株式会社フルッタフルッタ 四半期報告書 第22期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)

提出書類 四半期報告書-第22期第2四半期(2023/07/01-2023/09/30)
提出日
提出者 株式会社フルッタフルッタ
カテゴリ 四半期報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   四半期報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条の4の7第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2023年11月13日
     【四半期会計期間】                   第22期第2四半期(自 2023年7月1日 至 2023年9月30日)
     【会社名】                   株式会社フルッタフルッタ
     【英訳名】                   FRUTA   FRUTA   INC.
     【代表者の役職氏名】                   代表取締役社長執行役員CEO 長澤 誠
     【本店の所在の場所】                   東京都千代田区九段北三丁目2番28号
     【電話番号】                   03-6272-9081
     【事務連絡者氏名】                   管理部長 池田 道隆
     【最寄りの連絡場所】                   東京都千代田区九段北三丁目2番28号
     【電話番号】                   03-6272-3190
     【事務連絡者氏名】                   管理部長 池田 道隆
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                 1/37













                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     1【主要な経営指標等の推移】
                            第21期           第22期
             回次                                      第21期
                         第2四半期累計期間           第2四半期累計期間
                          自  2022年4月1日          自  2023年4月1日          自  2022年4月1日
            会計期間
                          至  2022年9月30日          至  2023年9月30日          至  2023年3月31日
                               383,593           576,186           804,885
     売上高               (千円)
     経常損失(△)               (千円)           △ 182,322          △ 157,172          △ 307,346

     四半期(当期)純損失(△)               (千円)           △ 182,797          △ 157,647          △ 308,296

                               970,157           970,157           970,157
     資本金               (千円)
     発行済株式総数

                              30,602,329           33,709,629           30,602,329
      普通株式               (株)
                                3,134           2,329           3,134
      A種種類株式               (株)
                               999,813           766,657           899,309
     純資産額               (千円)
                              1,335,331           1,383,426           1,201,400
     総資産額               (千円)
     1株当たり四半期(当期)純損
                    (円)            △ 6.43          △ 4.90          △ 10.41
     失金額(△)
     潜在株式調整後1株当たり四
                    (円)              -           -           -
     半期(当期)純利益金額
     1株当たり配当額               (円)              -           -           -
                                 74.8           55.3           74.8
     自己資本比率               (%)
     営業活動によるキャッシュ・
                    (千円)           △ 91,765          △ 173,849          △ 310,775
     フロー
     投資活動によるキャッシュ・
                    (千円)             △ 372          △ 372          △ 744
     フロー
     財務活動によるキャッシュ・
                                           199,750
                    (千円)             △ 150                     △ 240
     フロー
     現金及び現金同等物の四半期
                               470,723           275,038           250,006
                    (千円)
     末(期末)残高
                              第21期           第22期

              回次
                           第2四半期会計期間           第2四半期会計期間
                           自  2022年7月1日          自  2023年7月1日
             会計期間
                           至  2022年9月30日          至  2023年9月30日
     1株当たり四半期純損失金額(△)                 (円)            △ 2.08          △ 1.63

     (注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移につい
           ては記載しておりません。
         2.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半
           期(当期)純損失金額であるため記載しておりません。
     2【事業の内容】

       当第2四半期累計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。
                                 2/37



                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
    第2【事業の状況】
     1【事業等のリスク】
        当第2四半期累計期間において、前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」について重要な変更
      があった事項は、次のとおりであります。
        なお、文中の将来に関する事項は、当第2四半期会計期間の末日現在において、当社が判断したものであります。
      (継続企業の前提に関する重要事象等)

         当社は、継続して営業損失、経常損失、当期純損失及び営業キャッシュ・フローのマイナスを計上しておりま
        す。
         当第2四半期累計期間においても営業損失144,645千円、経常損失157,172千円及び四半期純損失157,647千円を
        計上しております。
         これらの状況により、継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しておりま
        す。
         今後、当社は以下の対応策を講じ、当該状況の改善及び解消に努めてまいります。
        ⅰ.  成長するアサイー市場に向けた取り組み

          アサイーの世界市場規模は2023年時点で約10億米ドルと評価されており、約12.5%の年平均成長率で成長し、
         2036年までに約40億米ドルに達すると予測されています。中でも、特にアジア太平洋地域におけるアサイーの市
         場規模は、大幅な成長が予測されており、2036年末までに最大10億米ドルの市場規模に達すると予想されていま
         す。成長に寄与する主な要因は、政府の支援政策に支えられたヘルスケア及び製薬分野の急速な拡大です。(注
         1)また、日本市場においても、近年のコロナ禍を経て、アサイーの健康価値が再注目され、アサイー市場の再
         活性の兆しが見えていると考えております。当社は、日本におけるアサイーを用いた事業の先駆者として、日本
         国内におけるさらなる拡大はもちろんのこと、今後はアジアを中心とした世界に向けて、アサイーを中心とした
         アマゾンフルーツの健康価値の啓蒙普及活動を行うとともに、アサイーを中心としたアマゾンフルーツの原料・
         製品を販売していき、アジアにおけるメインプレイヤーとなることを目指します。
          (注1)    「世界のアサイ        ベリー市場に関する調査レポート:予測2024-2036年」SDKI.Inc.

        ⅱ.アサイー機能性研究

         当社は前述の市場成長の中で、お客様にアサイーの価値を理解し、生活の一部として継続的に消費してもらう
        ため、アサイーの機能性研究を継続しております。アサイーの造血機能研究においては、今までの研究結果で得
        られた価値を機能性表示として多くのお客様へ認知していただくため、臨床実験、原因物質の特定、特許化へ向
        けた取り組みを進めております。また、世界では、アサイー機能性研究としては、上記造血機能性だけでなく、
        新型コロナウィルス(COVID-19)に感染した患者の細胞内に生じるNLRP3誘発性炎症の重症化をアサイーで抑制し
        得るかの臨床研究をはじめとした、様々な研究が実施されています。当社は、豊富な栄養素を含みスーパーフー
        ドとして認知されるアサイーの様々な機能を解き明かし、付加価値として積極的に情報公開していくことで、ア
        サイーをより手に取っていただける商品へと進化させてまいります。
        ⅲ.  成長するサステナブル関連市場に向けた取り組み

         SDGsに関連した持続可能なビジネスモデルによりもたらされる経済的機会は2030年までに年間最高12兆ドルと
        なり、3億8千万人分の雇用を創出する可能性があるとも考えられています。(注2)その中でも当社の事業に関
        連する食品については、2023年時点のエシカル食品の世界市場の規模が約4,502億ドル(約63兆円)となってお
        り、今後も成長を続け、2030年には7,294億ドル(約102兆円)に達する見通しとなっています。(注3)
         国内のサステナブルフードの市場規模においても、2021年時点で1兆6,104億円(前年比13.7%増)と推計され
        ています。今後もサステナブルフード市場の成長は続くと予想されており、2030年には2兆6,556億円~6兆円の
        規模に達すると見込まれています。(注3,4)
         当社は創業から20年間、アグロフォレストリーの多様性を活かしたマーケティング活動を継続して行ってまい
        りました。特に近年、次世代型食料供給産業に注目が集まる中で、近い将来、アグロフォレストリーが国際機関
        の目指す「温暖化ガスの削減」や「ネイチャーポジティブ」の数少ない成功事例となり得ることを鑑み、アグロ
        フォレストリーを中心としたサステナブルマッチングプラットフォーム化に向けた取り組みを進めてまいりま
        す。
         (注2)    「よりよきビジネスよりよき世界(Better                    Business,     Better    World)」ビジネス&持続可能開発委員

        会(Business       & Sustainable      Development      Commission)
         (注3)    「消費をのみ込むエシカルの波」日経ビジネス
         (注4)    「SDGs社会に向けて変革するサスティナブルフード市場の現状と将来予測」富士経済グループ
                                 3/37

                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        ⅳ.  黒字化へ向けた事業部門別取り組み

         ・リテール事業部門
           好調に推移しているアサイー関連商材のさらなる販路拡大に加え、製品へCO2削減マーク記載を武器とし
          て、定番採用増に繋げてまいります。
         ・業務用事業部門
           外食向け原料販売については、アサイーの代替肉における血液代替原料となり得る価値の訴求を武器とし
          て、成功事例を積み上げてまいります。メーカー向け原料販売については、造血機能研究をフックとして、健
          康食品向け原料への新規採用を図ってまいります。
         ・DM事業部門
           販売チャネルごとの役割を明確にし、自社ECにおいてはチャネル特性に合った新商品の開発や、CO₂削減量
          可視化の取り組みの強化など、価格に左右されにくい当社独自の価値提供により、EC市場全体での拡売・収益
          確保に取り組んでまいります。
         ・海外事業部門
           引き続きCAMTAと協力しながら増産に向けて取り組んでいくと共に、アグロフォレストリーを中心としたサ
          ステナブルマッチングプラットフォーム構築に向けた取り組みを進めてまいります。
        ⅴ.財政基盤の安定化について

         アサイー原材料の資金化と売上拡大で資金確保を図るとともに、新株予約権の行使等も含めた資本政策により
        財務基盤の安定化に取り組んでまいります。
         以上の施策を実施するとともに、今後も引き続き有効と考えられる施策につきましては、積極的に実施してま

        いります。
         しかしながら、今後の利益体質への変革を目指した、売上や収益性の改善のための施策の効果には一定程度の
        時間を要し、今後の経済環境にも左右されることから、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性が認
        められます。
         なお、当社の財務諸表は継続企業を前提として作成しており、継続企業の前提に関する重要な不確実性の影響
        は財務諸表に反映しておりません。
       当社の対応策の詳細は、「第4 経理の状況 注記事項 継続企業の前提に関する事項」に記載しております。

                                 4/37










                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
     2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
       文中の将来に関する事項は、当四半期会計期間の末日現在において判断したものであります。
      (1)財政状態及び経営成績の状況
         第2四半期累計期間における当社を取り巻く環境は、歯止めがかからない急速な円安を要因とした物価高が消費
        を冷え込ませており、依然として見通しの立てづらい状況が続いております。中でも、食品など生活必需品におい
        ては、節約志向による個人消費の弱さが顕著に表れており、今後も引き続き厳しい情勢が続くものと感じておりま
        す。このような状況の中、当社は5か年計画の3年目として、アサイー市場の再活性化による定番アイテムの採用
        増や復活、HPP技術を活用した台湾シリーズの展開により、売上及び利益の補強を図ってまいりました。また、ア
        グロフォレストリーを軸とした環境再生型のESG事業についても、国内外で本格化するサステナブルフード市場に
        向けて、業界を先駆けてCO₂削減量表示の取り組みを推進してまいりました。結果として円安市況においても前年
        比で増収増益となっております。
                                                    (単位:千円)

                      前第2四半期累計期間             当第2四半期累計期間
                     (自 2022年4月1日             (自 2023年4月1日                  増減率
                      至 2022年9月30日)              至 2023年9月30日)
        売上高                      383,593             576,186              50.2%
        売上原価                      246,957             383,606              55.3%
        売上総利益                      136,635             192,580              40.9%
        販売費及び一般管理費                      317,284             337,225               6.2%
        営業損失(△)                     △180,648             △144,645                 -
        経常損失(△)                     △182,322             △157,172                 -
        (参考)第2四半期会計期間(2023年7月1日~2023年9月30日)                                            (単位:千円)

