株式会社南日本銀行 四半期報告書 第112期第1四半期(平成31年4月1日-令和1年6月30日)

提出書類 四半期報告書-第112期第1四半期(平成31年4月1日-令和1年6月30日)
提出日
提出者 株式会社南日本銀行
カテゴリ 四半期報告書

                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     【表紙】

     【提出書類】               四半期報告書

     【根拠条文】               金融商品取引法第24条の4の7第1項

     【提出先】               関東財務局長

     【提出日】               2019年8月9日

     【四半期会計期間】               第112期第1四半期(自           2019年4月1日         至  2019年6月30日)

     【会社名】               株式会社 南日本銀行

     【英訳名】               The  Minami-Nippon       Bank,Ltd.

     【代表者の役職氏名】               取締役頭取 齋藤 眞一

     【本店の所在の場所】               鹿児島市山下町1番1号

     【電話番号】               鹿児島(099)226-1111(代表)

     【事務連絡者氏名】               総合企画部長 田中 暁爾

     【最寄りの連絡場所】               東京都千代田区鍛冶町1丁目9番16号 丸石第二ビル8F

                    株式会社 南日本銀行 東京事務所
     【電話番号】               東京(03)3258-7311
     【事務連絡者氏名】               東京事務所長 西 謙太郎

     【縦覧に供する場所】               株式会社 南日本銀行 熊本営業部

                    (熊本市中央区下通1丁目7番20号)

                    証券会員制法人福岡証券取引所

                    (福岡市中央区天神2丁目14番2号)

                                  1/24







                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     第一部     【企業情報】

     第1   【企業の概況】

     1  【主要な経営指標等の推移】

                      2018年度第1四半期            2019年度第1四半期
                                                  2018年度
                      連結累計期間            連結累計期間
                      (自  2018年4月1日          (自  2019年4月1日          (自  2018年4月1日

                       至  2018年6月30日)           至  2019年6月30日)           至  2019年3月31日)
                              4,188            4,043            16,722

     経常収益            百万円
                               511            574           1,360

     経常利益            百万円
     親会社株主に帰属する
                               362            383
                 百万円                                        ―
     四半期純利益
     親会社株主に帰属する
                                                        762
                 百万円               ―            ―
     当期純利益
                               507            261
     四半期包括利益            百万円                                        ―
                                                        364

     包括利益            百万円               ―            ―
                              43,215            42,753            43,072

     純資産額            百万円
                             807,346            798,960            801,704

     総資産額            百万円
                              39.59            42.17

     1株当たり四半期純利益             円                                       ―
                                                       72.68

     1株当たり当期純利益             円              ―            ―
     潜在株式調整後1株当た

                              20.15            20.53
                   円                                       ―
     り四半期純利益
     潜在株式調整後1株当た

                                                       40.81
                   円              ―            ―
     り当期純利益
                               5.35            5.35            5.37

     自己資本比率             %
      (注)   1.当行及び連結子会社の消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。

        2.自己資本比率は、((四半期)期末純資産の部合計-(四半期)期末新株予約権-(四半期)期末非支配株主持分)
          を(四半期)期末資産の部の合計で除して算出しております。
     2  【事業の内容】

       当第1四半期連結累計期間において、当行及び当行の関係会社が営む事業の内容については、重要な変更はありま
      せん。また、主要な関係会社についても、異動はありません。
                                  2/24






                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     第2   【事業の状況】

     1  【事業等のリスク】

        当第1四半期連結累計期間において新たに発生した事業等のリスクはありません。また、前事業年度の有価証券
       報告書に記載した「事業等のリスク」についての重要な変更はありません。
     2  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

      (1)   財政状態及び経営成績の状況
        当第1四半期連結累計期間の経営成績につきましては、以下のとおりとなりました。
        経常収益は、貸出金利息や有価証券利息配当金の減少等により、前第1四半期連結累計期間に比べ1億4千5百
       万円減少し、40億4千3百万円となりました。 
        経常費用は、与信関係費用の減少等により、前第1四半期連結累計期間に比べ2億8百万円減少し、34億6千9
       百万円となりました。 
        この結果、当第1四半期連結累計期間の経常利益は、前第1四半期連結累計期間に比べ6千3百万円増加し、5
       億7千4百万円となり、親会社株主に帰属する四半期純利益は、前第1四半期連結累計期間に比べ2千1百万円増
       加し、3億8千3百万円となりました。
        また、当第1四半期連結会計期間の財政状態につきましては、以下のとおりとなりました。
        総資産は、前連結会計年度末に比べ27億4千4百万円減少し、7,989億6千万円となりました。
        預金は、前連結会計年度末に比べ29億6百万円減少し、7,449億2千8百万円となりました。
        貸出金は、前連結会計年度末に比べ52億7千4百万円減少し、5,614億6百万円となりました。 
        有価証券は、前連結会計年度末に比べ26億8千7百万円増加し、869億2百万円となりました。
                                  3/24













                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       国内・国際業務部門別収支
       (経営成績説明)当第1四半期連結累計期間の資金運用収益は、貸出金利息の減少等により前第1四半期連結累計
       期間と比べ1億9千7百万円減少し、34億6千7百万円となりました。また、資金調達費用は、預金利息の減少等
       により前第1四半期連結累計期間と比べ4千1百万円減少し、6千6百万円となりました。 
        この結果、資金運用収支は、前第1四半期連結累計期間と比べ1億5千6百万円減少し、34億1百万円となりま
       した。
        役務取引等収支は、前第1四半期連結累計期間と比べ2千7百万円増加し、△2億5千2百万円となりました。
        その他業務収支は、前第1四半期連結累計期間と比べ9千6百万円増加し、1億6百万円となりました。
                              国内業務部門        国際業務部門       相殺消去額(△)          合計

         種類            期別
                              金額(百万円)        金額(百万円)        金額(百万円)        金額(百万円)
                前第1四半期連結累計期間                 3,562         △5         ―      3,557
     資金運用収支
                当第1四半期連結累計期間                 3,401         △0         ―      3,401
                前第1四半期連結累計期間                 3,664          0       △0       3,664
      うち資金運用収益
                当第1四半期連結累計期間                 3,467          0       △0       3,467
                前第1四半期連結累計期間                  102         5       △0        107
      うち資金調達費用
                当第1四半期連結累計期間                   65        0       △0        66
                前第1四半期連結累計期間                 △280          0        ―      △279
     役務取引等収支
                当第1四半期連結累計期間                 △252          0        ―      △252
                前第1四半期連結累計期間                  363         0        ―       364
      うち役務取引等
      収益
                当第1四半期連結累計期間                  353         0        ―       354
                前第1四半期連結累計期間                  643         0        ―       643
      うち役務取引等
      費用
                当第1四半期連結累計期間                  606         0        ―       606
                前第1四半期連結累計期間                   10       △0         ―       10
     その他業務収支
                当第1四半期連結累計期間                   97        9        ―       106
                前第1四半期連結累計期間                   45        ―        ―       45
      うちその他業務
      収益
                当第1四半期連結累計期間                  102         9        ―       111
                前第1四半期連結累計期間                   34        0        ―       34
      うちその他業務
      費用
                当第1四半期連結累計期間                   ▶        ―        ―        ▶
      (注)1.国内業務部門は当行の円建取引及び連結子会社の業務、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。
        2.「相殺消去額」は、国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借利息であります。
        3.  資金調達費用は、金銭の信託見合費用(前第1四半期連結累計期間0百万円、当第1四半期連結累計期間0
          百万円)を控除して表示しております。
                                  4/24








