株式会社Veritas In Silico 有価証券報告書 第8期(2023/01/01-2023/12/31)

提出書類 有価証券報告書-第8期(2023/01/01-2023/12/31)
提出日
提出者 株式会社Veritas In Silico
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2024年3月15日

    【事業年度】                     第8期(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

    【会社名】                     株式会社Veritas        In  Silico

    【英訳名】                     Veritas    In  Silico    Inc.

    【代表者の役職氏名】                     代表取締役社長 中村 慎吾

    【本店の所在の場所】                     東京都品川区西五反田一丁目11番1号

    【電話番号】                     03-6421-7537(代表)

    【事務連絡者氏名】                     取締役管理部長 萩原 宏昭

    【最寄りの連絡場所】                     東京都品川区西五反田一丁目11番1号

    【電話番号】                     03-6421-7537(代表)

    【事務連絡者氏名】                     取締役管理部長 萩原 宏昭

    【縦覧に供する場所】                     株式会社東京証券取引所

                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                  1/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第一部 【企業情報】
    第1 【企業の概況】

    1 【主要な経営指標等の推移】
              回次              第4期       第5期       第6期       第7期       第8期
             決算年月              2019年12月       2020年12月       2021年12月       2022年12月       2023年12月

    事業収益                  (千円)      18,181       13,326       59,330      178,801       360,356

    経常利益又は経常損失(△)                  (千円)    △ 275,358     △ 297,034      △ 240,082      △ 138,455       35,898

    当期純利益又は当期純損失(△)                  (千円)    △ 278,209     △ 297,905      △ 232,319      △ 141,381       33,048

    持分法を適用した場合の投資利益                  (千円)        ―      ―       ―       ―       ―

    資本金                  (千円)      90,000       90,000      790,000       90,000       90,000

    発行済株式総数
     普通株式                   (株)    1,100,000       1,100,000       1,100,000       1,100,000       5,501,314
     A種優先株式                   (株)     590,657       590,657       590,657       590,657         ―
     B種優先株式                   (株)     500,000       500,000       500,000       500,000         ―
     C種優先株式                   (株)       ―      ―    560,000       560,000         ―
    純資産額                  (千円)     814,197       516,291      1,683,971       1,542,590       1,575,639
    総資産額                  (千円)     873,761       596,249      1,754,789       1,598,576       1,655,531

    1株当たり純資産額                   (円)    △ 468.91     △ 739.73       306.10       280.40       286.41

    1株当たり配当額                           ―       ―       ―       ―       ―
                       (円)
    (1株当たり中間配当額)                          ( ―)      ( ―)      ( ―)      ( ―)      ( ―)
    1株当たり当期純利益又は1株当たり
                       (円)    △ 252.92     △ 270.82      △ 51.92      △ 25.70       6.01
    当期純損失(△)
    潜在株式調整後1株当たり当期純利益                   (円)       ―      ―       ―       ―       ―
    自己資本比率                   (%)      93.2       86.6       96.0       96.5       95.2

    自己資本利益率                   (%)       ―      ―       ―       ―      2.1

    株価収益率                   (倍)       ―      ―       ―       ―       ―

    配当性向                   (%)       ―      ―       ―       ―       ―

    営業活動によるキャッシュ・フロー                  (千円)        ―      ―   △ 234,988      △ 148,780       68,710

    投資活動によるキャッシュ・フロー                  (千円)        ―      ―     7,632     △ 55,547      △ 2,031

    財務活動によるキャッシュ・フロー                  (千円)        ―      ―   1,395,100          ―    △ 2,000

    現金及び現金同等物の期末残高                  (千円)        ―      ―   1,688,760       1,484,432       1,549,111

    従業員数

                               11       12       14       14       15
                       (名)
                             〔 ―〕     〔 ―〕      〔 ―〕      〔 ―〕      〔 ―〕
    〔ほか、平均臨時雇用者数〕
    株主総利回り                   (%)       ―      ―       ―       ―       ―
    (比較指標:―       )
                       (%)       ( ―)      ( ―)      ( ―)      ( ―)      ( ―)
    最高株価                   (円)       ―      ―       ―       ―       ―

    最低株価                   (円)       ―      ―       ―       ―       ―

                                  2/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記
         載しておりません。
       2.mRNA低分子創薬プラットフォーム事業を立ち上げ、さらに事業収益を拡大させるため、当社プラットフォー
         ム事業の強化を目的とした研究開発費の増加、及び事業拡大に伴う人件費等の販売費及び一般管理費の増加
         により、第4期から第7期は経常損失及び当期純損失を計上しました。
       3.持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社がないため記載しておりません。
       4.当社は、B種優先株式について、2019年3月29日付で444,444株、2019年4月15日付で55,556株、合計して
         500,000株を有償第三者割当により増加しております。また、C種優先株式について、2021年12月24日付で
         560,000株を有償第三者割当により増加しております。
       5.第4期から第8期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株
         式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、また、第4期から第7期は1株当たり当期純損失で
         あるため記載しておりません。
       6.  自己資本利益率については、第4期から第7期は当期純損失であるため記載しておりません。
       7.株価収益率は当社株式が非上場であったため記載しておりません。
       8.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。
       9.第4期及び第5期についてはキャッシュ・フロー計算書を作成していないため、キャッシュ・フローに係る
         各項目については記載しておりません。
       10.mRNA低分子創薬プラットフォーム事業による事業収益を拡大させるため、当社プラットフォーム事業の強化
         を目的とした研究開発費の増加、及び事業拡大に伴う人件費等の販売費及び一般管理費の増加により、第6
         期から第7期は営業活動によるキャッシュ・フローがマイナスになりました。
       11.当社プラットフォーム事業の強化のため、BLI装置を購入したため、第7期は投資活動によるキャッシュ・フ
         ローがマイナスになりました。              研究用機器を購入したため、第8期は投資活動によるキャッシュ・フローが
         マイナスになりました。
       12.第8期は上場関連費用の支払いにより財務活動によるキャッシュ・フローがマイナスになりました。
       13.臨時従業員の総数が従業員の100分の10未満である事業年度については、平均臨時雇用者数の記載を省略して
         おります。
       14.主要な経営指標等の推移のうち、第4期及び第5期については会社計算規則(平成18年法務省令第13号)の規
         定に基づき算出した各数値を記載しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定による監査を受けてお
         りません。
       15.第6期、第7期及び第8期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」
         (昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、東
         陽監査法人により監査を受けております。
       16.  「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第7期の期首から適用してお
         り、第7期以降に係る主要な経営指標等については、当該基準等を適用した後の指標等となっております。
       17.  2023年7月31日開催の臨時株主総会の決議により、定款の一部変更を行い、A種優先株式、B種優先株式及
         びC種優先株式に関する定款の定めを廃止し、同日付でA種優先株式590,657株、B種優先株式500,000株及
         びC種優先株式560,000株をすべて普通株式に変更しております。これにより発行済株式総数のうち普通株式
         が1,650,657株増加しております。また、2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普
         通株式1株につき2株の株式分割を行っておりますが、第6期の期首に当該A種優先株式、B種優先株式及
         びC種優先株式から普通株式への変更並びに株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当た
         り当期純利益又は1株当たり当期純損失を算定しております。
       18.第4期から第8期の株主総利回り及び比較指標、最高株価、最低株価については、2024年2月8日に東京証
         券取引所グロース市場に上場したため、記載しておりません。
                                  3/110








                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    2 【沿革】
                                             ※1
      当社の創業者である中村慎吾は、2000年代初頭に米国エール大学で行った最新のRNA                                          生物学研究に発想を得て、
                                                   ※2
     武田薬品工業株式会社(以下「武田薬品」という)在職中の2004年、「メッセンジャーRNA(mRNA)                                                を標的とする
     低分子創薬」の実現を目指すプロジェクトを立ち上げました。会社の方針転換によるプロジェクトの中断を受けて
     2011年に武田薬品を退職するにあたり、在職中の研究成果を武田薬品より譲り受けた後、改めて最新の科学に基づき
                  ※3         ※4
     RNA構造を研究する統計力学              理論及び熱力学         理論並びにその理論を解析に応用する計算ソフトウェアなど、当該
     創薬を実現するための基礎技術を構築しました。中村はこれと並行して、医薬品ビジネス及び医薬品製造、さらには
     ベンチャービジネスへの投資や経営の実務経験を積む中、「mRNAを標的とする低分子創薬」を広く製薬会社へ提供す
     ることが製薬業界に共通する課題への解決策になると確信し、2016年11月に株式会社Veritas                                           In  Silicoを設立しまし
     た。
      当社設立以降の変遷は、以下のとおりであります。
      年月                            概要
     2016年11月
           東京都渋谷区に株式会社Veritas               In  Silicoを設立(資本金110万円)
     2017年5月
           三菱瓦斯化学株式会社及びベンチャーキャピタルの出資のもと(シリーズA資金調達)、当社のRNA構
                                                       ※5
           造解析技術を活かし、小規模なバイオテク企業でも取り組み可能なmRNAを標的とする核酸医薬品                                              の
           創薬研究を主事業として開始
     2017年7月
           共同研究先である新潟薬科大学内(新潟県新潟市秋葉区)に研究拠点を開設
     2017年10月
           本店所在地を東京都品川区に移転
                                     ※6
     2018年4月
           主事業を核酸医薬品からmRNAを標的とする低分子医薬品                           の創薬プラットフォーム事業に転換
     2018年4月
           mRNA標的低分子創薬研究のための研究拠点をかわさき新産業創造センター内(神奈川県川崎市幸区)に
           開設
     2019年3月
           mRNAを標的とする低分子医薬品の創薬プラットフォーム事業に注力する方針を決定(シリーズB資金調
           達)
     2020年10月
           RNAを標的とした低分子創薬のビジネスモデルに関する特許取得(日本)
     2021年7月
           東レ株式会社とmRNAを創薬標的とする低分子医薬品の創出を目的とした共同創薬研究契約を締結
     2021年11月
           塩野義製薬株式会社とmRNAを創薬標的とする低分子医薬品の創出を目的とした共同創薬研究契約を締結
     2021年12月
           新規技術の開発・導入等によるmRNAを標的とする低分子医薬品の創薬プラットフォーム事業の拡大方針
           を決定(シリーズC資金調達)
     2022年12月
           ラクオリア創薬株式会社とmRNAを創薬標的とする低分子医薬品の創出を目的とした共同創薬研究契約を
           締結
     2023年5月
           Oncodesign      ServicesとmRNAを創薬標的とした低分子医薬品開発を目指す製薬会社のニーズに応えるた
           め、事業協力に関する基本合意書(MOU)を締結
     2023年6月
           武田薬品工業株式会社とmRNAを創薬標的とする低分子医薬品の創出を目的とした共同創薬研究契約を締
           結
     2024年2月
           東京証券取引所グロース市場に株式を上場
                                  4/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業の内容】
      当社は、どんな疾患の患者様も治療法がないと諦めたり、最適な治療が受けられないと嘆いたりすることのない、
     そんな希望に満ちたあたたかい社会の実現に貢献するため、メッセンジャーRNA(mRNA)を標的とする低分子医薬品
     (以下「mRNA標的低分子医薬品」という)の創出に取り組んでいます。mRNAを標的とする低分子創薬(以下「mRNA標
     的低分子創薬」という)は、従来のタンパク質を標的とする創薬技術では狙えなかった様々な疾患にも対応可能な新
     しい創薬アプローチであり、アンメット・メディカル・ニーズ(有効な治療薬や治療法がなく未だ満たされない医療
     ニーズ)の充足につながることが期待されます。当社は、mRNA標的低分子創薬でより多くの医薬品を患者様にお届け
                      ※7
     するため、自社で少数のパイプライン                   を保有する「パイプライン型」のビジネスではなく、当社独自の創薬プラッ
             Ⓡ         Ⓡ
     トフォーム「ibVIS          」(以下「ibVIS         プラットフォーム」という)を活用し、複数の製薬会社と共同で創薬研究を実
     施する「プラットフォーム型」のビジネスを展開しています。
      なお、当社のセグメントは創薬プラットフォーム事業のみの単一セグメントであります。
     (1)  事業の背景

       疾患の発症のメカニズムは多種多様ですが、主に疾患の原因となるタンパク質(以下「疾患関連タンパク質」と
      いう)の異常な働きによって引き起こされ、現在の医薬品市場は、直接疾患関連タンパク質に結合し、その機能を
                                       ※8
      制御することで異常な働きを止める医薬品(低分子医薬品、抗体医薬品                                  など)が主流です(図1)。しかし、こ
      れらの医薬品が創薬標的として狙うことのできる疾患関連タンパク質の数はもともと限られているため、長年にわ
                ※9
      たる医薬品の研究開発            の結果、新薬開発が求められている医療ニーズの高い疾患に対して新たに医薬品を創出す
      ることが難しくなっています。このように、創薬標的となる疾患関連タンパク質が限られてきている現状、すなわ
      ち「創薬標的の枯渇」が、製薬業界共通の課題となっています。
            ※10
       mRNAは、DNA       から特定のタンパク質に関する遺伝情報を書き写した設計図です。疾患関連タンパク質の設計図
      であるmRNAの機能を制御することができれば、疾患関連タンパク質の機能を直接医薬品で制御する場合と同様に、
      その疾患関連タンパク質が原因となる疾患を治療することが可能になり、「創薬標的の枯渇」の解決策につながる
      ことが期待されます(図1)。
       mRNAを標的とする医薬品は、核酸医薬品(DNAやRNAといった遺伝情報を司る物質「核酸」そのものを利用した医
      薬品のこと)によって実現されています。しかし、核酸医薬品は経口投与が困難であるだけでなく製造コストが高
      く、市場の拡大には限界があると考えられます。当社は、低分子医薬品のように経口投与が可能で患者様の負担が
      少なく、開発・製造技術が確立している安価な医薬品でmRNA標的創薬を実現することが、製薬業界の真のニーズで
      あり、mRNA標的低分子医薬品は今後の成長市場になる可能性があると考えております。それにもかかわらず、mRNA
      標的低分子医薬品はこれまでほとんど創出されておりませんでした。低分子創薬では、創薬標的全体の構造を精密
      に解析し、創薬標的上に低分子医薬品が結合して薬効を示すことが期待できる構造を最初に特定すること(このプ
      ロセスを、以下「ターゲット探索」という)が重要です。しかしながら、mRNAは1つの決まった構造をとらず、創
      薬研究を始める際に精密な構造の解析を行うことが困難であるため、mRNAを創薬標的にして低分子創薬を実施する
      ことは難しいという業界の常識がありました。このような状況において、当社の創業者である中村が2000年代前半
                     ※11
      より技術開発してきたインシリコ                 RNA構造解析技術により、mRNAを創薬標的としたターゲット探索が可能になり
                         Ⓡ
      (詳細は「(2)       当社の事業領域        ②  ibVIS   プラットフォーム         c mRNA標的低分子創薬を可能にするインシリコRNA構
                                                   ※12
      造解析技術」を参照)、ターゲット探索の結果を活用した実用的な低分子化合物のスクリーニング                                               法(様々な化
      合物の中からある一定の基準を満たす化合物を選択するためのプロセス)と合わせて、当社の創薬プラットフォー
      ムの基礎となっています。
                                  5/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     図1.   現在の主な医薬品市場(タンパク質標的医薬品)と当社が取り組む今後の成長市場(mRNA標的低分子医薬品)
               (注)  mRNA標的低分子医薬品の研究開発は世界的に見てもほとんどが研究段階であり、






                 本創薬で上市された低分子医薬品はありません(2023年12月末現在)。
       現在の医薬品市場の中心の一つであるタンパク質標的低分子医薬品とその創薬標的であるタンパク質の関係は、

      ちょうど「鍵」と「鍵穴」の関係に例えられ、低分子創薬とは、創薬標的上に「鍵穴」を探索し、様々な工程
      (「鍵候補」を見つけるスクリーニングなど)を経て「鍵穴」にピタリとはまる「鍵」を創出する一連のプロセス
      であると言えます(図2)。
       当社は、独自のインシリコRNA構造解析により、多くのmRNA上には局所的に低分子医薬品(「鍵」)が結合できる
      構造(「鍵穴」)があること(当社では、mRNA上に局所的に存在する構造を「部分構造」、そのうち標的として定
      める構造を「ターゲット構造」と呼んでおり、「鍵穴」は「ターゲット構造」に該当します)、しかも多くの場
      合、複数の「鍵穴」が存在することを見いだしました。また、これらの「鍵穴」に対して「鍵候補」を見つけるた
      めの独自改良したスクリーニング法の確立等により、タンパク質標的低分子創薬と同様に、新しい創薬アプローチ
      であるmRNA標的低分子創薬の実施が可能になっています(図2)。
      図2.   低分子創薬のターゲット探索(鍵穴の探索)とスクリーニング(鍵候補を見つけるプロセス)

       (注1)   様々な化合物の中から一定の基準を満たす化合物を選択するためのプロセス(鍵穴に対して鍵候補を見つけるプロセス)






       (注2)   スクリーニングで一定の基準を満たした化合物(鍵候補)
                                  6/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       mRNA標的低分子創薬は、当社のインシリコRNA構造解析の技術を用いることにより、新薬開発のニーズが高いにも
      かかわらず、タンパク質を標的とした従来創薬ではこれまで医薬品の研究開発が不可能もしくは困難であった様々
      な疾患に適用できる潜在性を秘めており、疾患関連タンパク質において大きな割合を占めるブルーオーシャン(競
      争相手のいない又は競争相手の少ない未開拓な市場)を開拓できる創薬アプローチであると考えております(図
      3)。患者様、製薬業界、そして経済的観点から社会に望まれている低分子医薬品の創出に取り組むことができる
      ことから、mRNA標的低分子創薬は次世代創薬の本命の一つとして期待されています(詳細は「第2                                              事業の状況      1
      経営方針、経営環境及び対処すべき課題等                    (4)  経営環境」を参照)。
      図3.   mRNA標的低分子創薬によりブルーオーシャンの開拓を目指す

                         出典:The    Human   Protein   Atlas,   DrugBank,    KS analysis,    2018  をもとに当社にて作成






                                  7/110












                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (2)  当社の事業領域
       当社は、インシリコRNA構造解析技術をはじめとしたデジタル技術(informatics)と創薬技術(biology)を統合
          Ⓡ
      したibVIS     プラットフォームを活用したmRNA標的低分子創薬を主事業としており、製薬会社との共同創薬研究を通
      じて、mRNA標的低分子医薬品の創出に取り組んでいます(図4)。
       また、将来の事業の多角化のため、インシリコRNA構造解析技術を応用した各種RNA関連創薬の取り組みも開始し
      ています(図4)。
      図4.   Veritas    In  Silicoの事業領域

      ① mRNA標的低分子創薬





       a mRNA標的低分子医薬品の作用メカニズム
         私たちの体は、各部位の機能に応じて、その機能を発揮するために必要なタンパク質で構成されています。
        各部位の細胞内では、細胞の核の中にあるDNAがもつ全ての遺伝情報から、各部位に必要なタンパク質の遺伝情
        報のみがmRNAに書き写されます(転写)。mRNAは核内から外に運び出された後、書き写されたタンパク質の遺
                        ※13
        伝情報を設計図として、リボソーム                  というタンパク質合成機構に遭遇することでタンパク質の合成が開始さ
        れます(翻訳)。タンパク質の翻訳の際、まずリボソームがmRNAの一方の端(5'末端)に取り付き、このリボ
        ソームがもう一方の端(3'末端)に向かって進行しながらmRNAの遺伝情報を読み取り、20種類のアミノ酸(タ
        ンパク質の構成要素)の中から遺伝情報に対応するアミノ酸をつなげていくことでタンパク質が生成されます
        (図5)。この時、mRNA上にある程度安定な構造があっても、通常ならリボソームが構造をほどいて翻訳して
        いきますが(図5左)、より強固でほどけにくい構造がmRNA上にある場合には、リボソームによる翻訳反応の
        進行が妨げられます(図5右)。
         当社のmRNA標的低分子創薬は、mRNA上にある程度安定で低分子医薬品が結合できそうな部分構造を見いだし
        てターゲットとし、そのターゲット構造に結合し安定化する低分子医薬品によって、mRNA上により強固でほど
        けにくい構造体を意図的に構築させることで、リボソームによるタンパク質の翻訳を阻害もしくは制御するこ
        とを狙っています。これにより、疾患の原因となる疾患関連タンパク質の生成を抑えられれば、従来の低分子
        医薬品や抗体医薬品等で直接疾患原因タンパク質の機能を阻害もしくは制御する場合と同等の効果が得られる
        と考えられます。
                                  8/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      図5.   mRNA標的低分子医薬品の作用メカニズム
      (注)  通常、ある程度安定なmRNA構造があっても、リボソームは構造をほどいてタンパク質を合成する。ある程度安定なmRNA構造






        が低分子医薬品によってより安定で強固になると、リボソームは構造をほどけずタンパク質の合成がストップする。
       b mRNA標的低分子創薬の特徴               ―  研究開発     ―

                                           ※14
         一般的に医薬品の研究開発は、創薬標的を決定した後、医薬品候補化合物                                    を創出するまでの創薬研究(研
        究段階)後、非臨床試験、臨床試験、承認取得(開発段階)完了までに長い年月を要します(表1)。当社が
        製薬会社と実施しているmRNA標的低分子創薬では、タンパク質を標的とした従来の低分子創薬と創薬標的は異
        なりますが、最終目的物は同じ化学的特性をもつ低分子化合物であることから、表1に示す創薬研究以外の非
        臨床試験、臨床試験、承認審査、さらには承認後の製造・販売で必要となる技術及びインフラは従来の低分子
        創薬と共通しています。mRNA標的低分子創薬で臨床試験以降の開発に進んでいる例は世界的にみてもまだあり
        ませんが、化学的特性がタンパク質標的低分子創薬の医薬品候補化合物と同等であることに鑑みると、開発以
        降のリスクや成功確率は概ねタンパク質標的低分子創薬の医薬品候補化合物と同程度であると考えられます。
        また、低分子医薬品の場合には開発ガイドラインも確立されているため、開発段階以降の障壁は他の新規創薬
        技術と比較して小さいと考えられます。
         以上のことから、mRNA標的低分子創薬で重要なのは、医薬品として十分な効果・安全性等を示す医薬品候補
        化合物を創出するまでの創薬研究であると言えます。
      表1.   一般的な医薬品の研究開発プロセス

                        主な内容

            プロセス       期間
        (注1)

            創薬研究       2~4年      創薬標的を決定した後、医薬品候補化合物創出までの創薬研究
      研究
        (注2)
            非臨床試験       3~5年      ヒトに用いる臨床試験を前提に、実験動物等を用いて有効性及び安全
      開発
                        性等を国際的な基準のもとで最終確認する試験
            臨床試験       3~7年      第I相      少数の健康な方を対象に安全性等を確認する試験
                        第II相      少数の患者様を対象に有効性及び安全性を探索的に確

                               認する試験
                        第III相      多数の患者様を対象に有効性と安全性を検証的に確認
                               する試験
            承認審査       1~2年      各国の規制当局による審査
      (注1)   研究は、医薬品として十分な効果・安全性等を示す医薬品候補化合物を創出するまでの段階
      (注2)   開発は、創薬研究で取得した医薬品候補化合物の効果・安全性等を規制当局に証明していく段階
                                  9/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       c mRNA標的低分子創薬の特徴               ―  薬物動態・安全性         ―
         医薬品の創薬研究では、タンパク質標的低分子医薬品の場合には疾患関連タンパク質の機能を抑制する効果
        など、医薬品の主作用(薬効)だけではなく、医薬品が投与されてから血中へ吸収されるか、血中から目的と
        する組織・細胞へ移行するかといった点や、医薬品が体内で代謝や排泄される過程、さらには安全性を確保す
        るための毒性の低減、といった様々な課題について検討し、最適化する必要があります(医薬品を投与してか
        ら「吸収」「分布」「代謝」「排泄」される過程を「薬物動態」という)。
         mRNA標的低分子創薬の創薬研究においても同様に薬物動態や安全性等の検討・最適化が必要ですが、タンパ
        ク質標的低分子医薬品と比べてmRNA標的低分子創薬の研究過程に特有の検討課題は、細胞内で標的とするmRNA
        に作用して疾患関連タンパク質を減少させられるかという「細胞内での効果」の工程のみであり、それ以外は
        タンパク質標的低分子創薬と共通しています(図6)。つまり、創薬研究段階におけるmRNA標的低分子創薬の
        新規創薬技術として特有のリスクは、概ね「細胞内での効果」が得られるか、という点になります。もちろん
        他の工程にもリスクはありますが、そのリスクはタンパク質標的低分子創薬と同様であると考えられ、この点
        については、長年の創薬研究を通じて各製薬会社には技術やノウハウが豊富に蓄積されています。逆に言う
        と、「細胞内での効果」は十分にあっても、mRNA標的低分子創薬特有ではない薬物動態や安全性により、創薬
        研究が中断するリスクがあるため、かかるリスクに対応した上でmRNA標的低分子創薬により患者様に医薬品を
        届ける観点からは、長年の創薬研究を通じて蓄積された各製薬会社の技術やノウハウが重要であると考えられ
        ます。当社ではこのリスクを鑑み、mRNA標的低分子創薬により患者様に医薬品を届けるためには、より多くの
        製薬会社と共同創薬研究を実施することが重要であると考え、「プラットフォーム型」のビジネスに注力して
        います(詳細は「(3)          ビジネスモデルの特徴」を参照)。
                     Ⓡ

         当社と製薬会社とのibVIS             プラットフォームを活用した共同創薬研究において、当社が担当するのは表1の
        創薬研究の中でも標的とする「細胞内での効果」に関するもの(「ターゲットの探索」「スクリーニング」
                                              Ⓡ
        「ヒット化合物検証」「リード化合物最適化」で構成されます。詳細は「②                                    ibVIS   プラットフォーム         b ワン
        ストップで医薬品候補化合物まで取得」を参照)であり、それ以外の薬物動態や安全性研究、動物を用いた化
        合物の効果を検証するための実験、非臨床試験以降の開発段階については、タンパク質標的低分子創薬での経
                                                       Ⓡ
        験や知見が豊富な提携先の製薬会社にて実施されます(製薬会社との役割分担の詳細は、「②                                            ibVIS   プラッ
        トフォーム      b  ワンストップで医薬品候補化合物まで取得」を参照)。
      図6.低分子医薬品の創薬研究で検討が必要な課題

