tripla株式会社 有価証券報告書 第9期(2022/11/01-2023/10/31)

提出書類 有価証券報告書-第9期(2022/11/01-2023/10/31)
提出日
提出者 tripla株式会社
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2024年1月31日

    【事業年度】                     第9期(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

    【会社名】                     tripla株式会社

    【英訳名】                     tripla       Co.,   Ltd.

    【代表者の役職氏名】                     代表取締役CEO 高橋 和久

                         代表取締役CTO 鳥生 格
    【本店の所在の場所】                     東京都中央区新川一丁目22番13号
    【電話番号】                     03-6276-6553

    【事務連絡者氏名】                     取締役CFO 岡 義人

    【最寄りの連絡場所】                     東京都中央区新川一丁目22番13号                新川I&Lビル6F

    【電話番号】                     03-6276-6553

    【事務連絡者氏名】                     取締役CFO 岡 義人

    【縦覧に供する場所】                     株式会社東京証券取引所

                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                  1/108









                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第一部 【企業情報】
    第1 【企業の概況】

    1 【主要な経営指標等の推移】

           回次           第5期       第6期       第7期       第8期       第9期

          決算年月           2019年10月       2020年10月       2021年10月       2022年10月       2023年10月

    営業収益            (千円)       204,165       295,135       506,037       817,791      1,176,209

    経常利益又は経常損失
                (千円)      △ 255,072      △ 296,285      △ 132,013        75,198       166,692
    (△)
    当期純利益又は当期純
                (千円)      △ 258,151      △ 303,940      △ 128,582        74,917       165,987
    損失(△)
    持分法を適用した場合
                (千円)         -       -       -       -       -
    の投資利益
    資本金            (千円)       388,750       388,750       388,750       388,750       711,259
    発行済株式総数
                        13,043       13,043       13,043      4,620,000       5,562,300
     普通株式
     A種優先株式            (株)       1,500       1,500       1,500         -       -
     B種優先株式
                        3,937       3,937       3,937         -       -
     C種優先株式
                        4,620       4,620       4,620         -       -
    純資産額            (千円)       582,359       278,419       149,836       224,754      1,035,665
    総資産額            (千円)       634,078       683,209       911,261      1,880,783       5,805,200

    1株当たり純資産額             (円)    △ 32,759.75         60.26       32.43       48.65       186.19

    1株当たり配当額                      -       -       -       -       -
                 (円)
    (1株当たり中間配当額)                     ( -)       ( -)       ( -)       ( -)       ( -)
    1株当たり当期純利益
    又は1株当たり当期純             (円)    △ 19,792.36        △ 65.79      △ 27.83       16.22       30.73
    損失(△)
    潜在株式調整後
                 (円)         -       -       -       -      29.28
    1株当たり当期純利益
    自己資本比率             (%)        91.8       40.8       16.4       12.0       17.8

    自己資本利益率             (%)         -       -       -      40.0       26.3

    株価収益率             (倍)         -       -       -       -      73.1

    配当性向             (%)         -       -       -       -       -

    営業活動による
                (千円)         -    △ 239,905       166,683       944,437      3,191,288
    キャッシュ・フロー
    投資活動による
                (千円)         -    △ 14,210         601     △ 5,000      △ 8,859
    キャッシュ・フロー
    財務活動による
                (千円)         -     278,075       △ 4,188      △ 42,052       606,834
    キャッシュ・フロー
    現金及び現金同等物の
                (千円)         -     611,915       778,048      1,676,653       5,468,162
    期末残高
    従業員数
                          59       63       65       70       90
    〔外、平均臨時             (名)
                        〔 12 〕      〔 9 〕      〔 8 〕      〔 9 〕      〔 8 〕
    雇用者数〕
    株主総利回り             (%)
                          -       -       -       -       -
    (比較指標: ― )             (%)        ( -)       ( -)       ( -)       ( -)       ( -)
    最高株価             (円)         -       -       -       -      3,225
    最低株価             (円)         -       -       -       -      1,013

                                  2/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (注)   1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記
         載し  ておりません。
       2.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。
       3.2022年7月13日付で、A種優先株式1,500株、B種優先株式3,937株、C種優先株式4,620株を自己株式とし
         て取得し、その対価として、A種優先株主、B種優先株主、C種優先株主に、A種優先株式、B種優先株
         式、C種優先株式1株につき普通株式を1株交付しております。また、2022年6月28日開催の臨時取締役会
         決議に基づき、自己株式として取得した当該A種優先株式、B種優先株式、C種優先株式の全てを2022年7
         月13日付で消却しております。
       4.当社は配当を行っておりませんので、1株当たり配当額及び配当性向についてはそれぞれ記載しておりませ
         ん。
       5.第5期については、キャッシュ・フロー計算書を作成しておりませんので、キャッシュ・フローに係る各項
         目については記載しておりません。
       6.第5期、第6期及び第7期は、サービス機能強化のための人件費の増加等に伴い、経常損失、当期純損失と
         なりました。
       7.第8期以前の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非
         上場であったことから、期中平均株価が把握できないため、また、第5期、第6期及び第7期は1株あたり
         当期純損失であるため記載しておりません。
       8.当社は、2022年11月25日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、第9期の潜在株式調整後1株当た
         り当期純利益は、新規上場日から第9期末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。
       9.第5期、第6期、第7期及び第8期の株価収益率は、当社株式は非上場であったため、記載しておりませ
         ん。
       10.第5期、第6期及び第7期の自己資本利益率は、当期純損失であるため、記載しておりません。
       11.第6期、第7期、第8期及び第9期の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関す
         る規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基
         づき、監査法人A&Aパートナーズにより監査を受けております。
          なお、第5期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出した各数値を
         記載しております。また、当該各数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定による監査証
         明を受けておりません。
       12.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含む。)は、年間の平均人員を( )
         内にて外数で記載しております。
       13.  当社は、2022年6月28日開催の臨時取締役会決議に基づき、2022年7月26日付で株式1株につき200株の株
         式分割を行っております。第6期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及び1
         株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失を算定しております。
       14.当社は、2022年6月28日開催の臨時取締役会においてA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式のすべて
         につき、定款に定める取得条項に基づき取得することを決議したことにより、2022年7月13日付で自己株式
         として取得し、対価として普通株式を交付しております。第6期の期首に当該普通株式の交付が行われたと
         仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)を算定しておりま
         す。なお、当社が取得したA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式は、同日付で会社法第178条に基づ
         きすべて消却しております。
       15.2022年11月25日付をもって東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしましたので、第5期から第9期
         までの株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。
       16.最高株価及び最低株価は東京証券取引所グロース市場におけるものであります。
          なお、2022年11月25日付をもって同取引所に株式を上場いたしましたので、それ以前の株価については記
         載しておりません。
       17.  「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第8期の期首から適用してお
         り、第8期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま
         す。
                                  3/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    2  【沿革】
       年月                           概要

    2015年4月        東京都新宿区に「株式会社umami」を設立

            「tripla     AIチャットボット」(現「tripla               Bot」)をリリース

    2017年1月
    2017年1月        北海道札幌市にオペレーションセンターを開設

    2017年4月        社名を「tripla株式会社」に変更

    2017年4月        本社を東京都中央区に移転

            宿泊予約エンジン        「triplaホテルブッキング」(現「tripla                   Book」)をリリース

    2019年7月
            チャネルマネージャー4社「手間いらず」、「TLリンカーン」、「ねっぱん」、「らく通with」
    2020年1月
            との連携が完了
    2020年1月        台湾台北市に台湾営業所を設立
    2020年1月        プライバシーマーク認証取得

            宿泊業界特化型のCRM・MAツール               「tripla     Connect」をリリース

    2022年1月
            現地決済サービス「tripla             Pay」をリリース

    2022年5月
    2022年11月        東京証券取引所グロース市場に株式を上場

    2023年3月        ソウル特別市鍾路区に韓国営業所を設立

    (注)当事業年度末日後、有価証券報告書提出日までに以下の事象が発生しております。
       2023年11月 「BOOKANDLINK             PTE.   LTD.」及び「PT.SURYA           JAGAT   MANDIRI」を株式取得により子会社化
             「tripla     Boost」をリリース
       2023年12月 完全子会社「翠普拉台灣股份有限公司」を設立
                                  4/108











                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    3 【事業の内容】
     (1)  ミッション
       当社は「Delight        customers     with   innovation イノベーションで顧客を感動させる」をミッションに掲げ、宿泊
      施設向けのITサービスとして、「tripla                   Book」を中心に、「tripla             Bot」、「tripla        Connect」、「tripla          Pay」
      等を提供しております。これらのサービスの提供を通じて、宿泊業界のDX(注1)を進めて参ります。
       なお、当社の事業は、ホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載は
      省略しております。
       (注)1.DX:デジタルトランスフォーメーションの略称。進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活

      をより良いものへ変革すること。
     (2)  サービス概要

       当社は、宿泊施設向けに、「tripla                 Book」を中心に、「tripla             Bot」、「tripla        Connect」、「tripla          Pay」等
      を提供しております。それぞれのサービスの概要は下記のとおりです。
      ①  「tripla     Book」
       「tripla     Book」は、2019年7月のサービス提供の当初から宿泊施設向けのクラウド型の公式サイト予約システ
      ムとして、宿泊施設の公式サイトに、当社で用意したJava                            Scriptを埋め込むことにより、宿泊施設の公式サイト
      上で予約が可能となるウィンドウが表示され、自社予約(注1)を実装できるサービスを提供しております。
      「tripla     Book」の特徴は下記のとおりです。
       a.  ユーザーが短時間に予約可能なUX/UI(注2)

        「tripla     Book」は、簡単に、予約に掛ける時間を可能な限り短くするよう機能的なデザインを考慮しておりま
       す。ユーザー(宿泊客)が宿泊施設の公式サイトを訪問した場合でも、宿泊予約が完了するまでの時間が長く掛か
       る、直感的な画面操作ができない等となれば、ユーザー(宿泊客)が離脱しやすくなり、結果として、宿泊予約は
       減少します。そのため、離脱を防止し、自社予約を増加させるため、操作の簡単さ、予約完了に至るまでの時間
       を短くするような仕様としております。
       b.  手数料率    を抑えた料金体系






        料金体系としては、部屋数に応じた月額の基本料金と従量料金があり、従量料金は「tripla                                           Book」を通じて宿
       泊した部屋数が閾値を超えた場合に発生いたします。閾値の設定は、原則として、宿泊施設が「tripla                                                Book」を
       契約する前に利用していた他社予約エンジンによる過去1年間の月ごとの宿泊実績(部屋数)といたします。
                                  5/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       c.  ソーシ   ャルログイン対応の会員機能








        ユーザー(宿泊客)が会員登録した場合、LINEやFacebookといったSNSを利用し、簡単にログインすることが可能
       です。
       d.  外部ポイントへも交換可能なポイント機能

        宿泊施設は自らが提供する独自のポイントプログラムを設けている場合があります。例えば、宿泊者が次回、
       同じ宿泊施設もしくは同じブランドの施設で宿泊する場合に、ポイントを利用することで値引を受けることがで
       きるような場合があります。当社は「tripla                      Book」を株式会社DIGITALIOが提供するデジタルギフト(注3)の
       サービス「デジコ」とAPI(注4)連携し、宿泊施設の独自のポイントプログラムによって、ユーザー(宿泊客)が宿
       泊施設を通して獲得したポイントを、利用した宿泊施設のみでなく、外部のAmazon、App                                            Store   & iTunes、
       Google    Play等で使用できるような機能を提供しております。なお、ポイントプログラム自体は各宿泊施設独自の
       ものであり、当社が負担するポイントプログラムではありません。
       e.  ベストレート機能

        宿泊施設の公式サイトに掲載する宿泊料金を、宿泊予約をする際に、OTA(注5)が提示する価格と比較し                                                、自動
       的に値引する機能を備えております。自社予約を最も安い料金とすることで、ユーザー(宿泊客)が宿泊施設の公
       式サイトから予約しようとするインセンティブとなります。
       f.  蓄積したデータをマーケティング活動に利用可能

        後述する「t      ripla   Connect」との連携によって可能となります。
       g.  大手チャネルマネージャー(注6)との連携

        宿泊施設のプラン情報、部屋在庫の情報はPMS(注7)によって管理されていることが多く、PMSとOTA、予約エン
       ジンを連携するため、多くの宿泊施設においては、チャネルマネージャーを導入しています。予約エンジンを拡
       販する上で、チャネルマネージャーとの連携は必須であり、当社は2018年5月に「手間いらず」との連携を行
       い、その後、「TLリンカーン」、「ねっぱん」、「らく通with」との連携が2020年1月に完了したことにより、
       国内大手4社との連携が完了いたしました。なお、日本国内においては、チャネルマネージャーではなく、サイ
       トコントローラーと言う名称が一般的です。
       h.  ダイナミックパッケージ機能

        公式サイトにて、宿泊予約のみでなく、国内大手航空会社及びLCCの提供する航空券付き宿泊プランの販売が可
                                  6/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       能となります。ダイナミックパッケージ専用のプランを作成することなく、既存プランを航空券付きとすること
       ができるため、宿泊施設側の工数が大きく増えることはありません。
        オンラインによる宿泊予約の方法としては従来より、OTAによる予約、宿泊施設による自らの公式サイト上での

       自社予約が存在しております。このうち、OTAは、OTAのウェブサイト上に各施設の情報を掲載することができる
       ため、施設にとってはマーケティングに資するという反面、手数料率が高く、OTAによっては、氏名と電話番号以
       外のユーザー(宿泊客)の情報がOTAにのみ蓄積され施設に蓄積されないという課題があります。これに対し、
       「tripla     Book」は、基本料金はあるものの手数料率はOTAより抑えるとともに、ユーザー(宿泊客)のデータを自
       社で取得し、活用することができます。なお、データの活用については、「tripla                                       Connect」との連携により可
       能です。また、宿泊施設が自らの公式サイト上に自社予約の仕組みを開発するためには、開発に関する人材、ノ
       ウハウ、ユーザー(宿泊客)にとって使いやすいUX/UIとするための機能的なデザインをする等、多額の開発費用が
       必要となり、当社の「tripla              Book」であれば、Java           Scriptの埋め込み等により実装することができ、多額の開
       発や多くの工数を必要としません。
     (注)   1.自社予約:ユーザーが各宿泊施設のHPから宿泊予約をすることを言います。

       2.UX/UI:UXはUser          Experienceの略称です。サービスを通してユーザーが得られる体験を指します。UIはUser
         Interfaceの略称です。WebサイトでいうところのUIは、サイトの見た目や、使いやすさのことを指します。
         単にWebサイトの見た目ではなく、レイアウトや使用されている画像はもちろん、文字のフォント、メ
         ニューやボタンの操作性などユーザーが目にするもの・操作するものすべてが含まれています。
       3.デジタルギフト:オンライン上でやり取りするギフトのことを言います。現物を届けるのではなく、SNSや
         メール等を通して、URLやコードの形でギフトを送り、送られた相手は店舗やネットショップ等で、ギフト
         が入手できます。
       4.API:Application           Programming      Interfaceの略称です。ソフトウェア、プログラム、Webサービス等の間を
         つなぐインターフェースのことを言います。
       5.OTA:     Online    Travel    Agentの略称です。実店舗を持たずインターネット上のみで旅行商品の取引を行う旅行
         会社のことを言います。ポータルサイトを運営し、宿泊施設の情報をポータルサイトに掲載し、宿泊予約が
         可能となります。
       6.チャネルマネージャー:OTAや予約システム等の複数の宿泊予約情報とPMSを連携することで、在庫、プラ
         ン、価格等をまとめて管理するシステムのことを言います。
       7.PMS:Property         Management      Systemの略称です。宿泊施設が、部屋在庫、予約情報、請求情報等の情報を管
         理し、売上情報を連携する基幹システムのことを言います。
    「tripla     Book」の収益、各指標の推移は下記のとおりです。

    年度別の各指標の推移(2021年10月期~2                  023年10月期)
                  2021年10月     期     2022年10月     期     2023年10月     期
    営業収益(千円) 注1                  212,493          445,767          744,706

    固定収益(千円) 注2                  130,141          212,236          281,220

    従量収益(千円) 注3                   82,352          233,530          463,485

    導入施設数(施設) 注4                   1,091          1,620          2,485

    固定収益単価(千円) 注
                        178          156          137
    5
    取扱高・GMV(百万円)
                       10,623          32,925          64,369
    注6
    四半期別の各指標の推移(2021年10月期~2023年10月期)

                  2021年10月期          2021年10月期          2021年10月期          2021年10月期
                   第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
    固定収益(千円)                   19,051          29,752          38,154          43,182
    従量収益(千円)                   10,227          13,404          20,267          38,453
    導入施設数(施設)                    496          770          868         1,091
                                  7/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    固定収益単価(千円)                     44          47          46          44
    取扱高・GMV(百万円)                   1,231          1,766          2,822          4,802
                  2022年10月     期     2022年10月     期     2022年10月     期     2022年10月     期

                   第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
    固定収益(千円)                   48,122          51,540          54,988          57,585
    従量収益(千円)                   46,058          31,389          66,531          89,551

    導入施設数(施設)                   1,161          1,301          1,487          1,620

    固定収益単価(千円)                     42          41          39          37

    取扱高・GMV(百万円)                   6,538          5,691          8,660          12,034

                  2023年10月     期     2023年10月     期     2023年10月     期     2023年10月     期

                   第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
    固定収益(千円)                   63,397          67,939          71,857          78,026
    従量収益(千円)                   96,843          103,856          113,196          149,589

    導入施設数(施設)                   1,774          1,909          2,019          2,485

    固定収益単価(千円)                     37          36          36          34

    取扱高・GMV(百万円)                   12,670          13,627          15,940          22,131

     (注)   1.営業収益:損益計算書上に表示される営業収益の合計です。

       2.固定収益:tripla           Bookの基本料収入による月次定額の収益です。表内の数値は各期間における合計数値と
         なります。
       3.従量収益:tripla           Bookの宿泊代金、決済代金によって生じる従量料金による収益です。表内の数値は各期
         間における合計数値となります。
       4.導入施設数:tripla            Bookを利用している施設数です。表内の数値は各期末の数値となります。
       5.固定収益単価:固定収益を平均施設数で除した額です。平均施設数は前期末と当期末の平均値により算出し
         ています。
       6.取扱高・GMV:Gross            Merchandise      Valueの略称です。tripla            Book経由での契約施設全体のチェックアウト
         ベースでの宿泊代金総額です。表内の数値は各期間における合計数値となります。
      ②  「tripla     Bot」

       「tripla     Bot」は、宿泊施設等の公式サイト上にチャットボットを表示させ、ユーザー(宿泊客等)からの質問に
      対し、当社で開発したAIが自動的に回答するサービスです。宿泊施設等は、自ら開発を行うことなく、当社で用意
      したJava     scriptを自社の公式サイトに埋め込むことにより実装することが可能です。従来、電話で受け付けてい
      た質問をチャットボットで代用できるため、問い合わせ対応に掛けていた人的リソースを減少させ、より付加価値
      の高い業務にリソースを割くことができます。
       「tripla     Bot」の特徴は下記のとおりです。
       a.  自社開発AIによる高い回答精度

        自社開発のAI自然言語処理は、これまでに蓄積されたデータにより、95%以上のAI回答率(注1)となっており
       ます。また、顧客である宿泊施設からヒアリングし、FAQを登録することで回答精度を高めます。さらに、
       「tripla     Bot」を導     入後に、ユーザー(宿泊客)から問い合わせが来た場合にそれをAIに学習させることで継続的
       に回答精度が上がります。
       b.  AI回答不可時のオペレーター対応

        AIが回答できないユーザー(宿泊客)からの問い合わせをチャットが受け付けた場合には、当社の人力オペレー
       ターが回答するハイブリッド方式を採用しております。但し、人力オペレーターが回答するかどうかは、                                                 顧客が
       契約しているプランによって異なります。プランの概要については、後述しております。
                                  8/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       c.  「tripla     Bot」から宿泊予約が可能

        「tripla     Bot」上で、ユーザー(宿泊客)が予約に必要な情報を入力することにより、宿泊予約をすることもで
       きる等、宿泊施設に特化した機能があります。
       d.  外部連携を容易にするWebhook(注2)

        tripla    Bot上でやり取りするのみでなく、Facebook、LINE、slackといったSNS等の他サービスとWebhookで連携
       することにより、これらのSNS上でのチャットによるやり取りが可能です。また、「tripla                                          Bot」で収集した情報
       をslackやメールに送信する、Google                 sheetsへ転記する等に利用できます。
       e.  多言語対応

        日本語のみならず、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語の5言語に対応しております。訪日外国人旅
       行客のみならず、日本には、             322万人(2023年6月末時点             出入国在留管理庁より抜粋)の在留外国人がいるため、
       在留外国人からのニーズに対応可能です。
       f.  プランと料金体系

        AIのみが回答する「AI限定」プランと、「フルサービス」プランの2つのプランがあります。フルサービスに
       ついては、実際のリクエスト数(注3)に応じて金額が毎月変動いたします。基本料金が月額25,000円であり、リ
       クエスト数が100件増加するごとに追加25,000円課金されます。なお、フルサービスプランのリクエスト数は、
       2022年10月期は98.8万リクエスト、2023年10月期は113.7万リクエストです。AI限定プランについては、あらかじ
       めリクエスト数を見積もり、利用実態を加味した上で料金を決定いたします。AIの回答精度の高まり、人件費の
       抑制等を考慮し、新規獲得については原則AI限定プランにより契約獲得しております。また、既存のフルサービ
       スプランについても、AI限定プランへの移行を進めております。なお、プラン移行については実績リクエスト数
       を用いるとともに、新規獲得についても想定リクエスト数を用いて料金体系を決定するため、AI限定プランを推
       し進めることによる営業収益の重要な変動はないと想定しております。
       g.  ChatGPTとの連携

        OpenAI社の対話型AI「ChatGPT」との連携をしています。当社が独自に蓄積してきた宿泊施設に対する過去の問
       い合わせデータ、会話データ等を認識した上で、必要な情報をチャットボット上で提供するにあたり、より人間
       的で自然な会話が可能となるとともに、回答精度と速度の向上に寄与いたします。
     (注)   1.AI回答率:当社のフルサービスプラン(人力オペレーターによる回答が可能なプラン)のうち、AIが回答を

         行ったリクエスト数を全リクエスト数で割った比率です。なお、回答率の数値は、2022年10月期のフルサー
         ビスの全体のリクエスト数に対し、AIによる回答を行ったリクエスト数の割合を示しています。AI回答率の
         計算において、フルサービスプランのみを集計している理由は、AI限定プランの場合はオペレーターにつな
         がらず、すべてAIが回答するためです。
       2.Webhook:W       ebアプリケーションによりイベントが実行された際、外部サービスにHTTP通信でデータを送信す
         る仕組みです。
       3.リクエスト数:契約施設全体のリクエスト数です。リクエスト数は、チャットにより問い合わせを受けた数
         の内、同一日における同一ユーザーによるものを除いた数値を言います。文中の2022年10月期のリクエスト
         数は2021年11月から2022年10月におけるリクエスト数の合計数値、2023年10月期のリクエスト数は2022年11
         月から2023年10月におけるリクエスト数の合計数値となります。
                                  9/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    tripla    Botの収益、各指標の推移は下記のとおりです。

    年度別の各指標の推移(2021年10月期~2023年10月期)
                  2021年10月     期     2022年10月     期     2023年10月     期
    営業収益(千円)                  253,037          349,689          403,175

    固定収益(千円) 注1                  138,419          203,403          228,963

    変動収益(千円) 注2                  114,617          146,286          174,212

    導入施設数(施設) 注3                    892         1,088          1,666

    固定収益単価(千円)  
                        164          200          163
    注4
    四半期別の各指標の推移(2021年10月期~2023年10月期)

                  2021年10月期          2021年10月期          2021年10月期          2021年10月期
                   第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
    固定収益(千円)                   27,738          31,734          35,990          42,956
    導入施設数(施設)                    782          887          836          892
    固定収益単価(千円)                     35          36          40          48
                  2022年10月     期     2022年10月     期     2022年10月     期     2022年10月     期

                   第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
    固定収益(千円)                   46,685          50,214          50,778          55,723
    導入施設数(施設)                    935          947          969         1,088

    固定収益単価(千円)                     49          52          51          53

                  2023年10月     期     2023年10月     期     2023年10月     期     2023年10月     期

                   第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
    固定収益(千円)                   56,038          54,820          57,311          60,793
    導入施設数(施設)                   1,156          1,239          1,299          1,666
    固定収益単価(千円)                     49          45          44          40
     (注)   1.固定収益:tripla           Botの基本料収入による月次定額の収益です。表内の数値は各期間における合計数値とな

         ります。
       2.変動収益:tripla           Botのフルサービスプラン契約の場合のリクエスト数によって生じる従量料金による収益
         です。表内の数値は各期間における合計数値となります。
       3.導入施設数:tripla            Botを利用している施設数です。表内の数値は各期末の数値となります。
       4.固定収益単価:固定収益を平均施設数で除した額。平均施設数は前期末と当期末の平均値により算出してい
         ます。
                                 10/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ③  tripla    Connect
       tripla    Connectは、宿泊施設向けに特化したCRM・MAツール(注1)です。宿泊施設は、複数の経路によりユー
      ザーのデータを取得し、データをセグメントに分け分析・可視化し、セグメントごとにマーケティング施策を実施
      することで、自社予約の増加につなげます。主たる特徴は下記のとおりです。
       a.  ユーザーデータを広く取得することが可能

        宿泊施設のPMSには、過去実際に宿泊した宿泊客の情報が保存されていますが、当該情報のみでなく、ユーザー
       が宿泊施設のウェブサイトに訪れたときに発行されるクッキー(注2)の情報、会員登録している場合には当該会
       員情報、tripla        Book上での過去の予約情報等のデータも広く取り込むことが可能です。顧客の同意に基づき、取
       得・分析を行っております。
       b.  セグメントと分析

        取得したデータを、セ           グメントに分類いたします。セグメントの例としては、下記が例ですが、下記以外に
       も、宿泊施設がカスタマイズしてセグメント分類を行うことが可能です。
       c.  AIを活用した最適プランのレコメンド





        セグメントに分けたデータに最適な宿泊プランを当社AIがレコメンドを行い、下記のマーケティング施策をサ
       ポートいたします。
       d.  マーケティング施策






        マーケティング施策としては、メールマガジンの配信、tripla                              Bot上で吹き出しを表示させる等の積極的なプ
       ロモーションが可能です。
                                 11/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       e.  基本料と従量料金による料金体系





        1施設あたり月額15,000円に加え、メール送信数、SMS送信数に連動した料金体系となります。
     (注)   1.CRM・MAツール:CRMはCustomer                 Relationship       Managementの略称で、顧客管理のソフトウェアです。tripla

         Connectにおいては、宿泊施設によるユーザー(宿泊客)の予約情報を管理します。MAはMarketing
         Automationの略称で、マーケティング活動の自動化・効率化を実現するためのソフトウェアです。
       2.クッキー:ユーザー(宿泊客)が特定のウェブサイトを訪れたときに、当該ウェブサイトから、ユーザー(宿
         泊客)のスマートフォンやパソコン内のブラウザーに保存される情報です。
                                 12/108













