株式会社かんぽ生命保険 有価証券報告書 第17期(2022/04/01-2023/03/31)

提出書類 有価証券報告書-第17期(2022/04/01-2023/03/31)
提出日
提出者 株式会社かんぽ生命保険
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2023年6月22日

    【事業年度】                     第17期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

    【会社名】                     株式会社かんぽ生命保険

    【英訳名】                     JAPAN   POST   INSURANCE     Co.,Ltd.

    【代表者の役職氏名】                     取締役兼代表執行役社長 谷垣 邦夫

    【本店の所在の場所】                     東京都千代田区大手町二丁目3番1号

    【電話番号】                     03-3477-0111(代表)

    【事務連絡者氏名】                     取締役兼代表執行役副社長 大西 徹

    【最寄りの連絡場所】                     東京都千代田区大手町二丁目3番1号

    【電話番号】                     03-3477-2382

    【事務連絡者氏名】                     IR室長 伊牟田 武郎

    【縦覧に供する場所】                     株式会社東京証券取引所

                          (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                  1/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第一部     【企業情報】
    第1   【企業の概況】

    1  【主要な経営指標等の推移】

     (1)  連結経営指標等
             回次             第13期       第14期       第15期       第16期       第17期

            決算年月             2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

    保険料等収入               (百万円)      3,959,928       3,245,541       2,697,936       2,418,979       2,200,945

    資産運用収益               (百万円)      1,204,428       1,137,789       1,121,668       1,149,145       1,159,020

    保険金等支払金               (百万円)      6,868,893       6,191,369       5,866,091       5,549,315       5,487,997

    経常利益               (百万円)       264,870       286,601       345,736       356,113       117,570

    契約者配当準備金繰入額               (百万円)       111,806       109,236       65,465       73,113       62,067

    親会社株主に帰属する
                    (百万円)       120,480       150,687       166,103       158,062       97,614
    当期純利益
    包括利益               (百万円)       172,795      △ 42,235      934,447        △ 824     25,938
    純資産額               (百万円)      2,135,137       1,928,380       2,841,475       2,421,063       2,375,377

    総資産額               (百万円)     73,905,017       71,664,781       70,172,982       67,174,796       62,687,388

    1株当たり純資産額                 (円)     3,559.70       3,428.71       5,052.12       6,059.59       6,206.80

    1株当たり当期純利益                 (円)      200.86       267.40       295.33       375.14       249.48

    潜在株式調整後1株当たり
                     (円)        -       -       -       -       -
    当期純利益
    自己資本比率                 (%)        2.9       2.7       4.0       3.6       3.8
    自己資本利益率                 (%)        5.8       7.4       7.0       6.0       4.1

    株価収益率                 (倍)       11.9       5.0       7.7       5.7       8.3

    営業活動による
                    (百万円)     △ 2,691,710      △ 2,590,214      △ 2,806,302      △ 2,755,684      △ 2,978,098
    キャッシュ・フロー
    投資活動による
                    (百万円)      2,653,004       3,248,209       2,554,274       3,111,700       3,216,799
    キャッシュ・フロー
    財務活動による
                    (百万円)       57,909     △ 165,405       176,743      △ 420,268      △ 72,939
    キャッシュ・フロー
    現金及び現金同等物
                    (百万円)       917,708      1,410,298       1,335,014       1,270,762       1,436,524
    の期末残高
                            8,269       8,283       8,252       8,144      19,776
    従業員数
                     (名)
    [ほか、平均臨時従業員数]
                          [ 2,714   ]   [ 2,519   ]   [ 2,442   ]   [ 2,147   ]   [ 2,865   ]
     (注)   1.当社は、株式給付信託(BBT)を設定しておりますが、株主資本において自己株式として計上されている信託
         が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めて
         おり、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めてお
         ります。
       2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
       3.従業員数は、就業人員数(当社及び当社の子会社(以下「当社グループ」といいます。)外から当社グループ
         への出向者を含み、当社グループから当社グループ外への出向者を除く。)であり、臨時従業員数(無期転換
         制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員)を含み、派遣社員を除く。)は、年間の平均雇用実績(1日
         8時間換算)を[ ]内に外書きで記載しております。                         なお、主に2022年4月からの新しいかんぽ営業体制
         への移行に伴い、従業員数が第17期より大幅に増加しております。
                                  2/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  提出会社の経営指標等
             回次             第13期       第14期       第15期       第16期       第17期

            決算年月             2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

    保険料等収入               (百万円)      3,959,928       3,245,541       2,697,936       2,418,979       2,200,945

    資産運用収益               (百万円)      1,204,428       1,137,789       1,121,668       1,149,145       1,159,020

    保険金等支払金               (百万円)      6,868,893       6,191,369       5,866,091       5,549,315       5,487,997

    基礎利益               (百万円)       377,176       400,609       421,943       429,798       192,346

    基礎利益上の運用収支等
                     (%)       1.79       1.82       1.82       1.92       1.85
    の利回り
    平均予定利率                 (%)       1.70       1.69       1.69       1.68       1.67
    経常利益               (百万円)       265,143       286,829       345,022       355,762       117,652

    契約者配当準備金繰入額               (百万円)       111,806       109,236       65,465       73,113       62,067

    当期純利益               (百万円)       120,958       151,132       165,586       157,885       97,791

    資本金               (百万円)       500,000       500,000       500,000       500,000       500,000

    発行済株式総数                (千株)      600,000       562,600       562,600       399,693       399,693

    純資産額               (百万円)      2,132,564       1,926,474       2,838,638       2,418,743       2,373,667

    総資産額               (百万円)     73,904,576       71,667,398       70,173,857       67,174,848       62,685,230

    1株当たり純資産額                 (円)     3,555.41       3,425.32       5,047.07       6,053.79       6,202.33

    1株当たり配当額                       72.00       76.00       76.00       90.00       92.00
                     (円)
    (うち1株当たり中間配当額)
                             ( -)     ( 38.00   )     ( -)     ( 45.00   )    ( 46.00   )
    1株当たり当期純利益                 (円)      201.66       268.19       294.41       374.72       249.93
    潜在株式調整後1株当たり
                     (円)        -       -       -       -       -
    当期純利益
    自己資本比率                 (%)        2.9       2.7       4.0       3.6       3.8
    自己資本利益率                 (%)        5.9       7.4       6.9       6.0       4.1

    株価収益率                 (倍)       11.9       5.0       7.7       5.7       8.3

    配当性向                 (%)       35.7       28.3       25.8       24.0       36.8

    従業員数                       7,617       7,638       7,645       7,545      19,148
                     (名)
    [ほか、平均臨時従業員数]
                          [ 2,695   ]   [ 2,490   ]   [ 2,411   ]   [ 2,114   ]   [ 2,827   ]
                     (%)       98.9       59.7      100.1       98.2       99.1
    株主総利回り
    (比較指標:
                     (%)       ( 99.8  )    ( 90.7  )    ( 116.0   )    ( 152.9   )    ( 162.1   )
      配当込みTOPIX(保険業))
    最高株価                 (円)       2,913       2,783       2,428       2,378       2,526
    最低株価                 (円)       2,232       1,137       1,238       1,711       1,971

     (注)   1.基礎利益は、保険料等収入、保険金等支払金、事業費等の保険関係の収支と、利息及び配当金等収入を中心
         とした運用関係の収支からなる、生命保険会社の基礎的な期間損益の状況を表す指標であります。
                                  3/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       2.基礎利益上の運用収支等の利回りは、「(基礎利益に含まれる運用収支-契約者配当金積立利息繰入額)/一
         般勘定責任準備金」として算出しております。
         なお、特別勘定については該当ありません。
       3.一般勘定責任準備金は、危険準備金を除く一般勘定部分の責任準備金について、次の算式で算出しておりま
         す。
         (期始責任準備金+期末責任準備金-予定利息)×1/2
         また、責任準備金及び予定利息は、実際積立額基準で算出しております。
       4.第17期より、経済的な実態の反映及び各社間の取扱いに一貫性を持たせる観点から、基礎利益の計算方法に
         ついて一部改正(為替に係るヘッジコストを基礎利益の算定に含め、投資信託の解約益を基礎利益の算定か
         ら除外)がなされており、基礎利益上の運用収支等の利回りを含め、これを適用しております。また、第16
         期の数値は、第17期における計算方法を適用した数値であります。
       5.平均予定利率とは、予定利息の一般勘定責任準備金に対する利回りのことであります。
       6.当社は、株式給付信託(BBT)を設定しておりますが、株主資本において自己株式として計上されている信託
         が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式に含めて
         おり、また、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めてお
         ります。
       7.第13期の1株当たり配当額72円には、特別配当4円を含んでおります。
       8.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
       9.従業員数は、就業人員数(他社から当社への出向者を含み、当社から他社への出向者を除く。)であり、臨時
         従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員)を含み、派遣社員を除く。)は、年間の
         平均雇用実績(1日8時間換算)を[ ]内に外書きで記載しております。                                  なお、主に2022年4月からの新し
         いかんぽ営業体制への移行に伴い、従業員数が第17期より大幅に増加しております。
       10.最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日
         以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
                                  4/231















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2  【沿革】
      当社は、2005年10月に成立した郵政民営化法に基づき、2006年9月1日に「株式会社かんぽ」として設立され、
     2007年9月30日までの間、生命保険会社として営業を開始するための準備を行ってまいりました。同年10月1日に、
     生命保険業の開始に伴い、商号を「株式会社かんぽ生命保険」に変更し、同日以降は、生命保険業及び独立行政法人
     郵便貯金・簡易生命保険管理機構(2019年4月1日より「独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワー
     ク支援機構」に名称変更しております。以下、別段の記載がない限り「郵政管理・支援機構」といいます。)の委託を
     受けて行う簡易生命保険管理業務を行っております。
        年月                           沿革

      2006年9月       郵政民営化法に基づき、株式会社かんぽ設立
      2007年10月       生命保険業の開始に伴い、株式会社かんぽ生命保険に商号変更
             郵政管理・支援機構の委託を受け、簡易生命保険管理業務を開始
      2007年12月       新規業務(運用対象の自由化)の認可取得
      2008年6月       法人向け商品の受託販売開始
             「かんぽ生命       入院特約     その日から」販売開始
      2008年7月
      2009年7月       奈良支店及び和歌山支店の開設により、全都道府県に支店を設置
             かんぽシステムソリューションズ株式会社(現                     連結子会社)を子会社化
      2011年10月
      2014年4月       学資保険「はじめのかんぽ」販売開始
             アメリカン      ファミリー      ライフ    アシュアランス        カンパニー      オブ   コロンバス(注1)のがん保険
      2014年7月
             の受託販売等の取扱開始
      2015年10月       養老保険「新フリープラン(短期払込型)」販売開始
      2015年11月       当社普通株式を東京証券取引所市場第一部へ上場
             法人向け商品(総合福祉団体定期保険等)の受託販売開始
      2016年3月       新規業務(再保険の引受け、付帯サービス)の認可取得
             第一生命保険株式会社(注2)と業務提携
             特約「医療特約        その日からプラス」販売開始
      2017年10月
             終身保険(低解約返戻金型)「新ながいきくん                     低解約返戻金プラン」販売開始
             長寿支援保険(低解約返戻金型)「長寿のしあわせ」販売開始
      2019年4月       引受基準緩和型商品「かんぽにおまかせ」、先進医療特約の販売開始
             当社株式の第2次売出し
             特約「医療特約        もっとその日からプラス」販売開始
      2022年4月
             東京証券取引所市場第一部からプライム市場へ移行
      2023年4月       学資保険「はじめのかんぽ」の改定
     (注)   1.米国法人の日本支店が日本法人化され、日本支店の事業については日本法人へ承継されたことにより、本書
         提出日現在における契約先はアフラック生命保険株式会社となっております。
       2.業務提携先グループ内部における業務移管により、本書提出日現在における業務提携先は第一生命ホール
         ディングス株式会社となっております。
                                  5/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考)簡易生命保険の沿革
        年月                           沿革
      1916年10月       逓信省において、簡易生命保険事業創業
      1926年10月       逓信省において、郵便年金事業創業
      1949年6月       郵政省発足
      2001年1月       省庁再編に伴い、郵政事業庁発足
      2003年4月       日本郵政公社発足
     (参考)    当社の設立経緯等

      (1)  設立経緯
        1885年に設立され、郵便事業、郵便為替事業及び郵便貯金事業を行っていた逓信省において、1916年に簡易生
       命保険事業、1926年に郵便年金事業が創業されました。その後、1949年に郵政省が設立され、郵政事業は逓信省
       から郵政省に引き継がれました。
        2001年1月、郵政省は自治省及び総務庁との統合により発足した総務省及び郵政事業の実施に関する機能を担
       う同省の外局として置かれた郵政事業庁に再編された後に、2002年7月に郵政公社化関連4法が公布され、2003
       年4月に日本郵政公社(以下「公社」といいます。)が発足することとなりました。
        2004年9月、公社の4機能(窓口サービス、郵便、郵便貯金及び簡易生命保険)をそれぞれ株式会社として独立
       させること、これらの株式会社を子会社とする純粋持株会社を設立すること等を主な内容とする「郵政民営化の
       基本方針」が閣議決定され、2005年10月に郵政民営化関連6法が成立いたしました。
        これに伴い、2006年9月に、民営化後の業務を準備する会社「株式会社かんぽ」として、当社が設立されまし
       た。
        2007年10月、郵政民営化(郵政民営化関連6法の施行)に伴い公社が解散すると、その業務その他の機能並びに
       権利及び義務は、5つの承継会社(日本郵政株式会社、郵便事業株式会社、郵便局株式会社、株式会社ゆうちょ銀
       行及び当社)及び郵政管理・支援機構に引き継がれました。これにより、5つの承継会社を中心とした日本郵政グ
       ループが発足いたしました。
        同時に、当社は「株式会社かんぽ」から「株式会社かんぽ生命保険」に商号を変更し、生命保険業を開始いた
       しました。
      (2)  郵政民営化法及び日本郵便株式会社法の改正

        2012年10月1日に施行された郵政民営化法の改正により、郵便事業株式会社と郵便局株式会社は、郵便局株式
       会社を存続会社として合併し、日本郵便株式会社となり、日本郵政グループは5社体制から4社体制へと再編さ
       れました。また、日本郵政株式会社及び日本郵便株式会社においては、それまで郵便のサービスについて定めら
       れていたユニバーサルサービス義務の範囲が拡大され、郵便の役務、簡易な貯蓄、送金及び債権債務の決済の役
       務並びに簡易に利用できる生命保険の役務が、利用者本位の簡易な方法により郵便局で一体的にかつあまねく全
       国において公平に利用できることが確保されるよう、郵便局ネットワークを維持することが義務づけられました
       (かかる義務に基づき日本郵便株式会社の郵便局ネットワーク(以下「郵便局ネットワーク」といいます。)を通じ
       て行われる役務提供を、以下「ユニバーサルサービス」といいます。)。同時に、日本郵便株式会社法において、
       保険窓口業務が健全、適切かつ安定的に運営されるための契約の締結が、日本郵便株式会社の業務の範囲として
       定められ、改正後の郵政民営化法により、その契約の当初の相手方は当社であることが定められました。これを
       受けて、当社と日本郵便株式会社との間で、日本郵便株式会社が当社の保険契約に係る保険窓口業務を行うこと
       を内容とした保険窓口業務契約を締結するとともに、郵政民営化法の改正に係る国会審議を踏まえ、日本郵便株
       式会社による保険のユニバーサルサービスの安定的な提供に資するため、当該契約を締結する旨を当社の定款に
       規定いたしました。当該契約は、ユニバーサルサービス義務が課せられた保険窓口業務の具体的な内容として、
       当社の普通終身保険、特別終身保険、普通養老保険及び特別養老保険に係る保険募集並びに保険金支払請求の受
       理を郵便局において実施することを定めております。
                                  6/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (3)  日本郵政株式会社、株式会社ゆうちょ銀行及び当社の上場並びに                              金融2社の株式の処分
        2011年に施行された復興財源確保法(東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保
       に関する特別措置法)において、政府が保有する日本郵政株式会社の株式については、その売却収入を東日本大震
       災に係る復興債の償還費用の財源に充てるため、政府が保有しなければならない3分の1超にあたる部分を除
       き、早期に処分されることが定められており、かつ、改正後の郵政民営化法においても、同様に、日本郵政株式
       会社の株式については、政府が保有しなければならない3分の1超にあたる部分を除き、早期に売却することが
       定められております。
        また、改正後の郵政民営化法において、日本郵政株式会社が所有する株式会社ゆうちょ銀行及び当社(以下「金
       融2社」といいます。)の株式については、金融2社の経営状況、ユニバーサルサービス確保の責務の履行への影
       響等を勘案しつつ、その全部をできる限り早期に処分することが定められております。
        このような法令上の要請に加え、日本郵政株式会社が政府と検討を進めた結果、金融2社の株式についても経
       営の自由度確保のため早期の処分が必要であること、また、金融2社の株式価値を日本郵政株式会社の価格への
       透明性を持って反映させることといった観点を総合的に勘案し、3社(日本郵政株式会社、株式会社ゆうちょ銀行
       及び当社)の上場はいずれも遅らせることなく、同時に行うことが最も望ましいという判断から、政府による日本
       郵政株式会社の株式の売出し・上場にあわせ、金融2社の株式についても、同時に売出し・上場を目指す方針が
       決定され    、2015年11月、当社は日本郵政株式会社及びゆうちょ銀行とともに、東京証券取引所市場第一部へ上場
       いたし   ました。
        日本郵政株式会社は、          2021年5月に公表した新たな中期経営計画「JPビジョン2025」において、期間中のでき
       る限り早期に日本郵政株式会社が保有する金融2社株式の保有割合を50%以下とすることで、経営の自由度向上
       を目指すとしております。なお、金融2社株式の保有割合が50%以下となった以降も、郵政民営化法の規定の趣
       旨、グループ経営の観点等に基づき、株式処分について検討を進めることとしております。
        かかる方針の下、2019年4月の日本郵政株式会社による当社株式の2次売出し及び当社による自己株式取得、
       並びに2021年5月の当社による自己株式取得等により、                          日本郵政株式会社が有する当社議決権の所有割合は2021
       年6月に49.9%程度まで低下しました。
        この結果、同社による保有割合が50%を下回ったことから、「3 事業の内容 (参考)                                         郵政民営化法による特
       例措置」に記載のとおり、新商品の開発・販売等の新たな業務を行う際の郵政民営化法上の認可手続きが不要と
       なり、   届出制に移行しました          。
                                  7/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業の内容】
      当社グループは、保険業法に基づく免許・認可を得て生命保険業を営む当社を中心とした企業グループであり、当
     社及び連結子会社1社を中心に構成されております。
      また、当社グループは、当社の親会社である日本郵政株式会社を中心とした日本郵政グループにおける、生命保険
     事業セグメントを担っております。
      なお、日本郵政グループは、生命保険業のほか、郵便・物流事業、郵便局窓口事業、国際物流事業、銀行業等を
     行っております。
      当社の営む事業の主な内容は次のとおりであります。

     (1)  生命保険業
       当社は、生命保険業免許に基づき、次の①~③の保険引受業務及び④~⑫の資産運用業務を行っております。た
      だし、当社には、他の生命保険会社にはない、業務を行うにあたっての郵政民営化法による制約があります。詳細
      は下記「(参考)        郵政民営化法による特例措置(4)~(6)」に記載のとおりであります。
       業務の種類                             内訳

               ① 個人保険及び財形保険
      保険引受業務         ② 個人年金保険及び財形年金保険
               ③ 再保険(注)
               ④ 有価証券の取得
               ⑤ 不動産の取得
               ⑥ 金銭債権の取得
               ⑦ 金銭の貸付(コールローンを含みます。)
      資産運用業務         ⑧ 有価証券の貸付
               ⑨ 預金又は貯金
               ⑩ 金銭、金銭債権、有価証券又は不動産等の信託
               ⑪ 有価証券関連デリバティブ取引、金融等デリバティブ取引又は先物外国為替取引
               ⑫ その他郵政民営化法第138条に定められた方法等
     (注)   当社と郵政管理・支援機構との間で再保険契約を締結し、郵政民営化法により公社から郵政管理・支援機構に承
       継された、簡易生命保険契約に基づく郵政管理・支援機構の保険責任のすべてを当社が受再しております。
     (2)  他の保険会社(外国保険業者を含みます。)その他金融業を行う者の業務の代理又は事務の代行

       当社の支店では、当社の保険商品の販売に加え、次の保険会社の商品の受託販売等を行っております。
        ・アフラック生命保険株式会社
        ・エヌエヌ生命保険株式会社
        ・住友生命保険相互会社
        ・第一生命保険株式会社
        ・東京海上日動あんしん生命保険株式会社
        ・日本生命保険相互会社
        ・ネオファースト生命保険株式会社
        ・三井住友海上あいおい生命保険株式会社
        ・明治安田生命保険相互会社
        ・メットライフ生命保険株式会社
                                  8/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (3)  郵政管理・支援機構から委託された簡易生命保険管理業務
       当社は、郵政民営化法により公社から郵政管理・支援機構に承継された、簡易生命保険契約の管理業務を、郵政
      管理・支援機構から受託しております。
      当社の連結子会社であるかんぽシステムソリューションズ株式会社は、情報システムの設計、開発、保守及び運用

     業務の受託を行っております。なお、当社グループのセグメントについては、単一セグメントであるため記載を省略
     しております。
      事業の系統図は、次のとおりであります。

                                                2023年3月31日       現在
     (注)   1.簡易生命保険契約の保険責任のすべてを再保険。










       2.簡易生命保険契約の管理業務(保険料の収納、保険金の支払、契約の維持・管理、資産運用業務等)を委託。
       3.当社の生命保険契約の募集及び維持・管理業務を委託。
       4.郵政管理・支援機構から委託を受けた簡易生命保険契約の管理業務の一部を再委託。
       5.簡易郵便局に対する当社の生命保険契約に係る教育・指導・管理を委託。
       6.当社の生命保険契約の募集業務を委託。
       7.当社から委託を受けた当社の生命保険契約の維持・管理業務を再委託。
       8.当社から再委託を受けた簡易生命保険契約の管理業務の一部を再々委託。
       9.持分法を適用していない非連結子会社3社及び関連会社8社については、記載を省略しております。
                                  9/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考)    郵政民営化法による特例措置
        当社の事業運営は、生命保険会社として保険業法を遵守することに加え、郵政民営化法及び関係政省令を遵守
       して遂行する必要があります。郵政民営化法及び関係政省令の主な目的は、郵政事業の改革を通じて、国内にお
       ける公正かつ自由な競争を促進し、皆さまの利便向上及び経済の活性化を目指すことに加えて、日本郵政グルー
       プ各社の業務と同種の業務を営む事業者との対等な競争条件を確保するための措置を講じることにあります。こ
       のため、(1)に定める期間においては、新規業務を開始する場合に他の生命保険会社には課されていない追加的
       な手続きが求められ、また、当社が提供する商品の設計についても、他の生命保険会社には課されていない法令
       上の制約(以下、これらの制約等を「本特例措置」といいます。)が適用されることとなります。詳細は次のとお
       りであります。
     (1)  本特例措置が継続する期間

       本特例措置が継続する期間は、次に掲げる日のいずれか早い日までであります(郵政民営化法第134条)。
       ・日本郵政株式会社が保有している当社株式を全部処分した日
       ・郵政民営化法第135条第1項の決定(※)があった日
        ※ 内閣総理大臣及び総務大臣は、日本郵政株式会社から総務大臣に当社株式の2分の1以上を処分した旨の
         届出があり、その旨を総務大臣が内閣総理大臣に通知した日以後に、当社と他の生命保険会社との適正な競
         争関係等を阻害するおそれがないと認められるときには、本特例措置を適用しないことを決定しなければな
         りません。内閣総理大臣及び総務大臣は、かかる決定を行うにあたっては、郵政民営化委員会の意見を聴取
         することとされております。
       「2 沿革 (参考)          当社の設立経緯等」に記載のとおり、日本郵政株式会社                          が有する当社議決権の所有割合               は

      49.9%程度まで低下し、日本郵政株式会社から総務大臣に対し、2021年6月9日付けで、当社株式の2分の1以上
      を処分した旨の届出が行われております。
      <郵政民営化委員会とは>

       郵政民営化委員会は、内閣に設置されております。主な所掌事務は次のとおりであります(郵政民営化法第18条、
      第19条)。
       ・3年ごとに、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行及び当社の経営状況並びに国際金
        融市場の動向その他内外の社会経済情勢の変化を勘案しつつ、郵政民営化の進捗状況について総合的な検証を
        行い、その結果に基づき、内閣総理大臣に意見を述べること
       ・郵政民営化法の各条において、内閣総理大臣及び総務大臣が郵政民営化委員会への通知を行うとされている事
        項について、必要があると認めるときは、内閣総理大臣を通じて関係各大臣に意見を述べること
       ・上記のほか、郵政民営化に関する事項について調査審議し、その結果に基づき、内閣総理大臣に意見を述べる
        こと等
                                 10/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  新規業務等に係る郵政民営化法の手続き
       当社  は、これまで      新規業務、新商品の開発・販売、新たな方法による資産運用を行う場合には、郵政民営化法
      上、内閣総理大臣及び総務大臣の認可が必要と                      されておりましたが         (郵政民営化法第138条)           、上記(1)に記載のとお
      り、2021年6月9日付けで、日本郵政株式会社が当社株式の2分の1以上を処分した旨を総務大臣に届け出たこと
      から、この日以後は、新規業務等に係る認可手続きは不要となり、届出制(※)へと移行しております。
      ※   日本郵政株式会社が当社株式の2分の1以上を処分した旨を総務大臣に届け出た日以後は、本特例措置が終了
       する日まで、      従前の   認可手続きに代わり、新たな業務を行おうとするときは、その内容を定めて内閣総理大臣及
       び総務大臣に届け出るとともに、業務を行うにあたっては、他の生命保険会社との適正な競争関係及び利用者へ
       の役務の適切な提供を阻害することのないよう特に配慮しなければならないとされております(郵政民営化法第
       138条の2)。      なお、郵政民営化委員会から2021年10月14日に公表された「株式会社かんぽ生命保険の新規業務に
       関する届出制の運用に係る郵政民営化委員会の方針(令和3年10月)」において、届出後に必要に応じて郵政民営
       化委員会による調査審議が実施される場合があり、その場合の調査審議に要する期間はこれまでの認可制に比べ
       て短縮される旨の方針が示されております。
       新規業務、新商品、資産運用方法に係る規制の詳細は、それぞれ下記(3)~(5)に記載のとおりであります。

     (3)  業務範囲

      ① 保険業法による定め
        生命保険会社が営むことのできる業務の範囲については、保険業法第97条の規定により行う業務(以下「固有業
       務」といいます。)として定められており、「保険の引受け」と「資産の運用」がその範囲に含まれます。また、
       生命保険会社は、固有業務のほか、当該業務に付随する業務(以下「付随業務」といいます。)を行うことができ
       るとされていますが、付随業務のうち、他の保険会社等の業務の代理又は事務の代行を行う場合は、内閣総理大
       臣の認可が必要となります(保険業法第98条)。
      ② 郵政民営化法による定め

        当社が付随業務を行う場合には、郵政民営化法上の                        届出  が必要となります(郵政民営化法第138条                  の2  )。
        手続きの詳細については、上記(2)に記載のとおりであります。
     (4)  新商品の開発・販売

      ① 保険業法による定め
        新たな商品の開発・販売にあたり、生命保険業免許の申請時に添付書類として提出した事業方法書、普通保険
       約款、保険料及び責任準備金の算出方法書の内容に変更が必要となる場合には、内閣総理大臣の認可が必要とな
       ります(保険業法第4条、第123条)。
      ② 郵政民営化法による定め

        当社が事業を承継した公社が旧簡易生命保険法の定めにより2006年6月30日現在において引受けを行っていた
       以下の保険種類以外の保険について、当社が引受けを行う場合には、郵政民営化法上の                                        届出  が必要となります。
        また、以下の保険種類であっても、公社が引受けを行っていた商品と、契約者配当の有無等、一定の差異のあ
       る保険について、当社が引受けを行う場合には、郵政民営化法上の                               届出  が必要となります(郵政民営化法第138条
       の2  )。
        手続きの詳細については、上記(2)に記載のとおりであります。
                                 11/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      <公社が引受けを行っていた保険種類>
       ・終身保険、定期保険、養老保険、家族保険、財形貯蓄保険
       ・終身年金保険、定期年金保険、夫婦年金保険
       ・次の二つの保険を一体として提供する保険
         終身保険及び終身年金保険で被保険者を同じくするもの
         終身保険及び定期年金保険で被保険者を同じくするもの
         養老保険及び定期年金保険で被保険者を同じくするもの
         家族保険及び夫婦年金保険で主たる被保険者及び配偶者たる被保険者を同じくするもの
       ・特約
     (5)  新たな資産運用の方法

      ① 保険業法による定め
        生命保険会社の資産運用は、以下の方法によらなければならないとされております(保険業法第97条、保険業法
       施行規則第47条)。
        ・有価証券、不動産、金銭債権、短期社債等、金地金の取得
        ・金銭、有価証券の貸付け
        ・民法第667条第1項に規定する組合契約又は商法第535条に規定する匿名組合契約に係る出資
        ・預金又は貯金
        ・金銭、金銭債権、有価証券又は不動産等の信託
        ・金融商品取引法第2条第20項、第28条第8項第6号、保険業法第98条第1項第8号に規定するデリバティブ
         取引
        ・先物外国為替取引
        ・上記に掲げる方法に準ずる方法
      ② 郵政民営化法による定め

        当社が以下に掲げる方法以外の方法により資産を運用しようとするときには、郵政民営化法上の                                             届出  が必要と
       なります(郵政民営化法第138条              の2  )。
        手続きの詳細については、上記(2)に記載のとおりであります。
                                 12/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      <手続きが不要な資産運用>
       ・保険契約者に対する資金の貸付け
       ・地方公共団体に対する資金の貸付け
       ・コール資金の貸付け
       ・日本郵政株式会社又は日本郵便株式会社に対する資金の貸付け
       ・郵政管理・支援機構に対する資金の貸付け
       ・郵便貯金銀行及び郵便保険会社に係る移行期間中の業務の制限等に関する命令第16条に定める次の方法
        国債証券、地方債証券、政府保証債、社債券、外国債、不動産の取得(投資の目的をもって取得するものを除
        く)、金融機関への預金、先物外国為替取引等
     (6)  引受け可能な保険金額等の制約

       郵政民営化法及び同施行令上、被保険者一人につき当社が引受け可能な保険金額等の限度(加入限度額)が定めら
      れております。また、この加入限度額については、簡易生命保険契約の被保険者一人あたりの保険金額等との合算
      であります(郵政民営化法第137条及び郵政民営化法施行令第6条から第8条)。
      ① 保険(基本契約)の加入限度額

        財形貯蓄保険及び年金保険を除く保険契約(終身保険、定期保険、養老保険、家族保険)については、保険金額
       に関して、以下の限度額が定められております。
        ・被保険者が満15歳以下の場合・・・被保険者一人あたり:700万円
        ・被保険者が満16歳以上の場合・・・被保険者一人あたり:1,000万円
       (注)   1.被保険者が満20歳以上満55歳以下の場合で、加入後4年以上経過した契約がある場合には、当該契約の

           保険金額のうち、1,000万円までは上記限度額には含みません。
         2.特定養老保険(保険契約加入後早期に病気で死亡した場合等の保険金額を低く設定した養老保険)につい
           ては、年齢にかかわらず、被保険者一人あたり500万円が上限となっております。
         3.被保険者が満55歳以上の場合は、普通定期保険                        、普通定期保険(R04)          及び特別養老保険(死亡保険金額
           を満期保険金額の2倍、5倍又は10倍とする養老保険)については、被保険者一人あたり800万円が上限
           となっております。
      <当社が引受け可能な保険金額の限度額の概要>

                                 13/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ② 財形貯蓄保険
        財形貯蓄保険(勤労者財産形成促進法第6条第1項第2号及び第4項第2号に規定する契約に係る保険業法第3
       条第4項第1号に掲げる保険)については、払込保険料の総額に関して、以下の限度額が定められております。
         被保険者一人あたり:550万円
      ③ 年金(基本契約)の加入限度額

        年金保険については、年金の年額に関して、以下の限度額が定められております。
         被保険者一人あたり:初年度の基本年金額 90万円
       (注)   1.過去に販売していた年金保険の中には、年金の支払い開始の2年目以降から年金額が逓増する種類があ

           りますが、この逓増額は上記限度額に含まれません。
         2.過去に販売していた年金保険の中には、契約者配当金を年金の支払い時に積み増ししてお支払いする種
           類がありますが、この積み増す額は上記限度額に含まれません。
         3.過去に販売していた年金保険の中には、夫婦が被保険者となる種類の年金保険がありますが、この場
           合、配偶者である被保険者に係る額は、上記限度額に含まれません。
      ④ 特約の加入限度額

        特約については、それぞれの事由において、保険金額に関して、以下の限度額が定められております。
       a.疾病にかかったこと、傷害を受けたこと又は疾病にかかったことを原因とする人の状態、傷害を受けたこと
        を直接の原因とする死亡及びこれらに類するものに対する保障・・・被保険者一人あたり:合計1,000万円
       b.上記に掲げるものに関し、治療を受けたことに対する保障・・・被保険者一人あたり:1,000万円
       (注)   上記の法令で定める加入限度額以外にも、基本契約の保険種類等により付加できる特約の保険金額に一定の

         制限があります。
     (7)  子会社の保有に関する特例

      ① 保険業法による定め
        生命保険会社が子会社として保有できる会社は、保険業法により、生命保険会社、損害保険会社、少額短期保
       険業者、銀行等、特定の業を営む会社に限定されております。
        また、保有が認められている会社を子会社とする場合は、内閣総理大臣の認可又は内閣総理大臣への届出が必
       要となります(保険業法第106条、第127条)。
      ② 郵政民営化法による定め

        郵政民営化法において、当社は、生命保険会社、損害保険会社、少額短期保険業者、保険業を行う外国の会社
       を子会社としてはならないと定められております(郵政民営化法第139条)。
        また、保有が認められている会社を子会社とする場合、郵政民営化法上の認可又は届出が必要となります(郵政
       民営化法第139条、第149条)。
        なお、当社が、子会社化することが禁じられている業種の会社に対して、子会社化に至らない議決権割合で出
       資する場合であっても、監督官庁からの監督上の措置(郵政民営化法第147条)により、当該出資が制限される可能
       性があります。
                                 14/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (8)  事業再編等に関する特例
      ① 保険業法による定め
        生命保険会社が以下の行為を行う場合、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じないとされてお
       ります(保険業法第139条、第142条、第167条、第173条の6)。
        ・保険契約の移転
        ・事業の譲渡又は譲受け
        ・合併
        ・会社分割
      ② 郵政民営化法による定め

        郵政民営化法上、当社が以下の行為を行う場合、郵政民営化法上の認可を受けなければ、その効力を生じない
       とされております(郵政民営化法第141条)。
        ・保険業法第135条に規定する保険契約の移転
        ・当社を当事者とする事業の全部又は一部の譲渡又は譲受け
        ・当社を当事者とする合併
        ・当社を当事者とする会社分割
        ただし、以下の場合には、認可を受けられないこととされております。

        ・保険契約の移転について、移転先会社が日本郵政株式会社又は当社の子会社であるとき
        ・事業の譲渡又は譲受けについて、保険の引受けに係る事業の全部の譲渡であるとき及び保険の引受けに係る
         事業の譲受けであるとき
        ・合併について、合併により当社が消滅するとき及び合併の相手方が保険会社であるとき
        ・会社分割について、吸収分割承継会社又は新設分割設立会社に保険契約を承継させるものであり、かつ、吸
         収分割承継会社等が日本郵政株式会社又は当社の子会社となるとき
                                 15/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    4  【関係会社の状況】
                               議決権の所有

                                              関係内容
                   資本金又は
                         主要な事業      (又は被所有)
       名称       住所     出資金
                                      役員の     営業上     設備の      業務
                          の内容       割合
                    (百万円)
                                       兼任     の取引     賃貸借      提携
                                 (%)
    (親会社)
                                           グループ協
                                           定の締結、
                                           システム
              東京都
    日本郵政株式会社                     グループの経      被所有            サービス提
                    3,500,000                    3名          ―     ―
    (注)                     営戦略策定         49.84         供契約の締
              千代田区
                                           結、業務委
                                           託契約の締
                                           結等
    (連結子会社)
                         情報システム
                                           業務委託契
    かんぽシステム                     の設計、
              東京都
                                           約の締結、     不動産賃貸
    ソリューションズ                  500  開発、保守         100.0      3名               ―
                                           経営管理契     借関係
              品川区
    株式会社                     及び運用業務
                                           約の締結
                         の受託
     (注)   有価証券報告書の提出会社であります。
                                 16/231















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    5  【従業員の状況】
     (1)  連結会社の状況
                                                 2023年3月31日       現在
                 会社名                          従業員数(名)
                                                       19,148
     提出会社
                                                      [2,827]
                                                        628
     かんぽシステムソリューションズ株式会社
                                                       [38]
                                                       19,776
                 合計
                                                      [ 2,865   ]
     (注)   1.当社グループは、単一セグメントであるため、セグメント別に代えて会社別の記載をしております。
       2.従業員数は、就業人員数(当社グループ外から当社グループへの出向者を含み、当社グループから当社グ
         ループ外への出向者を除く。)であり、臨時従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト
         社員)を含み、派遣社員を除く。)は、年間の平均雇用実績(1日8時間換算)を[ ]内に外書きで記載して
         おります。     なお、提出会社の従業員数は、主に2022年4月からの新しいかんぽ営業体制への移行に伴い、前
         連結会計年度末に比べ11,603名増加しております。
     (2)  提出会社の状況

                                                 2023年3月31日       現在
        従業員数(名)             平均年齢(歳)            平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
        内務職員:     8,120         内務職員:     43.2        内務職員:     18.9         内務職員:     6,528
        営業職員:     11,028         営業職員:     43.9        営業職員:     17.8         営業職員:     5,612
            [ 2,827   ]
     (注)   1.当社は、単一セグメント、単一事業部門であるため、内務職員・営業職員別の記載をしております。
       2.従業員数は、就業人員数(他社から当社への出向者を含み、当社から他社への出向者を除く。)であり、臨時
         従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員)を含み、派遣社員を除く。)は、年間の
         平均雇用実績(1日8時間換算)を[ ]内に外書きで記載しております。なお、主に                                       2022年4月からの新し
         いかんぽ営業体制への移行に伴い、前連結会計年度末に比べ、内務職員の従業員数は1,703名、営業職員の
         従業員数は9,900名増加しております                 。
         また、臨時従業員数について内務職員・営業職員の区分は行っておりません。
       3.平均勤続年数は、郵政省、総務省郵政事業庁及び公社から通算した勤続年数であります。
       4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。なお、                                平均年間給与の算出にあたっては、                前年度
         までは当社を本籍とする社員を対象としておりましたが、2022年4月からの新しいかんぽ営業体制への移行
         に伴い出向者が増加したため、今年度より日本郵政株式会社、日本郵便株式会社及び株式会社ゆうちょ銀行
         から当社への出向者も対象に追加しております。前年度と同様に当社を本籍とする社員を対象として平均年
         間給与を算出した場合、内務職員は6,630千円、営業職員は6,755千円となります。
     (3)  労働組合の状況

       当社には労働組合として、日本郵政グループ労働組合、郵政産業労働者ユニオンが組織されております。
       また、当社の連結子会社であるかんぽシステムソリューションズ株式会社においては、JICDユニオンが組織され
      ております。
       なお、労使関係については、概ね良好であり、特記すべき事項はありません。
                                 17/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (4)  管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
      ① 提出会社
                     当事業年度
      管理職に
                        労働者の男女の賃金の差異(%)
            男性労働者の
                                                 補足説明
      占める
             育児休業
                             正規雇用        パート・
     女性労働者
                     全労働者
             取得率(%)
                              労働者       有期労働者
     の割合(%)
         10.2        96.9        73.0        71.5        78.2    (注1,2,3,4,5,6,7)
    (注)1.女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定により公表している指標等に基づき記載しておりま
         す。
       2.管理職に占める女性労働者の割合は2023年4月1日時点の実績を、その他の指標は当連結会計年度における
         実績を記載しております。
       3.管理職に占める女性労働者の割合は、提出会社を本籍とする社員を対象としており、他社からの出向者を含
         めておらず、他社への出向者を含めております。なお、2022年4月からの新しいかんぽ営業体制への移行に
         伴う出向者を含める場合の割合は9.3%です。新しいかんぽ営業体制への移行に伴う出向者は、エリア本
         部、支店、かんぽサービス部へ出向となった社員を指します。
       4.男性労働者の育児休業取得率は、他社からの出向者を含み、他社への出向者を含めておりません。加えて、
         臨時雇用(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員)を含みます。)を含めておりません。男
         性労働者の育児休業取得率は、当連結会計年度に配偶者が出産した社員のうち、育児休業等を開始した社員
         (開始予定の申出者を含む。)の割合を記載しております。
       5.労働者の男女の賃金の差異は、提出会社における賃金台帳に記載のある社員を対象としており、出向契約の
         締結内容に基づき、当社より給与を支払っている他社からの出向者及び他社への出向者を含んでおります。
       6.労働者の男女の賃金の差異は、賃金台帳を基に、その雇用する男性労働者の賃金の平均(平均年間賃金=賃
         金総額÷人員数)に対するその雇用する女性労働者の賃金の平均の割合を記載しております。総賃金から退
         職手当は除き、人員数から休職中の社員は除いております。また、無期転換制度に基づく無期雇用転換者
         (アソシエイト社員)は正規(無期)雇用労働者に含めて記載しております。
       7.労働者の男女の賃金の差異のうち正規労働者の主な要因は、①給与が高い管理職における女性割合が低いこ
         と、②給与が高くなる主要要素の一つである勤続年数について、男性の方が、2023年4月1日時点で平均勤
         続年数が約6年以上長いことにあります。非正規労働者の主な要因は、男性のうち約4割を占める専門職採
         用者の給与が高いことにあります。なお、賃金の基準は、性別に関係なく同一です。
      ②   連結子会社

                        当事業年度
                管理職に
                               労働者の男女の賃金の差異(%)
                      男性労働者の
                                                   補足説明
                占める
        名称              育児休業取得
                                    正規雇用       パート・
               女性労働者
                              全労働者
                       率(%)
                                     労働者      有期労働者
               の割合(%)
     かんぽシステムソ
                                                 (注1,2,3,4,5,
    リューションズ株式会               6.7      25.0       73.4       75.2       44.9
                                                    6,7)
         社
    (注)1.女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定により公表している指標等に基づき記載しておりま
         す。
       2.管理職に占める女性労働者の割合は2023年4月1日時点の実績を、その他の指標は当連結会計年度における
         実績を記載しております。
       3.管理職に占める女性労働者の割合は、当該連結子会社を本籍とする社員を対象としており、他社からの出向
         者を含めておらず、他社への出向者を含めております。
       4.男性労働者の育児休業取得率は、他社からの出向者を含み、他社への出向者を含めておりません。加えて、
         臨時雇用(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員)を含みます。)を含めておりません。男
         性労働者の育児休業取得率は、当連結会計年度に配偶者が出産した社員のうち、育児休業等を開始した社員
         (開始予定の申出者を含む。)の割合を記載しております。
       5.労働者の男女の賃金の差異は、当該連結子会社における賃金台帳に記載のある社員を対象としており、出向
         契約の締結内容に基づき、当該連結子会社より給与を支払っている他社からの出向者及び他社への出向者を
         含んでおります。
       6.労働者の男女の賃金の差異は、賃金台帳を基に、その雇用する男性労働者の賃金の平均(平均年間賃金=賃
         金総額÷人員数)に対するその雇用する女性労働者の賃金の平均の割合を記載しております。総賃金から退
         職手当は除き、人員数から休職中の社員は除いております。また、無期転換制度に基づく無期雇用転換者
         (アソシエイト社員)は正規(無期)雇用労働者に含めて記載しております。
       7.労働者の男女の賃金の差異のうち正規労働者の主な要因は、①給与が高い管理職における女性割合が低いこ
         と、②給与が高くなる主要要素の一つである勤続年数について、男性の方が、2023年4月1日時点で平均勤
         続年数が約6年以上長いことにあります。非正規労働者の主な要因は、男性のうち約4割を占める専門職採
         用者の給与が高いことにあります。なお、賃金の基準は、性別に関係なく同一です。
                                 18/231


                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第2   【事業の状況】
    1  【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

      文中の将来に関する事項は、別段の記載がない限り、本書提出日現在において当社グループが判断したものであり
     ます。
     (1)  経営方針

       当社が掲げる経営理念には、お客さまによりそい、一人ひとりの人生を守り続けていくために、全社員一丸と
      なって歩んでいくという、当社の決意が込められております。この経営理念を実現するため、当社が目指していく
      具体的な姿を経営方針として制定しております。
       (経営理念)
        いつでもそばにいる。どこにいても支える。すべての人生を、守り続けたい。
       (経営方針)
        かんぽ生命保険は、お客さまから選ばれる真に日本一の保険会社を目指します。
        ① お客さま一人ひとりの人生によりそい、分かりやすい商品と質の高いサービスを提供します。
        ② お客さまにより良いサービスを提供するため、お客さまと接する社員が力を発揮する態勢を整備します。
        ③ 社員一人ひとりが成長でき、明るく生き生きと活躍できる環境をつくります。
        ④ コーポレート・ガバナンスの確立による健全な経営を行い、常に新しい価値を創造することで、持続的な
          成長を生み出します。
        ⑤ 健康促進、環境保護、地域と社会の発展に積極的に貢献します。
        ⑥ すべてのステークホルダーと密接なコミュニケーションを図ります。
     (2)  経営環境

       2022年度の日本経済は、新型コロナウイルス感染症の国内での断続的な感染再拡大や、各国中央銀行の金融引締
      め政策等による海外経済の減速等の影響を受けたものの、行動制限緩和に伴う個人消費の回復、入国規制緩和によ
      るインバウンド需要の持ち直しや、設備投資の回復等から、緩やかに回復しました。米国経済は、物価上昇を背景
      とした積極的な金融引締めが続く中で住宅投資が大きく減速したものの、個人消費や設備投資が下支えとなり、底
      堅く推移しました。欧州経済は、サービス業の回復が一巡したことに加え、エネルギー価格の高止まりや金融引締
      め等により需給両面の要因から製造業の活動が停滞し、減速基調で推移しました。
       こうした経済状況の中、運用環境は以下のようになりました。
       国内長期金利は、日本銀行の長短金利操作付き金融緩和政策のもと、11月まで概ね0.17%~0.25%程度で推移し
      ましたが、12月に日本銀行が長期金利の許容変動幅を±0.25%程度から±0.5%程度に拡大したことを受けて、
      0.5%程度まで上昇して推移しました。その後は、米中堅銀行の経営破綻を契機とした金融不安の高まりや、海外
      中銀の利上げ打ち止め観測等から海外金利が低下する中、国内長期金利も低下し、3月末は0.35%程度となりまし
      た。
       日経平均株価は、円安の進展や行動制限緩和による企業業績の改善期待から8月に29,000円台まで上昇しました
      が、9月には各国の金融引締め政策等による世界景気の後退懸念から25,000円台まで下落しました。その後は概ね
      レンジでの推移となり、12月の日本銀行による長短金利操作の修正や、3月の米中堅銀行の破綻を契機として下落
      する場面もありましたが、海外中銀の利上げ打ち止め観測や、各国金融当局の迅速な対応による金融不安の鎮静化
      等を受けて持ち直し、3月末は28,000円台となりました。
                                 19/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       また、近年、生命保険業界を取り巻く経営環境は大きく変化しております。
       少子高齢化の進展や単身世帯の増加に伴い伝統的な死亡保障へのニーズが縮小する一方、社会保障制度に対する
      不安感や自助努力意識の高まりから、医療・介護等の第三分野商品に対するニーズの拡大が見られ、今後もこの傾
      向は継続するものと考えられます。さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により、お客さまに迅速かつ適切に
      保険金等をお支払いするという生命保険事業の社会的役割は重要性を増しております。また、各種サービスのデジ
      タル化に向けた取り組み等が進展しており、当社としても、時代とともに加速するお客さまの価値観やライフスタ
      イルの変化・多様化に合わせて最適なサービスを提供できるよう、引き続きお客さま本位の業務運営の推進・定着
      に取り組んでいます。
       販売チャネルにつきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う環境変化等により、従来からの営業
      職員チャネルや銀行を中心とした金融機関の窓口販売チャネル等の対面チャネルに加え、デジタル技術の活用によ
      り非対面・非接触での保険サービスを提供する取り組みが進んでおります。
       当社におきましては、創業以来、養老保険・終身保険を中心とした簡易で小口な商品を、全国津々浦々の郵便局
      を通じて、家庭市場を中心に多くのお客さまにご提供するという独自のビジネスモデルを展開してまいりました。
      商品・チャネル・顧客基盤といったこれらの特徴は、他社にはない当社の大きな強みである一方、時代や環境の変
      化に適応したビジネスモデルの               転換  を図る必要性を認識しております。                 かかる課題認識を踏まえた当社の成長戦略
      の 詳細は、    下記「(4)     経営戦略及び対処すべき課題」に記載のとおりであります                           。
       また、当社は、       2019  年度において、お客さまのご意向に沿わず不利益が生じた契約乗換等に係る事案及び法令違
      反又は社内ルール違反が認められた事案が判明いたしました。これにより、2019年12月27日に金融庁から、保険業
      法第132条第1項に基づく業務停止命令                  ( 2020年1月1日から3月31日まで               ) 及び業務改善命令を受け、2020年1月31
      日に業務改善計画を金融庁に提出し、その後定期的に進捗状況を報告しております。
       当該業務改善計画の実施状況              については、下記「(4)           経営戦略及び対処すべき課題」に記載のとおりであります
      (以下、かかる事案の経緯及び再発防止に向けた取り組み等を総称し、「募集品質に係る諸問題」といいます。)。
     (3)  目標とする経営指標

       当社は、お客さまから真に信頼される企業へと「再生」し、お客さまに「かんぽ生命に入っていてよかった」と
                          ※1
      感動いただけるよう、お客さま体験価値                   (CX)   を最優先とするビジネスモデルへ転換することで、「持続的成長」
      を目指す、との経営の方向性を示すものとして、2022年3月期からの中期経営計画を、2021年5月に公表                                                 いたしま
      した  。本中期経営計画において、当社グループは、お客さまのご評価を主要                                  目標として設定し、「お客さま満足
        ※2                    ※3
      度」   や「ネットプロモータースコア(NPS®)」                    の向上を目指してまいります。また、ご契約の継続を重視し、経
      営基盤を維持していくためのストックベースの目標として「保有契約件数(個人保険)」を設定するとともに、財務
      目標として「連結当期純利益」、「1株当たり配当額」及び「EV成長率」                                  を設定しております。
      ※1 お客さま体験価値(CX)とは、Customer                     Experienceの略語で、商品やサービスの価格や性能といった機能的な

         価値だけではなく、保険加入前から加入後のアフターフォロー、保険金支払までのプロセスすべてを通じて
         もたらされる満足感などの感情的・心理的な価値も含めた、お客さまが体験されるすべての価値のことで
         す。
      ※2 お客さま満足度を5段階評価として、「満足」「やや満足」として回答いただいた合計割合です。
      ※3 ネットプロモータースコア(NPS®)とは、Net                        Promoter     Scoreの略語であり、ベイン・アンド・カンパニー、
         フレッド・ライクヘルド、サトメトリックス・システムズの登録商標です。
       当該主要目標      の達成状況については、下記「4 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状

      況の分析 (3)       目標とする経営指標の達成状況等」に記載のとおりであります。
                                 20/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (4)  経営戦略及び対処すべき課題
      (当社における募集品質に係る諸問題について)
      当社は、    2019年度において発生した当社及び当社代理店の募集品質に係る諸問題に関し、2019年12月27日に金融庁
     から、保険業法第132条第1項に基づく業務停止命令(2020年1月1日から3月31日まで)及び業務改善命令を受け、
     2020年1月31日に業務改善計画を金融庁に提出し、その後定期的に進捗状況を報告しております。業務改善計画にお
     いて掲げた再発防止策(健全な組織風土の醸成・適正な営業推進態勢の確立、適正な募集管理態勢の強化及び取締役
     会等によるガバナンスの強化)については、2023年4月までにすべて実施済みとなっております。
      ( 中期経営計画      )

      当社は、2021年5月に、2021年度から2025年度までの中期経営計画を公表いたしました。この中期経営計画におい
     て、当社は、生命保険会社としての社会的使命を果たしていくため、今一度「いつでもそばにいる。どこにいても支
     える。すべての人生を、守り続けたい。」との経営理念に立ち返り、お客さまから真に信頼される企業へと再生し、
     お客さま体験価値(CX)を最優先とするビジネスモデルへ転換することで、持続的な成長を目指しております。
      しかしながら、2022年度の新契約は緩やかな回復に留まっており、保有契約も減少傾向が継続していることから、
     2023年度においては、特に、営業推進体制の改革を通じて、コンサルタント一人ひとりの成長を促していく「営業力
     の底力をつける取り組み」とお客さま体験価値の向上に加え、業務の効率化による生産性の向上や一層のコスト削減
     を図る「ビジネスモデルの改革」に両輪として取り組み、社員一人ひとりが主体的に行動することで持続的な成長を
     実現してまいります。
      ① 再生に向けた取り組み

       ア.信頼回復に向けた取り組みの継続
         2022年4月より、当社は専門性と幅広さを兼ね備えた新しいかんぽ営業体制を構築し、日本郵政グループ一
        体での総合的なコンサルティングサービスを実施しております。2023年度は、新しいかんぽ営業体制構築の意
        義を踏まえ、2023年度の営業目標の達成と、向こう3年間を見据えて営業の底力を築いていくことを目指し、
        取り組みを進めてまいります。具体的には、営業社員の育成について、中長期的な視点で一人ひとりの能力を
        伸ばすため、一人ひとりの能力の伸びを定量的に評価する仕組みを構築します。加えて、経営課題である営業
                                   ※
        推進に会社を挙げて取り組むため、本社・フロントライン                            が一体で営業を推進する体制へと改革します。そ
        の上で、目標達成に向けた手段を本社から示すとともに、積極的に意思疎通を図ることで、本社とフロントラ
        インの情報・考え方を常に一致させ、全社を挙げて営業推進に取り組んでまいります。
         今後も、上記の取り組みを通じて、新しいかんぽ営業体制を定着させ、お客さまのご意向に沿った提案を更
        に増やすことにより、新契約の回復を通じて保有契約の確保を目指してまいります。
        ※   フロントラインとは、お客さま対応を行う営業部門等のことです。

                                 21/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       イ.事業基盤の強化
        a.保険サービスの充実
          人生100年時代における、あらゆる世代のお客さまの保障ニーズにお応えするとともに、世代を繋ぎ顧客
         基盤の拡大に寄与する保険サービスの開発を進めてまいります。
                            ※
          具体的には、2023年4月より、戻り率                  を改善するなど学資保険「はじめのかんぽ」の商品改定を実施し
         ており、より魅力的な商品をお客さまに提供することで、青壮年層のお客さまの利用拡大に繋げるととも
         に、学資保険を起点に、ご加入いただいたお客さま等から、そのご家族や知人へ当社商品をお勧めいただく
         ことで、お客さま数を広げてまいりたいと考えております。今後も、継続的にお客さまニーズに応える保険
         サービスの開発に取り組んでまいります。
         ※   戻り率とは、払い込みいただく保険料総額に対する、受け取れる学資金の割合のことです。

        b.資産運用の深化・高度化

                      ※1               ※2
          資産運用においては、ERM             のフレームワークの下、ALM              運用を基本として、安定的な資産運用収益の
         確保を目指すとともに、2025年予定の経済価値ベースの新資本規制導入の動きに適切に対処しつつ、オルタ
             ※3
         ナティブ      等の投資領域ごととポートフォリオ構築の両面から資産運用を深化・高度化してまいります。
         なお、収益追求資産への投資については、米国金利の上昇等の直近の市場環境の変化に適切に対応するた
         め、ポートフォリオを見直したことにより、中期経営計画期間において、総資産に占める収益追求資産の比
         率が16%程度となることを見込んでおります。引き続き、リスク許容量と投資機会に応じてオルタナティブ
         等の収益追求資産への投資を継続してまいります。
            ※4
          ESG   投資については、温室効果ガス削減目標達成に向けた投資先に対する目的を持った対話(エンゲー
         ジメント)の強化、中期経営計画期間中のKPIに設定した、投融資先再生可能エネルギー施設の総発電出力の
                                          ※5
         目標達成に向けた投融資の積極化、「インパクト“K”プロジェクト」                                  を通じた社会課題解決に向けたイ
                  ※6
         ンパクト志向の投資           の推進を進めてまいります。
         ※1 E    RMとは、Enterprise          Risk   Managementの略語で、会社が直面するリスクに関して、潜在的に重要な

            リスクを含めて総体的に捉え、会社全体の自己資本などと比較・対照することによって、事業全体と
            して行うリスク管理のことです。
         ※2 ALMとは、        Asset   Liability     Managementの略語で、資産負債の総合管理のこと                       です。
         ※3    オルタナティブとは、債券や上場株式などの相対的に歴史の長い金融商品(伝統的資産)以外の新しい
            投資対象や投資手法の総称です。
         ※4 ESGとは、        環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の頭文字を合わせた言葉                                        で
            す。
         ※5 「インパクト“K”プロジェクト」とは、                      かんぽ生命が独自に定める投資のフレームワークを用いる
            ことで、当社の実現したい未来の社会及びそれに繋がる社会課題解決に向け、各アセットの特性に応
            じてインパクト志向の投資を推進する取り組みです。
         ※6 インパクト志向の投資とは、                財務的リターンと並行して、ポジティブで測定可能な社会的及び環境的
            インパクトを同時に生み出すことを意図する投資行動を指します。
                                 22/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        c.事業運営の効率化・高度化
          当社はDX(       デジタルトランスフォーメーション)                 推進により、お客さまサービス向上と業務の効率化及び経
         費の削減に取り組んでおります。具体的には、デジタルを活用し、保険金請求等の手続きの受付において簡
         易で分かりやすい操作方法等を導入し、コンサルタント等の業務を効率化するとともに、受付時のペーパー
         レス化を実現することにより、印刷費や書類保管費用を削減し、その場で処理を完結させることで、書類審
         査や請求内容のシステム入力等のバックオフィス業務を削減してまいります。併せて、当社のフロントライ
         ンにおける内務事務の見直しや効率化の推進に取り組んでまいります。このほか、当社の旅費支払等の業務
         を、日本郵政コーポレートサービス株式会社に委託することで、業務の更なる効率化を実現してまいりま
         す。
          今後も中期経営計画に掲げる業務の効率化、経費の削減や強化領域への投資などの取り組みを進め、事業
         運営の効率化・高度化を進めてまいります。
      ② 持続的成長に向けた取り組み

       ア.お客さま体験価値の向上
        当社は、引き続き、お客さま体験価値(CX)の向上の観点から、保険サービスを抜本的に見直し、お客さまの利
       便性や募集品質を向上させることで、「かんぽ生命に入っていてよかった」と感動いただけるよう取り組みま
       す。また、その体験価値をご評価いただいたお客さまから、そのご家族や知人、更には地域・社会全体へかんぽ
       生命をお勧めいただくことで、お客さま数を広げてまいります。
        具体的には、「お客さま一人ひとりに寄り添う最適なご提案」、「その場で完結する簡便な手続きの提供」、
       「チーム一体でのきめ細やかなサポート」、「お客さまとのつながりを重視したアフターフォロー」に取り組ん
       でまいります。
        なお、これらの取り組みの実現には、高い技術力を持ったデジタル人材を獲得することが必要不可欠であり、
       その実現に向け、2023年5月に、当社の連結子会社であるかんぽシステムソリューションズ株式会社において子
       会社「かんぽデジタルシステムズ株式会社」を設立しております。当該子会社を活用し、クラウド運用や開発と
       いった先進技術を導入することで、当社のお客さま体験価値の向上を加速させてまいります。
        a.お客さま一人ひとりに寄り添う最適なご提案

          お客さまのニーズや必要な保障内容などについてデジタルを活用したツール等により可視化するととも
         に、遠方にお住いのご家族等にも同席いただける仕組みを導入し、お客さま一人ひとりに最適なご提案を
         行ってまいります。2023年度においては、営業社員がお客さまのご意向を、正しく・漏れなく・適切なタイ
         ミングで把握するためのシステムサポート機能の導入に取り組んでまいります。
        b.その場で完結する簡便な手続きの提供

          デジタル技術の活用により、お客さまのニーズに応じて、オンライン、対面等様々なお申込み・ご請求形
         態を選択できるようにしてまいります。2023年度には、契約者さま向けWebサービス(マイページ)におい
         て、貸付の一部弁済や、ご契約者さまと被保険者さまが別人の保険契約における、貸付を可能とする機能等
         を拡充するとともに、ご家族でもマイページの閲覧ができるようにしてまいります。加えて、保険金受取人
         の指定・変更請求等から請求受付やバックオフィス業務のデジタル化を開始するとともに、対象請求を順次
         拡大し、その場で完結する簡便な手続を更に可能としてまいります。
           また、お客さまの契約状況や問合せチャネルに関わらず、デジタルや非対面チャネルを効果的に組み合わ
         せ、お客さまのお困りごとをスムーズに解決する体制の構築に取り組んでおります。
                                 23/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        c.  チーム一体でのきめ細やかなサポート
          コンサルタント、郵便局窓口に加えてカスタマーセンタースタッフなど、お客さまにご対応するすべての
         社員がチーム一体で、きめ細やかなあたたかみのあるサポートを提供できる環境を整備してまいります。具
         体的には、2023年4月に、カスタマーサービス推進部を新設し、サポートの本格開始に向け体制強化を図っ
         ております。加えて、2022年度から一部地域で実施している、申込手続時にオンラインでご意向確認を行う
         取り組みについて、対象地域の拡大を進めております。更に、お客さまと当社のコンタクト情報等を契約単
         位で集約した、お客さまデータベースの稼働を開始しており、2023年度には、お客さまからの各種請求を、
         契約単位ではなくお客さま単位で漏れなく受付可能となるよう機能拡大に取り組んでまいります。
        d.  お客さまとのつながりを重視したアフターフォロー