                      前第2四半期会計期間             当第2四半期会計期間
                     (自 2022年7月1日             (自 2023年7月1日                  増減率
                      至 2022年9月30日)              至 2023年9月30日)
        売上高                      199,965             305,501              52.7%
        売上原価                      123,139             201,487              63.6%
        売上総利益                      76,825             104,015              35.3%
        販売費及び一般管理費                      138,084             155,730              12.7%
        営業損失(△)                     △61,259             △51,715                -
        経常損失(△)                     △65,942             △57,324                -
         第2四半期会計期間(2023年7月1日~2023年9月30日)においては、売上高305,501千円(前年同期比152.7%)、

        売上総利益104,015千円(前年同期比135.3%)、営業損失は前第2四半期会計期間より9,544千円減少し51,715千円
        となり、第1四半期会計期間に引き続き大幅に前年を上回る結果となりました。前事業年度第3四半期会計期間か
        ら4四半期連続での増収増益となっており、直近1年を通して増収増益、黒字化へ流れを継続しております。まず
        は月次黒字化を達成すべく、具体的にターゲットを定めて売上拡大、粗利率向上、費用削減の取り組みを進めてお
        ります。また、当第2四半期累計期間においても、売上高576,186千円(前年同期比150.2%)、売上総利益192,580
        千円(前年同期比140.9%)、営業損失は前第2四半期累計期間より36,003千円減少し144,645千円となり、好調に推
        移しております。
         売上高好調の主な要因としましては、第1四半期から引き続き、当社事業の中心でもあるアサイー関連商品が、

        飲料、冷凍ピューレ、原料含め全体的に好調に推移しており、売上・利益共に大きく貢献しております。中でも、
        冷凍ピューレに関しては、輸入の遅れにより一部チャンスロスを発生させてしまいました。今後も続くと思われる
        需要増に対応すべく、製造・輸入・販売計画を見直してまいります。また、アサイーに関しては、当社製品へのCO
        ₂削減マーク記載をスタートするなど露出を強化していく中で、サステナブルフードとしてCO₂削減量に関連した引
        き合いも増えてきており、当社事業の根幹であるアグロフォレストリーに対する関心が高まっていることがうかが
        えます。今後も主力商品であるアサイーの拡販、事業の根幹であるアグロフォレストリーのweb3プラットフォーム
        化という2つを軸に、コアビジネスの強化・拡大を図ってまいります。また、6月に発売しました楊枝甘露・台湾
        フルーツティーの小型ボトルについては、長い間見送っておりましたCMによる露出強化を実施したことにより、
        発売直後から20件近い大手テレビや雑誌、WEBなどのメディアにも取り上げられており、日本食糧新聞社制定の
                                 5/37

                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        第27回「業務用加工食品ヒット賞」を受賞いたしました。コンビニエンスストアを中心に関東圏から全国主要都市
        へ販路を拡大していく中で、第2四半期の売上に貢献しております。
         売上原価においては、前年度から引き続き取り組んでいる、国内在庫の優先的使用による原価上昇の食い止め、

        前年10月に実施した価格改定により、一定の売上総利益率は確保できているものの、前述のアサイー需要増による
        ブラジルからの輸入量増加、楊枝甘露・台湾フルーツティー小型ボトルなどの台湾からの輸入量増加により、円安
        の影響を受けており、売上高の伸長率と比べると、売上総利益の伸長率は鈍化する結果となりました。
         販売費及び一般管理費につきましては、売上増加に伴い物流コストの増加25,542千円となっておりますが、物流

        コストの上昇が続く中で、売上伸長率内に抑えることができております。また、新商品の露出強化に伴う販売促進
        費・広告宣伝費の増加31,566千円がありましたが、通信費の見直しによるコストダウンや、業務委託費用が35,657
        千円減少したことなどで、前第2四半期累計期間より19,941千円増加(前期同期比106.2%)となりました。
         結果として、第2四半期累計期間の営業損失は144,645千円(前年同期は営業損失180,648千円)、経常損失は円安

        の影響により、外貨建債務の為替差損を10,862千円計上したことなどにより157,172千円(前年同期は経常損失
        182,322千円)、四半期純損失は157,647千円(前年同期は四半期純損失182,797千円)となりました。
        ⅰ.財政状態

         当第2四半期会計期間末における総資産は、前事業年度末に比べて182,026千円増加したことで、1,383,426千円
        となりました。この主な要因は、現金及び預金が25,031千円、売上債権が72,591千円、原材料及び貯蔵品が21,927
        千円、前渡金が20,773千円増加したこと等によるものであります。
         当第2四半期会計期間末における負債は、前事業年度末に比べて314,678千円増加したことで、616,768千円とな
        りました。この主な要因は仕入債務が89,506千円、未払金が24,820千円増加したこと等によるものであります。
         当第2四半期会計期間末における純資産は、前事業年度末に比べて132,651千円減少したことで、766,657千円と
        なりました。この主な要因は四半期純損失157,647千円を計上した一方で、その他有価証券評価差額金が24,995千
        円増加したことによるものであります。
                                 6/37











                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        ⅱ.経営成績
        当社は輸入食品製造販売事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しております。事業部門
        別の売上高は次のとおりであります。
                                                    (単位:千円)

                      前第2四半期累計期間             当第2四半期累計期間
                     (自 2022年4月1日             (自 2023年4月1日                前年同期比
                      至 2022年9月30日)              至 2023年9月30日)
        リテール事業部門                     149,996             305,406              203.6%
        業務用事業部門                     162,023             190,085              117.3%
        DM事業部門(注1)                      65,128             75,630             116.1%
        海外事業部門                      6,445             5,062             78.5%
        合計                     383,593             576,186              152.8%
        (参考)第2四半期会計期間(7月1日~9月30日)                                            (単位:千円)

                      前第2四半期会計期間             当第2四半期会計期間
                     (自 2022年7月1日             (自 2023年7月1日                前年同期比
                      至 2022年9月30日)              至 2023年9月30日)
        リテール事業部門                      75,802             162,032              213.7%
        業務用事業部門                      84,513             103,560              122.5%
        DM事業部門(注1)                      36,241             36,356             100.3%
        海外事業部門                      3,406             3,551             104.2%
        合計                     199,964             305,501              152.7%
        (注1)    ダイレクトマーケティング事業部門
        ①リテール事業部門

         スーパーマーケットを中心とした小売店については、引き続きフルッタアサイーシリーズや、冷凍ピューレ、一
        部企業様向けのプライベートブランドなど、アサイー関連商材が全体的に好調に推移し、売上高、売上総利益に大
        きく貢献しました。中でも、フルッタアサイーシリーズにおいては、製品へCO₂削減マークを記載したことが要因
        となって定番採用に繋がった事例なども出てきており、第3四半期以降の採用店舗増が期待できます。また、コン
        ビニエンスストアにおいては、6月より楊枝甘露・台湾フルーツティー小型ボトルを関東のファミリーマート一部
        店舗にて先行発売を開始し、その後、北海道、東北、関西へとエリア拡大しております。第3四半期以降は、コン
        ビニエンスストアに留まらず、リテールチャネル全体での拡売を図ってまいります。また、大手会員制倉庫店にお
        いても、前年から販売しております楊枝甘露の大型ボトルが、引き続き堅調な推移となっております。この結果、
        リテール事業部門全体の売上高は305,406千円(前年同期比203.6%)となりました。
        ②業務用事業部門

         外食向け原料販売では、冷凍ピューレやアサイーグロッソアイスなどの、主にアサイーボウルやスムージーの
        ベースとして活用されている商品が、大手カフェチェーンやレストランチェーン、個店向けの業務用通販サイト
        BIZWEBにおける出荷が増えたことにより、売上・利益に大きく貢献いたしました。また、以前より研究しておりま
        した、アサイーの代替肉をはじめとした植物性タンパク質訴求食品における血液代替原料となり得る価値の訴求に
        ついても、大手小売業での商品化が決定し、第3四半期以降での売上・利益に貢献するものと考えております。現
        在、アサイー以外のアマゾンフルーツに関しても機能性分析をスタートしており、新たな価値訴求を武器に展開し
        てまいります。今まで主にリテールチャネルを中心に販売しておりました楊枝甘露については、夏場を中心に大手
        カフェチェーンや居酒屋チェーンなどのメニューに原料として採用されたことにより、売上・利益に貢献いたしま
        した。今後は、さらなる拡売に向けたメニュー開発により販路拡大を図っていくと共に、リテール販売での成功事
        例を業務用販売に繋げていく戦略を継続してまいります。
         メーカー向け原料販売については、大手コンビニエンスストア向けの原料が引き続き堅調に推移しており、売上
        を押し上げております。また、健康食品向け原料についても、アサイーを中心に新規案件が増えてきており、アサ
        イー5倍濃縮エキスや、フリーズドライパウダーなどが好調に推移しております。また、楊枝甘露についても外食
        同様に、アイスやデザートなどのメーカー向け原料としての採用に向けた戦略を立ててまいります。メーカー向け
                                 7/37


                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        原料販売は、売上だけでなく利益面での貢献度も高いため、第3四半期以降もさらなる拡大に努めてまいります。
        この結果、業務用事業部門の売上高は190,085千円(前年同期比117.3%)となりました。
        ③ダイレクトマーケティング(DM)事業部門

         ECチャネルにおいては、前年度からの計画を見直しつつ、プラットフォームへの取り組み強化を図り、広告投資
        やSNS強化を行ってきた結果、売上の拡大に寄与しました。しかしながら、プラットフォームを拡大したことによ
        り、一部自社ECなどへ自社競合が発生する結果となりました。今後は、販売チャネルごとの役割を明確にし、自社
        ECにおいてはチャネル特性に合った新商品の開発や、CO₂削減量可視化の取り組みの強化など、価格に左右されに
        くい当社独自の価値提供により、EC市場全体での拡売・収益確保に取り組んでまいります。この結果、ダイレクト
        マーケティング事業部門全体の売上高は75,630千円(前年同期比116.1%)となりました。
        ④海外事業部門

         主力のカカオ豆については、第2四半期から今シーズン収穫分の出荷がスタートしており、昨年同等の物量まで
        は確保できておりますが、例年に比べ収穫のタイミングが遅くなったため、該当四半期といたしましては厳しい結
        果となりました。収穫遅延の背景には、最近メディアでもたびたび取り上げられている、地球温暖化の影響がアマ
        ゾン地域でも指摘されています。これらの現象は、改めてアグロフォレストリーの必要性の認知が高まるトリガー
        になるものと考えております。当社のカカオビジネスはCO                           ₂ 削減量の観点からも大きな役割を担っているため、引
        き続きCAMTAと協力しながら増産に向けて取り組んでまいります。近年、次世代型食料供給産業に注目が集まる中
        で、近い将来、アグロフォレストリーが国際機関の目指す「温暖化ガス削減」や「ネイチャーポジティブ」の数少
        ない成功事例となり得ることを鑑み、アグロフォレストリーを中心としたサステナブルマッチングプラットフォー
        ム化に向けた取り組みを進めております。当社にしかできないソリューションを提供することで、売上拡大を図っ
        てまいります。この結果、海外事業部門の売上高は5,062千円(前年同期比78.5%)となりました。
      (2)  キャッシュ・フローの状況の分析

