日本製紙株式会社 有価証券報告書 第99期(2022/04/01-2023/03/31)

提出書類 有価証券報告書-第99期(2022/04/01-2023/03/31)
提出日
提出者 日本製紙株式会社
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】

    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2023年6月29日

    【事業年度】                     第99期(自       2022年4月1日         至   2023年3月31日)

    【会社名】                     日本製紙株式会社

    【英訳名】                     Nippon Paper Industries Co., Ltd.

    【代表者の役職氏名】                     代表取締役社長            野 沢  徹 

    【本店の所在の場所】                     東京都北区王子一丁目4番1号

                         (上記は登記上の本店所在地であり実際の本社業務は下記にて行って
                         います。)
                         東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地
    【電話番号】                     東京  03(6665)大代表1111

    【事務連絡者氏名】                     経理部長  的 場  宏 充

    【最寄りの連絡場所】                     東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地

    【電話番号】                     東京  03(6665)大代表1111

    【事務連絡者氏名】                     経理部長         的 場  宏 充

    【縦覧に供する場所】                     株式会社東京証券取引所

                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第一部     【企業情報】
    第1   【企業の概況】

    1  【主要な経営指標等の推移】

     (1) 連結経営指標等
           回次            第95期       第96期       第97期       第98期       第99期

          決算年月            2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月
    売上高             (百万円)      1,068,703       1,043,912       1,007,339       1,045,086       1,152,645
    経常利益又は
                 (百万円)        23,901       30,524       12,276       14,490      △ 24,530
    経常損失(△)
    親会社株主に帰属する
    当期純利益
                 (百万円)       △ 35,220       14,212        3,196       1,990     △ 50,406
    又は親会社株主に帰属
    する当期純損失(△)
    包括利益             (百万円)       △ 45,838       △ 1,946       45,534       22,104      △ 28,588
    純資産額             (百万円)       395,343       386,577       424,721       438,604       415,200
    総資産額             (百万円)      1,390,814       1,363,469       1,547,326       1,639,286       1,666,542
    1株当たり純資産額              (円)      3,328.28       3,248.53       3,570.15       3,695.31       3,415.75
    1株当たり当期純利益
    又は1株当たり
                  (円)      △ 304.34       122.89        27.67       17.23     △ 436.28
    当期純損失(△)
    潜在株式調整後
                  (円)         -       -       -       -       -
    1株当たり当期純利益
    自己資本比率              (%)        27.7       27.5       26.7       26.0       23.7
    自己資本利益率              (%)       △ 8.6       3.7       0.8       0.5     △ 12.3
    株価収益率              (倍)       △ 7.51       12.52       47.92       60.30      △ 2.34
    営業活動による
                 (百万円)        59,760       67,036       84,197       72,378       65,823
    キャッシュ・フロー
    投資活動による
                 (百万円)       △ 47,461      △ 70,113      △ 182,945       △ 61,247      △ 68,018
    キャッシュ・フロー
    財務活動による
                 (百万円)       △ 6,720      △ 7,397      113,696        54,314       6,976
    キャッシュ・フロー
    現金及び現金同等物の
                 (百万円)        63,455       52,846       69,698       136,216       144,346
    期末残高
    従業員数              (名)       12,943       12,592       16,156       16,129       15,959
    (注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第98期の期首から適用してお
         り、第98期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっていま
         す。
       2.第96期、第97期及び第98期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため
         記載していません。第95期及び第99期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期
         純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していません。
       3.従業員数は、就業人員数を記載しています。
       4.当社は、第96期より「株式給付信託(BBT)」を導入しており、当該信託が保有する当社株式を連結財務諸
         表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有す
         る当社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています。また、1株当たり当期純利益の算
         定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めています。
                                  2/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (2)  提出会社の経営指標等
           回次           第95期       第96期       第97期       第98期       第99期

          決算年月           2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月
    売上高           (百万円)       610,441       586,060       516,001       497,801       527,328
    経常利益又は
                (百万円)       △ 1,763       11,320        9,406       1,960     △ 32,325
    経常損失(△)
    当期純利益又は
                (百万円)       △ 63,246        8,699       10,220        △ 230    △ 27,214
    当期純損失(△)
    資本金           (百万円)       104,873       104,873       104,873       104,873       104,873
    発行済株式総数            (株)    116,254,892       116,254,892       116,254,892       116,254,892       116,254,892
    純資産額           (百万円)       287,371       281,125       300,016       291,531       252,247
    総資産額           (百万円)      1,095,341       1,072,677       1,196,946       1,238,116       1,246,467
    1株当たり純資産額            (円)      2,479.23       2,429.85       2,593.15       2,519.18       2,179.60
    1株当たり配当額            (円)
                        30.00       40.00       40.00       40.00         -
    (内、1株当たり            (円)
                         ( -)     ( 10.00   )    ( 10.00   )    ( 10.00   )     ( -)
    中間配当額)
    1株当たり当期純利益
    又は1株当たり            (円)      △ 545.63        75.10       88.34       △ 1.99     △ 235.15
    当期純損失(△)
    潜在株式調整後
                 (円)         -       -       -       -       -
    1株当たり当期純利益
    自己資本比率            (%)        26.2       26.2       25.1       23.5       20.2
    自己資本利益率            (%)       △ 19.7        3.2       3.5      △ 0.1     △ 10.0
    株価収益率            (倍)         -      20.49       15.01         -       -
    配当性向            (%)         -      53.3       45.3        -       -
    従業員数            (名)       5,671       5,324       5,329       5,237       5,060
    株主総利回り            (%)       116.6        81.0       72.3       59.9       59.1
    (比較指標:            (%)       ( 92.7  )     ( 81.8  )    ( 113.9   )    ( 113.4   )    ( 116.7   )
    TOPIX   東証株価指数)
    最高株価            (円)       2,343       2,364       1,663       1,470       1,109
    最低株価            (円)       1,706       1,263       1,117       1,014        846
    (注)1.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第98期の期首から適用してお
         り、第98期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっていま
         す。
       2.第96期及び第97期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載して
         いません。第95期、第98期及び第99期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期
         純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していません。
       3.第95期、第98期及び第99期の株価収益率については、当期純損失のため記載していません。
       4.第95期、第98期及び第99期の配当性向については、当期純損失のため記載していません。
       5.従業員数は、就業人員数を記載しています。
       6.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4
         月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものです。
       7.当社は、第96期より「株式給付信託(BBT)」を導入しており、当該信託が保有する当社株式を財務諸表に
         おいて自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり純資産額の算定上、当該信託が保有する当
         社株式を期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めています。また、1株当たり当期純利益又は1株
         当たり当期純損失の算定上、当該信託が保有する当社株式を期中平均株式数の計算において控除する自己株
         式に含めています。
                                  3/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    2  【沿革】
      当社は1949年8月1日、過度経済力集中排除法にもとづく決定整備計画で解体された旧王子製紙株式会社の第二会
     社の一つである十條製紙株式会社として、資本金2億8千万円をもって発足しました。
      当社及び当社グループの設立後の主要事項は次のとおりです。
       年月                          主要事項

     1949年8月       十條製紙株式会社設立
     1963年4月       十條キンバリー株式会社設立
     1965年3月       十條セントラル株式会社設立
     1967年3月       九州3工場統合工事完成(現当社八代工場)
     1968年3月       当社と東北パルプ株式会社が合併(現当社石巻工場)
     1969年11月       当社勿来工場新設
     1989年3月       東北製紙株式会社に資本参加
     1993年4月       当社と山陽国策パルプ株式会社が合併、日本製紙株式会社に商号を変更
     1995年4月       サンミック通商株式会社と千代田紙業株式会社が合併、サンミック千代田株式会社に商号を変更
     1996年4月       山陽国策産業株式会社と十條開発株式会社が合併、エヌピー総合開発株式会社に商号を変更
     1996年10月       十條キンバリー株式会社と株式会社クレシアが合併、商号は株式会社クレシア(2006年8月に日
            本製紙クレシア株式会社に商号を変更)
     1997年7月       当社緑化造園事業をエヌピー総合開発株式会社(2003年12月に日本製紙総合開発株式会社に商号
            を変更)に移管
     2001年3月       当社と大昭和製紙株式会社が共同で、完全親会社「株式会社日本ユニパックホールディング
            (2004年10月に株式会社日本製紙グループ本社に商号を変更)」を設立
     2001年4月       当社と大昭和製紙株式会社が共同で、日本紙共販株式会社を設立
     2002年10月       当社外材事業と株式会社新陽の物資事業を十條木材株式会社に営業譲渡、日本製紙木材株式会社
            に商号を変更
            当社飲料用液体紙容器事業を、十條セントラル株式会社を承継会社として分社型吸収分割、日本
            紙パック株式会社に商号を変更
            当社DP・化成品事業を分社型新設分割、日本製紙ケミカル株式会社を設立
     2003年4月       当社と大昭和製紙株式会社、日本紙共販株式会社が合併
     2004年4月       十條商事株式会社とサンミック千代田株式会社が合併、商号はサンミック商事株式会社
     2004年10月       当社機能材料事業を日本製紙ケミカル株式会社に移管
     2006年4月       サンミック商事株式会社とコミネ日昭株式会社が合併、日本紙通商株式会社に商号を変更
     2007年10月       日本紙通商株式会社と株式会社マンツネが合併
     2008年4月       日本製紙クレシア株式会社を、吸収分割により株式会社日本製紙グループ本社へ分割
     2009年6月       オーストラリアン・ペーパー社を株式取得により、完全子会社化
     2012年10月       当社を存続会社として、当社と日本大昭和板紙株式会社、日本紙パック株式会社及び日本製紙ケ
            ミカル株式会社が合併
     2013年4月       当社を存続会社として、当社と株式会社日本製紙グループ本社が合併
     2016年6月       日本ダイナウェーブパッケージング社を設立
     2016年7月       日本東海インダストリアルペーパーサプライ株式会社を設立、同年10月に当社紙・板紙事業にお
            ける販売機能を、同社を承継会社として吸収分割
     2020年4月       オーストラリアン・ペーパー社が、オローラ社から豪州・ニュージーランド事業の板紙パッケー
            ジ部門を譲受け(同社の既存事業を含めた事業体「Opal(オパール)社」として運営)
                                  4/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業の内容】
      当社グループは、当社、子会社124社及び関連会社35社で構成され、その主な事業内容と、主要な会社の当社グルー
     プの事業に係る位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりです。
      以下に示す区分は、セグメントと同一の区分です。
    [紙・板紙事業]

      洋紙、板紙、特殊紙、パルプ等の製造販売を行っています。
     ・洋紙は、当社が製造販売、当社及び日本紙通商㈱他が仕入販売を行っています。十條サーマル社が欧州市場を中心
      に感熱紙等の製造販売を行っています。
     ・板紙は、当社他が製造販売、日本東海インダストリアルペーパーサプライ㈱が販売を行っています。
     ・特殊紙は、日本製紙パピリア㈱他が製造販売を行っています。
     ・パルプは、当社他が製造仕入、販売を行っています。
    [生活関連事業]

      家庭紙、雑種紙、紙加工品、段ボール、化成品等の製造販売を行っています。
     ・家庭紙は、日本製紙クレシア㈱他が製造販売を行っています。
     ・紙加工品では、当社他が紙容器等の製造販売を行っています。Opal社が豪州市場を中心に紙器の製造販売を
      行っています。日本ダイナウェーブパッケージング社が北米市場を中心に液体用紙容器原紙の製造販売を行ってい
      ます。リンテック㈱が粘着関連製品の製造販売を行っています。
     ・段ボールは、Opal社及び日本トーカンパッケージ㈱が製造販売を行っています。
     ・化成品は当社が製造し、㈱フローリック、日本紙通商㈱他が販売しています。
    [エネルギー事業]

      当社が発電設備の運転・管理、日本製紙石巻エネルギーセンター㈱、勇払エネルギーセンター合同会社他が電力の
     卸供給販売を行っています。
    [木材・建材・土木建設関連事業]

      日本製紙木材㈱他が木材の仕入販売、日本製紙木材㈱が建材の仕入販売、エヌ・アンド・イー㈱他が建材の製造販
     売を行っています。また、日本製紙ユニテック㈱他が土木建設事業を行っています。
    [その他]

      日本製紙物流㈱他が物流事業、日本製紙総合開発㈱他がレジャーその他の事業を行っています。
                                  5/144









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                             事業系統図
    2023年3月31日付の事業系統図は、次のとおりです。
                                  6/144




















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    4  【関係会社の状況】
                           資本金

                                                  関係内容
                                        議決権の
                           又は      主要な事業
          名称           住所                    所有割合
                           出資金       の内容           役員の   資金
                                         (%)           営業上の取引
                          (百万円)                  兼任等   援助
    (連結子会社)                                   (所有)
    日本東海インダストリアル
                                                   当社製品を仕入
                  東京都千代田区            350  紙・板紙事業          65.00    有   無
    ペーパーサプライ㈱
                                                   販売
             (注)4,6
                                                   当社から原材料
    日本製紙パピリア㈱             東京都千代田区           3,949   紙・板紙事業          100.00    有   有  を購入、当社製
                                                   品を加工販売
                                紙・板紙事業
                                                   当社製品を仕入
    日本紙通商㈱   (注)4,7             東京都千代田区           1,000             100.00    有   有
                                                   販売
                                生活関連事業
                                                   当社製品を加工
    国永紙業㈱             埼玉県草加市            100  紙・板紙事業          100.00    有   無
                                                   販売
                                         100.00
    ㈱サンオーク             東京都千代田区            75  紙・板紙事業              有   無     -
                                         (100.00)
                  フィンランド          千ユーロ
    十條サーマル                           紙・板紙事業          100.00    有   無     -
                  エウラ市           7,651
                  タイ
    サイアム・ニッポン・                     千タイバーツ
                                          55.00
                  ラチャブリ県              紙・板紙事業              有   無     -
                                          (5.00)
    インダストリアル・ペーパー                       1,100,000
                  バンポン郡
                  米国          千米ドル
    日本製紙USA                           紙・板紙事業          100.00    有   無     -
                  ワシントン州            53
    ダイナ・ウェーブ・             英国領         千香港ドル
                                紙・板紙事業          100.00    無   無     -
    ホールディング・アジア             ケイマン諸島             1
                                                   当社から原材料
    日本製紙クレシア㈱             東京都千代田区           3,067   生活関連事業          100.00    有   有  を購入、当社へ
                                                   製品を販売
                                          80.00         当社から原材料
    クレシア春日㈱             静岡県富士市            450  生活関連事業              有   無
                                          (80.00)          を購入
                                                   当社製品を加工
    ㈱フローリック             東京都豊島区            172  生活関連事業          100.00    有   無
                                                   販売
    日本製袋㈱             東京都千代田区            424  生活関連事業          100.00    有   有     -
                                          81.25
    共栄製袋㈱             東京都文京区            40  生活関連事業              有   有     -
                                          (25.00)
    Оpal社
                  オーストラリア
    (オーストラリアン・ペーパー                       千豪ドル                        当社製品を仕入
                                生活関連事業          100.00    有   有
    及びその子会社15社)                       2,462,280                        販売
                  ビクトリア州
             (注)4,8
                  米国
    日本ダイナウェーブ                                               当社へ製品を
                           千米ドル              100.00
                                生活関連事業              有   無
                            200,000             (100.00)
    パッケージング   (注)4                                               販売
                  ワシントン州
                          千マレーシア
    ティー・エス・プラスティクス             マレーシア
                          リンギット     生活関連事業          70.00    有   無     -
    及びその子会社1社             ペラ州
                            2,036
    日本製紙石巻エネルギー                                               当社から原材料
                  宮城県石巻市           6,000   エネルギー事業          70.00    有   無
    センター㈱                                               を購入
    勇払エネルギーセンター                                               当社から原材料
                  北海道苫小牧市            100  エネルギー事業          51.00    -   無
    合同会社                                               を購入
                                  7/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                           資本金
                                                  関係内容
                                        議決権の
                           又は      主要な事業
          名称           住所                    所有割合
                           出資金       の内容           役員の    資金
                                         (%)           営業上の取引
                          (百万円)                  兼任等    援助
                                木材・建材・土木                    当社へ原材料を
    日本製紙木材㈱             東京都千代田区            440            100.00    有   有
                                建設関連事業                    販売
                                木材・建材・土木          100.00          当社製品・原材料
    岩国海運㈱             山口県岩国市            20                有   無
                                建設関連事業         (100.00)          を輸送
                                木材・建材・土木                    当社の土木建設
    日本製紙ユニテック㈱             静岡県富士市            40            100.00    有   無
                                建設関連事業                    等を設計・施工
                                木材・建材・土木                    当社の土木建設
    国策機工㈱             北海道苫小牧市            60            100.00    有   無
                                建設関連事業                    等を設計・施工
                                木材・建材・土木                    当社の土木建設
    日本製紙石巻テクノ㈱             宮城県石巻市            40            100.00    有   無
                                建設関連事業                    等を設計・施工
                                木材・建材・土木          70.00
    エヌ・アンド・イー㈱             徳島県小松島市            450                有   無     -
                                建設関連事業          (70.00)
                                木材・建材・土木
    大昭和ユニボード㈱             宮城県岩沼市            490            100.00    有   無     -
                                建設関連事業
                                                    当社へ原材料を
                                木材・建材・土木          100.00
    ㈱南栄             熊本県八代市            30                有   無
                                建設関連事業         (100.00)
                                                    販売
    ㈱ニチモクファンシー
                                木材・建材・土木          100.00
                  滋賀県蒲生郡            50                有   無     -
                                建設関連事業         (100.00)
    マテリアル
    アマパ・フロレスタル・エ・                      千ブラジル
                  ブラジル                                  当社へ原材料を
                                木材・建材・土木
                                         100.00    有   無
    セルロース及びその子会社2社                        レアル
                                建設関連事業
                  アマパ州                                  販売
              (注)4                       329,144
    ニッポン・ペーパー・             オーストラリア
                           千豪ドル     木材・建材・土木
                                         100.00    有   無     -
                            26,500    建設関連事業
    リソーシズ・オーストラリア             ビクトリア州
    日本製紙総合開発㈱             東京都北区            50  その他          100.00    有   有     -
                                                    当社製品・原材料
    日本製紙物流㈱             埼玉県草加市            70  その他          100.00    有   無
                                                    を輸送
                                                    当社製品・原材料
    南光運輸㈱             宮城県石巻市            160  その他          100.00    有   有
                                                    を輸送
                                                    当社製品・原材料
    旭新運輸㈱             北海道苫小牧市            80  その他          100.00    有   無
                                                    を輸送
                                                    当社製品を仕入
    桜井㈱             東京都台東区            120  その他          54.77    有   有
                                                    販売
                                                    当社製品・原材料
    ㈱豊徳             徳島県小松島市            25  その他          100.00    有   無
                                                    を輸送
    ㈱ジーエーシー             埼玉県加須市            48  その他          100.00    有   有     -
                                  8/144










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                           資本金
                                                  関係内容
                                        議決権の
                           又は      主要な事業
          名称           住所                    所有割合
                           出資金       の内容           役員の    資金
                                         (%)           営業上の取引
                          (百万円)                  兼任等    援助
    (持分法適用関連会社)
    デュポン日本製紙パピリア
                                          50.00
                  北海道苫小牧市             0  紙・板紙事業              -   無     -
                                         (50.00)
    合同会社
    新東海製紙㈱             静岡県島田市           3,135   紙・板紙事業          35.00    有   無     -
                                          34.00
    ダイヤトレーディング㈱             東京都中央区            310  紙・板紙事業              無   無     -
                                         (34.00)
    ㈱共同紙販ホールディングス
                                          30.76
                  東京都台東区            100  紙・板紙事業              有   無     -
                                         (11.81)
              (注)5
    フェニックス・パルプ・
                  タイ        千タイバーツ
                                紙・板紙事業          30.00    有   無     -
                  バンコク市         2,462,811
    アンド・ペーパー
                                                    当社製品を加工
    日本トーカンパッケージ㈱             東京都品川区            700  生活関連事業          45.00    有   無
                                                    販売
                                                    当社製品を加工
    ㈱大昭和加工紙業             静岡県富士市            235  生活関連事業          44.68    無   無
                                                    販売
                                                    当社製品を加工
    ㈱日本デキシー             東京都千代田区            100  生活関連事業          44.41    有   無
                                                    販売
                                                    当社製品を加工
                                          32.08
    リンテック㈱    (注)5             東京都板橋区          23,355    生活関連事業              有   無   販売、当社へ製
                                         (0.86)
                                                    品を販売
    日本製紙メガソーラー小松島
                  徳島県小松島市             1  エネルギー事業          50.00    -   無     -
    合同会社
    鈴川エネルギーセンター㈱             静岡県富士市           1,591   エネルギー事業          20.00    有   無     -
    千代田スバック㈱             東京都港区            200  その他          32.50    有   無     -
     (注)1.主要な事業の内容欄には、セグメントの名称を記載しています。
        2.議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数です。
        3.役員の兼任等には出向者及び転籍者を含んでいます。
        4.特定子会社です。
        5.有価証券報告書の提出会社です。
        6.日本東海インダストリアルペーパーサプライ㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除
          く)の連結売上高に占める割合が10%を超えています。
           主要な損益情報等          ①  売上高         140,511    百万円
                      ②  経常利益          7,751   百万円
                      ③  当期純利益          5,355   百万円
                      ④  純資産額          13,923   百万円
                      ⑤  総資産額          66,820   百万円
        7.日本紙通商㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が
          10%を超えています。
           主要な損益情報等          ①  売上高         149,829    百万円
                      ②   経常利益        3,214   百万円
                      ③   当期純利益        2,181   百万円
                      ④  純資産額          16,164   百万円
                      ⑤  総資産額         111,546    百万円
        8.Оpal社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が
          10%を超えています。
           主要な損益情報等          ①  売上高         192,328    百万円
                      ②   経常損失        9,437   百万円
                      ③   当期純損失        28,275   百万円
                      ④  純資産額         157,611    百万円
                      ⑤  総資産額         259,792    百万円
                                  9/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    5 【従業員の状況】
     (1) 連結会社の状況
                                               2023年3月31日       現在
             セグメントの名称                            従業員数(名)
    紙・板紙事業                                          5,286
    生活関連事業                                          7,342
    エネルギー事業                                            92
    木材・建材・土木建設関連事業                                          1,526
    その他                                          1,540
    全社(共通)                                           173
                合計                              15,959
     (注)    従業員数は就業人員であり、また臨時従業員の総数については従業員数の100分の10未満のため記載を省略し
        ています。
     (2) 提出会社の状況

                                               2023年3月31日       現在
       従業員数(名)              平均年齢            平均勤続年数            平均年間給与(円)
                       43 歳       4 か月        21 年       3 か月
              5,060                                      6,599,485
             セグメントの名称                            従業員数(名)

    紙・板紙事業                                          4,068
    生活関連事業                                           727
    エネルギー事業                                            92
    全社(共通)                                           173
                合計                              5,060
     (注)1.従業員数は就業人員です。
        2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
     (3) 労働組合の状況

       当社グループは、当社をはじめ大半の連結子会社において労働組合が結成されています。また、労働組合の有無
      にかかわらず労使関係は円満で、特記するような事項はありません。
       なお、当社の主な労働組合は、「日本製紙労働組合」と称し、日本紙パルプ紙加工産業労働組合連合会に加盟し
      ています。
                                 10/144









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (4)  管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
                         当事業年度

                管理職に
                                    労働者の男女の
                      男性労働者の
      提出会社及び          占める
                                                    補足説明
                                   賃金の差異(%)(注)2
                       育児休業
      連結子会社         女性労働者
                       取得率(%)
                                      正規雇用       非正規雇用
       (注)1        の割合(%)
                               全労働者
                        (注)3
                                      労働者       労働者
                (注)2
    (提出会社)
                   2.1       91.2       74.9       75.5       72.2   (注)4
    日本製紙㈱
    (連結子会社)
                   5.6       84.6       75.1       78.3       55.4   (注)4,5
    日本製紙クレシア㈱
    日本製紙パピリア㈱               2.9       81.8       76.9       77.4       63.1   (注)4
    日本紙通商㈱               1.6       18.2       65.6       65.0       72.8   (注)6

    ㈱フローリック               5.8      100.0        74.7       77.5       44.6   (注)7

    日本製紙木材㈱               0.0       57.1       63.0       65.4       79.3   (注)8

    南光運輸㈱               5.1      100.0        77.2       83.0       63.3   (注)9

    桜井㈱               10.0        0.0       71.4       77.0       42.8   (注)6

    ㈱豊徳               0.0      100.0        81.1       77.1       74.3   (注)10

     (注)   1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育
         児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)による公表を行っている会社のみ
         記載しています。
       2.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したもので
         す。
       3.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定
         に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年
         労働省令第25号)第71条の4第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出したものです。
       4.労働者の男女の賃金の差異は、主に男性労働者が従事する交替勤務に対する手当支給の有無によるもので
         す。
       5.非正規労働者で男女の賃金の差異が特に大きいのは、男性労働者はフルタイム勤務の再雇用者の割合が高い
         のに対し、女性労働者はパートタイマーの割合が高いことによるものです。
       6.労働者の男女の賃金の差異は、管理職に占める男女の割合によるものです。
       7.労働者の男女の賃金の差異は、女性労働者が少ないこと、管理職に占める男女の割合及び主に男性労働者が
         従事する営業職勤務に対する手当支給の有無によるものです。
       8.管理職に占める女性労働者の割合の向上のため、総合職の女性労働者の採用強化に取り組んでいます。ま
         た、労働者の男女の賃金の差異は、管理職及び総合職の非管理職に占める男女の割合によるものです。
       9.労働者の男女の賃金の差異は、女性労働者の新規採用強化に伴う男女の平均勤続年数の差異によるもので
         す。
       10.労働者の男女の賃金の差異は、管理職に占める男女の割合及び主に男性労働者が従事する交替勤務・乗務員
         に対する手当の有無によるものです。
                                 11/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第2 【事業の状況】
    1  【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

      文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したもの
     であり、達成を保証するものではありません。
     (1)  会社の経営の基本方針

       当社グループは、2030年に目指す姿・目標として「2030ビジョン」を2021年に策定しました。『木とともに未来
      を拓く総合バイオマス企業として持続的な成長を遂げる』を目指す姿として“成長事業への経営資源のシフト”
      “ GHG  削減、環境課題等の社会情勢激変への対応”を基本方針としています。グラフィック用紙の需要減少に適切に
      対応しながら、経営資源を成長事業・新規事業にシフトし、同時に様々な社会的要請にも耐えうる、筋肉質の体質
      に変えていきます。
       今後も当社グループは、持てる経営資源をフルに活用し、厳しさを増す国際競争を勝ち抜くとともに、グループ
      の成長を実現し、株主価値の持続的拡大を追求していきます。
     (2)  目標とする経営指標

       当社グループは、「2030ビジョン」の前半にあたる2021年4月から2026年3月までの5年間を「中期経営計画
      2025」の期間とし、『事業構造転換の加速』を基本戦略に、“成長事業への経営資源シフト”“新規事業の戦力化
      加速”“基盤事業の競争力強化”の3つを重点課題に取り組んでいきます。
       「中期経営計画2025」スタート後の2年間は、不安定な国際情勢や世界的なインフレの進行などにより、原燃料
      価格や物流費をはじめとした様々なコストが大幅に上昇しました。これらの事業環境の変化に対応するため、生産
      設備停止を含む固定費削減や石炭使用量削減などのコストダウンに加えて、幅広い製品における価格修正を進めて
      きました。並行して、政策保有株式や遊休資産の売却を積極的に進めるとともに、設備投資についても厳選するこ
      とで投資額の抑制に努めてきました。
       これらの状況を踏まえ、「中期経営計画2025」及び「2030ビジョン」の達成に向けて今後の戦略・課題について
      議論を進めた結果、中期経営計画2025の数値目標の一部を以下のとおり見直すこととしました。
        <中期経営計画2025 - 見直し後の目標>

        ・売上高                    1兆2,000億円以上(2025年度)
        ・営業利益                        400億円以上(早期に)
        ・EBITDA                      1,000億円  (安定的に)
        ・D/Eレシオ                     1.7倍台  (2025年度)
        ・ROE                        5.0%以上 (2025年度)
     (3)  会社の対処すべき課題

      ①  中期経営計画2025(2021年度~2025年度)の達成に向けて
       2022年度はロシアのウクライナ侵攻の影響もあり、石炭を含めた原燃料価格や物価の高騰が世界経済に大きな混
      乱をもたらしました。2023年度は欧米を中心に景気の減速が予測されており、原燃料価格の変動リスクにも引き続
      き注視する必要があります。国内経済については、急激な物価上昇が個人消費へ及ぼす影響が懸念されるものの、
      一方では経済活動の正常化やインバウンド需要の回復などによるプラス効果も期待されます。
       このように事業環境が大きく変化する中、当社グループでは原燃料価格高騰への対策として、石炭使用量の削減
      や燃料転換、省エネを推進しました。その結果、2022年度の石炭使用量を2021年度の実績に対して2割以上を削減
      し、大きな収益改善につなげました。また、自助努力だけでは吸収できなかったコストアップ分については、お客
      様のご理解を得ながらグループ内の幅広い製品で価格修正を実施して収益力の回復を図りました。今後も適正価格
      を維持するとともに、成長分野への投資効果を確実に発現させて事業構造転換を進め、中期経営計画2025に掲げた
      目標を達成します。
       目標達成に向けた今年度の重点課題は、「成長分野の収益力強化」、「国内外のグラフィック用紙事業の立て直
      し」、「GHG排出量削減の加速」です。今年度は中期経営計画2025の折り返しの年であり、各重点課題にスピード感
      を持って取り組みます。パッケージや家庭紙、ケミカルなどの成長分野では、これまでに実施した投資の効果によ
      り収益力を向上させます。また、Opal社ではグラフィック用紙事業からの撤退を決定しました。今後は、成長
      が見込まれる段ボール事業を中心に、パッケージ一貫サプライヤーとして収益拡大を目指します。国内のグラ
      フィック用紙事業については、秋田工場N1抄紙機の停機など生産能力削減と効率化を進め、競争力を高めます。
                                 12/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      一方、GHG排出量削減については、収益改善及び生産体制再編成と連動させ、さらなる石炭使用量の削減、燃料転換
      及び省エネを強力に推し進め、削減目標を上積みします。
       上記の重点課題に加え、新規事業の早期戦力化や物流の2024年問題、人材リソースの最大活用など、重要な経営
      課題への対処を加速し、中期経営計画2025の目標達成に向けて取り組んでいきます。
      ②  事業構造転換の加速

      (イ)パッケージ
        液体用紙容器事業では、国内は差別化製品の拡販により販売増を達成しました。環境性能と教育効果が高く評
       価されているストローレス学乳容器「School                     POP®」の採用も拡大し、今年度は15都府県、200余りの自治体での
       採用となる見込みです。今後も成長が見込める海外では、オセアニア地域での液体用紙容器の販売拡大に向け
       て、豪州に液体用紙容器及び充填機の販売子会社を設立しました。Elopak社、四国化工機株式会社との協業をア
       ジア・パシフィック全体で進め、事業成長を図っていきます。北米の日本ダイナウェーブパッケージング社で
       は、操業安定化やコスト削減、投資効果の発現により安定した収益を確保したうえで、国内紙パック事業との連
       携による高付加価値製品の販売拡大を図ります。
        Opal社では、グラフィック用紙の主要原料であるユーカリ材の供給が停止されたことにより、同事業から
       の撤退を決定しました。今年度の早期に、メアリーベール工場の生産体制最適化を完遂し、今後は需要の伸長が
       見込まれるパッケージ事業に注力します。豪州ビクトリア州において建設中の段ボール工場の稼働により原紙か
       ら製品までの一貫体制を更に強化し、今年度下期中の黒字転換を目指します。
      (ロ)家庭紙・ヘルスケア
        日本製紙クレシア株式会社では、事業拡大に向けてクレシア春日株式会社及び当社石巻工場内に家庭紙の製造
       設備を新設します。新設備は、2023年8月、そして2024年5月にそれぞれ運転を開始する予定です。今後回復が
       期待されるインバウンド需要を確実に取り込むとともに、お客様に選ばれる商品を目指し、長尺の「長持ちロー
       ル」を始めとしたさまざまな商品群での差別化や、広告宣伝の強化、新しいコーポレートロゴへの刷新などによ
       るブランド力向上を進めていきます。同時に、グループ内からのパルプ調達の拡大や省エネ推進など徹底的なコ
       ストダウンによる収益改善に取り組みます。
      (ハ)ケミカル・新素材
        ケミカル事業では、適切に設備投資を実施して生産体制を整え、輸出の拡大に取り組んでいます。また、世界
       的なリチウムイオンバッテリー(LiB)の市場拡大に対応するため、ハンガリーにLiB用CMCの製造販売子会社を設立
       しました。新工場は2024年12月に稼働予定であり、江津工場との2工場体制へと供給網を強化していきます。
        CNF「セレンピア®」は、順調に販売を拡大しています。食品・化粧品用途での採用事例が大幅に増加し、海外
       展開も進めています。産業用途でも、ヤマハ発動機株式会社と共同でCNF強化樹脂の用途開発検討を開始しまし
       た。その他の新素材事業としては、東日本で採用が増えつつある養牛用の高消化性セルロース「元気森森®」につ
       いて、西日本でも取り組みを進めます。また、持続可能な航空燃料への展開も見据えた国産木材由来のバイオエ
       タノール事業について、住友商事株式会社、Green                        Earth   Institute株式会社と共同検討を開始しました。
        今後も木材由来のセルロースを活用した新素材、新規製品の開発を進め、循環型社会に貢献する製品を提供し
       ていきます。
      (ニ)エネルギー・木材
        国内最大級のバイオマス専燃発電設備(75MW)を保有する勇払エネルギーセンター合同会社が2023年2月に営
       業運転を開始しました。日本製紙石巻エネルギーセンター株式会社では、バイオマス混焼比率を高めるための改
       造工事を行っており、2023年11月の完工を予定しています。これらの取り組みにより再生可能エネルギーの供給
       力を高め、収益基盤を強化します。また、当社グループの持つ国産材集荷網や海外のバイオマス燃料調達機能を
       フル活用した燃料供給ビジネスを拡大していきます。
      (ホ)紙・板紙
        国内グラフィック用紙事業の生産体制再編成の一環として、秋田工場N1抄紙機、日本製紙パピリア株式会社
       原田工場3号抄紙機、5号抄紙機の停機を決定しました。新聞・印刷・情報用紙などのグラフィック用紙は今後
       も需要減少が見込まれるため、生産体制の再編成や一層のコストダウンにより収益改善を図ります。一方、段
       ボール原紙や紙器原紙に代表されるパッケージ用途の製品は、インバウンド需要の回復や環境面での脱プラス
       チックの潮流により、今後も需要が堅調に推移すると予測されます。こうした国内外での需要について、確実な
       取り込みを図ります。
      ③サステナビリティ経営の推進

       当社グループは、社会や環境の持続可能性と企業の成長をともに追求するサステナビリティ経営を推進していま
      す。
                                 13/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (イ)温室効果ガス削減
        当社グループは、2030ビジョンにおいて「GHG排出量(2013年度比)45%削減」を掲げ、石炭使用量削減、燃料
       転換、省エネを強力に推し進めてきました。これらの取り組みにより、当初目標の達成に目途が立ったことに加
       えて、生産体制再編成を含め追加施策を検討した結果、さらなるGHG削減の道筋が見えてきたことから、2030年度
       のGHG排出量(2013年度比)削減目標を54%に見直します。GHG排出量削減に対する社会的要求は今後も高まって
       いくと予想されることから、国内のグラフィック用紙の生産体制再編成と連動させて、さらなるGHG排出量削減を
       目指し、スピード感を持って検討を進めます。2050年のカーボンニュートラル実現に向けては、脱炭素に関わる
       新たな技術などを積極的に取り入れ、循環型社会の実現に貢献します。
      (ロ)グリーン戦略
        森林の持つ価値の最大化と、木質資源を利用した製品の拡大によって、循環型社会構築と事業基盤強化の両立
       を目指します。当社が長年培ってきた育種・増殖技術や植林技術を活用し、森林の生産性を向上させることでC
       O₂固定効率の向上を図ります。また、花粉量が少なく、かつ成長も早くて生産性が高いスギ・ヒノキなどのエ
       リートツリーについて、苗木事業の拡大を図ります。行政や自治体とも協働して伐採後の再造林の推進に取り組
       み、国内林業の活性化及び花粉症問題解決に貢献します。一方で当社が有する国内の社有林については、引き続
       き適切な管理・維持による生物多様性や水資源の保全など、公益的機能の発揮に取り組みます。
        森林がCO₂を吸収・固定する能力に由来するカーボンクレジットについては、「J-クレジット制度」と呼ばれ
       る国の認証制度の見直しなど政策面での動向も注視しながら、地方自治体や他の森林保有企業とも連携し、クレ
       ジットの創出を進めます。
      (ハ)製品リサイクル
        従来は廃棄・焼却されていた難利用古紙について、リサイクルチェーンの構築や技術・設備対応による再資源
       化の拡充を進めています。従来技術では再利用に不向きとされていた剥離紙を、操業の最適化により再生処理可
       能としたほか、紙コップや紙パックなど利用されていなかった食品・飲料用製品の古紙について、昨年富士工場
       に再資源化専用設備を導入し運転を開始しました。近年ではこうした紙容器のリサイクルを望む顧客が増加しつ
       つあります。当社では日本航空株式会社と協働し、機内サービス用紙コップの収集リサイクルを開始するなど、
       賛同企業からの紙コップ収集を拡大しています。今後、収集古紙の対象範囲を広げ、社会的要請に応えるととも
       に、賛同企業と協働した新たなスタイルのビジネス構築を進めます。
      (ニ)人材リソースの最大活用
        企業グループ理念の中で、目指す企業像の要件の一つが、「社員が誇りをもって明るく仕事に取り組む」こと
       です。そのためには、「社員と企業の双方の成長」を目的とした社員のエンゲージメント向上が必須です。この
       実現に向けて、「変化にチャレンジする人材づくり(人材育成)」、「社員のスキル・キャリア志向を踏まえた
       人材の活用(人材配置)」、「社員ニーズにこたえる処遇や制度の構築(人材確保・定着)」を人材戦略の3つ
       の柱とした各種施策に取り組みます。
       財務面については、政策保有株式や遊休資産の売却を積極的に進めるとともに、投資についても、財務規律を十

      分に考慮した上で、事業構造転換の加速に必要な投資を厳選していきます。
                                 14/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    2  【サステナビリティに関する考え方及び取組】
      文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループ(当社及び連結子会社)が判断したもの
     であり、達成を保証するものではありません。
     (1)  当社グループのサステナビリティ経営