                                 10/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
          Ⓡ
      ② ibVIS     プラットフォーム
       a 多種多様な疾患に適応可能
                                    Ⓡ
         当社は、これまで国内外の多くの製薬会社に、当社のibVIS                            プラットフォームの創薬技術及びデジタル技術
                                Ⓡ
        を紹介してきました。これらの製薬会社より、ibVIS                         プラットフォームでmRNA標的低分子創薬を実施したいと
        開示をうけた創薬対象遺伝子(Gene                 of  Interest;GOI)の数は既に100を超え、そこから推定される疾患領域
        は、がん領域、中枢神経、各種希少疾患の順に多く、その他は循環器疾患、免疫疾患、感染症など多種多様で
                                       Ⓡ
        す(図7)。これは、製薬会社という創薬の専門家から見て、ibVIS                                プラットフォームが様々な疾患に適応可
        能であると考えられていることを示唆していると当社では考えております。中でも市場の大きいがん領域の割
        合が突出しており、医薬品が血液脳関門(神経細胞に影響のある物質をブロックする保護システム。Blood
        Brain   Barrier;BBB)を通過する必要のある中枢神経疾患の割合ががん領域に続いております。これらは、製
        造コストが低く巨大な市場にも供給可能であり、BBBを通過できる低分子医薬品の強みを活かせる疾患領域であ
        ると考えられます。
       図7.    創薬対象遺伝子(GOI)からわかるmRNA標的低分子創薬の適用疾患領域

               (注)  2023年12月末現在において製薬会社から開示されたGOIに基づき当社にて作成







       b ワンストップで医薬品候補化合物まで取得

              Ⓡ
         当社のibVIS       プラットフォームは、mRNA上に存在する低分子医薬品の「鍵穴」の候補となる部分構造を網羅
        的に解析し、その中から標的に適した「鍵穴」すなわちターゲット構造を定める「ターゲット探索」から、数
        万から数十万の低分子化合物の中からターゲット構造に対して結合が認められる化合物を実験的に選択する
                                     ※15
        「スクリーニング」、スクリーニングで取得したヒット化合物                              とターゲット構造の結合の強度や結合の特徴
                                                 ※16
        を詳細に検証する「ヒット化合物検証」、ヒット化合物検証により取得したリード化合物                                           を医薬品レベルに
        まで効果を高める「リード化合物最適化」により、最終的に非臨床試験以降に進める医薬品候補化合物を取得
        するまで、mRNA標的低分子創薬に必要な全ての創薬技術とデジタル技術を備えていると当社は考えております
        (図8、表2)。さらに、それらの創薬技術とデジタル技術が単に個々の技術としてではなく、一つの創薬シ
                               Ⓡ
        ステムとして統合されており、各製薬会社はibVIS                        プラットフォームを活用することで、mRNA標的低分子創薬
        で直面する多くの課題をワンストップで解決することが可能になると当社は考えております。特に当社の
        「ターゲット探索」は、独自のデジタル技術を活用したインシリコRNA構造解析により、製薬会社が任意に選択
        したmRNAから高速かつ正確に複数のターゲット構造を探索することが可能であり、当社の競争優位性の一つと
        なっています。
                                 11/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      図8  . 創薬技術とデジタル技術を備えたワンストップ創薬プラットフォーム
    (注)製薬会社は、当社が技術供与したスクリーニング法を使ったスクリーニングの実施及び細胞実験を主に担当します。






                       ※17
       加えて製薬会社側では、化合物の合成展開                  、薬物動態及び安全性研究、化合物の効果を検証する動物実験などが実施されます。
           Ⓡ

      表2.   ibVIS   プラットフォームの創薬技術とデジタル技術
       創薬研究プロセス                              内容

     ターゲット探索             ・NCBIデータベースよりmRNA配列データ取得
                                  ※18
                   創薬対象とするmRNAを定め、NCBI                 (National      Center    for  Biotechnology
                   Information;国立バイオテクノロジー情報センター)の遺伝子データベースより
                   mRNA配列データを取得します。
                  ・コンピュータによるmRNA構造解析
                                       Ⓡ
                   独自のRNA構造解析ソフトウェア「MobyDick                     」により、創薬対象に定めたmRNA上の
                   部分構造を網羅的に解析します。
                  ・コンピュータによるターゲット構造の評価
                        Ⓡ
                   「MobyDick      」に含まれる熱力学のエネルギー計算により、存在確率及び安定性の
                   高い部分構造の中からターゲット構造候補を探索します。
                  ・NMRによるターゲット構造の確認
                                       ※19
                   ターゲット構造候補の妥当性を主としてNMR                       (Nuclear     Magnetic     Resonance;核
                   磁気共鳴)により実験的に確認し、ターゲット構造と定めます。
                  ・実験的スクリーニング系の確立
                   次のプロセスのスクリーニングで、各種低分子化合物とターゲット構造の結合を検
                   出するため、蛍光性のある物質を目印として付けたターゲット構造を合成し、その
                   ターゲット構造がmRNA構造解析どおりの構造を実際に取っているか、スクリーニン
                   グで正常に動作するか等を実験的に確認します。
                   [製薬会社との役割分担]
                   当社協力のもと製薬会社が創薬対象とするmRNAを定めた後の工程は、全て当社で担
                   当します。
     スクリーニング             ・化合物ライブラリーの設計・準備
                   製薬会社が保有する莫大な数の化合物を収める化合物ライブラリーからスクリーニ
                   ングにかける化合物を選定します(フォーカストライブラリー)。
                  ・スクリーニング
                     ※20
                   FRET    (Fluorescence        Energy    Transfer;蛍光共鳴エネルギー移動法)による一
                                                        ※
                   般的なスクリーニング法を定量的解析ができるように改良した、当社独自のqFRET
                   21
                    (Quantitative        Fluorescence       Energy    Transfer;定量的蛍光共鳴エネル
                                 12/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       創薬研究プロセス                              内容

                   ギー移動法)により、数万から数十万の低分子化合物の中から、陽性を示す(ター
                   ゲット構造への結合が検出された)化合物(ヒット化合物)を取得します。
                  ・統計解析
                   高精度かつ定量的なスクリーニング及びスクリーニングの結果得られるデータの統
                   計解析を可能とするために、複数の自社製作ソフトウェアを利用します。
                   [製薬会社との役割分担]
                   当社協力のもと製薬会社が化合物ライブラリーの設計と準備をします。スクリーニ
                   ングは製薬会社もしくは当社、あるいは両者で実施します。
     ヒット化合物検証             ・細胞実験による効果の測定
                   スクリーニングで取得したヒット化合物の妥当性を検証するため、細胞レベルでの
                   効果の確認を行います。
                  ・BLI/ITCによる結合の強度測定/NMRによる結合の特徴測定
                               ※22
                   細胞実験にくわえて、BLI             (Bio-Layer      Interferometry;バイオレイヤー干渉
                        ※23
                   法)、ITC      (Isothermal       Titration     Calorimetry;等温滴定熱測定)などの熱力
                        ※24             ※25
                   学的測定法       、NMRなどの分光学的手法             により、ターゲット構造に対するヒッ
                   ト化合物の結合の強度や特徴を解析します。
                  ・コンピュータによる副作用予測
                   自社製作ソフトウェアを使った副作用予測により、ヒット化合物を評価します。
                  ・リード化合物取得
                   上記の結果をもとに、ヒット化合物から次段階の化合物(リード化合物)を獲得す
                   るための基礎となる化合物を複数選択します。これらを出発化合物として化合物の
                   合成展開及び本プロセスの検証を繰り返し、低分子医薬品として好ましい特性を持
                   つリード化合物を獲得します。
                   [製薬会社との役割分担]
                   細胞実験による効果の測定は、製薬会社によって行われる事が多いものの、当社で
                   実施する場合もあります。その他の解析については、基本的に全て当社が担当しま
                   す。
     リード化合物最適化             ・RNA-低分子の三次元構造決定
                                                     ※26
                   ターゲット構造と化合物の複合体の三次元構造を、NMRやX線結晶構造解析                                   によ
                   り実測します。
                       ※27
                  ・量子化学       計算による化合物最適化(医薬品候補化合物の取得)
                   複合体の構造情報をもとにした量子化学計算を用いて医薬品を設計する手法等によ
                   る化合物の最適化研究を行います。これにより、低分子医薬品としてリード化合物
                   よりもさらに好ましい活性と物性を示す医薬品候補化合物の理論的創製が可能にな
                   ります。
                   [製薬会社との役割分担]
                   複合体の構造解析と量子化学計算による化合物の最適化研究は、当社が担当しま
                   す。最適化研究に伴い必要となる化合物合成は、製薬会社が担当します。
       c mRNA標的低分子創薬を可能にするインシリコRNA構造解析技術

         mRNAは分子内で相互作用して立体構造をとる巨大分子であり、細胞内の環境下では1つの決まった立体構造
        をとらず、様々なパターンの構造をとってそれらが混在するという性質があります。よって、一般的に一定の
        構造をとるタンパク質を標的とする既存創薬と同様の理論では、mRNA標的低分子創薬を実現することはできま
        せんでした。
                                 13/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
         当社の中村は、約20年にわたる創薬研究の経験に基づき、1つの決まった状態をとらない事象を取り扱う統
        計力学理論及び熱力学理論がmRNAの性質を解析する上で有用な方法であることを見出しました。具体的には、
        統計力学理論によりmRNA上に局所的に存在する部分構造の存在確率を計算し、熱力学理論により各部分構造の
        エネルギー状態の計算から安定性・不安定性を評価します。このように、既存創薬の研究領域(化学~生物
        学)に統計力学理論及び熱力学理論を適切に応用することにより、mRNA上の各部分構造を存在確率や安定性・
        不安定などの各指標にもとづき定量的に評価する方法論を確立し、その結果、mRNA上にはいつも同じ構造を取
        ろうとする安定な部分構造が存在することを明らかにしました(図9)。
      図9.   mRNA標的低分子創薬実現への突破口

                                                Ⓡ






         当社は、これらの方法論を実装した当社独自のRNA構造解析ソフトウェア「MobyDick                                        」により、任意のmRNA
        から高速で網羅的に部分構造を発見し、低分子医薬品の標的に適したターゲット構造(一般的に、存在確率が
        高く安定であり、低分子化合物の結合が期待される部分構造)を定量的な評価にもとづき特定できるという強
        みを持っています。このターゲット探索の強みを活かして、製薬会社の幅広い創薬ニーズに応えるmRNA標的低
        分子創薬を可能にしています。
       d 高い達成率を誇るターゲット探索とスクリーニング

              Ⓡ
         当社のibVIS       プラットフォームは、ターゲット探索とスクリーニングにおいて高い達成率を誇っています。
        製薬会社との共同創薬プロジェクトでは、これまでに製薬会社が選定したがん、中枢神経疾患、感染症等に関
        連するmRNAに対してターゲット探索を実施し、ターゲット探索で得られたターゲット構造に対して数万から数
        十万の化合物ライブラリーを使用した高速・高感度スクリーニング(qFRET)を実施しました。その結果、ター
        ゲット探索の達成率は約97%(39個中38個のmRNAでターゲット構造を複数同定)、スクリーニングの達成率は
        約98%(49個のターゲット構造に対してスクリーニングを実施し、48スクリーニングで当社が定義するヒット
        化合物を複数取得)であり(図10)、結果的に創薬対象とするmRNAの選定から約95%の成功率でヒット化合物
        を取得しています(2023年12月末現在)。
                                 14/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                    Ⓡ
      図10.   高い達成率を誇るibVIS            プラットフォームのターゲット探索とスクリーニング
      (注1)   ターゲット探索の図中のターゲット構造はイメージであり、実際の創薬研究で用いているターゲット構造ではありません。





      (注2)   ターゲット探索とスクリーニングの達成率は2023年12月末現在のものです。
       e ヒット化合物検証(細胞実験)

         ヒット化合物を得た後は、化合物の「細胞内での効果」を確認するため、細胞実験にてヒット化合物が対象
        となる疾患関連タンパク質の発現量に与える影響を確かめます。これまでの製薬会社との共同研究では、様々
        なヒット化合物が細胞実験により対象となる疾患関連タンパク質を減少させている、すなわち「細胞内での効
        果」を示す結果が得られています(図11)。この効果を示す化合物の濃度はまだ医薬品としては十分ではあり
        ませんが、この後の医薬品候補化合物の取得を目指した合成展開を開始するのに十分なスタート地点であると
                                        Ⓡ
        当社は考えております。また、こうしたヒット化合物の特性は、ibVIS                                 プラットフォームの創薬技術に含まれ
        るBLI/ITCによる結合の強度測定やNMRによる結合の特徴測定によっても確認されます。
      図11.スクリーニングにより取得したヒット化合物の細胞内での効果検証(細胞実験結果)

      左図:疾患関連タンパク質(c-Myc)のmRNA上に発見したターゲット構造に対してスクリーニングで取得した化合物(VSC0075)を細胞に






      添加することで、細胞内のc-Mycタンパク質量が下がっている(一般的なタンパク質の代表であるHSP90                                        betaにはほとんど影響がない)。
      右図:製薬会社のうち6社について、スクリーニングで取得した化合物(Compound                                A-H)の細胞実験結果をそれぞれ一例ずつ示している。
                                 15/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ③ その他のmRNA関連創薬の取組み
        当社のインシリコRNA構造解析は、mRNA標的低分子創薬のターゲット探索だけではなく、mRNAの構造を詳細に解
       析できるという一般性から様々な創薬への応用が可能であると考えております。当社は、事業の安定性を担保す
       る観点から、主事業のmRNA標的低分子創薬に続く将来事業を準備しています。
        具体的には、これまで理論的な配列設計が困難とされてきた核酸医薬品の一種であるアンチセンスオリゴヌク
               ※28
       レオチド(ASO)         の配列設計にインシリコRNA構造解析を応用しております。当社のインシリコRNA構造解析に
       より、短期間で医薬品候補化合物を取得でき(当社では最短8カ月で取得)、その結果研究開発費を抑えること
       が可能になると考えております。当社はこれまでに、ASOの創薬研究で医薬品候補化合物を獲得し、物質特許を取
       得した実績もあるため(詳細は「(4)                  プロジェクトの進捗状況            ③  その他プロジェクト(自社研究)」を参
       照)、将来的に社内でもパイプラインを保有する方針に転換(ビジネスモデル転換)する際には、低分子化合物
       と同様にASOを有力な自社パイプライン候補とすることを想定しています(詳細は「(3)                                         ビジネスモデルの特徴
       ④  ビジネスモデルの転換」を参照)。
        このように、主事業及びASOの創薬研究を通じてmRNAについて深く理解し、インシリコRNA構造解析技術を向上
       させたことで、新型コロナウイルス感染症のmRNAワクチンに代表されるmRNA医薬品の体内での不安定性や凝集な
       どの各種課題を解決する配列設計や、mRNA以外のRNA(以下「ncRNA」という)を標的とした創薬にもインシリコ
       RNA構造解析技術の適用が可能になりました。これらmRNA医薬品とncRNA標的医薬品のプロジェクトも、初期的で
       はあるものの進行中であり(プロジェクトの進捗は「(4)                           プロジェクトの進捗状況            ③  その他プロジェクト(自
       社研究)」を参照)、製薬会社等から共同研究や事業協力の申し出があれば将来的に当社事業として組み込むこ
       とを想定しています。
                                 16/110













                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (3)  ビジネスモデルの特徴
      ① ビジネスモデルの概要
        当社は、より多くのmRNA標的低分子医薬品を迅速に社会に届けるため、製薬会社の幅広いニーズに応える汎用
             Ⓡ
       性の高いibVIS        プラットフォームを武器として、複数の製薬会社と多数の共同創薬プロジェクトを同時に進行さ
       せる「プラットフォーム型」のビジネスを展開しています(図12)。製薬会社との契約では、契約一時金、研究
       支援金にとどまらず、マイルストーン、ロイヤリティ等の対価を規定することにより、契約締結直後から長期的
       かつ継続した事業収益の確保を目指します。当社のようなバイオテク企業にとって、複数の共同創薬プロジェク
       トを同時進行するプラットフォーム型ビジネスは、安定した事業収益を確保する観点や、製薬会社との提携に
       よってmRNA標的低分子医薬品の潜在的な市場のシェアを確保して数多くの医薬品を患者様にお届けする観点か
       ら、合理的なビジネスモデルであると考えております。
        当社は現時点において、このプラットフォーム型ビジネスのもと、主な事業収益の源泉となる製薬会社との共
       同創薬プロジェクトを効率的に進めるため、アカデミアとの共同研究をはじめ、各種機関・企業と業務提携を結
       んでいます(図13)。
      図12.   創薬系バイオテク企業のビジネスモデル

      図13.   Veritas    In  Silicoの事業系統図






                        (注)  製薬会社から当社への対価の詳細は下記「②契約形式」をご参照ください。





                                 17/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ② 契約形式
        当社は、製薬会社と医薬品候補化合物を取得するまでの創薬研究を共同で実施する共同創薬研究契約を締結す
       ることを基本としています(図14)。共同創薬研究契約では、製薬会社から創薬対象とするmRNA(標的遺伝子)
       の情報を受領後、その標的遺伝子ごとにプロジェクトを設定し、各プロジェクトの進捗状況に応じて一連の継続
       的な事業収益が得られるように規定しています(図14、表3)。
        当社と製薬会社の共同創薬研究契約に基づくパートナーシップ(以下、当社と共同創薬研究契約等に基づき、
       共同で創薬研究を実施する製薬会社を「パートナー」という)は、当社技術を用いて当社とパートナーが共同で
       医薬品候補化合物を創出する創薬研究段階と、医薬品候補化合物の創製における当社貢献部分をパートナーに譲
       渡し、パートナーが医薬品候補化合物の開発・販売を行うことで、当社に事業収益が発生する開発・販売段階で
       構成されます(図14)。各段階において当社が計上する主な事業収益は以下の通りです。
      図14.   Veritas    In  Silicoの収益構造

     (注1)   現時点(2023年12月末現在)、当社と製薬会社との協業から製薬会社による開発・販売段階にまで進んだ実績はありません。





     (注2)   上市までの期間については、実際の研究開発状況により大きく異なる可能性があります。
          Ⓡ
     (注3)   ibVIS   プラットフォームを使用した当社と製薬会社の協業は、創薬研究期間中に限られます。
     (注4)   開発・製造・販売ライセンスに関する取り決めについては、共同創薬研究契約に盛り込まれる場合もあります。
      表3.   主な事業収益の内容

             事業収益名                         内容

         契約一時金              契約締結時に一時金として受け取る事業収益

         研究支援金              研究実施等に対する対価として創薬標的ごとに受け取る事業収益

                       研究・開発・売上の進捗に応じて、事前に設定したイベントを達成

         マイルストーン
                       した際に受け取る事業収益
         ロイヤリティ              医薬品販売開始後に年間の売上高に応じて受け取る事業収益

       a 創薬研究

                                Ⓡ
         当社の共同創薬研究契約では、通常締結時にibVIS                        プラットフォームの使用に対する技術アクセスフィー等
        として「契約一時金」をパートナーより受領します。研究開始後、研究実施に対する費用支援・対価等として
        標的遺伝子ごとに設定された「研究支援金」を研究期間中毎年受領します。また、創薬研究中に追加的な研究
        が必要となる場合には、追加の「研究支援金」を標的遺伝子ごとに受領します。さらに、パートナーと事前に
        いくつかの研究達成目標、すなわちマイルストーンを設定し、当該マイルストーンを達成した場合には、パー
        トナーより「研究マイルストーン」を受領します。
                                 18/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       b 開発・販売
         当社の共同創薬研究契約では、基本的に、創薬研究における成果の当社貢献度に基づき、当社が開発・販売
        において受領する「開発マイルストーン」、「ロイヤリティ」、「売上マイルストーン」等の経済条件につい
        ても以下のとおり規定しています。
         創薬研究で医薬品候補化合物を取得し、パートナーにより非臨床試験に進む判断がされた場合には、当社は
        この段階で、最初の「開発マイルストーン」を受領します。その後、医薬品候補化合物の開発はパートナーに
        委ねられますが、パートナーによる開発が進み、臨床試験に移行した場合には、臨床試験の段階ごとに追加的
        に「開発マイルストーン」を受領します。さらに、最終的に医薬品として上市された場合には、売上金額に一
        定の料率を乗じて得られる金額を「ロイヤリティ」として受領します。加えて、上市された医薬品の年間の売
        上高が所定の売上額に達した場合には、「売上マイルストーン」を受領します。
         なお、2023年12月末現在において、当社とパートナーとの共同創薬研究は全て創薬研究段階であり、パート
        ナーが単独で実施する開発・製造・販売にまで進んだ実績はありません。
      ③ 知的財産戦略(特許及びソフトウェア著作権)

              Ⓡ
        当社は、ibVIS        プラットフォームの「ターゲット探索」と「スクリーニング」の特許による権利化と、各種自
       社製作ソフトウェアで構成されるデジタル技術の秘匿化により、プラットフォーム全体の独占性を二重に担保し
       ています(図15)。
        特許「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」により権利化した技術は、デジタル技術の
                                             Ⓡ
       「MobyDick2D」と創薬技術の「qFRET」です。主に、これらの技術を利用するibVIS                                        プラットフォームの「ター
       ゲット探索」と「スクリーニング」では、権利化した特許によって他社の利用を排除でき、当社の優位技術とし
       て製薬会社に活用いただいています。
        創薬研究の各プロセスは、当社が独自開発し継続的にアップデートしている大量のデータ解析や実験のサポー
       トをする自社ソフトウェアを使用することにより、はじめて実施可能となります。また、各プロセスに導入して
       いるこれらデジタル技術により、並列処理による効率化と精度の高い創薬の実現にくわえ、製薬会社のニーズに
       応じた技術移転を容易とすることで、スケーラブルな創薬が可能になっています。
           Ⓡ

      図15.   ibVIS   プラットフォームに係る知的財産権及び自社製作ソフトウェアによる独占性の担保
                               (注)  特許6781890号      RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法





                                 19/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ④ ビジネスモデルの転換
        当社は、mRNA標的低分子創薬の潜在的な市場のシェアをある程度確保した後に、プラットフォーム型ビジネス
       にくわえ、自社でパイプラインの開発も進めるハイブリッド型ビジネスへの転換を計画しています。プラット
       フォーム型ビジネスによりパートナー数を増やし、パートナーから中長期的に充分な収益が見込めるようになっ
       た段階(当社では2026年頃と想定)で、自社パイプラインの開発を開始することを目指しますが、当面は、開発
       の早い段階で製薬会社にライセンスアウトする方針です。
        自社パイプラインの候補としては、「(4)                    プロジェクトの進捗状況            ②  mRNA標的低分子創薬のプロジェクト
       (自社研究)       ③  その他プロジェクト(自社研究)」のmRNA標的低分子医薬品及び核酸医薬品のプロジェクトの
       ほか、当社では核酸医薬品の医薬品候補化合物を取得するまでに要する期間が最短8か月と短いことから、新規
       の核酸医薬品のプロジェクトも自社パイプラインとして有力な候補になると考えています。
                                 20/110

















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (4)  プロジェクトの進捗状況
      ① mRNA標的低分子創薬のプロジェクト(共同創薬研究)
        mRNA標的低分子創薬のプラットフォーム型ビジネスを展開する当社は、多額の開発費を投入して少数の自社パ
       イプラインを育てる代わりに、共同創薬研究のパートナー数を増やすとともに、各パートナーとのプロジェクト
       を進捗させることで、相乗的な事業拡大を図っています。当社はこれまでに、プラットフォーム型ビジネスの特
                               Ⓡ
       徴を活かしたパートナーとの共同研究を通じてibVIS                         プラットフォームの技術力向上を達成し、より高収益の共
       同創薬研究契約の締結が可能になりました(図16)。現在、共同創薬研究のパートナー4社(東レ株式会社、塩
       野義製薬株式会社、ラクオリア創薬株式会社、武田薬品工業株式会社)とのプロジェクトが進捗しています。
       図16.    プラットフォーム型ビジネスを活用した技術力向上と事業拡大

      (注)  Oncodesign     ServicesとはMOUのもと新規顧客獲得で協力関係にありますが、具体的な事業提携はしておりません(2023年12月末






        現在)。今後は、Oncodesign            Servicesの医薬品開発業務受託機関(CRO)としての実力や実績を活かし、新規顧客獲得の協力に
        とどまらず、既存及び新規共同創薬研究のパートナーの創薬ニーズへの対応や、当社の将来の自社パイプラインの準備等で本格
        的に事業提携することを想定しています。
        共同創薬研究中のパートナー4社とのプロジェクトが進捗しており、4社とのプロジェクト中で最も進んでい

       るプロジェクトは、現在「ヒット化合物検証」を実施中の段階です(図17)。
      図17.   共同創薬研究中の製薬会社のプロジェクト進捗状況

       (注1)   製薬会社との共同創薬プロジェクトは契約上守秘義務があるため、プロジェクトで対象としている疾患及び





          経済条件については、一部記載を「非開示」としています。
       (注2)   東レとの共同創薬研究では、医薬品候補化合物の権利は東レと当社で共有します。
        当社は、共同研究及び共同創薬研究の契約にもとづき、これまでに合計6.4億円の事業収益を獲得しています

                                 21/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       (2023年12月末現在)。今後は、共同創薬研究中のパートナー4社との契約にもとづき、短期的(創薬研究期間
       中)には17.8億円(このうち6.4億円は取得済)の研究支援金又は研究マイルストーン、中期的(開発期間中)に
       は 80.5億円の開発マイルストーンを事業収益として獲得する可能性があります(図18)。さらに、医薬品が上市
       した場合には、長期的(販売期間中)に、1桁台前半パーセント(%)のロイヤリティ及び販売額に応じたマイ
       ルストーン収入(最大1,050億円)が見込まれます(図18)。ただし、東レの場合には、医薬品候補化合物の権利
       は東レと当社で共有することになっており、当社は化合物の持分に応じた収益を受領することになります。
        なお、研究・開発・売上のマイルストーンについては、いずれも既存のプロジェクトが全て成功した場合の最
       大値を示しています。創薬の成功確率は相対的に高いとはいえず、現実的に全てのプロジェクトが成功するわけ
       ではなく、一部又は全部のプロジェクトが成功に至らない場合や、成功に至った場合であっても当初想定した売
       上が達成できない場合等には研究・開発・売上のマイルストーンが減少する可能性がある点に十分ご留意くださ
       い。
      図18.   既存の共同創薬研究契約から得られる事業収益のポテンシャル

     (注)  取得済総額は、共同研究により取得した収益を含みます。マイルストーンは、いずれも既存のプロジェクトが全て成功した場合の






       最大値を示しています。創薬の成功確率は相対的に高くはなく、現実的に全てのプロジェクトが成功するわけではない点に十分留
       意が必要です。
      ② mRNA標的低分子創薬のプロジェクト(自社研究)

        mRNA標的低分子創薬は様々な疾患への応用展開が可能なことから、共同創薬研究開始後、パートナーあたりの
       プロジェクト数が積み上がる場合がある一方、パートナー側の社内優先順位等の関係で、一部のプロジェクトが
       中止される場合もあります。当社は、パートナーとの契約締結の際に開発・製造・販売ライセンスに関する取り
       決めを盛り込む場合を除き、中止されたプロジェクトの成果の当社への譲渡について契約書に規定することによ
       り、自社プロジェクトへ転用することを可能にしています。実際に、中止されたプロジェクトのうち有望なプロ
       ジェクトについては自社プロジェクトに転用しており、事業開発や創薬プラットフォームの技術開発のために活
       用しています。
        当社のmRNA標的低分子創薬のプロジェクトは、医療ニーズの高いがん領域が中心であり、将来的に当社のビジ
       ネスモデルをハイブリッド型に移行する際には、これらのプロジェクトが自社パイプラインの有力な候補になる
       と考えております(図19)。現時点においては、一部のプロジェクトについて、事業開発や創薬プラットフォー
       ムの技術開発を目的とした社内研究を実施するにとどめており、具体的に自社パイプライン候補として進捗して
       いるプロジェクトはありません(2023年12月末現在)。
                                 22/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      図19.   mRNA標的低分子創薬の自社プロジェクト進捗状況
     (注1)   現時点(2023年12月末現在)、進捗しているプロジェクトはありません。





