LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION 公開買付届出書

                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     【表紙】

     【提出書類】                      公開買付届出書

     【提出先】                      関東財務局長

     【提出日】                      2019年6月4日

     【届出者の氏名又は名称】                      LITE-ON    TECHNOLOGY      CORPORATION

                          (光寶科技股份有限公司)
     【届出者の住所又は所在地】                      中華民国台北市内湖区瑞光路392号22階

                          (中華民国台北市內湖區瑞光路392號22樓)
     【最寄りの連絡場所】                      該当事項はありません

     【電話番号】                      該当事項はありません

     【事務連絡者氏名】                      該当事項はありません

     【代理人の氏名又は名称】                      弁護士 新川 麻/弁護士 伊達 隆彦

     【代理人の住所又は所在地】                      東京都千代田区大手町一丁目1番2号 大手門タワー

                          西村あさひ法律事務所
     【最寄りの連絡場所】                      東京都千代田区大手町一丁目1番2号 大手門タワー

                          西村あさひ法律事務所
     【電話番号】                      03-6250-6200

     【事務連絡者氏名】                      弁護士 新川 麻/弁護士 伊達 隆彦

     【縦覧に供する場所】                      株式会社東京証券取引所

                           (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
      (注1) 本書中の「公開買付者」とは、LITE-ON                       TECHNOLOGY      CORPORATION(中文名称:光寶科技股份有限公司)をいい

          ます。
      (注2) 本書中の「対象者」とは、日本ライトン株式会社をいいます。
      (注3) 本書中の記載において計数が四捨五入又は切捨てされている場合、合計として記載される数値は計数の総和
          と必ずしも一致しません。
      (注4) 本書中の「法」とは、金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。)をいいます。
      (注5) 本書中の「令」とは、金融商品取引法施行令(昭和40年政令第321号。その後の改正を含みます。)をいいま
          す。
      (注6) 本書中の「府令」とは、発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令(平成2年大蔵省
          令第38号。その後の改正を含みます。)をいいます。
      (注7) 本書中の「株券等」とは、株式に係る権利をいいます。
      (注8) 本書中の「営業日」とは、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号。その後の改正を含みます。)
          第1条第1項各号に掲げる日を除いた日をいいます。
      (注9) 本書中の記載において、日数又は日時の記載がある場合は、特段の記載がない限り、日本国における日数又
          は日時を指すものとします。
      (注10) 本書の提出に係る公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)は、法で定められた手続及び情報開示基
          準に従い実施されるものです。
                                  1/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     第1   【公開買付要項】

     1  【対象者名】

       日本ライトン株式会社
     2  【買付け等をする株券等の種類】

       普通株式
     3  【買付け等の目的】

      (1)  本公開買付けの概要
        公開買付者は、中華民国台北市に本社を置き、コンピューター、家庭用電気器具、車載機器及びLED照明等向けの
       電子部品の開発、製造及び販売を行っております。公開買付者は、本書提出日現在、株式会社東京証券取引所(以下
       「東京証券取引所」といいます。)が開設する市場であるJASDAQスタンダード市場(以下「JASDAQ市
       場」といいます。)に上場している対象者の普通株式(以下「対象者普通株式」といいます。)6,161,700株(所有割
       合:49.49%(注))を所有する対象者の筆頭株主であり、対象者を連結子会社としております。また、公開買付者が
       総株主の議決権の34.51%(うち直接所有:33.87%)(小数点以下第三位を四捨五入しております。)を所有する連結
       子会社であり、中華民国新北市淡水区奎柔山路73号(中華民国新北市淡水區奎柔山路73號)に本社を置く                                                 暉實業股
       份有限公司(英文名称:SILITECH                TECHNOLOGY      CORPORATION)(以下「STC」といいます。)は、電子機器に使用される
       キーパッドと、集積回路とキーパッドを繋ぐモジュールの製造及び販売を事業内容としており、本書提出日現在、
       対象者普通株式980,300株(所有割合:7.87%)を所有する対象者の第二位株主です。また、公開買付者が総株主の議
       決権の20.39%(うち直接所有:18.31%)(小数点以下第三位を四捨五入しております。)を所有する会社であり、中
       華民国台北市内湖区瑞光路392号4階(中華民国台北市內湖區瑞光路392號4樓)に本社を置く敦南科技股份有限公司
       (英文名称:LITE-ON          SEMICONDUCTOR       CORPORATION)(以下「LOS」といいます。)は、CIS及びCMOSをはじめとした光学
       部品の製造及び販売を事業内容としており、本書提出日現在、対象者普通株式980,300株(所有割合:7.87%)を所有
       しており、STCと同率で対象者の第二位株主です。STC及びLOSはそれぞれ、普通株式を台湾証券交易所(証券取引所)
       に上場しております。
       (注)   「所有割合」とは、対象者が2019年5月15日に提出した第35期第1四半期に係る四半期報告書(以下「本四半
          期報告書」といいます。)に記載された2019年3月31日現在の対象者の発行済株式総数(12,451,300株)から、
          対象者が2019年5月15日に公表した「2019年12月期                        第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」(以下「本四
          半期決算短信」といいます。)に記載された2019年3月31日現在の対象者が所有する自己株式数(71株)を控除
          した株式数(12,451,229株)に占める割合をいいます(小数点以下第三位を四捨五入しております。以下所有割
          合の記載について他の取扱いを定めない限り同じです。)。
        この度、公開買付者は、2019年6月3日開催の取締役会において、対象者普通株式の全て(ただし、公開買付者が
       所有する対象者普通株式及び対象者が所有する自己株式を除きます。以下同じです。)を取得し、対象者を公開買付
       者の完全子会社とすることを目的とする取引(以下「本取引」といいます。)の一環として、本公開買付けを実施す
       ることを決定いたしました。
        本公開買付けに際し、公開買付者は、2019年6月3日付で、STC及びLOSとの間で、両社のそれぞれが980,300株ず
       つ所有する対象者普通株式の全て(合計1,960,600株。所有割合:15.75%)について、本公開買付けに応募すること
       を内容とするTender          Offer   Agreement(以下「本応募契約」といいます。)を締結しております。本応募契約の詳細
       については、下記「(3)           本公開買付けに関する重要な合意」をご参照ください。
        本公開買付けにおいて、公開買付者は、買付予定数の上限及び下限を設定しておらず、本公開買付けに応じて売
       付け等の申込みがなされた株券等(以下「応募株券等」といいます。)の全部の買付け等を行います。公開買付者
       は、対象者を公開買付者の完全子会社とすることを目的としているため、本公開買付けにおいて対象者普通株式の
       全てを取得できなかった場合には、下記「(5)                      本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事
       項)」に記載されている対象者の株主を公開買付者のみとするための一連の手続を実施することにより、対象者普通
       株式の全てを取得することを予定しております。
                                  2/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        なお、対象者が2019年6月3日に公表した「支配株主であるLITE-ON                                 TECHNOLOGY      CORPORATIONによる当社普通株
       式に対する公開買付けに関する賛同の意見及び応募推奨に関するお知らせ」(以下「対象者プレスリリース」といい
       ます。)によれば、対象者は、2019年6月3日開催の取締役会において、本公開買付けに関して、賛同の意見を表明
       するとともに、対象者の株主が本公開買付けに応募することを推奨する旨の決議をしたとのことです。
        上記対象者の取締役会決議の詳細は、対象者プレスリリース及び下記「4                                   買付け等の期間、買付け等の価格及び
       買付予定の株券等の数」の「(2)                買付け等の価格」の「算定の経緯」の「(買付け等の価格の公正性を担保するため
       の措置及び利益相反を回避するための措置等本公開買付けの公正性を担保するための措置)」の「⑤ 対象者におけ
       る利害関係を有しない取締役全員(監査等委員を含む)の承認」をご参照ください。
      (2)  本公開買付けを実施するに至った背景、目的及び意思決定の過程並びに本公開買付け後の経営方針

        公開買付者が本公開買付けの実施を決定するに至った背景、理由及び意思決定の過程並びに本公開買付け後の経
       営方針は、以下のとおりです。なお、以下の記載のうち対象者に関する記述は、対象者から受けた説明及び対象者
       が公表した情報に基づくものです。
       ① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程

         公開買付者は、中華民国において、主にカラーCRTモニターの製造を行う企業として1989年3月に創業いたしま
        した(創業当時の商号:源興科技股份有限公司)。公開買付者は、2002年11月に、公開買付者を存続会社、台湾光
        寶電子股份有限公司(以下「台湾光寶電子」といいます。)、旭麗股份有限公司(以下「旭麗」といいます。)及び
        致福股份有限公司(以下「致福」といいます。)の3社を消滅会社として合併し、商号を、現在の公開買付者の商
        号である光寶科技股份有限公司(英文名称:LITE-ON                         TECHNOLOGY      CORPORATION)に変更しております。公開買付者
        は、当該合併によって、1983年1月に台湾証券交易所(証券取引所)に上場していた台湾光寶電子を承継したこと
        に伴い、台湾光寶電子の証券コード(2301)を引き継いで、台湾証券交易所(証券取引所)の上場会社となりまし
        た。
         公開買付者は、対象者、STC及びLOSを含め、130社を超える連結子会社とともに中華民国を中心に企業集団(以
        下「ライトングループ」といいます。)を構成しております。公開買付者は、現在、地球環境保護のグリーンエネ
        ルギービジネスの一つとして、LED製品製造工場への投資を強化するとともに、ヨーロッパを中心とした積極的な
        販売の取組みを展開し、世界各国の企業向けにOEM/ODMビジネス(注)にも対応し、成長を続けております。
        (注) OEM(Original          Equipment     Manufacturing)とは、製造を発注した委託者のブランドで販売される製品を製造
           することをいい、ODM(Original               Design    Manufacturing)とは、製造を発注した委託者のブランドで販売さ
           れる製品の設計から製造までを行うことをいいます。
         公開買付者は、戦略的に事業構造の変革を行うことで、健全なガバナンスのもと、利益を追求し、株主利益の
        最大化に努めて参りました。昨今、製造業を取り巻く環境は、コスト増加と法規制という厳しい課題に直面して
        おります。これらの課題は、近年米国と中国の貿易摩擦が激化していることや早いサイクルでの技術の進化、産
        業における革新的な変化といった要因とも絡み合い、グローバル・バリュー・チェーンを変化させつつありま
        す。公開買付者は、これらの課題に対応し、将来のビジネスチャンスを獲得すべく、戦略的に自社の競争力の源
        泉となる中核事業を絞りこみ、既存のローカルネットワークの統合を積極的に進めて参りました。
                                  3/73







                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         一方、日本ライトン株式会社は、主に日本国内及び東アジアに展開している日系企業に対してライトングルー
        プの製品を販売すること及び保守等の付随サービスを提供することを事業目的として、公開買付者の前身である
        台湾光寶電子及び旭麗、並びに、日本ライトン株式会社の設立時代表取締役となった遠藤榮之進氏及び同氏の親
        族その他の関係者の共同出資により1985年8月に設立された会社であり(1985年8月に設立された日本ライトン株
        式会社を、以下「旧日本ライトン」といいます。)、台湾光寶電子及び旭麗は、旧日本ライトンの設立時におい
        て、それぞれ、同社の普通株式150株(合計:300株、設立時発行株式の数に占める割合合計:75.00%)を引き受け
        ております。その後、台湾光寶電子及び旭麗は、1987年8月及び1994年10月に、旧日本ライトンが売上高の増加
        に伴う必要運転資金の増加に対応するために実施した第三者割当の方法による新株式の発行において、それぞ
        れ、410株(合計:820株、当該1987年8月に実施した新株式の発行後における旧日本ライトンの発行済株式総数に
        占める台湾光寶電子及び旭麗の所有する旧日本ライトンの普通株式の割合合計:80.00%)と560株(合計:1,120
        株、当該1994年10月に実施した新株式の発行後における旧日本ライトンの発行済株式総数に占める台湾光寶電子
        及び旭麗の所有する旧日本ライトンの普通株式の割合合計:72.72%)を引き受けております。その後、旧日本ラ
        イトンは、その株式額面金額を、50,000円から50円に変更するため、1999年1月1日を効力発生日として、休眠
        会社であった株式会社弘英(対象者)を存続会社、旧日本ライトン及び同社の完全子会社であった株式会社セック
        を消滅会社とする吸収合併を行いました。当該合併にあたり、株式会社弘英(対象者)は、旧日本ライトンの株主
        に対し、同社普通株式1株につき、株式会社弘英(対象者)の普通株式1,000株を交付いたしました。その結果、当
        該合併により、台湾光寶電子及び旭麗は、それぞれ、株式会社弘英(対象者)の普通株式1,120,000株(合計:
        2,240,000株、当該合併後の株式会社弘英(対象者)の発行済株式総数に占める台湾光寶電子及び旭麗の所有する株
        式会社弘英(対象者)の普通株式の割合合計:50.00%)を所有することとなりました。株式会社弘英(対象者)は、
        当該合併に伴い、1999年1月11日をもって、商号を現在の商号である日本ライトン株式会社に変更しておりま
        す。そして、対象者は、2001年8月に、日本証券業協会に対象者普通株式を店頭登録し、東京証券取引所と株式
        会社大阪証券取引所の統合等に伴い、現在は、JASDAQ市場に上場しております。
         対象者は、2008年第1四半期において、当時の円高ドル安の影響を受けて、為替相場変動によるリスクを抑え
        ることを目的に行っていた通貨スワップ取引を中途解約したことに伴い、特別損失として、通貨スワップ解約損
        1,955百万円を計上し、実質債務超過状況となりました。対象者は、かかる厳しい経営状況を改善するため、公開
        買付者、STC及びLOSの3社を割当先として、第三者割当の方法による新株式の発行(募集株式の数:普通株式
        5,882,300株、払込金額の総額:1,199,989,200円(1株当たりの払込金額:204円))を行っております。当該新株
        式の発行において、公開買付者は、対象者普通株式3,921,700株(当該新株式の発行後における対象者の発行済株
        式総数(12,451,300株)に対する割合:31.50%)を引き受け、当該新株式の発行前において所有していた対象者普
        通株式2,240,000株とあわせて、対象者普通株式6,161,700株(当該新株式の発行後における対象者の発行済株式総
        数(12,451,300株)に対する割合:49.49%)を所有することとなり、現在に至っております。また、STC及びLOS
        は、当該新株式の発行前においては対象者の株式を所有していませんでしたが、当該新株式の発行において、そ
        れぞれ、対象者普通株式980,300株(当該新株式の発行後における対象者の発行済株式総数(12,451,300株)に対す
        る割合:7.87%)を引き受け、現在に至っております。
         対象者は、設立以降、主に日本国内及び東アジアに展開している日系企業に対して、公開買付者を含むライト
        ングループが製造する一般電子部品関連製品を販売し、また、保守等の付随サービスを提供するとともに、販売
        先顧客との関係を管理し、ライトングループによるOEM/ODMビジネスやEMSビジネス(注)の構築及びサポートを行
        うことで、公開買付者の日本及び東アジアにおける事業を支える重要な役割を果たしてきました。他方、ライト
        ングループの製品の開発・製造活動に関しては、公開買付者自らが、ライトングループの製品に係る主要部品や
        原材料を供給する日本のサプライヤーとの取引関係を構築するとともに、日本のメーカーと共同で印刷機器を開
        発する等の活動を行っており、対象者と協働して、日本市場における商流の川上から川下に至るバリューチェー
        ンを構築してまいりました。かかるバリューチェーンを維持・強化することは、公開買付者が顧客の多様なニー
        ズを効率的に汲み取り、ライトングループの製品を幅広く最終製品に組み込んでいくために不可欠の要素であ
        り、日本市場は、かかる観点から公開買付者にとって戦略的に重要な市場となっております。
        (注) EMS(Electronics           Manufacturing       Service)とは、電子部品の受託生産を行うサービスのことをいいます。
                                  4/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         しかしながら、電子部品業界におけるコスト増加と物価圧力に加え、スマートフォン、ラップトップコン
        ピューター等に係るコンシュマー市場(消費者向け市場)では、台湾及び中国のメーカーが台頭する一方で、これ
        らの製造から撤退する日系企業が増えつつあります。スマートフォンに関しては、日本国内で生産を行うメー
        カーが減少し、また、ラップトップコンピューターに関しては、日本のメーカーは、台湾や中国のメーカーか
        ら、直接、最終製品のOEM供給を受けたり、マザーボード、キーボード及び電源等の、電子部品を組み入れた後の
        モジュールを調達して最終製品の組立てを行う形態が主流となってきています。そのため、日本のメーカーが国
        内で電子部品を調達する需要は減少しており、国内市場における電子部品の供給における対象者の役割は、現時
        点においては限定的なものになりつつあります。また、近年の米国と中国の貿易摩擦の激化に伴い、中国におけ
        る電子機器の製造拠点に対する日系企業の投資は急速に減速するとともに、中国以外の地域における製造拠点に
        対する投資が加速されつつあり、また、海外で電子機器を製造する日系メーカーが、現地の部品製造者から直接
        部品を購入する動きが加速しており、部品の売買を仲介する機能へのニーズは小さくなってきています。以上の
        ような状況から、中国に展開する日系企業に対する売上げが比較的大きな割合を占める対象者の事業は、将来の
        見通しが不安定となっており、独立の上場企業として厳しい競争環境下に置かれております。かかる厳しい事業
        環境を受けて、近時、競合事業者の多くが、原材料の調達力や販売機能・市場管理能力を強化すべく垂直統合を
        行ったり、規模の経済のメリットを享受するために水平統合を行うなど、様々な戦略的な事業改革を進めており
        ます。
         対象者においても、更なる事業機会を獲得し、また、新たな成長機会を掴むためには、最終製品のメーカーに
        対して、設計・開発の段階から積極的な技術提案を行い、また、最終製品のメーカーと共同開発を行う等のデザ
        イン・イン活動を強化し、また、海外事業においては、現地の部品製造拠点との繋がりを強化することで、部品
        の売買を仲介する機能のみならず、最終製品のメーカーのニーズ、製品が抱える問題点をきめ細かく把握すると
        ともに、それを部品製造拠点における設計・開発に活かすことによって、より良い最終製品の開発に貢献すると
        いった、包括的なサービスを提供する等、対象者の事業形態を抜本的に見直し、戦略的な改革を行うことが喫緊
        の課題であります。一方で、このような取り組みによって実際に対象者の売上高が増加するまでには相当の期間
        を要すると見込まれ、少なくとも短期的には対象者の将来の業績を不安定なものとするため、対象者普通株式の
        市場株価が下落し、その少数株主の利益を毀損する可能性も否定できず、少数株主も含めた株主の利益に配慮す
        べき対象者が上場会社として採りうる方策は、非上場会社が採りうる方策と比べて、短期的な業績への影響にも
        配慮しなければならないため、リスクを伴う大胆な経営方針の変更を行うことができないという点で限定的なも
        のとならざるを得ません。
         公開買付者としては、対象者が上記のような事業改革を進める場合、対象者の業績が短期的に不安定となり、
        又は、悪化するおそれはあるものの、対象者を公開買付者の完全子会社とすることで、対象者が上場会社である
        場合は独立性及び自主性の観点から実現することが難しかった、公開買付者によるビジネス面、財務面、技術面
        及び経営面での全面的な支援を行い、対象者に潜在的な将来の事業機会を獲得させるとともに、対象者の日本国
        内におけるネットワークと公開買付者のかかる支援を活用し、日系企業に対するより良いサービスの提供を可能
        にさせ、対象者を強固な経営基盤を有する会社として発展させることが可能であると考えております。具体的に
        は、公開買付者は、本取引後、以下のような支援により対象者の企業価値を高めることを目指しており、対象者
        とともに、これらの支援による効果を最大限活用すべく取り組んでいく予定です。
        (ア)   国際的な顧客基盤及びそれにより培われた顧客ニーズ・ノウハウの活用
          公開買付者及びそのグループ企業は、アジア諸国を中心に、米国・ヨーロッパを含む国際的な顧客基盤を有
         しており、対象者にかかる顧客基盤を積極的に活用させることにより、対象者が更なる事業機会を獲得するこ
         とが可能となると考えております。
                                  5/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
          また、対象者が持続可能かつ中長期的な収益向上を実現するためには、日系企業の強い市場である、産業機
         器・車載機器市場への参入が不可欠であり、また、今後大きく成長することが見込まれるスマートホームやス
         マートライフ(注)等のIoT市場への参入が重要であるところ、これらの市場においては、技術革新のスピード
         が非常に速く、対象者が単独で当該市場に参入することは、現時点においては、専門知識、技術、経験が十分
         でないため、困難です。公開買付者は、すでに、自動車メーカーに直接部品を供給する海外顧客の基盤を有し
         ており、IoT市場にも注力していることから、これまでに公開買付者がこれらの市場において蓄積した顧客
         ニーズやノウハウを最大限活用することにより、これらの市場における潜在顧客に対して設計・開発段階から
         新製品を提案する等の取り組みも可能となり、効率的に対象者が販売する製品を組み込んでいくことが可能に
         なると考えております。
         (注) スマートホーム又はスマートライフとは、家庭内の電化製品等を情報技術を使用して一括して操作・管
            理する仕組み又はかかる仕組みを利用した住環境・生活をいいます。
        (イ)   財務的な支援等
          公開買付者がより迅速かつ効率的に対象者の資金需要に応えることにより、対象者は、製造施設の取得、先
         進的な技術及び新製品の開発、並びに、新たな人員の採用等を含め、更なる成長機会の獲得のために比較的大
         規模な金額の投資を機動的に決定することが可能となると考えております。なお、対象者の財務面について
         は、本取引後は、株主総会の運営や、法令や証券取引所規則に基づく継続開示に係る費用等、対象者の上場維
         持費用を軽減することができ、これによる余剰資金を更なる事業機会の獲得に利用することも可能となると考
         えております。
          特に、産業機器・車載機器市場においては、製品の性質上、より高度な品質を達成し、急速に進む技術革新
         に対応し得る専門知識を有する人材の確保が必要であり、また、IoT市場においても、IoTシステムの構築・活
         用等にかかる豊富な専門知識が求められますが、公開買付者から迅速に財務的な支援を受けることによって、
         高度な品質を達成し、急速に進む技術革新に対応し得る専門性を持った人材の確保が容易になると考えられ、
         これらの市場への参入を迅速に実現することができると考えられます。
        (ウ)   技術的支援
          電子部品開発企業として長きにわたって培った経験に裏付けられた公開買付者のノウハウを、対象者の国内
         における顧客基盤とあわせて活用することにより、対象者は、既存顧客及び潜在顧客に対して、設計・開発段
         階から積極的な技術提案を行うことが可能となり、また、これによって対象製品が抱える課題を早期に把握
         し、問題解決のためのきめ細やかな提案が可能となると考えております。
        (エ)   経営管理上の支援
          対象者の上場会社としての独立性及び自主性を維持する観点、及び、コーポレート・ガバナンスに対する意
         識の向上とともに少数株主が存在する親子会社間の取引に対して、厳しい目線が注がれるようになっている状
         況において、公開買付者が、上場会社である対象者の役員として公開買付者やその子会社の役員を多数派遣す
         る場合、対象者がライトングループとの取引において客観的な公正性を確保することが困難となりかねず、公
         開買付者を含むライトングループからの仕入取引が、仕入取引全体の大部分を占める対象者の事業遂行にか
         えって支障を与えるおそれもあり、現時点では、公開買付者が、人員の派遣を含む経営管理上の支援を全面的
         に提供することは困難です。他方で、対象者が上記で述べたような戦略的改革を推し進めるためには、公開買
         付者がこれまでにライトングループの経営管理にあたって培ってきた利益管理体制や業務効率化に係るノウハ
         ウを積極的に活用することが必要であるところ、対象者を公開買付者の完全子会社とし、公開買付者を対象者
         の唯一の株主とすることにより、親会社である公開買付者と少数株主の将来的な利益相反を回避しつつ、公開
         買付者のノウハウを積極的に活用することが可能となるものと考えております。なお、現時点においても、公
         開買付者の取締役である陳廣中(Warren                   Chen)氏が、対象者の取締役に就任しておりますが、同氏は公開買付
         者のVice     Chairman及びGCEOを兼任しており、また、他のライトングループに属する会社の取締役も兼任して
         いることから、対象者のみの経営管理に尽力することは容易ではありません。そのため、対象者を完全子会社
         とすることで、経営管理体制に係る豊富な知見を有する公開買付者又はその子会社の役職員をより積極的に対
         象者の経営に関与させることが必要と考えております。本取引後は、対象者が戦略的改革を遂行するために必
         要となる経営管理上の更なる支援を公開買付者が十分に提供することが可能となり、これにより対象者の企業
         価値を迅速かつ円滑に向上させていくことが可能となると考えております。
                                  6/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         また、本取引の実行は、上記のような対象者の事業に対するメリットのみならず、公開買付者に対しても、対
        象者を公開買付者の完全子会社とすることで、これまでは対象者の上場会社としての経営の自主性を尊重する観
        点から十分に実現していなかった、対象者と公開買付者との間における更なる人材交流等を含む緊密な連携を行
        うことで、対象者が日本国内において蓄積してきた顧客ニーズに関する知見及び販売ノウハウをより積極的にラ
        イトングループのために活用することが可能となり、公開買付者にとって戦略的に重要な市場である日本市場に
        おいて、ライトングループ製品の顧客基盤を更に拡大することが可能となるというメリットをもたらすものであ
        ると考えております。
         上記及び対象者の近時の経営環境の厳しさに鑑み、公開買付者は、対象者を含むライトングループとして更な
        る効率性を実現及び加速し、公開買付者と対象者の株主及び従業員の全体の利益を最適化するとともに、公開買
        付者と対象者の既存顧客及び潜在顧客に包括的でグローバルなより良いサービスを提供することを可能とするた
        めに、本取引により対象者を早期に完全子会社化し、公開買付者と対象者との連携をより強化することが、双方
        に有益な戦略であると考えるに至りました。
         そこで、公開買付者は、2019年4月1日に、対象者に対して、本取引の実現可能性を検討したい旨の説明を行
        い、本取引に関する提案書を提出するとともに、本取引の実行の是非について、対象者との間において協議及び
        交渉を開始いたしました。
         その後、2019年4月上旬から同年5月下旬にかけて、公開買付者は、本取引の諸条件についてさらに具体的な
        検討を進め、対象者との間において、本公開買付けに係る買付け等の価格を含め、本取引の諸条件について複数
        回にわたって協議及び交渉を行いました。この過程において、公開買付者は、対象者から提供を受けた事業計画
        を含む、対象者の事業及び財務の状況、対象者普通株式の市場価格の推移、対象者普通株式の取引状況の推移、
        並びに、過去の本公開買付けと同種の発行者以外の者による株式の公開買付けの事例(親会社による上場子会社の
        完全子会社化を前提とした公開買付けの事例、及び、本公開買付けと同様、買付け等を行う者と少数株主との利
        益相反が生じうると考えられる発行者以外の者による株式の公開買付けの事例(いわゆるマネジメント・バイアウ
        ト(MBO)(注)の事例))において買付け等の価格に付されたプレミアムの実例を踏まえ、2019年5月16日に、本公開
        買付けにおける対象者普通株式1株当たりの買付け等の価格(以下「本公開買付価格」といいます。)を215円とす
        る提案を行いました。その後、2019年5月20日には、対象者から公開買付者に対し、事業計画の達成確度、直近
        株価に対するプレミアムの水準、対象者普通株式の市場株価が上昇傾向にあることを考慮の上、本公開買付価格
        を再検討するよう要請があったことから、公開買付者は、2019年5月22日に、本公開買付価格を224円とする2回
        目の提案を行いました。当該2回目の提案後、2019年5月23日に、対象者から公開買付者に対し、対象者の受注
        高が回復基調にあること、2019年12月期においては家電メーカーからの受注が好調となることが予想されること
        等を考慮の上、再度本公開買付価格を見直すよう要請があったことから、公開買付者は、2019年5月28日に、本
        公開買付価格を231円とする3回目の提案を行いました。これに対し、2019年5月28日に、対象者から公開買付者
        に対し、直近上昇傾向にある対象者普通株式の市場株価に対するプレミアムの水準等を考慮の上、再度本公開買
        付価格を見直すよう要請がありました。これを受けて、公開買付者は、2019年5月31日に、本公開買付価格を240
        円とする4回目の提案を行いました。
         かかる交渉の結果、2019年6月3日、公開買付者は、本公開買付価格を240円として本公開買付けを行うことを
        決定いたしました。
        (注) マネジメント・バイアウト(MBO)とは、公開買付けを行う者が、公開買付けの対象となる株券等の発行者の
           役員である公開買付け、又は、公開買付けを行う者が、公開買付けの対象となる株券等の発行者の役員の
           依頼に基づき公開買付けを行う者であって、当該発行者の役員と利益を共通にする者である公開買付けを
           いいます。
                                  7/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ② 対象者における意思決定の過程及び理由
         対象者プレスリリースによれば、対象者は、上記「① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及
        び意思決定の過程」に記載のとおり、公開買付者から2019年4月1日に本取引に関する提案を受け、本公開買付
        価格の公正性その他本公開買付けを含む本取引の公正性を担保するために、対象者及び公開買付者から独立した
        フィナンシャル・アドバイザー及び第三者算定機関として山田コンサルティンググループ株式会社(以下「山田コ
        ンサル」といいます。)を、対象者及び公開買付者から独立したリーガル・アドバイザーとしてアンダーソン・毛
        利・友常法律事務所をそれぞれ選任するとともに、本取引の提案を検討するための第三者委員会を設置し(委員の
        構成その他具体的な諮問事項等については、下記「4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等
        の数」の「(2)       買付け等の価格」の「算定の経緯」の「(買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益
        相反を回避するための措置等本公開買付けの公正性を担保するための措置)」の「④ 対象者における独立した第
        三者委員会の設置及び第三者委員会からの答申書の取得」をご参照ください。)、かかる提案を検討するための体
        制を整備し、検討を進めたとのことです。当該検討を踏まえ、本公開買付けの意義・目的、本公開買付け後の経
        営方針、本公開買付けの諸条件について、公開買付者と複数回に亘る協議・交渉を重ねてきたとのことです。
         対象者は、主に日本国内及び東アジアに展開している日系企業向けに主にライトングループが製造する電子部
        品等の販売及び付随するサービスを行っているとのことですが、上記「① 本公開買付けの実施を決定するに
        至った背景、目的及び意思決定の過程」に記載のとおり、台湾及び中国のメーカーの台頭等により、電子部品業
        界において厳しい競争環境下に置かれているとのことです。競合事業者の多くが、様々な戦略的な事業改革を進
        めている中において、対象者が、持続可能かつ中長期的な収益向上を実現するためには、一つ目に、日系企業が
        高い競争力を有する市場である、産業機器・車載市場への参入が不可欠と考えているとのことです。これは、ス
        マートフォン、ラップトップコンピューター等に係るコンシュマー市場(消費者向け市場)において、日系企業が
        海外企業に押され失速していく中で、産業機器・車載市場は、依然として日系企業が高い競争力を誇っている市
        場と考えているためであるとのことです。また、二つ目に、スマートホームやスマートライフ等のIoT市場は、今
        後大きく成長することが見込まれており、日系企業も今後さらにシェアを伸ばしていくと考えられることを踏ま
        え、対象者としては、日系企業が既に競争力を有する産業機器・車載市場に加えて、IoT市場のような成長市場に
        対しても同時に参入していくことが極めて重要であると考えているとのことです。
         対象者が、上記市場を含め更なる事業機会を獲得し、また、新たな成長機会を掴むためには、最終製品のメー
        カーに対して、設計・開発の段階から積極的な技術提案を行い、また、最終製品のメーカーと共同開発を行う等
        のデザイン・イン活動を強化し、また、海外事業においては、現地の部品製造拠点との繋がりを強化すること
        で、部品の売買を仲介する機能のみならず、最終製品のメーカーのニーズ、製品が抱える問題点をきめ細かく把
        握するとともに、それを部品製造拠点における設計・開発に活かすことによって、より良い最終製品の開発に貢
        献するといった、包括的なサービスを提供する等、対象者の事業形態を抜本的に見直し、戦略的な改革を行うこ
        とが喫緊の課題であると考えているとのことです。
                                  8/73









