日興グローバル・CB・ファンド 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

提出書類 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
提出日
提出者 日興グローバル・CB・ファンド
カテゴリ 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     【表紙】

     【提出書類】                有価証券届出書
     【提出先】                関東財務局長
     【提出日】                令和元   年6月   28 日
     【発行者名】                UBS  オコーナー・エルエルシー
                     (UBS   O’Connor      LLC)
     【代表者の役職氏名】                ジェネラル・カウンセル
                      アンドリュー・ディ・ホレンベック
                     (Andrew     D.  Hollenbeck)
                     マネージャー兼チーフ・オペレーティング・オフィサー
                      ニコラス・ジェイ・バグラ
                     (Nicholas      J.  Vagra)
     【本店の所在の場所】                アメリカ合衆国イリノイ州60606、シカゴ、ノース・ワッカー・
                     ドライブ1番、32階
                     (One   North   Wacker    Drive,    32nd   Floor,    Chicago,     IL  60606,    U.S.A)
     【代理人の氏名又は名称】                弁護士 三 浦   健
     【代理人の住所又は所在地】                東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                     森・濱田松本法律事務所
     【事務連絡者氏名】                弁護士 三 浦   健
     【連絡場所】                東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                     森・濱田松本法律事務所
     【電話番号】                03 (6212)8316
     【届出の対象とした募集                日興グローバル・CB・ファンド
     (売出)外国投資信託受益証                (Nikko     Global    CB  Fund)
     券に係るファンドの名称】
     【届出の対象とした募集                米ドル建クラス受益証券              20 億アメリカ合衆国ドル(約2,237億円)を
     (売出)外国投資信託受益証
                                  上限とする。
     券の金額】
                     ユーロ建クラス受益証券              20 億ユーロ(約2,488億円)を上限とする。
                     豪ドル建クラス受益証券              20 億オーストラリア・ドル(約1,568億円)を
                                  上限とする。
                     円建クラス受益証券              2,000   億円を上限とする。
                     (注)アメリカ合衆国ドル(以下「米ドル」という。)、ユーロおよびオーストラリ
                       ア・ドル(以下「豪ドル」という。)の円換算は、便宜上、201                          9年4月末日現在
                       における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=                              111.85
                       円、1ユーロ=       124.38   円および1豪ドル=        78.41  円)による。以下、別段の記載
                       がない限り同じ。
     【縦覧に供する場所】                該当事項なし
                                   1/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第一部【証券情報】

      (1)【ファンドの名称】
        日興グローバル・CB・ファンド(Nikko                      Global    CB  Fund)
        (以下「ファンド」という。)
      (2)【外国投資信託受益証券の形態等】

        記名式無額面受益証券。現在、米ドル建クラス受益証券、ユーロ建クラス受益証券、豪ドル建クラス
       受益証券、円建クラス受益証券および円建(ヘッジ付)クラス受益証券の5種類である。日本国内にお
       いては、米ドル建クラス受益証券、ユーロ建クラス受益証券、豪ドル建クラス受益証券および円建クラ
       ス受益証券が募集される。(以下、総称して「受益証券」または「ファンド証券」という。)
        受益証券について、UBSオコーナー・エルエルシー(以下「管理会社」という。)の依頼により信用格
       付業者から提供されもしくは閲覧に供された信用格付、または信用格付業者から提供されもしくは閲覧
       に供される予定の信用格付はない。
        受益証券は追加型である。
      (3)【発行(売出)価額の総額】

        米ドル建クラス受益証券 20億米ドル(約2,237億円)を上限とする。
        ユーロ建クラス受益証券 20億ユーロ(約2,488億円)を上限とする。
        豪ドル建クラス受益証券 20億豪ドル(約1,568億円)を上限とする。
        円建クラス受益証券   2,000億円を上限とする。
       (注1)米ドル、ユーロおよび豪ドルの円換算は、便宜上、2019年4月末日現在の株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の
           仲値(1米ドル=111.85円、1ユーロ=124.38円および1豪ドル=78.41円)による。以下、別段の記載がない限り同
           じ。
       (注2)ファンドは、ケイマン諸島の法律に基づいて設立されているが、ファンド証券は米ドル建、ユーロ建、豪ドル建および円
           建のため、本書の金額表示は、別段の記載がない限り米ドル、ユーロ、豪ドルまたは円をもって行う。
       (注3)本     書の中で金額および比率を表示する場合、四捨五入して記載してある。したがって、合計の数字が一致しない場合があ
           る。また、円貨への換算は本書の中でそれに対応する数字につき所定の換算率で単純計算のうえ、必要な場合四捨五入し
           て記載してある。したがって、本書の中の同一情報につき異なった円貨表示がなされている場合もある。
      (4)【発行(売出)価格】

        副管理事務代行会社であるBNY                メロン・ファンド・サービシズ(アイルランド)デジグネイテッド・
       アクティビティー・カンパニーが営業日の正午(ダブリン時間)までに購入申込みを受領した場合、当
       該営業日のニューヨークにおける営業終了時現在の当該クラスの受益証券1口当たり純資産価格(以下
       「発行価格」または「申込価格」という。)。
       (注1)「営業日」とは、土曜日および日曜日を除く、次の日以外の日をいう。(i)東京、ニューヨークもしくはダブリンにお
           いて銀行が休業することが認められている日もしくは義務づけられている日、(ⅱ)ロンドンもしくはニューヨークの証
           券取引所が休業している日、または(ⅲ)日本における金融商品取引業者が休業している日。
       (注2)受益証券1口当たりの発行価格については、下記に問い合わせること。
           SMBC日興証券株式会社
           東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
           ホームページ・アドレス:https://www.smbcnikko.co.jp/
           電話番号:03-5644-3111(受付時間:日本における営業日の8:40~17:10)
                                   2/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (5)【申込手数料】

        日本国内における申込みについては、以下の申込手数料が上記申込価格に加算される。
                申  込  口  数                     申  込  手  数  料
                                            (注1)
          1万口未満
                                   買付代金の3.24%             (税抜3.00%)
          1万口以上5万口未満
                                            (注1)
                                   買付代金の1.62%             (税抜1.50%)
          5万口以上10万口未満
                                            (注1)
                                   買付代金の0.81%             (税抜0.75%)
          10 万口以上
                                            (注1)
                                   買付代金の0.54%             (税抜0.50%)
        支払金額は、上記の申込価格に申込口数を乗じて得た買付代金に、申込手数料と当該手数料にかかる

       消費税等相当額を加算した額である。
       (注1)消費税率は、2019年10月1日より10%に引き上げられる見込みである。引上げ後の税率による場合、税込の申込手数料
           は、それぞれ3.30%(1万口未満)、1.65%(1万口以上5万口未満)、0.825%(5万口以上10万口未満)および
           0.55%(10万口以上)となる。
           なお、引上げ後の税率が、買付約定日が2019年10月1日以降となる取引から適用されることとなるため、2019年9月30日
           以降の申込みから引上げ後の税率となる。
       (注2)管理会社および日本における販売会社(以下に定義される。)が書面により別途合意する場合には、当該合意に従うもの
           とし、上記料率を上限として、上記と異なる申込手数料が課せられ、または申込手数料が課せられない取扱いとなる場合
           がある。
           申込手数料に関する照会先は、日本における販売会社である。
      (6)【申込単位】

        10 口以上1口単位
       (注)管理会社および日本における販売会社が契約により別途合意する場合には、それに従うものとし、上記と異なる取扱いとす
          ることができる。
      (7)【申込期間】

        2019  年6月29日(土曜日)から2020年6月30日(火曜日)まで
       (注1)日本における申込受付時間は、原則として、午後4時(日本時間)までとする。申込期間中の上記時刻以降の申込みは、
           翌営業日の申込みとして取り扱われ               る。詳しくは日本における販売会社へ照会のこと。
       (注2)ファンドは、米国人(米国の居住者もしくは法人等)またはケイマン諸島民等に該当しない者に限り、申込みを行うこと
           ができる。
       (注3)申込期間は、その終了前に有価証券届出書を提出することにより、随時更新される。
      (8)   【申込取扱場所】

        SMBC日興証券株式会社
        東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
        UBS証券株式会社

        東京都千代田区大手町一丁目5番1号                    大手町ファーストスクエア
        なお、以下、申込取扱場所となる各金融商品取引業者を「日本における販売会社」という。

      (9)【払込期日】

        投資者は、受益証券の申込注文の成立を日本における販売会社が確認した日(以下「約定日」とい
       う。)(通常、申込日の日本における翌営業日)から起算して日本における4営業日目(以下「払込期
       日」または「受渡日」という。)までに買付代金および申込手数料を日本における販売会社に支払うも
       のとする。各約定日に関する申込金額の総額は、日本における販売会社によって、最終的に保管会社の
       ファンド口座に、申込みが受領された日の後4営業日目(以下「支払日」という。)までに各ファンド
       証券の通貨で支払われる。
                                   3/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (10)【払込取扱場所】

        上記(8)申込取扱場所に同じ。
      (11)   【振替機関に関する事項】

        該当事項なし。
      (12)   【その他】

       (イ)申込証拠金はない。
       (ロ)引受等の概要
         ① 日本における販売会社は、管理会社との間の日本におけるファンド証券の販売および買戻しに
          関する契約に基づき、ファンド証券の募集を行う。
         ② 日本における販売会社は、直接または他の販売・買戻し取扱会社(以下「販売取扱会社」とい
          う。なお、日本における販売会社が直接日本の受益者に販売する場合については、日本における
          販売会社も含むものとする。)を通じて間接に受けたファンド証券販売・買戻請求の管理会社へ
          の取次ぎを行う場合がある。
          (注)販    売取扱会社とは、日本における販売会社とファンド証券の取次業務にかかる契約を締結し、投資者からのファン
             ド証券の申込みまたは買戻しを日本における販売会社に取り次ぎ、投資者からの申込金額の受入れまたは投資者に
             対する買戻代金の支払等にかかる事務等を取り扱う取次金融商品取引業者および(または)取次登録金融機関をい
             う。
         ③ 管理会社は、SMBC日興証券をファン                       ドに関して代行協会員に指定している。
          (注)代    行協会員とは、外国投資信託証券の発行者と契約を締結し、1口当たり純資産価格の公表を行い、また目論見
             書、運用報告書その他の書類を販売会社等に送付する等の業務を行う会社をいう。
       (ハ)申込みの方法
         受益証券の申込みを行う投資者は、販売取扱会社と外国証券の取引に関する契約を締結する。この
        ため、販売取扱会社は「外国証券取引口座約款」およびその他所定の約款(以下「口座約款」とい
        う。)を投資者に交付し、投資者は口座約款に基づく取引口座の設定を申し込む旨を記載した申込書
        を提出する。買付代金の支払は、米ドル建クラス受益証券については米ドル貨または円貨、ユーロ建
        クラス受益証券についてはユーロ貨または円貨、豪ドル建クラス受益証券については豪ドル貨または
        円貨、円建クラス受益証券については円貨によるものとし、円貨で支払われる場合、米ドル貨、ユー
        ロ貨および豪ドル貨と円貨との換算は、各申込みについての約定日における東京外国為替市場の外国
        為替相場に準拠したものであって、販売取扱会社が決定するレートによる。
         買付代金は、各支払日に最終的に保管会社に米ドル貨、ユーロ貨、豪ドル貨または円貨でそれぞれ
        払い込まれる。
        <外貨建投資信託の場合の適用為替レートについて>

         外貨建投資信託の場合は、売買、償還等にあたり、円貨と外貨、または、異なる外貨間での交換を
        する際には、外国為替市場の動向に応じて日本における販売会社が決定した為替レートによるものと
        する。
       (ニ)日本以外の地域における発行
         ファンドの受益証券は日本国外において1口当たり純資産価格で受益証券の上限の定めなく同時に
        募集されることがある。
                                   4/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第二部【ファンド情報】

     第1【ファンドの状況】
     1【ファンドの性格】
      (1)【ファンドの目的及び基本的性格】
       ① ファンドの形態
         日興グローバル・CB・ファンド(                   Nikko   Global    CB  Fund  )(以下「ファンド」という。)は                   5種
        類のクラスの受益証券を発行する。米ドル建クラス受益証券は米ドルで、ユーロ建クラス受益証券は
        ユーロで、豪ドル建クラス受益証券は豪ドルで、また円建クラス受益証券および円建(ヘッジ付)ク
        ラス受益証券は円で表示される。ファンドは将来異なった通貨で表示される受益証券のクラスを発行
        することができる。なお、円建(ヘッジ付)クラス受益証券は日本での募集は行われていない。
         ファンドの投資目的は、主に転換証券および合成転換証券(以下、総称して「転換証券」とい
        う。)のグローバル・ポートフォリオに投資することにより投資元本の成長を目指すことにある。転
        換証券には、利金もしくは配当付きで特定の期間もしくは時点で普通株式(通常は同一発行体の普通
        株式)に転換する権利もしくはこれに相当する権利が所有者に付与されている債券、優先株式または
        その他のハイブリッド証券が含まれる。
         ファンドにおける信託金の限度額については定めがない。
       ② ファンドの目的及び基本的性格
         ファンドは、       BNY  メロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッド(以下「受託会社」とい
        う。)と     UBS  オコーナー・エルエルシー(以下「管理会社」という。)との間で締結された                                        2004  年7月
        6日付信託証書(         2004  年7月   14 日付および      2012  年 11 月 21 日付変更・再録信託証書補遺により変更、再
        録済および      2015  年6月   19 日付第三信託証書補遺により変更済。)(随時補足、変更および再録される
        ことがある。)(以下あわせて「信託証書」という。)により設定された、ケイマン諸島で設立され
        たオープン・エンド型の免税ユニット・トラストである。日本における受益者は、日本における販売
        会社を通して副管理事務代行会社に書面にて通知することにより受益証券の買戻しを請求することが
        できる。買戻価格は、買戻日である営業日のニューヨークにおける営業終了時現在の受益証券1口当
        たり純資産価格である。ファンドは、管理会社が投資運用会社を務め、ファンドのために転換証券取
        引を行うために設立されたケイマン諸島の免税会社であるナインティーンセブンティセブン・グロー
        バル・コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド(以下「マスター・ファンド」という。)
        に資産の概ねすべてを投資することにより、その投資目的の達成を追求する。したがって、ファンド
        は、ファンド・オブ・ファンズの形態を有している。
      (2)【ファンドの沿革】

        2004  年7月6日 信託証書締結
        2004  年7月   14 日 変更・再録信託証書補遺締結
        2004  年8月   13 日 ファンドの運用開始(設定日)
        2012  年 11 月 21 日 第二変更・再録信託証書補遺締結
        2015  年6月   19 日 第三信託証書補遺締結(               2015  年6月   30 日効力発生)
                                   5/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (3)【ファンドの仕組み】

       ① ファンドの仕組み
                           ファンドの関係法人
      (注)ファンドは、ファンド・オブ・ファンズの形態を有している。(別紙<ファンドの仕組み>参照)















                                   6/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ②  管理会社とファンドの関係法人の名称、ファンドの運営上の役割および契約等の概要

           名      称                ファンドの運営上の役割                   契約等の概要
                                         2004  年7月6日付で受託会社
                                         との間で信託証書を、同月               14
                                         日付で変更・再録信託証書補
                                         遺を、    また  2012  年 11 月 21 日付
     UBS  オコーナー・エルエルシー
                               管理会社          で第二変更・再録信託証書補
     ( UBS  O’Connor      LLC  )
                              投資運用会社           遺を、    2015  年6月    19 日付で第
                                         三信託証書補遺を締結。管理
                                         会社は、ファンドの資産の運
                                         用管理業務および受益証券の
                                         発行・買戻業務を行う。
                                         2004  年7月6日付で管理会社
                                         との間で信託証書を、また同
                                         月 14 日付で変更・再録信託証
     BNY  メロン・ファンド・マネジメント
                                         書補遺を、また         2012  年 11 月 21
     (ケイマン)リミテッド
                               受託会社          日付で第二変更・再録信託証
     ( BNY  Mellon    Fund   Management
                            管理事務代行会社            書補遺を、      2015  年6月    19 日付
                                         で第三信託証書補遺を締結。
     ( Cayman   ) Limited    )
                                         受託会社は、ファンドの受託
                                         業務および管理事務代行業務
                                         を行う。
                                         2004  年7月7日付で受託会社
                                                  (注1)
     バンク・オブ・ニューヨーク・メロン
                                         との間で保管契約             を締
                               保管会社
     ( The  Bank   of  New  York   Mellon   )
                                         結。保管会社は、ファンドの
                                         資産の保管業務を行う。
                                         2001  年 12 月 21 日付で受託会社
     BNY  メロン・ファンド・サービシズ
                                         との間で副管理事務代行契約
     (アイルランド)デジグネイテッド・
                                         (注2)
     アクティビティー・カンパニー
                                             を締結。ファンドの会
                            副管理事務代行会社
     ( BNY    Mellon      Fund     Services
                                         計業務ならびに副管理事務お
     ( Ireland    ) Designated         Activity
                                         よび名義書換事務の代行業務
     Company    )
                                         を行う。
                                         2004  年7月8日付で管理会社
                                         との間で締結された代行協会
                                             (注3)
                                         員契約       を締結。日本に
                                         おける受益証券の募集に関
                                         し、代行協会員業務を行う。
                              代行協会員
     SMBC日興証券株式会社                                    2004  年7月8日付で管理会社
                           日本における販売会社
                                         との間で受益証券販売・買戻
                                            (注4)
                                         契約       を締結(改訂
                                         済)。日本における受益証券
                                         の募集に関し、受益証券の販
                                         売・買戻業務を行う。
                                   7/207



                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                         2004  年7月8日付で管理会社
                                         との間で受益証券販売・買戻
                                           (注4)
                                         契約      を締結。日本にお
     UBS  証券株式会社                    日本における販売会社
                                         ける受益証券の募集に関し、
                                         受益証券の販売・買戻業務を
                                         行う。
        (注1)保管契約とは、受託会社によって資産の保管者として任命された保管会社が、ファンドの名義による保管勘定の開設お
            よび維持ならびに証券および現金等の保管および管理等の保管業務を行うことを約する契約である。
        (注2)副管理事務代行契約とは、受託会社によって任命された副管理事務代行会社が、受託会社から委任された一定の責務
            (ファンドの会計業務ならびに副管理事務および名義書換事務の代行業務を含む。)を行うことを約する契約である。
        (注3)代行協会員契約とは、日本における代行協会員が受益証券に関する目論見書の配布、受益証券1口当たり純資産価格の
            公表ならびに日本の法令および日本証券業協会規則により作成を要する運用報告書等の文書の配布等を行うことを約す
            る契約である。
        (注4)受益証券販売・買戻契約とは、受益証券の日本における募集の目的で管理会社から交付を受けた受益証券を日本におけ
            る販売会社が日本の法令・規則および目論見書に準拠して販売することおよび受益者からの買戻注文を管理会社に取次
            ぐことを約する契約である。
       ③  管理会社の概況

        ( ⅰ )設立準拠法
          管理会社は、米国デラウェア州の有限責任会社法(以下「デラウェア有限責任会社法」とい
         う。)に基づき、個人、法人、事業体およびミューチュアル・ファンドに運用および管理業務を提
         供する目的で設立された。
        ( ⅱ )事業の目的
          管理会社の目的は、直接または一もしくは複数の子会社もしくは関係会社を介して投資運用事業
         を遂行することを含むがそれらに限定されることなく、直接または子会社もしくは関係会社もしく
         はその双方を介して、デラウェア有限責任会社法に基づき設立された有限責任会社が合法的に遂行
         することができる方法による一切の事業および活動を行うことである。
        ( ⅲ )資本金の額
          2019  年4月末日現在の資本金は、1株当たり1米ドルの株式                              1,000   株に表章される        1,000   米ドル
         (約  111,850    円)である。
        ( ⅳ )会社の沿革
          2000  年1月   27 日設立。
        ( ⅴ )大株主の状況
                                             ( 2019  年4月末日現在)
      名   称                 住     所                   所有株式数        比   率
       UBS  AG    スイス国     チューリッヒ市         CH8098
              バーンホフストラッセ            45
              ( 45,  Bahnhofstrasse,         CH8098,     Zurich,
              Switzerland      )
                                            1,000   株     100.00   %
              スイス国     バーゼル市      CH4051
              エーシェンフォルシュタット1
              ( 1,  Aeschenvorstadt,          CH4051,     Basel,
              Switzerland      )
                                   8/207



                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (4)【ファンドに係る法制度の概要】

       ①  準拠法の名称
         ファンドは、ケイマン諸島の信託法(改正済)(以下「ケイマン諸島信託法」という。)に基づき
        設立されている。ファンドは、また、ケイマン諸島のミューチュアル・ファンド法(改正済)(以下
        「ミューチュアル・ファンド法」という。)およびリテール・ミューチュアル・ファンド・ジャパ
        ン・レギュレーション(改正済)(以下、「本規則」という。)により規制されている。
       ②  準拠法の内容
        ( ⅰ )信託法
          ケイマン諸島の信託の法律は、基本的には英国の信託法に従っており、英国の信託法のほとんど
         の部分を採用しており、信託に関する英国判例法のほとんどを採用している。さらに、ケイマン諸
         島信託法は、英国の          1925  年受託者法を実質的に基礎としている。投資者は、受託銀行に対して資金
         を払い込み、投資者の利益のために投資運用会社が運用する間、受託銀行は、一般的に保管銀行と
         してこれを保持する。各受益者は、信託資産の持分比率に応じて権利を有する。
          受託会社は、通常の忠実義務に服し、かつ受益者に対して説明の義務を負う。その機能、義務お
         よび責任の詳細は、ユニット・トラストの信託証書に記載される。
          大部分のユニット・トラストは、免除信託として登録申請される。その場合、信託証書、ケイマ
         ン諸島の居住者またはケイマン諸島を本拠地とする者を(限られた一定の場合を除き)受益権者と
         しない旨宣言した受託会社の法定の宣誓書が登録料と共に信託登記官に届出される。
          免除信託の受託会社は、受託会社、受益者、および信託財産が                                 50 年間ケイマン諸島の課税に服さ
         ないとの約定を取得することができる。
          ケイマン諸島の信託は、             150  年まで存続することができ、一定の場合は無期限に存続できる。
          信託法において特定の要件がないものの、免除信託においては、信託証書の変更を信託登記官に
         提出することが受託会社の推奨される慣行である。
          免除信託は、信託登記官に対して、当初手数料および年次手数料を支払わなければならない。
        ( ⅱ )ミューチュアル・ファンド法
          後記「(6)監督官庁の概要」の記載を参照。
        (ⅲ)リテール・ミューチュアル・ファンド・ジャパン・レギュレーション(改正済)
          本規則は、日本で公衆に向けて販売されるケイマン諸島の一般投資家向け投資信託に関する法的
         枠組みを定めたものである。
          本規則は、新規の一般投資家向け投資信託に対し、ケイマン諸島金融庁(以下「                                            CIMA  」とい
         う。)への投資信託免許の申請を義務づけている。かかる投資信託免許の交付には                                           CIMA  が適当とみ
         なす条件の適用がある。かかる条件のひとつとして一般投資家向け投資信託はケイマン規則に従っ
         て事業を行わねばならない。
          本規則は、一般投資家向け投資信託の設立文書に、証券に付随する権利および制限、資産と負債
         の評価に関する条件、純資産総額ならびに証券の発行価格および買戻価格の計算方法、証券の発行
         条件(証券に付随する権利および制限の変更にかかる条件および状況(もしあれば)を含む。)、
         証券の譲渡または転換の条件、証券の買戻しまたは買戻しの中止の条件ならびに監査人の任命の条
         項を入れることを義務づけている。
          本規則は、一般投資家向け投資信託に対し、ミューチュアル・ファンド法に基づき                                           CIMA  により承
         認された管理事務代行会社を任命し、保有することを義務づけている。管理事務代行会社を変更す
         る場合、     CIMA  、一般投資家向け投資信託の投資者および他のサービス提供会社に対し、変更の1か
         月前までに書面で通知しなければならない。一般投資家向け投資信託は、                                      CIMA  の事前承認を得ない
         限り、管理事務代行会社を変更することができない。
                                   9/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          また、管理事務代行会社は、投資者名簿の写しを通常の営業時間中に投資者が閲覧できるように
         し、かつ、請求に応じて証券の最新の発行価格、償還価格および買戻価格を無料で提供しなければ
         ならない。
          一般投資家向け投資信託は、ケイマン諸島、ケイマン諸島の犯罪収益に関する法律(                                             改正済    )
         (以下「犯罪収益に関する法律」という。)の下でケイマン諸島のマネー・ロンダリング防止対策
         グループにより承認された法域(以下「承認された法域」という。)、または                                         CIMA  により承認され
         たその他の法域において規制されている保管会社(またはプライムブローカー)を任命し、これを
         維持しなければならない。一般投資家向け投資信託は、保管会社を変更する場合、                                           CIMA  、一般投資
         家向け投資信託の投資者および他のサービス提供会社に対し、1か月前までに書面で通知しなけれ
         ばならない。
          一般投資家向け投資信託は、ケイマン諸島、承認された法域もしくは                                    CIMA  により承認されたその
         他の法域において設立されたか、または適法に事業を行っている投資顧問会社を任命し、これを維
         持しなければならない。投資顧問会社を変更する場合、                             CIMA  、投資者および他のサービス提供会社
         に対し、変更の1か月前までに書面で通知しなければならない。また、投資顧問会社の取締役を変
         更する場合は、投資顧問会社が運用する各一般投資家向け投資信託の運営者の事前承認を得なけれ
         ばならない。運営者は、かかる変更が行われる場合、                            CIMA  に対し、1か月前までに書面で通知しな
         ければならない。
          一般投資家向け投資信託は、ミューチュアル・ファンド法に従い、各会計年度が終了してから6
         か月以内に監査済財務諸表を含む財務報告書を作成し、投資者に交付しなければならない。中間財
         務諸表は、一般投資家向け投資信託の目論見書において投資者に対し明示された方法に従い作成
         し、交付しなければならない。
      (5)【開示制度の概要】

       ①  ケイマン諸島における開示
        (ⅰ)ケイマン諸島金融庁への開示
          ファンドは、目論見書を発行しなければならない。目論見書は、受益証券についてすべての重要
         な内容を記載し、投資者となろうとする者がファンドに投資するか否かについて十分な情報に基づ
         く決定をなしうるために必要なその他の情報を記載しなければならない。目論見書は、ファンドに
         ついての詳細を記載した申請書とともに                     CIMA  に提出しなければならない。
          ファンドは      CIMA  が承認した監査人を選任し、会計年度終了後6か月以内に監査済会計書類を提出
         しなければならない。監査人は、監査の過程において、ファンドに以下の事由があると信ずべき理
         由があることを知ったときは               CIMA  に報告する法的義務を負っている。
         (a)弁済期に債務を履行できないことまたはできないであろうこと。
         (b)投資者または債権者に有害な方法で自発的にその事業を遂行しもしくは事業を解散し、また
             はその旨意図していること。
         (c)会計を適切に監査しうる程度に十分な会計記録を備置せずに事業を遂行し、または遂行しよ
             うと意図していること。
         (d)欺罔的または犯罪的な方法で事業を遂行するか、またはその旨を意図していること。
         (e)ミューチュアル・ファンド法もしくはミューチュアル・ファンド法に基づく規則、金融庁法
             (改正済)、マネーロンダリング防止規則(改正済)(以下「マネーロンダリング防止規
             則」という。)または免許の条件を遵守することなしに事業を遂行するか、またはその旨を
             意図していること。
          ファンドの監査人は、アーンスト・アンド・ヤング・リミテッドである。ファンドの会計書類
         は、米国の会計基準に基づいて作成される。
                                  10/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          ファンドは翌年6月          30 日までには前年        12 月 31 日に終了する会計年度の監査済会計書類を                      CIMA  に提
         出する。
          管理事務代行会社は、(a)ファンド資産の一部または全部が目論見書に記載された投資目的お
         よび投資制限に従って投資されていないこと、または(b)受託会社もしくは管理会社がその設立
         文書または目論見書に定める規定に従って、ファンドの業務および投資活動を実質的に遂行してい
         ないことを認識した場合、かかる認識後速やかに、(i)当該事実を受託会社に書面で報告し、
         (ⅱ)当該報告書の写しおよび報告に適用ある詳細を                            CIMA  に提出し、その報告書または適切な概要
         については、ファンドの次回の年次報告書、および次回の半期報告書または定期報告書が次回の年
         次報告書に先立ち交付される場合には半期報告書または定期報告書に記載されなければならない。
          管理事務代行会社は、(a)ファンドの募集または償還もしくは買戻しの停止および当該停止理
         由、ならびに(b)ファンドを清算する意向および当該清算理由について、実務上速やかに書面で
         CIMA  に通知しなければならない。
          受託会社は、各会計年度末の6か月後から                      20 日以内に     CIMA  にファンドの事業について書面で報告
         書を提出するか、または提出するよう手配しなければならない。当該報告書には、ファンドに関す
         る以下の事項を記載しなくてはならない。
         (a)すべての旧名称を含むファンドの名称
         (b)投資者により保有されている各組入証券の純資産価額
         (c)前報告期間からの純資産価額および各組入証券の変動率
         (d)純資産価額
         (e)当該報告期間の新規募集口数および価額
         (f)当該報告期間の償還または買戻しの口数および価額
         (g)報告期間末における発行済有価証券総数
          受託会社は、(a)受託会社が知る限り、ファンドの投資方針、投資制限および設立文書を遵守
         していること、ならびに(b)ファンドが投資者または債権者の利益を損なうような運営をしてい
         ないことを確認する旨の受託会社により署名された宣誓書を、毎年、                                    CIMA  に提出するか、または提
         出するよう手配しなければならない。
          ファンドは、管理事務代行会社の任命について提案された変更を、                                   CIMA  、投資者および管理事務
         代行会社以外の業務提供会社に、当該変更の少なくとも1か月前に、書面で通知しなければならな
         い。
          ファンドは、保管会社の任命について提案された変更を、                              CIMA  、投資者および保管会社以外の業
         務提供会社に、当該変更の少なくとも1か月前に、書面で通知しなければならない。
          ファンドは、管理会社について提案された変更を、                           CIMA  、投資者およびその他の業務提供会社
         に、当該変更の少なくとも1か月前に、書面で通知しなければならない。
        (ⅱ)受益者に対する開示
          監査済年次報告書および未監査半期報告書は、決算日から6か月以内および半期終了時から3か
         月以内に、それぞれ受益者に送付され、管理会社の登記上の事務所において、閲覧または入手可能
         である。
          ファンドの会計年度は、毎年               12 月 31 日に終了する。
       ②  日本における開示
        (ⅰ)監督官庁に対する開示
         (a)金融商品取引法上の開示
            管理会社は、日本における1億円以上の受益証券の募集をする場合、有価証券届出書を関東財
          務局長に提出しなければならない。投資者およびその他希望する者は、金融商品取引法(昭和                                                 23
          年法律第     25 号。その後の改正を含む。)(以下「金融商品取引法」という。)に基づく有価証券報
                                  11/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          告書等の開示書類に関する電子開示システム(以下「                            EDINET   」という。)等においてこれを閲覧
          することができる。
            日本における販売会社は、交付目論見書(金融商品取引法の規定により、あらかじめまたは同
          時に交付しなければならない目論見書をいう。)を投資者に交付する。また投資者から請求が
          あった場合は、請求目論見書(金融商品取引法の規定により、投資者から請求された場合に交付
          しなければならない目論見書をいう。)を交付する。
            管理会社は、ファンドの財務状況等を開示するために、ファンドの各会計年度終了後6か月以
          内に有価証券報告書を、また、ファンドの各半期終了後3か月以内に半期報告書を、さらに、
          ファンドに関する重要な事項について変更があった場合にはそのつど臨時報告書を、それぞれ関
          東財務局長に提出する。投資者およびその他希望する者は、これらの書類を                                        EDINET   等において閲
          覧することができる。
         (b)投資信託及び投資法人に関する法律上の開示
            管理会社は、受益証券の募集の取扱い等を行う場合、あらかじめ、投資信託及び投資法人に関
          する法律(昭和        26 年法律第     198  号。その後の改正を含む。)(以下「投信法」という。)に従い、
          ファンドにかかる一定の事項を金融庁長官に届け出なければならない。また、受託会社および管
          理会社は、ファンドの信託証書を変更しようとするとき等においては、管理会社はあらかじめ、
          変更の内容および理由等を金融庁長官に届け出なければならない。さらに、管理会社は、ファン
          ドの資産について、ファンドの各会計年度終了後遅滞なく、投信法に従って、一定の事項につき
          交付運用報告書および運用報告書(全体版)を作成し、金融庁長官に提出しなければならない。
        (ⅱ)日本の受益者に対する開示
          管理会社は、ファンドの信託証書を変更しようとする場合であってその内容が重大なものである
         場合等においては、あらかじめ、日本の知れている受益者に対し、変更の内容および理由等を書面
         をもって通知しなければならない。
          管理会社からの通知等で受益者の地位に重大な影響を及ぼす事実は、日本における販売会社を通
         じて日本の受益者に通知される。
          上記のファンドの交付運用報告書は、日本の知れている受益者に交付され、運用報告書(全体
         版)は代行協会員のホームページにおいて提供される。
      (6)【監督官庁の概要】

        ファンドは、ミューチュアル・ファンド法に基づく投資信託として規制される。                                          CIMA  は、ミューチュ
       アル・ファンド法の遵守を確保するための監督および執行の権限を有する。ミューチュアル・ファンド
       法に基づく規則は、           CIMA  に対する年次の所定の事項の報告および監査済年次財務書類の提出を規定す
       る。規制された投資信託として、ファンドは、                         CIMA  の監督に服し、        CIMA  は、いつでも、受託会社に対
       し、ファンドの財務書類の監査を行い、同書類を                          CIMA  が指定する一定の期日までに               CIMA  に提出するよう
       指示することができる。これらの                 CIMA  の指示を遵守しない場合、受託会社は、高額の罰金に服すること
       があり、また、        CIMA  は、裁判所にファンドの解散を請求することができる。
        ただし、     CIMA  は一定の状況下においてファンドの活動を調査する権限を有しているものの、ファンド
       は、その投資活動またはファンドのポートフォリオの組成に関して、                                    CIMA  またはケイマン諸島のその他
       の政府当局による監督に服することはない。                       CIMA  またはケイマン諸島のその他の政府当局は、英文目論
       見書の条項または利点についての意見表明または承認をしていない。ケイマン諸島には投資者に利用可
       能な投資補償スキームは存在しない。
        また、   CIMA  は、受託会社に対し、            CIMA  がミューチュアル・ファンド法に基づきその業務を行うために
       合理的に必要とするファンドに関する情報または説明を                             CIMA  に提供するよう要求することができる。し
       かしながら、       CIMA  は、ファンドの財務の健全性または本書の記載または本書において述べられている意
       見の正確性に関する責任は負わないものとする。
                                  12/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        受託会社は、       CIMA  に対し、ファンドに関するすべての記録を合理的な時点でいつでも、提供しなけれ
       ばならないものとし、また、               CIMA  は、入手した記録を謄写するか、または抄本を作成することができる
       も のとする。      CIMA  によるかかる要求に応じなかった場合、受託会社は、多額の罰金を課せられる可能性
       があり、また、        CIMA  は、ファンドの解散を裁判所に申し立てる可能性がある。
        規制された投資信託が、履行期の到来した義務を履行できないかもしくは履行できなくなる可能性が
       ある場合、投資者や債権者の利益を害する方法で業務を遂行もしくは遂行を企図し、または任意解散を
       行おうとしている場合、ファンドのような免許投資信託の場合、規制された投資信託がミューチュア
       ル・ファンド法に反して、免許の条件を遵守せずに業務を行っているか、行おうとしている場合、規制
       された投資信託の指示および運営が適正かつ正当な方法で行われていない場合、または、規制された投
       資信託のマネジャーの地位にある者が、その任務にあたる適正かつ正当な者ではない場合、                                                CIMA  は、一
       定の措置を取ることができる。                CIMA  の権限には、受託会社の交替を要求すること、ファンドの適切な業
       務遂行についてファンドに助言を与える者を任命すること、またはファンドの業務監督者を任命するこ
       と等が含まれる。         CIMA  は、その他の権限(その他措置の承認を裁判所に申請する権限を含む。)を行使
       することができる。
     2【投資方針】

      (1)【投資方針】
        ファンドの投資目的は、主に転換証券のグローバル・ポートフォリオに投資することにより投資元本
       の成長を目指すことにある。ファンドは、管理会社が投資運用会社を務め、ファンドのために転換証券
       取引を行うために設立されたケイマン諸島の免税会社であるナインティーンセブンティセブン・グロー
       バル・コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド(以下「マスター・ファンド」という。)に
       資産の概ねすべてを投資することにより、その投資目的の達成を追求する。マスター・ファンドは、ケ
       イマン諸島の会社法(            2018  年改訂)に基づき         2004  年 7月6日に設立され、ケイマン諸島免除会社として
       登記された。マスター・ファンドは、その                      投資証券     と引換えにファンドの資産(すなわち、受益証券の
       発行手取金)の概ねすべてがマスター・ファンドに出資されることを条件に                                       2004  年8月   13 日に運用を開
       始した。マスター・ファンドの投資証券は様々なクラスに分けて発行されている。本書におけるファン
       ドならびにファンドの取引活動および投資対象のポートフォリオへの言及は、文脈により異なる解釈が
       必要な場合を除いて、マスター・ファンドの取引活動および投資対象のポートフォリオへのファンドの
       持分も含むものとする。
      (2)【投資対象】

        ファンドは、その資産の概ねすべてをマスター・ファンドに投資することにより、主として転換証券
       のグローバル・ポートフォリオへの投資および取引活動を通して、投資目的の達成を追求する。転換証
       券には、利金もしくは配当付きで特定の期間もしくは時点で普通株式(通常は同一発行体の普通株式)
       に転換する権利もしくはこれに相当する権利が所有者に付与されている債券、優先株式またはその他の
       ハイブリッド証券が含まれる。
        転換証券は、下図のように、債券その他の確定利付商品に類似する特性と、ワラントまたは株式の
       コール・オプションの特性を兼ね備えている。
        下図は、転換証券の一例である転換社債(CB)についての概念図である。
                                  13/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                  CB価格は、債券と株式のそれぞれの値動きの特徴を兼ね備えている。





        転換証券の債券部分の価値は、(ⅰ)金利感応度(債券部分の価値は、当該通貨の金利が下がると上

       昇する傾向があり、またその逆の傾向もある。)、(ⅱ)債券発行体の信用状況の違い、(ⅲ)債券の
       利率の違いおよび(ⅳ)債券発行体の資本構造における債券の支払優先度の違いなど様々な要因による
       影響を受ける。
        他方、転換証券のワラントまたはオプション部分の価値は、(ⅰ)対象となる株式の価格変動、
       (ⅱ)ワラントに組み込まれている行使価格(債券を株式に転換することができる価格)、(ⅲ)株式
       の配当率、(ⅳ)対象となる株式の価格変動率および(ⅴ)強制転換時または転換権が失効する時まで
       の残存期間(ワラントとオプションは、当該期間が短くなるに従いその価値が失われる傾向がある。)
       などのその他の要因により影響を受ける。
        転換証券は、本質的に、二つの異なったタイプの金融商品を組み合わせた商品であるため、その価格
       は、構成要素となっている部分のいずれとも異なった動向となる。概念的には、転換証券への投資によ
       り、債券部分の基本的価値により価格下落への抵抗力を有しつつ、株式同様の価格上昇益を得ることが
       できる。また、オプション取引手法も転換証券投資に関係する。オプション取引では、トレーダーは、
       オプション価格が割高か割安かを判断するために、実際の価格変動率および失効するまでの残存期間に
       基づきオプション価格モデルを用いることができる。オプション価格が価格モデルの基準から外れてい
       る場合、トレーダーは、割安なオプションを購入し、割高なオプションを売却することができる。
        管理会社は、そのファンダメンタルズ・リサーチ、定量分析および信用分析の能力を向上させるた
       め、ファンダメンタルズ・アナリスト、転換証券チームおよび確定利付商品チームの専門的知識をより
       結集させる予定である。定量分析においては、膨大な証券データベースと独自の評価モデルを活用して
       個々の証券の評価を行う。ファンダメンタルズ・リサーチ、定量分析および信用分析を一つにすること
       により、管理会社は、各投資対象予定証券のリスクとリターンの関係を分析し、損失の可能性と比較し
       て、最も高く元本の値上がり益を得る可能性があると判断する投資対象をファンドのために選択する。
       転換証券の分野で証券分析を完了した後、管理会社は、最適な転換証券ポートフォリオの構築に取り組
       む。ファンドは、オプション、先物およびその他のデリバティブ商品に付随しているレバレッジおよび
       投資制限で認められている範囲で借入れを行うことを通じて、レバレッジ・ベースでの取引を行うこと
       がある。
        ロング・ポジション            ファンドは、主に転換証券のロング・ポジション(買建て)から収益を上げ
       ることを目標としている。このようなポジションにより、現在の収益と対象となる株式の価格上昇に基
       づく利益獲得可能性の両方を目指している。一定の状況においては、管理会社は、転換証券のロング・
       ポジションに付随するリスク要素を相殺する効果を有する債券、株式、オプション、先物またはその他
       のデリバティブのポジションを取ることを通じて、転換証券のロング・ポジションのヘッジを選択する
       ことがある。
                                  14/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        転換証券アービトラージ               ファンドは、転換証券を買い付け、対象となる株式についてショート・
       ポジションを取るという転換証券アービトラージ戦略を取ることがある。ショート・ポジションは、一
       般的に、ファンドが借り入れた証券を売却することによって行う「空売り」の形態をとって行われる。
       こ の戦略に関連し、ファンドは、原則として、自ら保有する(またはそのポートフォリオに含まれる転
       換証券を転換することにより取得することができる)証券に関してのみ空売りを行う。ファンドは、自
       ら保有する証券を転換する代わりに、空売りした証券と等量の証券を購入し、受渡すことにより空売り
       を決済することができる。ショート・ポジションは、転換証券に付随しているファンドの株式市場リス
       クをヘッジすることを目的としている。株式市場リスクをヘッジすることに加えて、ショート・ポジ
       ションを取ることにより、ファンドは「ショート・インタレスト」により生じる収益を得ることができ
       る(すなわち、空売りの結果の品貸料による利益)。ファンドは、また株式市場リスクを株式オプショ
       ン、ワラントまたは先物のポジションを取ることによりヘッジすることがある。ファンドのヘッジ・ポ
       ジションは株式市場リスクを消滅ではなく、減少するために用いている。転換証券アービトラージ取引
       は、いずれかの方向に株価が大きく動いたときの収益獲得の可能性を保ちつつ、変化の乏しい市場にお
       いても魅力的な収益を獲得することを目的としている。
        合成転換証券         ファンドは、ロング戦略および転換証券アービトラージ戦略を合成転換証券を通じ
       て追求することができる。管理会社は、転換証券のリスクとリターンの属性を構成するために確定利付
       商品と株式または株式派生商品を組み合わせて合成転換証券を合成することがある。例えば、ファンド
       は、非転換社債とともに社債発行体のワラントまたは株式のオプションを購入することがある。また、
       ファンドは、仕組み債や転換証券と同じ特性を多く有したその他の仕組みデリバティブに投資すること
       がある。さらに、管理会社は、対応する合成転換証券の構成部分を売却することにより経済的に転換証
       券のポジションを解消することもできる。
        その他の投資対象           管理会社は、ファンドのポートフォリオが主に転換証券および転換証券アービ
       トラージのロング・ポジションと合致するように意図しているが、ファンドは、その他の金融商品(普
       通株式、優先株式、債券、オプション、ワラントおよびデリバティブを含むがこれらに限定されな
       い。)に投資することが認められている。これらの商品には、米国または非米国発行体により公募また
       は私募により発行されたもの、米ドル以外で表示されているもの、非投資適格のものがある。管理会社
       の判断によれば、転換証券商品による現在の収益機会が一時的に制限されている場合、またはこれら転
       換証券商品以外の商品が通常ではない収益機会を提供している場合に限り、管理会社が転換証券戦略に
       関係のないこれらの取引および投資活動を行うことが予定されている。現在、ファンドの転換証券に関
       係しない投資対象は、通常ファンドの総資産の                        10 %を超えないことが想定されている(ただし、一定の
       状況においては、転換証券に関係しない投資対象が当該レベルを超えることがある。)。管理会社は、
       ファンドの全資産が完全に投資されることを意図しているが、ファンドの資産の一部が短期のマネー・
       マーケット商品または現金により保有されることがある。
        管理会社は、転換証券市場の非効率性により、他の種類の商品に比べて転換証券が優れたリスク調整
       済みリターンを提供できるものと判断している。転換証券市場の非効率性は、異なった投資目的を有し
       た多様な投資家が市場に参加していることを原因としている。例えば、多くの市場参加者は、常に市場
       に投資しているというわけではなく、転換証券市場のあるセグメントにおいては、過剰投資または過少
       投資が行われており、異なった投資税務プランや会計戦略により非経済的な決定を行っている投資家が
       存在している。さらに、一定の投資家による転換証券の供給が限定されていること、およびより大きな
       資産総額を有した会社の証券または投資適格証券に対する需要などの様々な要素により、市場における
       収益機会がもたらされている。最後に、市場参加への高い参入障壁も、現在の転換証券市場参加者へ収
       益機会を提供している。管理会社は、その経験および専門的知識により転換証券市場に固有の非効率性
       を活用できるものと判断している。
        ファンドは、多くの発行体、産業分野に代表される転換証券の国際的な分散ポートフォリオに投資す
       ることを意図しているが、ファンドが投資対象を選定するにあたり使用を強制されている基準はない。
                                  15/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       投資対象が投資制限に適合していない場合、ファンドの相当の資産が限定された国、投資対象、産業分
       野または信用格付に集中している可能性がある。
        ポートフォリオの売買回転率は、ファンドの目的を達成するための行動の結果である。証券は投資期
       間を基準にではなく、個々の証券のワラントに関する市場状況を基準に売買されるため、ファンドの
       ポートフォリオは相当の回転率になる。
        ファンドは、その資産の大半をマスター・ファンドに投資することにより、その取引および投資活動
       を行うことを予定している。しかし、ファンドは、一定の状況において、直接投資を行うことができ、
       また、原則として、その資産の一定割合を、費用の支払および買戻請求に応じる流動性を確保するため
       に、短期のマネー・マーケット商品または現金で保有する。
        時には、ファンドの短期のマネー・マーケット商品または現金への投資が相当量となることがある。
        上記の記載は、一般的なものであり、網羅的であることを意図していない。投資家は、これら戦略の
       複雑性、秘密性および主観性のため投資過程のすべてを記述することには自ずと制限があることを理解
       していなければならない。投資家は、ファンドに投資するかどうかの判断をするまえに、投資アドバイ
       ザーに相談することが勧められる。
        1940  年米国投資顧問法に基づき、管理会社は、ファンドと管理会社の関連会社との間の主要な取引を
       決済する前に同意を取得しなければならない。受託会社(管理会社の関連会社ではない。)は、ファン
       ドと受益者のために、当該取引に同意を与えまたは拒否する1名以上の独立した第三者からなるコンフ
       リクト・リビュー・ボードを任命する。
        ファンドがその純資産総額の               10%  を超えて投資する投資対象は、以下の通りである。

                                             ( 2019  年4月末日現在)
     投資先ファンドの名称              ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボ
                    ンド・マスター・リミテッド
     運用の基本方針              主として、転換証券のグローバル・ポートフォリオへの投資および取引
                    活動を通して、投資目的を追求する。
     投資対象              転換証券等
     管理会社              UBS  オコーナー・エルエルシー
      (3)【運用体制】

        管理会社は、スイス銀行とスイス・ユニオン銀行の合併で                              1998  年に設立された        UBS  銀行の資産運用部門
       である   UBS  アセット・マネジメント・グループに属している。                          UBS  銀行および      UBS  アセット・マネジメント
       は、グローバルな投資のプラットフォーム、強力な地域に根差した法人顧客管理および広範囲にわたる
       投資商品運用を提供している。
        オコーナーは、        UBS  アセット・マネジメントのシングル・マネージャー・オルタナティブ投資部門の著
       名なブランドの一つであり、ファンドは「オコーナー」として知られている法人のプラットフォームで
       運用されている。投資運用チームは、シカゴ、ロンドン、ニューヨーク、香港およびシンガポールを拠
       点としている。
        各拠点における戦略は、以下の通りである。
        シカゴ         :エクィティ、        CB およびマージャー・アービトラージ戦略
        ロンドン         :エクィティ
        ニューヨーク         :エクィティ、        CB およびクレジット戦略
        香港         :エクィティおよび          CB 戦略
        シンガポール         :エクィティ
                                  16/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        管理会社には、4つの運用戦略があるが、ファンドは、そのうちの一つである社債裁定取引戦略傘下









       の CB ・転換社債チームが主に運用する。
        上記の運用体制は、          2019  年3月末日現在のものであり、今後予告なく変更になる場合がある。




        UBS  アセット・マネジメント・グループ

        UBS  アセット・マネジメント・グループは、                     UBS  グループを構成する部門のうち資産運用部門として、
                                                 *
       機関投資家向け業務および投資信託業務を提供している。世界                                23 か国に約     3,400   名  のスタッフを擁し、
       約 91 兆円(うち機関投資家約             64 兆円、投資信託約          28 兆円)の運用資産を有する資産運用機関である
       ( 2019  年3月末日現在、ただし*は               2018  年 12 月末日現在)。
        UBS  オコーナー・エルエルシー

        UBS  オコーナー・エルエルシーは、                UBS  銀行の資産運用部門である              UBS  アセット・マネジメント・グルー
       プに属している。
        ファンドの運用は、          UBS  オコーナー・エルエルシーの               CB ・転換社債チームが行う。
                                  17/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        UBS  オコーナー・エルエルシーの運用資産総額は、約                          43 億米ドル(約       4,810   億円)(     2019  年4月1日時
       点)である。
      (4)【分配方針】

        管理会社は、投資収益ならびに実現および未実現値上り益から半年毎に分配を宣言することができ、
       分配金の合理的な水準を維持するために必要と判断される場合には、分配のために利用可能なその他の
       資金から分配することができる。分配は行われないこともある。管理会社は、ファンドの各会計年度の
       2月および8月の最終営業日現在の受益者に対し分配を行う予定である。分配金は該当する分配日の後
       に利息を付さずに支払われる。
        上記は、将来の分配金の支払およびその金額について保証するものではない。
        受益証券の購入価格によっては、分配金の一部または全部が、実質的に元本の一部払戻しに相当する
       場合がある。受益証券の購入後のファンドの運用状況により、分配金額より受益証券1口当たり純資産
       価格の値上がりが小さかった場合も同様である。
      (5)【投資制限】

