株式会社要興業 有価証券報告書 第51期(2022/04/01-2023/03/31)

提出書類 有価証券報告書-第51期(2022/04/01-2023/03/31)
提出日
提出者 株式会社要興業
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2023年6月28日

    【事業年度】                     第51期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

    【会社名】                     株式会社要興業

    【英訳名】                     KANAME    KOGYO   CO.,LTD.

    【代表者の役職氏名】                     代表取締役社長 木納 孝

    【本店の所在の場所】                     東京都豊島区池袋二丁目14番8号池袋エヌエスビル

    【電話番号】                     03-3986-5352

    【事務連絡者氏名】                     取締役総務部長 村木 宣彦

    【最寄りの連絡場所】                     東京都豊島区池袋二丁目14番8号池袋エヌエスビル

    【電話番号】                     03-3986-5352

    【事務連絡者氏名】                     取締役総務部長 村木 宣彦

    【縦覧に供する場所】                     株式会社東京証券取引所

                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                  1/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第一部 【企業情報】
    第1 【企業の概況】

    1 【主要な経営指標等の推移】

     (1) 連結経営指標等
             回次           第47期       第48期       第49期       第50期       第51期

            決算年月           2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

      売上高            (千円)     11,297,581       11,490,323       11,002,265       11,934,658       13,029,356

      経常利益            (千円)      1,061,622        821,765       937,185      1,306,638       1,786,449

      親会社株主に帰属する
                  (千円)       678,920       570,451       618,224       873,000      1,260,422
      当期純利益
      包括利益            (千円)       679,291       517,873       681,486       858,541      1,258,421
      純資産額            (千円)     14,957,211       15,268,757       15,775,618       16,441,117       17,429,726

      総資産額            (千円)     20,647,923       20,475,949       20,845,822       21,452,951       22,426,748

      1株当たり純資産額             (円)       942.40       962.03       993.97      1,035.90       1,098.19

      1株当たり当期純利益             (円)       42.78       35.94       38.95       55.00       79.41

      潜在株式調整後
                   (円)         ―       ―       ―       ―       ―
      1株当たり当期純利益
      自己資本比率             (%)       72.44       74.57       75.68       76.64       77.72
      自己資本利益率             (%)        4.61       3.77       3.98       5.42       7.44

      株価収益率             (倍)       16.50       20.06       23.75       16.18        9.86

      営業活動による
                  (千円)      1,331,679        872,391      1,549,225       1,378,824       1,934,175
      キャッシュ・フロー
      投資活動による
                  (千円)       294,260      △ 671,846      △ 539,982      △ 679,177      △ 451,588
      キャッシュ・フロー
      財務活動による
                  (千円)      △ 873,342      △ 730,082      △ 853,524      △ 462,236      △ 771,637
      キャッシュ・フロー
      現金及び現金同等物
                  (千円)      3,895,748       3,366,210       3,521,928       3,759,339       4,470,288
      の期末残高
      従業員数
                           446       445       449       458       468
      〔ほか、平均臨時             (名)
                         〔 355  〕     〔 366  〕     〔 355  〕     〔 349  〕     〔 362  〕
      雇用人員〕
      (注)    1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
         2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第50期の期首から適用して
          おり、第50期以降に係る主要な経営指標については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっており
          ます。
         3.従業員数は、就業人員数を記載しております。
                                  2/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (2)  提出会社の経営指標等
            回次           第47期       第48期       第49期       第50期       第51期

           決算年月           2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

      売上高            (千円)      9,469,166       9,605,203       9,140,777       10,065,263       10,925,540

      経常利益            (千円)       994,892       757,518       822,861      1,234,206       1,678,387

      当期純利益            (千円)       670,249       538,992       546,621       830,471      1,187,684

      資本金            (千円)       827,736       827,736       827,736       827,736       827,736

      発行済株式総数             (株)     15,871,400       15,871,400       15,871,400       15,871,400       15,871,400

      純資産額            (千円)     14,925,612       15,205,698       15,640,956       16,264,813       17,180,683

      総資産額            (千円)     19,651,082       19,452,211       19,715,805       20,295,161       21,151,308

      1株当たり純資産額             (円)       940.41       958.06       985.48      1,024.79       1,082.50

      1株当たり配当額
                          13.00       11.00       11.00       17.00       23.00
                  (円)
      (1株当たり中間配当額)
                           ( ―)       ( ―)       ( ―)       ( ―)       ( ―)
      1株当たり当期純利益             (円)       42.23       33.96       34.44       52.33       74.83
      潜在株式調整後
                  (円)         ―       ―       ―       ―       ―
      1株当たり当期純利益
      自己資本比率             (%)       75.95       78.17       79.33       80.14       81.23
      自己資本利益率             (%)        4.56       3.58       3.54       5.21       7.10

      株価収益率             (倍)       16.72       21.23       26.86       17.01       10.46

      配当性向             (%)       30.78       32.39       31.94       32.49       30.74

      従業員数
                           392       391       393       397       406
      〔ほか、平均臨時雇用             (名)
                         〔 240  〕     〔 252  〕     〔 245  〕     〔 248  〕     〔 235  〕
      人員  〕
      株主総利回り            (%)        77.31       80.11       104.62       101.29        92.26
      (比較指標:配当込TOPIX)
                  (%)       ( 94.96   )    ( 85.94   )    ( 122.15   )    ( 124.57   )    ( 131.82   )
      最高株価            (円)        1,175        931      1,046        980       893
      最低株価            (円)         555       652       651       832       740

      (注)    1.  潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
        2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第50期の期首から適用して
          おり、第50期以降に係る主要な経営指標については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっており
          ます。
        3.従業員数は、就業人員数を記載しております。
        4.   第50期(2022年3月期)の1株当たり配当額17円には、50周年記念配当2円を含んでおります。
        5.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第二部におけるものであり、2022年
          4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
                                  3/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    2 【沿革】
     1972年6月       東京都豊島区要町において藤居商店を創業 製紙原料の売買を開始
     1973年4月       藤居商店を組織変更し、資本金1,000千円で株式会社要興業を設立
     1977年12月       東京都足立区鹿浜へ当社業務部を移転
     1991年2月       東京都豊島区池袋へ本社移転
     1992年11月       千住事業所/千住リサイクルセンターを開設
     1992年12月       廃棄物再生事業者登録東京都第1号
     1997年4月       入谷事業所/入谷リサイクルセンターを開設
     1997年6月       東京都豊島区池袋エヌエスビルへ本社移転
     1997年9月       大森事業所/大森リサイクルセンター開設
     1998年4月       足立区内で足立支社移転
     2000年4月       発泡スチロール溶融・再生ブロック化プラント、ビン選別プラント新設
     2000年9月       鹿浜事業所/鹿浜リサイクルセンター開設
     2000年10月       古紙選別・圧縮・梱包、機密書類断裁・圧縮梱包プラント新設
     2001年4月       家電リサイクル法東京都指定中間集積所に指定
     2002年6月       ISO14001認証取得
     2003年7月       食品廃棄物リサイクルプラント新設
            バイオエナジー株式会社設立に伴い、協業化を目的として出資(注)
     2003年11月       ペットボトル圧縮・梱包プラント新設
     2004年3月       廃プラスチック類破砕プラント新設
     2005年12月       機密廃プラスチック類破砕プラント新設
     2007年11月       ISO27001認証取得
     2008年4月       新鹿浜事業所/新鹿浜リサイクルセンター開設
            プラスチック製容器包装 破袋・選別・圧縮プラント新設
     2008年6月       廃プラスチック類破砕プラント新設
     2010年2月       東京都の優良評価制度「産廃エキスパート認定」取得
     2010年4月       城南島事業所/城南島リサイクルセンター開設
     2011年8月       優良産廃処理業者認定取得(東京都産業廃棄物収集運搬業/処分業/特別管理産業廃棄物収集運搬業)
     2015年3月       株式会社ヨドセイの株式を取得し、子会社化(現・連結子会社)
     2016年2月       株式会社アルフォ・イー設立に伴い、協業化を目的として出資
     2017年3月       株式会社アルフォ・イーの事業主体の変更に伴う組織再編のため株式を売却
     2017年6月       株式会社アルフォの株式を取得(株式会社アルフォ・イーの事業の協業化の継続)(注)
     2017年9月       板橋事業所/板橋リサイクルセンター開設
     2017年12月       東京証券取引所市場第二部に上場
     2018年1月       第三者割当増資を行い、資本金827,736千円に増資
     2018年2月       一般社団法人日本経済団体連合会に入会
     2019年7月       鹿浜リサイクルセンター拡張、粗大ごみ選別プラント新設
     2022年2月       鹿浜リサイクルセンター拡張工事竣工
     2022年4月       東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行
     (注)協業化の内容は、食品廃棄物をリサイクルするための処理施設を運営することです。
        バイオエナジー株式会社は、大田区城南島で、メタン発酵システム(食品廃棄物を発酵させてメタンガスを
        発生させるシステム)による発電事業及びガス供給事業を営んでおります。
        株式会社アルフォは、大田区城南島で、食品廃棄物を飼料化する事業並びにメタン発酵システムによる発電
        事業を営んでおります。
                                  4/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業の内容】
      当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(株式会社要興業)及び連結子会社1社(株式会社ヨドセイ)により
     構成されており、東京23区を中心にして、産業廃棄物に分類されるビン、缶、ペットボトル、粗大ごみ等や、一般廃
     棄物に分類される可燃ごみ等の収集運搬・処分、リサイクル(資源物の売却)を中核とした事業を行っております。
      創業以来、「環境保全と循環型社会に貢献する企業であること」を企業理念として掲げ、快適な都市生活と資源
     の 循環を推進するための適正な廃棄物処理と資源リサイクルを業として、お客様から信頼される質の高いサービス
     を提供し、関係する行政、企業、地域との共生を図り、永続発展を目指して株主と社員を大切にすることを経営方針
     としております。 
      当社グループは総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、セグメントごとの記載を省略しておりますが、
     当社グループの主なサービスは収集運搬・処分事業、リサイクル事業、行政受託事業の3つに区分されます。
     (1)  収集運搬・処分事業
      当事業では、当社及び株式会社ヨドセイにおいて、主に東京23区内の事業所における事業活動に伴い発生する産業
     廃棄物と事業系一般廃棄物の収集運搬・処分を行っております。可燃ごみ、段ボール、古紙等の一般廃棄物、及びビ
     ン、缶、ペットボトル、粗大ごみ等の産業廃棄物等、事業所から日常排出される廃棄物のほぼ全ての品目について収
     集運搬の許可を有しており、それらの廃棄物を、467台を数える当社グループ保有車両で、約450名のドライバー(う
     ち、約310名が正社員)により運搬しております(2023年3月31日現在)。
      当社は、東京23区内において、各排出事業者と8,000か所以上の排出現場を定期的に回収する契約を結んでいます。
     集められた廃棄物は、東京23区内に8つある自社リサイクルセンターを始め、行政の営む清掃工場等に運ばれ処理さ
     れております。その際、自社開発の配車ソフトの活用により、多数の現場・車両・積み下ろし先をいわば「路線化」
     し、有機的に結びつけることができるため、より短い距離でより多くの廃棄物を運搬することができているものと考
     えております。
      なお、収集運搬にあたっては、全車両に特殊Gセンサ付きデジタルタコグラフ(注)1.ドライブレコーダー等の
     各種機器及びGPS装置を搭載した無線を導入し、安全運転に努めるとともに、現場状況に即応したリアルタイムの
     指示を行う体制となっております。
      当社グループでは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」という。)」の遵守の徹底が、
     事業の安定的継続の大きな要素であると認識しております。このため、毎月のドライバーミーティング、毎朝の点呼
     等の機会を利用しての教育訓練により、許可を持たない廃棄物の運搬はしないことや、産業廃棄物管理票(以下「マ
     ニフェスト」という。)(注)2.の授受を徹底させる等々の法令遵守を徹底させております。
      排出事業者は、産業廃棄物の処理を委託する際、その種類毎に、当該の許可を持つ収集運搬業者と処分業者の両方
     の会社と直接契約を結ぶこと、及び引き渡しの際のマニフェストの交付と保存が義務化されています。したがって、
     内容によっては、事務手続が非常に煩雑となりますが、この点、当社は事業活動に伴い発生する殆どの廃棄物の収集
     運搬許可を有し、かつ処分先として19か所の行政の清掃工場のみならず、8つの中間処理施設(リサイクルセン
     ター)を有していることから、当社のみで一貫した取扱いが可能となります。これにより、当社と契約を結んでいる
     排出事業者の法令で定められた事務処理は大幅に簡略化されております。
      当社は排出事業者がより容易に遵法できるよう、自社で電子マニフェスト登録サポートシステム(EDIシステ
     ム)(注)3.を開発し、多くの顧客企業に利用して頂いております。また廃棄物処理法の遵法を促すべく、自社社
     員により廃棄物セミナーを年間30回以上(オンラインを含む)実施し、自社、及び顧客企業先で継続的に開催してお
     ります。
      上述の遵法精神に基づく取り組みにより、廃棄物の処理先をコスト重視ではなくコンプライアンス重視で選択する
     排出事業者との結びつきを強め、適正な価格での廃棄物処理委託契約を維持でき、収益の安定化及び業容の拡大に結
     びついているものと考えております。
     (注)   1.特殊Gセンサ付きデジタルタコグラフとは、デジタルタコグラフ(デジタル式運行記録計)に加速度センサ
         を装備し、車両に実際に加わる前後・左右の衝撃を検知し、同時に速度やエンジン回転数等を計測すること
         によって、音声で運転手に危険運転を注意することができるシステムです。
       2.産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは、排出事業者が収集運搬業者及び処分業者に委託した産業廃棄物の
         処理の流れを自ら把握することによって、不法投棄の防止等産業廃棄物の適正な処理を確保することを目的
         としたマニフェスト制度で用いられる伝票です。排出事業者は、委託した産業廃棄物が最終処分まで適正に
         処理されたことを確認する義務があります。
       3.電子マニフェストとは、マニフェストに記載すべき情報を電子化し、排出事業者、収集運搬業者、処分業者
         の3者が廃棄物処理法で定められた情報処理センターを介したネットワークで授受する仕組みです。電子マ
         ニフェスト登録サポートシステムとは、当社にて開発した排出事業者と当社と情報処理センターの3者間で
         電子化されたマニフェストに記載すべき情報の授受を効率的に行うシステムの名称です。
                                  5/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     また、廃棄物の体系図を示すと下記のとおりとなります。

      (注)廃棄物は、廃棄物処理法より産業廃棄物以外を指す「一般廃棄物」と同法より20種類に指定される「産業廃



         棄物」の二つに区分されます。更に一般廃棄物については家庭廃棄物及び事業系一般廃棄物へ、産業廃棄物
         はあらゆる事業活動に伴い排出される12種類、特定の事業活動に伴い排出される8種類にそれぞれ区分され
         ます。
         上記、収集運搬・処分事業では、このうち事業系一般廃棄物及びあらゆる事業活動に伴い排出される12種類
         の産業廃棄物を取り扱い、後述する行政受託事業では家庭廃棄物を取り扱っております。
     (2)  リサイクル事業

       当事業では、当社において、リサイクルセンターに運び込まれた廃棄物である古紙、ビン、缶、ペットボトル、
      粗大ごみ等の選別、破砕、圧縮、梱包等の処理を行い資源化し、再資源化品や有価物等を業者に売却しておりま
      す。また、段ボールや一部の機密書類については、専用車両で回収し、古紙業者に売却もしくは製紙工場に直納し
      ております。
       当社グループでは、資源物を質・量ともに安定的に取扱っていることにより、当事業において、売却先に対する
      一定の価格交渉力を確保することができているものと考えております。このため、一時的に排出される資源物を取
      扱う他社と比較して、高値で資源物を売却することが可能となっております。
     (3)  行政受託事業

       当事業では、当社において、東京23区の依頼により、当該区から発生する不燃ごみや容器包装ごみ(ビン、缶、
      ペットボトル、プラスチック容器ごみ)、金属系粗大ごみをリサイクルセンターで資源化処理しております。また、
      株式会社ヨドセイにおいて、家庭から排出される一般廃棄物を東京23区との雇上契約(注)により、行政の処理施
      設及び処分場に運搬しております。
       廃棄物の終着点である最終処分場の残余地は年々減少しており、地球資源の枯渇も深刻であります。このため、
      廃棄物の減量及びリサイクルをより一層推進する必要があります。各自治体より排出される廃棄物を当社グループ
      のリサイクルセンターにて中間処理することにより、資源の再利用と最終処分場に持ち込む廃棄物の減容が可能と
      なります。特に、不燃ごみについては、足立区、板橋区、中野区、荒川区、豊島区及び台東区の依頼により、リサ
      イクルセンターで選別資源化しておりますが、そのニーズは年々高まっており、他自治体への発展拡大も見込まれ
      ております。このように行政との取引実績を積み上げていることから、行政より仕事を受注しやすい体制となって
      おります。また、容器包装ごみについては、足立区、中央区他、金属系粗大ごみについては、足立区、豊島区、荒
      川区、北区、世田谷区他での実績があります。
      (注)東京23区の家庭系一般廃棄物の運搬を請負う業者を「雇上(ようじょう)業者」と呼び、その契約を「雇上
         契約」といいます。
                                  6/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。
      (注)収集運搬・処分事業では、顧客となる事業者に対して廃棄物の収集運搬・処分のサービスを提供し、その対







         価として処理代金を受け取っております。また、処分する際に発生した廃棄物については、外部処理業者に
         処理を委託しており、その際に処理費を支払っております。
         リサイクル事業では、収集運搬・処分事業及び行政受託事業により発生した再資源化品や有価物等を、顧客
         となる資源物買取業者等に売却することにより、その代金を受け取っております。
         行政受託事業では、顧客となる行政機関から委託を受けて当該行政区で発生する可燃・不燃ごみ、容器包装
         ごみを収集運搬、処分し、その対価として処理代金を受け取っております。また、それらを処分する際に発
         生した廃棄物については、外部処理業者に処理を委託しており、その際に処理費を支払っております。
                                  7/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    4 【関係会社の状況】
                                        議決権の所有

                          資本金      主要な事業
          名称          住所                    (又は被所有)           関係内容
                          (千円)       の内容
                                         割合(%)
      (連結子会社)
                                               当社の事業項目でない東
                               雇上業務(一般家
                                               京23区の家庭系ごみの収
      株式会社ヨドセイ(注)                         庭から排出される
                  東京都豊島区        11,720                 100.0    集運搬・処分事業を担当
      2                         廃棄物の収集運
                                               しております。
                               搬・処分事業)
                                               役員の兼任 1名
      (注)    1.有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。
        2.株式会社ヨドセイについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が
          10%を超えております。
         主要な損益情報等         ①  売上高           2,104,599      千円
                   ②  経常利益            119,862      〃
                   ③  当期純利益            84,537     〃
                   ④  純資産額            872,383      〃
                     総資産額
                   ⑤             1,218,351       〃
       3.特定子会社に該当する会社はありません。
    5 【従業員の状況】

     (1)  連結会社の状況
                                               2023年3月31日       現在
               セグメントの名称                            従業員数(名)
              総合廃棄物処理事業                              468  ( 362  )

                  合計                           468  ( 362  )

      (注)   1.従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの
          出向者を含む就業人員数であります。
        2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
        3.臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
        4.当社グループは総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しておりま
          す。
     (2) 提出会社の状況

                                               2023年3月31日       現在
         従業員数(名)             平均年齢(歳)            平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
              406  ( 235  )            45.85             11.37             5,927

      (注)    1.従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員数であります。
        2.従業員数欄の(外書)は、臨時従業員の年間平均雇用人員であります。
        3.臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
        4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
        5.当社グループは総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略しておりま
          す。
     (3) 労働組合の状況

       当社グループのうち、連結子会社である株式会社ヨドセイにおいて自治労・公共サービス清掃労働組合ヨドセイ
      支部(2023年3月31日現在の組合員数は131名)が組織されております。自治労・公共サービス清掃労働組合ヨドセイ
      支部は自治労・公共サービス清掃労働組合に加盟しており、労使関係の健全なる発展を目標としております。ま
      た、当社において労働組合は結成されておりません。
                                  8/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (4)  管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
      ① 提出会社
                             当事業年度
        管理職に占める
                    労働者の育児休業取得率(%)                 労働者の男女の賃金差異(%)
      女性労働者の割合(%)
                         (注2)                 (注1)
                                                      係長級の
          (注1)
                                                      男女の
            係長級の役職
                                                      賃金差異
      管理職の割合                                    正規雇用労      パート・有
             者の割合      全労働者       男性      女性     全労働者
       (%)                                    働者     期労働者
             (%)
          3.1      34.8      40.0      33.3     100.0      64.2      60.4      93.4      80.7
     (注)   1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したもの
          であります。
        2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規
          定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平
          成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
      ② 連結子会社(株式会社ヨドセイ)

                             当事業年度
        管理職に占める
                    労働者の育児休業取得率(%)                 労働者の男女の賃金差異(%)
      女性労働者の割合(%)
                         (注2)                 (注1)
                                                      係長級の
          (注1)
                                                      男女の
            係長級の役職
                                                      賃金差異
      管理職の割合                                    正規雇用労      パート・有
             者の割合      全労働者       男性      女性     全労働者
       (%)                                    働者     期労働者
             (%)
          0.0      0.0     16.7      16.7       ―     86.2      68.2     110.0       ―
     (注)   1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したもの
          であります。
        2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規
          定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平
          成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
      ③ 連結会社

                            当連結会計年度
        管理職に占める
                    労働者の育児休業取得率(%)                 労働者の男女の賃金差異(%)
      女性労働者の割合(%)
                         (注2)                 (注1)
                                                      係長級の
          (注1)
                                                      男女の
            係長級の役職
                                                      賃金差異
      管理職の割合                                    正規雇用労      パート・有
             者の割合      全労働者       男性      女性     全労働者
       (%)                                    働者     期労働者
             (%)
          2.9      19.5      31.3      26.7     100.0      65.1      60.3      80.8      65.2
     (注)   1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したもの
          であります。
        2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規
          定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平
          成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
                                  9/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第2 【事業の状況】
    1  【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

       文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
     (1)  経営方針
       当社グループは、「環境保全と循環型社会に貢献する企業であること」を企業理念として掲げ、快適な都市生活
      と資源の循環を推進するための適正な廃棄物処理と資源リサイクルを業として、お客様から信頼される質の高い
      サービスを提供し、関係する行政、企業、地域との共生を図り、永続発展を目指して株主と社員を大切にすること
      を経営方針としております。
     (2)  経営戦略等

       創業以来企業理念としている「環境保全と循環型社会に貢献する企業であること」を事業活動の中心に据え、循
      環型社会の構築・環境保全を追求するとともに、遵法精神を常にもって業に臨むことにより、着実な成長を目指し
      てまいります。個々の事業の成長戦略は下記のとおりであります。
      ① 収集運搬・処分事業
        廃棄物に関する高い知識を備えた営業担当者により、徹底した法令遵守による安心を提供し、循環型社会の構
       築・環境保全への貢献とともに適切な廃棄物処理を提案し、着実な顧客数の増加を図ります。
        東京23区では、日々活発な都市活動、事業活動が展開されており、今後も発展が見込まれております。当社は
       東京23区全ての区において事業系一般廃棄物の収集運搬業の許可を有しておりますが、当社の事業系一般廃棄物
       の年間取扱量は74,679トン(2021年度)、2021年度の東京23区における持込ごみ量に占める当社比は約9.7%と
       なっております。また、産業廃棄物については首都圏各都県市の許可を有し、売上も順調に伸長しております。
       今後とも、足立区及び大田区の南北2か所の拠点を中心に東京23区内を活動拠点とし、同時に近県市への拡充も
       視野に事業展開してまいります。
      ② リサイクル事業
        リサイクルセンターの改廃・拡張、分別の徹底による品質向上、新たな資源化ルート開拓等により、リサイク
       ル率向上とさらなる再資源化を推し進めるとともに、法令に則った安全な収集運搬・処分事業及び行政受託事業
       との連携を図ります。
        当社グループは、東京23区に8か所のリサイクルセンターを有する体制で、行政受託事業におけるニーズに対
       応し、一層の再資源化に努めてまいります。また、従来、廃棄物として処理せざるを得なかった品目について
       も、分別を徹底して品質を高めるとともに、新たな資源化ルートの開拓を進めることにより、さらなる再資源化
       に努めてまいります。
      ③ 行政受託事業
        専任の営業担当の設置、リサイクルセンターの新設・拡張を行うとともに、当社独自の不燃ごみ事業における
       選別資源化方法を中心に提案し、新たな受注を増加させ成長を図ります。
        不燃ごみについては、当社独自の選別資源化方法を模索し、足立区、板橋区、中野区、荒川区、豊島区及び台
       東区(2023年3月現在)での実績があり、新たな区への新規受注に向けて土地の取得と建物、設備の準備を進
       め、事業拡大を図っております。また、容器包装ごみについては、足立区、中央区他、金属系粗大ごみについて
       は、足立区、豊島区、荒川区、北区、世田谷区他での実績があります。
     (3)  経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