         当第2四半期累計期間における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、営業活動において173,849千
        円資金を使用、投資活動において372千円資金を使用、財務活動において199,750千円資金を獲得したことで、前事
        業年度末に比べ25,031千円増加し、当第2四半期会計期間末は275,038千円となりました。
         当第2四半期累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
        (営業活動によるキャッシュ・フロー)

         営業活動に使用した資金は、173,849千円(前年同期は91,765千円の使用)となりました。これは仕入債務の増加
        89,506千円があった一方で、売上債権の増加72,591千円及び棚卸資産の増加2,759千円があったこと等によるもの
        であります。
        (投資活動によるキャッシュ・フロー)

         投資活動で使用した資金は、372千円(前年同期は372千円の使用)となりました。これは、保険積立金の積立によ
        る支出372千円があったことによるものであります。
        (財務活動によるキャッシュ・フロー)

         財務活動で獲得した資金は、199,750千円(前年同期は150千円の使用)となりました。これは社債の発行による収
        入300,000千円があったことによるものであります。
      (3)経営方針・経営戦略等

         当第2四半期累計期間において、経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
      (4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

         当第2四半期累計期間において、当社が対処すべき課題について重要な変更はありません。
      (5)研究開発活動

         当第2四半期累計期間における研究開発活動の金額は、8,263千円であります。
         なお、当第2四半期累計期間における当社の研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
                                 8/37



                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
     3【経営上の重要な契約等】
       当第2四半期会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
                                 9/37




















                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
    第3【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)
        普通株式                                          60,664,112

        A種種類株式                                          5,848,887

                  計                                66,512,999

    (注)当社の発行可能種類株式総数は、それぞれ普通株式60,664,112株、A種種類株式5,848,887株となっております。
      なお、合計では66,512,999株となりますが、発行可能株式総数は60,664,112株とする旨定款に規定しております。
        ②【発行済株式】

            第2四半期会計期間末                        上場金融商品取引所名
                        提出日現在発行数(株)
       種類       現在発行数(株)                       又は登録認可金融商品                内容
                         (2023年11月13日)
             (2023年9月30日)                        取引業協会名
                                      東京証券取引所          単元株式数
                 33,709,629            33,709,629
     普通株式
                                      (グロース)         100株
     A種種類株
                    2,329            2,329                単元株式数1株(注2)
                                        非上場
     式
                 33,711,958            33,711,958
       計                                  -            -
     (注)1.提出日現在の発行数には、2023年11月1日からこの四半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行
           された株式数は、含まれておりません。
        2.A種種類株式の内容
         ⅰ.剰余金の配当
          本会社は、株式会社フルッタフルッタA種種類株式(以下、「A種種類株式」という。)を有する株主(以
           下、「A種種類株主」という。)又はA種種類株式の登録株式質権者(A種種類株主と併せて以下、「A種
           種類株主等」という。)に対して、剰余金の配当を行わない。
         ⅱ.残余財産の分配
          (1)残余財産の分配
           本会社は、残余財産を分配するときは、A種種類株主等に対し、下記8.(1)に定める支払順位に従い、A
           種種類株式1株につき、A種種類株式1株あたりの払込金額相当額(以下、「A種残余財産分配額」とい
           う。)の金銭を支払う。なお、A種残余財産分配額に、各A種種類株主等が権利を有するA種種類株式の数
           を乗じた金額に1円未満の端数が生じるときは、当該端数は切り捨てる。
          (2)非参加条項
           A種種類株主等に対しては、上記(1)のほか、残余財産の分配は行わない。
         ⅲ.議決権
           A種種類株主は、法令に別段の定めのある場合を除き、株主総会において議決権を有しない。
         ⅳ.普通株式を対価とする取得請求権
          (1)        普通株式対価取得請求権(転換権)
           A種種類株主は、2021年9月16日以降、本会社に対し、下記(4)に定める数の普通株式の交付と引換え
           に、その保有するA種種類株式の全部又は一部を取得することを請求すること(以下、「転換請求」とい
           う。)ができるものとし、本会社は、当転換請求に係るA種種類株式を取得するのと引換えに、法令上可能
           な範囲で、下記(4)に定める数の普通株式を交付するものとする。
                                10/37





                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
          (2)        当初転換価額
           当初転換価額は、50円とする。
          (3)        転換価額の調整
           (a)           以下に掲げる事由が発生した場合には、それぞれ以下のとおり転換価額を調整する。
           ①         普通株式につき株式の分割又は株式無償割当てをする場合、次の算式により転換価額を調整する。な
             お、株式無償割当ての場合には、次の算式における「分割前発行済普通株式数」は「無償割当て前発
             行済普通株式数(但し、その時点で本会社が保有する普通株式を除く。)」、「分割後発行済普通株
             式数」は「無償割当て後発行済普通株式数(但し、その時点で本会社が保有する普通株式を除
             く。)」とそれぞれ読み替える。
                      調整後      調整前

                                分割前発行済普通株式数
                         =      ×
                    転換価額      転換価額
                                分割後発行済普通株式数
           調整後転換価額は、株式の分割に係る基準日の翌日又は株式無償割当ての効力が生ずる日(株式無償割当
           てに係る基準日を定めた場合は当該基準日の翌日)以降これを適用する。
           ②         普通株式につき株式の併合をする場合、次の算式により転換価額を調整する。
                               併合前発行済普通株式数

                      調整後      調整前
                         =      ×
                    転換価額      転換価額
                               併合後発行済普通株式数
         調整後転換価額は、株式の併合の効力が生ずる日以降これを適用する。
           ③         下記(d)に定める普通株式1株当たりの時価を下回る払込金額をもって普通株式を発行又は本会社が保
             有する普通株式を処分する場合(株式無償割当ての場合、普通株式の交付と引換えに取得される株式
             若しくは新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。以下本号において同じ。)の取得に
             よる場合、普通株式を目的とする新株予約権の行使による場合又は合併、株式交換若しくは会社分割
             により普通株式を交付する場合を除く。)、次の算式(以下、「転換価額調整式」という。)により
             転換価額を調整する。転換価額調整式における「1株当たりの払込金額」は、金銭以外の財産を出資
             の目的とする場合には、当該財産の適正な評価額とする。調整後転換価額は、払込期日(払込期間を
             定めた場合には当該払込期間の最終日)の翌日以降、また株主への割当てに係る基準日を定めた場合
             は当該基準日(以下、「株主割当日」という。)の翌日以降これを適用する。なお、本会社が保有す
             る普通株式を処分する場合には、次の算式における「新発行株式数」は「処分株式数」、「自己株式
             数」は「処分前自己株式数」とそれぞれ読み替える。
                          (既発行普通株式数

                                         新発行         1株当たりの
                                                ×
         調整後         調整前
                               -       +
                                         株式数          払込金額
                 =       ×
         転換価額         転換価額
                            自己株式数)
                                               時価
                               (既発行株式数-自己株式数)+新発行株式数
           ④         本会社に取得をさせることにより又は本会社に取得されることにより、下記(d)に定める普通株式1株
             当たりの時価を下回る普通株式1株当たりの転換価額をもって普通株式の交付を受けることができる
             株式を発行又は処分する場合(株式無償割当ての場合を含む。)、かかる株式の払込期日(払込期間
             を定めた場合には当該払込期間の最終日。以下本④において同じ。)に、株式無償割当ての場合には
             その効力が生ずる日(株式無償割当てに係る基準日を定めた場合は当該基準日。以下本④において同
             じ。)に、また株主割当日がある場合はその日に、発行又は処分される株式の全てが当初の条件で取
             得され普通株式が交付されたものとみなし、転換価額調整式において「1株当たりの払込金額」とし
             てかかる価額を使用して計算される額を、調整後転換価額とする。調整後転換価額は、払込期日の翌
             日以降、株式無償割当ての場合にはその効力が生ずる日の翌日以降、また株主割当日がある場合には
             その日の翌日以降、これを適用する。上記にかかわらず、取得に際して交付される普通株式の対価が
             上記の時点で確定していない場合は、調整後転換価額は、当該対価の確定時点において発行又は処分
             される株式の全てが当該対価の確定時点の条件で取得され普通株式が交付されたものとみなして算出
             するものとし、当該対価が確定した日の翌日以降これを適用する。
           ⑤         行使することにより又は本会社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払込価
             額と新株予約権の行使に際して出資される財産(金銭以外の財産を出資の目的とする場合には、当該
             財産の適正な評価額とする。以下本⑤において同じ。)の合計額が下記(d)に定める普通株式1株当た
             りの時価を下回る価額をもって普通株式の交付を受けることができる新株予約権を発行する場合(新
             株予約権無償割当ての場合を含む。)、かかる新株予約権の割当日に、新株予約権無償割当ての場合
             にはその効力が生ずる日(新株予約権無償割当てに係る基準日を定めた場合は当該基準日。以下本⑤
             において同じ。)に、また株主割当日がある場合はその日に、発行される新株予約権全てが当初の条
                                11/37