       当社は、2004年度に国連グローバル・コンパクトに署名・参加しました。「日本製紙グループは世界の人々の豊
      かな暮らしと文化の発展に貢献します」との企業グループ理念の実現を目指すと同時に、国連グローバル・コンパ
      クトが定める4分野(人権、労働、環境、腐敗防止)の10原則に基づき、社会・環境の持続可能性と企業の将来に
      わたる成長の両立を追求する、サステナビリティ経営を推進しています                                 。
     (2)  企業グループ理念の実現に向けた経営の重要課題(マテリアリティ)

       当社は2021年度に、取り巻く環境の変化に対応しながら企業グループ理念を実現するために、10年後に目指す姿
      を描き、その達成に向けた経営課題を「2030ビジョン」として策定しました。その策定の過程で、企業グループ理
      念の「目指す企業像」4要件に対応する経営の課題を議論し、ガイドライン等による検証、外部意見の確認や有識
      者との対話を経て、当社グループの重要課題(マテリアリティ)をまとめています。
       さらに、2022年度には、2030ビジョンで取り組む「事業構造転換の推進」をマテリアリティに加えました。
                                 15/144















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (3)  ガバナンス
       当社は、取締役会の監督のもと、代表取締役社長の下にCSR本部を設置し、サステナビリティ経営の推進とリ
      スクマネジメントの統括、企業広報を行う体制を構築しています。
       CSR本部は定期的に取締役会にサステナビリティに関する報告を行っており、2022年度は人権尊重に関する活






      動などについて4回報告しています。
     (4)  リスク管理

       当社は、取締役会の監督のもと、代表取締役社長を責任者とするリスクマネジメント委員会を設置し、年1回以
      上開催しています。当社グループのリスクの定期的な洗い出しと評価を行い、低減対策及び発現時の対策を検討・
      審議し、取締役会に報告します。2022年度は、当社の主要な事業リスクの中に、「ESG・SDGs等の社会的要求に関す
      るリスク」を認識しています。
       当社のリスクマネジメント体制を含む事業等のリスクにつきましては、「3                                    事業等のリスク」をご参照くださ
      い。
                                 16/144










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (5)  戦略
       当社グループは、2030年に目指す姿・目標として2030ビジョンを策定しました。「木とともに未来を拓く総合バ
      イオマス企業として持続的な成長を遂げる」を目指す姿として、「成長事業への経営資源のシフト」「GHG削減、環
      境課題等への社会情勢激変への対応」を基本方針としています。
       当社グループが有する経営資源を最大限活用し、3つの循環、『持続可能な森林資源の循環』、『技術力で多種
      多様に利用する木質資源の循環』、『積極的な製品リサイクル』を軸に、2030ビジョンの基本方針に基づいた事業
      活動を実践することで、当社グループの持続的成長の実現と木質資源を最大活用した循環型社会の構築をともに創
      出していきます。
     (6)  指標









       当社は、マテリアリティと2030ビジョンの基本方針で取り組むテーマを対応させて目標(KPI)を設定していま
      す。2021年度は主な取り組みと進捗状況をまとめ、「日本製紙グループ統合報告書2022」に開示しました。
       2022年度につきましては、2023年9月に発行する「日本製紙グループ統合報告書2023」に開示する予定です。
       なお、「日本製紙グループ統合報告書2023」は発行後、当社グループウェブサイトにて公表される予定です。
                                 17/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (7)  気候変動問題への対応
      ①  ガバナンス
       当社グループは、気候変動問題への対応を経営課題として位置づけ、温室効果ガス(GHG)排出量削減を中心とし
      て緩和と適応に取り組んでいます。
       当社の取締役会では、気候変動問題への対応を、企業グループ理念を実現するための重要課題と位置付け、GHG排
      出削減・環境経営担当役員(年2回以上)やリスクマネジメント委員会(年1回)から、GHG排出削減に関わる各プ
      ロジェクトの進捗、特定されたリスク・機会やシナリオ分析結果などの報告を受けて、その業務執行を監督してい
      ます。
      ②  リスク管理

       気候変動関連リスクの評価と対応は、当社グループのリスクマネジメント体制に統合され、リスクマネジメント
      委員会で管理すると同時に、GHG排出削減・環境経営担当役員の報告(年2回以上)で報告されるリスクは、優先度
      を選別・評価し、取締役会で迅速な意思決定を行っています。リスク評価については、気候変動戦略ワーキンググ
      ループにおいて、複数の気温上昇シナリオを設定し、分析・評価することで、重要なリスクを特定しています。
      ③  指標と目標

            指標                2030年度                2050年度
                                  実績
                        目標
                                 2021年度
         GHG排出量削減率                                カーボンニュートラル
                     54%削減     (注)       20%削減
                      (2013年度比)            680万t-CO     ₂
      非化石エネルギー使用比率                60%以上           46%            -

       (注)エネルギー事業分野を除く製造に関わるScope1及び2
      ④  戦略

       当社グループは、気候変動問題への対応を経営課題として位置づけ、GHG排出量の削減を中心とした緩和と適応に
      取り組んでいます。当社グループでは、気候変動問題に関わるリスクと機会に対応するために、シナリオ分析を行
      い、経営課題に取り込むことにより、リスクの低減と機会の拡大を図っています。
       エネルギー多消費型である紙パルプ製造を主要事業とする当社グループは、脱炭素化の動きが急加速する状況に
      おいて、その対応が遅れた場合、カーボンプライシングなどの規制リスクや顧客、投資家からのレピュテーション
      リスクにより財務影響を受ける可能性があります。一方で、今後、急速な拡大が予想される環境配慮型製品の市場
      において、当社グループは、森林資源を利用し、社会で必要とされる様々な製品・サービスを生み出し、資源循環
      できる蓄積を強みとして成長する機会があります。
       当社グループは、シナリオ分析及びその他の情報を考慮し、2050年カーボンニュートラルに向けた移行計画を策
      定しています。GHGの削減については、2021年度に、2030ビジョンにおいて、2030年度までに2013年度比で45%削減
      する目標を設定しましたが、政策導入、市場ニーズの変化等、主として移行リスク要因の変化が速くなっているこ
      と、またその影響も大きくなる可能性があると評価されたことから、生産体制再編成と連動させた石炭削減の追加
      対策を検討し、2023年5月に、2030年度の削減目標を45%削減から54%削減に引上げました。
                                 18/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      日本製紙グループ カーボンニュートラル移行計画
                                 19/144




















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ⑤  2030年時点における主要なリスク
      (移行リスク)
       紙パルプ産業は、エネルギー多消費型産業であり、カーボンプライシングなどの政策リスクにより大きな影響を
      受けますが、GHG削減を加速させ、早期に低炭素化への移行を進めることで、炭素価格上昇に関わるリスクの低減を
      図っていきます。また、環境配慮型製品市場の拡大等、市場ニーズの変化に対応するための開発・設備投資費用が
      増加する可能性がありますが、環境に配慮した高付加価値な製品を適切に市場に提供することで、変化する市場に
      おいて、リスクを機会に変えて成長していきます。
                                                 財務影響
            要因             当社グループへの影響事象
                                            1.5℃シナリオ        4℃シナリオ
                                             大  (注)      小  (注)

                     ・炭素価格が上昇する
      政策導入
                     ・燃料転換・省エネルギー対策の設備投資費用
       炭素税等の導入、                                       大        小
                      が増加する
       エネルギー構成の変化など
                     ・エネルギー及び原材料調達コストが増加する                          大        小
                     ・認証材チップの調達コストが増加する                          中        中

      市場ニーズの変化
                     ・環境負荷低減のための開発コスト、設備投資
                                              中       小~中
                      費用等が増加する
       (注)炭素価格影響額           小:100億円未満、中:100億円以上500億円未満、大:500億円以上
          「炭素価格」以外は定性評価
          炭素価格:IEAによるNet            Zero   Emissionシナリオを採用
      (物理的リスク)

       台風や豪雨などの気象災害の激甚化は、生産拠点や物流網に被害をもたらしますが、事業継続のための綿密な体
      制の整備を図り、リスクの低減を図っていきます。また、気温の上昇や降水パターンの変化は、植物の生長を悪化
      させるため、木材チップの調達コストを増加させるリスクがありますが、複数国・地域にサプライヤーを分散する
      ことで、安定的な調達を図っていきます。
                                                 財務影響
            要因             当社グループへの影響事象
                                            1.5℃シナリオ        4℃シナリオ
                     ・原材料調達・生産・製品輸送などの停止によ
                      り生産量が減少し、納品の遅延・停止が発生
      激甚災害の増加
                      する
                                             中~大         大
      (台風・豪雨の頻発)
                     ・調達・製造・物流コストが増加する
                     ・自社の植林資産に損失が生じる

      気温上昇・降水パターンの
                                              中        大
      変化
                     ・原材料が調達困難となり、調達コストが増加
                      する
                                 20/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ⑥  2030年時点における主要な機会
       政策導入や市場ニーズの変化により、バイオマス素材や省エネルギーに資する素材の需要が拡大すると同時に、
      資源自律を実現する国産材需要の増加やクレジット市場の拡大による森林吸収クレジット需要の増加などの機会に
      対して、森林管理、育種・増殖技術等の当社グループの強みを活用して成長していきます。
                                                    市場成長
          要因         当社グループへの影響事象                   当社グループの強み
                                                   1.5℃     4℃
                                                  シナリオ     シナリオ
                ・蓄電池が普及し、蓄電池用原材料の需要が増
                 加する
                                   ・CMC技術・生産設備               大きく
                                                        拡大
                                   ・CNF技術・生産設備                拡大
                ・自動車の軽量化ニーズにより、CNFの需要が増
      政策導入
                 加する
       炭素税等の導入、
       エネルギー構成の
                                   ・国内社有林               大きく
       変化など
                ・森林吸収クレジットの需要が増加する                                        維持
                                   ・森林管理・育種・増殖技術                拡大
                                   ・バイオマス由来CO₂供給インフラ
                ・カーボンニュートラルCO₂を利用した化学原料                                   大きく
                                    (回収ボイラー)                   維持
                 の需要が高まる                                  拡大
                                   ・化学的CO₂固定・利用技術
                                   ・木質バイオマス素材開発技術
                                    (CNF、紙製包装材料、液体容
                ・脱石化により紙化ニーズが高まるなど、バイ
                                                   大きく
                                    器、機能性段ボール、バイオコ                   拡大
                 オマス素材・リグニン製品の需要が増加する                                  拡大
                                    ンポジットなど)
                                   ・リグニン抽出・活用技術
      市場ニーズの変化
                ・国産材の需要が増加する
                                   ・国内社有林                    大きく
                ・国内の再造林面積増によりエリートツリー苗                                   拡大
                                   ・森林管理・育種・増殖技術                    拡大
                 の需要が増加する
                ・持続可能な航空燃料の需要が増加する                    ・パルプ・セルロースの製造技術                拡大     拡大

      激甚災害の増加          ・長期保存可能なアセプ紙パックの需要が増加

                                   ・トータルシステムサプライヤー                拡大     拡大
      (台風・豪雨の頻発)           する
      気温上昇・降水パター

                ・環境ストレス耐性樹木の需要が増加する                    ・森林管理・育種・増殖技術                拡大     拡大
      ンの変化
     (8)  人材の活用

      ①  基本的な考え方
       当社は、企業グループ理念の中で、目指す企業像の要件の一つに「社員が誇りを持って明るく仕事に取り組む」
      ことを掲げています。誇りとは、「事業活動の推進を通じて得る社会貢献の実感」、「キャリアを通じた個々人の
      スキル向上・成長実感」、「職場での働き甲斐や報酬・処遇への充実感」を享受することで培われるものと考えて
      います。また、明るく仕事に取り組むとは、外部環境の激しい変化に対して臆することなく、社員が前向きに働く
      ことであり、そのための企業風土づくりが必要です。この要件を満たすためには社員のエンゲージメント向上が必
      要であることから、各種の施策に取り組んでいます。
      ②  社員のエンゲージメント向上のための人材戦略

       当社は、あるべき社員とのエンゲージメントを「社員と企業の双方が成長していける関係」であると定義してい
      ます。当社グループは、2030ビジョンの実現に向け策定された中期経営計画                                   2025において「事業構造転換の加速」
      を基本戦略に掲げていますが、これを実現するため、人材の育成、確保・定着に力を入れるとともに、成長事業へ
      の人材のシフトをはじめとした人材の活用を進め、社員と企業の双方が成長することを促していきます。また、多
      様な働き方の実現と、多様な人材が能力を最大限に発揮できる組織づくりを推進し、社員のエンゲージメント向上
      を図り、「社員が誇りを持って明るく仕事に取り組む」ことを実現していきます。
       そのために、人材育成・社内環境整備の方針も含めた人材戦略として、下図のとおり3つの柱を据えて各種の施
      策に取り組んでいます。
                                 21/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       3つの柱はいずれも重要かつ、相互に連動・循環する要素を含んでいますが、特に「変化にチャレンジする人材







      づくり」は、現時点における最重要課題と捉えています。労働力人口の減少・人材の流動化に伴い人材確保が難し
      い状況においては、既存事業の工場で高い操業スキルを蓄積した優秀な人材の職務領域をさらに拡張させ、新規事
      業の立ち上げや新製品の量産化に適応する人材として再育成・再配置することを加速していきます。
      ③  人材育成及び人材確保・定着(社内環境整備)の方針に関する指標

       当社は、人材育成や人材確保・定着(社内環境整備)の進捗状況をモニタリングするために、下表の通り指標を
      設定しています。今後は、進捗状況や外部環境の変化を踏まえながら、各方針の進捗状況をモニタリングするうえ
      でより相応しい指標への見直し・追加等を、必要に応じて検討していきます。
      人材育成及び社内環境整備に係る指標

                指標                  目標               実績
                                           2012年度に入社した
      入社10年後の在籍率〔%〕                      80%以上
                                           社員の在籍率 63.4% 
                                           2023年度     新卒総合職における
      女性総合職採用比率〔%〕                      40%以上(2025年度まで)
                                           女性採用比率 48.8%
      年間総労働時間〔時間〕                      1,850時間/年以下               2022年度 1,884時間/年

      年次有給休暇取得率〔%〕                      70%以上               2022年度 78.4%

      ダイバーシティ推進制度利用率〔%〕(注)2                      70%以上               2022年度 93.2%

       (注)1.指標に関する目標及び実績は、提出会社のものを記載しています。
          2.ダイバーシティを推進する制度(フレックスタイム制度、時間単位年休制度及び在宅勤務制度)を当
            年度中に利用したことがある本社部門従業員の比率です。
                                 22/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業等のリスク】
      有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成
     績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおり
     です。ただし、これらはすべてのリスクを網羅したものではなく、記載されたリスク以外も存在し、それらのリスク
     が影響を与える可能性があります。また文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループ
     (当社及び連結子会社)が判断したものです。
     (リスク管理体制)

      当社は、取締役会の監督のもと、代表取締役社長を責任者とするリスクマネジメント委員会を設置しています。当
     社グループの経営におけるリスク発生防止と実際にリスクが発生した場合の影響を最小限にとどめることを目的とし
     て、リスクマネジメント規程と危機対策規程を定め、平常時と緊急時の両面で対応することとしており、リスクマネ
     ジメント委員会では、当社グループのリスクを定期的に洗い出し、評価、防止対策及び発生時の対策を検討・審議
     し、取締役会に報告します。
    <リスクマネジメント体制>

     (1)  経営戦略に関する重要なリスク





      ①  原燃料調達や国内外輸送に関するリスク
       当社グループは、主としてチップ、古紙、重油、石炭、薬品などの原燃料を購入して製品を製造・販売する事業
      を行っています。そのため国際市況及び国内市況による原燃料価格の変動リスクを負っており、その変動により経
      営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。また新型コロナウイルス感染症拡大を発端とした世界的
      なコンテナ輸送能力不足や港湾労働者・トラックドライバー不足、地政学リスクに起因するグローバルサプライ
      チェーンの寸断、さらには環境問題対応によるクリーンエネルギーの使用や原燃料価格上昇の価格転嫁のため、輸
      送費の上昇や納期遅延が発生しています。今後国内においては、2024年4月からトラックドライバーの残業規制が
      強化されることによりドライバー不足が懸念される、いわゆる「物流2024年問題」が顕在化することで、この傾向
      がさらに強くなることが予想され、経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。主な対策として、
      原料や燃料の一部について、リスクヘッジのため予約購入のスキームを設定し運用する等の施策を取っています。
      また、安定調達のため、船会社との良好な関係を構築するとともに、必要に応じて他社との共同輸送・共同調達の
      検討、長期契約や複数社・複数地域からの購買、グループ横連携強化による融通及び調達網拡大等を進めていま
      す。在庫については、在庫水準の見直しなど、適正な在庫管理や融通を行っています。
      ②  事業構造転換・新規事業創出遅延に関するリスク

       当社グループの事業の1つである洋紙事業は、DXの進展や新型コロナウイルスを契機とした生活様式の変化を受
      けて市場縮小の傾向が続いています。そのため生活関連事業等の成長事業への経営資源のシフト、新規事業・新製
      品の早期戦力化を進めています。これらが予定通り進捗しないことにより、経営成績及び財政状態等に影響を与え
      る可能性があります。主な取り組みとしては、容器包装を中心としたプラスチック代替となる紙製品の開発、CNFを
      はじめとする木質バイオマスの利用拡大、成長事業への投資や人材の再配置、海外事業の拡大等になりますが、こ
      れらを計画通り進め、収益の向上に努めていきます。
                                 23/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       特に海外事業については、グループとして成長していくため、これまで以上に海外展開の速度を速めています。
      当社グループは、北米・南米・北欧・東南アジア・豪州等で、紙・パルプの製造販売、植林等の海外事業展開を
      行っ  ており、既存事業とのシナジー効果発現を目指しています。なお、海外における事業展開には、現地政府によ
      る法規制の変更、労働争議の発生、政情不安に伴う経済活動への影響等のリスクが内在しています。このため外部
      法律事務所と情報を共有し適切に対応することでリスクの未然防止に努めています。
      ③  気候変動に関するリスク

      エネルギー多消費型の紙・パルプを主要事業とする当社グループは、気候変動問題への対応を、企業グループ理念
     を実現するための重要課題のひとつとして捉え、2050年カーボンニュートラルを宣言し、GHG削減に取り組んでいま
     す。脱炭素化の動きが急加速する状況において、当社グループの対応が遅れた場合、カーボンプライシングなどの規
     制リスクや顧客、投資家からのレピュテーションリスクにより財務影響を受ける可能性があります。
      当社グループは、これらリスクに関わる財務影響を適切に評価し、TCFDに基づく開示を行っています。リスクにつ
     いては、その低減のために、高効率設備の導入や製造工程の見直しによる省エネルギー対策、エネルギー構成の見直
     しによる非化石エネルギーへの転換を加速することで、GHGの早期削減に取り組んでいます。また、モーダルシフト
     化の推進や輸送距離の短縮など、バリューチェーンでの排出削減についてもステークホルダーと協働して取り組んで
     います。自助努力による削減を継続しつつ、カーボンフリー燃料の利用や森林吸収等により2050年カーボンニュート
     ラルを目指します。
      ④  製品需要及び市況の変動リスク

       当社グループは、紙・板紙事業をはじめ、生活関連事業、エネルギー事業、木材・建材・土木建設関連事業等を
      行っています。これらの製品等は経済情勢等に基づく需要の変動リスク及び市況動向等に基づく製品売価の変動リ
      スクを負っており、その変動により経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。
       対策として、DXの進展やコロナ禍における生活様式の変化により、市場の縮小傾向が大きい洋紙事業について
      は、生産体制の再編成を行い、生産拠点の集約に取り組むとともに、需要増が見込まれる生活関連事業への投資等
      を実施しています。
     (2)  事業環境及び事業活動に関するリスク

      ①  生産設備に関するリスク
       当社グループは、主として需要と現有設備を勘案した見込生産を行っていますが、設備トラブルや火災等により
      生産設備の稼働率が低下した場合などに製品供給力が低下するリスクを負っており、製品供給力の変動により経営
      成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。そのため、生産設備について定期的な点検を行い、脆弱箇
      所を計画的に更新する老朽化対策工事等の実施、複数工場での供給体制の構築、在庫の適正化といった対応を行っ
      ています。
      ②  自然災害及び感染症等のリスク

       当社グループの生産及び販売拠点周辺で地震や大規模な自然災害が発生し、生産・販売等の事業活動に影響を及
      ぼした場合、生産停止による機会損失、設備復旧のための費用、製品・商品・原材料等への損害などにより、経営
      成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。当社グループでは、危機対策規程により緊急時には危機対
      策本部を立ち上げ、従業員や家族の安否確認、自社や顧客の被災状況の把握、顧客企業への供給継続のための対応
      を図ります。また緊急事態への対応のためBCM(事業継続マネジメント)を整備し、複数工場での供給体制の構築
      や、災害を想定した避難訓練や安否確認訓練等を行っています。
       新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザ等の他の疾病と同様の「5類感染症」に位置付けられまし
      たが、従業員感染による製造ラインの停止リスクは残っています。当社グループは、新型コロナウイルス以外の感
      染症も含め、感染者の発生が多発して事業継続に影響が出る可能性のある場合の連絡体制を整備し、また必要に応
      じて対策本部の立ち上げを行う体制を準備しています。
      ③  人材確保及び労務関連リスク

       当社グループは、人材戦略を事業活動における重要課題の一つとして捉えており、今後の事業展開には適切な人
      材の確保・育成が必要と認識しています。適切な人材を十分に確保できなかった場合、当社グループの事業遂行に
      制約を受けることにより、経営成績及び財政状態等に影響を及ぼす可能性があります。また、労務関連の各種コン
      プライアンス違反(雇用問題、ハラスメント、人権侵害等)が発生した場合、訴訟や当社グループの社会的信頼喪
                                 24/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      失により、経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。
       多様な人材の積極的な採用や育成、働き方の柔軟性・多様性を前提とした職場環境の整備等を通じて最適かつ効
      率的な人材の確保に努めており、従業員エンゲージメント向上施策として、2022年度から育児等のライフイベント
      と仕事との両立支援を中心とした社内制度の見直しを実施しました。また、新型コロナウイルス感染拡大防止の観
      点から緊急対応として行っていた在宅勤務制度を常設化しました。労務関連のコンプライアンス問題については、
      定期的にコンプライアンス研修を実施し、従業員のコンプライアンス意識の向上に努めています。
       また当社グループは、全事業所で安全最優先での操業に努めていますが、労働災害の発生は、労働者の健康や人
      命が失われる重大なリスクであり、災害内容によっては企業としての管理責任を問われ、設備停止の可能性もあり
      ます。労働災害を防ぐため独自の労働安全衛生マネジメントシステムを運用し、事業所毎に具体的、継続的かつ自
      主的な活動を安全衛生計画として組み込み、労働災害の防止と労働者の健康増進、快適な職場環境など安全衛生水
      準の向上に努めています。
      ④  環境法令関連のリスク

       当社グループは、各種事業において環境関連の法規制の適用を受けており、これらの規制の変更・改正によっ
      て、生産活動が制限を受けるあるいは対策のための追加費用が発生するなどにより、経営成績及び財政状態等に影
      響を与える可能性があります。環境関連の法改正状況について定期的にモニタリングするとともに、環境設備の定
      期点検や老朽化設備の対策工事の推進などを行っています。
      ⑤  情報システムに関するリスク

       当社グループは、情報システムに関するセキュリティを徹底・強化し、また急速に普及した在宅勤務環境におい
      ても十分な情報セキュリティ対策を講じています。しかし、今後コンピュータへの不正アクセスによる情報流出や
      犯罪行為による情報漏えい、業務遂行妨害等問題が発生した場合には、損害賠償請求や当社グループの社会的信頼
      喪失、業務停止等により、経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。情報セキュリティに関して
      は時流に合わせた防衛システムの導入や従業員教育を行い、個人情報については「個人情報取扱規則」を定め、全
      役員、全従業員及び関係取引先への周知を図るなど、管理体制を強化しています。
      ⑥  ESG・SDGs等の社会的要求に対するリスク

       当社グループは、気候変動問題への対応や持続可能な森林資源の活用、生物多様性の保全といった環境に関わる
      課題のほか、人権の尊重、多様な人材の活躍、ガバナンスの充実など、様々なESG課題に対応していく必要がありま
      す。ESG課題の取り組みについて、取り組みの遅れや、投資家やESG評価機関が求める情報を適切に開示できない場
      合、当社グループの中長期的な成長性についてステークホルダーからの理解と信頼を得られず、当社グループブラ
      ンドの失墜や、社会的評価の低下により、当社の経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。当社
      は、ESG評価機関とのエンゲージメントをはじめとする、ステークホルダーとの丁寧なコミュニケーションを継続的
      に実施することにより、当社グループのESG課題の取り組みを通じた中長期的な成長性について理解と信頼を得られ
      るように努めています。
       主なESG課題のうち、気候変動に関する取り組みは別掲のとおりです。人権の尊重については、2004年に策定した
      「人権と雇用・労働に関する理念と基本方針」を、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に沿って2022年に
      「日本製紙グループ人権方針」として改定しました。「日本製紙グループ人権方針」は、当社グループのすべての
      役員と従業員に適用し、サプライヤー等の取引先に対しても、支持と順守を働きかけることとしています。さら
      に、2021年に人権ワーキンググループを立ち上げ、人権デュー・ディリジェンスを導入しました。紙・板紙事業、
      紙パック事業、ケミカル事業に関するバリューチェーンで、すべてのステークホルダーを対象に人権リスクをリス
      トアップした後、それらの評価を実施し、優先度の高い人権リスクを抽出し、対策の実施を進めています。
       また、当社グループの事業基盤は森林資源であり、「日本製紙グループ環境目標2030」で、生物多様性に配慮し
      た持続可能な森林経営に関する目標を掲げています。既存事業の水辺林など配慮すべき地形情報の確認や、森林生
      態系の定点調査などを実施しています。また、生物多様性を保全するために伐採を行わない保護区・保護林を設定
      するなど、経済的に利用する森林と、環境保全のための森林を適切に管理しています。
      ⑦  為替レートの変動リスク

       当社グループは、輸出入取引等について為替変動リスクを負っています。輸出入の収支は、チップ、重油、石
      炭、薬品などの原燃料の輸入が、製品等の輸出を上回っており、主として米ドルに対して円安が生じた場合には経
      営成績にマイナスの影響を及ぼします。なお当社グループは、為替変動による経営成績への影響を軽減することを
                                 25/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      目的として、為替予約等を利用したリスクヘッジを実施しています。
      ⑧  製造物責任に基づくリスク

       当社グループは、製品について製造物責任に基づく損害賠償を請求される対象であり、現在のところ重大な損害
      賠償請求を受けていませんが、将来的には直面する可能性があります。製造物責任にかかる保険(生産物賠償責任
      保険)を付保していますが、当社グループが負う可能性がある損害賠償責任を補償するには十分でない場合があり
      ます。当社グループではグループ製品リスク委員会を設置し、グループ各社の製品安全リスクの監督、支援を行っ
      ています。また、主要製造会社はそれぞれに製品リスク委員会を設置するとともに、製品リスク管理規程の整備を
      進め、製品安全事故の防止に努めています。
      ⑨  訴訟等のリスク

       当社グループは、業務の遂行にあたり法令遵守などコンプライアンス経営に努めていますが、国内外の事業活動
      の遂行にあたり、刑事・民事・租税・独占禁止法・製造物責任法・知的財産権・環境問題・労務問題等に関連した
      訴訟等のリスクを負っており、その結果、経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。特に環境意
      識の高まりにより、森林資源の利用については地域住民への配慮や生物多様性の調査等を行っています。またコン
      プライアンスの遵守はグループ行動憲章にも掲げており、従業員に対し周知・研修活動を通じてコンプライアンス
      意識の喚起を行っています。
      ⑩  M&Aや業務提携に関するリスク

       当社グループは、新たな事業機会の創出により持続的成長を実現するため、M&Aや業務提携等を行うことがありま
      すが、事業環境等の変化により、当初期待した成果をあげられない場合には、経営成績や財政状態等に影響を与え
      る可能性があります。これらの実施にあたっては、M&Aアドバイザーを活用しながら、事前に事業戦略や相乗効果を
      十分吟味のうえ実施を決定し、実施後は、最大の効果が得られるよう経営努力をしています。
     (3)  財務・会計リスク

      ①  株価の変動リスク
       当社グループは、取引先や関連会社等を中心に市場性のある株式を保有しており、株価の変動により経営成績及
      び財政状態等に影響を与える可能性があります。このため保有株式の定期的な株価のモニタリングを行うことによ
      り、財政状態に重要な影響を及ぼす可能性を察知しています。
      ②  金利の変動リスク

       当社グループは、有利子負債などについて金利の変動リスクを負っており、その変動により経営成績及び財政状
      態等に影響を与える可能性があります。当社では、長期借入金の固定金利借入の比率を一定水準以上に保っていま
      す。また、返済年限の分散化、調達の多様化に加えて金利スワップなどの金融商品を利用すること等により、金利
      変動リスクへの対応を行っています。
      ③  信用リスク

       当社グループは、与信管理規程に従い取引先の財務情報等を継続的に評価し、与信限度を設定するなど信用リス
      クに備えていますが、経営の悪化や破綻等により債権回収に支障をきたすなどの事象が発生した場合には、経営成
      績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。
      ④  固定資産の減損リスク

       当社グループは、生産設備や土地をはじめとする固定資産を保有しています。事業環境等の変化により当該資産
      から得られる将来キャッシュ・フローが著しく減少した場合、減損損失が発生し、経営成績及び財政状態等に影響
      を与える可能性があります。
      ⑤  退職給付債務に関するリスク

       当社グループの退職給付費用及び債務は、年金資産の運用収益率や割引率等の数理計算上の前提に基づいて算出
      していますが、数理計算上の前提を変更する必要が生じた場合や株式市場の低迷等により年金資産が毀損した場合
      には、経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性があります。このため年金資産の運用については、外部コン
      サルタントの助言をもとに、リスク・リターン特性の異なる複数の資産クラス・運用スタイルへの分散投資を行っ
                                 26/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ており、年金資産全体のリスク・リターンの分析を定期的に実施することで、分散効果の有効性について評価を実
      施しています。
      ⑥  繰延税金資産の取崩しリスク

       当社グループは、将来減算一時差異及び税務上の繰越欠損金に対して、将来の課税所得を見積った上で回収可能
      性を判断し、繰延税金資産を計上しています。しかし、事業環境等の変化による課税所得の減少や税制改正等によ
      り回収可能性を見直した結果、繰延税金資産の取崩しが発生し、経営成績及び財政状態等に影響を与える可能性が
      あります。
                                 27/144


















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    4  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
       当連結会計年度における当社グループ(当社、連結子会社及び持分法適用関連会社)の財政状態、経営成績及び
      キャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」といいます。)の状況の概要並びに経営者の視点による当社グループ
      の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりです。
       なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものです。
      (1)  経営成績

       当期におけるわが国の経済は、新型コロナウイルス感染症による行動制限の緩和が進む中で、緩やかに持ち直し
      ています。先行きにつきましては、今後の原燃料価格の動向や、欧米各国の金融引き締めによる世界的な景気後退
      懸念など、なお不透明な状況が続いています。
       当社はこのような状況の中、当期におきましては、グラフィック用紙の需要減少への対応として、石巻工場N6
      抄紙機の停機を計画通り完了しました。また、将来の需要減少を見通し、グラフィック用紙の生産体制見直しとし
      て、計画を前倒し2023年3月をもって秋田工場N1抄紙機を停機しました。
       連結業績につきましては、主に生活関連事業における売上高の増加や、前期から取り組んできた各種製品の価格
      修正が寄与したことなどにより、前期に比べ増収となりました。一方、これらの増収の効果をはるかに上回る原燃
      料価格の高騰や円安の影響などにより、当期は営業損失となりました。ただし、石炭使用量の削減などのコストダ
      ウン及び価格修正の実現により、営業損失は当第3四半期を底として、当第4四半期の赤字幅は大きく改善されて
      います。また、Opal社におけるグラフィック用紙事業の撤退に係る固定資産の減損損失など19,705百万円を特
      別損失に計上したことなどにより、親会社株主に帰属する当期純損失が増加しました。結果は以下のとおりです。
                                (前期比     10.3%増    )

          連結売上高             1,152,645     百万円
          連結営業損失               26,855   百万円    (前期は    連結営業利益12,090百万円            )
          連結経常損失               24,530   百万円    (前期は    連結経常利益14,490百万円            )
          親会社株主に帰属する
                         50,406   百万円    (前期は    親会社株主に帰属する当期純利益1,990百万円                     )
          当期純損失
       各セグメントの経営成績は、以下のとおりです。

      (紙・板紙事業)

                                 (前期比     5.9%増    )
           売上高              563,246    百万円
           営業損失               29,221   百万円    (前期は    営業損失5,575百万円          )
       新聞用紙は、発行部数の減少が継続し、国内販売数量は前期を下回りました。印刷・情報用紙は、総じて需要が
      低調に推移し、国内販売数量は前期を下回りました。
       板紙は、飲料関係向けの需要が堅調であったものの、自動車関連や工業製品向けなどは低調に推移し、国内販売
      数量は前期をわずかに下回りました。一方、昨年度から取り組んできた製品の価格修正が寄与したことにより、売
      上高は前期を上回りました。
      (生活関連事業)

                                 (前期比     13.9%増    )
           売上高              440,059    百万円
           営業損失                7,818   百万円    (前期は    営業利益4,770百万円          )
       家庭紙は、長尺トイレットロールやペーパータオルの販売が好調であったことに加え、行動制限の緩和に伴い宿
      泊向けなどの需要が回復し、販売数量は前期をわずかに上回りました。
       液体用紙容器は、食品価格全般の値上がりによる生活防衛意識の高まりで需要が低迷する中、給食牛乳向け
      School    POP®の採用拡大や充填機販売に伴う拡販により、販売数量は前期を上回りました。
       溶解パルプ(DP)は、需要が堅調に推移したことや製品の価格修正が寄与したことなどにより、売上高は前期を
      上回りました。
       海外事業は、製品の価格修正が寄与したことや円安の影響などにより、売上高は前期を上回りました。
      (エネルギー事業)

                                 28/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                 (前期比     56.9%増    )
           売上高               49,908   百万円
           営業損失                1,734   百万円    (前期は    営業利益1,586百万円          )
       エネルギー事業は、原燃料価格の高騰による電力価格の上昇などに加え、2023年2月より勇払エネルギーセン
      ター合同会社のバイオマス専焼発電設備が営業運転を開始したことにより、売上高は前期を上回りました。
      (木材・建材・土木建設関連事業)

                                 (前期比     6.8%増    )
           売上高               68,896   百万円
                                 (前期比     16.8%増    )
           営業利益                8,894   百万円
       木材・建材は、新設住宅着工戸数は前期をわずかに下回り、一昨年来の世界規模での木材の供給不足もピークア
      ウトを迎えているものの、製品価格が堅調に推移したことに加え、バイオマス発電向け燃料チップなどの販売が拡
      大したことにより、売上高は前期を上回りました。
      (その他)

                                 (前期比     1.1%増    )
           売上高               30,534   百万円
                                 (前期比     17.5%増    )
           営業利益                2,488   百万円
      (2)  財政状態

       総資産は、前連結会計年度末の               1,639,286百万円        から  27,256百万円増加        し、  1,666,542百万円        となりました。この
      主な要因は、勇払エネルギーセンター合同会社を新規に連結したことにより有形固定資産などが増加した一方、政
      策保有株式の売却により投資有価証券が減少したことによるものです。
       負債は、前連結会計年度末の              1,200,682百万円        から  50,659百万円増加        し、  1,251,341百万円        となりました。この主
      な要因は、勇払エネルギーセンター合同会社を新規に連結したことによるものです。
       純資産は、前連結会計年度末の              438,604百万円       から  23,403百万円減少        し、  415,200百万円       となりました。
      (3)  キャッシュ・フローの状況

       当連結会計年度末における現金及び現金同等物(以下、「資金」といいます。)は、                                        144,346百万円       となり、前連
      結会計年度末に比べ         8,130百万円増加        しました。
      (営業活動によるキャッシュ・フロー)

       営業活動の結果得た資金は、前連結会計年度に比べ                        6,554百万円減少        し、  65,823百万円      となりました。この主な内
      訳は、税金等調整前当期純損失41,365百万円、減価償却費66,279百万円、運転資金の増減(売上債権、棚卸資産及
      び仕入債務の増減合計額)による収入26,834百万円です。
      (投資活動によるキャッシュ・フロー)

       投資活動の結果使用した資金は、前連結会計年度に比べ                          6,771百万円減少        し、  68,018百万円      となりました。この主
      な内訳は、固定資産の取得による支出89,357百万円、投資有価証券の売却による収入21,207百万円です。
      (財務活動によるキャッシュ・フロー)

       財務活動の結果得た資金は、前連結会計年度に比べ                        47,338百万円減少        し、  6,976百万円      となりました。この主な内
      訳は、有利子負債の増加による収入です。
      (4)  資本の財源及び資金の流動性に係る情報

       当社グループの運転資金需要の主なものは、製品製造のための原材料や燃料購入のほか、販売費及び一般管理費
      等の営業費用です。また設備投資資金の主なものは、新規事業への投融資及び設備投資、既存事業の収益向上や操
      業安定化等を目的としたものです。
       今後も引き続き成長分野や新規事業へ積極的に投資を行っていく予定であり、その必要資金については、自己資
      金と外部調達との適切なバランスを検討しながら調達していきます。
       なお、長期借入金、社債等の長期の資金調達については、事業計画に基づく資金需要や既存借入の返済時期、金
      利動向等を考慮し、調達規模や調達手段を適宜判断し、キャッシュ・マネジメント・システム(CMS)により当社グ
                                 29/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ループ内での余剰資金の有効活用を図り、有利子負債の圧縮や金利負担の軽減に努めています。
      (5)  重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

       当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成してい
      ます。この連結財務諸表を作成するにあたって、資産、負債、収益及び費用の報告額に影響を及ぼす見積り及び仮
      定を用いていますが、これらの見積り及び仮定に基づく数値は実際の結果と異なる可能性があります。
       連結財務諸表の作成にあたって用いた会計上の見積り及び仮定のうち、重要なものは「第5 経理の状況 1 
      連結財務諸表等 注記事項 重要な会計上の見積り」に記載しています。
      (6)  生産、受注及び販売の状況

       ①   生産実績
        当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりです。
                                    当連結会計年度
                                  (自    2022年4月1日
              セグメントの名称                                   前期比(%)
                                   至   2023年3月31日       )
    紙・板紙事業                    金額(百万円)                  460,989            6.1
    生活関連事業                    金額(百万円)                  374,115            6.6