       当社グループは、より高い成長性を確保する観点から「売上高」の増収を最重視しております。また、収益性向
      上のため「営業利益率」、生産性向上のため「人件費率」、安全性向上のため「純資産比率」及び「負債比率」を
      重要な指標として位置づけ、バランスの取れた企業価値の継続的拡大を目指しております。なお、設備投資につき
      ましては、「D.C.R」(注)1.及び「EBITDA比率」(注)2.を合わせて検討しております。
       (注)1.デッド・キャパシティ・レシオ                       (算定式)(有利子負債/金融資産+有形固定資産)×100
          2.(算定式) 有利子負債/EBITDA(営業利益+受取利息・配当金+減価償却実施額)
                                 10/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (4)  経営環境
       当社グループを取り巻く環境として、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」                                             が施行される      な
      ど、近年、環境法令の規制強化が進み、廃棄物リサイクル分野についても、より高度な廃棄物処理と再資源化の推
      進が求められております。当社はこれまで、収集運搬から処分・リサイクルまでの一貫した処理サービスを安定的
      に提供する一方で、ノウハウを蓄積し、前述のようなソフト、ハード両面の事業改善に取り組んだ結果、現在は、
      堅実かつ先進的な事業運営が可能となっております。
       しかしながら、今後は、より十分な資金力を確保し、大規模な設備投資を積極的に行うことにより、事業の一層
      の効率化が図られ、上述のより高度な廃棄物処理と再資源化の推進、すなわち、現下の社会的要請である循環型社
      会の形成に寄与できるものと考えております。
       廃棄物処理法は、排出者責任の適用範囲の拡張やマニフェスト制度の強化・義務化等、近年、規制強化の一途を
      辿っているものと認識しております。係る環境下、当社グループは前述のとおり収集運搬における効率性の追求の
      みならず、並行して法令遵守の徹底を旨とし、安全性を追求してまいりました。
       今後は、「官から民へ」の機運が高まる中で、自治体から廃棄物処理業者へ委託される廃棄物の量は今後も増加
      し、一方では更なる規制強化が想定されます。当社グループはこのような経営環境の中、これまで培ってきた効率
      的な事業運営体制、コンプライアンス体制の更なる充実及び経営資源を基に、業容拡大に努めてまいります。な
      お、事業区分別毎の経営環境としては、以下のとおり認識しております。
      ① 収集運搬・処分事業
        産業廃棄物については、環境省の調査(注)1.によれば、2020年度に処理された廃棄物の量は全国で392,152
       千トン、前年比101.6%となっております。また、産業廃棄物全体の量は、過去20年間の推移をみると、概ね横ば
       いに推移しております。
        一般廃棄物については、東京二十三区清掃一部事務組合の調査(注)2.によれば、2021年度における東京23
       区のごみ量は、2,533千トン(前年度は2,560千トン)であり、前年度と比較してやや減少となっております。ま
       た、廃棄物処理業者が東京二十三区清掃一部事務組合に持ち込んだ廃棄物の量は766千トン(前年度は738千ト
       ン)、前年比103.8%(当社の前年比は103.5%)となっております。自治体によって方針は異なりますが、「官
       から民へ」の動きにより、自治体から廃棄物処理業者へ委託される廃棄物の量は増加傾向にあると分析しており
       ます。
        (注)1.環境省「産業廃棄物の排出及び処理状況等(2020年度実績)について」
           2.東京二十三区清掃一部事務組合「2021年度ごみ量の確定値について」
      ② リサイクル事業
        当事業における売上高の大部分は古紙の売却が占めるため、以下古紙について記載いたします。
        公益財団法人古紙再生促進センターの調査(注)によれば、2022年における古紙全体の消費量は15,952千ト
       ン、前年比で99.4%となっております。古紙全体の消費量は、過去5年間をみると、ほぼ横ばいとなっておりま
       す。
        一方、2022年における古紙回収率(古紙国内回収量/紙・板紙国内消費量)は79.5%であり、前年と比較して、
       1.6%減少しております。また、同年における古紙利用率(古紙・古紙パルプ消費量/国内生産の製紙用繊維原料消
       費量)は66.3%であり、前年より0.3%上昇しております。古紙回収率、古紙利用率ともに過去10年間をみるとほ
       ぼ上昇傾向であり、同事業において一定の成長機会が見込まれるものと考えております。
        (注)公益財団法人古紙再生促進センター「2022年古紙需給統計」
      ③ 行政受託事業
        環境省の調査(注)によれば、2020年度におけるごみ処理の委託件数は14,292件(前年比101.8%)、許可件数は
       41,631件(前年比100.3%)となっております。ごみ処理の委託件数及び許可件数は、過去10年間をみると増加傾向
       にあり、「官から民へ」の動きの中で今後も増加傾向にあると分析しております。
        (注)環境省「日本の廃棄物処理」
                                 11/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (5)  事業上及び財務上の対処すべき課題
      ① BCP(事業継続計画)
        国内において、「防災・危機管理」の概念での体制整備や計画策定等に取り組んでいる背景を鑑み、当社グ
       ループ内で、災害時等にもサービスの安定供給を維持できるようBCP(事業継続計画)に基づき、設備面にお
       ける取り組みの強化及び代替要員の確保の再徹底を図ってまいります。
        また、新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めることを最優先課題として取り組み、全従業員のPCR検
       査の反復実施、ワクチン接種推奨・管理、徹底した健康管理・検温・消毒の実施や会議のWEB化を始めとした
       3密回避およびソーシャルディスタンス確保他による感染の極小化に努めてきました。一定数の感染者と濃厚接
       触者が発生いたしましたが、きめ細かな人員管理他の工夫により業務運営に支障をきたしておりません。今回の
       コロナ禍の経験を踏まえて、パンデミックに対するBCPとして様々な状況を想定したオペレーション体制を整
       え、発生する事態に躊躇せず柔軟な対応を実施することで、感染拡大防止はもとより、業績への影響も極小化さ
       せてまいります。
      ② コンプライアンス体制の充実
        総合廃棄物処理事業を営む当社グループは、廃棄物処理法をはじめとした環境関連法規制に関するコンプライ
       アンス体制が確立していることを競争力の源泉としておりますが、それを更に充実、向上させることを最重要課
       題と位置付け、法令遵守に対する一層の社内意識の向上と体制強化を図るため、継続的な施策を採り、社会的な
       信頼を得る努力を行ってまいります。また、「安全運転日本一」を達成するための道路交通法を遵守すること、
       労働基準法や労働安全衛生法等の労働関連法を遵守することも当社グループの使命であると認識しており、コン
       プライアンス委員会や事故防止委員会活動を中心に全社一丸となって引続き取り組んでまいります。
      ③ リサイクル技術の向上
        当社グループの廃棄物中間処理の基本はリサイクルでありますが、当社のサステナビリティに関する取り組み
       の中核をなすものです。リサイクル処理による環境負荷の低減が社会貢献につながり、また当社グループの処理
       コストの低減にも役立っております。昨今の廃棄物処理は、中国などの輸入規制や海洋プラスチック問題で環境
       問題としても社会的関心が高まっている廃プラスチックのように、その処理にあたっては、国内のみならず、よ
       りグローバルな視点が不可欠となっているとともに、大きなビジネスチャンスとなっております。2019年7月に
       拡張した鹿浜リサイクルセンターにおいて、民間事業者としては首都圏最大級の粗大ごみ選別プラントを稼動さ
       せました。当社グループは、積極的な設備投資によりリサイクル技術を向上させ、社会貢献と収益確保の両立を
       図ってまいります。更には、事業分野の拡大や高い技術力を誇るステークホルダーとの協業化等についても模索
       してまいります。
      ④ 資源の市場環境への対応
        リサイクル事業における売上高の大部分を占める古紙を始めとした資源の売却価格がここ数年不安定に推移し
       ており、同事業の売上も不安定に増減しております。売上量の拡大を図ること、一層のコスト削減に努めること
       で、今後の市場環境に柔軟に対応してまいります。
      ⑤ 設備投資
        当社グループが保有するリサイクルセンターの設備には老朽化が進んだものも含まれており、順次、自動化等
       を進めつつリサイクル技術の向上に資する更新を行っていく必要性を認識しています。また、業容拡大に合わせ
       て増加する運搬車両を管理する車両基地の増設も必要であると認識しております。                                       さらには、脱炭素社会実現に
       寄与できる車両を始めとした設備投資も、今後の課題と認識しております。
      ⑥ 情報化投資
        当社グループは、業容拡大に伴い、正確かつ迅速な情報把握により的確な経営の意思決定の迅速化を促進する
       ため、また的確な情報開示体制の確立のため、全社レベルでの情報システムの高速化に取り組んでおります。こ
       れに加え、業務改革も併せて実行することにより、企業運営上のコストの削減にも取り組んでまいります。すで
       に、営業用の携帯端末を導入し効率的な営業活動を、ドライバー用の携帯端末の導入により効率的な収集業務及
       び集計業務を実現しました。また、重要情報の漏洩を防止するための情報セキュリティの強化にも取り組んでお
       ります。
      ⑦ 経営基盤の拡充
        当社グループは、さらなる企業価値の最大化を目指すためにも、以下のとおり経営基盤の拡充を図る必要があ
       ります。
       イ 経営資源の重要な要素である人材については、社員教育や研修制度の拡充、コミュニケーションの活性化、
        適材適所での潜在能力の発揮等を推進し、一人当たりの生産性向上を図ります。また、地元高校の新卒採用の
        継続、大型中型自動車免許取得を始め各種重機等の資格取得支援制度の積極活用、社宅制度の運用強化、能力
        スキルに対応した柔軟な労働条件の設定等により、万全な労働力確保を継続しております。
                                 12/103


                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       ロ 既存の事業基盤については、各リサイクルセンター及び収集運搬のための車両・配車システムの品質管理及
        び安全管理を徹底の上、原価率低減に向けた創意工夫を推進してまいります。
       ハ 当社グループの事業の柱を為すのは廃棄物の収集運搬であります。安全運転を遂行することは、すなわち事
        業を安定させることにつながり、それを継続させることが顧客満足の向上につながります。車両に搭載させる
        機器等のハード面、ドライバーへの徹底的な教育等のソフト面をともに充実させ、安全運転の徹底を図ってま
        いります。
                                 13/103



















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    2  【サステナビリティに関する考え方及び取組】
      当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。
      なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものであります。
     (1)サステナビリティ全般に関するガバナンス及びリスク管理

       当社グループでは、持続可能性の観点から企業価値を向上させるため、サステナビリティ推進体制を強化して                                                  お
      ります。2023年3月の取締役会において、取締役会直轄のサステナビリティ委員会を設置することを決議し、メン
      バーを指名しました。同委員会での3回の集中審議を経て上程された、サステナビリティ基本方針、マテリアリ
      ティ(重要課題)の選定及び取り組み方針等について、取締役会にて承認されました。
       当社グループの基本方針は、次の通りです。

       「『環境保全と循環型社会に貢献する企業であること』を経営理念とし、                                   適正な廃棄物処理と資源リサイクル
      を  業とする当社グループでは、本業の健全なる発展こそが持続可能な社会の実現と持続的な企業価値の向上に
      繋がるものと考えています。
       また、現在の社会・環境の下で求められるマテリアリティを適切に選定し、                                    サステナビリティ委員会を中心
      と  して全社的に積極的に取り組むとともに、全てのステークホルダー(従業員、お客さま、取引先、地域社
      会、株主、投資家他)との対話を通して、相互の信頼構築、共存共栄を図って参ります。」
       サステナビリティ委員会では、基本方針に則り、4つのマテリアリティを選定いたしました。選定に当たって                                                  使

      用したフレームワーク・基準は、SASBスタンダードです。同基準の「インフラストラクチャー・廃棄物管理」
      で示された項目を、社会・ステークホルダーにとっての重要度と当社としての重要度で検討し、「リサイクルと資
      源回収」と「労働者の安全管理」を選定しました。さらに、現在の社会環境等を勘案し、独自に「廃棄物の適正処
      理」と「BCP」を選定しました。なお、「フリート燃料」に関しては重要な課題と認識しておりますが、現時点で
      当社グループが取り組むことができる内容に乏しいため、近い将来に重要課題とする目線で情報収集を継続してい
      くこととしております。
                                 14/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (2)重要なサステナビリティ項目
        上記、ガバナンス及びリスク管理を通して識別された当社グループにおける重要なサステナビリティ項目は以下
      のとおりであります。
       ①廃棄物の適正処理
       ②リサイクルと資源回収
       ③労働者の安全管理
       ④BCP
       それぞれの項目に係る当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりでありま
      す。
       ①廃棄物の適正処理

        適正処理の確認
        イ.ガバナンス
         サステナビリティ委員会にて対策の実施状況の監視とリスク管理
         取締役会にて監督
        ロ.戦略
        〔リスク〕
          産業廃棄物の処理には排出事業者責任の原則があり、排出事業者は自社が排出した産業廃棄物が処理を委託
        した事業者により適正処理されているかを確認する法的義務を負っております。当社の顧客由来の産業廃棄物
        が最終処分に至るまでに不適正処理された場合、顧客が廃棄物処理法違反で罰せられるリスク、措置命令履行
        による経済的損失リスクがあります。当社においても処理取引先により、当社が扱う産業廃棄物が不適正処理
        された場合、当社が、廃棄物処理法の許可停止等になるリスク、措置命令履行による経済的損失リスク、信用
        低下に伴う顧客流出リスクがあります。
        〔機会〕
          当社は「環境保全と循環型社会に貢献する企業であること」という経営方針を掲げ、従前より以下のような
        取組を推進してまいりました。
         ・東京都で初の廃棄物再生利用者登録
         ・国及び東京都の優良産廃処理業者の認定取得
         ・小冊子の作成配布、セミナー開催等による顧客への廃棄物処理法の啓発
         ・家庭由来の不燃ごみの資源化事業
         ・マニフェスト(産業廃棄物管理票)管理の徹底、電子マニフェストの推進
         ・ISO14001の維持継続
          それらの取組により顧客からの信頼を獲得し、顧客を増加させてきたため、今後も引き続きこの取組を強
        化、推進することが顧客を維持し、新規顧客を獲得する機会となります。
        〔対策〕
          当社が扱う全ての産業廃棄物処理フローの徹底した管理
         ・  安全安心な廃棄物処理を顧客に提供するための処理フロー図の最新版管理
         ・  当社が扱う全ての産業廃棄物の処理取引先の定期的な確認の実施
         ・  産業廃棄物の新規処理先選定プロセスの確立
         ・  取引先と協力しての廃プラスチック類の処理方法の改善
        ハ.リスク管理
          定期的なサステナビリティ委員会において四半期毎のPDCAを継続。
          取締役会及び総合経営幹部会あて報告。
        ニ.指標及び目標
         指標:当社が扱う全ての産業廃棄物の処理取引先の定期的な確認の実施
         目標:100%
                                 15/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       ②リサイクルと資源回収
        イ.ガバナンス
         行政管理部において管轄
         取締役会にて監督
        ロ.戦略
        a 自治体向けのリサイクルサービス
        〔リスク〕
          不燃ごみの再資源化事業を停止した場合の埋立地の残余容量不足による東京23区全体の廃棄物処理の停滞リ
        スク
        〔機会〕
          23区最後の埋立地である中央防波堤埋立処分場の延命策であるため、ビジネスチャンスの拡大
        〔対策〕
          施設の新設、作業工程の改善等による処理能力の拡大
        b 事業者向けのリサイクルサービス
        〔リスク〕
          売却先が求める品質を満たせない場合の売却不可、廃棄物処理コストの増加、顧客流出等のリスク
        〔機会〕
          リサイクル技術の進展に伴うビジネスチャンス拡大
        〔対策〕
          施設の新設、作業工程の改善等による処理能力の拡大
        c 電子機器廃棄物から取り出したマテリアルの量
        〔リスク〕
          電子機器廃棄物に残存していたリチウム電池が原因による火災等により、貴重な金属類がリサイクル先に搬
        出されないリスク
        〔機会〕
          安定した処理フローの維持に伴い信頼性向上によるビジネスチャンス拡大
        〔対策〕
          施設の新設、作業工程の改善等による処理能力の拡大
        ハ.リスク管理
         行政管理部管轄項目として、毎月の総合経営幹部会にて状況報告
        ニ.指標及び目標
        a 自治体向けのリサイクルサービス
         指標:不燃ごみの再資源化率
         目標:90%
         ※プラ新法の推進を含め、プラリサイクルのマテリアル・ケミカルに取り組む。
        b 事業者向けのリサイクルサービス
         指標:飲料容器類の再資源化率
         目標:60%
         ※廃プラスチック類の混入比率減少に取り組む。
        c 電子機器廃棄物から取り出したマテリアルの量
         指標:電子機器廃棄物から取り出したのマテリアルの量
         目標:昨年度の年間取扱量を上回る
                                 16/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       ③労働者の安全管理
        イ.ガバナンス
          主にリスクマネジメント委員会においてリスク管理
          取締役会にて監督
        ロ.戦略
         a   労災
         〔リスク〕
          業務中の事故・ミスによる従業員の労災発生によるリスク
         〔機会〕
          リスクコントロールからの信頼性向上によるビジネスチャンス拡大
         〔対策〕
          乗務職・工場作業職他、職種毎のきめ細かな対策を実施
         b 運転管理交通事故
         〔リスク〕
          交通事故、違反等による従業員の損傷及び損害賠償発生リスク並びに企業イメージダウンリスク
         〔機会〕
          リスクコントロールからの信頼性向上によるビジネスチャンス拡大
         〔対策〕
          「無事故日本一」を目指し、乗務職の管理・指導を継続
         c   労働時間
         〔リスク〕
           時間外労働、休日勤務その他の労務問題等をコントロールできず労働問題、訴訟等が発生するリスク及び
         ブラック企業と見做されるレピュテーショナルリスク
         〔機会〕
          リスクコントロールからの信頼性向上によるビジネスチャンス拡大
         〔対策〕
          労働時間の日次管理徹底及び総務部による異常監視継続
         d   健康管理
         〔リスク〕
          従業員が健康を害することでの事業継続・縮小に繋がるリスク
         〔機会〕
          リスクコントロールからの信頼性向上によるビジネスチャンス拡大
         〔対策〕
          各部署と総務部との連携によるきめ細かなフォロー実施
        ハ.リスク管理
         主にリスクマネジメント委員会においてリスク管理を行い、各主管部署にて四半期毎のPDCAを継続。
          取締役会および総合経営幹部会あてに報告。
                                 17/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
        ニ.指標及び目標
         a 労災
         指標:労災発生件数
         目標:職種毎に発生0件
         b 運転管理交通事故
         指標:交通事故発生件数
         目標:発生0件
         c 労働時間
         指標:法定外労働時間
         目標:36協定遵守
         KPI:法定外労働時間
             乗務職月間60時間
             その他月間45時間
         d 健康管理
         指標:法定健康診断
            2次診断受診率
         目標:100%
         指標:インフルエンザ予防接種接種率
         目標:100%
       ④BCP

        イ.ガバナンス
          リスクマネジメント委員会にてリスク管理
          取締役会にて監督
        ロ.戦略
         〔リスク〕
          震災やパンデミック発生による緊急事態に遭遇した際に事業が継続不能となるリスク、もしくは被害が甚大
        となるリスク
         〔機会〕
          緊急時のリーディングカンパニー化や他社に先駆けた復旧によるビジネスチャンス獲得
         〔対策〕
          BCPの周知と緊急時の柔軟な対応
          パンデミック(コロナ禍)に際しては、代表取締役会長をヘッドとするPTによる各種対策を実施
        ハ.リスク管理
         「事業継続リスク」としてリスクマネジメント委員会にてリスク管理。主管部署にて四半期毎のPDCA継
        続。
         取締役会および総合経営幹部会あて報告。
        ニ.指標及び目標
         a パンデミック
         指標:事業休止期間
         目標:発生なし
         b 地震
         指標:目標復旧時間
         目標:被災状況を勘案して決定(仮:交通網の復旧初期となる7日間で被災ごみ収集開始)
         c 水害
         指標:目標復旧時間
         目標:3日間
                                 18/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (3)人材の育成及び社内環境整備に関する方針、戦略
       ①人材育成の方針
        イ.戦略
          社員を大切にすることを経営方針の1つとして掲げ、また、典型的な労働集約型ビジネスモデルである当社
        グループにおいて、人的資本への投資・人材育成については、重要な経営課題として位置付けております。
         a 人材代替性
          各部署において主要なポストの代替人員を育成し、事業の安定的な成長に資する組織を構築することを狙い
        として、リスクマネジメント委員会にてPDCAを実践しております。
         b 乗務職の継続育成
          当社グループの事業の根幹を支える乗務職は、高いパフォーマンスを発揮することで他社との差別化を図
        り、競争力の源泉となっております。入社後のOJTにおいて、「要ルール」の遵守を徹底し、安全運転やコ
        ンプライアンスに適う収集業務を習得しております。定期的なミーティングと日々の業務の監督(車載カメラ
        や計測機器による)を通して、高い水準を維持しております。
         c 多様性の確保
          当社グループでは、中核人材の登用について、能力や適性を総合的に判断して実施しております。中核人材
        の登用等における多様性確保は、企業価値向上につながる経営課題と認識しており、女性が管理職として活躍
        できる雇用環境の整備を行うための「行動計画」を策定し、公表しております。
        ロ.指標及び目標
         a 人材代替性
          代替人員100%確保
         b 乗務職の継続育成
          「要ルール」違反0
         c 多様性の確保
          2024年6月末までに 
          ・係長級の役職者に占める女性を倍増 
           (10名以上) 
          ・管理職に占める女性を倍増(4名以上)
       ②社内環境整備

        「(2)重要なサステナビリティ項目③労働者の安全管理」に記載のとおりであります。
                                 19/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業等のリスク】
      本書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある
     事項には、以下のようなものがあります。
      なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。以下の事業
     等のリスクは、すべての事業活動上又は投資判断上のリスクを網羅しているものではありませんのでご留意くださ
     い。
     (1)  法的規制リスク
      ① 許可の新規取得と更新について
        廃棄物処理法とは、廃棄物の排出を抑制し、及び廃棄物の適正な分別、保管、収集、運搬、再生、処分等の処
       理をし、並びに生活環境を清潔にすることにより、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的とする
       法律であり、他社の廃棄物の処理を業として行う者は、都道府県等による許可の取得が必須事項であります。当
       社グループの主要業務である産業廃棄物収集運搬業・処分業の許可は、有効期限が5年間(優良産業廃棄物処理業
       者認定制度による優良認定を受けた場合は7年間)、一般廃棄物収集運搬業・処分業許可の有効期間は2年間であ
       り、事業継続には許可の更新が必要となります。新規取得及び更新時において、産業廃棄物収集運搬業・処分業
       においては廃棄物処理法第14条第5項及び第10項、一般廃棄物収集運搬業・処分業においては廃棄物処理法第7
       条第5項及び第10項に記載されている基準に当社が適合していると認められない場合、許可の新規取得の申請が
       却下されたり、更新がされない可能性があります。
        現在、当社グループは当該基準に適合しておりますので、産業廃棄物収集運搬業・処分業、一般廃棄物収集運
       搬業・処分業の更新許可を取得しており、許可の新規取得の申請が却下されたり、更新がされない事由はありま
       せん。万一、当該基準に当社グループが適合しなくなった場合は許可の新規取得の申請が却下されたり、更新が
       されないため、当社グループの事業活動は事実上停止状態となり、当社グループの経営成績及び財政状態に影響
       を与える可能性があります。
        また、事業範囲の変更及び他地域での事業開始並びに処理施設の新設・増設に関しても、許可の変更申請、施
       設の設置許可の取得等が必要となります。この場合において、申請したにも関わらず許可基準に適合していると
       認められないときは、事業が開始できない可能性があり、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える
       可能性があります。
      ② 当社グループの事業活動の停止及び取消し要件について

        廃棄物処理法には収集運搬業・処分業許可についての停止要件並びに取消し要件が定められております。不法
       投棄、マニフェスト虚偽記載等の違反行為、処理施設基準の違反、申請者の欠格要件等に関しては事業の停止命
       令あるいは許可の取消しという行政処分が下される可能性があります。これらの要件に当社グループが該当する
       可能性がある場合、当社グループに対し、指導、改善命令、措置命令、事業停止等の行政処分がなされることに
       なり、改善が認められない場合等、許可の取消し処分が下される可能性があり、当社グループの経営成績及び財
       政状態に影響を与える可能性があります。また当社グループが今後、リサイクル事業を拡大する際にも廃棄物処
       理法における許認可の取得が前提となり、当社グループが廃棄物処理業許可の停止並びに取消し要件に該当した
       場合、新規の許可取得は不可能となります。このような事態が発生した場合、リサイクル事業からの撤退を含め
       た経営判断を迫られ、当社グループの事業展開は大きく影響を受けることになり、当社グループの経営成績及び
       財政状態に影響を与える可能性があります。
        現在、当社グループは当該基準に抵触して許可の停止及び取り消し要件に該当する事由はございません。万
       一、当該基準に当社グループが該当した場合は許可の停止及び取り消し処分となり、当社グループの事業活動は
       事実上停止状態となり、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
                                 20/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (当社)
            許認可等の名称            所管官庁等       許認可等の内容          許可番号        有効期限

