UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ-システマティック・アロケーション・ポートフォリオ・エクイティ(米ドル) 訂正有価証券届出書(外国投資証券)

                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
    【表紙】

    【提出書類】                   有価証券届出書の訂正届出書

    【提出先】                   関東財務局長
    【提出日】                   令和2年     11 月2日
    【発行者名】                   UBS(     Lux  )キー・セレクション・シキャブ
                       ( UBS  ( Lux  ) Key  Selection      SICAV   )
    【代表者の役職氏名】                   チェアマン・オブ・ザ・ボード・オブ・ディレクターズ
                       トーマス・ポートマン(            Thomas    Portmann     )
                       メンバー・オブ・ザ・ボード・オブ・ディレクターズ
                       トーマス・ローズ(          Thomas    Rose  )
    【本店の所在の場所】                   ルクセンブルグ大公国、ルクセンブルグL-                       1855  、 J.F.  ケネディ通り
                       33 A
                       ( 33A  avenue    J.F.   Kennedy,     L-1855    Luxembourg,       Grand   Duchy   of
                       Luxembourg      )
    【代理人の氏名又は名称】                   弁護士 三 浦   健
                       弁護士 大 西 信 治
    【代理人の住所又は所在地】                   東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                       森・濱田松本法律事務所
    【事務連絡者氏名】                   弁護士 三 浦   健
                       弁護士 大 西 信 治
                       弁護士 白 川 剛 士
    【連絡場所】                   東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                       森・濱田松本法律事務所
    【電話番号】                   03 ( 6212  ) 8316
    【届出の対象とした募集(売出)外国投資証券に係る外国投資法人の名称】
                       UBS(     Lux  )キー・セレクション・シキャブ
                       -システマティック・アロケーション・ポートフォリオ・エクイティ
                       (米ドル)
                       ( UBS  ( Lux  ) Key  Selection      SICAV
                       - Systematic      Allocation      Portfolio      Equity    (USD)   )
    【届出の対象とした募集(売出)外国投資証券の形態及び金額】
                       記名式無額面投資証券
                       システマティック・アロケーション・ポートフォリオ・エクイティ
                       (米ドル)
                        クラスF-acc投資証券
                        クラスF-acc(円ヘッジ)投資証券
                       上限見込額は以下のとおりである。
                       システマティック・アロケーション・ポートフォリオ・エクイティ
                       (米ドル)
                        クラスF-acc投資証券                                 10 億 4,540   万米ドル
                                               (約                   1,140   億円)
                        クラスF-acc(円ヘッジ)投資証券                                 1,025   億円
                                 1/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
     (注1)上限見込額は、便宜上、各クラスの投資証券の                       2020  年1月末日現在の1口当たりの純資産価格に基づいて算出されている。
        (システマティック・アロケーション・ポートフォリオ・エクイティ(米ドル)クラスF-acc投資証券については
        104.54   米ドルに    1,000  万口を、システマティック・アロケーション・ポートフォリオ・エクイティ(米ドル)クラスF-ac
        c(円ヘッジ)投資証券については               10,253   円に  1,000  万口を、それぞれ乗じて算出した金額である。)
     (注2)ファンドは、ルクセンブルグ法に基づいて設立されているが、投資証券は米ドル建てまたは円建てのため、以下の金額表示
        は別段の記載がない限り米ドルまたは円貨をもって行う。
     (注3)米ドルの円貨換算は、便宜上、                 2020  年1月   31 日現在の株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=
        109.06   円)による。
    【縦覧に供する場所】                   該当事項なし
                                 2/14


















                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
    1【有価証券届出書の訂正届出書の提出理由】

        2020  年3月   31 日に提出した有価証券届出書(                2020  年6月   30 日付有価証券届出書の訂正届出書により訂
       正済)(以下「原届出書」といいます。)について、                            2020  年 10 月 20 日付で投資リスクおよび課税上の取
       扱い等が変更され、ファンドの設立地における目論見書が変更されましたので、これに関する記載を訂
       正するため、本訂正届出書を提出するものです。
      (注)下線または傍線部は訂正部分を示します。
    2【訂正の内容】

