三菱マテリアル株式会社 訂正発行登録書

提出書類 訂正発行登録書
提出日
提出者 三菱マテリアル株式会社
カテゴリ 訂正発行登録書

                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    【表紙】
     【提出書類】                         訂正発行登録書

     【提出先】                         関東財務局長
     【提出日】                         2024年3月29日
     【会社名】                         三菱マテリアル株式会社
     【英訳名】                         MITSUBISHI MATERIALS CORPORATION
     【代表者の役職氏名】                         執行役社長  小野 直樹
     【本店の所在の場所】                         東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
     【電話番号】                         03(5252)5233
     【事務連絡者氏名】                         戦略本社戦略・経理財務統括室
                              経理・財務室長補佐  前川 智博
     【最寄りの連絡場所】                         東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
     【電話番号】                         03(5252)5233
     【事務連絡者氏名】                         戦略本社戦略・経理財務統括室
                              経理・財務室長補佐  前川 智博
     【発行登録の対象とした募集有価証券の種類】                         社債
     【発行登録書の提出日】                         2023年10月23日
     【発行登録書の効力発生日】                         2023年10月31日
     【発行登録書の有効期限】                         2025年10月30日
     【発行登録番号】                         5-関東1
     【発行予定額又は発行残高の上限】                         発行予定額 100,000百万円
     【発行可能額】                         80,000百万円
                              (80,000百万円)
                              (注)発行可能額は、券面総額又は振替社債の総額の合計額
                              (下段(     )書きは発行価額の総額の合計額)に基づき算出して
                              おります。
     【効力停止期間】                         この訂正発行登録書の提出による発行登録の効力停止期間は、
                              2024年3月29日(提出日)です。
     【提出理由】                         2023年10月23日付で提出した発行登録書の記載事項中、「第一
                              部 証券情報 第1 募集要項」の記載について訂正を必要とす
                              るためおよび「募集又は売出しに関する特別記載事項」を追加す
                              るため。
     【縦覧に供する場所】                         三菱マテリアル株式会社            大阪支社
                              (大阪府大阪市北区天満橋一丁目8番30号)
                              株式会社東京証券取引所
                              (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                 1/11






                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    【訂正内容】
    第一部[証券情報]
    第1[募集要項]
     <三菱マテリアル株式会社第39回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(トランジション・リンク・ボンド)に関す
     る情報>
     1[新規発行社債]
      (訂正前)
        未定
      (訂正後)

       本発行登録の発行予定額のうち、三菱マテリアル株式会社第39回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(トラン
      ジション・リンク・ボンド)(以下本社債という。)を、下記の概要にて募集する予定です。
      券面総額又は振替社債の総額:未定(注)

      各社債の金額:1億円
      発行価格:額面100円につき金100円
      払込期日(予定):2024年4月以降(注)
      (注)券面総額又は振替社債の総額および払込期日の具体的な日付は今後決定する予定です。
     2[社債の引受け及び社債管理の委託]

      (訂正前)
        未定
      (訂正後)

        社債の引受け
        本社債を取得させる際の引受金融商品取引業者は、次の者を予定しております。
             引受人の氏名又は名称                                住所
     三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社                           東京都千代田区大手町一丁目9番2号
     みずほ証券株式会社                           東京都千代田区大手町一丁目5番1号
     野村證券株式会社                           東京都中央区日本橋一丁目13番1号
     大和証券株式会社                           東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
    (注)元引受契約を締結する金融商品取引業者は、上記を予定しておりますが、各引受人の引受金額、引受けの条件につ
        いては、利率の決定日に決定する予定であります。
    「第一部 証券情報」「第2 売出要項」の次に以下の内容を追加します。

    [募集又は売出しに関する特別記載事項]

