株式会社ベネフィット・ワン 有価証券報告書 第28期(2022/04/01-2023/03/31)

提出書類 有価証券報告書-第28期(2022/04/01-2023/03/31)
提出日
提出者 株式会社ベネフィット・ワン
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2023年6月30日

    【事業年度】                     第28期(自       2022年4月1日         至   2023年3月31日)

    【会社名】                     株式会社     ベネフィット・ワン

    【英訳名】                     Benefit    One  Inc.

    【代表者の役職氏名】                     代表取締役社長         白石    徳生

    【本店の所在の場所】                     東京都新宿区西新宿三丁目7番1号

    【電話番号】                     03-6830-5000(代表)

                         取締役常務執行役員           尾﨑    賢治

    【事務連絡者氏名】
    【最寄りの連絡場所】                     東京都新宿区西新宿三丁目7番1号

    【電話番号】                     03-6830-5000(代表)

                         取締役常務執行役員           尾﨑    賢治

    【事務連絡者氏名】
    【縦覧に供する場所】                     株式会社     ベネフィット・ワン          大阪支店

                          (大阪市中央区道修町四丁目1番1号)
                         株式会社     ベネフィット・ワン          名古屋支店
                          (名古屋市中村区名駅一丁目1番4号)
                         株式会社     ベネフィット・ワン          横浜支店
                          (横浜市神奈川区鶴屋町二丁目23番2号)
                         株式会社     東京証券取引所
                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第一部     【企業情報】
    第1   【企業の概況】

    1  【主要な経営指標等の推移】

     (1)  連結経営指標等
            回次            第24期       第25期       第26期       第27期       第28期

           決算年月            2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

    売上高             (百万円)        34,461       37,271       37,841       38,362       42,376

    経常利益             (百万円)        7,707       8,462       9,858       12,826       10,565

    親会社株主に帰属する
                 (百万円)        5,176       5,641       6,766       8,949       7,655
    当期純利益
    包括利益             (百万円)        5,089       5,620       7,285       9,817       7,134
    純資産             (百万円)        19,882       16,567       19,865       24,912       24,832

    総資産             (百万円)        34,774       29,926       36,171       58,047       53,981

    1株当たり純資産              (円)       123.03       104.10       124.84       156.54       156.77

    1株当たり当期純利益              (円)       32.05       35.24       42.52       56.24       48.29

    潜在株式調整後
                  (円)         ―       ―       ―       ―       ―
    1株当たり当期純利益
    自己資本比率              (%)        57.1       55.4       54.9       42.9       46.0
    自己資本利益率              (%)        28.0       31.0       37.1       40.0       30.8

    株価収益率              (倍)        67.8       40.0       69.1       46.1       38.8

    営業活動による
                 (百万円)        5,628       5,476       9,862       10,080        3,168
    キャッシュ・フロー
    投資活動による
                 (百万円)        △ 844      △ 748     △ 1,175      △ 14,247       △ 2,844
    キャッシュ・フロー
    財務活動による
                 (百万円)       △ 2,387      △ 9,077      △ 4,110       4,544      △ 8,338
    キャッシュ・フロー
    現金及び現金同等物
                 (百万円)        17,328       12,962       17,554       17,983       10,008
    の期末残高
                           676       704       860      1,108       1,111
    従業員数
                  (名)
    〔外、平均臨時雇用者数〕
                         〔 331  〕     〔 400  〕     〔 449  〕     〔 442  〕     〔 416  〕
     (注)   1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
       2.当社は「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託(BBT)」を導入しており、株主資本にお
         いて自己株式として計上されている「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託(BBT)」に
         残存する自社の株式は、1株当たり純資産の算定上、期末発行済株式総数より控除する自己株式に含めてお
         り、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており
         ます。
       3.当社は、2019年3月1日を効力発生日として、普通株式1株を2株に分割しております。これに伴い、第
         24期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産及び1株当たり当期純利益を算定して
         おります。
       4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号                            2020年3月31日)等を第27期の期首から適用してお
         り、第27期     以降  に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま
         す。
                                  2/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (2)  提出会社の経営指標等
            回次            第24期       第25期       第26期       第27期       第28期

           決算年月            2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

    売上高             (百万円)        24,512       34,597       36,456       34,862       40,564

    経常利益             (百万円)        7,337       8,578       9,964       12,677       10,734

    当期純利益             (百万円)        4,957       6,344       6,857       8,844       7,882

    資本金             (百万円)        1,527       1,527       1,527       1,527       1,527

    発行済株式総数              (株)    162,400,000       159,970,000       159,970,000       159,970,000       159,190,900

    純資産             (百万円)        19,783       17,196       20,586       25,540       25,684

    総資産             (百万円)        33,178       30,254       36,488       52,660       53,619

    1株当たり純資産              (円)       122.49       108.06       129.37       160.48       162.16

                           25       25       30       36       36
    1株当たり配当額
                  (円)
    (1株当たり中間配当額)
                           ( ―)       ( ―)       ( ―)       ( ―)       ( ―)
    1株当たり当期純利益              (円)       30.69       39.63       43.09       55.58       49.73
    潜在株式調整後
                  (円)         ―       ―       ―       ―       ―
    1株当たり当期純利益
    自己資本比率              (%)        59.6       56.8       56.4       48.5       47.9
    自己資本利益率              (%)        26.8       34.3       36.3       38.3       30.8

    株価収益率              (倍)        70.8       35.6       68.2       46.6       37.7

    配当性向              (%)        81.4       63.1       69.6       64.8       72.4

                           537       649       790       876      1,044
    従業員数
                  (名)
    〔外、平均臨時雇用者数〕
                         〔 229  〕     〔 375  〕     〔 449  〕     〔 434  〕     〔 415  〕
    株主総利回り              (%)       149.3        99.2       205.2       183.9       137.8
    (比較指標:配当込み              (%)
                          ( 95.0  )     ( 85.9  )    ( 122.1   )    ( 124.6   )    ( 131.8   )
    TOPIX)
                          2,244
    最高株価              (円)               2,441       3,445       6,000       2,739
                         (4,340)
                          1,930
    最低株価              (円)               1,104       1,296       2,298       1,603
                         (2,546)
     (注)   1.第24期の1株当たり配当額25円には、記念配当6円を含んでおります。
       2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
       3.当社は「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託(BBT)」を導入しており、株主資本にお
         いて自己株式として計上されている「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託(BBT)」に
         残存する自社の株式は、1株当たり純資産の算定上、期末発行済株式総数より控除する自己株式に含めてお
         り、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており
         ます。
       4.当社は、2019年3月1日を効力発生日として、普通株式1株を2株に分割しております。これに伴い、第24
         期の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産及び1株当たり当期純利益を算定しており
         ます。
       5.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場、2022年4月3日以前は東京
         証券取引所市場第一部、2018年11月27日以前は東京証券取引所市場第二部におけるものであります。なお、
         第24期については株式分割後の最高株価及び最低株価を記載しており、株式分割前の最高株価及び最低株価
         を括弧内に記載しております。
       6.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号                            2020年3月31日)等を第27期の期首から適用してお
         り、第27期     以降  に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま
         す。
                                  3/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2  【沿革】
     1996年3月       東京都渋谷区に株式会社ビジネス・コープを設立、福利厚生サービス・コストダウンサービス

            (各種オフィスサプライ商品の低価格販売)を開始
     1998年1月       カフェテリアプラン事業開始
     1998年9月       大阪市北区に大阪支店設置
     1999年4月       カフェテリアプラン自動決済システム受託開始
     1999年8月       名古屋市中区に名古屋支店設置
     1999年9月       札幌市中央区に札幌支店、福岡市中央区に福岡支店設置
     2001年4月       商号を株式会社ベネフィット・ワンに変更
     2001年11月       広島市中区に広島支店設置
     2002年7月       仙台市青葉区に東北支店(現仙台支店)、横浜市に横浜支店設置
     2003年4月       プライバシーマーク取得
     2003年8月       株式会社福利厚生課の営業権を取得
     2004年9月       日本証券業協会に株式を店頭登録
     2004年11月       株式会社センダントジャパンの営業権を取得し、会員制ショッピング事業を開始
     2004年12月       日本証券業協会への株式の店頭登録を取消し、株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場
     2006年2月       メンバーシップ事業(現CRM事業)及び会員制ショッピング事業を簡易分割し、
            子会社株式会社ベネフィットワン・パートナーズを設立
     2006年3月       東京証券取引所市場第二部に上場
     2006年5月       インセンティブ・ポイント事業(現インセンティブ事業)を開始
     2006年7月       株式会社グローバルヘルスケアを子会社化
     2006年8月       株式会社ジャスダック証券取引所への上場廃止
     2007年2月       愛媛県松山市南吉田町に松山カスタマーセンターを事務所賃借により設置
            株式会社海外開発センターからグルメ関連割引サービスの事業譲受け
     2007年6月       愛媛県松山市に松山支店を設置
     2008年2月       ヘルスケア事業を開始
     2009年1月       愛媛県松山市藤原に自社社屋松山オペレーションセンター(現松山BPOセンター)竣工、松山カ
            スタマーセンター移設
     2009年7月       株式会社ベネフィットワン・パートナーズ及び株式会社グローバルヘルスケアを吸収合併
     2009年12月       出張支援サービス(現購買・精算代行事業)を開始
     2010年3月       松山オペレーションセンターにカスタマーセンター機能及び会員管理、カフェテリアポイント運営
            等の事務処理機能を集約し、東京カスタマーセンターを閉鎖
     2010年11月       パーソナル・パッケージサービス(現パーソナル事業)を開始
     2012年3月       株式会社ユニマットソリューションズの株式を取得して完全子会社化し、商号を
            株式会社ベネフィットワンソリューションズに変更、通信回線等の精算代行サービス(現購
            買・精算代行事業)を開始
     2012年5月       株式会社保健教育センターの株式を取得し完全子会社化
            中国に子会社貝那商務諮詢(上海)有限公司を設立
     2012年7月       株式会社保健教育センターが当社のヘルスケア事業に関する権利義務を吸収分割により承継し、
            商号を株式会社ベネフィットワン・ヘルスケアに変更
     2012年10月       米国に子会社BENEFIT          ONE  USA,   INC.を設立
     2013年10月       シンガポールに子会社BENEFIT                ONE  ASIA   PTE.   LTD.(現BENEFIT         ONE  INTERNATIONAL        PTE.
            LTD.)を設立
     2014年1月       タイに子会社BENEFIT          ONE(THAILAND)       COMPANY LIMITEDを設立
     2014年5月       インドネシアに子会社PT.            BENEFIT    ONE  INDONESIAを設立
     2014年12月       ドイツに子会社Benefit           One  Deutschland      GmbHを設立
                                  4/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     2016年9月       REWARDZ    PRIVATE    LIMITEDに資本参加し、関連会社化

     2016年12月       REWARDZ    PRIVATE    LIMITEDの株式を追加取得し、子会社化
     2018年1月       愛媛県南宇和郡愛南町にサテライトオフィス「愛南ベース」設置
     2018年2月       「健康経営銘柄2018」「健康経営優良法人2018」初選定
            子会社株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア「健康経営優良法人2018」初選定
     2018年10月       子会社株式会社ベネフィットワンソリューションズを吸収合併
            愛媛県八幡浜市にサテライトオフィス「八幡浜ベース」設置
     2018年11月       東京証券取引所市場第一部に上場
     2018年12月       高知県宿毛市にサテライトオフィス「宿毛ベース」設置
     2019年2月       「健康経営優良法人2019」認定
            子会社株式会社ベネフィットワン・ヘルスケア「健康経営優良法人2019」認定
     2019年4月       愛媛県上浮穴郡久万高原町にサテライトオフィス「久万高原ベース」設置
     2019年7月       子会社株式会社ベネフィットワン・ヘルスケアを吸収合併
     2019年8月       「JPX日経インデックス400」の構成銘柄に新たに選定
     2019年10月       愛媛県喜多郡内子町にサテライトオフィス「内子ベース」設置
     2019年12月       愛媛県越智郡上島町にサテライトオフィス「上島ベース」設置
     2020年2月       兵庫県淡路市にサテライトオフィス「淡路ベース」(現淡路BPOセンター)設置
     2020年3月       「健康経営優良法人2020」認定
     2021年3月       「健康経営銘柄2021」選定
     2021年6月       給与天引き決済サービス            「給トク払い」をリリースし、ペイメント事業を開始
     2021年10月       株式会社JTBベネフィットの株式を取得し完全子会社化
     2022年3月       長野県長野市にサテライトオフィス「長野ベース」(現長野BPOセンター)設置
     2022年3月       「健康経営銘柄2022」選定
     2022年4月       子会社株式会社JTBベネフィットを吸収合併
            東京証券取引所プライム市場へ移行
     2022年7月       東京都新宿区に本店を移転
     2023年2月       高知県高知市にサテライトオフィス「高知ベース」設置
     2023年3月       「健康経営優良法人2023」認定
                                  5/132










                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業の内容】
       当社グループは当社と連結子会社10社、持分法適用関連会社1社、非連結子会社1社(2023年3月末現在)で構
      成されております。
       当社グループは、企業の福利厚生代行サービスを中心とした会員制サービス事業を主な事業として展開しており
      ますが、事業セグメントを集約した結果、報告すべきセグメントは会員制サービス事業のみであるため、セグメン
      ト情報の記載を省略しております。
       また、当社は、親会社である株式会社パソナグループを中心とした企業グループ(以下「パソナグループ」)に
      属しております。
       パソナグループは、人材関連事業を中心に事業展開しておりますが、当社グループは、アウトソーシング事業分
      野の中核の位置づけにあります。
       なお、当社は親会社及び親会社の子会社である株式会社パソナを含む傘下事業会社より福利厚生のアウトソーシ
      ング等を受託する一方、傘下事業会社から人材派遣を受けております。
       事業の系統図は次のとおりであります。
                                  6/132
















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
        当社グループは、経営の効率化と従業員の満足度向上を推進する福利厚生事業を主軸に、パーソナル事業、イ
       ンセンティブ事業、ヘルスケア事業、購買・精算代行事業、ペイメント事業などを行っております。
        中核事業である福利厚生事業は、顧客企業が、当社の運営する「ベネフィット・ステーション」に入会するこ
       とで、顧客企業の従業員(会員)が当社と提携関係にあるサービス提供企業の運営する宿泊施設やスポーツクラ
       ブ、各種学校等の福利厚生メニューを割引価格で利用できるものであります。当社グループは顧客企業から従業
       員数に応じた月会費を収受します。また、会員が宿泊施設等を利用した際には、加入コースに応じて補助金を支
       給しております。
        また、予め顧客企業の従業員(会員)にポイントを付与し、会員は与えられたポイントの範囲内で、自分の
       ニーズに合った福利厚生メニューを選べる、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)の精算事務の代行も
       行っております。
        顧客企業は、当社のサービスを利用することによって、福利厚生に関する費用負担の軽減を図るとともに、企
       業規模に関係なく、充実した福利厚生制度を備えることができます。
        当該サービスの系統図は、次のとおりであります。

      (福利厚生事業)

        パーソナル事業は、主に協業先企業の顧客に向けて「ベネフィット・ステーション」のプログラムを提供する






       ものです。プログラムのアレンジも可能であり、企業の独自商品と組み合わせること等により、企業側に新たな
       収益機会を提供します。会員個人から会費を収受し、協業先企業と収益をシェアしております。
        インセンティブ事業は、企業のロイヤリティ・モチベーション向上施策支援として、報奨ポイントの発行・管

       理運営・ポイント交換アイテムを提供するものです。顧客企業は、当社の運営するプログラム(インセンティ
       ブ・ポイント)を導入し、従業員や代理店スタッフ等に対してポイントを付与します。従業員や代理店スタッフ
       等はポイント管理システムを通してポイントを当社が提供するアイテムと交換します。企業からは付与ポイント
       に相当する金銭を収受し、そのうち対象者がポイントでアイテムを購入する際のポイント代金が売上計上され、
       アイテム仕入代金が原価に計上されます。
        ヘルスケア事業は、健康保険組合や事業主から業務委託料を収受し、健診サービスや特定保健指導、健康ポイ

       ントやストレスチェック、ワクチン接種支援等、体と心の疾病予防のための健康支援をワンストップで提供する
       ものです。被保険者や従業員の健康増進を通じて、医療費適正化や生産性向上を支援します。
        購買・精算代行事業は、近距離交通費・出張旅費・接待交際費に関する精算サービスを提供するものです。従

       業員の立替払いから企業一括精算に移行することで、企業のガバナンス強化・経費削減・業務効率化を支援して
       おり、取扱高に応じた手数料収入及び決済手数料を収益源とします。また、公共料金等の支払代行や経費とりま
       とめを行う支店小口精算代行サービスも提供しており、取扱高に応じた手数料を収受します。
        なお、人事データや健康データを管理・活用する基盤「ベネワン・プラットフォーム」上にサービスを再編成

       することで、福利厚生事業やヘルスケア事業等の単独ソリューション販売からプラットフォームビジネスに軸足
       を移しており、企業のHRDX(人事領域におけるデジタルトランスフォーメーション)を推進しております。
        ペイメント事業では、当社提携先の割引サービスに関し、会員企業ごとに従業員の購買情報を取りまとめ、給

                                  7/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       与天引きの仕組みを活用して決済を行うことにより、中間マージンや広告宣伝をなくした、低コストのサービス
       流通に取り組んでおります。ペイメント事業において、当社は提携先のサービス提供会社から取扱高に応じた決
       済 手数料を収受しております。
                                  8/132




















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    4  【関係会社の状況】
                                               2023年3月31日       現在
                                   議決権の所有
                                                関係内容
                    資本金又は
                                   又は被所有割
        名称        住所     出資金      主要な事業の内容
                                          役員   資金   設備の
                                      合
                                                   営業・その他の取引
                    (百万円)
                                         の兼務   援助   賃貸借
                                     (%)
                         グループ経営戦略の策定
                                                  福利厚生アウトソー
    (親会社)                     と業務遂行支援、経営管
              東京都
                                   [被所有割合]
                                                  シング等の受託
    株式会社パソナグループ                  5,000   理と経営資源の最適配分                 有   ―   ―
                                      [51.16]
              港区
    (注)1                     の実施、雇用創造に係わ
                         る新規事業開発等
    (連結子会社)
                         ポイント制報奨制度
              中国       20.96百万
    貝那商務諮詢(上海)有
                                      100.00    有   有   ―  顧客への履行保証
                         「インセンティブ・ポイ
    限公司
              上海市        人民元
                         ント」の提供
    (注)2
              アメリカ           ポイント制報奨制度
    BENEFIT   ONE  USA,  INC.          3.05百万
                                      100.00    有   ―   ―
              カリフォルニ           「インセンティブ・ポイ
                                                      ―
    (注)2                  米ドル
              ア州           ント」の提供
    BENEFIT   ONE
                     5.5百万
    INTERNATIONAL      PTE.
                         海外事業のグループ管
              シンガポール                        100.00    有   ―   ―  海外事業統括の委託
                   シンガポール
                         理・統括事業
    LTD.
                       ドル
    (注)2
    BENEFIT   ONE(THAILAND)                  ポイント制報奨制度             49.00
              タイ        4百万
                                          有   有   ―  債務の保証
    COMPANY LIMITED                     「インセンティブ・ポイ            (49.00)
              バンコク      タイバーツ
    (注)3                     ント」の提供          (注)4
    PT.  BENEFIT   ONE           39,000百万     ポイント制報奨制度

                                      97.44
              インドネシア
                                      (38.46)    有   ―   ―
    INDONESIA               インドネシア      「インセンティブ・ポイ
                                                      ―
              ジャカルタ
                                   (注)4
    (注)2                  ルピア   ント」の提供
                     1.51百万

                         福利厚生事業、インセン
                                                  ソフトウエア使用料
    REWARDZ   PRIVATE   LIMITED
              シンガポール           ティブポイント事業、ヘ             70.00    有   有   ―
                   シンガポール
                                                  の支払
                         ルスケアポイント事業等
                       ドル
                       50万

              マレーシア           福利厚生事業、インセン             100.00
    REWARDZ   BENEFITS
              クアラルン           ティブポイント事業、ヘ            (100.00)     ―   ―   ―
                    マレーシア
                                                      ―
    SDN.  BHD.
              プール           ルスケアポイント事業等          (注)4
                    リンギット
    その他3社
    (持分法適用関連会社)          新潟県           ソフトウエアの開発及び                         ソフトウエア開発の

                        21               33.53    ―   ―   ―
    株式会社トラスト          小千谷市           販売                         委託
     (注)   1.有価証券報告書の提出会社であります。

       2.特定子会社であります。
       3.持分は、100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。
       4.「議決権の所有又は被所有割合」欄の(内書)は、間接所有割合であります。
       5.連結子会社であった株式会社JTBベネフィットは、2022年4月1日付で当社を存続会社とする吸収合併によ
         り消滅したため、連結の範囲から除外しております。
                                  9/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    5  【従業員の状況】
     (1) 連結会社の状況
                                               2023年3月31日       現在
             セグメントの名称                            従業員数(名)
    全社共通                                         1,111   ( 416  )
                合計                             1,111   ( 416  )
     (注)   1.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出
         向者及び執行役員を含む就業人員数であります。
       2.従業員数欄の( )は、契約社員及びパートタイマーの期中平均雇用人員数を外数で記載しております。
       3.従業員の状況については、事業の種類別セグメント及び事業の部門別は記載していないため、全社共通とし
         て記載しております。
     (2)  提出会社の状況

                                               2023年3月31日       現在
       従業員数(名)              平均年齢(歳)            平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
          1,044   ( 415  )            37.4              5.6            6,606
     (注)   1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者及び執行役員を含む就業人員数であ
         ります。
       2.従業員数欄の( )は、契約社員及びパートタイマーの期中平均雇用人員数を外数で記載しております。
       3.平均勤続年数は総合職及び執行役員における数値であります。
       4.平均年間給与は総合職及び執行役員における給与であり、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
       5.当社の報告すべきセグメントは会員制サービス事業のみであるため、セグメント区分別の記載を省略してお
         ります。
       6.前事業年度末に比べ、従業員数が168名増加しております。主な要因は、株式会社JTBベネフィットとの合併
         によるものであります。
     (3)  労働組合の状況

       当社グループには労働組合はありません。なお、労使関係は円滑な関係にあり、特記すべき事項はありません。
     (4)  管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

       当社グループの人事制度において、職務内容や転勤有無等の就労条件が同一である場合において、評価や賃金改
      定、昇格等の処遇判断において性別による差異はなく、能力及び勤務の状況等を基準に公平に処遇しております。
       他方、当社グループでは人材採用の機会を広げるため、松山、淡路、長野等の地方拠点にコールセンター等のオ
      ペレーション業務を移管し、転勤のない地域限定の働き方(専任職正社員)や短時間勤務、シフト制の導入など柔
      軟な働き方を取り入れ、地方人材の積極的な登用を戦略的に進めてまいりました。
       当社グループにおける、総合職正社員と専任職正社員(転勤のない地域限定の働き方)それぞれの就労実態は以
      下のとおりであります。
    表①:当連結会計年度の国内における総合職正社員及び専任職正社員の就労実態

              従業員数(名)             平均年齢(歳)
                                       労働者の男女の           労働者の男女の
      属性
                                      平均年齢差異(歳)            賃金差異(%)
            男性従業員      女性従業員      男性従業員      女性従業員
    総合職正社員           230      257      39.4      36.1          △3.3           81.1

    専任職正社員            60      427      37.8      36.3          △1.5           86.2

     (注)算定対象に執行役員は含んでおりません。
       表①のとおり、総合職正社員間の男性労働者の賃金の平均に対する女性労働者の賃金の平均の割合は81.1%、専

      任職正社員間における同割合は86.2%であります。男女間の賃金差異の主な要因は、男性の方が女性と比較して勤
      続年数が長く年齢が高くなる傾向にあり、管理職比率が高いことによるものです。
       当社グループでは引き続き公平な処遇に努めるとともに、管理職層も含め、一層多様な人材の活躍推進を目指し
      てまいります。なお、人材確保やダイバーシティ推進等、人的資本経営に関する詳細は、「第2 事業の状況 
      2 サステナビリティに関する考え方及び取組 (サステナビリティに関する個別テーマと取組み状況) (2)
      人的資本に関する取組み」をご参照ください。
                                 10/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       また、当連結会計年度の国内において、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第

      64号)の規定に基づき算出した「管理職に占める女性労働者の割合」「労働者の男女の賃金の差異」、及び「育児
      休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき算
      出した「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令
      第25号)第71条の4第1号における「男性労働者の育児休業取得率」は以下のとおりであります。
    表②:当連結会計年度の国内における管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男

       女の賃金の差異
                         当連結会計年度(国内)
      管理職に占める           男性労働者の
                                  労働者の男女の賃金の差異(%)
      女性労働者の            育児休業
                             全従業員          正規従業員          非正規従業員
       割合(%)          取得率(%)
            39.3           40.0           61.3           66.2           61.5
     (注)算定対象に執行役員は含んでおりません。
       主として、当社グループの地方オペレーション拠点において地域限定の働き方を選択するのは女性の方が多く、

      就労条件や職種・職務内容、都市部と地方の性別分布に偏りがあることが、表②における各数値の算定過程では考
      慮されていないため、表①及び表②における男女間の賃金の差異の数値に差異が生じております。
                                 11/132














                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第2   【事業の状況】
    1  【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

      文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。
     (1)会社の経営の基本方針

       当社グループは、「人と企業を繋ぐ                 新たな価値の創造を目指し             サービスの流通創造を通して              人々の心豊かな
      生活と    社会の発展に貢献しよう」を企業理念に、職域を中心とする会員基盤と、サービスサプライヤ                                             (注1)   の
      ネットワーク化を進めることで、企業の経営課題解決や消費者の利用満足度向上に資する事業を展開しておりま
      す。
       (注1)サプライヤ:レジャー・エンタメ等福利厚生サービス提供事業者
       <当社が目指す中間工程を省いた新しいサービス流通インフラの姿>

     (2)中長期的な経営戦略、経営指標及び目標






       足もとの経済状況は、長く続いた新型コロナウイルス感染症の影響は緩和され、企業活動や個人消費の回復が進
      んでおります。また、人手不足感を背景とした賃金上昇や物価高等の動きが近年にない水準で進行しております。
      当社グループにおきましてもコロナ禍による事業影響は概ね収束し、福利厚生事業はじめ主力各事業は追い風環境
      にあると認識しております。
       当社グループではこうした社会経済動向をとらえ、2024年3月期から2026年3月期までの3ヵ年の中期経営計画
      を策定し、以下の取組みを行ってまいる考えです。
        <中期経営計画の注力テーマ>

        ①  会員基盤の拡大
        ②  決済事業の収益化
        ③  ヘルスケアサービスの拡大
        ④  経営の効率化
        ⑤  サステナビリティ・ESG経営
                                 12/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
        <中期経営計画の連結業績目標>
                 2023年3月期         2024年3月期

                                      2026年3月期
         単位:百万円
                  (実績)         (計画)
                                       (計画)
        売     上    高

                     42,376         45,450            70,900
        営   業   利   益

                     10,484         10,830            22,500
        営  業  利  益  率

                                          31.7%
                      24.7%         23.8%
       ①  会員基盤拡大への取組み

        企業の人事部門では、人材獲得・定着課題への対処策として、あるいは公平・公正な待遇改善施策として、今
       後ますます福利厚生アウトソーシングサービスの活用機会が広がっていくとみております。
        当社グループでは、積極的なマーケティング投資を継続的に実施することで認知拡大に努めるとともに、短時
       間労働の方を対象とした「パート・アルバイト割」の提供を開始するなど、企業規模や雇用形態を問わず、幅広
       い層の方々に福利厚生サービスをご利用いただけるよう取組みを行ってまいる考えです。
        また、当社グループでは、福利厚生やヘルスケアなど人事労務関連の多様なアウトソーシングサービスと連携
       して人事・健康データの管理・活用を可能とする基盤「ベネワン・プラットフォーム」を開発しており、中長期
       で同基盤の機能拡充や連携を進めることで顧客企業の利便性改善を図り、人と組織のパフォーマンス向上にも貢
       献してまいる考えです。
        <会員基盤拡大への取組みに関連する経営指標及び目標>

                  2023年4月         2024年4月

                                      2026年4月
                  (実績)         (計画)
                                       (計画)
                                        1,800万人

        福利厚生会員数            948万人        1,073万人
                 2023年3月期         2024年3月期

                                      2026年3月期
                  (実績)         (計画)
                                       (計画)
        年  間  利  用  率
                                           50%
                      24%         34%
          (注2)
        (注2)ベネフィット・ステーションを利用した会員数を全体会員数で除して算出した割合
       ②  決済事業収益化への取組み

        当社グループでは、福利厚生事業で培ってきた顧客企業従業員とサプライヤのネットワークを活かし、サービ
       スマッチングで生じる決済を給与天引きの仕組みを使って代行する事業に取組んでおります。顧客企業ごとに購
       買情報をとりまとめて決済代行し、流通コストの低減を図ることで、顧客企業従業員、サプライヤ双方の満足向
       上を目指しており、この取組みによって生じる決済手数料を、中長期で当社グループの新たな収益の柱としてい
       く考えです。
        さらに将来的には、決済手数料で得られる収益を原資に、福利厚生サービスの会費単価引き下げも視野に入れ
       ており、一層の会員獲得とサービス流通拡大に取り組んでまいります。
        <決済事業収益化への取組みに関連する経営指標及び目標>

                 2023年3月期         2024年3月期
                                      2026年3月期
                  (実績)         (計画)
                                       (計画)
        年  間  利  用  額                        80,000百万円

                     6百万円        899百万円
       ③  ヘルスケアサービス拡大への取組み

        健康経営や人的資本経営など、企業の人事部門では、従業員の心身健康管理への関心が高まっております。一
                                 13/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       方で、企業内においては人手不足の事情があることから、今後は、健診・保健指導等のアウトソーシングサービ
       ス活用が一層進むと見込んでおります。また、コロナ禍を経て、今後は感染症対策も健康経営のテーマになると
       考 えております。
        当社グループでは今後想定される顧客需要の高まりに機動的に応えていけるよう、福利厚生の既存顧客基盤へ
       のサービス横展開など営業効率化に取り組んでまいります。
        また、福利厚生事業に比べ遅れている健診・保健指導事業のデジタル化・標準化を進めることで、中長期で収
       益力改善にも取り組んでまいります。
        <ヘルスケアサービス拡大への取組みに関連する経営指標及び目標>

                 2023年3月期         2024年3月期
                                      2026年3月期
                  (実績)         (計画)
                                       (計画)
         健診受診件数            67万件         70万件           153万件

         特定保健指導

                                          38万件
                     12万件         18万件
         初回面談件数
       ④  経営効率化への取組み

        当社グループでは、主力の福利厚生事業で培った経営資源を多重的に有効活用しながら事業を横展開するとと
       もに、業務の標準化やIT化等にも取り組むことで、経営効率を高めてまいりました。
        中期経営計画においては、会員拡大による事業規模拡大を目指すと同時に、継続的なBPR、働き方改革等に
       よる収益構造の改善、及びソフトウエア資産等先行投資の収益寄与等による収益力向上を目指しております。
        これらの取り組みを通じ、成長と経営効率化の両立を図り、売上高経常利益率及び自己資本当期純利益率(R
       OE)の継続的な維持・向上に努めてまいる考えです。なお、当連結会計年度において、売上高経常利益率は
       24.9%、ROEは30.8%でした。
       ⑤  サステナビリティ・ESG経営への取組み

        当社グループは中期経営計画において、顧客企業の規模や雇用形態、性別等によらず、あらゆる人々に公平に
       福利厚生やヘルスケア等のサービスをご利用いただくことを目標に据えると同時に、新たに決済事業を立ち上
       げ、低コストで環境にもやさしいサービス流通の構築を目指しております。
        当社グループでは、持続的な成長と企業価値向上のためには、ESG等の社会的要請の視点を事業戦略にも取
       り入れ、企業価値創造の取り組みを常に深化させていくことが重要であると考えております。
        なお、サステナビリティ・ESG経営に関する詳細は「第2                             事業の状況      2  サステナビリティに関する考え
       方及び取組」をご参照ください。
                                 14/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2  【サステナビリティに関する考え方及び取組】
      文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものであります。
     (サステナビリティに関する基本的な考え方)

       当社グループは、2023年5月11日付で公表いたしました中期経営計画において、顧客企業の規模や雇用形態、性
      別等によらず、あらゆる人々に公平に福利厚生やヘルスケア等のサービスをご利用いただくことを目標に据えると
      同時に、新たに決済事業を立ち上げ、低コストで環境にもやさしいサービス流通の構築を目指しております。(中
      期経営計画の詳細につきましては、「第2                    事業の状況      1  経営方針、経営環境及び対処すべき課題等                    (2)中長期
      的な経営戦略、経営指標及び目標」をご参照ください。)
       当社グループでは、持続的な成長と企業価値向上のためには、ESG等の社会的要請の視点を事業の成長戦略に
      も取り入れ、企業価値創造の取組みを常に深化させていくことが重要であると考えており、取締役会及びサステナ
      ビリティ委員会が中心となり、以下の取組みを行っております。
      <サステナビリティを巡る課題と事業活動の融合>

     (サステナビリティに係るマネジメント体制)






     (1)ガバナンス
       当社グループでは、人的資本や気候変動等のサステナビリティに係る課題への全社的な取組みを推進するため、
      サステナビリティ委員会を設置しております。委員長は、代表取締役副社長が務めております。
       同委員会では、取締役会に対し人的資本や気候変動等のサステナビリティに係る基本方針、指標や目標、施策等
      の企画・立案・提言を行うとともに、施策の実施状況や目標の達成状況のモニタリング、社内外への周知活動等を
      行っています。また、検討事項や活動内容等については定期的に取締役会への提案、報告を行い、適宜指示を受け
      て活動を行っています。取締役会は、サステナビリティに関する重要な事項についてサステナビリティ委員会から
      定期的に報告を受け、必要に応じて指示や助言を行うことで、ガバナンス体制を整備しております。
       当事業年度においては、取締役会におけるサステナビリティ関連の審議・報告は4回実施しており、またサステ
      ナビリティ委員会は3回実施しております。
     (2)リスク管理

