UBS(LUX)エクイティ・ファンド 訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

提出書類 訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
提出日
提出者 UBS(LUX)エクイティ・ファンド
カテゴリ 訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    【表紙】

    【提出書類】                   有価証券届出書の訂正届出書

    【提出先】                   関東財務局長
    【提出日】                   令和3年4月30日
    【発行者名】                   UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ
                       (UBS   Fund   Management(Luxembourg)S.A.)
    【代表者の役職氏名】                   メンバー・オブ・ザ・エグゼクティブ・ボード
                       ヴァレリー・ベルナール
                       ( Valérie     Bernard    )
                       メンバー・オブ・ザ・エグゼクティブ・ボード
                       ジェフリー・ラヘイ
                       (Geoffrey      Lahaye)
    【本店の所在の場所】                   ルクセンブルグ大公国、ルクセンブルグL-1855、
                       J.F.  ケネディ通り33A番
                       (33A   avenue    J.F.   Kennedy,     L-1855    Luxembourg,
                       Grand   Duchy   of  Luxembourg      )
    【代理人の氏名又は名称】                   弁護士  三浦  健
                       弁護士  大西 信治
    【代理人の住所又は所在地】                   東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                       森・濱田松本法律事務所
    【事務連絡者氏名】                   弁護士  三浦  健
                       弁護士  大西 信治
    【連絡場所】                   東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                       森・濱田松本法律事務所
    【電話番号】                   03 (6212)8316
    【届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券に係るファンドの名称】
                       UBS(Lux)エクイティ・ファンド
                       (UBS(Lux)Equity           Fund)
    【届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券の金額】
                       UBS(Lux)エクイティ・ファンド
                        エマージング・マーケッツ・                    5億アメリカ合衆国ドル
                                            (約547億円)
                        サステナブル・リーダーズ
                        (米ドル)クラスP受益証券
                        ヨーロピアン・オポチュニティ・                    8億ユーロ
                                            (約963億円)
                        サステナブル(ユーロ)
                        クラスP受益証券
                        グレーター・チャイナ(米ドル)                    9億アメリカ合衆国ドル
                                            (約985億円)
                        クラスP受益証券
                        スモール・キャップスUSA                    9億アメリカ合衆国ドル
                                            (約985億円)
                        (米ドル)クラスP受益証券
                        USサステナブル                    9億アメリカ合衆国ドル
                                            (約985億円)
                        (米ドル)クラスP受益証券
    【縦覧に供する場所】                   該当事項なし
                                 1/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     (注1)UBS(Lux)エクイティ・ファンド-エマージング・マーケッツ(米ドル)は2014年8月4日付で、UBS(Lux)エクイ

        ティ・ファンド-エマージング・マーケッツ・インフラストラクチャー(米ドル)は2014年8月29日付で、それぞれUBS
        (Lux)エクイティ・シキャブ-エマージング・マーケッツ・ハイ・ディビデンド(米ドル)に吸収され解散した。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-ユーロ・ストックス50アドバンスド(ユーロ)は、2014年9月19日付でUBS
        (Lux)エクイティ・ファンド-ユーロ・カントリーズ・オポチュニティ(ユーロ)に吸収され解散した。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-スモール・アンド・ミッド・キャップス・ジャパン(日本円)は、2015年9月22日付
        でUBS(Lux)エクイティ・ファンド-ジャパン(日本円)に吸収され解散した。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-台湾(米ドル)は、2015年10月29日付でUBS(Lux)エクイティ・シキャブ-アジ
        アン・スモーラー・カンパニーズ(米ドル)に吸収され解散した。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-フィナンシャル(ユーロ)は、2015年11月12日付でUBS(Lux)キー・セレクショ
        ン・シキャブ-グローバル・エクイティーズ(米ドル)に吸収され解散した。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-セントラル・ヨーロッパ(ユーロ)は、2016年12月6日付でUBS(Lux)エクイ
        ティ・シキャブ-ユーロ・カントリーズ・インカム(ユーロ)に吸収され解散した。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-オーストラリア(豪ドル)は、2019年4月8日付で解散した。
     (注2)2021年2月1日付で、UBS(Lux)エクイティ・ファンド-アジア・コンサンプション(米ドル)はUBS(Lux)エクイ
        ティ・ファンド-エマージング・マーケッツ・サステナブル・リーダーズ(米ドル)に、UBS(Lux)エクイティ・ファン
        ド-ヨーロピアン・オポチュニティ(ユーロ)はUBS(Lux)エクイティ・ファンド-ヨーロピアン・オポチュニティ・サ
        ステナブル(ユーロ)にそれぞれ名称を変更した。
     (注3)ユーロおよびアメリカ合衆国ドル(以下「米ドル」という。)の円貨換算は、特に記載がない限り、2020年2月28日現在の
        株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1ユーロ=120.32円、1米ドル=109.43円)による。
                                 2/27














                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    1【有価証券届出書の訂正届出書の提出理由】

       2020年5月29日に提出した有価証券届出書(2020年7月30日付、2020年8月31日付および2021年2月1
     日付有価証券届出書の訂正届出書により訂正済)(以下「原届出書」といいます。)について、2021年3
     月10日付でファンドの設立地における目論見書が変更され、投資方針                                    、 投資リスク      および運用体制        等が変
     更されましたので、また、2021年5月2日付で払込取扱場所が変更されますので、これに関する記載を訂
     正するため、本訂正届出書を提出するものです。
       なお、下線の部分は訂正部分を示します。
    2【訂正の内容】

    第一部 証券情報
     (10)払込取扱場所
    <訂正前>
        UBS証券株式会社             東京都千代田区大手町一丁目5番1号
                     大手町ファーストスクエア              イーストタワー
    <訂正後>

        UBS証券株式会社             東京都千代田区大手町一丁目5番1号
                                           (注)
                     大手町ファーストスクエア              イーストタワー
        (注)2021年5月2日に、東京都千代田区大手町一丁目2番1号                           Otemachi    Oneタワーに変更する予定である。
    第二部 ファンド情報

    第1 ファンドの状況
    2 投資方針
     (1)投資方針
    <訂正前>
                              (前略)
       ESGインテグレーション
        UBSアセット・マネジメントは、特定のサブ・ファンドをESG統合型ファンドに分類する。かか
       るサブ・ファンドの投資プロセスは、サステナビリティならびに/または環境、社会およびガバナンス
       (以下「ESG」という。)の基準に関する主要な見地を、財務分析のプロセスに統合する。ESG統
       合型ファンドは、投資プロセスに、特定の倫理上の原則または基準の適用ではなく、投資結果に影響を
       及ぼす可能性がある主なESG上のリスクが含まれることを特徴とする。主なサステナビリティ/ES
       G上の特徴の分析には、会社の様々な側面(そのカーボン・フットプリント、従業員の健康および福
       祉、バリュー・チェーンの管理、顧客の公平な取扱いならびにガバナンスに係る手続き等)が含まれる
       可能性がある。投資運用会社が、値上がりの可能性が特定されるリスクを上回ると考える場合、ESG
       上の高いリスク・プロファイルを有する有価証券への投資は継続される可能性がある。そのため、ES
       G統合型ファンドはサステナブル・フォーカス/ESGファンドではなく、投資プロセスにおいてES
       G問題を追加要因とする、財務収益の最大化を目指す投資ファンドである。
       各サブ・ファンド特定の投資方針

       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-エマージング・マーケッツ・サステナブル・リーダーズ(米ド
       ル)
                                 3/27