                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       国内・国際業務部門別役務取引の状況
       (経営成績説明)役務取引等収益は、前第1四半期連結累計期間と比べ1千万円減少し、3億5千4百万円となり
       ました。
        役務取引等費用は、前第1四半期連結累計期間と比べ3千7百万円減少し、6億6百万円となりました。
                              国内業務部門        国際業務部門       相殺消去額(△)          合計
         種類            期別
                              金額(百万円)        金額(百万円)        金額(百万円)        金額(百万円)
                前第1四半期連結累計期間                  363         0        ―       364
     役務取引等収益
                当第1四半期連結累計期間                  353         0        ―       354
                前第1四半期連結累計期間                  168         ―        ―       168
      うち預金・貸出
      業務
                当第1四半期連結累計期間                  141         ―        ―       141
                前第1四半期連結累計期間                  129         0        ―       130
      うち為替業務
                当第1四半期連結累計期間                  144         0        ―       145
                前第1四半期連結累計期間                   26        ―        ―       26
      うち証券関連業務
                当第1四半期連結累計期間                   29        ―        ―       29
                前第1四半期連結累計期間                   16        ―        ―       16
      うち代理業務
                当第1四半期連結累計期間                   18        ―        ―       18
                前第1四半期連結累計期間                   6        ―        ―        6
      うち保護預り・
      貸金庫業務
                当第1四半期連結累計期間                   2        ―        ―        2
                前第1四半期連結累計期間                   3        ―        ―        3
      うち保証業務
                当第1四半期連結累計期間                   3        0        ―        3
                前第1四半期連結累計期間                   11        ―        ―       11
      うちその他
                当第1四半期連結累計期間                   12        ―        ―       12
                前第1四半期連結累計期間                  643         0        ―       643
     役務取引等費用
                当第1四半期連結累計期間                  606         0        ―       606
                前第1四半期連結累計期間                   37        0        ―       37
      うち為替業務
                当第1四半期連結累計期間                   24        0        ―       24
      (注) 国内業務部門は当行の円建取引及び連結子会社の業務、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。
       国内・国際業務部門別預金残高の状況

        ○ 預金の種類別残高(末残)
                              国内業務部門        国際業務部門       相殺消去額(△)          合計
         種類            期別
                              金額(百万円)        金額(百万円)        金額(百万円)        金額(百万円)
                前第1四半期連結会計期間                751,932         1,028          ―     752,961
     預金合計
                当第1四半期連結会計期間                744,192          736         ―     744,928
                前第1四半期連結会計期間                284,254           ―        ―     284,254
      うち流動性預金
                当第1四半期連結会計期間                298,867           ―        ―     298,867
                前第1四半期連結会計期間                466,123           ―        ―     466,123
      うち定期性預金
                当第1四半期連結会計期間                442,526           ―        ―     442,526
                前第1四半期連結会計期間                 1,554        1,028          ―      2,583
      うちその他
                当第1四半期連結会計期間                 2,797         736         ―      3,534
                前第1四半期連結会計期間                751,932         1,028          ―     752,961
     総合計
                当第1四半期連結会計期間                744,192          736         ―     744,928
      (注) 1. 国内業務部門は当行の円建取引及び連結子会社の業務、国際業務部門は当行の外貨建取引であります。
        2. 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
        3. 定期性預金=定期預金+定期積金
                                  5/24


                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       国内・国際業務部門別貸出金残高の状況
        ○ 業種別貸出状況(末残・構成比)
                          前第1四半期連結会計期間                  当第1四半期連結会計期間

            業種別
                          金額(百万円)          構成比(%)         金額(百万円)          構成比(%)
     国内(除く特別国際金融取引勘定分)                         562,540        100.00          561,406        100.00

      製造業                          23,839        4.24          24,206        4.31
      農業、林業                          4,787        0.85          4,881        0.87
      漁業                          2,871        0.51          2,420        0.43
      鉱業、採石業、砂利採取業                            14      0.00            14      0.00
      建設業                          31,236        5.55          31,797        5.66
      電気・ガス・熱供給・水道業                          10,503        1.87          10,525        1.88
      情報通信業                          1,159        0.21          2,065        0.37
      運輸業、郵便業                          11,061        1.97          10,822        1.93
      卸売業、小売業                          52,567        9.34          53,390        9.51
      金融業、保険業                          5,317        0.95          6,445        1.15
      不動産業、物品賃貸業                         114,980        20.44          117,645        20.96
      その他の各種サービス業                          92,104        16.37          92,374        16.45
      地方公共団体                          16,826        2.99          17,185        3.06
      その他                         195,270        34.71          187,637        33.42
     海外及び特別国際金融取引勘定分                            ―       ―           ―       ―
      政府等                            ―       ―           ―       ―
      金融機関                            ―       ―           ―       ―
      その他                            ―       ―           ―       ―
             合計                 562,540          ―        561,406          ―
      (注)   国内とは当行及び連結子会社であります。
      (2)   事業上及び財務上の対処すべき課題

        当第1四半期連結累計期間において、連結会社の事業上及び財務上の対処すべき課題について重要な変更及び新
       たに生じた課題はありません。
      (3)   研究開発活動

        該当事項はありません。
     3  【経営上の重要な契約等】

        該当事項はありません。
                                  6/24







                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     第3   【提出会社の状況】

     1  【株式等の状況】

      (1)  【株式の総数等】
       ①  【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)

                普通株式                                     32,000,000

               A種優先株式                                      32,000,000

                  計                                   32,000,000

       ②  【発行済株式】
                            提出日現在        上場金融商品取引所

                第1四半期会計期間
                末現在発行数       (株)
         種類                  発行数    (株)    名又は登録認可金融                内容
                (2019年6月30日)
                          (2019年8月9日)          商品取引業協会名
                    8,096,430          8,096,430                     (注2)
     普通株式                               福岡証券取引所
     A種優先株式(注1)               3,000,000          3,000,000                    (注3、4)

