ニデック株式会社 公開買付届出書

提出書類 公開買付届出書
提出日
提出者 ニデック株式会社
カテゴリ 公開買付届出書

                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    【表紙】
    【提出書類】                     公開買付届出書

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2023年9月14日

    【届出者の氏名又は名称】                     ニデック株式会社

    【届出者の住所又は所在地】                     京都市南区久世殿城町338番地

    【最寄りの連絡場所】                     京都市南区久世殿城町338番地

    【電話番号】                     (075)280-7250

    【事務連絡者氏名】                     企業戦略室 藤野絵弥子、畑段良太

    【代理人の氏名又は名称】                     該当事項はありません。

    【代理人の住所又は所在地】                     該当事項はありません。

    【最寄りの連絡場所】                     該当事項はありません。

    【電話番号】                     該当事項はありません。

    【事務連絡者氏名】                     該当事項はありません。

    【縦覧に供する場所】                     ニデック株式会社

                         (京都市南区久世殿城町338番地)
                         株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
     (注1) 本書中の「公開買付者」とは、ニデック株式会社をいいます。

     (注2) 本書中の「対象者」とは、株式会社TAKISAWAをいいます。
     (注3) 本書中の記載において計数が四捨五入又は切捨てされている場合、合計として記載される数値は必ずしも計
         数の総和と一致しません。
     (注4) 本書中の「法」とは、金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。)をいいます。
     (注5) 本書中の「令」とは、金融商品取引法施行令(昭和40年政令第321号。その後の改正を含みます。)をいいま
         す。
     (注6) 本書中の「府令」とは、発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令(平成2年大蔵省
         令第38号。その後の改正を含みます。)をいいます。
     (注7) 本書中の「株券等」とは、株式に係る権利をいいます。
     (注8) 本書中の「営業日」とは、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号。その後の改正を含みます。)
         第1条第1項各号に掲げる日を除いた日をいいます。
     (注9) 本書中の記載において、日数又は日時の記載がある場合は、特段の記載がない限り、日本国における日数又
         は日時を指すものとします。
     (注10) 本書中の「本公開買付け」とは、本書の提出に係る公開買付けをいいます。
                                 1/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    第1   【公開買付要項】
    1  【対象者名】

      株式会社TAKISAWA
    2  【買付け等をする株券等の種類】

      普通株式
    3  【買付け等の目的】

     (1)  本公開買付けの概要
       公開買付者は、2023年7月13日付「株式会社TAKISAWA(証券コード:6121)に対する公開買付けの開始予定に関す
      るお知らせ」(以下「公開買付者7月13日付プレスリリース」といいます。)において公表しましたとおり、同日開
      催の取締役会において、対象者を公開買付者の完全子会社とすることを目的とする一連の取引(以下「本取引」とい
      います。)の一環として、下記の全ての条件(以下「本公開買付前提条件」といいます。)が充足されたこと(又は公
      開買付者が本公開買付前提条件を放棄したこと)を本公開買付けの開始の条件として、株式会社東京証券取引所(以
      下「東京証券取引所」といいます。)スタンダード市場に上場している対象者の普通株式(以下「対象者株式」とい
      います。)を対象とする本公開買付けを実施することを決定しておりました。
      ① 本取引の実行に当たり国内外の競争法令等及び投資規制法令等に基づき必要となる手続が全て完了し、又は本

        公開買付けに係る買付け等の期間(以下「本公開買付期間」といいます。)の末日までに完了することが合理的
        に見込まれると公開買付者が判断していること
      ② 対象者の財政状態に重大な悪影響を与える事由(法第27条の11第1項但書に定める公開買付けの撤回が認められ
        る事由又はそれらに類似し若しくは準じる事由をいいます。)が生じていないこと
       公開買付者は、国内外の法律事務所を起用して入念に精査した結果に基づき、本取引の実行に当たっては、(ⅰ)

      日本及びベトナムにおける競争法令等に基づく手続、並びに(ⅱ)米国における投資規制法令である対米外国投資委
      員会(CFIUS)の規制に基づく手続(1950年国防生産法に基づく手続)、が必要になると判断していたところ、公開買付
      者は、本公開買付けによる対象者株式の取得(以下「本株式取得」といいます。)に関して、(ⅰ)2023年6月2日付
      で公正取引委員会に対して事前届出を行い、同日付で受理されておりましたところ、2023年6月27日付で排除措置
      命令(下記「6 株券等の取得に関する許可等」の「(2)                          根拠法令」において定義します。)を行わない旨の通知書
      の発出を受け、2023年7月2日付で取得禁止期間(下記「6 株券等の取得に関する許可等」の「(2)                                               根拠法令」に
      おいて定義します。)が満了したこと、(ⅱ)ベトナムにおける競争法令等に基づく手続については、2023年8月21日
      付でベトナム競争委員会に対して事前届出を行い、2023年9月13日付で受理されておりますところ、本公開買付期
      間の末日までに当該手続に基づく待機期間(初期的審査期間30日)が満了すること(公開買付者7月13日付プレスリ
      リースにおいて、ベトナム競争法に基づく手続の現状を「届出済み」としておりましたが、届出が受理されたのは
      2023年9月13日付になります)及び(ⅲ)米国における投資規制法令である対米外国投資委員会(CFIUS)の規制に基づ
      く手続(1950年国防生産法に基づく手続)については、2023年7月18日付で対米外国投資委員会(CFIUS)に対して事前
      届出を行っているところ、2023年8月17日に当該手続に基づく待機期間が満了していること(遅くとも2023年9月28
      日に当該手続に基づく待機期間が満了することを2023年8月29日付で確認していること)から、2023年9月12日付で
      上記前提条件①が充足され、また、上記前提条件②についても充足されたことを確認いたしました。そのため、
      2023年9月13日、公開買付者は、2023年9月9日付の公開買付者の取締役会決議に基づき本公開買付けの実施に係
      る最終決定を一任された代表取締役会長永守重信において、本公開買付けを2023年9月14日より開始することを決
      定いたしました。なお、本公開買付けに係る買付け等の価格(以下「本公開買付価格」といいます。)は、公開買付
      者7月13日付プレスリリースにおいて公表しましたとおり、1株当たり2,600円としております。
                                 2/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       また、公開買付者は、下記のとおり、2023年7月13日以降、対象者との間で、本取引を通じて両社の企業価値を
      向上させることについて継続的な協議を行った結果、2023年9月13日、①対象者が本取引に賛同するとともに、本
      公開買付けが開始された場合にはこれに賛同し、対象者の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨すること、②
      対象者グループ(下記「(2)             本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「② 公開買付者が考える対
      象者の事業及び現在の事業運営状況について」において定義します。)の企業価値の向上及び公開買付者グループ
      (公開買付者並びにその子会社及び関連会社の総称を意味します。以下同じです。)の利益の最大化を図るべく、一
      定の経営上の事項について真摯かつ誠実に協議することなどについて合意し、対象者との間で法的拘束力のない覚
      書  (以下「本覚書」といいます。)を締結いたしました(本覚書の内容については、下記「(7)                                          本公開買付けに係る
      重要な合意に関する事項」をご参照ください。)。
       公開買付者は、本書提出日現在、100株(所有割合(注1):0.00%)の対象者株式を保有しております。公開買付者

      は、本公開買付けにおいて、買付予定数の下限を3,193,900株(所有割合:50.00%)(注2)(注3)と設定し、(ⅰ)                                                    本
      公開買付けに応募された株券等(以下「応募株券等」といいます。)の総数が3,193,900株に満たない場合には、応募
      株券等の全部の買付け等を行わないこととし、(ⅱ)本公開買付期間の末日までに応募株券等の総数が3,193,900株に
      達した場合(公開買付者が応募株券等の総数を確認する方法等については下記(注4)をご参照下さい。)には、速や
      かにその旨を公表したうえで、当該時点から公開買付期間として10営業日を確保できるよう本公開買付期間を延長
      することを予定しております。公開買付者としては、これにより、対象者株主の皆様に対して、本公開買付けに応
      募するか否かの意思表示の機会とは別に、本取引の是非に関する判断(賛否)の機会を提供することになると考えて
      おり、これをもって(公開買付者としては、もともと一切の強圧性を排除することを意図していますが、理論的に何
      らかの強圧性が少しでも考え得るという場合に備えて、かかる)一切の強圧性が解消されること、またより多くの対
      象者の株主の皆様に応募いただく機会を提供できると考えております。他方、公開買付者は、本公開買付けにおい
      て、経済産業省が2023年8月31日付で策定した「企業買収における行動指針」(注5。以下「企業買収行動指針」と
      いいます。)を踏まえて本公開買付けの強圧性を可能な限り排除するために、買付予定数の上限を設定しておらず、
      応募株券等の総数が買付予定数の下限(3,193,900株)以上の場合には、応募株券等の全部の買付け等を行います。
      (注1) 「所有割合」とは、対象者が2023年8月10日に提出した第94期第1四半期報告書(以下「対象者四半期報告
          書」といいます。)に記載された2023年8月10日現在の対象者の発行済株式総数(6,578,122株)から、対象
          者が2023年7月31日に公表した「2024年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」(以下「対象者
          四半期決算短信」といいます。)に記載された2023年6月30日現在において対象者が所有する自己株式数
          (190,036株)を控除した株式数(6,388,086株)に対する割合(小数点以下第三位を四捨五入。以下、比率の計
          算において同じとします。)をいい、以下同じとします。
      (注2) 買付予定数の下限は、対象者四半期報告書に記載された2023年8月10日現在の対象者の発行済株式総数
          (6,578,122株)から対象者四半期決算短信に記載された2023年6月30日現在において対象者が所有する自己
          株式数(190,036株)を控除した株式数(6,388,086株)に係る議決権の数(63,880個)の2分の1以上となる議
          決権数(31,940個)に対象者株式1単元(100株)を乗じた株式数(3,194,000株)から、本書提出日現在におい
          て公開買付者が所有する対象者株式の数(100株)を控除した株式数(3,193,900株)としております。
                                 3/78








                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      (注3) 公開買付者は、2019年6月に経済産業省により策定された「公正なM&Aの在り方に関する指針」におい
          て「特に近年の我が国の資本市場の動向としてパッシブ・インデックス運用ファンド(注6)の規模が拡大
          しているところ、その中には、取引条件の適否にかかわらず、原則として公開買付けへの応募を行わない
          投資家も存在する」と指摘されているとおり、対象者株式を所有するETF(上場投資信託)やその他の
          パッシブ・インデックス運用ファンドの中には公開買付けの条件の適否にかかわらず、原則として公開買
          付けへの応募を行わないが、過去の事例に照らせば、その後のスクイーズアウトに係る臨時株主総会にお
          いては賛成の議決権行使を行う方針の者が存在しているものと理解しております。そして、対象者が2023
          年6月29日に提出した第93期有価証券報告書(以下「対象者有価証券報告書」といいます。)に記載された
          株主の状況及び年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2023年7月7日に公表したポートフォリオの状
          況を踏まえると、そうしたパッシブ・インデックス運用ファンドによる対象者株式の保有が一定数以上存
          在すると考えられます。
          そのため、公開買付者は、公開買付者7月13日付プレスリリースの公表に先立ち、本公開買付けの公開買
          付代理人である三田証券株式会社(以下「三田証券」といいます。)に対して、パッシブ・インデックス運
          用ファンドが所有する対象者株式数がどの程度見込まれるかを含め、本公開買付価格のプレミアム水準を
          前提としてどれくらいの株数が本公開買付けに応募される見込みであるか、及び本公開買付けが成立した
          後に予定している株式併合を議案とする臨時株主総会における賛成議決権数の見込みについて、対象者有
          価証券報告書、対象者株主が提出する有価証券報告書や大量保有報告書(変更報告書を含む。)、及び対象
          者株主が開示する投資信託説明書等の公表情報並びに金融市場等の各種データ提供サービスを行う情報ベ
          ンダーによるデータベース情報(三田証券からは株式会社QUICKが提供するQ's                                    Shareというデータベース情
          報を参照したと聞いております。)を踏まえて推計することを依頼しました。また、併せて、公開買付者
          は、三田証券に対して、対象者株式の内、株主の属性に伴う投票行動(本公開買付けの成立、すなわち本公
          開買付けに50.00%以上の応募があったという事実を踏まえた場合に想定される本臨時株主総会(下記「(5)
          本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項)」で定義します。以下同じです。)
          における投票行動)についても推計の検討を依頼しました。その結果、                                (ⅰ)本公開買付けの条件の適否にか
          かわらず原則として         本公開買付けに応募         を行わない     が、公開買付者が本公開買付けにおいて買付予定数の
          議決権の過半数を取得し本公開買付けが成立し、本臨時株主総会に移行した場合に、少なくとも当該株主
          総会における本株式併合(下記「(5)                 本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事
          項)」で定義します。以下同じです。)議案への特別決議への賛成票を投じると見込まれる株主数につい
          て、正確な把握は不可能であり、また厳密な推計は困難であるものの、結論的には、その合計株式数は、
          パッシブ・インデックス運用ファンドが所有している株式数(所有割合に換算して約7.96%)                                          であるとの試
          算を受けておりました。また、本覚書の締結が見込まれる前の時点の検討においては、(ⅱ)仮に対象者が
          本公開買付けに賛同以外の意見表明を行ったと仮定した場合も想定し、この場合に本公開買付けに応募す
          るか否かは不確実であるが、本公開買付けが成立して本臨時株主総会に移行した場合に、当該株主総会に
          おける本株式併合議案への特別決議への賛成票を投じると見込まれる株主数は、上記パッシブ・インデッ
          クス運用ファンドの所有株式数(同約7.96%)に加え、                         対象者の従業員持株会が所有している株式数(同約
          1.25%)、対象者の取締役が所有している株式数(同約0.66%)及び対象者の取引先持株会が所有している株
          式数(同約8.60%)等を合計して、所有割合に換算して約18.47%程度と見込まれることから(注7)、仮に本
          公開買付け成立後に公開買付者が所有する対象者株式数が買付予定数の下限近くであったとしても、本株
          式併合の承認決議の可決要件を満たすと予想される旨の試算を受けておりました。
                                 4/78









                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
          その後   、公開買付者は、2023年9月6日、2023年9月13日付で対象者との間で本覚書を締結することが見
          込まれるに至ったことを踏まえ、再度三田証券に対して、対象者が賛同の意見表明及び応募推奨を行った
          場合の株主の属性に伴う投票行動について推計の検討を依頼しました。その結果、(ⅰ)本公開買付けには
          応募しないという選択をした株主でも、本公開買付けが成立して公開買付者の所有割合が50%以上3分の
          2未満に留まるという状況が生じた場合においては、対象者の意向に理解を示し、対象者が本公開買付け
          に賛同の意見表明及び応募推奨を行った上で上程される本株式併合に係る議案自体には賛成するという株
          主が、厳密な推計は困難であるものの一定程度存在すると考えられることに加え、(ⅱ)本株式併合議案の
          成立に必要な所有株式数は、概ね、所有割合に換算して、全体の所有割合(100.00%)に対象者の直近5期
          の定時株主総会における平均議決権行使比率(約67.94%)(注8)(以下「本議決権行使比率」といいます。)
          及び株主総会の特別決議の可決に要する議決権比率(約66.67%)を乗じた割合(約45.30%)であると考えら
          れるところ、本公開買付け成立後、公開買付者が所有する株式数(その場合想定される最低値は所有割合に
          して約50.00%)及びパッシブ・インデックス運用ファンドが所有する株式数(同約7.96%)(なお、対象者と
          しては、パッシブ・インデックス運用ファンドのうち、本公開買付けには応募しないものの、本株式併合
          に係る議案に賛成する見込みの株主は所有割合にして3.98%にとどまるとのことですが、三田証券によれ
          ば、パッシブ・インデックス運用ファンドが所有する株式数は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
          (同約3.99%)及び民間のパッシブ・インデックス運用ファンド(同約3.98%)を合計した株式数(所有比率に
          して約7.96%)と試算しており、この点に関して、対象者は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を
          パッシブ・インデックス運用ファンドに分類していないことが想定されるとのことです。三田証券から
          は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、その大部分(年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が
          ウェブサイトに開示している情報によると、当該法人が運用対象とする国内株式のうち2021年度末時点に
          おけるパッシブ運用の割合は93.65%を占めているとのことです。)がTOPIXをベンチマークとしたパッシブ
          運用となっており、一般的にアクティブ運用は市場において一定規模の株式売買の機会を確保することが
          求められるため、時価総額と出来高が相対的に大きいプライム市場の銘柄が中心であると考えられること
          から、スタンダード市場に上場する対象者への投資はパッシブ運用に分類されるとの分析結果を得ており
          ます。)を合計した株式数(同約57.96%)は、当該水準(約45.30%)を優に超えると推計されることから、本
          株式併合に係る議案が成立する確度は高いと見込まれる旨の報告を2023年9月7日に受けました。
          なお、公開買付者は、一般的に公開買付け(公開買付価格にプレミアムが付された事案を指します。)の公
          表後は、市場で対象者株式を買い集める投資家が増加すると考えられることから、対象者の株主構成に公
          開買付けの開始前の時点から変動が生じることを踏まえ、本株式併合に係る議案が成立する確度をより保
          守的にみた場合の分析も併せて三田証券に依頼いたしました。三田証券によれば、このような投資家は                                               、
          公開買付けの条件の中で買付予定数に上限を設定していないことに鑑み、取得した株式の全部又は一部に
          つき公開買付けの決済がなされないリスクは低いと考える傾向にあり、買付予定数の下限の水準は相対的
          に必ずしも重視されるとまでは言えず、一般的には市場で取得した株式について                                     公開買付けに応募の上ト
          レーディング収益を獲得するという投資行動をとる者が大半であるとのことであり、本公開買付け成立後
          に株主として残存することを企図している投資家は少ないと考えられるとのことではありますが、仮に当
          該議案が成立する確度をより保守的にみる場合は、                        (ⅰ)  対象者の議決権行使比率の            ( 平均値ではなく       ) 一定
          期間における最大値を採用すること                や、(ⅱ)本公開買付けと同類型の事案(以下「同種事案」といいま
          す。)(注9)における株式併合議案に係る議決権行使比率                          で、より保守的な分析結果が得られる                 とのことで
          あったため、公開買付者は            この  ような保守的な分析を          も 参照することとしました。その結果、(ⅰ)                   本公開
          買付け成立後、公開買付者が所有する株式数(その場合想定される最低値は所有割合にして約50.00%)及び
          パッシブ・インデックス運用ファンドが所有する株式数(同約7.96%)を合計した株式数(同約57.96%)は、
          対象者の直近5期の定時株主総会における議決権行使比率のうちの最大値(約73.48%)(                                        以下「最大議決権
          行使比率」といいます。)(注8参照)に株主総会の特別決議の可決に要する議決権比率(約66.67%)を乗じ
          た割合(約48.99%)を、なお優に超えると推計されること、及び、(ⅱ)同種事案(注9)の分析によれば、公
          開買付け成立後の株式併合議案に係る公開買付主体以外の株主の議決権行使比率は、平時の定時株主総会
          の議決権行使比率に比して大きく低下するところ、公開買付者が所有する株式数(その場合想定される最低
          値は所有割合にして約50.00%)及びパッシブ・インデックス運用ファンドが所有する株式数(同約7.96%)
          を合計した株式数(同約57.96%)以外の株主(所有割合にして同約42.04%)の全員が、万が一本株式併合に
          係る議案に反対票を投じたという極端な仮定を置いても、その数値は、当該株主の所有割合(同約42.04%)
          に最大議決権行使比率(約73.48%)及び平均議決権変動率(約58.84%)((注9)で定義します。)を乗じた所
          有割合にして約18.18%と推計され、この場合の本株式併合に係る議案の賛成率は約76.12%と3分の2を
          超えると推計されることから、本株式併合に係る議案が成立する確度は高いと見込まれる旨の報告を受け
          ております。公開買付者は、これらの三田証券による試算は、対象者や対象者株主の公表情報等を基礎と
          して実施している点、上述の議決権行使比率の算定に際しては一定期間の平均値及び最大値を採用してい
          る点、上記(ⅱ)のとおり同種事案における株式併合議案の議決権行使比率も分析した上で推計結果を導い
          ている点、その他三田証券による試算の手法(議決権行使比率の分析において、議決権行使の傾向を把握す
          るために信頼性が高いと考えられる直近5年間のデータを用いている点を含む。)及び結果につき不合理な
          点は見当たらない点を踏まえ、合理性を有すると判断し、当該試算の内容を踏まえて本公開買付けに係る
          買付予定数の下限を決定いたしました。
                                 5/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      (注4) 具体的な確認方法としては、公開買付者は、本公開買付期間中(本注に記載の方法により、応募株券等の数
          が買付予定数の下限(3,193,900株)に達したことを確認し、かつ、本公開買付期間を延長した場合におけ
          る、当該延長後の公開買付期間中においても同じです。)の毎営業日午後3時30分(日本時間を意味しま
          す。以下本注において同じです。)を基準時間として、公開買付代理人及び本公開買付けの復代理人である
          マネックス証券株式会社をして、(ⅰ)同基準時間時点までに同各代理人の証券口座に実際に応募がなされ
          ている株式数を集計させ、(ⅱ)同日午後                  4時45分    までに公開買付者に対して報告させることを予定してお
          ります。公開買付者は、かかる報告に基づき、当該時点における応募株券等の数が買付予定数の下限
          (3,193,900株)に達したことを確認した場合には、その旨を同日中又は翌営業日                                    (但し、本公開買付期間の
          末日に限り同日中といたします。)                に公表する予定です。なお、公開買付者は、買付予定数の下限である
          3,193,900株以上の応募を確認しその旨を公表した後に、本公開買付けへの応募者が応募を撤回し、結果的
          に応募株券等の総数が買付予定数の下限を下回る可能性については、本公開買付価格のプレミアム水準に
          照らし、相当に低いと考えておりますが、何らかの理由により多数の応募株券等について応募の撤回が誘
          発され、本公開買付けへの応募株券等の数が買付予定数の下限を下回ることとなった場合には、公開買付
          者は速やかにその旨を公表し、その上で、応募株券等の数が買付予定数の下限(3,193,900株)に再度達した
          場合の公表、本公開買付期間を延長するために必要な手続の実施等の対応を行う予定です。
      (注5) 公開買付者の認識によれば、(ⅰ)企業買収行動指針の目的は、上場会社の経営支配権を取得する買収を巡
          る当事者の行動の在り方を中心に、M&Aに関する公正なルール形成に向けて経済社会において共有されるべ
          き原則論及びベストプラクティスを提示することとされ、また、(ii)企業買収行動指針の策定に至る過程
          として公表されている経済産業省での議論の経緯等を踏まえると、同指針については多くの証券市場参加
          者から適切なガイドラインであるという評価を得ていることから、公開買付者としては、本取引との関係
          においても、証券市場参加者の一員として、企業買収行動指針を遵守する必要があると考えております。
      (注6) 「パッシブ・インデックス運用ファンド」とは、株式をはじめとする投資対象資産の市場のベンチマーク
          となる株価指数等の指数(インデックス)と投資成果が連動することを目的として運用することにより、市
          場平均並みの収益率を確保することを目指すファンドを意味します。
      (注7) 具体的には、公開買付者は、公開買付代理人である三田証券から、次のとおりの見解を受けておりまし
          た。すなわち、(ⅰ)対象者の具体的な株主構成(パッシブ・インデックス運用ファンド(所有割合に換算し
          て約7.96%)、対象者の従業員持株会(同約1.25%)、対象者の取締役(同約0.66%)、及び対象者の取引先持
          株会(同約8.60%)による対象者株式の所有状況(合計して同約18.47%程度))を踏まえると、本公開買付け
          が成立したものの、公開買付者の所有割合が50%以上3分の2未満に留まるという状況が生じた場合に
          は、その一因として、上述のとおり、公開買付けの条件の適否にかかわらず、原則として公開買付けへの
          応募を行わないパッシブ・インデックス運用ファンドの存在(所有割合に換算して約7.96%)や、対象者株
          式を政策保有又はそれに類似する目的で保有している株主であって、かつ本公開買付け時においては対象
          者取締役会が賛同意見を表明しない                と仮定した場合においては、             対象者の当該意見の内容に理解を示して
          応募を控える者が一定数存在すると考えられる(厳密な推計は困難であるものの、少なくとも対象者株主の
          うち、対象者の従業員持株会(同約1.25%)、対象者の取締役(同約0.66%)、及び対象者の取引先持株会(同
          約8.60%)(合計して同約10.51%)は当該株主に該当すると考えております。)ものの(なお、この他に、対
          象者取締役会の意見表明の内容にかかわらず応募を控える者も存在すると考えられますが、そのような株
          主がその後の本臨時株主総会における本株式併合議案に賛成するか否かの予測は難しいと考えておりま
          す。)、(ⅱ)一方で、本公開買付けが成立した後においては、スクイーズアウトに係る臨時株主総会におい
          て賛成の議決権行使を行うパッシブ・インデックス運用ファンドの存在(パッシブ・インデックス運用ファ
          ンドは一般的には会社が賛同を表明した上で上程した株主総会議案に対して賛成の議決権行使を行うもの
          と考えられます。)や、実務上一般に、対象者の取締役会は、新たに親会社となった公開買付者の経営方針
          等に一定の理解を示し、親会社の方針と一致した方針の下に事業運営を行うことが多いところ、そのよう
          な対象者の取締役会における事業運営方針の見直しといった状況の変化を上記(ⅰ)のような株主は肯定的
          に捉え、本臨時株主総会における本株式併合に係る議案に賛成することが見込まれるとの                                         試算を受けてお
          りました    。
      (注8) 対象者有価証券報告書によれば、2023年6月29日開催の第93回定時株主総会の基準日における議決権の数
          は63,675個でしたが、2023年7月4日に対象者が提出した臨時報告書によれば、実際に行使された議決権
          の数は全議案平均38,538個であり、行使された議決権は議決権の数全体に対して約60.52%に相当します。
          同様に議決権行使率を算定すると、第92回定時株主総会は約67.00%、第91回定時株主総会は約73.48%、
          第90回定時株主総会は約70.00%、第89回定時株主総会は約68.71%となり、対象者の直近5期の定時株主
          総会における平均議決権行使比率は約67.94%(なお、当該期間の議決権行使比率の最大値は、第91回定時
          株主総会における約73.48%)となります。
                                 6/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      (注9) 「同種事案」とは、2020年1月以降に公表された、発行者以外の者による完全子会社化を目的とする買付
          予定数の上限のない公開買付けであって、公開買付けの開始前に、公開買付者(その特別関係者含みま
          す。)による対象者株式の所有割合が33.34%未満の国内上場会社(Tokyo                                 PRO  Market除く)を対象とした公
          開買付け案件となる合計37件をいいます(但し、REITを対象とする案件、公開買付け不成立に終わった案
          件、二段階公開買付けやいわゆるディスカウント公開買付け案件、スクイーズアウト時の手法に株式売渡
          請求を選択した案件及び公開買付けの開始前に対抗公開買付け等による株価の変動が生じていた案件は、
          上記分析の対象から除外しています。)。かかる37件を分析した結果、株式併合議案(スクイーズアウト議
          案)に係る議決権行使比率(但し、公開買付者の行使個数は当該計算から除く)を、各事例における買収対象
          会社の直近の定時株主総会の議決権行使比率で除した割合の平均値は、約58.84%(以下「平均議決権変動
          率」といいます。)となります。
       また、本公開買付けが成立した場合であって、本公開買付けの結果、(ⅰ)公開買付者が対象者の総株主の議決権

      の3分の2以上を保有するに至った場合には、公開買付者は、下記「(                                5 ) 本公開買付け後の組織再編等の方針(いわ
      ゆる二段階買収に関する事項)」に記載のとおり、対象者の株主を公開買付者のみとし、対象者株式を非公開化する
      ための一連の手続(以下「本スクイーズアウト手続」といいます。)を実施することを予定しており、(ⅱ)公開買付
      者が対象者の総株主の議決権の3分の2を保有するに至らなかった場合であっても、対象者に対して、本臨時株主
      総会の開催を要請する予定です。上記(注3)及び(注7)に記載のとおり、公開買付者は、買付予定数の下限である
      過半数しか本公開買付けで取得できなかった場合でも、特別決議による本スクイーズアウト手続の承認決議の成立
      のために必要な賛成を得られる見込みと考えております。
       但し、万一、本公開買付けが成立したものの、公開買付者の所有する対象者の議決権が対象者の総株主の議決権

      の3分の2を下回り、かつ本臨時株主総会において本株式併合に係る議案に賛成する株主が見込みと異なり結果と
      して総株主の議決権の3分の2を下回る可能性もあります。その場合には、下記「(5)                                        本公開買付け後の組織再編
      等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項)」に記載した、本臨時株主総会において本株式併合に係る議案の承認
      を得ることが困難となります。しかし、当該承認を得られない場合であっても、公開買付者は、最終的には対象者
      株式の全て(公開買付者が所有する対象者株式及び対象者が所有する自己株式を除きます。)を取得することを目的
      としていることから、そうした可能性を排除するため、本臨時株主総会における議決権数に3分の2を乗じた議決
      権数に相当する株式数に達する数の株式を、及び本臨時株主総会において当該議案の承認を得られなかった場合に
      は次回に開催を予定する株主総会における議決権数に3分の2を乗じた議決権数に相当する株式数に達する数の株
      式を取得するに至るまで、対象者株式を追加取得して、本株式併合の承認のための株主総会を開催する予定です。
      すなわち、公開買付者は、当該追加取得を行う時点での市場株価を考慮して決定する価格(但し、当該価格は、本公
      開買付価格と比較して、経済的に当該追加取得に対応して売却する株主にとって不利益と評価されることのない、
      合理的な価格(対象者が株式併合又は株式分割をするなど、調整を要する事象が発生しない限り、1株当たり、本公
      開買付価格と同額)とします。)にて、市場内取引、公開買付け以外の市場外買付け(法において認められる場合に限
      ります。)により対象者株式を追加取得し、最終的には、対象者の発行済株式総数から対象者が所有する自己株式数
      を控除した株式数に係る議決権数の3分の2に相当する数の株式を取得するに至るまで、対象者株式を追加取得す
      ることを予定しております。このような追加取得及びその後の株主総会による本株式併合の承認までに要する期間
      については、市況等の事情にもよるため、現時点では確定的な時期を特定することは困難であるものの、遅くとも
      2024年6月開催の対象者の定時株主総会までと予定しております。具体的な見込み時期が判明しましたらその旨お
      知らせいたします。本公開買付けが成立した場合には当該見込み時期にかかわらず、対象者を完全子会社化する方
      針を変更いたしません。なお、公開買付者において、本公開買付けが成立した場合、本株式併合に係る議案が成立
      する確度は高いと考えている点については、上記(注3)及び(注7)をご参照ください。
       なお、本スクイーズアウト手続において、公開買付者が株主の皆様に対して支払う対価は、本公開買付価格と同
      額とし、また、上記追加取得において、公開買付者が株主の皆様に対して支払う対価は、本公開買付価格と比較し
      て、経済的に同等の価格といたします。
                                 7/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       公開買付者は、公開買付者7月13日付プレスリリースにおいて公表しましたとおり、2022年1月から3月にかけ
      て、対象者代表取締役原田一八氏に対して、対象者と公開買付者の子会社であるニデックドライブテクノロジー株
      式会社(旧商号 日本電産シンポ株式会社)との資本業務提携を提案(以下「2022年提案」といいます。)しておりま
      したが、特段の理由のご説明をいただくことなく対象者取締役会より2022年提案に係る協議の実施を謝絶されまし
      た。その後、公開買付者は、工作機械事業を公開買付者グループにとって今後の新しい事業の柱とすべく買収によ
      る事業拡大の検討を続け、2023年2月にはイタリアの工作機械メーカであるPAMA                                       S.p.A.(以下「PAMA」といいま
      す。)及びその関連会社を新たに買収いたしました。さらにその後改めて工作機械業界で強いポジションを得るため
      の一歩として、公開買付者グループとの非常に大きなシナジーが期待できる対象者との連合を再度2023年2月下旬
      に検討し、2022年提案を謝絶されたことを踏まえ、2023年7月13日付で、対象者に対して、本取引に関する公開買
      付者の詳細なご提案を記載した意向表明書(以下「本意向表明書」といいます。)を提出いたしました。
       なお、(ⅰ)公開買付者は、対象者を完全子会社化することにより、売上シナジー(両社の製品が相互補完関係にあ
      ることによる顧客ベースの統一と相互活用による販路拡大・クロスセリング等)及びコストシナジー(共通部品調達
      の相乗り、購買ロット大型化による原価低減、海外調達や海外生産の推進等)などの各種シナジーが実現され、両社
      において企業価値を最大化させる具体的な蓋然性が高いものと確信するとともに、(ⅱ)本公開買付価格も、1株当
      たり2,600円に定め、これは2023年7月12日を基準日とする過去1ヶ月、3ヶ月、及び6ヶ月の各対象者株式市場株
      価終値平均値対比でそれぞれ、約104.89%、104.40%、及び112.94%のプレミアムを付けるものです。これによ
      り、公開買付者は、対象者株主の皆様に対して、経済産業省が2023年6月8日付で公表した「企業買収における行
      動指針(案)」(注10。以下「企業買収行動指針案」といいます。)に記載された「株主が享受すべき利益」、すなわ
      ち、「買収を行わなくても実現可能な価値」を十二分に提供し、かつ「買収を行われなければ実現できない価値」
      の公正な分配をも適切に実現することが可能であり、対象者株主の皆様にとっても極めて魅力的なご提案であり、
      本取引は、全体として、企業買収行動指針案においてその実施が推奨されている、正に「望ましい買収」であると
      考えておりました。なお、公開買付者は、本取引の                        リーガル・アドバイザー           として、TMI総合法律事務所を選任
      し、同法律事務所の法的助言を受けています。
      (注10) 企業買収行動指針案は、2023年6月8日(木曜日)から2023年8月6日(日曜日)までの間、パブリックコメ
          ントを受け付けており、2023年7月12日時点で確定したものではありませんでした。しかし、上記パブ
          リックコメントの対象期間を踏まえますと、本公開買付けの開始時点では同指針案を基にした正式な指針
          が決定されていると公開買付者は予想しており、本公開買付けを開始するに至った段階において、本取引
          を公表した同日時点で施行されることが予測可能であった同指針案に従った行動及び対応がなされていた
          か否かという点が、遡って検証対象となり得る、と公開買付者は予想しておりました。
       また、公開買付者は、対象者の企業価値を向上させ対象者株主価値を適切に確保する取引の実施は対象者及び対