                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        アクティブに運用されるUBS(Lux)エクイティ・ファンド-エマージング・マーケッツ・サステナ
       ブル・リーダーズ(米ドル)は、リスク分散原則に従って、その資産の少なくとも3分の2を新興国市
       場に所在するか、または同市場で主に活動を行う企業の株式またはその他持分に投資する。
        本サブ・ファンドは、消費、都市化、デジタル化、金融包摂、ヘルスケア、新技術等の長期的なトレ
       ンドおよびテーマから利益を享受することができるセクターの主要企業の株式に投資する。
        本サブ・ファンドの資産は、特定の時価総額の規模に限定されるものではなく、いかなる地域配分ま
       たはセクター配分に限定されるものでもない。
        サブ・ファンドは、パフォーマンス                  測定、   リスク管理およびポートフォリオ構築の目的において、ベ
       ンチマークであるMSCI            エマージング・マーケッツ(正味配当金再投資)を用いる。ポートフォリオ・マ
       ネジャーは、ポートフォリオを構築する際に、自らの裁量権を行使することができ、                                            銘柄  または組入比
       率の点においてベンチマークに縛られない。                       名称に「ヘッジ」を含む受益証券クラスに関しては、ベン
       チマークの為替ヘッジバージョン(利用可能な場合)が用いられる。ポートフォリオ                                            は、  投資配分およ
       びパフォーマンスの点において                ベンチマークから乖離することがある。
        本サブ・ファンドは、地域的な投資特性のために様々な外国通貨に投資を行うが、関連する為替リス
       クを低減するために、ポートフォリオのすべてまたはその一部を本サブ・ファンドの基準通貨に対して
       ヘッジする場合がある。
        投資家は、本サブ・ファンドの投資リスクには上海-香港ストック・コネクトまたは深圳-香港ス
       トック・コネクトを通じて取引される中国A株も含む可能性があることに留意するべきである。中国A
       株は、中国本土にある企業の人民元建てA株式である。当該株式は、上海証券取引所および深圳証券取
       引所等の中国証券取引所において取引される。
        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドをSI(サステナブル投資)フォーカス・ファ
       ンドに分類している。本サブ・ファンドのサステナビリティ・プロフィールは、個々の投資対象すべて
       の合計に基づいている。たとえば、本サブ・ファンドは、責任ある統治(企業の社会的責任/CSR)
       等の問題に基づく原則を有する企業に投資することができる。ただし、本サブ・ファンドは、持続可能
       な開発目標の定義に基づき、社会に対してサステナビリティに関するプラスの影響を与えるセクターで
       活動する企業にも投資することができる。他方、本サブ・ファンドは、社会または環境にマイナスの影
       響を与える企業またはかかる影響を与える事業活動を行うセクター全体を除外することもできる。この
       投資プロセスの目的は、適切な環境プロフィールを有し、他の企業と比べて平均を上回る社会問題およ
       び環境問題へのコミットメントを行い、かつ、より進歩的な企業統治アプローチを行う企業を選定する
       ことである。サステナビリティ/ESG基準のファンダメンタル分析には、二酸化炭素排出量、従業員
       の健康や福祉、バリュー・チェーンの管理、顧客の公平な取扱いおよび統治手続き等、企業の様々な側
       面が含まれる可能性がある。本サブ・ファンドは、タバコの生産、風俗、石炭または石炭火力発電所由
       来のエネルギーにより主な収益を得る企業への直接的な投資を行わない。
        本サブ・ファンドは、先進国市場および新興国市場の双方に投資する可能性がある。かかる投資に伴
       うリスクについては、「リスクの注記」に記載する。上記に加え、投資家は、上海-香港ストック・コ
       ネクトまたは深圳-香港ストック・コネクトを通じて取引される投資に伴う上記のリスクを読み、認識
       し、かつ、これを考慮するべきである。かかるリスクに関する情報は、下記「リスクの注記」に記載さ
       れる。こうした理由により、本サブ・ファンドは上記のリスクを認識している投資家に特に適してい
       る。
        基準通貨は、米ドルである。
       典型的な投資家の特性
        アクティブ運用されるサブ・ファンドは、新興国市場にあるまたは同地域で主に活動を行                                              い、かつ、
       持続可能性においてトップの地位を目指す                      企業に分散された株式ポートフォリオに投資することを望む
       投資家に適している。投資家は、株式に固有のリスクを負う覚悟を持つべきである。
                                 4/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-ヨーロピアン・オポチュニティ・サステナブル(ユーロ)
        アクティブに運用されるUBS(Lux)エクイティ・ファンド-ヨーロピアン・オポチュニティ・サス
       テナブル(ユーロ)は、その資産の大部分をヨーロッパにあるまたは同地域で主に活動を行う企業の株
       式およびその他の持分に投資する。当該投資の範囲で、本サブ・ファンドは(その純資産の10%を上限
       にオープン・エンド型投資信託である)ヨーロピアン・スモールおよび/またはミッド・キャップスに
       直接的もしくは間接的に投資を行うこともできる。投資制限の「5 証券および短期金融商品を裏付け
       資産とする特別の技法および手段」に従い、サブ・ファンドはインデックス先物を利用して市場へのエ
       クスポージャーを増減させることができる。サブ・ファンドは、パフォーマンス                                         測定、   リスク管理およ
       びポートフォリオ構築の目的において、ベンチマークであるMSCIヨーロッパ(正味配当金再投資)を用
       いる。ポートフォリオ・マネジャーは、ポートフォリオを構築する際に、自らの裁量権を行使すること
       ができ、     銘柄  または組入比率の点においてベンチマークに縛られない。                              名称に「ヘッジ」を含む受益証
       券クラスに関しては、ベンチマークの為替ヘッジバージョン(利用可能な場合)が用いられる。ポート
       フォリオ     は、  投資配分およびパフォーマンスの点において                       ベンチマークから乖離することがある。
        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドをSI(サステナブル投資)フォーカス・ファ
       ンドに分類している。本サブ・ファンドのサステナビリティ・プロフィールは、個々の投資対象すべて
       の合計に基づいている。たとえば、本サブ・ファンドは、責任ある統治(企業の社会的責任/CSR)等の
       問題に基づく原則を有する企業に投資することができる。ただし、本サブ・ファンドは、持続可能な開
       発目標の定義に基づき、社会に対してサステナビリティに関するプラスの影響を与えるセクターで活動
       する企業にも投資することができる。他方、本サブ・ファンドは、社会または環境にマイナスの影響を
       与える企業またはかかる影響を与える事業活動を行うセクター全体を除外することもできる。この投資
       プロセスの目的は、適切な環境プロフィールを有し、他の企業と比べて平均を上回る社会問題および環
       境問題へのコミットメントを行い、かつ、より進歩的な企業統治アプローチを行う企業を選定すること
       である。サステナビリティ/ESG基準のファンダメンタル分析には、二酸化炭素排出量、従業員の健
       康や福祉、バリュー・チェーンの管理、顧客の公平な取扱いおよび統治手続き等、企業の様々な側面が
       含まれる可能性がある。本サブ・ファンドは、タバコの生産、風俗、石炭または石炭火力発電所由来の
       エネルギーにより主な収益を得る企業への直接的な投資を行わない。
        基準通貨は、ユーロである。
       典型的な投資家の特性
        サブ・ファンドは、          受入可能な環境プロフィール、社会的プロフィールおよび経済的プロフィールを
       有する   ヨーロッパの企業のアクティブに運用される株式ポートフォリオに投資することを望む投資家に
       適している。投資家は、株式に固有のリスクを負う覚悟を持つべきである。
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-グレーター・チャイナ(米ドル)

        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドを、ESG統合型ファンド                                          として    分類してい
       る。
                              (中略)
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-スモール・キャップスUSA(米ドル)
        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドを、ESG統合型ファンド                                          として    分類してい
       る。
                              (中略)
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-USサステナブル(米ドル)
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-USサステナブル(米ドル)は、その資産の3分の2を、米国
       に所在するかまたは主として米国で事業を展開するあらゆる規模の会社の株式および持分権に投資す
       る。
                                 5/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        本サブ・ファンドは、様々な財務要因、ならびに環境、社会およびガバナンス(ESG)基準の観点
       での企業業績等、ファンダメンタルな持続可能性要因に基づいて、企業へ投資を行う。ESG基準は、
       企業の主要分野に影響を与え、二酸化炭素排出量や経営効率、労働基準やサプライチェーンの管理、
       ボー  ド・ダイバーシティや贈収賄および汚職防止のガイドラインというテーマを含む。平均を上回る持
       続可能性の特徴を有し、持続可能性の基準から特に具体的なビジネスモデルを持つ企業を主に選択する
       ため、独自の分析手法が用いられる。サブ・ファンドは、ESG基準を投資プロセスに有す。サブ・
       ファンドは、ポジティブ・スクリーニングと最小限の除外基準を用いる。そのため、サブ・ファンド
       は、アルコール、タバコあるいは軍事兵器の生産や販売、または賭博の運営により主な収益を得る企業
       の株式に投資しない。サブ・ファンドは特にエネルギー効率、環境、健康および人口動態または社会の
       改善に関わる企業に投資する。                サブ・ファンドは、パフォーマンス                  測定、   リスク管理およびポートフォ
       リオ構築の目的において、ベンチマークであるS&P                           500(正味配当金再投資)を用いる。ポートフォリ
       オ・マネジャーは、ポートフォリオを構築する際に、自らの裁量権を行使することができ、                                               銘柄  または
       組入比率の点においてベンチマークに縛られない。                           名称に「ヘッジ」を含む受益証券クラスに関して
       は、ベンチマークの為替ヘッジバージョン(利用可能な場合)が用いられる。ポートフォリオ                                                は、  投資
       配分およびパフォーマンスの点において                    ベンチマークから乖離することがある。
        基準通貨は、米ドルである。
       典型的な投資家の特性
        アクティブ運用されるサブ・ファンドは、                      環境、社会および経済問題に取り組む                    米国企業に分散され
       た株式ポートフォリオに投資することを希望し、かつ、株式に固有のリスクを負う覚悟がある投資家に
       適している。
                                 6/27












                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       リスクの注記

                              (中略)
       流動性リスク
        サブ・ファンドは、流動性の低下により売却することが困難であることが後に判明する証券に投資す
       ることがある。これは当該証券の市場価格に、そして結果として当該サブ・ファンドの純資産価額に悪
       影響を及ぼす可能性がある。当該証券の流動性の低下は、発行体の信用格付の格下げまたは効率的市場
       の欠如などの異例または異常な経済または市場の事由によって生じることがある。極端な市況において
       は、自発的な買主がほとんどいないことがあり、希望した時期および価格で投資対象を売却することが
       容易ではないことがある。また、当該サブ・ファンドは、投資対象を売却するためにより低い価格に同
       意しなければならないことがあり、または投資対象を売却することがまったくできないことがある。一
       定の証券またはその他の商品の取引は、関連する取引所または政府機関もしくは監督機関により停止さ
       れまたは制限されることがあり、これにより当該サブ・ファンドは損失を被る可能性がある。ポート
       フォリオのポジションを売却できないことは、当該サブ・ファンドの価値に悪影響を及ぼすかまたは当
       該サブ・ファンドのその他の投資機会の利用を妨げる可能性がある。買戻請求に応じるため、当該サ
       ブ・ファンドは、不利な時期にかつ/または不利な条件で、投資対象の売却を強いられることがある。
       債券

