株式会社JMDC 有価証券報告書 第10期(2022/04/01-2023/03/31)

提出書類 有価証券報告書-第10期(2022/04/01-2023/03/31)
提出日
提出者 株式会社JMDC
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   有価証券報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2023年6月30日
     【事業年度】                   第10期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
     【会社名】                   株式会社JMDC
     【英訳名】                   JMDC   Inc.
     【代表者の役職氏名】                   代表取締役社長 兼 CEO  野口 亮
     【本店の所在の場所】                   東京都港区芝大門二丁目5番5号
     【電話番号】                   03-5733-5010
     【事務連絡者氏名】                   上席執行役員 兼 CFO  望月 智洋
     【最寄りの連絡場所】                   東京都港区芝大門二丁目5番5号
     【電話番号】                   03-5733-5010
     【事務連絡者氏名】                   上席執行役員 兼 CFO  望月 智洋
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     (はじめに)
      当社は、2002年1月31日に設立された株式会社日本医療データセンター(以下「旧日本医療データセンター」とい
     う。)を前身としております。
      旧日本医療データセンターは、当時ほとんど存在しなかった医療に関する現実に即したデータ(リアルワールドデー
     タ)の収集・提供を行うことで、医療の進化を支援しながら着実に業績を伸ばしてまいりました。
      このような中、旧日本医療データセンターの取得を目的として合同会社Launchpad                                       sixが設立され、株式会社に組織
     変更した後、同年6月に旧日本医療データセンターを完全子会社化しました。その後、2013年9月1日付で旧日本医療
     データセンターを吸収合併するとともに、商号を株式会社日本医療データセンターに変更しております。
      その後、株式会社日本医療データセンターは、2018年7月1日付で商号を株式会社JMDC(Japan                                               Medical    Data
     Center)に変更しております。
      創業以来、今日に至るまでの会社の変遷を図示すると、以下のようになります。
                                  2/118
















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     1【主要な経営指標等の推移】
      (1)連結経営指標等
                                          国際会計基準
                回次
                               第6期      第7期      第8期      第9期      第10期
               決算年月               2019年3月      2020年3月      2021年3月      2022年3月      2023年3月

                                10,064      12,158      16,771      21,814      27,809
     売上収益                   (百万円)
                                 1,410      2,178      3,636      4,768      5,876
     税引前利益                   (百万円)
                                 1,010      1,528      2,476      3,247      4,267
     親会社の所有者に帰属する当期利益                   (百万円)
                                 1,009      1,530      2,474      3,254      4,292
     親会社の所有者に帰属する当期包括利益                   (百万円)
                                 6,117      13,123      28,250      31,170      64,539
     親会社の所有者に帰属する持分                   (百万円)
                                18,965      26,944      58,264      62,053      98,567
     総資産額                   (百万円)
                                132.38      252.22      504.59      551.17     1,025.89
     1株当たり親会社所有者帰属持分                    (円)
                                 23.86      31.46      46.54      57.74      71.17
     基本的1株当たり当期利益                    (円)
                                 21.71      29.99      43.48      54.16      67.69
     希薄化後1株当たり当期利益                    (円)
                                 32.3      48.7      48.8      50.2      65.5
     親会社所有者帰属持分比率                    (%)
                                 25.7      15.9      12.0      10.9       8.9
     親会社所有者帰属持分当期利益率                    (%)
                                       73.91      112.15      117.08       63.93
     株価収益率                    (倍)         -
                                 1,756      3,146      3,176      3,808      4,062
     営業活動によるキャッシュ・フロー                   (百万円)
     投資活動によるキャッシュ・フロー                   (百万円)        △ 330    △ 3,947     △ 9,078     △ 8,101     △ 22,769

                                 1,232      4,858      18,107            28,296
     財務活動によるキャッシュ・フロー                   (百万円)                          △ 2,414
                                 3,634      7,692      19,898      13,192      22,782
     現金及び現金同等物の期末残高                   (百万円)
                                  441      503      757      966     1,346
     従業員数
                         (人)
     (外、平均臨時雇用者数)                             ( 47 )     ( 79 )    ( 100  )     ( 94 )    ( 189  )
    (注)1.国際会計基準(以下「IFRS」という。)により連結財務諸表を作成しております。
        2.第6期の株価収益率については、当社株式は非上場であるため、記載しておりません。
        3.当社は、2018年6月18日付で普通株式1株につき1,000株の割合で株式分割を、2019年10月9日付で普通株式
          1株につき2株の割合で株式分割を、また、2020年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を
          行いましたが、第6期の期首に当該株式分割のいずれもが行われたと仮定し、1株当たり親会社所有者帰属持
          分、基本的1株当たり当期利益及び希薄化後1株当たり当期利益を算定しております。
        4.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出
          向者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員)は、年間の平均人員を
          ( )外数で記載しております。
        5.第9期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定が行われたことに伴い、第8期の関連する主要な指
          標等については、暫定的な会計処理の確定の内容が反映されております。
        6.第10期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定が行われたことに伴い、第9期の関連する主要な指
          標等については、暫定的な会計処理の確定の内容が反映されております。
                                  3/118





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (2)提出会社の経営指標等
                                        日本基準
              回次
                           第6期       第7期       第8期       第9期       第10期
             決算年月             2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

                             3,599       4,755       6,318       8,026       9,409
     売上高               (百万円)
                              753       830      1,035       1,700       1,816
     経常利益               (百万円)
                              387       534       734      1,211       1,323
     当期純利益               (百万円)
                              646      3,412       8,971       9,091      23,994
     資本金               (百万円)
                          11,552,521       25,975,042       55,935,808       56,514,208       62,910,608
     発行済株式総数                (株)
                             5,308      11,384       27,835       29,273       59,843
     純資産額               (百万円)
                             9,296      18,435       42,475       41,388       73,222
     総資産額               (百万円)
                            114.64       218.75       497.17       517.60       950.74
     1株当たり純資産額                (円)
                                                  10.00       12.00
     1株当たり配当額                         -       -       -
                     (円)
     (うち1株当たり中間配当額)                         ( -)      ( -)      ( -)      ( -)      ( -)
                             9.15      10.99       13.80       21.54       22.08
     1株当たり当期純利益                (円)
     潜在株式調整後1株当たり当期
                                    10.48       12.89       20.20       21.00
                     (円)          -
     純利益
                             57.0       61.6       65.5       70.7       81.7
     自己資本比率                (%)
                             10.9       6.4       3.7       4.2       3.0
     自己資本利益率                (%)
                                   211.46       378.00       313.83       206.07
     株価収益率                (倍)          -
                                                  46.4       54.3
     配当性向                (%)          -       -       -
                              174       224       265       305       348
     従業員数
                     (人)
     (外、平均臨時雇用者数)                         ( 32 )     ( 31 )     ( 35 )     ( 31 )     ( 29 )
                                           224.5       291.2       196.6
     株主総利回り                (%)          -       -
     (比較指標:配当込みTOPIX)                (%)         ( -)      ( -)     ( 142.1   )    ( 145.0   )    ( 153.4   )
     最高株価                (円)          -     6,170       6,250       9,470       7,530
                                          (9,340)
     最低株価                (円)          -     3,245       4,405       4,285       3,505
                                          (4,515)
    (注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用
          者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
        2.当社は、2018年6月18日付で普通株式1株につき1,000株の割合で株式分割を、2019年10月9日付で普通株式
          1株につき2株の割合で株式分割を、また、2020年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を
          行いましたが、第6期の期首に当該株式分割のいずれもが行われたと仮定し、1株当たり純資産額、1株当た
          り当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益を算定しております。また、第8期の株価については
          株式分割後の最高株価及び最低株価を記載しており、( )内に株式分割前の最高株価及び最低株価を記載して
          おります。
        3.当社は、2019年12月16日付をもって東京証券取引所マザーズに株式を上場いたしましたので、第6期の株価収
          益率、第6期及び第7期の株主総利回り及び比較指標については記載しておりません。また、第6期の潜在株
          式調整後1株当たり当期純利益については、新株予約権の残高がありますが、当社株式が非上場であり、期中
          平均株価が把握できなかったことから記載しておりません。
        4.最高株価及び最低株価は、2019年12月16日より東京証券取引所マザーズにおけるものであり、2021年11月29日
          より東京証券取引所市場第第一部(2022年4月4日より東京証券取引所プライム市場)におけるものでありま
          す。それ以前については、該当事項はありません。
        5.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第9期の期首から適用しており、
          第9期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
                                  4/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     2【沿革】
       「第一部 企業情報 第1 企業の概況 (はじめに)」に記載したとおり、当社は2013年5月に設立され、その
      後、2013年9月に旧日本医療データセンターを吸収合併し、同社の事業を承継しております。そこで以下では、旧日
      本医療データセンターと当社の沿革を記載しております。
      <旧日本医療データセンター(実質上の存続会社)の沿革>

       年月                            事項
     2002年1月       株式会社日本医療データセンターを東京都中野区に設立
     2002年4月       東京都千代田区に本社事業所を移転
     2006年4月       製薬会社向けインターネットアンケート調査事業を、株式会社インテージ(現 株式会社インテージ
            ホールディングス)に営業譲渡
     2008年2月       オリンパス株式会社が、旧日本医療データセンターの発行済株式の71.8%を取得し、同社の親会社とな
            る
     2010年6月       オリンパス株式会社が、旧日本医療データセンターの発行済株式の全株式を取得
     2010年7月       オリンパスビジネスクリエイツ株式会社が、旧日本医療データセンターの全株式を取得し、同社の親会
            社となる
     2013年5月       ノーリツ鋼機株式会社の子会社である株式会社ビジネスマネジメントが、旧日本医療データセンターの
            株式を取得し、同社の親会社となる
     2013年5月       東京都港区に本社事業所を移転
      <当社の沿革>

       年月                            事項
     2013年5月       ノーリツ鋼機株式会社の子会社である株式会社ビジネスマネジメントが東京都港区に合同会社
            Launchpad     sixを設立
     2013年6月       株式会社Launchpad         sixに組織変更
     2013年6月       株式会社ビジネスマネジメントから旧日本医療データセンターの株式を取得
     2013年9月       旧日本医療データセンターを吸収合併し、商号を株式会社日本医療データセンターに変更
     2015年6月       ヘルスデータ・プラットフォーム株式会社の全株式を取得し、子会社化
     2018年4月       株式交換により株式会社ドクターネットを子会社化
     2018年4月       ノーリツ鋼機の子会社であるNKリレーションズ合同会社が、当社の親会社である株式会社ビジネスマ
            ネジメントを吸収合併し、当社の直接の親会社はNKリレーションズ合同会社となる
     2018年5月       株式会社ユニケソフトウェアリサーチの全株式を取得し、子会社化
     2018年7月       商号を株式会社日本医療データセンターから株式会社JMDCに変更
     2018年9月       ノーリツ鋼機株式会社が、NKリレーションズ合同会社を吸収合併し、当社の親会社はノーリツ鋼機株
            式会社となる
     2018年11月       ヘルスデータ・プラットフォーム株式会社を吸収合併
     2018年12月       株式会社クリンタルの全株式を取得し、子会社化
     2019年4月       株式会社クリンタルを吸収合併
     2019年12月       東京証券取引所マザーズ市場に上場
     2020年2月       ミーカンパニー株式会社の全株式を取得し、子会社化
     2020年4月       エヌエスパートナーズ株式会社の全株式を取得し、子会社化
     2020年11月       株式交換によりデータインデックス株式会社を子会社化
     2021年11月       東京証券取引所市場第一部に市場変更
     2022年2月       オムロン株式会社がノーリツ鋼機株式会社より当社の発行済株式の33.0%を取得したことにより、ノー
            リツ鋼機株式会社は当社の親会社に該当しなくなり、オムロン株式会社は当社のその他の関係会社とな
            る。また、同日付で当社とオムロン株式会社は資本業務提携を実施
     2022年4月       東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
     2022年7月       リアルワールドデータ株式会社の全株式を取得し、子会社化
     2023年6月       株式会社ユニケソフトウェアリサーチの全株式を譲渡
                                  5/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     3【事業の内容】
       当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社及び子会社36社により構成されております。
       当社グループは、「ヘルスビッグデータ」、「遠隔医療」、「調剤薬局支援」の3つを報告セグメントとしていま
      す。各報告セグメントを構成する主な事業及び主な会社は、以下のとおりであります。
      (1)ヘルスビッグデータ

       主な事業                        主な会社
       インダストリー向け事業                        当社、メディカルデータベース株式会社、データインデックス
                               株式会社、エヌエスパートナーズ株式会社、リアルワールド
       保険者(※1)・生活者向け事業
                               データ株式会社
       医療提供者向け事業
      (2)遠隔医療

       主な事業                        主な会社
       遠隔医療事業                        株式会社ドクターネット
      (3)調剤薬局支援

       主な事業                        主な会社
       調剤薬局支援事業                        株式会社ユニケソフトウェアリサーチ
       各報告セグメントに含まれる主な事業の内容は、以下のとおりであります。

      〈ヘルスビッグデータ〉
        ①  インダストリー向け事業
          当事業は、主に製薬企業や保険会社に対し、当社グループが保有する健康保険組合や医療機関などに由来する
         匿名加工化された疫学データを提供しております。当社グループが保有するヘルスケアデータは疾病ごとの有病
         率や罹患率の計算や、治療行為の時系列での追跡等に強みを有しております。そのため、製薬企業においては創
         薬から市販後調査まで幅広く活用可能であり、保険会社においては新商品開発や支払査定業務の効率化などに活
         用されております。
          個別の要望事項に対して当該データベースから必要なデータを抽出・分析するサービス「アドホック販売」
         や、当社のデータベース自体の一部又は全部へのアクセス権を付与する「データベース販売」を主たるサービス
         として提供するほか、データベースを用いたコンサルティングやアプリケーション開発を提供することで、サー
         ビスの付加価値を向上させております。
        ②  保険者・生活者向け事業

          当事業は、健康保険組合を中心とした保険者に対する保健事業の支援と、その加入者(組合員)に対するPH
         R(※2)サービスの提供を行っております。
          保健事業の支援では、健康保険組合に対して、紙・画像レセプトを含めたレセプト(※3)データ、健診デー
         タ、台帳(※4)データ等をデータベース化すること、及び、そのデータを起点にした保健事業におけるPDC
         Aのための様々な支援サービスを提供しております。これらのサービスにおいて、健康保険組合員の個人情報を
         扱う部門は、当社の中でも物理的・技術的に厳格に隔離され、また、管理された環境で活動を実施しておりま
         す。
          PHRサービスでは、当社開発の健康情報プラットフォーム「PepUp」(ペップアップ)を提供しており
         ます。「PepUp」では、保険者データから連携された健診結果、医療費通知、調剤履歴を表示する他、当社
         開発の健康年齢(※5)算出サービス、名医紹介サービス「clintal」(クリンタル)、独自のポイントプログ
         ラム、健康に関するコンテンツ等を提供しております。また、ウェアラブル端末と組み合わせて活用することに
         より利用者の日々の生活習慣の記録と健康管理を行うことが可能となっております。
        ③  医療提供者向け事業

          当事業は、薬剤DB事業及びその他の医療提供者向け事業に分解されます。薬剤DB事業では、医薬品添付文
         書をはじめとした医薬品の情報をもとに、当社グループの薬剤師の薬学的見解を加味したデータベースを開発
         し、医療系システム会社へのデータベースの提供を行うとともに、当該データベースを用いた大規模病院向け部
         門システムの開発・販売・保守を行っております。その他の医療提供者向け事業では、データを用いた医療機関
         の経営やオペレーションの改善のためのコンサルティングや診療報酬債権のファクタリングなどを行っておりま
         す。
                                  6/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      〈遠隔医療〉
         遠隔医療事業は、CT/MRIなど医用画像の診断依頼を医療機関から遠隔で受け付け、契約読影医による診断
        レポートを提供する遠隔読影(※6)マッチングサービスを提供しております。
         日本の病院及び一般診療所は約11万施設(出所:厚生労働省「医療施設動態調査」2021年10月1日現在概数)存
        在するのに比して、放射線診断専門医は約6,000名(出所:公益社団法人日本医学放射線学会ホームページの専門
        医一覧、2020年12月時点)となっており、放射線診断専門医の過重労働や専門医の診断がつかず誤診につながる症
        例が問題となっております。そのような中、当社グループは遠隔読影のリーディングカンパニーとして国内最大規
        模の放射線診断専門医プラットフォームを形成しており、サブスペシャリティごとに最適なマッチングを行うこと
        で、高品質な読影レポートをスピーディに提供しております。
         その他に、医療機関と放射線診断専門医をクラウドでつなぎ、遠隔での画像診断を可能とするASPサービスも
        提供しております。
      〈調剤薬局支援〉

         調剤薬局支援事業では、調剤薬局向けの業務システム(レセコン(※7)、電子薬歴(※8)など)を提供し、
        薬剤を処方する薬剤師が必要な情報を適切に患者に提供できる環境「スマートファーマシー」(※9)の構築を目
        指しております。また、自らも4店舗の調剤薬局を運営しており、オペレーションテストを実施しております。
       《用語説明》

        ※1 保険者
          公的医療保険制度の運営主体のことをいう。健康保険の保険者には、健康保険組合のほかに、全国健康保険
          協会(協会けんぽ)、市町村や都道府県が運営する国民健康保険及び後期高齢者医療制度などが存在する。
        ※2 PHR
          Personal     Health    Recordの略。生涯型電子カルテとも言われ、複数の医療機関や薬局などに散らばる健康関
          連の情報を一元的に集約・管理する仕組みをいう。
        ※3 レセプト
          患者が受けた保険診療について、医療機関が保険者に請求する医療報酬の明細書をいう。
        ※4 台帳
          健康保険組合において組合加入者の情報を登録したものをいい、加入者台帳ともいわれる。
        ※5 健康年齢
          健診結果をもとに算出された医療費予測からみた健康状態を年齢に置き換えて示す指標。
        ※6 遠隔読影
          医用画像について、ICTを活用することで検査が行われた施設とは異なる場所から実施する診断をいう。
        ※7 レセコン
          レセプトコンピュータの略。レセプトを作成するコンピュータ若しくはソフトウエアを指す。本書におい
          て、特段の記載がない限りは、調剤薬局で使用する医師の処方箋に基づくレセプト処理システムを指す。
        ※8 電子薬歴
          医師から発行された処方箋に基づき、調剤・指導歴を電子化したものをいう。本書において、特段の記載が
          ない限りは、調剤薬局で使用する電子薬歴システムを指す。
        ※9 スマートファーマシー
          保険薬局や薬剤師が、服薬情報の把握や在宅での対応等の薬学的管理・指導などの機能を果たしつつ、セル
          フメディケーション(自分で自身の健康を管理すること)の拠点としての役割も担う近未来の薬局像として
          掲げるビジョンをいう。
                                  7/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        以上を事業系統図によって示すと以下のとおりであります。
                                  8/118




















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     4【関係会社の状況】
                                                   2023年3月31日現在
                                             議決権の所
                              資本金               有割合又は
           名称            住所            主要な事業の内容                  関係内容
                             (百万円)                被所有割合
                                              (%)
    (その他の関係会社)                                        被所有
                                   電気機械器具の製造                役員の受入れ1名
     オムロン㈱(注)2               京都市下京区          64,100                 32.5
                                   及び販売                取引関係あり
    (連結子会社)                                        所有
                                                   取引関係あり
     メディカルデータベース㈱               東京都港区            40  ヘルスビッグデータ             100.0
     データインデックス㈱               東京都港区            75  ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり

                                                   役員の兼任あり。
     エヌエスパートナーズ㈱               東京都港区            10  ヘルスビッグデータ             100.0
                                                   取引関係あり
                                                   役員の兼任あり。
     リアルワールドデータ㈱               京都市下京区            90  ヘルスビッグデータ             100.0
                                                   取引関係あり
     ミーカンパニー㈱               東京都港区            10  ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり
     ㈱flixy               東京都港区             5  ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり

                                                   役員の兼任あり。
     ㈱ハビタスケア               東京都港区            45  ヘルスビッグデータ             100.0
                                                   取引関係あり
     ㈱医薬情報ネット               東京都千代田区            10  ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり
     ㈱SEEDSUPPLY               神奈川県藤沢市            80  ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり

     ㈱cotree               東京都港区            22  ヘルスビッグデータ             76.9   取引関係あり

     ㈱アイシーエム               東京都港区            100   ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり

     アンター㈱               東京都中央区            184   ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり

     クリンクラウド㈱               東京都中央区            180   ヘルスビッグデータ             100.0    取引関係あり

                                                   役員の兼任あり。
     ㈱アイメプロ               東京都中央区            12  ヘルスビッグデータ             100.0
                                                   取引関係あり
                                                   役員の兼任あり。
     ㈱ドクターネット(注)3               東京都港区            100   遠隔医療             100.0
                                                   取引関係あり
                                               100.0    役員の兼任あり。
     ㈱ユニケソフトウェアリサーチ               東京都港区            20  調剤薬局支援
                                               (100.0)    取引関係あり
                                               100.0    役員の兼任あり。
     ノアメディカルシステム㈱               福岡市博多区            25  調剤薬局支援
                                               (100.0)    取引関係あり
                                                   役員の兼任あり。
     ㈱JMDCキャピタル               東京都港区             5  全社             100.0
                                                   取引関係あり
     その他18社
    (注)1.議決権の所有割合又は被所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。
        2.有価証券報告書の提出会社であります。
        3.㈱ドクターネットは、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上収益に占める割合が10%を
          超えております。
         主要な損益情報等(日本基準)                 (1)売上高           5,044百万円
                          (2)経常利益           1,246百万円
                          (3)当期純利益            743百万円
                          (4)純資産額           4,406百万円
                          (5)総資産額           6,045百万円
                                  9/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     5【従業員の状況】
      (1)連結会社の状況
                                                  2023年3月31日現在
              セグメントの名称                            従業員数(人)
                                               1,022
     ヘルスビッグデータ                                              ( 177  )
                                                120    (  3 )
     遠隔医療
                                                201    (  9 )
     調剤薬局支援
                                                 3
     全社(共通)                                               ( -)
                                               1,346
                 合計                                  ( 189  )
    (注)1.従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向
          者を含む。)であり、臨時雇用者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員)は、年間の平均人員を 
          ( )外数で記載しております。
        2.全社(共通)は、特定のセグメントに区分できない従業員数であります。
        3.従業員数は、前連結会計年度末に比べて380名増加しております。このうち、ヘルスビッグデータセグメント
          の従業員数が前連結会計年度末に比べて361名増加しておりますが、その主な理由は業容拡大に伴う採用及び
          連結子会社の増加によるものであります。
      (2)提出会社の状況

                                                  2023年3月31日現在
        従業員数(人)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)              平均年間給与(円)
           348                 38.2              3.9           7,274,536
               ( 29 )
              セグメントの名称                            従業員数(人)

                                                348
     ヘルスビッグデータ                                               ( 29 )
                                                348
                 合計                                   ( 29 )
    (注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用
          者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
        2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
        3.従業員数が前事業年度末に比べ43名増加したのは、主として業容拡大に伴う採用によるものであります。
      (3)労働組合の状況

         当社グループにおいて労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
                                 10/118








                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
      ①提出会社
                           当事業年度
                  男性労働者の
                                  労働者の男女の賃金の差異(%)
     管理職に占める
                                                       補足説明
                育児休業取得率(%)
      女性労働者の
                       パート・                   うち      うちパート・
      割合(%)
             正規雇用労働者                  全労働者
                      有期労働者                正規雇用労働者         有期労働者
          14.7        33.3         -       66.1        67.9        100.0     -
      ②連結子会社

                           当事業年度
                      管理職に占める
                                   男性労働者の育児休業取得率(%)
                                                       補足説明
           名 称           女性労働者の割合
                                  正規雇用労働者          パート・有期労働者
                        (%)
     ㈱ドクターネット                        29.2           66.7            -    -
     ㈱ユニケソフトウェアリサーチ                        18.4           37.5            -    -

      (注)上記は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出した
         ものであります。また、同法の規定による公表義務の対象ではないものは記載を省略しております。
                                 11/118














                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第2【事業の状況】
     1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
       文中における将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
      (1)経営の基本方針

         当社グループは、企業理念として、「健康で豊かな人生をすべての人に」を掲げております。医療分野において
        社会課題として取りざたされている「医療費の増大(2025年問題)(※1)」「医療の地域格差」「生活習慣病の
        増大」「労働力不足」といった問題にデータとICT(※2)の力で解決に取り組むことで、持続可能なヘルスケ
        アシステムの実現を目指してまいります。こういった社会課題は、超高齢化が早く進む日本が課題先進国として直
        面している問題であり、その中で培った解決ノウハウを用いて、将来同じ課題を抱えるであろうアジア諸国などに
        おいて国境を超えた解決に取り組んでいくことを目指しております。具体的には、医師や患者を中心に、医療機
        関、保険者、製薬会社、生損保会社などのヘルスケア関連事業者に対して、データとICTを活用して健康増進や
        医療の効率化を目的にしたサービスを提供し、そのサービスを通して集積したデータを用いて、さらにサービスを
        改善していくというエコシステムで事業を拡大していきます。
       《用語説明》

        ※1 2025年問題
          日本国内における団塊の世代が2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)に達することにより、介護・医療費
          などの社会保障費の急増が懸念されている問題の通称をいう。
        ※2 ICT
          Information      and  Communication       Technologyの略であり、情報・通信に関する技術の総称をいう。
      (2)経営環境

         上記のような社会問題がクローズアップされる中で、政府は、当社のサービス提供先である健康保険組合を含め
        た保険者に対して国家的課題である医療費の適正化に向けて大きな役割を期待するとともに、予防を含めた医療全
        体に対してデータを活用したエビデンスに基づく活動を後押ししてきました。さらに、新型コロナウイルス感染症
        拡大の影響を受け、各領域でのデジタル活用が急速に進んでおり、ヘルスケア領域においても、規制緩和等を通し
        てデジタル技術を活用していく機運が高まっております。
         法制度の面では、医療費の適正化に向けて医療ビッグデータの利活用をより促進させる観点から、「個人情報保
        護法」の改正や「次世代医療基盤法」の施行等の動きが進んでおります。また、マイナンバーカードの健康保険証
        利用も開始し、マイナポータルを活用した特定健診情報や薬剤情報・医療費の閲覧が可能になる等、ヘルスケア
        データの活用の機運はいっそう高まっていくものと考えております。
         なお、新型コロナウイルス感染症の影響については、マスクの着用の考え方の見直しや、感染症法上の5類への
        分類引き下げ等を契機として、経済活動が感染症拡大前の状況まで回復することを想定しており、当社グループの
        業績に与える影響はないものと考えております。
      (3)中長期的な会社の経営戦略

         上記の経営の基本方針及び経営環境を踏まえた中長期的な経営戦略は以下のとおりであります。
        ①  「高付加価値化(アップセル)」と「データ種類の拡充(クロスセル)」を通じたデータ利活用サービスの取

          引額の最大化
          製薬企業、生損保企業及びアカデミアを中心にヘルスケアの様々な領域のプレイヤーに対して、データ利活用
         サービスの幅を拡げ、提供できる付加価値を上げていくことを目指しております。従来は、個別の要望事項に対
         して当該データベースから必要なデータを抽出・分析するサービス「アドホック販売」、及び当社のデータベー
         ス自体の一部又は全部へのアクセス権の付与「データベース販売」がサービスの中心となっておりましたが、現
         在は、医療ビッグデータを顧客が効率的かつ情報管理しやすい形で活用しうる分析環境の提供やデータベースを
         前提としたコンサルティングやアプリケーション開発をより強化しており、サービスの付加価値を増やし、顧客
         あたりの取引額を高めていく方針であります。
          また、今後さらにデータの量及び種類を拡大していくことも目指しております。例えば、当社開発の健康情報
         プラットフォーム「PepUp」の中で、すでに保有しているレセプトデータや健診データに加えて、活動量や
         ゲノム(遺伝情報)等の情報を管理することにより、これらのインプットが健診データやレセプトデータが示す
         アウトカムにどのように影響するのかといった因果関係の解析が可能となります。このようにデータは1つ1つ
         単体で存在するのに比べて、組み合わさることで相乗的な価値を出しうる特性を有しており、その特性を活用す
         ることで健康・医療に関する様々な因果をデータで解析し、学術、事業での更なる利活用の機会につなげていく
         方針であります。
        ②  データ利活用による医療における価値創出

                                 12/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          当社グループは、グループとして有するデータ、ICT及び医療現場でのサービス提供の力を医療の高度化及
         び効率化のために積極的に発揮し、医療費抑制に貢献してまいりたいと考えております。例えば、遠隔医療セグ
         メントにおいては、2021年12月に日本で初めて薬事承認を取得した、胸部X線肺炎検出AIエンジン(COVI
         D -19)の提供を開始するなど、人工知能エンジンプラットフォーム「AI―RAD」の開発に取り組んでお
         ります。また、データが非言語であり、国境を越えやすいという利点を活かし、読影ニーズが増加している中国
         に拠点を新設し、インバウンドでのセカンドオピニオンサービスの展開を推進しております。さらには、オムロ
         ン株式会社との間での資本業務提携契約により、共同での予防ソリューションの開発や海外事業展開にも取り組
         んでおります。
        ③  社会生活者に対する医療費の健全化につながるソリューションを提供

          当社が保険者支援サービスを提供する取引先の健康保険組合の加入者数は1,200万人を超えており、PHR
         サービスの1つである「PepUp」のユーザーID数も500万人を超えております。今後は、当社グループの
         PHRサービスを国民的なものへと普及させていくことで、医療の個別化やアウトカムベースでの医療を実現し
         医療業界全体の効率化を図り、医療費抑制に貢献することを目指します。具体的には、健康保険組合や企業と協
         力し、従業員個々人の健康状態に応じて高いリスクを持つ対象者を抽出し、その対象者に対してデータを用いた
         積極的な介入策を立案し、介入後のデータによる効果測定を行うことで、重症化予防活動において投資対効果と
         いう考え方を導入してまいります。また介入方法としては、重症化予防・保健指導・受診勧奨等の医療的介入か
         ら、生活習慣病の予防のための健康コンテンツの提供・行動変容を促すポイントプログラムによるインセンティ
         ブ付けのような予防的介入まで様々なアプローチを当社グループ外部の事業者とも連携しながら提供していく方
         針であります。この事業においては、各介入方法の投資対効果を明確化し、向上させ、国家、保険者、企業から
         の適切な投資を促す中で、現在42兆円(出所:厚生労働省ホームページ、2020年度)の国民医療費の抑制に貢献
         することによる収益化を目指してまいります。
      (4)経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標

         当社では、経営方針・経営戦略等又は経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標として、EBITDAに
        よる評価を行っております。EBITDAは営業利益+減価償却費及び償却費±その他の収益・費用で算出しておりま
        す。EBITDAは当社グループ全体の評価の他、各報告セグメント利益に分解しております。
      (5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

         中長期的な経営戦略の実現に向け、日本のヘルスケアの全ての領域におけるデータを結集し、それらを還元して
        いくため、以下の課題を優先的に解決してまいります。
        ①  データベースを量・質ともに拡大

         データベースの量だけでなく種類を拡大することにより、日本で民間利用可能な最大かつ最良のヘルスケア
         データベースとしての圧倒的な地位を堅持する。
        ②  データの利活用のさらなる促進
         従来の「アドホック販売」及び「データベース販売」に加え、データを活用した解析、コンサルティングサー
         ビス、ソリューション開発を含めたデータ利活用を提案するなど、付加価値の高いサービス提供を促進するこ
         とで顧客の満足度を高める。
        ③  PHRサービスの拡充
         当社の有するデータ解析技術と「PepUp」を活用し、的確なターゲティングと効果予測に基づく個人アプ
         ローチを展開することで、国民医療費の抑制に貢献する。
                                 13/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
       当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
      なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
        当社グループは、医療データベース・情報分析・情報提供サービス事業を行う企業として、個人情報保護に対す

       る安全管理は当社の重要な責務として考えており、取引先様及び当社従業員からお預かりしました個人情報の取扱
       いについては、明確な体制、規則を持って管理することは社会的使命であることを認識しており、情報セキュリ
       ティについて、重要なサステナビリティ項目と認識しております。情報セキュリティに係るサステナビリティに関
       する考え方や取組は次のとおりであります。
      (1)ガバナンス

         当社グループは、CISO(Chief                 Information      Security     Officer)を最高責任者とする情報セキュリティマネ
        ジメント体制を整備し、情報セキュリティの管理を徹底しています。また、「情報セキュリティ委員会」を設置
        し、中期セキュリティ強化ロードマップの審議、インシデント対応体制の整備、脆弱性への対応方針の整備等に取
        り組んでいます。
         詳細は、     「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンス
        の概要   」を参照ください。
      (2)戦略

         当社グループは経営方針の達成と情報セキュリティリスクの低減のため、情報セキュリティ戦略を定めていま
        す。この情報セキュリティ戦略をもとに、具体的な情報セキュリティ施策(アクションプラン)を立案し、実行し
        ます。情報セキュリティ戦略として定められているものは次のとおりであります。
         ① 特定・防御・検知・対応・復旧それぞれのセキュリティ機能の強化