        ファンドは、その資産の投資に関し、以下の投資制限および投資方針に服する。ただし、マスター・
       ファンドはこの限りではない。ファンドは、日本の規制上、その資産の                                     50 %以上を金融商品取引法第2
       条第1項で定義される「有価証券」に投資する。
        また、ファンドは、日本証券業協会の規則に基づく制限にも服する。ただし、マスター・ファンドは
       この限りでない。
       1 空売りの制限
         空売りを行った証券の時価総額は、ファンドの純資産総額を超えてはならない                                        。
       2 借入れの制限
         ファンドの純資産総額の             10 %を超えて借入れを行ってはならない。ただし、合併、統合等の非常事
        態または緊急事態のときに一時的に                  10 %を超える場合はこの限りではない。
       3 同一会社の株式の取得制限
         管理会社が運用を行う投資ファンドの全体において、一発行会社の発行済総株数の                                           50 %を超えて、
        当該会社の株式を取得してはならない。
       4 非流動性証券への投資制限
         ファンドの純資産総額の             15 %を超えて流動性に欠ける資産(管理会社の裁量に基づく)に投資して
        はならない。そうでない場合には、私募株式、非上場株式およびその他の非流動性資産に投資すると
        きは、価格の透明性を確保する方法が取られるようにしなければならない。
       5 利害関係者との取引制限
         管理会社が管理会社または受益者以外の第三者の利益を図る目的で行う取引等、受益者の保護に欠
        け、またはファンド資産の運用の適正を害する取引は禁止される。
       6 信用リスクの分散
        (a)マスター・ファンドへの投資を通じて、ファンドは、間接的に、一つの発行体の株式または投
            資信託受益証券を、その価値(以下「株式等エクスポージャー」という。)がファンドの純資
            産総額の     10 %を超えて保有することはできない(当該株式等エクスポージャーは、日本証券業
            協会のガイダンスに従い計算される。)。
        (b)マスター・ファンドへの投資を通じて、ファンドは、間接的に、一つの取引相手方とのデリバ
            ティブのポジションまたはデリバティブ取引の原資産である発行体についてのデリバティブの
            ポジションから生じるネット・エクスポージャー(以下「デリバティブ等エクスポージャー」
            という。)がファンドの純資産総額の                    10 %を超えて、デリバティブのポジションを保有するこ
                                  18/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
            とはできない(当該デリバティブ等エクスポージャーは、日本証券業協会のガイダンスに従い
            計算される。)。
        (c)マスター・ファンドへの投資を通じて、ファンドは、間接的に、一つの主体により発行され、
            組成されまたは引き受けられた、(ⅰ)有価証券(上記(a)に掲げる株式または投資信託受
            益証券を除く。)、(ⅱ)金銭債権(上記(b)に掲げるデリバティブを除く。)および
            (ⅲ)匿名組合出資持分を、その価値(以下「債券等エクスポージャー」という。)がファン
            ドの純資産総額の         10 %を超えて保有することはできない(当該債券等エクスポージャーは、日
            本証券業協会のガイダンスに従い計算される。)。(注:担保付取引の場合は、担保評価額が
            控除され、当該主体に対する債務がある場合は、債務額が控除される。)
        (d)マスター・ファンドへの投資を通じて、ファンドは、間接的に、一つの主体に対する株式等エ
            クスポージャー、債券等エクスポージャーおよびデリバティブ等エクスポージャーについて、
            総額でファンドの純資産総額の                20 %を超えてポジションを有することはできない。
        (e)管理会社は、マスター・ファンドの管理会社でもあるため、管理会社はマスター・ファンドの
            エクスポージャーに関する情報を取得することができる。上記(a)ないし(d)の制限から
            の逸脱が生じた場合、管理会社は、管理会社が当該逸脱を認識した日から起算して1か月以内
            に、かかる逸脱を是正するようにする。逸脱の是正を1か月以内に行うことができない場合、
            受益者の利益を考慮しつつ、実務上できる限り速やかにかかる逸脱の是正を行うものとする。
            管理会社は以下の場合、上記(a)ないし(d)を逸脱することが認められる(以下「認めら
            れた逸脱」という)。(i)受益証券について大量の買付申込みまたは買戻請求が行われたと
            管理会社が単独で決定する場合、(                   ⅱ )ファンドが投資する市場もしくは投資対象について突
            然もしくは重要な変更または管理会社の合理的なコントロールが及ばないその他の事象が生じ
            ると管理会社が単独の裁量において予測する場合、および/または(                                    ⅲ )(ⅹ)ファンドの終
            了を準備するため、または(y)ファンドの資産の規模の結果として、かかる逸脱が合理的に
            必要であると管理会社が単独の裁量で判断する場合。認められた逸脱およびその是正は、かか
            る是正から3か月以内に受益者に開示されるものとする。
         ファンドの受益証券が日本において募集されている期間中いつでも、上記基準のいずれかが日本の

        投資信託協会または日本証券業協会の規則にしたがって必要なくなった場合、当該規則はもはや適用
        されない。
                                  19/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       1956  年米国銀行持株会社法(             BHCA  )の制限

        管理会社、      UBS  およびこれらの関連会社は、特定の米国および非米国銀行法(                                BHCA  を含む。)および連
       邦準備制度理事会(以下「連邦準備理事会」という。)の規則に服する。                                      BHCA  は、  UBS  、その子会社およ
       び UBS  が BHCA  の趣旨上支配するその他の会社(以下「                     UBS  およびその関連会社」という。)に適用され
       る。  BHCA  および他の適用銀行法、ルール、規定、ガイドラインおよびこれらを執行する規制機関のス
       タッフによるこれらの解釈が、管理会社および/または                             UBS  およびその関連会社を一方の当事者とし、
       ファンドおよび/またはマスター・ファンドを他方の当事者とする取引および関係を制限し、また、
       ファンドまたはマスター・ファンドの投資対象、業務および/または取引を制限する可能性がある。
        連邦準備理事会は、          UBS  が BHCA  の趣旨に照してファンドおよび/またはマスター・ファンドを支配する
       と判断した場合、いつでも、               BHCA  および連邦準備理事会の規則により、ファンドおよび/またはマス
       ター・ファンドの業務および投資対象を制限することができる。かかる場合、ファンドおよび/または
       マスター・ファンド自身が              BHCA  の規定に服することになる。               BHCA  またはその他の現行の米国銀行法また
       は現行規制がファンドおよび/またはマスター・ファンドに重大な悪影響を及ぼすことは予想されてい
       ない。しかしながら、米国の銀行規制基準の変更がマスター・ファンドの投資プログラムまたはパ
       フォーマンスに重大な悪影響を及ぼさないという保証はなく、したがってファンドの投資プログラムま
       たはパフォーマンスに重大な悪影響を及ぼさないという保証はない。
        銀行持株会社(金融持株会社(以下に定義される。)ではない。)に適用される                                           BHCA  セクション4
       (c)に基づき、         UBS  およびその関連会社は、特定の発行体の(a)いずれかの種類の発行済み議決権付
       き株式または(b)総資本(劣後債務を含む。)の総額の一定比率を超えて(直接または間接を問わ
       ず、)保有または支配することを禁じられている(以下「資本制限」という。)。かかる趣旨上、転換
       証券は、転換される対象である株式に相当するものとして取り扱われる。多くの場合、資本制限は、い
       ずれかの種類の議決権付き株式の5%または総資本の                            25 %といった低い水準となる。また、                  UBS  は、特定
       の発行体の「経営または方針に関する支配的影響」を及ぼすことを禁じられている。マスター・ファン
       ドの投資対象となる発行体は、これらの特定の発行体に含まれる可能性がある。ファンドおよびマス
       ター・ファンドもそれぞれの投資対象および業務によって、かかる特定の発行体に含まれる可能性があ
       る。
        UBS  が BHCA  の趣旨に照して、ファンドを支配しているとみなされた場合、いずれかの発行体に関する資
       本制限を判断する際、ファンドの持ち分は、                       UBS  およびその関連会社の持ち分と合算されるものとし、ま
       た、  BHCA  に基づく資本制限またはその他の要件により発行体に関する持ち分に課せられる制限は、                                              UBS  お
       よびその関連会社、ファンドおよびマスター・ファンドの持ち分の総額に適用される。さらに、                                                 UBS  がマ
       スター・ファンドを支配している(ファンドの支配による間接的な支配を含む。)とみなされた場合、
       その持ち分も同様に、           UBS  およびその関連会社の持ち分と合算されるものとする。
        したがって、       UBS  およびその直接および間接子会社が全体で、ファンドおよび/またはマスター・ファ
       ンドに関する資本制限を超えた場合、ファンドおよび/またはマスター・ファンドの業務は、ノン・バ
       ンキング業務制限に服さなくてはいけなくなる。また、                             UBS  およびその直接および間接子会社が全体で、
       ファンドおよび/またはマスター・ファンドを支配する場合、ファンドおよび/またはマスター・ファ
       ンドの業務は、ノン・バンキング業務制限に服さなくてはいけなくなり、また、ファンドの投資金額
       は、ファンドの投資対象となっている会社の資本制限を適用する趣旨上およびファンドの投資対象と
       なっている会社の支配を判断する上で、                     UBS  の投資金額と合算されなくてはいけなくなる。
        上記の制限は、ファンドおよびマスター・ファンドの業務、投資対象の種類および投資対象の金額を
       制限する可能性があり、ファンドおよびマスター・ファンドの業務およびパフォーマンスに重大な悪影
       響を及ぼす可能性がある。              UBS  およびその直接および間接子会社は、ファンドまたはマスター・ファンド
       が特定の投資対象を保有または維持することができるよう、または特定の業務を行うことができるよ
       う、投資対象を売却すること、または取引もしくは業務を行うことを差し控えることを強いられること
                                  20/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       はないが、ファンドまたはマスター・ファンドは、                          UBS  が BHCA  セクション4(C)を遵守することができ
       るよう、特定の投資対象を売却することを要求される可能性がある。
        BHCA  により、銀行持株会社または非米国銀行は、一定の基準を満たした場合、金融持株会社(以下
       「金融持株会社」という。)になることを選択することを許可されている。                                       UBS  は、  2000  年4月に金融持
       株会社になることを選択した。金融持株会社は、幅広い金融業務(特定の銀行業務、証券業務、商業銀
       行業務および保険業務を含む。)(または場合によっては、金融業務に付随するもしくは金融業務を補
       完する業務を含む。)を行うことができ、また、かかる業務を行う会社を取得することができる。金融
       持株会社として、          UBS  およびその直接および間接子会社が、総額で、ファンドおよび/もしくはマス
       ター・ファンドに関する資本制限を超えた場合、またはファンドおよび/もしくはマスター・ファンド
       を支配しているとみなされた場合、                  UBS  は、ファンドおよび/またはマスター・ファンドへの投資を商業
       銀行業務とみなすことを選択することができる。商業銀行としての権限により金融持株会社によって行
       われた投資は、資本制限を課せられることはなく、また、商業銀行としての権限により金融持株会社に
       よって支配された会社は、              BHCA  セクション4(C)ノン・バンキング業務制限の適用を受けることはな
       い。しかしながら、かかる投資は、金融持株会社による商業銀行業務について定めている                                              BHCA  の規定お
       よび連邦準備理事会の規則(以下「商業銀行業務規則」という。)の適用を受ける。商業銀行業務規則
       を遵守するために、ファンドおよびマスター・ファンドの構造の特定の特徴は、修正されなければなら
       ない可能性があり、また、ファンドおよびマスター・ファンドの設立文書は、かかる変更を実行するた
       めに(必要な場合)変更される可能性がある。商業銀行業務規則に基づき、金融持株会社は、特定の
       「投資対象会社」(商業銀行業務規則において定義されている。)への投資を                                         10 年間に限り維持するこ
       とができるものとし、また、これより長い期間、投資を維持するためには連邦準備理事会の承認を得な
       ければならない。
        あるいは、      UBS  およびその直接および間接子会社は、全体で、ファンドおよび/もしくはマスター・
       ファンドに関する資本制限を超えないよう、またはファンドおよび/もしくはマスター・ファンドを支
       配するとみなされないよう、ファンドおよび/またはマスター・ファンドの投資対象を組成することが
       できる。この目標を達成するために、                    UBS  は、例えば、ファンドまたはマスター・ファンドへの投資を最
       低限(ゼロとなる可能性もある。)にする可能性があり、また、                                  BHCA  および連邦準備理事会によって認
       識されたすべての支配の兆候を除去する可能性がある。                             UBS  は、ファンドおよび/またはマスター・ファ
       ンドの投資または業務に関し、商業銀行としての権限を行使する義務はない。商業銀行としての権限を
       行使する     UBS  の能力は、もっぱら、            UBS  が金融持株会社としての法的地位を維持するかにかかっている。
       また、    UBS  またはその子会社(管理会社を含む。)は、ファンドもしくはマスター・ファンドが                                             UBS  に
       よって支配されているとみなされることがないよう、またはファンドもしくはマスター・ファンドが                                                    UBS
       によってこれ以上支配されることがないよう(                        UBS  によって支配されているとみなされる場合)、措置を
       とる義務はない。ファンドおよびマスター・ファンドが                             BHCA  または他の銀行法の適用の対象でなくなる
       という保証はない。ファンドおよび/もしくはマスター・ファンドに適用される銀行規制基準またはか
       かる基準の変更がファンドまたはマスター・ファンドの投資プログラムまたはパフォーマンスに重大な
       悪影響を及ぼさないという保証はない。また、                        BHCA  は、ドッド・フランク・ウォールストリート改革お
       よび消費者保護法(以下「ドッド・フランク法」という。)により、通常、金融機関(                                             UBS  およびその関
       連会社を含む。)がヘッジ・ファンドまたはプライベート・エクィティ・ファンドの持ち分を取得もし
       くは保有すること、またはスポンサーになることを禁じている(特定の限定的な例外も適用される。)
       ボルカー・ルールを含むよう改正された。現時点では、ボルカー・ルールは、ファンドまたはマス
       ター・ファンドに重大な悪影響を及ぼすことは予想されていない。                                  UBS  は、ファンドの受益者になる予定
       であるが、      UBS  は、保有される投資証券の代理人またはノミニーとしてのみ行為する予定であり、例外規
       定により認められた範囲を超えて自己資金を投資することはないため、かかる保有が禁じられることは
       予想されない。これに対し、               UBS  およびその関連会社(管理会社を含む。)の従業員は、ファンドに対し
       直接的に業務を提供することはないため、ファンドに投資することを禁じられる可能性が高い。信託証
                                  21/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       書および適用法に従い、管理会社は、将来、自身の単独の裁量により、また、受益者に対する通知また
       は受益者の同意なしで、             BHCA  (ボルカー・ルールを含む。)またはこれに基づき制定された規則を遵守
       す るため、および/または、かかる法律もしくは規則の管理会社、その関連会社(                                         UBS  を含む。)、ファ
       ンドまたはマスター・ファンドに対する影響または適用可能性を軽減、除去または修正するために、必
       要または適切であると判断する措置をとることができる。管理会社は、かかる措置をとる際、ファンド
       およびその受益者に対する自身のフィデューシャリー・デューティ(受託者責任)に留意するが、それ
       にもかかわらずファンドおよび/または受益者が重大な悪影響を受ける可能性もある。規則に対する対
       応を決定する際、管理会社およびその関連会社は、自身のフィデューシャリー・デューティ(受託者責
       任)に留意し、自身の事業利益を考えるものとするが、これが受益者の利益と相反する可能性もある。
     3【投資リスク】

      (1)リスク要因
        ファンドは、以下で検討する事項を含む特別な考慮およびリスクにかかわる事業を行う。ファンドの
       投資目的が達成される、または投資元本が返還されるという保証はなく、投資結果は、日毎、週毎、月
       毎、四半期毎、年毎に大きく変動する可能性がある。ファンドへの投資は、完全な投資計画を表すもの
       ではない。ファンドへの投資は、高いリスクを伴うものであり、投資金額のすべてを失うリスクもあ
       る。
        ファンドは、様々な戦略および投資手法を用いた金融商品に投資することができ、また、かかる金融
       商品の活発な取引を行うことができる。管理会社は、怠り無くファンドの運用を行うものの、投資プロ
       グラムが成功する、採用された様々な投資戦略および投資手法の相互の相関が低くなる、またはファン
       ドのリターンが受益者の非オルタナティブ投資対象への投資と低い相関を示すという保証はなく、また
       はこうした表明を行うこともできない。
       投資金額のすべてまたは一部を失うリスク                        受益者は、ファンドへの投資に関し相当な損失を被るま
       たは投資金額のすべてを失う可能性がある。受益証券は、このリスクを受忍できる準備およびその能力
       があり、知識を有している投資家にのみ適している。
       運用実績       ファンドの過去のパフォーマンスは、将来のパフォーマンスを保証するものではない。
       金利リスク        転換証券は一定の状況下において債券と同様の成果をもたらすため、ファンドの時価が
       金利上昇により短期さらには長期にわたり下落するという金利リスクにさらされる。事前に決まってい
       る転換証券の転換価格が発行体の普通株式の時価に比べてかなり高くなっているときに、転換証券の時
       価は、金利変動に特に敏感に反応する。
       株式市場リスク          転換証券の価格は、株式市場の全体的な下落により低下することがある。事前に決
       まっている転換証券の転換価格が発行体の普通株式の時価に近いときまたは下回っているときに、転換
       証券の時価は、対象となる普通株式の価格変動に特に敏感に反応する。
       転換証券に関するリスク               ファンドは、転換証券の発行体が転換証券の利金または配当を適時に支払
       わないリスク、さらには元本が支払われないリスクにさらされる。転換証券を発行した会社は、通常、
       中小規模であり、しばしば信用格付において最上の格付を得ているものではない。また、転換証券は通
       常「劣後証券」であり、会社は、通常、転換証券に支払を行う前に優先債務に対する利金および元本の
       支払をしなくてはならないと考えられるため、転換証券の信用力は、一般的に伝統的な証券に比べて低
       くなる。
       管理会社への依拠によるリスク                  ファンドの運用成績は、管理会社がファンドの資産の投資に成功す
       ることができる能力に依拠している。管理会社が投資に成功するとの保証はない。
       エクイティ証券に関するリスク                  マスター・ファンドは、株式および株式派生商品に投資することが
       できる。これらの金融商品の価額は、通常、発行体の業績および株式市場の動向により変動する。その
       結果、マスター・ファンドは、その業績が管理会社の期待から乖離した発行体の株式に投資した場合、
       または株式市場が一方の方向に動き、マスター・ファンドがかかる一般的変動に対するヘッジを行って
                                  22/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       いなかった場合、損失を被る可能性がある。また、マスター・ファンドは、発行体が契約上の義務(例
       えば、転換証券または私募債の場合、転換証券の転換の際に市場性を有する普通株を引き渡す義務およ
       び 公開転売のために制限付き証券の登録を行う義務)を履行しないリスクにさらされる可能性もある。
       債券に関するリスク            あらゆる種類の発行体の債券は、格付けされているか否かにかかわらず、投機
       的性質を有する可能性がある。かかる証券の発行体(ソブリン発行体を含む。)は、債務の条項に従っ
       て、利息および元本を遅滞なく支払う発行体の能力を低下させる可能性のある重大な継続的不確実性お
       よび情勢の悪化に直面する可能性がある。
        (ハイ・イールド債)             「高利回り」の社債またはその他の固定利付き証券(投資不適格債券を含
       む。)は、通常、取引所で取引されていないため、かかる証券は、取引所市場に比べて透明性が低く、
       また、呼び値スプレッドが大きい店頭市場で取引されている。ハイ・イールド債は、発行体が利息およ
       び元本を遅滞なく支払うことができなくなる状況を招く可能性のある継続的不透明感および事業、金融
       または経済情勢の悪化にさらされる場合がある。ハイ・イールド債は、一般に、ボラティリティが高
       く、発行体の資産のほぼすべてによって保証される発行体の他の特定の発行済み証券および債券に劣後
       する場合も、劣後しない場合もある。また、ハイ・イールド債は、金融条項または追加債務の制限に
       よって保護されていない可能性もある。かかる格付けの低い、また格付けされていない特定の債券の市
       場価額は、一般的金利水準の変動に最初に反応する、より格付けの高い債券に比べて個別の会社の動向
       の影響を受けやすい傾向があり、また、より格付けの高い債券に比べて経済情勢の影響を受けやすい傾
       向がある。かかる証券を発行する会社は、負債比率が高い可能性があり、通常の資金調達方法を利用す
       ることができない可能性がある。また、マスター・ファンドは、上場株式を有さない発行体の債券に投
       資する可能性があり、かかる投資対象に関連するリスクをヘッジすることが難しい場合がある。
        マスター・ファンドは、該当する発行体の債券の従来の通常の利回りよりもかなり高い利回りで取引
       されている発行体の債券に投資する可能性がある。かかる投資対象には、特約条項が付されている可能
       性が高いか、もしくは将来、デフォルトが発生する可能性が高いか、または現在、デフォルトが発生し
       ており、一般に投機的であるとみなされている債券が含まれている可能性もある。デフォルトが発生し
       た債券の返済は、著しく不確実なものとなる可能性がある。デフォルトが発生した債券の返済は、長期
       間にわたるワークアウト手続きまたは破産手続きが行われた後にのみ行われる可能性があり、その期間
       中、発行体は、利息またはその他の支払いを行うことができなくなる可能性がある。一般的に、かかる
       ワークアウト手続きまたは破産手続きが行われた場合、元本は、現金で支払われるか、またはデフォル
       トが発生した債券と該当する発行体もしくはその関連会社の他の債券もしくは株式(流動性が低下する
       か、投機的となる。)との交換により一部のみ返済されることになる。
        (社債)      会社によって発行される社債、債券およびディベンチャーは、固定または変動の利息を支
       払うものである可能性があり、また、ゼロ・クーポン債を含む場合もある。社債は、信用格付けが引き
       下げられる可能性がある。他の証券は、最低の信用格付けであるかまたは格付けされていない可能性も
       ある。また、マスター・ファンドは、社債および関連金融商品への投資に関連する利息(例えば、債券
       投資に関連して、マスター・ファンドに支払われる元本は、かかる債券投資に関して支払われるべき利
       息の金額を増額される可能性がある。)を現物で支払われる可能性がある。かかる投資対象は、定期的
       に現金で利息を支払う債券に比べて、市場価額がより大きく変動する可能性があり、デフォルトが発生
       した場合、マスター・ファンドは、多大な損失を被る可能性がある。
       流動性の欠如によるリスク                受益証券の市場はなく、流通市場が今後成立する見込みもない。受益証

       券は毎日買戻しできるが、一定の状況において買戻しが停止されることがある。受益者がファンドへの
       投資の一部を現金化するためには、受益証券の買戻請求権を行使しなければならない。買戻請求は事前
       の通知が必要であり、買戻日現在の受益証券1口当たり純資産価格で買い戻されるため、受益者は、買
       戻請求を提出した時点においては正確な受益証券の買戻価格を知ることができない。買戻代金の支払
       は、流動性の欠如のため遅れることがある。
                                  23/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ファンドは、一定の非常事態の場合またはファンドが買戻請求を受諾することにより残存受益者に悪影
       響を及ぼすと判断した場合、買戻請求の受諾を遅らせる(買戻の有効な停止)広範な権限を有してい
       る。  ファンドは、買戻請求の資金を調達するために借入れを行う義務を負っていない。
       税務リスク
        (税務監査)        マスター・ファンドまたはファンドは、米国の連邦、州またはその他の税務当局によ
       る監査を受ける可能性がある。所得税の監査によりマスター・ファンドまたはファンドの税務負担が増
       加する(投資家がファンドの受益者ではなかった年に関する税務負担の増加を含む。これによりマス
       ター・ファンドまたはファンドの純資産総額は減少する可能性があり、すべての受益者のリターンに影
       響を及ぼす可能性がある。)可能性がある。
        (所得税の不確定要因に関する会計処理)                       米国会計基準コード化体系トピック                    No.  740  「所得税」
       (その一部は、以前、「             FIN  48 」として周知されていた。)(以下「                    ASC  740  」という。)は、不確実な
       税務ポジションの認識に関する指針を示している。                          ASC  740  は、税務ポジションが会社の決算報告書に計
       上される前に満たすことを要求されている最低認識基準を定めている。また、                                        ASC  740  は、税務ポジショ
       ンに関する認識、算定、分類、金利および課徴金に関する指針も示している。投資を予定している者
       は、とりわけ、        ASC  740  がマスター・ファンドまたはファンドの純資産総額の定期的計算に重大な悪影響
       (所得税またはその他の税金の引当金によりマスター・ファンドまたはファンドの純資産価額が減額さ
       れる可能性を含む。)を及ぼす可能性があることを認識しておくべきである。これにより、特定の投資
       家は、ファンドの受益証券の購入および売却の時期により、利益を得るかまたは損失を被る可能性があ
       る。
        (ファンドへの米国源泉の支払金は、                   FATCA   に基づき、源泉徴収の対象となる可能性があること)
       外国口座税務コンプライアンス法(以下「                      FATCA   」という。)に基づき、ファンドは、特定の収益および
       自身の特定の資産の売却、償還またはその他の処分による総手取金に対し                                      30 %の源泉徴収税を課される
       可能性がある。米国とケイマン諸島との間で締結された政府間協定(以下「                                        USIGA   」という。)に基づ
       き、ファンドは、ファンドに対し、特定の投資家の氏名(および名称)、住所および納税者番号および
       かかる投資家に関するその他の特定の情報をケイマン諸島税務情報局(以下「                                          TIA  」という。)(        TIA
       は、かかる情報を米国内国歳入庁(以下「                      IRS  」という。)に提供する。)に提供することを要求するケ
       イマン諸島の規則を遵守する場合、                   FATCA   に基づく源泉徴収税を課されることはない。ファンドが、か
       かる規則を遵守し続けることができるという保証はない。また、                                 FATCA   により、ファンドが、ファンドに
       特定の情報を提供することを怠った特定の投資家または                             FATCA   を遵守しなかった特定の「外国金融機関」
       である特定の投資家に対する「パス・スルー」支払金から源泉徴収することを要求される可能性があ
       る。したがって、ファンドが、                FATCA   に基づき、その収益および総手取金の一部に対し、                          30 %の源泉徴収
       税を課せられる可能性はある。ファンドがかかる源泉徴収税を課せられた場合、すべての受益者のリ
       ターンは、重大な影響を受ける可能性がある。また、ファンドは、要求された情報をファンドに提供す
       ることを怠った受益者に対し支払う分配金または買戻金の金額を減額する可能性がある。マスター・
       ファンドは、       FATCA   に基づき同様の要件を課せられる。投資を予定している者は、ファンドへの投資に関
       する  FATCA   の影響に関し、自身の税務アドバイザーに相談することを推奨する。
        本記載内容以外にもファンドへの投資に関する税務リスクが存在しており、投資取引に対する課税に
       関するファンドの見解が、税務当局に受入れられるという保証はない。
       一般的な経済状況           投資活動の成功は、市場における価格の水準および変動率ならびに流動性に影響
       を与える一般的な経済状況の影響を受ける。管理会社は、一定の市場状況がかなりの長期にわたった場
       合、その目的を達成することができない可能性がある。
       市場参加リスク          ファンドと共に投資する証券会社および銀行等の機関は、当該相手方の運営能力や
       資本状況を損なう財務上の問題に直面する可能性がある。
       事務処理、システムおよびサイバー・セキュリティー・リスク                                   ファンドおよびマスター・ファンド
       は、事務処理リスクをコントロールするための適切な手続きをとることについては、管理会社に依存す
                                  24/207

                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       る。管理会社は、有価証券の取引、清算および決済、リアルタイムの取引情報に基づく特定の有価証券
       の評価、マスター・ファンドのポートフォリオおよび純資本の監視、およびマスター・ファンドの業務
       を 監視するために重要なリスク管理報告書およびその他の報告書の作成を行うために、コンピュー
       ター・システムに大きく依存する。また、管理会社またはその業務提供者が使用しているテクノロジー
       情報および通信システムのセキュリティーの侵害またはサイバー・アタックにより、管理会社、ファン
       ドおよびマスター・ファンドの事務処理がかなり中断される可能性がある。かかる中断および侵害が
       ファンドおよびマスター・ファンドに重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
       ファンドの資産および負債の評価                   金融商品の評価が、マスター・ファンドの金融商品の最終的処分
       により実現される価額または実際の金融商品の即時処分により実現される価額を表象するという保証は
       ない。
       未監査データに基づく買戻請求受益者に対する買戻代金の支払い                                    本書に定められているとおり、受
       益者が受益証券の買戻しを請求した場合、受益証券が買い戻される買戻価格は、未監査の純資産価額に
       基づくものとし、また、調整はされない。したがって、買戻請求受益者は、ファンドの監査時におい
       て、受益者の受益証券が買い戻された価格が低すぎたことが判明するリスクを負い、また、ファンド
       (したがって、買戻請求を行っていない受益者)は、ファンドの監査時において、受益者の受益証券が
       買い戻された価格が高すぎたことが判明するリスクを負う。
       為替ヘッジ       通常、ファンドの米ドル建て受益証券クラス以外のクラスに関連する為替ヘッジの実行に
       関し、ファンドの為替ヘッジ操作に関連する利益、損失、経費および費用は、かかる非米ドル建てクラ
       ス受益証券に対してのみ配分される。ファンドおよびマスター・ファンドは、それぞれ一つの法的主体
       であるため、ファンドまたはマスター・ファンドのすべての資産は、それぞれ、ファンドまたはマス
       ター・ファンドのすべての負債を返済するために利用することができる(かかる資産または負債が帰属
       する受益証券または投資証券のクラスを問わない。)。したがって、ファンドの為替ヘッジによる損失
       がかかる為替ヘッジ操作が行われた受益証券クラスの純資産価額を超えた場合、かかる損失を相殺する
       ためにファンドの他の受益証券クラスの資産を使用することができ、これにより、かかる他の受益証券
       クラスに重大な影響を及ぼす可能性がある。
       投資対象の非流動性のリスク                 管理会社は、非流動性資産に投資することがある。流動性の欠如によ
       りリスクが増加し、市場が変化しているときに管理会社がポジションを決済することができなくなる可
       能性がある。ファンドは、上場および非上場証券のいずれにも投資することができ、米国および非米国
       会社の証券にも投資することができる。多くの非米国証券は、様々な証券の発行体の本店が所在してい
       る国の証券取引所または規制ある市場が利用できる最善の市場である場合、当該取引所または市場にお
       いて購入される。数量および深みを増しているものの、米国、英国および日本の主要市場以外の市場お
       よび取引所は、一般的に、流動性に乏しく、普通、数量もかなり少ない。米国、英国および日本の市場
       より小規模な市場において取引されている会社の証券は、米国、英国および日本のより大規模な市場ま
       たは取引所において取引されている証券に比べて流動性に欠け、価格変動性が高い。同様に、異なる市
       場においては、日々の数量、流動性および価格変動性が相当違っている。米国以外の取引所における固
       定手数料は、米国取引所の交渉可能な手数料に比べて一般的に高額である。ファンドは、ポートフォリ
       オの取引を行うにあたり、純収益が最も有利になるように努力する。
       複数国投資        管理会社は様々な法域で発行された証券に投資する。複数国投資は、単一国内での投資
       に比べて大きなリスクが伴い、とりわけ、通貨統制、税、外国為替の変動および規制の欠如がある。
       レバレッジの利用            ファンドはレバレッジを用いた取引を行うことがある。また、ファンドはポジ
       ションをレバレッジするために使用する借入れに対する利息を負担することがある。オプション、先物
       および先渡契約は借入れに関係なく、固有のレバレッジを伴っている。ファンドは、このようなポジ
       ションを取るための証拠金または担保として純資産価格の極めてわずかな部分だけを使用することを要
       求される場合がある。レバレッジした商品に発生する損失は、利用したレバレッジの程度に直接応じて
       増大する。
                                  25/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       空売りによるリスク            ファンドは、取引戦略を実行するために証券を空売りすることがある。空売り
       した借入証券は、事後、市場価格で調達する必要があるため、当該証券の時価の上昇は損失をもたら
       す。  空売りのポジションを決済するための証券の購入により、さらに当該証券の時価が上昇し、損失が
       拡大することがある。さらに、ファンドが証券を借り入れている相手方から返還を請求された場合、
       ファンドは、満期前にポジションの決済を強いられることがある。
       転換裁定取引         管理会社は、自身の独自のおよび第三者の評価方法およびヘッジ・モデル(転換社
       債、オプション、社債およびスワップ・プライシング・モデルを含む。)により世界中の転換取引市場
       において非効率部門を識別するために審査プロセスを採用する。マスター・ファンドは、管理会社がそ
       れらのコンポーネントと比べて割安または割高であると判断する転換社債、転換優先株、ワラントまた
       はオプション(裏付株式を含むがこれらに限定されない。)を購入または売却する予定である。これら
       は、通常、モデルおよびエクスペリエンス・ドリブン・レシオに従って、裏付証券またはデリバティブ
       (金融派生商品)を売買することによりヘッジされる。マスター・ファンドは、発行体のクーポン金利
       または正味配当金、空売り取引の割り戻しの受取および金融商品の相対的市場価額の変動により、これ
       らのポジションから利益を得るよう努める。転換裁定取引ポジションは、期待される利益を実現するた
       めにかなりの期間、保有されなければならない可能性があり、また、流動性ギャップの影響を受ける可
       能性もある。
        管理会社は、裏付証券の価格変動のマイナスの影響を最小限に抑えるよう試みるものとし、株式およ
       び金利に中立のスタンスをとることを目標としている。投資運用プロセスには、理論価格と市場価格の
       間の格差の縮小の機会を探し求め、認識することが含まれる。通常の投資プロセスには、(ⅰ)見込み
       のある有価証券および発行会社をリサーチすること、(ⅱ)それらの裏付証券に比べて優れた予想リ
       ターンを提供する転換証券を選定すること、および(ⅲ)投資対象に伴うリスクをヘッジする最善の方
       法を決定することが含まれる。
       基本的裁定取引          割安および割高な証券への投資機会を見つけることは、難しい業務であり、かかる
       機会を見つけることに成功するという保証はない。割安および割高な証券に投資することにより、高い
       または相場を上回る元本の値上がり益を得ることができるものの、これらの投資対象は、高い金融リス
       クを伴うものであり、多額の損失を被る可能性がある。
       キャピタル・ストラクチャー・アービトラージ                            マスター・ファンドがキャピタル・ストラク
       チャー・アービトラージ戦略の実行において成功できるかは、管理会社が会社の資本構造における信用
       リスクのプライシングにおいて非効率性を見つけ、活用できるかにかかっている。投資機会をとらえ、
       活用できるかは、不確実である。管理会社が投資機会をとらえることができる、または価格差を正確に
       とらえることができるという保証はない。マスター・ファンドが投資しようとしている市場におけるプ
       ライシングの非効率性が低下した場合、マスター・ファンドの投資戦略の範囲は縮小することになる。
       マスター・ファンドのポジション内に見つけられたミス・プライシングが実現されなかった場合、かか
       る投資戦略は成功しない可能性があるか、または損失を被る可能性がある。
       追加の税金および賦課金に対する不支払い                        各受益者は、地方税またはファンドによる受益証券に関
       する支払に適用されるその他の同様の賦課金または手数料を含み、これらに限定されない、法域、政府
       または規制当局によるすべての税金について、適切な政府および規制当局に対し責任を負い、引き受け
       る。ファンドは、ファンドにより受益証券に関してなされた支払から源泉徴収または控除することが義
       務づけられている税金、賦課金または手数料について受益者に追加額を支払わない。ファンドは、適用
       ある源泉徴収税率の引上げにより増加した源泉徴収税の追加支払額の支払について責任を負わない。
       透明性の欠如         管理会社は、取っているポジションまたは利用しているレバレッジに関する情報を、
       秘密かつ独占的なものであると判断しており、ファンドにより公表された報告書を通じて提供される情
       報を除いて、現存のまたは将来の投資家にこれらの情報を提供する義務を負わない。
       受益証券のクラス間の債務分担                  すべての発行済受益証券より少ない一部の受益証券に帰属する債務
       を含むファンドの債務は、当該債務の帰属しないクラスの資産を含むファンドの全資産から支払われ
                                  26/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       る。ファンドの取引および投資活動は、マスター・ファンドの投資証券への投資を通じて行われる予定
       である。しかし、一定のクラスに帰属する一定の債務、例えば補償債務は、当該クラスの資産を超える
       こ とがある。
       投資家の代表が存在しないこと                  ファンドの事業の条件および構造は投資家と協議されたものではな
       い。
       投資の潜在的損失           ファンドの投資アプローチが成功するとの保証または表明はない。特に、ファン
       ドおよびマスター・ファンドの運用実績ならびに受託会社、管理会社または投資運用会社が運営するそ
       の他の投資信託の過去のパフォーマンスは、必ずしも将来の実績を表すものではない。あらゆる投資に
       おいて当てはまるように、ファンドへの投資のすべてまたはその一部が失われるリスクが存在してい
       る。
       保管リスク        証券会社、銀行、ブローカー・ディーラーおよびその他の金融機関がファンドのポート
       フォリオ資産を保管し、「保管者名義」でこれらの資産を保有する場合がある。これらの者が破産また
       は詐欺を行った場合、ファンドの運営能力または資本構成が損なわれるおそれがある。
       規制機関による監督の強化                金融サービス業界および特にヘッジ・ファンドおよびその運用者の業務
       は、規制機関の厳格な監督下にあり、その監督は、強化され続けている。業界の規制の強化を提案する
       特定の法律(ドッド・フランク法を含む。)は、定期的に米国議会および非米国法域の監督機関によっ
       て検討されている。かかる法律、規制またはその他の監督により、ファンドの潜在的収益力が重大な悪
       影響を受ける可能性があり、また、ファンドおよび管理会社が潜在的債務および法的、遵法およびその
       他の関連する費用を被る可能性があり、また、受益者の身元に関するさらなる透明性が要求される可能
       性がある。また、規制機関による監督の強化により、管理会社は、管理事務上の負担(調査への対応お
       よび新たな方針および手続きの実行を含むがこれらに限定されない。)を課せられる可能性もある。
       ポートフォリオの管理業務に充てられていた管理会社の時間、注意および資金がかかる負担に充てられ
       ることになる可能性もある。ファンドおよびマスター・ファンドが、自身のポジションおよび取引に関
       する規制上の質問を受ける可能性もある。
       ヘッジ・ファンドの業務上および規制上のリスク                            法律、税務および規制の変更は、ファンドのパ
       フォーマンスに重大な悪影響を及ぼす可能性がある。上記のとおり、ヘッジ・ファンドに関する規制上
       の環境は変化しており、ヘッジ・ファンドに関する規制の変更(ドッド・フランク法による変更を含
       む。)が、マスター・ファンドによって保有されている投資対象の価値(マスター・ファンドが取得す
       ることができるはずであったレバレッジを取得する能力または特定の取引戦略を実行する能力を含
       む。)に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。また、証券市場および先物市場は、包括的法令、規制お
       よび証拠金規定の適用の対象になる。証券取引委員会(                             SEC  )、他の規制機関および自主規制機関、なら
       びに取引所は、市場における緊急事態発生の際には、臨時の措置をとることを許可されている。デリバ
       ティブ取引およびかかる取引に投資される資金に関する規制は、法律の改正の対象になっている分野で
       あり、政府の措置および司法手続きにより修正されている。ファンドに関する将来の規制上の変更の影
       響は、重大かつ不利になる可能性がある。
       銀行規制       管理会社、        UBS  およびこれらの関連会社は、特定の米国および非米国銀行法(                                  BHCA  を含
       む。)および連邦準備理事会の規則に服する。                        BHCA  および他の適用銀行法、ルール、規定、ガイドライ
       ンおよびこれらを執行する規制機関のスタッフによるこれらの解釈が、管理会社、                                          UBS  およびこれらの関
       連会社を一方の当事者とし、ファンドまたはマスター・ファンドを他方の当事者とする取引および関係
       を制限し、ファンドおよびマスター・ファンドの投資対象、業務および取引を制限する可能性がある。
       BHCA  またはその他の現行の米国銀行法または現行規制がファンドまたはマスター・ファンドに重大な悪
       影響を及ぼすことは予想されていない。しかしながら、米国の銀行規制基準の変更がファンドまたはマ
       スター・ファンドの投資プログラムまたはパフォーマンスに重大な悪影響を及ぼさないという保証はな
       い。
                                  27/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       市場の混乱、政府による介入、ドッド・フランク法                             世界の金融市場は、過去に、広範囲にわたる重
       大な混乱を経験したことがある。ファンドは、市場の混乱が発生した場合、および従来の価格決定関係
       が大きくゆがめられたその他の異常事態が発生した場合、多大な損失を被る可能性がある。価格決定の
       歪 みによる損失リスクは、混乱した市場においては多くのポジションの流動性が低下し、それにより、
       ポジションを手じまうことが難しくなるかまたは不可能になる(市場がこれを妨げる動きをするため)
       という事実によってさらに高まる。ファンドが銀行、ディーラーおよびその他のカウンターパーティー
       から調達できる資金は、混乱した市場においては、通常、減少する。かかる減少によりファンドは、多
       大な損失を被る可能性がある。市場の混乱により、ファンドは、多大な損失を被る可能性があり、かか
       る場合、前例のないボラティリティおよびリスクで実行される前例のないローリスク戦略が実行される
       可能性がある。
        2008  年から   2009  年にかけて発生した金融危機に対応する措置として、                            2010  年7月に、ドッド・フラン
       ク法が制定された。ドッド・フランク法により、以前は、規制されていなかった市場、市場参加者およ
       び金融商品に関する規制の包括的枠組みが構築され、多くの他の市場、市場参加者および金融商品に関
       する規制が大幅に変更されることとなった。ドッド・フランク法およびドッド・フランク法により採択
       された規制により、ファンドの潜在的収益力が重大な悪影響を受ける可能性がある。
       ボルカー・ルールの遵守               ボルカー・ルールは、連邦銀行規制当局によって制定された規制と共に、
       一部、特定の金融機関およびその関連会社がヘッジ・ファンドのスポンサーになることまたはヘッジ・
       ファンドに投資することを禁じ(特定の例外規定も適用される。)、また、関連会社と特定の取引を行
       うことを禁ずるドッド・フランク法によって追加された                             BHCA  の規定である。例えば、             UBS  およびその関連
       会社および子会社は、ファンドおよびマスター・ファンドと締結することのできる特定の取引(デリバ
       ティブ取引、ファンドおよびマスター・ファンドに対するローンまたは信用供与(買戻し条件付き売買
       契約を含む。)、ファンドからの有価証券の購入、ファンドおよびマスター・ファンドのための保証
       状、引受書または信用状の発行、ならびにファンドおよびマスター・ファンドとの有価証券の借入れま
       たは貸し付けを含むがこれらに限定されない。)に関し、制限されている。また、                                          UBS  およびその関連会
       社および子会社は、通常、ファンドおよびマスター・ファンドの発行済み持ち分権の総数または総額の
       3%を超えて持ち分を自己勘定で保有することを制限されている。
       店頭デリバティブ市場に関する規制                     ドッド・フランク法には、初めて、店頭デリバティブ市場を包
       括的に規制する規定が含まれた。かかる規制により、マスター・ファンドが提供することを要求される
       担保の金額およびかかる提供に関連する費用が増加する可能性がある。また、店頭デリバティブ・
       ディーラーも、証拠金を自身の業務に使用する(ドッド・フランク法が制定される前は、幅広く許可さ
       れていた。)代わりに顧客の取引を決済する機関であるクリアリング・ハウスに証拠金を差し入れるこ
       とを要求されている。これにより、店頭デリバティブ・ディーラーの費用が増加する、また、増加し続
       けると考えられ、また、かかる費用の増加は、通常、前払い証拠金および値洗い後の証拠金、有利でな
       い取引価格、新たな手数料の設定、または手数料(クリアリング・アカウント維持手数料を含む。)の
       値上げなどの形で他の市場参加者に転嫁される。決済済みの店頭デリバティブに関しては、マスター・
       ファンドは、直接、クリアリング・ハウスを使用することはなく、商品先物取引委員会(                                              CFTC  )または
       証券取引所(       SEC  )に登録されており、また、クリアリング・メンバーとして業務を行っている店頭デリ
       バティブ・ディーラーを介して手続きを行う。マスター・ファンドは、クリアリング・メンバーの他の
       顧客がそのクリアリング・メンバーに対する自身の債務を履行することを怠る間接的リスクを負う可能
       性がある。かかるシナリオは、顧客がクリアリング・メンバーに対する自身の債務を履行することを怠
       ることによりクリアリング・メンバーがクリアリング・ハウスに対する自身の債務を履行できなくなる
       ことにより発生する可能性がある。
       法律上の規制の欠如または変更に関するリスク                           ファンドは投資会社法に基づいて登録されていな
       い。したがって、投資家は、そのような法令に基づく登録により与えられる保護措置を受けることはな
       い。ファンドは、米国外の証券取引所および店頭市場において取引を行うことがある。当該取引所およ
                                  28/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       び市場は、米国政府機関の規制に服しておらず、したがって、当該投資家は、当該規制により付与され
       る保護を利用することができない。
       米国および非米国証券取引所ならびにファンドのような投資ファンドの規制は近年大幅に変更されてお
       り、かかる変更はしばらくの間引き続くものと予想される。ファンドに関する規制の変更の影響は、予
       想できるものではないが、多大、かつ、不利になる場合がある。
        受益証券は投機的であり、高いリスクを伴う。これらは投資の全額を失うことも受忍できる投資者に
       のみ適している。上記のリスク要因は、本募集またはファンドへの投資に関するリスクの完全な説明を
       意図しているものではない。投資家は、受益証券を購入するかどうかを決定する前に本書および信託証
       書の全体を読み、自らの投資、法律、税務、会計、その他の顧問と協議すべきである。さらに、本ファ
       ンドの投資プログラムが開発され、時間の経過とともに変更される場合、本ファンドへの投資は、追加
       的かつ異なるリスク要因に左右されることがある。
       為替ヘッジによるリスク
        受益証券の各クラスは異なった通貨で表示され、純資産価格が算定される。しかし、マスター・ファ
       ンドの投資証券は米ドルで表示され、ファンドが取引する資産の多くは米ドルで表示され、ファンドの
       現金は米ドルで表示される証券で保有される。したがって、米ドル以外の通貨を使用しているクラスの
       受益証券は、当該クラスの受益証券の通貨に対して米ドルの価値が下落するというリスクにさらされる
       ことになる。このようなクラスの受益証券は、為替ヘッジを行うことにより当該リスクを相殺するよう
       試みることができる。為替ヘッジは、一括基準により、クラスの通貨に対し米ドルの価値が下落したこ
       とによる資産の損失に概ね等しい額が定期的に当該クラスに支払われる権利が付与されるように意図さ
       れた銀行間市場および/または外国為替スワップにおける外国為替契約のポジションからなる。しか
       し、反対に、為替ヘッジにより、受益証券のクラスは、米ドルが強くなった結果当該クラスが得る利益
       と概ね等しい額を為替ヘッジの相手方に支払わなければならない。したがって、為替ヘッジは、為替損
       失に対する防御として用いられるが、同時に、受益証券のクラスが為替変動による利益を得ることの妨
       げにもなる。為替ヘッジがその目的を達成するのに成功し、または重大な損失を発生させないという保
       証はない。為替ヘッジの規模は、受益証券のクラスが被る、当該クラスの通貨に対する米ドルの下落リ
       スクの程度を反映し、定期的に調整されるが、為替ヘッジの規模が、そのようなリスクの程度に正確に
       合致しないことがあり、時には、当該リスクに比べて極めて大きくまたは小さくなることがある。為替
       ヘッジは、管理事務代行会社またはその関連会社が実施および運営する。管理事務代行会社は、ファン
       ドに対し、管理会社またはその関連会社の一つをファンドの取引相手方とする為替ヘッジを実施するこ
       とができる。
       利益相反       UBS  は、直接、また、その部門および子会社を介して金融サービスを提供するグローバル金
       融機関である。        UBS  の部門には、インベストメント・バンク(エクイティ、デリバティブ、債券の販売業
       務およびプライム・ブローカー業務)、アセット・マネジメント(投資顧問業務および管理事務代行業
       務)、ウェルス・マネジメント・アメリカズ(米国およびカナダおよび米国国外に在住している者の米
       国において名簿記入されている資産家のためのオーダーメイドの投資顧問業務)、ウェルス・マネジメ
       ント(資産家のためのオーダーメイドの投資顧問業務)、および                                  UBS  スイス(スイスにおける個人投資
       家、会社および機関投資家向けの金融商品およびサービス)が含まれる。管理会社は、                                             UBS  の完全所有子
       会社であり、また、          UBS  のアセット・マネジメント部門の一部でもある。ファンドおよびマスター・ファ
       ンドは、管理会社の関連会社のサービスを利用するものとし、また、多くの場合、管理会社は、ファン
       ドおよびマスター・ファンドが管理会社の関連会社のサービスを利用することを要求する。法律上認め
       られる範囲内で、かかるサービスには、金融商品の購入/売却、デリバティブの仲介業務、プライム・
       ブローカー業務、信用供与および資金調達業務、管理事務代行業務および管理会社の関連会社との販売
       代理関係が含まれる可能性があるがこれらに限定されない。かかる関係により、多くの利益相反が存在
       することになる。
                                  29/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       報酬    信託証書は独立当事者間の交渉がなされていない。管理会社への管理報酬および                                            UBS  の関連会社
       へのブローカレッジ報酬はファンドの全体的な成功または獲得収益とは無関係に支払われなければなら
       ない。
        UBS  と管理会社の関係は、管理会社にとって                     UBS  またはその関連会社との取引またはこれらの者を介し
       た取引を行おうとするインセンティブになり、管理会社と                              UBS  およびその関連会社が、このような関係が
       なかったときの取引量に比べてより多くの取引をファンドに行わせるという点において利益相反を生み
       出している。しかし、管理会社はファンドに関するすべての投資判断を                                     UBS  およびその関連会社に支払う
       べきブローカレッジ報酬を考慮せずに行う予定である。
       助言時期       管理会社、その関連会社、主要な人物は、ファンドの業務に関し、その判断において合理
       的に必要と考えられる時間を費やす。しかし、それらの者は、管理会社および関連会社のその他のクラ
       イアント(他の資産プールを含む。)のために投資助言業務、証券調査およびブローカレッジ業務など
       を現在提供しなくてはならず、または将来提供することが予想されており、ならびにファンドおよび受
       益者が何らの利害を有さないその他のビジネス・ベンチャーに携わる。これらの独立した業務活動の結
       果、管理会社はファンドとその他のビジネス・ベンチャーまたはクライアントとの間で運用期間、業務
       および機能を割り当てるにあたり、利益相反が生じる。
       その他のクライアント、収益機会の分配                       管理会社はファンドのためになされる投資判断について責
       任を負う。ファンドのための投資目的、投資哲学および投資戦略と同一または異なったその他のクライ
       アントの勘定を管理する管理会社の能力に対する制限はない。事実、管理会社は、現在、ファンドが採
       用しているのと同じまたは異なった戦略に基づいて主として転換証券からなるポートフォリオを運用し
       ており、今後も運用することが予想されている。ファンドと管理会社のその他のクライアントが同一の
       証券について同一日に取引を行うという判断がなされた場合、当該証券は、ファンドと他の勘定との間
       で、管理会社がその裁量により決定した方法に従って割り当てられる。当該割当により、取得できるま
       たは売却できる証券ポジションの価格または量に関連して、ファンドまたはその他のクライアントに悪
       影響が及ぶような状況が生じることがある。
        管理会社は、ファンドの資産を新規発行銘柄に投資する予定はない。したがって、ファンドは、新規
       発行銘柄に帰属する利益または損失を割り当てられる予定はない。管理会社が、運用している自身の他
       のポートフォリオを新規発行銘柄に投資することを決定した場合、利益相反が生じる可能性がある。
       独自取引       管理会社およびその役員、関連会社および従業員は、自らのまたはそのクライアントの勘
       定で証券市場およびデリバティブ市場で取引をすることができ、当該取引を行うにあたり、ファンドが
       保有するポジションと反対のまたはそれに先行したポジションを取り、または市場におけるポジション
       に関しファンドと競合することがある。当該取引は、投資機会に関する競合をもたらす結果となり、こ
       れらの者がファンドに対して負う義務に関して利益相反が生じることになる。この取引の記録は受益者
       の閲覧のために供されることはない。                    UBS  関連会社の独自活動もしくはポートフォリオ戦略または他の顧
       客の勘定のために         UBS  関連会社が運営している勘定で使用されている活動もしくは戦略は、ファンドが採
       用している取引および戦略と相反する可能性があり、ファンドが投資する証券および投資対象の価格お
       よび入手可能性に影響を及ぼすおそれがある。ファンドが保有する証券の発行体が、                                            UBS  関連会社が投資
       家となっているまたはマーケット・メイクをしている一般取引または私的取引の対象となっている証券
       を有していることがある。              UBS  関連会社の取引は、原則として、ファンドによって直接または間接に保有
       されているポジションに関係なく実施され、そのように保有されているポジションの価値に影響を及ぼ
       し、発行体への利害を有する               UBS  関連会社がファンドの利害に悪影響を及ぼす可能性がある。
        UBS  関連会社は、ファンド、マスター・ファンドまたはファンドに関連するデリバティブや仕組み商品
       に関してマスター・ファンドに投資する他の者に投資することができる。当該関連会社は、原則的に他
       の投資家と同一の条件に従ってではあるが、いつでも受益者に通知することなくその投資を償還するこ
       とができる。当該デリバティブまたは仕組み商品のクライアントの清算による当該償還は、ファンドま
                                  30/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       たはその他の受益者の最善の利益を考慮せずに行われる可能性があり、ファンドの運営または純資産価
       格を損なうような大規模の償還になるおそれがある。
       ブローカーへの注文業務               ファンドは、プライム・ブローカーを用いる意向はない。しかしながら、
       ファンドが、将来、「最良執行方針」を含む管理会社の方針に従い、プライム・ブローカー(管理会社
       の関連会社であるプライム・ブローカーを含む。)を用いる可能性はある。ファンドのブローカーへの
       注文業務において、利益相反が生じる可能性がある。プライム・ブローカー(もしあれば)のフォーム
       BD ( SEC  によって義務付けられた(特定の)開示懲戒情報を含む。)を含む。)は、
       http://brokercheck.finra.org.                 で入手することができる。
       ポートフォリオの評価              管理会社への報酬は、各日における各クラスの純資産価格に直接基づいてお
       り、これは、さらにこれらの日におけるファンドの資産および負債の評価に直接依拠している。ファン
       ドの資産の一部については公表された時価が存在しない場合がある。副管理事務代行会社は、管理会社
       と協議の上、信託証書およびマスター・ファンドの取締役会によって採択された方針に従って、ファン
       ドおよびマスター・ファンドによって保有されている資産を評価する。市場での価格が容易に入手でき
       ない金融商品については、管理会社が、受託会社と協議の上、誠実に合理的であると判断する公正価格
       をもって評価する。評価は、ファンドの純資産価格、さらには管理会社がその業務に関して受取る報酬
       の額に直接影響を与えるため、管理会社は、このような評価を行うにあたり利益相反が生じることにな
       る。
       重要な非開示情報           管理会社およびその関連会社の助言、投資銀行および/またはその他の活動を原
       因として、管理会社およびその関連会社は、秘密情報もしくは重要な非公開情報に接することがあり、
       または一定の証券について取引を行うことが制限されることがある。管理会社は、秘密情報または重要
       な非公開情報を自由に開示し、またはこれらに基づいて自由に行為することはできず、またこれらの制
       限により、そうでなければ行うことができた取引をファンドの勘定のために行うことができない場合が
       ある。ファンドは、そうでなければ清算または解消した投資ポジションについて凍結する。
       取引ミス       管理会社は、マスター・ファンドのための取引において誤った取引を行ってしまう場合も
       ある。取引ミスは、(ⅰ)意図された金額より多いまたは少ない注文(買いまたは売り)の発注、
       (ⅱ)買い注文と売り注文を逆にしてしまう誤り、(ⅲ)誤った証券の購入または売却、(ⅳ)電子取
       引における入力ミス、および(ⅴ)従業員間のミスコミュニケーションに関連して生じる可能性があ
       る。上記は、すべてを網羅しているわけではない。
        管理会社は、取引ミスに関する方針(管理会社のフォーム                              ADV  のパート2に記載されている。)に従っ
       て、すべての取引ミスを検討し、かかるミスを防止および修正する方法を採択することによりあらゆる
       取引ミスを最小限に抑えるよう努める。
        管理会社は、取引が管理会社の補償の対象となるミスであったのか、または取引はミスでなく、損失
       を生じさせたが、管理会社の補償の対象ではないものであったかを判断する際、利益相反に直面する可
       能性がある。
       本人取引およびクロス取引                管理会社または管理会社によって選任されたブローカーは、投資顧問法
       に基づき     SEC  が定めたルール        206  (3)-2で定義される「代理人クロス取引」(以下「代理人クロス取
       引」という。)を行うことがあり、このとき管理会社または管理会社によって選任されたブローカー
       は、ファンドおよび取引の相手方であるその他の者の双方のブローカーとして行為する。管理会社また
       は管理会社によって選任されたブローカーは、このような代理人クロス取引の両当事者から報酬を受取
       ることができ、忠実義務および責任を分割するという潜在的な相反に直面する。
        管理会社およびその関連会社は、投資顧問法第                        206  (3)条の意味における「本人取引」を行うことが
       ある。このとき、管理会社またはこれら関連会社のブローカーは、ファンドに対する証券の売却または
       ファンドからの購入に関して、自己の勘定のために本人として、またはファンド以外の者の勘定でブ
       ローカーとして行為する。ファンドの管理会社またはその関連会社との本人取引および重要な取引は、
       受託会社により任命されたコンフリクト・アドバイザリー・ボードに提出される。コンフリクト・アド
                                  31/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       バイザリー・ボードは、管理会社と関係のない者から構成され、管理会社により採用された方針および
       手続に従いその承認が義務づけられる。管理会社およびその関連会社は、法律で義務づけられていない
       限 り、コンフリクト・アドバイザリー・ボードの承認を得る必要はない。
       信用供与       ファンドが、管理会社またはその関連会社と買戻信用供与またはポートフォリオ管理信用
       供与を行った場合、利益相反が生じる可能性がある。このような状況において、管理会社は、受益者の
       最善の利益のために行為するという義務と自己または関連会社のために報酬その他の収入を得るという
       自己の利益との間に相反が生じる。
       贈答品および接待           管理会社の従業員は、ファンドおよびマスター・ファンドと業務を行っている業
       務提供者(注文執行ブローカー、管理事務代行会社、プライム・ブローカー、弁護士、監査人およびそ
       の他の者を含む。)から贈答品および接待を受ける可能性がある。管理会社は、従業員が年間でかかる
       業務提供者から受け取ることのできる贈答品のドル価値を受け入れ可能な業界水準に基づき制限するた
       めの方針および手続きを行っている(しかしながら、年間で受ける接待(夕食およびスポーツ・イベン
       トのチケットなど)のドル価値の上限は設けられていない。)。管理会社の従業員が年間で多額のドル
       価値の接待を受ける限り、贈答品および接待を提供する業務提供者との関係を維持または向上させよう
       とするかかる従業員のインセンティブは高まることになる。また、管理会社、その関連会社およびその
       従業員は、投資家と関連している者(年金コンサルタントおよび受託者など)に対し贈答品を送り、接
       待を行う。また、管理会社、その関連会社およびその従業員は、管理会社に有利になるまたは管理会社
       が支援する方針、法律、規則またはその他の事項(ファンド、マスター・ファンドもしくは投資家には
       必ずしも有利にはならない、またはファンド、マスター・ファンドもしくは投資家が必ずしも支援して
       いるわけではない事項を含む。)を支持する官僚または立候補者に許可された政治的寄付を行うことが
       できる。管理会社が贈答品を送ったり、接待を行ったり、または政治的寄付を行う場合、管理会社は、
       かかる事項が適用法令によって禁止されていないか、確認する必要がある。管理会社は、かかる贈答
       品、接待および政治的寄付の水準を監視するものとし、管理会社の監督者が検討するための定期的報告
       書を調製するものとする。
       販売会社報酬         販売会社およびその代表者は、契約時報酬および継続報酬を受取る。したがって、受
       益証券の購入および買戻に関する助言を投資家に行う際に利益相反が生じるおそれがある。
       受託会社、副管理事務代行会社および保管会社のその他の業務                                   受託会社、副管理事務代行会社およ
       び保管会社は、(これらのそれぞれの関連会社と共に、)随時、他のトラストまたは投資信託(ファン
       ドと類似の投資目的を有するものも含まれる。)と類似の資格において業務を行う、または他のトラス
       トまたは投資信託(ファンドの投資目的と類似の投資目的を有するものも含まれる。)に関与する可能
       性がある。したがって、受託会社、副管理事務代行会社および保管会社は、それぞれ、ファンドに関し
       引き受けた業務と他の投資家に関し引き受けたまたは引き受ける予定がある業務との間の管理のための
       時間、サービスおよびその他の業務の配分について、相反する要求を受ける可能性がある。したがっ
       て、その業務の遂行中に、受託会社、副管理事務代行会社および保管会社のいずれかとファンドまたは
       受益者との間に利益相反が生じる可能性がある。受託会社、副管理事務代行会社および保管会社は、そ
       れぞれ、常に、ファンドに関する受益者および/または受託会社に対する自身の義務について留意する
       ものとする。
        管理会社および/またはその関連会社の現在および将来の他の業務により、追加の利益相反が生じる