                       東京23区    各区
       一般廃棄物収集運搬業許可                       収集運搬・処分事業            77号      2024年9月30日
       一般廃棄物処分業許可                 足立区      収集運搬・処分事業           第1358号       2023年6月30日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 東京都      収集運搬・処分事業         第13-10-002721号         2025年8月22日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 神奈川県      収集運搬・処分事業         第01402002721号         2024年10月29日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 埼玉県      収集運搬・処分事業         第01101002721号         2026年6月28日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 千葉県      収集運搬・処分事業         第01200002721号         2027年6月30日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 茨城県      収集運搬・処分事業         第00801002721号         2024年4月5日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 栃木県      収集運搬・処分事業         第00900002721号         2024年3月30日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 宇都宮市      収集運搬・処分事業         第08400002721号         2024年3月30日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 群馬県      収集運搬・処分事業         第01000002721号         2024年4月20日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 山梨県      収集運搬・処分事業         第01900002721号         2024年8月3日
       産業廃棄物処分業許可                 東京都      収集運搬・処分事業         第13-20-002721号         2029年12月23日
       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 東京都      収集運搬・処分事業         第13-50-002721号         2024年7月4日
       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 埼玉県      収集運搬・処分事業         第01151002721号         2025年7月3日

       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 神奈川県      収集運搬・処分事業         第01450002721号         2024年11月20日

       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 千葉県      収集運搬・処分事業         第01250002721号         2027年1月30日

       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 茨城県      収集運搬・処分事業         第00851002721号         2024年5月29日

       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 群馬県      収集運搬・処分事業         第01050002721号         2024年6月13日

       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 栃木県      収集運搬・処分事業         第00950002721号         2024年5月22日

       特別管理産業廃棄物収集運搬業許可                 山梨県      収集運搬・処分事業         第01950002721号         2024年7月24日

       廃棄物再生事業者登録
                         東京都       リサイクル事業          第1号         ―
       (千住リサイクルセンター)
       廃棄物再生事業者登録
                         東京都       リサイクル事業          第204号         ―
       (鹿浜リサイクルセンター)
       廃棄物再生事業者登録
                         東京都       リサイクル事業          第205号         ―
       (入谷リサイクルセンター)
       古物商許可               東京都公安委員会         リサイクル事業        第306682006472号           ―
       一般貨物自動車運送事業                国土交通省       収集運搬・処分事業          関自振第1741号           ―
       (株式会社ヨドセイ)

            許認可等の名称            所管官庁等       許認可等の内容          許可番号        有効期限

                       東京23区    各区
       一般廃棄物収集運搬業許可                       収集運搬・処分事業           第203号       2024年3月31日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 東京都      収集運搬・処分事業         第13-10-018096号         2028年10月31日
       産業廃棄物収集運搬業許可                 埼玉県      収集運搬・処分事業         第01101018096号         2026年7月7日
                                        72東陸自2貨2
       一般貨物自動車運送事業                国土交通省       収集運搬・処分事業                     ―
                                        第1907の49号
                                 21/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ③ その他配慮すべき法令について
        その他、当社グループが事業を行う上で配慮すべき主要な法的規制は、次に記載のとおりであります。当社グ
       ループがこれらの規制に抵触することになった場合には、事業の停止命令や許可の取消し等の行政処分を受ける
       可能性があり、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
             規制法                     目的及び内容                  監督官庁

                         オゾン層の保護及び地球温暖化の防止を目的として、
                         フロン類の大気中への排出を抑制するため、フロン類
                         の使用の合理化及び、特定製品に使用されるフロン類
       フロン類の使用の合理化及び管理の
                         の管理の適正化に関する指針、フロン類及びフロン類
                         使用製品の製造業者等、特定製品の管理者の責務等を                          環境省
          適正化に関する法律
                         定めるとともに、フロン類の使用の合理化及び特定製
          (フロン排出抑制法)
                         品に使用されるフロン類の管理の適正化のための措置
                         等を講じ、もって国民の健康を確保することを目的と
                         しています。
                         火災を予防し、警戒し及び鎮圧し、生命、身体及び財
                         産を火災から保護するとともに、火災又は地震等の災
             消防法                                      総務省
                         害による被害を軽減するほか、災害等による傷病者の
                         搬送を適切に行うことを目的としております。
                         環境への負荷を低減するための措置を定めるととも
       都民の健康と安全を確保する環境に
                         に、公害の発生源について必要な規制及び緊急時の措
                         置を定めること等により、都民が健康で安全かつ快適                          東京都環境局
            関する条例
                         な生活を営む上で必要な環境を確保することを目的と
          (東京都環境確保条例)
                         しております。
                         道路運送事業の運営を適正かつ合理的なものとし、道
                         路運送の分野における利用者の需要の多様化及び高度
                         化に的確に対応したサービスの円滑かつ確実な提供を
            道路運送法             促進することにより、輸送の安全を確保し、道路運送                          国土交通省
                         の利用者の利益の保護及びその利便の増進を図るとと
                         もに、道路運送の総合的な発達を図り、もって公共の
                         福祉を増進することを目的としております。
                         貨物自動車運送事業の運営を適正かつ合理的なものと
                         するとともに、貨物自動車運送に関するこの法律及び
                         この法律に基づく措置の遵守等を図るための民間団体
          貨物自動車運送事業法               等による自主的な活動を促進することにより、輸送の                          国土交通省
                         安全を確保するとともに、貨物自動車運送事業の健全
                         な発達を図り、もって公共の福祉の増進に資すること
                         を目的としております。
                         人の健康を保護し生活環境を保全する上で維持される
                         ことが望ましい基準として、「環境基準」が環境基本
                         法において設定されており、この環境基準を達成する
                         ことを目標に、大気汚染防止法に基づいて規制を実施
           大気汚染防止法              しています。固定発生源(工場や事業場)から排出又は                          環境省
                         飛散する大気汚染物質について、物質の種類ごと、施
                         設の種類・規模ごとに排出基準等が定められており、
                         大気汚染物質の排出者等はこの基準を守らなければな
                         りません。
                                 22/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                         規制地域内の工場・事業場の事業活動に伴って発生す
                         る悪臭について必要な規制を行うこと等により生活環
            悪臭防止法                                       環境省
                         境を保全し、国民の健康の保護に資することを目的と
                         しています。
                         工場及び事業場における事業活動並びに建設工事に
                         伴って発生する相当範囲にわたる騒音について必要な
            騒音規制法             規制を行うとともに、自動車騒音に係る許容限度を定                          環境省
                         めること等により、生活環境を保全し、国民の健康の
                         保護に資することを目的としています。
                         工場及び事業場における事業活動並びに建設工事に
                         伴って発生する相当範囲にわたる振動について必要な
            振動規制法             規制を行うとともに、道路交通振動に係る要請限度を                          環境省
                         定めること等により、生活環境を保全し、国民の健康
                         の保護に資することを目的としています。
                         食品の売れ残りや食べ残しにより、又は食品の製造過
                         程において大量に発生している食品廃棄物について、
                         発生抑制と減量化により最終的に処分される量を減少
       食品循環資源の再生利用等の促進に
                                                   環境省
                         させるとともに、飼料や肥料等の原材料として再生利
                                                   農林水産省
        関する法律(食品リサイクル法)
                         用するため、食品関連事業者(製造、流通、外食等)に
                         よる食品循環資源の再生利用等を促進することを目的
                         とします。
     (2)  当社グループの事業所用地について

       当社グループは東京都豊島区に当社本社、東京都足立区に当社足立支社及び当社入谷リサイクルセンター並びに
      埼玉県和光市に株式会社ヨドセイの和光事務所を有しておりますが、用地の一部を賃借しております。現時点にお
      いて、用地の貸主と当社グループの関係は良好で、賃貸条件の変更や更新拒絶がなされる可能性は低いものと考え
      ておりますが、貸主の事情により、当該用地が第三者に売却された場合等においては、賃借料の値上げ等の条件変
      更がなされるケース、期間満了後に契約更新されないケースが発生する可能性は否定できません。契約の更新がな
      されない場合、解除その他の理由により当社グループの処理施設の事業所用地に関する賃貸借契約が終了した場合
      には、代替の事業所用地を確保することは困難を伴うことが予想され、当社グループの事業継続が困難となり、当
      社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。また、新しい事業所用地の確保には各種許
      可や自治体との事前協議等が必要であり、万一移転等の必要性が発生した場合、移転先での操業開始には長期の手
      続き期間が発生し、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。今後、長期間の賃借
      契約の締結等、安定的な事業基盤の形成に努める方針でありますが、現時点ではかかる安定的な事業所用地の確保
      が保証されるものではありません。
                                 23/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (3)  市場動向と競合について
       当社グループの主力事業分野には大きな市場占有率を持つ全国的な企業が存在せず、地域別に中小・中堅企業が
      多数存在し競合しております。当社グループは主に首都圏を基盤として総合廃棄物処理業を営んでおりますが、同
      業者はそれぞれの得意分野・地域を持ち、価格、サービスを競っております。
       今後は、法的規制を背景にした環境対応や廃棄物リサイクルへのニーズの高まりにより、より高度な廃棄物処理
      と再資源化が求められていることから、大規模な設備投資が出来る資金力、ノウハウ、あるいは廃棄物の排出者か
      らリサイクル品の利用先まで含めた総合的な廃棄物の循環処理サービスの体制を構築することが重要になってくる
      ものと予測しております。当社グループはこの社会的ニーズを取り込んだ事業展開を目指しておりますが、他産業
      からの新規参入や業界再編成といった事業環境の変化が、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可
      能性があります。
     (4)  資源の市場環境について

       当社グループは、リサイクル事業において鉄、非鉄金属、プラスチック樹脂、紙資源等を販売しております。こ
      れらの資源の価格は、国内及び世界的な需給の状況や投機等の動向に影響を受けることから、当社グループの経営
      成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
     (5)  入札について

       当社グループでは、行政受託事業において、行政各区が定期的に行う入札案件を継続的に落札している案件もあ
      ります。しかしながら、競合他社との競争により大型の入札案件を落札できなかった場合には、当社グループの経
      営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
     (6)  処理業者と処理費用について

       当社グループでは、各事業において処分する際に発生した廃棄物の処理を委託できる外部処理業者に限りがあり
      ます。これらの業者の経営状態が不安定となったり、処理費用が高騰した場合には、当社グループの経営成績及び
      財政状態に影響を与える可能性があります。
     (7)  人材の確保育成について

       当社グループにおいては、有能な人材の確保・育成が不可欠となりますが、優秀な人材の確保・育成ができない
      場合又は優秀な人材が社外に流出した場合には、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があ
      ります。
     (8)  子会社の労働組合について

       連結子会社である株式会社ヨドセイにおいて組織されている労働組合との労使関係が不安定化した場合には、当
      社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
     (9)  配当について

       当社は利益配分について、将来の事業展開と経営体質の強化の為に必要な内部留保を確保しつつ、株主に対し安
      定的な配当を行うことを基本方針としております。しかしながら、業績の低迷等により安定的な配当が維持できな
      くなる可能性があります。
     (10)   自然災害・感染症・火災・事故等への対応について

       当社グループは、主要な営業基盤及び中間処理リサイクルセンターが東京23区に集中しており、大規模な台風、
      地震等の自然災害や感染症の流行に見舞われて被害を受けた場合には、当社グループの経営成績及び財政状態に影
      響を与える可能性があります。また、重大な労働災害、設備事故等が発生した場合には、操業に支障が生じ、当社
      グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
       なお、2020年年初に顕在化した新型コロナウイルスの感染拡大は世界中に蔓延しており、当社グループは感染拡
      大を防止するため、徹底した衛生管理を実施しております。しかしながら、更に感染が拡大した場合、従業員の感
      染によるリサイクルセンターの操業停止等の業務への悪影響を始めとして、当社グループの事業運営、財政状態及
      び経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
                                 24/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (11)   情報管理について
       当社グループは、事業者より収集運搬されてきた機密情報を含むカード、メディア(機密媒体)及び機密書類をリ
      サイクルできるように選別し、専用のシュレッダーで処理し、資源物として出荷しております。機密媒体や機密書
      類は当社入谷リサイクルセンターの機密情報処理室において一括して処理が行われており、機密情報処理室におい
      ては入室を制限したり監視カメラを設置するなど、厳しい情報管理体制をとっております。また、機密情報管理規
      程の運用や従業員への定期的な研修活動などを通じて、適切な情報管理体制の構築に努めております。しかしなが
      ら、係る情報管理体制が当社の想定どおりに運用されず、機密媒体や機密書類に係る機密情報が漏洩した場合に
      は、当社グループへ損害賠償責任が生じることにより当社の信用力が毀損し、当社グループの経営成績及び財政状
      態に影響を与える可能性があります。
     (12)投資有価証券について

       当社グループは、営業上の取引関係維持等のため各事業年度の資金計画に基づき余剰資金の一部を投資有価証券
      により運用しております。投資有価証券への投資に際しては、定期的に時価や発行体の財務状況等を把握するな
      ど、その安全性にも十分留意しております。しかしながら、株式市場における大幅な株価下落、金利や為替レート
      の変動により投資価値が大幅に減少した場合、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があり
      ます。
     (13)固定資産の減損について

       当社グループは、「固定資産の減損に係る会計基準」を適用しております。当社グループが有する固定資産につ
      いて、今後収益性が悪化した場合や市場価格等が著しく低下した場合は、減損損失を認識すべき資産について減損
      処理をすることがあり、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
     (14)繰延税金資産について

       当社グループは、将来の事業計画に基づく課税所得を合理的に見積り、回収可能性があると判断した将来減算一
      時差異等について繰延税金資産を計上しております。                         繰延税金資産の回収可能性は将来の課税所得の見積りに依存
      するため、その見積りの前提とした条件や仮定に変更が生じた場合には、将来における一時差異の解消金額や繰延
      税金資産の計上額が変動し、当社グループの経営成績及び財政状態に影響を与える可能性があります。
                                 25/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    4  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
     (1)  経営成績等の状況の概要
       当連結会計年度における当社グループ(当社及び連結子会社)の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー
      (以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりであります。
      ① 財政状態及び経営成績の状況

       当連結会計年度におけるわが国経済は、急激な為替変動の影響や、新型コロナウイルス感染症拡大の影響があっ
      たものの、オミクロン株の重症化リスクが小さいこともあり需要抑制によるマイナス効果がこれまでの緊急事態宣
      言発出時と比べ軽微にとどまり、内需を中心に緩やかに回復しました。一方、世界経済においては、ロシアによる
      ウクライナ侵攻等の影響によりエネルギー価格の高騰等サプライチェーンの混乱が継続し、中国における経済活動
      の停滞や、米国をはじめ世界各国におけるインフレや金融引き締め等の影響により様々な景気下振れリスクに直面
      しております。
       当社グループの主要業務である廃棄物処理業につきましては、循環型社会形成の推進及び資源の有効利用促進と
      いった、環境保全や法令遵守において当業界に対する社会的要求の高まりに応える努力と変革が求められており、
      また、コロナ禍において政府が定めた「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」により、緊急事態宣言
      時においても国民の安定的な生活の確保や社会の安定の維持のため、十分な感染防止策を講じつつ、事業を継続す
      ることが求められてきました。
       このような経営環境の下、一般廃棄物及び産業廃棄物の収集運搬処分業務を主業とし、より厳格なコンプライア
      ンスや適正処理の推進、顧客ニーズに合致する営業活動と業容の拡大に取り組んでまいりました。また、前年同期
      に比べ資源価格が上昇したこと及びコロナ禍からの需要が徐々に回復したこと等により、前年同期に比べ増収増益
      となりました。
       その結果、当連結会計年度の売上高は13,029,356千円(前年同期比9.2%増)となりました。営業利益は
      1,739,501千円(前年同期比35.1%増)、経常利益は1,786,449千円(前年同期比36.7%増)、親会社株主に帰属する
      当期純利益は1,260,422千円(前年同期比44.4%増)となりました。
       当社グループは単一セグメントでありますが、事業区分別の売上高では、収集運搬・処分事業8,646,355千円(前
      年同期比7.3%増)、リサイクル事業1,606,987千円(前年同期比27.9%増)、行政受託事業2,776,013千円(前年同期
      比6.0%増)となりました。
       当連結会計年度の財政状態は、流動資産が6,993,312千円(前連結会計年度末比736,750千円増)、固定資産
      15,433,435千円(前連結会計年度末比237,046千円増)、流動負債2,280,892千円(前連結会計年度末比225,126千円
      増)、固定負債2,716,129千円(前連結会計年度末比239,938千円減)、純資産17,429,726千円(前連結会計年度末
      比988,608千円増)となりました。
      ②    キャッシュ・フローの状況

       当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の期末残高は、前連結会計年度の期末残
      高に比べ、710,949千円増加し、4,470,288千円となりました。
       営業活動によるキャッシュ・フローは、1,934,175千円の収入となりました(前連結会計年度は1,378,824千円の収
      入)。
       投資活動によるキャッシュ・フローは、451,588千円の支出となりました(前連結会計年度は679,177千円の支
      出)。
       財務活動によるキャッシュ・フローは、771,637千円の支出となりました(前連結会計年度は462,236千円の支
      出)。
                                 26/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ③ 生産、受注及び販売の実績
      a. 生産実績
       当社グループは生産活動を行っておりませんので、該当事項はありません。
      b. 受注実績
       当社グループは受注生産を行っておりませんので、該当事項はありません。 
      c. 販売実績
       当連結会計年度における販売実績は、次のとおりであります。なお、当社グループは総合廃棄物処理事業の単一
      セグメントであるため、事業区分別に記載しております。
                           前連結会計年度
                                       当連結会計年度
                                                   前年同期比
             区分           (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                                                     (%)
                                      至   2023年3月31日       )
                         至   2022年3月31日       )
       収集運搬・処分事業(千円)                       8,060,065             8,646,355             7.3
       リサイクル事業(千円)                       1,256,784             1,606,987            27.9
       行政受託事業(千円)                       2,617,808             2,776,013             6.0
            合計(千円)                  11,934,658             13,029,356             9.2
     (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

       経営者の視点による当社グループの経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりでありま
      す。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。
      ①  財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容
        当社グループの当連結会計年度の経営成績は、次のとおりです。
       (売上高)
        当社グループのメイン事業である収集運搬・処分事業の売上高は、ごみ収集量が回復した結果、前期に比べ
       7.3%増の8,646,355千円、リサイクル事業は、資源相場が上昇したため、前期に比べ27.9%増の1,606,987千円、
       行政受託事業は、行政からの依頼が増加したことで、前期に比べ6.0%増の2,776,013千円となりました。
        当社グループは、「売上高」を経営上の目標の達成状況を判断するための最重視する指標としておりますが、
       当連結会計年度の売上高は、資源相場が回復したこと等により計画値12,678,723千円を上回りました。(計画比
       2.8%増)
       (売上原価、売上総利益)
        当連結会計年度の売上原価は、前連結会計年度に比べ576,050千円増加し、10,119,357千円(前年同期比6.0%
       増)となりました。主な要因は、ごみ処理量が回復したことに伴い、処理費・仕入費が250,716千円増加し、人件
       費が264,287千円増加したことであります。
        以上の結果、売上総利益は前連結会計年度に比べ518,648千円増加し、2,909,999千円(前年同期比21.7%増)
       となりました。
       (販売費及び一般管理費、営業利益)
        当連結会計年度の販売費及び一般管理費は、前連結会計年度に比べ66,688千円増加し、1,170,498千円(前年同
       期比6.0%増)となりました。主な要因は、人件費の増加43,795千円及び消耗品費等の経費の増加22,892千円であ
       ります。
        以上の結果、営業利益は前連結会計年度に比べ451,960千円増加し、1,739,501千円(前年同期比35.1%増)と
       なりました。
        収益性向上の指標としている営業利益率は、13.4%(前年同期比2.6%増)と高い水準を維持いたしました。ま
       た、生産性向上の指標としている人件費率は、42.4%と想定の範囲内となりました。
                                 27/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (営業外損益、経常利益)
        当連結会計年度の営業外収益は、前連結会計年度に比べ23,208千円増加し、61,624千円(前年同期比60.4%
       増)となりました。また、営業外費用は前連結会計年度に比べ4,641千円減少し、14,676千円(前年同期比24.0%
       減)となりました。
        以上の結果、経常利益は前連結会計年度に比べ479,810千円増加し、1,786,449千円(前年同期比36.7%増)と
       なりました。 
       (特別損益、親会社株主に帰属する当期純利益)
        当連結会計年度の特別利益は、前連結会計年度に比べ4,503千円増加し、8,614千円(前年同期比109.5%増)と
       なりました。また、特別損失は前連結会計年度に比べ13,749千円減少し、166千円(前年同期比98.8%減)となり
       ました。
        以上の結果、税金等調整前当期純利益は、前連結会計年度に比べ498,063千円増加し、1,794,897千円(前年同
       期比38.4%増)となりました。また、親会社株主に帰属する当期純利益は、前連結会計年度に比べ387,421千円増
       加し、1,260,422千円(前年同期比44.4%増)となりました。
        当社グループの経営成績に重要な影響を与える要因として、「第2事業の状況 3事業等のリスク」に記載の
       各種リスクを適切に管理していくことが大切であると考えております。第一義的に、当社グループを取り巻く各
       種法的規制の遵守を徹底していくことが、顧客の維持及び開拓の為にも重要であると認識しております。
        当社グループの当連結会計年度の財政状態は、次のとおりです。
       (流動資産)
        当連結会計年度末における流動資産は、6,993,312千円となり、前連結会計年度末に比べ736,750千円増加いた
       しました。主な要因は、現金及び預金が710,950千円、売掛金が93,298千円増加し、有価証券が80,918千円減少し
       たことであります。
       (固定資産)
        当連結会計年度末における固定資産は、15,433,435千円となり、前連結会計年度末に比べ237,046千円増加いた
       しました。主な要因は、鹿浜隣地駐車場土地取得等により土地が160,940千円、投資有価証券が92,868千円及び保
       険積立金が90,360千円増加し、減価償却等により建物及び構築物が111,307千円減少したことであります。
        (流動負債)
        当連結会計年度末における流動負債の残高は2,280,892千円となり、前連結会計年度末に比べ225,126千円増加
       いたしました。主な要因は、未払消費税が134,262千円、未払費用が23,612千円増加したこと等により流動負債そ
       の他が183,743千円、未払法人税等が56,397千円増加したことであります。
        (固定負債)
        当連結会計年度末における固定負債の残高は2,716,129千円となり、前連結会計年度末に比べ239,938千円減少
       いたしました。主な要因は、約定返済により長期借入金が288,618千円減少し、退職給付に係る負債が37,375千円
       増加したことであります。
        (純資産)
        当連結会計年度末における純資産の残高は17,429,726千円となり、前連結会計年度末に比べ988,608千円増加い
       たしました。主な要因は、親会社株主に帰属する当期純利益1,260,422千円及び配当金の支払269,813千円により
       利益剰余金が990,609千円増加したことであります。
        安全性向上のための指標としている「純資産比率」及び「負債比率」は、それぞれ77.7%、28.7%と良好な水
       準となっております。また、設備投資の際に合わせて検討する指標としている「D.C.R」及び「EBITDA比率」は、
       それぞれ7.6%、66.0%となり、十分な設備投資余力はあると判断しております。
                                 28/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ②  キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報
        当社グループの当連結会計年度のキャッシュ・フローは、次のとおりです。
        当連結会計年度における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の期末残高は、前連結会計年度の期末
       残高に比べ、710,949千円増加し、4,470,288千円となりました。
        営業活動によるキャッシュ・フローは、税金等調整前当期純利益1,794,897千円、減価償却費542,090千円の計
       上があった一方で、法人税等の支払額510,123千円があったこと等により、1,934,175千円の収入となりました(前
       連結会計年度は1,378,824千円の収入)。 
        投資活動によるキャッシュ・フローは、鹿浜隣地土地取得及び新規車両取得等による有形固定資産の取得によ
       る支出383,645千円及び保険積立金の積立による支出128,992千円により、451,588千円の支出となりました(前連
       結会計年度は679,177千円の支出)。
        財務活動によるキャッシュ・フローは、長期借入金の返済による支出316,768千円、ファイナンス・リース債務
       の返済による支出220,444千円、配当金の支払による支出270,088千円により、771,637千円の支出となりました
       (前連結会計年度は462,236千円の支出)。 
        当社グループの資本の財源及び資金の流動性については、当連結会計年度において、鹿浜リサイクルセンター