                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ④  tripla    Pay
       tripla    Payは、宿泊施設向けに特化し、現地決済の仕組みを提供するサービスです。当社はPaypal社等の仕組み
      を活用し、決済事業者が発行するQRコードをtripla                        Pay上で表示させます。ユーザーは主としてチェックアウト時
      に、QRコードを自らが所有しているスマートフォンで読み取り、自らが所有するクレジットカード情報を入力する
      ことにより、決済を行います。tripla                  Bookにより宿泊予約を行う場合、決済方法は主として、2種類あります。
      予約時にクレジットカードで決済する方法(以下、「事前クレジットカード決済」)と、チェックアウト時に現地で
      決済する方法(以下、「現地決済」)です。このうち事前クレジットカード決済の利用率は、                                          2023年10月期平均にお
      いて、全体の宿泊予約の16.6%にとどまり、実際に宿泊先の施設で、チェックアウト時に、現金もしくはクレジッ
      トカード決済をするユーザーが多くを占めております。当該ユーザーに対し、当社のtripla                                            Payの利用を促しま
      す。また、tripla         Book以外の宿泊予約手段により宿泊したユーザーに対しても、チェックアウト時にフロントで
      tripla    Payの利用を促します。tripla              Payの特徴は下記のとおりです。
       a.  導入・運用の手軽さ

        宿泊施設としては、tripla             Payを起動すれば、サービスの利用が可能です。
       b.  初期費用と月額固定費用が無料








        初期費用、月額固定費用とも無料です。但し、決済のためのQRコードをユーザー(宿泊客)に提示するための画
       面モニター、もしくはタブレット端末が必要であり、当該端末については、各宿泊施設の負担となります。
       c.  決済  手数料の削減が可能

        宿泊施設がクレジットカード会社に対して支払う決済手数料率としては、3%台であることが多いですが(注
       1)、tripla      Payの決済手数料率は低い手数料率となります。
       d.  安全性

        ユーザーがクレジットカード番号を提示することがないため、提示することによる不正利用のリスクはありま
       せん。また、クレジットカードでテンキーを入力する場合と異なり、ユーザーの所有する携帯端末への入力のた
       め、新型コロナウイルス感染症等の感染症に対する抑止にもつながります。
     (注)   1.クレジットカードの種類により、手数料率には差があります。手数料率の数値は公正取引委員会の公表する

         「クレジットカードの取引に関する実態調査報告書」(2022年4月)を元に記載しております。
                                 13/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     [事業系統図]

     当社の事業を事業系統図によって示すと以下のとおりとなります。
    4 【関係会社の状況】





      該当事項はありません。
       なお、当社は2023年9月13日開催の取締役会決議に基づき、同日付で株式譲渡契約を締結し、2023年11月8日に
      株式の取得によりBOOKANDLINK               PTE.   LTD.及びPT.SURYA         JAGAT   MANDIRIを株式取得により子会社としました。また
      2023年12月に完全子会社である翠普拉台灣股份有限公司を設立いたしました。
      詳細は、「第5        経理の状況1       財務諸表等注記事項」の(重要な後発事象)をご参照ください。
    5 【従業員の状況】

     (1)  提出会社の状況
                                               2023年10月31日       現在
       従業員数(人)             平均年齢(歳)            平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
             90 ( 8 )            34.42              2.71             5,384

     (注)   1.従業員数は就業人員であり、臨時雇用者数(契約社員、パートタイマーを含む。)は、年間の平均雇用人員を
         ( )内にて外数で記載しております。
       2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
       3.当社はホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略してお
         ります。
     (2)  労働組合の状況

       当社において、労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
                                 14/108







                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第2 【事業の状況】
    1  【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

      文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであります。
     (1)  経営の基本方針

       当社は、ミッションとして、「Delight                   customers     with   innovation イノベーションで顧客を感動させる」を掲
      げております。当社は、宿泊施設に対し、「tripla                        Book」を基本とし、様々なサービスを提供しております。宿泊
      施設が、自社予約を増やすことで収益を増加させ、費用を削減し、生産性を高めるよう、宿泊業界のDX(デジタルト
      ランスフォーメーション)を支える総合的なエコシステムを提供して参ります。
       また、当社のCore          Value(行動指針)として、7つを掲げております。特に、「Market-In                                    for  Customer
      Satisfaction」については、顧客にとって必要なものを開発するという思想を徹底し、新しいサービス・プロダク
      トの開発を進めております。             世界15ケ国から集まった多様性が高い企業文化、多言語でのコミュニケーションを行
      いながら、ミッショ         ンの達成を追求いたします。
     Core   Value(行動指針)







      ・Market-In      for  Customer     Satisfaction(顧客満足実現へのマーケットイン)
       マーケットイン思考を徹底し、顧客満足を常に追い求めます。市場が真に望むものを私達は提供します。
      ・Ownership(オーナーシップ)
       自らの担当領域は当然に自らが責任を持ちつつ、会社全体のために当事者意識を持って行動します。
      ・Actions     with   Results(結果に拘るアクション)
       行動し、行動により結果を出します。求められる結果は何かを常に考え行動します。
      ・Challenge      for  Innovation(イノベーションへの挑戦)
       常に革新と改善を続けます。環境は変わり続けます。現時点における最善が今後も最善であるとは考えません。
      ・Stretch     the  Team   & Yourself(チームと自信の成長)
       常に学び、自分自身を成長させ続けます。チームに良い影響を与えることを約束し、チームも成長させ続けま
      す。
      ・More    with   Less(生産性の追求)
       効率よく、より少ないリソースでより多くのことを実現するチームを作ります。
      ・Humility,      Respect    & Trust(謙虚、尊敬、信頼)
       謙虚、尊敬、信頼をバランスよく持ち、他者と接し、強いチームを作ることに貢献します。
                                 15/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (2)  経営環境
      ①市場環境について 
       当社ホスピタリティソリューション事業と関連性がある宿泊業界においては、コロナ禍による大きな打撃を受け
      て参りました。2020年10月期の延べ宿泊者数については、2019年の同月対比において、60.6%(日本人宿泊者数は
      67.4%、外国人宿泊者数は32.5%)となりました。また、2021年10月期の延べ宿泊者数については、2019年の同月対比
      において、51.8%(日本人宿泊者数は63.3%、外国人宿泊者数は4.0%)となりました。一方、2022年10月期について
      は、オミクロン株のまん延はあったものの、2020年10月期、2021年10月期と比較すると、回復傾向にあり、73.3%と
      なりました。そして、2023年10月期については、さらに回復が進み、97.7%とコロナ禍前の水準に近い結果となりま
      した。2023年10月期上期(11月~4月)においては90%を下回る月もありましたが、下期(5月~10月)においては安定
      して95%を超過しており、延べ宿泊者数については回復が鮮明になりました。
       一方、需要の回復に対し、宿泊業界には人材不足が起こっており、客室の一部を稼働させることができない宿泊
      施設もあり、稼働率はコロナ禍前の水準には戻らない一方、インバウンド復調と円安による客室単価の上昇が起き
      ています。
       上記の宿泊者数の数値は、国土交通省観光庁「宿泊旅行統計調査」に基づいて記載しております。
      ②市場規模について

       コロナ禍の前である2019年の日本の宿泊市場の規模としては、6.5兆円です(e-Stat                                        政府統計の総合窓口よりデー
      タ抽出)。また、同じく2019年の世界の宿泊市場の規模としては、166兆円です(statistaよりデータ抽出。2019年の
      1.52兆USDを為替レート109.05として算出                   いたしました。)。
      ③競争優位性について

       当社が提供する「tri           pla  Book」は類似サービスを提供する事業者が複数存在する業界であります。その中の当社
      の優位性としましては、拡張性の高さ、多機能であることにあると考えております。
      (拡張性の高さ)

       当社の「tripla         Book」はクラウド型で提供しており、機能を開発後、速やかにローンチすることが可能です。開
      発速度としては平均30機能を月間でリリースしております。今後も、当社のCore                                      Value(行動指針)である「Market-
      In  for  Customer     Satisfaction」に基づき、当社の顧客、もしくは潜在的な顧客に対して徹底したヒアリングを行
      い、優先順位を付けた上で、求める機能の開発を進めて参ります。汎用的に使える機能の開発についてはすべて内
      製で開発する方針であります。               また、「tripla        Bot」、「tripla        Connect」等と連携しており、今後導入を計画し
      ている「tripla        Analytics」、「tripla           Page」等とも連携することにより、拡張性を高め、当社のミッションであ
      る「Delight      customers     with   innovation イノベーションで顧客を感動させる」を実現して参ります。
      (多機能)

       単に予約をするのみでなく、「第1                  [企業の概況] 3         事業の内容      (2)サービス概要」に記載のとおり、複数の
      機能があります。
                                 16/108







                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ④主要製品・サービスの内容について
       当社の主要なサービスの内容につきましては、「第1                          [企業の概況]        3  事業の内容      (2)サービス概要」に記載
      しております。
      ⑤顧客基盤及び販売網について

       当社は主に、宿泊施設向けにサービスを提供しており、宿泊施設からの問い合わせや当社からの提案等により、
      受注しております。
     (3)  中期的な経営戦略

       当社の営業収益は、2022年10月期から2023年10月期にかけて43.8%の成長率となっております。今後の成長戦略と
      しては、現状提供している「tripla                 Book」、「tripla         Bot」、「tripla        Connect」、「tripla          Pay」の導入施設数
      の拡大、取扱高・GMVの増加を行うことによる単価の向上を継続的に成長させることを重視して参ります。これらと
      並行し、    ミッションである「Delight             customers     with   innovation イノベーションで顧客を感動させる」の実現の
      ため、「tripla        Book」、「tripla         Bot」、「tripla         Connect」、「tripla           Boost」等に加えて、「tripla
      Analytics」      、「tripla      Link」、「tripla         Page」   等の新サービスの開発も進めております。個々のサービスが収益
      を上げることは当然として、tripla                 Botのみを利用している顧客に対してtripla                     Bookを販売するといったクロスセ
      ルによる営業収益の増加、tripla                Connectやtripla        Boost等を用いて、顧客である宿泊施設の自社予約を増加させ
      tripla    Bookの収益を増加する等、各サービスが相互に関連し、一体となって顧客である宿泊施設の自社予約増加、
      収益最大化を図り、宿泊施設、当社の収益がともに最大化するWin-winのビジネスモデルを目指します。そのために
      必要なエンジニア等の人材を積極的に採用して参ります。
       また、APAC(アジア太平洋地域)へ販路拡大を目標としており、2023年3月には韓国支店の設立を行いました。ま
      た、2023年11月にはBOOKANDLINK                PTE.   LTD.及び同社の子会社であるPT.                SURYA   JAGAT   MANDIRI(以下「BookandLink
      社」と言います。)の株式取得及び子会社化を行い、2023年12月には旭海國際科技股份有限公司(英文名称:
      Surehigh     International       Technology      Inc. 以下「Surehigh社」と言います。)の株式取得に関する契約を締結い
      たしました。事業展開する地域を拡大することにより営業収益、営業利益の拡大を図るとともに、サービス・プロ
      ダクトの販路拡大(当社のサービスを海外子会社の販路で拡販するとともに、海外子会社のサービスを当社の販路
      で拡販する)、プロダクトの強化、エンジニアリングリソースの効率化等、グループ一体となってシナジーを創出
      して参ります。
                                 17/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (4) 経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
       2023年10月期において、当社の営業収益の97.6%は、「tripla                             Book」、「tripla         Bot」により構成されており、
      毎月経常的に得られる基本料収入が発生いたします。「tripla                             Book」、「tripla         Bot」による基本料収入を「固定
      収益」として分類しております。また、tripla                      Bookは宿泊による取扱高・GMV(Gross                 Merchandise      Value)、tripla
      Botはチャットの回答数(以下、「リクエスト数」)によって従量課金の収益が発生いたします。                                            tripla    Bookの宿泊
      による取扱高・GMV(Gross            Merchandise      Value)による営業収益を「従量収益」、tripla                      Botのリクエスト数によっ
      て発生する営業収益を「変動収益」、その他の営業収益を「その他収益」として分類しております。なお、「第1
      [企業の概況]        3  事業の内容      (2)サービス概要 ②「tripla              Bot」 f」に記載したとおり、現在はAI限定プラン
      を主力として販売していること及び既存のフルサービスプランについてもAI限定プランへの移行を進めていること
      から、2024年10月期以降については、tripla                     Botについて、固定収益と変動収益で分けず一括して表示する予定で
      す。
       当社の経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標として、営業収益、営業利益を重視しておりま
      す。当該指標を採用した理由は、投資家が当社の経営方針・経営戦略等を理解する上で重要な指標であり、当社の
      成果を端的に表すことができるためです。
       また、営業収益の達成状況を判断する上で、導入契約施設数、取扱高・GMV、リクエスト数を重要な指標としてお
      ります。導入施設数を増加させることで固定収益を増加させ、取扱高・GMVを増加させることで従量収益を増加させ
      ることで、当社の目標である営業収益を達成いたします。ただし、取扱高・GMVが低い場合には、当社の目標である
      営業収益を達成しない可能性があります。導入契約施設数を増やすのみならず、取扱高・GMVも増やすことが重要と
      なるビジネスモデルです。当該指標を拡大させることで、営業収益の継続的かつ累積的な増加を実現して参りま
      す。
       なお、各指標については「第1                [企業の概況]        3  事業の内容      (2)サービス概要」に記載しております。
     (5)  経営環境並びに事業上及び財務上の対処すべき課題

       当社が事業を行っているホスピタリティソリューション事業の関連する市場は、宿泊市場です。
       「(2)   経営環境 ①市場環境について」に記載のとおり、2023年10月期において、延べ宿泊者数は大きく回復に
      向かいました。その一方、稼働率はコロナ禍前まで回復しておらず、当社の従量課金率・take                                            rateは低い状態で推
      移しております。今後の市場の客室稼働率、客室単価については不透明な状況であり、このような環境の下、当社
      としては、対処すべき課題として以下の点に取り組んでおります。
      1 サービス・プロダクトの強化

        当社は、さらなる事業成長のためには、サービス・プロダクトの強化が必要であると認識しております。
       「tripla     Book」、「tripla         Bot」について、その契約施設数を順調に伸ばしております。2023年10月期において
       は大口チェーンホテル等への導入が進むとともに、2023年10月期の月次解約率(注1)はそれぞれ0.4%と、0.5%と
       大きく減少いたしました(2022年10月期においてはtripla                           Bookの解約率が0.5%、tripla              Botの解約率が0.9%)。さ
       らなる契約の増加、既存契約の解約抑止のため、競合や顧客要望を意識しながら継続的に機能強化をしていくこ
       とが必要であると考えております。2022年10月期に販売を開始した「tripla                                     Connect」についても、「tripla
       Book」、「tripla         Bot」のように契約施設数拡大のため、さらなる機能強化を進めて参ります。また、2023年11
       月に発表した「tripla           Boost」の他、「tripla            Analytics」、「tripla            Link」、「tripla         Page」等について
       は、今後の販売開始を計画しております。従量課金率・take                            rateの改善のためには、「tripla                Boost」による広
       告代行サービスの拡販と利用、「tripla                   Success」により、当社の各種サービスを顧客が最大限に活用できるよ
       うサポートを行うことで当社の各プロダクトを顧客にいっそう利用して頂くことを目指して参ります。
       2023年11月にBookandLink社の株式を取得し子会社化いたしました。また、2023年12月にSurehigh社の株式取得
      に関する契約を締結したことを公表し、2024年2月以降に子会社化することを計画しております。各社が提供して
      いるサービス・プロダクトを日本で展開するとともに、日本で展開しているサービス・プロダクトを海外販路で展
      開する等の相互連携を今後進める予定です。
       ・ tripla    Boost

        tripla    Boostは、公式ウェブサイトへの外部集客を支援する広告代行サービスです。従来、「tripla                                            Agent」
       という名称でサービス展開していましたが、2023年11月にリブランディングの上、ローンチいたしました。                                                  メタ
       サーチサービス(注2)広告、Google、Yahoo!、Instagram、Facebook等へのリスティング広告やディスプレイ広告
       等のオンライン広告出稿が可能となるサービスです。また、当該広告運用についても、当社が代行を行います。
                                 18/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       宿泊施設が宿泊客を獲得するにあたっての施策の設計から運用までを当社が担うことで、宿泊施設の人材不足や
       ノウハウ不足を補い、取扱高(GMV)の増加、自社予約比率の向上を目的といたします。料金体系としては、実広告
       費、  宿泊料金等の宿泊施設が実際に利用した費用に当社の利益分を加算した従量料金の料金体系となります。
       ・tripla     Analytics

        tripla    Analyticsは、当社及び各宿泊施設が持つデータを活用したBIツール(注3)です。宿泊施設の中には、
       ユーザー(宿泊客)の分析、レベニューマネジメント(注4)を積極的に行っていない施設もあります。tripla
       Analyticsにより、tripla            BookやOTA等のユーザー(宿泊客)のデータが、ダッシュボード(図やグラフ等の簡単な
       作成が可能)、レポート等により可視化され、分析が容易に行えるようになることを予定しております。当該分析
       に基づき、その時々に応じた最適な宿泊代金を設定し、各宿泊施設の収益の最大化を図るレベニューマネジメン
       トが可能です。また、顧客である宿泊施設のレベニューマネジメントにより自社予約の収益を増加させること
       で、当社のtripla         Bookの収益も増加いたします。
       ・tripla     Link

        tripla    Linkは、チャネルマネージャー(注5)です。BookandLink社は「Channel                                  Ku」という名称でインドネシ
       アでチャネルマネージャーのサービスを展開しております。また、Surehigh社は「HOTEL NABE」という名称で台
       湾でチャネルマネージャーのサービスを展開しております。これらのエリアのサービスを統合し、日本、韓国の
       ローカル予約サイトとの連携を進めます。また、各社がインドネシア、台湾等で展開しているチャネルマネー
       ジャーのサービスを元に、日本でも展開することを計画しております。
       ・tripla     Page

        tripla    Pageは、公式ウェブサイトを簡単に作成することができるサービスです。小規模な宿泊施設の中には、
       公式ウェブサイトを開設していない施設、多額の外注費を掛けて開設している宿泊施設もあります。そのような
       施設に対し、複数のテンプレートから選択していくだけで、簡単に公式ウェブサイトを作成することができる
       サービスです。公式ウェブサイトを構築する際、外注すれば、1施設100万円程度掛かる場合があります。また、
       更新も外注する場合、都度、費用と時間が発生いたします。小規模な施設であれば、自社内で行うことが困難な
       場合もあり、簡単かつ安価にウェブサイトを構築・運用したいという課題に対応するものです。なお、Surehigh
       社は「微官網」という名称で台湾でウェブサイトビルダーのサービスを展開しており、同社取得後は当社グルー
       プとしてのサービス展開を進める予定です。
       ・ tripla    Success

        tripla    Successは、当社の各種サービスを顧客が最大限に活用できるようにするための業務代行サービスで
       す。人手不足の宿泊業界において、宿泊プランの編集、更新に時間が掛かってしまう、triplaのサービスを契約
       したものの機能を十分に使いこなせていない等の課題があります。そのような課題に対し、当社が代替してプラ
       ン、ルームタイプ、料金・在庫等の設定や予約エンジンの機能設定、メールマガジンの配信等を代行するサービ
       スです。    2024年10月期においては、tripla                Botのオペレーターの業務を外部の事業者に業務委託し、従来tripla
       Botのオペレーターであった人員を配置替えしtripla                         Successの対応人員に回すことで、tripla                    Successのサービ
       ス拡充を図る予定です。
      2 内部管理体制の強化

        当社及びその子会社が安定してサービスを提供し、継続的に成長し続けるためには、コンプライアンスを重視
       した内部管理体制の強化、日本及び海外での法令準拠及びコーポレート・ガバナンスの充実に向けた取組が重要
       だと考えております。今後も事業規模の拡大に合わせ、管理部門の一層の体制強化を図り、企業価値の最大化に
       努めて参ります。
      3 顧客基盤の拡大

        当社は、事業成長のためには、契約施設数の増加が必要であると認識しております。顧客基盤の拡大を行うた
       めには、プロダクトの強化を行うとともに、営業等の人材の確保と在籍する人材の継続的な強化に努めて参りま
       す。
                                 19/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      4 利益及びキャッシュ・フローの創出
        2023年10月期においては、当社の営業収益の大部分は、tripla                              Book、tripla       Botによって構成されておりま
       す。tripla      Connect、tripla        Boostについては、2022年10月期以降に販売開始したプロダクトであり、今後の拡
       販とともに収益貢献を進めて参ります。tripla                      Book、tripla       Botの収益構造としては、ユーザーの利用の多寡に
       かかわらず発生する定額の基本料金とユーザーの利用の多寡(tripla                                Bookの取扱高・GMV、tripla             Botのリクエス
       ト数等)によって発生する従量料金の段階的な収益構造となっております。基本料金については、契約施設数を増
       加させることにより、毎月の収益が積み上がる構造であり、従量料金については、契約施設数の拡大とユーザー
       の利用の双方を促進することで当該収益が増加いたします。当社においては、プロダクト開発やユーザーの獲得
       に関する投資を先行して行い、事業拡大を図ったことから、2021年10月期までは営業損失を計上しておりました
       が、事業の拡大に伴い、契約施設数が順調に積み上がり、ユーザーの利用を促進することで、先行投資として計
       上される開発費用やユーザーの獲得費用を含む営業費用が営業収益に占める割合は低下したことから、2022年10
       月期及び2023年10月期は黒字となりました。2024年10月期も継続的な黒字を計画しております。利益及びキャッ
       シュ・フローの改善に努めて参ります。
      5 財務上の課題

        当社は2022年10月期以降黒字であるものの、2021年10月期までは営業赤字が継続しておりました。また、
       tripla    Bookによる宿泊予約についてのユーザーからの預り金の増加を除くと、営業活動によるキャッシュ・フ
       ローは赤字が継続しておりました。今後、計画している十分な営業収益が獲得できない場合には営業赤字、営業
       活動によるキャッシュ・フローは赤字となる可能性があります。そのような場合に備え、常に一定水準の手元流
       動性を確保し、信用獲得に努めて参ります。手元流動性確保のため、金融機関との良好な取引関係の継続や内部
       留保の確保を継続的に行い、財務基盤のさらなる強化を図って参ります。
       (注)   1.月次解約率:契約施設における直近12か月の月次平均解約率です。

         2.メタサーチ:複数の検索エンジンから選んだ検索結果を表示するシステムのことを言います。Google
           Hotel   Ads、フォートラベル、tripadvisor、trivago等といったサービスがあります。
         3.BIツール:Business            Inteligenceツールの略称。組織が持つ様々なデータを分析・見える化して、経営
           や業務に役立てるソフトウェアのことです。
         4.レベニューマネジメント:需要と供給に応じて価格を変動させ、収益を最大化させるための販売管理を
           行うことです。
         5.チャネルマネージャー:OTAや予約システム等の複数の宿泊予約情報とPMSを連携することで、在庫、プ
           ラン、価格等をまとめて管理するシステムのことを言います。
         6.PMS:Property         Management      Systemの略称です。宿泊施設が、部屋在庫、予約情報、請求情報等の情報
           を管理し、売上情報を連携する基幹システムのことを言います。
                                 20/108









                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    2  【サステナビリティに関する考え方及び取組】
      当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
      なお、文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において当社が判断したものであります。
     (1)  ガバナンス

        サステナビリティ関連のリスクや機会を抽出し、対応する取組を事業・経営戦略に統合することで、事業活動
       とサステナビリティを一体化しております。事業・経営戦略の進捗管理は、経営会議、リスク・コンプライアン
       ス委員会等において行われております。また、コンプライアンス、及び公平で透明性の高い経営を確保していく
       ことがコーポレート・ガバナンスの基本であると考え、内部統制システムの基本方針を定め、必要な体制の整備
       を図って参ります。詳細は「第4[提出会社の状況]                         4  [コーポレート・ガバナンスの状況等]                  (1)  [コーポ
       レート・ガバナンスの概要]              ③  企業統治に関するその他の事項               a.内部統制システムの整備の状況」に記載の
       とおりです。
     (2)  戦略

       (人的資本に関する戦略)
        当社では、人的資本が事業運営上重要であると考えており、人材の多様性の確保、働きやすい制度構築及び運
       用に努めております。具体的には、在宅勤務制度、フレックス制度の導入等によりワークライフバランスの向上
       を図っております。また、多くの従業員に対してストックオプションを付与しており、インセンティブ効果や退
       職抑止を図るとともに、業務に役立つ資格を取得するための支援制度等も行っております。これらの制度は、既
       存の従業員の退職抑止、採用競争に勝ち事業活動を運営する上での基礎になると考えております。
       (気候変動等に関する戦略)
        当社は宿泊業界に対してITサービスを提供する事業を運営しており、気候変動等が当社に与えるリスクは限定
       的であると考えておりますが、事業運営上、DXの推進によりペーパーレス化、節電等の環境負荷低減に取組んで
       おります。
     (3)  リスク管理

        取締役    会、経営会議のほか、リスク・コンプライアンス委員会等の各種の専門委員会の合議により、具体的な
       執行内容の決定と進捗管理が行われ、必要に応じてリスク管理体制の見直しを行っております。各部門において
       は、決定された事項、具体的な施策及び効率的な業務の執行と進捗の報告が行われておりリスクに応じた適切な
       対応を行っております。
     (4)  指標及び目標

        当社では、配置・昇進等の各段階において性別、国籍、年齢等による区別なく実力や成果に応じた評価・処遇
       を行っているため、属性による目標値等は定めておりませんが、外国人や女性の従業員が多く活躍しておりま
       す。今後も継続してより多様な人材の確保・育成、多様な人材が活躍できる環境の整備に取り組んでまいりま
       す。
        これらの     取組に係る指標及び目標については、当社の人的資本規模に対して特定の数値的目標を採用すること
       が困難であるため現在のところ具体的な設定はございませんが、今後も各取組の継続や見直しを通じて、持続可
       能な社会の発展への貢献と、企業価値の向上を目指して参ります。
    3  【事業等のリスク】

      本書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が提出会社の財政状態、経営成績及び
     キャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおりであり
     ます。なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであり、将来において発生す
     る可能性があるすべてのリスクを網羅するものではありません。また、当社がコントロールできない外部要因や必ず
     しもリスク要因に該当しない事項についても記載しております。当社はこれらのリスク発生の可能性を十分に認識し
     た上で、「第4[提出会社の状況] 4 [コーポレート・ガバナンスの状況等] (1)                                        [コーポレート・ガバナンス
     の概要] ③ 企業統治に関するその他の事項 b.リスク管理体制の整備の状況等」に記載のとおり、リスク・コン
     プライアンス委員会にて協議の上リスク回避あるいは発生時に迅速に対応する所存ですが、当社の経営状況、将来の
     事業についての判断及び当社株式に対する投資判断は、本項記載内容を慎重に検討した上で行われる必要があると考
     えます。
                                 21/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      各リスクについて、発生可能性、発生する可能性のある時期、影響度、総合的な重要性については、下表のとおり

     です。
    No.    リスク                   発生可能性        時期        影響度        重要性
     1   宿泊市場について                   低        特定時期なし        大        重要

        新規事業・サービスの立上げに伴うリ

     2                      中        短期的        中        特に重要
        スクについて
     3   海外事業におけるリスクについて                   中        短期的        中        特に重要

     4   競合について                   中        特定時期なし        中        重要

        大口・大手(注)の契約先の倒産・廃業

     5                      低        特定時期なし        低        ―
        について
        設備及びネットワークシステムの安定

     6                      低        短期的        大        特に重要
        性について
     7   個人情報保護について                   中        特定時期なし        大        重要

     8   法的規制について                   低        長 期的       大        特に重要

     9   知的財産    権 について              低        長 期的       中        ―

        新型コロナウイルス感染症以外の感染

     10                      低        長期的        大        ―
        症について
     11   業績の季節偏重について                   高        短期的        大        重要

        新株予約権の行使による株式価値の希

     12                      高        短期的        中        重要
        薄化について
     13   配当政策について                   中        特定時期なし        中        ―