     (注2)   これらのプロジェクトは、製薬会社との共同創薬プロジェクトを当社の自社プロジェクトとして譲り受けたものです。
         自社プロジェクトとして再開する際には、事業の自由度を確保するために改めてスクリーニングから実施する必要があります。
      ③ その他プロジェクト(自社研究)

        当社は、希少疾患を中心に、将来のハイブリッド型ビジネスを見据えた核酸医薬品                                       (核酸医薬品の一種である
       ASO)   のプロジェクトを保有しています。また、mRNA医薬品及びncRNA標的医薬品のプロジェクトは、現在基礎研
       究(ターゲット探索)を実施中です(図20)。
        核酸医薬品のプロジェクトは、急性腎不全や脱毛症を対象疾患とした遺伝子p53に対するASO、及び東京慈恵会
       医科大学の岡野ジェイムス洋尚教授との共同研究により創出された、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの神経変性
       疾患を対象疾患としたASOであり、両プロジェクトともに医薬品候補化合物を取得して物質特許を出願し、p53の
       ASOについては日本で特許が権利化されました。
        mRNA医薬品(mRNA補充療法)では、タンパク質補充療法の実例があるファブリー病とハンター症候群に着目
       し、これら疾患の治療で補充すべきタンパク質の設計図となるmRNAをもとに、血中で安定し、自己凝集しない
       mRNA医薬の配列設計を開始しています。
        ncRNA標的医薬品のプロジェクトとしては、ncRNAの中でも機能が解明され、多発性骨髄腫への関与がわかって
       いるncRNAに対して、核酸医薬品を創出するプロジェクトを開始しています。
      図20.   核酸医薬品、mRNA医薬品及びncRNA標的医薬品の自社プロジェクト進捗状況

                                        (注)  特許6934695号      核酸医薬とその使用




                                 23/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      <用語解説>
            用語                          解説
                                                         ※10
    ※1   RNA
                    核酸(塩基と糖、リン酸からなるヌクレオチドが多数重合した生体高分子。DNA
                    も核酸の一種)のうち、糖の部分がリボースからなる物質であり、リボ核酸とも呼
                    ばれる。生体内において、遺伝情報の伝達など多くの生命現象にかかわっている。
                                          ※2
                    遺伝情報を伝達するメッセンジャーRNA(mRNA)                        、タンパク質の原料であるアミ
                                             ※13
                    ノ酸を運ぶ機能を担う転移RNA(tRNA)、リボソーム                          を構成するリボソームRNA
                    などに分類される。
    ※2   メッセンジャーRNA             遺伝情報であるDNA配列を写しとって、タンパク質合成のために情報を伝達する
        (mRNA)             RNA。mRNAは、細胞内でタンパク質が合成される際の設計図であり、各タンパク質
                    に対応してそれぞれ個別のmRNAが存在する。
    ※3   統計力学             統計物理学ともいう。物質を構成する多数の粒子の運動に力学法則及び電磁法則と
                    確率論とを適用し、物質の巨視的な性質を統計平均的な法則によって論じる物理学
                    の分野。当社は、RNAの構造解析にこれら統計力学の理論を適用できることを見出
                    し、創薬に応用している。
    ※4   熱力学             熱力学とは、巨視的な立場から物質の熱的性質を研究する物理学の一分野であり、
                    系全体のマクロな性質を扱う理論である。複雑な系である生物学には当てはまらな
                    いとされることが多い。当社は、RNAの構造解析にこれら熱力学の理論を適用でき
                    ることを見出し、創薬に応用している。
    ※5   核酸医薬品             D NAやRNAといった遺伝情報を司る物質「核酸」そのものを利用した医薬品であり、
                                       ※28
                    アンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)                     などがある。従来のタンパク質を標的
                    とする低分子医薬品や抗体医薬品では狙えないmRNA等を創薬標的とすることができ
                    る。分子量は低分子医薬品と抗体医薬品の中間にあたり、中分子医薬品とも呼ばれ
                    る。商業製造法が確立途中であるため、製造コストは、高額と言われる抗体医薬品
                    よりもさらに高額となる。また抗体医薬と同様に、主に注射により投与される。
    ※6   低分子医薬品             一般的に分子量が500以下の医薬品。飲み薬や貼付薬など様々な投与方法に展開す
                    ることが可能である。また製造は化学合成によるため、品質の管理が容易であり、
                    また商業製造法が確立されているため、抗体医薬や核酸医薬品等と比べて極めて安
                    価である。そのため最も一般的に流通し、医薬品市場の約半分を占めている。
                    出典:内閣官房        健康・医療戦略室委託事業「令和二年度                   医薬品・再生医療・細胞
                    治療・遺伝子治療関連の産業化に向けた課題及び課題解決に必要な取組みに関する
                    調査報告書」
    ※7   パイプライン             非 臨床試験・臨床試験など開発段階にある医薬品候補化合物(                            新薬候補)を当社で
                    はパイプラインと呼び、非臨床前の創薬研究段階のプロジェクトと区別している。
    ※8   抗体医薬品             体内に「抗体」を投与することで治療効果を得ようとする医薬品の総称。創薬標的
                    にピンポイントで作用させることができるため、高い治療効果と副作用の軽減が期
                    待できる。一方、抗体医薬品は製造工程が複雑で品質の管理が難しいため、製造コ
                    ストが高く、薬価が高額となる。また核酸医薬品と同様に、現在は注射によっての
                    み投与されている。
    ※9   研究開発             医薬品の研究開発とは、新しい医薬品を市場に投入するまでの一連のプロセスをい
                                                 Ⓡ
                    う。そのうち、研究(創薬研究、基礎研究)は、当社がibVIS                              プラットフォーム
                    により技術提供が可能な「ターゲット探索」「スクリーニング」「ヒット化合物検
                                             ※14
                    証」「リード化合物最適化」に至る医薬品候補化合物                           を取得するまでのプロセ
                    スであり、開発は、医薬品候補化合物取得後の非臨床試験、臨床試験に加え、承認
                    申請及び規制当局の承認を含む非臨床試験以降の全てのプロセスである。
    ※10   DNA             核酸(塩基と糖、リン酸からなるヌクレオチドが多数重合した生体高分子)のう
                    ち、糖の部分がデオキシリボースからなる物質であり、デオキシリボ核酸とも呼ば
                    れる。地球上のほぼ全ての生物において遺伝情報の継承を担う生体高分子である。
    ※11   インシリコ             インシリコ(in        silico)は、生物学でいうin              vivo(生体内)やin          vitro(試験管
                    内)とのアナロジーであり、「コンピュータを用いて」を意味する。すなわち、コ
                    ンピュータを使った計算により、ゲノムをはじめとした生体分子の構造などを数値
                    化し、生理的な条件を踏まえて研究することを指す。
    ※12   スクリーニング             多数の化合物群(一般的に、数万種類以上の化合物からなるライブラリー)から、
                    特定の条件を満たす化合物を選択するための実験方法のこと。
    ※13   リボソーム             数本のRNA分子と50種類ほどのタンパク質で構成される巨大なRNAとタンパク質の複
                    合体。大小2つの部分に分かれており、それぞれ                        50Sサブユニット、30Sサブユ
                    ニットと呼ばれる。あらゆる生物の細胞内に存在し、mRNAに転写された遺伝情報を
                    読み取ってタンパク質を合成(翻訳)する                   機構として機能する         。
                                 24/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
            用語                          解説
    ※14   医薬品候補化合物             医薬品候補化合物は、リード化合物を化学合成によりさらに改善したものであり、
                    当社の創薬研究ステップの最終成果物である。医薬品候補化合物は、動物等を用い
                    た非臨床試験にて、その有効性と安全性を国際的な基準の下で確認した後、最終的
                    に、ヒトを対象とした試験(臨床試験)に用いられる。臨床試験の結果を規制当局
                    に申請後、審査を経て承認されると医薬品となる。
    ※15   ヒット化合物             創薬で用いられる用語。本書においては、ヒット化合物は、創薬の初期のスクリー
                    ニングで発見された活性化合物のことを示す。
    ※16   リード化合物             創薬で用いられる用語。本書においては、リード化合物は、ヒット化合物の次の段
                    階の化合物であり、ヒット化合物を基礎に化学合成により手が加えられ、その活性
                    が動物などで確認される等、ヒット化合物より良好な物性を示す化合物のこと。さ
                    らに、活性、溶解度などの物性、毒性、飲み薬にした場合に化合物が吸収されるか
                    など(薬物動態)の点を化学合成によりさらに改善する基礎になる化合物。ただ
                    し、その基準は各製薬会社でさまざまである。
    ※17   合成展開             低分子医薬品の創出を目的として、低分子化合物を多数合成していくことをいう。
                    具体的には、スクリーニングで取得したヒット化合物等を基点に、目的(活性の向
                    上、薬物動態、毒性の低減等)に合うように新たに構造が類似した低分子化合物を
                    多数設計し、有機化学的に合成して用意する。この新たに用意された低分子化合物
                    に対し各種の試験を行い、より目的にかなう低分子化合物を選択し、その化合物を
                    基点として合成展開は続けられる。このサイクルは、低分子医薬として充分なプロ
                    ファイルを持つ化合物が得られるまで続けられる。
    ※18   NCBI             NCBI(National        Center    for  Biotechnology       Information;国立バイオテクノロ
                    ジー情報センター)。米国国立衛生研究所の下の国立医学図書館の一部門として設
                    立された公的機関。最も信用のおける遺伝子情報等のデータが蓄積されているた
                    め、当社では、使用するmRNAの塩基配列情報を主としてNCBIデータベースより取得
                    している。
    ※19   NMR             核磁気共鳴(Nuclear          Magnetic     Resonance)。分光学的測定法の一つ。磁場を与え
                    られた状態の原子核に外部から電磁波を照射し、特定の電磁波を吸収する現象(共
                    鳴現象)を観測することで、物質の構造的情報などを取得する方法。当社では、
                    RNAの二次構造情報の取得に加え、ヒット化合物等の低分子化合物がRNAに結合する
                    様子や、RNAの三次元構造の解析にも使用している。
    ※20   FRET             FRET(Fluorescence          Energy    Transfer;蛍光共鳴エネルギー移動法)。物質間の距
                    離の変化に応じて蛍光強度が変化する現象を利用した物質の形状変化をリアルタイ
                    ムに測定する研究手法。生命科学研究において不可欠な技術となっている。
    ※21   qFRET             qFRET(Quantitative          Fluorescence       Energy    Transfer;定量的蛍光共鳴エネルギー
                    移動法)。当社独自の実験プロトコル、実験機器、データ解析手法を統合すること
                    により、蛍光共鳴エネルギー移動法に定量性を持たせた研究手法。
    ※22   BLI             BLI(Bio-Layer        Interferometry;バイオレイヤー干渉法)。熱力学的測定法の一
                    つ。核磁気共鳴センサーチップ上に固定した生体分子と、溶液中の分子の相互作用
                    を測定する装置。当社では、構造をとったRNAをセンサーチップ上に固定し、スク
                    リーニングで取得したヒット化合物等の低分子化合物を流して、両者間の相互作用
                    を測定することに使用している。高速に測定できるほか、ごく微量でも測定可能で
                    あることが特徴。
    ※23   ITC             ITC(Isothermal        Titration     Calorimetry;等温滴定型熱量測定)。熱力学的測定
                    法の一つ。分子同士が結合する時に発生する微小な熱量変化を計測し、相互作用解
                    析に用いる装置。当社では、RNAとスクリーニングで取得したヒット化合物等の低
                    分子化合物との相互作用を測定することに使用している。一般的に、得られる相互
                    作用の数値は他の手法よりも正確だといわれるが、測定に時間がかかり、多くの試
                    料を要するというデメリットがある。
    ※24   熱力学的測定法             熱力学的測定法は、等温滴定型熱量測定                    (Isothermal      Titration     Calorimetry;
                    ITC)等により、結合分子を創薬標的に滴下した際に起こる化学反応もしくは結合反
                    応を観測する測定法。物質同士が結合する際には熱の発生もしくは吸収が起こるた
                    め、熱量変化を観測することにより、物質同士の結合を定量的に解析することがで
                    きる。
    ※25   分光学的手法             物理的観測量の強度を周波数、エネルギー、時間などの関数として示すスペクトル
                    (測定結果の成分を、量の大小によって並べて、解析しやすくしたもの)を得るこ
                    とで、対象物の定量あるいは物性を調べる研究手法である。日本語では「光」とい
                    う漢字を使うが、必ずしも光を用いる測定法のみが分光学的手法ではない。
                                 25/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
            用語                          解説
    ※26   X線結晶構造解析             タンパク質やRNAなどが三次元的に規則正しく並んだ結晶をつくり、その結晶にX線
                    を照射することでそれらの三次元構造を解析する手法。X線結晶構造解析技術は、
                    タンパク質やRNA単体はもちろんのこと、タンパク質-化合物複合体やRNA-化合物複
                    合体の三次元構造情報を得るための手段の1つとして用いることができる。
    ※27   量子化学             理論化学(物理化学)の一分野。主として分子や原子、あるいはそれを構成する電
                    子などの振る舞いを、シュレディンガー方程式といった根源的な理論にもとづく数
                    値計算によって解くことにより、分子構造や物性あるいは反応性を理論的に探究す
                    る学問分野である。
    ※28   アンチセンスオリゴヌク             核酸医薬品のカテゴリーの一つ。一本鎖のDNAやRNAからなり、mRNAに結合して主に
        レオチド(ASO)             タンパク質の合成(翻訳)を制御する働きを持つ。ASOに安定性や機能などを追加
                    することを目的として様々な化学的な修飾を導入することができる。
                                 26/110

















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    4 【関係会社の状況】
     該当事項はありません。
    5 【従業員の状況】

     (1) 提出会社の状況
                                                 2023年12月31日       現在
       従業員数(名)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
                15             44.3              4.3             6,824

     (注)1.従業員数は、臨時従業員(パート職員)を除いた就業人員数であります。
       2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
       3.当社は創薬プラットフォーム事業の単一セグメントであるため、セグメント別の従業員数の記載はしており
         ません。
       4.臨時従業員(パート職員)の総数が従業員数の100分の10未満であるため、平均臨時雇用者数の記載を省略して
         おります。
     (2)  労働組合の状況

       労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
     (3)  管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

        当社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)」及び「育児休業、介護休
       業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律第76号)」の規定による公表義務の対象で
       はないため、記載を省略しております。
                                 27/110













                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第2 【事業の状況】
    1  【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

      文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において、当社が判断したものであります。
     (1)  経営の基本方針

       当社は、メッセンジャーRNA(mRNA)を標的とした低分子創薬(以下「mRNA標的低分子創薬」という)のプラット
      フォーム型ビジネス(独自の基盤技術を、共同創薬研究等を通じて複数の製薬会社へ提供)により、「どんな疾患
      の患者様も治療法がないと諦めたり、最適な治療が受けられないと嘆いたりすることのない、そんな希望に満ちた
      あたたかい社会を実現する」ことを経営理念(ミッション)としています(図21)。当社は、製薬業界で新たな領
      域を切り拓く先駆者、すなわち「パスファインダー(Pathfinder)」として、どんな疾患の患者様も最適な治療が受
      けられるように、より多くのmRNAを標的とする低分子医薬品(以下「mRNA標的低分子医薬品」という)を迅速に社
      会に届けていく方針です。
      図21.   Veritas    In  Silicoの経営理念(ミッション)

     (2)  経営戦略







       当社は、mRNA標的低分子医薬品の将来市場の見通しを踏まえ、その時期に応じてビジネスモデルを変えることで
      長期持続的な成長を達成することを目指しています(図22)。
       短期的には、現在の「プラットフォーム戦略」により、現在進行中の共同創薬研究をさらに加速・拡大させて事
      業収益の獲得等による業績の安定化を図るとともに、より多くの国内外製薬会社とのパートナーシップを展開して
      いく方針です(図22、図23             共同創薬プロジェクト)。2023年6月の武田薬品との提携を皮切りに、大手製薬会社や
      海外製薬会社をパートナー提携先として獲得し、さらなる事業拡大を目指します。中期的には、当社プラット
      フォームのさらなる技術開発と専門人材の獲得・社内育成により、現在は製薬会社が担当している創薬研究プロセ
      スも自社で実施する体制を構築する方針です。海外大手製薬会社は、共同創薬研究よりもパイプラインをそのまま
      導入する取引を重視する傾向があるため、共同創薬プロジェクトを推進するプラットフォーム事業にくわえ、自社
      でパイプラインを創出するパイプライン事業を並行して進める「ハイブリッド型」のビジネスを展開することを計
      画しております。これにより、継続的な業績の安定化とパイプラインのライセンス等による企業価値の最大化を目
      指します(図22、図23           自社プロジェクト)。さらに長期的には、創薬研究に特化したバイオテク企業から、研究開
      発・販売機能等を備えた製薬会社(スペシャリティファーマ)に業態を転換することで、持続的な事業の成長を目
      指します(図22)。当社は、こうした短中長期の各成長ステージに合わせて適切な経営を行っていくことを経営戦
      略としています。
                                 28/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       2024年度からの中期経営計画期間は、プラットフォーム事業を遂行する態勢を財政面や人材面でより頑強なもの
      とし、加えて「ハイブリッド型」のビジネスに切り替える準備と実行の時期と位置付けております。
      図22.   プラットフォーム型ビジネスからスペシャリティファーマに至るまでの成長曲線のイメージ図

             (注)  あくまで当社が目標とする成長のイメージであり、実際の時価総額の推移を示唆するものではありません。





       当社は、プラットフォーム型からハイブリッド型ビジネスへ移行する際には、mRNA標的低分子医薬品又は核酸医

      薬品のプロジェクトの中から自社パイプライン候補を選定のうえ研究を進め、自社パイプラインの創出につなげる
      方針です(図23、自社プロジェクト)。mRNA標的低分子創薬の場合には、様々な疾患に適用できるという特性を活
      かし、マーケット志向にもとづいて医薬品1品目あたり年間200億円以上の売上が見込める自社プロジェクトを選定
      する方針です。
      図23.   Veritas    In  Silicoの短中期成長戦略

     (3)  経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標







                 Ⓡ
       当社は、当社のibVIS           プラットフォームから創出された低分子医薬品の実用化により社会に貢献するとともに、
      製薬会社から医薬品候補化合物の開発の進捗に応じて受領する開発マイルストーン、上市後の製品販売に伴う売上
      マイルストーン及びロイヤリティ収入によって事業収益を拡大することを経営目標としています。
                                 29/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       しかしながら、現時点において、製薬会社とのプロジェクトは全て研究段階であり、当社が開発・売上マイルス
      トーン及びロイヤリティ収入を獲得可能となるのは早くても数年後となるため、短期的には、ROAやROEといった経
      営指標ではなく、製薬会社と締結する新規共同創薬研究契約の獲得数、並びに契約一時金、研究支援金及び製薬会
      社とのプロジェクト進捗に応じて得られる研究マイルストーンに基づく事業収益全体を、目標達成の判断基準
      (KPI)として掲げています(図23)。これらKPIは取締役会等に報告されており、目標達成に向けた組織のパ
      フォーマンスの動向を把握できるようにしております。
       新規共同創薬研究契約数の目標を達成するための施策として、当社はこれまでに、製薬会社と秘密保持契約書
      (CDA)の締結からはじまる事業開発活動の実績を統計的に解析しています(図24)。その結果、全CDA締結数のう
      ち本契約まで至った確率はおおよそ48%、CDA締結から本契約に至るまでの期間(中央値)は約14か月となっていま
      す(2023年12月末現在)。現時点において製薬会社4社とCDA下で契約交渉を進めているため、これらの解析にもと
      づき、2024年にはそのうちの2社と契約締結することを目標達成の指標としています。また、2025年以降も毎年2
      社と契約を締結するという目標のもと、その数に見合うCDA締結数を獲得するべく事業開発活動を実施しています。
      図24.   契約締結の実績にもとづく事業開発の展開

                                  (注)  契約締結数と契約交渉中のCDA数は2023年12月末現在の実績





     (4)  経営環境

       内閣官房の健康・医療戦略室委託事業が2021年3月に発表した『令和二年度                                   医薬品・再生医療・細胞治療・遺伝
      子治療関連の産業化に向けた課題及び課題解決に必要な取組みに関する調査報告書』によると、世界の医療用医薬
      品市場は、2020年の約75兆円から、2030年には約103兆円に成長すると予測されています(図25)。
       近年、抗体医薬品やペプチド医薬品などの中分子・高分子医薬品が一定規模の市場を形成しており、今後も成長
      期市場として存在感を示すと考えられます。低分子医薬品は、既に成熟期に差し掛かっている市場であり、市場成
      長率は微増であるものの、2030年においても医薬品市場の約半分を占めると予測されています。低分子医薬品は、
      グローバル市場において、日本企業が占有率を高く保っている領域です。今後日本では、占有率の維持に向けて、
      低分子医薬品の創薬標的やターゲット構造の拡大、適応疾患の拡大、及び研究開発の効率化による低コスト化が重
      要視されると考えられます。
                                 30/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      図25.   世界の医療用医薬品の市場予測
         出典:内閣官房      健康・医療戦略室委託事業「令和二年度                医薬品・再生医療・細胞治療・遺伝子治療関連の産業化に






            向けた課題及び課題解決に必要な取組みに関する調査報告書」をもとに当社にて作成
       当社の属するmRNA標的低分子創薬の領域は、現在世界的に見ても研究段階であるため、2030年時点で市場が大き

      く形成されている可能性は低いと考えられます。しかしながら、従来のタンパク質標的低分子医薬品と競合するこ
      となく、全く新規の創薬標的に対して低分子医薬品の創出に取り組めるうえに、低分子医薬品は経口投与が可能
      で、製造コストが低く、規制体制及び商材としてのバリューチェーンも確立されているため、将来的には、mRNA標
      的低分子医薬品単独で新たな市場が形成されると考えられます。その市場規模は、将来のある時点において、既存
      のタンパク質標的低分子医薬品の市場と同等規模になると、当社は推定しています(図26)。
      図26.   mRNA標的低分子医薬品の将来市場の見通し(当社推定)

        (注1)   初期採用者とも呼ばれ、イノベーター(革新者)の次に商品やサービスを購入する人々 





        (注2)   前期追随者とも呼ばれ、アーリーアダプターからの影響を受ける人々
                                 31/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       2010年代後半、米国を中心としてmRNAを標的とした低分子医薬品の創出を目指すバイオテク企業が相次いで立ち
      上がり、2017年11月には、科学系学術団体としては世界最大のアメリカ化学会の学会誌であるChemical                                                    &
      Engineering      Newsに「The      RNA  hunters」として取り上げられました。さらに、近年の科学技術の発展に伴って低分
      子医薬品でアプロ―チ可能な創薬標的が拡大したことにより、2023年10月の同学会誌には「Is                                            this   a golden    age
      of  small-molecule        drug   discovery?」と特集されるなど、再度低分子医薬品の創出に対する注目が高まっていま
      す。その中で、RNA標的低分子創薬についても同学会誌に取り上げられており、創薬の専門家のコメントとして「個
      人的な見解ではあるものの次の大本命はRNA標的であり創薬の主流になりつつある」という記載がされております。
      このような流れを受けて、低分子医薬品の研究開発能力を持つ製薬会社はmRNA標的低分子創薬を検討しはじめ、
      mRNA標的低分子創薬に取り組むバイオテク企業間の競争は今後より一層激しくなると予想されます。その一方で、
      各社独自のビジネス展開により棲み分けが進んでいくものと考えられます。当社は、mRNA標的低分子医薬品の潜在
      的な市場のシェアをいち早く獲得するため、現時点において、製薬会社との提携数やプロジェクト数を増やすこと
                                        Ⓡ
      を優先したプラットフォーム型ビジネスに集中しています。加えて、ibVIS                                   プラットフォームの優位性を維持する
      ため、短期的に更なる技術力の強化を図るとともに(図27)、中期的にハイブリッド型ビジネスに転換する際に
      は、自社パイプラインの創出に必要なインフラを整備します(図27中の※印)。
           Ⓡ

      図27.   ibVIS   プラットフォームの基盤技術の改良と新技術の増強
     (注1)   FMOによるCADDとは、量子化学計算の一種であるフラグメント分子軌道法(FMO)による計算を用いて医薬品を設計する手法






       (computer-aided       drug  design:CADD)のこと。タンパク質標的低分子創薬でも用いられる最新の化合物設計手法です。
     (注2)   第一原理MDとは、非常に高いレベルの量子化学計算(第一原理計算)を用いた分子動力学法(Molecular                                        Dynamics:MD)のこと。
        RNA構造と低分子化合物がどのように動くかシミュレーションすることができ、医薬品を設計する手法(CADD)の精度が飛躍的に
        上がることが期待されます。
     (注3)   RIBOTAC(ribonuclease-targeting              chimeras)とは、リボヌクレアーゼ(RNA分解酵素)と結合する化合物と、mRNAに結合する
        化合物をつないだ融合化合物のこと。当社にて取得したmRNA結合化合物の活性が十分でない場合でも、RIBOTACによりRNA分解
        酵素を誘導することでmRNAの分解を促進することで、活性の飛躍的な向上が期待できます。
       当社の知る限り、国内外の大手製薬会社20社以上がmRNA標的低分子創薬関連のバイオテク企業と提携済みであり

      (2023年12月末現在)、本創薬への流れは既に始まっていると考えております。当社では、mRNA標的低分子創薬関
      連に取り組むバイオテク企業の中で、以下に示す当社基準にもとづき、Arrakis                                     Therapeutics、Ribometrix、及び
      Anima   Biotechの3社を当社の主要な競合他社と考えております(図28)。
        [競合他社の選定基準]

       ・当社同様の作用機序に基づくmRNA標的低分子創薬を目指している企業
       ・全てのmRNA標的低分子創薬に関する技術を保有していると考えられる企業
       ・大型提携の実績をもつ企業
                                 32/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       そのうえで、当社がもっとも注目している点は、公開情報等から競合他社が主に既知のターゲット構造を創薬対
      象としていると考えられるのに対して、当社は多種多様なターゲット構造を同定し、創薬対象とできることです
      (当社のターゲット構造を同定する技術の詳細は、「第1                            企業の概況      3  事業の内容      (2)  当社の事業領域        ②
        Ⓡ
      ibVIS   プラットフォーム         c  mRNA標的低分子創薬を可能にするインシリコRNA構造解析技術」を参照)。当社の
      「ターゲット探索」は、各製薬会社の新薬開発ニーズに対して、多種多様なターゲット構造を創薬対象とすること
      で応えられるため、創薬標的の枯渇という製薬業界の課題に対する抜本的な解決につながると考えております。し
      たがって、当社のプラットフォーム技術は、競合他社に比べて「ターゲット探索」において優位性があると考えま
      す。
       以上の点に加えて、当社は「ターゲット探索」の段階から多くの製薬会社と共同創薬プロジェクトを実施し、
      mRNA標的低分子創薬に関するノウハウを豊富に蓄積できている点でも、競合他社と比べて優位性があると考えま
      す。
       mRNA標的低分子創薬の適用範囲は非常に広いため、少なくとも今後数年間は、当社とこれら競合他社は互いに競
      合する一方で、本分野のビジネスを相乗的に拡大させていくものと当社は考えております。
      図28.   Veritas    In  Silicoと競合他社のビジネスモデル等の比較(2023年12月末現在)