       隣地取得他の設備投資を559,373千円実施しましたが、営業活動による資金収入1,934,175千円及び投資活動によ
       る資金支出451,588千円、財務活動による資金支出771,637千円等により、現金及び現金同等物が前連結会計年度
       末に比べ710,949千円増加し4,470,288千円となりました。次期(2024年3月期)以降も経済合理性を踏まえて必
       要な設備投資を実施してまいりますが、その財源としての現金及び預金残高は当面の設備投資を十分に賄える水
       準であり、資金の流動性についても問題のないものと認識しております。
      ③  重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

        当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成され
       ております。この連結財務諸表の作成に当たりまして、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収
       益・費用の報告金額及び開示に影響を与える見積りを必要としております。これらの見積りについては、過去の
       実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積りによる不確実性のため、これらの見積りと
       は異なる場合があります。
        連結財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積りのうち、重要な会計方針及び見積りの詳細につきまして
       は、「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に記載
       しております。
    5  【経営上の重要な契約等】

       該当事項はありません。
    6  【研究開発活動】

       該当事項はありません。
                                 29/103







                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第3 【設備の状況】
    1 【設備投資等の概要】

       当社グループでは、廃棄物処理施設の増強、各処理工程の機能充実・強化、リサイクルに対する高い需要対応等
      を目的とした設備投資を継続的に実施しております。当連結会計年度の設備投資の総額は                                         559,373    千円であり、その
      主なものは収集車両の新規リース契約及び購入201,285千円、鹿浜リサイクルセンター隣地取得165,586千円等であ
      ります。
       当連結会計年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
       なお、当社グループは総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた記載を省
      略しております。
    2  【主要な設備の状況】

     (1) 提出会社
                                               2023年3月31日       現在
                                     帳簿価額(千円)
           事業所名                                           従業員数
                     設備の内容
           (所在地)                                            (名)
                                  土地     リース
                             建物                その他      合計
                                 (面積㎡)      資産
            本社                        ―                     49
                     本社機能        8,425           2,785     29,311     40,522
          (東京都豊島区)                        [743.48]                       (68)
                                 1,265,797
           足立支社                                              312
                     事務所       127,351    (6,537.67)      244,156     127,674    1,764,979
          (東京都足立区)                                               (37)
                                 [8,681.74]
        千住リサイクルセンター              総合廃棄物           1,147,908                         6
                             18,906           9,905     28,304    1,205,024
          (東京都足立区)            処理設備           (2,897.09)                        (24)
        大森リサイクルセンター              総合廃棄物            645,483                        3
                             42,042           21,456     27,781     736,763
          (東京都大田区)            処理設備           (1,716.77)                        (18)
        入谷リサイクルセンター              総合廃棄物               ―                     10
                             4,550          19,108      9,066     32,725
          (東京都足立区)            処理設備           [6,830.10]                        (24)
        鹿浜リサイクルセンター              総合廃棄物           1,153,295                         7
                           1,038,968            50,103     380,485    2,622,852
          (東京都足立区)            処理設備           (4,702.24)                        (16)
       新鹿浜リサイクルセンター              総合廃棄物            510,000                        9
                            115,648             ―   17,992     643,641
          (東京都足立区)            処理設備           (2,085.50)                        (18)
       城南島リサイクルセンター              総合廃棄物           1,193,247                         3
                            116,677             ―    5,301   1,315,226
          (東京都大田区)            処理設備           (2,814.99)                        (5)
        板橋リサイクルセンター              総合廃棄物            960,888                        7
                            308,121           14,725     87,369    1,371,105
          (東京都板橋区)            処理設備           (3,361.52)                        (25)
      (注)    1.現在休止中の主要な設備はありません。
        2.帳簿価額のうち、「その他」は、構築物、機械装置及び運搬具、工具器具備品、ソフトウェア、電話加入
          権であります。
        3.建物及び土地の一部を賃借しております。年間賃借料は237,082千円であります。
          なお、賃借している土地の面積は[ ]で外書きしております。
        4.従業員数の( )は、当連結会計年度末の臨時雇用者数を外書しております。
        5.入谷リサイクルセンターは、第1入谷リサイクルセンターと第2入谷リサイクルセンターの合算で記載し
          ております。
        6.当社グループは総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた記載を省
          略しております。
                                 30/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (2) 国内子会社
                                               2023年3月31日       現在
                                     帳簿価額(千円)
             事業所名                                         従業員数
      会社名                設備の内容
             (所在地)                                          (名)
                                  土地     リース
                             建物                その他      合計
                                 (面積㎡)      資産
              本社
                                 2,190,000                        44
                     本社機能        16,948           14,559     51,511    2,273,020
                                 (2,485.16)                        (85)
            (東京都豊島区)
       ㈱
      ヨドセイ
             和光事務所
                                    ―                     18
                     事務所        13,181           42,017     11,319     66,517
                                 [1,995.35]                        (42)
            (埼玉県和光市)
      (注)    1.現在休止中の主要な設備はありません。
        2.帳簿価額のうち、「その他」は、構築物、機械装置及び運搬具、工具器具備品、ソフトウェア、電話加入
          権であります。
        3.建物及び土地の一部を賃借しております。年間賃借料は19,319千円であります。
          なお、賃借している土地の面積は[ ]で外書きしております。
        4.従業員数の( )は、当連結会計年度末の臨時雇用者数を外書しております。
        5.当社グループは総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた記載を省
          略しております。
    3 【設備の新設、除却等の計画】

     (1) 重要な設備の新設等
       該当事項はありません。
     (2) 重要な設備の除却等
       該当事項はありません。
                                 31/103













                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第4 【提出会社の状況】
    1 【株式等の状況】

     (1) 【株式の総数等】
      ① 【株式の総数】
                  種類                      発行可能株式総数(株)

                 普通株式                                    50,000,000

                  計                                   50,000,000

      ② 【発行済株式】

                事業年度末現在          提出日現在          上場金融商品取引所名

         種類        発行数(株)         発行数(株)          又は登録認可金融商品                 内容
               ( 2023年3月31日       ) (2023年6月28日)              取引業協会名
                                      東京証券取引所
                                                  単元株式数は100
        普通株式          15,871,400         15,871,400
                                                  株であります。
                                     スタンダード市場
          計        15,871,400         15,871,400              ―             ―
     (2) 【新株予約権等の状況】

      ①  【ストックオプション制度の内容】
       該当事項はありません。
      ②  【ライツプランの内容】

       該当事項はありません。
      ③  【その他の新株予約権等の状況】

       該当事項はありません。
     (3) 【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

                  発行済株式       発行済株式                     資本準備金       資本準備金
                               資本金増減額
                                       資本金残高
          年月日        総数増減数       総数残高                     増減額       残高
                                        (千円)
                                 (千円)
                    (株)       (株)                    (千円)       (千円)
      2018年1月23日
                    671,400     15,871,400        232,891       827,736       232,891       816,591
      (注)
     (注) 有償第三者割当(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)
           割当価格                     693.75円
           資本組入額    346.875円
          割当先    野村證券株式会社
                                 32/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【所有者別状況】
                                               2023年3月31日       現在
                         株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                      単元未満
                                                     株式の状況
        区分                           外国法人等
             政府及び
                       金融商品     その他の                個人
                                                       (株)
             地方公共     金融機関                                計
                       取引業者      法人               その他
                                  個人
              団体
                                       個人
                                  以外
      株主数
                ―      5     17     55     23      2   2,609     2,711       ―
      (人)
      所有株式数
                ―   15,650      1,261     19,421     38,058        8   84,299     158,697       1,700
      (単元)
      所有株式数
                ―    9.86     0.79     12.24     23.98      0.01     53.12     100.00        ―
      の割合(%)
      (注)自己株式          42株は、「単元未満株式の状況」に含めて記載しております。
     (6)  【大株主の状況】

                                                2023年3月31日       現在
                                                    発行済株式
                                                    (自己株式を
                                            所有株式数        除く。)の
           氏名又は名称                     住所
                                              (株)      総数に対する
                                                    所有株式数の
                                                     割合(%)
      藤居秀三                  東京都豊島区                      2,500,000          15.75
                       P,O  BOX  309  UGLAND    HOUSE,    GEORGE
      THE  SFP  VALUE   REALIZATION      MASTER
                       TOWN,   GRAND   CAYMAN    KY  1-1104,    CAYMAN
      FUND   LTD.                                                        2,107,200          13.27
                       ISLANDS                          
      (常任代理人 立花証券株式会社)
                       (東京都中央区日本橋茅場町一丁目13番
                       14号)
                       東京都豊島区池袋二丁目14番8号   
      要興業社員持株会                                        1,098,200           6.91
                       池袋エヌエスビル
                       東京都千代田区丸の内一丁目6番6号 
      日本生命保険相互会社                                         850,000          5.35
                       日本生命証券管理部内
      THE  CHASE   MANHATTAN     BANK,   N.A.
                       WOOLGATE     HOUSE,COLEMAN       STREET    LONDON
      LONDON    SPECIAL    OMNIBUS    SECS
                       EC2P   2HD,   ENGLAND                
                                               805,100          5.07
      LENDING    ACCOUNT             
                       (東京都港区港南二丁目15番1号 品川
      (常任代理人 株式会社みずほ銀行
                       インターシティA棟)
      決済営業部)
      大星ビル管理株式会社                  東京都文京区小石川四丁目22番2号                       750,000          4.72
      大星ビルメンテナンス株式会社                  東京都文京区小石川四丁目22番2号                       750,000          4.72

                       240  GREENWICH     STREET,    NEW  YORK,NEW
      BNYM   AS  AGT/CLTS     10  PERCENT    
                       YORK   10286   U.S.A.                
                                               407,700          2.56
      (常任代理人 株式会社三菱UFJ銀
                       (東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
      行)
                       決済事業部)
      藤居幸弥                  東京都杉並区                       350,000          2.20
      株式会社三菱UFJ銀行                  東京都千代田区丸の内二丁目7番1号                       300,000          1.89

             計                   -             9,918,200          62.49

                                 33/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (注)1.持株比率は自己株式42株を控除して計算しております。
        2.2022年3月1日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、2022年2月21日
          現在でシンフォニー・フィナンシャル・パートナーズ(シンガポール)ピーティーイー・リミテッドが以
          下の株式を所有している旨が記載されておりますが、当社として2023年3月31日時点における実質所有株
          式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
          なお、大量保有報告書(変更報告書)の内容は次のとおりであります。
                                            保有株券等の数
                                                   株券等保有割合
           氏名又は名称                     住所
                                                      (%)
                                              (株)
      シンフォニー・フィナンシャル・
                       シンガポール 048624、UOBプラザ #24-
      パートナーズ(シンガポール)ピー                                        3,637,500          22.92
                       21、ラッフルズ・プレイス80
      ティーイー・リミテッド
     (7)  【議決権の状況】

      ① 【発行済株式】
                                               2023年3月31日       現在
            区分            株式数(株)          議決権の数(個)                内容
      無議決権株式                    ―           ―             ―

      議決権制限株式(自己株式等)                    ―           ―             ―

      議決権制限株式(その他)                    ―           ―             ―

      完全議決権株式(自己株式等)                    ―           ―             ―

                      普通株式     15,869,700

      完全議決権株式(その他)                                 158,697    単元株式数は100株であります。
                      普通株式        1,700

      単元未満株式                               ―       一単元(100株)未満の株式
      発行済株式総数                     15,871,400           ―             ―

      総株主の議決権                    ―             158,697           ―

      ②  【自己株式等】

       該当事項はありません。
                                 34/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    2 【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】                    普通株式
     (1) 【株主総会決議による取得の状況】
       該当事項はありません。
     (2) 【取締役会決議による取得の状況】

       該当事項はありません。
     (3)  【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

       該当事項はありません。
     (4) 【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                             当事業年度                   当期間
             区分
                                 処分価額の総額                  処分価額の総額
                         株式数(株)                  株式数(株)
                                   (千円)                  (千円)
      引き受ける者の募集を行った
                              ―         ―         ―         ―
      取得自己株式
      消却の処分を行った取得自己株式                        ―         ―         ―         ―
      合併、株式交換、株式交付、会社分
                              ―         ―         ―         ―
      割に係る移転を行った取得自己株式
      その他( ― )                        ―         ―         ―         ―
      保有自己株式数                        42     ―             42     ―

    3 【配当政策】

       当社は利益配分について、将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定した配
      当を継続して実施していくことを基本方針としております。現状では、配当性向30%程度とすることが、成長戦略
      と株主への還元の最適バランスであると考えております。
       当社の剰余金の配当は、中間配当をすることができる旨を定款で定めておりますが、年1回の期末配当を基本的
      な方針にしております。なお、配当の決定機関は、中間配当、期末配当共に取締役会であります。(第46期定時株
      主総会において、中間配当及び期末配当の決定機関は取締役会とする旨の承認を得ております。)
       当事業年度の配当につきましては、上記方針に基づき1株当たり23円の配当を実施することを決定しました。
       内部留保資金につきましては、今後予想される経営環境の変化に対応すべく、今まで以上にコスト競争力を高
      め、一層の経営基盤の強化と業績の向上を図るために有効投資してまいりたいと考えております。
       なお、当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。
                        配当金の総額         1株当たり配当額

           決議年月日
                         (千円)           (円)
       2023年5月15日
                            365,041            23.00
       取締役会決議
                                 35/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    4  【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ① コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
        当社のコーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方は、透明性が高く、効率的で健全な企業活動を目指
       すことを基本方針としております。この方針を実現するために、コーポレート・ガバナンスの重要性を十分認識
       するとともにコンプライアンスを強化し、株主・顧客・企業価値を最大化すべく体制の整備・構築に努めており
       ます。
        具体的には、経営に透明性・効率性及び健全性を高めるとの視点から、経営の意思決定、職務執行及び監督、
       並びに内部統制等について適切な体制を整備・構築し、必要な施策を実施することにより、法令・規程・社内
       ルールに則った業務執行を組織全体において徹底しております。また、社外監査役が取締役会に出席する等によ
       り、独立した立場から経営の意思決定と執行を監視しております。
      ② 企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

       イ 企業統治の体制の概要
         当社における企業統治の体制は、監査役会制度採用により、株主総会のほか、取締役会、監査役会、会計監
        査人を会社の機関として置いております。
        a. 取締役会
          当社の取締役会は、定例の取締役会を毎月1回、必要に応じて臨時取締役会を開催しております。
         ・目的及び権限 経営方針その他の経営に関する重要事項の審議・決定、取締役の職務の執行の監督 
         ・構成員の氏名
          議長 代表取締役社長 木納孝、代表取締役会長 藤居秀三、常務取締役 松浦義忠、常務取締役 岡田
          卓也、取締役 坂原謙二、取締役 安藤雅弘、取締役 村木宣彦、取締役 木下哲司、取締役 椿洋一郎
          (社外取締役)、取締役 熊木浩(社外取締役)以上10名(うち社外取締役2名)
          また、監査役3名も取締役会に出席して、取締役の職務の執行状況について、法令・定款に違反していな
         いことのチェックを行うとともに、必要に応じて意見を述べております。
        b. 監査役会
          当社は監査役会設置会社であり、監査役3名のうち社外監査役は3名で構成されており、定例の監査役会
         を毎月1回開催しております。監査役全員は、取締役会に出席する他、常勤監査役はその他の重要な会議に
         出席して、取締役等の意見聴取や資料の閲覧、主要な事業所等での往査等を通じて取締役の業務執行の適法
         性・妥当性を監査しております。監査役会では、こうして得られた情報・報告等に基づき、監査役全員で協
         議しております。
         ・目的 監査方針の決定、業務及び財産の状況の調査等
         ・権限 会社の業務全体の監査、その他の監査役の職務の執行に関する事項の決定
         ・構成員の氏名
          常勤監査役 黒崎誠(社外監査役)、監査役 村谷晃司(社外監査役)、監査役 今井正美(社外監査
          役) 
          以上3名(社外監査役3名)
       ロ 企業統治の体制を採用する理由
         当社は事業内容及び会社規模等に鑑み、執行機能と管理監督・監査機能のバランスを効果的に発揮する観点
        から、前記イの体制が当社にとって最適であると考えるため採用しております。
                                 36/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
         なお、当社のコーポレート・ガバナンス体制の模式図は次のとおりです。
      ③ 企業統治に関するその他の事項







       イ 内部統制システムの整備の状況
          当社は、会社経営の透明性及び業務の適正化を確保するための組織体制が重要であると考えておりますの
         で、その基本方針に基づいた体制の整備、運用を行っております。その概要は以下であります。
        a. 取締役の職務執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
         (a)  コンプライアンス管理規程を遵守し、内部通報制度を周知し、法令定款違反行為を未然に防止し、必要
          に応じて、外部の専門家等を起用し法令遵守の研修等を行い、取締役が率先して行動する。
         (b)  取締役が他の取締役の法令定款違反行為を発見した場合は、直ちに監査役及び取締役会に報告する等、
          相互牽制の効いたガバナンス体制とする。
         (c)  監査基準及び監査計画に基づき、監査役は、取締役の職務執行状況を監査する。
         (d)  特に、反社会的勢力との関係については、取締役自らが襟を正し、反社会的勢力を排除する。
        b. 取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
         (a)  文書等の作成、保存、管理等に関する基本的事項を文書取扱規程に定め、法令により義務付けられてい
          る重要な書類も含め各種書類の管理を行う。
         (b)  株主総会議事録、取締役会議事録は、適時適正に作成するとともに、保管場所を明示し、閲覧可能と
          し、取締役の職務の執行の証跡とする。
        c. 損失の危険の管理に関する規程その他の体制
         (a)  リスク管理規程を遵守し、業務執行上の重要な意思決定に内在するリスクを、事前に各部において検討
          の上、総合経営幹部会並びに取締役会にて再度審議することにより損失発生を未然に防止する。
         (b)  特に、不測の危機が発生した場合には、リスク管理規程に則して、代表取締役社長を委員長とするリス
          クマネジメント委員会を設置し、損害の拡大を防止しこれを最小限に止めることとする。
        d. 取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
         (a)  取締役会を月1回定時に開催する他、必要に応じて適宜臨時に開催し、重要事項に係る意思決定を機動
          的に行うことにより、取締役の業務執行状況の効率性の監督等を行う。
         (b)  取締役会の決定に基づく業務執行については、組織規程、業務分掌規程、職務権限規程を遵守し、それ
          ぞれの責任者及びその責任範囲、執行手続きの詳細について定め、常時閲覧可能とし、業務執行を行う。
         (c)  業務の運営については、将来の事業環境を踏まえ中期経営計画を立案し、全社的な目標を設定し実行す
          ることとし、状況により目標の修正等に対処できることとする。
                                 37/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
        e. 使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
         (a)  コンプライアンス管理規程を遵守し、内部通報体制を周知の上、社員の法令違反の通報等が非公式の経
          路で行える体制とする。
         (b)  必要に応じて、外部の専門家等を起用し、法令定款違反行為を相談する等、社内で未然に防止する体制
          とする。
         (c)  反社会的勢力との対応は、反社会的勢力排除に関する規程を遵守し、不当要求等の被害を防止する体制
          とする。
         (d)  内部監査担当が定期的に行う各部門監査の中で法令遵守の状況に関する監査を行い、その実効性を確認
          し、必要に応じて改善指示を行うこととする。
         (e)  監査役は当社の法令遵守体制の運用に問題があると認めるときは、担当役員へ意見を述べるとともに、
          改善策の策定を求めることができることとする。
        f.      当該株式会社並びにその親会社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制
         (a)  「関係会社管理規程」等に基づき、関係会社の管理担当部門及び管理責任者を定め、関係会社は一定の
          経営上の重要事項について管理責任者へ報告を行い、特に重要と認めた事項については当社に対して付議
          する体制とする。
         (b)  内部監査室は、関係会社に対しても「内部監査規程」に基づく監査を行うこととする。
         (c)  監査役は会社の監査に必要な範囲で関係会社に対して報告を求め、調査を行うことができることとす
          る。
        g. 監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関する事項
         (a)  監査役から補助使用人の設置を求められた場合は、取締役会は監査役職務の重要性に鑑み、補助使用人
          設置及びその人員について協議することとする。
        h. 補助使用人の取締役からの独立性に関する事項
         (a)  補助使用人が設置された場合は、当該補助使用人の業務執行部門からの独立性に配慮することとする。
         (b)  補助使用人の評価は監査役が行い、当該人員の任命、解任、人事異動、賃金等の改定については監査役
          の同意を要するものとし、取締役からの独立を確保するものとする。
        i.監査役への報告体制及びその他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
         (a)  取締役は、会社に著しい損害を及ぼすおそれのある事実があることを発見したときは、法令に従い直ち
          に監査役に報告する。
         (b)  監査役へ報告した者に対し、当該報告をしたことを理由として不利な取扱いを行うことを禁止し、その
          旨を周知徹底する。
         (c)  監査役は、取締役会の他、重要な意思決定の過程及び職務の執行状況を把握するため、取締役会及び重
          要な会議に出席するとともに、業務執行に関する重要な契約書等を閲覧し、必要に応じて取締役又は使用
          人にその説明を求めることができることとする。
         (d)  監査役は、当社の監査法人より会計監査内容について説明を受けるとともに、情報交換を適宜行う等連
          携を図っていくこととする。
         (e)  実効性確保のための内部監査担当との連携についても、日頃より助言等を行い、監査の効率性を高める
          こととする。
         (f)  監査役は、職務の執行に必要な費用について請求することができ、当社は当該請求に基づき支払うこと
          とする。
       ロ 財務報告に係る内部統制の整備及び運用に関する体制
         (a)  内部監査室は、当社の財務報告の信頼性を担保し、金融庁より2006年6月に公布された金融商品取引法
          第24条の4の4に規定する内部統制報告書の提出を有効かつ適切に行うため、代表取締役社長の指示の
          下、財務報告に係る内部統制を整備し、運用する体制構築を行うこととする。
         (b)取締役会は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用に対して監督責任を有し、その整備状況及び運用状
          況を監視することとする。
                                 38/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       ハ リスク管理体制の整備の状況
          当社は、想定される事業上のリスクを最小限に留めるべく、経営に影響を及ぼす可能性のある経営リス
         ク・事業リスク等を総合的に認識し、評価する体制を整備するとともに、リスク管理に関する社内規程及び
         リスク管理体制を体系的に制定しております。また、リスク管理体制は、経営に影響を及ぼす不測の事態が
         発生した場合に対応できる体制を整備しており、取締役会及び総合経営幹部会での意思決定体制及び内部監
         査、監査役監査、会計監査人監査等のチェック体制を厳格、適切に運用することにより、リスクを未然に防
         止することが可能であると考えております。
          また、会計監査人との間では、会社法監査及び金融商品取引法監査について監査契約を締結し、監査人は
         公正不偏の立場で監査を実施しております。また、顧問弁護士には、法律上の判断が必要な場合に随時、相
         談・確認するなど経営に法律面のコントロール機能が働くようにしております。
       ニ 当社及び子会社からなる企業集団における業務の適正を確保するための体制
          当社と子会社の関係構築に当たっては、お互いの独立性を保ちつつ、一定の事項については当社に報告を
         求め、必要に応じて当社が当該子会社に対し助言を行うことにより、当社の子会社の経営管理を行っており
         ます。
          当社総合経営幹部会には当社の主要子会社の社長を定期的に参加させ、その経営状況のモニタリングを適
         宜行っております。また、当社の子会社より当社総務部あてに一定の事項に関する報告を毎月実施すること
         により、牽制機能を強化しております。今後も引き続き、当社の子会社の経営管理に関する指針の文書化を
         進め、当社の子会社の管理体制の整備を行ってまいります。
       ホ 責任限定契約の内容等
         当社は、会社法第427条第1項の規定により、取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)及び監査役並
        びに会計監査人との間で、会社法第423条第1項の任務を怠ったことによる損害賠償責任に関し、同法第425条
        第1項に定める最低責任限度額を限度とする契約を締結しております。なお、本契約に基づく責任の限度額
        は、金100万円と法令の定める最低責任限度額とのいずれか高い額としております。
      ④ 取締役会の活動状況

        当事業年度において当社は取締役会を月1回以上開催しており、個々の取締役の出席状況については次のとお
       りであります。
             氏名          開催回数           出席回数
           藤居 秀三                  16           16
           木納  孝                  16           16
           松浦 義忠                  16           16
           岡田 卓也                  16           16
           坂原 謙二                  16           16
           安藤 雅弘                  16           16
           石原  浩                  16           16
           村木 宣彦                  16           16
           齊藤 陽三                  16           16
        取締役会は、取締役会付議・報告事項に関する内規に従い、当社の経営に関する基本方針、重要な業務執行に
       関する事項、株主総会の決議により授権された事項のほか、法令及び定款に定められた事項を決議し、また、会
       社に定められた事項及び重要な業務の執行状況につき報告を受けております。
                                 39/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ⑤ 指名・報酬委員会の活動状況
        当事業年度において当社は            指名・報酬委員会        を2か月に1回開催しており、個々の                  指名・報酬委員       の出席状況
       については次のとおりであります。
             氏名          開催回数           出席回数
           藤居 秀三                   6           6
           木納  孝                   6           6
           齊藤 陽三                   6           6
           黒崎  誠                   6           6
           村谷 晃司                   6           6
        指名・報酬委員会は、当社取締役の指名に関する選解任基準・選解任プロセスの検討、取締役人事案に対する
       評価及び役員に係る審議並びに当社取締役の報酬・賞与に関する体系、決定プロセスの検討及び取締役報酬・賞
       与案に対する評価を行っております。
      ⑥ 取締役に関する事項