       可能性もある。
        投資を予定している者は、本書に記載されている利益相反がファンドへの投資に及ぼす影響に関し、
       自身のアドバイザーに相談するべきである。ファンドおよび管理会社は、自身が保有しているか、また
       は非合理的な努力もしくは費用なしで取得することができる追加の情報(かかる利益相反の評価におい
       て投資予定者を支援することができる)を、投資予定者に対し提供するものとする。
                                  32/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (2)リスクに対する管理体制
        管理会社のリスク管理/コントロールおよびコンプライアンス機能は主に、リスク管理委員会(以下
       「 RMC  」という。)およびリーガル・コンプライアンスの2部門の責任である。両部門は、ポートフォリ
       オ運用業務に関し独立した業務を行う。管理会社の                           RMC  は、管理会社の最高経営責任者(                 CEO  )、最高投
       資責任者(      CIO  )、最高財務責任者(           CFO  )、最高業務責任者(           CPO  )、法律顧問および独立リスク管理責
       任者により構成されている。独立リスク管理責任者は、                             UBS  アセット・マネジメント部門の最高リスク管
       理責任者に報告を行う。管理会社のリーガル・コンプライアンスの長は、管理会社の法律顧問の長
       (ジェネラル・カウンセル)であり、コンプライアンス部長が補佐を務める。管理会社の法律顧問は、
       UBS  アセット・マネジメント部門の法務部門の長に直接報告することになっている。
       リスク管理/コントロール              : RMC  の主たる目的は、リスク基準の確認および取引の相手方および                                新商品の

       承認を行うことである。             RMC  は、リスク管理方針を定めるため、毎月開催される。                            RMC  は、リスク管理に
       関する最終的責任を負うが、実際の管理およびテストを行う際は、独立リスク管理責任者が長を務めて
       いる部門に依存している。例えば、ポートフォリオの市場リスクの監視については、独立リスク管理責
       任者が、バリュー・アット・リスク(                   VAR  )およびストレス・テストを行っている。
        VAR  およびストレス・テストと同様、事務処理リスクの監視については、管理会社の                                          CFO  が長を務めて
       いる財務および管理部門が主な責任を負う。管理会社の                             COO  およびその独立リスク管理責任者は、カウン
       ターパーティーの監視について責任を負う。通常、管理会社は、信用評価の高いカウンターパーティー
       のみを利用する。取引レバレッジ基準は、適切な                         CIO  または   CFO  と協議の上      CEO  の戦略により毎月設定され
       る。同基準は、主に資本に対する長期的市場価格に基づくものとする。
       コンプライアンス(法令等遵守)                 :リーガル・コンプライアンス部門の目標は、あらゆる適用法令およ

       び任務の範囲内で遵守性に関する助言、教育を行い、促進を図ることであり、この目標を訓練、および
       従業員が参考として使用することのできる方針および手続により達成するよう努力している。リーガ
       ル・コンプライアンス部門は、規制の検討、新規則の解釈、取引前の支援、遵守性に関する質問への回
       答、および新商品の開発を行っている。監視を行うために、常に各事業部門との緊密な関係を維持する
       よう努めている。
        ファンドは通貨リスクのヘッジ目的のためにのみデリバティブ取引等を行っている。ファンドに関
       し、投資運用会社は、デリバティブ取引等の想定元本がファンドの純資産総額を超えないように管理し
       ている(いわゆる簡便法)。
                                  33/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (3)リスクに関する参考情報

                                  34/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       (ご注意)
       ・分配金再投資1口当たり純資産価格は、税引前の分配金を分配時にファンドへ再投資したとみなして算出したものです。
       ・ファンドの年間騰落率(各月末時点)は、各月末とその1年前における分配金再投資1口当たり純資産価格を対比して、その騰
        落率を算出したものです。(月末が営業日でない場合は直前の営業日を月末とみなします。)
       ・代表的な資産クラスの年間騰落率(各月末時点)は、各月末とその1年前における下記の指数の値を対比して、その騰落率を算
        出したものです。(月末が休日の場合は直前の営業日を月末とみなします。)
       ・ファンドと他の代表的な資産クラスとの年間騰落率の比較は、上記の5年間の各月末時点における年間騰落率を用いて、それら
        の平均・最大・最小をグラフにして比較したものです。
       ・ファンドの分配金再投資1口当たり純資産価格および年間騰落率は、実際の1口当たり純資産価格およびそれに基づいて計算し
        た年間騰落率とは異なる場合があります。
       ・ファンドは、代表的な資産クラスの全てに投資するものではありません。
       ・代表的な資産クラスを表す指数

        日本株…………      TOPIX  (配当込み)
        先進国株………      FTSE  先進国株価指数(除く日本、円ベース)
        新興国株………      S&P 新興国総合指数
        日本国債………      BBG バークレイズE1年超日本国債指数
        先進国債………      FTSE  世界国債指数(除く日本、円ベース)
        新興国債………      FTSE  新興国市場国債指数(円ベース)
       (注)   S&P 新興国総合指数は、        Bloomberg     L.P.  で円換算しています。
       TOPIX  (東証株価指数)は、株式会社東京証券取引所(以下「㈱東京証券取引所」といいます。)の知的財産であり、指数の算

       出、指数値の公表、利用など同指数に関するすべての権利は、㈱東京証券取引所が有しています。なお、ファンドは、㈱東京証券
       取引所により提供、保証または販売されるものではなく、㈱東京証券取引所は、ファンドの発行または売買に起因するいかなる損
       害に対しても、責任を有しません。
       FTSE  先進国株価指数(除く日本、円ベース)、                 FTSE  世界国債指数(除く日本、円ベース)および                  FTSE  新興国市場国債指数(円ベー
       ス)に関するすべての権利は、             London   Stock   Exchange    Group   plc またはそのいずれかのグループ企業に帰属します。各指数は、
       FTSE  International      Limited   、 FTSE  Fixed   Income   LLC またはそれらの関連会社等によって計算されています。                         London   Stock
       Exchange    Group   plc およびそのグループ企業は、指数の使用、依存または誤謬から生じるいかなる負債について、何人に対しても
       一切の責任を負いません。
       上記の参考情報は、あくまで過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。

                                  35/207











                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4【手数料等及び税金】

      (1)【申込手数料】
       ①  海外における申込手数料
         投資者は、受益証券の発行価格に対して下記の受益証券総数に対応する割合の申込手数料を(購入
        する受益証券の申込価格に加えて)支払わなくてはならない。
               申込口数                      申込手数料
         1万口未満                     買付代金の      3.00  %
         1万口以上5万口未満                     買付代金の      1.50  %
         5万口以上      10 万口未満              買付代金の      0.75  %
         10 万口以上                    買付代金の      0.50  %
         申込手数料は販売会社あてまたはその指示により支払われる。
       ②  日本国内における申込手数料

         受益証券の申込みにあたって、以下の通り申込手数料が課せられる。
               申込口数                      申込手数料
                                       (注1)
         1万口未満
                             買付代金の      3.24  %     (税抜   3.00  %)
                                       (注1)
         1万口以上5万口未満
                             買付代金の      1.62  %     (税抜   1.50  %)
                                       (注1)
         5万口以上      10 万口未満
                             買付代金の      0.81  %     (税抜   0.75  %)
                                       (注1)
         10 万口以上
                             買付代金の      0.54  %     (税抜   0.50  %)
        (注1)消費税率は、         2019  年 10 月1日より     10 %に引き上げられる見込みである。引上げ後の税率による場合、税込の申込手数料

            は、それぞれ      3.30  %(1万口未満)、         1.65  %(1万口以上5万口未満)、             0.825  %(5万口以上       10 万口未満)および
            0.55  %(  10 万口以上)となる。
            なお、引上げ後の税率が、買付約定日が                 2019  年 10 月1日以降となる取引から適用されることとなるため、                       2019  年9月   30
            日以降の申込みから引上げ後の税率となる。
        (注2)管理会社および日本における販売会社が書面により別途合意する場合には、当該合意に従うものとし、上記料率を上限
            として、上記と異なる申込手数料が課せられ、または申込手数料が課せられない取扱いとなる場合がある。
            申込手数料に関する照会先は、日本における販売会社である。
         支払金額は、上記の申込価格に申込口数を乗じて得た買付代金に、申込手数料と当該手数料にかか

         る消費税等相当額を加算した額である。申込手数料は、商品および関連する投資環境の説明および
         情報提供等ならびに購入に関する事務手続の対価である。
      (2)【買戻し手数料】

       ①  海外における買戻手数料
         買戻手数料は課せられない。
       ②  日本国内における買戻手数料
         買戻手数料は課せられない。
      (3)【管理報酬等】

       ① 管理報酬
         ファンドは、管理会社に対し、四半期中における受益証券の各クラスの日々の純資産総額の平均の
        0.225   %に等しい管理報酬(年率              0.90  %)を四半期毎に後払いする。
         管理報酬は、ファンドの設定・継続開示にかかる手続、資料作成・情報提供、投資運用状況の監
        督、リスク管理、その他運営管理全般にかかる業務の対価として支払われる。
         2018  年 12 月末日に終了した会計年度における管理報酬は                        310,657    米ドルであった。
                                  36/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ② 受託報酬
         受託会社は、四半期中におけるファンドの日々の純資産総額の平均のうち、当初3億米ドルまでの
        部分について年率         0.12  %、次の3億米ドルの部分について年率                     0.10  %、6億米ドルを超える部分につ
        いて年率     0.08  %に等しい受託報酬を各四半期毎に後払いで受け取ることができる。また、受託会社が
        負担した合理的な立替および現金支払費用(電話、ケーブルおよび郵便代を含むがこれらに限定され
        ない。)ならびにファンドの資産の保管を委託された銀行および金融機関の保管費用は、ファンドが
        負担する。
         受託報酬は、ファンドに対する受託業務の提供の対価として支払われる。
         2018  年 12 月末日に終了した会計年度における受託報酬は、管理事務代行報酬と併せ、                                       112,734    米ドル
        であった。
       ③ 代行協会員報酬
         代行協会員は、四半期中におけるファンドの日々の純資産総額の平均の年率                                        0.10  %に等しい報酬を
        各暦四半期毎に後払いで受け取ることができる。また、代行協会員が負担した合理的な立替および現
        金支払費用は、ファンドが負担する。
         代行協会員報酬は、目論見書、運用報告書等の販売会社等への送付、1口当たり純資産価格の公表
        およびこれらに付随する業務の対価として支払われる。
         2018  年 12 月末日に終了した会計年度における代行協会員報酬は                            33,649   米ドルであった。
       ④ 販売報酬
         販売会社は、四半期中におけるファンドの日々の純資産総額の平均のうち、当初3億米ドルまでの
        部分について年率         0.53  %、次の3億米ドルの部分について年率                     0.55  %、6億米ドルを超える部分につ
        いて年率     0.57  %に等しい販売報酬を各暦四半期毎に後払いで受け取ることができる。
         販売報酬は、ファンドの購入・買戻しの取扱、運用報告書の交付等購入後の情報提供およびこれら
        に付随する業務の対価として支払われる。
         2018  年 12 月末日に終了した会計年度における販売報酬は                        176,640    米ドルであった。
      (4)【その他の手数料等】

       ① 運用費用
         ファンドは、運用に関する自らの費用を負担する。これには、ブローカー報酬、取引所費用、監督
        上の費用および使用料、証拠金その他の債務に対する利息、空売りした証券の借入費用、保管者報
        酬、銀行手数料、源泉徴収および譲渡費用、税金(個人財産税および地方税等)、清算・決済手数
        料、ファンドの投資対象の購入、売却または譲渡に関連するその他の費用、情報およびソフトウエア
        提供者への報酬、調査費用、投資対象に関する専門家の報酬(コンサルタントおよび専門家の費用を
        含む。)、会社免許費用、管理報酬、設立費用、ファンドの受益証券の募集および販売に関連する費
        用、管理事務代行報酬、ファンドに関するその他の同様の費用およびファンドに関する特別費用が含
        まれるが、これらに限定されない。管理会社、                        UBS  またはその関連会社が、法務、会計、監査、税務準
        備業務を含む業務をファンドのために行いまたはこれを支払った場合、ファンドは、管理会社、                                                 UBS  ま
        たはその関連会社に返金する。
         運用費用は、ファンドにより支払われ、したがって、投資者が間接的に負担することとなるが、
        ファンドの運用状況等により変動するため、事前に料率、上限額等を示すことができない。
       ② マスター・ファンドにかかる費用
         マスター・ファンドへの投資者として、ファンドは、マスター・ファンドの段階で発生する①同様
        の運用費用について、比例按分した割合を負担する。
         投資者はマスター・ファンドの運用費用を間接的に負担することとなるが、マスター・ファンドの
        運用費用は、マスター・ファンドの運用状況により変動したり、料率等が開示されていなかったりす
        るため、事前に料率、上限額等を示すことができない。
                                  37/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         2018  年 12 月末日に終了した会計年度におけるその他の手数料等(前記「(3)管理報酬等」に記載

        された報酬を除く。また、マスターファンドにかかる費用を含む。)は                                     565,175    米ドルであった。
         上記の手数料等の合計額については、投資者によるファンドの受益証券の保有期間等に応じて異な

        るので、表示することができない。
      (5)【課税上の取扱い】

        受益証券の投資者になろうとする者は、その設立地や住居地の法律における、受益証券の購入、保
       有、売却その他の処分に伴う税金等の取り扱いについて専門家に相談することが推奨される。
       (A)日本
         2019  年5月末日現在、日本の受益者に対する課税については、以下のような取扱いとなる。
        Ⅰ ファンドが税法上公募外国公社債投資信託である場合
         (イ)受益証券は、特定口座を取り扱う金融商品取引業者の特定口座において取り扱うことができ
            る。
         (ロ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、ファンドの分配金は、公募国内公社
            債投資信託の普通分配金と同じ取扱いとなる。
         (ハ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、日本の個人受益者が支払を受ける
            ファンドの分配金については、                20.315   %(所得税      15.315   %、住民税5%)(          2038  年1月1日以
            後は  20 %(所得税      15 %、住民税5%))の税率による源泉徴収が日本国内で行われる。
             日本の個人受益者は、申告分離課税が適用されますので原則として確定申告をすることにな
            るが、確定申告不要を選択することにより、源泉徴収された税額のみで課税関係を終了させる
            こともできる。
             確定申告不要を選択しない場合、一定の上場株式等(租税特別措置法に定める上場株式等を
            いう。以下同じ。)の譲渡損失(繰越損失を含む。)との損益通算が可能である。
         (ニ)日本の法人受益者が支払を受けるファンドの分配金(表示通貨ベースの償還金額と元本相当
            額との差益を含む。)については、国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、所
            得税のみ     15.315   %の税率による源泉徴収が日本国内で行われ(一定の公共法人等(所得税法別
            表第一に掲げる内国法人をいう。以下同じ。)または金融機関等を除く。)、一定の場合、支
            払調書が税務署長に提出される(                 2038  年1月1日以後は         15 %の税率となる。)。
         (ホ)日本の個人受益者が、受益証券を買戻請求等により譲渡した場合(他のクラスの受益証券に
            転換した場合を含む。)は、上場株式等に係る譲渡益課税の対象とされ、受益証券の譲渡益
            (譲渡価額から取得価額等を控除した金額(邦貨換算額)をいう。以下同じ。)に対して、源
            泉徴収選択口座において、              20.315   %(所得税      15.315   %、住民税5%)(          2038  年1月1日以後は
            20 %(所得税      15 %、住民税5%))の税率による源泉徴収が日本国内で行われる。受益証券の
            譲渡損益は申告分離課税の対象となり、税率は源泉徴収税率と同一であるが、確定申告不要を
            選択した場合は源泉徴収された税額のみで課税関係は終了する。
             譲渡損益は、一定の他の上場株式等の譲渡損益および一定の上場株式等の配当所得等との損
            益通算が可能である。確定申告を行う場合、一定の譲渡損失の翌年以降3年間の繰越も可能で
            ある。
         (ヘ)日本の個人受益者の場合、ファンドの償還についても譲渡があったものとみなされ、(ホ)
            と同様の取扱いとなる。
         (ト)日本の個人受益者についての分配金ならびに譲渡および買戻しの対価については、一定の場
            合、支払調書が税務署長に提出される。
                                  38/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          (注)日本の受益者は、個人であるか法人であるかにかかわらず、ケイマン諸島に住所または登記上の営業所もしくは恒
             久的施設を有しない場合、受益証券への投資に対しケイマン諸島税務当局により課税されることは一切ない。
        Ⅱ ファンドが税法上公募外国株式投資信託である場合
         (イ)受益証券は、特定口座を取り扱う金融商品取引業者の特定口座において取り扱うことができ
            る。
         (ロ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、ファンドの分配金は、公募国内株式
            投資信託の普通分配金と同じ取扱いとなる。
         (ハ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、日本の個人受益者が支払を受ける
            ファンドの分配金については、                20.315   %(所得税      15.315   %、住民税5%)(          2038  年1月1日以
            後は  20 %(所得税      15 %、住民税5%))の税率による源泉徴収が行われる。
             日本の個人受益者は、総合課税または申告分離課税のいずれかを選択して確定申告をするこ
            ともできるが、確定申告不要を選択することにより、源泉徴収された税額のみで課税関係を終
            了させることもできる。
             申告分離課税を選択した場合、一定の上場株式等の譲渡損失(繰越損失を含む。)との損益
            通算が可能である。
         (ニ)日本の法人受益者が支払を受けるファンドの分配金(表示通貨ベースの償還金額と元本相当
            額との差益を含む。)については、国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、所
            得税のみ     15.315   %の税率による源泉徴収が日本国内で行われ(一定の公共法人等を除く。)、
            一定の場合、支払調書が税務署長に提出される(                            2038  年1月1日以後は          15 %の税率とな
            る。)。
         (ホ)日本の個人受益者が、受益証券を買戻請求等により譲渡した場合(他のクラスの受益証券に
            転換した場合を含む。)は、上場株式等に係る譲渡益課税の対象とされ、受益証券の譲渡益に
            対して、源泉徴収選択口座において、                    20.315   %(所得税      15.315   %、住民税5%)(          2038  年1月
            1日以後は      20 %(所得税      15 %、住民税5%))の税率による源泉徴収が行われる。受益証券の
            譲渡損益は申告分離課税の対象となり、税率は源泉徴収税率と同一であるが、確定申告不要を
            選択した場合は源泉徴収された税額のみで課税関係は終了する。
             譲渡損益は、一定の他の上場株式等の譲渡損益および一定の上場株式等の配当所得等との損
            益通算が可能である。確定申告を行う場合、一定の譲渡損失の翌年以降3年間の繰越も可能で
            ある。
         (ヘ)日本の個人受益者の場合、ファンドの償還についても譲渡があったものとみなされ、(ホ)
            と同様の取扱いとなる。
         (ト)日本の個人受益者についての分配金ならびに譲渡および買戻しの対価については、一定の場
            合、支払調書が税務署長に提出される。
          (注)日本の受益者は、個人であるか法人であるかにかかわらず、ケイマン諸島に住所または登記上の営業所もしくは恒
             久的施設を有しない場合、受益証券への投資に対しケイマン諸島税務当局により課税されることは一切ない。
        Ⅲ ファンドは、税法上、公募外国株式投資信託として取り扱われる。ただし、将来における税務当
         局の判断によりこれと異なる取扱いがなされる可能性もある。
        Ⅳ 税制等の変更により上記ⅠないしⅢに記載されている取扱いは変更されることがある。
          税金の取扱いの詳細については、税務専門家等に確認することを推奨する。
       (B)米国およびケイマン諸島

         下記は、本書現在において有効な法律の解釈に基づく米国およびケイマン諸島におけるファンドに
        対する課税の概要である。かかる法律の執行に関する責任を負う裁判所または財政当局がかかる法律
        の解釈に同意することまたはこれらの法律が変更されないことの保証はない。下記は、法律または税
        務上の助言として意図されているものではない。投資を予定している者は、各自、米国連邦所得税が
        ファンドへの投資に及ぼす影響について、自身の税務アドバイザーに相談するべきである。
                                  39/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ファンドおよびマスター・ファンド                     マスター・ファンドは、米国連邦所得税の課税目的上、みな
        し事業体として分類されることを選択した。ファンドは、米国連邦所得税の課税目的上、外国会社と
        し て分類される。原則的に、ファンドおよびマスター・ファンドのいずれも、ファンドまたはマス
        ター・ファンドが投資または取引活動から得た収益または実現値上り益については、ファンドおよび
        マスター・ファンドがこれら収益または値上り益と有機的な関連があると取り扱われる米国取引また
        は米国事業に従事していないことまたは従事していないとみなされることを条件として、米国の課税
        を受けることはない。いずれかの年度において、マスター・ファンドが米国取引または米国事業に従
        事した場合、または従事したとみなされる場合、ファンドもそのように取り扱われる。次の(ⅰ)お
        よび(ⅱ)の場合に該当している限り、マスター・ファンドおよびファンドのいずれもそのように従
        事していないものと解される。(ⅰ)ファンドまたはマスター・ファンドのいずれも、株式または証
        券のディーラーとみなされない場合、および顧客とのデリバティブのポジションについて定期的に締
        結、引受、清算、譲渡、終了を申出ていない場合、ならびに(ⅱ)ファンドおよびマスター・ファン
        ドの事業活動(もしある場合)は、自己勘定での株式、証券、商品およびデリバティブ取引のみから
        なっている場合(また、商品については、当該商品が通常取引されている組織された取引所において
        通常取引されている商品を取引するときに限定される。)。ファンドおよびマスター・ファンドは、
        このような要件を満たすように自らの事業を執り行うことができるものと予想されている。ファンド
        またはマスター・ファンドのいずれかが米国取引または米国事業に従事しているとされた場合、ファ
        ンド(受益者ではなく)は、米国連邦所得税申告書を提出しなければならず、これら取引または事業
        と実質的に関連があるファンドまたはマスター・ファンドの投資および取引活動を通じて得た収益お
        よび実現値上り益に対し、最高の米国法人税率で算出した所得税を支払わなくてはならない。また、
        ファンドは、       30 %の支店利益税も追加して負担することになる。
         マスター・ファンドは「パス・スルー」の性質を有するため、「ファンド」という用語(ファンド
        およびマスター・ファンド」の他の箇所に使用されている場合)は、文脈上要求される場合、ファン
        ドが取引および投資を行う際に介するマスター・ファンドを含むものとする。また、ファンドは、
        (i)ポートフォリオの利息に関する適用除外および源泉徴収税に関するその他の適用除外に該当し
        ない米国源泉の利子所得、(ⅱ)米国源泉の配当所得または配当相当支払金、および(ⅲ)その他の
        米国源泉の固定もしくは確定の年間もしくは定期的利益または収益(                                    1986  年米国内国歳入法(改正済
        み)のセクション         305  (c)に基づく特定みなし分配を含む。)(それぞれ、かかる金額が米国の取引
        または事業と有機的に関連していない場合に限られる。)の総額に対し                                     30 %の米国源泉徴収税を課せ
        られる。かかる課税目的上、通常、利息は、登録式の債券に関し支払われた場合は、マスター・ファ
        ンドおよびマスター・ファンドが要求された特定の証明書を提出することを条件として、またはその
        他の特定の状況において、ポートフォリオの利息に関する適用除外に該当する。しかしながら、債券
        の利息は、(i)ファンドが債券の発行体の                        10 %の株式を保有する株主であるとみなされた場合、
        (ⅱ)ファンドがコントロールされている外国会社であり、かつ債券の発行体の関係者であるとみな
        された場合、または(ⅲ)かかる利息が債券の発行体の特定の財務情報(例えば、発行体の収入、売
        上高、収益または利益など)を参考に決定された場合、もしくは偶発的利息であるとみなされた場
        合、ポートフォリオの利息に関する適用除外には該当しない。
        非米国投資家         米国人以外の受益者が資本資産として保有する受益証券の売却、交換または完全な
        買戻しによって実現された利益は、当該利益が米国での取引または事業の執行と実質的な関連がない
        ことを条件として、原則的に、米国連邦所得税の対象にならない。しかし、個人の非居住外国人の場
        合、当該者が課税年度中に              183  日以上米国に滞在していた場合その他米国と実質的な関連がある場合
        で、当該利益が米国源泉の場合、                 30 %(適用ある場合はより低い租税条約税率)の米国税が課せられ
        る。
        FATCA   の遵守     一般に、       FATCA   として知られている米国の法律に基づき、通常、米国源泉の利息また
        は配当金を生む資産の売却による米国源泉の収益および手取金の非米国金融機関(投資会社を含
                                  40/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        む。)への特定の支払いには、非米国金融機関が、非米国金融機関に直接的または間接的に口座を保
        有している特定の米国人の氏名(名称)、住所および納税者番号およびかかる口座に関するその他の
        特 定の情報を      IRS  (以下に定義される。)に開示しない限り、                       30 %の源泉徴収税が課せられる。                US  IGA
        (以下に定義される。)により、ケイマン諸島の金融機関に関する上記の条件は修正されたが、通
        常、同様の情報をケイマン諸島の政府に(そして最終的には                               IRS  に)開示することが要求されている。
        ファンドおよびマスター・ファンドは、                     FATCA   に基づく源泉徴収税を課せられないよう、                      FATCA   および
        US  IGA  に基づき課せられた義務を履行する意向であるが、この点に関し、ファンドおよびマスター・
        ファンドが成功するという保証はない。(「ケイマン諸島-金融口座情報の自動的交換」を参照のこ
        と。)
        ケイマン諸島         現在の法令に基づき、ケイマン諸島政府は、ファンドまたは受益者に対し、所得
        税、法人税、キャピタル・ゲイン税、不動産税、相続税、贈与税および源泉徴収税を課していない。
        ケイマン諸島は、ファンドに対しまたはファンドによりなされる支払に適用あるいかなる国との二重
        課税防止条約の当事者でもない。本書の日付現在、ケイマン諸島において外国為替に対する規制は行
        われていない。
         ファンドは、ケイマン諸島信託法第                   81 条に従い、ケイマン諸島政府の証明書を受領している。証明
        書には、ファンドの設立日から                50 年間、ケイマン諸島において収益または資本、利益等に課される税
        金もしくは賦課金または資産税もしくは相続税を賦課する旨規定する今後制定される法律が、資産ま
        たは収益についてファンド、受託会社または受益者の資産またはそれらに関する収益に適用されない
        旨規定される。受益証券の譲渡または買戻しについてケイマン諸島において印紙税は課せられない。
        ケイマン諸島-金融口座情報の自動的交換
         ケイマン諸島は、国際的な税務コンプライアンスの向上および情報交換の促進のため、米国との間
        で政府間協定に調印した(以下「                 US  IGA  」という。)。また、ケイマン諸島は、                     80 か国を超える他の
        諸国とともに、金融口座情報の自動的交換に関する                          OECD  基準-共通報告基準(以下「               CRS  」といい、      US
        IGA  とあわせて「       AEOI  」という。)を実施するための多国間協定に調印した。
         US  IGA  および   CRS  の効力を生じさせるため、ケイマン諸島規則が発行された(以下「                                  AEOI  規則」と総
        称する。)。       AEOI  規則に基づき、ケイマン諸島税務情報庁(以下「税務情報庁」という。)は、                                        USIGA
        および   CRS  の適用に関する手引書を公表している。
         ケイマン諸島のすべての「金融機関」は、                      AEOI  規則の登録、デュー・ディリジェンスおよび報告要
        件を遵守する義務を負う。ただし、一または複数の                           AEOI  制度に関して「非報告金融機関(関連する
        AEOI  規則に定義される。)」となることを認める免除に依拠することができる場合はこの限りではな
        く、この場合、かかる金融機関には                  CRS  に基づく登録要件のみが適用される。ファンドは、いかなる非
        報告金融機関の免除にも依拠することを企図していないため、                                 AEOI  規則のすべての要件を遵守するこ
        とを意図している。
         AEOI  規則により、ファンドは、特に、(ⅰ)(                      US  IGA  に該当する場合のみ)グローバル仲介人識別
        番号(以下「       GIIN  」という。)を取得するために内国歳入庁(以下「                           IRS  」という。)に登録するこ
        と、(ⅱ)税務情報庁に登録し、これにより「報告金融機関」としての自らの地位を税務情報庁に通
        知すること、(ⅲ)          CRS  に基づく義務を履行する方法を定めた方針および手続に関する文書を作成し、
        実行すること、(ⅳ)「報告対象口座」とみなされるか否かを確認するため、自らの口座のデュー・
        ディリジェンスを実施すること、および(ⅴ)かかる報告対象口座に関する情報を税務情報庁に報告
        することを義務付けられている。税務情報庁は、毎年、ある報告対象口座に関連する海外の財政当局
        (例えば、米国報告対象口座の場合は                    IRS  )に対し、税務情報庁に報告された情報を自動的に送信す
        る。
         ファンドに対して課される可能性のある源泉徴収税の詳細については、米国の税効果に関する開示
        も参照のこと。
                                  41/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ファンドへの投資ならびに/またはこれらへの投資の継続により、投資者は、ファンドに対する追
        加情報の提供が必要となる可能性があること、ファンドの                              AEOI  規則への遵守が投資者情報の開示につ
        ながる可能性があること、および投資者情報が海外の財政当局との間で交換される可能性があること
        を 了解したとみなされるものとする。投資者が(結果にかかわらず)要求された情報を提供しない場
        合、受託会社は、その裁量において、対象となる投資者の強制買戻しを含むがこれに限られない対応
        措置を講じおよび/またはあらゆる救済措置を求める権利を留保する。
                                  42/207


















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     5【運用状況】

       運用実績は、あくまで過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではない。
      (1)【投資状況】
        資産別および地域別の投資状況
                                             ( 2019  年4月末日現在)
           資 産 の 種 類                  国  名        時価合計(米ドル)             投資比率(%)
                             ケイマン
              投資信託                          29,992,764.09               100.51
                             諸  島
           現金その他の資産(負債控除後)                             - 153,225.18             - 0.51
               合       計
                                        29,839,538.91
                                                       100.00
               (純   資  産  総  額)               (約  3,338   百万円)
       (注)「投資比率」とは、ファンドの純資産総額に対する当該資産の時価の比率をいう。以下同じ。
      (2)【投資資産】

       ①【投資有価証券の主要銘柄】
                                             ( 2019  年4月末日現在)
                                                        投資
                                  取得金額(米ドル)            時価(米ドル)
                            保有口数
          銘柄名          国名    種類
                                                        比率
                            (口)
                                  単価     金額      単価      金額
                                                       (%)
     ナインティーン
     セブンティセブン・グローバル・              ケイマン     投資
                           122,094.60      217.62    26,570,446.49       245.65    29,992,764.09       100.51
     コンバーティブル・ボンド・              諸  島     信託
     マスター・リミテッド
       ②【投資不動産物件】

         該当事項なし       ( 2019  年4月末日      現在)。
       ③【その他投資資産の主要なもの】

         該当事項なし       ( 2019  年4月末日      現在)。
       (参考)マスター・ファンドにおける組入れの状況

       (1)マスター・ファンド基本情報                  ( 2019  年4月末日      現在)
         通貨建         米ドル
         設立日                       2004  年7月6日
         運用開始日                     2004  年8月   13 日
         純資産総額       約               30 百万米ドル
                                  43/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       (2)ポートフォリオの内容               ( 2019  年4月末日      現在)

                                  44/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (3)【運用実績】

       ①【純資産の推移】
         下記会計年度末および            2019  年4月末日までの1年間における各月末の純資産の推移は、以下の通り
        である。
     米ドル建クラス受益証券
                       純 資 産 総 額                   1口当たり純資産価格
                     千米ドル          百万円          米ドル           円
        第6会計年度末
                      28,300          3,165         108.13          12,094
      ( 2009  年 12 月末日)
        第7会計年度末
                      42,575          4,762         108.27          12,110
      ( 2010  年 12 月末日)
        第8会計年度末
                      30,408          3,401          98.99         11,072
      ( 2011  年 12 月末日)
        第9会計年度末
                      21,281          2,380         103.95          11,627
      ( 2012  年 12 月末日)
        第 10 会計年度末
                      26,811          2,999         108.32          12,116
      ( 2013  年 12 月末日)
        第 11 会計年度末
                      40,037          4,478         100.70          11,263
      ( 2014  年 12 月末日)
        第 12 会計年度末
                      27,379          3,062          99.58         11,138
      ( 2015  年 12 月末日)
        第 13 会計年度末
                      22,699          2,539          99.08         11,082
      ( 2016  年 12 月末日)
        第 14 会計年度末
                      19,102          2,137         104.23          11,658
      ( 2017  年 12 月末日)
        第 15 会計年度末
                      16,322          1,826          96.83         10,830
      ( 2018  年 12 月末日)
        2018  年5月末日           19,318          2,161         103.38          11,563
            6月末日          19,318          2,161         104.63          11,703
            7月末日          18,959          2,121         104.28          11,664
            8月末日          18,600          2,080         103.49          11,575
            9月末日          18,302          2,047         101.91          11,399
            10 月末日         17,027          1,904         100.09          11,195
            11 月末日         16,923          1,893          99.48         11,127
            12 月末日         16,322          1,826          96.83         10,830
        2019  年1月末日           16,481          1,843         100.25          11,213
            2月末日          16,475          1,843         101.54          11,357
            3月末日          16,385          1,833         102.46          11,460
            4月末日          16,481          1,843         104.32          11,668
                                  45/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     ユーロ建クラス受益証券

                       純 資 産 総 額                   1口当たり純資産価格
                     千ユーロ          百万円          ユーロ           円
        第6会計年度末
                      1,911          238         105.46          13,117
      ( 2009  年 12 月末日)
        第7会計年度末
                      2,480          308         107.08          13,319
      ( 2010  年 12 月末日)
        第8会計年度末
                      2,258          281         98.04         12,194
      ( 2011  年 12 月末日)
        第9会計年度末
                      2,824          351         103.46          12,868
      ( 2012  年 12 月末日)
        第 10 会計年度末
                      1,656          206         107.50          13,371
      ( 2013  年 12 月末日)
        第 11 会計年度末
                      1,432          178         100.21          12,464
      ( 2014  年 12 月末日)
        第 12 会計年度末
                      1,434          178         98.66         12,271
      ( 2015  年 12 月末日)
        第 13 会計年度末
                      1,389          173         96.51         12,004
      ( 2016  年 12 月末日)
        第 14 会計年度末
                      2,612          325         100.59          12,511
      ( 2017  年 12 月末日)
        第 15 会計年度末
                      2,195          273         93.16         11,587
      ( 2018  年 12 月末日)
        2018  年5月末日                      312         100.40          12,488
                      2,510
            6月末日                     301         101.32          12,602
                      2,420
            7月末日                     298         100.72          12,528
                      2,397
            8月末日                     297         99.70         12,401
                      2,385
            9月末日                     294         98.91         12,302
                      2,366
            10 月末日                   284         96.78         12,037
                      2,281
            11 月末日                   281         96.00         11,940
                      2,263
            12 月末日                   273         93.16         11,587
                      2,195
        2019  年1月末日                      282         96.12         11,955
                      2,265
            2月末日                     283         97.13         12,081
                      2,279
            3月末日                     289         97.72         12,154
                      2,325
            4月末日                     294         99.25         12,345
                      2,362
                                  46/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     豪ドル建クラス受益証券

                       純 資 産 総 額                   1口当たり純資産価格
                     千豪ドル          百万円          豪ドル           円
        第6会計年度末
                      14,982          1,175         108.29          8,491
      ( 2009  年 12 月末日)
        第7会計年度末
                      14,084          1,104         110.17          8,638
      ( 2010  年 12 月末日)
        第8会計年度末
                      12,459           977         102.82          8,062
      ( 2011  年 12 月末日)
        第9会計年度末
                      14,741          1,156         106.76          8,371
      ( 2012  年 12 月末日)
        第 10 会計年度末
                      8,063          632         111.30          8,727
      ( 2013  年 12 月末日)
        第 11 会計年度末
                      10,168           797         103.53          8,118
      ( 2014  年 12 月末日)
        第 12 会計年度末
                      14,812          1,161         102.70          8,053
      ( 2015  年 12 月末日)
        第 13 会計年度末
                      25,679          2,013         101.17          7,933
      ( 2016  年 12 月末日)
        第 14 会計年度末
                      15,148          1,188         104.40          8,186
      ( 2017  年 12 月末日)
        第 15 会計年度末
                      12,879          1,010          96.18          7,541
      ( 2018  年 12 月末日)
        2018  年5月末日           13,478          1,057         103.19          8,091
            6月末日          13,946          1,094         104.34          8,181
            7月末日          13,880          1,088         103.94          8,150
            8月末日          13,694          1,074         103.09          8,083
            9月末日          13,625          1,068         101.49          7,958
            10 月末日         13,095          1,027          99.51          7,803
            11 月末日         13,042          1,023          98.88          7,753
            12 月末日         12,879          1,010          96.18          7,541
        2019  年1月末日           12,849          1,007          99.45          7,798
            2月末日          12,475           978         100.66          7,893
            3月末日          12,572           986         101.50          7,959
            4月末日          12,682           994         103.27          8,097
                                  47/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     円建クラス受益証券

                       純 資 産 総 額                   1口当たり純資産価格
                           百万円                    円
        第6会計年度末
                           690                  10,396
      ( 2009  年 12 月末日)
        第7会計年度末
                           436                  10,644
      ( 2010  年 12 月末日)
        第8会計年度末
                           341                   9,781
      ( 2011  年 12 月末日)
        第9会計年度末
                           378                  10,330
      ( 2012  年 12 月末日)
        第 10 会計年度末
                           494                  10,766
      ( 2013  年 12 月末日)
        第 11 会計年度末
                           414                  10,014
      ( 2014  年 12 月末日)
        第 12 会計年度末
                           368                   9,866
      ( 2015  年 12 月末日)
        第 13 会計年度末
                           202                   9,674
      ( 2016  年 12 月末日)
        第 14 会計年度末
                           201                  10,110
      ( 2017  年 12 月末日)
        第 15 会計年度末
                           175                   9,398
      ( 2018  年 12 月末日)
        2018  年5月末日                 194                  10,109
            6月末日                196                  10,207
            7月末日                201                  10,148
            8月末日                189                  10,047
            9月末日                187                   9,966
            10 月末日               183                   9,761
            11 月末日               181                   9,686
            12 月末日               175                   9,398
        2019  年1月末日                 181                   9,695
            2月末日                181                   9,801
            3月末日                183                   9,866
            4月末日                184                  10,022
                                  48/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     <参考情報>

     純資産総額および受益証券1口当たり純資産価格の推移
                                  49/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ②【分配の推移】