                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
             件で行使され又は取得されて普通株式が交付されたものとみなし、転換価額調整式において「1株当
             たりの払込金額」として普通株式1株当たりの新株予約権の払込価額と新株予約権の行使に際して出
             資 される財産の普通株式1株当たりの価額の合計額を使用して計算される額を、調整後転換価額とす
             る。調整後転換価額は、かかる新株予約権の割当日の翌日以降、新株予約権無償割当ての場合にはそ
             の効力が生ずる日の翌日以降、また株主割当日がある場合にはその翌日以降、これを適用する。上記
             にかかわらず、取得又は行使に際して交付される普通株式の対価が上記の時点で確定していない場合
             は、調整後転換価額は、当該対価の確定時点において発行される新株予約権全てが当該対価の確定時
             点の条件で行使され又は取得されて普通株式が交付されたものとみなして算出するものとし、当該対
             価が確定した日の翌日以降これを適用する。但し、本⑤による転換価額の調整は、本会社又は本会社
             の子会社の取締役、監査役又は従業員に対してストック・オプション目的で発行される普通株式を目
             的とする新株予約権には適用されないものとする。
           (b)           上記(a)に掲げた事由によるほか、下記①乃至③のいずれかに該当する場合には、本会社はA種種類
             株主等に対して、あらかじめ書面によりその旨ならびにその事由、調整後転換価額、適用の日及びそ
             の他必要な事項を通知したうえ、転換価額の調整を適切に行うものとする。
           ①         合併、株式交換、株式交換による他の株式会社の発行済株式の全部の取得、株式移転、株式交付、吸
             収分割、吸収分割による他の会社がその事業に関して有する権利義務の全部若しくは一部の承継又は
             新設分割のために転換価額の調整を必要とするとき。
           ②         転換価額を調整すべき事由が2つ以上相接して発生し、一方の事由に基づく調整後の転換価額の算出
             に当たり使用すべき時価につき、他方の事由による影響を考慮する必要があるとき。
           ③         その他、発行済普通株式数(但し、本会社が保有する普通株式の数を除く。)の変更又は変更の可能
             性を生ずる事由の発生によって転換価額の調整を必要とするとき。
           (c)           転換価額の調整に際して計算が必要な場合は、円位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を
             四捨五入する。
           (d)           転換価額調整式に使用する普通株式1株当たりの時価は、調整後転換価額を適用する日に先立つ45
             取引日目に始まる連続する30取引日のVWAPの平均値とする。
           (e)           転換価額の調整に際し計算を行った結果、調整後転換価額と調整前転換価額との差額が0.1円未満に
             とどまるときは、転換価額の調整はこれを行わない。但し、本(e)により不要とされた調整は繰り越さ
             れて、その後の調整の計算において斟酌される。
           (4)         取得と引換えに交付すべき普通株式数
            A種種類株式の取得と引換えに交付すべき普通株式の数は、A種種類株式1株当たりの払込金額である
            193,000円に転換請求に係るA種種類株式の数を乗じて得られる額を上記(2)及び(3)において定める転換
            価額で除して得られる数とする。A種種類株式の取得と引換えに交付すべき普通株式の数に1株未満の端
            数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。なお、当該端数については会社法第167条第3項に
            よって端数相当額の代金が交付される。
           (5)         転換請求受付場所
            東京証券代行株式会社 本店
           (6)         転換請求の効力発生
            転換請求の効力は、転換請求に要する書類が上記(5)に記載する転換請求受付場所に到達したとき又は
            当該書類に記載された効力発生希望日のいずれか遅い時点に発生する。
         ⅴ.金銭を対価とする取得条項
           本会社は、2021年1月10日以降、金銭対価償還日(以下に定義される。)の開始時において、本会社の取
           締役会が別に定める日(以下、「金銭対価償還日」という。)が到来することをもって、A種種類株主等に
           対して、金銭対価償還日の60取引日前までに書面による通知(撤回不能とする。)を行った上で、法令の許
           容する範囲内において、金銭を対価として、A種種類株式の全部又は一部を取得することができる(以下、
           「金銭対価償還」という。)ものとし、本会社は、当該金銭対価償還に係るA種種類株式を取得するのと引
           換えに、当該金銭対価償還に係るA種種類株式の数にA種種類株式1株当たりの払込金額相当額に110%を
           乗じて得られる額の金銭を、A種種類株主に対して交付するものとする。なお、金銭対価償還に係るA種種
           類株式の取得と引換えに交付する金銭に1円に満たない端数があるときは、これを切り捨てるものとする。
           なお、A種種類株式の一部を取得するときは、按分比例の方法による。
         ⅵ.自己株式の取得に際しての売主追加請求権の排除
           本会社が株主総会の決議によってA種種類株主との合意により当該A種種類株主の有するA種種類株式の
           全部又は一部を取得する旨を決定する場合には、会社法第160条第2項及び第3項の規定を適用しないもの
           とする。
         ⅶ.株式の併合又は分割、募集株式の割当て等
          (1)本会社は、A種種類株式について株式の分割又は併合を行わない。
                                12/37


                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
          (2)本会社は、A種種類株主には、募集株式の割当てを受ける権利又は募集新株予約権の割当てを受ける権
           利を与えない。
          (3)本会社は、A種種類株主には、株式無償割当て又は新株予約権無償割当てを行わない。
         ⅷ.優先順位
          (1)A種種類株式及び普通株式に係る残余財産の分配の支払順位は、A種種類株式に係る残余財産の分配を
            第1順位、普通株式に係る残余財産の分配を第2順位とする。
          (2)本会社が残余財産の分配を行う額が、ある順位の残余財産の分配を行うために必要な総額に満たない場
            合は、当該順位の残余財産の分配を行うために必要な金額に応じた比例按分の方法により残余財産の分
            配を行う。
         ⅸ.種類株主総会
           本会社が、会社法第322条第1項各号に掲げる行為をする場合には、法令又は定款に別段の定めがある場
           合を除き、A種種類株主を構成員とする種類株主総会の決議を要しない。
         ⅹ.単元株式数
          A種種類株式につき1株とする。
      (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
         該当事項はありません。
        ②【その他の新株予約権等の状況】

        該当事項はありません。
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

          該当事項はありません。
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

                                        資本金     資本金     資本準備     資本準備
                 発行済株式総数増減数            発行済株式総数残高
         年月日                               増減額     残高    金増減額      金残高
                    (株)            (株)
                                        (千円)     (千円)     (千円)      (千円)
     2023年7月1日~           普通株式  2,335,300            普通株式 33,709,629
                                          -  970,157        -   970,157
     2023年9月30日(注)           A種種類株式  △605            A種種類株式  2,329
     (注)A種種類株式の普通株式の取得条項行使による発行済株式数の増減であります。
                                13/37










                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
      (5)【大株主の状況】
     所有株式数別
                                                  2023年9月30日現在
                                                   発行済株式(自己
                                                   株式を除く。)の
                                           所有株式数
          氏名又は名称                    住所                    総数に対する所有
                                            (株)
                                                   株式数の割合
                                                   (%)
                                             2,793,500            8.28

     楽天証券株式会社                 東京都港区南青山2丁目6番21号
                                             1,055,100            3.12
     株式会社SBI証券                 東京都港区六本木1丁目6番1号
                                             1,000,000            2.96

     松岡 修司                 滋賀県草津市
                                              370,000           1.09

     山本 宏光                 兵庫県神戸市東灘区
                                              338,400           1.00

     auカブコム証券株式会社                 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
     SOCIETE        GENERAL        P
                      17  COURS      VALMY      929  87  PA
     ARIS/BT        REGISTRA
                      RIS-LA       DEFENSE        CEDE
                                              281,000           0.83
     TION     MARC/OPT
                      X  FRANCE
     (常任代理人 ソシエテ・ジェネラ
                      (東京都千代田区丸の内1丁目1番1号)
     ル証券株式会社)
     株式会社REVOUTION                                         277,800           0.82
                      山口県下関市細江町2丁目2-1号
                                              260,800           0.77

     GMOクリック証券株式会社                 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号
                      東京都中央区日本橋茅場町1丁目2-10
                                              253,100           0.75
     日本証券金融株式会社
                      号
     BNP    PARIBAS        LONDO
     N  BRANCH       FOR    PRIM
                      10  HAREWOOD         AVENUE       L
     E  BROKERAGE          CLEAR
                                              250,300           0.74
                      ONDON      NW1    6AA
     ANCE     ACC    FOR    THIR
                      (東京都千代田区日本橋3丁目11-1)
     D  PARTY
     (常任代理人 香港上海銀行東京支
     店)
                                             6,880,000           20.40
             計                  -
                                14/37









                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
     所有議決権数別
                                                   2023年9月30日現在
                                                    総株主の議決権
                                            所有議決権数        に対する所有議
          氏名又は名称                     住所
                                              (個)      決権数の割合
                                                    (%)
                                                27,935         8.28
     楽天証券株式会社                 東京都港区南青山2丁目6番21号
                                                10,551         3.13
     株式会社SBI証券                 東京都港区六本木1丁目6番1号
                                                10,000         2.96

     松岡 修司                 滋賀県草津市
                                                3,700         1.09

     山本 宏光                 兵庫県神戸市東灘区
                                                3,384         1.00

     auカブコム証券株式会社                 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
     SOCIETE        GENERAL        P
                      17  COURS      VALMY      929  87  PARI
     ARIS/BT        REGISTRA
                      S-LA     DEFENSE        CEDEX      FR
                                                2,810         0.83
     TION     MARC/OPT
                      ANCE
     (常任代理人 ソシエテ・ジェネラ
                      (東京都千代田区丸の内1丁目1番1号)
     ル証券株式会社)
     株式会社REVOUTION                                           2,778         0.82
                      山口県下関市細江町2丁目2-1号
                                                2,608         0.77

     GMOクリック証券株式会社                 東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号
                                                2,531         0.75

     日本証券金融株式会社                 東京都中央区日本橋茅場町1丁目2-10号
     BNP    PARIBAS        LONDO
     N  BRANCH       FOR    PRIM
                      10  HAREWOOD         AVENUE       LON
     E  BROKERAGE          CLEAR
                                                2,503         0.74
                      DON    NW1    6AA
     ANCE     ACC    FOR    THIR
                      (東京都千代田区日本橋3丁目11-1)
     D  PARTY
     (常任代理人 香港上海銀行東京支
     店)
                                                68,800         20.41
             計                   -
                                15/37










                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
      (6)【議決権の状況】
        ①【発行済株式】
                                                  2023年9月30日現在
             区分             株式数(株)           議決権の数(個)               内容
                       A種種類株                        単元株式数は1株であり
                                2,329
     無議決権株式                                    -
                       式                             ます。
     議決権制限株式(自己株式等)                             -       -            -
     議決権制限株式(その他)                             -       -            -

     完全議決権株式(自己株式等)                             -       -            -

                                                完全議決権株式であり、
                                                株主としての権利内容に
                                                なんら限定のない当社に
                             33,704,600             337,046
     完全議決権株式(その他)                  普通株式
                                                おける標準となる株式で
                                                あり、単元株式数は100株
                                                であります。
                                5,029
     単元未満株式                  普通株式                 -            -
                             33,711,958
     発行済株式総数                                    -            -
                                           337,046
     総株主の議決権                             -                   -
        ②【自己株式等】

          該当事項はありません。
     2【役員の状況】

       該当事項はありません。
                                16/37











                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
    第4【経理の状況】
     1.四半期財務諸表の作成方法について
       当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63
      号)に基づいて作成しております。
     2.監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年7月1日から2023年9
      月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期財務諸表について、
      みつば監査法人による四半期レビューを受けております。
     3.四半期連結財務諸表について

       当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。
                                17/37
















                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
     1【四半期財務諸表】
      (1)【四半期貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度            当第2四半期会計期間
                                (2023年3月31日)              (2023年9月30日)
     資産の部
       流動資産
                                        250,006              275,038
        現金及び預金
                                        110,956              183,547
        売掛金
                                        223,737              204,570
        商品及び製品
                                        112,457              134,384
        原材料及び貯蔵品
                                        67,148              122,538
        その他
                                        764,306              920,079
        流動資産合計
       固定資産
        投資その他の資産
                                        374,926              399,921
          投資有価証券
                                        62,167              63,426
          その他
                                        437,093              463,347
          投資その他の資産合計
                                        437,093              463,347
        固定資産合計
                                       1,201,400              1,383,426
       資産合計
     負債の部
       流動負債
                                        144,525              234,031
        買掛金
                                        100,000
        1年内返済予定の長期借入金                                                -
                                         6,043              5,568
        未払法人税等
                                        47,775              73,417
        その他
                                        298,344              313,017
        流動負債合計
       固定負債
                                                      300,000
        社債                                  -
                                         3,746              3,751
        資産除去債務
                                         3,746             303,751
        固定負債合計
                                        302,090              616,768
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                        970,157              970,157
        資本金
                                       1,097,114              1,097,114
        資本剰余金
                                       △ 917,515            △ 1,075,162
        利益剰余金
                                       1,149,757               992,110
        株主資本合計
       評価・換算差額等
                                       △ 251,937             △ 226,942
        その他有価証券評価差額金
        評価・換算差額等合計                               △ 251,937             △ 226,942
                                         1,489              1,489
       新株予約権
                                        899,309              766,657
       純資産合計
                                       1,201,400              1,383,426
     負債純資産合計
                                18/37