                                       非上場
                    11,096,430          11,096,430

          計                              -            -
     注1.   A種優先株式は、企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第8項に基づく「行使価額修正条項付新株予約権付
       社債券等」であります。
      2.  権利内容に何ら限定のない当行における標準となる株式であり、単元株式数は、100株であります。また、会社法
       第322条第2項の規定による定款の定めはありません。
      3.  当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の特質等
       (1)  A種優先株式は、取得価額が株価の変動による取得価額の変動により修正され、取得と引換えに交付する普通
        株式数が変動します。
       (2)  行使価額修正条項の内容
        ①修正基準
          取得価額の修正は、取得請求期間において別途定める一定の期間の終値の平均値に相当する金額に修正され
         ますが、下限取得価額(発行決議日からの5連続取引日における終値の平均値の50%に相当する金額)を下回
         る場合は、修正後取得価額は下限取得価額とされます。なお、別途定める調整事由が生じた場合は、取締役会
         が適当と判断する金額に調整されます。別途定める調整事由については、下記(注)4.の(8)⑧取得価額の調整
         に記載のとおりであります。
        ②修正頻度
          取得価額の修正は、毎月第3金曜日の翌日以降、1ヵ月1回の頻度で行います。
       (3)  当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等に表示された権利行使に関する事項についての当該行使価額修
        正条項付新株予約権付社債券等の所有者との間の取り決めはありません。
       (4)  当行の株券の売買に関する事項について、当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の所有者との間での
        取り決めはありません。
       (5)  A種優先株式は、当行が、2019年4月1日以降、取締役会が別に定める日の到来をもって法令上可能な範囲で
        全部または一部を取得できる旨の条項を定めております。
      4.  単元株式数は、100株であり、議決権はありません。議決権を有しないこととしている理由は、資本増強にあたり
       既存の株主への影響を考慮したためであります。なお、提出日現在、A種優先株式の普通株式への転換はありませ
       ん。また、会社法第322条第2項の規定による定款の定めはありません。
        A種優先株式の内容は下記のとおりであります。
        (1)  A種優先配当金
        当銀行は、定款第38条に定める剰余金の配当をするときは、当該剰余金の配当に係る基準日の最終の株主名簿に
       記載または記録されたA種優先株式を有する株主(以下、「A種優先株主」という。)またはA種優先株式の登録
       株式質権者(以下、          「A種優先登録株式質権者」という。)に対し、普通株式を有する株主(以下、「普通株
       主」という。)および普通株式の登録株式質権者(以下、「普通登録株式質権者」という。)に先立ち、A種優先
       株式1株につき、A種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、A種優先株式につき、株式の分割、株式無
       償割当て、株式の併合またはこれに類する事由があった場合には、適切に調整される。)に、下記(2)に定める
       配当年率(以下、「A種優先配当年率」という。)を乗じて算出した額の金銭(円位未満小数第4位まで算出し、
                                  7/24


                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       その小数第4位を切り上げる。)(以下、「A種優先配当金」という。)の配当をする。ただし、当該基準日の属
       する事業年度においてA種優先株主またはA種優先登録株式質権者に対して(5)に定めるA種優先中間配当金を
       支 払ったときは、その額を控除した額とする。
        (2)  A種優先配当年率
        2009年3月31日に終了する事業年度に係るA種優先配当年率
          A種優先配当年率=初年度A種優先配当金÷A種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、A種優先
         株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合またはこれに類する事由があった場合には、適切に調
         整される。)
         上記の算式において、初年度A種優先配当金とは、A種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、A種
        優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合またはこれに類する事由があった場合には、適切に
        調整される。)に、下記に定める日本円TIBOR(12ヶ月物)(ただし、A種優先株式の発行決議日をA種優
        先配当金年率決定日として算出する。)に、1.05%を加えた割合(%未満小数第4位まで算出し、その小数第4
        位を四捨五入する。)を乗じて得られる数を、365で除して算出した額の金銭(円位未満小数第4位まで算出し、
        その小数第4位を切り上げる。)とする。
        2009年4月1日に開始する事業年度以降の各事業年度に係るA種優先配当年率
         A種優先配当年率=日本円TIBOR(12ヶ月物)+1.05%
         なお、2009年4月1日に開始する事業年度以降の各事業年度に係るA種優先配当年率は、%未満小数第4位ま
        で算出し、その小数第4位を四捨五入する。
         上記の算式において「日本円TIBOR(12ヶ月物)」とは、毎年の4月1日(ただし、当該日が銀行休業日
        の場合はその直後の営業日)(以下「A種優先配当年率決定日」という。)の午前11時における日本円12ヶ月物
        トーキョー・インター・バンク・オファード・レート(日本円TIBOR)として全国銀行協会によって公表さ
        れる数値またはこれに準ずるものと認められるものを指すものとする。日本円TIBOR(12ヶ月物)が公表さ
        れていない場合は、A種優先配当年率決定日において、ロンドン時間午前11時現在のReuters3,750ページ
        に表示されるロンドン・インター・バンク・オファード・レート(ユーロ円LIBOR12ヶ月物(360日べー
        ス))として、英国銀行協会(BBA)によって公表される数値を、日本円TIBOR(12ヶ月物)に代えて用
        いるものとする。
         ただし、上記の算式の結果が8%を超える場合には、A種優先配当年率は8%とする。
        (3)  非累積条項
         ある事業年度においてA種優先株主またはA種優先登録株式質権者に対してする剰余金の配当の額がA種優先
        配当金の額に達しないときは、その不足額は翌事業年度以降に累積しない。
        (4)  非参加条項
         A種優先株主またはA種優先登録株式質権者に対しては、A種優先配当金の額を超えて剰余金の配当は行わな
        い。ただし、当銀行が行う吸収分割手続の中で行われる会社法第758条第8号ロもしくは同法第760条第7号ロに
        規定される剰余金の配当または当銀行が行う新設分割手続の中で行われる同法第763条第12号ロもしくは第765条
        第1項第8号ロに規定される剰余金の配当についてはこの限りではない。
        (5)  A種優先中間配当金
         当銀行は、定款第39条に定める中間配当をするときは、当該中間配当に係る基準日の最終の株主名簿に記載ま
        たは記録されたA種優先株主またはA種優先登録株式質権者に対し、普通株主および普通登録株式質権者に先立
        ち、A種優先株式1株につき、A種優先配当金の額の2分の1を上限とする金銭(以下、「A種優先中間配当
        金」という。)を支払う。
        (6)  残余財産の分配
        ①  残余財産の分配
          当銀行は、残余財産を分配するときは、A種優先株主またはA種優先登録株式質権者に対し、普通株主およ
         び普通登録株式質権者に先立ち、A種優先株式1株につき、A種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただ
         し、A種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合またはこれに類する事由があった場合に
         は、適切に調整される。)に下記③に定める経過A種優先配当金相当額を加えた額の金銭を支払う。
        ②  非参加条項
          A種優先株主またはA種優先登録株式質権者に対しては、上記①のほか、残余財産の分配は行わない。
        ③  経過A種優先配当金相当額
          A種優先株式1株当たりの経過A種優先配当金相当額は、残余財産の分配が行われる日(以下、「分配日」
         という。)において、分配日の属する事業年度の初日(同日を含む。)から分配日(同日を含む。)までの日
         数にA種優先配当金の額を乗じた金額を365で除して得られる額(円位未満小数第4位まで算出し、その小数第
         4位を切上げる。)をいう。ただし、分配日の属する事業年度においてA種優先株主またはA種優先登録株式
         質権者に対してA種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除した額とする。
        (7)  議決権
         A種優先株主は、全ての事項につき株主総会において議決権を行使することができない。ただし、A種優先株
        主は、定時株主総会にA種優先配当金の額全部(A種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除した額)
        の支払を受ける旨の議案が提出されないときはその定時株主総会より、A種優先配当金の額全部(A種優先中間
                                  8/24