                                             (注)  1USD=   140円として換算





                                出典:Crunchbase及び各社ウェブサイト情報をもとに当社で作成
     (5)  優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

       経営方針及び経営戦略を実行していくうえで、当社が優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題は以下のとお
      りです。
      ① 持続的・安定的な事業収益の獲得

        当社は、mRNA標的低分子創薬で事業提携している製薬会社のニーズを適宜把握し対応することで、滞りなく共
       同創薬研究を前進させるとともに、その成果を新規の製薬会社との事業提携につなげることで、持続的・安定的
       な事業収益の獲得を目指します。
      ② 優秀な人材の確保・育成

        当社の事業を大きく発展させるためには、RNA研究に関する高い専門性や豊富な創薬研究経験を有する人材、及
       び事業開発の拡大に資する人材が必要となります。当社は、当社ウェブサイトの充実や人材紹介サービス会社の
       積極的な活用により、優秀な人材の確保に努めます。さらに、従業員が働きやすく、業務を通じて成長できるよ
       うな環境を整備することで、当社の将来を担う人材の育成に努めます。
                                 33/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ③ 技術競争力の強化
        当社が取り組むmRNA標的低分子創薬の領域は、今後、国内外のバイオテク企業や製薬会社との競争の激化が予
       想されます。このような状況の中、当社は、製薬会社との共同創薬研究及び自社研究を通じて蓄積した知見を当
       社のプラットフォーム技術にフィードバックするとともに、大学との共同研究や他社との業務提携等により新技
       術を積極的に取り込むことで、プラットフォームの機能拡充による技術競争力の強化を図ります。
      ④ 事業領域の拡大

        当社は、製薬会社との共同創薬研究及び自社研究を通じて、mRNA解析技術を飛躍的に向上させました。mRNA標
       的低分子創薬にとどまらず、核酸医薬品の創出やmRNA医薬品の設計など、新たな事業領域の拡大の可能性につい
       て検討します。
      ⑤ 知的財産の保護

        当社は、競争力の確保や将来の事業展開のため、当社独自の創薬技術の特許権利化及び自社開発した各種ソフ
       トウェアの秘匿化を進めています。引き続き、専門分野の弁理士・弁護士と連携しながら、新規技術の権利化や
       新規ソフトウェアの秘匿化に努めます。
      ⑥ コーポレート・ガバナンスの強化

        当社は、急速に事業を拡大しており、上場後はさらなるコーポレート・ガバナンスの強化が課題となります。
       当社は、役員による業務執行に係る適正な意思決定を行い、法令や社内規程を遵守し、健全性と透明性の高い経
       営体制の構築に努めます。
                                 34/110













                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    2  【サステナビリティに関する考え方及び取組】
      当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
      なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において当社が判断したものであります。
     (1)  ガバナンス

       サステナビリティに関する重要な事項は、サステナビリティ担当の取締役が起案して経営会議で協議し、社長が
      決定します。サステナビリティに関する特に重要な事項は、取締役会で審議し、取締役会として決議します。
     (2)  戦略

       当社は、「どんな疾患の患者さまも治療法がないと諦めたり、最適な治療が受けられないと嘆いたりすることの
      ない、そんな希望に満ちたあたたかい社会を実現する。」という経営理念のもと、メッセンジャーRNA(mRNA)を標
      的とする低分子医薬品(「mRNA標的低分子医薬品」)の創出に取り組んでおり、事業活動を通じた持続可能な社会
      の継続と、当社の持続的な成長を目指しております。
       当社の事業活動の原動力は当社で働くすべての従業員であり、事業基盤を構築する上で優秀な人材を確保し育て
      ていくことが肝要です。このため、従業員の人権を最大限に尊重するとともに、働きがいのある企業風土の醸成
      (社内環境整備)、人材の多様化と一人ひとりを活かす組織づくり等により人的資本への対応を進め、また従業員
      の健康管理・健康増進を経営としてコミットし従業員の活力向上や職場の活性化を実現することに努めます。
       また、気候変動への取組みは、サステナビリティが事業活動の前提であるという認識のもと、重要な取組みであ
      ることを理解しておりますが、現時点では当社に影響を与えると考えられるリスク・機会について特定や抽出を
      行っておらず、今後具体的な検討を始めたいと考えております。
     (3)  リスク管理

       当社のサステナビリティに関するリスク及び機会は、その他の経営上のリスク及び機会と一体的にリスクマネジ
      メント・コンプライアンス委員会において定期的に把握し、審議・検討します。
     (4)  指標及び目標

       当社の社内環境整備、人材の多様化をはじめとする人的資本への対応、及び従業員の健康管理・健康増進の指標
      として「年次有給休暇取得率」を定めております。「年次有給休暇取得率」の実績と達成目標は下表のとおりで
      す。
             項目             実績(当事業年度         )          目標(翌事業年度)

           有給休暇取得率                    65.3%                  70.0%
                                 35/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業等のリスク】
      当社の事業運営及び展開等について、リスク要因として考えられる主な事項を以下に記載しております。中には当
     社として必ずしも重要なリスクとは考えていない事項も含まれておりますが、投資判断上、もしくは当社の事業活動
     を十分に理解する上で重要と考えられる事項については、投資家や株主に対する積極的な情報開示の観点からリスク
     要因として挙げております。
      当社はこれらのリスクの発生の可能性を十分に認識した上で、発生の回避及び発生した場合の適切な対応に努める
     方針ですが、当社株式に関する投資判断は、本項及び本項以外の記載も併せて、慎重に検討した上で行っていただく
     必要があると考えます。また、本項は投資判断のためのリスクを全て網羅したものではなく、これら以外にも様々な
     リスクを伴っていることにご留意いただく必要があると考えます。なお、文中の将来に関する記載は、提出日現在に
     おいて当社が判断したものであります。
                                   発生可能性        発生する時期          影響度

    (1)  医薬品の研究開発事業一般に関するリスク

      ①研究開発の不確実性に関する事項                              小       不特定         大
      ②薬機法などの規制に関する事項                              小       不特定         小
      ③提携先の製造物責任に関する事項                              小       不特定         小
      ④医薬品行政に関する事項                              小       不特定         小
    (2)  事業活動に由来するリスク
      ①同業他社との競合に関する事項                              小       不特定         中
      ②研究用資材の調達に関する事項                              小       不特定         小
      ③法的な紛争の可能性に関する事項                              小       不特定         小
      ④製薬会社との共同創薬研究契約に関する事項                              小       不特定         小
      ⑤研究所の使用に関する事項                              小       不特定         小
      ⑥mRNA標的低分子医薬品市場の成長可能性に関する事項                              小       不特定         小
    (3)  知的財産権に関するリスク
      ①知的財産権の出願・取得に関する事項                              小       不特定         小
      ②第三者知的財産権に関する事項                              小       不特定         小
      ③知的財産に関する紛争に係る事項                              小       不特定         小
    (4)  業績、財務及び資本政策等に関するリスク
      ①資金繰りに関する事項                              小       不特定         小
      ②資金使途に関する事項                              小       不特定         小
      ③新株発行による資金調達に関する事項                              小       不特定         小
      ④新株予約権に関する事項                              小       不特定         小
      ⑤配当政策に関する事項                              小       不特定         小
      ⑥収益の変動性に関する事項                              小       不特定         小
      ⑦為替変動に関する事項                              小       不特定         小
    (5)  人材及び組織に由来するリスク
      ①  小規模組織に関する事項
                                     小       不特定         小
      ②  人材への依存に関する事項
                                     小       不特定         小
      ③  情報セキュリティに関する事項
                                     小       不特定         小
                                 36/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                                   発生可能性        発生する時期          影響度
    (6)  自然災害等に由来するリスク

      ①     災害等の発生に関する事項
                                     小       不特定         小
      ②     感染症に関する事項
                                     小       不特定         小
    (7)  その他に由来するリスク
      ①     コンプライアンスに関する事項
                                     小       不特定         小
      ②     社歴の浅さに関する事項                            小       不特定         小
      ③     風説・風評の発生に関する事項                            小       不特定         小
     (1)  医薬品の研究開発事業一般に関するリスク

      ①  研究開発の不確実性に関する事項
       医薬品の研究開発は、初期の創薬研究から上市に至るまで長期間を要するとともに、上市までに多額の研究開発
      投資が必要となります。また、有用な薬効を確認できない場合や副作用など安全性への懸念が生じた場合には、研
      究開発の延長や中止の判断が行われるなど、研究開発には不確実性が存在します。一般に医薬品の開発の成功の可
      能性は、他の産業と比較して相対的に低いものとされております。このような一般的な状況のほか、当社はプラッ
      トフォーム型ビジネスモデルのため、研究開発の進行が、自社のみではコントロールできず、提携先の方針等に
      よって左右される点、現時点でリード化合物最適化までの創薬研究プロセスを完遂した実績がない点がリスクとし
      て挙げられます。
       しかしながら、当社は、非臨床試験前の創薬研究を主な業務としており、製薬パートナーが行う非臨床試験以降
      の開発に係るコストを負担することはありません。また、当社は現状ではプラットフォーム型ビジネスモデルのた
      め、開発・上市まで進捗しなくとも短期の一時金、研究支援金、研究マイルストーンの事業収益を計上させるよう
      な契約を締結することにより、安定的な業績確保を可能となるようにしております。さらに、当社の業務範囲であ
      る創薬研究は、その後の開発・販売と比較して期間が短く、「医薬品の研究開発」全期間と比較すると、リスクが
      限定されると考えております。
       当社は複数の製薬会社と複数の創薬研究プロジェクトを実施することで、契約一時金、研究支援金、マイルス
      トーン等の多様な収益を獲得してリスクを分散し、軽減するよう努めております。しかしながら、研究開発の不確
      実性が当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  薬機法などの規制に関する事項

       医薬品業界は、研究、開発、製造及び販売のそれぞれの事業活動において、各国の薬機法やその他の関連法令、
      ガイドラインにより様々な規制を受けております。当社は、製薬会社との共同創薬研究で医薬品候補化合物を取得
      した場合、当該製薬会社に化合物の権利を導出する予定であり、かかる場合には薬機法等の規制の影響を直接受け
      る可能性は低いと考えております。しかしながら、導出先の法域で特殊な法規制が存在する場合、各国の薬機法等
      の規制に今後大きな変更が生じ、導出した化合物の薬事承認の取得等に影響が出たり、当社が新たに規制の対象に
      なった場合等には、計画どおりの事業収益が獲得できず又は当社に体制整備等の負担が生じ、当社の事業、財政状
      態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ③  提携先の製造物責任に関する事項

       当社は、医薬品の開発、製造及び販売を行っておらず、製造物責任の影響を直接受けることは基本的にはありま
      せん。しかしながら、将来的には、当社から導出し提携先の製薬会社により開発・上市された医薬品について製造
      物責任の問題が生じた場合には、当社は計画どおりの事業収益が獲得できない等により当社の収益が影響を受ける
      可能性があります。また、当社にレピュテーションリスクが生じる可能性があるほか、想定外の副作用等が発生し
      た場合に当社に直接損害賠償請求等の訴訟が提起される可能性や提携先から損害賠償請求を受ける可能性がありま
      す。このように、提携先の製薬会社により開発・上市された医薬品について製造物責任の問題が生じた場合には当
      社も影響を受けることにより、当社の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ④  医薬品行政に関する事項

       医薬品の販売価格は、日本及びその他各国政府の医療保険政策など薬価に関する規制の影響を受けます。当社
                                 37/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      は、医薬品候補化合物を製薬会社に導出する方針であるため、これらの規制の影響を直接受けることはありませ
      ん。しかしながら、今後、導出した医薬品候補化合物が最終的に医薬品として上市され、当該医薬品にとって想定
      外 の薬価改定や医療保険制度の改定等が実施される等により、計画どおりの事業収益を獲得できなくなる可能性が
      あり、あるいは中長期的に薬価が引き下げられた場合には、今後開始する共同創薬研究契約の条件が悪くなる可能
      性がある等により、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
     (2)  事業活動に由来するリスク

      ①  同業他社との競合に関する事項
       当社の創薬プラットフォームは、mRNA標的低分子創薬に必要な技術群をワンストップで提供します。特に、製薬
      会社のニーズの高い任意の遺伝子に対してmRNA上に種々の部分構造を発見し、ターゲット構造を定めることができ
      る点に特徴があります。当社は引き続き、新技術の開発等を通じて創薬プラットフォームの技術力強化に努めます
      が、競合する他社技術の発生により当社の創薬プラットフォームの優位性が損なわれた場合や創薬プラットフォー
      ム間での競争が激化する等した場合には、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  研究用資材の調達に関する事項

       当社は、研究用資材を購入し研究を行っているため、研究用資材の調達先の多様化を進めており、現時点では、
      特定の調達先に依存しておりません。しかしながら、調達先における事故、生産地における災害発生等による被
      害、社会不安(テロ、戦争、感染症)等により、研究用資材の調達が困難になった場合や研究用資材が値上がりし
      た場合には、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ③  法的な紛争の可能性に関する事項

       当社の事業展開上、第三者の権利や利益を侵害した場合、又は相手側が侵害されたと考える場合には、損害賠償
      等の訴訟を提起されるなど法的な紛争が生じる可能性があります。当社は契約締結の都度、その内容を弁護士に相
      談し法的な紛争を回避するよう努めておりますが、当社と第三者との間に法的な紛争が生じた場合には、紛争の解
      決に労力、時間及び費用を要するほか、法的紛争に伴うレピュテーションリスクにさらされる等により、当社の事
      業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ④  製薬会社との共同創薬研究契約に関する事項

       当社は、パートナーと共同創薬研究契約を締結し、共同で研究活動を行っております。各パートナーにおける経
      営環境の変化や経営方針の変更など当社が制御し得ない要因によって当該契約が解除された場合、あるいは研究が
      中断・中止・遅延となった場合には、当社の事業戦略や事業計画が変更となり、当社の事業、財政状態及び経営成
      績に影響を及ぼす可能性があります。また、相手先の事情等により共同創薬研究契約自体が締結できない場合も想
      定され、その場合には当社の事業戦略や事業計画が変更となり、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼ
      す可能性があります。
      ⑤  研究所の使用に関する事項

       当社は、新潟薬科大学の研究室及びかわさき新産業創造センターのインキュベーション施設の一部を、当社研究
      所として使用しております。このため、両施設の使用ができなくなった場合には、当社研究所の移転を余儀なくさ
      れ、追加的な設備投資や賃借料の発生などによって、当社の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性がありま
      す。
      ⑥  mRNA標的低分子医薬品市場の成長可能性に関する事項

       当社は、主にmRNA標的低分子医薬品の創薬研究を行っております。mRNA標的低分子医薬品は創薬標的の枯渇とい
      う業界の課題を解決できると考えられ、また、創出される低分子医薬品は製造法なども確立していることから、次
      世代創薬の本命ととらえる企業もあり近年は多くの企業の参入があります。当社は、当該市場が引き続き成長する
      と期待しており、今後も継続的に業界動向の情報収集に努め、経営環境の変化に応じた事業運営を行う方針です。
      しかし、創薬標的がmRNAであることによる毒性リスクなどが顕在化したり、mRNA標的低分子医薬品以外の有力な次
      世代創薬の開発等による医薬品市場におけるmRNA標的低分子医薬品の位置づけが変化したりすることにより、想定
      どおりにmRNA標的低分子医薬品市場が拡大しなかった場合や、共同創薬研究に係る提携先が想定どおりに見つから
      なかった場合には、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
                                 38/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (3)  知的財産権に関するリスク
      ①  知的財産権の出願・取得に関する事項
       当社は、事業運営上必要な特許権等の知的財産権の出願・取得を進めておりますが、現在出願中の全ての知的財
      産が登録査定を受けられるとは限りません。また、登録後も異議申立てや無効審判請求により、権利の一部又は全
      てが無効化されるなどの可能性があります。当社は専門分野の弁理士・弁護士と連携しリスクの軽減に努めており
      ますが、当社の事業運営上重要な特許権等が取得できない場合や権利の一部又は全てが無効化された場合には、当
      社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  第三者知的財産権に関する事項

       当社は、第三者の知的財産権の侵害及び事業運営上第三者より使用許諾を受けた知的財産権の権利失効を、リス
      クとして認識し、専門分野の弁理士・弁護士と連携して、第三者の知的財産権の侵害や知的財産権の失効を回避す
      るよう努めております。知的財産権の使用許諾については、許諾先との適切な契約締結により極力リスクを回避し
      ておりますが、当社が予期せずに権利失効した場合には知的財産権が独占して使用できなくなります。また、第三
      者の知的財産権の侵害については完全に当社側で検知することは難しく、予期せず侵害した場合には、損害賠償請
      求、使用差止め、権利に関する使用料等の支払い請求等が発生します。このように、第三者知的財産権に関するリ
      スクが顕在化した場合には、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ③  知的財産に関する紛争に係る事項

       当社の事業に関連した特許権等の知的財産権について、現在、第三者との間で訴訟やクレームといった問題が発
      生した事実はありません。当社は、専門分野の弁護士及び弁理士との連携を図って可能な限り特許侵害・被侵害の
      発生リスクを軽減する対策を講じております。
       今後、当社が第三者との間の法的紛争に巻き込まれた場合、弁護士等と協議のうえ、その内容によって個別に対
      応策を検討していく方針でありますが、解決に時間及び多大の費用を要する可能性があり、また、法的紛争に伴う
      レピュテーションリスクにさらされる等により、このような事象が発生した場合には、当社の財政状態及び経営成
      績に影響を及ぼす可能性があります。
     (4)  業績、財務及び資本政策等に関するリスク

      ①  資金繰りに関する事項
       当社の属する医薬品業界では、一般的に多額の研究開発資金を長期にわたって先行投資する必要があります。当
      社は、非臨床試験以降の開発を行っていませんが、創薬プラットフォームの技術力強化のために先行投資をしてお
      り、今後も事業拡大のため必要に応じて設備投資等に資金を投じていく方針です。
       当社のプラットフォームビジネスに関して、コスト面では、主に研究開発費と販売費及び一般管理費が多くを占
      め、年度によって大きな変動はありません。しかし、将来は、プラットフォームビジネスと並行して、自社創薬ビ
      ジネスに取り組み、さらなる成長を目指すことを検討しております。そのような場合には追加で臨床試験等のコス
      トが発生する可能性があります。収益面では、短期的にはプラットフォームビジネスをベースとした共同創薬研究
      契約に基づく、契約一時金収入、研究支援金収入、研究マイルストーン収入を確保しておりますが、将来、自社創
      薬ビジネスに取り組んだ場合は、ライセンス収入及び開発マイルストーン収入の獲得を目指します。
       当社は、自社創薬研究の要否及び今後の契約締結状況を鑑み、必要に応じて適切な時期に資金調達等を実施し、
      財務基盤の強化を図る方針ですが、適切な時期に資金調達ができない場合及び投資に比べ収益が小さい場合には、
      当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  資金使途に関する事項

       当社が上場時の公募増資により調達する資金は、プラットフォーム事業の強化のみならず、上場後に計画してい
      る自社創薬に係る研究開発費、それらに関連する設備・人材への投資等に充当する方針です。しかし、研究開発活
      動の成果が収益に結びつくには長期間を要するうえに、研究開発投資から期待した成果が得られる保証はありませ
      ん。その結果、調達した資金が期待される利益に結びつかない場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を及
      ぼす可能性があります。
      ③  新株発行による資金調達に関する事項

       当社は、将来の事業拡大に伴い、増資を中心とした資金調達を機動的に実施していく可能性があります。その場
      合には、当社の発行済株式数が増加することにより、1株当たりの株式価値が希薄化する可能性があります。
                                 39/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ④  新株予約権に関する事項

       当社は、当社取締役、従業員及び社外協力者の意欲や士気を高め、また優秀な人材を確保する観点から、ストッ
      ク・オプション制度を採用しています。当社の発行済み新株予約権の権利が行使された場合には、新株式が発行さ
      れ、1株当たりの株式価値は希薄化する可能性があります。今後も優秀な人材の確保のため、株式価値の希薄化に
      配慮しつつ同様のインセンティブ・プランを継続する可能性があります。
      ⑤  配当政策に関する事項

       当社は創業以来、株主に対する利益配当及び剰余金配当を実施しておりません。当面は、企業体質の強化及び研
      究活動の継続的な実施に備えた資金の確保を優先し、配当は行わない方針です。株主への利益還元については、当
      社の重要な経営課題と認識しており、将来的には財政状態及び経営成績を勘案しつつ利益配当及び剰余金配当を検
      討する所存ですが、収益計上額の大幅な変動又は収益計上の時期の遅延等により、将来的な利益配当及び剰余金配
      当が遅れる可能性があります。
      ⑥  収益の変動性に関する事項

       当社の収益構造は、契約一時金、研究支援金及びマイルストーンの達成等に伴う収入が中心です。収益の変動性
      が高く、契約を想定通りに締結できなかった場合、想定通りに契約を締結できた場合であっても提携先とのその後
      の研究方針の不一致等により共同創薬研究契約等が解消された場合、その他、新規契約の契約一時金、進捗に伴う
      マイルストーン収入(ロイヤリティ収入)の契約金額や計上時期により、当社の財政状態及び経営成績に影響を及
      ぼす可能性があります。
      ⑦  為替変動に関する事項

       当社は、海外に拠点を置く製薬会社と共同創薬研究の締結を目指しております。また、共同創薬研究契約以外に
      も、海外拠点の弁護士事務所への相談等海外との取引が発生する可能性があります。これらの契約を締結し、ま
      た、取引が発生した場合には、外貨建取引の発生が見込まれることから為替変動リスクにさらされる可能性があり
      ます。したがって、急激な為替変動が生じた場合等には、当社の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があ
      ります。
     (5)  人材及び組織に由来するリスク

      ①  小規模組織に関する事項
       当社は、医薬品等の研究を行う企業としては小規模組織であるため、各役職員が担当する業務及び責任範囲は相
      対的に広範となる場合が多く、退職あるいは休職等に対応する補充要員が十分でない環境にあります。今後の事業
      拡大に伴い、必要な人員補強を図っていきますが、十分な人員の確保又は教育ができる保証はなく、また、多くの
      人材流出等があった場合には、当社の財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  人材への依存に関する事項

       当社は、小規模な組織であります。自社ソフトウェアの開発は、当社の創業者であり代表取締役社長である中村
      慎吾に多分に依存しております。当社では、過度に特定の人物に依存しない組織的な経営体制の強化を進めており
      ますが、何らかの理由により、当社代表取締役社長中村慎吾をはじめとする特定の経営陣や責任者等が当社の業務
      に従事することが困難になった場合には、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ③  情報セキュリティに関する事項

       当社は、製薬会社の創薬ターゲットに関する情報をはじめ、社内外の技術、事業開発等に関する機密情報を有し
      ています。これらの情報の外部への流出を防止するため、セキュリティシステムの継続的な改善を図るとともに、
      情報の取り扱いに関する社員教育、情報へのアクセス権限管理、及び内部管理体制の強化に取り組んでいます。し
      かしながら、予期せぬ事態により情報が流出する可能性は否定できず、このような事態が生じた場合には、社会的
      信用の失墜を招くなど、当社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
     (6)  自然災害等に由来するリスク

      ①  災害等の発生に関する事項
       当社は、東京都品川区に本社、神奈川県川崎市幸区に基礎研究部門である研究所、及び新潟県新潟市秋葉区に応
                                 40/110

                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      用研究部門である研究所をそれぞれ設置しております。現所在地の周辺地域において、地震、噴火、水害等の自然
      災害が発生し、当社設備の損壊、各種インフラの供給制限等の不測の事態が発生した場合には、当社の事業、財政
      状 態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  感染症に関する事項

       当社は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を契機に、役職員に感染リスクの軽減及び安全確保を目的として
      在宅勤務、時差出勤の推進、及びオンラインミーティングの活用を推進しております。しかしながら、将来的に新
      型コロナウイルス感染症やその他の感染症の感染拡大等により、本社・研究所の活動に影響が生じた場合には、当
      社の事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
     (7)  その他に由来するリスク

      ①  コンプライアンスに関する事項
       当社は、法令等諸規則が遵守されるよう、役職員に対するコンプライアンスの徹底に関する教育・啓蒙等を行っ
      ておりますが、こうした対策が必ずしも有効に機能するとは限りません。法令違反等が発生した場合や事故や不正
      等を役職員が起こした場合、損失の発生、行政処分や当社の社会的信用の失墜を招くこと等により、当社の事業、
      財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ②  社歴の浅さに関する事項

       当社は、2016年11月に設立された社歴の浅い企業であります。当社は、豊富な経験を有する経営陣及び各部門責
      任者により運営されているものの、企業としては未経験のトラブルが発生する可能性は否定できず、その場合の組
      織としての対応能力については、一定のリスクがあり、そのような未経験のトラブルが発生した場合には、当社の
      事業、財政状態及び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
      ③  風説・風評の発生に関する事項

       当社並びに当社の関係者及び取引先に対する否定的な風説や風評は、それが正確な事実に基づいたものであるか
      否かにかかわらず、当社の社会的信用に悪影響を与える可能性があります。マスコミ報道、アナリストレポート又
      はインターネット上の書き込み等によりこうした事態が発生した場合には、当社の事業、財政状態及び経営成績に
      影響を及ぼす可能性があります。
                                 41/110










                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    4  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
     (1)  経営成績等の状況
       当事業年度における当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という)の状況の
      概要は次のとおりであります。
      ①  経営成績

                        Ⓡ
       当社は創薬プラットフォーム「ibVIS                  」を活用し、製薬会社との共同研究創薬研究を通じてmRNA標的低分子医
      薬品の創出に取り組むプラットフォーム型ビジネスを展開してまいりました(①                                      mRNA標的低分子創薬事業)。ま
      た、当社のmRNA関連創薬の取組みにも進展がありました(②                            その他のmRNA関連創薬事業)。
       ①   mRNA標的低分子創薬事業