       当社グループでは、人的資本や気候変動等のサステナビリティに係るリスク・機会が事業活動や収益等に与える
      影響を把握し、適切に対処するため、サステナビリティ委員会において必要なデータの収集と分析を行い、これに
      基づき取締役会で事業への影響度合い評価を行っています。
       特定したリスク・機会に対しては、関係部門と連携しながら具体的な対応策や目標を事業戦略に反映し、サステ
      ナビリティ委員会にて進捗状況の管理やリスク・機会の再評価等を行っています。また、その内容を定期的に取締
      役会へ報告することで、継続的な情報収集とリスク管理に努めております。
                                 15/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (サステナビリティに係る個別テーマと取組み状況)
     (1)気候変動に関する取組み
       当社グループでは、気候変動が事業活動や収益等に与える影響を把握し、適切に対処するため、サステナビリ
      ティ委員会においてTCFD              (注1)   の枠組みを参考にして必要なデータの収集と分析を行い、これに基づき取締役
      会で気候関連リスクの事業への影響度合い評価を行っています。
       特定したリスク・機会に対しては、関係部門と連携しながら具体的な対応策や目標を事業戦略に反映し、サステ
      ナビリティ委員会にて進捗状況の管理やリスク・機会の再評価等を行っています。また、その内容を定期的に取締
      役会へ報告することで、継続的な情報収集とリスク管理に努めております。
       当事業年度においては、2023年2月28日開催の取締役会にて、サステナビリティ委員会からの報告に基づき気候
      変動の事業への影響度合い再評価を行っており、評価日時点において当社グループの事業活動や収益等に与える影
      響は限定的であると判断しております。
      (注1)TCFD:「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task                          Force   on Climate-related       Financial    Disclosures)」の略称で、G20
         の要請を受け、金融安定理事会(FSB)により、気候関連の情報開示及び気候変動への金融機関の対応を検討するために設立された
         もの。
       なお、気候変動が事業活動や収益等に与える影響程度に関わらず、社会の一員として、当社グループでは従前よ

      り事業活動における環境負荷軽減に積極的に取り組んでおります。具体的には福利厚生事業において、会員向けの
      ご利用ガイドブックや会報誌、会員証等をデジタル化することで、紙資源の消費削減や配送に係るエネルギー消費
      削減を進めてまいりました。また、チケットのデジタル化やサービス申込のWeb化、ヘルスケア事業における特
      定保健指導ICT面談の推進等、サービス流通やオペレーションプロセスにおけるデジタル化を進め、ペーパーレ
      ス化にも全社的に取り組んでおります。さらに、当社が進めている決済事業の仕組みは、従来のサービス流通過程
      にあった中間工程をなくすことで、サプライヤ企業の広告・媒体制作に係る資源消費やエネルギー消費の削減、流
      通過程における過剰在庫の削減等にも貢献できると考えております。
       今後も当社のサービス流通・決済の仕組みを広く普及させることで、利便性が高く環境負荷の低いサービス流通
      づくりに取り組んでまいります。
                                 16/132











                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (2)人的資本に関する取組み
       当社グループでは、中期経営計画の実行にあたっては、適切なタイミングで必要な人材を採用すること、及び
      個々人の能力が適切に発揮できる環境を整備することが重要と考えております。
       また、当社グループが手掛ける福利厚生事業やインセンティブ事業では、サービス提供を通じて顧客企業従業員
      のモチベーションやエンゲージメントの改善を目指しており、ヘルスケア事業では心身の健康管理サービス提供を
      通じて顧客企業従業員の能力が最大限発揮される機会づくりに資することを目指しております。このように、当社
      グループでは、人的資本経営に取り組む企業に寄り添ってサービス普及に努めることで、より良い社会の実現に貢
      献できると考えております。
       このため、当社グループでは、当社社内で推進する人的資本に関する取組みと、中長期の事業戦略において顧客
      に提供するサービス価値訴求の取組みを一体的にとらえ、以下のとおり「人的資本経営方針」を定めるとともに、
      それに基づく基本戦略として「人材育成方針」及び「社内環境整備方針」を規定しております。
     <人的資本経営方針と基本戦略>

                                 17/132
















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     <人的資本に関する取組みの全体像>
                                 18/132




















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       また、上記の基本戦略に基づき、6つのテーマごとに人的資本経営に関する中期課題、個別の取組み並びに指標
      及び目標を次のとおり設定しております。
              テーマ                      主な中期課題

                       ・ 競争優位性確立のための専門人材の確保
      ①  人材確保
                       ・   事業拡大を支える働き手の多様性・柔軟性の推進
      ②  人材育成              ・ マネジメント人材の充実

                       ・ 女性幹部の充実

      ③  ダイバーシティ推進
                       ・ 仕事と家庭の両立
                       ・ 社員の一体感・共感性の醸成
      ④  エンゲージメント向上
                       ・ 従業員満足度、働きがいの向上
      ⑤  健康経営              ・ 社員の心と体の健康づくり支援

                       ・ 法令・規程等の遵守

      ⑥  インテグリティ              ・ 主体性・共感性をもって職場環境改善に取り組む組織風土づく
                       り
      ①   人材確保に関する取組み

       多くの成長機会が見込まれる当社グループにおいて、競争優位性確保のための専門人材や、事業拡大に対応した
      営業職や事務職などの人材を十分に確保していくことが重要な課題であると考えております。
       とりわけ当社グループでは、ITエンジニアの採用を強化しており、中長期でシステム開発・運用の内製化を進
      めることで、サービス品質向上及びコスト効率化に取り組んでおります。
      <人材確保に関する注力指標及び目標>

             指標                目標            実績(当事業年度末)
      ITエンジニアの内製化比率                 2025年度末までに80.0%以上                      26.7%
       また、当社グループでは業務の標準化・定型化を行い地方拠点に業務を移管することで人材採用の多極化を戦略

      的に進めており、2007年に松山BPOセンターを開設して以降、地方の雇用創出にも積極的に取り組んでまいりま
      した。こうした取組みに加え、働き方改革の一環として、雇用形態や働く時間、働く場所に柔軟性を持たせた委託
      型の人材活用(Neo         Works)等の取組みも進めており、事業成長に合わせ適時必要な人材の確保に努めております。
       なお、人材確保に関する具体的な取組み内容は、当社ウェブサイトにて紹介しておりますのでご参照ください。

       ・ 働き方改革(Neo        Worksについて)        : https://corp.benefit-one.co.jp/sustainability/neo-works/
                                 19/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ②  人材育成に関する取組み
       当社グループの中期経営計画の実現推進にあたっては、背景にある当社の企業理念や経営戦略を理解して行動で
      きるマネジメント層や中堅若手幹部候補の人材育成強化が必要であると考え、以下の取組みを行っております。
       若手社員がインストラクターや就労開始後のメンターとなって新入社員をサポートする制度や、中堅・若手社員

      の中から選抜したメンバーで経営課題等に取り組むジュニアボード制度、全社員を対象とした新規ビジネス提案コ
      ンテスト等の実施を通じ、企業理念やビジョンの浸透に努めるとともに人材育成にも取り組んでおります。
       また、年次別・階層別研修や次期上級管理職育成プログラムを継続的に実施することで幹部候補の育成にも取り
      組んでおり、今後は若手管理職向けマネジメント研修等の充実を図っていく考えです。
       このほか、当社グループのサービスを活用したeラーニング、資格取得補助等のリスキリング支援制度や、社員自
      らが手を挙げて人事異動の選考を行うオープンポジション制度、上司を介さず直接人事部門にキャリア希望申告が
      できる制度等、社員の主体的なキャリア形成を促す各種取組みも行っております。
       なお、人材育成に関する具体的な取組み内容は、当社ウェブサイトにて紹介しておりますのでご参照ください。

       ・ キャリアアップについて           : https://corp.benefit-one.co.jp/sustainability/careerup/
      ③  ダイバーシティ推進に関する取組み

       当社グループの事業を取り巻く環境変化や社会経済状況の変化に迅速かつ柔軟に対応し成長を続けるためには、
      異なるバックグラウンドを有する人材の多様な視点や価値観を経営に取り入れ、事業創造やサービス変革を進める
      ことが有用であると考え、以下の取組みを行っております。
       多様で柔軟な働き方を選択できるよう、短時間勤務・在宅勤務を制度化し、職場復帰プログラムの提供、選抜研

      修の提供等を実施することで、女性の活躍推進に積極的に取り組んでおります。さらに、出産育児に係る職場の理
      解を促す目的で、社内Webサイト等での定期的な制度周知や事例紹介、子ども参観日(社員の子どもが半日職場体験
      できるイベント)等も行っております。
       当社グループではダイバーシティ推進に関し、以下のとおり目標を掲げております。
      <ダイバーシティ推進に関する注力指標及び目標>

            指標  (注2)                目標            実績(当事業年度末)
      管理職に占める女性労働者の割合                  2025年度末までに40%以上                     39.3%
      男性労働者の育児休業取得率                  2025年度末までに50%以上                     40.0%
      (注2)詳細につきましては、「第1               企業の概況     5 従業員の状況      (4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率
         及び労働者の男女の賃金の差異」をご参照ください。
       また、性別に限らず、年代や国籍、地域を問わず、多様な人材が活躍する機会を広げられるような取組みについ

      ても戦略的に推進しております。国内においては地方拠点への業務移管による地方の人材活用を進めており、現在
      では社員の約6割が地方拠点でのオペレーション業務に従事するなど、地方の雇用創出にも貢献してまいりまし
      た。海外拠点においては、進出先国の現地人材の登用を積極的に進めており、海外連結子会社9社の全てにおいて
      現地人材がマネジメントに参画しております。
       今後、管理職層も含め、一層多様な人材の活躍推進を目指してまいります。
       なお、ダイバーシティ推進に関する具体的な取組み内容は、当社ウェブサイトにて紹介しておりますのでご参照

      ください。
       ・ ワークライフバランスについて              : https://corp.benefit-one.co.jp/sustainability/worklifebalance/
                                 20/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ④  エンゲージメント向上に関する取組み
       社員一人ひとりが主体的に仕事に取り組み、能力を最大限発揮するためには、企業理念やビジョン、事業活動等
      への理解を深め共感度を高めていくことが必要であると考え、以下の取組みを行っております。
       当社グループでは、中期経営計画の策定においては中堅・若手層を含む多くの社員が関与しており、計画の策定

      を通じて経営ビジョンや戦略の全社的な理解浸透、共感促進に取り組んでおります。あわせて、幹部社員に対する
      業績連動型株式報酬制度の運用や、全社員に対する従業員持株会の奨励支援制度の運用を通じ、社員の資産形成サ
      ポートを行うと同時に、経営参画意識の醸成にも役立てております。
       また、当社グループが顧客に提供している福利厚生やヘルスケア、インセンティブ等のサービスを当社自身の社
      員向けにも活用し、待遇改善やエンゲージメント向上、健康管理等の社内環境整備を図ると同時に、社員一人ひと
      りが自社サービスに対してユーザー視点を持つことで、継続的にサービス品質の改善にも役立てています。
       さらに、育児・介護等との両立のための特別勤務制度に加え、在宅ワークや時差出勤、フレックスタイム制等の
      制度運用により社員の柔軟な働き方を支援するとともに、中堅・若手社員からの選抜メンバーによるジュニアボー
      ドを中心とした社員の主体的な取組みへの支援等も含め、職場環境の整備改善に積極的に取り組んでおります。
       このほか、業務を円滑に遂行するためには社員同士の相互理解や交流機会を促すことも有益であるとの考えか
      ら、クラブ活動支援制度やスポーツ・文化のスポンサーシップ、イベント開催等により社内コミュニケーション活
      性化に向けた取組みも行っております。
      ⑤  健康経営に関する取組み

       社員一人ひとりが心身ともに健康で、何事にも情熱をもって挑戦し続けられるよう、安心して働ける環境を整備
      するため、以下の取組みを行っております。
       当社が顧客向けに提供している、健康診断やストレスチェック、特定保健指導やインフルエンザワクチン接種補

      助等のヘルスケアサービスの社内活用とあわせ、定期的な健康意識調査や有識者を招いた健康経営勉強会の実施、
      早朝出勤者に対する朝食の無料提供等を行うことで、社員が心身の健康状態を保ち、能力を最大限発揮できる環境
      整備に努めております。
       また、仕事と生活の調和が取れたメリハリのある働きやすい職場づくりを目指し、長時間労働の是正や有給休暇
      の取得促進にも取り組んでおります。
      <健康経営に関する注力指標及び目標>

             指標                目標            実績(当事業年度末)
      健診受診率                      100%維持                 100.0%
      特定保健指導実施率                   2025年度末までに100%                    94.6%
      ストレスチェック受検率                      100%維持                 100.0%
      有給休暇取得率                     80%以上維持                  87.1%
       なお、健康経営に関する具体的な取組み内容は、当社ウェブサイトにて紹介しておりますのでご参照ください。

       ・ 健康経営について        : https://corp.benefit-one.co.jp/sustainability/kenkokeiei/
                                 21/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ⑥  インテグリティに関する取組み
       採用・育成した人材が持てる能力を最大限に発揮するためには、信頼関係に基づき、より良い職場環境づくりに
      継続して取り組む組織風土が重要であると考えております。
       当社グループでは、コンプライアンス・マニュアルにおいて不正や法令違反等の行為を許さない経営メッセージ

      を伝えるとともに、グループ役職員の行動規範を規定し、毎年全ての役職員を対象にコンプライアンス研修を実施
      することで、健全な組織風土の理解浸透に取り組んでおります。また、コンプライアンス委員会を設置し、当社グ
      ループにおけるコンプライアンス関連の重要事項の審議、社内の啓蒙・教育等の施策に係る事項を取り決めており
      ます。役職員の業務執行状況については、監査部が内部監査規程に基づき、業務が適法に運営されていることを監
      査しております。あわせて、不正や違反等の早期把握と解決を図るための内部通報制度の積極的な活用啓蒙に努め
      ており、通報窓口への相談事案を踏まえた職場環境の整備改善に取り組んでおります。
       また、当社グループでは社員一人ひとりに期待する主体性や積極性等をまとめた価値基準・行動規範を「CHA

      LLENGE       VALUE“4つのP”           (注3)   」として定め、これを踏まえて人的資本経営方針、人材育成方針及び
      社内環境整備方針を定めております。これら方針に基づく具体的な取組みの実効性を高めることを期待し、前述
      「④エンゲージメント向上に関する取組み」及び「⑤健康経営に関する取組み」に記載のとおり、自社サービスの
      積極活用を取り入れた目標設定を行っております。
       当社グループが顧客向けに提供するサービスと人的資本経営との親和性は高く、当社サービスの普及によってよ
      り良い社会の実現に貢献できると考えていることから、当社社内においても自社サービスを積極的に活用した人的
      資本経営を推進しております。これらの取組みを通じ、当社グループが担う事業の社会的意義についての理解と共
      感性を促し、役職員一人ひとりが主体性をもってより良い職場環境づくりに取り組む健全な組織風土の醸成に努め
      てまいります。
      (注3)CHALLENGE           VALUE“4つのP”:「サービスの流通創造」を通じて人々に感動と喜びを提供するために、社員一人ひ
         とりが、どのような価値観をもって行動していくべきかを示したもの。“4つのP”とは、「Pure(素直)」「Passion(情熱)」
         「Power(パワフル)」「Positive(前向き)」を表し、これら4つのPの集大成が、当社グループのプロ意識の礎であると定めて
         おります。
                                 22/132











                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業等のリスク】
      (当社グループのリスク管理体制)
       当社では、リスクマネジメント基本規程に従ってリスク管理の責任部門を明確化し、担当役員を委員長とするリ
      スクマネジメント委員会を設置しており、提出日現在の委員長は代表取締役副社長が務めております。リスクマネ
      ジメント委員会は、予め具体的なリスクを想定・分類するほか、危機管理に必要な体制の整備と運用にあたること
      で、経営に重大な影響を及ぼす危機を未然に防止するとともに万一発生した場合の被害の極小化を図っておりま
      す。子会社のリスク管理については、関係会社管理規程に従って当社との間に経営管理契約を締結し、事前協議を
      必要とする重要事項を規定するとともに、重要な事実が発生若しくは発生することが予想される場合には速やかに
      当社に報告することとし、当社にてグループのリスク管理を一元的に行っております。
       また、常勤取締役及び役付執行役員が出席する経営会議を原則として毎週開催し、業務執行状況やリスク情報の
      早期把握と迅速な対応に努めるとともに、重要なものについては取締役会に報告しております。監査部は業務の実
      効性や法令等の遵守状況に関する監査に加え、内部統制の有効性に関する監査を行っており、結果を取締役会に報
      告しております。また、日常的な内部監査・内部統制に関する情報については、デュアル・レポーティングライン
      体制により、経営者に対する報告とあわせ、取締役会並びに監査等委員会にも報告する仕組みとしております。こ
      れら取組みにより、取締役会が当社グループの状況や対応を適切にモニタリングできる体制を整えております。
      (当社グループの経営成績等に影響を与える可能性のあるリスク)

       有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営
      成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは以下のとお
      りであります。また、必ずしも事業上のリスクに該当しない事項につきましても、投資家の投資判断上、重要であ
      ると考えられる事項は、投資家に対する積極的な情報開示の観点から記述しております。
       なお、文中における将来に関する事項は、別段の記載のない限り当連結会計年度末現在において判断したもので
      あり、当社株式への投資に関連する全てのリスクを網羅するものではありません。
     (1)当社グループ事業のオペレーションについて

       ①人材の確保について
        当社グループには、当連結会計年度末現在において1,111名(契約社員及びパートタイマー除く)の社員が在籍
       しております。事業拡大に伴う業務量拡大に対応するため、今後も引き続き営業職や専門職などの採用拡充を進
       めてまいりますが、必要な人材を適時十分に確保できない場合には中期経営計画の進捗に影響を及ぼす可能性が
       あります。
        とりわけ、当社グループが競争上の優位性を確保し、環境変化に対応して事業を進化させ、持続的な成長を実
       現するためには、優秀なITエンジニアの確保及びシステム運用の内製化推進が重要と認識しており、積極的な
       採用活動や職場環境整備により人材の確保・定着に努めております。なお、当連結会計年度末現在における国内
       のITエンジニアの内製化率は26.7%であります。
        また、激しい事業環境の変化に迅速かつ柔軟に対応し、持続的な成長を実現するために、人材の多様性確保に
       取り組んでおります。性別や国籍、採用時期の違い等によらず社員一人ひとりが最大限に能力を発揮し活躍でき
       る環境や風土の整備を重要な経営課題ととらえ、なかでも女性の活躍推進をダイバーシティの主テーマとして短
       時間勤務・在宅勤務の制度化や職場復帰プログラムの提供など、仕組みや環境の整備・活用を推進しておりま
       す。なお、当連結会計年度末現在における国内の女性管理職比率は39.3%であります。
        人材確保や人材育成等、人的資本経営に関する詳細は、「第2                             事業の状況      2  サステナビリティに関する考え
       方及び取組 (サステナビリティに関する個別テーマと取組み状況)(2)人的資本に関する取組み」をご参照く
       ださい。
                                 23/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       ②システムリスクについて
        当社グループでは、ベネワン・プラットフォームを中核としたHRDX推進戦略のもと積極的なソフトウエア
       投資を実行しており、当連結会計年度末において7,358百万円のソフトウエア資産(仮勘定を含む)を計上し、引
       き続き機能追加やサービス連携等の追加投資を見込んでおります。これらのソフトウエア投資を行うことで、顧
       客企業従業員の人事・健康関連データを効率よく管理・活用するプラットフォームとしての利便性向上を図ると
       ともに、将来の会員拡大による収益獲得や業務効率化等を実現することを目指しております。しかしながら、当
       該ソフトウエア資産から見込まれる将来キャッシュ・フローが当初想定を下回るなど期待した効果が得られない
       と判断される場合には、固定資産の減損処理等を通じ当社グループの経営成績等に影響を与える可能性がありま
       す。
        当社グループでは、ソフトウエア投資の実施判断にあたっては、開発の方向性や投資方針について経営会議や
       取締役会などで議論を行い、職務権限及び業務分掌規程に従った機関決定手続きを行っており、着手後の開発状
       況についても経営会議や取締役会を通じて適宜モニタリングを実施するなど、慎重に投資実行することでリスク
       管理に努めております。
        また、当社グループの各事業ではサービス提供にあたり固有のシステムを保有し、多くはインターネット等を
       活用してサービスを提供し、収益を獲得しております。アクセスの急激な増加やインターネット回線のトラブ
       ル、未知のコンピュータウイルスによるサイバーアタックの発生、停電、自然災害等の予測困難な様々な要因に
       よって当社グループのシステムに被害又は途絶が生じた場合、顧客へのサービス提供に支障をきたすなど、当社
       グループの経営成績等に影響を与える可能性があります。
        当社グループでは、十分な安全対策が施されたクラウド基盤の活用を進め、機動的な拡張や運用管理の効率化
       に取り組むとともに、重要な情報システムやネットワーク設備については、これらの機器設備を二重化するなど
       障害対策を施しております。また、ファイヤーウォールによる外部からの不正アクセスの防止等によるセキュリ
       ティ対策にも取り組むことで、安定的なシステム基盤の運用管理に努めております。
       ③個人情報の取り扱いについて

        当社グループはサービス提供を通じ、1,000万人を超える会員の人事・健康情報等の個人情報を取り扱っており
       ます。万が一、従業員等の過失や不測の事態等により、これらの個人情報が外部に漏洩した場合には、損害賠償
       請求やブランドイメージ悪化等により、当社グループの経営成績等に影響を与える可能性があります。
        当社グループでは、個人情報の取り扱いに関する重要性、危険性を十分に認識し、コンプライアンスマニュア
       ル及び個人情報保護に関する諸規程を制定し、役職員に対する個人情報保護管理に関する研修・教育を徹底して
       おり、従業員の採用時及び退職時には機密情報の漏洩をしないことを記載した誓約書を徴収するなど、情報管理
       に努めております。
        また、これらの取り組みに加え、外部からシステムへの不正アクセスや内部不正による情報漏洩等の脅威に対
       処するため、サイバーセキュリティフレームワークに基づく目標・アクションプランを策定し、外部SOC                                                 (注)  の
       設置、多層防御システムや暗号化技術の採用等の情報漏洩対策に継続的に取り組んでおります。
       (注)  SOC:Security       Operation    Center/セキュリティオペレーションセンターの略称。企業がもつネットワークやシステムを24時
         間365日監視して情報資産を守る組織
      ④立替金について

        当連結会計年度末における立替金残高は3,273百万円であります。これは主に、購買・精算代行事業やヘルスケ
       ア事業などの取引の一部において、顧客との取り決めにより、当社提携先事業者のサービスを顧客が利用した際
       に当社が一時的に顧客に代わってサービス利用料を提携先事業者に支払い、事後的に顧客に同サービス利用料相
       当額を請求する取引を行っていることなどにより発生しております。購買・精算代行事業及びヘルスケア事業の
       業容拡大に伴い、立替金が生じる取引の増加が見込まれる一方、予期せぬシステムトラブルや従業員等の過失、
       顧客の経済状況の急速な悪化等が生じた場合には、立替金の回収に支障が生じるなど、当社グループの経営成績
       等に影響を与える可能性があります。
        当社グループでは、システムによる債権管理及び債権回収状況の定点チェックを行い、与信管理体制を整備す
       ることで、適切な債権保全に努めております。
                                 24/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       ⑤業績の季節的な変動について
        福利厚生事業における補助金支出は、夏季休暇などの季節的要因により上期は下期に比べて利用が集中し、原
       価率が高くなる傾向にあります。また、ヘルスケア事業においては、健康診断サービスや保健指導等の受託業務
       の実施、納品は下期に偏る傾向があり、収益の計上も下期偏重となる傾向があります。これら季節的な変動要因
       により、当社グループの業績は季節によって変動する傾向があります。
     (2)事業投資について

       ①企業買収、資本提携等について
        当社グループでは、事業規模拡大による経済的効果や、周辺事業領域への進出によるシナジー効果などを期待
       し、M&Aによる企業買収や資本提携等にも積極的に取り組む考えでおり、これまで実施したM&Aにより当連
       結会計年度末において無形固定資産(顧客関係資産)7,961百万円、のれん5,529百万円を計上しております。企
       業買収や資本提携等は、実施後の社会経済環境の変動や市場状況の変化等により、事業統合効果等が必ずしも当
       初の計画通りに推移するとは限らず、想定した収益規模が確保できない可能性もあり、そのような場合には、の
       れんや無形固定資産の評価見直しなどにより、当社グループの経営成績等に影響を与える可能性があります。
        当社グループでは、企業買収や資本提携等を実施する場合には、対象となる企業の財務内容や法令・規則等の
       遵守状況、事業運用状況等についてデューデリジェンスを行うなど事前のリスク把握に努め、収益性や投資回収
       の可能性について慎重に検討するとともに、M&A後の事業統合等の成果管理を定期的に実施することで、期待
       した効果の発揮に努めております。
       ②新規事業について

        当社グループはこれまで、福利厚生事業で培ったサービスインフラを多重的に活用しながら新規事業を立ち上
       げ、収益の多角化を推進してまいりました。直近では、2022年3月期より新たに給与天引きの仕組みを活用した
       決済事業に取組んでおり、当連結会計年度末において同事業に係るソフトウエア資産186百万円を計上、また当連
       結会計年度における同事業損益は57百万円の営業損失(前連結会計年度は61百万円の営業損失)を計上しており
       ます。
        新規事業の展開にあたっては、当社の既存事業基盤とのシナジー効果、会員や顧客、取引先企業の利便性改善
       等を目的に事業計画を立てて実行しておりますが、顧客ニーズや競争環境の変化等により、対象の事業が期待し
       た収益を生まない場合には、当社グループの経営成績等に影響を及ぼす可能性があります。
        当社グループでは、新規事業の検討段階において、市場環境や顧客動向に関する認識前提、事業の収益構造、
       リスク管理の体制など、事業計画の妥当性や新規事業に固有のリスクを十分に検討したうえで投資を行ってお
       り、また、新規事業開始後においても、事業計画の進捗状況の継続的な把握に努め、必要に応じて事業スキーム
       の見直しや事業計画の修正を行うことで、期待した効果が発揮されるよう取り組んでおります。
       ③海外事業について

        当社グループは、シンガポール、中国、タイ、米国、インドネシア等に連結子会社を有しております。当事業
       年度末における個別財務諸表において海外投融資残高1,004百万円を計上しております。海外の各市場は、人事制
       度や慣習に違いがありますが、人材獲得や社員の成果管理に関する企業ニーズは共通してあると考えており、日
       系・非日系を問わず顧客企業に対しインセンティブ事業を中心とした営業提案活動を展開しております。当連結
       会計年度における海外事業部門業績は342百万円の営業損失(前連結会計年度は170百万円の営業損失)を計上し
       ており、いまだ先行投資の状況にあることから、引き続き投融資等の資金支援が必要であると認識しておりま
       す。総じて各国取引は拡大傾向にありますが、今後の事業展開が想定通りにいかなかった場合には、想定外の損
       失を被る可能性があります。
        当社グループでは、進出先国において各国の人事制度や業界動向などの事情に精通した人材の幹部登用を進
       め、各国の成功事例やシステム基盤の共用化を進めることで、海外事業部門の早期収益化に取り組むとともに、
       各国の資金管理を一元的に行うことで、投融資後の適切な資金の管理活用に努めております。
                                 25/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
        また、当社連結財務諸表において海外子会社の外貨建ての財務諸表金額は日本円に換算されるため、当社連結
       財務諸表は日本円と各国通貨間の為替相場変動の影響を受けており、当連結会計年度においては、為替差益とし
       て31百万円(前連結会計年度は58百万円の為替差益)を計上しております。今後、為替相場が異常な変動をした
       場合には、為替差損益の計上などにより、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がありま
       す。
     (3)自然災害や感染症の流行等によるリスクについて

       自然災害や感染症流行等、社会経済全般に大きな影響を及ぼすような想定外の事態が発生した場合には、当社グ
      ループの事業においても取引の縮小や延期等の影響が考えられます。
       当社グループでは、環境変化の早期情報収集に努めるとともに、事業の多角化やオペレーションの分散化、デジ
      タル化を進めることでリスク分散に努めております。
       なお、2020年度以降猛威をふるった新型コロナウイルス感染症による事業影響については、福利厚生事業におけ
      る会員のサービス利用減少やこれに伴う補助金支出の減少、ヘルスケア事業における保健指導の実施時期遅れ、購
      買・精算代行事業における出張精算サービスの利用減少等、業績への影響が見られました。また、海外子会社にお
      いては、各国の規制やロックダウンなどにより、取引先の営業停止などの影響が見られました。提出日現在におい
      て事業影響は概ね収束しつつあり、経済活動は正常化に向けた動きにあると認識しておりますが、今後も、新たな
      未知のウイルスが流行する場合などには、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があり、そ
      の影響を提出日現在において合理的に予測することは困難であります。
     (4)気候変動リスクへの対応について

       当社グループでは、気候関連リスクへの対応を含むサステナビリティに係る課題への全社的な取組みを推進する
      ため、サステナビリティ委員会を設置しております。委員長は、代表取締役副社長が務めております。
       同委員会では、取締役会に対しサステナビリティに係る基本方針、指標や目標、施策等の企画・立案・提言を行
      うとともに、施策の実施状況や目標の達成状況のモニタリング、社内外への周知活動等を行っています。また、検
      討事項や活動内容等については定期的に取締役会への提案、報告を行い、適宜指示を受けて活動を行っています。
      取締役会は、気候変動に関する重要な事項についてサステナビリティ委員会から定期的に報告を受け、必要に応じ
      て指示や助言を行うことで、ガバナンス体制を整備しております。
       当社グループでは、気候変動が事業活動や収益等に与える影響を把握し、適切に対処するため、サステナビリ
      ティ委員会においてTCFDの枠組みを参考にして必要なデータの収集と分析を行い、これに基づき取締役会で気
      候関連リスクの事業への影響度合い評価を行っています。特定したリスク・機会に対しては、関係部門と連携しな
      がら具体的な対応策や目標を事業戦略に反映し、サステナビリティ委員会にて進捗状況の管理やリスク・機会の再
      評価等を行っています。また、その内容を定期的に取締役会に報告することで、継続的な情報収集とリスク管理に
      努めております。
       提出日現在における、気候変動が当社グループの事業活動や収益等に与える影響の評価方法及び結果について
      は、「第2      事業の状況      2  サステナビリティに関する考え方及び取組 (サステナビリティに関する個別テーマと
      取組み状況)(1)気候変動に関する取組み」をご参照ください。
     (5)親会社との関係について

       当社の親会社は株式会社パソナグループであり、2023年3月末現在同社は当社の議決権の51.16%を保有しており
      ます。また、提出日現在、当社の役員8名のうち、親会社の取締役を兼ねるものが1名おりますが、当社は上場会
      社として独立性を確保し、経営及び事業活動にあたっております。
       また、親会社及び親会社関係会社との取引に際しては、関連当事者取引管理規程及び職務権限に係る規定に従い
      当社の利益を害することのないよう取締役会で承認手続きを経て適切に対応しております。さらに、当該取引のう
      ち重要な取引については、取締役会の諮問機関として独立社外取締役のみで構成する指名報酬等委員会において、
      取引の必要性及び相当性について審議し、その答申・助言を得て取締役会の承認手続きを経ることとしておりま
      す。
       当連結会計年度における親会社及び親会社関係会社との主な取引については「第5                                       経理の状況      1  連結財務諸表
      等  (セグメント情報等)           関連当事者情報        1 関連当事者との取引」をご参照ください。
                                 26/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (6)経営指標について
       当社グループが中期経営計画及び各年度計画において目標としている経営指標については、その見積りにあた
      り、社会経済動向の変化や顧客企業の動向、個人ユーザーのニーズ、業務のシステム化・標準化の時期や期待効
      果、法規制の動向、マーケティング効果等、事業環境や施策に係る多くの前提に基づいて作成されております。
       当社グループ事業においては多くの成長機会が見込まれておりますが、将来の事業環境の変化の程度やスピード
      等について正確に予測することは困難であるため、経営指標については、その達成時期や達成度合いが見込みどお
      りとならない可能性があります。必要に応じ適宜前提条件の見直しを行い、目標としている経営指標に修正が必要
      と判断する場合には速やかに情報開示を行うこととしております。
                                 27/132


















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    4  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
       当連結会計年度における当社グループの経営成績、財政状態及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」とい
      う。)の状況の概要、経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであり
      ます。
       なお、文中における将来に関する事項は当連結会計年度末現在において、当社グループが判断したものでありま
      す。
     (1)経営成績等の状況の概要

      (経営成績の状況)
        当期におけるわが国経済は、長く続いた新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい状況が次第に緩和さ
       れ、景気は緩やかに持ち直しの動きが見られるようになりました。
        ①  HRDX支援を軸とした会員基盤拡大

         当連結会計年度においては、新たに294万人(累計で660万人)の会員データを「ベネワン・プラットフォー
        ム (注1)  」に移行しており、旧JTBベネフィット会員についても計画どおり同プラットフォームへ移行いたしまし
        た。また、2023年4月には「ベネフィット・ステーション                           (注2)」   を全面リニューアルしてベネワン・プラット
        フォームとの機能連携を進めており、新システムの安定運用・機能拡充に継続的に取り組んでおります。引き
        続き、周辺システムのリニューアル・機能拡充を実施するとともに、アフターコロナの事業環境改善を見越し
        たテレビCM等の積極マーケティング展開を継続し、一層の会員獲得に努めてまいる考えです。
        ②  決済事業への挑戦

