UBS(Lux)ストラテジー・ファンド 訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

提出書類 訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
提出日
提出者 UBS(Lux)ストラテジー・ファンド
カテゴリ 訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    【表紙】

    【提出書類】                 有価証券届出書の訂正届出書

    【提出先】                 関東財務局長

    【提出日】                 令和3年     11 月 19 日

    【発行者名】                 UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ

                     ( UBS  Fund   Management      ( Luxembourg      ) S.A.  )
    【代表者の役職氏名】                 メンバー・オブ・ザ・エグゼクティブ・ボード

                     ヴァレリー・ベルナール(              Valérie     Bernard    )
                     メンバー・オブ・ザ・エグゼクティブ・ボード
                     フランチェスカ・プリム(              Francesca      Prym  )
    【本店の所在の場所】                 ルクセンブルグ大公国、ルクセンブルグ L                       -1855   、

                     J . F . ケネディ通り       33 A番
                     ( 33A  avenue    J.F.Kennedy,       L-1855    Luxembourg,
                     Grand   Duchy   of  Luxembourg      )
    【代理人の氏名又は名称】                 弁護士  三 浦   健

                     弁護士  大 西 信 治
    【代理人の住所又は所在地】                 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング

                     森・濱田松本法律事務所
    【事務連絡者氏名】                 弁護士  三 浦   健

                     弁護士  大 西 信 治
    【連絡場所】                 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング

                     森・濱田松本法律事務所
    【電話番号】                 03 ( 6212  ) 8316

    【届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券に係るファンドの名称】

                     UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド

                     ( UBS  ( Lux  ) Strategy     Fund  )
    【届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券の金額】

                                 1/11







                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     記名式無額面受益証券
                     上限見込額は以下のとおりである。
                     UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-イールド・サステナブル
                     (米ドル)
                     クラスP-acc受益証券 8億                 8,000   万米ドル(約       966  億円)を上限
                     とする。
                     クラス(日本円・ヘッジ)P-acc受益証券                          1,000   億円を上限と
                     する。
                     UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-グロース・サステナブル
                     (米ドル)
                     クラスP-acc受益証券 8億                 8,000   万米ドル(約       966  億円)を上限
                     とする。
                     クラス(日本円・ヘッジ)P-acc受益証券                          1,000   億円を上限と
                     する。
                     (注1)米ドルの円貨換算は、便宜上、                 2021  年5月   31 日現在の株式会社三菱UFJ銀
                         行の対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=                  109.76   円)による。
                     (注2)    2021  年 11 月 15 日付で、サブ・ファンドの名称が「イールド(米ドル)
                         ( Yield   (USD)  )」  から「イールド・サステナブル(米ドル)(                     Yield
                         Sustainable      (USD)  )」に、「グロース(米ドル)(              Growth   (USD)  )」から
                         「グロース・サステナブル(米ドル)(                 Growth   Sustainable     (USD)  )」にそ
                         れぞれ変更された。
    【縦覧に供する場所】                 該当事項なし。
                                 2/11












                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    1【有価証券届出書の訂正届出書の提出理由】

       2021  年7月   30 日に提出した有価証券届出書(                2021  年8月   10 日付および      2021  年 10 月 29 日付の有価証券届出
     書の訂正届出書により訂正済)(以下「原届出書」といいます。)について、サブ・ファンドの名称、投
     資方針、リスク要因の変更に伴い設立地の目論見書が変更されたことから、これらに関する記載を訂正す
     るため、本訂正届出書を提出するものです。
       なお、下線の部分は訂正部分を示します。

    2【訂正の内容】

    表紙

                              (前略)
    <訂正前>
     届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券に係るファンドの名称
                      UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド

                      ( UBS  ( Lux  ) Strategy     Fund  )
     届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券の金額

                      記名式無額面受益証券

                      上限見込額は以下のとおりである。
                      UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-イールド(米ドル)
                      クラスP-acc受益証券 8億                 8,000   万米ドル(約       966  億円)を上限と
                      する。
                      クラス(日本円・ヘッジ)P-acc受益証券                           1,000   億円を上限とす
                      る。
                      UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-グロース(米ドル)
                      クラスP-acc受益証券 8億                 8,000   万米ドル(約       966  億円)を上限と
                      する。
                      クラス(日本円・ヘッジ)P-acc受益証券                           1,000   億円を上限とす
                      る。
                      (注)米ドルの円貨換算は、便宜上、                2021  年5月   31 日現在の株式会社三菱UFJ銀行の対
                         顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=               109.76   円)による。
     縦覧に供する場所                  該当事項なし。
                                 3/11