         ② 全ての社員等に対して情報セキュリティの教育・訓練を実施
         ③ 委託先等のサプライヤーに対して、適切な情報セキュリティの確保を求め、サプライチェーン全体を通した
           情報の保護
        上記の戦略の達成に向け、多様な人材の採用、起用を積極的かつ継続的に行いつつ、それぞれの特性や能力を最大

        限活かせる社内環境の整備や管理職層の教育などの取り組みを進めております。
      (3)リスク管理

         当社グループは、全ての情報資産に対して、サイバー攻撃も考慮した不正アクセス、情報の紛失・改ざん・漏洩
        の防止等と被害最小化に向け、情報セキュリティマネジメントシステムを確立の上、セキュリティ対策の導入、運
        用、監視、見直し、維持及び改善を図っております。
      (4)指標及び目標

        当社グループは、以下の情報セキュリティ目標を設定しております。
         ①情報資産の機密性を確保し、情報が漏洩されないようにする
         ②情報資産の完全性を確保し、情報が改ざんされないようにする
         ③情報資産の可用性を確保し、必要な情報が必要なときに利用できるようにする
         ④万が一情報セキュリティ事故が発生した場合も、速やかに検知・対応を行い、その被害を最小限にとどめ、迅
          速な復旧を行い、再発を防止する。
         また、当社グループでは、上記「(2)戦略」において記載した、人材の多様性の確保を含む人材の育成に関す

        る方針及び社内環境整備に関する方針について、次の指標を用いております。当該指標に関する目標及び実績は次
        のとおりであります。
               指標                 目標             実績(当連結会計年度)
                                                  23%
         管理職に占める女性労働者の割合                   2025年3月期までに30%
                                             (男性223名、女性67名)
                                 14/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     3【事業等のリスク】
       有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成
      績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおり
      であります。
      なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
      (1)事業環境について

        ① 当社グループの事業について
          当社グループは、ヘルスビッグデータ、遠隔医療、調剤薬局支援の各セグメントを新たな成長領域ととらえ、
         事業機会の捕捉・拡大及び収益力の強化に取り組んでおります。事業計画策定及び投資にあたっては慎重かつ精
         緻に調査を行っておりますが、予期せぬ事態により計画どおり進捗しなかった場合には、当社グループの財政状
         態及び業績に影響を及ぼす可能性があります。
          また、当社グループは上記「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」の記載のとおり、中長期的な経
         営戦略を掲げております。しかしながら、当社グループがかかる目標を達成することができるか否かは、本
         「3 事業等のリスク」に記載された事項を含む多くのリスクや課題の影響を受けます。
          中長期的な経営戦略を策定する中で、当社グループは、産業動向、新規取引先数、取引額、コスト変動等の
         様々な前提を置いております。このような前提は必ずしも正しいという保証はなく、当社グループは前提が誤っ
         ていたことによる影響に対応して経営戦略又は事業運営を適時に変更することができない可能性があります。
        ② 他社との競合について

          当社グループの競合他社は、その資本力、サービス・商品、技術開発力、価格競争力、顧客基盤、営業力、知
         名度などにおいて、当社グループより優れている場合があります。競合他社がその優位性を現状以上に活用して
         サービスや商品の販売に取り組んだ場合、当社グループが販売競争で劣勢に立たされ、当社グループの期待通り
         にサービス・商品を提供できない、又は顧客を維持・獲得できないことも考えられ、当社グループの財政状態及
         び業績に影響を及ぼす可能性があります。
          また、当社グループが競合他社より先駆けて導入した、又は高い優位性を有するサービス、商品又は販売手法
         に関して、競合他社がこれらと同等又はより優れたものを導入した場合や、競合他社が当社グループよりも低い
         価格でこれらを提供した場合、当社グループの施策が期待した効果を上げることができない場合、当社グループ
         の優位性が低下し、当社グループの財政状態及び業績に影響を及ぼす可能性があります。
        ③ 取引先の与信リスクについて

          当社グループは、新たな成長分野における事業機会を模索する中、各事業領域における新たな取引先の開拓を
         積極的に行っております。取引先の個別与信の判断及び各事業領域の取引慣行等の事業ノウハウを習得しており
         ますが、景気後退等による不測の取引先の倒産等が発生することで、当社グループの財政状態及び業績に影響を
         及ぼす可能性があります。
        ④ 情報システムへの依存について

          当社はレセプトデータの分析をシステムに依存しております。また、当社の連結子会社である株式会社ドク
         ターネットが提供しております遠隔読影マッチングサービスは、コンピュータシステム及びそのネットワークに
         多くを依存しております。そのため、当社グループとしてセキュリティの強化をはじめ、データのバックアップ
         体制の強化、データ量やアクセス数増加に応じたハードウェアの増強等、システムトラブル対策を講じておりま
         す。しかしながら、これらの対策にも関わらず、人為的過誤、自然災害、第三者によるセキュリティ侵害や不正
         アクセス等によりシステムトラブルが発生した場合には、当社グループに直接損害が生じ、提供するサービスの
         低下を招く等の影響を及ぼす他、当社グループの財政状態及び業績に影響を及ぼす可能性があります。
        ⑤ 当社グループが提供するサービス及び製品に関するクレームについて

          当社グループが開発・販売を行うデータ情報、遠隔読影マッチングサービス、システム製品については、欠陥
         等の不具合を事前に回避するための十分な管理体制を確保しております。しかしながら、万が一不具合などの問
         題を回避できずユーザー等に損害を与えた場合は、損害賠償請求等が発生する可能性があり、当社グループの信
         用や業績に影響を及ぼす可能性があります。
        ⑥ 遠隔画像診断サービスにおける誤診リスクについて

          当社の連結子会社である株式会社ドクターネットでは、医療機関と放射線診断専門医(契約読影医)をデジタ
         ル環境でつなぎ、医療機関に対して遠隔画像診断サービスを提供しており、サービスの提供を契約読影医に依存
         しております。契約読影医は当社グループの独自の基準に従い、それぞれの得意分野、専門分野ごとにカテゴラ
         イズされ、依頼に応じた最適なマッチングを行う他、当社グループによる独自の品質管理も実施しております。
         しかしながら、契約読影医による予期せぬ不法行為の発生やトラブルなどが生じ、それに当社グループに重大な
                                 15/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         過失が認められた場合には、損失補償および対外的な評価の悪化を通じて、当社グループの事業及び業績に影響
         を及ぼす可能性があります。
        ⑦ 売上収益の季節的変動の影響について

          当社が製薬企業、研究機関及び生損保企業に対し、個別の要望事項に対してデータベースから必要なデータを
         抽出・分析するサービス「アドホック販売」は下期にかけて需要が高まる傾向にあります。一方、当社が行って
         いるデータビジネスのコスト構造は固定費中心であるため、結果として下期に利益が偏重する季節的変動があり
         ます。
         ヘルスビッグデータセグメントの業績変動の状況は以下のとおりであります。
                            2022年3月期                   2023年3月期
                        上期      下期      通期      上期      下期      通期
         売上収益   (百万円)
                         5,829      8,189      14,019       7,903      11,318      19,221
         構成比     (%)
                         41.6      58.4      100.0       41.1      58.9      100.0
         セグメント利益(百万円)
                         1,735      3,123      4,859      2,028      4,109      6,137
         構成比     (%)
                         35.7      64.3      100.0       33.0      67.0     100.0%
      (2)法的規制について

        ⑧ 個人情報等の漏洩リスクについて
          当社グループは、個人情報取扱事業者として個人情報にかかる義務等の遵守を法令上求められております。
          当社グループは、情報セキュリティポリシーを制定し、安全性及び信頼性に万全の対策を講じるとともに、特
         に関連性の高い傘下のグループ会社では「プライバシーマーク」を取得する等個人情報保護に努めております
         が、人為的過誤、自然災害、第三者によるセキュリティ侵害や予測しない不正アクセス等により、個人情報その
         他の顧客情報や当社グループの機密情報が漏洩し、また、その漏洩した情報が悪用された場合、顧客の経済的・
         精神的損害に対する損害賠償等が発生する可能性があります。さらに顧客情報の漏洩等が当社グループの信用低
         下や企業イメージの悪化につながることで、当社グループの財政状態及び業績に影響を及ぼす可能性がありま
         す。
        ⑨ 特許及びその他の知的財産権について

          当社グループが研究開発及び生産活動を行う中で様々な知的財産権にかかわる技術を使用しており、それらの
         知的財産権は当社グループが所有しているもの、あるいは適法に使用許諾を受けたもの等であると認識しており
         ますが、当社グループの認識の範囲外で第三者から知的財産権を侵害したと主張され、係争等が発生した場合に
         は、当社グループの財政状態及び業績に影響を及ぼす可能性があります。また、当社グループが所有する知的財
         産権に関して第三者から侵害される可能性もあり、その場合においても当社グループの財政状態及び業績に影響
         を及ぼす可能性があります。
        ⑩ 許認可等に関するリスクについて

          当社グループは、医薬品の販売を営む子会社及び医療機器の販売を営む子会社を有しております。これらの子
         会社には、監督官庁の許認可等を受けて営業が可能となる事業が含まれているため、行政指導や許認可の取消し
         等が発生した場合には、当社グループの経営成績及び事業計画に大きな影響を及ぼす可能性があります。
        ⑪ 個人情報保護規制等の変化によるリスクについて

          個人情報保護法の改訂により、匿名加工情報の利活用手続きが厳格化した場合に、当社が匿名加工されたレセ
         プトデータや健診データを取得するためのコストが上昇するリスクがあります。レセプトの仕様変更があった場
         合には、レセプトの取込システムや分析システムの改修が必要となります。提供しているソフトウエアを改修し
         なければない場合、ソフトウエアの変更作業に伴う業務量の増大が当社グループの経営成績に影響を及ぼす可能
         性があります。
        ⑫ その他の法的規制の変更に関するリスクについて

          当社グループは医療保険制度、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬
         機法)による法規制を受けております。上記の法令について大幅な制度変更が実施され、提供しているソフトウ
         エアを改修しなければない場合、ソフトウエアの変更作業に伴う業務量の増大が当社グループの経営成績に影響
         を及ぼす可能性があります。また、当社グループは海外での事業活動を行っておりますが、予期しえない法規
         制・許認可制度の変更の発生等が、当社グループの財政状態及び業績に影響を及ぼす可能性があります。
                                 16/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (3)事業体制に関するリスク
        ⑬ 人材の確保・育成について
          当社グループは、今後の事業拡大を進めていくにあたり、優秀な人材を確保するとともに人材育成が重要な課
         題であると認識しております。このため、採用活動の充実、人材流出の防止に努めておりますが、必要とする人
         材の確保ができなかった場合や中核となる優秀な人材の流出等が生じた場合には、当社グループの事業及び業績
         に影響を及ぼす可能性があります。
      (4)その他、経営成績に影響を及ぼす可能性のある事項について

        ⑭   企業買収にかかるリスクについて
          当社グループは、成長戦略実現のため、積極的に企業買収を実施する予定であります。企業買収にあたり、対
         象となる企業の資産内容や事業状況についてデューディリジェンス(適正価値精査)を実施し、事前にリスクを
         把握しております。しかしながら、事業環境や競合状況の変化等に伴って当社グループが期待する利益成長やシ
         ナジー効果が目論見どおりに実現できない可能性があり、また今後予期しない債務又は追加投入資金等が発生す
         る可能性があり、これらが顕在化した場合には、当社グループの財政状態及び業績に影響を及ぼす可能性があり
         ます。
        ⑮ 投資に伴う減損リスクについて

          当社グループの所有する固定資産は将来の収益を生み出すことを前提に資産として計上しております。しかし
         ながら、事業環境や競争状況の変化等により期待する成果が得られない場合、減損損失が発生し、当社グループ
         の業績に影響を及ぼす可能性があります。
          また、当社グループは、企業買収に伴い発生した相当額ののれんを計上しております。当社グループは、当該
         のれんにつきまして、それぞれの事業価値及び事業統合による将来のシナジー効果が発揮された結果得られる将
         来の収益力を適切に反映したものと考えておりますが、事業環境や競合状況の変化等により期待する成果が得ら
         れない場合、減損損失が発生し、当社グループの業績に影響を及ぼす可能性があります。
        ⑯ 新株予約権による株式の希薄化について

          当社グループは、役員、従業員等を対象として、業績向上に対する意欲・士気向上、及び優秀な人材の確保の
         ため、ストック・オプション制度を採用しております。
          これらのストック・オプションの行使が行われた場合、発行済株式総数が増加することにより1株当たりの株
         式価値が希薄化し、株価形成に影響を及ぼす可能性があります。
                                 17/118










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      (1)経営成績等の状況の概要
         当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」とい
        う。)の状況の概要は次のとおりであります。
       ① 経営成績の状況

         当社は、「データとICTの力で、持続可能なヘルスケアシステムを実現する」ことを目指して、日本のヘルス
        ケア業界の多様なデータを結集し、社会に還元することを通じて、生活者の健康増進や医療プロバイダーの価値向
        上・業務最適化を支援しております。
         ヘルスビッグデータセグメントは、健康保険組合を中心とした保険者の保健事業を推進するため、保険者が保有
        するデータの分析サービスの他、当社開発のPHRサービスを提供しております。また、医療機関に対しても医療
        データ分析サービス、診療報酬ファクタリングサービスの他、薬剤DBの提供等を行っております。さらに、こう
        した業務の付帯として受領した匿名加工情報をデータベース化し、学術・産業利用を進めております。
         遠隔医療セグメントは、放射線診断専門医が不足している医療機関と契約読影医を遠隔読影システムでつなぐ
        マッチングサービスの他、医療機関と放射線診断専門医をクラウドでつなぎ、遠隔での画像診断を可能としたAS
        Pサービスを提供しております。
         調剤薬局支援セグメントは、保険薬局に対してレセコン及び電子薬歴システムなどのシステム開発・販売事業を
        行う他、自らも調剤薬局を運営する中で、自社システムのオペレーションテストを実施しております。
         当連結会計年度の業績は、以下のとおりであります。なお、当連結会計年度における新型コロナウイルス感染症
        の影響は前連結会計年度に引き続き限定的でありました。
        (当期の業績)                                    (単位:百万円)

                        第9期              第10期
           区    分
                    (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日                 比較増減
                     至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
         売上収益              21,814              27,809             +5,995       +27.5%
         営業利益              4,783              5,926             +1,142       +23.9%
         EBITDA(マージン)              6,411   (29.4%)           7,716   (27.7%)         +1,305       +20.4%
        (セグメントの業績)                                 (単位:百万円)

                              第9期            第10期
               区    分
                         (自 2021年4月1日            (自 2022年4月1日               比較増減
                          至 2022年3月31日)             至 2023年3月31日)
               セグメント売上収益             14,019            19,221           +5,202     +37.1%
        ヘルスビッグ
         データ
               セグメント利益(率)             4,859   (34.7%)         6,137   (31.9%)       +1,278     +26.3%
               セグメント売上収益             4,441            5,038           +597    +13.5%
         遠隔医療
               セグメント利益(率)             1,515   (34.1%)         1,768   (35.1%)        +253    +16.7%
               セグメント売上収益             3,582            3,826           +244     +6.8%
        調剤薬局支援
               セグメント利益(率)              432  (12.1%)          459  (12.0%)         +27    +6.4%
               セグメント売上収益             △228            △277            △49      -
         調整額
               セグメント利益             △395            △649           △254       -
               売上収益             21,814            27,809           +5,995     +27.5%
          合計
               EBITDA(マージン)             6,411   (29.4%)         7,716   (27.7%)       +1,305     +20.4%
        (注)当社グループの経営方針・経営戦略等又は経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標として、
           EBITDAがあります。当社グループは、EBITDAを用いて各セグメントの業績を測定しており、当社グループの
           業績評価をより効果的に行うために有用かつ必要な指標であると考えております。EBITDA及びEBITDAマージ
           ンの計算式は以下のとおりです。
            ・EBITDA    :営業利益+減価償却費及び償却費±その他の収益・費用
            ・EBITDAマージン:EBITDA/売上収益×100
        [ヘルスビッグデータ]

         当社グループは健康保険組合より寄せられたレセプト(入院、外来、調剤)、健診データ及び加入者台帳を匿
        名加工することで、民間利用可能な国内最大規模のヘルスビッグデータを有しております。当連結会計年度にお
        いても取引先健康保険組合数、利活用先である製薬企業及び保険会社の1顧客あたりの年間取引額はそれぞれ前
        年同期比ベースで継続して増加しており、事業は拡大を続けております。
                                 18/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         また、当社開発の健康情報プラットフォーム「PepUp」(ペップアップ)により、上記のヘルスビッグ
        データに基づいて、一人ひとりのユーザーに合わせた個別アドバイスや疾病リスク表示を行っております。Pe
        pUpの発行ID数は当連結会計年度においても拡大を続けております。
         上記の事業拡大に加え、2022年7月にリアルワールドデータ株式会社を子会社化すること等により、医療機関
        由来のデータを大きく拡充するとともに、臨床試験等の新たな領域へのサービス提供への取り組みを開始してお
        ります。
         当連結会計年度においても、新型コロナウイルス感染症拡大による営業スタイルの変化等はありましたが、そ
        の影響は限定的であり、事業は拡大を続けております。
         この結果、当連結会計年度のセグメント売上収益は、19,221百万円となり、セグメント利益(セグメント
        EBITDA)は6,137百万円となりました。
        [遠隔医療]

         当社グループは国内最大の放射線診断専門医プラットフォームを有しております。当連結会計年度において
        も、新型コロナウイルス感染症拡大による来院自粛に伴う医療機関あたりの画像診断依頼の減少の影響をうけま
        したが、前年同期比では回復しております。また、遠隔読影サービスを利用する医療機関数が拡大した結果、売
        上収益は前年同期比ベースで増収となりました。
         なお、画像診断をアシストする人工知能エンジンプラットフォーム「AI―RAD」の機能追加や中国を含む
        海外での事業展開を本格化するための準備等、事業拡大のための施策は引き続き進めております。
         この結果、当連結会計年度のセグメント売上収益は、5,038百万円となり、セグメント利益(セグメント
        EBITDA)は1,768百万円となりました。
        [調剤薬局支援]

         当連結会計年度においては、既存顧客の買換え(リプレース)需要を確保しつつ、新規顧客の開拓に努めてま
        いりました。新型コロナウイルス感染症拡大による影響を限定的ながら受けましたが、前年同期比ベースでは増
        収となりました。
         この結果、当連結会計年度のセグメント売上収益は、3,826百万円となり、セグメント利益(セグメント
        EBITDA)は459百万円となりました。
         以上の結果、当連結会計年度の売上収益は27,809百万円、営業利益は5,926百万円、EBITDAは7,716百万円の増

        収増益となりました。なお、EBITDAから営業利益への調整は以下のとおりであります。
        (EBITDAから営業利益への調整表)                           (単位:百万円)

                                第9期                  第10期
                            (自 2021年4月1日                  (自 2022年4月1日
                             至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
        EBITDA                             6,411                  7,716
         減価償却費及び償却費                           △1,686                  △2,016
         その他の収益                             135                  275
         その他の費用                             △76                  △49
        営業利益                             4,783                  5,926
       ② 財政状態の状況

        (資産)
         当連結会計年度末における資産は、前連結会計年度末と比べ36,513百万円増加し98,567百万円となりました。
        これは主に、リアルワールドデータ株式会社の株式の取得(子会社化)等に伴い、のれんが20,655百万円増加し
        たことに加えて、現金及び現金同等物が9,589百万円増加したことによります。現金及び現金同等物の増減につい
        ては、「③ キャッシュ・フローの状況」を参照ください。
        (負債)
         当連結会計年度末における負債は、前連結会計年度末と比べ3,154百万円増加し34,042百万円となりました。こ
        れは主に、業容拡大に伴い非流動負債のリース負債が1,222百万円、同じく非流動負債の借入金が1,007百万円そ
        れぞれ増加したことによります。
        (資本)
         当連結会計年度末における資本は、前連結会計年度末と比べ33,359百万円増加し64,524百万円となりました。
        これは主に、海外募集による新株式発行及びオムロン株式会社に対する第三者割当による新株式発行を行ったこ
        と等により資本金及び資本剰余金が14,902百万円及び14,728百万円それぞれ増加したことに加え、親会社の所有
        者に帰属する当期利益4,267百万円の計上と、配当金の支払565百万円を計上したこと等により利益剰余金が3,727
        百万円増加したことによります。
                                 19/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
       ③ キャッシュ・フローの状況

         当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ9,589百
        万円増加し、22,782百万円となりました。
         当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
        (営業活動によるキャッシュ・フロー)

         営業活動の結果得られた資金は、前連結会計年度に比べ253百万円増加し4,062百万円となりました。これは主
        に、税引前利益を5,876百万円、減価償却費及び償却費を2,016百万円計上した一方で、事業拡大に伴う営業債権
        及びその他の債権の増加額1,394百万円、法人所得税の支払額1,826百万円を計上したことによるものでありま
        す。
        (投資活動によるキャッシュ・フロー)
         投資活動の結果使用した資金は、前連結会計年度に比べ14,668百万円増加の22,769百万円となりました。これ
        は主に、連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出20,139百万円、有形固定資産の取得による支出822
        百万円、無形資産の取得による支出1,118百万円をそれぞれ計上したことによるものであります。
        (財務活動によるキャッシュ・フロー)
         財務活動の結果得られた資金は、28,296百万円(前連結会計年度は2,414百万円の支出)となりました。これは
        主に、海外募集による新株式発行及びオムロン株式会社に対する第三者割当による新株式発行により、株式の発
        行による収入29,212百万円を計上した一方で、配当金の支払額564百万円を計上したことによるものであります。
        なお、2022年7月に既支払分を含む複数の株式取得資金を使途とした資金の借入19,330百万円を実行しました
        が、同年11月に全額を期限前返済しております。本取引については短期借入れによる収入及び短期借入金の返済
        による支出にそれぞれ含まれております。
       ④ 生産、受注及び販売の実績

         当社グループは、ヘルスビッグデータ、遠隔医療、調剤薬局支援の3つのセグメントから構成されておりま
        す。いずれも、受注生産形態をとらない事業であるため、セグメントごとに生産の規模及び受注の規模を金額あ
        るいは数量で示すことはしておりません。
         当連結会計年度の販売の状況については下記のとおりであります。
                                           第10期
                                       (自 2022年4月1日
              セグメントの名称
                                        至 2023年3月31日)
                                 金額(百万円)                前年同期比
         ヘルスビッグデータ                              19,138               +37.2%
         遠隔医療                               5,038              +13.5%
         調剤薬局支援                               3,631               +6.1%
                 合計                      27,809               +27.5%
        (注)1.セグメント間の取引については、相殺消去しております。
           2.総販売実績に対する割合が10%を超える相手先はありません。
      (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

         経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりでありま
        す。なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
       ① 重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

         当社グループの連結財務諸表は、IFRSに基づき作成されております。この連結財務諸表の作成にあたって、決
        算日における財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に影響を与えるような会計上の見積り及び判断
        を必要としております。当社グループは、過去の実績や状況を踏まえ合理的と判断される前提に基づき、会計上
        の見積りを行っておりますが、見積りの不確実性により実際の結果がこれら見積りと異なる可能性があります。
         なお、当社グループの連結財務諸表の作成にあたって採用している重要な会計方針、及び重要な会計上の見積
        り及び見積りを伴う判断は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注
        記」の「3.重要な会計方針」、「4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断」に記載しております。
                                 20/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
       ② 財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容
        (a)  経営成績の状況
          当連結会計年度のセグメントごとの状況は以下となります。なお、各報告セグメントを構成する主な事業及び
         主な会社については「第1 企業の概況 3 事業の内容」に記載しております。
        [ヘルスビッグデータ]

          当セグメントは、a.           インダストリー向け事業、b.              保険者・生活者向け事業、c.              医療提供者向け事業の3つ
         の事業から構成されます。当セグメントの事業別売上(管理会計ベース)は以下となります。
                                                    (単位:百万円)
                             第9期           第10期
                        (自 2021年4月1日           (自 2022年4月1日
               事業                                    比較増減
                         至 2022年3月31日)            至 2023年3月31日)
         インダストリー向け事業                        6,604           9,578     +2,974      +45.0%
         保険者・生活者向け事業                        2,848           3,032      +184      +6.5%
         医療提供者向け事業                        4,551           6,689     +2,138      +47.0%
                   上記の合計             14,005           19,300      +5,295      +37.8%
         報告セグメントへの調整額                         13          △78      △91       -
            報告セグメントの売上収益                     14,019           19,221      +5,202      +37.1%
        a.  インダストリー向け事業

          当事業では、製薬企業及び保険会社に対し、付加価値向上(アップセル)とデータ種類の拡充(クロスセル)
         による施策を講じることを通じて、取引先1企業あたりの取引額の増加に注力しております。当連結会計年度に
         おいては主要取引先である製薬企業との関係では、既存顧客との1社あたり取引額が29%増加し、顧客数も24%
         増加いたしました。以上の結果、当連結会計年度の事業売上は、前連結会計年度6,604百万円から45.0%増の
         9,578百万円となりました。
        b.  保険者・生活者向け事業

          当事業では、取引先健康保険組合の拡大及び「PepUp」IDの発行数の増加に注力しております。
          2023年4月1日時点で全国の健康保険組合は1,380組合、加入者数が約2,851万人(出所:健康保険組合連合
         会ホームページ)とされている中、当連結会計年度においては、継続契約している取引先健康保険組合数が299
         組合から326組合へと増加し、その加入者数は1,044万人から1,257万人へと増加いたしました。
          また、上記の取引健保の組合員に対して「PepUp」及びウェアラブル端末の導入を進めております。
         2023年3月末時点において取引健康保険組合の加入者等の541万人に対してIDを付与しており、急速にユー
         ザー数が拡大しております。一方で、当連結会計年度においてはウェアラブル端末の販売が前連結会計年度と
         の比較においては減少しました。以上の結果、当連結会計年度の事業売上は、前連結会計年度2,848百万円から
         6.5%増の3,032百万円となりました。
        (取引健保数と加入者数の推移)

                          2019年4月末       2020年4月末       2021年4月末       2022年4月末       2023年4月末
         取引健保数      (組合)                     207       252       274       299       326
         取引健保の加入者数  (万人)                     703       854       930      1,044       1,257
         (注)前事業年度の営業活動の結果として4月1日に開始する契約が多数存在すること、及び、当社として加入
            者数を集計できるのが月末であることから、4月末を集計基準月としております。取引健保の加入者数
            は、各基準月において当社と継続契約を締結している(単発取引を除く)取引健康保険組合の組合員数を
            推計して算出しております。
         (「PepUp」ID発行数の推移)                          (単位:万人)

                          2018年12月末       2020年3月末       2021年3月末       2022年3月末       2023年3月末
         ID発行数実績                     108       164       218       343       541
         (注)2020年3月期より3月末時点のID発行数を集計・開示しております。なお、2019年12月末におけるID
            発行数は152万人であります。
                                 21/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        c.  医療提供者向け事業
          当事業では、医療機関向けサービスの拡大・強化に注力しております。薬剤DB事業に加えデータを用いた医
         療機関の経営やオペレーションの改善のためのコンサルティング、診療報酬債権のファクタリングなど事業拡大
         を続けており、当連結会計年度における事業売上は前連結会計年度4,551百万円から47.0%増の6,689百万円とな
         りました。
          上記の結果、当連結会計年度におけるヘルスビッグデータセグメントのセグメント売上収益は、前連結会計年

         度の14,019百万円から37.1%増の19,221百万円となりました。
        [遠隔医療]

          当セグメントは、遠隔医療事業から構成されます。当セグメントの事業別売上は以下となります。
                                                    (単位:百万円)
                             第9期           第10期
                         (自 2021年4月1日           (自 2022年4月1日
                事業                                    比較増減
                          至 2022年3月31日)            至 2023年3月31日)
         遠隔医療事業                        4,441           5,038      +597     +13.5%
            報告セグメントの売上収益                     4,441           5,038      +597     +13.5%
        a.  遠隔医療事業

          当事業では、遠隔画像診断の提供先となる医療機関数と遠隔画像診断を委託する契約読影医数の双方を伸ばす
         ことでシェアを拡大することに注力しております。当連結会計年度においては、新型コロナウイルス感染症拡大
         の影響も収束し、契約読影医数及び契約医療機関数は順調に増加した結果、2023年3月末時点で、契約読影医が
         1,063名、契約医療機関が1,303施設の規模にまで成長しております。
         今後も、遠隔読影のリーディングカンパニーとして、オペレーション改善によるコスト競争力強化、24時間365
         日対応、専門性の高い読影医のマッチング等のサービス品質向上といった規模を活かした差別化要因を強化して
         まいります。
          上記の結果、当連結会計年度における遠隔医療事業売上及び報告セグメントのセグメント売上収益は、前連結

         会計年度の4,441百万円から13.5%増の5,038百万円となりました。
        [調剤薬局支援]

          当セグメントは調剤薬局支援事業から構成されます。当セグメントの事業別売上は以下となります。
                                                    (単位:百万円)
                             第9期           第10期
                         (自 2021年4月1日           (自 2022年4月1日
                                                    比較増減
                事業
                          至 2022年3月31日)            至 2023年3月31日)
         調剤薬局支援事業                        3,582           3,826      +244      +6.8%
            報告セグメントの売上収益                     3,582           3,826      +244      +6.8%
        a.  調剤薬局支援事業

          当事業では、調剤薬局に対する業務システム(レセコン、電子薬歴など)の提供を含めたデジタルソリュー
         ションの提供及び自社開発ソリューションの企画・開発・テストのための調剤薬局の運営を行っており、自社開
         発ソリューションを提供する調剤薬局数を拡大することに注力しております。
          一方、保険薬局市場は既に成熟市場に至っており、保険薬局数の伸び率はこの数年1%程度(出所:厚生労働
         省「衛生行政報告例」、2021年度末現在)に留まっております。このため、同事業のシステム販売は、全体の約
         8割が既存顧客の買換え(リプレース)、約1割が既存顧客の新店開局、残る約1割が他社メーカーからのリプ
         レース及び既存顧客以外の新店開局という構成比となっており、顧客数は安定して推移しております。当連結会
         計年度においては、マイナンバーカードを活用したオンライン資格確認の導入を契機とするリプレース機運の高
         まりなどもあり、事業規模を拡大しております。
          上記の結果、当連結会計年度における調剤薬局支援事業売上及び報告セグメントのセグメント売上収益は、前

         連結会計年度3,582百万円から6.8%増の3,826百万円となりました。
          その他の経営成績の状況につきましては、「4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの

         状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ① 経営成績の状況」をご参照ください。
        (b)  財政状態の状況

          財政状態の状況につきましては、「4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分
         析 (1)経営成績等の状況の概要 ② 財政状態の状況」に記載したとおりであります。
                                 22/118

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        (c)  資本の財源及び資金の流動性についての分析

        a.  キャッシュ・フローの状況
          キャッシュ・フローの状況につきましては、「4.経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー
         の状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ③ キャッシュ・フローの状況」に記載のとおりであります。
        b.  財務政策
          当社グループは、運転資金及び設備資金については、内部留保により調達することを基本としております。し
         かしながら、企業買収を目的とした投資有価証券の取得による資金需要が発生した場合には、必要に応じて外部
         からの資金調達を行うことがあります。当連結会計年度末において、流動負債の借入金は994百万円、非流動負
         債の借入金は11,935百万円であります。
          なお、子会社につきましては、当社を通じての資金調達を原則としております。
        (d)  経営方針・経営戦略・経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等の達成・進捗状況について

          当社グループの経営方針・経営戦略等又は経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標として、
         EBITDAがあります。達成・進捗状況については、「(1)経営成績等の状況の概要」をご参照ください。
        (e)  経営成績に重要な影響を与える要因について

          経営成績に重要な影響を与える要因については、「3 事業等のリスク」をご参照ください。
        (f)  経営者の問題意識と今後の方針に関して

          経営者の問題意識と今後の方針については、「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」をご参照くだ
         さい。
                                 23/118














                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     5【経営上の重要な契約等】
      (資本業務提携契約の締結)
          相手先        契約締結日                       内容
                          1.以下の事項を実施することを目指す業務提携を行う。
                            (a)  ヘルスデータプラットフォームの強化
                            (b)  予防ソリューションの開発
                            (c)  当社グループの海外事業展開の加速
                            (d)  デバイス・サービスのクロスセル
       オムロン株式会社
       (当社のその他の          2022年2月22日
                          2.オムロン株式会社は、当社の指名報酬委員会に対し、当社の業務執
         関係会社)
                            行取締役でない取締役候補者(以下「オムロン指名取締役」とい
                            う。)1名を推薦することができ、当社の指名報酬委員会は、オム
                            ロン指名取締役を取締役候補者として指名するものとする。
                          3.業務提携の推進を行う組織としてオムロン株式会社の代表取締役社
                            長と当社の代表取締役社長を含む提携推進委員会を設置する。
     6【研究開発活動】

       当社グループは人材やテクノロジーに積極的に投資し、医療ビッグデータを活用した新しい取組みやサービス開発
      にチャレンジし続けます。
       当連結会計年度における当社グループ全体の研究開発活動の金額は                                158  百万円であります。セグメントごとの研究
      開発活動を示すと次のとおりであります。
      (1)ヘルスビッグデータ

