株式会社情報戦略テクノロジー 有価証券報告書 第15期(2023/01/01-2023/12/31)

提出書類 有価証券報告書-第15期(2023/01/01-2023/12/31)
提出日
提出者 株式会社情報戦略テクノロジー
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   有価証券報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2024年3月29日
     【事業年度】                   第15期(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
     【会社名】                   株式会社情報戦略テクノロジー
     【英訳名】                   Information      Strategy     and  Technology      Co.,   Ltd.
     【代表者の役職氏名】                   代表取締役社長  髙井 淳
     【本店の所在の場所】                   東京都渋谷区東三丁目9番19号
     【電話番号】                   03-5468-6670(代表)
     【事務連絡者氏名】                   取締役経営管理部長  廣田 重徳
     【最寄りの連絡場所】                   東京都渋谷区東三丁目9番19号
     【電話番号】                   03-5468-6670(代表)
     【事務連絡者氏名】                   取締役経営管理部長  廣田 重徳
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                 1/80













                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     1【主要な経営指標等の推移】
      (1) 連結経営指標等
              回次              第13期       第14期       第15期
             決算年月              2021年12月       2022年12月       2023年12月

                           3,856,213
     売上高                 (千円)                -       -
                            136,728
     経常利益                 (千円)                -       -
                             25,503
     親会社株主に帰属する当期純利益                 (千円)                -       -
                             25,503
     包括利益                 (千円)                -       -
                            155,618
     純資産額                 (千円)                -       -
                           1,736,446
     総資産額                 (千円)                -       -
                             18.31
     1株当たり純資産額                  (円)               -       -
                              3.00
     1株当たり当期純利益                  (円)               -       -
     潜在株式調整後1株当たり当期純利
                       (円)        -       -       -
     益
                              9.0
     自己資本比率                  (%)               -       -
                              17.9
     自己資本利益率                  (%)               -       -
     株価収益率                  (倍)        -       -       -

                            124,669
     営業活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)                -       -
     投資活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)      △ 14,224         -       -

     財務活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)      △ 11,088         -       -

                           1,195,069
     現金及び現金同等物の期末残高                 (千円)                -       -
                              223

     従業員数                  (人)               -       -
     (注)1.当社は、第13期より連結財務諸表を作成しております。
         2.当社は、第14期連結会計年度において、連結子会社であった株式会社WhiteBoxを吸収合併したこと
           により、連結子会社が存在しなくなったため、連結財務諸表を作成しておりません。そのため、第14期以降
           の連結会計年度に係る主要な連結経営指標等の推移については記載しておりません。
         3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第13期は、潜在株式が存在しませんので記載しておりま
           せん。
         4.株価収益率については、当社株式は非上場でありましたので記載しておりません。
         5.第13期の連結財務諸表については、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大
           蔵省令第28号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、ESネクスト有
           限責任監査法人により監査を受けております。
         6.従業員数は就業人員数(当社グループから社外への出向者を除き、契約社員を含む。)であり、臨時雇用人
           員(パートタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)はその総数が従業員の100分の10未満のため記載
           を省略しております。
                                 2/80





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         7.当社は、第14期連結会計年度において、連結子会社であった株式会社WhiteBoxを吸収合併しており
           ます。参考情報として、第14期の連結経営指標の数値を掲げると以下のとおりであります。なお、以下の連
           結経営指標の各数値は、2022年1月1日から2022年6月30日までの連結損益計算書に、2022年7月1日から
           2022年12月31日までの当社の損益計算書を合算して算出したものであります。下記の売上高、経常利益、親
           会社株主に帰属する当期純利益に係る各数値については、ESネクスト有限責任監査法人による監査を受け
           ておりません。
                             第14期
                           2022年12月期
           売上高    (千円)                     4,923,376
           経常利益   (千円)                      312,730
           親会社株主に帰属する
                                 265,577
           当期純利益  (千円)
                                 3/80

















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (2) 提出会社の経営指標等
              回次              第11期       第12期       第13期       第14期       第15期
             決算年月              2019年12月       2020年12月       2021年12月       2022年12月       2023年12月

                           3,296,874       3,463,562       3,876,332       4,939,952       5,298,404
     売上高                 (千円)
                             48,301       69,417       70,591      332,463       385,057
     経常利益                 (千円)
                             33,187             28,926      285,311       275,454
     当期純利益又は当期純損失(△)                 (千円)            △ 93,006
     持分法を適用した場合の投資利益                 (千円)         -       -       -       -       -

                             50,000       50,000       50,000       50,000       50,000
     資本金                 (千円)
                           8,500,000       8,500,000       8,500,000       8,500,000       8,500,000
     発行済株式総数                  (株)
                            216,812       123,805       152,723       438,430       713,885
     純資産額                 (千円)
                           1,164,172       1,576,157       1,733,537       1,736,119       1,837,854
     総資産額                 (千円)
                             25.51       14.57       17.97       51.53       83.94
     1株当たり純資産額                  (円)
     1株当たり配当額                          -       -       -       -       -
                       (円)
     (うち1株当たり中間配当額)                         ( -)      ( -)      ( -)      ( -)      ( -)
     1株当たり当期純利益又は1株当た
                              3.90             3.40      33.57       32.41
                       (円)            △ 10.94
     り当期純損失(△)
     潜在株式調整後1株当たり当期純利
                       (円)        -       -       -       -       -
     益
                              18.6       7.9       8.8      25.2       38.8
     自己資本比率                  (%)
                              16.6             20.9       96.6       47.8
     自己資本利益率                  (%)               -
     株価収益率                  (倍)        -       -       -       -       -

     配当性向                  (%)        -       -       -       -       -

                                                 92,320      292,204
     営業活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)         -       -       -
                                                 30,992
     投資活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)         -       -       -           △ 7,327
     財務活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)         -       -       -   △ 228,164      △ 196,602

                                               1,067,496       1,155,771
     現金及び現金同等物の期末残高                 (千円)         -       -       -
                              183       186       217       245       283
     従業員数                  (人)
     株主総利回り                  (%)        -       -       -       -       -

     (比較指標:-)                  (%)        ( -)      ( -)      ( -)      ( -)      ( -)
     最高株価                  (円)        -       -       -       -       -

     最低株価                  (円)        -       -       -       -       -

     (注)1.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。
         2.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。
         3.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第13期は潜在株式が存在しないため記載しておりませ
           ん。第11期、第12期及び第14期以降は潜在株式が存在するものの、当社株式は2024年3月28日付で東京証券
           取引所グロース市場に上場しており、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。
         4.第12期の自己資本利益率については、当期純損失を計上しているため、記載しておりません。
         5.当社株式は2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場に上場したため、株価収益率を記載しておりま
           せん。
                                 4/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         6.第13期は連結財務諸表を作成しておりますので、第13期の持分法を適用した場合の投資利益、営業活動によ
           るキャッシュ・フロー、投資活動によるキャッシュ・フロー、財務活動によるキャッシュ・フロー並びに現
           金及び現金同等物の期末残高は記載しておりません。また、第11期及び第12期については、キャッシュ・フ
           ロー計算書を作成していないため、キャッシュ・フローに係る項目については、記載しておりません。
         7.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、契約社員を含む。)であり、臨時雇用人員(パー
           トタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)はその総数が従業員の100分の10未満のため記載を省略し
           ております。
         8.第12期については、子会社の債務超過に伴う子会社株式評価損及び出資金に係る減損損失を計上したことに
           より、当期純損失を計上しております。
         9.第13期以降の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵
           省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、ESネクスト有
           限責任監査法人の監査を受けております。なお、第11期及び第12期については、「会社計算規則」(平成18
           年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を記載しております。また、当該各数値については、金
           融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づくESネクスト有限責任監査法人の監査を受けておりませ
           ん。
         10.当社は、2019年7月30日付で株式1株につき10,000株の株式分割を行っております。第11期の期首に当該株
           式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。
         11.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第14期の期首から適用してお
           り、第14期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま
           す。
         12.第11期から第15期の株主総利回り及び比較指標、最高株価、最低株価については、2024年3月28日付で東京
           証券取引所グロース市場に上場したため、記載しておりません。
                                 5/80













                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     2【沿革】
          年月                           概要
        2009年1月        東京都渋谷区道玄坂にシステム開発等を目的として株式会社情報戦略テクノロジーを設立
        2010年4月        本社を東京都渋谷区渋谷に移転
        2011年8月        本社を東京都渋谷区円山町に移転
        2013年3月        本社を東京都渋谷区恵比寿に移転
        2013年11月        プライバシーマークを取得
        2014年6月        東京都渋谷区広尾にITコンサルティング等を目的として子会社「株式会社coolest」
                を設立(2014年10月「株式会社情報戦略パートナーズ」に社名変更、2019年4月「株式会社if
                orward」に社名変更、2021年5月吸収合併)
        2015年8月        本社を東京都渋谷区東に移転
        2016年6月        東京都渋谷区東にECショップの運営等を目的として子会社「株式会社トライアングルファー
                スト」を設立
        2018年8月        オフショア開発を目的として子会社「Information                        Strategy     and  Technology      Vietnam    Co.,
                Ltd.」を設立(2023年8月清算結了)
        2019年11月        「株式会社トライアングルファースト」を「株式会社WhiteBox」に社名変更し、2020
                年1月より事業目的をクラウドサービスの提供等に変更
        2020年1月        パートナー人材の獲得を目的として、ITエンジニア・クリエイター向け賃貸住宅事業を展開
                する株式会社CEspaceの第三者割当増資を引き受け資本業務提携
        2020年4月        システム開発企業向けオープンプラットフォームサービス「WhiteBox」の実証実験を開始
        2020年9月        株式会社WhiteBoxが「WhiteBox」β版をリリース
        2021年1月        株式会社WhiteBoxが「WhiteBox」サービスを正式開始
        2021年9月        株式会社WhiteBoxが「WhiteBox」の有償化を開始
        2022年7月        株式会社WhiteBoxを吸収合併
        2022年7月        北九州市におけるDXの推進等を目的として、北九州市及び株式会社CEspaceとの間で
                協定書を締結
        2022年7月        デジタル田園都市国家構想に係る地方公共団体からの業務受託等を目的として、東武トップツ
                アーズ株式会社及び株式会社CEspaceとの間で業務提携
        2024年3月        東京証券取引所グロース市場に株式を上場
                                 6/80










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     3【事業の内容】
    (1)ミッション
      今日、全ての企業にとって、情報システムを活用しビジネス自体を変革させていく「DX(デジタルトランスフォー
     メーション)(*1)」が不可欠となっています。企業の命運を握る「DX」ですが、これまでのシステム開発のやり方
     や常識のままでは成功しないと当社は懸念しております。
      システム開発に携わる企業が1次、2次、3次等と多層になるような開発体制で、また、発注者である顧客や上位に
     いるシステム開発企業が上、受注する側のシステム開発企業が下という「外注」「下請け」意識で、顧客が本当に必要
     とするシステムを作成できているでしょうか。そもそも、日本では常識になっている多重下請け構造を疑ってみること
     が必要ではないでしょうか。
      多層に分かれたシステム開発においては一部の開発工程にしか携われないエンジニアが増え、本来「DX」の担い手
     であるエンジニアたちの成長が阻害され、エンジニアが使い捨てられているのではないでしょうか。開発工程の分業に
     よってエンジニア全体の能力の底上げがないため、優秀なエンジニアに仕事が集中し疲弊してしまっている現実があ
     り、エンジニアとしての明るい未来像を描くことができなくなっているように見受けられます。エンジニア出身の経営
     者がマイクロソフト、グーグル、フェイスブックといった世界的サービスを生み出したような、エンジニアが活躍する
     環境を日本ではまだ作れていません。
      当社はシステム開発におけるこれらの課題を「なくしていく」ことで顧客の「DX」を実現し、未来に向けて日本の
     産業や社会を力強くしていきたいと考えており、企業理念として「すべてを、なくしていく。」と掲げております。
     「すべてを、なくしていく。」

      ・私たちは、システム開発における多重下請け構造をなくしていきます。
       多重下請け構造の弊害から生まれる巨大なシステム障害と、ユーザーの生活に寄り添っていないサービス開発をな
        くしていきます。そのシステム障害の修復や、サービスをつくり直すために捻出される本来必要ではなかった莫大
        なカネをなくしていきます。
      ・システムエンジニアの使い捨てという発想をなくしていきます。
       優秀なシステムエンジニアが育たないという環境をなくしていきます。先進国では優れたシステムエンジニアが経
        営者になっていく。そんな環境が日本では少ないという事実をなくしていきます。優秀な人たちがシステムエンジ
        ニアという仕事を選ぼうとしていない状況をなくしていきます。
      ・「要件定義のウソ」をなくしていきます。
       時代も、使う人も常に変化していく中で、システムに完成はありません。「とりあえず要件定義に沿うために」
        と、中途半端で帳尻だけを合わせるようなデタラメなシステムをなくしていきます。
      ・外注という概念をなくしていきます。
       外注により生まれる上下関係からコミュニケーションやアイディアが滞ってしまう機会をなくしていきます。相手
        の言っていることが明らかに間違っているとわかりながら、それでも「はい、はい」とごまかしたまま進行してい
        くような不健全なチームをなくしていきます。
      ・世界の基盤は、システムでできている。
       企業活動のすべてのシステムが、そしてシステムに携わるすべての人が、健全に懸命に誠実に活躍できるならば、
        企業が提供するサービスや商品や施設などを享受するすべての人の生活と未来が、確実に豊かに、幸せになってい
        く。
      ・1次請け、2次請け、3次請けという構造から、0次DXへ。
       ダイレクトに相談され、私たちと1チームになりカタチにしていく。つねに相談と提案が繰り返されながら、改善
        と改良が積み重なり、進化し続けていく。
      ・多重構造と下請け。
       その歪んだ発想を常識にしてしまっている現状を、私たちはなくしていきます。
      ・システム開発におけるすべての課題をなくし、あらゆる限界を超えていくことで、この国の、そしてこの国で生き
        ていく人の確実な豊かさと、幸せをつくっていきます。
      ・企業と、ともに。
       当社は、システム開発における課題の解決やあるべき姿の実現を目指し、顧客とエンジニアが協働して進めるシス

      テム開発のあり方を「0次システム開発」と称して顧客にサービス提供しており、「0次システム開発」によって顧
      客のDXを成功に導くことを「0次DX」と呼んでおります。
    (2)事業の特徴

      当社は、顧客のDXを実現する「0次システム開発」、及びシステム開発業界のDXを実現する「WhiteBox」サービ
     スから成る、DX関連事業を展開しております。DX関連事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載はし
     ておりません。
      当社の事業の特徴は、以下のとおりであります。
                                 7/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (a)アジャイル開発(*2)としての「0次システム開発」

         「0次システム開発」は、顧客とエンジニアが、提案・相談を繰り返しながら協働して開発していく、ビジネス
        の状況変化に対応して変更可能なアジャイル型の開発手法です。
         IT業界には、多重下請け構造という、顧客から委託された業務を1次請け企業が、2次請け企業、更にその下
        層の3次、4次請け企業に流していくピラミッド型構造が存在しております。多重下請け構造に基づくシステム開
        発では、最初に顧客と1次請け企業が決めた要件どおり開発し納品する、ビジネスの状況変化に対応できない後戻
        りが難しいウォーターフォール型の開発手法(*3)が採られています。
         ウォーターフォール開発においては、長期間に亘る開発の最終的な成果物の検収時に要件と合致しない箇所が発
        見されて、システム開発企業の負担で修正を求められることがあります。その場合、契約上の納期を満たせないこ
        とにもなりかねず、開発期間に多くのバッファを見積り、その分のエンジニア人件費が上乗せされるため、顧客に
        必要以上のコスト負担を求めているのが一般的です。このことが、顧客のIT投資効率を損なう要因の一つである
        と当社は考えております。
         それに対し、アジャイル型の開発手法のメリットは、以下のとおりです。

        ①「作っては見せ」を繰り返しながら開発を進めていくため、詳細な要件定義が必要なく、開発・改善のハイス
         ピード化が図れる。
        ②「お客様の要望どおり作りましたという証拠」としてのドキュメントが不要或いは最小限になるため、システム
         の開発・改善に時間及びコストを集中できる。
        ③重要度が低い部分も含め全てテストし尽くすのではなく、必要十分なテストを都度行いながら開発を進め、不具
         合が発生したら即対応するスタイルのため、余計なテストコストをカットできる。
         ウォーターフォール開発とアジャイル開発の一般的な違いは、以下のとおりです。

                        ウォーターフォール開発                       アジャイル開発
        契約形態           請負契約                      準委任契約
                                         要件が概ね決まったものからスタートで
        開発スタートまで           要件や成果物を全て明確にしてからスタート
                                         きる
                   見積が必要                      見積不要
        追加の要望がある場合
                   追加費用が必要                      工数内で収まれば追加費用は不要
        成果物の確認           開発終盤まで確認不可                      随時可能
                   請け負った開発規模に必要なだけの体制を一
        開発体制                                 最小1ヶ月単位で体制を柔軟に変更可能
                   定期間固定的に用意
         ビジネス状況に合わせてシステム及びそれに基づくビジネスモデルを変化し続けられる企業が勝つDXの時代に

        より必要なのは、多重下請けによるウォーターフォール型のシステム開発ではなく、アジャイル型のシステム開発
        であると考えております。
         なお、アジャイル開発が直ちに「0次」でのシステム開発を意味するわけではなく、発注者/受注者の関係に止

        まって一方向の作業依頼によって1次請けのシステム開発を行っている限り、「0次システム開発」とは言えない
        と当社は考えております。当社においても外部の知識・ノウハウの活用及び人的リソースの確保のため、システム
        開発業務の一部を信頼できる外部委託先(パートナー)とともに実施することがありますが、そのような発注者/
        受注者の立場を超えて、顧客の社員と当社エンジニア及びパートナー                                が協働して業務上の課題を解決すること
        で、顧客におけるシステム開発の「内製」を実現するのが当社の「0次システム開発」です。「内製」とは、事業
        会社がシステム開発会社任せにせず自ら主導的にシステム開発を推進することを指しています。当社は顧客の「D
        X内製」を支援するにあたり、第三者的な受託者という意識ではなく、顧客との間で相談・提案を繰り返しながら
        協働してシステム開発を進めることを特徴としており、それを「1次」請けを超えた「0次」と表現しておりま
        す。
         そのため、「0次システム開発」においては、顧客と当社エンジニアとの関係だけでなく、当社エンジニアと

        パートナーとの関係も、多重下請け構造における発注者から受注者への一方向の作業依頼関係ではなく、お互いの
        提案・相談を前提とする対等なパートナー関係を志向しています。
      (b)上流から下流まで一気通貫でのサービス提供

         一般的な1次請けの開発では、依然として、あくまで顧客が要件定義するのを手伝うのに止まっており、業務・
        システム要件に踏み込んで主体的な提案を行うことが少ないように見受けられます。当社の「0次システム開発」
        では、業務上の課題に対して主体的な提案を行っており、ITコンサルティングと呼ぶことも可能なサービスで
        す。
                                 8/80

                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         一方、ITコンサルティング会社は、自社内でシステム開発まで担うことは少なく、顧客との間で決めた要件に
        基づいてシステム開発企業を2次請けとして使用する点において、対等なパートナー関係になく、「0次システム
        開 発」とは異なります。DXの普及に伴い、ビジネスコンサルティング会社がITコンサルティングに進出する
        ケースが増えていますが、ビジネスコンサルティング会社はシステムに精通していない場合もあり、実際のシステ
        ム開発の段階に移行してから様々な課題に直面し、提案どおりの実現が困難になるケースも少なくないように見受
        けられます。
         また、多くの1次請け企業はシステム開発のベースとなる自社開発製品や他社開発ソフトウェア・サービスの販
        売代理を併せて行っていることから、自社取扱製品・商品の導入を優先するため中立的な提案をすることは難しい
        のに対し、当社は自社製品を持たず、また他社の販売代理店にはなっていないため、顧客の立場に立った提案が可
        能です。
         当社はITコンサルティングからシステム開発までを一気通貫でサービス提供するための優秀なエンジニアを抱
        え、顧客と協働して業務上の課題を解決することのできるシステム開発企業であると考えております。
         なお、2023年12月現在、新卒で入社した1年目のエンジニアを除く社員エンジニアの1人当たり平均月間売上高

        (人月単価)は116万円を超えておりますが、依然として大手ITコンサルティング会社と比べて低く、提供価値
        に見合う金額を頂けていないと認識しており、役割に応じた単価設定を継続的に上げていく考えでおります。
      (c)営業力があるシステム開発企業