    <三菱マテリアル株式会社第39回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(トランジション・リンク・ボンド)に関する
    情報>
    トランジション・リンク・ボンドとしての適合性について
     当社は、トランジション・リンク・ボンドの発行を含むトランジション・リンク・ファイナンス実施のために「ICM
    Aサステナビリティ・リンク・ボンド原則2023」、「ICMAクライメート・トランジション・ファイナンス・ハンド
    ブック2023」、「環境省サステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2022年版」、「環境省サステナビリティ・リン
    ク・ローンガイドライン2022年版」、「金融庁・経済産業省・環境省クライメート・トランジション・ファイナンスに関
    する基本指針(2021年5月)」および「LMA、APLMA、LSTAサステナビリティ・リンク・ローン原則2023」に
    則したトランジション・リンク・ファイナンス・フレームワーク(以下本フレームワークという。)を策定し、株式会社
    日本格付研究所(以下JCRという。)より原則等との適合性に関するセカンド・パーティ・オピニオンを取得しており
    ます。
    トランジション・リンク・ファイナンス・フレームワークについて

    1.1 会社概要
     当社グループは、当社、子会社112社および関連会社22社で構成され、銅・金・銀等の製錬・販売、家電・自動車リサ
    イクル、銅加工品・電子材料等の製造・販売、超硬製品等の製造・販売、再生可能エネルギー事業等を主に営んでおりま
    す。
    1.2 中期経営戦略2030
     当社グループは、中期経営戦略2022(以下22中経という。)において、2030年から2050年にかけての中長期的な当社グ
    ループの目標である「豊かな社会」、「循環型社会」および「脱炭素社会」の構築に貢献するという会社の目指す姿の実
                                 2/11

                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    現に向け、「事業ポートフォリオの最適化」、「事業競争力の徹底追求」および「新製品・新事業の創出」という3つの
    全社方針を推し進め、経営資源を集中すべき事業ドメインを明確化しました。
     中期経営戦略2030(以下中経2030という。)では、22中経で定めた集中すべき事業領域の強化・拡大を図るべく、「人
    と社会と地球のために」という企業理念のもと、「循環をデザインする」という新たなビジョンを掲げ、「持続可能な社
    会(豊かな社会、循環型社会、脱炭素社会)を実現する」ことをミッションとしました。この中経2030を通じて株式価
    値、企業価値の向上に努めてまいります。
     そして、本フレームワークに基づいたトランジション・リンク・ファイナンスを通して、中経2030で定めた各事業にお





    ける目標の達成を目指して参ります。
         事業セグメント                           2030年度目標

                   非鉄金属の資源循環におけるリーダー
            資源事業       ・権益保有鉱山からの銅精鉱確保量50万t以上
       金属
                   ・電気銅(含SX-EW(注1))供給体制の確立
       事業
                   非鉄金属の資源循環におけるリーダー
       カン
                   ・非鉄金属の資源循環におけるメジャー、かつ最先端の事業者
       パ
            製錬・資源
                   ・E-Scrapに限定しない非鉄金属資源を含むリサイクル品の処理拡大
       ニー
            循環事業
                   ・世界トップクラスの電気銅供給能力をもとに資源循環ループの中でコアサプライヤー
                    になる
                   グローバル・ファースト・サプライヤー
            銅加工事業       ・国内:最大サプライヤーとして国内No.1伸銅品メーカーの圧倒的な地位を確立
       高機
                   ・海外:合金開発力をベースにしたキーアカウント(KA)戦略の強化
       能製
       品カ
                   グローバル・ファースト・サプライヤー
       ンパ
            電子材料事       ・半導体、xEV市場を中心に、コンセプト・インによって付加価値を高めた製品・ソ
       ニー
            業        リューションの提供
                   ・市場からなくてはならない存在となり、認知され、持続的に成長する高収益事業体
       加工           グローバルで顧客が認めるタングステン製品のリーディングカンパニー
       事業           ・卓越した技術のタングステン製品とソリューションを世界のものづくり現場に提供す
       カン    加工事業        る
       パ           ・基幹事業である超硬工具に加え、タングステン事業とソリューション事業を収益の柱
       ニー            とする
                   再エネ電力自給率100%に向けた再エネ発電の拡大
       再生可能エネルギー
                   ・地熱発電事業の更なる拡大
       事業
                   ・事業領域の拡大(風力発電、発電関連事業)
      (注1)Solvent        extraction      and  electrowinning        溶媒抽出と電解採取の2段階からなる湿式製錬プロセス
                                 3/11