                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    <訂正後>

     届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券に係るファンドの名称
                      UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド

                      ( UBS  ( Lux  ) Strategy     Fund  )
     届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券の金額

                      記名式無額面受益証券

                      上限見込額は以下のとおりである。
                      UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-イールド                    ・サステナブル        (米
                      ドル)
                      クラスP-acc受益証券 8億                 8,000   万米ドル(約       966  億円)を上限と
                      する。
                      クラス(日本円・ヘッジ)P-acc受益証券                           1,000   億円を上限とす
                      る。
                      UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-グロース                    ・サステナブル        (米
                      ドル)
                      クラスP-acc受益証券 8億                 8,000   万米ドル(約       966  億円)を上限と
                      する。
                      クラス(日本円・ヘッジ)P-acc受益証券                           1,000   億円を上限とす
                      る。
                      (注  1 )米ドルの円貨換算は、便宜上、              2021  年5月   31 日現在の株式会社三菱UFJ銀行の
                          対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=                109.76   円)による。
                      (注2)    2021  年 11 月 15 日付で、サブ・ファンドの名称が「イールド(米ドル)(                         Yield
                          (USD)  )」  から「イールド・サステナブル(米ドル)(                     Yield   Sustainable
                          (USD)  )」に、「グロース(米ドル)(              Growth   (USD)  )」から「グロース・サス
                          テナブル(米ドル)(         Growth   Sustainable     (USD)  )」にそれぞれ変更された。以
                          下、同じ。
     縦覧に供する場所                  該当事項なし。
    第二部 ファンド情報

    第1 ファンドの状況
    1 ファンドの性格
     (1)ファンドの目的及び基本的性格
    <訂正前>
                              (前略)
       ② ファンドの目的及び基本的性格
         ファンドの目的は、元本の保全                と 純資産の流動性を十分考慮しながら、高い投資リターンを収める
        ことである。
    <訂正後>

                              (前略)
       ② ファンドの目的及び基本的性格
         ファンドの目的は、元本の保全                、 純資産の流動性        および環境または社会的な特性への取組み                      を十分
        考慮しながら、高い投資リターンを収めることである。
                                 4/11