          訪問による対面の対応に加えて、オンラインなど様々な方法による手厚いアフターフォローや、メール等
         によるお客さまごとに最適なタイミングでの情報提供を行うなど、お客さまのニーズに幅広くお応えするこ
         とで、お客さまの周囲の方々も含めた信頼の獲得を目指してまいります。2023年度には、お客さまのライフ
         イベントや関心に応じた有益な情報のメール配信等を順次拡大するとともに、各種手続きや次のステージの
         ライフプランのご相談をサポートする取り組み等を行うことで、手厚いアフターフォロー等を実施してまい
         ります。また、各種請求や手続きを実施したお客さま情報等をコンサルタントへ連携・通知し、アフター
         フォローを行う施策を一部地域において開始しており、2023年度中の全国展開に向け準備を進めておりま
         す。
       イ.ESG経営の推進(社会課題の解決への貢献)

         当社は、自らの社会的使命を果たすことで、サステナビリティ(持続可能性)を巡る社会課題の解決に貢献し
        てまいります。優先的に取り組む社会課題(マテリアリティ)として、「郵便局ネットワーク等を通じた保険
        サービスの提供」、「地域と社会の発展・環境保護への貢献」、「健康増進等による健康寿命の延伸・Well-
           ※1
        being    向上」、「社員一人ひとりが生き生きと活躍できる環境の確立」、「社会的使命を支えるコーポレー
        トガバナンス」の5つの課題を設定し、解決に向けて取り組んでまいります。
         具体的には、カーボンニュートラルの実現に向けた温室効果ガス排出量の削減や女性管理職比率の向上に向
                                                ※2
        けた取り組みに加え、2023年度の重点的な取り組みとして、人権デューデリジェンス                                         や生物多様性の保全
        に向けた対応も進めてまいります。今後も推進態勢の更なる強化を図るとともに、サステナビリティレポート
        等を通じて、積極的に情報開示をしてまいります。また、当社のマテリアリティの一つである「地域と社会の
        発展・環境保護への貢献」の実現及び当社の信頼感・認知度の更なる向上のため、社会の中で生きていく力の
        素地を形成する時期である小学校高学年向けに、「お金の教育」に係る当社独自の教材を活用した授業を実施
        してまいります。
         加えて、当社は、介護や相続といった社会課題の解決に向けて、お客さまにとってなくてはならないサービ
        スの開発に取り組んでおります。2022年11月には、ベンチャー企業やベンチャー投資に関する調査・研究を行
        うかんぽNEXTパートナーズ株式会社を当社の子会社として設立し、2023年2月には、ベンチャー企業へ投資業
        務を行う会社とすることについての認可申請を行っております。今後、更なるベンチャー企業の成長への貢献
        と当社との事業連携による新サービスの開発等によるお客さまへの提供価値の向上を目指してまいります。
        ※1    Well-beingとは、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることで

           す。
        ※2    人権デューデリジェンスとは、企業が人権に与える影響を特定し、対処するための継続的なプロセスを
           指します。
                                 24/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 再生と成長のための土台作り
       ア.企業風土改革・働き方改革
         当社は、経営陣と社員が将来のビジョンを共有し、一人ひとりがやりがい(ES)を感じながら会社とともに成
        長する企業を目指します。
         具体的には、経営陣と社員のコミュニケーションの活性化、中長期的な人材ポートフォリオモデルを踏まえ
        た社員一人ひとりの多様なキャリア形成の支援、マネジメント力の強化、人事評価制度の高度化を柱とした企
        業風土改革を推進してまいります。また、全社員を対象としたES調査(エンゲージメントスコア調査)を通じ
        て、上記取り組みの効果検証及び改善、並びに全社及び各職場の課題解決に全社を挙げて取り組むとともに、
        テレワークの活用などにより多様で柔軟な働き方を選択できる環境を整備し、働き方改革を推進してまいりま
        す。併せて、女性活躍推進、仕事と育児・介護との両立支援、障がい者雇用の推進、性の多様性に対する理解
        浸透等による、ダイバーシティの実現を推進してまいります。
         これらの取り組みにより、社内コミュニケーションが活性化され、相互理解の下、全社が一体感を持ち、お
        客さま本位の考え方に基づき自律的・主体的に行動する会社を実現してまいります。
       イ.ガバナンスの強化

         当社は、組織としての透明性・公平性を確実に高め、更には、社員一人ひとりのリスク感度を高めることに
        より、健全な事業運営を行ってまいります。
         健全なコーポレートガバナンスを確保した上で、不祥事件等対策、マネー・ローンダリング等対策及び個人
        情報保護・情報セキュリティ対策を強化するなど、健全な業務運営を確保するための取り組みを継続して実施
        してまいります。なお、不適切な取扱いが発覚した場合には、速やかに事実確認を行うとともに、再発防止策
        を講じ、その徹底を図ってまいります。また、当社の提供する保険サービスなどがマネー・ローンダリング等
        に悪用されることを防止する観点から、事業の特性及び代理店の状況並びに法令等を踏まえ、マネー・ローン
        ダリング等に係るリスクの低減や顧客管理態勢の高度化に取り組んでおります。このほか、DX戦略の推進に合
        わせて、サイバー攻撃への検知をはじめ情報セキュリティ管理態勢の強化に取り組んでまいります。
      上記の中期経営計画の取り組み等を実施することで、株主、投資家をはじめとする様々なステークホルダーの皆さ

     まのご期待に沿えるよう、持続的な企業価値の向上を目指してまいります。
                                 25/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2  【サステナビリティに関する考え方及び取組】
      当社グループのサステナビリティに関する考え方及び取り組みは、次のとおりであります。
      なお、文中の将来に関する事項は、別段の記載がない限り、本書提出日現在において当社グループが判断したもの
     であります。
      当社は、全国の郵便局ネットワークを通じて保険サービスを提供することで、お客さまのいざというときの支え

     となり、お客さまの人生をお守りしてきました。そうした事業活動そのものがサステナビリティを実現するための
     取り組みであると位置づけ、当社は、以下の「サステナビリティ方針」を定めております。
      (サステナビリティ方針)

       かんぽ生命保険は、経営理念を実現し、お客さまの人生を保険の力でお守りするという社会的使命を果たすこ
      とで、サステナビリティ(持続可能性)をめぐる社会課題の解決に貢献し、当社の持続的な成長とSDGsの実現を目
      指します。
      また、社会的使命を果たし、サステナビリティをめぐる諸課題に取り組むため、5つの優先的に取り組む社会課

     題(マテリアリティ)を特定しており、マテリアリティに沿った各取り組みを推進しております。
      マテリアリティの特定プロセスとしては、SDGsの17の目標を達成するための具体的な169のターゲットから、生
     命保険業を営む当社にとっての社会課題を抽出し、抽出した課題を「ステークホルダーからの期待」と「当社に
     とっての重要度」の2軸で優先順位をつけ、特定しております。なお、特定した課題の内容については、サステナ
     ビリティ委員会及び経営会議で協議・決定し、取締役会へ報告いたしました。
                                 26/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     表 「優先的に取り組む社会課題(マテリアリティ)」
       優先的に取り組む社会課題                 実現を目指す
                                          主な取り組み
        (マテリアリティ)               SDGsのゴール
                                  ● 地域密着の郵便局ネットワークを通じた基礎的な保
                                    障の提供
      郵便局ネットワーク等を通じた
                                  ● 郵便局ネットワークとDX推進によるデジタル
      保険サービスの提供
                                    接点との融合
                                  ● あらゆる世代の保障ニーズに応える商品開発
                                  ● カーボンニュートラルに向けた取り組み

      地域と社会の発展・環境保護
                                  ● TCFD提言に沿った取り組みの実施
      への貢献
                                  ● ESG投資の推進
                                  ● ラジオ体操の普及促進

                                  ● 健康応援アプリ「すこやかんぽ」を活用した
                                    サービスの提供
      健康増進等による健康寿命の
                                  ● 健康増進への関心や社会的ニーズを踏まえた
      延伸・Well-being向上
                                    保険サービスの提供
                                  ● ESG投資の推進
                                  ● 新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応
                                  ● 企業風土改革・働き方改革
                                  ● 人材育成、人材活用の強化
      社員一人ひとりが生き生きと
                                  ● ダイバーシティの推進(女性活躍推進、育児や
      活躍できる環境の確立
                                    介護等と仕事の両立支援、障がい者雇用促進、
                                    性の多様性への対応)
                                  ● お客さまからの信頼回復
      社会的使命を支える
                                  ● コンプライアンスの徹底
      コーポレートガバナンス
                                  ● コーポレートガバナンスの強化
     ※ 17色のカラーホイールは、ESG投資の推進がSDGsの17のゴールすべてに関連することを意味しております。
                                 27/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (1)  ガバナンス
       当社は、広報部担当執行役を委員長とするサステナビリティ委員会を設置し(サステナビリティ推進室を事務
      局とする)、サステナビリティ戦略の協議や、サステナビリティ実施計画の策定・進捗の報告等を行っておりま
      す。
       サステナビリティ委員会での検討・協議の状況は、適時経営会議に報告するとともに、重要なものについて
      は、経営会議で協議・決定の上、取締役会へ報告しております。
       また、全社一体となったサステナビリティ活動を推進するため、拠点ごとに「サステナビリティキーパーソ
      ン」を設置しております。サステナビリティキーパーソンは、社員の行動変革を促すリーダー的役割を担ってお
      り、拠点内において、サステナビリティに関する理解浸透・意識醸成のための研修を開催するとともに、各種活
      動の具体化や推進等を行っております。
       なお、気候変動リスクに対する課題については、リスク管理統括部担当執行役を委員長とするリスク管理委員







      会、人的資本に関する対応については、人事戦略部担当執行役を委員長とする働き方改革委員会でそれぞれ取り
      組みを推進するなど、関連する各専門委員会で協議・検討し、サステナビリティ委員会とも連携して対応してお
      ります。
                                 28/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (2)  リスク管理
                       ※
       当社はリスク選好ステートメント                を設定し、ERMに基づき事業運営における健全性を確保しつつ、持続的な
      成長や中長期的な企業価値の向上を目指しております。リスク選好ステートメントでは全体方針に加え、保険引
      受リスク・資産運用リスク・オペレーショナルリスクをリスク区分として定めております。
       気候変動リスクに関しては、全社的な気候変動リスクの洗い出し・リスク評価を実施し、リスク管理委員会に
      報告いたしました。今後も、年1回以上の気候変動リスクの洗い出し及び評価、シナリオ分析の継続・高度化を
      実施するとともに、気候変動リスク管理態勢の定着化を進めてまいります。
       また、人的リスクに関しては、上記オペレーショナルリスクのリスク区分において、人事運営上の不公平・差
      別的行為などから当社が損失を被るリスクを管理しており、経営陣と社員のコミュニケーションの活性化、多様
      なキャリア形成へのサポート及びマネジメント力の強化等により、人的リスクの顕在化を抑制しております。
       気候変動及び人的資本に関する機会の識別・評価の詳細は「(3)                              戦略、指標及び目標」を参照ください。
       なお、サステナビリティ関連のリスク管理については、更なる整備を進めていく必要があると認識しており、
      今後検討を行ってまいります。
      ※ リスク選好ステートメントとは、当社のリスクテイクの方針(目標収益達成を果たす上で、どのようなリスクを取るか)を定めた

        ものです。当社では「定性的なリスク選好」と「定量的なリスク選好」に分けて設定しております。
      (3)  戦略、指標及び目標

       当社では、表「優先的に取り組む社会課題(マテリアリティ)」に記載のとおり、5つのマテリアリティに沿っ
      た各取り組みを推進しております。
       以降は、サステナビリティに関する社会的な要請の高まり等を踏まえ、中期経営計画において目標を設定し、
      当社が重点的に取り組んでいる気候変動課題及び人的資本への対応について記載しております。
       ① 気候変動課題への対応

       <戦略>
        当社は、金融安定理事会(FSB)により設置された「気候関連財務情報開示タスクフォース(Task                                             Force   on
       Climate-related        Financial     Disclosures,       TCFD)」の提言に、2019年4月に賛同を表明しております。
        当社は、気候変動課題を、企業のリスクと機会になると認識し、全社で取り組む必要があると考えてお
       り、中期経営計画の基本方針として、ESG経営の推進(社会課題の解決への貢献)を掲げ、気候変動課題をはじ
       めとするサステナビリティを巡る社会課題の解決に取り組んでおります。
        今後も、これまでの気候変動に関する取り組みをより一層推進するとともに、更なる情報開示に取り組ん
       でまいります。
                                 29/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         ア.気候変動が当社事業に及ぼすリスクと機会
          当社は、気候変動による当社への主な影響(リスクと機会)を生命保険事業、資産運用のそれぞれにおい
         て、次のとおり認識しております。
         ※1 上記リスクと機会の特定に当たっては、想定される大小のリスクを洗い出した上で、当社事業における重要性を勘案し、






           影響度の高いリスクと機会を開示しております。
         ※2 影響の受ける時間軸は、短期:5年、中期:15年、長期:30年程度と想定しております。
         イ.気候変動が当社事業に及ぼす影響分析

          気候変動が当社の事業に及ぼす影響を把握するため、以下のシナリオ分析を実施しました。今後も引き
         続きシナリオ分析を継続し、精度の向上を図るとともに、分析結果を踏まえて脱炭素に向けた取り組みや
         リスク管理を行ってまいります。
          a.気候変動が当社の生命保険事業に及ぼす影響分析

           気候変動が当社の生命保険事業(保険金支払)に及ぼす影響について、保険金支払額の大幅な増加に繋
          がるような事象として、夏季の気温上昇による熱中症の罹患者の増加、感染症媒介蚊の活動可能地域拡
          大等による熱帯性感染症の罹患者の増加や洪水被害等の増加・長期化による健康被害などが考えられま
          す。
           2022年度は、熱中症死亡について以下のとおり一定の前提を基に定量的に分析した結果、当社の死亡
          保険金支払額実績と比較して極めて小さい点や、将来のお支払いに備えて積み立てている責任準備金か
          らのお支払いが可能である点を踏まえれば、保険金支払額の増加が当社の財務健全性に与える影響は限
          定的であることが確認できました。また、2021年度に実施した下記(b)及び(c)の分析結果については前
          提に大きな変更がないため、結果に大きな影響がないことを確認しました。
           なお、気候変動が生命保険事業に及ぼす影響については、一般的に確立された計測モデルはない上、
          長期間にわたり発現するなど気候変動自体の不確実性が高いことから、分析の精度や信頼性についての
          課題は多いと考えております。今後、更なる調査・ストレステスト等の分析を通して、リスク把握に取
          り組んでまいります。
                                 30/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
           (a)  熱中症死亡の増加
                      ※1                 ※2
            気温上昇としてIPCC           第5次評価報告書に基づくRCP8.5                 シナリオを適用した場合の、日本全
           国の平均気温の上昇を前提とし、国内で熱中症死亡が増加することを想定した試算を行いました。年
           齢階層別に分析を行った結果、特に高齢層を中心に、2031年度から2050年度までの累計で保険金等の
           支払額が約70億円程度増加するものと推定しております。
           (b)  熱帯性の感染症被害拡大

            感染症媒介蚊について気温上昇がもたらす活動地域・活動期間の拡大を推定し、蚊が媒介する熱帯
           性の感染症(デング熱、マラリア)による保険金等の支払額の増加について分析しました。気温上昇と
           してIPCC第5次評価報告書に基づくRCP8.5シナリオを適用し、近年の熱帯地域における熱帯性の感染
           症の発生状況や本邦の衛生状態等を参考に、デング熱が日本国内でも流行し、お客さまが入院、お亡
           くなりになったりすることを想定の上、2031年度から2050年度まで毎年被害が発生したと仮定した試
           算では、保険金等の支払額の増加は、20年間の累計で最大150億円程度でした。
           (c)  未知の感染症の発生

            熱帯林の開発、永久凍土の融解等により、未知の感染症が顕在化し、新たな感染症の大流行(パン
           デミック)が発生する恐れがあります。未知の感染症が発生した場合、対面営業による営業活動が困
           難になる等の理由により、営業実績が低迷する可能性がありますが、数十年に一度の発生確率を仮定
           した場合、当社の財務健全性に与える影響は限定的であることが確認できました。
           ※1 IPCCとは、Intergovernmental               Panel   on Climate   Changeの略語で、世界気象機関(WMO)及び国連環境計画(UNEP)に

              より1988年に設立された政府間組織のことです。
           ※2 RCP8.5シナリオとは、RCPシナリオの一つです。RCPシナリオとは、人間活動に伴う温室効果ガス等の大気中の濃度
              が、将来どの程度になるかを想定した排出シナリオのことです。
          b.気候変動が当社の資産運用に及ぼす影響分析

           (a)  NGFSの気候シナリオ分析
            脱炭素社会への移行に伴う経済環境の変化により、当社保有資産への影響が想定されます。当社で
                                       ※1
           は、気候変動リスク等に関する金融当局ネットワーク(NGFS                              )が公開する複数の金融市場シナリ
            ※2
           オ   及び炭素価格シナリオを使用して、2050年までの当社保有資産への影響を分析しました。
            なお、気候変動が資産運用に及ぼす影響については、一般的に確立された計測モデルはない上、長
           期間にわたり発現するなど気候変動自体の不確実性が高いことから、分析の精度や信頼性についての
           課題は多いと考えております。今後、更なる調査・ストレステスト等の分析を通して、リスク把握に
           取り組んでまいります。
            (当社運用収益に係るシナリオ分析)

             NGFSシナリオ(金融市場シナリオ)の下で、当社利差益への影響を分析しました。当社が分析に
            使用したシナリオは、国内外の長期金利が緩やかに上昇するシナリオであることから、国債等の
                                             ※3
            円金利資産を保有する当社においては、利差益の増加が見込まれました                                  。
                                 31/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
            (当社保有資産に係るシナリオ分析)
             NGFSシナリオ(炭素価格シナリオ)の下で、有価証券価値の下落額(投資先企業の将来炭素コスト
            負担増額)を分析しました。当社ポートフォリオにおいては、特に10年超の年限が長い債券におい
                            ※4
            て一定の下落額が見込まれました                 。実際には、投資先企業の収益悪化や時価評価額下落は徐々
            に顕在化することや、保有資産は途中売却が可能であること等を踏まえると、当社財務状況への
            影響は限定的であると考えております。
            ※1 NGFSとは、Network          for  Greening    the  Financial    Systemの略語で、気候変動リスクへの金融監督上の対応を検

               討するための中央銀行及び金融監督当局の国際的なネットワークのことです。日本からも2018年6月に金融庁
               が、2019年11月に日本銀行が参加しております。使用したシナリオは、①各国が現在行われている以上の気候
               変動対策を行わないために地球温暖化が進行するCurrent                      Policiesシナリオ(3℃以上上昇)、②2050年カーボ
               ンニュートラル及び気温上昇1.5℃目標を各国が協調して計画的に達成するNet                               Zero  2050シナリオ、③2030年
               以降に急速に気候変動対策を進めるDelayed                 Transitionシナリオ(対応遅れ)の3シナリオです。
            ※2 2022年公表のシナリオ(シナリオモデル:REMIND-MAgPIE                        3.0-4.4)。なお、直近のロシア・ウクライナ 戦争や
               これに起因するエネルギー危機等の影響は考慮しておりません。
            ※3 本分析において、インフレ率の上昇等に伴う事業費の増加等は考慮しておりません。
            ※4 算出に必要なデータ(温室効果ガス排出量等)が揃わない場合は、分析対象外としております。また、投資先企
               業が将来実施する、収益改善の取り組み等による効果は考慮しておりません。
           (b)  重要セクターに着目した資産運用収益への影響分析

            気候変動の影響度合いが大きく、かつ当社の投融資額が多い重要度が高いセクターとして、電力、
                                                  ※
           鉄鋼、エネルギーの3セクターを対象として選定し、それぞれ2℃及び4℃シナリオ                                        における影響
           度を分析しました。結果として、2℃シナリオにおいては、いずれのセクターについても、炭素税の
           導入や再生可能エネルギーの普及等の社会変化が業績や財務に及ぼす影響が大きくなる可能性が示さ
           れました。
            今後とも、当該セクターの投資先については、分析結果を十分に考慮したエンゲージメントを実施
           してまいります。当社は、投資先に対し、分析により示された具体的影響に関する対話を実施すると
           ともに対応を促し、運用成果の向上を目指します。
           ※ IEA「World      Energy   Outlook」の各シナリオ、IEAレポート、環境省他「気候変動の観測・予測及び影響評価統合レ

             ポート2018 ~日本の気候変動とその影響~」などを参照しております。
                                 32/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       各シナリオの世界観
          ※ シナリオの世界観には、IEA「World                Energy   Outlook   2021」等を参考



       シナリオ分析のプロセス

          ≪STEP1≫重要セクター別のリスクと機会の重要度評価



           国際機関等が発行する文献調査を中心に、外部有識者の協力を得ながら、当社にとって重要な3セク
          ターにおけるリスクと機会の重要度を評価しております。
                                 33/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
          ≪STEP2、STEP3≫重要セクターへの影響
           STEP1で抽出した重要セクター別の重要度の大きいリスクと機会の項目について、STEP2として2℃
          シナリオと4℃シナリオにおける具体的な状況を想定し、STEP3として投融資先企業の業績・財務に与
          える影響について定性的に評価しております。
          <セクター①電力>

          <セクター②エネルギー>




          <セクター③鉄鋼>





          ※ 「影響因子(パラメータ)」及び「業績・財務への影響」に記載している矢印(↑/↓)については、影響因子の方向性又





            は当社の資産価値への影響の方向性を示したものです。
                                 34/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
          ≪STEP4≫対応策
           重要セクターの投資先について、シナリオ分析で抽出された具体的影響を十分に考慮し、「目的を
          持った対話」(エンゲージメント)を実施することで、中長期的な運用成果の向上を目指します。エン
          ゲージメントにおいては、投資先に対し具体的影響への対応状況について確認するとともに、脱炭素化
          に向けた取り組みを促してまいります。
           (c)  投資先企業における炭素コストの影響分析

            今後、脱炭素社会への移行が進む中で、各国政府による炭素税の導入などカーボンプライシングを
           通じた炭素コストの増加により、当社の投資先企業へ影響が及ぶ可能性があります。そこで当社の国
           内外の株式及び社債ポートフォリオについて、以下の2つのシナリオに基づいて、炭素コスト増加に
                                       ※1、2
           伴う投資先企業への影響について定量的な分析を行いました                               。
           シナリオ

           低炭素価格シナリオ              パリ協定に基づく各国のNDC(Nationally                Determined     Contributions、国別削
                         減目標)が完全に実施されるシナリオ。
           高炭素価格シナリオ              各国の政府による適切な政策実施により、2100年の気温変化がパリ協定と整
                         合的である2℃以下となるシナリオ。
            投資先企業における炭素コスト負担額は、国内外の株式及び社債のすべてのアセットクラスにおい

           て、2050年にかけて増加します。また、国内社債において、他の資産と比較して、炭素コスト負担額
           が大きくなっております。これは、国内社債の投資残高が4資産中で最も高く、また炭素コストの大
           きいセクターの保有割合も相対的に大きいことによります。
                        ※3





            利益指標としてのEBITDA             と炭素コスト負担額とを比較し、炭素コスト負担額がEBITDAを超える
           投資先を財務への潜在的影響が大きい投資先と考え、これらへの投資金額のポートフォリオに占める
           割合を算出いたしました。その結果、当該割合は、2050年時点において、低価格シナリオで1.7%、
           高価格シナリオで9.4%となりました。
                                 35/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
            当社としては、財務への潜在的影響が大きい投資先企業に対するエンゲージメントを強化し、脱炭





           素化への移行を促すことで、ポートフォリオへの影響緩和を図ってまいります。
           ※1 分析の前提となる炭素コストの想定として、S&P                     Trucost社    によるUCC(Unpriced        Cost  of Carbon)を使用しており

              ます。UCCは、IEAによる炭素価格シナリオ等をベースとし、地域や産業特性も加味し、企業の温室効果ガス排出量
              を現時点のもので一定と仮定した上で、将来時点における企業の追加的な炭素コストを推計したものです。
           ※2 今回の分析は、現状のEBITDA、温室効果ガス排出量を用い、推定される炭素コストを前提として算出した簡易的な
              シミュレーションです。将来的な経済や事業環境の変化、政策対応等の変動要因は考慮しておらず、それらによっ
              て投資先への財務影響は大きく変化する可能性があります。
           ※3 EBITDAとは、Earnings            Before   Interest    Taxes   Depreciation      and  Amortizationの略で、税引前利益に支払利息、
              減価償却費を加えて算出される利益を指します。
         ウ.脱炭素に向けての取り組み

          当社は、カーボンニュートラルの実現に向けて、低炭素社会への移行に関する取り組みを実践し、事業
         の強靭性を高めてまいります。
                           ・施設や車両の省エネ化

        事業会社としての取り組み
                           ・再生可能エネルギーの使用
                                     ※
                           ・ESGインテグレーション           における気候変動要素の組み込み
                           ・気候変動への対応を重視したスチュワードシップ活動の実施
        機関投資家としての取り組み
                           ・投資ポートフォリオの温室効果ガス排出量計測及び管理
                           ・社会の脱炭素化に資する投資の推進
         ※ ESGインテグレーションとは、投資判断において、財務情報に加え、ESG要素を考慮することです。当社では、全運用資産に
           対して実施しております。
       <指標及び目標>

         ア.温室効果ガス排出量削減目標
                                       ※1       ※2
          当社は、2050年のカーボンニュートラル実現を目指し、Scope1                               及びScope2       において、以下の温
         室効果ガス排出量の削減に関する中間目標を設定しております。
                     ※3            ※4         ※4          ※4

           項目
                    目標         基準年排出量         2021年度実績         2021年度削減率
         Scope1及び       2030年度までに2019年度                               2019年度対比で
                             18,940   tCO  e     14,877   tCO  e
                                 2         2
                  対比で46%削減
           Scope2                                      21.5%削減
                                 36/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                 ※5
          また、Scope3        におけるカテゴリー15(投資先ポートフォリオから発生する温室効果ガス排出量)につ
         いても、2050年カーボンニュートラルの実現を目指すとともに、2029年度末までに2020年度末対比で50%
                                     ※6
         削減する中間目標を設定して脱炭素化に取り組んでおります。
         ※1 Scope1とは、自社が直接排出する排出量です。新規事業による増加分を除きます。

         ※2 Scope2とは、他社から供給された電気などの使用に伴う排出量です。新規事業による増加分を除きます。
         ※3 上記目標は、現時点の将来見通しに基づいたものであり、社会動向や技術革新の状況の変化によって見直す可能性があり
           ます。
         ※4 Scope1及びScope2の基準年排出量については、当社の組織体制の変更等により変更の可能性があります。それに伴い、
           2021年度実績及び2021年度削減率も更新する可能性があります。2022年度実績は集計中のため、2021年度実績を記載し
           ております。
         ※5 Scope3とは、サプライチェーンにおけるScope1、Scope2以外の間接排出です。15のカテゴリーに分類され、投資ポー
           トフォリオにおける排出はカテゴリー15に該当します。
         ※6 Scope3におけるカテゴリー15の目標は、投融資先企業のScope1及びScope2の排出量について、当社の持ち分比率をか
           けて算出した値の合計です。対象資産は、国内外上場株式及び国内外クレジット(企業融資を含む)です。
         イ.投融資先再生可能エネルギー施設の総発電出力KPI

          当社は、中期経営計画期間(2021年度~2025年度)中の投融資先再生可能エネルギー施設の総発電出力に
         係るKPIを設定しております。
                               ※1                 ※2

              項目
                             目標              2022年度実績
                 ※3

                         中期経営計画期間に150.0万kW                    95.3万kW
            総発電出力
         ※1 上記目標は、現時点の将来見通しに基づいたものであり、社会動向や技術革新の状況の変化によって見直す可能性があり
           ます。
         ※2 2022年度実績は、速報値のため、今後更新する可能性があります。
         ※3 当社持ち分換算後、投融資先再生可能エネルギー施設から出力される電力に限ります。
                                 37/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ② 人的資本に関する対応
       <戦略>
         ア.目指す姿と人的資本経営の推進
          当社は、お客さまから信頼され選ばれる企業になること及びお客さまに感動いただける保険サービスの
         提供を通じた持続的な成長を目指しております。そのためには、主体的に行動し付加価値の高い成果を発
         揮できる多様な人材の確保が必要不可欠であると考えております。
          こうした目指す姿の実現に向け、当社は、新たに「『人的資本経営』3つの基本理念」を人材育成方針
         及び社内環境整備方針として定め、人的資本経営に取り組んでおります。
         (「人的資本経営」3つの基本理念)

          1.社員が主体的に行動する企業風土の定着
          2.戦略的な人材確保
          3.多様な人材の活躍と柔軟な働き方の推進
         イ.「人的資本経営」3つの基本理念を設定した背景及びその取り組み

          「人的資本経営」3つの基本理念は、当社の再生や持続的成長の土台としてこれまで取り組んできた企
         業風土改革、働き方改革及びダイバーシティの更なる推進や、経営戦略上の主要な課題である「営業力の
         底力をつけること」、「ビジネスモデルの改革」及び「主体的に行動する社員の創出・増加」の実現に向
         けて設定しております。
          会社が直面する様々な課題を解決し持続的に成長するためには、全社員が共通の価値観を共有し、社員
         一人ひとりが主体的に考え、行動することが必要と考えております。そのため、当社の経営理念である
         「いつでもそばにいる。どこにいても支える。すべての人生を、守り続けたい。」を更に具体化し、全社
         員の日々の業務の判断・行動の拠り所となる共通の価値観として、「あなたがいてくれてよかった。あり
         がとう」を策定いたしました。お客さまから「あなたがいてくれてよかった。ありがとう」と頼られる存
         在になるため、社員一人ひとりが、お客さまのためになすべきことを自問自答しながら主体的に行動する
         企業風土の定着(基本理念1)に取り組んでおります。
          また、お客さまから信頼され選ばれる企業になるためには、「営業力の底力をつけること」や、DX(デジ
         タルトランスフォーメーション)の活用による「ビジネスモデルの改革」の実現が必要と考えております。
         それらを実現するため、現状及び将来必要な人材の「量」と「質」を把握するとともに、経営戦略に合っ
         た人材の採用、育成等(基本理念2)に取り組んでおります。
          そして、社員の仕事と育児や介護の両立等の多様な社会のニーズに応えるため、当社は、多様な人材の
         活躍と柔軟な働き方を推進(基本理念3)しており、社員の満足度の向上を図っております。
                                 38/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
          a.(基本理念1)社員が主体的に行動する企業風土の定着
           経営陣と社員が将来のビジョンを共有し共感することや、社員の主体性を引き出すマネジメント、多
                                               ※1
          様なキャリアにチャレンジできる機会の提供を通じて、社員のエンゲージメント                                       の向上と主体的に
          行動する企業風土の定着を目指しております。
           具体的には、会社が直面している課題やその取り組み等に対して、社長から全社員への定期的なメッ
          セージ発信を行う「社長通信」や経営陣と社員が定期的に意見交換する「フロントラインミーティン
          グ」、社員が社長に直接提案を行う制度の「かんぽ目安箱」を実施しております。これにより、会社の
          将来のビジョンや方針等の理解を促進するとともに、経営陣と社員が同じ方針に基づいて全社一体と
          なって課題等に取り組んでおります。
           また、社員の主体性を引き出す取り組みとして、キャリアに関する社員本人の希望を踏まえて各社員
          の育成方針などの議論を行う人材育成会議を実施しております。これにより、社員一人ひとりが自身の
          強みや弱みに気づき、その改善等に社員自らが取り組むことで、能力やモチベーションの向上を図って
          おります。加えて、管理職の人事評価の中で、部下社員が能力を最大限発揮できる環境の構築が役割で
                                           ※2
          あることを明確化するとともに、各拠点の管理職等を対象にコーチング                                   研修を実施し、マネジメン
          ト手法の改善に取り組んでおります。これにより、部下社員との定期的な対話を通じてコミュニケー
          ションを活性化するとともに、主体的に行動する社員の育成や組織力の強化を図っております。
           このほか、社員の自律的な成長等を目的に、現在と異なる職務や環境で新たな業務へ挑戦することが
          できるキャリアチャレンジ制度を導入しております。これにより、社員自ら新たな業務に挑戦し、その
          領域でのスキル向上や視野を広げることで新たな発想等による課題解決力の向上を図るとともに、人事
          交流の活性化による組織間の相互理解も促進しております。
           これらの取り組み等を通じた社員のエンゲージメントを客観的に把握するため、年2回ES調査(エン
          ゲージメントスコア調査)を実施し、各拠点の職場環境に関する課題や問題点を特定の上、継続的な改
          善活動に取り組んでおります。
          ※1 エンゲージメントとは、会社との深い関わり合いや関係性を意味する言葉です。

          ※2 コーチングとは、管理職等が部下社員とともに達成したいことを明確にすることで、考え方や行動の選択肢を増や
             し、社員が主体的に行動するように促すコミュニケーション・スキルです。
                                 39/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
          b.(基本理念2)戦略的な人材確保
           現状及び将来必要な人材の「量」と「質」を把握し、経営戦略に合った人材の採用や強化領域への配
          置とリスキルの促進、各階層及び領域に応じた育成の実施により、会社の持続的な成長を支える人材を
          確保してまいります。
           具体的には、組織及び人事面から各部門の事業拡大や変革をサポートするツールとして、現状及び将
          来必要な人材の「量」と「質」を可視化する人材ポートフォリオの策定を進めております。これによ
          り、当社において、特に重点的に強化すべき組織や今後各領域で必要となる人材を特定し、現状との
          ギャップ分析を実施することで、ギャップを踏まえた採用や適材適所の配置、育成を行い、戦略的に人
                                                       ※1
          材を確保してまいります。その一環として、新卒採用や経験者採用においては、アクチュアリー                                              、
          資産運用、営業、IT・デジタル分野における専門人材等の積極的な採用をそれぞれ実施しております。
          加えて、中長期的な視点で営業力の底力をつけるため、営業社員一人ひとりの能力の伸びを定量的に評
          価する仕組みを構築してまいります。このほか、会社の成長を支えていく経営リーダーを、長期的な計
          画の中で戦略的に育成していくことを目的に、次世代リーダー育成プログラムを策定しており、将来を
                                         ※2
          見据えて、各領域・階層に応じた社員育成を実施してまいります。
           また、支店やサービスセンター等における書類審査や請求内容のシステム入力等のバックオフィス業
          務等の効率化等、ビジネスモデルの改革を進めながら、適切にリスキル(必要なスキルの習得)を行い、
          お客さま対応を行う部門等へ段階的にシフトしてまいります。
          ※1 アクチュアリーとは、確率や統計等の手法を用いて、将来の不確実な事象の評価を行い、保険数理業務、リスクマネ

             ジメント等を行う専門職です。
          ※2 基本理念2の指標及び目標については、人材ポートフォリオに基づく戦略的な人材確保に向けて、検討を進めてまい
             ります。
          c.(基本理念3)多様な人材の活躍と柔軟な働き方の推進

           多様な人材が互いの「個」を尊重し、それぞれの役割を果たし成果を上げることや時間や場所にとら
          われない柔軟な働き方ができる環境の整備により、多様化する社会のニーズに応え、社員・お客さまの
          満足度の向上を目指しております。
           具体的には多様な人材の活躍の一環として、管理職候補層の女性社員へ向けたキャリア形成支援研修
          やアンコンシャスバイアスに関する研修などの実施により女性活躍を推進しております。加えて、育児
          や介護をしながらでも安心して社員が働き続けられるよう、育児休業取得社員に対する職場復帰プログ
          ラムの実施の徹底や、仕事と育児の両立支援セミナー等に取り組んでおります。更に、当社は、時間や
          場所にとらわれない柔軟な働き方を推進するため、テレワーク環境を整備しており、更なる業務改善・
          生産性の向上に取り組んでおります。
           また、障がいのある方の就労能力を正しく評価し、就業機会を提供することは企業の社会的責任の一
          環であると考え、障がい者雇用を積極的に推進しております。加えて、障がいのある社員との定期的な
          対話や座談会の実施、専用相談窓口の設置、これらの取り組みを牽引する「障がい者雇用促進リー
          ダー」の配置等を行い、障がいのある社員の職場定着を支援しております。
                                 40/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       <指標及    び目標>
         ア.ES調査(エンゲージメントスコア調査)
          「社員が主体的に行動する企業風土の定着(基本理念1)」を実現するために、まずは社員のエンゲージ
         メントの向上が必要であると考えており、ES調査に基づくエンゲージメントスコアを2020年度から測定
         し、2025年度までに他社平均の「B」以上を達成することを目標として掲げております。
          2021年度は社内コミュニケーション活性化等の取り組みによりエンゲージメントスコアが改善したもの
         の、2022年度は同スコアが前年度から低下しました。これは2022年4月からの新しいかんぽ営業体制への
         移行により、移行後の全社員の半数に相当する約13,000人が新たに当社の社員となったことに起因する、
         会社全体としてのまとまりや一体感の醸成における課題が背景にあると考えております。今後も、<戦略
         >に記載のフロントラインミーティングによる経営陣と社員のコミュニケーションの活性化や、社員が社
         長や経営陣に直接意見・提案を行う目安箱を通じた社員の声を経営に活かす仕組みに継続して取り組み、
         エンゲージメント向上を目指してまいります。
                                          実績

             項目          目標
                               2020年度          2021年度          2022年度
            ES調査

          (エンゲージメン              B

                                CC         CCC           C
          トスコア調査)         (2025年度まで)
          ※1,2,3,4

         ※1 当社の社員が、仕事内容・職場環境・人間関係・福利厚生などについてどの程度満足しているかを、株式会社リンクアン

           ドモチベーションが提供する「モチベーションクラウド」により評価するものです。Cは全11段階中上位から9段階
           目、CCは上位から8段階目、CCCは上位から7段階目、Bは上位から6段階目の評価です。
         ※2 調査方法:外部サイトからの回答によるもの
         ※3 対象社員:他社からの出向者を含む在籍社員(当社からの出向者及び派遣社員、育児休業や病気休暇等の休職中の社員は
                除く)
         ※4 当社事業における重要性を勘案して、主要な事業を営む当社について記載しております。
                                 41/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         イ.本社における女性管理職比率
          「多様な人材の活躍と柔軟な働き方の推進(基本理念3)」を実現するためには、ジェンダー平等を実現
         し、社員の働きがい・企業価値の向上へ繋げることが重要であると考えており、本社における女性管理職
         比率を指標とし、2030年度までに30%以上を達成することを目標として掲げております。目標達成に向
         け、各年度の目安を設けながら計画的に取り組みを展開しており、具体的には、<戦略>に記載の、管理
         職候補層の女性社員へ向けたキャリア形成支援の研修等の実施により、多くの女性社員が活躍できる職場
         環境の整備を推進してまいります。
                                            実績

                                     2021年度

               項目            目標
                                                 2022年度
                                   (2022年4月1日現在)

                                               (2023年4月1日現在)
             本社における

                         30%以上
                                     13.9%             15.5%
                 ※1,2,3
                       (2030年度まで)
         女性管理職比率
         ※1 各年度の翌4月1日現在の本社(サービスセンター含む)管理者のうち、女性の管理者の割合です。
           ・ 本社女性管理職比率(%)=「女性管理者数(本社及びサービスセンター)」
                         ÷「全管理者数(本社及びサービスセンター)」×100
         ※2 算出にあたり、2021年度までは、他社からの出向者を含み、他社への出向者を含めておりません。2022年度からは日本郵
           政グループ各社との整合性を図るため、当社を本籍とする社員を対象としており、他社からの出向者を含めておらず、
           他社への出向者を含めております。
         ※3 当社事業における重要性を勘案して、主要な事業を営む当社について記載しております。
         ウ.育児休業取得率

          「多様な人材の活躍と柔軟な働き方の推進(基本理念3)」を実現するためには、社員の仕事と家庭の両
         立を支援し、社員が育児をしながらでも安心して働き続けられることが重要であると考えており、育児休
         業取得率を指標としております。2025年度までに男女とも育児休業取得率100%を達成するという目標に向
         けて、2022年度は2021年度と比較して男性における取得率が向上しており、今後も<戦略>に記載の、育
         児休業取得社員に対する職場復帰プログラムの実施の徹底や、仕事と育児の両立支援セミナー等の取り組
         みを継続的に実施することで、育児休業を取得しやすい、また、円滑に職場復帰しやすい風土を醸成し、
         目標の達成を目指してまいります。
                                             実績

               項目             目標
                                       2021年度           2022年度
                          男女とも100%            女性:100.0%           女性:100.0%

                 ※1,2,3
         育児休業取得率
                         (2025年度まで)            男性:    92.7%       男性:    96.9%
         ※1 対象期間中に出産(男性の場合は配偶者が出産)したもののうち、育児休業を開始した社員(開始予定の申し出者を含む)の
           割合です。
           ・ 女性の育児休業取得率(%)=「育児休業(育児休業法第2条第1号。以下同じ。)をした女性労働者数」
                          ÷「出産した女性労働者数」×100
           ・ 男性の育児休業取得率(%)=「育児休業をした男性労働者数」÷「配偶者が出産した男性労働者数」×100
         ※2 算出にあたり、他社からの出向者を含み、他社への出向者を含めておりません。
         ※3 当社事業における重要性を勘案して、主要な事業を営む当社について記載しております。
                                 42/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         エ.障がい者雇用率(日本郵政グループ全体)
          「多様な人材の活躍と柔軟な働き方の推進(基本理念3)」に関して、障がいのある方に適切な就労機会
         を提供することが、企業としての社会的責務であるとの認識の下、障害者雇用促進法により義務付けられ
         る障がい者雇用率(法定雇用率)を保持すべく、障がい者雇用率を指標にしております。日本郵政グループ
         各社とも、障がい者雇用の推進に積極的に取り組んでおり、日本郵政グループ全体で約6,300人の障がいの
         ある社員が様々な職場で活躍しております。
          当社においては、<戦略>に記載の、障がいのある社員との定期的な対話や座談会の実施、専用相談窓
         口の設置、これらの取り組みを牽引する「障がい者雇用促進リーダー」の配置等を行い、障がいのある社
         員が明るく生き生きと活躍できる環境を整備しております。
          また、日本郵政グループ各社は、日本郵政株式会社の子会社として設立された「ゆうせいチャレンジド
         株式会社」に対して、日本郵政グループ各社の清掃業務等の一部を委託しております。2025年度までに障
         がい者雇用率2.5%という目標に向けて、2022年度は2021年度と比較して向上しており、今後も日本郵政グ
         ループ全体で障がい者雇用に積極的に取り組むことで、目標の達成を目指してまいります。
                                            実績

              項目             目標
                                      2021年度           2022年度
                           2.5%

                 ※1,2
                                      2.35%           2.42%
          障がい者雇用率
                        (2025年度まで)
         ※1 各年度の6月1日現在の日本郵政グループ(日本郵政株式会社・ゆうせいチャレンジド株式会社・日本郵便株式会社・株
           式会社ゆうちょ銀行・株式会社かんぽ生命保険・日本郵政スタッフ株式会社を含む)の全社員(期間雇用社員等を含み、派
           遣社員を除く)のうち、障がいのある社員の割合です。
           ・ 障がい者雇用率(%)=「雇用障がい者数(日本郵政グループ全社員のうち障がいのある社員数)」
                       ÷「算定基礎労働者数(日本郵政グループ全社員数)」×100
         ※2 当社では、障がい者雇用率の算定において障害者雇用促進法に基づくグループ適用を採用しているため、日本郵政グルー
           プ全体の障がい者雇用率を目標としております。
                                 43/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    3  【事業等のリスク】
      有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が当社グループの財政状態、経
     営成績及びキャッシュ・フローの状況並びに企業価値を表すEV(エンベディッド・バリュー)等の指標に重要な影響を
     与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおりであります。
      なお、当社グループでは、事業等のリスクを「最も重要なリスク」、「重要なリスク」、「上記以外のリスク」に
     分類しており、当該リスクの分類及び各リスク情報の記載にあたっては、当社グループの経営陣の各リスクの影響、
     発生可能性、対応策等に関する認識を適切に反映させるため、2023年3月末現在の                                      経営会議の構成員である常務以上
     の執行役及び業務を統轄する              執行役に対して、事業等のリスクに関するアンケートを実施し、その集計結果を踏ま
     え、リスク管理委員会及び経営会議で協議を行うとともに、社外取締役からの意見聴取を行っております。
      文中の将来に関する事項は、別段の記載がない限り、本書提出日現在において当社グループが判断したものであり
     ます。
     Ⅰ 最も重要なリスク

     (1)  事業戦略・経営計画に関するリスク
       当社は、    2019年度に発生した、お客さまのご意向に沿わず不利益が生じた契約乗換等に係る事案及び法令違反又
      は社内ルール違反が認められた事案(以下、本「事業等のリスク」において「募集品質問題」といいます。)等の反
      省を踏まえ、お客さまから真に信頼される企業へと再生し、持続的な成長を目指すため、「信頼回復に向けた取り
      組みの継続」、「事業基盤の強化」、「お客さま体験価値の向上」、「ESG経営の推進(社会課題の解決への貢
      献)」、「企業風土改革・働き方改革」、「ガバナンスの強化・資本政策」に取り組むことを基本方針とした2021
      年度から2025年度を計画期間とする中期経営計画(以下「中期経営計画」といいます。)をはじめとする事業戦略・
      経営計画を策定しておりますが、これらに含まれる施策には、本「事業等のリスク」に記載された各種のリスクが
      内在しております。また、将来において、当社による上記施策の実施を阻害するリスクが高まる又は新たなリスク
      が生じる可能性もあります。
       さらに、これらの事業戦略・経営計画は、市場金利、外国為替、株価、事業環境、法制度、一般的経済状況、新
      しい営業体制の下での当社及び日本郵便株式会社の社員の活動状況などの多くの前提を置き、作成されております
      が、かかる前提どおりとならない場合                 や各施策に対する十分な事業評価が行われない場合には、当該計画における
      目標を達成できない可能性があります。なかでも、新契約の実績は、                                2022年4月から新しい営業体制を立ち上げ、
      お客さま担当制や新医療特約の取扱いなどを開始する中、お客さまとの面談件数は堅調に推移したものの、提案数
      の増加には十分結びついておらず、結果として緩やかな回復に留まっております。収益の源泉となる保有契約が減
      少する中で純利益への影響も顕在化してきており、このまま、新契約の実績が想定どおりに進捗しないなどの期間
      がより長期にわたり継続する場合には、保有契約件数の減少等につながり、当社グループの事業、業績、財政状態
      及びEV等の指標に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
       当社は、自己株式取得等により、日本郵政株式会社が有する当社議決権の所有割合が50%を下回ったことから、
      新商品の販売開始にあたって郵政民営化法に基づく認可手続きは不要となり、届出制へ移行したため、新商品の投
      入スピードの向上が見込まれるものの、当社が届出を適時適切に行うことができない、郵政民営化委員会                                                から適正
      な競争関係の確保と役務の適切な提供の配慮義務に関して必要な                              意見が述べられる、金融庁による保険業法上の認
      可が得られない等の事由により、新商品を予定どおりに販売できない可能性や、販売した場合であっても予想を超
      える外部要因等により収益が確保できない等、当該商品が当初想定した成果をもたらさない可能性があります。こ
      のような結果、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       さらには、中期経営計画期間において、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進等をはじめ、当社全体で約
      2,500億円規模の投資を行うこととしております。これらの投資は減価償却等を通じて今後数年間にわたり費用化
      されるとともに、その管理・維持には相当程度のコストが生じる見込みでありますが、投資額やコストに見合った
      成果が得られない場合には、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       中期経営計画に掲げた各種施策のうち、当該計画における目的の達成にあたり特に重要なリスクの存在が認めら
      れる他の事項は以下のとおりであります。
                                 44/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ①   当社の企業風土又は組織文化に関するリスク
        募集品質問題に係る事案の事実関係及び原因等の究明に関して、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社及び当
       社のいずれとも利害関係を有しない弁護士3名から構成される「かんぽ生命保険契約問題                                          特別調査委員会」が
       2019年12月に公表した調査報告書では、当社グループにおいて、「リスク事象を探知した際の原因追究・解決の
       先送り」、「問題の矮小化」並びに「部門間の横での連携不足及び上意下達の下での情報伝達の目詰まり」と
       いった企業風土又は組織文化が従前から存在してきたことが指摘されました。当社グループでは、業務改善計画
       に基づき、経営陣主導の下、健全な企業風土の醸成に取り組んでおり、中期経営計画においては、社員一人ひと
       りがやりがい(ES)を感じながら、会社とともに成長できる企業を目指しておりますが、かかる取り組みが奏功し
       ない又は奏功するまでに想定以上の期間を要する場合には、類似の事案が再発するなど、当社グループの社会的
       信用、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
      ②   人材に関するリスク

        当社グループは、生命保険会社としての業務遂行のため、保険営業、保険数理、資産運用、リスク管理等各分
       野において安定した事務遂行と高い専門性を有する有能で熟練した人材を必要としております。加えて、昨今の
       デジタル技術の進化・普及に伴い、当社のDX推進を担う人材の確保・育成も喫緊の課題と認識しております。し
       かし、有能で熟練した人材は限られており、かつ、人材の確保においては同業他社等と競合しているため、有能
       で熟練した人材の採用又は育成及び定着を図ることができない可能性があります。また、魅力的な労働条件や職
       場環境を提供できない場合、人事処遇、勤務管理、ハラスメントなどの人事労務上の問題や職場の安全衛生管理
       上の問題等が発生した場合には、人材の流出、不足等を招く可能性があります。
        当社グループでは、中期経営計画において、社員一人ひとりがやりがい(ES)を感じながら会社とともに成長で
       きる企業を目指すとの方針の下、経営陣と社員のコミュニケーションの活性化、多様なキャリア形成の支援及び
       マネジメント力の強化、人事評価制度の高度化に取り組むとともに、自律的な改善活動の推進やテレワークの定
       着化などによる多様で柔軟な働き方を実現する働き方改革に取り組んでおります(詳細は「2                                           サステナビリティ
       に関する考え方及び取組」に記載のとおりであります。)。
        また、新しいかんぽ営業体制を構築し、確かな募集品質に基づく質を伴った営業活動により生命保険のご提案
       及びアフターフォローへ専念するコンサルタントを当社が直接責任をもってマネジメントする体制を整備すると
       ともに、コンサルタント一人ひとりのスキルに応じた研修やサポート体制の整備等に取り組んでおります。
        さらに、日本郵政グループ一体での総合的なコンサルティングサービスの実現のため、引き続き、当社社員の
       育成とともに、日本郵便株式会社における郵便局社員の育成にも取り組んでおります。
        以上の施策により、社員のモチベーションや満足度の向上、退職者数の抑制を図ることで、中期経営計画に掲
       げる再生と持続的成長の実現のための土台作りに取り組んでおりますが、これらの取り組みが奏功しない又は奏
       功するまでに想定以上の期間を要する場合には、当社グループの競争力の相対的な低下を招き、結果として、当
       社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
      ③   新しいかんぽ営業体制の構築に関するリスク

        当社は、中期経営計画において、お客さまの多様な保障ニーズに対応した保険サービスを提供していくため、
       コンサルタントの保険専業での活動・お客さま担当制の導入・活動拠点の集約等を通じ、専門性と幅広さを兼ね
       備えた新しいかんぽ営業体制を構築し、日本郵政グループ一体での総合的なコンサルティングサービスを実現す
       ることとしておりますが、かかる新体制における処遇やマネジメント態勢等が十分に浸透しないこと等により、
       保険募集に対するモチベーションが低下する場合や、従来の営業体制からの移行がうまくいかない場合は、当該
       計画における目標を達成できず、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。ま
       た、新しいかんぽ営業体制の構築により、営業活動の量及び成果にかかわらず、コンサルタント等の人件費等は
       当社が負担することになりましたが、かかる費用に見合った成果が得られない場合には、当社グループの業績及
       び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
                                 45/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ④ 日本の人口動態、商品、顧客構成に関するリスク
        1970年代半ば以降、日本の出生率は総じて徐々に低下する傾向にあり、現在は世界で最低の水準にあります。
       国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、15歳から64歳までの人口は今後も減少し続けるであろうと予測
       されており、この傾向が日本国内における生命保険の総保有契約高減少の主要な要因であると考えております。
        当社の取り扱う商品は、個人向け生命保険、とりわけ養老保険・終身保険などの貯蓄性商品の割合が高く、前
       述の長期的な日本の人口動態等の要因のほか、国内の雇用水準及び家計水準、代替商品であるその他の商品に対
       する相対的魅力、保険会社の財務健全性、社会的信用に対する一般的な認識が、新契約数や保有契約の消滅率に
       影響を及ぼしているほか、長引く低金利環境等により、貯蓄性商品の貯蓄としての魅力が低下しております。
        また、当社の顧客基盤は中高年層及び女性の比重が高く、青壮年層の割合が相対的に低くなっております。
        当社では、人口減少や公的医療費の増加等の社会的課題を踏まえ、2022年4月より、お客さまの保障ニーズに
       対応するため、医療特約「もっとその日からプラス」の取扱い等を開始し、また、2023年4月より、昨今の教育
       費用の高まりやお客さまからのご要望を受け、学資保険「はじめのかんぽ」の改定を行うとともに、子育てに役
       立つ情報・サービスを提供する子育て支援サイトを開設するなど、青壮年層を含めたあらゆる世代のお客さま
       ニーズにマッチした保険サービスの開発や、DX推進とともにお客さま体験価値(CX)を最優先とするサービス提供
       体制の構築を目指しておりますが、これらが想定どおりに進捗しない場合には、当社グループの事業、業績及び
       財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (2)  事業環境等に関するリスク

      ① 経済環境の変動に伴うリスク
        当社グループが行う事業は、その収益の多くが日本国内において生み出されるものであるため、国内の景気や
       世帯収入の動向、長期にわたる少子化に伴う国内の総人口及び労働人口の継続的な減少などが、当社グループの
       行う事業に影響を及ぼす可能性があります。また、足元では、世界的なインフレや金利上昇、景気後退懸念に加
       え、国家間紛争等の地政学リスクの顕在化や欧米における金融機関の破綻、新型コロナウイルス感染症の影響な
       ど、国内及び海外経済の不確実性が高まっており、金融市場及び実体経済への影響が懸念されております。これ
       らの経済情勢等の動向は、事業費や資産運用など、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能
       性があります。
      ② 競合他社との競争に関するリスク

        当社は、日本の生命保険市場において、国内生命保険会社、外資系生命保険会社、各種協同組合等との激しい
       競争に直面しており、近年は、商品内容・ラインアップ、販売チャネル、保険料水準等に関して、当社より優位
       に立っている会社もあります。また、統合や再編、異業種との提携等、又は新技術等(FinTechやサービスの自動
       化・AI化やDX推進など)を応用した魅力的な商品・サービスの開発により、競合他社が今後より高い競争力を備え
       る可能性もあります。さらに、当社が業務範囲を拡大した場合や、当社を取り巻く規制緩和、新規参入等に伴い
       市場構造に変化が生じた場合に、現時点では競合関係にない会社との競合関係が新たに生じる可能性もありま
       す。以上のような競合他社の動向等を踏まえ、当社は、中期経営計画において、事業基盤の強化に向けた日本郵
       政グループ一体での総合的なコンサルティングサービスの実現に向けた「新しいかんぽ営業体制の構築」、あら
       ゆる世代のお客さまの保障ニーズにあった「保険サービスの充実」、DX推進による「事業運営の効率化」、新資
       本規制の導入を見据えた「資産運用の深化・高度化」とともに、お客さまに感動いただけるサービスによる「お
       客さま体験価値(CX)の向上」などに取り組んでおりますが、これらの取り組みが計画どおり進捗しない又は競合
       他社に劣後した場合には、当社の競争力に影響を及ぼす可能性があります。
                                 46/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (3)  募集品質・コンプライアンスに関するリスク
      ① 保険募集プロセスにおける品質確保に関するリスク
        当社グループは、募集品質問題の発生を受け、お客さまからの信頼の早期回復、並びに保険募集プロセスにお
       ける法令遵守及びお客さま本位の意識の徹底による募集品質の確保・向上を図るため、お客さまの不利益の解消
       に向けたご契約調査等の対応や2020年1月に金融庁へ提出した業務改善計画に基づく再発防止策(健全な組織風土
       の醸成、適正な営業推進態勢の確立、適正な募集管理態勢の強化及び取締役会等によるガバナンスの強化)に最優
       先かつ着実に取り組んでまいりました。
        今後、これらの取り組みが期待された効果を発揮しない又は効果の発揮までに想定以上の期間を要する場合に
       は、当社グループに対するステークホルダーからの信頼の回復に影響を及ぼす可能性があります。さらに、お客
       さまのご意向に沿わず不利益となる事例や法令違反又は社内ルール違反となる事例が新たに判明する場合、保険
       契約に対する苦情や無効申請等のお申し出が発生する場合には、当社グループの社会的信用、業績及び財政状態
       に悪影響を及ぼす可能性があります。このように、今後、当社グループにおいて遵守すべき法令等の義務に反す
       る行為が発生・発覚する場合、又は業務改善計画の進捗及び改善状況について監督当局がそれらを不十分と判断
       した等の場合、当該違反行為の規模や程度又は当社の取り組み状況によっては、監督当局から再度業務停止命令
       等の行政処分を受けるなど、当社グループの経営や事業の存続に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
      ② コンプライアンスに関するリスク

        当社グループは、保険業法及び郵政民営化法に基づき、金融庁及び総務省の                                   監督下   に あります    。加えて、保険
       法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律、犯罪による収益の移転防止に関する法律等、生命保険契約を
       取り扱う事業者として、各種関係法令の遵守の義務を負っております。
        当社グループは、募集品質問題等の反省を踏まえ、法令等の遵守のみならず、利用者視点を欠く行為など社会
       的な期待に反する行為により、お客さまをはじめとするステークホルダーの信頼を失い、その結果、企業価値を
       毀損するリスクを「コンプライアンス・リスク」として定義し、リスク管理部門とコンプライアンス部門の連携
       を強化することにより、リスク管理態勢の強化を図ることとしております。これにより、高いリスク感度をもっ
       てリスク情報を検知するとともに、社員一人ひとりに社会の期待に応える行動を定着させることで、保険募集プ
       ロセス及びその他業務全般におけるコンプライアンス・リスクの顕在化を抑制してまいります。
        さらに、お客さま本位の理念に基づく行動規範等を策定し、郵便局等の営業現場まで浸透させるための研修を
       実施するなど、全社を挙げて、より一層のコンプライアンスの強化に取り組んでおりますが、これらの指導・教
       育が十分な効果を発揮しないこと等により、不適正な募集活動などの法令等の違反が発生した場合には、当社グ
       ループの社会的信用、事業及び業績に影響を及ぼす可能性があります。
        このほか、当社グループにおいては、従来から「コンプライアンス・プログラム」を策定し、役員・社員への
       定期的なコンプライアンス研修、情報管理の徹底、犯罪防止やマネー・ローンダリング、テロ資金供与及び拡散
       金融対策の強化等を通じ、法令遵守の徹底を図っておりますが、役員・社員による作為若しくは不作為による法
       令等の違反が発生した場合、又は法令等の違反を防止するための対策が効果を発揮しなかった場合には、当社グ
       ループの社会的信用及び事業に影響を及ぼす可能性があります。また、当社は膨大な保険契約や業務委託・物品
       購入等の契約を締結しておりますが、契約の相手方による詐欺的行為の被害を受けた場合、反社会的勢力との契
       約を締結した場合等には、当社グループの社会的信用及び事業に影響を及ぼす可能性があります。さらに、当社
       グループは、社員、代理店、業務委託先、保険契約者等による詐欺その他の不正による潜在的な損失リスクにさ
       らされております。当社の社員及び代理店は、保険契約者との対話を通じて、保険契約者の個人情報を保有して
       おり、違法な販売手法、詐欺、なりすまし、個人情報の紛失・漏えい又は不適切な利用等が発生してしまう可能
       性は否定できません。当社はこのような違法行為等を未然に防止し、又は発見するための対策を講じております
       が、当社の取り組みがこれらを排除できない場合には、当社グループの社会的信用及び事業に影響を及ぼす可能
       性があります。
                                 47/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (4)  サイバー攻撃に関するリスク
       当社においては、DX推進により、インターネットを活用したお客さまへのサービス提供に係るシステムが増加し
      ている一方、システムに対するサイバー攻撃手法は日々高度化・巧妙化しており、サイバーリスクはより一層深刻
      化しております。加えて、かかるリスクは、社会情勢の変化に伴う地政学的リスクや、委託先等の第三者のシステ
      ムを経由したサプライチェーンによるリスク等により、今後さらに増大する可能性があります。
       このようなリスクを踏まえ、当社は、防御・検知の仕組みを組み合わせた多層防御の考え方に基づいた未然防止
      態勢、及びサイバー攻撃発生時にセキュリティ専門組織であるかんぽCSIRT(シーサート:Computer                                                Security
      Incident     Response     Team)により、被害拡大防止に向けた適切な対応等を実施する態勢を整備しております。加え
      て、経済安全保障を考慮したデータガバナンスの強化、法令等に準拠した適正な業務運営態勢の確保、情報資産管
      理の強化及びサプライチェーンリスク対策の強化により、情報セキュリティ管理態勢をさらに強化するとともに、
      これらの土台となる全社的な情報リテラシーの向上及び情報管理ルールの徹底を図っております。
       このように、当社は、恒常的にサイバーセキュリティ対策の高度化に取り組んでおりますが、かかる対策にもか
      かわらず、未知の脅威等により、当社の情報システムが機能しなくなり業務に多大な影響が生じることとなった場
      合には、影響範囲の調査・分析、復旧及び再発防止に要する時間と費用が生じることや当社グループの社会的信用
      が失墜すること等により、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (5)  日本郵便株式会社との関係に関するリスク