      象者株主のみならず我が国経済社会全体にも有益であるとの考えのもと、本取引の全体にわたって、企業買収行動
      指針案を遵守するためのプロセス設計を詳細に行っており、対象者においても同指針案に沿った対応が当然になさ
      れることと想定した場合、同指針案で求められる、対象者における真摯な検討が可能となるような真摯な買収提案
      を行い、買収のために要する資力等の本公開買付けを実際に行う合理的な根拠を有した上で、本公開買付けを実施
      する条件や開始予定時期等、市場の判断に資する具体的な情報を開示するといったプロセスは全て遵守しておりま
      す。具体的には、上記のとおり、2023年7月13日付で本取引に関する公開買付者の詳細なご提案を記載した本意向
      表明書を対象者に提出するとともに、公開買付者7月13日付プレスリリースを公表しております。また、上記のと
      おり、本公開買付けが開始される時点では同指針案に基づく正式な指針が決定されていることが予想されたこと、
      及び対象者も上場会社として証券市場参加者の一員であることから、公開買付者は、対象者も当然に同指針案に
      沿った対応を執るものと、想定しておりました。
                                 8/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       本意向表明書の提出を受け、対象者は、公開買付者に対し、2023年7月28日付で、別添                                         「質問事項及び回答書の
      概要」   のとおり、対象者取締役会及び本意向表明書に記載された提案を検討するために対象者が設置した特別委員
      会(以下「本特別委員会」といいます。)が必要と考える情報の提供を要請する必要情報リストを交付したとのこと
      です。これを受け、公開買付者は、対象者に対し、2023年8月1日付で、別添                                    「質問事項及び回答書の概要」               のと
      おり、左記必要情報リストに対する回答書を提出いたしました。その後、対象者は、公開買付者に対し、2023年8
      月17日付で、別添        「質問事項及び回答書の概要」               のとおり、追加情報の提供を要請する必要情報リスト(2回目)を
      交付したとのことです。これを受け、公開買付者は、対象者に対し、2023年8月22日付で、別添                                             「質問事項及び回
      答書の概要」      のとおり、左記必要情報リスト(2回目)に対する回答書(2回目)を提出いたしました。
       その後、2023年9月5日、公開買付者及び対象者との間で、回答書及び回答書(2回目)を踏まえ、公開買付者の
      傘下に入ることを含めて、対象者グループの企業価値の向上について協議が行われ、本特別委員会の諮問とそれを
      踏まえた取締役会の決議で賛成されることを条件とするものの、同日時点の方向性として本取引を友好的に進める
      ことを前提に本公開買付けの開始日の前営業日までに本取引後の対象者グループの経営方針について協議すること
      となりました。
       上記の公開買付者と対象者の間の協議の結果、公開買付者は、2023年9月13日、対象者との間で、法的拘束力の
      ない本覚書を締結するに至りました。なお、本覚書においては、対象者取締役会が、本公開買付けに賛同し、かつ
      対象者の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨することについて合意しております。本覚書の詳細について
      は、下記「(7)       本公開買付けに係る重要な合意に関する事項」をご参照ください。
       また、対象者が2023年9月13日付で公表した「ニデック株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する賛
      同の意見表明及び応募推奨のお知らせ」(以下「対象者意見表明プレスリリース」といいます。)によれば、対象者
      は、2023年9月13日開催の対象者取締役会において、本覚書の締結を承認するとともに、本公開買付けに賛同し、
      かつ対象者の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨することを決定したとのことです。かかる対象者取締役会
      の決定の詳細については、対象者意見表明プレスリリース並びに下記「(2)                                   本公開買付けの実施を決定するに至っ
      た背景及び理由」の「④ 対象者における意思決定の過程及び理由」及び「(4)                                     本公開買付価格の公正性を担保す
      るための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「⑥ 対象
      者における利害関係を有しない取締役全員(監査等委員である取締役を含みます。)の承認」をご参照ください。
     (2)  本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由

      ① 公開買付者の概要
        公開買付者は、1973年7月の創業以来、日本を代表する世界的な企業になるという目標を掲げ、これまで「日
       本電産株式会社」の社名を使用してまいりましたが、今般、創立50周年を迎え、2023年4月に社名を「ニデック
       株式会社」に変更いたしました。この間、公開買付者グループ(公開買付者並びにその子会社及び関連会社の総称
       を意味します。以下同じです。)は、2023年3月期には、連結ベースで、売上高2兆2,428億円、営業利益1,001億
       円、設備投資額1,378億円、研究開発費813億円を計上するとともに、グループ企業総数世界46ヶ国に連結子会社
       343社、持分法適用関連会社4社、合計347社を有しており、共に働く仲間も公開買付者グループ全体で106,592
       名)にまで、飛躍的な成長を続けてきたと考えております。株式市場においても、時価総額で4兆3,922億円(2023
       年9月12日終値ベース)と市場から評価されております。
                                 9/78







                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        この成長は、高精度・高効率の技術力を有する企業の公開買付者グループへの参加抜きには不可能でした。公
       開買付者は、創業以来、グローバルでM&Aを積極的に行い、本書提出日現在、72社が公開買付者グループ入りを果
       たしており、グループ入り後は、各社とも公開買付者グループの経営手法を取り入れ、また他の公開買付者グ
       ループ会社とのシナジーを実現することにより、着実な成長を遂げております。一例ですが、1997年に公開買付
       者グループ入りした検査装置製品の製造/販売を手掛けるニデックアドバンステクノロジー株式会社(旧商号:日
       本電産リード株式会社)は、徹底したPMI(Post                      Merger    Integration)活動の結果、公開買付者グループ入り前の
       1997年3月期と直近期である2023年3月期を比較して売上高は約36倍、営業利益は約121倍となり、公開買付者グ
       ループ会社の中でも、売上や営業利益等の業績面において突出した急成長を為しとげております。また、2003年
       に公開買付者グループ入りしたニデックインスツルメンツ株式会社(旧商号:日本電産サンキョー株式会社)は、
       1946年創立の歴史ある企業であり、一時業績不振に陥ったことから、そのような状況を打開すべく公開買付者グ
       ループ入りし、公開買付者グループ入り後、同社の既存技術と親和性が高く、かつ公開買付者グループに蓄積さ
       れている技術面及び経営面におけるノウハウを活用可能なモータ、モータ駆動ユニット、カードリーダ、及び産
       業用ロボット等へと事業範囲を拡大することで、順調に安定成長を続けております。同社の祖業であり、その企
       業文化の象徴であるオルゴールムーブメントの製造を現在も続けながら、公開買付者グループがそれまでに他の
       グループ会社の事業運営で培った経営手法を導入することにより既存事業の収益構造を変革して、オーガニック
       成長(M&Aによる企業買収の影響等を除いた、自社の経営資源のみによる成長)により黒字化に転じたことに加え
       て、自ら主体となってニデックマテリアル株式会社、東京丸善工業株式会社、及び米国Nidec                                                Genmark
       Automation,      Inc.等のM&A及びその後のPMIを行う会社へと成長しております。今後も、公開買付者は、グループ
       各社と共に互いの技術力を合わせ、公開買付者グループとして、100年を超えて成長し続け、人類が抱える多くの
       課題を解決する世界No.1のソリューション企業集団に継続して成長してまいりたいと考えております。
        そのような取り組みの中にあって、近年、公開買付者グループは、「工作機械事業」を新しい事業の柱と位置
       づけ、2021年に三菱重工工作機械株式会社(現商号:ニデックマシンツール株式会社)を、2022年にOKK株式会社
       (現商号:ニデックオーケーケー株式会社)(2022年)を、2023年にイタリア工作機械メーカであるPAMA及びその関
       連会社を、それぞれ公開買付者グループに迎え入れました。ニデックマシンツール株式会社については、公開買
       付者グループ入り前は16ヶ月連続で営業赤字であったところ、公開買付者グループ入り後わずか2ヶ月目に単月
       黒字化し、2023年3月期には更なる増益を実現しました。ニデックオーケーケー株式会社についても、公開買付
       者グループ入りした2022年3月期は営業赤字であったところ、翌事業年度第1四半期には黒字化いたしました。
       このように、いずれの会社も公開買付者グループ入り後に事業構造の変革に成功し、公開買付者グループの新た
       な事業の柱として順調に成長しております。上記3社の公開買付者グループ入りに際しても、公開買付者は、過
       去これまでに実施してきたM&Aの事例と同様に、新たに公開買付者グループに加入した各社に対して、各社が培っ
       てきた企業文化の良い点を活かしつつ、公開買付者の創業以来の理念や経営方針を融合させたPMI活動を続けて継
       続的に収益力・成長力・競争力の強化を図っております。
      ② 公開買付者が考える対象者の事業及び現在の事業運営状況について

        対象者有価証券報告書等の公開情報によれば、対象者は、1922年8月に滝澤脩作氏及び滝澤七三郎氏がボール
       盤、旋盤等の各種工作機械の製造販売を目的として大阪市に瀧澤鐵工所を創立し、1935年4月の合名会社への改
       組、1944年10月の株式会社への改組を経て、1962年9月に証券会員制法人大阪証券取引所市場第二部に、1963年
       5月に証券会員制法人東京証券取引所市場第二部に株式を上場した後、2013年3月には東京証券取引所市場第一
       部に指定を受け、2022年4月に東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場に
       移行したとのことです。
        対象者有価証券報告書等の公開情報によれば、対象者並びにその子会社11社及び関連会社1社(いずれも2023年
       3月末日現在)で構成される企業集団(以下「対象者グループ」といいます。)は、工作機械の製造・販売を通じて
       社会や環境におけるサステナビリティの実現に寄与し、世界中の人々の生活がより豊かになることを目的とする
       とともに、永続的な成長と安定的な収益の実現により株主価値の向上と企業の社会的責任を果たすことを目標と
       して、日本を含むアジア(中国、台湾、インド、タイ、インドネシア、ベトナム)、北米(アメリカ)及びヨーロッ
       パ(ドイツ)において、数値制御旋盤、マシニングセンタ及び普通旋盤等の工作機械の製造販売を主な事業内容と
       するとともに、それらに関連するサービス業務及び技術サポート業務等の事業活動を展開しているとのことで
       す。
                                10/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        もっとも、2013年度以降の過去10年間の対象者の中期経営計画の達成状況を見ると、2017年度と2018年度の2
       か年度を除いては毎年度の営業利益に係る計画が未達となっており、景気変動の激しい工作機械業界において残
       念ながら当初の計画どおりの事業運営が行えておりません。
        このような過去の計画未達状況、及び後述のような競争力を高めている海外メーカとの競争等の厳しい事業環
       境を勘案するに、対象者が2022年5月13日付で公表された中期経営計画「Value-Up                                       2024」で掲げられている、
       2024年度売上高310億円、営業利益率8%の目標値は、有力な工作機械メーカである対象者といえども単独で達成
       することは極めて難しいものと、公開買付者は、判断しております。
        より具体的には、対象者は、「Value-Up                   2024」において、上記業績の達成に向けた事業課題として「半導体製
       造装置関連、航空・宇宙、洋上風力発電など新規市場への販売展開を行う」、「ハイエンド機(高性能・高価格な
       製品)からミドルレンジ機(性能や価格が中位の製品)の新製品開発を強化」、「モジュール化戦略により「開発~
       製造」プロセスにおける一気通貫での付加価値を高める」等の点を重要な課題として挙げておられますが、(ⅰ)
       「Value-Up      2024」の計画期1年目にあたる2023年3月期の売上高、営業利益、及び営業利益率の実績値はいずれ
       も計画未達成であったこと、(ⅱ)「Value-Up                     2024」では2023年3月期から2025年3月期の3か年で売上高、営業
       利益及び営業利益率はいずれも大きく(それぞれ約11%、79%及び60%)成長することが計画されているにもかか
       わらず、対象者が2023年5月時点に公表した業績予想では2024年3月期の売上高、及び営業利益は「Value-Up
       2024」の計画値未達であった2023年3月期の実績値すらも下回るものであること、(ⅲ)中期経営計画で掲げてい
       る上記課題を実現するための積極的な成長投資が行われていないこと、並びに、(ⅳ)中期経営計画公表後2事業
       年度目に至っても、その他2025年3月期に向けて今後の営業利益率等の飛躍を期待し得る成果が公表されていな
       いこと等を踏まえると、これらの新たな取り組みを成功させ、国内外工作機械メーカの製品力や価格競争力に打
       ち克つことは、対象者独力による事業運営では、全くもって達成困難であると、公開買付者は、拝察しておりま
       す。
        そこで、公開買付者は、対象者が高い競争力を持って、今後持続的に大きく成長を遂げるためには、これまで
       のような独力による事業運営ではなく、公開買付者のように強固な基盤を持つ他社との合理的に意義のある連携
       に踏み切るべき局面に最早至っているものと2023年2月下旬に判断しました。
      ③ 本公開買付けを実施する理由

        当初、2021年に実行したニデックマシンツール株式会社の買収は、公開買付者グループのEV、減速機等のその
       他事業とのシナジーを発揮させることが主目的でしたが、同社のPMI活動を行い、工作機械業界についての知見を
       深めていく中で、2021年11月上旬、公開買付者は、以下の理由から、工作機械事業こそ公開買付者グループに
       とって今後の新しい事業の柱として注力すべき事業であると、判断するに至りました。
        すなわち、工作機械は従前より日本の製造業を支える重要な産業の一つでしたが、近時においては、経済産業
       省が2023年1月19日付で公表した「工作機械及び産業用ロボットに係る安定供給確保を図るための取組方針」(以
       下「経産省取組方針」といいます。)にも記載されているとおり、新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大
       以降のデジタル・トランスフォーメーションの推進や、電気自動車をはじめとするカーボンニュートラルの実現
       に資する幅広い工業製品の生産に向けたニーズの高まりにより、国内外の製造現場における工作機械に対して求
       められる役割は、質・量ともに、中長期的かつ不可逆的に拡大していくことが想定されており、とりわけ、我が
       国が人口減少局面を迎え製造現場においても熟練労働者の高齢化や人手不足が次第に顕著となっていく点にも鑑
       みれば、製造プロセスの高精度化・自動化に資する工作機械の我が国製造業における重要性はより一層大きく
       なっております。
        しかしながら、公開買付者の認識によれば、日本の工作機械業界は、1兆数千億円の市場に100社以上のメーカ
       がひしめきあい、不況時には厳しい価格競争に至っており、そのような状況を見越して好況時に蓄積された利益
       も成長投資に充てられることなく内部に溜め込まれ、不況時に製品の値下げ等によって留保された利益を取り崩
       すという傾向が見られます。従って、一部の大手メーカを除き、長期的戦略に基づく継続的な成長投資が行えて
       おらず、我が国工作機械メーカの多くは、競争力を欠き、低成長サイクルに陥っていると考えています。
                                11/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        このような日本の工作機械業界の現状に鑑みますと、拡大する国際市場において高い国際競争力を有する欧州
       メーカが積極的に日本市場に進出したり、今後成長スピードに勝る中国その他の新興国のメーカがさらに力を付
       けたりしていけば、他の業界で見られたように、世界でトップレベルの競争力を有していた日本企業が、打つ手
       のないままに欧州や中国その他の新興国メーカにシェアを奪われるという状況を招きかねません。さらに、経産
       省取組方針が指摘するように、このまま日本の工作機械業界の国際競争力が低下し、将来国内企業による供給の
       途絶が生じた場合には、我が国製造業の事業基盤そのものが揺るぎかねず、日本の製造業全体の競争力低下に直
       結する可能性があることは明らかです。日本を代表する世界的なメーカたらんとする公開買付者として、このよ
       うな日本製造業の危機を看過することはできません。
        このような危機意識のもと、グローバルな視点、積極的な投資戦略、及び豊富な企業買収経験を有する公開買
       付者グループが、世界トップの工作機械メーカとなって工作機械業界をけん引することで、日本の工作機械業
       界、ひいては日本の製造業そのものの世界的競争力の維持、向上に貢献したいと考えるに至り、2021年11月中
       旬、工作機械事業を新たな事業の柱に据えることとしたものです。
        上記のような現下の状況を踏まえ、公開買付者は、公開買付者グループが、工作機械市場において強いプレゼ

       ンスを発揮し、国際競争力を獲得するためには何が必要かという点について考え続けてきました。その結論の1
       つとして、工作機械業界で強いポジションを得るための一歩として、2022年1月、公開買付者グループとの非常
       に大きなシナジーが期待できる対象者との連合を考えた次第であります。
        対象者が公開買付者グループに加われば、「世界一の工作機械メーカグループになる」という目標の下、公開

       買付者が実施してきた過去のM&Aと同様に、これまでの取り組みを活かしながら、公開買付者グループがこれまで
       培ってきたグローバルでの事業運営のノウハウ、資金力、人財、技術力等のあらゆるリソースを活用することが
       可能になり、売上シナジー(両社の製品が相互補完関係にあることによる顧客ベースの統一と相互活用による販路
       拡大・クロスセリング等)及びコストシナジー(共通部品調達の相乗り、購買ロット大型化による原価低減、海外
       調達や海外生産の推進等)を期待することができます。これにより、これまで対象者が単独で行ってこられた施策
       の継続では達成することが難しい成長を遂げることが可能となると考えております。
                                12/78











                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        具体的には、以下のとおりです。
       (ⅰ)製品・市場の補完

         ア 製品について
          対象者が主力とする旋盤は、工作機械市場の約3割を占める機種であるにもかかわらず公開買付者グルー
         プは未参入の分野であり、両社には非常に大きな補完性があります。
         イ 市場について
          対象者は中国・台湾を主力市場とする一方、公開買付者グループは欧州(PAMA社)・米国(ニデックマシン
         ツール株式会社の米国子会社)に重要な営業拠点を持っており、公開買付者グループの海外営業拠点をご活用
         いただくことにより海外の市場補完が可能です。
       (ⅱ)拠点分散と地産地消の促進

         対象者が生産拠点を有していない欧州・米国・インドにおいても公開買付者グループは生産拠点を有してお
        り、公開買付者グループに加わることにより、対象者はこれらの地域に生産拠点を設置・拡大し、全世界での
        地産地消を進めることが可能となります。
       (ⅲ)事業規模の拡大

         公開買付者グループに加わることにより、公開買付者グループと対象者の工作機械事業における合計売上規
        模が1千億円を越え、対象者は購買・生産の原価低減、営業・サービスの質的向上など規模のメリットを享受
        することができます。
       (ⅳ)その他

         その他に、公開買付者が対象者をベストパートナーと考えている要因として以下の点を挙げさせていただき
        ます。
        - 対象者とニデックオーケーケー株式会社のターゲットユーザーが共通することから、クロスセルや一体提
          案等のシナジー効果のより迅速な実現が期待できること
        - 日本及び中国において対象者と公開買付者グループ各社の拠点が地理的に近く、緊密な連携が期待できる
          こと
        - 対象者は2022年に公開買付者グループ入りしたニデックオーケーケー株式会社と、規模・ビジネスモデ
          ル・沿革・株主構成において類似しており、公開買付者はそのPMI経験を活かして円滑な連携を進めること
          ができること
        上記の施策を通じて、対象者は先に公開買付者グループに加わった工作機械3社(上記ニデックマシンツール株

       式会社、ニデックオーケーケー株式会社並びにPAMA及びその関連会社)とともに、世界をリードする工作機械メー
       カとして成長され、強い競争力を持って持続的に発展可能になられるものと確信しております。かような認識の
       もと、公開買付者は2022年1月から3月にかけて、対象者に対し公開買付者の子会社であるニデックドライブテ
       クノロジー株式会社との資本業務提携(注11)を提案するに至りましたが、対象者より特段の理由のご説明をいた
       だくことなく協議の継続を謝絶されました。その後、公開買付者は製品の自主開発など代替手段を検討しました
       が、海外メーカの急成長など市場環境の変化の速度や施策実現の確度を勘案し、対象者を公開買付者グループに
       取り込むことが必要と再度考え、前回とは異なる内容の提案を対象者及びそのステークホルダーに訴える最終判
       断に至りました。
       (注11) 第三者割当株式発行による公開買付者グループ入りと業務提携を目的としていますが、具体的な条件の
           提示・交渉に入る前に、謝絶されております。
        さらに今回、対象者経営計画「Value-Up2024」を拝見し、対象者の事業課題に照らして、公開買付者グループ

       の経営リソースをどのようにご活用いただき、また、事業上のシナジーをどのように実現させることができるか
       という点について分析をした結果、以下のとおりと考えております。
                                13/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       (ⅰ)販売面・生産面
         ア 成長市場進出支援
          公開買付者グループのネットワークを利用し、EV関連・半導体・航空宇宙・洋上風力等の成長市場開拓を
         加速することが可能と考えます。
         イ 海外代理店の最適化
          両社合算の売上規模を背景に海外の既存代理店への影響力を高めながら、相互紹介と最適化を進めること
         が可能と考えます。
         ウ 欧米市場の強化
          公開買付者の資金と既存工場を活用し欧州又は北米で生産拠点を確保することにより、海外市場における
         原価低減・納期短縮・顧客サービス向上を図ることができます。
       (ⅱ)開発面

         ア 製品の品揃え
          製品ラインアップが重複しない公開買付者と組むことにより、カニバリゼーション(同じ市場において同一
         企業グループのブランド・商品が競合し、売上を奪い合ってしまうこと)のない品揃え、顧客への総合提案、
         クロスセルによる売上拡大が可能となります。
         イ ハイエンド機の開発
          各種マシニングセンタ、ミル加工、5軸加工に関する公開買付者技術と、対象者の旋盤技術の組み合わせ
         により、競争力のある5軸加工機と複合加工機を迅速に開発することができます。
         ウ モジュール化の着手
          公開買付者グループでのモジュール化はPAMA社が先行しており、その事業運営の過程で培った事例及びノ
         ウハウを共有することにより開発思想転換の糸口としていただくことが可能です。
          なお、一般にモジュール化に伴って、部品の共通化及び集約による調達コストの削減が見込まれますが、
         対象者グループについては、モジュール化を待たずして、公開買付者グループ入り直後から、公開買付者グ
         ループとの情報交換や廉価サプライヤの紹介等によりコスト削減の効果を享受していただくことが可能で
         す。
       (ⅲ)組織体制、資金調達

         ア 上場維持コスト及び業務負荷の低減
          非上場化が実現した場合は、公開買付者グループに入ることで、上場会社グループとしての対外信用力や
         知名度向上などのメリットを享受しつつ、対象者単体でのコストや業務負荷の軽減と経営判断の迅速化が可
         能となります。
         イ 台灣瀧澤科技股份有限公司(台湾瀧澤社)との連携強化
          台湾瀧澤社は、連結ベースで対象者の売上利益を支える重要な子会社です。公開買付者グループの経営資
         源と提携ノウハウを活用し、台湾瀧澤社に対してあらたな着眼点から連携強化のご提案を差し上げることが
         可能と考えます。
         ウ 資金調達力の底上げ
          公開買付者のグループファイナンスにより、国内生産拠点や販売・サービス拠点の新設増設等の設備投資
         資金や運営に必要な運転資金を、スピーディーかつ低コストで調達することが可能です。
        以上のような理由により、公開買付者は、2023年7月13日、対象者を公開買付者の完全子会社とするための一

       連の取引の一環として、対象者株式に対する公開買付けの実施を正式に提案するに至りました。
                                14/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        かかる提案を受け、対象者は、公開買付者に対し、2023年7月28日付で、別添                                    「質問事項及び回答書の概要」
       のとおり、対象者取締役会及び本特別委員会が必要と考える情報の提供を要請する必要情報リストを交付したと
       のことです。これを受け、公開買付者は、対象者に対し、2023年8月1日付で、別添                                       「質問事項及び回答書の概
       要」  のとおり、左記必要情報リストに対する回答書を提出いたしました。その後、対象者は、公開買付者に対
       し、2023年8月17日付で、別添               「質問事項及び回答書の概要」               のとおり、追加情報の提供を要請する必要情報リ
       スト(2回目)を交付したとのことです。これを受け、公開買付者は、対象者に対し、2023年8月22日付で、別添
       「質問事項及び回答書の概要」               のとおり、左記必要情報リスト(2回目)に対する回答書(2回目)を提出いたしま
       した。
        その後、2023年8月28日に、公開買付者は、対象者より、本取引の実施条件に関する事項、及び本公開買付け
       成立後の対象者グループの経営体制等に関する事項を合意することを主たる目的とした、経営統合契約の主要条
       件書を受領し、契約条件の協議・交渉に入ることの打診を受けました。その後、2023年9月5日、公開買付者及
       び対象者との間で、回答書及び回答書(2回目)を踏まえ、公開買付者の傘下に入ることを含めて、対象者グルー
       プの企業価値の向上について協議が行われ、本特別委員会の諮問とそれを踏まえた取締役会の決議で賛成される
       ことを条件とするものの、同日時点の方向性として本取引を友好的に進めることを前提に本公開買付けの開始日
       の前営業日までに本取引後の対象者グループの経営方針について協議することとなりました。                                            なお、公開買付者
       は、対象者に対するデュー・ディリジェンスを実施しておりません。
        なお、公開買付者は、公開買付者が買付予定数の下限として、所有割合にして50%に相当する株式数である
       3,193,900株(所有割合:50.00%)と設定していることにより、いわゆる強圧性の問題が生じないかについて、
       2023年7月28日付の必要情報リストにおいて質問を受けたため、2023年8月1日付回答書において回答したとこ
       ろ、公開買付者は、対象者より、2023年8月28日に、かかる下限について再考をするように要請を受けるととも
       に、2023年9月8日に、対象者の過去5年間の議決権行使比率の平均値は67.94%(但し、直近の定時株主総会の
       議決権行使比率は約60%)であるところ、当該議決権行使比率を前提とすると、仮に、公開買付者が本公開買付け
       後に対象者の議決権総数の50%に相当する株式を保有するに至った場合には、公開買付者が確保した議決権個数
       でもって、株式併合に必要となる株主総会決議の特別決議が成立する可能性が相当程度あることを踏まえ、本公
       開買付けが成立したにもかかわらず、株主総会において株式併合に係る議案が否決されるという可能性が低いと
       も言い得ることから、本公開買付けが成立したにもかかわらず、非公開化が実現されない状態を懸念視し、自身
       の希望に反して、本公開買付けに応募するという株主が生ずる可能性は実際には低いとも言い得ると考えられる
       旨の連絡を受けました。
        上記の公開買付者と対象者の間の協議の結果、公開買付者は、対象者に対し、2023年9月6日に本覚書のドラ
       フトを交付し、2023年9月13日、対象者との間で、本覚書を締結するに至りました。なお、本覚書においては、
       対象者取締役会が、本公開買付けに賛同し、かつ対象者の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨することに
       ついて合意しております。本覚書の詳細については、下記「(7)                              本公開買付けに係る重要な合意に関する事項」
       をご参照ください。
      ④ 対象者における意思決定の過程及び理由

        対象者意見表明プレスリリースによれば、対象者は、2023年9月13日開催の対象者取締役会において、本覚書
       の締結を承認するとともに、本公開買付けに賛同し、かつ対象者の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨す
       ることを決定したとのことであり、その決定の過程及び理由は、以下のとおりであるとのことです。
                                15/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       (ⅰ)公開買付者からの提案、提案の真摯性の確認及び検討体制の構築の経緯
         対象者は、本意向表明書の受領に先立ち、2022年1月に公開買付者から2022年提案を受領していたとのこと
        です。2022年提案を検討するために、対象者は、第三者機関である株式会社大和総研(以下「大和総研」といい
        ます。)を起用し、同社を交え、業務執行取締役及び社外取締役を含む対象者のプロジェクトメンバーにおい
        て、合計9回の会合を開催するなど、2ヶ月にわたって協議及び検討を実施したとのことです。なお、この9
        回の会合のうち、業務執行取締役及び社外取締役を含む対象者のプロジェクトメンバーと、公開買付者との間
        で、面談及び協議を2回行ったとのことです。これらの協議等を経て、対象者は、大和総研からの助言内容を
        踏まえ、(a)2022年提案は、対象者が公開買付者グループに対して第三者割当増資をすることで対象者を連結子
        会社化するものであり、ここでは対象者の株主の皆様に対して支配権移転に伴うプレミアムの支払いを伴うも
        のでは必ずしもなかったこと、(b)2022年提案は、対象者の株主総会の決議を前提としない形での第三者割当増
        資を通じた連結子会社の提案であったと対象者は理解しているところ、対象者には大規模な増資を正当化する
        資金調達の必要性及び緊急性がなかったため、株主総会の決議なくしてこれを実施することが適切ではないと
        判断したことから、これを謝絶していたとのことです。
         その後、対象者は、2023年7月13日に公開買付者から本意向表明書を受領したとのことです。本取引は、

        2022年提案と異なり、対象者の完全子会社化を目的として対象者株主の皆様に対して現金を対価として対象者
        株式の取得等を行う取引に変更されていたこと、及び本取引に係る提案はプレミアムの支払いを伴う提案で
        あったことから、対象者は、これを検討することとしたとのことです。
         そして、対象者は、下記「(4)               本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するため

        の措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」に記載のとおり、本意向表明書における提案が、公
        開買付者による対象者の完全子会社化を目的とする公開買付けの提案(すなわち、対象者株主の皆様に対して、
        本スクイーズアウト手続を通じて強制的に対象者株主としての地位を終了させる提案を含むもの)であることか
        ら、本公開買付価格その他の本公開買付けに係る諸条件の公正性の担保、及び本公開買付けの実施を決定する
        に至る意思決定の過程における恣意性の排除の観点から、本公開買付けを含む本取引の公正性を担保するた
        め、独立したファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関として大和証券株式会社(以下「大和証券」
        といいます。)を、独立したリーガル・アドバイザーとしてアンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事
        業(以下「アンダーソン・毛利・友常法律事務所」といいます。)を、2023年7月中旬に選任したとのことで
        す。
         また、対象者は、大和証券及びアンダーソン・毛利・友常法律事務所からの助言を受け、公開買付者による

        本取引に係る提案が、本意向表明書及び公開買付者7月13日付プレスリリースの内容に照らして、「具体性・
        目的の正当性・実現可能性の認められる真摯な買収提案」であると判断の上、2023年7月27日、公開買付者及
        び対象者並びに本取引の成否から独立した立場で本取引について検討、交渉等を行うため、対象者の独立社外
        取締役全員(合計5名)によって構成される本特別委員会を設置したとのことです。
         具体的には、対象者は、2021年6月25日開催の第91回定時株主総会において「対象者株式の大規模買付行為
        に関する対応方針(買収防衛策)」(以下「対象者買収対応方針」といいます。)の更新について対象者株主の皆
        様から承認を受けていましたが、仮に、本取引に係る提案に対して、対象者取締役会が対象者買収対応方針上
        の対抗措置を発動する場合には、対象者買収対応方針上の「独立委員会」への諮問を行うこととなっていると
        のことです。そのため、仮に、対象者が「独立委員会」への諮問を行った際にもこれを速やかに検討できるよ
        うにするため、対象者は、「独立委員会」の委員である独立社外取締役5名に、本特別委員会の委員に就任い
        ただくよう2023年7月下旬に意見聴取及び就任の打診を行ったとのことです。
                                16/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
         そして、対象者は、対象者の独立社外取締役5名への意見聴取及び就任の打診の結果を踏まえて、2023年7
        月27日付の取締役会における決議により、小林正啓氏(本特別委員会委員長。監査等委員である独立社外取締
        役。弁護士。花水木法律事務所所長)、三宅盛夫氏(常勤監査等委員である独立社外取締役)、十川智基氏(監査
        等委員である独立社外取締役。公認会計士・税理士)、米澤和美氏(監査等委員である独立社外取締役。社会保
        険労務士)、及び坂上修一氏(監査等委員である独立社外取締役。特定非営利法人CIO                                       Lounge理事)の5名から構
        成される本特別委員会を設置し、本特別委員会に対し、(ア)対象者取締役会が本公開買付けに対してどのよう
        な意見を表明すべきか、(イ)本取引は少数株主にとって不利益でないと考えられるかどうか、並びに(ウ)本取
        引に対する真摯な対抗提案が第三者よりなされた場合において、対象者取締役会が当該対抗提案に対してどの
        ような意見を表明すべきか、及び当該対抗提案は少数株主にとって不利益でないと考えられるかどうか(以下、
        これらを総称して「本諮問事項」といいます。)について諮問したとのことです。なお、諮問事項(ウ)に関して
        は、本取引に係る提案が公開買付者7月13日付プレスリリースにより一般に公表される形でも対象者に対して
        なされたことに伴い、公開買付者7月13日付プレスリリースの内容を確認した第三者が対抗提案者として登場
        する場合に備えて本諮問事項に含めているとのことです。
         また、対象者取締役会は、本特別委員会の設置にあたり、(a)本諮問事項の検討にあたって、本特別委員会
        は、本取引(上記の対抗提案を含みます。以下、本段落において同じです。)に係る対象者のアドバイザーを利
        用することができるほか、対象者の株式価値評価及び本取引に係るフェアネス・オピニオンの提供その他本特
        別委員会が必要と判断する事項を第三者機関等に委託することができるものとし、その場合の当該委託に係る
        合理的な費用は対象者が負担すること、(b)本取引に関する対象者取締役会の意思決定は本特別委員会の判断内
        容を尊重して行われるものとすること、(c)本特別委員会に対して、適切な判断を確保するために、対象者の取
        締役、従業員その他本特別委員会が必要と認める者に本特別委員会への出席を要求し、必要な情報について説
        明を求める権限を付与すること、(d)本特別委員会に対して、本取引の取引条件等に関する対象者による交渉に
        ついて事前に方針を確認し、適時にその状況の報告を受け、意見を述べ、指示や要請を行うこと等により、本
        取引の取引条件等に関する交渉過程に実質的に関与するとともに、必要に応じて自ら直接交渉を行う権限を付
        与すること等を決議していたとのことです(下記「(4)                         本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益
        相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「② 対象者における独立し
        た特別委員会の設置」をご参照ください。)。
         そして、本特別委員会は、2023年7月31日に開催された初回の会合において、大和証券及びアンダーソン・