    エネルギー事業                    金額(百万円)                  49,908           56.9

            合計            金額(百万円)                  885,014            8.3

    (注)1.木材・建材・土木建設関連事業、その他は、生産高が僅少であるため、記載を省略しています。
       2.当連結会計年度において、エネルギー事業における生産実績に著しい変動がありました。その内容について
         は、「(1)     経営成績」をご参照ください。
       ②   受注実績

        当社グループは主として需要と現有設備を勘案した見込生産のため、記載を省略しています。
       ③   販売実績

        当連結会計年度における販売実績をセグメントごとに示すと、次のとおりです。
                                    当連結会計年度
                                  (自    2022年4月1日
              セグメントの名称                                   前期比(%)
                                   至   2023年3月31日       )
    紙・板紙事業                    金額(百万円)                 563,246            5.9
    生活関連事業                    金額(百万円)                 440,059            13.9

    エネルギー事業                    金額(百万円)                  49,908           56.9

    木材・建材・土木建設関連事業                    金額(百万円)                  68,896            6.8

    その他                    金額(百万円)                  30,534            1.1

            合計            金額(百万円)                1,152,645             10.3

    (注)1.セグメント間取引については、相殺消去しています。
       2.主な相手先別の販売実績及び総販売実績に対する割合は、当該割合が100分の10未満であるため、記載を省
         略しています。
       3.当連結会計年度において、生活関連事業、エネルギー事業における販売実績に著しい変動がありました。そ
         の内容については、「(1)            経営成績」をご参照ください。
    5  【経営上の重要な契約等】

      該当事項はありません。
    6  【研究開発活動】

      当社グループでは、「総合バイオマス企業」への事業構造転換と基盤事業の競争力強化のため、新規事業の早期創
     出、パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル・新素材事業やエネルギー・木材事業等の成長分野の拡
                                 30/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     大、紙・板紙事業の収益力向上に貢献する研究開発を進めています。今後、グループ内の研究資源を最大限に活用
     し、社内外との連携を密にすることでオープンイノベーション等を推進し、更なる研究開発を進めていきます。
      当連結会計年度における当社グループの研究開発費は、                          5,760   百万円(人件費を含む)であり、各事業部門別の研究
     の目的、主要課題、研究成果及び研究開発費は以下のとおりです。
     (1)  紙・板紙事業

       国内市場の成熟化と海外市場の成長、深刻化する地球環境問題等の様々な課題に対峙するため、基盤技術研究
      所、富士革新素材研究所及びパッケージング研究所が中心となり、以下のような取り組みを行っています。当事業
      に係る研究開発費は         3,573   百万円です。
      ①  植林事業に関する技術開発
       事業活動の基幹となる原材料確保のため、自社植林木の生産性向上を目指し、技術開発を積極的に進めていま
      す。特にブラジルにおいては、ユーカリの育種と植林地の管理技術向上により、単位面積当たりの収穫量は年々増
      加しています。更なる生産性向上を目指し、DNAマーカー選抜を始めとする最新技術の導入も推進しています。ま
      た、こうした当社の独自技術を活用し、他社と戦略的パートナーシップ契約を締結し、インドネシアの植林事業会
      社の植林木の生産性向上に取組んでいます。一方、国内においては、                                CO₂   吸収能力が高く成長に優れ、花粉量が少
      ない等の特徴を持つエリートツリーの苗木生産事業を全国で展開しています。2016年の熊本県に続き、2022年に静
      岡県、広島県、鳥取県、大分県の4県において「特定増殖事業者」の認定を受け、エリートツリーの苗生産に必要
      な種子や穂木を生産するため、採種園・採穂園の造成を行いました。今後は2024年から各地で苗木生産を開始し、
      同年秋以降の苗木出荷を予定しています。
      ②  品質とコストの更なる改善
       洋紙及び板紙の競争力強化のため、新製品開発や需要家のニーズに応えた品質改善を継続します。また、製造工
      程の操業性改善をより効率的に行うために、生産現場とより密接に連携を図りながら品質向上とコストダウンの技
      術開発を迅速に進めています。収益改善に資する技術開発として、安価材料の利用技術の開発、自製填料の高度利
      用技術の開発等の独自技術開発も推進しています。
      ③  将来に資する技術開発等
       「総合バイオマス企業」としての新規事業創出については、木材をベースとした新素材、パッケージ等のプラス
      チック代替新規紙材料の開発やセルロースナノファイバー、                            バイオリファイナリー等に関する研究開発に取り組ん
      でいます。
       新素材としては、無機物の特徴・特性を備えた機能性材料ミネラルハイブリッドファイバー(ミネルパ®)の事業
      化に向けた本格的なサンプル供給を行い、更なる用途開発を推進し、商品化を進めています。2022年度は「消臭抗
      菌」、「難燃」、「X線遮蔽(造影)」等の各機能を持つミネルパの採用拡大を目指して、事業分野の探索とサンプ
      ルワークを進めており、システムトイレ用猫砂と高機能吸湿剤で「消臭抗菌」の機能を持つミネルパが採用となり
      ました。
       木材を原料とする養牛用飼料の元気森森®、にんじん森森®(高消化性セルロース)については、民間の牧場で乳
      牛の乳量増加効果、繁殖成績の向上に加え、和牛の繁殖用母牛でも健康増進効果が確認され始めました。2021年度
      からは、パルプを牧草と同様に「ロールベール形態」へ加工する装置を岩沼工場に設置し、牧場側で扱いやすい形
      態でのサンプル提供体制を整え、有償サンプルワークの展開を加速しています。
       パッケージ等のプラスチック代替新規紙材料については、当社の塗工技術を活用し、紙にバリア性を付与した紙
      製バリア素材「シールドプラス®」、プラスチックフィルムを貼合することなく                                     “紙だけでパッケージができる”
      ヒートシール紙「ラミナ®」の開発を推進しています。「シールドプラス®」は2020年度に耐屈曲性を向上したリ
      ニューアル品を上市、これに伴いスタンドパウチなど新たな形態での採用も増えています。「ラミナ®」についても
      2020年の販売開始以降、脱プラスチックを可能とする素材としてバリア性を必要としない食品、化粧品、日用雑貨
      等の二次包装材として採用が進んでいます。また、更なる環境配慮型素材として、他社と共同開発した生分解性に
      優れるヒートシール紙が2022年11月に菓子製品の外装に採用されました。当社グループの拠点があるフィンランド
      においても同様の開発、生産を行っており、環境対応が求められる包装市場における新たな環境配慮型包材とし
      て、国内外への提案を進めています。また、防水性、防湿性、耐油性を有し、かつリサイクルが可能な多機能段
      ボール原紙「防水ライナ」を開発しました。「防水ライナ」を用いて製造した段ボールケースは防水性等を活か
      し、箱の形状を工夫することで、発泡スチロールと同様に氷詰めした水産・青果物の輸送や、耐油性を活かした機
      械部品などの輸送を可能にしました。現在、各段ボールメーカー、代理店と協力し、魚箱用途をはじめとしたユー
      ザーへの展開を図るとともに、ユーザーでの加工効率向上に向けた生産体制拡充を進めています。
       プラスチック使用量削減については、耐熱性・粉砕性・疎水性に優れた木質バイオマス材料を樹脂に高配合した
                                 31/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      トレファイドバイオコンポジットを開発しました。トレファイドバイオコンポジットはプラスチック使用量を5割
      以上削減できるとともに、GHG削減にも寄与します。また、セルロースパウダーと樹脂を複合化したセルロースバイ
      オ コンポジットも開発しました。当社が培ってきたセルロースパウダー技術を活用し、従来の製品よりも強度や成
      形性に優れています。今後は、他社と開発を連携することで日用品、容器、建材、家電製品、自動車部材など、幅
      広い分野への展開を目指し、製品開発と早期の市場投入を計画しています。
       セルロースナノファイバー(セレンピア®)については、2017年度に設置した量産設備(石巻、江津)及び実証生
      産設備(富士)の稼働により、用途に応じたCNF製造技術と本格的な供給体制を確立し、CNFの市場創出を推進して
      います。化粧品や食品用途分野で採用が大幅に増えており、2021年度に立ち上げた他社とのコラボレーションによ
      る「セレンピア®」配合のエシカルスキンケアブランド「BIOFEAT.」は、順調に発売1周年を迎えました。また、金
      属イオンを担持させた変性セルロースを用いて抗ウイルス性を有した不織布や印刷用紙、段原紙等の製品開発を
      行っています。2021年度に銅イオンをプラスした変性セルロースを使用した機能性シート(抗ウイルス・抗菌・消
      臭・抗アレルゲン)を用いた医療用マスク                    「Cu-TOP(シー・ユー・トップ)サージカルマスク」の販売を開始しま
      した。Cu-TOPについてはその後、大学との共同研究で新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果が高いことを見
      出しました。
       熱可塑性樹脂中にCNFを強化剤として均一分散・配合するCNF強化樹脂(セレンピアプラス®)は、実証生産設備
      (富士)によるサンプルワークを進め、自動車部品や住設機器の部材用への採用を目指し、研究開発を進めてお
      り、2022年11月に共同検討中のモビリティメーカーの水上オートバイの部品への採用が決まりました。
       NEDOプロジェクトへの参画も積極的に展開しています。CNF強化樹脂開発の案件で2020年度から実施している
      助成事業を2024年度まで継続することが採択されました。また、2021年度に採択された環境省補助金事業「革新的
      な省  CO₂   実現のための部材や素材の社会実装・普及展開加速事業」については、3Dプリンターを導入して成型樹脂
      材料の開発を進めています。
       バイオリファイナリーについては、引き続きセルロース、リグニン等の木材成分の高度利用技術の開発を推進し
      ており、共同開発を進めている「クラフトリグニンのアスファルト利用に関する研究」がNEDO戦略的省エネルギー
      革新プロジェクトに採択されています。
     (2)  生活関連事業

       液体用紙容器については当社が、各種化成品については当社及び株式会社フローリックが中心となって研究開発
      を行っています。当事業に係る研究開発費は                    2,041   百万円です。
       液体用紙容器の分野については2020年末に採用されたストローレス対応学校給食用紙パック「School                                                POP®」の全
      国展開を推進しています。固形物入り飲料が充填可能な新アセプティック充填システム「NSATOM®(えぬえすアト
      ム)」はグループ会社内にある試験用の飲料殺菌ラインを更新して、実際に客先向け実液充填を行い、採用に向け
      て保存テストを実施中です。また、大型レンガ型紙容器としては国内最速となる無菌充填機(UP-FUJI-LA82)が完
      成しており、初号機は既に客先に設置し、生産を開始しています。2号機については新たに開発した高性能、高速
      口栓装着機と合わせてグループ会社内に設置済で、今後拡販向けにデモンストレーションを実施していきます。非
      飲料分野向けについては差し替え式紙容器「SPOPS®」及び消毒剤用特別仕様「SPOPS®                                        Hygiene」に対応する高速充
      填機(UP-MX20)を委託充填メーカーに設置済で、既にブランドオーナー数社の製品を充填、販売開始しており、更
      なる拡販を推進しています。引き続き環境と衛生性、ユニバーサルデザインに配慮した製品及びシステム(充填機
      等)の開発を推進していきます。
       化成品の分野につきましては、自動車プラスチック部材用プライマー、接着剤等の機能性コーティング樹脂の新
      製品開発・製品化を進めています。また、合成系水溶性高分子の用途拡大やリグニン製品の農業分野への拡販支
      援、飼料用酵母の免疫機能向上データ拡充等を行っています。機能性フィルムではスマートフォン、タブレット端
      末等の中小型ディスプレー用途や車載ディスプレー用途のハードコートフィルムを開発し、製品化しました。さら
      に、クリーン精密塗工及びハードコート技術を応用した新製品開発に取り組んでいます。
     (3)  エネルギー事業

       エネルギー事業に係る技術開発として、木質バイオマスを半炭化(トレファクション)して得られる新規固形燃
      料について事業化を検討しています。また、紙の製造工程で発生する廃棄物を使用した燃料の利用及び当事業のGHG
      削減についても検討しています。               当事業に係る研究開発費は            120  百万円です。
     (4)  木材・建材・土木建設関連事業

       該当事項はありません。
                                 32/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (5)  その他

       金額が僅少であるため、記載を省略しています。
                                 33/144




















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第3 【設備の状況】
    1  【設備投資等の概要】

      当社グループの2022年度の設備投資額は                   85,972   百万円で、前連結会計年度の設備投資額に比べ47.9%増加しまし
     た。
      各セグメントごとの設備投資額は、以下のとおりです。

      紙・板紙事業においては、収益改善対策工事の他、操業安定化工事、生産性向上のための省力化工事、省エネル

     ギー工事などを中心に          27,263   百万円の設備投資を実施しています。
      生活関連事業においては、国内における家庭紙の増産対策工事、海外における新段ボール工場建設工事などを中心
     に 32,776   百万円の設備投資を実施しています。
      エネルギー事業においては、新設備設置工事、設備改造工事などを中心に                                  24,096   百万円の設備投資を実施していま
     す。
      木材・建材・土木建設関連事業においては、設備の更新工事などを中心に                                  817  百万円の設備投資を実施しています。
      その他においては、         1,016   百万円の設備投資を実施しています。
                                 34/144















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    2  【主要な設備の状況】
      当社グループにおける主要な設備は、以下のとおりです。
     (1) 提出会社
                                               2023年3月31日       現在
                                   帳簿価額(百万円)
                                                  従業
        事業所名        セグメント
                      設備の内容                            員数    摘要
                             建物    機械装置     土地
        (所在地)         の名称
                                          その他     合計
                                                  (名)
                           及び構築物     及び運搬具     (面積千㎡)
                                      289
                     一般洋紙
    旭川工場
                紙・板紙
                                     (1,129)
                     製紙用パルプ
                             3,421     5,713          75   9,499     270
                事業
    (北海道旭川市)
                                      <110>
                     生産設備
                                       [9]
                                     14,351
                     一般洋紙
    白老工場
                紙・板紙
                                     (2,946)
                     製紙用パルプ
                             4,132     8,559          121   27,164     369
                事業
    (北海道白老郡白老町)
                                      <84>
                     生産設備
                                       [31]
                                     11,004
                     板紙
    秋田工場
                紙・板紙
                                      (692)
                     製紙用パルプ
                             5,230    12,898           38  29,172     207
                事業
    (秋田県秋田市)
                                       <1>
                     生産設備
                                       [37]
                                     4,596
                     一般洋紙
    石巻工場
                紙・板紙
                                     (1,322)
                     製紙用パルプ
                            14,449     20,017           93  39,156     564
                事業
    (宮城県石巻市)
                                      <15>
                     生産設備
                                       [22]
                     新聞用紙
                                     16,522
    岩沼工場                 一般洋紙
                紙・板紙
                                      (623)
                             3,753     7,574          58  27,908     284
                事業
    (宮城県岩沼市)                 製紙用パルプ
                                       <7>
                     生産設備
                                       [5]
                                     1,197
                     ノーカーボン
    勿来工場
                紙・板紙
                                      (951)
                     紙等情報用紙
                             1,897     2,948          96   6,139     163
                事業
    (福島県いわき市)
                                      <60>
                     生産設備
                                     1,292
                     板紙
    足利工場
                紙・板紙
                                       (77)
                     製紙用パルプ
                              892   2,021          35   4,242     98
                事業
    (栃木県足利市)
                                       <0>
                     生産設備
                                       [13]
                                     4,886
                     板紙
    草加工場
                紙・板紙
                                      (110)
                     製紙用パルプ
                             1,545     4,405          40  10,878     155
                事業
    (埼玉県草加市)
                                      <10>
                     生産設備
                                       [28]
                     板紙
                紙・板紙
                                     44,147
                     一般洋紙
    富士工場
                事業
                                     (1,272)
                     製紙用パルプ
                            12,170     14,370          115   70,803     357
                エネルギー
    (静岡県富士市)
                                      <82>
                     生産設備
                事業
                                       [34]
                     発電所設備
                     板紙
                紙・板紙
                                     4,508
                     一般洋紙
    大竹工場
                事業
                                      (721)
                     製紙用パルプ
                             3,277     8,054          85  15,926     238
                エネルギー
    (広島県大竹市)
                                       <5>
                     生産設備
                事業
                                       [0]
                     発電所設備
                                     2,897
                     一般洋紙
    岩国工場
                紙・板紙
                                     (1,088)
                     製紙用パルプ
                             7,197    13,258          141   23,495     538
                事業
    (山口県岩国市)
                                       <6>
                     生産設備
                                       [44]
                     新聞用紙
                紙・板紙
                                     1,098
                     一般洋紙
    八代工場
                事業
                                      (781)
                     製紙用パルプ
                             3,941     7,872          138   13,050     371
                エネルギー
    (熊本県八代市)
                                      <43>
                     生産設備
                事業
                                       [85]
                     発電所設備
                                     1,176
    釧路事業所
                エネルギー
                                     (1,529)
                     発電所設備
                              964   1,692          37   3,870     11
                事業
    (北海道釧路市)
                                      <42>
                                       [4]
                                      123
    ケミカル事業
                     化成品
                生活関連
                                      (539)
    江津工場他
                             8,105     9,492          122   17,843     306
                事業
                     生産設備他
                                       <5>
    (島根県江津市他)
                                       [10]
                                 35/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                   帳簿価額(百万円)
                                                   従業
        事業所名        セグメント
                      設備の内容                             員数    摘要
                             建物    機械装置     土地
        (所在地)         の名称
                                          その他     合計
                                                   (名)
                           及び構築物     及び運搬具     (面積千㎡)
    日本製紙リキッドパッケー
                     紙容器
                生活関連
                                     1,431
    ジプロダクト㈱
                                                      (注)5
                             4,005     7,394         1,690    14,521      -
                事業
                     生産設備他
                                      (134)
    (茨城県猿島郡五霞町他)
                紙・板紙
                     全社的
                事業                     20,143
    本店事務所他                 管理業務
                生活関連
                                     (8,017)
                                                      (注)6
                            13,614     1,660         2,275    37,693    1,129
    (東京都千代田区他)            事業     販売他設備
                                      <863>
                エネルギー
                     研究開発施設
                                       [52]
                事業
                                    129,666
                                     (21,937)
               合計
                            88,600    127,934          5,166   351,367
                                     <1,341>
                                      [379]
     (注)1.帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品及びリース資産です。
        2.土地の面積で<           >内は、連結会社以外への賃貸資産で内数です。
        3.土地の面積で[           ]内は、連結会社以外からの賃借資産で外数です。
        4.リース及びレンタル契約による主な賃借設備は、コンピューター及びその関連機器です。
        5.全ての設備を子会社である日本製紙リキッドパッケージプロダクト㈱に貸与しています。
        6.本店事務所他には、各営業支社・営業所・厚生施設等を含みます。
        7.土地にはこのほかに山林用地932,895千㎡、簿価14,001百万円を所有しています。
     (2)  国内子会社

                                               2023年3月31日       現在
                                    帳簿価額(百万円)
                                                    従業
           事業所名      セグメント
     会社名                 設備の内容                             員数    摘要
           (所在地)      の名称
                             建物    機械装置     土地
                                                    (名)
                                           その他     合計
                            及び構築物     及び運搬具     (面積千㎡)
         本社・工場他
                                      4,301
    日本製紙                  家庭紙
                生活関連
         (東京都
                             7,387    16,751           312   28,753     939
                                       (362)
                事業
    クレシア㈱                  生産設備他
          千代田区他)
                                        <0>
    日本製紙
                                       214
         工場
                エネルギー
    石巻エネル
                      発電所設備
                             6,813    27,042           11   34,082     -
                                        (11)
                事業
    ギーセン     (宮城県石巻市)
                                        [1]
    ター㈱
     (注)1.帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品及びリース資産です。
        2.土地の面積で<           >内は、連結会社以外への賃貸資産で内数です。
        3.土地の面積で[           ]内は、連結会社以外からの賃借資産で外数です。
     (3)  在外子会社

                                               2023年3月31日       現在
                                    帳簿価額(百万円)
                                                    従業
           事業所名      セグメント
     会社名                 設備の内容                             員数    摘要
           (所在地)      の名称
                             建物    機械装置     土地
                                                    (名)
                                           その他     合計
                            及び構築物     及び運搬具     (面積千㎡)
         本社・工場他            一般洋紙
                                      15,561
         (オーストラリ            板紙
                生活関連
    Opal社
                             21,274     90,001         19,196    146,035    4,366
                                      (10,115)
                事業
          ア/ビクトリ            製紙用パルプ
                                       [724]
          ア州他)            生産設備他
    日本ダイナ
                      紙容器原紙
         工場
    ウェーブ            生活関連
                                      4,113
                      製紙用パルプ
         (米国/ワシン
                             4,434    28,811           408   37,768     545
    パッケージ            事業
                                      (1,156)
         トン州)
                      生産設備他
    ング
     (注)1.Opal社に記載されている数値は、オーストラリアン・ペーパー社及びその子会社15社の連結決算数値
          です。
        2.帳簿価額のうち「その他」は、工具、器具及び備品及びリース資産です。
        3.土地の面積で[           ]内は、連結会社以外からの賃借資産で外数です。
                                 36/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    3  【設備の新設、除却等の計画】
      当社グループの設備投資については、今後の生産計画、需要予測等を総合的に勘案して計画しており、設備投資は
     原則的に各社が個別に策定し、重要な投資については当社のグループ経営戦略会議及び取締役会にて最終的に審議の
     上、決定しています。
      重要な設備の新設、除却等の計画は、以下のとおりです。
     (1) 重要な設備の新設等

                                  投資予定金額

           事業所名      セグメント                         資金調達             完成後の
                                   (百万円)
     会社名                   工事名      目的                 着工   完成予定
           (所在地)       の名称                         方法            増加能力
                                  予算額    既支払額
                      新段ボール工
                                                  2023年    年産
         工場
                 生活関連
                             供給能力    千豪ドル    千豪ドル    主として     2022年
                      場
    Opal社     (オーストラリア/                                         11月
                                                      約98百万
                             の拡大     138,200     39,054    自己資金     1月
                 事業
         ビクトリア州)
                                                  (注)    ㎡
                      建設工事
    クレシア             生活関連     第三抄紙機

                             供給能力             主として     2021年    2023年    生産能力
         新富士工場
                                  8,495    5,923
         (静岡県富士市)
                             の拡大             自己資金     5月    8月    10%増
    春日㈱             事業     設置工事
    日本製紙             生活関連     家庭紙抄紙機

                             供給能力             主として     2021年    2024年    生産能力
         宮城工場
                                  13,200     5,846
         (宮城県石巻市)
                             の拡大             自己資金     11月    5月    10%増
    クレシア㈱             事業     設置工事
    日本製紙

                      バイオマス
                             収益の
                 エネル                        主として     2021年    2023年
    石巻エネル
         石巻雲雀野発電所
                      高混焼化改造            8,446    5,735
                                                        -
         (宮城県石巻市)
                 ギー事業                        自己資金     12月    11月
    ギーセン                         向上
                      工事
    ター㈱
     (注)完成予定年月を2023年6月から2023年11月に変更しています。
     (2)  重要な設備の除却等

       該当事項はありません。
                                 37/144











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第4 【提出会社の状況】
    1  【株式等の状況】

     (1)  【株式の総数等】
      ①  【株式の総数】
                種類                       発行可能株式総数(株)

               普通株式                                    300,000,000

                計                                  300,000,000

      ②  【発行済株式】

               事業年度末現在           提出日現在

                                 上場金融商品取引所名又は登録
        種類        発行数(株)          発行数(株)                          内容
                                  認可金融商品取引業協会名
              ( 2023年3月31日       )  (2023年6月29日)
                                    東京証券取引所
      普通株式          116,254,892          116,254,892                      単元株式数は100株
                                     プライム市場
        計         116,254,892          116,254,892             -             -

     (2)  【新株予約権等の状況】

      ①  【ストックオプション制度の内容】
       該当事項はありません。
      ②  【ライツプランの内容】

       該当事項はありません。
      ③  【その他の新株予約権等の状況】

       該当事項はありません。
     (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

               発行済株式       発行済株式       資本金増減額        資本金残高       資本準備金       資本準備金

       年月日        総数増減数        総数残高                      増減額        残高
                 (株)       (株)      (百万円)       (百万円)       (百万円)       (百万円)
    2013年4月1日
                    -   116,254,892          55,730       104,873        13,500       83,552
    (注)
     (注)2013年4月1日付の当社と㈱日本製紙グループ本社との合併によるものです。
                                 38/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【所有者別状況】
                                                2023年3月31日       現在
                        株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                     単元未満
             政府及び
       区分                            外国法人等                  株式の状況
                       金融商品     その他の                個人
             地方公共     金融機関                               計
                                                      (株)
                       取引業者      法人              その他
                                 個人以外      個人
              団体
    株主数
                2     66     30    1,027      199    326   159,435     161,085        -
    (人)
    所有株式数
               184   443,539      7,219     81,788    195,263      940   428,651    1,157,584       496,492
    (単元)
    所有株式数
               0.02     38.32      0.62     7.06    16.87     0.08     37.03     100.00        -
    の割合(%)
    (注)1.「金融機関」には、「株式給付信託(BBT)」の信託財産として信託が保有する当社株式1,563単元が含まれて
         います。
       2.自己株式367,645株は「個人その他」に3,676単元及び「単元未満株式の状況」に45株含めて記載していま
         す。
       3.証券保管振替機構名義株式507株は「その他の法人」に5単元及び「単元未満株式の状況」に7株含めて記載
         しています。
     (6)  【大株主の状況】

                                               2023年3月31日       現在
                                                  発行済株式
                                                  (自己株式を
                                           所有株式数        除く。)の
         氏名又は名称                     住所
                                            (株)      総数に対する
                                                  所有株式数
                                                  の割合(%)
    日本マスタートラスト信託銀行
                    東京都港区浜松町二丁目11番3号                       15,953,800          13.77
    株式会社(信託口)         (注)1
    株式会社日本カストディ銀行(信
                    東京都中央区晴海一丁目8番12号                        8,864,700          7.65
    託口)   (注)1
    日本製紙従業員持株会                東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地                        3,229,329          2.79

    日本生命保険相互会社                東京都千代田区丸の内一丁目6番6号                        2,473,165          2.13

    日本製紙取引先持株会                東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地                        2,399,100          2.07

    大樹生命保険株式会社                東京都千代田区大手町二丁目1番1号                        2,258,900          1.95

    株式会社みずほ銀行                東京都千代田区大手町一丁目5番5号                        2,000,000          1.73

    デイエフエイ インターナショ
                    PALISADES     WEST   6300,BEE     CAVE   ROAD
    ナル スモールキャップ バ
    リュー ポートフォリオ
                    BUILDING     ONE  AUSTIN    TX  78746   US         1,844,846          1.59
    (常任代理人 シティバンク、
                    (東京都新宿区新宿六丁目27番30号) 
    エヌ・エイ東京支店)
    農林中央金庫                東京都千代田区大手町一丁目2番1号                        1,700,065          1.47
    ステートストリートバンクウェ
                    1776   HERITAGE     DRIVE,    NORTH   QUINCY,    MA
    ストクライアントトリーティー
    505234
                    02171,    U.S.A                    1,552,500          1.34
    (常任代理人 株式会社みずほ
                    (東京都港区港南二丁目15番1号)
    銀行)
           計                   -              42,276,405          36.48
    (注)1.上記の日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)及び株式会社日本カストディ銀行(信託口)の所
         有株式数については、信託業務に係る株式数を記載しています。
       2.2022年4月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、野村證券株式会社及
         びその共同保有者である           ノムラ    インターナショナル          ピーエルシー(NOMURA              INTERNATIO
         NAL    PLC)    、野村アセットマネジメント株式会社が2022年4月15日現在で以下の株式を所有している
         旨が記載されているものの、当社として2023年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないた
         め、上記大株主の状況には含めていません。
         なお、大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。
                                 39/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                           保有株券等の数        株券等保有割合
          氏名又は名称                     住所
                                             (株)        (%)
    野村證券株式会社                   東京都中央区日本橋一丁目13番1号                       860,206         0.74
    ノムラ    インターナショナル          ピーエル
                       1  Angel   Lane,   London    EC4R   3AB,
    シー(NOMURA          INTERNA
                                              136,300         0.12
                       United    Kingdom
    TIONAL       PLC)
    野村アセットマネジメント株式会社                   東京都江東区豊洲二丁目2番1号                      4,651,200          4.00
       3.2023年3月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書の変更報告書において、三井住友信託銀行株
         式会社及びその共同保有者である三井住友トラスト・アセットマネジメント株式会社、日興アセットマネジ
         メント株式会社が2023年3月15日現在で以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として
         2023年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができないため、上記大株主の状況には含めていませ
         ん。
         なお、大量保有報告書の変更報告書の内容は次のとおりです。
                                           保有株券等の数        株券等保有割合
          氏名又は名称                     住所
                                             (株)        (%)
    三井住友信託銀行株式会社                   東京都千代田区丸の内一丁目4番1号                       597,900         0.51
    三井住友トラスト・アセットマネジメ
                       東京都港区芝公園一丁目1番1号                      3,469,300          2.98
    ント株式会社
    日興アセットマネジメント株式会社                   東京都港区赤坂九丁目7番1号                      4,819,200          4.15
                                 40/144














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (7)  【議決権の状況】

      ①  【発行済株式】
                                               2023年3月31日       現在
           区分             株式数(株)           議決権の数(個)               内容
    無議決権株式                          -           -        -

    議決権制限株式(自己株式等)                          -           -        -

    議決権制限株式(その他)                          -           -        -

                    (自己保有株式)
                                          -        -
                    普通株式        367,600
    完全議決権株式(自己株式等)
                    (相互保有株式)
                                          -        -
                    普通株式        284,700
    完全議決権株式(その他)
                    普通株式      115,106,100
                                      1,151,061           -
    (注)2,    3
    単元未満株式
                    普通株式        496,492
                                          -        -
    (注)1,2
    発行済株式総数                      116,254,892                -        -
    総株主の議決権                          -        1,151,061           -

     (注)1.単元未満株式には、次の自己株式等が含まれています。
           日本製紙パピリア㈱                                       98株      リンテック㈱                               50株
           吉川紙商事㈱                                         84株     千代田スバック㈱                           29株
           日本製紙㈱                                         45株
        2.完全議決権株式(その他)及び単元未満株式には、証券保管振替機構名義の株式がそれぞれ500株(議決権
          5個)及び7株含まれています。
        3.完全議決権株式(その他)欄の普通株式には、「株式給付信託(BBT)」の信託財産として信託が保有する
          当社株式156,300株(議決権1,563個)が含まれています。なお、「株式給付信託(BBT)」の信託財産とし
          て信託が保有する当社株式に係る議決権の数1,563個は、議決権不行使となっています。
      ②  【自己株式等】

                                               2023年3月31日       現在
                                                  発行済株式総数
                                自己名義      他人名義      所有株式数
        所有者の氏名
                                                   に対する所有
                      所有者の住所          所有株式数      所有株式数       の合計
         又は名称
                                                   株式数の割合
                                 (株)      (株)      (株)
                                                     (%)
    (自己保有株式)               東京都千代田区神田駿河
                                 367,600         0   367,600          0.32
    日本製紙㈱               台四丁目6番地
    (相互保有株式)               東京都千代田区神田駿河
                                 130,300         0   130,300          0.11
    日本製紙パピリア㈱               台四丁目6番地
                   静岡県富士市今泉三丁目
    ㈱大昭和加工紙業                              60,400         0    60,400         0.05
                   16番13号
                   東京都台東区北上野一丁
    ㈱共同紙販ホールディングス                              53,100         0    53,100         0.05
                   目9番12号
                   東京都板橋区本町23番23
    リンテック㈱                              17,500         0    17,500         0.02
                   号
                   東京都千代田区神田駿河
    日本紙通商㈱                              10,300         0    10,300         0.01
                   台四丁目6番地
                   東京都中央区京橋二丁目
    吉川紙商事㈱                              8,700        0    8,700         0.01
                   11番4号
                   東京都千代田区神田錦町
    ㈱サンオーク                              1,600        0    1,600         0.00
                   三丁目12番10号
                   東京都港区芝浦四丁目3
    千代田スバック㈱                              1,100        0    1,100         0.00
                   番4号
                   熊本県八代市十条町1番
    明和産業㈲                              1,100        0    1,100         0.00
                   1号
                   熊本県八代市毘舎丸町1
    松木産業㈱                               600       0     600        0.00
                   番3号
          計              -         652,300         0   652,300          0.56
     (注)「株式給付信託(BBT)」の信託財産として信託が保有する当社株式156,300株は、上記自己保有株式には含ま
        れていません。
                                 41/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (8)  【役員・従業員株式所有制度の内容】

       当社は、2019年5月15日開催の取締役会及び2019年6月27日開催の第95回定時株主総会の決議により、株式報酬
      制度「株式給付信託(BBT(=Board                 Benefit    Trust))」(以下、「本制度」といいます。)を導入しています。
       本制度は、取締役等の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、取締役等が株価上昇によるメリットの
      みならず、株価下落リスクまでも株主の皆様と共有することで、当社の中長期的な業績の向上と企業価値の増大に
      貢献する意識を高めることを目的としています。
      ①  本制度の概要

       本制度は、当社が拠出する金銭を原資として当社株式が信託(以下、本制度に基づき設定される信託を「本信
      託」といいます。)を通じて取得され、取締役等に対して、当社が定める役員株式給付規程に従って、当社株式及
      び当社株式を時価で換算した金額相当の金銭(以下、「当社株式等」といいます。)が本信託を通じて給付される
      株式報酬制度です。なお、取締役等が当社株式等の給付を受ける時期は、原則として取締役等の退任時です。
      ②  対象者に取得させる予定の株式総数

       当社は、2023年5月15日開催の取締役会の決議により、本信託へ200百万円を追加拠出し、2023年5月29日から
      2023年6月5日までの間に当社株式の追加取得を実施しました。その結果、提出日現在における本信託が所有する
      当社株式は326,800株となっています。
      ③  本制度による受益者その他の権利を受けることができる者の範囲

       当社取締役(社外取締役を除きます。)及び取締役を兼務しない執行役員等です。
                                 42/144













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    2  【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】  会社法第155条第7号に該当する普通株式の取得
     (1)  【株主総会決議による取得の状況】
        該当事項はありません。
     (2)  【取締役会決議による取得の状況】

        該当事項はありません。
     (3)  【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

              区分                  株式数(株)              価額の総額(円)

    当事業年度における取得自己株式                                  6,011            5,771,249

    当期間における取得自己株式                                   707            760,869

     (注)   当期間における取得自己株式には、2023年6月1日から有価証券報告書提出日までの単元未満株式の買取りに
        よる株式数・価額は含めていません。
     (4)  【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                            当事業年度                    当期間

           区分
                               処分価額の総額                   処分価額の総額
                       株式数(株)                   株式数(株)
                                  (円)                   (円)
    引き受ける者の募集を行った
                            -         -         -         -
    取得自己株式
    消却の処分を行った取得自己株式                        -         -         -         -
    合併、株式交換、株式交付、会社
    分割に係る移転を行った取得自己                        -         -         -         -
    株式
    その他(単元未満株式の売渡し)                        205       641,601            -         -
    保有自己株式数                      367,645            -       368,352            -

     (注)1.     当期間におけるその他(単元未満株式の売渡し)及び保有自己株式数には、2023年6月1日から有価証券
          報告書提出日までの単元未満株式の買取り・売渡しによる株式数及び処分価額は含めていません。
        2.保有自己株式数には、「株式給付信託(BBT)」が所有する当社株式(当事業年度においては156,300株、
          当期間においては326,800株)は含まれていません。
    3  【配当政策】

      配当につきましては、グループの業績状況や内部留保の充実等を総合的に勘案した上で、株主の皆様へ可能な限り
     安定した配当を継続して実施することを基本方針としています。
      しかしながら、当事業年度の配当につきましては、多額の親会社株主に帰属する当期純損失を計上した連結業績を
     踏まえ、誠に遺憾ながら年間を通じて無配とさせていただきました。                                 株主の皆様には深くお詫び申し上げるととも
     に、中期経営計画2025に掲げている施策を確実に実行することで、早期に復配できるよう取り組んでまいりますの
     で、引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
      なお、会社法第454条第5項に規定する中間配当をすることができる旨を定款に定めており、配当の決定機関は、中
     間配当は取締役会、期末配当は株主総会です。
      内部留保金につきましては、今後の事業展開並びに経営基盤の強化、拡充に役立てることとし、企業価値向上に努
     めてまいります。
                                 43/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    4  【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ①  コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
       当社は、株主をはじめとするステークホルダーに対する経営の透明性を一層高め、公正な経営を実現することを
      経営の最重要課題とします。業務執行と経営の監督の分離を確保するため、執行役員制度を採用するとともに、取
      締役会の監督機能の強化に努めます。また、当社はグループの経営の司令塔として、成長戦略を推進し、傘下事業
      をモニタリングし、コンプライアンスを推進します。当社は、以下の方針を定め、より一層コーポレート・ガバナ
      ンスの強化に取り組んでいきます。
       イ.当社は、株主の権利を尊重し、株主が権利を適切に行使することができる環境の整備と株主の実質的な平等
        性の確保に取り組んでいきます。
       ロ.当社は、社会的責任と公共的使命の重要性を認識し、株主、従業員、顧客、取引先、債権者、地域社会をは
        じめとしたさまざまなステークホルダーとの適切な協働に努め、厳しい自己規律に基づき健全に業務を運営す
        る企業文化・風土を醸成していきます。
       ハ.当社は、ディスクロージャーポリシーを別途定め、非財務情報を含む会社情報の適切な開示を行い、企業経
        営の透明性の確保に努めていきます。
       ニ.当社は、株主に対する受託者責任・説明責任を踏まえ、取締役会の機能強化に取り組んでいきます。独立社
        外取締役の活用を進め、特に役員の人事・報酬に関する手続きの透明性を確保するため、任意の委員会を設置
        し、独立社外取締役をその主要な構成員とします。取締役会全体としての実効性に関する分析・評価を行い、
        取締役会の機能の向上に努めていきます。
       ホ.当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資するよう、株主との間で建設的な対話を行います。
      ②  企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

       (企業統治体制の概要)
        当社は監査役会設置会社です。取締役会において、5名の独立性のある社外役員を含め、各取締役及び各監査
       役が忌憚のない意見を述べて議論することで、相互牽制機能を有効に働かせています。
        また、執行役員制度を導入し、取締役会による経営全般の監督機能及び意思決定機能と執行役員による個々の
       部門の業務執行を切り分けて、責任と権限の所在を明確化し、経営監視機能のさらなる向上を図っています。
       (当該体制を採用する理由)
        取締役会の相互牽制機能、監督機能及び意思決定機能、並びに監査役会による取締役の業務執行についての厳
       正な監視及び会社業務全般にわたる厳しい監査により、適正なコーポレート・ガバナンスを確保できるものと判
       断し、当該体制を採用しています。
      ③  企業統治に関するその他の事項