                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
      (2)【四半期損益計算書】
        【第2四半期累計期間】
                                                   (単位:千円)
                                前第2四半期累計期間               当第2四半期累計期間
                                (自 2022年4月1日              (自 2023年4月1日
                                至 2022年9月30日)               至 2023年9月30日)
                                        383,593              576,186
     売上高
                                        246,957              383,606
     売上原価
                                        136,635              192,580
     売上総利益
                                       ※ 317,284             ※ 337,225
     販売費及び一般管理費
     営業損失(△)                                 △ 180,648             △ 144,645
     営業外収益
                                           4              1
       受取利息
                                          37              63
       その他
                                          41              65
       営業外収益合計
     営業外費用
                                          501               16
       支払利息
                                                       1,463
       社債利息                                    -
                                          973             10,862
       為替差損
                                          240              250
       資金調達費用
                                         1,714              12,592
       営業外費用合計
     経常損失(△)                                 △ 182,322             △ 157,172
     税引前四半期純損失(△)                                 △ 182,322             △ 157,172
                                          474              474
     法人税、住民税及び事業税
     四半期純損失(△)                                 △ 182,797             △ 157,647
                                19/37













                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
      (3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                前第2四半期累計期間               当第2四半期累計期間
                                (自 2022年4月1日              (自 2023年4月1日
                                至 2022年9月30日)               至 2023年9月30日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
       税引前四半期純損失(△)                                △ 182,322             △ 157,172
       受取利息及び受取配当金                                   △ 4             △ 1
                                          501               16
       支払利息
                                                       1,463
       社債利息                                    -
                                                        496
       為替差損益(△は益)                                 △ 4,893
                                          240              250
       資金調達費用
                                         5,839
       売上債権の増減額(△は増加)                                               △ 72,591
       棚卸資産の増減額(△は増加)                                 △ 62,817              △ 2,759
                                        140,849               89,506
       仕入債務の増減額(△は減少)
                                        19,191
                                                      △ 27,015
       その他
       小計                                 △ 83,416             △ 167,808
                                           4              1
       利息及び配当金の受取額
                                        △ 8,353             △ 6,043
       法人税等の支払額
       営業活動によるキャッシュ・フロー                                 △ 91,765             △ 173,849
     投資活動によるキャッシュ・フロー
                                         △ 372             △ 372
       保険積立金の積立による支出
       投資活動によるキャッシュ・フロー                                  △ 372             △ 372
     財務活動によるキャッシュ・フロー
       長期借入金の返済による支出                                    -           △ 100,000
                                                      300,000
       社債の発行による収入                                    -
                                         △ 150             △ 250
       資金調達費用の支払いによる支出
                                                      199,750
       財務活動によるキャッシュ・フロー                                  △ 150
                                         4,893
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                                  △ 496
                                                       25,031
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                  △ 87,394
                                        558,117              250,006
     現金及び現金同等物の期首残高
                                       ※ 470,723             ※ 275,038
     現金及び現金同等物の四半期末残高
                                20/37










                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
      【注記事項】
        (継続企業の前提に関する事項)
         当社は、継続して営業損失、経常損失、当期純損失及び営業キャッシュ・フローのマイナスを計上しておりま
        す。
         当第2四半期累計期間においても営業損失144,645千円、経常損失157,172千円及び四半期純損失157,647千円を
        計上しております。
         これらの状況により、継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しておりま
        す。
         今後、当社は以下の対応策を講じ、当該状況の改善及び解消に努めてまいります。
        ⅰ.  成長するアサイー市場に向けた取り組み

          アサイーの世界市場規模は2023年時点で約10億米ドルと評価されており、約12.5%の年平均成長率で成長し、
         2036年までに約40億米ドルに達すると予測されています。中でも、特にアジア太平洋地域におけるアサイーの市
         場規模は、大幅な成長が予測されており、2036年末までに最大10億米ドルの市場規模に達すると予想されていま
         す。成長に寄与する主な要因は、政府の支援政策に支えられたヘルスケア及び製薬分野の急速な拡大です。(注
         1)また、日本市場においても、近年のコロナ禍を経て、アサイーの健康価値が再注目され、アサイー市場の再
         活性の兆しが見えていると考えております。当社は、日本におけるアサイーを用いた事業の先駆者として、日本
         国内におけるさらなる拡大はもちろんのこと、今後はアジアを中心とした世界に向けて、アサイーを中心とした
         アマゾンフルーツの健康価値の啓蒙普及活動を行うとともに、アサイーを中心としたアマゾンフルーツの原料・
         製品を販売していき、アジアにおけるメインプレイヤーとなることを目指します。
          (注1)    「世界のアサイ        ベリー市場に関する調査レポート:予測2024-2036年」SDKI.Inc.

        ⅱ.アサイー機能性研究

         当社は前述の市場成長の中で、お客様にアサイーの価値を理解し、生活の一部として継続的に消費してもらう
        ため、アサイーの機能性研究を継続しております。アサイーの造血機能研究においては、今までの研究結果で得
        られた価値を機能性表示として多くのお客様へ認知していただくため、臨床実験、原因物質の特定、特許化へ向
        けた取り組みを進めております。また、世界では、アサイー機能性研究としては、上記造血機能性だけでなく、
        新型コロナウィルス(COVID-19)に感染した患者の細胞内に生じるNLRP3誘発性炎症の重症化をアサイーで抑制し
        得るかの臨床研究をはじめとした、様々な研究が実施されています。当社は、豊富な栄養素を含みスーパーフー
        ドとして認知されるアサイーの様々な機能を解き明かし、付加価値として積極的に情報公開していくことで、ア
        サイーをより手に取っていただける商品へと進化させてまいります。
        ⅲ.  成長するサステナブル関連市場に向けた取り組み

         SDGsに関連した持続可能なビジネスモデルによりもたらされる経済的機会は2030年までに年間最高12兆ドルと
        なり、3億8千万人分の雇用を創出する可能性があるとも考えられています。(注2)その中でも当社の事業に関
        連する食品については、2023年時点のエシカル食品の世界市場の規模が約4,502億ドル(約63兆円)となってお
        り、今後も成長を続け、2030年には7,294億ドル(約102兆円)に達する見通しとなっています。(注3)
         国内のサステナブルフードの市場規模においても、2021年時点で1兆6,104億円(前年比13.7%増)と推計され
        ています。今後もサステナブルフード市場の成長は続くと予想されており、2030年には2兆6,556億円~6兆円の
        規模に達すると見込まれています。(注3,4)
         当社は創業から20年間、アグロフォレストリーの多様性を活かしたマーケティング活動を継続して行ってまい
        りました。特に近年、次世代型食料供給産業に注目が集まる中で、近い将来、アグロフォレストリーが国際機関
        の目指す「温暖化ガスの削減」や「ネイチャーポジティブ」の数少ない成功事例となり得ることを鑑み、アグロ
        フォレストリーを中心としたサステナブルマッチングプラットフォーム化に向けた取り組みを進めてまいりま
        す。
         (注2)    「よりよきビジネスよりよき世界(Better                    Business,     Better    World)」ビジネス&持続可能開発委員

        会(Business       & Sustainable      Development      Commission)
         (注3)    「消費をのみ込むエシカルの波」日経ビジネス
         (注4)    「SDGs社会に向けて変革するサスティナブルフード市場の現状と将来予測」富士経済グループ
                                21/37



                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        ⅳ.  黒字化へ向けた事業部門別取り組み
         ・リテール事業部門
           好調に推移しているアサイー関連商材のさらなる販路拡大に加え、製品へCO2削減マーク記載を武器とし
          て、定番採用増に繋げてまいります。
         ・業務用事業部門
           外食向け原料販売については、アサイーの代替肉における血液代替原料となり得る価値の訴求を武器とし
          て、成功事例を積み上げてまいります。メーカー向け原料販売については、造血機能研究をフックとして、健
          康食品向け原料への新規採用を図ってまいります。
         ・DM事業部門
           販売チャネルごとの役割を明確にし、自社ECにおいてはチャネル特性に合った新商品の開発や、CO₂削減量
          可視化の取り組みの強化など、価格に左右されにくい当社独自の価値提供により、EC市場全体での拡売・収益
          確保に取り組んでまいります。
         ・海外事業部門
           引き続きCAMTAと協力しながら増産に向けて取り組んでいくと共に、アグロフォレストリーを中心としたサ
          ステナブルマッチングプラットフォーム構築に向けた取り組みを進めてまいります。
        ⅴ.財政基盤の安定化について

         アサイー原材料の資金化と売上拡大で資金確保を図るとともに、新株予約権の行使等も含めた資本政策により
        財務基盤の安定化に取り組んでまいります。
         以上の施策を実施するとともに、今後も引き続き有効と考えられる施策につきましては、積極的に実施してま

        いります。
         しかしながら、今後の利益体質への変革を目指した、売上や収益性の改善のための施策の効果には一定程度の
        時間を要し、今後の経済環境にも左右されることから、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性が認
        められます。
         なお、当社の財務諸表は継続企業を前提として作成しており、継続企業の前提に関する重要な不確実性の影響
        は財務諸表に反映しておりません。
                                22/37












                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        (会計方針の変更)
         該当事項はありません。
                                23/37




















                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        (四半期損益計算書関係)
        ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
                          前第2四半期累計期間                    当第2四半期累計期間
                          (自 2022年4月1日                   (自 2023年4月1日
                          至 2022年9月30日)                    至 2023年9月30日)
     給料及び手当                              55,647   千円                57,468   千円
                                   95,375                   59,717
     業務委託費
                                   33,822                   50,798
     運賃及び荷造費
                                   7,834                   21,954
     販売促進費
        (四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

         ※   現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとお
          りであります。
                            前第2四半期累計期間                 当第2四半期累計期間
                            (自    2022年4月1日              (自    2023年4月1日
                             至   2022年9月30日)               至   2023年9月30日)
     現金及び預金勘定                               470,723千円                 275,038千円
     現金及び現金同等物                               470,723                 275,038
                                24/37














                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        (株主資本等関係)
         Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
         1.配当金支払額
            該当事項はありません。
         2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後と

           なるもの
            該当事項はありません。
         3.株主資本の著しい変動

            該当事項はありません。
         Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

         1.配当金支払額
            該当事項はありません。
         2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後と

           なるもの
            該当事項はありません。
         3.株主資本の著しい変動

            該当事項はありません。
        (セグメント情報等)

         【セグメント情報】
          Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
           当社は、輸入食品製造販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
          Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

           当社は、輸入食品製造販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
                                25/37











                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        (収益認識関係)
        顧客との契約から生じる収益を分解した情報
        前第2四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)              (単位:千円)
                                   区分
                                                  その他      合計
                                   DM
                       リテール      業務用           海外      計
                                  (注1)
        売上高
                        149,996     131,238      65,128      6,445    352,809        -   352,809
         商品及び製品
                          -   30,784       -     -   30,784       -    30,784
         原材料
        顧客との契約から生じる収益                149,996     162,023      65,128      6,445    383,593        -   383,593
        その他の収益                  -     -     -     -     -     -      -
        外部顧客への売上高                149,996     162,023      65,128      6,445    383,593        -   383,593
        (注1)    ダイレクト・マーケティング事業部門
        当第2四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)              (単位:千円)