        毛利・友常法律事務所が公開買付者及び対象者並びに本取引の成否から独立していること、それぞれの専門性
        を確認の上、対象者において、ファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関として大和証券を、リー
        ガル・アドバイザーとしてアンダーソン・毛利・友常法律事務所を選任することをそれぞれ承認したとのこと
        です。なお、本特別委員会は、大和証券及びアンダーソン・毛利・友常法律事務所が、公開買付者及び対象者
        並びに本取引の成否からの独立性及び専門性のいずれの観点からも問題ないことを確認したことから、両社に
        対して専門的な助言等を求めることとし、本特別委員会独自のアドバイザーの選任は行っていないとのことで
        す。
         さらに、対象者は、下記「(4)               本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するため

        の措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「⑤ 対象者における独立した検討体制の構築」
        に記載のとおり、公開買付者及び本取引の成否から独立した立場で、本取引に係る検討、交渉及び判断を行う
        ための体制(本取引に係る検討、交渉及び判断に関与する対象者の役職員の範囲及びその職務を含みます。)を
        対象者の社内に構築するとともに、かかる体制に独立性の観点から問題がないことについて、本特別委員会の
        確認を受けているとのことです。
                                17/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       (ⅱ)検討・交渉の経緯
         上記「(ⅰ)公開買付者からの提案、提案の真摯性の確認及び検討体制の構築の経緯」に記載のとおり、対象
        者は、2023年7月13日に公開買付者から本意向表明書を受領し、本意向表明書に係る提案を「具体性・目的の
        正当性・実現可能性の認められる真摯な買収提案」であると判断し、公開買付者との間で協議を開始すること
        や本取引の実施の是非等について真摯な検討を開始したとのことです。また、この検討に際しては、公開買付
        者が、対象者買収対応方針の手続に沿って本意向表明書を対象者に提出していることから、対象者は対象者買
        収対応方針の手続に則って対応を行うこととしたとのことです。
         すなわち、対象者は、本意向表明書に記載されている内容その他の本取引に関連する事項について質問を行

        うべく、対象者買収対応方針上の必要情報リストを2023年7月28日に公開買付者に送付し、公開買付者から
        2023年8月1日に回答書を受領し、2023年8月2日に公開買付者が対象者の本社に訪問の上、公開買付者と面
        談し、直接、公開買付者の考え等について説明を受けたとのことです。対象者は、公開買付者からの書面及び
        口頭による説明を受けて、さらに公開買付者の考え等についての理解を深めるべく、対象者買収対応方針上の
        追加情報リストを2023年8月17日に公開買付者に送付し、公開買付者から2023年8月22日に回答書を受領し、
        その内容の検討を行ったとのことです。
         上記と並行して、対象者は、本取引に係るシナジー及びディスシナジーを可能な限り検討すべく、2023年8
        月初旬以降、対象者グループの役職員に対してヒアリングを実施するとともに、その結果の取りまとめを行っ
        たとのことです。
         なお、上記のとおり、公開買付者からの本取引に係る提案に関する分析及び検討を行っている中、対象者
        は、2023年7月28日に、1社(以下「本件対抗提案者」といいます。)から本取引に係る提案に対する対抗提案
        としての初期的な意向表明書を受領したとのことです。対象者は、本件対抗提案者が提出した意向表明書が、
        「具体性・目的の正当性・実現可能性の認められる真摯な買収提案」であると判断の上、対象者買収対応方針
        に基づいて、公開買付者に対して実施したのと同様に、本件対抗提案者に対し、対象者取締役会及び本特別委
        員会が、本件対抗提案者の大規模買付行為を検討するために必要と考える情報の提供を要請する「必要情報リ
        スト」を交付し、その回答を求めるとともに、本件対抗提案者からのデュー・ディリジェンスの実施の依頼に
        基づき、一定の資料の提供や質問への回答の対応をしていたとのことです(なお、対象者は、本件対抗提案者に
        よるデュー・ディリジェンスへの対応を開始するのと同じタイミングで、公開買付者に対してもデュー・ディ
        リジェンスの実施の要否についての確認を行ったとのことです。                              対象者は、公開買付者から現時点でデュー・
        ディリジェンスは実施しないとの連絡を受けたため、公開買付者との関係でデュー・ディリジェンスへの対応
        を行っていないとのことです。)。                しかしながら、本件対抗提案者からは、2023年8月下旬に最終提案を行わな
        い旨の連絡を受けたことから、対象者は本件対抗提案者との協議を打ち切ったとのことです。なお、対象者
        は、本件対抗提案者による提案のほか、本取引に係る提案に対する対抗提案を受領していないとのことです。
         以上の過程を経て、対象者は、(ア)公開買付者からの必要情報リスト及び追加情報リストへの回答書並びに

        2023年8月2日の面談における公開買付者からの説明や、(イ)対象者において検討した本取引に係るシナジー
        及びディスシナジーの分析結果を踏まえて、公開買付者からの本取引に係る提案は企業価値の向上に資する可
        能性があると判断し、2023年8月28日に、公開買付者に対して、本取引の実施条件に関する事項、及び本公開
        買付け成立後の対象者グループの経営体制等に関する事項を合意することを主たる目的とした経営統合契約の
        主要条件書を交付し、公開買付者との契約条件の協議・交渉に入ることを打診したとのことです。その後、
        2023年9月6日に、対象者は、公開買付者から、本公開買付け成立後の対象者グループの経営体制等に関する
        事項については、本取引実行後に時間をかけて検討したいことから、経営統合契約に代えて、本取引に関して
        対象者と公開買付者との間で、ともに「世界一の工作機械メーカグループ」を目指すこと(以下「本件目的」と
        いいます。)を目的とした法的拘束力のない本覚書を締結したい旨の連絡を受け、2023年9月6日に本覚書のド
        ラフトを受領したとのことです。
                                18/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
         対象者としては、公開買付者との間で経営統合契約を締結することで、本取引の実施条件に関する事項、及
        び本公開買付け成立後の対象者グループの経営体制等に関する事項について、公開買付者との間で上記事項に
        関する認識を一致させたいと考えていたとのことです。他方で、本覚書の形式であっても、書面の形で対象者
        グループの経営体制等に関する事項について公開買付者の認識を確認できることもあり、公開買付者からの要
        望も踏まえて、経営統合契約の締結についての要望を取り下げることとしたとのことです。
         本覚書では、概要以下の事項について記載がなされているとのことです。

         ①意向等の再確認
          公開買付者は、本意向表明書並びに対象者から公開買付者に対する必要情報リスト及び追加情報リストに
         対する各回答書において記載した事項について、本取引実行後も維持されることを対象者に対して改めて確
         認し、対象者もこれを受諾する。
         ②対象者による賛同及び応募推奨

          対象者は、①及び③を前提として、本取引に賛同して、本公開買付けが開始された場合には、これに賛同
         するとともに、対象者の株主に対して、本公開買付けへの応募を推奨する。
         ③誠実協議

          対象者からの要望を受け、公開買付者と対象者は、本件目的の達成のため、対象者グループの企業価値の
         向上及び公開買付者グループの利益の最大化を図るべく、所定の事項((a)本公開買付け後の業務提携等に関
         する事項、(b)経営統合に関するステアリングコミッティの設置、(c)対象者グループの経営体制、(d)対象者
         グループの従業員の雇用条件の維持等を含みます。)について、今後、真摯かつ誠実に協議する。但し、本③
         は、上記①の規定に基づき公開買付者が確認し、対象者が受諾した事項が本取引実行後も維持されることを
         覆すものではない。
         なお、対象者は、本公開買付価格に関しては、(ア)本公開買付けの実施についての公表日(以下「本件公表

        日」といいます。)である2023年7月13日を基準日として、基準日の東京証券取引所スタンダード市場における
        対象者株式の終値に対して63.83%(小数点以下第三位を四捨五入。以下、プレミアム率の計算において同じと
        します。)、基準日までの直近1ヶ月間の取引成立日の終値単純平均値に対して102.23%、同直近3ヶ月間の取
        引成立日の終値単純平均値に対して103.63%、同直近6ヶ月間の取引成立日の終値単純平均値に対して
        112.16%のプレミアムが付されており、これは、下記「(iii)対象者の意思決定の内容」に記載のとおり、非公
        開化を企図した公開買付け(マネジメント・バイアウト(MBO)取引及び支配株主による公開買付けを除く。)
        事例に関するプレミアムの水準の数値を超えるものであるとの説明を大和証券から受けたこと、(イ)大和証券
        による対象者株式に係る価値算定結果によると、本公開買付価格は、市場株価法、類似会社比較法及びディス
        カウンティッド・キャッシュ・フロー法(以下「DCF法」といいます。)によりそれぞれ算定された対象者株
        式1株当たり株式価値のレンジの上限を優に超過していること、さらには、(ウ)公開買付者は本公開買付けの
        実施の意向を2023年7月13日に公開買付者7月13日付プレスリリースにより一般に公表をしていることから、
        潜在的な対抗提案者による検討の機会が既に生じていることを踏まえ、本特別委員会による承認の下、公開買
        付者と交渉を行わないこととしたとのことです。
         他方で、対象者は、買付予定数の下限を巡って以下のとおり、対象者から公開買付者に対して要望を伝えて

        いるとのことです。すなわち、公開買付者が買付予定数の下限として、所有割合にして50%に相当する株式数
        である3,193,900株(所有割合:50.00%)と設定しているため、本公開買付けが成立した場合であっても、本臨
        時株主総会において本株式併合に係る議案の承認を得ることができない可能性があります。したがいまして、
        対象者としては、本公開買付けが成立したにもかかわらず、非公開化が実現されない状態を懸念した対象者の
        株主において、本公開買付けへの応募を迫られるという、いわゆる強圧性の問題が生じる可能性が、理論的に
        はあるため、検証を要するものと考えたとのことです。
                                19/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
         対象者は、公開買付者は、本臨時株主総会に移行した場合に、本公開買付けの条件の適否にかかわらず、原
        則として本公開買付けへの応募を行わないが、当該株主総会における本株式併合議案に係る特別決議への賛成
        票を投じると見込まれる他の株主数について、正確な把握は不可能であり、また厳密な推計は困難であるもの
        の、結論的には、その合計株式数は、パッシブ・インデックス運用ファンドが所有している株式数に対象者の
        取引先持株会が所有している株式数等を含めて、所有割合に換算して、約18%程度と見込まれると考えている
        と認識したとのことです。
         他方で、対象者は、対象者買収対応方針上の必要情報リスト(2023年7月28日付)にて上記の点について公開
        買付者に対して質問を行い、公開買付者から回答を受領したところ、本臨時株主総会において本株式併合議案
        に係る特別決議への賛成票を投じると見込まれる株主とされた対象者株主の範囲が、対象者の認識よりも広い
        と考えたこと(注12)、また、公開買付者の上記認識は対象者取締役会が賛同意見を表明しないことを前提とし
        たものであり、対象者取締役会が賛同意見を表明した場合には当該前提が当てはまらないことを踏まえて、か
        かる範囲について再考をするように公開買付者に対して、2023年8月28日に要請したとのことです。
        (注12) 公開買付者によれば、本臨時株主総会において本株式併合議案に係る特別決議への賛成票を投じると
            見込まれる株主とされた対象者株主の所有する対象者株式に係る所有割合の合計が約18%とされてい
            るところ、対象者としては、パッシブ・インデックス運用ファンドであっても公開買付けに応募する
            者は存在しており、それを踏まえると、本公開買付けへの応募がその運用方針上できないものの、株
            式併合に係る議案に賛成する見込みの株主に係る所有割合は3.98%にとどまると考えており、その旨
            を公開買付者に連絡していたとのことです。
         加えて、対象者は、公開買付者に対して、買付予定数の下限を所有割合にして50%に相当する株式数に維持

        するのであれば、公開買付者の従前の説明とは異なる説明を採用することで、対象者の株主の皆様の利益に照
        らしても、これを承諾することができる旨の連絡を、2023年9月8日に行ったとのことです。すなわち、対象
        者の過去5年間の株主総会における議決権行使比率の平均値は67.94%であり、当該議決権行使比率を前提とす
        ると、仮に、公開買付者が本公開買付け後に対象者の議決権総数の50%に相当する株式を保有するに至った場
        合には、公開買付者が確保した議決権個数でもって、株式併合に必要となる株主総会決議の特別決議が成立す
        る可能性が相当程度あることを踏まえ、本公開買付けが成立したにもかかわらず、株主総会において株式併合
        に係る議案が否決されるという可能性が低いとも言い得ることから、本公開買付けが成立したにもかかわら
        ず、非公開化が実現されない状態を懸念視し、自身の希望に反して、本公開買付けに応募するという株主(強圧
        性の影響を受けた株主)が生ずる可能性は実際には低いとも言い得るものと考えており、その旨を公開買付者に
        対して2023年9月8日に伝えたとのことです。                      なお、対象者としては、一般的に公開買付け(公開買付価格にプ
        レミアムが付された事案を指します。)の公表後は、市場で対象者株式を買い集める投資家が増加すると考えら
        れることから、対象者の株主構成に公開買付けの開始前の時点から変動が生じることを踏まえ、当該議案が成
        立する確度をより保守的に検討する観点から、(ⅰ)対象者の議決権行使比率の(平均値ではなく)一定期間にお
        ける最大値を採用することや、(ⅱ)同種事案における株式併合議案に係る議決権行使比率をも参照いたしまし
        た。その結果、(ⅰ)本公開買付け成立後、本株式併合に係る議案の議決権行使比率が、対象者の直近5期の定
        時株主総会における議決権行使比率のうちの最大値(約73.48%)となることを前提としても、公開買付者が本公
        開買付け後に対象者の議決権総数の50%に相当する株式を保有するに至った場合には、公開買付者が確保した
        議決権個数でもって、株式併合に必要となる株主総会決議の特別決議が成立する可能性が相当程度あること、
        及び、(ⅱ)公開買付け成立後の株式併合議案に係る公開買付主体以外の株主の議決権行使比率は、平時の定時
        株主総会の議決権行使比率に比して大きく低下するところ、公開買付者及びパッシブ・インデックス運用ファ
        ンド以外の株主の全員が、万が一本株式併合に係る議案に反対票を投じたという極端な仮定を置いたとして
        も、株式併合に必要となる株主総会決議の特別決議が成立する可能性が相当程度あることから、本株式併合に
        係る議案が成立する確度は高いと考えたとのことです。
                                20/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
         加えて、対象者は、公開買付者は、本公開買付けにおいては、本公開買付期間の末日までに公開買付者が合
        理的な方法により、応募株券等の総数が買付予定数の下限である3,193,900株以上となったことを確認した場合
        には、速やかにその旨を公表した上で、当該時点から公開買付期間として10営業日を確保できるよう本公開買
        付期間を延長することを予定しており、公開買付者は、これにより、対象者の株主に対して、本取引に対する
        賛否の判断を行う機会と本公開買付けに応募するか否かの意思表示の機会を分離して両機会を提供することに
        なり、本公開買付けの強圧性を排除することを意図していると認識したとのことです。
         さらに、対象者は、公開買付者は、本公開買付けが成立した場合であって、その結果、公開買付者が対象者
        の総株主の議決権の3分の2以上を保有するに至らなかった場合であっても、対象者に対して、本スクイーズ
        アウト手続を実施するための臨時株主総会の開催を要請する予定であり、当該臨時株主総会において仮に承認
        を得られなかった場合であっても、公開買付者は、非公開化に係る議案における議決権行使個数に3分の2を
        乗じた議決権数に相当する株式数に達する数の株式を取得するに至るまで、市場内取引、公開買付け以外の市
        場外買付け(但し、金融商品取引法において認められる場合に限る。)により対象者株式を追加取得し、最終的
        に、対象者の発行済株式総数から対象者が所有する自己株式数を控除した株式数に係る議決権数の3分の2に
        相当する数の株式を取得するに至るまで、対象者株式を追加取得する意向を明確に表明していると認識したと
        のことです。なお、追加取得に際しての対価は本公開買付価格と比較して、対象者の株主にとって経済的に不
        利益と評価されることのない、合理的な価格(対象者が株式併合又は株式分割をするなど、調整を要する事象が
        発生しない限り、1株当たり、本公開買付価格と同額)とする旨も併せて表明されていると認識したとのことで
        す。公開買付者による追加取得の意向を踏まえると、本公開買付けが成立したにもかかわらず、最終的に対象
        者の非公開化が実現されない可能性は高いとはいえないものと考えているとのことです。
         上記の公開買付者が採用する公開買付期間の延長に係る措置及び追加取得の意向を前提とすれば、本公開買
        付けにおいては、株式併合に必要となる株主総会の特別決議の可決に要する議決権総数の3分の2を下回る買
        付予定数の下限が設定されているものの、それによって理論的に生じうる可能性のある本公開買付けの強圧性
        については相応の手当てがなされているものと考えられるとのことです。
         公開買付者から提出された本意向表明書において、公開買付者が対象者の企業価値の向上を真摯かつ具体的
        に提案している旨表明していることを加味すれば、本取引は、主に強圧性の問題が生じうる典型的な場面(公開
        買付けによって支配権を取得した後に、対象会社の企業価値の減少が予測されるような場面)には該当せず、強
        圧性を低減させるための相応の措置が一定程度講じられていることを踏まえると、買付予定数の下限の設定に
        ついて、対象者の一般株主にとって不利益なものではないと考えるに至ったとのことです。
         以上の検討・交渉過程において、本特別委員会は、適時に、対象者や対象者のアドバイザーから報告を受

        け、確認及び意見の申述等を行ったとのことです。加えて、対象者が大和証券に対して対象者株式に係る価値
        算定を依頼する上で、2024年3月期から2028年3月期までを対象とする事業計画(以下「本事業計画」といいま
        す。)を策定しましたが、その内容、重要な前提条件及び作成経緯等の合理性について、本特別委員会の確認を
        受けたとのことです。
         そして、対象者は、2023年9月12日、本特別委員会から、対象者取締役会が本公開買付けに賛同し、対象者

        の株主の皆様に本公開買付けへの応募を推奨するべきであると思料する旨の答申書(以下「本答申書」といいま
        す。)の提出を受けたとのことです(本答申書の概要については、下記「(4)                                   本公開買付価格の公正性を担保す
        るための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「② 
        対象者における独立した特別委員会の設置」をご参照ください。)。
                                21/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       (ⅲ)対象者の意思決定の内容
         以上の経緯を経て、対象者は、2023年9月13日開催の対象者取締役会において、大和証券から受けた助言、
        及び対象者が大和証券から2023年9月12日に受領した株式価値算定書(以下「対象者株式価値算定書」といいま
        す。)の内容、並びにアンダーソン・毛利・友常法律事務所から受けた法的助言を踏まえつつ、本答申書におい
        て示された本特別委員会の判断内容を尊重しながら、本公開買付けを含む本取引が対象者の企業価値の向上に
        資するか否か、及び本公開買付価格を含む本取引に係る取引条件が妥当なものか否かについて、真摯かつ慎重
        に検討を行ったとのことです。
         その結果、対象者は、以下の理由から、本取引は対象者の企業価値の向上に資するとの結論に至ったとのこ
        とです。
        (a)  公開買付者が提案する業務提携の推進は、対象者の企業価値の向上に資すること

          公開買付者の提案においては、本取引による想定シナジーとして、公開買付者グループと対象者グループ
         との業務提携に関する提案が含まれておりますが、これらの事項については、十分に実現の可能性があると
         考えられるところ、これらが実現した場合、下記(イ)に記載のディスシナジーを考慮しても、総合して対象
         者の収益にとってプラスとなることが予想されるため、対象者の企業価値の向上に資するものと考えられる
         とのことです。対象者として、特に期待するシナジー及び予想されるディスシナジーは以下のとおりである
         とのことです。
         (ア)   シナジーに関する事項

          (ⅰ)売上面におけるシナジー
           ① 公開買付者グループ入りすることでアプローチ可能な顧客層の拡大
             公開買付者グループ入りに伴う対象者の経営基盤の更なる安定化により、従来の対象者の企業規模
            ではアプローチすることが難しかった中堅から大手の顧客企業への参入が可能
           ② 公開買付者グループとの取引の拡大
             公開買付者グループ各社は旋盤をはじめとした様々な工作機械を使用しており、公開買付者グルー
            プ入りすることによる、対象者と公開買付者グループ各社との商談機会の増加
          (ⅱ)コスト面におけるシナジー
           ① 共同購買による仕入れ原価の低下
             公開買付者グループとの購買情報の共有や共同購買による仕入ボリューム増による仕入れ原価の低
            減
           ② 物流網の効率化
             公開買付者グループの物流拠点との連携による物流網の効率化
           ③ 生産機能の効率化
             公開買付者グループの製造拠点との連携による、公開買付者グループの優れたプラクティスの対象
            者工場への取り入れ、生産キャパシティの柔軟化、少額投資でのグローバルでの地産地消体制の構
            築、対象者の設備投資の抑制
         (イ)   ディスシナジーに関する事項

           対象者が公開買付者グループ入りすることで公開買付者グループと直接競合する一部の顧客との取引が
          減少する可能性
                                22/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        (b)  対象者が公開買付者に提案した業務提携の実現が期待でき、これにより対象者の企業価値の向上が見込め
         ること
          対象者は、公開買付者の提案に係る業務提携事項に追加して、以下の各事項(以下「対象者業務提携提案事
         項」といいます。)についても、公開買付者に対して提携をしていただくよう依頼を行ったとのことです。対
         象者と公開買付者は、本覚書において、対象者業務提携提案事項について誠実に協議する旨を合意し、か
         つ、対象者が公開買付者グループ入りした場合には、これを実現する上で特段障害となる事象も認められな
         いことから、対象者業務提携提案事項については実現可能と考えているとのことです。
         (ア)   公開買付者グループとの基礎研究・商品開発における技術交流

         (イ)   公開買付者グループの保有技術・インフラ等の共有
        (c)  上場維持に伴う負担の軽減

          対象者においては、対象者株式の上場維持のために必要となる人的・経済的コストが近年増加しており、
         このようなコストが対象者の経営上のさらなる負担となる可能性も否定できないと認識しているとのことで
         す。対象者は本取引を通じて対象者株式が非公開化されることにより、これらの上場維持に伴うコストを回
         避できるものと考えているとのことです。
         なお、上場廃止に伴うデメリットとして、対象者が上場会社でなくなることに伴う人材採用面への影響、株

        式を通じた資本市場からの資金調達が困難となることが考えられますが、対象者は、1962年以来の上場を通じ
        て知名度・ブランド力等は確立できていること、公開買付者グループ入りすることで公開買付者の知名度・ブ
        ランド力等も活用することができることから、人材採用面に対する具体的な悪影響は見込まれず、また、株式
        を通じた資本市場からの資金調達についても、当面の間、予定していないことから問題はないと考えていると
        のことです。
         また、対象者は、以下の点から、本公開買付価格である対象者株式1株当たり2,600円は、対象者の一般株主

        の皆様に対して適切なプレミアムを付した価格での合理的な対象者株式の売却の機会を提供するものであると
        判断したとのことです。
         (ア)   公開買付者が公開買付者7月13日付プレスリリースにより本公開買付けの実施の意向を一般に公表し
            た2023年7月13日以降、対象者は、本公開買付価格を上回る提案を受領しておらず、このことをもっ
            て本公開買付価格の妥当性が確保されていることが間接的に確認できるものと考えられること。
         (イ)   本公開買付価格が、下記「(4)               本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避す
            るための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「④ 対象者における独立した
            ファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関からの株式価値算定書の取得」に記載の対象者
            株式価値算定書における大和証券による対象者株式の価値算定結果のうち、(a)市場株価法により算定
            された対象者株式1株当たり株式価値のレンジの上限を超過していること、(b)類似会社比較法により
            算定された対象者株式1株当たり株式価値のレンジの上限を超過していること、かつ、(c)DCF法に
            より算定された対象者株式1株当たり株式価値のレンジの上限を超過していること。
                                23/78







                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
         (ウ)   本公開買付価格が、本件公表日である2023年7月13日を基準日として、基準日の東京証券取引所スタ
            ンダード市場における対象者株式の終値1,587円に対して63.83%、基準日までの直近1ヶ月間の取引
            成立日の終値単純平均値1,286円(小数点以下を四捨五入。以下、終値単純平均値の計算において同じ
            とします。)に対して102.23%、同直近3ヶ月間の取引成立日の終値単純平均値1,277円に対して
            103.63%、同直近6ヶ月間の取引成立日の終値単純平均値1,225円に対して112.16%のプレミアムが加
            算されたものであり(本件公表日の前営業日の終値に対して79.68%、直近1ヶ月間の終値単純平均値
            に対して104.89%、直近3ヶ月間の終値単純平均値に対して104.40%及び直近6ヶ月間の終値単純平
            均値に対して112.94%)、2021年8月から2023年7月までの2年間に公表された、非公開化を企図した
            公開買付け(マネジメント・バイアウト(MBO)取引及び支配株主による公開買付けを除きます。)の
            事例33件におけるプレミアム水準(公表日の前営業日の終値、並びに直近1ヶ月間、直近3ヶ月間及び
            直近6ヶ月間の終値単純平均値それぞれからのプレミアム)の中央値(それぞれ44.55%、46.21%、
            42.72%、46.68%)を上回っており、合理的な水準のプレミアムが付されていること。
         (エ)   本公開買付価格は、下記「(4)               本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避す
            るための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「② 対象者における独立した特
            別委員会の設置」に記載のとおり、本特別委員会から取得した本答申書においても、対象者の一般株
            主が享受すべき利益が確保された妥当な価格であり、本公開買付けは、対象者の一般株主に対して適
            切なプレミアムを付した価格での貴社株式の売却の機会を提供するものであると認められる旨、本特
            別委員会により判断されていること。
         なお、対象者によれば、本公開買付価格は、対象者の2023年3月31日時点の1株当たり純資産額(2,777.24

        円)を7.4%下回っていますが、一般に公正妥当と認められる会計基準においては、継続企業の前提に基づいて
        連結貸借対照表は作成されており、その純資産は理論的な清算価値を示すものではないと考えているとのこと
        です。また、対象者の資産には棚卸資産や工場の土地・建物など流動性の低い事業用資産(対象者の連結貸借対
        照表(2023年6月30日現在)上、資産合計(40,839,474千円)に占めるそれらの資産に該当する資産(「商品及び製
        品」(4,417,958千円)、「仕掛品」(3,435,974千円)、「原材料及び貯蔵品」(5,517,533千円)、「有形固定資
        産」(10,083,565千円)及び「無形固定資産」(378,903千円))の割合は58.36%)が多く含まれており、資産売却
        に際しての困難性や清算に伴う様々な追加コストの発生等を考慮すると、仮に対象者が清算する場合にも、簿
        価からの相当程度の毀損が見込まれること(但し、対象者としては清算を予定しているわけではないため、清算
        を前提とする見積書の取得や具体的な試算は行っておりません。)から、継続企業である対象者の企業価値の算
        定において、純資産額を重視することは合理的ではないと考えられるとのことです。
         以上より、対象者は、本取引が対象者の企業価値の向上に資するものであるとともに、本公開買付価格を含

        む本取引に係る取引条件は妥当なものであると判断し、2023年9月13日開催の対象者取締役会において、本公
        開買付けに賛同する旨の意見を表明するとともに、対象者の株主の皆様に対し、本公開買付けに応募すること
        を推奨することを決議したとのことです。
         当該取締役会における決議の方法については、下記「(4)                           本公開買付価格の公正性を担保するための措置及

        び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「⑥ 対象者における
        利害関係を有しない取締役全員(監査等委員である取締役を含みます。)の承認」をご参照ください。
     (3)  本公開買付け後の経営方針

      (ⅰ)経営体制については、今後対象者と協議し、決定いたします。
        公開買付者は、本公開買付けが成立した                   後の  具体的な経営体制については、両社の企業価値をさらに向上させ
       る観点から、対象者の経営陣と、公開買付者の企業文化や経営方針の理解といった観点も踏まえて、誠実に協議
       を行った上で決定します。
                                24/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      (ⅱ)公開買付者グループがこれまで培った経営ノウハウをもとに経営改革をサポートいたします。
        本取引後、公開買付者グループとのシナジーを早期に実現し、対象者の潜在的な企業価値を現実化していくた
       めに、これまでの公開買付者のM&AやPMIの経験より蓄積された経営ノウハウを用いて、経営改革の実現をサポー
       トしてまいります。具体的には、これまで公開買付者グループ入りした各社における経験等を踏まえれば、(ア)
       公開買付者グループの企業理念であり三大精神の1つである「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」に代表さ
       れるスピードと徹底を重視する姿勢、(イ)徹底した「顧客第一主義」、及び、(ウ)「結果第一・信賞必罰」を貫
       き出自や主観的な感情を排し役職員の成し遂げた結果に基づく公正な評価方法等の経営方針を対象者事業運営に
       浸透させ、実践することで、対象者のポテンシャルを最大限に引き出し、公開買付者グループとのシナジー(販
       売、開発、生産におけるシナジー、対象者の台湾子会社との連携強化から創出されるシナジー、資金力・調達力
       の底上げ等)を実現させることが可能になると考えております。公開買付者グループは、そのために必要な経営改
       革をサポートしてまいります。
        公開買付者は、対象者が公開買付者グループに加わることは対象者が持続的に成長可能な企業となるための導
       入に過ぎず、本取引後長きに渡って、対象者が公開買付者グループと共に成長し続ける企業になることがなによ
       り重要と考えております。そのためには、対象者がこれまで培ってきた優れた企業文化を維持する必要があり、
       そのような企業文化の担い手である対象者従業員の皆様が、高いモチベーションと大きな希望をもって主体的に
       活躍することが必須であると考えております。具体的な人員配置については、今後対象者と協議し決定させてい
       ただきたく考えておりますが、本取引の実行後の対象者の役員については、公開買付者グループ入りした他のグ
       ループ会社と同様に、公開買付者グループからの派遣は、最小限の範囲に留める予定です。
        一方、これまでの公開買付者のM&AやPMIの経験より蓄積された経営ノウハウを用いて、公開買付者グループと
       のシナジーを早期に実現するために、公開買付者代表取締役会長永守重信、同代表取締役社長執行役員小部博
       志、及び同副社長執行役員西本達也といった公開買付者グループのトップマネージメントはもちろんのこと、現
       場レベルの責任者が継続的に対象者を訪問し、対象者役職員の皆様と直接協議し、対象者の現場が抱える問題点
       や改善点についての意見交換を積極的に行うなど、対象者の経営改革の実現に向けて公開買付者グループとして
       責任をもってコミットし、サポートしてまいります。
      (ⅲ)対象者のブランドについて、維持する方向で慎重に検討いたします。

        また、商号につきましては、基本的には公開買付者グループ入りした会社には社名に「ニデック」を冠するこ
       ととしておりますが、対象者ブランドは既に工作機械業界でその名を知られており、また商号変更をされたのが
       近年であることも踏まえて、維持する方向で慎重に検討させていただく所存です。
     (4)  本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を

      担保するための措置
       本書提出日現在において、公開買付者は、対象者株式を100株所有しているにすぎず、本公開買付けは支配株主に
      よる公開買付けには該当しません。また、本公開買付けは、公開買付者が対象者の役員である公開買付けや公開買
      付者が対象者の役員の依頼に基づき公開買付けを行う者であって対象者の役員と利益を共通にする者である公開買
      付けに該当せず、本公開買付けを含む本取引は、いわゆるマネジメント・バイアウト(MBO)取引にも該当しませ
      ん。
       もっとも、公開買付者及び対象者は、本取引の公正性担保につき慎重を期する観点から、以下の措置を講じてお
      ります。
      ① 公開買付者における独立したファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関からの株式価値算定書の取
       得
        公開買付者は、本公開買付価格を決定するにあたり、公開買付者及び対象者から独立した第三者算定機関とし
       てファイナンシャル・アドバイザーであるXIBに対して、対象者の株式価値の算定を依頼し、公開買付者は、XIB
       から2023年9月8日に本株式価値算定書(以下「本株式価値算定書」といいます。)を取得しております。
        なお、XIBは、公開買付者及び対象者の関連当事者には該当せず、本公開買付けに関して重要な利害関係を有し
       ておりません。また、公開買付者は、XIBから本公開買付価格の公正性に関する意見書(フェアネス・オピニオン)
       を取得しておりません。
                                25/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       ② 対象者における独立した特別委員会の設置
        (ⅰ)設置等の経緯
          上記「(2)     本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「④ 対象者における意思決定の過
         程及び理由」に記載のとおり、対象者は、2023年7月27日付の取締役会における決議により、本特別委員会
         を設置いたしましたが、対象者は、本特別委員会の委員の候補者が、公開買付者及び対象者からの独立性を
         有すること、並びに本取引の成否に関して一般株主の皆様とは異なる重要な利害関係を有していないことを
         確認した上で、対象者の監査等委員である独立社外取締役に意見聴取及び就任の打診を行い、小林正啓氏(本
         特別委員会委員長。監査等委員である独立社外取締役。弁護士。花水木法律事務所所長)、三宅盛夫氏(常勤
         監査等委員である独立社外取締役)、十川智基氏(監査等委員である独立社外取締役。公認会計士・税理士)、
         米澤和美氏(監査等委員である独立社外取締役。社会保険労務士)、及び坂上修一氏(監査等委員である独立社
         外取締役。特定非営利法人CIO               Lounge理事)の5名を本特別委員会の委員として選定したとのことです(な
         お、本特別委員会の委員は設置当初から変更していないとのことです。)。
          また、対象者取締役会は、本特別委員会の設置にあたり、本特別委員会を対象者取締役会から独立した合
         議体として位置付け、(a)本諮問事項の検討にあたって、本特別委員会は、本取引(本取引に対する真摯な対
         抗提案を含みます。以下、本段落において同じです。)に係る対象者のアドバイザーを利用することができる
         ほか、対象者の株式価値評価及び本取引に係るフェアネス・オピニオンの提供その他本特別委員会が必要と
         判断する事項を第三者機関等に委託することができるものとし、その場合の当該委託に係る合理的な費用は
         対象者が負担すること、(b)本取引に関する対象者取締役会の意思決定は本特別委員会の判断内容を尊重して
         行われるものとすること、(c)本特別委員会に対して、適切な判断を確保するために、対象者の取締役、従業
         員その他本特別委員会が必要と認める者に本特別委員会への出席を要求し、必要な情報について説明を求め
         る権限を付与すること、(d)本特別委員会に対して、本取引の取引条件等に関する対象者による交渉について
         事前に方針を確認し、適時にその状況の報告を受け、意見を述べ、指示や要請を行うこと等により、本取引
         の取引条件等に関する交渉過程に実質的に関与するとともに、必要に応じて自ら直接交渉を行う権限を付与
         すること等を決議したとのことです。
          なお、本特別委員会の各委員に対しては、その職務の対価として、答申内容にかかわらず、固定額の報酬
         を支払うか、又は無償としているとのことです。
        (ⅱ)検討の経緯