       イ 取締役の定数
         当社の取締役の定数は、10名以内とする旨定款に定めております。
       ロ 取締役の選任の決議要件
         当社は、取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する
        株主が出席し、その議決権の過半数を持って行う旨定款に定めております。また、取締役の選任決議には、累
        積投票によらないものとする旨定款に定めております。
      ⑦ 株主総会決議に関する事項

       イ 取締役会で決議できる株主総会決議事項
        a. 中間配当
          当社は、株主への機動的な利益配分を可能にすることを目的として、会社法第454条第5項の規定により、
         取締役会の決議をもって毎年9月30日を基準日として中間配当を行うことができる旨、定款に定めておりま
         す。
        b. 剰余金の配当等
          当社は、剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定めがある場合
         を除き、取締役会の決議をもって定めることができる旨定款に定めております。これは、剰余金の配当等を
         取締役会の権限とすることにより、株主の皆様への機動的な利益還元を行うことを目的とするものでありま
         す。
        c. 自己株式の取得
          当社は、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議により自己株式を取得することができる旨定
        款に定めております。これは、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため、市場取
        引等により自己株式取得を目的とするものであります。
        d. 取締役等の責任免除
          当社は、会社法第426条第1項の規定により、取締役会の決議によって、取締役(取締役であった者を含
         む。)及び監査役(監査役であった者を含む。)の同法第423条第1項の賠償責任について、法令に定める要
         件に該当する場合には、賠償責任額から法令に定める最低責任限度額を控除して得た額を限度として免除す
         ることができる旨定款に定めております。これは、取締役等が業務遂行にあたり期待される役割を十分に発
         揮できるようにするためであります。
       ロ 取締役会決議事項を株主総会では決議できない旨の定款の定め
         該当事項はありません。
       ハ 株主総会の特別決議要件
         当社は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、定款に別段の定めがある場合を除
        き、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の
        2以上をもって行う旨定款に定めております。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することに
        より、株主総会の円滑な運営を行うことを目的とするものであります。
                                 40/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【役員の状況】
      ① 役員一覧
      男性    13 名 女性     ―名(役員のうち女性の比率             ―%)
                                                      所有株式数
         役職名         氏名      生年月日               略歴            任期
                                                       (千株)
                               1963年4月      日本勧業角丸証券株式会社(現みず
                                     ほ証券株式会社)入社
                               1965年1月      不二機工株式会社入社
                               1966年8月      陸上自衛隊入隊
        代表取締役
                 藤居 秀三      1944年12月8日                            (注)3     2,500
          会長
                               1972年6月      藤居商店創業(運送業・製紙原料
                                     商)
                               1973年4月      当社設立 代表取締役社長就任
                               2020年4月      当社代表取締役会長就任(現任)
                               1982年4月      株式会社富士銀行(現株式会社みず
                                     ほ銀行)入行
                               2003年3月      同行岐阜支店長
                               2006年2月      株式会社オリエントコーポレー
                                     ション みずほ連携部長
        代表取締役
                 木納  孝      1959年9月24日        2008年5月      株式会社みずほ銀行 横浜中央支              (注)3      50
          社長
                                     店 支店長
                               2012年2月      当社入社
                               2012年2月      当社社長室室長
                               2012年6月      当社代表取締役専務就任
                               2020年4月      当社代表取締役社長就任(現任)
                               1971年4月      東レ株式会社 岡崎事業場 入社
                               1975年8月      株式会社㋕金澤商店(現株式会社マ
                                     ルカ金澤商店)入社
                               1982年9月      中華料理東軒 入店
                               1984年6月      株式会社丸八真綿 入社
                               1986年7月      当社入社
        常務取締役
                 松浦 義忠      1955年4月27日        1998年6月      当社取締役業務部長就任              (注)3      150
                               2016年7月      当社取締役業務部長兼行政管理部
                                     長就任
                               2019年6月      当社常務取締役業務部長兼行政管
                                     理部長就任
                               2021年7月      当社常務取締役行政管理部長就任
                               2023年6月      当社常務取締役就任(現任)
                               1989年4月      日本生命保険相互会社入社
                               2013年3月      同社姫路支社支社次長
                               2015年3月      同社倉敷支社支社長
                               2017年4月      当社入社(業務出向)内部監査室
        常務取締役
                 岡田 卓也       1965年7月1日                           (注)3      ―
        経営企画室長
                                     長
                               2020年4月      当社入社 内部監査室長
                               2020年6月      当社常務取締役経営企画室長就任
                                     (現任)
                               1981年4月      キリンレモンサービス株式会社(現
                                     キリンビバレッジ株式会社)入社
         取締役
                 坂原 謙二      1962年12月21日        1983年4月      当社入社              (注)3      290
         営業部長
                               2002年3月      当社営業部長
                               2006年6月      当社取締役営業部長就任(現任)
                               1981年4月      株式会社ときわ相互銀行(現株式会
                                     社東日本銀行)入行
         取締役
                 安藤 雅弘      1959年2月13日        1994年4月      当社入社              (注)3      100
       システム管理部長
                               2014年6月      当社取締役システム管理部長就任
                                     (現任)
                               1986年4月      株式会社富士銀行(現株式会社みず
                                     ほ銀行)入行
         取締役
                 村木 宣彦      1962年5月5日        2010年11月      同行飯能支店長              (注)3      50
         総務部長
                               2015年7月      当社入社 総務部長
                               2017年6月      当社取締役総務部長就任(現任)
                                 41/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
         役職名         氏名      生年月日               略歴            任期
                                                       (千株)
                               1988年4月      タケイ工業株式会社入社
                               1994年12月      株式会社大鈴不動産入社
                               2000年9月      株式会社大起エンゼルヘルプ入社
         取締役
                 木下 哲司      1967年6月15日        2002年4月      当社入社              (注)3      40
        行政管理部長
                               2017年7月      当社行政管理部副部長
                               2023年6月      当社取締役行政管理部長就任(現
                                     任)
                               1980年3月      株式会社三徳入社
                               1992年3月      同社外食事業部部長
                               2002年1月      同社本部財務部部長兼外食事業部
                                     長
                               2003年2月      同社本部財務システム部部長兼外
                                     食事業部長
                               2004年6月      同社取締役本部財務システム部部
         取締役        椿 洋一郎      1957年1月24日              長兼外食事業部長              (注)3      ―
                               2007年3月      同社常務取締役管理本部本部長兼
                                     外食事業部長
                               2011年3月      同社専務取締役管理本部本部長兼
                                     外食事業部長
                               2021年3月      同社顧問(総務・法務・財務)
                                     (現任)
                               2023年6月      当社社外取締役就任(現任)
                               1983年10月      有限会社クマキ設立 代表取締役
                                     就任
                               1991年2月      株式会社東京クリアセンター入社
         取締役        熊木 浩      1963年5月10日        1995年8月      同社代表取締役就任(現任)              (注)3      ―
                               2004年4月      株式会社アルフォ設立 代表取締
                                     役社長就任(現任)
                               2023年6月      当社社外取締役就任(現任)
                               1984年4月      株式会社三菱銀行(現株式会社三菱
                                     UFJ銀行)入行
                               2003年10月      同行横浜支店長
                               2005年6月      同行リテール営業部次長
                               2007年2月      同行荻窪支店長
                               2009年5月      同行鎌倉支店長
                               2010年10月      同行町田支店長
        常勤監査役         黒崎 誠      1960年11月22日                            (注)4      ―
                               2013年1月      三菱UFJニコス株式会社マーケ
                                     ティング企画部長
                               2013年6月      同社執行役員マーケティング企画
                                     部長
                               2017年6月      三菱UFJキャピタル株式会社常
                                     勤監査役
                               2021年6月      当社常勤監査役就任(現任)
                               2001年10月      第二東京弁護士会弁護士登録
                               2001年10月      遠藤・萬場総合法律事務所(現フェ
         監査役        村谷 晃司      1973年11月4日                            (注)4      ―
                                     アネス法律事務所)入所(現任)
                               2016年6月      当社監査役就任(現任)
                               1982年4月      東京都入都
                               2006年12月      目黒区清掃事務所長
                               2011年4月      東京都環境局廃棄物対策部一般廃
                                     棄物対策課長
                               2014年4月      東京二十三区清掃一部事務組合建
                                     設部計画推進課長
         監査役        今井 正美      1960年1月14日                            (注)4      ―
                               2016年4月      東京二十三区清掃一部事務組合施
                                     設管理部管理課長
                               2018年4月      社会保険労務士登録 今井まさみ
                                     事務所開業(現任)
                               2018年9月      行政書士登録
                               2021年6月      当社監査役就任(現任)
                             計                           3,180
      (注)    1.取締役 椿洋一郎氏及び熊木浩氏は、社外取締役であります。
        2.監査役 黒崎誠氏、村谷晃司氏及び今井正美氏は、社外監査役であります。
        3.取締役の任期は、2023年6月27日開催の定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度の
          うち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
        4.監査役の任期は、2021年6月24日開催の定時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度の
          うち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
        5.取締役椿洋一郎氏、監査役黒崎誠氏、村谷晃司氏及び今井正美氏につきましては、東京証券取引所に対
          し、独立役員として届け出ております。
                                 42/103


                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ② 社外役員の状況
        当社では、社外取締役2名及び社外監査役3名を選任しております。社外取締役と社外監査役個人との間に、
       人的関係、資本的関係又は取引関係その他利害関係はありません。
        社外取締役椿洋一郎は、株式会社三徳の役員を務めておりました。豊富な経営知識を有しており、内部統制や
       コンプライアンスに関する的確な助言を行えると判断したため選任しております。株式会社三徳とは収集運搬契
       約を締結しております。
        社外取締役熊木浩は、株式会社東京クリアセンター及び株式会社アルフォの代表取締役を務めております。業
       界の知見及び経営のノウハウ等豊富なビジネス経験を生かし、当社において業務執行者から客観的な立場で経営
       を監督する役割を果たしていただくと判断したため選任しております。
        社外監査役黒崎誠は、金融機関出身者としての豊富な経験に加え、三菱UFJニコス株式会社執行役員マーケ
       ティング企画部長及び三菱UFJキャピタル株式会社常勤監査役を歴任しております。企業経営に関する豊富な
       知見・経験を、当社監査体制の強化に活かすため選任しております。
        社外監査役村谷晃司は、弁護士の資格を有し、会社の業務遂行の適法性、妥当性について、専門的な知識と経
       験を背景に、客観的かつ中立的な観点から監査を行えると判断したため選任しております。また、                                              企業法務及び
       税務に精通しており、財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。                                     社外監査役村谷晃司が所属する
       フェアネス法律事務所とは顧問弁護士契約を締結しております。
        社外監査役今井正美は、東京都での長年の行政経験とりわけ廃棄物行政での豊富な経験及び社会保険労務士・
       行政書士としての専門的見地から、当社の監査体制のさらなる強化に向けた提言及び発言が期待され、客観的か
       つ中立的な観点から監査を行えると判断したため選任しております。
        当社は、経営の意思決定機能を持つ取締役会に対し、社外取締役を選任し、かつ監査役の過半数を社外監査役
       とすることで経営への監視機能を強化しております。当社の意思決定に対して、幅広い視野を持った有識者に第
       三者の立場から適時適切なアドバイスを受けております。
        「独立役員の独立性判断基準」
        当社の独立役員の独立性判断基準につきましては、「株式会社東京証券取引所の定める独立役員の資格を満た
       した上、一般株主と利益相反の生じるおそれのない者」としております。一般株主との利益相反の生じるおそれ
       があるか否かについては、資本的関係・人的関係・取引関係を十分に検証し、総合的に判断することとしており
       ます。 
      ③ 社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部

       統制部門との関係
        社外取締役及び社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との関係は、内部監査
       は、内部監査室が行っており、代表取締役社長の指示の下、財務報告に係る内部統制を整備し、運用する体制構
       築を行い、業務活動に関して、運営状況、業務実績の有効性及び正確性、コンプライアンスの遵守状況等につい
       ての監査を通じ業務の改善及び適切な運営に向けての具体的な助言や勧告を行っております。また、内部監査室
       は、監査役とも密接な連携をとっており、監査役は、内部監査状況を適時に把握できる体制になっております。
        監査役は、監査役会で策定した監査計画に基づいて、当社の業務全般について、常勤監査役を中心として計画
       的かつ網羅的な監査を実施しております。取締役会その他重要な会議に出席し、意見を述べるほか、取締役等か
       ら職務の執行状況について報告を受けております。また、重要な決裁書類等を閲覧し、本社及び主要な事業所に
       おける業務及び財産の状況を調査しております。子会社については、子会社の取締役及び監査役等と意思疎通及
       び情報の交換を図り、必要に応じて往査を実施しております。監査役3名は独立機関としての立場から、適正な
       監視を行うため定期的に監査役会を開催し、会計監査人を含めた積極的な情報交換により連携をとっておりま
       す。
        また、内部監査室、監査役会及び会計監査人は、定期的に会合を実施することで情報交換及び相互の意思疎通
       を図っております。
                                 43/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (3)  【監査の状況】
      ① 監査役監査の状況
       イ 監査役監査の組織及び人員
       当社は監査役会設置会社であり、常勤社外監査役1名、非常勤社外監査役2名の計3名で監査役                                             会を構成してい
      ます。
       ロ 監査役及び監査役会の活動状況
       監査役会は、取締役会開催に先立ち月次で開催するほか、必要に応じて随時開催しています。当事業年度は合計
      15回開催し、社外監査役3名は全ての監査役会に出席しております。監査役監査につきましては、監査役会規程及
      び監査役規程に準拠し、監査役会においては、監査方針、監査計画等を立案し、監査報告書の作成、常勤監査役の
      選定、会計監査人の選解任又は不再任に関する事項や、会計監査人の報酬等に対する同意等、監査役会の決議によ
      る事項について検討を行っております。各監査役は取締役会等の重要な会議への参加、代表取締役との会合を通じ
      て、取締役の職務の執行状況について監査を行っております。常勤監査役は、上記に加え、重要な決裁書類等の閲
      覧、各部課に対する実地調査等を行うことにより、取締役の職務執行状況及び財産管理状況等について、監査を実
      施しております。また、監査役会は、会計監査人より監査計画について説明を受けるとともに、定期的に監査結果
      の報告並びに監査状況の説明を受け、情報の共有化を図っております。加えて、内部監査室及び監査役会は相互に
      監査計画を説明するとともに、監査役会は都度内部監査室より内部監査報告を受け、また適宜監査役監査の情報を
      内部監査室に提供するなど、内部監査室との情報共有を図っております。
      ② 内部監査の状況

       内部監査につきましては、内部監査室を設け専任2名を配し、監査計画に基づき定期的に監査を実施し、内部統
      制システムが有効に機能していることを確認しております。監査結果を代表取締役社長に報告し、問題がある場合
      は代表取締役社長の承認を得て対象部門の責任者へ内部監査改善指示書を交付し、改善状況を内部監査改善報告書
      等に基づき確認を行うことによりフォローアップする体制で内部牽制を強化しております。また、内部監査責任者
      は、四半期に一度以上取締役会に対して監査結果を直接報告しております。さらに、内部監査室と会計監査人は、
      会計監査人の往査時に、適宜意見交換を行うことにより、相互に連携を図っております。
      ③ 会計監査の状況

       イ 会計監査人の状況
        a.名称 EY新日本有限責任監査法人
        b.継続監査期間 2016年3月期以降の8年間
        c.業務を執行した公認会計士の氏名
         当社の会計監査業務を執行した公認会計士は、根本知香氏、大澤一真氏であり、EY新日本有限責任監査法人
        に所属しております。当社はEY新日本有限責任監査法人と会社法及び金融商品取引法監査について監査契約を
        締結しております。
        d.監査業務に係る補助者の構成
         当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士5名、会計士試験合格者等5名、その他9名であります。
        e.監査法人の選定方針と理由
         当社は、「会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の実務指針」に記載されている、会計監査
        人の選定基準項目に従い検討を行う事を選定方針としております。また、選定にあたっては、監査役会で制定
        した会計監査人選定基準により検討の結果、監査法人の品質管理、独立性、監査の遂行状況及び専門性、監査
        報酬等の内容・水準、監査役等とのコミュニケーション、経営者等との関係等の観点から総合的に判断し、当
        社の会計監査人として適当と判断し、選定しております。
                                 44/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
        f.監査役及び監査役会による監査法人の評価
         当社の監査役及び監査役会は、会計監査人が独立の立場を保持し、かつ、適正な監査を実施しているかを監
        視及び検証するとともに、会計監査人からその職務の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求め
        ております。また、会計監査人から「職務の遂行が適正に行われることを確保するための体制」(会社計算規
        則第131条各号に掲げる事項)を「監査に関する品質管理基準」(平成17年10月28日企業会計審議会)等に
        従って整備している旨の通知を受け、必要に応じて説明を求めており、会計監査人EY新日本有限責任監査法人
        の監査の方法及び結果は相当であると評価しております。
       ロ 会計監査人の解任または不再任の決定の方針
         当社監査役会は、会社法第340条第1項各号に定める解任事由に該当すると判断した場合には会計監査人を解
        任し、または、会社都合の場合の他、監督官庁から監査業務停止処分を受ける等、当社の監査業務に重大な支
        障を来たす事態が生じた場合には、会計監査人の解任または不再任に関する株主総会に提出する議案を決定い
        たします。
      ④ 監査報酬の内容等

       イ 監査公認会計士等に対する報酬
                       前連結会計年度                     当連結会計年度
          区分
                  監査証明業務に           非監査業務に          監査証明業務に           非監査業務に
                 基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)           基づく報酬(千円)
         提出会社              32,000             ―         32,000             ―
        連結子会社                 ―           ―           ―           ―

          計             32,000             ―         32,000             ―

       ロ 監査公認会計士等と同一のネットワークに対する報酬(イを除く)
         該当事項はありません。
       ハ その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容
         該当事項はありません。
       ニ 監査報酬の決定方針
         当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針としましては、事業の規模、監査日数及び前事業年度
        の監査報酬等を勘案したうえで決定しております。 
       ホ 監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由
         当社の監査役会は、会計監査人から説明を受けた当事業年度の会計監査計画の監査時間数や人員配置などの
        内容、前事業年度の監査実績の検証と評価、会計監査人の監査の遂行状況の相当性、報酬の前提となる見積り
        の算出根拠を精査した結果、会計監査人の報酬等の額について同意しております。 
                                 45/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【役員の報酬等】
      ① 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
        当社取締役・監査役の個人別の報酬等の決定方針は、取締役会の決議により決定しております。なお、2022年
       3月開催の取締役会において取締役会の指名・報酬等に関する任意の諮問機関である指名・報酬委員会を設置
       し、見直す際は、同委員会の審議・答申を踏まえて、取締役会の決議を経て決定いたします。なお、「取締役の
       個人別の報酬等の内容についての決定方針等」について次の通り決議しております。
        取締役の個人別の報酬等の額は、固定報酬と退職慰労金から構成され、株主総会において決定した取締役の報
       酬総額の範囲内において各取締役へ配分します。固定報酬は月例分と賞与から構成され、「役員報酬・賞与規
       程」の基準に従い、世間水準及び社員給与とのバランス並びに職務、資格等を考慮し、指名・報酬委員会の審
       議・答申を踏まえて、取締役会の決議を経て決定します。退職慰労金は、「役員退職慰労金規程」の規定に則り
       算定される金額を株主総会にて決議し、直後の取締役会の決議を経て決定します。なお、固定報酬及び退職慰労
       金が個人別報酬等の額の全部を占めます。
        固定報酬のうち、月例分は取締役としての在任中に毎月固定額を支払い、賞与分は取締役としての在任中の6
       月と12月に支給します。退職慰労金は、「役員退職慰労金規程」の規定に則り算定される金額を、役員退職日
       以降最も早く開催される定時株主総会に付議し、株主総会決議直後の取締役会にて決議した日から2ヶ月以内に
       支給します。監査役の報酬は、経営に対する独立性、客観性を重視する視点から固定報酬と退職慰労金から構成
       され、株主総会において決定した監査役の報酬限度額の範囲内において、監査役の協議により決定します。
        また、取締役の個人別の報酬等の内容の決定に当たっては、指名・報酬委員会において決定方針との整合性を
       含めた多角的な検討を行っているため、取締役会は決定方針に沿うものであると判断しております。
        取締役の報酬限度額は、2017年6月27日の第45期定時株主総会において年額200百万円以内と決議されており、
       当該定時株主総会終結時点の取締役の員数は9名(うち、社外取締役は2名)であります。監査役の報酬限度額
       は、2016年6月27日の第44期定時株主総会において年額20百万円以内と決議されており、当該定時株主総会終結
       時点の監査役の員数は3名(うち、社外監査役は2名)であります。
      ② 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

                               報酬等の種類別の総額(千円)

                                                 対象となる
                     報酬等の総額
                                                 役員の員数
            役員区分
                      (千円)
                             固定報酬      業績連動報酬        退職慰労金
                                                  (名)
         取締役
                       163,460       149,482          ―     13,978         8
         (社外取締役を除く。)
         監査役
                          ―       ―       ―       ―      ―
         (社外監査役を除く。)
         社外役員               13,550       13,000         ―      550       4
        (注)上記支給額のほか社外役員が当社の子会社等から受けた役員としての報酬額は2,400千円であります。
      ③ 提出会社の役員ごとの連結報酬等の総額等

        連結報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。
      ④ 使用人兼務役員の使用人給与のうち、重要なもの

        該当事項はありません。
                                 46/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【株式の保有状況】
      ① 投資株式の区分の基準及び考え方
        当社は、保有目的が純投資目的である投資株式と純投資目的以外の目的である投資株式の区分について、専ら
       株式の価値の変動又は株式に係る配当によって利益を受けることを目的とする純投資目的である投資株式とそれ
       以外を目的とする純投資目的以外の目的である投資株式に区分しております。
      ② 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

       イ 保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の
        内容
         当社は、中長期的な取引関係の維持、強化、連携等を通じ当社の持続的な成長、中長期的な企業価値の向上
        に寄与すると判断する株式を保有していく方針としております。毎年取締役会において、保有する全銘柄につ
        いて保有目的、取引状況等について精査し、保有の適否について検証しております。
       ロ 銘柄数及び貸借対照表計上額
                     銘柄数       貸借対照表計上額の
                     (銘柄)        合計額(千円)
        非上場株式                 2          250,600
        非上場株式以外の株式                 25          454,901
       (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                     銘柄数      株式数の増加に係る取得
                                            株式数の増加の理由
                     (銘柄)      価額の合計額(千円)
        非上場株式                 ―             ―
                                        購入及び取引関係の維持強化及び取
        非上場株式以外の株式                 7          26,986
                                        引先持ち株会の定量増加による
       (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                     銘柄数      株式数の減少に係る売却
                     (銘柄)      価額の合計額(千円)
        非上場株式                 ―             ―
        非上場株式以外の株式                 ―             ―
       ハ 特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報
     特定投資株式
                   当事業年度         前事業年度
                                                       当社の
                                     保有目的、業務提携等の概要、
                                                       株式の
                   株式数(株)         株式数(株)
          銘柄                              定量的な保有効果
                                                       保有の
                  貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                      及び株式数が増加した理由
                                                       有無
                    (千円)         (千円)
                       10,000         10,000
                                    取引関係の維持・強化
      ㈱資生堂                                                  無
                       61,810         62,180
                       21,507         21,507
      ㈱ライフコーポレーショ
                                    取引関係の維持・強化
                                                        無
      ン
                       55,509         67,747
                       7,192         6,858
                                    取引関係の維持・強化
      明治ホールディングス㈱                                                  無
                                    取引先持ち株会の定量増加による
                       45,382         45,337
                       20,000         20,000
      ㈱丸井グループ                              取引関係の維持・強化                    無
                       40,460         45,000
                       21,977         20,470
                                    取引関係の維持・強化
      カシオ計算機㈱                                                  無
                                    取引先持ち株会の定量増加による
                       28,527         28,821
                       10,000         10,000
                                    取引関係の維持・強化
      日本たばこ産業㈱                                                  無
                       27,980         20,875
                                 47/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                   当事業年度         前事業年度
                                                       当社の
                                     保有目的、業務提携等の概要、
                                                       株式の
                   株式数(株)         株式数(株)
          銘柄                              定量的な保有効果
                                                       保有の
                  貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                                      及び株式数が増加した理由
                                                       有無
                    (千円)         (千円)
                       10,000         10,000
      三井不動産㈱                              取引関係の維持・強化                    無
                       24,840         26,200
                       5,000         5,000
      サントリー食品インター
                                    取引関係の維持・強化
                                                        無
      ナショナル㈱
                       24,675         23,300
                       38,160         38,160
      東急不動産ホールディン
                                    取引関係の維持・強化
                                                        無
      グス㈱
                       24,231         25,719
                       3,857         3,589
                                    取引関係の維持・強化
      京王電鉄㈱                                                  無
                                    取引先持ち株会の定量増加による
                       17,920         17,175
                       10,000           ―
                                    取引関係の維持・強化      
      大栄環境㈱                                                  無
                                    購入により増加
                       17,510           ―
                       4,080         4,080
                                    取引関係の維持・強化
      日本電信電話㈱                                                  無
                       16,164         14,463
                       10,000         10,000
      ㈱西武ホールディングス                              取引関係の維持・強化                    無
                       13,590         12,720
                       10,335         9,071
                                    取引関係の維持・強化
      ㈱松屋                                                  無
                                    取引先持ち株会の定量増加による
                       11,400         6,957
                       8,272         7,407
                                    取引関係の維持・強化
      京浜急行電鉄㈱                                                  無
                                    取引先持ち株会の定量増加による
                       10,415         9,289
                       1,904         1,707
                                    取引関係の維持・強化
      綜合警備保障㈱                                                  無
                                    取引先持ち株会の定量増加による
                       6,789         6,829
                       6,200         6,200
      ㈱三菱UFJフィナン
                                    取引関係の維持・強化                    無
      シャル・グループ
                       5,256         4,713
                       2,000         2,000
      イオン㈱                              取引関係の維持・強化                    無
                       5,132         5,219
                       2,000         2,000
      東京ガス㈱                              取引関係の維持・強化                    無
                       4,992         4,464
                       10,000         10,000
      ㈱ヤマダホールディング
                                    取引関係の維持・強化                    無
      ス
                       4,560         3,800
                       1,400         1,400
      第一生命ホールディング
                                    取引関係の維持・強化                    無
      ス㈱
                       3,409         3,498
                       5,000         5,000
      東京電力ホールディング
                                    取引関係の維持・強化                    無
      ス㈱
                       2,365         2,015
                        744         744
      TREホールディングス
                                    取引関係の維持・強化                    無
      ㈱ 
                       1,063         1,479
                       1,000         1,000
      東京ボード工業㈱                              取引関係の維持・強化                    無
                        728         487
                        100         100
      ㈱みずほフィナンシャル
                                    取引関係の維持・強化                    無
      グループ
                        187         156
     (注)1.「―」は、当該銘柄を保有していないことを示しております。
        2.定量的な保有効果については記載が困難であります。保有の合理性は、毎期、個別の政策保有株式につい
          て政策保有の意義を検証しており、2023年2月14日開催の取締役会における検証の結果、現状保有する政
          策保有株式はいずれも保有方針に沿った目的で保有していることを確認しております。
     みなし保有株式