                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
        配当金を支払ったときは、その額を控除した額)の支払を受ける旨の議案が定時株主総会において否決されたと
        きはその定時株主総会の終結の時より、A種優先配当金の額全部(A種優先中間配当金を支払ったときは、その
        額 を控除した額)の支払を受ける旨の決議がなされる時までの間は、全ての事項について株主総会において議決
        権を行使することができる。
        (8)  普通株式を対価とする取得請求権
        ①  取得請求権
          A種優先株主は、下記②に定める取得を請求することができる期間中、当銀行に対して、自己の有するA種
         優先株式を取得することを請求することができる。かかる取得の請求があった場合、当銀行は、A種優先株主
         がかかる取得の請求をしたA種優先株式を取得するのと引換えに、下記③に定める財産を当該A種優先株主に
         対して交付するものとする。
        ②  取得を請求することができる期間
          2012年10月1日から2024年3月31日まで(以下、「取得請求期間」という。)とする。
        ③  取得と引換えに交付すべき財産
          当銀行は、A種優先株式の取得と引換えに、A種優先株主が取得の請求をしたA種優先株式数にA種優先株
         式1株当たりの払込金額相当額               (ただし、A種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合ま
         たはこれに類する事由があった場合には、適切に調整される。)を乗じた額を下記④ないし⑧に定める取得価額
         で除した数の普通株式を交付する。なお、A種優先株式の取得と引換えに交付すべき普通株式の数に1株に満
         たない端数があるときは、会社法第167条第3項に従ってこれを取扱う。
        ④  当初取得価額
          取得価額は、当初、取得請求期間の初日に先立つ5連続取引日(取得請求期間の初日を含まず、証券会員制
         法人福岡証券取引所(当銀行の普通株式が複数の金融商品取引所に上場されている場合、取得請求期間の初日
         に先立つ1年間における出来高が最多の金融商品取引所)における当銀行の普通株式の終値(気配表示を含
         む。以下、「終値」という。)が算出されない日を除く。)の毎日の終値の平均値に相当する金額(円位未満
         小数第1位まで算出し、小数第1位を切り捨てる。)とする。ただし、かかる計算の結果、取得価額が下記⑦に
         定める下限取得価額を下回る場合は、下限取得価額とする。
        ⑤  取得価額の修正
          取得請求期間において、毎月第3金曜日(以下、「決定日」という。)の翌日以降、取得価額は、決定日ま
         で(当日を含む。)の直近の5連続取引日(ただし、終値のない日は除き、決定日が取引日ではない場合は、
         決定日の直前の取引日までの5連続取引日とする。)の終値の平均値に相当する金額(円位未満小数第1位ま
         で算出し、小数第1位を切り捨てる。)に修正される。ただし、かかる計算の結果、修正後取得価額が下記⑦
         に定める下限取得価額を下回る場合は、修正後取得価額は下限取得価額とする。なお、上記5連続取引日の初
         日以降決定日まで(当日を含む。)の間に、下記⑧に定める取得価額の調整事由が生じた場合、修正後取得価
         額は、取締役会が適当と判断する金額に調整される。
        ⑥  上限取得価額
          取得価額には上限を設けない。
        ⑦  下限取得価額
          A種優先株式の発行決議日から(当日を含まない。)の5連続取引日(ただし、終値のない日は除く。)に
         おける終値の平均値の50%に相当する金額(円位未満小数第1位まで算出し、小数第1位を切り捨てる。)を
         「下限取得価額」という。(ただし、下記⑧による調整を受ける。)
        ⑧  取得価額の調整
          イ.A種優先株式の発行後、次の各号のいずれかに該当する場合には、取得価額(下限取得価額を含む。)
           を次に定める算式(以下、「取得価額調整式」という。)により調整する(以下、調整後の取得価額を
           「調整後取得価額」という。)。取得価額調整式の計算については、円位未満小数第1位まで算出し、小数
           第1位を切り捨てる。
                                     交付普通株式数×1株当たりの払込金額
                              既発行
                                   +
                             普通株式数
                                             時価
           調整後取得価額       = 調整前取得価額       ×
                                  既発行普通株式数+交付普通株式数
           (ⅰ)   取得価額調整式に使用する時価を下回る払込金額をもって普通株式を発行または自己株式である普通
            株式を処分する場合(無償割当ての場合を含む。)(ただし、当銀行の普通株式の交付を請求できる取
            得請求権付株式もしくは新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。以下⑧において同
            じ。)その他の証券(以下、「取得請求権付株式等」という。)、または当銀行の普通株式の交付と引
            換えに当銀行が取得することができる取得条項付株式もしくは取得条項付新株予約権その他の証券(以
            下、「取得条項付株式等」という。)が取得または行使され、これに対して普通株式が交付される場合
            を除く。)
             調整後取得価額は、払込期日(払込期間が定められた場合は当該払込期間の末日とする。以下同
            じ。)(無償割当ての場合はその効力発生日)の翌日以降、または株主に募集株式の割当てを受ける権
            利を与えるためもしくは無償割当てのための基準日がある場合はその日の翌日以降、これを適用する。
           (ⅱ)   株式の分割をする場合
                                  9/24