    第二部 ファンド情報

    第1 ファンドの状況
    3 投資リスク
    <訂正前>
     ① リスク要因
                              (中略)
        中華人民共和国(以下「中国」という。)に投資する際の特定リスク
         本項の目的において、「サブ・ファンド」とは、投資運用会社のRQFII(人民元適格外国機関
        投資家)     割当  、中国銀行間債券市場(以下「CIBM」という。)、上海-香港ストック・コネクト
        または深圳-香港ストック・コネクト(以下「ストック・コネクト」という。)、中国A株/中国オン
        ショア債券および/またはETF等のアクセス商品にエクスポージャーを有するUCITSまたはそ
        の他のUCIを通じて中国A株(以下「A株」ということがある。)および/または中国のオンショ
        ア債券に投資する各関連サブ・ファンドをいう。
                              (中略)
     b)RQFII(人民元適格外国機関投資家)リスク
        RQFII      割当
         中国の現行の規制に基づき、外国人投資家は、中国においてRQFIIステータス等の資格のある
        ステータスを得た機関を通じてA株市場およびその他のRQFII認定証券に投資することができ
        る。現在のRQFII規制は、A株投資に対して厳格な規制(投資ガイドライン等)を課している。
         サブ・ファンド自体は、RQFIIではないが、投資運用会社のRQFIIステータスによりA株
        およびその他のRQFII認定証券に直接投資することができる。投資を予定する者は、サブ・ファ
        ンドが投資運用会社のRQFII                 割当  から利益を得続ける保証およびサブ・ファンドのみが利用可能
        である保証はないことに留意するべきである。
         投資運用会社がサブ・ファンドのすべて買付申込みを満たすのに十分なRQFII割当を配分する
        ことができる保証または             関連する法令の不利な変更(RQFII送金制限の変更を含む。)により買
        戻請求が適時に処理される保証はない。かかる制限は、サブ・ファンドの取引の停止を結果としても
        たらすことがある。
         投資に関するRQFII制限は、RQFIIに付与された割当全体に適用され、サブ・ファンドが
        行った投資に単純に適用されるわけではない。したがって、投資家は、サブ・ファンドが投資の際に
        経由するRQFIIのその他のクライアントまたはその他のサブ・ファンドに配分された投資割当
        (サブ・ファンドが使用する部分を含む。)に関連する活動から生じた投資に関するRQFII規制
        の違反は、サブ・ファンドが使用した部分を含むRQFIIの投資割当全体の取消またはその他の規
        制行為をもたらすことがあることを認識するべきである。同様に、A株式への投資に関する制限およ
        び資本および利益の送金に関する規制は、投資運用会社が保有する割当全体に適用される。その結
        果、サブ・ファンドが投資運用会社のRQFII割当から投資を行う能力および/または金銭を送金
        する能力は、投資運用会社のRQFII割当を使用するその他の投資家またはその他のサブ・ファン
                                 3/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        ドの投資、パフォーマンス、および/またはこれらによって投資される金銭の送金により悪影響を受
        けることがある。
         投資運用会社がRQFIIステータスを喪失し、取引を停止したまたは解任された場合、                                              または投
        資運用会社のRQFII割当が取消または削減された場合、                               サブ・ファンドは、投資運用会社のRQ
        FII   割当  を通じてA株またはその他のRQFII認定証券に投資することができなくなる場合があ
        り、また、サブ・ファンドは、その持分の処分を要求されることがあり、これにより、当該サブ・
        ファンドは重大な悪影響を受ける可能性がある。
         投資家は、(すべてのサブ・ファンドおよび同じ投資運用会社のRQFII割当を使用するその他
        のファンド間での総合レベルでの)投資運用会社のRQFII割当は、中国の規制機関が設定した最
        低資産分配に従うことがあることに留意するべきである。したがって、RQFII認定証券に投資す
        るサブ・ファンドにとって、これらの各投資方針の実行は、当該資産配分要件によって制限を受ける
        ことがある。
        RQFII規制
         中国におけるRQFIIによる投資、送金および通貨転換に関して定めたRQFII規制は比較的
        新しい。そのためRQFII規制の適用および解釈は、相対的に試されておらず、適用方法に関して
        は不確実性がある。中国証券監督管理委員会(以下「CSRC」という。)および中国国家為替管理
        局(以下「SAFE」という。)は、RQFII規制において幅広い裁量を与えられており、これら
        の裁量が現在または将来どのように行使されるかについては前例がなく、不確実である。この初期の
        発展段階において、RQFII規制は、将来さらに改定される可能性がある。かかる改定がRQFI
        Iに損害を与えない保証またはCSRCおよびSAFEにより随時審査される投資運用会社のRQF
        II  割当(サブ・ファンドが使用する割当を含む。)                          が 大幅にまたは       完全に削除されない保証はな
        い。
                              (中略)
        保管
         保管受託銀行は、サブ・ファンドの資産を保有する。サブ・ファンドおよび保管受託銀行は、サ
        ブ・ファンドについて副保管人(以下「中国副保管人」という。)を任命する。上記の中国副保管人
        は、投資運用会社のRQFII                割当  を通じて中国において投資されたサブ・ファンドの資産を保有す
        る。
         投資運用会社のRQFII              割当  を通じてサブ・ファンドが取得したRQFII認定証券は、別個の
        証券勘定において中国副保管人が維持し、適用ある法律に従ってサブ・ファンドまたは(サブ・ファ
        ンドを代理する)本投資法人の単独の利益および使用のために登録される。中国副保管人による資産
        の分離があるため、サブ・ファンドの資産は、RQFIIとしての投資運用会社、中国副保管人また
        は中国ブローカーの資産の一部を構成しない。しかしながら、投資規制に従い、RQFIIとしての
        投資運用会社は、当該証券勘定における証券に対する権利を有する当事者になる可能性があり(本権
        利が所有権を構成しないことまたは投資運用会社がサブ・ファンドを代理して証券を購入することを
        妨げないことにかかわらない。)、当該証券は、投資運用会社の清算人による請求の影響を受けやす
        く、サブ・ファンドのみの名義で登録された場合と同様に十分に保護されないことがある。特に、投
        資運用会社の債権者がサブ・ファンドの資産が投資運用会社に帰属すると誤って仮定し、当該債権者
        が当該債権者に対する投資運用会社の債務支払のためにサブ・ファンドの資産の管理獲得を追求する
        リスクがある。
         投資家は、中国副保管人に対してサブ・ファンドの現金勘定に預託される現金は、分離されない
        が、中国副保管人が預託者としてのサブ・ファンドに対して負う債務になることに留意するべきであ
        る。かかる現金は、中国副保管人の他のクライアントに属する現金と共にプールされる。中国副保管
        人が破産または清算した場合、サブ・ファンドは、かかる現金勘定に預託された現金に対する所有権
        を有さず、サブ・ファンドは、中国副保管人のその他すべての無担保債権者と同ランクの無担保債権
                                 4/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        者になる。サブ・ファンドは、かかる債務の回収において困難に直面することおよび/もしくは遅延
        を被ることまたはこれを全額または全く回収することができないことがあり、この場合、サブ・ファ
        ン ドは損失を被る。
        買戻し制限
         サブ・ファンドが投資運用会社のRQFII割当を通じた投資により中国の証券市場に投資された
        場合、中国からの投資元本および収益の送金は、最低投資額、ロックアップ期間、送金の頻度および
        制限またはA株およびその他のRQFII認定証券への投資の撤回(これらに限られない。)に適用
        される規制上の要件を含むその時点で有効なRQFII規制に従う。
         RQFII認定証券に投資するサブ・ファンドに適用される現在のRQFII規制に基づき、サ
        ブ・ファンド/本投資法人(場合による。)は、(RQFII規制に基づき)オープン・エンド型
        ファンドとしての資格を有するため、投資運用会社のRQFII割当を通じてサブ・ファンドが中国
        に投資した資本に適用されるロックアップ期間はない。
         サブ・ファンドの勘定による送金は、サブ・ファンド/本投資法人(場合による。)の株式の正味
        買付および買戻しに応じて投資運用会社のRQFII                            割当  を通じて中国副保管人が毎日実行すること
        ができる。
         将来、中国におけるサブ・ファンドによる資金の送金について規制上の制限が適用されない確証は
        ないことに留意されたい。送金に関してSAFEが採用する投資規制および/または手法は、随時変
        更される場合がある。
        清算準備金リスク
         RQFII規則に基づき、中国副保管人は、最低清算準備金を預託するよう求められ、その割合
        は、中国証券登記決算有限責任会社(上海および深圳支店)(以下「CSDCC」という。)によっ
        て適切な時期に決定される。中国副保管人は、最低清算準備金の一部として                                       、関連する投資運用会社
        のRQFII割当の割合を表章する                  サブ・ファンドの資産の一部を預託する。最低清算準備金率は、
        CSDCCにより随時決定され、中国副保管人によって最低清算準備金に預託される。中国において
        証券価格が上がった場合、最低清算準備金として保有するサブ・ファンドの資産は、サブ・ファンド
        のパフォーマンスに悪影響を与える可能性がある。他方で、サブ・ファンドのパフォーマンスは、中
        国の証券価格が下がっている期間に比べて改善する可能性がある。
     c)ストック・コネクトを通じて中国本土で取引する証券に関するリスク