                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         そして、対象者としては、特に上記の産業機器・車載市場においては、製品に高度な品質が要求されるととも
        に、技術革新のスピードが非常に速く、これらに対応するための技術力が求められると考えているとのことで
        す。また、IoT市場に関しても、同様に日々進化する高度な技術に対応していかなければならないと考えていると
        のことです。そのためには、上記の戦略的な改革を行うための基礎として、従来の商社としての営業力だけでな
        く、メーカーと対等に渡り合える技術面の知識・経験・ノウハウを備えていくことが必要となると考えていると
        のことです。対象者においてもこれまで技術的な専門知識を有する人材の採用に力を入れてきたとのことです
        が、依然としてその数が不足しており、対象者単独では、上記改革を実施し、上記の市場に参入していくことは
        困難であると予想しているとのことです。かかる現状を打開するためには、公開買付者の電子部品開発企業とし
        ての高い技術力と十分な経営資源を最大限に活用することが不可欠であると認識しているとのことです。しかし
        ながら、対象者が上場会社のままでは、上場会社としての独立性や自立性の観点から、公開買付者からの人員の
        派遣を含む技術上、経営管理上の支援を全面的に享受することは困難な状況にあるとのことです。また、このよ
        うな改革によって実際に対象者の売上高が増加するまでには相当の期間を要すると見込まれ、少なくとも短期的
        には対象者の将来の業績を不安定なものとするため、対象者普通株式の市場株価が下落し、少数株主の利益を毀
        損する可能性も否定できず、少数株主も含めた株主の利益に配慮すべき対象者が上場会社として採りうる方策
        は、非上場会社が採りうる方策と比べて、短期的な業績への影響にも配慮しなければならないため、リスクを伴
        う大胆な経営方針の変更を行うことができないという点で限定的なものとならざるを得えないと考えているとの
        ことです。そこで、対象者が公開買付者の完全子会社となり、「① 本公開買付けの実施を決定するに至った背
        景、目的及び意思決定の過程」記載の公開買付者からの支援等を受けた上で、上記の戦略的な改革を行うこと
        が、以下のとおり、対象者の企業価値向上に資するものであると考えるに至ったとのことです。
        (ア)   国際的な顧客基盤及びそれにより培われた顧客ニーズ・ノウハウの活用
          公開買付者において、すでに、自動車メーカーに直接部品を供給する海外顧客の基盤を有しており、また、
         IoT市場にも注力していることから、これまでに公開買付者がこれらの市場において蓄積した顧客ニーズやノ
         ウハウを最大限活用することにより、日本における潜在顧客に対して設計・開発段階から新製品を提案する等
         の取り組みも可能となり、対象者としても更なる事業機会を獲得することが可能となると考えているとのこと
         です。
        (イ)   財務的な支援
          非公開化することにより、取引条件の客観的な公正性を確保する観点等からこれまでは容易でなかった、公
         開買付者による債務保証や人材コストの支援等を対象者の資金需要に応じて柔軟に受けることができ、これに
         より専門分野の人材の確保が容易になると考えているとのことです。上記のとおり、対象者においては、技術
         的な専門知識を有する人材の不足が課題であり、財務的基盤が安定することでより人材の採用・教育等への投
         資が可能となり、対象者が上記市場に参入するスピードを加速できると考えているとのことです。
        (ウ)   技術的支援
          電子部品開発企業である公開買付者からのノウハウの共有や、技術者の派遣を受けることで、対象者に不足
         していた技術面での弱点を補い、さらには対象者の強みへと変えることができ、対象者の競争力をより高める
         ことができると考えているとのことです。IoT市場においては、海外での展開が進んでおり、公開買付者も注
         力している市場であるところ、この分野に関しては、特に専門知識を有する人材が求められており、海外の最
         先端の知識・技能を有する公開買付者の技術者の協力を受けることで、より優位な形で営業活動を展開してい
         くことができると考えているとのことです。また、産業機器・車載市場への参入や、対象者が現時点で優位性
         を有すると認識している家電市場等の既存顧客への対応との関係においても、公開買付者から技術的支援を受
         けることにより、公開買付者の持つノウハウを最大限活用し、設計段階から新製品を提案していくことが可能
         になると考えているとのことです。
        (エ)   経営管理上の支援
          上場会社としての自立性の観点等から、対象者が上場会社である間は、親会社である公開買付者からの経営
         管理上の支援は限定的なものとならざるを得なかったものの、対象者が、非公開化し、公開買付者の完全子会
         社となることで、これまで以上に公開買付者から経営管理上の支援を受けることにより経営上の効率を高め、
         戦略的改革をすみやかに遂行する事が可能になると考えているとのことです。
                                  9/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         以上の検討を踏まえ、対象者としても、対象者が公開買付者の完全子会社となり、ライトングループとの連携
        を高めて更なる効率性を実現することにより、グループとしてのシナジーを最大限に発揮し、お客様にグローバ
        ルなより良いサービス(品質・技術)を提供することが可能になると考え、その実現のためには、本取引を実施す
        ることにより、対象者普通株式を非公開化し、公開買付者を唯一の株主とすることで、公開買付者及び対象者が
        これまで以上に緊密に連携し、経営資源及びノウハウの相互活用を一段と推し進める必要があるとの考えに至っ
        たとのことです。
         また、本公開買付価格については、まず、2019年5月16日に公開買付者より本公開買付価格を215円としたい旨
        の提案を受けた後、対象者は、山田コンサルから、対象者普通株式の株式価値に係る試算結果の報告を受け、当
        該報告内容及び第三者委員会での検討を踏まえた上で、2019年5月20日に、公開買付者に対し、事業計画の達成
        確度、直近株価に対するプレミアムの水準、対象者普通株式の市場株価が上昇傾向にあることを考慮の上、本公
        開買付価格を再検討するよう要請したとのことです。その後、公開買付者より、2019年5月22日に、本公開買付
        価格を224円とする2回目の提案を受けたとのことです。当該2回目の提案について、山田コンサル及び第三者委
        員会の意見を踏まえ、2019年5月23日に、対象者から公開買付者に対し、対象者の受注高が回復基調にあるこ
        と、2019年12月期においては家電メーカーからの受注が好調となることが予想されること等を考慮の上、再度本
        公開買付価格を見直すよう要請したとのことです。これに対し、対象者は、公開買付者から、2019年5月28日
        に、本公開買付価格を231円とする3回目の提案を受けたとのことです。対象者は、当該3回目の提案について、
        山田コンサル及び第三者委員会の意見を踏まえ、2019年5月28日に、公開買付者に対し、直近上昇傾向にある対
        象者普通株式の市場株価に対するプレミアムの水準等を考慮の上、再度本公開買付価格を見直すよう要請したと
        のことです。これに対し、公開買付者より、2019年5月31日に、本公開買付価格を240円とする4回目の提案を受
        けたとのことです。対象者は当該4回目の提案について、第三者委員会及び山田コンサルからさらに意見を聴取
        するとともに、2019年5月31日付で山田コンサルから取得した株式価値算定書(以下「対象者株式価値算定書」と
        いいます。)の内容を踏まえ慎重に検討を行い、その結果、以下の理由から当該価格は妥当な価格であると判断し
        たとのことです。
         すなわち、(ⅰ)本公開買付価格は、対象者株式価値算定書における市場株価法及び類似会社比較法の評価額の
        レンジを上回るものであり、かつ、ディスカウンティッド・キャッシュ・フロー法(以下「DCF法」といいま
        す。)による評価額のレンジの中央値を上回るものであること、(ⅱ)本公開買付価格240円は、本公開買付けの公
        表日の前営業日である2019年5月31日のJASDAQ市場における対象者普通株式の終値180円に対して33.33%
        (小数点以下第三位を四捨五入。以下株価に対するプレミアムの数値(%)について同じです。)、同日までの直近
        1ヶ月間の終値単純平均値185円(小数点以下を四捨五入。以下、終値単純平均値について同じです。)に対して
        29.73%、同直近3ヶ月間の終値単純平均値180円に対して33.33%、同直近6ヶ月間の終値単純平均値184円に対
        して30.43%のプレミアムが加算されており、過去の公開買付け事案(2016年6月1日から2019年3月31日までに
        公表された公開買付けであって、当該公開買付けの対象となる上場会社が賛同意見の表明及び応募推奨を行って
        おり、かつ、当該会社の上場廃止を前提としている公開買付けにつき、(ア)買付者の子会社又は持分法適用会社
        に対する公開買付け事案と、(イ)(ア)を除く事案という区分で、それぞれでプレミアムの分布を集計した資料を
        参照して検討を行っているとのことです。)におけるプレミアムの水準に照らしても、相当なプレミアムが付され
        ていると考えられること、(ⅲ)下記「4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数」の「(2)
        買付け等の価格」の「算定の経緯」の「(買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避する
        ための措置等本公開買付けの公正性を担保するための措置)」に記載の利益相反を解消するための措置が採られて
        いること等、少数株主の利益への配慮がなされていると認められること、(ⅳ)上記利益相反を解消するための措
        置が採られた上で、対象者と公開買付者の間で独立当事者間の取引における協議・交渉と同等の協議・交渉が複
        数回行われた上で決定された価格であること等を踏まえ、(a)本公開買付けを含む本取引により対象者の企業価値
        が向上すると見込まれるとともに、(b)本公開買付価格及び本公開買付けに係るその他の諸条件は、少数株主を含
        む対象者の株主にとって妥当であり、本公開買付けは、対象者の株主に対して、合理的な株式の売却の機会を提
        供するものであると判断したとのことです。
         以上より、対象者は、2019年6月3日開催の取締役会において、本公開買付けに賛同する意見を表明するとと
        もに、対象者の株主が本公開買付けに応募することを推奨する旨の決議をしたとのことです。
                                 10/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         なお、対象者の取締役の陳廣中(Warren                   Chen)氏は公開買付者のVice              Chairman     兼  GCEO並びにSTC及びLOSの取
        締役を兼務しているため、また、荘遠平(Rex                     Chuang)氏は公開買付者の光電事業群総経理を兼務しているため、
        本公開買付けに関する対象者取締役会の意思決定において、公正性、透明性及び客観性を高め、利益相反を回避
        する観点から、本公開買付けに関する全ての議案について、その審議及び決議には参加しておらず、また、対象
        者の立場において公開買付者との協議及び交渉にも参加していないとのことです。
       ③ 本公開買付け後の経営方針
         公開買付者は、本取引後において、対象者を含むライトングループ内の連携を加速させるとともに、意思決定
        の迅速化による今後の事業環境の変化に応じた機動的な対応、ライトングループの技術・ノウハウ及び人的資産
        等の一層の活用を進め、対象者を含むライトングループの企業価値を一層高めるべく取り組む予定です。本取引
        後の経営体制については、本書提出日現在において未定ですが、本取引完了後に、対象者と協議の上で、かかる
        取組みに最適な体制を決定していく予定です。
         なお、本書提出日現在、公開買付者の取締役である陳廣中(Warren                               Chen)氏、及び、公開買付者の光電事業群総
        経理である荘遠平(Rex           Chuang)氏が、対象者の取締役に就任しておりますが、現時点において、同氏らは本取引
        後においても引き続き対象者の取締役を務める予定です。本取引後におけるその他の役員構成については、本取
        引完了後に、対象者と協議の上で決定していく予定です。
      (3)  本公開買付けに関する重要な合意

        本公開買付けに際し、公開買付者は、2019年6月3日付で、STC及びLOSとの間で、両社のそれぞれが980,300株ず
       つ所有する対象者普通株式の全て(合計1,960,600株。所有割合:15.75%)について、本公開買付けに応募すること
       を内容とする本応募契約を締結しております。
        本応募契約においては、以下の条件が全て満たされた場合には、STC及びLOSは、それぞれが所有する対象者普通
       株式を本公開買付けに応募せず、又は、本公開買付けの応募後においては当該応募を撤回できるものと定められて
       おります。
       ① 本公開買付けの買付け等の期間(以下「公開買付期間」といいます。)において、適用される法令に従って、買
         付株式数に上限を付さない対象者普通株式を対象とする公開買付け(以下「対抗公開買付け」といいます。)が
         開始されること
       ② 対抗公開買付けにおける対象者普通株式1株当たりの買付け等の価格が、本公開買付価格を上回っており、か
         つ、STC又はLOSが対抗公開買付けに対象者普通株式を応募しないことが、中華民国の法律に基づくSTC又はLOS
         の取締役の善管注意義務に違反することとなるような価格であること
       ③ STC又はLOSに対して、その法律顧問から、STC又はLOSが対抗公開買付けに対象者普通株式を応募しないこと
         が、中華民国の法律に基づくSTC又はLOSの取締役の善管注意義務に違反することとなる可能性が高いと合理的
         に判断される旨の意見書が提出されていること
       ④ 上記の意見書の写しが公開買付者に交付されていること
      (4)  買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等本公開買付けの公正性を担

        保するための措置
        公開買付者及び対象者は、対象者が公開買付者の連結子会社であり、本公開買付けを含む本取引が支配株主との
       重要な取引等に該当することに鑑み、本公開買付価格である240円の公正性を担保するための措置及び利益相反を回
       避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置として、それぞれ以下の措置を講じておりま
       す。
       ① 公開買付者における独立した第三者算定機関からの意見書の取得
       ② 対象者における独立した第三者算定機関からの株式価値算定書の取得
       ③ 対象者における独立した法律事務所からの助言
       ④ 対象者における独立した第三者委員会の設置及び第三者委員会からの答申書の取得
       ⑤ 対象者における利害関係を有しない取締役全員(監査等委員を含む)の承認
       ⑥ 他の買付者からの買付機会を確保するための措置
                                 11/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        なお、上記「(1)         本公開買付けの概要」に記載のとおり、本書提出日現在、公開買付者は対象者普通株式
       6,161,700株(所有割合:49.49%)を既に所有しているため、本公開買付けにおいていわゆる「マジョリティ・オ
       ブ・マイノリティ」(Majority               of  Minority)の買付予定数の下限を設定すると、本公開買付けの成立を不安定なも
       のとし、かえって本公開買付けに応募することを希望する少数株主の利益に資さない可能性もあるものと考え、本
       公開買付けにおいて買付予定数の下限は設定しておりません。もっとも、公開買付者としては、本公開買付けにお
       いては、その公正性を担保するための上記①乃至⑥の措置を通じて、対象者の少数株主の利益には十分な配慮がな
       されていると考えております。
        以上の詳細については、下記「4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数」の「(2)                                                  買付
       け等の価格」の「算定の経緯」の「(買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための
       措置等本公開買付けの公正性を担保するための措置)」をご参照ください。
      (5)  本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項)

        公開買付者は、上記「(1)             本公開買付けの概要」に記載のとおり、対象者を公開買付者の完全子会社とする方針
       であり、本公開買付けにおいて公開買付者が対象者普通株式の全てを取得できなかった場合には、本公開買付け成
       立後、以下の方法により、対象者普通株式の全ての取得を目的とした手続を実施することを予定しております。
       ① 株式売渡請求
         公開買付者は、本公開買付けの成立により、公開買付者の所有する対象者の議決権の合計数が対象者の総株主
        の議決権の数の90%以上となり、公開買付者が会社法(平成17年法律第86号。その後の改正を含みます。以下同じ
        です。)第179条第1項に規定する特別支配株主となる場合には、本公開買付けの決済の完了後速やかに、会社法
        第2編第2章第4節の2の規定に基づき、対象者の株主(公開買付者及び対象者を除きます。以下同じです。)の
        全員に対し、その所有する対象者普通株式の全部を売り渡すことを請求(以下「株式売渡請求」といいます。)す
        る予定です。株式売渡請求においては、対象者普通株式1株当たりの対価として、本公開買付価格と同額の金銭
        を対象者の株主に対して交付することを定める予定です。この場合、公開買付者は、その旨を対象者に通知し、
        対象者に対して株式売渡請求の承認を求めます。対象者が取締役会の決議により株式売渡請求を承認した場合に
        は、関係法令の定める手続に従い、対象者の株主の個別の承諾を要することなく、公開買付者は、株式売渡請求
        において定めた取得日をもって、対象者の株主全員からその所有する対象者普通株式の全部を取得します。そし
        て、当該各株主の所有していた対象者普通株式1株当たりの対価として、公開買付者は、当該各株主に対し、本
        公開買付価格と同額の金銭を交付する予定です。なお、対象者プレスリリースによれば、対象者は、公開買付者
        より株式売渡請求をしようとする旨及び会社法第179条の2第1項各号の事項について通知を受けた場合には、対
        象者取締役会にてかかる株式売渡請求を承認する予定とのことです。株式売渡請求がなされた場合については、
        会社法第179条の8その他の関係法令の定めに従って、対象者の株主は、裁判所に対して、その有する対象者普通
        株式の売買価格の決定の申立てを行うことができます。
       ② 株式併合
         他方で、本公開買付けの成立後、公開買付者の所有する対象者の議決権の合計数が対象者の総株主の議決権の
        数の90%未満である場合には、公開買付者は、会社法第180条に基づき対象者普通株式の併合(以下「株式併合」
        といいます。)を行うこと及び株式併合の効力発生を条件として単元株式数の定めを廃止する旨の定款変更を行う
        ことを付議議案に含む臨時株主総会(以下「本臨時株主総会」といいます。)を開催することを、本公開買付けの
        決済の完了後速やかに対象者に要請する予定です。なお、公開買付者は、対象者の企業価値向上の観点から、本
        臨時株主総会を可能な限り早期に開催することが望ましいと考えており、本公開買付けの決済の開始日後の近接
        する日(本書提出日現在においては、2019年7月下旬を予定しています。)が本臨時株主総会の基準日となるよう
        に、対象者に対して公開買付期間中に基準日設定公告を行うことを要請する予定です(なお、本臨時株主総会の開
        催日は、本書提出日現在においては、2019年9月中旬を予定しています。)。公開買付者は、本臨時株主総会にお
        いて上記各議案に賛成する予定です。
                                 12/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         本臨時株主総会において株式併合の議案についてご承認をいただいた場合には、株式併合がその効力を生ずる
        日において、対象者の株主は、本臨時株主総会においてご承認をいただいた株式併合の割合に応じた数の対象者
        普通株式を所有することとなります。株式併合をすることにより株式の数に1株に満たない端数が生じるとき
        は、対象者の株主に対して、会社法第235条その他の関係法令の定める手続に従い、当該端数の合計数(合計した
        数に1株に満たない端数がある場合には、当該端数は切り捨てられます。以下同じです。)に相当する対象者普通
        株式を対象者又は公開買付者に売却すること等によって得られる金銭が交付されることになります。当該端数の
        合計数に相当する対象者普通株式の売却価格については、当該売却の結果、本公開買付けに応募しなかった対象
        者の株主に交付される金銭の額が、本公開買付価格に当該各株主が所有していた対象者普通株式の数を乗じた価
        格と同一となるよう設定した上で、裁判所に対して任意売却許可の申立てを行うことを対象者に要請する予定で
        す。また、対象者普通株式の併合の割合は、本書提出日現在において未定ですが、公開買付者のみが対象者普通
        株式の全て(対象者が所有する自己株式を除きます。)を所有することとなるよう、本公開買付けに応募しなかっ
        た対象者の株主の所有する対象者普通株式の数が1株に満たない端数となるように決定される予定です。
         株式併合がなされた場合であって、株式併合をすることにより株式の数に1株に満たない端数が生じるとき

        は、会社法第182条の4及び第182条の5その他の関係法令の定めに従い、対象者の株主は、対象者に対し、自己
        の所有する株式のうち1株に満たない端数となるものの全部を公正な価格で買い取ることを請求することができ
        る旨及び裁判所に対して対象者普通株式の価格の決定の申立てを行うことができる旨が会社法上定められており
        ます。
         なお、本公開買付けは、本臨時株主総会における対象者の株主の皆様の賛同を勧誘するものでは一切ありませ