                                   区分
                                                  その他      合計
                                   DM
                       リテール      業務用           海外      計
                                  (注1)
        売上高
                        305,406     151,834      75,630      5,062    537,935        -   537,935
         商品及び製品
                          -   38,251       -     -   38,251       -    38,251
         原材料
        顧客との契約から生じる収益                305,406     190,085      75,630      5,062    576,186        -   576,186
        その他の収益                  -     -     -     -     -     -      -
        外部顧客への売上高                305,406     190,085      75,630      5,062    576,186        -   576,186
        (注1)    ダイレクト・マーケティング事業部門
                                26/37












                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
        (1株当たり情報)
         1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                前第2四半期累計期間               当第2四半期累計期間
                               (自 2022年4月1日               (自 2023年4月1日
                                至 2022年9月30日)               至 2023年9月30日)
     1株当たり四半期純損失金額(△)                                △6円43銭               △4円90銭

      (算定上の基礎)

       四半期純損失金額(△)(千円)                                △182,797               △157,647

       普通株主に帰属しない金額(千円)                                   -               -

       普通株式に係る四半期純損失金額(△)(千円)                                △182,797               △157,647

       普通株式の期中平均株式数(株)                               28,446,951               32,140,634

     希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当
     たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株
                                    -               -
     式で、前事業年度末から重要な変動があったものの
     概要
     (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失金
         額であるため記載しておりません。
        (重要な後発事象)

         当社は、2023年11月13日開催の取締役会において、EVO                          FUNDを割当予定先とする第11回乃至第13回新株予約権
        (以下それぞれを「第11回新株予約権」、「第12回新株予約権」及び「第13回新株予約権」といい、個別に又は
        総称して「コミット・イシュー型新株予約権」といいます。)並びに当社代表取締役である長澤誠氏(以下「長
        澤氏」といい、EVO         FUNDとあわせて、個別に又は総称して「割当予定先」といいます。)を割当予定先とする第
        14回新株予約権及びEVO           FUNDを割当先とする第15回新株予約権(以下、それぞれを「第14回新株予約権」及び
        「第15回新株予約権」といい、個別に又は総称して「随時行使型新株予約権」といい、また、コミット・イ
        シュー型新株予約権とあわせて、個別に又は総称して「本新株予約権」といいます。)の発行を決議いたしまし
        た。
         また、同取締役会において、金融商品取引法による届出の効力発生を条件として、本新株予約権の割当てに関
        する契約(以下「本買取契約(EVO                FUND)」といいます。)をEVO              FUNDとの間で締結し、また随時行使型新株予
        約権の割当てに関する契約(以下「本買取契約(長澤氏)」といい、本買取契約(EVO                                        FUND)とあわせて、個別
        に又は総称して「本買取契約」といいます。)を長澤氏との間で締結することを決議しております(なお、本書
        において、今般の本新株予約権による資金調達を総称して「本資金調達」又は「本スキーム」といいます。)。
         なお、本新株予約権の発行は、2023年12月14日開催予定の当社株主総会(以下「本株主総会」といいます。)
        において、発行可能株式総数を増加させる旨の定款変更、及び本新株予約権の発行は大規模な希薄化に該当する
        ため本新株予約権の発行(下限行使価額の決定方式等を含む。)に関する議案が承認されること等を条件として
        います。
        1.募集の概要

         (1)コミット・イシュー型新株予約権発行の概要
      (1)   割     当     日  2023年12月15日
                     547,200個
                      第11回新株予約権:182,400個
      (2)   新株予約権の総数
                      第12回新株予約権:182,400個
                      第13回新株予約権:182,400個
                      総額2,900,160円
                      第11回新株予約権1個当たり12円
      (3)   発   行   価   額
                      第12回新株予約権1個当たり3円
                      第13回新株予約権1個当たり0.9円
                                27/37





                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
                     54,720,000株(新株予約権1個につき100株)
                     上限行使価額はありません。
                     下限行使価額は各コミット・イシュー型新株予約権につき以下の通りです
                     が、下限行使価額においても、潜在株式数は54,720,000株であります。
                     <第11回新株予約権>
                      当初36.5円(2023年11月10日の終値の50%に相当)
                     <第12回新株予約権>
                      当初36.5円(2023年11月10日の終値の50%に相当)ですが、第12回新株予
                     約権の行使請求が初めて行われた場合に、当該行使請求に係る行使請求の効
                     力が生じる直前に、かかる効力が生じる日の直前取引日(以下に定義しま
                     す。以下同じ。)の取引所(以下に定義します。以下同じ。)における当社
                     普通株式の普通取引の終値の50%に相当する金額の0.1円未満の端数を切り上
                     げた額に修正されます。かかる修正により、修正後の下限行使価額は、発行
         当  該  発  行  に  よ  る
      (4)               決議日直前取引日における終値の50%に相当する金額を下回る金額となる可
         潜  在  株  式  数
                     能性もございますが、新株予約権の権利行使可能期間が長期に及ぶ中で、資
                     金調達の可能性を高める必要性からこのような設計としております。
                     <第13回新株予約権>
                      当初36.5円(2023年11月10日の終値の50%に相当)ですが、第13回新株予
                     約権の行使請求が初めて行われた場合に、当該行使請求に係る行使請求の効
                     力が生じる直前に、かかる効力が生じる日の直前取引日の取引所における当
                     社普通株式の普通取引の終値の50%に相当する金額の0.1円未満の端数を切り
                     上げた額に修正されます。かかる修正により、修正後の下限行使価額は、発
                     行決議日直前取引日における終値の50%に相当する金額を下回る金額となる
                     可能性もございますが、新株予約権の権利行使可能期間が長期に及ぶ中で、
                     資金調達の可能性を高める必要性からこのような設計としております。
                     「取引日」とは、株式会社東京証券取引所(以下「取引所」といいます。)
                     において売買立会が行われる日をいいます。
      (5)   資  金  調  達  の  額  3,614,420,160円(注)
                     当初行使価額
                      第11回新株予約権:66円
                      第12回新株予約権:66円
                      第13回新株予約権:66円
                     行使価額の修正

                     コミット・イシュー型新株予約権の行使価額は、2023年12月18日に初回の修
                     正がされ、以後3価格算定日(以下に定義します。)が経過する毎に修正さ
                     れます。価格算定日とは、取引日であって、以下に定める市場混乱事由が発
                     生しなかった日をいいます。本項に基づき行使価額が修正される場合、行使
                     価額は、直前に行使価額が修正された日(当日を含みます。)から起算して
                     3価格算定日目の日の翌取引日(以下「修正日(コミット・イシュー型)」
                     といいます。)に、修正日(コミット・イシュー型)に先立つ3連続価格算
                     定日(以下「価格算定期間」といいます。)の各価格算定日の取引所におけ
         行  使  価  額  及  び
                     る当社普通株式の普通取引の終値の単純平均値の90%に相当する金額の0.1円
      (6)
                     未満の端数を切り上げた額(以下「基準行使価額」といいます。)(但し、
         行使価額の修正条件
                     当該金額が下限行使価額を下回る場合、下限行使価額とします。)に修正さ
                     れます。
                     また、   いずれかの価格算定期間内            にコミット・イシュー型新株予約権の各発
                     行要項第11項の規定に基づく調整の原因となる事由が発生した場合には、当
                     該 価格算定期間      の各価格算定日の取引所における当社普通株式の普通取引の
                     終値は当該事由を勘案して調整されます。
                     当社普通株式に関して以下の事態が発生している場合、かかる状況を市場混
                     乱事由と定義します。
                     当社普通株式が取引所により監理銘柄又は整理銘柄に指定されている場合
                     取引所において当社普通株式の普通取引が終日行われなかった場合(取引所
                     において取引約定が全くない場合)
                     当社普通株式の普通取引が取引所の定める株券の呼値の制限値幅の下限(ス
                     トップ安)のまま終了した場合(取引所における当社普通株式の普通取引が
                     比例配分(ストップ配分)で確定したか否かにかかわらないものとする。)
         募集又は割当方法
                     第三者割当の方法により、全てのコミット・イシュー型新株予約権をEVO
      (7)
                     FUNDに割り当てます。
         (  割  当  予  定  先  )
                                28/37




                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
                     2023年12月18日(当日を含む。)から2030年12月17日(当日を含む。)まで
      (8)   権利行使可能期間
                     とします。
                     当社は、EVO      FUNDとの間で、金融商品取引法に基づく有価証券届出書による
                     届出の効力発生後に、下記「3.資金調達方法の概要 (1)資金調達方法の概
                     要①行使コミット条項」に記載する行使コミット条項、EVO                            FUNDが本新株予
                     約権を譲渡する場合に当社取締役会の決議による当社の承認を要すること等
                     を規定する本買取契約(EVO             FUND)を締結する予定です。
                     また、第12回新株予約権の行使については2025年8月19日以降、第13回新株
                     予約権の行使については2027年4月20日以降に行使が可能となる(但し、当
      (9)   そ     の     他
                     社の指示(以下「行使前倒し指示」といいます。)により前倒しての行使が
                     可能)旨が本買取契約(EVO             FUND)に規定される予定です。
                     なお、本新株予約権の発行は、①本株主総会において、発行可能株式総数の
                     増加に係る定款変更に関する議案及び本新株予約権の発行は大規模な希薄化
                     に該当するため       本新株予約     権の発行(下限行使価額の決定方式等を含む。)
                     に関する議案がそれぞれ承認されること、並びに②金融商品取引法による届
                     出の効力が発生することを条件とします。
         (注)調達資金の額は、本新株予約権の払込金額の総額に本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
           (当初行使価額にて算定)を合算した金額です。行使価額が修正又は調整された場合には、調達資金の額
           は増加又は減少する可能性があります。また、本新株予約権の行使期間内に行使が行われない場合及び当
           社が取得した本新株予約権を消却した場合には、調達資金の額は変動します。
         (2)随時行使型新株予約権発行の概要