                                         受益証券1口当たり分配金額
                           分配落ち月
                                             (税引き前)
          第6会計年度
       ( 2009  年1月1日~                         該当事項なし。
        2009  年 12 月末日)
                                      米ドル建       3.00  米ドル       336 円
                                      ユーロ建       2.00  ユーロ       249 円
                           2010  年3月
                                      豪ドル建       4.00  豪ドル       314 円
          第7会計年度
                                      円建        150 円       150 円
       ( 2010  年1月1日~
                                      米ドル建       5.00  米ドル       559 円
        2010  年 12 月末日)
                                      ユーロ建       4.00  ユーロ       498 円
                           2010  年9月
                                      豪ドル建       6.00  豪ドル       470 円
                                      円建        350 円       350 円
                                      米ドル建       6.50  米ドル       727 円
          第8会計年度
                                      ユーロ建       6.00  ユーロ       746 円
       ( 2011  年1月1日~                 2011  年3月
                                      豪ドル建       8.00  豪ドル       627 円
        2011  年 12 月末日)
                                      円建        550 円       550 円
                                      米ドル建       3.00  米ドル       336 円
                                      ユーロ建       2.50  ユーロ       311 円
                           2012  年3月
                                      豪ドル建       5.50  豪ドル       431 円
          第9会計年度
                                      円建        250 円       250 円
       ( 2012  年1月1日~
                                      米ドル建       1.50  米ドル       168 円
        2012  年 12 月末日)
                                      ユーロ建       1.00  ユーロ       124 円
                           2012  年9月
                                      豪ドル建       3.50  豪ドル       274 円
                                      円建        100 円       100 円
                                      米ドル建       2.50  米ドル       280 円
                                      ユーロ建       2.50  ユーロ       311 円
                           2013  年3月
                                      豪ドル建       4.00  豪ドル       314 円
          第 10 会計年度
                                      円建        250 円       250 円
       ( 2013  年1月1日~
                                      米ドル建       4.50  米ドル       503 円
        2013  年 12 月末日)
                                      ユーロ建       4.50  ユーロ       560 円
                           2013  年9月
                                      豪ドル建       6.00  豪ドル       470 円
                                      円建        450 円       450 円
                                      米ドル建       3.50  米ドル       391 円
                                      ユーロ建       3.50  ユーロ       435 円
                           2014  年3月
                                      豪ドル建       4.50  豪ドル       353 円
          第 11 会計年度
                                      円建        350 円       350 円
       ( 2014  年1月1日~
                                      米ドル建       3.00  米ドル       336 円
        2014  年 12 月末日)
                                      ユーロ建       2.50  ユーロ       311 円
                           2014  年9月
                                      豪ドル建       4.50  豪ドル       353 円
                                      円建        250 円       250 円
                                      米ドル建       0.00  米ドル        0円
          第 12 会計年度
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
       ( 2015  年1月1日~                 2015  年3月
                                      豪ドル建       1.50  豪ドル       118 円
        2015  年 12 月末日)
                                      円建                 0円
                                               0円
                                              0.00  米ドル
                                      米ドル建                 0円
          第 13 会計年度
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
       ( 2016  年1月1日~                 2016  年9月
                                      豪ドル建       1.50  豪ドル       118 円
         2016  年 12 月末日)
                                      円建         0円        0円
                                  50/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                      米ドル建       0.00  米ドル        0円
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
                           2017  年3月
                                      豪ドル建       1.50  豪ドル       118 円
          第 14 会計年度
                                      円建         0円        0円
       ( 2017  年1月1日~
                                      米ドル建       1.50  米ドル       168 円
        2017  年 12 月末日)
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
                           2017  年9月
                                      豪ドル建       2.00  豪ドル       157 円
                                      円建         0円        0円
                                      米ドル建       2.00  米ドル       224 円
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
                           2018  年3月
                                      豪ドル建       2.00  豪ドル       157 円
          第 15 会計年度
                                      円建         0円        0円
       ( 2018  年1月1日~
                                      米ドル建       1.00  米ドル       112 円
        2018  年 12 月末日)
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
                           2018  年9月
                                      豪ドル建       1.00  豪ドル        78 円
                                      円建         0円        0円
        (注)上記表中、「米ドル建」、「ユーロ建」、「豪ドル建」および「円建」は、それぞれ「米ドル建クラス受益証券」、
           「ユーロ建クラス受益証券」、「豪ドル建クラス受益証券」および「円建クラス受益証券」を指す。
     <参考情報>

                                         受益証券1口当たり分配金額
                           分配落ち月
                                             (税引き前)
         第 16 会計年度中
       ( 2019  年1月1日~
                                   該当事項なし。
        2019  年4月末日)
                                      米ドル建       1.00  米ドル       112 円
         直近1年間累計
                                      ユーロ建       0.00  ユーロ        0円
       ( 2018  年5月1日~
                            -
                                      豪ドル建       1.00  豪ドル        78 円
        2019  年4月末日)
                                      円建         0円        0円
                                      米ドル建       61.27  米ドル      6,853  円
          設定来累計
                                      ユーロ建       46.93  ユーロ      5,837  円
       ( 2004  年8月   13 日~
                            -
                                      豪ドル建       82.91  豪ドル      6,501  円
        2019  年4月末日)
                                      円建       3,753  円      3,753  円
                                  51/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ③【収益率の推移】

         下記の各会計年度における収益率は、以下の通りである。
         米ドル建クラス受益証券
                  会計年度                         収益率
                 第6会計年度                          46.44   %
                 第7会計年度                           7.53  %
                 第8会計年度                          - 2.57  %
                 第9会計年度                           9.56  %
                 第 10 会計年度                        10.94   %
                 第 11 会計年度                       - 1.03  %
                 第 12 会計年度                       - 1.11  %
                 第 13 会計年度                       - 0.50  %
                 第 14 会計年度                         6.71  %
                 第 15 会計年度                       - 4.22  %
        (注)収益率(%)=         100 ×(  ▶- b)/  b
             ▶=当該会計年度末現在の1口当たり純資産価格(当該会計年度の分配金(税引き前)の合計額を加えた額)
             b=当該会計年度の直前の会計年度末現在の1口当たり純資産価格(分配落ちの額)
           以下同じ。
         ユーロ建クラス受益証券

                  会計年度                         収益率
                 第6会計年度                          45.66   %
                 第7会計年度                           7.23  %
                 第8会計年度                          - 2.84  %
                 第9会計年度                           9.10  %
                 第 10 会計年度                        10.67   %
                 第 11 会計年度                       - 1.20  %
                 第 12 会計年度                       - 1.55  %
                 第 13 会計年度                       - 2.18  %
                 第 14 会計年度                         4.23  %
                 第 15 会計年度                       - 7.39  %
                                  52/207







                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         豪ドル建クラス受益証券

                  会計年度                         収益率
                 第6会計年度                          47.57   %
                 第7会計年度                          10.97   %
                 第8会計年度                           0.59  %
                 第9会計年度                          12.59   %
                 第 10 会計年度                        13.62   %
                 第 11 会計年度                         1.11  %
                 第 12 会計年度                         0.65  %
                 第 13 会計年度                       - 0.03  %
                 第 14 会計年度                         6.65  %
                 第 15 会計年度                       - 5.00  %
         円建クラス受益証券

                  会計年度                         収益率
                 第6会計年度                          45.07   %
                                               (注)
                 第7会計年度                          7.20  %
                 第8会計年度                          - 2.94  %
                 第9会計年度                           9.19  %
                 第 10 会計年度                        11.00   %
                 第 11 会計年度                       - 1.41  %
                 第 12 会計年度                       - 1.48  %
                 第 13 会計年度                       - 1.95  %
                 第 14 会計年度                         4.51  %
                 第 15 会計年度                       - 7.04  %
        (注)上記の収益率の数値は、端数処理の違いにより、財務書類注記の数値とは異なる。
                                  53/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     <参考情報>

     収益率の推移
                                  54/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (4)【販売及び買戻しの実績】

        下記会計年度における受益証券の販売および買戻しの実績ならびに下記会計年度末日現在の発行済口
       数は以下の通りである。
       米ドル建クラス受益証券

         会計年度             販売口数             買戻口数             発行済口数
                       86,774             138,623             261,399
        第6会計年度
                      ( 86,774   )        ( 138,623    )        ( 261,399    )
                       225,833              96,131             391,101
        第7会計年度
                      ( 225,833    )         ( 96,131   )        ( 391,101    )
                       186,064             269,965             307,200
        第8会計年度
                      ( 186,064    )        ( 269,965    )        ( 307,200    )
                       60,580             163,052             204,728
        第9会計年度
                      ( 60,580   )        ( 163,052    )        ( 204,728    )
                       145,851             103,153             247,426
        第 10 会計年度
                      ( 145,851    )        ( 103,153    )        ( 247,426    )
                       251,411             109,916             388,921
        第 11 会計年度
                      ( 251,411    )        ( 109,916    )        ( 388,921    )
                       41,613             155,589             274,945
        第 12 会計年度
                      ( 41,613   )        ( 155,589    )        ( 274,945    )
                       14,179             60,022             229,102
        第 13 会計年度
                      ( 14,179   )         ( 60,022   )        ( 229,102    )
                        7,461             53,306             183,257
        第 14 会計年度
                       ( 7,461   )         ( 53,306   )        ( 183,257    )
                       23,530             38,225             168,562
        第 15 会計年度
                      ( 23,530   )         ( 38,225   )        ( 168,562    )
     (注)( )の数は、本邦内における販売・買戻しおよび発行済口数である。以下同じ。
       ユーロ建クラス受益証券

         会計年度             販売口数             買戻口数             発行済口数
                       18,953             20,852             18,123
        第6会計年度
                      ( 18,953   )         ( 20,852   )         ( 18,123   )
                       11,010              6,670             22,463
        第7会計年度
                      ( 11,010   )         ( 6,670   )         ( 22,463   )
                       11,280             10,714             23,029
        第8会計年度
                      ( 11,280   )         ( 10,714   )         ( 23,029   )
                       13,127              8,861             27,295
        第9会計年度
                      ( 13,127   )         ( 8,861   )         ( 27,295   )
                       29,506             41,400             15,401
        第 10 会計年度
                      ( 29,506   )         ( 41,400   )         ( 15,401   )
                        3,139             4,250             14,290
        第 11 会計年度
                       ( 3,139   )         ( 4,250   )         ( 14,290   )
                        3,154             2,904             14,540
        第 12 会計年度
                       ( 3,154   )         ( 2,904   )         ( 14,540   )
                                  55/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                        1,180             1,331             14,389
        第 13 会計年度
                       ( 1,180   )         ( 1,331   )         ( 14,389   )
                       12,935              1,354             25,970
        第 14 会計年度
                      ( 12,935   )         ( 1,354   )         ( 25,970   )
                         125            2,534             23,561
        第 15 会計年度
                        ( 125  )         ( 2,534   )         ( 23,561   )
       豪ドル建クラス受益証券

         会計年度             販売口数             買戻口数             発行済口数
                       178,391             190,215             135,169
        第6会計年度
                      ( 178,391    )        ( 190,215    )        ( 135,169    )
                       105,410             112,744             127,835
        第7会計年度
                      ( 105,410    )        ( 112,744    )        ( 127,835    )
                       37,083             43,743             121,175
        第8会計年度
                      ( 37,083   )         ( 43,743   )        ( 121,175    )
                       110,668              95,513             136,330
        第9会計年度
                      ( 110,668    )         ( 95,513   )        ( 136,330    )
                       30,533             94,420             72,443
        第 10 会計年度
                      ( 30,533   )         ( 94,420   )         ( 72,443   )
                       49,212             24,446             97,209
        第 11 会計年度
                      ( 49,212   )         ( 24,446   )         ( 97,209   )
                       75,228             28,211             144,226
        第 12 会計年度
                      ( 75,228   )         ( 28,211   )        ( 144,226    )
                       188,756              79,170             253,812
        第 13 会計年度
                      ( 188,756    )         ( 79,170   )        ( 253,812    )
                       19,769             128,482             145,099
        第 14 会計年度
                       (19,769    )        ( 128,482    )        ( 145,099    )
                       12,616             23,810             133,905
        第 15 会計年度
                      ( 12,616   )         ( 23,810   )        ( 133,905    )
                                  56/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       円建クラス受益証券

         会計年度             販売口数             買戻口数             発行済口数
                        3,113             53,975             66,235
        第6会計年度
                       ( 3,113   )         ( 53,975   )         ( 66,235   )
                         200           25,483             40,952
        第7会計年度
                        ( 200  )         ( 25,483   )         ( 40,952   )
                        4,642             10,716             34,878
        第8会計年度
                       (4,642   )         ( 10,716   )         ( 34,878   )
                       16,470             14,782             36,566
        第9会計年度
                      ( 16,470   )         ( 14,782   )         ( 36,566   )
                       16,865              7,527             45,904
        第 10 会計年度
                      ( 16,865   )         ( 7,527   )         ( 45,904   )
                       15,805             20,447             41,262
        第 11 会計年度
                      ( 15,805   )         ( 20,447   )         ( 41,262   )
                          0           3,954             37,308
        第 12 会計年度
                         ( 0 )         ( 3,954   )         ( 37,308   )
                          0          16,453             20,855
        第 13 会計年度
                         ( 0 )         ( 16,453   )         ( 20,855   )
                          0           1,022             19,833
        第 14 会計年度
                         ( 0 )         ( 1,022   )         ( 19,833   )
                        1,570             2,765             18,638
        第 15 会計年度
                       ( 1,570   )         ( 2,765   )         ( 18,638   )
                                  57/207











                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第2【管理及び運営】

     1【申込(販売)手続等】
      (1)海外における販売
        受益証券は各営業日において申込むことができる。副管理事務代行会社が原則として購入申込書を営
       業日の正午(ダブリン時間)までに受領した場合、当該営業日のニューヨークにおける営業終了時現在
       の当該クラスの受益証券1口当たり純資産価格で発行される。各申込みに関し、受益証券の申込価格に
       等しい決済資金が、受益証券の発行日の後4営業日目の午後3時(ニューヨーク時間)までに保管会社
       により受領されなければならない。当該時間までに払込みのなかった受益証券は取消される。受託会社
       はいつでも受益証券の募集を停止することができる。最低申込口数は                                    10 口である。ただし、管理会社お
       よび販売会社が契約により別途合意する場合はそれに従うものとし、上記と異なる取扱いとすることが
       できる。
        ファンドはいかなる申込みも拒否する権利を留保する。ファンドへのまたはファンドからの短期また
       は過度な取引、特に高額の取引は、ポートフォリオ運用戦略を阻害し、費用を増加させることにより運
       用を害する。したがって、受託会社が当該注文は短期または過度な取引であると判断した場合、ファン
       ドは、マーケット・タイミングを行う者またはその他の者からの申込みを拒否する。この目的におい
       て、受託会社は、販売会社から提供されたファンドまたはその他のファンドへの投資家の投資履歴を検
       討する。しかし、受託会社は、特定の注文、特に共同購入方式によりなされた注文に関して、短期また
       は過度な取引であり、ファンドに害を与えると判断できないことがあり、したがって、すべてのこのよ
       うな注文を拒否できるとの表明を行わない。
        受益証券の券面は発行されない。受益者の保有および受益者名簿への記載を証した書面による確認書
       が各申込者に対し発行される。確認書は、受益者の危険負担により、受益証券が発行された日から                                                   21 日
       以内に申込みが受理された申込人に対して郵送される。
       非適格投資家
        米国人およびケイマン諸島民は受益証券を購入することはできず、購入者は、直接、間接を問わず米
       国人のために受益証券を取得するものではない旨の証明を求められる。管理会社は、(ⅰ)その裁量に
       より、全部または一部の受益証券の購入を拒絶することができ、また(ⅱ)いつでも受益証券の購入も
       しくは保有から除外されるべき受益者により保有されている受益証券を買い戻すことができる。「米
       国」とはアメリカ合衆国、その州、領土もしくは属領またはアメリカ合衆国政府、その機関もしくは下
       部組織の領地と定義される。また、「米国人」とは、米国に居住する自然人、米国の法律に基づき設立
       され存続するパートナーシップ、法人もしくはその他の機関、執行人もしくは管理人が米国人である財
       団、受託者が米国人であるトラスト、その所得の源泉の如何にかかわらず、米国連邦所得税を課せられ
       る所得を有している財団もしくはトラスト、米国内の裁判所がトラストの管理について主たる監督を行
       うことができ、また1人もしくは複数の米国の受託者がトラストの実質的にすべての決定をコントロー
       ルする権限を有するトラスト、コモディティ・プール、投資会社もしくはその他の類似機関(米国外で
       設立され米国外で主たる営業所を有する機関の従業員、役員もしくは主体のための年金プランを除
       く。)等の主として消極的投資を目的に設立された機関について、(ⅰ)米国人が当該機関の実質的利
       益を合計で      10 %を超えて表章する参加受益権を保有する場合、または(ⅱ)参加者が米国人ではないと
       いう理由から、運営者が米国商品先物取引委員会の規則パート4の一定の要件を免除されるコモディ
       ティ・プールに対する米国人による投資を容易にすることを主たる目的とする場合、米国に所在する外
       国機関の代理店もしくは支店と定義される。
       ケイマン諸島不正資金浄化(マネーロンダリング)防止規定

        マネーロンダリングの防止を目的とした法令または規制を遵守するために、受託会社はマネーロンダ
       リング防止手続を設定・維持する義務を負い、かつ、受益証券の購入申込者に対して自身の身元、実質
                                  58/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       的所有者/支配者の身元(適用ある場合)および申込金の支払源を確認するための証拠資料の提供を要
       求することができる。受託会社は、許容される場合であって、一定の要件を充足する場合には、マネー
       ロ ンダリング防止手続(デューディリジェンス情報の取得を含む。)を適切な者に委託することもでき
       る。
        受託会社および管理事務代行会社の代理人としての副管理事務代行会社は、受益証券の購入申込者の
       自身の身元、実質的所有者/支配者の身元(適用ある場合)および申込金の支払源を確認するために必
       要な情報を要求する権利を有する。ただし、受託会社または管理事務代行会社の代理人としての副管理
       事務代行会社は、随時改正および変更されるマネーロンダリング防止規則または適用ある法律に基づく
       免除規定が適用されることから、申込時に完全なデューディリジェンスが必要ないと考える場合には、
       情報を要求しないこととすることもできる。ただし、受益証券の持分に基づく支払いまたは持分の譲渡
       の前に、詳細な身元確認が必要となる場合がある。
        購入申込者が身元確認のために要求された情報の提供を怠るか、遅延した場合、受託会社および管理
       事務代行会社の代理人としての副管理事務代行会社は、ファンドの前提条件のもと、申込みを拒絶する
       こと、または申込みが既に約定している場合は、その持分の停止もしくは買戻しを行うことができ、か
       かる場合、受領された申込金は、利息を付さずに送金元の口座に購入申込者の費用および危険負担にて
       返金される。
        受託会社および管理事務代行会社の代理人としての副管理事務代行会社は、受益者に対して買戻代金
       または分配金を支払うことが関連する法域におけるいずれかの者による関連する法律もしくは規制に対
       する違反となる可能性があると疑うか、もしくは違反となる可能性があると助言されている場合、また
       は受託会社および管理事務代行会社の代理人としての副管理事務代行会社のいずれかによる関連する法
       域におけるかかる法律もしくは規制の遵守を確保するために買戻代金または分配金の支払の拒絶が必要
       もしくは適切と考えられる場合、当該受益者に対する買戻代金の支払を拒絶することができる。
        ケイマン諸島内の者は、他の者が犯罪行為に従事していること、またはテロ行為もしくはテロリスト
       の資産に関与していることを知りもしくはそのような疑惑を抱き、または、知りもしくは疑惑を抱く合
       理的な理由がある場合であって、かかる認識または疑惑に関する情報を規制されたセクターにおける業
       務または他の取引、専門的業務、事業もしくは雇用の遂行過程において得た場合、当該者は、かかる認
       識または疑惑を、(ⅰ)犯罪行為もしくはマネーロンダリングに関するものである場合には、ケイマン
       諸島の犯罪収益に関する法律に基づいてケイマン諸島の財務報告当局(以下「                                         FRA  」という。)に対し
       て、また、(ⅱ)テロ行為またはテロリストの資金提供もしくは資産に関するものである場合には、ケ
       イマン諸島テロリズム法(改正済)に基づいて巡査以上の階級の警察官または財務報告当局に対して、
       通報する義務を負う。かかる通報は、法律等で課せられた情報の秘匿または開示制限の違反とはみなさ
       れない。
        申込により、購入申込者は、自らおよび実質的所有者ならびに支配者の代理として、マネーロンダリ
       ング、租税情報交換、規制ならびにケイマン諸島および他の管轄双方における類似事項に関して照会が
       あった場合に、監督官庁およびその他に対し受託会社および受託会社の代理としての管理者による情報
       の開示に同意するものとする。
        ケイマン諸島マネーロンダリング防止規則に従って、ファンドは、アンチ・マネーロンダリング・コ
       ンプライアンス・オフィサー、マネーロンダリング・レポーティング・オフィサーおよびデピュティ・
       マネーロンダリング・レポーティング・オフィサー(以下「                               AML  オフィサーの役割」という。)として行
       為する自然人を指名しなければならない。受託会社はケイマン諸島の法律に従って当該                                             AML  オフィサーの
       役割を担う自然人が指名されていることを確認している。受益者は当該                                     AML  オフィサーの役割についての
       更なる情報を受託会社より入手することができる。
       情報照会

                                  59/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        受託会社またはケイマン諸島に居住するその取締役または代理人は、適用ある法律に基づき、規制当
       局、政府機関または行政庁からの情報開示請求に対し、情報(受益者に関する情報および該当する場合
       には受益者の実質的所有者および支配者の情報を含むがそれらに限られない。)の提供を強要されるこ
       と がある。かかる請求は、例えば、金融庁法(改正済)に基づき、                                  CIMA  によって、      CIMA  自らもしくは海
       外の認可された規制当局のために行われ、または税務情報庁法(改正済)もしくは貯蓄収入情報報告
       ( EU )法(改正済)ならびに関連規則、契約、協定および覚書に基づき、税務情報庁によって行われ
       る。かかる法令に基づく守秘情報の開示は、守秘義務違反とはみなされず、一定の状況下においては、
       受託会社およびその取締役または代理人は、当該請求が行われたことの開示を禁じられることがある。
       制裁

        ファンドは、該当する制裁制度の対象となる法的主体、個人、組織との取引および/またはかかる制
       裁制度の対象となる投資対象に関する取引を行うことを制限する法律の適用を受ける。
        したがって、各申込人および受益者は、継続的に、受託会社、管理会社、管理事務代行会社およびこ
       れらの関連会社もしくは子会社または受託会社のその他の業務提供者に対し、マネーロンダリング対策
       プログラムに関連し、自身が、また、自身が知り得る限りまたは自身が信じる限り、自身の実質所有
       者、管理者または授権された者(以下「関係者」という。)(もしあれば)が(ⅰ)米国財務省海外資
       産管理局(以下「         OFAC  」という。)によって維持されている、または欧州連合(以下「                                  EU 」という。)
       および/または連合王国(以下「英国」という。)の規則(後者は、制定法によりケイマン諸島に適用
       されるため)に基づく制裁対象企業または個人のリストに氏名(名称)が掲載されていないこと、
       (ⅱ)国際連合、         OFAC  、 EU および/または英国によって課せられた制裁の対象である国もしくは領土に
       事業拠点を置いていないこと、またはかかる国もしくは領土を本拠地としていないこと、または(ⅲ)
       国際連合、      OFAC  、 EU または英国によって課せられた制裁(英国によって課せられた制裁は、制定法によ
       りケイマン諸島に適用される。)の対象(「制裁対象」と総称する。)でないことを表明し、また、保
       証することが要求されている。
        申込人または受益者(またはその実質所有者、管理者または授権された者)が該当する制裁の対象に
       なっている、または対象になった場合、受託会社は、申込人に通知することなく、申込人が該当する制
       裁の対象でなくなるまで、またはかかる取引を継続するために適用法に基づく許可が取得されるまで、
       申込人との追加の取引および/または申込人のトラストの持ち分に関する取引を直ちに停止することが
       要求される可能性がある(以下「制裁対象者事象」という。)。受託会社、管理会社および管理事務代
       行会社は、制裁対象者事象により申込人が被ったあらゆる負債、費用、経費、損害および/または損失
       (直接または間接の損失、利益の喪失、収益の損失、評判の低下およびあらゆる金利、課徴金、法的費
       用、ならびにその他のあらゆる専門家費用および経費を含むがこれらに限定されない。)に対する責任
       を一切負わないものとする。
      (2)日本における販売

        日本においては、申込期間中の営業日に日本における販売会社によりファンド証券の募集の取扱いが
                                                      (注)
       行われる。日本における申込受付時間は、原則として、午後4時(日本時間)までとする。                                                  申込期
       間中の上記時刻以降の申込みは、翌営業日の申込みとして取り扱われる。その場合、販売取扱会社は口
       座約款を投資者に交付し、投資者は口座約款に基づく取引口座の設定を申し込む旨を記載した申込書を
       提出する。
       (注)詳しくは日本における販売会社へ照会のこと。
        最低申込口数は        10 口以上で申込みの単位は1口単位である。ただし、管理会社および日本における販
       売会社が契約により別途合意する場合はそれに従うものとし、上記と異なる取扱いとすることができ
       る。
        受益証券の申込みにあたって、以下の通り申込手数料が課せられる。
                                  60/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
               申込口数                      申込手数料
                                         (注1)
       1万口未満
                              買付代金の        3.24  %      (税抜
                              3.00  %)
                                         (注1)
       1万口以上5万口未満
                              買付代金の        1.62  %      (税抜
                              1.50  %)
                                         (注1)
       5万口以上      10 万口未満
                              買付代金の        0.81  %      (税抜
                              0.75  %)
                                         (注1)
       10 万口以上
                              買付代金の        0.54  %      (税抜
                              0.50  %)
        支払金額は、申込価格に申込口数を乗じて得た買付代金に、申込手数料と当該手数料にかかる消費税
       等相当額を加算した額である。
       (注1)消費税率は、         2019  年 10 月1日より     10 %に引き上げられる見込みである。引上げ後の税率による場合、税込の申込手数料
           は、それぞれ      3.30  %(1万口未満)、         1.65  %(1万口以上5万口未満)、              0.825  %(5万口以上       10 万口未満)および
           0.55  %(  10 万口以上)となる。
           なお、引上げ後の税率が、買付約定日が                 2019  年 10 月1日以降となる取引から適用されることとなるため、                       2019  年9月   30 日
           以降の申込みから引上げ後の税率となる。
       (注2)管理会社および日本における販売会社が書面により別途合意する場合には、当該合意に従うものとし、上記料率を上限と
           して、上記と異なる申込手数料が課せられ、または申込手数料が課せられない取扱いとなる場合がある。
           申込手数料に関する照会先は、日本における販売会社である。
        ファンド証券の保管を販売取扱会社に委託した投資者の場合、申込金額の支払と引換えに販売取扱会
       社から取引残高報告書または他の通知書を受領する。買付代金の支払は、米ドル建クラス受益証券につ
       いては米ドル貨または円貨、ユーロ建クラス受益証券についてはユーロ貨または円貨、豪ドル建クラス
       受益証券については豪ドル貨または円貨、円建クラス受益証券については円貨によるものとし、円貨で
       支払われる場合、米ドル貨、ユーロ貨および豪ドル貨と円貨との換算は、各申込みについての約定日に
       おける東京外国為替市場の外国為替相場に準拠したものであって、販売取扱会社が決定するレートによ
       る。
        なお、各受益証券クラス間のスイッチング(乗換え)はできない。
        日本証券業協会の協会員である販売取扱会社は、ファンドの純資産が1億円未満となる等同協会の定
       める「外国証券の取引に関する規則」の中の「外国投資信託証券の選別基準」にファンド証券が適合し
       なくなったときは、ファンド証券の日本における販売を行うことができない。
        日本における販売会社は、その独自の判断において、購入者が過度な取引を行った履歴がある場合、
       受益証券の買付注文を拒否する合理的な努力を行うことについて合意している。受益証券の短期取引を
       すべて防止できる保証はない。
        前記「(1)海外における販売」の記載は、適宜、日本における販売にも適用されることがある。
                                  61/207







                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【買戻し手続等】

      (1)海外における買戻し
        以下の制限に従い、買戻しを行う営業日の正午(ダブリン時間)までに副管理事務代行会社に書面に
       よる通知を行うことにより、営業日において、受益証券は1口単位で買戻しを行うことができる。受益
       証券は、当該営業日のニューヨークにおける営業終了時現在の受益証券1口当たり純資産価格で買い戻
       される。買戻しの停止期間中を除き、買戻代金の支払は、原則として買戻日の後4営業日目に利息を付
       さずに行われる。
        受託会社は、その裁量により、ファンドの内部会計および評価方針に従い、業界の最善の慣行と合致
       させて偶発債務に備えて準備金を設定することができる(たとえ当該準備金が米国で一般的に認められ
       ている会計基準(以下「米国               GAAP  」という。)に一致しない場合であっても)。当該準備金の設定は買
       戻しにあたり分配する額を減少させる。控除額はファンドと同じ方法で投資され、利子付口座に預託さ
       れまたは受託会社が適切とみなすその他の方法で取り扱われる。
        受託会社は、後記の通り、受益者に書面による通知をすることにより、純資産価格の計算の停止期間
       中、買戻請求権を停止することができる。
      (2)日本における買戻し

        買戻しは、日本における販売会社の営業日に受け付け、ファンドの毎営業日(「買戻日」)に取り扱
       われる。日本の受益者は、以下の制限に従い、買戻しを行う営業日の午後4時(日本時間)までに販売
       取扱会社を通じて副管理事務代行会社に書面による通知を行うことにより、営業日において、1口以上
       1口単位による受益証券の買戻しを行うことができる。上記時刻以降の買戻請求は、翌営業日の買戻請
       求として取り扱われる。受益証券は、当該営業日のニューヨークにおける営業終了時現在の受益証券1
       口当たり純資産価格で買い戻される。
        買戻代金の支払は、原則として、約定日(通常、買戻請求日の日本における翌営業日)から起算して
       4営業日目に利息を付さずに行われる。
        買戻手数料は課せられない。買戻代金の支払は、外国証券取引口座約款の定めるところに従って販売
       取扱会社を通じて行い、米ドル建クラス受益証券については米ドル貨または円貨、ユーロ建クラス受益
       証券についてはユーロ貨または円貨、豪ドル建クラス受益証券については豪ドル貨または円貨、円建ク
       ラス受益証券については円貨によるものとし、円貨で支払われる場合、米ドル貨、ユーロ貨および豪ド
       ル貨と円貨との換算は、各買戻しについての約定日における東京外国為替市場の外国為替相場に準拠し
       たものであって、販売取扱会社が決定するレートによる。
        なお、各受益証券クラス間のスイッチング(乗換え)はできない。
        前記「(1)海外における買戻し」の記載は、適宜、日本における買戻しにも適用されることがあ
       る。
                                  62/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     3【資産管理等の概要】

      (1)【資産の評価】
       (イ)純資産価格の計算
         ファンドのクラスの純資産は当該クラスに帰属するファンドの総資産から当該クラスに帰属する
        ファンドの総負債を差し引いた額に等しくなる。為替ヘッジを除くファンドの資産および負債は、該
        当するクラスにその純資産価格に応じて比例按分の上帰属される。通貨転換および為替ヘッジに関連
        する費用は、当該クラスに割り当てられる。
         クラスの当初純資産価格は、受益証券の申込みにあたり当該クラスのすべての受益者が当該通貨で
        払込んだ申込代金の総額に等しい。その後、各クラスの受益証券1口当たり純資産価格は、各営業日
        の営業終了時において、前営業日終了時における追加買付および買戻しに相当するクラスの純資産価
        格を調整し、当該調整後の当該クラスの純資産価格に応じて当該営業日におけるファンドの純資産価
        格の実現または未実現増加額または減少額(ただし、当該純資産価格は前営業日のポートフォリオ・
        ポジションを使用して決定される。)(為替ヘッジによる損益を除く。)を各クラス間で比例按分し
        た後、関連する為替ヘッジによる損益を各クラスに割り当て、それから、各クラスの純資産価格を当
        該クラスの当該営業日終了時において有効な追加買付および買戻しの考慮前の当該クラスにおける発
        行済受益証券の口数で除して算出する。
         可能な限り、費用、報酬およびその他の負債は米国                           GAAP  をガイドラインとして発生させる。見込ま
        れるまたは発生済みの費用、負債または偶発的債務に備えて準備金を設けることができる。
         副管理事務代行会社は、管理会社と協議の上、ファンドおよびマスター・ファンドが保有する資産
        を信託証書およびマスター・ファンドの取締役会が採用した方針に従って評価する。原則として、
        ファンドの資産は以下の通り評価される。
        (1)ヨーロッパまたはアジアの証券取引所で取引される証券は、管理会社が選択したヨーロッパま
            たはアジアの証券取引所における終値で評価されるものとする。
        (2)米国の証券取引所で取引される証券は、米国または管理会社が選択する証券取引所の始値で評
            価されるものとする。
        (3)証券取引所では取引されないが、店頭市場で取引される証券は、管理会社が選択した信頼ある
            情報源に基づき決定することができる。
        (4)トラストが保有する「スワップ」およびその他の店頭商品は、管理会社により適切とみなされ
            たディーラーから受領した相場に基づき、管理会社の誠実な裁量により評価されるものとす
            る。
        (5)短期商品および銀行預金は、取得価格に経過利息を加えた額で評価されるものとし、ミュー
            チュアル・ファンドは、その価値が決定される日における純資産価額で評価されるものとす
            る。
        (6)評価が行われる日に、特定の資産の評価のために本信託証書に指定された取引所または市場が
            営業を行っていない場合、かかる資産の評価は、当該取引所または市場が営業していた直前日
            時点において決定されるものとする。
        (7)確定可能な市場価格がつけられていない資産および負債を含むその他の資産および負債のすべ
            ては、管理会社の誠実な裁量により評価されるものとする。
        (8)管理会社は、資産の市場価格を反映するために当該変更が望ましいと判断する限り、その裁量
            において、前述の評価を変更することができる。および、
        (9)管理会社は、偶発事象、負債、不確定な評価またはその他の要因を反映するために設定された
            準備金が、当該資産(または特に特定の資産に帰属していない前述の要因のいずれかに関連す
            る準備金の場合は、ファンド全体)の価値を減じるか、または減じるおそれがあると管理会社
            がその裁量により決定した場合、資産の評価を減じることができる。
                                  63/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       (ロ)純資産価格の計算の停止

         受託会社は、受益者に書面による通知をすることにより、以下のいずれかの場合に、買戻請求権お
        よび純資産価格の計算を停止することができる。
        ( ⅰ )ファンドの投資対象の値付けがなされている証券取引所が通常の休日および週末以外に閉鎖さ
            れている期間または取引が制限もしくは停止されている期間。
        ( ⅱ )受託会社の見解によれば、ファンドによる投資対象の売却が合理的にみて実際的でないか、ま
            たはファンドの受益者を著しく害する結果をもたらす緊急事態が存在する期間。
        ( ⅲ )ファンドの投資対象の価格もしくは価値、もしくは上記の証券取引所における現在価格を決定
            するために通常使用されている通信手段が故障している期間、またはその他の理由によりファ
            ンドが保有する投資対象の価格もしくは価値が合理的に迅速かつ正確に確認できない場合。
        ( ⅳ )受託会社の見解によれば、投資対象の売却または購入に関する資金の移動が通常の為替レート
            では実行できない期間。
        (ⅴ)受託会社が、ファンド、管理会社もしくはその関係会社、子会社もしくは関連会社、または
            ファンドの他のサービス提供会社に適用されるマネーロンダリング防止規則を遵守するために
            停止を必要と考える期間。
      (2)【保管】

        ファンドの受益証券が販売される海外においては、ファンド証券の確認書が受益者の責任において保
       管される。
        日本の投資者に販売されるファンド証券の確認書は、日本における販売会社の名義で保管され、日本
       の受益者に対しては、販売取扱会社からファンド証券の取引残高報告書が定期的に交付される。
      (3)【信託期間】

        ファンドは、以下のいずれかの事態が発生した時点で終了する。
       (イ)ファンドの存続または他の法域への移転が不適法、または、受託会社もしくは管理会社の合理的
          な見解によれば実現不可能もしくは不適切になる場合。
       (ロ)ファンドの純資産総額が                3,000   万米ドルまたは随時合意されるその他の金額を下回る場合。
       (ハ)受益者集会の特別決議により受益者が決定する場合。
       (ニ)信託証書の日付に開始し、当該日付の                       150  年後に終了する期間の終了による場合。
       (ホ)受託会社が退任の意思を書面により通知した場合、または受託会社につき強制もしくは任意清算
          が開始された場合において、管理会社が、当該通知の受領後または清算の開始後                                          90 日以内に、受
          託会社の後任として受託会社の職務を引き継ぐ用意のある他の会社を任命するかまたは任命を手
          配することができない場合。
                                  64/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       (ヘ)管理会社が退任の意思を書面により通知した場合、または管理会社につき強制もしくは任意清算
          が開始された場合において、受託会社が、当該通知の受領後または清算の開始後                                          90 日以内に、管
          理会社の後任として管理会社の職務を引き継ぐ用意のある他の会社を任命するかまたは任命を手
          配することができない場合。
       (ト)受託会社が、絶対的な裁量により終了の決定をする場合。
        ファンドが終了する場合、受託会社は、全受益者に対して当該終了の通知をなすものとする。
        ファンドの終了の後、受託会社は、ファンドの資産の売却を行い、終了後合理的な期間内に受託者に
       対し各クラスの保有ファンド証券の口数に比例して各クラスに帰属するファンド資産の売却から生じた
       全純現金手取金を分配する。受託会社は、ファンドの終了に関して生じたすべての費用を控除すること
       ができる。
      (4)【計算期間】

        ファンドの計算期間は、1月1日に始まり                      12 月 31 日に終わる。
      (5)【その他】

       (イ)発行限度額
         ファンド受益証券の発行限度口数は設けられていない。
       (ロ)信託証書の変更
         管理会社および受託会社は、ファンドがユニット・トラストではなくなる場合を除き、管理会社お
        よび受託会社が目的に適うと判断する方法および限度において、追補証書により信託証書の条項を変
        更する権利を有するものとする。ただし、受託会社が、受託会社の意見として当該変更が受益者の利
        益を著しく害するものではなく、また管理会社および受託会社を受益者に対する責任から解放するよ
        う作用するものでもないことを書面により証明しない場合には、受益者の特別決議の承認が必要とさ
        れるものとする。さらに、変更により、受益者に対して追加の支払を行う義務を課すものではなく、
        また変更に関して責任を負う義務を課すものでもない。
         信託証書に記載される重要事項の変更は、受益者に対して公告または通知されるものとする。
       (ハ)関係法人との契約の更改等に関する手続
        保管契約
         保管契約は、一方当事者から他方当事者に対する解約日を明記した書面による通知を行うことによ
        り、随時終了することができる。ただし、当該解約日は通知から                                 90 日以降でなければならない。
         保管契約は、ニューヨーク州法に準拠し、同法に従って解釈される。
        代行協会員契約
         代行協会員契約は、一方当事者から他方当事者に対し、3か月前までに書面による通知をすること
        により終了される。
         同契約は、日本国の法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に基づき変更することが
        できる。
        受益証券販売・買戻契約
         受益証券販売・買戻契約は、一方当事者から他方当事者に対し、3か月前までに書面による通知を
        することにより終了される。
         同契約は、日本国の法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に基づき変更することが
        できる。
     4【受益者の権利等】

      (1)【受益者の権利等】
                                  65/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        受益者が管理会社または受託会社に対し受益権を直接行使するためには、ファンド受益証券の名義人
       として登録されていなければならない。
        したがって、販売取扱会社にファンド受益証券の保管を委託している日本の受益者は、ファンド受益
       証券の登録名義人でないため、直接受益権を行使することはできない。これらの日本の受益者は、販売
       取扱会社との間の外国証券取引口座約款に基づき販売取扱会社をして受益権を自己に代わって行使させ
       ることができる。ファンド受益証券の保管を販売取扱会社に委託しない日本の受益者は、本人の責任に
       おいて権利行使を行う。
        受益者の有する権利は次の通りである。
       -分配請求権
         受益者は、管理会社の決定したファンドの分配金を、ファンド証券口数に応じて請求する権利を有
        する。
       -買戻請求権
         受益者は、ファンド証券の買戻しを信託証書の規定および本書の記載に従って請求することができ
        る。
       -残余財産分配請求権
         ファンドが清算される場合、受益者は、保有するファンド証券の持分に応じて残金財産の分配を請
        求する権利を有する。
       -受益者集会に関する権利
         受託会社は、いつでも受益者集会を招集することができる。受託会社は、管理会社または発行済受
        益証券の純資産価額の            51 %以上を保有する受益者からの要求がある場合、受益者集会を招集しなけれ
        ばならない。各受益者集会の少なくとも                     21 日前には受益者に通知が郵送される。
         すべての受益者集会における出席者数、定足数および議決の要件ならびに受益者の議決権は信託証
        書に記載されているとおりである。
      (2)【為替管理上の取扱い】

        受益証券の分配金、買戻代金等の送金に関して、ケイマン諸島における外国為替管理上の制限はな
       い。
      (3)【本邦における代理人】

        森・濱田松本法律事務所 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
        上記代理人は、管理会社から日本国内において、以下の権限を委任されている。
       ( ⅰ )管理会社またはファンドに対するケイマン諸島および日本の法律上の問題ならびに日本証券業協
          会の規則の問題についての一切の通信、請求、訴状、その他の訴訟関係書類を受領する権限
       ( ⅱ )日本におけるファンド受益証券の募集、販売および買戻しの取引に関する一切の紛争、争点およ
          び見解の相違に関連して一切の裁判上および裁判外の行為を行う権限
        なお、財務省関東財務局長に対するファンド受益証券の募集に関する届出および継続開示に関する代
       理人および金融庁長官に関する届出代理人は、
             弁護士 三浦 健
             東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
             森・濱田松本法律事務所
       である。
      (4)【裁判管轄等】

        日本の投資者が取得したファンド証券の取引に関連する訴訟の裁判管轄権は下記の裁判所が有するこ
       とを管理会社は承認している。
                                  66/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        東京地方裁判所 東京都千代田区霞が関一丁目1番4号
        確定した判決の執行手続は、関連する法域の適用法律に従って行われる。
                                  67/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第3【ファンドの経理状況】

     1【財務諸表】

     a. ファンドの直近2会計年度の日本文の財務書類は、米国における法令に準拠して作成された原文の財

       務書類を翻訳したものである(ただし、円換算部分を除く。)。これは「特定有価証券の内容等の開示
       に関する内閣府令」に基づき、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」第131条第5項た
       だし書の規定の適用によるものである。
     b. ファンドの原文の財務書類は、外国監査法人等(公認会計士法(昭和23年法律第103号)第1条の3第

       7項に規定する外国監査法人等をいう。)であるアーンスト・アンド・ヤング・リミテッドから監査証
       明に相当すると認められる証明を受けており、当該監査証明に相当すると認められる証明に係る監査報
       告書に相当するもの(訳文を含む。)が当該財務書類に添付されている。
     c. ファンドの原文の財務書類は米ドルで表示されている。なお、各クラス受益証券の情報に関しては、

       それぞれの通貨で表示されている。日本文の財務書類には、主要な金額について円換算額が併記されて
       いる。日本円への換算には、下記の2019年4月26日現在における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買
       相場の仲値が使用されている。なお、千円未満の金額は四捨五入されている。
        1米ドル = 111.85円

        1豪ドル =          78.41円
        1ユーロ = 124.38円
                                  68/207











                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (1)【2018年12月31日終了年度】

       ①【貸借対照表】
                     日興グローバル・CB・ファンド

                            貸借対照表
                          (米ドルで表示)
                          2018  年12月31日現在

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     資産
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
        に対する投資                                     29,769,063          3,329,670
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
        からの買戻未収金                                       136,378          15,254
                                             1,844          206
       その他資産
                                          29,907,285          3,345,130
     資産合計
     負債

       先渡為替契約にかかる未実現純損失                                       58,765          6,573
       買戻未払金                                        1,100          123
       未払管理報酬                                       69,606          7,785
       未払販売報酬                                       41,228          4,611
       未払代行協会員報酬                                        8,092          905
       未払受託報酬および管理事務代行報酬                                       62,384          6,978
                                            49,504          5,537
       未払費用
                                            290,679          32,512
     負債合計
                                          29,616,606          3,312,617

     純資産
     受益証券1口当たり純資産価格

       米ドル建クラス(発行残高168,562口を基準とする)                                     96.83   米ドル        10,830円
       豪ドル建クラス(発行残高133,905口を基準とする)                                     96.18   豪ドル         7,541円
       ユーロ建クラス(発行残高23,561口を基準とする)                                     93.16   ユーロ        11,587円
       円建クラス(発行残高18,638口を基準とする)                                       9,398   円
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                  69/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ②【損益計算書】

                     日興グローバル・CB・ファンド

                            損益計算書
                          (米ドルで表示)
                       2018  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・
      ボンド・マスター・リミテッドから割り当てられた投資有価証券
      および為替に係る実現および未実現損益
       投資有価証券および為替に係る実現純利益                                      2,294,769          256,670
                                          (3,546,117)          (396,633)
       投資有価証券および為替に係る未実現評価損益の純変動
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
        から割り当てられた投資有価証券
                                          (1,251,348)          (139,963)
        および為替に係る純損失
     先渡為替契約および為替に係る実現および未実現損益

       先渡為替契約および為替に係る実現純損失                                     (1,096,405)          (122,633)
                                           (173,431)          (19,398)
       先渡為替契約および為替に係る未実現損益の純変動
       先渡為替契約および為替に係る純損失                                     (1,269,836)          (142,031)
     ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・

      ボンド・マスター・リミテッドから割り当てられた投資純損益
       受取利息                                      1,211,337          135,488
       支払利息                                      (311,809)          (34,876)
       専門家報酬                                       (99,400)         (11,118)
       管理事務報酬                                       (16,955)          (1,896)
                                            (28,571)          (3,196)
       取締役報酬およびその他費用
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
                                            754,602          84,402
        から割り当てられた投資純利益
     ファンドの費用

       管理報酬                                      (310,657)          (34,747)
       販売報酬                                      (176,640)          (19,757)
       代行協会員報酬                                       (33,649)          (3,764)
       受託および管理事務代行報酬                                      (112,734)          (12,609)
                                           (108,440)          (12,129)
       専門家報酬およびその他費用
                                           (742,120)          (83,006)
       ファンドの費用合計
                                            12,482          1,396

     投資純利益
                                          (2,508,702)          (280,598)

     運用による純資産の純変動
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                  70/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     日興グローバル・CB・ファンド

                         純資産変動計算書
                          (米ドルで表示)
                       2018  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     運用
       投資純利益                                       12,482          1,396
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッドから
        割り当てられた投資有価証券および為替に係る実現純利益                                      2,294,769          256,670
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッドから
        割り当てられた投資有価証券および為替に係る
        未実現評価損益の純変動                                     (3,546,117)          (396,633)
                                          (1,269,836)          (142,031)
       先渡為替契約および為替に係る純損失
                                          (2,508,702)          (280,598)
       運用による純資産の純変動
     資本取引

       米ドル建クラスの発行                                      2,451,150          274,161
       豪ドル建クラスの発行                                       965,693         108,013
       ユーロ建クラスの発行                                       14,741          1,649
       円建クラスの発行                                       144,040          16,111
       米ドル建クラスの買戻し                                     (3,945,474)          (441,301)
       豪ドル建クラスの買戻し                                     (1,853,552)          (207,320)
       ユーロ建クラスの買戻し                                      (300,852)          (33,650)
       円建クラスの買戻し                                      (252,960)          (28,294)
                                          (4,006,142)          (448,087)
       円建(ヘッジ付)クラスの買戻し
                                          (6,783,356)          (758,718)
       資本取引による純資産の純変動
     分配金

       米ドル建クラスの分配金                                      (556,304)          (62,223)
                                           (309,319)          (34,597)
       豪ドル建クラスの分配金
                                           (865,623)          (96,820)
       分配による純資産の純変動
     純資産の純変動                                     (10,157,681)          (1,136,137)

                                          39,774,287          4,448,754
     期首現在の純資産
                                          29,616,606          3,312,617
     期末現在の純資産
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                  71/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     日興グローバル・CB・ファンド

                       キャッシュ・フロー計算書
                          (米ドルで表示)
                       2018  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     運用活動
     運用による純資産の純変動                                     (2,508,702)          (280,598)
     運用による純資産の純変動を運用活動から得た
      現金純額に一致させるための調整:
       資産および負債の変動:
        ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
         コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
         に対する投資                                     10,143,417          1,134,541
        先渡為替契約に係る未実現純損益                                       173,431          19,398
        ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
         コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
         からの買戻未収金                                      (136,378)          (15,254)
        その他資産                                        (1,844)          (206)
        ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
         コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
         に対する発行未収金                                      (518,623)          (58,008)
        未払管理報酬                                       (18,203)          (2,036)
        未払販売報酬                                        (7,573)          (847)
        未払代行協会員報酬                                        (1,109)          (124)
        未払受託および管理事務代行報酬                                       11,823          1,322
                                            (6,983)          (781)
        未払費用
                                          7,129,256          797,407
     運用活動から得た現金純額
     財務活動

     発行                                      4,161,971          465,516
     買戻し                                     (10,425,604)          (1,166,104)
                                           (865,623)          (96,820)
     分配金
                                          (7,129,256)          (797,407)
     財務活動に使用された現金純額
     現金の純変動                                          -         -

                                              -         -
     期首現在の現金
                                              -         -
     期末現在の現金
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                  72/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     日興グローバル・CB・ファンド

