日産自動車株式会社 訂正発行登録書

提出書類 訂正発行登録書
提出日
提出者 日産自動車株式会社
カテゴリ 訂正発行登録書

                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
    【表紙】

    【提出書類】                        訂正発行登録書

    【提出先】                        関東財務局長

    【提出日】                        2023  年1月13日

    【会社名】                        日産自動車株式会社

    【英訳名】                        NISSAN    MOTOR   CO.,LTD.

    【代表者の役職氏名】                        代表執行役社長兼最高経営責任者  内 田  誠

    【本店の所在の場所】                        横浜市神奈川区宝町2番地

    【電話番号】                        045(523)5523(       代)

    【事務連絡者氏名】                        財務部資金グループ本部長  川 又 謙 一

    【最寄りの連絡場所】                        横浜市西区高島一丁目1番1号

    【電話番号】                        045(523)5523(       代)

    【事務連絡者氏名】                        財務部資金グループ本部長  川 又 謙 一

    【発行登録の対象とした募集有価証券の種類】                        社債

    【発行登録書の提出日】                        2022  年5月13日

    【発行登録書の効力発生日】                        2022  年5月23日

    【発行登録書の有効期限】                        2024  年5月22日

    【発行登録番号】                        4-関東1

    【発行予定額又は発行残高の上限】                        発行予定額 500,000百万円

    【発行可能額】                        500,000    百万円

                            (500,000百万円)
                            (注)発行可能額については、券面総額又は振替社債
                                の総額の合計額(下段( )書きは発行価額の
                                総額の合計額)に基づき算出しております。
    【効力停止期間】                        この訂正発行登録書の提出による発行登録の効力停止
                            期間は、2023年1月13日(提出日)です。
    【提出理由】                        2022  年5月13日      に提出した発行登録書の記載事項中、
                            「第一部 証券情報 第1 募集要項」の記載につい
                            て訂正を必要とするため及び「募集又は売出しに関す
                            る特別記載事項」を追加するため、本訂正発行登録書
                            を提出いたします。
    【縦覧に供する場所】                        株式会社東京証券取引所
                            ( 東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                 1/8





                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
    【訂正内容】
     第一部【証券情報】
     第1【募集要項】
      1【新規発行社債】
      (訂正前)
        未定
      (訂正後)

       本発行登録の発行予定額のうち、金1,400億円を社債総額とする                             日産自動車株式会社第66回無担保社債(社債間限定同順
       位特約付)(サステナビリティボンド)(愛称:サクラ[SAKURA]債)、                                 金(未定)円を社債総額とする日産自動車株式会
       社第67回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)及び金(未定)円を社債総額とする日
       産自動車株式会社第68回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)を、下記の概要にて募
       集する予定です。
     <日産自動車株式会社第66回無担保社債(社債間限定同順位特約付)                                (サステナビリティボンド)             に関する情報>

        各社債の金額     :100万円
        発行価格       :各社債の金額100円につき金100円
        利率         :年0.600%~1.600%の範囲内
        条件決定日      :2023年1月20日(予定)
        申込期間       :2023年1月23日から2023年2月3日まで(予定)
        払込期日       :2023年2月6日(予定)
        償還期限       :            202  6 年1月   20 日(  3 年債)(予定)
        財務上の特約     :担保提供制限及び担付切換条項を付す予定
        信用格付       :株式会社格付投資情報センターよりAの信用格付を取得予定
     <日産自動車株式会社第67回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                                  (サステナビリティボンド)             に関する情報>

        各社債の金額     :1億円
        発行価格       :各社債の金額100円につき金100円
        条件決定日      :            2023  年1月   20 日 (予定)
        申込期間       :            2023  年1月   20 日 (予定)
        払込期日       :2023年1月27日                   (予定)
        償還期限       :            202  6 年1月   20 日(  3 年債)   (予定)
        財務上の特約     :担保提供制限を付す予定
        信用格付       :株式会社格付投資情報センターよりAの信用格付を取得予定
                                 2/8