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    2 投資方針

     (1)投資方針
    <訂正前>
       一般投資方針
                              (中略)
       ESGインテグレーション
        UBSアセット・マネジメントは、一定のサブ・ファンドを「ESG統合型ファンド」に分類してい
       る。  投資運用会社は、投資プロセスにサステナビリティを組み込みつつ投資家の財務上の目標を達成す
       ることを目指す。投資運用会社は、サステナビリティを、発行体の長期的なパフォーマンスに寄与する
       投資機会の創出およびリスクの軽減を図りながら事業慣行の環境面、社会面およびガバナンス面(ES
       G)の要因を活用する能力(以下「サステナビリティ」という。)と定義している。投資運用会社は、
       これらの要因を考慮すればより十分な情報を得た上での投資決定が実現されると考えている。                                                ESG統
       合型ファンドは、投資ユニバースが絞り込まれていることがある、ESG特性を推進している投資信託
       またはサステナビリティもしくはインパクトにおける具体的な目標を有する投資信託とは異なり、財務
       パフォーマンスを最大化することを主に目指す投資信託であり、そのためESGの諸側面が投資プロセ
       スにおけるインプット要因となっている。                      アクティブ運用を行うすべての投資信託に適用される投資ユ
       ニバースの制限は、サステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシーに取り込まれている。該当する
       場合、さらに強制力のある要因がサブ・ファンドの投資方針において概説される。
        ESGインテグレーションは、リサーチ・プロセスの一環として重大なESGリスクを検討すること
       により行われる。企業発行体の場合、このプロセスでは投資決定に影響を及ぼす
        可能性がある財務上関連する要因をセクター毎に特定するESG重大問題の枠組みを利用する。財務
       上の重要性に対するかかる姿勢により、企業の財務パフォーマンス、ひいては投資リターンに影響を及
       ぼす可能性があるサステナビリティ要因をアナリストが重視することが確保される。また、ESGイン
       テグレーションにより、企業のESGリスク・プロファイルを改善し、これにより企業の財務パフォー
       マンスに対してESG上の問題が及ぼす潜在的な悪影響を軽減するためのエンゲージメントの機会を見
       出すことができる。投資運用会社は、重大なESGリスクがある企業を識別するために、複数のESG
       のデータ・ソースを組み合わせた独自のESGリスク・ダッシュボードを用いている。投資運用会社の
       投資の意思決定プロセスにESGリスクが組み入れられるようにするため、次に取るべき行動の決定に
       役立つリスク・シグナルが投資運用会社に対してESGリスクを明確に示す。企業以外の発行体の場
       合、投資運用会社は、最も重要なESG要因に関するデータを統合した定性的または定量的なESGリ
       スク評価を適用することができる。重大なサステナビリティ/ESGに関する検討事項の分析には、と
       りわけカーボン・フットプリント、健康および福祉、人権、サプライ・チェーンの管理、顧客の公平な
       取扱いならびにガバナンス等の様々な側面を含めることができる。投資運用会社は投資先の戦略(投資
       先の投資信託を含む。)への資産配分を行う際にESGインテグレーションを考慮に入れる。UBSが
       運用する投資先の戦略のために、投資運用会社は上記のEGSインテグレーションのリサーチ過程から
       生じるEGSインテグレーションの資産を確認する。外部が運用する戦略において、ESG統合型の資
       産は第三者による運用者のリサーチ過程を通じて確認される。
       サステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシー

        投資運用会社のサステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシーは、                                     すべてのアクティブな投資戦
       略 に適用される除外(エクスクルージョン)事項を概説したもの                                であり、ひいてはアクティブ運用を行
       う投資信託の投資ユニバースを制限するもの                       である。
        https://www.ubs.com/global/en/asset-management/investment-capabilities/sustainability.html
                                 5/11


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       サステナビリティに関する年次報告
        「UBSのサステナビリティ報告書」はUBSによるサステナビリティ情報開示を行うための手段で
       ある。当該報告書は毎年公表され、オープンにかつ透明性をもってUBSのサステナビリティへのアプ
       ローチおよびサステナビリティに向けた活動を開示することを目的とし、UBSの情報ポリシーおよび
       情報開示に関する原則を一貫して適用している。
        https://www.ubs.com/global/en/asset-management/investment-capabilities/sustainability.html
       各サブ・ファンドの特定の投資方針

       UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-イールド(米ドル)
       典型的な投資家の特性
        サブ・ファンドはアクティブ運用を行い、グローバルに分散された基準通貨建てのポートフォリオを
       追求する、インカム志向の投資家に適している。
        UBSアセット・マネジメントは、                  特別なESG特性を推進せず、サステナビリティまたはインパク
       トにおける具体的な目標を持っていないESG統合型ファンドに                                 サブ・ファンドを分類している。
        投資方針は、リスクを低く抑えつつ、基準通貨建で魅力的な水準の収益を収めることを目指すことで
       ある。この目的のために、利息が付される資産を中心として、世界中で幅広く分散投資を行う。固定利
       付資産に投資するサブ・ファンドと比べて株式の投資配分が高いため、投資リスクの水準が基本的に固
       定利付資産に投資するサブ・ファンドに比べて高くなる。サブ・ファンドは、投資方針に従い、ハイ
       イールド債、新興市場およびコモディティに投資することができる。
        基準通貨:米ドル
       UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-グロース(米ドル)

       典型的な投資家の特性
        サブ・ファンドはアクティブ運用を行い、グローバルに分散された基準通貨建てのポートフォリオを
       追求する、キャピタルゲイン志向の投資家に適している。
        UBSアセット・マネジメントは、                  特別なESG特性を推進せず、サステナビリティまたはインパク
       トにおける具体的な目標を持っていないESG統合型ファンドに                                 サブ・ファンドを分類している。
        投資方針は、基準通貨建で高水準の元本成長を目指すことである。この目的のために、資産の大部分
       を基本的に株式に投資しながら債券および株式に対して幅広く分散投資を行う。このため、サブ・ファ
       ンドの投資リスクは基本的にバランス型のサブ・ファンドに比べて高くなる。サブ・ファンドは、投資
       方針に従い、ハイイールド債、新興市場およびコモディティに投資することができる。
        基準通貨:米ドル
    <訂正後>