      該当事項はありません。
      ③ 保有目的が純投資目的である投資株式

        該当事項はありません。
                                 48/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第5   【経理の状況】
    1 連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

     (1) 当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に
      基づいて作成しております。
     (2) 当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下、
      「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
       また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しておりま
      す。
    2 監査証明について

      当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日ま
     で)の連結財務諸表及び事業年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の財務諸表について、EY新日本有限責任監
     査法人により監査を受けております。
    3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みについて

      当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みを行っております。具体的には、会計基準等の
     内容及び改正等を適切に把握し的確に対応するために、適切な財務報告のための社内体制構築、セミナーの参加など
     を通じて、積極的な専門知識の蓄積並びに情報収集活動に努めております。
                                 49/103













                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    1 【連結財務諸表等】
     (1) 【連結財務諸表】
      ①  【連結貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                              4,721,553              5,432,504
        売掛金                              1,382,703              1,476,002
        有価証券                                80,918                ―
        商品                                5,014              10,355
        貯蔵品                                16,116              17,857
        前払費用                                44,341              43,409
        その他                                6,183              13,635
                                        △ 270             △ 451
        貸倒引当金
        流動資産合計                              6,256,562              6,993,312
      固定資産
        有形固定資産
                                   ※2   2,341,444            ※2   2,230,137
         建物及び構築物(純額)
                                   ※2   8,905,681            ※2   9,066,622
         土地
         リース資産(純額)                              462,618              418,817
                                       345,756              383,574
         その他(純額)
                                   ※1   12,055,501            ※1   12,099,151
         有形固定資産合計
        無形固定資産
                                        48,519              34,059
         その他
         無形固定資産合計                               48,519              34,059
        投資その他の資産
                                    ※2   758,336            ※2   851,204
         投資有価証券
         繰延税金資産                              356,326              387,161
         保険積立金                             1,788,932              1,879,292
         その他                              189,963              183,723
                                       △ 1,191             △ 1,157
         貸倒引当金
         投資その他の資産合計                             3,092,368              3,300,224
        固定資産合計                              15,196,389              15,433,435
      資産合計                               21,452,951              22,426,748
                                 50/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:千円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      流動負債
        買掛金                               318,201              337,249
                                    ※2   165,992            ※2   201,656
        短期借入金
                                    ※2   316,768            ※2   288,618
        1年内返済予定の長期借入金
        リース債務                               233,061              181,934
        未払法人税等                               317,035              373,433
        賞与引当金                               204,315              213,866
                                    ※3   500,391            ※3   684,134
        その他
        流動負債合計                              2,055,765              2,280,892
      固定負債
                                    ※2   858,151            ※2   569,533
        長期借入金
        リース債務                               269,883              273,725
        繰延税金負債                               679,694              680,429
        退職給付に係る負債                               645,833              683,208
        役員退職慰労引当金                               451,233              457,515
                                        51,270              51,717
        その他
        固定負債合計                              2,956,067              2,716,129
      負債合計                                5,011,833              4,997,022
     純資産の部
      株主資本
        資本金                               827,736              827,736
        資本剰余金                              1,400,341              1,400,341
        利益剰余金                              14,027,309              15,017,919
                                         △ 40             △ 40
        自己株式
        株主資本合計                              16,255,347              17,245,957
      その他の包括利益累計額
                                       185,770              183,768
        その他有価証券評価差額金
        その他の包括利益累計額合計                               185,770              183,768
      純資産合計                               16,441,117              17,429,726
     負債純資産合計                                 21,452,951              22,426,748
                                 51/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ②  【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
       【連結損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                   ※1   11,934,658            ※1   13,029,356
     売上高
                                      9,543,306              10,119,357
     売上原価
     売上総利益                                 2,391,351              2,909,999
                                   ※2   1,103,810            ※2   1,170,498
     販売費及び一般管理費
     営業利益                                 1,287,541              1,739,501
     営業外収益
      受取利息                                   602              644
      受取配当金                                 10,855              13,178
      保険解約返戻金                                  9,476              29,378
      保険事務手数料                                  5,443              5,637
                                        12,037              12,786
      その他
      営業外収益合計                                 38,415              61,624
     営業外費用
      支払利息                                 17,825              14,452
                                        1,492               223
      その他
      営業外費用合計                                 19,318              14,676
     経常利益                                 1,306,638              1,786,449
     特別利益
                                     ※3   4,111            ※3   8,614
      固定資産売却益
      特別利益合計                                  4,111              8,614
     特別損失
                                      ※4   168
      固定資産売却損                                                  ―
                                     ※5   4,129             ※5   166
      固定資産除却損
                                        9,617                ―
      投資有価証券評価損
      特別損失合計                                 13,915                166
     税金等調整前当期純利益                                 1,296,834              1,794,897
     法人税、住民税及び事業税
                                       450,141              563,691
                                      △ 26,308             △ 29,217
     法人税等調整額
     法人税等合計                                  423,833              534,474
     当期純利益                                  873,000             1,260,422
     親会社株主に帰属する当期純利益                                  873,000             1,260,422
       【連結包括利益計算書】

                                                   (単位:千円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     当期純利益                                  873,000             1,260,422
     その他の包括利益
                                      △ 14,459              △ 2,001
      その他有価証券評価差額金
                                    ※1   △  14,459           ※1   △  2,001
      その他の包括利益合計
     包括利益                                  858,541             1,258,421
     (内訳)
      親会社株主に係る包括利益                                 858,541             1,258,421
                                 52/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ③ 【連結株主資本等変動計算書】
     前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                   (単位:千円)
                                  株主資本
                 資本金        資本剰余金         利益剰余金         自己株式        株主資本合計
    当期首残高               827,736        1,400,341        13,347,350           △ 40     15,575,388
     会計方針の変更による
                     ―         ―      △ 18,456          ―      △ 18,456
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映し
                   827,736        1,400,341        13,328,893           △ 40     15,556,931
    た当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                               △ 174,584                △ 174,584
     親会社株主に帰属する
                                     873,000                 873,000
     当期純利益
     株主資本以外の項目
     の当期変動額(純額)
    当期変動額合計                 ―         ―      698,415           ―      698,415
    当期末残高               827,736        1,400,341        14,027,309           △ 40     16,255,347
                  その他の包括利益累計額

                 その他        その他の
                                  純資産合計
                 有価証券         包括利益
                評価差額金         累計額合計
    当期首残高               200,229         200,229       15,775,618
     会計方針の変更による
                     ―         ―      △ 18,456
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映し
                   200,229         200,229       15,757,161
    た当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                               △ 174,584
     親会社株主に帰属する
                                     873,000
     当期純利益
     株主資本以外の項目
                   △ 14,459        △ 14,459        △ 14,459
     の当期変動額(純額)
    当期変動額合計               △ 14,459        △ 14,459        683,956
    当期末残高               185,770         185,770       16,441,117
                                 53/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                                   (単位:千円)
                                  株主資本
                 資本金        資本剰余金         利益剰余金         自己株式        株主資本合計
    当期首残高               827,736        1,400,341        14,027,309           △ 40     16,255,347
    当期変動額
     剰余金の配当                               △ 269,813                △ 269,813
     親会社株主に帰属する
                                    1,260,422                 1,260,422
     当期純利益
     株主資本以外の項目
     の当期変動額(純額)
    当期変動額合計                 ―         ―      990,609           ―      990,609
    当期末残高               827,736        1,400,341        15,017,919           △ 40     17,245,957
                  その他の包括利益累計額

                 その他        その他の
                                  純資産合計
                 有価証券         包括利益
                評価差額金         累計額合計
    当期首残高               185,770         185,770       16,441,117
    当期変動額
     剰余金の配当                               △ 269,813
     親会社株主に帰属する
                                    1,260,422
     当期純利益
     株主資本以外の項目
                   △ 2,001        △ 2,001        △ 2,001
     の当期変動額(純額)
    当期変動額合計               △ 2,001        △ 2,001        988,608
    当期末残高               183,768         183,768       17,429,726
                                 54/103












                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ④  【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税金等調整前当期純利益                                1,296,834              1,794,897
      減価償却費                                 544,525              542,090
      役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)                                 14,771               6,281
      賞与引当金の増減額(△は減少)                                  2,546              9,550
      貸倒引当金の増減額(△は減少)                                  △ 491              148
      退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                                 62,113              37,375
      受取利息及び受取配当金                                △ 11,457             △ 13,822
      支払利息                                 17,825              14,452
      為替差損益(△は益)                                    -            △ 1,796
      保険解約返戻金                                 △ 9,476             △ 29,378
      投資有価証券評価損益(△は益)                                  9,617                -
      固定資産売却損益(△は益)                                 △ 3,942             △ 8,614
      固定資産除却損                                  4,129               166
      売上債権の増減額(△は増加)                                △ 106,482              △ 93,265
      棚卸資産の増減額(△は増加)                                  5,106             △ 7,081
      仕入債務の増減額(△は減少)                                 13,261              19,048
      未払消費税等の増減額(△は減少)                                △ 137,733              151,274
      預り金の増減額(△は減少)                                  △ 932             5,974
                                        51,116              17,622
      その他
      小計                                1,751,331              2,444,924
      利息及び配当金の受取額
                                        11,117              13,521
      利息の支払額                                △ 17,632             △ 14,145
                                      △ 365,992             △ 510,123
      法人税等の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                1,378,824              1,934,175
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      定期預金の純増減額(△は増加)                                   △ 0             △ 0
      有形固定資産の取得による支出                                △ 577,723             △ 383,645
      有形固定資産の売却による収入                                  5,802              7,294
      有形固定資産の除却による支出                                 △ 3,151                -
      無形固定資産の取得による支出                                 △ 5,508             △ 2,944
      投資有価証券の取得による支出                                 △ 9,004             △ 27,602
      投資有価証券の売却及び償還による収入                                    -            14,894
      保険積立金の積立による支出                                △ 127,338             △ 128,992
      保険積立金の払戻による収入                                 37,931              68,914
                                        △ 183              494
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                △ 679,177             △ 451,588
                                 55/103







                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:千円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     財務活動によるキャッシュ・フロー
      短期借入金の純増減額(△は減少)                                 28,360              35,664
      長期借入れによる収入                                 250,000                 -
      長期借入金の返済による支出                                △ 356,399             △ 316,768
      ファイナンス・リース債務の返済による支出                                △ 209,413             △ 220,444
                                      △ 174,784             △ 270,088
      配当金の支払額
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                △ 462,236             △ 771,637
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                     -              -
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                  237,410              710,949
     現金及び現金同等物の期首残高                                 3,521,928              3,759,339
                                   ※1   3,759,339            ※1   4,470,288
     現金及び現金同等物の期末残高
                                 56/103
















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      【注記事項】
       (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
      1 連結の範囲に関する事項
        連結子会社の数         1 社
        連結子会社の名称 株式会社ヨドセイ
      2 持分法の適用に関する事項

        該当事項はありません。
      3 連結子会社の事業年度等に関する事項

        連結子会社の事業年度の末日は、連結決算日と一致しております。
      4 会計方針に関する事項

       (1)  重要な資産の評価基準及び評価方法
        ① 有価証券
          その他有価証券
           市場価格のない株式等以外のもの
            時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用してお
           ります。なお、取得価額と債券金額との差額が金利の調整と認められるものについては、償却原価法を
           採用しております。
           市場価格のない株式等
            移動平均法による原価法を採用しております。
        ② 棚卸資産
          商品・貯蔵品
           主として、最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法によ
          り算定)を採用しております。
       (2)  重要な減価償却資産の減価償却の方法

        ① 有形固定資産(リース資産を除く)
          定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに
         2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
          なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
          建物及び構築物          3~50年
        ② 無形固定資産(リース資産を除く)
          定額法を採用しております。
          なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用して
         おります。
        ③ リース資産
          所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
           リース期間を耐用年数とし、残存価額を零(リース契約に残価保証の取決めがある場合は、当該残価保証
          額)とする定額法を採用しております。
                                 57/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (3)  重要な引当金の計上基準
        ① 貸倒引当金
          売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特
         定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
        ② 賞与引当金
          従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額の当連結会計年度負担額を計上しておりま
         す。
        ③ 役員退職慰労引当金
          役員の退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金規程に基づく期末要支給額を計上しております。
       (4)  退職給付に係る会計処理の方法

        ① 退職給付見込額の期間帰属方法
          従業員の退職給付に備えるため、当連結会計年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき
         計上しております。
          退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法について
         は、給付算定式基準によっております。
        ② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
          数理計算上の差異及び過去勤務費用は、発生年度に全額費用処理しております。
        ③ 小規模企業等における簡便法の採用
          連結子会社は、退職給付に係る負債及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を
         退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。
       (5)  重要な収益及び費用の計上基準

         収益については、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受
        け取ると見込まれる金額で認識しております。
         当社グループの主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであ
        ります。
        ① 主要な事業における顧客との契約に基づく主な義務の内容
          当社グループは、収集運搬・処分事業、リサイクル事業及び行政受託事業を主な事業としており、各事業
         における主な義務の内容は以下のとおりであります。
         ア. 収集運搬・処分事業
          当事業では、顧客事業所における事業活動に伴い発生する産業廃棄物と事業系一般廃棄物を収集運搬及び
         処分することであります。
         イ. リサイクル事業
          当事業では、当社リサイクルセンターに運び込まれた廃棄物(古紙、ビン、缶、ペットボトル、粗大ごみ
         等)を資源化(選別、破砕、圧縮、梱包等)し、再資源化品や有価物等として業者(資源問屋)に売却する
         ことであります。また、段ボールや一部の機密書類については、専用車両で回収し、古紙業者もしくは製紙
         会社に売却することであります。
         ウ. 行政受託事業
          当事業では、当社において、東京23区等の依頼により、当該区から発生する不燃ごみや容器包装ごみ(ビ
         ン、缶、ペットボトル、プラスチック容器ごみ)及び金属系粗大ごみをリサイクルセンターで資源化すること
         であります。また、株式会社ヨドセイにおいては、家庭から排出される一般廃棄物を東京23区等との雇上契
         約により、行政の処理施設及び処分場に運搬することであります。
                                 58/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
        ② ①の義務に係る収益を認識する通常の時点
         ア. 収集運搬・処分事業
          当事業における収益を認識する時点は、廃棄物を処理施設及び処分場まで運搬し、引き渡しを終了した時
         点において履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
          ただし、当社のサービス提供方法の1つの方式である運搬費処理費込でごみ袋を販売する場合は、販売し
         たごみ袋数ではなく、合理的な計算方法によって想定された顧客が使用したごみ袋数に対応する売上相当額
         を、履行義務が充足されたと判断し、収益を認識しております。
          なお、使用されていないと想定されるごみ袋数に対応する売上相当額は履行義務が充足されていないと判
         断し、流動負債その他として認識しております。
         イ. リサイクル事業
          当事業における収益を認識する時点は、再資源化品や有価物等が業者(資源問屋)に搬入され、引き渡しが
         終了した時点において履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
         ウ. 行政受託事業
          当事業における収益を認識する時点は、行政機関が収集した廃棄物や資源物が当社リサイクルセンターに
         搬入され、資源化処理等を行い、再資源化品や有価物等は業者(資源問屋)に、廃棄物は処分場に搬入され、
         引き渡しが終了した時点で履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
          また、株式会社ヨドセイでは、廃棄物を処理施設及び処分場まで運搬し、引き渡しが終了した時点におい
         て履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
       (6)  連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

         手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動について僅少なリスクし
        か負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期な投資からなっております。
       (重要な会計上の見積り)

       1.繰延税金資産の回収可能性
        (1)当連結会計年度の連結財務諸表に計上した金額
                                             (千円)
                          前連結会計年度              当連結会計年度
          繰延税金資産(純額)                       356,326              387,161
        (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

           繰延税金資産については、将来の事業計画に基づく課税所得を合理的に見積り、回収可能性があると判断
         した将来減算一時差異等について繰延税金資産を計上しております。
           繰延税金資産の回収可能性は、将来の課税所得の見積りに依存し、当該見積りの基礎となる事業計画にお
         ける主要な仮定は、収集運搬・処分事業における収集現場数及び収集単価であります。
           上記主要な仮定は、将来の不確実な事業環境の変化等によって影響を受ける可能性があり、繰延税金資産
         の金額に重要な影響を与える可能性があります。
       (会計方針の変更)

      「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会
     計基準適用指針」という。)を当連結会計年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過
     的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしており
     ます。これにより、連結財務諸表に与える影響はありません。
      なお、「金融商品関係」注記の金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項における投資信託に関する注記
     事項においては、時価算定会計基準適用指針第27-3項に従って、前連結会計年度に係るものについては記載してお
     りません。
                                 59/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (連結貸借対照表関係)
    ※1 有形固定資産の減価償却累計額
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        有形固定資産の減価償却累計額                        4,504,830     千円            4,716,499     千円
    ※2 担保資産及び担保付債務

       担保に供している資産及び担保付債務は、次のとおりであります。
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        建物                         114,220    千円             108,095    千円
        土地                        1,567,333                 1,567,333
        投資有価証券                         254,487                 237,365
        計                        1,936,041                 1,912,793
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        短期借入金                         129,000    千円             159,000    千円
        1年内返済予定の長期借入金                         296,776                 268,626
        長期借入金                         818,087                 549,461
        計                        1,243,863                  977,087
    ※3 流動負債その他のうち、契約負債の金額は、以下のとおりであります。

                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        契約負債                         27,859   千円              29,659   千円
     4 保証債務

       次の会社について、金融機関等からの借入に対し債務保証を行っております。
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        株式会社アルフォ                        1,257,338     千円            1,092,302     千円
     5 運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行1行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しており

      ます。連結会計年度末における当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりでありま
      す。
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                             ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        当座貸越極度額及び貸出コミットメ
                                 100,000    千円             100,000    千円
        ントの総額
        借入実行残高                         15,168                 18,000
        差引額                         84,832                 82,000
                                 60/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (連結損益計算書関係)
    ※1 顧客との契約から生じる収益
       売上高については、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりません。顧客との
      契約から生じる収益の金額は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)1.顧客との契約から生じる収益を分解し
      た情報」に記載しております。
    ※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        役員報酬                         168,683    千円             199,982    千円
        給与手当・賞与                         333,793                 360,540
        賞与引当金繰入額                         32,184                 32,627
        退職給付費用                         17,461                 12,702
        役員退職慰労引当金繰入額                         19,721                 19,646
        貸倒引当金繰入額                          △ 191                 435
    ※3 固定資産売却益の内容は、次のとおりであります。

                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                                                   ―  千円
        建物及び構築物                           10千円
                                                  8,614    
        その他(有形固定資産)                          4,100  
                                                  8,614    
        計                          4,111  
    ※4 固定資産売却損の内容は、次のとおりであります。

                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                                                   ―  千円
        その他(有形固定資産)                           168千円
    ※5 固定資産除却損の内容は、次のとおりであります。

                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                                                   ―  千円
        建物及び構築物                          3,980千円
        その他(有形固定資産)                           149                 166
        計                          4,129                  166
       (連結包括利益計算書関係)

    ※1   その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        その他有価証券評価差額金
         当期発生額                        △30,458千円                 △2,884千円
                                 9,617                  ―
          組替調整額
            税効果調整前
                                △20,841                 △2,884
                                 6,381                  883
            税効果額
            その他有価証券評価差額金                        △14,459                 △2,001
               その他の包括利益合計                 △14,459                 △2,001
                                 61/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (連結株主資本等変動計算書関係)
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
     1 発行済株式に関する事項
                 当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
      普通株式(株)                15,871,400               ―           ―       15,871,400
     2 自己株式に関する事項

                 当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
      普通株式(株)                    42           ―           ―           42
     3 新株予約権等に関する事項

       該当事項はありません。
     4 配当に関する事項

      (1)  配当金支払額
                        配当金の総額         1株当たり
         決議       株式の種類                           基準日        効力発生日
                          (千円)       配当額(円)
      2021年5月24日
                 普通株式          174,584          11.00    2021年3月31日         2021年6月25日
      取締役会
      (2)  基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                     配当金の総額              1株当たり
         決議      株式の種類             配当の原資                基準日        効力発生日
                       (千円)            配当額(円)
      2022年5月13日
                普通株式        269,813     利益剰余金          17.00    2022年3月31日         2022年6月27日
      取締役会
     (注)1株当たり配当額には、50周年記念配当2円が含まれております。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

     1 発行済株式に関する事項
                 当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
      普通株式(株)                15,871,400               ―           ―       15,871,400
     2 自己株式に関する事項

                 当連結会計年度期首              増加           減少        当連結会計年度末
      普通株式(株)                    42           ―           ―           42
     3 新株予約権等に関する事項

       該当事項はありません。
     4 配当に関する事項

      (1)  配当金支払額
                        配当金の総額         1株当たり
         決議       株式の種類                           基準日        効力発生日
                          (千円)       配当額(円)
      2022年5月13日
                 普通株式          269,813          17.00    2022年3月31日         2022年6月27日
      取締役会
     (注)1株当たり配当額には、50周年記念配当2円が含まれております。
      (2)  基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                     配当金の総額              1株当たり
         決議      株式の種類             配当の原資                基準日        効力発生日
                       (千円)            配当額(円)
      2023年5月15日
                普通株式        365,041     利益剰余金          23.00    2023年3月31日         2023年6月28日
      取締役会
                                 62/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (連結キャッシュ・フロー計算書関係)
    ※1 現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりでありま
      す。
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        現金及び預金                        4,721,553千円                 5,432,504千円
        預入期間が3か月を超える定期預金                        △962,214                 △962,215
        現金及び現金同等物                        3,759,339                 4,470,288
       (リース取引関係)

      (借主側)
      1.ファイナンス・リース取引
        所有権移転外ファイナンス・リース取引
        ① リース資産の内容
          有形固定資産
           主として、パッカー車、プレス機、不燃物選別プラント及び破砕機であります。
        ② リース資産の減価償却の方法

          連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計方針に関する事項 (2)                                        重要な減価償却資産
         の減価償却の方法」に記載のとおりであります。
      2.オペレーティング・リース取引