        ん。
         上記①及び②の各手続については、関係法令についての改正、施行及び当局の解釈等の状況、並びに本公開買

        付け後の公開買付者による対象者普通株式の所有状況又は公開買付者以外の対象者の株主の対象者普通株式の所
        有状況等によっては、実施に時間を要し、又は実施の方法に変更が生じる可能性があります。ただし、その場合
        でも、本公開買付けが成立した場合には、本公開買付けに応募しなかった対象者の株主に対しては、最終的に金
        銭を交付する方法が採用される予定であり、その場合に当該対象者の株主に交付される金銭の額については、本
        公開買付価格に当該対象者の株主が所有していた対象者普通株式の数を乗じた価格と同一になるよう算定する予
        定です。もっとも、株式売渡請求に関する売買価格の決定の申立て又は株式併合についての株式買取請求に関す
        る価格の決定の申立てがなされた場合において、対象者普通株式の売買価格又は株式買取請求に関する価格は、
        最終的に裁判所が判断することになります。
         以上の各場合における具体的な手続及びその実施時期等については、対象者と協議の上、決定次第、対象者が

        速やかに公表する予定です。 
         なお、本公開買付けへの応募又は上記の各手続における税務上の取扱いについては、対象者の株主の皆様が自

        らの責任にて税務専門家にご確認ください。
      (6)  上場廃止となる見込み及びその理由

        対象者普通株式は、本書提出日現在、JASDAQ市場に上場されておりますが、公開買付者は、本公開買付け
       において買付予定数の上限を設定しておらず、本公開買付けの結果次第では、東京証券取引所の上場廃止基準に従
       い、対象者普通株式は、所定の手続を経て上場廃止となる可能性があります。また、本公開買付けの完了時点で当
       該基準に該当しない場合でも、本公開買付けの成立後に、上記「(5)                                本公開買付け後の組織再編等の方針(いわゆる
       二段階買収に関する事項)」に記載の手続が実行された場合には、上場廃止基準に該当し、対象者普通株式は、所定
       の手続を経て上場廃止となります。上場廃止後は、対象者普通株式をJASDAQ市場において取引することはで
       きません。
                                 13/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     4  【買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数】
      (1)  【買付け等の期間】
       ①  【届出当初の期間】
     買付け等の期間                  2019年6月4日(火曜日)から2019年7月16日(火曜日)まで(30営業日)
     公告日                  2019年6月4日(火曜日)

                       電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。
     公告掲載新聞名                  電子公告アドレス
                       (http://disclosure.edinet-fsa.go.jp/)
       ②  【対象者の請求に基づく延長の可能性の有無】

         該当事項はありません。
       ③  【期間延長の確認連絡先】

         該当事項はありません。
      (2)  【買付け等の価格】

     株券                  1株につき金240円
     新株予約権証券                                   ―

     新株予約権付社債券                                   ―

     株券等信託受益証券
                                        ―
               (      )
     株券等預託証券
                                        ―
               (      )
                        公開買付者は、本公開買付価格を決定するに際して、対象者が開示して
                       いる財務情報等の資料を踏まえ、対象者の事業及び財務の状況を総合的に
                       分析しました。また、公開買付者は、対象者普通株式が金融商品取引所を
                       通じて取引されていることから、本公開買付価格の決定日(2019年6月3
                       日)の前営業日である2019年5月31日のJASDAQ市場における対象者普
                       通株式の終値(180円)並びに同日までの直近1ヶ月間、直近3ヶ月間及び直
                       近6ヶ月間の終値単純平均値(185円、180円及び184円)の推移を参考にしま
                       した。公開買付者は、上記の諸要素を総合的に考慮し、かつ、対象者との
                       協議及び交渉を経て、過去の本公開買付けと同種の発行者以外の者による
                       株式の公開買付けの事例(親会社による上場子会社の完全子会社化を前提と
                       した公開買付けの事例、及び、本公開買付けと同様、買付け等を行う者と
                       少数株主との利益相反が生じうると考えられる発行者以外の者による株式
                       の公開買付けの事例(いわゆるマネジメント・バイアウト(MBO)の事例))に
                       おいて買付け等の価格に付されたプレミアムの実例、対象者取締役会によ
     算定の基礎
                       る本公開買付けへの賛同の可否、対象者普通株式の直近6ヶ月間における
                       市場株価の動向及び本公開買付けに対する応募数の見通し等を総合的に勘
                       案し、2019年6月3日に本公開買付価格を240円と決定しております。ま
                       た、公開買付者は、中華民国における法規制に従い、公開買付者及び対象
                       者から独立した第三者算定機関である安誠会計士事務所(安誠會計師事務
                       所)(以下「安誠」といいます。)から、2019年5月31日(台湾標準時間)付
                       で、光寶科技股份有限公司による日本ライトン株式会社(Lite-On                                Japan
                       Ltd.)株式買付計画における取引価格の合理性に対する意見書(以下「本意
                       見書」といいます。)を取得しております。本意見書においては、本意見書
                       に定められた条件及び制約(注1)のもと、2019年5月24日現在において、
                       対象者普通株式の1株当たりの株式価値は、215円から254円の間であり(注
                       2)、そのため、公開買付者が本公開買付価格を240円とする計画は合理的
                       であると考える旨が記載されております。
                                 14/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                       (注1)  本意見書においては、持続的な経営という仮定を前提として、
                           公正な市場価格が価値基準として採用されています。本意見書に
                           おいて、公正な市場価格とは、取引を成立させる意思及び能力を
                           有し、関連する事実を理解し、かつ、強制を受けずに不特定の市
                           場に参加する者が、公開かつ制限を受けない市場において正常な
                           取引を行う状況のもとで、資産の交換又は負債の弁済を達成する
                           現金又は現金同等物の価格をいい、特定の投資者が、特定の状況
                           や取引にかかるシナジー効果又は戦略的考慮に基づき、公正な市
                           場価格より多く又は少なく支払う場合の代価を反映するものでは
                           ないとされています。また、(ア)対象者において、評価基準日
                           (2019年5月24日。以下同じです。)までに、重大な未決事項、訴
                           訟(税務及びその他の法的紛争を含む。)及び/又は偶発債務がな
                           いこと、(イ)対象者の属する産業の景気が、一般の研究機関の予
                           測及び分析とおおよそ一致していること、(ウ)対象者の属する産
                           業の関連規範及び政策に重大な変更がないこと、(エ)対象者の存
                           在する市場の政治、法規、財政経済、及び経済全体に重大な変化
                           がないこと、(オ)対象者の存在する市場の課税及び関連規定に重
                           大な変化がないこと、及び、(カ)対象者の存在する市場におい
                           て、現行の利率及び為替レート水準に重大な変動がないことが、
                           対象者普通株式の価値評価の基本的な仮定として定められていま
                           す。また、本意見書は、主に公開市場から取得した情報に基づい
                           て作成されたものであり、安誠は、上記の情報について、一般に
                           公正妥当と認められる監査の基準に基づく照合を行っていないこ
                           と(ただし、使用した情報の合理性については評価済であり、か
                           つ、関連データを正確に使用し、関連法令等を遵守しているこ
                           と)、及び、対象者が現行の経営状況を維持し、産業に重大な変化
                           がなく、かつ公開取引市場における価格に重大な変化がないとの
                           前提のもとで分析を行っており、予期しない何らかの変化が対象
                           者の価値に対して及ぼす影響については考慮していないこと等が
                           記載されています。
                       (注2)  安誠による対象者普通株式の価値に係る算定手法の詳細は以下
                           のとおりです。
                            対象者が日本の上場会社であることから、その株式については
                           準拠することのできる市場価格があるため、マーケット・アプ
                           ローチに属する「市場株価法」を採用し、市場参加者の角度か
                           ら、「類似公開企業比準法」及び「類似取引比較法」により評価
                           を実施し、また、対象者の評価基準日における経営状況及び対象
                           者の税引前金額が損失であることを考慮し、企業価値対営業収入
                           比(EV/Sales)、企業価値対税金、金利、償却前利益比
                           (EV/EBITDA)、企業価値対税金、金利前利益比(EV/EBIT)及び株価
                           純資産倍率(P/B)を採用して分析を行ったとのことです。また、日
                           本市場における情報通信に関連する事業の過去期間(2011年1月か
                           ら評価基準日)における公開買付け取引から選別を行い、有効なサ
                           ンプルにおける各取引平均プレミアムの幅について分析した結
                           果、評価基準日において適用される対象者の買収プレミアムは
                           19%から36%であると結論付けたとのことです。
                            市場株価法においては、対象者の評価基準日の取引履歴におけ
                           る1株あたりの平均終値により、買収プレミアムも併せて考慮
                           し、対象者の1株当たりの株式価値は、215円から259円の間にあ
                           るとされております。
                            類似公開企業比準法においては、対象者の主な営業項目及び主
                           な経営市場に基づき、日本地区における類似した公開企業の価値
                           乗数について選別を行ったとのことであり、これにはEV/Sales、
                           EV/EBITDA、EV/EBIT及びP/Bの株式価値分析の実施が含まれるとの
                           ことです。対象者の評価基準日から直近の期間で、公開財務資料
                           を取得できる過去12ヶ月間の財務資料に基づき、上記の各価値乗
                           数を採用し、買収プレミアムの調整も考慮して、株式価値の分析
                           を行った結果、対象者の1株当たりの株式価値は、180円から254
                           円の間にあるとされております。
                                 15/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                            類似取引比較法においては、類似取引のEV/Sales、EV/EBITDA、
                           EV/EBIT及びP/B価値乗数による株式価値の分析を行ったとのこと
                           です。対象者の評価基準日から直近の期間で、公開財務資料を取
                           得できる過去12ヶ月間の財務資料に基づき、上記の各価値乗数を
                           採用して分析した結果、対象者の1株当たりの株式価値は、193円
                           から258円の間にあるとされております。
                            以上の市場株価法、類似公開企業比準法及び類似取引比較法の
                           分析結果を総合的に考察した結果、対象者の1株当たりの株式価
                           値は、215円から254円の間にあると結論付けたとのことです。
                        なお、本公開買付価格240円は、本公開買付けの公表日の前営業日である
                       2019年5月31日のJASDAQ市場における対象者普通株式の終値180円に
                       対して33.33%、同日までの直近1ヶ月間の終値単純平均値185円に対して
                       29.73%、同日までの直近3ヶ月間の終値単純平均値180円に対して
                       33.33%、同日までの直近6ヶ月間の終値単純平均値184円に対して30.43%
                       のプレミアムをそれぞれ加えた価格となります。また、本書提出日の前営
                       業日である2019年6月3日の対象者普通株式のJASDAQ市場における
                       終値173円に対して38.73%のプレミアムを加えた価格となります。
                       (本公開買付価格の決定に至る経緯)
                        上記「3 買付け等の目的」の「(2)                  本公開買付けを実施するに至った
                       背景、目的及び意思決定の過程並びに本公開買付け後の経営方針」の
                       「① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の
                       過程」に記載のとおり、公開買付者は、2019年4月1日に、対象者に対し
                       て、本取引の実現可能性を検討したい旨の説明を行い、本取引に関する提
                       案書を提出するとともに、本取引の実行の是非について、対象者との間に
                       おいて協議及び交渉を開始いたしました。
                        その後、2019年4月上旬から同年5月下旬にかけて、公開買付者は、本
                       取引の諸条件についてさらに具体的な検討を進め、対象者との間におい
                       て、本公開買付けに係る買付け等の価格を含め、本取引の諸条件について
                       複数回にわたって協議及び交渉を行いました。この過程において、公開買
                       付者は、対象者から提供を受けた事業計画を含む、対象者の事業及び財務
                       の状況、対象者普通株式の市場価格の推移、対象者普通株式の取引状況の
                       推移、並びに、過去の本公開買付けと同種の発行者以外の者による株式の
                       公開買付けの事例(親会社による上場子会社の完全子会社化を前提とした公
                       開買付けの事例、及び、本公開買付けと同様、買付け等を行う者と少数株
                       主との利益相反が生じうると考えられる発行者以外の者による株式の公開
                       買付けの事例(いわゆるマネジメント・バイアウト(MBO)の事例))において
                       買付け等の価格に付されたプレミアムの実例を踏まえ、2019年5月16日
                       に、本公開買付価格を215円とする提案を行いました。その後、2019年5月
                       20日には、対象者から公開買付者に対し、事業計画の達成確度、直近株価
                       に対するプレミアムの水準、対象者普通株式の市場株価が上昇傾向にある
     算定の経緯
                       ことを考慮の上、本公開買付価格を再検討するよう要請があったことか
                       ら、公開買付者は、2019年5月22日に、本公開買付価格を224円とする2回
                       目の提案を行いました。当該2回目の提案後、2019年5月23日に、対象者
                       から公開買付者に対し、対象者の受注高が回復基調にあること、2019年12
                       月期においては家電メーカーからの受注が好調となることが予想されるこ
                       と等を考慮の上、再度本公開買付価格を見直すよう要請があったことか
                       ら、公開買付者は、2019年5月28日に、本公開買付価格を231円とする3回
                       目の提案を行いました。これに対し、2019年5月28日に、対象者から公開
                       買付者に対し、直近上昇傾向にある対象者普通株式の市場株価に対するプ
                       レミアムの水準等を考慮の上、再度本公開買付価格を見直すよう要請があ
                       りました。これを受けて、公開買付者は、2019年5月31日に、本公開買付
                       価格を240円とする4回目の提案を行いました。
                        かかる交渉の結果、2019年6月3日、公開買付者は、本公開買付価格を
                       240円として本公開買付けを行うことを決定いたしました。
                       (買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するた

                       めの措置等本公開買付けの公正性を担保するための措置)
                        公開買付者及び対象者は、対象者が公開買付者の連結子会社であり、本
                       公開買付けを含む本取引が支配株主との重要な取引等に該当することに鑑
                       み、本公開買付価格である240円の公正性を担保するための措置及び利益相
                       反を回避するための措置等、本公開買付けの公正性を担保するための措置
                       として、それぞれ以下の措置を講じております。なお、以下の記載のうち
                       対象者において実施した措置に関する記述は、対象者から受けた説明及び
                       対象者が公表した情報に基づくものです。
                                 16/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                       ① 公開買付者における独立した第三者算定機関からの意見書の取得
                          公開買付者は、中華民国における法規制に従い、公開買付者及び対
                         象者から独立した第三者算定機関である安誠から、2019年5月31日(台
                         湾標準時間)付で、本意見書を取得しております。本意見書において
                         は、本意見書に定められた条件及び制約(詳細は上記「算定の基礎」に
                         おける(注1)をご参照ください。)のもと、2019年5月24日現在におい
                         て、対象者普通株式の1株当たりの株式価値は、215円から254円の間
                         であり(安誠による対象者普通株式の価値に係る算定方法の詳細は上記
                         「算定の基礎」における(注2)をご参照ください。)、そのため、公開
                         買付者が本公開買付価格を240円とする計画は合理的であると考える旨
                         が記載されております。
                       ② 対象者における独立した第三者算定機関からの株式価値算定書の取得

                          対象者プレスリリースによれば、対象者は、本公開買付価格の公正
                         性を担保するため、本公開買付けに関する意見を決定するにあたり、
                         対象者及び公開買付者から独立したフィナンシャル・アドバイザー及
                         び第三者算定機関である山田コンサルに対し、対象者普通株式の株式
                         価値算定を依頼し、山田コンサルから2019年5月31日に対象者株式価
                         値算定書を取得したとのことです。なお、対象者は、本公開買付価格
                         の公正性に関する意見(フェアネス・オピニオン)を取得していないと
                         のことです。また、山田コンサルは、対象者及び公開買付者の関連当
                         事者には該当せず、本公開買付けに関して重要な利害関係を有してい
                         ないとのことです。
                          山田コンサルは、複数の株式価値算定手法の中から対象者普通株式
                         の株式価値算定にあたり採用すべき算定手法を検討のうえ、対象者
                         が、JASDAQ市場に上場しており、市場株価が存在することから
                         市場株価法による算定を行うとともに、比較可能な類似する上場会社
                         が複数存在し、類似会社比較法による株式価値の類推が可能であるこ
                         とから類似会社比較法を、さらに将来の事業活動の状況を評価に反映
                         するためDCF法を採用して対象者普通株式の株式価値の算定を行っ
                         たとのことです。
                          上記各手法に基づいて算定された対象者普通株式1株あたりの株式
                         価値の範囲は以下のとおりとのことです。
                               市場株価法      :180円から185円

                               類似会社比較法        :163円から223円
                               DCF法     :209円から248円
                          市場株価法では、本公開買付けの公表日の前営業日である2019年5

                         月31日を算定基準日として、JASDAQ市場における対象者普通株
                         式の基準日終値180円、直近1ヶ月間の終値単純平均値185円、直近
                         3ヶ月間の終値単純平均値180円、直近6ヶ月間の終値単純平均値184
                         円を基に、対象者普通株式の1株あたりの株式価値の範囲を180円から
                         185円までと分析しているとのことです。
                          類似会社比較法では、対象者と比較的類似する事業を営む類似上場
                         会社として、高千穂交易株式会社、株式会社栄電子及びイノテック株
                         式会社を選定した上で、企業価値に対するEBITDAの倍率とPE
                         Rを用いて、対象者普通株式価値の範囲を163円から223円までと分析
                         しているとのことです。
                          DCF法では、対象者が作成した2019年12月期から2021年12月期ま
                         での事業計画における収益や投資計画(当該計画期間のうち、2019年12
                         月期における通期計画数値は、公表している対象者連結業績予想から
                         変更はないとのことです。)、一般に公開された情報等の諸要素等を前
                         提として、2019年12月期第2四半期以降に対象者が創出すると見込ま
                         れるフリー・キャッシュ・フローを一定の割引率で現在価値に割り引
                         いて対象者の企業価値や株式価値を分析し、対象者普通株式の1株当
                         たりの株式価値の範囲を209円から248円までと分析しているとのこと
                         です。割引率は6.41%から7.83%を採用しており、継続価値の算定に
                         あたっては永久成長率法を採用し、永久成長率を0%として算定して
                         いるとのことです。山田コンサルがDCF法の算定の前提とした対象
                         者の事業計画の具体的な数値は以下のとおりとのことです。なお、D
                         CF法による分析に用いた対象者の業績見込みにおいては大幅な増減
                         益を見込んでいないとのことです。また、DCF法による算定の基礎
                         となる事業計画は、本取引の実行を前提としたものではなく、した
                         がって、本取引実行後の各種施策の効果等を考慮していないとのこと
                         です。加えて、2019年6月3日に対象者が開示した「連結子会社の異
                         動(株式譲渡)に関する基本合意書締結および特別損失の計上(見込み)
                         に関するお知らせ」に記載のある、対象者の連結子会社L&K
                         INDUSTRIES      PHILIPPINES,       INC.の株式の譲渡は事業計画には考慮され
                         ていないとのことですが、山田コンサルはDCF法の算定上、当該株
                         式の譲渡による影響を踏まえて算定をしているとのことです。
                                 17/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                                                  (単位:百万円)
                                    2019年
                                            2020年        2021年
                                    12月期
                                            12月期        12月期
                                    (9ヶ月)
                          売上高            10,733        14,500        15,000
                          営業利益又は
                                        182        220        230
                          営業損失(△)
                          EBITDA              199        237        247
                          フリー・キャッ
                                        41       139        139
                          シュ・フロー
                       ③ 対象者における独立した法律事務所からの助言

                          対象者プレスリリースによれば、対象者は、本取引に関する対象者
                         取締役会の意思決定の過程等における透明性及び合理性を確保するた
                         め、対象者及び公開買付者から独立したリーガル・アドバイザーであ
                         るアンダーソン・毛利・友常法律事務所を選任し、同法律事務所か
                         ら、本公開買付けに関する対象者取締役会の意思決定の方法、過程そ
                         の他の留意点について、必要な法的助言を受けているとのことです。
                         なお、同法律事務所は対象者及び公開買付者の関連当事者には該当せ
                         ず、本公開買付けに関して、重要な利害関係を有していないとのこと
                         です。
                       ④ 対象者における独立した第三者委員会の設置及び第三者委員会からの