                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
     <日産自動車株式会社第68回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                                  (サステナビリティボンド)             に関する情報>
        各社債の金額     :1億円
        発行価格       :各社債の金額100円につき金100円
        条件決定日      :            2023  年1月   20 日 (予定)
        申込期間       :            2023  年1月   20 日 (予定)
        払込期日       :2023年1月27日                   (予定)
        償還期限       :            202  8 年1月   20 日(  5 年債)   (予定)
        財務上の特約     :担保提供制限を付す予定
        信用格付       :株式会社格付投資情報センターよりAの信用格付を取得予定
      2【社債の引受け及び社債管理の委託】

      (訂正前)
        未定
      (訂正後)

    <日産自動車株式会社第66回無担保社債(社債間限定同順位特約付)                                (サステナビリティボンド)             に関する情報>
      本社債を取得させる際の引受金融商品取引業者                     及び社債管理を委託する社債管理者                は、次の者を予定しています。
        社債の引受け
          引受人の氏名又は名称                             住所
     みずほ証券株式会社                      東京都千代田区大手町一丁目5番1号
     SMBC日興証券株式会社                      東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
     三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社                      東京都千代田区大手町一丁目9番2号
        社債管理の委託

            社債管理者の名称                            住所
     株式会社みずほ銀行                       東京都千代田区大手町一丁目5番5号
    <日産自動車株式会社第67回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                                  (サステナビリティボンド)             及び  日産自動車株式会

     社第68回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                         (サステナビリティボンド)             に関する情報>
      本社債を取得させる際の引受金融商品取引業者は、次の者を予定しています。
        社債の引受け
          引受人の氏名又は名称                             住所
     みずほ証券株式会社                      東京都千代田区大手町一丁目5番1号
     三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社                      東京都千代田区大手町一丁目9番2号
     SMBC日興証券株式会社                      東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
     BofA  証券株式会社                    東京都中央区日本橋一丁目4番1号
                                 3/8







                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
      3【新規発行による手取金の使途】
       (1)【新規発行による手取金の額】
      (訂正前)
         未定
      (訂正後)

        <日産自動車株式会社第66回無担保社債(社債間限定同順位特約付)                                (サステナビリティボンド)             に関する情報>
         本社債の払込金額の総額1,400億円(発行諸費用の概算額は未定)
        <日産自動車株式会社第67回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                                  (サステナビリティボンド)             及び  日産自動車

         株式会社第68回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                            (サステナビリティボンド)             に関する情報>
         本社債の払込金額の総額(未定)円(発行諸費用の概算額は未定)
       (2)【手取金の使途】

      (訂正前)
         設備  資金、社債     償還  資金、借入金返済資金、投融資資金又は一般運転資金等に充当する予定であります。
      (訂正後)

        <日産自動車株式会社第66回無担保社債(社債間限定同順位特約付)                                (サステナビリティボンド)             、 日産自動車株式会
         社第67回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                         (サステナビリティボンド)             及び  日産自動車株式会社第68回無
         担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                   (サステナビリティボンド)             に関する情報>
         設備資金、社債償還資金、借入金返済資金、投融資資金又は一般運転資金等に充当する予定であります。
         なお  、本社債の発行による手取金は、適格基準(下記「募集又は売出しに関する特別記載事項 1.調達資金の使
         途」に記載します。)のいずれかに該当する新規又は既存の事業に充当する予定です。
    「第一部 証券情報」「第2 売出要項」の次に以下の内容を追加します。

    【募集又は売出しに関する特別記載事項】

    <日産自動車株式会社第66回無担保社債(社債間限定同順位特約付)                                (サステナビリティボンド)、              日産自動車株式会社第67
     回無担保社債(特定社債間限定同順位特約付)                     (サステナビリティボンド)及び日産自動車株式会社第68回無担保社債(特
     定社債間限定同順位特約付)             (サステナビリティボンド)             に関する情報>
     サステナビリティボンドとしての適格性について