         当セグメントでは、ヘルスケアデータの収集のためのサービス開発とヘルスケアデータの利活用方法の開発を目
        的にアカデミアとの連携を含めた研究開発活動を実施しました。当連結会計年度における研究開発費の金額は                                                  80 百
        万円であります。
      (2)遠隔医療

         当セグメントでは、ディープラーニングを中心とするAIテクノロジーを用いた診断アシストエンジンを日々の
        読影の中で活用できるようにする診断アシストプラットフォーム「AI-RAD」の開発に取り組んでおります。
        当連結会計年度における研究開発費の金額は                    77 百万円であります。
      (3)調剤薬局支援

         当セグメントでは、新製品の開発及び保険調剤薬局向けパッケージシステム関連の研究開発活動をしておりま
        す。当連結会計年度における研究開発費の金額は                       0 百万円であります。
                                 24/118









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第3【設備の状況】
     1【設備投資等の概要】
       当連結会計年度の設備投資の総額は                 2,855   百万円となりました。
      ヘルスビッグデータセグメントにおいては、業容拡大に伴うサーバー追加・更新、及びシステム開発により                                                 1,235   百
      万円の設備投資を実施いたしました。
      遠隔医療セグメントにおいては、遠隔読影設備の拡充のため                            1,504   百万円の設備投資を実施いたしました。
      調剤薬局支援セグメントにおいては、オフィス・サーバー設備の更新及びシステム開発により                                           115  百万円の設備投資
      を実施いたしました。
      なお、当連結会計年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
     2【主要な設備の状況】

       当社グループにおける主要な設備は、次のとおりであります。
      (1)提出会社
                                                  2023年3月31日現在
                                        帳簿価額
        事業所名        セグメントの                                       従業員数
                               建物及び     工具、器具       ソフト
                        設備の内容
                                                  合計
        (所在地)          名称                                      (人)
                                構築物     及び備品      ウェア
                                                (百万円)
                              (百万円)      (百万円)      (百万円)
     本社          ヘルスビッグ        本社設備及び                                   348
                                 4,670       138     1,120      5,920
     (東京都港区)          データ        ソフトウェア                                   (29)
    (注)1.IFRSに基づく金額を記載しております。また、上記の金額には消費税等は含まれておりません。
        2.本社は賃借物件であり、帳簿価額には使用権資産が含まれております。
        3.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇用
          者数(パートタイマー、人材会社からの派遣社員)は、年間の平均人員を( )外数で記載しております。
        4.ソフトウェアには、ソフトウェア仮勘定が含まれております。
      (2)国内子会社

         該当事項はありません。
     3【設備の新設、除却等の計画】

      (1)重要な設備の新設
         重要な設備の新設等、改修計画は次のとおりであります。
                                               着手及び完了予定
                                 投資予定金額
                                                        完成後
                                               年月
       会社名          セグメントの                         資金調達
            所在地            設備の内容                                の増加
      事業所名          名称                         方法
                                総額    既支払額
                                                        能力
                                                着手     完了
                               (百万円)     (百万円)
                                               2023年     2024年
                       データベース
                                  144      -  自己資金               注2
                       設備の増強
                                                4月     3月
                ヘルスビッグ
            東京都
     当社本社
            港区
                                               2023年     2024年
                データ
                       データベース
                                  194      -  自己資金               注2
                       開発投資
                                                4月     3月
     メディカル
                ヘルスビッグ
            東京都                                   2023年     2024年
                       薬剤DB
     データベース                             287      -  自己資金               注2
                       開発投資
            港区                                   4月     3月
                データ
     ㈱
                                               2023年     2024年
                       遠隔読影
                                 1,281       -  借入金               注2
                       設備の増強
                                                4月     3月
     ㈱ドクター        東京都
                遠隔医療
     ネット        港区
                                               2023年     2024年
                       遠隔システム
                                  164      -  自己資金               注2
                       開発投資
                                                4月     3月
    (注)1.上記の金額には消費税等は含まれておりません。
        2.完成後の増加能力については、計数的把握が困難であるため、記載を省略しております。
      (2)重要な設備の除却等

         経常的な設備の更新のための除却等を除き、重要な設備の除却等の計画はありません。
                                 25/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第4【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)
       普通株式                                       184,800,000

                  計                            184,800,000

        ②【発行済株式】

          事業年度末現在発行数            提出日現在発行数
                                上場金融商品取引所名又は登録
      種類        (株)           (株)                            内容
                                認可金融商品取引業協会名
           (2023年3月31日)           (2023年6月30日)
                                                完全議決権株式であり、
                                                権利内容に何ら限定のな
                                    東京証券取引所            い当社における標準とな
              62,910,608           62,962,208
     普通株式
                                     プライム市場           る株式であります。な
                                                お、単元株式数は100株
                                                であります。
              62,910,608           62,962,208
       計                                -              -
    (注)1.「提出日現在発行数」欄には、2023年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの新株予約権の行使により
          発行された株式数は含まれておりません。
        2.発行済株式のうち928,000株は、現物出資(契約上の地位及びこれに基づく権利義務325百万円)によるもので
          あります。
                                 26/118












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (2)【新株予約権等の状況】
        ①【ストックオプション制度の内容】
                              2018年6月15日                 2019年1月21日
      決議年月日
                            (第6回新株予約権)                 (第7回新株予約権)
                         当社及び当社子会社の取締役                16   当社及び当社子会社の取締役                2
      付与対象者の区分及び人数(名)
                         当社及び当社子会社の従業員 393                 当社及び当社子会社の従業員 55
                              1,762   [1,689]               193  [152]
      新株予約権の数(個)※
                           普通株式 704,800         [675,600]         普通株式 77,200         [60,800]
      新株予約権の目的となる株式の種類、内
      容及び数(株)※
                                (注)6                 (注)6
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                        351(注)1、6                 374(注)1、6
      新株予約権の行使期間※                     2020年6月16日~2028年6月14日                 2021年1月22日~2029年1月20日

      新株予約権の行使により株式を発行する
                         発行価格 : 351(注)6                 発行価格 : 374(注)6
      場合の株式の発行価格及び資本組入額
                         資本組入額: 175.5                 資本組入額: 187
      (円)※
      新株予約権の行使の条件※                          (注)2                 (注)2
                         譲渡による本新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承
      新株予約権の譲渡に関する事項※
                         認を要するものとする。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                                        (注)5
      に関する事項※
                              2019年3月1日                 2019年3月1日

      決議年月日
                          (第8回新株予約権)(注)3                   (第9回新株予約権)
                         当社及び当社子会社の取締役 5
      付与対象者の区分及び人数(名)                                     当社及び当社子会社の従業員 16
                         当社の従業員        2
      新株予約権の数(個)※                           3,791                  47
      新株予約権の目的となる株式の種類、内
                           普通株式 1,516,400(注)6                  普通株式 18,800(注)6
      容及び数(株)※
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                        374(注)1、6                 374(注)1、6
      新株予約権の行使期間※                     2022年5月1日~2029年2月28日                 2021年3月2日~2029年2月28日

      新株予約権の行使により株式を発行する
                         発行価格 : 374.75(注)6                 発行価格 : 374(注)6
      場合の株式の発行価格及び資本組入額
                         資本組入額: 187.375                 資本組入額: 187
      (円)※
      新株予約権の行使の条件※                          (注)4                 (注)2
                         譲渡による本新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承
      新株予約権の譲渡に関する事項※
                         認を要するものとする。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                                        (注)5
      に関する事項※
                                 27/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                              2019年8月19日                 2019年9月17日
      決議年月日
                          (第10回新株予約権)(注)3                   (第11回新株予約権)
                                           当社子会社の取締役 1
                         当社の執行役員 1
      付与対象者の区分及び人数(名)
                                           当社の従業員             11
                         社外協力者   1
                                                 101  [86]
      新株予約権の数(個)※                           794
                                             普通株式 40,400         [34,400]
      新株予約権の目的となる株式の種類、内                        普通株式 317,600
      容及び数(株)※                          (注)6
                                                 (注)6
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                        1,125(注)1、6                 1,125(注)1、6
      新株予約権の行使期間※                     2023年5月1日~2029年7月31日                 2021年11月1日~2029年8月31日

      新株予約権の行使により株式を発行する
                         発行価格 : 1,125.25(注)6                 発行価格 : 1,125(注)6
      場合の株式の発行価格及び資本組入額
                         資本組入額:  562.625                 資本組入額:  562.5
      (円)※
      新株予約権の行使の条件※                          (注)4                 (注)2
                         譲渡による本新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承
      新株予約権の譲渡に関する事項※
                         認を要するものとする。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                                        (注)5
      に関する事項※
                                               2020年4月17日

                              2019年9月17日
      決議年月日
                          (第12回新株予約権)(注)3
                                            (第13回新株予約権)(注)3
                                           当社及び当社子会社の取締役                7
      付与対象者の区分及び人数(名)                    当社の従業員 1                 当社の執行役員                      7
                                           当社の従業員        21
      新株予約権の数(個)※                            19                 3,228
      新株予約権の目的となる株式の種類、内
                                             普通株式     645,600(注)6
                            普通株式 7,600(注)6
      容及び数(株)※
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                        1,125(注)1、6                 2,775(注)1、6
      新株予約権の行使期間※                     2023年5月1日~2029年7月31日                 2023年5月1日~2029年7月31日

      新株予約権の行使により株式を発行する
                                           発行価格 :2,787.5(注)6
                         発行価格 : 1,125.325(注)6
      場合の株式の発行価格及び資本組入額
                         資本組入額:  562.6625
                                           資本組入額:1,393.75
      (円)※
      新株予約権の行使の条件※                          (注)4                 (注)4
                         譲渡による本新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承
      新株予約権の譲渡に関する事項※
                         認を要するものとする。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                                        (注)5
      に関する事項※
                                 28/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                                               2022年9月5日
                              2021年4月15日
      決議年月日
                          (第14回新株予約権)(注)3
                                            (第15回新株予約権)(注)3
                                           当社子会社の取締役                    6
                         当社及び当社子会社の取締役 14
                         当社の執行役員                      6
      付与対象者の区分及び人数(名)                                     当社の執行役員                      5
                         当社及び当社子会社の従業員 18
                                           当社及び当社子会社の従業員 20
      新株予約権の数(個)※                           6,120                 6,550
      新株予約権の目的となる株式の種類、内
                                               普通株式     655,000
                             普通株式 612,000
      容及び数(株)※
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                         5,160(注)1                 5,360(注)1
      新株予約権の行使期間※                     2024年5月1日~2030年7月31日                 2025年5月1日~2031年7月31日

      新株予約権の行使により株式を発行する
                                           発行価格 :5,380
                         発行価格 : 5,163
      場合の株式の発行価格及び資本組入額
                         資本組入額: 2,581.5
                                           資本組入額:2,690
      (円)※
      新株予約権の行使の条件※                          (注)4                 (注)4
                         譲渡による本新株予約権の取得については、当社取締役会の決議による承
      新株予約権の譲渡に関する事項※
                         認を要するものとする。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付
                                        (注)5
      に関する事項※
    ※ 当事業年度の末日(2023年3月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末現在

     (2023年5月31日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載しており、
     その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
    (注)1.新株予約権の割当日後、当社が株式分割又は株式併合を行う場合、それぞれの効力発生の時をもって次の算式

          により行使価額を調整し、調整による1円未満の端数は切り上げる。
                                 1
            調整後行使価額=調整前行使価額×
                            分割(又は併合)の比率
          また、新株予約権の割当日後時価を下回る価額で新株の発行又は自己株式の処分を行う場合は、次の算式によ
          り行使価額を調整し、調整による1円未満の端数は切り上げる。
                                   新規発行株式数×1株当たり払込金額
                            既発行株式数+
                                     新規発行前の1株当たりの時価
            調整後行使価額=調整前行使価額×
                                 既発行株式数+新規発行株式数
        2.無償発行された新株予約権(第6回、第7回、第9回、及び第11回)の行使条件

          (1)新株予約権の割り当てを受けた者(以下「新株予約権者」という。)は、本新株予約権の割当日から行使
            期間の満了日までにおいて次に掲げる各事由が生じた場合には、新株予約権者は残存するすべての本新株
            予約権を行使することができない。
            (a)定められた行使価額(1円未満切り上げ)を下回る価格を対価とする当社普通株式の発行等が行われ
              た場合(払込金額が会社法第199条第3項・同第200条第2項に定める「特に有利な金額である場
              合」、株主割当てによる場合その他普通株式の株式価値とは異なると認められる価格で行われる場合
              を除く。)。
            (b)本新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれの金融商品取引所にも上場されていない
              場合、定められた行使価額(1円未満切り上げ)を下回る価格を対価とする売買その他の取引が行わ
              れたとき(ただし、当該取引時点における株式価値よりも著しく低いと認められる価格で取引が行わ
              れた場合を除く。)。
            (c)本新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれかの金融商品取引所に上場された場合、
              当該金融商品取引所における当社普通株式の普通取引の終値が、定められた行使価額(1円未満切り
              上げ)を下回る価格となったとき。
            (d)本新株予約権の目的である当社普通株式が日本国内のいずれの金融商品取引所にも上場されていない
              場合、第三者評価機関等によりDCF法並びに類似会社比較法等の方法により評価された株式評価額
              が定められた行使価額(1円未満切り上げ)を下回ったとき(ただし、株式評価額が一定の幅をもっ
              て示された場合、当社の取締役会が協議の上本項への該当を判断するものとする。)。
                                 29/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          (2)新株予約権者は、新株予約権の権利行使時においても、当社又は当社子会社の取締役又は従業員であるこ
            とを要する。ただし、任期満了による退任、定年退職、その他正当な理由があると取締役会が認めた場合
            は、この限りではない。
          (3)新株予約権者の相続人による本新株予約権の行使は認めない。
          (4)本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過するこ
            ととなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
          (5)本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
        3.第8回新株予約権は新株予約権1個につき300円、第10回新株予約権は新株予約権1個につき100円、第12回新

          株予約権は新株予約権1個につき130円、第13回新株予約権は新株予約権1個につき2,500円、第14回新株予約
          権は新株予約権1個につき300円、第15回新株予約権は新株予約権1個につき2,000円で有償発行している。
        4.有償発行された新株予約権(第8回、第10回、第12回、第13回、第14回、第15回)の行使条件

          (1)新株予約権者は、当社の連結事業利益EBITDA(※)が下記に掲げる(A)の条件を達成した場合に限り、本
            新株予約権を行使することができるものとする。
           (A)業績要件
                     2022年3月期から2025年3月期の4事業年度のうち、いずれかの事業年度において、
            第8回
                     32億円を超過すること
                     2023年3月期から2026年3月期の4事業年度のうち、いずれかの事業年度において、
            第10回、第12回
                     32億円を超過すること
                     2023年3月期から2026年3月期の4事業年度のうち、いずれかの事業年度において、
            第13回
                     47億円を超過すること。
                     2024年3月期から2027年3月期の4事業年度のうち、いずれかの事業年度において、
            第14回
                     80億円を超過すること。
                     2025年3月期から2028年3月期の4事業年度のうち、いずれかの事業年度において、
            第15回
                     120億円を超過すること。
            ※連結事業利益EBITDAは、第8回、第10回、第12回、第13回については以下と定義する。
              ・有価証券報告書又は監査済みの財務諸表に記載される連結損益計算書における「営業利益」の額に
               対して「その他の収益」の額を減算し「その他の費用」の額を加算した額に、連結キャッシュ・フ
               ロー計算書における「減価償却費及び償却費」を加算した額をいう。ただし、IFRS第16号の適用に
               より生じた「減価償却費及び償却費」は連結事業利益EBITDAの計算における「減価償却費及び償却
               費」に含まれないものとし、その他、会計基準の変更等により参照すべき指標の概念に重要な変更
               があった場合には、別途参照すべき指標を取締役会にて合理的に定めるものとする。
             また、第14回、第15回における連結事業利益は以下と定義する。

              ・有価証券報告書又は監査済みの財務諸表に記載される連結損益計算書における「営業利益」の額に
               対して「その他の収益」の額を減算し「その他の費用」の額を加算した額に、連結キャッシュ・フ
               ロー計算書における「減価償却費及び償却費」を加算した額をいう。
          (2)新株予約権者は、本新株予約権の上記(1)の条件の達成時及び権利行使時において、当社又は当社関係会

            社の取締役、執行役員及び従業員であることを要しないものとする。ただし、新株予約権者が下記(B)
            の期間の間に当社若しくは当社関係会社の取締役、執行役員及び従業員でない期間が存在したとき、又は
            新株予約権者が解任若しくは懲戒解雇された場合など、新株予約権者が本新株予約権を保有することが適
            切でないと当社取締役会が判断したときには、本新株予約権を行使できないものとする。
           (B)勤務要件
            第8回         なし
            第10回、第12回         2020年6月1日から2022年3月31日
            第13回         2020年6月1日から2022年3月31日
            第14回         2021年5月7日から2023年3月31日
            第15回         2022年9月21日から2024年3月31日
          (3)新株予約権者に相続が発生した場合、新株予約権の法定相続人(ただし、法定相続人が複数いる場合には
            遺産分割又は法定相続人全員の合意により新株予約権を取得すると定められた1名に限られる。)は、行
            使期間において、新株予約権者の保有する本新株予約権を行使することができるものとする。
          (4)本新株予約権の行使によって、当社の発行済株式総数が当該時点における発行可能株式総数を超過するこ
            ととなるときは、当該本新株予約権の行使を行うことはできない。
          (5)本新株予約権1個未満の行使を行うことはできない。
                                 30/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        5.当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以
          上を総称して以下、「組織再編行為」という。)を行う場合において、組織再編行為の効力発生日に新株予約
          権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、
          「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付することとする。ただし、以下
          の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新
          設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
          (1)交付する再編対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付する。
          (2)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
            再編対象会社の普通株式とする。
          (3)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
            組織再編行為の条件を勘案のうえ、上記「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」に準じて決
            定する。
          (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、組織再編行為の条件等を勘案のうえ、
            上記「新株予約権の行使時の払込金額」で定められる行使価額を調整して得られる再編後行使価額に、
            (3)に従って決定される当該新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じた額とする。
          (5)新株予約権を行使することができる期間
            上記に定める行使期間の初日と組織再編行為の効力発生日のうち、いずれか遅い日から上記に定める行使
            期間の末日までとする。
          (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            本新株予約権の行使により当社普通株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第
            17条第1項の規定に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし(計算の結果1円未満の端
            数を生じる場合はその端数を切り上げた額とする。)、当該資本金等増加限度額から増加する資本金の額
            を減じた額を増加する資本準備金の額とする。
          (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による取得の制限については、再編対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとする。
          (8)その他新株予約権の行使の条件
            上記「新株予約権の行使の条件」に準じて決定する。
          (9)新株予約権の取得事由及び条件
           ① 当社が消滅会社となる合併契約、当社が分割会社となる会社分割についての分割契約若しくは分割計
             画、又は当社が完全子会社となる株式交換契約若しくは株式移転計画について株主総会の承認(株主総
             会の承認を要しない場合には取締役会決議)がなされた場合は、当社は、当社取締役会が別途定める日
             の到来をもって、本新株予約権の全部を無償で取得することができる。
           ② 新株予約権者が権利行使をする前に、上記「新株予約権の行使の条件」に定める規定により本新株予約
             権の行使ができなくなった場合は、当社は新株予約権を無償で取得することができる。
         (10)その他の条件については、再編対象会社の条件に準じて決定する。
        6.当社は、2019年10月9日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を、2020年10月1日付で普通株式1株

          につき2株の割合で株式分割を行っております。これにより「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び
          数」、「新株予約権の行使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価
          格及び資本組入額」が調整されております。
        ②【ライツプランの内容】

          該当事項はありません。
        ③【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

           該当事項はありません。
                                 31/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】
                 発行済株式        発行済株式        資本金       資本金      資本準備金       資本準備金
         年月日         総数増減数        総数残高        増減額        残高       増減額        残高
                  (株)        (株)      (百万円)       (百万円)       (百万円)       (百万円)
      2018年4月1日
                    4,325       8,685         -       100      1,753       1,753
        (注)1
      2018年5月25日
                     232      8,917        162       262       162      1,916
        (注)2
      2018年6月18日
                  8,908,083       8,917,000           -       262        -      1,916
        (注)3
      2018年7月31日
                  2,457,650       11,374,650           383       646       383      2,299
        (注)4
      2018年12月3日
                   177,871      11,552,521           -       646       265      2,565
        (注)5
      2019年7月25日
                   435,000      11,987,521           22       668        22      2,588
        (注)4
      2019年10月9日
                  11,987,521       23,975,042           -       668        -      2,588
        (注)6
      2019年12月15日
                  2,000,000       25,975,042          2,743       3,412       2,743       5,331
        (注)7
      2020年10月1日
                  25,975,042       51,950,084           -      3,412         -      5,331
        (注)8
      2020年11月2日
                   881,724      52,831,808           -      3,412       4,584       9,916
        (注)9
      2020年11月24日
                  2,000,000       54,831,808          5,357       8,769       5,357       15,274
        (注)10
      2020年4月1日~
                  1,104,000       55,935,808           202      8,971        202      15,476
      2021年3月31日
        (注)11
      2021年4月1日~
                   578,400      56,514,208           120      9,091        120      15,596
      2022年3月31日
        (注)11
      2022年9月20日
                  5,500,000       62,014,208         14,732       23,824       14,729       30,326
        (注)12
      2022年4月1日~
                   896,400      62,910,608           169      23,994         169      30,495
      2023年3月31日
        (注)11
    (注)1.株式会社ドクターネットとの株式交換に伴う新株発行による増加であります。
        2.資本金及び資本準備金の増加は、2018年5月10日開催の臨時取締役会において決議された現物出資による第三
          者割当増資(発行価格 1,403,697円、資本組入額 701,848.5円、割当先 株式会社PKSHA                                          Technology)にと
          もない株式を発行したことによる増加であります。
        3.2018年6月18日付で普通株式1株につき1,000株の割合で株式分割を行い、発行済株式総数が8,908,083株増加
          しております。
        4.新株予約権の行使による増加であります。
        5.株式会社クリンタルとの株式交換に伴う新株発行による増加であります。
        6.2019年10月9日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行い、発行済株式総数が11,987,521株増加し
          ております。
        7.有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)
          発行価格           2,950円
          引受価額  2,743.50円
          資本組入額 1,371.75円
          払込金総額          5,487百万円
        8.株式分割(1:2)によるものであります。
        9.2020年11月2日を効力発生日として、当社を株式交換完全親会社、データインデックス株式会社を株式交換完
          全子会社とする株式交換を行いました。これにより、発行済株式総数が881,724株及び資本準備金が4,584百万
          円増加しております。
        10.2020年11月24日を払込期日とする海外募集による新株式の発行により、発行済株式数が2,000,000株、資本金
          及び資本準備金がそれぞれ5,357百万円増加しております。
          発行価格   5,598円
          資本組入額 2,678.6円
        11.新株予約権の行使による増加であります。
                                 32/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        12.2022年9月20日を払込期日とする海外募集による新株式の発行により、発行済株式数が3,685,100株、資本金
          が9,732百万円、資本準備金が9,731百万円増加しております。
          発行価格   5,509円
          資本組入額  2,641円
          また、同日を払込期日とするオムロン株式会社を割当先とする第三者割当による新株式発行(並行第三者割
          当)により発行済株式数が1,814,900株、資本金が5,000百万円、資本準備金が4,998百万円増加しておりま
          す。
          発行価格   5,509円
          資本組入額  2,755円
        13.2023年4月1日から2023年5月31日までの間に、新株予約権の行使により、発行済株式総数が51,600株、資本
          金及び資本準備金がそれぞれ11百万円増加しております。
                                 33/118

















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (5)【所有者別状況】
                                                  2023年3月31日現在
                         株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                       単元未満
             政府及び
                                    外国法人等
       区分                                               株式の状況
                       金融商品     その他の
             地方公共     金融機関                          個人その他       計
                                                        (株)
                       取引業者      法人
                                  個人以外      個人
              団体
       株主数
                     18     38     87     227      23    7,256     7,649
                -                                          -
       (人)
      所有株式数
                   115,943      3,969    294,884     128,552        85   85,502     628,935      17,108
                -
      (単元)
      所有株式数
                    18.43      0.63     46.89     20.44      0.01     13.59
                -                                    100      -
     の割合(%)
    (注)自己株式574株は、「個人その他」に5単元、「単元未満株式の状況」に74株含まれております。
      (6)【大株主の状況】

                                                  2023年3月31日現在
                                                   発行済株式(自
                                                   己株式を除
                                             所有株式数
           氏名又は名称                      住所                  く。)の総数に
                                              (千株)
                                                   対する所有株式
                                                   数の割合(%)
                         京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不
     オムロン株式会社                                          20,459         32.52
                         動堂町801番地
     ノーリツ鋼機株式会社                    東京都港区麻布十番1丁目10番10号                       8,856         14.08
     日本マスタートラスト信託銀行株式会社

                         東京都港区浜松町2丁目11番3号                       7,019         11.16
     (信託口)
     株式会社日本カストディ銀行                    東京都中央区晴海1丁目8番12号                       2,551         4.05
     (信託口)
     松島 陽介                    東京都世田谷区
                                                1,689         2.68
     山元 雄太                    東京都港区

                                                1,438         2.29
     杉田 玲夢                    東京都港区

                                                 787        1.25
     STATE   STREET    BANK   AND  TRUST   COMPANY     P.O.BOX    351  BOSTON    MASSACHUSETTS       02101

                                                 736        1.17
     505223                    U.S.A
     (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済                    (東京都港区港南2丁目15番1号)
     営業部)
     THE  BANK   OF  NEW  YORK   MELLON    SA/NV   10  BOULEVARD     ANSPACH    1,1000    BRUXELLES,
                                                 667        1.06
     (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)                    BELGIUM
                         (東京都千代田区丸の内2丁目7番1号)
     CREDIT    SUISSE(LUXEMBOURG)
                         56,  GRAND   RUE  L-1660    LUXEMBOURG              607        0.97
     S.A./CUSTOMER       ASSETS,    FUNDS   UCITS
                         (東京都千代田区丸の内2丁目7番1号)
     (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀行)
                                               44,809         71.23
                                 34/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (7)【議決権の状況】
        ①【発行済株式】
                                                  2023年3月31日現在
           区分            株式数(株)            議決権の数(個)                内容
     無議決権株式                           -             -        -

     議決権制限株式(自己株式等)                           -             -        -

     議決権制限株式(その他)                           -             -        -

                               500
     完全議決権株式(自己株式等)               普通株式                        -        -
                                               権利内容に何ら限定のない
                                               当社における標準となる株
                           62,893,000               628,930
     完全議決権株式(その他)               普通株式
                                               式であります。なお、単元
                                               株式数は100株であります。
                             17,108
     単元未満株式               普通株式                        -        -
                           62,910,608
     発行済株式総数                                        -        -
                                          628,930
     総株主の議決権                           -                     -
        ②【自己株式等】

                                                  2023年3月31日現在
                                                   発行済株式総数に
     所有者の氏名又は                   自己名義所有         他人名義所有        所有株式数の合計
               所有者の住所                                    対する所有株式数
     名称                   株式数(株)         株式数(株)           (株)
                                                   の割合(%)
              東京都港区芝大門
     株式会社JMDC                         500                  500         0.00
                                        -
              二丁目5番5号
                              500                  500         0.00
         計         -                      -
                                 35/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     2【自己株式の取得等の状況】
      【株式の種類等】            会社法第155条第7号に該当する普通株式の取得
      (1)【株主総会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (2)【取締役会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

                 区分                  株式数(株)             価額の総額(円)

      当事業年度における取得自己株式                                     77            440,105

      当期間における取得自己株式                                     40            220,000

     (注)当期間における取得自己株式には、2023年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取り

        による株式は含まれておりません。
      (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                                 当事業年度                 当期間

               区分
                              株式数      処分価額の総額          株式数      処分価額の総額
                              (株)        (円)        (株)        (円)
      引き受ける者の募集を行った取得自己株式                            -        -        -        -
      消却の処分を行った取得自己株式                            -        -        -        -
      合併、株式交換、株式交付、会社分割に係る
                                 -        -        -        -
      移転を行った取得自己株式
      その他
                                 -        -        -        -
      ( - )
      保有自己株式数                           574         -        614         -
     (注)当期間における保有自己株式数には、2023年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取
         り及び売渡による株式は含まれておりません。
     3【配当政策】

       当社は、株主の皆様への利益還元を重要な経営課題のひとつとして位置付けたうえで、財務体質の強化と積極的な
      事業展開に必要な内部留保の充実を勘案し、安定した配当政策を実施することを基本方針としております。今後も、
      中長期的な視点にたって、成長が見込まれる事業分野に経営資源を投入することにより持続的な成長と企業価値の向
      上並びに株主価値の増大に努めてまいります。
       当事業年度の配当につきましては、上記方針に基づき当期は1株当たり12円の期末配当を実施することを決定しま
      した。この結果、当事業年度の配当性向は54.3%となりました。
       内部留保資金につきましては、事業拡大を目的とした事業原資として利用していく予定であります。
       当社は、中間配当(基準日は毎年9月30日)及び期末配当(基準日は毎年3月31日)の年2回を基本的な方針とし
      ておりますが、そのほか基準日を定めて剰余金の配当をすることができる旨を定款で定めております。また、当社
      は、剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定めのある場合を除き、取締
      役会の決議によって定めることができる旨を定款に定めております。
       当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。
           決議年月日               配当金の総額(百万円)                  1株当たり配当額(円)

          2023年5月9日
                                      754                 12.00
           取締役会決議
                                 36/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
      (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
        ① コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
          当社グループは、すべてのステークホルダーを尊重し、企業の健全性、透明性を高めるとともに、長期的かつ
         安定的な株主価値の向上に努めるため、迅速で合理的な意思決定体制及び業務執行の効率化を可能とする社内体
         制を構築し、コーポレート・ガバナンスの強化に取り組んでまいります。
        ② 企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

          当社は、監査等委員会制度を採用しており、企業統治体制の主たる機関として取締役会、監査等委員会及び会
         計監査人を設置しております。また、任意の機関として指名報酬委員会、リスクマネジメント委員会、情報セ
         キュリティ委員会を設置するとともに、執行役員制度を採用しております。
          当該体制は、経営活動の効率化を図りつつ、経営の意思決定とリスク管理・業務執行の監督機能を十分に果た
         すことが可能であると判断できるため、採用しております。
          当社のコーポレート・ガバナンス体制に係る各機関、組織は以下のとおりであります。

                                 37/118
















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        (取締役会)
          取締役会は、取締役8名(うち社外取締役5名)で構成されております。取締役会は、原則月1回の定時取締
         役会を開催するほか、必要に応じて臨時取締役会を開催し、迅速な経営上の意思決定を行える体制としておりま
         す。取締役会は、法令・定款に定められた事項のほか、取締役会規程に基づき重要事項を決議し、取締役の業務
         執行状況を監督しております。
        (監査等委員会)

          当社は監査等委員会制度を採用しております。監査等委員会は、社外取締役3名で構成しており、原則月1回
         の定時監査等委員会を開催するほか、必要に応じて臨時監査等委員会を開催しております。監査等委員会は、代
         表取締役及び業務執行取締役の法令・定款遵守状況及び職務執行の状況を監査し、業務監査及び会計監査が有効
         に実施されるように努めております。
          また、監査等委員会は会計監査人及び内部監査責任者と緊密に連携するとともに、定期的な情報交換を行い、
         相互の連携を深め、監査の実効性と効率性の向上に努めております。
        (執行役員会議)

          執行役員会議は、執行役員11名(うち取締役1名)で構成され、常勤の監査等委員である取締役1名がオブ
         ザーバーとして出席し、原則月1回の定時執行役員会議を開催するほか、必要に応じて臨時執行役員会議を開催
         しております。執行役員会議は、業務執行に関する事項について意思決定の権限を有しており、経営上の重要事
         項等を執行役員会議規程において付議事項として定め、審議を行い、経営活動の効率化を図っております。
        (指名報酬委員会)

          当社は取締役会の任意の諮問機関として指名報酬委員会(指名・報酬諮問委員会から2022年4月に名称変更)
         を設置しております。指名報酬委員会は、構成員の過半数を監査等委員または独立社外取締役とすることを定め
         ており、議長は独立社外取締役が務めております。指名報酬委員会は、取締役(監査等委員である取締役を含
         む。)及び執行役員の選任・解任議案の検討及び報酬基準等の決定を行い、取締役会に意見として提案を行う仕
         組みを担うほか、取締役会の委任に基づき取締役の個人別の報酬等の決定を行っております。
        (リスクマネジメント委員会)

          当社グループにおけるリスクマネジメントを実施するための任意の機関としてリスクマネジメント委員会を設
         置しております。リスクマネジメント委員会は、代表取締役を委員長とし、委員長が指名した者で構成され、常
         勤の監査等委員である取締役1名がオブザーバーとして出席しております。リスクマネジメント委員会は、原則
         年1回の定例委員会を開催するほか、必要に応じて臨時委員会を開催しております。
        (情報セキュリティ委員会)