                              (中略)
         HKSCCが単なる名義人であり、SSE株式および/またはSZSE株式の実質的所有者ではな
        いため、HKSCCが香港で清算された場合、SSE株式および/またはSZSE株式は、中国法上
        でも、債権者に分配可能なHKSCCの一般資産の一部とみなされない。ただし、HKSCCは、中
        国本土でSSE株式および/またはSZSE株式の投資家を代理して権利を行使するために、法的措
        置を講じるかまたは訴訟を開始する義務を負わない。ストック・コネクトを通じて投資を行い、HK
        SCCを通じてSSE株式および/またはSZSE株式を保有する海外投資家(当該本サブ・ファン
        ドなど)は、資産の実質的所有者であるため、名義人を通じて、排他的にその権利を行使する権利を
        有する。
        投資家補償      ファンドの保護対象外
         投資家は、ストック・コネクトを通じたノースバウンド取引もサウスバウンド取引も香港の投資家
        補償ファンドまたは中国証券投資家保護ファンドの対象とならないことに留意するべきである。従っ
        て、投資家は、これらの対策の保護を受けない。
         香港の投資家補償ファンドは、認可仲介人または公認金融機関が香港の上場商品に関連して債務不
        履行となったために金銭的な損害を被るあらゆる国籍の投資家を補償するために設立された。支払不
                                 5/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        履行の例は、支払不能、破産もしくは清算、信認義務違反、不正支出、詐欺行為または違法取引であ
        る。
        クオータがすべて使用されるリスク
         ノースバウンド取引およびサウスバウンド取引の1日のクオータがすべて利用された場合、相当す
        る買い注文の受付は直ちに停止され、その日が終わるまで、追加の買い注文は受け付けられない。受
        付済の買い注文は1日のクオータがすべて利用されたことによる影響を受けない。売り注文は、引き
        続き受け付けられる。
                              (中略)
     j)CIBMで取引される債券に関するリスク情報
                              (中略)
         CIBMは、発展と国際化の段階を迎えている。出来高が少ないことによるマーケット・ボラティ
        リティおよび潜在的な流動性の欠如が、CIBMで取引される特定の債券の大幅な変動をもたらして
        いる。サブ・ファンドはそのため、CIBMへの投資により流動性リスクおよびボラティリティ・リ
        スクに晒され、中国債券取引による損失を被ることがある。とりわけ、中国債券の買呼値および売呼
        値のスプレッドは拡大することがあり、かかる商品の売却価格には、疑問視されるような多額の取引
        および実現コストがサブ・ファンドに生じることがある。サブ・ファンドにはまた、決済プロセスお
        よび取引相手方の債務不履行に関するリスクが伴う。サブ・ファンドは、適切な証券の受渡しまたは
        支払いの義務が履行できない取引相手方と取引を締結する可能性がある。CIBMにはさらに規制リ
        スクが伴う。
        中国の税務上の勘案事項