      (1)   割     当     日  2023年12月15日
                     374,000個
      (2)   新株予約権の総数             第14回新株予約権:187,000個
                      第15回新株予約権:187,000個
                      総額224,400円
      (3)   発   行   価   額
                      第14回新株予約権1個当たり0.6円
                      第15回新株予約権1個当たり0.6円
                     37,400,000株(新株予約権1個につき100株)
                     上限行使価額はありません。
                     下限行使価額はいずれの各随時行使型新株予約権についても当初36.5円(2023年
                     11月10日の終値の50%に相当)ですが、2025年12月18日に、当該日の直前取引日
         当  該  発  行  に  よ  る
                     の取引所における当社普通株式の普通取引の終値の50%に相当する金額の0.1円
      (4)
                     未満の端数を切り上げた額に修正されます。かかる修正により、修正後の下限行
         潜  在  株  式  数
                     使価額は、発行決議日直前取引日における終値の50%に相当する金額を下回る金
                     額となる可能性もございますが、新株予約権の権利行使可能期間が長期に及ぶ中
                     で、資金調達の可能性を高める必要性からこのような設計としております。下限
                     行使価額においても、潜在株式数は37,400,000株であります。
      (5)   資  金  調  達  の  額  2,730,424,400円(注)
                     当初行使価額
                      第14回新株予約権:73円
                      第15回新株予約権:73円
                     随時行使型新株予約権の行使価額は、2024年6月15日に初回の修正がされ、以後
                     2026年6月15日、2028年6月15日、2030年6月15日(以下、個別に又は総称して
         行  使  価  額  及  び
                     「修正日(随時行使型)」といいます。)に、当該修正日(随時行使型)の直前
      (6)
                     取引日の取引所における当社普通株式の普通取引の終値が、当該修正日(随時行
         行使価額の修正条件
                     使型)の直前に有効な行使価額を0.1円以上上回る場合又は下回る場合には、当
                     該修正日(随時行使型)以降、当該修正日の直前取引日の取引所における当社普
                     通株式の普通取引の終値と同額(以下「修正日価額」といいます。)に修正され
                     ます。但し、当該修正日価額が下限行使価額を下回る場合、下限行使価額としま
                     す。
                     当社は、本新株予約権の取得が必要と当社取締役会が決議した場合は、当社取締
                     役会が定めた本新株予約権を取得する日の1ヶ月以上前に新株予約権者に通知す
                     ることにより、本新株予約権1個当たり0.6円の価額(対象となる新株予約権の
      (7)   新株予約権の取得事由            個数を乗じて1円未満の端数が生じたときはこれを四捨五入する。)で、当該取
                     得日に残存する本新株予約権の全部又は一部を取得することができます。なお、
                     取得価額を取得時点における時価ではなく払込金額と同額としておりますのは、
                     当該時点における価値算定に係る取得期間や取得費用を考慮したものです。
         募集又は割当方法
                     第三者割当の方法により、全ての第14回新株予約権を長澤氏に、全ての第15回新
      (8)
                     株予約権をEVO       FUNDに、それぞれ割り当てます。
         (  割  当  予  定  先  )
                     2023年12月18日(当日を含む。)から2030年12月17日(当日を含む。)までとし
      (9)   権  利  行  使  期  間
                     ます。
                                29/37



                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
                     当社は、長澤氏及びEVO           FUNDとの間で、金融商品取引法に基づく有価証券届出書
                     による届出の効力発生後に、割当予定先が本新株予約権を譲渡する場合に当社取
                     締役会の決議による当社の承認を要すること等を規定する本買取契約を締結する
                     予定です。
      (10)   そ     の     他
                     また、本新株予約権の発行は、①本株主総会において、発行可能株式総数の増加
                     に係る定款変更に関する議案及び               本新株予    約権の発行(下限行使価額の決定方式
                     等を含む。)は大規模な希薄化に該当するため本新株予約権の発行                               に関する議案
                     がそれぞれ承認されること、並びに②金融商品取引法による届出の効力が発生す
                     ることを条件とします。
         (注)調達資金の額は、本新株予約権の払込金額の総額に本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
           (当初行使価額にて算定)を合算した金額です。行使価額が修正又は調整された場合には、調達資金の額
           は増加又は減少する可能性があります。また、本新株予約権の行使期間内に行使が行われない場合及び当
           社が取得した本新株予約権を消却した場合には、調達資金の額は変動します。
        2.調達する資金の額、使途及び支出予定時期

         (1)新規発行による手取金の額
         払込金額の総額(円)                 発行諸費用の概算額(円)                   差引手取概算額(円)
             6,344,844,560                    40,000,000                 6,304,844,560

            (注)1.上記払込金額の総額は、下記を合算した金額であります。
                 第11回新株予約権の払込金額の総額                 2,188,800円
                 第12回新株予約権の払込金額の総額                  547,200円
                 第13回新株予約権の払込金額の総額                  164,160円
                 第14回新株予約権の払込金額の総額                  112,200円
                 第15回新株予約権の払込金額の総額                  112,200円
                 第11回新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の合計額  1,203,840,000円
                 第12回新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の合計額  1,203,840,000円
                 第13回新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の合計額  1,203,840,000円
                 第14回新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の合計額  1,365,100,000円
                 第15回新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の合計額  1,365,100,000円
               2.本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額の合計額は、当初行使価額で全ての本新株
                 予約権が行使されたと仮定した場合の金額であります。行使価額が修正又は調整された場合に
                 は、本新株予約権の行使に際して出資される財産の額が変動する結果、上記払込金額の総額、
                 発行諸費用の概算額及び差引手取概算額は増加又は減少する可能性があります。また、本新株
                 予約権の行使期間中に行使が行われない場合及び当社が取得した本新株予約権を消却した場合
                 にも、同様に払込金額の総額及び差引手取概算額は減少する可能性があります。
               3.発行諸費用の概算額は、本新株予約権の発行に関する弁護士費用、評価算定費用等の合計額で
                 あります。
               4.発行諸費用の概算額には、消費税及び地方消費税は含まれておりません。
                                30/37










                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
         (2)調達する資金の具体的な使途

             当社は、下記2項目の資金使途を目的として、本新株予約権の発行を決議いたしました。
             本新株予約権の発行及び割当予定先による本新株予約権の行使によって調達する資金の額は、上記の通
            り合計6,304百万円となる予定であり、調達する資金の具体的な使途については、以下の通り予定してい
            ます。
                 具体的な使途                     金額(百万円)            支出予定時期
     ① アサイーのアジアを中心とした海外事業展開関連費用                                    4,514百万円       2024年1月~2031年3月

     ② サステナブルマッチングプラットフォーム構築関連費用                                    1,790百万円       2024年4月~2031年3月

                   合計                      6,304百万円

             (注)1.上記資金使途は、2031年3月までの資金使途の内訳を記載したものですが、株価や出来高等に
                 よっては本資金調達の全部又は一部が行使されない可能性を含んでおります。
                 このように本資金調達によって十分な資金を調達することができなかった場合には、別途の手
                 段による資金調達の実施又は事業計画の見直しを行う可能性があります。資金使途及びその内
                 訳の変更や別途の資金調達の実施、事業計画の見直しを行った場合、その都度、速やかに開示
                 を行います。
               2.上記の資金使途に充当するまでの間、当該資金は当社預金口座で保管する予定です。
               3.当社は、海外市場への取り組み及びアグロフォレストリーGX戦略を含む事業計画(2022年3月
                 期~2026年3月期)を策定し、事業の補強を図っておりますが、中長期的に更なる事業の拡
                 大、成長を図るため、本新株予約権により調達する資金により、海外市場への取り組み及びア
                 グロフォレストリーGX戦略を強化したいと考えております。しかしながら、本新株予約権の行
                 使時期は予め決まっておらず、今回の調達資金を用いた海外市場への取り組み及びアグロフォ
                 レストリーGX戦略の強化は、2030年12月までの行使期間にわたる本新株予約権の行使状況に影
                 響を受けます。また、本新株予約権は、支出予定時期の期間中に行使が行われず、本新株予約
                 権の行使による資金調達ができない場合があり、また、本新株予約権の行使価額は修正又は調
                 整される可能性があるため、調達金額が上記支出予定金額を超過する又は下回る場合がありま
                 す。そのため、金額及び使途については現時点における予定であり、具体的な金額及び使途に
                 ついては、本新株予約権の行使による財産の出資がなされた時点での状況に応じて変更される
                 場合があります。①アサイーのアジアを中心とした海外事業展開関連費用及び②サステナブル
                 マッチングプラットフォーム構築関連費用の使途について優先順位はなく、本新株予約権の行
                 使がなされた時点で支出時期の早いものより充当する予定であります。
               4.第10回新株予約権(行使価額修正条項付)において1,683百万円の資金調達を達成し、2023年
                 10月末までに1,628百万円を充当いたしました。本新株予約権の支出予定時期に、第10回新株
                 予約権の調達資金の未充当額が残っていた場合において、資金使途が重複する場合、第10回新
                 株予約権の調達資金を優先して充当する予定です。
        3.資金調達方法の概要

         (1)資金調達方法の概要
            今回の資金調達は、当社が割当予定先に対して本新株予約権を割り当て、割当予定先による本新株予約
           権の行使に伴って当社の資本が増加する仕組みとなっております。
            本資金調達においては、コミット・イシュー型新株予約権の行使により事業運営上優先度の高い資金を
           調達しつつ、随時行使型新株予約権の行使により事業運営に厚みを持たせるべく、追加での資金を調達し
           ていく想定でおります。なお、設計の異なる複数の回号の新株予約権を発行することにより、行使タイミ
           ングを分散させ、株式価値が希薄化するタイミングの重複が起きづらくなることを意図しております。
            コミット・イシュー型新株予約権の特徴は以下のとおりとなります。
            <コミット・イシュー>
             当社が各回のコミット・イシュー型新株予約権の対象となる当社普通株式の予定株数(いずれの回号
             についても18,240,000株)をあらかじめ定め、当該コミット・イシュー型新株予約権の行使がEVO                                             FUND
             によりコミットされている設計です。例えば、第11回新株予約権については、本新株予約権の割当日の
             翌取引日(当日を含みます。)より行使期間が開始し、行使期間中の価格算定日の終値の単純平均値の
             90%に相当する金額に基づき、本新株予約権の割当日の翌取引日(当日を含みます。)から、原則とし
             て20ヶ月以内(以下「全部コミット期間」といいます。)に、EVO                               FUNDが必ず第11回新株予約権の全て
             (18,240,000株)を行使することとされており(全部コミット)(なお、一定の限定的な場合にはコ
             ミットが消滅することがあります。詳細は、下記「①行使コミット条項<コミット条項の消滅>」をご
             参照ください。)、これがコミット・イシューの特徴となります。
                                31/37




                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
            <コミット・イシュー・プログラム>