          当社グループにおける情報セキュリティマネジメントを実施するための任意の機関として情報セキュリティ委
         員会を設置しております。情報セキュリティ委員会は、CISO(Chief                                  Information      Security     Officer)を委
         員長とし、執行役員及び管理部門の各部長・室長で構成され、常勤の監査等委員である取締役1名がオブザー
         バーとして出席しております。情報セキュリティ委員会は、原則半年に1回の定例委員会を開催するほか、必要
         に応じて臨時委員会を開催しております。
                                 38/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          有価証券報告書提出日現在の各機関の構成員は次のとおりです。
                                (◎は議長もしくは委員長、〇は構成員、△はオブザーバー)
                                                      情報セキュリ
                                監査等     執行役員      指名報酬     リスクマネジ
          役職名           氏名     取締役会
                                                       ティ委員会
                                委員会      会議     委員会    メント委員会
     代表取締役会長              松島 陽介         ○                 ○
     代表取締役社長        兼  CEO
                   野  口   亮     ◎           ◎            ◎      ○
     取締役              山元 雄太         ○                 ○
     取締役(社外)              李  智賢         ○
     取締役(社外)              竹田 誠治         ○
     監査等委員である取締役(社外)
                   霜田 恒夫         ○      ◎      △      ◎      △      △
     監査等委員である取締役(社外)
                   林  南平         ○      ○           ○
     監査等委員である取締役(社外)
                   藤岡 大祐         ○      ○           ○
     上席執行役員       兼  COO
                   本間 信夫                    ○            ○      ○
     上席執行役員       兼  CFO
                   望月 智洋                    ○            ○      ○
     上席執行役員       兼  CDPO
                   足立 昌聰                    ○            ○      ○
     上席執行役員              坂井 康展                    ○            ○      ○
     執行役員              浜田 貴之                    ○            ○      ○
     執行役員              加納  真                    ○            ○      ○
     執行役員              久野 芳之                    ○            ○      ○
                   徳淵   慎一郎
     執行役員                                 ○            ○      ○
                   氏原   工太郎
     執行役員                                 ○            ○      ○
     執行役員              三原 洋一                    ○            ○      ○
     CISO              黒神 宗三                               ○      ◎
     その他              部室長                               ○      ○
        ③ 企業統治に関するその他の事項

         ・内部統制システムの整備の状況
          当社は業務の適正性を確保するための体制として、「内部統制システムの整備に関する基本方針」を定め、現
         在その基本方針に基づき内部統制システムの運用を行っております。その概要は以下のとおりであります。
         a.当社グループの取締役及び使用人の職務執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

          (a)当社グループを対象範囲としたコンプライアンス基本方針・行動規範他、取締役会規程をはじめ社内
           規程に基づき、法令・定款違反行為を抑止する。取締役が他の取締役の法令・定款違反を発見した場合
           は、直ちに監査等委員会及び取締役会に報告するなどガバナンス体制を強化する。
          (b)法令違反やコンプライアンスなどに関する事実についての社内報告体制として、内部通報制度を設置
           し、運用規程に基づき運用を行う。
          (c)社長直轄の内部監査室による内部監査を実施し、内部統制の有効性を確保する。
          (d)コンプライアンスに関する研修体制を整備する。
          (e)監査等委員会は、当社の法令遵守体制及び内部通報制度の運用に問題があると認めるときは、意見を
           述べるとともに、改善策を求めることができる。
         b.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

           当社取締役の職務執行に係る情報については、社内規則に基づき保存・管理を行う。
         c.当社グループの損失の危険の管理に関する規程その他の体制

          (a)当社は、当社グループを対象範囲としたリスクマネジメント規程を制定し、リスク管理体制の基本事
           項を定める。また当社は社長を委員長とする「リスクマネジメント委員会」を設置し、同様に子会社に
           も「リスクマネジメント委員会」等を設置しリスクに関する事項を審議する。
          (b)重要リスクが顕在化した場合、速やかな初動対応をとるために事業継続計画書(BCP)及び各種マ
           ニュアルの整備を進める。
                                 39/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         d.当社グループの取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
          (a)当社は、取締役会を月1回開催するほか、必要に応じ適宜臨時取締役会を開催し、取締役会規程に定
           める付議事項について決議する。
          (b)子会社は、1ヶ月に1回以上の割合で適宜取締役会を開催し、取締役会規程に定める付議事項につい
           て決議する。
         e.当社グループにおける業務の適正を確保するための体制
           当社グループの取締役の職務執行の報告並びに当社グループにおける業務の適正を確保するために、以
          下の体制を整備する。
          (a)子会社を主管する部署を定め、子会社の自主性を尊重しつつ、事業の状況に関する定期的な報告を受
           けるとともに、重要事項については事前協議を行うなど、必要に応じて主管部署から指導、助言を行
           う。
          (b)子会社管理規程及びその他のルールを定め、子会社は、各々の重要規程を定める。
         f.監査等委員会がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項

           当社は、監査等委員会の意見を尊重して、当該使用人を選任し補助させる。補助使用人は、専任又は兼
          職とし、監査等委員会の意見を尊重し決定する。
         g.監査等委員会の職務を補助すべき使用人の取締役からの独立性に関する事項及び当社の監査等委員会の

          当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項
          (a)監査等委員会の職務を補助する使用人の独立性を確保するために、人事関連事項(異動、評価等)に
           ついては、監査等委員会の意見を徴しこれを尊重する。
          (b)当該使用人は、監査等委員会の指揮命令に従うものとする。また、当該使用人が兼務の場合は、監査
           等委員会の指揮命令に優先的に従うものとし、会社は業務負担について配慮する。
         h.当社グループの取締役及び使用人又はこれらの者から報告を受けた者が監査等委員会に報告をするため

          の体制その他の監査等委員会への報告に関する体制
          (a)当社グループの取締役及び使用人又はこれらの者から報告を受けた者は、会社に著しい損害及び不利
           益を及ぼすおそれがある事実が発生した場合は、当社監査等委員会に速やかに報告する。
          (b)当社グループの取締役及び使用人又はこれらの者から報告を受けた者は、取締役の職務の執行に関し
           て不正行為、法令・定款に違反する重大な事実が発生する可能性若しくは発生した場合は、その可能性
           及び事実を当社監査等委員会に速やかに報告する。
          (c)当社監査等委員会は、必要に応じて当社グループの取締役及び使用人に対して報告を求めることがで
           きる。
          (d)法令違反やコンプライアンスなどに関する事実についての社内報告体制として内部通報制度運用規程
           並びにコンプライアンス規程に基づき、監査等委員会への適切な報告体制を確保する。
          (e)前(a)号及び(b)号の報告をした者は、当該報告をしたことを理由として不利益な取扱いを受けないこ
           とをルール化し、適切に運用する。
         i.当社の監査等委員会の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行に

          ついて生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項
           当社は、当社の監査等委員会の職務執行について生ずる費用の前払い又は償還の手続き等について、速
          やかに当該費用又は債務を処理する。
         j.その他監査等委員会の監査が実効的に行われることを確保するための体制

          (a)代表取締役と監査等委員会の定期的な会合(年4回程度)を継続し行う。
          (b)監査対象・責任の明確化、監査スタッフの増強など監査機能の充実を図る。
          (c)監査等委員会の要請に基づき、監査等委員が当社グループ各社の会議に出席する機会を確保する等、
           当社の監査等委員会の監査が実効的に行われるための体制を整備する。
         ・リスク管理体制の整備の状況

          当社は、継続企業の前提として、経営の安定性、健全性の維持が非常に重要な課題であると認識しておりま
         す。リスクの防止及び万一リスクが発生した場合に当社が被る損害を最小限にとどめることを目的に、リスクマ
         ネジメント規程を定めております。当規程について、社内に周知徹底を図るとともに、各部門との情報交換及び
         情報共有を行うことで、リスクの早期発見と未然防止に努めております。また、必要に応じて弁護士、公認会計
         士、税理士等の外部専門家の助言を受けられる体制を整えており、リスクの未然防止と早期発見に努めておりま
         す。また、当社の内部監査室が、リスク管理体制全般の適切性、有効性を検証しております。
                                 40/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         ・提出会社の子会社の業務の適正を確保するための体制整備の状況

          「子会社管理規程」に基づき各子会社の経営状況の定期的な報告や重要案件について事前協議を行うなど、企
         業集団としてのグループ連携による事業最適化と業務の適正化に努めております。
          また、子会社と適時にグループ会議を開催しリスク管理やコンプライアンスの徹底などについて情報を共有し
         ております。
         ・責任限定契約の内容の概要

          当社と取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)は、会社法第427条第1項及び当社定款の規定に基づ
         き、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する責任限定契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠
         償責任の限度額は法令が規定する額としております。当該責任限定が認められるのは、当該取締役(業務執行取
         締役等であるものを除く。)がその責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過失がないときに
         限られます。
         ・役員等賠償責任保険契約の内容の概要

          当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しておりま
         す。当該保険契約の被保険者の範囲は当社及び会社法に基づく全ての子会社の取締役(監査等委員である取締役
         を含む。)及び監査役、執行役員、管理職等の従業員であり、被保険者は保険料を負担しておりません。当該保
         険契約により被保険者の法律上の損害賠償金及び争訟費用の損害が塡補されることとなります。ただし、被保険
         者の職務の執行の適正性が損なわれないようにするため、被保険者が違法に利益または便宜を得た場合、または
         犯罪行為、不正行為、詐欺行為または法令、規則または取締法規に違反することを認識しながら行った行為の場
         合には塡補の対象としないこととしております。
         ・取締役の定数

          当社の取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名以内、監査等委員である取締役は5名以内とする旨定
         款に定めております。
         ・取締役の選任の決議要件

          当社は、取締役の選任決議について、監査等委員である取締役とそれ以外の取締役とを区別して、議決権を行
         使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数の決議によって選
         任する旨、また、累積投票によらないものとする旨を定款で定めております。
         ・取締役会で決議できる株主総会決議事項

         (剰余金の配当等)
          当社は、剰余金の配当等を機動的に実施することを目的として、剰余金の配当等に関する会社法第459条第1
         項各号に定める事項については、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会決議によって定めることができ
         ることとする旨を定款で定めております。
         (取締役の責任免除)
          当社は、取締役(取締役であった者を含む。)が職務を遂行するにあたり、その能力を十分発揮して、期待さ
         れる役割を果たしうる環境を整備することを目的として、会社法第426条第1項の規定により、任務を怠ったこ
         とによる取締役(取締役であった者を含む。)の損害賠償責任を、法令の限度において、取締役会の決議により
         免除することができる旨を定款に定めております。
         ・株主総会の特別決議要件

          当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株
         主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨定款に定めており
         ます。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを
         目的とするものであります。
                                 41/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (2)【役員の状況】
        ① 役員一覧
        男性  7 名 女性    1 名(役員のうち女性の比率            12.5  %)
                                                       所有株式数
      役職名       氏名      生年月日                  略歴               任期
                                                        (株)
                         1995年4月 第一生命保険㈱ 入社
                         2001年6月 A.T.カーニー㈱ 入社
                         2005年10月 マッキンゼー&カンパニー 入社
                         2007年2月 ㈱MKSパートナーズ 入社
                         2008年12月 丸の内キャピタル㈱ 入社
                         2012年4月 NKリレーションズ㈱(現                ノーリツ鋼機㈱)    
                              代表取締役
                         2012年7月 エヌエスパートナーズ㈱ 取締役
                         2013年5月 当社 取締役
                         2013年6月 ノーリツ鋼機㈱ 取締役副社長COO
                         2013年10月 当社 代表取締役社長
     代表取締役
                 1972年9月1日      生                            (注)1
                                                       1,689,078
           松島 陽介
                         2014年10月 当社 代表取締役社長退任(非常勤取締役)
       会長
                         2015年7月 ㈱ドクターネット 取締役
                         2015年7月 ヘルスデータ・プラットフォーム㈱(現                     当社)取締役
                         2016年6月 ㈱PKSHA         Technology取締役
                         2016年7月 ㈱ユニケソフトウェアリサーチ 取締役(現任)
                         2018年4月 当社 代表取締役社長              兼 CEO
                         2018年6月 メディカルデータベース㈱ 取締役
                         2020年4月 エヌエスパートナーズ㈱ 取締役
                         2020年11月 データインデックス㈱ 取締役
                         2022年7月 リアルワールドデータ㈱ 代表取締役(現任)
                         2023年6月 当社 代表取締役会長(現任)
                         2007年4月 ㈱ボストンコンサルティンググループ 入社
                         2016年9月 NKリレーションズ㈱(現                ノーリツ鋼機㈱)入社
                         2016年10月 GeneTech㈱ 代表取締役
                         2017年6月 ㈱日本再生医療(現             ㈱メトセラ)代表取締役
                         2018年6月 ㈱ジーンテクノサイエンス(現                 キッズウェル・バイオ
     代表取締役
                              ㈱)取締役
                 1980年8月27日      生
                                                    (注)1
     社長 兼                                                     24,896
            野口 亮
                         2020年7月 当社 執行役員(製薬本部管掌)
      CEO
                         2022年4月 当社 執行役員(保険者支援事業本部管掌)
                         2022年12月 当社 執行役員(製薬本部                兼 医療機関支援事業本部
                              管掌)
                         2023年6月 当社 代表取締役社長              兼 CEO(現任)
                         2007年4月 ㈱ボストンコンサルティンググループ 入社
                         2012年5月 NKリレーションズ㈱(現                ノーリツ鋼機㈱) 入社
                         2013年5月 当社 取締役
                         2014年1月 弁護士登録 山元雄太法律事務所 代
                              表         (現           山元法律事務所)(現任)
                         2015年6月 ノーリツ鋼機㈱ 取締役
                         2016年6月 ㈱ドクターネット 取締役 
                         2019年4月 当社 執行役員副社長              兼 CFO
                         2019年4月 ㈱ユニケソフトウェアリサーチ 取締役
                 1982年12月14日      生                            (注)1
                                                       1,438,450
      取締役     山元 雄太
                         2019年6月 メディカルデータベース㈱ 取締役
                         2019年6月 ㈱ドクターネット 取締役
                         2020年4月 エヌエスパートナーズ㈱ 取締役
                         2020年6月 当社 取締役副社長             兼 CFO
                         2020年8月 ㈱AViC 社外取締役
                         2020年11月 データインデックス㈱ 取締役
                         2021年12月 ㈱AViC 社外取締役(監査等委員)(現任)
                         2023年6月 当社 取締役(現任)
                                 42/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                                                       所有株式数
      役職名       氏名      生年月日                  略歴               任期
                                                        (株)
                         1988年12月 ㈱韓国ダーバン 入社
                         1997年4月 ㈱ボストンコンサルティンググループ 入社
                         2000年4月 トランスコスモス㈱ 入社
                         2001年4月 トランスコスモス㈱ 取締役
                         2001年4月 CIC Korea Inc.                 (現  ㈱トランスコスモ
                              スコリア) 統括副社長COO
                         2003年4月 トランスコスモス㈱ 顧問 
                 1967年2月28日      生                            (注)1
      取締役      李 智賢                                               -
                         2004年8月 ラッセル・レイノルズ・アソシエイツ・ジャパン・イ
                              ンク 入社
                         2007年2月 ㈱レイズパートナーズ 代表取締役(現任)
                         2007年7月 グロービス経営大学院 教員
                         2021年6月 当社 取締役(現任)
                         2023年6月 ㈱ストライダーズ 取締役(現任)
                         1990年4月 オムロン㈱ 入社
                         2003年7月 オムロンヘルスケア㈱              経営戦略部長兼広報渉外部長
                         2006年7月 オムロンヘルスケア中国 副総経理
                         2008年4月 オムロンヘルスケア米国 副社長
                         2011年10月 オムロンヘルスケア米国 副社長                  兼 オムロンヘルス
                              ケアブラジル社長
                         2013年4月 オムロンヘルスケア㈱ グローバル営業企画本部長                         兼
                 1967年6月12日      生                            (注)1
      取締役     竹田 誠治                                                -
                              米欧州営業本部本部長         兼 オムロンヘルスケア米国 
                              CEO
                         2017年3月 オムロン㈱ グローバル戦略本部 経営戦略部長
                         2018年4月 オムロン㈱ 執行役員(現任)
                         2022年6月 当社 取締役(現任)
                         2023年4月 オムロン㈱ 執行役員常務 CFO                   兼 グローバル戦
                              略本部長(現任)
                         1978年4月 協和醱酵工業㈱(現 協和キリン㈱) 入社
                         2005年5月 同社 法務部長
                         2009年4月 同社 総務部長
                         2010年3月 協和発酵ケミカル㈱(現 KHネオケム㈱)    
                              常勤監査役
                         2011年3月 同社 取締役管理本部長
      取締役
                         2013年9月 ミヤコ化学㈱ 専務取締役
                 1954年7月1日      生                            (注)2
           霜田 恒夫                                                -
     (監査等委員)
                         2014年1月 同社 取締役副社長
                         2016年6月 当社 監査役
                         2016年6月 一般社団法人ヘルスケア・データサイエンス研究所 
                              理事(現任)
                         2016年6月 一般社団法人医療データベース協会                   監事(現任)
                         2019年4月 当社 取締役(監査等委員)(現任)
                         1996年4月 ㈱日本興業銀行(現 ㈱みずほ銀行)                    入行
                         2000年9月 マッキンゼー&カンパニー 入社
                         2002年10月 ㈱MKSパートナーズ 入社
                         2007年4月 同社 パートナー
                         2007年4月 ㈱プレッシオ 社外取締役(現任)
                         2008年12月 ㈱MKSパートナーズ 代表取締役
                         2010年1月 ㈱NHパートナーズ             代表取締役代表パートナー(現任)
                         2011年9月 ㈱アルフレックスジャパン 社外取締役(現任)
      取締役
                         2013年6月 フィード㈱ 取締役会長
                 1974年2月17日      生
                                                    (注)2
            林 南平                                               -
     (監査等委員)
                         2013年9月 同社 代表取締役会長兼社長
                         2014年5月 ㈱TOOT 取締役会長(現任)
                         2015年6月 大興電子通信㈱ 社外取締役
                         2016年3月 ノーリツプレシジョン㈱ 社外取締役(現任)
                         2018年6月 当社 監査役
                         2019年4月 当社 取締役(監査等委員)(現任)
                         2020年8月 ㈱ハルメクホールディングス 社外取締役(現任)
                         2022年3月 ㈱レックスアドバイザーズ 社外取締役(現任)
                                 43/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                                                       所有株式数
      役職名       氏名      生年月日                  略歴               任期
                                                        (株)
                         2004年12月 新日本監査法人(現             EY新日本有限責任監査法人)           入所
                         2014年1月 ㈱ヤマトキャピタルパートナーズ        
                              (現 ㈱YCP     Solidiance) 入社
                         2015年8月 ㈱YGAパートナーズ 代表取締役
                         2016年6月 ㈱PKSHA         Technology 監査役
                         2018年6月 当社 監査役
      取締役
                         2018年12月 ログリー㈱ 取締役(監査等委員)
                 1981年7月8日      生                            (注)2
           藤岡 大祐                                                -
     (監査等委員)
                         2019年4月 当社 取締役(監査等委員)(現任)
                         2020年12月 ㈱PKSHA         Technology 取締役(監査等委員)(現任)
                         2021年1月 ESネクスト監査法人(現 ESネクスト有限責任監
                              査法人)    代表パートナー
                         2021年3月 ㈱トリドリ監査役(現任)
                         2022年2月 ESネクスト有限責任監査法人                 理事パートナー(現任)
                                                       3,152,424
                             計
    (注)1.取締役(監査等委員であるものを除く。)の任期は、2023年6月29日開催の定時株主総会終結の時から選任後
          1年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
        2.監査等委員である取締役の任期は、2023年6月29日開催の定時株主総会終結の時から選任後2年以内に終了す
          る事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
        3.取締役李智賢、竹田誠治、霜田恒夫、林南平及び藤岡大祐は、社外役員(会社法施行規則第2条第3項第5
          号)に該当する社外取締役(会社法第2条第15号)であります。
        4.当社は、法令に定める監査等委員の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の
          監査等委員1名を選任しております。補欠の監査等委員の略歴は次のとおりであります。
                                                      所有株式数
            氏名       生年月日                   略歴
                                                       (株)
                          1982年4月 三菱商事㈱ 入社
                          2006年6月 ミレニア・ベンチャー・パートナーズ㈱ 取締役
                          2016年12月 弁護士登録(神奈川県弁護士会 所属)
                  1960年1月11日生
                                                          -
           原 雅彦
                          2017年12月 橋本法律事務所 入所
                          2019年4月 原法律事務所設立 代表(現任)
                          2019年9月 ㈱TNPパートナーズ 顧問弁護士(現任)
        5.当社は、取締役会の意思決定・業務執行の監督機能と、各部の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上

          を図るために、執行役員制度を導入しております。執行役員の氏名及び担当は以下のとおりであります。
          執行役員一覧
                                             (提出日現在 2023年6月30日)
              氏名            役職名                   管掌部門
                     代表取締役社長        兼  CEO

            野  口   亮                   内部監査室
                     上席執行役員       兼  COO

            本間 信夫                       インシュアランス本部、プロダクト開発部
                                   経営管理部、IR室、人材戦略室、財務企画部、PM
                     上席執行役員       兼  CFO
            望月 智洋
                                   I室
                                   リスクマネジメント室、セキュリティ統括室、
                     上席執行役員       兼  CDPO
            足立 昌聰
                                   データウェアハウス開発部、データシステム推進部
            坂井 康展         上席執行役員              保険者支援事業本部、WORK推進室
            浜田 貴之         執行役員              インシュアランス本部、データイノベーションラボ

            加  納    真      執行役員              製薬本部

                                   データシステム推進部、インシュアランス本部付ディ
            久野 芳之         執行役員
                                   レクター
            徳淵 慎一郎         執行役員              公共政策・産学連携本部
            氏原 工太郎         執行役員              ㈱アイメプロ代表取締役社長

            三原 洋一         執行役員              医療機関支援事業本部

          (注)   CEO:Chief      Executive    Officer、COO:Chief          Operating    Officer、CFO:Chief          Financial    Officer、
             CDPO:Chief       Data  Protection     Officer
        ② 社外役員の状況
                                 44/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          当社は、実効的なガバナンスの仕組みを構築するため、取締役会における社外取締役の比率を3分の1以上と
         することを基本としております。
          本書提出日現在の社外取締役は5名であり、取締役会における社外取締役の比率は62.5%となっております。
         また、独立社外取締役は4名であります。
          社外取締役の李智賢氏は経営者、人材コンサルティング会社及び教員としての豊富な経験・見識を有してお
         り、それらを当社の経営に活かしていただいております。同氏と当社の間には、人的関係、資本的関係又は取引
         関係その他の利害関係はありません。以上のことから、当社は李氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け
         出ております。
          社外取締役の竹田誠治氏は、ヘルスケア領域における企業経営の豊富な経験と幅広い見識を有しており、当社
         の経営に活かしていただけると判断しております。なお、竹田氏はオムロン株式会社の執行役員であります。同
         社は当社の大株主であり、当社のその他の関係会社であります。また、当社は同社との間で資本業務提携契約を
         締結しており、今後取引が発生する予定であります。
          社外取締役(常勤監査等委員)の霜田恒夫氏は事業会社において相当の期間経理・財務部門の勤務経験があ
         り、それらを当社の経営に活かしていただいております。同氏と当社の間には、人的関係、資本的関係又は取引
         関係その他の利害関係はありません。以上のことから、当社は霜田氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届
         け出ております。
          社外取締役(監査等委員)の林南平氏は経営者としての豊富な経験・見識を有しており、それらを当社の経営
         に活かしていただいております。同氏と当社の間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係は
         ありません。以上のことから、当社は林氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ております。
          社外取締役(監査等委員)の藤岡大祐氏は公認会計士としての豊富な経験・見識を有しており、それらを当社
         の経営に活かしていただいております。同氏と当社との間には、人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利
         害関係はありません。以上のことから、当社は藤岡氏を独立役員に指定し、東京証券取引所に届け出ておりま
         す。
          当社は、社外取締役を選任するための独立性に関する基準又は方針として明確に定めたものはありませんが、
         選任にあたっては、経歴や当社との関係を踏まえて、当社経営陣から独立した立場で社外役員としての職務を遂
         行できる十分な独立性が確保できることを前提に判断しております。
        ③ 社外取締役による監督と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

          社外取締役は、取締役会に出席し業務の執行について監督を行っております。また、常勤監査等委員である社
         外取締役が執行役員会議、リスクマネジメント委員会、情報セキュリティ委員会等にオブザーバーとして参加す
         ることで取締役及び執行役員の職務執行状況を監督しております。
          当社の内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係については後述の
         「(3)監査の状況          ②  内部監査の状況」に記載のとおり、相互に連携を図り、協力する関係にあります。
                                 45/118









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (3)【監査の状況】
        ① 監査等委員会監査の状況
          当社における監査等委員会監査は、監査等委員である取締役3名から構成され、3名全員が独立性を確保した
         社外取締役とすることで、公正中立性と透明性を確保し、監査等委員でない取締役の職務の執行について監督を
         行っております。監査等委員である取締役は、社内の重要な会議に出席し、適宜意見を述べるほか、重要な稟議
         書類等を閲覧する等の監査手続を実施しております。また、財務報告に係る内部統制監査を担当部門と協議、連
         携の上実施するほか、監査等委員である取締役及び会計監査人とは、必要に応じて意見交換や情報交換を行うな
         どの連携をとり、監査の有効性や効率性の向上に努めております。そのため、企業を取り巻く危険やリスクに適
         切に対応するため、情報が迅速かつ的確に伝わる仕組みを構築しております。
          監査等委員である社外取締役の霜田恒夫氏は、長年にわたり経理部門で経理業務の経験を重ねてきており、財
         務及び会計、企業経営に関する相当程度の知見を有しております。
          監査等委員である社外取締役の林南平氏は、他社において代表取締役として会社経営の実績があり、企業経
         営、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。
          監査等委員である社外取締役の藤岡大祐氏は、公認会計士の資格を有し、財務及び会計に関する高度な専門知
         識及び幅広い見解を有しております。
          当事業年度における個々の監査等委員の出席状況は次のとおりであります。
                氏 名                 開催回数                 出席回数

               霜田 恒夫                   13回                 13回
                林   南平
                                  13回                 13回
               藤岡 大祐                   13回                 13回
          監査等委員会における具体的な検討内容として、監査計画策定、監査報告書の作成、会計監査人の再任に関す

         る評価、会計監査人の報酬等に関する同意等があります。
          常勤監査等委員の活動として、重要な会議に出席するとともに、必要に応じて各部門から報告を求め、当社の
         業務執行状況に関する情報を収集しております。また、内部監査室長から監査計画や監査結果について定期的に
         報告を受け、その適切性を確認の上、監査等委員会へ報告しております。
        ② 内部監査の状況

          内部監査室は、内部監査室長及びそのスタッフの合計2名が、内部監査規程に基づき、各部門・グループ会社
         の業務活動に関して、運営状況、業務実施の有効性及び正確性等を年間計画に沿って監査を行っております。ま
         た、財務報告に係る内部統制の評価を実施しております。監査結果及び是正状況は代表取締役社長に随時報告し
         ております。
        ・監査等委員会と会計監査人の連携状況

          定期的な会合をもち、相互の監査計画の交換及び監査結果等について説明、報告を行い、監査の品質向上を
         図っております。
        ・監査等委員会と内部監査室の連携状況
          内部監査室は監査等委員会に対して監査計画や監査結果の報告を行うとともに、必要に応じて共同で往査を実
         施するなど、常に連携を図っております。
        ・内部監査室と会計監査人の連携状況
          内部監査室と会計監査人は、会計監査結果や内部監査結果について、適宜情報共有する等連携を深めておりま
         す。
        ・内部監査、監査等委員会監査及び会計監査と内部統制部門との関係
          内部監査室、監査等委員会、会計監査人はそれぞれ独立した立場で内部統制部門であるコーポレート部門(財
         務企画部、経営管理部)に対して監査を行い、内部統制部門はそれらの監査が適切かつ効率的に実施されるよう
         に協力する関係にあります。
        ③ 会計監査の状況

          当社は、PwCあらた有限責任監査法人と監査契約を締結し、会計監査を受けておりますが、同監査法人及び
         同監査に従事する同監査法人の業務執行社員との間には、特別の利害関係はありません。業務を執行した公認会
         計士の氏名及び会計監査業務にかかる補助者の構成は下記のとおりであります。
                                 46/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         a.監査法人の名称
           PwCあらた有限責任監査法人
         b.継続監査期間

           6年間
         c.業務を執行した公認会計士

           戸田 栄
           井上 裕之
         d.監査業務に係る補助者の構成

           当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士4名、その他27名であります。
         e.監査法人の選定方針と理由

           監査法人の選定方針は特に定めておりませんが、PwCあらた有限責任監査法人を選定する理由は、会計監
          査人としての品質管理体制、独立性、国際会計基準に対する専門性、及び事業分野への理解度等を総合的に勘
          案し、検討した結果、適任と判断したためであります。
           当社は、会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める項目に該当すると認められる場合は、監査等委員
          全員の合意に基づき監査等委員会が、会計監査人を解任いたします。
           また、上記の場合のほか、会計監査人の適格性及び独立性を害する事由等の発生により、適正な監査の遂行
          が困難であると認められた場合、監査等委員会は、株主総会に提出する会計監査人の解任又は不再任に関する
          議案の内容を決定いたします。
         f.監査等委員及び監査等委員会による監査法人の評価

           当社の監査等委員会は、監査法人に対して毎期評価を行っております。監査等委員会は、PwCあらた有限
          責任監査法人と緊密なコミュニケーションをとっており、適時かつ適切に意見交換や監査状況を把握しており
          ます。その結果、監査法人が有効に機能し、監査品質に相対的優位性があるものと判断しております。
        ④ 監査報酬の内容等

         a.監査公認会計士等に対する報酬
                      前連結会計年度                       当連結会計年度
         区分
               監査証明業務に基づく           非監査業務に基づく           監査証明業務に基づく           非監査業務に基づく
               報酬(百万円)           報酬(百万円)           報酬(百万円)           報酬(百万円)
                        49                       68           25
     提出会社                               -
     連結子会社                   -           -           -           -

                        49                       68           25
         計                           -
    (注)当社における当連結会計年度の非監査業務の内容は、公募増資に係るコンフォートレター作成業務であります。
         b.監査公認会計士等と同一のネットワーク(プライスウォーターハウスクーパース)に対する報酬(a.を除

          く)
           該当事項はありません。
         c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

           該当事項はありません。
         d.監査報酬の決定方針

           当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定につきましては、監査日数、当社の規模・業務の特性等の
          要素を勘定し、双方協議の上、監査等委員会の同意を得て決定いたします。
         e.監査等委員会が会計監査人の報酬等に同意した理由

           当社監査等委員会は、会計監査人の監査計画を確認のうえ、監査方法及び監査内容などを確認し、検討した
          結果、会計監査人の報酬等につき、会社法第399条第1項及び第3項の同意を行っております。
                                 47/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (4)【役員の報酬等】
        ① 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
          当社は、取締役会の任意の諮問機関として、構成員の過半数を監査等委員または独立社外取締役とする指名報
         酬委員会を設置しております。
          当社は、2022年6月13日開催の取締役会において、取締役(監査等委員である取締役を除く。以下、「取締
         役」という。)の個人別の報酬等の内容に係る決定方針を決議しており、その概要は次のとおりです。
          ・当社の取締役の報酬は、企業価値の持続的な向上を図るインセンティブとして十分に機能する報酬体系と

           し、月例の固定報酬である基本報酬のみとし、報酬とは別に有償新株予約権を付与します。
          ・個々の取締役の基本報酬は、取締役それぞれに求められる役割及び責任に応じ、また、経済環境や市場動
           向、他社の支給水準等を考慮の上、総合的に勘案して決定するものとします。
          ・当社の取締役の個人別の報酬は、上記の方針に基づき、指名報酬委員会の一任にて決定します。
          当該決定方針の決議に際し、あらかじめ決議する内容について指名報酬委員会へ諮問し、答申を受けておりま

         す。取締役の個人別の報酬の決定を指名報酬委員会に委任する理由は、報酬等の決定に関する手続きの公正性・
         透明性・客観性を確保するためであります。
          当社の役員の報酬等に関する株主総会の決議年月日は2019年4月1日であり、決議の内容は以下のとおりであ

         ります。
          ・取締役については年額200百万円以内(使用人分給与は含まない)と決議されております。なお、員数は5
           名以内とする旨、定款で定めております。
          ・監査等委員である取締役については年額50百万円以内と決議されております。なお、員数は5名以内とする
           旨、定款で定めております。
          当事業年度の取締役の基本報酬については、上述の取締役会において決議した取締役の個人別の報酬等の内容

         に係る決定方針に従い、2022年6月21日開催の取締役会の委任決議に基づき、指名報酬委員会を構成する社外取
         締役(監査等委員)霜田恒夫氏、林南平氏及び藤岡大祐氏、代表取締役社長                                   兼  CEO松島陽介氏が役員報酬の
         具体的な決定をしております。指名報酬委員会において、当社グループの業績等を勘案しつつ各取締役の担うべ
         き職務内容や責任、会社に提供される成果期待を考慮して報酬額を決定しており、報酬決定プロセスの公正性、
         透明性を確保しております。
        ② 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