         IT業界の案件獲得は1次請けシステム開発企業(SIer)経由が主流です。
         国内には33,402社(出所:総務省・経済産業省「2022年 経済構造実態調査」)のシステム開発企業(ソフト
        ウェア業、情報処理・提供サービス業)が存在していますが、エンドユーザー企業の事業部門の担当者が1社1社
        調べて適切なシステム開発企業を探すことは非常に手間のかかる作業であり、あまり現実的ではありません。その
        ため、エンドユーザー企業は既に取引のある1次請け企業にコンタクトを取り、それを受けて1次請け企業が定期
        的な訪問やコンタクトを受けている2次請け企業の中から顧客(エンドユーザー)の要望に対応可能な外部委託先
        を選定するというのが、システム開発の受発注において一般的に見受けられる流れであり、多重下請け構造を生じ
        させております。3次請け以降のシステム開発企業では、商流の上位にいる企業から電子メールで回ってくる提案
        依頼案件に自社のエンジニアをアサインし、リソースが足りなければ単価の部分を書き換えて他の企業に案件情報
        を流してリソースを調達するケースもあります。
         当社は、エンジニアの待遇・市場価値を上げることを通じて優秀な人材がエンジニアを目指す社会を実現し、そ

        のことにより日本の国際競争力を回復・向上させるために、各業界のリーディングカンパニーに集中して営業を
        行っております。当社のようにエンドユーザー企業に自らアポイントを取って新規開拓営業を行い、直取引を獲得
        するシステム開発企業は比較的少ないものと認識しております。多くのシステム開発企業は企業規模の拡大を目指
        さない限り、ある程度継続的な受注が見込めることから、プッシュ型の営業は積極的に行わず、Webでの情報発
        信、セミナー開催、イベント出展等を通じたプル型のマーケティング活動を中心に行っているものと当社は考えて
        おります。当社は、業界改革のために企業規模の拡大を志向していることから、空き稼働が見込まれるエンジニア
        の稼働を埋めるためという受動的な営業ではなく、絶えず積極的な営業活動を推進しております。
      (d)エンジニアの就業環境

         当社は、「すべてを、なくしていく。」という企業理念を掲げており、エンジニアについても以下の事項を掲げ
        ております。
         ・システムエンジニアの使い捨てという発想をなくしていきます。
         ・優秀なシステムエンジニアが育たないという環境をなくしていきます。
         ・先進国では優れたシステムエンジニアが経営者になっていく。そんな環境が日本では少ないという事実をなく
          していきます。
         ・優秀な人たちがシステムエンジニアという仕事を選ぼうとしていない状況をなくしていきます。
         そのため、当社はエンジニアの就業環境の整備を以下のとおり進めており、就業環境の整備により優秀なシステ

        ムエンジニアが多く採用できるよう、且つ長く就業できるよう努めております。
         ・平均年収704万円(2023年12月期、2023年新卒を除く)(*4)
         ・実績・行動・努力を漏らさず反映できるよう、細かく評価項目を設定した評価制度。
         ・マネジメント職以外にもスペシャリスト、またその知見を活かしエンジニア以外の道も広く用意。
         ・全工程+クライアントとのコミュニケーションを担当しても、1日当たりの平均残業時間は1時間未満(社内
          業務含む)。
      (e)システム開発企業向けのオープンプラットフォームサービス「WhiteBox」

                                 9/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         「WhiteBox」は、システム開発企業又はフリーランスが利用申込を行い、当社がそれを会員として受付処理する
        ことにより利用できるサービスです。企業所属エンジニア又はフリーランス自身の開発経歴(スキルシート)の登
        録管理等、基本的な機能は無料で利用することができますが、1次請け企業がパートナーを募集する目的でシステ
        ム 開発案件を掲載・提案したり、パートナーが1次請け企業とエンジニアに関する情報を共有するなどの機能を利
        用する場合には、月額基本料金が発生します。当社は、自ら本サービスを利用するとともに、全てのシステム開発
        企業が利用できるオープンなプラットフォームサービスとして提供することを通じて、システム開発における多重
        下請け構造をなくすという当社理念に共感するシステム開発企業を増やし、業界改革を推進することを目指してお
        ります。「WhiteBox」は、受発注の成立までのやり取りを依然として電話やメール等の旧来の方法に依っているこ
        とが多い、システム開発業界のDXを実現するサービスです。
         事業系統図を図示すると、以下のとおりであります。

        [事業系統図]

    (3)サービスライン








      当社は、顧客から「0次システム開発」というコンセプトでシステム開発を受注し、更にシステム開発企業向けオー
     プンプラットフォームサービス「WhiteBox」を自社サービスとして提供しております。
      a 0次システム開発

         当社は、顧客の社員と当社エンジニア及びパートナーが協働し、システム開発を通じて業務上の課題を解決する
        「0次システム開発」を提供しており、専ら顧客(エンドユーザー)との直取引案件を手掛けております。
         「0次システム開発」では、要件が固まっていなくてもスタートできるというアジャイル開発の特徴を生かし、

        アプリケーションのプロトタイプ構築、システム統合、スマホアプリ開発・運用、システム基盤(インフラ)のク
        ラウドへの移行等の分野でも利用されております。
         当社はアジャイル開発の中でも代表的な手法であるスクラム開発(*5)に精通したエンジニアの育成に努めてお

        り、そうしたエンジニアが顧客の社員と協働してプロジェクトを管理・推進する案件を多く手掛けております。
         また当社では、段階的に投資額を増やしていくことが可能なクラウドインフラサービスであるAmazon                                                Web

        Services(以下「AWS」という)(*6)に注力しており、本書提出日現在、AWS認定資格の取得数が100を超え、
        「AWS   100  APN  Certification       Distinction(*7)」に認定されております。
      b システム開発企業向けオープンプラットフォームサービス「WhiteBox」

         システム開発業務を発注又は受注する企業やフリーランスに対して、所属エンジニア又はフリーランス自身の開
        発経歴(スキルシート)の登録管理等、基本的な機能を無料で提供するとともに、1次請け企業がパートナーを募
                                10/80

                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        集する目的でシステム開発案件を掲載・提案したり、パートナーが1次請け企業とエンジニアの情報を共有するな
        どの機能を利用する場合に定額の月額基本料金が発生するサービスを、以下のプラン別に提供しております。
           名称          対象法人                  提供機能              月額基本料金
                              所属エンジニアのスキルシート管理に加え、
        パートナープラン         案件を探したい法人向け                                     無料
                              公開案件への応募ができる。
        パートナープラン         案件とパートナーの両方             パートナープランに加え、自社管理案件の                        10,000円
        PRO         を探したい法人向け             パートナー向け掲載ができる。                        (税抜)
                 パートナーを探したい法             公開スキルシートの検索、パートナーへの直                        25,000円
        SIerプラン
                 人向け             接提案を含む全ての機能を使用できる。                        (税抜)
         「WhiteBox」の特徴は、エンジニア情報の登録を促す工夫として、エンジニアの経験スキル・分野や特徴を記録
        するスキルシートを管理できるクラウドサービスを無償提供している点にあります。システム開発企業にとってエ
        ンジニアのスキルシートをファイルで更新管理するのは手間がかかります。「WhiteBox」の機能を使えば、スキル
        シートの管理がしやすく、また、どのようなスキル・経験を持ったエンジニアが在籍しているかという情報を提供
        することによって、1次請け企業から案件情報や開発の打診を直接受け取ることが可能です。
         案件を複数抱え、有望なパートナーを探しているシステム開発企業は、「WhiteBox」を通じて、登録されている
        パートナー候補企業所属エンジニアのスキルシートを検索し、候補企業に対して直接提案依頼を出すことが可能に
        なります。また、案件情報を「WhiteBox」で公開し、パートナー候補企業から提案を募ることもできます。
         システム開発業界では、契約の終了が間近になってから所属エンジニアの空き稼働を作らないために慌てて営業
        活動が開始され、その結果、契約が短期間で終了しやすい、引き合いの少ないエンジニアの経験・スキルをベース
        にした提案営業が一般的に広く行われています。「WhiteBox」においては、SIerプランの会員である1次請け企業
        はパートナー候補企業所属エンジニアのスキルシートを閲覧可能であることから、顧客のニーズが顕在化していな
        い時点で優秀なエンジニアを抱えるパートナー候補企業との商談を重ね、候補企業と共同で顧客に対して案件を創
        出するための提案を仕掛ける「未来マッチング」を行うことができます。
         当社は、2019年2月から、当社内での利用を目的に、当社社員、及びフリーランスではなく企業に所属するエン
        ジニアを対象としてスキルシートデータベース(DB)作りを始めました。その後、DBをオープンなプラット
        フォームとしてサービス化することで、システム開発提案能力と事業拡大意欲を有する企業が、受動的でないシス
        テム開発提案を行えるようになり、当社が企業理念として掲げている業界の下請け体質の改革に繋がると同時に、
        当社にとってのパートナー企業開拓力に寄与するものと考え、2020年4月に「WhiteBox」の実証実験を開始し、
        2021年1月に正式サービスへ移行しました。2023年12月末現在、2,091社が会員登録しており、3万人超のエンジ
        ニアのスキルシートが登録されております。
                                11/80













                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    <用語解説>
        注書き       用語        用語の定義
                       デジタルトランスフォーメーションの略称。企業がビジネス環境の激しい変化に
                       対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品や
         *1      DX
                       サービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセ
                       ス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
                       システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発手法の一つで、大きな単
               アジャイル開        位でシステムを区切ることなく、小単位で実装とテストを繰り返して開発を進め
         *2
               発        ていきます。従来の開発手法に比べて開発期間が短縮されるため、アジャイル
                       (素早い)と呼ばれています。
                       システム開発で用いられる開発手法の一種。システム開発には多くの工程(プロ
               ウォーター
         *3              セス)が存在し、この工程を「上から順番に行う」のが、ウォーターフォール開
               フォール開発
                       発です。
                       当社の従業員数に基づき比較する場合、厚生労働省「2021年賃金構造基本統計調
                       査」において、企業規模100~999人におけるソフトウエア作成者(テクニカルス
                       ペシャリスト、プログラマー、CGプログラマー、社内システムエンジニア、ク
         *4      平均704万円
                       リエータ(情報通信産業に関するもの)の職種)の平均年収は、5,137千円でし
                       た(平均年収は「きまって支給する現金給与額」×12ヶ月+「年間賞与その他特
                       別給与額」で算出しております。)
                       チームメンバーにタスクを振り分け、それぞれがそのタスクを達成することでプ
         *5      スクラム開発        ロダクトの完成を目指す開発手法。それぞれの作業が、他の人の作業を支えてい
                       る形になるのでチームワークやコミュニケーションが重要になります。
                       Amazon    Web  Services,     Inc.により提供されているクラウドコンピューティング
               Amazon    Web
                       サービス。コンピューティング、ストレージ、データベース等のインフラストラ
         *6
               Services        クチャテクノロジーから機械学習、AI(*8)、データレイク(*9)と分析、
               (AWS)        IoT(*10)等の最新のテクノロジーに至るまで、多くのサービスを提供していま
                       す。
               AWS  100  APN
                       AWSパートナーネットワークパートナー企業のAWS認定資格取得数が、一定数に達
                       するごとにAWSより認定されるものであり、AWS認定資格の取得数が100を超えた
         *7      Certification
                       場合、AWSより「AWS          100  APN  Certification       Distinction」に認定されます。
               Distinction
                       人工知能(Artificial           Intelligence)の略称。コンピューターの性能が大きく
         *8      AI
                       向上したことにより、機械であるコンピューターが「学ぶ」ことができるように
                       なりました。それが現在のAIの中心技術、機械学習です。
                       規模に係らず、全ての構造化データと非構造化データを保存できる一元化された
                       リポジトリ(アプリケーション開発の際に、システムを構成するデータやプログ
                       ラムの情報が納められたデータベース)。データをそのままの形で保存できるた
         *9      データレイク
                       め、データを構造化しておく必要がありません。また、ダッシュボードや可視
                       化、ビッグデータ処理、リアルタイム分析、機械学習等、様々なタイプの分析を
                       実行し、的確な意思決定に役立てることができます。
                       モノのインターネット(Internet                of  Things)の略称。従来インターネットに接
                       続されていなかった様々なモノ(センサー機器、駆動装置(アクチュエー
         *10      IoT
                       ター)、住宅・建物、車、家電製品、電子機器等)が、ネットワークを通じて
                       サーバーやクラウドサービスに接続され、相互に情報交換をする仕組みです。
                                12/80











                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     4【関係会社の状況】
       当社は子会社を有していないため、記載を省略しております。
     5【従業員の状況】

      (1)提出会社の状況
                                                  2023年12月31日現在
        従業員数(人)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
             283             33.4              4.1             6,327
     (注)1.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、契約社員を含む。)であり、臨時雇用者数(パー
           トタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)はその総数が従業員の100分の10未満のため記載を省略し
           ております。
         2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
         3.当社はDX関連事業の単一セグメントであるため、内訳の記載を省略しております。
         4.当期中において、従業員数が38名増加しています。これは主に事業の拡大に伴いエンジニアを中心として期
           中採用者が増加したことによるものです。
      (2)労働組合の状況

        労働組合は結成されておりませんが、労使関係は良好であります。
      (3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

                         当事業年度
                           労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1
     管理職に占める女         男性労働者の育児
                                                      補足説明
     性労働者の割合         休業取得率
                                  うち正規雇用         うちパート・
                          全労働者
     (%) (注)1         (%) (注)2
                                    労働者        有期労働者
         -         40.0          -         -         -         -
     (注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定による公表項目として
           選択していないため、記載を省略しております。
         2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規
           定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成
           3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
                                13/80










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第2【事業の状況】
     1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
       当社の経営方針、経営環境及び対処すべき課題等は、以下のとおりであります。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであります。
     (1)経営方針

       当社は「すべてを、なくしていく。」を企業理念として、次に挙げるようなシステム開発における課題の解決やあ
      るべき姿の実現を目指しております。
       ・システム開発における多重下請け構造をなくしていきます。
       ・システムエンジニアの使い捨てという発想をなくしていきます。
       ・「要件定義のウソ」をなくしていきます。
       ・外注という概念をなくしていきます。
       ・世界の基盤は、システムでできている。
       ・1次請け、2次請け、3次請けという構造から、0次DXへ。
       当社ではシステム開発における全ての課題をなくし、あらゆる限界を超えていくことで、この国の、そしてこの国
      で生きていく人の確実な豊かさと、幸せを、企業とともにつくっていきます。
     (2)経営環境

       経済産業省「特定サービス産業動態統計調査」によれば、当社の属する情報サービス業の受注ソフトウェアの2023
      年度売上高は10兆2,430億円(前年比9.1%増)であり、受注ソフトウェアのうちシステムインテグレーションの2023
      年度売上高は6兆6,843億円(前年比9.3%増)となっております。
       IDC   Japan株式会社の「国内ITサービス市場                   産業分野別/従業員規模別/年商規模別予測、2023年~2027年」に
      よれば、2022年の国内ITサービス市場は、既存システムの刷新/クラウド移行、企業のデジタルビジネス化に関連
      する案件の増加と範囲拡大に伴う支出が牽引し、6兆734億円となりました。2023年は世界的なインフレや景気後退
      懸念といった先行き不透明感の増大に伴う投資抑制の影響が懸念されるものの、デジタルビジネス化を図る国内企業
      のシステム刷新および新規システム構築の需要に支えられ、堅調な成長を見込んでおり、2022年~2027年の年間平均
      成長率(CAGR)を2.9%と予測しております。
       上記のとおり、当社の事業の大半を占める、顧客(エンドユーザー)から直接DX支援の受注を獲得する0次シス
      テム開発を含む市場の規模は大きく、また持続的な成長が見込まれております。DX投資の増加やIT人材需給
      ギャップの拡大が今後も予測されていることは、当社にとって良好な事業環境と考えております。
       当社は年商1千億円以上の大手企業グループを主要顧客としておりますが、それらの企業では既存取引先である大
      手のシステム開発会社やITコンサルティング会社に何らかの不満を感じていることが多く、当社の顧客は既存取引
      先からの乗り換えが多くなっており、大手のシステム開発会社やITコンサルティング会社が主な競合となります。
      当社の優位性は、0次システム開発という開発姿勢、アジャイル開発という開発手法、アジャイル開発及びそれを担
      う優秀なエンジニアによる費用・品質の適正化にあると考えております。当社の事業の特徴につきましては、「第
      1 企業の概況 3 事業の内容 (2)事業の特徴」に記載のとおりです。
     (3)経営戦略等

       当社はITコンサルティングからシステム開発までを一気通貫でサービス提供するための優秀なエンジニアを抱
      え、顧客と協働して業務上の課題を解決することのできるシステム開発企業であり、ユーザー企業に直接営業できる
      体制を整えております。
       当社の0次システム開発は、顧客(エンドユーザー)から直接受注を獲得し、多重下請けを行わないことで、比較
      的高い価格水準でありながら、不必要なコストを見積る必要のないアジャイル開発により、大手1次請け企業よりも
      競争力のある価格となっていることから優位性があると考えております。また当社は、小規模な案件からリーディン
      グカンパニーとの取引を開始することで徐々に取引実績を積み重ねてきており、システム開発においては、取引先を
      変更することに係るコスト(スイッチングコスト)が大きいことから、競合他社への切り替えが発生しにくく、受注
      の継続性が高くなっております。その結果、売上高がミルフィーユ状に重なっていく事業モデルになっており、安定
      的に収益が成長しております。
       顧客と協働してシステム開発を進める0次システム開発においては、既存顧客の深耕及び新規大手顧客の開拓を進
      める方針であり、併せて優秀なエンジニアの採用及びパートナー企業の開拓を推進してまいります。システム開発企
      業向けオープンプラットフォームサービス「WhiteBox」は、短期的には、会員数増加を通じて0次システム開発の収
      益に貢献することを目指しており、長期的には、システム開発業界において欠かせないサービスとして業界変革を促
      すことを目指しております。
     (4)経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標

                                14/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
       当社は、システム開発業界の構造改革を推進し、優秀な人材がシステム開発業界を目指すようになるためのエンジ
      ニアの地位向上を目指していることから、全社においては規模拡大が重要であるとの認識に基づいて売上高及び営業
      利益、0次システム開発においては売上規模の拡大を牽引する社員エンジニアの人数及び当社エンジニアの対外的価
      値 を示す社員エンジニア1人当たり売上高、WhiteBoxにおいてはプラットフォームの規模を示す総会員数を重要な経
      営指標と考えております。
     (5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

      ①人材の確保と育成
       顧客との間で提案・相談を繰り返しながら協働して開発していくアジャイル型の開発手法である0次システム開発
      を担う、ITコンサルティングからシステム開発までを一気通貫でサービス提供するための優秀なエンジニアを、い
      かに採用し育成するかが、持続的に事業を拡大する上での重要な課題と考えております。採用費の増加、リファラル
      採用の強化により今後も積極的な採用を進めるとともに、採用人数を安定的に確保し、人材の定着率を高めるため、
      給与水準の向上や福利厚生の充実、評価制度の整備、労働時間の管理、社内勉強会の開催等によるスキルアップ支援
      等、働きがいのある・働きやすい企業づくりに取り組んでおります。
      ②パートナー企業との連携の拡大

       当社が目指しているシステム開発業界の構造改革は、当社単独で実現するものではなく、当社理念に共感し、とも
      に業界改革を推進するパートナー企業の拡大が必要であると考えております。また、既存顧客の深耕により案件規模
      の拡大を目指す上でも、当社エンジニアだけでは技術面又はリソース面で不足することが想定され、必要なときに必
      要な能力・リソースを提供できるパートナー企業の拡大が重要と考えております。当社は、所属エンジニアの開発経
      歴(スキルシート)の登録管理等、基本的な機能を無料で利用することができるWhiteBoxをオープンなプラット
      フォームサービスとして全てのシステム開発企業に対して提供することを通じて、0次システム開発の推進において
      連携可能なパートナー企業の開拓を進めることにより、事業の拡大を持続していく方針です。
      ③技術力の持続的強化

       当社の0次システム開発はアジャイル型の開発手法であり、当社では、アジャイル開発の中でも代表的な手法であ
      るスクラム開発を担えるエンジニアの育成に引き続き取り組んでまいります。また、当社が注力している、段階的に
      投資額を増やしていくことが可能なクラウドサービスであるAWSの認定エンジニアを増加させ、AWS上で実装可能なA
      I、データサイエンス、IoT等の最先端の技術力の強化にも取り組んでまいります。
      ④情報管理体制の持続的強化