         当社グループでは、中長期で決済事業を新たな収益の柱とすることを目指し、ベネワン・プラットフォーム
        上の会員情報と連携した給与天引きによる決済の仕組み「給トク払い」サービスを展開しております。当面は
        魅力的なコンテンツ拡充を優先課題とし、生活インフラ分野や定額課金メニューを中心に当連結会計年度にお
        いて新たに161メニュー(累計で348メニュー)を「給トク払い」の対象といたしました。さらに、給与デジタ
        ル払い対応を視野に2023年3月には「au                   PAY  ギフトカード」を開始、また2023年度からは動画配信サービス
        「Netflix」との提携が決まっており、「給トク払い」の利用拡大につながる有力コンテンツのメニュー化に継
        続して取り組んでおります。
         当連結会計年度における当社グループ業績の要点は、以下のとおりです。

         福利厚生事業においては、2021年度に実施したM&Aによる外部成長効果に加え、期中における公務員共済
        組合の非常勤職員加入拡大等により、売上高は前期比27.3%増となりました。また、会員のサービス利用は想
        定より緩やかながら回復基調となり、これに係る補助金支出が前期比で増加しました。
         ヘルスケア事業においてはアフターコロナの健康経営ニーズ拡大を見越した事業計画を立て、CM等マーケ
        ティングも実施いたしました。実際には新型コロナ感染症の影響期間が想定よりも長期に渡り、ワクチン接種
        支援事業の受託が想定を上回った一方、保健指導事業では新規受注及び指導実施の進捗が想定を下回る結果と
        なりました。
         費用面では、CM等マーケティング投資として約1,230百万円(うち、福利厚生約870百万円、ヘルスケア約
        360百万円)、本店移転(2022年7月実施)に伴う一時費用約200百万円、旧JTBベネフィットのサービス統合過
        程における重複コスト約1,480百万円等を計上しているほか、システムリプレイス等によりIT費用が前期比で
        820百万円増加しております。また、投資有価証券の一部売却(2022年8月実施)等に伴い特別利益724百万円
        を計上しております。
         以上の結果、当連結会計年度の連結売上高は42,376百万円(前期比10.5%増)、連結営業利益は10,484百万
        円(前期比17.9%減)、連結経常利益は10,565百万円(前期比17.6%減)、親会社株主に帰属する当期純利益
        は7,655百万円(前期比14.5%減)となりました。
        (注1)ベネワン・プラットフォーム:企業の人事データや健康データ等を管理・活用する基盤。様々なHRサービスを共通IDで利
           用することが可能な会員専用ID「ベネアカウント」を活用し、人事部門のマネジメント効率化を図りながら、あらゆる従業
           員データの一元管理・見える化・分析を通じて、従業員のパフォーマンス向上や組織の活性化を目指す。
        (注2)ベネフィット・ステーション:当社が運営する総合型福利厚生サービス。従業員満足度向上や健康経営、スキルアップ等を支
           援。
    <連結業績に関する経営指標の進捗>                                    

                                 28/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                        2022年3月     期      2023年3月     期
       (単位:百万円、%)                                        増減額(増減率)
                       (前連結会計年度)            (当連結会計年度)
                                                   (  +10.5%)
    売上高                         38,362           42,376       +4,013
                                                   (  △17.9%)

    営業利益                         12,770           10,484       △2,285
                                                   (  △17.6%)

    経常利益                         12,826           10,565       △2,260
                                                   (  △14.5%)

    親会社株主に帰属する当期純利益                         8,949           7,655      △1,294
    売上高経常利益率                         33.4%           24.9%           △8.5ポイント

    自己資本当期純利益率(ROE)                         40.0%           30.8%           △9.2ポイント

    <会員基盤拡大に関する経営指標の進捗>                         

                        2022年3月           2023年3月              増減数
    福利厚生会員数                        893万人           932万人              +39万人

    <決済事業収益化に関する経営指標の進捗>

                        2022年3月     期      2023年3月     期
                                                  増減数
                      (前連結会計年度)           (当連結会計年度)
    年間利用額                        0百万円           6百万円             +6百万円
    <ヘルスケアサービス拡大に関する経営指標の進捗>

                        2022年3月     期      2023年3月     期
                                                  増減数
                      (前連結会計年度)           (当連結会計年度)
    健診受診件数                         65万件           67万件              +2万件
    特定保健指導初回面談件数                         13万件           12万件              △1万件

        なお、営業利益の主な増減要因は、次のとおりです。

         福利厚生・パーソナル・CRM事業の減益   △281百万円
         ヘルスケア事業の減益                                 △1,327百万円
         インセンティブ事業の減益                                   △236百万円
         購買・精算代行事業の増益                                   +98百万円
         ペイメント事業の赤字幅縮小                                +5百万円
         海外事業の減益                                      △171百万円
         その他                                          △371百万円
        事業別の業績は、次のとおりです。

         ①  福利厚生・パーソナル・CRM事業
          売上高は27,616百万円(前期比5,440百万円の増収)となり、営業利益は9,202百万円(同281百万円の減
         益)となりました。売上高の増加は、2022年4月1日に合併した旧JTBベネフィットの通期での業績寄与(前
         連結会計年度は第4四半期より連結開始)及び期中における会員数増加によります。営業利益の減少は、
         マーケティング投資による費用の増加、及びサービス利用回復に伴う補助金支出の増加などによります。
                                 29/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
         ②  ヘルスケア事業
          売上高は8,191百万円(前期比1,418百万円の減収)となり、営業利益は3,229百万円(同1,327百万円の減
         益)となりました。売上高及び営業利益の減少は、感染症対策関連事業の減少及び保健指導事業の受注・実
         施進捗遅れに加え、マーケティング投資による費用増加などによります。
         ③  インセンティブ事業

          売上高は3,097百万円(前期比375百万円の減収)となり、営業利益は544百万円(同236百万円の減益)と
         なりました。売上高及び営業利益の減少は、既存取引先の販促予算が縮小したことなどによります。
         ④  購買・精算代行事業

          売上高は677百万円(前期比35百万円の増収)となり、営業利益は194百万円(同98百万円の増益)となり
         ました。売上高及び営業利益の増加は、出張利用が一部回復したことなどによります。
         ⑤  ペイメント事業

          売上高は21百万円(前期比3百万円の増収)となり、営業損益は△56百万円(前連結会計年度は△61百万
         円)となりました。
         ⑥  海外事業

          売上高は1,897百万円(前期比423百万円の増収)となり、営業損益は△342百万円(同171百万円の減益)
         となりました。売上高の増加は、主にシンガポールでの取引先の拡大によります。また、営業損益の減少
         は、主に米国における人員拡充やシステム開発などの費用が先行したことなどによります。
         ⑦  その他

          営業損益は△2,287百万円(同371百万円の減益)となりました。営業損益の減少は、本店移転に伴い一時
         費用が発生したことなどによります。
      (生産、受注及び販売の状況)

        当社グループは、企業の福利厚生代行サービスを中心に行っているため、生産実績及び受注実績について、該
       当事項はありません。
      (財政状態の状況)

       ①資産
        当連結会計年度末の総資産は、前連結会計年度末に比して4,065百万円減少し、53,981百万円となりました。
        流動資産は、4,741百万円減少し、27,407百万円となりました。これは主に現金及び預金の減少7,976百万円、
       売掛金の増加1,369百万円、未収入金の増加1,222百万円等によるものであります。
        また、固定資産は、676百万円増加し、26,574百万円となりました。これは主にシステム設備投資等によるソフ
       トウエアの増加2,043百万円、保有株式の一部売却等による投資有価証券の減少750百万円等によるものでありま
       す。
       ②負債

        当連結会計年度末の負債合計は、前連結会計年度末に比して3,985百万円減少し、29,148百万円となりました。
        流動負債は、2,765百万円減少し、18,592百万円となりました。これは主に支払手形及び買掛金の減少1,427百
       万円、法人税等の支払等による未払法人税等の減少964百万円等によるものであります。
        また、固定負債は、1,219百万円減少し、10,556百万円となりました。これは主に返済による長期借入金の減少
       1,000百万円等によるものであります。
                                 30/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       ③純資産
        当連結会計年度末の純資産は、前連結会計年度末に比して79百万円減少し、24,832百万円となりました。これ
       は主に当連結会計年度における親会社株主に帰属する当期純利益7,655百万円、配当金の支払5,742百万円、取締
       役会決議に基づく自己株式の取得1,499百万円等によるものであります。
        この結果、当連結会計年度末の自己資本比率は46.0%(前連結会計年度末は42.9%)となりました。
      (キャッシュ・フローの状況)

        当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という)の残高は、前連結会計年度末に比して
       7,974百万円減少し、10,008百万円となりました。
        当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因を以下に記載します。
        ①営業活動によるキャッシュ・フロー

         営業活動によるキャッシュ・フローは、3,168百万円の増加(前連結会計年度は10,080百万円の増加)となり
        ました。
         資金増加の主な内訳は、税金等調整前当期純利益11,290百万円(同12,848百万円)、減価償却費1,291百万円
        (同964百万円)、のれん・顧客関係資産償却678百万円(同173百万円)等によるものであります。
         資金減少の主な内訳は、売上債権及び契約資産の増加1,349百万円(同1,021百万円の減少)、仕入債務の減
        少1,428百万円(同1,698百万円の増加)、未収入金の増加1,206百万円(同1,772百万円の増加)、法人税等の
        支払4,661百万円(同3,726百万円)等によるものであります。
        ②投資活動によるキャッシュ・フロー

         投資活動によるキャッシュ・フローは、2,844百万円の減少(同14,247百万円の減少)となりました。
         資金増加の主な内訳は、投資有価証券の売却による収入997百万円(同95百万円)等によるものであります。
         資金減少の主な内訳は、有形・無形固定資産の取得による支出3,667百万円(同3,671百万円)等によるもの
        であります。
        ③財務活動によるキャッシュ・フロー

         財務活動によるキャッシュ・フローは、8,338百万円の減少(同4,544百万円の増加)となりました。
         資金減少の主な内訳は、配当金の支払5,741百万円(同4,784百万円)、自己株式の取得1,506百万円(同69百
        万円)、長期借入金の返済1,000百万円(同500百万円)等によるものであります。
     (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

       当社は、2021年5月12日付で3ヵ年の中期経営計画(2022年3月期~2024年3月期)(以下「前中期経営計画」
      という)を公表し、最終年度(2024年3月期)の業績目標を連結売上高60,640百万円、連結営業利益20,950百万円
      として、「HRDX支援を軸とした会員拡大戦略」と「決済事業への挑戦」を柱とした成長戦略に取り組んでまい
      りました。前中期経営計画公表後の2年間、新型コロナウイルス感染症による事業影響は想定より長期に渡る一
      方、JTBベネフィットとの統合やワクチン事業の発足など臨機応変な対応に努め、事業を推進してまいりました。
       今般、長期に渡ったコロナ禍の影響が緩和され、社会全般で企業活動や個人消費の回復が進むなかで新年度を開

      始するにあたり、前中期経営計画開始時に想定した前提条件や事業環境の状況、施策の進捗状況等を見直し、2024
      年3月期を初年度とする3ヵ年の中期経営計画(以下において、特に注意書きがない限り「中期経営計画」とは
      2024年3月期を初年度とする中期経営計画を指す)を策定し、2023年5月11日に公表いたしております。
       以下に当連結会計年度の経営成績及びこれを踏まえた中期経営計画における取組みについて記載いたします。

       1)福利厚生事業の取組み状況

        社会経済全般におけるコロナ禍の影響は、前中期経営計画を策定した2021年5月時点の想定に比べ長期間に渡
       り、福利厚生事業においては新規導入検討の先送り等の影響がありました。このように、想定した時間軸との違
       いはありましたが、当連結会計年度においては、2021年度実施のM&Aにより獲得した会員向けサービスを一本
       化し、会員基盤の統合を計画どおり進めることができました。また、下期以降はコロナ禍の影響が徐々に緩和さ
       れ、取引先の公務員共済組合で非常勤職員が会員適用拡大となるなど福利厚生サービスの活用は進み、期末会員
                                 31/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       数は932万人(前連結会計年度末比39万人増)となりました。
        社会経済活動の正常化に伴い、足もとでは人手不足感を背景とした賃金上昇や物価高等の動きが近年にない水
       準で進行しており、人的資本経営の観点ともあわせて、人材獲得・定着施策として、あるいは公平な待遇改善施
       策として、今後は福利厚生サービスの新規導入企業の増加を見込んでおります。
        このような背景から、2023年5月に公表しました中期経営計画では、これまで公務団体や大手企業を中心顧客
       としてきた福利厚生市場について、今後はさらに、企業規模や雇用形態を問わず幅広い層にまで裾野が広がって
       いくことを想定しております。そこで当社では、従来の営業体制に加え、代理店網の活用強化や積極的なマーケ
       ティング投資によるブランドやサービスの認知拡大施策等、中小企業で働く方々や非正規労働者にも福利厚生
       サービスを広くご利用いただけるよう取り組むことで、3年後(2026年4月)の福利厚生会員数1,800万人(2023
       年4月比852万人増)を目指してまいります。
       2)ペイメント事業の取組み状況

        当社グループでは、中長期で決済事業を新たな収益の柱とすることを目指し、給与天引きによる決済の仕組み
       「給トク払い」サービスを展開しております。同サービスはベネワン・プラットフォーム上に登録された会員に
       よる利用を前提に、顧客企業ごとに購買情報をまとめて決済代行することで、サービス流通過程における中間コ
       ストを低減し、会員のサービス利用価格や特典に還元する仕組みとしております。
        給トク払い利用の前提となる、ベネワン・プラットフォーム上の会員登録については、当連結会計年度末にお
       いて当初想定に比べ遅れが生じております。これは主に、プラットフォームと連携する福利厚生サービス提供シ
       ステム等の開発・リプレイスの難易度が高く、システム開発が当初想定より長期間に渡った影響によります。遅
       れていたシステム開発・リプレイスは順次リリース進展しており、今後はベネワン・プラットフォーム上の会員
       登録増加が見込まれることから、当社では給トク払いの利用を促すメニュー拡充を、ペイメント事業における当
       面の優先課題としております。
        当連結会計年度においては、新たに161メニュー(累計で348メニュー)を給トク払いの対象といたしました。
       今後も日常生活で毎月支出が見込まれるメニューや定額課金メニューを中心に、魅力的なメニュー開発に努める
       ことで会員の利用を促し、中期経営計画期間における事業収益化を目指してまいります。
       3)ヘルスケア事業の取組み状況

        当連結会計年度においては、コロナ禍が想定より長期に渡ったことで、ワクチン接種支援事業で当初見込んで
       いた以上の成果となった一方、健診事業や保健指導事業においては受注獲得状況や受注後の実施状況が低調とな
       るなど、事業への影響がありました。
        今後は、コロナワクチンの接種支援事業で段階的縮小を見込んでおりますが、同取り組みを通じて得た医療機
       関等とのネットワークを活かし、職域での感染症予防サービスに新たに取り組んでまいる考えです。一方、健診
       事業や保健指導事業等ではコロナ禍の影響は概ね解消を見込み、健康経営や人的資本経営等の関心の高まりに加
       え、企業内における人手不足の事情から、今後は健診・保健指導のアウトソーシングサービス活用が一層加速す
       ると見込んでおります。
        当社では、拡大する市場でより効率よく成長の機会を活かしていくため、福利厚生事業等の既存顧客基盤とシ
       ナジーを発揮しやすい大企業単一健保や公務員共済組合との取引拡大に特に注力してまいる考えです。あわせ
       て、福利厚生事業に比べて遅れている健診・保健指導事業の取引標準化やサービス流通のデジタル化、システム
       化を進め、中長期で収益力改善にも取り組んでまいる考えです。
       4)経営効率化の取組み状況

        2021年10月に金融機関からの借入及び自己資金により旧JTBベネフィットの株式を取得しており、譲り受けた事
       業に係るのれん及び顧客関係資産として、当連結会計年度末において13,491百万円を計上しております。譲り受
       けた事業についてはサービス統合が計画どおり進んでいることから、2024年3月期は重複運用コストの削減効果
       として前連結会計年度比で約12億円減を見込んでおります。
        また、当社グループではベネワン・プラットフォームを中心とした各サービス提供システムの連携活用に取り
       組んでいることなどから、主に自己資金を用いてシステム開発を進めており、当連結会計年度末において仮勘定
       を含むソフトウエア資産7,358百万円(前連結会計年度末比2,043百万円増)を計上しております。主だったソフ
       トウエア資産については、中期経営計画の収益獲得基盤として2024年3月期以降運用が本格化する一方、今後は
       新規のソフトウエア投資の減少を計画しております。
        事業収益の拡大、効率化の取組みとあわせ、こうした投資案件の収益化を進めることで、経営効率の継続的な
                                 32/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       維持・向上に努めてまいる考えです。
        なお、当連結会計年度における売上高経常利益率は24.9%、自己資本当期純利益率(ROE)は30.8%であり
       ました。
       5)サステナビリティ・ESG経営に関する取組み状況

        詳細は「第2       事業の状況      2  サステナビリティに関する考え方及び取組」をご参照ください。
      (資本の財源及び資金の流動性についての分析)

       ①  流動性と資金の源泉
        当社グループの所要資金は、大きく分けてシステム開発等の設備投資や、子会社・関連会社等への事業投資資
       金及び経常の運転資金となっております。これら所要資金のうち、設備投資、取得・出資等の事業投資関連につ
       いては、適宜、自己資金、銀行借入及びファイナンス・リースにより調達しております。また、経常運転資金に
       ついては、自己資金により対応しております。
        当連結会計年度の設備投資は総額3,588百万円であり、HRDX推進のためのシステム開発投資、システムハー
       ドウエア投資及び本店移転関連投資等を実施しております。
        現状、当社グループでは必要な事業資金は充分に確保されていると認識しており、さらに金融機関との間にコ
       ミットメントラインを設定すること等により、急な資金需要や不測の事態にも備えております。
       ②  資金配分についての考え方

        当社では、事業年度ごとの利益状況、将来の事業展開及び投資予定等を勘案したうえで、年間の純資産配当率
       10%以上、連結配当性向70%以上を目標に、継続的かつ安定的な配当成長に努めてまいりたいと考えておりま
       す。
        自己株式の取得につきましては、株主還元策の一つとして財務状況や株式需給バランスへの影響等を考慮した
       うえで、総合的に判断することとしております。
        内部留保金につきましては、事業拡大時の運転資金への充当に加え、利便性改善・サービス品質向上・業務省
       力化等へのIT投資や新規事業への投資、M&A投資等に充当することで、収益基盤の強化に努めてまいりま
       す。
      (重要な会計方針及び見積り)

        当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成され
       ております。その作成には経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債や収益・費用の報告金額及び開示に
       影響を与える見積りを必要とします。経営者は、これらの見積りについて、過去の実績等を勘案し合理的に判断
       しておりますが、見積り特有の不確実性があるため、実際の結果はこれらの見積りと異なる場合があります。
        この連結財務諸表の作成にあたっての会計基準は、「第5                             経理の状況       1   連結財務諸表等 (1)          連結財務
       諸表   (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項) 4.会計方針に関する事項」に記載のとおりです。
        連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは、「第5                                              経理の状況 

       1   連結財務諸表等 (1)          連結財務諸表       (重要な会計上の見積り)」に記載のとおりです。
                                 33/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    5  【経営上の重要な契約等】
        該当事項はありません。
    6  【研究開発活動】

        該当事項はありません。
                                 34/132



















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第3   【設備の状況】
    1  【設備投資等の概要】

      当連結会計年度の設備投資については、HRDX推進に向けたシステム開発投資、システムハードウエア投資及び
     本店移転関連投資等を実施しております。
      当連結会計年度の設備投資等(長期前払費用を含めております。金額には消費税等は含めておりません。)の総額
     は 3,588   百万円であります。
    2  【主要な設備の状況】

     (1)  提出会社
      2023年3月31日現在における当社の主要な設備及び従業員の配置状況は次のとおりであります。
                                    帳簿価額(百万円)
      事業所名       セグメントの                                          従業員数
                    設備の内容
                          建物及び      土地    リース    ソフト    長期前
      (所在地)        名称                                         (名)
                                               その他    合計
                          構築物    (面積㎡)      資産   ウエア    払費用
             会員制サービ      事業所設備他
                                                         477
    本社
                   業務系システ
             ス事業
                           288      ―    54  4,131      8   104   4,587
    (東京都新宿区)
                                                         (55)
                   ム
             その他
             会員制サービ
    松山BPO
                                 370                       285
                   事業所設備
             ス事業
    センター                       205          39    ―    ―    7   623
                              ( 1,818.20)                          (235)
             その他
    (愛媛県松山市)
    直営施設
                                 139
             会員制サービ
                   宿泊施設
    (神奈川県足柄下郡                        42          ―    ―    ―    5   187    ―
             ス事業
                              ( 10,347.04)
    箱根町)
                                  44
    直営施設         会員制サービ
                   宿泊施設
                            72          ―    ―    ―    0   117    ―
             ス事業
    (千葉県館山市)
                              ( 1,044.34)
     (注)   1.上記金額には、消費税等は含まれておりません。
       2.現在休止中の設備はありません。
       3.帳簿価額のうち「その他」は、機械及び装置、船舶、工具器具備品であります。
       4.帳簿価額には、建設仮勘定及びソフトウエア仮勘定の金額は含まれておりません。
       5.従業員数欄の( )は、契約社員及びパートタイマーの期中平均雇用人員数を外数で記載しております。
     (2)  国内子会社

      主要な設備はありません。
     (3)  在外子会社

                                    帳簿価額(百万円)
       会社名      セグメントの                                          従業員数
                    設備の内容
                          建物及び      土地    リース    ソフト    長期前
      (所在地)        名称                                         (名)
                                               その他    合計
                          構築物    (面積㎡)      資産   ウエア    払費用
    REWARDZ   PRIVATE            事業所設備
                                                          8
             会員制サービ
                   業務系システ
    LIMITED                        ―      ―    0   168    ―    1   170
                                                         (―)
             ス事業
                   ム
    (シンガポール)
     (注)   1.現在休止中の設備はありません。
       2.帳簿価額のうち「その他」は、工具器具備品であります。
       3.帳簿価額には、建設仮勘定及びソフトウエア仮勘定の金額は含まれておりません。
       4.従業員数欄の( )は、契約社員及びパートタイマーの期中平均雇用人員数を外数で記載しております。
                                 35/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3  【設備の新設、除却等の計画】

     (1)  重要な設備の新設等
                                  投資予定額
             事業所名     セグメントの名
       会社名                   設備の内容                資金調達方法       着手年月     完了予定年月
                                総額    既支払額
              (所在地)        称
                               (百万円)     (百万円)
            本社      会員制サービ
                         業務系システ
      提出会社      (東京都新宿      ス事業                       自己資金      2020年4月      2024年3月
                                 8,600     7,000
                         ム(注)1
            区)      その他
     (注)   1.業務系システムに係るハードウエア投資、長期前払費用を含んでおります。
       2.上記の金額には消費税等は含まれておりません。
       3.上記の投資予定額は一部、資産計上されず費用処理される可能性のある部分を含んでおります。
       4.上記の既支払額は一部、事業の用に供しており、減価償却累計額を控除した帳簿価額を「2                                            主要な設備の
         状況 (1)     提出会社」における当社の主要な設備の配置状況に含めております。
     (2)  重要な設備の除却等

      該当事項はありません          。
                                 36/132















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第4   【提出会社の状況】
    1  【株式等の状況】

     (1)  【株式の総数等】
      ①  【株式の総数】
                種類                       発行可能株式総数(株)

               普通株式
                                                  560,000,000
                計

                                                  560,000,000
      ②  【発行済株式】

              事業年度末現在           提出日現在

                                  上場金融商品取引所名又は
       種類        発行数(株)          発行数(株)                            内容
                                 登録認可金融商品取引業協会名
              ( 2023年3月31日       )  (2023年6月30日)
                                     東京証券取引所
                                                 単元株式数は100株
      普通株式          159,190,900          159,190,900
                                                 であります。 
                                     プライム市場
        計         159,190,900          159,190,900              ―             ―
     (2)  【新株予約権等の状況】

      ①  【ストックオプション制度の内容】
        該当事項はありません。
      ②  【ライツプランの内容】

        該当事項はありません。
      ③  【その他の新株予約権等の状況】

        該当事項はありません。
     (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

        該当事項はありません。
                                 37/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】
                 発行済株式       発行済株式                     資本準備金       資本準備金

                               資本金増減額        資本金残高
        年月日         総数増減数        総数残高                      増減額        残高
                                (百万円)       (百万円)
                  (株)       (株)                    (百万円)       (百万円)
    2018年5月18日
    (注)1
                 △9,088,000        81,200,000           ―      1,527         ―      1,467
    2019年3月1日

    (注)2
                 81,200,000       162,400,000            ―      1,527         ―      1,467
    2019年8月16日

    (注)3
                 △1,800,000       160,600,000            ―      1,527         ―      1,467
    2019年11月15日

    (注)4
                  △630,000      159,970,000            ―      1,527         ―      1,467
    2022年   6月30日

    (注)5
                  △779,100      159,190,900            ―      1,527         ―      1,467
     (注)   1.2018年5月7日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき自己株式の一部を消却することを

         決議し、2018年5月18日に自己株式9,088,000株を消却いたしました。これにより、発行済株式総数は、
         9,088,000株減少し、81,200,000株となっております。
       2.2019年2月28日の株主名簿に記録された株主に対し、1株につき2株の割合をもって分割いたしました。
       3.  2019年7月29日開催の取締役会において、会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づき、自己株
         式取得に係る事項について決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、保有する自己株式の一部を
         消却することを決議いたしました。取締役会決議に基づき、2019年7月30日に自己株式1,800,000株を取得
         し、2019年8月16日に自己株式1,800,000株を消却いたしました。これにより、発行済株式総数は、
         1,800,000株減少し、160,600,000株となっております。
       4.  2019年10月31日開催の取締役会において、会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づき、自己株
         式取得に係る事項について決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、保有する自己株式の一部を
         消却することを決議いたしました。取締役会決議に基づき、2019年11月1日に自己株式630,000株を取得
         し、2019年11月15日に自己株式630,000株を消却いたしました。これにより、発行済株式総数は630,000株減
         少し、159,970,000株となっております。
       5.2022年5月10日開催の取締役会において、会社法第459条第1項の規定による定款の定めに基づき、自己株
         式取得に係る事項について決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、保有する自己株式の一部を
         消却することを決議いたしました。取締役会決議に基づき、2022年5月12日から2022年6月8日(約定日基
         準)にかけて、自己株式779,100株を取得し、2022年6月30日に自己株式779,100株を消却いたしました。こ
         れにより、発行済株式総数は779,100株減少し、159,190,900株となっております。
     (5)  【所有者別状況】

                                                2023年3月31日       現在
                       株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                      単元未満
           政府及び
                                  外国法人等
      区分                                               株式の状況
                      金融商品     その他の                 個人
           地方公共     金融機関                                 計
                                                       (株)
                      取引業者      法人               その他
                                個人以外      個人
            団体
    株主数
              ―     29     33     67     256      28   17,406      17,819        ―
    (人)
    所有株式数
              ―   281,551      20,168     824,949     307,166       162   157,623     1,591,619       29,000
    (単元)
    所有株式数
              ―    17.69      1.27     51.83     19.30      0.01     9.90      100      ―
    の割合(%)
     (注)   1.自己株式450,357株は、「個人その他」に4,503単元、「単元未満株式の状況」に57株含まれております。
       2.「金融機関」には、株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BBT)に係る                                         株式会社日本カスト
         ディ銀行    (信託E口)が保有する当社株式3,475単元が含まれており、「単元未満株式の状況」には、71株
         含まれております。
                                 38/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (6)  【大株主の状況】
                                                2023年3月31日       現在
                                                    発行済株式
                                                   (自己株式を除
                                            所有株式数
         氏名又は名称                     住所
                                                   く。)の総数に
                                             (株)
                                                   対する所有株式
                                                   数の割合(%)
    株式会社パソナグループ                  東京都千代田区丸の内1丁目5-1                       81,210,400           51.16
    日本マスタートラスト信託銀行株式
    会社
                      東京都港区浜松町2丁目11番3号                       14,137,400           8.91
    (信託口)
    株式会社日本カストディ銀行

                      東京都中央区晴海1丁目8-12                       7,119,900           4.49
    (信託口)
                      ONE LINCOLN STREE
    SSBTC CLIENT OMN
                      T, BOSTON MA USA 02
    IBUS ACCOUNT(常任代
                                             6,837,034           4.31
                      111(東京都中央区日本橋3丁目11-
    理人 香港上海銀行 東京支店)
                      1)
                      5300 CARILLON POIN
    TAIYO FUND, L.P.
                      T KIRKLAND, WA 9803
                                             2,362,700           1.49
    (常任代理人 株式会社三菱UFJ
                      3, USA(東京都千代田区丸の内2丁
    銀行)
                      目7-1)
    白石 徳生                  東京都八王子市                       1,844,600           1.16
    東京海上日動火災保険株式会社                  東京都千代田区大手町2丁目6番4号                       1,600,000           1.01
    STATE STREET BAN
                      P.O.BOX 351 BOSTON 
    K AND TRUST COMP
                      MASSACHUSETTS 0210
    ANY 505001(常任代理                                         1,404,759           0.88
                      1 U.S.A.(東京都港区港南2丁目
    人 株式会社みずほ銀行 決済営業
                      15-1 品川インターシティA棟)
    部)
    日本生命保険相互会社(常任代理
                      東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日
    人 日本マスタートラスト信託銀行
                      本生命証券管理部内(東京都港区浜松町2                       1,280,000           0.81
    株式会社)
                      丁目11番3号)
    THE BANK OF NEW 
                      BOULEVARD ANSPACH 
    YORK MELLON SA/N
                      1, 1000 BRUXELLES, 
                                             1,215,300           0.77
    V 10(常任代理人 株式会社三
                      BELGIUM(東京都千代田区丸の内2
    菱UFJ銀行)
                      丁目7-1)
            計                   ―             119,012,093           74.97

     (注)   1.上記のほか、当社保有の自己株式                  450,357株(発行済株式総数に対する所有株式数の割合0.28%)がありま
         す。
       2.  当社は「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託(BBT)」を導入しており、株式会社日本
         カストディ銀行(信託E口)(以下、「信託E口」という。)が当社株式347,571株を所有しております。
         信託E口が所有する当社株式については、自己株式に含めておりません。
       3.  上記記載の信託銀行株式会社の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は以下のとおりであります。
         日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は
         13,997,700株であります。
         株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所有株式数のうち、信託業務に係る株式数は7,043,700株であり
         ます。
                                 39/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (7)  【議決権の状況】
      ①  【発行済株式】
                                                2023年3月31日       現在
          区分             株式数(株)            議決権の数(個)                内容
    無議決権株式                          ―             ―        ―
    議決権制限株式(自己株式等)                          ―             ―        ―

    議決権制限株式(その他)                          ―             ―        ―

                   (自己保有株式)
    完全議決権株式(自己株式等)                                        ―        ―
                    普通株式        450,300
                    普通株式      158,711,600
    完全議決権株式(その他)                                    1,587,116           ─
                    普通株式         29,000

    単元未満株式                                        ―        ―
    発行済株式総数                      159,190,900                  ―        ―

    総株主の議決権                          ―          1,587,116           ―

     (注)   1.「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BB
         T)が保有する当社株式347,500株(議決権数3,475個)が含まれております。
       2.「単元未満株式」欄の普通株式には、当社保有の自己株式57株、株式給付信託(J-ESOP)及び株式給
         付信託(BBT)が保有する当社株式71株が含まれております。
      ②  【自己株式等】

                                                2023年3月31日       現在
                                                     発行済株式
                                 自己名義       他人名義      所有株式数
        所有者の氏名                                            総数に対する
                      所有者の住所          所有株式数       所有株式数        の合計
         又は名称                                            所有株式数
                                  (株)       (株)       (株)
                                                     の割合(%)
    (自己保有株式)               東京都新宿区西新宿三丁目
                                  450,300         ―    450,300        0.28
    株式会社ベネフィット・ワン               7番1号
           計              ―          450,300         ―    450,300        0.28
     (注)   1.株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BBT)が保有する当社株式347,500株(0.22%)は、上記
         自己株式に含めておりません。
       2.上記以外に自己名義所有の単元未満株式57株を保有しております。
                                 40/132










                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (8)【役員・従業員株式所有制度の内容】
      ①  従業員に対する株式給付信託(J-ESOP)の導入
       当社は、2016年7月28日開催の取締役会決議に基づき、2016年9月2日より、株価及び業績向上への従業員の意
      欲や士気を高めることを目的として当社従業員並びに当社子会社の役員及び従業員(以下、「従業員等」とい
      う。)に対して自社の株式を給付するインセンティブプラン「株式給付信託(J-ESOP)」(以下、「J-ES
      OP制度」という。)を導入しております。
      1)J-ESOP制度の概要

       J-ESOP制度は、「株式給付規程」に基づき、従業員等にポイントを付与し、そのポイントに応じて、従業
      員等に株式を給付する仕組みです。J-ESOP制度の導入に際し、「株式給付規程」を新たに制定しておりま
      す。当社は、制定した「株式給付規程」に基づき、将来給付する株式を予め取得するために、信託銀行に金銭を信
      託し、信託銀行はその信託された金銭により当社株式を取得しました。
      2)従業員等に給付する予定の株式の総数