        社歴が短い、小規模組織であることに

     14                      低        長期的        中        重要
        ついて
     15   特定人物への依存について                   低        長期的        中        重要

     16   税務上の繰越欠損金について                   高        長期的        中        ―

     17   過年度業績等について                   中        特定時期なし        中        重要

      各リスクの具体的な内容は、下記のとおりです。

     1 宿泊市場について

       新型コロナウイルス感染症のまん延前である2019年までにおいては、訪日外国人数の増加もあり、年ごとの延べ
      宿泊者数は継続的に増加してまいりました(国土交通省観光庁「宿泊旅行統計調査」によります                                            ) 。 しかしながら、
      2020年以降、新型コロナウイルス感染症のまん延により宿泊業界は大きな影響を受けました。新型コロナウイルス
      感染症以外にも様々な要因により、宿泊市場が影響を受ける可能性があります。たとえば、自然災害などの天変地
      異、新型コロナウイルス感染症以外のウイルス性の疾患の流行、国際紛争等の不測の事態による国内旅行者、訪日
      外国人の減少等により、宿泊施設の収益を悪化させ、宿泊施設のDXへの取組が減衰するような場合には、当初計画
      していたような営業収益の成長が見込めず、当社の事業及び業績に影響を与える可能性があります。当該リスクは
      完全に排除できる性格のものでないことから、市況の急変等の場合においては、顕在化する可能性があると認識し
      ております。
     2 新規事業立上げに伴うリスクについて

       当社はさらなる事業の拡大を目指し、新規サービスを視野に入れ事業展開を行っております。早期の収益化がで
                                 22/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      きるよう、事前にサービス、プロダクトを綿密に検討の上で実施していく方針です。しかしながら、新規事業にお
      いては、安定して収益を生み出すまである程度の時間がかかることも予想され、その結果当社の営業収益率の低下
      を 招く可能性があります。           また、tripla       Analytics、tripla         Link、tripla       Page等の新規サービスは販売開始前で
      あり、採算性には不透明な点があるため予想した収益が得られない可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は、翌期においても相応に存在すると認識しております。当社は、新規事
      項の概況及び市場動向を注視しながら、適切なタイミングで事業の再編や構造改革を実施するよう努めておりま
      す。
     3 海外事業におけるリスクについて

       当社は2023年11月に、BookandLink社の株式取得を完了し、BookandLink社及びSJM社を子会社といたしました。
      また、2023年12月に、Surehigh社の株式を取得する契約を締結いたしました。Surehigh社の株式取得も契約どおり
      完了した場合には、インドネシア、台湾を中心として海外に多くの顧客が増え、営業収益に占める海外子会社の割
      合も増加することとなります。当社は、株式取得時点におけるDDにおいて、リスクをDDで把握した上で、将来の事
      業計画を策定の上、事業計画を策定しております。しかしながら、シナジーを生み出すには時間が掛かることも予
      想され、その結果、当初の事業計画の遅れを招き、株式やのれんの減損損失が発生し、財務面に影響を与える可能
      性があります。また、法務DDは行った上で買収を行っておりますが、海外の法令等の変更に関するリスク、重要な
      従業員の退職等が影響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は、翌期においても相当に存在すると認識しております。当社は、各子会
      社及び弁護士事務所を含めた外部の専門家との各種連携を進め、事業計画の達成に努めます。 
     4 競合について

       当社が事業を行っているtripla               Bookやtripla       Botは、コアな特許等による参入障壁が存在しない業界であるた
      め、当該市場にも競合他社が複数存在しております。当社は競合他社のプロダクト、サービスの情報を把握の上、
      日々改善に努めておりますが、競合他社のプロダクト、サービスのレベルが大幅に上昇すること、強力な新規参入
      者が市場参入することにより、当社の優位性が損なわれるような場合、当社の営業収益が低下し、業績に影響を与
      える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いものの、中長期的に顕在化する可能性があると認識しております。
      当社は技術力の強化、サービス品質の向上等により、競争力の維持に努めております。
     5 大口・大手(注)の契約先の倒産・廃業について

       当社は、2023年10月末時点において、2,897施設の宿泊施設を顧客として、事業を展開しております。当社の顧客
      の中には、複数の施設を抱えるチェーンホテルブランドもあります。新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大を
      始めとした様々な要因により、このようなチェーンホテルが倒産・廃業となる可能性があります。このような場
      合、当社の営業収益が低下し、業績に影響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予想しております。当社は特定の大口顧客には依存しておらず、
      営業収益の10%を超える取引先としては、「4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況
      の分析」の「4 生産、受注及び販売の実績」に記載のとおり、2022年10月期及び2023年10月期にはありませんで
      した。特定の大口顧客に依存せず、宿泊施設に広くあまねく利用して頂くよう努めております。
      (注) 大口・大手は、当該顧客への営業収益の割合が、営業収益全体の10%を超える取引先を言います。

     6 設備及びネットワークシステムの安定性について

       当社のサービスは「tripla             Book」、「tripla         Bot」、「tripla        Connect」を含め多くがクラウド型のシステムの
      提供であるため、常時、宿泊施設、ユーザーとの通信が発生いたします。また、当社のサービスはAmazon                                                   Web
      Service(以下、「AWS」という。)等の外部クラウドサーバ                           ー を利用しております。そのため、                当社の事業は通信
      ネットワーク及びAWSに依存しており、システムに障害が生じた場合、当社のサービスが停止する可能性があるた
      め、不正アクセスに対するモニタリング、ファイヤーウォールの設定など、システム障害を未然に防ぐための取組
      を行っております。しかしながら、上記の取組をもってしても、すべての可能性を想定しての対策は困難であり、
      火災、地震などの自然災害や外的破損、人為的ミスによるシステム障害、想定外の長期間に渡る停電、コンピュー
      タウイルスの侵入やクラッカーによる妨害等、その他予期せぬ事象の発生により、万一、当社の設備及びネット
      ワークの利用に支障が生じた場合には、当社はサービスの停止を余儀なくされることとなり、当社の                                               営業収益が低
                                 23/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      下するとともに営業費用が増加し、                事業及び業績に影響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いものの、翌期においてもリスクは常に存在すると認識しておりま
      す。当社は、障害に対して迅速に対応すべく、システム稼働状況のモニタリングを継続的に行っており、障害の発
      生又はその予兆を検知した場合には速やかに連絡が入り、早急に復旧を行うための体制を整備・運用しておりま
      す。これにより、障害発生の未然防止及び障害発生時の影響最小化に努めております。なお、AWSはFISC安全対策基
      準(注)を満たす安全性を備えております。
       (注)「FISC」とは、金融情報システムに関連する様々な問題についての研究調査や、安全対策の普及・推進活動
      を行うため、1984年に設立された財団法人(2011年に公益財団法人へと移行)であり、「FISC安全対策基準」とは高
      い信頼性とセキュリティが求められる金融情報システムを構築する際の、安全対策の共通の指針となることを目的
      に、1985年に策定されたものです。
     7 個人情報保護について

       当社は、当社ウェブサイト上の各サービスの中で、ユーザーの個人情報を取得し、また保有しております。その
      個人情報の管理は、当社にとって重要な責務と認識しており、厳重なアクセス管理を行うとともに、各種不正アク
      セス防止対策を行うなど、ネットワークセキュリティの向上に努めております。一方、「個人情報の保護に関する
      法律」(個人情報保護法)は、個人情報を利用して事業活動を行う法人及び団体等に対して、個人情報の適正な取
      得、利用及び管理等を義務付け、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権益保護をはかることを目的とした法律
      であり、当社においても個人情報取扱事業者としての義務が課されているため、当該法律の規定を踏まえた個人情
      報の取扱いに関して、個人情報保護の方針(以下「プライバシーポリシー」という。)を定め、運用しております。
      また、プライバシーポリシーの運用を徹底するとともに社内の情報アクセス権を管理し、かつ個人情報の取扱いに
      関する社内教育を行うなど、管理運用面についても、慎重を期しております。しかしながら、個人情報が外部に流
      出したり悪用されたりする可能性が皆無とは言えず、かかる事態が発生した場合には、当社の風評の低下による
      サービス利用者の減少、当該個人からの損害賠償請求等が発生し、当社の事業及び業績に影響を与える可能性があ
      ります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は、コンピュータウイルスによる被害等が社会的に発生して                                              おり、コロナ
      禍により在宅勤務が増加して              いる昨今、当社においても翌期以降、相応に存在すると認識しております。当社で
      は、システム上のセキュリティ対策やアクセス権限管理の徹底に加え、プライバシーマークの取得、当該公的認証
      に準拠した規程・マニュアルの整備・運用、                     各従業員への研修        等を行うことで、個人情報管理体制の強化に努めて
      おります。
     8 法的規制について

       当社はインターネットを通じて、インターネットユーザーに各種サービスを提供しておりますが、インターネッ
      トに関しては法的整備の不備が各方面から指摘されており、当社事業を規制する法令等が今後新たに制定される可
      能性があります。このような場合、当社の事業展開に制約を受け、当社の事業及び業績に影響を与える可能性があ
      ります。宿泊業界においては、「旅行業法」、「旅館業法」等関連事業法令の規制があります。これらの法令等の
      改正や新たな法令等の制定により規制強化が行われた場合、当社の事業展開に制約を受け、当社の事業及び業績に
      影響を与える可能性があります。また、「住宅宿泊事業法」もあり、同法については規制が強く事業展開について
      は慎重に見極めながら行ってまいります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予想しております。当社は、法制改正の動向などの情報収集を適
      宜行い、適時に対応できるようにすることによりリスクの軽減を図っております。
     9 知的財産権について

       当社は、当社が提供するサービスに関し、知的財産権を登録しておりません。現時点において、当社は第三者の
      知的財産権は侵害していないものと認識しておりますが、万一、知的財産権の侵害を理由として、第三者より損害
      賠償請求及び使用差止請求等を受けた場合には、当社の事業及び業績に影響を与える可能性があります。当社が属
      するIT事業において知的財産権の状況を完全に把握することは困難であり、当社の事業に関連する知的財産権につ
      いて第三者の特許取得が認められた場合、あるいは将来特許取得が認められた場合、当社の事業遂行の必要上これ
      らの特許権者に対してライセンス料を負担する等の対応を余儀なくされる可能性があり、当社の事業及び業績に影
      響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予想しております。当社は、第三者の知的財産権を侵害しないよ
      う調査を行っております。また、必要に応じて専門家と連携を取りリスクの軽減を図って参ります。
                                 24/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     10 新型コロナウイルス感染症以外の感染症について

       2020年から新型コロナウイルス感染拡大が始まり、旅行需要に対して大きな影響を与えましたが、新型コロナウ
      イルス感染症以外にも、感染症が流行する可能性があります。2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS:Severe                                                  Acute
      Respiratory      Syndrome)、2012年に中東呼吸器症候群(MERS:Middle                         East   Respiratory      Syndrome)が海外で流行しま
      した。新たな感染症の発現、流行により、予約数に応じた従量収益の減少、及び新規契約獲得の鈍化や閉館等によ
      る契約数の減少等による営業収益の減少等の当社の事業及び業績に影響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予想しております。顕在化した場合には、新型コロナウイルス感
      染症で培った対応を活かし感染予防策を取ることに加え、状況に応じて有効な対策を取ることによりリスクの軽減
      を図って参ります。
     11 業績の季節偏重について

       当社の営業収益の一部は宿泊チェックアウト時に発生する取扱高・GMVに連動して課金しています。そのため、旅
      行需要が多いシーズン(8月等)に営業収益も多くなる傾向にあります。そのため、新型コロナウイルス感染症をは
      じめとする感染症の蔓延など何らかの理由により、旅行シーズンの営業収益が計画どおりに進捗しなかった場合、
      当社の営業収益が低下し、業績に影響を与える可能性があります。
       新型  コロナウイルス       感染症は感染症法上の位置付けも5類へ移行され、社会活動が正常化に向かっていることか
      ら 、新型コロナウイルス感染症及び新たな感染症の拡大により、このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予
      想しております。なお、第8期(2022年10月期)及び第9期(2023年10月期)における当社の四半期の営業収益の推移
      は下記のとおりです。
       ・第8期(2022年10月期)

                 第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

                                                     通期
                (11月~1月)         (2月~4月)         (5月~7月)         (8月~10月)
    営業収益(千円)               176,651         163,757         214,363         263,018         817,791

    構成比(%)                21.6         20.0         26.2         32.2        100.0
       (注)上記第1四半期及び第2四半期の金額については、監査法人によるレビューは受けておりません。
                                 25/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       ・第9期(2023年10月期)

                 第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

                                                     通期
                (11月~1月)         (2月~4月)         (5月~7月)         (8月~10月)
    営業収益(千円)               263,667         276,157         290,424         345,959        1,176,209

    構成比(%)                22.4         23.5         24.7         29.4        100.0
     12 新株予約権の行使による株式価値の希薄化について

       当社は、役員及び従業員に対するインセンティブを目的として新株予約権を付与しており、本書提出日現在にお
      ける付与数は340,400株であり、本書提出日現在における発行済株式総数に対する潜在株式数の割合は、6.12%とな
      ります。これらの新株予約権が行使された場合、当社株式が発行され、既存株主が保有する株式の価値及び議決権
      割合が希薄化する可能性があります。
       当社では適切な資本政策により、新株予約権の付与割合(将来株式価値の希薄化程度)をコントロールしておりま
      す。
     13 配当政策について

       当社は、株主に対する利益還元については経営の重要課題の一つと位置付けておりますが、当社は現時点におい
      て配当を実施しておりません。今後におきましては、経営成績、財政状態、事業計画の達成状況等を勘案しなが
      ら、株主への利益配当を検討していく方針であります。しかしながら、当社の事業が計画どおり推移しない場合な
      ど、配当を実施できない可能性があります。
       当社は未だ成長過程にあり、将来の事業展開と財務体質強化のために必要な内部留保の確保を優先することが、
      株主への最大の利益還元につながるものと判断しております。
     14 社歴が短い、小規模組織であることについて

       当社は、2023年10月期が設立第9期目であり、社歴は短く、組織体制は未だ小規模であり、業務執行体制及び内
      部管理体制もそれに準じたものとなっております。当社は、今後の業務拡大に伴い、内部管理体制及び業務執行体
      制の充実を図っていく方針ではありますが、これらの施策に対し十分な対応ができなかった場合は、当社の経営成
      績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予想しております。当社は、事業拡大に応じて人員の増強や内部
      管理体制の一層の充実を図って参ります。
     15 特定人物への依存について

       当社の創業者であり、代表取締役でもある高橋和久、鳥生格の両氏は、当社事業に関する豊富な経験と知識を有
      しており、経営方針や事業戦略構築など、当社の事業活動全般において重要な役割を果たしております。                                                 代表取締
      役CEOである高橋和久は、全社的な経営戦略全般において重要な役割を果たしております。代表取締役CTOである鳥
      生格は、全社的な経営戦略及びサービス・プロダクトの戦略において重要な役割を果たしております。                                                当社は事業
      拡大に伴い、取締役会等における役員及び幹部社員との情報共有や経営組織の強化を図り、両氏に依存しない経営
      体制の構築を進めておりますが、何かしらの理由により両氏のうちいずれかが業務を継続することが困難となった
      場合には、当社の経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は低いと予想しております。当社は、両氏に過大な依存をしない経営体制
      を構築すべく、幹部社員の情報共有や権限委譲等によって両氏への過度な依存の脱却に努めております。
     16 税務上の繰越欠損金について

       2023年10月期末時点において、当社に税務上の繰越欠損金が存在しております。当社の経営成績が順調に推移す
      ることにより、繰越欠損金が解消した場合には、通常の税率に基づく法人税、住民税及び事業税が計上されること
      となり、当期純損益及びキャッシュ・フローに影響を与える可能性があります。
       このようなリスクが顕在化する可能性は、高いと認識しております。
     17 過年度業績等について

       当社の過去5期間における主要な経営成績の推移は、「第1 企業の概況 1 主要な経営指標等の推移」に記
                                 26/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      載のとおりであります。第7期(2021年10月期)までの期間においては、継続的に営業損失、経常損失、当期純損失
      を計上しておりました。また、第6期(2020年10月期)及び第7期(2021年10月期)においては、tripla                                               Bookによる宿
      泊 代金の預り金を除くと継続的に営業キャッシュ・フローの赤字を計上しておりました。一方、宿泊市場向けに市
      場展開を行っており、新型コロナウイルス感染症の影響下にあっても、導入施設数、営業収益を拡大させるととも
      に、営業損失の額を減少させて参りました。
       第8期(2022年10月期)においては営業利益、経常利益、当期純利益とも黒字化し、tripla                                          Bookによる宿泊代金の
      預り金を除いた営業活動によるキャッシュ・フローもプラスに転じました。また、第9期(2023年10月期)において
      は営業収益、経常利益、当期純利益とも第8期を上回りました。
       当社は、今後も導入施設数の拡大、取扱高・GMVの増加等により収益獲得を進めるとともに、規律あるコスト管理
      を行うことで黒字を維持していく方針でありますが、計画が想定どおりに進まない場合には、当社の財政状態、経
      営成績及びキャッシュ・フローの状況に影響を及ぼす可能性があります。当該リスクが顕在化した場合でも会社運
      営が行えるよう、手元流動性を確保いたします。
       このようなリスクが顕在化する可能性は、中程度と認識しております。
                                 27/108
















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    4  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
     (1)  経営成績等の状況の概要
       当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という)の状況の概要は次のとおりで
      あります。
      1.財政状態の状況

      (資産)
        当 事業年度末における資産合計は、前事業年度末に比べ                         3,924,417     千円増加し、      5,805,200     千円となりました。
       流動資産は     3,887,910     千円増加し、      5,736,898     千円となりました。主な要因は、現金及び預金の増加                         3,791,509     千円
       であり、tripla        Bookにおける宿泊代金の決済の増加等による預り金                        3,124,531     千円の増加、株式の発行による
       645,019    千円の増加等によるものであります。固定資産は                       36,507   千円増加し、      68,302   千円となりました。主な要因
       は、繰延税金資産の増加           26,919   千円によるものであります。
      (負債)
        当 事業年度末における負債合計は、前事業年度末に比べ                         3,113,506     千円増加し、      4,769,534     千円となりました。
       流動負債は     3,144,190     千円増加し、      4,592,849     千円となりました。主な要因は、tripla                   Bookにおける宿泊代金の決
       済の増加等による預り金の増加               3,124,531     千円となります。固定負債は前事業年度末に比べ                       30,684   千円減少し、
       176,685    千円となりました。これは借入金の返済によるものです。
      (純資産)
        当 事業年度末における純資産合計は、前事業年度末に比べ                          810,910    千円増加し、      1,035,665     千円となりました。
       主な要因は、株式の発行による              645,019    千円の増加、当期純利益           165,987    千円の計上による増加によるものです。
      2.経営成績の状況

        当事業年度におけるわが国経済は、物価高が継続する中でも、新型コロナウイルス感染症に関する各種行動制
       限の緩和が進み、経済活動の正常化による個人消費やインバウンドなどの持ち直しがみられました。その一方
       で、円安基調の経済情勢を背景としたエネルギー価格の高騰、物価の上昇、各国の金利政策等により、景気の先
       行きは不透明な状況が継続しております。
        当社  のホスピタリティソリューション事業と関連性がある宿泊業界においては、行動制限の解除、入国規制の
       緩和に続き、2023年3月13日から、マスクの着用は個人の判断に委ねる方針を発表、2023年5月8日に、新型コ
       ロナウイルス感染症を2類相当(新型インフルエンザ等感染症)から5類感染症へ移行する等、正常化に向けた
       動きが進んでいく中、宿泊者数は回復に向かいました。観光庁の統計によると、当事業年度における延べ宿泊者
       数(訪日外国人旅行者を含む)は、新型コロナウイルス感染症拡大前の2019年の同月と比較し、98%まで回復いた
       しました。内訳としては、日本人の宿泊者数は100%となり2019年の水準まで回復した一方、訪日外国人の宿泊者
       数においては86%に留まりました。ただし、訪日外国人の宿泊者数についても、2022年10月期が7%であったもの
       の、2023年7月以降は2019年同月を上回る宿泊者数が継続しております。なお、延べ宿泊者数については、国土
       交通省観光庁の発表する数値に基づき集計しております。
         新型コロナウイルス感染症によって生活様式の変化を強いられていた状況から正常化へ向けて進行する中、
       当社ホスピタリティソリューション事業においては、顧客価値向上のため、前事業年度に引き続き、主要サービ
       スである「tripla         Book」及び「tripla          Bot」、2022年10月期にローンチした宿泊業界特化型のCRM・MAツールで
       ある「tripla       Connect」等の機能改善を行うとともに、新サービスの開発に注力いたしました。tripla                                         Bookの機
       能改善として、株式会社ホワイト・ベアーファミリーが提供するダイナミックパッケージとの連携を開始いたし
       ました。また、施設数を積み上げる営業活動に注力し、ルートインホテルズを始めとした多くの契約を獲得いた
       しました。加えて、2023年3月には韓国の宿泊施設への販売を目的とし韓国支店を設立、2023年7月には台湾で
       「tripla     Connect」の販売を開始、2023年11月には「tripla                        Boost」の販売を開始いたしました。当社の成長戦
       略の柱である海外展開を進めて参ります。
         このような取組の結果、tripla                Bookの施設数は、当事業年度において、前事業年度末より861施設増の2,485
       施設、tripla       Botの施設数は、当事業年度において、前事業年度末より558施設増の1,666施設となりました。ま
       た、取扱高・GMV(Gross           Merchandise      Value)も、当事業年度において、前事業年度比95.5%増の64,369百万円とな
       りました。
        以上  の結果、当事業年度の営業収益は                1,176,209     千円(前事業年度比         43.8  %増)となりました。利益面について
       は、営業利益は       177,115    千円(前事業年度比         111.7   %増)、経常利益は         166,692    千円(前事業年度比         121.7   %増)、当
       期純利益は     165,987    千円(前事業年度比         121.6   %増)となりました。
                                 28/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
        なお  、当社はホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、セグメント毎の記載はしてお
       りません。
      3.キャッシュ・フローの状況

       当 事業年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という)は                                5,468,162     千円となり、前事業年度末から
      3,791,509     千円増加いたしました。
      (営業活動によるキャッシュ・フロー)

        当 事業年度において営業活動の結果獲得した資金は、                        3,191,288     千円(前事業年度は         944,437    千円の獲得)とな
       りました。これは主に、税引前当期純利益                    165,529    千円による増加、預り金の増減額                3,124,531     千円による増加等
       によるものです。
      (投資活動によるキャッシュ・フロー)

        当 事業年度において投資活動の結果使用した資金は、                        8,859   千円(前事業年度は         5,000   千円の使用)となりまし
       た。これは主に、有形固定資産の取得による支出                      5,715   千円等によるものです。
      (財務活動によるキャッシュ・フロー)

        当 事業年度において財務活動の結果獲得した資金は、                        606,834    千円(前事業年度は         42,052   千円の使用)となりま
       した。これは主に、株式の発行による収入                   645,019    千円によるものです。
      4.生産、受注及び販売の実績

       a 生産実績
         当社は、インターネット上での各種サービスを主たる事業としており、生産に該当する項目がないため、生
        産実績に関する記載はしておりません。
       b 受注実績

         当社は受注生産をしておりませんので、受注実績に関する記載はしておりません。
       c 販売実績

         当社は、ホスピタリティソリューション事業の単一セグメントでありますが、以下のとおりサービスごとに
        記載しております。
         なお、第9期事業年度における販売実績は次のとおりであります。
               金額(千円)

                                          前期比(%)
                          1,176,209                             +43.8

     (注)   1.上記の金額には、tripla              Bookによる収益を含めております。当該金額は、第9期事業年度については
         766,060    千円であります。当該数値は関連するオプションの収益を除いた数値であります。
       2.上記の金額には、tripla              Botによる収益を含めております。当該金額は、第9期事業年度については
         401,948    千円であります。
       3.上記の金額には、System              Integrationに掛かる一時的な収益を含めております。当該金額は、第9期事業年
         度については      8,200   千円であります。
       4.主な相手先別の販売実績及び総販売実績に対する割合
         主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合については、総販売実績に対する割合
         が10%以上を占める相手先がいないため記載を省略しております。
                                 29/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (2)  経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

       経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は、次のとおりであります。
       なお、本文中における将来に関する事項は、本書提出日現在において判断したものであります。
      1 経営成績の分析

        当社の当事業年度の営業収益は               1,176,209千円       千円(前事業年度比         43.8%増    %増)、営業利益は        177,115    千円(前事
       業年度比    112円   %増)、経常利益は        166,692    千円(前事業年度比         122円   %増)、当期純利益は         165,987    千円(前事業年度比
       122円   %増)となりました。
        (営業収益)

         当事業年度の営業収益は           1,176,209千円       千円(前事業年度比         43.8  %増)となりました。これは、tripla                 Bookの施
        設数が前事業年度から861施設増加し、当事業年度末において2,485施設となったこと、tripla                                            Botの施設数が
        前事業年度から558施設増加し、当事業年度末において1,666施設となったこと、取扱高・GMVが当事業年度にお
        いて64,369百万円(前事業年度比95.5%増)となったことによるものであります。導入施設数については大手
        チェーンホテルへの導入等により堅調に推移したと考えております。一方、取扱高・GMVについては、コロナ禍
        の影響による宿泊需要の低迷が当期においても継続した結果、取扱高・GMVの下落圧力となりました。
        (営業利益)

         当事業年度の営業利益は           177,115    千円(前事業年度比         111.7   %増)となりました。営業力及び商品開発強化などに
        対応する体制強化を行う一方で、業務改善等による生産性の向上に努めた結果、営業利益が大きく増加したと
        考えております。
        (営業外収益、営業外費用及び経常利益)

         当事業年度の営業外損益は、主に、上場関連費用等による営業外費用                                5,747   千円を計上いたしました。この結
        果、経常利益は       166,692    千円(前事業年度比         121.7   %増)となりました。
        (特別利益、特別損失、当期純利益)

         当事業年度の特別損益は、主に、減損損失                    1,111   千円を計上いたしました。この結果、法人税等                      △457   千円計
        上後の当期純利益は         165,987    千円(前事業年度比         121.6   %増)となりました。
      2 キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

        当事業年度のキャッシュ・フローの分析については、「(1)                             経営成績等の状況の概要 3.キャッシュ・フ
       ローの状況」に記載のとおりであります。
        当社は、事業運営上必要な資金の源泉を安定的に確保することを基本方針としております。短期運転資金、長
       期運転資金の調達について、自己資金又は金融機関からの借入を基本としており、都度最適な方法を選択してお
       ります。    当社は設備投資については「第3 設備の状況」に記載のとおり少額であり、必要資金は具体的には、
       人件費、広告宣伝費等を含む運転資金、及び長期借入金の返済となります。特に、新しいサービス・プロダクト
       の開発、既存サービス・プロダクトの機能拡充のためのエンジニア採用等について資金配分を進めて参ります。
        なお、当事業年度末における借入金の残高は207,369千円であります。また、当事業年度末における現金及び現
       金同等物の残高は        5,468,162     千円であります。
        なお、当社は、ホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略
       しております。
      3 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

        当社の財務諸表は、我が国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。
       この財務諸表の作成にあたりまして、事業年度末日における資産及び負債、会計期間における収益及び費用につ
       いて会計上の見積りを必要としております。この見積りに関しては、過去の実績及び適切な仮定に基づいて合理
       的に計算しておりますが、実際の結果と相違する場合があります。
        なお、財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 
       1 財務諸表等 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載しております。
                                 30/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      4 経営方針・経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等
        「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおり、当社は経営上の目標の達成状況を判断す
       るための客観的な指標として、導入施設数(tripla                        Book、tripla       Bot、当社のサービスを複数導入している施設
       数)、取扱高・GMV等を重要な経営指標と位置付けております。当該指標の具体的な数値については、「(1)                                                  経営
       成績等の状況の概要」に記載のとおりであります。
      5 経営成績に重要な影響を             与える要因について