          本特別委員会は、2023年7月31日から2023年9月12日までの間に合計8回、約                                    13.5  時間にわたって開催さ
         れ、会合にて、また、会合の期日間では随時面談又は電子メールにて、報告・情報共有、審議及び意思決定
         等を行う等して、本諮問事項に係る職務を遂行したとのことです。
          具体的には、本特別委員会は、対象者のファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関である大和
         証券並びに対象者のリーガル・アドバイザーであるアンダーソン・毛利・友常法律事務所について、公開買
         付者及び対象者並びに本取引の成否から独立していること、並びにそれぞれの専門性を確認の上、その選任
         を承認したとのことです。
          また、本特別委員会は、対象者が作成した本事業計画について、対象者からその内容、重要な前提条件及
         び作成経緯等について説明を受けるとともに、これらの事項について合理性を確認し、承認したとのことで
         す。
          さらに、本特別委員会は、下記「⑤ 対象者における独立した検討体制の構築」に記載のとおり対象者が
         社内に構築した本取引の検討体制(本取引に係る検討、交渉及び判断に関与する対象者の役職員の範囲及びそ
         の職務を含みます。)に、独立性及び公正性の観点から問題がないことを確認の上、承認をしているとのこと
         です。その上で、本特別委員会は、アンダーソン・毛利・友常法律事務所から聴取した意見を踏まえ、本取
         引において手続の公正性を確保するために講じるべき措置について検討を行ったとのことです。
          本特別委員会は、対象者を通じて、公開買付者に対する対象者の質問事項及び公開買付者による回答を確

         認し、また、本特別委員会の委員全員は、2023年8月2日に公開買付者との面談に参加し、直接、公開買付
         者の考え等について説明を受けたとのことです。
                                26/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
          加えて、下記「④ 対象者における独立したファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関からの
         株式価値算定書の取得」に記載のとおり、大和証券は、本事業計画を前提として対象者株式の価値算定を実
         施しておりますが、本特別委員会は、大和証券から、対象者株式の価値算定に係る算定方法、当該算定方法
         を採用した理由、各算定方法による算定の内容及び重要な前提条件について説明を受けるとともに、質疑応
         答及び審議・検討を行った上で、これらの事項について合理性を確認しているとのことです。
          また、本特別委員会は、対象者による公開買付者との協議・交渉について、随時、対象者及び大和証券か

         ら報告を受け、審議・検討を行い、対象者の協議・交渉方針につき、適宜、必要な意見を述べたとのことで
         す。
          その上で、本特別委員会は対象者に対し、対象者としての本取引の意義・目的を達するために公開買付者
         との間で協議すべき事項について意見を述べる等、対象者と公開買付者との間の本取引の条件に関する協
         議・交渉過程の全般において関与したとのことです。
          さらに、本特別委員会は、アンダーソン・毛利・友常法律事務所から、対象者が公表又は提出予定の本公
         開買付けに係るプレスリリース等の開示文書のドラフトの内容について説明を受け、適切な情報開示がなさ
         れる予定であることを確認しているとのことです。
        (ⅲ)判断内容

          本特別委員会は、以上の経緯を経て、本諮問事項について真摯かつ慎重に検討・協議を重ねた結果、2023
         年9月12日付で、対象者取締役会に対し、委員全員の一致で、大要以下の内容の本答申書を提出したとのこ
         とです。
         (a)  答申内容

          ■ 諮問事項1(対象者取締役会が本公開買付けに対してどのような意見を表明すべきか。)について
            対象者取締役会は、本公開買付けに対して賛同の意見を表明し、対象者株主に対して本公開買付けへ
           の応募を推奨する旨の意見を表明するべきであると思料する。
          ■ 諮問事項2(本取引は少数株主にとって不利益でないと考えられるかどうか。)について
            本取引の一環として本公開買付け後に行われる予定の本スクイーズアウト手続に関してこれを承認
           し、また協力する決定(具体的には、公開買付者を対象者の唯一の株主とすることを目的とした株式併合
           に係る議案を対象者の株主総会に上程する取締役会決議を行うこと、又は、公開買付者からの株式売渡
           請求の承認請求に対して承認する旨の取締役会決議を行うこと)は、対象者の少数株主にとって不利益な
           ものではないと思料する。
          ■ 諮問事項3(本取引に対する真摯な対抗提案が第三者よりなされた場合において、対象者取締役会が当
            該対抗提案に対してどのような意見を表明すべきか、及び当該対抗提案は少数株主にとって不利益で
            ないと考えられるかどうか。)について
            2023年9月13日時点において、該当する対抗提案に関する連絡を対象者から受けていないことから、
           答申を行わない。
         (b)  答申理由

          諮問事項1について
          ■ 本特別委員会は、以下の理由から、本取引を実施することにより、対象者の企業価値の向上に資する
           ものであると判断する。
           ① 公開買付者が提案する業務提携の推進は、対象者の企業価値の向上に資すること
            ・ 本取引による想定シナジーとして対象者は下記(ア)があると考えているところ、これらの事項が
             実現した場合、下記(イ)に記載のディスシナジーを考慮しても、総合して対象者の収益にとってプ
             ラスとなることが予想されるため、対象者の企業価値の向上に資するものと考えている。
                                27/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
             (ア)   シナジーに関する事項
              ✓ 売上面におけるシナジー
              ・ 公開買付者グループ入りすることでアプローチ可能な顧客層の拡大
              ・ 公開買付者グループとの取引の拡大
              ✓ コスト面におけるシナジー
              ・ 共同購買による仕入れ原価の低下
              ・ 物流網の効率化
              ・ 生産機能の効率化
             (イ)   ディスシナジーに関する事項
               対象者が公開買付者グループ入りすることで公開買付者グループと直接競合する一部の顧客と
              の取引が減少する可能性
            ・ 対象者は、本特別委員会に対して、公開買付者が提案するシナジーに関する事項の実現可能性に
             ついて説明をしたが、特段不合理な点は見当たらなかった。加えて、本特別委員会は、対象者か
             ら、本取引によるシナジー・ディスシナジーを定量化した資料を確認したが、シナジーがディスシ
             ナジーを上回っていることを確認し、また、当該資料の作成方法についても特段問題は見当たらな
             かった。
           ② 対象者が公開買付者に提案した業務提携の実現が期待でき、これにより対象者の企業価値の向上が
             見込めること
            ・ 対象者は、対象者が公開買付者グループとなった場合には、以下の各事項(以下「対象者業務提携
             提案事項」と総称する。)についても提携をするよう公開買付者に依頼を行ったところ、対象者業務
             提携提案事項を含む本公開買付け後の業務提携等に関する事項について誠実協議をするとのことで
             ある。
             (ア)   公開買付者グループとの基礎研究・商品開発における技術交流
             (イ)   公開買付者グループの保有技術・インフラ等の共有
            ・ 対象者業務提携提案事項は、対象者グループが、公開買付者グループの技術・インフラを用い
             て、基礎研究・商品開発を行うことをもって品質向上を実現することを目的とするものであると理
             解しているところ、これが実現した場合、企業価値の向上が見込まれるものと考えられる。
           ③ 上場維持に伴う負担の軽減
            ・ 対象者は本取引を通じて対象者株式が非公開化されることにより、上場維持に伴うコストを回避
             でき、対象者によれば、この点が本取引の一つのメリットになるとのことである。
            なお、対象者としては、1962年以来の上場を通じて知名度・ブランド力等は確立できていること、公

           開買付者グループ入りすることで公開買付者の知名度・ブランド力等も活用することができることか
           ら、人材採用面に対する具体的な悪影響は見込まれず、また、株式を通じた資本市場からの資金調達に
           ついても、当面の間、予定していないことから問題はないと考えているとのことである。このような上
           場廃止に伴うデメリットがないという対象者の判断については特段不合理な点はないものと考えられ
           る。
          ■ 以上のとおり、本取引によるシナジーによって対象者における企業価値の向上が見込まれるとのこと

           であり、本取引の一部である本公開買付けに対しては賛同の意見を表明するべきであると思料する。
                                28/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
          ■ 次に、本特別委員会は、次の点を考慮し、本公開買付価格は、対象者の一般株主が享受すべき利益が
           確保された妥当な価格であり、本公開買付けは、対象者の一般株主に対して適切なプレミアムを付した
           価格での対象者株式の売却の機会を提供するものであると考えられる。そのため、対象者は、対象者の
           株主に対して、本公開買付けに応募をすることを推奨する旨の意見を表明するべきであると思料する。
           ・ 本公開買付けは、公開買付者により2023年7月13日にその実施予定の意向が公に示されている。こ
            れにより、第三者が本公開買付けに対する対抗提案を行うかどうかの検討機会が与えられているもの
            といえるところ、対象者は、本公開買付価格を上回る提案を受領しておらず、このことをもって、本
            公開買付価格の妥当性が確保されていることが間接的に確認できるものと考えられること。
           ・ 本公開買付価格が、対象者が大和証券から取得した株式価値算定書における対象者株式の価値算定
            結果のうち、各種手法により算定された対象者株式1株当たり株式価値のレンジの上限を超過してい
            ること。
           ・ 本公開買付価格が、2021年8月から2023年7月の2年間に公表された、非公開化を企図した公開買
            付け(マネジメント・バイアウト(MBO)取引及び支配株主による公開買付けを除く。)の事例33件に
            おけるプレミアム水準(公表日の前営業日の終値、並びに直近1ヶ月間、直近3ヶ月間及び直近6ヶ月
            間の終値単純平均値それぞれからのプレミアム)の中央値(それぞれ44.55%、46.21%、42.72%、
            46.68%)を上回っており、合理的な水準のプレミアムが付されていること。
            なお、本公開買付価格は、対象者の2023年3月31日時点の1株当たり純資産額(2,777.24円)を7.4%下

           回っているとのことであるが、以下の対象者の説明を踏まえると、本公開買付価格が1株当たりの純資産
           額を下回っていることをもって、本公開買付けに応募をすることを推奨する旨の意見を述べることが妨
           げられるものではないと思料する。
           ・ 一般に公正妥当と認められる会計基準においては、継続企業の前提に基づいて貸借対照表は作成さ
            れており、その純資産は理論的な清算価値を示すものではないこと。
           ・ 対象者の資産には棚卸資産や工場の土地・建物など流動性の低い事業用資産が多く含まれており、
            資産売却に際しての困難性や清算に伴う様々な追加コストの発生等を考慮すると、仮に対象者が清算
            する場合にも、簿価からの相当程度の毀損が見込まれること(但し、対象者としては清算を予定してい
            るわけではないため、清算を前提とする見積書の取得や具体的な試算は行っていない。)から、継続企
            業である対象者の企業価値の算定において、純資産額を重視することは合理的ではないと考えられる
            こと。
          ■ 本特別委員会は、本件においては、以下の措置が講じられており、公正な手続が履践されることで、

           一般株主の利益が確保されているものと考えられる。
           ・ 特別委員会の設置
             本件においては、特別委員会の設置時期、委員の独立性、権限、交渉過程への関与等に照らして、
            特別委員会が果たすべきとされる役割をはたしているものと考えられる。
           ・ 対象者における独立した検討体制・意思決定プロセスの採用
             対象者における意思決定プロセスに関して、公正性に疑義のある点は見当たらない。
           ・ 外部専門家からの専門的な助言の取得
             本件では、対象者は、独立性を有する専門家からの法務・財務に関する助言を受けている。
           ・ 第三者評価機関からの対象者株式価値算定書の取得
             独立した第三者算定機関である大和証券から、対象者株式の株式価値に関する資料としての対象者
            株式価値算定書を取得しており、また、株式価値算定書のために使用された事業計画については、不
            合理と考えられるところはなかった。
           ・ 間接的なマーケット・チェック及び対抗的買収提案者との接触を制限する旨の合意等の不存在
             本公開買付けは、公開買付者により2023年7月13日にその実施予定の意向が公に示されている。こ
            れにより、第三者が本公開買付けに対する対抗提案を行うかどうかの検討機会が与えられているもの
            といえる。加えて、本公開買付期間は、30営業日に設定されている。
                                29/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
             また、本特別委員会は、対象者から、対象者と公開買付者との間において、対象者が公開買付者以
            外の者(以下「対抗的買収提案者」という。)と接触することを禁止するような合意等を行うことの報
            告を受けていない。なお、本覚書では、対象者は、本公開買付けに対して賛同するとともに、対象者
            の株主に対して本公開買付けに対して応募を推奨することが規定されているが、本覚書は法的拘束力
            がないものとされていることから、このような規定があり、かつ、それが開示書類上、明記されてい
            ることから、対抗的買収提案者との接触・協議を妨げる効果が生じることはないものと考えられる。
           ・ 買付予定数の下限の設定と、強圧性の低減のための措置等
             本取引のうち本スクイーズアウト手続は、株式併合又は株式売渡請求を用いるスキームにより実行
            するものとされている。いずれのスキームを用いる場合でも、価格に不満がある株主には、会社法
            上、価格決定の申立てを行う権利が認められ、しかも、対象者プレスリリースでその旨が明示的に開
            示されている。また対象者プレスリリースでは、本スクイーズアウト手続は本公開買付け終了後速や
            かに行われ、本スクイーズアウト手続の際に一般株主に対して交付される金銭は本公開買付価格と同
            一の価格とすることが予定されている旨が開示されている。
             他方で、しかしながら、本公開買付けにおいては、買付予定数の下限を満たした場合であっても、
            公開買付者は3分の2以上の議決権を確保していない状態が発生する可能性があるため、本公開買付
            けが成立したにもかかわらず、非公開化が実現されない状態を懸念した対象者の株主において、本公
            開買付けへの応募を迫られる(いわゆる強圧性)可能性が理論的には存在する。
             この点に関しては、対象者プレスリリース、及び対象者からの対象者買収対応方針に基づく情報提

            供リストに対する公開買付者の回答書によれば、以下のとおりである。
            ① パッシブ・インデックス運用ファンドの存在
              公開買付者7月13日付プレスリリースによれば、対象者株式を所有するETF(上場投資信託)やその
             他のパッシブ・インデックス運用ファンドの中には、公開買付けの条件の適否にかかわらず、原則
             として公開買付けへの応募を行わないが、過去の事例に照らせば、その後のスクイーズアウトには
             臨時株主総会において賛成の議決権行使を行う方針の者が存在しているものと公開買付者は考えて
             いる。
            ② 協力株主の存在
              加えて、公開買付者によれば、三田証券から、対象者株式を政策保有又はそれに類似する目的で
             保有している株主であって、かつ本公開買付け時においては対象者取締役会が賛同意見を表明しな
             いことから応募を控える者が一定数存在すると考えられるものの、本公開買付けが成立した後にお
             いては、実務上一般に、対象者取締役会は、新たに親会社となった公開買付者の経営方針等に一定
             の理解を示し、親会社の方針と一致した方針の下に事業運営を行うことが想定される株主として、
             以下の株主の報告を受けているとのことである。
             公開買付者によれば、上記①・②に記載の株主が保有する株式数の所有割合は約18%程度と見込まれ

            ることから、仮に本公開買付け成立後の公開買付者の所有株式数が買付予定数の下限近く(例えば所有
            割合にして50%)であったとしても、株式併合の承認決議の可決要件を満たすことが予想されるとのこ
            とである。他方で、本特別委員会は、大和証券から、本件におけるパッシブ・インデックス運用ファ
            ンドであっても公開買付けに応募する者は存在しており、それを踏まえると、「本公開買付けへの応
            募がその運用方針上できないものの、株式併合に係る議案に賛成する見込みの株主」に係る所有割合
            は3.99%にとどまるとの報告を受けている。
             加えて、本特別委員会は、大和証券及びアンダーソン・毛利・友常法律事務所から、上記②に記載
            されている株主は、株式併合に係る議案に賛成するとは限らず、また、②は本公開買付け時において
            対象者取締役会が賛同意見を表明しないことを前提としており、本特別委員会が本答申書で答申する
            とおり対象者取締役会が賛同意見を表明した場合には当該前提が当てはまらないとの説明も受けてい
            る。
                                30/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
             他方で、大和証券及びアンダーソン・毛利・友常法律事務所からは、対象者の過去5年間の議決権
            行使比率の平均値は67.94%であり、当該議決権行使比率を前提とすると、仮に、公開買付者が本公開
            買付け後に対象者の議決権総数の50%に相当する株式を保有するに至った場合には、公開買付者が確保
            した議決権個数でもって、株式併合に必要となる株主総会決議の特別決議が成立する可能性が相当程
            度あるとの報告を受けている。この報告に基づけば、本公開買付けが成立したにもかかわらず、株主
            総会において株式併合に係る議案が否決されるという可能性が高いとは言えないことから、本公開買
            付けが成立したにもかかわらず、非公開化が実現されない状態を懸念視し、自身の希望に反して、本
            公開買付けに応募するという株主(強圧性の影響を受けた株主)が生ずる可能性は実際には低いともい
            いうると考えられる。
             加えて、本公開買付けにおいては、公開買付者は、応募株券等の総数が買付予定数の下限である
            3,193,900株以上となったことを確認した場合には、速やかにその旨を公表した上で、当該時点から公
            開買付期間として10営業日を確保できるよう本公開買付期間を延長することを予定しており、公開買
            付者は、これにより、対象者の株主に対して、本取引に対する賛否の意思表示を行う機会と応募を行
            うか否かの判断の機会を分離して両機会を提供することになり、もって本公開買付けの強圧性を排除
            することを意図しているとのことである。
             さらに、公開買付者によれば、本公開買付けが成立した場合であって、その結果、公開買付者が対
            象者の総株主の議決権の3分の2以上を保有するに至らなかった場合であっても、対象者に対して、
            本スクイーズアウト手続を実施するための臨時株主総会の開催を要請する予定であり、当該臨時株主
            総会において仮に承認を得られなかった場合であっても、公開買付者は、非公開化に係る議案におけ
            る議決権行使個数に3分の2を乗じた議決権数に相当する株式数に達する数の株式を取得するに至る
            まで、市場内取引、公開買付け以外の市場外買付け(金融商品取引法において認められる場合に限
            る。)により対象者株式を追加取得し、最終的に、対象者の発行済株式総数から対象者が所有する自己
            株式数を控除した株式数に係る議決権数の3分の2に相当する数の株式を取得するに至るまで、対象
            者株式を追加取得する意向を明確に表明している。なお、追加取得に際しての対価は本公開買付価格
            と比較して、対象者株主にとって経済的に不利益と評価されることのない、合理的な価格(対象者が株
            式併合又は株式分割をするなど、調整を要する事象が発生しない限り、1株当たり、本公開買付価格
            と同額)とする旨も併せて表明されている。
             公開買付者による追加取得の意向を踏まえると、本公開買付けに応募しなかった対象者株主も、公
            開買付者による追加取得に応募することにより、本公開買付けが成立したにもかかわらず、最終的に
            対象者の非公開化が実現されない可能性は高いとはいえないものと考えられる。
             以上の大和証券及びアンダーソン・毛利・友常法律事務所の説明、並びに公開買付者が採用する公
            開買付期間の延長に係る措置及び追加取得の意向を前提として、本公開買付けにおいては、通常の非
            公開化を目的とした公開買付けに係る買付予定数よりも低い数値が設定されているものの、それに
            よって理論的に生じうる可能性のある本公開買付けの強圧性については相応の手当てがなされてお
            り、そのことだけをもって、本公開買付けに反対をする必要は必ずしもないものと考える。
             公開買付者から提出された意向表明書において、公開買付者が対象者の企業価値向上を真摯かつ具
            体的に提案していることを加味すれば、本取引は、主に学説上主張される強圧性の問題が生じうる典
            型的な場面(公開買付けによって支配権を取得した後に、対象会社の企業価値の減少が予測されるよう
            な場面)には該当せず、強圧性を低減させるための相応の措置が講じられていることを踏まえると、買
            付予定数の下限の設定について、対象者の一般株主にとって不利益なものではないと思慮する。
           ・ 一般株主への充実した情報提供とプロセスの透明性の確保

             本件において一般株主に対する情報開示として問題とするべき事項は特段見当たらない。
                                31/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
          諮問事項2について
          ■ 上記において述べたところからすれば、諮問事項2については、対象者取締役会が、①本公開買付け
           に賛同の意見を表明し、対象者株主に対して本公開買付けへの応募を推奨する旨の決定をすること、及
           び、②本取引の一環として、本スクイーズアウト手続に関してこれを承認し協力する決定すること(具体
           的には、公開買付者を対象者の唯一の株主とすることを目的とした株式併合に係る議案を対象者の株主
           総会に上程する取締役会決議を行うこと、又は、公開買付者からの株式売渡請求の承認請求に対して承
           認する旨の取締役会決議を行うこと)は、対象者の少数株主にとって不利益なものではないと思料する。
          諮問事項3について

          ■ 本特別委員会に対して、2023年9月13日時点において、該当する対抗提案が存在しないことから、諮
           問事項3については答申を行わない。
       ③ 対象者における独立した法律事務所からの助言の取得

         対象者は、上記「(2)          本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「④ 対象者における意思
        決定の過程及び理由」の「(ⅰ)公開買付者からの提案、提案の真摯性の確認及び検討体制の構築の経緯」に記
        載のとおり、公開買付者及び対象者並びに本取引の成否から独立したリーガル・アドバイザーとしてアンダー
        ソン・毛利・友常法律事務所を選任し、アンダーソン・毛利・友常法律事務所から本取引において手続の公正
        性を確保するために講じるべき措置、本取引の諸手続並びに本取引に係る対象者の意思決定の方法及びその過
        程等に関する助言を含む法的助言を受けているとのことです。
         なお、アンダーソン・毛利・友常法律事務所は、公開買付者又は対象者の関連当事者には該当せず、本公開
        買付けを含む本取引に関して重要な利害関係を有していないとのことです。また、アンダーソン・毛利・友常
        法律事務所に対する報酬には、本取引の成否等を条件に支払われる成功報酬は含まれていないとのことです。
       ④ 対象者における独立したファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関からの株式価値算定書の取得

        (ⅰ)算定機関の名称並びに対象者及び公開買付者との関係
          対象者は、本公開買付けに関する意見表明を行うにあたり、公開買付者から提示された本公開買付価格に
         対する意思決定の過程における公正性を担保するために、公開買付者及び対象者並びに本取引の成否から独
         立したファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関である大和証券に対して、対象者株式の価値算
         定を依頼し、2023年9月12日付で対象者株式価値算定書を取得したとのことです。また、大和証券は、対象
         者及び公開買付者の関連当事者には該当せず、本公開買付けを含む本取引に関して記載すべき重要な利害関
         係を有していないとのことです。
          なお、対象者は、公開買付者及び対象者において、少数株主の利益に配慮して、本公開買付けの公正性を
         担保するための措置を実施していることから、フェアネス・オピニオンの取得は不要と判断しており、大和
         証券からフェアネス・オピニオンを取得していないとのことです。
                                32/78








                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
          また、大和証券に対する報酬には、本取引の成立等を条件に支払われる成功報酬が含まれておりますが、
         対象者は、同種の取引における一般的な実務慣行等も勘案の上、上記の報酬体系により大和証券を対象者の
         ファイナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関として選任したとのことです。
        (ⅱ)算定の概要

          大和証券は、複数の算定手法の中から対象者株式の価値算定にあたり採用すべき算定手法を検討の上、対
         象者が継続企業であるとの前提の下、対象者株式の価値について多面的に評価することが適切であるとの考
         えに基づき、市場株価が存在することから市場株価法、対象者の将来の事業活動の状況を算定に反映するた
         めDCF法、及びこれらを補完する目的で類似会社比較法を算定方法として用いて対象者株式1株当たりの
         株式価値の分析を行い、対象者は、2023年9月12日付で大和証券より対象者株式価値算定書を取得したとの
         ことです。
          上記各手法に基づいて算定された対象者株式の1株当たりの株式価値の範囲は以下のとおりとのことで
         す。
          市場株価法  :1,225円から1,587円

          DCF法   :        1,206円から1,385円
          類似会社比較法:        736円から1,483円
          市場株価法では、公開買付者7月13日付プレスリリースの公表による株価への影響を排除するため、かか

         る公表の影響を受けていないと考えられる2023年7月13日を算定基準日として、東京証券取引所スタンダー
         ド市場における基準日の対象者株式の終値1,587円、直近1ヶ月間の終値単純平均値1,286円、直近3ヶ月間
         の終値単純平均値1,277円及び直近6ヶ月間の終値単純平均値1,225円を基に、対象者株式の1株当たり株式
         価値の範囲を      1,206   円から   1,385   円までと算定したとのことです。
          DCF法では、対象者が作成した本事業計画を基に、2024年3月期から2028年3月期までの5期分の事業
         計画における収益や投資計画、一般に公開された情報等の諸要素を前提として、対象者が2024年3月期以降
         創出すると見込まれるフリー・キャッシュ・フローを一定の割引率で現在価値に割り引いて対象者の企業価
         値や株式価値を分析し、対象者株式の1株当たり株式価値の範囲を1,216円から1,397円までと算定したとの
         ことです。
          なお、対象者は、2022年5月13日付で、2023年3月期から2025年3月期までの3期分の中期経営計画
         「Value-Up      2024」を公表しておりますが、2023年3月期実績及び2024年3月期見込みが当該中期経営計画か
         ら下振れしていることから、直近の市場環境や最新の受注状況等を踏まえ、本事業計画を策定したとのこと
         です。
          大和証券がDCF法による分析に用いた本事業計画においては、大幅な増減益を見込んでいる事業年度が
         含まれているとのことです。具体的には、2026年3月期においては、受注動向の予測から拡販が期待でき、
         台湾瀧澤との代理店共有による営業効率の向上により営業利益は2,111百万円で大幅な増益を、2028年3月期
         においては、市場動向の予測をもとにした受注環境の悪化を受けることにより営業利益は1,800百万円で大幅
         な減益を見込んでいるとのことです。また、フリー・キャッシュ・フローについても大幅な変動を見込んで
         いる事業年度が含まれているとのことです。
          具体的には、2025年3月期においては、台湾瀧澤における土地取得及び生産設備投資によるフリー・
         キャッシュ・フローは△448百万円で赤字化を、2026年3月期においては、台湾瀧澤における事務所建設の設
         備投資が予定されているものの、前期比では投資額が減少することによるよりフリー・キャッシュ・フロー
         は254百万円で黒字化を、2027年3月期においては、引き続き生産設備等の投資を進めていくものの、投資額
         としては減少することによりフリー・キャッシュ・フローは1,457百万円で大幅な増加を、2028年3月期にお
         いては、売上高減少に伴う運転資本減少によるフリー・キャッシュ・フローは3,336百万円で大幅な増加を見
         込んでいるとのことです。
                                33/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
          類似会社比較法では、対象者と比較的類似する事業を手掛ける上場会社の市場株価や収益性等を示す財務
         指標との比較を通じて、対象者株式の1株当たり株式価値の範囲を                               736  円から   1,483   円までと算定していると
         のことです。
       ⑤ 対象者における独立した検討体制の構築

         上記「(2)     本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「④ 対象者における意思決定の過程
        及び理由」に記載のとおり、対象者は、公開買付者及び本取引の成否から独立した立場で、本取引に係る検
        討、交渉及び判断を行う体制(対象者の取締役及び執行役員を主要なメンバーとする体制)を対象者の社内に構
        築したとのことです。
         具体的には、対象者は、上記の主要なメンバーの中に、現に公開買付者の役職員を兼任する者など公開買付
        者又は本取引に関して重要な利害関係を有する者がいないことを確認したとのことです。
         また、かかる取扱いを含めて、対象者の社内に構築した本取引の検討体制(本取引の検討、交渉及び判断に関
        与する対象者の役職員の範囲及びその職務を含みます。)に独立性の観点から問題がないことについては本特別
        委員会の確認を得ているとのことです。
       ⑥ 対象者における利害関係を有しない取締役全員(監査等委員である取締役を含みます。)の承認

         対象者取締役会は、上記「(2)               本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「④ 対象者にお
        ける意思決定の過程及び理由」に記載のとおり、大和証券から受けた助言及び対象者株式価値算定書の内容、
        並びにアンダーソン・毛利・友常法律事務所から受けた法的助言を踏まえつつ、本答申書において示された本
        特別委員会の判断内容を尊重しながら、本公開買付けを含む本取引が対象者の企業価値の向上に資するか否
        か、及び本公開買付価格を含む本取引に係る取引条件が妥当なものか否かについて、真摯かつ慎重に検討した
        とのことです。
         その結果、対象者は、上記「(2)本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「④ 対象者に
        おける意思決定の過程及び理由」に記載のとおり、本取引が対象者の企業価値の向上に資するものであり、か
        つ、本公開買付価格である対象者株式1株当たり2,600円は、対象者の一般株主の皆様に対して適切なプレミア
        ムを付した価格での合理的な対象者株式の売却の機会を提供するものであると判断の上、公開買付者による対
        象者株式の非公開化が最善であると判断し、2023年9月13日開催の対象者取締役会において、対象者取締役合
        計12名(うち、監査等委員である独立社外取締役5名)の全員一致で、本公開買付けに賛同する旨の意見を表明
        するとともに、対象者の株主の皆様に対し、本公開買付けに応募することを推奨することを決議したとのこと
        です。
       ⑦ 対抗的買収提案者との接触を制限する旨の合意等の不存在

         公開買付者及び対象者は、対象者が公開買付者以外の者(以下「対抗的買収提案者」といいます。)と接触す
        ることを禁止するような合意等、対抗的買収提案者が対象者との間で接触することを制限するような内容の合
        意は一切行っておらず、対抗的な買付け等の機会を妨げないこととすることにより、本公開買付けの公正性の
        担保に配慮しているとのことです。
       ⑧ 対象者の株主が本公開買付けに応募するか否かについて適切に判断を行う機会を確保するための措置

         公開買付者は、法令において定められた公開買付けに係る買付け等の最短期間が20営業日であるところ、公
        開買付期間を30営業日に設定しております。公開買付者は、公開買付期間を法定期間よりも長期に設定するこ
        とにより、対象者の株主の皆様に本公開買付けに対する応募について適切な判断機会を確保するとともに、対
        象者株式について公開買付者以外の者にも対抗的な買付け等を行う機会を確保することにより、本公開買付け
        の公正性を担保することを企図しております。
                                34/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
         加えて、本公開買付けは事前公表型公開買付けであり、本公開買付価格を含む主要な取引条件が公表された
        後、本公開買付けの開始まで一定の期間を確保することにより、対象者の株主に本公開買付けに対する応募に
        ついて適切な判断機会を確保するとともに、対抗的買収提案者による買収提案の機会を確保することで、本公
        開買付の取引条件の適正性を担保し、もって対象者の株主が本公開買付けに応募するか否かについて適切に判
        断を行う機会を確保することを企図しています。
         さらに、公開買付者は、応募株券等の総数が買付予定数の下限である3,193,900株に達した場合には、速やか
        にその旨を公表した上で、当該時点から公開買付期間として10営業日を確保できるよう本公開買付期間を延長
        することを予定しており、公開買付者は、これにより、対象者の株主に対して、本取引に対する賛否の意思表
        示を行う機会と応募を行うか否かの判断の機会を分離して両機会を提供することになり、本公開買付けの強圧
        性を排除することを意図しています。
         また、上記「⑦ 対抗的買収提案者との接触を制限する旨の合意等の不存在」に記載のとおり                                            、公開買付者
        は、対象者との間で、対象者が対抗的買収提案者と接触することを禁止するような取引保護条項を含む合意
        等、当該対抗的買収提案者が対象者との間で接触することを制限するような内容の合意は一切行っておりませ
        ん。このように、上記公開買付期間の設定と併せて、対抗的な買付け等の機会が確保されることにより、本公
        開買付けの公正性の担保に配慮しております。
                                35/78















                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (5)  本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項)
       公開買付者は、上記「(1)            本公開買付けの概要」に記載のとおり、対象者を公開買付者の完全子会社とすること
      を目的としているため、本公開買付けが成立した場合であって、本公開買付けの結果、公開買付者が対象者の総株
      主の議決権の3分の2以上を保有するに至った場合には、決済開始日後に対象者株式を非公開化するための一連の
      手続を実施する方針であり、本公開買付けにおいて公開買付者が対象者株式の全て(但し、                                          公開買付者が所有する対
      象者株式及び      対象者が所有する自己株式を除きます。)を取得できなかった場合には、本公開買付けの成立後、以下
      の方法により、公開買付者が対象者株式の全てを取得することを目的とした本スクイーズアウト手続を実施するこ
      とを予定しております。
       なお、本公開買付けが成立した場合であって、本公開買付けの結果公開買付者が対象者の総株主の議決権の3分
      の2を保有するに至らなかった場合であっても、対象者に対して、会社法第180条に基づき対象者株式の併合(以下
      「本株式併合」といいます。)を行うこと及び本株式併合の効力発生を条件として単元株式数の定めを廃止する旨の
      定款の一部変更を行うこと(並びに取締役の追加的に選任すること)を付議議案に含む、本臨時株主総会の開催を要
      請する予定です。上記「(1)             本公開買付けの概要」の(注3)及び(注7)に記載のとおり、公開買付者は、本公開買
      付けが成立した場合であって、本公開買付けの結果公開買付者が対象者の総株主の議決権の3分の2を保有するに
      至らなかった場合でも、特別決議による本スクイーズアウト手続の承認決議の成立のために必要な賛成を得られる
      見込みと考えております。
       また、本臨時株主総会において、本株式併合に係る議案の承認を得られない可能性がありますが、当該承認を得
      られない場合であっても、公開買付者は、対象者株式の全て(但し、                               公開買付者が所有する対象者株式及び                 対象者が
      所有する自己株式を除きます。)を取得するため、次回に開催を予定する株主総会における議決権数に3分の2を乗
      じた議決権数に相当する株式数に達する数の株式を取得するに至るまで、当該追加取得を行う時点での市場株価を
      考慮して決定する価格(但し、当該価格は、本公開買付価格と比較して、経済的に当該追加取得を行う時点での株主
      に不利益と評価されることのない、合理的な価格(対象者が株式併合又は株式分割をするなど、調整を要する事象が
      発生しない限り、1株当たり、本公開買付価格と同額)とします。)によって、市場内取引、公開買付け以外の市場
      外買付け(法において認められる場合に限ります。)により対象者株式を追加取得することを予定しております。公
      開買付者が、かかる数の株式を取得した場合、又は、本株式併合に係る議案の株主総会での承認が見込まれる数(本
      臨時株主総会において、本株式併合に係る議案に対して反対の議決権が行使された比率等を踏まえて判断する予定
      です。)の株式を取得した場合には、公開買付者は、対象者に対し、再度の臨時株主総会の開催を要請する予定で
      す。但し、時期によっては2024年に開催される定時株主総会にて議案として上程する可能性もあります。
      ① 株式売渡請求