                        財務書類に対する注記
                       2018  年12月31日に終了した年度
     1.組織

       日興グローバル・CB・ファンド(以下「ファンド」という。)は、2004年7月6日付の信託証書によっ
      て、ケイマン諸島の信託法に基づき設立された、オープン・エンド型の免除トラストである。ファンド
      は、ケイマン諸島のミューチュアル・ファンド法およびリテール・ミューチュアル・ファンド・ジャパ
      ン・レギュレーションに準拠した投資信託として規制されている。ファンドは、2004年8月13日に運用を
      開始した。ファンドは、ケイマン諸島の法律に基づき設立された会社であるナインティーンセブンティセ
      ブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド(以下「マスター・ファンド」と
      いう。)にその資産の概ねすべてを投資するというマスター/フィーダーの形態のフィーダー・ファンド
      である。マスター・ファンドの投資目的は、各国の転換証券の分散型ポートフォリオに投資することであ
      る。転換証券には、利金もしくは配当付で当該証券を普通株式に転換する権利が保有者に付与されている
      債券、優先株式およびその他ハイブリッド証券が含まれる。
       当社の顧問は、投資顧問会社として米国証券取引委員会に登録されているデラウェアの有限責任会社で
      あるUBS     オコーナー・エルエルシー(以下「投資運用会社」という。)である。投資運用会社は、マス
      ター・ファンドの一部の資産について投資助言を提供するため、一もしくは複数の子会社の従業員を利用
      する、または、一もしくは複数の子会社を副投資顧問会社として雇用することがある。投資運用会社は、
      UBSアメリカ・ホールディング・エルエルシーの完全所有子会社である。UBSアメリカ・ホールディング・
      エルエルシーおよび系列の副投資顧問会社は、UBS                          AG(UBS)の完全所有子会社であり、さまざまな運用お
      よび管理支援サービスを投資運用会社に提供するUBSアセット・マネジメントの一員である。
       ファンドの管理事務代行会社は、BNYメロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッドである
      (以下「管理事務代行会社」という。)。管理事務代行会社は、BNYメロン・ファンド・サービシズ(アイ
      ルランド)デジグネイテッド・アクティビティー・カンパニー(以下「副管理事務代行会社」という。)
      にファンドの管理事務を委託している。副管理事務代行会社は、ファンドの帳簿および記録の維持を含む
      一定の管理事務代行業務をファンドに提供し、ファンドの受益証券の登録事務代行会社として役割を果た
      す。管理事務代行会社は、ファンドの受託会社としての役割も果たす(以下「受託会社」という。)。
                                  73/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2.重要な会計方針の要約
       投資運用会社は、ファンドの構造、目的および活動について評価し、投資会社としての特徴に合致して
      いると判断した。よって、当該財務書類は、会計基準編纂書(以下「ASC」という。)第946号「金融サー
      ビス-投資会社」に記載されるガイダンスを適用した。以下は、財務書類を作成する際に使用された重要
      な会計方針および報告基準の概要である。
      見積りの使用

       本財務書類は、米国において一般に認められている会計原則(以下「GAAP」という。)に基づいて作成
      されている。財務書類の作成にあたり、財務書類および注記の金額に影響を与える見積りおよび条件設定
      が経営陣に要求される。実際の結果は、かかる見積りとは異なることがある。
      投資

       ファンドによるマスター・ファンドへの投資は、マスター・ファンドの純資産におけるファンドの持分
      であり、公正価格で計上される。ファンドは、マスター・ファンドの収益、費用ならびに実現および未実
      現損益の持分を計上する。また、ファンドは、独自の収益および費用も生じる。ファンドの実績は、マス
      ター・ファンドの実績の影響を直接受ける。マスター・ファンドの監査済財務書類には、それらの財務書
      類と不可分である要約投資有価証券明細表および重要な会計方針が含まれている。マスター・ファンドが
      保有している投資の評価は、マスター・ファンドの財務書類に対する注記で述べられている。
       2018  年12月31日現在、ファンドは、純資産価額が29,769,063米ドルであるマスター・ファンドの投資証
      券のすべてを保有し、マスター・ファンドの100.00%の所有者持分を表章している。
      利益および損失の配分

       ファンドは、ファンドにおいて前日に生じる運用費用や管理報酬を検討したうえで、日々の収益または
      損失を各クラス受益証券に比例按分する。
      外貨換算

       ファンドの機能通貨は米ドルである。米ドル以外の通貨建の資産および負債は、独立の値付機関により
      報告される為替レートの仲値で米ドルに換算される。米ドル以外の通貨建の投資有価証券の購入および売
      却ならびに収益および費用は、当該取引日の為替レートでそれぞれ換算されている。かかる取引から生じ
      る損益は、損益計算書の取引活動および為替に係る実現および未実現損益に含まれる。
      先渡為替契約

       ASC  第815号「デリバティブおよびヘッジ」は、デリバティブを使用するための目的および戦略について
      の定性的な開示、デリバティブの公正価額およびそれに係る損益についての定量的な開示、ならびにデリ
      バティブ契約の信用リスクに関連する偶発性についての開示を要求している。
       ファンドの機能通貨は米ドルであるが、ファンド受益証券の一部は豪ドル建、ユーロ建および円建であ
      る。その結果、ファンドは、外貨建の受益証券の純資産価額の変動を最小限にするためにBNYメロン銀行、
      ニューヨークと先渡為替契約を締結している。先渡為替契約の期間は、通常、月毎である。先渡為替契約
      の公正価値は、個々の契約についての価格を算出するため、入手可能なさまざまな先渡通貨決済について
      の独立した仲値およびそれらの決済日の間の補間的な価額を入手することにより決定される。かかる先渡
      為替契約による損益は、損益計算書の先渡為替契約および為替に係る実現および未実現損益に含まれ、関
      連する米ドル建以外の受益証券クラスに割り当てられる。米ドル建クラス以外の受益証券の保有者は、か
      かる通貨ヘッジ取引が有効でない場合には、通貨リスクにさらされることがある。投資運用会社は、ファ
      ンドの通貨リスクに対するエクスポージャーを監視する。2018年12月31日に終了する年度における先渡為
      替契約の四半期の平均想定価額は、16,468,671米ドルであった。先渡為替契約に関連してファンドが差し
      入れるまたは受け取る担保はなかった。
                                  74/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ASC  第820号「公正価値による測定」は、財務報告のための公正価値を定義し、公正価値測定に使用され
      る枠組みを確立し、公正価値測定についての開示規定を強化する。ファンドは、評価技法の優先順位に基
      づ いて、その金融資産を3つのレベルの公正価値階層に分類した。評価階層は、測定日現在の金融資産ま
      たは負債の評価額に対するインプットが観察可能かどうかに基づいている。金融商品の評価階層における
      分類は、公正価値測定に重要なインプットの最も低いレベルに基づく。
       かかる階層に基づき、ファンドは2018年12月31日現在、豪ドル、ユーロおよび日本円で保有する未実現
      純損失58,765米ドルを計上している3つの先渡為替契約をレベル2の金融商品として分類する。ASC第820
      号についての更なる考察については、重要な会計方針を含むマスター・ファンドの添付の監査済財務書類
      を参照のこと。
      税金

       現在、ケイマン諸島の政府によって課せられているインカム・ゲイン税またはキャピタル・ゲイン税は
      ない。よって、本財務書類に税負債または税費用は計上されていない。
       ASC  第740号「法人税」は、財務書類において不確実な法人税の取扱いをどのように認識、測定、表示お
      よび開示すべきかを規定している。ファンドは、ファンドの確定申告作成にあたり実施されるまたは実施
      予定の法人税の取扱いについて、適切な税務当局により法人税の取扱いが「どちらかといえば」肯定され
      るかどうか決めるために評価を行った。すべての重要な税務管轄地域および調査の対象となるオープン・
      タックス・イヤーについてのこうした分析に基づき、重要な法人税の取扱いはすべて、「どちらかといえ
      ば」の基準を満たすとされた。したがって、利息またはペナルティーを含むいかなる税金費用も2018年12
      月31日終了年度については計上されなかった。ファンドが関連する利息およびペナルティーを計上するこ
      とが要求される場合には、それらは損益計算書の支払利息およびその他費用にそれぞれ含まれる。
       一般的に、ファンドが事業を行う管轄地域の税務当局は、確定申告が行われた日または証券取引が発生
      した日から各期間内に、確定申告または証券取引の調査を開始することができる。よって、特定の確定申
      告または証券取引は、引き続き調査の対象である。
     3.運用費用

       目論見書に明記されているように、ファンドは、自らの運用費用およびマスター・ファンドの運用費用
      の持分割合を負担する。かかる費用は、取引関連費用および取引関連以外の費用の両方を含み、日々見越
      計上される。2018年12月31日現在、投資運用会社がファンドの代わりに支払った費用はなかった。
                                  75/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4.報酬
      管理報酬
       ファンドは、四半期毎に管理報酬として、各四半期における米ドル建、豪ドル建、ユーロ建および円建
      各々のクラス受益証券の日々の平均純資産価額の0.225%(年率0.90%)および各四半期における円建
      (ヘッジ付)クラス受益証券の日々の平均純資産価額の0.15%(年率0.60%)を、投資運用会社に支払
      う。
      販売報酬

       ファンドは、SMBC日興証券株式会社および投資運用会社の関連会社であるUBS証券会社を日本におけ
      る販売会社に任命した。販売会社は、暦四半期毎に支払われる販売報酬として、かかる四半期における
      ファンドの日々の平均純資産価額の、最初の3億米ドルまでの部分について年率0.53%、次の3億米ドル
      の部分について年率0.55%、6億米ドルを超える部分について年率0.57%の販売報酬を受領する権利を有
      する。円建(ヘッジ付)クラス受益証券については、販売報酬はない。
      代行協会員報酬

       代行協会員(SMBC日興証券株式会社)は、暦四半期毎に、かかる四半期におけるファンドの日々の
      平均純資産価額の年率0.10%の報酬を受領する権利を有する。また、代行協会員が顧客サービスのために
      ファンドに代わって負担した、合理的な立替金および現金支払額は、ファンドが負担する。円建(ヘッジ
      付)クラス受益証券については、代行協会員報酬はない。
      受託報酬および管理事務代行報酬

       受託会社は、四半期毎に支払われる報酬として、かかる四半期におけるファンドの日々の平均純資産価
      額の、最初の3億米ドルまでの部分について年率0.12%、次の3億米ドルの部分について年率0.10%、6
      億米ドルを超える部分について年率0.08%を受領する権利を有する。さらに、年額72,000米ドルの口座維
      持管理報酬が管理事務代行会社に支払われる。
     5.財務保証

       ファンドは、さまざまな損害賠償を含む契約を締結する。これらの取り決めによりファンドが影響を受
      ける最大額は不明である。しかしながら、ファンドは、これまでこれらの契約による賠償請求または損失
      の損害を被っておらず、損失のリスクは少ないと予測している。
                                  76/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     6.受益証券の発行
       ファンドは、4つの個別クラスの受益証券(以下「受益証券」という。)を募集している。米ドル建ク
      ラス受益証券は米ドル建、豪ドル建クラス受益証券は豪ドル建、ユーロ建クラス受益証券はユーロ建、ま
      た円建クラス受益証券は円建となる。ファンドはまた、2018年8月20日まで円建となる円建(ヘッジ付)
      クラス受益証券を募集していたが、同日付で受益証券はすべて買戻された。ファンドは、他の異なる通貨
      建または異なる条件のクラス受益証券を発行することができる。異なるクラス受益証券が発行されても、
      異なるクラス受益証券の発行による手取金は区別されず、かかる発行手取金およびそれに伴う投資はファ
      ンドにおける唯一かつ不可分のアセット・プールを形成する。受託会社が受領したすべての受益証券発行
      手取金およびかかる手取金で投資した資産ならびにこれに帰属するすべての収入、収益、利益は、先渡為
      替契約(注記2を参照)からの損益を除き、ファンドのすべての受益者の利益のために保有される。
       受益証券の取引は各営業日に行われる。受益証券は目論見書の規定に従い、営業日に買い戻される。
       2018  年12月31日に終了した年度の受益証券取引は、以下の通りである。
                                                    円建

                         米ドル建       豪ドル建       ユーロ建       円建     (ヘッジ付)
                         クラス       クラス       クラス      クラス       クラス
      2017  年12月31日現在の
      発行済受益証券口数                    183,257       145,099       25,970      19,833       29,551
      受益証券の発行                     23,530       12,616         125     1,570         -
                          (38,225)       (23,810)       (2,534)      (2,765)       (29,551)
      受益証券の買戻し
      2018  年12月31日現在の
                          168,562       133,905       23,561      18,638          -
      発行済受益証券口数
     7.分配金

       投資運用会社は、投資収益ならびに実現キャピタル・ゲインおよび未実現キャピタル・ゲインの変動か
      ら、また分配を合理的な水準に保つために必要であると考えられる場合には、分配可能な他の資産の中か
      ら半年毎の分配を宣言することができる。投資運用会社は、毎会計年度の2月と8月の最終営業日現在の
      受益者に対し、分配を予定している。分配金は、分配可能利益に基づき、受益者に支払われる。
       ファンドは、2018年3月7日付で589,822米ドルの分配金を、以下の通りの1口当たり分配金で支払っ
      た。
       豪ドル建クラス              豪ドル           2.00

       米ドル建クラス              米ドル           2.00
       ファンドは、2018年9月10日付で275,801米ドルの分配金を、以下の通りの1口当たり分配金で支払っ

      た。
       豪ドル建クラス              豪ドル           1.00

       米ドル建クラス              米ドル           1.00
                                  77/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     8.受益証券財務ハイライト
       以下は、2018年12月31日に終了した年度における受益証券1口当たりの情報、総利回りおよび平均純資
      産額に対する割合である。
                          米ドル建        豪ドル建        ユーロ建         円建

                           クラス        クラス        クラス        クラス
                          (米ドル)        (豪ドル)        (ユーロ)         (円)
      受益証券1口当たりの運用実績

      期首現在純資産価格                       104.23        104.40        100.59        10,110
      運用からの(損)益:
       投資純損失                      (0.07)        (0.06)        (0.07)          (7)
                             (4.33)        (5.16)        (7.36)         (705)
       実現および未実現純損失
      運用からの払戻金合計                        (4.40)        (5.22)        (7.43)         (712)
                             (3.00)        (3.00)          -        -
      分配金
                             96.83        96.18        93.16        9,398
      期末現在純資産価格
      分配前の総利回り                      (4.39)   %     (5.18)   %     (7.39)   %     (7.04)   %

      平均純資産額に対する割合

       費用合計                      3.38  %      3.36  %      3.38  %      3.38  %
       投資純損失                      0.07  %      0.05  %      0.07  %      0.07  %
       財務ハイライトは、各クラス受益証券全体として計算したものである。各受益者の総利回りおよび収益

      比率は、為替先渡契約および資本取引の時期により上記とは異なることがある。
     9.後発事象

       投資運用会社は、財務書類が公表可能になった日付である2019年4月16日までのファンドの財務書類に
      存在する後発事象の可能性について評価し、財務書類の修正または開示についての認識される/認識され
      ない後発事象はないと判断した。
       ③【投資有価証券明細表等】

       ファンドは、マスター・ファンドの投資証券に投資している。「貸借対照表」および「損益計算書」を

      参照のこと。
                                  78/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     参考情報:以下はファンドのマスター・ファンドであるナインティーンセブンティセブン・グローバ

     ル・コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッドの財務書類の抜粋である。
     米ドルの日本円への換算には、2019年4月26日現在における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相
     場の仲値(1米ドル=111.85円)が使用されている。なお、千円未満の金額は四捨五入されている。
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・

                        マスター・リミテッド
                            貸借対照表
                          (米ドルで表示)
                          2018  年12月31日現在

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     資産

       現金                                      4,135,412          462,546
       為替-公正価額(取得原価:42,522米ドル)                                       42,362          4,738
       投資有価証券-公正価額
       (取得原価:27,795,637米ドル)                                     25,715,826          2,876,315
                                            124,305          13,904
       未収利息
                                          30,017,905          3,357,503
     資産合計
     負債

       買戻未払金                                       136,378          15,254
                                            112,464          12,579
       未払費用
                                            248,842          27,833
     負債合計
                                          29,769,063          3,329,670

     純資産
     投資証券1口当たり純資産価格

     (発行残高131,450.64口を基準とする)                                       226.47        25,331   円
                                  79/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・

                        マスター・リミテッド
                            損益計算書
                          (米ドルで表示)
                       2018  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     投資有価証券および為替に係る実現および未実現損益

       投資有価証券および為替に係る実現純利益                                      2,294,769          256,670
                                          (3,546,117)          (396,633)
       投資有価証券および為替に係る未実現評価損益の純変動
                                          (1,251,348)          (139,963)
       投資有価証券および為替に係る純損失
     投資収益

                                          1,211,337          135,488
       利息
                                          1,211,337          135,488
       投資収益合計
     費用

       支払利息                                       311,809          34,876
       専門家報酬                                       99,400         11,118
       管理事務報酬                                       16,955          1,896
                                            28,571          3,196
       取締役報酬およびその他費用
                                            456,735          51,086
       費用合計
                                            754,602          84,402

     投資純利益
                                           (496,746)          (55,561)

     運用による純資産の純変動
                                  80/207










                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・

                        マスター・リミテッド
                         純資産変動計算書
                          (米ドルで表示)
                       2018  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     運用

       投資純利益                                       754,602          84,402
       投資有価証券および為替に係る実現純利益                                      2,294,769          256,670
                                          (3,546,117)          (396,633)
       投資有価証券および為替に係る未実現評価損益の純変動
                                           (496,746)          (55,561)
       運用による純資産の純変動
     資本取引

       発行                                      4,286,911          479,491
                                         (13,933,582)          (1,558,471)
       買戻し
                                          (9,646,671)         (1,078,980)
       資本取引による純資産の純変動
     純資産の純変動                                     (10,143,417)          (1,134,541)

                                          39,912,480          4,464,211
     期首現在の純資産
                                          29,769,063          3,329,670
     期末現在の純資産
                                  81/207












                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・

                        マスター・リミテッド
                       キャッシュ・フロー計算書
                          (米ドルで表示)
                       2018  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     運用活動

     運用による純資産の純変動                                      (496,746)          (55,561)
     運用による純資産の純変動を運用活動から得た
      現金純額に一致させるための調整:
       投資有価証券の購入                                     (23,297,663)          (2,605,844)
       投資有価証券の売却手取額                                     32,586,913          3,644,846
       投資有価証券に係る実現純利益                                     (2,311,432)          (258,534)
       投資有価証券に係る未実現評価損益の純変動                                      3,592,396          401,809
       償却/増価の純額                                      (343,371)          (38,406)
     資産および負債の変動:
       未収利息                                       (29,601)          (3,311)
                                            21,553          2,411
       未払費用
                                          9,722,049         1,087,411
     運用活動から得た現金純額
     財務活動

     投資証券の発行                                      4,805,534          537,499
                                         (13,797,204)          (1,543,217)
     投資証券の買戻し
                                          (8,991,670)         (1,005,718)
     財務活動に使用された現金純額
     現金の純変動                                       730,379          81,693

                                          3,447,395          385,591
     期首現在の現金および為替
                                          4,177,774          467,284
     期末現在の現金および為替
                                  82/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・

                        マスター・リミテッド
                       要約投資有価証券明細表
                          (米ドルで表示)
                          2018  年12月31日現在

                                          公正価額          純資産

     銘柄                                    (米ドル)         比率(%)
     投資有価証券
     転換社債

     アメリカ:
      資本財                                      868,726           2.92
      生活必需品                                      873,513           2.93
      通信                                      800,050           2.69
      エネルギー                                     1,490,623            5.01
      金融                                     1,818,977            6.11
      ヘルスケア                                     3,728,082           12.52
                                          5,628,116           18.90
      テクノロジー
                                          15,208,087            51.08
     アメリカ合計(取得原価:16,896,140米ドル)
     アジア:

      資本財                                     1,905,760            6.40
      一般消費財・サービス                                      969,400           3.26
                                          1,021,075            3.43
      テクノロジー
                                          3,896,235           13.09
     アジア合計(取得原価:4,031,011米ドル)
     ヨーロッパ:

      通信                                     1,231,030            4.14
      金融                                     1,221,369            4.10
                                          4,159,105           13.97
      テクノロジー
                                          6,611,504           22.21
     ヨーロッパ合計(取得原価:6,868,486米ドル)
                                          25,715,826            86.38

     投資有価証券合計(取得原価:27,795,637米ドル)
    次へ

                                  83/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  84/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  85/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  86/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  87/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  88/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  89/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  90/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  91/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  92/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  93/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  94/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  95/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  96/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  97/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                  98/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (2)【2017年12月31日終了年度】

       ①【貸借対照表】
                     日興グローバル・CB・ファンド

                            貸借対照表
                          (米ドルで表示)
                          2017  年12月31日現在

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     資産
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
        に対する投資                                     39,912,480          4,464,211
       発行未収金                                       586,347          65,583
                                            114,666          12,825
       先渡為替契約にかかる未実現純利益
                                          40,613,493          4,542,619
     資産合計
     負債

       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
        に対する発行未払金                                       518,623          58,008
       買戻未払金                                       67,724          7,575
       未払管理報酬                                       87,809          9,821
       未払販売報酬                                       48,801          5,458
       未払代行協会員報酬                                        9,201         1,029
       未払受託報酬および管理事務代行報酬                                       50,561          5,655
                                            56,487          6,318
       未払費用
                                            839,206          93,865
     負債合計
                                          39,774,287          4,448,754

     純資産
     受益証券1口当たり純資産価格

       米ドル建クラス(発行残高183,257口を基準とする)                                    104.23   米ドル        11,658   円
       豪ドル建クラス(発行残高145,099口を基準とする)                                    104.40   豪ドル         8,186   円
       ユーロ建クラス(発行残高25,970口を基準とする)                                    100.59   ユーロ        12,511   円
       円建クラス(発行残高19,833口を基準とする)                                      10,110   円
       円建(ヘッジ付)クラス(発行残高29,551口を基準とする)                                      14,903   円
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                  99/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ②【損益計算書】

                     日興グローバル・CB・ファンド

                            損益計算書
                          (米ドルで表示)
                       2017  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
     コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
     から割り当てられた取引活動
      および為替に係る実現および未実現損益
       取引活動および為替に係る実現純利益                                      1,324,992          148,200
                                          2,124,674          237,645
       取引活動および為替に係る未実現評価損益の純変動
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
        から割り当てられた取引活動
                                          3,449,666          385,845
        および為替に係る純利益
     先渡為替契約および為替に係る実現および未実現損益

       先渡為替契約および為替に係る実現純利益                                      1,798,785          201,194
                                            (93,884)         (10,501)
       先渡為替契約に係る未実現利益の純変動
       先渡為替契約および為替に係る純利益                                      1,704,901          190,693
     ナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブ

     ル・
      ボンド・マスター・リミテッドから割り当てられた投資純利益
       受取配当金(源泉徴収税4,500ドル控除後)                                       10,500          1,174
       受取利息                                       957,947         107,146
       支払利息                                      (431,403)          (48,252)
       専門家報酬                                      (151,075)          (16,898)
       管理事務報酬                                       (16,955)          (1,896)
                                            (28,571)          (3,196)
       取締役報酬および費用
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
                                            340,443          38,079
        から割り当てられた投資純利益
     ファンドの費用

       管理報酬                                      (376,198)          (42,078)
       販売報酬                                      (206,914)          (23,143)
       代行協会員報酬                                       (39,040)          (4,367)
       受託および管理事務代行報酬                                       (86,763)          (9,704)
                                            (65,190)          (7,292)
       専門家報酬およびその他費用
                                           (774,105)          (86,584)
       ファンドの費用合計
                                           (433,662)          (48,505)

     投資純損失
                                          4,720,905          528,033

     運用による純資産の純変動
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                100/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     日興グローバル・CB・ファンド

                         純資産変動計算書
                          (米ドルで表示)
                       2017  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     運用
       投資純損失                                      (433,662)          (48,505)
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッドから
        割り当てられた取引活動および為替に係る実現純利益                                      1,324,992          148,200
       ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
        コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッドから
        割り当てられた取引活動および為替に係る
        未実現評価損益の純変動                                      2,124,674          237,645
                                          1,704,901          190,693
       先渡為替契約および為替に係る純利益
                                          4,720,905          528,033
       運用による純資産の純変動
     資本取引

       米ドル建クラスの発行                                       768,966          86,009
       豪ドル建クラスの発行                                      1,573,448          175,990
       ユーロ建クラスの発行                                      1,468,142          164,212
       米ドル建クラスの買戻し                                     (5,477,709)          (612,682)
       豪ドル建クラスの買戻し                                     (10,271,033)          (1,148,815)
       ユーロ建クラスの買戻し                                      (152,590)          (17,067)
       円建クラスの買戻し                                       (92,051)         (10,296)
                                           (552,215)          (61,765)
       円建(ヘッジ付)クラスの買戻し
                                         (12,735,042)          (1,424,414)
       資本取引による純資産の純変動
     分配金

       米ドル建クラスの分配金                                      (286,253)          (32,017)
                                           (505,447)          (56,534)
       豪ドル建クラスの分配金
     純資産の純変動                                     (8,805,837)          (984,933)

                                          48,580,124          5,433,687
     期首現在の純資産
                                          39,774,287          4,448,754
     期末現在の純資産
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                101/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     日興グローバル・CB・ファンド

                       キャッシュ・フロー計算書
                          (米ドルで表示)
                       2017  年12月31日に終了した年度

                                          ( 米ドル)         ( 千円)

     運用活動
     運用による純資産の純変動                                      4,720,905          528,033
     運用による純資産の純変動を運用活動から得た
      現金純額に一致させるための調整:
       資産および負債の変動:
        ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
         コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
         に対する投資                                      8,813,609          985,802
        先渡為替契約に係る未実現純利益                                       93,884         10,501
        ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
         コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
         からの買戻未収金                                       994,144         111,195
        ナインティーンセブンティセブン・グローバル・
         コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド
         に対する発行未収金                                       518,623          58,008
        未払管理報酬                                       (30,268)          (3,385)
        未払販売報酬                                       (17,074)          (1,910)
        未払代行協会員報酬                                        (3,221)          (360)
        未払受託および管理事務代行報酬                                       (48,971)          (5,477)
                                            (1,182)          (132)
        未払費用
                                          15,040,449          1,682,274
     運用活動から得た現金純額
     財務活動

     発行                                      3,224,209          360,628
     買戻し                                     (17,472,958)          (1,954,350)
                                           (791,700)          (88,552)
     分配金
                                         (15,040,449)          (1,682,274)
     財務活動に使用された現金純額
     現金の純変動                                          -         -

                                              -         -
     期首現在の現金
                                              -         -
     期末現在の現金
     添付の注記およびナインティーンセブンティセブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マス

     ター・リミテッドの財務書類を参照のこと。
                                102/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     日興グローバル・CB・ファンド

                        財務書類に対する注記
                       2017  年12月31日に終了した年度
     1.組織

       日興グローバル・CB・ファンド(以下「ファンド」という。)は、2004年7月6日付の信託証書によっ
      て、ケイマン諸島の信託法に基づき設立された、オープン・エンド型の免除トラストである。ファンド
      は、ケイマン諸島のミューチュアル・ファンド法およびリテール・ミューチュアル・ファンド・ジャパ
      ン・レギュレーションに準拠した投資信託として規制されている。ファンドは、2004年8月13日に運用を
      開始した。ファンドは、ケイマン諸島の法律に基づき設立された会社であるナインティーンセブンティセ
      ブン・グローバル・コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド(旧称オコーナー・グローバル・
      コンバーティブル・ボンド・マスター・リミテッド)(以下「マスター・ファンド」という。)にその資
      産の概ねすべてを投資するというマスター/フィーダーの形態のフィーダー・ファンドである。マス
      ター・ファンドの投資目的は、各国の転換証券の分散型ポートフォリオに投資することである。転換証券
      には、利金もしくは配当付で当該証券を普通株式に転換する権利が保有者に付与されている債券、優先株
      式およびその他のハイブリッド証券が含まれる。
       当社の顧問は、投資顧問会社として米国証券取引委員会に登録されているデラウェアの有限責任会社で
      あるUBS     オコーナー・エルエルシー(以下「投資運用会社」という。)である。投資運用会社は、マス
      ター・ファンドの一部の資産について投資助言を提供するため、一もしくは複数の子会社の従業員を利用
      する、または、一もしくは複数の子会社を副投資顧問会社として雇用することがある。投資運用会社は、
      UBSアメリカ・ホールディング・エルエルシーの完全所有子会社である。UBSアメリカ・ホールディング・
      エルエルシーおよび系列の副投資顧問会社は、UBS                          AG(UBS)の完全所有子会社であり、さまざまな運用お
      よび管理支援サービスを投資運用会社に提供するUBSアセット・マネジメントの一員である。
       ファンドの管理事務代行会社は、BNYメロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッドである
      (以下「管理事務代行会社」という。)。管理事務代行会社は、BNYメロン・ファンド・サービシズ(アイ
      ルランド)デジグネイテッド・アクティビティー・カンパニー(以下「副管理事務代行会社」という。)
      にファンドの管理事務を委託している。副管理事務代行会社は、ファンドの帳簿および記録の維持を含む
      一定の管理事務代行業務をファンドに提供し、ファンドの受益証券の登録事務代行会社として役割を果た
      す。管理事務代行会社は、ファンドの受託会社としての役割も果たす(以下「受託会社」という。)。
                                103/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2.重要な会計方針の要約
       投資運用会社は、ファンドの構造、目的および活動について評価し、投資会社としての特徴に合致して
      いると判断した。よって、当該財務書類は、会計基準編纂書(以下「ASC」という。)第946号「金融サー
      ビス-投資会社」に記載されるガイダンスを適用した。以下は、財務書類を作成する際に使用された重要
      な会計方針および報告基準の概要である。
      見積りの使用

       本財務書類は、米国において一般に認められている会計原則(以下「GAAP」という。)に基づいて作成
      されている。財務書類の作成にあたり、財務書類および注記の金額に影響を与える見積りおよび条件設定
      が経営陣に要求される。実際の結果は、かかる見積りとは異なることがある。
      投資

       ファンドによるマスター・ファンドへの投資は、マスター・ファンドの純資産におけるファンドの持分
      であり、公正価格で計上される。ファンドは、マスター・ファンドの収益、費用ならびに実現および未実
      現損益の持分を計上する。また、ファンドは、独自の収益および費用も生じる。ファンドの実績は、マス
      ター・ファンドの実績の影響を直接受ける。マスター・ファンドの監査済財務書類には、それらの財務書
      類と不可分である要約投資有価証券明細表および重要な会計方針が含まれている。マスター・ファンドが
      保有している投資の評価は、マスター・ファンドの財務書類に対する注記で述べられている。
       2017  年12月31日現在、ファンドは、純資産価額が39,912,480ドルであるマスター・ファンドの投資証券
      のすべてを保有し、マスター・ファンドの100.00%の所有者持分を表章している。
      利益および損失の配分

       ファンドは、ファンドにおいて前日に生じる運用費用や管理報酬を検討したうえで、日々の収益または
      損失を各クラス受益証券に比例按分する。
      外貨換算

       ファンドの機能通貨は米ドルである。米ドル以外の通貨建の資産および負債は、独立の値付機関により
      報告される為替レートの仲値で米ドルに換算される。米ドル以外の通貨建の投資有価証券の購入および売
      却ならびに収益および費用は、当該取引日の為替レートでそれぞれ換算されている。かかる取引から生じ
      る損益は、損益計算書の取引活動および為替に係る実現および未実現損益に含まれる。
      先渡為替契約

       ASC  第815号「デリバティブおよびヘッジ」は、デリバティブを使用するための目的および戦略について
      の定性的な開示、デリバティブの公正価額およびそれに係る損益についての定量的な開示、ならびにデリ
      バティブ契約の信用リスクに関連する偶発性についての開示を要求している。
       ファンドの機能通貨は米ドルであるが、ファンド受益証券の一部は豪ドル建、ユーロ建および円建であ
      る。その結果、ファンドは、外貨建の受益証券の純資産価額の変動を最小限にするためにBNYメロン銀行、
      ニューヨークと先渡為替契約を締結している。先渡為替契約の期間は、通常、月毎である。先渡為替契約
      の公正価値は、個々の契約についての価格を算出するため、入手可能なさまざまな先渡通貨決済について
      の独立した仲値およびそれらの決済日の間の補間的な価額を入手することにより決定される。かかる先渡
      為替契約による損益は、損益計算書の先渡為替契約および為替に係る実現および未実現損益に含まれ、関
      連する米ドル建以外の受益証券クラスに割り当てられる。米ドル建クラス以外の受益証券の保有者は、か
      かる通貨ヘッジ取引が有効でない場合には、通貨リスクにさらされることがある。投資運用会社は、ファ
      ンドの通貨リスクに対するエクスポージャーを監視する。2017年12月31日に終了する年度における先渡為
      替契約の四半期の平均想定価額は、22,032,073ドルであった。先渡為替契約に関連してファンドが差し入
      れるまたは受け取る担保はなかった。
                                104/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ASC  第820号「公正価値による測定」は、財務報告のための公正価値を定義し、公正価値測定に使用され
      る枠組みを確立し、公正価値測定についての開示規定を強化する。ファンドは、評価技法の優先順位に基
      づ いて、その金融資産を3つのレベルの公正価値階層に分類した。評価階層は、測定日現在の金融資産ま
      たは負債の評価額に対するインプットが観察可能かどうかに基づいている。金融商品の評価階層における
      分類は、公正価値測定に重要なインプットの最も低いレベルに基づく。
       かかる階層に基づき、ファンドは2017年12月31日現在、豪ドル、ユーロおよび日本円で保有する未実現
      純利益114,666ドルを計上している先渡為替契約をレベル2の金融商品として分類する。ASC第820号につい
      ての更なる考察については、重要な会計方針を含むマスター・ファンドの添付の監査済財務書類を参照の
      こと。
      税金

       現在、ケイマン諸島の政府によって課せられているインカム・ゲイン税またはキャピタル・ゲイン税は
      ない。よって、本財務書類に税負債または税費用は計上されていない。
       ASC  第740号「法人税」は、財務書類において不確実な法人税の取扱いをどのように認識、測定、表示お
      よび開示すべきかを規定している。ファンドは、ファンドの確定申告作成にあたり実施されるまたは実施
      予定の法人税の取扱いについて、適切な税務当局により法人税の取扱いが「どちらかといえば」肯定され
      るかどうか決めるために評価を行った。すべての重要な税務管轄地域および調査の対象となるオープン・
      タックス・イヤーについてのこうした分析に基づき、重要な法人税の取扱いはすべて、「どちらかといえ
      ば」の基準を満たすとされた。したがって、利息またはペナルティーを含むいかなる税金費用も2017年12
      月31日終了年度については計上されなかった。ファンドが利息およびペナルティーを計上することが要求
      される場合には、それらは損益計算書の支払利息およびその他の費用にそれぞれ含まれる。
       一般的に、ファンドが事業を行う管轄地域の税務当局は、確定申告が行われた日または証券取引が発生
      した日から各期間内に、確定申告または証券取引の調査を開始することができる。よって、特定の確定申
      告または証券取引は、引き続き調査の対象である。
     3.運用費用

       目論見書に明記されているように、ファンドは、自らの運用費用およびマスター・ファンドの運用費用
      の持分割合を負担する。かかる費用は、取引関連費用および取引関連以外の費用の両方を含み、日々見越
      計上される。2017年12月31日現在、投資運用会社がファンドの代わりに支払った費用はなかった。
                                105/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4.報酬
      管理報酬
       ファンドは、四半期毎に管理報酬として、各四半期における米ドル建、豪ドル建、ユーロ建および円建
      各々のクラス受益証券の日々の平均純資産価額の0.225%(年率0.90%)および各四半期における円建
      (ヘッジ付)クラス受益証券の日々の平均純資産価額の0.15%(年率0.60%)を、投資運用会社に支払
      う。
      販売報酬

       ファンドは、SMBC日興証券株式会社および投資運用会社の関連会社であるUBS証券会社を日本におけ
      る販売会社に任命した。販売会社は、暦四半期毎に支払われる販売報酬として、かかる四半期における
      ファンドの日々の平均純資産価額の、最初の3億ドルまでの部分について年率0.53%、次の3億ドルの部
      分について年率0.55%、6億ドルを超える部分について年率0.57%の販売報酬を受領する権利を有する。
      円建(ヘッジ付)クラス受益証券については、販売報酬はない。
      代行協会員報酬

       代行協会員(SMBC日興証券株式会社)は、暦四半期毎に、かかる四半期におけるファンドの日々の
      平均純資産価額の年率0.10%の報酬を受領する権利を有する。また、代行協会員が顧客サービスのために
      ファンドに代わって負担した、合理的な立替金および現金支払額は、ファンドが負担する。円建(ヘッジ
      付)クラス受益証券については、代行協会員報酬はない。
      受託報酬および管理事務代行報酬

       受託会社は、四半期毎に支払われる報酬として、かかる四半期におけるファンドの日々の平均純資産価
      額の、最初の3億ドルまでの部分について年率0.12%、次の3億ドルの部分について年率0.10%、6億ド
      ルを超える部分について年率0.08%を受領する権利を有する。さらに、年額72,000ドルの口座維持管理報
      酬が管理事務代行会社に支払われる。
     5.財務保証

       ファンドは、さまざまな損害賠償を含む契約を締結する。これらの取り決めによりファンドが影響を受
      ける最大額は不明である。しかしながら、ファンドは、これまでこれらの契約による賠償請求または損失
      の損害を被っておらず、損失のリスクは少ないと予測している。
                                106/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     6.受益証券の発行
       ファンドは、5つの個別クラスの受益証券(以下「受益証券」という。)を募集している。米ドル建ク
      ラス受益証券は米ドル建、豪ドル建クラス受益証券は豪ドル建、ユーロ建クラス受益証券はユーロ建、な
      らびに円建クラス受益証券および円建(ヘッジ付)クラス受益証券は円建となる。ファンドは、他の異な
      る通貨建または異なる条件のクラス受益証券を発行することができる。異なるクラス受益証券が発行され
      ても、異なるクラス受益証券の発行による手取金は区別されず、かかる発行手取金およびそれに伴う投資
      はファンドにおける唯一かつ不可分のアセット・プールを形成する。受託会社が受領したすべての受益証
      券発行手取金およびかかる手取金で投資した資産ならびにこれに帰属するすべての収入、収益、利益は、
      先渡為替契約(注記2を参照)からの損益を除き、ファンドのすべての受益者の利益のために保有され
      る。
       受益証券の取引は各営業日に行われる。受益証券は目論見書の規定に従い、営業日に買い戻される。
       2017  年12月31日に終了した年度の受益証券取引は、以下の通りである。
                                                    円建

                         米ドル建       豪ドル建       ユーロ建       円建     (ヘッジ付)
                         クラス       クラス       クラス      クラス       クラス
      2016  年12月31日現在の
      発行済受益証券口数                    229,102       253,812       14,389      20,855       33,751
      受益証券の発行                     7,461      19,769       12,935        -       -
                          (53,306)      (128,482)        (1,354)      (1,022)       (4,200)
      受益証券の買戻し
      2017  年12月31日現在の
                          183,257       145,099       25,970      19,833       29,551
      発行済受益証券口数
     7.分配金

       投資運用会社は、投資収益ならびに実現キャピタル・ゲインおよび未実現キャピタル・ゲインの変動か
      ら、また分配を合理的な水準に保つために必要であると考えられる場合には、分配可能な他の資産の中か
      ら半年毎の分配を宣言することができる。投資運用会社は、毎会計年度の2月と8月の最終営業日現在の
      受益者に対し、分配を予定している。分配金は、分配可能利益に基づき、受益者に支払われる。
       ファンドは、2017年3月7日付で250,059ドルの分配金を、以下の通りの1口当たり分配金で支払った。
       豪ドル建クラス              豪ドル           1.50

       ファンドは、2017年9月8日付で541,641ドルの分配金を、以下の通りの1口当たり分配金で支払った。

       豪ドル建クラス              豪ドル           2.00

       米ドル建クラス              米ドル           1.50
                                107/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     8.受益証券財務ハイライト
       以下は、2017年12月31日に終了した年度における受益証券1口当たりの情報、総利回りおよび平均純資
      産額に対する割合である。
                                                     円建

                          米ドル建       豪ドル建       ユーロ建       円建
                                                   (ヘッジ付)
                          クラス       クラス       クラス      クラス      クラス
                         (米ドル)       (豪ドル)       (ユーロ)       (円)      (円)
      受益証券1口当たりの運用実績

      期首現在純資産価格                      99.08      101.17       96.51     9,674      14,134
      運用からの(損)益:
       投資純損失                     (1.13)       (1.14)       (1.09)      (109)       (24)
       取引活動、為替および
                             7.78       7.87       5.17      545       793
       先渡為替契約に係る純利益
      運用からの払戻金合計                       6.65       6.73       4.08      436       769
                            (1.50)       (3.50)         -     -       -
      分配金
                            104.23       104.40       100.59     10,110       14,903
      期末現在純資産価格
      分配前の総利回り                      6.73  %     6.73  %     4.23  %   4.51  %     5.44  %

      平均純資産額に対する割合

       費用合計                     3.34  %     3.34  %     3.34  %   3.34  %     2.41  %
       投資純損失                     1.09  %     1.09  %     1.09  %   1.09  %     0.16  %
       財務ハイライトは、各クラス受益証券全体として計算したものである。各受益者の総利回りおよび収益

      比率は、為替先渡契約および資本取引の時期により上記とは異なることがある。
     9.後発事象

       投資運用会社は、財務書類が公表可能になった日付である2018年4月18日までのファンドの財務書類に
      存在する後発事象の可能性について評価し、財務書類の修正または開示についての認識される/認識され
      ない後発事象はないと判断した。
       ③【投資有価証券明細表等】

       ファンドは、マスター・ファンドの投資証券に投資している。「貸借対照表」および「損益計算書」を

      参照のこと。
    次へ


                                108/207



                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                109/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                110/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                111/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                112/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                113/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                114/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                115/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                116/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                117/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                118/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【ファンドの現況】

      【純資産額計算書】
       米ドル建クラス受益証券                                     (2019年4月末日現在)
                               米ドル(dは除く。)               円(dは除く。)
     a.資産総額                                16,603,535            1,857,105,390
     b.負債総額                                  122,413            13,691,894
     c.純資産総額(a-b)                                16,481,121            1,843,413,384
     d.発行済口数                                    157,979    口
     e.1口当たり純資産価格(c/d)                                   104.32             11,668
       ユーロ建クラス受益証券                                     (2019年4月末日現在)

                               ユーロ(dは除く。)               円(dは除く。)
     a.資産総額                                 4,731,468            588,499,990
     b.負債総額                                 2,369,955            294,775,003
     c.純資産総額(a-b)                                 2,361,514            293,725,111
     d.発行済口数                                    23,793   口
     e.1口当たり純資産価格(c/d)                                   99.25             12,345
       豪ドル建クラス受益証券                                     (2019年4月末日現在)

                               豪ドル(dは除く。)               円(dは除く。)
     a.資産総額                                25,343,661            1,987,196,459
     b.負債総額                                12,661,533             992,790,803
     c.純資産総額(a-b)                                12,682,128             994,405,656
     d.発行済口数                                    122,810    口
     e.1口当たり純資産価格(c/d)                                   103.27              8,097
       円建クラス受益証券                                     (2019年4月末日現在)

                                      円(dは除く。)
     a.資産総額                                  368,094,383
     b.負債総額                                  183,683,501
     c.純資産総額(a-b)                                  184,410,882
     d.発行済口数                                     18,401   口
     e.1口当たり純資産価格(c/d)                                     10,022
                                119/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第4【外国投資信託受益証券事務の概要】

      (1)ファンド証券の名義書換

        ファンドの記名式受益証券の名義書換機関は次の通りである。
        取扱機関 BNYメロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッド
        取扱場所 ケイマン諸島、KY1-1206、グランド・ケイマン、私書箱31371、カマナ・ベイ、72マーケッ
              ト・ストリート、カシア・コート、Suite                      2204
        日本の受益者については、受益証券の保管を日本における販売会社または販売取扱会社に委託してい
       る場合、その販売取扱会社の責任で必要な名義書換手続がとられ、それ以外のものについては本人の責
       任で行う。
        名義書換の費用は受益者から徴収されない。
      (2)受益者集会

        受託会社は、いつでも受益者集会を招集することができる。受託会社は、管理会社または発行済受益
       証券の純資産総額の51%以上を保有する受益者からの要求がある場合、受益者集会を招集しなければな
       らない。各受益者集会の少なくとも21日前までには受益者に通知が郵送される。
        すべての受益者集会における出席者数、定足数および議決の要件ならびに受益者の議決権は信託証書
       に記載されているとおりである。
      (3)受益者に対する特典、譲渡制限

        受益者に対する特典はない。
        管理会社は、いかなる者(米国人およびケイマン諸島の居住者またはケイマン諸島に住所地を有する
       者(制限付例外がある。)を含む。)によるファンド証券の取得も制限することができる。
                                120/207











                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第三部【特別情報】

     第1【管理会社の概況】
     1【管理会社の概況】
      (1)資本の額
        2019  年4月末日現在の資本金は、1株当たり1米ドルの株式に表章される1,000米ドル(約111,850
       円)である。会社の設立(2000年1月27日)以来、資本の額の増減はない。
      (2)会社の機構
        取締役の員数は有限責任会社契約書に定める通りとし、当該員数は取締役が随時決定するところによ
       り変更され得る。各取締役は、当該取締役の後任が指名されるまで、または当該取締役の早期の辞任も
       しくは解任までは当該役職に留まるものとする。株主または在任取締役は、以下に定める議決により、
       欠員を補充するために追加の取締役を指名することができる。株主とは、2000年1月27日付有限責任会
       社契約書に署名した者および以降株主と認められた者である。取締役は株主であることを要しない。
        管理会社は年次取締役会を開催することを要しないものとする。定例取締役会は取締役によって決定
       される時期および場所で開催される。一部または全取締役は会議電話により会議に参加することができ
       る。当該時に在任する取締役の半数が議事の審議上の定足数を構成するものとする。ただし、いかなる
       場合も定足数は取締役2名未満であってはならない。法律または有限責任会社契約書により別異に明示
       的に規定される場合を除き、定足数の成立した会議に出席する取締役の過半数の行為が取締役の行為と
       される。取締役会会議に代わり、全取締役の書面による全員一致の同意によって措置をとることができ
       る。
        取締役は、当該時に在任する全取締役の過半数により可決された決議により、単一または複数の委員
       会を設定することができ、各委員会は一名または複数名の取締役で構成される。かかる委員会は、取締
       役の決議に定める限度内で、管理会社の事業および業務の運営上、取締役の一切の権能および権限を行
       使するものとし、また行使することができる。
        株主は、デラウェア有限責任会社法に基づき要求されるところによりまたは取締役によって請求され
       るところにより、有限責任会社契約書に定める事項に関し随時議決を行うことができるものとする。株
       主は、総会での決議の採択によるかまたは書面による全員一致の承認によりその議決を行使するものと
       する。
     2【事業の内容及び営業の概況】

       管理会社は、投資運用事業を行うことを主たる目的とする。
       管理会社は、受託会社(またはその適式に授権された代理人もしくは被授権者)の書面による請求また
      は助言に従い善意で行いまたは行わせしめられた事柄について責任を負わない。
       管理会社の運用実績は、スイス最大の金融機関であるUBS                               AGの自己資金運用を含めた運用資産残高で
      2019年4月1日現在約43億米ドル(約4,810億円)に及ぶ。
       2019  年5月1日現在、管理会社は2本のケイマン籍オープン・エンド型免税投資信託を管理しており、
      その純資産額の合計は約6,589万米ドル(約74億円)である。
                                121/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     3【管理会社の経理状況】

     a. 管理会社の直近2事業年度の日本文の財務書類は、米国における法令に準拠して作成された原文の財

       務書類を翻訳したものである(ただし、円換算部分を除く。)。これは、「特定有価証券の内容等の開
       示に関する内閣府令」に基づき、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」第131条第5項
       ただし書の規定の適用によるものである。
     b. 管理会社の原文の財務書類は、外国監査法人等(公認会計士法(昭和23年法律第103号)第1条の3第

       7項に規定する外国監査法人等をいう。)であるアーンスト・アンド・ヤング・エルエルピーから監査
       証明に相当すると認められる証明を受けており、当該監査証明に相当すると認められる証明に係る監査
       報告書に相当するもの(訳文を含む。)が当該財務書類に添付されている。
     c. 管理会社の原文の財務書類は、米ドルで表示されている。日本文の財務書類には、主要な金額につい

       て、2019年4月26日現在における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=111.85
       円)を使用して換算された円換算額が併記されている。なお、千円未満の金額は四捨五入されている。
                                122/207














                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (1)【2018年12月31日終了年度】

       ①【貸借対照表】
                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                            貸借対照表

                           2018年12月31日

                                       米ドル            千円

     資産
     現金                                   15,634,750            1,748,747
     未収顧問報酬                                   37,  823  , 964        4, 230  ,6 10
     関連会社からの債権                                     335,444            37,519
                                        1,422,107             159,063
     その他の資産
                                        55,  216  , 265        6, 175  ,9 3 9
     資産合計
     負債および株主持分

     未払金および未払債務                                   17,075,561            1,909,901
                                        16,922,165            1,892,744
     関連会社に対する債務
     負債合計                                   33,997,726            3,802,646
                                        21,  218  , 539        2, 373  , 294
     株主持分
                                        55,  216  , 265        6, 175  ,9 3 9
     負債および株主持分合計
     添付注記を参照のこと。

                                123/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ②【損益計算書】

                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                            損益計算書

                         2018  年 12 月 31 日終了年度

                                       米ドル            千円

     収益
     顧問報酬                                   68,  882  ,974         7,704,   561
     受取利息                                     71,989            8,052
                                          40,761            4,559
     その他の収益
     収益合計                                   68,995,724            7,717,172
     費用

     人件費                                   37,048,289            4,143,851
     関連会社からの割当費用                                   28,444,568            3,181,525
     専門家報酬                                   3,659,181             409,279
     第三者への副顧問報酬                                   1,746,805             195,380
     IT 関連費用                                   986,145           110,300
     旅費および交際費                                     761,242            85,145
                                         990,361           110,772
     その他
                                        73,636,591            8,236,253
     費用合計
                                        ( 4,640,867     )       ( 519,081    )
     純損失
     添付注記を参照のこと。

                                124/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                         株主持分変動計算書

                         2018  年 12 月 31 日終了年度

                                       米ドル            千円

     201  7 年 12 月 31 日現在の株主持分                             4,124,488             461,324

      ASU  第 2014-09    号による期首残高調整           ( 注記2   )             (442,896)            (49,538)
                                         431,308            48,242
      ASU  第 2016-01    号による期首残高調整           ( 注記2   )
                                        4,112,900             460,028
     調整された      2018  年1月1日現在の株主持分
      親会社による資本拠出                                   25,000,000            2,796,250

      純損失                                   (4,  640  , 867  )       ( 519  , 081  )
                                        (3,253,494)             (363,903)
      UBS  への分配金(純額)
                                        21,  218  , 539        2, 373  ,2 9 ▶
     2018  年 12 月 31 日現在の株主持分
     添付注記を参照のこと。

                                125/207












                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                       キャッシュ・フロー計算書

                         2018  年 12 月 31 日終了年度

                                       米ドル            千円

     営業活動
     純損失                                   (4,  640  , 867  )       ( 519  , 081  )
     純損失を営業活動に使用された現金に一致させる
      ための調整:
      資産および負債の変動:
       未収顧問報酬                                   (8,  188  , 357  )       ( 915  , 868  )
       関連会社からの債権                                     (16,524)            (1,848)
       その他の資産                                     282,743            31,625
       未払金および未払債務                                   (7,049,278)             (788,462)
                                        (6,840,278)             (765,085)
       関連会社に対する債務
     営業活動に使用された現金純額                                  (26,452,561)            (2,958,719)
     資金調達活動