       イ.会社の機関の基本説明
         a.取締役会は、当社及びグループ経営の基本方針及び法令・定款で定められた事項、その他経営に関する
         重要事項を決定するとともに、業務執行状況を監督する機関として位置付けています。
          また、サステナビリティ(持続可能性)を巡る環境・社会的な課題の重要性に鑑み、当社グループ各社が
         果たすべき社会的責任に関する各種の理念及び基本方針を定め、役員及び従業員の意識を高めるとともに、
         ステークホルダーに配慮しながら課題解決に向け積極的な取り組みを推進することを通じ、社会の持続可能
         な発展と当社グループの企業価値の向上を図っています。
          2022年度においては、定例的な付議事項・四半期業務報告に加え、当社グループのGHG削減に向けた計画の
         進捗状況や情報開示について報告を受けるとともに、人権尊重や気候変動問題などへの対応をより実効的な
         ものとするため、「原材料調達に関する理念と基本方針」の改定を行っています。また、中期経営計画2025
         を念頭に置いた事業構造転換に関する重要事項の決定や、グループ経営に影響を与える海外子会社の事項に
         ついて、承認を与えました。
          取締役は9名で、そのうち3名が社外取締役です。社外取締役は、1名が官僚出身の企業経営経験者、1
         名が会計事務所・税理士法人の実務経験者、もう1名が企業経営経験者であり、それぞれの専門的な知識・
         経験などや、幅広い見識と国際感覚を活かし、当社及びグループ会社の出身者以外から選任しています。な
         お、当社の取締役は12名以内とする旨、また取締役の選任決議について、株主総会において議決権を行使す
         ることができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨、
         累積投票によらない旨を定款で定めています。
                                 44/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
         (2023年6月29日の取締役会構成員の氏名等)
          議 長:取締役会長 馬城文雄
          構成員:代表取締役社長 野沢徹、代表取締役副社長 飯塚匡信、取締役 安永敦美、
              取締役 杉野光広、取締役 板倉智康、社外取締役 藤岡誠、社外取締役 八田陽子、
              社外取締役 救仁郷豊
          取締役会は、2022年度は13回開催され、議長及び各構成員の出席率は100%です。
         b.監査役会は4名で構成されており、うち3名は財務会計に関する知見を有する監査役です。監査役は、
         取締役会、月次経営執行会議、               グループ経営戦略会議などの重要な会議に出席し、加えて                           常勤監査役は月次
         以外の経営執行会議に出席するなど、取締役の業務執行について厳正な監視を行うほか、会社業務が全般に
         わたり適法・適正に行われているかを厳しく監査しています。また、「日本製紙グループ監査役連絡会」を
         主宰し、主要グループ各社の監査役と監査方針・監査方法などを定期的に協議するほか、お互いに情報交換
         を実施するなど連携強化を図り、グループ監査の充実に努めています。
         (2023年6月29日の監査役会構成員の氏名等)
          議 長:常任監査役(常勤)樹一成
          構成員:監査役(常勤)西本智美、社外監査役 奥田隆文、社外監査役 青野奈々子
          監査役会は、2022年度は14回開催され、議長及び各構成員の出席率は100%です。
         c.業務執行体制については、               執行役員制度を採用することにより、責任と権限の明確化及び執行の迅速化
         を図っています。また、社長の業務執行を補佐するために週1回、経営執行会議を開催し、重要な業務執行
         の審議を行っています。           このほか、当社グループ全体の発展を期するため、グループ経営戦略会議を必要に
         応じて開催し、事業分野ごとの経営戦略などグループに関する重要事項について審議を行っています。
         d.経営内容の透明性を確保するため、経営企画部にてIR業務を担当し、迅速かつ公正な情報開示を通じ
         て、当社グループの経営・活動に関して、株主はじめステークホルダーへのご理解促進に努めています。
         e.当社は、コーポレート・ガバナンスの一層の充実を図るため、取締役会の諮問機関として、人事・報酬
         諮問委員会を設置しています。人事・報酬諮問委員会は、取締役及び監査役候補者の選任プロセス、資質及
         び指名理由、独立社外役員にかかる独立性判断基準等並びに役員報酬体系等に関して、取締役会から諮問を
         受けて、その適切性などについて検討し、会社の業績などの評価も踏まえ、答申を行います。同委員会は、
         代表取締役社長、総務・人事本部長及び独立社外取締役で構成され、委員長は代表取締役社長が務めていま
         す。
         (2023年6月29日以降の人事・報酬諮問委員会構成員の氏名等)
          委員長:代表取締役社長 野沢徹
          構成員:総務・人事本部長 高橋孝一郎、社外取締役 藤岡誠、社外取締役 八田陽子、
              社外取締役 救仁郷豊
          人事・報酬諮問委員会は、2022年度は4回開催されており、各委員の出席率は100%です。
                                 45/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       ロ.会社の機関・内部統制の関係
       ハ.内部統制システムの整備の状況









         当社は、2006年5月25日開催の取締役会において、内部統制システムの構築に関する基本方針を決議し、適
        宜これを改定しています。基本方針は次のとおりです。
       1.「取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制」
        (1)会社の業務執行が適正かつ健全に行われるため、取締役会は実効性ある内部統制システムの構築と法令
          及び定款を遵守する体制を確立する。
        (2)監査役会は、内部統制システムの有効性と機能を監査する。
       2.「当社及び当社子会社の業務の適正を確保するための体制」
        (1)取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
          法定文書、その他取締役の職務執行に係る文書については、文書管理規則などの定めるところに従い、
         適切に保存・管理する。
        (2)当社及び当社子会社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制
          当社及びグループ会社の業務執行に係るリスクについては、リスクの個々の内容に応じて、主管する部
         署において必要な規則・ガイドラインを制定するほか、マニュアルに基づく教育・訓練を実施するなどリ
         スクの未然防止に努めるとともに、万一の発生の際には、親会社及び子会社が一体となり、当社グループ
         としての損失の拡大を防止するとともに、これを最小限にとどめるための必要な体制を整える。
        (3)当社及び当社子会社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
         ①   取締役会などの各機関、組織が、取締役会規則、決裁規則、職務分掌規則などの意思決定ルールによ
          り、有効に機能し、適正かつ効率的に職務の執行が行われる体制を確立する。
         ②   執行役員制度を導入し、取締役会による経営全般の監督機能及び意思決定機能と執行役員による個々
          の部門の業務執行機能を切り分けて、責任と権限の所在を明確化する。
         ③ 事業(グループ各社)ごとに、中期計画を策定し、課題・目標を明確化するとともに、年度ごとにそ
          れに基づく業績管理を徹底して行う。
                                 46/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
         ④ 当社グループ全体の発展を期するため、グループ経営戦略会議を必要に応じて開催し、事業分野ごと
          の経営戦略などグループに関する重要な事項について審議を行う。
        (4)当社及び当社子会社の使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
         ①   「日本製紙グループ行動憲章」及び「日本製紙行動規範」を制定し、コンプライアンスの周知・徹底
          を図る。
         ②   経営監査室は、内部監査規則などに基づき、当社及びグループ会社の内部監査を行う。
         ③   当社グループの内部通報制度として「日本製紙グループヘルプライン」を構築し、厳正に運用する。
        (5)当社子会社の取締役等の職務の執行に係る事項の当社への報告に関する体制
         ①  グループの業務執行の適正を確保するため、グループ会社経営管理基本方針及び関係会社業務規則を
          定め、当社への決裁申請、事前・事後報告制度等により、グループにおける経営管理を適正に行う。
         ②   監査役は、当社の監査役会に加えて、当社の主要グループ会社の監査役で組織する「日本製紙グルー
          プ監査役連絡会」を主宰し、監査方針、監査方法などを定期的に協議するほか、情報交換を実施するな
          ど連携強化を図り、グループにおける業務執行の適正を確保する。
         ③ 関係会社社長会を適宜開催し、主要グループ会社の現状と課題について報告を受ける。
        (6)監査役の職務を補助すべき使用人に関する体制と当該使用人の取締役からの独立性及び当該使用人に対
          する指示の実効性の確保に関する事項
         ① 監査役の職務を補助すべき使用人として、当社の使用人から監査役補助者を任命する。なお、その人
          事については、監査役会の事前の同意を要する。
         ② 監査役の職務を補助すべき使用人は、監査役からの指示に従い、その指示に係る業務に優先的に従事
          することとする。
        (7)取締役及び使用人が監査役に報告をするための体制その他の監査役への報告に関する体制及び監査役の
          監査が実効的に行われることを確保するための体制
         ①   取締役、執行役員及び使用人は、職務執行に関して重大な法令・定款違反もしくは不正行為の事実、
          又は会社に著しい損害を及ぼすおそれのある事実を知ったときは、遅滞なく監査役会に報告する。ま
          た、監査役は、いつでも取締役、執行役員及び使用人に対して報告を求めることができる。
         ②   その他、監査役に会社の情報が適正に伝わるよう、取締役、執行役員及び使用人からの報告に限ら
          ず、会計監査人、顧問弁護士などとも密に情報交換が行える環境を整備する。
         ③   代表取締役は、監査役と可能な限り会合を持つなど意思の疎通に努める。また、監査役の求めに応じ
          て、重要な会議への監査役の出席を確保する。
         ④ 監査役は、「日本製紙グループ監査役連絡会」において、グループ会社の監査役から、当該会社の役
          職員から受けた報告の内容について、説明を受ける。
         ⑤ 当社の「日本製紙グループヘルプライン」の担当部署は、当社グループの役職員からの内部通報の状
          況について、定期的に当社監査役に対して報告する。
         ⑥ 「日本製紙グループヘルプライン」の運用に関する規則を定め、内部通報制度の利用者に対して不利
          益な取扱いを行わないこと、及び不利益な取扱いを行った者に対しては社内処分を課すことができる旨
          を明記する。
         ⑦ 当社は、監査役が定める監査計画に基づき、監査役の職務の執行について生ずる費用等を支弁するた
          め、毎年、一定額の予算を設ける。
         ⑧ 当社は、監査役がその職務の執行について、当社に対し、会社法388条に基づく費用の前払い等の請
          求をしたときは、速やかに当該費用又は債務を処理する。
        (8)当社及び当社子会社の財務報告の信頼性を確保するための体制
          財務報告の信頼性を確保するため、財務報告に係る内部統制に関する規則に基づき、財務報告に係る内
         部統制の整備及び運用を適切に行う。また、その有効性を継続的に評価し、必要な改善策を実施する。
        (9)当社及び当社子会社の反社会的勢力排除に向けた体制
          反社会的勢力・団体とは一切の関係を持たない。不当な要求に対しては毅然とした対応をとる。また、
         必要に応じ外部の専門機関とも連携をとり対応する。
                                                     以 上
                                 47/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       ニ.自己株式の取得

        当社は、機動的な資本政策の遂行を可能とするため、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議に
       よって自己の株式を取得することができる旨を定款で定めています。
       ホ.中間配当

         当社は、株主への機動的な利益還元を可能とするため、取締役会の決議によって、毎年9月30日を基準日とし
       て、中間配当をすることができる旨を定款で定めています。
       ヘ.当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針

         a.基本方針について
          当社は、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者として、当社の企業価値ひいては株主共同の利益
         の確保・向上に資する者が望ましいと考えています。
          もっとも、当社は、株式を上場して市場での自由な取引に委ねているため、会社を支配する者の在り方
         は、最終的には株主の皆さま全体の意思に基づき決定されるべきであり、会社の支配権の移転を伴う買付提
         案に応じるか否かの判断も、最終的には株主全体の意思に基づき行われるべきものと考えます。しかしなが
         ら、当社株式等に対する大規模買付行為や買付提案の中には、買付目的や買付後の経営方針等から見て企業
         価値ひいては株主共同の利益に対する明白な侵害をもたらすもの、株主に株式の売却を事実上強要するおそ
         れがあるもの、株主が買付けの条件等について検討したり、当社の取締役会が代替案を提案するための充分
         な時間や情報を提供しないもの、買付者の提示した条件よりも有利な条件をもたらすために買付者との交渉
         を必要とするもの等、株主共同の利益を毀損するものもあり得ます。
          当社は、このような大規模買付行為や買付提案を行う者は、例外的に当社の財務及び事業の方針の決定を
         支配する者として適当でないと判断します。
         b.基本方針の実現に資する取組みについて
         (a)  中期経営計画について
          当社グループは再生可能な木材資源の活用を通じて、豊かな暮らしと地球環境の両立を支える企業活動を
         実践しています。
          この持続的成長をさらに確かなものにするため、中期経営計画2025を推進しています。
          同時に策定した長期ビジョン「2030ビジョン」の前半5年間を中期経営計画2025と位置付け、成長分野の
         各事業においてスピード感を最重視した投資を進めるとともに、洋紙事業の各生産拠点に有するリソースを
         フル活用することで、さらなる事業構造転換を図っていきます。また森林資源を基盤とした循環型の事業を
         通じて暮らしと文化に貢献し、企業価値・株主共同の利益の確保・向上に努めていきます。
         (b)  コーポレート・ガバナンスの取組み
          当社は、株主をはじめとするステークホルダーに対する経営の透明性を一層高め、公正な経営を実現する
         ことを経営の最重要課題とします。業務執行と経営の監督の分離を確保するため、執行役員制度を採用する
         とともに、取締役会の監督機能の強化に努めます。また、当社はグループの経営の司令塔として、成長戦略
         を推進し、傘下事業をモニタリングし、コンプライアンスを推進します。
          このような取組みにより、当社は、今後もより一層コーポレート・ガバナンスの強化に努めていきます。
         株式会社の支配に関する基本方針は以上のとおりですが、当社は、当社の企業価値ひいては株主全体の利益

        の向上に向けた取り組みに努めるとともに、当社株式に対する大規模買付行為が行われる場合には、大規模買
        付行為の是非を株主の皆さまが適切に判断するために必要かつ十分な情報の提供を求め、あわせて当社取締役
        会の意見を開示する等、金融商品取引法、会社法その他関係法令に基づき、適切な措置を講じていきます。
       ト.責任限定契約の内容の概要

        当社は、会社法第427条第1項に基づき、社外取締役及び社外監査役との間で、会社法第423条第1項の損害賠
       償責任を限定する契約を締結しています。当該契約に基づく損害賠償責任限度額は、法令が定める額としていま
       す。なお、当該責任限定が認められるのは、当該社外取締役及び社外監査役が責任の原因となった職務の遂行に
       ついて善意でかつ重大な過失がないときに限られます。
                                 48/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       チ.役員等賠償責任保険契約の内容の概要
        当社は、当社の取締役、監査役及び執行役員並びに日本製紙クレシア㈱、日本製紙パピリア㈱及び日本東海イ
       ンダストリアルペーパーサプライ㈱の取締役及び監査役を被保険者とした、会社法第430条の3第1項に規定する
       役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結しており、2023年8月に当該保険契約を更新する予定です。当
       該契約の内容の概要は、以下のとおりです。
        a.被保険者が自らの業務行為に起因し、株主や取引先などの第三者から損害賠償請求を受けた場合に被保険者
          が負担することとなった争訟費用や法律上の損害賠償金等を填補の対象としています。
        b.被保険者が法令違反を認識して行った行為や起因する損害賠償請求等は填補の対象外としています。
        c.当該保険契約の保険料は全額会社が負担しています。
       リ.株主総会の特別決議要件

         当社は、株主総会の円滑な運営を行うため、会社法第309条第2項に定める決議は、議決権を行使することがで
       きる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款で定
       めています。
      ④  リスク管理体制の整備の状況

       企業活動にあたっての様々なリスクを適切に管理することが、企業の継続的かつ安定的な発展に寄与し、企業価
      値を向上させるために重要であると考えており、当社グループは、リスク管理の強化に積極的に取り組んでいま
      す。
       重要な事業運営・業務執行案件につきましては、グループ各社において経営会議・常務会などで実質的な審議を
      行い、さらに各社の取締役会においても充分に審議し、決定することで経営リスクに対応しています。また、グ
      ループ経営の基本方針に関わる重要な業務執行案件などにつきましても、各社の経営会議などにおいて審議を経た
      後、当社の経営執行会議などにて最終的に審議の上、決定を下すことで、リスクの確実な管理を行っています。
       また、当社グループは、サステナビリティ経営の一環としてCSR本部により、リスク管理の強化に取り組んで
      います。また、法令遵守、企業倫理、安全防災、製品・サービス、環境保全、原材料調達に関し、それぞれ理念と
      基本方針を定め、グループ各社への周知徹底と実践を図っており、企業活動におけるこれらのリスク管理の強化を
      推進しています。
                                 49/144










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【役員の状況】
      ①  役員一覧
     男性  11 名 女性    2 名 (役員のうち女性の比率             15.4  %)
                                                      所有株式数
        役職名         氏名      生年月日                略歴            任期
                                                        (株)
                              1975年4月      十條製紙株式会社入社
                              2001年7月      当社原材料本部林材部長
                              2004年6月      当社原材料本部長代理
                              2006年6月      当社取締役原材料本部長代理
                              2007年4月      当社取締役八代工場長
                              2009年6月      当社取締役原材料本部長
       取締役会長        馬 城 文 雄       1953年3月3日      生                       (注)3    48,438
                              2010年6月      当社常務取締役原材料本部長
                              2012年6月      当社常務取締役企画本部長
                              2013年4月      当社取締役、常務執行役員           企画本部
                                    長、関連企業担当
                              2014年6月      当社代表取締役社長、社長執行役員
                              2019年6月      当社取締役会長(現職)
                              1981年4月      十條製紙株式会社入社
                              2005年6月      当社管理本部財務部長
                              2008年2月      当社管理本部経理部長
                              2009年6月      当社管理本部長代理
                              2013年4月      当社執行役員      管理本部長代理
                              2014年6月      当社取締役、執行役員         企画本部長、
       代表取締役社長
                野 沢  徹      1959年3月10日      生        関連企業担当                (注)3    29,357
       社長執行役員
                              2017年6月      当社取締役、常務執行役員           企画本部
                                    長、関連企業担当
                              2018年6月      当社取締役、常務執行役員           企画本部
                                    長兼管理本部長、関連企業担当
                              2019年6月      当社代表取締役社長、社長執行役員
                                    (現職)
                              1984年4月      十條製紙株式会社入社
                              2006年2月      大昭和・丸紅インターナショナル社
                                    (Daishowa-Marubeni        International
                                    Ltd.)副社長
                              2011年10月      当社八代工場製造部長
                              2014年6月      当社八代工場長代理
                              2015年7月      当社企画本部長代理兼海外事業部長
                              2017年6月      当社執行役員      北海道工場長
      代表取締役副社長
                              2019年6月      当社取締役、執行役員         企画本部長、
       副社長執行役員
                飯 塚 匡 信       1960年1月17日      生        関連企業担当                (注)3    12,449
        社長補佐
                              2020年6月      当社取締役、執行役員         Opal社社
    白板・包装用紙営業本部管掌
                                    長
                              2021年6月      当社取締役、常務執行役員           Opal
                                    社社長
                              2023年6月      当社代表取締役副社長、副社長執行役
                                    員 社長補佐    白板・包装用紙営業本部
                                    管掌(兼任)日本東海インダストリアル
                                    ペーパーサプライ株式会社代表取締役
                                    社長(現職)
                              1990年10月      十條製紙株式会社入社
                              2010年10月      当社技術本部品質保証部長
                              2013年7月      当社北海道工場長代理兼旭川事業所長
                              2016年6月      当社釧路工場長
                              2017年6月      当社執行役員      釧路工場長
                              2019年6月      当社執行役員      石巻工場長兼岩沼工場
        取締役       安 永 敦 美       1960年1月18日      生                       (注)3    12,049
                                    長
                              2020年6月      当社執行役員      石巻工場長
                              2021年6月      当社常務執行役員       岩国工場長
                              2023年6月      当社取締役(兼任)日本製紙クレシア株
                                    式会社代表取締役社長(現職)
                              1988年4月      山陽国策パルプ株式会社入社
                              2014年6月      当社企画本部経営企画部長
                              2015年6月      当社企画本部長代理兼経営企画部長
                              2018年6月      当社執行役員      技術本部長代理兼生産
                                    部長
                              2019年6月      当社執行役員      技術本部長兼生産部長
        取締役
                                    兼エネルギー事業本部長
       常務執行役員
                              2019年9月      当社執行役員      技術本部長兼エネル
                杉 野 光 広       1963年7月30日      生                       (注)3     9,937
     バイオマスマテリアル
                                    ギー事業本部長
       事業推進本部長
                              2021年6月      当社執行役員      バイオマスマテリアル
                                    事業推進本部長兼事業転換推進室長
                              2022年1月      当社執行役員      バイオマスマテリアル
                                    事業推進本部長
                              2023年6月      当社取締役、常務執行役員           バイオマ
                                    スマテリアル事業推進本部長(現職)
                              1988年4月      十條製紙株式会社入社
                              2015年6月      当社管理本部経理部長
        取締役
                              2017年6月      当社管理本部長代理兼経理部長
                              2018年6月      当社管理本部長代理
        執行役員        板 倉 智 康       1964年4月8日      生                       (注)3     8,611
                              2019年6月      当社執行役員      管理本部長
       管理本部長
                              2021年6月      当社取締役、執行役員         管理本部長(現
                                    職)
                                 50/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名      生年月日                略歴            任期
                                                        (株)
                              1972年4月      通商産業省(現経済産業省)入省
                              1975年6月      米国ハーバード大学経営大学院留学
                                    (MBA取得)
                              1987年6月      IEA(国際エネルギー機関)省エネル
                                    ギー部長(在フランス)
                              1996年6月      通商産業省(現経済産業省)大臣官房審
                                    議官
                              2001年2月      アラブ首長国連邦駐箚特命全権大使
                              2003年9月      経済産業省を退官
                              2003年10月      日本軽金属株式会社常勤顧問
                              2004年6月      同社取締役常務執行役員
        取締役        藤 岡  誠      1950年3月27日      生                       (注)3     1,000
                              2007年6月      同社取締役専務執行役員
                              2012年10月      日本軽金属ホールディングス株式会社
                                    取締役(CSR・監査統括室担当)
                              2013年6月      日本軽金属株式会社取締役副社長執行
                                    役員
                              2015年7月      公益社団法人新化学技術推進協会専務
                                    理事
                              2016年6月      イーグル工業株式会社社外取締役
                                    NOK株式会社社外取締役(現職)
                                    当社社外取締役(現職)
                              1988年8月      Peat  Marwick   Main  & Co.(現KPMG     LLP
                                    ニューヨーク事務所)入社
                              1997年8月      同事務所パートナー
                              2002年9月      KPMGピートマーウィック税理士法人
                                    (現KPMG税理士法人)パートナー
                              2008年6月      学校法人国際基督教大学監事
        取締役       八 田 陽 子       1952年6月8日      生  2015年6月      小林製薬株式会社社外監査役(現職)                (注)3      -
                              2016年6月      株式会社IHI社外監査役
                                    当社社外監査役
                              2019年6月      当社社外取締役(現職)
                              2022年6月      味の素株式会社社外取締役(現職)
                                    広栄化学株式会社社外取締役(監査等
                                    委員)(現職)
                              1977年4月      東京ガス株式会社入社
                              2007年4月      同社執行役員      資源事業本部原料部長
                              2010年4月      同社常務執行役員       資源事業本部長
                              2013年6月      同社取締役     常務執行役員      エネルギー
                                    生産本部長
                              2014年4月      同社代表取締役       副社長執行役員       エネ
                                    ルギーソリューション本部長
                              2015年4月      同社代表取締役       副社長執行役員       電力
                                    事業計画部、事業革新プロジェクト
                                    部、営業イノベーションプロジェクト
                救 仁 郷   豊
        取締役              1954年11月17日      生                       (注)3      -
                                    部担当
                              2016年4月      同社代表取締役       副社長執行役員       電力
                                    事業統括、エネルギー生産本部長、電
                                    力事業計画部担当
                              2017年4月      東京ガスエンジニアリングソリュー
                                    ションズ株式会社取締役会長
                              2020年6月      当社社外取締役(現職)
                              2022年3月      伊勢化学工業株式会社社外取締役(現
                                    職)
                              2022年6月      千代田化工建設株式会社社外取締役
                                    (現職)
                              1983年4月      十條製紙株式会社入社
                              2013年6月      当社管理本部財務部長
                              2015年6月      当社管理本部長代理兼財務部長
       常任監査役
                              2017年6月      当社企画本部長代理兼関連企業部長
                樹  一 成      1960年4月28日      生                       (注)4     8,119
                              2019年6月      当社監査役
        (常勤)
                              2021年6月      日本製紙クレシア株式会社監査役(現
                                    職)
                                    当社常任監査役(現職)
                              1984年4月      十條製紙株式会社入社
                              2010年10月      当社企画本部海外事業部長
                              2013年4月      当社企画本部関連企業部長
        監査役
                              2017年6月      当社グループ販売戦略本部長代理
                西 本 智 美       1962年2月6日      生                       (注)5    13,661
                              2019年2月      当社グループ販売戦略本部長代理兼営
        (常勤)
                                    業企画部長
                              2021年6月      日本紙通商株式会社監査役(現職)
                                    当社監査役(現職)
                                 51/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名      生年月日                略歴            任期
                                                       (株)
                              1976年4月      東京地方裁判所判事補
                              1988年4月      東京地方裁判所判事
                              2002年2月      東京地方裁判所部総括判事
                              2006年4月      東京高等裁判所判事
                              2007年5月      新潟地方裁判所長
                              2009年6月      東京高等裁判所部総括判事
        監査役       奥 田 隆 文       1951年6月19日      生                       (注)6      -
                              2015年4月      横浜地方裁判所長
                              2016年6月      退官
                              2016年8月      弁護士登録(東京弁護士会)
                                   森・濱田松本法律事務所客員弁護士
                                   (現職)
                              2020年6月      当社社外監査役(現職)
                              1984年4月      日興證券株式会社(現SMBC日興証
                                   券株式会社)入社
                              1995年11月      中央青山監査法人入所
                              2002年7月      株式会社ビジコム(現株式会社OAG
                                   ビジコム)入社
                              2005年3月      同社取締役
                              2008年6月      株式会社ダスキン社外監査役
                              2010年5月      株式会社GEN代表取締役社長(現職)
        監査役       青 野 奈々子       1962年1月15日      生                       (注)4      -
                              2017年6月      株式会社ミスミグループ本社社外監査
                                   役(現職)
                              2019年6月      当社社外監査役(現職)
                              2020年3月      オプテックスグループ株式会社社外取
                                   締役
                              2021年3月      株式会社明光ネットワークジャパン社
                                   外監査役
                              2022年11月      同社社外取締役(監査等委員)(現職)
                           計
                                                       143,621
     (注)1.取締役のうち、藤岡誠、八田陽子及び救仁郷豊は、社外取締役です。

        2.監査役のうち、奥田隆文及び青野奈々子は、社外監査役です。
        3.取締役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の
          時までです。
        4.監査役のうち、樹一成及び青野奈々子の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3
          月期に係る定時株主総会終結の時までです。
        5.監査役のうち、西本智美の任期は、2021年3月期に係る定時株主総会終結の時から2025年3月期に係る定
          時株主総会終結の時までです。
        6.監査役のうち、奥田隆文の任期は、2020年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定
          時株主総会終結の時までです。
        7.当社は法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役
          1名を選出しています。補欠監査役の略歴は次のとおりです。
                                                 所有株式数
            氏名      生年月日                略歴            任期
                                                  (株)
                         1987年4月      検事任官
                         1994年3月      検事退官
                              弁護士登録(東京弁護士会)、
                         1994年4月
                              阿部・吉田・三瓶法律会計事務所パー
          吉 田 秀 康       1959年8月20日生                              (注)      -
                              トナー(現職)
                              東洋大学法科大学院専任教授
                         2011年4月
                              早稲田大学大学院法務研究科教授
                         2017年4月
         (注)補欠監査役の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までです。
                                 52/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       (参考)2023年6月29日現在の執行役員は次のとおりです。
             地位            氏名                 担当
           社長執行役員            野 沢   徹
                                社長補佐
                                白板・包装用紙営業本部管掌
          副社長執行役員            飯 塚 匡 信
                                (兼任)日本東海インダストリアル
                                         ペーパーサプライ㈱社長
           専務執行役員            大 林 保 仁          紙パック営業本部長
           常務執行役員            中 村 真一郎          岩国工場長
           常務執行役員            杉 野 光 広          バイオマスマテリアル事業推進本部長
           常務執行役員            越 智   隆          研究開発本部長
           常務執行役員            村 上 泰 人          技術本部長
           常務執行役員            島 田 和 人          洋紙営業本部長
           常務執行役員            板 谷 和 徳          ケミカル営業本部長
            執行役員          板 倉 智 康          管理本部長
            執行役員          山 邉 義 貞          富士工場長
            執行役員          瀬 邊   明          企画本部長、関連企業担当、海外事業本部管掌
            執行役員          野 尻 知 巳          営業企画本部長
            執行役員          谷 口 哲 章          新聞営業本部長
            執行役員          滝 川 大史郎          白板・包装用紙営業本部長
                                日本東海インダストリアル
            執行役員          杉 村 英 樹
                                      ペーパーサプライ㈱取締役
            執行役員          石 岡 直 洋          岩沼工場長
            執行役員          山 本 一 泰          石巻工場長
            執行役員          佐 藤 耕 一          原材料本部長
            執行役員          中 川 祐 幸          新東海製紙㈱取締役
            執行役員          松 原 孝 知          エネルギー事業本部長
            執行役員          掛 橋 裕 哉          秋田工場長
      ②  社外役員の状況

        当社の社外取締役は3名であり、社外取締役の藤岡誠氏は、2015年6月まで日本軽金属株式会社の取締役を務
       めており、当社は同社との間に原材料関連の仕入取引がありますが、その取引額は僅少(当社の仕入金額が、同
       社の売上高に占める割合は、1%未満)です。同氏は、2019年6月まで公益社団法人新化学技術推進協会の専務
       理事を務めており、当社は同協会に会費を支払っていますが、その金額は僅少(年間100万円未満)です。また、
       同氏は、2023年6月までイーグル工業株式会社の社外取締役を務めており、当社は同社との間に設備関連の仕入
       取引がありますが、その取引額は僅少(当社の仕入金額が、同社の売上高に占める割合は、1%未満)です。な
       お、同氏は、当社の株式1千株を所有しています。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重
       要な取引関係その他の利害関係はありません。
        社外取締役の八田陽子氏は、2020年6月まで株式会社IHIの社外監査役を務めており、当社は同社との間に
       設備関連の仕入取引がありますが、その取引額は僅少(当社の仕入金額が、同社の売上高に占める割合は、1%
       未満)です。また、同氏は、現在、味の素株式会社の社外取締役を務めており、当社は同社との間に紙加工品等
       の販売取引がありますが、その取引額は僅少(販売金額が、当社の売上高に占める割合は、1%未満)です。当
       社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。
        社外取締役の救仁郷豊氏は、2017年3月まで東京ガス株式会社の取締役を務めており、当社は同社との間に燃
       料等の仕入取引がありますが、その取引額は僅少(当社の仕入金額が、同社の売上高に占める割合は、1%未
       満)です。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関係又は重要な取引関係その他の利害関係はありま
       せん。
        当社の社外監査役は2名であり、社外監査役の奥田隆文氏と当社との人的関係、資本的関係又は重要な取引関
                                 53/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       係その他の利害関係はありません。また、社外監査役の青野奈々子氏は、現在、株式会社ミスミグループ本社の
       社外監査役を務めており、当社は同社との間に設備関連の仕入取引がありますが、その取引額は僅少(当社の仕
       入 金額が、同社の売上高に占める割合は、1%未満)です。当社と同氏の間にはそれ以外に人的関係、資本的関
       係又は重要な取引関係その他の利害関係はありません。
        当社は、社外取締役及び社外監査役の候補者を決定する際に、法令に定める社外性の要件(過去に当社及び当
       社の子会社の取締役、使用人等となったことがないこと)に加え、東京証券取引所が定める独立性判断基準を満
       たし、一般株主との間で利益相反が生ずるおそれがないことも加味して、その独立性を判断しています。
        当社は、上記の基準を踏まえて、社外取締役及び社外監査役が独立性を有すると判断しています。
      ③  社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部

       統 制部門との関係
        社外取締役及び社外監査役は、常勤監査役とともに原則毎月社外役員懇談会を開催し、情報交換を行っていま
       す。
        社外監査役は常勤監査役とともに、会計監査人と年4回の定期会合のほか必要に応じ会合をもち、監査計画や
       監査報告について協議することにより、連携を図っています。
        社外取締役及び社外監査役は、常勤監査役とともに経営監査室から監査結果等の報告を受けています。
        社外監査役は常勤監査役とともに半期ごとに経理部から決算の状況を聴取しています。
    (3)  【監査の状況】

      ①  監査役監査の状況
        当社は監査役会を常勤監査役2名及び非常勤監査役2名(社外監査役)の4名で構成しており、財務・会計・
       法務に関する相当程度の知見を有する者が監査役に就任しています。
        監査役は監査役会規則及び期初に策定する監査方針と役割分担に基づき、業務の適正を確保するための体制の
       整備・運用状況及び取締役の職務執行についての適法性・妥当性を監視・検証するため、取締役会その他重要な
       会議に出席し、取締役及び使用人等からその職務の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求め、重
       要な決裁書類等を閲覧し、本社及び主要な事業所において業務及び財産の状況を調査します。また、関係会社の
       取締役及び監査役等と意思疎通及び情報の交換を図り、必要に応じて関係会社に赴き業務の報告を受けます。監
       査結果についてはフィードバックのうえ、指摘事項の改善を促し、重要事項については当社取締役に報告しま
       す。
        当事業年度における監査役会の開催及び監査役の出席状況は次のとおりです。

          役職名        区分         氏名       当該年度の監査役会出席率
       常任監査役         常勤       樹 一成             100%(14/14回)
       監査役         常勤       西本 智美             100%(14/14回)
       監査役         非常勤       奥田 隆文             100%(14/14回)
       監査役         非常勤       青野 奈々子             100%(14/14回)
        監査役会においては、監査方針・監査計画及び業務分担、会計監査人の選解任又は不再任に関する事項(会計

       監査人に関する評価を含む)、会計監査人の報酬等に対する同意等の監査役会決議による事項について検討・確
       認を行いました。また、会計監査人からは期初に監査計画の説明を受け、期中に適宜監査状況を聴取し、期末に
       監査結果の報告を受けるなど、監査役会として密接な連携を図りました。このほかに、代表取締役社長との定期
       的な意見交換を実施するとともに、重要会議(取締役会・経営執行会議・グループ経営戦略会議等)に出席しま
       した。
        常勤監査役は、当社及び関係会社に対して情報の収集に努め、内部統制システムの整備・運用状況を日常的に
       監視検証するとともに、社外監査役と意思の疎通を図りました。
      ②  内部監査の状況

       a.内部監査の組織、人員
        社長直属の経営監査室(13名)が当社及びグループ会社の内部監査(業務監査)及び財務報告に係る内部統制
       の整備・運用状況評価を担当しています。
                                 54/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       b.内部監査の手続き

        内部監査は「内部監査規則」に基づき社長が承認した年度監査計画により当社及びグループ会社を訪問監査
       し、監査先に課題をフィードバックするとともに必要に応じて外部専門家を紹介するなどの改善のための支援を
       行います。また、監査結果を当社代表取締役社長以下経営層、社外取締役、常勤監査役及び社外監査役へ報告し
       ます。
        財務報告に係る内部統制の整備・運用状況評価は、「財務報告に係る内部統制に関する規則」に基づき対象部
       門のモニタリング結果を取りまとめ、会計監査人と協議の上、評価結果を対象部門へフィードバックするととも
       に、当社代表取締役社長以下経営層、社外取締役、常勤監査役及び社外監査役へ報告します。
        監査役と経営監査室は毎月1回情報交換会を実施しています。また、監査役と会計監査人のミーティングには
       経営監査室も適宜出席し、監査計画・監査実績について情報を共有して連携を図っています。経営監査室と会計
       監査人は、財務報告に係る内部統制の整備・運用状況評価に関し適宜ミーティングを実施し、情報を共有して連
       携を図っています。
      ③  会計監査の状況

       a.監査法人の名称
        EY新日本有限責任監査法人
       b.継続監査期間

        1951年以降
       c.業務を執行した公認会計士

        鈴木 一宏
        櫛田 達也
        川岸 貴浩
       d.監査業務に係る補助者の構成

        当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士19名、その他28名です。
        (注)その他は、公認会計士試験合格者、システム監査担当者等です。
       e.監査法人の選定方針とその理由

        当社における会計監査人の選定及び評価に際しては、当社の広範な業務内容に対応して効率的な監査業務を実
       施することができる一定の規模があり、世界的なネットワークを持ち、海外の会計や監査への知見のある人材が
       豊富であることから選定しました。
        監査役会は、会計監査人が会社法第340条第1項各号のいずれかに該当すると認められる場合には、同条の規定
       に従い、監査役の全員の同意によって、会計監査人を解任します。
        また、監査役会は、関連する法令又は基準等(企業会計審議会「監査に関する品質管理基準」(2005年10月28
       日)等)が定める会計監査人の独立性及び適格性を勘案し、解任又は不再任に関する株主総会の議案の内容を決
       定します。
                                 55/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       f.監査役及び監査役会による監査法人の評価
        当社の監査役会は監査法人に対して毎期評価を行っています。監査役会は、監査役監査の状況に記載のとおり
       EY新日本有限責任監査法人との緊密なコミュニケーションをとっており、適時かつ適切に意見交換や監査状況を
       把握しています。その結果、監査法人が有効に機能し、監査品質に相対的優位性があるものと判断しています。
      ④  監査報酬の内容等

       a.監査公認会計士等に対する報酬
                     前連結会計年度                     当連結会計年度
        区分
                監査証明業務に           非監査業務に          監査証明業務に           非監査業務に
               基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)
    提出会社                   207            3          207            1
    連結子会社                   92           28           84           -

         計              299           31          291            1

       当社における前連結会計年度の非監査業務の内容は、社債の発行に係るコンフォート・レターの作成業務、当連
      結会計年度の非監査業務の内容は、「収益認識に関する会計基準」の適用に関する支援業務です。
       また、連結子会社における前連結会計年度の非監査業務の内容は、会社分割に係るコンサルティング業務です。
       b.監査公認会計士等と同一のネットワーク(アーンスト・アンド・ヤング)に対する報酬(a.を除く)

                     前連結会計年度                     当連結会計年度
        区分
                監査証明業務に           非監査業務に          監査証明業務に           非監査業務に
               基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)
    提出会社                   -           -           -           -
    連結子会社                   134           11          151           27