        公開買付者は、本公開買付けの成立により、公開買付者が所有する対象者の議決権の合計数が対象者の総株主
       の議決権の数の90%以上となり、公開買付者が会社法第179条第1項に規定する特別支配株主となる場合には、本
       公開買付けの決済の完了後速やかに、会社法第2編第2章第4節の2の規定に基づき、対象者の株主(公開買付者
       及び対象者を除きます。以下本①において同じです。)の全員に対し、その所有する対象者株式の全部を売り渡す
       ことを請求(以下「株式売渡請求」といいます。)する予定です。株式売渡請求においては、対象者株式1株当た
       りの対価として、本公開買付価格と同額の金銭を対象者の株主に対して交付することを定める予定です。この場
       合、公開買付者は、その旨を対象者に通知し、対象者に対して株式売渡請求の承認を求めます。                                             なお、対象者意
       見表明プレスリリースによれば、対象者は、公開買付者より株式売渡請求がなされた場合には、これを承認する
       予定とのことです。
        対象者が取締役会の決議により株式売渡請求を承認した場合には、関係法令の定める手続に従い、対象者の株
       主の個別の承認を要することなく、公開買付者は、株式売渡請求において定めた取得日をもって、対象者の株主
       全員からその所有する対象者株式の全部を取得いたします。株式売渡請求がなされた場合については、会社法第
       179条の8その他の関係法令の定めに従って、対象者の株主は、裁判所に対して、その有する対象者株式の売買価
       格の決定の申立てを行うことができます。
                                36/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      ② 株式併合
        他方で、本公開買付けの成立により、公開買付者が所有する対象者の議決権の合計数が対象者の総株主の議決
       権の90%以上を所有するに至らなかった場合には、公開買付者は、会社法第180条に基づき本株式併合を行うこと
       及び本株式併合の効力発生を条件として単元株式数の定めを廃止する旨の定款の一部変更を行うことを付議議案
       に含む臨時株主総会(以下「本臨時株主総会」といいます。)を遅くとも本公開買付けの成立後3ヶ月以内                                                (2023年
       10月27日に公開買付期間が終了し、本公開買付けが成立した場合には、2024年1月下旬まで)                                           を目途に開催するこ
       とを、本公開買付けの決済の完了後速やかに対象者に要請する予定です。
        本臨時株主総会の開催時期等については、公開買付者と対象者にて協議の上、決定次第、対象者に速やかに公
       表していただくよう要請いたします。                  なお、対象者意見表明プレスリリースによれば、対象者は、公開買付者か
       ら当該要請があった場合にはこれに従う予定とのことです。
        本臨時株主総会において本株式併合の議案についてご承認をいただいた場合には、株式併合がその効力を生ず
       る日において、対象者の株主は、本臨時株主総会においてご承認をいただいた株式併合の割合に応じた数の対象
       者株式を所有することとなります。株式併合をすることにより株式の数に1株に満たない端数が生じるときは、
       対象者の株主に対して、会社法第235条その他の関係法令の定める手続に従い、当該端数の合計数(合計した数に
       1株に満たない端数がある場合には、当該端数は切り捨てられます。)に相当する対象者株式(以下「本端数合計
       株式」といいます。)を対象者又は公開買付者に売却することによって得られる金銭が交付されることになりま
       す。本端数合計株式の売却価格については、当該売却の結果、本公開買付けに応募されなかった対象者の株主(公
       開買付者及び対象者を除きます。)に交付される金銭の額が、本公開買付価格に当該対象者の株主が所有していた
       対象者株式の数を乗じた価格と同一となるよう算定した上で、裁判所に対して任意売却許可の申立てを行うこと
       を対象者に要請する予定です。
        本株式併合の割合は、本書提出日現在において未定ですが、公開買付者が対象者株式の全てを所有することと
       なるよう、本公開買付けに応募されなかった対象者の株主(公開買付者及び対象者を除きます。)の所有する対象
       者株式の数が1株に満たない端数となるように決定されるよう要請する予定です。
        株式併合に関連する少数株主の権利保護を目的とした会社法上の規定として、株式併合をすることにより株式
       の数に1株に満たない端数が生じるときは、会社法第182条の4及び第182条の5その他の関連法令の定めに従
       い、株式併合に反対する対象者の株主は、対象者に対し、自己の所有する株式のうち1株に満たない端数となる
       ものの全てを公正な価格で買い取ることを請求することができる旨及び裁判所に対して対象者株式の価格の決定
       の申立てを行うことができる旨が会社法上定められています。上記のとおり、本株式併合においては、本公開買
       付けに応募されなかった対象者の株主(公開買付者及び対象者を除きます。)の所有する対象者株式の数は1株に
       満たない端数となる予定ですので、本株式併合に反対する対象者の株主は、上記申立てを行うことができること
       になる予定です。なお、上記申立てがなされた場合の買取価格は、最終的には裁判所が判断することになりま
       す。
        上記①及び②の各手続については、関係法令についての改正、施行及び当局の解釈等の状況によっては、実施

       に時間を要し、又は実施の方法に変更が生じる可能性があります。但し、その場合でも、本公開買付けに応募さ
       れなかった対象者の株主(公開買付者及び対象者を除きます。)に対しては、最終的に金銭を交付する方法が採用
       される予定であり、その場合に当該各株主に交付される金銭の額については、本公開買付価格に当該各株主が所
       有していた対象者株式の数を乗じた価格と同一になるよう算定する予定です。
        以上の各場合における具体的な手続及びその実施時期等については、対象者と協議の上、決定次第、対象者に
       速やかに公表していただくよう要請する予定です。
        なお、本公開買付けは、本臨時株主総会における対象者の株主の皆様の賛同を勧誘するものでは一切ありませ
       ん。また、本公開買付けへの応募又は上記各手続における税務上の取扱いについては、株主の皆様において自ら
       の責任にて税理士等の専門家にご確認いただきますようお願いいたします。
                                37/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (6)  上場廃止となる見込み及びその事由
       対象者株式は、本書提出日現在、東京証券取引所スタンダード市場に上場されていますが、公開買付者は、本公
      開買付けにおいて買付予定数の上限を設定していないため、本公開買付けの結果次第では、東京証券取引所の上場
      廃止基準に従い、対象者株式は、所定の手続を経て上場廃止となる可能性があります。
       また、本公開買付けの成立時点で当該基準に該当しない場合でも、本公開買付けの成立後に、上記「(5)                                                 本公開
      買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項)」に記載の手続が実行された場合には、対象者株
      式は、東京証券取引所の上場廃止基準に従い、所定の手続を経て上場廃止となります。なお、対象者株式が上場廃
      止となった後は、対象者株式を東京証券取引所において取引することはできません。
       なお、本公開買付けにおいては、本公開買付け成立後に公開買付者が所有する対象者の議決権が対象者の総株主
      の議決権の3分の2を下回る場合もあり得るところ、その結果、上記「(5)                                   本公開買付け後の組織再編等の方針(い
      わゆる二段階買収に関する事項)」に記載した本臨時株主総会において、本株式併合に係る議案の承認を得られない
      可能性があります。しかし、当該承認を得られない場合であっても、公開買付者は、対象者株式の全て(但し、                                                   公開
      買付者が所有する対象者株式及び               対象者が所有する自己株式を除きます。)を取得するため、再度の株主総会におけ
      る議決権行使個数に3分の2を乗じた議決権数に相当する株式数に達する数の株式を取得するに至るまで、当該追
      加取得を行う時点での市場株価を考慮して決定する価格(但し、当該価格は、本公開買付価格と比較して、経済的に
      当該追加取得を行う時点での株主に不利益と評価されることのない、合理的な価格(対象者が株式併合又は株式分割
      をするなど、調整を要する事象が発生しない限り、1株当たり、本公開買付価格と同額)とします。)にて、市場内
      取引、公開買付け以外の市場外買付け(法において認められる場合に限ります。)により対象者株式を追加取得する
      ことを予定しております。公開買付者が、かかる数の株式を取得した場合、又は、本株式併合に係る議案の株主総
      会での承認が見込まれる数(本臨時株主総会において、本株式併合に係る議案に対して反対の議決権が行使された比
      率等を踏まえて判断する予定です。)の株式を取得した場合には、公開買付者は、対象者に対し、臨時株主総会の開
      催を要請する予定です。
       そして、公開買付者は、最終的に対象者株式の全て(                        公開買付者が所有する対象者株式及び                 対象者が所有する自己
      株式を除きます。)を取得することを目的としていることから、最終的には、対象者の発行済株式総数から対象者が
      所有する自己株式数を控除した株式数に係る議決権数の3分の2に相当する数の株式を取得するに至るまで、対象
      者株式を追加取得すること(但し、当該追加取得に係る取得価格は、本公開買付価格と比較して、経済的に当該追加
      取得を行う時点での株主に不利益と評価されることのない、合理的な価格(対象者が株式併合又は株式分割をするな
      ど、調整を要する事象が発生しない限り、1株当たり、本公開買付価格と同額)といたします。)を予定しておりま
      す。
     (7)  本公開買付けに係る重要な合意に関する事項

       公開買付者及び対象者は、2023年9月13日付で                      、共に「世界一の工作機械メーカグループ」を目指すことを目的
      として、法的拘束力のない            本覚書を締結しております。
       本覚書においては、         概要以下の事項について記載がなされています。
       ①意向等の再確認
        公開買付者は、本意向表明書並びに対象者から公開買付者に対する必要情報リスト及び追加情報リストに対す
       る各回答書において記載した事項について、本取引実行後も維持されることを対象者に対して改めて確認し、対
       象者もこれを受諾する。
       ②対象者による賛同及び応募推奨
        対象者は、①及び③を前提として、本取引に賛同して、本公開買付けが開始された場合には、これに賛同する
       とともに、対象者の株主に対して、本公開買付けへの応募を推奨する。
       ③誠実協議
        対象者からの要望を受け、公開買付者と対象者は、本件目的の達成のため、対象者グループの企業価値の向上
       及び公開買付者グループの利益の最大化を図るべく、対象者及び買付者の一定の経営上の事項(注13)について、
       今後、真摯かつ誠実に協議する。但し、本③は、上記①の規定に基づき公開買付者が確認し、対象者が受諾した
       事項が本取引実行後も維持されることを覆すものではない。
                                38/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      (注13) 本覚書において、公開買付者と対象者は、今後、①本公開買付け後の業務提携等に関する事項、②両社の
          経営統合に関するステアリングコミッティ、③対象者グループの経営体制、④対象者の従業員の雇用及び
          雇用条件の維持等(既存労働組合の維持・存続、労働協約の維持を含む。)、⑤対象者の商号等(商標及びブ
          ランドの維持、対象者グループの事業拠点の統廃合を含む。)、⑥対象者の本店所在地、⑦対象者グループ
          の製品ラインナップ、⑧対象会社グループのアフターサービス体制、⑨情報等の取得に関する事項、⑩台
          湾瀧澤グループからの問い合わせ事項について、真摯かつ誠実に協議することとしております。
                                39/78


















                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    4  【買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数】
     (1)  【買付け等の期間】
      ①  【届出当初の期間】
    買付け等の期間               2023年9月14日(木曜日)から2023年10月27日(金曜日)まで(30営業日)

    公告日               2023年9月14日(木曜日)

                    電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。
    公告掲載新聞名
                    (電子公告アドレス https://disclosure2.edinet-fsa.go.jp/)
      ②  【対象者の請求に基づく延長の可能性の有無】

        該当事項はありません。
        なお、公開買付者は、本公開買付けにおいて、買付予定数の下限を3,193,900株と設定し、(ⅰ)応募株券等の総
       数が3,193,900株に満たない場合には、応募株券等の全部の買付け等を行わないこととし、(ⅱ)本公開買付期間の
       末日までに応募株券等の総数が3,193,900株に達した場合(公開買付者が応募株券等の総数を確認する方法等につ
       いては上記「3 買付け等の目的」の「(1)                     本公開買付けの概要」をご参照下さい。)には、速やかにその旨を公
       表したうえで、当該時点から本公開買付期間の末日までに10営業日を確保することができるよう本公開買付期間
       を延長することを予定しております。
      ③  【期間延長の確認連絡先】

        該当事項はありません。
                                40/78













                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (2)  【買付け等の価格】
    株券                 普通株式1株につき、金2,600円

    新株予約権証券                 ―

    新株予約権付社債券                 ―

    株券等信託受益証券
                      ―
             (      )
    株券等預託証券
                      ―
             (      )
    算定の基礎                  公開買付者は、本公開買付価格を決定するに際して、対象者が公表して
                      いる財務情報等の資料等を踏まえて、対象者グループの事業及び財務の状
                      況を多面的・総合的に分析し、また、公開買付者は、対象者株式が金融商
                      品取引所を通じて取引されていることに鑑みて、本公開買付け開始予定に
                      ついての公表日の前営業日である2023年7月12日の東京証券取引所スタン
                      ダード市場における対象者株式の終値1,447円、その時点における過去1ヶ
                      月間の終値の単純平均値1,269円(小数点以下第一位を四捨五入しておりま
                      す。以下、終値の単純平均値の計算において同じです。)、同過去3ヶ月間
                      の終値の単純平均値1,272円及び同6ヶ月間の終値の単純平均値1,221円の
                      推移を参考にしました。さらに、これらに加えて、対象者株式の市場株価
                      の動向(注1)、過去に行われた発行者以外の者による完全子会社化を前提
                      とした公開買付けの事例において付与されたプレミアムの実例(注2)、本
                      公開買付けに対する応募の見通し等を総合的に勘案し、対象者株式の市場
                      価格に適切なプレミアムを付した価格を提示することが相当であるとの判
                      断に至り、本公開買付けを2,600円とすることを決定いたしました。
                      (注1) 2018年1月以降及び2023年7月13日を基準日とする直近12ヶ月の
                          対象者の株価を見ると、2018年前半から2020年前半まで概ね一貫
                          して下落傾向にあり、その後も大きく回復することなく、直近
                          12ヶ月には1,006円から1,447円の範囲を推移しています。当該期
                          間中、対象者の株価が本公開買付価格を上回ったことはありませ
                          ん。
                      (注2) 2020年1月以降に公表された、発行者以外の者による完全子会社
                          化を目的とする買付予定数の上限のない公開買付けであって、公
                          開買付けの開始前に、公開買付者(その特別関係者含みます。)に
                          よる対象者株式の所有割合が33.34%未満の国内上場会社(Tokyo
                          PRO  Market除く)を対象とした公開買付け案件。当該57件(2023年
                          7月7日時点)を分析した結果、公開買付けの公表日前の最終営業
                          日終値並びに当該日の過去1ヶ月、3ヶ月、及び6ヶ月の終値平
                          均に対する公開買付け価格のプレミアム率の中央値は、それぞ
                          れ、39%、38%、41%、及び46%(小数点以下四捨五入)です(な
                          お、REITを対象とする案件、不成立に終わった案件、二段階公開
                          買付けやいわゆるディスカウント公開買付け案件、及び公開買付
                          けの開始前に対抗公開買付け等による株価の変動が生じていた案
                          件は、上記分析の多少から除外しています)。
                       また、公開買付者は、本公開買付けを開始するにあたり、公開買付者及

                      び対象者から独立した第三者算定機関としてフィナンシャル・アドバイ
                      ザーであるXIB株式会社(以下「XIB」といいます。)に対して、対象者の株
                      式価値の算定を依頼し、公開買付者は、XIBから2023年                         9月8日    に株式価値
                      算定書を取得いたしました。
                       XIBによる市場株価法に基づく対象者株式の1株当たりの株式価値の算定
                      結果は、以下のとおりです。
                       市場株価法:1,221円~1,447円

                       本株式価値算定書においては、算定基準日を2023年7月12日として、東

                      京証券取引所プライム市場における対象者株式の算定基準日の終値1,447
                      円、算定基準日までの直近1ヶ月間の終値の単純平均値1,269円、直近3ヶ
                      月間の終値の単純平均値1,272円及び直近6ヶ月間の終値の単純平均値
                      1,221円を基に、対象者株式1株当たりの株式価値の範囲を1,221円から
                      1,447円までと算定しております。
                                41/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
                       公開買付者は、XIBから取得した本株式価値算定書の算定結果も踏まえ、
                      本公開買付価格は、上記(注2)のとおり、2020年1月以降に行われた発行
                      者以外の者による完全子会社化を前提とした公開買付けの事例(57件)にお
                      いて付与されたプレミアムの実例の中央値(公表日前営業日の終値に対して
                      39%、直近1ヶ月間の終値単純平均値に対して38%、直近3ヶ月間の終値
                      単純平均値に対して41%、直近6ヶ月間の終値単純平均値に対して46%)を
                      上回っており、更に、当該価格は後述の通り、対象者の株主の皆様に企業
                      買収行動指針に記載の「株主が享受すべき利益」、すなわち、「買収を行
                      わなくても実現可能な価値」を最低限保障するのみならず、「買収を行わ
                      れなければ実現できない価値」の公正な分配をも十分保証する価格水準で
                      もあることから、        最終的に2023年9月         13 日、本公開買付価格を1株当たり
                      2,600円とすることを決定いたしました。
                       本公開買付価格である2,600円は、(ⅰ)本公開買付けの開始予定について
                      の公表日の前営業日である2023年7月12日の東京証券取引所スタンダード
                      市場における対象者株式の終値1,447円に対して79.68%(小数点以下第三位
                      四捨五入。以下、株価に対するプレミアムの数値(%)において同じです。)
                      のプレミアムを加えた価格、直近1ヶ月間(2023年6月13日から2023年7月
                      12日まで)の終値単純平均値1,269円に対して104.89%のプレミアムを加え
                      た価格、直近3ヶ月間(2023年4月13日から2023年7月12日まで)の終値単
                      純平均値1,272円に対して104.40%のプレミアムを加えた価格、直近6ヶ月
                      間(2023年1月13日から2023年7月12日まで)の終値単純平均値1,221円に対
                      して112.94%のプレミアムを加えた価格であり、公開買付者としては、
                      2020年1月から2023年6月までに行われた発行者及びその親会社以外の者
                      による完全子会社化を前提とした公開買付けの事例57件において付与され
                      たプレミアムの平均的な水準(中央値)(上記(注2)に記載のとおり、公開買
                      付けの公表日前の最終営業日終値並びに当該日の過去1ヶ月、3ヶ月、及
                      び6ヶ月の終値平均に対する当該数値はそれぞれ、39%、38%、41%、及
                      び46%(小数点以下四捨五入)です。)を有意に上回るものであり、かつ(ⅱ)
                      公開買付者7月13日付プレスリリースの公表日の前営業日である2023年7
                      月12日から起算して過去5年間に行われた対象者株式の売買取引の出来
                      高・株価推移(注3)及び対象株式の直近1年間の株価が1,006円から1,447
                      円の間で推移していることを踏まえますと、対象者の現在のすべての株主
                      の皆様に大きなプレミアムをご享受して頂けると考えております。した
                      がって、現時点において、本取引を通じて対象者が企図するシナジー効果
                      を定量化することは困難ですが、本公開買付けを含む本取引は対象者の株
                      主の皆様に企業買収行動指針に記載の「株主が享受すべき利益」、すなわ
                      ち、「買収を行わなくても実現可能な価値」を最低限保障するのみなら
                      ず、「買収を行われなければ実現できない価値」の公正な分配をも十分保
                      証する合理的な投資回収機会をご提供するものであると考えております。
                       なお、本公開買付価格である2,600円は、本書提出日の前営業日である
                      2023年9月13日の東京証券取引所スタンダード市場における対象者株式の
                      終値2,564円に対して1.40%のプレミアムを加えた価格となります。
                       公開買付者は、対象者に対して株主名簿の閲覧謄写請求を行うことを目
                      的として、2023年7月21日を受渡日として、市場取引により対象者株式100
                      株を1株当たり2,587円で取得しております。本公開買付価格(2,600円)と
                      当該取得価格(2,587円)との間には13円の差異がありますが、これは、当該
                      取得時点の株価の動向によるものです。
                      (注3) 過去5年間の対象者株式の売買取引の出来高・株価推移は、以下
                          のグラフのとおりです。
                                42/78








                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    算定の経緯                 (本公開買付価格の決定に至る経緯)
                       公開買付者は、公開買付者7月13日付プレスリリースにおいて公表しま
                      したとおり、2022年1月から3月にかけて、対象者代表取締役原田一八氏
                      に対して、2022年提案をしておりましたが、特段の理由のご説明をいただ
                      くことなく対象者取締役会より2022年提案に係る協議の実施を謝絶されま
                      した。公開買付者は、工作機械業界で強いポジションを得るための一歩と
                      して、公開買付者グループとの非常に大きなシナジーが期待できる対象者
                      との連合を再度2023年2月下旬に検討し、2022年提案を謝絶されたことを
                      踏まえ、2023年7月13日付で、対象者に対して、本取引に関する公開買付
                      者の詳細なご提案を記載した本意向表明書を提出いたしました。
                       公開買付者は、上記「算定の基礎」記載のとおり、(ⅰ)1株当たり
                      2,600円という価格は、本公開買付けの開始予定についての公表日の前営業
                      日である2023年7月12日の東京証券取引所スタンダード市場における対象
                      者株式の終値1,447円に対して79.68%のプレミアムを加えた価格、直近
                      1ヶ月間の終値単純平均値1,269円に対して104.89%のプレミアムを加えた
                      価格、直近3ヶ月間の終値単純平均値1,272円に対して104.40%のプレミア
                      ムを加えた価格、直近6ヶ月間の終値単純平均値1,221円に対して112.94%
                      のプレミアムを加えた価格であり、かつ、2020年1月から2023年6月まで
                      に行われた発行者及びその親会社以外の者による完全子会社化を前提とし
                      た公開買付けの事例57件において付与されたプレミアムの平均的な水準(中
                      央値)を有意に上回るものであること、(ⅱ)公開買付者7月13日付プレスリ
                      リースの公表日の前営業日である2023年7月12日から起算して過去5年間
                      に行われた対象者株式の売買取引の出来高・株価推移(上記(注3))及び対
                      象株式の直近1年間の株価が1,006円から1,447円の間で推移していること
                      を踏まえますと、対象者の現在のすべての株主の皆様に大きなプレミアム
                      をご享受頂くとともに、対象者の株主の皆様に企業買収行動指針に記載の
                      「株主が享受すべき利益」、すなわち、「買収を行わなくても実現可能な
                      価値」を最低限保障するのみならず、「買収を行われなければ実現できな
                      い価値」の公正な分配をも十分保証する価格水準でもあることから、本公
                      開買付価格を2,600円と決定いたしました。
                      ① 算定の際に意見を聴取した第三者の名称
                       公開買付者は、本公開買付価格を決定するにあたり、公開買付者及び対
                      象者から独立した第三者算定機関としてフィナンシャル・アドバイザーで
                      あるXIBに対して、対象者の株式価値の算定を依頼し、公開買付者は、XIB
                      から2023年9月8日に本株式価値算定書を取得いたしました。なお、XIB
                      は、公開買付者及び対象者の関連当事者には該当せず、本公開買付けに関
                      して重要な利害関係を有しておりません。また、公開買付者は、                                 上記
                      「3 買付け等の目的」の「(4)                本公開買付価格の公正性を担保するため
                      の措置及び利益相反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担
                      保するための措置」に記載のとおり、適切な公正性を担保する措置及び利
                      益相反を回避するための措置の実施を通じて、対象者の少数株主の利益に
                      は十分配慮がなされていると考えられることから、                        XIBから本公開買付価格
                      の公正性に関する意見書(フェアネス・オピニオン)を取得しておりませ
                      ん。
                      ② 当該意見の概要

                       本株式価値算定書によると、採用した手法及び当該手法に基づいて算定
                      された対象者株式の1株当たりの株式価値の範囲は以下のとおりです。
                       市場株価法:1,221円~1,447円

                      ③ 当該意見を踏まえて公開買付価格を決定するに至った経緯

                       公開買付者は、対象者グループの事業及び財務の状況を多面的・総合的
                      に分析し、また本公開買付け実施についての公表日の前営業日である2023
                      年7月12日の東京証券取引所スタンダード市場における対象者株式の終値
                      1,447円、その時点における過去1ヶ月間の終値の単純平均値1,269円、同
                      過去3ヶ月間の終値の単純平均値1,272円及び同6ヶ月間の終値の単純平均
                      値1,221円の推移を参考にしました。さらに、これらに加えて、対象者株式
                      の市場株価の動向、過去に行われた発行者以外の者による完全子会社化を
                      前提とした公開買付けの事例において付与されたプレミアムの実例、本公
                      開買付けに対する応募の見通し等を総合的に勘案し、対象者株式の市場価
                      格に適切なプレミアムを付した価格を提示することが相当であるとの判断
                      に至り、本公開買付けを2,600円とすることを決定いたしました。また、公
                      開買付者は、XIBから取得した本株式価値算定書の算定結果も踏まえ、最終
                      的に2023年9月13日に、本公開買付価格を1株当たり2,600円とすることを
                      決定いたしました。
                                43/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
                       上記算定の基礎記載のとおり、公開買付者は、本公開買付価格は対象者
                      株式の市場株価をもとに、市場で株式を取得した皆様が十分な利益を確保
                      でき、多数の株主が応募し得る価格として決定いたしました。本取引に
                      よって公開買付者グループと対象者グループとの間で多様な面でシナジー
                      が生じ得ると考えております点につきましては、公開買付者は、シナジー
                      により生じる売上高等の具体的な数値は、本取引後に対象者経営陣と協議
                      のうえ検討する具体的な経営方針等によって大きく影響されるものであ
                      り、現時点で具体的な算定は困難であると考えております。但し、本公開
                      買付価格は、直近1ヶ月、3ヶ月及び6ヶ月並びに過去5年の対象者株価
                      と比較しても十二分に相応のプレミアムが付されており、本取引後に実現
                      し得る各種シナジーを十分に吸収した金額になっているものと、公開買付
                      者は、確信しております。
     (3)  【買付予定の株券等の数】

       株券等の種類              買付予定数            買付予定数の下限             買付予定数の上限

        普通株式               6,387,986(株)             3,193,900(株)                 ―(株)

         合計              6,387,986(株)             3,193,900(株)                 ―(株)

     (注1) 応募株券等の総数が買付予定数の下限(3,193,900株)に満たない場合は、応募株券等の全部の買付け等を行い
         ません。応募株券等の総数が買付予定数の下限(3,193,900株)以上の場合は、応募株券等の全部の買付け等を
         行います。
     (注2) 買付予定数は、本公開買付けにより公開買付者が取得する対象者の株券等の最大数を記載しております。当
         該最大数は、対象者四半期報告書に記載された2023年8月10日現在の対象者の発行済株式総数(6,578,122株)
         から、対象者四半期決算短信に記載された2023年6月30日現在の対象者の所有する自己株式数(190,036株)及
         び本書提出日現在公開買付者が所有する対象者株式数(100株)を控除した株式数(6,387,986株)になります。
     (注3) 単元未満株式も本公開買付けの対象としております。なお、会社法に従って株主による単元未満株式買取請
         求権が行使された場合には、対象者は法令の手続に従い公開買付期間中に自己の株式を買い取ることがあり
         ます。
     (注4) 本公開買付けを通じて、対象者が所有する自己株式を取得する予定はありません。
                                44/78












                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    5  【買付け等を行った後における株券等所有割合】
                        区分                         議決権の数

    買付予定の株券等に係る議決権の数(個)(a)                                                 63,879

    aのうち潜在株券等に係る議決権の数(個)(b)                                                   ―

    bのうち株券の権利を表示する株券等信託受益証券及び株券等預託証券に係る議決権の数
                                                       ―
    (個)(c)
    公開買付者の所有株券等に係る議決権の数(                    2023年9月14日       現在)(個)(d)                        1
    dのうち潜在株券等に係る議決権の数(個)(e)                                                   ―

    eのうち株券の権利を表示する株券等信託受益証券及び株券等預託証券に係る議決権の数
                                                       ―
    (個)(f)
    特別関係者の所有株券等に係る議決権の数(                    2023年9月14日       現在)(個)(g)                        ―
    gのうち潜在株券等に係る議決権の数(個)(h)                                                   ―

    hのうち株券の権利を表示する株券等信託受益証券及び株券等預託証券に係る議決権の数
                                                       ―
    (個)(i)
    対象者の総株主等の議決権の数(               2023年3月31日       現在)(個)(j)                           63,675
    買付予定の株券等に係る議決権の数の総株主等の議決権の数に占める割合(a/j)(%)                                                 100.00

    買付け等を行った後における株券等所有割合
                                                     100.00
    ((a+d+g)/(j+(b-c)+(e-f)+(h-i))×100)(%)
     (注1) 「買付予定の株券等に係る議決権の数(個)(a)」は、本公開買付けにおける買付予定数(6,387,986株)に係る
         議決権の数です。
     (注2) 「対象者の総株主等の議決権の数(2023年3月31日現在)(個)(j)」は、対象者有価証券報告書に記載された
         2023年3月31日現在の総株主等の議決権の数です。但し、単元未満株式についても本公開買付けの対象とし
         ているため、「買付予定の株券等に係る議決権の数の総株主等の議決権の数に占める割合」及び「買付け等
         を行った後における株券等所有割合」の計算においては、対象者第1四半期決算短信に記載された2023年8
         月10日現在の対象者の発行済株式総数(6,578,122株)から、対象者四半期決算短信に記載された2023年6月30
         日現在の対象者の所有する自己株式数(190,036株)を控除した株式数(6,388,086株)に係る議決権の数(63,880
         個)を分母として計算しております。
     (注3) 「買付予定の株券等に係る議決権の数の総株主等の議決権の数に占める割合」及び「買付け等を行った後に
         おける株券等所有割合」については、小数点以下第三位を四捨五入しております。
                                45/78









                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    6  【株券等の取得に関する許可等】
     (1)  【株券等の種類】
       普通株式
     (2)  【根拠法令】

      ① 独占禁止法
        公開買付者は、独占禁止法第10条第2項に基づき、公正取引委員会に対して、本株式取得に関する計画をあら
       かじめ届け出なければならず、同条第8項により事前届出受理の日から原則として30日(短縮される場合もありま
       す。)を経過するまでは本株式取得をすることができません(以下、株式の取得が禁止される当該期間を「取得禁
       止期間」といいます。)。
        また、独占禁止法第10条第1項は、一定の取引分野における競争を実質的に制限することとなる他の会社の株
       式の取得行為を禁止しており、公正取引委員会はこれに違反する行為を排除するために必要な措置を命じ(同法第
       17条の2第1項。以下「排除措置命令」といいます。)、又は裁判所に対し緊急停止命令の申立てを行うことがで
       きます(同法第70条の4第1項。以下「緊急停止命令の申立て」といいます。)。上記の事前届出が行われた場合
       で、公正取引委員会が排除措置命令を発令しようとするときは、公正取引委員会は、当該排除措置命令の名宛人
       となるべき者について意見聴取を行わなければならず(同法第49条)、意見聴取を行うにあたっては、予定する排
       除措置命令の内容等を名宛人に通知しなければなりませんが(同法第50条第1項。以下「排除措置命令の事前通
       知」といいます。)、株式取得に関する排除措置命令の事前通知は、一定の期間(上記事前届出が受理された日か
       ら原則30日間ですが、延長又は短縮される場合もあります。以下「措置期間」といいます。)内に行うこととされ
       ております(同法第10条第9項)。なお、公正取引委員会は、排除措置命令の事前通知をしないこととした場合、
       その旨の通知(以下「排除措置命令を行わない旨の通知」といいます。)をするものとされております(私的独占の
       禁止及び公正取引の確保に関する法律第9条から第16条までの規定による認可の申請、報告及び届出等に関する
       規則(昭和28年公正取引委員会規則第1号)第9条)。
        公開買付者は、本株式取得に関して、2023年6月2日付で公正取引委員会に対して事前届出を行い、同日付で
       受理されております。公開買付者は、公正取引委員会から2023年6月27日付「排除措置命令を行わない旨の通知
       書」を2023年7月4日付で受領したため、2023年6月27日をもって措置期間が終了しております。その後、取得
       禁止期間は、2023年7月2日の経過をもって満了しております。
      ② ベトナム競争法