                         答申書の取得
                          対象者プレスリリースによれば、対象者は、本取引に係る意思決定
                         の恣意性を排除し、公正性、透明性及び客観性のある意思決定過程を
                         確立することを目的として、2019年4月11日、対象者社外取締役であ
                         り監査等委員である坂本幸雄氏を委員長、対象者及び公開買付者から
                         独立した外部の有識者である高橋明人氏(弁護士、高橋・片山法律事務
                         所所属)及び長谷川臣介氏(公認会計士、長谷川公認会計士事務所)を委
                         員とする第三者委員会を設置し、本取引について、(A)本取引の目的は
                         合理的か(対象者の企業価値向上に資するかを含む。)、(B)本取引の条
                         件(公開買付価格を含む。)の公正性・妥当性が確保されているか、(C)
                         本取引において公正な手続を通じた株主の利益への十分な配慮がなさ
                         れているか、及び、(D)上記(A)から(C)までのほか、本取引が少数株主
                         にとって不利益なものでないかを検討し、対象者取締役会に意見を述
                         べることについて諮問することを決定したとのことです(なお、対象者
                         は、当初からこの3氏を第三者委員会の委員として選定しており、第
                         三者委員会の委員を変更した事実はないとのことです。)。なお、坂本
                         幸雄氏は、経営者としての豊富な経験と見識を有しており、対象者の
                         事業に関しても深い知見を有していることから、第三者委員及び委員
                         長として適任であると考えているとのことです。また、高橋明人氏及
                         び長谷川臣介氏は、それぞれ弁護士及び公認会計士としての高い専門
                         性を有し、本取引と同種事案における第三者委員会の委員としての豊
                         富な経験を有していることから、委員として適任であると考えている
                         とのことです。
                          第三者委員会は、2019年4月16日から2019年5月31日まで合計で5
                         回開催され、対象者及び公開買付者のアドバイザーから第三者委員会
                         に提供された資料及び情報に基づき、上記(A)乃至(D)の事項を中心に
                         総合的な検討を慎重に行ったとのことです。具体的には、第三者委員
                         会は、対象者から、対象者の事業の概要、対象者の事業計画の内容、
                         対象者の株主の状況、対象者の経営課題、対象者と公開買付者との関
                         係、及び公開買付者による本取引の提案を受けた経緯等について説明
                         を受け、これらに関する質疑応答を行ったとのことです。また、公開
                         買付者からは、公開買付者の概要、本取引を提案するに至った理由及
                         び背景、本取引の目的及び必要性、本取引によって見込まれるシナ
                         ジー、本取引後に予定している公開買付者を含むライトングループ及
                         び対象者の事業の展開等について説明を行い、公開買付者と第三者委
                         員会との間で質疑応答を行っております。また、第三者委員会は、対
                         象者及び山田コンサルから、公開買付者と対象者との間における本取
                         引に係る協議・交渉の経緯及び内容等につき、適時に報告を受けてい
                         るとのことです。さらに、第三者委員会は、山田コンサルより、対象
                         者普通株式の株式価値の算定に関する説明を受けるとともに、アン
                         ダーソン・毛利・友常法律事務所から本取引において利益相反を軽減
                         又は防止するために取られている措置を含む本取引に関する説明を受
                         け、それぞれ質疑応答を行ったとのことです。
                                 18/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                          第三者委員会は、以上のような経緯の下、上記諮問事項について慎
                         重に検討・協議した結果、2019年5月31日付で、対象者取締役会に対
                         し、委員全員の一致で、大要以下の内容の答申書を提出したとのこと
                         です。
                         (A)  上記「3 買付け等の目的」の「(2)                  本公開買付けを実施するに
                           至った背景、目的及び意思決定の過程並びに本公開買付け後の経
                           営方針」の「② 対象者における意思決定の過程及び理由」に記
                           載の本取引の目的及び必要性・背景事情、並びに本公開買付けを
                           経て行われる本取引のメリットについて、対象者の現在の事業内
                           容及び経営状況を前提とした具体的なものであると考えられるこ
                           と、対象者の属する業界及び市場の環境として一般に説明されて
                           いる内容とも整合すると考えられること、対象者における将来の
                           競争力強化に向けて現実的なものであると考えられること、対象
                           者と公開買付者との間で、対象者の属する市場環境や将来におけ
                           る動向予想等も踏まえて本取引の必要性及びメリットの検討を
                           行っていると言えること、対象者の今後の事業見通し及び成長見
                           通し並びに本取引後に実施を検討している施策等について、対象
                           者の事業内容及び経営状況を前提とした上で、公開買付者の経営
                           方針をも踏まえたものと言え、いずれも不合理なものとは認めら
                           れないことから、本取引の目的は合理的であり、対象者の企業価
                           値向上に資するものと考えられる。
                         (B)  対象者は、本取引の条件、とりわけ本公開買付価格の公正性・妥
                           当性を確保するために、その検討及び判断に際して、対象者普通
                           株式の株式価値の算定のための独立の第三者算定機関を選任し、
                           当該第三者算定機関から株式価値算定書を取得した上で、当該株
                           式価値算定書を参考としている。当該第三者算定機関作成の株式
                           価値算定書の結論に至る計算過程について、その算定手法は現在
                           の実務に照らして一般的、合理的な手法であり、算定の内容につ
                           いても現在の実務に照らして妥当なものであると考えられること
                           から、当該第三者算定機関作成の株式価値算定書について、特段
                           不合理な点あるいは著しい問題などは認められないと考えられ
                           る。また、当該株式価値算定書を基礎として対象者においても本
                           取引の必要性及びメリット、対象者の今後の事業への影響といっ
                           た事情等を全般的に考慮した上で、本公開買付価格の検討を行
                           い、経験豊富なフィナンシャル・アドバイザー(第三者算定機関)
                           を起用し、本公開買付価格を含む本取引全般の条件交渉を実施し
                           たと言え、対象者取締役会において最終的に決議を予定している
                           本公開買付価格について、相応のプレミアム(注)が付された価格
                           であると言え、これらの対象者における対応は、本公開買付けを
                           含む本取引の条件とりわけ本公開買付価格の公正性・妥当性を確
                           保し、またこれらに関する対象者の判断及び意思決定について、
                           その過程から恣意性を排除するための方法として合理性・相当性
                           を有するものと考えられる。さらに、本公開買付け後の状況を踏
                           まえて実施が予定されている所定の手続により最終的に公開買付
                           者のみを対象者の株主とした上で対象者を公開買付者の完全子会
                           社とするための一連の手続(以下「本完全子会社化手続」といいま
                           す。)の条件に関しても、今後特段の事情が無い限り、本公開買付
                           価格と同一の価格を基準として算定、決定する予定であり、本完
                           全子会社化手続は、本公開買付けの後、本公開買付けに続く手続
                           として行われることが予定されているものであり、時間的に近接
                           した両手続における取引条件が同一のものとなるようにすること
                           は合理的と考えられることから、本取引の条件(本公開買付けに係
                           る公開買付価格を含む。)の公正性・妥当性が確保されていると考
                           える。
                                 19/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                         (C)  対象者は、本取引への対応を検討するに当たり、本公開買付けの
                           条件とりわけ本公開買付価格の公正性を確保すべく、対象者普通
                           株式の株式価値の算定を、対象者及び公開買付者のいずれからも
                           独立した第三者算定機関である山田コンサルへ依頼した上で、所
                           定の株式価値算定書を取得し、また本取引に関する法的助言を得
                           るべく、対象者及び公開買付者のいずれからも独立したリーガ
                           ル・アドバイザーとして、アンダーソン・毛利・友常法律事務所
                           を選任している。本完全子会社化手続を含む本取引は、対象者の
                           支配株主(親会社)である公開買付者が実施するものであることか
                           ら、状況次第では相対的な利益相反性が生じる可能性もあるとこ
                           ろ、対象者においては、上記の体制のもと、本取引についてより
                           慎重に条件の妥当性・公正性を担保する必要がある旨を認識し
                           て、対象者から公開買付者に対して協議過程の早い段階から少数
                           株主の利益に十分配慮した取引条件を要請し、その条件の妥当性
                           及び公正性並びに現実性といった事情について、対象者において
                           全般的な検証を重ねた上で、公開買付者との協議を経て本公開買
                           付価格に関して、今般取締役会決議が予定されている価格につい
                           ての最終的な調整が進められた。最終的に対象者及び公開買付者
                           間で本公開買付価格を含む本取引の条件について合意するに至
                           り、対象者において、当該合意された価格をもって、取締役会で
                           決議を予定している本公開買付価格となった。さらに、いわゆる
                           二段階買収等に関しても、早期かつ詳細な開示及び説明により、
                           対象者株主の適切な判断機会の確保に努めていると言え、利害関
                           係を有する対象者取締役について、対象者における本取引の検討
                           に加わっておらず、今後開催される本取引に関する取締役会の審
                           議及び決議にも参加しない予定であることなど、意思決定過程に
                           おける恣意性の排除に努めていると言える。なお、本公開買付け
                           においては、買付予定数の上限及び下限は特段設定されない予定
                           であるところ、公開買付者である支配株主(親会社)が既に50%に
                           近い対象者普通株式を保有しており、さらに公開買付者において
                           約15%の対象者株式を保有する二社との間で応募契約を締結する
                           予定であることから、相当数の株式を保有する公開買付者が完全
                           子会社化を含む本取引実施の意向を示した以上は、下限を設定す
                           ることで本公開買付けの成立を困難なものとすることにより、か
                           えって少数株主の立場を不安定なものにしてしまうと考えられ
                           る。また、本完全子会社化手続の条件の公正性の担保に向けた客
                           観的状況の確保等の諸点について、具体的な対応が行われている
                           ものと考えられ、公正な手続を通じた対象者株主の利益への十分
                           な配慮がなされていると考えられることから、本取引において公
                           正な手続を通じた株主の利益への十分な配慮がなされていると考
                           える。
                         (D)  上記(A)乃至(C)までにおいて検討した諸事項以外の点に関して、
                           第三者委員会において、本公開買付けを含む本取引が対象者の少
                           数株主にとって不利益なものであると考える事情は現時点におい
                           て特段見あたらず、従って本取引は対象者の少数株主にとって不
                           利益なものではないと考える。あわせて、対象者取締役会が現時
                           点において、本公開買付けに関し賛同の意見を表明すること及び
                           対象者株主に対しては応募を推奨すること並びに対象者取締役会
                           が本取引に関する決議を行うことはいずれも相当であり、かつ対
                           象者の少数株主にとって不利益なものではないと考える。
                         (注) なお、対象者によれば、第三者委員会における検討にあたって
                            は、上記「3       買付け等の目的」の「(2)            本公開買付けを実施す
                            るに至った背景、目的及び意思決定の過程並びに本公開買付け
                            後の経営方針」の「②           対象者における意思決定の過程及び理
                            由」に記載の過去の公開買付け事案におけるプレミアムの水準
                            を参照しつつ、検討が行われたとのことです。
                                 20/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                       ⑤ 対象者における利害関係を有しない取締役全員(監査等委員を含む)の
                         承認
                          対象者プレスリリースによれば、対象者取締役会は、山田コンサル
                         から取得した対象者株式価値算定書、アンダーソン・毛利・友常法律
                         事務所から得た法的助言を踏まえつつ、第三者委員会から提出を受け
                         た本答申書の内容を最大限尊重しながら、本公開買付けを含む本取引
                         の諸条件について、慎重に検討、協議を行ったとのことです。その結
                         果、上記「3 買付け等の目的」の「(2)                    本公開買付けを実施するに
                         至った背景、目的及び意思決定の過程並びに本公開買付け後の経営方
                         針」の「② 対象者における意思決定の過程及び理由」に記載のとお
                         り、2019年6月3日開催の対象者取締役会において、本公開買付けに
                         賛同する意見を表明するとともに、対象者の株主が本公開買付けに応
                         募することを推奨する旨の決議をしたとのことです。
                          なお、対象者の取締役の陳廣中(Warren                   Chen)氏は公開買付者のVice
                         Chairman     兼  GCEO並びにSTC及びLOSの取締役を兼務しているため、ま
                         た、荘遠平(Rex        Chuang)氏は公開買付者の光電事業群総経理を兼務し
                         ているため、本公開買付けに関する対象者取締役会の意思決定におい
                         て、公正性、透明性及び客観性を高め、利益相反を回避する観点か
                         ら、本公開買付けに関する全ての議案について、その審議及び決議に
                         は参加しておらず、また、対象者の立場において公開買付者との協議
                         及び交渉にも参加していないとのことです。
                       ⑥ 他の買付者からの買付機会を確保するための措置

                          公開買付者は、公開買付期間として法令に定められた最短期間が20
                         営業日であるところ、本公開買付けの公開買付期間を30営業日として
                         おります。
                          このように公開買付期間を比較的長期間に設定することにより、対
                         象者株主の皆様に対して本公開買付けに対する応募につき適正な判断
                         機会を確保し、これをもって本公開買付けの公正性を担保することを
                         企図しております。
                          なお、公開買付者と対象者は、対象者が対抗的買収提案者と接触す
                         ることを禁止するような取引保護条項を含む合意等、当該対抗的買収
                         提案者が対象者との間で接触等を行うことを制限するような内容の合
                         意は一切行っておりません。
                        なお、上記「3 買付け等の目的」の「(1)                     本公開買付けの概要」に記

                       載のとおり、本書提出日現在、公開買付者は対象者普通株式6,161,700株
                       (所有割合:49.49%)を既に所有しているため、本公開買付けにおいていわ
                       ゆる「マジョリティ・オブ・マイノリティ」(Majority                          of  Minority)の買
                       付予定数の下限を設定すると、本公開買付けの成立を不安定なものとし、
                       かえって本公開買付けに応募することを希望する少数株主の利益に資さな
                       い可能性もあるものと考え、本公開買付けにおいて買付予定数の下限は設
                       定しておりません。もっとも、公開買付者としては、本公開買付けにおい
                       ては、その公正性を担保するための上記①乃至⑥の措置を通じて、対象者
                       の少数株主の利益には十分な配慮がなされていると考えております。
      (3)  【買付予定の株券等の数】

           買付予定数                 買付予定数の下限                  買付予定数の上限
                                      ― (株)                ― (株)

               6,289,529(株)
      (注1) 本公開買付けにおいては、買付予定数の上限及び下限を設定しておりませんので、応募株券等の全部の買付
          け等を行います。買付予定数は、本四半期報告書に記載された2019年3月31日現在の発行済株式数
          (12,451,300株)から、本四半期決算短信に記載された同日現在において対象者が所有する自己株式数(71株)
          及び本書提出日現在において公開買付者が所有する株式数(6,161,700株)を控除したものになります。
      (注2) 単元未満株式も本公開買付けの対象としております。なお、会社法に従って株主による単元未満株式買取請
          求権が行使された場合には、対象者は法令の手続きに従い公開買付期間中に自己の株式を買い取ることがあ
          ります。
      (注3) 本公開買付けを通じて、対象者が所有する自己株式を取得する予定はありません。
                                 21/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     5  【買付け等を行った後における株券等所有割合】
                          区分                         議決権の数
                                                       62,895

     買付予定の株券等に係る議決権の数(個)(a)
     aのうち潜在株券等に係る議決権の数(個)(b)                                                    ―

     bのうち株券の権利を表示する株券等信託受益証券及び株券等預託証券に係る議決権の数
                                                         ―
     (個)(c)
                                                       61,617
     公開買付者の所有株券等に係る議決権の数(                    2019年6月4日       現在)(個)(d)
     dのうち潜在株券等に係る議決権の数(個)(e)                                                    ―

     eのうち株券の権利を表示する株券等信託受益証券及び株券等預託証券に係る議決権の数
                                                         ―
     (個)(f)
                                                       22,804
     特別関係者の所有株券等に係る議決権の数(                    2019年6月4日       現在)(個)(g)
     gのうち潜在株券等に係る議決権の数(個)(h)                                                    ―

     hのうち株券の権利を表示する株券等信託受益証券及び株券等預託証券に係る議決権の数
                                                         ―
     (個)(i)
                                                      124,507
     対象者の総株主等の議決権の数(               2018年12月31日       現在)(個)(j)
     買付予定の株券等に係る議決権の数の総株主等の議決権の数に占める割合
                                                       50.51
     (a/j) (%)
     買付け等を行った後における株券等所有割合
                                                       100.00
     ((a+d+g)/(j+(b-c)+(e-f)+(h-i))×100) (%)
      (注1) 「買付予定の株券等に係る議決権の数(個)(a)」は、本公開買付けにおける買付予定の株券等の数に係る議
          決権の数を記載しております。
      (注2) 「特別関係者の所有株券等に係る議決権の数(2019年6月4日現在)(個)(g)」は、各特別関係者(ただし、特
          別関係者のうち法第27条の2第1項各号における株券等所有割合の計算において府令第3条第2項第1号に
          基づき特別関係者から除外される者(以下「小規模所有者」といいます。)を除きます。)が所有する株券等
          に係る議決権の数の合計を記載しております。なお、特別関係者の所有株券等(ただし、対象者が所有する
          自己株式を除きます。)も本公開買付けの対象としているため、「買付け等を行った後における株券等所有
          割合」の計算においては、「特別関係者の所有株券等に係る議決権の数(2019年6月4日現在)(個)(g)」は
          分子に加算しておりません。なお、公開買付者は本書提出後に特別関係者の所有する対象者の株券等を確認
          のうえ、本書の訂正が必要な場合には、本書に係る訂正届出書を提出する予定です。
      (注3) 「対象者の総株主等の議決権の数(2018年12月31日現在)(個)(j)」は、本四半期報告書に記載された2018年
          12月31日現在の総株主の議決権の数(1単元の株式数を100株として記載されたもの)です(本四半期報告書に
          おいては、対象者において2019年12月期第1四半期会計期間末日の株主名簿の記載内容を確認することがで
          きないため、2019年3月31日現在の総株主等の議決権の数を記載することができないことから、直前の基準
          日である2018年12月31日現在の総株主等の議決権が記載されております。)。ただし、単元未満株式も本公
          開買付けの対象としているため、「買付予定の株券等に係る議決権の数の総株主等の議決権の数に占める割
          合」及び「買付け等を行った後における株券等所有割合」の計算においては、単元未満株式に係る議決権の
          数(本四半期報告書に記載された2018年12月31日現在の単元未満株式600株から、2018年12月31日現在の対象
          者の所有する単元未満自己株式71株を控除した529株に係る議決権の数である5個)を加えて、「対象者の総
          株主等の議決権の数(2018年12月31日現在)(個)(j)」を124,512個として計算しております。
      (注4) 「買付予定の株券等に係る議決権の数の総株主等の議決権の数に占める割合」及び「買付け等を行った後に
          おける株券等所有割合」については、小数点以下第三位を四捨五入しております。
                                 22/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     6  【株券等の取得に関する許可等】
       該当事項はありません。
     7  【応募及び契約の解除の方法】

      (1)  【応募の方法】
       ① 公開買付代理人
         野村證券株式会社    東京都中央区日本橋一丁目9番1号
       ② 本公開買付けに係る株券等の買付け等の申込みに対する承諾又は売付け等の申込みをする方(以下「応募株主

         等」といいます。)は、公開買付代理人の本店又は全国各支店において、所定の「公開買付応募申込書」に所要
         事項を記載のうえ、公開買付期間末日の15時30分までに応募してください。応募の際には、ご印鑑、マイナン
         バー(個人番号)又は法人番号、本人確認書類等が必要になる場合があります。(注1)
         オンラインサービス(公開買付代理人に口座をお持ちのお客様専用のオンラインサービス)による応募に関して
         は、オンラインサービス(https://hometrade.nomura.co.jp/)にて公開買付期間末日の15時30分までに手続きを
         行ってください。なお、オンラインサービスによる応募には、応募株主等が公開買付代理人に設定した応募株
         主等名義の口座(以下「応募株主等口座」といいます。)におけるオンラインサービスのご利用申込みが必要で
         す。(注2)
       ③ 株券等の応募の受付にあたっては、応募株主等口座に、応募する予定の株券等が記録されている必要がありま

         す。そのため、応募する予定の株券等が、公開買付代理人以外の金融商品取引業者等に設定された口座に記録
         されている場合(対象者の特別口座の口座管理機関である三井住友信託銀行株式会社に設定された特別口座に記
         録されている場合を含みます。)は、応募に先立ち、応募株主等口座への振替手続きを完了していただく必要が
         あります。
       ④ 本公開買付けにおいては、公開買付代理人以外の金融商品取引業者を経由した応募の受付は行われません。

       ⑤ 外国の居住者であり、公開買付代理人にお取引可能な口座をお持ちでない株主等(法人株主等を含みます。以下

         「外国人株主等」といいます。)の場合、日本国内の常任代理人を通じて応募してください。オンラインサービ
         スにおいては、外国の居住者は応募できません。
       ⑥ 日本の居住者である個人株主の場合、本公開買付けにより売却された株券等に係る売却代金と取得費との差額

         は、原則として株式等の譲渡所得等に関する申告分離課税の適用対象となります。(注3)
       ⑦ 応募株券等の全部の買付け等が行われないこととなった場合、買付け等の行われなかった株券等は応募株主等

         に返還されます。
        (注1) ご印鑑、マイナンバー(個人番号)又は法人番号、本人確認書類等について

         公開買付代理人である野村證券株式会社に新規に口座を開設する場合、ご印鑑が必要となるほか、マイナン
        バー(個人番号)又は法人番号及び本人確認書類等が必要になります。また、既に口座を有している場合であって
        も、住所変更、取引店変更、税務に係る手続き等の都度、マイナンバー(個人番号)又は法人番号及び本人確認書
        類等が必要な場合があります。なお、マイナンバー(個人番号)を確認するために提出する書類により、必要とな
        る本人確認書類が異なります。マイナンバー(個人番号)又は法人番号を確認するための書類及び本人確認書類の
        詳細につきましては、公開買付代理人にお尋ねください。
                                 23/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        ・個人の場合
        マイナンバー(個人番号)提供時の必要書類
         マイナンバー(個人番号)の提供に際しては、所定の「マイナンバー提供書」のほか、[1]                                         マイナンバー(個人番
        号)を確認するための書類と、[2]                本人確認書類が必要です。
            [1]  マイナンバー(個人番号)を確認するための書類

             個人番号カード、通知カード、マイナンバー(個人番号)の記載された住民票の写し、マイナンバー(個
            人番号)の記載された住民票記載事項証明書、のいずれか1点が必要です。
            [2]  本人確認書類

                マイナンバー(個人番号)を
                                      必要な本人確認書類
                 確認するための書類
                  個人番号カード                        不要
                                      [A]のいずれか1点、
                   通知カード
                                       又は[B]のうち2点
             マイナンバー(個人番号)の記載された
                                      [A]又は[B]のうち、
                   住民票の写し
                                 「住民票の写し」「住民票記載事項証明書」
             マイナンバー(個人番号)の記載された
                                        以外の1点
                 住民票記載事項証明書
        [A]  顔写真付の本人確認書類
          ・有効期間内の原本のコピーの提出が必要
            旅券(パスポート)、運転免許証、運転経歴証明書、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手
            帳、在留カード、特別永住者証明書
        [B]  顔写真のない本人確認書類
          ・発行から6ヶ月以内の原本又はコピーの提出が必要
            住民票の写し、住民票の記載事項証明書、印鑑登録証明書
          ・有効期間内の原本のコピーの提出が必要
            健康保険証(各種)、国民年金手帳(氏名・住所・生年月日の記載があるもの)、福祉手帳(各種)
          ※ 本人確認書類(原本・コピー)は、以下2点を確認できる必要があります。
           ①本人確認書類そのものの有効期限   ②申込書に記載された住所・氏名・生年月日
          ※ コピーの場合は、あらためて原本の提示をお願いする場合があります。
          
            ていただきます。
          
            確認書類に限りマイナンバー(個人番号)の提供に必要な書類を兼ねることができます(同じものを2枚以
            上提出いただく必要はありません。)。
        ・法人の場合

        登記簿謄本、官公庁から発行された書類等の本人確認書類が必要になります。
          ※ 本人特定事項  ①名称  ②本店又は主たる事務所の所在地
          㬰l핎몁匰湧ⱎ멸몊贰歒ꀰ䠰Ŏ梀԰舰地估潎َ먰ﭓ홟ᕢ앟厀Ր୎먀⡙兽ѽ倰湎אּ歟匰弰讀Ԁ⤰湧ⱎ
            確認が必要となります。
        法人番号の提供に際しては、法人番号を確認するための書類として、「国税庁 法人番号公表サイト」で検索し
       た結果画面を印刷したもの又は「法人番号指定通知書」のコピーが必要となります。また、所定の「法人番号提供
       書」が必要となる場合があります。
                                 24/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        ・外国人(居住者を除きます。)、外国に本店又は主たる事務所を有する法人の場合
        日本国政府の承認した外国政府又は権限ある国際機関の発行した書類その他これに類するもので、居住者の本人
       確認書類に準じるもの等の本人確認書類が必要になります。
        (注2) オンラインサービスのご利用には、お申込みが必要です。オンラインサービスをお申込み後、パスワー

            ドがご登録住所に到着するまで約1週間かかりますのでお早めにお手続きください。公開買付期間末日
            近くである場合は、お取引店からの応募申込みの方がお手続きに時間を要しません。
           ・個人の場合:       オンラインサービスのログイン画面より新規申込を受付しております。もしくは、お取
                   引店又はオンラインサービスサポートダイヤルまでご連絡ください。
           ・法人の場合:       お取引店までご連絡ください。なお、法人の場合は代理人等のご登録がない法人に限り
                   オンラインサービスによる応募が可能です。
        (注3) 株式等の譲渡所得等に関する申告分離課税について(個人株主の場合)

         個人株主の方につきましては、株式等の譲渡所得等には原則として申告分離課税が適用されます。税務上の具
        体的なご質問等は税理士等の専門家にご相談いただき、ご自身でご判断いただきますようお願いします。
      (2)  【契約の解除の方法】

        応募株主等は、公開買付期間中においては、いつでも本公開買付けに係る契約を解除することができます。契約
       の解除をする場合は、公開買付期間末日の15時30分までに下記に指定する者の応募の受付を行った本店又は全国各
       支店に、本公開買付けに係る契約の解除を行う旨の書面(以下「解除書面」といいます。)を交付又は送付してくだ
       さい。ただし、送付の場合は、解除書面が公開買付期間末日の15時30分までに到達することを条件とします。
        オンラインサービスで応募された契約の解除は、オンラインサービス(https://hometrade.nomura.co.jp/)上の操
       作又は解除書面の交付もしくは送付により行ってください。オンラインサービス上の操作による場合は当該画面上
       に記載される方法に従い、公開買付期間末日の15時30分までに解除手続きを行ってください。なお、お取引店で応
       募された契約の解除に関しては、オンラインサービス上の操作による解除手続きを行うことはできません。解除書
       面の交付又は送付による場合は、予め解除書面をお取引店に請求したうえで、公開買付期間末日の15時30分までに
       お取引店に交付又は送付してください。ただし、送付の場合は、解除書面が公開買付期間末日の15時30分までに到
       達することを条件とします。
        解除書面を受領する権限を有する者

        野村證券株式会社             東京都中央区日本橋一丁目9番1号
                              (その他の野村證券株式会社全国各支店)
      (3)  【株券等の返還方法】

        応募株主等が上記「(2)            契約の解除の方法」に記載の方法により本公開買付けに係る契約の解除を申し出た場合
       には、解除手続き終了後速やかに、下記「10 決済の方法」の「(4)                                株券等の返還方法」に記載の方法により応募
       株券等を返還します。
      (4)  【株券等の保管及び返還を行う金融商品取引業者・銀行等の名称及び本店の所在地】

        野村證券株式会社             東京都中央区日本橋一丁目9番1号
                                 25/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     8  【買付け等に要する資金】
      (1)  【買付け等に要する資金等】
     買付代金(円)(a)                                  1,509,486,960

     金銭以外の対価の種類                                        ―

     金銭以外の対価の総額                                        ―

     買付手数料(b)                                   90,000,000

     その他(c)                                    5,500,000

     合計(a)+(b)+(c)                                  1,604,986,960

      (注1) 「買付代金(円)(a)」欄には、買付予定数(6,289,529株)に本公開買付価格(240円)を乗じた金額を記載して
          おります。
      (注2) 「買付手数料(b)」欄には、公開買付代理人に支払う手数料の見積額を記載しております。
      (注3) 「その他(c)」欄には、本公開買付けに関する公告及び公開買付説明書その他必要書類の印刷費その他諸費
          用につき、その見積額を記載しております。
      (注4) その他公開買付代理人に支払われる諸経費及び弁護士報酬等がありますが、その額は未定です。
      (注5) 上記金額には消費税等は含まれておりません。
      (2)  【買付け等に要する資金に充当しうる預金又は借入金等】

       ①  【届出日の前々日又は前日現在の預金】
                    種類                         金額(千円)
                   当座預金                                  2,314,738

                    計(a)                                 2,314,738

       ②  【届出日前の借入金】

        イ  【金融機関】
         借入先の業種           借入先の名称等           借入契約の内容                金額(千円)
     1       ―           ―           ―               ―

     2       ―           ―           ―               ―

                      計                           ―

        ロ  【金融機関以外】

        借入先の業種           借入先の名称等            借入契約の内容                金額(千円)
           ―            ―            ―               ―

           ―            ―            ―               ―

                      計                           ―

                                 26/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ③  【届出日以後に借入れを予定している資金】
        イ  【金融機関】
         借入先の業種           借入先の名称等           借入契約の内容                金額(千円)
     1       ―           ―           ―               ―

     2       ―           ―           ―               ―

                     計(b)                            ―

        ロ  【金融機関以外】

       借入先の業種           借入先の名称等           借入契約の内容                 金額(千円)
          ―           ―           ―                ―

          ―           ―           ―                ―

                    計(c)                            ―

       ④  【その他資金調達方法】

                    内容                         金額(千円)
                     ―                           ―

                    計(d)                            ―

       ⑤  【買付け等に要する資金に充当しうる預金又は借入金等の合計】

         2,314,738千円((a)+(b)+(c)+(d))
      (3)  【買付け等の対価とする有価証券の発行者と公開買付者との関係等】

        該当事項はありません。
                                 27/73










                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     9  【買付け等の対価とする有価証券の発行者の状況】
       該当事項はありません。
     10  【決済の方法】

      (1)  【買付け等の決済をする金融商品取引業者・銀行等の名称及び本店の所在地】
        野村證券株式会社             東京都中央区日本橋一丁目9番1号
      (2)  【決済の開始日】

        2019年7月23日(火曜日)
      (3)  【決済の方法】

        公開買付期間終了後遅滞なく、本公開買付けによる買付け等の通知書を応募株主等(外国人株主等の場合は常任代
       理人)の住所宛に郵送します。
        買付けは、金銭にて行います。応募株主等は本公開買付けによる売却代金を、送金等の応募株主等が指示した方
       法により、決済の開始日以後遅滞なく受け取ることができます(送金手数料がかかる場合があります。)。
      (4)  【株券等の返還方法】

        下記「11 その他買付け等の条件及び方法」の「(2)                         公開買付けの撤回等の条件の有無、その内容及び撤回等の
       開示の方法」に記載の条件に基づき応募株券等の全部を買付けないこととなった場合には、公開買付期間末日の
       翌々営業日(公開買付けの撤回等を行った場合は撤回等を行った日)以後速やかに、公開買付代理人の応募株主等口
       座上で、返還すべき株券等を応募が行われた直前の記録に戻すことにより返還します(株券等を他の金融商品取引業
       者等に設定した応募株主等の口座に振替える場合は、応募の受付をされた公開買付代理人の本店又は全国各支店に
       ご確認ください。)。
                                 28/73