       当社は、顧客のシステム開発の内製支援というサービスの特性上、並びに当社以外のシステム開発企業も利用する
      オープンプラットフォームサービスである「WhiteBox」サービスの特性上、顧客の機密情報や個人情報を多く取り
      扱っております。そのため、機密情報・個人情報やIT機器に関する各種規程やセキュリティ・ポリシーを定め、セ
      キュリティ・テストの定期的な実施等により、セキュリティ意識の喚起や情報リテラシーの向上に努めるなど、万全
      の注意を払っておりますが、今後も情報管理体制や管理方法の持続的な強化に取り組んでまいります。
      ⑤内部管理体制の持続的強化

       当社が今後の事業環境の変化に対応しながら、さらに事業拡大を進める上では、内部管理体制を強化していくこと
      が重要であると認識しております。今後もコンプライアンス体制及びコーポレート・ガバナンスの充実・強化を図っ
      てまいります。またそのため、組織の拡大に応じて、マネジメント人材やバックオフィス要員の採用・育成を実施し
      ていく方針です。
      なお、当社は、銀行借入及び上場に伴う資金調達により十分な手許現預金を有していることから、優先的に対処すべ

     き財務上の課題があると考えておりません。今後、リーマンショックと同等の金融危機が生じた場合や当社の業績が著
     しく悪化した場合には、現在と同水準の銀行借入を維持することが難しくなる可能性がありますが、その発生の可能性
     は低いと考えており、また今後の業績拡大によって銀行借入への依存度を下げながら十分な手許現預金を確保していく
     方針です。
                                15/80





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
       当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものです。
       当社は、顧客満足の最大化とゴーイングコンサーン(企業が将来に亘って存続する前提)が何にも勝る大前提であ

      り、事業活動を通じて社会課題の解決に取り組むことにより、社会の持続的な発展に貢献できると考えております。
       その実現のために、チャレンジする人を増やし、努力する社員に対し、能力に応じた活躍の場を創造することと、
      働きやすい環境の整備に取り組んでおります。
       また、企業価値向上に向けて、公正且つ透明性の高い経営を目指します。
      (1)ガバナンス体制及びリスク管理

          当社は、サステナビリティ関連のリスク及び機会に対するガバナンス体制を構築しております。ガバナンス体
         制図については、「         第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガ
         バナンスの概要 ②企業統治の体制及び当該体制を採用する理由                              」をご参照ください。
          サステナビリティ関連のリスク及び機会については、四半期毎に開催するリスク・コンプライアンス委員会で
         リスクの早期発見と対応策の検討を行い、取締役会へ報告しております。
      (2)戦略(人的資本について)

          顧客との間で提案・相談を繰り返しながら協働して開発していくアジャイル型の開発手法である0次システム
         開発を担う、ITコンサルティングからシステム開発までを一気通貫でサービス提供するための優秀なエンジニ
         アを、いかに採用し育成するかが、持続的に事業を拡大する上での重要な課題と考えております。
          そのため、当社は、最も重要な経営資源である人材の育成、及び人材の維持のための社内環境の整備に関し
         て、以下の方針で取り組んでおります。
         ・人材の育成方針

           エンジニアについては、スクラム開発の認定資格であるスクラムマスターやAWS認定資格その他の資格取得
          費用、技術関連書籍の購入費用を会社負担とすることで、自律的な技術能力向上を支援しております。また、
          エンジニア相互の学習機会として各種技術研修が行われております。さらに、技術能力向上に対する支援及び
          研修に止まらず、ビジネスパーソンとしてのレベルアップを目的とする研修や、上長との定期的な面談を通じ
          たキャリア形成に係る相談を実施しております。
           エンジニア以外も含めて、新卒研修やマネジメント研修といった集合研修(オンライン研修を含む)を実施
          しているほか、eラーニングサービスの導入、自己研鑽のための書籍購入費用の会社負担を行っております。
         ・社内環境の整備方針

           エンジニアの就業環境の整備は以下のとおり進めており、優秀なエンジニアが多く採用できるよう、且つ長
          く就業できるよう努めております。
           ・実績・行動・努力を漏らさず反映できるよう、細かく評価項目を設定した評価制度。
           ・マネジメント職以外にもスペシャリスト、またその知見を活かしエンジニア以外の道も広く用意。
           ・全工程+クライアントとのコミュニケーションを担当しても、1日当たりの平均残業時間は1時間未満
            (社内業務含む)。
           エンジニア以外も含めて、業務上支障のない範囲でテレワークを実施しているほか、フレックスタイム制、
          時短勤務制度を導入しており、社員のワーク・ライフ・バランスに配慮しております。
           社員相互のコミュニケーションを活性化するため、部門横断の懇親会を人事部門が定期的に企画しているほ
          か、社員が自主的に行う懇親会費用を所定の条件内で会社負担としております。全社員が集まる社員総会も年
          2回開催し、社員間の交流促進と帰属意識の向上に努めております。
          これらの取り組みにより、性別や年齢に関係なく多様な人材が活躍できるような組織を目指しております。

      (3)指標及び目標

          当社では、(3)戦略(人的資本について)において記載した、人材の多様性の確保を含む人材の育成方針及
         び社内環境の整備方針に係る取り組みを行っているものの、本書提出日現在においては、具体的な指標及び目標
         を設定しておりません。今後、目標を設定し、その進捗に合わせて開示項目を検討してまいります。
          なお、「     第1 企業の概況 5 従業員の状況 (3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休
         業取得率及び労働者の男女の賃金の差異                  」において記載のとおり、当事業年度の男性労働者の育児休業取得率は
         40.0%であり、令和5年6月18日に閣議決定された「こども未来戦略方針」における令和7年までの目標値であ
         る50%を下回っているため、取得の推進に一層努めてまいります。
                                16/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
                                17/80





















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     3【事業等のリスク】
       本書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある
      事項には、以下のようなものがあります。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであります。
      事業に関するリスク

      (1)  景気変動リスクについて(発生可能性:中、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)
       当社が0次システム開発として提供するシステム開発の主要顧客は、各業界における主要企業、又は国内外に事業
      を展開する企業が中心であります。そのため国内外の景気動向に伴い、これら主要顧客の経営状態や業績及び事業方
      針の変更等により事業投資やIT投資を抑制した場合には、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があ
      ります。
       当社としては、市場動向を注視し、顧客企業やパートナー企業から詳細な情報収集と分析に努めております。
      (2)  競合について(発生可能性:中、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社が0次システム開発として提供するシステム開発は、顧客視点に立ち、顧客によるシステム開発の内製を支援
      している点で、多くのシステム開発企業が提供している、顧客による要件定義に基づく受託型のシステム開発と異な
      るものです。要件定義に基づく受託開発主体の多くのシステム開発企業は、現在獲得している収益の一部を失うこと
      になりかねないシステム開発内製支援には消極的と見受けられます。しかしながら、当社と全く同じ戦略及びサービ
      ス品質でシステム開発内製支援を専門に事業を行う専門能力の高い企業が多数現れた場合や、事業及びITコンサル
      ティングを専門に事業を行う企業がM&Aによる場合を含めてエンジニアの採用を拡大した場合には、それら競合他社
      との競争が激化し、価格の下落又は価格競争以外の要因でも既存案件を失注する、または新規案件を獲得できないお
      それがあり、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、顧客との密なコミュニケーションにより顕在及び潜在ニーズを把握し、既存顧客との取引継続率を
      高めると同時に深耕によるアップセルを図り、システム開発の全工程におけるサービス品質を向上することで差別化
      を図り、競争力の維持向上に努めております。
      (3)  エンジニアの採用及び育成について(発生可能性:中、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:大)

       当社は、顧客のDX推進のためにシステム開発に企画提案段階から参画でき、システム開発の実装に係る十分な知
      識を有するエンジニアの採用及び育成が、今後の事業展開のために重要であると考えております。しかしながら、当
      社が必要とする優秀な人材の採用及び育成が計画通りに進まない場合や、人材の離職が計画を超えて生じた場合に
      は、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、人材採用支援会社や人材紹介会社の活用により計画的な新卒及び中途採用を継続的に推進するとと
      もに、リファラル採用の拡大を図ることにより、当社が求める水準を満たす人材の採用を行っております。また、エ
      ンジニアの技術能力向上に対する支援及び研修に止まらず、ビジネスパーソンとしてのレベルアップを目的とする研
      修を実施しております。更に、上長との定期的な面談を通じたキャリア形成に係る相談、多様な福利厚生制度の導
      入、業務環境の改善等により離職率の低減を図っております。
      (4)  品質リスクについて(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社は、顧客のDXを協働して推進することによって顧客の価値創造、課題解決を支援するサービスを提供してお
      ります。しかしながら、顧客が期待する品質のサービスが提供できない場合には、契約の継続性に支障を来し、当社
      の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、提供サービスの品質を維持・向上するため、資格取得の費用や技術書籍の購入費を負担するなどし
      てエンジニアの能力向上を奨励するとともに、社内勉強会を実施するなどの対策をとっております。
      (5)  外注委託先(パートナー)のリスクについて(発生可能性:中、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響

      度:大)
       当社は、外部の知識・ノウハウの活用及び人的リソースの確保のため、システム開発業務の一部を信頼できる外部
      委託先(パートナー)とともに実施することがあり、パートナーの確保が重要と考えております。しかしながら、必
      要なタイミングで適切なパートナーの確保ができない場合には、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性
      があります。また、パートナーにおいて当社との契約義務違反等の事態が発生した場合には、システム開発の品質保
      持のためのコスト増、顧客からの損害賠償等が発生し、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がありま
      す。
       当社としては、WhiteBoxの会員獲得等により継続的にパートナーの新規開拓を実施しており、当社が求める水準を
      満たすパートナーの安定的な確保に努めております。加えて、パートナーに対してサービスの品質水準及び管理体制
      に関して定期的な確認を実施し、必要に応じて改善指導を行うなどにより品質管理と関係強化に努めております。
                                18/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (6)  機密情報及び個人情報の管理について(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:大)
       当社の0次システム開発においては、顧客のシステムに係る非常に機密性の高い情報を取り扱っており、また個人
      情報を取り扱うことがあります。更に、WhiteBoxにおいては、会員企業に所属するエンジニア及びフリーランスエン
      ジニアの個人情報を取り扱っております。しかしながら、不測の事態により、機密情報及び個人情報が外部に漏洩し
      た場合には、対応費用や損害賠償に止まらず、当社の社会的信用に重大な影響を与え、当社の経営成績及び財政状態
      に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、機密情報の取り扱いに係る規程等を定めるとともに、プライバシーマークを取得しており、役職員
      に対して、入社時及び定期的に機密情報及び個人情報の取り扱いについて教育・指導を行っております。
      (7)  法的規制のリスクについて(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:大)

       当社が0次システム開発として提供するシステム開発は、専ら準委任契約の締結により行っております。「労働者
      派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準」(昭和61年4月17日                                     労働省告示第37号)に従い、労働
      者派遣事業との違いを厳正に適用し、法令に則った事業運営を行っているほか、「個人情報の保護に関する法律」、
      「下請代金支払遅延等防止法」その他の関係法令に従っております。また、派遣契約を締結する場合もあることか
      ら、「労働者派遣法」に基づき、厚生労働大臣の許可を受けております。法令の制定や改定、監督官庁による行政処
      分、新たな規制の策定又は改定等により、当社の事業が新たな制約を受け、又は既存の規制が強化された場合には、
      当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、取締役及び従業員の職務の執行が法令に適合することを確保するために定めているリスク・コンプ
      ライアンス規程を、職務を遂行するにあたり遵守すべき行動基準とし、全ての役員及び従業員に対し周知徹底を図っ
      ております。また、関連法令等に精通した弁護士と情報を共有し、関連法令等の動向についてリスク・コンプライア
      ンス委員会を通じて役職員に共有するなど、対応に不備がないよう細心の注意を払っております。
      (8)  コンプライアンスリスクについて(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:大)

       当社は、リスク・コンプライアンス規程を定め、役職員に対して法令遵守意識を浸透させております。しかしなが
      ら、万が一、当社の役職員がコンプライアンスに違反する行為を行った場合には、当社の経営成績及び財政状態に影
      響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、当該規程の周知徹底を図るとともに、内部監査による遵守状況の確認等を行い、法令遵守のための
      定期的な教育・指導に努めております。
      (9)  知的財産について(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社が事業活動を行うに当たり、第三者が保有する知的財産権を侵害しないよう細心の注意を払っておりますが、
      万が一、第三者の知的財産権を侵害し、当該第三者より損害賠償請求、使用差止請求等がなされた場合には、当社の
      経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。また、当社が保有する商標権、当社が開発するソフトウェ
      アに係る著作権等の知的財産権が適切に保護されないときは、当社の事業展開及び業績に影響を及ぼす可能性があり
      ます。
       当社としては、引き続き教育・指導及び社内管理体制を強化するとともに、上記のような事実が判明したときは直
      ちに、事例に応じて弁護士・弁理士等と連携し解決に努める体制を整えております。
      組織に関するリスク

      (10)   特定人物への依存について(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)
       当社代表取締役社長である髙井淳は、当社設立以来の代表者であり、本書提出日現在、同氏及び同氏の資産管理会
      社が当社株式の74.0%を所有する株主であります。同氏はシステム開発に関する経験と知識を有しており、経営方針
      や事業戦略の決定等、当社の事業活動全般において重要な役割を果たしております。しかしながら、何らかの理由に
      より同氏の業務遂行が困難になった場合には、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては現在、取締役会及び経営会議を通じて他の役員への情報共有を図っており、同氏に過度に依存しない
      経営体制の構築を進めております。
      その他リスク

      (11)   風評リスクについて(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)
       当社及び当社サービスや役職員に対して意図的に根拠のない噂や悪意を持った評判等を流布された場合には、当社
      の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、高品質のサービスの提供に努めるとともに、役職員に対して、情報管理やコンプライアンスに係る
      教育・指導を定期的に実施するなど、注意喚起を行い、経営の健全性の確保を図っております。
      (12)   訴訟等のリスクについて(発生可能性:中、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)

                                19/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
       当社は、顧客やパートナーと契約を締結する際に、損害賠償の上限額を定めるなど、過大な損害賠償の請求をされ
      ないようリスク管理を行っております。しかしながら、契約時に想定していないトラブルの発生や、取引先等との何
      らかの問題が生じた場合等により、他社から損害賠償請求等の訴訟を提起された場合には、当社の経営成績及び財政
      状 態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、顧問弁護士や外部専門家と連携することで、訴訟等のリスク低減に努めてまいります。
      (13)   新株予約権行使による株式価値の希薄化について(発生可能性:高、発生可能性のある時期:数年以内、影響

      度:小)
       当社は、当社の役職員に対するインセンティブを目的としたストック・オプション制度を採用しております。本書
      提出日現在における新株予約権における潜在株式は940,000株であり、発行済株式総数9,970,000株の9.43%に相当し
      ます。
       これらストック・オプションが行使された場合、新株式が発行され、株式価値が希薄化する可能性があります。
      (14)   配当政策について(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:小)

       当社は、将来の事業拡大と、それに即応できる財務体質の強化のため、現時点では配当を実施しておりませんが、
      株主への利益還元の重要性について認識しております。今後、収益力の強化や、経営基盤の安定化を進め、株主に対
      して安定的且つ継続的な配当の実施を検討していく方針ですが、現時点においては配当実施の可能性及びその実施時
      期等については未定であります。
      (15)   調達資金について(発生可能性:高、発生可能性のある時期:数年以内、影響度:小)

       当社株式の新規株式上場時における公募増資による調達資金は、人員増員等による人件費の増加、本社施設拡張の
      ための設備投資や地代家賃の増加のために充当の予定です。しかしながら、急激な事業環境等の変化により、計画外
      の資金使用の可能性や、計画どおりの資金使用を行ったとしても想定通りの投資効果が得られない可能性がありま
      す。
      (16)   自然災害、事故等について(発生可能性:低、発生可能性のある時期:特定時期なし、影響度:小)

       当社の事業拠点は本社所在地である東京都渋谷区にあり、また当社の顧客は首都圏に集中しております。首都圏に
      おいて大地震、台風等の自然災害及び事故、火災等により、業務の停止、設備の損壊や電力供給の制限等の不測の事
      態が発生した場合、当社の経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       当社としては、大規模地震等の緊急事態に遭遇した場合において、損害を最小限に止めつつ、中核となる事業の継
      続又は早期復旧を可能とするために、緊急時における事業継続のための方針、事前対策等を取り決めております。
      (17)   当社株式の流動性について(発生可能性:中、顕在化する可能性のある時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社株式は、本書提出日現在、代表取締役社長である髙井淳及び同氏の資産管理会社により議決権の70%以上を保
      有されており、東京証券取引所の定める流通株式比率に係る上場維持基準は25%であるところ、流通株式比率は
      25.1%にとどまっております。
       今後は、既存株主への一部売出しの要請、新株予約権の行使による流通株式数の増加分を勘案し、これらの組み合
      わせにより、流動性の向上を図っていく方針ではありますが、何らかの事情により上場時よりも流動性が低下する場
      合には、当社株式の市場における売買が停滞する可能性があり、それにより当社株式の需給関係にも悪影響を及ぼす
      可能性があります。
                                20/80







                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      (1)経営成績等の状況の概要
         当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおり
        であります。
         なお、当社はDX関連事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載はしておりません。
        ① 経営成績の状況

          当事業年度におけるわが国経済は、当社の主要顧客である大企業の業況判断において製造業・非製造業ともに
         改善が見られました。大企業製造業ではエネルギー価格のピーク時からの下落や円安等が、大企業非製造業では
         コロナ禍での経済活動に対する制約の解消等が、業況感の改善に寄与しました。大企業製造業では海外景気の先
         行きへの不安から、大企業非製造業では物価上昇に伴う需要の減少やコストの増加、人手不足の深刻化等による
         悪影響への懸念から、先行きについては慎重な見方となっております。
          そのような状況において、当社の主要事業領域であるデジタルトランスフォーメーション(DX)に関連する
         IT投資需要は依然として旺盛であります。当社の定義する「DX」とは、ITを活用して業務の効率化(コス
         ト低減)や付加価値の増加(収益アップ)を実現し、それを通じて事業の競争力を向上することであり、各企業
         とも存続のために不可欠な取り組みとなっております。DX関連投資を牽引役として、情報サービス業界では今
         後も売上増加が見込まれている一方、人材不足の深刻化が懸念されております。
          このような経営環境のもと、顧客のIT投資効率の最大化を実現するため、当社は各業界大手企業のシステム
         開発のDX内製支援「0次DX」を推進してまいりました。当社の定義する「内製」とは、事業会社がシステム
         会社任せにせず自ら主導的にシステム開発を推進することを指しています。当社は顧客の「DX内製」を支援す
         るにあたり、第三者的な受託者という意識ではなく、顧客との間で相談・提案を繰り返しながら協働してシステ
         ム開発を進めることを特徴としており、それを「1次」請けを超えた「0次」と表現しております。
          当事業年度においては、「0次DX」実現のために顧客と協働してシステム開発を進める「0次システム開
         発」において、前事業年度に引き続き既存顧客の深耕と新規顧客の開拓を進めました。エンジニアが提供する価
         値に見合った価格改定や、より市場価値の高い社員の中途採用を進めたことにより、新卒入社者を除くエンジニ
         ア社員の平均月単価を、前事業年度末時点の109万円から当事業年度末時点で116万円へアップいたしました。社
         員エンジニア数は、順調な中途採用と新卒の採用拡大により、前事業年度末時点の182名から当事業年度末時点
         で219名へ増加いたしました。
          パートナー企業の拡大に資するシステム開発企業向けオープンプラットフォームサービス「WhiteBox」におい
         ては、会員の獲得及び有償化を推進し、総会員数は前事業年度末時点の1,330社から当事業年度末時点で2,091社
         へ増加いたしました。
          これらの結果、当事業年度の経営成績は、売上高5,298,404千円(前期比7.3%増)、営業利益388,134千円
         (同28.5%増)、経常利益385,057千円(同15.8%増)、当期純利益275,454千円(同3.5%減)となりました。
        ② 財政状態の状況

         (資産)
          当事業年度末における流動資産合計は1,719,358千円となり、前事業年度末に比べ114,376千円増加いたしまし
         た。これは主に、売上高の増加により現金及び預金が88,274千円、売掛金が21,065千円増加したことによるもの
         です。
          固定資産合計は118,496千円となり、前事業年度末に比べ12,641千円減少いたしました。これは主に、役員退
         職慰労引当金の支給等により繰延税金資産が9,768千円減少したこと等によるものです。
         (負債)