        公開買付者は、ベトナムの競争法に基づき、ベトナム競争委員会に対し、本株式取得の前に、本株式取得に関
       する事前届出を行う必要があります。ベトナム競争委員会が本株式取得に対する審査権限を行使することを決定
       した場合には、当該届出が受理された日から一定の待機期間(初期的審査は30日ですが、正式審査に入った場合
       180日まで延長される可能性があります。)内にベトナム競争委員会が本株式取得の禁止等の措置をとらなけれ
       ば、公開買付者は、上記待機期間が満了した後に本株式取得を実行することができます。また、ベトナム競争委
       員会が本株式取得に対する審査権限を行使しないことを決定した場合には、その決定の後に本株式取得を実行す
       ることができます。本株式取得についての事前届出は、2023年8月21日(現地時間)付でベトナム競争委員会に提
       出され、2023年9月13日(現地時間)付で受理されております。
        したがって、待機期間は、原則として2023年10月13日(現地時間)の経過を持って満了する予定であると、公開
       買付者は判断しております。
        公開買付期間(延長した場合を含みます。)満了の日の前日までに待機期間が満了しない場合には、令第14条第
       1項第4号の「許可等」を得られなかった場合として、本公開買付けの撤回等を行うことがあります。なお、ベ
       トナム競争委員会が本株式取得の禁止等の措置をとることなく待機期間が満了した場合には、公開買付者は、法
       第27条の8第2項に基づき、直ちに本書の訂正届出書を関東財務局長に提出いたします。
                                46/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      ③ 米国1950年国防生産法
        公開買付者は、米国の1950年国防生産法(その後の改正を含みます。)第721条に基づき、米国対米外国投資委員
       会(以下「CFIUS」といいます。)に対し、本株式取得に関し、その実行の30日前にあらかじめ申告(declaration)
       を行う必要があります。
        本株式取得についての申告(declaration)は、2023年7月18日(現地時間)付でCFIUSに提出され、2023年8月29
       日(現地時間)付で、CFIUSの受領確認書を得ております。そのため、公開買付者は、上記米国の1950年国防生産法
       (その後の改正を含みます。)の規定の内容から、当該受領確認書に記載されている本株式取得についての申告
       (declaration)を提出した日から30日の経過する日の翌日である2023年8月17日(現地時間)をもって株式取得を実
       行できると考えており、遅くともCFIUSが受領確認書を発行した日から30日の経過する日の翌日である2023年9月
       28日(現地時間)には株式取得を実行できることを確認しております。
     (3)  【許可等の日付及び番号】

                                 許可等の日付

           法域名        許可等をした機関の名称                           許可等の番号
                                  (現地時間)
                                 2023年6月27日
                                (排除措置命令を行          公経企第506号(排除措置命令を
     ①       日本          公正取引委員会
                                わない旨の通知を           行わない旨の通知書)の番号
                                受けたことによる)
                                 2023年8月16日
                                          D23-077(CFIUSが申告を受領した
     ②       米国        米国対米外国投資委員会             (申告の提出から30
                                          旨のAcceptance        Letterの番号)
                                   日)
                                47/78













                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    7  【応募及び契約の解除の方法】
     (1)  【応募の方法】
       公開買付代理人
        三田証券株式会社   東京都中央区日本橋兜町3番11号
         なお、公開買付代理人は、その事務の一部を再委託するために以下の復代理人を選定しています。
         マネックス証券株式会社(復代理人)   東京都港区赤坂一丁目12番32号
         ※ 公開買付代理人である三田証券株式会社に口座を保有されていない応募株主の方で、日本国内に居住さ

           れる個人の方は、復代理人であるマネックス証券株式会社に口座を開設してください。それ以外の方
           は、三田証券株式会社に口座を開設してください。
       (三田証券株式会社から応募される場合)

        ① 本公開買付けに係る株券等の買付け等の申込みに対する承諾又は売付け等の申込みをする方(以下「応募株
          主等」といいます。)は、所定の「公開買付応募申込書」に所要事項を記載の上、公開買付期間末日の15時
          30分までに、公開買付代理人の本店において応募してください。応募の際には、ご印鑑をご用意くださ
          い。また、応募の際に本人確認書類(注1)が必要になる場合があります。
        ② 応募に際しては、応募株主等が公開買付代理人に開設した応募株主等名義の口座(以下「応募株主等口座」

          といいます。)に、応募する予定の株券等が記録されている必要があります。そのため、応募する予定の株
          券等が、公開買付代理人以外の金融商品取引業者に開設された口座(対象者の特別口座の口座管理機関であ
          る三井住友信託銀行株式会社に開設された特別口座を含みます。)に記録されている場合は、応募に先立
          ち、応募株主等口座への振替手続を完了していただく必要があります。かかる手続きを行った上、公開買
          付期間末日の15時30分までに、公開買付代理人の本店において応募してください。
        ③ 本公開買付けにおいては、公開買付代理人及び復代理人以外の金融商品取引業者を経由した応募の受付け

          は行われません。
        ④ 公開買付代理人である三田証券株式会社に口座を開設していない場合には、新規に口座を開設していただ

          く必要があります。なお、公開買付代理人のホームページ(https://mitasec.com)上で本公開買付けの応募
          に係る専用口座(注2)の開設手続を行うことができます(詳しくは、公開買付代理人のお客様ダイヤル(電
          話番号:0120-386-376)までご連絡ください。)。口座を開設される場合には、本人確認書類(注1)をご提
          出いただく必要があります(法人の場合は法人番号を告知いただく必要があります。)。また、既に口座を
          有している場合であっても、本人確認書類(注1)が必要な場合があります。
                                48/78








                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        ⑤ 上記②の応募株券等の振替手続及び上記④の口座の新規開設手続には一定の日数を要する場合があります
          ので、ご注意ください。
        ⑥ 外国の居住者である株主(法人株主を含みます。以下「外国人株主等」といいます。)の場合、日本国内の

          常任代理人(以下「常任代理人」といいます。)を通じて応募してください。また、本人確認書類(注1)を
          ご提出いただく必要があります。
        ⑦ 日本の居住者である個人株主の場合、買付けられた株券等に係る売却代金と取得費等との差額は、原則と

          して株式等の譲渡所得等に関する申告分離課税(注3)の適用対象となります。
        ⑧ 公開買付代理人における応募の受付けに際しては、公開買付代理人より応募株主等に対して、「公開買付

          応募申込受付票」を交付いたします。
        (注1) 本人確認書類について

            公開買付代理人に新規に口座を開設して応募される場合又は外国人株主等が常任代理人を通じて応募
            される場合には、次の本人確認書類が必要になります。また、既に口座を有している場合であって
            も、本人確認書類が必要な場合があります。なお、本人確認書類等の詳細につきましては、公開買付
            代理人にお尋ねください。
            ・ 個人の場合

              下記、A~Cいずれかの書類をご提出ください。
                  個人番号(マイナンバー)確認書類                  本人確認書類
                A  個人番号カードの裏面(コピー)                  個人番号カードの表面(コピー)

                                    aのいずれか1種類
                B  通知カード(コピー)
                                    又はbのうち2種類
                                    a又はbのうち、
                  個人番号記載のある住民票の写し
                 C                     「住民票の写し」「住民票記載事項証明
                  又は住民票記載事項証明書の原本
                                    書」以外の1種類
              a.  顔写真付の本人確認書類
               ・  有効期間内の原本のコピーの提出が必要
                 パスポート、運転免許証、運転経歴証明書、在留カード、住民基本台帳カード 等
              b.  顔写真のない本人確認書類
               ・  発行から6ヶ月以内の原本の提出が必要
                 住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑証明書
               ・  有効期間内の原本のコピーの提出が必要
                 各種健康保険証、各種年金手帳、各種福祉手帳                      等
                 (氏名・住所・生年月日の記載があるもの)
            ・ 法人の場合

              下記、A及びBの書類をご提出ください。
                                    ・ 登記簿謄本又はその抄本(原本)
                  法人のお客様の本人確認書類
                                    ・ 履歴事項全部証明書又は現在事項全
                A  ※右記のいずれか一つ
                                      部証明書(原本)
                  ※発行から6ヶ月以内のもの
                                    ・ その他官公署の発行書類
                                    ・ 個人番号カードの表面のコピー
                                    ・ 又は上記個人の場合の本人確認書類
                B  お取引担当者の本人確認書類
                                      (aの中から1種類又はbの中から2種
                                      類)のコピー
                                49/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
            ・ 外国人株主等の場合
              常任代理人に係る上記書類に加えて、常任代理人との間の委任契約に係る委任状又は契約書(当
             該外国人株主等の氏名又は名称、代表者の氏名及び国外の所在地の記載のあるものに限ります。)
             の原本証明及び本人確認済証明付の写し、並びに常任代理人が金融機関以外の場合には日本国政府
             が承認した外国政府又は権限ある国際機関の発行した書類その他これに類するもので、居住者の本
             人確認書類に準じるもの
            ※ 住所等の訂正が記載されていない場合においても裏面のコピーを併せてご提出ください。

            ※ パスポートの場合には、2020年2月3日以前に発行されたものに限ります。
            ※ 各種健康保険証の場合には、ご住所等の記載もれ等がないかをご確認ください。
            ※ 住民票の写し等は発行者の印・発行日が記載されているページまで必要となります。
            ※ 郵送でのお申込みの場合、いずれかの書類の原本または写しをご用意ください。写しの場合、改
              めて原本の提示をお願いする場合があります。公開買付代理人より本人確認書類の記載住所に
              「口座開設のご案内」を転送不要郵便物として郵送し、ご本人様の確認をさせていただきます。
              なお、ご本人様の確認がとれない場合は、公開買付代理人に口座を開設することができません。
        (注2) 専用口座は、本公開買付けの応募に係る対象者株式の売却のみに使用できる口座であり、通常の証券

            取引を行う総合口座とは異なりますのでご留意ください。
        (注3) 株式等の譲渡所得等に関する申告分離課税について(日本の居住者である個人株主の場合)
            日本の居住者である個人株主の方につきましては、株主等の譲渡所得等には原則として申告分離課税
            が適用されます。税務上の具体的なご質問等は税理士等の専門家にご相談いただき、ご自身で判断い
            ただきますようお願い申し上げます。
       (マネックス証券株式会社から応募される場合)

        ① 本公開買付けに応募する株主(以下「応募株主等」といいます。)は、公開買付復代理人のホームページ
          ( https://www.monex.co.jp            )画面から所要事項を入力することでWEB上にて公開買付期間の末日の午後3時
          までに申し込む方法にて、応募してください。
        ② 対象者株式の応募の受付にあたっては、応募株主等が公開買付復代理人に開設した応募株主等名義の証券

          総合取引口座(以下「応募株主等口座(公開買付復代理人)」といいます。)に、応募する予定の対象者株式
          が、公開買付復代理人以外の金融商品取引業者等に開設された口座に記載又は記録されている場合(対象者
          の特別口座の口座管理機関である三井住友信託銀行株式会社に開設された特別口座に記載又は記録されて
          いる場合を含みます。)は、応募に先立ち、公開買付復代理人に開設した応募株主等口座(公開買付復代理
          人)へ応募株券等の振替手続を完了していただく必要があります。なお、特別口座から、公開買付復代理人
          の応募株主等口座(公開買付復代理人)に株券等の記録を振り替える手続の詳細につきましては、上記特別
          口座の口座管理機関にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
        ③ 本公開買付において、公開買付代理人及び復代理人以外の金融商品取引業者を経由した応募の受付けは行

          われません。
        ④ 公開買付復代理人に証券総合取引口座を開設しておられない応募株主等には、新規に証券総合取引口座を

          開設していただく必要があります。証券総合取引口座を開設される場合には、本人確認書類(注4)が必要
          となります。
        ⑤ 日本の居住者である個人株主の場合、買付けられた株券等にかかる売却代金と取得費等との差額は、原則

          として株式等の譲渡所得等に関する申告分離課税の適用対象となります(注5)。
                                50/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
        ⑥ 応募の受付に際し、公開買付復代理人より応募株主等に対して、公開買付応募申込の受付票を郵送により
          交付します。
        ⑦ 応募株券等の全部の買付け等が行われないこととなった場合、買付け等の行われなかった株券等は応募株

          主等に返還されます。
        (注4) ご印鑑、マイナンバー(個人番号)又は法人番号及び本人確認書類等について

            公開買付復代理人であるマネックス証券株式会社において新規に証券総合取引口座を開設して応募さ
            れる場合には、次のマイナンバー(個人番号)又は法人番号を確認する書類および本人確認書類等が必
            要になります。また、既に口座を有している場合であっても、住所変更、税務に係る手続き等の都
            度、マイナンバー(個人番号)又は法人番号及び本人確認書類等が必要な場合があります。なお、マイ
            ナンバー(個人番号)を確認するために提出する書類により、必要となる本人確認書類が異なります。
            詳しくは公開買付復代理人のホームページ(                    https://www.monex.co.jp            )にてご確認ください。
            個人の場合

            マイナンバー(個人番号)を確認するための書類と本人確認書類(氏名、住所、生年月日のすべてを確
            認できるもの。発行日より6ヶ月以内のもの、また、有効期限のあるものはその期限内のもの。)が
            必要となります。
       オンラインでの口座開設をご希望の方

      マイナンバー確認書類                             本人確認書類
    個人番号カード(両面)              不要

    通知カード              運転免許証

       郵送手続きでの口座開設をご希望の方

      マイナンバー確認書類                             本人確認書類
    個人番号カード(両面)              不要

                   顔写真付き             運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード
                   (右記のいずれか1点)             (写真付き)等
    通知カード
                                住民票の写し、各種健康保険証、各種年金手帳、印鑑
                   顔写真なし
                                登録証明書      等
                   (右記のいずれか2点)
    マイナンバーの記載された住
                   「住民票の写し」「住民票記載事項証明書」以外の下記のいずれか1点
    民票の写し
                   運転免許証、運転経歴証明書、住民基本台帳カード(写真付き)、各種健康保険
    マイナンバーの記載された住
                   証、各種年金手帳、印鑑登録証明書 等
    民票記載事項証明書
        ※ 個人口座の開設をご希望の未成年の方、外国籍の方、他国に納税義務のある方、および法人口座の開設を
          ご希望の方につきましては、郵送手続きでの口座開設となります。また、ご提出いただく書類も上記と異
          なります。公開買付復代理人のホームページ(                     https://www.monex.co.jp            )にてご確認ください。
        なお、公開買付期間中に新規に取引口座を開設される場合は、公開買付復代理人にお早目にご相談ください。

        (注5) 株式等の譲渡所得等に関する申告分離課税について(日本の居住者である個人株主の場合)

            日本の居住者である個人株主の方につきましては、株式等の譲渡所得には、一般に申告分離課税が適
            用されます。税務上の具体的なご質問等は税理士などの専門家に各自ご相談いただき、ご自身で判断
            いただきますようお願い申し上げます。
                                51/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (2)  【契約の解除の方法】
     (三田証券株式会社から応募される場合)
       応募株主等は、公開買付期間中においては、いつでも本公開買付に係る契約を解除することができます。契約の
      解除をする場合は、公開買付期間末日の15時30分までに、以下に指定する者の本店に「本公開買付けに係る契約の
      解除を行う旨の書面(以下「解除書面」といいます。)」を交付又は送付してください。但し、送付の場合は、解除
      書面が公開買付期間末日の15時30分までに、以下に指定する者の本店に到達することを条件といたします。従っ
      て、解除書面を送付する場合は、解除書面が公開買付期間末日の15時30分までに公開買付代理人に到達しなければ
      解除できないことにご注意ください。なお、解除書面は、下記に指定する者の本店に備え置いていますので、契約
      の解除をする場合は、下記に指定する者にお尋ねください。
       解除書面を受領する権限を有する者

       三田証券株式会社   東京都中央区日本橋兜町3番11号
     (マネックス証券株式会社から応募される場合)

       応募株主等は、公開買付期間中においては、いつでも本公開買付けに係る契約を解除することができます。契約
      の解除については、公開買付復代理人のホームページ(                          https://www.monex.co.jp            )画面から所要事項を入力する方
      法、又は、公開買付期間の末日の午前12時までに、公開買付復代理人のお客様ダイヤル(電話番号:0120-846-365 
      携帯電話からは03-6737-1666)までご連絡いただき、解除手続を行ってください。
       解除の申し出を受領する権限を有する者

       マネックス証券株式会社   東京都港区赤坂一丁目12番32号
     (3)  【株券等の返還方法】

       上記「(2)     契約の解除の方法」に記載の方法により、応募株主等が公開買付けに係る契約の解除を申し出た場合
      には、解除手続終了後速やかに、後記「10 決済の方法」の「(4)                               株券等の返還方法」に記載の方法により応募株
      券等を返還いたします。
     (4)  【株券等の保管及び返還を行う金融商品取引業者・銀行等の名称及び本店の所在地】

       三田証券株式会社           東京都中央区日本橋兜町3番11号
       マネックス証券株式会社(復代理人)   東京都港区赤坂一丁目12番32号
                                52/78









                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    8  【買付け等に要する資金】
     (1)  【買付け等に要する資金等】
    買付代金(円)(a)                               16,608,763,600

    金銭以外の対価の種類                                     ―

    金銭以外の対価の総額                                     ―

    買付手数料(円)(b)                                 18,000,000

    その他(円)(c)                                  2,000,000

    合計(円)(a)+(b)+(c)                               16,628,763,600

     (注1) 「買付代金(円)(a)」欄は、本公開買付けにおける買付予定数(6,387,986株)に、1株当たりの本公開買付価
         格(2,600円)を乗じた金額です。
     (注2) 「買付手数料(円)(b)」欄は、公開買付代理人に支払う手数料の見積額です。
     (注3) 「その他(円)(c)」欄は、本公開買付けに関する公開買付開始公告についてのお知らせ掲載費及び公開買付説
         明書その他必要書類の印刷費等の諸費用につき、その見積額です。
     (注4) 上記金額には、消費税等は含まれておりません。
     (注5) その他公開買付代理人に支払われる諸経費及び弁護士報酬等がありますが、その額は本公開買付け終了後ま
         で未定です。
     (2)  【買付け等に要する資金に充当しうる預金又は借入金等】

      ①  【届出日の前々日又は前日現在の預金】
                   種類                         金額(千円)

              外貨普通預金(米ドル建て)                              24,522,069

                    ―                           ―

                   計(a)                         24,522,069

     (注)    上記「外貨普通預金(米ドル建て)」は、公開買付者が三菱UFJ銀行に保有する外貨預金です。2023年9月13日現
        在、公開買付者は、三菱UFJ銀行の外貨普通預金口座(米ドル建て)において、166,454,448.17ドルを保有してお
        り、2023年9月13日現在の三菱UFJ銀行の対顧客電信直物相場の仲値である1ドル=147.32円で日本円に換算し
        ております。なお、千円未満は切り捨てております。
      ②  【届出日前の借入金】

       イ  【金融機関】
       借入先の業種           借入先の名称等            借入契約の内容                金額(千円)

         ―            ―            ―               ―

         ―            ―            ―               ―

                     計                           ―

                                53/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
       ロ  【金融機関以外】
       借入先の業種           借入先の名称等            借入契約の内容                金額(千円)

         ―            ―            ―               ―

         ―            ―            ―               ―

                     計                           ―

                                54/78


















                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
      ③  【届出日以後に借入れを予定している資金】
       イ  【金融機関】
       借入先の業種           借入先の名称等            借入契約の内容                金額(千円)

                    計 (b)


       ロ  【金融機関以外】

       借入先の業種           借入先の名称等            借入契約の内容                金額(千円)

         ―            ―            ―               ―

         ―            ―            ―               ―

                    計(c)                           ―

      ④  【その他資金調達方法】

                   内容                         金額(千円)

                    ―                           ―

                   計(d)                           ―

      ⑤  【買付け等に要する資金に充当しうる預金又は借入金等の合計】

        24,522,069千円((a)+(b)+(c)+(d))
     (3)  【買付け等の対価とする有価証券の発行者と公開買付者との関係等】

       該当事項はありません。
    9  【買付け等の対価とする有価証券の発行者の状況】

      該当事項はありません。
    10  【決済の方法】

     (1)  【買付け等の決済をする金融商品取引業者・銀行等の名称及び本店の所在地】
       三田証券株式会社                                      東京都中央区日本橋兜町3-11
       マネックス証券株式会社(復代理人)   東京都港区赤坂一丁目12番32号
     (2)  【決済の開始日】

       2023年11月6日(月曜日)
                                55/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (3)  【決済の方法】
     (三田証券株式会社から応募される場合)
       公開買付期間終了後遅滞なく、本公開買付けによる買付け等の通知書を応募株主等(外国人株主等の場合はその常
      任代理人)の住所宛に郵送いたします。買付けは、現金にて行います。買付けられた株券等に係る売却代金は、応募
      株主等(外国人株主等の場合はその常任代理人)の指示により、決済の開始日以後遅滞なく、公開買付代理人から応
      募株主等(外国人株主等の場合はその常任代理人)の指定した場所へ送金するか、公開買付代理人の応募受付けをし
      た応募株主等の口座へお支払いします。
     (マネックス証券株式会社から応募される場合)

       公開買付期間終了後遅滞なく、本公開買付けによる買付け等の通知書を応募株主等(外国人株主の場合はその常任
      代理人)の住所又は所在地宛に郵送します。買付けは、現金にて行います。買付けられた株券等に係る売却代金は、
      応募株主等(外国人株主の場合はその常任代理人)の指示により、決済の開始日以後遅滞なく、公開買付復代理人か
      ら応募株主等(外国人株主の場合はその常任代理人)の指定した場所へ送金します。
     (4)  【株券等の返還方法】

       下記「11     その他買付け等の条件及び方法」の「(1)                    法第27条の13第4項各号に掲げる条件の有無及び内容」又は
      「(2)   公開買付けの撤回等の条件の有無、その内容及び撤回等の開示の方法」に記載の条件に基づき応募株券等の
      全部を買付けないこととなった場合には、公開買付代理人は、返還することが必要な株券等を、公開買付期間の末
      日の翌々営業日(本公開買付けの撤回等を行った場合は撤回等を行った日)に、公開買付代理人の応募株主口座上
      で、応募が行われた時の状態(応募が行われた時の状態とは、本公開買付けへの応募注文の執行が解除された状態を
      意味します。)に戻します。
    11  【その他買付け等の条件及び方法】

     (1)  【法第27条の13第4項各号に掲げる条件の有無及び内容】
       応募株券等の総数が買付予定数の下限(3,193,900株)に満たない場合は、応募株券等の全部の買付け等を行いませ
      ん。応募株券等の総数が買付予定数の下限(3,193,900株)以上の場合は、応募株券等の全部の買付け等を行います。
     (2)  【公開買付けの撤回等の条件の有無、その内容及び撤回等の開示の方法】

       令第14条第1項第1号イ乃至ヌ及びワ乃至ツ、第3号イ乃至チ及びヌ、第4号並びに同条第2項第3号乃至第6
      号に定める事項のいずれかが生じた場合は、本公開買付けの撤回等を行うことがあります。
       なお、令第14条第1項第3号ヌに定める「イからリまでに掲げる事実に準ずる事実」とは、①対象者が過去に提
      出した法定開示書類について、重要な事項につき虚偽の記載があり、又は記載すべき重要な事項の記載が欠けてい
      ることが判明した場合、及び②対象者の重要な子会社に同号イ乃至トに掲げる事実が発生した場合をいいます。
       また、上記「6 株券等の取得に関する許可等」の「(2)                           根拠法令」に記載のとおり、ベトナム競争法に基づく
      ベトナム競争委員会に対する公開買付者の事前届出に関し、公開買付期間(延長した場合を含みます。)満了の日の
      前日までに待機期間が満了しない場合には、令第14条第1項第4号の「許可等」を得られなかった場合として、本
      公開買付けの撤回等を行うことがあります。
       撤回等を行おうとする場合は、電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。但し、公開買付期間の末
      日までに公告を行うことが困難な場合は、府令第20条に規定する方法により公表し、その後直ちに公告を行いま
      す。
     (3)  【買付け等の価格の引下げの条件の有無、その内容及び引下げの開示の方法】

       法第27条の6第1項第1号の規定により、対象者が公開買付期間中に令第13条第1項に定める行為を行った場合
      は、府令第19条第1項の規定に定める基準に従い、買付け等の価格の引下げを行うことがあります。
       買付け等の価格の引下げを行おうとする場合は、電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。但し、
      公開買付期間の末日までに公告を行うことが困難な場合は、府令第20条に規定する方法により公表し、その後直ち
      に公告を行います。
       買付け等の価格の引下げがなされた場合、当該公告が行われた日以前の応募株券等についても、引下げ後の買付
      け等の価格により買付け等を行います。
                                56/78


                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (4)  【応募株主等の契約の解除権についての事項】
       応募株主等は、公開買付期間中、いつでも本公開買付けに係る契約を解除することができます。解除の方法につ
      いては、上記「7 応募及び契約の解除の方法」の「(2)                           契約の解除の方法」に記載の方法によるものとします。
       なお、公開買付者は、応募株主等による契約の解除に伴う損害賠償又は違約金の支払いを応募株主等に請求する
      ことはありません。また、応募株券等の返還に要する費用も公開買付者の負担とします。解除を申し出られた場合
      には、応募株券等は当該解除の申出に係る手続終了後速やかに上記「10 決済の方法」の「(4)                                              株券等の返還方
      法」に記載の方法により返還します。
     (5)  【買付条件等の変更をした場合の開示の方法】

       公開買付者は、公開買付期間中、法第27条の6第1項及び令第13条により禁止される場合を除き、買付条件等の
      変更を行うことがあります。
       買付条件等の変更を行おうとする場合は、その変更等の内容につき電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲
      載します。但し、公開買付期間の末日までに公告を行うことが困難な場合は、府令第20条に規定する方法により公
      表し、その後直ちに公告を行います。
       買付条件等の変更がなされた場合、当該公告が行われた日以前の応募株券等についても、変更後の買付条件等に
      より買付け等を行います。
     (6)  【訂正届出書を提出した場合の開示の方法】

       訂正届出書を関東財務局長に提出した場合(但し、法第27条の8第11項但書に規定する場合を除きます。)は、直
      ちに、訂正届出書に記載した内容のうち、公開買付開始公告に記載した内容に係るものを、府令第20条に規定する
      方法により公表します。また、直ちに公開買付説明書を訂正し、かつ、既に公開買付説明書を交付している応募株
      主等に対しては、訂正した公開買付説明書を交付して訂正します。但し、訂正の範囲が小範囲に止まる場合には、
      訂正の理由、訂正した事項及び訂正後の内容を記載した書面を作成し、その書面を応募株主等に交付することによ
      り訂正します。
     (7)  【公開買付けの結果の開示の方法】

       本公開買付けの結果については、公開買付期間の末日の翌日に、令第9条の4及び府令第30条の2に規定する方
      法により公表します。
     (8)  【その他】

       本公開買付けは、直接間接を問わず、米国内において若しくは米国に向けて行われるものではなく、また、米国
      の郵便その他の州際通商若しくは国際通商の方法・手段(ファクシミリ、電子メール、インターネット通信、テレッ
      クス及び電話を含みますが、これらに限りません。)を利用して行われるものでもなく、さらに米国の証券取引所施
      設を通じて行われるものでもありません。上記方法・手段により、若しくは上記施設を通じて、又は米国内から本
      公開買付けに応募することはできません。
       また、本書又は関連する買付書類は、米国内において若しくは米国に向けて、又は米国内から、郵送その他の方
      法によって送付又は配布されるものではなく、かかる送付又は配布を行うことはできません。上記制限に直接又は
      間接に違反する本公開買付けへの応募はお受けできません。
       本公開買付けへの応募に際し、応募株主等(外国人株主の場合は常任代理人)は公開買付代理人に対し、以下の表
      明及び保証を行うことを求められることがあります。
       応募株主等が応募の時点及び公開買付応募申込書送付の時点のいずれにおいても米国に所在していないこと。本
      公開買付けに関するいかなる情報(その写しを含みます。)も、直接間接を問わず、米国内において若しくは米国に
      向けて、又は米国内から、これを受領したり送付したりしていないこと。買付け等若しくは公開買付応募申込書の
      署名交付に関して、直接間接を問わず、米国の郵便その他の州際通商若しくは国際通商の方法・手段(ファクシミ
      リ、電子メール、インターネット通信、テレックス及び電話を含みますが、これらに限りません。)又は米国内の証
      券取引所施設を使用していないこと。他の者の裁量権のない代理人又は受託者・受任者として行動する者ではない
      こと(当該他の者が買付け等に関する全ての指示を米国外から与えている場合を除きます。)。
                                57/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    第2   【公開買付者の状況】
    1  【会社の場合】

     (1)  【会社の概要】
      ①  【会社の沿革】
      ②  【会社の目的及び事業の内容】
      ③  【資本金の額及び発行済株式の総数】
      ④  【大株主】
                                                 年 月 日現在
                                                発行済株式(自己
                                         所有株式数
                                                株式を除く。)の
       氏名又は名称                  住所又は所在地
                                                総数に対する所有
                                          (千株)
                                                株式数の割合(%)
                                           ―        ―
          計                  ―               ―        ―

      ⑤  【役員の職歴及び所有株式の数】

                                                 年 月 日現在
                                                   所有株式数
      役名      職名       氏名       生年月日              職歴
                                                    (株)
                          計                           ―

     (2)  【経理の状況】

      ①  【貸借対照表】
      ②  【損益計算書】

      ③  【株主資本等変動計算書】

                                58/78










                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (3)  【継続開示会社たる公開買付者に関する事項】
      ①  【公開買付者が提出した書類】
       イ  【有価証券報告書及びその添付書類】
         事業年度 第50期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) 2023年6月21日 関東財務局長に提出
       ロ  【四半期報告書又は半期報告書】

         事業年度 第51期第1四半期(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日) 2023年8月9日 関東財務局長
        に提出
       ハ  【訂正報告書】

      ②  【上記書類を縦覧に供している場所】

        ニデック株式会社
        (京都市南区久世殿城町338番地)
        株式会社東京証券取引所
        (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
    2  【会社以外の団体の場合】

      該当事項はありません。
    3  【個人の場合】

      該当事項はありません。
                                59/78












                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    第3   【公開買付者及びその特別関係者による株券等の所有状況及び取引状況】
    1  【株券等の所有状況】

     (1)  【公開買付者及び特別関係者による株券等の所有状況の合計】
                                              (2023年9月14日現在)
                                令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                    所有する株券等の数
                                 該当する株券等の数             該当する株券等の数
    株券                    1 (個)             ― (個)             ― (個)
    新株予約権証券                    ―             ―             ―

    新株予約権付社債券                    ―             ―             ―

    株券等信託受益証券(  )                    ―             ―             ―

    株券等預託証券(    )                    ―             ―             ―

     合計                   1             ―             ―

    所有株券等の合計数                    1             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                (   ―   )                ―             ―

     (2)  【公開買付者による株券等の所有状況】

                                              (2023年9月14日現在)
                                令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                    所有する株券等の数
                                 該当する株券等の数             該当する株券等の数
    株券                    1 (個)             ― (個)             ― (個)
    新株予約権証券                    ―             ―             ―

    新株予約権付社債券                    ―             ―             ―

    株券等信託受益証券(  )                    ―             ―             ―

    株券等預託証券(    )                    ―             ―             ―

     合計                   1             ―             ―

    所有株券等の合計数                    1             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                (   ―   )                ―             ―

     (3)  【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者合計)】

       該当事項はありません。
     (4)  【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者ごとの内訳)】

       該当事項はありません。
                                60/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    2  【株券等の取引状況】
     (1)  【届出日前60日間の取引状況】
      氏名又は名称           株券等の種類            増加数           減少数           差引

       公開買付者           普通株式                100                     100

     (注) 上記100株の増加は、2022年7月24日の市場内での取得によるものです。
    3  【当該株券等に関して締結されている重要な契約】

      該当事項はありません。
    4  【届出書の提出日以後に株券等の買付け等を行う旨の契約】

      該当事項はありません。
                                61/78
















                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    第4   【公開買付者と対象者との取引等】
    1  【公開買付者と対象者又はその役員との間の取引の有無及び内容】

      該当事項はありません。
    2  【公開買付者と対象者又はその役員との間の合意の有無及び内容】

     (1) 本公開買付けへの賛同及び応募推奨
       対象者意見表明プレスリリースによれば、対象者は、2023年9月13日開催の対象者取締役会において、本公開買
      付けに賛同し、かつ対象者の株主に対して本公開買付けへの応募を推奨することを決定したとのことです。かかる
      対象者取締役会の決定の詳細については、対象者意見表明プレスリリース                                   並びに上記「第1 公開買付要項」の
      「3 買付け等の目的」の「(2)                本公開買付けの実施を決定するに至った背景及び理由」の「④ 対象者における
      意思決定の過程及び理由」及び「(4)                  本公開買付価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するため
      の措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置」の「⑥ 対象者における利害関係を有しない取締役全員
      (監査等委員である取締役を含みます。)の承認」                      をご参照ください。
     (2) 本覚書

       公開買付者は、2023年9月13日、対象者との間で、本覚書を締結いたしました。本覚書の詳細については、上記
      「第1公開買付要項」の「3買付け等の目的」の「(7)                          本公開買付けに係る重要な合意に関する事項」をご参照く
      ださい。
                                62/78













                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    第5   【対象者の状況】
    1  【最近3年間の損益状況等】

     (1)  【損益の状況】
        決算年月               ―             ―             ―

    売上高                   ―             ―             ―

    売上原価                   ―             ―             ―

    販売費及び一般管理費                   ―             ―             ―

    営業外収益                   ―             ―             ―

    営業外費用                   ―             ―             ―

    当期純利益(当期純損失)                   ―             ―             ―

     (2)  【1株当たりの状況】

        決算年月               ―             ―             ―

    1株当たり当期純損益                   ―             ―             ―

    1株当たり配当額                   ―             ―             ―

    1株当たり純資産額                   ―             ―             ―

    2  【株価の状況】

     金融商品取引所名

     又は認可金融商品                      東京証券取引所 スタンダード市場
     取引業協会名
               2023年      2023年      2023年      2023年      2023年      2023年      2023年
        月別
                3月      4月      5月      6月      7月      8月      9月
      最高株価(円)           1,253      1,347      1,348      1,250      2,588      2,574      2,567
      最低株価(円)           1,150      1,210      1,190      1,170      1,231      2,512      2,540

     (注1) 2023年9月については、9月13日までの株価です。
    3  【株主の状況】

     (1)  【所有者別の状況】
                                                 年 月 日現在
                       株式の状況(1単元の株式数 株)
                                                    単元未満
      区分                             外国法人等                 株式の状況
           政府及び           金融商品     その他の                個人
                                                     (株)
                 金融機関                                計
          地方公共団体            取引業者      法人               その他
                                 個人以外      個人
    株主数(人)        ―      ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―

    所有株式数
             ―      ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―
     (単位)
    所有株式数
             ―      ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―
    の割合(%)
                                63/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
     (2)  【大株主及び役員の所有株式の数】
      ①  【大株主】
                                                 年 月 日現在
                                                発行済株式(自己
                                                株式を除く。)の
        氏名又は名称                 住所又は所在地              所有株式数(株)
                                                総数に対する所有
                                                株式数の割合(%)
           ―                 ―              ―          ―
           計                 ―              ―          ―

      ②  【役員】

                                                 年 月 日現在
                                                発行済株式(自己
                                        所有株式数        株式を除く。)の
          氏名            役名          職名
                                          (株)      総数に対する所有
                                                株式数の割合(%)
           ―            ―          ―          ―          ―
           計            ―          ―          ―          ―