      ① ユニバーサルサービスの提供に関するリスク
        日本郵便株式会社は、郵政民営化法上のユニバーサルサービスに係る規定を遵守するため、当社と生命保険募
       集・契約維持管理業務委託契約及び保険窓口業務契約を締結して当社の保険代理業務を受託し、全国の各郵便局
       において、当社の商品及びサービスを提供しております(詳細は「5                                経営上の重要な契約等」に記載のとおりで
       あります。)。特に、保険窓口業務契約は、期間の定めのない契約であり、本契約に定める特段の事情がない限
       り、当社から一方的に解除することはできないこととされております。また当社の定款上、当社は日本郵便株式
       会社との間で、保険窓口業務契約を締結する旨の規定が存在し、当該契約を終了させる場合には当社の定款変更
       が必要となります。したがって、当社が日本郵便株式会社との間の保険窓口業務契約を終了させるには、これら
       の手続等を充足する必要があります。
        このように、当社が、ユニバーサルサービスの提供義務を負う日本郵便株式会社との間で、解除することが困
       難な保険窓口業務契約を締結していることで、日本郵便株式会社がユニバーサルサービスを提供する上での関連
       保険会社としての地位を維持する契約上の義務を負うため、当社の柔軟な事業展開が困難となる可能性がありま
       す。また、今後のユニバーサルサービスの確保に関する政府の施策、法令や規制等の改正等の内容によっては、
       当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
                                 48/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        また、2018年12月の独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構法の一部を改正する法律の施行により、従
       来は日本郵便株式会社と関連銀行・関連保険会社との間の契約に基づく委託手数料により賄われていた郵便局
       ネットワーク維持に要する費用のうち、ユニバーサルサービス確保のために不可欠な費用(日本郵便株式会社が負
       担すべき額を除く)は、同法に基づき、2020年3月期から、当社及び株式会社ゆうちょ銀行からの拠出金を原資と
       して郵政管理・支援機構から日本郵便株式会社に交付される交付金で賄われております。この点、拠出金・交付
       金の額の算出に必要な当該不可欠な費用は、直近の郵便局ネットワークの維持の状況を基礎とした以下の費用の
       合計額として算定され、最終的には関係法令に基づき郵政管理・支援機構が算定するため、当社の意向が反映さ
       れるものではありません(なお、当該不可欠な費用及び交付金・拠出金の算定等に係る郵政管理・支援機構の事務
       費用は、郵便窓口業務、銀行窓口業務、保険窓口業務において見込まれる利用者による郵便局ネットワークの利
       用の度合等に応じて按分され、保険窓口業務に係る按分額を当社が拠出金として拠出することとなり、2023年3
       月期に当社が支払った拠出額は501億円です。)。
        ア   郵便局ネットワークを最小限度の規模の郵便局により構成するものとした場合における人件費、賃借料・
         工事費その他の郵便局の維持に要する費用、現金の輸送及び管理に要する費用、固定資産税・事業所税
        イ 簡易郵便局で郵政事業に係る基本的な役務が利用できるようにすることを確保するための最小限度の委託
         に要する費用
        当社は、日本郵便株式会社がユニバーサルサービスを提供する上での関連保険会社として、当社特有の固定的
       事業費となる当該拠出金を拠出する必要があり、郵政管理・支援機構により算定された当該不可欠な費用の額
       が、当社の想定よりも多額である場合又は郵便局ネットワークの使用により当社グループが受ける利益と比較し
       て多額である場合には、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
      ② 日本郵便株式会社への委託手数料等に関するリスク

        当社は、日本郵便株式会社と締結している生命保険募集・契約維持管理業務委託契約、保険窓口業務契約等及
       び代理店手数料規程等に基づき、日本郵便株式会社に対して委託手数料を支払っております                                          。委託手数料には、
       日本郵便株式会社が当社に提供する業務に必要な経費単価に郵便局数等を乗じて算定するものや、保有契約の維
       持管理に必要なものなど、営業活動量に左右されず発生する固定的事業費となるものが含まれており、直ちに削
       減することができない可能性があるほか、当社からの委託業務に応じて費用が増加する可能性があります。
        当社は、募集品質問題の発生を受け、2021年3月期から、契約の継続及び募集品質の向上を一層強化する観点
       にて一部手数料率等の見直しを行っており、今後も各年度における当社グループの事業戦略と整合させながら、
       適切なインセンティブの仕組みの導入を検討する場合があります。インセンティブの仕組みを含めた委託手数料
       体系の設定を適切に行わなかった場合には、募集品質の向上に関する当社の取り組みが不十分と評価され当社へ
       の信用が毀損する可能性や、新契約の実績又は保有契約の維持、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があり
       ます。なお、2024年3月期においては、2023年3月期に引き続き、販売実績に対するボーナス手数料の追加は行
       わず、募集品質の向上に対するインセンティブの仕組みを実施しております(詳細は「5 経営上の重要な契約
       等 (参考)      日本郵便株式会社に支払う委託手数料」に記載のとおりであります。)。
                                 49/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 郵便局ネットワークに関するリスク
        当社の商品及びサービスの提供の多くは、郵便局ネットワークを通じて行われておりますが、近年はコミュニ
       ケーション手段の多様化により、生活に必要な様々なサービスがインターネット等によって簡単に利用できるよ
       うになっており、さらに、新型コロナウイルス感染症の影響等により、非対面サービスへのニーズが高まってお
       ります。これらに伴う、郵便局数及び郵便局の利用者数又は利用頻度の減少により、郵便局ネットワークの販売
       力や魅力が損なわれる場合には、当社の新契約の実績や保有契約の維持に影響を及ぼす可能性があります。
        郵便局における当社の商品及びサービスの提供は、業務委託先である日本郵便株式会社の社員により行われて
       おります。そのため、日本郵便株式会社が優秀な人材を確保できない場合や、当社による日本郵便株式会社の社
       員の保険業務に関する教育、特に新しい商品及びサービスに関する必要な知識の習得のための教育が十分でない
       場合等においては、当社の商品及びサービスの提供が期待どおりに行われない可能性があります。
        上記のとおり、商品・サービスの供給の多くを郵便局ネットワークを通じて行っている当社のビジネスモデル
       には様々なリスクが内在しております。当社は、これらのリスクの顕在化に備え、専門性と幅広さを兼ね備えた
       新しいかんぽ営業体制を構築し、日本郵政グループ一体での総合的なコンサルティングサービスを実現する取り
       組みを実施するとともに、郵便局ネットワークを補完又は一部代替する商品・サービスの提供手段を検討してま
       いりますが、これらの対応が奏功しない場合には、当社グループの事業に影響を及ぼす可能性があります。
     Ⅱ 重要なリスク

     (6)  資産運用に関するリスク
      ① 国内金利に関する市場リスク
        当社の資産構成は、円金利資産の割合が高く、当社の保険契約者に対する債務のデュレーションが運用資産よ
       り長期であるため、資産と負債のデュレーションのミスマッチによる国内金利の変動リスクを有しております。
        2016年2月の日本銀行によるマイナス金利政策導入以降、低金利環境が継続しておりますが、当社が既に保有
       している保険契約の予定利率は変わらないことから、                         国内金利が現在の水準より低下した場合は、                     当初想定して
       いた運用収益が確保できない、あるいは逆ざや(資産運用ポートフォリオの平均運用利回りが既契約の責任準備金
       の積立てに用いた予定利率を下回る現象)となる可能性があります。
        一方、国内金利が現在の水準より上昇した場合には、資産運用利回りが上昇することにより、利息収入などの
       収益が向上するものの、債券価格の下落により、評価損・減損損失や売却損等が発生する可能性があります。ま
       た、保険契約者がより高い収益を得られる別の金融商品へ資金を移動させることにより、保険契約の解約が増加
       する可能性があります。
      ② ①以外の市場リスク

        当社は外貨建資産を保有しており、その一部については、為替リスクをヘッジするため為替予約をしておりま
       すが、為替リスクがヘッジされていない部分について、為替相場の変動が発生した場合や、為替リスクをヘッジ
       していたとしても、各国の金融・財政政策の動向等による国内外の金利差拡大によりヘッジコストが高まり、こ
       れまでの条件でロールによる為替予約ができない場合には、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可
       能性があります。また、各国の金融・財政政策の変更や外国金利の変動により、当社の保有する外国証券の価値
       が下落した場合には、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        さらに、国内外の経済状況又は市場環境の悪化や地政学リスクの顕在化等によって、当社の保有する株式の価
       格が下落した場合には、保有株式に評価損・減損損失や売却損等が発生し、当社グループの業績及び財政状態に
       影響を及ぼす可能性があります。また、オルタナティブ運用などの資産運用の深化・高度化が、期待した結果を
       生まない可能性があります。
                                 50/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 信用リスク
        当社グループの取引先・投資先・当社が保有する有価証券の発行者において、国内外の景気動向や特定の業種
       を取り巻く経営環境の変化、不祥事の発生、地政学リスクの顕在化等その他不測の事態により、財政状態が悪化
       した場合には、信用リスク及び与信関係費用が増加し、又は当社が保有する有価証券の価値が下落すること等に
       より、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。また、外国公社債運用などの資産運
       用の  深化・高度化      が、期待した結果を生まない可能性があります。
        上記①~③のリスクに備えて、当社では、保険契約の引受けによって生じる負債に見合った運用資産を適切に

       管理し、損益の安定を図る目的で、資産と負債のバランスを考慮してリスクコントロールを行う、ALM(Asset
       Liability     Management:資産・負債の総合的な管理)及び財務健全性の維持を軸にしたERM(Enterprise                                             Risk
       Management:統合的リスク管理)の高度化に向けた取り組みを継続しております。また、定期的にストレステスト
       を実施し、ストレス事象発生時の対応力を検証するとともに、特に運用資産の深化・高度化にあたっては、審査
       やモニタリングの体制を強化しております。しかし、そうした対応が奏功しない場合や、国内外の景気変動、各
       国の金融・財政政策の変更等により市場環境が大きく変動した場合には、当社の業績及び財政状態に影響を及ぼ
       す可能性があります。
     (7)  大規模災害等の発生に伴うリスク

       当社は、日本全国に営業網を有して生命保険業を営んでおります。このため、地震、噴火、津波、台風、洪水、
      大雪等の大規模災害、新型インフルエンザや新型コロナウイルス等の感染症の大流行、テロリズム、国家間紛争等
      の人的災害、水道、電気、ガス、通信・金融サービス等に係る社会的インフラの重大な障害や混乱等が発生した場
      合には、以下のような事態が発生する可能性があります。
        ・当初の想定を超える保険金の支払い又は保険契約解約の発生
        ・保険営業機会の減少や保険ニーズの低下による収入保険料の減少
        ・大規模感染症の拡大に伴う外出自粛要請の発令等による経済活動の停滞と、金融市場におけるリスク回避志
         向の高まりによる保有株式等の価値の毀損
        ・役員・社員・関係者の被災・罹患あるいは災害拡大防止に伴う出勤者の減少による業務の停止又は停滞など
         正常な業務運営体制の確保の困難、事業継続・復旧のための費用の発生
        ・当社グループの本社、支店その他の設備や施設の損壊による業務の停止又は停滞と、事業継続・復旧のため
         の費用の発生
        ・非常時における社会的要請等を踏まえた特別の取扱いやサービスの設定及びその適用事例が当初想定を超え
         て発生することによる損失の発生
        当社では、保険金支払に備えて保険業法上の基準に従って危険準備金を積み立てるほか、十分な資金流動性の
       確保に努めております。また、万一の際に、保険会社として保険金支払などの重要な業務を確実に実施できる体
       制を確保するための業務継続計画を策定し、平時から定期的に危機管理役員連絡会の開催や防災訓練等を実施
       し、役員・社員の危機管理意識向上を図るとともに、災害への対応状況を確認しております。さらに、危機発生
       時には危機管理委員会を中心に適切かつ迅速な対応をとる体制としております。
        しかし、そうした対応が奏功しない、あるいは想定以上の災害が発生し、前述の事象が発生、拡大、長期化す
       る場合には、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
                                 51/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (8)  情報漏えいに関するリスク
       当社グループは、事業を行う上で、当社が直接に又は当社の代理店である日本郵便株式会社を通して、大量の情
      報を取得し保有しております。この情報には、保険契約者等の個人や法人のお客さまの情報のほか、業務上知り得
      た様々な内部情報が含まれます。その中でも、個人情報(「行政手続における特定の個人を識別するための番号の
      利用等に関する法律」に定める個人番号を含む。以下同じ。)については、個人情報の保護に関する法律をはじめ
      とする関係法等に基づき、適切な取扱いが求められております。特に、近年、企業・団体が保有する個人情報の漏
      えい・紛失等が多発しており、より厳格な管理が要求されております。
       当社グループでは、プライバシーポリシーを策定するとともに、情報管理に関する規程等を整備し、厳正な情報
      管理に努めております。また、働き方改革として、在宅勤務を推進することに併せて、情報管理に関する注意喚起
      等を徹底しております。
       しかし、社員(退職者を含む。)、代理店、業務委託先又はその他の者により、当社が保有する個人情報やその他
      重要な情報が外部に漏えい等し、損害賠償請求や行政調査、指導又は処分を受けることとなった場合には、かかる
      事案に対応するための時間及び費用が生じること、また、当社グループの社会的信用が失墜すること等により、当
      社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (9)  格付けの低下に関するリスク

        当社は、株式会社格付投資情報センター(R&I)、株式会社日本格付研究所(JCR)、S&Pグローバル・レーティン
       グ・ジャパン株式会社(S&P)の各格付会社より信用格付けを取得しており、2023年3月末現在における信用格付け
       は、それぞれ「AA-」(保険金支払能力)、「AA」(保険金支払能力格付)、「A+」(保険財務力格付け)であり、当社
       の財務の健全性に対して一定の評価を得ているものと認識しております。中期経営計画においては、お客さま本
       位の業務運営を徹底し、信頼回復に努めておりますが、新契約の実績、保有契約の維持及び事業費の抑制などが
       計画どおりに進捗せず、当社の将来的な財務内容の見通しが悪化することにより、各社の信用格付けが引き下げ
       られた場合には、当社グループの資本市場における負債性資金の調達が有利な内容で行えない可能性があるとと
       もに、当社に対する不安を想起させ、新契約及び保有契約の減少等につながる可能性があります。
     (10)   オペレーショナルリスク

        当社グループが業務を遂行していく過程には、オペレーショナルリスクが存在し、内部及び外部の不正行為、
       労務管理及び職場環境面での問題発生、顧客本位の業務運営への対応が不十分であることによる信用失墜、シス
       テム障害等に伴う事業中断、不適切な事務処理、保険金等の支払いに係る不備や事務態勢の逼迫、商標出願等の
       事務不備、外部への情報漏えい等が生じる可能性があります。特に、当社の商品及びサービスの提供の多くは郵
       便局ネットワークを通じて行われており、そこでは当社の事業のみならず、銀行・物流のサービスも並行して提
       供されるため、これらのオペレーショナルリスクが顕在化する可能性が相対的に高く、当社グループの事業、社
       会的信用、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       ・システムリスク

        当社グループは、当社グループが保有するシステムだけでなく、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社及び株
       式会社ゆうちょ銀行が所有するシステム等も利用して、生命保険の募集及び管理業務を行い、また、全国の郵便
       局や当社の各種拠点等と通信を行っており、情報システムは、当社の事業にとって極めて重要な機能を担ってお
       ります。
        かかる情報システムには、地震、噴火、津波、台風、洪水、大雪、火災等の自然災害やテロリズム等の外的要
       因に加えて、人的過失、事故、停電、ハッキング、コンピュータウイルスの感染、サイバー攻撃、システムの新
       規開発・更新における瑕疵、通信事業者等の第三者の役務提供の瑕疵等により重大な障害や故障等が発生する可
       能性があります。こうしたシステム障害・故障等が生じた場合には、業務の停止・混乱及びそれに伴う損害賠
       償、行政処分、社会的信用の毀損、これらに対する対応や対策のためのコスト等が発生することにより、当社グ
       ループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
                                 52/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (11)   風評・風説等に関するリスク
        当社グループが行っている事業全般に対する風評・風説が、報道機関・市場関係者への情報伝播、インター
       ネット上の掲示板やソーシャル・ネットワーキング・サービスへの書き込み等により拡散し、報道機関により否
       定的報道が行われる場合には、当社グループが提供するサービスの公益性、事業規模、社会における認知度・注
       目度等を背景に、当該風評・風説、報道等が事実に基づくか否かにかかわらず、顧客や市場関係者等から否定的
       理解・認識をされ、又は強い批判がなされる可能性があり、それにより、商品、サービス、事業のイメージ・社
       会的信用がさらに毀損し、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (12)   法制度及び各種規制に関するリスク

      ① 郵政民営化法に基づく法規制に関するリスク
        当社は、郵政民営化法及び関係政省令の下、金融庁及び総務省の監督下にあります。また、郵政民営化法によ
       り、内閣に設置された郵政民営化推進本部が運営する郵政民営化委員会から意見を述べられる場合があるととも
       に、他の日本の生命保険会社にはない業務制限規制が課されております。主な規制項目として、被保険者一人あ
       たりの加入可能な保険金額に上限があること、保険会社等の子会社化が禁止されていること、新商品の開発や新
       たな資産運用手段を実施するにあたっては内閣総理大臣及び総務大臣への届出が必要であり、当該業務を行うに
       あたっては他の生命保険会社との適正な競争関係及び利用者への役務の適切な提供を阻害することのないよう特
       に配慮しなければならないこと等があります(以下「上乗せ規制」といいます。詳細は「                                        第1   企業の概況 3        事
       業の内容 (参考)         郵政民営化法による特例措置」に記載のとおりであります。)。これらの規制により、将来的
       に当社の競争力や収益機会がさらに制限された場合には、当社グループの事業に影響を及ぼす可能性                                                がありま
       す。
      ② 保険業法、その他関連業規制に関するリスク

        当社は日本の生命保険会社であり、保険業法及び関連業規制の下、他の日本の生命保険会社と同様に、金融庁
       による監督下にあります。保険業法は、内閣総理大臣(金融庁長官に権限委任)に対して、免許取消しや業務停
       止、報告徴求、会計記録等に関する厳格な立入り検査の実施等、保険業に係る広範な監督権限を与えておりま
       す。また、保険業法その他の法令等のうち特に重要なものに違反した場合等には、                                      業務の全部若しくは一部の停
       止又は免許の取消しなどの行政処分を受ける可能性があります。
        生命保険業免許は、当社の主要な事業活動の前提であり、当該免許に期限はなく、当連結会計年度末現在、免
       許取消事由等に該当する事象は発生していないと認識しておりますが、当該事象が発生した場合には当社の事業
       活動に重大な影響を及ぼす可能性があります。
        また、当社は、金融庁が日本の生命保険会社の健全性を判断する指標として定める、ソルベンシー・マージン
       比率と実質純資産額に基づく監督下にあります。2023年3月31日現在の連結ソルベンシー・マージン比率は
       1,009.1%であり、法令上の規制比率に比べ相当程度高い水準を確保しておりますが、近時の金融市場の状況に対
       応した収益追求資産の増加により、低下する傾向にあります。これが200%を下回った場合には、内閣総理大臣に
       よる早期是正措置が発動される可能性があり、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性が
       あります。
        加えて、IAIS(International              Association      of  Insurance     Supervisors:保険監督者国際機構)は、2019年11月
       にコムフレーム(国際的に活動する保険会社グループ(以下「IAIGs」といいます。)に対する共通の監督枠組み)を
       採択し、その一部であるIAIGsに対する保険資本基準(ICS)について2020年から5年間のモニタリングを行った
       後、2025年から規制資本要件として適用する実施計画を公表しております。金融庁は、この議論に沿った国内各
       社に対する新たな規制を2025年に導入することを前提として検討しておりますが、新たな規制は経済価値に基づ
       くものであり、現行の規制とは大きく異なることが予想されます。このように新たな規制や基準等が導入された
       場合には、これらに含まれる制約が、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がありま
       す。
                                 53/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        さらに、国際会計基準審議会は、2020年6月に国際財務報告基準(以下「IFRS」といいます。)第17号「保険契
       約」の修正を公表し、発効日を2023年1月1日以後開始の事業年度としております。当該基準は保険契約を経済
       価値で評価するため、毎期の変動が純資産に影響を及ぼす可能性があります。今後、日本の法定会計の変更等に
       より、IFRS又は同基準に準じる基準を当社グループの会計基準において適用する場合には、当社グループの事
       業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        そのほか、日本は、WTO(World              Trade   Organization:世界貿易機関)の加盟国として「政府調達に関する協定を
       改正する議定書」を定めておりますが、この中で、公社を承継した会社はこの議定書に定められたルールが適用
       されるため、当社が物品等を調達する場合には、WTOによる政府調達のルールを遵守する必要性があります。当社
       の作為又は不作為により、これらのルールを遵守できなかった場合には、調達行為が成立しない、あるいは調達
       行為に遅れが生じる可能性があり、当初想定していた計画が実施できないなど、当社グループの社会的信用、業
       績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        当社グループは、上記の規制以外にも、保険法、犯罪による収益の移転防止に関する法律等、各種の規制の適
       用を受けており、その改正、その執行に関する政府方針の変更等が行われることにより、新たな対応、費用が発
       生するなど、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (13)   気候変動に関するリスク

        当社は、気候変動によるリスクと機会を認識し、2019年4月にTCFD(Task                                      Force   on  Climate-related
       Financial     Disclosures)の提言へ賛同を表明しており、これまでの気候変動に関する取り組みを一層推進すると
       ともに、情報開示の充実を図っております(詳細は「                        2  サステナビリティに関する考え方及び取組                    」に記載のと
       おりであります。)。
        気候変動は、当社の業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があり、当社は、その影響を評価するためのシナ
       リオ分析を行っております。
        なお、気候変動による生命保険事業への主な影響としては、自然災害などの被害が増加することによる保険金
       等支払額の増加、平均気温上昇や異常気象の健康への影響により中長期的な死亡率や罹患率が変化することによ
       る保険金等支払額の増加を認識しております。また、資産運用への主な影響としては、自然災害などの増加に伴
       う投資先企業の損失拡大による投融資資産の価値毀損、低炭素社会への移行に伴う制度変更、規制強化、消費者
       選好の変化の影響による投融資先企業の価値毀損を認識しております。
        加えて、温室効果ガス排出量を踏まえた投資ポートフォリオの管理を行うため、投資ポートフォリオの温室効
       果ガス排出量を測定・分析し、分析結果を考慮した上で、投資先企業等に対するエンゲージメント(目的を持った
       対話)を行うとともに、再生可能エネルギー施設等への投融資を積極的に推進しております。
        上記のとおり気候変動に関する各種取り組みを推進しておりますが、これらの対応                                      が不十分と評価された場合
       には、当社グループの資本市場における評価、その他社会的な評価の低下につながる可能性があり、当社グルー
       プの事業、業績及び財政状態並びに当社の株価に影響を及ぼす可能性があります。
                                 54/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (14)   保険料設定・責任準備金の積立に関するリスク
        当社は、保険の種類及び内容、契約時の被保険者の年齢、性別、保険金額等を考慮して、次に掲げる計算基礎
       率(予定死亡率、予定利率、予定事業費率)等に基づいて保険料を設定しております。
                  過去の統計を基に、性別・年齢別の死亡者数を予測し、将来の保険金の支払等に充
        予定死亡率          てるために必要な保険料を設定いたします。この計算に用いる予測された死亡率を
                  予定死亡率といいます。
                  資産運用による一定の収益を予め見込み、その分を割り引いて保険料を設定いたし
        予定利率
                  ます。この割引率を予定利率といいます。
                  保険会社の事業運営上必要な経費を予め見込んで保険料を設定いたします。この割
        予定事業費率
                  合を予定事業費率といいます。
        保険契約においては、実際の死亡率が事前に設定した予定死亡率を超過した場合、実際の運用利回りが事前に
       設定した予定利率を下回った場合、実際の経費が事前に設定した予定事業費を超過した場合には、保険期間中の
       保険料等の受取総額を保険金・経費等の支払総額が上回ることにより損失が発生し、当社グループの業績及び財
       政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        当社は、保険業法及び関連業規制に基づき、保険料収入の大部分を責任準備金として将来の保険金等の支払い
       に備えて積み立てております。責任準備金は、当社の負債の最も大きな部分を占めているものであり、各保険契
       約の保障対象となる事象の起こる頻度や時期、保険金等支払額、資産運用額等につき一定の前提を置き、これら
       に基づく見積りによって計算されるものであります。これらの前提と実際の結果が乖離した場合や環境の変化に
       より将来乖離が見込まれる場合には、責任準備金の積増しが必要となる可能性があり、当社グループの業績及び
       財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        また、責任準備金の積立に関する規制や標準利率・標準生命表は、金融当局である金融庁等によって定められ
       ているものですが、これらに変更があった場合には、保険料見直しや責任準備金の積増しが必要となる可能性が
       あり、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (15)   訴訟等に関するリスク

        当社グループは、事業の遂行に関して、訴訟その他の法的手続が提起又は開始されるリスクを有しておりま
       す。また、保険契約者等から訴訟を提起される可能性や、人事処遇、勤務管理、ハラスメントなどの人事労務上
       の問題、職場の安全衛生管理上の問題等に関連する訴訟等を当社グループの社員等から提起される可能性もあり
       ます。
        当社に対する新たな訴訟が提起された場合、その解決には相当の時間及び費用を要する可能性があります。ま
       た、社会的関心・影響の大きな事象についての訴訟等が発生し、当社に対して損害賠償の支払いが命じられる
       等、不利益となる判断がなされた場合には、当社グループの社会的信用、事業、業績及び財政状態に影響を及ぼ
       す可能性があります。
                                 55/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (16)   日本郵政株式会社との関係に関するリスク
      ① 日本郵政株式会社が議決権を保有することによる影響力及び他の一般株主との利益相反に関するリスク
        日本郵政株式会社が有する当社議決権の所有割合は、当連結会計年度末現在、                                    49.8  %となっておりますが、日
       本郵政株式会社は、依然として、当社の役員の選解任、他社との合併等の組織再編、減資、定款の変更等の当社
       の株主総会決議の結果に重要な影響を及ぼす可能性があります。さらに、日本国政府は、2023年3月末現在にお
       いて、日本郵政株式会社の議決権の                36.3  %程度を保有しております。
        日本郵政株式会社は、日本郵政グループの利益やユニバーサルサービスの提供等の観点から、当社及び当社の
       一般株主の利益と異なる議決権の行使等を行う可能性があります。また、下記「② 日本郵政グループとの人的
       関係及び取引関係に関するリスク」に記載の当社との業務委託関係その他の取引・契約関係等にあるほか、子会
       社等を通じて当社と競合し又は競合する可能性のある事業(当社以外の生命保険会社の商品の受託販売等)を行う
       など、当社の一般株主と異なる利害関係を有しております。例えば、2018年12月に、日本郵政株式会社は、アフ
       ラック・インコーポレーテッド及びアフラック生命保険株式会社との間で、「資本関係に基づく戦略提携」に関
       する基本合意書を締結いたしました。この合意に基づき、日本郵政株式会社は、アフラック・インコーポレー
       テッドの普通株式の発行済株式総数の7%を取得したほか、がん保険に関する取り組みの再確認、新たな協業の
       取り組みの検討を行うこととし、2021年6月には、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社及び当社は、アフラッ
       ク・インコーポレーテッド及びアフラック生命保険株式会社と「資本関係に基づく戦略提携」をさらに発展させ
       ることに合意いたしました。また、日本郵政株式会社は、日本郵便株式会社及び楽天グループ株式会社との間
       で、物流、モバイル、DXなど様々な領域での連携を強化することを目的とした業務提携合意書を2021年3月に締
       結し、さらに2021年4月に、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行及び当社は、楽天グ
       ループ株式会社と業務提携合意書を改めて締結いたしました。これらの合意において、日本郵政株式会社は、保
       険分野での協業に関する協議・検討を行うこととしておりますが、協業の内容が当社グループの業績等に影響を
       及ぼすなど、当社及び当社の一般株主の利益と相反する可能性があります。
      ② 日本郵政グループとの人的関係及び取引関係に関するリスク

      a.日本郵政グループとの人的関係
        当社では、日本郵政グループの役員を兼任する役員が在職しており、そのうち、本書提出日現在において、主
       な日本郵政グループの役員を兼任する役員は、下表のとおりであります。また、当社の経営会議には、経営会議
       の構成員である当社の常務以上の執行役及び業務を統轄する執行役を兼任している者を除き、原則、日本郵政株
       式会社の役員は出席していませんが、議題又は報告事項に応じて、出席が必要と当社が考える日本郵政株式会社
       の代表執行役に出席を要請することとしております。
                                 主な日本郵政グループ
           氏名         当社における役職                             兼任の理由
                                   における役職
                                              グループの経営管理の実効

                                  日本郵政株式会社
          谷垣 邦夫         取締役兼代表執行役社長                           性及び経営の効率性を高め
                                   取締役(非常勤)
                                              るため
                                              国が資本金の3分の1以上

                                              を出資している法人である
                                  日本郵政株式会社
                                              日本郵政株式会社として国
          大西 徹        取締役兼代表執行役副社長
                                              会において当社に関する専
                                  常務執行役(非常勤)
                                              門的な質問への答弁に対応
                                              するため
          増田 寬也                        日本郵政株式会社

                                              グループガバナンス強化の
                     取締役(非常勤)
                                              ため
           (注)                     取締役兼代表執行役社長
       (注)   同氏は、日本郵政株式会社の子会社である、日本郵便株式会社及び株式会社ゆうちょ銀行の取締役(非常勤)

          も兼任しております。
                                 56/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        当社の役員の状況については「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)                                                役員の
       状況」に記載のとおりであります。
        また、当社は、日本郵政株式会社並びにその子会社である日本郵便株式会社及び株式会社ゆうちょ銀行との間
       で、出向者を受け入れて人事交流を行っておりますが、このうち、当社において事業運営に重要な影響を及ぼす
       役職に就いている者はおりません。
      b.日本郵政グループとの取引

        当社は日本郵政グループに属する他社との取引を行っており、当連結会計年度における主な取引は以下のとお
       りであります。
                               金額
           取引内容           取引先                    取引条件の決定方法等
                              (百万円)
                                     下記「c.日本郵政株式会社に対するブラ
        ブランド価値使用料の
                   日本郵政株式会社              2,288    ンド価値使用料」に記載のとおり。
        支払
                                     システムの提供に係る必要経費に、他企業

                                     の利益率を考慮して設定した一定の利益率
        システム利用料の支払            日本郵政株式会社              2,908    を乗じた金額を当社、日本郵便株式会社及
                                     び株式会社ゆうちょ銀行がシステムの利用
                                     状況等に応じて負担。
                                     各契約の保険金額及び保険料額に、保険種
                                     類ごとに設定した手数料率を乗じて算定し
        代理店業務に係る委託                             た募集手数料、保険料の収納や保険金の支
                   日本郵便株式会社             134,846
        手数料の支払                             払事務など、委託業務ごとに設定した業務
                                     単価に、保有契約件数等を乗じて算定した
                                     維持集金手数料等を支払。
                                     郵便料金は、約款に基づき、一般の顧客と
        郵便料金等            日本郵便株式会社              5,555
                                     同料金で利用。
        日本郵便株式会社所有                             賃料(共益費含む)は、積算法に準ずる方法
                   日本郵便株式会社              7,171
        の建物の賃借                             により設定することで、妥当性を担保。
                                     端末業務の取扱件数に応じて、当社と株式
        窓口端末機使用料の支            株式会社ゆうちょ                 会社ゆうちょ銀行の分担割合を定めてお
                                 1,240
        払            銀行                 り、窓口端末機の保守費用のうち、当社の
                                     分担割合に応じた額を支払。
       (注)   上記のほか、      「(5)   日本郵便株式会社との関係に関するリスク ① ユニバーサルサービスの提供に関
          するリスク」に記載のとおり、              郵便局ネットワーク維持に係る郵政管理・支援機構への拠出金の支払い
          が、2023年3月期において501億円あります。
        なお、   日本郵政グループに属する他社との取引条件の適切性を確保するため、新たに重要な取引を実施する場

       合及び既存の重要な取引条件を変更する場合に、社外取締役を含む取締役会で決議する態勢を整備しておりま
       す。
                                 57/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      c.日本郵政株式会社に対するブランド価値使用料
        当社は「5 経営上の重要な契約等」に記載のとおり、日本郵政グループ内各社との間で「日本郵政グループ
       協定」等を締結して         おり、グループ運営を適切・円滑に行うために必要な事項や法令等に基づき日本郵政株式会
       社による管理等が必要な事項については、日本郵政株式会社との事前協議又は日本郵政株式会社への報告の対象
       とされております。また、当社は日本郵政株式会社から「かんぽ生命」等の商標の使用を許諾されるとともに、
       日本郵政株式会社に対し、日本郵政グループが持つブランド力を当社の事業活動に活用できることによる利益の
       対価として、ブランド価値使用料を支払っております。
        なお、当社が日本郵政グループに属することにより利益を享受するブランド価値は当社の業績に反映されると
       の考え方に基づき、当該利益が反映された業績指標である前年度末時点の保有保険契約高に対して、一定の料率
       (0.0036%)を掛けて算出しており、この料率は、重大な経済情勢の変化等、特段の事情が生じない限り変更しな
       いこととしております。また、ブランド価値使用料は、当社が日本郵政グループに属している限り、継続して支
       払うこととなり、当社が日本郵便株式会社法に定める関連保険会社としての業務を行っている間は、日本郵政株
       式会社の当社株式の保有割合にかかわらず、当該使用料の支払義務が継続いたします。
        これら協定等の終了又は見直し等により現在の条件での商標の使用ができなくなった場合や、重大な経済情勢
       の変化等の特段の事情に起因してブランド価値使用料の算定方法が変更された場合には、当社グループの事業、
       業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
      ③ 日本郵政株式会社による当社株式の追加処分に関するリスク

        日本郵政株式会社が有する当社議決権の所有割合は、当連結会計年度末現在、                                    49.8  %となっておりますが、郵
       政民営化法上、日本郵政株式会社が保有する当社株式は、その全部を処分することを目指し、当社の経営状況及
       びユニバーサルサービスの提供への影響等を勘案しつつ、できる限り早期に処分するものとされており、日本郵
       政株式会社は、当社株式について、保有割合が50%以下となった以降も株式処分について検討を進める旨を公表
       しております。
        当社は、郵政民営化法に基づき、同業他社にはない上乗せ規制に服しておりますが(「第1 企業の概況 3 
       事業の内容 (参考)          郵政民営化法による特例措置」に記載のとおりであります。)、かかる規制は、(ⅰ)日本郵
       政株式会社が当社株式の全部を処分した場合、又は(ⅱ)日本郵政株式会社が当社株式の2分の1以上を処分し、
       かつ、内閣総理大臣及び総務大臣が、他の金融機関等との間の適切な競争関係及び利用者への役務の適切な提供
       を阻害するおそれがないと認め、当該規制を適用しない旨を決定した場合に適用されなくなります。日本郵政株
       式会社は総務大臣に対し、当社株式の2分の1以上を処分した旨の届出を行っておりますが、上記(ⅱ)の決定に
       は当局の裁量が存在するため、上乗せ規制がいつどのように撤廃されるかは、不透明な状況にあります。なお、
       上乗せ規制のうち、新商品の開発及び新たな資産運用手段を実施するにあたっての認可等、郵政民営化法第138条
       に定める業務の制限については、日本郵政株式会社が当社株式の2分の1以上を処分した旨を総務大臣に届け出
       た日以後は適用されず、既に届出制へ移行しております。この場合において、当社が各業務を行おうとするとき
       は、その内容を定めて、内閣総理大臣及び総務大臣に届け出なければならないとされており、また、業務を行う
       にあたっては他の生命保険会社との適正な競争関係及び利用者への役務の適切な提供を阻害することのないよう
       特に配慮しなければならないとされております。
        今後の日本郵政株式会社による当社株式の売却の時期、売却の規模等は未確定ですが、将来、当社株式の追加
       的な売却が行われ、又はかかる売却により市場で流通する当社株式の数が増え需給が悪化するとの認識が市場で
       広まった場合には、当社株式の流動性及び株価形成等に影響を及ぼす可能性があります。逆に、当社株式の処分
       に係る郵政民営化法の定めの変更、株式市場の動向等により日本郵政株式会社による当社株式のさらなる売却が
       予定どおりに進まない場合には、上乗せ規制の撤廃が行われず、日本郵政株式会社及び当社が期待する経営の自
       由度の拡大等が実現しない可能性もあります。
                                 58/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        加えて、日本郵政株式会社による当社株式の売却に伴い、当社が日本郵便株式会社との間で締結している生命
       保険募集・契約維持管理業務委託契約、保険窓口業務契約、その他の契約の条件が当社に不利な内容に変更され
       た場合や、当該契約が終了した場合は、当社が郵便局ネットワークを利用できなくなるなど、当社の事業を従前
       どおり維持するために莫大なコストと時間等が必要となり、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及
       ぼす可能性があります。また、当社が日本郵政グループとの間で締結している日本郵政グループ協定及び日本郵
       政グループ商標管理協定、並びに当社が日本郵政株式会社との間で締結している日本郵政グループ運営に関する
       契約及びグループ商標管理契約について、当社が関連保険会社に該当しないこととなり協定や契約そのものを適
       用しないこととなった場合には、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        さらに、当社は、日本国政府その他の公的機関から何らの保証その他の信用補完を受けておりませんが、日本
       郵政株式会社が当社の親会社ではなくなることに伴い、当社の経済的信用力が低下したという誤認や錯誤が社会
       に広く伝播した場合等においては、社員採用活動への悪影響や、顧客その他の取引先による取引停止、取引量の
       減少、保険契約の解約、当社にとって不利な取引条件の変更等を誘発する可能性があります。
     Ⅲ 上記以外のリスク

     <リスク管理全般に関するもの>
     (17)   リスク管理の有効性に関するリスク
        当社グループは、リスク管理に関する規程を定め、リスク管理態勢を整備し、保険引受リスク、資産運用リス
       ク、市場流動性リスク、資金繰りリスク及びオペレーショナルリスクの全般の管理を実施しております。
        当社グループのリスク管理は、過去の経験・データに基づき構築されているため、将来発生するリスクを正確
       に予測することができず、新しい業務分野への進出や外部環境の変化等によりリスク管理が有効に機能しない可
       能性があります。また、当社グループがリスク管理の方針及び手続を策定する際、参考又は前提とした情報が真
       実性、正確性、完全性又は合理性を欠く場合には、リスク管理の有効性に悪影響を与える可能性があります。
        さらに、当社グループの事業に内在するリスクを管理するためには、膨大な取引や事象の適切な記録、審査、
       調査等に係る方針及び手続の有効性や効率性等が重要ですが、かかる方針や手続が万全ではない可能性がありま
       す。加えて、リスク管理の実施及びその遵守状況の監督は、当社グループ内だけでなく、当社の商品及びサービ
       スを提供する日本郵便株式会社における郵便局ネットワーク全体に対しても行う必要があります。郵便局ネット
       ワークは、当社の商品及びサービスのほか、株式会社ゆうちょ銀行の商品及び日本郵便株式会社の郵便・物流
       サービスも提供しているところ、約2万局の郵便局を有する郵便局ネットワークに対する実施・監督に困難又は
       落ち度が生じた場合には、当社によるリスク管理が機能しない、又は不十分となる可能性があります。
        当社は、経営環境、リスクの状況などの変化に応じ、リスク管理態勢全般について随時見直しを行い、万全の
       リスク管理態勢を構築するよう努めておりますが、当社グループのリスク管理態勢が有効に機能しない場合や、
       欠陥が発生した場合等には、予期せぬ損失を被る可能性や、行政処分を受ける可能性があり、当社グループの社
       会的信用、事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。また、当社が今後、必要な許認可等を取
       得の上、商品及びサービスの内容や範囲を拡充する際は、リスク管理態勢の増強も必要となります。しかし、事
       業の拡大に比してリスク管理態勢の拡充が十分ではない場合等には、当社グループの事業、業績及び財政状態に
       影響を及ぼす可能性があります。
     (18)市場流動性・資金繰りに関するリスク

      ① 市場流動性リスク
        金融市場の混乱等により、市場において正常に金融商品の取引・資金決済ができなくなった場合や、通常より
       も著しく不利な価格での取引を余儀なくされることになった場合には、当社グループの事業、業績及び財政状態
       に影響を及ぼす可能性があります。また、国内外の金融市場及び経済状況の悪化等により、市場の流動性が減退
       した場合には、当社の保有する資産の売却可能性や価値が減少する可能性があります。
      ② 資金繰りリスク

        大量の保険契約の解約に伴う解約返戻金支出の増加や巨大災害に伴う保険金支出の増加等により資金繰りが逼
       迫し、資金の確保のため通常の評価額よりも低い価格での資産売却を余儀なくされた場合や保険金等の支払いが
       滞った場合には、当社グループの事業、社会的信用、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
                                 59/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (19)   繰延税金資産に関するリスク
        当社の繰延税金資産は、現行の会計基準に従い、一定の前提に基づいて見積もった課税所得により将来の税金
       負担額が軽減することが認められる範囲内で計上しております。新契約の実績は緩やかな回復に留まっておりま
       すが、当該課税所得の見積りにおいては、経営計画を基礎としており、今後、当該計画における取組方針の下、
       一定の新契約水準に到達する前提で作成しております。しかし、新契約の実績が想定どおりに進捗しない期間が
       より長期にわたり継続する場合や、経済環境の大幅な悪化の継続などによる見積りの前提の変更、あるいは税制
       改正に伴う税率の引き下げにより繰延税金資産額が減少する場合には、当社グループの業績及び財政状態に影響
       を及ぼす可能性があります。
     (20)   契約者配当準備金に関するリスク

        当社が確保すべき契約者配当準備金の繰入額は費用として扱われ、これにより各事業年度における純利益が減
       少します。当社は契約者配当準備金の繰入額の決定について裁量を有しており、その水準については、当社商品
       の競争力、業績、ソルベンシー・マージン比率等の様々な要素を考慮して判断しておりますが、その水準によっ
       ては、当社グループの株主への配当原資の額、事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
        なお、当社が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約については「旧簡易生命保険契約に基づ
       く保険責任に係る再保険契約」において、当社が引き受けた保険契約と区分してその収益及び費用を経理するも
       のとし、簡易生命保険契約の再保険損益の8割を契約者配当準備金に繰り入れることとしております。また、再
       保険配当の計算方法の変更の必要性について、毎事業年度、郵政管理・支援機構と当社間で協議することとされ
       ておりますが、本契約締結以降、当該計算方法が変更されたことはなく、当連結会計年度末時点において変更の
       予定もありません。
     (21)   業務提携に伴うリスク

        当社グループは、様々な業務について、他社との提携を行っております。業務提携先において業務遂行上の問
       題が生じ、商品・サービスの提供に支障をきたす場合、情報漏えい等の重大な違法行為が発生した場合等には、
       当社グループの事業、社会的信用、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (22)   退職給付債務に関するリスク

        当社グループの退職給付費用及び債務は、将来の退職給付債務算出に用いる年金数理上の前提条件に基づいて
       算出しておりますが、金利環境の急変等により、実際の結果が前提条件と異なる場合、前提条件に変更があった
       場合等には、退職給付費用及び債務が増加する可能性があります。また、当社グループの退職給付制度を改定し
       た場合にも、当社が追加的に負担すべき債務が発生する可能性があります。これらの退職給付費用及び債務の増
       加又は発生により、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
     (23)   生命保険契約者保護機構への負担金及び国内の他の生命保険会社の破綻に関するリスク

        当社は、生命保険契約者保護機構(以下「保護機構」といいます。)への負担金支払義務を負っております。保
       護機構は、破綻した生命保険会社の保険契約者を保護することを目的としており、破綻した生命保険会社から他
       の生命保険会社へ保険契約を移転する際に、資金援助を実施しております。なお、2021年度末をもって保護機構
       における保険契約者保護資金残高が上限額に達したため、2022年度及び2023年度において保護資金負担金の支払
       いはありません。しかし、今後、負担金支払事由が発生した際、保護機構への負担金額は保険料収入及び責任準
       備金の額などに応じて決められるため、当社の保険料収入及び責任準備金の額が他の生命保険会社に比して増加
       した場合、負担金が増加する可能性があり、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があ
       ります。また、日本の他の生命保険会社の破綻は、日本の生命保険業界全体の評価にも悪影響を与え、保険契約
       者の生命保険業界全体に対する信用を損ない、これにより当社グループの事業、業績及び財政状態に悪影響を及
       ぼす可能性があります。
                                 60/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    4  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の概要並びに経営者の
     視点による当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況等に関する認識及び分析・検討内容は
     以下のとおりであります。
      また、基礎利益(生命保険会社の基礎的な期間損益の状況を表す指標)については2023年3月期において、経済的な
     実態の反映及び各社間の取扱いに一貫性を持たせる観点から、計算方法について一部改正(為替に係るヘッジコストを
     基礎利益の算定に含め、投資信託の解約益を基礎利益の算定から除外)がなされております。当社も、当該改正を適用
     しており、遡及処理の内容を反映させた数値で前期との比較・分析を行っております。文中の基礎利益上の運用収支
     等の利回り(利子利回り)、順ざや、基礎利益の前期比の算出においては、上記の改正を反映した数値を用いておりま
     す。
      なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社グループが判断したものであります。
     (1)  重要な会計方針及び見積り

       当社グループの連結財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して作成し
      ております。その作成には、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の開示に影響を与え
      る見積りを必要とします。
       経営者は、これらの見積りについて過去の実績等を勘案し合理的に判断しておりますが、実際の結果は、見積り
      特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる場合があります。
       当社グループの連結財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)                                                   連

      結財務諸表」の(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)に記載しておりますが、特に以下の重要な会計
      方針及び見積りが連結財務諸表に大きな影響を及ぼす可能性があると考えております。
      ① 金融商品の時価の算定方法

        有価証券の一部及びデリバティブ取引は、時価法に基づいて評価しております。時価は、公表された相場価格
       に基づいて算定しておりますが、公表された相場価格がない場合には合理的な見積りに基づいて算定された価額
       によっております。
        将来  、見積りに影響       する新たな事実の発生等により、見積額は変動する可能性があります。
        なお、金融商品の時価の算定方法は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)                                        連結財務諸表」の(金融
       商品関係)に記載のとおりであります。
      ② 有価証券の減損処理

        金銭の信託で運用する有価証券を含め売買目的有価証券以外の有価証券のうち、時価又は実質価額が著しく下
       落したものについては合理的な基準に基づいて減損処理を行っております。株式市場の悪化等、将来の金融市場
       の状況によっては、多額の減損損失を計上する可能性があります。
        なお、有価証券の減損処理に係る基準は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)                                           連結財務諸表」の
       (有価証券関係)及び(金銭の信託関係)に記載のとおりであります。
      ③ 繰延税金資産の回収可能性の評価

        繰延税金資産の回収可能性の判断に際しては、将来の課税所得を合理的に見積っております。
        当連結会計年度における新契約実績は緩やかな回復に留まっておりますが、当該課税所得の見積りにおいて
       は、当連結会計年度に作成した経営計画を基礎としており、今後、当該計画における取組方針の下、一定の新契
       約水準に到達する前提で作成しております。なお、繰延税金資産の回収可能性については、当該経営計画を基礎
       とした前提の下、複数のストレスシナリオを考慮して判断しております。
        以上のとおり、繰延税金資産の回収可能性は、将来の課税所得の見積りに依存するため、将来、当社を取り巻
       く経営環境に大きな変化があった場合等、その見積額が変動した場合は、繰延税金資産の回収可能性が変動する
       可能性があります。
                                 61/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ④ 貸倒引当金の計上基準
        債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に則り、債務者の状況に応
       じ、回収不能見積額を計上しております。
        将来、債務者の財務状況が悪化し支払能力が低下した場合には、引当金の追加計上又は貸倒損失が発生する可
       能性があります。
        なお、貸倒引当金の計上基準は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)                                      連結財務諸表」の(連結財務
       諸表作成のための基本となる重要な事項)に記載のとおりであります。
      ⑤ 支払備金の計上方法

        連結会計年度末時点         において支払義務が発生したが保険金等の支出をしていないもの、または、まだ支払事由
       の報告を受けていないが支払事由が既に発生したと認められるもののうち保険金等の支出をしていないものにつ
       いて支払備金を積み立てております。
        将来、見積りに影響する新たな事実の発生等により、支払備金の計上額が当初の見積額から変動する可能性が
       あります。
      ⑥ 責任準備金の積         立方法

        保険契約に基づく将来における債務の履行に備えるため、責任準備金を積み立てております。
        責任準備金の計算に使用される予定死亡率、予定利率及び予定事業費率などの基礎率は合理的であると考えて
       おりますが、実際の結果が著しく乖離した場合や環境の変化により将来乖離が見込まれる場合には、責任準備金
       の金額に影響を及ぼす可能性があります。
        なお、責任準備金の積立方法は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)                                      連結財務諸表」の(連結財務
       諸表作成のための基本となる重要な事項)に記載のとおりであります。
      ⑦ 退職給付債務及び退職給付費用

        退職給付債務及び退職給付費用は、割引率など将来の退職給付債務算出に用いる数理計算上の前提条件に基づ
       いて算出しております。
        このため、実際の結果が前提条件と異なる場合や前提条件の変更が行われた場合には、将来の退職給付債務及
       び退職給付費用が変動する可能性があります。
        なお、退職給付債務等の計算の基礎に関する事項は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)                                                連結財
       務諸表」の(退職給付関係)に記載のとおりであります。
                                 62/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
       営業面においては、当連結会計年度における新契約年換算保険料は、個人保険が197                                       億円増加    し 658億円    (前期比
      42.7%増)、第三分野が42億円増加し                 64億円   (同196.3%増)となり、緩やかな回復に留まっております。保有契約年
      換算保険料については、個人保険が3,212億円減少し3兆2,176億円(前期比9.1%減)(受再している簡易生命保険契
      約(保険)を含む)、第三分野が340億円減少し5,930億円(同5                            .4%減)(受再している簡易生命保険契約を含む)といず
      れも減少となりました。
       資産運用面においては、円金利資産と円金利負債のマッチングを図るALMの観点から、公社債を中心に運用してお
      ります。株式、外国証券等の収益追求資産については、主に、ヘッジコストの上昇を踏まえ、ヘッジ付外債の残高
      を縮小させた影響により残高は減少し、収益追求資産の占率は15.7%となりました。平均予定利率は前期比で0.02
      ポイント下落し       1.67  %、基礎利益上の運用収支等の利回り(利子利回り)は為替に係るヘッジコストの増加等により
      前期比0.08ポイント下落の1.85%となり、順ざやは前期と比べ393億円減少し                                    940億円    となりました。キャピタル損
      益は、有価証券売却損の増加等により、                  638億円のキャピタル損           となりました。
       また、当連結会計年度における新型コロナウイルス感染症に係る保険金支払は、主に入院による入院保険金支払
      等により、前期と比べ増加しております。
       これらの状況の下、当連結会計年度における親会社株主に帰属する当期純利益は、新型コロナウイルス感染症に

      係る入院保険金支払額について危険準備金の超過繰入額を縮小することに加え、有価証券売却損等については従来
      どおり価格変動準備金を取り崩したものの、保有契約の減少及び新しいかんぽ営業体制の構築に伴う事業費の増加
      等により、     976億円    と前期と比べ      604億円の減益       (前期比    38.2%減    )となりました。
      ① 財政状態の状況及び分析・検討

        当連結会計年度末の総資産額は、保有契約の減少に伴い保険契約準備金が減少したことに対応し、有価証券及
       び貸付金が減少したこと等から、前連結会計年度末に比べ                           4兆4,874億円減少         し、  62兆6,873億円       (前期比    6.7%減    )
       となりました。
       a.資産の部

         資産の部合計は、前連結会計年度末に比べ                    4兆4,874億円減少         し、  62兆6,873億円       (前期比    6.7%減    )となりまし
        た。主な資産構成は、有価証券               49兆8,414億円       (同  6.7%減    )、金銭の信託       4兆7,723億円       (同  5.5%増    )及び貸付金
        3兆6,058億円       (同  15.2%減    )となっております。
       b.負債の部

         負債の部合計は、前連結会計年度末に比べ                    4兆4,417億円減少         し、  60兆3,120億円       (前期比    6.9%減    )となりまし
        た。その大部分を占める保険契約準備金は                   、保有契約の減少により           55兆1,037億円       (同  5.3%減    )となりました。
       c.純資産の部

         純資産の部合計は、前連結会計年度末に比べ                     456億円減少      し、  2兆3,753億円       (前期比    1.9%減    )となりました。
        純資産の部のうち、その他有価証券評価差額金は                        、前連結会計年度末に比べ             758億円減少      し、  7,979億円     (同
        8.7%減    )となりました。
        なお、当連結会計年度末における連結ソルベンシー・マージン比率(大災害や株価の大暴落など、通常の予測を

       超えて発生するリスクに対応できる「支払余力」を有しているかどうかを判断するための行政監督上の指標の一
       つ)は、    1,009.1%     と高い健全性を維持しております。
                                 63/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ② 経営成績の状況及び分析・検討
       a.経常収益
         経常収益は、前連結会計年度と比べ                746億円減少      し、  6兆3,795億円       (前期比    1.2%減    )となりました。経常収益
        の内訳は、保険料等収入           2兆2,009億円       (同  9.0%減    )、資産運用収益        1兆1,590億円       (同  0.9%増    )、その他経常収
        益 3兆195億円      (同  4.6%増    )となっております。
        (a)  保険料等収入

          保険料等収入は、        保有契約の減少等により、            前連結会計年度に比べ          2,180億円減少       し、  2兆2,009億円       (前期
         比 9.0%減    )となりました。
        (b)  資産運用収益
          資産運用収益は、総資産残高の減少に伴い                    利息及び配当金等収入が減少した一方で、金銭の信託運用益及
         び有価証券売却益の増加等により、                 前連結会計年度に比べ          98億円増加     し、  1兆1,590億円       (前期比    0.9%増    )と
         なりました。
        (c)  その他経常収益
          その他経常収益は、         責任準備金戻入額の増加等により                、前連結会計年度に比べ           1,335億円増加       し、  3兆195
         億円  (前期比    4.6%増    )となりました。
       b.経常費用

         経常費用は、前連結会計年度と比べ                1,638億円増加       し、  6兆2,619億円       (前期比    2.7%増    )となりました。経常費
        用の内訳は、保険金等支払金が               5兆4,879億円       (同  1.1%減    )、資産運用費用が         2,464億円     (同  253.2%増     )、事業費
        が 4,457億円     (同  15.5%増    )、その他経常費用が          740億円    (同  20.5%減    )等となっております。
        (a)  保険金等支払金

          保険金等支払金は、新型コロナウイルス感染症に対する保険金支払が増加した一方で、                                         保有契約の減少等
         により、前連結会計年度に比べ              613億円減少      し、  5兆4,879億円       (前期比    1.1%減    )となりました。
        (b)  資産運用費用
          資産運用費用は、有価証券売却損               及び  金融派生商品費用の増加           等により、     前連結会計年度に比べ          1,766億円
         増加  し、  2,464億円     (前期比    253.2%増     )となりました。
        (c)  事業費
          事業費は、新しいかんぽ営業体制の構築に伴い、業務委託手数料が減少した一方で人件費が増加したこと
         等から、前連結会計年度に比べ              598億円増加      し、  4,457億円     (前期比    15.5%増    )となりました。
        (d)  その他経常費用
          その他経常費用は、減価償却費の減少                  等により、     前連結会計年度に比べ           190億円減少      し、  740億円    (前期比
         20.5%減    )となりました。
       c.経常利益

         経常利益は、保有契約の減少等に加え、新しいかんぽ営業体制の構築に伴う事業費等の増加及び有価証券                                                 売
        却損の増加     等により、前連結会計年度に比べ               2,385億円減少       し、  1,175億円     (前期比    67.0%減    )となりました。
         提出会社の経常利益等の明細については、「(参考4)                         健全性の状況 (1)         基礎利益」の(経常利益等の明細
        (基礎利益))に記載のとおりであります。
       d.特別損益

         特別損益は、      前連結会計年度に繰り入れとなっていた価格変動準備金について、当連結会計年度において戻
        し入れたこと等により、前連結会計年度に比べ1,447億円増加し、823億円の利益となりました。
       e.契約者配当準備金繰入額

         契約者配当準備金繰入額は、前連結会計年度に比べ                        110億円減少      し、  620億円    (前期比    15.1%減    )となりまし
        た。
                                 64/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       f.親会社株主に帰属する当期純利益
         経常利益に特別損益を加減し、契約者配当準備金繰入額及び法人税等合計を差し引いた親会社株主に帰属す
        る当期純利益は、経常利益の減少が大きく、価格変動準備金を戻し入れたものの、                                      前連結会計年度に比べ          604億
        円減少   し、  976億円    (前期比    38.2%減    )となりました。
        なお、当社の当事業年度における基礎利益は、                     1,923億円     (前期比55.2%減)となりました。

      ③ キャッシュ・フローの状況及び分析・検討

       a.営業活動によるキャッシュ・フロー
         営業活動によるキャッシュ・フローは、保有契約                       の減少等により保険金等支払金が減少した一方、保険料等
        収入が減少し、また、新型コロナウイルス感染症により入院保険金のお支払い額が増加したこと等から                                                前連結
        会計年度に比べ       2,224億円     支出増の    2兆9,780億円の支出          となりました。
       b.投資活動によるキャッシュ・フロー

         投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の取得による支出が減少したこと等から、                                           前連結会計年度
        に比べ   1,050億円     収入増の    3兆2,167億円の収入          となりました。
       c.  財務活動によるキャッシュ・フロー

         財務活動によるキャッシュ・フローは、自己株式の取得による支出が減少したこと等から、前連結会計年度
        に比べ   3,473億円     支出減   の 729億円の支出       となりました。
       d.現金及び現金同等物の残高

         上記a.~c.の結果、現金及び現金同等物の当連結会計年度末残高は、                                期首から    1,657億円増加       し、  1兆4,365
        億円  となりました。
       e.資本の財源及び資金の流動性に係る情報

         「第3 設備の状況 3 設備の新設、除去等の計画 (1)                            重要な設備の新設等」に記載の設備投資を含む
        当面の設備投資及び株主還元などは自己資金又は社債の発行による調達資金で賄う予定であります。
                                 65/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (3)  目標とする経営指標の達成状況等
       「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (3)                          目標とする経営指標」に記載の主要目標のうち、「保有
      契約件数(個人保険)」については、新契約が緩やかな回復に留まったことにより、2022年6月末、9月末、12月末
      及び2023年3月末において、それぞれ2,230万件、2,186万件、2,143万件及び2,098万件と推移しております。この
      ような保有契約の減少等の影響により、「連結当期純利益」は976億円と前年度と比べて減少しております。「EV成
      長率」については、2022年6月末、9月末、12月末及び2023年3月末において、それぞれ1.5%、2.5%、3.1%及び
      3.1%と推移しております。上記のとおり、保有契約は減少傾向にありますが、「1 経営方針、経営環境及び対処
      すべき課題等 (4)         経営戦略及び対処すべき課題」に記載のとおり、コンサルタント一人ひとりの成長を促してい
      く「営業力の底力をつける取り組み」とお客さま体験価値の向上に加え、業務の効率化による生産性の向上や一層
      のコスト削減を図る「ビジネスモデルの改革」に両輪として取り組むことで「保有契約件数(個人保険)」を始めと
      するこれら経営指標の目標達成を目指してまいります。なお、「1株当たり配当額」については、期初計画どお
      り、2022年12月に中間配当46円を実施し、期末配当についても46円といたします。
       そのほか、「お客さま満足度」及び「ネットプロモータースコア(NPS®)」については、引き続き、DXを推進し、
      お客さま体験価値(CX)を最優先とするビジネスモデルへの転換に取り組むことにより、向上を目指してまいりま
      す。
     (4)  生産、受注及び販売の状況

       生命保険事業における業務の特殊性により、該当する情報がないため記載しておりません。
                                 66/231














                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考1)     当社の保険引受の状況
      (個人保険及び個人年金保険は、当社が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約を含みません。)
      (1)  保有契約高明細表

                                                (単位:千件、百万円)
                           前事業年度末                   当事業年度末
                          ( 2022年3月31日       )            ( 2023年3月31日       )
             区分
                        件数          金額          件数          金額
        個人保険                 14,740         42,283,881           13,722         38,950,900
        個人年金保険                   850        1,242,707            686         972,944
       (注)   個人年金保険の金額は、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約の
          責任準備金額を合計したものであります。
      (2)  新契約高明細表

                                                (単位:千件、百万円)
                        前事業年度                     当事業年度
                      (自    2021年4月1日                   (自    2022年4月1日
                      至   2022年3月31日       )            至   2023年3月31日       )
          区分
                                転換による                     転換による
                 件数     金額     新契約            件数     金額     新契約
                                 純増加                     純増加
        個人保険           173   577,452     577,413        39     314   836,677     836,665        12
        個人年金保険            0    202     202      -      0    557     557      -
       (注)   1.件数は、      新契約件数に転換後契約件数を加えた数値であります。なお、転換後契約とは、既契約の転
            換によって成立した契約であります。
          2.個人年金保険の金額は、年金支払開始時における年金原資であります。
      (3)  保有契約年換算保険料明細表

                                                    (単位:百万円)
                           前事業年度末                   当事業年度末
             区分
                          ( 2022年3月31日       )            ( 2023年3月31日       )
        個人保険                           2,584,325                   2,353,983
        個人年金保険                            301,878                   244,689
        合計                           2,886,204                   2,598,672
          うち医療保障・
                                   339,817                   322,178
          生前給付保障等
       (注)   1.年換算保険料とは、1回あたりの保険料について保険料の支払方法に応じた係数を乗じ、1年あたり
            の保険料に換算した金額であります(一時払契約等は、保険料を保険期間等で除した金額)。
          2.医療保障・生前給付保障等には、医療保障給付(入院給付、手術給付等)、生前給付保障給付(特定疾病
            給付、介護給付等)、保険料払込免除給付(障がいを事由とするものは除きます。特定疾病罹患、介護
            等を事由とするものを含みます。)等に該当する部分の年換算保険料を計上しております。
                                 67/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (4)  新契約年換算保険料明細表
                                                    (単位:百万円)
                           前事業年度                   当事業年度
             区分            (自    2021年4月1日                 (自    2022年4月1日
                          至   2022年3月31日       )          至   2023年3月31日       )
        個人保険                            46,175                   65,888
        個人年金保険                              16                   47
        合計                            46,192                   65,936
          うち医療保障・
                                    2,173                   6,439
          生前給付保障等
       (注)   1.年換算保険料とは、1回あたりの保険料について保険料の支払方法に応じた係数を乗じ、1年あたり
            の保険料に換算した金額であります(一時払契約等は、保険料を保険期間等で除した金額)。
          2.医療保障・生前給付保障等には、医療保障給付(入院給付、手術給付等)、生前給付保障給付(特定疾病
            給付、介護給付等)、保険料払込免除給付(障がいを事由とするものは除きます。特定疾病罹患、介護
            等を事由とするものを含みます。)等に該当する部分の年換算保険料を計上しております。
          3.新契約年換算保険料は、新契約に係る年換算保険料に、既契約の転換による転換前後の年換算保険料
            の純増加分を加えた数値であります。
     (参考2)     当社が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約の状況

      (1)  保有契約高
                                                (単位:千件、百万円)
                           前事業年度末                   当事業年度末
                          ( 2022年3月31日       )            ( 2023年3月31日       )
             区分
                        件数       保険金額・年金額             件数       保険金額・年金額
        保険                  8,062        21,261,390           7,265        19,212,527
        年金保険                  1,328          440,490          1,240          407,337
       (注)   計数は、郵政管理・支援機構における公表基準によるものであります。
      (2)  保有契約年換算保険料