      当社は、サステナビリティ戦略に沿って、サステナブル・ファイナンス・フレームワーク(以下「フレームワーク」とい
     う。)を策定しました。本フレームワークは、「グリーンボンド原則(Green                                    Bond   Principles)2021」(注1)、「ソー
     シャルボンド原則(Social             Bond   Principles)2021」(注2)及び「サステナビリティボンド・ガイドライン
     (Sustainability         Bond   Guidelines)2021」(注3)並びに「グリーンローン原則                           (Green    Loan   Principles)      2021  」(注
     4)及び「ソーシャルローン原則               (Social     Loan   Principles)2021        」(注5)に沿って策定されており、第三者評価機関であ
     るサステイナリティクスより、セカンドパーティ・オピニオンを取得しております。                                       当社は本フレームワークに基づき、サス
     テナビリティボンドを発行します。
                                 4/8







                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
     (注1)「グリーンボンド原             則(Green     Bond   Principles)2021」とは、            国際資本市場協会(ICMA)              が事務局機能を担う
         民間団体であるグリーンボンド及びソーシャルボンド原則執行委員会により策定されているグリーンボンドの発行に
         係るガイドライン。
     (注2)「ソーシャルボンド原則(Social                    Bond   Principles)2021」とは、ICMAが事務局機能を担う民間団体であるグ
         リーン・ソーシャルボンド原則執行委員会により策定されているソーシャルボンドの発行に係るガイドライン。
     (注3)「サステナビリティボンド・ガイドライン(Sustainability                                Bond   Guidelines)2021」とは、ICMAにより策定さ
         れているサステナビリティボンドの発行に係るガイドライン。
     (注4)「グリーンローン原則(Green                  Loan   Principles)2021」とは、ローン市場協会(LMA)、アジア太平洋地域ローン市
         場協会(APLMA)及びローンシンジケーション&トレーディング協会(LSTA)により策定された環境分野に使途を限
         定する融資のガイドライン。
     (注5)「ソーシャルローン原則(Social                    Loan   Principles)2021」とは、ローン市場協会(LMA)、アジア太平洋地域ロー
         ン市場協会(APLMA)及びローンシンジケーション&トレーディング協会(LSTA)により策定された社会的分野に使
         途を限定する融資のガイドライン。
     サステナブル・ファイナンス・フレームワークについて

     1.  調達資金の使途
      当社は、サステナブルファイナンスでの調達相当額を、適格基準のいずれかに該当する新規又は既存の事業に充当します
     (以下「適格事業」という。)。グリーンボンドの場合は「適格グリーン事業」のみ、サステナビリティボンドの場合は「適
     格グリーン事業」及び「適格サステナビリティ(グリーン/ソーシャル)事業」を適格事業とします。
      なお、既存事業への充当は、過去36か月以内のものに限定します。また、調達から24か月以内に適格事業へ充当するよう努
     めます。
      また、今次債における資金充当割合は、グリーン事業及びサステナビリティ事業内のグリーン適格プロジェクトで90%以上
     を予定しています。
    適格基準

    1.  グリーン事業
        適格事業             適格基準               環境目標            持続可能な開発目標
     クリーン輸送           ゼロエミッション車                気候変動の緩和             7.  エネルギーをみんなに、
                ・ 電気自動車
                                               そしてクリーンに
                  (BEV)等ゼロエミッショ
                                             11.  住み続けられるまちづく
                  ン車の車両及び構成部品
                                               りを
                  (E-Axleやバッテリーを含
                                             13.  気候変動に具体的な対策
                  む)への研究開発・投資・
                                               を
                  支出(設計や開発、製造等
                  を含む)
     CO  排出量         再生可能エネルギー                気候変動の緩和             7.  エネルギーをみんなに、
      2
                ・ 再生可能エネルギー(風力
                                               そしてクリーンに
     (スコープ1・2)
                  と太陽光)への投資(建設
                                             11.  住み続けられるまちづく
     削減に向けた取組
                  や開発、取得、維持、運用
                                               りを
                  等を含む)
                                             12.  つくる責任、つかう責任
                ・ 再生可能エネルギー由来の
                                             13.  気候変動に具体的な対策
                  電力調達支出(PPA         / VPPA
                                               を
                  等を含む)
                エネルギー効率の改善
                ・ ゼロエミッション車を中心
                  とした製造過程におけるエ
                  ネルギー効率改善に向けた
                  投資
                ・ CO   排出量削減に向けた取
                   2
                  組(以下一例):
                  ○ LED照明
                  ○ 消費電力の少ない空
                    調設備
                                 5/8