                                  報酬等の種類別の総額(百万円)
                                                     対象となる
                         報酬等の総額
            役員区分                                         役員の員数
                         (百万円)                  左記のうち、
                                   基本報酬                   (人)
                                           非金銭報酬等
     取締役
                               90         90                   2
                                                 -
     (監査等委員及び社外取締役を除く)
     監査等委員
                               -         -         -         -
     (社外取締役を除く)
                               28         28                   4
     社外役員                                            -
    (注)有償新株予約権は新株予約権を引き受ける者に対して公正価格にて有償で発行するものであるため、上記の報酬等
        の総額、報酬等の種類別の総額には含めておりません。有償新株予約権については、「第4 提出会社の状況 1
        株式等の状況 (2)新株予約権等の状況 ①ストックオプション制度の内容」に記載のとおりであります。
        ③ 提出会社の役員ごとの連結報酬等の総額等

          連結報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。
        ④ 使用人兼務役員の使用人給与のうち、重要なもの

          使用人兼務役員が存在しないため、記載しておりません。
                                 48/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (5)【株式の保有状況】
        ① 投資株式の区分の基準及び考え方
          当社は、投資株式について、もっぱら株式の価値の変動又は配当の受領によって利益を得ることを目的として
         保有する株式を純投資目的である投資株式、それ以外の株式を純投資目的以外の目的である投資株式(政策保有
         株式)に区分しております。
        ② 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

         a.  保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の
          内容
          非上場株式のみ保有しているため、記載を省略しております。
         b.  銘柄数及び貸借対照表計上額

                                   銘柄数           貸借対照表計上額の合計額
                                   (銘柄)               (百万円)
                                           3              367
         非上場株式
         非上場株式以外の株式                                  -               -

         (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                        銘柄数       株式数の増加に係る取得
                                                株式数の増加の理由
                       (銘柄)        価額の合計額(百万円)
                            1               25
         非上場株式                                     資本業務提携
         非上場株式以外の株式                   -                -  -

         (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

           該当事項はありません。
        ③ 保有目的が純投資目的である投資株式

          該当事項はありません。
                                 49/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第5【経理の状況】
     1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について
      (1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)
        第93条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」という。)に準拠して作成しております。
      (2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下
        「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
         また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しており
        ます。
     2.監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日
      まで)の連結財務諸表及び事業年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の財務諸表について、PwCあらた
      有限責任監査法人により監査を受けております。
     3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適

      正に作成することができる体制の整備について
       当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成
      することができる体制の整備を行っております。その内容は以下のとおりであります。
      (1)会計基準等の内容を適切に把握し、又は会計基準の変更等について的確に対応できる体制を整備するため、監査
        法人等が主催するセミナー等に参加する等を行っております。
      (2)IFRSの適用については、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新の基準の把
        握を行っております。また、IFRSに基づく適正な連結財務諸表を作成するために、IFRSに準拠したグループ会計方
        針及び会計指針を作成し、それらに基づいて会計処理を行っております。
                                 50/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     1【連結財務諸表等】
      (1)【連結財務諸表】
        ①【連結財政状態計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                  前連結会計年度               当連結会計年度
                           注記
                                 (2022年3月31日)               (2023年3月31日)
     資産
       流動資産
                                         13,192               22,782
        現金及び現金同等物                   8
                                          9,283               11,241
        営業債権及びその他の債権                  9,33
                                          2,561               3,340
        その他の金融資産                  10,33
                                           248               275
        棚卸資産                   11
                                           693               601
        その他の流動資産                   12
        流動資産合計                                 25,979               38,240
       非流動資産
                                          8,420               10,772
        有形固定資産                  13,15
                                         19,169               39,824
        のれん                  14,15
                                          5,527               5,922
        無形資産                  14,15
                                          1,298               1,597
        その他の金融資産                  10,33
                                          1,516               2,057
        繰延税金資産                   16
                                           141               152
        その他の非流動資産                   12
                                         36,073               60,326
        非流動資産合計
                                         62,053               98,567
       資産合計
     負債及び資本

       負債
        流動負債
                                           777               994
          借入金                17,31,33
                                          6,182               5,790
          営業債務及びその他の債務                 19,33
                                           689               846
          リース負債                18,31,33
                                           999              1,201
          未払法人所得税
                                          1,843               2,066
          契約負債                  25
                                          1,140               1,317
          その他の流動負債                  22
          流動負債合計                               11,633               12,216
        非流動負債
                                         10,928               11,935
          借入金                17,31,33
                                          5,401               6,623
          リース負債                18,31,33
                                           319               322
          退職給付に係る負債                  20
                                           276               692
          引当金                  21
                                           769               730
          繰延税金負債                  16
                                          1,560               1,520
          契約負債                  25
                                         19,254               21,825
          非流動負債合計
        負債合計                                 30,887               34,042
       資本
                                          9,091               23,994
        資本金                   23
                                         12,483               27,211
        資本剰余金                   23
        自己株式                                  △ 2              △ 2
                                           17               28
        その他の資本の構成要素
                                          9,580               13,308
        利益剰余金
                                         31,170               64,539
        親会社の所有者に帰属する持分合計
        非支配持分                                  △ 5              △ 14
                                         31,165               64,524
        資本合計
                                         62,053               98,567
       負債及び資本合計
                                 51/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ②【連結損益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                  前連結会計年度                当連結会計年度
                           注記     (自 2021年4月1日               (自 2022年4月1日
                                 至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
                                         21,814               27,809
     売上収益                      25
                                          9,225               11,950
     売上原価                      26
                                         12,589               15,859
     売上総利益
                                          7,864               10,158
     販売費及び一般管理費                      26
                                           135               275
     その他の収益                      27
                                           76               49
     その他の費用                      27
     営業利益                                    4,783               5,926
                                           46               38
     金融収益                      28
                                           62               88
     金融費用                      28
                                          4,768               5,876
     税引前利益
                                          1,526               1,601
     法人所得税費用                      16
                                          3,242               4,274
     当期利益
     当期利益の帰属

                                          3,247               4,267
      親会社の所有者
                                                           6
                                           △ 5
      非支配持分
                                          3,242               4,274
      当期利益
     1株当たり当期利益

                                          57.74               71.17
      基本的1株当たり当期利益(円)                     30
                                          54.16               67.69
      希薄化後1株当たり当期利益(円)                     30
                                 52/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ③【連結包括利益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                     前連結会計年度               当連結会計年度
                               注記    (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                   至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                           3,242              4,274
    当期利益
    その他の包括利益

     純損益に振り替えられることのない項目
       その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融
                                             3              3
                               29,33
       資産
                                             5             21
       確定給付制度の再測定                        20,29
       純損益に振り替えられることのない項目合計                                       8             25
     純損益に振り替えられる可能性のある項目
                                            △ 2             △ 0
       在外営業活動体の外貨換算差額                         29
       純損益に振り替えられる可能性のある項目合計                                      △ 2             △ 0
                                             6             25
     税引後その他の包括利益
                                           3,248              4,299
    当期包括利益
    当期包括利益合計の帰属

                                           3,254              4,292
     親会社の所有者
                                                           6
                                            △ 5
     非支配持分
                                           3,248              4,299
     当期包括利益
                                 53/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ④【連結持分変動計算書】
          前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                                   親会社の所有者に帰属する持分
                                             その他の資本の構成要素
                                                その他の包
                      注記
                                          在外営業活      括利益を通       確定給付
                         資本金     資本剰余金       自己株式
                                          動体の外貨      じて公正価       制度の再
                                           換算差額      値で測定す        測定
                                                る金融資産
                           8,971      12,932
     2021年4月1日時点の残高                                   △ 1     △ 2      -      -
      当期利益                      -      -      -      -      -      -
                                                     3      5
                            -      -      -      △ 2
      その他の包括利益                20,29
     当期包括利益合計                                                3      5
                            -      -      -      △ 2
      新株予約権の発行                32      -      -      -      -      -      -
      株式に基づく報酬取引                32      -      -      -      -      -      -
                            120      111
      新株予約権の行使                23,32                   -      -      -      -
      新株予約権の失効                32      -      -      -      -      -      -
      自己株式の取得                23      -      -      △ 0      -      -      -
      企業結合による変動                7      -    △ 560       -      -      -      -
                            -      -      -      -      △ 3     △ 5
      利益剰余金への振替
                            120
     所有者との取引額合計                            △ 449      △ 0      -      △ 3     △ 5
                           9,091      12,483
                                        △ 2     △ 4      -      -
     2022年3月31日時点の残高
                             親会社の所有者に帰属する持分

                         その他の資本の構成要素
                      注記                           非支配持分        合計
                                     利益剰余金        合計
                         新株予約権        合計
                             25      23    6,323      28,250            28,250

     2021年4月1日時点の残高                                                -
                                       3,247      3,247            3,242
      当期利益                       -      -                  △ 5
                                   6            6            6
                             -            -            -
      その他の包括利益                20,29
     当期包括利益合計                              6    3,247      3,254            3,248
                             -                        △ 5
                             1      1            1            1
      新株予約権の発行                32                   -            -
                             0      0            0            0
      株式に基づく報酬取引                32                   -            -
                                              225            225
      新株予約権の行使                23,32       △ 5     △ 5      -            -
      新株予約権の失効                32      △ 0     △ 0      -      △ 0      -      △ 0
      自己株式の取得                23       -      -      -      △ 0      -      △ 0
                                                     0
      企業結合による変動                7       -      -      -    △ 560           △ 559
                                         8
                             -      △ 8            -      -      -
      利益剰余金への振替
                                         8            0
     所有者との取引額合計                       △ 3    △ 12           △ 333           △ 333
                             21      17    9,580      31,170            31,165
                                                    △ 5
     2022年3月31日時点の残高
                                 54/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                                   親会社の所有者に帰属する持分
                                             その他の資本の構成要素
                                                その他の包
                      注記
                                          在外営業活      括利益を通       確定給付
                         資本金     資本剰余金       自己株式
                                          動体の外貨      じて公正価       制度の再
                                           換算差額      値で測定す        測定
                                                る金融資産
                           9,091      12,483
     2022年4月1日時点の残高                                   △ 2     △ 4      -      -
      当期利益                      -      -      -      -      -      -
                                                     3      21
                            -      -      -      △ 0
      その他の包括利益                20,29
                                                     3      21
     当期包括利益合計
                            -      -      -      △ 0
      新株予約権の発行                32      -      -      -      -      -      -
                            169      169
      新株予約権の行使                32                  -      -      -      -
                                   0
      新株予約権の失効                23,32       -            -      -      -      -
                          14,732      14,558
      新株の発行                23                  -      -      -      -
      自己株式の取得                23      -      -      △ 0      -      -      -
      配当金                24      -      -      -      -      -      -
      企業結合による変動                7      -      -      -      -      -      -
                            -      -      -      -      △ 3    △ 21
      利益剰余金への振替
                          14,902      14,728
     所有者との取引額合計                                   △ 0      -      △ 3    △ 21
                          23,994      27,211
                                        △ 2     △ 4      -      -
     2023年3月31日時点の残高
                             親会社の所有者に帰属する持分

                         その他の資本の構成要素
                      注記                           非支配持分        合計
                                     利益剰余金        合計
                         新株予約権        合計
                             21      17    9,580      31,170            31,165

     2022年4月1日時点の残高                                               △ 5
                                       4,267      4,267        6    4,274
      当期利益                       -      -
                                   25            25            25
                             -            -            -
      その他の包括利益                20,29
     当期包括利益合計                              25    4,267      4,292        6    4,299
                             -
                             13      13            13            13
      新株予約権の発行                32                   -            -
                                              337            337
      新株予約権の行使                32      △ 2     △ 2      -            -
      新株予約権の失効                23,32       △ 0     △ 0      -      -      -      -
                                             29,290            29,290
      新株の発行                23       -      -      -            -
      自己株式の取得                23       -      -      -      △ 0      -      △ 0
      配当金                24       -      -    △ 565     △ 565       -    △ 565
      企業結合による変動                7       -      -      -      -     △ 15     △ 15
                                         25
                             -     △ 25            -      -      -
      利益剰余金への振替
                             10                29,075            29,059
     所有者との取引額合計                             △ 14    △ 540            △ 15
                             32      28    13,308      64,539            64,524
                                                    △ 14
     2023年3月31日時点の残高
                                 55/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ⑤【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                     前連結会計年度              当連結会計年度
                                注記   (自 2021年4月1日             (自 2022年4月1日
                                    至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
                                            4,768             5,876
       税引前利益
                                            1,686             2,016
       減価償却費及び償却費                         13,14
                                             40
       減損損失(又は戻入れ)                                                    -
       営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加)                                    △ 1,336            △ 1,394
                                              6
       棚卸資産の増減額(△は増加)                                                   △ 6
                                             199
       営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少)                                                  △ 722
                                                          205
                                            △ 124
       その他
       小計                                     5,240             5,974
                                             13              0
       利息及び配当金の受取額
       利息の支払額                                      △ 58            △ 86
                                           △ 1,387            △ 1,826
       法人所得税の支払額
       営業活動によるキャッシュ・フロー                                     3,808             4,062
     投資活動によるキャッシュ・フロー
       有形固定資産の取得による支出                                     △ 446            △ 822
       無形資産の取得による支出                                     △ 876           △ 1,118
       貸付けによる支出                                    △ 2,310             △ 790
                                              0            110
       貸付金の回収による収入
       投資の取得による支出                                      △ 60            △ 192
                                                          25
       連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入                         7,31             -
       連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出                         7,31           △ 4,327            △ 20,139
                                                          158
                                            △ 80
       その他
       投資活動によるキャッシュ・フロー
                                           △ 8,101            △ 22,769
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                                        20,145
       短期借入れによる収入                          31             -
       短期借入金の返済による支出                          31          △ 2,622            △ 20,358
                                            1,470             1,810
       長期借入れによる収入                          31
       長期借入金の返済による支出                          31           △ 784           △ 1,439
       リース負債の返済による支出                          31           △ 705            △ 859
                                                        29,212
       株式の発行による収入                                       -
                                             225             337
       新株予約権の行使による収入
       配当金の支払額                          24             -            △ 564
                                              0             12
       その他
                                                        28,296
       財務活動によるキャッシュ・フロー                                    △ 2,414
                                                         9,589
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
                                           △ 6,707
                                           19,898             13,192
     現金及び現金同等物の期首残高
                                              1             0
     現金及び現金同等物の為替変動による影響
                                           13,192             22,782
     現金及び現金同等物の期末残高                           8
                                 56/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        【連結財務諸表注記】
         1.報告企業
           株式会社JMDC(以下「当社」という。)は、日本に所在する株式会社であります。その登記されている
          本社の住所は当社のウェブサイト(https://www.jmdc.co.jp/)で開示しております。当社の連結財務諸表
          は、2023年3月31日を期末日とし、当社及びその子会社(以下「当社グループ」という。)から構成されてお
          ります。
           当社グループは、「ヘルスビッグデータ」、「遠隔医療」、「調剤薬局支援」の3つを報告セグメントとし
          ております。各報告セグメントの内容については、注記「6.セグメント情報」に記載しております。
         2.作成の基礎

          (1)IFRSに準拠している旨
            当社グループの連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大
           蔵省令第28号)第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を満たすことから、同第93条の規
           定により、国際会計基準(IFRS)に準拠して作成しております。
            本連結財務諸表は、2023年6月30日に代表取締役社長                          兼  CEO 野口亮及び上席執行役員                兼  CFO 
           望月智洋によって承認されております。
          (2)測定の基礎

            当社グループの連結財務諸表は、「3.重要な会計方針」に記載のとおり、公正価値で測定されている特
           定の金融資産等を除き、取得原価を基礎として作成しております。
          (3)機能通貨及び表示通貨

            当社グループの連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円を表示通貨としており、百万円未満を切り
           捨てて表示しております。
          (4)会計方針の変更

            当社グループは、当連結会計年度より強制適用となった基準書及び解釈指針を適用しております。これに
           よる当社グループの連結財務諸表に与える重要な影響はありません。
                                 57/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         3.重要な会計方針
          (1)連結の基礎
            子会社とは、当社グループにより支配されている企業をいいます。当社グループがある企業への関与によ
           り生じる変動リターンに対するエクスポージャー又は権利を有し、かつ、当該企業に対するパワーにより当
           該リターンに影響を及ぼす能力を有している場合に、当社グループは当該企業を支配していると判断してお
           ります。
            子会社の財務諸表は、当社グループが支配を獲得した日から支配を喪失する日まで、連結の対象に含めて
           おります。
            子会社が適用する会計方針が当社グループの適用する会計方針と異なる場合には、必要に応じて当該子会
           社の財務諸表に調整を加えております。当社グループ間の債権債務残高及び内部取引高、並びに当社グルー
           プ間の取引から発生した未実現利益は、連結財務諸表の作成に際して消去しております。
            子会社持分を一部処分した際、支配が継続する場合には、資本取引として会計処理しております。非支配
           持分の調整額と対価の公正価値との差額は、親会社の所有者に帰属する持分として資本に直接認識されてお
           ります。
            支配を喪失した場合には、支配の喪失から生じた利得又は損失は純損益で認識しております。
          (2)企業結合

            企業結合は、取得法を用いて会計処理しております。取得対価は、被取得企業の支配と交換に譲渡した資
           産、取得企業に発生した被取得企業の旧所有者に対する負債及び当社が発行する資本持分の取得日の公正価
           値の合計として測定されます。取得対価が識別可能な資産及び負債の公正価値を超過する場合は、連結財政
           状態計算書においてのれんとして計上しております。反対に下回る場合には、直ちに連結損益計算書におい
           て純損益として計上しております。
            仲介手数料、弁護士費用、デュー・デリジェンス費用等の、企業結合に関連して発生する取引コストは、
           発生時に費用処理しております。
            企業結合の当初の会計処理が、企業結合が発生した連結会計年度末までに完了していない場合は、完了し
           ていない項目を暫定的な金額で報告しております。取得日時点に存在していた事実と状況を、取得日当初に
           把握していたとしたら認識される金額の測定に影響を与えていたと判断される期間(以下「測定期間」とい
           う。)に入手した場合、その情報を反映して、取得日に認識した暫定的な金額を遡及的に修正しておりま
           す。新たに得た情報が、資産と負債の新たな認識をもたらす場合には、追加の資産と負債を認識しておりま
           す。測定期間は最長で1年間であります。
            被取得企業における識別可能な資産及び負債は、以下を除いて取得日の公正価値で測定しております。
            ・繰延税金資産・負債及び従業員給付契約に関連する資産・負債
            ・被取得企業の株式に基づく報酬契約
            ・IFRS第5号「売却目的で保有する非流動資産及び非継続事業」に従って売却目的に分類される資産又は
             処分グループ
            ・被取得企業が借手であるリース契約
            段階的に達成される企業結合の場合、当社グループが以前保有していた被取得企業の持分は支配獲得日の
           公正価値で再測定し、発生した利得又は損失は純損益として認識しております。
            当社グループは、IFRS第1号の免除規定を採用し、IFRS移行日(2017年4月1日)より前に発生した企業
           結合に関して、IFRS第3号「企業結合」を遡及適用しておりません。従って、IFRS移行日より前の取得によ
           り生じたのれんは、IFRS移行日現在の従前の会計基準(日本基準)による帳簿価額で計上されております。
            なお、共通支配下における企業結合、すなわち、企業結合当事企業若しくは事業のすべてが、企業結合の
           前後で同一の企業により最終的に支配され、かつ、その支配が一時的でない場合の企業結合については、継
           続的に帳簿価額に基づき会計処理しております。
          (3)外貨換算

            外貨建取引は、取引日の為替レートで当社グループの各社の機能通貨に換算しております。
            期末日における外貨建て貨幣性資産及び負債は、期末日の為替レートで機能通貨に換算しております。
            換算又は決済により生じる換算差額は、純損益として認識しております。
          (4)金融商品

           ① 金融資産
           (ⅰ)当初認識及び測定
             当社グループは、金融資産について、純損益又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資
            産、償却原価で測定する金融資産に分類しております。この分類は、当初認識時に決定しております。
             当社グループは、金融資産に関する契約の当事者となった取引日に当該金融資産を認識しております。
                                 58/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
             すべての金融資産は、純損益を通じて公正価値で測定される区分に分類される場合を除き、公正価値に
            取引コストを加算した金額で測定しております。
             金融資産は、以下の要件をともに満たす場合には、償却原価で測定する金融資産に分類しております。
             ・契約上のキャッシュ・フローを回収するために資産を保有することを目的とする事業モデルに基づ
              いて、資産が保有されている。
             ・金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払のみであるキャッシュ・フロー
              が特定の日に生じる。
             償却原価で測定する金融資産以外の金融資産は、公正価値で測定する金融資産に分類しております。
             公正価値で測定する資本性金融資産については、純損益を通じて公正価値で測定しなければならない売
            買目的で保有される資本性金融資産を除き、個々の資本性金融資産ごとに、純損益を通じて公正価値で測
            定するか、その他の包括利益を通じて公正価値で測定するかを指定し、当該指定を継続的に適用しており
            ます。
           (ⅱ)事後測定

             金融資産の当初認識後の測定は、その分類に応じて以下のとおり測定しております。
             (a)償却原価により測定する金融資産
              償却原価により測定する金融資産については、実効金利法による償却原価により測定しております。
             (b)公正価値により測定する金融資産
              公正価値により測定する金融資産の公正価値の変動額は純損益として認識しております。
              ただし、資本性金融資産のうち、その他の包括利益を通じて公正価値で測定すると指定したものにつ
              いては、公正価値の変動額はその他の包括利益として認識し、直ちにその他の資本の構成要素から利
              益剰余金に振り替えております。なお、当該金融資産からの配当金については、金融収益の一部とし
              て当期の純損益として認識しております。
           (ⅲ)金融資産の認識の中止

             当社グループは、金融資産からのキャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅する、又は当社グ
            ループが金融資産の所有のリスクと経済価値のほとんどすべてを移転する場合において、金融資産の認識
            を中止しております。当社グループが、移転した当該金融資産に対する支配を継続している場合には、継
            続的関与を有している範囲において、資産と関連する負債を認識しております。
           (ⅳ)金融資産の減損

             償却原価により測定する金融資産については、予想信用損失に対する貸倒引当金を認識しております。
             当社グループは、期末日ごとに各金融資産に係る信用リスクが当初認識時点から著しく増加しているか
            どうかを評価しており、当初認識時点から信用リスクが著しく増加していない場合には、12か月の予想信
            用損失を貸倒引当金として認識しております。一方で、当初認識時点から信用リスクが著しく増加してい
            る場合には、全期間の予想信用損失と等しい金額を貸倒引当金として認識しております。
             契約上の支払の期日経過が30日超である場合には、原則として信用リスクの著しい増大があったものと
            しておりますが、信用リスクが著しく増加しているか否かの評価を行う際には、期日経過情報のほか、当
            社グループが合理的に利用可能かつ裏付け可能な情報(内部格付、外部格付等)を考慮しております。
             なお、金融資産に係る信用リスクが期末日現在で低いと判断される場合には、当該金融資産に係る信用
            リスクが当初認識以降に著しく増大していないと評価しております。
             ただし、重大な金融要素を含んでいない営業債権については、信用リスクの当初認識時点からの著しい
            増加の有無に関わらず、常に全期間の予想信用損失と等しい金額で貸倒引当金を認識しております。
             予想信用損失は、契約に従って企業に支払われるべきすべての契約上のキャッシュ・フローと、企業が
            受け取ると見込んでいるすべてのキャッシュ・フローとの差額の現在価値として測定しております。
             当社グループは、ある金融資産の全体又は一部分を回収するという合理的な予想を有していない場合に
            は、金融資産の総額での帳簿価額を直接減額しております。
             金融資産に係る貸倒引当金の繰入額は、純損益で認識しております。貸倒引当金を減額する事象が生じ
            た場合は、貸倒引当金戻入額を純損益で認識しております。
                                 59/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
           ② 金融負債
           (ⅰ)当初認識及び測定
             当社グループは、金融負債について、純損益を通じて公正価値で測定する金融負債と償却原価で測定す
            る金融負債のいずれかに分類しております。この分類は当初認識時に決定しております。
             すべての金融負債は公正価値で当初測定しておりますが、償却原価で測定する金融負債については、直
            接帰属する取引コストを控除した金額で測定しております。
           (ⅱ)事後測定

             金融負債の当初認識後の測定は、その分類に応じて以下のとおり測定しております。
             (a)純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
               純損益を通じて公正価値で測定する金融負債については、売買目的保有の金融負債と当初認識時に
              純損益を通じて公正価値で測定すると指定した金融負債を含んでおり、当初認識後、公正価値で測定
              し、その変動については純損益として認識しております。
             (b)償却原価で測定する金融資産
              償却原価で測定する金融負債については、当初認識後実効金利法による償却原価で測定しておりま
             す。
              実効金利法による償却及び認識が中止された場合の利得及び損失については、金融費用の一部とし
             て当期の純損益として認識しております。
           (ⅲ)金融負債の認識の中止

             当社グループは、金融負債が消滅したとき、すなわち、契約中に特定された債務が免責、取消し、又は
            失効となった時に、金融負債の認識を中止しております。
           ③ 金融資産及び金融負債の表示

             金融資産及び金融負債は、当社グループが残高を相殺する法的権利を有し、かつ純額で決済するか又は
            資産の実現と負債の決済を同時に行う意図を有する場合にのみ、連結財政状態計算書上で相殺し、純額で
            表示しております。
          (5)現金及び現金同等物

            現金及び現金同等物は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変
           動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資から構成されて
           おります。
          (6)棚卸資産

            棚卸資産は、取得原価と正味実現可能価額のいずれか低い方の金額で測定しております。正味実現可能価
           額は、通常の事業過程における見積売価から、完成までに要する見積原価及び見積販売コストを控除した額
           であります。原価は、個々の棚卸資産に代替性がない場合は個別法により算定しており、その他は総平均法
           に基づいて算定しております。棚卸資産は、購入原価、加工費及び現在の場所及び状態に至るまでに要した
           すべての費用を含んでおります。
          (7)有形固定資産

            有形固定資産については取得原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で表示しており
           ます。
            取得原価には、資産の取得に直接関連する費用、解体、除去及び原状回復費用、及び資産計上すべき借入
           コストが含まれております。
            土地及び建設仮勘定以外の各資産の減価償却費は、それぞれの見積耐用年数にわたり、定額法で計上され
           ております。主要な資産項目ごとの見積耐用年数は以下のとおりであります。
            ・建物及び構築物     7年~15年
            ・機械装置及び運搬具   2年~15年
            ・工具、器具及び備品   2年~20年
            なお、見積耐用年数、残存価額及び減価償却方法は、各年度末に見直しを行い、変更があった場合には、
           会計上の見積りの変更として将来に向かって適用しております。
                                 60/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          (8)無形資産
           ① のれん
             当初認識時におけるのれんの測定については、「(2)企業結合」に記載しております。
             のれんの償却は行わず、毎期又は減損の兆候が存在する場合にはその都度、減損テストを実施しており
            ます。
             のれんの減損損失は連結損益計算書において認識され、その後の戻入れは行っておりません。
             また、のれんは連結財政状態計算書において、取得原価から減損損失累計額を控除した価額で表示して
            おります。
           ② その他の無形資産

             個別に取得した無形資産は、当初認識時に取得原価で測定しております。
             のれん以外の無形資産は、当初認識後、耐用年数を確定できない無形資産を除いて、それぞれの見積耐
            用年数にわたって定額法で償却され、取得原価から償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で表示
            しております。
             企業結合により取得し、のれんとは区別して認識された無形資産は、取得日の公正価値で測定しており
            ます。当初認識後、企業結合により取得した無形資産は、個別に取得した無形資産と同様に、取得原価か
            ら償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で表示しております。
             主要な無形資産の見積耐用年数は以下のとおりであります。
             ・ソフトウエア  3~5年
             ・顧客関連資産  20年~23年
             なお、見積耐用年数、残存価額及び償却方法は、各年度末に見直しを行い、変更があった場合は、会計
            上の見積りの変更として将来に向かって適用しております。
             耐用年数を確定できない無形資産及び未だ使用可能でない無形資産については、償却を行わず、毎期又
            は減損の兆候が存在する場合にはその都度、個別に又は資金生成単位で減損テストを実施しております。
           ③ 研究開発費

             当社グループ内部で発生した研究開発費は、次の資産計上の要件のすべてを満たす開発活動に対する支
            出を除き、発生時に費用計上しております。
             ・使用又は売却できるように無形資産を完成させることの技術上の実行可能性
             ・無形資産を完成させて、使用するか又は売却するという意図
             ・無形資産を使用又は売却できる能力
             ・無形資産が可能性の高い将来の経済的便益をどのように創出するのか
             ・開発を完成させて、無形資産を使用するか又は売却するために必要となる、適切な技術上、財務上及
              びその他の資源の利用可能性
             ・開発期間中の無形資産に起因する支出を信頼性をもって測定できる能力
          (9)リース

            契約がリースであるか又は契約にリースが含まれているかについては、契約時に当該契約がリース又は
           リースを含んだものであるかどうかを、契約の実質に基づき判断しております。
            契約がリースであるか又はリースを含んでいる場合、リース開始日において使用権資産及びリース負債を
           当初認識しております。
            使用権資産の取得原価には、リース負債の当初測定額に当初直接コスト、前払リース料等を調整し、リー
           ス契約に基づき要求される原状回復義務等のコストを含めております。リース期間には、行使することが合
           理的に確実な延長オプションの対象期間を含めております。使用権資産は、耐用年数とリース期間のいずれ
           か短い年数にわたって、定額法で減価償却を行っております。使用権資産は、取得原価から減価償却累計額
           及び減損損失累計額を控除した価額で、連結財政状態計算書において「有形固定資産」に含めて表示してお
           ります。
            リース負債は、支払われていないリース料の割引現在価値で測定しております。リース料は、リースの計
           算利子率(当該利子率が容易に算定できる場合)又は追加借入利子率を用いて割り引いております。リース
           料は、前述の利子率に基づき金融費用とリース負債の返済額とに配分しております。
            ただし、リース期間が12か月以内に終了する短期リース及び原資産が少額である少額資産のリースについ
           ては、使用権資産及びリース負債を認識せず、リース料をリース期間にわたって、定額法により費用として
           認識しております。
         (10)非金融資産の減損

            棚卸資産及び繰延税金資産を除く当社グループの非金融資産の帳簿価額は、期末日ごとに減損の兆候の有
           無を判断しております。減損の兆候が存在する場合は、当該資産の回収可能価額を見積っております。のれ
                                 61/118

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
           ん及び耐用年数を確定できない、又は未だ使用可能ではない無形資産については、減損の兆候の有無にかか
           わらず回収可能価額を毎年同じ時期に見積っております。
            資産又は資金生成単位の回収可能価額は、使用価値と処分コスト控除後の公正価値のいずれか大きい方の
           金額としております。使用価値の算定において、見積将来キャッシュ・フローは、貨幣の時間的価値及び当
           該資産に固有のリスクを反映した税引前割引率を用いて現在価値に割引いております。減損テストにおいて
           個別にテストされない資産は、継続的な使用により他の資産又は資産グループのキャッシュ・インフローか
           ら、概ね独立したキャッシュ・インフローを生成する最小の資金生成単位に統合しております。のれんの減
           損テストを行う際には、のれんが配分される資金生成単位を、のれんが関連する最小の単位を反映して減損
           がテストされるように統合しております。企業結合により取得したのれんは、結合のシナジーが得られると
           期待される資金生成単位に配分しております。
            減損損失は、資産又は資金生成単位の帳簿価額が見積回収可能価額を超過する場合に純損益として認識し
           ております。
            のれんに関連する減損損失は戻入れておりません。その他の資産については、過去に認識した減損損失
           は、毎期末日において損失の減少又は消滅を示す兆候の有無を評価しております。回収可能価額の決定に使
           用した見積りが変化した場合は、減損損失を戻入れております。減損損失は、減損損失を認識しなかった場
           合の帳簿価額から必要な減価償却費及び償却額を控除した後の帳簿価額を上限として戻入れております。
         (11)従業員給付

           ① 退職後給付
             当社グループは、従業員の退職給付制度として確定給付制度と確定拠出制度を運営しております。
             当社グループは確定給付制度債務の現在価値及び関連する当期勤務費用並びに過去勤務費用を、予測単
            位積増方式を用いて算定しております。
             割引率は、将来の毎年度の給付支払見込日までの期間を基に割引期間を設定し、割引期間に対応した期
            末日時点の優良社債の市場利回りに基づき算定しております。
             確定給付制度に係る負債は、確定給付制度債務の現在価値を算定して計上しております。
             確定給付費用は、勤務費用及び確定給付制度債務に係る利息費用から構成され、純損益で認識しており
            ます。確定給付制度の再測定額は、発生した期においてその他の包括利益として一括認識し、直ちにその
            他の資本の構成要素から利益剰余金に振り替えております。
             過去勤務費用は、発生した期の純損益として処理しております。
             確定拠出型の退職給付に係る費用は、拠出した時点で費用として認識しております。
           ② 短期従業員給付