         当社のmRNA標的低分子創薬事業では、東レ株式会社、塩野義製薬株式会社、ラクオリア創薬株式会社(以下
        「ラクオリア創薬」という)、および武田薬品工業株式会社(以下「武田薬品」という)との共同創薬研究が
        進行中であり、当事業年度における主な進捗は以下のとおりであります。
         当社と武田薬品は、2023年6月に武田薬品が重点疾患領域に定める複数の遺伝性疾患に対して、mRNAを標的
        とする低分子医薬品の創出を目的とした新規共同創薬研究契約を締結しました。本契約では、創薬研究の初期
        から上市・販売にいたる全ての経済条件を定めており、本契約の締結に伴い当社が保有するプラットフォーム
        技術へのアクセスフィーとしての契約一時金にくわえ、研究支援金を武田薬品より取得しました。
         当社とラクオリア創薬は、2022年12月より、ラクオリア創薬が定めるがん疾患に対してmRNAを標的とする低
        分子医薬品の創出を目的とした共同創薬研究を実施しております。2023年12月には、本共同創薬研究において
        事前に定めた研究マイルストーンを達成したことから、マイルストーン収入をラクオリア創薬より受領しまし
        た。
       ②   その他のmRNA関連創薬事業

         核酸医薬品をはじめとしたmRNA関連創薬については、今なお技術開発が必要な分野であり、現時点において
        幅広い治療ニーズに十分応えられているとはいえません。
         当社と三菱瓦斯化学株式会社(以下「三菱瓦斯化学」という)は、2023年12月、核酸医薬品の研究・開発・
        製造を目指して共同研究契約の締結に向けた検討を開始することに合意いたしました。三菱ガス化学の2024年
        度から始まる次期中期経営計画「Grow                  UP  2026」においても“医・食”分野での事業を拡大する方向性が立案
        されていることから、核酸医薬品に関する共同研究契約の締結に向けた協議を進めてまいります。
        以上のことから、当事業年度の事業収益は360,356千円(前年度は178,801千円)、事業費用は研究開発費

       136,552千円(前年度は148,332千円)を含む322,733千円(前年度は317,711千円)となりました。この結果、営
       業利益は37,623千円(前年度は138,909千円の営業損失)、経常利益は35,898千円(前年度は138,455千円の経常
       損失)、当期純利益は33,048千円(前年度は141,381千円の当期純損失)となりました。
        なお、当社は創薬プラットフォーム事業の単一のセグメントであるため、セグメント別の記載を省略しており
       ます。
      ②  財政状態

       (資産)
        当事業年度末の総資産は1,655,531千円となり、前事業年度末に比べて56,954千円増加しました。その主な要因
       は、有形固定資産が24,037千円減少したものの、現金及び預金が64,679千円、売掛金が23,286千円増加したこと
       等によるものです。
       (負債)

        当事業年度末における負債は79,892千円となり、前事業年度に比べて23,906千円増加しました。その主な要因
       は、その他に含まれる未払消費税等が21,714千円増加したこと等によるものです。
       (純資産)

        当事業年度末における純資産は1,575,639千円となり前事業年度と比べて33,048千円増加しました。その要因
                                 42/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       は 当期純利益を33,048千円計上したことによるものです。
      ③  キャッシュ・フローの状況

      当事業年度末における現金及び現金同等物は、前事業年度末に比べ64,679千円増加し、1,549,111千円となりまし
      た。
      当事業年度における各キャッシュ・フローの状況とその要因は次のとおりであります。
      (営業活動によるキャッシュ・フロー)

      営業活動の結果、獲得した資金は68,710千円(前年同期は148,780千円の資金の支出)となりました。これは主な
      要因として税引前当期純利益35,898千円(前年同期は138,529千円の税引前当期純損失)、減価償却費の計上
      26,943千円(前年同期は30,484千円)等があった一方で、売上債権の増加額23,286千円(前年同期は増加額31,453千
      円)等があったことによるものであります。
      (投資活動によるキャッシュ・フロー)

      投資活動の結果、支出した資金は2,031千円(前年同期は55,547千円の資金の支出)となりました。これは主な要
      因として有形固定資産の取得による支出2,031千円(前年同期は取得による支出54,939千円)があったことによる
      ものであります。
      (財務活動によるキャッシュ・フロー)

       財務活動の結果、支出した資金は2,000千円(前年同期は獲得・支出した資金はありませんでした)これは上場関連
      費用の支払いによるものです。
                                 43/110











                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ④  生産、受注及び販売の実績
       a.生産実績
         当社の行う事業は、提供するサービスの性質上、生産実績の記載になじまないため、当該記載はしておりま
        せん。
       b.受注実績

         当社の行う事業は、提供するサービスの性質上、受注実績の記載になじまないため、                                        当該記載    はしておりま
        せん。
       c.販売実績

        第8期事業年度における販売実績は、次のとおりであります。
                                      第8期   事業年度
                                    (自    2023年1月1日
                                    至   2023年12月31日       )
            セグメントの名称                  販売高(千円)              前年同期比(%)

          創薬プラットフォーム事業                          360,356                201.5

               合計                     360,356                201.5

       (注)1.当社は創薬プラットフォーム事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載はしておりませ
           ん。
         2.第7期及び第8期において、販売実績に著しい変動がありました。これはともに新規顧客との契約に
           よる契約金の収入及び既存顧客との契約によるマイルストーン達成による収入による事業収益の計上
           があったことによるものであります。
         3.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は、次のとおりであります。
                       第7期   事業年度                第8期   事業年度
                      (自    2022年1月1日                (自    2023年1月1日
                      至   2022年12月31日       )          至   2023年12月31日       )
         相手先
                     販売高          割合         販売高          割合
                    (千円)          (%)         (千円)          (%)
     興和㈱                   50,030          28.0            -         -
     塩野義製薬㈱                   90,000          50.3         30,000           8.3
     ラクオリア創薬㈱                   32,500          18.2         80,000          22.2
     武田薬品工業㈱                     -         -       216,333           60.0
                                 44/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (2)  経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容
       経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において判断したものであります。
      ①  財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

      当事業年度の事業収益は360,356千円(前事業年度は178,801千円)となり前事業年度より181,554千円増加しまし
      た。事業収益が増加した原因は主に新規の共同創薬研究契約の締結によるものです。当事業年度の事業費用は
      322,733千円(前事業年度は317,711千円)となり、5,022千円増加しましたが、これは主に外部委託していた研究
      を社内で行うなどをしたことにより、当事業年度の研究開発費136,552千円(前事業年度は148,332千円)が11,780
      千円減少したためであります。このような結果、当事業年度の当期純利益は33,048千円(前事業年度は当期純損失
      141,381千円)となりました。
       なお、財政状態の状況に関する認識及び分析・検討内容については、「第2                                   事業の状況 4        経営者による財政

      状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析(1)経営成績等の状況 ②                                      財政状態」に含めて記載してお
      ります。
      ②  キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

       当事業年度のキャッシュ・フローの分析につきましては、「第2                              事業の状況4       経営者による財政状態、経営成
      績及びキャッシュ・フローの状況の分析                   (1)経営成績等の状況 ③キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりで
      あります。
       当社における主な資金需要は、研究開発費であります。これらの資金需要につきましては、自己資金を基本とし
      つつ、必要に応じて、金融機関等からの借り入れによる資金調達にて対応する方針であります。
       なお、当事業年度末において、金融機関等からの借入金はありません。
      ③  重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

       当社の財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている企業会計の基準に基づいて作成されており
      ます。この財務諸表の作成にあたっては、当事業年度末における財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状
      況に影響を与えるような見積り、予測を必要とされております。当社は、過去の実績値や状況を踏まえ合理的と判
      断される前提に基づき、継続的に見積り、予測を行っております。しかしながら実績の結果は、見積り特有の不確
      実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
       当社の財務諸表を作成するに当たって採用した重要な会計方針は「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)
      財務諸表 注記事項          (重要な会計方針)」に記載のとおりであります。
       また、財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものについ
      ては、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)                        財務諸表 注記事項          (重要な会計上の見積り)」に記載してお
      りますが、重要な会計上の見積りを要する項目はないと判断しております。
      ④  経営成績に重要な影響を与える要因について

       経営成績に重要な影響を与える要因については、「第2 事業の状況 3 事業等のリスク」に記載しておりま
      す。
      ⑤  経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

       経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等                                については、「第2 事業の状況 1 経
      営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (3)経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標」に記載
      しております。
                                 45/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    5  【経営上の重要な契約等】
     (1)  製薬会社との共同創薬研究契約
       当社は、2021年以降、製薬会社と以下に示す内容の共同創薬研究契約を締結しております。
      相手先の名称         相手先の所在地           契約の名称          契約締結日             契約内容
      東レ株式会社            日本      共同創薬研究契約           2021年7月15日         長鎖RNA(mRNAを主とし、おおよ
                                           そ長さ300塩基以上のRNA)             に対
                                           して低分子医薬品の創出を目的
                                           とした共同創薬研究契約。医薬
                                           品候補化合物の取得にいたるま
                                           での共同創薬研究実施。
                                           <研究期間>
                                           2021年7月12日から共同創薬研
                                           究の実施期間終了まで
    塩野義製薬株式会社             日本      共同創薬研究契約           2021年11月16日         長鎖RNA(mRNAを主とする長さ
                                           300塩基以上のRNA)に対して低
                                           分子医薬品の創出を目的とした
                                           共同創薬研究契約。医薬品候補
                                           化合物の取得にいたるまでの共
                                           同創薬研究実施。開発以降のマ
                                           イルストーン及び販売実績に応
                                           じたロイヤリティについても規
                                           定。
                                           <研究期間>
                                           2021年11月16日から共同創薬研
                                           究の実施期間終了まで
     ラクオリア創薬            日本      共同創薬研究契約           2022年12月22日         mRNAを主とし、おおよそ長さ300
       株式会社                                     塩基以上のRNAに対して低分子医
                                           薬品の創出を目的とした共同創
                                           薬研究契約。医薬品候補化合物
                                           の取得にいたるまでの共同創薬
                                           研究実施。開発以降のマイルス
                                           トーン及び販売実績に応じたロ
                                           イヤリティについても規定。
                                           <研究期間>
                                           2022年12月22日から共同創薬研
                                           究の実施期間終了まで
      武田薬品工業            日本       COLLABORATIVE          2023年6月19日         特定のmRNAに対して低分子医薬
       株式会社                                     品の創出を目的とした共同創薬
                         RESEARCH     AND
                                           研究契約。医薬品候補化合物の
                        LICENSE    AGREEMENT
                                           取得にいたるまでの共同創薬研
                                           究実施。開発以降のマイルス
                                           トーン及び販売実績に応じたロ
                                           イヤリティについても規定。
                                           <研究期間>
                                           2023年6月19日から共同創薬研
                                           究の実施期間終了まで
                                 46/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (2)  アカデミアとの共同研究契約
       当社は、新潟薬科大学と以下の共同研究契約を締結しています。この契約のもと、当社の応用研究部門を新潟薬
      科大学内に設置しております。
       大学名        大学所在地          契約の名称          契約締結日             契約内容
      新潟薬科大学            日本        共同研究契約          2023年4月1日         創薬標的に対してスモールガイ
                                           ドASO(sgASO)技術、ASO技術及
                                           びRNA結合低分子化合物技術によ
                                           る医薬品候補化合物の取得を目
                                           的とした共同研究契約。
                                           <研究期間>
                                           2023年4月1日から2024年3月
                                           31日まで(2017年より各年度更
                                           新)
     (3)  その他の重要な契約

       当社は、三菱瓦斯化学株式会社との間で、投資契約に基づく権利について、以下に示す内容の契約を締結してお
      ります。
      相手先の名称         相手先の所在地           契約の名称          契約締結日             契約内容
      三菱瓦斯化学            日本      三菱瓦斯化学株式会           2021年12月17日         当社が直接又は間接的に核酸化
       株式会社                  社と株式会社                   合物の製造を委託する場合にお
                        Veritas    In  Silico              ける三菱瓦斯化学株式会社の優
                                           先交渉権等について規定。
                          間の覚書
                                           <契約期間>
                                            2021年12月17日から契約失効
                                           まで継続
                                           <契約失効の主な条件>
                                           契約失効
                                           以下の事項のうちいずれか早い
                                           時点で終了する。
                                           ・三菱瓦斯化学株式会社が終了
                                           することについて書面による合
                                           意をしたとき
                                           ・2021年12月17日締結の「株主
                                           間契約書」終了後3年が経過し
                                           た時
                                 47/110










                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    6  【研究開発活動】
     (1)  研究開発体制
       当社は、研究部門として、基礎研究部門及び応用研究部門を有しています。基礎研究部門の拠点である本社及び
      研究所(神奈川県川崎市幸区)では、主として製薬会社とのmRNAを標的とする低分子創薬事業のプロジェクト推進
                        Ⓡ
      や、計算化学研究をはじめとしたibVIS                   プラットフォームの基盤技術強化に取り組んでいます。応用研究部門の研
      究拠点である研究所(新潟県新潟市秋葉区)では、医薬品候補化合物を取得するための細胞を用いた評価実験や、
      mRNA標的低分子医薬品の作用機序解析等に取り組んでいます。基礎研究部門と応用研究部門の研究結果を当社のプ
      ラットフォーム技術に取り入れることで、パートナーとの共同創薬研究契約に基づく研究を実施してきました。
     (2)  研究開発費の状況

       当事業年度における当社が支出した研究開発費の総額は                          136,552    千円となりました。
       基礎研究部門で研究に従事する従業員数は5名、応用研究部門で研究に従事する従業員数は4名です。研究開発
      費の主な内容は、研究員の人件費、アカデミア等との共同研究先への研究費の支払い、新技術導入のための委託業
      務費の支払い、及び研究に必要な試薬等購入の研究用材料費であります。
                                 48/110















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第3 【設備の状況】
    1 【設備投資等の概要】
      当事業年度において実施した設備投資等の総額は                       2,031   千円であり、その主な内容は、工具、器具及び備品の購入に
     係るものであります。なお、当事業年度において、重要な設備の除却、売却等はありません。
      なお、当社は単一セグメントであるためセグメント別の記載はしておりません。
    2 【主要な設備の状況】

                                                2023年12月31日       現在

                                 帳簿価額(千円)
                                                     従業員数
       事業所名
               設備の内容
       (所在地)
                                                      (名)
                     工具、器具及び備品             ソフトウェア             合計
        本社
                本社機能            1,471               -       1,471      6
      (東京都品川区)
        研究所
                研究施設           18,889              214        19,103       4
    (神奈川県川崎市幸区)
        研究所
                研究施設            3,284              226        3,510      5
    (新潟県新潟市秋葉区)
     (注)1.現在休止中の主要な設備はありません。
       2.各事業所の建物は賃借しており、年間賃借料は、本社機能を有する東京都品川区の建物が5,961千円、研究施
         設である川崎市幸区の建物が4,061千円です。
       3.  当社は単一セグメントであるためセグメント別の記載はしておりません。
    3 【設備の新設、除却等の計画】

     (1) 重要な設備の新設等
                       投資予定額

      事業所名                                        完了予定      完成後の
              設備の内容                   資金調達方法        着手年月
                      総額     既支払額
      (所在地)                                         年月     増加能力
                      (千円)      (千円)
    研究所
                                        2024年12月      2024年12月
    (神奈川県川崎市         研究機器         40,000        -   増資資金                  (注)1
                                          期中      期中
    幸区)
     (注)   1.完成後の増加能力については、研究設備であり、合理的な算出が困難なため、記載しておりません。
       2.当社は単一セグメントであるためセグメント別の記載はしておりません。
     (2)  重要な設備の除却等

       経常的な設備の更新のための除却等を除き、重要な設備の除却等の計画はありません。
                                 49/110







                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第4 【提出会社の状況】
    1 【株式等の状況】
     (1) 【株式の総数等】
      ① 【株式の総数】
                種類                       発行可能株式総数(株)
               普通株式                                      22,000,000

                 計                                    22,000,000

     (注)   1.2023年7月31日開催の臨時株主総会の決議により、2023年7月31日付けで定款の一部変更を行い、A種優先
         株式、B種優先株式及びC種優先株式に関する定款の定めを廃止し、同日付でA種優先株式590,657株、B
         種優先株式500,000株及びC種優先株式560,000株をすべて普通株式に変更しております。
       2.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付の株式分割に伴い、発行可能株式総数は
         4,400,000株増加し、8,800,000株となっております。
       3.2023年8月18日開催の臨時株主総会の決議により、2023年8月18日付けで定款の一部変更を行い、発行可能
         株式総数は22,000,000株となっております。
      ② 【発行済株式】
               事業年度末現在           提出日現在
                                 上場金融商品取引所
        種類        発行数(株)          発行数(株)        名又は登録認可金融                 内容
                                 商品取引業協会名
              ( 2023年12月31日       )  (2024年3月15日)
                                           権利内容に何ら限定のない当社
                                  東京証券取引所
                                           における標準となる株式であり
      普通株式           5,501,314          6,487,114
                                           ます。なお、単元株式数は100株
                                  グロース市場
                                           であります。
        計          5,501,314          6,487,114         ―             ―
    (注)1.2023年7月31日開催の臨時株主総会の決議により、2023年7月31日付けで定款の一部変更を行い、A種優先株
        式、B種優先株式及びC種優先株式に関する定款の定めを廃止し、同日付で各種類株式については全て普通株
        式に変更しております。これにより発行済株式総数のうち普通株式が1,650,657株増加し、2,750,657株となっ
        ております。
      2.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行って
        おります。これにより、発行済株式総数は2,750,657株増加し、5,501,314株となっております。
      3.2023年8月18日開催の臨時株主総会決議により、2023年8月18日付けで定款の一部変更を行い、1単元を100株
        とする単元株制度を採用しております。
      4.提出日現在の発行数には、2024年3月1日からこの有価証券報告書提出日までの新株予約権の行使により発行
        された株式数は、含まれておりません。
      5.2024年2月7日を払込期日とする有償一般募集増資により、発行済株式総数は800,000株増加しております。
      6.2024年3月12日を払込期日とする有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三
        者割当増資)により、発行済株式総数は120,000株増加しております。
      7.2024年2月8日をもって、当社株式は東京証券取引所グロース市場に上場しております。
      8.  2024年1月1日からから2024年3月15日までの間に新株予約権の行使により、発行株式総数が65,800株増加し
        ております。
                                 50/110







                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (2) 【新株予約権等の状況】
      ①  【ストックオプション制度の内容】
     第1回新株予約権
    決議年月日                    2018年6月28日
    付与対象者の区分及び人数(名)                    当社取締役2 従業員2(注)1

    新株予約権の数(個)※                    66,750(注)2

    新株予約権の目的となる株式の種類、内
                        普通株式 133,500(注)2、7
    容及び数(株)※
    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                    364(注)3、7
    新株予約権の行使期間 ※                    2020年6月29日~2028年6月28日

    新株予約権の行使により株式を発行する
                        (注)   4、7
    場合の株式の発行価格及び資本組入額
    (円)※
    新株予約権の行使の条件            ※        (注)   5
    新株予約権の譲渡に関する事項               ※

                        新株予約権の譲渡については、取締役会の承認を要するものとする。
    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                        (注)   6
    に関する事項       ※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。なお、提出日の前月末現在(2024年2月29日)
     において、これらの事項に変更はありません。
    (注)1.提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、付与対象者の役員の退任及び付与対象者の従業員の役員就任
        により、当社従業員1名となっております。
      2.新株予約権1個につき目的となる株式数は2株であります。
        ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により付与株式数を調整
        し、調整の結果生じる1株の100分の1未満の端数は、これを切り捨てる。
        調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
      3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整に
        より生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                                           1
               調整後行使価額 = 調整前行使価額 ×
                                    分割(株式無償割当)・併合の比率
        また、当社が行使価額を下回る払込金額で募集株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により
        行使金額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                       既発行       調整前       新規発行       1株当たり
                            ×       +       ×
                       株式数       行使価額        株式数       払込価額
              調整後
                   =
              行使価額
                          既発行株式数  +  新規発行株式数
      4.①    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の1株当たりの発行価格は、行使価額と同額とします。
        ②  資本組入額
         ア)新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1
           項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じたと
           きは、その端数を切り上げるものとします。
         イ)本新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本
           金等増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額とします。
      5.新株予約権の割当を受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、権利行使時においても、当社又は当社の子
        会社及び関連会社の取締役、監査役、及び使用人、並びに顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の
        如何を問わず当社又は当社の子会社及び関連会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係があることを必要
        とします。ただし、当社が特に行使を認めた場合は、この限りではありません。
        その他の条件は、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で定めると
        ころによります。
                                 51/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      6.当社が合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上を総
        称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存する新株
        予約権(以下「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1
        項第8号のイからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づ
        きそれぞれ交付することとします。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約
        権を新たに発行するものとします。
        その他の事項については、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で
        定めるところによります。
      7.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行って
        おります。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権の行使時の払込
        金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されてお
        ります。
                                 52/110

















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     第2回新株予約権
    決議年月日                    2019年8月22日
    付与対象者の区分及び人数(名)                    当社取締役1、監査役1、従業員9、顧問6(注)1

    新株予約権の数(個)※                    123,000(注)2

    新株予約権の目的となる株式の種類、内
                        普通株式 246,000(注)2、7
    容及び数(株)※
    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                    900(注)3、7
    新株予約権の行使期間 ※                    2021年8月23日~2029年8月22日

    新株予約権の行使により株式を発行する
                        (注)   4、7
    場合の株式の発行価格及び資本組入額
    (円)※
    新株予約権の行使の条件            ※
                        (注)5
    新株予約権の譲渡に関する事項               ※

                        新株予約権の譲渡については、取締役会の承認を要するものとする。
    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                        (注)6
    に関する事項       ※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。なお、提出日の前月末現在(2024年2月29日)
     において、これらの事項に変更はありません。
    (注)1.提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、付与対象者の従業員の役員就任により、当社取締役3名、
    監 
        査役1名、従業員7名、顧問6名となっております。
      2.新株予約権1個につき目的となる株式数は2株であります。
        ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により付与株式数を調整
        し、調整の結果生じる1株の100分の1未満の端数は、これを切り捨てる。
        調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
      3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整に
        より生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                                           1
               調整後行使価額 = 調整前行使価額 ×
                                    分割(株式無償割当)・併合の比率
        また、当社が行使価額を下回る払込金額で募集株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により
        行使金額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                       既発行       調整前       新規発行       1株当たり
                            ×       +       ×
                       株式数       行使価額        株式数       払込価額
              調整後
                   =
              行使価額
                          既発行株式数  +  新規発行株式数
      4.①    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の1株当たりの発行価格は、行使価額と同額とします。
        ②  資本組入額
         ア)新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1
           項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じたと
           きは、その端数を切り上げるものとします。
         イ)本新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本
           金等増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額とします。
      5.新株予約権の割当を受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、権利行使時においても、当社又は当社の子
        会社及び関連会社の取締役、監査役、及び使用人、並びに顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の
        如何を問わず当社又は当社の子会社及び関連会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係があることを必要
        とします。ただし、当社が特に行使を認めた場合は、この限りではありません。
        その他の条件は、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で定めると
        ころによります。
      6.当社が合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上を総
        称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存する新株
        予約権(以下「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1
        項第8号のイからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づ
        きそれぞれ交付することとします。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約
        権を新たに発行するものとします。
        その他の事項については、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で
        定めるところによります。
                                 53/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      7.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行って
        おります。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権の行使時の払込
        金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されてお
        ります。
                                 54/110



















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     第3回新株予約権
    決議年月日                    2020年9月18日
    付与対象者の区分及び人数(名)                    当社取締役1、従業員12(注)1

    新株予約権の数(個)※                    53,656(注)2

    新株予約権の目的となる株式の種類、内
                        普通株式 107,312(注)2、7
    容及び数(株)※
    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                    1,050[1,044](注)3、7
    新株予約権の行使期間 ※                    2022年9月19日~2030年9月18日

    新株予約権の行使により株式を発行する
                        (注)   4、7
    場合の株式の発行価格及び資本組入額
    (円)※
    新株予約権の行使の条件            ※
                        (注)5
    新株予約権の譲渡に関する事項               ※

                        新株予約権の譲渡については、取締役会の承認を要するものとする。
    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                        (注)6
    に関する事項       ※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在
     (2024年2月29日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末における内容を[ ]内に記載しており、そ
     の他の事項については当事業年度の末日における内容から変更ありません。
    (注)1.提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、付与対象者の従業員の役員就任により、当社取締役3名、 
        従業員10名となっております。
      2.新株予約権1個につき目的となる株式数は2株であります。
        ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により付与株式数を調整
        し、調整の結果生じる1株の100分の1未満の端数は、これを切り捨てる。
        調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
      3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整に
        より生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                                           1
               調整後行使価額 = 調整前行使価額 ×
                                    分割(株式無償割当)・併合の比率
        また、当社が行使価額を下回る払込金額で募集株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により
        行使金額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                       既発行       調整前       新規発行       1株当たり
                            ×       +       ×
                       株式数       行使価額        株式数       払込価額
              調整後
                   =
              行使価額
                          既発行株式数  +  新規発行株式数
      4.①    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の1株当たりの発行価格は、行使価額と同額とします。
        ②  資本組入額
         ア)新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1
           項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じたと
           きは、その端数を切り上げるものとします。
         イ)本新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本
           金等増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額とします。
      5.新株予約権の割当を受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、権利行使時においても、当社又は当社の子
        会社及び関連会社の取締役、監査役、及び使用人、並びに顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の
        如何を問わず当社又は当社の子会社及び関連会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係があることを必要
        とします。ただし、当社が特に行使を認めた場合は、この限りではありません。
        その他の条件は、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で定めると
        ころによります。
      6.当社が合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上を総
        称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存する新株
        予約権(以下「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1
        項第8号のイからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づ
        きそれぞれ交付することとします。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約
        権を新たに発行するものとします。
        その他の事項については、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で
        定めるところによります。
                                 55/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      7.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行って
        おります。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権の行使時の払込
        金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されてお
        ります。
                                 56/110



















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     第4回新株予約権
    決議年月日                    2021年12月14日
    付与対象者の区分及び人数(名)                    当社取締役4(注)1

    新株予約権の数(個)※                    62,222(注)2

    新株予約権の目的となる株式の種類、内
                        普通株式 124,444(注)2、7
    容及び数(株)※
    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                    1,250[1,219](注)3、7
    新株予約権の行使期間 ※                    2023年12月15日~2031年12月15日

    新株予約権の行使により株式を発行する
                        (注)   4、7
    場合の株式の発行価格及び資本組入額
    (円)※
    新株予約権の行使の条件            ※
                        (注)5
    新株予約権の譲渡に関する事項               ※