       189,651株
      3) J-ESOP制度による受益権その他の権利を受けることができる者の範囲

       「株式給付規程」に定める受益者要件を満たす者
      ②  取締役に対する株式給付信託(BBT)の導入

       当社は、2016年6月29日開催の株主総会決議に基づき、2016年9月2日より、取締役(業務執行取締役に限りま
      す。)に対する業績連動型株式報酬制度として「株式給付信託(BBT)」(以下、「BBT制度」という。)を
      導入しております。
       また、当社は、2019年6月25日開催の株主総会において、主として監査等委員会設置会社への移行に伴い、従前
      の監査役会設置会社における取締役に対するBBT制度に係る報酬枠を廃止し、取締役(監査等委員である取締役
      を除くものとし、業務執行取締役に限ります。以下同じ。)に対する業績連動型株式報酬に係る報酬枠の設定を改
      めて決議しております。
       また、当社は、2021年6月24日開催の株主総会において、会社法の一部を改正する法律(令和元年法律第70号)
      が2021年3月1日に施行されたことに伴い、取締役に対する業績連動型株式報酬の報酬枠の設定を改めて決議して
      おります。
      1)BBT制度の概要

       BBT制度は、「役員株式給付規程」に基づき、取締役にポイントを付与し、そのポイントに応じて、取締役に
      株式を給付する仕組みです。BBT制度の導入に際し、「役員株式給付規程」を新たに制定しております。当社
      は、制定した「役員株式給付規程」に基づき、将来給付する株式を予め取得するために、信託銀行に金銭を信託
      し、信託銀行はその信託された金銭により当社株式を取得しました。
      2)取締役に給付する予定の株式の総数

       157,920株
      3)BBT制度による受益権その他の権利を受けることができる者の範囲

       取締役を退任した者のうち「役員株式給付規程」に定める受益者要件を満たす者
                                 41/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2  【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】            会社法第155条第3号及び会社法第155条第7号による普通株式の取得
     (1)  【株主総会決議による取得の状況】
        該当事項はありません。
     (2)  【取締役会決議による取得の状況】

                区分                   株式数(株)            価額の総額(百万円)
    取締役会(     2022年5月10日       )での決議状況
                                        800,000               1,500
    (取得期間     2022年5月12日~6月10日            )
    当事業年度前における取得自己株式                                      ―              ―
    当事業年度における取得自己株式                                    779,100               1,499
    残存決議株式の総数及び価額の総額                                    20,900                 0
    当事業年度の末日現在の未行使割合(%)                                      2.6              0.0
    当期間における取得自己株式                                      ―              ―
    提出日現在の未行使割合(%)                                      2.6              0.0
     (3)  【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

            区分                株式数(株)                価額の総額(百万円)
    当事業年度における取得自己株式                                   70                   0
    当期間における取得自己株式                                   ―                  ―
     (注)   当期間における取得自己株式には、2023年6月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取及び買
       増請求による売渡による株式数は含めておりません。
     (4)  【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                             当事業年度                   当期間
            区分
                                処分価額の総額                  処分価額の総額
                        株式数(株)                  株式数(株)
                                  (百万円)                  (百万円)
    引き受ける者の募集を行った
                              ―         ―         ―         ―
    取得自己株式
    消却の処分を行った取得自己株式                       779,100          1,485           ―         ―
    合併、株式交換、株式交付、
    会社分割に係る移転を行った                          ―         ―         ―         ―
    取得自己株式
    その他(―)                          ―         ―         ―         ―
    保有自己株式数                       450,357            ―      450,357            ―

     (注)   1.株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BBT)が保有する当社株式347,571株は、上記保有自己
         株式数に含まれておりません。
       2.当期間における保有自己株式数には、2023年6月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取
         及び買増請求による売渡による株式数は含めておりません。
                                 42/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3  【配当政策】
      当社では、期末配当金として年1回の剰余金の配当を行うことを基本方針としており、会社法第459条第1項の規
     定に基づき、取締役会の決議をもって剰余金の配当等を行うことができる旨を定款で定めております。
      利益配分につきましては、事業年度ごとの利益状況、将来の事業展開及び投資予定等を勘案したうえで、年間の純
     資産配当率を10%以上、連結配当性向70%以上を目標に、継続的かつ安定的な配当成長に努めてまいりたいと考えて
     おります。
      当事業年度の配当につきましては、上記の方針に基づき、1株当たり36.0円とさせていただいております。なお、
     自己株式の取得につきましては、株主還元策の一つとして財務状況や株式需給バランスへの影響等を考慮したうえ
     で、総合的に判断することとしており、2022年5月12日から2022年6月8日までの期間に779,100株(取得価額1,499
     百万円)を実施しております。
      内部留保金につきましては、事業拡大時の運転資金への充当に加え、利便性改善・サービス品質向上・業務省力化
     等へのIT投資や新規事業への投資、M&A投資等に充当することで、収益基盤の強化を図ってまいる所存でありま
     す。
      なお、当社は取締役会の決議によって毎年9月30日を基準日として中間配当をすることができる旨を定款に定めて
     おります。
      (注)基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は、以下のとおりであります。
          決議年月日               配当金の総額(百万円)                  1株当たり配当額(円)
         2023年5月11日
                                    5,714                  36.0
          取締役会決議
                                 43/132














                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    4  【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】
      (コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方)
       当社は、法令等の遵守を機軸にした企業運営の重要性を認識するとともに、変動する社会、経済環境に対応した
      迅速な経営意思の決定と経営の健全性の向上を図り、引いては株主価値を高めることを、経営上の最重要課題の一
      つとして位置付けております。
       その実現のために株主や取引先をはじめ、地域社会、社員等の各ステークホルダーとの良好な関係を築くととも
      に、株主総会、取締役会、監査等委員会、会計監査人等、法律上の機能制度を一層強化・改善・整備しながら、
      コーポレート・ガバナンスを充実させていきたいと考えております。
        また、株主・投資家に対しては、迅速かつ正確な情報開示に努め、経営の透明性を高めてまいります。
      (企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由)

       取締役会の監査・監督機能を強化しコーポレート・ガバナンスの実効性を一層高めるとともに、業務執行取締役
      への権限委譲により迅速な意思決定を促すことで経営の効率性を高めることを目的として、統治形態を監査等委員
      会設置会社としております。
       当社の内部統制に関する主要な機関は「取締役会」「監査等委員会」「指名報酬等委員会」「経営会議」であ
      り、各機関の概要及び活動状況は以下のとおりであります。
      1)取締役会

         ①機関の目的、権限及び構成員の氏名
          取締役会は、業務執行に関わる意思決定機関として、経営上の重要事項を協議・決定するとともに、取締
         役の業務執行について監督を行っております。提出日現在における取締役会の構成員は、監査等委員ではな
         い取締役が4名(深澤旬子氏、白石徳生氏、田中秀代氏、尾﨑賢治氏)、監査等委員である取締役が4名
         (梅北卓男氏、久保信保氏、濵田敏彰氏、藤池智則氏)、取締役会全体で8名となっています。
          取締役会議長は、取締役社長が務めております。
          監査等委員ではない取締役4名中、男性は2名、女性は2名であり、監査等委員である取締役4名は全員

         が男性であります。監査等委員である取締役4名のうち、久保信保氏、濵田敏彰氏、藤池智則氏の3名は当
         社が定める独立性基準を満たす社外取締役であり、取締役会の構成員の3分の1超を独立社外取締役で構成
         することにより、取締役会の監視機能を強化しております。
          取締役会における構成に関し、取締役会メンバーのスキル・マトリックスは以下のとおりです。また、全
         取締役8名のうち2名(25.0%の割合)は女性取締役であり、取締役会の多様性の確保に努めております。
         また、全取締役8名のうち3名(37.5%の割合)は独立社外取締役であり、独立社外取締役のみで構成する
         指名報酬等委員会の運用と併せて、少数株主保護が適切に機能する体制の確保にも努めております。
                                 44/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
        <取締役会メンバーのスキル・マトリックス>
                                      取締役が有する知識・経験・能力
                                 法   業   サ   リ   内   財   投   法   経

                                 人   界   ス   ス   部   務   資   務   済
                                 ・   知   テ   ク   統   ・   ・   ・   知
                                 団   識   ナ   マ   制   会   資   コ   識
                                 体      ビ   ネ   ・   計   金   ン
                   氏名
                                 経      リ   ジ   ガ      配   プ
                                 営      テ   メ   バ      分   ラ
                                       ィ   ン   ナ         イ
                                          ト   ン         ア
                                             ス         ン
                                                      ス
            深澤 旬子         取締役会長             ●      ●

            白石 徳生         代表取締役社長            ●   ●

            田中 秀代         代表取締役副社長            ●   ●   ●   ●

                      取締
            尾﨑 賢治            役         ●            ●   ●   ●
                     常務執行役員
                      取締
            梅北 卓男            役                  ●   ●         ●
                     (常勤監査等委員)
                    社外取締役
            久保 信保                     ●         ●               ●
                     (監査等委員)
                    社外取締役
            濵田 敏彰                                    ●   ●      ●
                     (監査等委員)
                    社外取締役
            藤池 智則                                 ●         ●
                     (監査等委員)
          当社は毎年、取締役会全体の実効性評価について各取締役に対してアンケート調査を実施しております。

         当事業年度においては2023年2月に「取締役自身の職務執行に関する事項」「取締役会全体の実効性に関す
         る事項」「取締役会の構成に関する事項」等についてアンケート調査を実施、2023年3月開催の取締役会に
         おいて、「会社の大きな方向性に関する議論の充実」「取締役会当日の議論の活性化」等を改善評価すると
         ともに、「中期経営計画の検討・進捗の確認頻度の向上」「コンプライアンスやリスク管理に関する審議回
         数の増加」等を今後の改善取り組みテーマとする旨の分析結果報告を行っております。
          また、同アンケートにおいて、現行の取締役会全体の構成人数8名、うち監査等委員である取締役の人数

         4名については、「適正」又は「概ね適正」と評価しており、現状の取締役会の人数及び構成は、実効性が
         あり活発な議論を行える環境確保に適切であると判断しております。
          このほか、取締役会における議論の質を高める目的で、重要な審議テーマに関しては適宜、取締役会とは
         別途、事業責任者による取締役向けの議案説明会や勉強会等を実施しております。同取組みは、社外取締役
         を含め各取締役の議案理解を深め、多様な視点を経営に取り入れる機会としても活用しており、当事業年度
         においては4回実施いたしました。主な協議事項は事業計画や投資予算、海外事業等であります。
                                 45/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
         ②活動状況

          当事業年度において開催した取締役会は13回であり、各取締役の出席状況は次のとおりです。
                地位              氏名             出席状況

          取  締  役  会  長                  深澤 旬子            100%(13回/13回)

          代 表 取 締 役 社 長                  白石 徳生            100%(13回/13回)

          代  表  取  締  役  副  社  長

                             田中 秀代            100%(13回/13回)
          取     締     役

                             尾﨑 賢治            100%(13回/13回)
          常   務  執  行  役   員
          取     締     役
                             梅北 卓男            100%(13回/13回)
          (  常  勤  監  査  等  委  員  )
          社  外  取  締  役
                             久保 信保            100%(13回/13回)
          ( 監 査 等 委 員 )
          社  外  取  締  役
                             濵田 敏彰            100%(13回/13回)
          ( 監 査 等 委 員 )
          社  外  取  締  役
                             藤池 智則            100%(13回/13回)
          ( 監 査 等 委 員 )
          また、当事業年度における取締役会での審議・報告事項は以下のとおりです。

                     審議・報告事項の内容                          件数
          1.経営戦略関連
            ・中期及び年度の事業計画
            ・年次報告書、計算書類等の承認
                                               48件
            ・システム及び事業投資等
            ・サステナビリティ関連
            ・人事組織関連 等
          2.ガバナンス関連
            ・株主総会関連
            ・取締役の指名・報酬等                                     23件
            ・関連当事者取引
            ・内部統制システム、内部通報制度等の運用状況 等
          3.資本政策関連
            ・株主還元(自己株式取得、剰余金配当)                                     13件
            ・投融資 等
                                         合計       84件
                                 46/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      2)監査等委員会
         ①機関の目的、権限及び構成員の氏名
          監査等委員会は、取締役の職務の執行状況等についての監査を行い、会計監査人や内部監査部門とも連携
         し、有効に監査が行われるように努めております。提出日現在における監査等委員会の構成員は4名(梅北
         卓男氏、久保信保氏、濵田敏彰氏、藤池智則氏)となっております。
          監査等委員である取締役4名のうち、梅北卓男氏は常勤監査等委員であります。久保信保氏、濵田敏彰
         氏、藤池智則氏の3名は社外取締役であり、社外取締役3名全員を独立役員として指定しております。
          監査等委員会委員長は、常勤監査等委員が務めております。
         ②活動状況

          監査等委員会の活動状況については、「第4                      提出会社の状況        4  コーポレート・ガバナンスの状況等 
         (3)監査の状況 (監査等委員会監査の状況)」をご参照ください。
      3)指名報酬等委員会

         ①機関の目的、権限及び構成員の氏名
          指名報酬等委員会は、取締役の指名・報酬等に関する手続の公正性・透明性・客観性を強化すること及び
         当社の支配株主からの独立性を担保することでコーポレート・ガバナンスの充実を図ることを目的としてお
         り、取締役会の諮問に応じて、取締役の指名に関する事項、監査等委員を除く個別取締役の報酬に関する事
         項及び関連当事者取引の必要性・相当性に関する事項についての審議を行い、その答申・助言を受けて取締
         役会等は意思決定を行います。
          指名報酬等委員は、当社が定める独立性基準を満たす独立社外取締役のみで構成されており、提出日現在
         における指名報酬等委員会の構成員は3名(藤池智則氏、久保信保氏、濵田敏彰氏)となっております。
          指名報酬等委員会委員長は藤池智則氏が務めております。
         ②活動状況

          当事業年度において開催した指名報酬等委員会は3回であり、各委員の出席状況は次のとおりです。
                  地位              氏名            出席状況

             社  外  取  締  役

                               藤池 智則           100%(3回/3回)
             ( 監 査 等 委 員 )
             社  外  取  締  役
                               久保 信保           100%(3回/3回)
             ( 監 査 等 委 員 )
             社  外  取  締  役
                               濵田 敏彰           100%(3回/3回)
             ( 監 査 等 委 員 )
          指名報酬等委員会における具体的な検討事項は、取締役の指名に関する事項、監査等委員を除く個別取締

         役の報酬に関する事項及び関連当事者取引の必要性・相当性に関する事項等です。
                                 47/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      4)経営会議
         ①機関の目的、権限及び構成員の氏名
          経営会議は、全社的に影響を及ぼす重要事項について迅速かつ効率的な意思決定を行うこと及び取締役会
         付議事項の審議・報告等を行うため、原則として毎週開催しております。提出日現在における経営会議の構
         成員は、常勤取締役4名(白石徳生氏、田中秀代氏、尾﨑賢治氏、梅北卓男氏)、役付執行役員6名(中村
         一郎氏、瀧田好久氏、久世雅子氏、古賀清氏、有村明氏、吉永隆一氏)となっております。
          経営会議議長は、取締役社長が務めております。
         ②活動状況

          当事業年度において開催した経営会議は38回であります。また、主な協議内容等は以下のとおりです。
          ・中期及び年度の事業計画

          ・事業環境、業界動向に関する事項
          ・事業戦略の進捗及び見通し、業務品質評価に関する事項
          ・システム、マーケティング、拠点展開等の投資計画と実施状況に関する事項
          ・要員計画に関する事項
          ・リスク管理、サステナビリティの取組みに関する事項 他
       当社の内部統制に関する前述の主要な機関と併せ、当社では部門横断的な各種主要委員会を以下のとおり設置

      し、社内外の情報収集や分析、リスク管理、方針の立案、及び業務執行の有効性・効率性の検証などを行っており
      ます。
        名称    リスクマネジメント委員会

            経営に重大な影響を及ぼす危機の未然防止や、万一危機が発生した場合の被害の極小化を図るた
        役割
            め、予め具体的なリスクを想定・分類するほか、危機管理に必要な体制の整備を行う
        名称    コンプライアンス委員会

            当社におけるコンプライアンス体制の確立、浸透、定着を図るため、リスクの把握・分析及び対策の
        役割
            立案、違反発生時の原因調査指示、施策の審議・進捗管理、規定の見直し、教育・指導等を行う
        名称    個人情報保護委員会

            「個人情報保護基本規程」に規定された基本的事項を遵守し、適切な個人情報保護管理を実現する
        役割
            ため、個人情報保護マネジメントシステムの運用状況の確認や規程文書の見直し、審査等を行う
        名称    サステナビリティ委員会

            サステナビリティを巡る課題への全社的な取組みを推進するため、基本方針、指標や目標、施策等の
        役割
            企画・立案・提言、施策の実施状況や目標の達成状況のモニタリング、教育・周知等を行う
                                 48/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      当社のコーポレート・ガバナンス体系図は、以下のとおりであります                                。
     コーポレート・ガバナンス体系図

                                 49/132



















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      (内部統制システムに関する基本的な考え方)
       当社は、健全な企業経営を目指すうえで、内部統制システムの整備・向上とその運営の有効性確保が肝要である
      ことを認識し、当社の事業の特性及びそれに起因するリスクを考慮しつつ、効率的で適法な経営活動を推進するべ
      く、グループの行動規範を定め、これに基づく人材の育成及び業務執行の適切な監督の仕組みにより、健全な企業
      風土の醸成に努めています。
      (内部統制システムの整備運用状況)

      1)当社及び子会社の取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
      [体制]
       ア.コンプライアンス・マニュアルを制定しグループ役職員の行動規範を規定するとともに、毎年全ての役職員
         を対象にコンプライアンス研修を実施し、法令定款違反を未然に防止します。
       イ.業務執行にあたっては、取締役会及び経営会議で審議したうえで意思決定を行います。また、これらの会議
         体への付議事項を定めた規程に基づき、適切に付議します。
       ウ.当社と利害関係を有しない社外取締役を選任し、取締役の相互監視・監督機能を強化します。
      [整備運用状況]

       ア.コンプライアンス・マニュアルは法令や事業内容の変更を鑑み適宜見直しをしており、全役職員が常時閲覧
         可能な社内Webサイトに掲示し、周知徹底しております。また、全役職員を対象にコンプライアンス研修を毎
         年1回実施しております。
       イ.取締役会規程、組織規程及び経営会議運営細則の規定に従い、適切に運用しております。
       ウ.当社と利害関係を有しない社外取締役3名を選任し、監査等委員会及び取締役会において倫理性・適法性を
         含む多様な視点で議論を行っております。
      2)取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

      [体制]
        取締役の職務の執行に係る情報は、法令及び関係規程に従い、各担当部署で適切に記録し保存及び管理しま
       す。
      [整備運用状況]
        前述2)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。
      3)当社及び子会社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制

      [体制]
       ア.当社のリスク管理体制は、リスクマネジメント基本規程に従ってリスク管理の責任部門を明確にし、担当役
         員を委員長とするリスクマネジメント委員会を設置することで、経営に重大な影響を及ぼす危機を未然に防
         止するとともに万一発生した場合の被害の極小化を図るものとします。また、子会社のリスク管理について
         は、関係会社管理規程に従って当社との間に経営管理契約を締結し、事前協議を必要とする重要事項を規定
         するとともに、重要な事実が発生若しくは発生することが予想される場合には速やかに当社に報告すること
         とし、当社にて一元的にリスク管理を行います。
       イ.当社は、常勤役員及び役付執行役員が出席する経営会議を原則毎週開催し、業務執行状況の早期把握と迅速
         な対応に努めるとともに、そのうち重要なものについては取締役会で報告することとします。
       ウ.監査部にて、内部統制の有効性に関する監査を行います。
      [整備運用状況]
       ア.前述3)[体制]ア)に記載のとおり、リスクマネジメント基本規程及び関係会社管理規程に従い、リスク管理
         を行っています。
       イ.経営会議を原則毎週開催し、各業務執行責任者から業務執行状況の報告を受け、迅速な対応をとるととも
         に、重要なものについて取締役会で報告しています。
       ウ.監査部は、内部統制の有効性について監査を行うとともに、結果を取締役会で報告しています。
                                 50/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      4)当社及び子会社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
      [体制]
       ア.取締役会規程において取締役会での決議事項及び報告事項を明確に規定するとともに、職務権限及び業務分
         掌規程により決裁権限を明確にします。
       イ.関係会社管理規程に基づき当社と子会社との間に経営管理契約を締結し、事前協議を必要とする重要事項を
         規定します。そのほか、重要な事実が発生若しくは発生することが予想される場合には速やかに当社に報告
         することとします。
       ウ.当社は、常勤役員及び役付執行役員が出席する経営会議を原則毎週開催し、業務執行状況の早期把握と迅速
         な対応に努めるとともに、そのうち重要なものについては取締役会で報告することとします。
      [整備運用状況]
       ア.取締役会規程、職務権限及び業務分掌規程、関連規程に従って運用しており、重要事項については慎重な議
         論を図りつつ、権限委譲されている事項については迅速な意思決定を行い、効率化を図っております。
       イ.関係会社管理規程に基づき子会社各社との間に経営管理契約を締結しており、経営企画室を子会社統括の責
         任部門として、子会社の機関決定を事前に協議し、子会社の経営状況を把握しております。
       ウ.前述4)[体制]ウ)に記載のとおり整備し、運用しております。
      5)当社の使用人並びに子会社の取締役等及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するため

        の体制
      [体制]
       ア.コンプライアンス・マニュアルを制定しグループ役職員の行動規範を規定するとともに、毎年全ての役職員
         を対象にコンプライアンス研修を実施し、法令定款違反を未然に防止します。
       イ.常設の機関としてコンプライアンス委員会を設置し、当社及び子会社におけるコンプライアンス関連の重要
         事項の審議、社内の啓蒙・教育等の施策に係る事項を取り決めることとします。
       ウ.内部監査規程に基づき、社長直轄の監査部が当社及び子会社の業務が適法に運営されていることを監査しま
         す。
       エ.コンプライアンス・ホットライン規程に基づき、内部通報制度を運用し、グループ内の法令違反、社内規定
         違反及び倫理違反等の行為を未然に防止又は中止させ、もって当社グループの組織運営の健全性・適法性を
         確保します。
      [整備運用状況]
       ア.コンプライアンス・マニュアルは法令や事業内容の変更を鑑み適宜見直しを実行しており、全役職員が常時
         閲覧可能な社内Webサイトに掲示し、周知徹底しております。また、全役職員を対象にコンプライアンス研修
         を毎年1回実施しております。
       イ.コンプライアンス委員会を原則として毎月開催し、当社及び子会社のコンプライアンス関連の重要事項の審
         議、社内啓蒙施策等の取決めを行っております。
       ウ.前述5)[体制]ウ)に記載のとおり整理し、運用しております。
       エ.内部通報窓口は社内担当部門のほか、社外の弁護士事務所でも受け付ける体制を整備し、全役職員が常時閲
         覧可能な社内Webサイトで制度告知を行うとともに、コンプライアンス研修等で通報先の周知を行い、内部通
         報制度の有効活用を図っています。
      6)当社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制

      [体制]
        前述1)~5)に記載の事項に加え、当社から子会社に取締役又は監査役を派遣し、取締役会への出席及び監査
       役による監査を通じて経営状況を把握し、適正な業務運営を確保します。
      [整備運用状況]
        前述6)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。
                                 51/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      7)監査等委員会の職務を補助すべき取締役及び使用人に関する事項
      [体制]
       ア.常勤監査等委員が監査部と連携し、効果的な情報収集及び監査を行います。
       イ.監査等委員会の要請があった場合には、専任又は兼務の使用人を配置するものとし、配置にあたっては、人
         数等配置の具体的内容に関して監査等委員会の意見を十分考慮します。
      [整備運用状況]
        前述7)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。
      8)前項の取締役及び使用人の当社の他の取締役(監査等委員である取締役を除く)からの独立性並びに当社の監

        査等委員会の当該取締役及び使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項
      [体制]
        前項の取締役及び使用人並びに監査部の使用人の人事に関しては監査等委員会の事前の意見を得るものとし、
       取締役会はこれを尊重します。
        [整備運用状況]
        前述8)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。
      9)当社の取締役(監査等委員である取締役を除く)及び使用人並びに子会社の取締役等、監査役及び使用人等が

        当社の監査等委員会に報告するための体制並びに当該報告をした者が報告をしたことを理由として不利益な扱
        いを受けないことを確保するための体制
      [体制]
       ア.常勤監査等委員は原則毎週開催される経営会議に出席し、当社の取締役及び使用人は、当社及び子会社の経
         営状況、財務状況、コンプライアンスに関する事項、内部統制に関する事項を含む事業上の重要事項につい
         て、監査等委員会に報告を行います。また、監査等委員会においても、定期的に各事業部責任者が出席し、
         業務執行の状況及び事業上の重要事項について報告を行います。このほか、監査等委員会と社長及びその他
         の業務執行取締役が適宜協議を行い、監査等委員会への必要な経営情報及び営業情報の提供を行います。
       イ.コンプライアンス・ホットライン規程に基づき内部通報制度を運用し、グループ内の法令違反、社内規定違
         反及び倫理違反等の行為を未然に防止又は中止させ、もって当社グループの組織運営の健全性・適法性を確
         保します。また同規程において、内部通報者に対し、内部通報したことを理由として不利益な取扱いを行っ
         てはならない旨を規定します。
      [整備運用状況]
        前述9)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。
      10)監査等委員の職務の執行(監査等委員会の職務の執行に関するものに限る。)について生ずる費用の前払又は

        償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費用又は債務の処理に係る方針その他監査等委員会の監査
        が実効的に行われることを確保するための体制
      [体制]
       ア.監査等委員の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる
         費用(監査等委員会の職務の執行に関するものに限ります。)又は債務の処理は、監査等委員からの申請に
         基づき適切に行います。
       イ.監査等委員会規程及び監査等委員会監査等基準に基づき、実効性のある監査を行うものとします。また、監
         査部長が監査等委員会で定期報告するなど密接な連携関係を構築し、会計監査人とも定期的に協議を行い、
         効率的かつ有効な職務執行を確保します。
      [整備運用状況]
        前述10)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。
                                 52/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      11)反社会的勢力排除に向けた基本的な考え方及びその整備状況
      [体制]
        当社及び子会社は、反社会的勢力に対して毅然とした態度で臨み、一切の関係を遮断することを基本方針と
       し、反社会的勢力対策規程及びコンプライアンス・マニュアルに具体的指針を規定します。
        [整備運用状況]
        前述11)[体制]に記載のとおり整備し、運用しております。また、全役職員が常時閲覧可能な社内Webサイトで
       掲示を行うとともに、コンプライアンス研修等を通じた周知徹底を行っております。平素より外部専門機関との
       連携、反社会的勢力に関する情報の収集・管理を行い、社内体制の整備、維持を図っております。
      (責任限定契約の内容の概要)

      (取締役との責任限定契約の内容の概要)
       当社は、定款に取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)の責任限定契約に関する規定を設けており、有
      価証券報告書提出日現在、取締役深澤旬子氏、梅北卓男氏、久保信保氏、濵田敏彰氏及び藤池智則氏と、会社法第
      427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しております。
       当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、360万円又は法令が定める額のいずれか高い額としております。な
      お、当該責任限定が認められるのは、当該取締役が責任の原因となった職務の遂行について善意かつ重大な過失が
      ないときに限られます。
      (取締役との補償契約の内容の概要)

       該当事項はありません。
      (取締役との役員等賠償責任保険契約の内容の概要)

       当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しております。
      当該保険契約の被保険者の範囲は当社の取締役(監査等委員である取締役を含む。)及び執行役員であり、被保険
      者は保険料を負担しておりません。当該保険契約により保険期間中に被保険者に対して提起された損害賠償請求に
      かかる訴訟費用及び損害賠償金等が填補されることとなります。
       ただし、被保険者の職務の執行の適正性が損なわれないようにするため、当該被保険者が法令違反の行為である
      ことを認識して行った行為に起因して生じた損害の場合には填補の対象とならないなど、一定の免責事由がありま
      す。
      ( 取締役の選任決議要件          )

       取締役は、監査等委員である取締役とそれ以外の取締役とを区別して、株主総会において選任するものとし、株
      主総会での取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主
      が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨を定款に定めております。また、取締役の選任決議は累積投票によ
      らない旨も定款に定めております。
      ( 取締役の責任免除        )

       当社は、会社法第426条第1項の規定により、任務を怠ったことによる取締役(取締役であった者を含む。)の
      損害賠償責任を、法令の限度において、取締役会の決議によって免除することができる旨を定款に定めておりま
      す。これは、職務の遂行にあたって期待される役割を十分に発揮できるようにするものであります。
      ( 株主総会の特別決議要件           )

       当社は、会社法第309条第2項の規定により、株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができ
      る株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めて
      おります。これは、株主総会における定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とす
      るものであります。
                                 53/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ( 剰余金の配当等の決定機関            )
       当社は、剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に格段の定めのある場合を除
      き、取締役会決議によって定めることができる旨を定款に定めております。
       当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって毎年9月30日を基準日として中間配当を
      することができる旨を定款に定めております。これは、株主への機動的な利益還元を可能とするためであります。
      (取締役の定数)

       当社は、監査等委員ではない取締役は10名以内、監査等委員である取締役は6名以内とする旨を定款に定めてお
      ります。
                                 54/132

