          当事業年度末における流動負債合計は950,201千円となり、前事業年度末に比べ7,684千円増加いたしました。
         これは主に、従業員の増加に伴い賞与引当金が8,321千円増加したことによるものです。
          固定負債合計は173,768千円となり、前事業年度末に比べ181,404千円減少いたしました。これは、長期借入金
         の返済により長期借入金が181,404千円減少したことによるものです。
         (純資産)

          当事業年度末における純資産は713,885千円であり、前事業年度末に比べ275,454千円増加いたしました。これ
         は、当期純利益の計上により利益剰余金が275,454千円増加したことによるものです。
                                21/80



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ③ キャッシュ・フローの状況
          当事業年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)の残高は1,155,771千円となり、前事
         業年度末と比べ88,274千円増加しております。当事業年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの変動
         要因は次のとおりです。
         (営業活動によるキャッシュ・フロー)

          営業活動の結果、得られた資金は292,204千円(前事業年度は92,320千円の収入)となりました。主な内訳
         は、税引前当期純利益385,057千円(前事業年度は314,094千円)を計上した一方で、売上債権の増加21,065千
         円(前事業年度は111,104千円増加)、仕入債務の減少25,371千円(前事業年度は94,744千円減少)、役員退職
         慰労引当金の減少40,000千円(前事業年度は40,000千円増加)等によるものであります。
         (投資活動によるキャッシュ・フロー)

          投資活動の結果、使用した資金は7,327千円(前事業年度は30,992千円の収入)となりました。主な内訳は、
         有形固定資産の取得による支出7,071千円(前事業年度は14,336千円の支出)によるものであります。
         (財務活動によるキャッシュ・フロー)

          財務活動の結果、使用した資金は196,602千円(前事業年度は228,164千円の支出)となりました。これは、
         長期借入金返済による支出196,602千円(前事業年度は228,164千円の支出)によるものであります。
        ④ 生産、受注及び販売の実績

         a.生産実績
           当社が提供するサービスの性格上、生産実績の記載になじまないため、記載を省略しております。
         b.受注実績

           当社が提供するサービスの性格上、受注実績の記載になじまないため、記載を省略しております。
         c.販売実績

           当事業年度の販売実績は、次のとおりであります。
                                 当事業年度
            セグメントの名称                  (自2023年1月1日                 前年同期比(%)
                               至2023年12月31日)
           DX関連事業(千円)                      5,298,404                        107.3
     (注)1.当社は、DX関連事業の単一セグメントであるため、セグメントごとの記載はしておりません。
         2.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりであります。
                                 前事業年度                当事業年度
                              (自2022年1月1日                (自2023年1月1日
     相手先                          至2022年12月31日)                至2023年12月31日)
                           販売高(千円)         割合(%)       販売高(千円)         割合(%)

     株式会社セブン&アイ・ネットメディア                          572,488          11.6         -        -

      (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

         経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
         なお、次の文中の将来に関する事項は、提出日現在において当社が判断したものであります。
        ①重要な会計方針及び見積り及び当該見積りに用いた仮定

         当社の財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されています。財務
        諸表の作成に際し、資産・負債及び収益・費用の決算数値に影響を与える見積り項目について、過去の実績や状況
        を勘案して合理的に判断していますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる
        場合があります。
         この財務諸表作成のための基本となる重要な事項につきましては、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 
        (1)財務諸表 注記事項 重要な会計方針」及び「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記
        事項 重要な会計上の見積り」に記載のとおりです。
                                22/80



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ②経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
        (売上高)
          当事業年度において、売上高は5,298,404千円(前期比7.3%増)となりました。既存顧客の売上高の前事業年
         度比での増加に加え、新規顧客の開拓が進んだことにより増収となりました。また、エンジニアのレベルに応じ
         た価格改定の推進や単価の高いプロジェクトマネージャーの採用を引き続き推進したこと等により、新卒入社者
         を除くエンジニア社員の当事業年度末における平均月単価は116万円を超え、前事業年度末より6.7%上昇しまし
         た。当事業年度末におけるエンジニア社員数は新卒採用・中途採用とも拡大して219名となり、前事業年度末よ
         り20.3%増加しました。売上拡大において必要な外部協力企業(業務委託先)の開拓に資するプラットフォーム
         サービスであるWhiteBoxの総会員数は、広告宣伝投資の効果等により当事業年度末で2,091社となり、前事業年
         度末より57.2%増加しました。これらの結果、売上高が順調に拡大しております。
        (売上原価、売上総利益)

          当事業年度の売上原価は3,750,945千円(前期比4.9%増)となりました。これは、売上高の拡大に伴う給与手
         当及び業務委託費等の人件費を中心とした開発関連費用の増加によるものです。この結果、売上総利益は
         1,547,459千円(同13.5%増)となりました。
        (販売費及び一般管理費、営業利益)

          当事業年度において、販売費及び一般管理費は1,159,324千円(前期比9.2%増)となりました。社員の採用に
         伴い、給与手当、賞与及び法定福利費が前期比78,919千円、採用募集費が同63,695千円増加しました。また、業
         務改善・業務効率化及び上場準備を進めるにあたって社外の支援を受けるための業務委託費が同27,520千円増加
         しました。これらの結果、営業利益は388,134千円(同28.5%増)となりました。
        (営業外収益、営業外費用、経常利益)

          当事業年度の営業外収益は主に助成金収入の発生により、1,837千円(前期比94.7%減)となりました。営業
         外費用は主に支払利息の計上により、4,914千円(同15.1%増)となりました。これらの結果、経常利益は
         385,057千円(同15.8%増)となりました。
        (法人税等合計、当期純利益)

          当事業年度の法人税、住民税及び事業税は99,834千円計上しております。また、税効果会計の適用により法人
         税等調整額を9,768千円計上しております。これらの結果、当期純利益は275,454千円(前期比3.5%減)となりま
         した。
        ③キャッシュ・フローの分析

         キャッシュ・フローの分析については、「第2 事業の状況 4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッ
        シュ・フローの状況の分析 (1)               経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであり
        ます。
        ④資本の財源及び資金の流動性

         当社の運転資金需要のうち主なものは、受注拡大のための人件費及び業務委託費や、人員獲得のための採用募集
        費であります。
         当社は、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保するため、必要な資金は自己資金、金融機関から
        の借入により資金調達を行っております。設備投資をする場合等、必要に応じてエクイティファイナンスも検討す
        る方針であります。
         なお、当事業年度末における有利子負債の残高は505,172千円となっております。また、当事業年度末における
        現金及び現金同等物の残高は1,155,771千円となっております。
        ⑤経営成績に重要な影響を与える要因について

         「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載のとおりです。
                                23/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ⑥経営方針、経営戦略又は経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の分析
         経営方針、経営戦略又は経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等につきましては、「第2 事
        業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (4)経営上の目標の達成状況を判断するための客観
        的な指標」に記載のとおり、全社においては売上高及び営業利益、0次システム開発においては社員エンジニアの
        人数及び社員エンジニア1人当たり売上高、WhiteBoxにおいては総会員数を経営指標として重視しております。
         当該指標は次のとおり推移しております。なお、社員エンジニア1人当たり売上高については、当該年に入社し
        た新卒エンジニアを除いて計算しております。
                                 前事業年度                当事業年度
                              (自2022年1月1日                (自2023年1月1日
                               至2022年12月31日)                至2023年12月31日)
     売上高(通期)                               4,939,952千円                5,298,404千円

     営業利益(通期)                                302,037千円                388,134千円

     社員エンジニアの人数(期末)                                   182人                219人

     社員エンジニア1人当たり売上高(期末)                                 1,095千円                1,168千円

     WhiteBox総会員数(期末)                                  1,330社                2,091社

        ⑦経営者の問題意識と今後の方針について

         「第2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりです。
     5【経営上の重要な契約等】

       該当事項はありません。
     6【研究開発活動】

       該当事項はありません。
                                24/80












                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第3【設備の状況】
     1【設備投資等の概要】
       当事業年度の設備投資合計額は、                7,071   千円になります。主な内訳は、パソコン購入で6,504千円となります。
       当事業年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
       なお、当社は、単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。
     2【主要な設備の状況】

                                                    2023年12月31日現在
                                       帳簿価額
        事業所名       セグメントの                                        従業員数
                     設備の内容          工具、器具      土地
        (所在地)       名称             建物             ソフトウエ      その他     合計    (人)
                                及び備品     (千円)
                           (千円)              ア(千円)     (千円)     (千円)
                                (千円)    (面積㎡)
     本社オフィス
                                       139
               DX関連事業      事務所設備等        4,899     6,242           880    3,456    15,618      233
     (東京都渋谷区)
                                      (1.13)
     サテライトオフィス
               DX関連事業      事務所設備等        6,639     2,531      -     -     -   9,171      50
     (東京都渋谷区)
     (注)1.現在休止中の主要な設備はありません。
        2.従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除き、契約社員を含む。)であり、臨時従業員数(パー
           トタイマー、人材会社からの派遣社員を含む。)はその総数が従業員の100分の10未満のため記載を省略し
           ております。
        3.事業所の建物は賃借物件であり、年間賃借料は60,516千円です。
     3【設備の新設、除却等の計画】

      当社の設備投資については、景気予測、業界動向、投資効率等を総合的に勘案して策定しております。
      なお、当事業年度末現在における重要な設備の新設、改修計画は次のとおりであります。
      (1)重要な設備の新設

        当社は単一セグメントであるため、セグメントごとの記載は省略しております。
                        投資予定金額                  着手及び完了予定年月
        事業所名
                                                       完成後の
               設備の内容                   資金調達方法
                       総額     既支払額
                                                       増加能力
       (所在地)
                                           着手       完了
                      (千円)      (千円)
      本社
               本社機能        114,030       ─     増資資金       2024年11月       2025年1月       (注2)
      (東京都渋谷区)
    (注)1.当社の本社は移転予定ですが、移転先につきましては現在のところ未定であります。
       2.完成後の増加能力については、計数的把握が困難であるため、記載を省略しております。
      (2)重要な改修

        経常的な設備の更新のための除却等を除き、重要な設備の除却等の計画はありません。
                                25/80








                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第4【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)
       普通株式                                       34,000,000

                  計                             34,000,000

        ②【発行済株式】

            事業年度末現在発行数                        上場金融商品取引所名又
                       提出日現在発行数(株)
      種類         (株)                     は登録認可金融商品取引                 内容
                        (2024年3月29日)
            (2023年12月31日)                        業協会名
                                                完全議決権株式であり、
                                                権利内容になんら限定の
                                    東京証券取引所            無い当社における標準と
                8,500,000            9,970,000
     普通株式
                                    グロース市場            なる株式であります。単
                                                元株式数は100株であり
                                                ます。
                8,500,000            9,970,000
       計                                  -            -
    (注)当社株式は2024年3月28日付で、東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。
      (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
        第2回新株予約権
      決議年月日                                     2022年5月26日
      付与対象者の区分及び人数(名)                                   取締役 1(注)5

      新株予約権の数(個)                                    280,000(注)1

      新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)                                 普通株式 280,000(注)1

      新株予約権の行使時の払込金額(円)                                     201(注)2

      新株予約権の行使期間                                 2024年5月27日~2032年5月26日

                                           発行価格         201
      新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行
      価格及び資本組入額(円)
                                          資本組入額 100.5
      新株予約権の行使の条件                                       (注)3
      新株予約権の譲渡に関する事項                             新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項                                       (注)4

    ※  当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)におい
    て、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略してお
    ります。
    (注)1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、1株であります。
         なお、割当日後、当社が普通株式につき株式分割(普通株式の株式無償割当てを含む。以下、株式分割の記載に
         つき同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整し、調整による1株未満の端数は切り
         捨てる。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割・併合の比率
         また、上記のほか、割当日後、付与株式数の調整を必要とするやむを得ない事由が生じた場合、合理的な範囲で
         付与株式数を調整する。
                                26/80



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        2.新株予約権の割当日後、以下の事由が生じた場合は、行使価額を調整する。
         ①当社が普通株式につき株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円
          未満の端数は切り上げる。
                              1
          調整後行使価額=調整前行使価額×――――――――
                          分割・併合の比率
         ②当社が時価(但し、普通株式がいずれかの株式公開市場に上場する前においては、その時点における調整前行
          使価額を時価とみなす。)を下回る価額で、普通株式につき新株式の発行又は自己株式の処分を行う場合(普
          通株式の交付を請求できる新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)の行使による場合を除
          く。)、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の端数は切り上げる。
                           新規発行株式数×1株当たり払込金額

                    既発行株式数+―――――――――――――――――
          調整後  調整前                時 価
          行使価額=行使価額×――――――――――――――――――――――――
                         既発行株式数+新規発行株式数
          上記算式において、「既発行株式数」とは、当社の発行済普通株式総数から当社が保有する普通株式に係る自
          己株式数を控除した数とし、自己株式の処分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」
          と読み替えるものとする。
         ③上記①及び②のほか、行使価額の調整を必要とするやむを得ない事由が生じた場合、合理的な範囲で行使価額
          を調整する。
        3.新株予約権の行使の条件
         ①本新株予約権の割当日において当社、当社の子会社又は当社の関連会社の取締役又は従業員のいずれかの地位
          を有していた本新株予約権者は、権利行使時においても、当社の取締役、執行役、従業員又は監査役(以下
          「当社の取締役等」という。)のいずれかの地位を有することを要する。ただし、任期満了もしくは定年退職
          の場合又は、その他本新株予約権者の退任もしくは退職後の権利行使につき正当な理由があると当社取締役会
          の決議により認めた場合は、この限りでない。
         ②本新株予約権者は、当社普通株式がいずれかの株式公開市場に上場した場合又は、株式譲渡、株式交換、合併
          その他の組織再編により当社が他の会社の子会社や消滅会社となる議案が当社取締役会の決議により承認され
          た場合にのみ本新株予約権を行使することができる。ただし、当社取締役会の決議により認めた場合は、この
          限りでない。
         ③本新株予約権者が死亡した場合、本新株予約権者の相続人による本新株予約権の行使は認めないものとし、当
          該本新株予約権は会社法第287条の定めに基づき消滅するものとする。
         ④本新株予約権者は、その割当数の一部又は全部を行使することができる。ただし、本新株予約権の1個未満の
          行使はできないものとする。
         ⑤本新株予約権の割当日において当社の取締役又は従業員の地位を有していた本新株予約権者が、当社の取締役
          等のいずれの地位も有しなくなった場合(任期満了もしくは定年退職の場合を除く。)、当社は、当社取締役
          会の決議で当該本新株予約権の権利行使を認めることがない旨を決定することができる。この場合において
          は、当該本新株予約権は会社法第287条の定めに基づき消滅するものとする。
        4.組織再編行為時の本新株予約権の取扱い
          当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して、以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生時点において残
         存する本新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社
         法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権をそれ
         ぞれ交付し、残存新株予約権は消滅するものとする。ただし、再編対象会社が新株予約権を交付する旨及びその
         比率を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において
         定めた場合に限るものとする。
        5.付与対象者の取締役は2022年12月15日付で取締役を辞任しております。取締役を辞任し、現在は当社従業員と
         なっております。
                                27/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        当社は時価発行新株予約権信託®を活用したインセンティブ・プランを導入しております。
        第3回新株予約権
     決議年月日                                      2022年5月26日
     付与対象者の区分及び人数(名)                                 当社新株予約権の受託者 1(注)7

     新株予約権の数(個)                                        660,000

     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)                                   普通株式 660,000(注)2

     新株予約権の行使時の払込金額(円)                                       201(注)3

     新株予約権の行使期間                                  2024年3月1日~2032年5月31日

     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行                                     発行価格  201
     価格及び資本組入額(円)                                     資本組入額 100.5
     新株予約権の行使の条件                                       (注)4
     新株予約権の譲渡に関する事項                             新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項                                       (注)6

    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)にお
    いて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略して
    おります。
    (注)1.本新株予約権は、新株予約権1個につき0.6円で有償発行しております。
      2.新株予約権1個につき目的となる株式数は、1株であります。
         なお、付与株式数は、本新株予約権の割当日後、当社が株式分割(当社普通株式の無償割当てを含む。以下同
         じ。)または株式併合を行う場合、次の算式により調整されるものとする。ただし、かかる調整は、本新株予約
         権のうち、当該時点で行使されていない新株予約権の目的である株式の数についてのみ行われ、調整の結果生じ
         る1株未満の端数については、これを切り捨てるものとする。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割(または併合)の比率
         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割または資本金の額の減少を行う場合その他これらの場合
         に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、合理的な範囲で、付与株式数は適切に調整されるものとする。
      3.本新株予約権の割当日後、当社が株式分割または株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整
         による1円未満の端数は切り上げる。
                               1
          調整後行使価額=調整前行使価額×――――――――――――
                          分割(または併合)の比率
         また、本新株予約権の割当日後、当社が当社普通株式につき時価を下回る価額で新株の発行または自己株式の処
         分を行う場合(新株予約権の行使に基づく新株の発行及び自己株式の処分並びに株式交換及び株式交付による自
         己株式の移転の場合を除く。)、                次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の端数は切り上げ
         る。
                           新規発行株式数×1株当たり払込金額
                    既発行株式数+―――――――――――――――――
          調整後  調整前                              新規発行前の1株当たりの時価
          行使価額=行使価額×――――――――――――――――――――――――
                         既発行株式数+新規発行株式数
         なお、上記算式において「既発行株式数」とは、当社普通株式にかかる発行済株式総数から当社普通株式にかか
         る自己株式数を控除した数とし、また、当社普通株式にかかる自己株式の処分を行う場合には、「新規発行株式
         数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
         さらに、上記のほか、本新株予約権の割当日後、当社が他社と合併する場合、会社分割を行う場合、その他これ
         らの場合に準じて行使価額の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲で適切に行使価額の調整を行う
         ことができるものとする。
                                28/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      4.新株予約権の行使条件は以下のとおりです。
         ①新株予約権者は、2023年12月期から2025年12月期のいずれかの事業年度において、当社の損益計算書(連結損
         益計算書を作成している場合には連結損益計算書)に記載された売上高が、5,200百万円を超過した場合にの
         み、本新株予約権を行使することができる。なお、上記における売上高の判定に際しては、決算期の変更、適
         用される会計基準の変更、当社の業績に多大な影響を及ぼす企業買収等の事象が発生した場合など、当社の損
         益計算書(連結損益計算書を作成している場合には連結損益計算書)に記載された実績数値で判定を行うこと
         が適切ではないと取締役会が判断した場合には、当社は合理的な範囲内で当該影響を排除するための適切な調
         整を行うことができるものとする。また、国際財務報告基準の適用、決算期の変更等により参照すべき項目の
         概念に重要な変更があった場合には、別途参照すべき指標を当社取締役会にて定めるものとする。
         ②①にもかかわらず、新株予約権の割当日から行使期間の満了日までにおいて、株価が一度でも権利行使価格
         (ただし、注記3において定められた行使価額同様に適切に調整されるものとする)を下回った場合には、残
         存するすべての新株予約権を行使することができないものとする。ただし、新株予約権者による本新株予約権
         の行使を妨げることを目的とした取引の場合および会社法第199条第3項・同第200条第2項に定める「特に有
         利な金額」である場合および普通株式の株価とは異なると認められる価格である場合ならびに当該株式の発行
         等が株主割当てによる場合等を除く。
         ③新株予約権者は、本新株予約権の目的である当社株式が日本国内及び国外のいずれかの金融商品取引所に上場
         された場合または当社取締役会が認めた場合に限り、本新株予約権を行使することができる。
         ④新株予約権者は、本新株予約権の権利行使時において、当社または当社の子会社もしくは関連会社の取締役、
         従業員もしくは監査役または顧問もしくは業務委託契約先等の社外協力者であることを要する。ただし、任期
         満了による退任、定年退職、その他正当な理由があると当社取締役会が認めた場合は、この限りではない。
         ⑤新株予約権者の相続人による本新株予約権の行使は認めない。ただし、当社取締役会が認めた場合は、この限
         りではない。
         ⑥本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過することと
         なるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
         ⑦各本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
      5.本新株予約権の取得に関する事項
         ①当社が消滅会社となる合併契約、当社が分割会社となる会社分割についての分割契約もしくは分割計画、また
         は当社が完全子会社となる株式交換契約、株式交付計画もしくは株式移転計画について株主総会の承認(株主
         総会の承認を要しない場合には取締役会決議)がなされた場合は、当社は、当社取締役会が別途定める日の到
         来をもって、本新株予約権の全部を無償で取得することができる。ただし、当社と契約関係にある信託会社が
         本新株予約権者である場合にはこの限りではない。
         ②新株予約権者が権利行使をする前に、注記4.⑥に定める規定により本新株予約権の行使ができなくなった場
         合は、当社は新株予約権を無償で取得することができる。ただし、当社と契約関係にある信託会社が本新株予
         約権者である場合にはこの限りではない。
      6.組織再編行為時の本新株予約権の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換または株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)を行う場合において、組織再編行為の効力発生日に新株予約権
         者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編
         対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。ただし、以下の条件に
         沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計
         画、株式交換契約または株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
         ①交付する再編対象会社の新株予約権の数
          新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付する。
         ②新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
         ③新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件を勘案のうえ、注記2に準じて決定する。
         ④新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、組織再編行為の条件等を勘案のうえ、注記
          3で定められる行使価額を調整して得られる再編後行使価額に、注記6.③に従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じた額とする。
         ⑤新株予約権を行使することができる期間
          上記に定める行使期間の初日と組織再編行為の効力発生日のうち、いずれか遅い日から上記に定める行使期間
          の末日までとする。
                                29/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         ⑥新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          本新株予約権の内容に準じて決定する。
         ⑦譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による取得の制限については、再編対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとする。
         ⑧その他新株予約権の行使の条件
          注記4に準じて決定する。
         ⑨新株予約権の取得事由及び条件
          注記5に準じて決定する。
         ⑩その他の条件については、再編対象会社の条件に準じて決定する。
      7.当社の代表取締役社長である髙井淳は                   、 当社の業績向上及び企業価値増大を図るため、当社及び当社子会社・関
         連会社の取締役、監査役及び従業員並びに顧問及び業務委託先等の社外協力者向けのインセンティブ・プランを
         導入することを目的として、2022年5月27日付で、髙井淳を委託者とし、コタエル信託株式会社を受託者とし、
         当社を受益者指定権者兼信託管理人とする時価発行新株予約権信託設定契約(以下                                      「 本信託(第3回新株予約
         権)  」 と言います     。 )を設定しており        、 当社は本信託(第3回新株予約権)に対して                    、 会社法に基づき2022年5月
         27日に第3回新株予約権(2022年5月26日臨時株主総会決議)を発行しております                                      。 本信託(第3回新株予約権)
         は 、 当社の役職員等に対して           、 将来の功績に応じて         、 コタエル信託株式会社に付与した第3回新株予約権660,000個
         (1個当たり1株相当)を分配するものです                   。 既存の新株予約権を用いたインセンティブ・プランと異なり                            、 当社の
         役職員等に対して        、 将来の功績評価を基に将来時点でインセンティブの分配の多寡を決定することを可能とし                                         、 よ
         り一層個人の努力に報いることができるようにするとともに                            、 将来採用された当社の役職員等に対しても                   、 新株予
         約権の分配を可能とするものです               。 第3回新株予約権の分配を受けた者は                 、 当該第3回新株予約権の発行要項及び
         取扱いに関する契約の内容に従って                、 当該新株予約権を行使することができます                   。 本信託(第3回新株予約権)の
         概要は以下のとおりです           。
       名称                第3回新株予約権(時価発行新株予約権信託®)
       委託者                髙井淳
       受託者                コタエル信託株式会社
                       受益者適格要件を満たす者(受益権確定事由の発生後一定の手続きを経て存在
       受益者
                       するに至ります。)
       信託契約日                2022年5月27日
       信託の新株予約権数(個)                660,000
       信託期間満了日(交付基準日)                受益者指定権が行使された日
                       当初、委託者から受託者に対して金銭が信託されましたが、受託者による第3
       信託の目的                回新株予約権の引受け、払込みにより現時点で第3回新株予約権660,000個(本
                       書提出日現在1個あたり1株相当)が信託の目的となっております。
                       当社または当社関係会社の取締役、従業員もしくは監査役または顧問もしくは
                       業務委託契約先等の社外協力者のうち、当社が別途定める交付ガイドラインに
       受益者適格要件
                       従い、受益候補者の中から本信託の受益者となるべき者を選定し、受益者の確
                       定手続きが完了した後、受益者が確定します。
        ②【ライツプランの内容】