                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     11  【その他買付け等の条件及び方法】
      (1)  【法第27条の13第4項各号に掲げる条件の有無及び内容】
        本公開買付けにおいては買付予定数の上限及び下限を設定しておりませんので、公開買付者は、応募株券等の全
       部の買付け等を行います。
      (2)  【公開買付けの撤回等の条件の有無、その内容及び撤回等の開示の方法】

        令第14条第1項第1号イ乃至リ及びヲ乃至ソ、第3号イ乃至チ及びヌ並びに同条第2項第3号乃至第6号に定め
       る事情のいずれかが生じた場合は、本公開買付けの撤回等を行うことがあります。令第14条第1項第3号ヌに定め
       る「イからリまでに掲げる事実に準ずる事実」とは、対象者が過去に提出した法定開示書類について、重要な事項
       につき虚偽の記載があり、又は記載すべき重要な事項の記載が欠けていることが判明した場合であって、公開買付
       者が当該虚偽記載等があることを知らず、かつ、相当の注意を用いたにもかかわらず知ることができなかった場合
       をいいます。
        撤回等を行おうとする場合は、電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。ただし、公開買付期間末
       日までに公告を行うことが困難である場合は、府令第20条に規定する方法により公表し、その後直ちに公告を行い
       ます。
      (3)  【買付け等の価格の引下げの条件の有無、その内容及び引下げの開示の方法】

        法第27条の6第1項第1号の規定により、公開買付期間中に対象者が令第13条第1項に定める行為を行った場合
       には、府令第19条第1項の規定に定める基準に従い、買付け等の価格の引下げを行うことがあります。買付け等の
       価格の引下げを行おうとする場合は、電子公告を行い、その旨を日本経済新聞に掲載します。ただし、公開買付期
       間末日までに公告を行うことが困難である場合は、府令第20条に規定する方法により公表し、その後直ちに公告を
       行います。買付け等の価格の引下げがなされた場合、当該公告が行われた日以前の応募株券等についても、引下げ
       後の買付け等の価格により買付け等を行います。
      (4)  【応募株主等の契約の解除権についての事項】

        応募株主等は、公開買付期間中においては、いつでも本公開買付けに係る契約を解除することができます。解除
       の方法については、上記「7 応募及び契約の解除の方法」の「(2)                                契約の解除の方法」に記載の方法によるもの
       とします。なお、公開買付者は、応募株主等による契約の解除があった場合においても、損害賠償又は違約金の支
       払いを応募株主等に請求することはありません。また、応募株券等の返還に要する費用も公開買付者の負担としま
       す。
      (5)  【買付条件等の変更をした場合の開示の方法】

        公開買付者は、公開買付期間中、法第27条の6第1項及び令第13条により禁止される場合を除き、買付条件等の
       変更を行うことがあります。買付条件等の変更を行おうとする場合は、その変更の内容等につき電子公告を行い、
       その旨を日本経済新聞に掲載します。ただし、公開買付期間末日までに公告を行うことが困難である場合は、府令
       第20条に規定する方法により公表し、その後直ちに公告を行います。買付条件等の変更がなされた場合、当該公告
       が行われた日以前の応募株券等についても、変更後の買付条件等により買付け等を行います。
                                 29/73







                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      (6)  【訂正届出書を提出した場合の開示の方法】
        訂正届出書を関東財務局長に提出した場合(法第27条の8第11項ただし書に規定する場合を除きます。)は、直ち
       に、訂正届出書に記載した内容のうち、公開買付開始公告に記載した内容に係るものを、府令第20条に規定する方
       法により公表します。また、直ちに公開買付説明書を訂正し、かつ、既に公開買付説明書を交付している応募株主
       等に対しては訂正した公開買付説明書を交付して訂正します。ただし、訂正の範囲が小範囲に止まる場合には、訂
       正の理由、訂正した事項及び訂正後の内容を記載した書面を作成し、その書面を応募株主等に交付する方法により
       訂正します。
      (7)  【公開買付けの結果の開示の方法】

        本公開買付けの結果については、公開買付期間末日の翌日に、令第9条の4及び府令第30条の2に規定する方法
       により公表します。
      (8)  【その他】

        本公開買付けは、直接間接を問わず、米国内においてもしくは米国に向けて行われるものではなく、また、米国
       の郵便その他の州際通商もしくは国際通商の方法・手段(電話、テレックス、ファクシミリ、電子メール、インター
       ネット通信を含みますが、これらに限りません。)を使用して行われるものではなく、更に米国内の証券取引所施設
       を通じて行われるものでもありません。上記方法・手段により、もしくは上記施設を通じて、又は米国内から本公
       開買付けに応募することはできません。また、公開買付届出書又は関連する買付書類は米国内においてもしくは米
       国に向けて、又は米国内から、郵送その他の方法によって送付又は配布されるものではなく、かかる送付又は配布
       を行うことはできません。上記制限に直接又は間接に違反する本公開買付けへの応募はお受けしません。
        本公開買付けの応募に際し、応募株主等(外国人株主等の場合は常任代理人)は公開買付代理人に対し、以下の旨
       の表明及び保証を行うことを求められることがあります。応募株主等が応募の時点及び公開買付応募申込書送付の
       時点のいずれにおいても、米国に所在していないこと。本公開買付けに関するいかなる情報(その写しを含みま
       す。)も、直接間接を問わず、米国内においてもしくは米国に向けて、又は米国内から、これを受領したり送付した
       りしていないこと。買付けもしくは公開買付応募申込書の署名交付に関して、直接間接を問わず、米国の郵便その
       他の州際通商もしくは国際通商の方法・手段(電話、テレックス、ファクシミリ、電子メール、インターネット通信
       を含みますが、これらに限りません。)又は米国内の証券取引所施設を使用していないこと。他の者の裁量権のない
       代理人又は受託者・受任者として行動する者ではないこと(当該他の者が買付けに関するすべての指示を米国外から
       与えている場合を除きます。)。
                                 30/73










                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     第2   【公開買付者の状況】

     1  【会社の場合】

      (1)  【会社の概要】
       ①  【会社の沿革】
       年月                           事項
            中華民国において、主にカラーCRTモニターの製造を行う企業として、公開買付者(創業当時の商
     1989年3月
            号:源興科技股份有限公司)が資本金110,000千台湾ドルで設立される。
            公開買付者を存続会社、台湾光寶電子、旭麗及び致福を消滅会社とする合併を行い、公開買付者が
            商号を現在の公開買付者の商号である光寶科技股份有限公司(英文名称:LITE-ON                                         TECHNOLOGY
            CORPORATION)に変更。当該合併に伴い、公開買付者は、当該合併によって、1983年6月に台湾証券
     2002年11月
            交易所(証券取引所)に上場していた台湾光寶電子を承継したことに伴い、台湾光寶電子の証券コー
            ド(2301)を引き継いで、台湾証券交易所(証券取引所)の上場会社となる。
            当該合併に伴う株式の発行及び消却の結果、公開買付者の資本金が19,094,383千台湾ドルとなる。
            公開買付者が携帯電話筐体製造会社であったPerlos                        Corporationの株式に対する公開買付けを完了
     2007年10月
            し、同社の設立準拠法であるフィンランドの適用法令に従い、同社を完全子会社化。
            公開買付者がオプトエレクトロニクス及びグリーンテクノロジー事業に注力するため、ディジタル
     2008年4月
            ディスプレイビジネスユニットをWistron                    Corporationに譲渡。
            公開買付者が、主要事業戦略として、資産活用、自動化、生産最適化、並びに、より高い生産性及
            び効率性への合理化されたプロセスの向上に注力しつつ、主要子会社9社をグループ企業として統
     2014年1月
            合し、8つの事業グループを設置すること等からなる「One                            Lite-ON」プログラムを遂行。
     2016年9月      剰余金の資本組入により、公開買付者の資本金が23,508,670千台湾ドルとなる。
            公開買付者が、LuxShare             Precision     Industry     Co.,   Ltd.の創業家の支配下にあるLuxVisions
     2018年8月
            Innovation      Ltd.に対し、カメラモジュール事業を売却。
       ②  【会社の目的及び事業の内容】

       (会社の目的)
       1.  工業用ゴム製品製造業
       2.  工業用プラスチック製品製造業
       3.  機械設備製造業
       4.  事務機器製造業
       5.  発電・送電・配電機械製造業
       6.  電器及び視聴用電子製品製造業
       7.  照明設備製造業
       8.  有線通信機械器材製造業
       9.  無線通信機械器材製造業
       10.  電子部品・コンポーネント製造業
       11.  電池製造業
       12.  電気通信管制用高周波器材製造業
       13.  パソコン及びその周辺機器製造業
       14.  データ保存媒体の製造及び複製業
       15.  その他電機及び電子機械器材製造業
       16.  自動車及び自動車部品製造業
       17.  オートバイ及びオートバイ部品製造業
       18.  一般器械製造業
       19.  光学器械製造業
       20.  医療器材製造業
       21.  玩具製造業
       22.  金型製造業
                                 31/73


                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       23.  電気設備据付業
       24.  照明設備据付工事業
       25.  室内内装業
       26.  金型卸業
       27.  医療器材卸業
       28.  学習・教育、楽器、健康娯楽用品卸業
       29.  建材卸業
       30.  機械卸業
       31.  電器卸業
       32.  精密器械卸業
       33.  パソコン及び事務機器設備卸業
       34.  電気通信器材卸業
       35.  電池卸業
       36.  自動車卸業
       37.  オートバイ卸業
       38.  自動車・オートバイ部品・装置卸業
       39.  ITソフトウェア卸業
       40.  電子材料卸業
       41.  金型小売業
       42.  学習・教育、楽器、健康娯楽用品小売業
       43.  建材小売業
       44.  電器小売業
       45.  パソコン及び事務機器設備小売業
       46.  精密器械小売業
       47.  電気通信器材小売業
       48.  機械器具小売業
       49.  電池小売業
       50.  自動車小売業
       51.  オートバイ小売業
       52.  自動車・オートバイ部品小売業
       53.  ITソフトウェア小売業
       54.  電子材料小売業
       55.  国際貿易業
       56.  電気通信管制用高周波器材輸入業
       57.  倉庫業
       58.  住宅及びビル開発賃貸業
       59.  投資顧問業
       60.  管理顧問業
       61.  ITソフトウェアサービス業
       62.  情報処理サービス業
       63.  製品設計業
       64.  景観・室内設計業
       65.  薬品検査業
       66.  エネルギー技術サービス業
       67.  許可業務を除く、法令にて禁止又は制限のない業務
       (事業の内容)

        コンピューター、家庭用電気器具、車載機器及びLED照明等向けの電子部品の開発、製造及び販売を行っておりま
       す。
                                 32/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ③  【資本金の額及び発行済株式の総数】
                                               (2019年6月4日現在)
               資本金の額                         発行済株式の総数
                 23,508,670,320台湾ドル(注)                                2,350,867,032株

      (注) 2019年6月3日現在の株式会社三菱UFJ銀行が公表した参考為替相場である1台湾ドル=3.43円にて日本円
         に換算すると、80,634,739,198円となります。
       ④  【大株主】

                                                (2018年4月24日現在)
                                                   発行済株式(自
                                                    己株式を除
                                             所有株式数        く。)の
           氏名又は名称                   住所又は所在地
                                              (株)     総数に対する
                                                    所有株式数の
                                                     割合(%)
                        中華民国100台北市中正区武昌街一段49
     Silchester      International       Investors
                        号4階 台湾銀行信託部門(中華民国
                                             101,740,857           4.33
     International       Value   Equity    Trust     100台北市中正區武昌街一段49號4樓 
                        臺灣銀行信託業務)
                        中華民国114台北市内湖区基湖路35巷16
     大榮投資股份有限公司                   号10階中華民国(114台北市内湖區基湖                     85,402,698          3.63
                        路35巷16號10樓)
     宋恭源
                        中華民国台北市                     79,302,560          3.38
     (Raymond     Soong)
                        中華民国100台北市中正区武昌街一段49
     Silchester      International       Investors
                        号4階 台湾銀行信託部門(中華民国
     International        Value    Equity    Group                         55,220,953          2.35
                        100台北市中正區武昌街一段49號4樓 
     Trust
                        臺灣銀行信託業務)
                        中華民国105台北市松山区民生東路三段
     CAPITAL    SECURITIES      NOMINEE    LIMITED
                        156号11階(中華民国105台北市松山區民                     51,584,000          2.20
                        生東路三段156號11樓)
                        中華民国114台北市内湖区基湖路35巷弄
     大松投資股份有限公司                   16号10階(中華民国114台北市内湖區基                     47,088,399          2.00
                        湖路35巷16號10樓)
                        中華民国105台北市松山区敦化南路一段
     富邦人壽保險股份有限公司                   108号14階(中華民国105台北市松山區敦                     47,000,000          2.00
                        化南路一段108號14樓)
                        中華民国114台北市内湖区基湖路35巷16
     明興投資股份有限公司                   号10階(中華民国114台北市内湖區基湖                     46,905,330          2.00
                        路35巷16號10樓)
                        中華民国114台北市内湖区基湖路35巷16
     源寶開發投資股份有限公司                   号10階(中華民国114台北市内湖區基湖                     39,473,599          1.68
                        路35巷16號10樓)
                        中華民国100台北市中正区武昌街一段49
     Silchester      International       Investors
                        号4階 台湾銀行信託部門(中華民国
     International       Value   Equity    Taxable                          36,446,459          1.55
                        100台北市中正區武昌街一段49號4樓 
     Trust
                        臺灣銀行信託業務)
              計                    ―           590,164,855          25.12
                                 33/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ⑤  【役員の職歴及び所有株式の数】
                                               (2019年6月4日現在)
                                                     所有株式数
      役名     職名      氏名       生年月日                職歴
                                                      (千株)
                                   Texas   Instruments     Taiwan   Ltd.  主任技師
                              1969年3月
                                   台湾光寶電子      創設時代表取締役
                              1975年6月
                                   LOS  取締役会長(現任)
                              1990年4月
                 宋恭源
                                   公開買付者取締役兼
                              1992年5月
               (Raymond    Soong)
      取締役    Chairman            1942年2月4日                                 70,302
                                   Chairman(現任)
                 (注1)
                                   LITE-ON    Cultural    Foundation     創設時代表
                              1992年12月
                                   取締役
                                   STC  取締役会長(現任)
                              2001年10月
                                   台湾光寶電子      総経理
                              1992年6月
                              1993年2月      対象者監査役
                                   LITE-ON   Group   Duputy   CEO
                              2006年5月
                                   STC  取締役(現任)
                              2006年6月
           Vice
                                   LITE-ON   Group   CEO
                              2010年9月
                 陳廣中
          Chairman
               (Warren   Chen)                 LOS  取締役(現任)
      取締役                1949年12月17日       2010年11月                          7,349
            兼
                 (注2)
                              2011年3月      対象者取締役(現任)
           GCEO
                                   公開買付者     CEO
                              2012年2月
                                   EPISTAR   CORPORATION     社外取締役
                              2013年6月
                              2013年6月      公開買付者     GCEO(現任)
                              2014年6月      公開買付者     Vice  Chairman(現任)
                                   Texas   Instruments     Taiwan   Ltd.  アジア地
                              1994年1月
                                   域社長兼上級副社長
                 盧克修
                                   LedEngin    会長
                              2002年8月
               (Keh-Shew    Lu)
      取締役                1946年10月12日                                   ―
                 (注3)
                              2002年9月      公開買付者取締役(現任)
                                   VArmour   Corp.   Ltd.  取締役
                              2007年5月
                 宋明峰
                                   WI Harper   Business    Development     副社長
                              2000年2月
                (Tom  Soong)
      取締役                1971年6月7日                                 5,420
                              2017年10月      公開買付者取締役(現任)
               (注1)(注3)
                 林秉祺
                                   多加投資股份有限公司         CEO
                              2006年9月
               (Joseph   Lin)
      取締役                1976年7月17日                                  296
                              2007年6月      公開買付者取締役(現任)
                 (注4)
                                   Co-tech   Copper   Foil  Corporation     会長
                              2004年6月
                 陳忠雄
                              2004年6月      公開買付者取締役(現任)
                (CH  Chen)
      取締役                1943年4月7日                                   ―
                                   On-Bright    Electronics     Incorporated      Co.,
                              2010年10月
                 (注5)
                                   Ltd.  会長
                                   Dynacard    Co.,Ltd.    代表取締役
                              1999年11月
                 李朝福
                                   LOS  CFO
                              2000年9月
                (David   Lee)
      取締役                1953年7月12日                                   46
                              2003年6月      公開買付者取締役(現任)
                 (注5)
                                   ADDtek   Corporation     代表取締役
                              2011年7月
                                   China   Securities     Investment     Trust   Corp
                              1992年8月
                                   会長
                 張孝威
                                   TSMC  上級副社長兼CFO
                              1998年1月
     社外取締役                 1951年5月28日                                   ―
               (Harvey   Chang)
                              2003年7月      Taiwan   Mobile   社長兼CEO
                              2007年6月      公開買付者社外取締役(現任)
                                   HP Corporation
                              1999年5月
                                   副社長兼最高技術責任者
                 楊耀武
     社外取締役                 1949年10月29日             Monte   Jade  Science    and  Technology     業務       ―
                              2000年3月
               (Edward   Yang)
                                   執行取締役(現任)
                              2007年6月      公開買付者社外取締役(現任)
                              2006年7月      プライスウォーターハウスクーパース台
                 薛明玲
                                   湾 会長(現任)
     社外取締役                 1955年3月5日                                   ―
               (Albert   Hsueh)
                              2016年6月      公開買付者社外取締役(現任)
                            計                           83,413
      (注1)     宋恭源(Raymond        Soong)氏は、宋明峰(Tom            Soong)氏の父であります。
      (注2)     台湾会社法27条2項の定め(下記注6をご参照ください。以下同じです。)に基づき、公開買付者の法人株主
          である源泰投資股份有限公司を代表して就任する取締役であります。
      (注3)     台湾会社法27条2項の定めに基づき、公開買付者の法人株主である大松投資股份有限公司を代表して就任す
          る取締役であります。
      (注4)     台湾会社法27条2項の定めに基づき、公開買付者の法人株主である多加投資股份有限公司を代表して就任す
          る取締役であります。
      (注5)     台湾会社法27条2項の定めに基づき、公開買付者の法人株主である源寶開發投資股份有限公司を代表して就
          任する取締役であります。
      (注6)     台湾会社法27条2項では、法人株主の代表者の資格において会社の取締役又は監査役に就任することが認め
          られており、法人株主の代表者が複数存在する場合は、複数名を取締役又は監査役にすることが認められて
          おります。
      (2)  【経理の状況】

                                 34/73


                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        公開買付者の連結財務諸表は、中華民国の証券取引法が定める「証券発行者財務報告作成準則」(證券發行人財務
       報告編製準則)に準拠して作成されております。公開買付者の2018年12月期(自                                      2018年1月1日        至  2018年12月31
       日)に係る連結財務諸表は、監査法人による監査を受けております。公開買付者の2019年12月期第1四半期(自                                                   2019
       年 1月1日     至  2019年3月31日)に係る連結財務諸表は、監査法人による監査を受けておりません。
        本項における台湾ドルから日本円への換算は、2018年12月期(自                               2018年1月1日        至  2018年12月31日)について
       は、2018年12月28日現在の株式会社三菱UFJ銀行が公表した参考為替相場である1台湾ドル=3.60円を、2019年
       12月期第1四半期(自          2019年1月1日        至  2019年3月31日)については、2019年3月29日現在の株式会社三菱UFJ
       銀行が公表した参考為替相場である1台湾ドル=3.60円をそれぞれ使用しています。
       ①  【連結貸借対照表】

         2018年12月期
                                                   (単位:百万円)
     資産
      流動資産
       現金及び現金同等物                                               227,827
       損益を通じて公正価値で測定される金融資産                                                  476
       償却原価で測定される金融資産                                                  805
       契約資産                                                10,889
       受取手形〔純額〕                                                2,512
       売掛債権〔純額〕                                               163,745
       関連当事者に対する売掛債権                                                  324
       その他の債権                                                39,279
       関連当事者に対するその他の債権                                                  16
       棚卸資産〔純額〕                                               113,375
                                                       9,498
       その他の流動資産
      流動資産合計                                                568,746
      非流動資産
       損益を通じて公正価値で測定される金融資産                                                  400
       その他包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産                                                1,399
       償却原価で測定される金融資産                                                1,423
       持分法適用会社への投資                                                17,901
       有形固定資産〔純額〕                                                73,746
       投資不動産〔純額〕                                                4,242
       無形資産〔純額〕                                                21,291
       繰延税金資産                                                15,600
       保証金                                                1,800
       その他の非流動資産                                                3,142
                                                      140,944
      非流動資産合計
     合計                                                  709,690
                                 35/73








                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     負債及び資本
      流動負債
       短期借入金                                               108,314
       損益を通じて公正価値で測定される金融負債                                                  187
       支払手形                                                  66
       仕入債務                                               188,314
       関連当事者に対する仕入債務                                                2,814
       その他の債務                                               105,800
       関連当事者に対するその他の債務                                                  60
       当期税金負債                                                17,950
       引当金                                                3,640
       前受金                                                7,053
       一年以内返済長期借入金                                                   1
                                                         5
       ファイナンスリース債務
      流動負債合計                                                434,203
      非流動負債
       繰延税金負債                                                5,779
       ファイナンスリース債務〔一年以内返済純額〕                                                   1
       確定給付債務                                                  580
                                                        284
       差入保証金
      非流動負債合計                                                  6,644
     負債合計                                                  440,848
     親会社株主に帰属する資本

      株式資本
                                                       84,631
       普通株式
      資本剰余金
       額面超過株式払込剰余金                                                12,499
       転換社債                                                26,864
       自己株式取引                                                1,720
       子会社に対する持分比率の異動により調整されている対価及び帳簿価額の差額                                                  170
       持分法適用会社への投資による資本剰余金の変動                                                  977
                                                       36,055
       合併
      資本剰余金合計                                                 78,284
      利益剰余金
       法定準備金                                                43,380
       特別積立金                                                9,741
                                                       56,841
       未処分利益
      利益剰余金合計                                                109,962
       その他の資本
       在外営業活動体の為替換算差額                                               (10,008)
       その他包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産の未実現損失                                                (1,618)
                                                         10
       キャッシュフローヘッジに係る金融商品の利益
      その他の資本合計                                                (11,616)
      自己株式                                                 (4,495)
       親会社株主に帰属する資本合計                                               256,766
      非支配持分                                                 12,077
      資本合計                                                268,842
     合計                                                  709,690

                                 36/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     2019年12月期第1四半期
                                                   (単位:百万円)
     資産
      流動資産
       現金及び現金同等物                                               224,787
       損益を通じて公正価値で測定される金融資産                                                  819
       償却原価で測定される金融資産                                                  616
       契約資産                                                10,760
       受取手形〔純額〕                                                  681
       売掛債権〔純額〕                                               127,981
       関連当事者に対する売掛債権                                                  300
       その他の債権                                                37,587
       関連当事者に対するその他の債権                                                  20
       棚卸資産〔純額〕                                                95,588
                                                       9,316
       その他の流動資産
      流動資産合計                                                508,456
      非流動資産
       損益を通じて公正価値で測定される金融資産                                                  400
       その他包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産                                                2,212
       償却原価で測定される金融資産                                                1,160
       持分法適用会社への投資                                                18,217
       有形固定資産〔純額〕                                                76,021
       使用権資産                                                6,823
       投資不動産〔純額〕                                                4,312
       無形資産〔純額〕                                                21,638
       繰延税金資産                                                14,768
       保証金                                                1,768
       その他の非流動資産                                                  539
                                                      147,856
      非流動資産合計
     合計                                                  656,311
                                 37/73











                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     負債及び資本
      流動負債
       短期借入金                                                89,130
       損益を通じて公正価値で測定される金融負債                                                  95
       支払手形                                                  95
       仕入債務                                               149,495
       関連当事者に対する仕入債務                                                2,139
       その他の債務                                                94,906
       関連当事者に対するその他の債務                                                  48
       当期税金負債                                                18,592
       引当金                                                3,740
       リース負債                                                1,278
       前受金                                                8,142
                                                      367,661
      流動負債合計
      非流動負債
       繰延税金負債                                                5,817
       リース負債                                                3,015
       確定給付債務                                                  630
                                                        329
       差入保証金
       非流動負債合計                                                9,791
     負債合計                                                  377,452
     親会社株主に帰属する資本