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【役員の状況】
      ①役員一覧
    男性    6 名  女性       2 名 (役員のうち女性の比率               25.00   %) 
                                                      所有株式数
        役職名         氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                              1974年4月      三井東圧化学株式会社(現三井化学
                                    株式会社)入社
                              1978年7月      株式会社電通入社
                              1981年9月      株式会社テンポラリーセンター(現
                                    株式会社南部エンタープライズ)入
                                    社
                              1990年1月      同社取締役広報室長
                              2000年6月      株式会社パソナ専務執行役員            人事
                                    企画本部長
                              2003年4月      株式会社パソナハートフル代表取締
       取締役会長        深 澤 旬 子       1953年5月28日      生        役社長(現任)                      ―
                                                   (注)3
                              2007年12月      株式会社パソナグループ取締役専務
                                    執行役員    人事部・広報室・企画制
                                    作室担当兼社会貢献室長
                              2015年6月      株式会社パソナグループ取締役専務
                                    執行役員    人事・企画本部長兼社会
                                    貢献室担当
                              2017年6月      当社取締役会長(現任)
                                    株式会社パソナグループ取締役副社
                              2018年8月
                                    長執行役員Pasona       Way本部長兼社会
                                    貢献室担当(現任)
                              1990年8月      株式会社パソナジャパン(現ランス
                                    タッド株式会社)入社
                              1996年3月      株式会社ビジネス・コープ
                                    (現株式会社ベネフィット・ワン)
                                    設立 同社取締役
                              2000年6月      当社代表取締役社長
                              2012年1月      株式会社ジェイ・エス・ビー社外取
                                    締役(現任)
                              2012年3月      株式会社ベネフィットワンソリュー
                                    ションズ取締役
                              2012年5月      株式会社ベネフィットワン・ヘルス
                                    ケア取締役
                              2012年5月      貝那商務諮詢(上海)有限公司
                                    董事長(現任)
                              2012年11月      BENEFIT   ONE  USA,  INC.  Director/
      代表取締役社長
                                    Chair   of the  Board(現任)
               白 石 徳 生       1967年1月23日      生                           1,844,600
     監査部、ペイメント統轄
                                                   (注)3
                              2013年8月      株式会社パソナグループ取締役
     部、事業推進室担当
                              2013年10月      BENEFIT   ONE  ASIA  PTE.  LTD.(現
                                    BENEFIT   ONE  INTERNATIONAL      PTE.
                                    LTD.)Director(現任)
                              2014年1月      BENEFIT   ONE(THAILAND)      COMPANY
                                    LIMITED   Director(現任)
                              2016年12月      REWARDZ   PRIVATE   LIMITED   Director
                                    (現任)
                              2016年12月      ジャパンベストレスキューシステム
                                    株式会社    社外取締役(現任)
                              2017年6月      PT.  BENEFIT   ONE  INDONESIA
                                    Director(現任)
                              2022年7月      当社代表取締役社長 監査部、ペイ
                                    メント統轄部、事業推進室担当(現
                                    任)
                                 55/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                              1991年8月      株式会社テンポラリーセンター(現
                                    株式会社南部エンタープライズ)入
                                    社
                              2000年5月
                                    株式会社神戸クルーザー代表取締役
                                    社長
                              2003年10月      株式会社メディカルアソシア代表取
                                    締役副社長
                              2005年1月
                                    同社代表取締役社長
                              2014年3月
                                    同社取締役退任
                              2017年6月
                                    当社取締役
                              2019年6月      当社取締役副社長執行役員            人事
                                    部、総務部、法務・コンプライアン
      代表取締役副社長
                                    ス統轄室、システム開発部担当
               田 中 秀 代       1969年2月7日      生                             300
    管理部門、情報システム事
                                                   (注)3
                              2020年4月      当社取締役副社長執行役員 人事
       業部担当 
                                    部、総務部、法務・コンプライアン
                                    ス統轄室、システム開発部、DXプ
                                    ラットフォーム推進部担当兼ヘルス
                                    ケア事業部長
                              2020年6月      当社代表取締役副社長 管理部門、
                                    DXプラットフォーム推進部担当兼ヘ
                                    ルスケア事業部長
                              2021年10月
                                    株式会社JTBベネフィット取締役
                              2022年7月      REWARDZ   PRIVATE   LIMITED   Director
                                    (現任)
                              2023年3月      当社代表取締役副社長 管理部門、
                                    情報システム事業部担当(現任)
                              1995年4月      株式会社パソナ(現株式会社南部エ
                                    ンタープライズ)入社
                              2007年7月      株式会社パソナテック執行役員             経
                                    営企画室室長
                              2012年4月      同社執行役員      経営企画、管理、業
                                    務、IT、CS担当兼経営企画室室長
                              2013年4月      同社執行役員      管理、事業戦略本部
                                    担当兼事業戦略本部部長
                              2015年6月      当社取締役     財務経理部担当兼経営
                                    企画室長
                              2016年1月      株式会社ベネフィットワン・ヘルス
                                    ケア監査役
      取締役常務執行役員
                              2016年6月      当社取締役常務執行役員          財務経理
      財務経理部担当兼
               尾 﨑 賢 治       1972年8月31日      生                            2,300
                                                   (注)3
                                    部担当兼経営企画室長(現任)
       経営企画室長
                              2016年12月      PT.  BENEFIT   ONE  INDONESIA
                                    Commissioner(現任)
                              2016年12月      REWARDZ   PRIVATE   LIMITED
                                    Director(現任)
                              2019年6月      貝那商務諮詢(上海)有限公司監事
                                    (現任)
                                    BENEFIT   ONE  USA,INC.    Director/
                                    Treasurer/CFO(現任)
                                    BENEFIT    ONE  INTERNATIONAL      PTE.
                                    LTD.  Director(現任)
                              2021年10月
                                    株式会社JTBベネフィット監査役
                              1981年4月
                                    株式会社鹿児島銀行入行
                              1984年4月
                                    法務省鹿児島地方法務局入庁
                              1986年4月
                                    同省福岡法務局
                              1989年7月      国際デジタル通信株式会社(現株式
                                    会社IDCフロンティア)入社
                              2003年7月
                                    株式会社パソナ      法務室長
        取締役
               梅 北 卓 男       1957年3月18日      生                              ─
                                                   (注)4
                              2007年12月      株式会社パソナグループ執行役員
       (常勤監査等委員)
                                    法務室長
                              2008年9月      同社執行役員      法務室長兼内部統制
                                    室長
                              2018年8月
                                    株式会社パソナ監査役
                              2019年6月      当社取締役 常勤監査等委員(現
                                    任)
                                 56/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                              1975年4月
                                    自治省入省
                              1993年12月
                                    広島県副知事
                              1999年7月
                                    自治省大臣官房付
                              2001年1月
                                    総務省自治行政局市町村課長
                              2007年7月
                                    同省自治財政局長
       社外取締役
               久 保 信 保       1952年5月21日      生                            5,600
                                                   (注)4
                              2010年7月
                                    同省消防庁長官
       (監査等委員)
                              2014年4月      一般財団法人自治体衛星通信機構
                                    理事長(現任)
                              2014年6月
                                    当社社外取締役
                              2018年6月
                                    安田倉庫株式会社社外取締役
                              2019年6月
                                    当社社外取締役監査等委員(現任)
                              1979年4月
                                    大蔵省入省
                              1996年7月      日本貿易振興会コペンハーゲン事務
                                    所長
                              2000年7月
                                    大蔵省理財局計画官
                              2002年7月      経済産業省製造産業局紙業生活文化
                                    用品課長
                              2007年7月
                                    財務省大阪税関長
       社外取締役
                              2010年7月
                                    総務省消防庁審議官
               濵 田 敏 彰       1955年4月23日      生                              ─
                                                   (注)4
       (監査等委員)
                              2012年8月
                                    財務省大臣官房政策評価審議官
                              2014年7月
                                    財務省国税庁税務大学校長
                              2015年7月
                                    財務省退官
                              2017年6月
                                    当社社外取締役
                              2019年6月
                                    当社社外取締役監査等委員(現任)
                              2022年5月      株式会社エーアイテイー社外取締役
                                    (現任)
                              1997年10月
                                    司法試験合格
                              2000年4月      弁護士登録(第一東京弁護士会)
                                    堀裕法律事務所(現        堀総合法律事
                                    務所)入所
                              2005年10月
                                    英国・アーシャスト法律事務所入所
                              2006年2月      堀裕法律事務所(現        堀総合法律事
       社外取締役
                                    務所)復職(現任)
               藤 池 智 則       1967年9月18日      生                              ―
                                                   (注)4
                              2012年5月
       (監査等委員)
                                    株式会社エディア社外監査役
                              2012年6月
                                    当社社外監査役
                              2017年5月      株式会社エディア社外取締役監査等
                                    委員(現任)
                              2019年6月      当社社外取締役監査等委員(現任)
                                    ペットゴー株式会社社外取締役監査
                                    等委員(現任)
                           計                            1,852,800
     (注)   1.取締役久保信保氏、濵田敏彰氏及び藤池智則氏は、社外取締役であります。
       2.株式会社東京証券取引所に対し、久保信保氏、濵田敏彰氏及び藤池智則氏を独立役員とする独立役員届出書
         を提出しております。
       3.2023年6月30日から選任後1年以内に終了する定時事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の
         時までであります。
       4.2023年6月30日から選任後2年以内に終了する定時事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会終結の
         時までであります。
       5.当社では、経営環境の変化に迅速かつ的確に対応し、業務執行機能の迅速化と強化を目的に執行役員制度を
         導入しております。
                                 57/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (社外取締役の員数)
       当社の社外取締役は3名であり、その割合は取締役総数の3分の1を超えております。
     (社外取締役と当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係)

       当社と当社の社外取締役の間には、特別な利害関係はありません。
     (社外取締役が果たす機能・役割、独立性の基準・方針の内容、選任状況に関する考え方)

       当社の社外取締役については、人格・見識に優れていることを前提に、法務・コンプライアンス、投資・資金配
      分、リスクマネジメント、法人・団体経営等の知見を有する人材を選任しております。また、これまで培われた経
      験・見識に基づき、独立した立場から、客観的・中立的な視点で取締役会の意思決定機能及び監査・監督機能の強
      化を期待できるものと考えております。
       なお、当社の社外役員及び社外役員候補者は、当社が定める以下の独立性の基準を満たす者としております。
      [当社における社外役員の独立性判断基準]
      ・当該役員の2親等以内の親族が、現在又は過去において、当社グループの業務執行取締役として在籍していない
       こと
      ・現在、当該役員が業務執行者・使用人として在籍する会社と当社グループにおいて取引がある場合(法律、会計
       もしくは税務の専門的サービスを除く。)、その取引額が当社の連結売上高の1%以下であること
      ・当該役員が法律、会計もしくは税務の専門家又はコンサルタントとして、当社グループから直接的に受け取る報
       酬(当社の役員としての報酬及び当該役員が所属する機関・事務所に支払われる報酬は除く。)がある場合、過
       去3事業年度において、その報酬額が年間500万円以下であること
      ・当該役員が属する機関・事務所が法律、会計もしくは税務の専門的サービスを当社グループに提供している場
       合、過去3事業年度において、その報酬額が年間1,000万円以下であること
      ・当該役員が、過去3事業年度において、当社グループから年間1,000万円を超える寄付等を受ける組織の業務執
       行者でないこと
     (社外取締役による監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との

      関係)
       監査等委員である社外取締役は、監査等委員会及び取締役会等の重要会議に出席し、豊富な経験や専門的な見地
      に基づき、独立した客観的な立場から意見を述べています。
       社外取締役3名を含む監査等委員会は、会計監査人から会計監査計画の説明を受け協議を行うとともに、定期的
      に監査及び会計監査法人の品質管理に関する説明を受け意見交換を行う等、緊密な連携を保って監査業務を遂行し
      ています。当事業年度における監査等委員会と会計監査人との協議回数は4回であり、具体的には2021年度監査法
      人監査結果、監査及び四半期レビュー計画、会社計算規則第131条の会計監査人の職務の遂行に関する事項、国際
      会計士倫理基準審議会(IESBA)倫理規程、監査上の主要な検討事項(KAM)等について協議しておりま
      す。
       また、監査等委員会には内部監査部門である監査部の部長も出席し、適宜内部監査の実施状況、その監査結果の
      報告を行う等、緊密な情報交換を実施しています。また、常勤監査等委員は監査部が行う内部監査にも適宜同席
      し、監査等委員である社外取締役とも密に連携を図っております。
       当社の内部統制部門としては、監査部、財務経理部、経営企画室、法務・コンプライアンス統轄室、総務部等が
      関係各部門と連携して構築・運用しており、財務報告を含む全ての情報の適時・適切開示、業務執行の有効性・効
      率性、リスク管理、コンプライアンスに関わる事項、内部監査等を所管しております。内部統制の実施状況につい
      ては取締役会、監査等委員会等において定期的に監査部長より報告し、意見交換を実施しています。
                                 58/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (3)  【監査の状況】
      (監査等委員会監査の状況)
       当社の監査等委員会は、常勤監査等委員1名と監査等委員である社外取締役3名の4名で構成されております。
       当事業年度において開催した監査等委員会は12回であり、各監査等委員の出席状況は次のとおりです。
              地位                 氏名               出席状況

         取     締     役
                             梅北 卓男              100%(12回/12回)
         (  常  勤  監  査  等  委  員  )
         社  外  取  締  役
                             久保 信保              100%(12回/12回)
         ( 監 査 等 委 員 )
         社  外  取  締  役
                             濵田 敏彰              100%(12回/12回)
         ( 監 査 等 委 員 )
         社  外  取  締  役
                             藤池 智則              100%(12回/12回)
         ( 監 査 等 委 員 )
       監査等委員会における具体的な検討事項は、監査方針・監査計画の策定、取締役及び執行役員等の業務執行の状

      況、内部統制システムの整備・運用状況、会計監査人の評価等です。このほか、現在の事業の状況や今後の経営戦
      略等について監査等委員会と代表取締役社長が適宜意見交換会を実施しております。
       常勤監査等委員は、経営会議やコンプライアンス委員会等の重要な会議への出席、取締役及び使用人等からその
      職務の執行状況についての聴取、重要な文書・帳票等の閲覧、監査部との定例会議等の監査活動により、業務執行
      状況全般を監視しております。
       監査等委員である社外取締役は、監査等委員会及び取締役会等の重要会議に出席し、豊富な経験や専門的な見地
      に基づき、独立した客観的な立場から意見を述べています。
      ( 内部監査の状況       )

       当社の内部監査部門である監査部(人員:4名)は、社長の直轄組織として、他の管理部門や業務部門から完全
      に独立した立場にて、内部監査規程に基づき、社内各部門並びに関係会社の業務活動及び諸制度の運用状況につい
      て、経営目的に照らした監査を行い、経営方針・諸規程・その他業務の諸制度・諸基準への準拠性と、業務の諸活
      動・管理の妥当性・効率性を検証・評価し、指導・助言・勧告を通した業務の改善・経営の効率化を目的として、
      内部監査を実施しております。また、個人情報保護マネジメントシステム及び内部統制システムの構築・運用状況
      のチェックについても監査部にて行っております。
       監査部は、代表取締役社長に対して内部監査及び内部統制に関する監査方針・監査計画、監査の状況及び改善状
      況の報告を行うとともに、監査等委員会及び取締役会に対しても直接報告(デュアルレポーティング)を行う仕組
      みを構築しております。
       当事業年度においては、松山BPOセンターや営業部、各支店、子会社等の11部門を対象に内部監査を実施し、
      業務プロセスの有効性・効率性の検証や法令に係る具体的手続きの遵守状況・実施状況の検証等を行っておりま
      す。
      (内部監査、監査等委員会監査及び会計監査の相互連携、監査と内部統制部門との関係)

       内部監査、監査等委員会監査及び会計監査の相互連携並びにこれらの監査と内部統制部門との関係につきまして
      は、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 (社外取締役による
      監督又は監査と内部監査、監査等委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係)」に記載の
      とおりであります。
                                 59/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      (会計監査の状況)
      1)監査法人の名称
        有限責任監査法人        トーマツ
      2)継続監査期間

        16年
      3)  業務を執行した公認会計士の氏名

        指定有限責任社員 業務執行社員               :     長島 拓也
                            工藤 貴久
         (注)継続監査年数については、全員7年以内であるため、記載を省略しております。
      4)  監査業務等に係る補助者の構成

        公認会計士 7名
        その他   8名
         (注)その他は、公認会計士試験合格者、システム監査担当者等であります。
      5)  監査法人の選定方針と理由

        当社監査等委員会は、日本監査役協会が公表する「会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の実
       務指針」に基づき、会計監査人の品質管理の状況、独立性及び専門性、監査体制が整備されていること、具体的
       な監査計画並びに監査報酬が合理的かつ妥当であることを確認し、監査実績などを踏まえたうえで、会計監査人
       を総合的に評価し、選定について判断しております。
        会計監査人が会社法第340条第1項各号のいずれかに該当すると認められる場合には、監査等委員会は監査等委
       員全員の同意により会計監査人を解任いたします。また、会計監査人の職務の執行に支障がある場合等、その必
       要があると判断した場合には、監査等委員会は、会計監査人の解任又は不再任を株主総会の会議の目的とするこ
       とといたします。
      6)監査等委員会による監査法人の評価

        当社監査等委員会は、品質管理体制、独立性、経営者・監査等委員・財務経理部門とのコミュニケーションな
       どの選定方針の項目に基づき会計監査人を評価した結果、会計監査は適正であったと総合的に判断しておりま
       す。
      (監査報酬の内容等)

      1)監査公認会計士等に対する報酬の内容
                     前連結会計年度                     当連結会計年度
        区分
                監査証明業務に           非監査業務に          監査証明業務に           非監査業務に
               基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)          基づく報酬(百万円)          基づく報酬(百万円)
       提出会社                48           ―          37           ―
      連結子会社                 ―           ―          ―           ―

         計               48           ―          37           ―

       (注)前連結会計年度における監査証明業務に基づく報酬には、前々連結会計年度に係る追加報酬が6百万円含
          まれています。
                                 60/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      2)監査公認会計士等と同一のネットワークに属する組織に対する報酬(1)を除く)

        前連結会計年度
        該当事項はありません。
        当連結会計年      度

        該当事項はありません。
      3)その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

        前連結会計年度
        特記事項はありません。
        当連結会計年度

        特記事項はありません。
      4)監査報酬の決定方針

        当社では、監査公認会計士等の監査計画・監査内容、監査に要する時間等を十分に考慮し、適切に監査報酬額
       を決定しています。
      5)監査等委員会が会計監査人の報酬等に同意した理由

        当社監査等委員会は、日本監査役協会が公表する「会計監査人との連携に関する実務指針」を踏まえ、監査項
       目別監査時間及び監査報酬の推移並びに過年度の監査計画と実績の状況を確認し、当事業年度の監査時間及び報
       酬額の見積りの妥当性を検討した結果、会計監査人の報酬等につき、会社法第399条第1項及び第3項の同意を
       行っております。
                                 61/132












                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【役員の報酬等】
      ①役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
       当社は、取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針(以下、「決定方針」という。)を定めており、その内
      容は以下のとおりです。
       [取締役(監査等委員である取締役を除く)の報酬]

       取締役(監査等委員である取締役を除く)の報酬は、固定報酬額並びに中長期的な業績及び企業価値向上への貢
      献意識を高めることを目的とした業績連動型株式報酬によって構成しております。
       個別取締役(監査等委員である取締役を除く)の固定報酬額については、株主総会で承認された報酬総額の範囲
      内において、類似業種上場会社の報酬水準や会社業績、株主還元の状況、個別取締役の役割や会社への貢献度等を
      踏まえて人事部門担当取締役が原案を作成したうえで、取締役会の任意の諮問機関として独立社外取締役のみで構
      成する「指名報酬等委員会」(注)に諮問し、同委員会の答申・助言を得て、代表取締役社長が決定しておりま
      す。
       取締役(監査等委員である取締役を除くものとし、業務執行取締役に限ります。)の業績連動型株式報酬につい
      ては、株主総会で承認された業績連動型株式報酬総額の範囲内において株式給付信託(BBT)の仕組みを用い、
      連結経常利益を指標としてその目標達成度合いに応じた付与原資総額(当該事業年度に関して付与する総ポイント
      数)を決定することとし、連結経常利益が前期比減益となる場合にはポイントを付与しないこととしております。
      個別取締役(監査等委員である取締役を除くものとし、業務執行取締役に限ります。)の業績連動型株式報酬につ
      いては、各取締役の職務内容や責任範囲を基礎とした付与原資の配分割合原案を人事部門担当取締役が作成し、取
      締役会の任意の諮問機関として独立社外取締役のみで構成する「指名報酬等委員会」に諮問し、同委員会の答申・
      助言を得て取締役会が決定しております。業績連動型株式報酬の支給要件を満たすときにおける、業績連動型株式
      報酬の報酬総額に占める比率は、原則として、0~40%程度としております。なお、固定報酬は年額で定め、7月
      より毎月その12分の1を与えることとし、業績連動型株式報酬である株式給付信託(BBT)にかかる株式等は、
      原則として取締役退任時に交付するものとしております。
       (注)指名報酬等委員会

       当社は、取締役会の任意の諮問機関として「指名報酬等委員会」を設置しております。
       指名報酬等委員会は、取締役の指名・報酬等に関する手続の公正性・透明性・客観性を強化すること、及び当社
      の支配株主からの独立性を担保することでコーポレート・ガバナンスの充実を図ることを目的としており、取締役
      会の諮問に応じて、取締役の指名・報酬等に関する事項及び関連当事者取引の必要性・相当性に関する事項につい
      ての審議を行い、その答申・助言を得て取締役会等で適切に機関決定を行います。
       指名報酬等委員は、当社が定める独立性基準を満たす独立社外取締役のみで構成されており、提出日現在におけ
      る指名報酬等委員会の構成員は3名(藤池智則氏、久保信保氏、濵田敏彰氏)となっております。
       指名報酬等委員会委員長は藤池智則氏が務めております。
       [監査等委員である取締役の報酬]

       監査等委員である取締役の報酬は、業務執行を行う取締役から独立した立場にあることを勘案し、固定報酬のみ
      で構成しております。監査等委員である取締役の個別の報酬額は株主総会で承認された報酬限度額の範囲内で、監
      査等委員である取締役の協議により決定しております。
                                 62/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ②取締役の報酬等についての株主総会の決議に関する事項
       取締役(監査等委員である取締役を除く)の固定報酬額については、2019年6月25日開催の第24回定時株主総会
      において、年額200百万円(うち社外取締役分は年額30百万円以内)と決議されております。当該定時株主総会終結
      時点の取締役(監査等委員である取締役を除く)の員数は4名(うち、社外取締役は0名)です。
       また、当該固定報酬とは別枠で、2019年6月25日開催の第24回定時株主総会において、取締役(監査等委員であ
      る取締役を除くものとし、業務執行取締役に限ります。)に対する業績連動型株式報酬制度として、3事業年度で
      200百万円を上限として金銭拠出する旨を決議しております。当該定時株主総会終結時点の取締役(監査等委員であ
      る取締役を除くものとし、業務執行取締役に限ります。)の員数は3名です。また、2021年6月24日開催の第26回
      定時株主総会において、上記金額表示による上限枠(3事業年度で200百万円以内)に加えて、3事業年度ごとに付
      与されるポイント数(株式数)の上限は126,555ポイント(126,555株)とする旨決議しております。当該定時株主
      総会終結時点の取締役(監査等委員である取締役を除くものとし、業務執行取締役に限ります。)の員数は3名で
      す。なお、取締役に付与されるポイントは、1ポイント当たり当社普通株式1株に換算され、当社株式について、
      株式分割、株式無償割当て又は株式併合等が行われた場合には、その比率等に応じて、ポイント数の上限及び付与
      済みのポイント数又は換算比率について合理的な調整が行われます。
       監査等委員である取締役の固定報酬額については、2019年6月25日開催の第24回定時株主総会において、年額50
      百万円以内と決議しております。当該定時株主総会終結時点の監査等委員である取締役の員数は4名です。
      ③当事業年度に係る取締役の個人別の報酬等の内容が決定方針に沿うものであると取締役会が判断した理由

       取締役の個人別の報酬等の内容の決定に当たっては、固定報酬額については人事部門担当取締役が前述①の決定
      方針において掲げられた要素を考慮して作成した原案を、取締役会の任意の諮問機関として独立社外取締役のみで
      構成する「指名報酬等委員会」に諮問し、同委員会の答申・助言を得て代表取締役社長が決定していることから、
      取締役会も基本的にその判断を尊重し決定方針に沿うものであると判断しております。また、業績連動型株式報酬
      については、連結経常利益が前期比減益となる場合にはポイントを付与しないこととしており、当事業年度は支給
      要件を満たさないため、新たなポイント付与をしておりません。
      ④取締役の個人別の報酬等の決定に係る委任に関する事項

       当社は、前述①に記載のとおり、取締役会が代表取締役社長である白石徳生に対し、個別取締役(監査等委員で
      ある取締役を除く)の固定報酬額についての決定権限を委任しております。
       当社の取締役会が代表取締役社長に対し当該権限の委任をした理由は、当社全体の業績を俯瞰しつつ各取締役が
      担当する業務や職責の評価を行うには、代表取締役社長が最も適していると考えたためです。
       代表取締役社長の上記権限行使が適切に行使されるようにするため、前述①のとおり、人事部門担当取締役が固
      定報酬額についての原案を作成し、取締役会の任意の諮問機関として独立社外取締役のみで構成する「指名報酬等
      委員会」に諮問し、同委員会の答申・助言を得るという措置を講じております。
       当事業年度の役員の報酬等においても、人事部門担当取締役が固定報酬額についての原案を作成し、「指名報酬
      等委員会」に諮問し、同委員会の答申・助言を得て、代表取締役社長が個別取締役(監査等委員である取締役を除
      く)の固定報酬額についての決定権限を行使しております。
                                 63/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ⑤役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数
                      対象となる
                             報酬等の総額
            役員区分          役員の員数
                                             業績連動型
                              (百万円)
                                     固定報酬
                       (人)
                                             株式報酬
       監査等委員ではない取締役
                           3       107        105         2
       (社外取締役を除く)
        監査等委員である取締役
                           1       15        15        ―
       (社外取締役を除く)
            社外役員               3       24        24        ―

       (注)   1.当社は、取締役(監査等委員である取締役を除くものとし、業務執行取締役に限ります。)に対する業

           績連動型株式報酬制度を導入しております。上記の業績連動型株式報酬の額は、前事業年度に係るポイ
           ントにつき、概算計上と確定値との差分相当を役員株式給付引当金繰入額として当事業年度に計上した
           ものであります。なお、当事業年度に係るポイントはございません。
         2.2023年3月31日現在の役員数は、監査等委員ではない取締役4名、監査等委員である取締役4名(うち
           社外取締役3名)であり、このうち1名が無報酬の監査等委員ではない取締役であります。
         3.社外役員が当社親会社又は当社親会社の子会社等から受けた役員としての報酬額はございません。
      ⑥当事業年度における業績連動報酬等に関する事項

       当社は、前述①に記載のとおり、業績連動型株式報酬制度を設けております。
       同制度において、当社は、連結経常利益を業績達成指標としておりますが、その理由は、単年度の業績貢献を考
      慮するうえで損益数値が明快であり、経常的な利益を用いるのが妥当と考えたためです。当連結会計年度において
      は、業績達成指標である連結経常利益が前期比減益の実績となっており、当社の支給要件を満たしていないことか
      ら、ポイントを付与しておりません。
      ⑦役員ごとの連結報酬等の総額等

       連結報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。
     (5)  【株式の保有状況】

      ①  投資株式の区分の基準及び考え方
       当社は、保有目的が純投資目的である投資株式と純投資目的以外の目的である投資株式の区分について、以下の
      とおり規定しております。
                         もっぱら株式の価値の変動又は株式に係る配当によって利益を受ける
    保有目的が純投資目的である投資株式
                         ことを目的として保有する株式
                         サービスの補完・拡充、顧客基盤の維持・強化や業務提携における事

    純投資目的以外の目的である投資株式
                         業拡大等の中長期的な企業価値の向上を目的として保有する株式
      ②  保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

       1)  保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の内
       容
        当社は、保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式(以下、「政策保有株式」という。)については、
       当社にない事業資産を持つ会社と連携することにより自前で事業構築するよりも効率的にサービスを補完し、お
       客様及び取引先との信頼関係の維持及び強化や業務提携における事業拡大等の中長期的な企業価値の向上を目的
       として株式を保有しています。
        政策保有株式のうち、上場株式については個別銘柄毎に株式保有の目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが
       資本コストに見合っているか等を毎年検証し、保有継続の適否を取締役会にて判断しております。当事業年度に
       おいては、2023年3月開催の当社取締役会にて、業界動向や業績動向、財務状況に加え、営業面での協業成果、
       今後の見通し等を総合的に検証し、保有継続が妥当であると判断しております。
                                 64/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       2)  銘柄数及び貸借対照表計上額
                            貸借対照表計上額の
                     銘柄数
                     (銘柄)
                             合計額(百万円)
        非上場株式               6              157
        非上場株式以外の株式               4             2,529
       (注)前事業年度に保有していた非上場株式のうち2銘柄について当事業年度において保有していた全株式を売
          却したことにより、非上場株式の銘柄数及び貸借対照表計上額が減少しております。
       (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

        該当事項はありません。
       (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                     銘柄数      株式数の減少に係る売却
                     (銘柄)       価額の合計額(百万円)
        非上場株式               2               13
        非上場株式以外の株式               1              688

                                 65/132















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       3)  特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報
    特定投資株式

              当事業年度         前事業年度

                                                    当社の株
              株式数(株)         株式数(株)        保有目的、業務提携等の概要、定量的な保有
       銘柄                                             式の保有
                                  効果及び株式数が増加した理由 
             貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                     の有無
               (百万円)         (百万円)
                               (保有目的)当社のヘルスケア事業と近接す
                               る事業領域での業務提携により、BPOサー
                               ビスメニューを拡充し、営業面での協業成果
                 436,900         750,000
                               を期待。
                               (業務提携等の概要)ヘルスケア分野におけ
    株式会社データ
                               る顧客基盤を効率的に拡大するための顧客紹                       無
    ホライゾン
                               介等。
                               (定量的な保有効果)共同提案の状況、顧客
                  1,222         1,489
                               紹介の状況、業界における提携の有効性等、
                               営業面における年度毎の協業成果、今後の見
                               通しを検証し、保有の合理性を判断。
                               (保有目的)当社の福利厚生事業と近接する
                               事業領域での業務提携により、BPOサービ
                               スメニューを拡充し、営業面での協業成果を
                 778,000         778,000
                               期待。
                               (業務提携等の概要)福利厚生・社宅管理な
    サンネクスタグ
                               ど、両社サービスを効率的に普及拡大するた                       有
    ループ株式会社
                               めの共同提案、顧客紹介等            。
                               (定量的な保有効果)共同提案の状況、顧客
                   798         869
                               紹介の状況、業界における提携の有効性等、
                               営業面における年度毎の協業成果、今後の見
                               通しを検証し、保有の合理性を判断。
                               (保有目的)当社の福利厚生事業と近接する
                               事業領域での業務提携により、BPOサービ
                               スメニューを拡充し、営業面での協業成果を
                 455,000         455,000
                               期待。
                               (業務提携等の概要)福利厚生・社宅管理な
    株式会社リベロ                           ど、両社サービスを効率的に普及拡大するた                       無
                               めの共同提案、顧客紹介等            。
                                (定量的な保有効果)共同提案の状況、顧
                   505         926
                               客紹介の状況、業界における提携の有効性
                               等、営業面における年度毎の協業成果、今後
                               の見通しを検証し、保有の合理性を判断。
                               (保有目的)業界動向の情報収集。
                  2,000         2,000
                               (定量的な保有効果)業界情報収集目的の保
    株式会社リログ
                               有であり、保有に伴うリスクやコストが重要                       有
    ループ
                               性に乏しいことを検証し、保有の合理性を判
                    4         3
                               断。
                                 66/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    みなし保有株式
     該当事項はありません。
      ③  保有目的が純投資目的である投資株式

       該当事項はありません。
      ④  当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的から純投資目的以外の目的に変更したもの

       該当事項はありません。
      ⑤  当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的以外の目的から純投資目的に変更したもの

       該当事項はありません。
                                 67/132

















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第5   【経理の状況】
     1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

      (1) 当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)
       に基づいて作成しております。
      (2) 当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下

       「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
        また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しており
       ます。
     2.監査証明について

      当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日ま
     で)及び事業年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の連結財務諸表及び財務諸表について、有限責任監査法人
     トーマツにより監査を受けております。
     3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

      当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための取組みを行っております。具体的には、会計基準等の内容を適
     切に把握できる体制を整備するために、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、各種情報を取得するとともに、専
     門的情報を有する団体等が主催する研修・セミナーに参加し、連結財務諸表等の適正性確保に取り組んでおります。
                                 68/132













                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    1【連結財務諸表等】
     (1)【連結財務諸表】
      ①【連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                                17,986              10,010
                                      ※1  6,241            ※1  7,610
        売掛金
        契約資産                                  62              64
                                      ※2  1,947            ※2  1,520
        棚卸資産
        前払費用                                  699              863
        未収入金                                2,796              4,019
        立替金                                2,388              3,273
        その他                                  74              117
                                         △ 47             △ 72
        貸倒引当金
        流動資産合計                                32,148              27,407
      固定資産
        有形固定資産
                                      ※4  1,141            ※4  1,392
         建物及び構築物
                                        △ 724             △ 719
          減価償却累計額
          建物及び構築物(純額)                               416              673
         土地
                                         602              602
         リース資産                                772              682
                                        △ 661             △ 533
          減価償却累計額
          リース資産(純額)                               111              149
         建設仮勘定
                                          -              16
                                       ※4  738            ※4  715
         その他
                                        △ 560             △ 573
          減価償却累計額
          その他(純額)                               178              141
         有形固定資産合計                               1,308              1,583
        無形固定資産
         のれん                               5,824              5,529
         ソフトウエア                               5,315              7,358
         リース資産                                 5              2
         顧客関係資産                               8,345              7,961
                                          2              2
         その他
         無形固定資産合計                               19,493              20,855
        投資その他の資産
                                      ※3  3,891            ※3  3,141
         投資有価証券
         繰延税金資産                                 76               -
         その他                               1,134              1,001
                                         △ 6             △ 7
         貸倒引当金
         投資その他の資産合計                               5,096              4,135
        固定資産合計                                25,898              26,574
      資産合計                                 58,047              53,981
                                 69/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      流動負債
        支払手形及び買掛金                                5,704              4,277
        短期借入金                                  110               97
        1年内返済予定の長期借入金                                1,000              1,000
        リース債務                                  60              63
        未払法人税等                                2,665              1,700
        未払金                                3,963              4,423
        契約負債                                5,840              5,300
        預り金                                1,163              1,299
                                         849              429
        その他
        流動負債合計                                21,357              18,592
      固定負債
        長期借入金                                8,500              7,500
        リース債務                                  67              103
        従業員株式給付引当金                                  281              258
        役員株式給付引当金                                  179              181
        退職給付に係る負債                                  67              40
        繰延税金負債                                2,465              2,062
                                         214              411
        その他
        固定負債合計                                11,776              10,556
      負債合計                                 33,134              29,148
     純資産の部
      株主資本
        資本金                                1,527              1,527
        資本剰余金                                1,488              1,451
        利益剰余金                                21,260              21,722
                                       △ 1,343             △ 1,329
        自己株式
        株主資本合計                                22,932              23,371
      その他の包括利益累計額
        その他有価証券評価差額金                                1,973              1,449
                                          6              9
        為替換算調整勘定
        その他の包括利益累計額合計                                1,980              1,459
      非支配株主持分                                    -              1
      純資産合計                                 24,912              24,832
     負債純資産合計                                   58,047              53,981
                                 70/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
       【連結損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                     ※1  38,362            ※1  42,376
     売上高
                                        17,633              19,876
     売上原価
     売上総利益                                   20,728              22,499
                                      ※2  7,958           ※2  12,015
     販売費及び一般管理費
     営業利益                                   12,770              10,484
     営業外収益
      受取利息                                    20              23
      受取配当金                                    34              33
      為替差益                                    58              31
      補助金収入                                    35              49
                                          20              23
      その他
      営業外収益合計                                   169              159
     営業外費用
      支払利息                                    27              56
      コミットメントフィー                                    65              11
      持分法による投資損失                                    14               2
      組合分配損失                                    0              -
      自己株式取得費用                                    -              6
                                          4              1
      その他
      営業外費用合計                                   113               78
     経常利益                                   12,826              10,565
     特別利益
      投資有価証券売却益                                    -             724
                                          24               -
      関係会社株式売却益
      特別利益合計                                    24              724
     特別損失
                                          2              -
      投資有価証券売却損
      特別損失合計                                    2              -
     税金等調整前当期純利益                                   12,848              11,290
     法人税、住民税及び事業税
                                        4,256              3,729
                                        △ 357              △ 94
     法人税等調整額
     法人税等合計                                   3,898              3,634
     当期純利益                                   8,949              7,655
     非支配株主に帰属する当期純損失(△)                                      -             △ 0
     親会社株主に帰属する当期純利益                                   8,949              7,655
                                 71/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       【連結包括利益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     当期純利益                                   8,949              7,655
     その他の包括利益
      その他有価証券評価差額金                                   879             △ 524
                                         △ 11               3
      為替換算調整勘定
                                       ※  867           ※  △  520
      その他の包括利益合計
     包括利益                                   9,817              7,134
     (内訳)
      親会社株主に係る包括利益                                  9,817              7,134
      非支配株主に係る包括利益                                    -              0
                                 72/132
