          該当事項はありません。
        ③【その他の新株予約権等の状況】

         該当事項はありません。
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

           該当事項はありません。
                                30/80





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】
                発行済株式総数        発行済株式総       資本金増減額        資本金残高       資本準備金増       資本準備金残
         年月日
                増減数(株)        数残高(株)        (千円)       (千円)      減額(千円)       高(千円)
                   普通株式       普通株式
      2019年7月30日            5,999,400       6,000,000
                                    -     50,000         -       -
        (注)1          A種類株式       A種類株式
                  2,499,750       2,500,000
                   普通株式
      2021年9月30日            2,500,000        普通株式
                                    -     50,000         -       -
        (注)2          A種類株式        8,500,000
                 △2,500,000
     (注)1.株式分割(1:10,000)によるものであります。
        2.2021年9月30日開催の株主総会決議により、A種類株式2,500,000株を普通株式2,500,000株に転換しており
          ます。
        3.決算日後、2024年3月27日を払込期日とする有償一般募集増資による新株式1,470,000株(発行価格460円、
          引受価額423.20円、資本組入額211.60円)発行により、資本金及び資本準備金はそれぞれ311,052千円増加し
          ております。
      (5)【所有者別状況】

                                                  2023年12月31日現在
                        株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                       単元未満
                                                       株式の状
            政府及び
       区分                             外国法人等
                      金融商品     その他の
                                                       況
            地方公共     金融機関                          個人その他       計
                      取引業者     法人
                                                       (株)
                                 個人以外      個人
            団体
     株主数
                                1                4     5
               -     -     -           -     -                -
     (人)
     所有株式数
                             35,000                49,999     84,999       100
               -     -     -           -     -
     (単元)
     所有株式数
                              41.18                58.82
     の割合          -     -     -           -     -          100      -
     (%)
    (注)従業員持株会名義の株式164,963株は、「個人その他」に1,649単元、「単元未満株式の状況」に63株含まれており
       ます。
                                31/80










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (6)【大株主の状況】
                                                  2023年12月31日現在
                                                   発行済株式(自己
                                                   株式を除く。)の
                                           所有株式数
          氏名又は名称                    住所                    総数に対する所有
                                            (株)
                                                   株式数の割合
                                                   (%)
                                             4,476,317           52.66

     髙井 淳                 東京都大田区
                                             3,500,000           41.18
     株式会社ISTホールディングス                 東京都大田区南千束三丁目14番9号
                                              264,320           3.11
     礒谷 幸始                 千葉県船橋市
                                              164,963           1.94
     情報戦略テクノロジー社員持株会                 東京都渋谷区東三丁目9番19号
                                               94,400          1.11
     廣田 重徳                 東京都大田区
                                             8,500,000           100.00

             計                  -
                                32/80
















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (7)【議決権の状況】
        ①【発行済株式】
                                                  2023年12月31日現在
              区分               株式数(株)          議決権の数(個)              内容
      無議決権株式                             -        -           -

      議決権制限株式(自己株式等)                             -        -           -

      議決権制限株式(その他)                             -        -           -

      完全議決権株式(自己株式等)                             -        -           -

                                                 権利内容になんら限
                                                 定の無い当社におけ
                                                 る標準となる株式で
                               8,499,900            84,999
      完全議決権株式(その他)                     普通株式
                                                 あります。単元株式
                                                 数は100株でありま
                                                 す。
                                  100
      単元未満株式                     普通株式                -           -
                               8,500,000
      発行済株式総数                                     -           -
                                           84,999
      総株主の議決権                             -                   -
        ②【自己株式等】

         該当事項はありません。
                                33/80













                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     2【自己株式の取得等の状況】
      【株式の種類等】 該当事項はありません。
      (1)【株主総会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (2)【取締役会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

           該当事項はありません。
      (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

           該当事項はありません。
     3【配当政策】

       当社は、財務基盤の強化と成長過程にある事業の持続的な拡充を目指していくために、まずは内部留保資金の充実
      と事業推進に必要な投資活動を積極的に行っていくことが重要と考え、創業以来配当を実施しておりません。今後も
      0次システム開発の推進による売上高拡大が継続することが見込まれることから、当面の間、事業投資を最優先し中
      長期的な成長に向けた収益基盤を構築する必要があると認識しています。
       しかしながら、株主への利益還元を重要な経営課題として認識しており、今後の経営成績及び財政状態を鑑みつ
      つ、事業・投資計画、事業環境等を総合的に勘案し、内部留保とのバランスをとりつつ配当について検討していく方
      針であります。内部留保資金につきましては、企業体質の強化及び将来の事業展開のための財源として有効に活用し
      ていく方針であります。
       当社の剰余金の配当は、期末配当の基準日を毎年12月31日、中間配当の基準日を毎年6月30日としており、配当の
      決定機関は、期末配当につきましては株主総会、中間配当につきましては取締役会であります。なお、当社は中間配
      当を行うことができる旨を定款で定めております。
                                34/80











                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
      (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
    ①  コーポレート・ガバナンスに対する基本的な考え方
     当社は、「すべてを、なくしていく。」を企業理念として「システム開発における多重下請け構造」「システムエンジ
    ニアの使い捨て、という発想」「要件定義のウソ                       / 帳尻合わせで作られたシステム」「外注という概念」といったシス
    テム開発における課題をなくし、あるべき姿を実現することを通じて、業界構造を改革し、顧客のIT投資効果を最大化す
    ることを目指しており、長期的、安定的かつ継続的に株主価値を向上させる企業経営の推進が経営上の重要課題であると
    認識しております。
     また、「当社株主の利益を最大化することを目標とする」との基本的認識とコンプライアンスの重要性をコーポレー
    ト・ガバナンスの基本的な考え方として、株主の権利を重視し、また、社会的信頼に応え、持続的成長と発展を遂げてい
    くことが重要であるとの認識に立ち、コーポレート・ガバナンスの強化に努めております。
    ② 企業統治の体制及び当該体制を採用する理由

     当社は、会社法上の機関として取締役会及び監査役会を設置しております。
     当該体制を採用する理由としては、効率的な経営の追求と同時に経営監視機能が適切に働く体制の確保を図るために、
    当社事業内容や内部情報に精通している社内取締役、当社業界における豊富な知識と経験を有する社外取締役で構成され
    る取締役会と、社外監査役を含む監査役会による企業統治体制が適切と判断しているためであります。
     当社が監査役会設置会社を選択するのは、取締役の業務執行の決定と取締役の監査を、取締役会と監査役会として切り
    分けることで、牽制機能が発揮しやすくなると考えているからであります。
    <取締役会>

     当社の取締役会は、取締役4名(うち社外取締役2名)により構成されており、定時取締役会を原則として毎月1回、
    臨時取締役会を必要に応じて随時開催しております。取締役会規程に基づき、監査役出席のもと、業務執行に関する経営
    上の重要な事項の意思決定を行うとともに、社外取締役が他の取締役の職務執行を監督し、意思決定の透明性、効率性及
    び公平性の確保に努めております。
     当事業年度においては、2023年3月1日開催取締役会の決議により取締役候補者を決定しております。また、2023年3
    月16日開催取締役会で役員報酬を決定しております。役員報酬の決定につきましては、「(4)役員の報酬等」に記載の
    とおりです。
     (構成員の氏名)
      議長 代表取締役社長 髙井淳
         取締役 廣田重徳、金井一正(社外取締役)、飯田耕造(社外取締役)
    <経営会議>

     当社は取締役会のほかに、常勤取締役及び常勤監査役をもって構成する経営会議を原則として毎週1回、更に必要に応
    じて随時開催しております。ここでは、経営の重要事項を審議する他、情報の共有化を図ることにより意思決定の速度及
    び業績の向上とリスクの未然防止を図っております。
     (構成員の氏名)
      議長 取締役 廣田重徳
         代表取締役社長 髙井淳、常勤監査役 藤野孝(社外監査役)
    <監査役会>

     当社の監査役会は常勤監査役(社外監査役)1名、非常勤監査役(社外監査役)2名で構成されております。監査役
    は、監査役監査基準に基づき、取締役会に出席し、必要に応じて意見を述べるほか、取締役の職務執行を監査しておりま
    す。
     (構成員の氏名)
      議長 常勤監査役 藤野孝
         非常勤監査役 今村元太(社外監査役)、大濱正裕(社外監査役)
    <会計監査人>

     当社は、ESネクスト有限責任監査法人と監査契約を締結し、独立の立場による会計監査を受けております。
    <内部監査>

     当社は、経営管理部長の責任のもと、経営管理部において内部監査担当者を設置し、監査役と連携を図り内部監査を実
    施しております。また、内部監査は、内部監査計画に基づき当社全体の監査を実施し、その結果を代表取締役社長に報告
    すると同時に、被監査部門に対して改善指導を行い、その改善状況を確認することで、内部監査の実効性の向上に努めて
                                35/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    おります。なお、経営管理部の内部監査については、自己監査とならないようエンゲージメント推進部が内部監査を実施
    しております。
    <リスク・コンプライアンス委員会>

     当社では、コンプライアンス推進及びリスク管理に関する課題や対応策を審議・承認するとともに、必要な情報の共有
    を図ることを目的としてリスク・コンプライアンス委員会を設置しております。リスク・コンプライアンス委員会は、経
    営管理部担当役員である取締役廣田重徳を委員長とし、各部門長、常勤監査役その他取締役会で定める者を委員、法務課
    を事務局として構成されており、原則として四半期に1回開催するほか、委員長が必要と認めた場合又は各委員から委員
    長に要請した場合に開催することとしております。リスク・コンプライアンス委員会は、コンプライアンス及びリスクに
    係る取組みの推進、情報収集と分析のほか、コンプライアンス違反事項及びリスク発生事項の報告の実施等を行うととも
    にその対応策や対応状況の監督を行っております。
    <企業統治の体制の状況>

    ③ 企業統治に関するその他の事項








    イ.内部統制システムの整備状況
     当社は「内部統制システムに関する基本方針」を定め、取締役会、その他重要会議により当社の職務の執行が有効的に
    行われ、法令及び定款に適合することを確保する体制作りに努めております。その他、役職員の職務遂行に対し各種社内
    規程を整備し、役職員の責任の明確化を行うことで規程遵守の徹底を図り、内部統制システムが有効に機能する体制を確
    保しております。
    (a)取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

    (ア)取締役の職務の執行が法令及び定款に適合すること並びに当社の業務の適正を確保するため、「リスク・コンプラ
      イアンス規程」等を定める。
    (イ)取締役は、「取締役会規程」に基づき定期的に開催される取締役会において、経営に関する重要事項を決定すると
      ともに、他の取締役の業務執行を相互に監督する。
    (ウ)取締役は、当社に関し重大な法令違反、コンプライアンス違反その他重要な事実を発見した場合、速やかに取締役
      会に報告する。
    (エ)監査役は、取締役の職務執行について監査を行う。
    (b)取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

    (ア)取締役の職務執行に係る文書その他重要な情報については、法令、定款及び「文書管理規程」ほか社内規則に基づ
      き作成、保存、管理する。
    (イ)取締役及び監査役は、必要に応じてこれらの文書等を閲覧することができるものとする。
    (c)損失の危険の管理に関する規程その他の体制

                                36/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    (ア)当社は、リスク管理の基礎として定める「リスク・コンプライアンス規程」に基づき、当社のリスクを横断的に管
      理するリスク・コンプライアンス委員会を設置し、リスクマネジメント活動を推進する。
    (イ)当社は、経営会議等において定期的に実施される業務執行状況の報告等を通じ、当社におけるリスクの状況を適時
      に把握、管理する。
    (ウ)当社の内部監査所管部署は、「内部監査規程」に基づき、当社におけるリスク管理の状況について監査を行う。
    (エ)「個人情報取扱規程」等の定めに基づき、機密情報の管理および個人情報の適切な保護を行う。
    (d)取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

    (ア)取締役会を原則月1回定期的に開催し、経営状況を共有するとともに、各組織の活動状況を把握し取締役自らの業
      務執行の効率化を図る。
    (イ)取締役会の決定に基づく業務執行については、「組織及び業務分掌規程」「職務権限及び稟議規程」において、そ
      れぞれの分担を明確にして、職務の執行が効率的に行われることを確保する。
    (ウ)当社は、経営会議を原則週1回定期的に開催し、当社の様々な課題を早期に発見・共有するとともに、各職務の執
      行が効率的に行われることを補完する。
    (e)使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

    (ア)当社は、「リスク・コンプライアンス規程」を、職務を遂行するにあたり遵守すべき行動基準とし、全ての役員及
      び従業員に対し周知徹底を図る。
    (イ)当社は、「リスク・コンプライアンス規程」に基づき社内及び社外に相談・通報窓口を設置し、不祥事の未然防止
      を図る。
    (ウ)当社の内部監査所管部署は、社内規則に基づき内部監査を実施し、当社の使用人の職務における法令、定款及び社
      内規則の遵守状況並びにその他業務の遂行状況を検証する。
    (エ)監査役は、法令、定款及び社内規則等の遵守状況に問題があると認められた場合は、監査役会に報告する。
    (オ)監査役会は、監査役からの報告を受けてその内容を検討し、取締役会に対して助言又は勧告をするべき事項の有無
      及びその内容を審議する。
    (カ)前項の審議を踏まえ、助言又は勧告するべき事項を監査役会で決定した場合、監査役は、改善策を講ずるよう取締
      役会に助言又は勧告を行う。
    (キ)(エ)乃至(カ)の規定は、法令で定められた監査役の権限の行使を妨げるものではない。
    (f)監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項及び当該使用人の取

    締役からの独立性に関する事項
    (ア)監査役が監査役補助者の登用を求めた場合、使用人から監査役補助者を任命することができるものとする。
    (イ)監査役補助者の任命、解任、人事異動、賃金等の改定については、監査役会の同意を得た上で、取締役会で決定す
      ることとし、取締役からの独立性を確保する。なお、本条に定める監査役会の同意は、法令で定められた監査役の権
      限の行使を妨げるものではない。
    (ウ)監査役補助者は業務の執行に係る役職を兼務しないものとする。
    (エ)監査役補助者は、監査役の指揮命令下で監査役補助に係る業務を行うものとし、当該業務については、取締役およ
      び他の使用人からの指揮命令を受けないものとする。
    (g)取締役及び使用人が監査役に報告するための体制その他の監査役への報告に関する体制

    (ア)取締役及び使用人等は、法令に違反する事実、会社に著しい損害を与えるおそれのある事実を発見した時には、監
      査役に対して、当該事実に関する事項を速やかに報告しなければならず、監査役は速やかに監査役会に報告を行うも
      のとする。また、取締役及び使用人等は、監査役又は監査役会から業務執行に関する事項の報告を求められた場合に
      おいても速やかに報告を行わなければならない。
    (イ)当社の内部監査所管部署又は相談・通報窓口の窓口担当者は、相談・通報窓口に通報を受け調査をした場合には、
      「リスク・コンプライアンス規程」に基づき、当該通報の事実及び調査結果について速やかにリスク・コンプライア
      ンス委員会に報告しなければならない。
    (ウ)前二項により監査役又はリスク・コンプライアンス委員会に対して報告した者が当該報告をしたことを理由として
      不利益な取扱いを受けないことを確保するための体制を構築する。
    (h)その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制

    (ア)監査役は、取締役会、経営会議その他経営に関する重要な会議に出席し、経営において重要な意思決定及び業務の
      執行状況を把握するとともに、意見を述べることができる。
    (イ)監査役は、代表取締役社長と定期的に意見交換を行う。
    (ウ)監査役は、内部監査担当者と定期的に情報交換を行い、連携を図る。
    (エ)監査役の監査が実効的に行われることが妨げられる事由がある場合、監査役は、必要に応じて監査役会の審議を経
      た上で、取締役会に対して必要な要請を行うことができる。
                                37/80

                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    (i)監査役の職務の執行について生ずる費用の前払または償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費用または

    債務の処理に関する方針に関する事項
    (ア)監査役の職務の執行に協力し監査の実効性を担保するために、監査費用のための予算を確保する。
    (j)反社会的勢力排除に向けた基本的な考え方・措置

    (ア)暴力を駆使して経済的利益を追求する集団または個人である反社会的勢力による被害を防止するため、「反社会的
      勢力等排除規程」を定める。
    (イ)反社会的勢力に対しては、弁護士や警察等の外部機関と連携して組織的な対応を図るものとし、平素より情報収集
      に努め、速やかに対処できる体制を整備する。
    ロ.リスク管理体制の整備の状況