                                                    (単位:百万円)
                           前事業年度末                   当事業年度末
             区分
                          ( 2022年3月31日       )            ( 2023年3月31日       )
        保険                            954,668                   863,712
        年金保険                            437,567                   408,686
        合計                           1,392,236                   1,272,398
          うち医療保障・
                                   287,264                   270,889
          生前給付保障等
       (注)   当社が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約について、上記「(参考1)                                         当社の保険引受
          の状況 (3)      保有契約年換算保険料明細表」に記載しております個人保険及び個人年金保険の保有契約年
          換算保険料と同様の計算方法により、当社が算出した金額であります。
                                 68/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考3)     当社の資産運用の状況
      (1)  一般勘定資産の構成
                            前事業年度末                   当事業年度末

                          ( 2022年3月31日       )           ( 2023年3月31日       )
             区分
                       金額(百万円)          構成比(%)         金額(百万円)          構成比(%)
        現預金・コールローン                  1,305,070            1.9       1,468,483            2.3
        買現先勘定                  2,120,137            3.2       1,384,764            2.2
        債券貸借取引支払保証金                      -         -          -         -
        買入金銭債権                    39,543          0.1         47,345          0.1
        商品有価証券                      -         -          -         -
        金銭の信託                  4,521,912            6.7       4,772,321            7.6
        有価証券                  53,418,564            79.5       49,842,478            79.5
         公社債                 46,747,946            69.6       44,743,706            71.4
         株式                  425,553           0.6        410,088           0.7
         外国証券                 4,332,519            6.4       2,949,260            4.7
           公社債                4,181,527            6.2       2,787,121            4.4
           株式等                 150,992           0.2        162,139           0.3
         その他の証券                 1,912,544            2.8       1,739,423            2.8
        貸付金                  4,251,956            6.3       3,605,832            5.8
         保険約款貸付                  140,980           0.2        140,355           0.2
         一般貸付                  965,872           1.4        916,374           1.5
         機構貸付                 3,145,103            4.7       2,549,102            4.1
        不動産                    80,572          0.1         78,727          0.1
         うち投資用不動産                     -         -          -         -
        繰延税金資産                  1,005,357            1.5       1,028,662            1.6
        その他                   432,112           0.6        456,994           0.7
        貸倒引当金                     △379         △0.0          △379         △0.0
        合計                  67,174,848           100.0        62,685,230           100.0
         うち外貨建資産                 5,466,745            8.1       4,343,334            6.9
       (注)   1.機構貸付とは、郵政管理・支援機構(簡易生命保険勘定)への貸付であります。
          2.不動産については、土地・建物・建設仮勘定を合計した金額を計上しております。
                                 69/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (2)  一般勘定資産の資産別運用利回り
                                                      (単位:%)
                            前事業年度                   当事業年度
             区分             (自    2021年4月1日                (自    2022年4月1日
                          至   2022年3月31日       )          至   2023年3月31日       )
        現預金・コールローン                              0.00                   0.00
        買現先勘定                               -                   -
        債券貸借取引支払保証金                               -                   -
        買入金銭債権                              0.24                   0.71
        商品有価証券                               -                   -
        金銭の信託                              3.49                   4.44
        有価証券                              1.63                   1.33
         うち公社債                            1.49                   1.49
         うち株式                            4.63                   6.68
         うち外国証券                            2.95                  △0.68
        貸付金                              1.83                   1.81
         うち一般貸付                            1.15                   1.06
        不動産                               -                   -
        一般勘定計                              1.61                   1.43
         うち海外投融資                            2.95                   0.29
       (注)   1.利回り計算式の分母は帳簿価額ベースの日々平均残高、分子は経常損益中、資産運用収益-資産運用
            費用として算出した利回りであります。
          2.一般勘定計には、有価証券信託に係る資産を含めております。
          3.海外投融資とは、外貨建資産と円建資産の合計であります。
                                 70/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考4)     健全性の状況
      (1)  基礎利益
        基礎利益は、保険料等収入、保険金等支払金、事業費等の保険関係の収支と、利息及び配当金等収入を中心と
       した運用関係の収支からなる、生命保険会社の基礎的な期間損益の状況を表す指標であります。
        当社の当事業年度における基礎利益は、                  1,923億円     となりました。
      (経常利益等の明細(基礎利益))

                                                    (単位:百万円)
                                    前事業年度             当事業年度
                 項目                 (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                  至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
    基礎利益                         (A)            429,798             192,346
    キャピタル収益                                     169,699             287,199
     金銭の信託運用益                                    114,553             150,378
     売買目的有価証券運用益                                       -             -
     有価証券売却益                                    26,942             50,567
     金融派生商品収益                                       -             -
     為替差益                                    20,879              6,814
     その他キャピタル収益                                     7,324             79,438
    キャピタル費用                                     164,085             351,009
     金銭の信託運用損                                       -             -
     売買目的有価証券運用損                                       -             -
     有価証券売却損                                    51,108             177,296
     有価証券評価損                                       -             306
     金融派生商品費用                                     7,398             60,588
     為替差損                                       -             -
     その他キャピタル費用                                    105,578             112,817
    キャピタル損益                         (B)             5,614            △63,810
    キャピタル損益含み基礎利益                      (A)+(B)               435,413             128,535
    臨時収益                                        -             -
     再保険収入                                       -             -
     危険準備金戻入額                                       -             -
     個別貸倒引当金戻入額                                       -             -
     その他臨時収益                                       -             -
    臨時費用                                      79,651             10,883
     再保険料                                       -             -
     危険準備金繰入額                                    79,651             10,883
     個別貸倒引当金繰入額                                       -             -
     特定海外債権引当勘定繰入額                                       -             -
     貸付金償却                                       -             -
     その他臨時費用                                       -             -
    臨時損益                         (C)           △79,651             △10,883
    経常利益                   (A)+(B)+(C)                  355,762             117,652
     (注)   当事業年度より、経済的な実態の反映及び各社間の取扱いに一貫性を持たせる観点から、基礎利益の計算方法に
       ついて一部改正(為替に係るヘッジコストを基礎利益の算定に含め、投資信託の解約益を基礎利益の算定から除
       外)がなされており、これを適用しております。また、前事業年度の数値は、当事業年度における計算方法を適
       用した数値であります。
                                 71/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (参考)    その他項目の内訳
                                                   (単位:百万円)
                                   前事業年度              当事業年度
                 項目                (自    2021年4月1日            (自    2022年4月1日
                                 至   2022年3月31日       )     至   2023年3月31日       )
      基礎利益への影響額                                   98,254              33,378
       投資信託の解約益                                   △10            △20,826
       金銭の信託に係るインカム・ゲインに相当する額                                 105,578              112,817
       為替に係るヘッジコスト                                 △7,314              △58,612
      その他キャピタル収益                                   7,324              79,438
       投資信託の解約益                                    10            20,826
       金銭の信託に係るインカム・ゲインに相当する額                                    -              -
       為替に係るヘッジコスト                                  7,314              58,612
      その他キャピタル費用                                  105,578              112,817
       金銭の信託に係るインカム・ゲインに相当する額                                 105,578              112,817
       為替に係るヘッジコスト                                    -              -
      その他臨時費用                                     -              -
       追加責任準備金繰入額                                    -              -
                                 72/231














                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (2)  連結ソルベンシー・マージン比率
        生命保険会社は将来の保険金等の支払いに備えて責任準備金を積み立てており、通常予測できる範囲のリスク
       については責任準備金の範囲内で対応できます。
        ソルベンシー・マージン比率とは、大災害や株価の大暴落など、通常の予測を超えて発生するリスクに対応で
       きる「支払余力」を有しているかどうかを判断するための行政監督上の指標の一つであります。
        この比率が200%を下回った場合は、当局によって早期是正措置がとられます。逆にこの比率が200%以上であ
       れば、健全性の一つの基準を満たしていることになります。
        当連結会計年度末における連結ソルベンシー・マージン比率は                             1,009.1%     と高い健全性を維持しております。
                                                    (単位:百万円)

                                                 当連結会計年度末
                                      前連結会計年度末
                    項目
                                      ( 2022年3月31日       )
                                                 ( 2023年3月31日       )
       ソルベンシー・マージン総額                           (A)        5,858,523           5,636,995
        資本金等                                  1,526,526           1,552,875
        価格変動準備金                                   972,606           889,960
        危険準備金                                  1,690,994           1,701,877
        異常危険準備金                                      -           -
        一般貸倒引当金                                      32           31
        (その他有価証券評価差額金(税効果控除前)・繰延ヘッジ損
                                          1,086,306            989,508
        益(税効果控除前))×90%(マイナスの場合100%)
        土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)                                    1,809           2,534
        未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の合計額                                    3,873           3,273
        全期チルメル式責任準備金相当額超過額                                   299,478           249,674
        負債性資本調達手段等                                   300,000           300,000
        全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性資本調
                                              -           -
        達手段等のうち、マージンに算入されない額
        控除項目                                   △23,104           △52,740
        その他                                      -           -
       リスクの合計額
                                  (B)        1,120,660           1,117,128
                                  R

        保険リスク相当額                                   125,154           119,580
                                   1
                                  R
        一般保険リスク相当額                                      -           -
                                   5
                                  R
        巨大災害リスク相当額                                      -           -
                                   6
                                  R
        第三分野保険の保険リスク相当額                                    44,708           40,824
                                   8
                                  R
        少額短期保険業者の保険リスク相当額                                      -           -
                                   9
                                  R
        予定利率リスク相当額                                   125,089           118,481
                                   2
                                  R
        最低保証リスク相当額                                      -           -
                                   7
                                  R
        資産運用リスク相当額                                   957,278           961,987
                                   3
                                  R
        経営管理リスク相当額                                    25,044           24,817
                                   4
       ソルベンシー・マージン比率
                                          1,045.5%           1,009.1%
       (A)/{(1/2)×(B)}×100
      (注)   保険業法施行規則第86条の2、第88条及び平成23年金融庁告示第23号の規定に基づいて算出しております。
                                 73/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (3)  負債中の内部留保(危険準備金及び価格変動準備金)の積立状況
        生命保険会社では、大災害の発生、金融資産の価格変動等、生命保険事業の経営環境の変化に伴うリスクに備
       え、将来にわたる健全で安定的な経営を確保するために、危険準備金と価格変動準備金を積み立てることとして
       おります。
        当連結会計年度末における残高は                危険準備金1兆7,018億円            、 価格変動準備金8,899億円            となり、合計で       2兆
       5,918億円     となりました。
                                                     (単位:億円)
                             前連結会計年度末                 当連結会計年度末
                             ( 2022年3月31日       )          ( 2023年3月31日       )
       危険準備金                              16,909                 17,018
       価格変動準備金                               9,726                 8,899
       合計                              26,636                 25,918
      (4)  連結実質純資産額

        実質純資産額とは、資産全体を時価評価して求めた資産の合計から、危険準備金や価格変動準備金等の資本性
       の高い負債を除いた負債の合計を引いたものであり、決算期末の保険会社の健全性の状況を示す行政監督上の指
       標の一つであります。この数値がマイナスになると業務停止命令等の対象となることがあります(ただし、満期保
       有目的の債券及び責任準備金対応債券の含み損を除いた額がプラスとなり、かつ、流動性資産が確保されている
       場合には、原則として業務停止命令等の措置は取られないこととなっております。)。当連結会計年度末における
       連結実質純資産額は         8兆2,535億円       となりました。
                                                     (単位:億円)
                前連結会計年度末                          当連結会計年度末
                ( 2022年3月31日       )                  ( 2023年3月31日       )
                             102,388                           82,535
      (5)  追加責任準備金

        追加責任準備金とは、加入時の計算基礎で計算した積立額では、逆ざや等により保険金等の支払いに不足する
       額として追加して積み立てている責任準備金であります。当連結会計年度末における追加責任準備金は                                               5兆3,730
       億円  を積み立てております。なお、責任準備金の積立方法は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)
       連結財務諸表」の(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)に記載のとおりであります。
                                                     (単位:億円)
                前連結会計年度末                          当連結会計年度末
                ( 2022年3月31日       )                  ( 2023年3月31日       )
                             56,186                          53,730
                                 74/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考5)     当社のEV
      (1)  EVの概要
       ① EVについて
         エンベディッド・バリュー(以下「EV」といいます。)は対象事業に割り当てられた、資産及び負債から生じ
        る株主への分配可能な利益の価値の見積りであります。ただし、将来の新契約から生じる価値は含みません。
        この価値は、修正純資産及び保有契約価値で構成されるものであります。
         修正純資産は株主に帰属すると考えられる純資産(時価)であり、必要資本とフリー・サープラスで構成され
        るものであります。
         保有契約価値は、保有契約及び保有契約に係る資産から将来発生すると見込まれる株主への分配可能な利益
        の評価日時点の現在価値であり、必要資本を維持するための費用等を控除したものであります。
         生命保険契約は、一般に販売時に多くのコストが発生するため、一時的には損失が発生するものの、契約が
        継続することで、将来にわたり生み出される利益によりそのコストを回収することが期待される収支構造と
        なっております。現行の法定会計では、このような収支構造をそのまま各年度の損益として把握しております
        が、EVは、全保険期間を通じた損益を現在価値で評価することとなるため、現行の法定会計による財務情報で
        は不足する情報を補うことができる指標の一つと考えております。
       ② EEVについて

         EVの開示に関する一貫性と透明性の改善を図る目的で、2004年5月にヨーロッパの主要保険会社のCFO(最高
        財務責任者)の集まりである、CFOフォーラムが、ヨーロピアン・エンベディッド・バリュー(以下「EEV」とい
        います。)原則及び指針(ガイダンス)を制定いたしました。
         2016年5月には、CFOフォーラムによってEEV原則の改正が公表され、EVに2016年1月から施行された欧州ソ
        ルベンシーⅡ等の計算で用いた計算手法及び前提の使用が許容されるようになりました。
       ③ EEVの計算手法

         今回のEEVの計算には、市場整合的手法を用いております。この手法は、資産又は負債から発生するキャッ
        シュ・フローを市場で取引されている金融商品と整合的に評価するものであります。
      (2)  簡易生命保険契約について

        当社は、郵政民営化法に基づき、2007年10月1日に発足しました。また、2007年9月末までに契約された簡易
       生命保険契約は、郵政管理・支援機構に承継されるとともに、郵政管理・支援機構が負う保険責任のすべてにつ
       いて、当社が受再しております。
        当社は、郵政管理・支援機構との再保険契約において、簡易生命保険契約を他の保険契約と区分して管理する
       こと(簡易生命保険契約に係る危険準備金及び価格変動準備金も区分して管理すること)、簡易生命保険契約から
       生じた利益(危険準備金及び価格変動準備金の戻入による利益も含んでおります。)も区分して管理すること、及
       び郵政管理・支援機構が簡易生命保険契約に対して既に約款で約束している確定配当所要額と再保険損益(確定配
       当所要額及び法人税等を除いたこの区分における利益)の8割の合計額を、郵政管理・支援機構へ再保険配当とし
       て支払うことを定めております。EEVの計算においては、この郵政管理・支援機構への再保険配当を差し引いた後
       の利益を反映しております。
        このように郵政管理・支援機構への再保険配当の原資に、簡易生命保険契約に係る危険準備金及び価格変動準
       備金の戻入による利益が含まれることから、簡易生命保険契約に係る危険準備金及び価格変動準備金は修正純資
       産には含めておらず、将来において戻入する前提で保有契約価値に含めて計算しております。
                                 75/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (3)  EEVの計算結果
        当社のEEVは以下のとおりであります。
                                                     (単位:億円)
                            前事業年度末           当事業年度末

                                                    増減
                            ( 2022年3月     末)     ( 2023年3月     末)
      EEV                           36,189           34,638          △1,550

        修正純資産                         20,927           20,108           △818
        保有契約価値                         15,261           14,529           △731
                             前事業年度

                                        当事業年度
                                                    増減
                                       ( 2023年3月     期)
                            ( 2022年3月     期)
      新契約価値                            △115           △74            41

       ① 修正純資産

         修正純資産は、資産の市場価値のうち、契約者に対する負債及びその他の負債の価値を超過する部分であ
        り、株主に帰属すると考えられる価値であります。株主配当や、2022年8月に開始した自己株式の取得及び
        キャピタル損を主な理由として、当事業年度末における修正純資産は前事業年度末から減少しております。修
        正純資産の内訳は以下のとおりであります。
                                                     (単位:億円)
                            前事業年度末           当事業年度末
                                                    増減
                            ( 2022年3月     末)     ( 2023年3月     末)
      修正純資産                           20,927           20,108           △818
              (注1)
                                 15,448           15,715            267
        純資産の部計
               (注2)
                                  2,774           1,786           △987
        価格変動準備金
             (注2)
                                  4,877           4,416           △460
        危険準備金
           (注3)
                                  △41          △101           △59
        その他
        上記項目に係る税効果                         △2,131           △1,708             422
      (注)   1.計算対象に子会社を含めているため、連結貸借対照表の純資産の部合計を計上しております。ただし、そ
          の他の包括利益累計額合計を除いております。また、自己株式に計上している株式給付信託(BBT)が保有
          する当社株式の帳簿価額を加えております。
        2.簡易生命保険契約に係る部分を除いております。
        3.保険契約に係らない有価証券、貸付金及び不動産の含み損益、一般貸倒引当金、退職給付の未積立債務
          (未認識過去勤務費用及び未認識数理計算上の差異)並びに劣後債の含み損益を計上しております。
                                 76/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         当事業年度末の修正純資産を計算する際に除いた保険契約に係る部分は以下のとおりであります。
                                                     (単位:億円)
                                        保険契約に
                             会社合計                     修正純資産
                                        係る部分
                               ①                     ①-②
                                          ②
      修正純資産                           63,217           43,108           20,108
              (注1)
                                 15,715             ―         15,715
        純資産の部計
               (注2)
                                  8,899           7,112           1,786
        価格変動準備金
             (注2)
                                 17,018           12,602           4,416
        危険準備金
           (注3)
                                 39,856           39,957           △101
        その他
        上記項目に係る税効果                        △18,273           △16,564           △1,708
      (注)   1.連結貸借対照表の純資産の部合計を計上しております。ただし、その他の包括利益累計額合計を除いてお
          ります。また、自己株式に計上している株式給付信託(BBT)が保有する当社株式の帳簿価額を加えており
          ます。
        2.保険契約に係る部分(②)は、簡易生命保険契約に係る部分を計上しております。詳細は「(2)                                             簡易生命保
          険契約について」に記載のとおりであります。
        3.有価証券、貸付金及び不動産の含み損益、一般貸倒引当金、退職給付の未積立債務(未認識過去勤務費用
          及び未認識数理計算上の差異)並びに劣後債の含み損益を計上しております。
       ② 保有契約価値

         保有契約価値は、保有契約の評価日時点における価値を表したもので、保有契約及び保有契約に係る資産か
        ら将来発生すると見込まれる株主への分配可能な利益を現在価値に割り引いております。「(4)                                             前事業年度末
        EEVからの変動要因」に記載のとおり、前提条件(経済前提)と実績の差異を主な理由として、当事業年度末にお
        ける保有契約価値は前事業年度末から減少しております。保有契約価値の内訳は以下のとおりであります。
         将来利益の計算において保険契約に係る資産は簿価評価しております。また、簡易生命保険契約に係る危険
        準備金及び価格変動準備金が将来において戻入する前提で、その戻入による利益を含めて計算しております。
        詳細は「(2)      簡易生命保険契約について」に記載のとおりであります。
                                                     (単位:億円)
                            前事業年度末           当事業年度末
                                                    増減
                            ( 2022年3月     末)     ( 2023年3月     末)
      保有契約価値                           15,261           14,529           △731
        確実性等価将来利益現価                         19,109           17,636          △1,472
        オプションと保証の時間価値                         △2,174           △1,594             579
        必要資本を維持するための費用                           △0           △0           △0
        ヘッジ不能リスクに係る費用                         △1,674           △1,513             160
                                 77/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ③ 新契約価値
         新契約価値は、当期間に獲得した新契約(条件付解約による加入契約及び転換契約については正味増加分の
        み)の契約獲得時点における価値を表したものであります。
         当事業年度の新契約価値は前事業年度から増加しているものの、                              当事業年度において         新契約量の規模が小さ
        い 一方、新契約獲得にはその多寡によらない一定の事業費等が必要となるため、当事業年度の新契約価値は                                                 マ
        イナスとなります        。新契約価値の内訳は以下のとおりであります。
                                                     (単位:億円)
                             前事業年度           当事業年度
                                                    増減
                            ( 2022年3月     期)     ( 2023年3月     期)
      新契約価値                            △115           △74            41
        確実性等価将来利益現価                           △73           △36            37
        オプションと保証の時間価値                           △33           △16            17
        必要資本を維持するための費用                           △0           △0           △0
        ヘッジ不能リスクに係る費用                           △7          △21           △13
         なお、新契約マージン(新契約価値の保険料収入現価に対する比率)は以下のとおりであります。

                                                     (単位:億円)
                             前事業年度           当事業年度
                                                    増減
                            ( 2022年3月     期)     ( 2023年3月     期)
      新契約価値                            △115           △74            41
             (注)
                                  3,624           5,716           2,091
      保険料収入現価
      新契約マージン                          △3.19%           △1.30%         1.89  ポイント
      (注)   将来の収入保険料を、新契約価値の計算に用いたリスク・フリー・レートで割り引いております。
      (4)  前事業年度末EEVからの変動要因

                                                     (単位:億円)
                             修正純資産          保有契約価値             EEV
      前事業年度末EEV                           20,927           15,261           36,189
       ①   前事業年度末EEVの調整
                                  △708            ―         △708
      前事業年度末EEV(調整後)                           20,218           15,261           35,480
       ②   当事業年度新契約価値
                                   ―          △74           △74
       ③  期待収益(リスク・フリー・レート
                                  △12           342           330
         分)
       ④   期待収益(超過収益分)
                                   72         1,596           1,668
       ⑤   保有契約価値からの移管
                                   827          △827            ―
        うち前事業年度末保有契約                          1,270          △1,270             ―
        うち当事業年度新契約                          △442            442           ―
       ⑥   前提条件(非経済前提)と実績の差異
                                  △456           △91          △548
       ⑦   前提条件(非経済前提)の変更
                                   ―         △280           △280
       ⑧   前提条件(経済前提)と実績の差異
                                  △541          △1,396           △1,937
      当事業年度末EEV                           20,108           14,529           34,638
                                 78/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ① 前事業年度末EEVの調整
         当社は当事業年度において自己株式350億円の取得及び358億円の株主配当金を支払っており、修正純資産が
        その分減少しております。
       ② 当事業年度新契約価値

         新契約価値は、当事業年度に新契約を獲得したことによる契約獲得時点における価値を表したものであり、
        契約獲得に係る費用を控除した後の金額が反映されております。                              当事業年度において新契約量の規模が小さい
        一方、新契約獲得にはその多寡によらない一定の事業費等が必要となるため、新契約価値はマイナスになって
        おります。
       ③ 期待収益(リスク・フリー・レート分)

         保有契約価値の計算にあたっては、将来の期待収益をリスク・フリー・レートで割り引いておりますので、
        時間の経過とともに割引の影響が解放されます。これには、オプションと保証の時間価値、必要資本を維持す
        るための費用及びヘッジ不能リスクに係る費用のうち当事業年度分の解放を含んでおります。修正純資産から
        は、対応する資産からリスク・フリー・レート(                      △0.075    %)分に相当する収益が発生しております。
       ④ 期待収益(超過収益分)

         EEVの計算にあたっては、将来の期待収益としてリスク・フリー・レートを用いておりますが、実際の会社は
        リスク・フリー・レートを超過する利回りを期待しております。この項目は、その期待される超過収益を表し
        ております。当事業年度の超過収益を計算するために使用した期待収益率は、「付録B EEV計算における主な
        前提条件 (1)       経済前提」に記載のとおりであります。
       ⑤ 保有契約価値からの移管

         当事業年度に実現が期待されていた利益が、保有契約価値から修正純資産に移管されます。これには、前事
        業年度末の保有契約から期待される当事業年度の利益と、当事業年度に獲得した新契約からの、契約獲得に係
        る費用を含めた当事業年度の損益が含まれております。
         これらは保有契約価値から修正純資産への振替えであり、EEVの金額には影響しません。
       ⑥ 前提条件(非経済前提)と実績の差異

         前事業年度末の保有契約価値の計算に用いた前提条件(非経済前提)と、当事業年度の実績の差額でありま
        す。
                            (注)
         主に新型コロナウイルス感染症(COVID-19                     )に係る保険金支払の増加により、EEVは548億円減少しました。
       ⑦ 前提条件(非経済前提)の変更

         前提条件(非経済前提)を更新したことにより、翌事業年度以降の収支が変化することによる影響でありま
        す。
         主に事業費前提の変更により、EEVは280億円減少しました。
       ⑧ 前提条件(経済前提)と実績の差異

         市場金利やインプライド・ボラティリティ等の経済前提が、前事業年度末EEV計算に用いたものと異なること
        による影響であります。当該影響は、当事業年度の実績及び翌事業年度以降の見積りの変更を含んでおりま
        す。
         主にキャピタル損により、修正純資産は541億円減少しました。
         主に海外金利上昇に伴う外国債券の含み益の減少により、保有契約価値は1,396億円減少しました。
        (注)      2020年2月11日に世界保健機構(WHO)によってCOVID-19と命名された新型コロナウイルス感染症のこと。

                                 79/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (5)  感応度(センシティビティ)
        前提条件を変更した場合のEEVの感応度は以下のとおりであります。感応度は、一度に一つの前提のみを変化さ
       せることとしており、同時に2つの前提を変化させた場合の感応度は、それぞれの感応度の合計とはならないこ
       とにご注意ください。
                                                     (単位:億円)
                     前提条件                       EEV        増減額
      当事業年度末EEV                                        34,638           ―
      感応度1:リスク・フリー・レート50bp上昇                                        34,121         △516
      感応度2:リスク・フリー・レート50bp低下                                        35,048          410
      感応度3:リスク・フリー・レート50bp低下(低下後の下限なし)                                        34,859          221
      感応度4:株式・不動産価値10%下落                                        33,247        △1,391
      感応度5:事業費率(維持費)10%減少                                        36,552         1,913
      感応度6:解約失効率10%減少                                        34,920          282
      感応度7:保険事故発生率(死亡保険)5%低下                                        35,541          903
      感応度8:保険事故発生率(年金保険)5%低下                                        34,115         △522
      感応度9:必要資本を法定最低水準に変更                                        34,638           0
      感応度10:株式・不動産のインプライド・ボラティリティ25%上昇                                        34,301         △336
      感応度11:金利スワップションのインプライド・ボラティリティ25%上昇                                        34,017         △621
        感応度1から4について、修正純資産の増減額は以下のとおりであります。また、感応度5から11について

       は、保有契約価値のみの増減額となります。
                                                     (単位:億円)
                                                  (参考)会社合計の
                     前提条件                       増減額
                                                       (注)
                                                    増減額
      感応度1:リスク・フリー・レート50bp上昇                                         △273       △19,327
      感応度2:リスク・フリー・レート50bp低下                                          228       14,451
      感応度3:リスク・フリー・レート50bp低下(低下後の下限なし)                                          295       21,031
      感応度4:株式・不動産価値10%下落                                         △58       △3,033
      (注)   参考値として、保有契約に係る資産の含み損益も加えた増減額(税引後に換算)を示しております。なお、EEV
        の計算にあたって、保険契約に係る部分の資産の含み損益については、修正純資産ではなく、保有契約価値の
        計算に含めて評価しております。
        当事業年度において新契約量の規模が小さく、新契約価値の感応度に重要性がないため、算定しておりませ

       ん。
                                 80/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ① 感応度1:リスク・フリー・レート50bp上昇
        a.リスク・フリー・レート(フォワード・レート)が各年限とも50bp上昇した場合の影響を表しております。
         金利の変動により時価が変動する債券・貸付金等を再評価するとともに、将来の運用利回りや割引率を変動
         させて保有契約価値を再計算しております。
        b.リスク・フリー・レートについて、補外開始年度以降は終局金利を変えずに補外しております。
       ② 感応度2:リスク・フリー・レート50bp低下

        a.リスク・フリー・レート(フォワード・レート)が各年限とも50bp低下した場合の影響を表しております。
          なお、   50bp低下により       リスク・フリー・レートが0%を下回る場合は0%としております。ただし、50bp
         低下前のリスク・フリー・レートが0%を下回る場合はその値をそのまま使用しております。
        b.リスク・フリー・レートについて、補外開始年度以降は終局金利を変えずに補外しております。
       ③ 感応度3:リスク・フリー・レート50bp低下(低下後の下限なし)

        a.リスク・フリー・レート(フォワード・レート)が各年限とも50bp低下した場合の影響を表しております。
          なお、感応度2と異なり、リスク・フリー・レートの正負を判定せず、下限を設けずに50bp低下させてお
         ります。
        b.リスク・フリー・レートについて、補外開始年度以降は終局金利を変えずに補外しております。
       ④ 感応度4:株式・不動産価値10%下落

         株式及び不動産の評価日時点の価格が10%下落した場合の影響を表しております。
       ⑤ 感応度5:事業費率(維持費)10%減少

         事業費率(契約維持に係るもの)が10%減少した場合の影響を表しております。
       ⑥ 感応度6:解約失効率10%減少

         解約失効率が10%減少(基本となる解約失効率に90%を乗じた水準)した場合の影響を表しております。
       ⑦ 感応度7:保険事故発生率(死亡保険)5%低下

         死亡保険について、保険事故発生率(死亡率・罹患率)が5%低下(基本となる保険事故発生率に95%を乗じた
        水準)した場合の影響を表しております。
       ⑧ 感応度8:保険事故発生率(年金保険)5%低下

         年金保険について、保険事故発生率が5%低下(基本となる保険事故発生率に95%を乗じた水準)した場合の
        影響を表しております。
       ⑨ 感応度9:必要資本を法定最低水準に変更

         必要資本を法定最低水準(ソルベンシー・マージン比率200%水準)に変更した場合の影響を表しております。
       ⑩ 感応度10:株式・不動産のインプライド・ボラティリティ25%上昇

         オプションと保証の時間価値の計算に使用する、株式オプションのインプライド・ボラティリティが25%上
        昇した場合の影響を表しております。
       ⑪ 感応度11:金利スワップションのインプライド・ボラティリティ25%上昇

         オプションと保証の時間価値の計算に使用する、金利スワップションのインプライド・ボラティリティが
        25%上昇した場合の影響を表しております。
                                 81/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (6)  注意事項
        EEVの計算においては、リスクと不確実性を伴う将来の見通しを含んだ多くの前提条件を使用し、それらの多く
       は個別会社の管理能力を超えた領域に属するものであります。また、将来の実績がEEVの計算に使用した前提条件
       と大きく異なる場合もあり得ます。
        これらの理由により、本EEV開示は、EEV計算に用いられた将来の税引後利益が達成されることを表明するもの
       ではなく、使用にあたっては、十分な注意を払っていただく必要があります。
      (7)  その他の特記事項

        当社では、保険数理に関する専門知識を有する第三者機関(アクチュアリー・ファーム)に、EEVについて検証を
       依頼し、意見書を受領しております。
                                 82/231

















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     付録A EEVの計算手法
       当社が当事業年度末のEEVを計算するために使用した方法及び前提は市場整合的手法であり、EEV原則とその指針

      (ガイダンス)に準拠しております。
      (1)  対象事業

        計算の対象範囲は、当社及びその子会社の取り扱う生命保険事業であります。
        なお、当社は生命保険事業のみを取り扱っております。
        また、当社は日本郵政グループの一員ですが、本計算は当社単独の計算となっております。
      (2)  修正純資産の計算方法

        修正純資産は、貸借対照表の純資産の部の金額に対して、以下の調整を加えて計算しております。
        なお、修正純資産から必要資本を控除したものがフリー・サープラスと呼ばれております。
       ① 修正純資産は、原則として時価評価するため、貸借対照表において時価評価されていない満期保有目的の債
        券等の有価証券、不動産及び劣後債等についても時価評価を行い、これらの含み損益を税引後に換算した上で
        修正純資産に加えております。
         なお、保険契約に係る資産の含み損益については、修正純資産ではなく、保有契約価値の計算に含めて評価
        しております。
       ② 負債のうち、純資産に加算することが妥当と考えられるものについては、税引後に換算した上で修正純資産

        に加えております。具体的には、危険準備金、価格変動準備金及び一般貸倒引当金であります(ただし、危険準
        備金及び価格変動準備金については簡易生命保険契約に係るものを除いております。詳細は「(参考5)                                                当社の
        EV (2)    簡易生命保険契約について」に記載のとおりであります。)。
       ③ 退職給付の未積立債務については、未認識過去勤務費用及び未認識数理計算上の差異の合計額を税引後に換

        算した上で修正純資産に反映しております。
       ④ 自己株式に計上している株式給付信託(BBT)が保有する当社株式の帳簿価額を修正純資産に加えております。

        これは、当該信託が保有する当社株式が、将来当社の退職者へ給付され、自己株式として扱われなくなる予定
        であるものの、その帳簿価額が自己株式として純資産の部合計から控除されていることから、これを調整する
        ものであります。
      (3)  保有契約価値の計算方法

        保有契約価値は、確実性等価将来利益現価から、オプションと保証の時間価値、必要資本を維持するための費
       用及びヘッジ不能リスクに係る費用を控除することにより算出しております。
      (4)  確実性等価将来利益現価

        確実性等価将来利益現価は、最良推計(ベスト・エスティメイト)による前提に基づき、将来キャッシュ・フ
       ローを決定論的手法により計算したもので、将来利益をリスク・フリー・レートで割り引いた現在価値でありま
       す。
        将来利益の計算において、保険契約に係る資産の運用収益を簿価評価しておりますが、リスク・フリー・レー
       トによる割引現在価値は資産時価と一致しております(この取扱いは「EEV原則の指針(ガイダンス)G10.11」のと
       おりであります。)。なお、EEV及び新契約価値における確実性等価将来利益現価の計算では、将来の資産運用リ
       スクのプレミアム(例えば、株式や債券等に期待されるリスク・フリー・レートを超過する利回り)は反映されて
       おりません。また、簡易生命保険契約に係る危険準備金及び価格変動準備金が将来において戻入する前提で、そ
       の戻入による利益を含めて計算しております。詳細は「(参考5)                              当社のEV (2)       簡易生命保険契約について」に
       記載のとおりであります。
                                 83/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        この価値には、契約者配当等のオプションと保証の本源的価値も反映しておりますが、オプションと保証の時
       間価値は反映されず、別途、計算しております。
      (5)  オプションと保証の時間価値

        オプションと保証の時間価値は、最良推計(ベスト・エスティメイト)による前提に基づいた値(確実性等価将来
       利益現価)と、市場で取引されているオプション価格と整合的な前提により確率論的に計算された将来の税引後利
       益現価の平均との差として計算しております。
        オプションと保証の時間価値は、以下のような要素を勘案しております。
       ① 有配当保険に係る配当オプション
         有配当保険においては、発生した損益に対して、株主への分配可能な利益には、非対称性が存在しておりま
        す。例えば、利益が発生した場合には、契約者配当を支払うことから、利益のすべてが株主には帰属しており
        ません。一方、損失が発生した場合には、契約者に追加の負担が生じないため、損失のすべてが株主負担とな
        ります。契約者配当は、収益状況に応じた一定割合を還元するように設定しているため、シナリオによって異
        なった金額となります。
       ② 動的解約

         経済の状況等に応じて、契約者はさまざまな行動を取るオプションを有しております。ここでは、金利水準
        により契約者の解約行動が変化することを反映しております。
      (6)  必要資本を維持するための費用

        保険会社は健全性維持のために負債の額を超えて必要資本を保有する必要があります。この必要資本に係る運
       用収益に対する税金と資産運用管理のための費用を認識しております。
        EEV原則において、この必要資本は、法定最低水準以上であることが求められ、さらに、内部の目的を達成する
       ために必要となる金額とすることが認められております。日本における法定最低水準の資本要件はソルベン
       シー・マージン比率200%であることを踏まえ、当社では、必要資本を維持するための費用の計算にあたり、ソル
       ベンシー・マージン比率600%に相当する金額を必要資本としております。
        なお、日本におけるソルベンシー・マージン基準では、一定の範囲内で、全期チルメル式責任準備金相当額超
       過額をマージンに反映することが規定されており、本計算においてもこれを反映しております。また、保有契約
       価値の計算において、簡易生命保険契約に係る危険準備金及び価格変動準備金に加え、保険契約に係るその他有
       価証券評価差額金、一般貸倒引当金を含めて評価しており、これらの準備金等をマージンに含めております。
        当社の前事業年度及び当事業年度における必要資本はゼロとなりました。ただし、これらの準備金等は将来に
       おいて戻入されることを想定しているため、将来における必要資本は必ずしもゼロではありません。
                                 84/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (7)  ヘッジ不能リスクに係る費用
        EEV原則では、「EVは対象事業のリスク全体を考慮した上で、対象事業に割り当てられた資産から発生する分配
       可能利益の中の株主分の現在価値」と定義されており、すべてのリスクを勘案してEEVを計算することが求められ
       ております。
        一部のリスクについては、最良推計(ベスト・エスティメイト)による前提だけではEEVに与えるさまざまな影響
       を十分に反映できない場合があり、EEVの計算において、ヘッジ不能リスクに係る費用として認識するという補正
       が必要となります。このような例として、オペレーショナル・リスク及び巨大災害リスク                                          の他、以下のリスクが
       挙げられます。
        ① 当社は簡易生命保険契約において終身年金等の生存保障系商品の占率が高く、将来に死亡率の改善が進ん
         だ場合、将来の年金支払額等が増加し、価値が悪化します。死亡率前提設定において将来の死亡率の改善を
         反映しておりますが、最良推計以上に死亡率が改善することにより、価値の不確実性が存在しております。
        ② 将来、剰余が発生した場合には税金を支払いますが、損失が発生した場合には税金はゼロとなります。こ
         の場合でも、税務上の欠損金の多くは翌年度以降に繰り越すことにより回収可能と考えられますが、繰越期
         間内に回収できないリスクが存在しております。
        ③ 計算に用いるリスク・フリー・レートのうち、超長期の金利には十分な取引のある市場が存在しないこと
         により、価値の不確実性が存在しております。
        当社では、簡易モデルによってヘッジ不能リスクに係る費用を推定しております。
      (8)  新契約価値の計算方法

        当事業年度の新契約価値は、当期間に獲得した新契約の獲得時点における価値であります。
        計算対象は、新契約及び特約の中途付加であり、既契約の更新は含めておりません。なお、条件付解約による
       加入契約及び転換契約の新契約価値としては、旧契約の価値からの正味増加分を反映しております。また、経済
       前提は2022年9月末時点のもの、その他の前提は保有契約価値と同一の期末時点のものを用いております。
        新契約価値の評価について、当社では、実際の契約者配当の水準を、保有契約全体の損益に基づいて決定して
       いることを踏まえ、新契約を獲得した場合の保有契約全体の損益に基づいて計算したEVと、新契約を獲得しな
       かった場合の保有契約全体の損益に基づいて計算したEVの差とするマージナル方式としております。マージナル
       方式では、新契約獲得に伴う分散効果によるリスクの軽減の影響等も新契約価値として評価されております。
                                 85/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     付録B   EEV計算における主な前提条件
      (1)  経済前提

       ① リスク・フリー・レート
        a.参照金利
          確実性等価将来利益現価の計算においては、当社の保有資産等を考慮し、リスク・フリー・レートとし
         て、評価日時点の国債を使用しております。
        b.超長期の金利の補外方法
          参照金利のない超長期の金利は、終局金利を用いて補外しております。
          具体的には終局金利として3.8%を仮定し、日本国債の流動性等を踏まえ補外開始年度を30年目と設定して
         おります。31年目以降のフォワード・レートは補外開始年度以降30年間で終局金利の水準に収束するように
         Smith-Wilson法により補外しております。
          計算に使用したリスク・フリー・レート(スポット・レート換算)の年限別数値は以下のとおりでありま

         す。
      保有契約価値の計算に用いるリスク・フリー・レート

             期間               2022年3月31日                  2023年3月31日
             1年                      △0.075%                  △0.115%
             2年                      △0.030%                  △0.061%
             3年                      △0.031%                  △0.052%
             4年                      △0.002%                   0.024%
             5年                       0.036%                  0.101%
             10年                       0.219%                  0.396%
             15年                       0.473%                  0.800%
             20年                       0.715%                  1.108%
             25年                       0.853%                  1.234%
             30年                       0.941%                  1.370%
             40年                       1.394%                  1.789%
             50年                       1.839%                  2.162%
             60年                       2.159%                  2.429%
      (データ:財務省 補正後)
                                 86/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      新契約価値の計算に用いるリスク・フリー・レート
                          前事業年度の新契約価値                  当事業年度の新契約価値
             期間
                            (2021年12月31日)                  (2022年9月30日)
             1年                      △0.089%                  △0.115%
             2年                      △0.095%                  △0.050%
             3年                      △0.095%                  △0.037%
             4年                      △0.088%                   0.009%
             5年                      △0.075%                   0.085%
             10年                       0.089%                  0.286%
             15年                       0.312%                  0.745%
             20年                       0.493%                  1.055%
             25年                       0.607%                  1.290%
             30年                       0.724%                  1.503%
             40年                       1.230%                  1.936%
             50年                       1.707%                  2.285%
             60年                       2.049%                  2.532%
      (データ:財務省 補正後)
       ② 経済シナリオ(リスク中立シナリオ)

        a.金利モデル
          金利モデルとして、日本円、米ドル、ユーロ、豪ドルを通貨とする確率論的αβρ-LIBOR                                          マーケットモデ
         ルを構築しました。各金利変動の相関を考慮するとともに、日本円を基準通貨とするリスク中立アプローチ
         に基づきモデルを調整しております。金利モデルは、評価日時点の市場にキャリブレートされており、パラ
         メータはイールド・カーブと期間の異なる複数の金利スワップションのインプライド・ボラティリティから
         推計しております。オプションと保証の時間価値を算出するための確率論的手法では5,000シナリオを使用し
         ております。これらのシナリオは保険数理に関する専門知識を有する第三者機関により生成されたものを使
         用しております。
          シナリオのキャリブレーションに使用した金利スワップションのインプライド・ボラティリティ(抜粋)は
         以下のとおりであります。
                                 87/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     金利スワップション
      保有契約価値の計算に用いるインプライド・ボラティリティ
                       2022年3月31日                     2023年3月31日
            スワップ
      オプション
                  日本円     米ドル     ユーロ     豪ドル     日本円     米ドル     ユーロ     豪ドル
       期間
             期間
       5年      5年     30.0bp     95.8bp     89.3bp     83.6bp     45.3bp     98.3bp     95.7bp     91.2bp
       5年      7年     31.1bp     92.6bp     84.3bp     80.2bp     43.7bp     94.4bp     93.8bp     87.7bp
       5年      10年     34.1bp     87.6bp     76.8bp     77.9bp     43.1bp     89.9bp     90.9bp     82.1bp
       7年      5年     31.0bp     88.9bp     81.5bp     76.8bp     42.0bp     89.9bp     88.5bp     81.0bp
       7年      7年     32.1bp     85.4bp     78.2bp     75.4bp     41.0bp     86.9bp     86.4bp     79.0bp
       7年      10年     34.4bp     81.6bp     73.3bp     73.7bp     40.8bp     82.9bp     83.2bp     75.2bp
       10年      5年     33.4bp     79.0bp     72.9bp     69.0bp     39.9bp     79.2bp     81.4bp     70.0bp
       10年      7年     34.4bp     76.5bp     70.8bp     68.4bp     39.2bp     76.8bp     79.0bp     68.8bp
       10年      10年     35.8bp     73.7bp     67.5bp     66.8bp     39.2bp     73.8bp     75.4bp     67.0bp
      (データ:Bloomberg)
      新契約価値の計算に用いるインプライド・ボラティリティ

                     前事業年度の新契約価値                     当事業年度の新契約価値
                       (2021年12月31日)                     (2022年9月30日)
            スワップ
     オプション
                 日本円     米ドル     ユーロ     豪ドル     日本円     米ドル     ユーロ     豪ドル
       期間
             期間
       5年      5年     19.4bp     73.2bp     64.3bp     72.6bp     43.5bp     111.2bp     124.2bp      93.1bp
       5年      7年     20.3bp     71.3bp     63.4bp     69.9bp     43.8bp     105.9bp     120.2bp      89.4bp
       5年      10年     21.8bp     69.1bp     62.0bp     65.9bp     44.3bp     99.8bp     114.0bp      87.7bp
       7年      5年     21.1bp     70.0bp     63.9bp     68.1bp     41.3bp     100.1bp     112.8bp      83.6bp
       7年      7年     21.8bp     68.3bp     62.8bp     65.3bp     41.6bp     96.1bp     109.1bp      80.3bp
       7年      10年     23.4bp     66.2bp     61.0bp     61.9bp     42.1bp     91.3bp     103.3bp      79.1bp
       10年      5年     23.4bp     65.4bp     61.2bp     60.4bp     39.1bp     87.0bp     100.9bp      72.4bp
       10年      7年     24.1bp     64.0bp     60.5bp     58.9bp     39.6bp     83.7bp     97.3bp     70.6bp
       10年      10年     25.9bp     62.0bp     59.4bp     56.0bp     40.4bp     80.3bp     92.0bp     68.2bp
      (データ:Bloomberg)
                                 88/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        b.株式・通貨のインプライド・ボラティリティ
          主要な株式のインデックス及び通貨のボラティリティについては、市場で取引されているオプションのイ
         ンプライド・ボラティリティのデータに基づいてキャリブレーションを行っております。シナリオのキャリ
         ブレーションに使用したインプライド・ボラティリティ(抜粋)は以下のとおりであります。なお、当社が実
         際に使用する国内株式インデックスは、主にTOPIXをベンチマークとした運用がなされていることを踏まえ、
         TOPIXの日経225に対するヒストリカル・ボラティリティ比(2022年9月30日:93.0%、2023年3月31日:
         91.5%)を下記の日経225のインプライド・ボラティリティに乗じて算出しております。
     株式オプション

      保有契約価値の計算に用いるインプライド・ボラティリティ
         通貨         原資産       オプション期間           2022年3月31日             2023年3月31日
                            3年               19.9%            18.3%
         日本円         日経225          4年               19.7%            18.4%
                            5年               19.6%            18.5%
                            3年               21.4%            20.6%
                  S&P  500
         米ドル                   4年               21.3%            21.0%
                            5年               21.3%            21.4%
                            3年               19.6%            18.5%
                Euro   Stoxx   50
         ユーロ                   4年               19.3%            18.6%
                            5年               19.3%            19.0%
      (データ:Markit 補正後)
      新契約価値の計算に用いるインプライド・ボラティリティ

                                  前事業年度の新契約価値            当事業年度の新契約価値
         通貨         原資産       オプション期間
                                    (2021年12月31日)             (2022年9月30日)
                            3年               19.1%            20.4%
         日本円         日経225          4年               19.1%            20.1%
                            5年               19.1%            20.0%
                            3年               20.5%            24.4%
                  S&P  500
         米ドル                   4年               20.6%            24.0%
                            5年               20.7%            23.8%
                            3年               18.0%            21.9%
                Euro   Stoxx   50
         ユーロ                   4年               17.8%            21.3%
                            5年               17.8%            21.2%
      (データ:Markit 補正後)
                                 89/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     通貨オプション
      保有契約価値の計算に用いるインプライド・ボラティリティ
           通貨           オプション期間             2022年3月31日             2023年3月31日
           米ドル              10年                  9.0%             9.0%
           ユーロ              10年                  9.7%             10.3%
           豪ドル              10年                 13.7%             12.8%
      (データ:Bloomberg)
      新契約価値の計算に用いるインプライド・ボラティリティ

                                 前事業年度の新契約価値             当事業年度の新契約価値
           通貨           オプション期間
                                   (2021年12月31日)             (2022年9月30日)
           米ドル              10年                  8.2%             10.1%
           ユーロ              10年                  8.2%             12.5%
           豪ドル              10年                 12.8%             14.5%
      (データ:Bloomberg)
        c.相関係数

          前述のインプライド・ボラティリティに加え、相関係数を元に当社の資産構成を反映させたインプライ
         ド・ボラティリティを計算しております。
          相関係数については、十分な流動性を有するエキゾチック・オプションに基づく市場整合的なデータが存
         在しておりません。このため、評価日時点の直近10年間の市場データから計算した値を使用しております。
                                 90/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
          主要な変数間の相関係数は以下のとおりであります。
      保有契約価値の計算で使用

                                                 国内株式     外国株式
             金利     金利     金利
                             金利
                                  米ドル     ユーロ     豪ドル     インデッ     インデッ
             10年/     10年/     10年/
                             10年/
                                 /日本円     /日本円     /日本円      クス     クス
                             豪ドル
             日本円     米ドル     ユーロ
                                                 /日本円     /日本円
      金利10年
             1.00     0.50     0.61     0.49     0.30     0.34     0.20     0.26     0.13
      /日本円
      金利10年
             0.50     1.00     0.79     0.76     0.54     0.46     0.35     0.26     0.25
      /米ドル
      金利10年
             0.61     0.79     1.00     0.81     0.33     0.45     0.26     0.11     0.01
      /ユーロ
      金利10年
             0.49     0.76     0.81     1.00     0.36     0.39     0.43     0.14     0.12
      /豪ドル
      米ドル
             0.30     0.54     0.33     0.36     1.00     0.65     0.47     0.43     0.47
      /日本円
      ユーロ
             0.34     0.46     0.45     0.39     0.65     1.00     0.66     0.51     0.59
      /日本円
      豪ドル
             0.20     0.35     0.26     0.43     0.47     0.66     1.00     0.63     0.75
      /日本円
      国内株式
      インデッ
             0.26     0.26     0.11     0.14     0.43     0.51     0.63     1.00     0.80
      クス
      /日本円
      外国株式
      インデッ
             0.13     0.25     0.01     0.12     0.47     0.59     0.75     0.80     1.00
      クス
      /日本円
      (データ:日本円金利は財務省、その他はBloomberg)
      新契約価値の計算で使用

                                                 国内株式     外国株式
             金利     金利     金利
                             金利
                                  米ドル     ユーロ     豪ドル     インデッ     インデッ
             10年/     10年/     10年/
                             10年/
                                 /日本円     /日本円     /日本円      クス     クス
                             豪ドル
             日本円     米ドル     ユーロ
                                                 /日本円     /日本円
      金利10年
             1.00     0.51     0.58     0.46     0.37     0.37     0.20     0.27     0.18
      /日本円
      金利10年
             0.51     1.00     0.78     0.75     0.53     0.47     0.38     0.31     0.31
      /米ドル
      金利10年
             0.58     0.78     1.00     0.77     0.37     0.51     0.31     0.17     0.11
      /ユーロ
      金利10年
             0.46     0.75     0.77     1.00     0.41     0.45     0.49     0.21     0.22
      /豪ドル
      米ドル
             0.37     0.53     0.37     0.41     1.00     0.68     0.50     0.49     0.49
      /日本円
      ユーロ
             0.37     0.47     0.51     0.45     0.68     1.00     0.67     0.53     0.60
      /日本円
      豪ドル
             0.20     0.38     0.31     0.49     0.50     0.67     1.00     0.65     0.76
      /日本円
      国内株式
      インデッ
             0.27     0.31     0.17     0.21     0.49     0.53     0.65     1.00     0.81
      クス
      /日本円
      外国株式
      インデッ
             0.18     0.31     0.11     0.22     0.49     0.60     0.76     0.81     1.00
      クス
      /日本円
      (データ:日本円金利は財務省、その他はBloomberg)
                                 91/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ③ 将来の資産構成
         当社の評価日時点の資産構成の実態を考慮するとともに、将来の新規購入資産は、負債特性を踏まえた年限
        での運用を想定しております。
         また、当社の外貨建資産の通貨別構成を踏まえ、すべての外貨建資産は米ドル建、ユーロ建及び豪ドル建か
        ら構成されるとみなしております。
       ④ 期待収益計算上の期待収益率

         「前事業年度末EEVからの変動要因」の期待収益(超過収益分)の計算に用いた主な資産の期待収益率(リス
        ク・フリー・レート分と超過収益分の合計)は以下のとおりであります。
        国債             △0.075%:1年国債金利

        短資             △0.075%:1年国債金利
        地方債             △0.025%:1年国債金利+信用スプレッド(0.050%)
        政府保証債             △0.045%:1年国債金利+信用スプレッド(0.030%)
        普通社債等              0.125%:1年国債金利+信用スプレッド(0.200%)
        外国国債(ヘッジ)              1.425%:1年国債金利+リスク・プレミアム(1.500%)
        外国国債(オープン)              2.925%:1年国債金利+リスク・プレミアム(3.000%)
        国内株式              4.925%:1年国債金利+リスク・プレミアム(5.000%)
         期待収益(超過収益分)の計算に用いる期待収益率は、前事業年度末における資産占率に上記の期待収益率を

        乗じることにより算出しております。会社全体における資産占率考慮後の期待収益率は、0.576%であります。
                                 92/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (2)  その他の前提
        保険料、事業費、保険金・給付金、解約返戻金、税金等のキャッシュ・フローは、契約消滅までの期間にわた
       り、保険種類別に、直近までの経験値及び期待される将来の実績を勘案して(最良推計(ベスト・エスティメイト)
       による前提)予測しております。
       ① 事業費

        a.事業費の前提は、事業費実績を基に算出し、子会社に係るルック・スルー調整を行っております。また、
         将来、経常的に発生しないと考えられる一時費用(将来の業務効率化に資する施策の経費)を控除する一方、
         追加的に発生すると考えられる費用を加算する調整を行っております。
        b.  消費税については、10%としております。
        c.将来のインフレ率は、リスク・フリー・レートの補外開始年度(経過30年)まで                                      は、消費者物価指数を参考
         に0.48%としております。なお、インフレ率の適用にあたっては、当社の事業費構造を考慮して調整を行っ
         ております。      リスク・フリー・レートの補外開始年度を超える期間についてはフォワード・レートの上昇に
         応じてインフレ率が上昇し、終局水準を2%としております。
       ② 契約者配当

         現行の配当実務に基づき、配当率の前提を設定しております。
         なお、郵政管理・支援機構への再保険配当については、郵政管理・支援機構との再保険契約に基づく額を支
        払うこととしております。
       ③ 実効税率

         直近の実効税率に基づき、28.00%としております。
                                 93/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (参考6)     主要な財務数値等の新旧区分別実績
       当社は、郵政管理・支援機構との間で再保険契約を締結し、郵政民営化法により公社から郵政管理・支援機構に
      承継された、簡易生命保険契約に基づく郵政管理・支援機構の保険責任のすべてを受再しております。また、当該
      再保険契約に基づき、簡易生命保険契約及びそこから生じた利益を他の保険契約と区分して管理しており、過年度
      の実績の推移は下表のとおりであります。
       下表における旧区分の数値は、上記に基づき算出した簡易生命保険契約に係るものであり、新区分の数値は、全
      体から旧区分の数値を差し引いたものであります。よって、下表は当社の内部管理上の数値であり、企業会計原則
      に則って作成される数値ではありません。
              回次            第13期       第14期       第15期       第16期       第17期
             決算年月            2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

      総資産              (億円)       739,045       716,673       701,738       671,748       626,852

       旧区分                   413,540       392,254       378,152       359,291       336,921

       新区分                   325,505       324,419       323,585       312,457       289,930

      保有契約件数              (千件)       29,143       27,070       24,837       22,802       20,987

       旧区分(保険)                    11,048       9,907       8,944       8,061       7,265

       新区分(個人保険)                    18,095       17,163       15,893       14,740       13,722

      保険料等収入              (億円)       39,599       32,455       26,979       24,189       22,009

       旧区分                    5,903       4,591       3,641       2,868       2,226

       新区分                    33,695       27,863       23,337       21,321       19,783

      経常利益              (億円)        2,651       2,868       3,450       3,557       1,176

       旧区分                    1,139        924       824      1,089        704

       新区分                    1,511       1,943       2,625       2,467        471

      当期純利益              (億円)        1,209       1,511       1,655       1,578        977

       旧区分                     167       178       65       91       69

       新区分                    1,041       1,333       1,590       1,487        908

      危険準備金繰入額              (億円)       △1,515       △1,653       △1,860         796       108

       旧区分                   △1,735       △1,708       △1,910         735       569

       新区分                     219       54       49       60     △460

      価格変動準備金繰入額              (億円)        △192       △391        464       677      △826

       旧区分                     △36      △298        231       400       161

       新区分                    △155       △93       233       277      △987

      追加責任準備金繰入額              (億円)        △502       △497        276     △2,393       △2,456

       旧区分                    △466       △463        305     △2,369       △2,438

       新区分                     △35       △33       △29       △23       △18

                                 94/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    5  【経営上の重要な契約等】
      経営上の重要な契約等は、次のとおりであります。
     (1)  日本郵政グループ内の契約

       当社は、親会社である日本郵政株式会社を含む、日本郵政グループ内各社と契約を締結しており、また、これら
      の契約に基づく取引が発生しております。なお、当社には保険業法が適用されることから、日本郵政グループ内各
      社との取引にあたっては、アームズ・レングス・ルール(保険会社は、親会社及びその子会社等の一定の関係者との
      間で、通常と著しく異なる条件での取引等を行ってはならないこととされており、この定めを「アームズ・レング
      ス・ルール」といいます。)に基づき、日本郵政グループ内取引の必要性、取引条件の適正性等の観点からのチェッ
      クを実施しております。
      ① 日本郵政株式会社、日本郵便株式会社及び株式会社ゆうちょ銀行との契約

       a.日本郵政グループ協定(2015年3月締結)
         日本郵政グループ共通の理念及び方針その他のグループ運営に係る基本的事項について定め、円滑な日本郵
        政グループの運営の実施に資することを目的とした協定であり、グループ商標等に係る商標権の取得・管理等
        を含む、日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行及び当社の責務が定められておりま
        す。
         本協定の存続期間は、2015年4月1日から、株式会社ゆうちょ銀行又は当社のいずれかが、それぞれ日本郵
        便株式会社法第2条第2項に定める銀行窓口業務契約又は同条第3項に定める保険窓口業務契約を解除する日
        までとされております。また、株式会社ゆうちょ銀行又は当社が日本郵政株式会社の連結子会社でなくなった
        場合には、本協定について必要な見直しを行うものとされております。
      ② 日本郵政株式会社との契約

       a.日本郵政グループ運営に関する契約(2015年3月締結)
         日本郵政グループを統轄する日本郵政株式会社が行うグループ運営に関する基本的事項(当社から日本郵政株
        式会社に対して事前協議又は報告を行うこと等)について定めた契約であり、上記①a.日本郵政グループ協定
        に基づき締結されたものであります。本契約に基づいて締結したグループ運営のルールに関する覚書における
        主な事前協議事項は下記のとおりでありますが、当該事前協議は当社の意思決定を妨げる又は拘束するもので
        はない旨が本契約で定められております。
        (主な事前協議事項)
         ・ 株主総会の決議事項
         ・ 代表執行役及び役付執行役の選定又は解職
         ・ 執行役の選任又は解任
         ・ 経営理念及び経営方針等の策定又は変更
         ・ 中期経営計画の策定又は変更
         ・ 年度事業計画(資金調達及び運用計画を含む。)の策定又は変更
         ・ 子会社の新設
         ・ 重要な株式の取得及び処分(運用目的の場合を除く。)の決定
         ・ 重要な業務提携等の決定
         ・ 重要な資産(不動産、株式、運用目的の債権等の資産を除く。)の取得、処分の決定
         ・ 重要な投資又は融資の決定
         ・ 資本戦略の決定
                                 95/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         なお、「1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (4)                             経営戦略及び対処すべき課題」に記載の募集
        品質に係る諸問題の発生を受け、グループ会社間の連携及びガバナンス態勢の強化等を図る観点から、上記覚
        書において、営業(業務)に関する目標・指標の制定又は改廃、年度営業(業務)方針・計画の策定又は改廃に関
        する報告事項(事前報告)を規定するとともに、内部監査、コンプライアンス、オペレーショナルリスクの各領
        域において、当社と日本郵政株式会社との間で協議・調整を行う会議体を設置すること等を明文化しておりま
        す。
         本契約の存続期間は、2015年4月1日から、株式会社ゆうちょ銀行又は当社のいずれかが、それぞれ日本郵

        便株式会社法第2条第2項に定める銀行窓口業務契約又は同条第3項に定める保険窓口業務契約を解除する日
        までとされております。また、株式会社ゆうちょ銀行又は当社が日本郵政株式会社の連結子会社でなくなった
        場合には、本契約について必要な見直しを行うものとされております。
         また、本契約に基づき、当社は日本郵政株式会社に対して、                            「かんぽ」等を含むグループ商標の使用許諾の

        対価等として、       ブランド価値使用料を支払うものとされております。ブランド価値使用料の算定方法は、重大
        な経済情勢の変化等、特段の事情が生じない限り、変更しないものとしており、日本郵政株式会社の当社株式
        の保有割合に直接影響されるものではありません。なお、                           2023年   3月期の当社から日本郵政株式会社に支払っ
        たブランド価値使用料は、            22 億円であります。
      ③ 日本郵便株式会社との契約

       a.保険窓口業務契約(2012年10月締結)
         2012年の郵政民営化法の改正に伴い、日本郵便株式会社に保険のユニバーサルサービス義務が課されまし
        た。本契約は、日本郵便株式会社が果たすべきユニバーサルサービス義務のうち、「簡易に利用できる生命保
        険の役務を利用者本位の簡便な方法により、あまねく全国において公平に利用できるようにする」との責務を
        果たすため締結した契約であります。本契約においては、日本郵便株式会社にユニバーサルサービス義務が課
        される終身保険及び養老保険について、保険募集、満期保険金及び生存保険金の支払請求の受理について、日
        本郵便株式会社が保険窓口業務を提供することが定められております。
         本契約は、期間の定めのない契約であり、本契約に定める特段の事情がない限り、日本郵便株式会社又は当
        社から一方的に解除することはできないものとされております。また、当社の定款上、本契約を日本郵便株式
        会社との間で締結することが定められております(本契約に関し、当社グループに生じうるリスクについては、
        「3 事業等のリスク」に記載のとおりであります。)。
         なお、当社は日本郵便株式会社に対して各種の委託手数料を支払っていますが、ユニバーサルサービス義務
        が課された業務に対し、同義務が課されていることによる追加的な手数料は支払っておりません。当該手数料
        の詳細については、下記の「(参考)                 日本郵便株式会社に支払う委託手数料」に記載のとおりであります。
       b.生命保険募集・契約維持管理業務委託契約(2007年9月締結)