                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
             調整後取得価額は、株式の分割のための基準日に分割により増加する普通株式数(基準日における当
            銀行の自己株式である普通株式に係り増加する普通株式数を除く。)が交付されたものとみなして取得
            価 額調整式を適用して算出し、その基準日の翌日以降、これを適用する。
           (ⅲ)   取得価額調整式に使用する時価を下回る価額(下記ニ.に定義する意味を有する。以下、本(ⅲ)、
            下記(ⅳ)および(ⅴ)ならびに下記ハ.(ⅳ)において同じ。)をもって当銀行の普通株式の交付を請
            求できる取得請求権付株式等を発行する場合(無償割当ての場合を含む。)調整後取得価額は、当該取
            得請求権付株式等の払込期日(新株予約権の場合は割当日)(無償割当ての場合はその効力発生日)
            に、または株主に取得請求権付株式等の割当てを受ける権利を与えるためもしくは無償割当てのための
            基準日がある場合はその日に、当該取得請求権付株式等の全部が当初の条件で取得または行使されて普
            通株式が交付されたものとみなして取得価額調整式を適用して算出し、その払込期日(新株予約権の場
            合は割当日)(無償割当ての場合はその効力発生日)の翌日以降、またはその基準日の翌日以降、これ
            を適用する。
             上記にかかわらず、上記の普通株式が交付されたものとみなされる日において価額が確定しておら
            ず、後日一定の日(以下、「価額決定日」という。)に価額が決定される取得請求権付株式等を発行し
            た場合において、決定された価額が取得価額調整式に使用する時価を下回る場合には、調整後取得価額
            は、当該価額決定日に残存する取得請求権付株式等の全部が価額決定日に確定した条件で取得または行
            使されて普通株式が交付されたものとみなして取得価額調整式を適用して算出し、当該価額決定日の翌
            日以降これを適用する。
           (ⅳ)   当銀行が発行した取得請求権付株式等に、価額がその発行日以降に修正される条件(本イ.またはロ.
            と類似する希薄化防止のための調整を除く。)が付されている場合で、当該修正が行われる日(以下、
            「修正日」という。)における修正後の価額(以下、「修正価額」という。)が取得価額調整式に使用
            する時価を下回る場合
             調整後取得価額は、修正日に、残存する当該取得請求権付株式等の全部が修正価額で取得または行使
            されて普通株式が交付されたものとみなして取得価額調整式を適用して算出し、当該修正日の翌日以降
            これを適用する。
             なお、かかる取得価額調整式の適用に際しては、下記(a)ないし(c)の場合に応じて、調整後取得価
            額を適用する日の前日において有効な取得価額に、それぞれの場合に定める割合(以下、「調整係数」
            という。)を乗じた額を調整前取得価額とみなすものとする。
            (a)  当該取得請求権付株式等について当該修正日前に上記(ⅲ)または本(ⅳ)による調整が行われて
             いない場合
              調整係数は1とする。
            (b)  当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)または本(ⅳ)による調整が行われ
             ている場合であって、当該調整後、当該修正日までの間に、上記⑤による取得価額の修正が行なわれ
             ている場合
              調整係数は1とする。
              ただし、下限取得価額の算定においては、調整係数は、上記(ⅲ)または本(ⅳ)による直前の調
             整を行う前の下限取得価額を当該調整後の下限取得価額で除した割合とする。
            (c)  当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)または本(ⅳ)による調整が行われ
             ている場合であって、当該調整後、当該修正日までの間に、上記⑤による取得価額の修正が行われて
             いない場合
              調整係数は、上記(ⅲ)または本(ⅳ)による直前の調整を行う前の取得価額を当該調整後の取得
             価額で除した割合とする。
           (ⅴ)   取得条項付株式等の取得と引換えに取得価額調整式に使用される時価を下回る価額をもって普通株式
            を交付する場合
             調整後取得価額は、取得日の翌日以降これを適用する。
             ただし、当該取得条項付株式等について既に上記(ⅲ)または(ⅳ)による取得価額の調整が行われ
            ている場合には、調整後取得価額は、当該取得と引換えに普通株式が交付された後の完全希薄化後普通
            株式数(下記ホ.に定義する。)が、当該取得の直前の既発行普通株式数を超えるときに限り、当該超過
            する普通株式数が交付されたものとみなして取得価額調整式を適用して算出し、取得の直前の既発行普
            通株式数を超えないときは、本(ⅴ)による調整は行わない。
           (ⅵ)   株式の併合をする場合
             調整後取得価額は、株式の併合の効力発生日以降、併合により減少した普通株式数(効力発生日にお
            ける当銀行の自己株式である普通株式に係り減少した普通株式数を除く。)を負の値で表示して交付普
            通株式数とみなして取得価額調整式を適用して算出し、これを適用する。
          ロ.上記イ.(ⅰ)ないし(ⅵ)に掲げる場合のほか、合併、会社分割、株式交換または株式移転等により、
           取得価額(下限現取得価額を含む。)の調整を必要とする場合は、取締役会が適当と判断する取得価額
           (下限取得価額を含む。)に変更される。
                                 10/24


                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
          ハ.(ⅰ)     取得価額調整式に使用する「時価」は、調整後取得価額を適用する日に先立つ5連続取引日の終値
            の平均値(終値のない日数を除く。)とする。ただし、平均値の計算は円位未満小数第1位まで算出
            し、小数第1位を切り捨てる。なお、上記5連続取引日の間に、取得価額の調整事由が生じた場合、調
            整 後取得価額は、本⑧に準じて調整する。
           (ⅱ)   取得価額調整式に使用する「調整前取得価額」は、調整後取得価額を適用する日の前日において有効
            な取得価額とする。
           (ⅲ)   取得価額調整式に使用する「既発行普通株式数」は、基準日がある場合はその日(上記イ.(ⅰ)な
            いし(ⅲ)に基づき当該基準日において交付されたものとみなされる普通株式数は含まない。)の、基準
            日がない場合は調整後取得価額を適用する日の1ヶ月前の日の、当銀行の発行済普通株式数(自己株式
            である普通株式数を除く。)に当該取得価額の調整の前に上記イ.およびロ.                                    に基づき「交付普通株式
            数」とみなされた普通株式であって未だ交付されていない普通株式数(ある取得請求権付株式等につい
            て上記イ.(ⅳ)(b)または(c)に基づく調整が初めて適用される日(当該日を含む。)からは、当該
            取得請求権付株式等に係る直近の上記イ.(ⅳ)(b)または(c)に基づく調整に先立って適用された
            上記イ.(ⅲ)または(ⅳ)に基づく調整により「交付普通株式数」とみなされた普通株式数は含まな
            い。)を加えたものとする。
           (ⅳ)   取得価額調整式に使用する「1株当たりの払込金額」とは、上記イ.(ⅰ)の場合には、当該払込金
            額(無償割当ての場合は0円)(金銭以外の財産による払込の場合には適正な評価額)、上記イ.(ⅱ)お
            よび(ⅵ)の場合には0円、上記イ.(ⅲ)ないし(ⅴ)の場合には価額(ただし、(ⅳ)の場合は修正
            価額)とする。
          ニ.上記イ.(ⅲ)ないし(ⅴ)および上記ハ.(ⅳ)において「価額」とは、取得請求権付株式等または取
           得条項付株式等の発行に際して払込みがなされた額(新株予約権の場合には、その行使に際して出資され
           る財産の価額を加えた額とする。)から、その取得または行使に際して当該取得請求権付株式等または取
           得条項付株式等の所持人に交付される普通株式以外の財産の価額を控除した金額を、その取得または行使
           に際して交付される普通株式数で除した金額をいう。
          ホ.上記イ.(ⅴ)において「完全希薄化後普通株式数」とは、調整後取得価額を適用する日の既発行普通株
           式数から、上記ハ.(ⅲ)に従って既発行普通株式数に含められている未だ交付されていない普通株式数で当
           該取得条項付株式等に係るものを除いて、当該取得条項付株式等の取得により交付される普通株式数を加
           えたものとする。
          ヘ.上記イ.(ⅰ)ないし(ⅲ)において、当該各行為に係る基準日が定められ、かつ当該各行為が当該基準
           日以降に開催される当銀行の株主総会における一定の事項に関する承認決議を停止条件としている場合に
           は、上記イ.(ⅰ)ないし(ⅲ)の規定にかかわらず、調整後取得価額は、当該承認決議をした株主総会の
           終結の日の翌日以降にこれを適用する。
          ト.取得価額調整式により算出された調整後取得価額と調整前取得価額との差額が1円未満にとどまるとき
           は、取得価額の調整は、これを行わない。ただし、その後取得価額調整式による取得価額の調整を必要と
           する事由が発生し、取得価額を算出する場合には、取得価額調整式中の調整前取得価額に代えて調整前取
           得価額からこの差額を差し引いた額を使用する。
        ⑨  合理的な措置
          上記④ないし⑧に定める取得価額((10)②に定める一斉取得価額を含む。以下、本⑨において同じ。)
         は、希薄化防止及び異なる種類の株式の株主間の実質的公平の見地から解釈されるものとし、その算定が困難
         となる場合または算定の結果が不合理となる場合には、当銀行の取締役会は、取得価額の適切な調整その他の
         合理的に必要な措置をとるものとする。
        ⑩  取得請求受付場所
          東京都中央区八重洲一丁目2番1号
          みずほ信託銀行株式会社 本店証券代行部
        ⑪  取得請求の効力発生
          取得請求の効力は、取得請求に要する書類が上記⑩に記載する取得請求受付場所に到着したときに発生す
         る。
        (9)  金銭を対価とする取得条項
        ①  金銭を対価とする取得条項
          当銀行は、2019年4月1日以降、取締役会が別に定める日(以下、「取得日」という。)が到来したとき
         は、法令上可能な範囲で、A種優先株式の全部または一部を取得することができる。ただし、取締役会は、当
         該取締役会の開催日までの30連続取引日(開催日を含む。)の全ての日において終値が下限取得価額を下回っ
         ている場合で、かつ、金融庁の事前承認を得ている場合に限り、取得日を定めることができる。
          この場合、当銀行は、かかるA種優先株式を取得するのと引換えに、下記②に定める財産をA種優先株主に
         対して交付するものとする。なお、A種優先株式の一部を取得するときは、按分比例の方法による。取得日の
         決定後も(8)①に定める取得請求権の行使は妨げられないものとする。
        ②  取得と交換に交付すべき財産
                                 11/24