                        新株予約権の譲渡については、取締役会の承認を要するものとする。
    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                        (注)6
    に関する事項       ※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在
     (2024年2月29日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末における内容を[ ]内に記載しており、そ
     の他の事項については当事業年度の末日における内容から変更ありません。
    (注)1.    提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、付与対象者の役員の退任により、当社取締役2名となって
    お 
        ります。
      2.新株予約権1個につき目的となる株式数は2株であります。
        ただし、新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により付与株式数を調整
        し、調整の結果生じる1株の100分の1未満の端数は、これを切り捨てる。
        調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
      3.新株予約権の割当日後、当社が株式分割、株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整に
        より生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                                           1
               調整後行使価額 = 調整前行使価額 ×
                                    分割(株式無償割当)・併合の比率
        また、当社が行使価額を下回る払込金額で募集株式の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式により
        行使金額を調整し、調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                       既発行       調整前       新規発行       1株当たり
                            ×       +       ×
                       株式数       行使価額        株式数       払込価額
              調整後
                   =
              行使価額
                          既発行株式数  +  新規発行株式数
      4.①    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の1株当たりの発行価格は、行使価額と同額とします。
        ②  資本組入額
         ア)新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1
           項に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じたと
           きは、その端数を切り上げるものとします。
         イ)本新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本
           金等増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額とします。
      5.新株予約権の割当を受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、権利行使時においても、当社又は当社の子
        会社及び関連会社の取締役、監査役、及び使用人、並びに顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の
        如何を問わず当社又は当社の子会社及び関連会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係があることを必要
        とします。ただし、当社が特に行使を認めた場合は、この限りではありません。
        その他の条件は、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で定めると
        ころによります。
      6.当社が合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上を総
        称して以下「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存する新株
        予約権(以下「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1
        項第8号のイからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づ
        きそれぞれ交付することとします。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約
        権を新たに発行するものとします。
        その他の事項については、当社と新株予約権の割当てを受けた者との間で締結した「新株予約権割当契約」で
        定めるところによります。
                                 57/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      7.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行って
        おります。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権の行使時の払込
        金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整されてお
        ります。
                                 58/110



















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ②  【ライツプランの内容】
        該当事項はありません。
      ③  【その他の新株予約権等の状況】

        該当事項はありません。
     (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
                                 59/110


















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】
              発行済株式         発行済株式                       資本準備金       資本準備金

                              資本金増減額        資本金残高
       年月日        総数増減数         総数残高                       増減額        残高
                                (千円)       (千円)
                (株)         (株)                      (千円)       (千円)
                         普通株式
                        1,100,000
              B種優先株式
    2019年3月29日
                       A種優先株式
                 444,444                399,999       616,098       399,999       614,998
       (注)1
                          590,657
                       B種優先株式
                          444,444
                         普通株式
                        1,100,000
    2019年4月15日
              B種優先株式
                       A種優先株式
                                 50,000       666,099        50,000       664,999
       (注)2
                 55,556
                          590,657
                       B種優先株式
                          500,000
                         普通株式
                        1,100,000
    2019年10月31日
                       A種優先株式
                   ―            △576,099         90,000         ―     664,999
       (注)3
                          590,657
                       B種優先株式
                          500,000
                         普通株式
                        1,100,000
                       A種優先株式
    2021年12月24日
              C種優先株式
                          590,657
                                 700,000       790,000       700,000      1,364,999
       (注)4
                 560,000      B種優先株式
                          500,000
                       C種優先株式
                          560,000
                         普通株式
                        1,100,000
                       A種優先株式
    2022年12月20日
                          590,657
                   ―            △700,000         90,000         ―    1,364,999
       (注)5                B種優先株式
                          500,000
                       C種優先株式
                          560,000
                普通株式
                1,650,657
              A種優先株式
    2023年7月31日
                △590,657         普通株式
                                   ―     90,000         ―    1,364,999
                        2,750,657
       (注)6        B種優先株式
                △500,000
              C種優先株式
                △560,000
     2023年8月17日
                普通株式         普通株式
                                   ―     90,000         ―    1,364,999
       (注)7
                        5,501,314
                2,750,657
     (注)1.有償第三者割当増資 444,444株
         発行価格:1,800円
         資本組入額:900円
         割当先:New      Life   Science    1号投資事業有限責任組合、三菱UFJキャピタル株式会社、みずほキャピタル株
             式会社、三菱瓦斯化学株式会社、日本ベンチャーキャピタル株式会社
       2.有償第三者割当増資 55,556株
         発行価格:1,800円
         資本組入額:900円
         割当先:SMBCベンチャーキャピタル株式会社
       3.2019年8月22日開催の臨時株主総会に基づき、2018年12月期決算における欠損金の補填を行い、財務内容の
         健全化を図るために行った減資であります(減資割合                         86.5%)。
       4.有償第三者割当増資 560,000株
         発行価格:2,500円
         資本組入額:1,250円
         割当先:IEファスト&エクセレント投資事業有限責任組合、イノベーション・エンジンPOC第2号投資事業有
             限責任組合、エムスリー株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、New                                Life   Science    1号投資事業
             有限責任組合、みずほキャピタル株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、グローバル・ブ
             レイン7号投資事業有限責任組合、KDDI新規事業育成3号投資事業有限責任組合
                                 60/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       5.2022年11月14日開催の臨時株主総会に基づき、2021年12月期決算における欠損金の補填を行い、将来の自己
         株式の取得や分配可能額の充実など、今後の機動的かつ効率的な経営を推進するために行った減資でありま
         す(減資割合88.6%)。
       6.2023年7月31日開催の臨時株主総会の決議により、定款の一部変更を行い、A種優先株式、B種優先株式及び
         C種優先株式に関する定款の定めを廃止し、同日付でA種優先株式590,657株、B種優先株式500,000株及び
         C種優先株式560,000株は普通株式1,650,657株に変更しております。
       7.株式分割(1:2)によるものであります。
       8.決算日後、2024年2月7日を払込期日とする有償一般募集増資による新株式800,000株(発行価格1,000円、
         引受価額920円、資本組入額460円)発行により、資本金及び資本準備金はそれぞれ368,000千円増加しており
         ます。
       9.決算日後、2024年3月12日を払込期日とする有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに
         関連した第三者割当増資)による新株式120,000株(発行価格1,000円、引受価格920円、資本組入額460円)
         発行により、資本金及び資本準備金はそれぞれ55,200千円増加しております。
       10.2024年1月1日から2024年3月15日までの間に新株予約権の行使により、発行株式総数が65,800株、資本金
         及び資本準備金はそれぞれ11,975千円増加しております。
       11.2024年3月14日開催の定時株主総会において、会社法第447条1項の規定に基づき、効力発生日を2024年4月
         19日として、資本金を448,000千円減少し、その他剰余金へ振り替えることを決議しております。
                                 61/110















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【所有者別状況】
                                                  2023年12月31日       現在
                       株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                      単元未満
      区分                            外国法人等                   株式の状況
           政府及び
                     金融商品      その他の                 個人
                                                       (株)
           地方公共     金融機関                                  計
                     取引業者       法人               その他
            団体
                                個人以外      個人
    株主数
              ―     ―     ―       3    ―     ―      16      19      ―
    (人)
    所有株式数
              ―     ―     ―    11,085       ―     ―    43,924      55,009       414
    (単元)
    所有株式数
              ―     ―     ―     20.2      ―     ―     79.8     100.0       ―
    の割合(%)
     (6)  【大株主の状況】

                                                 2023年12月31日       現在
                                                    発行済株式
                                                    (自己株式を
                                             所有株式数        除く。)の
         氏名又は名称                      住所
                                              (株)      総数に対する
                                                    所有株式数
                                                    の割合(%)
    中村 慎吾                 東京都渋谷区                         1,400,000          25.45
    三菱瓦斯化学株式会社                 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号                          731,256         13.29

    New  Life   Science    1号投資事業有
                     東京都港区虎ノ門五丁目13番1号                          556,444         10.11
    限責任組合
    三菱UFJライフサイエンス1号投資
                     東京都中央区日本橋二丁目3番4号                          512,640         9.32
    事業有限責任組合
    上村 孝                 東京都日野市                          400,000         7.27
    IEファスト&エクセレント投資事
                     東京都港区芝二丁目3番12号                          344,000         6.25
    業有限責任組合
    梨本 正之                 新潟県新潟市西区                          298,390         5.42
    名古屋大学・東海地区大学広域ベ
    ンチャー1号投資事業有限責任組                 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号                          285,834         5.20
    合
    エムスリー株式会社                 東京都港区赤坂一丁目11番44号                          240,000         4.36
    みずほ成長支援第3号投資事業有
                     東京都千代田区内幸町一丁目2番1号                          166,666         3.03
    限責任組合
            計                    ―              4,935,230          89.71
                                 62/110








                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (7)  【議決権の状況】
      ① 【発行済株式】
                                                 2023年12月31日       現在
           区分            株式数(株)          議決権の数(個)                内容
    無議決権株式                     ―           ―              ―

    議決権制限株式(自己株式等)                     ―           ―              ―

    議決権制限株式(その他)                     ―           ―              ―

    完全議決権株式(自己株式等)                     ―           ―              ―

                                          完全議決権株式であり、権利内容
                                          に何ら限定のない当社における標
                     普通株式     5,500,900
    完全議決権株式(その他)
                                      55,009
                                          準となる株式であります。なお、
                                          単元株式数は100株であります。
                     普通株式        414
    単元未満株式                                ―              ―
    発行済株式総数                      5,501,314          ―              ―

    総株主の議決権                     ―             55,009            ―

      ② 【自己株式等】

        該当事項はありません。
                                 63/110













                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    2  【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】
       該当事項はありません。
     (1) 【株主総会決議による取得の状況】

       該当事項はありません。
     (2) 【取締役会決議による取得の状況】

       該当事項はありません。
     (3) 【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

       該当事項はありません。
     (4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

       該当事項はありません。
                                 64/110















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    3  【配当政策】
      当社は、企業価値を継続的に拡大し、株主に対して利益還元することを重要な経営課題と認識しております。しか
     しながら、財務体質の強化及び事業拡大に資する製薬会社との共同創薬研究に必要な研究開発費を確保するため、内
     部留保の充実を図ることが重要であると考え、設立以来、無配を継続しております。
      今後の配当政策の基本方針としましては、財務体質の強化及び事業拡大を目的とした内部留保の充実を当面の優先
     事項としたうえで、経営成績、財政状態及び事業展開を勘案しつつ株主への利益還元を検討していく予定でありま
     す。当社における剰余金の配当等の決定機関は、会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定
     めのある場合を除き、取締役会の決議によって定める旨を定款に定めております。
      なお、剰余金の配当を行う場合は、毎年12月31日を基準日とした期末配当を基本としており、毎年6月30日を基準
     日とした中間配当を行うことができる旨、及び株主への機動的な利益還元を図る目的から別途基準日を定めて剰余金
     の配当を行うことができる旨を定款で定めております。
                                 65/110
















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    4  【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ①  コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
       当社は、「どんな疾患の患者さまも治療法がないと諦めたり、最適な治療が受けられないと嘆いたりすることの
      ない、そんな希望に満ちたあたたかい社会を実現する」ことを経営理念として、コーポレート・ガバナンスを重要
      な経営課題として認識し、その充実に取り組んでおります。
       当社は、経営環境が変化する中において、持続的な成長及び長期的な企業価値の向上を目指し、株主をはじめと
      する顧客、取引先、従業員、地域社会といった全てのステークホルダーからの信頼を得るため、透明・公正かつ迅
      速・的確な意思決定を行うための仕組みがコーポレート・ガバナンスであるとの認識に立ち、取締役会の監督機能
      の強化と公正で透明性の高い経営の実現を図ることでコーポレート・ガバナンスの充実に取り組んでまいります。
      ②  企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

       当社は、取締役会及び監査役会を設置しております。取締役会において迅速かつ機動的な意思決定と取締役の職
      務執行の監督を行う一方、監査役及び監査役会が独立した立場から取締役の職務の執行を監査することで、コーポ
      レート・ガバナンスの実効性を確保することが可能となると判断し、当該体制を採用しております。
       a.取締役及び取締役会

         取締役会は、社外取締役1名を含む4名で構成されております。月1回の定例取締役会のほか、必要に応じ
        て臨時取締役会を開催し、法令・定款で定められた事項及び経営に関する重要事項を決定するとともに、取締
        役の職務執行の状況を監督しております。
         <取締役会の構成(2024年3月15日現在)>

         取締役社長 中村 慎吾(議長)(代表取締役)
         取締役   萩原 宏昭
         取締役   甲田伊佐男
         取締役   小南欽一郎(社外取締役)
       b.監査役及び監査役会

         監査役会は、全員社外監査役の3名で構成されております。原則として定例の取締役会開催に先立ち月次で
        開催されるほか、必要に応じて臨時に開催され、当期の監査方針、監査計画、業務及び財産の状況の調査の方
        法その他の監査役の職務の執行に関する事項の決定が行われるとともに、各監査役から監査の実施状況及び結
        果について報告が行われるほか、取締役等及び会計監査人からその職務の執行状況について報告がなされ、必
        要に応じて説明が求められております。また、監査役会は、会計監査人(監査法人)、内部監査所管部署及び
        社外取締役と随時会合を開催する等して、情報共有及び連携の強化を図っております。
         <監査役会の構成(2024年3月15日現在)>
         常勤監査役 鈴木 貞雄(社外監査役)
         監査役   廣岡 穣 (社外監査役)
         監査役   若林美奈子(社外監査役)
         当社の企業統治の体制は、次の図のとおりであります。
                                 66/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ③  企業統治に関するその他の事項








       a.内部統制システムの整備の状況
         当社は、2020年12月18日開催の取締役会において会社法第362条及び会社法施行規則第100条に基づき、業務
        の適正を確保する体制整備に向けた基本方針を決定し、2021年12月14日及び2024年1月15日開催の取締役会にお
        いて一部改定いたしました。
         その内容は以下のとおりであります。
        (a)  取締役及び従業員の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

          イ)  「取締役会規程」、「職務権限規程」等の職務の執行に関する社内規程を整備し、取締役及び従業員
            は定められた社内規程に従い職務を執行する。
          ロ)  取締役及び従業員の職務の適法性を確保するため、コンプライアンスがあらゆる企業活動の前提条件
            であるとの認識のもと、「リスクマネジメント・コンプライアンス規程」を定め、コンプライアンス
            を確保するための体制として、代表取締役社長を委員長とするリスクマネジメント・コンプライアン
            ス委員会を設置し、取締役及び従業員に対するコンプライアンス教育・研修の継続的実施を通じ、全
            社的なコンプライアンス意識の醸成に努める。
          ハ)  内部監査所管部署は、当社における各部門及び各拠点を対象に、当社の取締役及び従業員の職務執行
            の適正性・適切性を確保するため、「内部監査規程」に基づき内部監査を実施する。また、同部署は
            必要に応じて監査役会及び監査法人と情報連携を図り、効率的な内部監査の実施に努める。
          ニ)  法令違反その他法令上の疑義のある行為等の早期発見・予防等を目的として、社外の通報窓口も設け
            た内部通報制度を整備するとともに、通報者の保護を徹底する。
          ホ)  反社会的勢力排除に向けて「反社会的勢力対応規程」を定め、反社会的勢力を断固として排除、遮断
            することを全社に周知徹底し、反社会的勢力との一切の関係を排除するための体制の整備強化を図
            る。
          ヘ)  コンプライアンス違反者に対しては、「リスクマネジメント・コンプライアンス規程」及び「就業規
            則」等に基づき厳正に処分を行う。
                                 67/110




                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
        (b)  取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
          イ)  取締役の職務の執行に関わる議事録、決裁書、契約書その他の重要な書類については、法令及び「取
            締役会規程」、「文書管理規程」、「情報資産及び機密情報管理規程」等の社内規程に従い、文書又
            は電磁的記録媒体に記録し、適切に保存及び管理する。取締役会議事録及び付議資料等を取締役及び
            監査役が、これらの情報を必要に応じて随時閲覧できる体制とする。
          ロ)  会社の重要な情報の適時開示その他の開示を所管する部署を設けるとともに、取締役は、開示すべき
            情報を迅速かつ網羅的に収集した上で、法令等に従い適切に開示する。
        (c)  損失の危険の管理に関する規程その他の体制

          イ)  適切なリスク管理を行うため、「リスクマネジメント・コンプライアンス規程」を制定し、リスク管
            理に関する全般の方針を定める。
          ロ)  「リスクマネジメント・コンプライアンス規程」に基づき、代表取締役社長を委員長とするリスク管
            理・コンプライアンス委員会において、事業経営に重大な影響を及ぼすリスクを評価・選定し、対応
            策を検討・実施するとともに、有事に備え「事業継続計画(BCP)」を定め、有事が発生した場合には
            迅速かつ適切に対応する体制を整備する。
          ハ)  リスクマネジメント・コンプライアンス委員会におけるリスク管理に関する審議結果は、必要に応じ
            て取締役会に付議又は報告する。
        (d)  取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

          イ)  執行役員制度を導入し、代表取締役以下の業務執行取締役の業務執行機能を補佐し、取締役会の意思
            決定機能及び監督機能の強化を図る。
          ロ)  取締役の職務の執行を迅速かつ効率的に行うため、「業務分掌規程」、「職務権限規程」等の社内規
            程に基づき、取締役及び従業員の職務権限を定め、必要に応じ下位者に職務権限を委譲し、適正な職
            務権限に従った効率的な業務の遂行を行う。
          ハ)  事業活動における意思統一を図るため、取締役会は中期経営計画を策定し、年度ごとの予算を設定す
            る。取締役はその結果を定期的に検証し、評価、改善を行うことで全社的な業務の効率化を実現す
            る。
        (e)  財務報告の信頼性を確保するための体制

           財務報告の信頼性を確保するため、財務報告に係る内供統制に関する基本方針を制定し、適切な財務情
          報を作成するために必要な体制・制度の整備・運用を組織的に推進するとともに、統制活動の有効性につ
          いて継続的に評価し、必要に応じて統制活動の見直しを図る。
        (f)  監査役がその職務を補助すべき従業員を置くことを求めた場合における当該従業員に関する事項及び当該

          従業員の取締役からの独立性に関する事項
          イ)  監査役がその職務を補助すべき従業員たる補助者を置くことを求めた場合は、取締役会は監査役と協
            議のうえ、必要に応じて、専任又は兼任の補助者を置くものとする。
          ロ)  監査役の補助者に関する人事異動、人事評価、懲戒処分については、監査役会の了解を得て行うもの
            とする。
          ハ)  監査役の補助者がその職務を遂行するに当たっては、監査役の指揮、命令にのみ服するものとする。
        (g)  取締役及び従業員が監査役に報告するための体制その他の監査役への報告に関する体制及び報告した者が

          不利な扱いを受けないことを確保するための体制
          イ)  取締役及び従業員は、監査役から業務の遂行状況について報告を求められた場合や、会社に著しい損
            害を及ぼす事実又はそのおそれのある事実を発見した場合は、直ちに監査役又は監査役会に報告する
            ものとする。
          ロ)  法令、定款又は社内規程に違反する重大な事実、コンプライアンス上の重大な問題に関わる内部通
            報、内部監査の状況や結果を、適時適切に監査役に報告するものとする。
          ハ)  取締役及び従業員に対し、内部通報制度に基づく通報又は監査役に対する報告を行ったことを理由と
            して不利な取扱いを行わないものとする。
                                 68/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
        (h)  その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制

          イ)  監査役は、取締役会、経営会議、リスクマネジメント・コンプライアンス委員会等の重要会議に出席
            するほか、取締役との意見交換、社内各部署からの聴取及び意見交換、資料閲覧、監査法人の監査時
            の立会い及び監査内容についての説明を受け、意見交換を行うものとする。
          ロ)  監査役は、法務、会計等の専門性の高い分野について、適宜、独立して、直接弁護士、監査法人等の
            専門家の意見を聞き、相談することができるものとする。
          ハ)  監査役がその職務の執行について生ずる費用の前払い又は償還等の請求をしたときは、速やかに当該
            費用又は債務の処理をするものとする。
       b.反社会的勢力排除に向けた基本的な方針

         当社は、反社会的勢力(暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人)とは一切
        の関係をもたず、全社を挙げて毅然とした態度で臨むことをコンプライアンス行動指針に定め、反社会的勢力
        による被害を防止するために、断固として反社会的勢力との関係を遮断し、排除することを目的とした「反社
        会的勢力対応規程」を定め、平素より情報収集に努め、取締役管理部長を不当要求防止責任者に任命し、反社
        会的勢力に対しては弁護士や警察等の外部機関と連携を図り、組織全体として速やかに対処できる体制を構築
        しております。
       c.リスク管理体制の整備の状況

         当社は、リスクマネジメントに関する基本的事項を定め、事業を取り巻く様々なリスクに対して的確な管
        理・実践を行うため「リスクマネジメント・コンプライアンス規程」を制定し、当該規程のもと、代表取締役
        を委員長とするリスクマネジメント・コンプライアンス委員会を原則四半期に1回開催しております。なお、
        委員長及び委員は、取締役会が選任します。当該委員会では、リスクマネジメント全般の方針等の審議、コン
        プライアンスに関する潜在リスクの予知・分析及び対策案の審議、リスクの顕在化に関する内部通報及び内部
        監査により発覚した事項の是正措置策、再発防止策の審議、危機管理に関する審議、その他リスクマネジメン
        トに関する事項の審議を行っております。また、リスクマネジメントに関する審議結果は、必要に応じて取締
        役会に付議又は報告しております。
       d.責任限定契約の内容と概要

         当社は、会社法第427条第1項の規定に基づき、業務執行取締役等でない取締役、監査役及び会計監査人との
        間において、会社法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害
        賠償責任限度額は、法令が定める額としております。なお、当該責任限定が認められるのは、当該業務執行取
        締役等でない取締役、監査役、又は会計監査人が責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過
        失がないときに限られます。
       e.役員等賠償責任保険契約の内容と概要

         当社は会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結し、被保険者が
        会社の役員としての業務につき行った行為(不作為を含む。)に起因して損害賠償請求がなされたことによ
        り、被保険者が被る損害賠償金や争訟費用等を当該保険契約により補填することとしております。保険料は全
        額当社が負担しております。なお、贈収賄などの犯罪行為や意図的に違法行為を行った役員自身の損害等は補
        償対象外とすることにより、役員等の職務の執行の適正性が損なわれないように措置を講じております。
       f.取締役及び監査役の定数

         当社の取締役は7名以内とする旨を、監査役は4名以内とする旨を定款で定めております。
       g.取締役の選任の決議要件

         当社は、取締役の選任決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が
        出席し、その議決権の過半数をもって行う旨及び選任決議は、累積投票によらない旨を定款で定めておりま
        す。
       h.株主総会決議事項を取締役会で決議することができる事項

        (a)  剰余金の配当等の決定
                                 69/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
          当社は、機動的な資本政策を図るため、剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項について
         は、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会の決議によって定めることができる旨を定款で定めてお
         り ます。
        (b)  取締役等の責任免除
          当社は、取締役が期待される役割を十分に発揮できるようにするため、会社法第426条第1項の規定によ
         り、任務を怠ったことによる取締役(取締役であったものを含む。)の損害賠償責任を、法令の限度におい
         て、取締役会の決議によって免除することができる旨を定款で定めております。
       i.株主総会の特別決議要件

         当社は、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とし、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要
        件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権
        の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。
      ④  取締役会の活動状況

       当事業年度における取締役会の活動状況は次のとおりです。
            地位(2023年12月31日現在)                     氏名               出席状況

               代表取締役社長                 中村 慎吾                17回/17回
                 取締役               上村 孝                17回/17回
                 取締役               松岡 弘之                17回/17回
                社外取締役                小南 欽一郎                17回/17回
               常勤社外監査役                 鈴木 貞雄                17回/17回
                社外監査役                廣岡 穣                17回/17回
                社外監査役                若林 美奈子                17回/17回
         取締役会は、法令、定款、取締役会規程などに基づき、経営に関する重要事項を決定するとともに、業務を

        執行する取締役から職務執行状況、経営成績などの報告を受け、取締役の職務の執行を監督しています。当事
        業年度における取締役会における主な検討事項は、経営方針、経営計画、予算、内部統制整備に係る基本方
        針、重要な契約の締結、重要な社内規程の改定等であります。
                                 70/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【役員の状況】
      ①  役員一覧
       男性  6 名 女性    1 名 (役員のうち女性の比率             14.3  %)
                                                      所有株式数
      役職名        氏名       生年月日                 略歴              任期
                                                       (株)
                           2003年10月
                                武田薬品工業株式会社入社
                           2011年5月     Dow  Chemical    Japan 入社 営業部長補佐
                           2011年11月     Catalent    Pharma   Solutions 入社 事業開発
     代表取締役社長        中村 慎吾       1972年6月7日                               (注)4   1,400,000
                                部長
                           2015年7月     株式会社産業革新機構 入社 戦略投資ディ
                                レクター
                           2016年11月
                                当社 代表取締役就任(現任)
                           2003年6月
                                株式会社桧家ホールディングス入社
                           2009年4月     同社 経理部長
                           2014年2月     VTホールディングス株式会社入社、株式会社
                                日産サティオ奈良       管理部長兼経営戦略部長
                           2017年10月     株式会社アイティエルホールディングス入社
      取締役
             萩原 宏昭       1969年3月11日                               (注)4     -
                           2018年2月     同社 財務担当取締役
      管理部長
                           2018年5月     株式会社エムエスジャパンサービス入社、執
                                行役員管理部長
                           2019年5月     当社入社 管理部財務・経理課長
                           2022年3月     管理部長兼財務・経理課長
                           2024年3月     当社 取締役就任(現任)
                           2003年2月     日産化学工業(現日産化学)株式会社入社、
                                Nissan    Chemical     America    Corporation,
                                General    Manager,    Pharmaceutical       Division
                                日本石油精製株式会社出向
                           2006年12月     同社  本社医薬品事業部企画開発部長
                           2013年2月     MSD(米国Merck社の日本子会社)入社、
      取締役
             甲田 伊佐男       1957年5月19日                               (注)4     -
     事業開発部長
                                Director,    MRL  BD & Licensing    Transactions
                                (米国本社所属)
                           2017年8月     アポプラスステーション株式会社入社 国際
                                部担当部長
                           2018年12月     当社入社 事業開発部長
                           2024年3月     当社 取締役就任(現任)
                           1994年7月     英国王立癌研究所博士取得後研究員
                           1998年9月     九州大学生体防御医学研究所 文部教官助手
                           2001年6月     野村證券株式会社 入社
                                野村リサーチ・アンド・アドバイザリー株式
                                会社出向
                           2015年8月     みずほ証券株式会社入社 法人グループディ
                                レクター
                           2017年9月     テック&フィンストラテジー株式会社 設
                                立 代表取締役(現任)
                           2017年9月     セルスペクト株式会社社外取締役(現任)
                           2018年6月     株式会社ペルセウスプロテオミクス社外取締
                                役(現任)
      取締役      小南 欽一郎       1967年1月20日                               (注)4    1,610
                           2018年6月     Delta-Fly    Pharma   株式会社社外取締役(現
                                任)
                           2019年8月     当社 社外取締役就任(現任)
                           2021年8月     株式会社イーガイア社外取締役(現任)
                           2021年12月     株式会社再生医療iPS Gateway Center(現 
                                株式会社レプリテック)社外取締役(現任)
                           2022年2月
                                株式会社    TransMed    取締役(現任)
                           2022年4月     株式会社Kインターナショナル設立 代表取
                                締役(現任)
                           2023年9月     株式会社イーガイアプログレス 社外取締役
                                (現任)
                                 71/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
      役職名        氏名       生年月日                 略歴              任期
                                                       (株)
                           1976年4月
                                朝日生命保険相互会社 入社
                           2002年7月     朝日生命保険相互会社財務審査部長
                           2005年4月     朝日生命キャピタル株式会社出向 代表取締
                                役社長
      常勤監査役       鈴木 貞雄       1952年10月18日                               (注)5     -
                           2008年7月     朝日生命保険相互会社監査役(常勤)
                           2012年6月     株式会社TBK社外監査役(常勤)
                           2017年9月     ㈱シン・コーポレーション 常勤監査役
                           2019年11月     当社常勤監査役就任(現任)
                           1997年10月
                                中央監査法人入所
                           2001年5月
                                公認会計士登録
                           2007年8月
                                新日本有限責任監査法人(現            EY新日本有限責
                                任監査法人) 入所
                           2009年1月
                                廣岡公認会計士事務所開設 代表(現任)
                           2009年1月
                                株式会社アイ・オー・エス社外監査役(現
                                任)
                           2009年6月
                                株式会社オロ社外監査役
                           2013年3月
                                株式会社アグリメディア社外監査役(現任)
                           2015年1月
                                株式会社廣岡事務所設立 代表取締役(現
      監査役       廣岡 穣      1971年7月8日                               (注)5     -
                                任)
                           2015年5月
                                株式会社デイドリーム社外監査役(現任)
                           2016年6月
                                株式会社フードコネクション社外監査役(現
                                任)
                           2017年5月
                                当社 社外監査役就任(現任)
                           2018年6月
                                SEホールディングス・アンド・インキュ
                                ベーションズ株式会社社外取締役(監査等委
                                員)(現任)
                           2022年3月
                                株式会社オロ社外取締役(監査等委員)(現
                                任)
                           1998年4月
                                検察官検事
                           2002年4月
                                渥美坂井法律事務所・外国法共同事業弁護士
                           2004年9月
                                Orrick,Herrington        & Sutcliffe    LLP ニュー
                                ヨークオフィス弁護士
                           2005年9月
                                渥美坂井法律事務所・外国法共同事業弁護士
                                (パートナー)
      監査役      若林 美奈子       1972年6月29日                               (注)5     -
                           2006年9月
                                Orrick,Herrington        & Sutcliffe     LLP  / オ
                                リック東京法律事務所・外国法共同事業 東
                                京オフィス 弁護士(グローバルパート
                                ナー)(現任)
                           2022年3月
                                当社社外監査役就任(現任)
                           2022年5月
                                一般社団法人日本風力発電協会監事(現任)
                            計                          1,401,610
     (注)1.    取締役小南欽一郎は、社外取締役であります。
       2.  監査役若林美奈子の戸籍上の氏名は鶴見美奈子であります。
       3.監査役鈴木貞雄、廣岡穣及び若林美奈子は、社外監査役であります。
       4.取締役の任期は、2023年12月期に係る定時株主総会の終結の時から2024年12月期に係る定時株主総会の終結
         の時までであります。
       5.監査役の任期は、2023年8月18日開催の臨時株主総会の終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結
         の時までであります。
       6.当社は法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1
         名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。
                                                  所有株式数(株)