         計              134           11          151           27

       連結子会社における前連結会計年度及び当連結会計年度の非監査業務の内容は、労務人事に関するコンサルティ
      ング業務等です。
       c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

       (前連結会計年度)
        当社の一部の連結子会社は、当社の監査公認会計士等と同一のネットワークに属さない組織に対して、法定監
       査報酬として27百万円を支払っています。
       (当連結会計年度)
        当社の一部の連結子会社は、当社の監査公認会計士等と同一のネットワークに属さない組織に対して、法定監
       査報酬として44百万円を支払っています。
       d.監査報酬の決定方針

        該当事項はありませんが、会計監査人に対する報酬の額は、代表取締役が監査役会の同意を得て決定していま
       す。
       e.監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由

        監査役会は、会計監査人から説明を受けた当連結会計年度の会計監査計画の監査日数や人員配置等の内容、前
       連結会計年度の監査実績の検証と評価、会計監査人の職務監査の遂行状況の相当性、報酬の前提となる見積りの
       算出根拠等を精査した結果、会計監査人の報酬等の額について同意しました。
                                 56/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【役員の報酬等】
      ①  役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
       a.報酬体系
       (a)  取締役の月次報酬は、当社における職責に応じて基準額を定め、そのうち70%を固定的に支給し、30%につ
        いては、原則として前事業年度業績に応じて増減した上で支給します。                                 基準額は、外部の客観的な調査データ
        を活用し、当社の業績、事業規模、経営環境等を考慮して決定します。業績指標は、業績目標達成の動機づけ
        として有効に機能するように設定し、適宜、環境の変化に応じて見直しを行います。                                       また、月次報酬のうち一
        定額を、役員持株会への拠出により当社株式の取得に充てます。取得した株式は在任中継続して保有します。
        なお、賞与、退職慰労金はありません。
       (b)  取締役については、取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をより明確にし、株価上昇によるメリットの
        みならず、株価下落リスクまでも株主と共有することで、当社の中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢
        献する意識を高めるため、株式給付信託による株式報酬を支給します。株式報酬は、当社が拠出する金銭を原
        資として信託を通じて取得する当社株式及び当社株式を時価で換算した金額相当の金銭を、当該信託を通じて
        取締役に給付するものです。給付する株式数は、職責に応じたポイント数に基づき算出します。株式報酬の支
        給時期は、原則として取締役の退任時とします。なお取締役の固定報酬、業績連動報酬、株式報酬の構成割合
        については、各報酬の目的を踏まえて適切に設定します。
       (c)  社外取締役及び監査役については、月次報酬を固定的に支給します。なお、その職責に鑑み、役員持株会へ
        の拠出は任意とします。
       b.月次報酬

       (a)  取締役の月次報酬に関する業績連動に係る指標
        (イ)   業績評価の基準は、70%が連結業績、30%が当社業績です。
        (ロ)   指標は、連結業績・当社業績(※)ともに売上高及び営業利益の対中期経営計画達成度です。
         (※)日本東海インダストリアルペーパーサプライ㈱の業績を加味した金額を使用しています。
       (b)  当該業績連動に係る指標を選択した理由

        (イ)   当社は、事業持株会社として当社及び連結経営に係る重要意思決定を担っていることに鑑みて、連結業績
         と当社業績(いずれも対中期経営計画達成度)を複合的に評価します。
        (ロ)   売上高を選択した理由は、トップラインの拡大を推進するためです。特に成長事業の売上高拡大を後押し
         することがねらいです。
        (ハ)   営業利益を選択した理由は、当社の中期経営計画2025(2021年4月~2026年3月)において、営業利益を
         「早期に400億円以上」とすることを掲げているためです。
       (c)  当事業年度に係る取締役の個人別の報酬等の内容が決定方針に沿うものであると取締役会が判断した理由

         当社では、人事・報酬諮問委員会において、当事業年度に係る取締役の個人別の報酬等の内容が決定方針に
        沿うものであることを確認しています。報酬決定の手続きは以下のとおりです。
        (イ)   当社は、コーポレート・ガバナンスの一層の充実を図るため、取締役会の諮問機関として、独立社外取締
         役を主要な構成員とする人事・報酬諮問委員会を設置します。
        (ロ)   人事・報酬諮問委員会は、当社の役員報酬体系等に関して、取締役会から諮問を受けて、その適切性等に
         ついて検討し、会社の業績等の評価も踏まえ、答申を行います。
        (ハ)   人事・報酬諮問委員会は、その委員を代表取締役社長、総務・人事本部長及び独立社外取締役で構成し、
         事務局は人事部長とします。
        (ニ)   人事・報酬諮問委員会は、同委員会の委員である独立社外取締役の適切な関与・助言を得ながら、検討を
         進めます。
        (ホ)   取締役会は、人事・報酬諮問委員会の答申を得て、取締役の報酬等の決定を行います。
       (d)  当事業年度における当該業績連動報酬に係る指標の目標、実績

         当社の当事業年度における業績連動報酬に係る指標の目標は中期経営計画であり、2021年度の実績は、連結
        業績は売上高      1,045,086     百万円、営業利益12         ,090  百万円、当社業績は売上高             547,067    百万円、営業損失3         ,794  百
        万円です。
                                 57/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       (e)  報酬限度額

        (イ)   取締役の報酬限度額は、2019年6月27日開催の第95回定時株主総会において、年額700百万円以内(うち
         社外取締役分として年額60百万円以内)と決議しています。取締役の員数は9名(うち社外取締役は3名)
         (本報告書提出日現在)です。
        (ロ)   監査役の報酬限度額は、2007年6月22日開催の第83回定時株主総会において、年額120百万円以内と決議
         しています。監査役の員数は4名(本報告書提出日現在)です。
       c.株式報酬

       (a)  本制度の概要
         本制度は、当社が拠出する金銭を原資として当社株式が信託(以下、本制度に基づき設定される信託を「本
        信託」といいます。)を通じて取得され、取締役等に対して、当社が定める役員株式給付規程に従って、当社
        株式及び当社株式を時価で換算した金額相当の金銭(以下、「当社株式等」といいます。)が本信託を通じて
        給付される株式報酬制度です。なお、取締役等が当社株式等の給付を受ける時期は、原則として取締役等の退
        任時です。
       (b)  本制度の対象者

         取締役(社外取締役を除きます。)及び取締役を兼務しない執行役員等です。本制度の対象となる取締役の
        員数は、社外取締役を除く6名です。なお、海外居住者については、株式報酬分を金銭にて支給します。
       (c)  信託期間

         2019年11月から本信託が終了するまで(なお、本信託の信託期間について、特定の終了期日は定めず、本制
        度が継続する限り本信託は継続します。本制度は、当社株式の上場廃止、役員株式給付規程の廃止等により終
        了します。)
       (d)  信託金額

         当社は、2020年3月末日で終了する事業年度から2022年3月末日で終了する事業年度までの3事業年度(以
        下、当該3事業年度の期間を「当初対象期間」といい、当初対象期間及び当初対象期間の経過後に開始する3
        事業年度ごとの期間を、それぞれ「対象期間」といいます。)及びその後の各対象期間を対象として本制度を
        導入し、取締役等への当社株式等の給付を行うため、本信託による当社株式の取得の原資として、以下の金銭
        を本信託に拠出します。
         まず、当社は、本信託設定(2019年11月)時に、当初対象期間に対応する必要資金として見込まれる相当額
        の金銭を拠出し、本信託を設定します。本制度に基づき取締役等に対して付与するポイントの上限数は、下記
        (f)のとおり、1事業年度当たり80,000ポイント(うち取締役分として25,000ポイント)であり、本信託設
        定時には、直前の東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の終値を考慮して、合理的に見込まれる必
        要資金を本信託に拠出します。
         また、当初対象期間経過後も、本制度が終了するまでの間、当社は、原則として対象期間ごとに、本制度に
        基づく取締役等への給付を行うために必要な株式数を合理的に見込み、本信託が先行して取得するために必要
        と認める資金を、本信託に追加拠出することとします。ただし、かかる追加拠出を行う場合において、信託財
        産内に残存する当社株式(直前までの各対象期間に関して取締役等に付与されたポイント数に相当する当社株
        式で、取締役等に対する給付が未了であるものを除きます。)及び金銭(以下、「残存株式等」といいま
        す。)があるときは、残存株式等は次期対象期間における本制度に基づく給付の原資に充当し、残存株式等を
        勘案した上で、次期対象期間に関する追加拠出額を算出します。なお、当社が追加拠出を決定したときは、適
        時適切に開示します。
       (e)  当社株式の取得方法及び取得株式数

         本信託による当社株式の取得は、上記(d)により拠出された資金を原資として、取引市場を通じて又は当
        社の自己株式処分を引き受ける方法によりこれを実施します。
         なお、2023年3月末日で終了する事業年度から2025年3月末日で終了する事業年度までの対象期間につきま
                                 58/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
        しては、200百万円を追加拠出し、2023年5月29日から2023年6月5日までの間に当社株式の追加取得を実施
        しました。その結果、提出日現在における本信託が所有する当社株式は326,800株となっています。
       (f)  取締役等に給付される当社株式等の数の具体的な算定方法

         取締役等には、各事業年度に関して、役員株式給付規程に基づき役位に応じて定まる数のポイントが付与さ
        れます。取締役等に付与される1事業年度当たりのポイント数の合計は、80,000ポイント(うち取締役分とし
        て25,000ポイント)を上限とします。これは、現行の役員報酬の支給水準、取締役等の員数の動向と今後の見
        込み等を総合的に考慮して決定したものであり、相当であるものと判断しています。
         なお、取締役等に付与されるポイントは、下記(g)の当社株式等の給付に際し、1ポイント当たり当社普
        通株式1株に換算されます(ただし、本株主総会における株主の皆様による承認決議の後において、当社株式
        について、株式分割、株式無償割当て又は株式併合等が行われた場合には、その比率等に応じて、ポイント数
        の上限及び付与済みのポイント数又は換算比率について合理的な調整を行います。)。
         下記(g)の当社株式等の給付に当たり基準となる取締役等のポイント数は、原則として、退任時までに当
        該取締役等に付与されたポイント数とします(以下、このようにして算出されたポイントを、「確定ポイント
        数」といいます。)。
       (g)  当社株式等の給付及び報酬等の額の具体的な算定方法

         取締役等が退任し、役員株式給付規程に定める受益者要件を満たした場合、当該取締役等は、所定の受益者
        確定手続を行うことにより、原則として上記(f)に記載のところに従って定められる「確定ポイント数」に
        応じた数の当社株式について、退任後に本信託から給付を受けます。ただし、役員株式給付規程に定める要件
        を満たす場合は、一定割合について、当社株式の給付に代えて、当社株式の時価相当の金銭給付を受けます。
        なお、金銭給付を行うために、本信託により当社株式を売却する場合があります。
         取締役が受ける報酬等の額は、ポイント付与時において取締役に付与されるポイント数の合計に本信託の有
        する当社株式の1株当たりの帳簿価額を乗じた金額(ただし、当社株式について、株式分割、株式無償割当て
        又は株式併合等が行われた場合には、その比率等に応じて合理的な調整を行います。)とします。
       (h)  議決権行使

         本信託勘定内の当社株式に係る議決権は、信託管理人の指図に基づき、一律に行使しないこととします。か
        かる方法によることで、本信託勘定内の当社株式に係る議決権の行使について、当社経営への中立性を確保す
        ることを企図しています。
       (i)  配当の取扱い

         本信託勘定内の当社株式に係る配当は、本信託が受領し、当社株式の取得代金や本信託に係る受託者の信託
        報酬等に充てられます。なお、本信託が終了する場合において、本信託内に残存する配当金等は、当社及び当
        社取締役等と利害関係のない団体へ寄附されることになります。
       (j)  信託終了時の取扱い

         本信託は、当社株式の上場廃止、役員株式給付規程の廃止等の事由が発生した場合に終了します。
         本信託終了時における本信託の残余財産のうち、当社株式については、全て当社が無償で取得した上で、取
        締役会決議により消却することを予定しています。本信託終了時における本信託の残余財産のうち、金銭につ
        いては、上記(i)により団体に寄附される金銭を除いた残額が当社に給付されます。
                                 59/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ②  役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数
                                報酬等の種類別の額(百万円)
                                                   対象となる
                    報酬等の総額
          役員区分
                                                   役員の員数
                     (百万円)
                                                    (名)
                             固定報酬      業績連動報酬        株式報酬
      取締役(社外取締役を除く)                   352       251        71       30        7

      監査役(社外監査役を除く)                    45       45       -       -        2

      社外役員                    53       53       -       -        5

      ③  役員ごとの連結報酬等の総額等

        連結報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載していません。
                                 60/144
















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【株式の保有状況】
      ①  投資株式の区分の基準及び考え方
        当社は、保有目的が純投資目的である投資株式と純投資目的以外の目的である投資株式の区分について、純投
       資目的株式を保有していませんが、純投資目的株式には専ら株式価値の変動又は配当金を目的として保有する株
       式を区分します。
        純投資目的以外の株式には、中長期的な経済合理性や、取引先との総合的な関係の維持・強化の観点から保有
       の合理性があると判断し保有する株式を区分しています。
      ②  保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

       a.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の
        内容
         当社は、個別の政策保有株式について、保有するうえでの中長期的な経済合理性や、取引先との総合的な関
        係の維持・強化の観点から企業価値の向上に資すると判断した銘柄を保有しています。保有意義については、
        毎年取締役会において検証しています。
         当事業年度においては、2022年4月25日の取締役会において検証しました。
         なお、当事業年度に33銘柄を売却しました。
       b.銘柄数及び貸借対照表計上額

                            貸借対照表計上額の
                     銘柄数
                     (銘柄)
                             合計額(百万円)
        非上場株式              134              3,486
        非上場株式以外の株式              54             26,370
       (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                     銘柄数      株式数の増加に係る取得
                                            株式数の増加の理由
                     (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                                        株式取得により中長期的な企業価値
        非上場株式以外の株式               7               21
                                        の向上に資すると判断したため
       (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                     銘柄数      株式数の減少に係る売却
                     (銘柄)      価額の合計額(百万円)
        非上場株式               1               0
        非上場株式以外の株式              32             19,053
                                 61/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       c.特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報
    特定投資株式
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                                       定量的な保有効果、
                             関連する
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント
                                     及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
                                  ・当社は保有株式について、生活関連事
                                  業の製品に関するライセンス契約の締結
             13,460,950         13,460,950
                                  など業務提携関係にあり、保有するうえ
                                  での中長期的な経済合理性や取引先との
    Elopak    ASA
                             生活関連     総合的な関係の維持・強化の観点から判                      無
                                  断し保有しています。定量的な保有効果
                                  については、守秘義務等により記載しま
                3,759         2,867
                                  せんが、上記方針に基づき定量的効果が
                                  あると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
              5,270,603         6,770,603
    KPPグルー
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    プホール
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    ディングス
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ㈱
                3,531         2,153
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               779,100         937,270
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    大日本印刷
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    ㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                2,886         2,697
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               630,376        1,230,376
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    凸版印刷㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                1,679         2,664
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               334,400         334,400
    アサヒグ
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ループホー
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    ルディング
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ス㈱
                1,646         1,491
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               719,127         719,127
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱トーモク                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                1,149         1,144
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               186,100         372,183
    三井住友ト
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ラスト・
                                                        有  ※
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    ホールディ
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ングス㈱
                 845        1,489
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               215,365         215,365
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    森永製菓㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 808         820
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               341,095         491,095
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ダイワボウ
                                  判断し保有しています。定量的な保有効                      有  ※
    ホールディ                        生活関連
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ングス㈱
                 744         809
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                 62/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                                       定量的な保有効果、
                             関連する
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント
                                     及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               379,233         378,169          の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
                                  果については、守秘義務等により記載し
    コクヨ㈱                        紙・板紙                           有
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当事業年度において、事業関係のより
                 712         610
                                  一層の強化のため保有株数が増加してい
                                  ます。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
              1,402,370         1,558,170
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    日本フイル
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    コン㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 664         814
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               132,400         132,400
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    森永乳業㈱                        生活関連     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 631         692
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
              1,525,280         1,525,280
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    日本フエル
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    ト㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 629         790
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               113,520         113,520
    SOMPOホー                              の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                                        有  ※
    ルディング                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    ス㈱                              果については、守秘義務等により記載し
                 596         610
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
    ㈱しずおか                              えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               600,600        1,040,885
    フィナン                              の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                                        有  ※
    シャルグ                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    ループ                               果については、守秘義務等により記載し
                 571         898
    (注)3                              ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               399,684         399,684
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    イチカワ㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 532         559
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               283,317         283,317
    ㈱みずほ
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    フィナン
                                                        有  ※
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    シャルグ
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ループ
                 532         443
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               829,458         829,458
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    栗林商船㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 464         379
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                 63/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                                       定量的な保有効果、
                             関連する
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント
                                     及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               151,800         151,800
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    理想科学工
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    業㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 350         301
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               630,740        1,261,480
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    星光PMC㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 342         748
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               346,898         346,898
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱四国銀行                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 302         259
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               471,300         942,508
    ㈱ひろぎん                              の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                                        有  ※
    ホールディ                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    ングス                              果については、守秘義務等により記載し
                 295         610
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               89,340         87,313
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
    ハウス食品
                                  果については、守秘義務等により記載し
    グループ本                        紙・板紙                           無
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
    社㈱
                                  があると判断しています。
                                  ・当事業年度において、事業関係のより
                 251         252
                                  一層の強化のため保有株数が増加してい
                                  ます。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               28,512         28,512
    ㈱バンダイ
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ナムコホー
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    ルディング
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ス
                 243         264
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               69,947         67,970
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
                                  果については、守秘義務等により記載し
    江崎グリコ
                             紙・板紙                           無
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
    ㈱
                                  があると判断しています。
                 233         252        ・当事業年度において、事業関係のより
                                  一層の強化のため保有株数が増加してい
                                  ます。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               87,075         29,025          の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
    東京海上
                                  果については、守秘義務等により記載し
                                                        有  ※
    ホールディ                        紙・板紙
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
    ングス㈱
                                  があると判断しています。
                                  ・当事業年度において、2022年4月の株
                 221         206
                                  式分割(1:3)に伴い、株式数が増加
                                  しています。
                                 64/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                             関連する          定量的な保有効果、
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント         及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               30,472         30,472
    ㈱三井住友
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    フィナン
                                                        有  ※
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    シャルグ
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ループ
                 161         119
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               80,702         80,702
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱阿波銀行                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 157         175
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               150,000         150,000
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱イムラ                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 149         127
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               313,500         383,500
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    平和紙業㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                 126         160
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               12,042         11,673          の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
    ㈱ヤクルト                              果については、守秘義務等により記載し
                             生活関連                           無
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
    本社
                                  があると判断しています。
                 115         76        ・当事業年度において、事業関係のより
                                  一層の強化のため保有株数が増加してい
                                  ます。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               126,000         252,000
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱山陰合同
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    銀行
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  93        158
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
    MS&ADイン
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               22,665         22,665
    シュアラン
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                                        有  ※
    スグループ                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ホールディ
                  93         90
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
    ングス㈱
                                  があると判断しています。
                                   ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               42,636         41,529          の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
                                  果については、守秘義務等により記載し
    関西ペイン
                             生活関連                           無
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
    ト㈱
                                  があると判断しています。
                  76         81        ・当事業年度において、事業関係のより
                                  一層の強化のため保有株数が増加してい
                                  ます。 
                                 65/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                                       定量的な保有効果、
                             関連する
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント
                                     及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
                4,786         4,751
                                  判断し保有しています。定量的な保有効
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ㈱コーセー                        生活関連                           無
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当事業年度において、事業関係のより
                  75         61
                                  一層の強化のため保有株数が増加してい
                                  ます。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               42,500         42,500
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    雪印メグミ
                             生活関連     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    ルク㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  74         84
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               50,000         50,000
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    セキ㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  69         84
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               25,000           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱ニチレイ                        生活関連     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  67         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               46,143           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ダイナパッ
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    ク㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  59         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               43,048           *
    日本ペイン
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    トホール
                             生活関連     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    ディングス
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ㈱
                  53         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               33,360           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱清水銀行                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  48         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               48,510           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    朝日印刷㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  42         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
                7,881          *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    日本紙パル
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    プ商事㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  40         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                 66/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                                       定量的な保有効果、
                             関連する
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント
                                     及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               25,000           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                                        有  ※
    東京建物㈱                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  40         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
    ㈱西日本                              えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               37,100           *
    フィナン                              の総合的な関係の維持・強化の観点から
                                                        有  ※
    シャルホー                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    ルディング                              果については、守秘義務等により記載し
                  40         *
    ス                              ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               103,700           *
    ㈱めぶき
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    フィナン
                                                        有  ※
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効
    シャルグ
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ループ
                  33         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               13,000           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱不二家                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  32         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               15,000           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    昭和パック
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    ス㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  23         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
                5,500          *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱あらた                        生活関連     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  22         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               56,300           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    ㈱北洋銀行                        紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  15         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
                5,093          *
    東洋インキ
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    SCホール
                             生活関連     判断し保有しています。定量的な保有効                      有
    ディングス
                                  果については、守秘義務等により記載し
    ㈱
                  10         *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                  ・当社は保有株式について、保有するう
                                  えでの中長期的な経済合理性や取引先と
               13,200           *
                                  の総合的な関係の維持・強化の観点から
    光ビジネス
                             紙・板紙     判断し保有しています。定量的な保有効                      無
    フォーム㈱
                                  果については、守秘義務等により記載し
                  9        *
                                  ませんが、上記方針に基づき定量的効果
                                  があると判断しています。
                                 67/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
            当事業年度         前事業年度                  保有目的
                                                      当社の株
                                                      式の保有
            株式数(株)         株式数(株)
                                       定量的な保有効果、
                             関連する
      銘柄
                                                       の有無
                              主な          業務提携等の概要
           貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                                       (注)2
                            セグメント
                                     及び株式数が増加した理由
             (百万円)         (百万円)
    ㈱リクルー
                  -     1,598,800
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    トホール                          -                         無
                                  を保有していません。
                  -       8,655
    ディングス
    富士フイル
                  -      307,461
    ムホール                              当事業年度に売却を実施したため、株式
                              -                         無
    ディングス                              を保有していません。
    ㈱
                  -       2,306
                  -     1,016,219
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    ㈱リコー                          -                         無
                                  を保有していません。
                  -       1,079
                  -      278,292
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    ㈱TKC                          -                         無
                                  を保有していません。
                  -        923
    明治ホール
                  -       80,028
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    ディングス                          -                         無
                                  を保有していません。
                  -        528
    ㈱
    ㈱学研ホー
                  -      398,348
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    ルディング                          -                         有
                                  を保有していません。
                  -        380
    ス
                  -       99,000
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    共同印刷㈱                          -                         有
                                  を保有していません。
                  -        273
    ㈱フジ・メ
                  -      193,000
    ディア・                              当事業年度に売却を実施したため、株式
                              -                         有
    ホールディ                              を保有していません。
                  -        226
    ングス
                  -       24,200
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    日東電工㈱                          -                         無
                                  を保有していません。
                  -        213
                  -      229,644
    チヨダウー                              当事業年度に売却を実施したため、株式
                              -                         無
                                  を保有していません。
    テ㈱
                  -        108
    朝日放送グ
                  -      148,000
    ループホー                              当事業年度に売却を実施したため、株式
                              -                         無
    ルディング                              を保有していません。
                  -        105
    ス㈱
                  -      113,500
    ハリマ化成                              当事業年度に売却を実施したため、株式
                              -                         無
    グループ㈱                              を保有していません。
                  -         90
                  -      600,000
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    ㈱KYORITSU                          -                         有
                                  を保有していません。
                  -         86
    ㈱ベルテク
                  -       23,814
                                  当事業年度に売却を実施したため、株式
    スコーポ                          -                         無
                                  を保有していません。
                  -         68
    レーション
                  -      125,410
    ナカバヤシ                              当事業年度に売却を実施したため、株式
                              -                         有
    ㈱                              を保有していません。
                  -         62
    (注)1.「-」は、当該銘柄を保有していないことを示しています。「*」は、当該銘柄の貸借対照表計上額が当社
         の資本金額の100分の1以下であり、かつ貸借対照表計上額の大きい順の60銘柄に該当しないために記載を省
         略していることを示しています。
       2.当社の株式の保有の有無において、※印の会社については子会社での当社株式保有を確認しています。
       3.㈱静岡銀行は2022年10月1日に、㈱しずおかフィナンシャルグループを設立し株式移転しています。
                                 68/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    みなし保有株式
              当事業年度         前事業年度
                                      保有目的、
                                                    当社の株
                                    業務提携等の概要、                式の保有
              株式数(株)         株式数(株)
       銘柄
                                                     の有無
                                     定量的な保有効果
             貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                   及び株式数が増加した理由                   (注)2
               (百万円)         (百万円)
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                2,800,000         2,800,000
                               しています。
    ㈱リクルート                          ・当社は保有株式について、保有するうえで
    ホールディング                          の中長期的な経済合理性や取引先との総合的                       無
    ス                          な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                 10,220         15,159
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                1,402,000         1,402,000
                               しています。
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
    日本紙パルプ商
                                                      有
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
    事㈱
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                  7,220         5,439
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                3,386,000         3,386,000
                               しています。
    ㈱みずほフィナ
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
                                                     有   ※
    ンシャルグルー
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
    プ
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                  6,358         5,305
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
               10,838,000         10,838,000
                               しています。
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
    王子ホールディ
                                                     有  ※
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
    ングス㈱
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                  5,679         6,578
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                 354,500         612,200
                               しています。
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
    ㈱七十七銀行                                                 有
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                   766         947
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                 783,000        1,566,000
                               しています。
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
    ㈱山口フィナン
                                                      有  ※
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
    シャルグループ
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                   635        1,064
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                 119,600         119,600
                               しています。
    ㈱三井住友フィ
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
                                                      有  ※
    ナンシャルグ
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
    ループ
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                   633         467
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
                                 69/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
              当事業年度         前事業年度
                                      保有目的、              当社の株
                                    業務提携等の概要、                式の保有
              株式数(株)         株式数(株)
       銘柄
                                     定量的な保有効果                の有無
             貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                   及び株式数が増加した理由                   (注)2
               (百万円)         (百万円)
                               ・同株式は退職給付信託に拠出しており、信
                               託契約に基づき議決権行使の指図権限を保有
                 600,000        1,200,000
                               しています。
                               ・当社は保有株式について、保有するうえで
    ㈱九州フィナン
                                                      有  ※
                               の中長期的な経済合理性や取引先との総合的
    シャルグループ
                               な関係の維持・強化の観点から判断し保有し
                               ています。定量的な保有効果については、守
                   286         481
                               秘義務等により記載しませんが、上記方針に
                               基づき定量的効果があると判断しています。
    (注)1.貸借対照表計上額の上位銘柄を選定する段階で、特定投資株式とみなし保有株式を合算していません。
       2.当社の株式の保有の有無において、※印の会社については子会社での当社株式保有を確認しています。
      ③  保有目的が純投資目的である投資株式

       該当するものはありません。
      ④  当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的から純投資目的以外の目的に変更したもの

       該当するものはありません。
      ⑤  当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的以外の目的から純投資目的に変更したもの

       該当するものはありません。
                                 70/144













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第5   【経理の状況】
    1  連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

     (1) 当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号)に
      基づいて作成しています。
     (2) 当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号。以下、

      「財務諸表等規則」といいます。)に基づいて作成しています。
       また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成していま
      す。
    2  監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日
      まで)の連結財務諸表及び事業年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の財務諸表について、EY新日本有
      限責任監査法人により監査を受けています。
    3   連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

       当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っています。具体的には、会計基準等の内
      容を適切に把握し、適時適切な開示をできる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構等の行うセミ
      ナーに参加し、連結財務諸表等の適正性を確保しています。
                                 71/144













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    1 【連結財務諸表等】
     (1) 【連結財務諸表】
      ① 【連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                               136,845              144,350
                                     ※1  245,205            ※1  189,128
        受取手形及び売掛金
        商品及び製品                                93,938              116,273
        仕掛品                                18,206              22,973
        原材料及び貯蔵品                                78,639              99,267
        その他                                45,911              56,459
                                        △ 813             △ 747
        貸倒引当金
        流動資産合計                               617,934              627,705
      固定資産
        有形固定資産
         建物及び構築物                              541,086              553,627
                                      △ 392,091             △ 402,290
          減価償却累計額
          建物及び構築物(純額)                             148,994              151,336
         機械装置及び運搬具
                                      2,356,608              2,347,209
                                     △ 2,023,476             △ 2,014,534
          減価償却累計額
          機械装置及び運搬具(純額)                             333,131              332,675
                                     ※2  208,719            ※2  211,230
         土地
         山林及び植林                               24,650              27,041
         建設仮勘定                               34,694              48,277
         その他                               76,546              83,663
                                      △ 51,747             △ 57,404
          減価償却累計額
          その他(純額)                             24,798              26,258
         有形固定資産合計                              774,989              796,820
        無形固定資産
                                        23,278              22,540
        投資その他の資産
                                     ※3  180,356            ※3  166,626
         投資有価証券
         退職給付に係る資産                               19,954              15,486
         繰延税金資産                               7,425              9,624
                                     ※3  15,921            ※3  28,332
         その他
                                        △ 572             △ 593
         貸倒引当金
         投資その他の資産合計                              223,085              219,476
        固定資産合計                              1,021,352              1,038,837
      資産合計                                1,639,286              1,666,542
                                 72/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      流動負債
        支払手形及び買掛金                               141,435              154,167
                                     ※2  185,703            ※2  214,383
        短期借入金
        コマーシャル・ペーパー                                45,000              30,000
        未払法人税等                                2,182              3,269
                                        94,813              102,765
        その他
        流動負債合計                               469,135              504,585
      固定負債
        社債                                50,000              50,000
                                     ※2  597,259            ※2  607,850
        長期借入金
        繰延税金負債                                34,945              41,303
        環境対策引当金                                12,535              10,921
        退職給付に係る負債                                12,495              11,669
                                        24,310              25,012
        その他
        固定負債合計                               731,546              746,755
      負債合計                                1,200,682              1,251,341
     純資産の部
      株主資本
        資本金                               104,873              104,873
        資本剰余金                               216,416              216,416
        利益剰余金                                38,365             △ 15,765
                                       △ 1,776             △ 1,759
        自己株式
        株主資本合計                               357,879              303,765
      その他の包括利益累計額
        その他有価証券評価差額金                                18,227              11,475
        繰延ヘッジ損益                                5,810              10,294
        為替換算調整勘定                                37,054              60,006
                                        7,959              9,110
        退職給付に係る調整累計額
        その他の包括利益累計額合計                                69,052              90,887
      非支配株主持分                                 11,672              20,547
      純資産合計                                 438,604              415,200
     負債純資産合計                                 1,639,286              1,666,542
                                 73/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ② 【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
       【連結損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                    ※1  1,045,086            ※1  1,152,645
     売上高
                                   ※2 ,※3  872,011          ※2 ,※3  1,008,246
     売上原価
     売上総利益                                  173,074              144,399
     販売費及び一般管理費
      運賃諸掛                                 75,320              85,001
      販売諸掛                                 11,401              11,683
                                    ※3 ,※4  45,348           ※3 ,※4  45,527
      給料及び手当
                                    ※3 ,※5  28,913           ※3 ,※5  29,043
      その他
      販売費及び一般管理費合計                                 160,984              171,254
     営業利益又は営業損失(△)                                   12,090             △ 26,855
     営業外収益
      受取利息                                   208              502
      受取配当金                                  1,683              1,855
      持分法による投資利益                                  8,618              7,434
      為替差益                                  1,226              1,851
                                        3,347              3,439
      その他
      営業外収益合計                                 15,083              15,082
     営業外費用
      支払利息                                  7,352              7,750
                                      ※6  1,663            ※6  1,732
      事業準備費用
                                        3,667              3,274
      その他
      営業外費用合計                                 12,683              12,757
     経常利益又は経常損失(△)                                   14,490             △ 24,530
     特別利益
      投資有価証券売却益                                  6,640              13,719
                                       ※7  364           ※7  2,440
      固定資産売却益
                                          9             635
      その他
      特別利益合計                                  7,015              16,795
     特別損失
                                                  ※8 ,※9  19,705
      子会社事業撤退損                                    -
                                      ※9  1,476            ※9  3,966
      減損損失
                                     ※10   2,902            ※10   3,404
      固定資産除却損
                                        9,329              6,554
      その他
      特別損失合計                                 13,709              33,630
     税金等調整前当期純利益又は
                                        7,797             △ 41,365
     税金等調整前当期純損失(△)
     法人税、住民税及び事業税
                                        3,489              3,808
                                        1,056              3,473
     法人税等調整額
     法人税等合計                                   4,545              7,282
     当期純利益又は当期純損失(△)                                   3,251             △ 48,647
     非支配株主に帰属する当期純利益                                   1,260              1,758
     親会社株主に帰属する当期純利益又は
                                        1,990             △ 50,406
     親会社株主に帰属する当期純損失(△)
                                 74/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       【連結包括利益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     当期純利益又は当期純損失(△)                                   3,251             △ 48,647
     その他の包括利益
      その他有価証券評価差額金                                 △ 4,678             △ 6,796
      繰延ヘッジ損益                                  4,066              2,912
      為替換算調整勘定                                 14,966              20,834
      退職給付に係る調整額                                  3,187              △ 556
                                        1,311              3,665
      持分法適用会社に対する持分相当額
                                      ※  18,853            ※  20,059
      その他の包括利益合計
     包括利益                                   22,104             △ 28,588
     (内訳)
      親会社株主に係る包括利益                                 20,798             △ 31,825
      非支配株主に係る包括利益                                  1,305              3,237
                                 75/144















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ③ 【連結株主資本等変動計算書】
     前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                      (単位:百万円)
                             株主資本
                 資本金     資本剰余金      利益剰余金       自己株式     株主資本合計
    当期首残高              104,873      216,417       42,672      △ 1,839     362,124
     会計方針の変更による
                                △ 4           △ 4
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                  104,873      216,417       42,668      △ 1,839     362,119
    当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                         △ 4,630           △ 4,630
     親会社株主に帰属する
                               1,990            1,990
     当期純利益
     自己株式の取得                                 △ 7     △ 7
     自己株式の処分                     △ 0            71      70
     持分法の適用範囲の変動                         △ 1,663           △ 1,663
     持分法適用会社に対する
                                       0      0
     持分変動に伴う自己株式
     の増減
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計                -      △ 0    △ 4,303       63    △ 4,240
    当期末残高              104,873      216,416       38,365      △ 1,776     357,879
                          その他の包括利益累計額

                                                非支配
                 その他                  退職給付に       その他の
                                                     純資産合計
                      繰延ヘッジ       為替換算
                                               株主持分
                 有価証券                  係る調整      包括利益
                        損益     調整勘定
                評価差額金                   累計額     累計額合計
    当期首残高              23,407       140     22,160       4,536      50,244      12,352      424,721
     会計方針の変更による
                                                         △ 4
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                  23,407       140     22,160       4,536      50,244      12,352      424,716
    当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                                                  △ 4,630
     親会社株主に帰属する
                                                        1,990
     当期純利益
     自己株式の取得                                                   △ 7
     自己株式の処分                                                    70
     持分法の適用範囲の変動                                                  △ 1,663
     持分法適用会社に対する
                                                         0
     持分変動に伴う自己株式
     の増減
     株主資本以外の項目の
                  △ 5,179      5,670      14,894       3,423      18,808       △ 680     18,128
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計              △ 5,179      5,670      14,894       3,423      18,808       △ 680     13,887
    当期末残高              18,227       5,810      37,054       7,959      69,052      11,672      438,604
                                 76/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                      (単位:百万円)
                             株主資本
                 資本金     資本剰余金      利益剰余金       自己株式     株主資本合計
    当期首残高              104,873      216,416       38,365      △ 1,776     357,879
    当期変動額
     剰余金の配当                         △ 3,480           △ 3,480
     親会社株主に帰属する
                              △ 50,406           △ 50,406
     当期純損失(△)
     自己株式の取得                                 △ 5     △ 5
     自己株式の処分                     △ 0            23      22
     連結範囲の変動                          △ 235           △ 235
     持分法の適用範囲の変動                           △ 7           △ 7
     持分法適用会社に対する
     持分変動に伴う自己株式                                 △ 0     △ 0
     の増減
     株主資本以外の項目の当
     期変動額(純額)
    当期変動額合計                -      △ 0   △ 54,130        16    △ 54,113
    当期末残高              104,873      216,416      △ 15,765      △ 1,759     303,765
                          その他の包括利益累計額

                                                非支配
                 その他                  退職給付に       その他の
                                                     純資産合計
                      繰延ヘッジ       為替換算
                                               株主持分
                 有価証券                  係る調整      包括利益
                        損益     調整勘定
                評価差額金                   累計額     累計額合計
    当期首残高              18,227       5,810      37,054       7,959      69,052      11,672      438,604
    当期変動額
     剰余金の配当                                                  △ 3,480
     親会社株主に帰属する
                                                      △ 50,406
     当期純損失(△)
     自己株式の取得                                                   △ 5
     自己株式の処分                                                    22
     連結範囲の変動                                                   △ 235
     持分法の適用範囲の変動                                                   △ 7
     持分法適用会社に対する
     持分変動に伴う自己株式                                                   △ 0
     の増減
     株主資本以外の項目の当
                  △ 6,751      4,484      22,952       1,150      21,835       8,875      30,710
     期変動額(純額)
    当期変動額合計              △ 6,751      4,484      22,952       1,150      21,835       8,875     △ 23,403
    当期末残高              11,475      10,294      60,006       9,110      90,887      20,547      415,200
                                 77/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ④ 【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税金等調整前当期純利益又は
                                        7,797             △ 41,365
      税金等調整前当期純損失(△)
      減価償却費                                 66,549              66,279
      のれん償却額                                  1,016              1,049
      貸倒引当金の増減額(△は減少)                                  △ 62             △ 62
      退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                                  3,386              2,424
      環境対策引当金の増減額(△は減少)                                 △ 1,742             △ 1,729
      受取利息及び受取配当金                                 △ 1,892             △ 2,357
      支払利息                                  7,352              7,750
      持分法による投資損益(△は益)                                 △ 8,618             △ 7,434
      投資有価証券売却損益(△は益)                                 △ 6,640             △ 13,630
      減損損失                                  1,476              3,966
      固定資産除却損                                  2,902              3,404
      固定資産売却損益(△は益)                                  △ 364            △ 2,440
      子会社事業撤退損                                    -            19,705
      売上債権の増減額(△は増加)                                  8,079              59,158
      棚卸資産の増減額(△は増加)                                △ 13,346             △ 42,867
      仕入債務の増減額(△は減少)                                 15,088              10,544
                                        4,963              10,436
      その他
      小計                                 85,944              72,830
      利息及び配当金の受取額
                                        4,089              6,553
      利息の支払額                                 △ 7,370             △ 7,761
      法人税等の支払額                                 △ 4,156             △ 3,326
      災害損失の支払額                                 △ 3,879             △ 1,516
      事業撤退損の支払額                                 △ 2,073              △ 520
                                        △ 176             △ 434
      特別退職金の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                 72,378              65,823
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      固定資産の取得による支出                                △ 59,683             △ 89,357
      固定資産の売却による収入                                   804             3,044
      投資有価証券の取得による支出                                △ 16,191              △ 2,314
      投資有価証券の売却による収入                                  7,685              21,207
      短期貸付金の増減額(△は増加)                                   457            △ 2,939
      長期貸付けによる支出                                  △ 398              △ 30
      長期貸付金の回収による収入                                   150              153
                                        5,927              2,217
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                △ 61,247             △ 68,018
                                 78/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     財務活動によるキャッシュ・フロー
      短期借入金の純増減額(△は減少)                                  3,500              2,430
      長期借入れによる収入                                 62,598              68,143
      長期借入金の返済による支出                                △ 60,305             △ 41,720
      社債の発行による収入                                 15,000                -
      コマーシャル・ペーパーの増減額(△は減少)                                 45,000             △ 15,000
      自己株式の取得による支出                                   △ 7             △ 5
      非支配株主からの払込みによる収入                                    -             1,853
      配当金の支払額                                 △ 4,632             △ 3,484
      非支配株主への配当金の支払額                                 △ 1,987              △ 798
      ファイナンス・リース債務の返済による支出                                 △ 4,255             △ 5,000
                                        △ 595              558
      その他
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                 54,314               6,976
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                   1,071              1,117
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                   66,517               5,899
     現金及び現金同等物の期首残高                                   69,698              136,216
     新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額                                     -             2,231
                                     ※  136,216            ※  144,346
     現金及び現金同等物の期末残高
                                 79/144