    4  【継続開示会社たる対象者に関する事項】

     (1)  【対象者が提出した書類】
      ①  【有価証券報告書及びその添付書類】
        事業年度 第92期(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日) 2022年6月24日 中国財務局長に提出
        事業年度 第93期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) 2023年6月29日 中国財務局長に提出
      ②  【四半期報告書又は半期報告書】

        事業年度 第94期第1四半期(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日) 2023年8月10日 中国財務局長に
       提出
      ③  【臨時報告書】

        該当事項はありません。
      ④  【訂正報告書】

        該当事項はありません。
     (2)  【上記書類を縦覧に供している場所】

       株式会社TAKISAWA
       (岡山市北区撫川983番地)
       株式会社東京証券取引所
       (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
    5  【伝達を受けた公開買付け等の実施に関する事実の内容等】

      該当事項はありません。
                                64/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    6  【その他】
     (1)  「当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)上の対抗措置を発動しないことに関するお知らせ」
      の公表
       対象者は、2023年9月13日、「当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)上の対抗措置を発動し
      ないことに関するお知らせ」を公表しており、本取引の実施は対象者の企業価値の向上に資するものであると判断
      したことから、同日開催の取締役会において、本公開買付けに対して対象者の買収対応方針上の対抗措置を発動し
      ないことを決議したとのことです。詳細については、対象者の当該公表内容をご参照ください。
     (2)  「剰余金の配当(中間配当無配)に関するお知らせ」の公表

       対象者は、2023年9月13日、「剰余金の配当(中間配当無配)に関するお知らせ」を公表しており、同日開催の取
      締役会において、2023年9月30日を基準日とする2024年3月期の中間配当を行わないことを決議したとのことで
      す。
                                65/78
















                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    別添 質問事項及び回答書の概要
    なお、回答書中で面談時に説明する旨記載し、面談時において説明した内容については、公開買付者の営業秘密に該当

    することから、その内容を記載しておりません。
      2023年7月28日付対象者「質問事項」                           2023年8月1日付公開買付者回答書

                          本意向表明書及び2023年7月13日付プレスリリース(以下「7月13
                          日付プレスリリース」といいます。)にも記載のとおり。本取引
    2022年の資本業務提携の提案からの変更理由                      後、公開買付者グループとのシナジーを早期に実現し、対象者の
                          潜在的な企業価値の実現をより迅速に実現する方策を検討した結
                          果、完全子会社化が最適との結論に至ったためです。
                          本意向表明書及び7月13日付プレスリリースにも記載と同旨。本
    公開買付価格の算定の前提条件、算定の具体
                          意向表明書第4項にも記載のとおり、本取引後、多様かつ相当規
    的な方法、算定に用いた数値情報、本取引に
                          模の公開買付者グループとのシナジーを実現し得るものと確信し
    より発生が予想されるシナジーの金額及びそ
                          ておりますが、本取引後に実現し得るシナジーを元に公開買付価
    の算定方法についてご教示ください。
                          格を決定したものではございません。
    本取引に際して、対象者の株主を含む第三者
                          対象者の株主の一部に対しては、本意向表明書の公表について7
    との間の意思連絡の有無、ある場合の具体的
                          月13日にご連絡をしております。
    な内容についてご教示ください。
                          公開買付けの過去の事例に照らした場合、年金積立金管理運用独
                          立行政法人(GPIF)及びパッシブ・インデックス運用ファンドが所
                          有する株式に関しては、「公正なM&Aの在り方に関する指針(案)」
                          において指摘されております通り、原則として公開買付けへの応
                          募は行わない一方で、公開買付け成立後のスクイーズアウトの臨
                          時株主総会議案には賛成の議決権行使を行う傾向にあると理解し
                          ております。
                          本意向表明書の提出時点において、公表情報及び金融市場等の各
                          種データ提供サービスを行う情報ベンダーによるデータベース情
                          報を踏まえて推計した当該株主及びその所有株式数等は、以下の
                          通り。
    買付予定数の下限の所有割合を50.00%と設
                          ・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF):254,600株(所有割
    定されたことの根拠として記載されている三
                           合:3.99%)
    田証券株式会社の試算の内容についてより詳
                          ・野村アセットマネジメント:139,700株(所有割合:2.19%)
    細をご教示ください。具体的には、株式併合
                          ・大和アセットマネジメント:65,600株(所有割合:1.03%)
    議案に賛成することが見込まれると判断され
                          ・日興アセットマネジメント:57,500株(所有割合:0.90%)
    た約18%の株主の具体的な名称と各株主が賛
                          ・三菱UFJ国際投信:27,200株(所有割合:0.43%)
    成することが見込まれると判断された理由を
                          また、対象者株式を政策保有又はそれに類似する目的で保有する
    ご教示ください。
                          株主についても、(仮に対象者が賛同意見を表明しない場合におい
                          ては)一般的には公開買付けへの応募を控える者が一定数存在する
                          と考えられるが、本公開買付け成立後においては、親会社となる
                          公開買付者の経営方針等に対象者が一定の理解を示し、親会社の
                          方針と一致した方針の下に事業運営を行うことが多いことから、
                          公開買付者が要請する議案に対しては賛成することが見込まれま
                          す。
                          当該株主は、以下の通り推計されます。
                          ・滝澤鉄工所取引先持株会:517,000株(所有割合:8.09%)
                          ・滝澤投資会:79,000株(所有割合:1.24%)
                          ・原田一八氏:13,100株(所有割合:0.21%)
                          本意向表明書第4項の記載と同旨。なお、シナジーの実現時期や
                          それが実現した後の売上高、営業利益率等は、対象者経営陣と協
    本取引の実行後における対象者(単体/連結)
                          議のうえ決定する具体的な経営方針等によっても大きく左右され
    の短中期(例:1年後、3年後、5年後)にお
                          るものであり、また対象者の財務数値の詳細等も教えて頂きなが
    ける売上高(可能であれば仕向先別)、営業利
                          ら対象者とより詳細に検討を進めます。ちなみに公開買付者では
    益率、等の推移について、M&A成立後の展望
                          あらゆるM&A案件において、3年目をめどに営業利益率10%以上
    をご教示ください。
                          を、さらにはその後も同15%以上をそれぞれ達成することを目標
                          にしています。
                                66/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
                          ・従業員:本意向表明書第2項(4)にも記載のとおり、本取引後、
                           ①設備投資や販売網強化等を通じた業容拡大に伴うポストの増
                           加等によって従業員の活躍の場が広がることが期待できるほ
                           か、公開買付者グループは、学歴、年齢、性別、人種、被買収
                           企業出身者であるか等を問わず、貢献度・実績に応じた報酬を
                           提供することを基本方針としていることから、やる気及び向上
                           心のある従業員の方にとっては、昇進及び昇給等の待遇面で大
                           きくジャンプアップできる可能性が広がるものと考えます。
                          ・労働組合:公開買付者は、M&Aにより公開買付者グループに参画
                           される会社の労働組合とのコミュニケーションを重視してお
                           り、TOB開始後速やかに対象者労働組合と面談をさせて頂く所存
                           であり、また、TOB開始前でも対象者経営陣からの要請があれ
                           ば、同面談を実行させて頂きます。
                          ・取引先:公開買付者グループへの参画による業容拡大を通じ
    本取引後に企画する対象者及び対象者グルー                       て、取引先の皆様においては取引機会の拡大につながることに
    プの従業員、労働組合、取引先、顧客、地域                       加えて、公開買付者グループ各社との新規取引による業容拡大
    社会その他対象者のステークホルダーの具体                       の機会も期待できるものと考えます。
    的な処遇方針についてご教示ください。                      ・顧客:顧客との関係では、相互の顧客紹介(クロスセル)や一体
                           提案等が可能になるものと考えます。
                          ・地域社会:本取引により、既存工場への更なる設備投資や新工
                           場の立上げに加えて、販売網強化を通じた業容拡大の機会が見
                           込まれ、雇用機会の創出、それに伴う消費活動の活発化が期待
                           されます。さらに、公開買付者グループとの交流等によって、
                           地域企業の皆様との新たなビジネスチャンスが見込まれ、これ
                           らを通じて、地域経済、地域社会の活性化のお手伝いができる
                           と考えています。
                          なお、公開買付者におけるPMI施策の具体例をよりご理解いただく
                          ために、これまでにM&Aにより公開買付者グループに参画した会社
                          (具体的には、例えばニデックマシンツール株式会社またはニデッ
                          クドライブテクノロジー株式会社等)の役職員や労働組合との面談
                          の機会を設定することも可能ですので、ご希望があればお申し付
                          けください。
    本取引後において、対象者グループの従業員
    の雇用条件の変更やリストラ等の人員整理は                      人員整理を行う予定はありません。労働条件の変更については、
    予定されていますでしょうか。該当するもの                      本取引後、対象者役職員の皆様と直接協議し、対象者現状を把握
    があればその内容についてご教示ください。                      した上で、従業員の皆様が高いモチベーションと大きな希望を
    ご参考として、ニデックオーケーケー株式会                      もって主体的にご活躍いただくために、公開買付者グループに準
    社(以下「ニデックオーケーケー」といいま                      じた人事・評価制度への移行を進めたく存じます。また、ニデッ
    す。)の従業員の皆様に対して、人員整理や                      クオーケーケーにおいては、人員整理は行っておりません。労働
    労働条件の変更を行われていないかについて                      条件は、同社の業績向上に伴い、大幅に改善しつつあります。
    も併せてご教示ください。
    本取引の実行後、営業部門、サービス部門、
                          今後対象者経営陣及び各事業現場の皆様との協議を踏まえて検討
    管理部門及び購買部門のグループ集約の計画
                          する予定です。なお、組合員の方々についても、本人の同意を得
    についてご教示ください。特に、転勤や法人
                          て、国内外の公開買付者グループの各社において活躍の機会をご
    間移動を伴う人事異動の実施の想定をご教示
                          提供申し上げることを検討致します。
    ください。
    過去、資本提携のご提案をいただいた際に
    は、タキサワブランドは維持の方向ではある
    ものの、日本電産(Nidec)をつけた社名とし
    ていただきたい旨ご回答いただいておりまし                      ご理解のとおりです。
    た。本取引後に関しては、本意向表明書にご
    記載の通り、商号は維持する方針という理解
    でよろしいでしょうか。
                          台湾瀧澤との連携強化との施策については、今後、対象者及び台
                          湾瀧澤の経営陣との協議を踏まえて可及的速やかに検討する予定
                          です。台湾瀧澤は対象者グループの売上及び利益を支える重要な
    台湾瀧澤科技股份有限公司(以下「台湾瀧
                          子会社であることから、公開買付者グループの販売網を含む公開
    澤」といいます。)との連携についてご教示
                          買付者の経営資源、及びこれまでのM&Aにおいて培ったPMIや提携
    ください。
                          のノウハウの提供を含め、台湾瀧澤の経営陣とはコミュニケー
                          ションを密にとっていく所存です。なお、台湾瀧澤については現
                          時点では上場を維持することを予定しております。
                                67/78





                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
                          工作機械3社に限らず、公開買付者グループ入り頂いた会社に対
                          しては、公開買付者グループのトップマネジメントが対象会社に
                          積極的に出向き、より一層成長・発展させるために各社幹部・社
                          員とのコミュニケーションを密にとり、各社の経営課題・問題に
    本意向表明書において、公開買付者が「工作
                          耳を傾け、成長・発展のための施策を協働で立案し、同実行を支
    機械事業」に関して、グループに迎え入れら
                          援してまいりました。対象者につきましても、公開買付者グルー
    れたニデックマシンツール株式会社(以下
                          プ入り頂いた後、対象者とともに、現状の経営課題を認識し、こ
    「ニデックマシンツール」といいます。)、
                          れら課題に対する具体的施策を早期に経営陣・幹部の皆様が立
    ニデックオーケーケー及び              PAMA   S.p.A.社
                          案・実行されることを力強く支援致します。
                          これまで公開買付者グループ入り後の各社で実施しました具体的
    (以下「PAMA」といいます。)については、い
                          な施策としましては、国内外における販売支援(公開買付者機械事
    ずれもグループ入り後に事業構造の変革に成
                          業本部幹部による各社主要・新規客先同行訪問、公開買付者グ
    功されたとのことですが(3頁)、具体的に公
                          ループ会社及び取引先紹介、主要代理店との紐帯強化促進及び同
    開買付者としてどのような施策をとられたの
                          支援等を含みます)、国内外における生産工場早期建設(資金支援
    か、また、本取引後には同様の施策を対象者
                          等を含みます)、公開買付者グループ会社開発部門との情報交換支
    に対しても適用するご想定なのかご教示くだ
                          援、グローバルベースでの供給先相互紹介、年齢的な制限(若すぎ
    さい。
                          る、年配すぎる)により一線から後方に位置替えされていた優秀社
                          員・元幹部に一線で活躍するチャンスを与える(公開買付者幹部と
                          各社社員との活発なコミュニケーションによる人財発掘)等々で
                          す。
    7月13日付プレスリリース」において、「世
    界をリードする工作機械メーカとして成長さ
                          機械事業本部全体では2030年度売上高1兆円を目標としておりま
    れ、強い競争力を持って持続的に発展可能に
                          すが、工作機械事業については、面談時にご説明申し上げます。
    なられるものと確信しております」(15頁)と
                          国内外における新たなM&Aも成長のための有力な手段と考えており
    記載いただいておりますが、公開買付者グ
                          ます。
    ループの工作機械事業の成長戦略(M&A戦略含
    む)についてご教示ください。
                          最強の総合工作機械メーカとなるため、上記機種以外にも他の主
                          要工作機械機種を確保したいと存じます。工作機械事業を2030年
                          度までに一定の売上規模(面談時にご説明申し上げます)をもち、
    上記に関連して、マシニング、旋盤、歯車、
                          かつ、利益率の高い高収益事業とする計画であり、ニデックマシ
    門型+横中ぐりの他に、どのような機械まで
                          ンツール、ニデックオーケーケー、PAMAに加え、対象者の幹部・
    拡大させ、どの程度の売上高規模を目標とし
                          優秀社員と活発に議論し、同実現のための施策を立案し、実行し
    ているのかご教示ください。対象者の担う割
                          てまいります。さらに既存機種だけでなく、高精度・高効率複合
    合についてもご教示ください。
                          加工機等の新たな機種(旋盤+α等)を対象者とともに開発していき
                          たく存じます。そのために、公開買付者の資金、技術開発力(公開
                          買付者グループの各技術研究所の支援等)を積極的に投じます。
    現状、公開買付者グループには、ニデックマ
    シンツール、ニデックオーケーケーにおい
                          ニデックマシンツール、ニデックオーケーケーの営業、サービス
    て、それぞれ多くの営業サービス拠点が点在
                          においては、顧客情報の交換、共同での商談対応・サービス対応
    しておりますが、その間での連携、協力体制
                          を行う等、連携して活動しております。
    はございますでしょうか。該当するものがあ
    ればその内容をご教示ください。
                          本取引後速やかに、西本他の公開買付者経営陣が対象者海外子会
    本取引の実行後における、公開買付者グルー
                          社に伺うか、あるいはテレビ会議等を活用し、面談させて頂く所
    プと、対象者の海外子会社(台湾、中国、ア
                          存です。対象者海外子会社に関する現状・課題を確認の上、具体
    メリカ、タイ、インドなど)との連携につい
                          的な連携策について、対象者経営陣とともに協議、検討して参り
    てのお考えをご教示ください。
                          たいと考えております。
    現在、対象者グループは販売代理店を活用
    し、営業活動を行っておりますが、対象者グ
    ループが公開買付者グループに加わった場
    合、どのような営業活動を行うことになるの
    か、現在のご想定をご教示ください。特に、
    対象者独自の営業活動を行うことになるの                      対象者グループの販売網を尊重しつつ、対象者グループ、公開買
    か、それとも、公開買付者グループと一体と                      付者グループ両社にとってベストな販売戦略を、対象者経営陣と
    なっての営業活動を行うことになるのか、又                      ともに協議していきたいと考えております。
    は、具体的な業界や、法人を特定した営業活                      また、対象者の公開買付者グループ入りに起因して、販売代理店
    動となるのかといった点のご想定についてご                      が対象者グループ製品の販売中止を申し出られる懸念は少ないと
    教示ください。                      考えておりますが、万一そのような申し出があった場合は、対象
    対象者及び子会社の製品における各地域の販                      者経営陣と随時対応策を協議させていただきたく存じます。
    売代理店は、対象者が公開買付者グループに
    加わった後、販売代理店として継続しない可
    能性があります。その場合、各地域での販売
    をどのように行っていく想定かご教示くださ
    い。
                                68/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    対象者は、立形マシニングセンタを2機種販
    売しておりますが、本取引を通じて公開買付
    者グループに加わった場合、マシニングセン
    タの販売は、ニデックオーケーケー製品のみ                      対象者の立形マシニングセンタとニデックオーケーケーのそれと
    になって行くのか、お考えをご教示くださ                      は、機械の仕様や対象顧客等が異なっており、基本的には競合す
    い。                      るものではないと理解しておりますので、対象者立形マシニング
    対象者は主に6インチ、8インチの旋盤を主                      センタについても引き続きお取り扱い頂く予定です。
    力とし、自動車業界・一般機械に向けた製品                      対象者は主に6インチ、8インチの旋盤を主力とし、自動車業
    を製造・販売してまいりましたが、本取引の                      界・一般機械に向けた製品を製造・販売しておられますが、本取
    実行後においても、基本的には同様とされる                      引の実行後においても、基本的には同様とさせて頂く考えです。
    お考えかご教示ください。                      将来的にはニデックマシンツール及びニデックオーケーケー製品
    対象者はこれまで顧客要求仕様を実現する、                      の主要顧客・業界へも拡販頂けるものと考えております。
    カスタマイズ専門部隊を持ち、売上高の多数                      また、カスタマイズ品が対象者の主力製品と理解しており、現状
    をこのカスタマイズ品が占めておりますが、                      を尊重させていただく予定です。本取引後、対象者より関連する
    これには都度の設計工数が大きく、原価高と                      詳細情報を頂いた上で、今後の製品構成、販売方針等について、
    なるデメリットがございます。本取引の実行                      対象者ともに協議させて頂きたいと考えております。
    後においては、カタログ品を主体とした標準
    品販売に転換される予定があるかご教示くだ
    さい。
                          公開買付者グループでは「技術がコストをつくる」という方針の
                          もと、新製品開発にあたっては、収益力強化に直結する技術開発
                          を行うことを重視しております。この方針のもと、公開買付者グ
                          ループ各社は、公開買付者グループの各技術研究所のサポートを
    対象者とニデックオーケーケーとは、規模・
                          得ながら研究開発を行っております。対象者におかれましても、
    ビジネスモデル・沿革において類似してお
                          公開買付者グループ入り後、各技術研究所のサポートのもと開発
    り、先進的な技術開発が双方ともに少ないと
                          を活発に行って頂ければと考えます。
    思われますが、本取引を通じて、対象者グ
                          また、工作機械3社では、技術者間のコミュニケーションを非常
    ループが公開買付者グループに加わった場合
                          に闊達に行っておりますので、対象者技術者にもそのコミュニ
    の技術開発に対するご方針をご教示くださ
                          ケーションの輪に加わっていただき、技術開発に関する様々な情
    い。
                          報交換、共同開発等を行っていただくことが可能となります。
                          ちなみに、そのような取り組みの成果として、ニデックオーケー
                          ケーとニデックマシンツールとの共同開発により、3Dプリンタ、
                          新型門型加工機の開発に成功し、販売を行っております。
    本取引の実行後の対象者グループの販売管
    理、購買管理、原価管理、製造管理及び会計
                          基本的には現存のシステムを維持頂くことで考えております。対
    システムに関する処遇(公開買付者グループ
                          象者の使い勝手の良いシステムは維持し、統合あるいは統一化に
    のシステムに統合の要否)についてご教示く
                          よってコストメリットが図れるシステムについては、随時切り替
    ださい(なお、現在、対象者グループは上記
                          えを進めることを考えております。
    のシステムに関して新しいものに移行中とな
    ります。)。
                          公開買付者グループと致しましては、本意向表明書にも記載いた
    対象者グループが属する競争市場は、多数の                      しました通り、製品・市場の補完、拠点分散と地産地消の促進、
    事業者間で激しい競争が行われている市場で                      事業規模の拡大といった戦略についても重要なものと考えており
    すが、その市場の中で勝ち残るための事業戦                      ますが、対象者グループ・公開買付者グループにおいて欠けてい
    略として、製品・市場の補完、拠点分散と地                      る製品・市場を補完し、更なる技術獲得が期待できるM&Aや、共同
    産地消の促進、事業規模の拡大以外の構想を                      購買によるコスト削減等を行っていくことを想定しております。
    お持ちでしたらご教示ください。                      詳しくは対象者経営陣と協議し詳細を詰めて参りたいと存じま
                          す。
    公開買付者は、欧州(イタリア工作機械メー
    カーのPAMA)・米国(ニデックマシンツールの
    米国子会社)に重要な営業拠点を既にお持ち                      既存の商社との域内競合、既存の顧客の流出といったディスシナ
    ですが、公開買付者グループの顧客基盤や海                      ジーは想定しておりません。増加する売上高等の詳細について
    外営業拠点を活用した場合、増加する売上高                      は、対象者の顧客基盤や海外拠点の詳細を確認させて頂いたうえ
    と、既存の商社との域内競合や既存の顧客の                      で、ともに協議させて頂きたいと考えております。
    流出の可能性についてのご想定をご教示くだ
    さい。
    7月13日付プレスリリースにおいて「対象者
    とニデックオーケーケー株式会社のターゲッ                      具体的な売上高増については、対象者の製品、顧客等の詳細情報
    トユーザーが共通することから、クロスセル                      をもとに、既存工作機械会社との営業戦略を対象者とともに立案
    や一体提案等のシナジー効果のより迅速な実                      する中で定めていきたいと考えております。営業拠点の統廃合は
    現が期待できる」(15頁)とご記載いただいて                      現段階では考えておりませんが、コスト削減と対象者を含む工作
    おりますが、どの程度の売上高増を見込まれ                      機械各社間のコミュニケーション活発化のため、営業拠点の同床
    ているのかご教示ください。また、営業拠点                      化(各社の営業組織はそのままで、同一の事務所建物への入居)に
    の統廃合についてはどのようにお考えかご教                      ついては積極的に協議させて頂きたいと考えております。
    示ください。
                                69/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    対象者は、本取引が実現した場合、対象者グ
    ループにおいて、公開買付者グループの製品
    (例えば、E-Axle、減速機)とのコンペティ
    ターや、その下請業者様への販売ができなく                      公開買付者グループにおいても、対象者同様、中立的な立場で顧
    なる可能性があると考えております。EVの分                      客に部品供給を行っておりますので、公開買付者から対象者グ
    野において、対象者グループは、全自動車関                      ループに対して、公開買付者グループの競合への販売制限をお願
    連のメーカーと中立的な立場で取引を行って                      いする予定はなく、むしろ良好な現行取引関係の維持や新規取引
    まいりましたが、本取引を通じて、対象者グ                      先の開拓による売上高拡大を進めていただくことを考えておりま
    ループが公開買付者グループに加わった場                      す。
    合、販売先、販売機種が限定されるのではな                      ちなみに、ニデックマシンツールは、公開買付者グループと競合
    いかという懸念を有しております。この点に                      するメーカ等との取引がございましたが、公開買付者グループ入
    関する公開買付者のお考えをご教示くださ                      り後もこれらメーカへの販売を継続しておりますし、加えて公開
    い。特に、E-Axle関連部品の加工機の販売先                      買付者グループ内における設備需要に応じる形で、グループ向け
    が限定されること、E-Axle以外の部品加工機                      の売上も拡大しております。
    の販売にも影響が生じうることを懸念してお
    りますが、公開買付者のお考えをご教示くだ
    さい。
    本取引を通じた対象者製品へのシナジーに関
                          熱変位補正技術、高速主軸技術、遠隔監視システム、熱変位抑制
    して、対象者製品の価値向上に資する公開買
                          技術、案内面技術、フルターン技術(治工具、搬送を加えたターン
    付者グループの技術(例:熱変位抑制技術)と
                          キー対応)、HMI(ヒューマンマシンインターフェース)などが該当
    してはどのようなものがあるのかご教示くだ
                          するものと考えております。
    さい。
    7月13日付プレスリリースにおいて、「対象
    者が生産拠点を有していない欧州・米国・イ
    ンドにおいても公開買付者グループは生産拠
    点を有しており、公開買付者グループに加わ
    ることにより、対象者はこれらの地域に生産
                          公開買付者グループは、コンプライアンス重視を行うことを旨と
    拠点を設置・拡大し、全世界での地産地消を
                          しておりますので、外国為替及び外国貿易法上の輸出関連等の一
    進めることが可能となります」(15頁)とご記
                          切の法規制に則って対応します。
    載いただいておりますが、生産拠点の設置・
    拡大に際しての工作機械の図面等の海外への
    持ち出し等に関して、外国為替及び外国貿易
    法上の輸出関連の規制に服しますが、この解
    決策をお持ちであればご教示ください。
                          公開買付者機械事業グループは最近時においても、長野県上田工
    本意向表明書において、公開買付者グループ
                          場に高精度小型ロボット用減速機の工場を立ち上げ、また長野県
    は、欧州・米国・インドに生産拠点を有して
                          駒ケ根市に高精度大型減速機用の大規模工場建設投資を決定して
    おり、これらの地域に生産拠点を設置・拡大
                          おります。加えて、滋賀県栗東市にございますニデックマシン
    し、全世界での地産地消を進めることが可能
                          ツールの工場は、林野でうめつくされていた広大な敷地を、同社
    としていますが(7頁)、本取引の完了後、海
                          買収後一気に整備し、近々工作機械製造工場の大増築を行いま
    外生産の増加、それに伴う国内生産量の減
                          す。公開買付者は国内投資への回帰を積極的に行っており、対象
    少、国内生産のコスト競争力の低下による売
                          者がグループ入りされた後に、国内生産・売上・利益が低下する
    上高・利益低下を、どの程度とお考えかご教
                          ことは予想しておらず、むしろ国内での業容を一層大きくする予
    示ください。
                          定です。
    7月13日付プレスリリースにおいて「公開買
    付者グループに加わることにより、公開買付
    者グループと対象者の工作機械事業における
    合計売上規模が1千億円を越え、対象者は購
    買・生産の原価低減、営業・サービスの質的
    向上など規模のメリットを享受することがで                      対象者グループの既存工場を廃止する予定はありません。購買・
    きます」(15頁)とご記載いただいております                      生産の原価低減に関するメリットについては、対象者グループお
    が、具体的な手法をご教示ください。対象者                      よび公開買付者グループでの共同購買の推進等々によるスケール
    グループの生産工場を、公開買付者グループ                      メリットが期待できます。
    の生産工場に統合し、対象者グループの既存
    工場を廃止する可能性もあるのでしょうか。
    また、合わせて、購買・生産の原価低減に関
    する対象者グループのメリット(定量的な金
    額)についてのお考えをご教示ください。
                          コスト削減の効果につきましては、対象者グループの購買コスト
                          やサプライヤ等に関する情報を頂いた上で、詳細に検討させて頂
    7月13日付プレスリリースの「(ウ)                    モ
                          きます。
                          ちなみに、ニデックマシンツールとニデックオーケーケーとの協
    ジュール化の着手」において「モジュール化
                          業によるニデックオーケーケー調達コストの削減事例は以下のと
    を待たずして、公開買付者グループ入り直後
                          おりです。
    から、公開買付者グループとの情報交換や廉
                          ① ニデックオーケーケーの輸出梱包・輸送費低減
    価サプライヤの紹介等によりコスト削減の効
                            ニデックマシンツールとニデックオーケーケーの既存輸送業
    果を享受して頂くことが可能」(16頁)とご記
                            者間でコスト比較を行った上で、(ⅰ)梱包・FOBまでの輸送に
    載いただいておりますが、公開買付者グルー
                            つき、ニデックマシンツール既存業者を採用することで当該
    プとの情報交換や廉価サプライヤの紹介等に
                            輸送費を削減、(ⅱ)北米向け海上輸送につき、ニデックマシ
    より、コスト削減の効果として、どの程度の
                            ンツール既存業者の価格をもとにニデックオーケーケー既存
    金額をご想定かご教示ください。加えて、ニ
                            業者と交渉することで値引きを獲得し、当該輸送費を削減
    デックオーケーケーにおいて、廉価サプライ
                          ② シカゴ向けニデックオーケーケー輸出機の輸出輸送費低減
    ヤのご紹介により、どの程度の効果が出たか
                            ニデックマシンツール、ニデックオーケーケーの複数の既存
    ご教示ください。
                            業者間で競争入札を実施し、当該輸送費につき当初見積から
                            大幅削減
                                70/78


                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
                          キーユニットとして共通に使用できるものが限定的という点は否
                          定致しませんが、他方でハイエンド機の開発に対するシナジーは
    7月13日付プレスリリースの「(イ)                  ハイエ
                          色々あり得るものと考えており、今後対象者と協議しながら、ハ
    ンド機の開発」(16頁)に関して、本取引実行
                          イエンド機の開発をぜひ実現して参りたいと考えております。
    後の対象者とニデックオーケーケーとの協業
                          ちなみに他社の事例を申し上げると、ニデックマシンツールの競
    に関して、キーユニットとして共通に使用で
                          合である歯車機械メーカGleason社では、ホブ盤に旋盤機能を付与
    きるものが限定的と思われる中で、ハイエン
                          することで、素材から旋削、ホブ切り、面取りまでの各種工程を
    ド機の開発に対するシナジーとして、どのよ
                          1台の機械で行うことができるハイエンド機を持っています。
    うなものを期待されているのかご教示くださ
                          また、マシニングセンタをベースにした旋削加工も可能な複合加
    い。
                          工機、あるいはその逆の発想による複合加工機の開発が可能と考
                          えています。
                          ニデックオーケーケーの2017年度から2022年度までの正確な売上
                          高は、以下の通りです。
                          2017年度:売上高266億円・営業利益7億円
                          2018年度:売上高265億円・営業利益8億円
                          2019年度:売上高213億円・営業利益1億円
                          2020年度:売上高121億円・営業利益▲28億円
                          2021年度:売上高138億円・営業利益▲10億円
                          2022年度:売上高207億円・営業利益6億円
                           公開買付者注記(2023年8月22日)

                           上記回答についてですが、前回ご回答申し上げました2021年度
                           までは日本会計基準でしたが、2022年度からIFRS基準を採用し
                           ており、日本会計基準では2022年度の営業利益が4億円となり
    ニデックオーケーケーについて、2017年度の                       ます。また、2017年度及び2018年度の営業利益については2021
    連結売上高実績は266億円で、2018年度は264                       年度に決算修正をしており、前回お伝えした数字は決算修正前
    億円でありましたが、これと比較して2023                       のもので、決算修正後の数字は以下のとおりとなります。
    年/3期連結予想216億円とされており、金                       (日本会計基準)
    額が減少しております。この背景についてご                       2017年度:売上高266億円・営業利益4億円
    教示ください。                       2018年度:売上高265億円・営業利益6億円
                           2019年度:売上高213億円・営業利益1億円
                           2020年度:売上高121億円・営業利益▲28億円
                           2021年度:売上高138億円・営業利益▲10億円
                           2022年度:売上高207億円・営業利益4億円
                          工作機械市場が活況でした2017年度、2018年度と、公開買付者グ

                          ループ入り後の売上高をそのまま比較することは適当ではないと
                          考えます。ニデックオーケーケーは、2020年度に売上高121億円で
                          28億円の営業損失を計上し、翌2021年度(公開買付者グループ入り
                          は2022年2月)も売上高138億円、営業損失10億円を計上しており
                          ます。これに対し、公開買付者グループ入り後最初の会計年度で
                          ある2022年度には、売上高207億円(対前年度比プラス50%)、営業
                          利益6億円(前年度は赤字)に回復させております。
    本意向表明書補足資料において、公開買付者
    グループの買収企業の売上高推移の記載があ
                          面談時にご説明申し上げますが、ニデックマシンツール、ニデッ
    りますが(4/15頁)、ニデックマシンツール及
                          クオーケーケーいずれもグループ売上高は数パーセント程度で
    びニデックオーケーケーのそれぞれについ
                          す。
    て、グループ売上高を除く売上高の推移をご
    教示ください。
    本意向表明書の「(ⅲ)設備投資額、研究開発
    費の絶対額が小さく、競争力の維持・向上が
    容易でない」(15頁)において、対象者の研究
    開発費の絶対額が少ないとご記載いただいて                      面談時にご説明申し上げます。
    おりますが、ニデックマシンツール、ニデッ
    クオーケーケーそれぞれについての研究開発
    費の年度別推移をご教示ください。
    本意向表明書において、対象者グループの従
    業員の処遇についてのご記載いただいており
    ますが(18頁)、ニデックマシンツール、ニ
    デックオーケーケーそれぞれの会社の買収時                      面談時にご説明申し上げます。
    点の従業員を100%とした場合、2023年6月
    30日時点における買収後の採用者を除いた在
    籍率をご教示ください。
                          公開買付者では労働組合・社員との共通理解を図りながら事業運
                          営することを旨としており、M&A後の対象会社労働組合や従業員と
                          のコミュニケーションは極めて重要と考えております。
    公開買付者グループのM&Aにおいて、PMIにお
                          実際に、工作機械3社が公開買付者グループ入りした際には、グ
    ける取り組みの一つとして、買収の対象と
                          ループ入り直後に労働組合及び社員と公開買付者幹部が直接対話
    なった会社の労働組合と、直接、対話を行わ
                          する場を設け、質疑に丁寧に対応を行いましたし、その他の機械
    れるケースがあったかご教示ください。
                          事業本部傘下の欧米企業のケースでも、労働組合がある場合は組
                          合と社員との間で、また、労働組合がない場合でも社員との直接
                          コミュニケーションを行いました。
                                71/78