     当社のリスク管理体制は、取締役会の直属機関として設置されるリスク・コンプライアンス委員会が、リスクマネジメ
    ントを推進する業務を主管し、各部門と情報共有することでリスクの早期発見と未然防止に努めております。経営管理部
    担当役員を委員長とするリスク・コンプライアンス委員会においてリスクマネジメントに関する審議を行い、必要に応じ
    て顧問弁護士、税理士、社会保険労務士等の外部専門家の助言を受ける体制を整えております。
     また、「リスク・コンプライアンス規程」を整備し、各役職員がリスク情報に接した場合は、経営管理部法務課を事務
    局とするリスク・コンプライアンス委員会へ報告するとともに、リスク・コンプライアンス委員会は取締役会に報告する
    体制を構築しております。
    ハ.取締役、監査役及び会計監査人の責任免除

     当社は、職務の遂行にあたり期待される役割を十分に発揮できるようにするため、会社法第426条第1項の規定によ
    り、任務を怠ったことによる取締役(取締役であった者を含む。)、監査役(監査役であった者を含む。)及び会計監査
    人(会計監査人であった者を含む。)の損害賠償責任を、法令の限度において、取締役会の決議によって免除することが
    できる旨を定款に定めております。
    ニ.責任限定契約

     当社は、会社法第427条第1項の規定に基づき、社外取締役及び社外監査役との間において、会社法第423条第1項の損
    害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、法令が規定する最低責任限度
    額としております。
    ホ.役員等を被保険者として締結している役員等賠償責任保険契約の内容の概要

     当社は、保険会社との間で、当社の取締役及び監査役(当事業年度中に在任していた者を含む。)を被保険者とする、会
    社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を締結しており、保険料は全額会社が負担しております。
     当該保険契約の内容の概要は、被保険者が、その職務の執行に関し責任を負うこと又は当該責任の追及に係る請求を受
    けることによって生ずることのある損害を当該保険契約により保険会社が填補するものであり、1年毎に契約更新の予定
    となります。
    へ.取締役の定数

      取締役の員数は9名以内とする旨を定款で定めております。
    ト.取締役の選任の決議要件

     当社は、取締役の選任決議について、株主総会において議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を
    有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨及び累積投票によらないものとする旨を定款に定めておりま
    す。
                                38/80






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    チ.中間配当
     当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって毎年6月30日を基準日として、中間配当を行う
    ことができる旨定款に定めております。これは、株主への機動的な利益還元を可能にするためであります。
    リ.自己株式の取得

     当社は、自己の株式の取得について、経済情勢の変化に対応して財務政策等の経営諸施策を機動的に遂行することを可
    能とするため、会社法第165条第2項の規定に基づき、取締役会の決議によって市場取引等により自己の株式を取得する
    ことができる旨を定款で定めております。
    ヌ.株主総会の特別決議要件

     当社は、株主総会の円滑な運営を行うことを目的として、会社法第309条第2項に定める特別決議要件について、定款
    に別段の定めがある場合を除き、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、そ
    の議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。
    ル.取締役会の活動状況

     当事業年度において当社は取締役会を18回開催しており、個々の役員の出席状況については次のとおりであります。
           区分            氏名         取締役会出席率
                   髙井   淳
      代表取締役社長                         全18回中18回(100%)
                   廣田   重徳
      取締役                         全18回中18回(100%)
                   金井   一正
      社外取締役                         全18回中18回(100%)
                   飯田   耕造
      社外取締役                         全18回中18回(100%)
                   藤野   孝
      常勤監査役(社外監査役)                         全18回中18回(100%)
                   今村   元太
      社外監査役                         全18回中18回(100%)
                   大濱   正裕
      社外監査役                         全18回中18回(100%)
     取締役会における具体的な検討内容としては、法令及び定款に定められた事項に加え、取締役会規程に基づき、規程の
    制定及び改定、組織改定及び役職者の選任、決算の承認、予算及び中期経営計画の策定等を行いました。
                                39/80












                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (2)【役員の状況】
        ① 役員一覧
          男性  7 名 女性    -名 (役員のうち女性の比率              -%)
                                                      所有株式数
       役職名       氏名       生年月日                 略歴              任期
                                                       (株)
                           2000年4月     (株)商工ファンド入社
                           2003年3月     (株)ピーシーワークス(現(株)ベイカレント・
                               コンサルティング)入社
                           2004年11月     ケペル(株)入社
                           2009年1月     当社設立 代表取締役社長(現任)
      代表取締役                                                 7,376,317
             髙井 淳      1975年6月12日
                                                  (注)3
                           2014年6月     (株)coolest((株)情報戦略パートナー
       社長
                                                        (注)5
                               ズ、(株)iforwardに社名変更後、当
                               社が吸収合併) 代表取締役
                           2017年4月     (株)トライアングルファースト((株)Whit
                               eBoxに社名変更後、当社が吸収合併) 取
                               締役
                           1992年4月     国際電信電話(株)(現         KDDI(株))入社
                           2001年1月     (株)ドリームインキュベータ入社
                           2005年1月     (株)永谷園(現(株)永谷園ホールディングス)入
                               社
                           2006年1月     (株)iiyama(現(株)マウスコンピュー
                               ター) 取締役
                           2006年4月     同社 代表取締役
                           2008年10月     (株)MCJ 上席執行役員
       取締役
             廣田 重徳       1968年4月4日                              (注)3       94,400
                           2009年6月     同社 取締役
     経営管理部長
                           2012年3月     ソルナック(株) 代表取締役
                           2015年10月     アンビシオン(株) 代表取締役(現任)
                           2018年10月     当社 経営管理部長(現任)
                           2020年2月     当社 執行役員
                           2020年2月     (株)WhiteBox(当社が吸収合併) 取
                               締役
                           2021年3月     当社 取締役(現任)
                           1985年4月     (株)日立製作所入社
                           2012年4月     同社 情報・通信システム社金融システム営業
                               統括本部金融営業第二本部第五部部長
                           2014年4月     同社 情報・通信システム社金融システム営業
                               統括本部金融営業第二本部本部長
       取締役      金井 一正       1959年12月5日                              (注)3         -
                           2016年10月     日立キャピタル(株)(現          三菱HCキャピタル
                               (株)) 理事
                           2017年11月     (株)ウインド・パワー・エナジー 代表取締役
                           2021年4月     三菱HCキャピタル(株) 顧問
                           2022年3月     当社 取締役(現任)
                           1974年4月     (株)住友銀行(現 (株)三井住友銀行) 入社
                           2004年4月     (株)日本総合研究所 執行役員
                           2006年6月     同社 常務執行役員
                           2007年6月     同社 取締役 兼常務執行役員
                           2010年1月     公益社団法人企業情報化協会 常任幹事(現
                               任)
                           2012年6月     (株)日本総合研究所 代表取締役 兼専務執行
       取締役      飯田 耕造       1951年2月16日                              (注)3         -
                               役員
                           2013年6月     同社 代表取締役 兼副社長執行役員
                           2016年12月     (株)ディ・アイ・システム 監査役
                           2018年10月     SCSK(株) 顧問(現任)
                           2023年1月     アスリーブレインズ(株) 取締役(現任)
                           2023年3月     当社 取締役(現任)
                                40/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
       役職名       氏名       生年月日                 略歴              任期
                                                       (株)
                           1992年4月     ソニー(株)入社
                           2001年3月     (株)ドリームインキュベータ入社
                           2003年9月     ナスステンレス(株)(現         ナスラック(株))入社
                           2005年6月     エン・ジャパン(株)入社
                           2006年3月     同社 取締役
      常勤監査役       藤野 孝      1968年10月24日
                                                  (注)4         -
                           2012年6月     同社 常務取締役
                           2015年2月     (株)CCD設立 代表取締役(現任)
                           2017年4月     グロービス経営大学院 准教授(現任)
                           2021年3月     当社 常勤監査役(現任)
                           2006年10月     (株)春木家総本店 取締役(現任)
                           2010年1月     有限責任監査法人トーマツ入所
                           2017年11月     (株)エフ・コード 監査役(現任)
       監査役      今村 元太       1988年1月4日       2018年2月     今村元太公認会計士・税理士事務所開設 所長
                                                  (注)4         -
                               (現任)
                           2022年3月     当社 監査役(現任)
                           2023年5月     (株)SAKIYOMI 監査役(現任)
                           2005年10月     弁護士登録(東京弁護士会)
                           2005年10月     ロア・ユナイテッド法律事務所入所
                           2009年1月     レイズ・コンサルティング法律事務所開設 代
                               表弁護士
                           2013年3月     レイズ・コンサルティング合同会社 代表社員
                               (現任)
       監査役      大濱 正裕       1980年10月31日
                                                  (注)4         -
                           2015年9月     (株)エヌリンクス 監査役(現任)
                           2016年4月     弁護士法人レイズ・コンサルティング法律事務
                               所設立 代表社員(現任)
                           2017年11月     ファーストアカウンティング(株) 監査役(現
                               任)
                           2022年10月 当社 監査役(現任)
                             計                           7,470,717
     (注)1.取締役 金井一正、飯田耕造は、社外取締役であります。
         2.監査役 藤野孝、今村元太、大濱正裕は、社外監査役であります。
         3.2023年3月16日開催の定時株主総会終結の時から、2024年12月期に係る定時株主総会の終結の時までです。
         4.2023年3月16日開催の定時株主総会終結の時から、2026年12月期に係る定時株主総会の終結の時までです。
         5.代表取締役社長髙井淳の所有株式数は、同氏の資産管理会社である株式会社ISTホールディングスが所有す
           る株式数を含んでおります。
         6.当社では、取締役を補佐し全体的な立場で業務効率化を図ることを目的に、執行役員を配置しております。
           営業部門:川原翔太
           エンジニア部門:野沢幸雄、新井隼人、遠藤智史
           人材採用部門:瀧本崇
        ② 社外役員の状況

          当社の社外取締役は、金井一正氏、飯田耕造氏の2名であり、社外監査役は、藤野孝氏、今村元太氏、大濱正
         裕氏の3名であります。
          社外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針は定めていないものの、社外取締
         役及び社外監査役を選任するための独立性については、東京証券取引所の定める独立性基準を参考に、経歴や当
         社との関係性を踏まえて客観的かつ専門的な視点で社外役員としての職務を遂行できる独立性が確保できること
         を個別に判断しております。
          社外取締役の金井一正氏は、大手総合電機メーカーのシステム営業部門において管理職を務め、その後エネル
         ギー会社の代表取締役として経営を担いました。その豊富な経験と知識をもって、当社事業及び経営全般に対し
         ての助言・提言等を期待して選任しております。なお、当社と同氏との間に資本的関係、人的関係、取引関係及
         びその他の利害関係はありません。
          社外取締役の飯田耕造氏は、大手システム開発会社での取締役として豊富な経験と知識を有しており、当社事
         業及び経営全般に対しての助言・提言等を期待して選任しております。なお、当社と同氏との間に資本的関係、
         人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
          常勤監査役藤野孝氏は、上場企業の管理部門管掌取締役としての経験に加えて、グロービス経営大学院にて主
         に会計科目の准教授を務めるなど、会計分野と経営管理における豊富な経験、知識と高い見識に基づいて監査の
         実効性を高める目的で選任しております。なお、当社と同氏との間に資本的関係、人的関係、取引関係及びその
         他の利害関係はありません。
                                41/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
          社外監査役今村元太氏は、公認会計士としての高度な専門的知識と上場企業の常勤監査役としての経験によっ
         て、当社の業務執行に関する意思決定において妥当性及び適正性の見地から適切な提言等を期待して選任してお
         り ます。なお、当社と同氏との間に資本的関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありません。
          社外監査役大濱正裕氏は、弁護士としての高度な専門的知識と企業法務に関する顧問弁護士としての豊富な経
         験によって、当社の業務執行に関する意思決定において妥当性及び適正性の見地から適切な提言等を期待して選
         任しております。なお、当社と同氏との間に資本的関係、人的関係、取引関係及びその他の利害関係はありませ
         ん。
        ③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部

         統制部門との関係
          社外取締役及び社外監査役は、取締役会又は監査役会を通じて内部監査担当者及び会計監査人との連携状況や
         監査結果について報告を受けるとともに、必要に応じて会計監査人及び内部監査担当者と連携を図り情報交換を
         行うことで、ガバナンスの強化、監査の効率性及び実効性の確保に努めております。
                                42/80
















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (3)【監査の状況】
          ①  監査役監査の状況
           当社の監査役会は、監査役3名(うち社外監査役3名)により構成され、うち常勤監査役1名を選任しており
          ます。各監査役は定められた業務分担に基づき監査を行い、原則として月1回開催されている監査役会におい
          て、情報共有を図っております。監査役監査では毎期策定される監査計画書に基づき、取締役会を含む重要な
          会議への出席、実地監査、意見聴取を行っております。
           当事業年度においては監査役会を毎月開催しており、個々の監査役の出席状況については次のとおりであり
          ます。
                区分             氏名         監査役会出席率
          社外監査役(常勤監査役)              藤野 孝           全14回中14回(100%)
                        今村   元太
          社外監査役                         全14回中14回(100%)
                        大濱   正裕
          社外監査役                         全14回中14回(100%)
           また、常勤監査役の活動としては、取締役会、経営会議、その他社内の重要な会議に出席し、取締役及び使

          用人等から職務執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求めるとともに、重要な決裁書類等の閲覧
          を行っております。加えて、会計監査人及び内部監査担当と定期的に連携を図ることで、社内情報の収集を
          行っております。なお、これらの結果については、監査役会に報告し、監査役間で情報を共有しております。
          ②  内部監査の状況

           当社では独立した内部監査専任部門は設けておらず、経営管理部の担当者により内部監査を実施しておりま
          す。また、経営管理部の内部監査については、自己監査とならないよう当事業年度はエンゲージメント推進部
          が内部監査を実施しております。
           内部監査は「内部監査規程」に基づき、業務運営の適正性、社内規程の遵守状況等を評価・検証して内部監
          査報告書を作成し、代表取締役社長に報告しております。代表取締役社長による改善指示がある場合は、内部
          監査担当者を通じて当該部門に伝達され、改善指示を受ける部門において改善対応を行うとともに、内部監査
          担当者によるフォローアップ監査を行うことで、内部監査の実効性を担保し経営効率の改善に努めておりま
          す。また、必要に応じて、取締役会並びに監査役及び監査役会に対しても、内部監査責任者から報告を行い、
          実効性を確保することとしております。
           なお、監査役、内部監査担当者及び会計監査人は、定期的に情報交換を行うなど緊密な連携により、効率的
          な監査を実施するよう努めております。また、内部監査責任者は、会計監査人との定期的な打合せにて情報・
          意見交換を行い、内部監査の実効性の確保に努めております。
          ③  会計監査の状況

          a.監査法人の名称
           ESネクスト有限責任監査法人
          b.継続監査期間

           2021年12月期以降の3年間
          c.業務を執行した公認会計士

           指定有限責任社員          業務執行社員        加藤健一
           指定有限責任社員          業務執行社員        髙畑明久
           指定有限責任社員          業務執行社員        海野直人
          d.会計監査業務に係る補助者の構成

           公認会計士5名         その他10名
          e.監査法人の選定方針と理由

           会計監査人の選任・再任については、監査法人の業務執行体制、品質管理体制、独立性、監査業務執行の妥
          当性及び監査報酬の水準等を総合的に勘案の上、ESネクスト有限責任監査法人が適任であると判断し、選定
          しております。
           当社の監査役会は、監査法人の職務の執行に支障がある等その必要があると判断した場合には、株主総会に
          提出する会計監査人の解任又は不再任に関する議案の内容を決定いたします。
           また、会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める項目に該当すると認められる場合は、監査役会の同
          意に基づき、会計監査人を解任いたします。この場合当社の監査役会は、解任後最初の株主総会において、会
          計監査人を解任した旨及び解任理由を報告いたします。
                                43/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
          f.監査役及び監査役会による監査法人の評価

           当社の監査役会は、会計監査人に対して評価を行っております。この評価については、日本監査役協会が公
          表している「会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の実務指針」に基づいて、監査法人の専門
          性、独立性、品質管理体制、監査報酬の水準等を総合的に判断しております。
          g.責任限定契約の内容の概要

           当社は会計監査人と責任限定契約を締結しており、その契約内容の概要は次のとおりであります。
           会計監査人が任務を怠ったことによって当社に責任を負う場合は、会社法第425条第1項に定める最低責任
          限度額を限度として、その責任を負うものとします。この責任限定契約が認められるのは、会計監査人がその
          責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過失がないときに限るものとします。
          ④  監査報酬の内容等

          a.監査公認会計士等に対する報酬の内容
                  前事業年度                      当事業年度
            監査証明業務に            非監査業務に          監査証明業務に           非監査業務に
           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)
                 15,000                      20,000
                              -                      -
          b.監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬(a.を除く)

           該当事項はありません。
          c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

           該当事項はありません。
          d.監査報酬の決定方針

           当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針は、監査人員数、監査日程、当社の規模等を勘案し、
          監査役会の同意を得て決定しております。
          e.監査役が会計監査人の報酬等に同意した理由

           監査役会は、会計監査人の監査計画の内容、会計監査の職務遂行状況及び報酬見積りの算出根拠などが適切
          であるかどうかについて必要な検証を行ったうえで、会計監査人の報酬等の額について同意の判断をしており
          ます。
                                44/80









                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (4)【役員の報酬等】
          ①  役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針
           取締役の報酬額につきましては、株主総会の決議により承認された報酬限度額の範囲内で、役員報酬の決定
          方法や基準額等を明文化した「役員報酬に関する内規」に基づいて、当社の経営成績及び財政状態、各取締役
          の職務執行状況等を総合的に勘案し、取締役会の決議により決定しております。また、監査役の報酬額につき
          ましては、株主総会の決議により承認された報酬限度額の範囲内で、業務の分担等を勘案し、監査役会の決議
          により決定しております。
           当社の取締役の報酬等に関する株主総会の決議年月日は2023年3月16日であり、取締役の報酬の限度額を3
          億円と決議しております(使用人兼務役員の使用人分報酬を除きます)。
           当社の監査役の報酬等に関する株主総会の決議年月日は2021年3月18日であり、監査役(決議時員数1名)
          の報酬の限度額3千万円と決議しております。
          ②  提出会社の役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

                                                     対象となる
                                 報酬等の種類別の総額(千円)
                      報酬等の総額
             役員区分                                        役員の員数
                       (千円)
                               固定報酬       業績連動報酬        退職慰労金
                                                      (名)
          取締役
                         50,800       50,800                          2
                                           -       -
          (社外取締役を除く)
          監査役
                           -       -        -       -         -
          (社外監査役を除く)
                         20,800       20,800                          5
          社外役員                                 -       -
          ③  提出会社の役員ごとの連結報酬等の総額等

           報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。
          ④  使用人兼務役員の使用人給与のうち重要なもの

           該当事項はありません。
                                45/80











                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (5)【株式の保有状況】
          ① 投資株式の区分の基準及び考え方
           当社は、株式の価値の変動又は株式に係る配当によって利益を受けることを目的とする純投資目的の株式を
          投資株式とし、それ以外の株式を純投資目的以外の投資株式(政策保有株式)と区分しております。
          ② 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

           a.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検
           証の内容
            当社の純投資目的以外の投資株式は、企業価値向上につながる中長期的な視点を基本とし、事業戦略上の
           重要性、事業上のシナジー等を総合的に勘案し、政策的に必要と判断される株式以外は保有しないこととし
           ております。保有の合理性につきましては、取締役会において、中長期的な観点から個別銘柄ごとに保有に
           伴うメリットや減損リスクを精査し、保有の合理性が認められないものについては売却等の手段により保有
           を解消してまいります。
            なお、当社が保有している純投資目的以外の目的である投資株式は、非上場株式であるため記載を省略し
           ております。
           b.銘柄数及び貸借対照表計上額

                       銘柄数        貸借対照表計上額の
                       (銘柄)          合計額(千円)
                           1
          非上場株式                               -
          非上場株式以外の株式                -                -
           (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

            該当事項はありません。
           (当事業年度において株式数が減少した銘柄)
            該当事項はありません。
           c.特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報

            該当事項はありません。
          ③  保有目的が純投資目的である投資株式

           該当事項はありません。
          ④当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的から純投資目的以外の目的に変更したもの

           該当事項はありません。
          ⑤当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的以外の目的から純投資目的に変更したもの

           該当事項はありません。
                                46/80








                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第5【経理の状況】
     1.財務諸表の作成方法について
       当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づい
      て作成しております。
     2.監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、事業年度(2023年1月1日から2023年12月31日ま
      で)の財務諸表について、ESネクスト有限責任監査法人による監査を受けております。
     3.連結財務諸表について

       当社は、2022年7月1日付で、連結子会社であった株式会社Whiteboxを吸収合併したことにより、連結対
      象会社がなくなったことから、連結財務諸表を作成しておりません。
     4.財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