                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    1.3 本フレームワークが参照する原則およびガイドライン
     本フレームワークでは、以下の原則およびガイドライン等において推奨される主要な要素への対応を示しています。
     ・ICMAサステナビリティ・リンク・ボンド原則2023

     ・ICMAクライメート・トランジション・ファイナンス・ハンドブック2023
     ・環境省サステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2022年版
     ・環境省サステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版
     ・金融庁・経済産業省・環境省クライメート・トランジション・ファイナンスに関する基本指針(2021年5月)
     ・LMA、APLMA、LSTAサステナビリティ・リンク・ローン原則2023
    <クライメート・トランジション・ファイナンスの4要素との整合性>
            クライメート・トランジション・ファイナンスの4要素                                   該当セクション
       発行体のクライメート・トランジション戦略とガバナンス                                     2.1/2.2/2.4/2.5
       ビジネスモデルにおける環境面のマテリアリティ                                     2.3/2.4
       科学的根拠のあるクライメート・トランジション戦略                                     2.4
       実行の透明性                                     2.4
    <サステナビリティ・リンク・ボンド原則等の5要素との整合性>

     後述「トランジション・リンク・ファイナンス・フレームワーク」に記載しています。
     なお、本フレームワークは、独立した外部機関であるJCRから、上記原則およびガイドライン等との適合性に関する

    セカンド・パーティ・オピニオンを取得しています。
    2 三菱マテリアルのサステナビリティ

    2.1 企業理念
     当社グループは、「人と社会と地球のために」という企業理念のもと、「循環をデザインする」という新たなビジョン
    を掲げ、「持続可能な社会(豊かな社会、循環型社会、脱炭素社会)を実現する」ことをミッションとしており、社会全
    体の持続可能性(サステナビリティ)が企業活動の将来に重大な影響を与えるとの認識を前提に、事業活動を通じた社会
    課題の解決の実践により社会的価値と経済的価値の両立を目指しています。
    2.2 サステナビリティに関する基本方針





     当社グループは、2005年4月にCSR活動に取り組むことを「CSR宣言」として公表し、2006年5月に「CSR活動
    方針」を制定、CSR活動に取り組んできました。その後、気候変動や環境問題、社会問題等に対する関心の高まりとと
    ともに、サステナビリティをより重視していく社会の流れを踏まえ、当社グループとしてサステナビリティをより積極的
    かつ能動的に推進していく姿勢を明確にするため、2021年12月に「サステナビリティ基本方針」を制定しました。あわせ
    て同方針のもと、人権方針、調達方針を策定しました。なお、ESGはこのような取り組みを、環境、社会、ガバナンス
    という分類で整理したものです。
     サステナビリティ基本方針

      1.安全と健康最優先の労働環境整備
      2.人権尊重
      3.ダイバーシティ&インクルージョンの推進
      4.ステークホルダーとの共存共栄
                                 4/11


                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
      5.ガバナンス強化とコンプライアンス・リスクマネジメントの徹底
      6.公正・適正な取引と責任ある調達
      7.安心・安全・高付加価値な製品の安定的提供
      8.地球環境保全への積極的取り組み
    2.3 マテリアリティ

     当社は、さまざまな観点から課題要素を抽出し、それぞれのステークホルダーにとっての重要度と当社グループの「私
    たちの目指す姿」に照らした重要度の2軸で整理しました。マテリアリティの評価は、戦略経営会議や取締役会において
    重要度の議論を重ね、優先順位付けを行いました。
     その結果、特に重要度の高い4項目の重点マテリアリティを含む10項目のマテリアリティを設定しました。
                                 5/11

















                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    2.4 マテリアリティ「地球環境への貢献」
     当社グループは、気候変動への対応を脱炭素社会の構築に向けた重要な経営課題のひとつとして捉え、環境負荷低減を
    考慮したものづくりや地熱等再生可能エネルギーの開発・利用促進に取り組んでいます。
    2.4.1 温室効果ガス(GHG)排出削減目標