        経営成績に重要な影響を与える要因については、「3 事業等のリスク」に記載のとおり、様々なリスク要因
       が当社の経営成績に影響を与えるおそれがあることを認識しております。これらリスク要因の発生を回避するた
       めにも、提供するサービスの機能強化、人員増強、財務基盤の安定化等、継続的な経営基盤の強化が必要である
       ものと認識し、実行に努めております。
    5  【経営上の重要な契約等】

     (1)  取得による企業結合①
       当社は、2023年9月13日開催の取締役会において、BOOKANDLINK                               PTE.   LTD.の株式を取得し子会社化することを決
      議し、同日付で株式譲渡契約を締結し、2023年11月8日に株式を取得いたしました。
       なお、詳細につきましては、「第5                    経理の状況       1  財務諸表等       (1)財務諸表         注記事項(重要な後発事
      象)」に記載のとおりであります。
     (2)  取得による企業結合②

       当社は、2023年12月15日開催の取締役会において、旭海國際科技股份有限公司の株式を取得し子会社化すること
      を決議し、同日付で株式譲渡契約を締結いたしました。
       なお、詳細につきましては、「第5                    経理の状況       1  財務諸表等       (1)財務諸表         注記事項(重要な後発事
      象)」に記載のとおりであります。
    6  【研究開発活動】

      該当事項はありません。
                                 31/108











                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第3 【設備の状況】
    1 【設備投資等の概要】

      当事業年度において重要な設備投資はありません。
      また、当事業年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
    2 【主要な設備の状況】

                                               2023年10月31日       現在
                               帳簿価額(千円)
      事業所名                                             従業員数
              設備の内容
      (所在地)                                              (人)
                      建物附属      工具、器具
                                   ソフトウエア         合計
                       設備      及び備品
       本社
              本社事業所            -     5,814        -     5,814          64
    (東京都中央区)
     (注)   1.現在休止中の主要な設備はありません。
       2.上記の本社事業所は賃借しております。他、台湾営業所、札幌オペレーションセンター、韓国営業所を賃借
         しております。年間賃借料(共益費含む)は14,296千円であります。
       3.当社はホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略して
         おります。
       4.従業員数の(        )は、臨時雇用者数を外数で記載しております。
    3 【設備の新設、除却等の計画】

     (1)  重要な設備の新設等
       該当事項はありません。
     (2)  重要な設備の除却等

       該当事項はありません。
                                 32/108












                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第4 【提出会社の状況】
    1 【株式等の状況】

     (1) 【株式の総数等】
      ① 【株式の総数】
                種類                       発行可能株式総数(株)

               普通株式                                    18,480,000

                計                                   18,480,000

      ② 【発行済株式】

               事業年度末現在           提出日現在

                                 上場金融商品取引所
        種類         発行数(株)           発行数(株)        名又は登録認可金融                内容
                                 商品取引業協会名
               ( 2023年10月31日       )  (2024年1月31日)
                                           権利内容に何ら限定のない当
                                  東京証券取引所
                                           社における標準となる株式で
      普通株式           5,562,300          5,748,322
                                           あり、単元株式数は100株で
                                    グロース
                                           あります。
        計          5,562,300          5,748,322         ―            ―
     (注) 提出日現在の発行数には、2024年1月1日からこの本書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式
        数は、含まれておりません。
                                 33/108













                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (2) 【新株予約権等の状況】
      ①  【ストックオプション制度の内容】
       第1回新株予約権
       表1 第1回新株予約権の概要
    決議年月日                           株主総会決議:2018年1月30日

                               当社取締役 2
    付与対象者の区分及び人数(名)
                               当社従業員 16
    新株予約権の数(個) ※                           885
                               普通株式     177,000     (注)1、7

    新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数 ※
                               260  (注)2、7

    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※
    新株予約権の行使期間 ※                           2018年3月2日から2028年1月30日まで

                               発行価格         260
    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
    発行価格及び資本組入額(円) ※                           資本組入額        130    (注)3、7
    新株予約権の行使の条件 ※                           (注)6
    新株予約権の譲渡に関する事項 ※                           新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

    代用払込みに関する事項 ※                           ―

    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                               (注)5
    項 ※
     ※当事業年度の末日(2023年10月31日)における内容を記載しております。なお、提出日の前月末(2023年12月31日)
      現在において、これらの事項に変更はありません。
     (注)   1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。当社が株式分割(当社普通株式の無償割当て

         を含む。以下、同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとします。た
         だし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の
         数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てるものとします。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割(又は併合)の比率

         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割又は資本金の額の減少を行う場合その他これらの場

         合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整す
         るものとする。
       2.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
         各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けること
         ができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を金260円とし、これに付与株式数を乗じ
         た金額とする。なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整に
         よる1円未満の端数は切上げる。
                                1

          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                            分割・併合の比率
         また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

         下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
         又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの
         及び新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の
         端数は切り上げる。
                                    新規発行株式数×1株当たりの払込金額

                            既発行株式数      +
                                      新規発行前の1株当たりの時価
          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                                  既発行株式数+新規発行株式数
                                 34/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
         なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処
         分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
       3.新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項
        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
          に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合
          は、この端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権を取得することができる事項
        ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案
          又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総
          会決議が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定す
          る日において、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
        ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
        ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係
          る新株予約権を無償で取得する。
       5.組織再編行為時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点にお
         いて残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につ
         き、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株
         予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅
         し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の
         新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又
         は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
        ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
          残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
        ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
        ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件等を勘案の上、上記1.に準じて決定する。
        ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記2.で定められる行使価額を組織
          再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記ⅲに従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
        ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
          表1に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちい
          ずれか遅い日から、表1に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
        ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          上記3.に準じて決定する。
        ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
        ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
          上記4.に準じて決定する。
        ⅸ 新株予約権の行使の条件
          下記6.に準じて決定する。
       6.新株予約権の行使の条件
        ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社子会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
          権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社子会社の取締役・監査役を任期満了により退
          任した場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りで
          はない。
        ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。
       7.2022年6月28日開催の臨時取締役会決議により、2022年7月26日付で普通株式1株につき200株の割合で株
         式分割を行っております。これによ                り、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約
         権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入
         額」が調整されております。
                                 35/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       第2回新株予約権
       表2 第2回新株予約権の概要
    決議年月日                           株主総会決議:2019年1月29日

                               当社監査役 1
    付与対象者の区分及び人数(名) 
                               当社従業員 15        [14]
                               227  [207]
    新株予約権の数(個) ※
                               普通株式 45,400         [41,400]     (注)1、7

    新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数 ※
                               340    (注)2、7

    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※
    新株予約権の行使期間 ※                           2019年3月2日から2029年1月29日まで

                               発行価格         340
    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
    発行価格及び資本組入額(円) ※                           資本組入額        170    (注)3、7
    新株予約権の行使の条件 ※                           (注)6
    新株予約権の譲渡に関する事項 ※                           新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

    代用払込みに関する事項 ※                           ―

    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                               (注)5
    項 ※
     ※当事業年度の末日(2023年10月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在
      (2023年12月31日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載してお
      り、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
     (注)   1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。当社が株式分割(当社普通株式の無償割当て

         を含む。以下、同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとします。た
         だし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の
         数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てるものとします。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割(又は併合)の比率

         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割又は資本金の額の減少を行う場合その他これらの場

         合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整す
         るものとする。
       2.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
         各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けること
         ができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を                               金340円    とし、これに付与株式数を乗じ
         た金額とする。なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整に
         よる1円未満の端数は切上げる。
                                1

          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                            分割・併合の比率
         また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

         下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
         又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの
         及び新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の
         端数は切り上げる。
                                    新規発行株式数×1株当たりの払込金額

                            既発行株式数      +
                                      新規発行前の1株当たりの時価
          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                                  既発行株式数+新規発行株式数
         なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処

         分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
                                 36/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       3.新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項
        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
          に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合
          は、この端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権を取得することができる事項
        ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案
          又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総
          会決議が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定す
          る日において、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
        ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
        ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係
          る新株予約権を無償で取得する。
       5.組織再編行為時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点にお
         いて残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につ
         き、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株
         予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅
         し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の
         新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又
         は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
        ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
          残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
        ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
        ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件等を勘案の上、上記1.に準じて決定する。
        ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記2.で定められる行使価額を組織
          再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記ⅲに従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
        ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
          表2に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちい
          ずれか遅い日から、表2に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
        ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          上記3.に準じて決定する。
        ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
        ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
          上記4.に準じて決定する。
        ⅸ 新株予約権の行使の条件
          下記6.に準じて決定する。
       6.新株予約権の行使の条件
        ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社子会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
          権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社子会社の取締役・監査役を任期満了により退
          任した場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りで
          はない。
        ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。
       7.2022年6月28日開催の臨時取締役会決議により、2022年7月26日付で普通株式1株につき200株の割合で株
         式分割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約
         権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入
         額」が調整されております。
                                 37/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       第3回新株予約権
       表3 第3回新株予約権の概要
    決議年月日                           株主総会決議:2019年2月27日

    付与対象者の区分及び人数(名)                           当社従業員 1 

    新株予約権の数(個)                            3

    新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数 ※                           普通株式 600        (注)1、7

    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                           340   (注)2、7

    新株予約権の行使期間 ※                           2019年4月2日から2029年1月29日まで

                               発行価格         340
    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
    発行価格及び資本組入額(円) ※                           資本組入額        170   (注)3、7
    新株予約権の行使の条件 ※                           (注)6
    新株予約権の譲渡に関する事項 ※                           新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

    代用払込みに関する事項 ※                           ―

    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                               (注)5
    項 ※
     ※当事業年度の末日(2023年10月31日)における内容を記載しております。なお、提出日の前月末(2023年12月31日)
      現在において、これらの事項に変更はありません。
     (注)   1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。当社が株式分割(当社普通株式の無償割当て

         を含む。以下、同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとします。た
         だし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の
         数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てるものとします。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割(又は併合)の比率

         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割又は資本金の額の減少を行う場合その他これらの場

         合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整す
         るものとする。
       2.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
         各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けること
         ができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を                               金340円    とし、これに付与株式数を乗じ
         た金額とする。なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整に
         よる1円未満の端数は切上げる。
                                1

          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                            分割・併合の比率
         また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

         下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
         又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの
         及び新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の
         端数は切り上げる。
                                    新規発行株式数×1株当たりの払込金額

                            既発行株式数      +
                                      新規発行前の1株当たりの時価
          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                                  既発行株式数+新規発行株式数
         なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処

         分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
                                 38/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       3.新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項
        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
          に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合
          は、この端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権を取得することができる事項
        ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案
          又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総
          会決議が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定す
          る日において、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
        ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
        ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係
          る新株予約権を無償で取得する。
       5.組織再編行為時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点にお
         いて残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につ
         き、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株
         予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅
         し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の
         新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又
         は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
        ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
          残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
        ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
        ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件等を勘案の上、上記1.に準じて決定する。
        ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記2.で定められる行使価額を組織
          再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記ⅲに従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
        ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
          表3に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちい
          ずれか遅い日から、表3に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
        ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          上記3.に準じて決定する。
        ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
        ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
          上記4.に準じて決定する。
        ⅸ 新株予約権の行使の条件
          下記6.に準じて決定する。
       6.新株予約権の行         使の条件
        ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社子会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
          権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社子会社の取締役・監査役を任期満了により退
          任した場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りで
          はない。
        ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。
       7.2022年6月28日開催の臨時取締役会決議により、2022年7月26日付で普通株式1株につき200株の割合で株
         式分割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約
         権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入
         額」が調整されております。
                                 39/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       第4回新株予約権
       表4 第4回新株予約権の概要
    決議年月日                           株主総会決議:2020年8月28日

                               当社取締役 1
    付与対象者の区分及び人数(名)
                               当社従業員 11
    新株予約権の数(個)                            182
    新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数 ※                           普通株式 36,400         (注)1、7

    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                           625   (注)2、7

    新株予約権の行使期間 ※                           2022年9月18日から2030年8月28日まで

                               発行価格  625
    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                               資本組入額 312.5          (注)3、7
    発行価格及び資本組入額(円) ※
    新株予約権の行使の条件 ※                           (注)6
    新株予約権の譲渡に関する事項 ※                           新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

    代用払込みに関する事項 ※                           ―

    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                               (注)5
    項 ※
     ※当事業年度の末日(2023年10月31日)における内容を記載しております。なお、提出日の前月末(2023年12月31日)
      現在において、これらの事項に変更はありません。
     (注)   1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。当社が株式分割(当社普通株式の無償割当て

         を含む。以下、同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとします。た
         だし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の
         数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てるものとします。
          調整後   付与株式数=調整前付与株式数×分割(又は併合)の比率

         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割又は資本金の額の減少を行う場合その他これらの場

         合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整す
         るものとする。
       2.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
         各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けること
         ができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を                               金625円    とし、これに付与株式数を乗じ
         た金額とする。なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整に
         よる1円未満の端数は切上げる。
                                1

          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                            分割・併合の比率
         また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

         下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
         又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの
         及び新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の
         端数は切り上げる。
                                    新規発行株式数×1株当たりの払込金額

                            既発行株式数      +
                                      新規発行前の1株当たりの時価
          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                                  既発行株式数+新規発行株式数
         なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処

         分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
                                 40/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       3.新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項
        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
          に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合
          は、この端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権を取得することができる事項
        ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案
          又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総
          会決議が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定す
          る日において、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
        ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
        ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係
          る新株予約権を無償で取得する。
       5.組織再編行為時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点にお
         いて残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につ
         き、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株
         予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅
         し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の
         新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又
         は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
        ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
          残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
        ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
        ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件等を勘案の上、上記1.に準じて決定する。
        ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記2.で定められる行使価額を組織
          再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記ⅲに従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
        ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
          表4に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちい
          ずれか遅い日から、表4に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
        ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          上記3.に準じて決定する。
        ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
        ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
          上記4.に準じて決定する。
        ⅸ 新株予約権の行使の条件
          下記6.に準じて決定する。
       6.新株予約権の行使の条件
        ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社子会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
          権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社子会社の取締役・監査役を任期満了により退
          任した場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りで
          はない。
        ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。
       7.2022年6月28日開催の臨時取締役会決議により、2022年7月26日付で普通株式1株につき200株の割合で株
         式分割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約
         権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入
         額」が調整されております。
                                 41/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       第5回新株予約権
       表5 第5回新株予約権の概要
    決議年月日                           株主総会決議:2020年8月28日

    付与対象者の区分及び人数(名)                           当社監査役 1

    新株予約権の数(個)                            5

    新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数 ※                           普通株式 1,000         (注)1、7

    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※                           625   (注)2、7

    新株予約権の行使期間 ※                           2022年9月18日から2030年8月28日まで

    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の                           発行価格  625
    発行価格及び資本組入額(円) ※                           資本組入額       312.5    (注)3、7
    新株予約権の行使の条件 ※                           (注)6
    新株予約権の譲渡に関する事項 ※                           新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

    代用払込みに関する事項 ※                           ―

    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                               (注)5
    項 ※
     ※当事業年度の末日(2023年10月31日)における内容を記載しております。なお、提出日の前月末(2023年12月31日)
      現在において、これらの事項に変更はありません。
     (注)   1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。当社が株式分割(当社普通株式の無償割当て

         を含む。以下、同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとします。た
         だし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の
         数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てるものとします。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割(又は併合)の比率

         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割又は資本金の額の減少を行う場合その他これらの場

         合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整す
         るものとする。
       2.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
         各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けること
         ができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を                               金625円    とし、これに付与株式数を乗じ
         た金額とする。なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整に
         よる1円未満の端数は切上げる。
                                1

          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                            分割・併合の比率
         また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

         下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
         又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの
         及び新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の
         端数は切り上げる。
                                    新規発行株式数×1株当たりの払込金額

                            既発行株式数      +
                                      新規発行前の1株当たりの時価
          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                                  既発行株式数+新規発行株式数
         なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処

         分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
                                 42/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       3.新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項
        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
          に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合
          は、この端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権を取得することができる事項
        ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案
          又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総
          会決議が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定す
          る日において、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
        ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
        ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係
          る新株予約権を無償で取得する。
       5.組織再編行為時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点にお
         いて残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につ
         き、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株
         予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅
         し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の
         新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又
         は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
        ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
          残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
        ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
        ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件等を勘案の上、上記1.に準じて決定する。
        ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記2.で定められる行使価額を組織
          再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記ⅲに従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
        ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
          表5に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちい
          ずれか遅い日から、表5に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
        ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          上記3.に準じて決定する。
        ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
        ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
          上記4.に準じて決定する。
        ⅸ 新株予約権の行使の条件
          下記6.に準じて決定する。
       6.新株予約権の        行使の条件
        ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社子会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
          権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社子会社の取締役・監査役を任期満了により退
          任した場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りで
          はない。
        ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。
       7.2022年6月28日開催の            臨時  取締役会決議により、2022年7月26日付で普通株式1株につき200株の割合で株
         式分割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約
         権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入
         額」が調整されております。
                                 43/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       第6回新株予約権
       表6 第6回新株予約権の概要
    決議年月日                           株主総会決議:2021年8月27日

                               当社監査役 1
    付与対象者の区分及び人数(名)
                               当社従業員 23         [22]
    新株予約権の数(個)                            307 [292]
                               普通株式 61,400         [58,400]     (注)1、7

    新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数 ※
                               625   (注)2、7

    新株予約権の行使時の払込金額(円) ※
    新株予約権の行使期間 ※                           2023年9月18日から2031年8月27日まで

                               発行価格  625
    新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                               資本組入額 312.5         (注)3、7
    発行価格及び資本組入額(円) ※
    新株予約権の行使の条件 ※                           (注)6
    新株予約権の譲渡に関する事項 ※                           新株予約権を譲渡するには取締役会の承認を要する。

    代用払込みに関する事項 ※                           ―

    組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                               (注)5
    項 ※
     ※当事業年度の末日(2023年10月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在
      (2023年12月31日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載してお
      り、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
     (注)   1.新株予約権1個につき目的となる株式数は、200株であります。当社が株式分割(当社普通株式の無償割当て

         を含む。以下、同じ。)又は株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとします。た
         だし、かかる調整は、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権の目的となる株式の
         数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数については、これを切り捨てるものとします。
          調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割(又は併合)の比率

         また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割又は資本金の額の減少を行う場合その他これらの場

         合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整す
         るものとする。
       2.新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
         各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けること
         ができる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を                               金625円    とし、これに付与株式数を乗じ
         た金額とする。なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整し、調整に
         よる1円未満の端数は切上げる。
                                1

          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                            分割・併合の比率
         また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

         下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
         又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの
         及び新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の
         端数は切り上げる。
                                    新規発行株式数×1株当たりの払込金額

                            既発行株式数      +
                                      新規発行前の1株当たりの時価
          調整後行使価額       = 調整前行使価額       ×
                                  既発行株式数+新規発行株式数
         なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処

         分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
                                 44/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       3.新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項
        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
          に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合
          は、この端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権を取得することができる事項
        ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案
          又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総
          会決議が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定す
          る日において、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
        ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
        ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係
          る新株予約権を無償で取得する。
       5.組織再編行為時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点にお
         いて残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につ
         き、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株
         予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅
         し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の
         新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又
         は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
        ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
          残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
        ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
          再編対象会社の普通株式とする。
        ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
          組織再編行為の条件等を勘案の上、上記1.に準じて決定する。
        ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
          交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記2.で定められる行使価額を組織
          再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記ⅲに従って決定される当該新株予約
          権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
        ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
          表6に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちい
          ずれか遅い日から、表6に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
        ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
          上記3.に準じて決定する。
        ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
          譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
        ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
          上記4.に準じて決定する。
        ⅸ 新株予約権の行使の条件
          下記6.に準じて決定する。
       6.新株予約権の行使          の条件
        ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社子会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
          権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社子会社の取締役・監査役を任期満了により退
          任した場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りで
          はない。
        ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。
       7.2022年6月28日開催の臨時取締役会決議により、2022年7月26日付で普通株式1株につき200株の割合で株
         式分割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約
         権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入
         額」が調整されております。
                                 45/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       第 7回新株予約権
       当社は2023年10月24日開催の当社取締役会において、当社の従業員に対して、ストック・オプションとして第7
      回新株予約権を発行することを決議致しました。詳細につきましては「                                 第5    経理の状況       1  財務諸表等       (1)財
      務諸表     注記事項(重要な後発事象)」をご参照ください。
                                 46/108



















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ②  【ライツプランの内容】
        該当事項はありません。
      ③  【その他の新株予約権等の状況】

        該当事項はありません。
     (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

              発行済株式        発行済株式                       資本準備金        資本準備金

                             資本金増減額        資本金残高
       年月日        総数増減数        総数残高                       増減額        残高
                               (千円)        (千円)
                (株)        (株)                      (千円)        (千円)
                        普通株式
                         13,043
    2018年8月31日          B種優先株式        A種優先株式
                                167,322        295,117        167,322        285,617
    (注)1             3,937        1,500
                      B種優先株式
                         3,937
                        普通株式
                         13,043
    2018年10月26日                 A種優先株式
                   -           △195,117         100,000      △285,617           -
    (注)2                     1,500
                      B種優先株式
                         3,937
                        普通株式
                         13,043
                      A種優先株式
    2019年6月10日          C種優先株式           1,500
                                278,750        378,750        278,750        278,750
    (注)3             4,460    B種優先株式
                         3,937
                      C種優先株式
                         4,460
                        普通株式
                         13,043
                      A種優先株式
    2019年7月30日          C種優先株式           1,500
                                10,000       388,750        10,000       288,750
    (注)4              160   B種優先株式
                         3,937
                      C種優先株式
                         4,620
             普通株式
                 10,057
              A種優先株式
    2022年7月13日            △1,500       普通株式
                                  -     388,750          -     288,750
    (注)5          B種優先株式           23,100
                 △3,937
              C種優先株式
                 △4,620
    2022年7月26日            普通株式        普通株式
                                  -     388,750          -     288,750
    (注)6           4,596,900        4,620,000
    2022年11月24日            普通株式        普通株式
                                242,880        631,630        242,880        531,630
    (注)7            660,000      5,280,000
    2022年12月27日            普通株式        普通株式
                                56,782       688,412        56,782       588,412
    (注)8            154,300      5,434,300
    2022年11月1日~
                普通株式        普通株式
    2023年10月31日                            22,847       711,259        22,847       611,259
                 128,000      5,562,300
    (注)9
     (注)   1.有償第三者割当
         割当先  イノベーション・エンジン産業創出投資事業有限責任組合、
              イノベーション・エンジンPOC投資事業有限責任組合、MSIVC2018V投資事業有限責任組合、
              株式会社ぐるなび、三生6号投資事業有限責任組合、株式会社ベルーナ、奈良田                                     隆
         発行価格   85,000円
         資本組入額  42,500円
       2.会社法第447条第1項、第448条第1項の定めに基づき、財務内容の健全化を図るため、資本金、資本準備金
         を減少し、その他資本剰余金へ振替えたものであります。
                                 47/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       3.有償第三者割当
         割当先  CSAJスタートアップファンド投資事業有限責任組合、
              リード・グロース3号投資事業有限責任組合、
              イノベーション・エンジン産業創出投資事業有限責任組合、
              イノベーション・エンジンPOC投資事業有限責任組合、MSIVC2018V投資事業有限責任組合、
              NREGイノベーション1号投資事業有限責任組合、JR東日本スタートアップ株式会社、
              ハック大阪投資事業有限責任組合、The                  Independents       Angel投資事業有限責任組合、
              株式会社ラクス
         発行価格         125,000円
         資本組入額  62,500円
       4.有償第三者割当
         割当先  アイテック阪急阪神戦略パートナーズ投資事業組合
         発行価格         125,000円
         資本組入額  62,500円
       5.2022年6月28日開催の臨時取締役会決議により、A種、B種及びC種優先株式の全部を取得し、これと引換
         えにA種優先株主、B種優先株主及びC種優先株主に対し普通株式を2022年7月13日付で交付しておりま
         す。また、取得したA種、B種及びC種優先株式の全部を、2022年6月28日開催の臨時取締役会決議に基づ
         き、2022年7月13日付で消却を行っております。
       6.株式分割(1:200)によるものであります。
       7.有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)
         発行価格  800円
         引受価額  736円
         資本組入額 368円
       8.有償第三者割当(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)
         割当価格  736円
         資本組入額 368円
       9.新株予約権(ストック・オプション)の権利行使による増加であります。
       10.  2023年11月8日を払込日とする第三者割当増資により、発行済株式総数が179,022株、資本金及び資本準備
         金がそれぞれ124,241千円増加しております。
                                 48/108












                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【所有者別状況】
                                               2023年10月31日       現在
                        株式の状況(      1単元の株式数       100  株)
                                                      単元未満
                                                      株式の状
     区分                             外国法人等
          政府及び
                                                        況
                     金融商品      その他の                  個人
          地方公共      金融機関                                   計
                                                       (株)
                     取引業者       法人                その他
           団体
                                個人以外       個人
    株主数
             -      5     26      42      33      16    3,282      3,404      -
    (人)
    所有株式
    数         -    3,648      3,779      5,287      4,830      1,140     36,883      55,567     5,600
    (単元)
    所有株式
    数
             -     6.56      6.80      9.51      8.69      2.05     66.37       100     -
    の  割  合
    (%)
     (注) 自己株式34株は、「単元未満株式の状況」に含まれております。
     (6)  【大株主の状況】

                                               2023年10月31日       現在
                                                   発行済株式
                                                  (自己株式を
                                           所有株式数        除く。)の
         氏名又は名称                     住所
                                            (株)      総数に対する
                                                   所有株式数
                                                   の割合(%)
    鳥生   格
                    東京都西東京市                        1,125,000          20.22
    高橋   和久

                    東京都世田谷区                         740,000         13.30
    日本マスタートラスト信託銀行
                    東京都港区浜松町2丁目11番3号                         189,800         3.41
    株式会社
    J.P.MORGAN SEC
    URITIES PLC FO
    R AND ON BEHAL
                    25  BANK   STREET.    CANARY    W HARF   LONDON    E14
    F OF ITS CLIEN                                         144,500         2.59
                    5JP  UK
    TS JPMSP RE CL
    IENT ASSETS-SE
    TT ACCT
    JR東日本スタートアップ株式
                    東京都渋谷区代々木2丁目2-2                         111,000         1.99
    会社
    イノベーション・エンジン産業
                    東京都港区芝2丁目3-12                         107,000         1.92
    創出投資事業有限責任組合
    BNY GCM CLIEN
                    PETERBOROUGH       COURT   133  F LEET   STREET
    T ACCOUNT JPR
                                             101,500         1.82
    D AC ISG (FE-A                LONDON    EC4A   2BB  UNITED    KINGDOM
    C)
    株式会社SBI証券                東京都港区六本木1丁目6-1                         101,100         1.81
    株式会社日本カストディ銀行
                    東京都中央区晴海1丁目8-12                         91,200         1.63
    (信託口)
    楽天証券株式会社                東京都港区南青山2丁目6-21                         81,400         1.46
           計                   ―              2,792,500          50.20

                                 49/108





                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (7)  【議決権の状況】
      ① 【発行済株式】
                                               2023年10月31日       現在
          区分            株式数(株)          議決権の数(個)                内容
    無議決権株式                    -           -             -

    議決権制限株式(自己株式等)                    -           -             -

    議決権制限株式(その他)                    -           -             -

    完全議決権株式(自己株式等)                    -           -             -

                                         完全議決権株式であり、株主と
                                         しての権利内容に何ら限定のな
                    普通株式     5,556,700
    完全議決権株式(その他)                                 55,567    い当社における標準となる株式
                                         であり、単元株式数は100株であ
                                         ります。
    単元未満株式                       5,600        -             -
    発行済株式総数                     5,562,300          -             -