       投資方針
        ファンドの目的は、元本の保全、純資産の流動性および環境または社会的な特性への取組みを十分考
       慮しながら、高い投資リターンを収めることである。
       一般投資方針

                              (中略)
       ESGインテグレーション
        投資運用会社は、投資プロセスにサステナビリティを組み込みつつ投資家の財務上の目標を達成する
       ことを目指す。投資運用会社は、サステナビリティを、発行体の長期的なパフォーマンスに寄与する投
       資機会の創出およびリスクの軽減を図りながら事業慣行の環境面、社会面およびガバナンス面(ES
       G)の要因を活用する能力(以下「サステナビリティ」という。)と定義している。投資運用会社は、
                                 6/11


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       これらの要因を考慮すればより十分な情報を得た上での投資決定が実現されると考えている。                                                ESG統
       合型ファンドは、投資ユニバースが絞り込まれていることがある、ESG特性を推進している投資信託
       ま たはサステナビリティもしくはインパクトにおける具体的な目標を有する投資信託とは異なり、財務
       パフォーマンスを最大化することを主に目指す投資信託であり、そのためESGの諸側面が投資プロセ
       スにおけるインプット要因となっている。                      アクティブ運用を行うすべての投資信託に適用される投資ユ
       ニバースの制限は、サステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシーに取り込まれている。該当する
       場合、さらに強制力のある要因がサブ・ファンドの投資方針において概説される。
        ESGインテグレーションは、リサーチ・プロセスの一環として重大なESGリスクを検討すること
       により行われる。企業発行体の場合、このプロセスでは投資決定に影響を及ぼす
        可能性がある財務上関連する要因をセクター毎に特定するESG重大問題の枠組みを利用する。財務
       上の重要性に対するかかる姿勢により、企業の財務パフォーマンス、ひいては投資リターンに影響を及
       ぼす可能性があるサステナビリティ要因をアナリストが重視することが確保される。また、ESGイン
       テグレーションにより、企業のESGリスク・プロファイルを改善し、これにより企業の財務パフォー
       マンスに対してESG上の問題が及ぼす潜在的な悪影響を軽減するためのエンゲージメントの機会を見
       出すことができる。投資運用会社は、重大なESGリスクがある企業を識別するために、複数のESG
       のデータ・ソースを組み合わせた独自のESGリスク・ダッシュボードを用いている。投資運用会社の
       投資の意思決定プロセスにESGリスクが組み入れられるようにするため、次に取るべき行動の決定に
       役立つリスク・シグナルが投資運用会社に対してESGリスクを明確に示す。企業以外の発行体の場
       合、投資運用会社は、最も重要なESG要因に関するデータを統合した定性的または定量的なESGリ
       スク評価を適用することができる。重大なサステナビリティ/ESGに関する検討事項の分析には、と
       りわけカーボン・フットプリント、健康および福祉、人権、サプライ・チェーンの管理、顧客の公平な
       取扱いならびにガバナンス等の様々な側面を含めることができる。投資運用会社は投資先の戦略(投資
       先の投資信託を含む。)への資産配分を行う際にESGインテグレーションを考慮に入れる。UBSが
       運用する投資先の戦略のために、投資運用会社は上記のEGSインテグレーションのリサーチ過程から
       生じるEGSインテグレーションの資産を確認する。外部が運用する戦略において、ESG統合型の資
       産は第三者による運用者のリサーチ過程を通じて確認される。
       サステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシー

        投資運用会社のサステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシーは、                                      サブ・ファンドの投資ユニ
       バース   に適用される除外(エクスクルージョン)事項を概説したものである。
        https://www.ubs.com/global/en/asset-management/investment-capabilities/sustainability.html
       サステナビリティに関する年次報告