           氏名          生年月日                 略歴
                              1997年    中央監査法人入所
                              2007年    有限責任あずさ監査法人入所
                              2016年    KPMGインド・チェンナイ事務所
          合田 潤         1973年8月20日                                    -
                              2020年    ごうだ国際会計事務所代表(現任)
                                   JGコンサルティング合同会社代表社
                              2022年    員(現任)
      ②  社外役員の状況

        当社の社外取締役は1名、社外監査役は3名であります。
                                 72/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
        社外取締役の小南欽一郎は、バイオテク分野のベンチャービジネスに関する豊富な知識と経験を有しているこ
       とに加え、当社及び当社経営陣から独立した地位を有していることから、客観的・中立的立場から経営に有用な
       助言をしていただくことを期待し社外取締役に選任しております。なお、同氏は、当社の株式を1,610株及び当社
       のストックオプションを29,878個所有しております。当社と同氏の間には、それ以外に人的関係又は取引関係そ
       の他特別の利害関係はありません。
        社外監査役の鈴木貞雄と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他特別の利害関係はありま
       せん。同氏は、大手生命保険会社に長年在籍し、同社と東証一部上場の自動車部品会社等において常勤監査役を
       務め、豊富な経験と幅広い見識を有していることに加え、当社及び当社経営陣から独立した地位を有しているこ
       とから、客観的・中立的立場にて監査役監査を遂行していただくことを期待し、社外監査役に選任しておりま
       す。
        社外監査役の廣岡         穣 は、公認会計士として会計に関する専門知識と豊富な経験を有していることに加え、当社
       及び当社経営陣から独立した地位を有していることから、客観的・中立的立場にて、その知識と経験を当社の監
       査体制の強化に活かしていただけることを期待し、社外監査役に選任しております。なお、同氏は、当社のス
       トックオプションを2,000個所有しております。当社と同氏の間には、それ以外に人的関係、資本的関係又は取引
       関係その他特別の利害関係はありません。
        社外監査役の若林美奈子と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他特別の利害関係はあり
       ません。同氏は、弁護士として法務に関する専門知識と豊富な経験を有していることに加え、当社及び当社経営
       陣から独立した地位を有していることから、客観的・中立的立場にて、その知識と経験を当社の監査体制の強化
       に活かしていただけることを期待し、社外監査役に選任しております。
        当社は、社外取締役又は社外監査役を選任するための独立性に関する基準及び方針は定めておりませんが、そ
       の選任に際しましては、経歴や当社との関係を踏まえるとともに、一般株主との利益相反が生じることのないよ
       う証券取引所の独立性に関する判断基準等を参考にしております。社外取締役及び社外監査役ともに、独立した
       立場から、取締役会の牽制及び監視を行っております。また、社外監査役で構成される監査役会は、内部監査所
       管部署や会計監査人との意見交換等により相互の連携を図りながら、適正かつ効果的な監査実施のための環境整
       備を行っております。
      ③  社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部統

       制部門との関係
        各社外役員は取締役会に出席し、内部統制整備に係る基本方針及び計画、内部監査の実施状況等について定期
       的に報告を受けます。また、社外取締役は、毎月定例取締役会の開催に合わせ、監査役との連絡会を開催し、相
       互の情報連携を図っております。
        監査役会、会計監査人及び内部監査所管部署は、四半期ごとに「三様監査会議」を開催するなどして相互の理
       解促進と意思の疎通を図っており、「三様監査会議」に毎回社外取締役が出席し、四者の連携の強化にも努めて
       おります。
                                 73/110








                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (3)  【監査の状況】
      ①  監査役監査の状況
       当社における監査役監査は、監査役会の定める監査役監査の基準に準拠し、当期の監査方針、監査計画に従い、
      監査役会において各監査役から監査の実施状況及び結果について報告を受けるほか、取締役等及び会計監査人から
      その職務の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求め、取締役の職務の執行に関し監査を実施してお
      ります。また監査役会は、会計監査人から期初に監査計画の説明を受け、期中に適宜監査状況を聴取し、期末に監
      査結果の報告を受けるなど、会計監査を行っております。
       監査役会は2022年3月11日に設置され、常勤監査役1名及び非常勤監査役2名の合計3名(いずれも社外監査
      役)で構成されております。当事業年度において監査役会は定期的に毎月1回開催され、臨時に5回開催されてお
      り、個々の監査役の出席状況は次のとおりであります。
            役職           氏名          開催回数           出席回数
          監査役(常勤)           鈴木 貞雄            17回           17回

            監査役          廣岡 穣            17回           17回

            監査役         若林 美奈子             17回           17回

       監査役会における具体的な検討内容として、当期の監査方針・監査計画の策定、内部統制システムの構築・運用
      状況、会計監査人の報酬等に関する同意、会計監査人の監査の方法及び結果の相当性、事業報告・計算書類等、株
      主総会付議議案、監査報告の作成等について審議・協議いたしております。なお、常勤監査役鈴木貞雄は金融機関
      における長年の経験があり、監査役廣岡穣は公認会計士資格を有しております。両氏ともに財務及び会計に関する
      相当程度の知見を有するものであります。
       また、常勤監査役1名は、取締役会のほか重要な会議への出席、各部門の監査、研究所の往査、重要な書類等の
      閲覧、内部統制システムの構築・運用状況の調査、会計に関する調査等を行い、重要な意思決定の過程及び業務の
      執行状況の把握に努めております。
       また、取締役と適宜意見を交換するほか、取締役及び従業員から業務執行状況等の報告を受け、必要に応じて説
      明を求め、意見を表明しております。
       監査役2名は、取締役会への出席、監査役会で定めた当期の監査方針、監査計画に従い監査に関する重要事項の
      審議・協議、意見交換を行っております。
       全監査役は、監査役会において代表取締役等と年に2回定期的に会合を持ち、業務の執行状況や内部統制の状況
      を聴取するとともに、監査役監査の環境整備等について意見を交換しています。
       また、全監査役は四半期に1回開催される三様監査会議に出席し、会計監査人、内部監査所管部署のそれぞれの
      監査の実施状況について意見を交換し連携を深めるほか、原則として月1回開催される社外役員連絡会に出席し、
      社外取締役と意見交換を行って相互の情報連携を図る等、監査の実効性の向上に努めております。
       なお、当社は社外監査役を選任するための独立性に関する基準又は方針は特段定めておりませんが、その選任に
      際しましては、経歴や当社との関係を踏まえるとともに、株式会社東京証券取引所の独立性に関する判断基準等を
      参考にしております。
      ②  内部監査の状況

       当社は年間内部監査計画に基づいて、内部監査責任者(1名)、内部監査責任者の職務を一部代行する者(1
      名)及び内部監査担当者(2名)が、会社財産の保全ならびに経営効率の向上を図るため、内部監査を実施してお
      り、原則として常勤監査役が内部監査の立会いを行っています。内部監査責任者は内部監査終了後、内部監査報告
      書を代表取締役に提出し、代表取締役は内部監査報告書に基づき改善指示を行います。また、内部監査責任者は指
      摘・助言・改善提案事項等の措置・実行状況の確認を行い、確認結果は代表取締役及び常勤監査役、必要に応じて
      取締役へ報告することで内部監査の実効性を確保しております。
       当社の内部監査責任者及び内部監査担当者は、監査役会、会計監査人と三様監査会議等でそれぞれの監査の実施
      状況について意見交換を行い、相互連携を図っております。
      ③  会計監査の状況

       a.監査法人の名称
         東陽監査法人
                                 74/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       b.継続監査期間

         3年間
       c.業務を執行した公認会計士

         業務執行社員 中野 敦夫
         業務執行社員 川久保 孝之
                                 75/110


















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
       d.監査業務に係る補助者の構成

          当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士6名、その他3名であります。
       e.監査法人の選定方針と理由

         ・監査法人の選定方針
           監査役会は、会計監査人の評価基準及び選定基準を定め、事業年度ごとに監査役会で再任の適否を審議
          の上、会計監査人の再任が不適当と判断した場合は速やかに新たな会計監査人候補者を検討することとし
          ております。
           具体的な選定基準としては、監査実績を含む監査法人の概要、品質管理体制、会社法上の欠格事由に該
          当しないか、監査法人の独立性に問題はないか、監査計画・監査チームの編成は妥当か、監査報酬の見積
          額は適切かを総合的に勘案して判断しております。
         ・解任又は不再任の決定の方針

           監査役会は、会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める項目に該当すると認められる場合には、監
          査役全員の同意に基づき、会計監査人を解任します。
           また、監査役会は、会計監査人の職務遂行状況、監査体制、独立性及び専門性等の観点から会計監査人
          に適正な監査の遂行に支障をきたす事由が生じたと認められる場合等には、株主総会に提出する会計監査
          人の解任又は不再任の議案の内容を決定します。
       f.監査役及び監査役会による監査法人の評価

          監査役会は、監査役会で定めた会計監査人の評価基準に基づき、①監査法人の品質管理に問題はないか、
         ②日本公認会計士協会による品質管理レビュー結果及び公認会計士・監査審査会による検査結果に問題はな
         いか、③監査チームは適切か、④監査報酬の水準は適切か、⑧監査役・監査役会及び経営者とのコミュニ
         ケーションが適時・適切に行われているか等を、期末に評価しております。
          監査役会は、期末評価の結果、東陽監査法人の職務遂行状況、監査体制、独立性及び専門性等は適切であ
         り、東陽監査法人を会計監査人とすることは妥当であると評価しています。
      ④  監査報酬の内容等

       a.監査公認会計士等に対する報酬
                 前事業年度                       当事業年度
          監査証明業務に            非監査業務に           監査証明業務に            非監査業務に
         基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)
                17,000             ―         17,000            1,500
       b.監査公認会計士等と同一のネットワークに属する組織に対する報酬(a.を除く)

         該当事項はありません。
       c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

         該当事項はありません。
       d.監査報酬の決定方針

         当社は、監査日数や当社の事業内容や規模等を勘案し、監査法人との協議を踏まえ、監査役会の同意を得て
         監査報酬を決定する方針としております。
       e.監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由

          監査役会は、会計監査人の監査計画及び報酬見積もりの算出根拠の適正性及び妥当性について必要な検証
         を行った上で、会計監査人の報酬等について同意しております。
                                 76/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【役員の報酬等】
      ①  役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
        当社は2023年3月17日開催の取締役会において、取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針を決議してお
       ります。取締役会は、取締役の個人別の報酬等について、当社全体の業績を俯瞰している代表取締役社長が各取
       締役の担当業務の評価を行い、取締役会が決定した方針に従って決定されていることから、当該報酬等の内容が
       当該決定方針に沿うものであると判断しております。
        取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針の内容の概要は次のとおりであります。
        当社の取締役に対する報酬は、業務執行取締役に対しては、固定報酬としての基本報酬、業績連動報酬等によ
       り構成し、監督機能を担う社外取締役については、固定報酬としての基本報酬のみで構成することとしておりま
       す。
        当社の取締役の基本報酬は月例の固定金銭報酬とし、地位、職責等に応じるとともに、他社水準、当社の業
       績、従業員給与の水準をも考慮しながら、総合的に勘案し、定時株主総会後に開催される取締役会にて決定する
       ものとしております。
        業績連動報酬等は、業績指標を反映した現金報酬とし、賞与として毎年一定の時期に支給することとしており
       ますが、目標となる業績指標とその値は、年度予算及び中期経営計画と整合するように設定し、環境の変化に応
       じて、適宜取締役会で見直しを行うものとしております。なお、業績連動報酬等の支給については、原則として
       当社業績が黒字化することを前提とし、黒字化した場合、改めて、取締役会において検討を行うものとしており
       ます。今期は黒字化しましたが、今期の支給を見送ることを取締役会で決議しております。
        業務執行取締役の種類別の報酬割合については、当社と同程度の事業規模や関連する業種・業態に属する企業
       の報酬水準を踏まえ、取締役会において検討を行うこととしております。
        取締役の個人別の報酬等の決定は、取締役会にて決議した当該決定方針に基づき、代表取締役社長がその具体
       的内容について委任を受けるものとし、代表取締役社長がこれを決定することとしております。
        監査役の報酬は、株主総会で決議された報酬枠の範囲内において、監査役の協議により決定しており、固定報

       酬(基本報酬)のみで構成されております。
        当社の役員の報酬等に関する株主総会の決議年月日は2023年8月18日であり、決議の内容は、取締役の金銭報

       酬の額は年額5億円以内(うち、社外取締役は年額5千万円以内)(使用人兼務取締役の使用人分給与は含まな
       い)とすること、監査役の金銭報酬の額は年額5千万円以内とすることを決議しております。
        なお、当事業年度に係る取締役の個人別の報酬等の内容は、取締役会が各取締役の職責や業績への貢献度等を

       公平公正に評価するには代表取締役社長が最も適していると判断しており、取締役の個人別報酬等のうち、固定
       報酬の各取締役に対する付与額の決定については、取締役会から委任を受けた代表取締役社長中村慎吾が決定し
       ております。委任にあたっては、当該権限が代表取締役社長によって適切に行使されるよう社外取締役の関与・
       助言を得て客観性・公平性を担保する等の措置を講じております。
                                 77/110







                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ②  役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数
                              報酬等の種類別の総額(千円)
               報酬等の                                     対象となる
       役員区分         総額                                    役員の員数
                           ストック・      業績連動報
                      基本報酬                    賞与     退職慰労金
                (千円)                                      (人)
                           オプション        酬
    取締役
                 47,280      47,280         -      -      -      -       3
    (社外取締役を除く)
    監査役
                   -      -      -      -      -      -       -
    (社外監査役を除く)
    社外役員             11,000      11,000         -      -      -      -       4
      ③  役員ごとの報酬等の総額等

       役員報酬等の総額が1億円以上であるものが存在しないため、記載しておりません。
      ④  使用人兼務役員の使用人分給与のうち重要なもの

       該当事項はありません。
     (5)  【株式の保有状況】

       該当事項はありません。
                                 78/110














                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第5   【経理の状況】
    1 財務諸表の作成方法について
      当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づいて
     作成しております。
    2 監査証明について

      当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、事業年度(2023年1月1日から2023年12月31日まで)
     の財務諸表について、東陽監査法人の監査を受けております。
    3 連結財務諸表について

      当社は子会社がありませんので、連結財務諸表を作成しておりません。
    4 財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

      当社は、財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っております。具体的には、専門的な情報を有す
     る団体等からの印刷物やメールなどによる情報提供、各種セミナーへの参加、会計専門誌の定期購読を通じて、積極
     的に情報収集に努めることにより、会計基準等の内容を適切に把握し、変更への的確な対応を行っております。
                                 79/110















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    1  【財務諸表等】
     (1)  【財務諸表】
      ①  【貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年12月31日)              (2023年12月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                              1,484,432              1,549,111
                                                   ※1  59,070
        売掛金                                35,783
        貯蔵品                                16,032              16,318
        前渡金                                1,002              1,522
        前払費用                                1,772              1,645
                                        8,157              1,539
        その他
        流動資産合計                              1,547,181              1,629,208
      固定資産
        有形固定資産
                                     ※2  47,682            ※2  23,645
         工具、器具及び備品(純額)
         有形固定資産合計                               47,682              23,645
        無形固定資産
         ソフトウエア                               1,100               440
                                        1,189               973
         特許権
         無形固定資産合計                               2,289              1,414
        投資その他の資産
         差入保証金                               1,080              1,067
                                         342              196
         その他
         投資その他の資産合計                               1,422              1,263
        固定資産合計                                51,394              26,323
      資産合計                                1,598,576              1,655,531
                                 80/110











                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年12月31日)              (2023年12月31日)
     負債の部
      流動負債
        未払金                                24,180              24,464
        未払法人税等                                2,850              2,850
                                                   ※3  26,143
        前受金                                24,420
                                        4,535              26,434
        その他
        流動負債合計                                55,986              79,892
      負債合計                                 55,986              79,892
     純資産の部
      株主資本
        資本金                                90,000              90,000
        資本剰余金
         資本準備金                             1,364,999              1,364,999
                                       228,972               87,591
         その他資本剰余金
         資本剰余金合計                             1,593,971              1,452,590
        利益剰余金
         その他利益剰余金
                                      △ 141,381               33,048
          繰越利益剰余金
         利益剰余金合計                             △ 141,381               33,048
        株主資本合計                              1,542,590              1,575,639
      純資産合計                                1,542,590              1,575,639
     負債純資産合計                                 1,598,576              1,655,531
                                 81/110












                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ②  【損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2022年1月1日              (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)               至 2023年12月31日)
                                                   ※1  360,356
     事業収益                                  178,801
     事業費用
                                     ※2  148,332            ※2  136,552
      研究開発費
                                     ※3  169,378            ※3  186,181
      販売費及び一般管理費
      事業費用合計                                 317,711              322,733
     営業利益又は営業損失(△)                                 △ 138,909               37,623
     営業外収益
      受取利息                                    11              14
      助成金収入                                   347               -
      講義料                                    90              199
                                          4              60
      その他
      営業外収益合計                                   454              275
     営業外費用
                                          -             2,000
      上場関連費用
      営業外費用合計                                    -             2,000
     経常利益又は経常損失(△)
                                      △ 138,455               35,898
     特別損失
                                          74               -
      固定資産除却損
      特別損失合計                                    74               -
     税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)                                 △ 138,529               35,898
     法人税、住民税及び事業税                                   2,851              2,850
     法人税等合計                                   2,851              2,850
     当期純利益又は当期純損失(△)                                 △ 141,381               33,048
                                 82/110











                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ③ 【株主資本等変動計算書】
     前事業年度(自       2022年1月1日 至          2022年12月31日)
                                                  (単位:千円)
                                  株主資本
                                       資本剰余金
                  資本金
                            資本準備金         その他資本剰余金           資本剰余金合計
    当期首残高                 790,000          1,364,999            59,198         1,424,197

    当期変動額
     減資               △ 700,000                     700,000           700,000
     欠損填補                                     △ 530,225          △ 530,225
     当期純利益又は当期
     純損失(△)
    当期変動額合計                △ 700,000             -         169,774           169,774
    当期末残高                 90,000         1,364,999            228,972          1,593,971
                            株主資本

                       利益剰余金
                                                 純資産合計
                その他利益剰余金                      株主資本合計
                           利益剰余金合計
                繰越利益剰余金
    当期首残高                △ 530,225          △ 530,225          1,683,971           1,683,971
    当期変動額
     減資                                        -           -
     欠損填補                530,225           530,225             -           -
     当期純利益又は当期
                    △ 141,381          △ 141,381          △ 141,381          △ 141,381
     純損失(△)
    当期変動額合計                 388,844           388,844          △ 141,381          △ 141,381
    当期末残高                △ 141,381          △ 141,381          1,542,590           1,542,590
                                 83/110











                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     当事業年度(自       2023年1月1日 至          2023年12月31日)
                                                  (単位:千円)
                                  株主資本
                                       資本剰余金
                  資本金
                            資本準備金         その他資本剰余金           資本剰余金合計
    当期首残高                 90,000         1,364,999            228,972          1,593,971

    当期変動額
     欠損填補                                     △ 141,381          △ 141,381
     当期純利益又は当期
     純損失(△)
    当期変動額合計                              -       △ 141,381          △ 141,381
    当期末残高                 90,000         1,364,999            87,591         1,452,590
                            株主資本

                       利益剰余金
                                                 純資産合計
                その他利益剰余金                      株主資本合計
                           利益剰余金合計
                繰越利益剰余金
    当期首残高                △ 141,381          △ 141,381          1,542,590           1,542,590
    当期変動額
     欠損填補                141,381           141,381             -           -
     当期純利益又は当期
                      33,048           33,048           33,048           33,048
     純損失(△)
    当期変動額合計                 174,429           174,429           33,048           33,048
    当期末残高                 33,048           33,048         1,575,639           1,575,639
                                 84/110












                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ④  【キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2022年1月1日              (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)               至 2023年12月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)                                △ 138,529               35,898
      減価償却費                                 30,484              26,943
      固定資産除却損                                    74               -
      受取利息                                  △ 11             △ 14
      助成金収入                                  △ 347               -
      上場関連費用                                    -             2,000
      売上債権の増減額(△は増加)                                △ 31,453             △ 23,286
      前渡金の増減額(△は増加)                                  2,535              △ 520
      未収消費税の増減額(△は増加)                                  7,287                -
      未払金の増減額(△は減少)                                 △ 5,215               283
      前受金の増減額(△は減少)                                    -             1,723
      未払法人税等の増減額(△は減少)                                △ 11,459                 -
                                         694             28,518
      その他
      小計                                △ 145,940               71,545
      利息の受取額
                                          11              14
                                       △ 2,851             △ 2,850
      法人税等の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                △ 148,780               68,710
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      助成金の受取額                                   347               -
      有形固定資産の取得による支出                                △ 54,939              △ 2,031
      無形固定資産の取得による支出                                  △ 575               -
                                        △ 380               -
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                △ 55,547              △ 2,031
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                          -            △ 2,000
      上場関連費用の支出
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                    -            △ 2,000
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                 △ 204,327               64,679
     現金及び現金同等物の期首残高                                 1,688,760              1,484,432
                                    ※  1,484,432            ※  1,549,111
     現金及び現金同等物の期末残高
                                 85/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    【注記事項】
    (重要な会計方針)
      1.棚卸資産の評価基準及び評価方法
         貯蔵品…先入先出法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により
             算定)
      2.固定資産の減価償却の方法

       (1)  有形固定資産
         定率法によっております。
         なお、主な耐用年数は次の通りであります。
         工具、器具及び備品          4年~15年
       (2)  無形固定資産
         定額法によっております。
         特許権    8年
         なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。
       (3)  少額減価償却資産
         取得価額が10万円以上20万円未満の少額減価償却資産については、法人税法の規定に基づき、3年間で均等
         償却を行っております。
      3.収益及び費用の計上基準

       (収益の計上基準)
          当社は、医薬品の研究開発を行っており、共同創薬研究等に基づく契約一時金収入、マイルストーン収入
         及び研究支援金収入を得ております。
          当社の顧客との契約から生じる収益に関する主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点
         (収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。
            ①  契約一時金収入
             契約一時金収入は、履行義務が充足される一時点であるライセンスを付与した時点で収益を認識し
             ております。
            ②  マイルストーン収入
             マイルストーン収入は、契約上定められた履行義務であるマイルストーンが達成された時点で収益
             を認識しております。
            ③  ロイヤリティ収入
             ロイヤリティ収入は、契約相手先の売上収益等を基礎に算定された契約対価であり、契約相手先の
             売上収益等の発生時点で収益を認識することとしておりますが、現時点において当該収益は発生し
             ておりません。
            ④  研究支援金収入
             研究支援金収入は、契約上定められた収入であるため対象期間にわたり収益を認識しております。
            ⑤  受託研究収入
             受託研究収入は、受託業務の完了時に収益を認識しております。
      4.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

         手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクし
         か負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
    (重要な会計上の見積り)

      該当事項はありません。
                                 86/110



                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (会計方針の変更)
        (時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
         「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算
        定会計基準適用指針」という。)                を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定め
        る経過的な取り扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用する
        こととしております。なお、財務諸表に与える影響はありません。
    (貸借対照表関係)

         ※1 売掛金のうち、顧客との契約から生じた債権及び契約資産の金額は、財務諸表「注記事項(収益認識関
            係)3.(1)契約資産及び契約負債の残高等」に記載しております。
         ※2 有形固定資産の減価償却累計額

                                 前事業年度                 当事業年度
                                ( 2022年12月31日       )          ( 2023年12月31日       )
        工具、器具及び備品                            74,286   千円              99,072   千円
         ※3 契約負債については、流動負債の「前受金」に計上しております。契約負債の金額は、財務諸表「注

            記事項(収益認識関係)3.(1)契約資産及び契約負債の残高等」に記載しております。
    (損益計算書関係)

         ※1 事業収益については、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりませ
            ん。顧客との契約から生じる収益の金額は、財務諸表「注記事項(収益認識関係)1.顧客との契約か
            ら生じる収益を分析した情報」に記載しております。
         ※2 研究開発費のうち、主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