    総株主の議決権                    -             55,567           -

      ② 【自己株式等】

        該当事項はありません。
        なお、当事業年度末現在の自己株式数は34株、発行済株式総数に対する所有株式数の割合は0.00%でありま
       す。
        当該株式は、上記「発行済株式」の「単元未満株式」欄に含めております。
                                 50/108












                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    2  【自己株式の取得等の状況】
                    会社法第155条第7号による普通株式の取得
       【株式の種類等】
     (1) 【株主総会決議による取得の状況】

       該当事項はありません。
     (2) 【取締役会決議による取得の状況】

       該当事項はありません。
     (3)  【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

                  区分                 株式数(株)          価額の総額(千円)
       当事業年度における取得自己株式                                     34           96
       当期間における取得自己株式                                     ―           ―

     (注)当期間における取得自己株式には、2024年1月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取りに
        よる株式数は含めておりません。
     (4)  【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                        当事業年度                     当期間
          区分
                    株式数        処分価額の総額            株式数        処分価額の総額
                     (株)          (千円)           (株)          (千円)
      引き受ける者の募集
      を行った取得自己株               -          -          -          -
      式
      消却の処分を行った
                     -          -          -          -
      取得自己株式
      合併、株式交換、株
      式交付、会社分割に
      係る移転を行った取
                     -          -          -          -
      得自己株式
      その他               -          -          -          -

      保有自己株式数                   34      -              34      -
      (注)当期間における保有自己株式には、2024年1月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取り
         による株式は含めておりません。
                                 51/108









                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    3 【配当政策】
      当社は、将来の事業展開と財務体質強化のために必要な内部留保を優先し、創業以来配当を実施しておりません。
     しかしながら、株主に対する利益還元については経営の重要課題の一つとして位置付けておりますので、将来的に
     は、経営成績、財政状態、事業計画の達成状況等を勘案しながら、株主への利益配当を検討していく方針であります
     が、配当の実施の可能性及びその実現時期等については、本書提出日現在において未定であります。なお、内部留保
     資金については       、財務体質の強化と人員の拡充・育成をはじめとした収益力強化のための投資に活用する方針であり
     ます。今後、剰余金の配当を行う場合は、期末配当(10月31日                            基準日)の年1回を基本的な方針としており、このほか基
     準日を定めて剰余金を配当することができる旨、中間配当(4月30日基準日)を取締役会の決議により行うことができ
     る旨を定款にて定めております。
                                 52/108

















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    4  【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ① コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
        当社のコーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方は、企業価値を継続的に高めていくために不可欠な
       経営統治機能と位置づけており、コーポレート・ガバナンス体制の強化及び充実に努めております。また、迅速
       かつ適切なディスクロージャー(情報開示)の実施と、意思決定における透明性及び公平性を確保することがバラ
       ンスのとれた経営判断につながり、コーポレート・ガバナンスを有効に機能させるうえで重要であると考えてお
       ります。
      ②   企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

        当社は、会社法上の機関として株主総会、取締役会、監査役会及び会計監査人を設置しております。経営の最
       高意思決定機関である取締役会及び取締役に業務執行及びその監督を集中させる一方、社外監査役によって構成
       されている監査役会における客観的な業務執行状況の監査体制が、企業統治の体制を強化するために有効である
       と判断し当該体制を採用しております。
        当社のコーポレート・ガバナンスの体制図は以下のとおりであります。

        a.取締役会








          当社の取締役会は、代表取締役CEO高橋和久を議長とし、代表取締役CTO鳥生格、取締役CFO岡義人、社外取
         締役山本雅輝の4名で構成しており、毎月の定例取締役会のほか、必要に応じて臨時取締役会を開催し、法
         令・定款に定められた事項のほか、経営上の重要事項についての意思決定をするとともに、業務執行の状況
         を監督しております。
        b.監査役会

          当社の監査役会は、常勤監査役山添千加美を議長とし、非常勤監査役阿曾友淳及び田端聡朗の3名(うち社
         外監査役3名)で構成しており、取締役会の他、重要な会議に出席し、必要に応じて意見を述べるほか、監査
         計画  に基づき、重要書        類の閲覧、役職員への質問等により、取締役の職務執行の監督を行っております。
                                 53/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
        c.内部監査

          当社の内部監査は、代表取締役CEOから命を受け、Finance                           and  Administration        Departmentに所属する1名
         が内部監査担当者として年間の内部監査計画に従い、自己の所属する部門を除く当社全部門に対して監査を
         実施しております。なお、Finance                and  Administration        Departmentの内部監査につきましては、代表取締役
         CEOの命を受けた内部監査担当者による相互監査を実施しております。
          内部監査担当者は、監査役会及び会計監査人との連携のもとに、内部統制の状況について意見交換を行い
         ながら監査を実施し、被監査部門である各組織の監査結果及び改善点については、内部監査担当者から代表
         取締役CEOに対して報告書を提出しております。当該報告を踏まえ、代表取締役CEOと内部監査担当者が協議
         し、改善等の指示が必要と判断された場合には、内部監査担当者は速やかに被監査部門組織の責任者に対し
         てその旨を通知いたします。その後の改善状況については、被監査部門である各組織の責任者が内部監査担
         当者を経由して代表取締役CEOに改善状況に関する報告書を提出し、内部監査担当者が改善処置実施状況を確
         認します。
        d.  経営会議

          当社は、経営戦略に関する協議、各部門からの状況報告や課題の共有等を行うことを目的に、取締役4
         名、執行役員3名、常勤監査役1名、非常勤監査役1名で構成されております。経営会議は、原則として、
         毎週開催しております。
        e.会計監査人

          当社は、監査法人A&Aパートナーズと監査契約を締結し、適時適切な監査が実施されております。
          なお、   同監査法人と当社との間には、特別の利害関係はありません。
      ③   企業統治に関するその他の事項

        a.内部統制システムの整備の状況
         当社は、「内部統制システムの基本方針」を定め、取締役や従業員の職務の執行が適切に行われ、法令及び
        定款に適合することを確保する体制作りに努めております。「内部統制システムの基本方針」の概要は以下の
        とおりであり、当社の業務の適正性を確保するために必要な体制の整備を図っております。
        1.取締役の職務        の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制(会社法第362条第4項第6号)

         (1)  取締役会は、法令、定款、株主総会決議、取締役会規程等に従い、経営に関する重要な事項を決定す
          る。
         (2)  取締役会は、内部統制の基本方針を決定し、取締役が、適切に内部統制システムを構築・運用し、それ
          に従い職務執行しているかを監督する。
         (3)  取締役は、他の取締役と情報の共有を推進することにより、相互に業務執行の監督を行っている。
         (4)  取締役は、各監査役が監査役会で定めた監査方針・計画のもと、監査を受ける。
        2.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制(会社法施行規則第100条第1項第1号)

          株主総会、取締役会の議事録、経営及び業務執行に関わる重要な情報については、法令及び「文書管理規
         程」、「稟議規程」等の関連規程に従い、適切に記録し、定められた期間保存する。また、その他関連規程
         は、必要に応じて適時見直し等の改善をする。
        3.取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制(会社法施行規則第100条第1項第3号)

         (1)  取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するため、取締役会の運営に関することを「取締役
          会規程」に定めるとともに、取締役会を月1回開催するほか、必要に応じて臨時開催する。
         (2)  取締役は、ITを活用した情報システムを構築して、迅速かつ的確な経営情報把握に努める。
                                 54/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
        4.使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制(会社法施行規則第100条第1項
         第4号)
         (1)  職務権限を定めて責任と権限を明確化し、各部門における執行の体制を確立する。
         (2)  必要となる各種の決裁制度、社内規程及びマニュアル等を備え、これを周知し、運営する。
         (3)  取締役及び使用人がコンプライアンスの徹底を実践できるような体制を構築する。
         (4)  当社は、コンプライアンスの違反やその恐れがある場合に、業務上の報告経路の他、社内外(常勤監査
          役・取締役CFO・人事担当・弁護士)に直接相談・申告できる窓口を設置し、事態の迅速な把握と是正に努
          める。
        5.損失の危険の管理に関する規程その他の体制(会社法施行規則第100条第1項第2号)

         (1)  取締役は、当社の事業に伴う様々なリスクを把握し、統合的にリスク管理を行うことの重要性を認識し
          た上で、諸リスクの把握、評価及び管理に努める。
         (2)  リスク管理を円滑にするために、リスク管理規程等社内の規程を整備し、リスクに関する意識の浸透、
          早期発見、未然防止、緊急事態発生時の対応等を定める。
        6.  当社及びその子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制(会社法施行規則第100条

         第1項第5号)
         ( 1)   子会社との間で定期的に経営状況及び財務状況の報告等を受け、また重要な情報を共有し、子会社の取
          締役等(会社法施行規則第100条第1項第5号イに定める「取締役等」をいう。以下同じ)の職務の執行に係
          る事項の当社への報告体制を確立する。
         ( 2)   当社が開催するリスク・コンプライアンス委員会を、経営に重大な影響を及ぼす恐れのあるグループ全
          体の事業リスクを適切に認識・評価し、対応を協議するための機能も併せ持ったものとして運営する。
         ( 3)   内部監査担当者は、当社が定める「内部監査規程」に基づき、当社のみならずグループ会社も監査対象
          として業務の適正性に係る内部監査を実施する。
        7.監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項並びにそ

         の使用人の取締役からの独立性に関する事項(会社法施行規則第100条第3項第1号、会社法施行規則第100条
         第3項第2号)
         (1)  当社は、監査役の職務を補助する使用人は配置していないが、取締役会、もしくは監査役会はその必要
          があると判断すれば、協議を行い、当該使用人を任命及び配置することができる。
         (2)  補助すべき期間中は、指名された使用人への指揮権は監査役に委譲されたものとし、取締役の指揮命令
          は受けない。
        8.取締役及び使用人が監査役に報告するための体制その他の監査役への報告に関する体制(会社法施行規則第

         100条第3項第3号)
         (1)  監査役は、取締役会以外にも経営会議等の重要な会議へ出席し、当社における重要事項や損害を及ぼす
          おそれのある事実等について報告を受ける。
         (2)  取締役及び使用人は、取締役会に付議する重要な事項と重要な決定事項、その他重要な会議の決定事
          項、重要な会計方針・会計基準及びその変更、内部監査の実施状況、その他必要な重要事項を監査役に報
          告する。
         (3)  取締役及び使用人は、当社に著しい損害を及ぼすおそれのある事項及び不正行為や重要な法令並びに定
          款違反行為を認知した場合、すみやかに、監査役に報告する。
        9.その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制(会社法施行規則第100条第3項第4号)

         (1)  監査役会は、代表取締役CEOと定期的に会合を開き、意思の疎通及び意見交換を実施する。
         (2)  監査役は、会計監査人及び内部監査担当とも意見交換や情報交換を行い、連携を保ちながら必要に応じ
          て調査及び報告を求める。
        10.監査役の職務執行について生ずる費用等の処理に係る方針

          監査役の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費
                                 55/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
         用又は債務の処理については、監査役の請求等に従い円滑に行える体制とする。
        11.反社会的勢力排除に向けた基本方針及び体制

          当社は、反社会的勢力・団体・個人とは一切関わりを持たず、不当・不法な要求にも応じないことを基本
         方針とする。その旨を取締役及び使用人に周知徹底するとともに、平素より関係行政機関などからの情                                                報収
         集に努め、事案の発生時には関係行政機関や法律の専門家と緊密に連絡を取り、組織全体として速やかに対
         処できる体制を整備する。
       b.リスク管理体制の整備の状況等

         当社は、「リスク管理規程」を定め、業務上のリスクを積極的に予見し、適切に評価するとともに、会社に
        とって最小のコストで最良の結果が得られるよう、リスクの回避、軽減及び移転その他必要な措置を事前に講
        じることとしております。また、リスク管理の全社的な推進とリスク管理に必要な情報の共有を図るため、リ
        スク・コンプライアンス委員会を四半期に1度以上開催することとしております。
       c.責任限定契約の内容の概要

         当社と社外取締役及び社外監査役は、会社法第427条第1項に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を
        限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令が規定する限度額として
        おります。なお、当該責任限定が認められるのは、当該社外取締役又は社外監査役が責任の原因となった業務
        の遂行について善意でかつ重大な過失がないときに限られます。
       d.  役員等賠償責任保険契約の内容の概要

         当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しておりま
        す。当該保険契約の被保険者の範囲は当社の取締役、監査役及び執行役員であり、被保険者は保険料を負担し
        ておりません。当該保険契約により保険期間中に被保険者に対して提起された損害賠償請求にかかる訴訟費用
        及び損害賠償金等が填補されることとなります。
         ただし、被保険者の職務の執行の適正性が損なわれないようにするため、当該被保険者が法令違反の行為で
        あることを認識して行った行為に起因して生じた損害の場合には填補の対象とならないなど、一定の免責事由
        があります。
       e.取締役の定数

         当社の取締役は9名以内とする旨定款に定めております。
       f.取締役の選任の決議要件

         当社は、    取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する
        株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨定款に定めております。また、選任決議について、累積投
        票によらないものとする旨定款に定めております。
       g.取締役会・監査役会で決議できる株主総会決議事項

        当社は、会社法第426条第1項の規定により、任務を怠ったことによる取締役(取締役であった者を含む。)、監
       査役(監査役であった者を含む。)の損害賠償責任について、法令に定める要件に該当する場合には、法令の限度
       において、取締役会の決議によって免除することができる旨を定款に定めております。これは、取締役、監査役
       が職務遂行にあたり期待される役割を十分に発揮できるようにするためであります。
       h.剰余金の配当の決定機関

        当社は、剰余金の配当等を会社法第459条第1項第1号に定める事項について、法令に別段の定めがある場合を
       除き、株主総会の決議によらず取締役会の決議により定める旨定款に定めております。これは、剰余金の配当等
       を取締役会の権限とすることにより、株主への機動的な利益還元を行うことを目的とするものであります。
       i.中間配当

        当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって毎年4月末日を基準日として中間配当を
       行うことができる旨定款に定めております。これは、株主への機動的な利益還元を行うことを目的とするもので
                                 56/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       あります。
       j.自己株式の取得

        当社では、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議によって、自己株式を取得することのできる旨
       を定款に定めております。これは機動的な資本政策の遂行を確保するためであります。
       k.株主総会の特別決議の要件

        当社は、会社法第309条第2項に定める決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を
       有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。これは、株主総会に
       おける特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものでありま
       す。
                                 57/108

















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【役員の状況】
      ① 役員一覧
    男性    6 名 女性      1 名(役員のうち女性の比率              14.3  %)
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                       (株)
                              2001年4月      株式会社TKK 入社
                              2004年5月      フィリップモリスジャパン株式会
                                    社(現 フィリップ        モリス   ジャ
                                    パン合同会社) 入社
                              2006年5月      A.T.Kearney株式会社 入社
                              2006年11月      フィリップモリスジャパン株式会
                                    社(現 フィリップ        モリス   ジャ
     代表取締役CEO          高橋 和久      1976年9月26日      生                       (注)3     740,000
                                    パン合同会社) 入社
                              2011年7月      アマゾンジャパン株式会社(現 
                                    アマゾンジャパン合同会社) 入
                                    社
                              2015年5月      日本コカ・コーラ株式会社 入社
                              2015年9月      株式会社umami(現        tripla株式会
                                    社)取締役 就任
                              2016年6月      当社代表取締役就任(現任)
                              1998年4月      日本オラクル株式会社 入社
                              2005年3月      日本コカ・コーラ株式会社 入社
                              2013年3月      アマゾンジャパン株式会社(現 
                                    アマゾンジャパン合同会社) 入
     代表取締役CTO          鳥生 格      1974年2月27日      生                       (注)3    1,125,000
                                    社
                              2015年4月      株式会社umami(現        tripla株式会
                                    社) 設立
                                    代表取締役 就任(現任)
                              2009年3月      監査法人トーマツ(現 有限責任
                                    監査法人トーマツ) 入所
                              2014年4月      ソフトバンクモバイル株式会社
                                    (現 ソフトバンク株式会社) 入
                                    社
      取締役CFO         岡 義人      1985年1月22日      生                       (注)3       ―
                              2018年2月      Wovn  Technologies株式会社 入
                                    社
                              2020年6月      当社入社
                              2020年9月      当社取締役CFO 就任(現任)
                              1994年4月      農林中央金庫 入社
                              1999年7月      農中証券株式会社(現 みずほ証
                                    券株式会社) 入社
                              2004年7月      アルストラキャピタル証券会社 
                                    入社
                              2005年2月      カリヨン証券会社(現 クレ
                                    ディ・アグリコル証券会社) 入
                                    社
                              2006年5月      ABNアムロ証券会社(現 RB
        取締役        山本 雅輝      1970年8月13日      生                       (注)3      1,000
                                    S証券会社) 入社
                              2008年4月      メリルリンチ日本証券株式会社 
                                    入社
                              2009年10月      三菱商事アセットマネジメント株
                                    式会社 入社
                              2013年8月      オフィス雅代表取締役 就任(現
                                    任)
                              2019年1月      当社監査役 就任
                              2021年11月      当社取締役 就任(現任)
                              2007年12月      PwCあらた監査法人(現 Pw
                                    CJapan有限責任監査法人) 入所
                              2019年3月      個人事業主として複数社への業務
       常勤監査役        山添 千加美       1980年10月28日      生        提供               (注)4       ―
                              2021年3月      当社監査役 就任(現任)
                              2023年4月      株式会社シンカ 社外監査役 就
                                    任(現任)
                                 58/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
                                                     所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                       (株)
                              1991年4月      明治生命保険相互会社(現 明治
                                    安田生命保険相互会社) 入社
                              2000年10月      太田昭和センチュリー監査法人
                                    (現 EY新日本有限責任監査法
                                    人) 入所
                              2004年4月      公認会計士登録
                              2016年5月      株式会社グラフィコ管理部長 就
                                    任
                              2016年6月      阿曾公認会計士事務所 設立 所
                                    長就任(現任)
                              2016年9月      株式会社Amazia社外監査役 就任
        監査役        阿曾 友淳      1969年1月22日      生        (現任)              (注)4       5,000
                              2017年6月      株式会社城南進学研究社取締役
                                    (監査等委員) 就任(現任)
                              2018年1月      当社監査役 就任(現任)
                              2019年6月      株式会社ユビキタスAIコーポ
                                    レーション(現 株式会社ユビキ
                                    タスAI)監査役 就任(現任)
                              2020年7月      ESネクスト監査法人(現          ESネク
                                    スト有限責任監査法人)エグゼク
                                    ティブアドバイザー 就任
                              2022年2月      ESネクスト有限責任監査法人 理
                                    事パートナー 就任(現任)
                              2004年10月      西内・加々美法律事務所 入所
                              2008年12月      小林総合法律事務所 入所
                              2012年1月      小川町総合法律事務所 開設
        監査役        田端 聡朗      1973年12月26日      生                      (注)4        ―
                              2020年1月      当社監査役 就任(現任)
                              2020年1月      中村・安藤法律事務所(現 プ
                                    ラッサ法律事務所)所属(現任)
                            計
                                                      1,871,000
     (注)   1.取締役山本雅輝は、社外取締役であります。
       2.監査役山添千加美、阿曾友淳、田端聡朗は、社外監査役であります。
       3.取締役の任期は、2023年10月期に係る定時株主総会終結の時から2025年10月期に係る定時株主総会終結の時
         までであります。
       4.監査役の任期は、2022年7月26日開催の臨時株主総会において決議された就任日2022年7月26日から選任後
         4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
       5.当社は、業務執行機能の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。
         執行役員は以下のとおりであります。
         執行役員VP      of  Business     Development      奥林 正浩 
         執行役員VP      of  Customer     Engagement      川本 洸達 
         執行役員VP      of  Information      Service    and  Overseas     Partnership      Department 深田 大次郎
      ② 社外役員の状況
        当社の社外役員の体制は、社外取締役は1名であり、社外監査役は3名となっております。株式会社東京証券
       取引所の独立役員の独立性に関する判断基準を勘案した上で、コーポレート・ガバナンスの充実・向上に資する
       者を選任することとしております。
        社外取締役の山本雅輝は、金融機関でのDirector等の経験から、デリバティブ等の各種金融商品の販売経験、
       機関投資家との折衝等の金融業に関する多岐にわたる業務に精通しております。その専門知識と経験を有してい
       ることから、取締役の意思決定の妥当性・適正性を確保するための助言・提言を得られると判断から選任してお
       ります。なお、同氏は、当社の株式1,000株を保有しておりますが、それ以外に当社との間に人的関係、資本的関
       係又は取引関係その他の利害関係はありません。
                                 59/108





                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
        社外監査役の山添千加美は、公認会計士の資格を有しており、監査法人での経験や、個人としての上場前後の
       企業での内部統制構築支援等の実務経験もあるため、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるととも
       に、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現
       在、当社の新株予約権を20個(新株予約権の目的となる株式の数4,000株)保有しておりますが、それ以外に当社と
       の間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
        社外監査役の阿曾友淳は、公認会計士の資格を有しており、監査法人のパートナーであります。また、過去に
       は複数のIPOに関わった経験を有しております。実務に即した専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとと
       もに、より独立した立場からの監査を確保するための社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現
       在、当社の新株予約権を25個(新株予約権の目的となる株式の数5,000株)、及び当社の株式5,000株を保有してお
       りますが、それ以外に当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係はありません。
        社外監査役の田端聡朗は、弁護士の資格を有しており、会社法全般の分野に関する豊富な知識と経験もあるた
       め、その専門知識と経験を活かした適正な監査を受けるとともに、より独立した立場からの監査を確保するため
       の社外監査役として選任しております。同氏は本書提出日現在、当社の新株予約権を5個(新株予約権の目的とな
       る株式の数1,000株)保有しておりますが、それ以外に当社との間に人的関係、資本的関係又は取引関係その他の
       利害関係はありません。
      ③ 社外取締役及び社外監査役の独立性の基準又は方針及び選任状況に関する提出会社の考え方

        当社は、社外取締役          又は  社外監査役の独立性に関する基準や方針についての特段の定めはありませんが、独立性
       に関しては、株式会社東京証券取引所が定める基準を参考にしており、一般株主と利益相反が生じるおそれのな
       い社外取締役及び社外監査役を選任しており、経営の独立性を確保していると認識しております。
      ④ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携並びに内部統

       制部門との関係
        社外取締役及び社外監査役は、取締役会に出席することにより、経営者の業務執行を監督しております。ま
       た、社外監査役は、内部監査担当者及び会計監査人と適宜連携することにより、実効性のある監査を実施してお
       ります。
                                 60/108











                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (3)  【監査の状況】
      ①  監査役監査の状況
       a.監査役監査の組織及び人員、手続き
        当社の監査役会は、常勤監査役1名、非常勤監査役2名の合計3名で構成されており、その全員が社外監査役
       であります。常勤監査役の山添千加美氏及び監査役の阿曾友淳氏は公認会計士の資格を有し、財務及び会計に関
       する相当程度の知見を有しており、監査役の田端聡朗氏は弁護士の資格を有し、法的な専門知識を有しておりま
       す。
        監査役監査につきましては、定められた業務分担に基づき監査を実施し、監査役会において情報共有を図って
       おり、    監査役会により毎期策定される監査計画書に基づき、取締役会、重要会議への出席・意見陳述、実地監
       査、意見聴取を実施するとともに、稟議書その他業務執行に関する重要書類の閲覧等を適宜行うことで、取締役
       の業務執行の監査を行い、十分に事実を確かめ、監査意見を形成しております。
         当社は、内部統制の整備体制強化を目的に①内部統制システムの構築・運用状況、②コンプライアンス体制の
       整備及び運用状況、③リスクマネジメントの状況、④業務運営の適法性及び妥当性を重点監査項目として設定し
       ております。
       b.監査役会の活動状況

        監査役会は、原則として毎月1回開催するとともに、必要に応じて随時開催しております。2023年10月期事業
       年度における個々の監査役の出席状況は以下のとおりであります。
            氏名                 開催回数                  出席回数

          山添 千加美                    15                  15

          阿曾 友淳                    15                  15

          田端 聡朗                    15                  15

       監査役会における主な検討事項は、監査計画及び監査方針の策定、監査報告書の作成、会計監査人の監査の方法

       及び結果の相当性、会計監査人の報酬等に関する同意判断、内部統制システムの整備運用状況、並びに常勤監査
       役の活動報告等であります。
       c.監査役の活動状況

        常勤監査役は、監査役監査計画に基づき、取締役会・監査役会、その他重要な会議への出席、代表取締役との
       意見交換会及び三様監査に出席するとともに、必要に応じて業務執行取締役からの報告・説明等の聴取、稟議等
       の重要な文書の閲覧、すべてのDepartmentへのヒアリング等を通じて会社の状況を把握し、日常的かつ継続的に
       監査を行い、非常勤監査役と情報共有を行っております。
         非常勤監査役は、取締役会・監査役会及び代表取締役との意見交換会に出席し、監査に必要な情報を入手し、
       専門分野の知見を活かした提言、意見具申等を行っております。
      ② 内部監査の状況

        当社では、会社の規模が比較的小さいため独立した内部監査部門を設けておりません。当社の内部監査は、内
       部監査担当者1名が行っております。ただし、監査の対象部署が内部担当者の分掌業務であるときは、代表取締
       役CEOの指示を受けて他の部署に属する者が監査業務を行っております。内部監査担当者は、業務活動に関し
       て、運営状況、業務実施の有効性及び正確性、コンプライアンスの遵守状況等について監査を行い、その結果を
       代表取締役CEOに対して報告するとともに、業務活動の改善及び適切な運営に向け具体的な助言や勧告を行っ
       ております。なお、内部監査責任者及び担当者は、監査役会及び会計監査人と連携し、四半期に1回開催する三様
       監査においてそれぞれの監査計画、監査結果を共有する等、情報交換・意見交換を行い、相互の監査の実効性と
       効率性の向上に努めております。
                                 61/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ③ 会計監査の状況
       a . 監査法人の名称
        監査法人A&Aパートナーズ
       b . 継続監査期間

        4年間
       c . 業務を執行した公認会計士

        指定社員・業務執行社員 齋藤 晃一
        指定社員・業務執行社員 寺田 聡司
        なお、継続監査年数については、全員7年以内であるため、記載を省略しております。
       d . 監査業務に係る補助者の構成

        当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士7名、その他8名であります。
       e . 監査法人の選定方針と理由

        監査法人の選定に際しては、監査法人の品質管理体制、独立性、当社のビジネスに対する知識・理解に問題が
       ないこと、監査計画並びに監査報酬の妥当性等を総合的に勘案して判断することとしております。
        当社では、監査法人A&Aパートナーズの独立性、専門性、効率性などを総合的に勘案した結果、                                               当社の会計
       監査が適正に行われる体制を備えていると判断したため、監査法人A&Aパートナーズを会計監査人として選定
       いたしました。
        また、監査役会は、会計監査人の職務の執行に支障がある場合等、その必要があると判断した場合は、会計監
       査人の解任又は不再任を検討し、会社法第340条第1項各号のいずれかに該当すると認められる場合は、監査役
       全員の同意に基づき、会計監査人を解任いたします。この場合、監査役は、解任後最初に招集される株主総会に
       おきまして、会計監査人を解任した旨と解任の理由を報告いたします。
       f . 監査役及び監査役会による監査法人の評価