         本項の目的において、(ⅰ)「サブ・ファンド」とは、投資運用会社のQFII                                         割当  および/もし
        くはRQFII        割当または      UBSグループ内のその他の事業体のQFII                        割当  および/もしくはRQ
        FII   割当  を通じて、QFII認定証券/RQFII認定証券に直接投資                                 または    間接投資を行うサ
        ブ・ファンドをいい、また(ⅱ)「投資運用会社」とは、文脈に応じて、投資運用会社およびUBS
        グループ内のその他の事業体をいう。
         中国の現行の規制に基づき、外国投資家(サブ・ファンドを含む。)は、一般に、QFIIもしく
        はRQFIIまたはストック・コネクトを通じて、中国A株その他の一定の投資商品に投資すること
        ができる。
        中国の企業所得税(以下「企業所得税」という。)

                              (中略)
        ABS/MBSの使用に伴うリスク
                              (中略)
         サブ・ファンドは、ABS/MBSの公認発行体が発行する有価証券または類似の有価証券に投資
        する。ABS/MBSは投資適格であるか、非投資適格であるか、または、格付を有しないことがあ
        る。
        派生商品の利用

                              (後略)
                                 6/14




                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
    <訂正後>

     ① リスク要因
                              (中略)
        中華人民共和国(以下「中国」という。)に投資する際の特定リスク
         本項の目的において、「サブ・ファンド」とは、投資運用会社のRQFII(人民元適格外国機関
        投資家)     資格  、中国銀行間債券市場(以下「CIBM」という。)、上海-香港ストック・コネクト
        または深圳-香港ストック・コネクト(以下「ストック・コネクト」という。)、                                          ボンド・コネクト、
        中国A株/中国オンショア債券および/またはETF等のアクセス商品にエクスポージャーを有する
        UCITSまたはその他のUCIを通じて中国A株(以下「A株」ということがある。)および/ま
        たは中国のオンショア債券に投資する各関連サブ・ファンドをいう。
                              (中略)
     b)RQFII(人民元適格外国機関投資家)リスク
        RQFII      資格
         中国の現行の規制に基づき、外国人投資家は、中国においてRQFIIステータス等の資格のある
        ステータスを得た機関を通じてA株市場およびその他のRQFII認定証券に投資することができ
        る。現在のRQFII規制は、A株投資に対して厳格な規制(投資ガイドライン等)を課している。
         サブ・ファンド自体は、RQFIIではないが、投資運用会社のRQFIIステータスによりA株
        およびその他のRQFII認定証券に直接投資することができる。投資を予定する者は、サブ・ファ
        ンドが投資運用会社のRQFII                 資格  から利益を得続ける保証およびサブ・ファンドのみが利用可能
        である保証はないことに留意するべきである。
         関連する法令の不利な変更(RQFII送金制限の変更を含む。)により買戻請求が適時に処理さ
        れる保証はない。かかる制限は、サブ・ファンドの取引の停止を結果としてもたらすことがある。
         投資運用会社がRQFIIステータスを喪失し、取引を停止したまたは解任された場合、サブ・
        ファンドは、投資運用会社のRQFII                     資格  を通じてA株またはその他のRQFII認定証券に投資
        することができなくなる場合があり、また、サブ・ファンドは、その持分の処分を要求されることが
        あり、これにより、当該サブ・ファンドは重大な悪影響を受ける可能性がある。
        RQFII規制
         中国におけるRQFIIによる投資、送金および通貨転換に関して定めたRQFII規制は比較的
        新しい。そのためRQFII規制の適用および解釈は、相対的に試されておらず、適用方法に関して
        は不確実性がある。中国証券監督管理委員会(以下「CSRC」という。)および中国国家為替管理
        局(以下「SAFE」という。)は、RQFII規制において幅広い裁量を与えられており、これら
        の裁量が現在または将来どのように行使されるかについては前例がなく、不確実である。この初期の
        発展段階において、RQFII規制は、将来さらに改定される可能性がある。かかる改定がRQFI
        Iに損害を与えない保証またはCSRCおよびSAFEにより随時審査される投資運用会社のRQF
        II  資格  が完全に削除されない保証はない。
                              (中略)
        保管
         保管受託銀行は、サブ・ファンドの資産を保有する。サブ・ファンドおよび保管受託銀行は、サ
        ブ・ファンドについて副保管人(以下「中国副保管人」という。)を任命する。上記の中国副保管人
        は、投資運用会社のRQFII                資格  を通じて中国において投資されたサブ・ファンドの資産を保有す
        る。
         投資運用会社のRQFII              資格  を通じてサブ・ファンドが取得したRQFII認定証券は、別個の
        証券勘定において中国副保管人が維持し、適用ある法律に従ってサブ・ファンドまたは(サブ・ファ
        ンドを代理する)本投資法人の単独の利益および使用のために登録される。中国副保管人による資産
                                 7/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        の分離があるため、サブ・ファンドの資産は、RQFIIとしての投資運用会社、中国副保管人また
        は中国ブローカーの資産の一部を構成しない。しかしながら、投資規制に従い、RQFIIとしての
        投 資運用会社は、当該証券勘定における証券に対する権利を有する当事者になる可能性があり(本権