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ③【連結株主資本等変動計算書】
     前連結会計年度(自         2021年4月1日 至          2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                        株主資本              その他の包括利益累計額
                                                  非支配株主
                                      その他        その他の
                                                      純資産合計
                                 株主資本         為替換算
                                                   持分
                資本金   資本剰余金    利益剰余金     自己株式         有価証券         包括利益
                                  合計        調整勘定
                                     評価差額金         累計額合計
    当期首残高             1,527    1,452    17,095    △ 1,322    18,753     1,093      18   1,112      -  19,865
     会計方針の変更による累
                          △ 0        △ 0                     △ 0
     積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                 1,527    1,452    17,095    △ 1,322    18,753     1,093      18   1,112      -  19,865
    当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                   △ 4,785        △ 4,785                     △ 4,785
     親会社株主に帰属する当
                         8,949         8,949                     8,949
     期純利益
     自己株式の取得                         △ 0   △ 0                     △ 0
     自己株式の処分                 35         33    69                     69
     株式給付信託による自己
                              △ 69   △ 69                     △ 69
     株式の取得
     株式給付信託による自己
                               14    14                     14
     株式の処分
     株主資本以外の項目の当
                                       879    △ 11    867     -   867
     期変動額(純額)
    当期変動額合計              -    35   4,164     △ 20   4,179     879    △ 11    867     -   5,047
    当期末残高             1,527    1,488    21,260    △ 1,343    22,932     1,973      6   1,980      -  24,912
     当連結会計年度(自         2022年4月1日 至          2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                        株主資本              その他の包括利益累計額
                                                  非支配株主
                                      その他        その他の
                                                      純資産合計
                                 株主資本         為替換算
                                                   持分
                資本金   資本剰余金    利益剰余金     自己株式         有価証券         包括利益
                                  合計        調整勘定
                                     評価差額金         累計額合計
    当期首残高             1,527    1,488    21,260    △ 1,343    22,932     1,973      6   1,980      -  24,912
    当期変動額
     剰余金の配当                   △ 5,742        △ 5,742                     △ 5,742
     親会社株主に帰属する当
                         7,655         7,655                     7,655
     期純利益
     自己株式の取得                        △ 1,500   △ 1,500                     △ 1,500
     自己株式の消却                △ 35  △ 1,450    1,485      -                     -
     株式給付信託による自己
                               28    28                     28
     株式の処分
     非支配株主との取引に係
                      △ 1            △ 1                     △ 1
     る親会社の持分変動
     株主資本以外の項目の当
                                      △ 524     3   △ 520     1   △ 519
     期変動額(純額)
    当期変動額合計              -   △ 36    462     14    439   △ 524     3   △ 520     1   △ 79
    当期末残高             1,527    1,451    21,722    △ 1,329    23,371     1,449      9   1,459      1  24,832
                                 73/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ④【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税金等調整前当期純利益                                 12,848              11,290
      減価償却費                                   964             1,291
      顧客関係資産償却費                                    95              383
      のれん償却額                                    77              294
      従業員株式給付引当金の増減額(△は減少)                                    69             △ 23
      役員株式給付引当金の増減額(△は減少)                                    51               2
      投資有価証券売却損益(△は益)                                    2            △ 724
      関係会社株式売却損益(△は益)                                  △ 24               -
      持分法による投資損益(△は益)                                    14               2
      自己株式取得費用                                    -              6
      補助金収入                                  △ 35             △ 49
      受取利息及び受取配当金                                  △ 55             △ 56
      支払利息                                    27              56
      組合分配損益(△は益)                                    0             △ 3
      売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)                                  1,021             △ 1,349
      棚卸資産の増減額(△は増加)                                  △ 427              431
      前払費用の増減額(△は増加)                                   135             △ 163
      未収入金の増減額(△は増加)                                 △ 1,772             △ 1,206
      仕入債務の増減額(△は減少)                                  1,698             △ 1,428
      未払金の増減額(△は減少)                                  1,127               338
      契約負債の増減額(△は減少)                                  △ 935             △ 566
      預り金の増減額(△は減少)                                  △ 864              145
                                        △ 279             △ 891
      その他
      小計                                 13,741               7,779
      利息及び配当金の受取額
                                          56              57
      利息の支払額                                  △ 27             △ 56
      補助金の受取額                                    35              49
                                       △ 3,726             △ 4,661
      法人税等の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                 10,080               3,168
                                 74/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      有形固定資産の取得による支出                                   △ 8            △ 214
      無形固定資産の取得による支出                                 △ 3,662             △ 3,453
      投資有価証券の売却による収入                                    95              997
      連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得によ
                                    ※3   △  10,451
                                                        -
      る支出
      敷金及び保証金の差入による支出                                  △ 229              △ 40
      敷金及び保証金の回収による収入                                    20              184
                                         △ 10             △ 317
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                △ 14,247              △ 2,844
     財務活動によるキャッシュ・フロー
      短期借入金の純増減額(△は減少)                                  △ 61             △ 19
      長期借入れによる収入                                 10,000                 -
      長期借入金の返済による支出                                  △ 500            △ 1,000
      ファイナンス・リース債務の返済による支出                                  △ 109              △ 71
      配当金の支払額                                 △ 4,784             △ 5,741
                                      ※2   △  69
      自己株式の取得による支出                                               △ 1,506
                                       ※2  69
                                                        -
      自己株式の売却による収入
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                  4,544             △ 8,338
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                     52              39
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                    429            △ 7,974
     現金及び現金同等物の期首残高                                   17,554              17,983
                                     ※1  17,983            ※1  10,008
     現金及び現金同等物の期末残高
                                 75/132












                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     【注記事項】
     (継続企業の前提に関する事項)
     該当事項はありません。
     (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)

    1.連結の範囲に関する事項
     (1) 連結子会社の数
        10 社
       連結子会社の名称
        貝那商務諮詢(上海)有限公司
        BENEFIT    ONE  USA,   INC.
        BENEFIT    ONE  INTERNATIONAL       PTE.   LTD.
        BENEFIT    ONE(THAILAND)COMPANY LIMITED
        PT.  BENEFIT    ONE  INDONESIA
        REWARDZ    PRIVATE    LIMITED
        REWARDZ    BENEFITS     SDN.   BHD.
        他3社
        当社の連結子会社であった株式会社JTBベネフィットは、当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、
       連結の範囲から除外しております。
     (2)   非連結子会社の名称

        株式会社労務研究所
       連結の範囲から除いた理由
        非連結子会社は、小規模であり、総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見
       合う額)等は、連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないため、連結の範囲から除外しております                                              。
    2.持分法の適用に関する事項

     (1)  持分法を適用した関連会社の数
        1 社
       持分法適用会社の名称
        株式会社トラスト
     (2)  持分法を適用しない非連結子会社及び関連会社の名称等

        株式会社労務研究所
        他1社
       持分法を適用しない理由
        持分法を適用しない会社は、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等からみて、
       持分法の対象から除いても連結財務諸表に及ぼす影響が軽微であり、かつ全体としても重要性がないため、持分
       法の適用範囲から除いております。
                                 76/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3.連結子会社の事業年度等に関する事項
      連結子会社のうち、在外連結子会社9社の決算日は12月31日であります。
      連結財務諸表の作成に当たっては、連結決算日現在で実施した仮決算に基づく財務諸表を使用しております。な
     お、その他の連結子会社の事業年度の末日は、連結決算日と一致しております。
    4.会計方針に関する事項

     (1) 重要な資産の評価基準及び評価方法
      ①  有価証券
       1)  その他有価証券
        市場価格のない株式等以外のもの
         時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は、移動平均法により算定)によっており
         ます。
        市場価格のない株式等
         移動平均法による原価法によっております。
      ②  棚卸資産
       評価基準は原価法(貸借対照表価額については収益性の低下による簿価切下げの方法)によっております。
       1)  商品
        移動平均法
       2)  貯蔵品
        最終仕入原価法
     (2) 重要な減価償却資産の減価償却の方法

      ①  有形固定資産(リース資産を除く)
       主に定率法によっております。但し、1998年4月1日以降取得した建物(建物附属設備は除く)並びに2016年4
      月1日以降取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
      ②  無形固定資産(リース資産を除く)
       1)  ソフトウエア
        社内における利用可能期間(10年以内)に基づく定額法を採用しております。
       2)  顧客関係資産
        その効果の発現する期間(            22 年)に基づく定額法を採用しております。
      ③  リース資産
       所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
       リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
     (3) 重要な引当金の計上基準

      ①  貸倒引当金
       債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権及び破産更生債権
      等については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
      ②  従業員株式給付引当金
       「株式給付規程」に基づく従業員等への当社株式の給付に備えるため、当連結会計年度末における株式給付債務
      の見込額に基づき計上しております。
      ③  役員株式給付引当金
       「役員株式給付規程」等に基づく取締役への当社株式の給付に備えるため、当連結会計年度末における株式給付
      債務の見込額に基づき計上しております。
                                 77/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (4)  のれんの償却方法及び償却期間
       のれんの償却については、その効果の発現する期間(20年)を見積もり、定額法により償却を行っております。
     (5)  重要な収益及び費用の計上基準

       当社グループの顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務
      を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下のとおりであります。
      ①  福利厚生・パーソナル・CRM事業
       福利厚生・パーソナル・CRM事業においては、主に、顧客企業から月会費を収受し、顧客企業の従業員又は協
      業先企業の顧客等の会員に対して、当社の運営する福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を提供する
      こと、また、顧客企業に対して、「ベネフィット・ステーション」利用実績の管理・報告及び利用料金や補助金の
      管理・精算等の業務を提供することを履行義務としており、サービスを提供する期間にわたり収益を認識しており
      ます。
       また、会員から受け取る対価の内、サービスの提供に応じて会員に対して付与される「ベネポ」について、将来
      利用されることが見込まれる金額相当を別個の履行義務として「契約負債」に計上しておりますが、「ベネポ」が
      利用された時点及び失効した時点で収益を認識しております。
       さらに、「ベネフィット・ステーション」を通して、当社と提携関係にあるサービス提供企業に送客を行ってお
      り、送客実績に基づき一定料率の手数料をサービス提供企業から収受することがあります。そのようなケースでは
      当該送客を履行義務としており、サービス提供企業が当社の会員に対してサービス提供を行った時点で収益を認識
      しております。
      ②  インセンティブ事業
       インセンティブ事業においては、主に、当社の運営するプログラム(インセンティブ・ポイント)を導入した顧
      客企業からインセンティブ・ポイント代金等を収受し、顧客企業の従業員等の認定利用者に対して、インセンティ
      ブ・ポイントを発行し、ポイント交換アイテムを提供すること、また、顧客企業に対して、当該プログラムの管理
      運営等の業務を提供することを履行義務としております。当事業の主な収益は、インセンティブ・ポイントとアイ
      テムの交換によるものであり、交換アイテムの提供が完了した時点で収益を認識しております。
      ③  ヘルスケア事業
       ヘルスケア事業においては、主に、顧客企業から手数料を収受し、顧客企業の従業員等に健診サービス、保健指
      導及びワクチン接種支援等の健康支援サービスを提供すること、また、顧客企業に対して、健康支援サービスに関
      する結果報告、精算及びデータ管理等の業務を提供することを履行義務としております。健診サービスについて
      は、業務完了時点で収益を認識しております。保健指導及びワクチン接種支援については、一定期間にわたって収
      益を認識しております。
      ④  購買・精算代行事業
       購買・精算代行事業は、主に、顧客企業から手数料を収受し、当該顧客企業に通信回線や近距離交通費・出張旅
      費等の精算代行サービスを提供することを履行義務としており、サービスを提供する期間にわたり収益を認識して
      おります。
      ⑤  ペイメント事業
       ペイメント事業は、主に、顧客である加盟店から手数料を収受し、当該加盟店にサービスの販売等に関する取引
      代金の決済サービスを提供することを履行義務としており、加盟店が当社の会員に対してサービス提供を行った時
      点で収益を認識しております。
      ⑥  海外事業
       海外事業は、主に、連結子会社の運営するプログラム(インセンティブ・ポイント)を導入した顧客企業からイ
      ンセンティブ・ポイント代金等を収受し、顧客企業の従業員等の認定利用者に対して、インセンティブ・ポイント
      を発行し、ポイント交換アイテムを提供すること、また、顧客企業に対して、当該プログラムの管理運営等の業務
      を提供することを履行義務としております。当事業の主な収益は、インセンティブ・ポイントとアイテムの交換に
      よるものであり、交換アイテムの提供が完了した時点で収益を認識しております。
     (6)  連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

       手許現金、随時引き出し可能な預金及び預け金、並びに取得日から3ヶ月以内に満期日の到来する流動性の高
      い、容易に換金可能であり、かつ価値の変動について僅少なリスクしか負わない短期的な投資であります。
     (7)  退職給付に係る会計処理の方法

                                 78/132

                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
       従業員の退職給付に充てるため、当連結会計年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。
      なお、退職給付に係る負債及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とす
      る 方法を用いた簡便法を適用しております。
     (重要な会計上の見積り)

    1.固定資産の減損処理
     (1)  固定資産の主な科目名及び当連結会計年度の連結財務諸表に計上した額
                                    (百万円)
          科目名         前連結会計年度           当連結会計年度
      建物及び構築物                    416           673
      土地                    602           602
      ソフトウエア                   5,315           7,358
     (2)  会計上の見積りの内容について連結財務諸表利用者の理解に資するその他の情報
       当社グループは、固定資産のうち減損の兆候がある資産又は資産グループについて、当該資産又は資産グループ
      から得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額が帳簿価額を下回る場合には、帳簿価額を回収可能価額まで減
      額し、当該減少額を減損損失として計上しております。減損兆候の把握、減損損失の認識及び測定にあたっては決
      算時点で入手可能な情報等に基づき合理的に判断しておりますが、事業計画や市場環境の変化により、その判断の
      前提とした条件や仮定に変更が生じた場合、翌連結会計年度以降に減損処理が必要となる可能性があります。
       なお、連結貸借対照表において計上しているソフトウエアの内、3,069百万円がソフトウエア仮勘定であります。
      当社グループは2020年度において、複数年で想定していたシステム開発を短縮・早期化する意思決定を行ってお
      り、主に福利厚生事業やヘルスケア事業などにおいてサービス提供に用いるシステム並びに会員企業の人事・健康
      データの管理及び活用を可能とする基盤「ベネワン・プラットフォーム」(以下、「新システム」)を開発してお
      ります。ソフトウエア仮勘定は、主にその内のサービス提供に用いるシステムであり、自社利用のソフトウエアと
      して資産計上しているものです。自社利用のソフトウエアは、将来の収益獲得及び費用削減効果が確実であると認
      められない場合又は確実であるかどうか不明な場合には費用処理が必要となりますが、当社グループは新システム
      によるサービス提供付加価値の向上による将来の会員企業の拡大を見込むとともに、新システムの費用削減効果を
      定量的に測定し、直近の開発状況をモニタリングした結果、計上しているソフトウエア仮勘定については将来の収
      益獲得及び費用削減効果が確実と認められるものと判断しております。
    2.旧   株式会社    JTB  ベネフィットに係る無形固定資産及びのれんの減損処理

      当社は、前連結会計年度末において、顧客関係資産8,441百万円及びのれん5,898百万円、当連結会計年度末におい
     て、顧客関係資産7,961百万円及びのれん5,529百万円を連結貸借対照表に計上しております。これは、2021年10月29
     日に株式会社JTBベネフィット(以下、「旧JTBベネフィット」)を取得した際に発生したものです。「(連結財務諸
     表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項」に記載のとおり、顧客関係資産及びのれんにつ
     いてそれぞれ効果の発現する期間である22年及び20年で定額償却を行っておりますが、減損の兆候があると認められ
     る場合には、減損損失の認識の要否を判定する必要があり、減損損失の認識が必要とされた場合、帳簿価額を回収可
     能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として計上することとしております。
      旧JTBベネフィットを取得した際の顧客関係資産及びのれん算定に用いた事業計画による将来キャッシュ・フロー予
     測では、割引率並びに将来キャッシュ・フロー予測における既存顧客の減衰率を重要な見積り要素と判断しておりま
     す。既存顧客の減衰率が当初の見込みから下方乖離すると、旧JTBベネフィット取得時の事業計画を達成できず、顧客
     関係資産及びのれんの価値を毀損するため、既存顧客の減衰率を用いて減損の兆候を評価しております。なお、当社
     は、当連結会計年度において「えらべる倶楽部」を「ベネフィット・ステーション」へ統合を進めておりますが、統
     合により「ベネフィット・ステーション」へ移管した会員についても、旧JTBベネフィット福利厚生会員数として捉え
     ております。
                                 79/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (会計方針の変更)
     該当事項はありません。
     (未適用の会計基準等)

     該当事項はありません。
     (表示方法の変更)

     (連結貸借対照表関係)
       前連結会計年度において、「流動資産」の「その他」に含めて表示しておりました「立替金」は、重要性が増し
      たため、当連結会計年度より独立掲記することとしております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会
      計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
       この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「その他」に表示していた2,462百万円
      は、「立替金」2,388百万円、「その他」74百万円として組み替えております。
     (連結キャッシュ・フロー計算書関係)

       前連結会計年度において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「減価償却費」に含めて表示しておりまし
      た「顧客関係資産償却費」は、重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしております。この
      表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
       この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」
      の「減価償却費」に表示していた1,060百万円は、「減価償却費」964百万円、「顧客関係資産償却費」95百万円と
      して組み替えております。
       また、前連結会計年度において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めて表示しておりま
      した「投資有価証券の売却による収入」は、重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記することとしてお
      ります。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っております。
       この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」
      の「その他」に表示していた85百万円は、「投資有価証券の売却による収入」95百万円、「その他」△10百万円と
      して組み替えております。
     (会計上の見積りの変更)

     該当事項はありません。
                                 80/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (追加情報)
    1.株式給付信託(J-ESOP)
      当社は、2016年7月28日開催の取締役会決議に基づき、2016年9月2日より、株価及び業績向上への従業員の意欲
     や士気を高めることを目的として、当社従業員並びに当社子会社の役員及び従業員(以下、「従業員等」という。)
     に対して自社の株式を給付するインセンティブプラン「株式給付信託(J-ESOP)」(以下、「J-ESOP制
     度」という。)を導入しております                。
     (1) 取引の概要

       J-ESOP制度の導入に際し、「株式給付規程」を新たに制定しております。当社は、制定した「株式給付規
      程」に基づき、将来給付する株式を予め取得するために、信託銀行に金銭を信託し、信託銀行はその信託された金
      銭により当社株式を取得しました               。
       J-ESOP制度は、「株式給付規程」に基づき、従業員等にポイントを付与し、そのポイントに応じて、従業員
      等に株式を給付する仕組みです              。
       企業会計基準委員会が公表した「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」
      (実務対応報告第30号 平成27年3月26日)を適用し、J-ESOP制度に関する会計処理としては、信託の資産及
      び負債を企業の資産及び負債として貸借対照表に計上する総額法を適用しております                                       。
       「株式給付規程」に基づく従業員等への当社株式の給付に備えるため、当連結会計年度末における株式給付債務
      の見込額に基づき従業員株式給付引当金を計上しております                            。
     (2) 信託に残存する自社の株式

       信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式
      として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末304百万円及び212,130株、当
      連結会計年度末       276  百万円及び     189,651    株であります      。
     (3) 総額法の適用により計上された借入金の帳簿価額

       該当事項はありません          。
                                 81/132











                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2.株式給付信託(BBT)
      当社は、2016年6月29日開催の株主総会決議に基づき、2016年9月2日より、取締役(業務執行取締役に限りま
     す。以下同じ。)に対する業績連動型株式報酬制度として「株式給付信託(BBT)」(以下、「BBT制度」とい
     う。)を導入しております。
      また、当社は、2019年6月25日開催の株主総会において、主として監査等委員会設置会社への移行に伴い、従前の
     監査役会設置会社における取締役に対するBBT制度に係る報酬枠を廃止し、取締役(監査等委員である取締役を除
     くものとし、業務執行取締役に限ります。以下同じ。)に対する業績連動型株式報酬に係る報酬枠の設定を改めて決
     議しております。
      また、当社は、2021年6月24日開催の株主総会において、会社法の一部を改正する法律(令和元年法律第70号)が
     2021年3月1日に施行されたことに伴い、取締役に対する業績連動型株式報酬の報酬枠の設定を改めて決議しており
     ます。
     (1) 取引の概要

       BBT制度の導入に際し、「役員株式給付規程」を新たに制定しております。当社は、制定した「役員株式給付
      規程」に基づき、将来給付する株式を予め取得するために、信託銀行に金銭を信託し、信託銀行はその信託された
      金銭により当社株式を取得しました                。
       BBT制度は、「役員株式給付規程」に基づき、取締役にポイントを付与し、そのポイントに応じて、取締役に
      株式を給付する仕組みです            。
       企業会計基準委員会が公表した「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」
      (実務対応報告第30号 平成27年3月26日)を参考に取締役に対しても同取扱いを読み替えて適用し、BBT制度
      に関する会計処理としては、信託の資産及び負債を企業の資産及び負債として貸借対照表に計上する総額法を適用
      しております      。
       「役員株式給付規程」に基づく当社取締役への当社株式の給付に備えるため、当連結会計年度末における株式給
      付債務の見込額に基づき役員株式給付引当金を計上しております                              。
     (2) 信託に残存する自社の株式

       信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式
      として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末193百万円及び157,920株、                                                    当
      連結会計年度末       193  百万円及び     157,920    株であります      。
     (3) 総額法の適用により計上された借入金の帳簿価額

       該当事項はありません。
                                 82/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (連結貸借対照表関係)
    ※1 顧客との契約から生じた債権
        売掛金については、すべて顧客との契約から生じた債権の金額であり、顧客との契約から生じた債権以外の債
       権は含まれておりません。
    ※2    棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        商品                       1,914   百万円              1,463   百万円
        貯蔵品                         32 百万円                56 百万円
        計                       1,947   百万円              1,520   百万円
    ※3    非連結子会社及び関連会社に対するものは、次のとおりであります。

                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        投資有価証券(株式)                         19百万円                 23百万円
    ※4    圧縮記帳額

        国庫補助金等の受入れにより控除した固定資産の圧縮記帳額及びその内訳は、次のとおりであります。
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        圧縮記帳額                         45百万円                 30百万円
        (うち、建物及び構築物)                         0百万円                 0百万円
        (うち、工具器具備品)                         44百万円                 29百万円
     (連結損益計算書関係)

    ※1    顧客との契約から生じる収益
        売上高については、すべて顧客との契約から生じる収益の金額であり、顧客との契約から生じる収益以外の収
       益は含まれておりません。
    ※2    販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                          (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                           至   2022年3月31日       )       至    2023年3月31日       )
       給与及び賞与                       2,700   百万円              3,279   百万円
       広告宣伝費                        264  百万円              1,402   百万円
       システム利用料                        421  百万円              1,094   百万円
       業務委託費                        596  百万円               816  百万円
       減価償却費                        327  百万円               553  百万円
       法定福利費                        392  百万円               472  百万円
       顧客関係資産償却費                         95 百万円               383  百万円
       支払地代家賃                        202  百万円               353  百万円
       福利厚生費                        255  百万円               327  百万円
       荷造運賃                        340  百万円               322  百万円
       のれん償却額                         77 百万円               294  百万円
       貸倒引当金繰入額                         33 百万円                26 百万円
       退職給付費用                         23 百万円                17 百万円
       従業員株式給付引当金繰入額                         84 百万円                4 百万円
       役員株式給付引当金繰入額                         51 百万円                2 百万円
        (表示方法の変更)

        前連結会計年度において、主要な費目として表示しておりませんでした「広告宣伝費」、「顧客関係資産償却
       費」及び「のれん償却額」は、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より表示しております。この表示方
       法の変更を反映させるため、前連結会計年度におきましても主要な費目として表示しております。
                                 83/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (連結包括利益計算書関係)
    ※  その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
                              前連結会計年度
                                              当連結会計年度
                                             (自    2022年4月1日
                             (自    2021年4月1日
                                             至   2023年3月31日       )
                             至   2022年3月31日       )
      その他有価証券評価差額金
        当期発生額                            1,265百万円                 △44百万円
                                   2百万円              △710百万円
        組替調整額
          税効果調整前
                                 1,267百万円                △755百万円
                                 △388百万円                 231百万円
          税効果額
          その他有価証券評価差額金                             879百万円               △524百万円
      為替換算調整勘定
       当期発生額                            △11百万円                  3百万円
                                  ―                ―
       組替調整額
        税効果調整前
                                  △11百万円                  3百万円
                                  ―                ―
        税効果額
        為替換算調整勘定                            △11百万円                  3百万円
               その他の包括利益合計                   867百万円               △520百万円
     (連結株主資本等変動計算書関係)

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
     1.発行済株式に関する事項
       株式の種類         当連結会計年度期首               増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)               159,970,000                ―           ―      159,970,000
     2.自己株式に関する事項

       株式の種類         当連結会計年度期首               増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)                 835,160           18,044           32,867          820,337
     (注)1.当連結会計年度期首の自己株式(普通株式)には、株式給付信託(J-ESOP)に基づいて信託銀行が保有
         する当社株式212,497株及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が保有する当社株式154,420株が含
         まれております。
       2.当連結会計年度末の自己株式(普通株式)には、株式給付信託(J-ESOP)に基づいて信託銀行が保有す
         る当社株式212,130株及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が保有する当社株式157,920株が含ま
         れております。
       3.自己株式(普通株式)の株式数の増加のうち、18,000株は株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託
         (BBT)の取得による増加であり、44株は単元未満株式の買取りによる増加であります。
       4.自己株式(普通株式)の株式数の減少のうち、18,000株は株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託
         (BBT)への第三者割当による自己株式処分による減少であり、14,867株は株式給付信託(J-ESO
         P)及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が保有していた当社株式の株式給付による減少であり
         ます。
     3.新株予約権等に関する事項

       該当事項はありません。
                                 84/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     4.配当に関する事項
      (1)   配当金支払額
                         配当金の総額       1株当たり配当額
       決議         株式の種類                            基準日        効力発生日
                          (百万円)         (円)
    2021年5月     12 日
                 普通株式            4,785         30.0   2021年3月31日         2021年6月10日
    取締役会
     (注) 「配当金の総額」には、株式給付信託(J-ESOP)及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が
        基準日時点で保有していた当社株式366,917株に対する配当金11百万円が含まれております。
      (2)  基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                         配当金の総額       1株当たり配当額
       決議      株式の種類      配当の原資                         基準日        効力発生日
                          (百万円)         (円)
    2022年5月10日
              普通株式     利益剰余金          5,742         36.0   2022年3月31日         2022年6月14日
    取締役会
     (注)    「配当金の総額」には、株式給付信託(J                   - ESOP)及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が基準
        日時点で保有していた当社株式              370,050    株に対する配当金        13 百万円が含まれております            。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

     1.発行済株式に関する事項
       株式の種類         当連結会計年度期首               増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)               159,970,000                ―        779,100         159,190,900
        (変動事由の概要)
         自己株式の消却による減少                   779,100株
     2.自己株式に関する事項

       株式の種類         当連結会計年度期首               増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)                 820,337           779,170           801,579           797,928
     (注)1.当連結会計年度期首の自己株式(普通株式)には、株式給付信託(J-ESOP)に基づいて信託銀行
         が保有する当社株式          212,130    株及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が保有する当社株式
         157,920    株が含まれております。
       2.    当連結会計年度末の自己株式(普通株式)には、株式給付信託(J                                - ESOP)に基づいて信託銀行が
         保有する当社株式189,651株及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が保有する当社株式
         157,920株が含まれております               。
       3.  自己株式(普通株式)の株式数の増加のうち、779,100株                           は2022年5月10日開催の取締役会決議に基づ
         く自己株式の取得による増加であり、                  70株は単元未満株式の買取りによる増加であります                         。
       4.    自己株式(普通株式)の株式数の減少のうち、779,100株は                            2022年5月10日開催の取締役会決議に基づ
         く自己株式の消却による減少であり                 、22,479株は株式給付信託(J               - ESOP)及び株式給付信託(B
         BT)に基づいて信託銀行が保有していた当社株式の株式給付による減少であります                                         。
     3.新株予約権等に関する事項

       該当事項はありません。
                                 85/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     4.配当に関する事項
      (1)   配当金支払額
                         配当金の総額       1株当たり配当額
       決議         株式の種類                            基準日        効力発生日
                          (百万円)         (円)
    2022年5月     10 日
                 普通株式            5,742         36.0   2022年3月31日         2022年6月14日
    取締役会
     (注)    「配当金の総額」には、株式給付信託(J                   - ESOP)及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が基準
        日時点で保有していた当社株式              370,050    株に対する配当金        13 百万円が含まれております            。
      (2)  基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                         配当金の総額       1株当たり配当額
       決議      株式の種類      配当の原資                         基準日        効力発生日
                          (百万円)         (円)
    2023年5月11日
              普通株式     利益剰余金          5,714         36.0   2023年3月31日         2023年6月16日
    取締役会
     (注)    「配当金の総額」には、株式給付信託(J                   - ESOP)及び株式給付信託(BBT)に基づいて信託銀行が基準
        日時点で保有していた当社株式347,571株に対する配当金12百万円が含まれております                                       。
     (連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    ※1   現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりでありま
      す。
                              前連結会計年度               当連結会計年度

                             (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )      至    2023年3月31日       )
        現金及び預金                        17,986百万円               10,010百万円
        保険代理店専用口座                          △3百万円               △1百万円
        現金及び現金同等物                        17,983百万円               10,008百万円
    ※2   「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託(BBT)」への追加拠出に伴う自己株式の売却による収

      入69百万円並びに、信託における当社株式の取得による支出69百万円を含んでおります。
    ※3   株式の取得により新たに連結子会社となった会社の資産及び負債の主な内訳

       株式の取得により新たに株式会社JTBベネフィットを連結したことに伴う連結開始時の資産及び負債の内訳並び
      に株式会社JTBベネフィット株式の取得価額と取得のための支出(純額)との関係は次のとおりです。
       流動資産                   3,183百万円

       固定資産                   9,054百万円
       のれん                   5,898百万円
       流動負債                  △3,253百万円
                          △2,706百万円
       固定負債
        株式の取得価額
                          12,177百万円
                          △1,725百万円
       現金及び現金同等物
        差引:取得のための支出                  10,451百万円
    4  重要な非資金取引の内容

       ファイナンス・リース取引に係る資産及び債務の額は、次のとおりであります。
                              前連結会計年度               当連結会計年度
                             (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )      至    2023年3月31日       )
        ファイナンス・リース取引に係る資産
                                  20百万円               99百万円
        及び債務の額
                                 86/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (リース取引関係)
    1.ファイナンス・リース取引
     (借主側)
     (1)  所有権移転ファイナンス・リース取引
        該当事項はありません。
     (2)  所有権移転外ファイナンス・リース取引

      ①  リース資産の内容
       有形固定資産
        主として工具器具備品であります。
       無形固定資産
        主としてソフトウエアであります。
      ②  リース資産の減価償却の方法
       連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4 会計方針に関する事項 (2)                                       重要な減価償却資産の減価
      償却の方法」に記載のとおりであります。
    2.オペレーティング・リース取引

     (借主側)
      オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
                                                 (単位:百万円)
                        前連結会計年度                    当連結会計年度
                       ( 2022年3月31日       )            ( 2023年3月31日       )
    1年内                               339                    255
    1年超                              1,089                     842
    合計                              1,429                    1,098
                                 87/132












                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (金融商品関係)
    1.金融商品の状況に関する事項
     (1)  金融商品に対する取組方針
       当社グループは、資金運用については預金又は安全性の高い債券等に限定し、また、資金調達については必要に
      応じ銀行借入を行っております。またデリバティブ取引については行っておりません。
     (2)  金融商品の内容及びそのリスク

       営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。
       投資有価証券は、業務上の関係を有する企業の株式等であり、市場価格の変動リスクに晒されております。
       営業債務である支払手形及び買掛金、未払金はそのほとんどが1ヶ月以内の支払期日であります。
       借入金及びファイナンス・リース取引に係るリース債務は、主に運転資金、設備投資及びM&A投資等に必要な
      資金の調達を目的としたものであります。
     (3)  金融商品に係るリスク管理体制

      ①  信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
        当社グループは、債権管理規程に従い、営業債権について各事業部門が主要な取引先の状況を確認し、取引相
       手ごとに期日及び残高を把握しており財務状況等の悪化等による回収懸念の早期把握や軽減を図っております。
      ②  市場リスク(為替や金利等の変動リスク)の管理
        当社グループは、投資有価証券について、定期的に時価や発行体(取引先企業)の財務状況を把握し、市況や
       取引先企業との関係を勘案し保有状況を継続的に見直しております。
      ③  資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
       当社グループは、各部署及びグループ会社からの報告に基づき担当部署が適時に資金繰計画を作成するととも
      に、手許流動性の維持などにより流動性リスクを管理しております。
     (4)  金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

       金融商品の時価の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当
      該価額が変動することがあります。
                                 88/132











                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2.  金融商品の時価等に関する事項
      連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
       前連結会計年度(         2022年3月31日       )
                        連結貸借対照表計上額
                                      時価(百万円)           差額(百万円)
                           (百万円)
     (1)投資有価証券                            3,714          3,714             ―
      資産計                            3,714          3,714             ―
     (1)長期借入金                            9,500          9,424            △ 75
     (2)リース債務                             128          127           △ 0
      負債計                            9,628          9,552            △ 76
      (※1)   現金及び預金、売掛金、未収入金、支払手形及び買掛金、短期借入金、未払金、未払法人税等、預り金に
         ついては、短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しており
         ます。
      (※2)   市場価格のない株式等は、「(1)投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表
         計上額は以下のとおりであります。
               区分            前連結会計年度(百万円)
         非上場株式                               177
       当連結会計年度(         2023年3月31日       )

                        連結貸借対照表計上額
                                      時価(百万円)           差額(百万円)
                           (百万円)
     (1)投資有価証券                            2,960          2,960             ―
      資産計                            2,960          2,960             ―
     (1)長期借入金                            8,500          8,414            △85
     (2)リース債務                             167          165           △1
      負債計                            8,667          8,579            △87
      (※1)   現金及び預金、売掛金、未収入金、立替金、支払手形及び買掛金、短期借入金、未払金、未払法人税等、
         預り金については、短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略
         しております。
      (※2)   市場価格のない株式等は、「(1)投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表
         計上額は以下のとおりであります。
               区分            当連結会計年度(百万円)
         非上場株式                               181
                                 89/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      (注)   1.  金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
      前連結会計年度(          2022年3月31日       )
                              1年超       5年超
                       1年以内                      10年超
                              5年以内       10年以内
                      (百万円)                     (百万円)
                             (百万円)       (百万円)
      現金及び預金                   17,986         ―       ―       ―
      売掛金                   6,202         ―       ―       ―
      未収入金                   2,789         ―       ―       ―
      投資有価証券
       その他有価証券のうち満期が
                          244        ―       ―       173
       あるもの(社債)
            合計            27,223         ―       ―       173
      当連結会計年度(          2023年3月31日       )