     資本拠出                                   25,000,000            2,796,250
                                        (3,253,494)             (363,903)
     UBS  への分配金(純額)
                                        21,746,506            2,432,347
     資金調達活動より生じた現金純額
     現金の純減少                                   (4,706,055)             (526,372)

                                        20,340,805            2,275,119
     期首現在の現金
                                        15,634,750            1,748,747
     期末現在の現金
     キャッシュ・フロー情報に関する補足事項

                                         104,948            11,738
     資金調達に関する支払利息
     添付注記を参照のこと。

                                126/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                       UBS  オコーナー・エルエルシー

                         財務書類に対する注記
                         2018  年 12 月 31 日終了年度
     1.組織および業務の性質

       UBS  オコーナー・エルエルシー(以下「当社」という。)は、                              UBS  グループ     AG (以下「     UBS  」または「親
      会社」という。)の間接的な全額出資子会社である。当社は、                                UBS  アセット・マネジメント部門の一部であ
      り、米国証券取引委員会および日本の金融庁に登録された投資顧問会社である。当社は、関連オルタナ
      ティブ投資信託シリーズおよび個別運用口座(                        SMA  )(以下「ファンズ」という。)に対して資産運用業務
      および顧問業務を提供する。当社の顧問報酬のすべては、ファンズからのものである。
     2.重要な会計方針の要約

      見積りの使用
       財務書類は、米国において一般に認められる会計原則(                             U.S.GAAP     )に準拠して作成されている。本財務
      書類の作成にあたり、経営陣は、財務書類および添付の注記の金額に影響を与える見積りおよび条件設定
      をたてることを要求される。実際の結果は、かかる見積りとは異なることがある。
      現金

       現金は、当社の関連会社が保有する                  12,789,756      米ドルの預金および非関連銀行が保有する                      2,844,994     米ド
      ルの預金を表章する。
      顧問報酬および未収金

       資産基準報酬および実績報酬を含む顧問報酬は、顧問契約の条項に基づく役務実施時に収益として計上
      される。第三者および当社の関連会社との間の副顧問報酬および販売報酬は、運用および実績に基づき純
      資産の比率に基づいている。関連会社との間の副顧問報酬および販売報酬は、顧問報酬から控除されて損
      益計算書に表示される。第三者への副顧問報酬および販売報酬は、損益計算書の費用の中で計上される。
      当社の関連会社との間の副顧問報酬および販売報酬は、関連会社に対する債務および関連会社からの債権
      としてそれぞれ貸借対照表に表示される。
       キャップ付報酬は、当社のその他の費用の中で、ファンズのために当社が負担した経費および費用に対
      するファンズからの払戻金を表章                  し、運用に基づき純資産の比率に基づいてファンズに請求され                                  る。
      キャップ付報酬は、関連するファンドの管理事務代行費用控除後、損益計算書の顧問報酬収益に含まれ
      る。その他のファンド関連費用は、損益計算書の専門家報酬の中で表示される。
       回収が難しい未収金勘定に対して、必要により、貸倒引当金が設定される。                                        2018  年 12 月 31 日現在、貸倒
      引当金は計上されていない。
                                127/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      法人所得税
       当社は、米国の連邦、州および地方の所得税法上、法人格がないとされる事業体として取り扱われる。
      そのため、当社は米国の連邦または州所得税につき引当金を積まず、またこれらを支払わない。当社のす
      べての収益、費用、利益または損失は、親会社へと流れる。
      連結

       U.S.   GAAP  は、報告事業体が議決権持分の過半数を所有していることに基づき、事業体の連結を最初に評
      価することを報告事業体に要求している。しかし、特定の状況においては、議決権が存在しないか、また
      は議決権持分の過半数所有が支配の信頼できる指標とはならない。議決権持分が存在しない場合、あるい
      はそれらが経済的持分と著しく異なる場合、またはリスクのある株式に投資する保有者が、事業体の活動
      を主導する力、事業体の予想される損失を吸収する責任、または事業体の予想される残余利益を受領する
      権利を欠いている場合には、当該事業体は、会計基準編纂書(                                 ASC  )トピック      810  「連結」(      ASC  トピック
      810  )に基づく変動持分事業体(               VIE  )とみなされ、支配は、当事者が                 VIE  に支配的な金銭的利害関係を有し
      ている(主たる受益者として知られる)定性的測定に基づく。更なる情報については注記3を参照のこ
      と。
      外貨換算

       当社の機能通貨は米ドルであるが、米ドル以外の通貨でもビジネス取引を行っている。米ドル以外の通
      貨建の資産および負債は、期末の実勢直物レートで米ドルに換算される。収益および費用は、期中の平均
      レートで換算される。外貨取引から生じた差益または差損は、取引日の直物レートを使用して決定され
      る。  2018  年 12 月 31 日に終了した年度において、純為替差損                     55,091   米ドルが損益計算書のその他に含まれて
      いる。
      会計の発展

      2018  年の採用
       2014  年5月、財務報告基準審議会(                FASB  )は、会計基準更新書(             ASU  )第  2014-09    号「顧客との契約から
      生じる収益」を公表した。その後、                  FASB  は当該指針の修正または明確化のために、追加の                         ASU  を公表してい
      る。当該     ASU  は、金融機関、リースおよび保険契約に関連する以外の顧客とのすべての契約に適用される収
      益認識の原則を確立し、履行義務が充足されるように収益を認識することを企業に対して求めている。特
      に、当該基準は、変動対価に関連する不確実性が後に解消され、重要な取消しが発生しないことがほぼ確
      実である限りにおいてのみ、変動対価が認識されることを明記している。このことは、運用ベースまたは
      資産ベースの報酬が認識された場合に影響を与える。また、収益および費用を総額ベースまたは純額ベー
      スで表示する際の指針を提供し、収益の性質、金額、時期および不確実性ならびに顧客との契約からの
      キャッシュ・フローについての情報に対する統一された一連の開示要件を確立する。
       当社は当該基準を、その強制的発効日である                       2018  年1月1日付で採用し、当該基準の当初適用の累積的
      影響を未収顧問報酬の減少に対応する                    442,896    米ドルの株主持分を期首残高調整として認識する修正遡及適
      用ベースで適用した。当該基準が提供する指針に基づき、特定の受取手数料および支払手数料の表示時期
      および表示方法に変更があった。
                                128/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       以下の表は、       ASC  トピック     606  「顧客との契約から生じる収益(トピック                      606  )」の影響を受けており、
      ASC  トピック     606  の適用を受ける顧客との契約のみを含む収益を含む。
       顧客との契約から生じる収益の内訳

       ファンズからの顧問報酬                            90,978,404
       ファンズからのキャップ付報酬                            27,365,870
       関連会社からの販売報酬                              840,476
       関連会社への販売報酬                            (24,648,176)
       関連会社への副顧問報酬                            (21,962,365)
                                   (3,691,235)
       ファンドの管理事務代行報酬
                                   68,  882  , 974
       合計
       2016  年1月、     FASB  は ASU  第 2016-01    号「金融資産および金融負債の認識および測定」(以下「                              ASU  第 2016-

      01 号」という。)を公表した。               2018  年2月、     FASB  は、  ASU  第 2016-01    号の特定の条項を明確化するために                  ASU
      第 2018-03    号「金融商品に対する技術的修正および改善-全般(サブ・トピック                                    825-10   )」を公表した。当
      該 ASU  は、金融商品の認識、測定、表示および開示の特定の局面に対処し、主に公正価値オプションに基づ
      く金融資産および負債に関する会計処理ならびに金融商品の表示および開示要件に影響を与える。当社は
      両方の   ASU  を 2018  年1月1日付で採用し、経過規定に従って、当該基準の当初適用の累積的影響をその他の
      資産の増加に対応する           431,308    米ドルの株主持分を期首残高修正として認識した。                          2018  年 12 月 31 日に終了し
      た年度において、当社は損益計算書のその他の収益に含まれる公正価値測定から                                          40,  761  米ドルの収益を認
      識した。
       2017  年3月、     FASB  は ASU  第 2017-07    号「報酬-退職給付(トピック                715  ):純期間年金費用および純期間退
      職後給付費用の表示の改善」(以下「                    ASU  第 2017-07    号」という。)を公表した。               ASU  第 2017-07    号は、勤務
      費用要素とその他の期間給付費用の要素を分けるよう雇用者に求めている。純期間年金および退職後給付
      費用の勤務費用要素は、財務書類において、被雇用者の提供する業務から生じる従業員報酬費用と同じ項
      目で報告されるべきである。期間給付費用のその他すべての項目は、損益計算書において勤務費用要素と
      区分し、かつ営業利益の小計とは別に表示されなくてはならない。当社は当該基準を、その強制的発効日
      である    2018  年1月1日付で採用した。この表示方法の変更は、損益計算書に対して重要な影響を与えな
      かった。
       2017  年5月、     FASB  は、株式により支払われる報酬の修正に関する会計処理を改訂する                                    ASU  第 2017-09    号
      「未収金-報酬-株式報酬(サブ・トピック                       718  ):修正会計処理の範囲」(以下「                  ASU  第 2017-09    号」とい
      う。)を公表した。          ASU  第 2017-09    号は、報酬の条項または条件への変更があった場合に修正会計が適用さ
      れることを求めている。当社は当該基準を、その強制的発効日である                                    2018  年1月1日付で採用した。この
      採用は、当社の財務書類に対して重要な影響を与えなかった。
                                129/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     3.後援するヘッジファンド事業体
       当社は、一部のヘッジファンド事業体の投資運用会社である。当該ファンズの目的は、管理および運用
      ベースの報酬と引き換えに、投資者に戦略別の投資機会を提供することである。ファンズの投資戦略は商
      品毎に異なるが、ファンズの根本的リスクは、投資資本の損失ならびに管理報酬および運用ベースの報酬
      の損失を含めて類似の性質を有している。税務パートナーあるいは投資顧問としての当社の立場により、
      当社は、通常、自社を適切なファンドのスポンサーとみなす。ファンズの一部は、                                           VIEs  とみなされる。か
      かる  VIEs  における当社の変動持分は、主に重要でない株式持分を含んでいる。当社は、運用保証を与え
      ず、また資本コミットメント以外にはいかなる                        VIEs  に対しても資金提供のためのその他の財政的義務を負
      わない。     2018  年 12 月 31 日現在、当社は連結することが必要な重要な                       VIEs  を有していなかった。
     4.関連会社取引

       2018  年 12 月 18 日に、当社は、親会社から              25,000,000      米ドルの資本出資を受領した。資本再編により、当
      社は、適格専門資産運用会社(                QPAM  )の要件に従って、最低             100  万米ドルのプラスの株式ポジションを有す
      る。
       当社は、一定のファンドについて、副顧問契約に基づき、その顧問報酬収益の一部を                                            UBS  オコーナー・リ
      ミテッド(英国企業)、             UBS  アセット・マネジメント(香港)リミテッド(香港企業)および                                  UBS  アセッ
      ト・マネジメント(シンガポール)リミテッド(シンガポール企業)に配分する。かかる副顧問報酬は、
      2018  年 12 月 31 日に終了した年度について合計                21 , 962  , 365  米ドルで、損益計算書上は顧問報酬から控除され
      ている。     UBS  オコーナー・リミテッド、              UBS  アセット・マネジメント(香港)リミテッドおよび                           UBS  アセッ
      ト・マネジメント(シンガポール)リミテッドは、当社の関連会社である。
       2018  年 12 月 31 日現在、     UBS  オコーナー・リミテッドに対する                  4,618,338     米ドルの未払副顧問報酬、              UBS  ア
      セット・マネジメント(香港)リミテッドに対する                           157,231    米ドルの未払副顧問報酬および                UBS  アセット・
      マネジメント(シンガポール)リミテッドに対する                          376  ,598  米ドルの未払副顧問報酬が、貸借対照表の関連
      会社に対する債務に含まれている。
       配分される費用は、関連会社によって当社へ割り当てられる費用に関連している。配分費用は、かかる
      サービスおよびサポートを提供する関連会社が当社に請求する間接費、賃借料、                                          IT 関連費、福利費、マー
      ケティング費用およびその他の報酬制度に係る費用に関連している。さらに当社は、当社のために支払わ
      れた額を関連会社に払い戻す。                2018  年 12 月 31 日に終了した年度に、当社は、賃借料を除く関連会社からの
      割当費用     26,774,883      米ドルを負担した。          2018  年 12 月 31 日現在、     6,347,242     米ドルの当該費用が、貸借対照表
      の関連会社に対する債務に含まれている。
       当社は、外部との賃貸借契約に基づき他の                      UBS  の関連会社が賃借した数箇所のオフィス・スペースを使用
      している。当社は、その賃借費用を当該関連会社に払い戻す。                                 2018  年 12 月 31 日に終了した年度において
      は、当社は、関連会社から割当てられた賃借料                        1,669,685     米ドルを負担した。
       当社は、     UBS  の関連会社に対し一定の販売報酬を支払った。かかる販売報酬は、損益計算書の顧問報酬を
      含む純額で計上される。             2018  年 12 月 31 日に終了した年度において、当社は、                    24,648,176      米ドルの関連会社
      に対する販売報酬を負担した。                2018  年 12 月 31 日現在、関連会社に対する未払販売報酬                     5,422,756     米ドルが、
      貸借対照表の関連会社に対する債務に含まれている。
       当社は、当社が助言するファンドに一部のカナダ籍のファンドおよびカナダ人の投資者が投資すること
      を許容するため、         UBS  アセット・マネジメント(カナダ)インクと投資運用契約を締結した。当該契約に基
      づき  2018  年 12 月 31 日に終了した年度に稼得した報酬は                  828,397    米ドルであり、損益計算書の顧問報酬に含ま
      れている。      2018  年 12 月 31 日現在、     335,444    米ドルの未収報酬は、貸借対照表において、関連会社からの債権
      に含まれている。
     5.従業員福利制度

                                130/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       当社は、親会社が支援する、適格従業員に退職給付を提供する非拠出型の確定給付年金制度に関連会社
      と共に加入している。
       2001  年 12 月2日より、確定給付年金制度                401  (k)は、新規従業員の加入を認めず、新規従業員は自動的
      に確定拠出年金制度の新たな退職拠出金特典に加入させられ、                                 2002  年1月1日より退職拠出金の取得が開
      始された。さらに、          2001  年 12 月1日に在職している従業員は、                 2002  年1月1日現在より確定拠出年金制度
      の新たな退職拠出金特典に加入するかまたは確定給付年金制度                                401  (k)に残るかの選択を行った。
       また、当社は、親会社が支援する退職後の医療および歯科制度に加入している。                                          2014  年1月1日以降に
      退職した適格従業員には、退職者医療・歯科プレミアムが助成される。                                     2017  年1月1日において、            1999  年
      1月1日から       2013  年 12 月 31 日までの間に退職した従業員は、歯科保険の費用全額を支払う。                                  2014  年1月1
      日以降に退職した適格従業員は、医療および歯科保険の費用全額を支払う。退職後の医療制度に関して、
      親会社は、利用時払い基準に基づく給付の資金提供を行う方針である。                                     2019  年1月1日以降、         65 歳以上の
      加入者または       65 歳未満で医療保険が適格である一定の従業員は、医療保険の購入および適格医療関連費用
      の支払いに使用できる医療用貯蓄口座(                     HSA  )に対して年次想定拠出金を受領する予定である。
       当社は、     2018  年 12 月 31 日に終了した年度において、上述の福利制度に関連する発生費用                                 177,338    米ドルを
      負担し、その額は損益計算書の人件費に含まれている。
       当社はまた、適格従業員に退職給付を提供する親会社の確定拠出制度                                    401  (k)にも加入している。確定
      拠出制度     401  (k)に基づき、加入者は、内国歳入法に規定される特定の制限の下で、当社が上乗せするか
      かる拠出金の一部と共に、税引前ベースの適格報酬の一部を拠出することができ、確定拠出制度                                                   Roth401
      (k)に基づき、税引後ベースの適格報酬の一部を拠出することができる。                                       2019  年1月1日以降、当社の
      各加入者に対する上乗せ拠出金は、年額                     5,750   米ドルまでに制限される。かかる上限は、                      2018  年の  4,500   米
      ドルから引き上げられた。適格な加入者は、確定拠出制度に基づき、退職拠出金特典(詳細は前記のとお
      り)も受領することができる。加入者は、退職後3年の期間が経過した場合、雇用されている間に                                                   65 歳に
      達した場合、高度障害となった場合、または死亡した場合のうちいずれか早い時点で、当社の退職拠出金
      および上乗せ拠出金に加えてそれにかかる稼得額が                          100  %付与される。
       原則として、退職拠出金を受領し、および/または当社の当期上乗せ拠出金を保持するために、加入者
      は、当該年度の最終営業日現在、現役の従業員でなければならない。当期中に、当社は、当制度に対する
      228,729    米ドルの上乗せ拠出金を実施し、その額は損益計算書の人件費に含まれている。退職拠出金は、内
      国歳入法に規定される特定の制限の下で、適格報酬の                            1.5  %から   3.5  %(加入者の就業日による。)に相当
      する。
                                131/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     6.株式投資制度およびその他の報酬制度
       親会社は、グループ理事会(以下「                  GEB  」という。)メンバー、主要なリスク負担者および株主持分を有
      するその他の従業員の持分を調整するために、規制上の要件を継続的に満たすと同時に、複数の持株参加
      制度およびその他の報酬制度を設けている。親会社は、強制、自由裁量および任意ベースの報酬制度を運
      用している。
      持株制度(以下「         EOP  」という。)

       特定の従業員は、         EOP  想定株式または        EOP  業績株式(すなわち、業績要件が課される想定株式)の形で、
      一定の基準を超えた年次業績連動報酬の一部を受領する。
       想定株式は、権利確定時に              UBS  株式を受領する約束を表しており、権利確定期間中の議決権を有するもの
      ではない。      2014  年2月より前に付与された想定株式は、配当権を有していないが、                                   2014  年2月以降に付与
      された報奨は、当該報奨と同条件で権利確定する、想定株式または現金で支払われる配当相当額を受け取
      る権利を有する。ただし、主要なリスク負担者(以下「                             MRTs  」という。)に対して、             2017  年の業績年度に
      ついて   2018  年2月以降に付与された報奨は、規制条件に従って、かかる配当金総額を受け取る権利を有し
      ていない。
       GEB  メンバー以外の従業員に関しては、                   EOP  報奨は通常2年目および3年目に均等分割されて権利確定す
      る。当該制度は、(a)従業員が特定の有害行為を実行した場合、および(b)ほとんどは雇用終了の場
      合に、企業が権利未確定の報奨の一部またはすべてを没収される規定を含む。                                        EOP  費用は、付与日に従業員
      が適格な退職要件を満たしている場合には、業績年度において認識される。それ以外の場合、繰延報奨の
      権利確定部分それぞれの費用は、付与日から権利確定日または従業員の退職日のどちらか早い日付まで、
      定額法で認識される。認識されたすべての                      EOP  費用は、     2018  年 12 月 31 日現在、     6.17  %の予想失効率が課せら
      れている。
       主要なリスク負担者(役割の性質上、企業における相当量のリソースを設定、委任または管理するこ
      と、および/または企業のリスク・プロファイルに影響を及ぼすことが確定している従業員、と広く定義
      される。)、グループの管理取締役会、または報奨の総額が一定の基準を超える従業員は、                                               EOP  における業
      績株式を受領する。これらの業績株式は、一定の業績要件が満たされた場合のみ、全額が権利確定する。
      かかる業績要件は、現在、              UBS  グループの有形普通株式に対する調整後利益および権利確定期間中の業績年
      度に帰属する株式に対する部門別利益に基づいている。
       代替報奨などの特定の報奨は、                EOP  規則に基づき、繰越現金の形をとることがある。
      繰延条項付資本制度(以下「               DCCP  」という。)

       EOP  報奨と同様、特定の従業員は、想定上のその他の                         Tier  1(以下「      AT 1」という。)資本商品の形で、
      一定の基準を超えた年次業績連動報酬の一部を受領する。
       DCCP  報奨は、付与後5年間で全額が権利確定し、                       UBS  の普通株式      Tier  1(以下「      CET  1」という。)自己
      資本比率が(       GEB  メンバー以外の従業員については)7%を下回った場合には、没収される。さらに、存続
      可能性に関する事態が発生する場合、すなわち、スイス金融市場当局(以下「                                         FINMA   」という。)が、         UBS
      に対し、支払不能、倒産もしくは破綻を避けるために                            DCCP  報奨は減額される必要があるという旨を書面で
      通知した場合、または、             UBS  が、かかる支払不能、倒産もしくは破綻を避けるために必要な公的機関からの
      例外的な支援のコミットメントを受けた場合にも、報奨は没収される。                                     DCCP  において、従業員は、任意の
      年次利息が支払われることがある。ただし、                       2017  年の業績年度について           2018  年2月以降に       MRT  に付与された
      報奨は、規制条件に従って、利息が支払われない。
       DCCP  報奨の没収および関連する費用の認識に関する規定は、                             EOP  と同様である。
      任意の株式ベース報酬制度

      株式プラス・プラン(株式プラス)
                                132/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       株式プランは、        UBS  グループ     AG の株式を時価で購入し、購入した3株毎に1株の                          UBS  グループ     AG の名目株
      を年間最高限度まで追加費用なしで受領する機会を適格な従業員に提供する、任意のプランである。株式
      の 購入は、業績報酬により年1回、および/または給与天引きを通じて毎月行うことができる。購入され
      た株式が最長3年間保有され、かつ、一般的に従業員が雇用され続けていた場合に、名目株は権利確定す
      る。  2014  年4月以降に付与された名目株については、同額の配当を名目株および/または現金のいずれか
      で受領する権利が従業員にある。
       2018  年に未だ認識されていない付与されない報奨に関連する報酬費用の合計は、                                        15,291,346      米ドルであ
      り、2年の加重平均期間にわたって認識されると予想される。
     7.融資枠

       当社は、     UBS  アメリカ・アイエヌシーに、               20,000,000      スイスフランの拘束されない、無担保の短期融資枠
      を有している。当契約は、借入額に対する利息を定期的に支払うことを規定している。この融資枠に期限
      はない。     2018  年 12 月 31 日現在、未決済の借入れはない。                 2018  年 12 月 31 日に終了した年度に、当社は当該融
      資枠に関連した利息           104,948    米ドルを負担し、支払った。これは損益計算書のその他の費用に含まれてい
      る。請求された金利は1か月               LIBOR   を用いて算出された内部利率に基づく。
     8.契約債務および偶発債務

       当社は、通常の業務過程で発生する様々な規制上の問題にかかわっている。経営陣は、未解決な規制上
      の問題の帰結を確証をもって予想することはできない。かかる問題の帰結は確証をもって予想することは
      できないが、当社の経営陣の意見によれば、いかなる訴訟も、当社の財務書類全般に重大な悪影響を及ぼ
      すことなく解決される見込みである。
     9.後発事象

       経営陣は、本財務書類が発行可能となった日付である                            2019  年6月8日までの後発事象を評価した。経営
      陣は、当該日までに当社の財務書類に影響を及ぼすかまたは当社の財務書類に開示が要求される重大な事
      象または取引はないと判断した。
    次へ

                                133/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                134/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                135/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                136/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                137/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                138/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                139/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                140/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                141/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                142/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                143/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                144/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                145/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                146/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                147/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (2)【2017年12月31日終了年度】

       ①【貸借対照表】
                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                            貸借対照表

                           2017  年12月31日

                                       米ドル            千円

     資産
     現金                                   20,340,805            2,275,119
     未収顧問報酬                                   30,078,503            3,364,281
     関連会社からの債権                                     318,920            35,671
                                        1,273,542             142,446
     その他の資産
                                        52,011,770            5,817,516
     資産合計
     負債および株主持分

     未払金および未払債務                                   24,124,839            2,698,363
                                        23,762,443            2,657,829
     関連会社に対する債務
     負債合計                                   47,887,282            5,356,192
                                        4,124,488             461,324
     株主持分
                                        52,011,770            5,817,516
     負債および株主持分合計
     添付注記を参照のこと。

                                148/207









                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ②【損益計算書】

                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                            損益計算書

                         2017  年12月31日終了年度

                                       米ドル            千円

     収益
     顧問報酬(副顧問報酬17,286,741米ドル控除後)                                  116,062,767            12,981,620
     受取利息                                     158,133            17,687
                                          3,757             420
     その他の収益
     収益合計                                  116,224,657            12,999,728
     費用

     人件費                                   49,384,250            5,523,628
     関連会社への販売費用                                   30,457,478            3,406,669
     関連会社からの割当費用                                   27,938,250            3,124,893
     専門家報酬                                   1,954,324             218,591
     旅費および交際費                                     948,094           106,044
     IT 関連費用                                   875,228            97,894
                                        1,413,543             158,105
     その他
                                       112,971,167            12,635,825
     費用合計
                                        3,253,490             363,903
     純利益
     添付注記を参照のこと。

                                149/207








                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                         株主持分変動計算書

                         2017  年12月31日終了年度

                                       米ドル            千円

     2017  年1月1日現在の株主持分                                 10,901,121            1,219,290

      純利益                                   3,253,490             363,903
                                       (10,030,123)            (1,121,869)
      UBSへの分配金(純額)
                                        4,124,488             461,324
     2017  年12月31日現在の株主持分
     添付注記を参照のこと。

                                150/207














                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     UBS   オコーナー・エルエルシー

                       キャッシュ・フロー計算書

                         2017  年12月31日終了年度

                                       米ドル            千円

     営業活動
     純利益                                   3,253,490             363,903
     純利益を営業活動に使用された現金純額に
      一致させるための調整:
     資産および負債の変動:
      未収顧問報酬                                   2,189,483             244,894
      関連会社からの債権                                   2,725,077             304,800
      その他の資産                                     155,217            17,361
      未払金および未払債務                                   6,827,362             763,640
                                       (17,622,411)            (1,971,067)
      関連会社に対する債務
     営業活動に使用された現金純額                                   (2,471,782)             (276,469)
     資金調達活動

                                       (10,030,123)            (1,121,869)
     UBS  への分配金(純額)
                                       (10,030,123)            (1,121,869)
     資金調達活動に使用された現金純額
     現金の純減少                                  (12,501,905)            (1,398,338)

                                        32,842,710            3,673,457
     期首現在の現金
                                        20,340,805            2,275,119
     期末現在の現金
     キャッシュ・フロー情報に関する補足事項

                                          8,603             962
     資金調達に関する支払利息
     添付注記を参照のこと。

                                151/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                       UBS  オコーナー・エルエルシー

                         財務書類に対する注記
                         2017  年12月31日終了年度
     1.組織および業務の性質

       UBS  オコーナー・エルエルシー(以下「当社」という。)は、UBSグループAG(以下「UBS」または「親
      会社」という。)の間接的な全額出資子会社である。当社は、UBSアセット・マネジメント部門の一部であ
      り、米国証券取引委員会および日本の金融庁に登録された投資顧問会社である。当社は、関連オルタナ
      ティブ投資信託シリーズ(以下「ファンズ」という。)に対して資産運用業務および顧問業務を提供す
      る。当社の顧問報酬収益および未収顧問報酬のすべては、ファンズからのものである。
     2.重要な会計方針の要約

      見積りの使用
       財務書類は、米国において一般に認められる会計原則(U.S.GAAP)に準拠して作成されている。本財務
      書類の作成にあたり、経営陣は、財務書類および添付の注記の金額に影響を与える見積りおよび条件設定
      をたてることを要求される。実際の結果は、かかる見積りとは異なることがある。
      現金

       現金は、当社の関連会社が保有する19,342,716米ドルの預金および非関連銀行が保有する998,089米ドル
      の預金を表章する。
      顧問報酬および未収金

       資産基準報酬および実績報酬を含む顧問報酬は、顧問契約の条項に基づく役務実施時に収益として計上
      される。第三者および当社の関連会社との間の副顧問報酬は、運用および実績に基づき純資産の比率に基
      づいている。副顧問報酬は、顧問報酬収益から控除されて損益計算書に表示される。第三者に支払われる
      べき副顧問報酬は未収顧問報酬から控除されて貸借対照表に表示され、当社の関連会社との間の副顧問報
      酬は関連会社に対する債務および関連会社からの債権としてそれぞれ貸借対照表に表示される。
       キャップ付報酬は、運用に基づき純資産の比率に基づいてファンズに請求され、当社のその他の費用の
      中で、ファンズのために当社が負担した経費および費用に対するファンズからの払戻金を表章する。
      キャップ付報酬は、関連するファンド費用控除後、損益計算書の顧問報酬収益に含まれる。
       回収が難しい未収金勘定に対して、必要により、貸倒引当金が設定される。2017年12月31日現在、貸倒
      引当金は計上されていない。
      法人所得税

       当社は、米国の連邦、州および地方の所得税法上、法人格がないとされる事業体として取り扱われる。
      そのため、当社は米国の連邦または州所得税につき引当金を積まず、またこれらを支払わない。当社のす
      べての収益、費用、利益または損失は、親会社へと流れる。
       一般に税制改革法案(以下「法案」という。)と呼ばれる新たな課税立法が、2017年12月22日に制定さ
      れた。当該法案は、連邦税法に重要な変更を生じさせた。財務報告基準審議会(FASB)会計基準編纂書
      (ASC)トピック740「法人所得税」は、税法の変更による影響を、その制定期間内に認識するよう事業体
      に求めている。当社は米国連邦所得税、州所得税または地方所得税の支払準備または支払を行っていない
      ため、当該法案が当社の財務書類に対して影響を与えることはない。
      連結

                                152/207

                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       U.S.   GAAP  は、報告事業体が議決権持分の過半数を所有していることに基づき、事業体の連結を最初に評
      価することを報告事業体に要求している。しかし、特定の状況においては、議決権が存在しないか、また
      は 議決権持分の過半数所有が支配の信頼できる指標とはならない。議決権持分が存在しない場合、あるい
      はそれらが経済的持分と著しく異なる場合、またはリスクのある株式に投資する保有者が、事業体の活動
      を主導する力、事業体の予想される損失を吸収する責任、または事業体の予想される残余利益を受領する
      権利を欠いている場合には、当該事業体は、ASCトピック810「連結」(ASCトピック810)に基づく変動持
      分事業体(VIE)とみなされ、支配は、当事者がVIEに支配的な金銭的利害関係を有している(主たる受益
      者として知られる)定性的測定に基づく。更なる情報については注記3を参照のこと。
      外貨換算

       当社の機能通貨は米ドルであるが、米ドル以外の通貨でもビジネス取引を行っている。米ドル以外の通
      貨建の資産および負債は、期末の実勢直物レートで米ドルに換算される。収益および費用は、期中の平均
      レートで換算される。外貨取引から生じた差益または差損は、取引日の直物レートを使用して決定され
      る。純為替差益は損益計算書のその他の収益に含まれている。
      会計の発展

       2014  年5月、FASBは、会計基準更新書(ASU)第2014-09号「顧客との契約から生じる収益」を公表し
      た。その後、FASBは当該指針の修正または明確化のために、追加のASU(以下総称して「ASUs」という。)
      を公表している。当該ASUは、金融機関、リースおよび保険契約に関連する以外の顧客とのすべての契約に
      適用される収益認識の原則を確立し、履行義務が充足されるように収益を認識することを企業に対して求
      めている。特に、当該基準は、変動対価に関連する不確実性が後に解消され、重要な取消しが発生しない
      ことがほぼ確実である限りにおいてのみ、変動対価が認識されることを明記している。また、収益および
      費用を総額ベースまたは純額ベースで表示する際の指針を提供し、収益の性質、金額、時期および不確実
      性ならびに顧客との契約からのキャッシュ・フローについての情報に対する統一された一連の開示要件を
      確立する。
       UBS  は当該基準を、その強制的発効日である2018年1月1日付で採用し、当該基準の当初適用の累積的影
      響を期首利益剰余金の修正として認識する修正遡及適用ベースで適用する。新基準の採用が、当社の純利
      益に対して重要な影響を与えることは予想されていない。当該基準が提供する指針に基づき、特定の受取
      手数料および支払手数料の表示時期および表示方法に変更がある。
       2016  年1月、FASBはASU第2016-01号「金融資産および金融負債の認識および測定」(以下「ASU第2016-
      01号」という。)を公表した。この改訂は、金融商品の認識、測定、表示および開示の特定の局面に対処
      する。ASU第2016-01号は、主に公正価値オプションに基づく金融資産および負債に関する会計処理ならび
      に金融商品の表示および開示要件に影響を与える。当社は当該基準を、その強制的発効日である2018年1
      月1日付で採用した。ASU第2016-01号が、貸借対照表に対して重要な影響を与えることは予想されていな
      い。
       2017  年3月、FASBはASU第2017-07号「報酬-退職給付(トピック715):純期間年金費用および純期間退
      職後給付費用の表示の改善」(以下「ASU第2017-07号」という。)を公表した。ASU第2017-07号は、勤務
      費用要素とその他の期間給付費用の要素を分けるよう雇用者に求めている。純期間年金および退職後給付
      費用の勤務費用要素は、財務書類において、被雇用者の提供する業務から生じる従業員報酬費用と同じ項
      目で報告されるべきである。期間給付費用のその他すべての項目は、損益計算書において勤務費用要素と
      区分し、かつ営業利益の小計とは別に表示されなくてはならない。当社は当該基準を、その強制的発効日
      である2018年1月1日付で採用した。この表示方法の変更が、損益計算書に対して重要な影響を与えるこ
      とは予想されていない。
       2017  年5月、FASBは、株式により支払われる報酬の修正に関する会計処理を改訂するASU第2017-09号
      「未収金-報酬-株式報酬(サブ・トピック718):修正会計処理の範囲」(以下「ASU第2017-09号」とい
                                153/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      う。)を公表した。ASU第2017-09号は、報酬の条項または条件への変更があった場合に修正会計が適用さ
      れることを求めている。当社は当該基準を、その強制的発効日である2018年1月1日付で採用した。この
      採 用が、当社の財務書類に対して重要な影響を与えることは予想されていない。
     3.後援するヘッジファンド事業体

       当社は、一部のヘッジファンド事業体の投資運用会社である。当該ファンズの目的は、管理および運用
      ベースの報酬と引き換えに、投資者に戦略別の投資機会を提供することである。ファンズの投資戦略は商
      品毎に異なるが、ファンズの根本的リスクは、投資資本の損失ならびに管理報酬および運用ベースの報酬
      の損失を含めて類似の性質を有している。税務パートナーあるいは投資顧問としての当社の立場により、
      当社は、通常、自社を適切なファンドのスポンサーとみなす。ファンズの一部は、VIEsとみなされる。か
      かるVIEsにおける当社の変動持分は、主に重要でない株式持分を含んでいる。当社は、運用保証を与え
      ず、また資本コミットメント以外にはいかなるVIEsに対しても資金提供のためのその他の財政的義務を負
      わない。2017年12月31日現在、当社は連結することが必要な重要なVIEsを有していなかった。
     4.関連会社取引

       当社は、一定のファンドについて、副顧問契約に基づき、その顧問報酬収益の一部をUBSオコーナー・リ
      ミテッド(英国企業)、UBS               AG香港支店(香港企業)、UBSアセット・マネジメント(シンガポール)リミ
      テッド(シンガポール企業)およびUBSアセット・マネジメント(米国)インクに配分する。かかる副顧問
      報酬は、2017年12月31日に終了した年度について合計13,694,407米ドルで、損益計算書上は顧問報酬から
      控除されている。UBSオコーナー・リミテッド、UBS                            AG香港支店、UBSアセット・マネジメント(シンガ
      ポール)リミテッドおよびUBSアセット・マネジメント(米国)インクは、当社の関連会社である。
       2017  年12月31日現在、UBSオコーナー・リミテッドに対する364,449米ドルの未払副顧問報酬、UBS                                                 AG香
      港支店に対する80,228米ドルの未払副顧問報酬およびUBSアセット・マネジメント(シンガポール)リミ
      テッドに対する731,386米ドルの未払副顧問報酬が、貸借対照表の関連会社に対する債務に含まれている。
       配分される費用は、関連会社によって当社へ割り当てられる費用に関連している。配分費用は、かかる
      サービスおよびサポートを提供する関連会社が当社に請求する間接費、賃借料、IT関連費、福利費、マー
      ケティング費用およびその他の報酬制度に係る費用に関連している。さらに当社は、当社のために支払わ
      れた額を関連会社に払い戻す。2017年12月31日に終了した年度に、当社は、賃借料を除く関連会社からの
      割当費用25,895,736米ドルを負担した。2017年12月31日現在、12,291,490米ドルの当該費用が、貸借対照
      表の関連会社に対する債務に含まれている。
       当社は、外部との賃貸借契約に基づき他のUBSの関連会社が賃借した数箇所のオフィス・スペースを使用
      している。当社は、その賃借費用を当該関連会社に払い戻す。2017年12月31日に終了した年度において
      は、当社は、関連会社から割当てられた賃借料2,042,514米ドルを負担した。
       当社は、UBSの関連会社に対し一定の販売関連費用を支払った。かかる販売関連費用は、それぞれの顧問
      報酬と併せて、当社により計上される。2017年12月31日に終了した年度に、当社は、30,457,478米ドルの
      関連会社に対する販売関連費用を負担した。2017年12月31日現在、関連会社に対する未払販売関連費用
      10,294,890米ドルが、貸借対照表の関連会社に対する債務に含まれている。
       当社は、当社が助言するファンドに一部のカナダ籍のファンドおよびカナダ人の投資者が投資すること
      を許容するため、UBSアセット・マネジメント(カナダ)インクと投資運用契約を締結した。当該契約に基
      づき2017年12月31日に終了した年度に稼得した報酬は772,362米ドルであり、損益計算書の顧問報酬に含ま
      れている。2017年12月31日現在、318,920米ドルの未収報酬は、貸借対照表において、関連会社からの債権
      に含まれている。
     5.従業員福利制度

                                154/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       当社は、UBSが支援する、適格従業員に退職給付を提供する非拠出型の確定給付年金制度に関連会社と共
      に加入している。2001年12月2日より、確定給付年金制度401(k)は、新規従業員の加入を認めず、新規
      従業員は自動的に確定拠出年金制度の新たな退職拠出金特典(詳細は以下に記載される。)に加入させら
      れ、  2002年1月1日より退職拠出金の取得が開始された。さらに、2001年12月1日に在職している従業員
      は、2002年1月1日現在より確定拠出年金制度の新たな退職拠出金特典に加入するかまたは確定給付年金
      制度401(k)に残るかの選択を行った。
       また、当社は、親会社が支援する退職後の医療、歯科保険制度に加入している。退職者プレミアムは毎
      年調整され、免責金、共同保険および/または自己負担金が適用される。2014年1月1日以降に退職する
      適格従業員には、退職者医療・歯科プレミアムが助成される。2017年1月1日において、1999年1月1日
      から2013年12月31日までの間に退職した従業員は、歯科保険の費用全額を支払う。2014年1月1日以降に
      退職する適格従業員は、医療および歯科保険の費用全額を支払う。退職後の医療および歯科保険制度に関
      して、親会社は、利用時払い基準に基づく給付の資金提供を行う方針である。
       当社は、2017年12月31日に終了した年度において、上述の福利制度に関連する発生費用374,179米ドルを
      負担し、その額は損益計算書の人件費に含まれている。
       当社はまた、適格従業員に退職給付を提供する親会社の確定拠出制度401(k)にも加入している。確定
      拠出制度401(k)に基づき、加入者は、内国歳入法に規定される特定の制限の下で、当社が上乗せするか
      かる拠出金の一部と共に、税引前ベースの適格報酬の一部を拠出することができ、2017年1月1日現在
      は、確定拠出制度Roth401(k)に基づき、税引後ベースの適格報酬の一部を拠出することができる。2013
      年1月1日以降、当社の各加入者に対する上乗せ拠出金は、年額3,000米ドルまでに制限される。適格な加
      入者は、確定拠出制度に基づき、退職拠出金特典(詳細は前記のとおり)も受領することができる。加入
      者は、退職後3年の期間が経過した場合、雇用されている間に65歳に達した場合、高度障害となった場
      合、または死亡した場合のうちいずれか早い時点で、その退職拠出金に加えてそれにかかる稼得額が100%
      付与される。
       2013  年1月1日を発効日として、確定給付年金制度401(k)は変更され、2013年1月1日以降に当該制
      度につき新たに適格となった従業員は、当社が行う上乗せ拠出金を全額付与されるためには、丸3年間に
      わたり付与対象であることが要求されることとなった。2012年12月31日現在の制度の加入者は、税引前
      ベースの401(k)拠出金および確定拠出制度の当社の上乗せ拠出金を直ちに全額継続して付与される。原
      則として、退職拠出金を受領し、および/または当社の当期上乗せ拠出金を保持するために、加入者は、
      当該年度の最終営業日現在、現役の従業員でなければならない。当期中に、当社は、当制度に対する
      178,780米ドルの上乗せ拠出金を実施し、その額は損益計算書の人件費に含まれている。退職拠出金は、内
      国歳入法に規定される特定の制限の下で、適格報酬の1.5%から3.5%(加入者の就業日による。)に相当
      する。
     6.株式投資制度およびその他の報酬制度

       親会社は、グループ理事会メンバー、役員、マネジャーおよび株主持分を有するその他の従業員の持分
      を調整するために、規制上の要件を継続的に満たすと同時に、複数の持株参加制度およびその他の報酬制
      度を設けている。親会社は、強制、自由裁量および任意ベースの報酬制度を運用している。
      強制的な繰延現金報酬制度

       アセット・マネジメント持株制度(以下「EOP」という。):特定のアセット・マネジメント従業員の繰
      延報酬を管理するファンドの実績と整合させるために、EOP報奨は、現金決済の積立金の形でかかる従業員
      に付与された。当該引渡し金額は、付与時の投資ファンドの価格によって決定される。当該報酬は、その
      他の条件によって、通常UBSによる雇用の任意終了により没収される。
       繰延条項付資本制度(以下「DCCP」という。):DCCPは、報酬総額が一定の基準を超えるすべての従業
      員に対する強制的な実績報奨繰延制度である。かかる従業員は、受給の際に現金を受領する権利である名
                                155/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      目債券の形で年次報奨の一部を受領する。DCCP報奨は、付与日から丸5年間付与されるが、親会社のバー
      ゼルⅢ-普通株による中核的自己資本比率の段階的導入が7%未満となる場合には、没収される。さら
      に、  存続可能性に関する事態が発生する場合、スイス金融市場当局がUBSの支払不能、倒産もしくは破綻を
      避けるためにDCCP報奨は減額される必要があると決定する場合、またはかかる支払不能、倒産もしくは破
      綻を避けるために必要な公的機関からの例外的な支援のコミットメントを親会社が受ける場合にも、報奨
      は没収される。親会社が調整後税引前利益を計上した業務年度には、年一回、利息が支払われる。当該報
      奨は、UBSからの自己都合による退職を含む標準的な没収条項および有害行為条項に服する。報酬費用は、
      従業員が付与日現在で退職資格要件を満たしていれば、当該業務年度に認識される。当該要件を満たして
      いない場合には、報酬費用は、付与日から権利確定日または当該従業員の退職資格要件充足日のいずれか
      早い日まで認識される。
      自由裁量的な株式ベース報酬制度

       2009  年まで、主要な従業向けの株式増価益権制度(以下「KESAP」という。)および主要な従業員向けの
      ストック・オプション制度(以下「KESOP」という。)に基づき、主要かつ有望な従業員は、任意の株式決
      済の株式増価益権(以下「SAR」という。)またはUBS株式のオプションを、付与日におけるUBS株式の時価
      以上の行使価格で、付与された。SARは、付与日と行使日の間におけるUBS株式の市場価格の上昇に相当す
      る株数のUBS株式を受領する権利を従業員に与える。1つのオプションにより、記名式のUBS株式1株をオ
      プションの行使価格で取得する権利が保有者に与えられる。SARおよびオプションは、法律上の理由で許可
      されない管轄地における場合を除き、UBS株式の引渡しにより決済される。かかる報奨は、通常UBSによる
      雇用の終了により没収される。2009年以降、オプション報奨とSAR報奨のいずれも付与されていない。
      任意の株式ベース報酬制度

       当社は、任意の株式購入制度を提供する。「株式プラス・プラン」は、株式を時価で購入し、購入した
      3株毎に1株の無料の名目株を年間最高限度まで追加費用なしで受領する機会を適格な従業員に提供す
      る。株式の購入は、賞与相殺で年1回、および/または給与天引きを通じて毎月行うことができる。当該
      制度に基づき購入した株式は、購入時から最長3年間売却が制限される。株式プラス報奨は、3年後まで
      付与される。2010年より前は、加入者は、名目株の代わりに、当該制度に基づき購入した1株につき2口
      のオプションを受領した。オプションは、付与日の株式の公正市場価格に相当する行使価格、2年の権利
      確定期間を有し、通常付与日から10年間で行使期間が満了した。当該オプションは、一定の条件により没
      収され、株式の引渡しにより決済される。当該制度に対する報酬費用は、付与日から権利確定日または当
      該従業員の退職資格要件充足日までのいずれか早い日まで認識される。2014年4月以降に付与された報奨
      については、同額の配当を名目株および/または現金のいずれかで受領する権利が従業員にある。
       UBS  は、市場で株式を購入するか新株を発行することにより株式ベース制度による株式交付義務を満たし
      ている。当社は、当社の従業員に付与された報奨に対する支払方法として設立された信託に資金提供を要
      求される。当社は、従業員が当該報奨を稼得するために提供することが求められる現役勤務期間にわた
      り、付与日に決定される報奨の公正価値を報酬費用として認識する。
       当社により2017年12月31日に終了した年度に認識された、EOPに基づき付与された代替投資商品
      (「AIVs」)の価額を含む株式ベースの報酬費用の合計は15,022,789米ドルであり、その内14,925,627米
      ドルは損益計算書の人件費に含まれ、97,162米ドルは関連会社からの割当費用に含まれている。2017年12
      月31日現在、2017年に未だ認識されていない付与されない報奨に関連する報酬費用の合計は、20,115,750
      米ドルであり、2年の加重平均期間にわたって認識されると予想される。
       UBS  は、付与後の売却およびヘッジ制限、付与されない状件ならびに市況を必要に応じて考慮したうえ、
      スイス証券取引所で取引される付与日の株式の平均市場価格に基づき報酬費用を測定する。付与後の売却
      およびヘッジ制限の条件付の株式報奨の公正価値は、付与後の制限の期間に基づき割り引かれ、譲渡制限
      の期間について、アット・ザ・マネーのヨーロピアン・タイプのプット・オプションの購入原価が参照さ
                                156/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      れる。配当請求権なしの名目株の付与日の公正価値は、付与日と配当日の間に支払われる将来予想される
      配当の現在価値の減額も含む。
       オプションおよびSARsの公正価値は、標準の閉論理式オプション評価モデルを使用して決定されてい
      る。各商品の予想される期間は、株価、行使価格、権利確定期間および商品の契約期間を考慮して、過去
      の従業員の行使行動パターンに基づいて算定される。変動率の期間構造は、取引されているオプションの
      予想変動率と観察される長期的な過去の株価変動率を組み合わせて算出される。予想される将来の配当
      は、取引されているオプションまたは過去の配当パターンから算出される。2009年以降、オプションと
      SARsのいずれも付与されていない。
                                157/207

















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     7.融資枠

       当社は、UBSアメリカ・アイエヌシーに、20,000,000スイスフランの拘束されない、無担保の短期融資枠
      を有している。当契約は、借入額に対する利息を定期的に支払うことを規定している。この融資枠に期限
      はない。2017年12月31日現在、未決済の借入れはない。2017年12月31日に終了した年度に、当社は当該融
      資枠に関連した利息8,603米ドルを負担し、支払った。これは損益計算書のその他の費用に含まれている。
      請求された金利は1か月LIBORを用いて算出された内部利率に基づく。
     8.契約債務および偶発債務

       当社は、通常の業務過程で発生する様々な規制上の問題にかかわっている。経営陣は、未解決な規制上
      の問題の帰結を確証をもって予想することはできない。かかる問題の帰結は確証をもって予想することは
      できないが、当社の経営陣の意見によれば、いかなる訴訟も、当社の財務書類全般に重大な悪影響を及ぼ
      すことなく解決される見込みである。
     9.後発事象

       経営陣は、本財務書類が発行可能となった日付である2018年6月8日までの後発事象を評価した。2018
      年5月、当社は、再保険取引に関連した前払弁護士費用480,705米ドルは取引が完了されなかったため払い
      戻されないと判断した。経営陣は、当該日までに当社の財務書類に影響を及ぼすかまたは当社の財務書類
      に開示が要求される重大な事象または取引はないと判断した。
    次へ

                                158/207











                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                159/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                160/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                161/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                162/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                163/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                164/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                165/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                166/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                167/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                168/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                169/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                170/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                171/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                172/207





















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4【利害関係人との取引制限】

       管理会社は、ファンドのために、(a)管理会社、(b)その関係法人、(c)管理会社もしくはその
      関係法人の取締役、または(d)それらの主要株主(本人名義であるか他人名義(ノミニー名義を含
      む。)であるかを問わず、自己の勘定において会社の発行済株式総数の                                     10 %以上の株式を保有するものを
      いう。)であって、本人自らまたは自己の勘定で行為する者との間で、有価証券(ファンドの受益証券を
      除く。)の売買もしくは貸付けまたは金銭の借入れを行ってはならない。ただし、当該取引が対等の立場
      で交渉される通常の取引条件で行われると同様に、および受益者の最大の利益のためになされる場合はこ
      の限りではない。(利益相反については、「第二部 ファンド情報、第1 ファンドの状況、3.投資リ
      スク、   利益相反     」を参照。)
     5【その他】

      (1)有限責任会社契約書の変更等
        有限責任会社契約書は全株主の同意なしには変更または改訂されてはならない。ただし、各株主は
       ( ⅰ )当該株主に悪影響を及ぼさないか、または(                        ⅱ )株主としてのその停止日以降に発効する、取締
       役によって承認された有限責任会社契約書の変更もしくは改訂またはその再録に同意している。
      (2)事業譲渡または事業譲受
        デラウェア有限責任会社法は、有限責任会社の事業の譲渡は有限責任会社契約書に依拠することを定
       めている。有限責任会社契約書によれば、取締役会は、管理会社のすべてのまたはほぼすべての事業を
       譲渡するよう提案する権限を有している。
      (3)出資の状況
        該当なし。
      (4)訴訟事件その他の重要事項
        訴訟事件その他管理会社に重要な影響を与えた事実、または与えることが予想される事実はない。
        管理会社の会計年度は           12 月 31 日に終了する1年である。
        管理会社の存続期間は無制限である。ただし、株主総会の特別決議によって解散される。
                                173/207