                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    公開買付者グループの三つを経営哲学(「情
                          公開買付者グループでは、公開買付者グループの経営理念、経営
    熱、熱意、執念」「知的ハードワーキング」
                          方針等をまとめた書籍等を用いて各職場で共通理解の浸透を図っ
    「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」)
                          ております。また、永守を筆頭にトップマネジメントによる定期
    を徹底するために、従業員の皆様にどのよう
                          的な全社訓示、公開買付者グループ会社各社トップからの従業員
    な指導をされているかご教示ください。ま
                          に対して直接的なコミュニケーションを図るために全社員朝礼
    た、この指導は、子会社・関連会社において
                          等々により、経営方針の周知徹底に努めております。
    も同様に行われているかご教示ください。
                          公開買付者グループでは「売上・利益を成長した人、会社を良く
    7月13日付プレスリリースにおいて、「結果
                          した人」が評価されることを旨としており、公明正大な人事評価
    第一・信賞必罰」を貫き、公正な評価方法等
                          制度を設定しております。人事評価は、年齢、性別、国籍、学
    の経営方針を対象者事業運営に浸透させて実
                          歴、人種、被買収企業出身であるか等、一切関係なく実力、実績
    践する旨をお示し頂いておりますが(17頁)、
                          主義で評価致します。具体的には各年度目標に対する実績を評価
    差し支えない範囲で、公開買付者グループに
                          し、その結果を給与、賞与、昇降格に反映致します。例えば、一
    おける具体的な人事評価基準をご教示くださ
                          旦定年退職されて嘱託となった方が役員に昇格されたケースもご
    い。
                          ざいますし、若くして役員になられた方もいらっしゃいます。
       2023年8月17日付対象者追加質問                          2023年8月22日付公開買付者追加回答

                          前回の公開買付者回答にも記載しましたとおり、公開買付者は、
                          公開買付者グループとの協働及びそれに伴う公開買付者グループ
                          とのシナジーを最も迅速かつ確実に推進し得ると考えており、改
                          めて申し上げるまでもありませんが、当然の常識として、より効
    (提案の変更理由に関し)連結子会社化ではな
                          果的・効率的である公開買付者による対象者の完全子会社化を提
    く、完全子会社化が最適との結論に至った理
                          案いたしました。
    由は、経営権を全面的に掌中に納めること
                          なお、連結子会社化の場合には完全買収ではなく部分買収となり
    で、NIDEC流の経営を行うためと考えて
                          ますが、部分買収の場合には少数株主に対して一定の強圧性を持
    よろしいでしょうか。
                          ち得るという点は経済産業省が2023年6月8日付けで公表した
                          「企業買収における行動指針(案)」(以下「企業買収行動指針案」
                          といいます。)においても指摘されており、少数株主の皆様のため
                          にも完全子会社化のご提案が最適と判断しております。
                          前回の公開買付者回答にも記載し、また口頭でも繰り返しご説明
                          いたしましたとおり、本公開買付価格はシナジー金額等を算定し
                          たうえで決定したものではなく、対象者株式の市場株価をもと
                          に、市場で株式を取得した皆様が十分な利益を確保でき、多数の
                          株主が応募し得る価格として決定いたしましたものです。
                          他方、本取引によって公開買付者グループと対象者グループとの
    (公開買付価格に関し)本公開買付価格の決定                      間で多様な面でシナジーが生じ得ると考えております点につきま
    には、本取引後に実現し得るシナジーも加味                      しては、本意向表明書第4項において詳細に記載した通りです
    するべきとも考えられますが、加味されない                      が、シナジーにより生じる売上高等の具体的な数値は、本取引後
    理由をご教示ください。                      に対象者経営陣と協議のうえ検討する具体的な経営方針等によっ
                          て大きく影響されるものであり、現時点で具体的な算定は困難で
                          あると考えます。但し、本公開買付価格は、直近1か月、3か月
                          及び6か月並びに過去5年の対象者株価と比較しても十二分に相
                          応のプレミアムが付されており、本取引後に実現し得る上記のシ
                          ナジーを十分に吸収した金額になっているものと確信しておりま
                          す。
                          前回の公開買付者回答にも記載しましたとおり、対象者の株主の
                          一部の方々に対して本意向表明書の公表について連絡いたしまし
                          た。また、本件の公表後には、別途対象者の株主並びに対象者及
                          び公開買付者取引先(以下「第三者」といいます。)からも公開買
    (本意向表明書の公表につき7月13日に連絡                      付者に対してご連絡をいただき、公開買付者の提案に対して多く
    した対象者株主に関し)第三者の名称及びご                      の肯定的なご評価をいただいております。公開買付者が連絡した
    連絡された内容について、差し支えない範囲                      対象者株主及び公開買付者に対して連絡をいただいた第三者の具
    でご教示ください。                      体的なお名前の回答については先方のご了解をいただいておら
                          ず、ご容赦ください。なお、第三者のご意見は、例えば、
                          「TAKISAWAにとってもよかったのではないか、ユーザとして大歓
                          迎」等のご意見が大勢あり、第三者は概ね本取引について肯定的
                          に受け止めていただいておりますことを付言いたします。
                                72/78






                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    (約18%の株主は本公開買付けに応募しない
    がその後の株式併合議案には賛成することが
    見込まれるとの判断に関し)こちらは公開買
    付者の開示資料上、三田証券様のご見解と理
    解しておりますが、「また」以下の部分につ
    いて、以下の点についてご回答いただけます
    でしょうか。
    ① このような考え方は一般的なものなので
                          本取引に類似する案件自体が我が国ではまだ一般的であるとは言
      しょうか(もし、参考にされた他の案件
                          えないため、公開買付者として一般的であるかを回答する立場に
      がございましたら、ご教示くださ
                          はございません。
      い。)。
                          取引先持株会におかれては、対象者との良好な取引関係維持も株
    ② 挙げていただいた3名の株主につき、
                          式保有目的の一つであると考えられますところ、対象者との良好
      (対象者が賛同意見を表明しない場合に
                          な取引関係維持のために対象者経営陣のご意向に沿った行動をと
      おいて)「本公開買付け成立後において
                          る可能性も相応に高いのではないかと存じております。これらの
      は、親会社となる公開買付者の経営方針
                          株主が対象者経営陣のご意向を意識した場合、(ⅰ)もし本公開買
      等に対象者が一定の理解を示し、親会社
                          付けが未成立で、対象者経営陣が本公開買付けに反対しているな
      の方針と一致した方針の下に事業運営を
                          らば、その段階では本公開買付けに反対するのに対して、(ⅱ)本
      行うことが多い」と、なぜ、「公開買付
                          公開買付けが無事に成立し対象者が公開買付者の子会社となり、
      者が要請する議案に対しては賛成するこ
                          対象者経営陣が大株主である公開買付者の意向を尊重いただいた
      とが見込まれ」るのか、当該議案に対す
                          うえで株式併合議案を株主総会に上程する段階では、株式併合に
      る対象者の意見の見込み(本公開買付け
                          賛同することとなるものと考えております。
      に賛同しない場合には、当該議案に対し
      て賛同しないことが見込まれるとも思わ
      れます。)とともに、その根拠をより具
      体的にご教示ください。特に、取引先持
      株会に関しては、取引先様によって独自
      に運営がなされており、株式併合の議案
      に対して賛成をするかどうかは明らかで
      はないのではないかと考えております。
                          公開買付者機械事業本部長の西本達也、及びその他メンバーが訪
    対象者労働組合との面談を要請させて頂いた                      問の上面談させて頂きます。ちなみに、既存工作機械3社につい
    場合には、どの様な方々にご訪問頂けるのか                      ても、グループ入り直後に西本が訪問して組合との面談を実施
    ご教示ください。                      し、胸襟を開いて会社の将来等について話ができたことで、その
                          後のPMIもスムーズに進めることができたと考えております。
                          ニデックマシンツール、ニデックオーケーケーそれぞれにも「鴻
    対象者製作品仕入先(加工品・鋳造品)に滝澤                      基会」、「ニデックオーケーケー協力会(旧名:OKK協力会)」とい
    工作機械工業協同組合と言った組合組織があ                      うサプライヤの親睦団体が存在しており、ニデックグループ入り
    りますが、公開買付者グループ入り後も存続                      後も継続しております。上記協同組合については、本取引後その
    可能かご教示ください。                      性質も含め情報を頂いた上で、対応についてご相談させて頂きた
                          く存じます。
    (本取引後の対象者グループの従業員の雇用                      ① 対象者の具体的な状況を十分に把握していない現時点で公開
    条件に関し)以下ご教示ください。                        買付者が一方的に雇用条件を定めるのは適切ではなく、本取
    ① 本取引後において公開買付者グループに                        引後、対象者の雇用条件をご開示いただいたうえで、対象者
      準じた人事・評価制度に移行し、雇用条                      役職員のモチベーションの更なる向上のために最適な人事制
      件の変更はあるものと理解いたしました                      度等について、対象者役職員(及び必要に応じて対象者労働組
      が、諸条件について、具体的にご教示く                      合)の皆様との協議を踏まえて検討致します。
      ださい。                    ② 8月2日の面談時に西本が申し上げたのは「四季報に記載の
     ・所定労働時間                       金額で比較すると、ニデックとニデックオーケーケーとの間
     ・所定休日日数                       で約2割平均給与に差がある」ということであり、2023年10
     ・フレックスタイム制                       月のグループ統一人事制度への移行によって、ニデックオー
     ・時間外、深夜、休日労働に関する各種割                       ケーケー全社員の給与が一律2割増加するということではな
      増率                      く、あくまで平均で約2割の賃金増となるものであり、個人
     ・賞与の月数                       単位ではポジションによってばらつきが出ることになりま
     ・退職金及び確定拠出年金                       す。マシンツールについては、平均では新制度移行前と大き
     ・労働協約の継続                       く変わりませんが、今年度の賃金改定が反映されることにな
    ② 従業員の労働条件、特に給与面につい                        ります。
      て、先日の面談時の話ではニデックオー                    ③ 以下のとおりです。
      ケーケー様では約2割増との話でした                      平均時間外労働:マシンツール約25時間/月、オーケーケー約
      が、対象者従業員ではどのようになる                      30時間/月
      か、併せてニデックマシンツール様につ                      有給休暇取得日数:マシンツール、オーケーケーともに1人
      いてはどうであったかご教示ください。                      あたり約14日/年
    ③ 公開買付者の月平均時間外労働時間実                        教育研修費:マシンツールを例にとると、1人あたり平均約
      績、平均有給休暇取得率、一人当たり教                      35,000円/年(除く人工費)
      育研修費用についてご教示ください。                    ④ OFF-JTでは、新入社員教育や各種階層別教育の実施、社内技
    ④ 従業員のキャリアアップ支援のための教                        能塾による技能検定合格支援、各種資格取得奨励、通信教育
      育補助などの各種福利厚生制度について                      受講費用補助、社員教育体系に基づく社外セミナー受講奨励
      ご教示ください。                      などがございます。
                                73/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    (営業部門、サービス部門、管理部門及び購
    買部門のグループ集約に関し)以下ご教示く
    ださい。
    ① グループ組織集約について協議を踏まえ                      ① 営業、サービスに加えて、管理、購買の一部部門について
      て検討するとの事ですが、ニデックオー                      も、両社間のコミュニケーション闊達化、業務の効率的な点
      ケーケー様、ニデックマシンツール様に                      の水平展開等を目的に、同床化を実施済です。
      おいてグループ組織集約の実例がありま                    ② 前回の公開買付者回答にも記載しましたとおり、原則として
      したらご教示ください。                      本人の同意を得て異動いただいております。同意が得られな
    ② 転勤や法人間移動を伴う人事異動につい                        い場合は、当然のことながら、法令に従って対応いたしま
      ては、本人の同意を得てとされておりま                      す。
      すが、仮に、本人の同意が得られない場
      合はどのような処遇をお考えかご教示く
      ださい。
    (公開買付者グループ入り後のニデックマシ
    ンツール、ニデックオーケーケー及びPAMAで
                          ① 公開買付者グループの具体的な取引先等のセンシティブ情報
    実施しました具体的な施策に関し)以下ご教
                            の提供は各国競争法上のガンジャンピング規制の対象にもな
    示ください。
                            り得ると考えられますので、回答は控えさせていただきま
    ① 「グローバルベースでの供給先相互紹
                            す。
      介」の具体的事例があればご教示くださ
                          ② これまでの公開買付者のM&AやPMIの経験より蓄積された経営
      い。
                            ノウハウを用いて、経営改革の実現を多方面からサポートし
    ② ニデックマシンツール様、ニデックオー
                            ており、施策の具体例は前回の公開買付者回答にも記載しま
      ケーケー様とも短期間で営業利益を黒字
                            したとおりです。ニデックマシンツールやニデックオーケー
      化されていますが、どのように売上高を
                            ケーにおける具体的な数値については、未開示情報であり、
      伸ばし、どの科目の経費を削減または増
                            回答を控えさせていただきます。
      大させたか、具体的な数値をご開示頂け
      ませんでしょうか。
                          ① まず、繰り返しながら、当然の常識とは存じますが、上場子
                            会社化と完全子会社化の二つの選択肢の比較で言えば、公開
                            買付者グループと対象者グループとの協働(取引等)に際し
                            て、対象者においても、また公開買付者においても、東証規
                            則に従った一定の利益相反回避策による制約が不要になる
    (公開買付者グループの工作機械事業の成長
                            等、完全子会社化が実現された方が、公開買付者グループと
    戦略(M&A戦略含む)に関し)以下ご教示くださ
                            のシナジー及び対象者の潜在的な企業価値を実現するスピー
    い。
                            ドは確実に早くなるものと考えます。具体的にどの程度進捗
    ① 対象者を完全子会社化するか、しないか
                            スピードが変化するかにつきましては、その時々の市場の状
      により、公開買付者が目指す工作機械事
                            況や本取引後対象者経営陣とも協議のうえ検討する具体的な
      業戦略の進捗スピードはどの程度、変化
                            施策の内容にも影響を受けるものであり、本取引後に具体的
      するかご教示ください。
                            に協議のうえ検討致します。
    ② 公開買付者の経営理念からすると、2030
                          ② 2023年7月20日付公開買付者2024年3月期第1四半期決算説
      年度売上高1兆円の数値目標は、最終的
                            明プレゼンテーション資料28ページでも記載しているとお
      には達成すると思いますが、どのように
                            り、2030年度売上高1兆円は、工作機械事業に加えてプレス
      達成をされる予定なのか、ご教示くださ
                            事業、減速機事業を含む機械事業本部全体の目標ですが、こ
      い(売上高規模、期間など)。
                            れら事業のオーガニック成長と、M&Aによる成長の両輪で達成
                            したいと考えております。詳細は、以下決算説明の際に用い
                            たプレゼンテーション資料をご覧ください。[決算説明プレ
                            ゼンテーション資料]
                            https://www.nidec.com/jp/ir/event/conference/
                          ① 対象者においては研究開発費の絶対額が小さく、今後研究開
                            発費の大幅な増額が必要であると考えられますことは客観的
    (研究開発に関し)以下ご教示ください。                        な資料からも見て取れるものであり、この点は本意向表明書
    ① 研究開発費をどの程度投下される予定で                        でもご説明申し上げた通りです。他方、どの程度の研究開発
      おられるのか、定量的な計画があればご                      費がどのような分野で必要となるかは、公開買付者グループ
      教示ください。                      と対象者グループとの協働の在り方や本取引後における具体
    ② 新たな機種の開発は高精度・高効率複合                        的な状況等(以下の②に対する公開買付者回答もご参照くださ
      加工機を中心と考えておられるようです                      い。)を踏まえて決定すべき事項であり、公開買付者グループ
      が、どのような業界をターゲットにし、                      と対象者グループとの協働の在り方を含めて本取引後対象者
      機種数、期間、資金をどの程度必要と見                      経営陣との協議を踏まえて検討致します。
      込んでおられるのでしょうか。また、そ                    ② 具体的な施策の内容等については、外部の情報をもとに公開
      の他の業界に対するアプローチの基本方                      買付者が一方的に決定することは適切とは考えられず、新機
      針がございましたらご教示ください。                      種開発については、本取引後、現在保有している技術・製品
                            についてお互いによく現状認識した上で、対象者経営陣との
                            協議を踏まえ検討致します。
    (各社の営業サービス拠点間での連携、協力
    体制に関し)面談時のお話では拠点の組織は
    維持しつつ、同床化を推進し、情報共有、共
                          例示頂いた事項につきましては、いずれもありうるものと考えま
    同商談を行っているとの事でしたが、それ以
                          すが、具体的には本取引後、対象者とよく協議しながら検討して
    外、例えば、電話対応などの間接業務の統合
                          いきたく存じます。
    や各機器・機材の共有化、また納入据付・修
    理業務などの応援体制といった事は想定して
    おられるでしょうか。
                                74/78



                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    (製品ラインナップに関し)公開買付者マシニ
    ングセンタをニデックオーケーケー様にOEM
    を依頼することや、新たな機種のOEMまたは
    ODMを依頼することが可能でしょうか。ま                      ニデックオーケーケーにマシニングセンタや新たな機種のOEM、
    た、小型マシニングまたはタッピングセンタ                      ODMを依頼頂くことは可能です。各製品の個別の戦略につきまして
    に関する戦略をお持ちであればご教示くださ                      は、本取引後、対象者より関連情報を提供頂いた上で、対象者経
    い。                      営陣との協議を踏まえ検討致したく存じます。
    公開買付者とニデックオーケーケー様は製品                      対象者グループのどの製品を公開買付者グループの顧客に拡販し
    の主要顧客・業界が似ており、ベストな選択                      ていくかや、それによりどの程度の売上げ増が見込めるか等は、
    と言われておりましたが、拡販による売上高                      対象者経営陣とも協議のうえで検討するべき事項と考えます。本
    の増加はどの程度をお考えでしょうか。                      取引後、一緒に協議させていただきたく存じます。
    ニデックオーケーケー様においてもカスタマ                      専用機的なものや、主軸回転数・機械ストローク等の基本仕様が
    イズをおこなっていると思いますが、現状で                      オーケーケーのそれと異なるニーズは受けないこととしておりま
    のカスタマイズに対する対応の基本方針につ                      すが、顧客の使い勝手に関する治具等のマイナーな対応について
    いて、該当するものがございましたらご教示                      は積極的に受けるようにしております。
    ください。                      公開買付者のコスト情報の具体的内容等のセンシティブ情報の提
    ニデックマシンツール様、ニデックオーケー                      供は各国競争法上のガンジャンピング規制の対象にもなり得ると
    ケー様、PAMA様の製品におけるカスタマイズ                      考えられますので、回答は控えさせていただきます。但し、製品
    対応においては、所要工数等の増加に起因                      原価の管理方法等を含めて、公開買付者グループがこれまで培っ
    し、対象者と同様に、原価高となる傾向が強                      てきたグローバルでの事業運営のノウハウ、資金力、人財、技術
    いのでしょうか。若しくは、公開買付者独自                      力等、対象者の企業価値向上に貢献し得る公開買付者ノウハウが
    の取り組みにより、原価高を抑制されている                      多数存するものと確信しております。
    のでしょうか。原価高を抑制されている場合
    は、差し支えのない範囲で、公開買付者独自
    の取り組みをご教示ください。
    (技術開発に対する方針に関し)以下ご教示く
    ださい。
    ① 工作機械3社での情報交換、共同開発に
      ついては具体的な実例をご回答頂いてお                    ① 工作機械関連での技術研究所のサポートについて例を申し上
      りますが、公開買付者グループの各技術                      げますと、精密位置検出器及び歯車機械の性能向上等に関し
      研究所のサポートについて、過去行って                      て技術研究所のサポートを得ております。
      きた具体的なサポート内容、その成果事                    ② ニデックグループ内での共同開発の場合、基本的に知的財産
      例があればご教示ください。                      は共有としております。特許などの知的財産が生まれた場合
    ② 公開買付者グループには、グループ内に                        は共同で出願致しますので、それらの知財権は無償で使用す
      幅広いジャンルの企業が存在するため、                      ることを可能としております。
      さまざまな共同開発案件があると考えま
      すが、知財の取り扱いや使用権に対する
      考え方をご教示ください。
                          ① 公開買付者のコスト情報の具体的内容等のセンシティブ情報
                            の提供は各国競争法上のガンジャンピング規制の対象にもな
    以下ご教示ください。                        り得ると考えられますので、回答は控えさせていただきま
    ① ニデックオーケーケー様とニデックマシ                        す。但し、購買におけるコスト削減方法等を含めて、公開買
      ンツール様との間での共同購買の事例                      付者グループがこれまで培ってきたグローバルでの事業運営
      と、組織体制及びコスト削減の金銭的効                      のノウハウ、資金力、人財、技術力等、対象者の企業価値向
      果についてご教示ください。                      上に貢献し得る公開買付者ノウハウが多数存するものと確信
    ② 実際に対象者販売製品のラインナップを                        しております。
      考慮した場合、旋盤メーカは公開買付者                    ② 公開買付者の今後のM&A戦略にかかわるため回答は控えさせて
      一社で十分とお考えでしょうか。                      いただきます。なお、公開買付者グループ入り後、機械事業
                            本部戦略を共にご検討頂き、公開買付者グループの成長加速
                            のためお力添え頂きたいと考えております。
                          繰り返しになりますが、公開買付者グループと強い競合関係にあ
    (想定される事業上のシナジー・ディスシナ                      る会社においては公開買付者グループ入り後に取引を控える事象
    ジーに関し)「既存の顧客の流出といった                      もあり得るとは考えられますし、ニデックマシンツールの公開買
    ディスシナジーは想定しておりません。」と                      付者グループ入り後も数社の競合会社について同様の僅かなケー
    の回答を頂いておりますが、本公開買付けの                      スはございました。しかし、多くの第三者からポジティブな反応
    公表がなされた後、減速機をはじめとする公                      を頂いておりますことから、(仮に、対象者に本取引に反対させる
    開買付者グループ製品と競合する製品の部品                      ための策略としての意味を超えて、実際に他社製品に乗り換える
    を製造する既存の公開買付者顧客からは、既                      ことが行われたとしても)そのような取引先数は極めて限定的であ
    に、公開買付者製品の不買の動きがあり、営                      ると理解しておりますし、万一公開買付者グループの競合企業か
    業活動に支障が出るなどのディスシナジーが                      ら不買の動きがあるということであれば、具体的な企業名をご開
    表面化してきております。                      示頂ければ、公開買付者グループ幹部が当該企業を訪問して取引
    上記に関連して、ニデックオーケーケー様と                      の継続をお願いさせて頂く所存です。
    ニデックマシンツール様の子会社化に伴う、                      本意向表明書及び面談時等にご説明したこれまでの公開買付者M&A
    このような事象の有無をお聞かせください。                      事例等を踏まえれば、本意向表明書に記載のような対象者グルー
    また、このような事象があった場合には、ど                      プと公開買付者グループ間のシナジーを実現することにより、取
    の程度の金額のディスシナジーであったのか                      引を停止したり縮小したりする例外的な取引先により生じる売上
    お聞かせください。                      高等のマイナスを補って余りある遥かに大きなシナジーを実現し
                          得るものと確信しております。
                                75/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
                          本意向表明書等にも記載のとおり、公開買付者グループがこれま
    (新規市場の規模と試算に関し)ご回答拝見                      で培ってきたグローバルでの事業運営のノウハウ、資金力、人
    し、公開買付者グループとのシナジーで生ま                      財、技術力等のリソースをご活用頂くことにより、上記各新規市
    れる新規市場は、実際のところは、現時点で                      場の市場開拓は現時点で加速可能と十分に考えております。公開
    は具体的な想定はお持ちではなく、本取引完                      買付者グループとの協業により新規市場をどのように開拓し、ど
    了後に考えていくとも感じられましたが、そ                      の程度の売上げ規模を目標とするか等については、外部情報をも
    のような理解でよろしいでしょうか。                      とに公開買付者が一方的に決定することは適切ではないと考えま
                          すので、本取引後、対象者経営陣とも協議のうえ検討致します。
    (シナジー効果に関し)以下ご教示ください。
    ① ご回答拝見し、公開買付者グループとの
                          ① 対象者グループと公開買付者グループにおいてはターゲット
      シナジーで生まれるクロスセルや一体提
                            ユーザーが共通することから、クロスセルや一体提案は当然
      案等のシナジー効果は、実際のところ
                            に可能と考えております。具体的にどのような顧客に対して
      は、現時点では具体的な想定はお持ちで
                            どの程度の売上高増が可能であるかについては、外部情報を
      はなく、本取引完了後に考えていくとい
                            もとに公開買付者が一方的に決定することは適切ではないと
      うことでしょうか。
                            考えますので、本取引後対象者経営陣とも協議のうえ検討致
    ② 営業拠点の統廃合は現段階ではお考えで
                            します。
      はないようですが、営業拠点の同床化は
                          ② ニデックマシンツールとニデックオーケーケーの営業拠点に
      積極的に協議したい旨が示されておられ
                            つきましては、コスト削減と両社間のコミュニケーション活
      ます。ニデックマシンツール様、ニデッ
                            発化のため同床化することを基本方針としており、既に一部
      クオーケーケー様においての営業拠点の
                            営業拠点について同床化を実施致しました。
      方針をどのようにされているのかご教示
      ください。
    (ディスシナジーに関し)以下ご教示くださ
    い。
    ① 公開買付者の現在の営業活動の中で、既
      に、公開買付者の質問の中の懸念のとお
      り、公開買付者製品の不買の動きがあ
      り、営業活動に支障が出るなどのディス                    ① ニデックマシンツールの公開買付者グループ入り後、公開買
      シナジーが表面化してきております。                      付者グループと強い競合関係にある会社数社において取引を
      (1)の質問と重複いたしますが、ニデッ                      控える動きが若干ありましたが、公開買付者グループ入り後
      クオーケーケー様とニデックマシンツー                      のPMI活動やシナジーの実現により、取引を停止したり縮小し
      ル様の子会社化に伴うこのようなケース                      たりする例外的な取引先により生じる売上高等のマイナスを
      の有無をご教示ください。                      補って余りあるはるかに大きなシナジーを実現致しました。
    ② 例えば、ステランティスとの関係が深い                      ② 影響はございませんでした。
      と伺っていますので、競合するメーカー
      との取引には影響があると考えられます
      が、ニデックオーケーケー様において
      も、今までにそのような事例は無かった
      という理解でよろしいでしょうか。
    (対象者製品の価値向上に資する公開買付者
    グループの技術(例:熱変位抑制技術)に関
    し)以下ご教示ください。
    ① それらの技術はグループ会社間では、そ
      れぞれの製品への展開を目的に無償にて
      公開、提供されると理解してよろしいで                    ① 基本的にはそのような対応となる予定です。
      しょうか。                    ② 上記で例示した技術は工作機械各社独自の技術で、特許保有
    ② ご回答頂きました各種技術の中には、ニ                        の技術を含みます。
      デックマシンツール様、ニデックオー
      ケーケー様、PAMA様等と共同開発された
      新技術、公開買付者独自の技術、特許保
      有の技術が包含されていますでしょう
      か。
                          工作機械事業の海外生産については、地産地消の基本的な考え方
                          のもと、市場拡大が期待される地域等でのさらなる設備投資等を
    公開買付者グループの海外生産拠点拡大に係
                          基本に、拡大をしていく方針です。
    る今後の展望(国名、時期等)と公開買付者グ
                          対象者製品の海外生産については、外国為替及び外国貿易法上の
    ループ海外生産拠点にて対象者製品を生産す
                          輸出関連等の一切の法規制に則った上で、かかる地産地消の基本
    る構想がございましたらご教示ください。
                          方針を前提に、本取引後対象者経営陣とともに検討したいと考え
                          ております。
    (共同購買の推進等々によるスケールメリッ
    トに関し)公開買付者グループ内においての                      公開買付者グループの具体的な取引先やコスト情報等のセンシ
    共同購買としてはどの程度の規模で行われて                      ティブ情報の提供は各国競争法上のガンジャンピング規制の対象
    いるかご教示ください。また、購買・生産の                      にもなり得ると考えられますので、回答は控えさせていただきま
    原価低減として定量的な金額もしくは低減率                      す。
    についてもご教示ください。
                                76/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    (購買コストやサプライヤ等に関し)以下ご教
    示ください。
    ① 削減事例として輸送費の削減についてご
      回答頂いておりますが、協業による仕入
      コスト削減の具体的な取組事例と、ニ
      デックマシンツール様とニデックオー
      ケーケー様が協業された際の仕入費・輸
      送費それぞれの効果実績数値をご教示く
                          ① 公開買付者グループのコスト情報等のセンシティブ情報の提
      ださい。
                            供は各国競争法上のガンジャンピング規制の対象にもなり得
     ・主要部品(・主要部品(鋳物、CNC装
                            ると考えられますので、回答は控えさせていただきます。
      置、ベアリング、ボールネジ、リニアガ
                          ② 共通化可能な部品の統一・一括購入については、現在検討中
      イド、油圧ユニット)の仕入単価低減
                            でございます。
      率・部品調達物流コスト低減率・製品販
      売物流コスト低減率(国内輸送費、輸出
      輸送費)
    ② 公開買付者ご回答①②ともに梱包、輸送
      費の低減内容ですが、例えば電気・油圧
      機器など共通化可能な部品の統一、一括
      購入によるコストメリットなどの例はあ
      りますでしょうか。
                          ① ニデックマシンツール、ニデックオーケーケーいずれもグ
    (公開買付者の工作機械市場が活況でした
                            ループ入り直後は大幅な赤字を計上するいわば倒産の可能性
    2017年度、2018年度と、公開買付者グループ
                            のある会社であったことから、公開買付者グループ入りによ
    入り後の売上高をそのまま比較することは適
                            る効果を見る場合には、公開買付者グループ入り直前・直後
    当ではないとの考えに関し)以下ご教示くだ
                            の事業年度の比較が適当と考えております。
    さい。
                          ② グループ以外での売上高増加の理由・施策は、例えば以下の
    ① シナジー効果を計るには、外的・内的な
                            ものが挙げられます。
      売上高低迷の影響を排除できる2017年度
                            - 営業活動における顧客訪問件数の増加による受注増。特
      と2018年度の売上高実績との比較が適当
      だと考えますが、いかがでしょうか。                       に、商社・代理店とのコミュニケーションが中心であった
    ② 公開買付者グループ入り後の売上高が前                         営業活動について、エンドユーザを直接訪問する件数を増
      年比約1.5倍になっています。一方でグ                       加させたことによる、顧客ニーズの把握、見積提出に掛か
      ループ売上高は数パーセント程度との事                       る時間の短縮等による受注増。
      ですが、グループ以外で売上高が増加し                      - 減速機、プレス機械を含む機械事業本部各社間での顧客情
      た理由・施策等をご教示ください。
                             報の共有、顧客紹介、および共同営業等による受注増
    (ニデックマシンツール、ニデックオーケー
    ケーそれぞれについての研究開発費の年度別
                          8月2日訪問時に西本から研究開発費の売上比率を申し上げまし
    推移に関し)面談の際には、具体的金額の説
                          たが、公開買付者グループの研究開発費等のセンシティブ情報の
    明がいただけませんでしたが、再度、ニデッ
                          提供は各国競争法上のガンジャンピング規制の対象にもなり得る
    クマシンツール様、ニデックオーケーケー様
                          と考えられますので、回答は控えさせていただきます。
    のそれぞれについての研究開発費の年度別推
    移をご教示ください。
                          8月2日の訪問時に西本から申し上げましたとおり、ニデック
                          オーケーケーの場合は、公開買付者グループ入り前から既に厳し
                          い経営状況のため人材流出が生じておりました。また銀行からの
                          出向者及び当該出向者が採用した方々もおり、公開買付者グルー
                          プ入り後当該出向者は出身銀行へ帰任あるいは退職し、あわせて
                          同出向者が採用した方々も退職致しました。ニデックマシンツー
                          ルの場合は、三菱重工に帰任する権利があったため、同社へ復帰
    (ニデックマシンツール、ニデックオーケー
                          する方々がいらっしゃいました。このように、対象者とは状況が
    ケーそれぞれの会社の買収前後での在籍率に
                          大きく異なっており、両社の数値は対象者にとっては適切な比較
    関し)当日口頭で定性的な説明はいただきま
                          対象とはならないと考えております。
    したが、この点については、従業員も関心が
                          上記の退職者のほかに、業績回復・受注増に伴う一時的な多忙に
    高い内容と思われるため、定量的な数値(可
                          より残念ながら退職した方もいらっしゃいますが、いずれの会社
    能であれば職種別に)としてご教示くださ
                          も多くの役職員は会社に残ってご活躍を続けており、会社の規模
    い。
                          拡大により新たに入社いただいた方も多数おられます。公開買付
                          者グループは、学歴、年齢、性別、人種、被買収企業出身者であ
                          るか等を問わず、貢献度・実績に応じた報酬を提供することを基
                          本方針としており、やる気及び向上心のある従業員の方の待遇面
                          は大きく改善する可能性があり、対象者グループの従業員の皆様
                          にも本取引によるメリットをご享受いただけるものと考えており
                          ます。
    (PMIにおける労働組合との協議に関し)工作
    機械3社が公開買付者グループ入り後、労働                      ニデックマシンツール、ニデックオーケーケーにおいては、グ
    組合と協議の結果、労働条件(就業時間、休                      ループ入り後休日数について、公開買付者のそれと合わせるべく
    日等)で変更があった内容を具体的にご教示                      変更を行いました。
    ください。
                                77/78




                                                          EDINET提出書類
                                                       ニデック株式会社(E01975)
                                                           公開買付届出書
    (経営方針の周知徹底に関し)企業成長のため
    には、管理監督者による事業運営手腕が重要                      目標未達の場合は、未達額の挽回時期の明確化、挽回策の早期立
    であることを理解した上で、目標未達の場合                      案と実行について、永守を含む公開買付者グループのトップマネ
    においては、どのような指導方針・指導方法                      ジメントが直接指導、確認するとともに、公開買付者各事業部
    にてキャッチアップを図られておりますで                      門、公開買付者グループ会社のトップ自ら、これらについて指導
    しょうか。差し支えない範囲でご教示くださ                      を待たず能動的に取り組んでおります。
    い。
    (人事評価基準に関し)昇格の具体的実例は記
    載頂いておりますが、降格について最も大き
    な降格の実例をご教示ください(職務違反な                      公明正大な人事評価制度のもと、恣意的な評価は致しません。
    どによる罰則は別とし職務成績による降格の
    みの実例)。
                                78/78


















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年5月8日

2024年5月31日をもってサービスを終了させていただきます。

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。