                              (後略)
    <訂正後>

                              (前略)
       ESGインテグレーション
        UBSアセット・マネジメントは、一定のサブ・ファンドを「ESG統合型ファンド」に分類してい
       る。投資運用会社は、投資プロセスにサステナビリティを組み込みつつ投資家の財務上の目標を達成す
       ることを目指す。投資運用会社は、サステナビリティを、発行体の長期的なパフォーマンスに寄与する
       投資機会の創出およびリスクの軽減を図りながら事業慣行の環境面、社会面およびガバナンス面(ES
       G)の要因を活用する能力(以下「サステナビリティ」という。)と定義している。投資運用会社は、
       これらの要因を考慮すればより十分な情報を得た上での投資決定が実現されると考えている。                                                ESG統
       合型ファンドは、投資ユニバースが絞り込まれていることがある、ESG特性を推進している投資信託
       またはサステナビリティもしくはインパクトにおける具体的な目標を有する投資信託とは異なり、財務
       パフォーマンスを最大化することを主に目指す投資信託であり、そのためESGの諸側面が投資プロセ
       スにおけるインプット要因となっている。                      アクティブ運用を行うすべての投資信託に適用される投資ユ
       ニバースの制限は、サステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシーに取り込まれている。該当する
       場合、さらなる強制力のある要因がサブ・ファンドの投資方針において概説される。
        ESGインテグレーションは、リサーチ・プロセスの一環として重大なESGリスクを検討すること
       により行われる。企業発行体の場合、このプロセスでは投資決定に影響を及ぼす可能性がある財務上関
       連する要因をセクター毎に特定するESG重大問題の枠組みを利用する。財務上の重要性に対するかか
       る姿勢により、企業の財務パフォーマンス、ひいては投資リターンに影響を及ぼす可能性があるサステ
       ナビリティ要因をアナリストが重視することが確保される。また、ESGインテグレーションにより、
       企業のESGリスク・プロファイルを改善し、これにより企業の財務パフォーマンスに対してESG上
       の問題が及ぼす潜在的な悪影響を軽減するためのエンゲージメントの機会を見出すことができる。投資
       運用会社は、重大なESGリスクがある企業を識別するために、複数のESGのデータ・ソースを組み
       合わせた独自のESGリスク・ダッシュボードを用いている。投資運用会社の投資の意思決定プロセス
       にESGリスクが組み入れられるようにするため、次に取るべき行動の決定に役立つリスク・シグナル
                                 7/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       が投資運用会社に対してESGリスクを明確に示す。企業以外の発行体の場合、投資運用会社は、最も
       重要なESG要因に関するデータを統合した定性的または定量的なESGリスク評価を適用することが
       で きる。重大なサステナビリティ/ESGに関する検討事項の分析には、とりわけカーボン・フットプ
       リント、健康および福祉、人権、サプライ・チェーンの管理、顧客の公平な取扱いならびにガバナンス
       等の様々な側面を含めることができる。
        投資運用会社は、根底となる戦略(対象投資信託を含む。)における配分時にESGインテグレー
       ションを考慮に入れる。UBSが運用する根底となる戦略の場合、投資運用会社は、ESGインテグ
       レーションに関する上記リサーチに基づきESG統合資産を特定する。外部により運用される戦略の場
       合、ESG統合資産は、第三者提供会社によるリサーチの過程で特定される。
        サステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシー

         投資運用会社のサステナビリティ・エクスクルージョン・ポリシーは、すべてのアクティブな投資
        戦略に適用される除外(エクスクルージョン)事項を概説したものであり、ひいてはアクティブ運用
        を行う投資信託の投資ユニバースを制限するものである。
         https://www.ubs.com/global/en/asset-management/investment-
        capabilities/sustainability.html
        サステナビリティに関する年次報告

         「UBSのサステナビリティ報告書」はUBSによるサステナビリティ情報開示を行うための手段
        である。当該報告書は毎年公表され、オープンにかつ透明性をもってUBSのサステナビリティへの
        アプローチおよびサステナビリティに向けた活動を開示することを目的とし、UBSの情報ポリシー
        および情報開示に関する原則を一貫して適用している。
         https://www.ubs.com/global/en/asset-management/investment-
        capabilities/sustainability.html
        サステナビリティ・フォーカス/インパクト・ファンド

         UBSアセット・マネジメントは、一定のサブ・ファンドをサステナビリティ・フォーカス/イン
        パクト・ファンドに分類している。サステナビリティ・フォーカス/インパクト・ファンドは、ES
        G特性を促進するか、または投資方針に定められる特定のサステナビリティ目標を有する。
       各サブ・ファンド特定の投資方針

       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-エマージング・マーケッツ・サステナブル・リーダーズ(米ド
       ル)
        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドをサステナビリティ・フォーカス・ファンドに
       分類している。
        アクティブに運用されるUBS(Lux)エクイティ・ファンド-エマージング・マーケッツ・サステナ
       ブル・リーダーズ(米ドル)は、リスク分散原則に従って、その資産の少なくとも3分の2を新興国市
       場に所在するか、または同市場で主に活動を行う企業の株式またはその他持分に投資する。
        本サブ・ファンドは、消費、都市化、デジタル化、金融包摂、ヘルスケア、新技術等の長期的なトレ
       ンドおよびテーマから利益を享受することができるセクターの主要企業の株式に投資する。
        本サブ・ファンドの資産は、特定の時価総額の規模に限定されるものではなく、いかなる地域配分ま
       たはセクター配分に限定されるものでもない。
        ポートフォリオ・マネジャーは、強力な環境・社会パフォーマンスの特性または強力なサステナビリ
       ティ・プロファイルを有する投資ユニバースについて企業を特定するためにUBS ESGコンセンサ
       ススコアを用いる。UBS ESGコンセンサススコアは、内部および認められた外部プロバイダーか
                                 8/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       らのESGスコアデータの標準加重平均である。プロバイダー1社からのESGスコアデータに依拠す
       る場合よりも、コンセンサススコアのアプローチは、サステナビリティ・プロファイルの質の妥当性を
       向 上させる。
        UBS ESGコンセンサススコアは、環境、社会およびガバナンス(ESG)に関して、関連する
       企業のパフォーマンス等の持続可能性要因を評価する。かかるESG特性は、企業の主要分野およびE
       SGリスク管理の有効性に関連する。環境および社会要因には、とりわけ、環境フットプリントおよび
       経営効率、環境リスク管理、気候変動、天然資源の使用、汚染・廃棄物管理、労働基準やサプライ
       チェーンの監理、人的資本、ボード・ダイバーシティ、労働安全衛生、製品安全性、ならびに贈収賄お
       よび汚職防止のガイドラインが含まれる可能性がある。
        サブ・ファンドの各投資対象は、UBS ESGコンセンサススコア(1~10の基準で、10が最高の
       サステナビリティ・プロファイル)を有する。サブ・ファンドのサステナビリティ・プロファイルは、
       加重平均されたUBS ESGコンセンサススコアを用いて測定される。サブ・ファンドは、そのベン
       チマークのサステナビリティ・プロファイルを上回るか、またはUBS ESGコンセンサススコアの
       7から10(強力なサステナビリティ・プロファイルを示す。)を有するサステナビリティ・プロファイ
       ルを維持する。算定には現金および無格付投資商品は考慮されない。サブ・ファンドは、ESGリスク
       が高いかまたは重大なサステナビリティ・プロファイルを有する企業を除外する。ただし、ベンチマー
       クの組入比率に関してポートフォリオ・リスクを管理するために当該企業に低い組入比率が求められる
       ような特段の理由がある場合を除く。除外方針のほかに、本サブ・ファンドは、タバコの生産、風俗、
       石炭または石炭火力発電所由来のエネルギーにより主な収益を得る企業への直接的な投資を行わない。
        サブ・ファンドは、パフォーマンス                  およびESGプロファイルの監視、ならびにESGおよび投資                                リ
       スク管理およびポートフォリオ構築の目的において、ベンチマークであるMSCI                                        エマージング・マーケッ
       ツ(正味配当金再投資)を用いる。                  ベンチマークは、ESG特性を促進させるよう策定されたものでは
       ない。投資戦略および監視プロセスは、商品の環境的または社会的特性が確実に考慮されるようにす
       る。  ポートフォリオ・マネジャーは、ポートフォリオを構築する際に、自らの裁量権を行使することが
       でき、   投資選択     または組入比率の点においてベンチマークに縛られない。                              つまり、サブ・ファンドの投
       資パフォーマンス         は、ベンチマークから乖離することがある。                       サブ・ファンドは、そのグローバル志向
       のために複数の通貨に投資を行うが、投資ポートフォリオのすべてまたはその一部は、通貨変動リスク
       を負う場合がある。
        本サブ・ファンドは、地域的な投資特性のために様々な外国通貨に投資を行うが、関連する為替リス
       クを低減するために、ポートフォリオのすべてまたはその一部を本サブ・ファンドの基準通貨に対して
       ヘッジする場合がある。
        投資家は、本サブ・ファンドの投資リスクには上海-香港ストック・コネクトまたは深圳-香港ス
       トック・コネクトを通じて取引される中国A株も含む可能性があることに留意するべきである。中国A
       株は、中国本土にある企業の人民元建てA株式である。当該株式は、上海証券取引所および深圳証券取
       引所等の中国証券取引所において取引される。
        本サブ・ファンドは、先進国市場および新興国市場の双方に投資する可能性がある。かかる投資に伴
       うリスクについては、「リスクの注記」に記載する。上記に加え、投資家は、上海-香港ストック・コ
       ネクトまたは深圳-香港ストック・コネクトを通じて取引される投資に伴う上記のリスクを読み、認識
       し、かつ、これを考慮するべきである。かかるリスクに関する情報は、下記「リスクの注記」に記載さ
       れる。こうした理由により、本サブ・ファンドは上記のリスクを認識している投資家に特に適してい
       る。
        基準通貨は、米ドルである。
       典型的な投資家の特性
                                 9/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        アクティブ運用されるサブ・ファンドは、新興国市場にあるまたは同地域で主に活動を行                                              う 企業に分
       散された株式ポートフォリオ               および環境および/または社会問題を推進するサブ・ファンド                                に投資する
       ことを望む投資家に適している。投資家は、株式に固有のリスクを負う覚悟を持つべきである。
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-ヨーロピアン・オポチュニティ・サステナブル(ユーロ)