                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
     環境に配慮した           持続可能な水・廃水管理                持続可能な水管理             6.  安全な水とトイレを世界
     生産           ・ 生産設備や事業所等におけ
                                               中に
                  る水利用効率改善・水質向
                                             11.  住み続けられるまちづく
                  上等への投資(注1)(持
                                               りを
                  続可能な水管理プロセスを
                                             12.  つくる責任、つかう責任
                  含む)
                廃棄物管理と循環経済                持続可能な廃棄物管理             11.  住み続けられるまちづく
                ・ 廃棄物の抑制や活用、資源                               りを
                  の消費量削減に向けた研究                           12.  つくる責任、つかう責任
                  開発・投資(以下一例):
                  ○ リニューアブル・リ
                    サイクル・リユース
                    材料の利用増加
                  ○ 廃棄物からの資源分
                    離・回収の向上
    (注1)https://www.nissan-global.com/EN/ENVIRONMENT/GREENPROGRAM/DEPENDENCY/
    2.  サステナビリティ(グリーン/ソーシャル)事業

        適格事業             適格基準            環境目標・社会便益              持続可能な開発目標
                                   (受益層)
     日産EVエコシステムやスマートシティ実現に向けた基礎技術及びインフラ
     EV 社会実現のための          クリーン輸送                グリーン:             7.  エネルギーをみんなに、
     インフラ整備           ・ ゼロエミッション車用BEV                ‐ EV 社会実現のためのイ
                                               そしてクリーンに
                  充電設備への研究開発・投               ンフラ設備の普及(気
                                             11.  住み続けられるまちづく
                  資               候変動の緩和・汚染防
                                               りを
                ・ 中古車部品(バッテリー                 止)
                                             13.  気候変動に具体的な対策
                  等)のリユース・リサイク
                                               を
                  ル促進に向けた研究開発・
                  投資・支出(注2)
     Vehicle-to-           Vehicle-to-Everything                グリーン:             7.  エネルギーをみんなに、

     Everything     (V2X)      (V2X)/
                                ‐ 再生可能エネルギーの              そしてクリーンに
                エネルギー貯蔵システム                 普及率向上を見据えた            9.  産業と技術革新の基盤を
                (ESS)としてのBEVバッテリー                 蓄電(気候変動の緩
                                               つくろう
                の活用                 和)
                                             11.  住み続けられるまちづく
                ・ ゼロエミッション車用BEV
                                               りを
                  バッテリーやVehicle-to-              ソーシャル:
                                             13.  気候変動に具体的な対策
                  Everything(V2X)技術へ              ‐自然   災害による影響を
                                               を
                  の研究開発・投資・支出              受けた脆弱な人々(幅広
                ・ BEVバッテリーのエネル                い方々を含む)への社会
                  ギー貯蔵システム(ESS)              インフラアクセスの提供
                  としての活用(緊急事態
                  (自然災害等)発生時を含
                  む)に向けた研究開発・投
                  資・支出
                                 6/8