         上記a.の保険窓口業務契約で定めたユニバーサルサービス義務が課された業務を含め、当社を保険者とす
        る生命保険契約の募集及び維持・管理等に関する業務、具体的には保険契約の締結の媒介、保険料等の受領、
        保険金等の支払等に関する業務を、日本郵便株式会社に委託する契約であります。
         なお、本契約に基づき募集を委託する保険商品は当社の全商品としておりますが、当社は通知により、委託
        する商品を追加、変更又は削除することが可能であります。本書提出日現在においては、当社はかかる通知を
        行っておりません。
         本契約において当社は、日本郵便株式会社が行う業務の対価として、当社が別途定める代理店手数料規程に
        基づき手数料を支払う旨が定められております。本契約は期限の定めのない契約であり、6カ月前の書面によ
        る通知により解除について協議を申し入れた上で、解除することが可能であります。また、本契約に定める特
        段の事由が存在する場合、当社は事前協議及び書面による通知なしに本契約を解除することが可能でありま
        す。なお、保険窓口業務に該当する業務については、保険窓口業務契約に定めがある場合を除くほか、生命保
        険募集・契約維持管理業務委託契約の定めるところによるものとしております。
                                 96/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       c.簡易生命保険管理業務再委託契約(2007年9月締結)
         当社が郵政管理・支援機構から受託した簡易生命保険管理業務の一部(簡易生命保険契約に係る保険料等の受
        領、保険金等の支払等)について、日本郵便株式会社に再委託する契約であります。本契約において当社は、日
        本郵便株式会社が行う業務の対価として、当社が別途定める代理店手数料規程に基づき手数料を支払う旨が定
        められております。本契約は期限の定めのない契約であり、日本郵便株式会社又は当社のいずれか一方から、
        6カ月前までに、事業運営上の合理的な理由により本契約を解約する旨の意思表示が書面によりなされた場合
        には、解約することが可能であります。また、郵政管理・支援機構と当社との間の簡易生命保険管理業務委託
        契約が解除された場合等、本契約に定める特段の事由が存在する場合、当社は予告なしに本契約を解除するこ
        とが可能であります。
       d.総括代理店委託契約(2007年9月締結)

         当社を保険者とする生命保険契約の募集を行う簡易郵便局に対する指導・教育等について、日本郵便株式会
        社に委託する契約であります。本契約において当社は、日本郵便株式会社が行う業務の対価として、当社が別
        に定める総括代理店手数料規程に基づき総括代理店手数料を支払う旨が定められております。
         本契約の有効期間は契約締結日から1年間(1年ごとの自動更新条項付)とされており、日本郵便株式会社又
        は当社のいずれか一方から、6カ月前までに、事業運営上の合理的な理由により本契約を解約する旨の書面で
        の意思表示がなされた場合には、解約することが可能であります。また、生命保険募集・契約維持管理業務委
        託契約が解除された場合には、当社は文書による予告なしに本契約を解除することが可能であります。
                                 97/231














                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    (参考)    日本郵便株式会社に支払う委託手数料

     当社は、上記「③ 日本郵便株式会社との契約」に基づき、代理店手数料規程等を定め、委託手数料を支払ってお
    ります。代理店手数料規程等は、原則として当社が決定し、日本郵便株式会社に通知いたします。実際の決定過程に
    おいては、事前に当社と日本郵便株式会社との間で事務的な調整を実施し、各社における経営会議協議・代表執行役
    決裁等を通じて、合意形成の機会を担保しております。以下に記載したインセンティブの仕組みなどは、各年度にお
    ける当社の事業戦略と整合させながら、内容や手数料率を設定しており、日本郵便株式会社との調整を踏まえて、毎
    年度改定を行っているものであります。
     おって、日本郵便株式会社との本取引は、保険業法のアームズ・レングス・ルールを遵守するほか、金融庁の「保
    険会社向けの総合的な監督指針」に定められている特定の保険代理店等に対する過度の便宜供与の防止の観点を踏ま
    えて実施しております。
    (募集手数料)

     ・募集手数料
      日本郵便株式会社が募集した新契約に対して、各契約の保険金額及び保険料額に、保険種類ごとに設定した手数
     料率を乗じて計算した募集手数料を支払っております。生命保険会社がお客さまから受領する保険料には、会社の
     事業運営を行うための予定事業費が含まれ、これには新契約を獲得するための予定新契約費が含まれております。
     本手数料は、予定新契約費を財源として複数年で分割して支払うように設定しており、最初の1年間の支払金額を
     高く、残りの期間を均等に低く支払うこととしております。
      なお、2021年3月期から、契約の継続をより重視するため、最初の1年間の支払金額と残りの期間に支払う金額
     の比率を変更し、最初の1年間の支払金額を減額し、残りの期間の支払金額を増額しております。
      当社では、新たに契約を獲得した際の、本手数料を含む実際の費用を管理しており、これらの費用が予定新契約
     費内に収まっていることをもって、本手数料の支払額が適切な水準にあると考えております。
     ・インセンティブ手数料

      当社の事業戦略と整合させながら、日本郵便株式会社において募集品質の確保を前提に一定基準以上の販売実績
     を確保した場合、ボーナス手数料を追加するなど適切なインセンティブの仕組みを併せて実施する場合がありま
     す。2024年3月期においては、2023年3月期に引き続き、募集品質の向上に対するインセンティブの仕組みを実施
     しております。
                                 98/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    (維持・集金手数料)
     保険料の収納や保険金の支払事務などの委託業務ごとに、単価を設定し、これに保有契約件数や新契約件数を乗じ
    て支払額を算定する維持・集金手数料を支払っております。上記の予定事業費には、契約を維持管理するための予定
    維持費、保険料を収納するための予定集金費が含まれております。本手数料は、予定維持費及び予定集金費を財源と
    して支払っております。
     ・新契約件数比例手数料

      当社は、日本郵便株式会社に新契約のお申込みに関する事務を委託しております。
      本手数料の単価は、実地調査に基づく所要時間や、これに係る人件費等を基に算出しており、単価に新契約件数
     を乗じて手数料額を算定しております。
     ・保有契約件数比例手数料

      当社は、日本郵便株式会社に契約後の保全手続きや各種支払手続きなどのアフターサービスを委託しており、保
     険金や貸付金の請求やお支払、契約内容の変更、契約者等の異動(変更や改姓)、保険料の収納及び住所の変更など
     を郵便局にお申し出いただくことで手続きができます。
      本手数料の単価は、保有契約件数に対する各業務の発生率や実地調査に基づく所要時間、これに係る人件費等を
     基に算出しており、単価に保有契約件数を乗じて手数料額を算定しております。
     ・郵便局数比例手数料

      本手数料は、業務量にかかわらず、当社と日本郵便株式会社が受委託関係にあることから発生する業務に対する
     手数料であり、郵便局における教育や指導、必要書類の管理及び日々の会計業務などを対象としております。
      本手数料の単価は、業務ごとの回数や実地調査に基づく所要時間、人件費等を基に算出しており、単価に郵便局
     数を乗じて手数料額を算定しております。
     ・インセンティブ手数料

      当社の戦略において保険契約の維持管理のための活動等を促進する目的で、その活動を代理店である日本郵便株
     式会社が実施する場合に、その活動内容に応じた手数料を支払っており、2024年3月期においては、2023年3月期
     に引き続き、保有契約の維持に対するインセンティブの仕組みを実施しております。
     なお、「3      事業等のリスク (5)          日本郵便との関係に関するリスク ① ユニバーサルサービスの提供に関するリ

    スク」に記載のとおり、2020年3月期から、郵便局ネットワーク維持に要する費用のうち、ユニバーサルサービス確
    保のために不可欠な費用は、             日本郵便株式会社が負担すべき額を除き                   、 当社及び株式会社ゆうちょ銀行からの拠出金
    を原資として郵政管理・支援機構から日本郵便株式会社に交付される交付金で賄われることとなったため、委託手数
    料についても見直しを行いました。具体的には、維持・集金手数料のうち、郵便局数等に応じて支払われる手数料を
    対象に減額するなどの見直しを行っております。
    (総括代理店手数料)

     本手数料は簡易郵便局数に単価を乗じた手数料と、簡易郵便局の新契約の実績に応じた手数料から構成されており
    ます。
                                 99/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (過年度の支払実績)

     上記手数料の支払実績は、以下のとおりであります。
                                                    (単位:億円)
                   2019年3月     期   2020年3月     期   2021年3月     期   2022年3月     期   2023年3月     期
     募集手数料                  1,461        1,009         422        307        344

      募集手数料                 1,289        1,006         516        420        345

      インセンティブ手数料                  171         2      △93       △113         △0

     維持・集金手数料                  2,119        1,478        1,558        1,478        1,003

      基本手数料                 1,714        1,161        1,362        1,316         912

       新契約件数比例                  20        11         3        4        6

       保有契約件数比例                 711        716        874        806        498

       郵便局数比例                 742        433        484        484        399

       渉外社員数比例                 240        ―        ―        ―        ―
       その他                  ―        ―        ―        21        8
      インセンティブ手数料                  404        317        195        161        90

     総括代理店手数料                    0        0        0        0        0

      委託手数料合計                 3,581        2,487        1,981        1,786        1,348

     (参考)交付金・拠出金                    ―       575        560        540        501

                                100/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ④ 株式会社ゆうちょ銀行及び日本郵便株式会社との契約
       a.窓口端末機等及び紙幣硬貨入出金機4型使用等許諾契約(2017年6月締結)
         株式会社ゆうちょ銀行が所有し、郵便局の窓口に設置している窓口端末機等を、当社並びに当社の業務を委
        託している日本郵便株式会社、当社の連結子会社であるかんぽシステムソリューションズ株式会社が当社業務
        の実施を目的として使用することについて、株式会社ゆうちょ銀行が当社に許諾すること等を定めた契約であ
        ります。本契約において当社は、株式会社ゆうちょ銀行に対して、株式会社ゆうちょ銀行が毎年度通知する機
        器使用料を支払うものとされております。本契約の有効期間は契約締結日から1年間(1年ごとの自動更新条項
        付)とされております。
         なお、本契約は、株式会社ゆうちょ銀行が所有し、郵便局の窓口に設置している紙幣硬貨入出金機を、日本
        郵便株式会社が郵便及び物販窓口業務の実施を目的として使用することについて、株式会社ゆうちょ銀行が日
        本郵便株式会社に許諾することについても定めた契約となっているため、3社での契約となっております。
     (2)  郵政管理・支援機構との契約

      ① 簡易生命保険管理業務委託契約(2007年9月締結)
        郵政管理・支援機構が公社から承継した簡易生命保険管理業務のうち、簡易生命保険契約の維持・管理、保険
       料の収納、保険金の支払い、資産運用等の業務を当社が郵政管理・支援機構から受託する契約であります。本契
       約において郵政管理・支援機構は、下記②の再保険契約が有効である間については、委託業務に関する手数料は
       支払わないものとされております。本契約は期限の定めのない契約であり、再保険契約の終了に伴い終了する旨
       が定められております。また、当社が破産の申立てを行った場合等、本契約に定める特段の事由が発生した場合
       には、郵政管理・支援機構は、予告なく本契約を解除することが可能であります。なお、本契約の変更・解除
       は、郵政管理・支援機構が総務大臣の認可を受けなければ効力を生じないとされております。
      ② 旧簡易生命保険契約に基づく保険責任に係る再保険契約(2007年9月締結)

        郵政管理・支援機構が公社から承継した簡易生命保険契約について、郵政管理・支援機構が負う保険責任のす
       べてを当社が受再する契約であります。郵政管理・支援機構は、簡易生命保険契約の保険料のすべてを再保険料
       として当社に払い込むこととされております。また、本契約において当社は、毎事業年度末において、再保険損
       益の8割と公社解散時において確定している簡易生命保険契約の契約者配当の分配のために必要な額の合計額
       を、再保険配当として契約者配当準備金に繰り入れることとしております。再保険配当の計算方法の変更の必要
       性については、毎事業年度、郵政管理・支援機構と当社間で協議することとされておりますが、本契約締結以
       降、当該計算方法が変更されたことはなく、本書提出日時点において変更の予定もありません。
        本契約は期限の定めのない契約であり、郵政管理・支援機構は、6カ月前の書面による通知により解除につい
       て協議を申し入れた上で、解除することが可能であります。また、本契約に定める特段の事由が存在する場合、
       郵政管理・支援機構は直ちに本契約を解除することが可能であります。なお、本契約の変更・解除は、郵政管
       理・支援機構が総務大臣の認可を受けなければ効力を生じないとされております。
      ③ 借入金に関する契約(2007年9月締結)

        郵政管理・支援機構が公社から承継した簡易生命保険契約の契約者に対する貸付金及び地方公共団体等に対す
       る貸付金の総額に相当する額について、公社が相手方と約定した貸付条件と同一の条件で、当社が郵政管理・支
       援機構に対し貸付けをする契約であります。
    6  【研究開発活動】

      該当事項はありません。
                                101/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第3   【設備の状況】
    1  【設備投資等の概要】

      当連結会計年度においては、当社が保有するシステムのソフトウェア開発・基盤整備等のために総額                                               36,794   百万円
     の設備投資を行っております。
      なお、当連結会計年度中における重要な設備の除却、売却等はありません。
                                102/231


















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2  【主要な設備の状況】
     (1)  提出会社
                                                 2023年3月31日       現在
                                    帳簿価額(百万円)
        事業所名              設備の                                従業員数
                セグメント
                 の名称
        (所在地)              内容                                (名)
                            建物及び        土地
                                          その他       合計
                            構築物       (面積㎡)
                                     43,048
         本社             本社
                                                       4,478
                  ―           31,120     ( 68,383.63)        109,564      183,733
                                                      [1,397]
       (東京都ほか)               機能
                                  [ 1,292.89]
      北海道エリア本部
       (北海道札幌市)
                                                        789
                  ―    営業用        311         -      92      404
                                                       [96]
       他北海道エリア
         4支店
       東北エリア本部
       (宮城県仙台市)
                                                       1,451
                  ―    営業用        307         -     169      476
                                                       [144]
       他東北エリア
         6支店
       関東エリア本部
      (埼玉県さいたま市)
                                                       1,887
                  ―    営業用        354         -     177      531
                                                       [140]
       他関東エリア
         10支店
       東京エリア本部
       (東京都港区)
                                                       1,361
                  ―    営業用        351         -     129      481
                                                       [88]
       他東京エリア
         9支店
      南関東エリア本部
      (神奈川県川崎市)
                                                       1,043
                  ―    営業用        339         -     118      457
                                                       [159]
       他南関東エリア
         5支店
       信越エリア本部
       (長野県長野市)
                                                        678
                  ―    営業用        163         -      68      231
                                                       [74]
       他信越エリア
         4支店
       北陸エリア本部
       (石川県金沢市)
                                                        481
                  ―    営業用        225         -      45      270
                                                       [55]
       他北陸エリア
         4支店
       東海エリア本部
      (愛知県名古屋市)
                                                       1,422
                  ―    営業用        452         -     144      597
                                                       [158]
       他東海エリア
         9支店
       近畿エリア本部
       (大阪府大阪市)
                                                       2,161
                  ―    営業用        753         -     209      962
                                                       [220]
       他近畿エリア
         10支店
       中国エリア本部
       (広島県広島市)
                                       63                 869
                  ―    営業用        388               94      547
                                   (1,343.16)                    [92]
       他中国エリア
         6支店
       四国エリア本部
       (愛媛県松山市)
                                                        621
                  ―    営業用        194         -      70      264
                                                       [52]
       他四国エリア
         4支店
                                103/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                    帳簿価額(百万円)
        事業所名        セグメント      設備の                                従業員数
        (所在地)         の名称      内容                                (名)
                            建物及び        土地
                                          その他       合計
                            構築物       (面積㎡)
       九州エリア本部
       (熊本県熊本市)
                                                       1,767
                  ―    営業用        519         -     169      688
                                                       [136]
       他九州エリア
         10支店
       沖縄エリア本部
       (沖縄県那覇市)
                                                        140
                  ―    営業用        106         -      21      128
                                                       [16]
       他沖縄エリア
         1支店
     (注)   1.現在、休止中の主要な設備はありません。
        2.当社は単一セグメントであるため、セグメントの名称については記載を省略しております。
        3.従業員数は就業人員数(他社から当社への出向者を含み、当社から他社への出向者を除く。)であり、臨時
          従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員)を含み、派遣社員を除く。)は、年間
          の平均雇用実績(1日8時間換算)を[ ]内に外書きで記載しております。                                   なお、従業員数は、主に2022
          年4月からの新しいかんぽ営業体制への移行に伴い、前連結会計年度末に比べ11,603名増加しておりま
          す。
        4.建物及び土地の一部を賃借しており、年間賃借料の合計は、                              13,435   百万円であります。なお、賃借してい
          る土地の面積を[ ]内に外書きで記載しております。
        5.帳簿価額のうち、「その他」の主なものとしては、ソフトウエア97,335百万円、器具備品9,472百万円、
          リース資産4,189百万円、建設仮勘定24百万円であります。なお、各事業所で使用するリース資産は少額で
          あるため、一括して本社に計上しております。
        6.2022年4月からの新しいかんぽ営業体制への移行に伴い、支店の分室(かんぽサービス部)を全国623箇所に
          設置しております。
     (2)  国内子会社

       連結財務諸表における子会社の設備の割合が僅少であるため、記載を省略しております。
     (3)  在外子会社

       該当事項はありません。
    3  【設備の新設、除却等の計画】

     (1)  重要な設備の新設等
                                                 2023年3月31日       現在
                                    投資予定額
              事業所名                                資金
                     セグメント                                 完了予定
       会社名                     設備の内容                      着手年月
                                  投資総額     既支払額
                      の名称                                 年月
              (所在地)                              調達方法
                                  (百万円)     (百万円)
                           次世代システ        50,970               2021年     2026年
      提出会社         ―        ―                  3,886    自己資金
                           ムの構築        (注2)               4月     3月
      (注)   1.当社グループは単一セグメントであるため、セグメント名称については記載を省略しております。

        2.  当該金額は概算で算出しており、今後の施策の具体化により大幅に変更される可能性があります。
     (2)  重要な設備の除却等

       経常的な設備の更新のための除却等を除き、重要な設備の除却等の計画はありません。
                                104/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第4   【提出会社の状況】
    1  【株式等の状況】

     (1)  【株式の総数等】
      ①  【株式の総数】
                  種類                      発行可能株式総数(株)

                 普通株式                                   2,400,000,000

                  計                                 2,400,000,000

      ②  【発行済株式】

              事業年度末現在          提出日現在

                               上場金融商品取引所名又は登
        種類      発行数(株)         発行数(株)                           内容
                               録認可金融商品取引業協会名
             ( 2023年3月31日       ) (2023年6月22日)
                                             完全議決権株式であり、株主
                                             としての権利内容に何ら限定
                                  東京証券取引所           のない当社における標準とな
       普通株式        399,693,700         383,192,300
                                             る株式であります。
                                  プライム市場
                                             なお、単元株式数は100株で
                                             あります。
         計       399,693,700         383,192,300            ―              ―
      (注)   2023年4月17日開催の取締役会決議に基づき、2023年5月8日付けで自己株式16,501,400株を消却したこと
         により、発行済株式総数が本書提出日現在において383,192,300株となっております。
     (2)  【新株予約権等の状況】

      ①  【ストックオプション制度の内容】
       該当事項はありません。
      ②  【ライツプランの内容】

       該当事項はありません。
      ③  【その他の新株予約権等の状況】

       該当事項はありません。
     (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

                                              資本準備金       資本準備金

                  発行済株式       発行済株式      資本金増減額       資本金残高
          年月日                                     増減額       残高
                 総数増減数(株)        総数残高(株)        (百万円)       (百万円)
                                              (百万円)       (百万円)
      2019年5月31日
                 △37,400,000       562,600,000            ―    500,000         ―    405,044
      (注1)
      2021年8月20日
                 △162,906,300        399,693,700            ―    500,000         ―    405,044
      (注1)
      (注)   1.自己株式の消却による減少であります。
        2.2023年4月17日開催の取締役会決議に基づき、2023年5月8日付けで自己株式16,501,400株を消却したこ
          とにより、発行済株式総数が16,501,400株減少しております。
                                105/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【所有者別状況】
                                                 2023年3月31日       現在
                        株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                     単元未満
                                                      株式の
      区分                            外国法人等
           政府及び
                                                      状況
                                           個人
                     金融商品     その他の法
           地方公共     金融機関                                 計
                                                      (株)
                     取引業者       人
                                           その他
            団体
                                個人以外      個人
    株主数(人)          ―     61     36    1,677      558     191   164,131     166,654         ―

    所有株式数
              ―   498,434      94,643    1,964,522      689,095      1,039    748,719    3,996,452        48,500
    (単元)
    所有株式数
              ―    12.47      2.37     49.16     17.24      0.03     18.73     100.00        ―
    の割合(%)
     (注)   1.  自己株式16,512,551株は、「個人その他」に165,125単元、「単元未満株式の状況」に51株含まれておりま
         す。
        2.「金融機関」の欄には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式4,756単元が含まれております。
     (6)  【大株主の状況】

                                                 2023年3月31日       現在
                                                   発行済株式
                                                   (自己株式を
                                           所有株式数         除く。)の
         氏名又は名称                     住所
                                           (千株)        総数に対する
                                                  所有株式数の割合
                                                     (%)
    日本郵政株式会社                東京都千代田区大手町二丁目3番1号                         190,963          49.84
    日本マスタートラスト信託銀行
                    東京都港区浜松町二丁目11番3号                          32,715          8.54
    株式会社(信託口)
    株式会社日本カストディ銀行
                    東京都中央区晴海一丁目8番12号                          11,383          2.97
    (信託口)
                    1776   HERITAGE     DRIVE,    NORTH   QUINCY,    MA
    STATE   STREET    BANK   WEST
                    02171,    U.S.A.
    CLIENT    - TREATY    505234
                                              3,543         0.92
                    (東京都港区港南二丁目15番1号
    (常任代理人 株式会社みずほ
    銀行決済営業部)
                    品川インターシティA棟)
    かんぽ生命保険社員持株会                東京都千代田区大手町二丁目3番1号                          3,368         0.88
                    東京都千代田区丸の内二丁目7番3号
    JPモルガン証券株式会社                                          3,319         0.87
                    東京ビルディング
                    2 KING   EDWARD    STREET    LONDON    - NORTH   OF
    JP  JPMSE   LUX  RE  MERRILL
                    THE  THAMES    UNITED    KINGDOM    EC1A   1HQ
    LYNCH   INTERNATI     EQ  CO
                                              3,126         0.82
                    (東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
    (常任代理人 株式会社三菱UFJ
    銀行)
                    決済事業部)
                    P.O.   BOX  351  BOSTON    MASSACHUSETTS       02101
    STATE   STREET    BANK   AND  TRUST
                    U.S.A.
    COMPANY    505103
                                              3,064         0.80
                    (東京都港区港南二丁目15番1号
    (常任代理人 株式会社みずほ
    銀行決済営業部)
                    品川インターシティA棟)
                    25  BANK   STREET,    CANARY    WHARF,    LONDON,
    JP  MORGAN    CHASE   BANK   385781
                    E14  5JP,   UNITED    KINGDOM
                                              2,280         0.60
    (常任代理人 株式会社みずほ
                    (東京都港区港南二丁目15番1号
    銀行決済営業部)
                    品川インターシティA棟)
                    P.O.   BOX  351  BOSTON    MASSACHUSETTS       02101
    STATE   STREET    BANK   AND  TRUST
                    U.S.A.
    COMPANY    505225
                                              2,117         0.55
                    (東京都港区港南二丁目15番1号
    (常任代理人 株式会社みずほ
    銀行決済営業部)
                    品川インターシティA棟)
           計                   ―                255,883          66.78
     (注)   当社は自己株式16,512千株を所有しておりますが、上記の大株主の状況からは除外しております。

                                106/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (7)  【議決権の状況】
      ①  【発行済株式】
                                                 2023年3月31日       現在
           区分            株式数(株)         議決権の数(個)                 内容
    無議決権株式                    ―          ―              ―

    議決権制限株式(自己株式等)                    ―          ―              ―

    議決権制限株式(その他)                    ―          ―              ―

                     (自己保有株式)
                                        権利内容に何ら制限のない当社におけ
    完全議決権株式(自己株式等)                 普通株式              ―
                                        る標準となる株式
                        16,512,500
                     普通株式
    完全議決権株式(その他)                              3,831,327              同上
                        383,132,700
                     普通株式
    単元未満株式                              ―              ―
                          48,500
    発行済株式総数                    399,693,700           ―              ―
    総株主の議決権                    ―          3,831,327              ―

      (注)   1.  「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式475,600株(議決
          権4,756個)が含まれております。
        2.「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式51株が含まれております。
      ②  【自己株式等】

                                                 2023年3月31日       現在
                        自己名義         他人名義         所有株式数
                                                  発行済株式総数に
     所有者の氏名
              所有者の住所          所有株式数         所有株式数          の合計       対する所有株式数
      又は名称
                                                   の割合(%)
                         (株)         (株)         (株)
             東京都千代田区
    (自己保有株式)
    株式会社かんぽ         大手町二丁目
                         16,512,500          ―        16,512,500             4.13
    生命保険         3番1号
        計         ―        16,512,500          ―        16,512,500             4.13
      (注)   株式給付信託(BBT)が保有する当社株式475,600株は、上記の自己株式等には含めておりません。
                                107/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (8)  【役員・従業員株式所有制度の内容】
      業績連動型株式報酬制度の概要
       当社は、2015年12月22日開催の当社報酬委員会において、当社の執行役に対し、信託を活用した業績連動型株式
      報酬制度(以下「本制度」といいます。)を導入することを決定し、2016年4月27日開催の同委員会において詳細を
      決定いたしました。
       ① 本制度の概要
         本制度は、当社の執行役の報酬と株式価値との連動性を明確にし、執行役が株価上昇によるメリットのみな
        らず、株価下落リスクまでも株主の皆さまと共有することにより、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値
        の向上に対する執行役の貢献意識を一層高めることを目的とするものであります。
         本制度は、株式給付信託(BBT)と称される仕組みを採用します。株式給付信託(BBT)とは、当社が拠出する金
        銭を原資として、当社株式が信託を通じて株式市場から取得され、執行役に対して、予め定める株式給付規程
        に従って、当社株式及び一定割合の当社株式を退任日時点の時価で換算した金額相当の金銭(ただ                                             し、自己都合
        による退任の場合には、株式の金銭への換算は行われず、当社株式のみが給付されます。                                          以下「当社株式等」
        といいます。)が信託を通じて給付される業績連動型の株式報酬制度であり、執行役が当社株式等の給付を受け
        る時期は、原則として当社の執行役を退任した時とします。
         ただし、取締役会決議において解任の決議がなされた場合又は当該執行役に執行役としての義務違反などが
        あったことに起因して退任した場合には、報酬委員会の決議により当社株式等の全部又は一部を給付しないこ
        とができます。
         当社は、本制度に基づく執行役への給付を行うために必要となることが合理的に見込まれる数の株式を本信
        託が先行して取得するために必要と認める資金として、2022年5月27日に690百万円を本信託に追加拠出し、
        2022年5月末日までに本信託は当社株式340,700株を追加取得いたしました。
         なお、当該信託の信託財産に属する当社株式に係る議決権は、行使しないものとします。
       ② 執行役に給付される予定の当社株式の総数

         332,900株(2023年3月31日現在)
         なお、本制度の概要に記載のとおり、本制度は、当社株式及び一定割合の当社株式を退任日時点の時価で換
        算した金額相当の金銭を給付するものであり(ただし、自己都合による退任の場合には、株式の金銭への換算は
        行われず、当社株式のみが給付されます。)、上記株数は、対象となる執行役全員が任期満了により退任したと
        仮定した場合に当該執行役に給付される当社株式の総数(本書提出日現在)であり、金銭により給付される部分
        を含んでおりません。
       ③ 本制度による受益権その他の権利を受けることができる者の範囲

         執行役を退任した者のうち株式給付規程に定める受益者要件を満たす者
                                108/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2  【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】         会社法第155条第3号による普通株式の取得
     (1)  【株主総会決議による取得の状況】

       該当事項はありません。
     (2)  【取締役会決議による取得の状況】

                   区分                   株式数(株)         価額の総額(百万円)

    取締役会(2022年8月10日)での決議状況
                                       30,000,000                35,000
    (取得期間 2022年8月12日~2023年3月31日)
    当事業年度前における取得自己株式                                       -              -
    当事業年度における取得自己株式                                   16,501,400                34,999

    残存決議株式の総数及び価値の総額                                   13,498,600                   0

    当事業年度の末日現在の未行使割合(%)                                      45.0               0.0

    当期間における取得自己株式                                       -              -

    提出日現在の未行使割合(%)                                      45.0               0.0

      (注)   東京証券取引所における自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)                            及び立会市場における取引による買付け                  でありま
        す。
     (3)  【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

       該当事項はありません。
     (4)  【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                            当事業年度                    当期間

            区分
                                処分価額の総額                   処分価額の総額
                       株式数(株)                   株式数(株)
                                 (百万円)                   (百万円)
     引き受ける者の募集を行った
                             ―         ―         ―         ―
     取得自己株式
     消却の処分を行った取得自己株式                        ―         ―     16,501,400           35,000
     合併、株式交換、株式交付、
     会社分割に係る移転を行った                        ―         ―         ―         ―
     取得自己株式
     その他(―)                        ―         ―         ―         ―
     保有自己株式数                    16,512,551             ―       11,151           ―

     (注)   1.当期間における処理自己株式数には、2023年6月1日から本書提出日までの単元未満株式の買増請求による
         売渡株式数は含めておりません。
       2.当期間における保有自己株式数には、2023年6月1日から本書提出日までの単元未満株式の買取請求による
         株式数及び買増請求による売渡株式数は含めておりません。
       3.当事業年度及び当期間における保有自己株式数には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式数は含めてお
         りません。
                                109/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    3  【配当政策】
      当社は、株主に対する利益の還元を経営上重要な施策の一つとして位置づけるとともに、経営の健全性を確保しつ
     つ、安定的な株主への利益還元を行っております。
      具体的には、今後の利益見通し、財務の健全性を考慮しつつ、株主配当については、1株当たり配当額について、
     2025年度までの中期経営計画期間においては原則として減配を行わず、各事業年度についてその前事業年度の1株当
     たり配当額を最低限維持し、それ以上に、増配することを目指してまいります。
      さらに、株主に対する柔軟な利益還元を図ること等を目的として、機動的な自己株式取得等を行うことで、総還元
     性向について中期平均40~50%を目指してまいります。
      なお、内部留保資金につきましては、経営環境の変化に対応し、将来に向けた安定的な企業成長を実現するために
     活用してまいります。
      当社は、会社法第459条の規定に基づき、取締役会の決議によって剰余金の配当を行う旨を定款に定めております。
      2023年3月期の配当につきましては、1株当たり配当額は92円(うち中間配当46円)となりました。
      また、   2021  年6月に日本郵政株式会社による当社株式の議決権比率は                           49.9  %程度となり、日本郵政株式会社から総
     務大臣に対し、当社株式の2分の1以上を処分した旨の届出が行われたことから、郵政民営化法上の新規業務に係る
     上乗せ規制が認可制から届出制へと緩和されております。自己株式取得を行う場合は、引き続き、日本郵政株式会社
     による当社株式の議決権比率が2分の1以下に維持できるように検討してまいります。このため、自己株式取得を行
     う場合であっても、日本郵政株式会社による当社株式の議決権比率の状況次第では、自己株式取得額が当初想定して
     いる金額を大幅に下回る可能性があるほか、当社株式の市場価格、経営環境、業績見通し、財務の健全性等を踏まえ
     て自己株式取得を実施しない可能性や当初想定している金額を大幅に下回る可能性があります。
      なお、当社は毎年9月30日を基準日として、中間配当を行うことができる旨を定款に定めており、2024年3月期に
     ついては、株主の皆さまへの利益還元の機会を充実させることを目的として、中間配当、期末配当の年2回の剰余金
     の配当を予定しております。
      基準日が2023年3月期に属する剰余金の配当は以下のとおりであります。

                            配当金の総額                1株当たり配当額

            決議年月日
                             (百万円)                  (円)
      2022年11月11日
                                    17,910                  46.00
      取締役会決議
      2023年5月15日
                                    17,626                  46.00
      取締役会決議
      (参考)    株主配当の推移

           回次          第13期        第14期        第15期        第16期        第17期
          決算年月          2019年3月        2020年3月        2021年3月        2022年3月        2023年3月
       配当金の総額(百万円)                43,200        42,756        42,756        35,971        35,536
        (連結)配当性向(%)                35.8        28.4        25.7        24.0        36.9
                                110/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    4  【コーポレート・ガバナンスの状況等】
     (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ① コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
        当社は、当社グループの持続的な成長と中長期的な企業価値の創出のため、次の考え方を基本として当社グ
       ループのコーポレートガバナンス体制を構築してまいります。
       a.郵便局ネットワークを通じて生命保険サービスを提供することにより、安定的な価値を創出するとともに、

        お客さまにとっての新しい利便性を絶え間なく創造し、質の高いサービスの提供を追求し続けます。
       b.株主のみなさまに対する受託者責任を十分認識し、株主のみなさまの権利及び平等性が実質的に確保される
        よう配慮してまいります。
       c.お客さま、株主を含むすべてのステークホルダーのみなさまとの対話を重視し、適切な協働・持続的な共生
        を目指します。そのため、経営の透明性を確保し、適切な情報の開示・提供に努めます。
       d.経済・社会等の環境変化に迅速に対応し、すべてのステークホルダーのみなさまの期待に応えるため、取締
        役会による実効性の高い監督の下、迅速・果断に意思決定・業務執行を行ってまいります。
        また、当社は、上記を含む、コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方とその枠組み、運営に関する

       「コーポレートガバナンスに関する基本方針」を定めております。
      ② 企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

        当社は、意思決定の迅速化と経営の透明性の向上を図るため指名委員会等設置会社としており、経営を監督す
       る取締役会と業務を執行する執行役とでその役割を分離し、会社経営に関する責任を明確にしております。
       a.取締役会

         当社の取締役会は、取締役11名(うち社外取締役7名)で構成され、当社の経営の基本方針、執行役の職務分
        掌及び内部統制システムの構築に係る基本方針等を決定し、執行役の職務の遂行を監督する権限を有しており
        ます。社外取締役として弁護士及び企業経営者等を招聘し、より広い視野に基づいた社外からの経営監視を可
        能とする体制作りを推進しております。
         〔議 長〕谷垣        邦夫(取締役兼代表執行役社長)
         〔構成員〕     大西   徹(取締役兼代表執行役副社長)、奈良                  知明(取締役)、増田          寬也(取締役)、鈴木          雅子(社外
              取締役)、原田       一之(社外取締役)、山﨑            恒(社外取締役)、鵫巣           香穂利(社外取締役)、富井             聡
              (社外取締役)、神宮          由紀(戸籍上の氏名:村松            由紀)(社外取締役)、大間知             麗子(社外取締役)
         また、指名委員会、監査委員会及び報酬委員会の3つの委員会を設置し、社外の視点を経営に十分に活用す

        るとともに、経営の意思決定の透明性及び公正性を確保しております。具体的には、各委員会は以下の役割を
        担っております。
        (a)  指名委員会

          取締役5名(うち社外取締役3名)で構成し、取締役の選任・解任に関する株主総会議案の決定を行ってお
         ります。
          〔委員長〕原田        一之(社外取締役)
          〔委 員〕谷垣        邦夫(取締役兼代表執行役社長)、増田                  寬也  (取締役)、鈴木        雅子(社外取締役)、
               山﨑   恒(社外取締役)
                                111/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        (b)  監査委員会
          取締役5名(うち社外取締役4名)                で構成し、取締役及び執行役の職務執行の監査、監査報告の作成、株主
         総会に提出する会計監査人の選任・解任等に関する株主総会議案の決定並びに会計監査人への監査報酬を決
         定する際の同意を行っております。
          なお、委員のうち2名は財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。
          〔委員長〕     鈴木   雅子(社外取締役)
          〔委 員〕奈良        知明(取締役、常勤)、鵫巣             香穂利(社外取締役)、富井             聡(社外取締役)、
               大間知    麗子(社外取締役)
        (c)  報酬委員会

          取締役   4 名(うち社外取締役         3 名)で構成し、取締役及び執行役の報酬に関する方針の策定並びに個人別の
         報酬内容の決定を行っております。
          〔委員長〕富井        聡(社外取締役)
          〔委 員〕増田        寬也(取締役)、原田          一之(社外取締役)、神宮            由紀(社外取締役)
       b.業務執行

         当社は、企業統治に関して設置した上記各機関とは別に、取締役会から業務執行の執行権限を委譲された執
        行役が、迅速な意思決定を行う体制を設けております。取締役会の決議により執行役に委任された事項のう
        ち、経営上の重要事項は、代表執行役社長と各業務を担当する執行役で構成する経営会議で協議した上で、代
        表執行役社長が決定しております。なお、当社は日本郵政株式会社との間で役員の兼任関係があります。ま
        た、当社の経営会議には、当社の常務以上の執行役を兼任している者を除き、原則、日本郵政株式会社の役員
        は出席していませんが、議題又は報告事項に応じて、出席が必要と当社が考える日本郵政株式会社の代表執行
        役に出席を要請することとしております。
         このほか、高度な専門的知識を用いて業務を執行する社員として、執行役員制度を設けております。
         また、日本郵政グループ運営に関する契約に基づき、日本郵政株式会社に対して一定の事項についての事前
        協議を行っておりますが(かかる契約の詳細については「第2 事業の状況 5 経営上の重要な契約等」に記
        載のとおりであります。)、当該事前協議は当社の意思決定を妨げる又は拘束するものではない旨が本契約で定
        められております。
         当社は、経営会議の諮問委員会として、関係執行役で構成される以下の10の専門委員会を設置しておりま

        す。各担当執行役の専決事項のうち部門横断的な課題等については各専門委員会で協議を行っております。
        (a)  収益管理委員会

          原則、毎月1回開催し、運用方針・販売方針等について協議を行うとともに、資産と負債の総合的な管
         理、各種収益の状況等について把握、分析することにより、適切な収益管理を行っております。
        (b)  リスク管理委員会

          原則、毎月1回開催し、リスク管理に関する方針、リスク管理体制の整備及び運営に関する事項並びにリ
         スク管理の実施に関する事項の協議を行うとともに、各種リスクの状況等について把握及び分析することに
         より適切なリスク管理を行っております。
        (c)  コンプライアンス委員会

          原則、毎月1回開催し、コンプライアンスに係る方針、具体的な運用、諸問題への対応等について協議を
         行うとともに、コンプライアンスの推進状況等について把握、分析することにより、法令等の遵守、不祥事
         故の未然防止等を図っております。
                                112/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        (d)  CX向上委員会
          原則、毎月1回開催し、「お客さまの声」を基にした改善策や、お客さま満足度の向上策の協議を行うこ
         とにより、お客さまの利便性及びお客さまサービスの向上を推進するとともに、各所管部が実施するお客さ
         ま体験価値向上に向けた施策について、評価、議論を行うことにより、CXの向上を推進しております。
        (e)  商品開発委員会

          原則、毎月1回開催し、保険商品開発に関する方針の協議及び重要事項についての多面的な検討を行うこ
         とにより、お客さまのニーズを踏まえた商品の開発を推進しております。
        (f)  事務・システム改革委員会

          原則、毎月1回開催し、事務の改善及びシステム開発の基本方針等について協議を行うとともに、大規模
         プロジェクトの進捗状況等について把握、分析することにより、事務・システムの改革を推進しておりま
         す。
        (g)  働き方改革委員会

          原則、四半期に1回開催し、人事制度、人材育成、人権保護等に関する方針並びにワークライフバランス
         及びダイバーシティの実現等に向けた対応についての協議を行うことにより、経営の有用な資源である人的
         資源の有効な活用、円滑な業務運営を推進するとともに、一人ひとりの社員の自己実現と会社の成長・発展
         を図っております。
        (h)  情報セキュリティ委員会

          原則、四半期に1回開催し、情報セキュリティ管理(個人情報保護に関する事項を含む。)に関する方針、
         情報セキュリティ管理態勢の整備及び運営に関する事項の協議を行うとともに、情報セキュリティ管理の状
         況等について把握、分析することにより、適切な情報セキュリティ管理を行っております。
        (i)  情報開示委員会

          原則、四半期に1回開催し、情報開示に関する体制の整備及び情報開示の正確性、十分性、明瞭性、積極
         性、公表の公平性等の協議等を行っております。
        (j)  サステナビリティ委員会

          原則、四半期に1回開催し、サステナビリティ戦略に関する方針等について協議を行うとともに、各種取
         組方針の進捗状況等について把握、分析することにより、部門横断的にサステナビリティ戦略を推進してお
         ります。
         上記に加えて、経営陣が主導して対策を迅速・確実に実行し、募集品質を改善するため、お客さま本位の募

        集態勢推進委員会を設置し議論を行っています。
                                113/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     <内部管理体制図>
                                114/231




















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 企業統治に関するその他の事項
       a.内部統制システムの整備の状況
         当社は、取締役会において、業務の適正を確保するための体制の構築に係る基本方針として、「内部統制シ
        ステムの構築に係る基本方針」を決議しております。(2020年3月25日改正)
    「内部統制システムの構築に係る基本方針」

    1   当社の執行役及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
     (1)   経営理念、経営方針等を定めるとともに、日本郵政株式会社が定めるグループの行動憲章に従い、執行役及び
      使用人が、事業活動のあらゆる局面において法令等を遵守するよう周知徹底を図る。また、コンプライアンス規
      程を定め、コンプライアンス態勢を整備する。
     (2)  コンプライアンスを統括する部署を設置し、コンプライアンスの推進に努めるとともに、コンプライアンス委
      員会を設置し、経営上のコンプライアンスに係る方針、具体的な運用、諸問題への対応等について協議し、重要
      な事項を経営会議及び監査委員会に報告する。
     (3)  企業活動に関連する法令等に関する解説等を記載したコンプライアンス・マニュアルを作成するとともに、執
      行役及び使用人が遵守すべき法令及び社内規則等に関する研修を実施することなどにより、コンプライアンスの
      徹底を図る。
     (4)  コンプライアンス態勢を確立し健全な業務運営を確保するため、当社の保険募集人である日本郵便株式会社と
      の間に、代表執行役社長等で構成する連絡会議を設置し、日本郵便株式会社の内部管理態勢の充実・強化に関す
      る事項を協議するとともに、日本郵便株式会社に対する指導・管理のために必要な措置を講じる。
     (5)  反社会的勢力対応規程等において組織としての対応を定めるとともに、平素から警察等の外部専門機関と連携
      をとりながら不当要求等には毅然と対応するなど、社会の秩序や企業の健全な活動に脅威を与える反社会的勢力
      との関係を遮断し排除する。
     (6)  財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するため、財務報告の信頼性の確保に努めるとともに、重
      要な事項を必要に応じて経営会議、監査委員会及び会計監査人に報告する。
     (7)  コンプライアンス違反又はそのおそれがある場合の報告ルールを定めるとともに、社内外に内部通報窓口を設
      け、その利用につき執行役及び使用人に周知する。
     (8)  内部監査規程等を定め、内部監査態勢を整備する。また、被監査部門から独立した内部監査部門により、法令
      等遵守状況を含め実効性ある内部監査を実施するとともに、内部監査の実施状況等について、経営会議及び監査
      委員会に報告する。
    2 当社の執行役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

      経営会議規程及び文書管理規程等において、経営会議議事録、稟議書をはじめとする執行役の職務執行に係る各
     種情報の保存及び管理の方法並びに体制を明確化し、適切な保存及び管理を図るとともに、監査委員会及び内部監
     査部門の求めに応じ、請求のあった文書を閲覧又は謄写に供する。
    3 当社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制

     (1)  リスク管理基本方針及び各種リスク管理規程等を定め、執行役及び使用人に対しリスク管理についての基本原
      則、管理態勢、管理方法等の基本的事項を提示し、当該基本方針等に基づきリスク管理を実施する。
     (2)  リスク管理を統括する部署を設置し、リスクの状況を把握し、分析・管理を行うとともに、リスク管理委員会
      を設置し、リスク管理に関する方針、リスク管理体制の整備及び運営に関する事項並びにリスク管理の実施に関
      する事項を協議し、重要な事項を経営会議及び監査委員会に報告する。
     (3)  経営に重大な影響を与えるリスクが顕在化した場合に、迅速かつ適切に対処し、是正手段をとるため、危機管
      理規程を定め、危機管理態勢を整備する。
                                115/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    4 当社の執行役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
     (1)  執行役で構成する経営会議を原則として毎週開催し、取締役会から委任を受けた事項及び取締役会付議事項に
      ついて協議する。また、経営会議の諮問機関として、必要に応じて専門委員会を設置する。
     (2)  組織規程及び職務権限規程を定め、各組織の分掌、執行役の職務権限及び責任並びに稟議手続等を明確化し、
      執行役の職務執行の効率化を図る。
    5 当社並びに日本郵政株式会社及び当社の子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制

     (1)  日本郵政株式会社、日本郵便株式会社及び株式会社ゆうちょ銀行との間で日本郵政グループ協定を締結すると
      ともに、日本郵政株式会社との間で日本郵政グループ運営に関する契約及びグループ運営のルールに関する覚書
      を締結し、グループ運営を適切かつ円滑に実施するために必要な事項等について、事前協議又は報告を行う。
     (2)  子会社の管理に関する規程を定め、以下のとおり、子会社の業務運営を適切に管理する態勢を整備する。
      ① 子会社に対し、グループ経営の根幹となる日本郵政グループ協定等による措置を講じさせる。
      ② 子会社に対し、経営分析、業務に関する指導、リスク管理、コンプライアンスに関する指導、監査等を行
       う。
      ③ 子会社による経営方針、経営計画等の重要事項の策定等を当社への事前承認事項とする。
      ④ 子会社による当局への申請事項、月次の業績、外部監査の結果等を当社への報告事項とする。
     (3)  グループ内取引の管理に関する規程を定め、グループ会社との取引については、アームズ・レングス・ルール
      に則った適正な取引を確保する。
    6 当社の監査委員会の職務を補助すべき使用人に関する事項

      監査委員会の職務を補助する組織として監査委員会事務局を設置するとともに、監査委員会の職務を補助するの
     に必要な知識・能力を有する専属の使用人を配置する。
    7 当社の監査委員会の職務を補助すべき使用人の当社の執行役からの独立性に関する事項及び当社の監査委員会の

     当該使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項
      監査委員会事務局の使用人は、監査委員会の職務を補助するに際しては、監査委員会の指揮命令にのみ従うもの
     とする。また、監査委員会事務局の使用人に係る採用、異動、人事評価、懲戒処分は、監査委員会又は監査委員会
     が選定する監査委員の同意を得た上で行う。
    8 当社の執行役及び使用人が監査委員会に報告をするための体制その他の監査委員会への報告に関する体制

     (1)  内部統制を所管する執行役は、監査委員会に定期的に当社及び子会社の内部統制に係る業務の執行状況を報告
      する。
     (2)  執行役及び使用人は、当社及び子会社の経営に重大な影響を及ぼすおそれのある重要事項について、速やかに
      監査委員に報告する。
     (3)  内部監査を所管する執行役は、当社及び子会社の内部監査の実施状況及び結果について定期的に監査委員会に
      報告し、経営に重大な影響を及ぼすおそれのある重要事項について速やかに監査委員に報告する。
     (4)  執行役及び使用人は、監査委員会の求めに応じて、当社及び子会社の業務執行に関する事項を報告する。この
      場合において、監査委員会が必要と認めたときは、内部監査を所管する執行役に対して調査を求め、又はその職
      務の執行について具体的に指示を行うものとする。
     (5)  執行役及び使用人は、内部通報等により発覚した当社及び子会社の重大なコンプライアンス違反(そのおそれの
      ある事案を含む。)行為について、速やかに監査委員に報告する。
     (6)  監査委員会への報告又は内部通報を行った者に対し、当該報告又は内部通報を行ったことを理由として不利益
      な取扱いを行ってはならない。
                                116/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    9 当社の監査委員の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる
     費用又は債務の処理に係る方針に関する事項
      執行役及び使用人は、監査委員が監査委員会の職務の執行として監査の実施のために弁護士、公認会計士その他
     の社外の専門家に対して助言を求める又は調査、鑑定その他の事務を委託するなど所要の費用を会社に対して請求
     したときは、当該請求に係る費用が監査委員会の職務の執行に必要でないことを会社が証明した場合を除き、これ
     を拒むことができないものとする。
    10 その他当社の監査委員会の監査が実効的に行われることを確保するための体制

     (1)  代表執行役社長は、経営の基本方針、対処すべき課題、内部統制システムの機能状況等の経営上の重要事項に
      ついて、監査委員会と定期的に意見交換を行い、相互認識を深めるよう努める。
     (2)  内部監査を所管する執行役は、監査計画の策定及び変更を行う際は、事前に監査委員会に監査計画の説明を行
      い、監査委員会の同意を得た上で行う。
     (3)   監査委員会は、監査上の重要なポイント等を常に把握するため、必要に応じて内部監査を所管する執行役と意
      見交換を行うなどの連携を図る。
     (4)  監査委員会は、会計監査人から事前に監査計画の説明を受け、定期的に監査実施報告を受けるほか、会計監査
      上の重要なポイント等を常に把握するため、必要に応じて意見交換を行うなどの連携を図る。
     (5)  監査委員会は、その職務の執行に当たり、日本郵政株式会社の監査委員会と定期的に意見交換を行うなど連携
      を図る。
     (6)   内部監査を所管する執行役及び内部監査部長の重要な人事は、監査委員会又は監査委員会が選定する監査委員
      の同意を得た上で行う。
                                117/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      b.リスク管理体制の整備の状況
       ( ERM・資本政策       )
        当社はリスク選好ステートメントの下で、ERMに基づき、事業運営における健全性を確保しつつ、持続的な成長
       や中長期的な企業価値の向上を実現することとしており、財務健全性を確保しつつ、対資本・リスクでの効率性
       に配意した収益確保を目指します。
        その上で株主に対する利益の還元を経営上重要な施策のひとつとして位置づけて、ERMに基づき、財務の健全性
       を維持しつつ収益を確保し、安定的に株主への還元を目指します。
       (リスク管理体制の概要)

        当社では、「リスク管理基本方針」に基づき、リスク管理に関する規程を整備するとともに、リスク管理統括
       部担当執行役を委員長とするリスク管理委員会を設置し、定期的に開催しております。
        リスク管理委員会では、リスク管理に関する方針、リスク管理体制の整備及び運営に関する事項並びにリスク
       管理の実施に関する事項の協議を行うとともに、各種リスクの状況等について把握及び分析することにより適切
       なリスク管理を行い、リスク管理統括部担当執行役は、重要な事項を                                経営会議、監査委員会及び取締役会に付議
       又は報告しております。
        さらに、リスク管理統括部担当執行役は、当社のリスク管理を統括し、経営を取り巻く環境、リスク管理の状
       況の変化に応じ、リスク管理態勢の構築、検証及び整備をしております。リスク管理統括部は、リスク管理総括
       担当として、リスク管理統括部担当執行役の指示の下、リスク管理態勢の構築、検証及び整備に係る業務を遂行
       するとともに、リスク区分ごとのリスク管理を行う部署(以下「リスク管理担当」といいます。)における管理状
       況を把握し、分析・管理を行うことにより、定期的にリスク管理の状況を検証しております。
        また、各リスク管理担当の担当執行役は、リスクの所在、種類及び特性並びにリスク管理基本方針に定めるリ
       スク管理の方法及び態勢を把握した上で、それぞれの担当するリスクの管理体制を整備・運営しており、各リス
       ク管理担当は、業務執行担当である業務を執行する本社各部、支店等との相互牽制の下、リスク管理基準に従
       い、適切にモニタリング機能を発揮し、担当するリスクを管理することとしております。なお、資産運用リスク
       とオペレーショナルリスクのリスク区分については、細目を構成するリスク区分が複数にわたるため、細目のリ
       スク区分のリスク管理担当と併せて、総合的な管理を行う部署を設置しております。
        リスク管理体制については、内部監査部が内部監査を実施し、その整備状況・運用状況をチェックすることに
       より、リスク管理体制の強化を図っております。
        なお、当社がリスク管理を行うにあたっては、日本郵政株式会社及び当社の子会社であるかんぽシステムソ
       リューションズ株式会社のリスク管理部門と連携して取り組んでおります。
                                118/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     <リスク管理体制図>
                                119/231




















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      c.コンプライアンス体制の整備の状況
        当社は、すべての役員及び社員が企業活動のあらゆる局面において法令等(法令、諸規則、社内諸規程、社会規
       範及び企業倫理)を遵守し、コンプライアンスを徹底することにより、業務の健全性及び適切性を確保し、社会の
       信頼に応える態勢を確保しております。
        当社は、「お客さまから選ばれる真に日本一の保険会社」を目指し、コンプライアンスの徹底にも、全社一丸
       となって取り組んでおります。
       (コンプライアンスに関する方針等)

        当社では、取締役会が定める「内部統制システムの構築に係る基本方針」に基づき、コンプライアンス態勢に
       関する基本的事項を定めた「コンプライアンス規程」を制定し、コンプライアンス態勢を構築・整備しておりま
       す。
        また、当社の企業活動に関連する法令等の解説を記載した「コンプライアンス・マニュアル」及び同マニュア
       ルの要点を解説した「コンプライアンス・ハンドブック」を作成し、すべての役員及び社員に対し、その内容の
       周知・浸透を図っております。さらに、「経営理念」などをいつでも確認できるようにコンパクトにまとめたコ
       ンプライアンス携行カードをすべての役員及び社員に配布しております。
        このほか、毎年度、コンプライアンスに関する具体的な実践計画として「コンプライアンス・プログラム」を
       策定し、コンプライアンスの徹底に取り組んでおります。
       (コンプライアンス推進態勢)

        当社では、コンプライアンスの推進を図るため、コンプライアンス統括部担当執行役を委員長とするコンプラ
       イアンス委員会を設         置し、定期的に開催しております。
        コンプライアンス委員会では、経営上のコンプライアンスに係る方針、具体的な運用、諸問題への対応等につ
       いて協議を行うとともに、コンプライアンスの推進状況等について把握、分析することにより、法令等の遵守、
       不祥事の未然防止等を図るとともに、同委員会に付議された事項のうち、重要なものについて、コンプライアン
       ス統括部担当執行役から、経営会議、監査委員会及び取締役会に報告しております。さらに、コンプライアンス
       統括部担当執行役は、自らの責任の下、コンプライアンス態勢の整備・運営を行っております。
        コンプライアンスを統括する部署としてコンプライアンス統括部を設置し、コンプライアンスに関する事項の
       総合的な企画・調整及び推進を行っているほか、同部内に、                            マネー・ローンダリング、テロ資金供与及び拡散金
       融対策   の総合的な企画・実施を行うマネー・ローンダリング対策室、不適正募集等に対する調査業務の統括を行
       うコンプライアンス調査室、並びに情報管理及び情報セキュリティマネジメントに関する総合的企画・調整を行
       う情報セキュリティ統括室の3つの室を置き、コンプライアンス推進態勢の強化を図っております。
        コンプライアンスを担当する管理者として、本社のコンプライアンス統括部長                                    、マネー・ローンダリング対策
       室長、コンプライアンス調査室長及び情報セキュリティ統括室長に加え、全国13カ所に所在するエリア本部のコ
       ンプライアンス部長         をコンプライアンス・オフィサーとする態勢としているほか、コンプライアンスの推進に責
       任を持つ者として、本社(サービスセンター等を含む。)、エリア本部、支店及び                                     支店のかんぽサービス部           にコン
       プライアンス責任者を配置し、全社的にコンプライアンスを推進する態勢を構築しております。
        当社の保険募集人である日本郵便株式会社との間                       では  、コンプライアンス統括部担当執行役等で構成する連絡
       会議を設置し、コンプライアンス態勢の充実、強化に関する事項を協議するとともに、郵便局に対する指導・管
       理を行っております。
        内部監査部は法令等遵守態勢について内部監査を実施し、コンプライアンス推進態勢の適切性・有効性を
       チェックし、強化を図っております。
                                120/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     <コンプライアンス推進態勢図>
      d.責任限定契約の内容の概要







        当社は、会社法第427条第1項及び定款の規定に基づき、当社と取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)
       との間で責任限定契約を締結しております。当該契約では、会社法第423条第1項に定める責任について、当該取
       締役がその職務を行うにつき善意でありかつ重大な過失がなかったときは、会社法第425条第1項に定める最低責
       任限度額を限度としております。
      e.  補償契約の内容の概要

        当社は、すべての取締役及び執行役との間で会社法第430条の2第1項に規定する補償契約を締結しており、同
       項第1号の費用及び同項第2号の損失を法令の定める範囲内において当社が補填することとしております。
      f.  役員等賠償責任保険契約の内容の概要

        当社は、被保険者が負担することとなる損害を補填するため、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償
       責任保険契約を保険会社との間で締結し、保険料は当社が全額負担しております。当社は、役員等が職務の執行
       に関し責任を負うことにより生ずることのある損害及び当該責任の追及に係る請求を受けることによって生ずる
       ことのある損害を当該保険契約により補填することとしております。ただし、贈収賄などの犯罪行為や意図的に
       違法行為を行った役員等自身の損害等は補償対象外とすることにより、役員等の職務の執行の適正性が損なわれ
       ないようにするための措置を講じております。
      g.取締役の定数

        当社は、20名以内の取締役を置く旨を定款に定めております。
      h.取締役及び執行役の責任免除

        当社は、会社法第426条第1項の規定に基づき、取締役会の決議をもって、同法第423条第1項の取締役(取締役
       であった者を含む。)及び執行役(執行役であった者を含む。)の責任を法令の限度において免除することができる
       旨を定款に定めております。これは、取締役及び執行役が職務を遂行するにあたり、その能力を十分に発揮し
       て、期待される役割を果たしうる環境を整備することを目的とするものであります。
                                121/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      i.取締役の選任の決議要件
        当社は、取締役の選任決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出
       席し、その議決権の過半数をもって行う旨を定款に定めております。また、取締役の選任決議は、累積投票によ
       らない旨を定款に定めております。
        また、取締役の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の
       時までとする旨及び補欠取締役の任期は、他の取締役の任期の満了する時までとする旨を定款に定めておりま
       す。
      j.剰余金の配当等の決定機関

        当社は、経営環境の変化に機動的に対応した株主への利益還元や資本政策を遂行できるよう、剰余金の配当等
       会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定めのある場合を除き、株主総会の決議によら
       ず取締役会の決議によって定める旨を定款に定めております。
      k.中間配当

        当社は、株主への機動的な利益還元を行うことを目的として、会社法第454条第5項の規定に基づき、取締役会
       の決議によって、毎年9月30日を基準日として中間配当を行うことができる旨を定めております。
      l.株主総会の特別決議要件

        当社は、株主総会の円滑な運営を行うことを目的として、会社法第309条第2項に規定する特別決議について、
       議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上
       に当たる多数をもって行う旨を定款に定めております。
      m.支配株主との取引を行う際における少数株主保護の方策

        当社が、親会社である日本郵政株式会社その他の日本郵政グループに属する会社との間で行う取引について
       は、保険業法に基づき、アームズ・レングス・ルールに則って公正に行っております。
        グループ内取引の適正性を確保するため、当社で行うすべての取引に対し、取引前に取引部署においてグルー
       プ内取引に該当するか否かの確認を行い、日本郵政グループに属する会社と取引を行う場合には、当該取引の適
       正性が確保されているかを、グループ内取引の必要性、取引条件の適正性等の観点で既定のチェックリストに基
       づき事前に点検するとともに、専門部署(文書法務部)において点検内容の適正性を確認しております。また、取
       引実施後においても、総括部署(経営企画部)が事後点検を実施しております。
        なお、グループ内取引に係る取引条件の適切性を確保するため、新たに重要な取引を実施する場合及び既存の
       取引条件を変更する場合に、社外取締役を含む取締役会で決議する態勢を整備しております。
                                122/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ④ 取締役会の活動状況
        当事業年度において当社は取締役会を月1回開催しており、直近の事業年度(2022年4月~2023年3月)におい
       ては14回開催しました。
        個々の取締役の出席状況については次のとおりであります。
           氏名        開催回数        出席回数         出席率

        千田   哲也
                       14        14       100%
        市倉   昇
                       14        14       100%
        奈良   知明
                       14        14       100%
        増田   寬也
                       14        14       100%
        鈴木   雅子
                       14        14       100%
        斎藤   保
                       14        14       100%
        山田   メユミ
        (戸籍上の氏名:               3        3       100%
        山田   芽由美)
        原田   一之
                       14        14       100%
        山﨑   恒
                       14        14       100%
        鵫巣   香穂利
                       11        11       100%
        富井   聡
                       11        11       100%
        (注)   山田   メユミ氏は     2022年6月までの        在任中の全3回すべてに出席。鵫巣                 香穂利氏及び富井         聡氏は2022年
           6月  の 取締役就任以降の全11回すべてに出席。
        取締役会における具体的な検討内容として、「三井物産との国内不動産アセットマネジメント事業における資

       本・業務提携」、「2022年度連結業績予想の修正」、「2023年度経営計画」等について、協議し、内容を決定し
       ました。
      ⑤ 指名委員会の活動状況

        当事業年度において当社は指名委員会を1年に1回以上開催することとしており、直近の事業年度(2022年4
       月~2023年3月)においては4回開催しました。
        個々の指名委員の出席状況については次のとおりであります。
           氏名        開催回数        出席回数         出席率

        原田   一之
                       4        4       100%
        千田   哲也
                       4        4       100%
        増田   寬也
                       4        4       100%
        斎藤   保
                       4        4       100%
        山田   メユミ
                       2        2       100%
        山﨑   恒
                       2        2       100%
        (注)   山田   メユミ氏は2022年6月までの在任中全2回すべてに出席。山﨑                             恒氏は2022年6月の指名委員就任以
           降の全2回すべてに出席。
        指名委員会における具体的な検討内容として、代表執行役社長の後継者計画について議論を行ったほか、定時

       株主総会へ付議する取締役選任議案等について、協議し、内容を決定等しました。
                                123/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ⑥ 報酬委員会の活動状況
        当事業年度において当社は報酬委員会を1年に1回以上開催することとしており、直近の事業年度(2022年4
       月~2023年3月)においては6回開催しました。
        個々の報酬委員の出席状況については次のとおりであります。
           氏名        開催回数        出席回数         出席率

        鈴木   雅子
                       3        3       100%
        斎藤   保
                       3        3       100%
        増田   寬也
                       6        6       100%
        原田   一之
                       6        6       100%
        富井   聡
                       3        3       100%
        (注)   鈴木   雅子氏は2022年6月までの在任中全3回すべてに出席。斎藤                            保氏及び富井       聡氏は2022年6月の報
           酬委員就任以降の全3回すべてに出席
        報酬委員会における具体的な検討内容として、役員株式給付規程に基づくポイント付与、執行役の個人別役員