        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドをサステナビリティ・フォーカス・ファンドに
       分類している。
        アクティブに運用されるUBS(Lux)エクイティ・ファンド-ヨーロピアン・オポチュニティ・サス
       テナブル(ユーロ)は、その資産の大部分をヨーロッパにあるまたは同地域で主に活動を行う企業の株
       式およびその他の持分に投資する。当該投資の範囲で、本サブ・ファンドは(その純資産の10%を上限
       にオープン・エンド型投資信託である)ヨーロピアン・スモールおよび/またはミッド・キャップスに
       直接的もしくは間接的に投資を行うこともできる。投資制限の「5 証券および短期金融商品を裏付け
       資産とする特別の技法および手段」に従い、サブ・ファンドはインデックス先物を利用して市場へのエ
       クスポージャーを増減させることができる。
        ポートフォリオ・マネジャーは、強力な環境・社会パフォーマンスの特性または強力なサステナビリ
       ティ・プロファイルを有する投資ユニバースについて企業を特定するためにUBS ESGコンセンサ
       ススコアを用いる。UBS ESGコンセンサススコアは、内部および認められた外部プロバイダーか
       らのESGスコアデータの標準加重平均である。プロバイダー1社からのESGスコアデータに依拠す
       る場合よりも、コンセンサススコアのアプローチは、サステナビリティ・プロファイルの質の妥当性を
       向上させる。
        UBS ESGコンセンサススコアは、環境、社会およびガバナンス(ESG)に関して、関連する
       企業のパフォーマンス等の持続可能性要因を評価する。かかるESG特性は、企業の主要分野分野およ
       びESGリスク管理の有効性に関連する。環境および社会要因には、とりわけ、環境フットプリントお
       よび経営効率、環境リスク管理、気候変動、天然資源の使用、汚染・廃棄物管理、労働基準やサプライ
       チェーンの監理、人的資本、ボード・ダイバーシティ、労働安全衛生、製品安全性、ならびに贈収賄お
       よび汚職防止のガイドラインが含まれる可能性がある。
        サブ・ファンドの各投資対象は、UBS ESGコンセンサススコア(1~10の基準で、10が最高の
       サステナビリティ・プロファイル)を有する。サブ・ファンドのサステナビリティ・プロファイルは、
       加重平均されたUBS ESGコンセンサススコアを用いて測定される。サブ・ファンドは、そのベン
       チマークのサステナビリティ・プロファイルを上回るか、またはUBS ESGコンセンサススコアの
       7から10(強力なサステナビリティ・プロファイルを示す。)を有するサステナビリティ・プロファイ
       ルを維持する。算定には現金および無格付投資商品は考慮されない。よって、サブ・ファンドは、環境
       的および社会的特性ならびにガバナンス特性を促進させる。
        サブ・ファンドは、ESGリスクが高いかまたは重大なサステナビリティ・プロファイルを有する企
       業を除外する。また、除外方針のほかに、本サブ・ファンドは、タバコの生産、風俗、石炭または石炭
       火力発電所由来のエネルギーにより主な収益を得る企業への直接的な投資を行わない。
        サブ・ファンドは、パフォーマンス                  およびESGプロファイルの監視、ならびにESGおよび投資                                リ
       スク管理およびポートフォリオ構築の目的において、ベンチマークであるMSCIヨーロッパ(正味配当金
       再投資)を用いる。          ベンチマークは、ESG特性を促進させるよう策定されたものではない。投資戦略
       および監視プロセスは、商品の環境的または社会的特性が確実に考慮されるようにする。                                              ポートフォリ
       オ・マネジャーは、ポートフォリオを構築する際に、自らの裁量権を行使することができ、                                               投資選択     ま
       たは組入比率の点においてベンチマークに縛られない。                             つまり、サブ・ファンドの投資パフォーマンス
       は、ベンチマークから乖離することがある。                       サブ・ファンドは、そのグローバル志向のために複数の通
       貨に投資を行うが、投資ポートフォリオのすべてまたはその一部は、通貨変動リスクを負う場合があ
       る。
                                10/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        基準通貨は、ユーロである。
       典型的な投資家の特性
        サブ・ファンドは、ヨーロッパの企業のアクティブに運用される株式ポートフォリオ                                            および環境およ
       び/または社会問題を推進するサブ・ファンド                        に投資することを望む投資家に適している。投資家は、
       株式に固有のリスクを負う覚悟を持つべきである。
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-グレーター・チャイナ(米ドル)

        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドを、                              特別なESG特性を推進せず、サステナビ
       リティまたはインパクトにおける具体的な目標を持っていない                                ESG統合型ファンド           に 分類している。
                              (中略)
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-スモール・キャップスUSA(米ドル)
        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドを、                              特別なESG特性を推進せず、サステナビ
       リティまたはインパクトにおける具体的な目標を持っていない                                ESG統合型ファンド           に 分類している。
                              (中略)
       UBS(Lux)エクイティ・ファンド-USサステナブル(米ドル)
        UBSアセット・マネジメントは、本サブ・ファンドをサステナビリティ・フォーカス・ファンドに
       分類している。
        UBS(Lux)エクイティ・ファンド-USサステナブル(米ドル)は、その資産の3分の2を、米国
       に所在するかまたは主として米国で事業を展開するあらゆる規模の会社の株式および持分権に投資す
       る。
        ポートフォリオ・マネジャーは、強力な環境・社会パフォーマンスの特性または強力なサステナビリ
       ティ・プロファイルを有する投資ユニバースについて企業を特定するためにUBS ESGコンセンサ
       ススコアを用いる。UBS ESGコンセンサススコアは、内部および認められた外部プロバイダーか
       らのESGスコアデータの標準加重平均である。プロバイダー1社からのESGスコアデータに依拠す
       る場合よりも、コンセンサススコアのアプローチは、サステナビリティ・プロファイルの質の妥当性を
       向上させる。
        UBS ESGコンセンサススコアは、環境、社会およびガバナンス(ESG)に関して、関連する
       企業のパフォーマンス等の持続可能性要因を評価する。かかるESG特性は、企業の主要分野分野およ
       びESGリスク管理の有効性に関連する。環境および社会要因には、とりわけ、環境フットプリントお
       よび経営効率、環境リスク管理、気候変動、天然資源の使用、汚染・廃棄物管理、労働基準やサプライ
       チェーンの監理、人的資本、ボード・ダイバーシティ、労働安全衛生、製品安全性、ならびに贈収賄お
       よび汚職防止のガイドラインが含まれる可能性がある。
        サブ・ファンドの各投資対象は、UBS ESGコンセンサススコア(1~10の基準で、10が最高の
       サステナビリティ・プロファイル)を有する。サブ・ファンドの投資対象は、そのベンチマークのサス
       テナビリティ・プロファイルを超える加重平均されたサステナビリティ・プロファイルを有する。算定
       には、米国預託証券(ADR)および海外株式預託証書(GDR)(場合に応じる。)を考慮するにも
       かかわらず、現金、デリバティブおよび無格付投資商品は考慮されない。これは、ESGに対するコ
       ミットメントを高め、環境、社会およびガバナンスの側面に関してサブ・ファンドのプラスの特性を促
       進する効果がある。サブ・ファンドは、ESGリスクが高いかまたは重大なサステナビリティ・プロ
       ファイルを有する企業を除外する。また、除外方針のほかに、本サブ・ファンドは、タバコの生産、風
       俗、兵器、賭博、石炭または石炭火力発電所由来のエネルギーにより主な収益を得る企業への直接的な
       投資を行わない。
        サブ・ファンドは、パフォーマンス                  およびESGプロファイルの監視、ならびにESGおよび投資                                リ
       スク管理およびポートフォリオ構築の目的において、ベンチマークであるS&P                                        500(正味配当金再投資)
       を用いる。      ベンチマークは、ESG特性を促進させるよう策定されたものではない。投資戦略および監
                                11/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       視プロセスは、商品の環境的または社会的特性が確実に考慮されるようにする。                                         ポートフォリオ・マネ
       ジャーは、ポートフォリオを構築する際に、自らの裁量権を行使することができ、                                           投資選択     または組入
       比 率の点においてベンチマークに縛られない。                       つまり、サブ・ファンドの投資パフォーマンス                        は、ベン
       チマークから乖離することがある。                  サブ・ファンドは、そのグローバル志向のために複数の通貨に投資
       を行うが、投資ポートフォリオのすべてまたはその一部は、通貨変動リスクを負う場合がある。
        基準通貨は、米ドルである。
       典型的な投資家の特性
        アクティブ運用されるサブ・ファンドは、米国企業に分散された株式ポートフォリオ                                            および環境およ
       び/または社会問題を推進するサブ・ファンド                        に投資することを希望し、かつ、株式に固有のリスクを
       負う覚悟がある投資家に適している。
       リスクの注記

                              (中略)
       流動性リスク
        サブ・ファンドは、流動性の低下により売却することが困難であることが後に判明する証券に投資す
       ることがある。これは当該証券の市場価格に、そして結果として当該サブ・ファンドの純資産価額に悪
       影響を及ぼす可能性がある。当該証券の流動性の低下は、発行体の信用格付の格下げまたは効率的市場
       の欠如などの異例または異常な経済または市場の事由によって生じることがある。極端な市況において
       は、自発的な買主がほとんどいないことがあり、希望した時期および価格で投資対象を売却することが
       容易ではないことがある。また、当該サブ・ファンドは、投資対象を売却するためにより低い価格に同
       意しなければならないことがあり、または投資対象を売却することがまったくできないことがある。一
       定の証券またはその他の商品の取引は、関連する取引所または政府機関もしくは監督機関により停止さ
       れまたは制限されることがあり、これにより当該サブ・ファンドは損失を被る可能性がある。ポート
       フォリオのポジションを売却できないことは、当該サブ・ファンドの価値に悪影響を及ぼすかまたは当
       該サブ・ファンドのその他の投資機会の利用を妨げる可能性がある。買戻請求に応じるため、当該サ
       ブ・ファンドは、不利な時期にかつ/または不利な条件で、投資対象の売却を強いられることがある。
       ESGリスク