        当社の監査役会は、監査法人に対して評価を行っており、同法人による会計監査は、従前から適正に行われて
       いることを確認しております。また、監査役会は会計監査人の再任に関する確認決議をしており、その際には日
       本監査役協会が公表する「会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の実務指針」及び「監査法人の
       選定方針と理由」に掲げた事項等に基づき、総合的に評価しております。
      ④ 監査報酬の内容等

       a.監査公認会計士等に対する報酬の内容
              前事業年度                           当事業年度

       監査証明業務に              非監査業務に             監査証明業務に              非監査業務に
      基づく報酬(千円)             基づく報酬(千円)             基づく報酬(千円)             基づく報酬(千円)
             18,480               ―           20,700              1,500
     当事業年度における非監査業務の内容は、新規上場に係る                           コンフォート      レター作成業務についての対価であります。
       b.監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬(aを除く)

        該当事項はありません。
       c.そ   の他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

        該当事項はありません。
       d.監査報酬の決定方針

        当社は、監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針を定めておりませんが、監査日数、当社の規模・業務
       の特性等の要素を勘案の上、監査役会の同意を得て、取締役会で決定しております。
                                 62/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       e.監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由
        監査役会は、当該事業年度の監査計画に係る監査日数・人員計画等から見積もられた報酬額に関する会計監査
       人の説明をもとに、前事業年度の実績の評価をふまえ算定根拠等について確認した結果、その内容は妥当である
       と判断し、会社法第399条第1項の同意を行っております。
                                 63/108



















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【役員の報酬等】
      ① 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
        当社は、2022年1月28日開催の取締役会において、取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針を決議して
       おります。また、取締役会は、当事業年度に係る取締役の個人別の報酬等について、報酬等の内容に係る決定方
       法及び決定された報酬等の内容が当該決定方針と整合していることを確認しており、当該決定方針に沿うもので
       あると判断しております。取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針の内容は次のとおりです。
       〈取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針等〉

        a.基本方針
          当社の取締役の報酬は、企業価値の持続的な向上を図るインセンティブとして機能するよう株主利益との
         連動を踏まえた報酬体系とし、個々の取締役の報酬の決定に際しては各職責を踏まえた適正な水準とするこ
         とを基本方針としています。具体的には、業務執行取締役の報酬は、基本報酬と業績連動報酬で構成され、
         当事業年度実績に伴う業績連動報酬は、翌期の業績連動報酬に反映します。ただし、業務執行から独立した
         社外取締役及び監査役の報酬は、その職務に鑑み、基本報酬のみを支払うこととします。
        b.基本報酬の個人別の報酬等の額の決定に関する方針

          取締役の基本報酬は、役位、職責、在任年数に応じて他社水準、当社の業績、従業員給与の水準をも考慮
         しながら、総合的に勘案して決定するものとします。
        c.業績評価による変動の内容及び額                 又 は数の算定方法の決定に関する方針

          取締役の業績連動報酬は、事業年度ごとの業績向上に対する意識を高めるため業績指標(KPI)を反映し、各
         事業年度の営業利益、目標達成度合いに基づき算出します。目標となる業績指標とその値は、予算計画と整
         合するように設定し、適宜、環境の変化に応じて社外役員及び取締役会の答申を踏まえた見直しを行うもの
         とします。
        d.業績評価による変動額の決定に関する方針

          業務執行取締役の報酬については、当社と同程度の事業規模や関連する業種・業態に属する企業の水準を
         踏まえ、社外役員との協議を経て、取締役会において検討を行います。
        e.取締役の個人別の報酬等の内容についての決定に関する事項

          個人別の報酬額については、社外役員に諮問を受けたうえで、上記方針に基づき、取締役会にて決議して
         おります。
        なお、取締役の報酬、監査役の報酬は、株主総会で決議された報酬限度額の範囲内で定めており、当社の取締

       役の報酬等に関する株主総会の決議年月日は2021年1月29日であり、報酬限度額につき年額300,000千円以内と決
       議しており、当該定時株主総会終結時点の取締役の員数は4名であります。
        また、監査役の報酬等に関する株主総会の決議年月日は2018年1月30日であり、報酬限度額につき年額50,000
       千円以内と決議しており、当該定時株主総会終結時点の監査役の員数は1名であります。監査役の個人別の報酬
       額については、株主総会で決議された報酬限度額の範囲内において、監査役の協議により決定しております。
                                 64/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ② 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数
                              報酬等の種類別の総額(千円)

                                                  対象となる
                 報酬等の総額
        役員区分                                          役員の員数
                   (千円)
                                                    (人)
                          固定報酬       業績連動報酬         退職慰労金
    取締役
                     48,722        48,722          ―        ―         3
    (社外取締役を除く。)
    監査役
                       ―        ―        ―        ―        ―
    (社外監査役を除く。)
    社外役員                13,050        13,050          ―        ―         4
      ③ 報酬の総額が1億円以上である者の報酬等の総額等

        該当事項はありません。
      ④ 使用人兼務役員の使用人分給与のうち重要なもの

        該当事項はありません。
     (5)  【株式の保有状況】

       該当事項はありません。
                                 65/108














                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第5   【経理の状況】
    1 財務諸表の作成方法について

      当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。)に基づい
     て作成しております。
    2 監査証明について

      当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、事業年度(2022年11月1日から2023年10月31日まで)の
     財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズの監査を受けております。
    3 連結財務諸表について

      当社は子会社がありませんので、連結財務諸表を作成しておりません。
    4 財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組について

      当社は、財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組を行っております。具体的には、会計基準等の内容を適
     切に把握するとともに、会計基準等の変更等について的確に対応することができる体制を整備するため、日本公認会
     計士協会等が主催する研修へ参加しております。
                                 66/108














                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    1  【財務諸表等】
     (1)  【財務諸表】
      ①  【貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年10月31日)              (2023年10月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                              1,676,653              5,468,162
                                     ※1  120,460            ※1  163,669
        売掛金(純額)
                                       ※2  199            ※2  367
        棚卸資産
        前払費用                                11,674              18,912
                                        39,999              85,786
        その他
        流動資産合計                              1,848,988              5,736,898
      固定資産
        有形固定資産
         建物附属設備(純額)                               1,211                0
                                        5,477              6,119
         工具、器具及び備品(純額)
                                      ※3  6,689            ※3  6,119
         有形固定資産合計
        投資その他の資産
                                        ※1  0            ※1  0
         破産更生債権等(純額)
         長期前払費用                                 -             6,966
         繰延税金資産                               21,785              48,705
                                        3,320              6,510
         その他
         投資その他の資産合計                               25,105              62,182
        固定資産合計                                31,795              68,302
      資産合計                                1,880,783              5,805,200
                                 67/108











                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年10月31日)              (2023年10月31日)
     負債の部
      流動負債
        1年内返済予定の長期借入金                                26,391              30,684
        未払金                                30,188              27,147
        未払費用                                3,973              8,257
        未払法人税等                                22,157              28,748
        前受金                                5,626              12,497
        預り金                              1,322,775              4,447,307
                                        37,546              38,207
        その他
        流動負債合計                              1,448,659              4,592,849
      固定負債
                                       207,369              176,685
        長期借入金
        固定負債合計                               207,369              176,685
      負債合計                                1,656,028              4,769,534
     純資産の部
      株主資本
        資本金                               388,750              711,259
        資本剰余金
         資本準備金                              288,750              611,259
                                       480,735              480,735
         その他資本剰余金
         資本剰余金合計                              769,485             1,091,995
        利益剰余金
         その他利益剰余金
                                      △ 933,481             △ 767,493
          繰越利益剰余金
         利益剰余金合計                             △ 933,481             △ 767,493
        自己株式                                  -             △ 96
        株主資本合計                               224,754             1,035,665
      純資産合計                                 224,754             1,035,665
     負債純資産合計                                 1,880,783              5,805,200
                                 68/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ② 【損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年11月1日              (自 2022年11月1日
                                至 2022年10月31日)               至 2023年10月31日)
     営業収益                                  817,791             1,176,209
                                    ※1   734,125            ※1   999,094
     営業費用
     営業利益                                   83,665              177,115
     営業外収益
      受取利息                                    15              139
      為替差益                                   309               -
                                          11              261
      その他
      営業外収益合計                                   337              400
     営業外費用
      支払利息                                   563              824
      為替差損                                    -             4,202
      上場関連費用                                  7,950              5,747
                                         290               49
      その他
      営業外費用合計                                  8,804              10,823
     経常利益
                                        75,198              166,692
     特別利益
                                      ※2   105            ※2   40
      固定資産処分益
      特別利益合計                                   105               40
     特別損失
                                                    ※3   1,111
      減損損失                                    -
                                                     ※4   92
                                          -
      固定資産処分損
      特別損失合計                                    -             1,203
     税引前当期純利益                                   75,304              165,529
     法人税、住民税及び事業税
                                        15,341              26,461
                                      △ 14,954             △ 26,919
     法人税等調整額
     法人税等合計                                    386             △ 457
     当期純利益                                   74,917              165,987
                                 69/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ③  【株主資本等変動計算書】
     前事業年度(自 2021年11月1日 至 2022年10月31日)
                                                  (単位:千円)
                              株主資本
                          資本剰余金           利益剰余金
                                      その他
                                                   純資産合計
                資本金                           株主資本合計
                                     利益剰余金
                               その他
                       資本準備金
                              資本剰余金
                                     繰越利益
                                      剰余金
    当期首残高             388,750       288,750       480,735     △ 1,008,398        149,836       149,836
    当期変動額
     当期純利益                                  74,917       74,917       74,917
    当期変動額合計               -       -       -     74,917       74,917       74,917
    当期末残高             388,750       288,750       480,735      △ 933,481       224,754       224,754
     当事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

                                                  (単位:千円)
                               株主資本
                        資本剰余金         利益剰余金
                                  その他
                                                    純資産合計
                資本金                        自己株式     株主資本合計
                                 利益剰余金
                            その他
                     資本準備金
                           資本剰余金
                                  繰越利益
                                  剰余金
    当期首残高            388,750      288,750      480,735     △ 933,481        -    224,754      224,754
    当期変動額
     新株の発行           322,509      322,509                         645,019      645,019
     当期純利益                              165,987            165,987      165,987
     自己株式の取得                                     △ 96     △ 96     △ 96
    当期変動額合計            322,509      322,509        -    165,987       △ 96    810,910      810,910
    当期末残高            711,259      611,259      480,735     △ 767,493       △ 96   1,035,665      1,035,665
                                 70/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ④  【キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年11月1日              (自 2022年11月1日
                                至 2022年10月31日)               至 2023年10月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税引前当期純利益                                 75,304              165,529
      減価償却費                                  3,459              4,964
      減損損失                                    -             1,111
      固定資産処分損益(△は益)                                  △ 105               51
      上場関連費用                                    -             5,747
      受取利息                                  △ 15             △ 139
      支払利息                                   563              824
      為替差損益(△は益)                                 △ 1,220             △ 2,241
      売上債権の増減額(△は増加)                                △ 44,563             △ 43,209
      預り金の増減額(△は減少)                                 911,235             3,124,531
                                        3,603             △ 42,182
      その他
      小計                                 948,261             3,214,987
      利息の受取額
                                          15              139
      利息の支払額                                  △ 598             △ 824
                                       △ 3,241             △ 23,014
      法人税等の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                 944,437             3,191,288
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      有形固定資産の取得による支出                                 △ 4,042             △ 5,715
      有形固定資産の処分による収入                                   105               40
      敷金及び保証金の差入による支出                                 △ 1,063             △ 3,980
                                          -              796
      敷金及び保証金の返戻による収入
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                 △ 5,000             △ 8,859
     財務活動によるキャッシュ・フロー
      短期借入金の純増減額(△は減少)                                △ 35,812                -
      長期借入金の返済による支出                                 △ 6,240             △ 26,391
      株式の発行による収入                                    -            645,019
      自己株式の取得による支出                                    -             △ 96
                                          -           △ 11,697
      上場関連費用の支出
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                △ 42,052              606,834
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                   1,220              2,245
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                  898,604             3,791,509
     現金及び現金同等物の期首残高                                  778,048             1,676,653
                                    ※1  1,676,653            ※1  5,468,162
     現金及び現金同等物の期末残高
                                 71/108








                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      【注記事項】
       (重要な会計方針)
     1 固定資産の減価償却の方法
      (1)  有形固定資産
        定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降に取得した建物附属設備については、定額法を採用
       しております。
        なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
         建物附属設備         15年
         工具、器具及び備品    3~6年
      (2)  無形固定資産

        定額法を採用しております。
        なお、自社利用目的のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によってお
       ります。
     2 引当金の計上基準

       貸倒引当金
        売掛金等の債権の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権
       については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
     3 外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

       外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し換算差額は損益として処理しております。
     4 収益及び費用の計上基準

        当社は、ホスピタリティソリューション事業の単一セグメントで事業活動を行っております。当社の顧客との
       契約から生じる収益に関する主要な事業における履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益
       を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。
       ①各種システムの基本料金に関する収益
        各種システムのサービス提供を履行義務として認識しており、当該サービスの提供を通じて一定の期間にわた
       り履行義務が充足されると判断していることから、サービス提供期間にわたり収益を認識しております。
       ②tripla     Bookの従量課金による収益

        tripla     Bookの提供を通じてユーザーが宿泊すること及び当該予約に関する決済が完了することを履行義務とし
       て認識しており、各ユーザーの宿泊の完了により履行義務が充足されると判断していることから、各宿泊予約の
       チェックアウト時点に収益を認識しております。
       ③tripla     Botの変動課金による収益

        tripla     Botの契約の内、実際のリクエスト数(注1)に応じて収益が変動する契約があります。tripla                                             Botを
       通じて受けた問い合わせ(リクエスト)に対して、当社の人力オペレーターが回答することを履行義務として認
       識しており、回答の完了により履行義務が充足されると判断していることから、リクエストへの回答完了時点に
       収益を認識しております。
       ④SI(System       Integration)による収益

        顧客との開発業務委託契約における義務を履行することにより、当該履行義務を完了した部分について、履行
       義務の充足に係る進捗度に基づき一定の期間にわたり収益を認識しております。
       (注)1.リクエスト数:チャットにより問い合わせを受けた数の内、同一日における同一ユーザーによるもの

       を1リクエストとして計算した数値を言います。
                                 72/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     5 キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
       手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクしか負
      わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
                                 73/108




















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (重要な会計上の見積り)
      繰延税金資産の回収可能性
      (1)  当事業年度の財務諸表に計上した金額

                               前事業年度                当事業年度

                             ( 2022年10月31日       )        ( 2023年10月31日       )
       繰延税金資産                         21,785   千円             48,705   千円
      (2)  識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

        ①算出方法
        繰延税金資産の回収可能性については、過年度の業績に基づく収益力を判断基準とし、1年以内に発生する将
       来の課税所得を見積り、将来減算一時差異に法定実効税率を乗じて繰延税金資産を算定しております。
        ②主要な仮定
        繰延税金資産の計上額は、翌事業年度の利益計画を元に課税所得を見積り、将来の回収スケジューリングの結
       果により算定しております。当該見積りには、過去の導入施設数の推移や導入施設当たりの取引高を考慮してお
       ります。
        ③翌事業年度の財務諸表に与える影響
        当該見積りは、将来の不確実な経済条件の変動等によって影響を受ける可能性があり、実際に発生した課税所
       得の時期及び見積りと異なった場合、翌事業年度の財務諸表において繰延税金資産の金額に重要な影響を与える
       可能性があります。
       (会計方針の変更)

       該当事項はありません。
       (未適用の会計基準等)

       該当事項はありません。
       (表示方法の変更)

       該当事項はありません。
                                 74/108









                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (貸借対照表関係)
    ※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額
                               前事業年度                当事業年度

                             ( 2022年10月31日       )        ( 2023年10月31日       )
       流動資産                          1,338   千円             1,610   千円
       投資その他の資産                           30 千円               30 千円
    ※2 棚卸資産の内訳

                               前事業年度                当事業年度

                             ( 2022年10月31日       )        ( 2023年10月31日       )
       原材料及び貯蔵品                           199  千円              367  千円
    ※3 有形固定資産の減価償却累計額

                               前事業年度                当事業年度

                             ( 2022年10月31日       )        ( 2023年10月31日       )
       有形固定資産の減価償却累計額                          8,039   千円             12,496   千円
       (損益計算書関係)

    ※1 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度3%、当事業年度2%、一般管理費に属する費用のおおよそ
     の割合は前事業年度97%、当事業年度98%であります。
      営業費用のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
                               前事業年度                当事業年度

                            (自    2021年11月1日             (自    2022年11月1日
                             至   2022年10月31日       )       至   2023年10月31日       )
       広告宣伝費                         16,668    千円             14,502   千円
       業務委託費                         40,244    千円             58,600   千円
       給与手当                        387,231    千円            482,544    千円
       雑給                         13,815    千円             17,382   千円
       法定福利費                         63,038    千円             78,752   千円
       貸倒引当金繰入額                          397  千円              272  千円
       減価償却費                         3,459   千円             4,964   千円
    ※2 固定資産処分益の内訳

                               前事業年度                当事業年度
                            (自    2021年11月1日             (自    2022年11月1日
                             至   2022年10月31日       )       至   2023年10月31日       )
       工具、器具及び備品                           105  千円               40 千円
    ※3 減損損失

       前事業年度(自 2021年11月1日 至 2022年10月31日)
        該当事項はありません。
       当事業年度(自 2022年11月1日 至 2023年10月31日)

        当社は、以下の資産について減損損失を計上いたしました。
        ①減損損失を認識した資産
         本社移転に伴う減損損失
                   種類                  減損損失
           建物附属設備                               1,111 千円
                   合計                       1,111 千円
        ②減損損失の認識に至った経緯

                                 75/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
         本社移転に伴う減損損失
         当事業年度において、本社移転に係る意思決定を行ったため、本社の建物附属設備について帳簿価額を回収
        可能価額まで減額し、当該減少額を減損処理しております。
       ※4 固定資産処分損の内訳

                               前事業年度                当事業年度
                            (自    2021年11月1日             (自    2022年11月1日
                             至   2022年10月31日       )       至   2023年10月31日       )
       工具、器具及び備品                           - 千円               92 千円
                                 76/108


















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (株主資本等変動計算書関係)
     前事業年度(自         2021年11月1日        至    2022年10月31日       )
     1 発行済株式に関する事項
                  当事業年度期首          当事業年度増加          当事業年度減少           当事業年度末

        株式の種類
                   株式数(株)          株式数(株)          株式数(株)          株式数(株)
        普通株式               13,043        4,606,957              -      4,620,000
       A種優先株式                 1,500            ―        1,500            ―

       B種優先株式                 3,937            ―        3,937            ―

       C種優先株式                 4,620            ―        4,620            ―

          計             23,100        4,606,957            10,057        4,620,000

    (変動事由の概要)
    ①普通株式の増加数の内訳は下記のとおりであります。
     優先株式から普通株式への転換 10,057株
     株式分割による増加 4,596,900株
    ②優先株式減少数の内訳は下記のとおりであります。
     優先株式から普通株式への転換 10,057株
     2 自己株式に関する事項

                当事業年度期首           当事業年度増加           当事業年度減少            当事業年度末
       株式の種類
                 株式数(株)           株式数(株)           株式数(株)           株式数(株)
      A種優先株式                  ―         1,500           1,500             ―
      B種優先株式                  ―         3,937           3,937             ―
      C種優先株式                  ―         4,620           4,620             ―
         計               ―         10,057           10,057              ―
    (変動事由の概要)
    ①優先株式の増加数の内訳は下記のとおりであります。
     優先株式の取得による増加 10,057株
    ②優先株式の減少数の内訳は下記のとおりであります。
     優先株式の消却による減少 10,057株
     3 新株予約権等に関する事項

                              目的となる株式の数(株)

                                                    当事業
                目的となる
        内訳                                           年度末残高
                株式の種類
                       当事業年度
                                                    (千円)
                               増加       減少     当事業年度末
                        期首
    ストックオプション
    としての新株予約権             ―          ―       ―       ―       ―     (注)1
    (注)2
            合計               ―       ―       ―       ―       ―
    (注)1.当社は、ストックオプション付与日時点において未公開会社であり、付与日の単価あたりの本源的価値は0円
        であるため、当事業年度末残高はありません。
    (注)2.第6回新株予約権は、権利行使期間の初日が到来しておりません。
     4 配当に関する事項

       該当事項はありません。
                                 77/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     当事業年度(自         2022年11月1日        至    2023年10月31日       )
     1 発行済株式に関する事項
                  当事業年度期首          当事業年度増加          当事業年度減少           当事業年度末

        株式の種類
                   株式数(株)          株式数(株)          株式数(株)          株式数(株)
        普通株式             4,620,000           942,300             -      5,562,300
          計            4,620,000           942,300             -      5,562,300

    (変動事由の概要)
     普通株式の増加数の内訳は下記のとおりであります。
     新規上場に伴う新株発行 660,000株
     オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資 154,300株
     新株予約権(ストック・オプション)の行使 128,000株
     2 自己株式に関する事項

                当事業年度期首           当事業年度増加           当事業年度減少            当事業年度末
       株式の種類
                 株式数(株)           株式数(株)           株式数(株)           株式数(株)
       普通株式                 -           34           -           34
         計               -           34           -           34
    (変動事由の概要)
     普通株式の増加数の内訳は下記のとおりであります。
     単元未満株式の買取り 34株
     3 新株予約権等に関する事項

                              目的となる株式の数(株)

                                                    当事業
                目的となる
        内訳                                           年度末残高
                株式の種類
                       当事業年度
                                                    (千円)
                               増加       減少     当事業年度末
                        期首
    ストックオプション
                  ―          ―       ―       ―       ―     (注)1
    としての新株予約権
            合計               ―       ―       ―       ―       ―
    (注)1.当社は、ストックオプション付与日時点において未公開会社であり、付与日の単価あたりの本源的価値は0円
        であるため、当事業年度末残高はありません。
     4 配当に関する事項

       該当事項はありません。
       (キャッシュ・フロー計算書関係)

    ※1 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
                               前事業年度                当事業年度

                            (自    2021年11月1日             (自    2022年11月1日
                             至   2022年10月31日       )       至   2023年10月31日       )
       現金及び預金                        1,676,653     千円           5,468,162     千円
       預入期間が3か月を超える定期預金                           -                -
       現金及び現金同等物                        1,676,653                5,468,162
                                 78/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (金融商品関係)
     1 金融商品の状況に関する事項
      (1)  金融商品に対する取組方針
        当社は、資金運用については安全性の高い短期的な預金等に限定しております。資金調達については、資金計
       画に基づき、金融機関からの借入により調達しております。なお、デリバティブ取引は行わない方針でありま
       す。
      (2)  金融商品の内容及びそのリスク

        営業債権である売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。未収入金は取引先に対する債権であり、取
       引先の信用リスクに晒されております。営業債務である預り金は、1年以内の支払期日であります。借入金は、
       主に運転資金の調達を目的としたものであり、このうち一部は、金利の変動リスクに晒されております。
      (3)  金融商品に係るリスク管理体制

       ① 信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
         当社は、与信管理規程に従い、取引先ごとに期日管理、残高管理を行う等によりリスク低減に努めておりま
        す。
       ② 資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理

         当社は、各部署からの報告に基づき適時に資金繰計画を作成・更新するとともに、一定の手許流動性を維持
        することなどにより、流動性リスクを管理しております。
       ③ 市場リスク(為替や金利等の変動リスク)

         借入金に係る支払金利の変動リスクを抑制するために、定期的に市場金利の状況を把握しております。
      (4)  金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

        金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含ま
       れております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することに
       より、当該価額が変動することもあります。
     2 金融商品の時価等に関する事項

       貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
      前事業年度(      2022年10月31日       )

                       貸借対照表計上額               時価            差額

                         (千円)            (千円)            (千円)
    長期借入金                        233,760            232,320            △1,439
     ※1.現金及び預金、売掛金及び預り金は、現金であること及び短期間で決済されるため、時価が帳簿価額と近似し
        ているものであることから、記載を省略しております。
     ※2.1年内返済予定の長期借入金は、長期借入金に含めて表示しております。
                                 79/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      当事業年度(      2023年10月31日       )
                       貸借対照表計上額               時価            差額

                         (千円)            (千円)            (千円)
    長期借入金                        207,369            209,939             2,570
     ※1.現金及び預金、売掛金及び預り金は、現金であること及び短期間で決済されるため、時価が帳簿価額と近似し
        ているものであることから、記載を省略しております。
     ※2.1年内返済予定の長期借入金は、長期借入金に含めて表示しております。
     (注)1.金銭債権の決算日後の償還予定額

        前事業年度(      2022年10月31日       )
                                     1年超       5年超

                             1年以内                      10年超
                                     5年以内       10年以内
                              (千円)                      (千円)
                                     (千円)       (千円)
    現金及び預金                          1,676,653           ―       ―       ―
    売掛金                           120,460          ―       ―       ―
               合計               1,797,113           ―       ―       ―
        当事業年度(      2023年10月31日       )

                                     1年超       5年超

                             1年以内                      10年超
                                     5年以内       10年以内
                              (千円)                      (千円)
                                     (千円)       (千円)
    現金及び預金                          5,468,162           ―       ―       ―
    売掛金                           163,669          ―       ―       ―
               合計               5,631,832           ―       ―       ―
     (注)2.長期借入金、その他の有利子負債の決算日後の返済予定額

        前事業年度(      2022年10月31日       )
                      1年超       2年超       3年超       4年超

              1年以内                                     5年超
                      2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
               (千円)                                     (千円)
                      (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
    長期借入金            26,391       30,684       30,684       30,684       30,684       84,633
       合計         26,391       30,684       30,684       30,684       30,684       84,633
                                 80/108









                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
        当事業年度(      2023年10月31日       )
                      1年超       2年超       3年超       4年超

              1年以内                                     5年超
                      2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
               (千円)                                     (千円)
                      (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
    長期借入金            30,684       30,684       30,684       30,684       30,684       53,949
       合計         30,684       30,684       30,684       30,684       30,684       53,949
    3 金融商品の時価のレベルごとの内訳に関する事項

    金融商品の時価を、時価の算定に係るインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類してお
    ります。
    レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時価の算定の対
    象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
    レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算定に係るイン
    プットを用いて算定した時価
    レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
    時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属するレベ
    ルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。
    時価で貸借対照表に計上している金融商品

     該当事項はありません。
    時価で貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品

        前事業年度(      2022年10月31日       )
                                  時価(千円)

    区分
                  レベル1           レベル2           レベル3            合計
    長期借入金                    ―        232,320             ―         232,320
        負債計                ―        232,320             ―         232,320
        当事業年度(      2023年10月31日       )

                                  時価(千円)

    区分
                  レベル1           レベル2           レベル3            合計
    長期借入金                    ―        209,939             ―         209,939
        負債計                ―        209,939             ―         209,939
    (注)時価の算定に用いた評価技法及びインプットの説明

    長期借入金
     元利金の合計額を同様に新規に同様の借入を行った場合に想定される利率で割り引いた現在価値により算定してお
    り、レベル2の時価に分類しております。なお、1年内返済予定の長期借入金は、長期借入金に含めて表示しておりま
    す。
                                 81/108





                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (ストック・オプション等関係)
     1.ストック・オプションにかかる費用計上額及び科目名
       該当事項はありません。
     2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

       当事業年度(2023年10月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数につ
      いては、株式数に換算して記載しております。なお、2022年7月26日付株式分割(1株につき200株の割合)による分
      割後の数値を記載しております。
      (1)  ストック・オプションの内容