     当社は、2023年2月に当社グループの温室効果ガス(以下GHGという。)排出量(事業者自らによる直接排出である
    Scope1および供給されたエネルギー利用に伴う間接排出であるScope2)の削減目標を見直しました(2023年3月のダイ
    ヤソルト(株)の売却等に伴う補正を2023年7月に実施)。
     新たなGHG削減目標は、2030年度までに2020年度比で45%削減(2013年度比では53%削減に相当)としました。この
    目標の達成に向け、当社グループでは、2030年度までに主に製造拠点の省エネ、設備改善等へ105億円の投資を行い、G
    HG排出量削減に取り組みます。また、自社の活動に関連する他社の排出(Scope3)については、2030年度までに2020
    年度比22%以上の削減を目指します。
     2045年度のカーボンニュートラル実現に向けては、当社グループが強みを有する地熱発電等の再生可能エネルギーの開
    発、利用拡大を進め、目標値として2035年度に自社使用電力の再生可能エネルギー利用率を100%、そのうちの66%を自
    社再生可能エネルギー由来電力とすることを定めました。これに伴い、2030年度までに再生可能エネルギー事業へ300億
    円の投資を実行します。
     また、製造現場における省エネルギーや化石燃料の使用量削減に加え、カーボンニュートラル社会に貢献する製品・技
    術の開発を進めるとともに、CO2回収(固体吸着、液体吸収、透過膜分離等)と処理(貯蔵やメタネーション)等の将来
    の技術を活用し、2045年度のカーボンニュートラルの達成を目指します。さらに、カーボンフットプリント(CFP)
    (注2)の評価と活用に向けた取組みを開始し、タングステンや銅スクラップ等のリサイクル原料を使用した製品のGH
    G排出量の把握を進めています。
     なお、当社は国際エネルギー機関(IEA)が「World                           Energy    Outlook    2021」にて示している、2050年までにCO2排出
    量がゼロとなる「ネットゼロシナリオ(NZE)」と現在の政策設定を反映させた「公表政策シナリオ(STEPS)」
    を主に使用し、2050年カーボンニュートラルに向けた世界(1.5℃シナリオ)と現行・成り行きの世界(4℃シナリオ)
    について、事業・財務、戦略への影響を分析し、目標を定めています。なお、当社は2022年7月時点のGHG排出量削減
    目標について2023年3月にSBTiよりSBT認定(Scope1+2におけるGHG排出削減目標については1.5℃水準)を
    取得しております。
     ※トランジションは長期に亘る戦略・計画となるため、前提としていた外部環境等に大きな変化が生じた場合には、内
      容を変更・修正することが考えられます。
     (注2)製品・サービスのライフサイクルを通じた温室効果ガス排出量の算定・表示
                                 6/11










                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    2.4.2 再生可能エネルギーに関する目標および取り組み
     2045年度のカーボンニュートラル実現のため、当社が強みを持つ地熱発電などの再生可能エネルギーの開発、利用拡大
    を進め、目標値として2035年度に自社使用電力の再生可能エネルギー利用率を100%、その内の66%を自社再生可能エネ
    ルギー由来電力とすることを定めます。これに伴い、2030年度までに再生可能エネルギー事業へ300億円の投資を行いま
    す。
    2.4.3 カーボンニュートラル化へ向けた取り組みとカーボンニュートラル後のありたい姿









     当社は、カーボンニュートラル化へ向けた取り組みとカーボンニュートラル後のありたい姿を以下の通り定めました。
     ・2030年度に向けては、電力の再エネ化率を高めるとともに、省エネやCO2排出原単位の低い燃料への転換等を進める
     ・2045年度に向けては、電力以外の部分のCN化を強化する。引き続き省エネを進めるとともに、燃料転換(水素、ア
      ンモニア、カーボンニュートラルメタン等)を含めた製造プロセスの抜本的改変を図る。カーボンニュートラル社会
      に貢献する製品・技術の開発を進め、CO2回収(固体吸着、液体吸収、透過膜分離など)と処理(貯蔵やメタネー
      ション)などの将来の技術を活用し、削減を進める
    2.4.4 環境投資