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      【注記事項】
      (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
    1  連結の範囲に関する事項
     (1)  連結子会社の数            55 社
       主要な連結子会社名は、「第1                企業の概況       4  関係会社の状況」に記載しているため、省略しています。
       当連結会計年度において、勇払エネルギーセンター合同会社は重要性が増したため、同社を連結子会社としてい
      ます。
     (2) 主要な非連結子会社の名称等
       主要な非連結子会社
        道央興発㈱
      (連結の範囲から除いた理由)
       非連結子会社は、いずれも小規模であり、合計の総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余
      金(持分に見合う額)等は、いずれも連結財務諸表に重要な影響を及ぼしていないためです。
    2  持分法の適用に関する事項

     (1)  持分法適用の非連結子会社数                  0 社
     (2)  持分法適用の関連会社数                     12 社
       主要な持分法適用の関連会社の名称
        デュポン日本製紙パピリア合同会社、新東海製紙㈱、フェニックス・パルプ・アンド・ペーパー社、日本トー
       カンパッケージ㈱、リンテック㈱ 
        当連結会計年度において、ダイヤトレーディング㈱を新たに設立したため、同社を持分法適用会社としていま
       す。
     (3)  持分法を適用していない非連結子会社(道央興発㈱他68社)及び関連会社(日本紙運輸倉庫㈱他22社)は、それ
      ぞれ当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等からみて、持分法の対象から除いても連
      結財務諸表に及ぼす影響が軽微であり、かつ、全体としても重要性がないため、持分法の適用範囲から除外してい
      ます。
     (4)  持分法適用関連会社のうち、決算日が連結決算日と異なる会社については、各社の事業年度に係る財務諸表を使
      用しています。
    3  連結子会社の事業年度等に関する事項

      連結子会社のうち、十條サーマル社、サイアム・ニッポン・インダストリアル・ペーパー社、日本製紙USA社、
     Opal社、日本ダイナウェーブパッケージング社、ティー・エス・プラスティクス社及びその子会社1社、アマ
     パ・フロレスタル・エ・セルロース社及びその子会社2社、ニッポン・ペーパー・リソーシズ・オーストラリア社の
     決算日は12月31日です。
      連結財務諸表の作成にあたっては、同日現在の財務諸表を使用し、連結決算日との間に生じた重要な取引について
     は、連結上必要な調整を行っています。
                                 80/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    4   会計方針に関する事項
     (1) 重要な資産の評価基準及び評価方法
      ①  有価証券
        その他有価証券
         市場価格のない株式等以外のもの
         …時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
         市場価格のない株式等
         …移動平均法による原価法
      ②  デリバティブ
        …時価法
      ③   棚卸資産
        …主として移動平均法及び総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法)
     (2) 重要な減価償却資産の減価償却の方法
      ①  有形固定資産(リース資産を除く)
        …定率法(当社の一部及び連結子会社の一部は定額法)
        ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建
       物附属設備及び構築物については、定額法
        主な耐用年数は以下のとおりです。
          建物及び構築物                10~50年
          機械装置及び運搬具            7~15年
      ②  無形固定資産(リース資産を除く)…定額法
        ただし、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法
      ③  リース資産
        所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
        リース期間を耐用年数とし、残存価額を零(残価保証の取決めがある場合は残価保証額)とする定額法
     (3) 重要な引当金の計上基準
      ①  貸倒引当金の計上基準
        売上債権等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権につ
       いては個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。
      ②   環境対策引当金の計上基準
        「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」によるPCB廃棄物の処理支出に備えるた
       め、処理見積額を計上しています。
     (4)  退職給付に係る会計処理の方法
      ① 退職給付見込額の期間帰属方法
        退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、
       給付算定式基準によっています。
      ② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
        過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(7~15年)による定額法により
       費用処理しています。
        数理計算上の差異は、主として、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年
       数(5~15年)による定額法によりそれぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理しています。
     (5)  重要な収益及び費用の計上基準
       当社及び連結子会社は紙・板紙事業、生活関連事業、木材・建材・土木建設関連事業における各製品の製造、販
      売、又は各商品の販売、及びエネルギー事業における電力の卸供給販売を主な事業内容としています。紙・板紙事
      業、生活関連事業、木材・建材・土木建設関連事業における製品及び商品の販売については、国内の販売において
      は主に出荷時から製品及び商品の支配が顧客に移転される引き渡し時までの期間が通常の期間であることから出荷
      時点に、輸出販売においては主にインコタームズ等で定められた貿易条件に基づきリスク負担が顧客に移転した時
      点にそれぞれ収益を認識しています。
       エネルギー事業における電力の卸供給販売については、主に契約期間にわたり電力の供給量に直接対応する対価
      の額を顧客から受け取るため、電力の供給量に応じて請求する権利を有する金額で収益を認識しています。
       取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれていません。
                                 81/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       各事業における商品販売のうち代理人として行われる取引については、顧客から受け取る対価の純額で取引価格
      を算定しています。また、収益は顧客との契約において約束された対価から値引き等を控除した金額で測定してい
      ま す。なお、重要な変動対価の見積りはありません。
     (6)  重要な外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
       外貨建金銭債権債務は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理していま
      す。なお、在外子会社等の資産及び負債は在外子会社等の決算日の直物為替相場により円貨に換算し、収益及び費
      用は期中平均相場により円貨に換算し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び非支配株主持分に含
      めて計上しています。
     (7)  重要なヘッジ会計の方法
      ①  ヘッジ会計の方法
        繰延ヘッジ処理によっています。
        ただし、為替予約等が付されている外貨建金銭債権債務等のうち、振当処理の要件を満たすものについては、
       振当処理を行っています。
        また、特例処理の要件を満たす金利スワップについては特例処理を採用し、一体処理(特例処理・振当処理)
       の要件を満たす金利通貨スワップについては、一体処理を採用しています。
      ②  ヘッジ手段とヘッジ対象
      a.ヘッジ手段
        …為替予約
        ヘッジ対象
        …商品等の輸出による外貨建債権、原燃料の輸入等による外貨建債務及び外貨建予定取引
      b.ヘッジ手段
        …金利スワップ
        ヘッジ対象
        …借入金
      c.ヘッジ手段
        …金利通貨スワップ
        ヘッジ対象
        …外貨建借入金
       d.ヘッジ手段
        …原油スワップ
        ヘッジ対象
        …燃料の予定購入取引
       e.ヘッジ手段
        …商品先物
        ヘッジ対象
        …電力の予定購入取引
      ③  ヘッジ方針
        デリバティブ取引は、主として為替変動リスク、金利変動リスク及び価格変動リスクをヘッジすることを目的
       としています。
      ④   ヘッジ有効性の評価の方法
        ヘッジ対象のキャッシュ・フロー変動の累計又は相場変動とヘッジ手段のキャッシュ・フロー変動の累計又は
       相場変動を半期毎に比較し、両者の変動額等を基礎にして、ヘッジ有効性を評価しています。
        なお、特例処理の要件を満たしている金利スワップ及び一体処理(特例処理・振当処理)によっている金利通
       貨スワップについては、連結決算日における有効性の評価を省略しています。
        また、為替予約のうち、予約締結時にリスク管理方針に従って米貨建等による同一金額で同一期日の為替予約
       をそれぞれ振当てているものについては、その後の為替相場の変動による相関関係は完全に確保されているので
       連結決算日における有効性の評価を省略しています。
      ⑤  「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」を適用しているヘッジ関係
        上記のヘッジ関係のうち、「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」(実務対応報告第40号 
       2022年3月17日)の適用範囲に含まれるヘッジ関係のすべてに、当該実務対応報告に定められる特例的な取扱い
       を適用しています。当該実務対応報告を適用しているヘッジ関係の内容は、以下のとおりです。
                                 82/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
        ヘッジ会計の方法…金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理
        ヘッジ手段…金利スワップ及び金利通貨スワップ
        ヘッジ対象…借入金及び外貨建借入金
        ヘッジ取引の種類…キャッシュ・フローを固定するもの
     (8)  のれんの償却方法及び償却期間
       のれんの償却については、20年以内の子会社の実態に基づいた適切な償却期間において、定額法により償却を
      行っています。
     (9)  連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
       手許現金、要求払預金及び取得日から3か月以内に満期日の到来する流動性の高い、容易に換金可能であり、か
      つ、価値の変動について僅少なリスクしか負わない短期的な投資からなります。
                                 83/144

















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (重要な会計上の見積り)
    1 固定資産の減損
       当社グループは、当連結会計年度において、紙・板紙事業セグメントのうち、当社の印刷用紙事業等から構成さ
      れる洋紙事業の有形固定資産に係る資産グループ129,482百万円(前連結会計年度は141,112百万円)について、事
      業環境の悪化に伴い収益性が低下したことにより減損の兆候があると判断しましたが、減損損失の認識の判定にお
      いて、当該資産グループから得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額がその帳簿価額を上回ったことから、
      前連結会計年度と同様、減損損失を認識していません。
       資産グループの継続的使用によって生じる将来キャッシュ・フローの見積りは、将来の事業計画を基礎としてい
      ます。原燃料価格については、当面はウクライナ情勢や円安基調の長期化に伴い、主要原燃料である石炭価格の高
      騰は継続するが、外部機関による将来予測をもとに、緩やかに下落すると仮定しています。販売数量については、
      総じて需要が低調に推移し、当連結会計年度の販売数量は前連結会計年度を下回りました。需要は以前の水準に戻
      らず、国内販売数量は逓減していくと仮定しています。また、販売単価については過去の趨勢や原燃料価格の動向
      等を加味した価格設定としています。
       当該仮定については不確実性を伴うため、今後のウクライナ情勢や新型コロナウイルス感染症の収束状況、及び
      事業環境の変化により当該資産グループから得られる将来キャッシュ・フローが著しく減少した場合、減損損失が
      発生し、翌連結会計年度の連結財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。
    2 繰延税金資産の回収可能性

       当社グループは、将来減算一時差異及び税務上の繰越欠損金について、将来の課税所得の十分性に基づき回収可
      能と判断された繰延税金資産3,820百万円(前連結会計年度は7,756百万円)を当連結会計年度末においてグループ
      通算会社にて計上しています。
       将来の課税所得の見積りは、将来の事業計画を基礎としています。原燃料価格については、当面はウクライナ情
      勢や円安基調の長期化に伴い、主要原燃料である石炭価格の高騰は継続するが、外部機関による将来予測をもと
      に、緩やかに下落すると仮定しています。販売数量については、総じて需要が低調に推移し、当連結会計年度の販
      売数量は前連結会計年度を下回りました。需要は以前の水準に戻らず、国内販売数量は逓減していくと仮定してい
      ます。また、販売単価については過去の趨勢や原燃料価格の動向等を加味した価格設定としています。
       当該仮定については不確実性を伴うため、今後のウクライナ情勢や新型コロナウイルス感染症の収束状況、及び
      事業環境の変化により回収可能性を見直した結果、繰延税金資産の取崩し又は計上が発生し、翌連結会計年度の連
      結財務諸表に重要な影響を与える可能性があります。
      (会計方針の変更)

       (米国財務会計基準審議会会計基準編纂書(ASC)第842号「リース」の適用)
        当社グループの米国会計基準を採用している在外連結子会社は、当連結会計年度の期首よりASC第842号「リー
       ス」を適用しています。これにより、当該在外連結子会社における借手のリース取引については、原則すべての
       リースを貸借対照表に資産及び負債として計上しています。
        当該会計基準の適用にあたっては、経過措置として認められている本基準の適用による累積的影響額を適用開
       始日に認識する方法を採用しています。
        なお、当該会計基準の適用が連結財務諸表に与える影響は軽微です。
      (未適用の会計基準等)

      ・「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日) 
      ・「包括利益の表示に関する会計基準」(企業会計基準第25号 2022年10月28日)
      ・「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日) 
      (1)    概要
        その他の包括利益に対して課税される場合の法人税等の計上区分及びグループ法人税制が適用される場合の子
        会社株式等の売却に係る税効果の取扱いを定めるものです。
      (2)    適用予定日
        2025年3月期の期首より適用予定です。
      (3)    当該会計基準等の適用による影響
        影響額は、当連結財務諸表の作成時において評価中です。
                                 84/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (表示方法の変更)
       (連結損益計算書関係)
        前連結会計年度において、「営業外収益」の「その他」に含めていた「為替差益」は、金額的重要性が増した
       ため、当連結会計年度より独立掲記しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結
       財務諸表の組替えを行っています。
        この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「営業外収益」の「その他」に表示していた4,573百
       万円は、「為替差益」1,226百万円、「その他」3,347百万円として組み替えています。
        前連結会計年度において、「特別利益」の「その他」に含めていた「固定資産売却益」は、金額的重要性が増

       したため、当連結会計年度より独立掲記しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の
       連結財務諸表の組替えを行っています。
        この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「特別利益」の「その他」に表示していた374百万円
       は、「固定資産売却益」364百万円、「その他」9百万円として組み替えています。
        前連結会計年度において、独立掲記していました「特別損失」の「災害損失」及び「事業撤退損」は、金額的

       重要性が乏しくなったため、当連結会計年度より「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を反
       映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。
        この結果、前連結会計年度の連結損益計算書において、「特別損失」の「災害損失」に表示していた4,253百
       万円、「事業撤退損」2,424百万円、「その他」2,651百万円は、「その他」9,329百万円として組み替えていま
       す。
       (連結キャッシュ・フロー計算書関係)

        前連結会計年度において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めていた「固定資産売却
       損益」は金額的重要性が増したため、当連結会計年度より独立掲記しています。また、前連結会計年度におい
       て、独立掲記していました「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「災害損失」及び「事業撤退損」は、金額
       的重要性が乏しくなったため、当連結会計年度より「その他」に含めて表示しています。この表示方法の変更を
       反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表の組替えを行っています。
        この結果、前連結会計年度の連結キャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フ
       ロー」の「災害損失」に表示していた4,253百万円、「事業撤退損」に表示していた2,424百万円、「その他」に
       表示していた△2,079百万円は、「固定資産売却損益」△364百万円、「その他」4,963百万円として組み替えて
       います。
                                 85/144









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       (連結貸借対照表関係)
    ※1 受取手形及び売掛金のうち、顧客との契約から生じた債権の金額は、それぞれ次のとおりです。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        受取手形                         26,825   百万円            28,561   百万円
        売掛金                        218,379               160,566
        計                        245,205               189,128
    ※2    担保資産及び担保付債務

       担保に供している資産及び担保付債務は次のとおりです。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        土地                          119  百万円             119  百万円
                               前連結会計年度               当連結会計年度

                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        短期借入金                          340  百万円             490  百万円
        長期借入金(含む1年以内返済)                           62               6
        計                          402               496
    ※3    非連結子会社及び関連会社項目

       非連結子会社及び関連会社に対する主なものは次のとおりです。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        投資有価証券(株式)                        122,833    百万円           125,608    百万円
        その他(出資金)                         1,249                920
     4    保証債務

       連結会社以外の会社の金融機関等からの借入等に対し、次のとおり債務保証を行っています。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        従業員(住宅融資)                         1,385   百万円            1,128   百万円
        ニッポンペーパーベトホアミー                          861               801
        ニッポンペーパーフードパック                          542               679
        勇払エネルギーセンター合同会社(注)                         5,947                -
        その他                          503               194
        計                         9,239               2,803
       また、前連結会計年度において、上記のほか次の関係会社の金利スワップについて債務保証を行っています。

       当該スワップの時価は次のとおりです。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        勇払エネルギーセンター合同会社(注)                          261  百万円              - 百万円
      (注)第1四半期連結会計期間より、当社は勇払エネルギーセンター合同会社を連結子会社としています。
     5    貸出コミットメント(貸手側)

       当社は、非連結子会社との間に貸出コミットメント契約を締結しています。当契約に係る貸出未実行残高は次の
      とおりです。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        貸出コミットメントの総額                         8,195   百万円            8,500   百万円
        貸出実行残高                         7,314               7,251
        差引額                          880              1,248
     6    貸出コミットメント(借手側)

                                 86/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       当社は、運転資金の効率的な運用を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しています。連結会計年
      度末における貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりです。
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
        貸出コミットメントの総額                         50,000   百万円            65,000   百万円
        借入実行残高                           -             12,500
        差引額                         50,000               52,500
      (連結損益計算書関係)

    ※1 顧客との契約から生じる収益
       売上高については、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載していません。顧客との契
      約から生じる収益の金額は、連結財務諸表「注記事項 セグメント情報等                                  3.報告セグメントごとの売上高、利益
      又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報」に記載しています。
    ※2 期末棚卸高は収益性の低下による簿価切下後の金額であり、次の棚卸資産評価損(△は戻入額)が売上原価に含

      まれています。
                前連結会計年度                          当連結会計年度
               (自    2021年4月1日                       (自    2022年4月1日
               至   2022年3月31日       )                至   2023年3月31日       )
                    △ 50 百万円                       1,646   百万円
    ※3 一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発費の総額は次のとおりです。

                前連結会計年度                          当連結会計年度
               (自    2021年4月1日                       (自    2022年4月1日
               至   2022年3月31日       )                至   2023年3月31日       )
                   5,672   百万円                       5,760   百万円
    ※4 一般管理費に含まれる退職給付費用は次のとおりです。

                前連結会計年度                          当連結会計年度
               (自    2021年4月1日                       (自    2022年4月1日
               至   2022年3月31日       )                至   2023年3月31日       )
                   1,933   百万円                       1,689   百万円
    ※5 一般管理費に含まれる減価償却費は次のとおりです。

                前連結会計年度                          当連結会計年度
               (自    2021年4月1日                       (自    2022年4月1日
               至   2022年3月31日       )                至   2023年3月31日       )
                   3,860   百万円                       3,983   百万円
    ※6 事業準備費用

       2019年度において、北海道工場勇払事業所は洋紙の全抄紙機を停機しましたが、ケミカル事業の継続とともに、
      関係会社におけるバイオマス発電事業等の新規事業を展開する拠点として準備を進めてきました。それらの関連費
      用を営業外費用の事業準備費用として計上しています。
    ※7 固定資産売却益

       前連結会計年度(自              2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
        土地等314百万円その他によるものです。
       当連結会計年度(自              2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

        土地等2,377百万円その他によるものです。
    ※8 子会社事業撤退損

       連結子会社であるOpal社のグラフィック用紙事業撤退に伴う損失です。その主な内容は、固定資産の減損損
      失等です。
                                 87/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    ※9 減損損失

       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
        当社グループは以下の資産について減損損失(1,476百万円)を計上しています。
                                                   (単位:百万円)
          用途        場所       減損損失           種類              備考
       停止予定資産        宮城県石巻市             1,317    機械装置及び運搬具等           特別損失「減損損失」
       遊休資産他        静岡県富士市他              159   土地等           特別損失「減損損失」
              計              1,476
        当社グループは、減損の兆候を判定するにあたり、事業用資産は主としてキャッシュ・フローの生成単位であ
       る事業単位で、遊休資産他及び停止予定資産は個別物件単位で資産のグルーピングを実施しています。
        遊休資産他及び停止予定資産の回収可能価額は、正味売却価額又は使用価値により測定しています。
        停止予定資産の減損損失額の内訳は、建物及び構築物0百万円、機械装置及び運搬具1,316百万円、その他0百
       万円となっています。遊休資産他の減損損失額の内訳は、機械装置及び運搬具8百万円、土地151百万円となって
       います。
        なお、正味売却価額は原則として第三者による鑑定評価額又はそれに準ずる方法により算定し、使用価値につ
       いては算定期間が1年未満であることから将来キャッシュ・フローを割り引いていません。
       当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

        当社グループは以下の資産について減損損失(22,048百万円)を計上しています。
                                                   (単位:百万円)
          用途        場所       減損損失           種類              備考
                オーストラリア
       処分予定資産他                    18,081    機械装置及び運搬具等            特別損失「子会社事業撤退損」
                /ビクトリア州
       処分予定資産他        秋田県秋田市他             3,538    機械装置及び運搬具等            特別損失「減損損失」
       遊休資産他        北海道室蘭市他              427   土地等            特別損失「減損損失」
              計             22,048
        当社グループは、減損の兆候を判定するにあたり、事業用資産は主としてキャッシュ・フローの生成単位であ
       る事業単位で、遊休資産他及び処分予定資産他は個別物件単位で資産のグルーピングを実施しています。
        遊休資産他及び処分予定資産他の回収可能価額は、正味売却価額又は使用価値により測定しています。
       遊休資産他の減損損失額の内訳は、建物及び構築物96百万円、機械装置及び運搬具132百万円、土地198百万円と
       なっています。処分予定資産他の減損損失額の内訳は、建物及び構築物84百万円、機械装置及び運搬具21,233百
       万円、その他302百万円となっています。
        なお、正味売却価額は原則として第三者による鑑定評価額又はそれに準ずる方法により算定し、使用価値につ
       いては算定期間が1年未満であることから将来キャッシュ・フローを割り引いていません。
        また、当連結会計年度において当社グループは子会社事業撤退損(19,705百万円)を計上しており、Opal
       社におけるグラフィック用紙事業撤退に伴う損失です。そのうち18,081百万円については固定資産の減損損失に
       よるものです。
    ※10 固定資産除却損

                              前連結会計年度                 当連結会計年度
                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        機械装置及び運搬具                          383  百万円               480  百万円
        撤去費用                         2,264                 2,715
        その他                          254                 208
        計                         2,902                 3,404
       (連結包括利益計算書関係)

    ※  その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
                               前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日            (自    2022年4月1日
                              至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
        その他有価証券評価差額金
                                 88/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
         当期発生額                       △1,056    百万円            4,098   百万円
                                △5,948              △13,298
         組替調整額
          税効果調整前
                                △7,005               △9,199
                                 2,326               2,402
          税効果額
          その他有価証券評価差額金                      △4,678               △6,796
        繰延ヘッジ損益
         当期発生額                        6,785               6,742
                                △1,056               △2,766
         組替調整額
          税効果調整前
                                 5,729               3,975
                                △1,662               △1,062
          税効果額
          繰延ヘッジ損益                       4,066               2,912
        為替換算調整勘定
                                14,966               20,834
         当期発生額
         組替調整額                         -               -
          為替換算調整勘定                      14,966               20,834
        退職給付に係る調整額
         当期発生額                        7,720                966
                                △3,177               △1,879
         組替調整額
          税効果調整前
                                 4,543               △913
                                △1,356                 356
          税効果額
          退職給付に係る調整額                       3,187               △556
        持分法適用会社に対する持分相当額
         当期発生額                        1,961               3,180
                                 △650                485
         組替調整額
          持分法適用会社に対する持分相当額                       1,311               3,665
           その他の包括利益合計                     18,853               20,059
                                 89/144











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       (連結株主資本等変動計算書関係)
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
     1   発行済株式に関する事項
      株式の種類         当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)               116,254,892               -           -      116,254,892
     2  自己株式に関する事項

      株式の種類         当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)               750,237.31            6,611.00          35,559.51          721,288.80
        (変動事由の概要)
         自己株式の増加6,611株は、単元未満株式の買取りによる増加6,611株です。
         自己株式の減少35,559.51株は、当社の株式給付信託(BBT)による当社株式の交付による減少35,000株及び
        持分法適用の関連会社に対する持分変動に伴う当社株式の当期帰属の減少3.51株、単元未満株式の売渡しによ
        る減少556株です。
         当連結会計年度末株式数には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式168,100株を含んでいます。
     3   新株予約権に関する事項

       該当事項はありません。
     4   配当に関する事項

      (1) 配当金支払額
                       配当金の総額        1株当たり
         決議        株式の種類                        基準日         効力発生日
                         (百万円)       配当額(円)
      2021年6月29日
                  普通株式          3,476         30   2021年3月31日          2021年6月30日
       定時株主総会
      2021年11月5日
                  普通株式          1,158         10   2021年9月30日          2021年12月1日
        取締役会
      (注)1.2021年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式
           に対する配当金6百万円が含まれています。
         2.2021年11月5日取締役会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対
           する配当金1百万円が含まれています。
      (2) 基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                          配当金の総額        1株当たり
       決議      株式の種類      配当の原資                       基準日        効力発生日
                           (百万円)       配当額(円)
     2022年6月29日
              普通株式      利益剰余金          3,476         30  2022年3月31日         2022年6月30日
     定時株主総会
      (注)2022年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対
         する配当金5百万円が含まれています。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

     1   発行済株式に関する事項
      株式の種類         当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)               116,254,892               -           -      116,254,892
     2  自己株式に関する事項

      株式の種類         当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
    普通株式(株)               721,288.80            6,211.07          12,005.00          715,494.87
        (変動事由の概要)
         自己株式の増加6,211.07株は、単元未満株式の買取りによる増加6,011株及び持分法適用の関連会社に対する
        持分変動に伴う当社株式の当期帰属の増加200.07株です。
         自己株式の減少12,005株は、当社の株式給付信託(BBT)による当社株式の交付による減少11,800株及び単元
        未満株式の売渡しによる減少205株です。
         当連結会計年度末株式数には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式156,300株を含んでいます。
     3   新株予約権に関する事項

                                 90/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       該当事項はありません。
     4   配当に関する事項

      (1) 配当金支払額
                       配当金の総額        1株当たり
         決議        株式の種類                        基準日         効力発生日
                         (百万円)       配当額(円)
      2022年6月29日
                  普通株式          3,476         30   2022年3月31日          2022年6月30日
       定時株主総会
      (注)2022年6月29日定時株主総会の決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対
         する配当金5百万円が含まれています。
      (2) 基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

        該当事項はありません。
      (連結キャッシュ・フロー計算書関係)

     ※ 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                              前連結会計年度                 当連結会計年度
                             (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        現金及び預金勘定                        136,845    百万円             144,350    百万円
        預入期間が3か月を超える定期預金                         △629                  △3
        現金及び現金同等物                        136,216                 144,346
      (リース取引関係)
      オペレーティング・リース取引
      (借主側)
       オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
                                                (単位:百万円)
                            前連結会計年度                当連結会計年度
                           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
       1年以内                             2,551                2,192
       1年超                              53               9,474
       合計                             2,604                11,667
       (注)1.一部の在外連結子会社において、国際財務報告基準第16号「リース」を適用しているため、当該子会
            社に係るオペレーティング・リースについては含めていません。
          2.米国会計基準を採用している在外連結子会社において、当連結会計年度より                                     米国財務会計基準審議会
            会計基準編纂書(ASC)第842号「リース」を適用しているため、当連結会計年度の金額に当該子会社
            に係るオペレーティング・リースについては含めていません。
      (貸主側)

       オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
                                                (単位:百万円)
                            前連結会計年度                当連結会計年度
                           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
       1年以内                              215                215
       1年超                              644                428
       合計                              859                644
                                 91/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (金融商品関係)
    1 金融商品の状況に関する事項
     (1)  金融商品に対する取組方針
       当社グループでは、国内においてキャッシュ・マネジメント・システム(CMS)を導入し、当社財務部にてグルー
      プ内資金を一元的に調達・管理しています。一時的な余資は安全性の高い金融資産で運用しています。
       資金調達につきましては、グループ全体の設備投資計画等に基づいた資金予測により、必要資金を金融機関借
      入、コマーシャル・ペーパーや社債の発行で調達しています。具体的には、長期資金は調達の安定的な確保のた
      め、返済年限の長期化及び平準化を図っています。また短期資金は銀行借入、債権・手形流動化等の調達手段の多
      様化を図るほか、主要銀行とコミットメントライン契約を締結し資金調達の流動性保持を図っています。
       デリバティブ取引は金利・為替・価格変動リスクを回避するために利用し、投機的な取引は行わない方針です。
     (2)  金融商品の内容及びそのリスク
       営業債権である受取手形及び売掛金は顧客の信用リスクに晒されていますが、決済期日は1年以内です。また、
      外貨建金銭債権は為替変動リスクに晒されていますが、恒常的に外貨建金銭債務の範囲内にあり、一部の取引につ
      いては先物為替予約取引を利用してヘッジしています。
       投資有価証券は主として取引先企業の株式、関係会社株式です。上場株式については市場価格の変動リスクに晒
      されています。
       営業債務である支払手形及び買掛金は1年以内の支払期日です。また、外貨建金銭債務は為替変動リスクに晒さ
      れていますが、先物為替予約取引を利用してヘッジしています。
       短期借入金は運転資金の調達であり、長期借入金、社債は主に設備投資に必要な資金の調達を目的としていま
      す。長期借入金の一部は変動金利のものであり、市場金利の変動リスクに晒されていますが、個別契約毎に金利ス
      ワップ取引及び金利通貨スワップ取引をヘッジ手段として利用しています。
       デリバティブ取引は、外貨建金銭債権債務及び外貨建予定取引に係る為替の変動リスクに対するヘッジ取引を目
      的とした先物為替予約取引、借入金に係る支払金利の変動リスクに対するヘッジ取引を目的とした金利スワップ取
      引、外貨建借入金に係る為替及び支払金利の変動リスクに対するヘッジ取引を目的とした金利通貨スワップ取引、
      一部の燃料購入取引の価格変動リスクに対するヘッジ取引を目的とした原油スワップ取引、電力購入取引の価格変
      動リスクに対するヘッジ取引を目的とした商品先物取引です。
       なお、ヘッジ会計に関するヘッジ手段とヘッジ対象、ヘッジ方針、ヘッジの有効性の評価方法等については、前
      述の「注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項 4                                 会計方針に関する事項 (7)             重要なヘッジ
      会計の方法」をご参照ください。
     (3)  金融商品に係るリスク管理体制
       ①  信用リスク(取引先の契約不履行に係るリスク)の管理
        当社グループでは、「グループ共通与信管理指針」に基づき当社及び各連結子会社で作成した与信管理規程に
       従い、営業部門・管理部門が相互に牽制が効く定期的な取引先与信審査体制を構築しています。また、日常の営
       業債権回収においても相互に緊密な連絡・報告を行い、取引先の財務状況の悪化等による回収懸念の早期把握や
       種々の債権保全措置を講じ、リスクの軽減を図っています。
        デリバティブ取引の利用にあたっては、カウンターパーティーリスクを軽減するために、格付の高い金融機関
       とのみ取引を行っています。
       ②  市場リスク(為替、金利、価格等の変動リスク)の管理
        当社グループでは、外貨建金銭債権債務及び外貨建予定取引に伴う為替変動リスクを軽減するために、半期毎
       に通貨別に輸出入の予定取引に基づき為替の変動リスクを把握して、実需の範囲内で先物為替予約取引を行って
       います。
        借入金に係る支払金利の変動リスクを抑制するために金利スワップ取引を、外貨建借入金に係る為替及び支払
       金利の変動リスクを抑制するために金利通貨スワップ取引をそれぞれ利用しているとともに、定期的に有利子負
       債に対する固定・変動金利の比率をチェックし、市場金利の動向に応じて、その比率の見直しを行っています。
        一部の燃料購入にかかる価格の変動リスクを抑制するために原油スワップ取引を、電力購入にかかる価格の変
       動リスクを抑制するために商品先物取引を利用しています。
        投資有価証券については、定期的に時価や発行体(取引先企業)の財務状況等を把握し、また取引先企業との
       関係を勘案して保有の継続について定期的に見直しを行っています。
       ③  資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
        当社グループでは、当社財務部にて半期毎に作成した資金予算を基に月次・日次で更新し資金計画を組んでい
       ます。
        資金調達にあたっては、借換リスク低減のため「調達方法の多様化」、「調達年限の長期化」、「返済年限の
       平準化」の3点を留意して調達しています。また、資金調達の流動性リスクを回避するため、各金融機関との間
       でコミットメントライン等を設定しています。
                                 92/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (4)  金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
       金融商品の時価の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することにより、当
      該価額が変動することもあります。また、「デリバティブ取引関係」注記におけるデリバティブ取引に関する契約
      額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。
    2 金融商品の時価等に関する事項

      連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりです。
         前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                       連結貸借対照表計上額
                                    時価(百万円)           差額(百万円)
                         (百万円)
        (1)  受取手形及び売掛金
                             245,205           245,205              -
        (2)  投資有価証券
           その他有価証券
                             52,151           52,151             -
           関係会社株式
                             58,827           54,170           △4,656
           ゴルフ会員権
                               92           106            14
             資産計                356,277           351,635           △4,642
        (3)  支払手形及び買掛金
                             141,435           141,435              -
        (4)  短期借入金
                             185,703           185,891             187
        (5)  長期借入金
                             597,259           604,120            6,861
             負債計                924,398           931,447            7,049
        (6)  デリバティブ取引(*3)
                              5,849           5,849             -
        (*1)   「現金及び預金」については、現金であること、及び預金が短期間で決済されるため時価が帳簿価額に
           近似するものであることから、記載を省略しています。
        (*2)   市場価格のない株式等は、「(2)                投資有価証券」には含まれていません。当該金融商品の連結貸借対照
           表計上額は次のとおりです。
                           前連結会計年度(百万円)
               区分
                             ( 2022年3月31日       )
             非上場株式等                        69,284
        (*3)   デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる場
           合は、( )で示しています。
                                 93/144










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
         当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                       連結貸借対照表計上額
                                    時価(百万円)           差額(百万円)
                         (百万円)
        (1)  受取手形及び売掛金
                             189,128           189,128              -
        (2)  投資有価証券
           その他有価証券
                             36,659           36,659             -
           関係会社株式
                             60,972           48,295          △12,677
           ゴルフ会員権
                               89           101            12
             資産計                286,849           274,184           △12,665
        (3)  支払手形及び買掛金
                             154,167           154,167              -
        (4)  短期借入金
                             214,383           214,605             222
        (5)  長期借入金
                             607,850           599,362           △8,487
             負債計                976,400           968,136           △8,264
        (6)  デリバティブ取引(*3)
                             19,230           19,230             -
        (*1)   「現金及び預金」については、現金であること、及び預金が短期間で決済されるため時価が帳簿価額に
           近似するものであることから、記載を省略しています。
        (*2)   市場価格のない株式等は、「(2)                投資有価証券」には含まれていません。当該金融商品の連結貸借対照
           表計上額は次のとおりです。
                           当連結会計年度(百万円)
               区分
                             ( 2023年3月31日       )
             非上場株式等                        68,905
        (*3)   デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる場
           合は、( )で示しています。
      (注1)金銭債権の連結決算日後の償還予定額

         前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                       1年以内        1年超5年以内         5年超10年以内           10年超
                      (百万円)         (百万円)         (百万円)         (百万円)
        現金及び預金             (*)     136,768           -         -         -

        受取手形及び売掛金                 245,205           -         -         -
             合計             381,974           -         -         -
        (*)現金は金銭債権ではないため、上記金額には含めていません。
         当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                       1年以内        1年超5年以内         5年超10年以内           10年超
                      (百万円)         (百万円)         (百万円)         (百万円)
        現金及び預金             (*)     144,277           -         -         -

        受取手形及び売掛金                 189,128           -         -         -
             合計             333,405           -         -         -
        (*)現金は金銭債権ではないため、上記金額には含めていません。
                                 94/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (注2)長期借入金及びその他の有利子負債の連結決算日後の返済予定額
         前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                 1年以内       1年超       2年超       3年超       4年超
                                                   5年超
                (百万円)       2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                                                  (百万円)
                       (百万円)       (百万円)       (百万円)       (百万円)
        短期借入金          143,531         -       -       -       -       -
        長期借入金          42,172       58,264       89,613      100,650       61,503      287,228
        合計          185,703       58,264       89,613      100,650       61,503      287,228
         当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                 1年以内       1年超       2年超       3年超       4年超
                                                   5年超
                (百万円)       2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                                                  (百万円)
                       (百万円)       (百万円)       (百万円)       (百万円)
        短期借入金          148,288         -       -       -       -       -
        長期借入金          66,094       89,346      103,687       64,411       47,435      302,969
        合計          214,383       89,346      103,687       64,411       47,435      302,969
    3.金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項

      金融商品の時価を、時価の算定に係るインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類し
     ています。
      レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時価の算定
              の対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
      レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算定に係る
              インプットを用いて算定した時価
      レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
      時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属する
     レベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しています。
       (1)  時価で連結貸借対照表に計上している金融商品

         前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                   時価(百万円)
              区分
                        レベル1         レベル2        レベル3          合計
        投資有価証券
         その他有価証券株式                  52,151           -        -       52,151
        デリバティブ取引                     -       5,849          -       5,849
         当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                   時価(百万円)
              区分
                        レベル1         レベル2        レベル3          合計
        投資有価証券
         その他有価証券株式                  36,659           -        -       36,659
        デリバティブ取引                     -      19,230          -       19,230
                                 95/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       (2)  時価で連結貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品
         前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                   時価(百万円)
              区分
                        レベル1        レベル2        レベル3          合計
        受取手形及び売掛金                     -      245,205           -      245,205
        支払手形及び買掛金                     -      141,435           -      141,435
        短期借入金                     -      185,891           -      185,891
        長期借入金                     -      604,120           -      604,120
        投資有価証券
         関係会社株式                   54,170          -        -       54,170
         ゴルフ会員権                     -        106         -        106
         当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                   時価(百万円)
              区分
                        レベル1        レベル2        レベル3          合計
        受取手形及び売掛金                     -      189,128           -      189,128
        支払手形及び買掛金                     -      154,167           -      154,167
        短期借入金                     -      214,605           -      214,605
        長期借入金                     -      599,362           -      599,362
        投資有価証券
         関係会社株式                   48,295          -        -       48,295
         ゴルフ会員権                     -        101         -        101
      (注)時価の算定に用いた評価技法及び時価の算定に係るインプットの説明