                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第2【その他の関係法人の概況】

     1【名称、資本金の額及び事業の内容】
      (1)   BNY  メロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッド(以下「受託会社」および「管理事務
       代行会社」という。)
       (イ)資本金の額
         201  8 年 12 月末日現在、       60 万米ドル(約       6, 711  万円)
       (ロ)事業の内容
         BNY  メロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッドは、有限責任会社として                                           1996  年に設立
        され、バンク・オブ・ニューヨーク・メロンの完全子会社である。                                  BNY  メロン・ファンド・マネジメン
        ト(ケイマン)リミテッドは、ケイマン諸島の法律に基づき非制限信託免許およびミューチュアル・
        ファンド管理事務免許を有する。
      (2)バンク・オブ・ニューヨーク・メロン(以下「保管会社」という。)
       (イ)資本金の額
         201  8 年 12 月末日現在、       11 億 3,500   万米ドル(約       1,269   億円)(普通株式)
       (ロ)事業の内容
         バンク・オブ・ニューヨーク・メロンは、                      1784  年に設立された米国における最も由緒ある銀行であ
        り、その5つの主要事業:証券サービスおよびグローバル・ペイメント・サービス、個人顧客サービ
        スおよび資産運用、コーポレート・バンキング、グローバル・マーケット・サービスならびにリテー
        ル・バンキングを通じて世界中の顧客に貢献する、きわだつ歴史を有している。
      (3)BNYメロン・ファンド・サービシズ(アイルランド)デジグネイテッド・アクティビティー・カ
       ンパニー(以下「副管理事務代行会社」という。)
       (イ)資本金の額
         201  8 年 12 月末日現在、       254,000    ユーロ(約      3,159   万円)
       (ロ)事業の内容
         副管理事務代行会社は、デジグネイテッド・アクティビティー・カンパニー(                                         2016  年に非公開有限
        責任会社より転換された。)であり、                    1995  年投資仲介法に基づき、アイルランド中央銀行の認可を受
        けている。同社は、引き続きバンク・オブ・ニューヨーク・メロン・コーポレーションの間接的な子
        会社である。
      (4)SMBC日興証券株式会社(以下「代行協会員」および「日本における販売会社」という。)
       (イ)資本金の額
         201  9 年4月末日現在、         100  億円
       (ロ)事業の内容
         金融商品取引法に基づき登録を受け、日本において金融商品取引業を営んでいる。なお、
        SMBC日興証券は証券投資信託受益証券を取扱っており、また、複数の外国投資信託証券につい
        て、代行協会員業務および日本における販売等の業務を行っている。
      (5)   UBS  証券株式会社(以下「日本における販売会社」という。)
       (イ)資本金の額
         201  9 年3月末日現在、         321  億円
       (ロ)事業の内容
         金融商品取引法に基づき登録を受け、日本において金融商品取引業を営んでいる。
                                174/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【関係業務の概要】

      (1)   BNY  メロン・ファンド・マネジメント(ケイマン)リミテッド
          受託会社は、ファンド資産またはその一部分を任意の方法により取扱いまた処分する全ての権限
         を有しており、またかかる権限を管理会社がファンド資産の実質所有者であるように管理会社に委
         任することができる。ただし、受託会社は、ファンドがつねにファンドの投資方針および投資制限
         に従うことを確保する責任を負う。
          受託会社は信託証書の規定に従い、ファンド資産の運用および管理ならびに信託証書により付与
         された権利、特権、権限、義務、責任および裁量権の全てまたは一部を管理会社を含み管理会社に
         限られない自然人、機関、企業または会社に委ねることができる。受託会社は、委任先または再委
         任先の活動を監視する義務を負うが、いずれかの委任先または再委任先の不法行為または不履行を
         理由として生じた損失については、いかなる場合にも責任を負わない。ただし、かかる不法行為ま
         たは不履行が受託会社の現実の重過失、故意による不法行為、または悪意(場合による。)により
         生じた場合はその限りではない。
          受託会社は、       180  日間の事前の書面による通知を受益者および管理会社に対して行い辞任すること
         ができる。かかる辞任は、後任の受託会社が信託証書の規定に従い選任された場合に限り効力を生
         じる。
          受託会社は、ファンドの受託業務および管理事務代行業務を行う。
      (2)バンク・オブ・ニューヨーク・メロン
          ファンドの資産の保管に責任を有するファンドの保管会社として行為する。
      (3)BNYメロン・ファンド・サービシズ(アイルランド)デジグネイテッド・アクティビティー・カ
       ンパニー
          受託会社の任命に基づき、副管理事務代行業務、登録事務代行業務および名義書換事務代行業務
         を行う。
      (4)SMBC日興証券株式会社
          日本における受益証券の募集に関し、代行協会員業務および受益証券の販売・買戻業務を行う。
      (5)   UBS  証券株式会社
          日本における受益証券の募集に関し、受益証券の販売・買戻業務を行う。
     3【資本関係】

       UBS  オコーナー・エルエルシーおよび                 UBS  証券株式会社の最終的な親会社は、                  UBS  AG である。
                                175/207







                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第3【投資信託制度の概要】
     1.ケイマン諸島における投資信託制度の概要

     1.1   ミューチュアル・ファンド法が制定された                       1993  年までは、ケイマン諸島には投資信託を規制する単独法

      は存在しなかった。それ以前は、投資信託は特別な規制には服していなかったが、ケイマン諸島内におい
      てまたはケイマン諸島から運営している投資信託の受託者は銀行および信託会社法(                                            2018  年改訂)(以下
      「銀行および信託会社法」という。)の下で規制されており、ケイマン諸島内においてまたはケイマン諸
      島から運営している投資運用会社、投資顧問会社およびその他の業務提供者は、銀行および信託会社法、
      会社管理法(       2018  年改訂)または地域会社(管理)法(                   2019  年改訂)の下で規制されていた。
     1.2   ケイマン諸島は連合王国の海外領であり、当時は為替管理上は「ポンド圏」に属していたため、多くの
      ユニット・トラストおよびオープン・エンド型の投資信託が                               1960  年代の終わり頃から設立され、概して連
      合王国に籍を有する投資運用会社または投資顧問会社をスポンサー(以下「設立計画推進者」という。)
      として設立されていた。その後、米国、ヨーロッパ、極東およびラテンアメリカの投資顧問会社が設立計
      画推進者となって、かなりの数のユニット・トラスト、会社ファンド、およびリミテッド・パートナー
      シップを設定した。
     1.3   2018  年 12 月現在、活動中の規制を受けている投資信託の数は                           10,992   ( 2,946   のマスター・ファンドを含
      む。)であった。またそれに加え、適用可能な免除規定に従った相当数の未登録投資信託が存在してい
      る。
     1.4   ケイマン諸島は、カリブ金融活動作業部会(マネー・ロンダリング)およびオフショア・バンキング監
      督者グループ(銀行規制)のメンバーである。
     2.投資信託規制

     2.1   1993  年に最初に制定されたミューチュアル・ファンド法(                            2019  年改訂)(以下「ミューチュアル・ファ

      ンド法」という。)は、オープンエンド型の投資信託に対する規則および投資信託管理者に対する規則を
      制定している。クローズドエンド型ファンドは、ミューチュアル・ファンド法のもとにおける規制の対象
      ではない。銀行、信託会社、保険会社および会社の管理者をも監督しており金融庁法(                                             2018  年改訂)(以
      下「金融庁法」という。)により設置された法定政府機関であるケイマン諸島金融庁(以下「                                                CIMA  」とい
      う。)が、ミューチュアル・ファンド法のもとでの規制の責任を課せられている。ミューチュアル・ファ
      ンド法は、同法の規定に関する違反行為に対して厳しい刑事罰を課している。
     2.2   投資信託とは、ケイマン諸島において設立された会社、ユニット・トラストもしくはパートナーシッ
      プ、またはケイマン諸島外で設立されたものでケイマン諸島から運用が行われており、投資者の選択によ
      り買い戻しができる受益権を発行し、投資者の資金をプールして投資リスクを分散し、かつ投資を通じて
      投資者が収益もしくは売買益を享受できるようにする目的もしくは効果を有するものと定義されている。
     2.3   ミューチュアル・ファンド法第4(4)条のもとで規制を免除されている投資信託は、その受益権に関
      する投資者が       15 名以内であり、その過半数によって投資信託の取締役、受託会社もしくはジェネラル・
      パートナーを選任または解任することができる投資信託およびケイマン諸島外で設立され、ケイマン諸島
      において公衆に対して勧誘を行う一定の投資信託である。
     3.規制を受ける投資信託の三つの型

     3.1   免許投資信託

        この場合、投資信託によって               CIMA  に対して、投資信託および投資信託に対する業務提供者の詳細を記述
      した法定の様式(         MF3  )による目論見書がその概要とともに提出され、登録時および毎年                                  4,268   米ドルの手
                                176/207

                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      数料が納入されなければならない。設立計画推進者が健全な評判を有し、投資信託を管理するのに十分な
      専門性を有した健全な評判の者が存在しており、かつファンドの業務および受益権を募ることが適切な方
      法 で行われると考えられるものと                CIMA  が判断した場合には、免許が与えられる。それぞれの場合に応じ
      て、投資信託の取締役、受託会社およびジェネラル・パートナーに関する詳細な情報が要求される。この
      投資信託は、著名な評判を有する機関が設立計画推進者であって、投資信託管理者としてケイマン諸島の
      免許を受けた者が選任されない投資信託に適している(第                              3.2  項参照)。
     3.2   管理投資信託
        この場合、投資信託は、そのケイマン諸島における主たる事務所として免許投資信託管理者の事務所を
      指定する。同管理者および投資信託により作成された目論見書が、投資信託および投資信託に対する業務
      提供者の詳細を要約した法定様式(                   MF2  および   MF2A  )とともに      CIMA  に対して提出されなければならない。
      投資信託管理者は、設立計画推進者が健全な評判の者であること、投資信託の管理が投資信託管理の十分
      な専門性を有する健全な評判の者により管理されること、投資信託業務および受益権を募る方法が適切に
      行われること、および投資信託がケイマン諸島において設立または設定されていない場合には、                                                 CIMA  によ
      り承認された国または領土において設立または設定されていることを満たしていることが要求される。当
      初手数料および年間手数料は               4,268   米ドルである。投資信託管理者は主たる事務所を提供している投資信
      託(もしくはいずれかの設立計画推進者、その取締役、受託会社、もしくはジェネラル・パートナー)が
      ミューチュアル・ファンド法に違反しており、支払不能となっており、またはその他債権者もしくは投資
      者に対して害を与える方法で行動しているものと信じる理由があるときは、                                       CIMA  に対して報告しなければ
      ならない。
     3.3   登録投資信託(第4(3)条投資信託)
      (a)規制投資信託の第三の類型はさらに三つの類型に分けられる。
          (i)一投資者当たりの最低投資額が                   100,000    米ドルであるもの
          (ⅱ)受益権が公認の証券取引所に上場されているもの
          (ⅲ)投資信託が(ミューチュアル・ファンド法で定義される)マスター・ファンドであり、下記
             のいずれかに該当するもの
             (A)一投資者当たりの最低投資額が                   100,000    米ドルであるもの、または
             (B)受益権が公認の証券取引所に上場されているもの
      (b)上記の(i)および(ⅱ)に分類される投資信託は、投資信託と業務提供者の一定の詳細内容を
          CIMA  に対して届け出なければならず、かつ                    4,268   米ドルの当初手数料および年間手数料を支払わな
          ければならない。上記の(ⅲ)に分類される投資信託で、販売用書類が存在しない場合、投資信託
          は、マスター・ファンドの一定の詳細内容を                       CIMA  に対して届け出なければならず(                 MF4  様式)、か
          つ 3,049   米ドルの当初手数料および年間手数料を支払わなければならない。
     4.投資信託の継続的要件

     4.1   いずれの規制投資信託も、受益権についてすべての重要な事項を記述し、投資希望者が投資するか否か

      の判断を十分情報を得た上でなし得るようにするために必要なその他の情報を記載した目論見書を発行し
      なければならない。さらに、偽りの記述に対する既存の法的義務およびすべての重要事項の適切な開示に
      関する一般的なコモンロー上の義務が適用される。継続的に募集している場合には、重要な変更、例え
      ば、取締役、受託会社、ジェネラル・パートナー、投資信託管理者、監査人等の変更の場合には改訂目論
      見書を提出する義務を負っている。
     4.2   すべての規制投資信託は、               CIMA  が承認した監査人を選任しなければならず、決算終了から6か月以内に
      監査済み会計書類を提出しなければならない。監査人は、監査の過程で投資信託が以下のいずれかに該当
      するという情報を入手したときまたは該当すると疑う理由があるときは                                      CIMA  に対し報告する法的義務を
      負っている。
                                177/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (a)投資信託がその義務を履行期が到来したときに履行できない、またはそのおそれがある場合
      (b)投資信託の投資者または債権者を害するような方法で、自ら事業を行いもしくは行っている事業を
          解散し、またはそうしようと意図している場合
      (c)会計が適切に監査できるような十分な会計記録を作成せずに事業を行いまたはそのように意図して
          いる場合
      (d)欺罔的または犯罪的な方法で事業を行いまたはそのように意図している場合
      (e)ミューチュアル・ファンド法、ミューチュアル・ファンド法に基づく規則、金融庁法、マネー・ロ
          ンダリング防止規則(           2018  年改訂)(以下「マネー・ロンダリング防止規則」という。)または免
          許の条件を遵守せずに事業を行いまたはそのように意図している場合
     4.3   すべての規制投資信託は、登記上の事務所もしくは主たる事務所または受託会社の変更があったときは
      これを   CIMA  に通知しなければならない。
     4.4   当初   2006  年 12 月 27 日に効力を生じた投資信託(年次申告書)規則(                         2018  年改訂)に従って、すべての規
      制投資信託は、投資信託の各会計年度について、会計年度終了後6か月以内に、規則に記載された項目を
      含んだ正確で完全な申告書を作成し、                    CIMA  に提出しなければならない。               CIMA  は当該期間の延長を許可する
      ことができる。申告書は、投資信託に関する一般的情報、営業情報および会計情報を含み、                                               CIMA  により承
      認された監査人を通じて             CIMA  に提出されなければならない。規制投資信託の運営者は、投資信託にこの規
      則を遵守させることに責任を負う。監査人は、規制投資信託の運営者から受領した各申告書を                                                CIMA  に適切
      な時期に提出することにのみ責任を負い、提出された申告書の正確性または完全性については法的義務を
      負わない。
     5.投資信託管理者

     5.1   免許には、「投資信託管理者」の免許および「制限的投資信託管理者」の免許の二つの類型がある。ケ

      イマン諸島においてまたはケイマン諸島から投資信託の管理を行う場合は、そのいずれかの免許が要求さ
      れる。管理とは、投資信託の資産のすべてまたは実質上資産のすべてを支配し投資信託の管理をし、また
      は投資信託に対して主たる事務所を提供し、もしくは受託会社または投資信託の取締役を提供することを
      含むものとし、管理と定義される。
     5.2   いずれの類型の免許を受ける者も、規制投資信託を管理するのに十分な専門性を有し、かつ、投資信託
      管理者としての業務は、それぞれの地位において取締役、管理者または役員として適格かつ適正な者によ
      り行われる、という法定のテスト基準を満たさなければならない。免許を受ける者は、上記の事柄を示し
      かつそのオーナーのすべてと財務構造およびその取締役と役員を明らかにして詳細な申請書を                                                CIMA  に対し
      提出しなければならない。かかる者は少なくとも2名の取締役を有しなければならない。投資信託管理者
      の純資産は、最低約          48 万米ドルなければならない。制限的投資信託管理者には、最低純資産額の要件は課
      されない。投資信託管理者は、ケイマン諸島に2名の個人を擁する本店をみずから有しているか、ケイマ
      ン諸島の居住者であるかケイマン諸島で設立された法人を代行会社として有さねばならず、制限なく複数
      の投資信託のために行為することができる。
     5.3   投資信託管理者の責任は、まず受諾できる投資信託にのみ主たる事務所を提供し、第                                             3.2  項に定めた状
      況において      CIMA  に対して知らせる法的義務を遵守することである。
     5.4   制限的投資信託管理者は、               CIMA  が承認する数の免許投資信託に関し管理者として行為することができる
      が、ケイマン諸島に登記上の事務所を有していることが必要である。この類型は、ケイマンに投資信託の
      運用会社を創設した投資信託設立推進者が投資信託に関連した一連の投資信託を管理することを認める。
      CIMA  の承認を条件として関連性のないファンドを運用することができる。現在の方針では、制限的投資信
      託管理者は、投資信託に対して主たる事務所を提供することが許されていない。しかし、制限的投資信託
      管理者が投資信託管理業務を提供する各規制投資信託は、ミューチュアル・ファンド法第4(3)条(第
                                178/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      3.3  項参照)に基づき規制されていない場合またはミューチュアル・ファンド法第4(4)条(第                                                2.3  項参
      照)に基づく例外にあたる場合は、別個に免許を受けなければならない。
     5.5   投資信託管理者は、            CIMA  の承認を受けた監査人を選任しなければならず、決算期末から6か月以内に
      CIMA  に対し監査済みの会計書類を提出しなければならない。監査人は、監査の過程で投資信託管理者が以
      下のいずれかに該当するという情報を入手したときまたは該当すると疑う理由があるときは                                               CIMA  に対し報
      告する法的義務を負っている。
      (a)投資信託管理者がその義務を履行期が到来したときに履行できない、またはそのおそれがある場合
      (b)投資信託管理者が管理している投資信託の投資者または投資信託管理者の債権者または投資信託の
          債権者を害するような方法で、事業を行いもしくは行っている事業を自発的に解散し、またはそう
          しようと意図している場合
      (c)会計が適切に監査できるような十分な会計記録を作成せずに事業を行いまたはそのように意図して
          いる場合
      (d)欺罔的または犯罪的な方法で事業を行いまたはそのように意図している場合
      (e)ミューチュアル・ファンド法、ミューチュアル・ファンド法に基づく規則、金融庁法、マネー・ロ
          ンダリング防止規則または免許の条件を遵守せずに事業を行いまたはそのように意図している場合
     5.6   CIMA  は投資信託管理者に対して純資産を増加し、または保証や満足できる財務サポートを提供すること
      を要求することもできる。
     5.7   投資信託管理者の株主、取締役、上級役員、またはジェネラル・パートナーの変更については                                                 CIMA  の承
      認が必要である。
     5.8   非制限的免許を有する投資信託管理者の支払う当初手数料は、                                 24,390   米ドルまたは       30,488   米ドルであり
      (管理する投資信託の数による。)、また、制限的投資信託管理者の支払う当初手数料は                                              8,536   米ドルで
      ある。一方、非制限的免許を有する投資信託管理者の支払う年間手数料は、                                       36,585   米ドルまたは       42,682   米
      ドルであり(管理する投資信託の数による。)、また、制限的投資信託管理者の支払う年間手数料は
      8,536   米ドルである。
     6.ケイマン諸島における投資信託の構造の概要

      ケイマン諸島の投資信託について一般的に用いられている法的類型は以下のとおりである。

     6.1   免除会社

      (a)最も一般的な投資信託の手段は、会社法(                         2018  年改訂)(以下「会社法」という。)に従って通常
          額面株式を発行する(無額面株式の発行も認められる)伝統的有限責任会社である。時には、保証
          による有限責任会社も用いられる。免除会社は、投資信託にしばしば用いられており、以下の特性
          を有する。
      (b)設立手続には、会社の基本憲章の制定(会社の目的、登記上の事務所、授権資本、株式買戻規定、
          および内部統制条項を記載した基本定款および定款)、基本定款の記名者による署名を行い、これ
          をその記名者の簡略な法的宣誓文書とともに、授権資本に応じて異なる手数料とともに会社登記官
          に提出することを含む。
      (c)存続期限のある/存続期間限定会社 - 存続期間が限定される会社型のファンドで外国の税法上
          (例えば米国)非課税の扱いを受けるかパートナーシップとして扱われるものを設立することは可
          能である。
      (d)投資信託がいったん登録された場合、会社法の下での主な必要要件は、以下のとおり要約される。
          (i)各会社は、ケイマン諸島に登記上の事務所を有さなければならない。
          (ⅱ)取締役、代理取締役および役員の名簿は、登記上の事務所に維持されなければならず、その
             写しを会社登記官に提出しなければならない。
                                179/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          (ⅲ)会社の財産についての担保その他の負担の記録は、登記上の事務所に維持されなければなら
             ない。
          (ⅳ)株主名簿は、登記上の事務所においてまたは希望すればその他の管轄地において維持するこ
             とができる。
          (v)会社の手続の議事録は、利便性のある場所において維持する。
          (ⅵ)会社は、会社の業務状況に関する真正かつ公正な所見を提供するもので、かつ会社の取引を
             説明するために必要な帳簿、記録を維持しなければならない。
      (e)会社は、株主により管理されていない限り、取締役会を持たなければならない。取締役は、コモ
          ン・ロー上の忠実義務に服すものとし、注意を払って、かつ会社の最善の利益のために行為しなけ
          ればならない。
      (f)会社は、様々な通貨により株主資本を指定することができる。
      (g)額面株式または無額面株式の発行が認められる(ただし、会社は額面株式および無額面株式の両方
          を発行することはできない。)。
      (h)いずれのクラスについても償還株式の発行が認められる。
      (i)株式の買戻しも認められる。
      (j)収益または払込剰余金からの株式の償還または買戻しの支払に加えて、会社は資本金から株式の償
          還または買戻しをすることができる。ただし、会社は、資本金からの支払後においても、通常の事
          業の過程で支払時期が到来する債務を支払うことができる(すなわち、支払能力を維持する)こと
          を条件とする。
      (k)会社の払込剰余金勘定からも利益からも分配金を支払うことができる。会社の払込剰余金勘定から
          分配金を支払う場合は取締役はその支払後、ファンドが通常の事業の過程で支払時期の到来する債
          務を支払うことができる、すなわち会社が支払能力を有することを確認しなければならない。
      (l)免除会社は、今後             30 年間税金が賦課されない旨の約定を取得することができる。実際には、ケイマ
          ン諸島の財務長官が与える本約定の期間は                      20 年間である。
      (m)会社は、名称、取締役および役員、株式資本および定款の変更ならびに自発的解散を行う場合は、
          所定の期間内に会社登記官に報告しなければならない。
      (n)免除会社は、毎年会社登記官に対して年次の法定の宣誓書を提出し、年間登録手数料を支払わなけ
          ればならない。
     6.2   免除ユニット・トラスト
      (a)ユニット・トラストは、ユニット・トラストへの参加が会社の株式への参加よりもより受け入れら
          れやすく魅力的な地域の投資者によってしばしば用いられてきた。
      (b)ユニット・トラストは、信託証書に基づき受益者の利益のために信託財産に対する信託を宣言する
          受託者またはこれを設立する管理者および受託者により形成される。
      (c)ユニット・トラストの受託者は、ケイマン諸島内に、銀行および信託会社法に基づき信託会社とし
          て免許を受け、かつミューチュアル・ファンド法に基づき投資信託管理者として免許を受けた法人
          受託者である場合がある。このように、受託者は、両法に基づいて                                   CIMA  による規制・監督を受け
          る。
      (d)ケイマン諸島の信託法は、基本的には英国の信託法に従っており、この問題に関する英国の信託法
          の相当程度の部分を採用している。さらに、ケイマン諸島の信託法(                                    2018  年改訂)は、英国の          1925
          年受託者法を実質的に基礎としている。投資者は、受託者に対して資金を払い込み、(受益者であ
          る)投資者の利益のために投資運用会社が運用する間、受託者は、一般的に保管者としてこれを保
          持する。各受益者は、信託資産の持分比率に応じて権利を有する。
      (e)受託者は、通常の忠実義務に服し、かつ受益者に対して説明の義務がある。その機能、義務および
          責任の詳細は、ユニット・トラストの信託証書に記載される。
                                180/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (f)大部分のユニット・トラストは、「免除信託」として登録申請される。その場合、信託証書および
          ケイマン諸島の居住者またはケイマン諸島を本拠地とする者を(限られた一定の場合を除き)受益
          者としない旨宣言した受託者の法定の宣誓書が登録料と共に信託登記官に提出される。
      (g)免除信託の受託者は、受託者、受益者、および信託財産が                                 50 年間課税に服さないとの約定を取得す
          ることができる。
      (h)ケイマン諸島の信託は、                150  年まで存続することができ、一定の場合は無期限に存続できる。
      (i)免除信託は、信託登記官に対して、当初手数料および年次手数料を支払わなければならない。
     6.3   免除リミテッド・パートナーシップ
      (a)免除リミテッド・パートナーシップは、少人数の投資者のベンチャーキャピタルまたはプライベー
          ト・エクイティ・ファンドにおいて一般的に用いられる。
      (b)リミテッド・パートナーシップの概念は、基本的に米国において採用されている概念に類似してい
          る。それは法によって創設されたものであり、その法とは、英国の                                  1907  年リミテッド・パートナー
          シップ法に基礎を置き、今日では他の法域(特に米国)のリミテッド・パートナーシップ法の諸側
          面を組み込んでいるケイマン諸島の免除リミテッド・パートナーシップ法(                                        2018  年改訂)(以下
          「免除リミテッド・パートナーシップ法」という。)である。
      (c)免除リミテッド・パートナーシップは、リミテッド・パートナーシップ契約を締結するジェネラ
          ル・パートナー(個人、企業またはパートナーシップである場合は、ケイマン諸島の居住者である
          か、同島において登録されているかまたは同島で設立されたものでなければならない。)およびリ
          ミテッド・パートナーにより形成され、免除リミテッド・パートナーシップ法により登録されるこ
          とによって形成される。登録はジェネラル・パートナーが、リミテッド・パートナーシップ登記官
          に対し法定の宣誓書を提出し、手数料を支払うことによって有効となる。
      (d)ジェネラル・パートナーは、リミテッド・パートナーを除外して免除リミテッド・パートナーシッ
          プの業務の運営を行い、リミテッド・パートナーは、例外的事態(例えば、リミテッド・パート
          ナーが業務の運営に積極的に参加する場合)がない限り、有限責任たる地位を享受する。ジェネラ
          ル・パートナーの機能、義務および責任の詳細は、リミテッド・パートナーシップ契約に記載され
          る。
      (e)ジェネラル・パートナーは、誠意をもって、かつパートナーシップ契約において別途明示的な規定
          により異なる定めをしない限り、パートナーシップの利益のために行為する法的義務を負ってい
          る。また、たとえばコモンローの下での、またはパートナーシップ法(                                      2013  年改訂)の下での、
          ジェネラル・パートナーシップの法理が適用される。
      (f)免除リミテッド・パートナーシップは、以下の規定を順守しなければならない。
          (i)ケイマン諸島に登録事務所を維持する。
          (ⅱ)商号および所在地、リミテッド・パートナーに就任した日ならびにリミテッド・パートナー
             を退任した日の詳細を含むリミテッド・パートナーの登録簿を(ジェネラル・パートナーが
             決定する国または領域に)維持する。
          (ⅲ)リミテッド・パートナーの登録簿が維持される所在地に関する記録を登録事務所に維持す
             る。
          (ⅳ)リミテッド・パートナーの登録簿が登録事務所以外の場所で保管される場合は、税務情報庁
             法(  2017  年改訂)に従い税務情報庁による指示または通知に基づき、リミテッド・パート
             ナーの登録簿を電子的形態またはその他の媒体により登録事務所において入手可能にする。
          (v)リミテッド・パートナーの出資額および出資日ならびに当該出資額の引出額および引出日を
             (ジェネラル・パートナーが決定する国または領域に)維持する。
          (ⅵ)有効な通知が送達した場合、リミテッド・パートナーが許可したリミテッド・パートナー
             シップの権利に関する担保権の詳細を示す担保権記録簿を登録事務所に維持する。
                                181/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (g)リミテッド・パートナーシップ契約に従い、リミテッド・パートナーシップの権利はパートナー
          シップを解散せずに買い戻すことができる。
      (h)リミテッド・パートナーシップ契約に従い、各リミテッド・パートナーは、パートナーシップの業
          務と財務状況について完全な情報を求める権利を有する。
      (i)免除リミテッド・パートナーシップは、                        50 年間の期間について将来の税金の賦課をしないとの約定
          を得ることができる。
      (j)免除リミテッド・パートナーシップは、登録内容の変更およびその解散についてリミテッド・パー
          トナーシップ登記官に対して通知しなければならない。
      (k)免除リミテッド・パートナーシップは、リミテッド・パートナーシップ登記官に対して、年次法定
          申告書を提出し、かつ年間手数料を支払わなければならない。
     7.ミューチュアル・ファンド法のもとにおける規制投資信託に対するケイマン諸島金融庁(                                                 CIMA  )による

       規制と監督
     7.1   CIMA  は、いつでも、規制投資信託に対して会計が監査されるように指示し、かつ                                       CIMA  が特定する時まで

      に CIMA  にそれを提出するように指示できる。
     7.2   規制投資信託の運営者(すなわち、場合に応じて、取締役、受託会社またはジェネラル・パートナー)
      は、第1項に従い投資信託に対してなされた指示が、所定の期間内に遵守されていることを確保し、本規
      定に違反する者は、罪に問われ、かつ1万ケイマン諸島ドルの罰金および所定の時期以後も規制投資信託
      が指示に従わない場合はその日より一日につき                        500  ケイマン諸島ドルの罰金刑に処せられる。
     7.3   ある者がケイマン諸島においてまたはケイマン諸島からミューチュアル・ファンド法に違反して事業を
      行なっているか行なおうとしていると信じる合理的根拠が                               CIMA  にある場合、       CIMA  は、その者に対して、
      CIMA  が法律による義務を実行するようにするために合理的に要求できる情報または説明を                                            CIMA  に対して提
      供するように指示できる。
     7.4   何人でも、第        7.3  項に従い与えられた指示を遵守しない者は、罪に問われ、かつ                                 10 万ケイマン諸島ドル
      の罰金に処せられる。
     7.5   第  7.3  項に従って情報または説明を提供する者は、みずからそれが虚偽であるか誤解を招くものである
      ことを知りながら、または知るべきであるにもかかわらず、これを                                  CIMA  に提供してはならない。この規程
      に違反した者は、罪に問われ、かつ                  10 万ケイマン諸島ドルの罰金に処せられる。
     7.6   投資信託がケイマン諸島においてまたはケイマン諸島からミューチュアル・ファンド法に違反して事業
      を営んでいるか行おうとしていると信じる合理的根拠が                             CIMA  にある場合は、        CIMA  は、(高等裁判所の管轄
      下にある)グランドコート(以下「グランドコート」という。)に投資信託の投資者の資産を確保するた
      めに適切と考える命令を求めて申請することができ、グランドコートは係る命令を認める権限を有してい
      る。
     7.7   CIMA  は、規制投資信託が以下の事由のいずれか一つに該当する場合、第                                   7.9  項に定めたいずれかの行為
      またはすべての行為を行うことができる。
      (a)規制投資信託がその義務を履行期が到来したときに履行できないか、そのおそれがある場合
      (b)規制投資信託がその投資者もしくは債権者に有害な方法で業務を行っているかもしくは行おうとし
          ている場合、または自発的にその事業を解散する場合
      (c)免許投資信託の場合、免許投資信託がその投資信託免許の条件を遵守せずに業務を行っているか、
          行おうとしている場合
      (d)規制投資信託の指導および運営が適正かつ正当な方法で行われていない場合
      (e)規制投資信託の取締役、管理者または役員としての地位にある者が、各々の地位を占めるに適正か
          つ正当な者ではない場合
                                182/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     7.8   第  7.7  項に言及した事由が発生したか、または発生しそうか否かについて                                    CIMA  を警戒させるために、
      CIMA  は、規制投資信託の以下の事項の不履行の理由について直ちに質問をなし、不履行の理由を確認する
      ものとする。
      (a)   CIMA  が投資信託に対して発した指示に従ってその名称を変更すること
      (b)会計監査を受け、監査済会計書類を                      CIMA  に提出すること
      (c)所定の年間許可料または年間登録料を支払うこと
      (d)   CIMA  に指示されたときに、会計監査を受けるか、または監査済会計書類を                                    CIMA  に対して提出するこ
          と
     7.9   第  7.7  項の目的のため、規制投資信託に関し                   CIMA  がとる行為は以下のとおりとする。
      (a)第4(1)(b)条(管理投資信託)または第4(3)条(第4(3)条投資信託)に基づき投資
          信託について有効な投資信託の許可または登録を取り消すこと
      (b)投資信託が保有するいずれかの投資信託ライセンスに対して条件を付し、または条件を追加し、そ
          れらの条件を改定し、撤廃すること
      (c)投資信託の推進者または運営者の入替えを求めること
      (d)事柄を適切に行うようにファンドに助言する者を選任すること
      (e)投資信託の事務を支配する者を選任すること
     7.10   CIMA  が第  7.9  項の行為を行った場合、             CIMA  は、投資信託の投資者および債権者の利益を保護するために
      必要と考える措置を行いおよびその後同項に定めたその他の行為をするように命じる命令を求めて、グラ
      ンドコートに対して、申請することができる。
     7.11   CIMA  は、そうすることが必要または適切であると考え、そうすることが実際的である場合は、                                              CIMA  は
      投資信託に関しみずから行っている措置または行おうとしている措置を、投資信託の投資者に対して知ら
      せるものとする。
     7.12   第  7.9  (d)項または第         7.9  (e)項により選任された者は、当該投資信託の費用負担において選任さ
      れるものとする。その選任により                 CIMA  に発生した費用は、投資信託が                CIMA  に支払う。
     7.13   第  7.9  (e)項により選任された者は、投資信託の投資者および債権者の最善の利益のために運営者を
      排除して投資信託の事務を行うに必要な一切の権限を有する。
     7.14   第  7.13  項で与えられた権限は、投資信託の事務を終了する権限をも含む。
     7.15   第  7.9  (d)項または第         7.9  (e)項により投資信託に関し選任された者は、以下の行為を行うものと
      する。
      (a)   CIMA  から求められたときは、             CIMA  の特定する投資信託に関する情報を                  CIMA  に対して提供する。
      (b)選任後3か月以内または                CIMA  が特定する期間内に、選任された者が投資信託に関し行っている事柄
          についての報告書を作成して               CIMA  に対して提出し、かつそれが適切な場合は投資信託に関する勧告
          を CIMA  に対して行う。
      (c)第     7.15  (b)項の報告書を提出後選任が終了しない場合、その後                              CIMA  が特定する情報、報告書、勧
          告を  CIMA  に対して提供する。
     7.16   第  7.9  (d)項または第         7.9  (e)項により投資信託に関し選任された者が第                          7.15  項の義務を遵守しな
      い場合、または        CIMA  の意見によれば当該投資信託に関するその義務を満足に実行していない場合、                                         CIMA
      は、選任を取り消して他の者をもってこれに替えることができる。
     7.17   投資信託に関する第            7.15  項の情報または報告を受領したときは、                     CIMA  は以下の措置を執ることができ
      る。
      (a)   CIMA  が特定した方法で投資信託に関する事柄を再編するように要求すること
      (b)投資信託が会社の場合、会社法の第                      94 (4)条によりグランドコートに対して同会社が法律の規定
          に従い解散されるように申し立てること
      (c)投資信託がケイマン諸島の法律に準拠したユニット・トラストの場合、ファンドを解散させるため
          受託会社に対して指示する命令を求めてグランドコートに申し立てること
                                183/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (d)投資信託がケイマン諸島の法律に準拠したパートナーシップの場合、パートナーシップの解散命令
          を求めてグランドコートに申し立てること
      (e)また、       CIMA  は、第   7.9  (d)項または第         7.9  (e)項により選任される者の選任または再任に関して
          適切と考える行為をとることができる。
     7.18   CIMA  が第  7.17  項の措置をとった場合、投資信託の投資者および債権者の利益を守るために必要と考え
      るその他の措置および同項または第                   7.9  項に定めたその他の措置をとるように命じる命令を求めてグラン
      ドコートに申し立てることができる。
     7.19   規制投資信託がケイマン諸島の法律の下で組織されたパートナーシップの場合で                                           CIMA  が第  7.9  (a)項
      に従い投資信託の免許を取り消した場合、パートナーシップは、解散されたものとみなす。
     7.20   グランドコートが第            7.17  (c)項に従ってなされた申立てに対して命令を発する場合、裁判所は受託
      会社に対して投資信託資産から裁判所が適切と認める補償の支払を認めることができる。
     7.21   CIMA  のその他の権限に影響を与えることなく、                      CIMA  は、ファンドが投資信託として事業を行うことも
      しくは行おうとすることを終了しまたは清算もしくは解散に付されるものと了解したときは、第4(1)
      (b)条(管理投資信託)または第4(3)条(第4(3)条投資信託)に基づき投資信託について有効
      な投資信託の許可または登録をいつでも取り消すことができる。
     8.投資信託管理に対する              CIMA  の規制および監督

     8.1   CIMA  は、いつでも免許投資信託管理者に対して会計監査を行い、                               CIMA  が特定する合理的期間内に              CIMA  に

      対し提出するように指示することができる。
     8.2   免許投資信託管理者は、第               8.1  項により受けた指示に従うものとし、この規定に違反する者は、罪に問
      われ、かつ1万ケイマン諸島ドルの罰金を課され、かつ所定の時期以後も免許投資信託管理者が指示に従
      わない場合はその日より一日につき                  500  ケイマン諸島ドルの罰金刑に処せられる。
     8.3   ある者がミューチュアル・ファンド法に違反して投資信託管理業を行なっているか行おうとしていると
      信じる合理的根拠が          CIMA  にある場合は、        CIMA  は、その者に対して、           CIMA  がミューチュアル・ファンド法に
      よる義務を実行するために合理的に要求できる情報または説明を                                  CIMA  に対して提供するように指示でき
      る。
     8.4   何人でも、第        8.3  項に従い与えられた指示を遵守しない者は、罪に問われ、かつ                                 10 万ケイマン諸島ドル
      の罰金に処せられる。
     8.5   第  8.3  項の目的のために情報または説明を提供する者は、みずからそれが虚偽であるか誤解を招くもの
      であることを知りながら、または知るべきであるのにかかわらず、これを                                      CIMA  に提供してはならない。こ
      の規定に違反した者は、罪に問われ、かつ                      10 万ケイマン諸島ドルの罰金に処せられる。
     8.6   CIMA  が以下に該当すると判断する場合には、                     CIMA  は、当該者によって管理されている投資信託の投資者
      の資産を維持するために適切と見られる命令を求めてグランドコートに申立てをすることができ、グラン
      ドコートはかかる命令を認める権限を有する。
      (a)ある者が投資信託管理者として行為し、またはその業務を行っており、かつ
      (b)同人がミューチュアル・ファンド法に違反してこれを行っている場合。
     8.7   CIMA  は、投資信託管理者が事業を行うこともしくは行おうとすることを終了しまたは清算もしくは解散
      に付されるものと了解したときは、いつでも投資信託管理者免許を取り消すことができる。
     8.8   CIMA  は、免許投資信託管理者が以下のいずれかの事由に該当する場合は、第                                     8.10  項所定の措置をとるこ
      とができる。
      (a)免許投資信託管理者がその義務を履行するべきときに履行できないか、そのおそれがある場合
      (b)免許投資信託管理者が管理している投資信託の投資者または投資信託管理者の債権者または投資信
          託の債権者を害するような方法で、みずから事業を行いもしくは行っている事業を解散し、または
          そうしようと意図している場合
                                184/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (c)免許投資信託管理者が投資信託管理の業務をその投資信託管理免許の条件を遵守しないで行いまた
          はそのように意図している場合
      (d)免許投資信託管理業務の指示および管理が、適正かつ正当な方法で実行されていない場合
      (e)免許投資信託管理業務について取締役、管理者または役員の地位にある者が、各々の地位に就くに
          は適正かつ正当な者ではない場合
      (f)上場されている免許投資信託管理業務を支配しまたは所有する者が、当該支配または所有を行うに
          は適正かつ正当な者ではない場合
     8.9   CIMA  は、第   8.8  項に言及した事由が発生したか、または発生しそうか否かについて注意を払うために、
      規制投資信託の以下の事項についてその理由について直ちに質問をなし、かつ確認するものとする。
      (a)免許投資信託管理者の以下の不履行
          (i)   CIMA  に対して規制投資信託の主要事務所の提供を開始したことを通知すること、規制投資信
             託に関し所定の年間手数料を支払うこと
          (ⅱ)   CIMA  の命令に従い、保証または財政上の援助をし、純資産額を増加すること
          (ⅲ)投資信託、またはファンドの設立計画推進者または運営者に関し、条件が満たされているこ
             と
          (ⅳ)規制投資信託の事柄に関し書面による通知を                          CIMA  に対して行うこと
          (v)   CIMA  の命令に従い、名称を変更すること
          (ⅵ)会計監査を受け、             CIMA  に対して監査済会計書類を送ること
          (ⅶ)少なくとも2人の取締役をおくこと
          (ⅷ)   CIMA  から指示されたときに会計監査を受け、かつ監査済会計書類を                                CIMA  に対し提出すること
      (b)   CIMA  の承認を得ることなく管理者が株式を発行すること
      (c)   CIMA  の書面による承認なく管理者の取締役、主要な上級役員、ジェネラル・パートナーを選任する
          こと
      (d)   CIMA  の承認なく、管理者の株式が処分されまたは取り引きされること
     8.10   第  8.8  項の目的のために免許投資信託管理者について                        CIMA  がとりうる行為は以下の通りである。
      (a)投資信託管理者が保有する投資信託管理者免許を撤回すること
      (b)その投資信託管理者免許に関し条件および追加条件を付し、またかかる条件を変更しまたは取り消
          すこと
      (c)管理者の取締役、類似の上級役員またはジェネラル・パートナーの交代を請求すること
      (d)管理者に対し、その投資信託管理の適正な遂行について助言を行う者を選任すること
      (e)投資信託管理に関し管理者の業務の監督を引き受ける者を選任すること
     8.11   CIMA  が第  8.10  項による措置を執った場合、               CIMA  は、グランドコートに対して、                 CIMA  が当該管理者に
      よって管理されているすべてのファンドの投資者とそのいずれのファンドの債権者の利益を保護するため
      に必要とみなすその他の措置を執るよう命令を求めて申立てを行うことができる。
     8.12   第  8.10  (d)項または第         8.10  (e)項により選任される者は、当該管理者の費用負担において選任さ
      れるものとする。その選任により                 CIMA  に発生した費用は、管理者が               CIMA  に支払うべき金額となる。
     8.13   第  8.10  (e)項により選任された者は、管理者によって管理される投資信託の投資者および管理者の
      債権者およびかかるファンドの債権者の最善の利益のために(管財人、清算人を除く)他の者を排除して
      投資信託に関する管理者の事務を行うに必要な一切の権限を有する。
     8.14   第  8.13  項で与えられた権限は、投資信託の管理に関連する限り管理者の事務を終了させる権限をも含
      む。
     8.15   第  8.10  (d)項または第         8.10  (e)項により許可を受けた投資信託管理者に関し選任された者は、以
      下の行為を行うものとする。
      (a)   CIMA  から求められたときは、             CIMA  の特定する投資信託の管理者の管理に関する情報を                          CIMA  に対して
          提供する。
                                185/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (b)選任後3か月以内または                CIMA  が特定する期間内に、選任された者が投資信託の管理者の管理につい
          て実行する事柄についての報告書を作成して                       CIMA  に対して提出し、かつそれが適切な場合は管理に
          関 する推奨を      CIMA  に対して行う。
      (c)第     8.15  (b)項の報告書を提出後選任が終了しない場合、その後                              CIMA  が特定する情報、報告書、推
          奨を  CIMA  に対して提供する。
     8.16   第  8.10  (d)項または第         8.10  (e)項により選任された者が、
      (a)第     8.15  項の義務に従わない場合、または
      (b)満足できる形で投資信託管理に関する義務を実行していないと                                    CIMA  が判断する場合、         CIMA  は、選任
          を取り消しこれに替えて他の者を選任することができる。
     8.17   免許投資信託管理者に関する第                 8.15  項の情報または報告を受領したときは、                     CIMA  は以下の措置を執る
      ことができる。
      (a)   CIMA  が特定した方法で投資信託管理者に関する事柄を再編するように要求すること
      (b)投資信託管理者が会社の場合、会社法の第                         94 (4)条によりグランドコートに対して同会社が法律
          の規定に従い解散されるように申し立てること
      (c)   CIMA  は、第   8.10  (d)項または第         8.10  (e)項により選任される者の選任に関して適切と考える行
          為をとることができる。
     8.18   CIMA  が第  8.16  項の措置をとった場合、             CIMA  は、管理者が管理する投資信託の投資者、管理者の債権者
      およびかかるファンドの債権者の利益を守るために必要と考えるその他の措置をとるように命じる命令を
      求めてグランドコートに申し立てることができる。
     8.19   CIMA  のその他の権限に影響を与えることなく、                      CIMA  は、以下の場合、いつでも投資信託管理者の免許
      を取り消すことができる。
      (a)   CIMA  は、免許保有者が投資信託管理者としての事業を行うことまたは行おうとすることをやめてし
          まっているという要件を満たした場合
      (b)免許の保有者が、解散、または清算に付された場合
     8.20   免許投資信託管理者がケイマン諸島の法律によって組織されたパートナーシップの場合で、                                                 CIMA  が第
      8.10  項に従い、その投資信託管理者の免許を取り消した場合、パートナーシップは解散されたものとみな
      される。
     8.21   投資信託管理者が免許信託会社の場合、たとえば、投資信託の受託者である場合、銀行および信託会
      社法により      CIMA  によっても規制され監督される。かかる規制と監督の程度はミューチュアル・ファンド法
      の下でのそれにおよそ近いものである。
     9.ミューチュアル・ファンド法のもとでの一般的法の執行

     9.1   下記の解散の申請が           CIMA  以外の者によりなされた場合、                CIMA  は、申請者より申請の写しの送達を受け、

      申請の聴聞会に出廷することができる。
      (a)規制投資信託
      (b)免許投資信託管理者
      (c)規制投資信託であった人物、または
      (d)免許投資信託管理者であった人物
     9.2   解散のための申請に関する書類および第                      9.1  (a)項から第        9.1  (d)項に規定された人物またはそれぞ
      れの債権者に送付が要求される書類は                   CIMA  にも送付される。
     9.3   CIMA  により当該目的のために任命された人物は、以下を行うことができる。
      (a)第     9.1  (a)項から第        9.1  (d)項に規定された人物の債権者会議に出席すること
      (b)仲裁または取り決めを審議するために設置された委員会に出席すること
      (c)当該会議におけるあらゆる決済事項に関して代理すること
                                186/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     9.4   執行官が、       CIMA  またはインスペクターと同じレベル以上の警察官が、ミューチュアル・ファンド法の下
      での犯罪行為がある一定の場所で行われたか、行われつつあるかもしくは行われようとしていると疑う合
      理 的な根拠があるとしてなした申請に納得できた場合、執行官は                                CIMA  または警察官およびその者が支援を
      受けるため合理的に必要とするその他の者に以下のことを授権する令状を発行することができる。
      (a)必要な場合は強権を用いてそれらの場所に立ち入ること
      (b)それらの場所またはその場所にいる者を捜索すること
      (c)必要な場合は、記録が保存されているか、隠されている場所において、強制的に開扉して捜索をす
          ること
      (d)ミューチュアル・ファンド法のもとでの犯罪行為が行われたか、行われつつあるか、または行われ
          ようとしていることを示すと思われる記録の占有を確保し安全に保持すること
      (e)ミューチュアル・ファンド法のもとでの犯罪行為が行われたか、行われつつあるか、または行われ
          ようとしていることを示すと思われる場所において記録の点検をし写しをとること。もし、それが
          実際的でない場合は、かかる記録を持ち去って                        CIMA  に対して引き渡すこと
     9.5   CIMA  が記録を持ち去ったとき、または                 CIMA  に記録が引き渡されたとき              CIMA  はこれを点検し、写しや抜粋
      を取得するために必要な期間これを保持することができるが、その後は、それが持ち去られた場所に返還
      すべきものとする。
     9.6   何人も     CIMA  がミューチュアル・ファンド法の下での権限を行使することを妨げてはならない。この規定
      に違反する者は罪に問われ、かつ                 20 万ケイマン諸島ドルの罰金に処せられる。
     10 . CIMA  によるミューチュアル・ファンド法上またはその他の法律上の開示

     10.1   ミューチュアル・ファンド法または金融庁法により、                             CIMA  は、下記のいずれかに関係する情報を開示

      することができる。
      (a)ミューチュアル・ファンド法のもとでの免許を受けるために                                  CIMA  に対してなされた申請
      (b)投資信託に関する事柄
      (c)投資信託管理者に関する事柄
        ただし、これらの情報は、              CIMA  がミューチュアル・ファンド法により職務を行い、その任務を実行する
      過程で取得したもので次のいずれかの場合に限られる。
      (a)   CIMA  がミューチュアル・ファンド法により付与された職務を行うことを援助する目的の場合
      (b)例えば       2016  年秘密情報公開法、犯罪収益に関する法律(                       2019  年改訂)または薬物濫用法(               2017  年改
          訂)等にもとづき、ケイマン諸島内の裁判所によりこれを行うことが合法的に要求されまたは許可
          された場合
      (c)開示される情報が投資者の身元を開示することなく(当該開示が許される場合を除く)、要約また
          は統計的なものである場合
      (d)ケイマン諸島外の金融監督当局に対し、                        CIMA  により免許に関し遂行される任務に対応する任務を当
          該当局が遂行するために必要な情報を開示する場合。ただし、                                CIMA  は情報の受領が予定されている
          当局が更なる開示に関し十分な法的規制を受けていることについて満足していることを条件とす
          る。
      (e)投資信託、投資信託管理者または投資信託の受託者の解散、清算または免許所有者の管財人の任命
          もしくは職務に関連する法的手続を目的とする場合
     11 .ケイマン諸島投資信託の受益権の募集/販売に関する一般的な民法上の債務