        「UBSのサステナビリティ報告書」はUBSによるサステナビリティ情報開示を行うための手段で
       ある。当該報告書は毎年公表され、オープンにかつ透明性をもってUBSのサステナビリティへのアプ
       ローチおよびサステナビリティに向けた活動を開示することを目的とし、UBSの情報ポリシーおよび
       情報開示に関する原則を一貫して適用している。
        https://www.ubs.com/global/en/asset-management/investment-capabilities/sustainability.html
       サステナビリティ・フォーカス/インパクト・ファンド

        UBSアセット・マネジメントは一部のサブ・ファンドをサステナビリティ・フォーカス/インパク
       ト・ファンドに分類している。「サステナビリティ・フォーカス/インパクト・ファンド」は                                                ESG  の特性
       を促進するか、または投資方針に定められる特定のサステナビリティ目標を有する。
       各サブ・ファンドの特定の投資方針

                                 7/11


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-イールド                   ・サステナブル        (米ドル)
       典型的な投資家の特性
        サブ・ファンドはアクティブ運用を行い、                      環境および/または社会的な特性を重視している                         グローバ
       ルに分散された基準通貨建てのポートフォリオを追求する、インカム志向の投資家に適している。
        UBSアセット・マネジメントは、サブ・ファンドを                            サステナビリティ・フォーカス・ファンドに                       分
       類している。       サブ・ファンドは、金融機関等を対象としたサステナビリティ関連開示規則(                                        EU ) 2019  /
       2088  第8条(1)に基づき、環境および社会的特性を促進する。サブ・ファンドの資産(流動資産およ
       びデリバティブを除く。)の少なくとも                     70 %を金融機関等を対象としたサステナビリティ関連開示規則
       第8条に基づき環境(E)および/もしくは社会(S)の特性を考慮する投資戦略、または金融機関等
       を対象としたサステナビリティ関連開示規則第9条に基づきサステナブルな投資の実行もしくは二酸化
       炭素排出量の削減を目的とする投資戦略に配分する。
        サステナブル投資は、以下の8つの                  ESG  カテゴリーの1つまたは複数を含むものとする。

       a)  ESG  エンゲージメント株式:
        本アプローチにおいては、企業の経営陣に                      ESG  課題および機会に関するパフォーマンスの向上を働きか
       けるために、アセット・マネージャーが株主として積極的に関与する。
       b)  ESG  エンゲージメント・ハイ・イールド・ボンド:
        本アプローチにおいては、企業の経営陣に                      ESG  課題および機会に関するパフォーマンスの向上を働きか
       けるために、アセット・マネージャーが債券保有者として、                               BBB  -を下回る格付けが付与された発行体の
       債券のポジションを積極的に取る。
       c)開発債:
        国際開発金融機関(以下「              MDB  」という。)が発行する債券。                MDB  は、持続的な経済成長のための資金
       調達を目的として、複数の国の政府から支援を受けている。
       d)  ESG  テーマ別株式:
        特定の環境もしくは社会的な難題に取り組んでいる製品およびサービスを販売している企業、およ
       び/または単一の         ESG  要因(例えば、男女共同参画等)の管理に特に優れた事業を行っている企業の株式
       e)  ESG  改善型株式:
        様々な重大な       ESG  課題および機会の管理を改善している企業の株式
       f)  ESG  リーダー株式:
        様々な重大な       ESG  課題を管理し、競合他社よりも優れた                   ESG  の機会を捉えている企業の株式
       g)グリーン、ソーシャルおよびサステナビリティ・ボンド:
        環境プロジェクト、社会福祉機関またはサステナブル発行体に充当する資金を調達するための債券。
       このような種類の発行体には、一般的に企業、地方自治体、開発銀行が含まれる。
       h)  ESG  リーダー債:
        様々な重大な       ESG  課題を管理し、競合他社よりも優れた                   ESG  の機会を捉えている企業が発行する債券
        投資方針は、リスクを低く抑えつつ、基準通貨建で魅力的な水準の収益を収めることを目指すことで

       ある。この目的のために、利息が付される資産を中心として、世界中で幅広く分散投資を行う。固定利
       付資産に投資するサブ・ファンドと比べて株式の投資配分が高いため、投資リスクの水準が基本的に固
       定利付資産に投資するサブ・ファンドに比べて高くなる。サブ・ファンドは、投資方針に従い、ハイ
       イールド債、新興市場およびコモディティに投資することができる。
        基準通貨:米ドル
       UBS(     Lux  )ストラテジー・ファンド-グロース                   ・サステナブル        (米ドル)