        「サステナビリティ・リスク」とは、発生した場合、実際にまたは潜在的に投資価値に重大な悪影響
       をもたらすおそれのある環境、社会またはガバナンスに関する事由または状況をいう。投資に伴うサス
       テナビリティ・リスクが現実のものとなった場合には、投資価値の減少につながるおそれがある。
       債券

                              (後略)
                                12/27






                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     (3)運用体制

    <訂正前>
       (ⅰ)投資運用体制
                                                2020  年4月6日      現在






         2020  年 3 月末  現在、UBSアセット・マネジメントは世界各地に                           860  名を超える      運用  の プロフェッ

        ショナルを配している。
       (ⅱ)投資運用方針の決定プロセス

                              (中略)
        - ファンダメンタルなリサーチ 従来のソースや慣例にとらわれないソースからの質の高いリサー
          チを提供するため、通常当該業務に要求される質以上のことに踏み込むことを目的とする。ま
          た、投資運用会社は、経験からの実践的な洞察力に重きを置き、担当する業界出身のアナリスト
          を多数雇用している。こうした深く掘り下げたリサーチにより多くの投資機会が掘り起こされ、
          顧客に対し真の価値を付加している。
        - 業界リサーチ 投資運用会社の投資専門家らは、金融サービス業界に                                      多くの   リサーチ結果を寄稿
          している。投資運用会社の一連の白書は、理論上の投資概念の実践への適用に重きを置く一方、
          投資運用における最良の執行を推奨している。こうした白書は、世界中の主要な業界の刊行物や
          学術誌に掲載されている。
         投資運用会社のリサーチは投資アプローチと                       連携し   ており、グローバルに統合された運用体制を支
        えている。
        投資決定プロセス

        (a)エマージング・マーケッツ・サステナブル・リーダーズ(米ドル)
          1)ポートフォリオの構築はエマージング・マーケッツおよびアジア・パシフィック株式担当の
            責任者と2名のシニア・ポートフォリオ・マネジャー(共同ポートフォリオ・マネジャーで
            あり、1名はアジア・パシフィック株式担当、もう1名はそれ以外の担当とする。)が責任
            を負う。このグループはアナリストと連携しながら、企業を訪問し、株式ポートフォリオの
            銘柄、業種および国別に関するすべての決定                       を下す   。
            チューリッヒに所在するシニア・ポートフォリオ・マネジャーはラテン・アメリカ株式と中
            部・東部ヨーロッパ株式の各ポートフォリオを構築する。一方、アジアに所在するシニア・
            ポートフォリオ・マネジャーはアジア株式(除く日本)のポートフォリオを構築する。
                                13/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
            アジアとチューリッヒに拠点を置くエマージング・マーケッツ担当のポートフォリオ・マネ
            ジャーは隔週でミーティングを行う。これに対して、アジア株式の担当チーム(アナリスト
            と ポートフォリオ・マネジャー)は毎週チーム・ミーティングを行い、アジア株式のポート
            フォリオに適用する          調査  と銘柄選択の考え方を討議する。またポートフォリオ・マネジャー
            は 顧客の   ポートフォリオに関する問題点と取引について協議するために毎週ミーティングを
            行う。銘柄      の 選択に関して、このチームは、長期的な評価に重点を置きつつ、産業構造およ
            び競争上の地位、利益の持続可能性ならびにESGの観点から、被投資会社の質を考慮す
            る。
          2)リスク管理
            個々の銘柄、国およびセクター                は 、POP(ポートフォリオ最適化のための社内ツール)、
            BarraおよびUBS独自のリスク・システムであるグローバル株式リスク管理システム
            などのシステムの助けを借りて、                 ポートフォリオ・マネジャーによって投資の制限幅がモニ
            ターされ     ている。さらに、Sentinelというツールが、すべてのサブ・ファンドの投
            資ガイドラインを日々監視している(取引前                       / 後の監視を含む。)。
        (b)ヨーロピアン・オポチュニティ・サステナブル(ユーロ)

          集中アルファ・        ユニット     は、集中アルファ・ヨーロッパ株式のポートフォリオ                            に関する、すべて
         の株式   、 産業  および国     の 決定に責任を負う。
          集中アルファ・ユニットは、予測できない                      現在の   投資環境の中で高いリターンの可能性のある戦
         略を提供するUBSアセット・マネジメント内の「専門」チームである。集中アルファ・ユニット
         は、UBSアセット・マネジメント・チームのコアとなる情報資源                                   の全て   (会社のリサーチ、リス
         ク分析、コンプライアンス、取引、コーポレート・ガバナンス等                                 。 )を活用するものの、別個の投
         資プロセスおよび別個の決定プロセスを備えている。
          集中アルファ・チームは、              その投資目的を、         市場の非効率性を利用することで達成                    しようとす
         る 。各ポートフォリオは、内部および外部のリサーチ                           結果  を利用することで主にボトムアップ的に
         構築される。これらの相互に独立した情報                      ソース   の組み合わせは、         ポートフォリオ・マネジャーが
         管理可能である枠組みにおいて、市場における変則的事象(アノマリー)および市場機会の全体像
         をポートフォリオ・マネジャーに提供する。それにより、ポートフォリオ・マネジャーは、予想さ
         れるポートフォリオの            ダウンサイド・        リスクを抑えながら、バランスの取れた投資決定を行うこと
         ができる。
                                14/27








                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         投資プロセスの概要

          ポートフォリオ・マネジャーは、各銘柄の                      (相対的な)       投資魅力     の組合せおよび        そのESGプロ





         フィール(社内および外部の評価を統合したもの)に基づいて、ポートフォリオに組入れる銘柄お
         よびその投資比率を決定する。この決定にあたっては、ポートフォリオ・マネジャーは、3つの相
         互に専門的な情報源          から得られる投資哲学            を、投資の確信を得るために利用するだけでなく、銘柄
         の 想定される      株価の上下のブレ(リスク対リターン)を把握するために利用する。
          投資運用会社は、各          保有銘   柄を定期的に見直す。投資運用会社は、                     投資運用会社が依拠          する独立
         した情報源からの裏付けが減ってきた場合、投資                         割合を   減らすか、または保有銘柄を売却すること
         がある。あるいは、投資運用会社は、類似の特徴を持つ他の投資対象が保有銘柄より                                            (相対的に)
         魅力的となった場合には、保有銘柄を売ることが                         できる   。サブ・ファンドは、アクティブに運用さ
         れ、主に柔軟な市場エクスポージャーを有する大中型株を利用する。
        (c)グレーター・チャイナ(米ドル)

          1)ポートフォリオの構築は               グローバル・       エマージング・マーケッツおよびアジア・パシフィッ
            ク株式担当の責任者とシニア・ポートフォリオ・マネジャーが責任を負う。このグループは
            アナリストと連携しながら、企業を訪問し、株式ポートフォリオの銘柄、業種および国別に
            関するすべての決定          を下す   。
            アジアとチューリッヒに拠点を置くエマージング・マーケッツ担当のポートフォリオ・マネ
            ジャーは隔週でミーティングを行う。これに対して、アジア株式の担当チーム(アナリスト
            とポートフォリオ・マネジャー)は毎週チーム・ミーティングを行い、アジア株式のポート
            フォリオに適用する          調査  と銘柄選択の考え方を討議する。またポートフォリオ・マネジャー
            は 顧客のポ     ートフォリオに関する問題点と取引について協議するために毎週ミーティングを
            行う。
          2)リスク管理
            個々の銘柄、国およびセクター                は、  SUMMIT       (ポートフォリオ         ・ポジションのデータ・
            ハブ  )やUBS独自のリスク・システムであるグローバル株式リスク管理システムなどのシ
            ステムの助けを借りて、             ポートフォリオ・マネジャーによって投資の制限幅がモニターされ
            ている。さらに、         Lux SPICE(コンプライアンス)チーム                         が、すべてのサブ・ファ
            ンドの   キャッシュ、株式への投資を               日々監視している。
        (d)スモール・キャップスUSA(米ドル)

          投資運用会社の        考え方は、(1)         急速に成長する利益を生み出す強固な事業基盤を有する企業へ
         の投資によ      る 優れた長期リターン          の 獲得  と(2)分散および合理的な評価への配慮を通じたリスク
                                15/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         管理を   基本としている。         USスモール・キャップ・グロース(米国小型成長株)戦略では、洗練さ
         れたクオンツ戦略と厳格なファンダメンタル・リサーチを組み合わせて、顧客にとって魅力的なリ
         ス ク・リターン・プロフィールを設定する。投資運用会社独自のバックテストと投資運用会社によ
         る学問的文献の調査は、投資の対象となり、規律ある行動をする投資家が収益獲得に利用すること
         のできる多数の変則的事象(アノマリー)が小型株の領域に存在することを示唆している。特に、
         投資運用会社の研究は、業績予想の上方修正、株主資本の効率的な利用および小型成長株ユニバー
         スにおける相対的に強い株価トレンドが説明力を持つことを立証している。このような特性を示す
         銘柄は時間の経過とともに市場平均をアウトパフォームする傾向がある一方、このような特性を欠
         く銘柄は繰り返し市場平均をアンダーパフォームする傾向がある。
          数量的評価モデル(クオンツ評価モデル)を用いて、スモール・キャップの銘柄を次の成長性要
         素およびモメンタム要素に基づき評価する。
          ・収益の上方修正
          ・株主資本の効率的な利用
          ・株価モメンタム
          ・セクターの差異を調整した相対的バリュエーション
          結果は5つに分けられ、最上位の5分の1の銘柄がリサーチ・フォーカス・リストに入る銘柄と
         なる。下位2つの銘柄は、売却検討リストに入れられる。
          数量的評価(クオンツ評価)によるリサーチ・フォーカス・リストが作成した後、小型成長株
         チームはこれらの銘柄についてのファンダメンタル・リサーチを行う。適宜、UBSアセットマネ
         ジメントのグローバル・リサーチ・プラットフォームの見解も考慮する。
          企業のデューデリジェンスおよびファンダメンタル・リサーチにおいて、小型成長株チームは、
         企業を、同業他社や過去の評価幅と比較する。しかし、一般的に、大部分の時間を企業のファンダ
         メンタルな成長予測の分析に費やす。なぜなら小型成長株の投資ユニバースにおいて、長期的な企
         業の成長傾向は、現時点の評価よりもはるかに有力な株価変動の指標となると信じているからであ
         る。
          さらに、小型成長株チームは、企業経営陣と直接的に接触することが、調査の重要な部分である
         と認識している。
         リサーチのプロセス