        該当事項はありません。
                                 63/103












                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (金融商品関係)
     1 金融商品の状況に関する事項
      (1)  金融商品に対する取り組み方針
        当社グループは、設備投資計画に照らして、必要な資金(主に銀行借入)を調達しております。一時的な余剰資
       金は主に流動性の高い金融資産で運用し、また、短期的な運転資金は銀行借入により調達しております。
      (2)  金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
        営業債権である売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。当該リスクについて、当社グループでは与
       信管理関連の規程に従い、外部の信用調査機関の活用等により顧客ごとに格付けを行い、与信枠を設定するとと
       もに顧客ごとの回収期日管理及び債権残高管理と合わせて顧客の財務状況の悪化などによる回収懸念の早期把握
       等によるリスクの軽減を図っております。
        投資有価証券は、市場価格の変動リスクに晒されておりますが、主に業務上の関係を有する企業の株式であ
       り、定期的に時価や発行体の財務状況等を把握しております。
        営業債務である買掛金や未払金は、1年以内の支払期日であります。また、短期借入金は、主に運転資金にか
       かる資金調達であり、そのほとんどが固定金利によるものであります。
        営業債務や短期借入金はその決済時において流動性リスクが存在しますが、当社グループでは、連結各社単位
       で資金繰り計画を作成し、適時に更新することにより、当該リスクを管理するとともに、金融機関とコミットメ
       ントライン契約や当座貸越契約を締結し、利用可能枠を確保することで当該リスクに対応しております。
        長期借入金は、主に設備投資及び運転資金を目的に調達したものであります。変動金利の借入金については、
       金利の変動リスクに晒されております。当該リスクについて、担当部門が利率動向等をモニタリングすることに
       よりリスクの軽減を図っております。
      (3)  金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
        金融商品の時価の算定においては、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定され
       た価額が含まれております。当該価額の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採
       用することにより、当該価額が変動することもあります。
     2 金融商品の時価等に関する事項

       連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )

                          連結貸借対照表計上額               時価           差額
                              (千円)           (千円)           (千円)
      (1)  有価証券
                                 80,918           80,918             ―
      (2)  投資有価証券
                                 507,736           507,736              ―
              資産計                  588,654           588,654              ―
      (1)  長期借入金(1年内返済予定の借入金
                                1,174,919           1,174,291             △627
        を含む)
      (2)  リース債務(1年内返済予定のリース
                                 502,945           493,032           △9,912
        債務を含む)
              負債計                 1,677,864           1,667,324            △10,540
     (※1)    「現金及び預金」「売掛金」「買掛金」「短期借入金」「未払法人税等」については、現金であること、及び
         短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。
     (※2)    市場価格のない株式等は、「(1)有価証券及び(2)投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の連
         結貸借対照表計上額は以下のとおりであります。
                            (単位:千円)
                       前連結会計年度
            区分
                       ( 2022年3月31日       )
      非上場株式                        250,600
                                 64/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                          連結貸借対照表計上額               時価           差額
                              (千円)           (千円)           (千円)
      (1)  投資有価証券
                                 600,604           600,604              ―
              資産計                  600,604           600,604              ―
      (1)  長期借入金(1年内返済予定の借入金
                                 858,151           856,304           △1,846
        を含む)
      (2)  リース債務(1年内返済予定のリース
                                 455,659           446,786           △8,872
        債務を含む)
              負債計                 1,313,810           1,303,091            △10,719
     (※1)    「現金及び預金」「売掛金」「買掛金」「短期借入金」「未払法人税等」については、現金であること、及び
         短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。
     (※2)    市場価格のない株式等は、「(1)投資有価証券」には含まれておりません。当該金融商品の連結貸借対照表計
         上額は以下のとおりであります。
                            (単位:千円)
                       当連結会計年度
            区分
                       ( 2023年3月31日       )
      非上場株式                        250,600
     (注1)金銭債権及び満期がある有価証券の連結決算日後の償還予定額

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                        1年超       5年超

                                 1年以内                     10年超
                                        5年以内       10年以内
                                  (千円)                    (千円)
                                        (千円)       (千円)
      預金                           4,714,746          ―       ―       ―
      売掛金                           1,382,703          ―       ―       ―
      有価証券及び投資有価証券
       その他有価証券のうち満期があるもの
       (1)   債券(社債)
                                   12,618       9,963        ―       ―
       (2)   その他
                                   68,300       59,323         ―       ―
                  合計                6,178,368        69,286         ―       ―
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                        1年超       5年超
                                 1年以内                     10年超
                                        5年以内       10年以内
                                  (千円)                    (千円)
                                        (千円)       (千円)
      預金                           5,422,726          ―       ―       ―
      売掛金                           1,476,002          ―       ―       ―
      投資有価証券
       その他有価証券のうち満期があるもの
       (1)   債券(社債)
                                     ―     9,902        ―       ―
       (2)   その他
                                     ―    135,801         ―       ―
                  合計                6,898,728        145,703         ―       ―
                                 65/103







                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (注2)短期借入金、長期借入金及びリース債務の連結決算日後の返済予定額
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                            1年超       2年超       3年超       4年超

                     1年以内                                 5年超
                           2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                     (千円)                                 (千円)
                            (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
      短期借入金               165,992         ―       ―       ―       ―       ―
      長期借入金               316,768       288,618       285,168       105,024       63,184      116,157
      リース債務               233,061       130,386       93,548       37,390       8,557        ―
           合計          715,821       419,004       378,716       142,414       71,741      116,157
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                            1年超       2年超       3年超       4年超

                     1年以内                                 5年超
                           2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                     (千円)                                 (千円)
                            (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
      短期借入金               201,656         ―       ―       ―       ―       ―
      長期借入金               288,618       285,168       105,024       63,184       34,880       81,277
      リース債務               181,934       151,655       110,031       10,818       1,219        ―
           合計          672,208       436,823       215,055       74,002       36,099       81,277
     3 金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項

      金融商品の時価を、時価の算定に係るインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類し
     ております。
      レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時価の算定
              の対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
      レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算定に係る
              インプットを用いて算定した時価
      レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
      時価の算定に必要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属する
     レベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。
      (1)  時価で連結貸借対照表に計上している金融商品

       前連結会計年度(         2022年3月31日       )
                                     時価(千円)
             区分
                         レベル1         レベル2         レベル3          合計
       有価証券及び投資有価証券
        その他有価証券
         株式                    438,449            ―         ―       438,449
         国債・地方債等                       ―       12,618           ―       12,618
         社債                       ―        9,963           ―        9,963
             資産計              438,449          22,581           ―       461,031
      (注)「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月4日)第26項                                                  に従い
         経過措置を適用し、投資信託の時価は上記に含めておりません。投資信託の連結貸借対照表計上額は127,623
         千円であります。
       当連結会計年度(         2023年3月31日       )

                                     時価(千円)
             区分
                         レベル1         レベル2         レベル3          合計
       投資有価証券
        その他有価証券
         株式                    454,901            ―         ―       454,901
         社債
                              ―        9,902           ―        9,902
         その他                       ―       135,801            ―       135,801
             資産計              454,901         145,703            ―       600,604
                                 66/103


                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      (2)  時価で連結貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品
       前連結会計年度(         2022年3月31日       )
                                     時価(千円)
             区分
                         レベル1         レベル2         レベル3          合計
       長期借入金                       ―      1,174,291             ―      1,174,291
       リース債務                       ―       493,032            ―       493,032
             負債計                 ―      1,667,324             ―      1,667,324
       当連結会計年度(         2023年3月31日       )

                                     時価(千円)
             区分
                         レベル1         レベル2         レベル3          合計
       長期借入金                       ―       858,151            ―       858,151
       リース債務                       ―       455,659            ―       455,659
             負債計                 ―      1,313,810             ―      1,313,810
     (注)   時価の算定に用いた評価技法及びインプットの説明

      投資有価証券
        上場株式は相場価格を用いて評価しております。上場株式は活発な市場で取引されているため、その時価をレ
       ベル1の時価に分類しております。一方で、当社が保有している社債及び投資信託は、市場での取引頻度が低
       く、活発な市場における相場価格とは認められないため、その時価をレベル2の時価に分類しております。
      長期借入金
        長期借入金の時価は、元利金の合計額と、当該債務の残存期間及び信用リスクを加味した利率を基に割引現在
       価値法により算定しており、レベル2の時価に分類しております。なお、1年以内に返済予定の長期借入金を含
       めた金額を記載しております。
      リース債務
        リース債務の時価は、元利金の合計額を新規に同様のリース取引を行った場合に想定される利率で割り引いて
       算定しており、レベル2の時価に分類しております。なお、1年以内に支払予定のリース債務を含めた金額を記
       載しております。
                                 67/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (有価証券関係)
     1 その他有価証券
     前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                        連結貸借対照表計上額               取得原価             差額

             区分
                           (千円)            (千円)            (千円)
      連結貸借対照表計上額が取得原価
      を超えるもの
       株式                         405,195            156,344            248,851
       債券                           ―            ―            ―

       その他                         127,623            102,347            25,275

             小計                  532,819            258,691            274,127

      連結貸借対照表計上額が取得原価
      を超えないもの
       株式                         283,854            290,036            △6,182
       債券                         22,581            22,769            △187

       その他                           ―            ―            ―

             小計                  306,435            312,805            △6,369

             合計                  839,254            571,497            267,757

     当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                        連結貸借対照表計上額               取得原価             差額

             区分
                           (千円)            (千円)            (千円)
      連結貸借対照表計上額が取得原価
      を超えるもの
       株式                         420,186            183,204            236,981
       債券                           ―            ―            ―

       その他                         135,801            102,964            32,836

             小計                  555,987            286,169            269,818

      連結貸借対照表計上額が取得原価
      を超えないもの
       株式                         285,315            290,162            △4,846
       債券                          9,902           10,000             △98

       その他                           ―            ―            ―

             小計                  295,217            300,162            △4,944

             合計                  851,204            586,331            264,873

                                 68/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     2 連結会計年度中に売却したその他有価証券
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日

      該当事項はありません。
     3 減損処理を行った有価証券

       前連結会計年度において、投資有価証券について9,617千円(その他有価証券の株式9,617千円)減損処理を行っ
      ております。
       当連結会計年度において、減損処理を行っておりません。
       なお、減損処理にあたっては、期末における時価の取得原価に対する下落率が50%以上の銘柄については全て減
      損処理を行い、30%以上50%未満の銘柄については時価の回復可能性等を検討した上で減損処理の要否を判断して
      おります。
                                 69/103















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (退職給付関係)
     1.採用している退職給付制度の概要
       当社及び連結子会社は、従業員の退職給付に充てるため、積立型、非積立型の確定給付制度を採用しておりま
      す。確定給付企業年金制度(すべて積立型制度であります。)では、給与と勤務期間に基づいた一時金又は年金を支
      給しております。また、連結子会社は、確定拠出型の退職年金制度を併用しております。
       退職一時金制度(非積立型制度であります。)では、退職給付として、給与と勤務期間に基づいた一時金を支給し
      ております。
       なお、連結子会社が有する退職一時金制度は、簡便法により退職給付に係る負債及び退職給付費用を計算してお
      ります。
     2.確定給付制度(簡便法を適用した制度を除く。)

      (1)  退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
                                                      (千円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )   至   2023年3月31日       )
        退職給付債務の期首残高                                 754,420            840,896
         勤務費用                                 109,680            115,336
         利息費用                                   595           1,412
         数理計算上の差異の発生額                                  2,019           △32,894
         退職給付の支払額                                △25,819            △30,296
         過去勤務費用の発生額                                   ―             ―
        退職給付債務の期末残高                                 840,896            894,455
      (2)  年金資産の期首残高と期末残高の調整表

                                                      (千円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )   至   2023年3月31日       )
        年金資産の期首残高                                 181,220            202,754
         期待運用収益                                  1,985            4,136
         数理計算上の差異の発生額                                   799          △5,836
         事業主からの拠出額                                 23,750            24,085
         退職給付の支払額                                 △5,001            △5,914
        年金資産の期末残高                                 202,754            219,224
      (3)  退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る

       資産の調整表
                                                      (千円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  ( 2022年3月31日       )     ( 2023年3月31日       )
        積立型制度の退職給付債務                                 236,311            239,948
        年金資産                               △202,754             △219,224
                                         33,556            20,723
        非積立型制度の退職給付債務                                 604,585            654,506
        連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額                                 638,142            675,230
        退職給付に係る負債                                 638,142            675,230

        退職給付に係る資産                                   ―             ―
        連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額                                 638,142            675,230
                                 70/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      (4)  退職給付費用及びその内訳項目の金額
                                                      (千円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )   至   2023年3月31日       )
        勤務費用                                 109,680            115,336
        利息費用                                   595           1,412
        期待運用収益                                 △1,985            △4,136
        数理計算上の差異の費用処理額                                  1,219           △27,058
        過去勤務費用の費用処理額                                   ―             ―
        確定給付制度に係る退職給付費用                                 109,510             85,554
      (5)  退職給付に係る調整額

        該当事項はありません。
      (6)  退職給付に係る調整累計額

        該当事項はありません。
      (7)  年金資産に関する事項

       ① 年金資産の主な内訳
         年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  ( 2022年3月31日       )     ( 2023年3月31日       )
         一般勘定                                 100.0%            100.0%
       ② 長期期待運用収益率の設定方法

         年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と、年金資産を構成す
        る多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
      (8)  数理計算上の計算基礎に関する事項

        主要な数理計算上の計算基礎(加重平均で表している。)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )   至   2023年3月31日       )
        割引率                                  0.17%             0.30%
        長期期待運用収益率                                  1.09%             1.06%
                                 71/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     3.簡便法を適用した確定給付制度
      (1)  簡便法を適用した制度の、退職給付に係る負債の期首残高と期末残高の調整表
                                                      (千円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                 (自    2021年4月1日          (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )   至   2023年3月31日       )
        退職給付に係る負債の期首残高                                 10,520             7,691
         退職給付費用                                   100             972
         退職給付の支払額                                 △2,930              △685
        退職給付に係る負債の期末残高                                  7,691            7,978
      (2)  退職給付債務及び年金資産の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債及び退職給付に係る

       資産の調整表
                                                      (千円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  ( 2022年3月31日       )     ( 2023年3月31日       )
        非積立型制度の退職給付債務                                  7,691            7,978
        連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額                                  7,691            7,978
        退職給付に係る負債                                  7,691            7,978

        連結貸借対照表に計上された負債と資産の純額                                  7,691            7,978
      (3)  退職給付費用

        簡便法で計算した退職給付費用 前連結会計年度100千円 当連結会計年度972千円
     4.確定拠出制度

       連結子会社の確定拠出制度への要拠出額は、前連結会計年度17,538千円、当連結会計年度16,992千円でありま
      す。
                                 72/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (税効果会計関係)
     1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                    前連結会計年度            当連結会計年度

                                    ( 2022年3月31日       )    ( 2023年3月31日       )
       繰延税金資産
        未払事業税                                 21,009千円            26,841千円
        賞与引当金                                 64,278            67,176
        退職給付に係る負債                                 198,060            209,516
        役員退職慰労引当金                                 139,842            141,437
        株式取得費用                                 24,976            24,976
                                        70,341            77,310
        その他
       繰延税金資産小計                                 518,507            547,258
       評価性引当額 (注)                                △33,873            △33,919
       繰延税金資産合計                                 484,634            513,339
       繰延税金負債
        その他有価証券評価差額金                                △81,987            △81,104
        土地評価差額                                △721,230            △721,230
                                        △4,784            △4,272
        その他
       繰延税金負債合計                                △808,002            △806,607
       繰延税金負債の純額                                △323,368            △293,267
       (注)評価性引当額が46千円増加しております。この増加の主な内容は、当社において破産債権における貸倒引
          当金額を151千円追加的に認識したことに伴うものであります。
     2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となっ

      た主要な項目別の内訳
                                     前連結会計年度           当連結会計年度

                                     ( 2022年3月31日       )    ( 2023年3月31日       )
       法定実効税率
                                          30.6%
                                               法定実効税率と税効
                                               果会計適用後の法人
       (調整)
                                               税等の負担率との間
       交際費等永久に損金に算入されない項目                                    1.3%
                                               の差異が法定実効税
       住民税均等割等                                    0.4%
                                               率の100分の5以下で
                                           0.4%
       その他
                                               あるため注記を省略
                                               しております。
       税効果会計適用後の法人税等の負担率                                   32.7%
                                 73/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (収益認識関係)
     1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
                                          (単位:千円)         
                           報告セグメント
                                           合計
                          総合廃棄物処理事業
       収集運搬・処分事業                          8,060,065              8,060,065
       リサイクル事業                          1,256,784              1,256,784
       行政受託事業                          2,617,808              2,617,808
      顧客との契約から生じる収益                          11,934,658              11,934,658
      その他の収益                              ―              ―
      外部顧客への売上高                          11,934,658              11,934,658
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

                                          (単位:千円)         
                           報告セグメント
                                           合計
                          総合廃棄物処理事業
       収集運搬・処分事業                          8,646,355              8,646,355
       リサイクル事業                          1,606,987              1,606,987
       行政受託事業                          2,776,013              2,776,013
      顧客との契約から生じる収益                          13,029,356              13,029,356
      その他の収益                              ―              ―
      外部顧客への売上高                          13,029,356              13,029,356
     2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

       連結財務諸表「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)4.会計方針に関する事項(5)                                                   重
      要な収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。
     3.顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当連結会計年度

      末において存在する顧客との契約から翌連結会計年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情
      報
      (1)契約負債の残高等
                                           (単位:千円)
                           前連結会計年度              当連結会計年度
      契約負債(期首残高)                            26,680              27,859
      契約負債(期末残高)                            27,859              29,659
       契約負債は、主に、収集運搬・処分事業において、一部顧客(商業施設に入居するテナント等)に対して、運搬
      費処理費込のごみ袋数を合理的な計算方法によって使用されていないと想定されるごみ袋数に対応する売上相当額
      を流動負債その他として計上したものであります。契約負債は、収益の認識に伴い取り崩されます。
       当連結会計年度に認識された収益の額のうち期首現在の契約負債残高に含まれていた額は、27,859千円でありま
      す。
      (2)残存遅行義務に配分した取引価格

       当社グループにおいては、当初の予想契約期間が1年を超える重要な取引がないため、実務上の便法を適用し、
      残存履行義務に関する情報の記載を省略しております。また、顧客との契約から生じる対価の中に、取引価格に含
      まれていない重要な金額はありません。
                                 74/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (セグメント情報等)
       【セグメント情報】
      当社グループは、総合廃棄物処理事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
       【関連情報】

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
     1.製品及びサービスごとの情報
                                                  (単位:千円)
                 収集運搬・処分事業            リサイクル事業           行政受託事業             合計
       顧客との契約から
                      8,060,065           1,256,784           2,617,808          11,934,658
        生じる収益
        その他の収益                 ―           ―           ―           ―
      外部顧客への売上高               8,060,065           1,256,784           2,617,808          11,934,658
     2.地域ごとの情報

      (1)  売上高
        本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
      (2)  有形固定資産

        本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を
       省略しております。
     3.主要な顧客ごとの情報

       連結損益計算書の売上高の10%以上である顧客がないため、記載を省略しております。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

     1.製品及びサービスごとの情報
                                                  (単位:千円)
                 収集運搬・処分事業            リサイクル事業           行政受託事業             合計
       顧客との契約から
                      8,646,355           1,606,987           2,776,013          13,029,356
        生じる収益
        その他の収益                 ―           ―           ―           ―
      外部顧客への売上高               8,646,355           1,606,987           2,776,013          13,029,356
     2.地域ごとの情報

      (1)  売上高
        本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
      (2)  有形固定資産

        本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を
       省略しております。
     3.主要な顧客ごとの情報

       連結損益計算書の売上高の10%以上である顧客がないため、記載を省略しております。
       【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

      該当事項はありません。
                                 75/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

      該当事項はありません。
       【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

      該当事項はありません。
       【関連当事者情報】

      関連当事者との取引
       連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
      (ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等
     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
        該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

        該当事項はありません。
      (イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
        該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

        該当事項はありません。
      (ウ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

     前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
      該当事項はありません。
     当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

      該当事項はありません。
       (1株当たり情報)

                             前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (自    2021年4月1日               (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )         至   2023年3月31日       )
      1株当たり純資産額                             1,035.90円                  1,098.19円
      1株当たり当期純利益                               55.00円                  79.41円
      (注)   1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
        2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                   前連結会計年度             当連結会計年度

                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                  項目
                                  至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      親会社株主に帰属する当期純利益(千円)                                   873,000            1,260,422
      普通株主に帰属しない金額(千円)                                      ―             ―
      普通株式に係る親会社株主に帰属する
                                         873,000            1,260,422
      当期純利益(千円)
      普通株式の期中平均株式数(株)                                  15,871,358             15,871,358
                                 76/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ⑤ 【連結附属明細表】
       【社債明細表】
        該当事項はありません。
       【借入金等明細表】

                        当期首残高         当期末残高         平均利率

             区分                                       返済期限
                         (千円)         (千円)         (%)
      短期借入金                     165,992         201,656          0.73       ―
      1年以内に返済予定の長期借入金                     316,768         288,618          1.27       ―

      1年以内に返済予定のリース債務                     233,061         181,934           ―      ―

      長期借入金(1年以内に返済予定
                                                  2025年~     2031年
                           858,151         569,533          1.13
      のものを除く)
      リース債務(1年以内に返済予定
                                                  2024年~     2027年
                           269,883         273,725           ―
      のものを除く)
      その他有利子負債                       ―         ―         ―      ―
             合計             1,843,856         1,515,466            ―      ―

      (注)   1.「平均利率」については、借入金等の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
        2.リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を控除する前の金額でリース債務 
          を連結貸借対照表に計上しているため、記載しておりません。
        3.長期借入金及びリース債務(1年以内に返済予定のものを除く)の連結決算日後5年内における1年ごとの
          返済予定額は以下のとおりであります。
                    1年超2年以内          2年超3年以内          3年超4年以内          4年超5年以内

             区分
                      (千円)          (千円)          (千円)          (千円)
          長期借入金              285,168          105,024          63,184          34,880
          リース債務              151,655          110,031          10,818          1,219

       【資産除去債務明細表】

        当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会
       計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、連結財務諸表規則第92条の2の規定によ
       り記載を省略しております。
                                 77/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
     (2) 【その他】
       当連結会計年度における四半期情報等
          (累計期間)            第1四半期          第2四半期          第3四半期         当連結会計年度

      売上高          (千円)        3,213,571          6,418,398          9,781,965         13,029,356

      税金等調整前四半期
                (千円)         444,181          903,903         1,330,021          1,794,897
      (当期)純利益
      親会社株主に帰属
      する四半期(当期)          (千円)         296,911          607,900          897,026         1,260,422
      純利益
      1株当たり四半期
                 (円)          18.71          38.30          56.52          79.41
      (当期)純利益
          (会計期間)            第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期

      1株当たり
                 (円)          18.71          19.59          18.22          22.90
      四半期純利益
                                 78/103















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    2 【財務諸表等】
     (1) 【財務諸表】
      ①  【貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                              4,199,388              4,779,218
        売掛金                              1,159,654              1,246,280
        有価証券                                80,918                ―
        商品                                4,536              9,767
        貯蔵品                                15,579              15,068
        前払費用                                38,221              36,552
        未収収益                                  41              15
        その他                                4,498              8,576
                                        △ 180             △ 331
        貸倒引当金
        流動資産合計                              5,502,658              6,095,148
      固定資産
        有形固定資産
                                   ※1   1,850,952            ※1   1,780,693
         建物
         構築物                              451,264              413,942
         機械及び装置                              181,678              176,357
         車両運搬具                               43,809              53,216
         工具、器具及び備品                               43,929              41,093
                                   ※1   6,715,680            ※1   6,876,621
         土地
         リース資産                              410,679              362,241
                                          ―            60,830
         建設仮勘定
         有形固定資産合計                             9,697,994              9,764,997
        無形固定資産
         電話加入権                               2,344              2,344
                                        38,083              26,331
         ソフトウエア
         無形固定資産合計                               40,428              28,676
        投資その他の資産
                                    ※1   758,336            ※1   851,204
         投資有価証券
         関係会社株式                             1,987,195              1,987,195
         出資金                                240              240
         長期貸付金                                890               ―
         繰延税金資産                              356,326              387,161
         敷金及び保証金                              146,135              145,636
         保険積立金                             1,788,932              1,879,292
         その他                               16,951              12,837
                                        △ 929            △ 1,081
         貸倒引当金
         投資その他の資産合計                             5,054,079              5,262,486
        固定資産合計                              14,792,502              15,056,160
      資産合計                               20,295,161              21,151,308
                                 79/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      流動負債
        買掛金                               306,050              319,500
                                    ※1   165,992            ※1   201,656
        短期借入金
                                    ※1   316,768            ※1   288,618
        1年内返済予定の長期借入金
        リース債務                               213,054              158,992
        未払金                               124,472              148,662
        未払費用                               148,934              166,975
        未払法人税等                               310,474              352,881
        未払消費税等                                81,450              189,071
        預り金                                15,125              18,448
        賞与引当金                               161,180              171,405
                                        25,652              27,511
        その他
        流動負債合計                              1,869,155              2,043,721
      固定負債
                                    ※1   858,151            ※1   569,533
        長期借入金
        リース債務                               231,333              233,903
        退職給付引当金                               638,142              675,230
        役員退職慰労引当金                               409,148              423,676
                                        24,416              24,558
        資産除去債務
        固定負債合計                              2,161,192              1,926,902
      負債合計                                4,030,347              3,970,624
     純資産の部
      株主資本
        資本金                               827,736              827,736
        資本剰余金
         資本準備金                              816,591              816,591
                                       583,750              583,750
         その他資本剰余金
         資本剰余金合計                             1,400,341              1,400,341
        利益剰余金
         利益準備金                               34,626              34,626
         その他利益剰余金
          別途積立金                            4,073,100              4,073,100
                                      9,743,278              10,661,150
          繰越利益剰余金
         利益剰余金合計                            13,851,004              14,768,876
         自己株式                                △ 40             △ 40
        株主資本合計                              16,079,043              16,996,914
      評価・換算差額等
                                       185,770              183,768
        その他有価証券評価差額金
        評価・換算差額等合計                               185,770              183,768
      純資産合計                               16,264,813              17,180,683
     負債純資産合計                                 20,295,161              21,151,308
                                 80/103