                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
     自動運転関連技術           よりクリーンかつ安全で持続可                ソーシャル:             9.  産業と技術革新の基盤を
     (先進安全技術/運           能なモビリティ実現に向けた自                ‐交通手段・社会インフ
                                               つくろう
     転支援技術を含む)           動運転関連技術                ラへのアクセスの          提供
                                             11.  住み続けられるまちづく
                ・ 交通事故死亡者ゼロに向け                (以下を含む自力での運
                                               りを
                  た  技  術  の  研  究  開  発  転が困難な幅広い方々が
                  (「ProPILOT(注3)」や              対象):
                  LiDAR等、以下のような技                - 障がい者
                  術で構成)
                                  - 高齢者や未成年
                  ○ インテリジェントク
                    ルーズコントロール
                                グリーン:
                    (車間距離維持)
                                ‐ 自動運転技術を通じ
                  ○ ステアリングアシス
                                た、エネルギー消費・CO
                                           2
                    ト(車線中央維持)
                                排出量の抑制(気候変動
                  ○ ナビリンク(制限速
                                の緩和)
                    度標識検出)
                  ○ TRL(注4)やNASA
                    (注5)等との、自
                    動運転技術のMaaSへ
                    の活用に向けた研究
     日産   EV  エコシステムやスマートシティ実現に向けた実証実験や事業化された取り組み
     MaaS           クリーンMaaS(ゼロエミッショ                グリーン:             7.  エネルギーをみんなに、
                ン車や低環境負荷車を使用した                - シェアライディングで
                                               そしてクリーンに
                サービス)
                                 のEV導入の促進を通じ            9.  産業と技術革新の基盤を
                ・ 以下の車両を使用したサー
                                 て広くEV社会を実現
                                               つくろう
                  ビスに関連する研究開発・
                                 し、環境負荷減を企図
                                             11.  住み続けられるまちづく
                  投資・支出:
                                 (気候変動の緩和)
                                               りを
                  ○ BEV等のゼロエミッ
                                             13.  気候変動に具体的な対策
                    ション車
                                               を
                  ○ HEV等の低炭素車(e-
                    POWER(注6)を含
                    む)
                ・ MaaSの一例:
                  ○ イージーライド(注
                    7)
                  ○ ウィーライド(注
                    8)
                  ○ e-シェアモビ(注
                    9)
                過疎地域や被災地等、交通アク                ソーシャル:             9.  産業と技術革新の基盤を
                セスが限定的なエリアで展開す                ‐ 過疎地域等、公共交通
                                               つくろう
                るMaaS                 機関へのアクセスが容
                                             11.  住み続けられるまちづく
                ・ 公共交通機関へのアクセス                 易でない地域の方々へ
                                               りを
                  が制限されている地域にお               移動手段の提供
                  ける移動インフラに関連す              ‐ 障がいのある方々、ご
                  る研究開発・投資・支出               高齢の方々へ移動手段
                  (以下一例)               の提供
                  ○ 福島県浪江町での取
                    組(注10)
                  ○ ブルースイッチ(注
                    11)
    (注2)充電池の再利用とリサイクル活動の一例:https://www.4r-energy.com/
    (注3)    https://www.nissanusa.com/experience-nissan/news-and-events/nissan-propilot-assist.html
    (注4)    https://trl.co.uk/news/servcity--a-project-making-autonomous-mobility-a-reality-in-the-uk-s-cities
    (注5)      https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-4a75570239bf1983b1e6a41b7d03bb7e-nissan-and-                                                  nasa  -
        extend-research-into-autonomous-mobility-services?source=nng
    (注6)2025年までにはBEVのみの運用とする予定
    (注7)https://www.nissan-global.com/EN/TECHNOLOGY/OVERVIEW/easy_ride.html
    (注8)https://www.weride.ai/
    (注9)https://e-sharemobi.com/
    (注10)https://global.nissanstories.com/en/releases/namie
        現在はガソリン車も使用しているものの、今後ゼロエミッション車のみの使用に切り替える予定
    (注11)https://global.nissanstories.com/en/releases/nissan-blue-switch
                                 7/8