                                 7/11


                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
     当社は、GHG削減目標達成や再生可能エネルギー事業の拡大に向け、以下の環境投資を計画しております。
     ・2030年度までに省エネ、設備改善等へ105億円の投資を計画
     ・2030年度までに再生可能エネルギー事業へ300億円の投資を計画
     ・2030年度時点での再生可能エネルギーへの切替は約1,200GWhを想定(年間12億円増加)
    2.5 ガバナンス

    2.5.1 サステナブル経営体制
     当社は、2020年4月にサステナブル経営推進本部を設置し、執行役社長を本部長として、サステナビリティを含む各種
    経営課題に一元的に対応する体制を構築しました。また、2021年12月にはサステナブル基本方針を策定し、2022年6月に
    は取締役会の諮問機関としてサステナビリティ委員会を設置し、サステナブル経営を推進してきました。
     2023年4月からスタートした中経2030において、新たに「人と社会と地球のために、循環をデザインし、持続可能な社
    会を実現する」ことを私たちの目指す姿とし、自社の強みをもとに金属資源の循環を強化し、対象範囲、展開地域、規模
    の拡大によりバリューチェーン全体での成長実現に取り組んでいます。
     2023年7月1日より、中経2030に沿って、環境・社会に貢献するためのサステナビリティ課題である「資源循環の推
    進」「地球環境問題対応」「人的資本経営の強化」について、より戦略的に推進することを狙いとして、サステナビリ
    ティ経営体制を一新することとしました。特に、資源循環については、新設する「資源循環戦略会議」において長期的、
    かつ全社最適化の視点から、当社の製品群における資源循環構想の検討を進めます。
     また、従来のサステナブル経営推進本部は「SCQ推進本部」に改組し、安全や健康、コンプライアンス遵守、品質
    等、企業が持続的に成長するうえで重視しなければならないリスクに関するテーマに集中し、執行役社長を引き続き本部
    長に任命して取り組みを行います。
    資源循環戦略会議はCFO、CTOによる全体統括のもと、主に以下のテーマについて取り扱います。
     ・長期の社会・経済動向のシナリオ・プランニングの検証
     ・中経2030の事業戦略の検証
     ・長期の方向性と整合した新たな事業展開の検討
     ・資源循環戦略に必要な変革の検討
     ・長期的な資源循環戦略のロードマップの作製
    2.5.2 気候変動対応に係る体制







     当社は、気候変動問題対応を含む経営戦略を分掌する執行役を置き、戦略本社に専門部署を設置し、当社グループの気
    候変動対応を推進しています。具体的には、TCFD提言に基づいたシナリオ分析、気候関連リスクおよび機会の評価・
    管理、GHG削減のための実行計画の策定・管理、その他気候変動に関する協議および情報共有等を実施します。検討し
    た事項については、戦略経営会議、取締役会に報告します。また、取締役会の諮問機関であるサステナビリティ委員会
    は、気候変動関連の当社の取り組みに関するモニタリングおよびその方法、課題について検討し、その内容は取締役会に
    報告され、適切にモニタリングされています。
    2.6 環境・社会リスクへの対応について

     当社は「サステナビリティ基本方針」および、それに関連する「人権方針」、「環境方針」、「調達方針」、「税務方
    針」、「地域社会貢献活動方針」等を策定し、事業活動を推進しております。
                                 8/11

                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
     当社は、DNSH(Do            No  Significant      Harm)(注3)および公正な移行に留意し、環境面で持続可能な経済活動を推
    進し、2045年度カーボンニュートラルに向け、再生可能エネルギーの利用拡大や、燃料転換を含めた製造プロセスの抜本
    的 改革、製造現場における省エネルギーや化石燃料の使用量削減など、化石燃料削減のための施策を実施してまいりま
    す。
    (注3)下記6つの環境目的のいずれにも重大な害を及ぼさないこと
        (1)気候変動の緩和、(2)気候変動への適応、(3)水資源と海洋資源の持続可能な利用と保全、(4)廃棄物
        抑制や再生資源の利用を増やすような循環型経済への移行、(5)汚染の防止と管理、(6)生物多様性および健
        全な生態系の保全および悪化した生態系の回復
    3 トランジション・リンク・ファイナンス・フレームワーク