                              1年超       5年超
                       1年以内                      10年超
                              5年以内       10年以内
                      (百万円)                     (百万円)
                             (百万円)       (百万円)
      現金及び預金                   10,010         ―       ―       ―
      売掛金                   7,556         ―       ―       ―
      未収入金                   4,006         ―       ―       ―
      立替金                   3,267         ―       ―       ―
      投資有価証券
       その他有価証券のうち満期が
                           ―       ―       ―       456
       あるもの(社債)
            合計            24,841         ―       ―       456
      (注)   2.有利子負債の連結決算日後の返済予定額

      前連結会計年度(          2022年3月31日       )
                      1年超       2年超       3年超       4年超
               1年以内                                    5年超
                      2年内       3年以内       4年以内       5年以内
              (百万円)                                    (百万円)
                     (百万円)       (百万円)       (百万円)       (百万円)
      短期借入金            110        ―       ―       ―       ―       ―
      長期借入金           1,000       1,000       1,000       1,000       1,000       4,500
      リース債務             60       40       18        6       1       ―
        合計         1,171       1,040       1,018       1,006       1,001       4,500
      当連結会計年度(          2023年3月31日       )

                      1年超       2年超       3年超       4年超
               1年以内                                    5年超
                      2年内       3年以内       4年以内       5年以内
              (百万円)                                    (百万円)
                     (百万円)       (百万円)       (百万円)       (百万円)
      短期借入金             97       ―       ―       ―       ―       ―
      長期借入金           1,000       1,000       1,000       1,000       1,000       3,500
      リース債務             63       42       28       20       11       ―
        合計         1,161       1,042       1,028       1,020       1,011       3,500
                                 90/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3.  金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
      金融商品の時価を、時価の算定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類
     しております      。
      レベル1の時価:        同一の資産又は負債の活発な市場における調整されていない相場価格により算定した時価
      レベル2の時価:        レベル1のインプット以外の直接又は間接的に観察可能なインプットを用いて算定した時価
      レベル3の時価:重要な観察できないインプットを使用して算定した時価
      時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属する
     レベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております                                         。
     (1)  時価をもって連結貸借対照表計上額とする金融資産及び金融負債

        前連結会計年度(         2022年3月31日       )
                                             (単位:百万円)
                                        時価
                 区分
                             レベル1      レベル2      レベル3       合計
       投資有価証券
        その他有価証券
                               3,289        ―      ―     3,289
         株式
                                 ―
                                       424       ―      424
         社債
                資産計               3,289       424       ―     3,714
        当連結会計年度(         2023年3月31日       )

                                             (単位:百万円)
                                        時価
                 区分
                             レベル1      レベル2      レベル3       合計
       投資有価証券
        その他有価証券
                               2,529        ―      ―     2,529
         株式
                                 ―      430       ―      430
         社債
                資産計               2,529       430       ―     2,960
                                 91/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (2)  時価をもって連結貸借対照表計上額としない金融資産及び金融負債
        前連結会計年度(         2022年3月31日       )
                                             (単位:百万円)
                                        時価
                 区分
                             レベル1      レベル2      レベル3       合計
                                 ―            ―
       長期借入金                              9,424            9,424
                                 ―            ―
       リース債務                               127            127
             負債計                         9,552            9,552
                                 ―            ―
        当連結会計年度(         2023年3月31日       )

                                             (単位:百万円)
                                        時価
                 区分
                             レベル1      レベル2      レベル3       合計
       長期借入金                          ―     8,414        ―     8,414
       リース債務                          ―      165       ―      165
             負債計
                                 ―     8,579        ―     8,579
       (注)   時価の算定に用いた評価技法及びインプットの説明

         投資有価証券
          上場株式及び社債は相場価格を用いて評価しております。上場株式は活発な市場で取引されているため、
         その時価をレベル1の時価に分類しております。一方で、当社が保有している社債は、市場での取引頻度が
         低く、活発な市場における相場価格とは認められないため、その時価をレベル2の時価に分類しておりま
         す 。
         長期借入金及びリース債務

          これらの時価は、元利金の合計額と、当該債務の残存期間及び信用リスクを加味した利率を基に、割引現
         在価値法により算定しており、レベル2の時価に分類しております。
                                 92/132










                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (有価証券関係)
    1.その他有価証券
     前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                             連結貸借対照表計上額             取得原価          差額
          区      分
                       種類
                                (百万円)          (百万円)         (百万円)
                       株式              3,289          479        2,809
    連結貸借対照表計上額が
                       債券               245         193         52
    取得原価を超えるもの
                       小計              3,534          672        2,862
                       債券               179         197        △17
    連結貸借対照表計上額が
    取得原価を超えないもの
                       小計               179         197        △17
          合      計
                                     3,714          869        2,844
     (注)   非上場株式(連結貸借対照表計上額177百万円)については、市場価格のない株式等のため、上表の「その他有
       価証券」には含めておりません。
     当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                             連結貸借対照表計上額             取得原価          差額
          区      分
                       種類
                                (百万円)          (百万円)         (百万円)
                       株式              2,529          404        2,124
    連結貸借対照表計上額が
                       債券                ―         ―         ―
    取得原価を超えるもの
                       小計              2,529          404        2,124
                       債券               430         466        △35
    連結貸借対照表計上額が
    取得原価を超えないもの
                       小計               430         466        △35
          合      計
                                     2,960          871        2,089
     (注)   非上場株式(連結貸借対照表計上額181百万円)については、市場価格のない株式等のため、上表の「その他有
       価証券」には含めておりません。
    2.連結会計年度中に売却したその他有価証券

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
                        売却額           売却益の合計額             売却損の合計額
          区      分
                       (百万円)             (百万円)             (百万円)
    債券                          95             ―             2
          合      計
                               95             ―             2
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

                        売却額           売却益の合計額             売却損の合計額
          区      分
                       (百万円)             (百万円)             (百万円)
    株式                          702             627             ―
    債券                          297             96             ―
          合      計
                              999             724             ―
     (デリバティブ取引関係)

      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
       当社グループは、デリバティブ取引を全く行っておりませんので、該当事項はありません。
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )
       当社グループは、デリバティブ取引を全く行っておりませんので、該当事項はありません。
                                 93/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (退職給付関係)
    1.採用している退職給付制度の概要
      当社は、確定給付型の制度として、退職一時金制度を設けており、簡便法により退職給付に係る負債及び退職給付
     費用の計算を行うこととしております。また、一部の海外連結子会社は現地国制度に基づく確定拠出型の制度を採用
     しております。
    2.簡便法を適用した確定給付制度

     (1)  簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        退職給付に係る負債の期首残高                        3  百万円               67  百万円
          新規連結子会社の取得に
                               65  百万円               ―
          伴う増加額
          退職給付費用                      3  百万円               4  百万円
          退職給付の支払額                     △5   百万円              △31   百万円
          その他                      0  百万円               0  百万円
        退職給付に係る負債の期末残高                        67  百万円               40  百万円
     (2)  退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資

       産の調整表
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        積立型制度の退職給付債務                        ―                 ―
        年金資産                        ―                 ―
                               ―                 ―
        非積立型制度の退職給付債務                        67  百万円               40  百万円
        連結貸借対照表に計上された
                               67  百万円               40  百万円
        負債と資産の純額
        退職給付に係る負債                        67  百万円               40  百万円

        退職給付に係る資産                        ―                 ―
        連結貸借対照表に計上された
                               67  百万円               40  百万円
        負債と資産の純額
     (3)  退職給付費用

       簡便法で計算した退職給付費用 前連結会計年度3百万円  当連結会計年度4百万円
    3.確定拠出制度

      連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、前連結会計年度18百万円、当連結会計年度12百万円であります。
                                 94/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (ストック・オプション等関係)
      該当事項はありません。
     (税効果会計関係)

    1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
      (繰延税金資産)
                                  前連結会計年度              当連結会計年度
                                 ( 2022年3月31日       )     ( 2023年3月31日       )
       未払事業税                               134百万円              86百万円
       未払事業所税                                6百万円              6百万円
       貸倒引当金                                17百万円              24百万円
       契約負債・ポイント                               198百万円              247百万円
       従業員株式給付引当金                                86百万円              79百万円
       役員株式給付引当金                                54百万円              55百万円
       ソフトウエア開発費用                               295百万円              344百万円
       投資有価証券評価損                               101百万円              84百万円
       退職給付に係る負債                                20百万円              11百万円
       資産除去債務                                21百万円              63百万円
       繰越欠損金(注2)                               309百万円              360百万円
       その他                               105百万円              54百万円
                                     1,349百万円              1,417百万円
      繰延税金資産小計
       税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注2)                              △309百万円              △360百万円
       将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額
                                      △31百万円              △19百万円
      評価性引当額小計(注1)                                △340百万円              △379百万円
      繰延税金資産合計                                1,009百万円              1,037百万円
      繰延税金負債との相殺                                △932百万円             △1,037百万円
      繰延税金資産の純額                                 76百万円                 ―
      (繰延税金負債)

                                 前連結会計年度              当連結会計年度
                                ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
       資産除去債務に対応する除去費用                                     △8百万円             △59百万円
       その他有価証券評価差額金                              △834百万円              △603百万円
       顧客関係資産                             △2,555百万円              △2,437百万円
      繰延税金負債合計                              △3,397百万円              △3,100百万円
      繰延税金資産との相殺                                932百万円             1,037百万円
      繰延税金負債の純額                              △2,465百万円              △2,062百万円
      (注)1.評価性引当額が39百万円増加しております。この主な増加内容は、連結子会社において税務上の繰越欠損

          金に係る評価性引当額が増加したことによるものです。
                                 95/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      (注)2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
      (前連結会計年度)

                           2年超     3年超     4年超     5年超
                1年以内      1年超                             合計
                      2年以内
                           3年以内     4年以内     5年以内
      税務上の繰越欠損金
                   20     21     24     12     11     219      309百万円
      (a)
      評価性引当額             △20     △21     △24     △12     △11     △219      △309百万円
      繰延税金資産              ―     ―     ―     ―     ―     ―         ―
      (a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
      (当連結会計年度)

                           2年超     3年超     4年超     5年超
                1年以内      1年超                             合計
                      2年以内
                           3年以内     4年以内     5年以内
      税務上の繰越欠損金
                   21     25     13     12     18     269      360百万円
      (a)
      評価性引当額             △21     △25     △13     △12     △18     △269      △360百万円
      繰延税金資産              ―     ―     ―     ―     ―     ―         ―
      (a)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
    2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

      主要な項目別の内訳
                                  前連結会計年度              当連結会計年度
                                 ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
      法定実効税率
                                           ―            30.6  %
       (調整)
      交際費等永久に損金に算入されない項目                                     ―            0.2%
      受取配当金等永久に益金に算入されない項目                                     ―           △0.0   %
      住民税均等割等                                     ―            0.2%
      のれん償却額                                     ―            0.8%
      持分法投資損益                                     ―            0.0%
      評価性引当額の増減                                     ―            0.3%
      繰越欠損金の消滅                                     ―            0.2%
      税額控除の利用                                     ―           △0.1%
                                           ―           △0.0   %
      その他
      税効果会計適用後の法人税等の負担率
                                           ―            32.2%
       (注)前連結会計年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が、法定実効税率の
         100分の5以下であるため、注記を省略しております。
     (企業結合等関係)

     該当事項はありません。
     (資産除去債務関係)

     重要性が乏しいため、記載を省略しています。
     (賃貸等不動産関係)

     該当事項はありません。
                                 96/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (収益認識関係)
    1.  顧客との契約から生じる収益を分解した                  情報
      事業別並びに収益の認識時期ごとに分解した場合の内訳は以下のとおりであります                                      。
       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
       事業別
        福利厚生事業                         19,796   百万円
        パーソナル事業                          1,890   百万円
        CRM事業                           488  百万円
        インセンティブ事業                          3,473   百万円
        ヘルスケア事業                          9,609   百万円
        購買・精算代行事業                           641  百万円
        ペイメント事業                           17 百万円
        海外事業                          1,474   百万円
        その他                           970  百万円
       売上高合計                          38,362   百万円
       収益の認識時期

        一時点で移転される財又はサービス                          9,623   百万円
        一定の期間にわたり移転される財又はサービス                         28,739   百万円
       売上高合計                          38,362   百万円
       当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

       事業別
        福利厚生事業                         25,205   百万円
        パーソナル事業                          1,757   百万円
        CRM事業                           653  百万円
        インセンティブ事業                          3,097   百万円
        ヘルスケア事業                          8,191   百万円
        購買・精算代行事業                           677  百万円
        ペイメント事業                           21 百万円
        海外事業                          1,897   百万円
        その他                           875  百万円
       売上高合計                          42,376   百万円
       収益の認識時期

        一時点で移転される財又はサービス                         10,903   百万円
        一定の期間にわたり移転される財又はサービス                         31,472   百万円
       売上高合計                          42,376   百万円
                                 97/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2 .収益を理解するための基礎となる                情報
     (1)  契約及び履行義務に関する情報
       当社グループが提供している財又はサービスの提供にかかる履行義務の主な内容は「(連結財務諸表作成のための
      基本となる重要な事項)            4.会計方針に関する事項             (5)重要な収益及び費用の計上基準」に記載のとおりです。
      内、以下のサービスについては他の当事者が関与しております。当該他の当事者によりサービスが提供されるよう
      手配すること等が当社グループの履行義務であり、したがって、代理人として取引を行っているものと判断し、純
      額で売上高を認識しております。
           事業         サービスの内容               他の当事者
                   健診サービス
      ヘルスケア事業                        医療機関等の業務委託先
                   ワクチン接種支援
      購買・精算代行事業            精算代行サービス           通信事業者、公共交通機関等
       また、当社グループの各事業の収益は、いずれも顧客との契約において約束された対価から、値引き等を控除し
      た金額で測定しており、変動対価が含まれているものはありません。
       なお、履行義務を充足してから対価を受領するまでの期間が通常は1年以内であるため、当該顧客との契約に基
      づく債権について、重要な金融要素の調整は行っておりません。
     (2)  取引価格の算定に関する情報

       福利厚生・パーソナル・CRM事業において、送客手数料を収受するサービス提供企業に対して、会員の利用促
      進を図る観点から補助金を支出する場合がありますが、当該補助金支払いは、顧客に支払われる対価として、送客
      手数料計上額を上限に収益から控除しております。
     (3)  履行義務への配分額の算定に関する情報

       福利厚生・パーソナル・CRM事業において、サービスの提供に応じて会員(個人)に対して付与される「ベネ
      ポ」については、過去の利用率等に基づき将来利用されることが見込まれる金額相当額の見積計算を行い、別個の
      履行義務として会員から受け取る会費を配分しております。
     (4)  履行義務の充足時点に関する情報

       当社グループが提供している財又はサービスの提供にかかる履行義務を充足する通常の時点は「(連結財務諸表作
      成のための基本となる重要な事項)                 4.会計方針に関する事項             (5)重要な収益及び費用の計上基準」に記載のとお
      りです。
       一定の期間にわたり充足される履行義務についての収益を認識するために使用した方法及び当該方法が財又は
      サービスの移転の忠実な描写となる根拠は以下のとおりです。
           事業         サービスの内容           使用した方法          忠実な描写となる根拠
                   「ベネフィット・                     契約期間にわたり均一の
      福利厚生・パーソナル・
                   ステーション」の          期間定額           サービスを提供するもので
      CRM事業
                   提供                     あるため
                                        初回支援、継続支援、実績
                   保健指導          進捗度による測定           評価の段階的にサービスを
                                        提供するものであるため
      ヘルスケア事業
                                        接種回数の消化により段階
                   ワクチン接種支援          進捗度による測定           的にサービスを提供するも
                                        のであるため
                                        契約期間にわたり均一の
                             固定部分:期間定額
                                        サービスを提供するもので
                             従量部分:サービス
      購買・精算代行事業             精算代行サービス                     あり、又、サービスの実施
                             を実施した件数によ
                                        件数が変動するものである
                             る測定
                                        ため
       一時点で充足される履行義務についての約束した財又はサービスに対する支配を顧客が獲得した時点を評価する

                                 98/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      際に行った重要な判断は以下のとおりです。
           事業         サービスの内容                 重要な判断の内容
                             「ベネポ」が利用された時点及び失効した時点で
                   「ベネポ」
                             履行義務から解放されると判断しております。
      福利厚生・パーソナル・
                             サービス提供企業が当社の会員に対してサービス
      CRM事業
                   サービス提供企業          提供を行った時点で送客手数料を収受する現在の
                   への送客          権利を有することになるため、履行義務が充足さ
                             れると判断しております。
                             交換アイテムの引渡しをもって、認定利用者にア
                   インセンティブ・
                             イテムの法的所有権、物理的占有、所有に伴う重
      インセンティブ事業             ポイントとアイテ
                             大なリスク及び経済価値が移転し、履行義務が充
                   ムの交換
                             足されると判断しております。
                             業務完了時点でサービスに関する対価を収受する
      ヘルスケア事業             健診サービス          現在の権利を有することになるため、履行義務が
                             充足されると判断しております。
                             加盟店が当社の会員に対してサービス提供を行っ
                             た時点で手数料を収受する権利を有することにな
      ペイメント事業             決済サービス
                             るため、履行義務が充足されると判断しておりま
                             す。
                             交換アイテムの引渡しをもって、認定利用者にア
                   インセンティブ・
                             イテムの法的所有権、物理的占有、所有に伴う重
      海外事業             ポイントとアイテ
                             大なリスク及び経済価値が移転し、履行義務が充
                   ムの交換
                             足されると判断しております。
       なお、インセンティブ事業におけるインセンティブ・ポイントとアイテムの交換については、代替的な取扱いを
      適用し、出荷時点で収益を認識しております。
                                 99/132











                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3 .当期及び翌期以降の収益の金額を理解するための                        情報
     (1)  契約資産及び契約負債の残高等
                                                 (単位:百万円)
                             前連結会計年度                当連結会計年度
                           期首残高        期末残高        期首残高        期末残高
      顧客との契約から生じた債権                        6,810        6,241        6,241        7,610
      契約資産                         27        62        62        64
      契約負債                        5,150        5,840        5,840        5,300
       契約資産は、ヘルスケア事業における一部の顧客企業等との特定保健指導サービス契約における、期末日時点で
      部分的に完了しているが未請求の継続支援に係る対価に対する当社グループの権利に関するものであります。契約
      資産は、対価に対する当社グループの権利が無条件になった時点で顧客との契約から生じた債権に振り替えられま
      す。当該特定保健指導サービス契約に関する対価は、継続支援全部完了時に請求し、請求月から概ね1ヶ月以内に
      受領しております。
       契約負債は、主に、インセンティブ事業におけるインセンティブ・ポイントについて、顧客企業が顧客企業の従
      業員等にインセンティブ・ポイントを付与する時を基準日として前受しているもの及び福利厚生・パーソナル・C
      RM事業における「ベネポ」に関するものであります。契約負債は、収益の認識に伴い取り崩されます。
       前連結会計年度に認識した収益のうち期首現在の契約負債残高に含まれていた額は、2,901百万円であります。ま
      た、前連結会計年度において契約負債が689百万円増加した主な理由は、株式会社JTBベネフィットの連結子会社化
      の影響額1,135百万円によるものです。
       過去の期間に充足(又は部分的に充足)した履行義務から、前連結会計年度に認識した収益(主に、取引価格の
      変動)の額に重要性はありません。
       当連結会計年度に認識した収益のうち期首現在の契約負債残高に含まれていた額は、3,658百万円であります。
       過去の期間に充足(又は部分的に充足)した履行義務から、当連結会計年度に認識した収益(主に、取引価格の
      変動)の額に重要性はありません。
     (2)  残存履行義務に配分した取引価格

       当社グループでは、残存履行義務に配分した取引価格の注記にあたって実務上の便法を適用し、当初に予想され
      る契約期間が1年以内の契約について注記の対象に含めておりません。また、顧客との契約から受け取る対価の額
      に、取引価格に含まれていない重要な変動対価の額等はありません。
       前連結会計年度末において、未充足(または部分的に未充足)の履行義務に配分した取引価格の総額は6,313百万
      円であり、主に履行義務として契約負債に計上されている、インセンティブ事業におけるインセンティブ・ポイン
      トや福利厚生・パーソナル・CRM事業における「ベネポ」に関するものであります。
       インセンティブ事業におけるインセンティブ・ポイントに関する履行義務残高5,392百万円のうち、約70%は1年
      以内に、約20%は1年超2年以内に、約5%は2年超3年以内に、約5%は3年超に履行される見込みです。ま
      た、福利厚生・パーソナル・CRM事業における「ベネポ」に関する履行義務残高647百万円のうち、約60%は1年
      以内に、約20%は1年超2年以内に、約20%は2年超3年以内に履行される見込みです。
       当連結会計年度末において、未充足(または部分的に未充足)の履行義務に配分した取引価格の総額は5,848百万
      円であり、主に履行義務として契約負債に計上されている、インセンティブ事業におけるインセンティブ・ポイン
      トや福利厚生・パーソナル・CRM事業における「ベネポ」に関するものであります。
       インセンティブ事業におけるインセンティブ・ポイントに関する履行義務残高4,839百万円のうち、約60%は1年
      以内に、約20%は1年超2年以内に、約10%は2年超3年以内に、約10%は3年超に履行される見込みです。ま
      た、福利厚生・パーソナル・CRM事業における「ベネポ」に関する履行義務残高806百万円のうち、約55%は1年
      以内に、約25%は1年超2年以内に、約20%は2年超3年以内に履行される見込みです。
                                100/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (セグメント情報等)
     【セグメント情報】
     報告セグメントの概要
      当社グループは、主に国内における福利厚生代行サービスを中心とした会員制サービス事業を展開しております
     が、事業セグメントを集約した結果、報告すべきセグメントは会員制サービス事業のみであるため記載を省略してお
     ります。
     【関連情報】

     1.製品及びサービスごとの情報
       会員制サービス事業の売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
     2.地域ごとの情報
      (1)  売上高
       本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
      (2)  有形固定資産
       本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省
      略しております。
     3.主要な顧客ごとの情報
       顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。
     【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

     前連結会計年度(自         2021年4月1日        至  2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自         2022年4月1日        至  2023年3月31日       )

      該当事項はありません。
     【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

      報告すべきセグメントは会員制サービス事業のみであるため記載を省略しております。
     【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

      該当事項はありません。
                                101/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      【関連当事者情報】
     1.関連当事者との取引
     (1)  連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
      ①  連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等
       該当事項はありません。
      ②  連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る)等

       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
                  資本金
                              議決権等の
         会社等         又は                            取引金額        期末残高
                                   関連当事者と
     種類        所在地        事業の内容又は職業        所有(被所有)           取引の内容          科目
                                    の関係
         の名称        出資金                             (百万円)        (百万円)
                              割合(%)
                 (百万円)
                     グループ経営戦略の
                                         資金の預入
                                                -
                     策定と業務遂行支
                               (被所有)
         株式会社
                                    資金の預入
             東京都        援、経営管理と経営
         パソナ
     親会社             5,000              直接          資金の回収      4,505    預け金
                                                        -
             千代田区        資源の最適配分の実
                                    役員の兼任
         グループ
                               50.91
                     施、雇用創造に係わ
                                         利息の受取       4
                     る新規事業開発      等
     (注) 1.     期末残高は消費税等込みの金額で表示しております                        。
       2.  取引条件及び取引条件の決定方針等
         全ての取引条件については、当社と関係を有していない他社とほぼ同様の条件若しくは市場価格を勘案して
         一般取引条件又は協議により決定しており、関連当事者取引管理規程及び職務権限に係る規定に従い当社の
         利益を害することのないよう取締役会で承認手続きを経て適切に対応しております                                      。
       3.  資金の預け入れ及び回収は、当社が株式会社パソナグループとの間で契約締結しているCMS(キャッ
         シュ・マネジメント・システム)に係るものであり、利息は市場金利を勘案して合理的に決定しておりま
         す。
       当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

        該当事項はありません。
     (2)  連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

       該当事項はありません。
     2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

     (1)  親会社情報
       株式会社パソナグループ(東京証券取引所に上場)
     (2)  重要な関連会社の要約財務情報
       当連結会計年度において、重要な関連会社はありませんので記載しておりません。
                                102/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      (1株当たり情報)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度

                          (自    2021年4月1日               (自    2022年4月1日
                           至   2022年3月31日       )        至   2023年3月31日       )
    1株当たり純資産                               156.54円                 156.77円
    1株当たり当期純利益                                56.24円                 48.29円

     (注)   1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
       2.株主資本において自己株式として計上されている「株式給付信託(J-ESOP)」及び「株式給付信託
         (BBT)」に残存する自社の株式は、1株当たり純資産の算定上、期末発行済株式総数より控除する自己
         株式に含めており、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株
         式に含めております。
         1株当たり純資産の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、「株式給付信託(J-ESOP)」は
         前連結会計年度212,130株、当連結会計年度189,651株、「株式給付信託(BBT)」は前連結会計年度
         157,920株、当連結会計年度157,920株であり、1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の
         期中平均株式数は、「株式給付信託(J-ESOP)」は前連結会計年度213,960株、当連結会計年度
         191,698株、「株式給付信託(BBT)」は前連結会計年度154,842株、当連結会計年度157,920株でありま
         す。
       3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                  前連結会計年度             当連結会計年度

                項目                (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                 至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
    1株当たり当期純利益
     親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)                                     8,949             7,655

     普通株主に帰属しない金額(百万円)                                      ―             ―

     普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
                                         8,949             7,655
     (百万円)
     普通株式の期中平均株式数(株)                                  159,135,090             158,514,408
     (重要な後発事象)

     該当事項はありません。
                                103/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     ⑤ 【連結附属明細表】
       【社債明細表】
       該当事項はありません。
       【借入金等明細表】

                        当期首残高         当期末残高         平均利率

            区分                                       返済期限
                        (百万円)         (百万円)          (%)
    短期借入金                        110         97        2.65       ―
    1年以内に返済予定の長期借入金                       1,000         1,000         0.57       ―

    1年以内に返済予定のリース債務                         60         63        1.36       ―

    長期借入金(1年以内に返済予定のも
                            8,500         7,500         0.57    2024年~2031年
    のを除く)
    リース債務(1年以内に返済予定のも
                             67        103        1.46    2024年~2028年
    のを除く)
    その他有利子負債                         ―         ―         ―      ―
            合計                9,738         8,764          ―      ―

     (注)   1.「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
       2.長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く)及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決
         算日後5年内における返済予定額は以下のとおりであります。
                    1年超2年以内          2年超3年以内          3年超4年以内          4年超5年以内

             区分
                      (百万円)          (百万円)          (百万円)          (百万円)
          長期借入金               1,000          1,000          1,000          1,000
          リース債務                 42          28          20          11

       【資産除去債務明細表】

       当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会計
      年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、連結財務諸表規則第92条の2の規定により記
      載を省略しております。
     (2)  【その他】

       当連結会計年度における四半期情報等
         (累計期間)              第1四半期         第2四半期         第3四半期        当連結会計年度

    売上高             (百万円)          10,583         20,234         31,022         42,376

    税金等調整前
                 (百万円)          2,943         5,535         8,613         11,290
    四半期(当期)純利益
    親会社株主に帰属する
                 (百万円)          1,999         3,751         5,833         7,655
    四半期(当期)純利益
    1株当たり
                  (円)         12.58         23.65         36.79         48.29
    四半期(当期)純利益
         (会計期間)              第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

    1株当たり
                  (円)         12.58         11.06         13.15         11.50
    四半期純利益
                                104/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    2【財務諸表等】
     (1)【財務諸表】
      ①【貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                                15,674               9,452
                                      ※2  5,661            ※2  7,451
        売掛金
        契約資産                                  62              64
        商品及び製品                                1,731              1,404
        原材料及び貯蔵品                                  32              56
        前渡金                                   0              1
                                       ※2  549            ※2  837
        前払費用
                                      ※2  2,502            ※2  4,019
        未収入金
                                       ※2  491            ※2  565
        短期貸付金
        立替金                                2,003              3,273
                                       ※2  16            ※2  16
        その他
                                        △ 228             △ 334
        貸倒引当金
        流動資産合計                                28,496              26,810
      固定資産
        有形固定資産
                                       ※3  388            ※3  654
         建物
         構築物                                 16              18
         機械及び装置                                 0              0
         船舶                                 19              12
                                       ※3  46           ※3  122
         工具器具備品
         土地                                602              602
         リース資産                                105              142
                                          -              16
         建設仮勘定
         有形固定資産合計                               1,179              1,569
        無形固定資産
         のれん                                 -            5,529
         ソフトウエア                               2,094              4,131
         ソフトウエア仮勘定                               2,821              3,045
         リース資産                                 5              2
         顧客関係資産                                 -            7,961
                                          2              2
         その他
         無形固定資産合計                               4,923              20,672
        投資その他の資産
         投資有価証券                               3,872              3,117
                                     ※1  12,517
         関係会社株式                                              461
         出資金                                 5              9
         破産更生債権等                                 7              7
         長期前払費用                                 28              43
         繰延税金資産                                614               -
         保険積立金                                273              272
         敷金保証金                                718              630
         会員権                                 30              31
         その他                                 0              0
                                         △ 6             △ 7
         貸倒引当金
         投資その他の資産合計                               18,061               4,566
        固定資産合計                                24,164              26,809
      資産合計                                 52,660              53,619
                                105/132


                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      流動負債
                                      ※2  4,764            ※2  4,274
        買掛金
                                      ※1  1,000
        1年内返済予定の長期借入金                                               1,000
        リース債務                                  55              60
                                      ※2  3,844            ※2  4,366
        未払金
        未払費用                                  88              147
        未払法人税等                                2,447              1,700
        契約負債                                4,382              4,878
        預り金                                  750             1,297
        未払消費税等                                  391              124
        債務保証損失引当金                                  94              57
        資産除去債務                                  10               -
                                          64              110
        その他
        流動負債合計                                17,893              18,019
      固定負債
                                      ※1  8,500
        長期借入金                                               7,500
        リース債務                                  67              99
        繰延税金負債                                   -            1,442
        従業員株式給付引当金                                  281              258
        役員株式給付引当金                                  179              181
        退職給付引当金                                   -              34
        資産除去債務                                  25              207
                                         172              191
        その他
        固定負債合計                                9,225              9,915
      負債合計                                 27,119              27,934
     純資産の部
      株主資本
        資本金                                1,527              1,527
        資本剰余金
         資本準備金                               1,467              1,467
                                          35               -
         その他資本剰余金
         資本剰余金合計                               1,503              1,467
        利益剰余金
         その他利益剰余金
          別途積立金                              7,200              7,200
                                        14,679              15,369
          繰越利益剰余金
         利益剰余金合計                               21,879              22,569
        自己株式                               △ 1,343             △ 1,329
        株主資本合計                                23,567              24,235
      評価・換算差額等
                                        1,973              1,449
        その他有価証券評価差額金
        評価・換算差額等合計                                1,973              1,449
      純資産合計                                 25,540              25,684
     負債純資産合計                                   52,660              53,619
                                106/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ②【損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                     ※1  34,862            ※1  40,564
     売上高
                                     ※1  15,368            ※1  18,271
     売上原価
     売上総利益                                   19,493              22,293
                                    ※1 ,※2  6,805          ※1 ,※2  11,532
     販売費及び一般管理費
     営業利益                                   12,688              10,760
     営業外収益
                                       ※1  13            ※1  9
      受取利息
      受取配当金                                    34              33
      有価証券利息                                    15              22
      補助金収入                                    33              47
      債務保証損失引当金戻入額                                    75              36
                                       ※1  34            ※1  26
      その他
      営業外収益合計                                   206              175
     営業外費用
      支払利息                                    25              54
      コミットメントフィー                                    65              11
      貸倒引当金繰入額                                   117              128
      自己株式取得費用                                    -              6
                                          9              0
      その他
      営業外費用合計                                   217              201
     経常利益                                   12,677              10,734
     特別利益
      関係会社株式売却益                                    0              -
      投資有価証券売却益                                    -             724
                                          -             145
      抱合せ株式消滅差益
      特別利益合計                                    0             869
     特別損失
      投資有価証券売却損                                    2              -
                                          -             177
      関係会社株式評価損
      特別損失合計                                    2             177
     税引前当期純利益                                   12,674              11,426
     法人税、住民税及び事業税
                                        4,106              3,720
                                        △ 276             △ 177
     法人税等調整額
     法人税等合計                                   3,829              3,543
     当期純利益                                   8,844              7,882
                                107/132







                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      【売上原価明細書】
                                前事業年度                当事業年度

                              (自 2021年4月1日                (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
                         注記              構成比                構成比
             区分                金額(百万円)                金額(百万円)
                         番号              (%)                (%)
    Ⅰ 会員制サービス売上原価
     1 労務費                             2,746     17.9          3,027      16.6
     2 経費                   ※1          4,492     29.2          4,281      23.4
     3 サービス仕入原価
      (1)  期首商品棚卸高
                                    473               1,490
      (2)  当期仕入高                          5,480                7,509
                         ※2
              計
                                   5,953                8,999
      (3)  期末商品棚卸高
                                   1,490                1,320
        サービス仕入原価                          4,462     29.0          7,678      42.0
     4 インセンティブ・物販仕入原価
      (1)  期首商品棚卸高
                                    701                240
      (2)  当期仕入高                          2,780                2,758
              計
                                   3,482                2,998
      (3)  期末商品棚卸高                           240                83
        インセンティブ・物販仕入原価                          3,241     21.1          2,915      16.0
      会員制サービス売上原価計                            14,943      97.2          17,903      98.0
                                    425                368