        利が所有権を構成しないことまたは投資運用会社がサブ・ファンドを代理して証券を購入することを
        妨げないことにかかわらない。)、当該証券は、投資運用会社の清算人による請求の影響を受けやす
        く、サブ・ファンドのみの名義で登録された場合と同様に十分に保護されないことがある。特に、投
        資運用会社の債権者がサブ・ファンドの資産が投資運用会社に帰属すると誤って仮定し、当該債権者
        が当該債権者に対する投資運用会社の債務支払のためにサブ・ファンドの資産の管理獲得を追求する
        リスクがある。
         投資家は、中国副保管人に対してサブ・ファンドの現金勘定に預託される現金は、分離されない
        が、中国副保管人が預託者としてのサブ・ファンドに対して負う債務になる                                       場合がある      ことに留意す
        るべきである。かかる現金は、中国副保管人の他のクライアントに属する現金と共にプールされる。
        中国副保管人が破産または清算した場合、サブ・ファンドは、かかる現金勘定に預託された現金に対
        する所有権を有さず、サブ・ファンドは、中国副保管人のその他すべての無担保債権者と同ランクの
        無担保債権者になる          可能性がある       。サブ・ファンドは、かかる債務の回収において困難に直面するこ
        とおよび/もしくは遅延を被ることまたはこれを全額または全く回収することができないことがあ
        り、この場合、サブ・ファンドは損失を被る。
        買戻し制限
         サブ・ファンドの勘定による送金は、サブ・ファンド/本投資法人(場合による。)の株式の正味
        買付および買戻しに応じて投資運用会社のRQFII                            資格  を通じて中国副保管人が毎日実行すること
        ができる。
         将来、中国におけるサブ・ファンドによる資金の送金について規制上の制限が適用されない確証は
        ないことに留意されたい。送金に関してSAFEが採用する投資規制および/または手法は、随時変
        更される場合がある。
        清算準備金リスク
         RQFII規則に基づき、中国副保管人は、最低清算準備金を預託するよう求められ、その割合
        は、中国証券登記決算有限責任会社(上海および深圳支店)(以下「CSDCC」という。)によっ
        て適切な時期に決定される。中国副保管人は、最低清算準備金の一部としてサブ・ファンドの資産の
        一部を預託する。最低清算準備金率は、CSDCCにより随時決定され、中国副保管人によって最低
        清算準備金に預託される。中国において証券価格が上がった場合、最低清算準備金として保有するサ
        ブ・ファンドの資産は、サブ・ファンドのパフォーマンスに悪影響を与える可能性がある。他方で、
        サブ・ファンドのパフォーマンスは、中国の証券価格が下がっている期間に比べて改善する可能性が
        ある。
     c)ストック・コネクトを通じて中国本土で取引する証券に関するリスク

                              (中略)
         HKSCCが単なる名義人であり、SSE株式および/またはSZSE株式の実質的所有者ではな
        いため、HKSCCが香港で清算された場合、SSE株式および/またはSZSE株式は、中国法上
        でも、債権者に分配可能なHKSCCの一般資産の一部とみなされない。ただし、HKSCCは、中
        国本土でSSE株式および/またはSZSE株式の投資家を代理して権利を行使するために、法的措
        置を講じるかまたは訴訟を開始する義務を負わない。ストック・コネクトを通じて投資を行い、HK
        SCCを通じてSSE株式および/またはSZSE株式を保有する海外投資家(当該本サブ・ファン
        ドなど)は、資産の実質的所有者であるため、名義人を通じて、排他的にその権利を行使する権利を
        有する。
        投資家補償      基金
                                 8/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
         ストック・コネクトを通じた投資はブローカーを利用して行われ、かかるブローカーの債務弁済不
        履行のリスクにさらされる。               2020  年1月1日以降に生じる弁済の不履行については、香港の投資家補
        償 基金が、SSEまたはSZSEによって運営される株式市場で取引され、その売買注文が、ストッ
        ク・コネクト契約のノースバウンド・リンクを通じて送信されることがある有価証券に関して投資家
        の損失を補填する。ただし、関連するサブ・ファンドは、中国本土の証券ブローカーではなく香港の
        証券ブローカーを通じてノースバウンド取引を行うため、当該サブ・ファンドは、中国本土の中国証
        券投資家保護基金によって保護されない。
        クオータがすべて使用されるリスク
         ノースバウンド取引およびサウスバウンド取引の1日のクオータがすべて利用された場合、相当す
        る買い注文の受付は直ちに停止され、その日が終わるまで、追加の買い注文は受け付けられない。受
        付済の買い注文は1日のクオータがすべて利用されたことによる影響を受けない。売り注文は、引き
        続き受け付けられる。
                              (中略)
     j)CIBMで取引される債券に関するリスク情報
                              (中略)
         CIBMは、発展と国際化の段階を迎えている。出来高が少ないことによるマーケット・ボラティ
        リティおよび潜在的な流動性の欠如が、CIBMで取引される特定の債券の大幅な変動をもたらして
        いる。サブ・ファンドはそのため、CIBMへの投資により流動性リスクおよびボラティリティ・リ
        スクに晒され、中国債券取引による損失を被ることがある。とりわけ、中国債券の買呼値および売呼
        値のスプレッドは拡大することがあり、かかる商品の売却価格には、疑問視されるような多額の取引
        および実現コストがサブ・ファンドに生じることがある。サブ・ファンドにはまた、決済プロセスお
        よび取引相手方の債務不履行に関するリスクが伴う。サブ・ファンドは、適切な証券の受渡しまたは
        支払いの義務が履行できない取引相手方と取引を締結する可能性がある。CIBMにはさらに規制リ
        スクが伴う。
     k)ボンド・コネクトのノースバウンド取引リンクを通じてCIBMで取引される投資対象に関するリス