       典型的な投資家の特性
                                 8/11


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        サブ・ファンドはアクティブ運用を行い、                      環境および/または社会的な特性を重視している                         グローバ
       ルに分散された基準通貨建てのポートフォリオを追求する、キャピタルゲイン志向の投資家に適してい
       る。
        UBSアセット・マネジメントは、サブ・ファンドを                            サステナビリティ・フォーカス・ファンドに                       分
       類している。       サブ・ファンドは、金融機関等を対象としたサステナビリティ関連開示規則(                                        EU ) 2019  /
       2088  第8条(1)に基づき、環境および社会的特性を促進する。サブ・ファンドの資産(流動資産およ
       びデリバティブを除く。)の少なくとも                     70 %を金融機関等を対象としたサステナビリティ関連開示規則
       第8条に基づき環境(E)および/もしくは社会(S)の特性を考慮する投資戦略、または金融機関等
       を対象としたサステナビリティ関連開示規則第9条に基づきサステナブルな投資の実行もしくは二酸化
       炭素排出量の削減を目的とする投資戦略に配分する。
        サステナブル投資は、以下の8つの                  ESG  カテゴリーの1つまたは複数を含むものとする。

       a)  ESG  エンゲージメント株式:
        本アプローチにおいては、企業の経営陣に                      ESG  課題および機会に関するパフォーマンスの向上を働きか
       けるために、アセット・マネージャーが株主として積極的に関与する。
       b)  ESG  エンゲージメント・ハイ・イールド・ボンド:
        本アプローチにおいては、企業の経営陣に                      ESG  課題および機会に関するパフォーマンスの向上を働きか
       けるために、アセット・マネージャーが債券保有者として、                               BBB  -を下回る格付けが付与された発行体の
       債券のポジションを積極的に取る。
       c)開発債:
        国際開発金融機関(以下「              MDB  」という。)が発行する債券。                MDB  は、持続的な経済成長のための資金
       調達を目的として、複数の国の政府から支援を受けている。
       d)  ESG  テーマ別株式:
        特定の環境もしくは社会的な難題に取り組んでいる製品およびサービスを販売している企業、およ
       び/または単一の         ESG  要因(例えば、男女共同参画等)の管理に特に優れた事業を行っている企業の株式
       e)  ESG  改善型株式:
        様々な重大な       ESG  課題および機会の管理を改善している企業の株式
       f)  ESG  リーダー株式:
        様々な重大な       ESG  課題を管理し、競合他社よりも優れた                   ESG  の機会を捉えている企業の株式
       g)グリーン、ソーシャルおよびサステナビリティ・ボンド:
        環境プロジェクト、社会福祉機関またはサステナブル発行体に充当する資金を調達するための債券。
       このような種類の発行体には、一般的に企業、地方自治体、開発銀行が含まれる。
       h)  ESG  リーダー債:
        様々な重大な       ESG  課題を管理し、競合他社よりも優れた                   ESG  の機会を捉えている企業が発行する債券
        投資方針は、基準通貨建で高水準の元本成長を目指すことである。この目的のために、資産の大部分

       を基本的に株式に投資しながら債券および株式に対して幅広く分散投資を行う。このため、サブ・ファ
       ンドの投資リスクは基本的にバランス型のサブ・ファンドに比べて高くなる。サブ・ファンドは、投資
       方針に従い、ハイイールド債、新興市場およびコモディティに投資することができる。
        基準通貨:米ドル
                                 9/11




                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    3 投資リスク

     (1)リスク要因
    <訂正前>
                              (前略)
       一般的なリスク情報
       リスク情報
       - 新興市場への投資は、先進国市場への投資よりもパフォーマンスの変動性が高くなり、流動性が低
         くなる可能性がある。さらに、サブ・ファンドが投資する国の公的な規制は、他の国々と比べ非効
         率な可能性があり、採用されている会計、監査および報告に関する方法が、より発展している国々
         の基準を満たさないことがある。                 このため、サブ・ファンドは、特に、これらのリスクを認識して
         いる投資家に適している。
       - 格付の低い(ハイイールドの)投資対象は、平均以上の利回りをもたらすこともあるが、最上位格
         付を有する借り手の証券への投資よりも信用リスクが高い。
       ESGリスク