    Ⅱ その他サービス売上原価                                    2.8                2.0
      売上原価                                 100.0                100.0
                                  15,368                18,271
      (脚注)
               前事業年度                           当事業年度
            (自 2021年4月1日                           (自 2022年4月1日
             至 2022年3月31日)                           至 2023年3月31日)
    ※1 主な内訳は、次のとおりであります。                           ※1 主な内訳は、次のとおりであります。
        業務委託費              1,700百万円              業務委託費              1,302百万円
        減価償却費               467百万円             減価償却費               546百万円
        消耗品費               322百万円             消耗品費               470百万円
        支払報酬               522百万円             支払報酬               454百万円
        支払手数料               338百万円             支払手数料               406百万円
        通信費               273百万円             通信費               293百万円
        運営サポート料               293百万円             運営サポート料               247百万円
    ※2 主な内訳は、次のとおりであります。                           ※2 主な内訳は、次のとおりであります。
        宿泊・サービス利用補助金              4,414百万円              宿泊・サービス利用補助金              5,467百万円
        チケット販売仕入               189百万円             チケット販売仕入              1,039百万円
        直営施設運営               291百万円             直営施設運営               290百万円
        パーソナル会員特典仕入               149百万円             パーソナル会員特典仕入               113百万円
        ガイドブック制作               137百万円             ガイドブック制作               104百万円
                                108/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
      ③【株主資本等変動計算書】
     前事業年度(自       2021年4月1日 至          2022年3月31日)
                                                  (単位:百万円)
                             株主資本                  評価・換算差額等
                     資本剰余金           利益剰余金
                                               その他
                                                      純資産
                                                  評価・換
                                           株主資本    有価証券
                             その他利益剰余金
                          資本           利益                  合計
               資本金                         自己株式           算差額等
                   資本   その他資
                                            合計    評価
                          剰余金           剰余金
                              別途   繰越利益                   合計
                  準備金   本剰余金
                                               差額金
                          合計           合計
                             積立金    剰余金
    当期首残高           1,527    1,467     -  1,467    7,200   10,620    17,820   △ 1,322   19,492    1,093    1,093   20,586
     会計方針の変更による
                                  △ 0   △ 0      △ 0          △ 0
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映し
               1,527    1,467     -  1,467    7,200   10,619    17,819   △ 1,322   19,492    1,093    1,093   20,586
    た当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                           △ 4,785   △ 4,785      △ 4,785          △ 4,785
     当期純利益                            8,844    8,844       8,844           8,844
     自己株式の取得                                    △ 0   △ 0          △ 0
     自己株式の処分                   35    35              33    69           69
     株式給付信託による自
                                         △ 69   △ 69          △ 69
     己株式の取得
     株式給付信託による自
                                          14    14           14
     己株式の処分
     株主資本以外の項目の
                                                879    879    879
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計             -    -   35    35    -  4,059    4,059    △ 20  4,074    879    879   4,953
    当期末残高           1,527    1,467     35  1,503    7,200   14,679    21,879   △ 1,343   23,567    1,973    1,973   25,540
     当事業年度(自       2022年4月1日 至          2023年3月31日)

                                                  (単位:百万円)
                             株主資本                  評価・換算差額等
                     資本剰余金           利益剰余金
                                               その他
                                                      純資産
                                                  評価・換
                                           株主資本    有価証券
                             その他利益剰余金
                          資本           利益                  合計
               資本金                         自己株式           算差額等
                   資本   その他資
                                            合計    評価
                          剰余金           剰余金
                              別途   繰越利益                   合計
                  準備金   本剰余金
                                               差額金
                          合計           合計
                             積立金    剰余金
    当期首残高           1,527    1,467     35  1,503    7,200   14,679    21,879   △ 1,343   23,567    1,973    1,973   25,540
    当期変動額
     剰余金の配当                           △ 5,742   △ 5,742      △ 5,742          △ 5,742
     当期純利益                            7,882    7,882       7,882           7,882
     自己株式の取得                                  △ 1,500   △ 1,500          △ 1,500
     自己株式の消却                  △ 35   △ 35     △ 1,450   △ 1,450    1,485     -           -
     株式給付信託による自
                                          28    28           28
     己株式の処分
     株主資本以外の項目の
                                               △ 524   △ 524   △ 524
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計             -    -  △ 35   △ 35    -   689    689    14   668   △ 524   △ 524    144
    当期末残高           1,527    1,467     -  1,467    7,200   15,369    22,569   △ 1,329   24,235    1,449    1,449   25,684
                                109/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    【注記事項】
     (重要な会計方針)
    1.資産の評価基準及び評価方法
     (1)  有価証券
       子会社株式及び関連会社株式
        移動平均法による原価法によっております。
       その他有価証券
        市場価格のない株式等以外のもの
         時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)によっておりま
         す。
        市場価格のない株式等
         移動平均法による原価法によっております。
     (2)  棚卸資産

       評価基準は原価法(貸借対照表価額については収益性の低下による簿価切下げの方法)によっておりま                                               す。
      ①  商品
       移動平均法
      ②  貯蔵品
       最終仕入原価法
    2.固定資産の減価償却の方法

     (1)  有形固定資産(リース資産を除く)
       定率法によっております。
       但し、   1998  年4月1日以降取得した建物(建物附属設備は除く)並びに                            2016  年4月1日以降取得した建物附属設
      備及び構築物については、定額法を採用しておりま                        す。
       なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
        建物                  8~39年
        構築物                  10~50年
        機械及び装置                  10年
        船舶            7年
        工具器具備品      3~20年
     (2)  無形固定資産(リース資産を除く)

       定額法によっております。
       なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
        自社利用のソフトウエア 3~10年
        顧客関係資産        22年
     (3)  リース資産

       所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
        リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
     (4)  長期前払費用

       定額法によっております。
                                110/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    3.引当金の計上基準
     (1)  貸倒引当金
       債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権及び破産更生債権
      等については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
     (2)  債務保証損失引当金

       保証に係る損失に備えるため、被保証先の財政状態を個別に勘案し、損失負担見積額を計上しております。
     (3)  従業員株式給付引当金

       「株式給付規程」に基づく従業員等への当社株式の給付に備えるため、当事業年度末における株式給付債務の見
      込額に基づき計上しております。
     (4)  役員株式給付引当金

       「役員株式給付規程」に基づく取締役への当社株式の給付に備えるため、当事業年度末における株式給付債務の
      見込額に基づき計上しております。
     (5)  退職給付引当金

       従業員の退職給付に充てるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。な
      お、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法
      を用いた簡便法を適用しております。
    4.のれんの償却方法及び償却期間

      のれんの償却については、その効果の発現する期間(20年)を見積もり、定額法により償却を行っております。
    5.収益及び費用の計上基準

      当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する
     通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下のとおりであります                                 。
     (1)  福利厚生・パーソナル・CRM事業

       福利厚生・パーソナル・CRM事業においては、主に、顧客企業から月会費を収受し、顧客企業の従業員または
      協業先企業の顧客等の会員に対して、当社の運営する福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を提供す
      ること、また、顧客企業に対して、「ベネフィット・ステーション」利用実績の管理・報告及び利用料金や補助金
      の管理・精算等の業務を提供することを履行義務としており、サービスを提供する期間にわたり収益を認識してお
      ります。
       また、会員から受け取る対価の内、サービスの提供に応じて会員に対して付与される「ベネポ」について、将来
      利用されることが見込まれる金額相当を別個の履行義務として「契約負債」に計上しておりますが、「ベネポ」が
      利用された時点及び失効した時点で収益を認識しております。
       さらに、「ベネフィット・ステーション」を通して、当社と提携関係にあるサービス提供企業に送客を行ってお
      り、送客実績に基づき一定料率の手数料をサービス提供企業から収受することがあります。そのようなケースでは
      当該送客を履行義務としており、サービス提供企業が当社の会員に対してサービス提供を行った時点で収益を認識
      しております。
     (2)  インセンティブ事業

       インセンティブ事業においては、主に、当社の運営するプログラム(インセンティブ・ポイント)を導入した顧
      客企業からインセンティブ・ポイント代金等を収受し、顧客企業の従業員等の認定利用者に対して、インセンティ
      ブ・ポイントを発行し、ポイント交換アイテムを提供すること、また、顧客企業に対して、当該プログラムの管理
      運営等の業務を提供することを履行義務としております。当事業の主な収益は、インセンティブ・ポイントとアイ
      テムの交換によるものであり、交換アイテムの提供が完了した時点で収益を認識しております。
                                111/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (3)  ヘルスケア事業
       ヘルスケア事業においては、主に、顧客企業から手数料を収受し、顧客企業の従業員等に健診サービス、保健指
      導及びワクチン接種支援等の健康支援サービスを提供すること、また、顧客企業に対して、健康支援サービスに関
      する結果報告、精算及びデータ管理等の業務を提供することを履行義務としております。健診サービスについて
      は、業務完了時点で収益を認識しております。保健指導及びワクチン接種支援については、一定期間にわたって収
      益を認識しております。
     (4)  購買・精算代行事業

       購買・精算代行事業は、主に、顧客企業から手数料を収受し、当該顧客企業に通信回線や近距離交通費・出張旅
      費等の精算代行サービスを提供することを履行義務としており、サービスを提供する期間にわたり収益を認識して
      おります。
     (5)  ペイメント事業

       ペイメント事業は、主に、顧客である加盟店から手数料を収受し、当該加盟店にサービスの販売等に関する取引
      代金の決済サービスを提供することを履行義務としており、加盟店が当社の会員に対してサービス提供を行った時
      点で収益を認識しております。
     (重要な会計上の見積り)

     (1)   固定資産の減損処理
      ①  固定資産の主な科目名及び当事業年度の財務諸表に計上した額
                                    (百万円)
          科目名          前事業年度           当事業年度
      建物                    388           654
      土地                    602           602
      ソフトウエア                   2,094           4,131
      ソフトウエア仮勘定                   2,821           3,045
      ②  会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報
       連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」                         に同一の内容を記載しているため、注記を省略しておりま
      す。
     (2)旧株式会社JTBベネフィットに係る無形固定資産及びのれんの減損処理

       連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)」                         に同一の内容を記載しているため、注記を省略しておりま
      す。
                                112/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (会計方針の変更)
     該当事項はありません。
     (表示方法の変更)

     (貸借対照表)
       前事業年度において、「流動資産」の「その他」に含めて表示しておりました「立替金」は、金額的重要性が増
      したため、当事業年度より区分掲記することとしております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度
      の財務諸表の組替えを行っております。
       この結果、前事業年度の貸借対照表において、「流動資産」の「その他」に表示していた2,019百万円は、「立替
      金」2,003百万円、「その他」16百万円として組み替えております。
     (会計上の見積りの変更)

     該当事項はありません。
     (追加情報)

    1.株式給付信託(J-ESOP)
      当社従業員並びに当社子会社の役員及び従業員に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する注記について
     は、連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
    2.株式給付信託(BBT)

      取締役(業務執行取締役に限ります。)に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する注記については、連結財
     務諸表「注記事項(追加情報)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
                                113/132













                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (貸借対照表関係)
    ※1   担保資産及び担保付債務
      担保に供している資産及び担保付債務は次のとおりであります。
                              前事業年度                 当事業年度

                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
       関係会社株式                        12,177百万円                  ―
                              前事業年度                 当事業年度

                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
       1年内返済予定の長期借入金                        1,000百万円                 ―
       長期借入金                        8,500百万円                 ―
        計                         9,500百万円                 ―
    ※2   関係会社に対する資産及び負債

      区分表示されたもの以外で当該関係会社に対する金銭債権又は金銭債務の金額は、次のとおりであります。
                              前事業年度                 当事業年度

                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        短期金銭債権                          510百万円                 588百万円
        短期金銭債務                          67百万円                 58百万円
    ※3   圧縮記帳額

      国庫補助金等の受入れにより控除した固定資産の圧縮記帳額及びその内訳は次のとおりであります。
                              前事業年度                 当事業年度

                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        圧縮記帳額
                                 45百万円                 30百万円
        (うち、建物)
                                 0百万円                 0百万円
        (うち、工具器具備品)                          44百万円                 29百万円
     4   偶発債務は次のとおりであります。

                                前事業年度               当事業年度

                               ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        契約負債に対する顧客への履行保証
        貝那商務諮詢(上海)有限公司                            2百万円               2百万円
        上記以外に関係会社である             REWARDZ    PRIVATE    LIMITEDの特定の顧客企業との契約において、当該契約に直接的
       に関連する過失等によりREWARDZ                PRIVATE    LIMITEDが負うべき損害賠償等の金銭的な義務に対して、当該顧客企
       業からの直近1年間の入金額を上限として、保証を行っております                               。
                                114/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (損益計算書関係)
    ※1   関係会社との営業取引及び営業取引以外の取引の取引高の総額
                             前事業年度                 当事業年度

                          (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
       営業取引                        892百万円                 457百万円
       営業取引以外の取引                         15百万円                 10百万円
    ※2   販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

                             前事業年度                 当事業年度

                          (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
       給料手当                       1,863   百万円              2,543   百万円
       広告宣伝費                        247  百万円              1,374   百万円
       システム利用料                        377  百万円              1,083   百万円
       業務委託費                        481  百万円               857  百万円
       減価償却費                        241  百万円               542  百万円
       法定福利費                        347  百万円               454  百万円
       顧客関係資産償却費                         ―                383  百万円
       賞与                        338  百万円               374  百万円
       支払地代家賃                        166  百万円               342  百万円
       荷造運賃                        327  百万円               322  百万円
       福利厚生費                        245  百万円               318  百万円
       のれん償却額                         4 百万円               294  百万円
       貸倒引当金繰入額                         34 百万円                25 百万円
       従業員株式給付引当金繰入額                         84 百万円                4 百万円
       役員株式給付引当金繰入額                         51 百万円                2 百万円
       おおよその割合

        販売費                          56.9%                 71.4%
        一般管理費                          43.1%                 28.6%
        (表示方法の変更)

        前事業年度において、主要な費目として表示しておりませんでした「広告宣伝費」及び「のれん償却額」は、
       金額的重要性が増したため、当事業年度より表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業
       年度におきましても主要な費目として表示しております。
                                115/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (有価証券関係)
      前事業年度(      2022年3月31日       )
       子会社株式及び関連会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載して
      おりません。
       なお、市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。
                                 (単位:百万円)
                              前事業年度
               区分
                             ( 2022年3月31日       )
        子会社株式                             12,495
        関連会社株式                               22
                計                     12,517
      当事業年度(      2023年3月31日       )

       子会社株式及び関連会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載して
      おりません。
       なお、市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。
                                 (単位:百万円)
                              当事業年度
               区分
                             ( 2023年3月31日       )
        子会社株式                              439
        関連会社株式                               22
                計                       461
                                116/132













                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (税効果会計関係)
    1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
      (繰延税金資産)
                                 前事業年度              当事業年度
                               ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
         未払事業税                           122  百万円             86 百万円
         未払事業所税                            5 百万円              6 百万円
         貸倒引当金                            72 百万円             104  百万円
         債務保証損失引当金                            28 百万円             17 百万円
         契約負債・ポイント                           198  百万円             247  百万円
         従業員株式給付引当金                            86 百万円             79 百万円
         役員株式給付引当金                            54 百万円             55 百万円
         退職給付引当金                            - 百万円             10 百万円
         ソフトウエア開発費用                           295  百万円             344  百万円
         投資有価証券評価損                            95 百万円             78 百万円
         関係会社株式評価損                           461  百万円             529  百万円
         資産除去債務                            11 百万円             63 百万円
         その他                            43 百万円             52 百万円
         繰延税金資産小計                          1,475   百万円            1,675   百万円
         評価性引当額                           △20  百万円            △18  百万円
         繰延税金資産合計                          1,455   百万円            1,657   百万円
      (繰延税金負債)

                                               当事業年度
                                 前事業年度
                                              ( 2023年3月31日       )
                               ( 2022年3月31日       )
         資産除去債務に対応する除去費用                           △6  百万円             △59  百万円
         顧客関係資産                            - 百万円           △2,437    百万円
         その他有価証券評価差額金                          △834   百万円            △603   百万円
         繰延税金負債合計                          △841   百万円           △3,100    百万円
        差引:繰延税金資産純額(△は負債)                            614  百万円           △1,442    百万円

    2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

      主要な項目別の内訳
       法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が、法定実効税率の100分の5以下であるた
      め、注記を省略しております。
                                117/132









                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (企業結合等関係)
      (共通支配下の取引等)
         当社は、2021年12月23日開催の取締役会において、当社の完全子会社である株式会社JTBベネフィットを吸収
        合併することを決議し、同日付で合併契約を締結し、2022年4月1日をもって同社を吸収合併いたしました。
      1.   取引の概要

       (1)被合併企業の名称及び事業の内容
         被合併企業の名称 株式会社JTBベネフィット
         事業の内容    福利厚生代行サービス
       (2)合併効力発生日

         2022年4月1日
       (3)企業結合の法的形式

          当社を存続会社とする吸収合併方式とし、株式会社JTBベネフィットは解散いたしました。
       (4)結合後企業の名称

         株式会社ベネフィット・ワン
       (5)その他取引の概要に関する事項

          本合併により、グループ内で重複するサービスと組織機能の統合推進を加速することでスケールメリット
         を最大限追求し、経営資源の効率的な配分・活用を通じた業務効率の改善に取り組むとともに、サービスメ
         ニューの質的・量的改善にも取り組み、一層の顧客満足向上を目指していく考えであります。
          なお、本合併は、当社の完全子会社との合併であるため、合併比率の取決めはありません。また、合併に
         よる新株発行及び資本金の増加もありません。
      2.   実施した会計処理の概要

          「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号平成31年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事
         業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号平成31年1月16日)に基づき、共通支
         配下の取引として処理しております。
     (収益認識関係)

     収益を理解するための基礎となる情報
      連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
     (重要な後発事象)

     該当事項はありません。
                                118/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     ④  【附属明細表】
        【有形固定資産等明細表】
                                                   (単位:百万円)
    区                期首      当期           当期      期末           期末

                                当期                減価償却
          資産の種類
                               減少額                 累計額
    分               帳簿価額      増加額           償却額     帳簿価額           取得原価
       建物               388      326      ―      60     654      665     1,320

       構築物                16      3     ―      2     18      49      67

       機械及び装置                0     ―      ―      0      0      5      5

    有
       船舶                19      ―      ―      6     12     200      213
    形
    固
       工具器具備品                46     169      ―      92     122      350      473
    定
    資
       土地               602      ―      ―      ―     602      ―     602
    産
       リース資産               105      93      ―      57     142      514      656
       建設仮勘定                ―      16      ―      ―      16      ―      16

            計         1,179       609      ―     219     1,569      1,786      3,356

       のれん                ―    5,824       ―     294     5,529

       ソフトウエア              2,094      2,991       ―     955     4,131

    無
       ソフトウエア仮勘定              2,821      3,409      3,185       ―    3,045
    形
    固
       リース資産                5     ―      ―      3      2
    定
    資
       顧客関係資産                ―    8,345       ―     383     7,961
    産
       その他                2     ―      ―      0      2
            計         4,923     20,571      3,185      1,636     20,672

     (注)   1.  当期増加額のうち、主なものは次のとおりであります                         。
       ソフトウエア                基幹システム機能開発                2,509百万円
       ソフトウエア仮勘定                基幹システム機能開発                2,734百万円
       2.ソフトウエア仮勘定の当期減少額は、主に本勘定への振替によるものであります。
       3.当期増加額には、株式会社JTBベネフィットとの吸収合併による増加額が次のとおり含まれています。
       建物                       6百万円      
       工具器具備品                      108百万円      
       リース資産                       0百万円      
       のれん                     5,824百万円      
       ソフトウエア                      261百万円      
       ソフトウエア仮勘定                       2百万円      
       顧客関係資産                     8,345百万円      
                                119/132






                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
        【引当金明細表】
                                                   (単位:百万円)
                                       当期減少額
         区分         期首残高        当期増加額                          期末残高
                                   目的使用         その他
    貸倒引当金                  235         153          1        46        341

    債務保証損失引当金                  94         ―         ―         36         57

    従業員株式給付引当金                  281          3        26         ―        258

    役員株式給付引当金                  179          2        ―         ―        181

     (注)1.貸倒引当金の当期減少額の「その他」は、子会社に対するデット・エクイティ・スワップの実行に伴う取
          り崩し額であります。
        2.債務保証損失引当金の当期減少額の「その他」は、洗替による戻入額であります。
                                120/132
















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【主な資産及び負債の内容】
      連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
     (3)  【その他】

      該当事項はありません。
                                121/132



















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第6   【提出会社の株式事務の概要】
    事業年度            毎年4月1日から翌年3月31日まで

    定時株主総会            毎事業年度末日から3か月以内

    基準日            毎年3月31日

    剰余金の配当の基準日            毎年9月30日、毎年3月31日

    1単元の株式数            100株

    単元未満株式の買取

      取扱場所            東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

      株主名簿管理人            東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社

      取次所            ―

      買取手数料            無料

    公告掲載方法            当社の公告方法は、電子公告としております。ただし、事故その他やむを得ない事由に

                よって電子公告による公告をすることができない場合は、日本経済新聞に掲載いたしま
                す。
                なお、電子公告は当会社のウェブサイトに掲載しており、そのアドレスは次のとおりで
                す。
                https://corp.benefit-one.co.jp/
    株主に対する特典            株主優待制度

                (1)対象株主         毎年3月末日現在の株主名簿に記載された1単元以上保有の株主
                (2)優待内容         宿泊施設、レジャー施設、スポーツ施設、飲食店等を割引価格で利用
                         できる「ベネフィット・ステーション」に関する1年間の会員資格
                         (1ID分)。
                         ※企業向けサービスの中で一部ご利用いただけないサービスもござい
                          ます。
                (3)提供コース         100株以上          ベネフィット・ステーション株主様コース
     (注)   当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を有しておりません。
        会社法第189条第2項各号に掲げる権利
        会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
        株主の有する株式数に応じて募集株式の割当及び募集新株予約権の割当を受ける権利
                                122/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第7   【提出会社の参考情報】
    1  【提出会社の親会社等の情報】

     当社には、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
    2  【その他の参考情報】

     当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
    (1)  有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

      事業年度      第27期   (自    2021年4月1日        至    2022年3月31日       )2022年6月29日関東財務局長に提出。
    (2)  内部統制報告書及びその添付書類
      2022年6月29日関東財務局長に提出。
    (3)  四半期報告書及び確認書
      ( 第28期   第1四半期)報告期間(自              2022年4月1日        至    2022年6月30日       )2022年8月      12 日
       関東財務局長に提出。
      ( 第28期   第2四半期)報告期間(自              2022年7月1日        至    2022年9月30日       )2022年11月      14 日
       関東財務局長に提出。
      ( 第28期   第3四半期)報告期間(自              2022年10月1日        至    2022年12月31日       )2023年2月      14 日
       関東財務局長に提出。
    (4)  臨時報告書
      企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2(株主総会における議決権行使の結果)の規定に基づく
      臨時報告書
      2022年6月     29 日関東財務局長に提出。
    (5)  自己株券買付状況報告書
      2022年7月15日関東財務局長に提出。
                                123/132











                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                124/132



















                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                    2023年6月29日

    株式会社 ベネフィット・ワン
      取  締  役  会  御中
                       有限責任監査法人ト ー マ ツ

                         東      京      事      務      所
                          指定有限責任社員

                                           長      島      拓      也
                                    公認会計士
                          業務執行社員
                          指定有限責任社員

                                           工    藤     貴     久
                                    公認会計士
                          業務執行社員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられてい
    る株式会社ベネフィット・ワンの2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連結
    貸借対照表、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結株主資本等変動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書、連
    結財務諸表作成のための基本となる重要な事項、その他の注記及び連結附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株
    式会社ベネフィット・ワン及び連結子会社の2023年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の
    経営成績及びキャッシュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国におけ
    る職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責
    任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重
    要であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見
    の形成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。 
                                125/132








                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    旧株式会社JTBベネフィットに係る顧客関係資産及びのれんの減損要否
           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
    会社は、当連結会計年度末において、顧客関係資産                           当監査法人は、JTBベネフィット社に係る顧客関係資産
    7,961百万円及びのれん5,529百万円を連結貸借対照表に                           及びのれんの減損要否を検討するにあたり、主として以
    計上している。これは、2021年10月29日に株式会社JTB                           下の監査手続を実施した。
    ベネフィット(以下、「JTBベネフィット社」)取得に
    伴い発生したものである。                            ・顧客関係資産及びのれんの減損兆候判定プロセスに
    会社は、    連結財務諸表の【注記事項】(連結財務諸表作                         関連する内部統制の整備及び運用状況の有効性を評
    成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関す                             価した。
    る事項   に記載のとおり、顧客関係資産及びのれんについ                         ・会社の実施した減損兆候判定プロセスが、合理的な
    てそれぞれその効果の発現する期間である22年及び20年                             ものであるか検証を実施した。
    で定額償却を行っているが、減損の兆候があると認めら                            ・会社が減損兆候判定に使用したJTB福利厚生会員数
    れる場合には、減損損失の認識の要否を判定する必要が                             が、JTBベネフィット社から引き継いだ顧客に基づ
    あり、減損損失の認識が必要と判定された場合、帳簿価                             き適切に集計されていることを、IT全般統制の評価
    額を回収可能価額まで減額し、帳簿価額の減少額は減損                             対象となっているシステムとの照合により確かめ
    損失として認識される。                             た。
    会社は、    連結財務諸表の【注記事項】(重要な会計上の                        ・会社が算定したJTB福利厚生会員数の減衰率につい
    見積り)    に記載されているとおり、JTBベネフィット社                         て再計算を実施した。
    を取得した際の顧客関係資産及びのれん算定に用いた事                            ・JTB福利厚生会員数の減衰率が、当初の見込から下
    業計画による将来キャッシュ・フロー予測では、JTBベ                             方乖離していないことを確かめた。
    ネフィット社の「えらべる倶楽部」を利用していた福利
    厚生会員数(以下、「JTB福利厚生会員数」)の減衰率
    を重要な仮定として用いていた。JTB福利厚生会員数の
    減衰率が当初の見込から下方乖離すると、JTBベネ
    フィット社取得時の事業計画を達成できず、顧客関係資
    産及びのれんの価値を棄損するため、会社はJTB福利厚
    生会員数を用いて減損の兆候を評価している。なお、当
    連結会計年度において会社は「えらべる倶楽部」を会社
    のサービスである「ベネフィット・ステーション」へ統
    合を進めているが、統合により「ベネフィット・ステー
    ション」へ移管した会員についても、JTB福利厚生会員
    数として捉えている。
    JTB福利厚生会員数が当初の想定と比較して著しく減少
    していないため、会社は当連結会計年度末において減損
    の兆候はないと判断している。
    当監査法人は、減損要否の決定は経営者の判断が必要で
    あること、並びに計上されている顧客関係資産及びのれ
    んの金額的重要性を考慮し、JTBベネフィット社に係る
    顧客関係資産及びのれんの減損要否を、監査上の主要な
    検討事項に該当するものと判断した。
                                126/132










                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    ソフトウエア仮勘定の評価
           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
    連結財務諸表の【注記事項】(重要な会計上の見積り)                           当監査法人は、開発中の新システムに関するソフトウエ
    に記載のとおり、会社は連結貸借対照表においてソフト                           ア仮勘定の評価を検討するにあたり、主として以下の監
    ウエアを7,358百万円計上しており、そのうち3,069百万                           査手続を実施した。
    円がソフトウエア仮勘定である。
    会社は、2021年3月期から、主に福利厚生事業やヘルス                            ・ソフトウエア仮勘定の評価に関連する内部統制の整
    ケア事業などにおいてサービス提供に用いるシステム並                             備・運用状況の有効性の評価を行った。
    びに会員企業の人事・健康データの管理及び活用を可能                            ・開発中の新システムに関するソフトウエア仮勘定に
    とする基盤「ベネワン・プラットフォーム」(以下、                             ついて、将来の収益獲得及び費用削減効果に関する
    「新システム」)の開発を行っており、自社利用のソフ                             経営者の判断並びに新システムの今後の稼働見込時
    トウエア及びソフトウエア仮勘定として資産計上してい                             期を確認するため、当監査法人の内部専門家である
    る。大規模なシステム開発であり、総投資額及び完了予                             IT専門家同席のもと新システム開発を主導する情報
    定年月が当初予定と比べ変動しており、主にサービス提                             システム事業部責任者に質問を行うとともに、取締
    供に用いるシステムが当連結会計年度末時点においてソ                             役会議事録及び稟議書を査閲した。
    フトウエア仮勘定として計上されている。                            ・開発中の新システムに関するソフトウエア仮勘定に
    自社利用のソフトウエアは、将来の収益獲得及び費用削                             ついて、承認された開発内容と作業内容が整合して
    減効果が確実であると認められない場合又は確実である                             いるか検討するため、当監査法人の内部専門家であ
    かどうか不明な場合には費用処理が必要となるが、会社                             るIT専門家と連携して、システム開発に係る契約書
    は新システムによるサービス提供付加価値の向上による                             及び作業報告書等を査閲した。
    将来の会員企業の拡大を見込むとともに、新システムの                            ・連結会計年度末以降の新システムの開発が予定どお
    費用削減効果を定量的に測定し、直近の開発状況をモニ                             りに進捗しているか検証するため、情報システム事
    タリングした結果、計上しているソフトウエア仮勘定に                             業部担当者に質問を行うとともに、経営会議資料を
    ついては将来の収益獲得及び費用削減効果が確実と認め                             査閲した。
    られると判断している。
    当監査法人は、新システムの開発状況によっては、将来
    の収益獲得及び費用削減効果が確実であると認められな
    い又は確実であるかどうか不明な可能性があるため、新
    システムに関するソフトウエア仮勘定の評価について慎
    重な検討が必要と考えた。
    以上より、新システムに関するソフトウエア仮勘定の将
    来の収益獲得及び費用削減効果に対する経営者の判断が
    適切に行われない場合、ソフトウエア仮勘定の評価に係
    る重要な虚偽表示につながるリスクがあるため、当監査
    法人はソフトウエア仮勘定の評価を、監査上の主要な検
    討事項に該当するものと判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査等委員会の責任は、
    その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の
    記載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内
    容と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そ
    のような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    連結財務諸表に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正
    に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するた
    めに経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成することが適切であるか
    どうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示
    する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査等委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
                                127/132



                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    連結財務諸表監査における監査人の責任
     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表
    示がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明
    することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利
    用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
     ・  不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
      を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適
      切な監査証拠を入手する。
     ・  連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評
      価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
     ・  経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
      び関連する注記事項の妥当性を評価する。
     ・  経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基
      づき、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどう
      か結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において連結財務諸表の
      注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結
      財務諸表に対して除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手し
      た監査証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
     ・  連結財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠している
      かどうかとともに、関連する注記事項を含めた連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎と
      なる取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
     ・  連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を
      入手する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監
      査意見に対して責任を負う。
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要
    な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに
    監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講
    じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に重要であると判断した
    事項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止
    されている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上
    回ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、株式会社ベネフィット・ワンの
    2023年3月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、株式会社ベネフィット・ワンが2023年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した
    上記の内部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠し
    て、財務報告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
                                128/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    監査意見の根拠
     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部統
    制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監査人
    の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から
    独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十
    分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告
    に係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査等委員会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
    る。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかにつ
    いて合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明することに
    ある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過程
    を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
     ・  内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施す
      る。内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及
      び適用される。
     ・  財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内
      部統制報告書の表示を検討する。
     ・  内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人
      は、内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に対して
      責任を負う。
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、識別し
    た内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項につい
    て報告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに
    監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講
    じている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                       以  上
     (注)   1.上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(有価証券報告書提出

         会社)が別途保管しております。
       2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                129/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書
                                                    2023年6月29日

    株式会社 ベネフィット・ワン
      取  締  役  会  御中
                       有限責任監査法人ト ー マ ツ

                         東      京      事      務      所
                          指定有限責任社員

                                           長      島      拓      也
                                    公認会計士
                          業務執行社員
                          指定有限責任社員

                                           工    藤     貴     久
                                    公認会計士
                          業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられてい
    る株式会社ベネフィット・ワンの2022年4月1日から2023年3月31日までの第28期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対
    照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会
    社ベネフィット・ワンの2023年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、全ての重要な
    点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
    当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要である
    と判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成におい
    て対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
    旧株式会社JTBベネフィットに係る顧客関係資産及びのれんの減損要否

     連結財務諸表の監査報告書に記載されている監査上の主要な検討事項(旧株式会社JTBベネフィットに係る顧客関
    係資産及びのれんの減損要否)と同一内容であるため、記載を省略している。
    ソフトウエア仮勘定の評価

     連結財務諸表の監査報告書に記載されている監査上の主要な検討事項(ソフトウエア仮勘定の評価)と同一内容
    であるため、記載を省略している。
                                130/132





                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
    その他の記載内容
     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査等委員会の責任は、
    その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載
    内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と
    財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような
    重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表
    示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営
    者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを
    評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要
    がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査等委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示が
    ないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明すること
    にある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決
    定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
     ・  不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
      を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適
      切な監査証拠を入手する。
     ・  財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の
      実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
     ・  経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
      び関連する注記事項の妥当性を評価する。
     ・  経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
      き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか
      結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事
      項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対し
      て除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基
      づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。 
     ・  財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかど
      うかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会
      計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
                                131/132




                                                          EDINET提出書類
                                                  株式会社ベネフィット・ワン(E05423)
                                                           有価証券報告書
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要
    な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに
    監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講
    じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項を監
    査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されてい
    る場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合
    理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以  上
     (注)   1.上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(有価証券報告書提出

         会社)が別途保管しております。
       2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                132/132














PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。