      株式資本
                                                       84,631
       普通株式
      資本剰余金
       額面超過株式払込剰余金                                                12,499
       転換社債                                                26,864
       自己株式取引                                                1,720
       子会社に対する持分比率について認識された変動                                                  170
       持分法適用会社への投資資本の変動                                                  976
                                                       36,055
       合併
      資本剰余金合計                                                 78,282
      利益剰余金
       法定準備金                                                43,380
       特別積立金                                                9,741
                                                       62,076
       未処分利益
      利益剰余金合計                                                115,197
      その他の資本
       在外営業活動体の為替換算差額                                                (6,121)
       その他包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産の未実現損失                                                 (807)
                                                         10
       キャッシュフローヘッジの相殺による収益
      その他の資本合計                                                 (6,918)
      自己株式                                                 (4,495)
       親会社株主に帰属する資本合計                                               266,697
      非支配持分                                                 12,162
      資本合計                                                278,859
     合計                                                  656,311
                                 38/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ②  【連結損益計算書】
     2018年12月期
                                                   (単位:百万円)
     営業収益
      売上高                                                761,005
      減額項目:売上値引                                                 11,169
                                                       4,244
        売上戻り高
        営業収益合計                                              745,593
     売上原価                                                  648,025
     売上総利益                                                  97,568
     営業費用
      販売費                                                 25,505
      一般管理費                                                 22,018
      研究開発費                                                 22,854
                                                        241
      予想信用損失
        営業費用合計                                               70,619
     営業利益                                                  26,949
     営業外収益及び営業外費用
      関連会社に対する持分                                                   644
      受取利息                                                  6,156
      配当収入                                                   142
      その他の収益                                                 18,954
      投資の処分による純利益                                                   312
      為替差益(差損)                                                 (1,792)
      損益を通じて公正価値で測定される金融資産の利益(損失)                                                  4,818
      金融費用                                                 (3,151)
      その他の費用                                                 (1,369)
      有形固定資産除却損                                                   (72)
      無形資産除却損                                                   (0)
                                                      (12,768)
      減損損失
        営業外収益及び営業外費用合計                                               11,874
     税引前利益
                                                       38,823
                                                      (10,141)
     税金費用
     当期純利益
                                                       28,682
     その他の包括利益(損失)
      純損益に振り替えられることのない項目:
       確定給付負債(資産)の再測定                                                  11
       その他包括利益を通じて公正価値で測定するものとして指定した資本性金融商品の
                                                        (388)
       未実現利益(損失)
       持分法適用会社におけるその他の包括利益                                                  (6)
                                                        (16)
       損益に振り替えられることのない項目に係る法人所得税利益
                                                        (368)
      純損益に振り替えられる可能性のある項目:
       在外営業活動体の為替換算差額                                                (1,329)
       持分法適用会社のその他の包括損失                                                 (174)
       損益に振り替えられる可能性のある項目に係る法人所得税利益                                                  616
                                                        (887)
        その他の当期包括損失〔法人所得税純額〕                                               (1,255)
                                                      (27,427)
     当期包括利益合計
     以下に帰属する純利益:
      親会社株主                                                 28,645
      非支配持分                                                   37
                                                       28,682
     以下に帰属する包括利益合計:
      親会社株主                                                 27,369
                                                         57
      非支配持分
                                                       27,427
     1株当たり当期純利益〔単位:円〕
      継続事業による〔1株当たり当期純利益〕
                                                       12.31
       通常
                                                       12.17
       潜在株式調整後
                                 39/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     2019年12月期第1四半期
                                                   (単位:百万円)
     営業収益
      売上高                                                150,729
      減額項目:売上値引                                                  1,743
                                                        763
      売上戻り高
      営業収益合計                                                148,223
     売上原価                                                  128,759
     売上総利益                                                  19,463
     営業費用
      販売費                                                  5,478
      一般管理費                                                  4,696
      研究開発費                                                  5,158
                                                        (26)
      予想信用損失(利益)
        営業費用合計                                               15,306
     営業利益                                                   4,157
     営業外収益及び営業外費用
      持分法適用会社の損失                                                   (15)
      受取利息                                                  1,680
      その他の収益                                                  1,378
      為替差益(差損)                                                  (379)
      損益を通じて公正価値で測定される金融資産の利益(損失)                                                  1,190
      金融費用                                                  (783)
      その他の費用                                                  (246)
      有形固定資産除却損                                                   (10)
                                                       2,816
        営業外収益及び営業外費用合計
     税引前利益                                                   6,973

                                                       (1,673)
     税金費用
     四半期純利益
                                                       5,300
     その他の包括利益
      純損益に振り替えられることのない項目:
       その他包括利益を通じて公正価値で測定するものとして指定した資本性金融商品の
                                                        812
       未実現利益(損失)
                                                        812
      純損益に振り替えられる可能性のある項目:
       在外営業活動体の為替換算差額                                                4,588
       持分法適用会社のその他の包括損失                                                  375
       損益に振り替えられる可能性のある項目に係る法人所得税利益                                                 (968)
                                                       3,995
        その他の四半期包括損失〔法人所得税純額〕                                               4,806
                                                       10,106
     四半期包括利益合計
     以下に帰属する純利益:
      親会社株主                                                  5,273
                                                         26
      非支配持分
                                                       5,300
     以下に帰属する包括利益合計:
      親会社株主                                                  9,972
                                                        134
      非支配持分
                                                       10,106
     1株当たり四半期純利益〔単位:円〕
                                                        2.27
      通常
                                                        2.27
      潜在株式調整後
                                 40/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ③  【連結株主資本変動計算書】
     2018年12月期
                                                     (単位:百万円)
                                親会社株主に帰属する資本
                 資本金                       資本剰余金
                                        子会社に
                                         対する
                                              持分法
                                        持分比率
                                             適用会社に
                         額面超過           自己     の異動
               株数                転換               対する
                    金額     株式払込           株式    により調整            合併     合計
              (千株)                社債               投資による
                         剰余金           取引    されている
                                             資本剰余金
                                        対価及び
                                              の変動
                                        帳簿価額の
                                         差額
     調整後の
     2018年1月1日時点の          2,530,867      84,631     33,741     26,864      1,441      176     996    36,055     99,273
     残高
     2017年度収益の処分
      法定準備金            -     -     -     -     -     -     -     -     -
      特別積立金            -     -     -     -     -     -     -     -     -
      現金配当金    - 4.1%
                 -     -     -     -     -     -     -     -     -
      資本剰余金からの
                 -     -   (21,242)       -     -     -     -     -   (21,242)
      現金配当
     非支配持分の変動            -     -     -     -     -     -     -     -     -
     子会社に対する
                 -     -     -     -     -     (7)      -     -     (7)
     持分比率の変動
     持分法適用会社に
     対する投資による            -     -     -     -     -     -     (19)      -     (19)
     資本剰余金の変動
     子会社に支払われる
     親会社の現金配当に            -     -     -     -     279      -     -     -     279
     よる資本剰余金の変動
     その他包括利益を
     通じて公正価値で
     測定するものとして            -     -     -     -     -     -     -     -     -
     指定した資本性金融
     商品の処分
     持分法適用会社への
                 -     -     -     -     -     -     -     -     -
     投資の処分
     2018年12月期における
                 -     -     -     -     -     -     -     -     -
     純利益
     2018年12月期における
                 -     -     -     -     -     -     -     -     -
     その他の包括利益(損失)
     〔法人所得税純額〕
     2018年12月期における
                 -     -     -     -     -     -     -     -     -
     包括利益(損失)合計
     2018年12月31日時点の
               2,530,867      84,631     12,499     26,864      1,720      170     977    36,055     78,284
     残高
                                 41/73










                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                            親会社株主に帰属する資本
                   利益剰余金                 その他の資本
                                 その他
                                 包括利益を
                                 通じて
                                                     非支配    資本
                                 公正価値で    売却可能
                             在外営業
                                                  自己
                                                     持分    合計
                                 測定する    金融資産    キャッシュ
              法定    特別    未処分        活動体の
                                                  株式
                          合計       ものとして    の未実現    フロー    合計
              準備金    積立金    利益       為替換算
                                 指定した     利益    ヘッジ
                              差額
                                 資本性    (損失)
                                 金融資産の
                                 未実現利益
                                 (損失)
     調整後の
     2018年1月1日時点の         42,433    4,820    37,345    84,598    (9,104)    (1,074)      -    12  (10,166)    (4,495)    11,721    265,563
     残高
     2017年度収益の処分                                   -
      法定準備金          947     -   (947)     -    -    -    -    -    -    -    -    -
      特別積立金          -   4,921    (4,921)      -    -    -    -    -    -    -    -    -
      現金配当金    - 4.1%
                -    -  (3,470)    (3,470)      -    -    -    -    -    -    -  (3,470)
      資本剰余金からの
                -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    -  (21,242)
      現金配当
     非支配持分の変動           -    -    -    -    -    -    -    -    -    -   298    298
     子会社に対する
                -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    (7)
     持分比率の変動
     持分法適用会社に
     対する投資による           -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    -   (19)
     資本剰余金の変動
     子会社に支払われる
     親会社の現金配当に           -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    -   279
     よる資本剰余金の変動
     その他包括利益を
     通じて公正価値で
     測定するものとして           -    -   155    155    --   (155)     -    -   (155)     -    -    -
     指定した資本性金融
     商品の処分
     持分法適用会社への
                -    -    -    -    15    -    -    -    15    -    -    15
     投資の処分
     2018年12月期における
                -    -  28,645    28,645      -    -    -    -    -    -    37   28,682
     純利益
     2018年12月期における
                -    -    34    34   (918)    (389)     -   (2)   (1,309)      -    20   (1,255)
     その他の包括利益(損失)
     〔法人所得税純額〕
     2018年12月期における
                -    -  28,679    28,679     (918)    (389)     -   (2)   (1,309)      -    57   27,427
     包括利益(損失)合計
     2018年12月31日時点の
              43,380    9,741    56,841    109,962                  10          12,077    268,842
                              (10,008)    (1,618)      -      (11,616)    (4,495)
     残高
                                 42/73










                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     2019年12月期第1四半期
                                                     (単位:百万円)
                                親会社株主に帰属する資本
                 資本金                       資本剰余金
                                         子会社
                                              持分法
                                        に対する
                                             適用会社に
                         額面超過           自己
                                        持分比率
               株数                転換
                    金額     株式払込           株式          対する      合併     合計
              (千株)                社債
                                        について
                         剰余金           取引
                                              投資資本
                                        認識された
                                              の変動
                                         変動
     2019年1月1日時点の
               2,530,867
                     84,631     12,499     26,864      1,720      170     977    36,055     78,284
     残高
     遡及適用の影響
     調整後の
               2,530,867
     2019年1月1日時点の                84,631     12,499     26,864      1,720      170     977    36,055     78,284
     残高
     非支配持分の変動            -     -     -     -     -     -     -     -     -
     持分法適用会社及び
     合弁会社への投資に            -     -     -     -     -     -     (1)      -     (1)
     よる資本剰余金の変動
     子会社に対する
                 -     -     -     -     -     (0)      -     -     (0)
     持分比率の変動
     2019年12月期
     第1四半期            -     -     -     -     -     -     -     -     -
     における純利益
     2019年12月期
     第1四半期における
                 -     -     -     -     -     -     -     -     -
     その他の包括利益
     〔法人所得税純額〕
     2019年12月期
     第1四半期における            -     -     -     -     -     -     -     -     -
     包括利益合計
     2019年3月31日時点の
               2,530,867
                     84,631     12,499     26,864      1,720      170     976    36,055     78,282
     残高
                            親会社株主に帰属する資本

                   利益剰余金                 その他の資本
                                 その他
                                 包括利益を
                                 通じて
                                                     非支配    資本
                                 公正価値で    売却可能
                             在外営業
                                                  自己
                                                     持分    合計
                                 測定する    金融資産    キャッシュ
              法定    特別    未処分        活動体の
                                                  株式
                          合計       ものとして    の未実現    フロー    合計
              準備金    積立金    利益       為替換算
                                 指定した     利益    ヘッジ
                              差額
                                 資本性    (損失)
                                 金融資産の
                                 未実現利益
                                 (損失)
     2019年1月1日時点の
              43,380    9,741    56,841    109,962    (10,008)    (1,618)      -    10  (11,616)    (4,495)    12,077    268,842
     残高
     遡及適用の影響                  (39)    (39)                            (35)    (74)
     調整後の
     2019年1月1日時点の         43,380    9,741    56,802    109,923    (10,008)    (1,618)         10  (11,616)    (4,495)    12,042    268,768
     残高
     非支配持分の変動           -    -    -    -    -    -    -    -    -    -   (14)    (14)
     持分法適用会社及び
     合弁会社への投資に           -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    (1)
     よる資本剰余金の変動
     子会社に対する
                -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    -    (0)
     持分比率の変動
     2019年12月期
     第1四半期           -    -   5,273    5,273     -    -    -    -    -    -    26   5,300
     における純利益
     2019年12月期
     第1四半期における
                -    -    -    -   3,887     811     -    -   4,698     -   108   4,806
     その他の包括利益
     〔法人所得税純額〕
     2019年12月期
     第1四半期における           -    -   5,273    5,273    3,887     811     -    -   4,698     -   134   10,106
     包括利益合計
     2019年3月31日時点の
              43,380    9,741    62,076    115,197    (6,121)     (807)     -    10   (6,918)    (4,495)    12,162    278,859
     残高
                                 43/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ④  【連結キャッシュフロー計算書】
         2018年12月期
                                                   (単位:百万円)
     営業活動によるキャッシュフロー
      税引前当期利益                                                 38,823
      調整項目:
       減価償却費                                               16,914
       償却費                                                1,103
       予想信用損失                                                 241
       損益を通じて公正価値で測定するものとして指定した金融資産の公正価値に係る
                                                      (4,818)
       純利益
       金融費用                                                3,151
       受取利息                                               (6,156)
       配当収入                                                (142)
       持分法適用会社の利益                                                (644)
       有形固定資産除却損                                                 72
       無形資産除却損                                                  0
       売却目的で保有する非流動資産の処分による純利益                                                (586)
       持分法適用会社への投資の処分による純利益                                                (312)
       非金融資産について認識される減損損失                                               13,498
       未実現為替差損(差益)                                                 945
       引当金の認識                                                1,547
       営業資産及び営業負債の変動
        損益を通じて公正価値で測定することが義務付けられる金融資産                                               4,430
        契約資産                                             (10,922)
        受取手形                                              (1,511)
        売掛債権                                              31,792
        関連当事者に対する売掛債権                                                (39)
        その他の債権                                             (35,283)
        関連当事者に対するその他の債権                                                (6)
        棚卸資産                                             (12,985)
        その他の流動資産                                               2,506
        支払手形                                                (74)
        仕入債務                                             (16,760)
        関連当事者に対する仕入債務                                                (80)
        その他の債務                                              27,758
        関連当事者に対するその他の債務                                                (12)
        引当金                                              (1,029)
        前払金                                               (338)
        確定給付純負債                                               (227)
                                                      50,856
       営業活動によるキャッシュ
       受取利息
                                                       5,986
       受取配当                                                 142
       支払利息                                               (3,069)
                                                      (5,374)
       法人所得税支払額
        営業活動からのネットキャッシュ                                              48,541
                                 44/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     投資活動によるキャッシュフロー
      その他包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産の取得                                                 (212)
      その他包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産の処分による収入                                                  636
      償却原価で測定する金融資産の処分による収入                                                3,126
      持分法適用会社への投資の処分による収入                                                  10
      子会社の処分によって得た現金                                                  20
      売却目的で保有する非流動資産の処分による収入                                                2,370
      有形固定資産の取得による支出                                               (20,327)
      有形固定資産の処分による収入                                                12,402
      保証金の減少(増加)による収入                                                  507
      無形資産の取得による支出                                                 (599)
      無形資産の処分による収入                                                1,506
      その他の非流動資産の増加に伴う支出                                                 (289)
                                                        366
      関連会社からの受取配当収入
       投資活動に用いられたネットキャッシュ                                                (484)
     財務活動によるキャッシュフロー
      短期借入金の返済による支出                                                (1,714)
      長期借入金の返済による支出                                                  (60)
      差入保証金の受取還付金                                                  (5)
      ファイナンスリース債務の返済による支出                                                  (6)
      配当金の支払額                                               (24,434)
                                                       (110)
      非支配持分の変動
       財務活動に用いられたネットキャッシュ                                              (26,328)
     外貨建現金及び現金同等物の残高の為替変動による影響額                                                 (1,923)
     現金及び現金同等物の純増加(減少額)
                                                      19,805
                                                      208,022
     期首における現金及び現金同等物
      期末における現金及び現金同等物                                               227,827
                                 45/73












                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         2019年12月期第1四半期
                                                   (単位:百万円)
     営業活動によるキャッシュフロー
      税引前当期利益                                                  6,973
      調整項目:
       減価償却費                                                3,829
       償却費                                                 204
       予想信用損失(利益)                                                 (26)
       損益を通じて公正価値で測定するものとして指定した金融資産の公正価値に係る
                                                      (1,190)
       純利益(純損失)
       金融費用                                                 783
       受取利息                                               (1,680)
       持分法適用会社の利益                                                 15
       有形固定資産除却損                                                 10
       非金融資産について認識される減損損失                                                 380
       未実現為替差損                                                (550)
       引当金の認識                                                 326
       営業資産及び営業負債の変動
        損益を通じて公正価値で測定することが義務付けられる金融資産                                               758
        契約資産                                               259
        受取手形                                              1,861
        売掛債権                                              35,985
        関連当事者に対する売掛債権                                                24
        その他の債権                                              2,024
        関連当事者に対するその他の債権                                                (4)
        棚卸資産                                              18,606
        その他の流動資産                                               320
        支払手形                                                29
        仕入債務                                             (40,183)
        関連当事者に対する仕入債務                                               (675)
        その他の債務                                             (10,227)
        関連当事者に対するその他の債務                                               (12)
        引当金                                               (231)
        前払金                                              1,036
        確定給付純負債                                                52
                                                      18,694
      営業活動によるキャッシュ
      受取利息
                                                       1,510
      支払利息                                                 (863)
      法人所得税支払額                                                (1,172)
       営業活動からのネットキャッシュ                                               18,169
     投資活動によるキャッシュフロー
      償却原価で測定する金融資産の購入                                                 (541)
      償却原価で測定する金融資産の処分による収入                                                  998
      売却目的で保有する非流動資産の処分による収入                                                1,526
      有形固定資産の購入による支出                                                (5,959)
      有形固定資産の処分による収入                                                   6
      保証金の減少による収入                                                  47
      無形資産の購入                                                 (524)
      無形資産の処分による収入                                                   3
                                                        42
      その他の非流動資産の減少
       投資活動に用いられたネットキャッシュ                                               (4,402)
                                 46/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     財務活動によるキャッシュフロー
      短期借入金の返済による支出                                               (19,479)
      長期借入金の返済による支出                                                  (1)
      差入保証金の受取還付金                                                  40
                                                       (283)
      リース負債の元本返済による支出
       財務活動に用いられた(財務活動により生じた)ネットキャッシュ                                               (19,723)
     外貨建現金及び現金同等物の残高の為替変動による影響額                                                  2,915
     現金及び現金同等物の純増加(減少額)
                                                      (3,040)
                                                      227,827
     四半期期首における現金及び現金同等物
     四半期期末における現金及び現金同等物                                                224,787
                                 47/73

















                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     【重要な注記事項】
     2018年12月期

     1.  重要な会計方針の概要

      a.  準拠表明
       本財務諸表は、証券発行者財務報告作成準則に準拠して作成されています。
      b.  作成の基礎

       本財務諸表は、公正価値で測定される金融商品及び退職給付債務の現在価値から年金資産の公正価値を控除した額
      で測定される退職給付に係る負債を除き、取得原価を基礎として作成されています。
       公正価値測定は、公正価値測定のためのインプット(数値)の観察可能性及び公正価値測定における当該インプット
      の重要性に基づき、以下のとおり、レベル1から3に分類されています。
      1)レベル1のインプットは、同一の資産又は負債に関する活発な市場における(無調整の)相場価格です。
      2)レベル2のインプットは、直接的(すなわち価格)又は間接的(すなわち価格から算出される金額)かを問わず、資
        産又は負債に関して観察可能である、レベル1に含まれる相場価格以外のインプットです。
      3)レベル3のインプットは、資産又は負債に関する観察不能なインプットです。
      c.  資産及び負債の流動・非流動区分

       流動資産には以下が含まれています。
      1)主に売買目的で保有する資産
      2)当報告期間終了後12ヶ月以内に現金化される予定の資産
      3)現金及び現金同等物(ただし、当報告期間終了後12ヶ月以上、負債を決済するための交換又は使用が制限される
        現金及び現金同等物を除きます。)。
       流動負債には以下が含まれています。

      1)主に売買目的で保有する負債
      2)当報告期間終了後12ヶ月以内に決済される予定の負債(たとえ、当報告期間終了後から本財務諸表発行が認可さ
        れるまでに、長期ベースでの借り換え又は返済条件の変更を行う契約が完了した場合でも)
      3)当報告期間終了後12ヶ月以上決済を延期できる無条件の権利が当グループ(本注記において、LITE-ON
        TECHNOLOGY      CORPORATION及びその子会社をいいます。)に付されていない負債。カウンターパーティーのオプ
        ションにより資本性金融商品が発行されることで負債を決済できるといった負債に関する条件は、当該区分に影
        響を及ぼしません。
       流動に区分されない資産及び負債は、非流動に区分されます。
      d.  連結の基礎

       本連結財務諸表は、LITE-ON             TECHNOLOGY      CORPORATION(本注記において、以下「親会社」といいます。)の財務諸表
      と親会社が支配する事業体の財務諸表を連結させたものです。当期中に取得又は売却された子会社の損益について
      は、必要に応じて、取得の効力発生日から売却の効力発生日までの損益が、連結損益及びその他包括利益計算書に含
      まれています。必要があれば、子会社の会計方針を親会社が採用する会計方針に一致させるため、子会社の財務諸表
      に対して調整が行われます。すべてのグループ内取引、残高、損益は連結時に完全に消去されます。子会社の包括利
      益合計は、たとえ非支配持分が負の残高を有する結果になったとしても、親会社の所有者及び非支配持分に帰属しま
      す。
       子会社に対する当グループの所有持分の変動は、それが当グループの子会社に対する支配を解消させるものではな
      い場合、資本取引として会計処理されます。当グループの持分及び非支配持分の帳簿価額は、子会社に対する相対的
      な持分の変動を反映させるために調整されます。非支配持分の調整により算出された金額と支払対価又は受取対価の
      公正価値との差額は、資本に直接認識され、親会社の所有者に帰属します。
                                 48/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       当グループが子会社の支配を解消した場合の損益は、損益に認識され、(i)受取対価の公正価値の総額と支配解消
      日現在の公正価値で測定する以前の子会社に対する残存投資との差額、及び(ii)資産(あらゆるのれんを含みます。)
      及び負債と支配解消日現在の帳簿価額で測定された以前の子会社の非支配持分との差額として算出されます。当グ
      ループは、当該子会社に関してその他の包括利益に認識されるすべての金額について、当グループが関連資産又は負
      債を直接売却する場合に要求される基準と同一の基準で会計処理を行います。
       2018年度より前は、支配解消日現在の以前の子会社に対する残存投資の公正価値は、売却可能金融資産/損益を通
      じて公正価値で測定される(以下「FVTPL」といいます。)金融資産の当初認識時の公正価値、又は(適用可能な場合)
      関連会社もしくは合弁会社に対する投資の当初認識時の取得原価であるとみなされます。2018年度以降は、支配解消
      日現在の以前の子会社に対する残存投資の公正価値は、その他の包括利益を通じて公正価値で測定される(以下
      「FVTOCI」といいます。)金融資産/FVTPL金融資産の当初認識時の公正価値、又は(適用可能な場合)関連会社もしく
      は合併会社に対する投資の当初認識時の取得原価であるとみなされます。
      e.  企業結合

       企業の取得は、取得法を用いて会計処理されています。取得関連費用は、通常、発生時に損益に認識されます。
       のれんは、譲渡対価、被取得企業に対する非支配持分の金額及び取得企業が以前保有していた被取得企業に対する
      資本持分の公正価値の合計が識別可能な取得資産及び引受負債の取得日現在の純額を超過する部分として測定されま
      す。
       企業結合が段階的に達成される場合、当グループが以前保有していた被取得企業に対する資本持分は、取得日現在
      の公正価値に対して再測定が行われ、その結果生じた損益は純損益又はその他の包括利益に認識されます。取得日よ
      り前に被取得企業に対する持分から生じる金額のうち、これまでその他の包括利益に認識されてきた金額は、当グ
      ループが当該持分を直接売却する場合に要求される基準と同一の基準で認識されます。
       共通支配下にある事業体に関する企業結合は、取得法を用いずに、当該事業体の帳簿価額で会計処理が行われま
      す。本連結財務諸表における前期の比較情報は、あたかも、共通支配下にある事業体に関する企業結合が当該期間に
      既に発生したかのごとく修正再表示されます。
      f.  外貨換算

       当グループの財務諸表を作成する際、当グループの機能通貨以外の通貨(外貨)での取引は、取引日現在の為替レー
      トで認識されます。
       期末日における外貨建て貨幣項目は、当該日現在のレートで再換算されています。決済又は換算に起因する貨幣項
      目に係る為替差額は、当期の損益に認識されます。
       公正価値で測定される外貨建ての非貨幣項目は、公正価値算定日現在のレートで再換算されます。非貨幣項目の再
      換算に伴い発生した為替差額は当期の損益に含まれます。ただし、その他の包括利益に損益が直接認識される非貨幣
      項目の再換算に起因する為替差額は当期の損益に含まれません(この場合、為替差額も、その他の包括利益に直接認
      識されます。)。取得原価で測定される外貨建ての非貨幣項目は再換算されません。
       財務諸表の表示上、当グループの在外営業活動体(その他の国における子会社及び関連会社、又は当グループと異
      なる通貨を使用している子会社及び関連会社を含みます。)の資産及び負債は、期末日における為替レートを用いて
      ニュー台湾ドルに換算されます。損益項目は、当期の平均為替レートで換算されます。発生した為替差額はその他の
      包括利益に認識されます。
       在外営業活動体の売却(すなわち、当グループの在外営業活動体に対するすべての持分の売却、又は在外営業活動
      体を含む子会社に対する支配の解消を伴う売却、又は留保持分が金融資産となる在外営業活動体を含む関連会社に対
      する持分の部分的売却)時に、当該営業活動体に関して資本に累積したすべての為替差額が損益に再分類されます。
       外国子会社の部分的売却について、それが当グループの子会社に対する支配を解消させるものではない場合、累積
      為替差額の持分割合は資本取引の計算に含まれますが、損益には認識されません。その他のすべての部分的売却につ
      いて、その他の包括利益に認識された累積為替差額の持分割合は損益に再分類されます。
       在外営業活動体の取得に伴い発生した識別可能な取得資産及び負債に係るのれん及び公正価値調整額は、在外営業
      活動体の資産及び負債として扱われ、期末日における為替レートで換算されます。発生した為替差額はその他の包括
      利益に認識されます。
                                 49/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      g.  棚卸資産
       棚卸資産は、原材料、仕掛品、完成品、商品、及び輸送中の棚卸資産で構成されています。棚卸資産は、低価法又
      は正味実現可能価額で表記されています。棚卸評価減は、類似項目又は関連項目をグループ化することが適切と思わ
      れる場合を除き、項目毎に行われます。正味実現可能価額は、棚卸資産の推定販売価格から全ての推定完成品原価と
      販売に必要となるコストを差し引いた金額です。棚卸資産は加重平均された原価で計上されています。
      h.  持分法を用いて会計処理された投資