        ク情報
         ボンド・コネクト(債券通)とは、                  2017  年7月に導入された、香港と中国本土の間で相互の債券市
        場にアクセスすることができる新しいスキーム(以下「ボンド・コネクト」という。)である。ボン
        ド・コネクトは、中国外為交易中心・全国銀行間融資中心(以下「CFETS」という。)、中央国
        債登記結算有限責任公司(以下「CCDC」という。)、上海清算所(以下「SCH」という。)、
        香港証券取引所(以下「HKEx」という。)および香港証券保管決済機関(以下「CMU」とい
        う。)により設定された。中国本土の適用ある規制に従い、適格外国人投資家は、ボンド・コネクト
        のノースバウンド取引リンクを通じてCIBMにおいて債券に投資することができる。ノースバウン
        ド取引リンクでは、投資割当ては課されない。ノースバウンド取引リンクの一環として、適格外国人
        投資家は、CFETSまたは中国人民銀行(以下「PBC」という。)により承認された他の機関を
        登録事務所に任命しなければならず、かかる任命により、適格外国人投資家はPBCに登録すること
        ができる。
         ノースバウンド取引リンクは、CFETSに接続された中国本土外の取引プラットフォームを利用
        し、適格外国人投資家は、ボンド・コネクトによりCIBMで債券の取引注文を出すことができる。
        HKExおよびCFETSは、CFETSを通じて適格外国人投資家と中国本土の適格オンショアト
        レーダーの間の直接取引を可能にする電子取引サービスおよびプラットフォームを提供するために、
        オフショア債券電子取引プラットフォームと提携している。適格外国人投資家は、トレードウェブや
        ブルームバーグなどのオフショア債券電子取引プラットフォームを介して利用可能なノースバウンド
        取引リンクを通じて、CIBMで債券の取引注文を出すことができる。その後、これらのプラット
                                 9/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        フォームは、投資家の呼値提示リクエストをCFETSに送信する。CFETSは、当該呼値提示リ
        クエストを中国本土の適格オンショアトレーダー(マーケットメーキング業務に従事するマーケット
        メ イカーおよびその他のブローカーを含む。)に対し広範囲に送信する。適格オンショアトレーダー
        は、CFETSを通じて当該呼値提示リクエストに応じ、その後、当該オフショア債券電子取引プ
        ラットフォームを通じて適格外国人投資家にレスポンスを送信する。適格外国人投資家が提示された
        呼値を承諾した場合は、CFETSにおいて当該取引が手仕舞いされる。
         一方、ボンド・コネクトを利用してCIBMで取引されている債券の決済および保管は、オフショ
        ア預託機関であるCMUと、中国本土のオンショア預託機関兼清算機関であるCCDCおよびSCH
        の間における決済・保管リンクを通じて実行される。決済リンクにおいて、CCDCまたはSCH
        は、約定されたオンショア取引をグロスベースで決済し、一方、CMUは、適格外国人投資家のため
        に、適用ある規則に従い、CMU参加者からの債券決済指図の処理を行う。
         中国本土の適用ある規制に従い、香港金融管理局(以下「HKMA」という。)により認可された
        オフショア預託機関であるCMUは、PBCにより承認されたオンショア預託機関(すなわち、CC
        DCおよび香港銀行同業結算有限公司)に名義人口座を開設する。適格外国人投資家が保有するすべ
        ての債券は、CMU名義で登録され、CMUは当該債券の名義人保有者となる。
        資産の分別
         ボンド・コネクトの下では、資産は、オンショアおよびオフショアの中央証券預託機関(以下「C
        SD」という。)により、厳格に分けられた3つのレベルで保管される。ボンド・コネクトを通じて
        取引を行う投資家は、自己の債券を、最終投資家の名義でオフショア預託機関により維持される個別
        勘定で保有することが義務付けられている。ボンド・コネクトを通じて取得された債券は、HKMA
        の名義でCCDCのオンショア口座にて保有される。最終的に、投資家は、香港のCMUにおける分
        別口座の仕組みにより、当該債券の実質所有者となる。
        清算および決済リスク
         CMUおよびCCDCは清算ネットワークを構築しており、かかるネットワークにおいて、それぞ
        れ他方の清算会員となっている。これは、クロスボーダー取引の清算および決済の促進に資するもの
        となっている。一つの市場で開始されたクロスボーダー取引において、当該市場の清算機関は、自己
        の清算会員との間で当該取引の清算/決済を行い、これと同時に、取引相手方の清算機関に対し、自
        己の清算会員の清算および決済義務の履行を保証する。中国証券市場の国内清算機関として、CCD
        Cは、包括的な債券の清算、決済および保管ネットワークを運営している。CCDCは、PBCによ
        り承認され、監視下に置かれているリスク管理フレームワークおよび対策を構築している。CCDC
        による債務不履行リスクは、極めて低いものと考えられる。清算会員との契約に基づき、万が一CC
        DCが債務不履行に陥った場合、ボンド・コネクトの債券に関するCMUの義務は、清算会員による
        CCDCに対する請求の主張を支援することに限定される。CMUは、利用可能な法的手段またはC
        CDCの清算により、未償還の債券および金額をCCDCから回収するよう誠実にあらゆる努力を尽
        くす。かかる場合、関連するサブ・ファンドにおいて、これらの金額の回収に遅れが生じることがあ
        る。一定の状況下において、関連するサブ・ファンドは、CCDCから損失を全額回復することがで
        きない場合がある。
        規制リスク
         ボンド・コネクトは、これまでにない構想である。したがって、現段階における条件等はまだ実証
        されておらず、実際にどのように運用されるかは不透明である。また、現行の規制は変更(遡及適用
        される場合がある。)される可能性があるとともに、ボンド・コネクトのスキームが恒久的であると
        の保証はない。時が経過すれば、中国および香港の監督当局が、ボンド・コネクトの下での事業活
        動、請求権の法律に基づく強制執行およびクロスボーダー取引に関連する新たな規制を導入する可能
        性がある。かかる変更が行われた場合、関連するサブ・ファンドが悪影響を受けることがある。
                                10/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
         マクロ経済政策の改革および変更(金融および財政政策に対するものなど)により、金利が影響を
        受けることがある。これにより、ポートフォリオにおいて保有されている債券の価格および利回りが
        悪影響を受ける可能性がある。
        外国為替リスク
         ボンド・コネクトを通じてCIBMで取引されている債券への投資は人民元に転換されなければな
        らないため、基準通貨が人民元でないサブ・ファンドも通貨リスクにさらされる可能性がある。ま
        た、かかる通貨の転換によって、関連するサブ・ファンドに転換コストが生じることもある。為替
        レートは変動する可能性がある。人民元の価値が下落した場合、関連するサブ・ファンドは、CIB
        M債券の売却益をその基準通貨に転換する際に損失を被ることがある。ボンド・コネクトに関するさ
        らなる情報は、ウェブサイト(                http://www.chinabondconnect.com/en/index.html                          )上で確認すること
        ができる。
        中国の税務上の勘案事項