    3.1 KPIsの選定
     本フレームワークに基づき発行するトランジション・リンク・ファイナンス(トランジション・リンク・ボンド(TL
    B)/トランジション・リンク・ローン(TLL))については以下いずれかのKPIsを使用します。
                               KPIs

        KPI-1      Scope1とScope2におけるGHG排出量削減率
        KPI-2      再生可能エネルギー電力の利用率
    KPI-1:Scope1とScope2におけるGHG排出量削減率

     当社は、「地球環境への貢献」をマテリアリティとして選定し、「脱炭素への取り組み」を重点テーマとして設定して
    おります。本KPI‐1は、2.4.3項に記載のカーボンニュートラル化へ向けた取り組みの成果指標となると考えており
    ます。
    <定義>
     2023年3月末時点における、当社および連結子会社を集計範囲(持分法適用関連会社へ移行予定のインドネシア・カ
    パー・スメルティング社(PT.Smelting)を除く)とし、GHGプロトコルに則った方法で算出したScope1とScope2を
    合計したGHG排出量をもとに、2020年度からの削減率を算定
    <実績>

                                    2020年度         2021年度         2022年度
       Scope1とScope2におけるGHG合計排出量
                                     1,120         1,107         1,070
       (千t-CO2e)
       Scope1とScope2におけるGHG排出削減率(%)
                                     -        1%         4%
       (基準年度:2020年度)
    KPI-2:再生可能エネルギー電力の利用率

     当社は、「地球環境への貢献」をマテリアリティとして選定し、「脱炭素への取り組み」および「再生可能エネルギー
    の開発・利用促進」を重点テーマとして設定しております。特に、再生可能エネルギー電力への切り替えについては、
    Scope2におけるGHG排出量の削減に必要不可欠であり、重要な取り組みと認識しております。本KPI‐2は、2.4.3
    項に記載のカーボンニュートラル化へ向けた取り組みのうち、再生可能エネルギー事業や再生可能エネルギーへの切り替
    えに係る成果指標になると考えております。
    <定義>
     2023年3月末時点における、当社および連結子会社を集計範囲(持分法適用関連会社へ移行予定のインドネシア・カ
    パー・スメルティング社(PT.Smelting)を除く)を集計範囲とした、使用電力の再生可能エネルギー利用率を算定
    <実績>

                                  2020年度          2021年度          2022年度
       再生可能エネルギー電力の利用率(%)                           0%          2%          4%
                                 9/11





                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    3.2 SPTsの設定
     本フレームワークに基づき発行するトランジション・リンク・ファイナンス(TLB/TLL)においては、以下のS
    PTsを設定します。使用するSPTs、SPTsの判定日および適用されるSPTsの数値については、各ファイナン
    ス実行時の法定開示書類(債券の場合)または契約書類(ローンの場合)にて特定します。
                               SPTs
             2030年度までにScope1とScope2におけるGHG排出量を45%削減
       SPT-1
             (基準年度:2020年度)
             再生可能エネルギー電力の利用率について以下のいずれか
              ・2025年度までに30%
       SPT-2
              ・2030年度までに80%
              ・2035年度までに100%
    3.3 債券/ローンの特性