                                                          EDINET提出書類
                                                      日産自動車株式会社(E02142)
                                                           訂正発行登録書
     2.  プロジェクトの評価と選定のプロセス
      当社は、サステナブル・ファイナンス委員会(以下「委員会」という。)を設置しました。委員会は、事業の評価・選定プ
     ロセスを監督するとともに、事業が適格基準や全社のサステナビリティ戦略に沿っているかを確認します。委員会は、財務
     部、サステナビリティ推進部、オペレーション戦略室、経営戦略本部経営戦略室、グローバルセールスファイナンス部門の上
     級管理職を含む代表者で構成され、少なくとも年に1回開催する予定です。
     3.  調達資金の管理

      当社の財務グループは、本フレームワークに基づいて調達した資金を一般勘定で管理し、サステナブルファイナンスでの調
     達資金と同等額が適格事業に充当されるよう、記録簿を用いて、年次で追跡・監視します。未充当資金は、一時的に現金また
     は現金同等物に投資されるか、短期借入金の返済に使用される場合もあります(但し、炭素集約型の活動に係る借入金に対す
     るリファイナンスは除く)。事業が中止または延期された場合、当社が事業の売却、延期、または資格停止を認識してから12
     か月以内に、フレームワークに準拠した事業に再度充当する予定です。
     4.  レポーティング

      調達資金が適格事業への全額充当完了まで、実務上可能な範囲で、アロケーション・インパクトに関する情報を毎年ウェブ
     サイト上で公表する予定です。
      アロケーション・レポーティング

       ・ 適格グリーン/サステナビリティ事業毎の充当額
       ・ 未充当資金の残高
       ・ 充当事業の概要
       ・ 新規・リファイナンスの割合
      インパクト・レポーティング

      グリーン事業
     適格事業            適格基準                  レポーティング指標
     クリーン輸送            ゼロエミッション車                  ・ BEVの販売台数、または自動車販売全体に占めるBEV
                                     の比率
                                   ・ CO   排出削減等環境への影響(CO              -t)
                                      2              2
     CO 排出量          再生可能エネルギー                  ・ CO   の年間排出削減量(CO           -t  /年)
      2                                2           2
     (スコープ1・2)削減                              ・ 再生可能エネルギーの年間消費量(TJ                    /年)
     に向けた取組
                 エネルギー効率の改善                  ・ CO   の年間排出削減量(CO           -t  /年)
                                      2           2
     環境に配慮した生産            持続可能な水・廃水管理                  ・ 車両1台あたりの水使用量
                 廃棄物管理と循環経済                  ・ 車両1台あたりの廃棄物量
                                   ・ 車両1台あたりのリサイクル材料使用量
    サステナビリティ(グリーン/ソーシャル)事業

     適格事業           適格基準                 レポーティング指標
     日産EVエコシステムやスマートシティ実現に向けた基礎技術及びインフラ
     EV 社会実現のための          クリーン輸送                 ・ EV充電インフラの設置数
     インフラ整備                            ・ 再利用/リサイクルされたバッテリーの数
     Vehicle-to-           Vehicle-to-Everything           (V2X)/      ・ 事業の定性的説明
     Everything     (V2X)      エネルギー貯蔵システム(ESS)                 ・ 受益者等の数
                としてのBEVバッテリーの活用
     自動運転関連技術           よりクリーンかつ安全で持続可能                 ・ ProPILOT等の先進安全技術を搭載した車両の
     (先進安全技術/運           なモビリティ実現に向けた自動運                   販売台数または製造台数
     転支援技術を含む)           転関連技術
     日産EVエコシステムやスマートシティ実現に向けた実証実験や事業化された取り組み

     MaaS           クリーンMaaS(ゼロエミッション                 ・ 事業の定性的説明
                車や低環境負荷車を使用したサー                 ・ サービスの利用者数・移動距離
                ビス)                 ・ 受益者等の数
                過疎地域や被災地等、交通アクセ                 ・ 事業の定性的説明
                スが限定的なエリアで展開する                 ・ サービスの利用者数・移動距離
                MaaS                 ・ 受益者等の数
                                 8/8



PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。