             短期従業員給付については、割引計算は行わず、関連するサービスが提供された時点で費用として計上
            しております。
             賞与及び有給休暇費用については、それらを支払う法的若しくは推定的な義務を負っており、信頼性の
            ある見積りが可能な場合に、それらの制度に基づいて支払われると見積もられる額を負債として認識して
            おります。
         (12)株式に基づく報酬

            当社は、持分決済型の株式に基づく報酬制度として、ストック・オプション制度を採用しております。ス
           トック・オプションは、付与日における公正価値によって見積り、最終的に権利確定すると予想されるス
           トック・オプションの数を考慮した上で、権利確定期間にわたって費用として連結損益計算書において認識
           し、同額を連結財政状態計算書において資本の増加として認識しております。
         (13)引当金

            引当金は、過去の事象の結果として、当社グループが、現在の法的又は推定的義務を有しており、当該義
           務を決済するために経済的資源の流出が生じる可能性が高く、当該義務の金額について信頼性のある見積り
           ができる場合に認識しております。貨幣の時間的価値の影響が重要である場合には、見積将来キャッシュ・
           フローを貨幣の時間的価値及び当該負債に特有のリスクを反映した税引前の利率を用いて現在価値に割引い
           ております。時の経過に伴う割引額の割戻しは金融費用として認識しております。
                                 62/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         (14)収益
            当社グループは、IFRS第9号「金融商品」に基づく利息及び配当収益等を除く顧客との契約について、以
           下のステップを適用することにより収益を認識しております。
            ステップ1:顧客との契約を識別する。
            ステップ2:契約における履行義務を識別する。
            ステップ3:取引価格を算定する。
            ステップ4:取引価格を契約における別個の履行義務へ配分する。
            ステップ5:履行義務の充足時に(又は充足するにつれて)収益を認識する。
         (15)法人所得税

            法人所得税費用は当期税金及び繰延税金から構成されております。これらは、その他の包括利益又は資本
           に直接認識される項目から生じる場合、及び企業結合から生じる場合を除き、純損益で認識しております。
            当期税金は、税務当局に対する納付又は税務当局からの還付が予想される金額で測定しております。税額
           の算定に使用する税率及び税法は、期末日までに制定又は実質的に制定されているものであります。
            繰延税金は、期末日における資産及び負債の税務基準額と会計上の帳簿価額との差額である一時差異、税
           務上の繰越欠損金及び繰越税額控除に対して認識しております。
            繰延税金資産は、将来減算一時差異、繰越欠損金及び繰越税額控除について、それらを利用できる課税所
           得が生じる可能性が高い範囲で認識し、繰延税金負債は、原則としてすべての将来加算一時差異について認
           識しております。
            なお、以下の一時差異に対しては、繰延税金資産及び負債を計上しておりません。
            ・のれんの当初認識から生じる将来加算一時差異
            ・企業結合取引を除く、会計上の利益にも税務上の課税所得(欠損金)にも影響を与えない取引によって
             発生する資産及び負債の当初認識により生じる一時差異
            ・子会社に対する投資に係る将来減算一時差異に関しては、予測可能な将来に当該一時差異が解消する可
             能性が高くない場合、又は当該一時差異の使用対象となる課税所得が稼得される可能性が高くない場合
            ・子会社に対する投資に係る将来加算一時差異に関しては、一時差異の解消する時期をコントロールする
             ことができ、予測可能な期間内に当該一時差異が解消しない可能性が高い場合
            繰延税金資産の帳簿価額は毎期見直され、繰延税金資産の全額又は一部が使用できるだけの十分な課税所
           得が稼得されない可能性が高い部分については、帳簿価額を減額しております。未認識の繰延税金資産は毎
           期見直され、将来の課税所得により繰延税金資産が回収される可能性が高くなった範囲内で認識しておりま
           す。
            繰延税金資産及び負債は、期末日において制定されている、又は実質的に制定されている税率及び税法に
           基づいて、資産が実現する期間又は負債が決済される期間に適用すると予想される税率及び税法によって測
           定しております。
            繰延税金資産及び負債は、当期税金資産と当期税金負債を相殺する法律上強制力のある権利を有してお
           り、かつ同一の税務当局によって同一の納税主体に課されている場合、又は別々の納税主体であるものの当
           期税金負債と当期税金資産とを純額で決済するかあるいは資産の実現と負債の決済を同時に行うことを意図
           している場合に相殺しております。
         (16)1株当たり利益

            基本的1株当たり当期利益は、親会社の普通株主に帰属する当期損益を、その期間の自己株式を調整した
           発行済普通株式の加重平均株式数で除して計算しております。希薄化後1株当たり当期利益は、希薄化効果
           を有するすべての潜在株式の影響を調整して計算しております。
                                 63/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断
           IFRSに準拠した連結財務諸表の作成において、経営者は、会計方針の適用並びに資産、負債、収益及び費用
          の金額に影響を及ぼす判断、見積り及び仮定を行うことが要求されております。実際の業績は、これらの見積
          りとは異なる場合があります。
           見積り及びその基礎となる仮定は継続して見直されます。会計上の見積りの見直しによる影響は、見積りを
          見直した会計期間及びそれ以降の将来の会計期間において認識されます。
           経営者が行った連結財務諸表の金額に重要な影響を与える判断及び見積りは以下のとおりであります。
           ・企業結合により取得した資産及び引き受けた負債の公正価値の見積り(注記「3.重要な会計方針 (2)
            企業結合」及び注記「7.企業結合」)
           ・非金融資産の減損(注記「3.重要な会計方針 (10)非金融資産の減損」及び注記「15.非金融資産の
            減損」)
         5.未適用の新基準

           連結財務諸表の承認日までに新設又は改訂が公表された基準書及び解釈指針のうち、重要な影響があるもの
          はありません。
                                 64/118
















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         6.セグメント情報
          (1)報告セグメントの概要
            当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であ
           り、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっている
           ものであります。当社グループは提供するサービスの類似性を勘案し、「ヘルスビッグデータ」、「遠隔医
           療」及び「調剤薬局支援」の3つを報告セグメントとしております。
            各報告セグメントに含まれる主な事業並びに主要なサービスは以下のとおりであります。
           報告セグメント              主な事業                  主要なサービス
                    インダストリー向け事業              医療データベース(レセプト・医薬品ほか)の開発・
         ヘルスビッグデータ
                    保険者・生活者向け事業              提供、医療ビッグデータの分析
                    医療提供者向け事業
                                   遠隔読影マッチングサービス及び遠隔読影システムの
         遠隔医療           遠隔医療事業
                                   ASPサービス
         調剤薬局支援           調剤薬局支援事業              調剤薬局向け業務システムの開発・販売
          (2)報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、その他の項目の金額の算定方法

            報告セグメントの会計処理の方法は会計方針における記載と同一であります。セグメント間の内部売上収
           益は、市場価格や製造原価を勘案し、価格交渉の上決定した取引価格に基づいております。
            報告セグメントの利益はEBITDAであり、計算式は以下のとおりです。
             EBITDA :営業利益+減価償却費及び償却費±その他の収益・費用
            なお、前連結会計年度の数値については、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定による遡及修正後の金
           額を記載しております。
          (3)報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失、その他の項目の金額に関する情報

          前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                                報告セグメント
                                                  調整額
                                                        連結
                       ヘルスビッグ
                                                  (注)
                              遠隔医療      調剤薬局支援         計
                        データ
         売上収益
                         13,949       4,441       3,423     21,814           21,814
          外部収益                                          -
                           70             158      228
          セグメント間収益                        -                 △ 228      -
                         14,019       4,441       3,582     22,042           21,814
              合計                                     △ 228
         セグメント利益
                          4,859       1,515        432     6,806           6,411
          EBITDA                                         △ 395
         その他の項目
                          1,161        262       262     1,686        0    1,686
          減価償却費及び償却費
                                  40             40           40
          減損損失                 -              -           -
          (注)調整額の内容は、セグメント間取引の消去及び全社費用になります。
          当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                                報告セグメント
                                                  調整額
                                                        連結
                       ヘルスビッグ
                                                  (注)
                              遠隔医療      調剤薬局支援         計
                        データ
         売上収益
                         19,138       5,038       3,631     27,809           27,809
          外部収益                                          -
                           83             194      277
          セグメント間収益                        -                 △ 277      -
                         19,221       5,038       3,826     28,087           27,809
              合計                                     △ 277
         セグメント利益
                          6,137       1,768        459     8,366           7,716
          EBITDA                                         △ 649
         その他の項目
                          1,407        344       263     2,015        0    2,016
          減価償却費及び償却費
          減損損失                 -       -       -      -      -      -
          (注)調整額の内容は、セグメント間取引の消去及び全社費用になります。
                                 65/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
             EBITDAから税引前利益への調整表は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度               当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                          6,411              7,716
         EBITDA
          減価償却費及び償却費                               △ 1,686             △ 2,016
                                           135              275
          その他の収益
          その他の費用                                 △ 76             △ 49
                                          4,783              5,926
         営業利益
                                            46              38
          金融収益
          金融費用                                 △ 62             △ 88
                                          4,768              5,876
         税引前利益
          (4)製品及びサービスに関する情報

            製品及びサービスの区分が報告セグメントと同一であるため、記載を省略しております。
          (5)地域別に関する情報

            当社グループにおける本邦からの売上収益の額が全体の90%を超えているため、また、当社グループの非
           流動資産はほぼ全てが本邦にあることから、地域ごとの情報は省略しております。
          (6)主要な顧客に関する情報

            外部顧客への売上収益のうち、連結損益計算書の売上収益の10%以上を占める相手先がないため、記載を
           省略しております。
                                 66/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         7.企業結合
           前連結会計年度及び当連結会計年度に行った企業結合は以下のとおりであります。
           なお、個別にも全体としても重要性が乏しい企業結合については記載を省略しております。
         前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

          個々には重要性はないが全体としては重要性がある企業結合を合算して記載しております。
          当連結会計年度における企業結合は、ヘルスビッグデータセグメント及び調剤薬局支援セグメントにおいて
         行われております。これらの買収を合算した情報は以下のとおりであります。
         (1)取得日現在における支払対価、取得資産及び引受負債の公正価値及び非支配持分

           前連結会計年度において取得対価の配分が完了していないため、暫定的な会計処理を行っておりました
          が、当連結会計年度において取得対価の配分が完了しております。この暫定的な会計処理の確定に伴い、取
          得対価の当初配分額に重要な見直しがなされており、顧客関連資産及び繰延税金負債(非流動負債)がそれ
          ぞれ368百万円及び127百万円増加しており、その結果、のれんが240百万円減少しております。
                                                    (単位:百万円)
                                 2022年3月31日
                                                     最終的な
                                 時点の暫定的な           修正額
                                                     公正価値
                                   公正価値
                                                         5,003
         支払対価の公正価値(現金)                             5,003
         取得資産及び引受負債の公正価値
          現金及び現金同等物                             620          -         620
          営業債権及びその他の債権                             224          -         224
          上記以外の流動資産                             396          -         396
          顧客関連資産                              -         368         368
          繰延税金資産                             631          -         631
          上記以外の非流動資産                             568          -         568
          営業債務及びその他の債務                            △151           -        △151
          リース負債(流動)                             △56          -        △56
          契約負債(流動)                            △628           -        △628
          上記以外の流動負債                            △407           -        △407
          リース負債(非流動)                            △336           -        △336
          契約負債(非流動)                            △974           -        △974
          上記以外の非流動負債                            △347         △127         △474
         取得資産及び引受負債の公正価値(純額)                             △458          240        △217
         非支配持分                              △0          -         △0
         のれん                             5,461         △240         5,221
          当該企業結合に係る取得関連費用は36百万円であり、すべて「販売費及び一般管理費」にて費用処理しており

         ます。非支配持分は、被取得企業の識別可能な純資産の公正価値に対する非支配株主の持分割合で測定しており
         ます。当該企業結合により生じたのれんは、ヘルスビッグデータセグメント及び調剤薬局支援セグメントに計上
         されております。のれんの主な内容は、個別に認識要件を満たさない、取得から生じることが期待される既存事
         業とのシナジー効果と超過収益力であります。
          なお、のれんについて、税務上損金算入を見込んでいる金額はありません。
         (2)取得に伴うキャッシュ・フロー

                                                    (単位:百万円)
                                                     金額
         取得により支出した現金及び現金同等物                                              △5,003
         取得時に被取得会社が保有していた現金及び現金同等物                                                620
         子会社株式の取得による支出                                              △4,327
         事業譲受による支出(注)                                                △54
           (注)投資活動によるキャッシュ・フローの「その他」に含めて表示しております。
         (3)業績に与える影響

           当該企業結合に係る取得日以降の損益情報及び当該企業結合が当連結会計年度期首に実施されたと仮定し
          た場合の損益情報は、連結財務諸表に与える影響額に重要性がないため開示しておりません。
                                 67/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
        (リアルワールドデータ株式会社)
         (1)  企業結合の概要
          ①  被取得企業の名称 リアルワールドデータ株式会社
           事業の内容   各種データベースの構築事業(診療情報、学校健診・乳幼児健診・妊婦健診情報等)
          ②  取得日     2022年7月29日
          ③  取得した議決権付資本持分の割合 100%
          ④  企業結合を行った理由
           大規模医療機関を中心とした電子カルテ(診療情報)データ等を活用し、既存の事業の拡大及び臨床試験
           領域への事業拡大を目的としております。
          ⑤  被取得企業の支配の獲得方法
           現金を対価とする株式取得
         (2)取得日現在における支払対価、取得資産及び引受負債の公正価値

                                                    (単位:百万円)
                                                     金額
          支払対価の公正価値(現金)                                              17,000
          取得資産及び引受負債の公正価値
           現金及び現金同等物                                              557
           営業債権及びその他の債権                                               62
           上記以外の流動資産                                               39
           非流動資産                                               88
           営業債務及びその他の債務                                              △88
           上記以外の流動負債                                              △45
           非流動負債                                              △16
          取得資産及び引受負債(純額)                                               598
          のれん                                              16,401
          当該企業結合に係る取得関連費用は16百万円であり、すべて連結損益計算書の「販売費及び一般管理費」に計

         上しております。
          当該企業結合により生じたのれんは、ヘルスビッグデータセグメントに計上されております。のれんの主な内
         容は個別に認識要件を満たさない、取得から生じることが期待される既存事業とのシナジー効果と超過収益力で
         あります。
          取得した資産及び引き受けた負債については、当連結会計年度末において取得対価の配分が完了していないた
         め、現時点で入手可能な情報に基づいて暫定的に算定しております。
          なお、のれんについて、税務上損金算入を見込んでいる金額はありません。
         (3)取得に伴うキャッシュ・フロー

                                                    (単位:百万円)
                                                     金額
         取得により支出した現金及び現金同等物                                              △17,000
         支配獲得時の資産のうち現金及び現金同等物                                                557
         子会社株式の取得による支出                                              △16,442
         (4)業績に与える影響

           当該企業結合に係る取得日以降の損益情報及び当該企業結合が期首に実施されたと仮定した場合の損益情
          報は、連結財務諸表に与える影響額に重要性がないため開示しておりません。
                                 68/118





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         8.現金及び現金同等物
           現金及び現金同等物の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         現金及び預金                                 13,192              22,782
                   合計                       13,192              22,782
          (注)1.前連結会計年度及び当連結会計年度の連結財政状態計算書における「現金及び現金同等物」の残高
               と連結キャッシュ・フロー計算書における「現金及び現金同等物」の残高は一致しております。
             2.借入金の担保に供されている現金及び現金同等物の金額については、注記17.「借入金」をご参照
               ください。
         9.営業債権及びその他の債権

           営業債権及びその他の債権の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         受取手形                                  256              128
         売掛金                                 3,124              4,786
         契約資産                                   20              16
         未収入金(注)2                                 5,893              6,323
         貸倒引当金                                  △11              △13
                   合計                       9,283              11,241
          (注)1.営業債権及びその他の債権は、契約資産を除いて償却原価で測定する金融資産に分類しておりま
               す。
             2.当社グループは診療報酬債権のファクタリングサービスを実施しており、未収入金の中には金融資
               産の認識を中止していない譲渡資産が含まれております。詳細については注記「33.金融商品」を
               ご参照ください。
         10.その他の金融資産

           その他の金融資産の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         貸付金                                 2,462              3,142
         株式及び出資金                                  602              839
         敷金及び保証金                                  662              717
         その他                                  133              238
                   合計                        3,860              4,937
         流動資産                                 2,561              3,340
         非流動資産                                 1,298              1,597
                   合計                       3,860              4,937
          (注)1.「株式及び出資金」はその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産又は純損益を通じて
               公正価値で測定する金融資産、「貸付金」及び「敷金及び保証金」は償却原価で測定する金融資
               産にそれぞれ分類しております。
             2.「貸付金」は主として医療提供者向け事業における医療機関に対する短期貸付によるものでありま
               す。
                                 69/118





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         11.棚卸資産
           棚卸資産の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
                                            85              110
         商品及び製品
                                           113              127
         仕掛品
                                            49              37
         原材料及び貯蔵品
                                           248              275
                   合計
           費用として認識され、「売上原価」に含まれている棚卸資産の金額は、前連結会計年度及び当連結会計年度

          において、それぞれ2,673百万円及び2,777百万円であります。また、費用として認識された棚卸資産の評価減
          の金額(△は戻入額)は、前連結会計年度は△1百万円であり、当連結会計年度は0百万円であります。
         12.その他の資産

           その他の資産の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         その他の流動資産
          前払費用                                 344              336
          その他                                 348              264
                   合計                         693              601
         その他の非流動資産
          長期前払費用                                 106               82
          その他                                  35              69
                   合計                         141              152
                                 70/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         13.有形固定資産
          (1)増減表
            有形固定資産の取得原価、減価償却累計額及び減損損失累計額の増減並びに帳簿価額は以下のとおりであ
           ります。
           取得原価                                    (単位:百万円)

                         建物及び      機械装置及び        工具、器具
                                               その他        合計
                          構築物       運搬具       及び備品
         2021年4月1日                   7,942         69      1,948        575      10,536
          取得                   496        67       212       147       924
          企業結合による取得                   435        2       29        0      467
          売却又は処分                  △253        △12       △69        -      △334
          在外営業活動体の換算差額                   -       -        0       -        0
          その他                   32        9      △30        26       37
         2022年3月31日                   8,654        136      2,090        749      11,630
          取得                   957        47       689        5     1,700
          企業結合による取得                  1,657         14       101       173      1,947
          売却又は処分
                            △277        △47       △155         -      △480
          使用権資産の再測定                  △651         -       -       -      △651
          在外営業活動体の換算差額                   -       -        0       -        0
          その他                   △0        -       △5      △153       △159
         2023年3月31日                  10,340         150      2,720        774      13,986
           減価償却累計額及び減損損失累計額                        (単位:百万円)

                         建物及び      機械装置及び        工具、器具
                                               その他        合計
                          構築物       運搬具       及び備品
         2021年4月1日                  △1,158         △51      △1,140          -     △2,349
          減価償却費(注)1                  △622        △24       △370         -     △1,017
          減損損失                  △40        -       △0        -      △40
          企業結合による取得                  △18        △0       △5        -      △24
          売却又は処分                   147        12       65       -       225
          在外営業活動体の換算差額                   -       -       △0        -       △0
          その他                  △24        △9        31       -       △2
         2022年3月31日                  △ 1,716        △ 73     △ 1,419         -     △ 3,210
          減価償却費(注)1                  △793        △22       △399         -     △1,214
          企業結合による取得                  △230        △9       △62        -      △302
          売却又は処分                   48       43       150        -       242
          使用権資産の再測定                  1,270         -       -       -      1,270
          在外営業活動体の換算差額                   -       -       △0        -       △0
          その他                    0       -       △0        -        0
         2023年3月31日                  △ 1,420        △ 61     △ 1,730         -     △ 3,213
                                 71/118





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
           帳簿価額                                    (単位:百万円)
                         建物及び      機械装置及び        工具、器具
                                               その他        合計
                          構築物       運搬具       及び備品
         2021年4月1日                   6,784         17       808       575      8,186
         2022年3月31日                   6,937         63       670       749      8,420
         2023年3月31日                   8,919         88       989       774      10,772
           (注)1.有形固定資産の減価償却費は、連結損益計算書の「売上原価」及び「販売費及び一般管理費」に
                含まれております。
              2.借入金の担保に供されている有形固定資産の金額については、注記「17.借入金」をご参照くだ
                さい。
          (2)使用権資産

            有形固定資産に含まれる使用権資産の帳簿価額は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                 建物及び      機械装置及び        工具、器具
                                                       合計
                                 構築物       運搬具       及び備品
         2022年3月31日                          5,848         53       107      6,010
         2023年3月31日                          7,155         58       187      7,401
           (注)使用権資産の増加は前連結会計年度838百万円(うち企業結合による取得391百万円)、当連結会計年
              度1,813百万円(うち企業結合による取得1,244百万円)であります。
          (3)借入コスト

            前連結会計年度及び当連結会計年度において、有形固定資産の取得原価に含めた借入コストはありませ
           ん。
                                 72/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         14.のれん及び無形資産
          (1)増減表
            のれん及び無形資産の取得原価、償却累計額及び減損損失累計額の増減並びに帳簿価額は以下のとおりで
           あります。
            取得原価                                   (単位:百万円)

                                          無形資産
                       のれん
                                  顧客関連資産              その他
                      (注)1
                            ソフトウエア               商標             合計
                                   (注)1             (注)2
         2021年4月1日               14,508       2,929      2,413       237      641     6,222
          取得                -      126       -      -      756      882
          企業結合による取得              5,221       226      368       -      21      616
          振替                -      844       -      -     △844        -
          売却又は処分                -     △39       -      -      △0      △39
          その他              △560        -      -      -      -      -
                        19,169       4,087      2,781       237      575     7,681
         2022年3月31日
          取得                -      207       -      -      947     1,155
          企業結合による取得              20,655        74      -      -       3      78
          振替                -      782       -      -     △782        -
          売却又は処分                -     △73       -      -      △1      △74
                        39,824       5,079      2,781       237      742     8,840
         2023年3月31日
            償却累計額及び減損損失累計額                         (単位:百万円)

                                          無形資産
                       のれん
                                  顧客関連資産
                            ソフトウエア               商標             合計
                                                その他
                                   (注)1
         2021年4月1日                 -    △1,294        △23       △0       -    △1,317
          償却費(注)3                -     △537      △130       △0       -     △668
          企業結合による取得                -     △193        -      -      -     △193
          売却又は処分                -      26      -      -      -      26
         2022年3月31日                 -    △ 1,999      △ 154      △ 0      -    △ 2,154
          償却費(注)3                -     △679      △121       △0      △0     △801
          企業結合による取得                -     △26       -      -      △0      △26
          売却又は処分                -      63      -      -      -      63
         2023年3月31日                 -    △ 2,642      △ 275      △ 0     △ 0   △ 2,918
            帳簿価額                                   (単位:百万円)

                                          無形資産
                       のれん
                                  顧客関連資産              その他
                            ソフトウエア               商標             合計
                                   (注)1             (注)2
         2021年4月1日               14,508       1,635      2,389       237      641     4,904
                        19,169       2,087      2,626       237      575     5,527
         2022年3月31日
                        39,824       2,436      2,505       237      742     5,922
         2023年3月31日
           (注)1.当連結会計年度において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、前連結会計年
                度の数値については、暫定的な会計処理の確定による取得対価の配分額の見直しが反映された後
                の金額によっております。詳細については注記「7.企業結合」をご参照ください。
              2.「ソフトウエア仮勘定」は、無形資産の「その他」に含めております。
              3.無形資産の償却費は、連結損益計算書の「売上原価」及び「販売費及び一般管理費」に含まれて
                おります。
                                 73/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          (2)研究開発費
            前連結会計年度及び当連結会計年度における費用として認識した研究開発支出の合計額は、それぞれ201
           百万円及び158百万円であります。
          (3)耐用年数が確定できない無形資産

            上記の無形資産のうち共通支配下の企業結合により引き継いだ商標237百万円及び顧客関連資産47百万円
           については、事業が継続する限りにおいて基本的に永続するものであり、将来の経済的便益の流入する期間
           の見積りが困難であるため、継続的に耐用年数が確定できない無形資産に分類しております。
         15.非金融資産の減損

          (1)減損損失
            当社グループは、減損損失の算定にあたって概ね独立したキャッシュ・インフローを生成させるものとし
           て識別される資産グループの最小単位を基礎としてグルーピングを行っております。また、将来の活用が見
           込まれない遊休資産は、個別の資産ごとにグルーピングを行っております。
            減損損失は、連結損益計算書上の「その他の費用」に含まれております。
            減損損失の資産種類別の内訳は、以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度               当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
         有形固定資産
          建物及び構築物                                  40              -
          工具器具備品                                  0              -
                   合計                         40              -
            前連結会計年度において、遠隔医療セグメントにおいて、利用見込みのない遊休資産について帳簿価額を

           回収可能価額まで減額し、減損損失40百万円を認識しております。なお、回収可能価額は使用価値に基づい
           ており、その価値を零としております。
            当連結会計年度において、減損損失は認識されておりません。
          (2)のれん及び耐用年数が確定できない無形資産の減損テスト

            企業結合で生じたのれん及び耐用年数を確定できない無形資産は、取得日に企業結合から利益がもたらさ
           れる資金生成単位に配分しております。各資金生成単位は報告セグメントと同一となっております。
            のれん及び耐用年数を確定できない無形資産の帳簿価額のセグメント別内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                            報告セグメント           前連結会計年度           当連結会計年度
                            (資金生成単位)          (2022年3月31日)           (2023年3月31日)
         のれん                  ヘルスビッグデータ                 15,137           35,793
                            遠隔医療                  2,417           2,417
                            調剤薬局支援                  1,613           1,613
                               合計              19,169           39,824
         耐用年数を確定できない無形資産                  ヘルスビッグデータ                   47           47
                            調剤薬局支援                   237           237
                               合計               284           284
            当連結会計年度において、リアルワールドデータ株式会社の株式を取得し子会社化したこと等により、の

           れんがヘルスビッグデータセグメントにおいて20,655百万円増加しております。当該企業結合の詳細は注記
           「7.企業結合」をご参照ください。
            上記のうち、当連結会計年度において重要なものの帳簿価額はリアルワールドデータ株式会社(ヘルス

           ビッグデータセグメント)16,401百万円(前連結会計年度-百万円)、データインデックス株式会社(ヘル
           スビッグデータセグメント)5,377百万円(前連結会計年度5,377百万円)、当社(ヘルスビッグデータセグ
           メント)2,070百万円(前連結会計年度2,070百万円)、株式会社ドクターネット(遠隔医療セグメント)
           2,268百万円(前連結会計年度2,268百万円)であります。
            また、上記ののれんには取得対価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額が17,459百万円
           (すべてヘルスビッグデータセグメント)含まれております。
                                 74/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
            当社グループは、のれん及び耐用年数が確定できない無形資産が配分された資金生成単位について、毎期
           及び減損の兆候がある場合にはその都度、減損テストを実施しております。減損テストの回収可能価額は、
           使 用価値と処分コスト控除後の公正価値のいずれか高い金額としております。
            使用価値は、過去の経験及び外部からの情報を反映し、経営者が承認した事業計画と成長率を基礎とした
           キャッシュ・フローの見積額を、当該資金生成単位の税引前加重平均資本コストを基礎とした割引率により
           現在価値に割引いて算定しております。事業計画の見積期間は原則として5年を限度としております。ま
           た、成長率は資金生成単位の属する産業もしくは国における長期の平均成長率を勘案して1.0%(前連結会
           計年度1.0%)と決定しており、市場の長期の平均成長率を超過しておりません。
            のれん及び耐用年数が確定できない無形資産が配分された資金生成単位の使用価値の算定に用いた税引前
           の割引率は以下のとおりであります。
                                   前連結会計年度              当連結会計年度

                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         ヘルスビッグデータ                                 8.9%              8.9%
         遠隔医療                                 9.0%              9.2%
         調剤薬局支援                                 11.3%              10.9%
            処分コスト控除後の公正価値の測定にあたっては、利用可能な公正価値指標に裏付けられた適切な評価モ

           デル(マーケットアプローチ)を採用しております。
            減損テストに使用した主要な仮定は事業計画と成長率を基礎としたキャッシュ・フローの見積り及び割引

           率であります。これらの主要な仮定が変更された場合には減損が発生するリスクがありますが、回収可能価
           額は当該資金生成単位の帳簿価額を十分に上回っており、減損テストに使用した主要な仮定が合理的に予測
           可能な範囲で変化したとしても、回収可能価額が帳簿価額を下回る可能性は無いと判断しております。
                                 75/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         16.法人所得税
          (1)繰延税金資産及び繰延税金負債
            繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳及び増減は以下のとおりであります。
            前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                      その他の包括
                         2021年       純損益を               企業結合        2022年
                                      利益において
                         4月1日       通じて認識               による取得        3月31日
                                        認識
         繰延税金資産
          固定資産                   95      △19        -        4       81
          その他の金融資産                  318      △181         -       -       136
          退職給付に係る負債                   83        4      △2        13       98
          未払従業員賞与                   66        7       -       12       85
          未払費用及びその他の負債                  162        34       -       68       265
          契約負債                  294       △8        -       516       802
          税務上の繰越欠損金                   89       204        -        5      299
          その他                   45       11       -       10       67
               合計            1,155         52       △2       631      1,836
         繰延税金負債
          固定資産                  953       △44        -       127      1,035
          その他の金融資産                   45        0       1       -       47
          その他                   -        6       -       -        6
               合計             998       △38         1      127      1,089
         繰延税金資産(純額)                   156        90       △4       503       746
           (注)当連結会計年度において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、前連結会計年度の
              数値については、暫定的な会計処理の確定による取得対価の配分額の見直しが反映された後の金額に
              よっております。詳細については注記「7.企業結合」をご参照ください。
            当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                      その他の包括
                         2022年       純損益を               企業結合        2023年
                                      利益において
                         4月1日       通じて認識               による取得        3月31日
                                        認識
         繰延税金資産
          固定資産                   81       168        -       -       249
          その他の金融資産                  136        51       -       -       187
          退職給付に係る負債                   98        3      △11        -       90
          未払従業員賞与                   85       19       -       -       105
          未払費用及びその他の負債                  265       △8        -       107       363
          契約負債                  802        11       -        3      817
          税務上の繰越欠損金                  299       294        -       90       685
          その他                   67      △70        -        4       2
               合計            1,836        470       △11        206      2,501
         繰延税金負債
          固定資産                 1,035         52       -       29      1,117
          その他の金融資産                   47        5       1       -       54
          その他                   6      △4        -       -        1
               合計            1,089         53        1       29      1,173
         繰延税金資産(純額)                   746       416       △12        176      1,327
                                 76/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
            繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異及び税務上の繰越欠損金(繰越期限別内訳)は以下のと
           おりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         将来減算一時差異                                   59              67
         税務上の繰越欠損金
           1年目                                 -              -
           2年目                                 -               8
           3年目                                  8              10
           4年目                                 10              34
                                           665              656
           5年目以降
           税務上の繰越欠損金合計
                                           685              710
                   合計                         744              777
            繰延税金負債を認識していない子会社等に対する投資に係る将来加算一時差異はありません。

          (2)法人所得税費用

            法人所得税費用の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         当期税金費用                                 1,618              1,938
         繰延税金費用                                  △86              △336
                   合計                       1,532              1,601
            法定実効税率と平均実際負担税率との差異要因は以下のとおりであります。

                                                      (単位:%)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         法定実効税率                                  31.5              31.5
          課税所得計算上減算されない費用                                 0.2              0.3
          繰延税金資産の回収可能性の判断による影響                                  -             △4.2
          税額控除                                △1.9              △2.0
          子会社との税率差異                                 1.9              2.1
          その他                                 0.3             △0.4
         平均実際負担税率                                  32.0              27.3
            当社グループは、主に法人税、住民税及び事業税を課されており、これらを基礎として計算した法定実効

           税率は、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ31.5%及び31.5%であります。ただし、海外
           子会社についてはその所在地における法人税等が課されております。
                                 77/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         17.借入金
          (1)金融負債の内訳
            「借入金」の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                            前連結会計年度          当連結会計年度         平均利率
                                                      返済期限
                           (2022年3月31日)          (2023年3月31日)           (%)
         1年以内返済予定の長期借入金                         777          994     0.35         -
         長期借入金                       10,928          11,935       0.38   2024年~2030年
                合計                11,705          12,930        -        -
         流動負債                         777          994      -        -
         非流動負債                       10,928          11,935        -        -
                合計                11,705          12,930        -        -
           (注)1.平均利率については、借入金の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
              2.「借入金」は、償却原価で測定する金融負債に分類しております。
              3.上記借入金に関し、財務制限条項に抵触する事象は生じておりません。
          (2)担保に供している資産

            借入金の担保に供している資産は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         預金                                   49              171
         土地                                  546              709
         建物及び構築物                                  598              584
         子会社株式(注)                                   10              10
                   合計                       1,203              1,475
           (注)上記の子会社株式は、連結財務諸表上、相殺消去しております。
            対応する債務は以下のとおりであります。