       関連会社は、当グループが重要な影響力を有する事業体であり、子会社ではありません。重要な影響力とは、投資
      先の財務上及び事業方針上の意思決定に参加する権限を意味しますが、こうした方針に対して支配又は共同支配する
      権限を指すものではありません。当グループは、関連会社及び合弁会社に対する投資について持分法を用いて会計処
      理しています。
       持分法では、投資は当初は取得原価によって計上され、帳簿価額は取得日以降の子会社の損益及びその他の包括利
      益の当グループの持分を計上して増減します。さらに、当グループは、子会社のその他の資本の変動に対する当グ
      ループの持分も計上します。
       取得日時点における関連会社の識別可能な資産及び負債の正味公正価値に対する当グループの持分を取得原価が上
      回る部分は、のれんとして認識されます。のれんは投資の帳簿価額に含まれ、償却はされません。識別可能な資産及
      び負債の正味公正価値に対する当グループの持分が取得原価を上回る部分は、再評価後において、損益に直接計上さ
      れます。
       当社が関連会社の追加新株を、現状の保有比率と異なる比率で引き受ける場合、その結果としての投資簿価は、当
      グループの当該関連会社に対する比例持分による金額とは異なります。当グループは、こうした差異を投資に対する
      調整として計上し、対応する金額は資本剰余金に対して減算又は加算されます。関連会社及び合弁会社に対する投資
      による資本剰余金の変動は、持分法を用いて会計処理されています。当グループの保有持分が関連会社の新株追加引
      受によって減少した場合、当該関連会社に関連して過去にその他の包括利益に計上された損益の比例金額は、投資先
      が関連する資産又は負債を直接処分した場合に必要となったはずである同様のベースで損益に再分類されます。調整
      を資本剰余金から差し引く必要があるが、持分法を用いて会計処理された投資によって計上された資本剰余金が不十
      分であれば、不足分は利益剰余金から差し引かれます。
       当グループは、投資について、その帳簿価額を投資対象会社の財務諸表全体に基づき評価される推定回収可能額と
      比較することによって減損評価します。減損損失は、帳簿価額が回収可能額を上回った場合に計上されます。その
      後、投資の回収可能額が増加した場合、当グループは減損損失を戻入計上します。戻入後の帳簿価額は、過年度にお
      いて認識された減損損失がなかったと仮定した場合の帳簿価額(償却費又は減価償却費控除後)を上回ることはありま
      せん。
       当グループは、投資先が関連会社ではなくなった日から、持分法の適用を中止します。留保されている投資は、そ
      の日時点の公正価値によって測定され、かかる公正価値が当該投資の金融資産としての当初認識時の公正価値と見な
      されます。留保持分に起因する関連会社の以前の帳簿価額と公正価値の差異は、当該関連会社の処分に関する損益の
      決定に含まれます。当グループは、当該関連会社に関連してその他の包括利益に計上されていた総額を、当該関連会
      社が関連する資産又は負債を直接処分した場合に必要となったはずである同様のベースで会計処理します。関連会社
      に対する投資が合弁会社に対する投資になった場合、又は合弁会社に対する投資が関連会社に対する投資になった場
      合、当グループは持分法の適用を継続し、留保持分の再測定は実施しません。
       当グループの関連会社及び合弁会社の損失に対する持分が、当該関連会社に対する持分と一致するか又は上回る場
      合、当グループはさらなる損失に対する持分を認識することを中止します。追加損失及び負債は、当グループが法的
      債務、若しくは推定的債務を引き受けたか、又は当該関連会社若しくは合弁会社の代理として支払を行った範囲で計
      上されます。
       グループ企業がその関連会社と取引を行う際、当該関連会社との取引から発生する損益は、当グループに関連しな
      い関連会社に対する持分の範囲に限り、当グループの連結財務諸表に計上されます。
                                 50/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      i.  有形固定資産
       有形固定資産は、原価モデルを適用し、減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した金額で計上されています。
       生産、供給、又は管理目的による建設の過程にある不動産は、取得原価から認識された減損損失を控除した金額で
      計上されています。取得原価には、専門家報酬、及び資産化対象の借入コストが含まれます。かかる不動産は、完成
      し意図された使用の準備が整った時点から減価償却され、有形固定資産の適切な区分に分類されます。
       有形固定資産(ファイナンス・リース対象資産を含む)の減価償却費は、定額法を用いて計上されます。それぞれの
      重要な部分は、個別に減価償却されます。リース期間が資産の耐用年数より短い場合、当該資産はリース期間にわ
      たって減価償却されます。推定耐用年数、残存価額、及び減価償却方法は、各報告期間末に見直され、推定に変更が
      ある場合の影響は将来の期間において会計処理されます。
      j.  投資不動産

       投資不動産は、賃貸料を得るため、及び/又は資本増価を期待して保有する不動産です。投資不動産は、当初は取
      引コストを含む原価で測定されます。当初の認識後、投資不動産は原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控
      除した金額で測定されます。減価償却費は定額法を用いて計上されます。投資不動産の認識中止において、正味処分
      受取金と資産の帳簿価額の差異は損益に含まれます。
      k.  のれん

       事業取得によって発生するのれんは、取得日に確定される原価から減損損失累計額を控除した金額で計上されま
      す。
       減損の判定の目的で、のれんは結合の相乗効果から利益を得ることが期待される、当社の各現金生成単位又は現金
      生成単位のグループ(現金生成単位とします)に配賦されます。
       のれんが配賦された現金生成単位は、毎年、又は当該単位に減損の兆候がある場合にはそれ以上の頻度で、減損の
      判定を受けます。かかる判定は、帰属するのれんを含む帳簿価額を回収可能額と比較することによって行われます。
      ただし、現金生成単位に配賦されたのれんが当年度に取得されたものである場合、当該単位は当年度末までに減損の
      判定を受けなければなりません。現金生成単位の回収可能額が帳簿価額を下回る場合、減損損失はまず当該単位に配
      賦されたのれんの帳簿価額を減じるように配賦され、次に当該単位内の各資産の帳簿価額に基づき、当該単位のその
      他の資産に比例配賦されます。全ての減損損失は損益に直接計上されます。のれんに対して計上された減損損失は、
      その後の期間に戻入されることはありません。
       のれんが現金生成単位に配賦され、事業体が当該単位の中の事業を処分した場合、処分された事業に関連するのれ
      んは、処分に関する損益を算定する際に当該事業の帳簿価額に含まれます。
      l.  無形資産

       1)個別に取得された無形資産
         耐用年数が有限であり個別に取得された無形資産は、取得原価で測定され、その後、取得原価から減価償却累
        計額及び減損損失累計額を控除した金額で測定されます。償却費は定額法によって計上されます。推定耐用年
        数、残存価額、及び償却方法は、各報告期間末に見直され、推定に変更がある場合の影響は将来の期間において
        会計処理されます。耐用年数が無限であり個別に取得された無形資産は、取得原価から減損損失累計額を控除し
        た金額で測定されます。
       2)企業結合によって取得された無形資産

         企業結合によって取得され、のれんと分離して認識された無形資産は、当初、取得日における公正価値によっ
        て認識されます。当初の認識後は、個別に取得された無形資産と同様のベースで測定されます。
       3)無形資産の認識中止

         無形資産の認識中止に当たって、正味処分受取金と当該資産の帳簿価額の差異は損益として計上されます。
                                 51/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      m.  のれん以外の有形資産及び無形資産の減損
       各報告期間末において、当グループは、のれんを除く有形資産及び無形資産について減損損失の兆候の有無を確認
      するために、それらの資産の帳簿価額を見直します。何らかの兆候が存在する場合、減損損失の程度を判定するため
      に、当該資産の回収可能額を推定します。個々の資産の回収可能額を推定することが不可能である場合、当グループ
      は、当該資産が帰属する現金生成単位の回収可能額を推定します。会社資産は、合理的且つ一貫性のある配賦根拠に
      基づき、個々の現金生成単位に配賦されます。
       耐用年数が確定できない無形資産、及びまだ使用できない無形資産は、少なくとも毎年、及び資産が減損された兆
      候がある場合に必ず、減損の判定を行います。
       回収可能額は、公正価値から売却コストを控除した金額か、使用価値のいずれか高い方の金額となります。資産又
      は現金生成単位の回収可能額が帳簿価額を下回ると推定される場合、当該資産又は現金生成単位の帳簿価額は、その
      回収可能額まで引き下げられます。減損損失は損益として計上されます。
       その後減損損失が戻入される場合、資産又は現金生成単位の帳簿価額は、修正された回収可能額まで引き上げられ
      ますが、ただし、それは過年度に当該資産又は現金生成単位において減損損失が認識されていなかったとした場合の
      帳簿価額を限度とします。減損損失の戻入は、損益として計上されます。
      n.  売却目的保有の非流動資産

       非流動資産(又は処分グループ)は、それらの帳簿価額が継続的使用を通してではなく、主に売却取引を通して回収
      される場合には、売却目的保有として分類されます。この条件は、売却の可能性が高く、当該非流動資産(又は処分
      グループ)が現状のままで直ちに売却可能である場合にのみ満たされたものと見なされます。売却の可能性が高いと
      いう基準を満たすためには、適切なレベルの管理が売却に適用されなければならず、分類日から1年以内に売却完了
      と認識される基準を満たすことが予測される必要があります。
       売却目的保有として分類された非流動資産(及び処分グループ)は、以前の帳簿価額と、公正価値から売却コストを
      控除した金額のいずれか低い方の金額で測定されます。それらの資産の減価償却費認識は終了します。
      o.  金融商品

       金融資産及び金融負債は、グループ事業体が金融商品の契約規定の当事者になった時点で認識されます。
       金融資産及び金融負債は、当初は公正価値で測定されます。金融資産及び金融負債(FVTPLによる金融資産又は金融
      負債を除く)の取得又は発行に直接起因する取引コストは、当初の認識時点で、金融資産又は金融負債(いずれか該当
      する方)の公正価値に対して加算又は減算されます。FVTPLによる金融資産又は金融負債の取得に直接起因する取引コ
      ストは、直接損益として計上されます。
       1)金融資産

         全ての通常の方法による金融資産の購入又は売却は、取引日ベースで認識又は認識中止されます。
        a)測定区分

         当社が保有する金融資産は、FVTPLで測定される金融資産、償却原価で測定される金融資産、FVTOCIで測定さ
        れる資本性金融商品というカテゴリーに分類されます。
         i.   FVTPLで測定される金融資産

           金融資産は、FVTPLで測定されるものとして義務的に分類されている場合や指定されている場合に、FVTPL
          で測定されるものとして分類されます。FVTPLで測定されるものとして義務的に分類される金融資産には、
          FVTOCIで測定されるものとして指定されていない資本性金融商品に対する投資や、償却原価基準又はFVTOCI
          基準を満たさない負債性金融商品が含まれます。
           FVTPLで測定される金融資産は公正価値で表示され、再測定によって発生する利益又は損失は損益で認識さ
          れます。
                                 52/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         ii.  償却原価で測定される金融資産
           以下の条件を満たす金融商品は、結果的に償却原価で測定されます:
          i)   契約上のキャッシュフローを回収するために金融資産を保有することを目的とするビジネスモデルの中
           で当該金融資産が保有されていること、かつ
          ii)  当該金融資産の契約条項によって専ら元本及び残存元本額に対する利息の支払いで構成されるキャッ
           シュフローが特定の日に発生すること。
           当初認識の後は、償却原価で測定される金融資産(現金及び現金同等物、償却原価で測定される売掛金、売

          掛金(関連当事者に対するものを含む)、契約資産、その他の債権(関連当事者に対するものを含む)で構成さ
          れる)は、償却原価で測定されます。これは、実効金利法を用いて決定された帳簿価額総額から減損損失を減
          じた額に相当します。為替換算による差異は、損益を通じて認識されます。
           現金同等物には、流動性が高く現金に容易に交換でき、かつ価値変化のリスクが重要でない定期預金が含

          まれます。
         iii.FVTOCIで測定される資本性金融商品への投資

           当初認識の際に、当社は資本性金融商品への投資をFVTOCIで測定されるものとして指定する取消不可能な
          選択をすることができます。FVTOCIで測定されるものとしての指定は、当該資本性投資が売買目的で保有さ
          れている場合や企業結合の買収側が認識する条件付き対価の場合には、認められません。
           FVTOCIで測定される資本性金融商品への投資は、結果的に公正価値で測定され、公正価値の変動によって
          生じる損益はその他の包括利益で認識され、累計額はその他の資本に該当します。損益の累計額は資本性投
          資の処分時にも損益に分類変更されることはなく、利益剰余金に振り替えられます。
           このような資本性金融商品への投資に対する配当金は、当社が配当金を受領する権利が確立された時に損
          益で認識されます。ただし、当該配当金が投資原価の部分的回収に相当することが明確な場合は除きます。
        b)金融資産の減損

         当グループは、償却原価で測定される金融資産(現金及び現金同等物、償却原価で測定される売掛金、売掛金
        (関連当事者に対するものを含む)を含む)、契約資産、その他の債権(関連当事者に対するものを含む)、FVTOCI
        で測定される負債性金融商品への投資における予想信用損失(ECL)の引当金を認識します。
         売掛金及び契約資産については、当グループは、12ヶ月のECLに等しい額を当該金融資産の損失引当金として
        測定します。その他すべての金融商品については、当初認識時から信用リスクが大幅に上昇している場合には、
        当グループは全期間のECLを認識します。それに対して、金融商品に対する信用リスクが当初認識時から大幅に
        上昇していない場合は、当グループは、12ヶ月のECLに等しい額を当該金融商品の損失引当金として測定しま
        す。
         予想信用損失は、信用損失の加重平均であり、加重はそれぞれの債務不履行発生のリスクです。全期間ECL
        は、金融商品の予想される全期間において可能性のあるすべての債務不履行事象から生じる予想信用損失です。
        それに対して、12ヶ月ECLは、全期間ECLのうち、報告日から12ヶ月以内に起こる可能性がある金融商品の債務不
        履行事象から生じると予想される部分です。
         当グループは、すべての金融商品に関して、減損損失を損益で認識し、対応する帳簿価額の調整は損失引当金
        の項目で行われます。
        c)金融資産の認識中止

         当グループは、資産からのキャッシュフローに対する契約上の権利が満了した時、又は別の当事者に当該金融
        資産を移転、もしくは資産の所有によるリスク及び利益の実質的すべてを移転した時にのみ金融資産の認識を中
        止します。
         金融資産の全部の認識を中止する時は、当該資産の帳簿価額と、受領済み及び未受領の対価並びにその他の包
        括利益で認識されてきた損益累計額の合計金額との差額が損益で認識されます。
                                 53/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       2)金融負債及び資本性金融商品
         会社事業体によって発行された負債性及び資本性金融商品は、契約上の取り決めの実質並びに金融負債及び資
        本性金融商品の定義に従って金融負債又は資本として分類されます。
         会社によって発行された資本性金融商品は、直接発行費用を控除後の受取額で認識されます。
         当社自身の資本性金融商品の買戻しは、直接資本で認識し、控除されます。当社自身の資本性金融商品の購
        入、売却、発行又は消却における損益は、損益では認識されません。
         FVTPLで測定される金融負債を除き、金融負債は、実効金利法を用いて償却原価で測定されます。FVTPLで測定
        される金融負債は公正価値で表示され、再測定によって発生する利益又は損失は損益で認識されます。
       3)金融派生商品

         当グループは、為替レートのリスクに対するエクスポージャーを管理するために、為替スワップを含む多様な
        金融派生商品を契約します。
         金融派生商品は、当初は当該金融派生商品の契約が締結された日に公正価値で認識され、その後は各報告期間
        の末日に公正価値で再測定されます。発生した損益は、直ちに損益で認識されますが、当該金融派生商品がヘッ
        ジ商品として指定されていて有効性がある場合は例外であり、その場合、損益による認識の時期は、ヘッジ関係
        の性質に依存します。金融派生商品の公正価値がプラスである場合、その金融派生商品は金融資産として認識さ
        れ、金融派生商品の公正価値がマイナスである場合、その金融派生商品は金融負債として認識されます。
      p.  引当金

       引当金は、報告期間の末日における、債務の決済に必要な対価の割引キャッシュフローに債務に関わるリスク及び
      不確実性を勘案した最良推定値によって測定されます。引当金が、現存債務を決済すると見込まれるキャッシュフ
      ローにより測定される場合、その帳簿価額はキャッシュフローの現在価値です。
       保証債務の予想費用に関する引当金は、関連製品の販売日時点における、グループ経営者がグループの債務を決済
      するのに要する支出額の最良推定値によって認識されます。
      q.  収益認識

       当グループは、顧客との契約を識別し、履行義務に対し取引価格を割り当て、履行義務が実行されたときに収益を
      認識します。
       1)商品の販売

         商品の販売は、商品が顧客の特定の場所に引き渡されたときに収益として認識されます。なぜなら、その時点
        で、顧客はその商品を販売するための流通方法や価格について完全な裁量を有し、将来の顧客に対する販売の第
        一義的な責任を負い、陳腐化リスクを負うからです。売掛債権又は契約資産も同時に認識されます。
         当グループは、下請業者に引き渡した材料に関する収益を認識しません。なぜなら、この引渡しは管理の移転
        を含まないからです。
       2)賃貸収益

         リース事業の運営は、IAS第17号「リース」に従います。リースに関連して生じうる状況(リースの条件、将来
        のリース債権の蓋然性、将来の費用負担など)は、オペレーティングリースとして取り扱われます。
       3)発電収益

         電力会社の変電所に電力が送信された時点で収益を認識します。発電収益は、子会社と電力会社との間での決
        済価額の公正価値に基づきます。ただし、売掛金が1年以内に回収されると見込まれる場合には、公正価値と決
        済価額との差異は無視できる程度であり取引は頻繁に起こるため、公正価値を決定するに当たり決済日の価額を
        現在価値に割り引くことはありません。
                                 54/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       4)配当・利子所得
         投資から受け取る配当所得は、株主の支払受領権が確定したときに認識されます。ただし、経済的便益が当グ
        ループに流入する可能性が高く、所得金額が確実に測定できる場合に限ります。
         金融資産からの利子所得は、経済的便益が当グループに流入する可能性が高く、所得金額が確実に測定できる
        場合に認識されます。利子所得は、残存元本に基づき、かつ、適用実効利率で、時の経過に伴って発生します。
      r.  リーシング

       リースは、所有から生じる実質的にすべてのリスクと報酬がリースの条件に基づき賃借人に移転する場合には、常
      にファイナンスリースとして分類されます。
       1)当グループが貸手となる場合
         オペレーティングリースによる賃貸収入は、当該リース期間において定額法に基づき認識されます。
       2)当グループが借手となる場合
         オペレーティングリースの支払いは、当該リース期間において定額法に基づき費用として認識されます。
      s.  従業員給付

       1)短期従業員給付
         短期従業員給付に関して認識される負債は、対応する勤務の対価として支払われる予定の割引前の給付金額に
        よって測定されます。
       2)退職給付

         確定拠出退職給付制度に対する支払は、従業員が拠出の権利を得ることのできる勤務を提供したときに、費用
        として認識されます。
         確定給付退職給付制度の下での確定給付費用(勤務費用、利息純額及び再測定を含む)は、予測単位積み増し方
        式を使用して決定されます。勤務費用(当期の勤務費用を含む)、及び確定給付負債(資産)の純額から生じる利息
        純額は、対応期間における従業員給付支出として認識されます。再測定は、数理的損益と制度資産の収益(利息を
        除く)で構成され、対応する期間でのその他の包括利益として認識されます。その他の包括利益として認識される
        再測定は、内部留保に直ちに反映され、損益に再分類されません。
         確定給付の純負債(資産)は、当グループの確定給付制度における現実の赤字(黒字)を表わします。この計算に
        よる黒字は、当該制度からの払戻し又は当該制度に対する将来の拠出額減少の現在価値という意味にとどまりま
        す。
       3)解雇給付

         解雇給付負債は、当グループが解雇給付の提示をもはや取り下げられない時点又は当グループが関連リストラ
        費用を認識した時点のいずれか早い時点で認識されます。
      t.  課税

       法人税費用は、未払税金と繰延税金からなります。
       1)未払税金

         所得税法によれば、未処分利益の10%にあたる追加的税金が、株主が当該利益の留保を承認した年の所得税と
        なります。
         当期税金費用に、前期までの租税債務に関する調整額が加減されます。
       2)繰延税金

         繰延税金は、資産・負債の帳簿価額とこれに対応する課税所得算出で使用される税務基準額との間の一時差異
        として認識されます。繰延税金負債は、一般的に、あらゆる将来加算一時差異について認識されます。繰延税金
        資産は、一般的に、あらゆる将来減算一時差異、研究開発費及び人材育成費について、これらの将来減算一時差
        異を利用しうる課税所得が生じる可能性が高いと考えられる限度で認識されます。
                                 55/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
         繰延税金負債は、子会社や関連会社への出資に関連する将来加算一時差異について認識されます。ただし、当
        グループが一時差異の解消時期をコントロールでき、予見しうる将来において一時差異が解消しない可能性が高
        い場合を除きます。この出資に関連する将来減算一時差異から生じる繰延税金資産は、一時差異の便益を利用す
        るに足る課税所得が生じる可能性が高く、予見しうる将来において一時差異が解消すると予想される限度で認識
        されます。
         繰延税金資産の帳簿価額は、各報告期間の末日時点で見直され、資産の全部又は一部を回収するに足る課税所
        得の発生する可能性が高いとはいえなくなった限度で減額されます。未認識の繰延税金資産も各報告期間の末日
        時点で見直され、将来の課税所得が繰延税金資産を回収する可能性が高くなった限度で認識されます。
         繰延税金負債・資産は、報告期間の末日までに成立又は実質的に成立した税率(及び税法)に基づいて、負債が
        決済されるあるいは資産が回収される期間に適用が予想される税率で測定されます。繰延税金負債・資産の測定
        は、当グループが報告期間の末日時点において予定する資産・負債の帳簿価額の回収・決済方法から生じる税務
        的影響を反映します。
       3)当期税金及び繰延税金

         当期税金及び繰延税金は、利益又は損失として認識されます。ただし、その他の包括利益又は直接的に資本と
        して認識される項目と関係する場合は除きます。この場合には、当期税金及び繰延税金も、それぞれその他の包
        括利益又は直接的に資本として認識されます。
     2.     重要な会計上の判断及び見積りの不確実性の主要な原因

        当グループの会計方針(上記注記1)を実行するに当たり、経営者としては、他の資料から直ちに明らかにならな
       い資産・負債の帳簿価額については、判断、見積り、仮定設定をせざるをえません。見積りやそれと関連する仮定
       は、過去の経験及びその他妥当と考えられる要因に基づいて行います。実際の結果はこれらの見積りと異なる可能
       性があります。
        見積り及びその基礎となる仮定は、継続的に見直されます。会計上の見積りの修正がその期間にのみ影響すると
       きは、見積りが修正された期間において認識され、また、その修正が当期及び将来の期間に影響するときは、修正
       された当期及び将来の期間において認識されます。
      a.  金融資産のビジネスモデル評価

       当グループは、特定の事業目的を達成するための金融資産群の全体的な管理方法を反映した一定のレベルにおける
      ビジネスモデルを決定します。この評価には、資産のパフォーマンスの算定方法、資産のパフォーマンスに影響を与
      えるリスクとリスクの管理手法、及び資産管理者に対する報酬のあり方など、あらゆる関連証拠について判断するこ
      とが含まれます。当グループは、金融資産を償却原価又はFVTOCIによって測定し、資産の満期前に当該資産の認識が
      中止される場合、当グループは、処分理由及び処分理由と当該資産を保有していた事業の目的とが合致しているかど
      うかを、理解します。モニタリングは、金融資産残高を保有するビジネスモデルが妥当であり続けているか、もし妥
      当でない場合には、資産の分類の変更が適切に行われるようにビジネスモデルの変更が行われたかという点に関し
      て、当グループが継続的に行う評価の一部を構成します。
      b.  金融資産の減損の見積

       売掛金及び債券投資の減損引当金は、デフォルトリスク及び予想損失率に関する仮定に基づいています。当グルー
      プは、これらの仮定の設定や減損計算におけるインプットの選択について判断するに当たり、当グループの過去の経
      験、市場の現状及び各報告期間末日における見積額に基づく判断を使用します。
                                 56/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      c.  のれんの減損
       のれんが減損したかどうかを決定するには、のれんが割り当てられた資金生成単位の使用価値を見積もる必要があ
      ります。使用価値を算出するためには、経営者は、資金生成単位から生じると予想される将来キャッシュフロー及び
      現在価値を算出するための適切な割引率を見積もる必要があります。実際の将来キャッシュフローが予想より少な
      かった場合には、大幅な減損損失が生じる可能性があります。
      d.  有形固定資産の減損

       携帯電話機の生産に関連する設備の減損は、当該資産の回収可能金額に基づいて行われました。回収可能金額は、
      公正価値から販売費用を控除した額又は当該資産の使用価値のいずれか高い金額です。市場価格又は将来キャッシュ
      フローの変化は、当該資産の回収可能金額に影響を与え、追加的減損損失の認識又は戻入れにつながる可能性があり
      ます。
      e.  在庫の評価損