         本項の目的において、(ⅰ)「サブ・ファンド」とは、投資運用会社のQFII                                         資格  および/もし
        くはRQFII        資格もしくは       UBSグループ内のその他の事業体のQFII                        資格  および/もしくはR
        QFII     資格  を通じて、QFII認定証券/RQFII認定証券に直接投資                                もしくは     間接投資を行う
        か、または、CIBMにおいて、もしくはボンド・コネクトを通じて直接取引される中国国内の債券
        に投資を行う       サブ・ファンドをいい、また(ⅱ)「投資運用会社」とは、文脈に応じて、投資運用会
        社およびUBSグループ内のその他の事業体をいう。
         中国の現行の規制に基づき、外国投資家(サブ・ファンドを含む。)は、一般に、QFIIもしく
        はRQFIIまたはストック・コネクトを通じて、中国A株その他の一定の投資商品に投資すること
        ができる。      サブ・ファンドは、CIBMまたはボンド・コネクトを通じて中国国内の債券に直接投資
        することにより、中国の税務当局によって課される源泉徴収税その他の税金の対象となることがあ
        る。
        中国の企業所得税(以下「企業所得税」という。)

                              (中略)
        ABS/MBSの使用に伴うリスク
                              (中略)
         サブ・ファンドは、ABS/MBSの公認発行体が発行する有価証券または類似の有価証券に投資
        する。ABS/MBSは投資適格であるか、非投資適格であるか、または、格付を有しないことがあ
        る。
        債務担保証券(CDO)/ローン担保証券(CLO)の利用に関連するリスク

         投資者は、一部のサブ・ファンドが債務担保証券(CDO)として知られる一定の種類の資産担保
        証券、または原資産がローンである場合にローン担保証券(CLO)に投資することがあることに留
        意すべきである。CLOおよびCDOは基本的に、支払順位が異なる複数のトランシェから構成さ
        れ、最上位のトランシェは原資産のプールからの元利金の支払順位が最も高く、その次が第二位のト
        ランシェで、その先は元利金からの支払順位が最下位のトランシェ(エクイティ・トランシェ)まで
        支払順位が順番に下がっていく。CDO/CLOは原資産の価値の下落により著しく不利な立場に置
        かれることがある。さらに、複雑な仕組みにより評価が難しくなることがあり、異なる市場のシナリ
        オにおけるパフォーマンスを予測することは困難である。
                                11/14