                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         1年内返済予定の長期借入金                                   42              42
         長期借入金                                 1,137              1,155
                   合計                       1,180              1,197
                                 78/118









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         18.リース
          (1)  借手側
             当社グループは、借手として、主としてオフィスビル及びデータセンター、サーバーを賃借しておりま
            す。リースに係る費用の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         使用権資産の減価償却費
          建物及び構築物                                 582              690
          機械装置及び運搬具                                  22              18
          工具、器具及び備品                                  98              110
                   合計                         702              820
         リース負債に係る金利費用                                   17              20
         短期リース費用                                   39              25
         少額資産リース費用                                   19              26
                   合計                         76              72
             使用権資産の内訳及び使用権資産の増加額については、注記「13.有形固定資産」、リースに係る

            キャッシュ・フローについては、注記「31.キャッシュ・フロー情報」、リース負債の満期分析について
            は、注記「33.金融商品 (4)流動性リスク管理」に記載しております。
          (2)  貸手側(オペレーティング・リース)

             当社グループは、オペレーティング・リースの貸手として医療機関へモダリティ(CT・MRI等)を
            賃貸しております。原資産については、営業活動を通じたモニタリングの実施や、契約書における使用場
            所の指定等を通じて、リスクの低減を行っております。
             リース収益は、前連結会計年度は該当がなく、当連結会計年度において83百万円であります。
             オペレーティング・リース契約に基づくリース料(割引前)の満期分析は以下のとおりであります。

                                                    (単位:百万円)
                                           リース料
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         1年以内                                   -             114
         1年超2年以内                                   -             114
         2年超3年以内                                   -             114
         3年超4年以内                                   -             114
         4年超5年以内                                   -              38
         5年超                                   -              -
                   合計                         -             498
         19.営業債務及びその他の債務

           営業債務及びその他の債務の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         買掛金                                  562              666
         未払金(注)2                                 5,619              5,123
                   合計                       6,182              5,790
           (注)1.営業債務及びその他の債務は、償却原価で測定する金融負債に分類しております。
              2.当社グループは診療報酬債権のファクタリングサービスを実施しており、未払金の中には金融資
                産の認識を中止していない譲渡資産について受け取った対価が含まれております。詳細について
                は注記「33.金融商品」をご参照ください。
                                 79/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         20.従業員給付
           当社グループの一部の子会社では、確定給付型の制度として退職一時金制度を設けております。また、当社
          及び一部の子会社は、確定拠出型の退職給付制度を設けております。これらの制度における給付額は、基本的
          に勤続年数、従業員の給与水準及びその他の条件に基づき設定されております。確定給付制度には、数理計算
          上のリスクが内在しておりますが、重要性はないものと判断しております。
          (1)確定給付制度

           ① 連結財政状態計算書で認識した額
             連結財政状態計算書で認識した負債の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         確定給付制度債務(制度資産なし)                                  319              322
         連結財政状態計算書上の退職給付に係る負債                                  319              322
           ② 確定給付制度債務の現在価値の調整表

             確定給付債務の現在価値の増減は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         確定給付制度債務の現在価値の期首残高                                  250              319
          企業結合による影響額                                  65               8
          当期勤務費用                                  26              46
          利息費用                                  1              5
          再測定
           人口統計上の仮定の変化により生じた
                                            -             △23
           数理計算上の差異
           財務上の仮定の変更により生じた
                                           △4              △8
           数理計算上の差異
           実績の修正により生じた数理計算上の差異                                △3              △1
          給付支払額                                 △16              △23
         確定給付制度債務の現在価値の期末残高                                  319              322
             確定給付制度債務の加重平均デュレーションは、前連結会計年度及び当連結会計年度においてそれぞれ

            16.8年及び12.7年であります。
           ③ 主な数理計算上の仮定

             数理計算に用いた主な仮定は以下のとおりであります。
                                                      (単位:%)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         割引率                                  0.88              1.20
           ④ 感応度分析

             数理計算に用いた割引率が0.5%変動した場合に、確定給付制度債務の現在価値に与える影響は以下の
            とおりであります。この分析は、他のすべての変数が一定であると仮定していますが、実際には他の仮定
            の変化が感応度分析に影響する可能性があります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         割引率が0.5%上昇した場合                                  △13               △9
         割引率が0.5%低下した場合                                   14              10
          (2)確定拠出制度

                                 80/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
            確定拠出制度に関して費用として認識した額は、前連結会計年度及び当連結会計年度において、それぞれ
           521百万円及び665百万円であります。
           (注)本邦の厚生年金保険法に基づく厚生年金保険料の事業主負担分を含んでおります。
          (3)従業員給付費用

            前連結会計年度及び当連結会計年度における連結損益計算書の「売上原価」及び「販売費及び一般管理
           費」に含まれる従業員給付費用の合計額は、それぞれ7,553百万円及び9,754百万円であります。
         21.引当金

           引当金の内訳及び増減は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                 資産除去債務         その他の引当金            合計
         2022年4月1日                             244          32         276
         期中増加額                             144          -         144
         企業結合による取得                              40         390          430
         期中減少額(目的使用)                             △19           -         △19
         期中減少額(戻入)                              -        △139          △139
         割引計算の期間利息費用                              0         -          0
         2023年3月31日                             410          282          692
           引当金の連結財政状態計算書における内訳は以下のとおりであります。

                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         流動負債                                   -              -
         非流動負債                                  276              692
                   合計                         276              692
           資産除去債務は、当社グループが使用する賃借事務所・建物等に対する原状回復義務に備え、当該義務を履

          行する際に必要と見込まれる金額を計上しております。これらの費用は、事務所等に施した内部造作の耐用年
          数を考慮して決定した使用見込期間経過後に支払われると見込んでおりますが、将来の事業計画等により影響
          を受けます。
         22.その他の負債

           その他の負債の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         その他の流動負債
          未払費用                                 822             1,095
          預り金                                 125              184
          その他                                 193               36
                   合計                       1,140              1,317
                                 81/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         23.資本及びその他の資本項目
          (1)授権株式数及び発行済株式総数
            授権株式数及び発行済株式総数の増減は以下のとおりであります。
                                                      (単位:株)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         授権株式数
                                       184,000,000              184,000,000
          期首残高
                                            -              -
          期中増減
          期末残高
                                       184,800,000              184,800,000
         発行済株式総数
          期首残高                              55,935,808              56,514,208
                                         578,400             6,396,400
          期中増加(注)2、3
          期末残高
                                        56,514,208              62,910,608
           (注)1.当社の発行する株式は、すべて権利内容に何ら限定のない無額面の普通株式であり、発行済株式
                は全額払込済となっております。
              2.前連結会計年度の発行済株式総数の増加の内容は以下のとおりであります。
               (a)  新株予約権の行使による増加                                                              578,400株
              3.当連結会計年度の発行済株式総数の増加の内容は以下のとおりであります。
               (a)  2022年9月20日を払込期日とする海外募集による新株式の発行による増加                                        3,685,100株
               (b)  2022年9月20日を払込期日とするオムロン株式会社を割当先とする
                 第三者割当による新株式発行による増加                                                       1,814,900株
               (c)  新株予約権の行使による増加                                                              896,400株
          (2)自己株式

            自己株式数の増減は以下のとおりであります。
                                                      (単位:株)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         自己株式数
                                           366              497
          期首残高
                                           131               77
          期中増減(注)
          期末残高
                                           497              574
           (注)期中増減の要因は、単元未満株式の買取によるものであります。
          (3)資本金及び資本剰余金

            日本における会社法(以下「会社法」という。)では、株式の発行に対しての払込み又は給付の2分の1
           以上を資本金に組み入れ、残りは資本剰余金に含まれている資本準備金に組み入れることが規定されており
           ます。また、会社法では、資本準備金は株主総会の決議により、資本金に組み入れることができます。
          (4)利益剰余金

            会社法では、剰余金の配当により支出する金額の10分の1を、資本準備金及び利益剰余金の合計額が資本
           金の4分の1に達するまで、資本準備金又は利益準備金として積み立てることが規定されております。積み
           立てられた利益準備金は、欠損填補に充当できます。また、株主総会の決議をもって、利益準備金を取り崩
           すことができます。
          (5)当期に資本からの控除として会計処理した取引コストの金額

            当期に資本からの控除として会計処理した取引コストの金額は171百万円であります。
          (6)その他の資本の構成要素

           ① 在外営業活動体の換算差額
             外貨建で作成された在外営業活動体の財務諸表を連結する際に発生した換算差額であります。
           ② その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
             その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の公正価値の変動額であります。
                                 82/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
           ③ 確定給付制度の再測定
             確定給付制度債務に係る数理計算上の差異の変動額であります。
           ④ 新株予約権
             当社はストック・オプション制度を採用しており、会社法に基づき新株予約権を発行しております。な
            お、契約条件及び金額等は、「32.株式に基づく報酬」に記載しております。
         24.配当金

          (1)  配当金支払額
            前連結会計年度(自 2021年4月1日                   至 2022年3月31日)
            該当事項はありません。
            当連結会計年度(自 2022年4月1日                   至 2023年3月31日)

                          配当金の総額
                                  1株当たり配当額
             決議      株式の種類                          基準日        効力発生日
                                     (円)
                           (百万円)
          2022年5月10日
                    普通株式           565        10.00    2022年3月31日         2022年6月7日
            取締役会
          (2)  配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

            前連結会計年度(自 2021年4月1日                   至 2022年3月31日)
                          配当金の総額
                                  1株当たり配当額
             決議      株式の種類                          基準日        効力発生日
                                     (円)
                           (百万円)
          2022年5月10日
                    普通株式           565        10.00    2022年3月31日         2022年6月7日
            取締役会
            当連結会計年度(自 2022年4月1日                   至 2023年3月31日)

                          配当金の総額
                                  1株当たり配当額
             決議      株式の種類                          基準日        効力発生日
                                     (円)
                           (百万円)
          2023年5月9日
                    普通株式           754        12.00    2023年3月31日         2023年6月7日
            取締役会
                                 83/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         25.売上収益
          (1)収益の分解
            前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                         報告セグメント
                              ヘルスビッグ
                                      遠隔医療       調剤薬局支援          合計
                               データ
         財又はサービスの移転時期
          一時点で移転される財又はサービス                       7,377        4,149        2,396       13,924
          一定の期間にわたり移転されるサービス                       5,859         291       1,027        7,178
         顧客との契約から認識した収益                        13,236        4,441        3,423       21,102
         その他の源泉から認識した収益                         712        -        -       712
                  合計               13,949        4,441        3,423       21,814
            当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                         報告セグメント
                              ヘルスビッグ
                                      遠隔医療       調剤薬局支援          合計
                               データ
         財又はサービスの移転時期
          一時点で移転される財又はサービス                       10,944        4,674        1,538       17,158
          一定の期間にわたり移転されるサービス                       7,344         280       2,093        9,718
         顧客との契約から認識した収益                        18,289        4,955        3,631       26,876
         その他の源泉から認識した収益                         849        83        -       932
                  合計               19,138        5,038        3,631       27,809
         [ヘルスビッグデータ]

          当セグメントでは、健診データ・レセプトデータ・医薬品関連データ等の医療に係るデータベースを構築し、
         解析及びソリューション化することで統計データの提供とそれに基づく健康増進策の提供を行っております。主
         要なサービスラインとして、個別の要望事項に対して当該データベースから必要なデータを抽出・分析するサー
         ビス「アドホック販売」や、当社のデータベース自体の一部又は全部へのアクセス権を付与する「データベース
         販売」等があります。当セグメントにおける収益は、各取引の実態に応じて、一時点若しくは一定の期間にわた
         り収益を認識しております。一時点で収益を認識する場合は、サービス終了後もしくは顧客の検収が確認できた
         時点に、当該財又はサービスに対する支配が顧客に移転して履行義務が充足されるため、この時点で収益を認識
         しております。一定の期間にわたり収益を認識する場合は契約期間を通じて顧客が便益を受け取ることができ、
         時の経過により当該サービスの履行義務が充足されるため、契約期間に基づいて収益を認識しております。対価
         については通常履行義務の充足時点から概ね2か月以内に支払を受けており、重大な金融要素や、重要な対価の
         変動性、重要な変動対価の見積り等は含まれておりません。
          なお、その他の源泉から認識した収益の中には、IFRS第9号「金融商品」に基づき認識した診療報酬債権の
         ファクタリングサービスの収益が含まれております。
         [遠隔医療]

          当セグメントでは、放射線診断領域に対する遠隔読影マッチングサービス及びインフラの提供を行っておりま
         す。主要なサービスラインとして、国内の契約読影医を活用した医療機関への遠隔読影マッチングサービス「T
         ele-RAD」、クラウド型の遠隔読影システムのASPサービス「Virtual-RAD」があります。
         当セグメントにおける収益は、各取引の実態に応じて、一時点若しくは一定の期間にわたり収益を認識しており
         ます。一時点で収益を認識する場合は、サービスの提供完了という事実をシステム上で確認できた段階で、当該
         サービスの支配が顧客に移転し、履行義務が充足されるため、当該時点で収益を認識しております。一定の期間
         にわたり収益を認識する場合は、履行義務が充足される契約期間、若しくは履行義務の充足のために費やした労
         力に基づいて収益を認識しております。対価については通常履行義務の充足時点から概ね2か月以内に支払を受
         けており、重大な金融要素や、重要な対価の変動性、重要な変動対価の見積り等は含まれておりません。
          なお、その他の源泉から認識した収益の中には、IFRS第16号「リース」に基づき認識した貸手のリース収益が
         含まれております。
                                 84/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         [調剤薬局支援]
          当セグメントでは、レセコン・電子薬歴といった調剤薬局で使用する業務システムの導入の他、自ら調剤薬局
         の運営を行っております。当セグメントにおける収益は、ソフトウエアライセンスの許諾とその他のシステム構
         築の2つに履行義務を識別し、ソフトウエアライセンスについてはライセンス許諾期間にわたり履行義務が充足
         されるため当該期間にわたり収益を認識し、システム構築についてはオンプレミス(顧客運用)型の納品の場合
         には顧客の検収が完了した段階で顧客に支配が移転し履行義務が充足されるため、当該検収時点で一時点での収
         益を計上し、クラウド(当社グループ運用)型の納品の場合には履行義務が充足される契約期間の経過に応じて
         収益を計上しております。対価については通常履行義務の充足時点から概ね3か月以内に支払を受けており、重
         大な金融要素や、重要な対価の変動性、重要な変動対価の見積り等は含まれておりません。
          (2)契約残高

            顧客との契約から生じた債権、契約資産及び契約負債の内訳は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                          前連結会計年度期首             前連結会計年度            当連結会計年度
                          (2021年4月1日)            (2022年3月31日)            (2023年3月31日)
         顧客との契約から生じた債権                        2,679            3,380            4,915
         契約資産                          27            20            16
         契約負債                        1,935            3,403            3,587
            契約資産は遠隔医療セグメントにおいて、報告日時点で一部が完了していない履行義務のうち、完了した

           作業に係る対価に関連するものであります。契約資産は、支払に対する権利が無条件になった段階で債権に
           振替えられます。契約負債は、顧客からの前受金に関連するものであります。当連結会計年度において、企
           業結合により契約負債が30百万円増加しております。
            前連結会計年度及び当連結会計年度における報告期間に認識した収益のうち期首現在の契約負債残高に含
           まれていたものは、それぞれ1,360百万円及び1,843百万円であります。
          (3)残存履行義務に配分した取引価格

            前連結会計年度末及び当連結会計年度末で未充足(又は部分的に未充足)の履行義務に配分した取引価格
           の総額及び収益の認識が見込まれる期間は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         未充足の履行義務に配分した取引価格の総額                                 3,403              3,587
         履行義務の充足予定時期
          1年以内                                1,843              2,013
          1年超2年以内                                 715              695
          2年超3年以内                                 465              490
          3年超4年以内                                 282              289
          4年超5年以内                                  96              99
                                 85/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         26.売上原価、販売費及び一般管理費
           売上原価の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度               当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
                                          2,673              2,777
         商品売上原価
                                          2,608              3,918
         従業員給付費用
                                          1,957              2,523
         外注費
                                           672             1,077
         支払手数料
                                           728              927
         減価償却費及び償却費
                                           584              724
         その他
                                          9,225              11,950
                   合計
           販売費及び一般管理費の内訳は以下のとおりであります。

                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度               当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
                                          4,944              6,372
         従業員給付費用
                                           218              286
         広告宣伝費及び販売促進費
                                           131              264
         旅費交通費
                                           601              914
         支払手数料及び報酬
                                           957             1,088
         減価償却費及び償却費
                                           201              158
         研究開発費
                                           809             1,073
         その他
                                          7,864              10,158
                   合計
         27.その他の収益及び費用

           その他の収益の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度               当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
                                                          71
         負ののれん発生益                                  -
                                            73
         受取補償金                                                 -
                                            61              204
         その他
                                           135              275
                   合計
           (注)1.     前連結会計年度の受取補償金は、主として調剤薬局支援セグメントにおける店舗移転に伴う補償
               金であります。
              2.当連結会計年度の「その他」には、子会社における役員退職慰労引当金の廃止に伴う取崩額139百
               万円が含まれております。
           その他の費用の内訳は以下のとおりであります。

                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度               当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
                                            27              13
         固定資産除却損
                                            40
         減損損失                                                 -
                                            7              36
         その他
                                            76              49
                   合計
           (注)前連結会計年度の減損損失は、遠隔医療セグメントにおける遊休資産に係るものであり、詳細は注記
             「15.非金融資産の減損」を参照ください。
                                 86/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         28.金融収益及び金融費用
           金融収益の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                                  (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                   至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
         受取利息
                                             0              0
           償却原価で測定する金融資産
         受取配当金
                                            13              0
           純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
         有価証券損益
                                            33              37
           純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                            46              38
                   合計
           金融費用の内訳は以下のとおりであります。

                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                                  (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                   至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
         支払利息
                                            43              67
           償却原価で測定する金融負債
                                            17              20
           リース負債
         有価証券損益
                                             1
           純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                                               -
                                            62              88
                   合計
         29.その他の包括利益

           その他の包括利益の各項目別の当期発生額及び純損益への組替調整額並びに税効果の影響は以下のとおりで
          あります。
           前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                  当期発生額      税効果考慮前        税効果     税効果考慮後
         純損益に振り替えられることのない項目
          その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                       5       5      △1        3
          金融資産
          確定給付制度の再測定                            7       7      △2        5
           純損益に振り替えられることのない項目合計                           13       13      △4        8
         純損益に振替えられる可能性のある項目
          在外営業活動体の外貨換算差額                           △2       △2       -      △2
           純損益に振り替えられる可能性のある項目合計                          △2       △2       -      △2
                    合計                  10       10      △4        6
           当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                  当期発生額      税効果考慮前        税効果     税効果考慮後
         純損益に振り替えられることのない項目
          その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                       4       4      △1        3
          金融資産
          確定給付制度の再測定                            33       33      △11        21
           純損益に振り替えられることのない項目合計                           38       38      △12        25
         純損益に振替えられる可能性のある項目
          在外営業活動体の外貨換算差額                           △0       △0       -      △0
           純損益に振り替えられる可能性のある項目合計                          △0       △0       -      △0
                    合計                  38       38      △12        25
                                 87/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         30.1株当たり利益
          (1)基本的1株当たり当期利益の算定上の基礎
                                      前連結会計年度            当連結会計年度
                                    (自 2021年4月1日            (自 2022年4月1日
                                     至 2022年3月31日)            至 2023年3月31日)
         親会社の所有者に帰属する当期利益(百万円)                                    3,258            4,267
         親会社の普通株主に帰属しない当期利益(百万円)                                     -            -
         基本的1株当たり当期利益の計算に使用する
         当期利益(百万円)                                    3,258            4,267
         加重平均普通株式数(千株)                                   56,244            59,966
         基本的1株当たり当期利益(円)                                    57.94            71.17
          (2)希薄化後1株当たり当期利益の算定上の基礎

                                      前連結会計年度            当連結会計年度
                                    (自 2021年4月1日            (自 2022年4月1日
                                     至 2022年3月31日)            至 2023年3月31日)
         基本的1株当たり当期利益の計算に使用する
                                             3,258            4,267
         当期利益(百万円)
         当期利益調整額(百万円)                                     -            -
         希薄化後1株当たり当期利益の計算に使用する
                                             3,258            4,267
         当期利益(百万円)
         加重平均普通株式数(千株)                                   56,244            59,966
         普通株式増加数
          新株予約権(千株)                                   3,721            3,085
         希薄化後の加重平均普通株式数(千株)                                   59,965            63,051
         希薄化後1株当たり当期利益(円)                                    54.35            67.69
                                 88/118












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         31.キャッシュ・フロー情報
          (1)財務活動に係る負債の変動
            財務活動に係る負債の変動は以下のとおりであります。
            前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           キャッ
                                  キャッシュ・フローを伴わない変動
                    2021年      シュ・フ                            2022年
                    4月1日      ローを伴う       企業結合に      新規リース・               3月31日
                                                その他
                            変動      よる変動       解約等
         借入金    (注)                                -
                      13,422      △1,936         219              -     11,705
         リース負債             6,033       △705        392       372       △1      6,090
             合計         19,455      △2,641         611       372       △1     17,796
           (注)借入金のキャッシュ・フローを伴う変動は、連結キャッシュ・フロー計算書の財務活動によるキャッ
              シュ・フローにおける「短期借入金の返済による支出」、「長期借入れによる収入」及び「長期借入
              金の返済による支出」の純額であります。
            当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                           キャッ
                                  キャッシュ・フローを伴わない変動
                    2022年      シュ・フ                            2023年
                    4月1日      ローを伴う       企業結合に      新規リース・               3月31日
                                                その他
                            変動      よる変動       解約等
         借入金    (注)                                -
                      11,705        158      1,066               -     12,930
         リース負債             6,090       △859       1,246        992       -     7,469
             合計         17,796       △700       2,312        992       -     20,400
           (注)借入金のキャッシュ・フローを伴う変動は、連結キャッシュ・フロー計算書の財務活動によるキャッ
              シュ・フローにおける「短期借入れによる収入」、「短期借入金の返済による支出」、「長期借入れ
              による収入」及び「長期借入金の返済による支出」の純額であります。
          (2)非資金取引

            重要な非資金取引は、以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         リースによる使用権資産の取得                                  447              569
          (3)子会社の取得による収支

            子会社株式の取得による支払対価と取得による収支の関係は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         現金による支払対価                                △4,948              △21,680
         支配獲得時の資産のうち現金及び現金同等物                                  620             1,565
         子会社株式の取得による収支                                △4,327              △20,114
         内訳)子会社株式の取得による収入                                   -              25
            子会社株式の取得による支出                             △4,327              △20,139
                                 89/118





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         32.株式に基づく報酬
          (1)株式に基づく報酬制度の内容
            当社は、ストック・オプション制度を採用しております。当社が発行するストック・オプションは、全て
           持分決済型株式報酬であり、有償もしくは無償で発行されております。
            当連結会計年度に存在するストック・オプションの内容は、以下のとおりであります。なお、ストック・
           オプションの数については、株式数に換算して記載しています。
                                                 未行使のオ

                                      付与数      行使価格            権利確定
                     付与日         行使期間                    プション数
                                      (株)      (円)            条件
                                                  (株)
                           自 2020年6月16日
         第6回新株予約権          2018年6月25日                   2,095,200         351    704,800    (注)2
                           至 2028年6月14日
                           自 2021年1月22日
         第7回新株予約権          2019年2月5日                    491,600        374     77,200    (注)2
                           至 2029年1月20日
                           自 2022年5月1日
         第8回新株予約権          2019年3月18日                   2,310,400         374   1,516,400     (注)3
                           至 2029年2月28日
                           自 2021年3月2日
         第9回新株予約権          2019年3月5日                    58,400        374     18,800    (注)2
                           至 2029年2月28日
                           自 2023年5月1日
         第10回新株予約権          2019年9月3日                    317,600       1,125     317,600    (注)3
                           至 2029年7月31日
                           自 2021年11月1日
         第11回新株予約権          2019年10月2日                    82,400       1,125      40,400    (注)2
                           至 2029年8月31日
                           自 2023年5月1日
         第12回新株予約権          2019年10月2日                     7,600      1,125      7,600   (注)3
                           至 2029年7月31日
                           自 2023年5月1日
         第13回新株予約権          2020年5月8日                    655,600       2,775     645,600    (注)3
                           至 2029年7月31日
                           自 2024年5月1日
         第14回新株予約権          2021年5月7日                    630,000       5,160     612,000    (注)3
                           至 2030年7月31日
                           自 2025年5月1日
         第15回新株予約権          2022年9月21日                    655,000       5,360     655,000    (注)3
                           至 2031年7月31日
           (注)1.当社は2019年10月9日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を、また、2020年10月1日
                付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。これにより、付与数、行使価
                格、未行使のオプション数は株式分割後の株式数に換算して記載しております。
              2.新株予約権の行使時において当社又は当社子会社の取締役又は従業員の地位を有していることと
                しています。
              3.当社グループの業績が一定の水準を満たすこととしています。
          (2)ストック・オプションの数及び加重平均行使価格

                            前連結会計年度                   当連結会計年度
                          (自 2021年4月1日                   (自 2022年4月1日
                           至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                         株式数       加重平均行使価格            株式数       加重平均行使価格
                         (株)         (円)         (株)         (円)
         期首未行使残高                 4,809,200             757      4,854,800            1,368
         付与                  630,000          5,160        655,000          5,360
         行使                 △578,400             406      △896,400             376
         失効                  △6,000          2,775        △18,000           5,160
         期末未行使残高                 4,854,800            1,368       4,595,400            2,115
         期末行使可能残高                 1,022,800             390      2,357,600             380
           (注)1.期中に行使されたストック・オプションの権利行使時点の加重平均株価は、前連結会計年度及び
                当連結会計年度においてそれぞれ6,499円及び5,868円であります。
              2.当社は2019年10月9日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を、また、2020年10月1日
                付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。これにより、株式数、加重平
                均行使価格、加重平均株価は株式分割後の株式数に換算して記載しております。
                                 90/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          (3)期中に付与されたストック・オプションの公正価値及び仮定
            期中に付与されたストック・オプションの公正価値は、モンテカルロ・シミュレーションを用いて評価し
           ており、評価に用いられた主な基礎データは以下のとおりであります。
           前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                                  第14回新株予約権
         付与日の加重平均公正価値(円)                                                  3
         付与日の株価(円)                                               5,010
         行使価格(円)                                               5,160
         予想ボラティリティ(%)(注)                                               59.42
         予想残存期間(年)                                                9.2
         予想配当(%)                                                0.00
         リスクフリー・レート(%)                                                0.03
           (注)予想ボラティリティは、当社と類似の上場企業の実績ボラティリティをもとに見積もっております。
           当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                  第15回新株予約権
         付与日の加重平均公正価値(円)                                                 18
         付与日の株価(円)                                               5,400
         行使価格(円)                                               5,360
         予想ボラティリティ(%)(注)                                               62.69
         予想残存期間(年)                                                8.9
         予想配当(%)                                                0.19
         リスクフリー・レート(%)                                                0.27
           (注)予想ボラティリティは、当社と類似の上場企業の実績ボラティリティをもとに見積もっております。
          (4)株式報酬費用

            連結損益計算書の「販売費及び一般管理費」に含まれている株式報酬費用は、前連結会計年度は0百万
           円、当連結会計年度はありません。
                                 91/118










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         33.金融商品
          (1)資本管理
            当社グループは、事業規模の拡大を通じて持続可能な長期的成長を行い、企業価値を最大化することを目
           指して資本管理をしております。当社グループが資本管理において用いる主な指標は、ネット有利子負債
           (借入金から現金及び現金同等物を控除し、リース負債を加味したもの)であります。
            当社グループのネット有利子負債は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         借入金                                 11,705              12,930
         現金及び現金同等物                                △13,192              △22,782
         リース負債                                 6,090              7,469
         ネット有利子負債(差引)                                 4,604             △2,382
            これらの指標については、経営者に定期的に報告され、モニタリングしております。

            なお、当社グループが適用を受ける重要な資本規制はありません。
          (2)財務上のリスク管理

            当社グループは、経営活動を行う過程において、財務上のリスク(信用リスク、流動性リスク、金利リス
           ク)にさらされております。当社グループは、当該財務上のリスクを軽減するために、リスク管理を行って
           おります。なお、当社グループは、投機目的でのデリバティブ取引は行っておりません。
          (3)信用リスク管理

            信用リスクは、保有する金融資産の相手先が契約上の債務に関して債務不履行となり、当社グループに財
           務上の損失を発生させるリスクであります。当社グループの営業債権及びその他の債権、その他の金融資産
           の一部(貸付金、敷金及び保証金及びその他)は取引先の信用リスクに晒されております。当社グループ
           は、与信管理規程に従い、取引先ごとの期日管理及び残高管理を行うとともに、主な取引先の信用状況を定
           期的に把握する体制としております。なお、当社グループは特定の取引先に対して、信用リスクが集中して
           いることはありません。
            連結財務諸表に表示されている金融資産の帳簿価額は、当社グループの金融資産の信用リスクに対するエ
           クスポージャーの最大値であります。
           ① 営業債権及びその他の債権(貸倒引当金控除前)に係る信用リスクのエクスポージャーは以下のとおり

             であります。
             前連結会計年度(2022年3月31日)                      (単位:百万円)

                     常に貸倒引当金
                             12ヶ月の予想信         信用リスクが
                     を全期間の予想
                             用損失と等しい         当初認識以降         信用減損
           期日経過日数         信用損失に等し                                   合計
                             金額で計上され         に著しく増大         金融資産
                     い金額で測定し
                               るもの      した金融資産
                     ている金融資産
         延滞なし                3,394        5,893         -        -       9,287
         30日以内                  5        -        -        -         5
         30日超                  1        -        -        0        1
                  合計       3,400        5,893         -        0      9,294
             当連結会計年度(2023年3月31日)                      (単位:百万円)

                     常に貸倒引当金
                             12ヶ月の予想信         信用リスクが
                     を全期間の予想
                             用損失と等しい         当初認識以降         信用減損
           期日経過日数         信用損失に等し                                   合計
                             金額で計上され         に著しく増大         金融資産
                     い金額で測定し
                               るもの      した金融資産
                     ている金融資産
         延滞なし                4,798        6,323         -        -      11,122
         30日以内                  68        -        -        -        68
         30日超                  63        -        -        0        63
                  合計       4,930        6,323         -        0      11,255
                                 92/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
             ② その他の金融資産(貸倒引当金控除前)に係る信用リスクのエクスポージャーは以下のとおりであ
               ります。
             前連結会計年度(2022年3月31日)                      (単位:百万円)

                    12ヶ月の予想信用損          信用リスクが当初認
                                           信用減損
           期日経過日数         失と等しい金額で計          識以降に著しく増大                        合計
                                           金融資産
                      上されるもの          した金融資産
         延滞なし                  3,257            -          -         3,257
         30日以内                   -          -          -          -
         30日超                   -          -          -          -
                           3,257            -          -         3,257
             当連結会計年度(2023年3月31日)                      (単位:百万円)

                    12ヶ月の予想信用損          信用リスクが当初認
                                           信用減損
           期日経過日数         失と等しい金額で計          識以降に著しく増大                        合計
                                           金融資産
                      上されるもの          した金融資産
         延滞なし                  4,098            -          -         4,098
         30日以内                   -          -          -          -
         30日超                   -          -          -          -
                           4,098            -          -         4,098
             貸倒引当金の金額は重要性がないため、増減等の記載は省略しております。

          (4)流動性リスク管理

            流動性リスクは、当社グループが期限の到来した金融負債の返済義務を履行するにあたり、支払期日にそ
           の支払いを実行できなくなるリスクであります。
            当社グループは、必要となる流動性については、基本的に、営業活動によるキャッシュ・フローにより確
           保しており、継続的にキャッシュ・フローをモニタリングすることで、流動性リスクを管理しております。
            金融負債の期日別残高は以下のとおりであります。
            前連結会計年度(2022年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                               1年超
                         帳簿価額      契約上の金額        1年以内               5年超
                                               5年以内
         非デリバティブ負債
          営業債務及びその他の債務                  6,182       6,182       6,182         -       -
          借入金                 11,705       11,872         818      9,951       1,101
          リース負債                  6,090       6,191        687      2,211       3,292
               合計            23,978       24,245        7,687       12,162        4,393
            当連結会計年度(2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                               1年超
                         帳簿価額      契約上の金額        1年以内               5年超
                                               5年以内
         非デリバティブ負債
          営業債務及びその他の債務                  5,790       5,790       5,790         -       -
          借入金                 12,930       13,081        1,040       11,053         987
          リース負債                  7,469       7,611        846      2,615       4,149
               合計            26,190       26,483        7,677       13,668        5,137
                                 93/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          (5)金利リスク管理
            当社グループが保有する金融負債の一部については、約定金利が設定されており、変動金利での借入を
           行っている場合には、利息の金額は市場金利の変動に影響を受けることから、利息の将来キャッシュ・フ
           ローが変動する金利リスクに晒されております。
            当社グループにおける金利リスクのエクスポージャーは以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         変動金利の借入金                                 10,385              11,489
            金利感応度分析