       投資有価証券
        上場株式は相場価格を用いて評価しています。上場株式は活発な市場で取引されているため、その時価をレベ
       ル1の時価に分類しています。その他有価証券の注記事項については、「有価証券関係」注記をご参照くださ
       い。
       デリバティブ取引

        通貨及び金利、並びに商品関係の原則的処理によるものは、取引先金融機関から当該取引について提示された
       価格等に基づき算定しており、レベル2の時価に分類しています。
        金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金
       と一体として処理されているため、その時価は当該長期借入金の時価に含めて記載しています(下記「長期借入
       金」参照)。
        為替予約取引等の振当処理を行っているものは、ヘッジ対象とされている売掛金、支払手形及び買掛金と一体
       として処理されているため、その時価は売掛金、並びに支払手形及び買掛金の時価に含めて記載しています。
        デリバティブ関係の注記事項については                  「注記事項 デリバティブ取引関係」をご参照ください。
       受取手形及び売掛金

        これらの時価は、一定の期間ごとに区分した債権ごとに、債権額と満期までの期間及び信用リスクを加味した
       利率を基に割引現在価値法により算定しており、レベル2の時価に分類しています。
       支払手形及び買掛金、並びに短期借入金

        これらの時価は、一定の期間ごとに区分した債務ごとに、その将来キャッシュ・フロー                                        と、返済期日までの期
       間及び信用リスクを加味した利率を基に割引現在価値法により算定しており、レベル2の時価に分類していま
       す。
                                 96/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       長期借入金
        長期借入金は、元利金の合計額を一定期間に区分し、その将来キャッシュ・フローをリスクフリー・レートに
       信用スプレッドを加味した利率で割り引いた現在価値により算定しており、レベル2の時価に分類しています。
        また、変動金利による長期借入金は金利スワップの特例処理又は金利通貨スワップの一体処理の対象とされて
       おり(上記「デリバティブ取引」参照)、当該金利スワップ又は金利通貨スワップと一体として処理された元利
       金の合計額を、上記同様に割り引いて算定する方法によっています。
       ゴルフ会員権

        ゴルフ会員権は、ゴルフ会員権取扱店で提示されている相場価格を用いて評価していますが、その時価は活発
       な市場における相場価格とは認められないため、レベル2の時価に分類しています。
                                 97/144

















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (有価証券関係)
    1 その他有価証券
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                      連結貸借対照表計上額               取得原価             差額
                         (百万円)            (百万円)            (百万円)
    連結貸借対照表計上額が
    取得原価を超えるもの
      株式                         45,641            18,180            27,461
           小計                  45,641            18,180            27,461
    連結貸借対照表計上額が
    取得原価を超えないもの
      株式                          6,510            9,521           △3,011
           小計                   6,510            9,521           △3,011
           合計                  52,151            27,702            24,449
     (注)非上場株式(連結貸借対照表計上額5,371百万円)については、市場価格のない株式であることから、上表の
        「その他有価証券」には含めていません。
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                      連結貸借対照表計上額               取得原価             差額
                         (百万円)            (百万円)            (百万円)
    連結貸借対照表計上額が
    取得原価を超えるもの
      株式                         30,471            13,517            16,954
           小計                  30,471            13,517            16,954
    連結貸借対照表計上額が
    取得原価を超えないもの
      株式                          6,187            7,838           △1,651
           小計                   6,187            7,838           △1,651
           合計                  36,659            21,356            15,302
     (注)非上場株式(連結貸借対照表計上額4,359百万円)については、市場価格のない株式であることから、上表の
        「その他有価証券」には含めていません。
    2 連結会計年度中に売却したその他有価証券

      前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
                          売却額          売却益の合計額            売却損の合計額
                         (百万円)           (百万円)            (百万円)
     株式                         6,421            6,140             -
      当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

                          売却額          売却益の合計額            売却損の合計額
                         (百万円)           (百万円)            (百万円)
     株式                        19,894            13,385              87
    3 減損処理を行った有価証券

      前連結会計年度において、有価証券について244百万円(市場価格のない株式52百万円を含みます。)減損処理を
     行っています。また、当連結会計年度において、有価証券について178百万円(市場価格のない株式178百万円を含み
     ます。)減損処理を行っています。
      なお、減損処理にあたっては、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には、全て減損処理を行
     い、30%~50%程度下落した場合には、当該金額の重要性、回復可能性等を考慮して、必要と認められた額について
     減損処理を行っています。
                                 98/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (デリバティブ取引関係)

    1 ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
     (1)  通貨関連
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
        該当事項はありません。
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                  契約額等のうち
                           契約額等                  時価       評価損益
        区分         取引の種類                   1年超
                          (百万円)                 (百万円)         (百万円)
                                   (百万円)
               為替予約取引
    市場取引以外の取引           売建                 95         -         8         8
                 米ドル
     (2)  金利関連

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                  契約額等のうち
                           契約額等                  時価       評価損益
        区分         取引の種類                   1年超
                          (百万円)                 (百万円)         (百万円)
                                   (百万円)
               金利スワップ取引
    市場取引以外の取引                           251         250        △13         △13
               支払固定・受取変動
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                  契約額等のうち
                           契約額等                  時価       評価損益
        区分         取引の種類                   1年超
                          (百万円)                 (百万円)         (百万円)
                                   (百万円)
               金利スワップ取引
    市場取引以外の取引                           277         -        △2         △2
               支払固定・受取変動
    2 ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引

     (1)  通貨関連
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                 取引の種類        主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
    原則的処理方法          為替予約取引
                売建          売掛金
                  米ドル                        8,221          -        187
                その他
                                       823         -         10
                買建          支払手形及び

                  米ドル          買掛金             43,986         15,074         1,091
                その他
                                      15,443         5,896          813
                                 99/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                          契約額等のうち

      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                 取引の種類        主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
    為替予約等の          為替予約取引
    振当処理           売建          売掛金
                  米ドル                         133         -
                その他
                                        25         -
                                                     (注)
                買建          支払手形及び
                  米ドル          買掛金              831         -
                その他
                                        -         -
      (注)為替予約等の振当処理されているものについては、ヘッジ対象とされている売掛金、支払手形及び買掛金
         と一体として処理されているため、その時価は当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                 取引の種類        主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
    原則的処理方法          為替予約取引
                売建          売掛金
                  米ドル                        6,080          -       △30
                その他
                                      4,675          -       △18
                買建          支払手形及び

                  米ドル          買掛金            106,467         77,712         12,751
                その他
                                      17,267         4,587          583
                                          契約額等のうち

      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                 取引の種類        主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
    為替予約等の          為替予約取引
    振当処理           売建          売掛金
                  米ドル                         134         -
                その他
                                        81         -
                                                     (注)
                買建          支払手形及び
                  米ドル          買掛金              516         -
                その他
                                        -         -
      (注)為替予約等の振当処理されているものについては、ヘッジ対象とされている売掛金、支払手形及び買掛金
         と一体として処理されているため、その時価は当該ヘッジ対象の時価に含めて記載しています。
                                100/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (2)  金利関連

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                取引の種類         主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
              金利スワップ取引
    原則的処理方法                     長期借入金             8,116         8,116          22
              支払固定・受取変動
    金利スワップの         金利スワップ取引

                         長期借入金            142,700         142,700       (注)
    特例処理         支払固定・受取変動
      (注)金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されている
         ため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しています。
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                取引の種類         主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
              金利スワップ取引
    原則的処理方法                     長期借入金             33,987         28,806          190
              支払固定・受取変動
    金利スワップの         金利スワップ取引

                         長期借入金            165,200         165,200       (注)
    特例処理         支払固定・受取変動
      (注)金利スワップの特例処理によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金と一体として処理されている
         ため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しています。
     (3)  金利通貨関連

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                取引の種類         主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
    金利通貨スワップ
              金利通貨スワップ取引
    の一体処理
              支払固定・受取変動           長期借入金             10,122         10,122      (注)
    (特例処理・振当
              支払円・受取米ドル
    処理)
      (注)金利通貨スワップの一体処理(特例処理・振当処理)によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金
         と一体として処理されているため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しています。
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                取引の種類         主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
    金利通貨スワップ
              金利通貨スワップ取引
    の一体処理
              支払固定・受取変動           長期借入金             10,122         10,122      (注)
    (特例処理・振当
              支払円・受取米ドル
    処理)
      (注)金利通貨スワップの一体処理(特例処理・振当処理)によるものは、ヘッジ対象とされている長期借入金
         と一体として処理されているため、その時価は、当該長期借入金の時価に含めて記載しています。
                                101/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (4)  商品関連
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                取引の種類         主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
              商品スワップ取引
    原則的処理方法                     船舶燃料             3,295          440        1,134
              受取変動・支払固定
              商品スワップ取引

    原則的処理方法                     ブレント原油             11,819         7,490         2,339
              受取変動・支払固定
    原則的処理方法         商品先物取引           電力             8,081         6,833          250

       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                          契約額等のうち
      ヘッジ会計                             契約額等                  時価
                取引の種類         主なヘッジ対象                   1年超
       の方法                            (百万円)                 (百万円)
                                            (百万円)
              商品スワップ取引
    原則的処理方法                     船舶燃料             3,305          389        △242
              受取変動・支払固定
              商品スワップ取引

    原則的処理方法                     ブレント原油             8,369         5,600         2,583
              受取変動・支払固定
    原則的処理方法         商品先物取引           電力             6,666         5,333         3,413

                                102/144













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (退職給付関係)
    1 採用している退職給付制度の概要
       当社及び連結子会社は、従業員の退職給付に充てるため、積立型、非積立型の確定給付制度及び確定拠出制度を
      採用しています。
       確定給付企業年金制度では、主として給与と勤務期間に基づいた一時金又は年金を支給しています。
       一部の確定給付企業年金制度には退職給付信託が設定されています。退職一時金制度(非積立型制度ですが、退
      職給付信託を設定した結果、積立型制度になっているものがあります。)では、退職給付として、主として給与と
      勤務期間に基づいた一時金を支給しています。
       なお、一部の連結子会社が有する確定給付企業年金制度及び退職一時金制度は、簡便法により退職給付に係る負
      債及び退職給付費用を計算しています。
    2 確定給付制度

     (1)  退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)
                                前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                               至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
      退職給付債務の期首残高                               122,152    百万円            116,494    百万円
       勤務費用                               3,807               3,719
       利息費用                                693               734
       数理計算上の差異の発生額                               △143               △877
       退職給付の支払額                             △10,390               △10,978
       その他                                374               815
      退職給付債務の期末残高                               116,494               109,907
     (2)  年金資産の期首残高と期末残高の調整表(簡便法を適用した制度を除く。)

                                前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                               至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
      年金資産の期首残高                               130,700    百万円            125,991    百万円
       期待運用収益                               2,608               2,563
       数理計算上の差異の発生額                               1,215              △3,670
       事業主からの拠出額                                796               491
       退職給付の支払額                              △9,692               △10,202
       その他                                362               479
      年金資産の期末残高                               125,991               115,651
     (3)  簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表

                                前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                               至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
      退職給付に係る負債の期首残高                                2,132   百万円             2,037   百万円
       退職給付費用                                555               613
       退職給付の支払額                               △405               △459
       制度への拠出額                               △278               △277
       その他                                33               13
      退職給付に係る負債の期末残高                                2,037               1,927
                                103/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (4)  退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る資
      産の調整表
                                前連結会計年度               当連結会計年度
                               ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
      積立型制度の退職給付債務                               119,028    百万円            112,488    百万円
      年金資産                              △130,431               △120,055
                                    △11,403                △7,567
      非積立型制度の退職給付債務                                3,944               3,750
      連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額                               △7,458               △3,816
      退職給付に係る負債                               12,495               11,669
      退職給付に係る資産                              △19,954               △15,486
      連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額                               △7,458               △3,816
      (注)簡便法を適用した制度を含みます。
     (5)  退職給付費用及びその内訳項目の金額

                                前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                               至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
      勤務費用                                3,807   百万円             3,719   百万円
      利息費用                                 693               734
      期待運用収益                               △2,608               △2,563
      数理計算上の差異の費用処理額                                3,218               2,328
      過去勤務費用の費用処理額                                △140               △246
      簡便法で計算した退職給付費用                                 555               613
      確定給付制度に係る退職給付費用                                5,525               4,584
      特別退職金 (注)1                                1,077               1,049
      (注)1.     特別退職金は、特別損失の「その他」に含めて計上しています。
     (6)  退職給付に係る調整額

       退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりです。
                                前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                               至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
      過去勤務費用                                 140  百万円              246  百万円
      数理計算上の差異                               △4,683                 666
      合計                               △4,543                 913
     (7)  退職給付に係る調整累計額

       退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりです。
                                前連結会計年度               当連結会計年度
                               ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
      未認識過去勤務費用                               △3,275    百万円            △3,028    百万円
      未認識数理計算上の差異                               △9,396               △8,730
      合計                              △12,672               △11,759
                                104/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (8)  年金資産に関する事項
     ①  年金資産の主な内訳
       年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりです。
                                前連結会計年度               当連結会計年度
                               ( 2022年3月31日       )       ( 2023年3月31日       )
      株式                                   55 %              54 %
      債券                                   22 %              22 %
      一般勘定                                   13 %              14 %
      現金及び預金                                    9 %               9 %
      その他                                    1 %               1 %
      合計                                   100  %              100  %
      (注)年金資産合計には、企業年金制度に対して設定した退職給付信託が前連結会計年度                                          29%  、当連結会計年度
         27%  含まれています。
     ②  長期期待運用収益率の設定方法

       年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成する多
      様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しています。
     (9)  数理計算上の計算基礎に関する事項

       主要な数理計算上の計算基礎
                                前連結会計年度               当連結会計年度
                              (自    2021年4月1日             (自    2022年4月1日
                               至   2022年3月31日       )      至   2023年3月31日       )
      割引率                               主として    0.5  %          主として    0.5  %
      長期期待運用収益率                               主として    2.0  %          主として    2.0  %
      (注)主として採用している退職給付制度では、数理計算にあたって予想昇給率を使用していないため、予想昇
         給率の記載を省略しています。
    3 確定拠出制度

       確定拠出制度への要拠出額は、前連結会計年度                     1,766百万円      、当連結会計年度        1,823百万円      です。
                                105/144











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (税効果会計関係)
    1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                  前連結会計年度              当連結会計年度

                                 ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
       繰延税金資産
         未払事業税                            410  百万円             468  百万円
         未払賞与                           2,387              2,216
        退職給付に係る負債                           4,853              5,693
         減損損失                           23,230              29,451
        投資有価証券等評価損
                                  2,481              2,476
        環境対策引当金
                                  3,360              2,845
         連結会社間内部利益消去                            856              875
        繰越欠損金(注)2
                                  32,890              48,985
        土地評価差額金
                                  12,299              12,239
                                  12,420              13,865
         その他
       繰延税金資産小計
                                  95,191              119,117
        税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注)2                          △28,477              △43,408
                                 △48,497              △58,671
        将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額
       評価性引当額小計(注)1                          △76,974              △102,079
       繰延税金資産合計                           18,216              17,037
       繰延税金負債

         固定資産圧縮積立金                          △2,091              △2,081
         その他有価証券評価差額金                          △6,594              △4,112
        繰延ヘッジ損益                          △1,022              △4,966
        土地他評価差額金                          △27,098              △27,080
                                 △8,930              △10,476
         その他
       繰延税金負債合計                          △45,737              △48,715
       繰延税金負債の純額                          △27,520              △31,678
      (表示方法の変更)

        前連結会計年度において、「繰延税金負債」の「その他」に含めていた繰延ヘッジ損益は、金額的重要性が増
       したため、当連結会計年度より「繰延ヘッジ損益」として区分掲記しています。この表示方法の変更を反映させ
       るため、前連結会計年度の注記の組替えを行っています。この結果、前連結会計年度の繰延税金負債に「その
       他」として表示していた△9,953百万円は、「繰延ヘッジ損益」△1,022百万円、「その他」△8,930百万円とし
       て組み替えています。
                                106/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (注)1.     評価性引当額の変動の主な内容は、                税務上の繰越欠損金及び海外子会社における将来減算一時差異等の合
          計に係る評価性引当額の増加による                ものです。
        2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                         1年超     2年超     3年超     4年超
                   1年以内                          5年超        合計
                        2年以内     3年以内     4年以内     5年以内
       税務上の繰越欠損金(a)               36     64     36    4,805      171    27,775      32,890   百万円
       評価性引当額              △36     △64     △36    △4,805      △171    △23,362      △28,477
       繰延税金資産               -     -     -     -     -    4,413      4,413
       (a)  税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額です。
        当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                         1年超     2年超     3年超     4年超
                   1年以内                          5年超        合計
                        2年以内     3年以内     4年以内     5年以内
       税務上の繰越欠損金(a)               64     36    4,488      513      -   43,881      48,985   百万円
       評価性引当額              △64     △36    △4,488      △513       -  △38,304      △43,408
       繰延税金資産               -     -     -     -     -    5,576      5,576
       (a)  税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額です。
    2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

     主要な項目別の内訳
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                ( 2022年3月31日       )        ( 2023年3月31日       )
       法定実効税率
                                      30.6  %               - %
       (調整)
       交際費の損金不算入額                                1.7                -
       受取配当金の益金不算入額                               △1.5                 -
       住民税均等割等                                2.8                -
       評価性引当額の増減                              △69.8                  -
       繰越欠損金の期限切れ                               127.9                 -
       のれんの償却                                4.0                -
       持分法投資損益                              △33.8                  -
                                      △3.6                 -
       その他
       税効果会計適用後の法人税等の負担率                               58.3                 -
     (注)    当連結会計年度は、税金等調整前当期純損失であるため注記を省略しています。
    3 法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

       当社及び一部の国内連結子会社は、当連結会計年度から、グループ通算制度を適用しています。また、「グルー
      プ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従っ
      て、法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っています。
                                107/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (資産除去債務関係)
       当社グループは資産除去債務を計上していますが、重要性が乏しいため記載を省略しています。
      (賃貸等不動産関係)

       当社グループは賃貸、遊休の土地及び建物を有していますが、重要性が乏しいため記載を省略しています。
      (収益認識関係)

    1 顧客との契約から生じる収益を分解した情報
      顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項 セグメント情報等」に記載のとおりです。
    2 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

      収益を理解するための基礎となる情報は、「注記事項 連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項 4                                                   会計
     方針に関する事項 (5)           重要な収益及び費用の計上基準」に記載のとおりです。
    3 顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当連結会計年度末

     において存在する顧客との契約から翌連結会計年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情報
     (1)  契約資産及び契約負債の残高等
                                               (単位:百万円)
                               前連結会計年度             当連結会計年度
                             (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                              至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      顧客との契約から生じた債権(期首残高)                              251,210             245,205
      顧客との契約から生じた債権(期末残高)                              245,205             189,128
       当社グループの契約資産及び契約負債については、残高に重要性が乏しく、重大な変動も発生していないため、
      記載を省略しています。また、前連結会計年度及び当連結会計年度において、過去の期間に充足(又は部分的に充
      足)した履行義務から認識した収益に重要性はありません。
     (2)  残存履行義務に配分した取引価格

       前連結会計年度及び当連結会計年度において、紙・板紙事業、生活関連事業、木材・建材・土木建設関連事業に
      おける製品及び商品の販売について、予想契約期間が1年を超える重要な取引はなく、エネルギー事業における電
      力の卸供給販売については、「収益認識に関する会計基準の適用指針」第19項に従って収益を認識しているため、
      記載を省略しています。
                                108/144









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (セグメント情報等)
     【セグメント情報】
    1 報告セグメントの概要
     (1)   報告セグメントの決定方法
       当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、最高経営意思決定機関
      が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものを一定の基準に従
      い集約したものとしています。
       当社は、業績の評価等を主として連結子会社別に行っているため、これを事業セグメントの識別単位とし、この
      うち各事業セグメントの経済的特徴、製品及びサービスを販売する市場又は顧客の種類等において類似性が認めら
      れるものについて集約を実施し、報告セグメントを決定しています。
     (2)  各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

       各セグメントで扱っている主な製品、サービスは以下のとおりです。
       紙・板紙事業

       洋紙、板紙、パルプ及び製紙原料の製造販売
       生活関連事業

       家庭紙、紙加工品、化成品の製造販売
       エネルギー事業

       電力の製造販売
       木材・建材・土木建設関連事業

       木材の仕入販売、建材の製造仕入販売、土木建設
    2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

       報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」にお
      ける会計処理の方法と同一です。
       報告セグメントの利益は、営業利益の数値です。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場価格等に基づい
      ています。
                                109/144









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
      前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
                                                   (単位:百万円)
                       報告セグメント
                                                       連結
                                                  調整額
                             木材・
                                       その他               財務諸表
                                             合計     (注)2
              紙・板紙     生活関連    エネルギー      建材・
                                       (注)1
                                                       計上額
                                   計
                                                  (注)3
               事業     事業     事業
                            土木建設
                                                       (注)4
                            関連事業
    売上高
     一時点で移転される
              532,097     386,465      3,357    56,878     978,798      14,075     992,874        -   992,874
     財
     一定の期間にわたり
     移転される財・サー
                 -     -   28,455     7,639     36,095     15,375     51,471       -   51,471
     ビス
     顧客との契約から
              532,097     386,465     31,813     64,518    1,014,894       29,451    1,044,345         -  1,044,345
     生じる収益
     その他の収益
                 -     -     -     -     -     740     740      -     740
     外部顧客への売上高

              532,097     386,465     31,813     64,518    1,014,894       30,192    1,045,086         -  1,045,086
     セグメント間の内部
               8,143     6,582      -   48,774     63,500     46,472     109,973    △ 109,973        -
     売上高又は振替高
        計
              540,240     393,047     31,813    113,293    1,078,395       76,664    1,155,060     △ 109,973    1,045,086
    セグメント利益
              △ 5,575     4,770     1,586     7,613     8,394     2,117     10,511      1,578     12,090
    又は損失(△)
    セグメント資産
              692,354     488,028     53,598     67,628    1,301,610       33,900    1,335,510      303,776    1,639,286
    その他の項目
     減価償却費

               34,100     26,699     3,643      769    65,213      1,336     66,549       -   66,549
     のれんの償却額

                 -   1,016      -     -    1,016       -    1,016       -    1,016
     有形固定資産及び
               26,158     26,879     2,762      767    56,568      1,538     58,107       -   58,107
     無形固定資産の増加額
     (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業、レジャー事業等
          が含まれています。
        2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去等によるものです。
        3.セグメント資産の調整額             303,776百万円       には、セグメント間債権債務消去等                △40,248百万円       、各報告セグ
          メントに配分していない全社資産               344,024百万円       が含まれています。なお、全社資産の主なものは、各セ
          グメントに割り振れない余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)、繰延税金資
          産です。
        4.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。
                                110/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )
                                                   (単位:百万円)
                       報告セグメント
                                                       連結
                                                  調整額
                             木材・
                                       その他               財務諸表
                                             合計     (注)2
              紙・板紙     生活関連    エネルギー      建材・
                                       (注)1
                                                       計上額
                                   計
                                                  (注)3
               事業     事業     事業
                            土木建設
                                                       (注)4
                            関連事業
    売上高
     一時点で移転される
              563,246     440,059      8,213    62,400    1,073,919       14,739    1,088,659         -  1,088,659
     財
     一定の期間にわたり
     移転される財・サー
                 -     -   41,695     6,496     48,192     15,001     63,193       -   63,193
     ビス
     顧客との契約から
              563,246     440,059     49,908     68,896    1,122,111       29,741    1,151,853         -  1,151,853
     生じる収益
     その他の収益
                 -     -     -     -     -     792     792      -     792
     外部顧客への売上高

              563,246     440,059     49,908     68,896    1,122,111       30,534    1,152,645         -  1,152,645
     セグメント間の内部
               11,705     6,854      -   55,148     73,708     46,887     120,596    △ 120,596        -
     売上高又は振替高
        計
              574,952     446,913     49,908    124,045    1,195,820       77,421    1,273,242     △ 120,596    1,152,645
    セグメント利益
              △ 29,221    △ 7,818    △ 1,734     8,894    △ 29,880      2,488    △ 27,391       536   △ 26,855
    又は損失(△)
    セグメント資産
              651,570     524,007     109,336     75,821    1,360,734       34,085    1,394,819      271,723    1,666,542
    その他の項目
     減価償却費

               30,105     30,148     3,870      819    64,943      1,336     66,279       -   66,279
     のれんの償却額

                 -   1,049      -     -    1,049       -    1,049       -    1,049
     有形固定資産及び
               27,263     32,776     24,096      817    84,955      1,016     85,972       -   85,972
     無形固定資産の増加額
     (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、物流事業、レジャー事業等
          が含まれています。
        2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去等によるものです。
        3.セグメント資産の調整額             271,723百万円       には、セグメント間債権債務消去等                △44,666百万円       、各報告セグ
          メントに配分していない全社資産               316,389百万円       が含まれています。なお、全社資産の主なものは、各セ
          グメントに割り振れない余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)、繰延税金資
          産です。
        4.セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っています。
                                111/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     【関連情報】
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
    1 製品及びサービスごとの情報
       セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。
    2 地域ごとの情報

     (1)  売上高
                                                  (単位:百万円)
       日本       オセアニア          アジア         北米        その他         合計
         762,653         135,681         82,942         36,472         27,335       1,045,086
     (注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。
     (2)  有形固定資産

                                                  (単位:百万円)
       日本       オセアニア          アジア         北米        その他         合計
         558,745         164,531          5,432        34,821         11,458        774,989
    3 主要な顧客ごとの情報

       外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略してい
      ます。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

    1 製品及びサービスごとの情報
       セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。
    2 地域ごとの情報

     (1)  売上高
                                                  (単位:百万円)
       日本       オセアニア          アジア         北米        その他         合計
         814,389         163,613         94,598         46,062         33,982       1,152,645
     (注)売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。
     (2)  有形固定資産

                                                  (単位:百万円)
       日本       オセアニア          アジア         北米        その他         合計
         580,672         157,007          5,724        38,610         14,804        796,820
    3 主要な顧客ごとの情報

       外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略してい
      ます。
                                112/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                    報告セグメント
                           木材・
                                      その他      合計    全社・消去       合計
            紙・板紙     生活関連     エネルギー      建材・
                                 計
             事業     事業     事業
                           土木建設
                           関連事業
    減損損失         1,476      -     -     -    1,476       -    1,476       -    1,476
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                    報告セグメント
                           木材・
                                      その他      合計    全社・消去       合計
            紙・板紙     生活関連     エネルギー      建材・
                                 計
             事業     事業     事業
                           土木建設
                           関連事業
    減損損失         3,966    18,081       -     -   22,048       -    22,048        -    22,048
     【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                    報告セグメント
                           木材・
                                      その他      合計    全社・消去       合計
            紙・板紙     生活関連     エネルギー      建材・
                                 計
             事業     事業     事業    土木建設
                           関連事業
    当期償却額           -   1,016      -     -    1,016       -    1,016       -    1,016
    当期末残高           -   8,653      -     -    8,653       -    8,653       -    8,653
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                    報告セグメント
                           木材・
                                      その他      合計    全社・消去       合計
            紙・板紙     生活関連     エネルギー      建材・
                                 計
             事業     事業     事業    土木建設
                           関連事業
    当期償却額           -   1,049      -     -    1,049       -    1,049       -    1,049
    当期末残高           -   8,259      -     -    8,259       -    8,259       -    8,259
     【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

      該当事項はありません。
                                113/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      【関連当事者情報】
    1  関連当事者との取引
     (1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
       連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等
        前連結会計年度(自           2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
        該当事項はありません。
        当連結会計年度(自           2022年4月1日        至   2023年3月31日       )

        該当事項はありません。
     (2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

       該当事項はありません。
    2  親会社又は重要な関連会社に関する注記

     (1) 親会社情報
       該当事項はありません。
     (2) 重要な関連会社の要約財務情報

      (前連結会計年度)
       重要な関連会社はリンテック㈱及びフェニックス・パルプ・アンド・ペーパー社であり、その要約財務情報は次
      のとおりです。なお、合算して記載しています。
        流動資産合計                   144,657    百万円
        固定資産合計                   198,989
        流動負債合計                    69,449
        固定負債合計                    21,400
        純資産合計                   252,797
        売上高                   222,386

        税引前当期純利益金額                    27,483
        当期純利益金額                    22,311
      (当連結会計年度)

       重要な関連会社はリンテック㈱、フェニックス・パルプ・アンド・ペーパー社及び                                      デュポン日本製紙パピリア
      合同会社      であり、その要約財務情報は次のとおりです。なお、合算して記載しています。
        流動資産合計                   135,413    百万円
        固定資産合計                   218,467
        流動負債合計                    54,611
        固定負債合計                    22,638
        純資産合計                   276,631
        売上高                   240,051

        税引前当期純利益金額                    23,917
        当期純利益金額                    19,645
                                114/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (1株当たり情報)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                  至    2022年3月31日       )    至    2023年3月31日       )
    1株当たり純資産額                                  3,695円31銭             3,415円75銭
    1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)                                    17円23銭            △436円28銭

     (注)1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載し
          ていません。当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損
          失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していません。
        2.1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上、株式給付信託
          (BBT)が保有する当社株式は期末発行済株式総数及び期中平均株式数の計算において控除する自己株式
          に含めています。なお、期末発行済株式総数の計算において控除した当該自己株式の期末発行済株式数
          は、前連結会計年度においては168,100株、当連結会計年度においては156,300株です。また、期中平均
          株式数の計算において控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度においては179,141
          株、当連結会計年度においては159,759株です。
        3.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、次のとおりです。
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
    親会社株主に帰属する当期純利益又は
                                         1,990            △50,406
    親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)
    普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は
                                         1,990            △50,406
    親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)
    普通株式の期中平均株式数(株)                                115,525,868.61             115,538,852.34
                                115/144













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (重要な後発事象)

    1 当社連結子会社におけるグラフィック用紙事業の撤退
       当社の連結子会社であるPaper              Australia     Pty  Ltd(以下、Opal社)は、2023年2月14日に、グラフィック用
      紙事業から撤退することを決定し、これを受けて関連設備の停止や人員合理化を進めています。
     (1)  事業からの撤退の背景

        Opal社の製造拠点の一つである豪州ビクトリア州メアリーベール工場(以下、MV工場)では、グラフィッ
       ク用紙の主原材料となる漂白パルプの原料としてビクトリア州の州有林から産出されるユーカリ材をVicForests
       社(州が100%出資する林業公社、以下、VF社)より調達していました。
        VF社は、2021年より環境保護団体との間で希少動物保護の取組に関する裁判を行っていましたが、2022年11月
       11日に豪州ビクトリア州裁判所より同社に対して伐採差止命令が下され、Opal社は同社からユーカリ材を調
       達することが不可能な状況となりました。
        Opal社では、突然かつ予期せぬユーカリ材の供給停止に伴い、操業継続のため他の原材料調達手段につい
       て検討を行ったものの、代替調達は不可能との結論に至り、グラフィック用紙事業からの撤退(MV工場の一部の
       製造設備の恒久停機)を決定しました。
     (2) 撤退事業の概要

      ① 連結子会社の概要
         名称             Paper   Australia     Pty  Ltd
         所在地             Building     1,  572  Swan   Street,    Burnley    Victoria     3121   Australia
         代表者の役職・氏名             CEO 長浦善文
         事業内容             板紙、クラフト紙、グラフィック用紙、段ボール、紙器の製造販売
         資本金             2,462百万豪ドル
         連結売上高             2,111百万豪ドル(2022年12月期)
         設立             1993年9月
      ② 撤退事業の概要

      a.撤退事業の内容:グラフィック用紙の製造販売
      b.撤退事業の経営成績(2022年12月期)                   売上高:309百万豪ドル
      c.生産を停止した抄紙機
        Opal社MV工場M5抄紙機 能力22万t/年 主な生産品種                            PPC他
      d.生産を停止することを決定した抄紙機
        Opal社MV工場M2抄紙機 能力3万t/年 主な生産品種                            片艶クラフト他 停機時期             2023年8月(予定)
     (3)  撤退の時期

       2023年中(予定)
                                116/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (4)  撤退が営業活動等へ及ぼす重要な影響
        人員合理化については、MV工場及び関係部門の従業員規模の縮小を進めています。当該手続きは進行中であ
       り、豪州労働法制及び諸規制に則り行われています。
        このたび、事業撤退の進捗を踏まえて、2024年3月期第1四半期において、人員合理化による特別退職金を含
       む事業撤退関連損失として約49億円の特別損失を計上する見込みです。
        また、VF社からのユーカリ材の供給停止に関連して、Opal社は、2023年6月8日にMV工場M2抄紙機を、
       2023年8月下旬を目途として停機することを決定しました。M2抄紙機の停機に伴う固定資産の減損損失として
       は、2024年3月期において、約12億円の計上を見込んでいます。
        なお、事業撤退に伴う更なる人員合理化を含む今後の事業撤退関連損失見込み額については、引き続き精査中
       です。
     (5)  その他重要な事項

        グラフィック用紙事業撤退に伴い、2023年3月期決算において固定資産の減損損失等として子会社事業撤退損
       197億円を計上しています。
    2 当社による社債の発行

       当社は、2022年8月5日開催の取締役会決議に基づき、第16回無担保社債300億円を2023年5月2日に発行しまし
      た。
     日本製紙株式会社第16回無担保社債(社債間限定同順位特約付)

     (1)  発行総額  300億円
     (2)  利率    年0.39%
     (3)  発行価額  額面100円につき100円
     (4)  償還方法  満期一括償還
     (5)  償還期限  2026年5月1日(3年債)
     (6)  資金使途  コマーシャル・ペーパーの償還資金
                                117/144











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ⑤  【連結附属明細表】
        【社債明細表】
                              当期首残高      当期末残高       利率
      会社名         銘柄       発行年月日                        担保     償還期限
                              (百万円)      (百万円)      (%)
    日本製紙㈱        第12回無担保社債         2014年6月19日          15,000      15,000     0.970    なし   2024年6月19日

    日本製紙㈱        第13回無担保社債         2015年6月19日          10,000      10,000     0.962    なし   2025年6月19日

    日本製紙㈱        第14回無担保社債         2017年7月24日          10,000      10,000     0.490    なし   2027年7月23日

    日本製紙㈱        第15回無担保社債         2021年9月10日          15,000      15,000     0.350    なし   2031年9月10日

       合計         -         -       50,000      50,000       -   -      -

     (注)連結決算日後5年内における償還予定額は次のとおりです。

      1年以内       1年超2年以内         2年超3年以内         3年超4年以内         4年超5年以内
      (百万円)         (百万円)         (百万円)         (百万円)         (百万円)
           -       15,000         10,000           -       10,000
        【借入金等明細表】

                      当期首残高         当期末残高         平均利率
           区分                                       返済期限
                       (百万円)         (百万円)          (%)
    短期借入金                     143,531         148,288          1.244        -
    1年以内に返済予定の長期借入金                     42,172         66,094         1.074        -

    1年以内に返済予定のリース債務                      4,008         5,213          -      -

    長期借入金(1年以内に返済予定の
                         597,259         607,850          0.845     2024年~2036年
    ものを除く。)
    リース債務(1年以内に返済予定の
                          16,154         16,959           -   2024年~2050年
    ものを除く。)
    その他有利子負債
     コマーシャル・ペーパー                     45,000         30,000         0.003        -
     (1年内返済予定)
     輸入ユーザンス手形                       949         905        6.361        -
           合計              849,075         875,312           -      -
     (注)1.「平均利率」については、主として借入金等の当期末残高に対する加重平均利率を記載しています。
        2.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年以内における返済
          予定額は次のとおりです。
              1年超2年以内          2年超3年以内          3年超4年以内          4年超5年以内
       区分
                (百万円)          (百万円)          (百万円)          (百万円)
    長期借入金               89,346         103,687          64,411          47,435
    リース債務               4,004          3,492          3,069          2,463

        3.リース債務については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額で連結貸借対照表に計上
          しているため、「平均利率」を記載していません。
        4.輸入ユーザンス手形は連結貸借対照表上、支払手形及び買掛金に含めて表示しています。
        【資産除去債務明細表】

        当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が当連結会計年度期首及び当連結会計
       年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、記載を省略しています。
                                118/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【その他】
       当連結会計年度における四半期情報等
        (累計期間)                 第1四半期         第2四半期         第3四半期       当連結会計年度
    売上高               (百万円)         264,773         550,918         849,400        1,152,645
    税金等調整前四半期
                   (百万円)         △1,293        △13,774         △16,281         △41,365
    (当期)純損失(△)
    親会社株主に帰属する
                   (百万円)         △8,197        △22,076         △25,700         △50,406
    四半期(当期)純損失(△)
    1株当たり四半期 
                    (円)        △70.95        △191.08         △222.44         △436.28
    (当期)純損失(△)
        (会計期間)                 第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

    1株当たり四半期純損失(△)                (円)        △70.95        △120.12         △31.37        △213.83
                                119/144
