          小型成長株のリサーチは、主として、毎週の購入フォーカスリストにおいてクオンツ分析から魅
         力的であると識別された銘柄を対象とする。これらの銘柄は、毎週、小型成長株ポートフォリオ・
         マネジャーならびに小型成長株アナリストにより検討される。各チームメンバーは、ジェネラリス
         トとして仕事を行い、リスト上の各銘柄のファンダメンタルズ、財務およびバリュエーションに関
         するデータを検討する。この作業は通常、評価の高いポートフォリオ分析ワークステーションであ
         るBaseLine上で行われる。次に、ポートフォリオ・マネジャーとアナリストは、投資運用会社のオ
         ンサイト・リサーチ・ファイルであるファースト・コールから関係するウォールストリート・リ
         サーチを調べ、また、投資運用会社と業務関係のある他の小規模な地域会社によるリサーチを読む
         ことにより、魅力的な投資候補について検討する。この簡略的な調査によりリスト上の多数の会社
         が除外される。残った銘柄に対するデュー・デリジェンスとファンダメンタル・リサーチにおい
         て、小型成長株チームは、各銘柄を同業他社および当該銘柄の過去のバリュエーション・レンジと
         対比する。しかし、通常、投資運用会社は大半の時間を当該会社の成長見通しの分析に割く。なぜ
         ならば、長期でみた各会社の成長トレンドは、(少なくとも小型成長株ユニバース内では)各会社
         の現時点のバリュエーションよりも株価の値動きの予測に遙かに有用であるからである。さらに、
         多くのファンダメンタルな定性的ファクターは、投資運用会社のリサーチプロセスの重要な焦点で
         ある。
                                16/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ポートフォリオ構築

          小型成長株ポートフォリオ・マネジャーが主要な意思決定者であり、彼らは小型成長株アナリス
         トがサポートしている。各チームメンバーは、ジェネラリストとして、フォーカスリスト上の各会
         社のファンダメンタル、財務およびバリュエーションに関するデータを検討する。ポートフォリ
         オ・マネジャーとアナリストが魅力的な投資案を見出した場合、彼らは各銘柄をポートフォリオに
         加える運用上の根拠について議論する。投資案は厳しい吟味と批判的な検討を受け、多くの案は議
         論の段階で棚上げされる。ポートフォリオに会社を追加する際、ポートフォリオ・マネジャーは、
         第一に、ボトムアップ的な視点から検討を行い、当該個別銘柄の投資メリットに焦点を合わせる。
         しかし、リサーチのために銘柄を選択する際には、投資運用会社はポートフォリオの分散ニーズに
         も注意を向ける。
         リスク管理

          リスク管理は、ポートフォリオ構築プロセスに不可欠な要素である。ポートフォリオ・マネ
         ジャーは2つのモデルを利用することができる。一つは業界の標準的なBARRAモデルであり、
         もう一つは社内で開発されたグローバル株式リスク管理システムと呼ばれるモデルである。どちら
         のモデルも、個別のポジション、セクター、国、要因および通貨見通しにより発生するリスクに関
         する知見ならびに全体の予想トラッキング・エラーの推定値を提供する。投資運用会社は、リスク
         モデルを用いてポートフォリオを最適化するのではなく、むしろ、アクティブなウェイティングが
         ポートフォリオ・リスクに及ぼす影響の把握に努める。                             このようなリスクレポートに基づき、投資
         運用会社は、2つの主要な方法でポートフォリオ・リスクを管理する。まず、投資運用会社は、セ
         クター配分をベンチマーク比で制限することによりリスクを管理する。各セクターに関しては、ベ
         ンチマークの比率の最大3倍、指数の組入比率に対して最大15%の範囲でオーバーウェイトまたは
         アンダーウェイトを行うことができる。第二に、チームは、多数の銘柄(通常80~100銘柄)を保有
         することにより、単一の銘柄がポートフォリオの運用成績に及ぼす影響を低減し、アクティブ運用
         のリスクを抑制するように努める。
                                17/27










                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        (e)USサステナブル(米ドル)

          サブ・ファンド        の投資哲学および投資プロセスは、ボトムアップのファンダメンタル                                    ・ リサーチ
         と綿密なサステナビリティ分析を組み合わせたものである。                               割安感があり、かつ省エネや節水、ヘ
         ルスケア、人口動態および長期的なトレンド等の継続的なテーマから利益を享受することができる
         企業を積極的に選択する。「サステナビリティ」は、各企業が長期的な採算性および収益性の達成
         を目指す中でほぼ間違いなく最大の勘案事項である。株主が投資しているものは、当該企業の財務
         諸表に記載されている内容よりもはるかに多くのものが含まれている。つまりその経営体制、所有
         建物、従業員、企業文化、規制環境、ガバナンスおよびブランド価値を含んだ企業価値の全体像を
         俯瞰して投資の意思決定を行う。
          UBS独自のサステナビリティ・データベース                        を管理し、独自のス          コアリング手法を         採用し   てい
         る。各業種のビジネスモデルに適合したKPI(重要業績評価指標)を設定し、各KPIの重要性
         に基づいてウェイト付けを行う。このように独自にデータ収集することにより、                                          外部のESG格付
         業者よりも、企        業のサステナビリティへの取り組みについて、より適時かつ正確に把握することが
         できると考えている。
          ポートフォリオ構築プロセスは、ポートフォリオ構築チームおよび複数のアナリストによる一連
         の総合的な意思決定から構成されている。ポートフォリオ・マネジメント・チームは、ポートフォ
         リオのポジショニングを             議論する目的の会議を週次にて開催し、変更候補の検証を                              行う。さらに、
         ポートフォリオ・マネジメント・チームは、投資モデルに対するアップデートおよび直近の調査出
         張の成果等について意見交換をするために、複数のアナリストを交えたグループ・ミーティングを
         行っている。この他、具体的なトレードに関するアイディアを検討するために個別のミーティング
         を 毎週  行っている。この個別のミーティングでは通常、                         各ポ  ートフォリオ・マネジャーとアナリス
         トとの間で投資テーマ、評価モデルおよびカタリストについての全面的な検証を含む徹底的な話合
         いが行われる。各アナリストが自身でリサーチを行い各々の対象地域分野における投資機会を特定
         する中で、チーム内では定例会議外での議論も頻繁に交わされている。
          サブ・ファンド        のポートフォリオ構築手法は、独自の「ポートフォリオ・オプティマイゼーショ
         ン・プラットフォーム」により強化されている。これは、アルファ、リスクおよび取引コストを単
         一のプラットフォームに統合した双方向の意思決定支援ツールであり、ポートフォリオ構築チーム
         はこれにより、シナリオ分析を行い、トレード候補のポジションがポートフォリオのリスク特性に
         与える影響をリアルタイムで評価することが可能となる。
       (ⅲ)会合、委員会またはその他の社内組織

        リスク管理/リスク統制
         グローバル・インベストメント・ソリューションズ・チームの一部であるリスク管理グループは、
        ポートフォリオ・マネジャーがリスクを調整した最大のリターンを上げるのを補助することを主な目
        的としている。
         リスク・モデルおよびリスク・システムは、投資プロセス                              の周辺で形成       される。投資運用会社            用に
        設計されるリスク管理ツールは、「レディーメイド」のリスク管理プロダクトへの依存から踏み出す
        助けとなっている。投資運用会社は、すべての資産クラスの投資決定プロセスと連携する最先端の独
        自モデルを開発するために多くの資源を注いできた。
         投資運用会社のリスク管理システムは、株式、債券および資産分散型ポートフォリオをカバーして
        いる。毎営業日の終了時にファンドの会計システムからポジションがダウンロードされ夜のうちに処
        理が行われる。その結果は、イントラ                    ・ ネット   にて  ポートフォリオ・マネジャーに                配布  される。この
        ように、ポートフォリオ・マネジャーは、正確かつ最新のリスク情報を入手することができる。
                                18/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         グローバル株式リスク管理システムは、UBS独自の株式のリスク・モデルを提供している                                               、 これ
        らは、リスクの長期的および短期的な展望を提供する。リスク・モデル要因は、業種別、国別および
        規模別に分類され、投資プロセスとの                    対応がはかられる。          また、グローバル株式リスク管理システム
        内 に Barra   リスク・モデルを設けて、リスクの選択的および補足的な視点も提供している。
         リスク   管理は   、責任や     名声に   関する損害を回避するためにも、資産運用業務にとっては                              特に  重要な

        要素となる。最高水準のリスクの特定、リスク管理およびリスク統制は、運用グループの成功、評判
        および継続的な強さにとって不可欠であり、経営陣とスタッフはあらゆるリスクに対し最善の市場慣
        行を開発し適用することに注力している。
         UBSアセット・マネジメントのリスク管理は、                         職務の   適切な   分離を   含む強固な内部統制の原則に
        基づいている。リスク管理・統制は、投資運用・リサーチ部門と共に業務分野全体で行われており、
        リスク    担当最高責      任者と緊密に連携しているグループ内のリスク                         管理  部門により別途監視されてい
        る。
        法務/コンプライアンス

         法務/コンプライアンス・グループは、グローバル投資運用部門および顧客勘定管理部門と明確に
        分離されている。コンプライアンス・オフィサーと法務スタッフは、                                    運用部門の      規制上および業務上
        の手続きの検討を行う。さらに、顧客ガイドラインおよび契約遵守に関するポートフォリオのレ
        ビューを行う会議が定期的に設定されている。
                              (後略)
                                19/27