             コミット・イシューを3回分組み合わせたものが、今般の資金調達(コミット・イシュー・プログラ
             ム)の特徴であり、第11回新株予約権と同様に、第12回新株予約権については2025年8月19日(但し、
             行使前倒し指示により全部コミット期間が前倒しされた場合には、当該前倒しされた全部コミット期間
             の初日)(当日を含みます。)、第13回新株予約権については2027年4月20日(但し、行使前倒し指示
             により全部コミット期間が前倒しされた場合には、当該前倒しされた全部コミット期間の初日)(当日
             を含みます。)から、原則として20ヶ月以内の全部コミットをしております。第12回新株予約権及び第
             13回新株予約権については、それぞれに係る全部コミット期間が開始するまでは新株予約権の行使はで
             きない設計となっており、これら3回の新株予約権の行使可能タイミングを分散することで、今後約5
             年間に渡って蓋然性の高い資金調達を可能にしています。また、株価状況や資金需要状況によっては、
             第12回新株予約権及び第13回新株予約権を前倒しして行使することが合理的であると当社が判断した場
             合には、行使前倒し指示をすることができますが、当社が未公表のインサイダー情報を保有していない
             ことが条件となります。なお、行使前倒し指示を行った場合、適時適切に開示を行います。また、各回
             号のコミット・イシュー型新株予約権につき、それより前の回号のコミット・イシュー型新株予約権が
             残存している状況で行使前倒し指示がなされた場合、当該行使前倒し指示の対象である新株予約権につ
             いては、全部行使コミットの規定は適用されません(但し、原則として前の回号の行使が完了する前に
             行使前倒し指示を行うことは想定しておりません。)。
             当社は割当予定先のうち、EVO              FUNDとの間で、本新株予約権の募集に係る有価証券届出書の効力発生
             後に、下記の内容を含む本買取契約(EVO                   FUND)を締結します。
           ①  行使コミット条項
            <コミット条項>
             EVO  FUNDは、本買取契約(EVO            FUND)において定められる各回号の本新株予約権の全部コミット期間
             の初日(当日を含みます。)から、原則として20ヶ月の期間に、EVO                                FUNDが保有する各回号の本新株予
             約権の全てを行使することをコミットしています。
            <コミット条項の消滅>
             全部コミット期間中において、コミット消滅事由(以下に定義します。)が20回を超えて発生した場
             合、全部コミットに係るEVO             FUNDのコミットは消滅します(なお、コミット消滅事由のカウントに際し
             ては、同一日において複数のコミット消滅事由が生じた場合であっても、1回とカウントします。)。
             EVO  FUNDによるコミットには安定した市場環境が必要となりますが、コミット消滅事由が20回を超えて
             発生するようなケースでは、コミットを維持することは困難であるとの説明を受けております。「コ
             ミット消滅事由」とは、以下のいずれかに該当した場合をいいます。
             (ア) いずれかの取引日の取引所における発行会社普通株式の終値が、当該取引日において適用のある
                本新株予約権の下限行使価額(各発行要項第10項第(2)号において定義される。以下同じ。)の
                110%以下となった場合
             (イ) 当社普通株式が取引所により監理銘柄又は整理銘柄に指定されている場合
             (ウ) 取引所において当社普通株式の普通取引が終日行われなかった場合
             (エ) 当社普通株式の普通取引が取引所の定める株券の呼値の制限値幅の下限のまま終了した場合
             (オ) その他、EVO         FUNDの事情に起因する場合を除き、何らかの理由で本新株予約権の行使ができない
                場合
             なお、コミットの消滅後も、EVO               FUNDは、その自由な裁量により本新株予約権を行使することができ
             ます。
           ②  行使価額の修正(コミット・イシュー型新株予約権)

             コミット・イシュー型新株予約権の行使価額は、2023年12月18日に初回の修正がされ、以後3価格算
             定日が経過する毎に修正されます。この場合、行使価額は、各修正日(コミット・イシュー型)に、基
             準行使価額に修正されます。基準行使価額の算出に際しましては、EVO                                 FUNDとの議論を行った上で、
             ディスカウント率を10%として計算することとしました。但し、当該金額が下限行使価額を下回る場合
             には下限行使価額が修正後の行使価額となります。
             下限行使価額は、いずれの回号のコミット・イシュー型新株予約権についても、当初36.5円とします
             が、第    12回新株予約権及び第13回新株予約権については、いずれもその行使の開始時期が相当程度先
             となる見込みであることから、当該回号の本新株予約権の行使請求が初めて行われた場合に、当該行使
             請求に係る行使請求の効力が生じる直前に、かかる効力が生じる日の直前取引日の取引所における当社
             普通株式の普通取引の終値の50%に相当する金額の0.1円未満の端数を切り上げた額に修正                                           される設
             計となっております(なお、かかる修正の効力が生じた際には、適時適切に開示いたします。)。当該
             下限行使価額の水準及び設計については、EVO                     FUNDの投資家としての収益確保と、当社として資金調達
             額の最大化を図るという要素を、EVO                 FUNDと当社間で議論し、新株予約権の権利行使可能期間が長期に
             及ぶ設計となっていることとの関係上、資金調達の可能性を高めることを双方で考慮し、決定したもの
              であります。
             下限行使価額は、本新株予約権の各発行要項の定める行使価額の調整の規定を準用して調整されま
             す。
                                32/37



                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
           ③  行使価額の修正(随時行使型新株予約権)

             随時行使型新株予約権の行使価額は、2024年6月15日に初回の修正がされ、以後2026年6月15日、
             2028年6月15日及び2030年6月15日に、当該修正日(随時行使型)の直前取引日の取引所における当社
             普通株式の普通取引の終値が、当該修正日(随時行使型)の直前に有効な行使価額を0.1円以上上回る
             場合又は下回る場合には、当該修正日(随時行使型)以降、当該修正日価額に修正されます。但し、当
             該金額が下限行使価額を下回る場合には下限行使価額が修正後の行使価額となります。修正のタイミン
             グについては、一定期間において行使価額を固定することを目的として、発行後6か月後に初回の修正
             がなされ、以後2年毎に修正がなされる設計としておりますが、コミット・イシュー型新株予約権と随
             時行使型新株予約権の行使価額修正日が組み合わされることで、6か月間に1回の頻度を超えて行使価
             額を修正されることになり、東京証券取引所の定める有価証券上場規程第410条第1項に規定される
             MSCB等と同等の効果が生じることから、MSCB等とみなして、MSCB等に関する規定が適用されることにな
             ります。
             下限行使価額は、当初36.5円としますが、行使が行われる期間が長期にわたることから、2025年12月
             18日に、当該日の直前取引日の取引所における当社普通株式の普通取引の終値の50%に相当する金額に
             修正される設計となっております(なお、かかる修正の効力が生じた際には、適時適切に開示いたしま
             す。)。下限行使価額の修正時点を2025年12月18日とすることを含む当該下限行使価額の水準及び設計
             については、随時行使型新株予約権の行使期間が7年間(2023年12月18日から2030年12月17日)、同時
             に発行されるコミット・イシュー型新株予約権の全部コミット期間が累計5年間(第11回新株予約権に
             つき2023年12月18日から2025年8月19日、第12回新株予約権につき2025年8月18日から2027年4月19
             日、第13回新株予約権につき2027年4月20日から2028年12月19日)といずれも長期間に及び、コミッ
             ト・イシュー型新株予約権の設計上、株価に下落圧力がかかる可能性があることから、発行後、相当期
             間が経過し、かつ、相当の行使期間を残した時点で、随時行使型新株予約権の下限行使価額を修正する
             ことにより、随時行使型新株予約権の行使の蓋然性、割当予定先の投資家としての収益確保と、当社と
             して資金調達額の最大化を図るという要素を、割当予定先と当社間で議論の上決定したものでありま
             す。
                                33/37













                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
     2【その他】
       該当事項はありません。
                                34/37




















                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
      該当事項はありません。
                                35/37




















                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
                       独立監査人の四半期レビュー報告書
                                                     2023年11月13日

    株式会社フルッタフルッタ
      取締役会 御中
                             みつば監査法人

                             東京都品川区
                              指  定  社  員

                                      公認会計士
                                               本間 哲也
                              業務執行社員
                              指  定  社  員

                                      公認会計士
                                               齊藤 洋幸
                              業務執行社員
     監査法人の結論
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている株式会社フルッ
     タフルッタの2023年4月1日から2024年3月31日までの第22期事業年度の第2四半期会計期間(2023年7月1日から
     2023年9月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期財務諸表、す
     なわち、四半期貸借対照表、四半期損益計算書、四半期キャッシュ・フロー計算書及び注記について四半期レビューを
     行った。
      当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の四半期財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認めら
     れる四半期財務諸表の作成基準に準拠して、株式会社フルッタフルッタの2023年9月30日現在の財政状態並びに同日を
     もって終了する第2四半期累計期間の経営成績及びキャッシュ・フローの状況を適正に表示していないと信じさせる事
     項が全ての重要な点において認められなかった。
     監査人の結論の根拠

      当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して四半期レビューを行っ
     た。四半期レビューの基準における当監査法人の責任は、「四半期財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責任」
     に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監
     査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手したと判断し
     ている。
     継続企業の前提に関する重要な不確実性

      継続企業の前提に関する注記に記載されているとおり、会社は前事業年度まで継続して営業損失、経常損失、当期純
     損失及び営業キャッシュ・フローのマイナスを計上し、当第2四半期累計期間においても営業損失144,645千円、経常
     損失157,172千円及び四半期純損失157,647千円を計上している。これらの状況により、継続企業の前提に重要な疑義を
     生じさせるような事象又は状況が存在しており、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる。な
     お、当該事象又は状況に対する対応策及び重要な不確実性が認められる理由については当該注記に記載されている。四
     半期財務諸表は継続企業を前提として作成されており、このような重要な不確実性の影響は四半期財務諸表に反映され
     ていない。
      当該事項は、当監査法人の結論に影響を及ぼすものではない。
     強調事項

      重要な後発事象に関する注記に記載されているとおり、会社は2023年11月13日開催の取締役会において、2023年12月
     14日開催予定の臨時株主総会で、第三者割当の方法により新株予約権の発行を付議することを決議している。
      当該事項は、当監査法人の結論に影響を及ぼすものではない。
     四半期財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

      経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期財務諸表の作成基準に準拠して四半期財務諸表
     を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期財務諸表を作成し適
     正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
      四半期財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき四半期財務諸表を作成することが適切であ
     るかどうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期財務諸表の作成基準に基づいて継続企業に関
     する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
      監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
     る。
     四半期財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責任
                                36/37


                                                          EDINET提出書類
                                                   株式会社フルッタフルッタ(E31035)
                                                            四半期報告書
      監査人の責任は、監査人が実施した四半期レビューに基づいて、四半期レビュー報告書において独立の立場から四半
     期財務諸表に対する結論を表明することにある。
      監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に従って、四半期レビューの過程を通
     じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
      ・主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対する質問、分析的手続その他の四半期レ
     ビュー手続を実施する。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して実
     施される年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
      ・継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認
       められると判断した場合には、入手した証拠に基づき、四半期財務諸表において、我が国において一般に公正妥当
       と認められる四半期財務諸表の作成基準に準拠して、適正に表示されていないと信じさせる事項が認められないか
       どうか結論付ける。また、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、四半期レビュー報告書に
       おいて四半期財務諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する四半期財務諸表の注記事項
       が適切でない場合は、四半期財務諸表に対して限定付結論又は否定的結論を表明することが求められている。監査
       人の結論は、四半期レビュー報告書日までに入手した証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継
       続企業として存続できなくなる可能性がある。
      ・四半期財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期財務諸表の作成基準に
       準拠していないと信じさせる事項が認められないかどうかとともに、関連する注記事項を含めた四半期財務諸表の
       表示、構成及び内容、並びに四半期財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示していないと信じさせる事
       項が認められないかどうかを評価する。
      監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した四半期レビューの範囲とその実施時期、四半期レビュー上の重要
     な発見事項について報告を行う。
      監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
     並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去するための対応策を講じている
     場合又は阻害要因を許容可能な水準にまで軽減するためのセーフガードを適用している場合はその内容について報告を
     行う。
     利害関係

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                          以上
     (注)1.上記は四半期レビュー報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(四半期報
           告書提出会社)が別途保管しております。
         2.XBRLデータは四半期レビューの対象には含まれていません。
                                37/37










PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。