                          第1回新株予約権                  第2回新株予約権

    決議年月日                  2018年1月30日                  2019年1月29日

                      当社取締役 2名                  当社監査役 1名
    付与対象者の区分及び人数
                      当社従業員 38名                  当社従業員 22名
    株式の種類別のストック・オプショ
                      普通株式 337,000株                  普通株式 84,000株
    ンの数 (注)
    付与日                  2018年3月2日                  2019年3月2日
                      「第4 提出会社の状況 1.株式                  「第4 提出会社の状況 1.株式
                      等の状況 (2)        新株予約権等の状          等の状況 (2)        新株予約権等の状
    権利確定条件
                      況」に記載のとおりであります。                  況」に記載のとおりであります。
    対象勤務期間                  対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。
                      2018年3月2日から2028年1月30日                  2019年3月2日から2029年1月29日
    権利行使期間
                      まで                  まで
     (注) 株式数に換算して記載しております。
                          第3回新株予約権                  第4回新株予約権

    決議年月日                  2019年2月27日                  2020年8月28日

                                        当社取締役 1名
    付与対象者の区分及び人数                  当社従業員 3名
                                        当社従業員 22名
    株式の種類別のストック・オプショ
                      普通株式 23,600株                  普通株式 50,600株
    ンの数 (注)
    付与日                  2019年4月2日                  2020年9月17日
                      「第4 提出会社の状況 1.株式                  「第4 提出会社の状況 1.株式
                      等の状況 (2)        新株予約権等の状          等の状況 (2)        新株予約権等の状
    権利確定条件
                      況」に記載のとおりであります。                  況」に記載のとおりであります。
    対象勤務期間                  対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。
                      2019年4月2日から2029年1月29日                  2022年9月18日から2030年8月28日
    権利行使期間
                      まで                  まで
     (注) 株式数に換算して記載しております。
                                 82/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
                          第5回新株予約権                  第6回新株予約権
    決議年月日                  2020年8月28日                  2021年8月27日

                                        当社監査役 1名
    付与対象者の区分及び人数                  当社監査役 2名
                                        当社従業員 31名
    株式の種類別のストック・オプショ
                      普通株式 2,000株                  普通株式 103,400株
    ンの数 (注)
    付与日                  2020年9月17日                  2021年9月17日
                      「第4 提出会社の状況 1.株式                  「第4 提出会社の状況 1.株式
                      等の状況 (2)        新株予約権等の状          等の状況 (2)        新株予約権等の状
    権利確定条件
                      況」に記載のとおりであります。                  況」に記載のとおりであります。
    対象勤務期間                  対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。
                      2022年9月18日から2030年8月28日                  2023年9月18日から2031年8月27日
    権利行使期間
                      まで                  まで
     (注) 株式数に換算して記載しております。
      (2)  ストック・オプションの規模及びその変動状況

       ① ストック・オプションの数
                    第1回新株予約権             第2回新株予約権             第3回新株予約権

    決議年月日                2018年1月30日             2019年1月29日             2019年2月27日

    権利確定前(株)

     前事業年度末                      246,000              74,400              3,600

     付与                        ―             ―             ―

     失効                        ―             ―             ―

     権利確定                      246,000              74,400              3,600

     未確定残                        ―             ―             ―

    権利確定後(株)

    前事業年度末                        ―             ―             ―

     権利確定                      246,000              74,400              3,600

     権利行使                      69,000             29,000              3,000

     失効                        ―             ―             ―

     未行使残                      177,000              45,400               600

                                 83/108






                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
                    第4回新株予約権             第5回新株予約権             第6回新株予約権
    決議年月日                2020年8月28日             2020年8月28日             2021年8月27日

    権利確定前(株)

    前事業年度末                      42,400              2,000             82,400

     付与                        ―             ―             ―

     失効                        ―             ―             ―

     権利確定                      42,400              2,000             82,400

     未確定残                        ―             ―             ―

    権利確定後(株)

    前事業年度末                        ―             ―             ―

     権利確定                      42,400              2,000             82,400

     権利行使                       6,000             1,000             20,000

     失効                        ―             ―            1,000

     未行使残                      36,400              1,000             61,400

       ② 単価情報

                    第1回新株予約権             第2回新株予約権             第3回新株予約権

    決議年月日                2018年1月30日             2019年1月29日             2019年2月27日

    権利行使価格(円)                        260             340             340

    行使時平均株価(円)                       2,364             2,192             2,509

    付与日における公正な評
                             ―             ―             ―
    価単価(円)
                    第4回新株予約権             第5回新株予約権             第6回新株予約権

    決議年月日                2020年8月28日             2020年8月28日             2021年8月27日

    権利行使価格(円)                        625             625             625

    行使時平均株価(円)                       2,376             1,923             1,793

    付与日における公正な評
                             ―             ―             ―
    価単価(円)
     3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法

       ストック・オプションを付与した日時点において、当社は未公開企業であるため、ストック・オプションの公正
      な評価単価を単位当たりの本源的価値により算定しております。また、単位当たりの本源的価値の算定基礎となる
      自社の株式価値は、直近の取引事例、DCF法(ディスカウンテッド・キャッシュフロー法)等により算出しておりま
      す。
                                 84/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法
       基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用してお
      ります。
     5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価値の合

      計額及び当事業年度末において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額
      (1)  ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価値の
        合計額
           259,532千円
      (2)  当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額

        合計額
           240,583千円
                                 85/108
















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (税効果会計関係)
     1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                                当事業年度

                                 前事業年度
                               ( 2022年10月31日       )
                                               ( 2023年10月31日       )
       繰延税金資産
        未払事業税                            2,467   千円            3,846   千円
        貸倒引当金                             414  千円             497  千円
        減損損失                             ―  千円             340  千円
        敷金償却費                             ―  千円            1,305   千円
                                   293,180    千円           266,436    千円
        税務上の繰越欠損金 (注)
       繰延税金資産小計                            296,062    千円           272,426    千円
        評価性引当額                          △274,276     千円          △223,721     千円
       繰延税金資産合計
                                    21,785   千円            48,705   千円
        (注) 税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額

        前事業年度(      2022年10月31日       )

                     1年超      2年超      3年超      4年超
              1年以内                                5年超       合計
                    2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
    税務上の繰越欠損
                  ―      ―      ―     9,771      74,876      208,532     293,180千円
    金(a)
    評価性引当額              ―      ―      ―      ―   △65,744      △208,532     △274,276千円
    繰延税金資産              ―      ―      ―     9,771      9,131        ―   18,903千円

     (a)  税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
     (b)  税務上の繰越欠損金293,180千円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産18,903千円を計上しており
       ます。税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見積りに基づき、回収可能性を判断して計上しており
       ます。
        当事業年度(      2023年10月31日       )

                     1年超      2年超      3年超      4年超
              1年以内                                5年超       合計
                    2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
    税務上の繰越欠損
                  ―      ―      ―    57,904      76,543      131,988     266,436千円
    金(a)
    評価性引当額              ―      ―      ―   △15,068      △76,543      △131,988     △223,600千円
    繰延税金資産              ―      ―      ―    42,835        ―      ―   42,835千円

     (a)  税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
     (b)  税務上の繰越欠損金266,436千円(法定実効税率を乗じた額)について、繰延税金資産42,835千円を計上しており
       ます。税務上の繰越欠損金については、将来の課税所得の見積りに基づき、回収可能性を判断して計上しており
       ます。
     2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となっ

      た主要な項目別の内訳
                                                当事業年度
                                 前事業年度
                               ( 2022年10月31日       )
                                               ( 2023年10月31日       )
       法定実効税率
                                     30.6  %             30.6  %
        (調整)
        交際費等永久に損金に算入されない項目                             0.1  %             0.6  %
        住民税均等割                             4.3  %             2.0  %
        評価性引当額の増減                            △34.4   %            △30.6   %
        税額控除                             ―              △2.5   %
                                    △0.1   %            △0.4   %
        その他
       税効果会計適用後の法人税等の負担率                              0.5  %            △0.3   %
                                 86/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (資産除去債務関係)
      重要性が乏しいため、記載を省略しております。
       (収益認識関係)

     1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
    営業収益はすべて顧客との契約から生じたものであります。また、当社はホスピタリティソリューション事業の単一セ
    グメントであり、財又はサービスの種類別に分解した収益は、下記のとおりであります。
     前事業年度(自         2021年11月1日        至    2022年10月31日       )
                                        前事業年度(千円)

    tripla    Book
                                                       452,696
    tripla    Bot
                                                       349,689
    その他                                                   15,405
    顧客との契約から生じる収益                                                  817,791
    その他の収益                                                     ―
    外部顧客に対する営業収益                                                  817,791
     当事業年度(自         2022年11月1日        至    2023年10月31日       )

                                        当事業年度(千円)

    tripla    Book
                                                       766,060
    tripla    Bot
                                                       401,948
    その他                                                   8,200
    顧客との契約から生じる収益                                                 1,176,209
    その他の収益                                                     ―
    外部顧客に対する営業収益                                                 1,176,209
    2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

    「注記事項 (重要な会計方針) 4 収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。
    3.顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当事業年度末にお

    いて存在する顧客との契約から翌事業年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情報
    ①顧客との契約から生じた債権及び契約負債の残高等
     前事業年度(自         2021年11月1日        至    2022年10月31日       )
                                    前事業年度(千円)

                             期首残高                  期末残高
    顧客との契約から生じた債権                                75,897                  120,460
    契約負債                                 6,753                   5,626
    (注)貸借対照表において、顧客との契約から生じた債権は売掛金(貸倒引当金控除後)、契約負債は前受金としてそ
       れぞれ表示しております。
                                 87/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     当事業年度(自         2022年11月1日        至    2023年10月31日       )

                                    当事業年度(千円)

                             期首残高                  期末残高
    顧客との契約から生じた債権                                120,460                   163,669
    契約負債                                 5,626                  12,497
    (注)貸借対照表において、顧客との契約から生じた債権は売掛金(貸倒引当金控除後)、契約負債は前受金としてそ
       れぞれ表示しております。
    ②残存履行義務に配分した取引価格

    当社は、残存履行義務に配分した取引価格について、当初に予想される契約期間が1年を超える重要な契約がないた
    め、記載を省略しております。
                                 88/108
















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (セグメント情報等)
     【セグメント情報】
      当社は、ホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
     【関連情報】

     前事業年度(自         2021年11月1日        至    2022年10月31日       )
     1.製品及びサービスごとの情報
       単一の製品・サービスの区分の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略
      しております。
     2.地域ごとの情報

      (1)  営業収益
        本邦の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
      (2)  有形固定資産
        本邦に所在している有形固定資産の額が貸借対照表の有形固定資産の額の90%を超えるため、記載を省略して
       おります。
     3.主要な顧客ごとの情報

       外部顧客への営業収益のうち、損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手がいないため、記載を省略してお
      ります。
     当事業年度(自         2022年11月1日        至    2023年10月31日       )

     1.製品及びサービスごとの情報
       単一の製品・サービスの区分の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略
      しております。
     2.地域ごとの情報

      (1)  営業収益
        本邦の外部顧客への営業収益が損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。
      (2)  有形固定資産
        本邦に所在している有形固定資産の額が貸借対照表の有形固定資産の額の90%を超えるため、記載を省略して
       おります。
     3.主要な顧客ごとの情報

       外部顧客への営業収益のうち、損益計算書の営業収益の10%以上を占める相手がいないため、記載を省略してお
      ります。
                                 89/108







                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
      当社は、ホスピタリティソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
     【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

      該当事項はありません。
     【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

      該当事項はありません。
       【関連当事者情報】

     前事業年度(      2021年11月1日        至    2022年10月31日       )
     1.関連当事者との取引
       財務諸表提出会社と関連当事者との取引
        財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等
        該当事項はありません。
     2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

       該当事項はありません。
     当事業年度(      2022年11月1日        至    2023年10月31日       )

     1.関連当事者との取引
       財務諸表提出会社と関連当事者との取引
        財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等
        該当事項はありません。
     2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

       該当事項はありません。
                                 90/108











                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (1株当たり情報)
                                 前事業年度               当事業年度

                              (自    2021年11月1日            (自    2022年11月1日
                              至   2022年10月31日       )     至   2023年10月31日       )
    1株当たり純資産額                                 48円65銭              186円19銭
    1株当たり当期純利益                                 16円22銭               30円73銭

    潜在株式調整後1株当たり当期純利益                                    ―           29円28銭

     (注)   1.前事業年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非
         上場であったことから、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。
       2.当社は、2022年6月28日開催の臨時取締役会においてA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式のすべて
         につき、定款に定める取得条項に基づき取得することを決議したことにより、2022年7月13日付で自己株式
         として取得し、対価として普通株式を交付しております。前事業年度の期首に当該普通株式の交付が行われ
         たと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。なお、当社が取得したA
         種優先株式、B種優先株式、C種優先株式は、同日付で会社法第178条に基づきすべて消却しております。
       3.当社は、2022年6月28日開催の臨時取締役会決議に基づき、2022年7月26日付で株式1株につき200株の株
         式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額及
         び1株当たり当期純利益を算定しております。
       4.当社株式は、2022年11月25日に東京証券取引所グロース市場に上場したため、当事業年度の潜在株式調整後
         1株当たり当期純利益は、新規上場日から当事業年度の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定
         しております。
       5.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりでありま
         す。
                                   前事業年度              当事業年度

                                 (自  2021年11月1日            (自  2022年11月1日
                                  至   2022年10月31日       )     至   2023年10月31日       )
     1株当たり当期純利益
      当期純利益(千円)

                                         74,917             165,987
      普通株主に帰属しない金額(千円)

                                           ―              ―
      普通株式に係る当期純利益(千円)

                                         74,917             165,987
     普通株式の期中平均株式数(株)                                    4,620,000              5,401,409

    潜在株式調整後1株当たり当期純利益

    当期純利益調整額(千円)                                       ―              ―

    普通株式増加数(株)                                       ―           266,895

    (うち新株予約権(株))                                       ―           266,895

                               新株予約権6種類

    希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり                           (新株予約権の数 2,254個)
                                                         ―
    当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要                           (新株予約権の目的となる株
                               式の数 450,800株)
                                 91/108





                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       (重要な後発事象)
      (取得による企業結合①)
         当社は、2023年9月13日開催の取締役会において、BOOKANDLINK                                  PTE.   LTD.(本社:シンガポール、以下
        「BookandLink社」と言います。)の株式を取得し子会社化することを決議し、同日付で株式譲渡契約を締結
        し、2023年11月8日に株式を取得いたしました(以下「本株式取得」と言います。)。
         本株式取得は、当社及び日本政策投資銀行(以下「DBJ」と言います。)による共同買収であり、
        BookandLink社に対する買収後の持分比率は当社が53.4%、DBJが46.6%となります。
      1.企業結合の概要

      (1)被取得企業の名称及びその事業内容
                        BOOKANDLINK      PTE.   LTD.
        名称
        事業内容                宿泊施設向けインターネットサービスの開発・運営
      (2)企業結合を行った主な理由

         本株式取得により当社の子会社となることを予定しているBookandLink社は、シンガポールの法人でありま
        す。BookandLink社は登記上の法人であり単体では事業活動は行っておらず、同社の子会社であるPT.                                                SURYA
        JAGAT   MANDIRI(以下「SJM社」と言います。)がインドネシアのバリ島を拠点としてホスピタリティ・ソリュー
        ション事業を行っています。SJM社は主としてインドネシアの宿泊施設向けに、チャネルマネージャー(注1)
        「CHANNELKU」、予約エンジン「BOOKINGKU」等を開発、販売しています。主力サービスであるチャネルマネー
        ジャー「CHANNELKU」は、Booking.com、Agoda、ExpediaといったグローバルOTA(注2)との接続はもちろん、
        Traveloka、PegiPegi等の現地OTAと連携し、現在もその施設数は順調に拡大を続けています。
         当社は、BookandLink社の株式の取得によりインドネシア市場に進出し、また、日本、台湾、韓国で展開して
        いる「tripla       Book」をBookandLink社のインドネシアの顧客向けに展開することを計画しています。さらに、
        当社の新サービスとして、チャネルマネージャーをtripla                             Channelとして販売することを計画しており、
        BookandLink社のチャネルマネージャーの技術、OTA連携先といった競争力を用いることで、よりいっそうの競
        争力強化を実現していきます。
         このような両社の連携により、両社の得意とするサービス、技術等の領域が補完的に組み合わさることで相
        乗効果が発揮され、当社グループの中長期的な成長に寄与するものと考えております。
            チャネルマネージャー:OTAや予約システム等の複数の宿泊予約情報とPMS(注3)を連携する

       (注)   1.
            ことで、在庫、プラン、価格等をまとめて管理するシステムのことを言います。
            OTA:Online      Travel    Agentの略称です。実店舗を持たずインターネット上のみで旅行商品の
          2.
            取引を行う旅行会社のことを言います。ポータルサイトを運営し、宿泊施設の情報をポータ
            ルサイトに掲載し、宿泊予約が可能となります。
            PMS:Property       Management      Systemの略称です。宿泊施設が、部屋在庫、予約情報、請求情報
          3.
            等の情報を管理し、売上情報を連携する基幹システムのことを言います。
      (3)企業結合日

        2023年11月8日
      (4)企業結合の法的形式

        現金及び当社株式を対価とする株式取得
      (5)結合後企業の名称

        結合後企業の名称に変更はありません。
      (6)取得した議決権比率

        53.4%
      (7)取得企業を決定するに至った主な根拠

        当社が現金及び当社株式を対価として株式を取得したことによるものであります。
      2.被取得企業の取得原価及び対価の種類ごとの内訳

        取得の対価
         取得の対価  現金   129,700千円
                当社株式 248,482千円
         取得原価        378,183千円
                                 92/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      3.主要な取得関連費用の内容及び金額
        アドバイザリー費用等(概算額) 37,814千円
      4.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

        現時点では確定しておりません。
      5.企業結合日に受け入れた資産及び引き受けた負債の額並びにその主な内訳

        現時点では確定しておりません。
      (新株の発行)

       当社は、2023年9月13日開催の取締役会において、下記のとおり第三者割当増資による新株の発行を決議し、
      2023年11月8日に払込が完了いたしました。
      (1)募集の概要

       払込日                  2023年11月8日
       発行新株式数                  普通株式179,022株
       発行価額                  1株につき1,388円
                         248,482,536円
       調達資金の額                  BookandLink社の普通株式13,663株を対価とする現物出資による
                         ものであり、現金による払込みはありません。
       資本組入額の総額                  124,241,268円
       募集又は割当方法                  第三者割当による
      (2)募集の目的及び理由

         本第三者割当は、本株式取得を実施するために必要となる対価の一部である当社普通株式を、割当予定先で
        あるBookandLink社の現株主に取得させることを目的とするものであり、当社の資金調達を目的とするものでは
        ありません。
         現物出資の方法を取ることにより、BookandLink社の株式取得のための手元資金の支出額を大幅に削減するこ
        とができますので、当該株式取得後においても、triplaグループの成長のために手元資金を十分に確保するこ
        とが可能となることから、第三者割当による新株式の発行が望ましいと判断いたしました。
       (ストック・オプションとしての新株予約権の発行)

        当社は2023年10月24日開催の当社取締役会において、当社の従業員に対するストック・オプションとして下記
       のとおり第7回新株予約権を発行することを決議し、2023年11月21日に割当が完了しております。
     Ⅰ.新株予約権を発行する理由

        当社は、当社従業員の業績向上に対する意欲や士気を高めるとともに、長期的な就労を目的として、当社の従
       業員に対して新株予約権を付与するものであります。本新株予約権は勤務期間に応じて段階的に行使が可能とな
       りますが、全て行使された場合に交付される株式数は18,600株の予定であります。本新株予約権が全て行使され
       た場合に増加する当社普通株式の総数は、2023年9月30日現在の発行済株式総数5,554,900株に対する0.33%に
       相当します。
        本新株予約権の行使による希薄化の影響は軽微であり、また本新株予約権は従業員の中長期的なインセンティ
       ブに寄与し、企業価値の増大につながるものと考えることから、本新株予約権の発行は合理的な範囲のものと考
       えております。
     Ⅱ.新株予約権の発行要項

     1.新株予約権の内容
      ①新株予約権の目的である株式の種類及び数又はその数の算定方法
        新株予約権の目的である株式の種類と数は当社普通株式18,600株とし、新株予約権1個当たりの目的である普
       通株式数(以下「付与株式数」という。)は1株とする。
        ただし、本新株予約権の割当日後、当社が株式分割(当社普通株式の無償割当てを含む。以下、同じ。)又は
       株式併合を行う場合、次の算式により付与株式数を調整するものとする。ただし、かかる調整は、新株予約権の
       うち、当該時点で行使されていない新株予約権の目的となる株式の数について行われ、調整の結果生じる1株の
       100分の1未満の端数(新株予約権1個当たり)については、これを切り捨てるものとする。なお、「分割の比
       率」とは、株式分割後の発行済普通株式総数を株式分割前の発行済普通株式総数で除した数を、「併合の比率」
       とは、株式併合後の発行済普通株式総数を株式併合前の発行済普通株式総数で除した数を、それぞれ意味する。
                  調整後付与株式数=調整前付与株式数×分割・併合の比率

        また、本新株予約権の割当日後、当社が合併、会社分割、株式交換又は株式移転(以下、総称して「合併等」

       という。)を行う場合その他これらの場合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社は、合理的な範
                                 93/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       囲内で、付与株式数を適切に調整するものとする。
      ②新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法

        各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、新株予約権を行使することにより交付を受けることが
       できる株式1株当たりの払込金額(以下「行使価額」という。)を金1円とし、これに付与株式数を乗じた金額
       とする。
        なお、本新株予約権の割当日後、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、次の算式により行使価額を調整
       し、調整による1円未満の端数は切上げる。
                                          1
           調整後行使価額             =   調整前行使価額         ×
                                      分割・併合の比率
        また、時価(当社の株式が国内外の金融商品取引所に上場される前にあっては、調整前行使価額をいう。)を

       下回る価額で普通株式による新株を発行する場合又は自己株式を処分する場合(会社法第108条第1項第5号
       又は同項第6号の規定により普通株式以外の種類の株式を取得するのと引換えに普通株式が交付されるもの及び
       新株予約権の行使によるものを除く。)は、次の算式により行使価額を調整し、調整による1円未満の端数は切
       り上げる。
                                             1株当たりの払込金額
                                  新規発行株式数         ×
                          既発行
                                +
        調整後         調整前
                          株式数
             =         ×
                                        新規発行前の1株当たりの時価
       行使価額         行使価額
                                既発行株式数+新規発行又は処分株式数
        なお、上記の算式中の「既発行株式数」からは、当社が保有する自己株式数を除くものとし、自己株式の処分
       を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する自己株式数」に読み替えるものとする。
        さらに、当社が合併等を行う場合その他これらの場合に準じ付与株式数の調整を必要とする場合には、当社
       は、合理的な範囲内で、付与株式数を適切に調整するものとする。
        ただし、当社取締役会で上記調整を行わない旨を決定した場合には、当該調整を行わないことができる。
      ③新株予約権を行使することができる期間

        2024年5月1日から2029年4月30日までとする。
        なお、行使期間の開始日が当社の休業日にあたるときはその翌営業日を開始日とし、また行使期間の最終日が
       当社の休業日にあたるときはその前営業日を最終日とする。
      ④新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金の額に関する事項

        ⅰ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項に
          従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合は、こ
          の端数を切り上げるものとする。
        ⅱ 新株予約権の行使により新株を発行する場合において増加する資本準備金の額は、上記ⅰ記載の資本金等
          増加限度額から上記ⅰに定める増加する資本金の額を減じた額とする。
      ⑤譲渡による新株予約権の取得の制限

        譲渡による新株予約権の取得については、取締役会の承認を要する。
      ⑥新株予約権を取得することができる事項

       ⅰ 当社が消滅会社となる合併契約承認の議案、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画承認の議案、
       又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画承認の議案につき当社株主総会(株主総会決議
       が不要の場合は、当社取締役会)で決議されたときは、当社は、当社取締役会において別途決定する日におい
       て、新株予約権の全部を無償にて取得することができる。
       ⅱ 新株予約権者が新株予約権の行使の条件に該当しなくなった場合、当社は新株予約権を無償で取得する。
       ⅲ 新株予約権者が当社所定の書面により新株予約権の全部又は一部を放棄した場合、当社は、当該放棄に係る
       新株予約権を無償で取得する。
       ⅳ 以下の各号に定める事由が生じた場合、当社は、本新株予約権者が有する未行使の新株予約権を無償で取得
       することができる。
       (1)新株予約権者が当社との間で締結する割当契約の規定に違反した場合
       (2)新株予約権者が懲戒解雇、諭旨免職又はそれらと同等の処分を受けた場合
       (3)新株予約権者が法令又は当社若しくは当社関連会社の社内諸規則等に違反し、当社の指導にかかわらず改善
       が見られない場合
       (4)新株予約権者の能力不足又は勤務成績不良により、人事評価において連続して低い評価を受けた場合
       (5)新株予約権者が当社の事前の書面による承認(当該承認の可否を判断するに足りる正確な情報を甲に提供し
       た場合に限る。)を得ずに当社と競業関係にある会社の役員、従業員、嘱託社員(派遣社員を含む。)、顧問又
       は業務委託者となった場合
       (6)新株予約権者が禁固以上の刑に処せられた場合
       (7)当社が自らの合理的裁量により、新株予約権者が故意又は過失により当社又は当社関連会社に損害を与え、
       若しくは当社又は当社関連会社の社会的信用を著しく失墜させる行為を行ったと判断した場合
       (8)新株予約権者が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、その他暴
                                 94/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
       力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味する。以下同じ。)であること、
       又は資金提供等を通じて反社会的勢力と何らかの交流若しくは関与を行っていることが判明した場合
       (9)新株予約権者につき破産手続開始、民事再生手続開始その他これらに類する倒産手続開始の申立てがあった
       場合
      ⑦組織再編行為時の取扱い

        当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
       上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点において
       残存する新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会
       社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株予約権を以
       下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社
       は新株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する
       旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定
       めた場合に限るものとする。
       ⅰ 交付する再編対象会社の新株予約権の数
       残存新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
       ⅱ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類再編対象会社の普通株式とする。
       ⅲ 新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
       組織再編行為の条件等を勘案の上、上記①に準じて決定する。
       ⅳ 新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
       交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記②で定められる行使価額を組織再編行為
       の条件等を勘案の上調整して得られる再編後行使価額に上記⑦ⅲに従って決定される当該新株予約権の目的であ
       る再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
       ⅴ 新株予約権を行使することができる期間
       上記③に定める残存新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれ
       か遅い日から、上記③に定める残存新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
       ⅵ 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項上記④に
       準じて決定する。
       ⅶ 譲渡による新株予約権の取得の制限
       譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
       ⅷ 新株予約権を取得することができる事項
       上記⑥に準じて決定する。
       ⅸ 新株予約権の行使の条件
       下記⑩に準じて決定する。
      ⑧新株予約権を行使した新株予約権者に交付する株式の数に1株に満たない端数がある場合には、これを切り捨て

      るものとする。
      ⑨新株予約権証券の発行

       新株予約権にかかる新株予約権証券を発行しないものとする。
      ⑩新株予約権の行使の条件

       ⅰ 新株予約権者は、当社及び当社関連会社の取締役・監査役又は従業員のいずれの地位をも喪失したときは、
       権利を行使することができない。ただし、当社若しくは当社関連会社の取締役・監査役を任期満了により退任し
       た場合、定年退職した場合、又は取締役会において正当な理由があると認められた場合はこの限りではない。
       ⅱ 相続その他の一般承継により新株予約権を取得した者による新株予約権の行使は認めない。但し、当社が特
       に行使を認めた場合はこの限りでない。
       ⅲ 本新株予約権の行使は、行使しようとする本新株予約権又は本新株予約権者について上記⑥の各号に定める
       取得事由が発生していないことを条件とし、取得事由が生じた本新株予約権の行使は認められないものとする。
       但し、当社が特に行使を認めた場合はこの限りでない。
       ⅳ 各新株予約権の一部の行使はできない。
       ⅴ その他の行使条件は、当社と新株予約権者との間で締結する割当契約に定めるところによる。
       2.その他の事項