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    2 【財務諸表等】
     (1) 【財務諸表】
      ① 【貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                               120,841              128,419
        受取手形                                1,343              1,982
        売掛金                               129,317              114,199
        商品及び製品                                38,944              49,705
        仕掛品                                11,168              14,212
        原材料及び貯蔵品                                43,342              57,187
        短期貸付金                                73,650              94,035
        未収入金                                14,032              16,693
        その他                                14,393               9,339
                                       △ 7,343             △ 7,263
        貸倒引当金
        流動資産合計                               439,691              478,511
      固定資産
        有形固定資産
         建物                               73,798              70,624
         構築物                               18,638              17,975
         機械及び装置                              136,546              127,888
         車両及び運搬具                                 23              45
         工具、器具及び備品                               3,231              2,613
         土地                              143,942              143,667
         山林及び植林                               17,941              17,819
         リース資産                               1,567              2,552
                                        18,043              16,203
         建設仮勘定
         有形固定資産合計                              413,732              399,391
        無形固定資産
         ソフトウエア                               2,612              2,437
                                        1,289              1,266
         その他
         無形固定資産合計                               3,902              3,703
        投資その他の資産
         投資有価証券                               46,246              29,856
         関係会社株式及び出資金                              323,935              326,817
         長期貸付金                                 25              -
         長期前払費用                                805              809
         前払年金費用                               5,541              2,932
         その他                               4,695              4,799
                                        △ 460             △ 354
         貸倒引当金
         投資その他の資産合計                              380,789              364,861
        固定資産合計                               798,424              767,956
      資産合計                                1,238,116              1,246,467
                                120/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      流動負債
        支払手形                                10,424              10,099
        買掛金                                52,020              62,430
        短期借入金                               157,163              165,255
        コマーシャル・ペーパー                                45,000              30,000
        未払金                                32,734              89,652
        未払費用                                6,286              5,622
        未払法人税等                                  751              555
                                        12,593              10,074
        その他
        流動負債合計                               316,975              373,689
      固定負債
        社債                                50,000              50,000
        長期借入金                               542,133              536,193
        役員株式給付引当金                                  243              335
        環境対策引当金                                10,877               9,198
        繰延税金負債                                4,356              2,139
        再評価に係る繰延税金負債                                18,449              18,429
                                        3,547              4,235
        その他
        固定負債合計                               629,608              620,531
      負債合計                                 946,584              994,220
     純資産の部
      株主資本
        資本金                               104,873              104,873
        資本剰余金
         資本準備金                               83,552              83,552
                                        46,675              46,674
         その他資本剰余金
         資本剰余金合計                              130,227              130,227
        利益剰余金
         利益準備金                                432              432
         その他利益剰余金
          固定資産圧縮積立金                              3,212              3,212
                                        30,095               △ 739
          繰越利益剰余金
         利益剰余金合計                               33,740               2,905
        自己株式                               △ 1,462             △ 1,444
        株主資本合計                               267,378              236,560
      評価・換算差額等
        その他有価証券評価差額金                                15,016               8,354
        繰延ヘッジ損益                                1,667              △ 281
                                        7,469              7,613
        土地再評価差額金
        評価・換算差額等合計                                24,152              15,686
      純資産合計                                 291,531              252,247
     負債純資産合計                                 1,238,116              1,246,467
                                121/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ②  【損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     売上高                                  497,801              527,328
                                       439,273              503,398
     売上原価
     売上総利益                                   58,527              23,930
                                     ※2  66,127            ※2  63,729
     販売費及び一般管理費
     営業損失(△)                                  △ 7,600             △ 39,799
     営業外収益
      受取利息及び配当金                                 16,376              14,342
                                        3,462              3,346
      雑収入
      営業外収益合計                                 19,839              17,689
     営業外費用
      支払利息                                  5,489              5,222
                                      ※3  1,663            ※3  1,649
      事業準備費用
                                        3,125              3,344
      雑損失
      営業外費用合計                                 10,278              10,215
     経常利益又は経常損失(△)                                   1,960             △ 32,325
     特別利益
      投資有価証券売却益                                  6,994              13,386
      固定資産売却益                                   211             2,410
                                         568               -
      その他
      特別利益合計                                  7,774              15,797
     特別損失
                                      ※4  1,472            ※4  3,699
      減損損失
      固定資産除却損                                  2,530              2,967
                                        ※5  4          ※5  1,900
      事業構造転換費用
      災害損失                                  3,931              1,746
                                        3,219              1,867
      その他
      特別損失合計                                 11,157              12,181
     税引前当期純損失(△)                                  △ 1,422             △ 28,709
     法人税、住民税及び事業税
                                       △ 3,043             △ 2,858
                                        1,851              1,363
     法人税等調整額
     法人税等合計                                  △ 1,191             △ 1,495
     当期純損失(△)                                   △ 230            △ 27,214
                                122/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ③  【株主資本等変動計算書】
     前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                                   株主資本
                        資本剰余金                   利益剰余金
                                          その他利益剰余金
                         その他
                資本金
                     資本       資本剰余金      利益                    利益剰余金
                                     特定災害    固定資産     圧縮
                         資本
                                                  繰越利益
                    準備金         合計    準備金                      合計
                                      防止    圧縮   特別勘定
                         剰余金
                                                  剰余金
                                     準備金    積立金    積立金
    当期首残高            104,873     83,552    46,676    130,228      432    127   3,212     132   34,650     38,554
     会計方針の変更による
                                                     4     4
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                104,873     83,552    46,676    130,228      432    127   3,212     132   34,654     38,558
    当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                                             △ 4,635    △ 4,635
     当期純損失(△)                                              △ 230    △ 230
     自己株式の取得
     自己株式の処分                     △ 1   △ 1
     特定災害防止準備金の
                                      △ 127             127     -
     取崩
     圧縮特別勘定積立金の
                                               △ 132    132     -
     取崩
     土地再評価差額金の
                                                    47     47
     取崩
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計              -    -    △ 1   △ 1    -   △ 127     -   △ 132   △ 4,558    △ 4,818
    当期末残高            104,873     83,552    46,675    130,227      432     -   3,212      -   30,095     33,740
                  株主資本           評価・換算差額等

                                          純資産
                         その他
                    株主資本        繰延ヘッジ    土地再評価    評価・換算
                                          合計
                自己株式         有価証券
                     合計         損益    差額金   差額等合計
                        評価差額金
    当期首残高            △ 1,523   272,133     20,019      346   7,516    27,882    300,016

     会計方針の変更による
                       4                     4
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                △ 1,523   272,137     20,019      346   7,516    27,882    300,020
    当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当               △ 4,635                     △ 4,635
     当期純損失(△)                △ 230                     △ 230
     自己株式の取得            △ 7   △ 7                     △ 7
     自己株式の処分             68    67                     67
     特定災害防止準備金の
                      -                     -
     取崩
     圧縮特別勘定積立金の
                      -                     -
     取崩
     土地再評価差額金の
                      47                     47
     取崩
     株主資本以外の項目の
                        △ 5,003    1,321     △ 47  △ 3,730   △ 3,730
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計              60  △ 4,758   △ 5,003    1,321     △ 47  △ 3,730   △ 8,488
    当期末残高            △ 1,462   267,378     15,016     1,667    7,469    24,152    291,531
                                123/144



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                          (単位:百万円)
                               株主資本
                        資本剰余金               利益剰余金
                                     その他利益剰余金
                         その他
                資本金
                     資本       資本剰余金      利益            利益剰余金
                                     固定資産
                         資本
                                         繰越利益
                    準備金         合計    準備金             合計
                                      圧縮
                         剰余金
                                          剰余金
                                     積立金
    当期首残高            104,873     83,552    46,675    130,227      432   3,212    30,095    33,740
    当期変動額
     剰余金の配当                                    △ 3,476   △ 3,476
     当期純損失(△)                                    △ 27,214   △ 27,214
     自己株式の取得
     自己株式の処分                     △ 0   △ 0
     土地再評価差額金の取崩                                     △ 144   △ 144
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計              -    -    △ 0   △ 0    -    -  △ 30,835   △ 30,835
    当期末残高            104,873     83,552    46,674    130,227      432   3,212    △ 739   2,905
                  株主資本           評価・換算差額等

                                          純資産
                         その他
                    株主資本        繰延ヘッジ    土地再評価    評価・換算
                                          合計
                自己株式         有価証券
                     合計         損益    差額金   差額等合計
                        評価差額金
    当期首残高            △ 1,462   267,378     15,016     1,667    7,469    24,152    291,531

    当期変動額
     剰余金の配当               △ 3,476                     △ 3,476
     当期純損失(△)               △ 27,214                     △ 27,214
     自己株式の取得            △ 5   △ 5                     △ 5
     自己株式の処分             23    22                     22
     土地再評価差額金の取崩                △ 144                     △ 144
     株主資本以外の項目の
                        △ 6,662   △ 1,948     144   △ 8,466   △ 8,466
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計              17  △ 30,818    △ 6,662   △ 1,948     144   △ 8,466   △ 39,284
    当期末残高            △ 1,444   236,560     8,354    △ 281   7,613    15,686    252,247
                                124/144








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     【注記事項】
      (重要な会計方針)
    1 資産の評価基準及び評価方法
     (1)  有価証券の評価基準及び評価方法
        子会社株式及び関連会社株式
         …移動平均法による原価法
        その他有価証券
         市場価格のない株式等以外のもの
         …時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)
         市場価格のない株式等
         …移動平均法による原価法
     (2)  デリバティブの評価基準
       時価法
     (3)  棚卸資産の評価基準及び評価方法
       移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法)
        ただし、商品の一部(充填機等)は個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの
       方法)
    2 固定資産の減価償却の方法
     (1) 有形固定資産(リース資産を除く)
       定率法
        ただし、白老工場、石巻工場、岩沼工場、富士工場等の有形固定資産及び1998年4月1日以降に取得した建物
       (建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法
        主な耐用年数は以下のとおりです。
          建物及び構築物           10~50年
          機械及び装置             7~15年
     (2)  無形固定資産(リース資産を除く)
       定額法
        ただし、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法
     (3) リース資産
       所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
       リース期間を耐用年数とし、残存価額を零(残価保証の取決めがある場合は残価保証額)とする定額法
    3 引当金の計上基準
     (1) 貸倒引当金
       売上債権等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権につい
      ては個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。
     (2)  退職給付引当金
       従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上してい
      ます。なお、年金資産の額が、退職給付債務から数理計算上の差異等を控除した額を超える場合には、前払年金費
      用として計上しています。
       退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算
      定式基準によっています。
       過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(7~15年)による定額法により費
      用処理しています。
       数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(7~15年)に
      よる定額法によりそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しています。
                                125/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     (3)  役員株式給付引当金
       役員株式給付規程に基づく取締役(社外取締役は除く)及び執行役員等への株式の給付に備えるため、当事業年
      度末における株式給付見込額を計上しています。
     (4)  環境対策引当金
       「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」によるPCB廃棄物の処理支出に備えるた
      め、処理見積額を計上しています。
    4 収益及び費用の計上基準
       当社は紙・板紙事業、生活関連事業における各製品の製造、販売、又は各商品の販売、及びエネルギー事業にお
      ける電力の卸供給販売を主な事業内容としています。
       紙・板紙事業、生活関連事業における製品及び商品の販売については、国内の販売においては主に出荷時から製
      品及び商品の支配が顧客に移転される引き渡し時までの期間が通常の期間であることから出荷時点に、輸出販売に
      おいては主にインコタームズ等で定められた貿易条件に基づきリスク負担が顧客に移転した時点にそれぞれ収益を
      認識しています。
       エネルギー事業における電力の卸供給販売については、主に契約期間にわたり電力の供給量に直接対応する対価
      の額を顧客から受け取るため、電力の供給量に応じて請求する権利を有する金額で収益を認識しています。
       取引の対価は履行義務を充足してから1年以内に受領しており、重要な金融要素は含まれていません。
       各事業における商品販売のうち代理人として行われる取引については、顧客から受け取る対価の純額で取引価格
      を算定しています。また、収益は顧客との契約において約束された対価から値引き等を控除した金額で測定してい
      ます。なお、重要な変動対価の見積りはありません。
    5 その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
     (1)  外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
       外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しています。
     (2)  ヘッジ会計の方法
      ①   ヘッジ会計の方法
       繰延ヘッジ処理によっています。ただし、為替予約等が付されている外貨建金銭債権債務等のうち、振当処理の
      要件を満たすものについては振当処理を行っています。
       また、特例処理の要件を満たす金利スワップについては特例処理を採用し、一体処理(特例処理・振当処理)の
      要件を満たす金利通貨スワップについては、一体処理を採用しています。
      ②   ヘッジ手段とヘッジ対象
       a.ヘッジ手段
         …為替予約
         ヘッジ対象
         …原燃料の輸入等による外貨建債務及び外貨建予定取引
       b.ヘッジ手段
         …金利スワップ
         ヘッジ対象
         …借入金
       c.ヘッジ手段
         …金利通貨スワップ
         ヘッジ対象
         …外貨建借入金
       d.ヘッジ手段
         …原油スワップ
         ヘッジ対象
         …燃料の予定購入取引
      ③   ヘッジ方針
        当社が行うデリバティブ取引は、為替変動リスク、金利変動リスク及び価格変動リスクをヘッジすることを目
       的としています。
                                126/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ④   ヘッジ有効性の評価の方法
        ヘッジ対象のキャッシュ・フロー変動の累計又は相場変動とヘッジ手段のキャッシュ・フロー変動の累計又は
       相場変動を半期毎に比較し、両者の変動額等を基礎にして、ヘッジ有効性を評価しています。
        なお、特例処理の要件を満たしている金利スワップ及び一体処理(特例処理・振当処理)によっている金利通
       貨スワップについては、決算日における有効性の評価を省略しています。
        また、為替予約のうち、予約締結時にリスク管理方針に従って、米貨建等による同一金額で同一期日の為替予
       約をそれぞれ振当てているものについては、その後の為替相場の変動による相関関係は完全に確保されているの
       で、決算日における有効性の評価を省略しています。
      ⑤  「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」を適用しているヘッジ関係
        上記のヘッジ関係のうち、「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」(実務対応報告第40号 
       2022年3月17日)の適用範囲に含まれるヘッジ関係のすべてに、当該実務対応報告に定められる特例的な取扱い
       を適用しています。当該実務対応報告を適用しているヘッジ関係の内容は、以下のとおりです。
         ヘッジ会計の方法…金利スワップの特例処理及び金利通貨スワップの一体処理
         ヘッジ手段…金利スワップ及び金利通貨スワップ
         ヘッジ対象…借入金及び外貨建借入金
         ヘッジ取引の種類…キャッシュ・フローを固定するもの
     (3)  退職給付に係る会計処理
       退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表
      におけるこれらの会計処理の方法と異なっています。
      (重要な会計上の見積り)

    1 固定資産の減損
       当社は、当事業年度において、印刷用紙事業等から構成される洋紙事業の有形固定資産に係る資産グループ
      131,673百万円(前事業年度は143,307百万円)について、事業環境の悪化に伴い収益性が低下したことにより減損
      の兆候があると判断しましたが、減損損失の認識の判定において、当該資産グループから得られる割引前将来
      キャッシュ・フローの総額がその帳簿価額を上回ったことから、前事業年度と同様、減損損失を認識していませ
      ん。
    2 繰延税金資産の回収可能性

       当社は、将来減算一時差異及び税務上の繰越欠損金について、将来の課税所得の十分性に基づき回収可能と判断
      された繰延税金資産2,888百万円(前事業年度は4,273百万円)を当事業年度末において計上しています。
       なお、会計上の見積りに関する将来の仮定等については、「1 連結財務諸表等 注記事項 重要な会計上の見

      積り」に同一の内容を記載していますので、注記を省略しています。
      (表示方法の変更)

       (損益計算書関係)
        前事業年度において、「特別利益」の「その他」に含めていた「固定資産売却益」は、金額的重要性が増した
       ため、当事業年度より独立掲記しています。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組
       替えを行っています。
        この結果、前事業年度の損益計算書において「特別利益」の「その他」に表示していた779百万円は、「固定
       資産売却益」211百万円、「その他」568百万円として組み替えています。
        前事業年度において、「特別損失」の「その他」に含めていた「事業構造転換費用」は、金額的重要性が増し

       たため、当事業年度より独立掲記しています。また、前事業年度において、独立掲記していました「特別損失」
       の「事業撤退損」は金額的重要性が乏しくなったため、当事業年度より「その他」に含めて表示しています。こ
       の表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っています。
        この結果、前事業年度の損益計算書において「特別損失」の「事業撤退損」に表示していた2,424百万円、
       「その他」に表示していた798百万円は、「事業構造転換費用」4百万円、「その他」3,219百万円として組み替
       えています。
                                127/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (貸借対照表関係)
     1    関係会社に対する金銭債権又は金銭債務の金額
                              前事業年度                当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        短期金銭債権                      154,893    百万円             178,196    百万円
        短期金銭債務                       52,849                109,312
     2    保証債務

       関係会社等の金融機関等からの借入等に対して、債務保証を行っています。
                              前事業年度                当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        保証債務                       109,026    百万円             138,256    百万円
     3    貸出コミットメント(貸手側)

       当社は、子会社との間に貸出コミットメント契約を締結しています。当契約に係る貸出未実行残高は次のとおり
      です。
                              前事業年度                当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        貸出コミットメントの総額                      107,295    百万円             129,743    百万円
        貸出実行残高                       73,650                94,035
        差引額                       33,644                35,708
     4 貸出コミットメント(借手側)

       当社は、運転資金の効率的な運用を行うため取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しています。当事業年度
      末における貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりです。
                              前事業年度                当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        貸出コミットメントの総額                       50,000   百万円             65,000   百万円
        借入実行残高                         -              12,500
        差引額                       50,000                52,500
                                128/144










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (損益計算書関係)
     1    関係会社との取引高
       関係会社との取引に係るものが、次のとおり含まれています。
                              前事業年度                 当事業年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        営業取引による取引高
          売上高                      219,528    百万円             239,092    百万円
          営業費用                      163,311                 167,311
        営業取引以外の取引による取引高                       34,353                 38,009
    ※2 販売費及び一般管理費

       販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりです。
                              前事業年度                 当事業年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        運賃諸掛                       33,042   百万円              31,917   百万円
        販売諸掛                       5,833                 5,381
        給料及び手当                       10,832                 10,618
        退職給付費用                       1,002                  731
        減価償却費                       1,364                 1,282
       おおよその割合

        販売費                        58.8  %               58.5  %
        一般管理費                        41.2                 41.5
    ※3 事業準備費用

       2019年度において、北海道工場勇払事業所は洋紙の全抄紙機を停機しましたが、ケミカル事業の継続とともに、
      関係会社におけるバイオマス発電事業等の新規事業を展開する拠点として準備を進めてきました。それらの関連費
      用を営業外費用の事業準備費用として計上しています。
    ※4 減損損失

       前事業年度(自         2021年4月1日        至   2022年3月31日       )
        当社は以下の資産について減損損失(1,472百万円)を計上しています。
                                                 (単位:百万円)
           用途            場所          減損損失              種類
       停止予定資産           宮城県石巻市                  1,317    機械及び装置等
       遊休資産           静岡県富士市他                   154   土地
                  計                  1,472
        当社は、減損の兆候を判定するにあたり、事業用資産は主としてキャッシュ・フローの生成単位である事業単
       位で、遊休資産及び停止予定資産は個別物件単位で資産のグルーピングを実施しています。
        遊休資産及び停止予定資産の回収可能価額は、正味売却価額又は使用価値により測定しています。
        停止予定資産の減損損失額の内訳は、構築物0百万円、機械及び装置1,316百万円、工具、器具及び備品0百
       万円となっています。
        なお、正味売却価額は原則として第三者による鑑定評価額又はそれに準ずる方法により算定し、使用価値につ
       いては算定期間が1年未満であることから将来キャッシュ・フローを割り引いていません                                         。
                                129/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
       当事業年度(自         2022年4月1日        至   2023年3月31日       )
        当社は以下の資産について減損損失(3,699百万円)を計上しています。
                                                 (単位:百万円)
           用途            場所          減損損失              種類
       処分予定資産           秋田県秋田市他                  3,263    機械及び装置等
       遊休資産他           北海道室蘭市他                   436   土地等
                  計                  3,699
        当社は、減損の兆候を判定するにあたり、事業用資産は主としてキャッシュ・フローの生成単位である事業単
       位で、遊休資産他及び処分予定資産は個別物件単位で資産のグルーピングを実施しています。
        遊休資産他及び処分予定資産の回収可能価額は、正味売却価額又は使用価値により測定しています。
        遊休資産他の減損損失額の内訳は、建物96百万円、機械及び装置132百万円、土地206百万円となっています。
       処分予定資産の減損損失額の内訳は、構築物84百万円、機械及び装置3,171百万円、車両及び運搬具1百万円、
       工具、器具及び備品1百万円、ソフトウェア4百万円となっています。
        なお、正味売却価額は原則として第三者による鑑定評価額又はそれに準ずる方法により算定し、使用価値につ
       いては算定期間が1年未満であることから将来キャッシュ・フローを割り引いていません。
    ※5 事業構造転換費用

       当事業年度において石巻工場のN6抄紙機を停機し、連結子会社事業への転換を進めています。これに伴う撤去
      費用や棚卸資産処分損等を特別損失の事業構造転換費用として計上しています。
      (有価証券関係)

       子会社株式及び関連会社株式
       前事業年度(      2022年3月31日       )
                          貸借対照表計上額              時価           差額
               区分
                            (百万円)           (百万円)           (百万円)
       子会社株式                           -           -           -
       関連会社株式                         12,715           52,357           39,641
      (注)上記に含まれない市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額
                            (単位:百万円)
                            前事業年度
               区分
                          ( 2022年3月31日       )
       子会社株式                         270,227
       関連会社株式                         39,839
       当事業年度(      2023年3月31日       )

                          貸借対照表計上額              時価           差額
               区分
                            (百万円)           (百万円)           (百万円)
       子会社株式                           -           -           -
       関連会社株式                         12,715           46,660           33,944
      (注)上記に含まれない市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額
                            (単位:百万円)
                            当事業年度
               区分
                          ( 2023年3月31日       )
       子会社株式                         273,609
       関連会社株式                         39,668
                                130/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      (税効果会計関係)
    1   繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                   前事業年度              当事業年度

                                 ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
        繰延税金資産
         未払賞与
                                   1,342   百万円            1,194   百万円
         貸倒引当金
                                   2,289              2,264
          退職給付引当金                           5,058              5,352
         株式評価損
                                  22,277              22,214
         減損損失
                                  16,474              17,035
         環境対策引当金
                                   3,329              2,815
         繰越欠損金
                                  10,907              21,446
         その他                          3,080              2,706
        繰延税金資産小計                           64,756              75,026
         税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額
                                 △10,907              △21,446
         将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額                         △49,576              △50,692
        評価性引当額小計                          △60,483              △72,138
        繰延税金資産合計                           4,273              2,888
        繰延税金負債

          固定資産圧縮積立金                          △1,820              △1,820
         その他有価証券評価差額金
                                  △6,042              △3,177
                                   △767               △30
          その他
        繰延税金負債合計                          △8,629              △5,027
        繰延税金負債の純額                          △4,356              △2,139
    2   法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

     主要な項目別の内訳
       前事業年度及び当事業年度は、税引前当期純損失であるため注記を省略しています。
    3   法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

       当社は、当事業年度からグループ通算制度を適用しています。また、「グループ通算制度を適用する場合の会計
      処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従って、法人税及び地方法人税の会計
      処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理並びに開示を行っています。
      (収益認識関係)

       収益を理解するための基礎となる情報は、「注記事項 重要な会計方針 4                                    収益及び費用の計上基準」に記載
      のとおりです。
      (重要な後発事象)

      当社による社債の発行
       概要は、「1 連結財務諸表等 注記事項 重要な後発事象」に記載のとおりです。
                                131/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
      ④  【附属明細表】
        【有形固定資産等明細表】
                                                   (単位:百万円)
                                                     減価償却

       区分        資産の種類         当期首残高      当期増加額      当期減少額      当期償却額      当期末残高
                                                     累計額
                                      759
    有形固定資産          建物             307,528       2,125            5,124     308,894      238,269
                                      ( 96 )
                                      437

              構築物             107,251       1,015            1,557     107,829      89,854
                                      ( 84 )
                                     66,088

              機械及び装置            1,885,674       21,643            26,574    1,841,229      1,713,340
                                    ( 3,304   )
                                       48

             車両及び運搬具
                          1,227       40            16    1,219      1,173
                                       ( 1 )
                                     1,225

             工具、器具及び備品
                         33,760       670            792    33,206      30,592
                                      ( 1 )
                                      274

                         143,942                       143,667
              土地                     -    [ △124   ]     -            -
                         [ 25,918   ]                    [ 26,042   ]
                                     ( 206  )
              山林及び植林             17,941        31     153      -    17,819        -

              リース資産              7,981      1,649       55     662     9,575      7,022

              建設仮勘定             18,043      29,144      30,984        -    16,203        -

                                    100,025
                 計       2,523,350       56,320            34,728    2,479,644      2,080,253
                                    ( 3,694   )
                                      319
    無形固定資産          ソフトウエア             35,608       867          1,035     36,156      33,719
                                       ( 4 )
              その他              6,237       -      80      23    6,157      4,891

                                      399
                 計         41,846       867          1,059     42,314      38,610
                                       ( 4 )
     (注)1.「当期減少額」の欄の(                 )内の金額は、内書きにて示しており、減損損失計上による減少額です。
        2.「土地」の「当期首残高」、「当期減少額」及び「当期末残高」の欄の[ ]内の金額は、内書きにて示して
         おり、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行った土地の再評価実施前の帳
         簿価額との差額です。
        3.「当期増加額」の主なものは、次のとおりです。
         機械及び装置        江川         新型印刷機増設工事                         1,538百万円
                 富士         段原紙収益安定化工事                         1,430百万円
                 富士         4号焼却炉再稼働対策工事                         1,325百万円
         建設仮勘定        富士         段原紙収益安定化工事                          958百万円
                 富士         紙容器再資源化対応工事                          810百万円
        4.「当期首残高」及び「当期末残高」は、取得価額により記載しています。
                                132/144






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
        【引当金明細表】
                                          (単位:百万円)
         科目         当期首残高        当期増加額        当期減少額        当期末残高
    貸倒引当金                 7,803          -        186       7,617

    退職給付引当金        (注)

                    △5,541         5,356        2,747       △2,932
    役員株式給付引当金                  243        117         25        335

    環境対策引当金                10,877          14       1,694        9,198

     (注)当期末において、年金資産が退職給付債務を超過しているため、前払年金費用に計上しています。
     (2)  【主な資産及び負債の内容】

       連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しています。
     (3)  【その他】

       該当事項はありません。
                                133/144














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第6   【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度               4月1日から3月31日まで

      定時株主総会               事業年度末の翌日から3か月以内

      基準日               3月31日

      剰余金の配当の基準日               9月30日、3月31日

      1単元の株式数               100株

      単元未満株式の買取・買増

                    (特別口座)

                    東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
        取扱場所
                    三井住友信託銀行株式会社             証券代行部
                    (特別口座)
                    東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
        株主名簿管理人
                    三井住友信託銀行株式会社
        取次所             -

        買取・買増手数料             無料

                    電子公告とする。https://www.nipponpapergroup.com/

      公告掲載方法
                    ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告をすること
                    ができない場合は、東京都において発行する日本経済新聞に掲載して行う。
                    毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載された、100株以上所有の株主に対し、
      株主に対する特典
                    その所有株式数にかかわらず、家庭用品詰め合わせを一律1セット贈呈する。
     (注)当社は、単元未満株主の権利を制限できる旨を定款で以下のように定めています。
       第9条(単元未満株式についての権利)
        当会社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない。
         (1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
         (2)会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
         (3)株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
         (4)次条に定める請求をする権利
       第10条(単元未満株式の買増)
        当会社の株主は、株式取扱規則に定めるところにより、その有する単元未満株式の数と併せて単元株式数とな
       る数の株式を売り渡すことを請求することができる。
                                134/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第7   【提出会社の参考情報】
    1  【提出会社の親会社等の情報】

      提出日現在において、当社の親会社等はありません。
    2  【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しています。
     (1)  有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

       事業年度      第98期   (自    2021年4月1日        至    2022年3月31日       )    2022年6月29日        関東財務局長に提出
     (2)  内部統制報告書及びその添付書類

       2022年6月29日 関東財務局長に提出
     (3)  四半期報告書及び確認書

       第99期   第1四半期(自         2022年4月1日        至    2022年6月30日       )   2022年8月12日         関東財務局長に提出
       第99期   第2四半期(自         2022年7月1日        至    2022年9月30日       )    2022年11月11日        関東財務局長に提出
       第99期   第3四半期(自         2022年10月1日        至    2022年12月31日       )    2023年2月14日        関東財務局長に提出
     (4)  臨時報告書

       企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2                                2022年6月30日          関東財務局長に提出
       (株主総会における議決権行使の結果)に基づく臨時報告書
       です。
       企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第19号(連                                  2023年2月14日        関東財務局長に提出

       結会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況
       に著しい影響を与える事象)に基づく臨時報告書です。
     (5)  発行登録追補書類(普通社債)及びその添付書類                                       2023年4月25日        関東財務局長に提出

     (6)  訂正発行登録書(普通社債)                                                2022年6月30日        関東財務局長に提出

                                      2022年7月29日        関東財務局長に提出
                                      2023年2月14日        関東財務局長に提出
     (7)  有価証券報告書の訂正報告書及び確認書

       事業年度 第98期(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)                                2022年7月29日        関東財務局長に提出
                                135/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                136/144



















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                    2023年6月29日

    日本製紙株式会社
     取締役会  御中
                      EY新日本有限責任監査法人
                      東京事務所

                        指定有限責任社員

                                   公認会計士       鈴  木  一  宏
                        業務執行社員
                        指定有限責任社員

                                   公認会計士       櫛  田  達  也
                        業務執行社員
                        指定有限責任社員

                                   公認会計士       川  岸  貴  浩
                        業務執行社員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる日本製紙株式会社の2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連結貸借
    対照表、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結株主資本等変動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書、連結財
    務諸表作成のための基本となる重要な事項、その他の注記及び連結附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、日
    本製紙株式会社及び連結子会社の2023年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の経営成績
    及びキャッシュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国におけ
    る職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責
    任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    強調事項

     重要な後発事象に記載されているとおり、会社の連結子会社であるPaper                                  Australia     Pty  Ltdは、2023年2月14日に、
    グラフィック用紙事業から撤退することを決定し、これを受けて関連設備の停止や人員合理化を進めている。
     当該事項は、当監査法人の意見に影響を及ぼすものではない。
                                137/144







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重
    要であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見
    の形成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
    会社の洋紙事業に係る有形固定資産の減損損失の認識判定
           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
     会社グループは、2023年3月31日現在、紙・板紙事業                           当監査法人は、会社の印刷用紙事業等から構成される
    セグメントのうち、会社の印刷用紙事業等から構成され                           洋紙事業に係る有形固定資産の減損損失の認識判定につ
    る洋紙事業に係る有形固定資産129,482百万円(総資産の                           いて、主として以下の監査手続を実施した。
    7.8%)を連結貸借対照表に計上している。
                               ・ 将来キャッシュ・フローの見積期間について、主要
     国内洋紙需要の継続的な減少傾向に加えて、ウクライ                           な資産の経済的残存使用年数と比較した。
    ナ情勢や円安基調の長期化に伴う事業環境の悪化によっ                           ・ 経営者の事業計画策定の見積りプロセスの有効性を
    て収益性が低下していることから、会社の印刷用紙事業                            評価するため、過年度の事業計画と実績を比較した。
    等から構成される洋紙事業に係る資産グループについ                           ・ 経営者の将来キャッシュ・フロー予測において採用
    て、減損の兆候があると判断している。このため、減損                            された将来の事業計画について、取締役会が承認した
    損失の認識判定を行った結果、当該資産グループから得                            予算との整合性を検討した。
    られる割引前将来キャッシュ・フローの総額がその帳簿                           ・ 将来キャッシュ・フローの見積りにおける重要な仮
    価額を上回っていたことから、減損損失を認識していな                            定を評価するために、過去実績からの趨勢分析や経営
    い。                            者との協議を実施するとともに、以下の対応を実施し
                                た。
     連結財務諸表注記事項(重要な会計上の見積り)                      に記載     ◆ 主要原燃料については、外部の調査機関による予
    のとおり、当該資産グループの継続的使用によって生じ                             測レポートとの比較分析を実施した。
    る将来キャッシュ・フローの見積りは、将来の事業計画                            ◆ 販売数量については、業界団体が公表している予
    を基礎としている。当該計画の重要な仮定として、原燃                             測レポートとの比較分析を実施した。
    料価格、販売数量、販売単価を採用している。原燃料価                            ◆ 販売単価については、将来の値上げの実行可能性
    格については、当面はウクライナ情勢や円安基調の長期                             について検討するため、過去の値上げの浸透実績と
    化に伴い、主要原燃料である石炭価格の高騰は継続する                             の比較分析を実施した。
    が、外部機関による将来予測をもとに、緩やかに下落す                           ・ 経営者が採用した仮定に対する感応度分析を実施
    ると仮定している。販売数量については、需要は以前の                            し、将来キャッシュ・フローの見積りの不確実性に関
    水準に戻らず、国内販売数量は逓減していくと仮定して                            する経営者の評価について検討した。
    いる。販売単価については、過去の趨勢や原燃料価格の
    動向等を加味した価格設定としている。
     将来キャッシュ・フローの見積りにおける上記の重要

    な仮定は不確実性を伴い、経営者による判断を必要とす
    るため、当監査法人は当該事項を監査上の主要な検討事
    項に該当するものと判断した。
                                138/144









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    Paper   Australia     Pty  Ltd  におけるグラフィック用紙事業の撤退に係る会計処理

           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
     連結財務諸表注記事項(重要な後発事象)                    に記載され       当監査法人は、Opal社におけるグラフィック用紙
    ているとおり、連結子会社であるPaper                   Australia     Pty   事業の撤退に係る会計処理を検討するに当たり、構成単
                               位の監査人を関与させ、主として以下の監査手続を実施
    Ltd(以下、Opal社)の製造拠点の一つである豪州
                               した。
    ビクトリア州メアリーベール工場(以下、MV工場)で
    は、グラフィック用紙の主原材料となる漂白パルプの原
    料をビクトリア州所在の            VicForests社(以下、VF社)
                               ・ 停機製造設備の減損損失
    から調達していたが、2022年11月11日に豪州ビクトリア
                                ◆  修正後発事象として経営者が採用した会計処理の
    州裁判所よりVF社に対して伐採差止命令が下された。そ
                                 妥当性を評価するため、グラフィック用紙事業撤退
    の後、Opal社はVF社からの主要原料の調達及び代替
                                 の経緯及びM5抄紙機等の稼働状況について経営者
    調達が不可能との結論に至り、2023年2月14日にグラ
                                 との協議を実施した。
    フィック用紙事業からの撤退(MV工場の一部の製造設備
                                ◆  減損損失の明細表を入手し、固定資産台帳、過年
    の恒久停機)を決定し、これを受けて関連設備の停止や
                                 度監査証拠との整合性を検討した。
    人員合理化を進めている。
                                ◆  当該資産の稼働状況を検討するため、MV工場内の
                                 固定資産を視察した。
     連結財務諸表注記事項(減損損失)                 に記載されている
                                ◆  取締役会議事録及び公表資料を閲覧し、経営者が
    とおり、固定資産の減損損失              18,081百万円を子会社事
                                 採用した会計処理との整合性を検討した。
    業撤退損に含めて計上している。
                               ・  人員合理化に係る特別退職金
     また、Opal社は、人員合理化については、豪州労
                                ◆  特別退職金について開示後発事象として取り扱う
    働法制及び諸規制に則り、MV工場及び関係部門の従業員
                                 ことの妥当性を評価するため、人員合理化の現状や
    規模の縮小を進めており、2024年3月期第1四半期にお
                                 今後の見通しについて経営者との協議を実施し、関
    いて、特別退職金を含む事業撤退関連損失として約49億
                                 連資料を閲覧した。
    円の特別損失の計上を見込んでいる。当該事象について
                                ◆  2024年3月期第1四半期における特別退職金の計上
    は、  連結財務諸表注記事項           (重要な後発事象)          に開示
                                 見込み額について、経営者が採用する仮定を理解す
    している。
                                 るとともに、再計算を実施した。
                                ◆  取締役会議事録、従業員への通知文書及び公表資
     以上から、Opal社のグラフィック用紙事業の撤退
                                 料を閲覧し、開示後発事象として取り扱うこととの
    に係る停機製造設備や特別退職金に関連して、修正後発
                                 整合性を検討した。
    事象、若しくは開示後発事象の取り扱いを含む会計処理
    の適用の判断が複雑であるため、当監査法人は、当該
    事項を、監査上の主要な検討事項に該当するものと判断
    した。
    その他の記載内容


     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責
    任は、その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の
    記載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内
    容と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そ
    のような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    連結財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正
    に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するた
    めに経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成することが適切であるか
    どうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示
    する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
                                139/144

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表
    示がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明
    することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利
    用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
     を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手する。
    ・ 連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評
     価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
     び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基
     づき、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか
     結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において連結財務諸表の注記
     事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結財務諸
     表に対して除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証
     拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 連結財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠している
     かどうかとともに、関連する注記事項を含めた連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎とな
     る取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
    ・ 連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を
     入手する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査
     意見に対して責任を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に重要であると判
    断した事項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表
    が禁止されている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利
    益を上回ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、日本製紙株式会社の2023年3
    月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、日本製紙株式会社が2023年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記の内
    部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、財務
    報告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
                                140/144




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    監査意見の根拠
     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部統
    制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監査人
    の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から
    独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十
    分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告
    に係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
    る。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかにつ
    いて合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明することに
    ある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過程
    を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施す
     る。内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及び
     適用される。
    ・ 財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内
     部統制報告書の表示を検討する。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人
     は、内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に対して責
     任を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、
    識別した内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項
    について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                        以  上
     (注)   1.  上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しています。

       2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                141/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書
                                                    2023年6月29日

    日本製紙株式会社
     取締役会  御中
                      EY新日本有限責任監査法人
                      東京事務所

                        指定有限責任社員

                                   公認会計士       鈴  木  一  宏
                        業務執行社員
                        指定有限責任社員

                                   公認会計士       櫛  田  達  也
                        業務執行社員
                        指定有限責任社員

                                   公認会計士       川  岸  貴  浩
                        業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる日本製紙株式会社の2022年4月1日から2023年3月31日までの第99期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照
    表、損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、日本製
    紙株式会社の2023年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、全ての重要な点におい
    て適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
    当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要である
    と判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成におい
    て対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
    洋紙事業に係る有形固定資産の減損損失の認識判定

     会社は、2023年3月31日現在、印刷用紙事業等から構成される洋紙事業において、有形固定資産131,673百万円
    (総資産の10.6%)を貸借対照表に計上している。
     関連する開示は、        財務諸表注記事項(重要な会計上の見積り)                   に記載されている。
     当該事項について、監査人が監査上の主要な検討事項と決定した理由及び監査上の対応は、連結財務諸表の監査
    報告書に記載されている監査上の主要な検討事項(会社の洋紙事業に係る有形固定資産の減損損失の認識判定)と同
    一内容であるため、記載を省略している。
                                142/144





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
    その他の記載内容
     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責
    任は、その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載
    内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と
    財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような
    重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表
    示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営
    者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを
    評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要
    がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示が
    ないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明すること
    にある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決
    定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
     を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手する。
    ・ 財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の
     実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
     び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結
     論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に
     注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外
     事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいてい
     るが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかど
     うかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計
     事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
                                143/144


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本製紙株式会社(E11873)
                                                           有価証券報告書
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事
    項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止さ
    れ ている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回
    ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以  上

     (注)   1.  上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しています。

       2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                144/144
















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。