       報酬等について協議し、内容を決定しました。
                                124/231















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【役員の状況】
      男性    24 名 女性      8 名(役員のうち女性の比率              25.0  %)
      ① 取締役の状況
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1984年4月      郵政省入省
                               2006年1月      日本郵政株式会社部長
                               2007年10月      同社総務・人事部長
                               2008年6月      同社執行役経営企画部長
                               2009年6月      同社常務執行役経営企画部長
                               2013年1月      同社専務執行役
                               2016年6月      当社執行役副社長
        取締役
               谷 垣 邦 夫        1959年8月26日        2017年1月      日本郵便株式会社執行役員副社              (注)2     1,500
      (代表執行役社長)
                                     長
                               2019年4月      日本郵政株式会社専務執行役
                               2021年11月      株式会社ゆうちょ銀行執行役副
                                     社長
                               2023年6月      当社取締役兼代表執行役社長(現
                                     任)
                               2023年6月      日本郵政株式会社取締役(現任)
                               1990年4月      郵政省入省
                               2008年4月      当社経営企画部調査広報室長
                               2009年4月      当社経営企画部担当部長
                               2009年7月      当社法務部長
                               2010年1月      当社人事部企画役
                               2012年6月      当社経営企画部企画役
                               2013年7月      当社経営企画部長
                               2015年6月      当社執行役経営企画部長兼関連
                                     事業室長
        取締役
               大 西   徹        1966年6月17日                            (注)2     1,300
     (代表執行役副社長)
                               2018年4月      当社執行役近畿エリア本部長
                               2019年7月      当社執行役
                               2020年4月      かんぽシステムソリューション
                                     ズ株式会社取締役
                               2020年6月      当社常務執行役
                               2023年6月      当社取締役兼代表執行役副社長
                                     (現任)
                               2023年6月      日本郵政株式会社常務執行役(現
                                     任)
                               1984年4月      郵政省入省
                               2007年10月      当社企画役
                               2007年12月      当社支払サービス改革推進本部
                                     事務局長
                               2010年6月      当社執行役支払管理部長兼支払
                                     サービス改革推進本部事務局長
                               2010年10月      当社執行役支払管理部長兼支払
                                     サービス室長
        取締役       奈 良 知 明        1961年2月5日                            (注)2     5,100
                               2012年1月      当社執行役支払管理部長兼支払
                                     サービス室長兼次期支払事務導
                                     入準備室長
                               2013年2月      当社執行役
                               2013年7月      当社執行役運用企画部長
                               2017年6月      当社常務執行役
                               2020年6月      当社専務執行役
                               2021年6月      当社取締役(現任)
                                125/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1977年4月      建設省入省
                               1995年4月      岩手県知事
                               2007年8月      総務大臣
                               2007年8月      内閣府特命担当大臣
                               2009年4月      株式会社野村総合研究所顧問
                               2009年4月      東京大学公共政策大学院客員教
                                     授
                               2020年1月      日本郵政株式会社代表執行役社
        取締役       増 田 寬 也        1951年12月20日                            (注)2      ―
                                     長
                               2020年6月      当社取締役(現任)
                               2020年6月      日本郵政株式会社取締役兼代表
                                     執行役社長(現任)
                               2020年6月      日本郵便株式会社取締役(現任)
                               2020年6月      株式会社ゆうちょ銀行取締役(現
                                     任)
                               1983年7月      株式会社テンポラリーセンター
                                     入社
                               1999年4月      株式会社パソナ執行役員
                               2004年9月      同社取締役専務執行役員
                               2007年12月      株式会社パソナグループ取締役
                                     専務執行役員
                               2010年6月      株式会社ベネフィット・ワン取
                                     締役副社長
                               2010年8月      株式会社パソナグループ取締役
                               2012年5月      株式会社ベネフィットワン・ヘ
        取締役       鈴 木 雅 子        1954年2月4日              ルスケア監査役              (注)2     3,700
                               2016年1月      同社代表取締役社長
                               2016年6月      当社取締役(現任)
                               2018年6月      株式会社ベネフィット・ワン取
                                     締役副社長執行役員
                               2019年7月      株式会社パソナグループエグゼ
                                     クティブアドバイザー
                               2019年12月      株式会社    パソナフォース代表取
                                     締役社長
                               2023年3月      ユナイトアンドグロウ株式会社
                                     社外監査役(現任)
                               1976年4月      京浜急行電鉄株式会社入社
                               2007年6月      同社取締役
                               2010年6月      同社常務取締役
                               2011年6月      同社専務取締役
                               2013年6月      同社代表取締役社長
                               2015年6月      日本空港ビルデング株式会社社
                                     外取締役(現任)
        取締役       原 田 一 之        1954年1月22日                            (注)2      ―
                               2018年6月      当社取締役(現任)
                               2019年6月      京浜急行電鉄株式会社取締役社
                                     長 社長執行役員
                               2022年4月      同社代表取締役会長(現任)
                               2022年6月      横浜新都市センター株式会社代
                                     表取締役社長(現任)
                                126/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1974年4月      大阪地方裁判所判事補任官
                               1995年4月      東京地方裁判所判事部総括
                               2000年12月      家庭裁判所調査官研修所長
                               2002年12月      最高裁判所事務総局家庭局長
                               2005年12月      前橋地方裁判所長
                               2007年2月      横浜家庭裁判所長
                               2008年12月      東京高等裁判所判事部総括
                               2009年8月      東京家庭裁判所長
                               2011年2月      札幌高等裁判所長官
        取締役       山 﨑   恒        1948年11月14日                            (注)2     1,500
                               2013年3月      公正取引委員会委員
                               2016年8月      弁護士登録・菊地綜合法律事務
                                     所弁護士(現任)
                               2017年7月      全国農業協同組合連合会経営管
                                     理委員(現任)
                               2018年6月      住友商事株式会社社外取締役(現
                                     任)
                               2020年6月      当社取締役(現任)
                               1985年4月      株式会社富士銀行入行
                               2001年6月      監査法人トーマツ入所
                               2006年6月      同法人パートナー
                               2009年7月      有限責任監査法人トーマツパー
                                     トナー
                               2015年11月      デロイトトーマツ合同会社ボー
        取締役       鵫 巣 香穂利        1961年12月24日                            (注)2      ―
                                     ドメンバー
                               2018年6月      有限責任監査法人トーマツボー
                                     ドメンバー
                               2022年6月      当社取締役(現任)
                               2022年6月      株式会社インターネットイニシ
                                     アティブ社外取締役(現任)
                               1985年4月      日本開発銀行入行
                               2010年5月      株式会社日本政策投資銀行執行
                                     役員企業ファイナンスグループ
                                     長
                               2011年6月      同行常務執行役員企業ファイナ
                                     ンスグループ長
                               2012年4月      同行常務執行役員企業投資グ
                                     ループ長
                               2012年6月      同行常務執行役員投資部門長兼
                                     企業投資グループ長
        取締役       富 井   聡        1962年11月7日        2014年3月      同行常務執行役員投資部門長兼              (注)2      100
                                     企業投資部長
                               2014年10月      同行常務執行役員投資部門長
                               2015年6月      同行取締役常務執行役員投資本
                                     部長
                               2016年6月      株式会社ワールド社外取締役
                               2019年4月      一般社団法人事業再生実務家協
                                     会理事(現任)
                               2020年6月      DBJ投資アドバイザリー株式
                                     会社代表取締役会長(現任)
                               2022年6月      当社取締役(現任)
                                127/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1994年4月      株式会社シティアスコム入社
                               1998年2月      フュ-チャーシステムコンサル
                                     ティング株式会社入社
                               2014年10月      日本マイクロソフト株式会社入
                                     社
                               2017年4月      フューチャー株式会社入社
        取締役       神 宮 由 紀        1971年6月2日        2017年4月      フューチャーアーキテクト株式              (注)2      ―
                                     会社執行役員
                               2019年3月      フューチャー株式会社取締役(現
                                     任)
                               2019年3月      フューチャーアーキテクト株式
                                     会社代表取締役社長(現任)
                               2023年6月      当社取締役(現任)
                               2000年4月      弁護士登録(現任)
                               2000年4月      三井安田法律事務所(現リンク
                                     レーターズ外国法共同事業法律
                                     事務所)入所
                               2003年6月      法務省民事局参事官室勤務(任期
                                     付公務員)
        取締役       大間知 麗 子        1973年12月17日                            (注)2      ―
                               2006年7月      リンクレーターズ外国法共同事
                                     業法律事務所復帰
                               2014年5月      伊藤見冨法律事務所(現モリソ
                                     ン・フォースター法律事務所)入
                                     所、オブ・カウンセル(現任)
                               2023年6月      当社取締役(現任)
                            計
                                                       13,200
     (注)   1.取締役鈴木        雅子、原田      一之、   山﨑   恒、鵫巣     香穂利、富井       聡、神宮     由紀及び大間知        麗子  は社外取締役
         であります。
       2.  2023年3月期に係る定時株主総会の終結の時から、2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであり
         ます。
       3.当社は指名委員会等設置会社であります。当社の委員会体制については次のとおりであります。
         指名委員会:原田         一之(委員長)、谷垣          邦夫、増田      寬也、鈴木      雅子、山﨑      恒
         監査委員会:鈴木         雅子(委員長)、奈良          知明、鵫巣      香穂利、富井       聡、大間知      麗子
         報酬委員会:富井         聡(委員長)、増田         寬也、原田      一之、神宮      由紀
       4.  所有株式数は、2023年3月31日現在の株式数を記載しております。なお、所有株式数には当社役員持株会に
         おける各自の持分を含めておりません。
                                128/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ② 取締役を兼務しない執行役の状況
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1986年4月      郵政省入省
                               2008年7月      日本郵政株式会社総務・人事部
                                     次長
                               2011年4月      同社総務・人事部付部長
                               2013年8月      同社総務・人事部長
                               2014年4月      同社人事部長
      代表執行役副社長         志 摩 俊 臣        1961年4月30日                            (注)1      200
                               2017年6月      同社執行役人事部長
                               2020年1月      同社常務執行役人事部長
                               2020年2月      同社常務執行役
                               2021年4月      日本郵便株式会社常務執行役員
                               2022年6月      当社執行役副社長
                               2023年6月      当社代表執行役副社長(現任)
                               1987年4月      第一生命保険相互会社入社
                               2010年4月      第一生命保険株式会社保険金部
                                     部長
                               2013年4月      当社経営企画部企画役兼支払管
                                     理部企画役
       専務執行役        廣 中 恭 明        1963年10月20日                            (注)1     2,400
                               2013年11月      当社執行役
                               2016年6月      当社常務執行役
                               2017年6月      かんぽシステムソリューション
                                     ズ株式会社取締役(現任)
                               2020年6月      当社専務執行役(現任)
                               1987年4月      第一生命保険相互会社入社
                               2008年4月      DIAMアセットマネジメント株式
                                     会社部長待遇
                               2009年4月      第一生命保険相互会社商品事業
                                     部部長
                               2010年4月      第一生命保険株式会社商品事業
       専務執行役        立 花   淳        1964年11月6日                            (注)1     1,900
                                     部部長
                               2013年4月      同社団体年金事業部部長
                               2014年4月      同社特別勘定運用部長
                               2016年4月      当社経営企画部企画役
                               2016年5月      当社常務執行役
                               2021年4月      当社専務執行役(現任)
                               1977年12月      郵政省入省
                               2013年7月      当社人材開発部長
                               2016年4月      当社募集管理統括部長
                               2017年4月      当社近畿エリア本部エリア副本
                                     部長
                               2018年4月      当社中国エリア本部長
                               2019年1月      当社中国エリア本部長兼広島支
       専務執行役        久 米   毅        1959年2月26日                            (注)1     4,800
                                     店長
                               2019年4月      当社執行役九州エリア本部長
                               2020年3月      当社執行役
                               2020年4月      当社執行役法人営業推進育成部
                                     長
                               2021年4月      当社常務執行役
                               2023年6月      当社専務執行役      (現任)
                                129/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1990年4月      郵政省入省
                               2006年4月      日本郵政公社金融総本部簡易保
                                     険事業本部財務部担当部長
                               2007年1月      同社簡易保険事業総本部財務部
                                     担当部長
                               2007年10月      当社財務部担当部長
                               2008年10月      当社主計部担当部長
       常務執行役        古 家 潤 子        1966年2月7日                            (注)1     2,800
                               2012年7月      当社商品サービス部長
                               2015年4月      当社商品開発部長
                               2015年6月      当社保険計理人
                               2016年6月      当社執行役保険計理人
                               2019年4月      当社常務執行役
                               2022年4月      当社常務執行役運用審査部長
                               2022年7月      当社常務執行役(現任)
                               1981年7月      郵政省入省
                               2007年10月      当社営業企画部企画役
                               2009年4月      当社営業企画部担当部長
                               2010年4月      当社営業推進部担当部長
                               2013年7月      当社広報部長
                               2016年6月      当社執行役広報部長
                               2017年6月      当社執行役営業推進部長
                               2019年4月      当社執行役東海エリア本部長
       常務執行役
               阪 本 秀 一        1963年1月18日                            (注)1     3,400
      東海エリア本部長
                               2020年4月      当社執行役
                               2021年1月      当社執行役人事部長
                               2021年4月      当社常務執行役人事部長
                               2021年5月      当社常務執行役
                               2022年6月      当社常務執行役北海道エリア本
                                     部長
                               2023年6月      当社常務執行役東海エリア本部
                                     長(現任)
                               1991年4月      農林中央金庫入庫
                               2005年6月      ジャパンオルタナティブ証券株
                                     式会社戦略開発部長
                               2007年2月      同社投資助言部長
                               2007年9月      同社取締役投資助言部長
                               2009年2月      同社取締役執行役員
       常務執行役        春 名 貴 之        1968年7月15日                            (注)1     1,600
                               2016年7月      当社執行役員
                               2016年10月      当社執行役員運用開発部長
                               2018年4月      当社常務執行役員運用開発部長
                               2019年4月      当社執行役運用開発部長
                               2020年4月      当社執行役運用企画部長
                               2021年4月      当社常務執行役(現任)
                               1984年12月      郵政省入省
                               2010年4月      当社川越支店長
                               2013年7月      当社営業推進部担当部長
                               2016年4月      当社営業推進部長
                               2017年6月      当社執行役九州エリア本部長
       常務執行役        飯 田 隆 士        1960年8月14日                            (注)1     2,000
                               2019年4月      当社執行役関東エリア本部長
                               2020年6月      当社執行役
                               2022年1月      当社常務執行役営業企画部長
                               2022年6月      当社常務執行役(現任)
                                130/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1981年4月      安田火災海上保険株式会社入社
                               2008年6月      株式会社損保ジャパン・システ
                                     ムソリューション取締役
                               2009年4月      同社代表取締役社長
                               2010年4月      同社取締役副社長
                               2012年7月      株式会社損害保険ジャパンIT企
                                     画部特命部長
                               2013年4月      同社内部監査部内部監査人(部
       常務執行役        横 山 政 道        1958年5月25日                            (注)1     2,700
                                     長)
                               2013年7月      当社システム企画部企画役
                               2013年10月      当社システム企画部長
                               2017年4月      当社執行役システム企画部長
                               2017年6月      かんぽシステムソリューション
                                     ズ株式会社取締役(現任)
                               2018年4月      当社執行役
                               2022年4月      当社常務執行役(現任)
                               1987年4月
                                     第一生命保険相互会社入社
                               2008年4月
                                     同社調査部部長
                               2008年10月
                                     同社企画第一部部長
                               2011年8月
                                     第一フロンティア生命保険株式
                                     会社部長待遇
                               2016年4月
                                     第一生命保険株式会社監査役室
       常務執行役
               宮 澤 仁 司        1964年11月22日              部長              (注)1      500
                               2016年10月
                                     第一生命ホールディングス株式
                                     会社監査等委員会室部長待遇
                               2018年4月
                                     第一フロンティア生命保険株式
                                     会社取締役常務執行役員
                               2021年4月
                                     当社執行役
                               2022年4月
                                     当社常務執行役(現任)
                               1990年4月      郵政省入省
                               2009年7月      当社経営企画部担当部長
                               2013年7月      当社経営企画部企画役
                               2014年4月      当社事務企画部企画役
                               2015年4月      当社契約部長
        執行役       室   隆 志        1966年8月10日                            (注)1     3,200
                               2015年9月      当社新契約部長
                               2017年4月      当社募集管理統括部長
                               2019年4月      当社執行役営業推進部長
                               2019年7月      当社執行役(現任)
                               1990年4月      郵政省入省
                               2007年10月      当社監査委員会事務局長
                               2008年10月      当社法務部長
                               2009年7月      当社支払管理部企画役
                               2010年1月      当社法務部長
                               2010年4月      当社支払管理部企画役
        執行役       今 泉 道 紀        1965年9月25日                            (注)1     4,400
                               2012年7月      当社支払管理部査定品質改善室
                                     長
                               2015年6月      当社内部監査部長
                               2016年12月      当社保険金部長
                               2018年4月      当社デジタルサービス推進部長
                               2020年4月      当社執行役(現任)
                               1988年4月      日本生命保険相互会社入社
                               2010年3月      同社総合法人第二部長
                               2012年3月      同社福井支社長
                               2016年3月      同社統合戦略室長
                               2019年4月      当社常務執行役員
        執行役
                               2020年4月      当社執行役営業企画部長
               田 口 慶 博        1965年9月28日                            (注)1      800
     マーケティング部長
                               2022年1月      当社執行役リテールサービス部
                                     長
                               2022年6月      当社執行役
                               2023年5月      当社執行役マーケティング部長
                                     (現任)
                                131/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1989年4月      アメリカン     ファミリー     ライフ
                                     アシュアランス
                                     カンパニー     オブ  コロンバス(日
                                     本支店)入社
                               2011年1月      同社お客様サービス推進部長
                               2014年1月      同社企画部長
                               2015年1月      同社執行役員企画部長
                               2016年1月      同社執行役員
                               2016年4月      アフラック・インターナショナ
        執行役       重 松   淳        1965年8月13日                            (注)1      500
                                     ル・インコーポレーテッド
                                     コロンバスオフィス執行役員
                               2017年1月      同社執行役員企画部長
                               2018年1月      同社執行役員経営企画部長
                               2018年3月      同社執行役員
                               2018年4月      アフラック生命保険株式会社執
                                     行役員
                               2020年1月      同社執行役員提携金融業務企画
                                     部長
                               2021年1月      当社執行役(現任)
                               1981年5月      郵政省入省
                               2015年9月      当社京都保険金サービスセン
                                     ター長
                               2017年4月      当社新契約部長
                               2019年4月      当社京都事務サービスセンター
        執行役       吉 田 正 一        1960年11月22日                            (注)1     1,800
                                     長
                               2019年9月      当社執行役員
                               2020年4月      当社執行役員事務企画部長
                               2021年4月      当社執行役事務企画部長
                               2023年4月      当社執行役(現任)
                               1987年5月
                                     郵政省入省
                               2014年7月
                                     当社支払管理部担当部長
                               2014年11月
                                     当社東京サービスセンター副所
                                     長
                               2015年4月
                                     当社支払管理部担当部長
        執行役       木 村 善 久        1963年7月17日                            (注)1     1,700
                               2016年4月
                                     当社保険金部企画役
                               2018年4月
                                     当社契約サービス部長
                               2019年7月
                                     当社経営企画部企画役
                               2020年7月
                                     当社執行役員
                               2021年4月
                                     当社執行役(現任)
                               1991年7月      郵政省入省
                               2019年4月      当社仙台保険金サービスセン
                                     ター長
                               2020年11月      当社事務企画部企画役
        執行役
               濵 﨑 利 香        1971年2月20日                            (注)1      300
       人事戦略部長
                               2021年2月      当社人事部企画役
                               2021年4月      当社人事部企画役兼人事戦略室
                                     長
                               2021年8月      当社執行役人事戦略部長(現任)
                                132/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
        役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                               1985年4月      郵政省入省
                               2011年4月      当社営業推進部担当部長
                               2012年7月      当社営業推進部営業システム企
                                     画室長
                               2013年7月      当社営業企画部営業システム企
                                     画室長
                               2014年7月      当社営業企画部担当部長兼営業
                                     システム企画室長
                               2016年4月      当社商品開発部商品サービス企
                                     画室長
                               2017年2月      当社経営企画部企画役兼事業開
        執行役
               半 田 修 治        1967年1月7日              発室長              (注)1      600
       販売促進部長
                               2018年4月      当社営業企画部長
                               2020年4月      当社東北エリア本部長
                               2021年4月      当社執行役員東京エリア本部長
                               2021年8月      当社執行役員
                               2022年1月      当社執行役員リテールサービス
                                     教育室長
                               2022年6月      当社執行役リテールサービス部
                                     長兼リテールサービス教育室長
                               2022年7月      当社執行役リテールサービス部
                                     長
                               2023年5月      当社執行役販売促進部長(現任)
                               1979年4月      郵政省入省
                               2013年4月      日本郵政株式会社総務・人事部
                                     担当部長
                               2014年4月      同社総務部長
        執行役       泉 真 美 子        1958年11月30日                            (注)1      ―
                               2014年6月      同社執行役総務部長
                               2021年4月      日本郵便株式会社執行役員
                               2022年6月      日本郵政コーポレートサービス
                                     株式会社常務執行役員
                               2023年4月      当社執行役(現任)
                               1986年4月      郵政省入省
                               2017年4月      当社契約サービス部担当部長
                               2019年4月      当社事務企画部企画役兼事務
                                     サービス推進室長
                               2021年4月      当社事務企画部事務サービス推
        執行役       安 達 多摩美        1967年8月21日                            (注)1      ―
                                     進室企画役兼事務サービス推進
                                     室長
                               2022年7月      当社経営企画部企画役兼秘書部
                                     企画役
                               2023年6月      当社執行役(現任)
                               1988年10月      郵政省入省
                               2014年4月      当社経営企画部担当部長
                               2017年4月      当社経営企画部企画役
        執行役
               岩 田 和 彦        1969年9月8日                            (注)1      ―
                               2020年10月      当社執行役員経営企画部企画役
       サービス企画部長
                               2022年7月      当社執行役員サービス企画部長
                               2023年6月      当社執行役サービス企画部長(現
                                     任)
                            計
                                                       35,600
     (注)   1.  2023年3月期に係る定時株主総会後最初に開催された取締役会の終結の時から、2024年3月期に係る定時株
         主総会後最初に開催される取締役会の終結の時までであります。
       2.  所有株式数は、2023年3月31日現在の株式数を記載しております。なお、所有株式数には当社役員持株会に
         おける各自の持分を含めておりません。
       3.重松淳氏は、アフラック生命保険株式会社の執行役員の地位にありますが、当社執行役就任日以降は、同社
         の業務執行を行っておらず、当社の業務執行に専念しております。
                                133/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 社外取締役の状況

       a.員数並びに当社との人的関係、資本的関係及び取引関係その他利害関係
         当社の社外取締役は         7 名であります。
         鵫巣   香穂利氏は2021年5月から2022年3月まで、神宮                       由紀氏は2022年5月から2023年3月まで当社の業務
        執行の適正性・効率性の向上と内部統制の充実・強化を図ることを目的に設置した経営アドバイザリー会議の
        委員であり、両氏と当社の間には、同委員としての報酬支払いの実績がありました。なお、その他の社外取締
        役と当社の間には特記すべき人的関係、資本的関係及び取引関係その他利害関係はありません。
       b.当社の企業統治において果たす機能及び役割

         社外取締役は、弁護士や会社経営者等、多様な職務経験を通じて培われた幅広い見識、高度な専門知識に基
        づき、客観的・中立的な観点から経営の監督及びチェック機能としての役割を果たしているものと考えており
        ます。
       c.社外取締役による監督と内部監査、監査委員会監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係

         社外取締役は、主として取締役会への出席を通じて執行役の業務執行の監督を行っており、監査委員会が定
        期的にその状況を取締役会に報告することで、社外取締役による監督の実効性確保に努めております。
         さらに、監査委員である社外取締役と、内部監査、監査委員会監査、会計監査及び内部統制部門との相互連
        携については、下記「(3)             監査の状況 ① 内部監査及び監査委員会監査の状況」に記載のとおりでありま
        す。
                                134/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        なお、   社外取締役7名は全員、当社が定める「株式会社かんぽ生命保険独立役員指定基準」を充足しており、
       東京証券取引所の規定する、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役であると判断し、独立役員と
       して指定しております。
    「株式会社かんぽ生命保険独立役員指定基準」

      当社は、次のいずれにも該当しない社外取締役の中から、東京証券取引所の定める独立役員を指定する。
     1.過去に日本郵政グループの業務執行者であった者
     2.過去に当社の親会社の業務執行者でない取締役であった者
     3.当社を主要な取引先とする者又はその業務執行者等
     4.当社の主要な取引先である者又はその業務執行者等
     5.当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得、又は得ていたコンサルタント、会計専門家又は法律専
       門家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者又は過去に所属してい
       た者)
     6.当社の主要株主(法人である場合には、当該法人の業務執行者等)
     7.次に掲げる者(重要でない者を除く)の配偶者又は二親等内の親族
       (1)  前記1から6までに掲げる者
       (2)  日本郵政グループ(当社を除く)の業務執行者
       (3)  当社の親会社の業務執行者でない取締役
     8.当社の業務執行者等が社外役員に就任している当該他の会社の業務執行者等
     9.当社から多額の寄付を受けている者(当該寄付を受けている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体
       の業務執行者等又はそれに相当する者)
     (別記)

     1.本基準における用語の意義は、次に定めるところによる。
       日本郵政グループ                    当社、当社の親会社、当社の子会社及び当社の兄弟会社
       業務執行者                    会社法施行規則第2条第3項第6号に規定する業務執行者
       業務執行者等                    業務執行者又は過去に業務執行者であった者
                           過去3事業年度における当社からその者への支払の年間平均額
       当社を主要な取引先とする者                    が、その者の過去3事業年度の年間平均連結総売上高の2%以
                           上である者
                           過去3事業年度におけるその者から当社への支払の年間平均額
       当社の主要な取引先である者                    が、当社の過去3事業年度の年間平均連結経常収益の2%以上
                           である者
                           個人:過去3事業年度において年間平均1,000万円以上の金銭
                           団体:過去3事業年度における当社からその者への支払の年間
       多額の金銭
                           平均額が、その者の過去3事業年度の年間平均連結総売上高の
                           2%以上である場合の金銭
       主要株主                    金融商品取引法第163条第1項に規定する主要株主
       多額の寄付                    過去3事業年度において年間平均1,000万円以上の寄付
     2.独立役員の属性情報に関し、独立役員に係る取引又は寄付が次に定める軽微基準を充足する場合は、当該独立

       役員の独立性に与える影響がないと判断し、独立役員の属性情報の記載を省略する。
       (1)  取引
        ① 過去3事業年度における当社から当該取引先への支払の年間平均額が、当該取引先の過去3事業年度の
         年間平均連結総売上高の1%未満
        ② 過去3事業年度における当該取引先から当社への支払の年間平均額が、当社の過去3事業年度の年間平
         均連結経常収益の1%未満
       (2)  寄付
         当社からの寄付が、過去3事業年度において年間平均500万円未満
                                135/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        また、当社の社外取締役の重要な兼職の状況及び選任の理由は以下のとおりであります。
      氏名       重要な兼職の状況                         選任の理由

                        株式会社パソナグループをはじめ、人材活用・健康支援サービス業の経営
                        に携わってこられ、その経歴を通じて培った経営の専門家としての経験・
                        見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待できることに加え、当社に
                        おきましては、2016年6月取締役就任以降、取締役会、監査委員会及び報
                        酬委員会において尽力されており、特に企業経営の観点から積極的な意
           ユナイトアンドグロウ株
    鈴木   雅子
                        見・提言等をいただいております。引き続き取締役会・委員会等を通して
           式会社    社外監査役
                        当社のガバナンスの維持・強化に貢献していただけるものと考え、社外取
                        締役に選任しております。なお、東京証券取引所が定める独立性基準に抵
                        触せず、当社が定める独立性判断基準を充足していることから、一般株主
                        と利益相反が生じるおそれのない社外取締役と判断し、独立役員として指
                        定しております。
                        京浜急行電鉄株式会社において公共性の高い社会インフラを運営する企業
                        の経営に携わってこられ、その経歴を通じて培った経営の専門家としての
                        経験・見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待できることに加え、
                        当社におきましては、2018年6月取締役就任以降、取締役会、指名委員会
           京浜急行電鉄株式会社
           代表取締役会長
                        及び報酬委員会において尽力されており、特に企業経営の観点から積極的
           横浜新都市センター株式
    原田   一之
                        な意見・提言等をいただいております。引き続き取締役会・委員会等を通
           会社   代表取締役社長
                        して当社のガバナンスの維持・強化に貢献していただけるものと考え、社
           日本空港ビルデング株式
           会社   社外取締役
                        外取締役に選任しております。なお、東京証券取引所が定める独立性基準
                        に抵触せず、当社が定める独立性判断基準を充足していることから、一般
                        株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役と判断し、独立役員とし
                        て指定しております。
                        長年にわたり判事又は弁護士の職にあり、その経歴を通じて培った法律の
                        専門家としての経験・見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待でき
                        ることに加え、当社におきましては、2020年6月取締役就任以降、取締役
                        会、指名委員会及び監査委員会において尽力されており、特に法務及びコ
                        ンプライアンスの観点から積極的な意見・提言等をいただいております。
           弁護士
           全国農業協同組合連合会
                        引き続き取締役会・委員会等を通して当社のガバナンスの維持・強化に貢
    山﨑   恒    経営管理委員
                        献していただけるものと考え、社外取締役に選任しております。なお、上
           住友商事株式会社         社外
           取締役
                        記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できると判断いた
                        しました。また、東京証券取引所が定める独立性基準に抵触せず、当社が
                        定める独立性判断基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生
                        じるおそれのない社外取締役と判断し、独立役員として指定しておりま
                        す。
                                136/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      氏名       重要な兼職の状況                         選任の理由

                        監査法人においてシステムリスク全般に係る評価、アドバイザリー業務に
                        多数従事された経歴を通じて培ったITガバナンス・リスク管理の専門家と
                        しての経験・見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待できることに
                        加え、   当社におきましては、2022年6月取締役就任以降、取締役会及び監
                        査委員会において尽力されており、特にITガバナンス・リスク管理の観点
                        から積極的な意見・提言等をいただいております。引き続き取締役会・委
                        員会等を通して       当社のガバナンスの維持・強化に貢献していただけるもの
           株式会社インターネット
                        と考え、社外取締役に選任しております。なお、同氏は                          、過去に社外取締
    鵫巣   香穂利    イニシアティブ        社外取
                        役となること以外の方法で直接              会社経営に関与したことはありませんが、
           締役
                        上記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できると判断い
                        たしました。また、         2021年5月から       2022年3月まで当社の経営アドバイザ
                        リー会議の委員であり、同委員としての報酬支払いの実績がありました
                        が、その額は      年額500万円未満        であり、東京証券取引所が定める独立性基
                        準に抵触せず、当社が定める独立性判断基準を充足していることから、一
                        般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役と判断し、独立役員と
                        して指定しております。
                        株式会社日本政策投資銀行において公共性の高い投融資を行う企業の経営
                        に携わってこられ、その経歴を通じて培った経営の専門家としての経験・
                        見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待できることに加え、                               当社に
                        おきましては、2022年6月取締役就任以降、取締役会及び報酬委員会にお
                        いて尽力されており、特に企業経営の観点から積極的な意見・提言等をい
           DBJ投資アドバイザ
    富井   聡    リー株式会社       代表取締
                        ただいております。引き続き取締役会・委員会等を通して                           当社のガバナン
           役会長
                        スの維持・強化に貢献していただけるものと考え、社外取締役に選任して
                        おります。なお、東京証券取引所が定める独立性基準に抵触せず、当社が
                        定める独立性判断基準を充足していることから、一般株主と利益相反が生
                        じるおそれのない社外取締役と判断し、独立役員として指定しておりま
                        す。
                        フューチャーアーキテクト株式会社においてIT戦略を強みとするコンサル
                        ティング企業の経営に携わってこられ、その経歴を通じて培った経営の専
                        門家としての経験・見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待できる
                        ことに加え、これらの豊富な経験と実績に基づく意見・提言等を通じて当
           フューチャー株式会社
                        社のガバナンスの維持・強化に貢献していただけるものと考え、社外取締
           取締役
    神宮   由紀
           フューチャーアーキテク             役に選任しております。なお、2022年5月から2023年3月まで当社の経営
           ト株式会社      代表取締役
                        アドバイザリー会議の委員であり、同委員としての報酬支払いの実績があ
           社長
                        りましたが、その額は年額500万円未満であり、東京証券取引所が定める
                        独立性基準に抵触せず、当社が定める独立性判断基準を充足していること
                        から、一般株主と利益相反が生じるおそれのない社外取締役と判断し、独
                        立役員として指定しております。
                        長年にわたり弁護士の職にあり、その経歴を通じて培った法律の専門家と
                        しての経験・見識に基づく経営の監督とチェック機能を期待できることに
                        加え、これらの豊富な経験と実績に基づく意見・提言等を通じて当社のガ
                        バナンスの維持・強化に貢献していただけるものと考え、社外取締役に選
                        任しております。なお、同氏は、直接会社経営に関与したことはありませ
    大間知    麗子
           弁護士
                        んが、上記の理由により、社外取締役としての職務を適切に遂行できると
                        判断いたしました。また、東京証券取引所が定める独立性基準に抵触せ
                        ず、当社が定める独立性判断基準を充足していることから、一般株主と利
                        益相反が生じるおそれのない社外取締役と判断し、独立役員として指定し
                        ております。
                                137/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (3)  【監査の状況】
      ① 内部監査及び監査委員会監査の状況
       a.内部監査
         当社は、健全かつ適正な業務の運営に役立てるため、業務執行部門から独立した内部監査部(2023年3月末現
        在72名)を設置し、内部監査人協会(IIA)の「内部監査の専門職的実施の国際基準」などに則り、本社各部、エ
        リア本部、支店及び子会社並びに代理店に対し内部監査を実施し、経営活動の遂行状況、コンプライアンスと
        リスク管理を含む内部管理態勢の整備状況及び運用状況を検証しています。当社は、内部監査結果や内部監査
        の状況などについて、代表執行役社長、監査委員会、取締役会に対して直接報告を行う仕組みとしており、内
        部監査の実効性を確保しております。
         さらに、内部監査態勢の強化に向けて、監査手法・態勢の高度化、人材の確保・育成、監査委員会・経営・
        執行部門との連携強化などに取り組んでおります。
       b.監査委員会監査

        〔組織・人員等〕
         本書提出日時点において、監査委員会は取締役5名(うち社外取締役4名)で構成されており、委員のうち2
        名は財務及び会計に関する相当程度の知見を有しております。
        〔監査委員会の活動状況〕

         当社では、原則として月1回監査委員会を開催しております。当事業年度の個々の委員の出席状況は次のと
        おりです。
           当事業年度の出席状況

              氏名       開催回数        出席回数         出席率
            斎藤   保           4        4       100%
            鈴木   雅子           17        17       100%
            奈良   知明           17        17       100%
            山田   メユミ           4        4       100%
            山﨑   恒           17        17       100%
            鵫巣   香穂利           13        13       100%
           (注)   斎藤   保氏及び山田       メユミ氏は2022年6月までの在任中の全4回すべてに出席。鵫巣                              香穂利氏は
              2022年6月の監査委員就任以降の全13回すべてに出席。
         また、監査委員会の職務を補助する専属の使用人7                        名(2023    年3月末現在)を配置して、組織として執行役か

        ら独立した監査委員会事務局を設置し、監査委員会の監査活動を補助しております。
                                138/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         当事業年度は合計        17 回開催し、1回あたりの所要時間は約2時間でした。
         監査委員会では、年間を通じ次のような決議、報告がなされました。
            決議    監査方針・監査計画、監査報告
            12件
                内部監査計画の同意
                会計監査人の解任又は不再任、会計監査人の報酬に関する同意
                内部監査部門の重要な人事に関する同意
                内部監査の機能の整備・運用状況に対する監査委員会の評価 等
                会計監査人による監査及びレビュー報告
                             ※
                かんぽ営業の目指す世界観              の実現に向けた取り組み・事業基盤の強
                化、持続的な成長に向けた取り組み・企業風土改革、内部統制システム
            報告
                の構築・運用 等
            81件
                ※  「かんぽ営業の目指す世界観」とは、全社一丸となってかんぽ生命
                 が「再生」に向かうべく、「マーケットの成長」、「人材の成
                 長」、そして、それを支える「マネジメントの成長」を通じ、会社
                 の成長を実現すること。
         監査委員会は、取締役会の監督機能の一翼を担い、取締役・執行役の職務執行の監査、計算書類等に係る会

        計監査人の監査の方法・結果の相当性の監査などを主な職務としており、会計監査人・内部監査部門等と連携
        の上、監査委員会が定めた監査委員会監査基準及び監査計画等に従い監査を実施しております。
                                139/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
        当事業年度の重点監査項目と各項目で議論された内容
           重点監査項目                      監査の主なポイント
        かんぽ営業の目指す世界観              かんぽ営業の目指す世界観の実現に向けた取り組み・事業基盤の強化
        の実現に向けた取り組み・              については、次の観点から主に確認しました。
        事業基盤の強化              ①   新しいかんぽ営業体制の早期安定化、お客さま担当制の下でのア
                        フターサービスが定着しているかを確認しました。
                      ②   質の伴った販売量の確保やフロントラインの納得感に基づく営業
                        推進体制への移行が出来ているかを確認しました。
                      ③   中期経営計画(計画値と実績値)において、中長期の損益シミュ
                        レーションや各種予想値等が大きく乖離していないか、PDCAが適
                        切に機能しているかを確認しました。
        持続的な成長に向けた取り              持続的な成長に向けた取り組み・企業風土改革については、次の観点
        組み・企業風土改革              から主に確認しました。
                      〇 CXを最優先とするビジネスモデルへの転換が図られているか、ES
                        調査の結果等を踏まえ経営陣が発信する情報やビジョンが浸透し
                        ているかを確認しました。
        内部統制システムの構築・              内部統制システムの構築・運用については、特に次の項目について確
        運用              認しました。
                      ①  コンプライアンス態勢
                        コンプライアンスの確保・徹底に向けて施策が適切に講じられて
                        いるかどうか、特に「内部通報制度」と「マネー・ローンダリン
                        グ及びテロ資金供与対策への対応」について確認しました。
                      ②  情報セキュリティ管理態勢
                        「情報セキュリティ管理態勢」と「サイバーセキュリティ管理態
                        勢」の強化のための適切な取り組みがなされているか確認しまし
                        た。
                      ③  ERM態勢(統合的リスク管理態勢)
                        企業価値向上のために財務健全性の維持を軸にした統合的リスク
                        管理の取り組みを推進しているか、特に「ストレステストの実施
                        状況」と「ストレス時への対応策」を確認しました。
                      ④  内部監査態勢
                        内部監査により会社の内部統制の機能状況が適切に検証されてい
                        ることを確認しました。特に、中期監査計画(2021~2025年)と
                        2022年度の監査計画の進捗と実効性について確認しました。
        ※  2019年度に判明した募集品質に係る諸問題に関する業務改善計画に基づく改善策の実施・定着状況について
         は内部統制システムの構築・運用に関する監査の中で実施しました。
                                140/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         監査委員会の運営においては、予め事前説明により執行部門から詳細な資料に基づき説明を受け、各監査委
        員において、必要に応じて補足の説明及び資料等を求めた上で、監査委員会での議論に臨んでおります。各監
        査委員は、執行役からの報告のほか、監査委員会事務局からの情報、往査の結果等に基づき、それぞれが有す
        る多様かつ豊富な知見の観点から、監査委員会において活発な質疑及び議論を行っております。
         また、代表執行役との意見交換や、グループの監査委員会との意見交換を実施しています。
         監査委員会は、内部監査の実施状況等について内部監査部担当執行役から定期的に直接報告を受ける等に加
        えて、内部監査計画の決定・変更及び内部監査部門の重要人事(担当執行役・部長)について事前同意を行って
        おります。
         子会社については、子会社の代表取締役社長及び監査役等と情報の交換等を図り、事業の報告を受けており
        ます。
         監査委員会は、会計監査人が独立の立場を保持し、適正な監査を実施しているかを監視・検証するととも
        に、会計監査人からその職務の執行状況の報告、会社計算規則第131条に基づく通知等を受けるなどして、計算
        書類等について監査しております。
         常勤監査委員は上記の活動のほか、経営会議、各種専門委員会など、社内の重要な会議等への出席や社員へ
        のヒアリング等により継続的に監査を実施するとともに、その職務の遂行上知り得た情報を、他の監査委員と
        共有するよう努めております。
         なお、新型コロナウイルス感染症の感染                   状況を考慮し、オンライン会議システムを利用した監査を実施                             する
        ことにより、監査計画に沿った活動ができています。特に往査においては、                                   オンライン     会議システムを利用し
        往査を実施したことにより、移動時間や場所の制約を受けることなく、地理的に離れた複数の往査先を連続し
        て監査することもでき、非常勤の監査委員が積極的に往査に参画することができました。
                  往査先等                            出席率
        監査委員会往査          支店 2カ所、郵便局かんぽサービス部 3カ所、郵便局                            100%
                  長等 2名                            すべての往査先にお
                  ※ 支店長等の管理者だけでなく、コンサルタント等の管                            いて、4名中4名出
                    理者でない従業員に対してもヒアリングしています。                          席
                                              (注)
        常勤監査委員往査          支店 2カ所、郵便局かんぽサービス部 4カ所                            100%
                  ※   支店長等の管理者だけでなく、コンサルタント等の管                          (注)
                    理者でない従業員に対してもヒアリングしています。
        (注)       すべての往査について、監査委員会事務局も同席しています。
                                141/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       c.相互連携
         監査委員会では、内部監査部              担当執行役     から事前に監査計画の説明を受け、定期的(原則として月次)に内部
        監査の実施状況及び結果の報告を受けるなどの連携を図っております。
         また、監査委員会に内部監査部担当執行役が出席し、監査上の問題意識の共有を図っているほか、監査委員
        会は、内部監査部担当執行役から職務の遂行状況や内部監査の持続的な高度化・強化策の実施状況について報
        告を受けるとともに、年次で内部監査機能の整備・運用状況をレビュー及び評価しています。
        監査委員会と内部監査部担当執行役との連携

              種別             時期                 概要
                           2月      2023年度内部監査計画の素案について意見交換

       監査委員会での事前同意等                    3月      2023年度内部監査計画について事前同意(決議)

                          原則毎月       内部監査の実施状況、結果の報告

       常勤監査委員と内部監査部担当執                         ・監査委員会議案の論点について、事前に意見交換

                           毎月
       行役との意見交換                         ・内部監査の実施計画、状況等について意見交換
         また、監査委員会では、会計監査人から事前に監査計画の説明を受け、定期的(                                     年度末   監査時、中間監査時、

        四半期レビュー時)に会計監査の実施状況の報告を受けるほか、会計監査上の重点項目等を常に把握するため、
        必要に応じて意見交換を行うなどの連携を図っております。                            なお、KAM(監査上の主要な検討事項)についても協
        議を行うとともに、その監査の実施状況について報告を受け、意見交換を行っております。
        監査委員会と会計監査人との連携

              種別             時期                 概要
                                 会計監査人の監査及び四半期レビュー計画の説明を受
       会計監査人監査計画                    7月
                                 け、意見交換を実施
                                 四半期レビュー結果について報告を受け、意見交換を
       四半期レビュー報告                  8月、2月
                                 実施
       中間監査報告                    11月      中間監査結果について報告を受け、意見交換を実施

                                 ・会社法監査結果(内部統制監査の経過報告含む)、会

                                 計監査人の職務の遂行に関する事項について報告を受
       年度末監査報告                  5月、6月       け、意見交換を実施(5月)
                                 ・金融商品取引法監査結果について報告を受け、意見
                                 交換を実施(6月)
                         5月、6月、
       KAM(監査上の主要な検討事項)(注)                  7月、11月、        KAMに関し意見交換を実施
                           3月
       (注)   KAMに関連する情報開示の適切性・整合性についても確認しております。
         その他、常勤監査委員と会計監査人との意見交換を12回実施しています。

                                142/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
         内部監査部では、内部監査結果や被監査部門の是正又は改善措置状況、内部監査活動状況について、会計監
        査人と連携を図っております。
         常勤監査委員、内部監査部担当執行役及び会計監査人が参加する三様監査も行っており、緊密に連携してお

        ります。
           会議名          時期                   概要
                           常勤監査委員、内部監査部担当執行役及び会計監査人それ
          三様監査         11月、3月
                           ぞれの監査状況等について情報交換、意見交換を行う。
      ② 会計監査の状況

       a.監査法人の名称
         当社は、有限責任         あずさ監査法人との間で監査契約を締結し、会計監査を受けております。
       b.継続監査期間

         17 年間
       c.業務を執行した公認会計士及び監査業務に係る補助者の構成

         当連結会計年度において業務を執行した公認会計士は、                          菅野   雅子  氏(継続監査年数4年)、           佐藤   栄裕  氏(同4
        年)及び    須田   峻輔氏(同2年)       であります。
         また、監査業務に係る補助者の構成は、公認会計士11名、その他26名であります。
       d.監査法人の選定方針と理由

         監査委員会は、監査委員会で決議した「会計監査人の解任又は不再任の決定の方針」に基づき、会計監査人
        が会社法第340条第1項各号に該当し、かつ、当社の会計監査に支障があると判断したときは、会計監査人を解
        任する方針です。また、監査委員会は、会計監査人の職務の遂行の状況等を総合的に勘案し、必要と判断した
        ときにおいては、会計監査人の解任又は不再任に関する株主総会提出議案の内容を決定する方針です。この方
        針に基づき、有限責任           あずさ監査法人の職務の遂行状況、監査体制、独立性及び専門性などが適切であるか総
        合的に勘案し、同監査法人を会計監査人として選定しております。
       e.監査委員会による監査法人の評価

         監査委員会は、有限責任            あずさ監査法人の職務執行状況、監査体制等について、監査委員会で決議した「会
        計監査人の選任等に関する評価基準」により確認・評価し、「会計監査人の解任又は不再任の決定の方針」に
        基づき検討した結果、会計監査人の品質管理体制、独立性・適切性、監査報酬の水準等は適切であると評価し
        ております。
                                143/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 監査報酬の内容等
       a.監査公認会計士等に対する報酬
                       前連結会計年度                     当連結会計年度

          区分
                  監査証明業務に           非監査業務に          監査証明業務に           非監査業務に
                 基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)           基づく報酬(百万円)
         提出会社                189           13          189           16
        連結子会社                 6          ―           6          ―
          計              195           13          195           16
       b.監査公認会計士等と同一のネットワーク(KPMG                       ) に対する報酬(a.を除く)

         該当事項はありません。
       c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

         該当事項はありません。
       d.監査公認会計士等の非監査業務の内容

        (a)  前連結会計年度
          当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、                                   会計・財務・内部統制等に関
         連するアドバイザリー業務等             であります。
        (b)  当連結会計年度

          当社が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、                                   税務関連の助言業務及び経済
         価値ベースのソルベンシー規制への対応に関する支援業務等                            であります。
       e.監査報酬の決定方針

         監査報酬については、当社の規模及び特性、監査日数等の諸要素を勘案し、監査委員会の同意の下決定して
        おります。
       f.監査委員会が会計監査人の報酬等に同意した理由

         監査委員会は、会計監査人の監査計画の内容、前事業年度の監査計画と実績を確認した上で、当事業年度の
        監査予定時間及び報酬見積額の妥当性等を検討した結果、これらについて適切と判断したため、会計監査人の
        報酬等について、会社法第399条第1項及び第4項の規定に基づき同意しております。
                                144/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (4)  【役員の報酬等】
       ① 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針の内容及び決定方法
         当社の取締役及び執行役の報酬については、報酬委員会が「取締役及び執行役の個人別の報酬等の内容に係
        る決定に関する方針」を次のとおり定め、この方針に則って報酬額を決定しております。
     「取締役及び執行役の個人別の報酬等の内容に係る決定に関する方針」

     1 報酬体系
     (1)  取締役と執行役を兼務する場合は、執行役としての報酬を支給する。
     (2)  当社の取締役が受ける報酬については、経営等に対する責任の範囲・大きさを踏まえ、職責に応じた確定金額
      報酬を支給するものとする。
     (3)  当社の執行役が受ける報酬については、職責に応じた基本報酬(確定金額報酬)及び業績連動型の株式報酬を支
      給するものとし、持続的な成長に向けた健全なインセンティブとして機能する仕組みとする。
     2 取締役の報酬

       取締役の報酬については、経営の監督という主たる役割を踏まえ、職責に応じた一定水準の確定金額報酬を支給
      し、その水準については取締役としての職責の大きさ並びに当社の現況を考慮して相応な程度とする。
     3 執行役の報酬

       執行役の報酬については、役位によって異なる責任の違い等を踏まえ、その職責に応じた一定水準の基本報酬
      (確定金額報酬)及び経営計画の達成状況等を反映させた業績連動型の株式報酬を支給する。
       基本報酬の水準については執行役の職責の大きさと当社の現況を考慮して相応な程度とする。ただし、特別な業
      務知識・技能が必要な分野を担当する執行役であって、その職責に応じた報酬によっては他社において当該分野を
      担当する役員が一般に受ける報酬水準を著しく下回ることとなる者については、職責に応じた報酬に代え、他社の
      報酬水準を参考とした報酬を基本報酬とすることができる。
       株式報酬については、持続的な成長に向けた健全なインセンティブの観点から、職責に応じた基本ポイント及び
      個人別評価に基づく評価ポイントに経営計画の達成状況等に応じて変動する係数を乗じて算出されるポイントを毎
      年付与し、退任時に累積されたポイントに応じた株式及び一定割合の株式を換価して得られる金銭を給付するもの
      とする。
     4 その他

       当社の取締役又は執行役であってグループ会社の取締役、監査役、執行役又は執行役員を兼職する場合は、当該
      取締役又は執行役が主たる業務執行を行う会社においてその報酬を支給する。
                                145/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ② 業績連動型報酬に係る指標、当該指標を選択した理由及び当該業績連動報酬の額の決定方法
         執行役に対して支給する業績連動型の株式報酬については、当事業年度の会社業績                                      、職責に応じた指数         及び
        執行役の職務の遂行状況等に基づく個人別評価に基づき、付与ポイントを算定しております。
        〔ポイント算定式〕

         「付与ポイント」=(「職責に応じた基本ポイント」+「個人別評価ポイント」)×「会社業績連動係数」
         職責に応じた基本ポイントについては、役位に応じた役位別のポイントを定めております。

         執行役の個人別評価ポイントについては、当該執行役が担当する業務における成果、取組状況等を個別に評
        価して決定しております。
         会社業績連動係数については、経営計画の達成度について総合的な判断を可能とするため、複数の異なるカ
        テゴリーから指標を設定することとし、当社の事業形態・内容に適したものとして、「当期利益目標」、「営
        業・募集品質関係の達成状況」、「事務・システム態勢整備等の達成状況」及び「ESG経営の推進状況」をその
        指標の達成状況に応じて決定しております。
         ただし、執行役としての義務違反などがあった場合、又は会社の信用を著しく失墜させる会社不祥事が発生
        した場合には、報酬委員会の決議によりポイントの全部又は一部を付与しないことができます。
         なお、業績連動報酬と業績連動報酬以外の報酬等の支払割合の決定に関する方針は定めておりません。
       ③   当事業年度に係る役員の個人別の報酬等の内容が方針に沿うと報酬委員会が判断した理由

         当社では、報酬委員会において、                「取締役及び執行役の個人別の報酬等の内容に係る決定に関する方針」                                 の
        ほかに役位ごとの基本報酬を定める「役員報酬基準」及び業績連動型株式報酬について定める「役員株式給付
        規程」を設けております。
         取締役及び執行役の役位に応じた個人別の報酬額、執行役の個人別評価並びに業績等に応じた株式報酬に係
        る付与ポイント等の決定にあたっては、報酬委員会が原案について上記方針等との整合性を含め、多角的な検
        討を行い、個人別の報酬等の内容が上記方針等に沿うものであると判断しております。
       ④ 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

                               報酬等の種類別の総額(百万円)
                                                    対象となる
                     報酬等の総額
                                                    役員の員数
           役員区分
                      (百万円)
                                    業績連動
                                                     (名)
                             固定報酬              非金銭報酬等
                                     報酬等
       取締役
                          27        27        ―        ―         1
       (社外取締役を除く。)
       社外取締役                  61        61        ―        ―         7
       執行役                  797        671        126        ―         31
       (注)   1.当社は、当社又は当社の親会社等の執行役を兼任する取締役に対して取締役としての報酬等を支給して
            いないため、上表における取締役の「対象となる役員の員数」に当社又は当社の親会社等の執行役を兼
            務する取締役      3名  を含んでおりません。
          2.  業績連動報酬等には、当事業年度に費用計上した金額を記載しております。なお、当社では原則とし
            て、毎事業年度末において、当該事業年度に発生したと見込まれる金額を引当金として費用計上し、退
            任時(給付時)等に当該引当金を取り崩す処理を行っております。                              引当金の計上額と確定した金額とには
            差異が発生する場合があります。
          3.  当社は、非金銭報酬として執行役に対して上記「② 業績連動型報酬に係る指標、当該指標を選択した
            理由及び当該業績連動報酬の額の決定方法」に基づき株式報酬を交付しております。当該株式報酬につ
            いては業績連動報酬等に含めております。
          4.賞与の支給はありません。
       ⑤ 役員ごとの連結報酬等の総額等

         連結報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。
                                146/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       ⑥ 最近事業年度における当該業績連動報酬に係る指標の目標、実績
               指標                 目標                 実績
       当期利益目標:
                                713億円                 976億円
        連結当期純利益
       営業・募集品質関係の達成状況:

                               17.9億円                △35.7億円
        生命保険純増実績
                          喫緊の課題への対応(非常事態に

                          おけるお客さまを支える取り組み
                          の継続)、適正な募集管理態勢の
       事務・システム態勢整備等の
                          強化、お客さま体験価値の向上、                 各施策は概ね計画どおり進捗
       達成状況
                          ビジネスモデル変革、資産運用、
                          ERM、犯罪・マネー・ローンダリ
                          ング対策等
                          地域社会の発展・環境保護への貢

                          献、健康寿命の延伸・Well-being
       ESG経営の推進状況                                   各施策は概ね計画どおり進捗
                          向上、社員一人ひとりが生き生き
                          と活躍できる環境の確立等
       (注)   記載金額は、単位未満を切り捨てて表示しております。

       ⑦   非金銭報酬等の内容

         当社は、非金銭報酬として執行役に対して                    上記「② 業績連動型報酬に係る指標、当該指標を選択した理由
        及び当該業績連動報酬の額の決定方法」                   に基づき株式報酬を交付しております。当該株式報酬については上記
        「④ 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数」に記載のとおり業績
        連動報酬等に含めて開示しており、その内容                     及び交付状況      は「1 株式等の状況 (8)             役員・従業員株式所有
        制度の内容」に記載のとおりです。
       ⑧ 方針の決定権限を有する者の氏名又は名称、その権限の内容及び裁量の範囲並びに報酬額等の決定に関する

        手続の概要等
         当社では、報酬委員会が「取締役及び執行役の個人別の報酬等の内容に係る決定に関する方針」及び役位ご
        との基本報酬を定める「役員報酬基準」並びに業績連動型株式報酬について定める「役員株式給付規程」を定
        めております。
         報酬委員会は、当該方針及び当該規程等に基づき、取締役及び執行役の役位に応じた個人別の報酬額並びに
        執行役の個人別評価及び業績等に応じた株式報酬に係る付与ポイント等を決定しております。
         当事業年度においては、報酬委員会を6回開催しております。いずれの回も報酬委員全員が出席しており、
        取締役及び執行役の個人別の報酬等の内容に係る決定に関する方針、取締役及び執行役の個人別の報酬額並び
        に執行役に対する株式報酬に係る付与ポイント等の決定などを行っております。
       ⑨ 全執行役に対する基本報酬(固定)と業績連動型株式報酬の実績値の割合

       (注)   1.基本報酬(固定)は2022年度の支払実績から算出しています。


          2.業績連動型株式報酬は2022年度の業績を基に付与されたポイントに対して、在任者はポイント付与日の
            株価を乗じ、退任者は退任日の株価を乗じて算出しています。
                                147/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (5)  【株式の保有状況】
      ① 投資株式の区分の基準及び考え方
        当社では、投資株式について、保有目的が純投資目的である投資株式と、保有目的が業務提携の強化等純投資
       以外の観点である投資株式の区分を設けております。
      ② 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

       a.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の
        内容
         当社は、業務提携の強化等純投資以外の観点から、当社の中長期的な企業価値向上に資すると判断される上
        場企業の株式等(以下「政策保有株式」といいます。)を取得し保有することができるものとしております。
         当社が保有することができる政策保有株式については、取締役会においてその保有目的の適切性及び保有す
        ることの合理性等について精査し、保有の適否を毎年度検証するとともに、検証の内容を開示することとして
        おります。
         なお、当社は、現在政策保有株式を保有しておりません。
       b.銘柄数及び貸借対照表計上額

                        銘柄数
                              貸借対照表計上額
            区分
                              の合計額(百万円)
                       (銘柄)
       非上場株式                     2        4,259
       非上場株式以外の株式                    -          -

       c.特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報

         前事業年度及び当事業年度において、該当事項はありません。
      ③ 保有目的が純投資目的である投資株式

                           当事業年度                    前事業年度
            区分
                        銘柄数                    銘柄数
                              貸借対照表計上額                    貸借対照表計上額
                              の合計額(百万円)                    の合計額(百万円)
                       (銘柄)                    (銘柄)
       非上場株式                    -          -          ―          ―
       非上場株式以外の株式                    121        397,582            124        419,814

                                     当事業年度

                                             評価損益の合計額
            区分
                                               (百万円)
                     受取配当金の          売却損益の
                     合計額(百万円)          合計額(百万円)
                                          含み損益          減損処理
                                          の合計額          の合計額
       非上場株式                    -          -          -          -
       非上場株式以外の株式                  11,217          12,458          67,493            -

                                148/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第5   【経理の状況】
    1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

     (1) 当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第
      46条及び第68条に基づき、同規則及び「保険業法施行規則」(平成8年大蔵省令第5号)により作成しております。
     (2) 当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)第2条に

      基づき、同規則及び「保険業法施行規則」(平成8年大蔵省令第5号)により作成しております。
    2.監査証明について

      当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日ま
     で)の連結財務諸表及び事業年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の財務諸表について、有限責任 あずさ監
     査法人の監査証明を受けております。
    3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

      当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っております。具体的には、公益財団法人財
     務会計基準機構へ加入し情報を入手するとともに、外部団体による研修に参加することにより会計基準等の内容を適
     切に把握し、会計基準等の変更について的確に対応できる体制の整備を行っております。
      また、適正な連結財務諸表等を作成するための基本方針、マニュアル等の整備を行っております。
                                149/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    1  【連結財務諸表等】
     (1)  【連結財務諸表】
      ①  【連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      現金及び預貯金                                1,270,762              1,436,524
      コールローン                                 40,000              40,000
      買現先勘定                                2,120,137              1,384,764
      買入金銭債権                                 39,543              47,345
      金銭の信託                                4,521,912              4,772,321
                                ※1 ,2,3,4,8  53,417,580         ※1 ,2,3,4,8  49,841,494
      有価証券
                                   ※4 ,5  4,251,956           ※4 ,5  3,605,832
      貸付金
                                     ※6  94,497            ※6  92,717
      有形固定資産
        土地                                43,112              43,112
        建物                                37,152              35,703
        リース資産                                2,606              4,229
        建設仮勘定                                  432               24
        その他の有形固定資産                                11,193               9,647
      無形固定資産                                 93,609              92,326
        ソフトウエア                                93,594              92,314
        その他の無形固定資産                                  14              12
      代理店貸                                 47,287              41,307
      再保険貸                                  3,914              4,049
                                    ※4 ,8  268,626           ※4 ,8  300,299
      その他資産
      繰延税金資産                                1,005,346              1,028,784
                                        △ 379             △ 379
      貸倒引当金
      資産の部合計                               67,174,796              62,687,388
     負債の部
      保険契約準備金                               58,196,072              55,103,778
                                     ※9  402,608            ※9  410,387
        支払備金
                                  ※9 ,12  56,533,454           ※9 ,12  53,518,219
        責任準備金
                                    ※7  1,260,009            ※7  1,175,171
        契約者配当準備金
      再保険借                                  6,256              6,297
                                    ※11   300,000            ※11   300,000
      社債
                                    ※8  2,570,899            ※8  3,740,688
      売現先勘定
                                    ※8  2,236,696
      債券貸借取引受入担保金                                                  -
                                    ※13   402,658            ※13   201,639
      その他負債
      退職給付に係る負債                                 68,313              69,331
      役員株式給付引当金                                   230              315
      特別法上の準備金                                 972,606              889,960
                                    ※12   972,606            ※12   889,960
        価格変動準備金
      負債の部合計                               64,753,732              60,312,010
     純資産の部
      資本金                                 500,000              500,000
      資本剰余金                                 405,044              405,044
      利益剰余金                                 639,822              701,540
                                        △ 355            △ 36,082
      自己株式
      株主資本合計                                1,544,511              1,570,502
      その他有価証券評価差額金
                                       873,764              797,912
      繰延ヘッジ損益                                    -             4,607
                                        2,786              2,354
      退職給付に係る調整累計額
      その他の包括利益累計額合計                                 876,551              804,875
      純資産の部合計                                2,421,063              2,375,377
     負債及び純資産の部合計                                 67,174,796              62,687,388
                                150/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ②  【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
       【連結損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     経常収益                                 6,454,208              6,379,561
                                    ※3  2,418,979            ※3  2,200,945
      保険料等収入
      資産運用収益                                1,149,145              1,159,020
        利息及び配当金等収入                               985,879              950,717
        金銭の信託運用益                               114,553              150,378
        有価証券売却益                                26,942              50,567
        有価証券償還益                                  779              498
        為替差益                                20,879               6,814
        貸倒引当金戻入額                                   3              1
        その他運用収益                                  107               44
      その他経常収益                                2,886,083              3,019,595
                                     ※2  16,412
        支払備金戻入額                                                -
                                    ※2  2,864,265            ※2  3,015,234
        責任準備金戻入額
        その他の経常収益                                5,405              4,360
     経常費用                                 6,098,095              6,261,990
      保険金等支払金                                5,549,315              5,487,997
                                    ※4  4,477,034            ※4  4,451,916
        保険金
        年金                               317,508              268,802
        給付金                               137,982              211,958
        解約返戻金                               483,773              457,654
        その他返戻金                               110,798               76,141
        再保険料                                22,217              21,523
      責任準備金等繰入額                                    9            7,788
                                                    ※2  7,778
        支払備金繰入額                                  -
        契約者配当金積立利息繰入額                                   9              9
      資産運用費用                                 69,769              246,427
        支払利息                                2,352              4,639
        有価証券売却損                                51,108              177,296
        有価証券評価損                                  -              306
        有価証券償還損                                6,046              1,554
        金融派生商品費用                                7,398              60,588
        その他運用費用                                2,863              2,040
                                     ※1  385,928            ※1  445,761
      事業費
                                        93,073              74,016
      その他経常費用
     経常利益                                  356,113              117,570
     特別利益
                                        5,696              82,645
      固定資産等処分益                                  5,696                -
      価格変動準備金戻入額                                    -            82,645
     特別損失                                   68,116                319
      固定資産等処分損                                   326              319
      価格変動準備金繰入額                                 67,789                -
                                     ※5  73,113            ※5  62,067
     契約者配当準備金繰入額
     税金等調整前当期純利益                                  220,579              137,829
     法人税及び住民税等
                                       101,702               33,576
                                      △ 39,184               6,639
     法人税等調整額
     法人税等合計                                   62,517              40,215
     当期純利益                                  158,062               97,614
     非支配株主に帰属する当期純利益                                     -              -
     親会社株主に帰属する当期純利益                                  158,062               97,614
                                151/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       【連結包括利益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度              当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     当期純利益                                  158,062               97,614
     その他の包括利益
      その他有価証券評価差額金                                △ 157,619              △ 75,851
      繰延ヘッジ損益                                  △ 573             4,607
                                        △ 693             △ 431
      退職給付に係る調整額
                                    ※1   △  158,887           ※1   △  71,675
      その他の包括利益合計
     包括利益                                   △ 824             25,938
     (内訳)
      親会社株主に係る包括利益                                  △ 824             25,938
      非支配株主に係る包括利益                                    -              -
                                152/231
