      ① 新株予約権の総数 18,600個
      ②新株予約権1個と引き換えに払い込む金額

         本新株予約権と引換えに金銭の払込みを要しないものとする。なお、本新株予約権はインセンティブ報酬とし
        て付与されるものであり、金銭の払込みを要しないことは有利発行には該当しない。
      ③新株予約権の割当日 2023年11月21日

      ④新株予約権の割当を受ける者及び数

            対象者                  人数             新株予約権の個数
                                 95/108

                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      当社の従業員                               41名            18,600個
      ⑤その他

       その他の細目事項は、別途定める新株予約権割当契約の定めるところによる。
       (取得による企業結合②)

         当社は、2023年12月15日開催の取締役会において、台湾に子会社である翠普拉台灣股份有限公司(英文名
        称:tripla      Taiwan)を設立するとともに、当該子会社を通じて旭海國際科技股份有限公司(英文名称:
        Surehigh     International       Technology      Inc.以下「Surehigh社」と言います。)の株式を取得し子会社化するこ
        とを決議し、同日付で株式譲渡契約を締結いたしました(以下「本株式取得」と言います。)。
      (1)株式を取得する企業の名称及びその事業の内容

      ①Surehigh社
                      旭海國際科技股份有限公司
       名称
                      (英文名称:Surehigh           International       Technology      Inc.)
       事業内容              宿泊施設向けインターネットサービスの開発・運営
       資本金              111,421千NTD
      ②Jason    Family社

                      品辰旅行社有限公司
       名称
                       (英文名称:JASON         FAMILY    TRAVEL    SERVICE    CO.,   LTD.)
       事業内容              旅行業
       資本金              8,000千NTD
      (2)本株式取得の目的

         当社     は「Delight      customers     with   innovation      イノベーションで顧客を感動させる」をミッションに掲げ、
        宿泊施設向けのITサービスとして、予約エンジンである「tripla                              Book」を中心に、AIチャットボット「tripla
        Bot」、CRM・MA        (注1)    サービス「tripla         Connect」、広告運用代行サービス「tripla                     Boost」等を提供して
        います。これらのサービスの提供を通じて、宿泊業界のDX(Digital                                Transformation)を進めて参ります。今後
        の成長の方向性として、東アジア(台湾、韓国)、東南アジアへの事業拡大及び新サービスの拡張を目標として
        います。
         本件株式取得により当社の子会社となることを予定しているSurehigh社は、台湾の宿泊施設向けに、チャネ
        ルマネージャー(注2)「HOTEL              NABE」、予約エンジン「EZ             HOTEL」、ホームページ作成サービス「微官網」等
        を開発、販売しています。主力サービスであるチャネルマネージャー「HOTEL                                    NABE」は832施設に導入されてお
        り、Expedia、Booking.com等のグローバルOTA(注3)に加え、LION                               TRAVEL、Klook、Easy          Travel(四方通行)、
        ezTravel(易遊網)等の現地OTAと連携しております。その他にも、予約エンジン「EZ                                       HOTEL」は726施設、ホー
        ムページ作成サービス「微官網」は200施設に導入されており、現在もその施設数は順調に拡大を続けていま
        す。同社のサービス横断的な導入施設数は、2023年10月末時点で1,228施設であり、現在もその施設数は順調に
        拡大を続けています。
         当社の2023年10月末時点での導入施設数は2,897施設であり、これらに当社子会社(注4)であるBOOKANDLINK
        PTE.   LTD.及び同社の子会社であるPT.               SURYA   JAGAT   MANDIRIによるインドネシア等で2,465施設、Surehigh社の
        導入施設数1,228施設を合計すると6,590施設となり、本件株式取得により台湾での導入施設数及びグループ全
        体での導入施設数が大きく増加することとなる見込みです。
         今後の事業連携としては、既に台湾でも展開している「tripla                                Book」をSurehigh社の台湾の顧客向けに展開
        することを計画しています。また、Surehigh社が有するチャネルマネージャーの技術や連携先を活用し、当社
        の新サービス「tripla           Link」として国内外に展開することで、競争力の強化を図ります。
         このように、両者が得意とするサービスや技術を補完し合い相乗効果を発揮することで、宿泊施設の収益最
        大化を実現するワンストップサービスの提供を促進するとともに、アジア最大の宿泊施設向けホスピタリティ
        ソリューションカンパニーの早期実現を目指してまいります。
            CRM・MA:CRMはCustomer            Relationship       Managementの略称で、顧客管理のソフトウェアです。

       (注)   1.
            tripla    Connectにおいては宿泊施設によるユーザーの情報を管理します。MAはMarketing
            Automationの略称で、マーケティング活動の自動化・効率化を実現するソフトウェアです。
            チャネルマネージャー:OTAや予約システム等の複数の宿泊予約情報とPMS(注5)を連携するこ
          2.
            とで、在庫、プラン、価格等をまとめて管理するシステムのことを言います。
            OTA:Online      Travel    Agentの略称です。実店舗を持たずインターネット上のみで旅行商品の取
          3.
            引を行う旅行会社のことを言います。ポータルサイトを運営し、宿泊施設の情報をポータルサ
            イトに掲載し、宿泊予約が可能となります。
            2023年11月に株式取得の完了を公表済です。
          4.
            PMS:Property       Management      Systemの略称です。宿泊施設が、部屋在庫、予約情報、請求情報
          5.
            等の情報を管理し、売上情報を連携する基幹システムのことを言います。
      (3)株式の取得の時期

                                 96/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
         2023年12月15日から2024年6月14日(予定)
         (注)本株式取得は、台湾当局による審査中であり、当該審査完了後に実行することになります。2024年2月

           を予定しておりますが、審査期間が延長されることにより、実行が遅くなる可能性があります。当該審
           査に要する期間を考慮し、2023年12月15日から2024年6月14日までを会社法上の給付期間(払込期間)
           として決議しております。
      (4)取得株式数、取得価額及び取得前後の所有株式数の状況

      (1)    異動前の所有株式数               0株
                         (議決権の数:0個)
                         (議決権の所有割合:0.0%)
      (2)    取得株式数               普通株式:10,142,132株
                         (議決権の数:10,142,132個
                         (議決権所有割合:91.0%)
       (3)    取得価額               ・現金による譲受け109,230千NTD(505,738千円)
                         ・アドバイザリー費用等(概算額):10,810千円
                         ・合計(概算額):516,548千円
       (4)    異動後の所有株式数               10,142,132株
                         (議決権の数:10,142,132個)
                         (議決権の所有割合:91.0%)
      (注)1.Surehigh社の業績指標次第で、追加的な対価の支払いが発生する可能性があります。
         2.1NTDは4.63円(2023年12月13日時点)で換算しております。
       (取得による企業結合③)

         当社は、2024年1月24日開催の取締役会において、ENDURANCE                                TECHNOLOGY      SOLUTION     PTE.   LTD.(本社:シン
        ガポール、以下「Endurance社」と言います。)の株式を取得し子会社化することを決議いたしました(以下
        「本株式取得」と言います。)。
      (1)株式を取得する企業の名称及びその事業の内容

      ①Endurance社
       名称              ENDURANCE     TECHNOLOGY      SOLUTION     PTE.   LTD.
       事業内容              宿泊施設向けインターネットサービスの開発・運営
       資本金              520,000    SGD
      ②Endurance      Thailand社

       名称              ENDURANCE     TECHNOLOGY      SOLUTION     COMPANY    LIMITED
       事業内容              宿泊施設向けインターネットサービスの開発・運営
       資本金              1,000,000     THB
      ( 2)本株式取得の目的

         本件株式取得により当社の子会社となることを予定しているEndurance社は、シンガポールに本社を置き、タ
        イ、インドネシアを中心とし広く東南アジアの宿泊施設に展開するとともに、エジプト等の宿泊施設にも展開
        しております。取り扱うサービスとしては主に、予約エンジン「Pelican                                  Hotel   Solution」を開発、販売して
        おり、SiteMinder、RateGain、STAAH、Hoteliers.Guruといった海外で主力となるチャネルマネジャー(注1)と
        連携しています。同社のサービス横断的な導入施設数は、2023年12月末時点で157施設であります。
         当社     の2023年12月末時点での導入施設数は3,016施設であり、これらに当社子会社であるBOOKANDLINK                                             PTE.
        LTD.及び同社の子会社であるPT.                SURYA   JAGAT   MANDIRIによるインドネシア等で2,660施設、2024年2月以降で
        株式取得し子会社化を予定(注2)している旭海國際科技股份有限公司(英文名称:Surehigh                                            International
        Technology      Inc.)の導入施設数1,205施設を合計すると6,881施設であります。これらにEndurance社の導入施
        設数157施設を合計すると7,038施設となります。本件株式取得により東南アジアでの導入施設数及びグループ
        全体での導入施設数が増加することとなる見込みです。
         今後の事業連携としては、「tripla                    Book」をEndurance社の顧客向けに展開することを計画するとともに、
        Endurance社が有するチャネルマネージャーとの連携技術を活用し、国内外に展開することで、競争力の強化を
        図ります。
         このように、両者が得意とするサービスや技術を補完し合い相乗効果を発揮することで、宿泊施設の収益最
        大化を実現するワンストップサービスの提供を促進するとともに、アジア最大の宿泊施設向けホスピタリティ
        ソリューションカンパニーの早期実現を目指してまいります。
            チャネルマネージャー:OTA(注3)や予約システム等の複数の宿泊予約情報とPMS(注4)を連携

       (注)   1.
            することで、在庫、プラン、価格等をまとめて管理するシステムのことを言います。サイトコ
            ントローラーとも言います。
            2023年12月に株式譲渡契約を締結し、公表済です。
          2.
                                 97/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
            OTA:Online      Travel    Agentの略称です。実店舗を持たずインターネット上のみで旅行商品の取
          3.
            引を行う旅行会社のことを言います。ポータルサイトを運営し、宿泊施設の情報をポータルサ
            イトに掲載し、宿泊予約が可能となります。
            PMS:Property       Management      Systemの略称です。宿泊施設が、部屋在庫、予約情報、請求情報
          4.
            等の情報を管理し、売上情報を連携する基幹システムのことを言います。
      (3)本件買収の方法及び対価

         本件買収においては、下記の方法により、Endurance社の全株式を現Endurance社の株主から買い取ることに
        より子会社化する予定です。買収に関する対価はすべて現金とし、手元資金によって行う予定です。
        (i)    当社によるEndurance社株式の譲受け

         Endurance社の株主4名より、発行済株式総数17,340株のすべてを402千USDで譲り受ける株式譲渡契約を締結
        いたしました。本株式取得の結果、Endurance社を連結子会社化いたします。なお、同社が47.0%の株式を保有
        するタイ法人であるENDURANCE              TECHNOLOGY      SOLUTION     COMPANY    LIMITED    (以下「Endurance         Thailand社」と言い
        ます。)については、当社グループの連結財務諸表上、連結子会社、持分法適用会社、非連結子会社等のいずれ
        とするかの判断については、当社連結財務諸表に与える影響を考慮の上、今後決定いたします。
        (ii)     Endurance社によるEndurance              Thailand社株式の譲受け

         タイにおいて、外国企業がタイの法人の株式の過半数を取得するには制限が掛かり、当局に申請し承認され
        ることで、取得が可能となる場合があります(注1)。今後当該申請を行う予定で、当局からの承認後に
        Endurance     Thailand社の発行済株式総数10,000株の内、(i)で保有している4,700株を除く5,300株を18千USDで
        取得し、完全子会社とする予定です。(i)による支払いを合計すると本件株式取得に関する対価の総額は、420
        千USDとなる見込みです。
        (iii)アーンアウト条項による追加的な対価の支払い

         今後、Endurance社及びEndurance                   Thailand社が提供している予約エンジンを、当社の主力サービスである
        「tripla     Book」に契約変更(以下「本マイグレーション」と言います。)して行く予定です。本マイグレーショ
        ン及び新規獲得により「tripla               Book」の導入施設数が一定の水準まで到達することを条件として、179千USDの
        追加的な対価の支払いが発生する可能性があります。(i)及び(ii)による支払いを合計すると本件株式取得に関
        する対価の総額は、600千USDとなる見込みです。
         本マイグレーションが、定められた基礎となる一定の目標値に達しない場合にはアーンアウト条項による対
        価の支払いは発生せず、かかる基礎となる目標値を超えた場合には業績指標に対する達成に応じた額の対価が
        支払われることとなります。
         このように、目標を達成した場合にのみ支払うことにより、本件買収に伴う当社のリスクを軽減するととも
        に、Endurance       Thailand社側に対する目標達成に対するインセンティブ効果が得られることになり、双方に
        とってのメリット及びリスクを勘案の上、対象会社の株主と合意に達しました。
         Endurance社及びEndurance                Thailand社(以下「Endurance              Group」と言います。)の株式価値については、

        Endurance     Groupが非上場企業であり、観測可能な市場株価が存在しないこと、事業の将来性及び将来の事業活
        動の状況を適切に評価に反映させることを考慮して、ディスカウンテッド・キャッシュ・フロー法(以下「DCF
        法」と言います。)を用いて算定を行いました。DCF法については、Endurance                                    Groupの将来事業計画及び直近ま
        での業績の動向等の諸要素を勘案し、Endurance                       Group   社が将来生み出すと見込まれるフリー・キャッシュ・
        フローを一定の割引率で現在価値に割り引いて算定を行いました。なお、算定の前提とした財務予測は、
        Endurance     Group社から提出された、同社単独での事業展開を想定した場合の2024年6月期から2029年6月期ま
        での将来事業計画を基礎としており、2030年6月期以降につきましては、2029年6月期の業績を元に各国の予
        想インフレ率程度の上昇が続くことを前提として算定を行っております。当該将来事業計画は、今後増収増益
        することを想定し、策定されております。なお、Endurance                            Groupの株式価値につきましては、公正性及び妥当
        性を担保すべく、株式会社フェアコンサルティングに株式価値の算定を依頼し、同事務所より2024年1月19日
        付で株式価値算定書を取得しております。
         (注)1.タイ投資委員会Board                 of  Investment(BOI)、外国人事業法の外国人投資許可等が該当いたします。
      (4)株式の取得の時期

         2024年2月1日から2024年5月30日(予定)
         (注)本株式取得は、クロージングに関する手続を考慮し、2024年2月1日から2024年5月30日までの期間に

           て決議しております。
      (5)取得株式数、取得価額及び取得前後の所有株式数の状況

      (1)    異動前の所有株式数               0株
                         (議決権の数:0個)
                         (議決権の所有割合:0.0%)
                                 98/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      (2)    取得株式数               普通株式:17,340株
                         (議決権の数:17,340個
                         (議決権所有割合:100.0%)
       (3)    取得価額               ・現金による譲受け402千USD(59,607千円)(注1、2)
                         ・アドバイザリー費用等(概算額):11,029千円
                         ・合計(概算額):70,636千円
       (4)    異動後の所有株式数               17,340株
                         (議決権の数:17,340個)
                         (議決権の所有割合:100.0%)
      (注)1.「(3)本件買収の方法及び対価」に記載のとおり、当局の承認及びEndurance社の本マイグレーション
           次第で、追加的な対価の支払いが発生する可能性があります。
         2.1USDは148.17円(2024年1月22日時点)で換算しております。
                                 99/108

















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ⑤ 【附属明細表】
       【有形固定資産等明細表】
                                        当期末減価

                当期首残高      当期増加額      当期減少額      当期末残高      償却累計額      当期償却額      差引当期末
       資産の種類
                 (千円)      (千円)      (千円)      (千円)     又は償却累       (千円)     残高(千円)
                                        計額(千円)
    有形固定資産
                               1,111
     建物附属設備              1,484        ―            373      373       99       0
                              (1,111)
     工具、器具及び備品             13,243       5,687       689     18,242      12,123       4,864      6,119
                               1,800
      有形固定資産計            14,728       5,687            18,615      12,496       4,964      6,119
                              (1,111)
    無形固定資産
     ソフトウエア              8,922        ―      ―     8,922      8,922        ―      ―

      無形固定資産計            8,922        ―      ―     8,922      8,922        ―      ―

    (注) 1.当期首残高及び当期末残高については、取得原価で記載しております。
       2.当期減少額のうち( )内は内書きで減損損失の計上額であります。
       3.  当期  増加額は、全て当社役員及び従業員の使用するPC5,687千円であります。
       4.工具、器具及び備品の当期減少額689千円は、PCの廃棄処分によるものであります。
       【社債明細表】

         該当事項はありません。
       【借入金等明細表】

                      当期首残高         当期末残高         平均利率

           区分                                       返済期限
                       (千円)         (千円)         (%)
    1年以内に返済予定の長期借入金                     26,391         30,684          0.42       ―
    長期借入金(1年以内に返済予定
                         207,369         176,685          1.03     2024年~2030年
    のものを除く。)
           合計              233,760         207,369           ―      ―
     (注)   1.「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
       2.長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)の貸借対照表日後5年内における1年ごとの返済予定額の総
         額は以下のとおりであります。
                    1年超2年以内         2年超3年以内         3年超4年以内         4年超5年以内

             区分
                      (千円)         (千円)         (千円)         (千円)
          長期借入金               30,684         30,684         30,684         30,684
       【引当金明細表】

                                  当期減少額        当期減少額

                  当期首残高        当期増加額                         当期末残高
         科目                         (目的使用)         (その他)
                   (千円)        (千円)                         (千円)
                                   (千円)        (千円)
    貸倒引当金                 1,368        1,610          ―       1,338        1,641
    (注)貸倒引当金の当期減少額(その他)は、洗替による戻入であります。
       【資産除去債務明細表】

         該当事項はありません。
                                100/108



                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【主な資産及び負債の内容】
      ① 現金及び預金
                区分                         金額(千円)

     現金                                                    4

    預金

     普通預金                                               5,468,158

                合計                                    5,468,162

      ② 売掛金

        相手先別内訳
               相手先                          金額(千円)

    株式会社相鉄ホテルマネジメント                                                  9,096

    株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント                                                  6,762

    大和ハウスリアルティマネジメント株式会社                                                  6,701

    ルートインジャパン株式会社                                                  6,221

    株式会社近鉄・都ホテルズ                                                  4,192

    その他                                                132,308

                合計                                     165,280

        売掛金の発生及び回収並びに滞留状況

                                                 滞留期間(日)

                                         回収率(%)
                                                  ( A )+(  D )
              当期発生高         当期回収高         当期末残高
      当期首残高
                                                    2
       (千円)         (千円)         (千円)         (千円)
                                          (  C  )
                                             ×100
       ( A )                                           ( B )
                ( B )        (  C  )        ( D )
                                        ( A )+(  B )
                                                    365
        121,798        1,462,563         1,419,081          165,280          89.6%         35.8
      ③ 棚卸資産

                区分                         金額(千円)

    原材料及び貯蔵品

      事務用品                                                   367

                合計                                       367

                                101/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
      ④ 預り金
               相手先                          金額(千円)

    ルートインジャパン株式会社                                                128,083

    株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント                                                 96,691

    株式会社うぶや                                                 92,031

    株式会社相鉄ホテルマネジメント                                                 90,000

    株式会社コスモスホテルマネジメント                                                 81,136

    その他                                               3,959,366

                合計                                    4,447,307

     (3) 【その他】

       当事業年度における四半期情報等
       (累計期間)           第1四半期           第2四半期           第3四半期           当事業年度
    営業収益(千円)                 263,667           539,825           830,249          1,176,209
    税引前四半期(当期)
                      45,885           86,205          109,877           165,529
    純利益(千円)
    四半期(当期)純利益
                      37,291           71,032           89,317           165,987
    (千円)
    1株当たり四半期(当
                       7.21          13.40           16.66           30.73
    期)純利益(円)
       (会計期間)           第1四半期           第2四半期           第3四半期           第4四半期

    1株当たり四半期純
                       7.21           6.19           3.26           14.07
    利益(円)
                                102/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第6   【提出会社の株式事務の概要】
    事業年度              毎年11月1日から翌年10月31日まで

    定時株主総会              毎事業年度末日の翌日から3か月以内

    基準日              毎年10月31日

    剰余金の配当の基準日              毎年10月30日 毎年4月30日

    1単元の株式数              100株

    単元未満株式の買取り 
    (注1)
      取扱場所
                  東京都千代田区丸の内一丁目3番3号 みずほ信託銀行株式会社 本店証券代行部
      株主名簿管理人

                  東京都千代田区丸の内一丁目3番3号 みずほ信託銀行株式会社
      取次所

                  ―
      買取手数料

                  無料
                  電子公告の方法により行います。
                  ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告をすることができない場合
                  は、日本経済新聞に掲載して行います。
    公告掲載方法
                  なお、電子公告は当社ホームページに記載しており、そのURLは以下のとおりで
                  す。
                  http://tripla.io/
    株主に対する特典              該当事項はありません。
     (注)   1.単元未満株式の買取りを含む株式の取扱いは、原則として証券会社等の口座管理機関を経由して行うことと
         なっております。ただし、特別口座に記録されている株式については、特別口座管理機関であるみずほ信託
         銀行株式会社が直接取扱います。
       2.当社株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない旨を
         定款に定めております。
        (1)  会社法第189条第2項各号に掲げる権利
        (2)  会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
        (3)  株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
                                103/108










                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第7 【提出会社の参考情報】
    1 【提出会社の親会社等の情報】

      当社には、親会社等はありません。
    2 【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から本書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
     (1)  有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

       事業年度 第8期(自 2021年11月1日 至 2022年10月31日) 2023年1月30日関東財務局長に提出。
     (2)  四半期報告書及び確認書

       第9期第1四半期(自 2022年11月1日 至 2023年1月31日) 2023年3月15日関東財務局長に提出。
       第9期第2四半期(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日) 2023年6月14日関東財務局長に提出。
       第9期第3四半期(自 2023年5月1日 至 2023年7月31日) 2023年9月13日関東財務局長に提出。
     (3)  臨時報告書

       金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2(株主総会に
       おける議決権行使の結果)の規定に基づく臨時報告書
       2023年1月31日関東財務局長に提出。
     (4)  有価証券届出書及びその添付書類

       第三者割当による新株式の発行                2023年9月13日関東財務局長に提出。
                                104/108












                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                105/108



















                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書
                                                    2024年1月30日

    tripla    株式会社
     取締役会 御中
                         監査法人A&Aパートナーズ

                         東京都中央区
                          指定社員

                                   公認会計士       齋  藤  晃  一
                          業務執行社員
                          指定社員

                                   公認会計士       寺  田  聡  司
                          業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いるtripla株式会社の2022年11月1日から2023年10月31日までの第9期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照表、
    損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表につ
    いて監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、tripla
    株式会社の2023年10月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する事業年度の経営成績及びキャッシュ・フローの
    状況  を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
    当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    強調  事項

    1.【注記事項】(重要な後発事象)(取得による企業結合①)に記載されているとおり、会社は、2023年11月8日に
    BOOKANDLINK      PTE.   LTD.の株式を取得し、同社を子会社化した。
    2.【注記事項】(重要な後発事象)(新株の発行)に記載されているとおり、会社は、2023年9月13日開催の取締役
    会における第三者割当増資による新株の発行決議に基づき、2023年11月8日に払込が完了した。
    3 .【注記事項】(重要な後発事象)(取得による企業結合②)に記載されているとおり、会社は、2023年12月15日開
    催の取締役会において、旭海國際科技股份有限公司の株式を取得して子会社化することを決議し、同日付で株式譲渡契
    約を締結した。
    4.【注記事項】(重要な後発事象)(取得による企業結合③)に記載されているとおり、会社は、2024年1月24日開
    催の取締役会において、ENDURANCE                TECHNOLOGY      SOLUTION     PTE.   LTD.の株式を取得して子会社化することを決議した。
     当該   事項は、当監査法人の意見に影響を及ぼすものではない。
    監査上の主要な検討事項

     監査   上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要である
    と判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成におい
    て対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                106/108




                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    繰延税金資産の回収可能性

       監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                  監査上の対応

     会社は、当事業年度の貸借対照表において、繰延税金                           当 監査法人は、繰延税金資産の回収可能性の妥当性を

    資産48,705千円を計上している。                           検証するために、主に以下の監査手続を実施した。
     繰延税金資産の貸借対照表計上額は、                  【注記事項】         (1)  内部統制の評価
    (税効果会計関係)1.繰延税金資産及び繰延税金負債
                                ・繰延税金資産の回収可能性の判断プロセスに係る会
    の発生の主な原因別の内訳            に記載のとおり、繰延税金資
                               社の内部統制の整備及び運用状況の有効性を評価した。
    産の総額272,426千円(主として税務上の繰越欠損金
                               評価に当たっては、特に会社における将来の収益力に基
    266,436千円)から評価性引当額223,721千円を控除して
                               づく課税所得の見積りに関連する内部統制に焦点を当て
    算定している。
                               た。
     会社は、将来減算一時差異及び税務上の繰越欠損金に
                                ( 2)  繰延税金資産の回収可能性に係る見積りの妥当性
    対して、1年以内に発生する将来の収益力に基づく課税
                               の評価
    所得の見積りにより繰延税金資産の回収可能性を判断し
                                ・将来減算一時差異や税務上の繰越欠損金の残高の妥
    ている。
                               当性について検討するとともに、その解消スケジュール
     【注記事項】(重要な会計上の見積り)                   に記載のとお
                               の合理性について検討した。
    り、将来の収益力に基づく課税所得の見積りは、将来の
                                ・ 繰延税金資産の回収可能性に係る会社分類に関する
    利益計画を基礎として行われるが、当該利益計画には、
                               経営者の判断の妥当性について、過去の課税所得及び税
    経営者による重要な判断を伴う導入施設数及び導入施設
                               務上の欠損金の推移に基づき検討した。
    当たりの取引高等の仮定が含まれており、不確実性が高
                                ・将来の収益力に基づく課税所得の見積りの基礎とな
    い。
                               る利益計画について、取締役会議事録を閲覧し、取締役
     以上から、当監査法人は、繰延税金資産の回収可能性
                               会で承認されていることを確かめた。
    が監査上の主要な検討事項に該当すると判断した。
                                ・過年度の利益計画の達成状況を検討するため、当事
                               業年度予算と実績値との比較を行った。
                                ・ 将来の収益力に基づく課税所得の見積りの基礎とな
                               る利益計画における経営者による重要な判断を伴う仮定
                               の適切性を検証するため、経営者への質問、並びに当該
                               仮定である導入施設数及び導入施設当たりの取引高等に
                               ついて、過去実績との比較分析を行い、評価した。
    その他   の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、財務諸表及びその監査報告書以外の情報である。経営
    者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責任は、その他の記載内容
    の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載
    内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と
    財務諸表    又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような
    重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    する  こと  が求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営   者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表
    示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営
    者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを
                                107/108


                                                          EDINET提出書類
                                                     tripla株式会社(E38072)
                                                           有価証券報告書
    評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要
    が ある  場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    財務諸表    監査における監査人の責任

     監査   人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示が
    ないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明すること
    にある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決
    定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家                                                      と
    して  の判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・   不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
    を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な
    監査証拠を入手する。
    ・   財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の
    実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・   経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
    び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・   経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
    き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論
    付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意
    を喚起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付
    意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将
    来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・   財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかど
    うかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計事
    象を適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
    監査  人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並
    びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガード
    を講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査   人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事
    項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止さ
    れている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回
    ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以 上
     (注)   1.上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。
       2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                108/108





PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。