                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
          当銀行は、A種優先株式の取得と引換えに、A種優先株式1株につき、A種優先株式1株当たりの払込金額
         相当額(ただし、A種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合またはこれに類する事由が
         あった場合には、適切に調整される。)に経過A種優先配当金相当額を加えた額の金銭を交付する。なお、本
         ② においては、(6)③に定める経過A種優先配当金相当額の計算における「残余財産の分配が行なわれる日」
         および「分配日」をいずれも「取得日」と読替えて、経過A種優先配当金相当額を計算する。
        (10)   普通株式を対価とする取得条項
        ①  普通株式を対価とする取得条項
          当銀行は、取得請求期間の末日までに当銀行に取得されていないA種優先株式の全てを取得請求期間の末日
         の翌日(以下、「一斉取得日」という。)をもって取得する。この場合、当銀行は、かかるA種優先株式を取
         得するのと引換えに、各A種優先株主に対し、その有するA種優先株式数にA種優先株式1株当たりの払込金
         額相当額(ただし、A種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合またはこれに類する事由
         があった場合には、適切に調整される。)を乗じた額を下記②に定める普通株式の時価(以下、「一斉取得価
         額」という。)で除した数の普通株式を交付するものとする。A種優先株式の取得と引換えに交付すべき普通
         株式の数に1株に満たない端数がある場合には、会社法第234条に従ってこれを取扱う。
        ②  一斉取得価額
          一斉取得価額は、一斉取得日に先立つ45取引日目に始まる30連続取引日の毎日の終値の平均値(終値が算出
         されない日を除く。)に相当する金額(円位未満小数第1位まで算出し、小数第1位を切捨てる。)とする。
         ただし、かかる計算の結果、一斉取得価額が下限取得価額を下回る場合は、一斉取得価額は下限取得価額とす
         る。
        (11)   株式の分割または併合および株式無償割当て
        ①  分割または併合
          当銀行は、株式の分割または併合を行うときは、普通株式およびA種優先株式の種類ごとに、同時に同一の
         割合で行う。
        ②  株式無償割当て
          当銀行は、株式無償割当てを行うときは、普通株式およびA種優先株式の種類ごとに、当該種類の株式の無
         償割当てを、同時に同一の割合で行う。
      (2)  【新株予約権等の状況】

       ①  【ストックオプション制度の内容】
           該当事項はありません。
       ②  【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
      (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

          該当事項はありません。
      (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

                 発行済株式       発行済株式                     資本準備金       資本準備金
                               資本金増減額       資本金残高
         年月日        総数増減数       総数残高                     増減額       残高
                               (百万円)       (百万円)
                  (千株)       (千株)                    (百万円)       (百万円)
      2019年4月1日~
                      -     11,096         -     16,601         -     7,500
      2019年6月30日
      (5)  【大株主の状況】

        当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
      (6)  【議決権の状況】

        当第1四半期会計期間末日現在の議決権の状況については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載する
       ことができないことから、直前の基準日(2019年3月31日)に基づく株主名簿による記載をしております。
       ①  【発行済株式】
                                                2019年3月31日現在
            区分           株式数(株)         議決権の数(個)                 内容
                     A種優先株式
                                                (注1)
     無議決権株式                              -
                         3,000,000
                                 12/24


                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     議決権制限株式(自己株式等)                    -          -              -
     議決権制限株式(その他)                    -          -              -
                     (自己保有株式)
     完全議決権株式(自己株式等)                              -              -
                     普通株式
                           48,800
                     普通株式
                                     79,664           (注2)
     完全議決権株式(その他)
                         7,966,400
                     普通株式
     単元未満株式                              -      1単元(100株)未満の株式
                           81,230
                         11,096,430
     発行済株式総数                              -              -
                                     79,664

     総株主の議決権                    -                        -
       (注)1.    A種優先株式の内容については、「1                  株式等の状況 (1)         株式の総数等 ②         発行済株式」に記載してお
          ります。
         2.上記の「完全議決権株式(その他)」の欄には、株式会社証券保管振替機構名義の株式が300株含まれており
          ます。また「議決権の数」の欄に、同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数が3個含まれておりま
          す。
       ②  【自己株式等】

                                                2019年3月31日現在
                                                    発行済株式
                                自己名義       他人名義      所有株式数
                                                    総数に対する
        所有者の氏名
                     所有者の住所          所有株式数       所有株式数        の合計
                                                    所有株式数
         又は名称
                                 (株)       (株)       (株)
                                                    の割合    (%)
     (自己保有株式)
                                  48,800              48,800        0.44
                  鹿児島市山下町1番1号                         -
     株式会社南日本銀行
                                  48,800              48,800        0.44
           計             -                   -
     2  【役員の状況】

       前事業年度の有価証券報告書の提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
                                 13/24










                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     第4   【経理の状況】

     1.当行の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第

      64号)に基づいて作成しておりますが、資産及び負債の分類並びに収益及び費用の分類は、「銀行法施行規則」(1982
      年大蔵省令第10号)に準拠しております。
     2.当行は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(自2019年4月1日 至2019年