       当社は、財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っております。具体的には、会計基準等の内容を
      適切に把握し、新制度導入や変更等に適時適切に把握し、対応できる体制を整備するため、専門的な情報を有する団
      体や会計事務所が主催する研修会への参加、会計関連専門刊行物の定期購読、会計監査人や顧問税理士等との情報交
      換等であります。
                                47/80














                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
     1【財務諸表等】
      (1)【財務諸表】
        ①【貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                (2022年12月31日)              (2023年12月31日)
     資産の部
       流動資産
                                       1,087,496              1,175,771
        現金及び預金
                                        496,397              517,462
        売掛金
                                        18,580              24,913
        前払費用
                                         2,506              1,210
        その他
                                       1,604,981              1,719,358
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
                                        13,151              11,538
          建物(純額)
                                         6,965              8,774
          工具、器具及び備品(純額)
                                          139              139
          土地
                                       ※1  20,257             ※1  20,453
          有形固定資産合計
        無形固定資産
                                         1,840               880
          ソフトウエア
                                         3,500              3,456
          商標権
                                         5,340              4,336
          無形固定資産合計
        投資その他の資産
                                          90              90
          出資金
                                          48
          長期前払費用                                               -
                                        51,925              42,157
          繰延税金資産
                                        55,468              51,459
          その他
                                        △ 1,992                -
          貸倒引当金
                                        105,540               93,706
          投資その他の資産合計
                                        131,137              118,496
        固定資産合計
                                       1,736,119              1,837,854
       資産合計
     負債の部
       流動負債
                                        233,447              208,076
        買掛金
                                      ※2  150,000             ※2  150,000
        短期借入金
                                        196,602              181,404
        1年内返済予定の長期借入金
                                        160,212              175,519
        未払金
                                         4,266              7,836
        未払費用
                                        20,922              74,728
        未払法人税等
                                        49,636              57,957
        賞与引当金
                                        40,000
        役員退職慰労引当金                                                -
                                        87,429              94,678
        その他
                                        942,516              950,201
        流動負債合計
       固定負債
                                        355,172              173,768
        長期借入金
                                        355,172              173,768
        固定負債合計
                                       1,297,688              1,123,969
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                        50,000              50,000
        資本金
        利益剰余金
          その他利益剰余金
                                        388,034              663,489
           繰越利益剰余金
                                        388,034              663,489
          利益剰余金合計
                                        438,034              713,489
        株主資本合計
                                          396              396
       新株予約権
                                        438,430              713,885
       純資産合計
                                       1,736,119              1,837,854
     負債純資産合計
                                48/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
                                49/80





















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ②【損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                               (自 2022年1月1日              (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)              至 2023年12月31日)
                                     ※1  4,939,952            ※1  5,298,404
     売上高
                                       3,576,542              3,750,945
     売上原価
                                       1,363,410              1,547,459
     売上総利益
                                     ※2  1,061,372            ※2  1,159,324
     販売費及び一般管理費
                                        302,037              388,134
     営業利益
     営業外収益
                                          724               10
       受取利息
                                        28,636
       保険解約返戻金                                                  -
                                         2,533              1,605
       助成金収入
                                         2,799               221
       その他
                                        34,694               1,837
       営業外収益合計
     営業外費用
                                         4,054              2,856
       支払利息
                                                       2,000
       上場関連費用                                    -
                                          213               57
       その他
                                         4,268              4,914
       営業外費用合計
                                        332,463              385,057
     経常利益
     特別損失
                                        17,094
       抱合せ株式消滅差損                                                  -
                                       ※3  1,274
                                                         -
       固定資産除却損
                                        18,369
       特別損失合計                                                  -
                                        314,094              385,057
     税引前当期純利益
     法人税、住民税及び事業税                                   50,212              99,834
                                                       9,768
                                       △ 21,428
     法人税等調整額
                                        28,783              109,602
     法人税等合計
                                        285,311              275,454
     当期純利益
                                50/80











                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        【売上原価明細書】
                              前事業年度                  当事業年度
                          (自 2022年1月1日                  (自 2023年1月1日
                           至 2022年12月31日)                  至 2023年12月31日)
                    注記                 構成比                  構成比

           区分               金額(千円)                  金額(千円)
                    番号                 (%)                  (%)
     Ⅰ 労務費                        1,236,560         34.6         1,461,259         39.0

                             2,339,981         65.4         2,289,686         61.0
     Ⅱ 経費                ※
       当期売上原価
                             3,576,542         100.0          3,750,945         100.0
    原価計算の方法
     原価計算の方法は、個別原価計算による実際原価計算を採用しております。
    (注) ※経費の主な内訳は次のとおりであります。

                              前事業年度                  当事業年度
                           (自 2022年1月1日                  (自 2023年1月1日
             項目
                            至 2022年12月31日)                  至 2023年12月31日)
     業務委託費(千円)                         2,332,096                  2,277,214

                                51/80














                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
                                                     (単位:千円)
                             株主資本
                            利益剰余金
                                               新株予約権       純資産合計
                       その他利益剰余金
                  資本金                     株主資本合計
                               利益剰余金合計
                       繰越利益剰余金
     当期首残高              50,000        102,723        102,723       152,723          -    152,723

     当期変動額
      当期純利益                     285,311        285,311       285,311              285,311
      新株予約権の発行
                                                   396      396
     当期変動額合計                -      285,311        285,311       285,311         396    285,707
     当期末残高              50,000        388,034        388,034       438,034         396    438,430
          当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

                                                     (単位:千円)
                             株主資本
                            利益剰余金
                                               新株予約権       純資産合計
                       その他利益剰余金
                  資本金                     株主資本合計
                               利益剰余金合計
                       繰越利益剰余金
     当期首残高

                   50,000        388,034        388,034       438,034         396    438,430
     当期変動額
      当期純利益                     275,454        275,454       275,454              275,454
     当期変動額合計                -      275,454        275,454       275,454          -    275,454
     当期末残高
                   50,000        663,489        663,489       713,489         396    713,885
                                52/80










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ④【キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                               (自 2022年1月1日              (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)              至 2023年12月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
                                        314,094              385,057
       税引前当期純利益
                                         7,181              7,880
       減価償却費
                                         3,091              8,321
       賞与引当金の増減額(△は減少)
                                        40,000
       役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)                                               △ 40,000
       受取利息                                  △ 724              △ 10
       保険解約返戻金                                 △ 28,636                -
                                         4,054              2,856
       支払利息
                                         1,274
       固定資産除却損                                                  -
                                        17,094
       抱合せ株式消滅差損益(△は益)                                                  -
       売上債権の増減額(△は増加)                                △ 111,104              △ 21,065
       仕入債務の増減額(△は減少)                                 △ 94,744             △ 25,371
                                                       3,218
       未払消費税等の増減額(△は減少)                                 △ 21,991
       その他の資産の増減額(△は増加)                                 △ 2,901             △ 2,715
                                        39,737              22,907
       その他の負債の増減額(△は減少)
                                        166,425              341,078
       小計
                                          724               10
       利息の受取額
       利息の支払額                                 △ 4,054             △ 2,856
                                       △ 70,774             △ 46,027
       法人税等の支払額
                                        92,320              292,204
       営業活動によるキャッシュ・フロー
     投資活動によるキャッシュ・フロー
       有形固定資産の取得による支出                                 △ 14,336              △ 7,071
       敷金保証金の差入による支出                                 △ 29,202               △ 317
                                        65,610
       保険積立金の解約による収入                                                  -
                                         8,921                61
       その他の投資増減額
                                        30,992
       投資活動によるキャッシュ・フロー                                               △ 7,327
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                       △ 228,164             △ 196,602
       長期借入金の返済による支出
       財務活動によるキャッシュ・フロー                                △ 228,164             △ 196,602
                                                       88,274
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                 △ 104,850
                                       1,141,772              1,067,496
     現金及び現金同等物の期首残高
                                       ※2  30,575
     子会社の合併に伴う現金及び現金同等物の増加額                                                   -
                                     ※1  1,067,496            ※1  1,155,771
     現金及び現金同等物の期末残高
                                53/80









                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        【注記事項】
         (重要な会計方針)
          1.有価証券の評価基準及び評価方法
           (1)子会社株式及び関連会社株式
             移動平均法による原価法
           (2)その他有価証券
             市場価格のない株式等
              移動平均法による原価法
          2.固定資産の減価償却の方法

           (1)有形固定資産
             定率法を採用しております。但し、2016年4月1日以降に取得した建物については定額法を採用してい
            ます。
             なお、主な耐用年数は次のとおりです。
             建物        8~39年
             工具、器具及び備品 4~10年
           (2)無形固定資産

             定額法を採用しています。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における見込利用可能期間
            (5年)に基づく定額法を採用しております。
          3.引当金の計上基準

           (1)貸倒引当金
             債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の
            債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
           (2)賞与引当金

             従業員の賞与支給に備えるため、支給見込額の当期負担分を計上しております。
           (3)  役員退職慰労引当金

             役員の退職に伴う慰労金を支給するため、翌期支給見込額を計上しております。
          4.収益及び費用の計上基準

            当社のDX関連事業の主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常
           の時点)は主に以下のとおりであります。
            当社のDX関連事業の主なサービスである0次システム開発はシステム開発を必要とする顧客企業と準委
           任契約を締結し、顧客のシステム開発の内製を支援するものです。
            準委任契約による取引は、契約内容に応じてエンジニアが提供するサービスが履行義務であり、当該サー
           ビスを提供する時間の経過に応じて履行義務が充足されると判断しております。そのため、サービス提供を
           する期間にわたり顧客との契約において約束された金額に基づき、収益を認識しております。
          5.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

            手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスク
           しか負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
                                54/80






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (重要な会計上の見積り)
           会計上の見積りは、財務諸表作成時に入手可能な情報に基づいて合理的な金額を算出しております。当事業
          年度の財務諸表に計上した金額が会計上の見積りによるもののうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及
          ぼす可能性がある項目は以下のとおりです。
          繰延税金資産の回収可能性

          (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                     (単位:千円)
                        前事業年度            当事業年度
          繰延税金資産                   51,925            42,157
          (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

           繰延税金資産の認識は、将来の事業計画に基づく課税所得の発生時期及び金額によって見積っております。
          当該見積りは、将来の不確実な経済条件の変動等によって影響を受ける可能性があり、実際に発生した課税所
          得の時期及び金額が見積りと異なった場合、翌事業年度の財務諸表において、繰延税金資産の金額に重要な影
          響を与える可能性があります。
         (会計方針の変更)

           該当事項はありません。
         (未適用の会計基準等)

           該当事項はありません。
         (表示方法の変更)

           前事業年度において、「営業外収益」の「その他」に含めていた「助成金収入」は、金額的重要性が増した
          ため、当事業年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財
          務諸表の組替えを行っております。
           この結果、前事業年度の損益計算書において、「営業外収益」の「その他」に表示していた5,333千円は、
          「助成金収入」2,533千円、「その他」2,799千円として組み替えております。
         (会計上の見積りの変更)

           該当事項はありません。
         (追加情報)

           該当事項はありません。
                                55/80









                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (貸借対照表関係)
          ※1 有形固定資産の減価償却累計額
             有形固定資産の減価償却累計額は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年12月31日)                 (2023年12月31日)
     建物                                13,861   千円              16,041   千円
                                     12,093                 16,789
     工具、器具及び備品
                                     25,954                 32,831
              計
          ※2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。この契

            約に基づく事業年度末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年12月31日)                 (2023年12月31日)
     当座貸越極度額                               200,000千円                 200,000千円
     借入実行残高                               150,000                 150,000
             差引額                        50,000                 50,000
         (損益計算書関係)

          ※1 顧客との契約から生じる収益
             売上高については、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりません。
            顧客との契約から生じる収益の金額は、財務諸表「注記事項 (収益認識関係)1.顧客との契約から生
            じる収益を分解した情報」に記載しております。
          ※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度19.9%、当事業年度17.6%、一般管理費に属する費

            用のおおよその割合は前事業年度80.1%、当事業年度82.4%であります。
             販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     役員報酬                               108,690    千円              71,600   千円
                                    336,147                 402,341
     給与手当
                                                       1,125
     賞与引当金繰入額                                △ 712
                                     97,813                 161,508
     採用募集費
                                     4,284                 4,560
     減価償却費
                                     40,000
     役員退職慰労引当金繰入額                                                   -
          ※3 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     建物                                1,274千円                   -千円
                                56/80







                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (株主資本等変動計算書関係)
          前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
           1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                       当事業年度期首株         当事業年度増加株         当事業年度減少株         当事業年度末株式
                       式数(株)         式数(株)         式数(株)         数(株)
         発行済株式

         普通株式                  8,500,000             -         -      8,500,000

               合計            8,500,000             -         -      8,500,000

           2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

                               新株予約権の目的となる株式の数(株)
                     新株予約権の                                  当事業
          新株予約権の内訳           目的となる                                年度末残高
                            当事業年度                   当事業年度
                                    増加      減少
                     株式の種類                                 (千円)
                              期首                    末
         ストック・オプション
                       -         -      -      -      -      396
         としての新株予約権
                 合計               -      -      -      -      396

           3.配当に関する事項

             該当事項はありません。
          当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

           1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                       当事業年度期首株         当事業年度増加株         当事業年度減少株         当事業年度末株式
                       式数(株)         式数(株)         式数(株)         数(株)
         発行済株式

         普通株式                  8,500,000             -         -      8,500,000

               合計            8,500,000             -         -      8,500,000

           2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

                               新株予約権の目的となる株式の数(株)
                     新株予約権の                                  当事業
          新株予約権の内訳           目的となる                                年度末残高
                            当事業年度                   当事業年度
                                    増加      減少
                     株式の種類                                 (千円)
                              期首                    末
         ストック・オプション
                       -         -      -      -      -      396
         としての新株予約権
                 合計               -      -      -      -      396

           3.配当に関する事項

             該当事項はありません。
                                57/80






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (キャッシュ・フロー計算書関係)
          ※1 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     現金及び預金勘定                              1,087,496千円                 1,175,771千円
     預入期間が3か月を超える定期預金                               △20,000                 △20,000
     現金及び現金同等物                              1,067,496                 1,155,771
          ※2   重要な非資金取引の内容

           前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
            2022年7月1日で吸収合併した株式会社WhiteBoxより承継した資産及び負債の主な内訳は、次
           のとおりであります。
               流動資産 31,707千円

               固定資産   -千円
               資産合計 31,707千円
               流動負債          164,926千円
               固定負債   -千円
               負債合計     164,926千円
            なお、流動資産には現金及び現金同等物が30,575千円含まれており、キャッシュ・フロー計算書におい

           て「子会社の合併に伴う現金及び現金同等物の増減額」として表示しております。
           当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

            該当事項はありません。
         (リース取引関係)

          金額に重要性がないため記載しておりません。
                                58/80











                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (金融商品関係)
          1.金融商品の状況に関する事項
           (1)金融商品に対する取組方針
             当社は、資金運用については預金等の安全性の高い金融資産で行い、また、資金調達については銀行借
            入や増資による方針であります。デリバティブ取引については、行わない方針であります。
           (2)金融商品の内容及びそのリスク

             営業債権である売掛金は、取引先の信用リスクに晒されております。
             営業債務である買掛金、未払金は1年以内の支払期日であります。借入金は運転資金に必要な資金の調
            達を目的としたものであり、流動性リスクに晒されております。
             借入金のうち変動金利であるものについては、金利変動のリスクに晒されております。
           (3)金融商品に係るリスク管理体制

            ①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
             当社は、営業債権について、与信管理規程に従い、経営管理部が取引相手ごとに期日及び残高を管理す
            るとともに、入金状況を営業部門に随時連絡しております。これにより財務状況等の悪化による回収懸念
            の早期把握や軽減を図っております。
            ②市場リスク(金利の変動リスク)の管理
             当社は、変動金利による借入金については定期的に金利の動向を把握し、管理しております。
            ③資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払を実行できなくなるリスク)の管理
             当社は、利益計画に基づき経営管理部が適時に資金計画を作成・更新するとともに、手許流動性の維持
            等により流動性リスクを管理しております。
           (4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

             金融商品の時価の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することに
            より、当該価額が変動することがあります。
          2.金融商品の時価等に関する事項

            貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
            前事業年度(2022年12月31日)
                          貸借対照表計上額
                                       時価(千円)            差額(千円)
                            (千円)
      長期借入金(1年内返済予定の長期借入
                                551,774            550,135            △1,638
      金も含む)
       負債計                         551,774            550,135            △1,638
    (※)現金及び預金、売掛金、買掛金、短期借入金、未払金、未払費用、未払法人税等は現金であること及び短期間で決
       済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。また出資金については金
       額に重要性がないので記載を省略しております。
            当事業年度(2023年12月31日)

                          貸借対照表計上額
                                       時価(千円)            差額(千円)
                            (千円)
      長期借入金(1年内返済予定の長期借入
                                355,172            354,360             △811
      金も含む)
       負債計                         355,172            354,360             △811
    (※)現金及び預金、売掛金、買掛金、短期借入金、未払金、未払費用、未払法人税等は現金であること及び短期間で決
       済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。また出資金については金
       額に重要性がないので記載を省略しております。
                                59/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    (注1)金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
         前事業年度(2022年12月31日)
                                   1年超         5年超
                         1年以内                            10年超
                                   5年以内         10年以内
                         (千円)                            (千円)
                                   (千円)         (千円)
      現金及び預金                     1,087,496             -         -         -

      売掛金                      496,397            -         -         -
             合計              1,583,894             -         -         -

         当事業年度(2023年12月31日)

                                   1年超         5年超
                         1年以内                            10年超
                                   5年以内         10年以内
                         (千円)                            (千円)
                                   (千円)         (千円)
      現金及び預金                     1,175,771             -         -         -

      売掛金                      517,462            -         -         -
             合計              1,693,234             -         -         -

    (注2)長期借入金の決算日後の返済予定額

         前事業年度(2022年12月31日)
                           1年超       2年超       3年超       4年超
                   1年以内                                   5年超
                          2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                   (千円)                                   (千円)
                          (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
      長期借入金(1年内返済予
                    196,602       181,404       126,628        47,140         -       -
      定の長期借入金も含む)
          合計          196,602       181,404       126,628        47,140         -       -
         当事業年度(2023年12月31日)

                           1年超       2年超       3年超       4年超
                   1年以内                                   5年超
                          2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                   (千円)                                   (千円)
                          (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
      長期借入金(1年内返済予
                    181,404       126,628       47,140         -       -       -
      定の長期借入金も含む)
          合計          181,404       126,628       47,140         -       -       -
                                60/80








                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
          3.金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
            金融商品の時価を、時価の算定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベ
           ルに分類しております。
            レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時
                    価の対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
            レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算
                    定に係るインプットを用いて算定した時価
            レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
            時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞ
           れ属するレベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。
           (1)時価で貸借対照表に計上している金融商品

             該当事項はありません。
           (2)時価で貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品

            前事業年度(2022年12月31日)
                                       時価(千円)
                           レベル1         レベル2         レベル3          合計
            長期借入金(1年内返済予
                                -      550,135           -      550,135
            定の長期借入金も含む)
                 負債計               -      550,135           -      550,135
            当事業年度(2023年12月31日)

                                       時価(千円)
                           レベル1         レベル2         レベル3          合計
            長期借入金(1年内返済予
                                -      354,360           -      354,360
            定の長期借入金も含む)
                 負債計               -      354,360           -      354,360
           (注)時価の算定に用いた評価技法及び時価の算定に係るインプットの説明

            長期借入金(1年内返済予定の長期借入金も含む)
             変動金利によるものは、市場金利を反映しており、また当社の信用状態は借入実行後大きく異なってい
            ないことから、時価は帳簿価額と近似していると考えられるため、当該帳簿価額によっております。固定
            金利によるものは、元利金の合計額を、新規に同様の借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現
            在価値により算定しております。これらの取引については、レベル2の時価に分類しております。
         (有価証券関係)

          1.その他有価証券
            前事業年度(2022年12月31日)
             非上場会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額-千円)は、市場価格がないため、記載しておりませ
            ん。
            当事業年度(2023年12月31日)

             非上場会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額-千円)は、市場価格がないため、記載しておりませ
            ん。
          2.当事業年度中に売却したその他有価証券

            該当事項はありません。
          3.減損処理を行った有価証券

            該当事項はありません。
                                61/80



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (退職給付関係)
          1.採用している退職給付制度の概要
            当社は確定拠出年金制度を採用しております。
          2.確定拠出制度

            当社の確定拠出制度への要拠出額は、前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)3,393千
           円、当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)4,231千円であります。
         (ストック・オプション等関係)