                               前事業年度              当事業年度
                             (自  2022年1月1日            (自  2023年1月1日
                              至  2022年12月31日       )     至  2023年12月31日       )
         給与手当                        54,605   千円           56,745   千円
         減価償却費                        27,414   千円           24,975   千円
         材料・外注費                        19,272   千円           22,637   千円
         共同研究費                        15,458   千円           12,771   千円
         委託研究費                        9,819   千円             - 千円
                                 87/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
         ※3 販売費及び一般管理費のうち一般管理費に属する費用の割合は前事業年度100%、当事業年度100%で
            あります。主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
                               前事業年度              当事業年度
                             (自  2022年1月1日            (自  2023年1月1日
                              至  2022年12月31日       )     至  2023年12月31日       )
         役員報酬                        57,880   千円           58,280   千円
         給与手当                        40,758   千円           44,818   千円
         支払報酬                        23,421   千円           23,826   千円
         減価償却費                        3,069   千円           1,968   千円
    (株主資本等変動計算書関係)

     前事業年度(自       2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
      1.発行済株式に関する事項
        株式の種類         当事業年度期首(株)             増加(株)         減少(株)         当事業年度末(株)
      普通株式                1,100,000             -         -         1,100,000
      A種優先株式                 590,657            -         -          590,657
      B種優先株式                 500,000            -         -          500,000
      C種優先株式                 560,000            -         -          560,000
      2.自己株式に関する事項

         該当事項はありません。
      3.新株予約権等に関する事項   

         該当事項はありません。
      4.配当に関する事項

         該当事項はありません。
                                 88/110










                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
     当事業年度(自       2023年1月1日        至   2023年12月31日       )
      1.発行済株式に関する事項
        株式の種類         当事業年度期首(株)             増加(株)         減少(株)         当事業年度末(株)
      普通株式                1,100,000         4,401,314             -         5,501,314
      A種優先株式                 590,657            -       590,657               -
      B種優先株式                 500,000            -       500,000               -
      C種優先株式                 560,000            -       560,000               -
     (変動事由の概要)
      普通株式の増加数の内訳、A種優先株式の減少数の内容、B種優先株式の減少数の内容、C種優先株式の減少数
      の内容は次のとおりであります。
       2023年7月31日開催の臨時株主総会の決議により、定款の一部変更を行い、A種優先株式、B種優先株式及びC種
       優先株式に関する定款の定めを廃止し、同日付でA種優先株式590,657株、B種優先株式500,000株及びC種優先
       株式560,000株をすべて普通株式に変更しております。これにより発行済株式総数のうち普通株式が1,650,657株
       増加しております。また、2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2
       株の株式分割を行っております。
      2.自己株式に関する事項

         該当事項はありません。
      3.新株予約権等に関する事項

         該当事項はありません。
      4.配当に関する事項

         該当事項はありません。
                                 89/110











                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (キャッシュ・フロー計算書関係)
      ※現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
                              前事業年度                  当事業年度
                            (自  2022年1月1日                (自  2023年1月1日
                             至  2022年12月31日       )         至  2023年12月31日       )
       現金及び預金                           1,484,432     千円            1,549,111     千円
       現金及び現金同等物                           1,484,432     千円            1,549,111     千円
    (リース取引関係)

      該当事項はありません。
                                 90/110

















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (金融商品関係)
      1.金融商品の状況に関する事項
       (1)  金融商品に対する取組方針
         当社は、資金運用については短期的な預金等に限定し、必要な資金については、増資により調達しておりま
        す。当社は、資金繰計画を作成するなどの方法により流動性リスクを管理しています。デリバティブ取引は実
        施しておりません。
       (2)  金融商品の内容及びそのリスク

         営業債権である売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。
         営業債務である未払金は、概ね1年以内の支払期日であります。
       (3)  金融商品に係るリスク管理体制

         ①  信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
          当社は、営業債権については、管理部が取引先毎に期日及び残高を管理するとともに、財務状況等の悪化
         等による回収      懸念の早期把握や軽減を図っております。
         ②  資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
          当社は、利益計画に基づき管理部が月次で資金繰計画を作成・更新するとともに、手許流動性の維持等に
         より流動性リスクを管理しております。
       (4)  金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

         金融商品の時価には、合理的に算定された価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を
        織込んでいる為、異なる前提条件等を採用することにより、当該価額が変動することもあります。
      2.金融商品の時価等に関する事項

        現金及び預金、売掛金、未払金、未払法人税等については、短期間で決済されるものであるため、時価が帳簿
       価額に近似していることから記載を省略しております。
         (注)金銭債権の決算日後の償還予定額

       前事業年度(      2022年12月31日       )
                                    1年超       5年超
                            1年以内                      10年超
                                    5年以内       10年以内
                            (千円)                      (千円)
                                    (千円)       (千円)
       現金及び預金                      1,484,432           -       -       -
       売掛金                       35,783         -       -       -
                合計             1,520,216           -       -       -
       当事業年度(      2023年12月31日       )

                                    1年超       5年超
                            1年以内                      10年超
                                    5年以内       10年以内
                            (千円)                      (千円)
                                    (千円)       (千円)
       現金及び預金                      1,549,111           -       -       -
       売掛金                       59,070         -       -       -
                合計             1,608,181           -       -       -
                                 91/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (ストック・オプション等関係)
      1.ストック・オプションにかかる費用計上額及び科目名
        該当事項はありません。
      2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

        当事業年度(2023年12月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数
       については、株式数に換算して記載しております。
        なお、2023年8月17日に1株を2株とする株式分割を行っておりますが、以下は、当該株式分割を反映した数
       値を記載しております。
        (1)  ストック・オプションの内容

                  第1回新株予約権          第2回新株予約権          第3回新株予約権          第4回新株予約権
        決議年月日         2018年6月28日          2019年8月22日          2020年9月18日          2021年12月14日

                            当社取締役1名
                 当社取締役2名
        付与対象者の区                   当社監査役1名          当社取締役1名
                                               当社取締役4名
        分及び人数(名)                   当社従業員9名          当社従業員12名
                 当社従業員2名
                            当社顧問6名
        株式の種類別の
        ストック・オプ         普通株式          普通株式          普通株式          普通株式
        ションの数(株)         163,500    株       246,000    株      107,312    株      124,444    株
        (注)
        付与日         2018年6月29日          2019年10月31日          2020年9月30日          2021年12月24日
                 「第4    提出会社の
                 状況1 株式等の状
        権利確定条件         況 (2)    新株予約権      同左          同左          同左
                 等の状況」に記載の
                 とおりであります。
                 対象勤務期間の定め          対象勤務期間の定          対象勤務期間の定          対象勤務期間の定
        対象勤務期間
                 はありません。          めはありません。          めはありません。          めはありません。
                                               2023年12月15日~
                 2020年6月29日~          2021年8月23日~          2022年9月19日~
        権利行使期間
                                               2031年12月15日
                 2028年6月28日          2029年8月22日          2030年9月18日
        (注)株式数に換算して記載しております。
                                 92/110










                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
        (2)  ストック・オプションの規模及びその変動状況
         ①  ストック・オプションの数
                     第1回新株予約権         第2回新株予約権         第3回新株予約権         第4回新株予約権
        決議年月日              2018年6月28日         2019年8月22日         2020年9月18日         2021年12月14日

        権利確定前(株)

         前事業年度末                 133,500         246,000         107,312         124,444

         付与                   -         -         -         -

         失効                   -         -         -         -

         権利確定                   -         -         -         -

         未確定残                 133,500         246,000         107,312         124,444

        権利確定後(株)

         前事業年度末                   -         -         -         -

         権利確定                   -         -         -         -

         権利行使                   -         -         -         -

         失効                   -         -         -         -

         未行使残                   -         -         -         -

         ②  単価情報

                     第1回新株予約権         第2回新株予約権         第3回新株予約権         第4回新株予約権
        決議年月日              2018年6月28日         2019年8月22日         2020年9月18日         2021年12月14日

        権利行使価格(円)                    364         900        1,050         1,250

        行使時平均株価(円)                    -         -         -         -

        付与日における公正な評
                             -         -         -         -
        価単価(円)
      3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法

         ストック・オプション付与日時点において、当社株式は未公開株式であるため、ストック・オプションの単
        位当たりの本源的価値を見積る方法により算定しております。
         また、単位当たりの本源的価値を算定する基礎となる当社株式の評価方法は、DCF法によっております。
      4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法

         基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用し
        ております。
                                 93/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価値の
        合計額及び当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計
        額
        当事業年度末における本源的価値の合計額                                      -千円

        当事業年度において権利行使されたストック・オプショ
                                              -千円
        ンの権利行使日における本源的価値の合計額
    (税効果会計関係)

      1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                前事業年度               当事業年度
                               ( 2022年12月31日       )       ( 2023年12月31日       )
       繰延税金資産
                                   340,957    千円           328,233    千円
        税務上の繰越欠損金         (注)
       繰延税金資産小計
                                   340,957    千円           328,233    千円
                                  △340,957      〃          △328,233      〃
       評価性引当額      (注)
       繰延税金資産合計                               - 千円              - 千円
       繰延税金資産純額                               - 千円              - 千円
        (注)税務上の繰越欠損金及び繰延税金資産の繰越期限別の金額

       前事業年度(自       2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
                      1年超      2年超      3年超      4年超
               1年以内                               5年超       合計
                     2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
               (千円)                               (千円)       (千円)
                      (千円)      (千円)      (千円)      (千円)
       税務上の繰越
       欠損金(※)
                   -      -      -      -      -    340,957      340,957
       評価性引当額

                   -      -      -      -      -   △340,957      △340,957
       繰延税金資産           -      -      -      -      -      -      -
        (※)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた金額であります。
       当事業年度(自       2023年1月1日        至   2023年12月31日       )

                      1年超      2年超      3年超      4年超
               1年以内                               5年超       合計
                     2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
               (千円)                               (千円)       (千円)
                      (千円)      (千円)      (千円)      (千円)
       税務上の繰越
       欠損金(※)
                   -      -      -      -      -   328,233      328,233
       評価性引当額

                   -      -      -      -      -  △328,233      △328,233
       繰延税金資産            -      -      -      -      -      -      -
        (※)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた金額であります。
      2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因と

        なった主要な項目別の内訳
        前事業年度(自        2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
        税引前当期純損失を計上しているため、記載を省略しております。
        当事業年度(自        2023年1月1日        至   2023年12月31日       )

        法定実効税率                         30.6%
        (調整)
        住民税均等割                           7.9%
                             △35.4%
        評価性引当額の増減    
                                 94/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                               4.8%
         その他  
        税効果会計適用後の法人税等の負担率                      7.9%
                                 95/110




















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (収益認識関係)
      1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
       前事業年度(自       2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
                                                     (単位:千円)
                    項目                       前事業年度
         契約一時金収入                                              30,000
         マイルストーン収入                                             140,000
         ロイヤリティ収入                                                -
         研究支援金収入                                              8,500
         受託研究収入                                                -
         顧客との契約から生じる収益                                             178,500
         その他の収益                                               301
         外部顧客への売上高                                             178,801
       当事業年度(自       2023年1月1日        至   2023年12月31日       )

                                                     (単位:千円)
                    項目                       当事業年度
         契約一時金収入                                             150,000
         マイルストーン収入                                              99,200
         ロイヤリティ収入                                                -
         研究支援金収入                                             102,333
         受託研究収入                                              8,600
         顧客との契約から生じる収益                                             360,133
         その他の収益                                               223
         外部顧客への売上高                                             360,356
      2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

        収益を理解するための基礎となる情報は「注記事項(重要な会計方針)3.収益及び費用の計上基準」に記載の
        通りです。
      3.顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当事業年度末

        において存在する顧客との契約から翌事業年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情報
       (1)  契約資産及び契約負債の残高等
        前事業年度(自       2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
                                                     (単位:千円)
                                      期首残高            期末残高
         顧客との契約から生じた債権                                  4,329            33,033
         契約資産                                   -           2,750
         契約負債                                 24,420             24,420
                                 96/110





                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
        当事業年度(自       2023年1月1日        至   2023年12月31日       )
                                                     (単位:千円)
                                      期首残高            期末残高
         顧客との契約から生じた債権                                 33,033             56,320
         契約資産                                  2,750             2,750
         契約負債                                 24,420             26,143
       (2)  残存履行義務に配分した取引価格

          契約期間が1年を超える重要な契約がないため、実務上の便法を適用し、記載を省略しております。
         なお、顧客との契約から受け取る対価の額に、取引価格に含まれていない重要な変動対価の額等はありませ
         ん。
                                 97/110
















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (セグメント情報等)
     【セグメント情報】
      当社の事業セグメントは創薬プラットフォーム事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省
     略しております。
     【関連情報】

     前事業年度(自       2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
      1.製品及びサービスごとの情報
        単一の製品及びサービスの区分の外部顧客への事業収益が損益計算書の事業収益の90%を超えるため、記載を
       省略しております。
      2.地域ごとの情報

       (1)  事業収益
         本邦以外の外部顧客への事業収益がないため、該当事項はありません。
       (2)  有形固定資産

         本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省
        略しております。
      3.主要な顧客ごとの情報

                                                    (単位:千円)
              顧客の名称又は氏名                             事業収益
       塩野義製薬㈱                                                90,000

       興和㈱                                                50,030

       ラクオリア創薬㈱                                                32,500

     当事業年度(自       2023年1月1日        至   2023年12月31日       )

      1.製品及びサービスごとの情報
        単一の製品及びサービスの区分の外部顧客への事業収益が損益計算書の事業収益の90%を超えるため、記載を
       省略しております。
      2.地域ごとの情報

       (1)  事業収益
         本邦以外の外部顧客への事業収益がないため、該当事項はありません。
       (2)  有形固定資産

         本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省
        略しております。
                                 98/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      3.主要な顧客ごとの情報
                                                    (単位:千円)
              顧客の名称又は氏名                             事業収益
       ラクオリア創薬㈱                                                80,000

       武田薬品工業㈱                                                216,333

     【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

       該当事項はありません。
     【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

       該当事項はありません。
     【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

       該当事項はありません。
                                 99/110















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    【関連当事者情報】
      1.関連当事者との取引
        財務諸表提出会社と関連当事者との取引
       前事業年度(自       2022年1月1日        至   2022年12月31日       )
        該当事項はありません。
       当事業年度(自       2023年1月1日        至   2023年12月31日       )

        該当事項はありません。
      2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

        該当事項はありません。
    (1株当たり情報)

                            前事業年度                  当事業年度
                          (自2022年1月1日                 (自2023年1月1日
                          至2022年12月31日)                  至2023年12月31日)
    1株当たり純資産額                              280円40銭                  286円41銭
    1株当たり当期純利益又は1株当たり
                                 △25円70銭                   6円01銭
    当期純損失(△)
    (注)   1.  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は当事業年度末
        において非上場であり、期中平均株価が把握できないため、また、前事業年度は1株当たり当期純損失であ
        るため、記載しておりません。
      2.2023年7月31日付で定款の一部変更を行い、優先株式に関する定款の定めを廃止し全ての優先株式を普通
        株式に変更しており、前事業年度の期首に普通株式への変更が行われたと仮定して、1株当たり純資産額
        及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失を算定しております。
      3.2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通株式1株につき2株の株式分割
        を行っております。         前事業年度の期首に株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1株当た
        り当期純利益又は1株当たり当期純損失を算定しております。
      4.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                   前事業年度             当事業年度
                                 (自2022年1月1日             (自2023年1月1日
                                  至2022年12月31日)             至2023年12月31日)
    1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失
     当期純利益又は当期純損失(△)(千円)                                 △141,381              33,048

     普通株主に帰属しない金額(千円)                                     ―             ―
     普通株式に係る当期純利益又は当期純損失(△)(千円)                                 △141,381              33,048
     普通株式の期中平均株式数(株)                                 5,501,314             5,501,314

                                100/110







                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    (重要な後発事象)

    (公募による新株式の発行)
     当社は、2024年2月8日付で東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、2024年1
    月5日及び2024年1月23日開催の取締役会において、新株式の発行を次のとおり決議し、2024年2月7日に払込が完了
    しました。
    (1)募集方法        :一般募集(ブックビルディング方式による募集)

    (2)発行する株式の種類及び数                :普通株式      800,000株
    (3)発行価格        :1株につき       1,000円    (注)1
    (4)引受価額        :1株につき       920円   (注)2
    (5)資本組入額         :1株につき       460円
    (6)発行価格の総額           :  800,000千円
    (7)引受価額の総額           :  736,000千円 
    (8)資本組入額の総額            :  368,000千円
    (9)払込期日        :2024年2月7日
    (10)資金の使途         :研究開発費、設備投資資金及び運転資金に充当する予定であります。
    (注)1.一般募集はこの価格にて行いました。
       2.この価額は当社が引受人より1株当たりの新株式払込金として受け取った金額であります。なお、発行価格
         と引受価額との差額の総額は、引受人の手取金となります。
    (第三者割当増資による募集株式発行                 オーバーアロットメントの売出しに係る発行)

     当社は、2024年1月5日及び2024年1月23日開催の取締役会において、オーバーアロットメントによる売出しに関連
     し  て、みずほ証券株式会社を割当先とする第三者割当増資による新株式の発行を次のとおり決議し、2024年3月12日に
     払込が完了しました。
    (1)募集方法:第三者割当(オーバーアロットメントによる売出し)

    (2)発行する株式の種類及び数                :普通株式     120,000株
    (3)割当価格        :1株につき       920円
    (4)資本組入額         :1株につき460円
    (5)割当価格の総額(上限)              :110,400千円
    (6)資本組入額の総額(上限)               :55,200千円
    (7)割当先       : みずほ証券株式会社
    (8)払込期日        :2024年3月12日
    (9)資金の使途         :研究開発費、設備投資資金及び運転資金に充当する予定であります。
    (資本金の額の減少について)

     当社は、2024年2月13日開催の取締役会において、2024年3月14日開催の第8期定時株主総会に資本金の額の減少  
    について付議することを決議し、上記定時株主総会に付議され承認可決されました。
    (1)    資本金の額の減少の目的

      今回の資本金の額の減少は、今後の資本政策の柔軟性及び機動性を確保することを目的とし、会社法第447条第1項
     の規定に基づき、資本金の額を減少し、減少する資本金の額の全額をその他資本剰余金に振り替えるものでありま
     す。
    (2)    資本金の額の減少の要領
      ①   減少する資本金の額
        2024年3月14日現在の資本金の額525,175千円のうち448,000千円を減少して、77,175千円といたします。
        なお、減資の効力発生日までに当社が発行しているストック・オプション(新株予約権)が行使された場合に
       は、資本金の額及び減少後の資本金の額が変動することがあります。
                                101/110

                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ②   資本金の額の減少の方法
        発行済株式総数の変更は行わず、減少する資本金の額の全額をその他資本剰余金へ振り替えます。
    (3)   資本金の額の減少の日程
      取締役会決議日     2024年2月13日
      定時株主総会決議日   2024年3月14日
      債権者異議申述最終期日 2024年4月18日(予定)
      効力発生日       2024年4月19日(予定)
    (新株予約権の行使)

     2024年1月1日から2024年3月15日までの間に、新株予約権の権利行使がありました。権利行使の概要は以下の通り
     であります。
    (1)行使された新株予約権の個数        32,900個

    (2)発行した株式の種類及び株式数 普通株式  65,800株 
    (3)資本金の増加額             11,975千円
    (4)資本剰余金の増加額           11,975千円
       以上の新株予約権の行使による新株式発行の結果、2024年3月15日現在の発行済株式総数は6,487,114株、資本金

      525,175千円、資本剰余金は1,887,765千円となっております。
                                102/110













                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ⑤ 【附属明細表】
    【有価証券明細表】
       該当事項はありません。
    【有形固定資産等明細表】

                                        当期末減価

                当期首残高      当期増加額      当期減少額      当期末残高      償却累計額      当期償却額      差引当期末
       資産の種類
                 (千円)      (千円)      (千円)      (千円)     又は償却累       (千円)     残高(千円)
                                        計額(千円)
    有形固定資産

     工具、器具及び備品             121,969       2,031      1,282     122,718       99,072      26,068       23,645

      有形固定資産計           121,969       2,031      1,282     122,718       99,072      26,068       23,645

    無形固定資産

     ソフトウェア              8,885        -    8,310       575      134      659       440

     特許権              1,721        -      -    1,721       747      215       973

      無形固定資産計            10,607         -    8,310      2,296       881      875      1,414

        (注)当期の増加額のうち主なものは次のとおりであります。
                                            (単位:千円)
           資産の種類                   内容                金額

        工具、器具及び備品           研究用機器                             1,710

    【社債明細表】

       該当事項はありません。
    【借入金等明細表】

       該当事項はありません。
    【引当金明細表】

       該当事項はありません。
    【資産除去債務明細表】

       該当事項はありません。
     (2) 【主な資産及び負債の内容】

      ①  現金及び預金
                区分                          金額(千円)
    現金                                                     -

    預金

     普通預金                                                 1,549,111
                 計                                     1,549,111

                合計                                     1,549,111

      ②  売掛金

      相手先別内訳
                                103/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                区分                          金額(千円)
    ラクオリア創薬㈱                                                   57,750

    東レ㈱                                                   1,320

                合計                                       59,070

      売掛金の発生及び回収並びに滞留状況

                                                   滞留期間(日)

      当期首残高         当期発生高         当期回収高         当期末残高         回収率(%)
                                                   (A)+(D)
       (千円)         (千円)         (千円)         (千円)
                                                     2
                                          (C)
                                              ×100
                                                     (B)
                                         (A)+(B)
       (A)         (B)         (C)         (D)
                                                     365
         35,783         293,285         269,999          59,070          82.0         59.0
      ③  貯蔵品

                区分                          金額(千円)
    低分子ライブラリー                                                   12,125

    研究用試材                                                   4,175
    その他                                                     17
                合計                                       16,318

      ④  未払金

                相手先                          金額(千円)
    西村あさひ法律事務所                                                   5,125

    品川年金事務所                                                   3,327
    その他                                                   16,011
                合計                                       24,464

                                104/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
      ⑤  前受金
                区分                          金額(千円)
    武田薬品工業㈱                                                   22,843

    東レ㈱                                                   3,300
                合計                                       26,143

     (3) 【その他】

       当事業年度における四半期情報等
          (累計期間)             第3四半期          当事業年度

    事業収益             (千円)         279,251          360,356

    税引前
                 (千円)          37,888          35,898
    四半期(当期)純利益
    四半期(当期)純利益             (千円)          35,750          33,048
    1株当たり
                 (円)          6.50          6.01
    四半期(当期)純利益
          (会計期間)             第3四半期          第4四半期

    1株当たり
                 (円)         △9.79          △0.49
    四半期純損失(△)
     (注)1.当社は、2024年2月8日をもって東京証券取引所グロース市場に上場したため、当事業年度の四半期報告書
         は提出していないが、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間及び第3四半
         期累計期間の四半期財務諸表について、東陽監査法人により四半期レビューを受けております。
       2.2023年7月31日開催の臨時株主総会の決議により、定款の一部変更を行い、A種優先株式、B種優先株式及び
         C種優先株式に関する定款の定めを廃止し、同日付でA種優先株式590,657株、B種優先株式500,000株及び
         C種優先株式560,000株をすべて普通株式に変更しております。これにより発行済株式総数のうち普通株式が
         1,650,657株増加しております。また、2023年7月31日開催の取締役会決議により、2023年8月17日付で普通
         株式1株につき2株の株式分割を行っておりますが、前事業年度の期首に当該A種優先株式、B種優先株式
         及びC種優先株式から普通株式への変更並びに株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期(当期)純利益
         又は1株当たり四半期純損失を算定しております。
                                105/110









                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第6   【提出会社の株式事務の概要】
    事業年度              毎年1月1日から12月31日まで

    定時株主総会              毎年3月

    基準日              毎年12月31日

    株券の種類              ―

                  毎年6月30日
    剰余金の配当の基準日
                  毎年12月31日
    1単元の株式数              100株
    株式の名義書換え(注)1

      取扱場所              東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

      株主名簿管理人              東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社

                  三菱UFJ信託銀行株式会社 全国各支店

      取次所
      名義書換手数料              無料

      新券交付手数料              ―

    単元未満株式の買取り

      取扱場所              東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

      株主名簿管理人              東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社

      取次所              三菱UFJ信託銀行株式会社 全国各支店 (注)1

                  無料   (注)2

      買取手数料
                  電子公告により行う。ただし、電子公告によることができない事故その他やむを得ない
                  事由が生じたときは日本経済新聞に掲載して行う。
    公告掲載方法
                  当社の公告掲載URLは次のとおりであります。
                  https://www.veritasinsilico.com/
    株主に対する特典              該当事項はありません。
     (注)1.当社株式は、東京証券取引所グロース市場への上場に伴い、社債、株式等の振替に関する法律第128条第1
         項に規定する振替株式となることから、該当事項はなくなっております。
       2.当社株式は、東京証券取引所への上場に伴い、単元未満株式の買取りを含む株式の取扱いは、原則として、
         証券会社等の口座管理機関を経由して行うこととなることから、該当事項はなっております。
       3.当社の株主はその有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない旨、
         定款に定めております。
        (1)  会社法第189条第2項各号に掲げる権利
        (2)  会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
        (3)  株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
                                106/110






                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第7 【提出会社の参考情報】
    1 【提出会社の親会社等の情報】

      当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
    2 【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
     (1)  有価証券届出書及びその添付書類

       有償一般募集増資(ブックビルディング方式による募集)及び株式売出し(ブックビルディング方式による売出
      し) 2024年1月5日 関東財務局長に提出。
     (2)  有価証券届出書の訂正届出書

       上記(1)に係る訂正届出書を2024年1月23日及び2024年1月31日 関東財務局長に提出。
     (3)  臨時報告書

       金融商品取引法第24条5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第4号(主要株主の異動)の
      規定に基づく臨時報告書 2024年2月8日 関東財務局長に提出。
                                107/110














                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                108/110



















                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書
                                                  2024年3月15日
    株式会社Veritas          In  Silico
     取 締 役 会  御中
                             東 陽 監 査 法 人

                             東京事務所
                             指定社員
                                              中   野  敦  夫
                                      公認会計士
                             業務執行社員
                             指定社員

                                              川久保     孝之
                                      公認会計士
                             業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社Veritas          In  Silicoの2023年1月1日から2023年12月31日までの第8期事業年度の財務諸表、すなわち、貸
    借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属
    明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会
    社Veritas     In  Silicoの2023年12月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する事業年度の経営成績及びキャッ
    シュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
    当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、財務諸表及びその監査報告書以外の情報である。経営
    者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責任は、その他の記載内容
    の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載
    内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と
    財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような
    重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表
    示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営
    者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを
    評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要
    がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
                                109/110


                                                          EDINET提出書類
                                           株式会社Veritas In Silico(E39268)
                                                           有価証券報告書
    る。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示が
    ないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明すること
    にある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決
    定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・   不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
      を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適
      切な監査証拠を入手する。
    ・   財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の
      実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・   経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
      び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・   経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
      き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか
      結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事
      項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対し
      て除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基
      づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・   財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかど
      うかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会
      計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                     以  上 
     (注)   1.上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

       2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                110/110






PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年5月8日

2024年5月31日をもってサービスを終了させていただきます。

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。