     11.1   過失による誤った事実表明

                                187/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        販売書類における不実表示に対しては民事上の債務が発生しうる。販売書類の条件では、販売書類の内
      容を信頼して受益権を申込む者のために、販売書類の内容について責任のある者、例えば(場合に応じ)
      ファンド、取締役、運用者、ジェネラル・パートナー等に注意義務を課している。この義務の違反は、販
      売 文書の中のかかる者によって明示的または黙示的に責任を負うことが受け入れられている者に対する不
      実表示による損失の請求を可能にするであろう。
                                188/207



















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     11.2   欺罔的な不実表明
        事実の欺罔的な不実表明(約束、予想、または意見の表明でなくとも)に関しては、不法行為の民事責
      任も生じうる。ここにいう「欺罔的」とは、表明が虚偽であることを知りながらまたは表明が真実である
      か虚偽であるかについて注意を払わずに行ったことを意味すると一般的に解される。
     11.3   契約法(      1996  年改訂)
      (a)契約法の第         14 (1)条では、当該表明が欺罔的に行われていれば責任が生じたであろう場合には、
          契約前の不実の表明による損害の回復ができるであろう。ただし、かかる表明をした者が、事実が
          真実であるものと信じ、かつ契約の時まで信じていた合理的理由があったということを証明した場
          合はこの限りでない。一般的には、本条は、過失による不実の表明に関する損害に対しても法定の
          権利を与えるものである。同法の第                  14 (2)条は、不実の表明が行われた場合に、取消に代えて損
          害賠償を容認することを裁判所に対して認めている。
      (b)一般的に、関連契約はファンド自身(または受託会社)とのものであるため、ファンド(または受
          託会社)は、次にその運用者、ジェネラル・パートナー、取締役、設立計画推進者または助言者に
          対し請求することが可能であるとしても、申込人の請求の対象となる者はファンドとなる。
     11.4   欺罔に対する訴訟提起
      (a)損害を受けた投資者は、欺罔行為について訴えを提起し(契約上でなく不法行為上の民事請求
          権)、以下を証明することにより、欺罔による損害賠償を得ることができる。
          (i)重要な不実の表明が欺罔的になされたこと。
          (ⅱ)そのような不実の表明の結果、受益証券を申し込むように誘引されたこと。
      (b)「欺罔的」とは、表明が虚偽であることを知りながらまたは表明が真実であるか虚偽であるかにつ
          いて注意を払わずに行ったことを意味すると一般的に解される。だます意図があったことまたは欺
          罔的な不実表明が投資者を受益権購入に誘引した唯一の原因であったことを証明する必要はない。
      (c)情報の欠落は、事実についての何らかの積極的な不実の表明があったとき、または欠落情報を入れ
          なかったために表明事項が虚偽となるか誤解を招くものとなるような部分的もしくは断片的な事実
          の表明があったときは、不実の表明となりうる。
      (d)表明がなされたときは真実であっても、受益証券の申込の受諾が無条件となる前に表明が真実でな
          くなったときは、当該変更を明確に指摘せずに受益権の申込を許したことは欺罔にあたるであろう
          から、欺罔による請求権を発生せしめうる。
      (e)   事実の表明とは違い、意見または期待の表明は、本項の責任を生じることはないであろうが、                                                 表
          現によっては誤っていれば不実表示を構成する事実の表明となることもありうる。
     11.5   契約上の債務
      (a)   販売書類もファンド(または受託会社)と持分の成約申込者との間の契約の基礎を形成する。                                                 も
          しそれが不正確か誤解を招くものであれば、申込者は契約を解除しまたは損害賠償を求めて管理会
          社、設立計画推進者、ジェネラル・パートナーまたは取締役に対し訴えを提起することができる。
      (b)一般的事柄としては、当該契約はファンド(または受託会社)そのものと締結するので、ファンド
          は取締役、運用者、ジェネラル・パートナー、設立計画推進者、または助言者に求償することは
          あっても、申込者が請求する相手方当事者は、ファンド(または受託会社)である。
     11.6   隠された利益および利益相反
        ファンドの受託会社、ジェネラル・パートナー、取締役、役員、代行会社は、ファンドと第三者との間
      の取引から利益を得てはならない。ただし、ファンドによって特定的に授権されているときはこの限りで
      ない。そのように授権を受けずに得られた利益は、ファンドに帰属する。
     12 .ケイマン諸島投資信託の受益権の募集/販売に関する一般刑事法

     12.1   刑法(     2019  年改訂)第      257  条

                                189/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        会社の役員(もしくはかかる者として行為しようとする者)が株主または債権者を会社の事項について
      欺罔する意図のもとに、「重要な事項」について誤解を招くか、虚偽であるか、欺罔的であるような声
      明、  計算書を書面にて発行しまたは発行に同調する場合、彼は罪に問われるとともに7年間の拘禁刑に処
      せられる。
     12.2   刑法(     201  9 年改訂)第      247  条、第   248  条
      (a)欺罔により、不正にみずから金銭的利益を得、または他の者をして金銭的利益を得させる者は、罪
          に問われるとともに、5年間の拘禁刑に処せられる。
      (b)他の者に属する財産をその者から永久に奪う意図のもとに不正に取得する者は、罪に問われると共
          に 10 年の拘禁刑に処せられる。この目的上、彼が所有権、占有または支配を取得した場合は財産を
          取得したものとみなし、「取得」には、第三者のための取得または第三者をして取得もしくは確保
          を可能にすることを含む。
      (c)両条の目的上、「欺罔」とは、事実についてであれ法についてであれ、言葉であれ、行為であれ、
          欺罔を用いる者もしくはその他の者の現在の意図についての欺罔を含む。
     13 .清 算

     13.1   会 社

        会社の清算(解散)は、会社法、                 2008  年会社清算規則および会社の定款に準拠する。清算は、自発的な
      もの(すなわち、株主の議決に従うもの)、または債権者、出資者(すなわち、株主)または会社自体の
      申立に従い裁判所による強制的なものがある。自発的な解散は、後に裁判所の監督の下になされることに
      なることもある。         CIMA  も、投資信託または投資信託管理会社が解散されるべきことを裁判所に申立てる権
      限を有する(参照:第           7.17  (b)項および第         8.17  (b)項)。剰余資産は、もしあれば、定款の規定に従
      い、株主に分配される。
     13.2   ユニット・トラスト
        ユニット・トラストの清算は、信託証書の規定に準拠する。                               CIMA  は、受託会社が投資信託を解散すべき
      であるという命令を裁判所に申請する権限をもっている。(参照:第                                    7.17  (c)項)剰余資産は、もしあ
      れば、信託証書の規定に従って分配される。
     13.3   リミテッド・パートナーシップ
        免除リミテッド・パートナーシップの解散は、免除リミテッド・パートナーシップ法およびパートナー
      シップ契約に準拠する。             CIMA  は、パートナーシップを解散させるべしとの命令(参照:第                               7.17  (d)項)
      を求めて裁判所に申立をする権限を有している。剰余資産は、もしあれば、パートナーシップ契約の規定
      に従って分配される。
        ジェネラル・パートナーまたはパートナーシップ契約に基づき清算人に任命された他の者は、パート
      ナーシップを解散する責任を負っている。パートナーシップが一度解散されれば、ジェネラル・パート
      ナーまたはパートナーシップ契約に基づき清算人に任命された他の者は、免除リミテッド・パートナー
      シップの登記官に解散通知を提出しなければならない。
     13.4   税 金
        ケイマン諸島においては直接税、源泉課税または為替管理はない。ケイマン諸島は、ケイマン諸島の投
      資信託に対してまたはよって行われるあらゆる支払に適用されるいかなる国との間でも二重課税防止条約
      を締結していない。免除会社、受託会社、およびリミテッド・パートナーシップは、将来の課税に対して
      誓約書を取得することができる(第                  6.1  (l)項、第       6.2  (g)項および第         6.3  (i)項参照)。
     14 .一般投資家向け投資信託(日本)規則(                      2018  年改正)

                                190/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     14.1   一般投資家向け投資信託(日本)規則(                      2018  年改正)(以下「本規則」という。)は、日本で公衆に
      向けて販売される一般投資家向け投資信託に関する法的枠組みを定めたものである。本規則の解釈上、
      「一般投資家向け投資信託」とは、ミューチュアル・ファンド法第4(1)(a)条に基づく免許を受
      け、  その証券が日本の公衆に対して既に販売され、または販売されることが予定されている信託、会社ま
      たはパートナーシップである投資信託をいう。日本国内で既に証券を販売し、                                        2003  年 11 月 17 日現在存在し
      ている投資信託、または同日現在存在し、同日後にサブ・トラストを設定した投資信託は、本規則に基づ
      く「一般投資家向け投資信託」の定義に含まれない。上記のいずれかの適用除外に該当する一般投資家向
      け投資信託は、本規則の適用を受けることを                       CIMA  に書面で届け出ることによって、かかる選択(当該選択
      は撤回不能である)をすることができる。
     14.2   CIMA  が一般投資家向け投資信託に交付する投資信託免許には                             CIMA  が適当とみなす条件の適用がある。
      かかる条件のひとつとして一般投資家向け投資信託は本規則に従って事業を行わねばならない。
     14.3   本規則は一般投資家向け投資信託の設立文書に特定の条項を入れることを義務づけている。具体的に
      は証券に付随する権利および制限、資産と負債の評価に関する条件、各証券の純資産価額および証券の募
      集価格および償還価格または買戻価格の計算方法、証券の発行条件、証券の譲渡または転換の条件、証券
      の買戻しおよびかかる買戻しの中止の条件、監査人の任命などが含まれる。
     14.4   一般投資家向け投資信託の証券の発行価格および償還価格または買戻価格は請求に応じて管理事務代
      行会社の事務所で無料で入手することができなければならない。
     14.5   一般投資家向け投資信託は会計年度が終了してから6か月以内、または目論見書に定めるそれ以前の
      日に、年次報告書を作成し、投資家に配付するか、またはこれらを指示しなければならない。年次報告書
      には本規則に従って作成された当該投資信託の監査済財務諸表を盛り込まなければならない。
     14.6   また一般投資家向け投資信託の運営者は各会計年度末の6か月後から                                     20 日以内に、一般投資家向け投
      資信託の事業の詳細を記載した報告書を                     CIMA  に提出する義務を負う。さらに一般投資家向け投資信託の運
      営者は、運営者が知る限り、当該投資信託の投資方針、投資制限および設立文書を遵守していること、な
      らびに当該投資信託は投資家の利益を損なうような運営をしていないことを確認した宣誓書を、年に一
      度、  CIMA  に提出しなければならない。本規則の解釈上、「運営者」とは、ユニット・トラストの場合は信
      託の受託者、パートナーシップの場合はパートナーシップのジェネラル・パートナー、また会社の場合は
      会社の取締役をいう。
     14.7   管理事務代行会社
      (a)本規則第        13.1  条は一般投資家向け投資信託の管理事務代行会社が履行すべき様々な職務を定めてい
          る。かかる職務には下記の事項が含まれる。
          (i)一般投資家向け投資信託の設立文書、目論見書、申込契約およびその他の関係法に従って証
             券の発行、譲渡、転換および償還または買戻しが確実に実行されるようにすること
          (ⅱ)一般投資家向け投資信託の設立文書、目論見書、申込契約および投資家または潜在的投資家
             に公表されるものに従って確実に証券の純資産価額、発行価格、転換価格および償還価格ま
             たは買戻価格が計算されるようにすること
          (ⅲ)管理事務代行会社が職務を履行するために必要なすべての事務所設備、機器および人員を確
             保すること
          (ⅳ)本規則、会社法およびミューチュアル・ファンド法に従って、一般投資家向け投資信託の運
             営者が同意した形式で投資家向けの定期報告書が確実に作成されるようにすること
          (v)一般投資家向け投資信託の会計帳簿が適切に記帳されるように確保すること
          (ⅵ)管理事務代行会社が投資家名簿を保管している場合を除き、名義書換代理人の手続および投
             資家名簿の管理に関して名義書換代理人に与えた指示が実効的に監視されるように確保する
             こと
          (ⅶ)別途名義書換代理人が任命されている場合を除き、一般投資家向け投資信託の設立文書で義
             務づけられた投資家名簿が確実に管理されるようにすること
                                191/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          (ⅷ)一般投資家向け投資信託の証券に関して適宜宣言されたすべての分配金またはその他の配分
             が当該投資信託から確実に投資家に支払われるようにすること
      (b)本規則は、一般投資家向け投資信託の資産の一部または全部が目論見書に定める投資目的および投
          資制限に従って投資されていないことに管理事務代行会社が気付いた場合、または一般投資家向け
          投資信託の運営者または投資顧問会社が設立文書または目論見書に定める規定に従って当該投資信
          託の業務または投資活動を実施していない場合、できる限り速やかに                                    CIMA  に連絡し、当該投資信託
          の運営者に書面で報告することを管理事務代行会社に対して義務づけている。
      (c)管理事務代行会社は、一般投資家向け投資信託の募集または償還もしくは買戻しを中止する場合、
          および一般投資家向け投資信託を清算する意向である場合、実務上できる限り速やかにその旨を
          CIMA  に通知しなければならない。
      (d)管理事務代行会社はケイマン諸島または同等の法域で設立され、または適法に事業を営んでいる者
          にその職務または任務を委託することができる。ただし、管理事務代行会社は委託した職務または
          任務の履行に関し引き続き責任を負わなければならない。管理事務代行会社は職務を委託する前に
          CIMA  に届け出るとともに、委託後直ちに運営者、サービス提供者および投資家に通知するものとす
          る。「同等の法域」とは、犯罪収益に関する法律の下でケイマン諸島のマネー・ロンダリング防止
          対策グループにより承認された法域をいう。
     14.8   保管会社
      (a)一般投資家向け投資信託はケイマン諸島、同等の法域または                                  CIMA  が承認したその他の法域で規制を
          受けている保管会社を任命し、維持しなければならない。保管会社を変更する場合、一般投資家向
          け投資信託は変更の1か月前までにその旨を書面で                          CIMA  、当該投資信託の投資家およびサービス提
          供者に通知しなければならない。
      (b)本規則は任命された保管会社の職務として、保管会社は投資対象に関する証券および権原に関する
          書類を保管し、当該投資信託の設立文書、目論見書、申込契約または関係法令と矛盾しない限り、
          契約により規定される一般投資家向け投資信託の投資に関する管理事務代行会社、投資顧問会社お
          よび運営者の指示を実行することを定めている。
      (c)保管会社は、管理事務代行会社または一般投資家向け投資信託に対して、証券の申込代金の受取り
          および充当、当該投資信託の証券の発行、転換および買戻し、投資対象の売却に際して受取った純
          収益の送金、当該投資信託の資本および収益の充当ならびに当該投資信託の純資産価額の計算に関
          する写しおよび情報を請求する権利を有する。
      (d)保管会社は副保管会社を任命することができ、保管会社は適切な副保管会社の選任に際して合理的
          な技量、注意および努力を払うものとする。保管会社はその業務を副保管会社に委託することを、
          1か月前までに書面でその他のサービス提供者に通知しなければならない。保管会社は保管サービ
          スを提供する副保管会社の適格性を継続的に確認する責任を負う。保管会社は各副保管会社を適切
          なレベルで監督し、各副保管会社が引き続きその任務を充分に履行していることを確認するために
          定期的に調査しなければならない。
     14.9   投資顧問会社
      (a)一般投資家向け投資信託はケイマン諸島、同等の法域または                                  CIMA  が承認したその他の法域で設立さ
          れ、または適法に事業を営んでいる投資顧問会社を任命し、維持しなければならない。本規則の解
          釈上、「投資顧問会社」とは、一般投資家向け投資信託の投資活動に関する投資運用業務を提供す
          る目的で、一般投資家向け投資信託により、または一般投資家向け投資信託のために任命された事
          業体をいう。かかる事業体により任命された副投資顧問会社はこれに含まれない。本規則の解釈
          上、「投資運用業務」には、ケイマン諸島の証券投資業法(                               2019  年改正)の別表2第3項に規定さ
          れる活動が含まれる。
      (b)投資顧問会社を変更する場合には、変更の1か月前までに                                 CIMA  、投資家およびその他の業務提供者
          に当該変更について通知しなければならない。更に、投資顧問会社の取締役を変更する場合には、
                                192/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          運用する各一般投資家向け投資信託の運営者(すなわち、場合に応じて、取締役、受託会社または
          ジェネラル・パートナー)の事前の承認を要する。運営者は、かかる変更について、変更の1か月
          前 までに書面で       CIMA  に通知することが要求される。
      (c)本規則第        21 条は、ミューチュアル・ファンド法に基づいて投資信託免許を取得する条件のひとつと
          して投資顧問会社を任命する契約に一定の職務が記載されていることを要求している。かかる職務
          には下記の事項が含まれる。
          (i)一般投資家向け投資信託が受取った申込代金が当該投資信託の設立文書、目論見書および申
             込契約に従って確実に充当されるようにすること
          (ⅱ)一般投資家向け投資信託の資産の売却に際してその純収益が合理的な期限内に確実に保管会
             社に送金されるようにすること
          (ⅲ)一般投資家向け投資信託の収益が当該投資信託の設立文書、目論見書および申込契約に従っ
             て確実に充当されるようにすること
          (ⅳ)一般投資家向け投資信託の資産が、当該投資信託の設立文書、目論見書および申込契約に記
             載される当該投資信託の投資目的および投資制限に従って確実に投資されるようにすること
          (v)保管会社または副保管会社が一般投資家向け投資信託に関する契約上の義務を履行するため
             に必要な情報および指示を合理的な時に提供すること
      (d)本規則は、現在、一般投資家向け投資信託の投資顧問会社がユニット・トラストに対して投資顧問
          業務を行っているか、または会社に対して行っているかを区別しており、それに応じて、異なる投
          資制限が適用されている。
      (e)投資信託がユニット・トラストである場合、本規則第                               21 条(4)項は投資顧問会社がかかるユニッ
          ト・トラストのために引受けてはならない業務を以下の通り定めている。
          (i)結果的に当該一般投資家向け投資信託のために空売りされるすべての有価証券の総額がかか
             る空売りの直後に当該一般投資家向け投資信託の純資産を超過することになる場合、かかる
             有価証券の空売りを行ってはならない。
          (ⅱ)結果的に当該投資信託のために行われる借入れの残高の総額がかかる借入れ直後に当該投資
             信託の純資産の        10 %を超えることになる場合、かかる借入れを行ってはならない。ただし、
             (A)特殊事情(一般投資家向け投資信託と別の投資信託、投資ファンドまたはそれ以外の
                 種類の集団投資スキームとの合併を含むがそれらに限られない。)において、                                        12 か月
                 を超えない期間に限り、本(ⅱ)項において言及される借入制限を超えてもよいもの
                 とし、
             (B)1 当該一般投資家向け投資信託が、有価証券の発行手取金のすべてまたは実質的に
                   すべてを不動産の権利を含む不動産に投資するとの方針を有し、
                 2 投資顧問会社が、当該一般投資家向け投資信託の資産の健全な運営または当該一
                   般投資家向け投資信託の受益者の利益保護のために、かかる制限を超える借入れ
                   が必要であると判断する場合、
                 本(ⅱ)項において言及される借入制限を超えてもよいものとする。
          (ⅲ)株式取得の結果、投資顧問会社が運用するすべての投資信託が保有する一会社(投資会社を
             除く。)の株式総数が、当該会社の発行済議決権付株式総数の                                 50 %を超えることになる場
             合、当該会社の議決権付株式を取得してはならない。
          (ⅳ)取引所に上場されていないか、または容易に換金できない投資対象を取得する結果として、
             取得直後に一般投資家向け投資信託が保有するかかる投資対象の総価値が当該投資信託の純
             資産価額の      15 %を超えることになる場合、当該投資対象を取得してはならないが、投資顧問
             会社は、当該投資対象の評価方法が当該一般投資家向け投資信託の目論見書において明確に
             開示されている場合、当該投資対象の取得を制限されないものとする。
                                193/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          (v)当該一般投資家向け投資信託の受益者の利益を損なうか、または当該一般投資家向け投資信
             託の資産の適切な運用に違反する取引(投資信託の受益者ではなく投資顧問会社もしくは第
             三者の利益を図る取引を含むが、これらに限られない。)を行ってはならない。
          (ⅵ)本人として自社またはその取締役と取引を行ってはならない。
      (f)一般投資家向け投資信託が会社である場合、本規則第                               21 条(5)項は、投資顧問会社が当該会社の
          ために引受けてはならない業務を以下の通り定めている。
          (i)株式取得の結果、当該一般投資家向け投資信託が保有する一会社(投資会社を除く。)の株
             式総数が、当該会社の発行済議決権付株式総数の                         50 %を超えることになる場合、当該会社の
             議決権付株式を取得してはならない。
          (ⅱ)当該一般投資家向け投資信託が発行するいかなる証券も取得してはならない。
          (ⅲ)当該一般投資家向け投資信託の受益者の利益を損なうか、または当該一般投資家向け投資信
             託の資産の適切な運用に違反する取引(当該一般投資家向け投資信託の受益者ではなく投資
             顧問会社もしくは第三者の利益を図る取引を含むが、これらに限られない。)を行ってはな
             らない。
      (g)上記にかかわらず、本規則第                  21 条(6)項は、本規則第             21 条(4)項または第          21 条(5)項によっ
          て、投資顧問会社が、一般投資家向け投資信託のために、以下に該当する会社、ユニット・トラス
          ト、パートナーシップまたはその他の者のすべてのまたはいずれかの株式、証券、持分またはその
          他の投資対象を取得することを妨げないことを明記している。
          (i)投資信託、投資ファンド、ファンド・オブ・ファンズまたはその他の種類の集団投資スキー
             ムである場合
          (ⅱ)マスター・ファンド、フィーダー・ファンド、その他の類似の組織もしくは会社または事業
             体のグループの一部を構成している場合
          (ⅲ)一般投資家向け投資信託の投資目的または投資戦略を、全般的にまたは部分的に、直接促進
             する特別目的事業体である場合
      (h)投資顧問会社は副投資顧問会社を任命することができ、副投資顧問会社を任命する場合は事前にそ
          の他の業務提供者、運営者および                 CIMA  に通知しなければならない。投資顧問会社は副投資顧問会社
          が履行する業務に関して責任を負う。
     14.10    財務報告
      (a)本規則パートⅥは一般投資家向け投資信託の財務報告に充てられている。一般投資家向け投資信託
          は、各会計年度が終了してから6か月以内に、監査済財務諸表を織り込んだ財務報告書を作成し、
          ミューチュアル・ファンド法に従って投資家および                          CIMA  に配付しなければならない。また中間財務
          諸表については当該投資信託の設立文書および目論見書の中で投資家に説明した要領で作成し、配
          付すれば足りる。
      (b)投資家に配付するすべての関連財務情報および純資産価額を算定するために使用する財務情報は、
          目論見書に定める一般に認められた会計原則に従って準備されなければならない。
      (c)本規則第        26 条では一般投資家向け投資信託の監査済財務諸表に入れるべき最低限の情報を定めてい
          る。
     14.11    監 査
      (a)一般投資家向け投資信託は監査人を任命し、維持しなければならない。監査人を変更する場合は1
          か月前までに書面で          CIMA  、投資家およびサービス提供者に通知しなければならない。また監査人を
          変更する場合は事前に           CIMA  の承認を得なければならない。
      (b)一般投資家向け投資信託は最初に監査人の書面による承認を得ることなく、当該投資信託の監査報
          告書を公表または配付してはならない。
      (c)監査人はケイマン諸島以外の法域で一般に認められた監査基準を使用することができ、その際、監
          査報告書の中でかかる事実および法域の名称を開示しなければならない。
                                194/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (d)監査人は一般投資家向け投資信託の運営者およびその他のサービス提供者から独立していなければ
          ならない。
     14.12    目論見書
      (a)本規則パートⅧは、ミューチュアル・ファンド法第4(1)条および第4(6)条に従って                                                   CIMA  に
          届け出られる一般投資家向け投資信託の目論見書に関する最低限の開示要件を定めている。目論見
          書に重大な変更があった場合も                CIMA  に届け出なければならない。一般投資家向け投資信託の目論見
          書は当該投資信託の登記上の事務所またはケイマン諸島に所在するいずれかのサービス提供者の事
          務所において無料で入手することができなければならない。
      (b)ミューチュアル・ファンド法に定める要件に追加して、本規則第                                     37 条は一般投資家向け投資信託の
          目論見書に関する最低限の開示要件を定めており、以下の詳細が含まれていなければならない。
          (i)一般投資家向け投資信託の名称、また会社もしくはパートナーシップの場合はケイマン諸島
             の登記上の住所
          (ⅱ)一般投資家向け投資信託の設立日または設定日(存続期間に関する制限の有無を表示する)
          (ⅲ)設立文書および年次報告書または定期報告書の写しを閲覧し、入手できる場所の記述
          (ⅳ)一般投資家向け投資信託の会計年度の終了日
          (v)監査人の氏名および住所
          (ⅵ)下記の(ⅹⅹⅱ)、(ⅹⅹⅲ)および(ⅹⅹⅳ)に定める者とは別に、一般投資家向け投資
             信託の業務に重大な関係を有す取締役、役員、名義書換代理人、法律顧問およびその他の者
             の氏名および営業用住所
          (ⅶ)投資信託会社である一般投資家向け投資信託の授権株式および発行済株式資本の詳細(該当
             する場合は現存する当初株式、設立者株式または経営株式を含む)
          (ⅷ)証券に付与されている主な権利および制限の詳細(通貨、議決権、清算または解散の状況、
             券面、名簿への記録等に関する詳細を含む)
          (ⅸ)該当する場合、証券を上場し、または上場を予定する証券取引所または市場の記述
          (ⅹ)証券の発行および売却に関する手続および条件
          (ⅹⅰ)証券の償還または買戻しに関する手続および条件ならびに償還または買戻しを中止する状
             況
          (ⅹⅱ)一般投資家向け投資信託の証券に関する配当または分配金の宣言に関する意向の説明
          (ⅹⅲ)一般投資家向け投資信託の投資目的、投資方針および投資方針に関する制限の説明、一般
             投資家向け投資信託の重大なリスクの説明、および使用する投資手法、投資商品または借入
             の権限に関する記述
          (ⅹⅳ)一般投資家向け投資信託の資産の評価に適用される規則の説明
          (ⅹv)一般投資家向け投資信託の発行価格、償還価格または買戻価格の決定(取引の頻度を含
             む)に適用される規則および価格に関する情報を入手することのできる場所の説明
          (ⅹⅵ)一般投資家向け投資信託から運営者、管理事務代行会社、投資顧問会社、保管会社および
             その他のサービス提供者が受取るまたは受取る可能性の高い報酬の支払方法、金額および報
             酬の計算に関する情報
          (ⅹⅶ)一般投資家向け投資信託とその運営者およびサービス提供者との間の潜在的利益相反に関
             する説明
          (ⅹⅷ)一般投資家向け投資信託がケイマン諸島以外の法域またはケイマン諸島以外の監督機関も
             しくは規制機関で登録し、もしくは免許を取得している場合(または登録し、もしくは免許
             を取得する予定である場合)、その旨の記述
          (ⅹⅸ)投資家に配付する財務報告書の性格および頻度に関する詳細
          (ⅹⅹ)一般投資家向け投資信託の財務報告書を作成する際に採用した一般に認められた会計原則
          (ⅹⅹⅰ)以下の記述
                                195/207


                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
             「ケイマン諸島金融庁が交付した投資信託免許は、一般投資家向け投資信託のパフォーマン
             スまたは信用力に関する金融庁の投資家に対する義務を構成しない。またかかる免許の交付
             に あたり、金融庁は一般投資家向け投資信託の損失もしくは不履行または目論見書に記載さ
             れた意見もしくは記述の正確性に関して責任を負わないものとする。」
          (ⅹⅹⅱ)管理事務代行会社(管理事務代行会社の名称、管理事務代行会社の登記上の住所もしく
             は主たる営業所の住所または両方の住所を含む)
          (ⅹⅹⅲ)保管会社および副保管会社(下記事項を含む)
             (A)保管会社および副保管会社(該当する場合)の名称、保管会社および副保管会社の登
                 記上の住所もしくは主たる営業所の住所または両方の住所
             (B)保管会社および副保管会社の主たる事業活動
          (ⅹⅹⅳ)投資顧問会社(下記事項を含む)
             (A)投資顧問会社の取締役の氏名および経歴の詳細ならびに投資顧問会社の登記上の住所
                 もしくは主たる営業所の住所または両方の住所
             (B)投資顧問会社のサービスに関する契約の重要な規定
             (C)ファンドに対する投資家の持分に関するケイマン諸島の法令に定める重要な規定
                                196/207














                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     第4【その他】

      (1)交付目論見書の表紙および裏表紙ならびに請求目論見書の表紙および裏表紙に、管理会社、投資運

         用会社、日本における販売会社、販売取扱会社および/またはファンドのロゴ・マークを表示し、
         図案を使用することがある。
      (2)交付目論見書の表紙に以下の事項を記載する。
         ・購入にあたっては目論見書の内容を十分に読むべき旨
      (3)交付目論見書に、投資リスクとして以下の事項を記載する。
         ・ファンドの受益証券の取引に関しては、金融商品取引法第                               37 条の6の規定(いわゆるクーリング
          オフ)の適用がない旨
         ・ファンドは、投資者の投資元本が保証されている商品ではなく、受益証券1口当たり純資産価格
          の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがある旨
         ・運用および為替相場の変動による損益は、すべて投資者の皆様に帰属する旨
         ・投資信託は預貯金と異なる旨
      (4)交付目論見書に、運用実績として最新の数値を記載することがある。
      (5)交付目論見書の表紙および請求目論見書の表紙に、以下の趣旨の文章を記載することがある。
       ファンドは、主に外貨建の公社債、株式およびデリバティブ商品等を実質的な投資対象としています。

      ファンドの受益証券          1 口当たり純資産価格は、ファンドに組み入れられた公社債、株式およびデリバティブ
      商品等の値動き、為替相場の変動や金利の変動等の影響により上下しますので、これにより投資元本を割
      り込むことがあります。また、ファンドに組み入れられた公社債、株式およびデリバティブ商品等は、そ
      の発行者や取引契約の相手方等の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により値
      動きし、これによりファンドの受益証券                     1 口当たり純資産価格も変動し、投資元本を割り込むことがありま
      す。さらに、ファンドの米ドル建クラス、ユーロ建クラスおよび豪ドル建クラスの受益証券は、受益証券                                                      1
      口当たり純資産価格が外貨建で算出されるため、円貨でお受取りの際には、為替相場の影響を受け、投資
      元本を割り込むことがあります。したがって、                        ファンドは、投資者の皆様の投資元本が保証されている商
      品ではなく、受益証券1口当たり純資産価格の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあり
      ます。これらの運用および為替相場の変動による損益は、すべて投資者の皆様に帰属します。投資信託は
      預貯金と異なります。
       ファンドの受益証券           1 口当たり純資産価格の主な変動要因としては、「金利リスク」、「株式市場リス
      ク」、「     転換証券に関する         リスク」、「管理会社への依拠によるリスク」、「流動性の欠如によるリス
      ク」、「投資対象の非流動性のリスク」、「空売りによるリスク」および「為替ヘッジによるリスク」な
      どがあります。
       (6)ファンド証券の券面は発行されない。
                                197/207






                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     《別紙》

     ファンドの特徴
                                198/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     UBS   グループとは

                                199/207




















                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                         独立監査人の監査報告書

     日興グローバル・CB・ファンドの取締役会御中

      我々は、2018年12月31日現在の貸借対照表ならびに同日に終了した年度の関連する損益計算書、純

     資産変動計算書およびキャッシュ・フロー計算書、ならびに関連する財務書類に対する注記で構成さ
     れる、日興グローバル・CB・ファンドの添付の財務書類の監査を行った。
     財務書類に対する経営陣の責任

      経営陣は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、本財務書類を作成し適正に表示す
     ることに責任を負っている。これには、不正によるか誤謬によるかを問わず、重大な虚偽表示のない
     財務書類の作成および適正な表示に関する内部統制の構築、実施および維持が含まれている。
     監査人の責任

      我々の責任は、我々の監査に基づいて本財務書類について意見を表明することである。我々は、米
     国において一般に認められる監査基準に準拠して監査を実施した。かかる基準は我々に、財務書類に
     重大な虚偽表示がないことの合理的な確信を得るような監査を計画および実行することを求めてい
     る。
      監査には、財務書類中の金額および開示に関する監査証拠を収集するための手続の実施が含まれ
     る。選択される手続は、不正によるか誤謬によるかを問わず、財務書類の重大な虚偽表示リスクの評
     価を含め、監査人の判断に依拠している。かかるリスク評価において、監査人は、状況に適した監査
     手順を構築するため、事業体の財務書類の作成および適正表示に関する内部統制について考慮する
     が、これは事業体の内部統制の効果について意見を表明するという目的ではない。したがって、我々
     はかかる意見を表明するものではない。監査はまた、経営陣によって採用された会計方針の適切性お
     よび経営陣によって行われた重要な会計見積の合理性の評価に加え、財務書類の全体的な表示に関す
     る評価も含んでいる。
      我々は、我々が収集した監査証拠が、我々の監査意見の基礎を提供するために十分かつ適切である
     と確信している。
     意見

      我々は、上述の財務書類は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、日興グローバ
     ル・CB・ファンドの2018年12月31日現在の財務状態、ならびに同日に終了した年度の運用実績、純資
     産変動およびキャッシュ・フローを、すべての重要な点について適正に表示しているものと認める。
     アーンスト・アンド・ヤング・リミテッド

     ケイマン諸島
     2019  年4月16日

                                200/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                      Report    of Independent       Auditors

     The  Board   of Directors
     Nikko   Global   CB  Fund
     We  have   audited    the  accompanying       financial    statements     of Nikko   Global   CB  Fund   which   comprise     the  statement

     of assets   and  liabilities     as of December     31,  2018,   and  the  related   statements     of operations,     changes    in net  assets
     and  cash  flows   for  the  year  then  ended,   and  the  related   notes   to the  financial    statements.
     Management's       Responsibility       for  the  Financial     Statements

     Management      is responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of these   financial    statements     in conformity

     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles;     this  includes    the  design,    implementation        and  maintenance      of
     internal    control    relevant    to the  preparation      and  fair  presentation      of financial    statements     that  are  free  of material
     misstatement,       whether    due  to fraud   or error.
     Auditor's     Responsibility

     Our  responsibility       is to express    an opinion    on  these   financial    statements     based   on  our  audit.   We  conducted     our

     audit   in accordance      with  auditing    standards     generally     accepted    in the  United   States.   Those   standards     require    that
     we  plan  and  perform    the  audit   to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  financial    statements     are  free  of
     material    misstatement.
     An  audit   involves    performing      procedures      to obtain   audit   evidence     about   the  amounts    and  disclosures      in the

     financial    statements.     The  procedures     selected    depend    on  the  auditor's     judgment,     including     the  assessment     of the
     risks   of material    misstatement      of the  financial    statements,      whether    due  to fraud   or error.   In making    those   risk
     assessments,      the  auditor    considers     internal    control    relevant    to the  entity's    preparation      and  fair  presentation      of the
     financial    statements     in order   to design   audit   procedures     that  are  appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the
     purpose    of expressing     an opinion    on the  effectiveness      of the  entity's    internal    control.    Accordingly,      we  express    no
     such   opinion.    An  audit   also   includes    evaluating     the  appropriateness        of  accounting      policies    used   and  the
     reasonableness       of  significant     accounting      estimates     made   by  management,       as  well   as  evaluating     the  overall
     presentation      of the  financial    statements.
     We  believe    that  the  audit   evidence    we  have   obtained    is sufficient     and  appropriate      to provide    a basis   for  our  audit

     opinion.
     Opinion

     In our  opinion,    the  financial    statements     referred    to above   present    fairly,   in all  material    respects,    the  financial

     position    of Nikko   Global    CB  Fund   at December     31,  2018,   and  the  results   of its  operations,      changes    in its  net
     assets   and  its cash  flows   for  the  year  then  ended   in conformity     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles.
     Ernst   & Young    Ltd.

     Cayman    Islands
     April   16,  2019
     (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代

        理人が別途保管している。
    次へ

                                201/207



                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                         独立監査人の監査報告書

     UBSオコーナー・エルエルシーの株主各位
      我々は、2018年12月31日現在の貸借対照表ならびに同日に終了した年度の関連する損益計算書、株

     主持分変動計算書およびキャッシュ・フロー計算書、ならびに関連する財務書類に対する注記で構成
     される、UBSオコーナー・エルエルシーの添付の財務書類の監査を行った。
     財務書類に対する経営陣の責任

      経営陣は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、本財務書類を作成し適正に表示す
     ることに責任を負っている。これには、不正によるか誤謬によるかを問わず、重大な虚偽表示のない
     財務書類の作成および適正な表示に関する内部統制の構築、実施および維持が含まれている。
     監査人の責任

      我々の責任は、我々の監査に基づいて本財務書類について意見を表明することである。我々は、米
     国において一般に認められる監査基準に準拠して監査を実施した。かかる基準は、我々に、財務書類
     に重大な虚偽表示がないことの合理的な確信を得るような監査を計画および実行することを求めてい
     る。
      監査には、財務書類中の金額および開示に関する監査証拠を収集するための手続の実施が含まれ
     る。選択される手続は、不正によるか誤謬によるかを問わず、財務書類の重大な虚偽表示リスクの評
     価を含め、監査人の判断に依拠している。かかるリスク評価において、監査人は、状況に適した監査
     手順を構築するため、事業体の財務書類の作成および適正表示に関する内部統制について考慮する
     が、これは事業体の内部統制の効果について意見を表明するという目的ではない。したがって、我々
     はかかる意見を表明するものではない。監査はまた、経営陣によって採用された会計方針の適切性お
     よび経営陣によって行われた重要な会計見積の合理性の評価に加え、財務書類の全体的な表示に関す
     る評価も含んでいる。
      我々は、我々が収集した監査証拠が、我々の監査意見の基礎を提供するために十分かつ適切である
     と確信している。
     意見

      我々は、上述の財務書類は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、UBSオコーナー・
     エルエルシーの2018年12月31日現在の財務状態ならびに同日に終了した年度の経営実績およびキャッ
     シュ・フローを、すべての重要な点について適正に表示しているものと認める。
     アーンスト・アンド・ヤング・エルエルピー

     2019年6月7日

                                202/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                      Report    of Independent       Auditors

     The  Member
     UBS   O'Connor     LLC
     We  have  audited    the  accompanying       financial    statements     of UBS   O'Connor     LLC,   which   comprise    the  statement     of

     financial     condition     as of December     31,  2018,   and  the  related    statements     of operations,      changes    in member's
     equity   and  cash  flows   for  the  year  then  ended,   and  the  related   notes   to the  financial    statements.
     Management's       Responsibility       for  the  Financial     Statements.

     Management      is responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of these   financial    statements     in conformity
     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles;     this  includes    the  design,    implementation        and  maintenance      of
     internal    control    relevant    to the  preparation      and  fair  presentation      of financial    statements     that  are  free  of material
     misstatement,       whether    due  to fraud   or error.
     Auditor's     Responsibility

     Our  responsibility       is to express    an opinion    on  these   financial    statements     based   on  our  audit.   We  conducted     our
     audit   in accordance      with  auditing    standards     generally     accepted    in the  United   States.   Those   standards     require    that
     we  plan  and  perform    the  audit   to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  financial    statements     are  free  of
     material    misstatement.
     An  audit   involves    performing      procedures      to obtain   audit   evidence     about   the  amounts    and  disclosures      in the

     financial    statements.     The  procedures     selected    depend    on  the  auditor's     judgment,     including     the  assessment     of the
     risks   of material    misstatement      of the  financial    statements,      whether    due  to fraud   or error.   In making    those   risk
     assessments,      the  auditor    considers     internal    control    relevant    to the  entity's    preparation      and  fair  presentation      of the
     financial    statements     in order   to design   audit   procedures     that  are  appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the
     purpose    of expressing     an opinion    on the  effectiveness      of the  entity's    internal    control.    Accordingly,      we  express    no
     such   opinion.    An  audit   also   includes    evaluating     the  appropriateness        of  accounting      policies    used   and  the
     reasonableness       of  significant     accounting      estimates     made   by  management,       as  well   as  evaluating     the  overall
     presentation      of the  financial    statements.
     We  believe    that  the  audit   evidence    we  have   obtained    is sufficient     and  appropriate      to provide    a basis   for  our  audit

     opinion.
     Opinion

     In our  opinion,    the  financial    statements     referred    to above   present    fairly,   in all  material    respects,    the  financial
     position    of UBS   O'Connor     LLC  at December     31,  2018,   and  the  results   of its operations     and  its cash  flows   for  the
     year  then  ended   in conformity     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles.
     Ernst   & Young    LLP

     June  7, 2019
     (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代
        理人が別途保管している。
                                203/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                         独立監査人の監査報告書

     日興グローバル・CB・ファンドの取締役会御中

      我々は、2017年12月31日現在の貸借対照表ならびに同日に終了した年度の関連する損益計算書、純

     資産変動計算書およびキャッシュ・フロー計算書、ならびに関連する財務書類に対する注記で構成さ
     れる、日興グローバル・CB・ファンドの添付の財務書類の監査を行った。
     財務書類に対する経営陣の責任

      経営陣は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、本財務書類を作成し適正に表示す
     ることに責任を負っている。これには、不正によるか誤謬によるかを問わず、重大な虚偽表示のない
     財務書類の作成および適正な表示に関する内部統制の構築、実施および維持が含まれている。
     監査人の責任

      我々の責任は、我々の監査に基づいて本財務書類について意見を表明することである。我々は、米
     国において一般に認められる監査基準に準拠して監査を実施した。かかる基準は我々に、財務書類に
     重大な虚偽表示がないことの合理的な確信を得るような監査を計画および実行することを求めてい
     る。
      監査には、財務書類中の金額および開示に関する監査証拠を収集するための手続の実施が含まれ
     る。選択される手続は、不正によるか誤謬によるかを問わず、財務書類の重大な虚偽表示リスクの評
     価を含め、監査人の判断に依拠している。かかるリスク評価において、監査人は、状況に適した監査
     手順を構築するため、事業体の財務書類の作成および適正表示に関する内部統制について考慮する
     が、これは事業体の内部統制の効果について意見を表明するという目的ではない。したがって、我々
     はかかる意見を表明するものではない。監査はまた、経営陣によって採用された会計方針の適切性お
     よび経営陣によって行われた重要な会計見積の合理性の評価に加え、財務書類の全体的な表示に関す
     る評価も含んでいる。
      我々は、我々が収集した監査証拠が、我々の監査意見の基礎を提供するために十分かつ適切である
     と確信している。
     意見

      我々は、上述の財務書類は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、日興グローバ
     ル・CB・ファンドの2017年12月31日現在の財務状態、ならびに同日に終了した年度の運用実績、純資
     産変動およびキャッシュ・フローを、すべての重要な点について適正に表示しているものと認める。
     アーンスト・アンド・ヤング・リミテッド

     ケイマン諸島
     2018  年4月18日

                                204/207




                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                      Report    of Independent       Auditors

     The  Board   of Directors
     Nikko   Global   CB  Fund
     We  have   audited    the  accompanying       financial    statements     of Nikko   Global   CB  Fund,   which   comprise     the  statement

     of assets   and  liabilities     as of December     31,  2017,   and  the  related   statements     of operations,     changes    in net  assets
     and  cash  flows   for  the  year  then  ended,   and  the  related   notes   to the  financial    statements.
     Management's       Responsibility       for  the  Financial     Statements

     Management      is responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of these   financial    statements     in conformity

     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles;     this  includes    the  design,    implementation        and  maintenance      of
     internal    control    relevant    to the  preparation      and  fair  presentation      of financial    statements     that  are  free  of material
     misstatement,       whether    due  to fraud   or error.
     Auditor's     Responsibility

     Our  responsibility       is to express    an opinion    on  these   financial    statements     based   on  our  audit.   We  conducted     our

     audit   in accordance      with  auditing    standards     generally     accepted    in the  United   States.   Those   standards     require    that
     we  plan  and  perform    the  audit   to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  financial    statements     are  free  of
     material    misstatement.
     An  audit   involves    performing      procedures      to obtain   audit   evidence     about   the  amounts    and  disclosures      in the

     financial    statements.     The  procedures     selected    depend    on  the  auditor's     judgment,     including     the  assessment     of the
     risks   of material    misstatement      of the  financial    statements,      whether    due  to fraud   or error.   In making    those   risk
     assessments,      the  auditor    considers     internal    control    relevant    to the  entity's    preparation      and  fair  presentation      of the
     financial    statements     in order   to design   audit   procedures     that  are  appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the
     purpose    of expressing     an opinion    on the  effectiveness      of the  entity's    internal    control.    Accordingly,      we  express    no
     such   opinion.    An  audit   also   includes    evaluating     the  appropriateness        of  accounting      policies    used   and  the
     reasonableness       of  significant     accounting      estimates     made   by  management,       as  well   as  evaluating     the  overall
     presentation      of the  financial    statements.
     We  believe    that  the  audit   evidence    we  have   obtained    is sufficient     and  appropriate      to provide    a basis   for  our  audit

     opinion.
     Opinion

     In our  opinion,    the  financial    statements     referred    to above   present    fairly,   in all  material    respects,    the  financial

     position    of Nikko   Global    CB  Fund   at December     31,  2017,   and  the  results   of its  operations,      changes    in its  net
     assets   and  its cash  flows   for  the  year  then  ended   in conformity     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles.
     Ernst   & Young    Ltd.

     Cayman    Islands
     April   18,  2018
     (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代

        理人が別途保管している。
    次へ

                                205/207



                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                         独立監査人の監査報告書

     UBSオコーナー・エルエルシーの株主各位
      我々は、2017年12月31日現在の貸借対照表ならびに同日に終了した年度の関連する損益計算書、株

     主持分変動計算書およびキャッシュ・フロー計算書、ならびに関連する財務書類に対する注記で構成
     される、UBSオコーナー・エルエルシーの添付の財務書類の監査を行った。
     財務書類に対する経営陣の責任

      経営陣は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、本財務書類を作成し適正に表示す
     ることに責任を負っている。これには、不正によるか誤謬によるかを問わず、重大な虚偽表示のない
     財務書類の作成および適正な表示に関する内部統制の構築、実施および維持が含まれている。
     監査人の責任

      我々の責任は、我々の監査に基づいて本財務書類について意見を表明することである。我々は、米
     国において一般に認められる監査基準に準拠して監査を実施した。かかる基準は、我々に、財務書類
     に重大な虚偽表示がないことの合理的な確信を得るような監査を計画および実行することを求めてい
     る。
      監査には、財務書類中の金額および開示に関する監査証拠を収集するための手続の実施が含まれ
     る。選択される手続は、不正によるか誤謬によるかを問わず、財務書類の重大な虚偽表示リスクの評
     価を含め、監査人の判断に依拠している。かかるリスク評価において、監査人は、状況に適した監査
     手順を構築するため、事業体の財務書類の作成および適正表示に関する内部統制について考慮する
     が、これは事業体の内部統制の効果について意見を表明するという目的ではない。したがって、我々
     はかかる意見を表明するものではない。監査はまた、経営陣によって採用された会計方針の適切性お
     よび経営陣によって行われた重要な会計見積の合理性の評価に加え、財務書類の全体的な表示に関す
     る評価も含んでいる。
      我々は、我々が収集した監査証拠が、我々の監査意見の基礎を提供するために十分かつ適切である
     と確信している。
     意見

      我々は、上述の財務書類は、米国において一般に認められる会計原則に準拠して、UBSオコーナー・
     エルエルシーの2017年12月31日現在の財務状態ならびに同日に終了した年度の経営実績、株主持分の
     変動およびキャッシュ・フローを、すべての重要な点について適正に表示しているものと認める。
     アーンスト・アンド・ヤング・エルエルピー

     2018年6月8日

                                206/207





                                                           EDINET提出書類
                                                 UBSオコーナー・エルエルシー(E14951)
                                                 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                      Report    of Independent       Auditors

     The  Member
     UBS   O'Connor     LLC
     We  have  audited    the  accompanying       financial    statements     of UBS   O'Connor     LLC,   which   comprise    the  statement     of

     financial     condition     as of December     31,  2017,   and  the  related    statements     of operations,      changes    in member's
     equity   and  cash  flows   for  the  year  then  ended,   and  the  related   notes   to the  financial    statements.
     Management's       Responsibility       for  the  Financial     Statements.

     Management      is responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of these   financial    statements     in conformity
     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles;     this  includes    the  design,    implementation        and  maintenance      of
     internal    control    relevant    to the  preparation      and  fair  presentation      of financial    statements     that  are  free  of material
     misstatement,       whether    due  to fraud   or error.
     Auditor's     Responsibility

     Our  responsibility       is to express    an opinion    on  these   financial    statements     based   on  our  audit.   We  conducted     our
     audit   in accordance      with  auditing    standards     generally     accepted    in the  United   States.   Those   standards     require    that
     we  plan  and  perform    the  audit   to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  financial    statements     are  free  of
     material    misstatement.
     An  audit   involves    performing      procedures      to obtain   audit   evidence     about   the  amounts    and  disclosures      in the

     financial    statements.     The  procedures     selected    depend    on  the  auditor's     judgment,     including     the  assessment     of the
     risks   of material    misstatement      of the  financial    statements,      whether    due  to fraud   or error.   In making    those   risk
     assessments,      the  auditor    considers     internal    control    relevant    to the  entity's    preparation      and  fair  presentation      of the
     financial    statements     in order   to design   audit   procedures     that  are  appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the
     purpose    of expressing     an opinion    on the  effectiveness      of the  entity's    internal    control.    Accordingly,      we  express    no
     such   opinion.    An  audit   also   includes    evaluating     the  appropriateness        of  accounting      policies    used   and  the
     reasonableness       of  significant     accounting      estimates     made   by  management,       as  well   as  evaluating     the  overall
     presentation      of the  financial    statements.
     We  believe    that  the  audit   evidence    we  have   obtained    is sufficient     and  appropriate      to provide    a basis   for  our  audit

     opinion.
     Opinion

     In our  opinion,    the  financial    statements     referred    to above   present    fairly,   in all  material    respects,    the  financial
     position    of UBS   O'Connor     LLC  at December     31,  2017,   and  the  results   of its operations,     changes    in its member's
     equity   and  its cash  flows   for  the  year  then  ended   in conformity     with  U.S.  generally     accepted    accounting     principles.
     Ernst   & Young    LLP

     June  8, 2018
     (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代
        理人が別途保管している。
                                207/207




PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。