     SPTsの達成状況により、本フレームワークに基づき発行するトランジション・リンク・ファイナンスの債券/ロー
    ンの特性は変動します。変動内容は、各ファイナンス実行時の法定開示書類(債券の場合)または契約書類(ローンの場
    合)にて特定しますが、以下(1)「利率のステップ・アップ/ステップ・ダウン」、(2)「寄付」または(3)「排出
    権・証書」の購入を含みます。
     なお、トランジション・リンク・ファイナンス実行後に当社がSPTsを変更しても、既に実行したトランジション・
    リンク・ファイナンスのSPTsは変更されません。ただし、KPIsの測定方法、SPTsの設定等、前提条件やKP
    Isの対象範囲に重要な影響を与える可能性のある事象(M&A活動、規制等の制度面の大幅な変更、または異常事象の
    発生等)が発生した場合には、既に実行したトランジション・リンク・ファイナンスのSPTsの数値を見直しする可能
    性があります。見直しの内容については、当社ウェブサイト上にて開示(ローンの場合は貸し手に報告)します。
    (1)利率のステップ・アップ/ステップ・ダウン

     ステップ・アップの場合
      SPTsが達成された旨が記載された第三者検証済のレポーティングが判定日までになされなかった場合、判定日の
     後の利払い時より償還/返済日まで、ファイナンス実行時に定める年率にて利率がステップ・アップします。
     ステップ・ダウンの場合

      SPTsが達成された旨が記載された第三者検証済のレポーティングが判定日までになされた場合、判定日の後の利
     払い時より償還/返済日まで、ファイナンス実行時に定める年率にて利率がステップ・ダウンします。
    (2)寄付

     SPTsが達成された旨が記載された第三者検証済のレポーティングが判定日までになされなかった場合、償還/返済
    日までに、上記法定開示書類等において定める割合に応じた額を適格寄付先に寄付を実施します。適格寄付先とは、未達
    となったSPTsの改善に関連する公益社団法人・公益財団法人・国際機関・自治体認定NPO法人・地方自治体やそれ
    に準ずる組織です。寄付先については、償還/返済日までに必要な承認を経て決定します。
    (3)排出権・証書の購入

     SPTsが達成された旨が記載された第三者検証済のレポーティングが判定日までになされなかった場合、償還/返済
    日までに、上記法定開示書類等において定める割合に応じた額の排出権(CO2削減価値をクレジット化したもの)または
    証書(グリーン電力証書、非化石証書等)を購入します。
     購入する排出権または証書については、償還/返済日までに必要な承認を得て決定します。
     なお、不可抗力事項等(取引制度の規制等の変更等)が生じ、排出権または証書の購入を選択できない場合は、適格寄
    付先への寄付を実施します。
                                10/11






                                                          EDINET提出書類
                                                    三菱マテリアル株式会社(E00021)
                                                           訂正発行登録書
    3.4 レポーティング
     当社は、以下の項目についてレポーティングを実施します。レポーティング対象期間は、レポーティング日の属する会
    計年度の前会計年度です。レポーティング内容は、当社ウェブサイト上に公表(ローンの場合は貸し手に報告)します。
        No.
                     レポーティング内容                        レポーティング時期
         1   KPIsの実績値
                                         トランジション・リンク・ファイナン
         2   SPTsの達成状況
                                         ス実行の翌年度を初回とし、判定日ま
           KPIs・SPTsに関連する、当社の最新のサステナビリ
                                         で毎年
         3
           ティ戦略に関する情報
           SPTsが未達で「寄付」をした場合は寄付額および寄付先、
         4   または、「排出権・証書の購入」をした場合は排出権または証                              適時
           書の購入額、購入した排出権の名称等
    3.5 検証

     当社は、判定日が到来するまで年次で、独立した第三者より各KPIのSPTに対する達成状況について検証を受ける
    予定です。検証結果は、当社ウェブサイト上にて年次で開示(ローンの場合は貸し手に報告)します。
     なお、本社債については、本フレームワークに定める以下の要件を適用します。

       KPIs      KPI-2:再生可能エネルギー電力の利用率
       SPTs      SPT-2:2025年度までに再生可能エネルギー電力の利用率30%達成(判定日:2026年8月末)
       債券の特性      SPTsが達成された旨が記載された第三者検証済みのレポーティングが判定日までになされな
              かった場合、本社債の償還日までに、本社債の発行額の0.1%に相当する金額を(2)寄付または
              (3)排出権・証書の購入を実施
                                11/11













PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。