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③  【連結株主資本等変動計算書】
     前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                                   株主資本
                   資本金        資本剰余金         利益剰余金         自己株式        株主資本合計
    当期首残高                500,000         405,044         901,390         △ 397      1,806,036
    当期変動額
     剰余金の配当                                △ 60,742                △ 60,742
     親会社株主に帰属する
                                      158,062                 158,062
     当期純利益
     自己株式の取得                                        △ 358,882        △ 358,882
     自己株式の処分                                           37         37
     自己株式の消却                       △ 358,887                 358,887           -
     利益剰余金から
                             358,887        △ 358,887                   -
     資本剰余金への振替
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計                   -         -      △ 261,567           42      △ 261,524
    当期末残高                500,000         405,044         639,822         △ 355      1,544,511
                            その他の包括利益累計額

                                                    純資産合計
                 その他有価証券                 退職給付に係る        その他の包括利益
                          繰延ヘッジ損益
                  評価差額金                 調整累計額         累計額合計
    当期首残高                1,031,384           573        3,480       1,035,438         2,841,475
    当期変動額
     剰余金の配当                                                 △ 60,742
     親会社株主に帰属する
                                                       158,062
     当期純利益
     自己株式の取得                                                 △ 358,882
     自己株式の処分                                                    37
     自己株式の消却                                                    -
     利益剰余金から
                                                         -
     資本剰余金への振替
     株主資本以外の項目の
                    △ 157,619         △ 573        △ 693      △ 158,887        △ 158,887
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計                △ 157,619         △ 573        △ 693      △ 158,887        △ 420,411
    当期末残高                873,764           -       2,786        876,551        2,421,063
                                153/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                                   株主資本
                   資本金        資本剰余金         利益剰余金         自己株式        株主資本合計
    当期首残高                500,000         405,044         639,822         △ 355      1,544,511
    当期変動額
     剰余金の配当                                △ 35,896                △ 35,896
     親会社株主に帰属する当
                                      97,614                 97,614
     期純利益
     自己株式の取得                                         △ 35,739        △ 35,739
     自己株式の処分                                           12         12
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計                   -         -       61,717        △ 35,727         25,990
    当期末残高                500,000         405,044         701,540        △ 36,082       1,570,502
                            その他の包括利益累計額

                                                    純資産合計
                 その他有価証券                 退職給付に係る        その他の包括利益
                          繰延ヘッジ損益
                  評価差額金                 調整累計額         累計額合計
    当期首残高                873,764           -       2,786        876,551        2,421,063
    当期変動額
     剰余金の配当                                                 △ 35,896
     親会社株主に帰属する当
                                                       97,614
     期純利益
     自己株式の取得                                                 △ 35,739
     自己株式の処分                                                    12
     株主資本以外の項目の
                    △ 75,851         4,607         △ 431      △ 71,675        △ 71,675
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計                △ 75,851         4,607         △ 431      △ 71,675        △ 45,685
    当期末残高                797,912         4,607         2,354        804,875        2,375,377
                                154/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ④  【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                 前連結会計年度              当連結会計年度
                                (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税金等調整前当期純利益                                 220,579              137,829
      減価償却費                                  54,562              39,490
      支払備金の増減額(△は減少)                                 △ 16,412               7,778
      責任準備金の増減額(△は減少)                               △ 2,864,265             △ 3,015,234
      契約者配当準備金積立利息繰入額                                    9              9
      契約者配当準備金繰入額(△は戻入額)                                  73,113              62,067
      貸倒引当金の増減額(△は減少)                                   △ 4             △ 0
      保険金等支払引当金の増減額(△は減少)                                 △ 2,851                -
      退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                                  1,898              1,017
      役員株式給付引当金の増減額(△は減少)                                   119               85
      価格変動準備金の増減額(△は減少)                                  67,789             △ 82,645
      利息及び配当金等収入                                △ 985,879             △ 950,717
      有価証券関係損益(△は益)                                  29,432              128,092
      支払利息                                  2,352              4,639
      為替差損益(△は益)                                 △ 20,879              △ 6,814
      有形固定資産関係損益(△は益)                                 △ 5,440               263
      代理店貸の増減額(△は増加)                                  5,962              5,980
      再保険貸の増減額(△は増加)                                    23             △ 134
      その他資産(除く投資活動関連、財務活動
                                       △ 4,270              1,251
      関連)の増減額(△は増加)
      再保険借の増減額(△は減少)                                  △ 138               40
      その他負債(除く投資活動関連、財務活動
                                        1,918              15,885
      関連)の増減額(△は減少)
                                      △ 105,111              △ 88,367
      その他
      小計                               △ 3,547,490             △ 3,739,480
      利息及び配当金等の受取額
                                      1,029,437               991,216
      利息の支払額                                 △ 2,457             △ 4,524
      契約者配当金の支払額                                △ 155,691             △ 146,714
                                       △ 79,482             △ 78,594
      法人税等の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                               △ 2,755,684             △ 2,978,098
                                155/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                 前連結会計年度              当連結会計年度
                                (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      コールローンの取得による支出                               △ 7,600,000             △ 7,380,000
      コールローンの償還による収入                                7,690,000              7,380,000
      買現先勘定の純増減額(△は増加)                               △ 2,120,137               735,373
      債券貸借取引支払保証金の純増減額(△は増加)                                2,585,087                  -
      買入金銭債権の取得による支出                                △ 384,982             △ 119,988
      買入金銭債権の売却・償還による収入                                 621,790              111,808
      金銭の信託の増加による支出                                △ 192,625             △ 179,250
      金銭の信託の減少による収入                                 109,700              277,340
      有価証券の取得による支出                               △ 3,335,435             △ 1,709,400
      有価証券の売却・償還による収入                                5,087,083              4,985,845
      貸付けによる支出                                △ 433,954             △ 421,335
      貸付金の回収による収入                                1,146,082              1,067,457
      売現先勘定の純増減額(△は減少)                                2,570,899              1,169,788
      債券貸借取引受入担保金の純増減額(△は減少)                               △ 2,350,772             △ 2,236,696
                                      △ 264,496             △ 425,078
      その他
      資産運用活動計                                3,128,238              3,255,864
      (営業活動及び資産運用活動計)                                 372,554              277,765
      有形固定資産の取得による支出
                                       △ 3,772             △ 3,990
      有形固定資産の売却による収入                                  13,162                -
      無形固定資産の取得による支出                                 △ 25,884             △ 28,251
      子会社株式の取得による支出                                    -             △ 800
                                         △ 43            △ 6,022
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                3,111,700              3,216,799
     財務活動によるキャッシュ・フロー
      リース債務の返済による支出                                  △ 712            △ 1,310
      自己株式の取得による支出                                △ 358,882              △ 35,739
                                       △ 60,673             △ 35,888
      配当金の支払額
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                △ 420,268              △ 72,939
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                     -              -
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                  △ 64,252              165,762
     現金及び現金同等物の期首残高                                  1,335,014              1,270,762
                                    ※1  1,270,762            ※1  1,436,524
     現金及び現金同等物の期末残高
                                156/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      【注記事項】
     (連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
    1.連結の範囲に関する事項
     (1)  連結子会社の数         1 社
       連結子会社の名称
        かんぽシステムソリューションズ株式会社
     (2)  主要な非連結子会社の名称等

       主要な非連結子会社は、かんぽNEXTパートナーズ株式会社及びスプリング投資事業有限責任組合でありま
      す。
       (連結の範囲から除いた理由)
        非連結子会社については、総資産、経常収益、当期純損益(持分に見合う額)、利益剰余金(持分に見合う額)及
       びキャッシュ・フローその他の項目からみて、いずれもそれぞれ小規模であり、当企業集団の財政状態、経営成
       績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいため、連結の範囲から
       除外しております。
    2.持分法の適用に関する事項

     (1)  持分法適用非連結子会社数              0 社
     (2)  持分法適用関連会社数                0 社

     (3)  持分法を適用していない非連結子会社(かんぽNEXTパートナーズ株式会社、スプリング投資事業有限責任組合

      他)及び関連会社(JPインベストメント株式会社、三井物産かんぽアセットマネジメント株式会社他)については、
      それぞれ当期純損益(持分に見合う額)、利益剰余金(持分に見合う額)及びその他の項目からみて、連結財務諸表に
      及ぼす影響が軽微であり、かつ全体としても重要性が乏しいため、持分法の適用範囲から除外しております。
    3.連結子会社の事業年度等に関する事項

      連結子会社の決算日と連結決算日は一致しております。
    4.会計方針に関する事項

     (1)  重要な資産の評価基準及び評価方法
      ① 有価証券
        有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権のうち有価証券に準じるもの及び金銭の信託において信託財産として
       運用している有価証券を含む。)の評価は、次のとおりであります。
       (ⅰ)満期保有目的の債券
         移動平均法による償却原価法(定額法)
       (ⅱ)責任準備金対応債券(「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」
        (日本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づく責任準備金対応債券をいう。)
         移動平均法による償却原価法(定額法)
       (ⅲ)非連結かつ持分法非適用の子会社株式及び関連会社株式
         移動平均法による原価法
       (ⅳ)その他有価証券
        (イ)  市場価格のない株式等以外のもの
          連結会計年度末日の市場価格等に基づく時価法(売却原価の算定は移動平均法)
        (ロ)  市場価格のない株式等
          移動平均法による原価法
         なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
                                157/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ② デリバティブ取引
        デリバティブ取引の評価は、時価法によっております。
     (2)  重要な減価償却資産の減価償却の方法

      ① 有形固定資産(リース資産を除く。)
        有形固定資産の減価償却は、定額法によっております。
        なお、主な耐用年数は、次のとおりであります。
       (ⅰ)建物
         2年~60年
       (ⅱ)その他の有形固定資産
         2年~20年
      ② 無形固定資産(リース資産を除く。)
        無形固定資産に計上している自社利用のソフトウェアの減価償却は、利用可能期間(概ね5年)に基づく定額法
       によっております。
      ③ リース資産
        所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とし、残存価
       額を零とする定額法によっております。
     (3)  重要な引当金の計上基準

      ① 貸倒引当金
        貸倒引当金は、債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に則り、貸倒
       実績率に基づき算定した額及び個別に見積もった回収不能額を計上しております。
        すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監
       査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行っております。
        なお、破綻先(破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者をいう。)及び実質破綻
       先(実質的に経営破綻に陥っている債務者をいう。)に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の
       評価額及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額
       しており、その金額は、前連結会計年度                  37 百万円、当連結会計年度           92 百万円であります。
      ② 役員株式給付引当金
        役員株式給付引当金は、株式給付規程に基づく当社執行役に対する当社株式等の給付に備えるため、株式給付
       債務の見込額を計上しております。
     (4)  退職給付に係る会計処理の方法

      ① 退職給付見込額の期間帰属方法
        退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、
       給付算定式基準によっております。
      ② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
        数理計算上の差異は、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(14年)に
       よる定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理しております。
        過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(14年)による定額法により費用処
       理しております。
     (5)  価格変動準備金の計上方法

       価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
     (6)  重要な外貨建資産及び負債の本邦通貨への換算基準

       外貨建資産及び負債は、連結決算日の直物為替相場により円貨に換算しております。
                                158/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (7)  重要なヘッジ会計の方法
      ① ヘッジ会計の方法
        ヘッジ会計の方法は、「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号                                   2019年7月4日。以下「金融商品
       会計基準」という。         )に従い、外貨建債券の一部に対する為替リスクのヘッジとして為替予約による時価ヘッジ                                          、
       また、保険負債の一部に対する金利リスクのヘッジとして「保険業における金融商品会計基準適用に関する会計
       上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別委員会実務指針第26号)に基づく金利スワップによる繰延
       ヘッジ   を行っております。
      ② ヘッジ手段とヘッジ対象
       (ⅰ)ヘッジ手段…為替予約
         ヘッジ対象…外貨建債券
       (ⅱ)ヘッジ手段…金利スワップ
         ヘッジ対象…保険負債
      ③ ヘッジ方針
        外貨建債券に対する為替リスク              及び保険負債に対する金利リスク               を一定の範囲内でヘッジしております。
      ④ ヘッジ有効性評価の方法
        ヘッジの有効性の判定は、主に、                ヘッジ対象とヘッジ手段の相場変動を比較する比率分析によっております。
       ただし、ヘッジ対象とヘッジ手段との間に高い相関関係があることが明らかである為替予約については、有効性
       の評価を省略しております。
     (8)  連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

       連結キャッシュ・フロー計算書における「現金及び現金同等物」の範囲は、連結貸借対照表上の「現金及び預貯
      金」であります。
     (9)  その他連結財務諸表作成のための重要な事項

      ① 責任準備金の積立方法
        連結会計年度末時点において、保険契約上の責任が開始している契約について、保険契約に基づく将来におけ
       る債務の履行に備えるため、保険業法第116条第1項に基づき、保険料及び責任準備金の算出方法書(保険業法第
       4条第2項第4号)に記載された方法に従って計算し、責任準備金を積み立てております。
        責任準備金のうち保険料積立金については次の方式により計算しております。なお、                                       独立行政法人郵便貯金簡
       易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構(以下「郵政管理・支援機構」という。)                                         からの受再保険の一部及
       び一時払年金保険契約を対象に、保険業法施行規則第69条第5項の規定により追加して積み立てた額が含まれて
       おります。
       (ⅰ)標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
       (ⅱ)標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
        責任準備金のうち危険準備金については、保険業法第116条及び保険業法施行規則第69条第1項第3号に基づ
       き、保険契約に基づく将来の債務を確実に履行するため、将来発生が見込まれる危険に備えて積み立てておりま
       す。
        なお、責任準備金については、保険業法第121条第1項及び保険業法施行規則第80条に基づき、                                            連結会計年度末
       において責任準備金が適正に積み立てられているかどうかを、保険計理人が確認しております。
      ② 保険料の計上基準
        初回保険料は、収納があり保険契約上の責任が開始している契約について、当該収納した金額を計上しており
       ます。また、2回目以降保険料は、収納があったものについて当該金額を計上しております。
        なお、収納した保険料のうち、連結会計年度末時点において未経過となっている期間に対応する部分について
       は、保険業法第116条及び保険業法施行規則第69条第1項第2号に基づき、責任準備金に積み立てております。
                                159/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③ 保険金等支払金の計上基準
        保険金等支払金(再保険料を除く。)は、保険契約に基づく支払事由が発生し、当該契約に基づいて算定された
       金額を支払った契約について、当該金額を計上しております。
        なお、保険業法第117条及び保険業法施行規則第72条に基づき、連結会計年度末時点において支払義務が発生し
       たが保険金等の支出をしていないもの、または、まだ支払事由の報告を受けていないが支払事由が既に発生した
       と認められるもののうち保険金等の支出をしていないものについて支払備金を積み立てております。
                                160/231


















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     ( 会計方針の変更       )
      「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定適用
     指針」という。)を当連結会計年度の期首から適用し、時価算定適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従っ
     て、時価算定適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。これにより、市場に
     おける取引価格が存在しない投資信託については、従来、移動平均法による原価法を採用しておりましたが、当連結
     会計年度より、連結会計年度末日の市場価格等に基づく時価法に変更しております。
      なお、「注記事項(金融商品関係)」の金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項における投資信託に関す
     る注記事項においては、時価算定適用指針第27-3項に従って、前連結会計年度に係るものについては記載しておりま
     せん。
     (追加情報)

     当社の執行役に信託を通じて自社の株式等を給付する取引
      当社は、当社の執行役に対し、信託を活用した業績連動型株式報酬制度を導入しております。
      当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の
     取扱い」(実務対応報告第30号 平成27年3月26日)を適用しております。
     (1)  取引の概要
       当社は、予め定めた株式給付規程に基づき、当社の執行役に対し、事業年度における業績等により定まる数のポ
      イントを付与し、退任時に受益者要件を満たした執行役に対し、当該累計付与ポイントに相当する当社株式及び一
      定割合の当社株式を退任時の時価で換算した金額相当の金銭を本信託(株式給付信託(BBT))から給付いたします。
       執行役に対し給付する株式については、予め当社が信託設定した金銭により信託銀行が将来給付分も含めて株式
      市場から取得し、信託財産として分別管理しております。
     (2)  信託が保有する当社株式
       信託が保有する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式とし
      て計上しております。当該自己株式の帳簿価額は、前連結会計年度末330百万円、当連結会計年度末1,057百万円で
      あり、株式数は、前連結会計年度末140千株、当連結会計年度末475千株であります。
                                161/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (連結貸借対照表関係)
    ※1.責任準備金対応債券に係る連結貸借対照表計上額及び時価並びにリスク管理方針の概要は、次のとおりでありま
      す。
      (1)  責任準備金対応債券の連結貸借対照表計上額及び時価は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        連結貸借対照表計上額                        8,604,735                 8,075,012
        時価                        9,106,029                 8,237,638
      (2) 責任準備金対応債券に係るリスク管理方針の概要は、次のとおりであります。

        資産・負債の金利リスクを管理するために、保険契約の特性に応じて以下に掲げる小区分を設定し、各小区分
       の責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションを一定幅の中で一致させる運用方針を採っております。ま
       た、各小区分の責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションについては、定期的に確認しております。
       ① 簡易生命保険契約商品区分(一部の保険種類を除く。)
       ② かんぽ生命保険契約(一般)商品区分(すべての保険契約)
       ③ かんぽ生命保険契約(一時払年金)商品区分(一部の保険種類を除く。)
        なお、簡易生命保険契約商品を対象とする小区分については、従来、簡易生命保険契約商品のすべての保険契
       約を対象としておりましたが、2026年3月期に導入が予定されている新資本規制によるリスク管理の高度化への
       対応の一環として、一部の簡易生命保険契約商品の金利リスクのヘッジとして「保険業における金融商品会計基
       準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別委員会実務指針第26号)に基づく金利ス
       ワップによる繰延ヘッジを行うこととしたため、当第4四半期連結会計期間より、当該部分を責任準備金の小区
       分から除くことといたしました。この変更による損益への影響はありません。
    ※2.消費貸借契約により貸し付けている有価証券の連結貸借対照表計上額は、次のとおりであります。

                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
               3,172,477                 1,164,763
    ※3.   非連結子会社及び        関連会社の株式等の金額は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        株式                           495                7,262
        出資金                         22,608                 45,478
        合計                         23,104                 52,740
    ※4.   債権のうち、破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権、三月以上延滞債権並びに貸付条件緩和債権に該

      当するものはありません。
       なお、それぞれの定義は、以下のとおりであります。
       破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始又は再生手続開始の申立て等の事由に
      より経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権であります。
       危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債
      権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権で、破産更生債権及びこれらに準ずる債権に該当し
      ない債権であります。
       三月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日を起算日として三月以上延滞している貸付金
      で、破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権に該当しないものであります。
       貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元
      本の返済猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行った貸付金で、                                    破産更生債権及びこれらに準ずる債
      権、危険債権、三月以上延滞債権               に該当しないものであります。
    ※5.貸付金に係るコミットメントライン契約等の融資未実行残高は、次のとおりであります。

                                 (単位:百万円)
                                162/231

                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                25,367                 15,659
    ※6.有形固定資産の減価償却累計額は、次のとおりであります。

                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                55,931                 56,263
    ※7.契約者配当準備金の異動状況は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        期首残高                        1,342,855                 1,260,009
        契約者配当金支払額                         155,691                 146,714
        利息による増加等                            9                 9
        年金買増しによる減少                           278                 200
        契約者配当準備金繰入額                         73,113                 62,067
        期末残高                        1,260,009                 1,175,171
    ※8.担保に供している資産は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        有価証券                        4,253,107                 3,499,456
       担保付き債務は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        売現先勘定                        2,570,899                 3,740,688
        債券貸借取引受入担保金                        2,236,696                    -
       なお、   上記有価証券は、売現先取引による買戻し条件付の売却を行った有価証券及び現金担保付有価証券貸借取

      引により差し入れた有価証券であります。
       上記のほか、      有価証券担保付債券貸借取引及びデリバティブ取引の担保として                               、次のものを差し入れておりま

      す。
                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        有価証券                         498,437                 133,667
        先物取引差入証拠金                          3,674                   9
        金融商品等差入担保金                         36,850                 4,094
                                163/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    ※9.保険業法施行規則第73条第3項において準用する同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する
      支払備金(以下「出再支払備金」という。)の金額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                  525                 690
       また、同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する責任準備金(以下「出再責任準備金」とい

      う。)の金額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                  907                 880
     10.売却又は再担保という方法で自由に処分できる権利を有している資産は、                                     買現先取引、消費貸借契約取引及びデ

      リバティブ取引の担保          として受け入れている有価証券であり、各連結会計年度末に当該処分を行わず所有している
      ものの時価は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                601,181                 124,202
    ※11.負債の部の社債は、他の債務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が付された劣後特約付社債であり、その

      額は次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                300,000                 300,000
    ※12.   郵政管理・支援機構         からの受再保険に係る責任準備金(危険準備金を除く。)は、当該受再保険に関する再保険契

      約により、     独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法                                  (平成17年法律第101号)による
      簡易生命保険責任準備金の算出方法書に基づき算出された額を下回らないよう、当社の保険料及び責任準備金の算
      出方法書に基づき算出された額を積み立てております。また、当該受再保険に係る区分を源泉とする危険準備金及
      び価格変動準備金を積み立てております。
       上述した責任準備金(危険準備金を除く。)、危険準備金及び価格変動準備金の金額は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        責任準備金
                               29,331,229                 27,370,400
        (危険準備金を除く。)
        危険準備金                        1,203,243                 1,260,220
        価格変動準備金                         695,157                 711,298
    ※13.連結貸借対照表に計上した「その他負債」には「機構預り金」が含まれております。「機構預り金」とは、                                                     郵政

      管理・支援機構       との簡易生命保険管理業務の委託契約に基づき、民営化時に預託された                                 郵政管理・支援機構         におけ
      る支払備金、訴訟及び調停に係る損害賠償損失引当金に相当する額であり、各連結会計年度末までに支払い等が行
      われていない額であります。
       「機構預り金」の連結貸借対照表計上額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                39,991                 38,647
                                164/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (連結損益計算書関係)
    ※1.事業費の内訳は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        営業活動費                           39,131                 59,980
        営業管理費                           13,137                 19,012
        一般管理費                          333,659                 366,768
    ※2.当連結会計年度における支払備金繰入額の計算上、差し引かれた出再支払備金                                       繰入額   の金額は    165百万円     でありま

      す。(前連結会計年度における支払備金戻入額の計算上、足し上げられた出再支払備金繰入額の金額は106百万円で
      あります。)
       また、当連結会計年度における責任準備金戻入額の計算上、差し引かれた出再責任準備金戻入                                            額 の金額は    27百万
      円 であります。(前連結会計年度における責任準備金戻入額の計算上、差し引かれた出再責任準備金戻入額の金額は
      27百万円    であります。)
    ※3.保険料等収入のうち、郵政管理・支援機構からの受再保険に関する再保険契約に基づく保険料は、次のとおりで

      あります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                 286,840                 222,610
    ※4.保険金のうち、郵政管理・支援機構からの受再保険に関する再保険契約に基づく保険金は、次のとおりでありま

      す。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                2,717,586                 2,535,300
    ※5.   郵政管理・支援機構         からの受再保険に関する再保険契約により、当該受再保険に係る区分で発生した損益等に基

      づき、   郵政管理・支援機構         のため契約者配当準備金に繰り入れた金額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
            前連結会計年度                 当連結会計年度
           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                  54,849                 43,678
                                165/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (連結包括利益計算書関係)
    ※1.その他の包括利益に係る組替調整額及び税効果額
                                                (単位:百万円)
                           前連結会計年度                当連結会計年度
                          (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                          至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
       その他有価証券評価差額金
        当期発生額                        △221,217                △195,537
        組替調整額                          2,062                87,984
         税効果調整前                       △219,154                △107,552
         税効果額                        61,534                31,701
         その他有価証券評価差額金                       △157,619                 △75,851
       繰延ヘッジ損益
        当期発生額                           -               6,399
        組替調整額                          △796                  -
         税効果調整前                         △796                6,399
         税効果額                          222              △1,792
         繰延ヘッジ損益                         △573                4,607
       退職給付に係る調整額
        当期発生額                          △264                  60
        組替調整額                          △696                △660
         税効果調整前                         △961                △600
         税効果額                          267                168
         退職給付に係る調整額                         △693                △431
          その他の包括利益合計                      △158,887                 △71,675
                                166/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (連結株主資本等変動計算書関係)
    前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
    1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                                                     (単位:千株)
                当連結会計年度期首            当連結会計年度           当連結会計年度          当連結会計年度末
                   株式数          増加株式数           減少株式数            株式数
      発行済株式
       普通株式                562,600              -        162,906           399,693
      自己株式
       普通株式                  167         162,906           162,922             151
     (※1)    普通株式の発行済株式の株式数の減少162,906千株は、2021年7月28日開催の取締役会決議に基づく自己株式
         の消却による減少であります。
     (※2)    普通株式の自己株式の当連結会計年度期首及び当連結会計年度末株式数には、株式給付信託(BBT)が保有する
         当社株式数が含まれており、それぞれ156千株、140千株                          であります。
     (※3)    普通株式の自己株式の株式数の増加162,906                    千株は、    2021年5月14日開催の取締役会決議に基づく自己株式の
         取得  による増加であります。
     (※4)    普通株式の自己株式の株式数の減少162,922                    千株は、2021年7月28日開催の取締役会決議に基づく自己株式の
         消却による減少162,906千株及び株式給付信託(BBT)の給付による減少15千株であります。
    2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

      該当事項はありません。
    3.配当に関する事項

     (1)  配当金支払額
                        配当金の総額         1株当たり
         決議       株式の種類                          基準日        効力発生日
                         (百万円)        配当額(円)
       2021年5月14日
                 普通株式           42,756         76.00    2021年3月31日         2021年6月17日
        取締役会
       2021年11月12日
                 普通株式           17,985         45.00    2021年9月30日         2021年12月3日
        取締役会
     (※1)    2021年5月14日取締役会決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当
         金11百万円が含まれております。
     (※2)    2021年11月12日取締役会決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当
         金6百万円が含まれております。
     (2)  基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                     配当金の総額              1株当たり
         決議      株式の種類             配当の原資                基準日        効力発生日
                      (百万円)             配当額(円)
       2022年5月13日
                普通株式        17,985    利益剰余金          45.00    2022年3月31日         2022年6月16日
        取締役会
     (※)   配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金6百万円が含まれております。
                                167/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )
    1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                                                     (単位:千株)
                当連結会計年度期首            当連結会計年度           当連結会計年度          当連結会計年度末
                   株式数          増加株式数           減少株式数            株式数
      発行済株式
       普通株式                399,693              -           -        399,693
      自己株式
       普通株式                  151         16,842              5        16,988
     (※1)    普通株式の自己株式の当連結会計年度期首及び当連結会計年度末株式数には、株式給付信託(BBT)が保有する
         当社株式数が含まれており、それぞれ140千株、475千株であります。
     (※2)    普通株式の自己株式の株式数の増加16,842千株は、2022年8月10日付の取締役会決議に基づく自己株式の取
         得による増加16,501千株、株式給付信託(BBT)の取得による増加340千株及び単元未満株式の買取による増加
         0千株であります。
     (※3)    普通株式の自己株式の株式数の減少5                 千株は、株式給付信託(BBT)の給付による減少であります。
    2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

      該当事項はありません。
    3.配当に関する事項

     (1)  配当金支払額
                        配当金の総額         1株当たり
         決議       株式の種類                          基準日        効力発生日
                         (百万円)        配当額(円)
       2022年5月13日
                 普通株式           17,985         45.00    2022年3月31日         2022年6月16日
        取締役会
       2022年11月11日
                 普通株式           17,910         46.00    2022年9月30日         2022年12月5日
        取締役会
     (※1)    2022年5月13日取締役会決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当
         金6百万円が含まれております。
     (※2)    2022年11月     11 日取締役会決議による配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当
         金 21 百万円が含まれております。
     (2)  基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                     配当金の総額              1株当たり
         決議      株式の種類             配当の原資                基準日        効力発生日
                      (百万円)             配当額(円)
       2023年5月15日
                普通株式        17,626    利益剰余金          46.00    2023年3月31日         2023年6月20日
        取締役会
     (※)   配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金21百万円が含まれております。
                                168/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (連結キャッシュ・フロー計算書関係)
    ※1.現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        現金及び預貯金                         1,270,762                 1,436,524
        現金及び現金同等物                         1,270,762                 1,436,524
     (リース取引関係)

    <借主側>
     1.所有権移転外ファイナンス・リース取引
      (1)  リース資産の内容
        主として、有形固定資産(車両)であります。
      (2)  リース資産の減価償却の方法

        連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計方針に関する事項 (2)                                       重要な減価償却資産の減
       価償却の方法」に記載のとおりであります。
     2.オペレーティング・リース取引

       オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
                                                  (単位:百万円)
                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        1年内                          6,576                 6,452
        1年超                         28,388                 21,695
        合計                         34,964                 28,147
                                169/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (金融商品関係)
    1.金融商品の状況に関する事項
     (1)  金融商品に対する取組方針
       当社の資産運用につきましては、健全経営を維持し、保険金等の支払を確実に行うため、負債の特性を踏まえ、
      円金利資産により資産と負債のマッチングを推進しております。また、リスク管理態勢の強化に努めつつ、収益向
      上の観点から、許容可能な範囲で国債に比べて相対的に高い利回りが期待できる地方債及び社債等の円貨建資産並
      びに外国債及び株式等の収益追求資産への運用にも取り組んでおります。
       なお、主として運用に関する資産の為替リスクに対するヘッジ手段としてデリバティブ取引を行っております。
     (2)  金融商品の内容及びそのリスク

       当社が保有する金融資産は、主に有価証券及び貸付金であり、ALMの考え方に基づき運用を行っております。これ
      らのうち、有価証券については、発行体の信用リスク、価格変動リスク及び金利リスクに晒されております。有価
      証券のうち外貨建債券については、為替リスクにも晒されております。
       当社が利用対象としている主要なデリバティブ取引には、為替予約取引があります。当社ではこれを為替リスク
      に対する主要なヘッジ手段と位置付けております。また、その他のデリバティブ取引についても、主にヘッジ目的
      として利用しており、デリバティブ取引のもつ市場関連リスクは減殺され、限定的なものとなっております。
       なお、保険負債の一部に関する金利リスクのヘッジ手段として「保険業における金融商品会計基準適用に関する
      会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別委員会実務指針第26号)に基づく金利スワップ取引を行っ
      ております。
     (3)  金融商品に係るリスク管理体制

      ① 市場リスクの管理
        市場リスクは、金利、為替、株価等の様々な市場のリスク・ファクターの変動により、保有する資産及び負債
       (オフ・バランスを含む。)の価値が変動し損失を被るリスクであり、金利リスク及び価格変動リスクに区分し管
       理しております。金利リスクは、ユニバーサルサービス対象商品である養老保険・終身保険を提供する使命を負
       う保険会社として、資産と負債のマッチングに一定の限界を有する中で、円金利の変動により、円金利資産及び
       保険負債の価値が変動し損失を被るリスクです。価格変動リスクは、金利リスク以外の市場リスクです。
        当社は、市場リスクを含む会社全体のリスクのうち定量化が可能なリスクを特定し、それらのリスク量に基づ
       き算出した会社全体の統合リスク量と資本量を対比することにより、会社全体のリスクを管理しております。
      ② 信用リスクの管理

        信用リスクは、信用供与先の財務状況の悪化等により、資産(オフ・バランス資産を含む。)の価値が減少ない
       し消失し、損失を被るリスクであります。
        与信先の管理については、信用リスクの高い与信先への投融資を抑制するため、社内の信用格付に基づく与信
       適格基準を定めて管理しております。また、特定の与信先、グループ及び業種に与信が集中するリスクを抑制す
       るため、信用格付に応じた与信管理基準額や業種別の与信シェアの基準を設けて管理しております。
        なお、与信先の管理の状況については、定期的にリスク管理委員会に報告しております。
     (4)  金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

       金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が含まれ
      ております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等によった場合、
      当該価額が異なることもあります。
       また、「(デリバティブ取引関係)」におけるデリバティブ取引に関する契約額等については、その金額自体がデ
      リバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。
                                170/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2.金融商品の時価等に関する事項
      連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
      なお、市場価格のない株式等及び組合出資金は、次表には含まれておらず、(注1)及び(注2)に記載しておりま
     す。  また、現金並びに短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似する預貯金、コールローン、買現先勘定、売現
     先勘定及び債券貸借取引受入担保金は、注記を省略しております。
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                             連結貸借対照表
                                          時価           差額
                               計上額
      買入金銭債権                            39,543           39,543             -
       その他有価証券                           39,543           39,543             -
      金銭の信託(※1)                          3,820,432           3,820,432              -
      有価証券                          53,390,216           57,908,456           4,518,240
       満期保有目的の債券                         34,126,248           38,143,194           4,016,945
       責任準備金対応債券                         8,604,735           9,106,029            501,294
       その他有価証券                         10,659,233           10,659,233               -
      貸付金                          4,251,924           4,478,732            226,808
       保険約款貸付                          140,980           140,980             -
       一般貸付(※2)                          965,872           993,771           27,931
       機構貸付(※2)                         3,145,103           3,343,980            198,876
       貸倒引当金(※3)                            △32            -           -
               資産計                 61,502,117           66,247,166           4,745,048
      社債                           300,000           299,760            △240
               負債計                   300,000           299,760            △240
      デリバティブ取引(※4)
       ヘッジ会計が適用されていないもの                            (256)           (256)            -
       ヘッジ会計が適用されているもの                          (239,193)           (239,193)              -
            デリバティブ取引計                     (239,449)           (239,449)              -
     (※1)    運用目的、満期保有目的及び責任準備金対応以外の金銭の信託であります。
     (※2)    差額欄は、貸倒引当金を控除した連結貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
     (※3)    貸付金に対応する貸倒引当金を控除しております。
     (※4)    デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目に
         ついては、( )で示しております。
     (注1)    市場価格のない株式等及び組合出資金等の連結貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商品の時価等に関

        する事項で開示している計表中の「金銭の信託」及び「有価証券」には含めておりません。
                                 (単位:百万円)
                             前連結会計年度
                             (2022年3月31日)
        金銭の信託(※1)                         701,479
        有価証券                         27,364
         非上場株式(※2)                         4,755
         組合出資金(※3)                        22,608
               合計                  728,844
       (※1)    金銭の信託のうち、         信託財産構成物が投資信託等で構成されているものについては、「時価の算定に関
           する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月4日)第26項に従い、信託財産構
           成物が組合出資金で構成されているものについては、「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業
           会計基準適用指針第31号 2019年7月4日)第27項に従い、時価開示の対象とはしておりません。
       (※2)    非上場株式は、「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第19号 2020年3
           月31日。以下「時価開示適用指針」という。)第5項に従い、時価開示の対象とはしておりません。
       (※3)    組合出資金は、「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月
           4日)第27項に従い、時価開示の対象とはしておりません。
                                171/231


                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                             連結貸借対照表
                                          時価           差額
                               計上額
      買入金銭債権                            47,345           47,345             -
       その他有価証券                           47,345           47,345             -
      金銭の信託(※1)        (※2)                  4,672,032           4,672,032              -
      有価証券                          49,784,494           52,513,957           2,729,463
       満期保有目的の債券                         32,935,527           35,502,364           2,566,836
       責任準備金対応債券                         8,075,012           8,237,638            162,626
       その他有価証券       (※2)                  8,773,954           8,773,954              -
      貸付金                          3,605,801           3,733,374            127,573
       保険約款貸付                          140,355           140,355             -
       一般貸付(※3)                          916,374           912,110           △4,232
       機構貸付(※3)                         2,549,102           2,680,908            131,805
       貸倒引当金(※4)                            △31            -           -
               資産計                 58,109,674           60,966,710           2,857,036
      社債                           300,000           283,490          △16,510
               負債計                   300,000           283,490          △16,510
      デリバティブ取引(※5)
       ヘッジ会計が適用されていないもの                            (182)           (182)            -
       ヘッジ会計が適用されているもの                           11,568           11,568             -
            デリバティブ取引計                      11,385           11,385             -
      (※1)    運用目的、満期保有目的及び責任準備金対応以外の金銭の信託であります。
     (※2)    時価算定適用指針第24-3項及び第24-9項に従い、基準価額を時価とみなす取扱いを適用した投資信託が含
         まれております。
     (※3)    差額欄は、貸倒引当金を控除した連結貸借対照表計上額と、時価との差額を記載しております。
     (※4)    貸付金に対応する貸倒引当金を控除しております。
     (※5)    デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目に
         ついては、( )で示しております。
     (注2)    市場価格のない株式等及び組合出資金の連結貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商品の時価等に関す

        る事項で開示している計表中の「金銭の信託」及び「有価証券」には含めておりません。
                                 (単位:百万円)
                             当連結会計年度
                             (2023年3月31日)
        金銭の信託(※1)                         100,288
        有価証券                         57,000
         非上場株式(※2)                        11,522
         組合出資金(※3)                        45,478
               合計                  157,288
       (※1)    金銭の信託のうち、信託財産構成物が組合出資金で構成されているものについては、時価算定適用指針
           第24-16項に従い、時価開示の対象とはしておりません。
       (※2)    非上場株式は、時価開示適用指針第5項に従い、時価開示の対象とはしておりません。
       (※3)    組合出資金は、時価算定適用指針第24-16項に従い、時価開示の対象とはしておりません。
                                172/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (注3)    金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                   1年超         5年超
                          1年以内                           10年超
                                  5年以内         10年以内
       買入金銭債権                     20,000           -         -       18,400
       有価証券                    1,868,266         8,344,767        15,780,925         24,458,758
        満期保有目的の債券                    1,325,157         4,199,972        10,291,730         17,904,404
         公社債                    1,325,157         4,199,972        10,291,730         17,904,404
          国債                     191,100        2,930,500         9,662,900        15,965,100
          地方債                     691,955        1,116,502          467,280         945,594
          社債                     442,102         152,970         161,550         993,710
        責任準備金対応債券                     369,235        1,772,981         2,755,700         3,535,950
         公社債                     369,235        1,772,981         2,755,700         3,535,950
          国債                     277,000        1,492,400         2,536,300         2,394,600
          地方債                     67,299        184,464         60,000        233,450
          社債                     24,936         96,117        159,400         907,900
        その他有価証券のうち
                            173,873        2,371,813         2,733,495         3,018,403
        満期があるもの
         公社債                     126,810         982,334         730,036        2,228,777
          国債                       -         -         -     1,454,200
          地方債                     21,549        523,378          9,790        142,932
          社債                     105,261         458,955         720,246         631,644
         外国証券                     47,063       1,389,479         2,003,458          777,000
         その他の証券                       -         -         -       12,625
       貸付金                     908,499        1,790,599          976,524         576,734
              合計             2,796,765        10,135,367         16,757,449         25,053,893
                                173/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                   1年超         5年超
                          1年以内                           10年超
                                  5年以内         10年以内
       買入金銭債権                     30,000           -         -       16,591
       有価証券                    1,897,969         8,335,771        14,077,207         23,145,754
        満期保有目的の債券                     955,098        5,634,636         9,290,630        16,684,564
         公社債                     955,098        5,634,636         9,290,630        16,684,564
          国債                     209,600        5,094,000         8,474,500        14,953,400
          地方債                     671,742         452,822         575,080         810,854
          社債                     73,756         87,814        241,050         920,310
        責任準備金対応債券                     478,065        1,176,816         2,835,800         3,423,393
         公社債                     478,065        1,176,816         2,835,800         3,423,393
          国債                     351,900        1,005,600         2,599,700         2,240,400
          地方債                     105,865         78,599         65,000        242,693
          社債                     20,300         92,617        171,100         940,300
        その他有価証券のうち
                            464,804        1,524,318         1,950,777         3,037,796
        満期があるもの
         公社債                     150,419         688,283         524,512        2,556,144
          国債                       -         -         -     1,827,100
          地方債                     19,647        225,984         12,075        136,019
          社債                     130,772         462,299         512,437         593,024
         外国証券                     314,384         836,035        1,426,265          470,235
         その他の証券                       -         -         -       11,415
       貸付金                     580,282        1,725,846          821,912         478,194
              合計             2,508,251        10,061,617         14,899,120         23,640,540
     (注4)    社債の連結決算日後の返済予定額

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                               1年超      2年超      3年超      4年超
                        1年以内                              5年超
                              2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
       社債                    -      -      -      -      -   300,000
              合計              -      -      -      -      -   300,000
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                               1年超      2年超      3年超      4年超
                        1年以内                              5年超
                              2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
       社債                    -      -      -      -      -   300,000
              合計              -      -      -      -      -   300,000
                                174/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    3.金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
      金融商品の時価を、時価の算定に係るインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類し
     ております。
      レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時価の算定

              の対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
      レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算定に係る
              インプットを用いて算定した時価
      レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
      時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属する

     レベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。
     (1)  時価で連結貸借対照表に計上している金融商品

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                        時価
                          レベル1         レベル2         レベル3          合計
       買入金銭債権                       -       19,999         19,544         39,543
       金銭の信託(※1)                    2,194,752            -         -     2,194,752
       有価証券
        その他有価証券
         国債                  1,395,688            -         -     1,395,688
         地方債                     -      664,221         34,642        698,864
         社債                     -     1,922,409            -     1,922,409
         株式                   419,814           -         -      419,814
         外国証券(※1)                  1,080,230         3,068,946          32,350       4,181,527
         その他の証券(※1)                     -         -       12,551         12,551
             資産計              5,090,486         5,675,576          99,089       10,865,151
       デリバティブ取引(※2)
        通貨関連                      -      (239,449)            -      (239,449)
          デリバティブ取引計                    -      (239,449)            -      (239,449)
       (※1)    「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2019年7月4日)第26項に従
          い、投資信託は上記表には含めておりません。当該投資信託の連結貸借対照表計上額は3,569,216百万円で
          あります。
       (※2)    デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目
          については、( )で示しております。
                                175/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                        時価
                          レベル1         レベル2         レベル3          合計
       買入金銭債権                       -       29,996         17,348         47,345
       金銭の信託(※1)                    2,808,008          736,851           -     3,544,860
       有価証券
        その他有価証券
         国債                  1,665,015            -         -     1,665,015
         地方債                     -      358,225         32,681        390,906
         社債                     -     1,677,244            -     1,677,244
         株式                   397,582           -         -      397,582
         外国証券(※1)                   79,832       2,676,817          30,472       2,787,121
         その他の証券                     -     1,682,783          11,161       1,693,945
             資産計              4,950,438         7,161,918          91,664       12,204,021
       デリバティブ取引(※2)
        通貨関連                      -       4,986          -       4,986
        金利関連                      -       6,399          -       6,399
          デリバティブ取引計                    -       11,385           -       11,385
       (※1)    時価算定適用指針        第24-3項及び第24-9項           に従い、    基準価額を時価とみなす取扱いを適用した                   投資信託は
          上記表には含めておりません。              第24-3項の取扱いを適用した              投資信託の連結貸借対照表計上額は                976,210
          百万円、第24-9項の取扱いを適用した投資信託の連結貸借対照表計上額は                                  168,115    百万円であります。
       (※2)    デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目
          については、( )で示しております。
                                176/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  時価で連結貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                       時価
                        レベル1         レベル2         レベル3          合計
        金銭の信託                     -       84,840           -       84,840
        有価証券
         満期保有目的の債券
          国債               32,950,194             -         -     32,950,194
          地方債                   -      3,376,814           4,130       3,380,944
          社債                   -      1,812,054             -      1,812,054
         責任準備金対応債券
          国債                7,378,646             -         -      7,378,646
          地方債                   -       531,162          25,634         556,796
          社債                   -      1,170,585             -      1,170,585
        貸付金                     -         -      4,478,732         4,478,732
             資産計            40,328,841          6,975,458         4,508,497         51,812,797
        社債                     -       299,760            -       299,760
             負債計                -       299,760            -       299,760
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                                       時価
                        レベル1         レベル2         レベル3          合計
        金銭の信託                     -       144,985            -       144,985
        有価証券
         満期保有目的の債券
          国債               31,605,451             -         -     31,605,451
          地方債                   -      2,585,517           3,752       2,589,269
          社債                   -      1,307,642             -      1,307,642
         責任準備金対応債券
          国債                6,628,341             -         -      6,628,341
          地方債                   -       464,269          23,723         487,993
          社債                   -      1,121,303             -      1,121,303
        貸付金                     -         -      3,733,374         3,733,374
             資産計            38,233,793          5,623,718         3,760,850         47,618,362
        社債                     -       283,490            -       283,490
             負債計                -       283,490            -       283,490
                                177/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (注1)    時価の算定に用いた評価技法及び時価の算定に係るインプットの説明
      資 産
       買入金銭債権
        買入金銭債権のうち証券化商品については、ブローカー等の第三者から入手した評価価格によっております。
       証券化商品に該当しない買入金銭債権については短期で決済されるため、時価は帳簿価額と近似していることか
       ら当該帳簿価額を時価としております。
        なお、買入金銭債権のうち証券化商品についてはレベル3、それ以外についてはレベル2に分類しておりま
       す。
       金銭の信託

        信託財産の構成物である有価証券のうち、株式                      及び市場における取引価格が存在する投資信託については取引
       所の価格によっており、市場の活発性に基づきレベル1に分類しております。また、市場における取引価格が存
       在しない投資信託について、解約又は買戻請求に関して市場参加者からリスクの対価を求められるほどの重要な
       制限がない場合には基準価額を時価としており、レベル2に分類しております。
        信託財産の構成物のうち有価証券以外については、時価は帳簿価額と近似していることから当該帳簿価額を時
       価としており      、レベル2に分類しており            ます。
        なお、   保有目的ごとの金銭の信託に関する注記事項については、「(金銭の信託関係)」に記載しております。
       有価証券

        株式については取引所の価格によっており、市場の活発性に基づきレベル1に分類しております。
        債券及びその他の証券のうち、主に国債については公表された相場価格によっており、市場の活発性に基づき
       レベル1に分類しております。公表された相場価格であっても市場が活発でない場合または情報ベンダー等の第
       三者から入手した評価価格(重要な観察できないインプットを用いている場合を除く。)による場合はレベル2に
       分類しており、地方債、社債、外国債がこれに含まれます。ブローカー等の第三者から入手した評価価格を用い
       ている場合で、重要な観察できないインプットを用いている場合にはレベル3に分類しております。また、市場
       における取引価格が存在しない投資信託について、解約又は買戻請求に関して市場参加者からリスクの対価を求
       められるほどの重要な制限がない場合には基準価額を時価としており、レベル2に分類しております。
        なお、保有目的ごとの有価証券に関する注記事項については、「(有価証券関係)」に記載しております。
       貸付金

        保険約款貸付及び機構貸付に含まれる簡易生命保険契約に係る保険約款貸付の時価については、当該貸付を解
       約返戻金の範囲内に限るなどの特性、平均貸付期間が短期であること及び金利条件から、時価は帳簿価額と近似
       しているものと想定されるため当該帳簿価額を時価としております。
        一般貸付における変動金利貸付の時価については、将来キャッシュ・フローに市場金利が短期間で反映される
       ため、時価は帳簿価額と近似しているものと想定されることから当該帳簿価額を時価としております。
        一般貸付における固定金利貸付及び機構貸付(保険約款貸付を除く。)の時価については、評価日時点の市場利
       子率に一定の調整を加えた金利で将来キャッシュ・フローを現在価値へ割り引いた価格によっております。
        なお、貸付金については、レベル3に分類しております。
      負 債

       社債
        当社が発行する社債の時価については、公表された相場価格によっており、レベル2に分類しております。
      デリバティブ取引

       デリバティブ取引については、店頭取引のため公表された相場価格は存在しませんが、金利スワップ取引や為替
      予約取引等については、情報ベンダー等の第三者から入手した評価価格(重要な観察できないインプットを用いて
      いる場合を除く。)による場合、または為替レート等の観察可能なインプットを用いて評価している場合は、レベ
      ル2に分類しております。
                                178/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (注2)    時価をもって連結貸借対照表計上額とする金融商品のうちレベル3の時価に関する情報
       (1)  重要な観察できないインプットに関する定量的情報
         当社自身が観察できないインプットを推計していないため、記載を省略しております。
       (2)  期首残高から期末残高への調整表、連結会計年度の損益に認識した評価損益

    前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                                     当連結会計年
                     当連結会計年度の損益又は
                                                     度の損益に計
                       その他の包括利益
                                                     上した額のう
                                     レベル3の     レベル3の
                                購入、売却、                      ち連結貸借対
                 期首                                 期末
                                       時価への      時価からの
                                発行及び決済                      照表日におい
                 残高                                 残高
                                        振替      振替
                          その他の包括
                                による変動額                      て保有する金
                     損益に計上
                                      (※3)     (※4)
                           利益に計上
                                                     融商品の評価
                      (※1)
                           (※2)
                                                       損益
                                                       (※1)
     買入金銭債権            21,779        -    △444    △1,790        -     -   19,544        -
     有価証券
      その他有価証券
       地方債          29,238      1,105     △958     △759     6,016       -   34,642      1,105
       外国証券          27,126      2,286    △2,824      10,816        -   △5,054      32,350      2,286
       その他の証券          14,308        -    △141    △1,616        -     -   12,551        -
        資産計         92,453      3,392    △4,368      6,649     6,016    △5,054      99,089      3,392
    (※1)    連結損益計算書の「資産運用収益」及び「資産運用費用」に含まれております。
    (※2)    連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
    (※3)    レベル2の時価からレベル3の時価への振替であり、当該地方債について観察可能なデータを利用できなくなっ
        たことによるものであります。当該振替は会計期間の期首に行っております。
    (※4)    レベル3の時価からレベル2の時価への振替であり、当該外国証券について観察可能なデータが利用可能になっ
        たことによるものであります。当該振替は会計期間の期首に行っております。
    当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                                                     当連結会計年
                     当連結会計年度の損益又は
                                                     度の損益に計
                       その他の包括利益
                                                     上した額のう
                                     レベル3の     レベル3の
                                購入、売却、                      ち連結貸借対
                 期首                                 期末
                                発行及び決済      時価への     時価からの          照表日におい
                 残高                                 残高
                          その他の包括
                                による変動額                      て保有する金
                                       振替     振替
                     損益に計上
                           利益に計上
                                                     融商品の評価
                      (※1)
                           (※2)
                                                       損益
                                                       (※1)
     買入金銭債権            19,544        -    △387    △1,808        -     -   17,348        -
     有価証券
      その他有価証券
       地方債          34,642       106   △1,185      △882       -     -   32,681       106
       外国証券          32,350       745   △2,623        -     -     -   30,472       745
       その他の証券          12,551        -    △179    △1,209        -     -   11,161        -
        資産計         99,089       852   △4,375     △3,901        -     -   91,664       852
    (※1)    連結損益計算書の「資産運用収益」及び「資産運用費用」に含まれております。
    (※2)    連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
                                179/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       (3)  時価の評価プロセスの説明
         当社は時価算定部門にて時価の算定に関する方針及び手続を定め、時価の算定を行い、時価のレベル別分類
        を判断しております。また、リスク管理部門において金融商品の時価評価に関する検証手続を定め、第三者か
        ら入手した相場価格を利用する場合においては、利用されている評価技法及びインプットの確認や類似の金融
        商品の時価との比較等の適切な方法により価格の妥当性を検証していることから、金融商品の時価評価等の適
        切性が確保されております。
       (4)  重要な観察できないインプットを変化させた場合の時価に対する影響に関する説明

         当社自身が観察できないインプットを推計していないため、記載を省略しております。
     (注3)    時価算定適用指針第24-3項及び第24-9項に従い、基準価額を時価とみなす取扱いを適用した投資信託に関す

        る情報
       (1)  第24-3項の取扱いを適用した投資信託の期首残高から期末残高への調整表、当連結会計年度の損益に認識
        した評価損益
    当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                                    当連結会計年度
             当連結会計年度の損益又は
                                                    の損益に計上し
              その他の包括利益
                                投資信託の基準       投資信託の基準
                         購入、売却及び                           た額のうち連結
       期首                                         期末
                                価額を時価とみ       価額を時価とみ
                         償還による変動                           貸借対照表日に
                                なすこととした       なさないことと
       残高                                         残高
                  その他の包括利
                            額                         おいて保有する
            損益に計上
                                  額      した額
                   益に計上(※)
                                                    投資信託の評価
                                                      損益
       632,360         -    201,336       142,513         -       -    976,210         -
    (※)   連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
       (2)  第24-9項の取扱いを適用した投資信託の期首残高から期末残高への調整表、当連結会計年度の損益に認識

        した評価損益
    当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                                    当連結会計年度
             当連結会計年度の損益又は
                                                    の損益に計上し
              その他の包括利益
                                投資信託の基準       投資信託の基準
                         購入、売却及び                           た額のうち連結
       期首                                         期末
                                価額を時価とみ       価額を時価とみ
                         償還による変動                           貸借対照表日に
                                なすこととした       なさないことと
       残高                                         残高
                  その他の包括利
                            額                         おいて保有する
            損益に計上
                                  額      した額
                   益に計上(※)
                                                    投資信託の評価
                                                      損益
       127,643         -     24,198       16,273         -       -    168,115         -
    (※)   連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
       (3)  連結会計年度末日における解約又は買戻請求に関する制限の内容ごとの内訳

         解約に一定程度の期間を要するもの等    976,210百万円
                                180/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (有価証券関係)
    1.満期保有目的の債券
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                           連結貸借対照表
                                         時価           差額
                             計上額
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えるもの
       公社債                        30,524,382           34,742,939            4,218,557
        国債                        26,227,827           30,204,810            3,976,982
        地方債                        2,964,780           3,129,782            165,002
        社債                        1,331,774           1,408,346             76,571
              小計                30,524,382           34,742,939            4,218,557
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えないもの
       公社債                        3,601,865           3,400,254           △201,611
        国債                        2,918,408           2,745,383           △173,024
        地方債                         263,296           251,162           △12,134
        社債                         420,160           403,708           △16,452
              小計                 3,601,865           3,400,254           △201,611
              合計                34,126,248           38,143,194            4,016,945
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                           連結貸借対照表
                                         時価           差額
                             計上額
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えるもの
       公社債                        27,456,876           30,587,447            3,130,570
        国債                        24,810,203           27,780,543            2,970,340
        地方債                        2,048,264           2,159,267            111,002
        社債                         598,408           647,637            49,228
              小計                27,456,876           30,587,447            3,130,570
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えないもの
       公社債                        5,478,650           4,914,916           △563,734
        国債                        4,284,408           3,824,908           △459,500
        地方債                         468,546           430,002           △38,543
        社債                         725,695           660,005           △65,690
              小計                 5,478,650           4,914,916           △563,734
              合計                32,935,527           35,502,364            2,566,836
                                181/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2.責任準備金対応債券
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                           連結貸借対照表
                                         時価           差額
                             計上額
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えるもの
       公社債                        6,423,179           7,016,281            593,102
        国債                        5,683,080           6,253,790            570,710
        地方債                         407,633           421,913            14,280
        社債                         332,465           340,577            8,111
              小計                 6,423,179           7,016,281            593,102
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えないもの
       公社債                        2,181,555           2,089,747            △91,808
        国債                        1,183,968           1,124,855            △59,113
        地方債                         137,892           134,883           △3,008
        社債                         859,694           830,008           △29,686
              小計                 2,181,555           2,089,747            △91,808
              合計                 8,604,735           9,106,029            501,294
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                           連結貸借対照表
                                         時価           差額
                             計上額
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えるもの
       公社債                        4,846,042           5,293,734            447,691
        国債                        4,539,176           4,974,007            434,831
        地方債                         253,802           262,977            9,174
        社債                          53,063           56,749            3,685
              小計                 4,846,042           5,293,734            447,691
      時価が連結貸借対照表計上額を
      超えないもの
       公社債                        3,228,969           2,943,904           △285,064
        国債                        1,815,799           1,654,334           △161,465
        地方債                         238,629           225,016           △13,613
        社債                        1,174,539           1,064,553           △109,985
              小計                 3,228,969           2,943,904           △285,064
              合計                 8,075,012           8,237,638            162,626
                                182/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    3.その他有価証券
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                           連結貸借対照表
                                        取得原価            差額
                             計上額
      連結貸借対照表計上額が取得原価を
      超えるもの
       公社債                        1,813,528           1,794,094             19,433
        国債                         361,077           359,070            2,007
        地方債                         399,961           399,648             313
        社債                        1,052,488           1,035,375             17,113
       株式                         281,744           206,775            74,969
       外国証券                        2,441,213           2,267,780            173,433
        外国公社債                        2,331,403           2,160,701            170,702
        外国その他の証券                         109,810           107,078            2,731
       その他(※)                         872,126           816,649            55,477
              小計                 5,408,613           5,085,299            323,313
      連結貸借対照表計上額が取得原価を
      超えないもの
       公社債                        2,203,434           2,249,611            △46,177
        国債                        1,034,611           1,063,705            △29,094
        地方債                         298,902           300,451           △1,549
        社債                         869,920           885,454           △15,534
       株式                         138,069           151,019           △12,950
       外国証券                        1,891,306           1,979,298            △87,991
        外国公社債                        1,850,123           1,935,566            △85,442
        外国その他の証券                          41,182           43,731           △2,549
       その他(※)                        1,462,353           1,510,985            △48,631
              小計                 5,695,163           5,890,914           △195,751
              合計                11,103,776           10,976,214             127,562
      (※)   「その他」には、連結貸借対照表において現金及び預貯金として表示している譲渡性預金(取得原価405,000百
        万円、連結貸借対照表計上額405,000百万円)及び買入金銭債権(取得原価38,399百万円、連結貸借対照表計上
        額39,543百万円)が含まれております。
                                183/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                           連結貸借対照表
                                        取得原価            差額
                             計上額
      連結貸借対照表計上額が取得原価を
      超えるもの
       公社債                         776,990           765,459            11,530
        国債                         101,281            99,524            1,756
        地方債                         191,261           191,090             171
        社債                         484,447           474,845            9,601
       株式                         300,204           225,660            74,543
       外国証券                        1,014,903            858,190           156,712
        外国公社債                         894,666           739,444           155,222
        外国その他の証券                         120,236           118,746            1,490
       その他(※)                         332,627           301,198            31,428
              小計                 2,424,724           2,150,509            274,214
      連結貸借対照表計上額が取得原価を
      超えないもの
       公社債                        2,956,176           3,113,272           △157,095
        国債                        1,563,734           1,685,387           △121,653
        地方債                         199,644           204,340           △4,695
        社債                        1,192,797           1,223,544            △30,746
       株式                          97,378           104,428           △7,049
       外国証券                        1,934,357           2,106,115           △171,758
        外国公社債                        1,892,455           2,062,384           △169,928
        外国その他の証券                          41,902           43,731           △1,829
       その他(※)                        1,933,663           2,070,618           △136,955
              小計                 6,921,575           7,394,434           △472,859
              合計                 9,346,300           9,544,944           △198,644
      (※)   「その他」には、連結貸借対照表において現金及び預貯金として表示している譲渡性預金(取得原価                                              525,000    百
        万円、連結貸借対照表計上額             525,000    百万円)及び買入金銭債権(取得原価                46,588   百万円、連結貸借対照表計上
        額 47,345   百万円)が含まれております。
                                184/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    4.連結会計年度中に売却した責任準備金対応債券
      前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                           売却額          売却益の合計額            売却損の合計額
      公社債                        428,238             6,800              -
       国債                        428,238             6,800              -
             合計                 428,238             6,800              -
      当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                           売却額          売却益の合計額            売却損の合計額
      公社債                        295,753             4,003              -
       国債                        295,753             4,003              -
             合計                 295,753             4,003              -
    5.連結会計年度中に売却したその他有価証券

      前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                           売却額          売却益の合計額            売却損の合計額
      公社債                        824,713             1,056            13,317
       国債                        592,415              982           12,384
       地方債                         91,010              32            119
       社債                        141,287               41            813
      株式                         58,005             8,005            3,071
      外国証券                        655,411             11,079            24,243
       外国公社債                        654,798             11,079            24,239
       外国その他の証券                          612             -             4
      その他の証券                        119,524               -          10,475
             合計                1,657,654              20,142            51,108
      当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                           売却額          売却益の合計額            売却損の合計額
      公社債                        506,413              476           17,833
       国債                         69,001              -           5,690
       地方債                        277,139               58            125
       社債                        160,272              417           12,017
      株式                        117,038             18,830             6,372
      外国証券                       1,764,440              27,256            120,852
       外国公社債                       1,764,440              27,256            120,852
       外国その他の証券                           -            -            -
      その他の証券                        167,250               -          32,238
             合計                2,555,143              46,564            177,296
                                185/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    6.減損処理を行った有価証券
      当連結会計年度において、その他有価証券で時価のあるものについて、                                 306  百万円の減損処理を行っております。前
     連結会計年度は減損処理を行っておりません。
      なお、その他有価証券で時価のあるもののうち、時価が取得原価に比べて50%以上下落した銘柄については原則と
     して減損処理を行い、30%以上50%未満下落した銘柄については、時価が取得原価まで回復する可能性があると認め
     られる場合を除き減損処理を行っております。
                                186/231



