        「サステナビリティ・リスク」とは、発生した場合、実際にまたは潜在的に投資価値に重大な悪影響
       をもたらすおそれのある環境、社会またはガバンスに関する事由または状況をいう。投資に伴うサステ
       ナビリティ・リスクが現実のものとなった場合には、投資価値の減少につながるおそれがある。
                              (後略)
    <訂正後>

                              (前略)
       一般的なリスク情報
        「新興国市場」という用語は、国際金融公社の総合インデックスおよび/または                                         MSCI  エマージング・
       マーケッツ・インデックスに含まれる市場、ならびに経済発展がこれらと同等の水準にあるか、または
       新規の株式市場を有するその他の国々について記載するために使用される。
        新興国市場は、発展の初期段階にあり、収用、国有化ならびに社会面、政治面および経済面が不安定
       になるリスクが増大することがある。
        以下は、新興国市場への投資に伴う一般的なリスクの概要である。

       -偽造証券
        監督システムが未整備であるため、サブ・ファンドが購入する証券が偽造される可能性がある。した
       がって、損失を被ることがある。
       -流動性の低さ
        証券の売買が、先進国市場で行う場合よりもコストと期間を要し、一般に難しいことがある。流動性
       の低下により価格の変動性が上昇することもある。多くの新興市場は小規模で取引高が低いため、流動
       性の低下と価格の変動に見舞われる。
       -ボラティリティ
        新興市場への投資は、先進国市場への投資に比べてパフォーマンスの変動性が高くなることがある。
       -通貨の変動
        サブ・ファンドが投資する国の通貨が、その通貨への投資後に、当該サブ・ファンドの基準通貨より
       も大幅に変動する可能性がある。このような変動が、サブ・ファンドの収益に大きく影響することがあ
       る。新興市場国のすべての通貨に対して為替リスクのヘッジ技法を適用することはできない。
       -通貨流出の制限
                                10/11


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        新興市場が通貨の流出を制限または一時的に停止する可能性を排除できない。その結果、サブ・ファ
       ンドが投資資金を遅延なく引き出せないことがある。サブ・ファンドは、買戻請求に対する影響を最小
       化 するために多数の市場に投資する。
       -決済および保管リスク
        新興市場国の決済および保管システムは、先進市場のシステムほど整備されていない。基準がそれほ
       ど高くなく、監督機関の経験も浅い。したがって、決済が遅延し、流動性や証券に不利益を及ぼすこと
       も考えられる。
       -売買の制限
        新興市場が外国人投資家による購入に制限を設けることがある。そのため、外国人株主に認められる
       最大保有数を超過したためにサブ・ファンドが一定の株式を入手できないことがある。さらに、外国人
       投資家による純収益、資本および配当への参加に対して制限や政府による承認が条件となることもあ
       る。新興市場が外国人投資家による証券の売却を制限することもある。このような制限により、ある新
       興市場における証券の売却が制限される場合、サブ・ファンドは、当局からの例外的な認可の取得に努
       めるか、または別の市場への投資によりかかる制限が及ぼす悪影響に対処するよう努める。サブ・ファ
       ンドは、制限を認められる市場にのみ投資する。ただし、追加の制限を課せられることを防ぐことはで
       きない。
       -会計
        新興市場の企業に義務付けられる会計、監査および報告の基準、方法、実務および開示は、内容、質
       および投資家への情報提供の期限という点で先進国市場と異なる。したがって、投資の選択の正確な評
       価が難しいことがある。
        このため、サブ・ファンドは、特に、これらのリスクを認識している投資家に適している。

       ESGリスク

        「サステナビリティ・リスク」とは、発生した場合、実際にまたは潜在的に投資価値に重大な悪影響
       をもたらすおそれのある環境、社会またはガバンスに関する事由または状況をいう。投資に伴うサステ
       ナビリティ・リスクが現実のものとなった場合には、投資価値の減少につながるおそれがある。
                              (後略)
                                11/11









PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。