                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        派生商品の利用

                              (後略)
    4 手数料等及び税金

    (5)課税上の取扱い
    <訂正前>
                              (前略)
     ② ルクセンブルグ
                              (中略)
        FATCAにより定義される「特定米国人」
         「特定米国人」という用語は、(ⅰ)米国の公認の裁判所が適用法に基づき信託財産の管理の全て
        の面において命令または判決を発行することを認められている場合、または(ⅱ)一または複数の特
        定米国人が信託財産または米国市民もしくは米国居住者であった遺言者の財産に関してすべての重要
        な決定を行うことを授権されている場合に、米国市民、米国居住者または米国に住所を有するかもし
        くは米国の連邦もしくは州の法律に基づき設立されたパートナーシップもしくは有限会社の形態を有
        する法人もしくは信託会社を指す。本項は、米国内国歳入法を遵守していなければならない。
    <訂正後>

                              (前略)
     ② ルクセンブルグ
                              (中略)
        FATCAにより定義される「特定米国人」
         「特定米国人」という用語は、(ⅰ)米国の公認の裁判所が適用法に基づき信託財産の管理の全て
        の面において命令または判決を発行することを認められている場合、または(ⅱ)一または複数の特
        定米国人が信託財産または米国市民もしくは米国居住者であった遺言者の財産に関してすべての重要
        な決定を行うことを授権されている場合に、米国市民、米国居住者または米国に住所を有するかもし
        くは米国の連邦もしくは州の法律に基づき設立されたパートナーシップもしくは有限会社の形態を有
        する法人もしくは信託会社を指す。本項は、米国内国歳入法を遵守していなければならない。
        DAC6-報告対象となるクロスボーダー税務アレンジメントに関する開示要請

         2018  年6月   25 日、報告対象となるクロスボーダー・アレンジメントに関連する税務分野における強
        制的な自動情報交換に関する規則を導入する理事会指令(EU)                                  2018  / 822  (以下「DAC6」とい
        う。)が発効した。DAC6の目的は、EU加盟国の税務当局が濫用的租税回避の可能性があるアレ
        ンジメントに関する包括的かつ関連する情報を取得できるようにすること、ならびに当局が有害な税
        務慣行に迅速に対処し、法律の制定または適切なリスク評価の実施および税務監査の実施によって抜
        け穴を塞げるようにすることである。
         DAC6に基づく約定は             2020  年7月1日までは適用されないが、                  2018  年6月   25 日から   2020  年6月   30
        日の間に実施された一切のアレンジメントの通知が必要な場合がある。同指令はEUの仲介業者に対
        して、報告対象となるクロスボーダー・アレンジメント(関係する仲介業者および関係する納税者、
        すなわち報告対象となるクロスボーダー・アレンジメントを利用することができる者の身元を特定す
        るアレンジメントおよび情報に関する詳細事項を含む。)に関する情報を、関連する現地の税務当局
        に提供することを義務付けている。その後、現地の税務当局は他のEU加盟国の税務当局と当該情報
        を交換する。そのため、本投資法人は、報告要件の対象であるクロスボーダー・アレンジメントに関
        して知っているか、所有しているか、または、管理下にある情報を、権限を有する税務当局に開示す
                                12/14


                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
        ることを法律によって義務付けられる可能性がある。この法律は、必ずしも濫用的租税回避であると
        は限らないスキームにも関係する可能性がある。
                                13/14




















                                                          EDINET提出書類
                                          UBS(Lux)キー・セレクション・シキャブ(E15296)
                                                  訂正有価証券届出書(外国投資証券)
    第三部 外国投資法人の詳細情報

    第3 管理及び運営
    1 資産管理等の概要
    (1)資産の評価
    <訂正前>
     (ⅰ)純資産価格の計算
                              (中略)
         報酬および手数料ならびに原投資対象の売買スプレッドにより、サブ・ファンドの資産および投資
        対象の売買に係る実際の費用は、入手可能な最新の価格または該当する場合は投資証券1口当たり純
        資産価格を計算するために用いられる純資産価額とは異なることがある。当該費用は、サブ・ファン
        ドの価値にマイナスの影響を及ぼすものであり「希薄化」と称される。希薄化の影響を軽減するため
        に、取締役会はその裁量により、投資証券1口当たり純資産価格に対して希薄化調整を行うことがで
        きる。
                              (後略)
    <訂正後>

     (ⅰ)純資産価格の計算
                              (中略)
         報酬および手数料ならびに原投資対象の売買スプレッドにより、サブ・ファンドの資産および投資
        対象の売買に係る実際の費用は、入手可能な最新の価格または該当する場合は投資証券1口当たり純
        資産価格を計算するために用いられる純資産価額とは異なることがある。当該費用は、サブ・ファン
        ドの価値にマイナスの影響を及ぼすものであり「希薄化」と称される。希薄化の影響を軽減するため
        に、取締役会はその裁量により、投資証券1口当たり純資産価格に対して希薄化調整を行うことがで
        きる  (スイング・プライシング)               。
                              (後略)
                                14/14










PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。