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (金銭の信託関係)
    運用目的、満期保有目的及び責任準備金対応以外の金銭の信託
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                       うち連結貸借対照表          うち連結貸借対照表

             連結貸借対照表
                       取得原価         差額
               計上額
                                       計上額が取得原価を          計上額が取得原価を
                                         超えるもの          超えないもの
      特定金銭信託          3,820,432        2,793,740        1,026,692          1,100,917           △74,224
      (※)   8,168百万円      の減損処理を行っております。
        なお、信託財産として運用している株式について、                        連結会計年度末日以前1カ月の市場価格の平均                     が取得原価
        に比べて50%以上下落した銘柄については原則として減損処理を行い、30%以上50%未満下落した銘柄のうち
        市場価格が一定水準以下で推移している銘柄については、時価が取得原価まで回復する可能性があると認めら
        れる場合を除き減損処理を行っております。
      当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
             連結貸借対照表                         うち連結貸借対照表          うち連結貸借対照表

                       取得原価         差額
               計上額
                                       計上額が取得原価を          計上額が取得原価を
                                         超えるもの          超えないもの
      特定金銭信託          4,672,032        3,376,790        1,295,241          1,364,388           △69,147
      (※)   6,360百万円      の減損処理を行っております。
        なお、信託財産として運用している株式について、                        連結会計年度末日以前1カ月の市場価格の平均                     が取得原価
        に比べて50%以上下落した銘柄については原則として減損処理を行い、30%以上50%未満下落した銘柄のうち
        市場価格が一定水準以下で推移している銘柄については、時価が取得原価まで回復する可能性があると認めら
        れる場合を除き減損処理を行っております。
                                187/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (デリバティブ取引関係)
    1.ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
       通貨関連
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
                                  契約額等のうち
         区分       取引の種類          契約額等                  時価        評価損益
                                    1年超
               為替予約取引
                売建               4,064          -       △226         △226
                 米ドル               4,064          -       △226         △226
         店頭
                買建               25,737           -        △30         △30
                 米ドル               5,676          -        △49         △49
                 ユーロ               20,061           -         19         19
              合計              -         -         -          △256
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
                                  契約額等のうち
         区分       取引の種類          契約額等                  時価        評価損益
                                    1年超
               為替予約取引
         店頭      売建               17,678           -       △182         △182
                 米ドル               17,678           -       △182         △182
              合計              -         -         -          △182
                                188/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2.ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
     (1)  通貨関連
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                    (単位:百万円)
        ヘッジ会計                  主なヘッジ                契約額等のうち
                 取引の種類                   契約額等                  時価
         の方法                   対象                 1年超
               為替予約取引
                 売建                      3,294,104            -     △239,193
                   米ドル                      1,807,472            -     △127,621
        時価ヘッジ                  外貨建債券
                   ユーロ                       598,999           -      △23,378
                 豪ドル                       428,242           -      △51,987
                 その他                       459,390           -      △36,205
                   合計                  -         -        △239,193
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
        ヘッジ会計                  主なヘッジ                契約額等のうち
                 取引の種類                   契約額等                  時価
         の方法                   対象                 1年超
               為替予約取引
                 売建                      1,882,083            -       5,168
                   米ドル                      1,074,323            -       9,972
        時価ヘッジ                  外貨建債券
                   ユーロ                       180,142           -      △5,537
                 豪ドル                       391,275           -       4,005
                 その他                       236,341           -      △3,271
                   合計                  -         -          5,168
     (2)  金利関連

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
       該当事項はありません。
       当連結会計年度(        2023年3月31日       )

                                                    (単位:百万円)
        ヘッジ会計                   主なヘッジ                契約額等のうち
                 取引の種類                   契約額等                  時価
         の方法                    対象                1年超
              金利スワップ取引
         原則的
                           保険負債
        処理方法
               受取固定・支払変動                       100,000        100,000         6,399
                   合計                  -        -          6,399
                                189/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (退職給付関係)
    1.採用している退職給付制度の概要
      当社及び連結子会社は、非積立型の確定給付制度として退職一時金制度を採用しております。
      また、当社は、2015年10月1日より、共済年金の職域部分廃止後の新たな年金として導入された、「国家公務員の
     退職給付の給付水準の見直し等のための国家公務員退職手当法等の一部を改正する法律」(平成24年法律第96号)に基
     づく退職等年金給付の制度に加入しており、当社の要拠出額は、前連結会計年度363百万円、当連結会計年度952百万
     円であります。
    2.確定給付制度

     (1)  退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                   至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      退職給付債務の期首残高                                   66,414             68,313
       勤務費用                                    4,111             4,088
       利息費用                                     459             472
       数理計算上の差異の発生額                                     264             △60
       退職給付の支払額                                   △2,992             △3,583
       その他                                     55             100
      退職給付債務の期末残高                                   68,313             69,331
     (2)  退職給付債務の期末残高と連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債の調整表

                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                   ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
      非積立型制度の退職給付債務                                   68,313             69,331
      連結貸借対照表に計上された退職給付に係る負債                                   68,313             69,331
     (3)  退職給付費用及びその内訳項目の金額

                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                   至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      勤務費用                                    4,111             4,088
      利息費用                                     459             472
      数理計算上の差異の費用処理額                                    △231             △195
      過去勤務費用の費用処理額                                    △464             △464
      出向者負担額                                     97            6,380
      その他                                     -              3
      確定給付制度に係る退職給付費用                                    3,971             10,284
      (表示方法の変更)

       従来、「その他」に含めておりました「出向者負担額」につきましては、金額的重要性が増したため、当連結会
      計年度より区分掲記しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の組替えを行っており
      ます。
                                190/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (4)  退職給付に係る調整額
       退職給付に係る調整額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                   至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      過去勤務費用                                    △464             △464
      数理計算上の差異                                    △496             △135
      合計                                    △961             △600
     (5)  退職給付に係る調整累計額

       退職給付に係る調整累計額に計上した項目(税効果控除前)の内訳は次のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                   ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
      未認識過去勤務費用                                    3,721             3,256
      未認識数理計算上の差異                                     151              16
      合計                                    3,873             3,273
     (6)  数理計算上の計算基礎に関する事項

       主要な数理計算上の計算基礎は次のとおりであります。
                                                      (単位:%)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                   至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      割引率                                  0.3~0.7             0.3~0.7
                                191/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (税効果会計関係)
    1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                   ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
      繰延税金資産
       責任準備金                                  1,026,908             1,021,572
       価格変動準備金                                   248,305             231,440
       支払備金                                   38,057             48,375
       退職給付に係る負債                                   19,172             19,459
       その他有価証券評価差額金                                   74,964             151,762
       その他                                   31,185             37,119
       小計                                  1,438,593             1,509,730
       評価性引当額                                  △14,133             △14,686
       繰延税金資産合計                                  1,424,459             1,495,043
      繰延税金負債
       その他有価証券評価差額金                                  △408,207             △453,303
       その他                                  △10,906             △12,955
       繰延税金負債合計                                  △419,113             △466,259
      繰延税金資産の純額                                  1,005,346             1,028,784
      (注)   責任準備金及び価格変動準備金に係る繰延税金資産は、将来の長期にわたり発生する課税所得により税金負担
        額を軽減する効果を有しております。
    2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

     主要な項目別の内訳
      前連結会計年度及び当連結会計年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定

     実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
                                192/231











                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (セグメント情報等)
      【セグメント情報】
       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )及び当連結会計年度(自             2022年4月1日        至    2023
      年3月31日     )
       日本国内における生命保険事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。
      【関連情報】

       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )及び当連結会計年度(自             2022年4月1日        至    2023
      年3月31日     )
     1.製品及びサービスごとの情報
       製品及びサービスの区分が単一であるため、製品及びサービスごとの情報の記載を省略しております。
     2.地域ごとの情報

       経常収益全体に占める本邦の割合及び有形固定資産全体に占める本邦の割合が、いずれも90%を超えているた
      め、地域ごとの情報の記載を省略しております。
     3.主要な顧客ごとの情報

       経常収益の10%以上を占める外部顧客がないため、主要な顧客ごとの情報の記載を省略しております。
      【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )及び当連結会計年度(自             2022年4月1日        至    2023
      年3月31日     )
       該当事項はありません。
      【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )及び当連結会計年度(自             2022年4月1日        至    2023
      年3月31日     )
       該当事項はありません。
      【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )及び当連結会計年度(自             2022年4月1日        至    2023
      年3月31日     )
       該当事項はありません。
                                193/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      【関連当事者情報】
    1.関連当事者との取引
      連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
     (1)  連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る。)等
       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
                               議決権等
                     資本金又
           会社等の名称                    の所有               取引金額         期末残高
                         事業の内容          関連当事者
        種類         所在地    は出資金                   取引の内容           科目
                          又は職業          との関係
            又は氏名                   (被所有)               (百万円)         (百万円)
                     (百万円)
                               割合
                                    グループ
                                        ブランド価
                               被所有
                         グループの
            日本郵政      東京都                   運営    値使用料の
                          経営戦略
       親会社              3,500,000           直接                2,504   未払金       229
                                          支払
            株式会社     千代田区
                          策定
                               49.90%
                                          (注)
                                   役員の兼任
       取引条件及び取引条件の決定方針等
       (注)   当社が日本郵政グループに属することにより利益を享受するブランド価値は当社の業績に反映されるとの考
          え方に基づき、当該利益が反映された業績指標である前事業年度末時点の保有保険契約高に対して、一定の
          料率を掛けて算出しております。
       当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

                               議決権等
                     資本金又
           会社等の名称                    の所有               取引金額         期末残高
                         事業の内容          関連当事者
        種類         所在地    は出資金                   取引の内容           科目
                          又は職業          との関係
            又は氏名                   (被所有)               (百万円)         (百万円)
                     (百万円)
                               割合
                                    グループ
                                        ブランド価
                               被所有
                         グループの
            日本郵政      東京都                   運営    値使用料の
                          経営戦略
       親会社              3,500,000           直接                2,288   未払金       209
                                          支払
            株式会社     千代田区
                          策定
                               49.84%
                                          (注)
                                   役員の兼任
       取引条件及び取引条件の決定方針等
       (注)   当社が日本郵政グループに属することにより利益を享受するブランド価値は当社の業績に反映されるとの考
          え方に基づき、当該利益が反映された業績指標である前事業年度末時点の保有保険契約高に対して、一定の
          料率を掛けて算出しております。
     (2)  連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

       該当事項はありません。
                                194/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (3)  連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等
       前連結会計年度(自           2021年4月1日        至    2022年3月31日       )
                               議決権等
                     資本金又
                               の所有              取引金額         期末残高
           会社等の名称              事業の内容         関連当事者
        種類         所在地    は出資金                   取引の内容           科目
            又は氏名              又は職業         との関係
                               (被所有)               (百万円)         (百万円)
                     (百万円)
                               割合
                         郵便・物流
                                   保険業務
                                        代理店業務
                           事業
            日本郵便     東京都                  代理店
       親会社の                                 に係る委託
                      400,000         なし               178,630    代理店借      4,295
       子会社                                 手数料の支
            株式会社     千代田区
                          郵便局
                                        払(注1)
                                   役員の兼任
                          窓口事業
       取引条件及び取引条件の決定方針等
        (注)   1.各契約の保険金額及び保険料額に、保険種類ごとに設定した手数料率を乗じて算定した募集手数料、
            保険料の収納や保険金の支払事務など、委託業務ごとに設定した業務単価に、保有契約件数等を乗じ
            て算定した維持集金手数料等を支払っております。
          2.上記のほか、独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法に基づき、
            2020年3月期から、郵便局ネットワークの維持に要する費用のうち、ユニバーサルサービス確保のた
            めに不可欠な費用は、日本郵便株式会社が負担すべき額を除き、当社及び株式会社ゆうちょ銀行から
            の拠出金を原資として郵政管理・支援機構から日本郵便株式会社に交付される交付金で賄われること
            となっております。なお、当連結会計年度に当社が郵政管理・支援機構に支払った拠出金の額は
            54,005百万円であります。
       当連結会計年度(自           2022年4月1日        至    2023年3月31日       )

                               議決権等
                     資本金又
                               の所有              取引金額         期末残高
           会社等の名称              事業の内容         関連当事者
        種類         所在地    は出資金                   取引の内容           科目
            又は氏名              又は職業         との関係
                               (被所有)               (百万円)         (百万円)
                     (百万円)
                               割合
                         郵便・物流
                                   保険業務
                                        代理店業務
                           事業
            日本郵便     東京都                  代理店
       親会社の                                 に係る委託
                      400,000         なし               134,846    代理店借      9,841
       子会社                                 手数料の支
            株式会社     千代田区
                          郵便局
                                        払(注1)
                                   役員の兼任
                          窓口事業
       取引条件及び取引条件の決定方針等
        (注)   1.各契約の保険金額及び保険料額に、保険種類ごとに設定した手数料率を乗じて算定した募集手数料、
            保険料の収納や保険金の支払事務など、委託業務ごとに設定した業務単価に、保有契約件数等を乗じ
            て算定した維持集金手数料等を支払っております。
          2.上記のほか、独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法に基づき、
            2020年3月期から、郵便局ネットワークの維持に要する費用のうち、ユニバーサルサービス確保のた
            めに不可欠な費用は、日本郵便株式会社が負担すべき額を除き、当社及び株式会社ゆうちょ銀行から
            の拠出金を原資として郵政管理・支援機構から日本郵便株式会社に交付される交付金で賄われること
            となっております。なお、当連結会計年度に当社が郵政管理・支援機構に支払った拠出金の額は
            50,174百万円であります。
     (4)  連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

       該当事項はありません。
    2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

     (1)  親会社情報
       日本郵政株式会社(東京証券取引所に上場)
     (2)  重要な関連会社の要約財務情報

       該当事項はありません。
                                195/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      (1株当たり情報)
                                                      (単位:円)
                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                   至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      1株当たり純資産額                                  6,059.59             6,206.80
      1株当たり当期純利益                                   375.14             249.48
      (注)   1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

        2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであります。

                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                  (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                   至   2022年3月31日       )    至   2023年3月31日       )
      親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)                                   158,062              97,614
      普通株主に帰属しない金額(百万円)                                     -             -
      普通株式に係る親会社株主に帰属する
                                         158,062              97,614
      当期純利益(百万円)
      普通株式の期中平均株式数(千株)                                   421,348             391,270
        3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、次のとおりであります。

                                   前連結会計年度             当連結会計年度
                                   ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
      純資産の部の合計額(百万円)                                  2,421,063             2,375,377
      純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)                                     -             -
      普通株式に係る純資産額(百万円)                                  2,421,063             2,375,377
      1株当たり純資産額の算定に用いられた
                                         399,542             382,705
      普通株式の数(千株)
        4.当社は、株式給付信託(BBT)を設定しておりますが、株主資本において自己株式として計上されている信

          託が保有する当社株式は、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己
          株式に含めており、また、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に
          含めております。
          1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度143千株、
          当連結会計年度423千株であり、1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、
          前連結会計年度末140千株、当連結会計年度末475千株であります。
                                196/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (重要な後発事象)
      (自己株式の消却)
       当社は、2023年4月17日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決
      議し、2023年5月8日に消却を実施いたしました。
      1.消却する株式の種類                 当社普通株式

      2.消却する株式の数                16,501,400     株
                      (消却前の発行済株式総数に対する割合                  4.1  %)
      3.消却日                      2023年5月8日
      (参考)

       消却後の発行済株式総数                 383,192,300      株
                                197/231
















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ⑤  【連結附属明細表】
       【社債明細表】
                              当期首残高      当期末残高       利率
      会社名        銘柄        発行年月日                         担保     償還期限
                              (百万円)      (百万円)      (%)
          第1回利払繰延条項・
                                           1.00
       当社    期限前償還条項付無担           2019年1月29日          100,000      100,000          なし    2049年1月29日
                                          (注1)
          保社債(劣後特約付)
          第2回利払繰延条項・
                                           1.050
       当社    期限前償還条項付無担           2021年1月28日          200,000      200,000          なし    2051年1月28日
                                          (注2)
          保社債(劣後特約付)
       合計        -         -       300,000      300,000      -    -      -

      (注)   1.2029年1月29日の翌日以降は、6                 カ 月ユーロ円ライボーに1.78%を加算した利率であります。

        2.2031年1月28日の翌日以降は、5年国債金利に2.010%を加算した利率(5年ごとにリセット)でありま
          す。
        3.連結決算日後5年内における償還予定額はありません。
       【借入金等明細表】

                        当期首残高         当期末残高         平均利率
             区分                                       返済期限
                        (百万円)         (百万円)          (%)
      短期借入金                       -         -         -      -
      1年以内に返済予定の長期借入金                       -         -         -      -

      1年以内に返済予定のリース債務                       688        1,408          -      -

      長期借入金(1年以内に返済予定
                             -         -         -      -
      のものを除く。)
                                                   2024年4月~
      リース債務(1年以内に返済予定
                            2,124         3,238          -
      のものを除く。)                                             2030年3月
      その他有利子負債
       売現先勘定
                          2,570,899         3,740,688          △0.16        -
       (1年以内返済)
       債券貸借取引受入担保金
                          2,236,696            -         -      -
       (1年以内返済)
             合計             4,810,409         3,745,335            -      -
      (注)   1.本表記載のリース債務は、連結貸借対照表上、その他負債に計上しております。
        2.平均利率については、当連結会計年度末残高に対する加重平均利率を記載しております。
          なお、リース債務の平均利率については、支払利子込み法を採用しているため記載を省略しております。
        3.リース債務(1年以内に返済予定のものを除く。)の連結決算日後5年内における返済予定額は以下のとお
          りであります。
                     1年超2年以内          2年超3年以内          3年超4年以内          4年超5年以内
                       (百万円)          (百万円)          (百万円)          (百万円)
           リース債務                 799          707          645          534
       【資産除去債務明細表】

        当連結会計年度期首及び当連結会計年度末における資産除去債務の金額が、当連結会計年度期首及び当連結会
       計年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、作成を省略しております。
                                198/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【その他】
       当連結会計年度における四半期情報等
          (累計期間)              第1四半期         第2四半期         第3四半期        当連結会計年度

    経常収益            (百万円)         1,608,948         3,202,443         4,798,031         6,379,561

    税金等調整前
                 (百万円)          28,342         88,639         107,888         137,829
    四半期(当期)純利益
    親会社株主に帰属する
                 (百万円)          11,630         48,293         76,202         97,614
    四半期(当期)純利益
    1株当たり
                  (円)          29.12         121.63         193.48         249.48
    四半期(当期)純利益
          (会計期間)              第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

    1株当たり
                  (円)          29.12         92.88         72.03         55.85
    四半期純利益
                                199/231















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    2  【財務諸表等】
     (1)  【財務諸表】
      ①  【貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
      現金及び預貯金                                1,265,070              1,428,483
        現金                                  766              201
        預貯金                              1,264,304              1,428,281
      コールローン                                 40,000              40,000
      買現先勘定                                2,120,137              1,384,764
      買入金銭債権                                 39,543              47,345
      金銭の信託                                4,521,912              4,772,321
                                 ※1 ,2,3,8  53,418,564          ※1 ,2,3,8  49,842,478
      有価証券
        国債                              37,408,974              37,114,603
        地方債                              4,472,466              3,400,150
        社債                              4,866,504              4,228,952
                                     ※7  425,553            ※7  410,088
        株式
        外国証券                              4,332,519              2,949,260
                                    ※7  1,912,544            ※7  1,739,423
        その他の証券
                                   ※3 ,4  4,251,956           ※3 ,4  3,605,832
      貸付金
        保険約款貸付                               140,980              140,355
        一般貸付                               965,872              916,374
        機構貸付                              3,145,103              2,549,102
      有形固定資産                                 94,165              92,429
        土地                                43,112              43,112
        建物                                37,027              35,590
        リース資産                                2,518              4,189
        建設仮勘定                                  432               24
        その他の有形固定資産                                11,074               9,512
      無形固定資産                                 98,291              97,347
        ソフトウエア                                98,276              97,335
        その他の無形固定資産                                  14              12
      代理店貸                                 47,287              41,307
      再保険貸                                  3,914              4,049
                                     ※3  269,025            ※3  300,588
      その他資産
        未収金                                70,950              116,048
        前払費用                                3,011              4,744
        未収収益                               141,542              129,974
        預託金                                7,901              7,883
                                      ※8  3,674              ※8  9
        先物取引差入証拠金
        金融派生商品                                  68            35,271
                                     ※8  36,850            ※8  4,094
        金融商品等差入担保金
        仮払金                                2,473              1,041
        その他の資産                                2,552              1,520
      繰延税金資産                                1,005,357              1,028,662
                                        △ 379             △ 379
      貸倒引当金
      資産の部合計                               67,174,848              62,685,230
                                200/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
      保険契約準備金                               58,196,072              55,103,778
                                     ※9  402,608            ※9  410,387
        支払備金
                                  ※9 ,12  56,533,454           ※9 ,12  53,518,219
        責任準備金
                                    ※6  1,260,009            ※6  1,175,171
        契約者配当準備金
      再保険借                                  6,256              6,297
                                    ※11   300,000            ※11   300,000
      社債
      その他負債                                5,210,469              3,940,404
                                    ※8  2,570,899            ※8  3,740,688
        売現先勘定
                                    ※8  2,236,696
        債券貸借取引受入担保金                                                -
        未払法人税等                                39,068                -
        未払金                                38,447              19,319
        未払費用                                32,026              42,136
        預り金                                2,295              2,324
                                     ※13   39,991            ※13   38,647
        機構預り金
        預り保証金                                  73              73
        金融派生商品                               239,517               23,691
        金融商品等受入担保金                                  -            20,011
        リース債務                                2,734              4,609
        仮受金                                2,732              2,713
        その他の負債                                5,987              46,189
      退職給付引当金                                 70,470              70,806
      役員株式給付引当金                                   230              315
      特別法上の準備金                                 972,606              889,960
                                    ※12   972,606            ※12   889,960
        価格変動準備金
      負債の部合計                               64,756,105              60,311,562
     純資産の部
      資本金                                 500,000              500,000
      資本剰余金                                 405,044              405,044
        資本準備金                               405,044              405,044
      利益剰余金                                 640,289              702,185
        利益準備金                                76,909              84,089
        その他利益剰余金                               563,379              618,096
         不動産圧縮積立金                               5,026              4,767
         繰越利益剰余金                              558,353              613,328
                                        △ 355            △ 36,082
      自己株式
      株主資本合計                                1,544,978              1,571,147
      その他有価証券評価差額金                                 873,764              797,912
      繰延ヘッジ損益                                    -             4,607
      評価・換算差額等合計                                 873,764              802,520
      純資産の部合計                                2,418,743              2,373,667
     負債及び純資産の部合計                                 67,174,848              62,685,230
                                201/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ②  【損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     経常収益                                 6,454,192              6,379,556
      保険料等収入                                2,418,979              2,200,945
                                    ※8  2,403,387            ※8  2,183,985
        保険料
        再保険収入                                15,591              16,959
      資産運用収益                                1,149,145              1,159,020
        利息及び配当金等収入                               985,879              950,717
         預貯金利息                                 30              34
         有価証券利息・配当金                              894,502              869,716
         貸付金利息                               14,312              13,385
         機構貸付金利息                               72,874              60,171
         その他利息配当金                               4,160              7,409
                                     ※5  114,553            ※5  150,378
        金銭の信託運用益
                                     ※2  26,942            ※2  50,567
        有価証券売却益
        有価証券償還益                                  779              498
        為替差益                                20,879               6,814
        貸倒引当金戻入額                                   3              1
        その他運用収益                                  107               44
      その他経常収益                                2,886,068              3,019,589
                                     ※7  16,412
        支払備金戻入額                                                -
                                    ※7  2,864,265            ※7  3,015,234
        責任準備金戻入額
        保険金等支払引当金戻入額                                2,851                -
        その他の経常収益                                2,538              4,355
                                202/231












                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度              当事業年度
                               (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     経常費用                                 6,098,430              6,261,903
      保険金等支払金                                5,549,315              5,487,997
                                    ※9  4,477,034            ※9  4,451,916
        保険金
        年金                               317,508              268,802
        給付金                               137,982              211,958
        解約返戻金                               483,773              457,654
        その他返戻金                               110,798               76,141
        再保険料                                22,217              21,523
      責任準備金等繰入額                                    9            7,788
                                                    ※7  7,778
        支払備金繰入額                                  -
        契約者配当金積立利息繰入額                                   9              9
      資産運用費用                                 69,768              246,426
        支払利息                                2,351              4,639
                                     ※3  51,108           ※3  177,296
        有価証券売却損
                                                     ※4  306
        有価証券評価損                                  -
        有価証券償還損                                6,046              1,554
                                      ※6  7,398           ※6  60,588
        金融派生商品費用
        その他運用費用                                2,863              2,040
      事業費                                 384,598              444,209
      その他経常費用                                 94,738              75,481
        税金                                36,603              33,571
        減価償却費                                56,421              41,125
        退職給付引当金繰入額                                  690              169
                                        1,023               615
        その他の経常費用
     経常利益                                  355,762              117,652
     特別利益
                                        5,696              82,645
      固定資産等処分益                                  5,696                -
      価格変動準備金戻入額                                    -            82,645
     特別損失                                   68,108                318
      固定資産等処分損                                   318              318
      価格変動準備金繰入額                                 67,789                -
                                     ※10   73,113            ※10   62,067
     契約者配当準備金繰入額
     税引前当期純利益                                  220,236              137,912
     法人税及び住民税
                                       101,617               33,516
                                      △ 39,266               6,604
     法人税等調整額
     法人税等合計                                   62,351              40,120
     当期純利益                                  157,885               97,791
                                203/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ③  【株主資本等変動計算書】
     前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)

                                   株主資本
                           資本剰余金                   利益剰余金
                                            その他利益剰余金
                 資本金
                            その他     資本剰余金                     利益剰余金
                     資本準備金                利益準備金
                                            不動産     繰越利益
                           資本剰余金       合計                     合計
                                           圧縮積立金      剰余金
    当期首残高             500,000     405,044       -   405,044      64,761      5,286     831,986     902,034
    当期変動額
     剰余金の配当                                  12,148          △ 72,890     △ 60,742
     当期純利益                                            157,885     157,885
     自己株式の取得
     自己株式の処分
     自己株式の消却                      △ 358,887     △ 358,887
     不動産圧縮積立金の取崩                                        △ 259     259      -
     利益剰余金から
                            358,887     358,887               △ 358,887     △ 358,887
     資本剰余金への振替
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計               -     -     -     -    12,148      △ 259   △ 273,633     △ 261,744
    当期末残高             500,000     405,044       -   405,044      76,909      5,026     558,353     640,289
                   株主資本            評価・換算差額等

                            その他

                                           純資産合計
                      株主資本            繰延    評価・換算
                 自己株式           有価証券
                       合計         ヘッジ損益     差額等合計
                           評価差額金
    当期首残高              △ 397   1,806,680     1,031,384        573   1,031,957     2,838,638

    当期変動額
     剰余金の配当                 △ 60,742                     △ 60,742
     当期純利益                  157,885                     157,885
     自己株式の取得           △ 358,882     △ 358,882                     △ 358,882
     自己株式の処分              37     37                     37
     自己株式の消却            358,887       -                     -
     不動産圧縮積立金の取崩                    -                     -
     利益剰余金から
                         -                     -
     資本剰余金への振替
     株主資本以外の項目の
                           △ 157,619      △ 573   △ 158,193     △ 158,193
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計               42  △ 261,701     △ 157,619      △ 573   △ 158,193     △ 419,894
    当期末残高              △ 355   1,544,978      873,764       -   873,764     2,418,743
                                204/231






                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                                   (単位:百万円)

                                   株主資本
                           資本剰余金                   利益剰余金
                                            その他利益剰余金
                 資本金
                            その他     資本剰余金                     利益剰余金
                     資本準備金                利益準備金
                                            不動産     繰越利益
                           資本剰余金       合計                     合計
                                           圧縮積立金      剰余金
    当期首残高             500,000     405,044       -   405,044      76,909      5,026     558,353     640,289
    当期変動額
     剰余金の配当                                   7,179         △ 43,075     △ 35,896
     当期純利益                                             97,791     97,791
     自己株式の取得
     自己株式の処分
     不動産圧縮積立金の取崩                                        △ 259     259      -
     株主資本以外の項目の
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計               -     -     -     -    7,179     △ 259    54,975     61,895
    当期末残高             500,000     405,044       -   405,044      84,089      4,767     613,328     702,185
                   株主資本            評価・換算差額等

                            その他

                                           純資産合計
                      株主資本            繰延    評価・換算
                 自己株式           有価証券
                       合計         ヘッジ損益     差額等合計
                           評価差額金
    当期首残高              △ 355   1,544,978      873,764       -   873,764     2,418,743

    当期変動額
     剰余金の配当                 △ 35,896                     △ 35,896
     当期純利益                  97,791                     97,791
     自己株式の取得            △ 35,739     △ 35,739                     △ 35,739
     自己株式の処分              12     12                     12
     不動産圧縮積立金の取崩                    -                     -
     株主資本以外の項目の
                            △ 75,851      4,607    △ 71,243     △ 71,243
     当期変動額(純額)
    当期変動額合計             △ 35,727     26,168     △ 75,851      4,607    △ 71,243     △ 45,075
    当期末残高             △ 36,082    1,571,147      797,912      4,607     802,520     2,373,667
                                205/231








                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      【注記事項】
     (重要な会計方針)
    1.有価証券の評価基準及び評価方法
      有価証券(現金及び預貯金・買入金銭債権のうち有価証券に準じるもの及び金銭の信託において信託財産として運用
     している有価証券を含む。)の評価は、次のとおりであります。
     (1)  満期保有目的の債券
       移動平均法による償却原価法(定額法)
     (2)  責任準備金対応債券(「保険業における「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日
      本公認会計士協会業種別監査委員会報告第21号)に基づく責任準備金対応債券をいう。)
       移動平均法による償却原価法(定額法)
     (3)  子会社株式及び関連会社株式
       移動平均法による原価法
     (4)  その他有価証券
      ①   市場価格のない株式等以外のもの
        期末日の市場価格等に基づく時価法(売却原価の算定は移動平均法)
      ②   市場価格のない株式等
        移動平均法による原価法
       なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
    2.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法

      デリバティブ取引の評価は、時価法によっております。
    3.固定資産の減価償却の方法

     (1)  有形固定資産(リース資産を除く。)
       有形固定資産の減価償却は、定額法によっております。
       なお、主な耐用年数は、次のとおりであります。
      ① 建物
        2年~60年
      ② その他の有形固定資産
        2年~20年
     (2)  無形固定資産(リース資産を除く。)
       無形固定資産に計上している自社利用のソフトウェアの減価償却は、利用可能期間(概ね5年)に基づく定額法に
      よっております。
     (3)  リース資産
       所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産の減価償却は、リース期間を耐用年数とし、残存価額
      を零とする定額法によっております。
    4.引当金の計上基準

     (1)  貸倒引当金
       貸倒引当金は、債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・引当基準に則り、貸倒実
      績率に基づき算定した額及び個別に見積もった回収不能額を計上しております。
       すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部署から独立した資産監査
      部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行っております。
       なお、破綻先(破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者をいう。)及び実質破綻先
      (実質的に経営破綻に陥っている債務者をいう。)に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の評価
      額及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額してお
      り、その金額は、前事業年度             37百万円    、当事業年度      92 百万円であります。
                                206/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  退職給付引当金
       退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき、計
      上しております。
      ① 退職給付見込額の期間帰属方法
        退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付
       算定式基準によっております。
      ② 数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
        数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(14年)による
       定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
        過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(14年)による定額法により費用処
       理しております。
     (3)  役員株式給付引当金
       役員株式給付引当金は、株式給付規程に基づく当社執行役に対する当社株式等の給付に備えるため、株式給付債
      務の見込額を計上しております。
    5.価格変動準備金の計上方法

      価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
    6.外貨建資産及び負債の本邦通貨への換算基準

      外貨建資産及び負債は、決算日の直物為替相場により円貨に換算しております。
    7.ヘッジ会計の方法

     (1)  ヘッジ会計の方法
       ヘッジ会計の方法は、          金融商品会計基準        に従い、外貨建債券の一部に対する為替リスクのヘッジとして為替予約
      による時価ヘッジ        、また、保険負債の一部に対する金利リスクのヘッジとして「保険業における金融商品会計基準
      適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別委員会実務指針第26号)に基づく金利スワッ
      プによる繰延ヘッジ         を行っております。
     (2)  ヘッジ手段とヘッジ対象
       (ⅰ)  ヘッジ手段…為替予約
         ヘッジ対象…外貨建債券
       (ⅱ)ヘッジ手段…金利スワップ
         ヘッジ対象…保険負債
     (3)  ヘッジ方針
       外貨建債券に対する為替リスク              及び保険負債に対する金利リスク               を一定の範囲内でヘッジしております。
     (4)  ヘッジ有効性評価の方法
        ヘッジの有効性の判定は、主に、                ヘッジ対象とヘッジ手段の相場変動を比較する比率分析によっております。
       ただし、ヘッジ対象とヘッジ手段との間に高い相関関係があることが明らかである為替予約については、有効性
       の評価を省略しております。
    8.その他財務諸表作成のための重要な事項

     (1)  責任準備金の積立方法
       事業年度末時点において、保険契約上の責任が開始している契約について、保険契約に基づく将来における債務
      の履行に備えるため、保険業法第116条第1項に基づき、保険料及び責任準備金の算出方法書(保険業法第4条第2
      項第4号)に記載された方法に従って計算し、責任準備金を積み立てております。
       責任準備金のうち保険料積立金については次の方式により計算しております。なお、郵政管理・支援機構からの
      受再保険の一部及び一時払年金保険契約を対象に、保険業法施行規則第69条第5項の規定により追加して積み立て
      た額が含まれております。
                                207/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ① 標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
      ② 標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
       責任準備金のうち危険準備金については、保険業法第116条及び保険業法施行規則第69条第1項第3号に基づき、
      保険契約に基づく将来の債務を確実に履行するため、将来発生が見込まれる危険に備えて積み立てております。
       なお、責任準備金については、保険業法第121条第1項及び保険業法施行規則第80条に基づき、                                            事業年度末     におい
      て責任準備金が適正に積み立てられているかどうかを、保険計理人が確認しております。
     (2)  保険料の計上基準
       初回保険料は、収納があり保険契約上の責任が開始している契約について、当該収納した金額を計上しておりま
      す。また、2回目以降保険料は、収納があったものについて当該金額を計上しております。
       なお、収納した保険料のうち、事業年度末時点において未経過となっている期間に対応する部分については、保
      険業法第116条及び保険業法施行規則第69条第1項第2号に基づき、責任準備金に積み立てております。
     (3)  保険金等支払金の計上基準
       保険金等支払金(再保険料を除く。)は、保険契約に基づく支払事由が発生し、当該契約に基づいて算定された金
      額を支払った契約について、当該金額を計上しております。
       なお、保険業法第117条及び保険業法施行規則第72条に基づき、事業年度末時点において支払義務が発生したが保
      険金等の支出をしていないもの、または、まだ支払事由の報告を受けていないが支払事由が既に発生したと認めら
      れるもののうち保険金等の支出をしていないものについて支払備金を積み立てております。
     (4)  退職給付に係る会計処理
       退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の会計処理の方法は、連結財務諸表における会
      計処理の方法と異なっております。
                                208/231













                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     ( 会計方針の変更       )
      時価算定適用指針を当事業年度の期首から適用し、時価算定適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、
     時価算定適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。これにより、市場におけ
     る取引価格が存在しない投資信託については、従来、移動平均法による原価法を採用しておりましたが、当事業年度
     より、事業年度末日の市場価格等に基づく時価法に変更しております。
     (追加情報)

     当社の執行役に信託を通じて自社の株式等を給付する取引
      当社の執行役に信託を通じて自社の株式等を給付する取引について、連結財務諸表「注記事項(追加情報)」に同一
     の内容を記載しているため、注記を省略しております。
                                209/231

















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (貸借対照表関係)
    ※1.責任準備金対応債券に係る貸借対照表計上額及び時価並びにリスク管理方針の概要は、次のとおりであります。
      (1)  責任準備金対応債券の貸借対照表計上額及び時価は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        貸借対照表計上額                        8,604,735                 8,075,012
        時価                        9,106,029                 8,237,638
      (2) 責任準備金対応債券に係るリスク管理方針の概要は、次のとおりであります。

        資産・負債の金利リスクを管理するために、保険契約の特性に応じて以下に掲げる小区分を設定し、各小区分
       の責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションを一定幅の中で一致させる運用方針を採っております。ま
       た、各小区分の責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションについては、定期的に確認しております。
       ① 簡易生命保険契約商品区分(一部の保険種類を除く。)
       ② かんぽ生命保険契約(一般)商品区分(すべての保険契約)
       ③ かんぽ生命保険契約(一時払年金)商品区分(一部の保険種類を除く。)
        なお、簡易生命保険契約商品を対象とする小区分については、従来、簡易生命保険契約商品のすべての保険契
       約を対象としておりましたが、2026年3月期に導入が予定されている新資本規制によるリスク管理の高度化への
       対応の一環として、一部の簡易生命保険契約商品の金利リスクのヘッジとして「保険業における金融商品会計基
       準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別委員会実務指針第26号)に基づく金利ス
       ワップによる繰延ヘッジを行うこととしたため、当第4四半期会計期間より、当該部分を責任準備金の小区分か
       ら除くことといたしました。この変更による損益への影響はありません。
    ※2.消費貸借契約により貸し付けている有価証券の貸借対照表計上額は、次のとおりであります。

                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
               3,172,477                 1,164,763
    ※3.   債権のうち、破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権、三月以上延滞債権並びに貸付条件緩和債権に該

      当するものはありません。
       なお、それぞれの定義は、以下のとおりであります。
       破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始又は再生手続開始の申立て等の事由に
      より経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権であります。
       危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った債
      権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権で、破産更生債権及びこれらに準ずる債権に該当し
      ない債権であります。
       三月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日を起算日として三月以上延滞している貸付金
      で、破産更生債権及びこれらに準ずる債権、危険債権に該当しないものであります。
       貸付条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息の支払猶予、元
      本の返済猶予、債権放棄その他債務者に有利となる取決めを行った貸付金で、                                    破産更生債権及びこれらに準ずる債
      権、危険債権、三月以上延滞債権               に該当しないものであります。
    ※4.貸付金に係るコミットメントライン契約等の融資未実行残高は、次のとおりであります。

                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                25,367                 15,659
                                210/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     5.関係会社に対する金銭債権の総額及び金銭債務の総額は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        金銭債権                           263                 259
        金銭債務                         14,882                 16,091
    ※6.契約者配当準備金の異動状況は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        期首残高                        1,342,855                 1,260,009
        契約者配当金支払額                         155,691                 146,714
        利息による増加等                            9                 9
        年金買増しによる減少                           278                 200
        契約者配当準備金繰入額                         73,113                 62,067
        期末残高                        1,260,009                 1,175,171
    ※7.関係会社の株式等の金額は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        株式                          1,479                 8,246
        出資金                         22,608                 45,478
        合計                         24,088                 53,724
    ※8.担保に供している資産は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        有価証券                        4,253,107                 3,499,456
       担保付き債務は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        売現先勘定                        2,570,899                 3,740,688
        債券貸借取引受入担保金                        2,236,696                    -
       なお、上記有価証券は、           売現先取引による買戻し条件付の売却を行った有価証券及び                            現金担保付有価証券貸借取

      引により差し入れた有価証券であります。
      上記のほか、有価証券担保付債券貸借取引及び                     デリバティブ取引        の担保として、次のものを差し入れております。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        有価証券                         498,437                 133,667
        先物取引差入証拠金                          3,674                   9
        金融商品等差入担保金                         36,850                 4,094
                                211/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    ※9.保険業法施行規則第73条第3項において準用する同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する
      支払備金(以下「出再支払備金」という。)の金額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                  525                 690
       また、同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する責任準備金(以下「出再責任準備金」とい

      う。)の金額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                  907                 880
     10.売却又は再担保という方法で自由に処分できる権利を有している資産は、                                     買現先取引、      消費貸借契約      取引  及び  デ

      リバティブ取引       の担保として受け入れている有価証券であり、各事業年度末に当該処分を行わず所有しているもの
      の時価は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                601,181                 124,202
    ※11.負債の部の社債は、他の債務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が付された劣後特約付社債であり、その

      額は次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
                300,000                 300,000
    ※12.   郵政管理・支援機構         からの受再保険に係る責任準備金(危険準備金を除く。)は、当該受再保険に関する再保険契

      約により、     独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法                                  (平成17年法律第101号)による
      簡易生命保険責任準備金の算出方法書に基づき算出された額を下回らないよう、当社の保険料及び責任準備金の算
      出方法書に基づき算出された額を積み立てております。また、当該受再保険に係る区分を源泉とする危険準備金及
      び価格変動準備金を積み立てております。
       上述した責任準備金(危険準備金を除く。)、危険準備金及び価格変動準備金の金額は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        責任準備金
                               29,331,229                 27,370,400
        (危険準備金を除く。)
        危険準備金                        1,203,243                 1,260,220
        価格変動準備金                         695,157                 711,298
    ※13.貸借対照表に計上した「機構預り金」とは、                        郵政管理・支援機構          との簡易生命保険管理業務の委託契約に基づ

      き、民営化時に預託された            郵政管理・支援機構         における支払備金、訴訟及び調停に係る損害賠償損失引当金に相当
      する額であり、各事業年度末までに支払い等が行われていない額であります。
                                212/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (損益計算書関係)
     1.関係会社との取引による収益の総額及び費用の総額は、次のとおりであります。
                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        収益                             0                -
        費用                           17,480                 17,473
    ※2.有価証券売却益の内訳は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        国債等債券                           7,857                 4,480
        株式                           8,005                18,830
        外国証券                           11,079                 27,256
    ※3.有価証券売却損の内訳は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        国債等債券                           13,317                 17,833
        株式                           3,071                 6,372
        外国証券                           24,243                120,852
        その他の証券                           10,475                 32,238
    ※4.有価証券評価損の内訳は、次のとおりであります。

                                                  (単位:百万円)
                             前事業年度                 当事業年度
                           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
                            至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
        その他の証券                             -                306
    ※5.当事業年度の金銭の信託運用益には、評価損が                         6,360百万円      含まれております。(前事業年度の金銭の信託運用益

      には、評価損が       8,168百万円      含まれております。)
    ※6.当事業年度の金融派生商品費用には、                     評価益が4,986百万円          含まれております。(前事業年度の金融派生商品費用

      には、   評価損が239,449百万円           含まれております。)
    ※7.当事業年度における支払備金繰入額の計算上、差し引かれた出再支払備金繰入額の金額は                                            165百万円     であります。

      (前事業年度における支払備金戻入額の計算上、足し上げられた出再支払備金繰入額の金額は                                            106百万円     でありま
      す。)
       また、当事業年度における責任準備金戻入額の計算上、                          差し引かれた      出再責任準備金戻入額の金額は               27百万円    で
      あります。(前事業年度における責任準備金戻入額の計算上、差し引かれた出再責任準備金戻入額の金額は                                                 27百万円
      であります。)
                                213/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    ※8.保険料のうち、          郵政管理・支援機構         からの受再保険に関する再保険契約に基づく保険料は、次のとおりでありま
      す。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                 286,840                 222,610
    ※9.保険金のうち、          郵政管理・支援機構         からの受再保険に関する再保険契約に基づく保険金は、次のとおりでありま

      す。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                2,717,586                 2,535,300
    ※10.   郵政管理・支援機構         からの受再保険に関する再保険契約により、当該受再保険に係る区分で発生した損益等に基

      づき、   郵政管理・支援機構         のため契約者配当準備金に繰り入れた金額は、次のとおりであります。
                                 (単位:百万円)
             前事業年度                 当事業年度
           (自    2021年4月1日              (自    2022年4月1日
           至   2022年3月31日       )       至   2023年3月31日       )
                  54,849                 43,678
     (有価証券関係)

       子会社株式、      子会社出資金、       関連会社株式及び関連会社出資金は、                  市場価格がない       ため、時価を記載しておりま
      せん。
       なお、   市場価格のない       子会社株式、      子会社出資金、       関連会社株式及び関連会社出資金の貸借対照表計上額は、次
      のとおりであります。
                                                 (単位:百万円)
                             前事業年度                当事業年度
                            ( 2022年3月31日       )         ( 2023年3月31日       )
        子会社株式                           984               1,784
        子会社出資金                           -              19,386
        関連会社株式                           495               6,462
        関連会社出資金                         22,608                26,091
                                214/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (税効果会計関係)
    1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                                  (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                ( 2022年3月31日       )      ( 2023年3月31日       )
      繰延税金資産
       責任準備金                             1,026,908              1,021,572
       価格変動準備金                              248,305              231,440
       支払備金                              38,057              48,375
       退職給付引当金                              19,733              19,827
       その他有価証券評価差額金                              74,964             151,762
       その他                              30,616              36,611
       小計                             1,438,585              1,509,589
       評価性引当額                             △14,120              △14,674
       繰延税金資産合計                             1,424,464              1,494,915
      繰延税金負債
       その他有価証券評価差額金                             △408,207              △453,303
       その他                             △10,899              △12,949
       繰延税金負債合計                             △419,106              △466,253
      繰延税金資産の純額                              1,005,357              1,028,662
      (注)   責任準備金及び価格変動準備金に係る繰延税金資産は、将来の長期にわたり発生する課税所得により税金負担
        額を軽減する効果を有しております。
    2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

     主要な項目別の内訳
      前事業年度及び当事業年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率

     の100分の5以下であるため注記を省略しております。
                                215/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (重要な後発事象)
      (自己株式の消却)
       当社は、2023年4月17日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決
      議し、2023年5月8日に消却を実施いたしました。
      1.消却する株式の種類                 当社普通株式

      2.消却する株式の数                16,501,400     株
                      (消却前の発行済株式総数に対する割合                  4.1  %)
      3.消却日                      2023年5月8日
      (参考)

       消却後の発行済株式総数                 383,192,300      株
                                216/231
















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
      ④  【附属明細表】
       【事業費明細表】
                                                    (単位:百万円)
                  区分                           金額
      営業活動費                                              59,980
       営業職員経費                                             25,451
       募集代理店経費                                             34,529
       選択経費                                               0
      営業管理費                                              19,012
       募集機関管理費                                             12,883
       営業職員教育訓練費                                              143
       広告宣伝費                                             5,986
      一般管理費                                             365,216
       人件費                                            109,303
       物件費                                            255,911
        寄附・協賛金・諸会費                                              96
       負担金                                               1
                  合計                                 444,209
      (注)   1.「物件費」には、保険契約の維持・管理等に関する業務の委託経費、システム関連経費                                          や独立行政法人郵
          便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法第18条の3の規定に基づく拠出金                                          が含まれてお
          ります。
        2.「負担金」は、保険業法第259条の規定に基づく生命保険契約者保護機構に対する負担金であります。
       【有形固定資産等明細表】

                                                    (単位:百万円)
                                          当期末減価
                   当期首      当期      当期     当期末     償却累計額       当期
                                                     差引当期末
         資産の種類
                                          又は償却
                                                       残高
                    残高     増加額      減少額      残高           償却額
                                           累計額
      有形固定資産
       土地               -      -      -    43,112        -      -    43,112
       建物               -      -      -    63,965      28,374      2,741     35,590
       リース資産               -      -      -    6,689      2,499      1,209      4,189
       建設仮勘定               -      -      -      24      -      -      24
       その他の有形固定資産               -      -      -    34,429      24,916      3,424      9,512
        有形固定資産計              -      -      -   148,220      55,790      7,376     92,429
      無形固定資産
       ソフトウェア               -      -      -   579,295      481,960      33,716      97,335
       その他の無形固定資産               -      -      -      33      21      2     12
        無形固定資産計              -      -      -   579,329      481,981      33,718      97,347
      長期前払費用                709      -      -     709      496      30     213
      繰延資産                -      -      -      -      -      -      -
      (注)   1.有形固定資産及び無形固定資産の金額がいずれも資産の総額の1%以下であるため、「当期首残高」、
          「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。
        2.長期前払費用は、貸借対照表上「前払費用」に含めて表示しております。
                                217/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
       【引当金明細表】
                                                    (単位:百万円)
                                    当期減少額        当期減少額
           区分        当期首残高        当期増加額                        当期末残高
                                    (目的使用)         (その他)
       貸倒引当金                 379        379         20        359        379
        一般貸倒引当金                32        31        -        32        31
        個別貸倒引当金                347        347         20        327        347
       役員株式給付引当金                 230        123         38        -        315
       価格変動準備金               972,606         17,769        100,415           -      889,960
       (注)   貸倒引当金の当期減少額(その他)は、洗替による取崩額であります。
                                218/231

















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     (2)  【主な資産及び負債の内容】
       連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
     (3)  【その他】

       該当事項はありません。
                                219/231



















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第6   【提出会社の株式事務の概要】
    事業年度             毎年4月1日から翌年3月31日まで

    定時株主総会             毎年6月

    基準日             毎年3月31日

                 毎年9月30日
    剰余金の配当の基準日
                 毎年3月31日
    1単元の株式数             100株
    単元未満株式の買取り           ・

    買増し

      取扱場所           東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 三井住友信託銀行株式会社 証券代行部

      株主名簿管理人           東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 三井住友信託銀行株式会社

      取次所           ―

      買取  ・買増   手数料      無料

                 当社の公告方法は、電子公告とします。ただし、事故その他やむを得ない事由によって
                 電子公告による公告をすることができない場合は、日本経済新聞に掲載して行います。
    公告掲載方法
                 当社の公告掲載URLは次のとおりであります。
                 https://www.jp-life.japanpost.jp/IR/notice/
    株主に対する特典             該当事項はありません。
     (注)   当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を有しておりません。
       ・会社法第189条第2項各号に掲げる権利
       ・会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
       ・株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
       ・株主の有する単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の株式を売り渡すことを請求する権利
                                220/231










                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第7   【提出会社の参考情報】
    1  【提出会社の親会社等の情報】

      当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
    2  【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
     (1)  有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

       事業年度      第16期   (自    2021年4月1日        至    2022年3月31日       ) 2022年6月20日 関東財務局長に提出
     (2)  内部統制報告書及びその添付書類

       2022年6月20日 関東財務局長に提出
     (3)  四半期報告書及び確認書

       第17期   第1四半期(自         2022年4月1日        至    2022年6月30日       ) 2022年8月10日 関東財務局長に提出
       第17期   第2四半期(自         2022年7月1日        至    2022年9月30日       ) 2022年11月25日 関東財務局長に提出
       第17期   第3四半期(自         2022年10月1日        至    2022年12月31日       ) 2023年2月14日 関東財務局長に提出
     (4)  臨時報告書

       ① 2023年4月19日 関東財務局長に提出
         企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号(代表執行役の異動)の規定に基づく臨時報告書であ
        ります
       ② 2023年5月15日 関東財務局長に提出
         企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号(代表執行役の異動)の規定に基づく臨時報告書であ
        ります
     (5)  自己株券買付状況報告書

       2022年9月12日、2022年10月12日、2022年11月14日、2022年12月12日、2023年1月12日、2023年2月13日、2023
       年3月13日及び2023年4月12日関東財務局長に提出。
                                221/231









                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                222/231



















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                    2023年6月21日

    株式会社かんぽ生命保険
     取締役会 御中
                            有限責任     あずさ監査法人

                              東京事務所

                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       菅 野 雅 子
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       佐 藤 栄 裕
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       須 田 峻 輔
                             業務執行社員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社かんぽ生命保険の2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連
    結貸借対照表、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結株主資本等変動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書、
    連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項、その他の注記及び連結附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株

    式会社かんぽ生命保険及び連結子会社の2023年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の経
    営成績及びキャッシュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国におけ
    る職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責
    任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重
    要であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見
    の形成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                223/231







                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    責任準備金の計算の正確性及び積立額の十分性
           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
      当連結会計年度の連結貸借対照表において、責任準備                           当監査法人は、責任準備金の計算の正確性及び積立額
    金53,518,219百万円が計上されており、負債の部合計の                           の十分性を検討するため、当監査法人内の保険数理の専
    88.7%に相当する重要な割合を占めている。                           門家及びITシステムの専門家を関与させ、主に以下の監
                               査手続を実施した。
     注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要
    な事項)の「4.会計方針に関する事項(9)①責任準備金                           (1)  内部統制の評価
    の積立方法」      に記載のとおり、保険業法等に基づき、保
                                 責任準備金の計算の正確性及び積立額の十分性に関
    険契約に基づく将来における債務の履行に備えるため、
                                連するプロセスについて、内部統制の整備及び運用状
    責任準備金を積み立てている。
                                況の有効性を評価した。評価にあたっては、特に以下
                                に焦点を当てて評価を実施した。
      保険会社の負債の大部分を占める責任準備金は、保険
                                ・責任準備金計算システムにより、責任準備金を正確
    業法等に基づき、金融庁に認可を受けた算出方法書によ
                                 に計算するシステム統制が有効に機能していること
    り毎決算期に積み立てが要求されている。また、保険業
                                ・保険数理関連部門において、全ての保険契約に対し
    法等により、保険会社は責任準備金に積立不足が生じて
                                 て責任準備金が網羅的に計上されていることを確認
    いないかの検証が求められ、責任準備金の積み増しを行
                                 していること
    うことが必要となる場合がある。
                                ・保険数理関連部門において、責任準備金の計算の正
      責任準備金は、将来の長期間にわたり発生するキャッ
                                 確性について、サンプル抽出による再計算による検
    シュ・フローについて計算前提(予定死亡率・予定利
                                 証及び決算用の責任準備金計算システム以外のシス
    率・予定事業費率等)をおいて計算される。金融庁に認
                                 テムにより計算された責任準備金計上額との整合性
    可を受けた算出方法書に基づく責任準備金の計算式は複
                                 の検証を実施していること
    雑であり、保険数理に関する高度な専門性が必要とな
                                ・経営者が、責任準備金の積立額の十分性を確認する
    る。また、株式会社かんぽ生命保険は責任準備金に積立
                                 ために、保険計理人の意見書についての報告を受け
    不足が生じていないかを検証するために、保険業法等に
                                 ていること
    より、保険計理人による将来収支分析が求められている
                               (2)  責任準備金の計算の正確性に関する検討
    が、当該分析においては今後の保険商品の販売水準、保
                                ・当連結会計年度に         新たに販売された保険商品及び              改
    険金等支払額、資産運用収益、事業費などの将来キャッ
                                 定された保険商品の責任準備金について、金融庁に
    シュ・フロー等の見積りに重要な判断が必要となるとと
                                 認可を受けた算出方法書に従い正確に計算されてい
    もに、保険数理に関する高度な専門性が必要となる。
                                 ることを再計算により確認した。
     以上から、当監査法人は、責任準備金の計算の正確性
                                ・過年度からの責任準備金の増減と当連結会計年度の
    及び積立額の十分性が、当連結会計年度の連結財務諸表
                                 保険料、保険金、事業費等との整合性を確認した。
    監査において特に重要であり、「監査上の主要な検討事
                               (3)  責任準備金の積立額の十分性に関する検討
    項」の一つに該当すると判断した。
                                ・責任準備金の積立額の十分性を検討するために、将
                                 来収支分析が、関連する法令及び「生命保険会社の
                                 保険計理人の実務基準」(公益社団法人 日本アク
                                 チュアリー会)に基づいて適切に行われていること
                                 を確認し、過年度の計算結果と比較した。
                                ・保険計理人の意見書及び附属報告書等について保険
                                 計理人の意見を踏まえて内容を検討し、保険計理人
                                 に対し質問した。
                                224/231





                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    繰延税金資産の回収可能性に関する判断の合理性
           監査上の主要な検討事項の
                                         監査上の対応
             内容及び決定理由
     当連結会計年度の連結貸借対照表において、計上され                           当監査法人は、繰延税金資産の回収可能性に関する判
    ている繰延税金資産は           1,028,784     百万円であり、       注記事    断の合理性を検討するため、主に以下の監査手続を実施
    項(税効果会計関係)          に記載のとおり、繰延税金負債と                 した。
    の相殺前の金額は        1,495,043百万円である。その大部分
                               (1)  内部統制の評価
    が責任準備金(1,021,572百万円)及び価格変動準備金
                                 経営計画の策定を含む、将来の課税所得の見積りに
    (231,440百万円)に係るものである。
                                係る内部統制の整備及び運用状況の有効性を評価し
     繰延税金資産は、将来減算一時差異のうち将来にわた
                                た。
    り税金負担額を軽減することが認められる範囲内で認識
                               (2)  企業の分類についての検討
    する。繰延税金資産の計上額は、「繰延税金資産の回収
                                 「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」に
    可能性に関する適用指針」(企業会計基準委員会                        企業
                                基づく企業の分類の妥当性、特に、近い将来に経営環
    会計基準適用指針第26号)に基づく企業の分類の妥当性
                                境に著しい変化が見込まれるかどうかを検討した。
    や将来の課税所得の見積りに依存する。
                               (3)  将来の課税所得の見積りの適切性及び実現可能性に
     注記事項(税効果会計関係)に記載のとおり、株式会
                                 ついての検討
    社かんぽ生命保険は、責任準備金及び価格変動準備金に
                                ・経営者及び関連部署に対し質問し、将来の課税所得
    係る繰延税金資産について、将来の長期にわたり発生す
                                 の見積りの基礎となる経営計画の前提を理解した。
    る課税所得により税金負担額を軽減する効果を有するも
                                ・過年度における将来の課税所得の見積りと実績の主
    のとして回収可能性があると判断している。経営者によ
                                 な差異原因について、関連部署への質問により理解
    る将来の長期にわたり発生する課税所得の見積りは、今
                                 し、将来の課税所得の見積りに与える影響を確認し
    後の保険商品の新契約水準、保険金等支払額、資産運用
                                 た。
    収益や事業費見込みといった主要な仮定に対する重要な
                                ・将来の課税所得の見積りと経営計画の整合性を確認
    判断を伴う。特に保険商品の新契約水準は、当連結会計
                                 した。
    年度に作成した経営計画を基礎とし、今後、当該計画に
                                ・経営者による将来の課税所得見積りのストレスシナ
    おける取組方針の下、一定の水準に到達するとの前提に
                                 リオに使用した代替的な仮定について関連部署に質
    基づくが、当連結会計年度における新契約実績は緩やか
                                 問し、その結果を理解するとともに、経営者による
    な回復に留まっており、見積りの不確実性が高い。
                                 見積りの不確実性に対する評価の適切性を検討し
     以上から、当監査法人は、繰延税金資産の回収可能性
                                 た。
    に関する判断の合理性が、当連結会計年度の連結財務諸
    表監査において特に重要であり、「監査上の主要な検討
    事項」の一つに該当すると判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査委員会の責任は、そ
    の他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の

    記載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内

    容と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そ
    のような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告

    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。

                                225/231



                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    連結財務諸表に対する経営者及び監査委員会の責任
     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正
    に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するた
    めに経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成することが適切であるか

    どうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示
    する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにあ

    る。
    連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表
    示がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明
    することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利
    用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家と

    しての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を

     立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な
     監査証拠を入手する。
    ・連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価

     の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び

     関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ

     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結
     論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において連結財務諸表の注記事
     項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結財務諸表
     に対して除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠
     に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・連結財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているか

     どうかとともに、関連する注記事項を含めた連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎となる
     取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
    ・連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を入

     手する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意
     見に対して責任を負う。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な

    不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監

    査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じ
    ている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査委員会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に重要であると判断した事

    項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止さ
    れている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回
    ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
                                226/231


                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    <内部統制監査>
    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、株式会社かんぽ生命保険の
    2023年3月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、株式会社かんぽ生命保険が2023年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した

    上記の内部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠
    して、財務報告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部
    統制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監
    査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会
    社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎
    となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者及び監査委員会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報
    告に係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査委員会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。

     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性が

    ある。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかに
    ついて合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明するこ
    とにある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過

    程を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施す

     る。内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及
     び適用される。
    ・財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内

     部統制報告書の表示を検討する。
    ・内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人

     は、内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に対して
     責任を負う。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、識別し

    た内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項につ
    いて報告を行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに

    監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを
    講じている場合はその内容について報告を行う。
                                227/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    利害関係
     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係は
    ない。
                                                       以   上
                                228/231



















                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書
                                                    2023年6月21日

    株式会社かんぽ生命保険
     取締役会 御中
                            有限責任     あずさ監査法人

                              東京事務所

                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       菅 野 雅 子
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       佐 藤 栄 裕
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       須 田 峻 輔
                             業務執行社員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社かんぽ生命保険の2022年4月1日から2023年3月31日までの第17期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借
    対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会

    社かんぽ生命保険の2023年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、全ての重要な点
    において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準におけ
    る当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。
    当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要である
    と判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成におい
    て対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
    責任準備金の計算の正確性及び積立額の十分性

     財務諸表の監査報告書で記載すべき監査上の主要な検討事項「責任準備金の計算の正確性及び積立額の十分性」は、
    連結財務諸表の監査報告書に記載されている監査上の主要な検討事項「責任準備金の計算の正確性及び積立額の十分
    性」と実質的に同一の内容である。このため、財務諸表の監査報告書ではこれに関する記載を省略する。
    繰延税金資産の回収可能性に関する判断の合理性

     財務諸表の監査報告書で記載すべき監査上の主要な検討事項「繰延税金資産の回収可能性に関する判断の合理性」
    は、連結財務諸表の監査報告書に記載されている監査上の主要な検討事項「繰延税金資産の回収可能性に関する判断の
    合理性」と実質的に同一の内容である。このため、財務諸表の監査報告書ではこれに関する記載を省略する。
                                229/231




                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
    その他の記載内容
     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書
    以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査委員会の責任は、そ
    の他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載

    内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と

    財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような
    重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告

    することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。

    財務諸表に対する経営者及び監査委員会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表
    示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営
    者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを

    評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要
    がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにあ

    る。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示
    がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明する
    ことにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の
    意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家

    としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続

     を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適
     切な監査証拠を入手する。
    ・財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の

     実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及

     び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ

     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか
     結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事
     項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対し
     て除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基
     づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかど

     うかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会
     計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
                                230/231


                                                          EDINET提出書類
                                                    株式会社かんぽ生命保険(E31755)
                                                           有価証券報告書
     監査人は、監査委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要
    な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに

    監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを
    講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査委員会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項を監

    査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されて
    いる場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回る
    と合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以   上
                                231/231















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。