          1.ストック・オプションに係る費用計上額及び科目名
            当社は当事業年度(2023年12月期)末現在、未公開企業であり、ストック・オプションの単位当たりの本
           源的価値は零円であるため、費用計上はしておりません。
          2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

           (1)ストック・オプションの内容
                             第2回新株予約権                  第3回新株予約権
     付与対象者の区分及び人数                   従業員 1名                  当社新株予約権の受託者 1社

     株式の種類別のストック・オプションの
                        普通株式 280,000株                  普通株式 660,000株
     数(注)
     付与日                   2022年5月27日                  2022年5月30日
                        「第4 提出会社の状況 1株式等
     権利確定条件                   の状況 (2)新株予約権等の状                  同左
                        況」に記載のとおりであります。
     対象勤務期間                   定めはありません。                  同左
     権利行使期間                   2024年5月27日~2032年5月26日                  2024年3月1日~2032年5月31日

     (注) 株式数に換算して記載しております。
           (2)ストック・オプションの規模及びその変動状況

             当事業年度(2023年12月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプショ
            ンの数については、株式数に換算して記載しております。
            ① ストック・オプションの数
                             第2回新株予約権                  第3回新株予約権
     権利確定前               (株)

      前事業年度末                               280,000                  660,000

      付与                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      未確定残                               280,000                  660,000

     権利確定後               (株)

      前事業年度末                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      権利行使                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      未行使残                                  -                  -

                                62/80



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
            ② 単価情報
                             第2回新株予約権                  第3回新株予約権
     権利行使価格               (円)                   201                  201

     行使時平均株価               (円)                    -                  -

     付与日における公正な評価単価               (円)                    -                  -

          3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法

            ストック・オプションを付与した時点において、当社は未公開企業であるため、ストック・オプションの
           公正な評価単価の見積り方法を単位当たりの本源的価値を見積る方法により算定しております。
            なお、単位当たりの本源的価値を算定する基礎となる当社株式の評価方法は、DCF法(ディスカウント・
           キャッシュ・フロー法)及び類似会社比較法を基礎とした方法によっております。
          4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法

            基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用
           しております。
          5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価

            値の合計額及び当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価
            値の合計額
             当事業年度末における本源的価値の合計額                                  -千円
             当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利
             行使日における本源的価値の合計額                                  -千円
                                63/80













                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (税効果会計関係)
           1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                        前事業年度           当事業年度
                                      (2022年12月31日)           (2023年12月31日)
            繰延税金資産
             未払事業税                               1,980千円           7,085千円
             賞与引当金                              15,198           17,746
             貸倒引当金                                610           -
             ソフトウエア                              15,387           11,033
             役員退職慰労引当金                              12,248             -
             関係会社株式評価損                               3,404            -
                                           7,181           6,362
             その他
            繰延税金資産小計
                                           56,010           42,227
                                          △4,085            △70
             将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額
            評価性引当額小計                               △4,085            △70
            繰延税金資産合計                               51,925           42,157
           2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原

             因となった主要な項目別の内訳
                                        前事業年度           当事業年度
                                      (2022年12月31日)           (2023年12月31日)
            法定実効税率                                34.6%           34.6%
            (調整)
             評価性引当額の増減                              △23.8           △1.2
             所得拡大促進税制による税額控除                               △2.8           △4.5
             住民税均等割額                                0.1           0.1
             抱合せ株式消滅差損                               25.7            -
             完全子会社吸収合併に伴う繰越欠損金の承継                              △19.7             -
             過年度法人税等                               △2.7            -
             税率変更による差異                               △2.1           △1.4
                                           △0.1            0.9
             その他
            税効果会計適用後の法人税等の負担率                                 9.2          28.5
                                64/80










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (持分法損益等)
          該当事項はありません。
         (企業結合等関係)

           該当事項はありません。
         (資産除去債務関係)

          当社は、本社事務所の不動産賃貸契約に基づき、退去時における原状回復にかかわる債務を資産除去費用とし
         て認識しておりますが、当該資産除去債務に関しては、資産除去債務の負債計上に代えて、不動産賃貸借契約に
         関する敷金等の回収が最終的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、そのうち当事業年度の負担に属
         する金額を費用に計上する方法によっております。
         (収益認識関係)

          1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
             当社は、DX関連事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した
            情報は、以下のとおりであります。
            前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

                              金額(千円)
         0次システム開発                          4,889,667
         その他                            50,285
         顧客との契約から生じる収益                          4,939,952
         外部顧客への売上高                          4,939,952
            当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

                              金額(千円)
         0次システム開発                          5,287,325
         その他                            11,079
         顧客との契約から生じる収益                          5,298,404
         外部顧客への売上高                          5,298,404
          2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

             注記事項「(重要な会計方針)4.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。
          3.顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当事業

            年度末において存在する顧客との契約から翌事業年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期
            に関する情報
             該当する契約資産及び契約負債の残高等はありません。
                                65/80







                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (セグメント情報等)
          【セグメント情報】
           当社の事業セグメントは、DX関連事業のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報
          の記載を省略しております。
          【関連情報】

           前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
            1.製品及びサービスごとの情報
              単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載
             を省略しております。
            2.地域ごとの情報

             (1)売上高
              本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しています。
             (2)有形固定資産
              本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記
             載を省略しております。
            3.主要な顧客ごとの情報

                                                     (単位:千円)
                    顧客の名称又は氏名                  売上高         関連するセグメント名

               株式会社セブン&アイ・ネットメディア                        572,488      DX関連事業
           当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

            1.製品及びサービスごとの情報
              単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載
             を省略しております。
            2.地域ごとの情報

             (1)売上高
              本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しています。
             (2)有形固定資産
              本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記
             載を省略しております。
            3.主要な顧客ごとの情報

              外部顧客への売上高のうち、損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載を省
             略しております。
          【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

           該当事項はありません。
          【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

           該当事項はありません。
          【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

           該当事項はありません。
                                66/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         【関連当事者情報】
          関連当事者との取引
           該当事項はありません。
         (1株当たり情報)

                                前事業年度                当事業年度
                            (自 2022年1月1日                (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                至 2023年12月31日)
     1株当たり純資産額                               51.53円                83.94円

     1株当たり当期純利益                               33.57円                32.41円

     (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在するものの、当社株式は2024年3月28日
           付で東京証券取引所グロース市場に上場しており、期中平均株価が把握できないため、記載しておりませ
           ん。
         2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                前事業年度                当事業年度
                            (自 2022年1月1日                (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                至 2023年12月31日)
     当期純利益(千円)                              285,311                275,454

     普通株主に帰属しない金額(千円)                                -                -

     普通株式に係る当期純利益(千円)                              285,311                275,454

     普通株式の期中平均株式数(株)                             8,500,000                8,500,000

     希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後                     新株予約権2種類                新株予約権2種類
     1株当たり当期純利益の算定に含めなかった                     (新株予約権940,000個)                (新株予約権940,000個)
     潜在株式の概要                     これらの詳細は、「第4 提出会                これらの詳細は、「第4 提出会
                          社の状況 1 株式等の状況                 社の状況 1 株式等の状況 
                          (2)新株予約権等の状況」に記                (2)新株予約権等の状況」に記
                          載のとおりであります。                載のとおりであります。
                                67/80










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         (重要な後発事象)
          (一般募集による新株式の発行)
           当社は、2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、
          2024年2月22日及び2024年3月8日開催の取締役会において、次のとおり新株式の発行を決議し、2024年3月
          27日に払込が完了いたしました。
           ① 募集方法               :一般募集(ブックビルディング方式による募集)
           ② 発行する株式の種類及び数               :普通株式 1,470,000株
           ③ 発行価格               :1株につき 460円
             一般募集はこの価格にて行いました。
           ④ 引受価額               :1株につき 423.20円
             この価額は当社が引受人より1株当たりの新株式払込金として受け取った金額であります。
             なお、発行価格と引受価額との差額の総額は、引受人の手取金となります。
           ⑤ 資本組入額               :1株につき 211.60円
           ⑥ 発行価格の総額               :676,200千円
           ⑦ 引受価額の総額               :622,104千円
           ⑧ 資本組入額の総額               :311,052千円
           ⑨ 払込期日               :2024年3月27日
           ⑩ 資金の使途               :設備投資(本社移転による拠点の集約・拡張)及び運転資金(本社の移
                           転・拡張、人材の採用)に充当する予定。
          (第三者割当による新株式の発行)

           当社は、2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、
          2024年2月22日及び2024年3月8日開催の取締役会において、みずほ証券株式会社が行うオーバーアロットメ
          ントによる売出しに関連して、同社を割当先とする第三者割当増資による新株式の発行を次のとおり決議しま
          した。
           ① 募集方法               :第三者割当(オーバーアロットメントによる売出し)
           ② 発行する株式の種類及び数               :普通株式 310,500株
           ③ 割当価格               :1株につき 423.20円
           ④ 資本組入額               :1株につき 211.60円
           ⑤ 割当価格の総額               :131,403千円
           ⑥ 資本組入額の総額               :65,701千円
           ⑦ 払込期日               :2024年4月30日
           ⑧ 割当先               :みずほ証券株式会社
           ⑨ 資金の使途               :「一般募集による新株式の発行 ⑩ 資金の使途」と同一であります。
                                68/80









                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        ⑤【附属明細表】
         【有価証券明細表】
          有価証券の金額が資産の総額の100分の1以下であるため、財務諸表等規則第124条の規定により記載を省略し
         ております。
         【有形固定資産等明細表】

                                        当期末

               当期首残高     当期増加額      当期減少額      当期末残高      減価償却累計額        当期償却額       差引当期末残高
       資産の種類
                                      又は償却累計額
               (千円)     (千円)      (千円)      (千円)             (千円)        (千円)
                                        (千円)
     有形固定資産
      建物           27,013       567      -     27,580       16,041       2,180        11,538
      工具、器具及び備品
                 19,059      6,504       -     25,564       16,789       4,696         8,774
      土地
                  139      -      -      139       -       -        139
      有形固定資産計          46,212      7,071       -     53,284       32,831       6,876        20,453
     無形固定資産
      ソフトウエア
                  -     -      -     12,156       11,276        960         880
      商標権             -     -      -     3,500        43       43       3,456
      無形固定資産計            -     -      -     15,656       11,319       1,003         4,336
     (注)1.工具、器具及び備品には少額固定資産を含めて記載しております。
        2.無形固定資産の金額が資産の総額の1%以下であるため「当期首残高」、「当期増加額」及び「当期減少
          額」の記載を省略しております。
         【社債明細表】

         該当事項はありません               。
         【借入金等明細表】

                              当期首残高       当期末残高        平均利率
                区分                                     返済期限
                               (千円)       (千円)        (%)
     短期借入金                           150,000       150,000         0.47       -

     1年以内に返済予定の長期借入金                           196,602       181,404         0.51       -

                                                   2025年2月~
     長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)                           355,172       173,768         0.48
                                                   2026年5月
                合計                701,774       505,172          -      -
     (注)1.平均利率については、借入金の期末残高に対する加重平均金利を記載しております。
         2.長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)の貸借対照表日後5年間の返済予定額は以下のとおりで
           あります。
                           1年超2年以内        2年超3年以内        3年超4年以内        4年超5年以内
                             (千円)        (千円)        (千円)        (千円)
           長期借入金                    126,628         47,140          -        -

                                69/80






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
         【引当金明細表】
                                    当期減少額         当期減少額

                  当期首残高        当期増加額                           当期末残高
          区分                          (目的使用)          (その他)
                   (千円)        (千円)                           (千円)
                                     (千円)         (千円)
      貸倒引当金(固定)                1,992          -        1,992          -        -

      賞与引当金                49,636         57,957          49,636          -      57,957

      役員退職慰労引当金                40,000           -        40,000          -        -

         【資産除去債務明細表】

          資産除去債務に関しては、資産除去債務の負債計上に代えて、不動産賃貸借契約に関する敷金の回収が最終
         的に見込めないと認められる金額を合理的に見積り、当事業年度の負担に属する金額を費用に計上する方法に
         よっているため、該当事項はありません。
                                70/80















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (2)【主な資産及び負債の内容】
        ① 流動資産
         イ.現金及び預金
                 区分                          金額(千円)
      現金                                                 39

      預金

       普通預金                                            1,155,731
       定期預金                                              20,000
                 小計                                  1,175,731

                 合計                                  1,175,771

         ロ.売掛金

           相手先別内訳
                 相手先                          金額(千円)
      (株)セブン銀行                                               48,498

      (株)リクルート                                               31,313
      (株)D2C                                               31,009

      (株)ブロードリーフ                                               25,778

      (株)セブン&アイ・ネットメディア                                               24,823

      その他                                              356,038
                 合計                                   517,462

           売掛金の発生及び回収並びに滞留状況

      当期首残高         当期発生高         当期回収高         当期末残高
                                          回収率(%)         滞留期間(日)
       (千円)         (千円)         (千円)         (千円)
                                                     (A)  +  (D)

                                           (C)
                                                       2
                                               ×  100
        (A)         (B)         (C)         (D)
                                         (A)  +  (B)
                                                      (B)
                                                      365
         496,397        5,828,907         5,807,842          517,462            91.8         31.74

        ② 流動負債

         イ.買掛金
                 相手先                          金額(千円)
      (株)セキュアイノベーション                                               8,340

      レバテック(株)                                               6,765
      (株)アスペア                                               5,365

      (株)アブストラクト                                               5,115

      METATEAM(株)                                               4,238

      その他                                              178,251
                 合計                                   208,076

         ロ.未払金

                                71/80


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
                 相手先                          金額(千円)
      社会保険料                                               69,442

      関東ITソフトウェア健康保険組合                                               34,995
      レバテック(株)                                               12,890

      (株)クレディセゾン                                               7,901

      大星ビル管理(株)                                               4,277

      その他                                               46,011
                 合計                                   175,519

                                72/80

















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
      (3)【その他】
           当事業年度における四半期情報等
     (累計期間)                第1四半期          第2四半期          第3四半期          当事業年度
     売上高(千円)                      -          -       3,908,229          5,298,404

     税引前四半期(当期)純利益
                           -          -        304,738          385,057
     (千円)
     四半期(当期)純利益
                           -          -        219,930          275,454
     (千円)
     1株当たり四半期(当期)純
                           -          -         25.87          32.41
     利益(円)
     (会計期間)                第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期

     1株当たり四半期純利益
                           -          -         10.40           6.53
     (円)
     (注)当社は、2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場に上場いたしましたので、当事業年度の四半期報告書
         は提出しておりませんが、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間及び第3四
         半期累計期間の四半期財務諸表について、ESネクスト有限責任監査法人により四半期レビューを受けておりま
         す。
                                73/80














                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第6【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度                 毎年1月1日から12月31日まで

      定時株主総会                 毎事業年度終了後3ヶ月以内

      基準日                 毎年12月31日

      株券の種類                 -

                       毎年6月30日

      剰余金の配当の基準日
                       毎年12月31日
      1単元の株式数                 100株

      株式の名義書換え  (注)1

                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号

       取扱場所
                       三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
       株主名簿管理人
                       三菱UFJ信託銀行株式会社
       取次所                三菱UFJ信託銀行株式会社 全国各支店

       名義書換手数料                無料

       新券交付手数料                -

      単元未満株式の買取り

                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号

       取扱場所
                       三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
       株主名簿管理人
                       三菱UFJ信託銀行株式会社
       取次所                三菱UFJ信託銀行株式会社 全国各支店  (注)1

       買取手数料                無料  (注)2

                       当社の公告方法は電子公告としております。ただし、事故その他やむを得な

                       い事由によって電子公告による公告をすることができない場合は、日本経済
      公告掲載方法                 新聞に掲載して行います。
                       当社の公告掲載URLは次のとおりであります。
                       https://www.is-tech.co.jp/
      株主に対する特典                 該当事項はありません。

     (注)1.当社株式は、2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場へ上場したことに伴い、社債、株式等の振替

          に関する法律第128条第1項に規定する振替株式となったことから、該当事項はなくなっております。
        2.単元未満株式の買取手数料は、当社株式が東京証券取引所に上場された2024年3月28日から「株式の売買の
          委託に係る手数料相当額として別途定める金額」に変更されました。
                                74/80




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
        3.当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない旨
          を定款に定めております。
        (1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
        (2)会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
        (3)株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
                                75/80



















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第7【提出会社の参考情報】
     1【提出会社の親会社等の情報】
       当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
     2【その他の参考情報】

       当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
        (1)有価証券届出書(有償一般募集増資及び売出し)及びその添付書類
          2024年2月22日関東財務局長に提出。
        (2)有価証券届出書の訂正届出書
          2024年3月8日及び2024年3月18日関東財務局長に提出。
          2024年2月22日提出の有価証券届出書に係る訂正届出書であります。
                                76/80

















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
           該当事項はありません。
                                77/80




















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
                          独立監査人の監査報告書
                                                     2024年3月29日

    株式会社情報戦略テクノロジー

      取締役会 御中

                             ESネクスト有限責任監査法人

                             東京都千代田区

                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              加藤 健一
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              髙畑 明久
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              海野 直人
                              業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社情報戦略テクノロジーの2023年1月1日から2023年12月31日までの第15期事業年度の財務諸表、すなわち、
    貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属
    明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会社
    情報戦略テクノロジーの2023年12月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する事業年度の経営成績及びキャッ
    シュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫
    理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査
    法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要であると
    判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成において対
    応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                78/80






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
                        「0次システム開発」に係る売上高
           監査上の主要な検討事項の内容
                                           監査上の対応
               及び決定理由
      注記(収益認識関係)          に記載されている通り、当事業                 当監査法人は、「0次システム開発」に係る売上高の妥
     年度の売上高5,298,404千円のうち、0次システム開発の                            当性を検討するため、主として以下の監査手続を実施し
     売上高は5,287,325千円であり、売上高の99%を占めてい                            た。
     る。
                                 (内部統制の評価)
      そして、     注記「重要な会計方針」4.収益及び費用の計
                                 ・会社が構築した「0次システム開発」の売上高に係る内
     上基準   に記載の通り、準委任契約である「0次システム開
                                 部統制を理解するとともに、その内部統制の整備及び運用
     発」に係る売上高は、サービス提供をする期間にわたり顧
                                 状況の有効性を評価した。
     客との契約において約束された金額に基づき、収益を認識
     している。
                                 (「0次システム開発」に係る売上高)
                                 ・総勘定元帳からサンプリングした売上取引について、顧
      「0次システム開発」に係る売上高は、個別契約書で定
                                 客との合意に基づく個別契約書及び作業報告書等との突合
     められた顧客別の契約単価及び作業報告書等に記載された
                                 を実施し、売上高の計上金額及び計上時期の妥当性を検討
     各エンジニアの作業時間に基づいて計上されている。売上
                                 した。
     高計上時にこれらの情報の取扱いを誤った場合には、売上
                                 ・加えて、売上高が適切な時期に計上されていることを確
     高の計上金額及び計上時期を誤る可能性がある。
                                 かめるために翌事業年度の売上取消仕訳の有無、売上取消
      そのため、会社は「0次システム開発」に係る売上高の
                                 の理由及び根拠証憑を確認することにより、当事業年度に
     計上金額及び計上時期を適切に行うための内部統制を整備
                                 認識した売上高の期間帰属の適切性を検討した。
     し、運用を行っているが、同プロセスには手作業統制が存
                                 ・得意先別売掛金残高明細からサンプリングした売掛金に
     在するため、売上高の計上を誤る潜在的なリスクが存在す
                                 ついて、残高確認手続を実施し、必要に応じて差異分析を
     る。
                                 実施した。
      以上より、「0次システム開発」に係る売上高が会社の

     業績に与える影響が大きく、また、売上計上プロセスには
     手作業統制が存在するため、より慎重な検討を行う必要が
     ある。そのため、当該事項を「監査上の主要な検討事項」
     に該当するものと判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、財務諸表及びその監査報告書以外の情報である。経営者
    の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責任は、その他の記載内容の報
    告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載内
    容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と財
    務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような重要
    な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告す
    ることが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
                                79/80






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社情報戦略テクノロジー(E39405)
                                                           有価証券報告書
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任
     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
    することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
    必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを評
    価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要があ
    る場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示がな
    いかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することにあ
    る。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決定に影
    響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
    ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を立
     案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査
     証拠を入手する。
    ・財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の実施
     に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関
     連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づき、継
     続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論付け
     る。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意を喚
     起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付意見
     を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の
     事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかどうか
     とともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計事象を
     適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の
    重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並
    びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを
    講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項
    を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されて
    いる場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合
    理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以  上
     (注)1.上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

         2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                80/80




PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。