             各報告期間において、金利が1%上昇した場合に、連結損益計算書の税引前利益に与える影響は以下の
            とおりであります。ただし、本分析においては、その他の変動要因(残高、為替レート等)は一定である
            ことを前提としております。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         税引前利益                                 △117              △129
          (6)金融商品の公正価値

            公正価値で測定される金融商品について、測定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じた公正
           価値測定額を、レベル1からレベル3まで分類しております。
            レベル1:活発な市場における同一の資産又は負債の市場価格(無調整)
            レベル2:レベル1以外の、観察可能なインプットを直接又は間接的に使用して算出された公正価値
            レベル3:観察不能なインプットを含む評価技法から算出された公正価値
           ① 公正価値の測定方法

           (現金及び現金同等物、営業債権及びその他の債権、営業債務及びその他の債務)
             短期間で決済されるため、公正価値は帳簿価額にほぼ等しいことから公正価値の開示を省略しておりま
            す。
           (貸付金、敷金及び保証金)
             貸付金、敷金及び保証金の公正価値については、将来キャッシュ・フローを期日までの期間及び信用リ
            スクを加味した利率で割り引いた現在価値により測定しております。
           (その他の金融資産)
             株式及び出資金の公正価値については、直近の取引価格や純資産価値に基づく評価技法等合理的な方法
            により算定しております。
           (借入金)
             主として変動金利による借入れであり、短期間で市場金利が反映されること、また、当社グループの信
            用状態は借入実行後大きな変動はないことから、帳簿価額を公正価値とみなしております。
           ② 償却原価で測定される金融商品

             償却原価で測定される主な金融商品の帳簿価額と公正価値は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2022年3月31日)                (2023年3月31日)
                             帳簿価額        公正価値        帳簿価額        公正価値
         償却原価で測定する金融資産(注)1
          貸付金                      2,462        2,462        3,142        3,129
          敷金及び保証金                       662        647        717        679
          その他                       133        133        238        238
                 合計               3,257        3,242        4,097        4,046
         償却原価で測定する金融負債(注)1
          借入金(注)2                     11,705        11,705        12,930        12,930
                 合計               11,705        11,705        12,930        12,930
         (注)1.償却原価で測定する金融資産及び金融負債の公正価値はすべてレベル2に分類しております。
            2.借入金は、1年内返済予定の残高を含んでおります。
                                 94/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
           ③ 公正価値で測定される金融商品
             公正価値で測定される金融商品の公正価値ヒエラルキーは以下のとおりであります。
             前連結会計年度(2022年3月31日)                      (単位:百万円)

                                    レベル1      レベル2      レベル3       合計
         資産:
         純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
          その他の金融資産(株式及び出資金)                              -      -      173      173
         その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
          その他の金融資産(株式及び出資金)                              -      -      429      429
                     合計                   -      -      602      602
             当連結会計年度(2023年3月31日)                      (単位:百万円)

                                    レベル1      レベル2      レベル3       合計
         資産:
         純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
          その他の金融資産(株式及び出資金)                              -      -      221      221
         その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
          その他の金融資産(株式及び出資金)                              -      -      618      618
                     合計                   -      -      839      839
              各年度において、公正価値レベル1とレベル2の間に振替が行われた金融商品はありません。

           ④ レベル3に分類された金融商品の期首残高から期末残高への調整表

             レベル3に分類された金融商品の期首から期末までの変動は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         期首残高                                  502              602
         利得及び損失合計                                   39              43
          純損益(注)1                                  33              37
          その他の包括利益(注)2                                  5              5
         購入                                   60              192
         企業結合による増加                                   0              1
         売却                                   -              △0
         期末残高                                  602              839
         報告期間末に保有している資産について純損益
         に計上された当期の未実現損益の変動(注)1                                   33              37
           (注)1.連結損益計算書の「金融収益」及び「金融費用」に含まれております。
              2.連結包括利益計算書の「その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産」に含まれてお
                ります。
          (7)認識を中止していない譲渡資産と関連する負債

            当社グループは診療報酬債権のファクタリングサービスを実施しており、医療機関が保有する又は将来発
           生が予定される診療報酬債権を当社グループが取得し、その一部を流動化しております。この流動化債権の
           うち、期末日時点において未だ発生していない診療報酬債権については、当社グループが、その信用リスク
           のすべてを保持しているため、金融資産の認識の中止を行っておりません。
            前連結会計年度及び当連結会計年度における認識を中止していない譲渡資産と関連する負債の帳簿価額は
           次のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
         譲渡資産の帳簿価額                                 3,301              3,336
         関連する負債の帳簿価額                                 3,301              3,336
                                 95/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         34.重要な子会社
           当連結会計年度末の各報告セグメントを構成する主な子会社の状況は以下のとおりであります。
                                             議決権の所有割合(%)
                 名称           所在地     報告セグメント
                                          前連結会計年度         当連結会計年度
                                          (2022年3月31日)         (2023年3月31日)
         メディカルデータベース株式会社                   日本    ヘルスビッグデータ                100.0         100.0
         データインデックス株式会社                   日本    ヘルスビッグデータ                100.0         100.0

         エヌエスパートナーズ株式会社                   日本    ヘルスビッグデータ                100.0         100.0

         リアルワールドデータ株式会社                   日本    ヘルスビッグデータ                 -        100.0

         株式会社ドクターネット                   日本    遠隔医療                100.0         100.0

         株式会社ユニケソフトウェアリサーチ                   日本    調剤薬局支援                100.0         100.0

         35.関連当事者

          (1)関連当事者との取引
            当社グループと関連当事者との取引は以下のとおりであります。
            前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
             該当事項はありません。
            当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

            種類           名称         関連当事者関係の内容             取引金額        未決済金額
         重要な影響を有                       第三者割当による新株
                 オムロン株式会社(注)1                               9,998          -
         する企業                       式発行
         経営幹部        杉田玲夢(注)2               新株予約権の行使                 107         -
         経営幹部        小平紀久               新株予約権の行使                  19        -

         (注)1.2022年9月5日開催の取締役会において決議した海外募集による新株式発行及び第三者割当による新
              株式発行に基づき、当社普通株式について第三者割当により1株当たり5,509円で1,814,900株を割り
              当て、新株を発行しております。
            2.杉田玲夢は2022年9月30日をもって当社執行役員を退任しており、上記の内容は当事業年度の在任期
              間に係るものです。
          (2)主要な経営幹部に対する報酬

            当社グループの主要な経営幹部に対する報酬は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)              至 2023年3月31日)
         短期報酬                                  279              300
         (注)主要な経営幹部に対する報酬は、当社の取締役及び執行役員に対する報酬であります。
         36.偶発債務

           当社グループにおいて、重要な偶発債務はありません。
                                 96/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         37.後発事象
         (子会社の譲渡)
          当社は、2023年6月26日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社ユニケソフトウェアリ
         サーチ及びその管理目的会社(以下「ユニケ」)の全株式を株式会社EMシステムズ(以下「EMシステム
         ズ」)に譲渡することを決議し、2023年6月30日に株式を譲渡いたしました。
          本株式譲渡に伴う譲渡損益は現在精査中であります。
         (1)  株式譲渡の理由

            当社は2020年9月より、EMシステムズとの業務提携及びEMシステムズ子会社への出資を通じ、薬局
           由来データの蓄積及びその利活用に向けた取り組みを推進してまいりました。その結果、足元ではEMシ
           ステムズがサービスを提供する薬局のうち、5千軒を超える薬局がデータを活用した業務効率化や患者付
           加価値の向上に資する取り組みを推進しております。
            この取り組みを更に加速するにあたり、ユニケが培ってきた「P-CUBE」ブランド等における経験
           を、薬局のデジタルトランスフォーメーションの知見と高いサービス開発力を有するEMシステムズのグ
           ループに融合し両者が手を携えることで、より一層質の高いサービスの提供と、薬局市場において新たな
           旋風を巻き起こし占有率を高めることが可能になると判断し、本株式譲渡を行うことといたしました。
         (2)  株式譲渡の相手先の情報  株式会社EMシステムズ
         (3)  株式譲渡日        2023年6月30日
         (4)  譲渡する株式数、譲渡価額(株式会社ユニケソフトウェアリサーチの管理目的会社)
            ①  譲渡株式数      25,800株
            ②  譲渡価額                   1,343百万円
                                 97/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
      (2)【その他】
           当連結会計年度における四半期情報等
     (累計期間)                    第1四半期         第2四半期         第3四半期        当連結会計年度
     売上収益(百万円)                        5,776         12,060         19,542         27,809

     税引前四半期(当期)利益(百万円)                        1,120         2,234         4,007         5,876

     親会社の所有者に帰属する四半期(当
                              765        1,444         2,654         4,267
     期)利益(百万円)
     基本的1株当たり四半期(当期)利益
                             13.55         25.29         44.98         71.17
     (円)
     (会計期間)                    第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

     基本的1株当たり四半期利益(円)                        13.55         11.76         19.28         25.66

                                 98/118
















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     2【財務諸表等】
      (1)【財務諸表】
        ①【貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
       流動資産
                                          62              33
        現金及び預金
                                          214               81
        受取手形
                                                     ※1  2,119
                                         1,294
        売掛金
                                          84              55
        前渡金
                                        ※1  222            ※1  194
        前払費用
                                       ※1  15,313             ※1  25,502
        短期貸付金
                                         ※1  97            ※1  26
        その他
                                        17,288              28,015
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
                                          283              274
          建物附属設備
                                          259              261
          工具、器具及び備品
                                          543              535
          有形固定資産合計
        無形固定資産
                                         1,492              1,368
          のれん
                                         1,261              1,120
          ソフトウエア
                                          128              179
          ソフトウエア仮勘定
                                         2,882              2,668
          無形固定資産合計
        投資その他の資産
                                          514              588
          投資有価証券
                                        19,479              40,812
          関係会社株式
                                          513              437
          敷金及び保証金
                                          82              64
          長期前払費用
                                          83              99
          繰延税金資産
                                        20,673              42,002
          投資その他の資産合計
                                        24,099              45,207
        固定資産合計
                                        41,388              73,222
       資産合計
                                 99/118









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)

                                  前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
       流動負債
                                           8              53
        買掛金
                                          726              843
        1年内返済予定の長期借入金
                                        ※1  549            ※1  607
        未払金
                                          18              26
        未払費用
                                          293              371
        未払法人税等
                                          576              622
        契約負債
                                         ※1  48            ※1  49
        預り金
                                          92              110
        賞与引当金
                                          10              13
        その他
                                         2,323              2,697
        流動負債合計
       固定負債
                                         9,644              10,534
        長期借入金
                                          146              146
        資産除去債務
                                         9,791              10,680
        固定負債合計
                                        12,114              13,378
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                         9,091              23,994
        資本金
        資本剰余金
                                        15,596              30,495
          資本準備金
                                          336              336
          その他資本剰余金
                                        15,932              30,831
          資本剰余金合計
        利益剰余金
          その他利益剰余金
                                         4,229              4,988
           繰越利益剰余金
                                         4,229              4,988
          利益剰余金合計
        自己株式                                  △ 2             △ 2
                                        29,251              59,811
        株主資本合計
                                          21              32
       新株予約権
                                        29,273              59,843
       純資産合計
                                        41,388              73,222
     負債純資産合計
                                100/118









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ②【損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                  前事業年度               当事業年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                                     ※1  9,409
                                         8,026
     売上高
                                       ※1  3,550             ※1  4,103
     売上原価
                                         4,475              5,306
     売上総利益
                                     ※1 ,※2  2,854           ※1 ,※2  3,299
     販売費及び一般管理費
                                         1,621              2,006
     営業利益
     営業外収益
                                         ※1  73            ※1  45
       受取利息及び配当金
                                         ※1  35            ※1  61
       その他
                                          109              107
       営業外収益合計
     営業外費用
                                         ※1  29
                                                         47
       支払利息
                                                        250
       株式交付費                                    -
                                           0              0
       その他
                                          29              298
       営業外費用合計
                                         1,700              1,816
     経常利益
     特別損失
                                          13               0
       固定資産除却損
                                          13               0
       特別損失合計
                                         1,687              1,815
     税引前当期純利益
     法人税、住民税及び事業税                                     433              508
                                          42
                                                        △ 16
     法人税等調整額
                                          475              491
     法人税等合計
                                         1,211              1,323
     当期純利益
                                101/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                                   株主資本
                                   資本剰余金                利益剰余金
                                                 その他
                       新株式
                 資本金
                                                利益剰余金
                                    その他     資本剰余金             利益剰余金
                      申込証拠金
                            資本準備金
                                   資本剰余金        合計             合計
                                                繰越利益
                                                 剰余金
                  8,971        9    15,476        336     15,812       3,018      3,018
     当期首残高
     当期変動額
                   120             120             120
      新株予約権の行使                    △ 9            -             -      -
                                                  1,211      1,211
      当期純利益              -      -      -      -      -
      自己株式の取得              -      -      -      -      -      -      -
      株主資本以外の
      項目の当期変動額              -      -      -      -      -      -      -
      (純額)
                   120             120             120     1,211      1,211
     当期変動額合計                     △ 9            -
                  9,091            15,596        336     15,932       4,229      4,229
     当期末残高                     -
                   株主資本

                            新株予約権      純資産合計
                       株主資本
                自己株式
                        合計
                        27,809        25    27,835
     当期首残高               △ 1
     当期変動額
                          231             225
      新株予約権の行使              -            △ 5
                         1,211             1,211
      当期純利益              -             -
      自己株式の取得              △ 0     △ 0      -      △ 0
      株主資本以外の
                                 1      1
      項目の当期変動額              -      -
      (純額)
                         1,441             1,437
     当期変動額合計               △ 0            △ 3
                        29,251        21    29,273
     当期末残高               △ 2
                                102/118








                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
          当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                             (単位:百万円)
                                株主資本
                            資本剰余金                利益剰余金
                                          その他
                 資本金
                                         利益剰余金
                              その他     資本剰余金             利益剰余金
                      資本準備金
                             資本剰余金        合計             合計
                                          繰越利益
                                          剰余金
                  9,091      15,596        336     15,932       4,229      4,229
     当期首残高
     当期変動額
                  14,732      14,729             14,729
      新株の発行                           -             -      -
                   169      169             169
      新株予約権の行使                           -             -      -
      剰余金の配当              -      -      -      -     △ 565     △ 565
                                            1,323      1,323
      当期純利益              -      -      -      -
      自己株式の取得              -      -      -      -      -      -
      株主資本以外の
      項目の当期変動額              -      -      -      -      -      -
      (純額)
                  14,902      14,899             14,899        758      758
     当期変動額合計                            -
                  23,994      30,495        336     30,831       4,988      4,988
     当期末残高
                   株主資本

                            新株予約権      純資産合計
                       株主資本
                自己株式
                        合計
                        29,251        21    29,273
     当期首残高               △ 2
     当期変動額
                        29,462             29,462
      新株の発行              -             -
                          339             337
      新株予約権の行使              -            △ 2
      剰余金の配当              -     △ 565       -     △ 565
                         1,323             1,323
      当期純利益              -             -
      自己株式の取得              △ 0     △ 0      -      △ 0
      株主資本以外の
                                 13      13
      項目の当期変動額              -      -
      (純額)
                        30,559        10    30,570
     当期変動額合計               △ 0
                        59,811        32    59,843
     当期末残高               △ 2
                                103/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        【注記事項】
         (重要な会計方針)
          1.資産の評価基準及び評価方法
           (1)有価証券の評価基準及び評価方法
             ① 関係会社株式         ………………………移動平均法による原価法
             ② その他有価証券
             ・市場価格のない株式等以外のもの…時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価
                               は主として移動平均法により算定)
             ・市場価格のない株式等………………移動平均法による原価法
          2.固定資産の減価償却の方法

           (1)有形固定資産(リース資産を除く)
             定額法を採用しております。
           (2)無形固定資産(リース資産を除く)

             定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間
            (5年)に基づく定額法を採用しております。
             また、のれんの償却については、20年の定額法で償却することとしております。
          3.引当金の計上基準

           (1)貸倒引当金
             債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の
            債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見積額を計上しております。
           (2)賞与引当金
             従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しておりま
            す。
          4.収益及び費用の計上基準

             当社は、健診データ・レセプトデータ等の医療に係るデータベースを構築し、解析及びソリューション
            化することで統計データの提供とそれに基づく健康増進策の提供を行っております。主要なサービスライ
            ンとして、個別の要望事項に対して当該データベースから必要なデータを抽出・分析するサービス「アド
            ホック販売」のほか、当社のデータベース自体の一部又は全部へのアクセス権を付与する「データベース
            販売」等があります。当社における収益は、各取引の実態に応じて、一時点若しくは一定の期間にわたり
            収益を認識しております。一時点で収益を認識する場合はサービス終了後、顧客の検収が確認できた段階
            で収益を認識しております。一定の期間にわたり収益を認識する場合は契約期間に基づいて収益を認識し
            ております。対価については通常履行義務の充足時点から概ね2か月以内に支払を受けており、対価の金
            額に重大な金融要素は含まれておりません。
         (重要な会計上の見積り)

           会計上の見積りにより当事業年度に係る財務諸表にその額を計上した項目であって、翌事業年度に係る財務
          諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるものは、次のとおりです。
          1.関係会社株式の評価
           (1)  当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                       (単位:百万円)
                           前事業年度           当事業年度
             関係会社株式                  19,479           40,812
           (2)  識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報
             市場価格のない関係会社株式について、当該関係会社の財政状態の悪化により株式の実質価額が50%
            程度以上低下した場合、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除き、評価減を実施する
            こととしております。
             また、企業買収において、超過収益力等を反映して関係会社株式の取得を行った場合は、当該超過収
            益力が見込めなくなった段階で、実質価額が取得原価の50%程度を下回っている限り評価減を実施する
            こととしております。
                                104/118




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         (貸借対照表関係)
          ※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     短期金銭債権                               15,378百万円                 25,626百万円
     短期金銭債務                                 44                 69
         (損益計算書関係)

          ※1 関係会社との取引高
                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                             至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     営業取引による取引高                                349百万円                 483百万円
     営業取引以外の取引による取引高                                 61                 68
          ※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度29%、当事業年度27%、一般管理費に属する費用の

            おおよその割合は前事業年度71%、当事業年度73%であります。
             販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

                               前事業年度                  当事業年度
                            (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                             至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
     給料及び手当                               1,005   百万円               1,168   百万円
                                      68                 77
     減価償却費
                                      47                 66
     賞与引当金繰入額
                                     123                 123
     のれん償却額
                                105/118












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         (有価証券関係)
          子会社株式
           市場価格のない株式等の貸借対照表計上額
                   区分            前事業年度(百万円)                当事業年度(百万円)
             子会社株式                           19,479                40,812
         (税効果会計関係)

          1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                      前事業年度             当事業年度
                                    (2022年3月31日)             (2023年3月31日)
           繰延税金資産
            未払事業税                               18百万円             38百万円
            賞与引当金                               28             33
            減価償却費                               11              0
            資産除去債務                               44             44
                                          14             13
            その他
           繰延税金資産小計
                                          117             131
           繰延税金負債
                                         △34             △32
            資産除去債務に対応する除去費用
           繰延税金負債合計                               △34             △32
           繰延税金資産の純額                                83             99
          2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因

           となった主要な項目別の内訳
                                   前事業年度               当事業年度
                                 (2022年3月31日)               (2023年3月31日)
                                        30.6%               30.6%
           法定実効税率
           (調整)
                                         0.1               0.0
            交際費等永久に損金に算入されない項目
                                         0.2               0.2
            住民税均等割
                                         2.2               2.1
            のれんの償却
                                        △4.9               △6.2
            税額控除
                                        △0.0                0.1
            その他
                                        28.2               27.1
           税効果会計適用後の法人税等の負担率
         (収益認識関係)

           顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「連結財務諸表注記 25.
          売上収益」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
                                106/118







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
         (重要な後発事象)
          (連結子会社の吸収合併)
           当社は、2023年5月22日開催の取締役会において、当社の完全子会社であるリアルワールドデータ株式会社
          を吸収合併することについて決議し、同日付で吸収合併契約書を締結しました。
          (1)  取引の概要

           ①  結合当時企業の名称及び事業の内容
            結合当事企業の名称 リアルワールドデータ株式会社
            事業の内容     匿名加工データベース事業及びリアルタイムデータ事業 ※1
           ②  企業結合日
            2023年7月3日(予定)
           ③  企業結合の法的形式
            当社を存続会社、リアルワールドデータ株式会社を消滅会社とする吸収合併方式
           ④  結合後企業の名称
            株式会社JMDC
           ⑤  その他の概要に関する事項
             当社におけるデータセキュリティやプライバシー保護、データクレンジング・標準化といった匿名加
            工データマネジメントノウハウ、解析・データサイエンスといったデータ利活用の提案力を統合するこ
            とにより一層の事業強化が見込めることから、吸収合併を行うことといたしました。
            ※1 事業の内容は2023年3月末日現在のものです。本合併に先立ち、リアルタイムデータ事業は会社分

              割により新設される「株式会社リアルワールドデータ」に移管される予定であります。そのため、本
              合併では匿名加工データベース事業のみが統合される予定であります。
          (2)  実施した会計処理の概要

            「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号平成31年1月16日)及び「企業結合会計基準及び
            事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号平成31年1月16日)に基づき、
            共通支配下の取引として処理する予定であります。
                                107/118











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
        ④【附属明細表】
         【有価証券明細表】
          該当事項はありません。
         【有形固定資産等明細表】

                                                   (単位:百万円)
                                                       減価償却
      区分        資産の種類         当期首残高      当期増加額      当期減少額      当期償却額      当期末残高
                                                       累計額
           建物附属設備                283       18       0      26      274      101
       有形
           工具、器具及び備品                259      126       0     124      261      523
      固定資産
                計           543      144       0     151      535      625
           のれん               1,492        -      -      123     1,368        -
           ソフトウエア               1,261       487      279      348     1,120        -
       無形
      固定資産
           ソフトウエア仮勘定                128      458      407       -      179       -
                計          2,882       945      687      472     2,668        -
         【引当金明細表】

                                                    (単位:百万円)
          科  目            当期首残高          当期増加額          当期減少額          当期末残高

      賞与引当金                     92          110           92          110

      (2)【主な資産及び負債の内容】

           連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
      (3)【その他】

           該当事項はありません。
                                108/118










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第6【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度                毎年4月1日から翌年3月31日まで

      定時株主総会                毎年6月

      基準日                毎年3月31日

                      毎年9月30日

      剰余金の配当の基準日
                      毎年3月31日
      1単元の株式数                100株

      単元未満株式の買取り

                      東京都千代田区丸の内一丁目4番1号

       取扱場所
                      三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
                      東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
       株主名簿管理人
                      三井住友信託銀行株式会社
       取次所               -

       買取手数料               株式の売買の委託に係る手数料相当額として別途定める金額

                      電子公告により行う。ただし電子公告によることができない事故その他やむを

      公告掲載方法                得ない事由が生じたときは、日本経済新聞に掲載して行う。
                      (公告を掲載する当社のウェブサイトのアドレス)https://www.jmdc.co.jp/
      株主に対する特典                該当事項はありません。

    (注) 当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない旨、定

         款に定めております。
         (1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
         (2)会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
         (3)株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
                                109/118









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第7【提出会社の参考情報】
     1【提出会社の親会社等の情報】
       当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
     2【その他の参考情報】

       当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
     (1)有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

        事業年度(第9期)(自             2021年4月1日         至   2022年3月31日)2022年6月22日関東財務局長に提出
     (2)内部統制報告書及びその添付書類

        2022年6月22日関東財務局長に提出
     (3)四半期報告書及び確認書

        (第10期第1四半期)(自              2022年4月1日         至   2022年6月30日)2022年8月12日関東財務局長に提出
        (第10期第2四半期)(自              2022年7月1日         至   2022年9月30日)2022年11月11日関東財務局長に提出
        (第10期第3四半期)(自              2022年10月1日         至   2022年12月31日)2023年2月14日関東財務局長に提出
     (4)臨時報告書

        2022年7月14日関東財務局長に提出
         企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2(子会社取得の決定)に基づく臨時報告書でありま
         す。
        2022年9月5日関東財務局長に提出
         企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第2号の2(新株予約権の発行)に基づく臨時報告書でありま
         す。
        2022年9月5日関東財務局長に提出
         企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第1項(本邦以外の地域における有価証券の募集又は売出)及び第2
         項第1号(有価証券の私募等による発行)に基づく臨時報告書であります。
        2023年4月11日関東財務局長に提出
         企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第4号(主要株主の異動)に基づく臨時報告書であります。
     (5)臨時報告書の訂正報告書

        2022年9月8日、2022年9月21日関東財務局長に提出
         2022年9月5日提出の臨時報告書(本邦以外の地域における有価証券の募集又は売出)及び(有価証券の私募等
         による発行)に係る訂正報告書であります。
        2022年9月21日関東財務局長に提出

         2022年9月5日提出の臨時報告書(新株予約権の発行)に係る訂正報告書であります。
     (6)有価証券届出書(第三者割当による新株式発行)及びその添付書類

        2022年9月5日関東財務局長に提出
     (7)有価証券届出書の訂正報告書

        2022年9月8日関東財務局長に提出
         2022年9月5日提出の有価証券届出書に係る訂正報告書であります。
                                110/118





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
           該当事項はありません。
                                111/118




















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                   独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                     2023年6月30日

    株式会社JMDC

      取締役会 御中

                             PwCあらた有限責任監査法人

                                 東京事務所

                              指定有限責任社員

                                       公認会計士       戸田 栄
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士       井上 裕之
                              業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社JMDCの2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連結財政状
    態計算書、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結持分変動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書及び連結財務諸
    表注記について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」第93条により規定さ
    れた国際会計基準に準拠して、株式会社JMDC及び連結子会社の2023年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終
    了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認
    める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果
    たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    強調事項

     連結財務諸表注記37.後発事象に記載されているとおり、会社は、2023年6月26日開催の取締役会において、会社の連
    結子会社である株式会社ユニケソフトウェアリサーチ及びその管理目的会社の全株式を譲渡することを決議し、2023年6
    月30日に株式を譲渡している。
     当該事項は、当監査法人の意見に影響を及ぼすものではない。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要
    であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形
    成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                112/118






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     のれんの評価

        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

      会社は、企業理念として「健康で豊かな人生をすべての                             当監査法人は、会社が実施したのれんの評価を検討する
     人に」を掲げ、日本において取りざたされている「医療費                            に当たり、主として以下の監査手続を実施した。
     の増大(2025年問題)」「医療の地域格差」「生活習慣病
     の増大」「労働力不足」といった社会課題に対しデータと
                                 ・経営者への質問を実施すると共に、取締役会等の会議体
     ICTの力で解決に取り組むことで、持続可能なヘルスケ
                                  の議事録や関連資料を閲覧することにより、直近の事業
     アシステムの実現を目指している。また、成長戦略実現の
                                  環境等を理解した。
     ため、会社は積極的に企業結合を実施している。
      連結財務諸表注記15.          に記載のとおり、会社は、2023年
                                 ・企業結合により取得したのれんの資金生成単位への配分
     3月31日現在、のれん39,824百万円を計上しており、総資
                                  について評価した。
     産の40%を占める。
      会社は、企業結合により取得したのれんを、企業結合の
                                 ・将来キャッシュ・フローについて、経営者によって承認
     シナジーが得られると期待される資金生成単位に配分して
                                  された事業計画との整合性を検討した。また、過年度に
     おり、少なくとも年1回減損テストを実施している。会社
                                  おける事業計画とそれらの実績を比較することにより、
     は、減損テストの実施に当たり、のれんを含む資金生成単
                                  経営者の見積りの複雑性及び不確実性を評価した。
     位における回収可能価額を、使用価値と処分コスト控除後
     の公正価値のいずれか高い金額としている。
                                 ・会社が算定した回収可能価額の合理性を検討するため、
      のれんの連結財政状態計算書における金額的重要性が高
                                  株式市場における会社の時価総額と比較検討した。
     いこと、また、回収可能価額の算定には経営者の主観的な
     判断が必要なことを鑑み、当監査法人はのれんの評価を監
     査上の主要な検討事項に該当するものと判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書以
    外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査等委員会の責任は、その
    他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記
    載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容
    と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのよ
    うな重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告す
    ることが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    連結財務諸表に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、国際会計基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬
    による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運
    用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成することが適切であるかど
    うかを評価し、国際会計基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任が
    ある。
     監査等委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示
    がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明する
    ことにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利用者の
    意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
    ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
                                113/118



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を
     立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監
     査証拠を入手する。
    ・ 連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価
     の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び
     関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論
     付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において連結財務諸表の注記事項に
     注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結財務諸表に対し
     て除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づい
     ているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 連結財務諸表の表示及び注記事項が、国際会計基準に準拠しているかどうかとともに、関連する注記事項を含めた連
     結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを
     評価する。
    ・ 連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を入
     手する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見
     に対して責任を負う。
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な
    不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監
    査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じて
    いる場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に重要であると判断した事
    項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止され
    ている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると
    合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、株式会社JMDCの2023年3
    月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、株式会社JMDCが2023年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記の内部
    統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、財務報告
    に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部統制
    監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監査人の責
    任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立し
    ており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適
    切な監査証拠を入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に
    係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査等委員会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
    る。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかについ
    て合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明することにあ
    る。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過程を
    通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
                                114/118

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施す
     る。内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及び適
     用 される。
    ・ 財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内部
     統制報告書の表示を検討する。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人
     は、内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に対して責任
     を負う。
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、識別した
    内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項について報
    告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監
    査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じて
    いる場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                        以   上

     (注)1.上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

         2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                115/118













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
                          独立監査人の監査報告書
                                                     2023年6月30日

    株式会社JMDC
      取締役会 御中
                             PwCあらた有限責任監査法人

                                  東京事務所
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士       戸田 栄
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士       井上 裕之
                              業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社JMDCの2022年4月1日から2023年3月31日までの第10期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照表、
    損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会社
    JMDCの2023年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、全ての重要な点において適
    正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫
    理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査
    法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    強調事項

     重要な後発事象に記載されているとおり、会社は、2023年5月22日開催の取締役会において、会社の完全子会社である
    リアルワールドデータ株式会社を吸収合併することについて決議し、同日付で吸収合併契約書を締結した。
     当該事項は、当監査法人の意見に影響を及ぼすものではない。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要であると
    判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成において対
    応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                116/118








                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
     市場価格のない関係会社株式の評価
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応
      会社は、     注記事項(重要な会計上の見積り)                に記載のと       当監査法人は、市場価格のない関係会社株式の評価の妥
     おり、2022年3月31日現在、関係会社株式40,812百万円                            当性を検討するにあたり、主として以下の監査手続を実施
     (総資産の56%)を貸借対照表に計上しており、これらは                            した。
     市場価格のない株式である。
                                 ・各関係会社株式の1株当たりの純資産額を、各関係会社
      会社は、市場価格のない関係会社株式について、当該関
                                  の直近の財務数値より再計算した。その結果に基づき、
     係会社株式の財政状態の悪化により株式の実質価額が50%
                                  各関係会社株式の帳簿価額に対して1株当たりの純資産
     程度以上低下した場合、回復可能性が十分な証拠によって
                                  額が50%程度以上低下している関係会社株式の有無を確
     裏付けられる場合を除き、評価減を実施することとしてい
                                  認した。
     る。また、企業買収において、超過収益力等を反映して関
                                 ・1株当たりの純資産額が帳簿価額から50%程度以上低下
     係会社株式の取得を行った場合は、当該超過収益力が見込
                                  している関係会社株式について、取得時に超過収益力等
     めなくなった段階で、実質価額が取得原価の50%程度を下
                                  を反映して財務数値から得られる1株当たり純資産額に
     回っている限り評価減を実施することとしている。
                                  比べて相当高い価額で取得していたかどうかを、企業買
      会社は、以上の方針に従い、当該関係会社株式の実質価
                                  収時の関連資料等により確認した。
     額の状態を確認した結果、減損損失を計上していない。
      関係会社株式の残高に金額的重要性があり、超過収益力
                                 ・将来事業計画の取締役会又は事業責任者における承認を
     等が見込めるか否かについて経営者の主観的な判断が必要
                                  関連資料により確認した。
     なことから、当監査法人は関係会社株式の評価を監査上の
                                 ・超過収益力等を反映して取得した関係会社株式につい
     主要な検討事項に該当するものと判断した。
                                  て、取得時の事業計画とその後の実績の比較検討を行
                                  い、超過収益力の減少を示唆する状況の有無を評価し
                                  た。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書以
    外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査等委員会の責任は、その
    他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載内
    容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と財
    務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような重要
    な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告す
    ることが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
    することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
    必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを評
    価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要があ
    る場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査等委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示がな
    いかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することにあ
    る。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決定に影
    響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
    ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を
     立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監
     査証拠を入手する。
    ・ 財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の実
     施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
                                117/118


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社JMDC(E35308)
                                                           有価証券報告書
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び
     関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づき、
     継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論付け
     る。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意を喚
     起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付意見
     を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の
     事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかどう
     かとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計事象
     を適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な
    不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監
    査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じて
    いる場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項を監査
    上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されている場
    合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合理的に
    見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以    上

     (注)1.上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

         2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                118/118












PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。