                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    <訂正後>

       (ⅰ)投資運用体制
                                                  2021  年3月   現在





         2020  年 12 月末  現在、UBSアセット・マネジメントは世界各地に                          約 880  名の  運用プロフェッショナル

        を配している。
       (ⅱ)投資運用方針の決定プロセス

                              (中略)
        - ファンダメンタルなリサーチ 従来のソースや慣例にとらわれないソースからの質の高いリサー
          チを提供するため、通常当該業務に要求される質以上のことに踏み込むことを目的とする。ま
          た、投資運用会社は、経験からの実践的な洞察力に重きを置き、担当する業界出身のアナリスト
          を多数雇用している。こうした深く掘り下げたリサーチにより                                、より   多くの投資機会が掘り起こ
          され、顧客に対し真の価値を付加している。
        - 業界リサーチ 投資運用会社の投資専門家らは、金融サービス業界にリサーチ結果                                             に関する論文
          を 数多く   寄稿している。投資運用会社の一連の白書は、理論上の投資概念の実践への適用に重き
          を置く一方、投資運用における最良の執行を推奨している。こうした白書は、世界中の主要な業
          界の刊行物や学術誌に掲載されている。
         投資運用会社のリサーチ             努力  は投資アプローチと          結びつい     ており、グローバルに統合された運用体
        制を支えている。
        投資決定プロセス

        (a)エマージング・マーケッツ・サステナブル・リーダーズ(米ドル)
          1)ポートフォリオの構築はエマージング・マーケッツおよびアジア・パシフィック株式担当の
            責任者と2名のシニア・ポートフォリオ・マネジャー(共同ポートフォリオ・マネジャーで
            あり、1名はアジア・パシフィック株式担当、もう1名はそれ以外の担当とする。)が責任
            を負う。このグループはアナリストと連携しながら、企業を訪問し、株式ポートフォリオの
            銘柄、業種および国別に関するすべての決定                       に責任を負う       。
            チューリッヒに所在するシニア・ポートフォリオ・マネジャーはラテン・アメリカ株式と中
            部・東部ヨーロッパ株式の各ポートフォリオを構築する。一方、アジアに所在するシニア・
            ポートフォリオ・マネジャーはアジア株式(除く日本)のポートフォリオを構築する。
            アジアとチューリッヒに拠点を置くエマージング・マーケッツ担当のポートフォリオ・マネ
            ジャーは隔週でミーティングを行う。これに対して、アジア株式の担当チーム(アナリスト
                                20/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
            とポートフォリオ・マネジャー)は毎週チーム・ミーティングを行い、アジア株式のポート
            フォリオに適用する           リサーチ     と銘柄選択の考え方を討議する。またポートフォリオ・マネ
            ジャー   はポートフォリオに関する              主な  問題点と     顧客の   取引について協議するために毎週ミー
            ティングを行う。銘柄選択に関して、このチームは、長期的な評価に重点を置きつつ、産業
            構造および競争上の地位、利益の持続可能性ならびにESG                               (社内および外部両方の評価を
            組み入れたもの)         の観点から、被投資会社の質を考慮する。
          2)リスク管理
            個々の銘柄、国およびセクター                への投資について制限幅があり                、 ポートフォリオ・マネ
            ジャーは、      POP(ポートフォリオ最適化のための社内ツール)、BarraおよびUBS
            独自のリスク・システムであるグローバル株式リスク管理システムなどの                                     様々な   システムの
            助けを借りて、        これらの制限幅を監視し             ている。さらに、Sentinelというツール
            が、すべてのサブ・ファンドの投資ガイドラインを日々監視している(取引前後の監視を含
            む。)。
        (b)ヨーロピアン・オポチュニティ・サステナブル(ユーロ)

          集中アルファ・        ポートフォリオ運用チーム              は、集中アルファ・ヨーロッパ株式のポートフォリオ
         の銘柄   、 業種  および国     別に関するすべての          決定に責任を負う。
          集中アルファ・ユニットは、予測できない投資環境の中で高いリターンの可能性のある戦略を提
         供するUBSアセット・マネジメント内の「専門」チームである。集中アルファ・ユニットは、U
         BSアセット・マネジメント・チームのコアとなる情報資源(会社のリサーチ                                        結果  、リスク分析、
         コンプライアンス、取引、コーポレート・ガバナンス等)                              すべて   を活用するものの、別個の投資プ
         ロセスおよび別個の          投資  決定プロセスを備えている。
          集中アルファ・チームは、市場の非効率性を利用することで                                その投資目的の        達成  を目指す     。各
         ポートフォリオは、内部および外部                  両方  のリサーチ      資源  を利用することで主にボトムアップ的に構
         築される。これらの相互に独立した情報                     源 の組み合わせは、管理可能である枠組みにおいて、市場
         における変則的事象(アノマリー)および市場機会の全体像をポートフォリオ・マネジャーに提供
         する。それにより、ポートフォリオ・マネジャーは、予想されるポートフォリオの                                           値下がり     リスク
         を抑えながら、バランスの取れた投資決定を行うことができる。
                                21/27









                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         投資プロセスの概要

          ポートフォリオ・マネジャーは、各銘柄の投資魅力                           と そのESGプロフィール(社内および外部





         両方  の評価を統合したもの)             の組み合わせ       に基づいて、ポートフォリオに組                 み 入れる銘柄およびそ
         の投資比率を決定する。この決定にあたっては、ポートフォリオ・マネジャーは、3つの相互に専
         門的な情報源を、投資の確信を得るために利用するだけでなく、銘柄の                                     予想  される株価の上下のブ
         レ(リスク対リターン)を把握するために利用する。
          投資運用会社の投資プロセスは、以下に要約される「三円」アプローチに依拠する。
          ・シナリオ分析ツールおよび内部/外部のアナリストを利用したファンダメンタル分析
          ・外部を情報源とするカスタム・メイドの定量的モデル5種で、比較的相関性がなく、かつ、異
           なる時間枠、複雑性および回転率に基づくもの
          ・内部チームのESG専門家から提供された各社のESGプロフィールおよびコーポレート・ガ
           バナンス情報全般、ならびに外部のESG情報提供機関から提供されたデータおよびリサーチ
           結果を含む定性情報
          投資運用会社は、「三円」アプローチにおいて魅力的に見える銘柄を購入する。通常、投資運用
         会社が選好する銘柄は、値下がりリスクに対して比較的良好な値上がりの可能性を有し、投資運用
         会社の情報源が示す魅力的な定量的および定性的な特徴を有する。
          リスク管理は、投資運用会社のアプローチに対して基本的な重要性を有する。投資運用会社に
         とって最も重要なリスク要素は、顧客の投資元本の全部または一部喪失の可能性である。投資運用
         会社は、ボトム・アップでポートフォリオを構築しているため、銘柄レベルでこのリスクを最優先
         で取り扱う。リスク・システムにより、意図していなかった巨大なファクター・リスクが発生した
         かを把握することができる。このようなリスクが発生した場合には是正措置を講じる。
          規律の一環として、すべての銘柄は、各保有に関する投資ケースの進展を監視するために、この
         「三円」アプローチを用いて6ヶ月から8ヶ月毎に正式に検討される。
          投資運用会社は、各銘柄             の保有理由      を定期的に見直す。投資運用会社は、独立した情報源からの
         裏付けが減ってきた場合、投資                 比率  を減らすか、または保有銘柄を売却することがある。あるい
         は、投資運用会社は、類似の特徴を持つ他の投資対象が保有銘柄より魅力的となった場合には、                                                  当
         該 保有銘柄を売       却す  ることが     あ る。サブ・ファンドは、アクティブに運用され、主に                            、 柔軟な市場
         エクスポージャーを有する大中型株を利用する。
        (c)グレーター・チャイナ(米ドル)

          1)ポートフォリオの構築はエマージング・マーケッツおよびアジア・パシフィック株式担当の
            責任者とシニア・ポートフォリオ・マネジャーが責任を負う。このグループはアナリストと
                                22/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
            連携しながら、企業を訪問し、株式ポートフォリオの銘柄、業種および国別に関するすべて
            の決定   に責任を負う       。
            アジアとチューリッヒに拠点を置くエマージング・マーケッツ担当のポートフォリオ・マネ
            ジャーは隔週でミーティングを行う。これに対して、アジア株式の担当チーム(アナリスト
            とポートフォリオ・マネジャー)は毎週チーム・ミーティングを行い、アジア株式のポート
            フォリオに適用する           リサーチ     と銘柄選択の考え方を討議する。またポートフォリオ・マネ
            ジャーはポートフォリオに関する                 主な  問題点と     顧客の   取引について協議するために毎週ミー
            ティングを行う。         銘柄選択に関して、このチームは、長期的な評価に重点を置きつつ、産業
            構造および競争上の地位、利益の持続可能性ならびにESG(社内および外部両方の評価を
            組み入れたもの)の観点から、被投資会社の質を考慮する。
          2)リスク管理
            ポートフォリオ・マネジャー               は、  POP   (ポートフォリオ         最適化   の ための社内ツール         ) 、B
            arraおよび        UBS独自のリスク・システムであるグローバル株式リスク管理システムな
            どの  様々な   システムの助けを借りて、              ポートフォリオ・リスクを監視し                 ている。さらに、         S
            entinelというツール               が、すべてのサブ・ファンドの                投資ガイドライン         を日々監視し
            ている   (取引前後の監視を含む。)               。
        (d)スモール・キャップスUSA(米ドル)

          投資運用会社の        投資哲学     は 、「  急速に成長する        売上および      利益を生み出す強固な事業基盤                および
         魅力的な競争上の地位            を有する企業への投資によ              り 優れた長期リターン          を 獲得  すること」      を基本と
         している。
          投資プロセスは、1)投資案件の発掘、2)投資テーマの策定、および3)ポートフォリオの構
         築の3部から構成される。
         1)投資案件の発掘