                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ②  【損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                   ※1   10,065,263            ※1   10,925,540
     売上高
                                      7,912,928              8,274,693
     売上原価
     売上総利益                                 2,152,335              2,650,846
                                    ※2   951,952           ※2   1,026,670
     販売費及び一般管理費
     営業利益                                 1,200,382              1,624,176
     営業外収益
                                     ※1   27,718            ※1   25,028
      受取利息及び配当金
      有価証券利息                                   536              592
      保険解約返戻金                                  9,476              29,315
      保険事務手数料                                  5,443              5,637
                                        9,965              8,136
      その他
      営業外収益合計                                 53,141              68,709
     営業外費用
      支払利息                                 17,825              14,452
                                        1,492                45
      その他
      営業外費用合計                                 19,318              14,498
     経常利益                                 1,234,206              1,678,387
     特別利益
                                        2,560              7,559
      固定資産売却益
      特別利益合計                                  2,560              7,559
     特別損失
      固定資産売却損                                   168               ―
      固定資産除却損                                  4,129               166
                                        9,617                ―
      投資有価証券評価損
      特別損失合計                                 13,915                166
     税引前当期純利益                                 1,222,851              1,685,780
     法人税、住民税及び事業税
                                       419,956              528,047
                                      △ 27,577             △ 29,952
     法人税等調整額
     法人税等合計                                  392,379              498,095
     当期純利益                                  830,471             1,187,684
                                 81/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      【売上原価明細書】
                             前事業年度                  当事業年度

                          (自    2021年4月1日               (自    2022年4月1日
                           至   2022年3月31日)                至   2023年3月31日)
                    注記                構成比                  構成比
           区分               金額(千円)                  金額(千円)
                    番号                (%)                  (%)
    Ⅰ 処理費                         2,628,943         33.2         2,742,353         33.1
    Ⅱ   材料費

                              335,272        4.2          453,884        5.5
    Ⅲ   労務費

                             3,304,343         41.8         3,406,200         41.2
    Ⅳ   経費

                             1,644,369                  1,672,255
                    ※1                  20.8                  20.2
      当期売上原価

                                     100.0                  100.0
                             7,912,928                  8,274,693
     (注)※1       主な内訳は、次のとおりであります。

                項目             前事業年度(千円)                 当事業年度(千円)
         減価償却費                            452,716                 449,502

         燃料費                            236,898                 253,133

         賃借料                            180,061                 178,990

         修繕費                            246,446                 205,735

                                 82/103












                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ③ 【株主資本等変動計算書】
        前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                    (単位:千円)
                                  株主資本
                      資本剰余金                利益剰余金
                                                   自己株    株主資本
                                     その他利益剰余金
              資本金
                      その他資本     資本剰余金     利益準備              利益剰余金
                                                    式    合計
                  資本準備金
                                         繰越利益
                       剰余金     合計     金              合計
                                    別途積立金
                                         剰余金
    当期首残高          827,736    816,591    583,750    1,400,341     34,626    4,073,100     9,104,962     13,212,689     △ 40  15,440,727
     会計方針の変更によ
                ―    ―    ―     ―    ―     ―  △ 17,570     △ 17,570    ―   △ 17,570
     る累積的影響額
    会計方針の変更を反映
              827,736    816,591    583,750    1,400,341     34,626    4,073,100     9,087,391     13,195,118     △ 40  15,423,156
    した当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                                    △ 174,584     △ 174,584       △ 174,584
     当期純利益                                    830,471     830,471        830,471
     株主資本以外の項目
     の当期変動額(純
     額)
    当期変動額合計            ―    ―    ―     ―    ―     ―   655,886     655,886     ―   655,886
    当期末残高          827,736    816,591    583,750    1,400,341     34,626    4,073,100     9,743,278     13,851,004     △ 40  16,079,043
                評価・換算差額等

                            純資産
               その他
                     評価・換算
                            合計
               有価証券
                     差額等合計
              評価差額金
    当期首残高            200,229      200,229     15,640,956

     会計方針の変更によ
                  ―      ―    △ 17,570
     る累積的影響額
    会計方針の変更を反映
                200,229      200,229     15,623,385
    した当期首残高
    当期変動額
     剰余金の配当                       △ 174,584
     当期純利益                        830,471
     株主資本以外の項目
                △ 14,459     △ 14,459     △ 14,459
     の当期変動額(純
     額)
    当期変動額合計            △ 14,459     △ 14,459      641,427
    当期末残高            185,770      185,770     16,264,813
                                 83/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
        当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                                    (単位:千円)
                                  株主資本
                      資本剰余金                利益剰余金
                                                   自己株    株主資本
                                     その他利益剰余金
              資本金
                      その他資本     資本剰余金     利益準備              利益剰余金
                                                    式    合計
                  資本準備金
                                         繰越利益
                       剰余金     合計     金              合計
                                    別途積立金
                                         剰余金
    当期首残高          827,736    816,591    583,750    1,400,341     34,626    4,073,100     9,743,278     13,851,004     △ 40  16,079,043
    当期変動額
     剰余金の配当                                    △ 269,813     △ 269,813       △ 269,813
     当期純利益                                    1,187,684     1,187,684        1,187,684
     株主資本以外の項目
     の当期変動額(純
     額)
    当期変動額合計            ―    ―    ―     ―    ―     ―   917,871     917,871     ―   917,871
    当期末残高          827,736    816,591    583,750    1,400,341     34,626    4,073,100     10,661,150     14,768,876     △ 40  16,996,914
                評価・換算差額等

                            純資産
               その他
                     評価・換算
                            合計
               有価証券
                     差額等合計
              評価差額金
    当期首残高            185,770      185,770     16,264,813

    当期変動額
     剰余金の配当                       △ 269,813
     当期純利益                       1,187,684
     株主資本以外の項目
                △ 2,001     △ 2,001     △ 2,001
     の当期変動額(純
     額)
    当期変動額合計            △ 2,001     △ 2,001     915,870
    当期末残高            183,768      183,768     17,180,683
                                 84/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      【注記事項】
       (重要な会計方針)
      1.資産の評価基準及び評価方法
      (1) 有価証券の評価基準及び評価方法
        ① 子会社株式
         移動平均法による原価法を採用しております。
        ② その他有価証券
         市場価格のない株式等以外のもの
          時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しておりま
         す。なお、取得価額と債券金額との差額が金利の調整と認められるものについては、償却原価法を採用して
         おります。
         市場価格のない株式等
          移動平均法による原価法を採用しております。
      (2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法

         商品・貯蔵品
         主として、最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額は、収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により
        算定)を採用しております。
      2.固定資産の減価償却の方法

      (1) 有形固定資産(リース資産を除く)
         定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016
        年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
         なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
         建物                     3~38年
         構築物                    7~50年
         機械及び装置                 2~15年
         車両運搬具                  2~6年
         工具、器具及び備品              2~15年 
      (2) 無形固定資産(リース資産を除く)

         定額法を採用しております。
         なお、自社利用のソフトウェアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用してお
        ります。
      (3) リース資産

         所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
          リース期間を耐用年数とし、残存価額を零(リース契約に残価保証の取決めがある場合は、当該残価保証
         額)とする定額法を採用しております。
                                 85/103






                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      3.引当金の計上基準
      (1) 貸倒引当金
         売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定
        の債権については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
      (2) 賞与引当金

         従業員の賞与の支給に備えるため、将来の支給見込額のうち当事業年度負担額を計上しております。
      (3) 退職給付引当金

         従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上し
        ております。
         退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給
        付算定式基準によっております。
         過去勤務費用及び数理計算上の差異は、発生年度に全額を費用処理しております。
      (4) 役員退職慰労引当金

         役員の退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金規程に基づく当事業年度末要支給額を計上しており
        ます。
      4.収益及び費用の計上基準

         収益については、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受
        け取ると見込まれる金額で認識しております。
         当社の主要な事業における主な履行義務の内容及び収益を認識する通常の時点は以下のとおりであります。
      (1) 主要な事業における顧客との契約に基づく主な義務の内容
         当社は、収集運搬・処分事業、リサイクル事業及び行政受託事業を主な事業としており、各事業における主
        な義務の内容は以下のとおりであります。
        ① 収集運搬・処分事業
         当事業では、顧客事業所における事業活動に伴い発生する産業廃棄物と事業系一般廃棄物を収集運搬及び処
        分することであります。
        ② リサイクル事業
         当事業では、当社リサイクルセンターに運び込まれた廃棄物(古紙、ビン、缶、ペットボトル、粗大ごみ
        等)を資源化(選別、破砕、圧縮、梱包等)し、再資源化品や有価物等として業者(資源問屋)に売却するこ
        とであります。また、段ボールや一部の機密書類については、専用車両で回収し、古紙業者もしくは製紙会社
        に売却することであります。
        ③ 行政受託事業
         当事業では、当社において、東京23区等の依頼により、当該区から発生する不燃ごみや容器包装ごみ(ビン、
        缶、ペットボトル、プラスチック容器ごみ)及び金属系粗大ごみをリサイクルセンターで資源化することであり
        ます。
                                 86/103







                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      (2)(1)の義務に係る収益を認識する通常の時点
        ① 収集運搬・処分事業
         当事業における収益を認識する時点は、廃棄物を処理施設及び処分場まで運搬し、引き渡しを終了した時点
        において履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
         ただし、当社のサービス提供方法の1つの方式である運搬費処理費込でごみ袋を販売する場合は、販売した
        ごみ袋数ではなく、合理的な計算方法によって想定された顧客が使用したごみ袋数に対応する売上相当額を、
        履行義務が充足されたと判断し、収益を認識しております。
         なお、使用されていないと想定されるごみ袋数に対応する売上相当額は履行義務が充足されていないと判断
        し、流動負債その他として認識しております。
        ② リサイクル事業
         当事業における収益を認識する時点は、再資源化品や有価物等が業者(資源問屋)に搬入され、引き渡しが終
        了した時点において履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
        ③ 行政受託事業
         当事業における収益を認識する時点は、行政機関が収集した廃棄物や資源物が当社リサイクルセンターに搬
        入され、資源化処理等を行い、再資源化品や有価物等は業者(資源問屋)に、廃棄物は処分場に搬入され、引き
        渡しが終了した時点で履行義務が充足されると判断し、収益を認識しております。
       (重要な会計上の見積り)

      1.繰延税金資産の回収可能性
       (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                             (千円)
                           前事業年度              当事業年度
          繰延税金資産(純額)                       356,326              387,161
       (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

          連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.繰延税金資産の回収可能性(2)識別した項目に係
        る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
                                 87/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (会計方針の変更)
      「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会
     計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な
     取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしておりま
     す。なお、財務諸表に与える影響はありません。
                                 88/103



















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (貸借対照表関係)
    ※1 担保に供している資産及び担保に係る債務
       担保に供している資産及び担保に係る債務は、次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        建物                         114,220千円                 108,095千円
        土地                        1,567,333                 1,567,333
        投資有価証券                         254,487                 237,365
        計                        1,936,041                 1,912,793
                               前事業年度                 当事業年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        短期借入金                         129,000千円                 159,000千円
        1年内返済予定の長期借入金                         296,776                 268,626
        長期借入金                         818,087                 549,461
        計                        1,243,863                  977,087
     2 保証債務

       次の会社について、金融機関等からの借入に対し債務保証を行っております。
                               前事業年度                 当事業年度

                              ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        株式会社アルフォ                        1,257,338千円                 1,092,302千円
     3 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結し

      ております。
       事業年度末における当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高等は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度

                             ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        当座貸越極度額及び貸出コミットメ
                                100,000千円                 100,000千円
        ントの総額
        借入実行残高                         15,168                 18,000
        差引額                         84,832                 82,000
                                 89/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (損益計算書関係)
    ※1 関係会社との取引高は、次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        営業取引による取引高                           556千円                 783千円
        営業取引以外の取引による取引高                         16,800                 11,800
    ※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度0.8%、当事業年度2.0%、一般管理費に属する費用のおおよ

      その割合は前事業年度99.2%、当事業年度98.0%であります。
       販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度

                            (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                             至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        役員報酬                         129,993    千円             162,482    千円
        給与手当・賞与                         293,970                 315,036
        賞与引当金繰入額                         28,281                 29,612
        役員退職慰労引当金繰入額                         14,602                 14,528
        減価償却費                         18,559                 13,603
        退職給付費用                         15,679                 10,766
        貸倒引当金繰入額                          △ 191                 335
       (有価証券関係)

     前事業年度(      2022年3月31日       )
      子会社株式(貸借対照表計上額は1,987,195千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載してお
     りません。
     当事業年度(      2023年3月31日       )

      子会社株式(貸借対照表計上額は1,987,195千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載してお
     りません。
                                 90/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
       (税効果会計関係)
     1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                      前事業年度           当事業年度

                                     ( 2022年3月31日       )   ( 2023年3月31日       )
       繰延税金資産
        未払事業税                                  20,469千円           24,511千円
        賞与引当金                                  49,353           52,484
        退職給付引当金                                 195,399           206,755
        役員退職慰労引当金                                 125,281           129,729
                                         57,418           64,340
        その他
       繰延税金資産小計                                 447,921           477,821
       評価性引当額                                 △8,896           △8,943
       繰延税金資産合計                                 439,024           468,878
       繰延税金負債
        その他有価証券評価差額金                                 △81,987           △81,104
                                         △710           △612
        その他
       繰延税金負債合計                                 △82,697           △81,716
       繰延税金資産の純額                                 356,326           387,161
       (注)評価性引当額が46千円増加しております。この増加の主な内容は、当社において破産債権における貸倒引
          当金額を151千円追加的に認識したことに伴うものであります。
     2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となっ

      た主要な項目別の内訳
                                      前事業年度           当事業年度
                                     ( 2022年3月31日       )   ( 2023年3月31日       )
       法定実効税率
                                    法定実効税率と税効           法定実効税率と税効
       (調整)
                                    果会計適用後の法人           果会計適用後の法人
       交際費等永久に損金に算入されない項目
                                    税等の負担率との間           税等の負担率との間
       受取配当金等永久に益金に算入されない項目
                                    の差異が法定実効税           の差異が法定実効税
       住民税均等割等                             率の100分の5以下で           率の100分の5以下で
       その他                             あるため注記を省略           あるため注記を省略
       税効果会計適用後の法人税等の負担率                             しております。           しております。
       (収益認識関係)

      顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に
     同一の内容を記載しているので、注記を省略しております。
                                 91/103








                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
      ④ 【附属明細表】
       【有形固定資産等明細表】
                                                    (単位:千円)
                                                      減価償却

                         当期首      当 期      当 期      当 期      当期末
       区分        資産の種類
                                                      累  計  額
                         残 高      増加額      減少額      償却額      残 高
     有形固定資産

             建物            1,850,952       17,859        ―    88,118    1,780,693       896,669
             構築物             451,264      11,006        ―    48,329     413,942      540,362

             機械及び装置             181,678      45,651       166    50,805     176,357      970,546

             車両運搬具             43,809      67,608        0   58,201      53,216     525,506

             工具、器具及び備品             43,929      18,699        0   21,535      41,093     219,276

             土地            6,715,680       160,940        ―      ―  6,876,621         ―

             リース資産             410,679      180,226      50,054     178,609      362,241      318,826

             建設仮勘定               ―    60,830        ―      ―    60,830        ―

                 計       9,697,994       562,824      50,220     445,600     9,764,997      3,471,186

     無形固定資産
             電話加入権              2,344       ―      ―      ―    2,344       ―
             ソフトウェア             38,083      5,752       ―    17,504      26,331     169,905

                 計        40,428      5,752       ―    17,504      28,676     169,905

     (注)   1.当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。
         (1)建物・構築物         鹿浜隣地駐車場                       22,045    千円
         (2)土地          鹿浜RC隣地駐車場                      143,540
                   新規リース契約        収集車両 19台
         (3)リース資産                               169,952
         (4)建設仮勘定         鹿浜RCB棟プラント                       28,556
                   千住桜木2丁目土地建物手付                       12,000
       2.当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。
            リース資産       リース車両買取り         収集車両 28台
                                         50,054    千円
       【引当金明細表】

                                                  (単位:千円)
           科目         当期首残高          当期増加額          当期減少額          当期末残高

      貸倒引当金                  1,109           519          215         1,412

      賞与引当金                 161,180          171,405          161,180          171,405

      役員退職慰労引当金                 409,148          14,528            ―       423,676

     (2) 【主な資産及び負債の内容】

       連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
     (3) 【その他】

       該当事項はありません。
                                 92/103




                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第6   【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度             毎年4月1日から翌年3月31日まで

      定時株主総会             毎事業年度終了後3ヶ月以内

      基準日             毎年3月31日

                   毎年9月30日
      剰余金の配当の基準日
                   毎年3月31日
      1単元の株式数             100株
      単元未満株式の買取り

        取扱場所             東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部

        株主名簿管理人             東京都千代田区丸の内一丁目4番5号 三菱UFJ信託銀行株式会社

        取次所             ―

        買取手数料             株式の売買の委託に係る手数料相当額として別途定める金額

                   当社の公告方法は、電子公告としております。
                   ただしやむを得ない事由により電子公告をすることができない場合は、日本経済新聞
                   に掲載する方法により行います。
      公告掲載方法
                   当社の公告掲載URLは次のとおりであります。
                   https://www.kaname-k.co.jp/
      株主に対する特典             該当事項はありません。
      (注) 当会社の単元未満株主は、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない旨、定款に定めております。
         (1)   会社法第189条第2項各号に掲げる権利
         (2)   取得請求権付株式の取得を請求する権利
         (3)   募集株式又は募集新株予約権の割当てを受ける権利
                                 93/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第7 【提出会社の参考情報】
    1 【提出会社の親会社等の情報】

      当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
    2 【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
     (1)  有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

       事業年度      第50期   (自    2021年4月1日        至    2022年3月31日       ) 2022年6月27日関東財務局長に提出。
     (2)  内部統制報告書及びその添付書類

       2022年6月27日関東財務局長に提出。
     (3)  四半期報告書、四半期報告書の確認書

       第51期   第1四半期(自         2022年4月1日        至    2022年6月30日       ) 2022年8月10日関東財務局長に提出。
       第51期   第2四半期(自         2022年7月1日        至    2022年9月30日       ) 2022年11月14日関東財務局長に提出。
       第51期   第3四半期(自         2022年10月1日        至    2022年12月31日       ) 2023年2月14日関東財務局長に提出。
     (4)  臨時報告書

       企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2(株主総会における議決権行使の結果)の規定に基
       づく臨時報告書
       2022年6月29日関東財務局長に提出。
     (5)  有価証券報告書の訂正報告書及びその確認書

       事業年度 第46期(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日) 2022年12月15日関東財務局長に提出。
       事業年度 第47期(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日) 2022年12月15日関東財務局長に提出。
                                 94/103











                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                 95/103



















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                2023年6月27日

    株 式 会 社 要 興 業
     取  締  役  会 御    中
                         EY新日本有限責任監査法人

                         東  京  事  務  所
                         指定有限責任社員

                                    公認会計士       根  本  知  香
                         業  務  執  行  社  員
                         指定有限責任社員

                                           大      澤      一      真
                                    公認会計士
                         業  務  執  行  社  員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げら
    れている株式会社要興業の2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわ
    ち、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結株主資本等変動計算書、連結キャッシュ・フロー計
    算書、連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項、その他の注記及び連結附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株
    式会社要興業及び連結子会社の2023年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の経営
    成績及びキャッシュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国におけ
    る職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責
    任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
                                 96/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    監査上の主要な検討事項
     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重
    要であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見
    の形成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
    繰延税金資産の回収可能性

           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
     当連結会計年度末において、会社が連結貸借対照表に                           当監査法人は、繰延税金資産の回収可能性を検討する
    計上した繰延税金資産387,161千円(純額)は、当事業年                           に当たり、主として以下の監査手続を実施した。
    度末において貸借対照表に計上した繰延税金資産と同額                           ・将来の課税所得の見積りを評価するため、その基礎と
    である。                            なる取締役会によって承認された事業計画との整合性
     注記事項    (重要な会計上の見積り)            に記載されている          を検討するとともに、経営者の事業計画策定の見積り
    とおり、会社は、将来の事業計画に基づく課税所得を合                            プロセスの有効性を評価するため、過年度の事業計画
    理的に見積り、回収可能性があると判断した将来減算一                            と実績とを比較した。
    時差異等について繰延税金資産を計上している。                           ・事業計画に含まれる将来売上高の予測の前提となる主
     将来の収益力に基づく課税所得の見積りは、将来の事                           要な仮定について、経営者と協議するとともに、過去
    業計画を基礎としており、その主要な仮定は、収集運                            の収集運搬・処分事業における収集現場数及び収集単
    搬・処分事業における収集現場数及び収集単価であり、                            価実績等の関連資料との整合性を検討した。
    当該主要な仮定は外部環境要因により変動する。                           ・主要な仮定に対する感応度分析を実施し、将来の事業
     繰延税金資産の回収可能性の判断において、将来の事                           計画の見積りの不確実性に関する経営者の評価につい
    業計画における主要な仮定は不確実性を伴い経営者によ                            て検討した。
    る判断を必要とすることから、当監査法人は当該事項を                           ・繰延税金資産残高について、根拠資料と会計帳簿に基
    監査上の主要な検討事項に該当するものと判断した。                            づき再計算を実施した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責
    任は、その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の
    記載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内
    容と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そ
    のような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    連結財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正
    に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するた
    めに経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成することが適切であるか
    どうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示
    する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表
                                 97/103


                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    示がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明
    することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利
    用 者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
     を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手する。
    ・ 連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評
     価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
     び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基
     づき、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか
     結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において連結財務諸表の注記
     事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結財務諸
     表に対して除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証
     拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 連結財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠している
     かどうかとともに、関連する注記事項を含めた連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎とな
     る取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
    ・ 連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を
     入手する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査
     意見に対して責任を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に重要であると判
    断した事項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表
    が禁止されている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利
    益を上回ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、株式会社要興業の202
    3年3月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、株式会社要興業が2023年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記
    の内部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、
    財務報告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部統
    制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監査人
    の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から
    独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十
    分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告
                                 98/103


                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    に係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
    る。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかにつ
    いて合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明することに
    ある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過程
    を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施す
    る。内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及び適
    用される。
    ・ 財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内
    部統制報告書の表示を検討する。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人
    は、内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に対して責任
    を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、
    識別した内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項
    について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                      以 上  
     (注)   1 上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

       2 XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                 99/103









                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                                100/103





















                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書
                                                2023年6月27日

    株 式 会 社 要 興 業
     取  締  役  会 御    中
                         EY新日本有限責任監査法人

                         東  京  事  務  所
                         指定有限責任社員

                                    公認会計士       根  本  知  香
                         業  務  執  行  社  員
                         指定有限責任社員

                                           大      澤      一      真
                                    公認会計士
                         業  務  執  行  社  員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げら
    れている株式会社要興業の2022年4月1日から2023年3月31日までの第51期事業年度の財務諸表、すなわ
    ち、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を
    行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会
    社要興業の2023年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、全ての重要な点に
    おいて適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
    当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
                                101/103










                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    監査上の主要な検討事項
     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要である
    と判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成におい
    て対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
    繰延税金資産の回収可能性

     連結財務諸表の監査報告書に記載されている監査上の主要な検討事項(繰延税金資産の回収可能性)と同一内容
    であるため、記載を省略している。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責
    任は、その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載
    内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と
    財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような
    重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告
    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表
    示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営
    者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。 
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを
    評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要
    がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示が
    ないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明すること
    にある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決
    定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と
    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続
     を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切
     な監査証拠を入手する。
    ・ 財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の
     実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及
     び関連する注記事項の妥当性を評価する。
                                102/103



                                                          EDINET提出書類
                                                        株式会社要興業(E33633)
                                                           有価証券報告書
    ・ 経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結
     論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に
     注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外
     事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいてい
     るが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかど
     うかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計
     事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、
    並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガー
    ドを講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事
    項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止さ
    れている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回
    ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以  上
     (注)   1 上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

       2 XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                103/103











PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。