      6月30日)及び第1四半期連結累計期間(自2019年4月1日 至2019年6月30日)に係る四半期連結財務諸表について、
      EY新日本有限責任監査法人の四半期レビューを受けております。
                                 14/24

















                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
      1 【四半期連結財務諸表】
       (1)  【四半期連結貸借対照表】
                                                   (単位:百万円)
                                  前連結会計年度            当第1四半期連結会計期間
                                 (2019年3月31日)              (2019年6月30日)
      資産の部
                                         132,640              131,990
       現金預け金
                                           44              40
       商品有価証券
                                           432              429
       金銭の信託
                                         84,215              86,902
       有価証券
                                       ※1  566,680            ※1  561,406
       貸出金
                                           676              667
       外国為替
                                          2,048              2,051
       リース債権及びリース投資資産
                                          7,910              8,325
       その他資産
                                         12,791              12,708
       有形固定資産
                                          1,435              1,386
       無形固定資産
                                           514              660
       退職給付に係る資産
                                          1,140               981
       繰延税金資産
                                          3,685              3,746
       支払承諾見返
                                        △ 12,513             △ 12,335
       貸倒引当金
                                         801,704              798,960
       資産の部合計
      負債の部
                                         747,834              744,928
       預金
                                          4,378              4,857
       その他負債
                                           525              480
       退職給付に係る負債
                                           326              326
       睡眠預金払戻損失引当金
                                           543              529
       偶発損失引当金
                                          1,338              1,338
       再評価に係る繰延税金負債
                                          3,685              3,746
       支払承諾
                                         758,631              756,207
       負債の部合計
      純資産の部
                                         16,601              16,601
       資本金
                                          8,873              8,873
       資本剰余金
                                         12,794              12,597
       利益剰余金
                                          △ 152             △ 152
       自己株式
                                         38,116              37,919
       株主資本合計
       その他有価証券評価差額金                                  2,360              2,232
                                          2,797              2,797
       土地再評価差額金
                                          △ 202             △ 195
       退職給付に係る調整累計額
                                          4,955              4,833
       その他の包括利益累計額合計
                                         43,072              42,753
       純資産の部合計
                                         801,704              798,960
      負債及び純資産の部合計
                                 15/24






                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       (2)  【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
         【四半期連結損益計算書】
         【第1四半期連結累計期間】
                                                    (単位:百万円)
                                前第1四半期連結累計期間              当第1四半期連結累計期間
                                 (自 2018年4月1日              (自 2019年4月1日
                                  至 2018年6月30日)               至 2019年6月30日)
                                          4,188              4,043
      経常収益
                                          3,664              3,467
       資金運用収益
                                          3,135              3,033
         (うち貸出金利息)
                                           349              290
         (うち有価証券利息配当金)
                                           364              354
       役務取引等収益
                                           45              111
       その他業務収益
                                         ※1  114            ※1  109
       その他経常収益
                                          3,677              3,469
      経常費用
                                           107               66
       資金調達費用
                                           103               61
         (うち預金利息)
                                           643              606
       役務取引等費用
                                           34               ▶
       その他業務費用
                                          2,686              2,702
       営業経費
                                         ※2  205             ※2  88
       その他経常費用
                                           511              574
      経常利益
      特別損失                                      0              0
                                            0              0
       固定資産処分損
                                           510              574
      税金等調整前四半期純利益
      法人税、住民税及び事業税                                      39              59
                                           108              130
      法人税等調整額
                                           147              190
      法人税等合計
                                           362              383
      四半期純利益
      非支配株主に帰属する四半期純利益                                      -              -
                                           362              383
      親会社株主に帰属する四半期純利益
                                 16/24










                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
        【四半期連結包括利益計算書】
        【第1四半期連結累計期間】
                                                   (単位:百万円)
                               前第1四半期連結累計期間              当第1四半期連結累計期間
                                 (自 2018年4月1日              (自 2019年4月1日
                                 至 2018年6月30日)               至 2019年6月30日)
                                           362              383
      四半期純利益
                                           144             △ 121
      その他の包括利益
                                           119             △ 128
       その他有価証券評価差額金
                                           24               7
       退職給付に係る調整額
                                           507              261
      四半期包括利益
      (内訳)
                                           507              261
       親会社株主に係る四半期包括利益
       非支配株主に係る四半期包括利益                                    -              -
                                 17/24
















                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
      【注記事項】
       (四半期連結貸借対照表関係)

     ※1.貸出金のうち、リスク管理債権は次のとおりであります。

                              前連結会計年度              当第1四半期連結会計期間

                             (2019年3月31日)                 (2019年6月30日)
         破綻先債権額                      1,087百万円                  932百万円
         延滞債権額                      25,255百万円                 24,551百万円
         3ヵ月以上延滞債権額                        -百万円                 -百万円
         貸出条件緩和債権額                      6,311百万円                 6,425百万円
         合計額                      32,655百万円                 31,909百万円
        なお、上記債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。

       (四半期連結損益計算書関係)

     ※1.その他経常収益には、次のものを含んでおります。

                                            当第1四半期連結累計期間

                           前第1四半期連結累計期間
                                             (自 2019年4月1日
                            (自 2018年4月1日
                                              至 2019年6月30日)
                             至 2018年6月30日)
         貸倒引当金戻入益                        -百万円                 61百万円
         株式等売却益                        86百万円                 26百万円
     ※2.その他経常費用には、次のものを含んでおります。

                                            当第1四半期連結累計期間

                           前第1四半期連結累計期間
                                             (自 2019年4月1日
                            (自 2018年4月1日
                                              至 2019年6月30日)
                             至 2018年6月30日)
         株式等売却損                        43百万円                 35百万円
         貸倒引当金繰入額                        95百万円                 -百万円
                                 18/24









                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       (四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
       当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期

       連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
                           前第1四半期連結累計期間                 当第1四半期連結累計期間

                            (自 2018年4月1日                 (自 2019年4月1日
                             至 2018年6月30日)                   至 2019年6月30日)
         減価償却費                       321百万円                 365百万円
       (株主資本等関係)

       前第1四半期連結累計期間(自                2018年4月1日 至          2018年6月30日)

       1.配当金支払額

                      配当金の総額       1株当たり
        (決  議)
               株式の種類                      基準日        効力発生日        配当の原資
                       (百万円)      配当額(円)
               普通株式           402      50.00    2018年3月31日         2018年6月29日         利益剰余金

      2018年6月28日
       定時株主総会
               A種優先株式           176      58.90    2018年3月31日         2018年6月29日         利益剰余金
      2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日

        後となるもの
         該当事項はありません。
       当第1四半期連結累計期間(自                2019年4月1日 至          2019年6月30日)

       1.配当金支払額

                      配当金の総額       1株当たり
        (決  議)
               株式の種類                      基準日        効力発生日        配当の原資
                       (百万円)      配当額(円)
               普通株式           402      50.00    2019年3月31日         2019年6月28日         利益剰余金