          このパートは、綿密なリサーチに関して見込みのある投資案件を発掘するため、定量面と定性面
         の考察を組み合わせたものである。
          定量的評価は以下を含む。
          ・会社経営陣との会合
          ・業界アナリストとの話合い
          ・サプライ・チェーンおよび競合他社の分析
          ・テーマ別影響およびマクロ経済に与える影響の検討
          定性的スクリーニングは以下を対象とする。

          ・業績および株価モメンタム
          ・評価
          ・収益の質および収益動向
          ・資本の活用
         2)投資テーマの策定

          銘柄の評価については、3段階の枠組みから構成される。
          第一段階は「ビジネス・モデル評価」といい、ここでは、a)競争上の地位、b)商品のライ
         フ・サイクル、c)増益率の持続可能性を評価する。
          第二段階は、a)キャッシュフロー、b)利益率の拡大、c)資産活用、およびd)相対価値を
         対象とした「トレンドおよび評価分析」を行う。
                                23/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          第三段階は「経営陣の評価」といい、ここでは、a)経営陣の率直さおよび質、b)経営陣のイ
         ンセンティブ報酬         、 c)予想外の情報または意外性の要素の評価および見直しを行い、投資テーマ
         を 確認する。
         3)ポートフォリオの構築

          売買に関し厳格な規律あるポートフォリオ構築を行う。
          購入/買増し/保有

          ・堅固なビジネス・モデル
          ・強力かつ持続可能な成長トレンド
          ・基本的な確認
          ・魅力的な評価
          ・十分な取引流動性
          売却/削減/見直し

          ・ 売上予想または利益予想の未達成
          ・ 過去のレンジに対する割高感
          ・ 近く予定されている二者択一事由
          ・ 時価総額の上昇
          ・ 取引流動性の低下
          ・ 主要な業界またはセクターへの懸念
          ・ポ  ートフォリオに関するより優れたアイディア
         4)  リスク管理

          リスク管理は、ポートフォリオ構築プロセスに不可欠な要素である。ポートフォリオ・マネ
         ジャーは2つの        リスク   モデルを利用することができる。一つは業界の標準的なBARRAモデルで
         あり、もう一つは社内で開発されたグローバル株式リスク管理システムと呼ばれるモデルである。
         どちらのモデルも、個別のポジション、セクター、国、要因および通貨見通しにより発生するリス
         クに関する知見ならびに全体の予想トラッキング・エラーの推定値を提供する。投資運用会社は、
         リスクモデルを用いてポートフォリオを最適化するのではなく、むしろ、アクティブなウェイティ
         ングがポートフォリオ・リスクに及ぼす影響の把握に努める。
          上記のリスクモデルに加えて、以下の3つの主要な方法でポートフォリオ・リスクを見直し、統
         制する。
          a)銘柄の分散化(ポジション金額および保有銘柄の口数)
          b)セクターの分散化(指数の組入比率に対し最大±15%)
          c)流動性(銘柄の月間取引額の40%未満を保有)
        (e)USサステナブル(米ドル)

          投資運用会社       の投資哲学および投資プロセスは、ボトムアップのファンダメンタル                                    な リサーチと
         綿密なサステナビリティ分析を組み合わせたものである。                              投資運用会社は、魅力的な評価とサステ
         ナビリティ面で高格付の両方を有する企業を積極的に探している。
          UBS独自のサステナビリティ・データベース                        および   スコアリング手法を          継続してアップデート
         している。各業種のビジネス               ・ モデルに適合したKPI(重要業績評価指標)を設定し、                              業界セク
         ターに対する       各KPIの重要性に基づいてウェイト付けを行う。このように独自にデータ収集する
                                24/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ことにより、企業のサステナビリティへの取り組みについて、より適時かつ正確に把握することが
         できると考えている。
          ポートフォリオ構築プロセスは、ポートフォリオ構築チームおよび複数のアナリストによる一連
         の総合的な意思決定から構成されている。ポートフォリオ・マネジメント・チームは、ポートフォ
         リオのポジショニング            の見直しおよび変更候補の検証                を 定期的に     行う。さらに、ポートフォリオ・
         マネジメント・チームは、投資モデルに対するアップデートおよび直近の調査出張の成果等につい
         て意見交換をするために、複数のアナリストを交えたグループ・ミーティングを行っている。この
         他、具体的なトレードに関するアイディアを検討するために個別のミーティングを行っている。こ
         の個別のミーティングでは通常、ポートフォリオ・マネジャーとアナリストとの間で                                            、前述した評
         価を得るために必要な            投資テーマ、評価モデルおよびカタリストについての全面的な検証を含む徹
         底的な話合いが行われる。各アナリストが自身でリサーチを行い各々の対象地域分野における投資
         機会を特定する中で、チーム内では定例会議外での議論も頻繁に交わされている。
          投資運用会社       のポートフォリオ構築手法は、独自の「ポートフォリオ・オプティマイゼーショ
         ン・プラットフォーム」により強化されている。これは、アルファ、リスクおよび取引コストを単
         一のプラットフォームに統合した双方向の意思決定支援ツールであり、ポートフォリオ構築チーム
         はこれにより、シナリオ分析を行い、トレード候補のポジションがポートフォリオのリスク特性に
         与える影響をリアルタイムで評価することが可能となる。
       (ⅲ)会合、委員会またはその他の社内組織

        リスク管理/リスク統制
         グローバル・インベストメント・ソリューションズ・チームの一部であるリスク管理グループは、
        ポートフォリオ・マネジャーが                全社にわたり       リスクを調整した最大のリターンを上げるのを補助する
        ことを主な目的としている。
         リスク・モデルおよびリスク・システムは                      すべて   、投資プロセス        にわたり開発       される。投資運用会
        社 の目的のため       に設計されるリスク管理ツール                の要件   は、「レディーメイド」のリスク管理プロダク
        トへの依存から踏み出す助けとなっている。投資運用会社は、すべての資産クラスの投資決定プロセ
        スと連携する最先端の独自モデルを開発するために多くの資源を注いできた。
         投資運用会社の        独自の    リスク管理システムは、株式、債券および資産分散型ポートフォリオをカ
        バーしている。毎営業日の終了時にファンドの会計システムからポジションがダウンロードされ夜の
        うちに処理が行われる。その結果は、イントラネット                            を通して     ポートフォリオ・マネジャーに                配信  さ
        れる。このように、ポートフォリオ・マネジャーは、正確かつ最新のリスク情報を入手することがで
        きる。
         グローバル株式リスク管理システムは、UBS独自の株式のリスク・モデルを提供している                                               。 これ
        らは、リスクの長期的および短期的な展望を提供する。リスク・モデル要因は、業種別、国別および
        規模別に分類され、投資プロセスとの                    調和を図る      。また、グローバル株式リスク管理システム内に                         B
        arra     リスク・モデルを設けて、              ポートフォリオ・マネジャーに                リスクの選択的および補足的な視
        点も提供している。
         リスク   統制  は、  特に  責任や   評判  に関する損害を回避するためにも、資産運用業務にとっては重要な
        要素となる。最高水準のリスクの特定、リスク管理およびリスク統制は、運用グループの成功、評判
        および継続的な強さにとって不可欠であり、経営陣とスタッフはあらゆるリスク                                         の動き   に対し最善の
        市場慣行を開発し適用することに注力している。
         UBSアセット・マネジメントのリスク管理は、適切な                             職務分掌     を含む強固な内部統制の原則に基
        づいている。リスク管理・統制は、投資運用・リサーチ部門と共に業務分野全体で行われており、                                                   グ
        ループ最高      リスク   管理  責任者と緊密に連携している               運用  グループ内の       権限を付与された         リスク   統制  部
        門により別途監視されている。
                                25/27


                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        法務/コンプライアンス

         法務/コンプライアンス・グループは、グローバル投資運用部門および顧客勘定管理部門と明確に
        分離されている。コンプライアンス・オフィサーと法務スタッフは、規制上および業務上の手続きの
        検討を行う。さらに、顧客ガイドラインおよび契約遵守に関するポートフォリオのレビューを行う会
        議が定期的に設定されている。
                              (後略)
                                26/27


















                                                          EDINET提出書類
                                    UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルグ)エス・エイ(E14900)
                                              訂正有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第2 管理及び運営

    4 その他
    <訂正前>
                              (前略)
       指数提供者
       MSCI

                              (中略)
       ベンチマーク規則
                              (中略)
        ベンチマークに重大な変更が生じた場合またはベンチマークが停止された場合、管理会社は、ベンチ
       マーク規則第28条(2)で要求されるとおり、かかる場合に取るべき措置を記した書面による計画(以
       下「危機管理計画」という。)を有している。受益者は、管理会社の登記上の事務所において危機管理
       計画について無料で相談することができる。
    <訂正後>

                              (前略)
       指数提供者
        インデックスに使用される算定方法は、指数提供者により定められる。
       MSCI

                              (中略)
       ベンチマーク規則
                              (中略)
        ベンチマークに重大な変更が生じた場合またはベンチマークが停止された場合、管理会社は、ベンチ
       マーク規則第28条(2)で要求されるとおり、かかる場合に取るべき措置を記した書面による計画(以
       下「危機管理計画」という。)を有している。受益者は、管理会社の登記上の事務所において危機管理
       計画について無料で相談することができる。
       サステナビリティ・プロファイルの測定(サステナビリティ・フォーカス・ファンド)

        サステナビリティ・フォーカス・ファンドは、そのベンチマークのプロファイルに照らして測定され
       るサステナビリティ・プロファイルを有する。関連するUBSのESGコンセンサススコアは、年1回
       以上、関連する月次のプロファイルから計算され、年次報告書において公表される。
                                27/27






PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。