      2019年6月27日
       定時株主総会
               A種優先株式           177      59.30    2019年3月31日         2019年6月28日         利益剰余金
      2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日

        後となるもの
         該当事項はありません。
                                 19/24






                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       (セグメント情報等)
       【セグメント情報】
          当行グループは、報告セグメントが銀行業のみであり、当行グループの業績における「その他」の重要性が
         乏しいため、記載を省略しております。なお、「その他」にはリース業務等が含まれます。
       (有価証券関係)

        本項目は企業集団の事業の運営において重要なものとして記載しております。
        1. 満期保有目的の債券

         前連結会計年度(2019年3月31日) 
                     連結貸借対照表

                                   時価(百万円)             差額(百万円)
                     計上額(百万円)
     社債                        647             644             △3
     合計                        647             644             △3
         当第1四半期連結会計期間(2019年6月30日) 

                    四半期連結貸借対照表

                                   時価(百万円)             差額(百万円)
                     計上額(百万円)
     社債                        646             642             △4
     合計                        646             642             △4
        2. その他有価証券

         前連結会計年度(2019年3月31日) 
                                   連結貸借対照表

                     取得原価(百万円)                            差額(百万円)
                                   計上額(百万円)
     株式                       4,145             5,054              909
     債券                       61,411             62,877              1,465
      国債                       30,474             31,397               923
      地方債                       16,596             16,944               348
      社債                       14,340             14,534               193
     その他                       13,622             14,582               959
     合計                       79,179             82,514              3,334
                                 20/24







                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
         当第1四半期連結会計期間(2019年6月30日) 
                                 四半期連結貸借対照表

                     取得原価(百万円)                            差額(百万円)
                                   計上額(百万円)
     株式                       3,926             4,504              578
     債券                       62,412             63,895              1,482
      国債                       30,475             31,397               921
      地方債                       16,596             16,951               354
      社債                       15,340             15,547               206
     その他                       15,631             16,801              1,170
     合計                       81,970             85,201              3,231
      (注)   1.四半期連結貸借対照表計上額は、株式及び受益証券については、当第1四半期連結会計期間末前1ヵ月の

          市場価格の平均に基づいて算定された額により、また、それ以外については、当第1四半期連結会計期間末
          日における市場価格等に基づく時価により、それぞれ計上したものであります。
         2.その他有価証券のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価ま
          で回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって四半期連結貸借対照表計上額
          (連結貸借対照表計上額)とするとともに、評価差額を当第1四半期連結累計期間(連結会計年度)の損失
          として処理(以下、「減損処理」という。)しております。
           前連結会計年度における減損処理額は、該当ありません。
           当第1四半期連結累計期間における減損処理額は、該当ありません。
           また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、以下のとおりであります。
         (1)時価の下落率が50%以上の場合。
         (2)時価の下落率が30%以上50%未満の場合、下記①~③の何れかに該当する場合は回復可能性があると認
            められないと判断し、減損処理を行う。
           ① 株式の時価が過去2年間にわたり、30%以上下落した状態にある場合。
           ② 株式の発行会社が債務超過の状態にある場合。
           ③ 株式の発行会社が2期連続で損失を計上しており、翌期も連続して損失を計上すると予想される場
             合。
         (3)時価の下落率が30%未満の場合には、著しく下落には該当せず、減損処理は行わない。
                                 21/24










                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
       (1株当たり情報)
        1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、
       次のとおりであります。
                                             当第1四半期連結累計期間

                             前第1四半期連結累計期間
                              (自 2018年4月1日                (自 2019年4月1日
                               至 2018年6月30日)
                                               至 2019年6月30日)
           (1)1株当たり四半期 
                         円               39.59                42.17
            純利益
           (算定上の基礎)
            親会社株主に帰属する
                        百万円                 362                383
            四半期純利益
            普通株主に帰属しない
                        百万円                  44                44
            金額
             うち優先株式に係る
                        百万円                  44                44
             金額
            普通株式に係る
            親会社株主に帰属する            百万円                 318                339
            四半期純利益
            普通株式の
                        千株                8,048                8,047
             期中平均株式数
           (2)潜在株式調整後1株
                         円               20.15                20.53
           当たり四半期純利益
           (算定上の基礎)

            親会社株主に帰属する
                        百万円                  44                44
            四半期純利益調整額
             うち優先株式に係る
                        百万円                  44                44
             金額
            普通株式増加数              千株                9,966               10,645
           希薄化効果を有しないため、潜在

           株式調整後1株当たり四半期純利
           益の算定に含めなかった潜在株式                               ―                ―
           で、前連結会計年度末から重要な
           変動があったものの概要
          (注)    前第1四半期連結累計期間の当該優先配当額は、2019年3月31日を基準日として配当を予定している
              額のうち、前第1四半期連結累計期間に帰属するものとして算定された額を記載しております。ま
              た、当第1四半期連結累計期間の当該優先配当額は、2020年3月31日を基準日として配当を予定して
              いる額のうち、当第1四半期連結累計期間に帰属するものとして算定された額を記載しております。
       (重要な後発事象)

        該当事項はありません。
     2  【その他】

        該当事項はありません。
                                 22/24






                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
     第二部     【提出会社の保証会社等の情報】

      該当事項はありません。

                                 23/24



















                                                           EDINET提出書類
                                                      株式会社南日本銀行(E03670)
                                                             四半期報告書
                     独立監査人の四半期レビュー報告書
                                                     2019年8月9日

     株式会社南日本銀行
      取締役会 御中
                                 EY新日本有限責任監査法人

                                指定有限責任社員

                                           公認会計士       岩部 俊夫      印
                                業務執行社員
                                指定有限責任社員

                                           公認会計士       永里  剛      印
                                業務執行社員
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている株式会社南日本

     銀行の2019年4月1日から2020年3月31日までの連結会計年度の第1四半期連結会計期間(2019年4月1日から2019年6
     月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2019年4月1日から2019年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表、すなわ
     ち、四半期連結貸借対照表、四半期連結損益計算書、四半期連結包括利益計算書及び注記について四半期レビューを
     行った。
     四半期連結財務諸表に対する経営者の責任

      経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四半期連結
     財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期連結財務諸
     表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。 
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対す
     る結論を表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準
     拠して四半期レビューを行った。
      四半期レビューにおいては、主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対して実施される質
     問、分析的手続その他の四半期レビュー手続が実施される。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と
     認められる監査の基準に準拠して実施される年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
      当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手したと判断している。
     監査人の結論

      当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の四半期連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認
     められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して、株式会社南日本銀行及び連結子会社の2019年6月30日現在の財政
     状態及び同日をもって終了する第1四半期連結累計期間の経営成績を適正に表示していないと信じさせる事項がすべて
     の重要な点において認められなかった。
     利害関係 

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以 上
     (注)1.上記は四半期レビュー報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当行(四半期報

         告書提出会社)が別途保管しております。
        2.XBRLデータは四半期レビューの対象には含まれていません。
                                 24/24



PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。