       在庫の正味実現可能価額は、事業の通常の過程での見積販売価格から完成・販売に要する見積費用を控除した価額
      です。正味実現可能価額の見積りは、市場の現状及び同種の製品販売に関する過去の経験に基づいて行います。市場
      条件の変化は、正味実現可能価額の見積額に大きな影響を与える可能性があります。
     2019年12月期第1四半期

     1.     重要な会計方針の概要

      a.  準拠表明
       これらの中間連結財務諸表は、証券発行者財務報告作成準則及び金融監督管理委員会により承認され、有効に発行
      されているIAS第34号「中間財務報告」に準拠して作成されています。これらの中間連結財務諸表に含まれる開示情
      報は、完全な年次財務諸表において義務付けられている開示情報より少なくなっています。
      b.  作成の基礎

       連結財務諸表は、公正価値で測定される金融商品を除き、取得原価主義を適用して作成されています。
       公正価値測定は、公正価値測定のためのインプット(数値)の観察可能性及び公正価値測定における当該インプット
      の重要性に基づき、以下のとおり、レベル1から3に分類されています。
      1)レベル1のインプットは、同一の資産又は負債に関する活発な市場における(無調整の)相場価格です。
      2)レベル2のインプットは、直接的(すなわち価格)又は間接的(すなわち価格から算出される金額)かを問わず、資
        産又は負債に関して観察可能である、レベル1に含まれる相場価格以外のインプットです。
      3)レベル3のインプットは、資産又は負債に関する観察不能なインプットです。
      c.  連結基準

       本連結財務諸表は、親会社の財務諸表と親会社が支配する事業体の財務諸表を連結させたものです。当期中に取得
      又は売却された子会社の損益については、必要に応じて、取得の効力発生日から売却の効力発生日までの損益が、連
      結損益及びその他包括利益計算書に含まれています。必要があれば、子会社の会計方針を親会社が採用する会計方針
      に一致させるため、子会社の財務諸表に対して調整が行われます。すべてのグループ内取引、残高、損益は連結時に
      完全に消去されます。子会社の包括利益合計は、たとえ非支配持分が負の残高を有する結果になったとしても、親会
      社の所有者及び非支配持分に帰属します。
       子会社に対する当グループの所有持分の変動は、それが当グループの子会社に対する支配を解消させるものではな
      い場合、資本取引として会計処理されます。当グループの持分及び非支配持分の帳簿価額は、子会社に対する相対的
      な持分の変動を反映させるために調整されます。非支配持分の調整により算出された金額と支払対価又は受取対価の
      公正価値との差額は、資本に直接認識され、親会社の所有者に帰属します。
                                 57/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      d.  その他の重要な会計方針
       その他の重要な会計方針の要約については、以下を除き、2018年12月31日終了年度の連結財務諸表をご参照くださ
      い。
       1)リース

         当グループは、契約開始時に、契約がリースか否か又は契約がリースを含むか否かを判断します。
        a)当グループが貸手となる場合

         リースは、リースの条件が所有権の実質的にすべてのリスク及び報酬を借手に移転するものである場合常に
        ファイナンス・リースに分類されます。その他すべてのリースは、オペレーティング・リースに分類されます。
         オペレーティング・リースからのリース支払い(リース・インセンティブ控除後)は、収入として当該リースの
        期間にわたって定額法で認識されます。オペレーティング・リースを獲得するにあたって発生した当初直接費用
        は、原資産の帳簿価額に加えられ、リース期間にわたって定額法で費用として認識されます。
         リースが土地と建物両方の要素を含む場合、当グループは、各要素の所有権に付随する実質的にすべてのリス
        ク及び報酬が当グループに移転されているか否かを判断して、各要素をファイナンス・リース又はオペレーティ
        ング・リースとして別々に評価します。リース支払いは、契約開始時点の、リースに含まれる土地要素及び建物
        要素の賃借権の相対的な公正価値に応じて、土地と建物の間で配分されます。リース支払いの配分が確実に実施
        できる場合、各要素は、そのリース分類に従って別々に計上されます。リース支払いが土地と建物要素の間で確
        実に配分できない場合、通常、両方の要素がオペレーティング・リースであることが明白(その場合、リース全
        体がオペレーティング・リースとして分類されます)でない限り、リース全体がファイナンス・リースとして分
        類されます。
        b)当グループが借手となる場合

         当グループは、リース支払いがリース期間にわたって定額法で費用として認識される認識免除を適用して計上
        される短期リース及び少額資産リースを除くすべてのリースについて、使用権資産及びリース債務をリース開始
        日に認識します。
         使用権資産は当初、リース開始日以前になされたリース支払いについて調整されたリース債務の当初測定値、
        並びに発生した当初直接費用及び原資産を回復するために必要とされる費用の見積りから成る原価で測定されま
        す。使用権資産はその後、減価償却累計額及び減損損失を控除し、リース債務の再測定について調整された原価
        で測定されます。使用権資産は、連結貸借対照表において独立した項目として表示されます。
         使用権資産は、リース開始日から使用権資産の耐用年数の終了時とリース契約終了時のいずれか早い方まで、
        定額法を用いて償却されます。
         リース債務は当初、リース支払いの現在価値で測定されます。リース支払いは、リースに内在する金利が容易
        に決定できる場合、同金利を使用して割り引かれます。当該金利が容易に決定できない場合、当グループは、借
        手の追加借入利子率を使用します。
         その後、リース債務は、実効金利法を用いて償却原価で測定され、リース期間にわたって支払利息として認識
        されます。リース期間が変更された場合、残存価額保証に基づいて支払われると予想される額が変化した場合、
        原資産を購入するオプションの評価が変わった場合、又は、将来のリース支払いを決定するために使用された指
        数又は金利の変化のために将来のリース支払いが変わった場合、当グループは、リース債務を再測定し、それに
        応じて使用権資産を調整します。ただし、使用権資産の帳簿価額がゼロまで減少した場合、再測定による残存額
        は損益で認識されます。リース債務は、連結貸借対照表において独立した項目として表示されます。
       2)退職給付

         中間期の年金費用は、前会計年度末に数理計算上決定された年金費用率(それ以降の重大な市場の変動並びに重
        大な制度変更、支払い又はその他の重大な一回限りの事象について調整)を用いて年初来ベースで算出されます。
                                 58/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       3)税務
         法人所得税費用は、現在支払う税金と繰延税金の合計です。中間期の法人所得税は、年間ベースで課税される
        ものであり、中間期の税引前所得に予想される年間総所得に適用されるであろう税率を適用することによって算
        出されます。税法の変更から生じた税率変更の影響は、税効果をもたらす取引自体についての会計と整合した形
        で認識され、全額が、税率が変更された年度に損益、その他の包括利益で認識されます。
     2.  重要な会計判断及び見積りの不確実性の重要な出所

       重要な会計判断及び見積りの不確実性の重要な出所については、以下を除き、2018年12月31日終了年度の連結財務
      諸表をご参照ください。
      a.  リース期間-2019年

       当グループは、リース期間を決定するにあたって、オプションを行使する、又は行使しない経済的インセンティブ
      を生み出すすべての事実及び状況(開始日からオプションの権利行使日までに予想される事実及び状況の変化を含み
      ます)を考慮します。考慮される主な要因には、任意期間についての契約上の条件、契約期間にわたって実施される
      重大なリース資産改良、原資産の借手の業務に対する重要性などが含まれます。リース期間は、当グループがコント
      ロールできる状況に重大な変化が発生した場合、再評価されます。
      b.  借手の追加借入利子率

       リース支払いを割り引くにあたって使用される借手の追加借入利子率を決定するにあたっては、同じ通貨かつ適切
      な期間の無リスク金利が参照金利に選ばれます。また、借主の信用スプレッドの調整及び当該リース特有の調整も考
      慮されます。
      (3)  【継続開示会社たる公開買付者に関する事項】

       ①  【公開買付者が提出した書類】
        イ  【有価証券報告書及びその添付書類】
        ロ  【四半期報告書又は半期報告書】


        ハ  【訂正報告書】


       ②  【上記書類を縦覧に供している場所】

     2  【会社以外の団体の場合】


       該当事項はありません。
     3  【個人の場合】

       該当事項はありません。
                                 59/73




                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     第3   【公開買付者及びその特別関係者による株券等の所有状況及び取引状況】

     1  【株券等の所有状況】

      (1)  【公開買付者及び特別関係者による株券等の所有状況の合計】
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                     所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                  84,448(個)               ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―             ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―             ―             ―

     株券等信託受益証券
                          ―             ―             ―
               (   )
     株券等預託証券
                          ―             ―             ―
               (   )
      合計                  84,448               ―             ―
     所有株券等の合計数                   84,448               ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)              ―             ―

      (注1) 特別関係者である対象者は、本書提出日現在、対象者普通株式71株を所有しておりますが、すべて自己株式
          であるため議決権はありません。
      (注2) 上記の「所有する株券等の数」には、小規模所有者が所有する株券等の数に係る議決権の数27個が含まれて
          います。ただし、かかる議決権の数は、上記「第1 公開買付要項」の「5                                    買付け等を行った後における
          株券等所有割合」において、「特別関係者の所有株券等に係る議決権の数(2019年6月4日現在)(個)(g)」
          には含めておりません。
      (注3) なお、公開買付者は本書提出後に特別関係者の所有する対象者の株券等を確認のうえ、本書の訂正が必要な
          場合には、本書に係る訂正届出書を提出する予定です。
      (2)  【公開買付者による株券等の所有状況】

                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                     所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                  61,617(個)               ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―             ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―             ―             ―

     株券等信託受益証券
                          ―             ―             ―
               (   )
     株券等預託証券
                          ―             ―             ―
               (   )
      合計                  61,617               ―             ―
     所有株券等の合計数                   61,617               ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)              ―             ―

                                 60/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      (3)  【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者合計)】
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                     所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                  22,831(個)               ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―             ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―             ―             ―

     株券等信託受益証券
                          ―             ―             ―
               (   )
     株券等預託証券
                          ―             ―             ―
               (   )
      合計                  22,831               ―             ―
     所有株券等の合計数                   22,831               ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)              ―             ―

      (注1) 特別関係者である対象者は、本書提出日現在、対象者普通株式71株を所有しておりますが、すべて自己株式
          であるため議決権はありません。
      (注2) 上記の「所有する株券等の数」には、小規模所有者が所有する株券等の数に係る議決権の数27個が含まれて
          います。ただし、かかる議決権の数は、上記「第1 公開買付要項」の「5                                    買付け等を行った後における
          株券等所有割合」において、「特別関係者の所有株券等に係る議決権の数(2019年6月4日現在)(個)(g)」
          には含めておりません。
      (4)  【特別関係者による株券等の所有状況(特別関係者ごとの内訳)】

       ①  【特別関係者】
                                               (2019年6月4日現在)
     氏名又は名称             日本ライトン株式会社
     住所又は所在地             東京都千代田区外神田二丁目16番2号

     職業又は事業の内容             電子部品販売事業

                  連絡者          日本ライトン株式会社
                  連絡場所        東京都千代田区外神田二丁目16番2号
     連絡先
                  電話番号        03-3258-6501
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人である対象者
                                               (2019年6月4日現在)

     氏名又は名称             又川 鉄男
     住所又は所在地             東京都千代田区外神田二丁目16番2号(対象者所在地)

     職業又は事業の内容             日本ライトン株式会社 代表取締役 社長執行役員

                  連絡者          日本ライトン株式会社
                  連絡場所        東京都千代田区外神田二丁目16番2号
     連絡先
                  電話番号        03-3258-6501
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人である対象者の役員
                                 61/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                                               (2019年6月4日現在)
     氏名又は名称             李 友裕
     住所又は所在地             東京都千代田区外神田二丁目16番2号(対象者所在地)

     職業又は事業の内容             日本ライトン株式会社 代表取締役 社長執行役員

                  連絡者          日本ライトン株式会社
                  連絡場所        東京都千代田区外神田二丁目16番2号
     連絡先
                  電話番号        03-3258-6501
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人である対象者の役員
                                               (2019年6月4日現在)

     氏名又は名称             陳 碧華
     住所又は所在地             東京都千代田区外神田二丁目16番2号(対象者所在地)

     職業又は事業の内容             日本ライトン株式会社 取締役(監査等委員)

                  連絡者          日本ライトン株式会社
                  連絡場所        東京都千代田区外神田二丁目16番2号
     連絡先
                  電話番号        03-3258-6501
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人である対象者の役員
                                               (2019年6月4日現在)

     氏名又は名称             坂本 幸雄
     住所又は所在地             東京都千代田区外神田二丁目16番2号(対象者所在地)

     職業又は事業の内容             日本ライトン株式会社 取締役(監査等委員)

                  連絡者          日本ライトン株式会社
                  連絡場所        東京都千代田区外神田二丁目16番2号
     連絡先
                  電話番号        03-3258-6501
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人である対象者の役員
                                               (2019年6月4日現在)

     氏名又は名称              暉實業股份有限公司
                  中華民国新北市淡水区奎柔山路73号

     住所又は所在地
                  (中華民国新北市淡水區奎柔山路73號)
                  携帯電話キーパッド、カバーガラス、モジュール、自動車部品並びに照明モジュール
     職業又は事業の内容
                  及び付属品の製造及び販売事業
                  連絡者           暉實業股份有限公司
                  連絡場所        中華民国新北市淡水区奎柔山路73号(中華民国新北市淡水區奎柔山路73
     連絡先
                        號)
                  電話番号        +886-2-2623-2666
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人
                                 62/73





                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
                                               (2019年6月4日現在)
     氏名又は名称             敦南科技股份有限公司
                  中華民国台北市内湖区瑞光路392号4階

     住所又は所在地
                  (中華民国台北市內湖區瑞光路392號4樓)
                  コンタクトイメージセンサー(CIS)及び金属酸化物半導体(CMOS)イメージセンサー等
     職業又は事業の内容
                  の光学部品の製造及び販売事業
                  連絡者          敦南科技股份有限公司
                  連絡場所        中華民国台北市内湖区瑞光路392号4階(中華民国台北市內湖區瑞光路392
     連絡先
                        號4樓)
                  電話番号        +886-2-8798-2988
     公開買付者との関係             公開買付者が特別資本関係を有する法人
                                               (2019年6月4日現在)

                  宋恭源(Raymond        Soong)
     氏名又は名称
                  中華民国台北市内湖区瑞光路392号22階(公開買付者所在地)

     住所又は所在地
                  (中華民国台北市內湖區瑞光路392號22樓)
                  光寶科技股份有限公司 取締役               Chairman
     職業又は事業の内容
                  敦南科技股份有限公司 取締役会長
                   暉實業股份有限公司 取締役会長
                  連絡者          光寶科技股份有限公司
                  連絡場所        中華民国台北市内湖区瑞光路392号22階(中華民国台北市內湖區瑞光路392
     連絡先
                        號22樓)
                  電話番号        +886-2-8798-2888
                  公開買付者の役員
     公開買付者との関係
                  公開買付者が特別資本関係を有する法人の役員
                                               (2019年6月4日現在)

                  陳廣中(Warren       Chen)
     氏名又は名称
                  中華民国台北市内湖区瑞光路392号(公開買付者所在地)

     住所又は所在地
                  (中華民国台北市內湖區瑞光路392號)
                  光寶科技股份有限公司 Vice              President兼GCEO
                  敦南科技股份有限公司 取締役
     職業又は事業の内容
                   暉實業股份有限公司 取締役
                  日本ライトン株式会社 取締役
                  連絡者          光寶科技股份有限公司
                  連絡場所        中華民国台北市内湖区瑞光路392号22階(中華民国台北市內湖區瑞光路392
     連絡先
                        號22樓)
                  電話番号        +886-2-8798-2888
                  公開買付者の役員
     公開買付者との関係
                  公開買付者が特別資本関係を有する法人の役員
                                 63/73







                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
       ②  【所有株券等の数】
        日本ライトン株式会社
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                    0(個)             ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
                                       ―
      合計                    0                          ―
     所有株券等の合計数                     0             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

      (注) 特別関係者である対象者は、本書提出日現在、対象者普通株式71株を所有しておりますが、すべて自己株式で
         あるため議決権はありません。
        又川 鉄男

                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                   1,066(個)              ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                   1,066              ―             ―
     所有株券等の合計数                    1,066              ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

      (注) 上記「所有する株券等の数」には、対象者の役員持株会における持分に相当する対象者普通株式1,778株に係る
         議決権数(17個)を含めております。
                                 64/73







                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        李 友裕
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                    27(個)             ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                    27             ―             ―
     所有株券等の合計数                     27             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

      (注1) 対象者の役員持株会における持分に相当する対象者普通株式2,700株に係る議決権数を記載しております。
      (注2) 李友裕氏は小規模所有者に該当するため、同氏の「所有株券等の合計数」は、上記「第1                                              公開買付要項」の
          「5   買付け等を行った後における株券等所有割合」において、「特別関係者の所有株券等に係る議決権の数
          (2019年6月4日現在)(個)(g)」には含めておりません。
        陳 碧華

                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                    912(個)             ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                    912             ―             ―
     所有株券等の合計数                     912             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

                                 65/73








                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        坂本 幸雄
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                    220(個)             ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                    220             ―             ―
     所有株券等の合計数                     220             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

         暉實業股份有限公司

                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                   9,803(個)              ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                   9,803              ―             ―
     所有株券等の合計数                    9,803              ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

                                 66/73









                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        敦南科技股份有限公司
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                   9,803(個)              ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                   9,803              ―             ―
     所有株券等の合計数                    9,803              ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

        宋恭源(Raymond        Soong)

                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                    500(個)             ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                    500             ―             ―
     所有株券等の合計数                     500             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

                                 67/73









                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
        陳廣中(Warren       Chen)
                                               (2019年6月4日現在)
                                 令第7条第1項第2号に             令第7条第1項第3号に
                      所有する株券等の数
                                  該当する株券等の数             該当する株券等の数
     株券                    500(個)             ―(個)             ―(個)
     新株予約権証券                     ―            ―             ―

     新株予約権付社債券                     ―            ―             ―

     株券等信託受益証券
                           ―            ―             ―
                (   )
     株券等預託証券
                           ―            ―             ―
                (   )
      合計                    500             ―             ―
     所有株券等の合計数                     500             ―             ―

     (所有潜在株券等の合計数)                    (―)             ―             ―

     2  【株券等の取引状況】

      (1)  【届出日前60日間の取引状況】
        該当事項はありません。
     3  【当該株券等に関して締結されている重要な契約】

       本公開買付けに際し、公開買付者は、2019年6月3日付で、STC及びLOSとの間で、両社のそれぞれが980,300株ずつ
      所有する対象者普通株式の全て(合計1,960,600株。所有割合:15.75%)について、本公開買付けに応募することを内
      容とする本応募契約を締結しております。本応募契約の詳細については、上記「第1                                        公開買付要項」の「3           買付け
      等の目的」の「(3)         本公開買付けに関する重要な合意」をご参照ください。
     4  【届出書の提出日以後に株券等の買付け等を行う旨の契約】

       該当事項はありません。
                                 68/73










                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     第4【公開買付者と対象者との取引等】

     1  【公開買付者と対象者又はその役員との間の取引の有無及び内容】

      (1)  公開買付者と対象者との間の取引の有無及び内容
        最近の3事業年度における公開買付者と対象者との間の取引の概要及び取引金額は以下のとおりです。
                                                    (単位:千円)
                  2018年12月期               2017年12月期               2016年12月期
                (自  2018年1月1日             (自  2017年1月1日             (自  2016年1月1日
      取引の概要
                 至  2018年12月31日)             至  2017年12月31日)             至  2016年12月31日)
      商品の仕入                 2,187,128               1,614,155                931,501
      (2)  公開買付者と対象者の役員との間の取引の有無及び内容

        該当事項はありません。
     2  【公開買付者と対象者又はその役員との間の合意の有無及び内容】

      (1)  公開買付者と対象者の間の合意の有無及び内容
        対象者プレスリリースによれば、対象者は、2019年6月3日開催の取締役会において、本公開買付けに関して、
       賛同の意見を表明するとともに、対象者の株主の皆様が本公開買付けに応募することを推奨する旨の決議をしたと
       のことです。上記対象者の取締役会の意思決定過程の詳細については、対象者プレスリリース及び上記「第1                                                   公開
       買付要項」の「4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数」の「(2)                                            買付け等の価格」の
       「算定の経緯」の「(買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等本公開買
       付けの公正性を担保するための措置)」の「⑤ 対象者における利害関係を有しない取締役全員(監査等委員を含む)
       の承認」をご参照ください。
      (2)  本公開買付けを実施するに至った背景、目的及び意思決定の過程並びに本公開買付け後の経営方針

        上記「第1      公開買付要項」の「3           買付け等の目的」の「(2)             本公開買付けを実施するに至った背景、目的及び
       意思決定の過程並びに本公開買付け後の経営方針」をご参照ください。
      (3)  買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための措置等本公開買付けの公正性を担

        保するための措置
        上記「第1      公開買付要項」の「4           買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数」の「(2)                                  買付
       け等の価格」の「算定の経緯」の「(買付け等の価格の公正性を担保するための措置及び利益相反を回避するための
       措置等本公開買付けの公正性を担保するための措置)」をご参照ください。
                                 69/73








                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     第5   【対象者の状況】

     1  【最近3年間の損益状況等】

      (1)  【損益の状況】
         決算年月                ―             ―             ―
     売上高                    ―             ―             ―

     売上原価                    ―             ―             ―

     販売費及び一般管理費                    ―             ―             ―

     営業外収益                    ―             ―             ―

     営業外費用                    ―             ―             ―

     当期純利益(当期純損失)                    ―             ―             ―

      (2)  【1株当たりの状況】

         決算年月                ―             ―             ―
     1株当たり当期純損益                    ―             ―             ―

     1株当たり配当額                    ―             ―             ―

     1株当たり純資産額                    ―             ―             ―

     2  【株価の状況】

                                                     (単位:円)
      金融商品取引所名
      又は認可金融商品                       JASDAQ(スタンダード)市場
       取引業協会名
                 2018年      2019年
         月別                     2月      3月      4月      5月      6月
                 12月      1月
        最高株価           230      197      203      207      187      201      179
        最低株価           148      154      174      169      175      176      173

      (注) 2019年6月については、2019年6月3日までのものです。
                                 70/73








                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     3  【株主の状況】
      (1)  【所有者別の状況】
                                                  年 月 日現在
                        株式の状況(1単元の株式数 株)
                                                      単元未満
                                                      株式の状
       区分
           政府及び
                                   外国法人等
                      金融商品                      個人
                            その他
                                                      況(株)
           地方公共     金融機関                                 計
                            の法人
                      取引業者                      その他
                                 個人以外      個人
            団体
     株主数(人)        ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―
     所有株式数
             ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―
      (単元)
     所有株式数
             ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―
     の割合(%)
      (2)  【大株主及び役員の所有株式の数】

       ①  【大株主】
                                                  年 月 日現在
                                                  発行済株式(自己
                                                  株式を除く。)の
         氏名又は名称                 住所又は所在地               所有株式数(株)
                                                 総数に対する所有
                                                 株式数の割合(%)
            ―                 ―               ―          ―
            ―                 ―               ―          ―

            ―                 ―               ―          ―

            ―                 ―               ―          ―

           計                  ―               ―          ―

       ②  【役員】

                                                  年 月 日現在
                                                 発行済株式(自己
                                                 株式を除く。)の
           氏名            役名          職名       所有株式数(株)
                                                 総数に対する所有
                                                 株式数の割合(%)
            ―            ―          ―          ―          ―
            ―            ―          ―          ―          ―

            ―            ―          ―          ―          ―

            ―            ―          ―          ―          ―

           計             ―          ―          ―          ―

                                 71/73






                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
     4  【継続開示会社たる対象者に関する事項】
      (1)  【対象者が提出した書類】
       ①  【有価証券報告書及びその添付書類】
         事業年度 第33期(自 2017年1月1日 至 2017年12月31日) 2018年3月30日 関東財務局長に提出
         事業年度 第34期(自 2018年1月1日 至 2018年12月31日) 2019年3月29日 関東財務局長に提出
       ②  【四半期報告書又は半期報告書】

         事業年度 第35期第1四半期(自 2019年1月1日 至 2019年3月31日) 2019年5月15日 関東財務局長に
        提出
       ③  【臨時報告書】

         該当事項はありません。
       ④  【訂正報告書】

         該当事項はありません。
      (2)  【上記書類を縦覧に供している場所】

        日本ライトン株式会社
         (東京都千代田区外神田二丁目16番2号)
        株式会社東京証券取引所
         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
     5  【伝達を受けた公開買付け等の実施に関する事実の内容等】

       該当事項はありません。
     6【その他】

       対象者は、2019年6月3日に、「連結子会社の異動(株式譲渡)に関する基本合意書締結および特別損失の計上(見込
      み)に関するお知らせ」を公表しております。当該公表の概要は以下のとおりです。なお、以下の公表内容の概要は、
      対象者が公表した内容を一部抜粋したものであり、公開買付者はその正確性及び真実性について独自に検証しうる立
      場になく、また、実際にかかる検証を行っておりません。詳細については、対象者の当該公表の内容をご参照くださ
      い。
      ① 概要

        対象者は、同日開催の取締役会において、対象者の連結子会社であるL&K                                    INDUSTRIES      PHILIPPINES,       INC(以下
       「L&K」といいます。)の株式650,000株(総株主の議決権に対する割合:65%)を台湾法人である傑田企業股份有限
       公司(以下「傑田企業」といいます。)に譲渡することに関する基本合意書(Memorandum                                        of  Understanding)を締結す
       ることを決議したとのことです。
        なお、株式譲渡後に対象者が所有するL&Kの株式(350,000株)については、協議の上、株式譲渡実行日から3年後
       までを目処に傑田企業が全て買い取ることを予定しているとのことです(現時点で買取価格は未定とのことで
       す。)。
      ② 日程
        (1)  本合意書締結に係る取締役会決議日
                                 2019年6月3日
        (2)  本合意書締結日

                                 2019年6月3日
        (3)  株式譲渡契約締結日

                                 2019年8月中旬(予定)
        (4)  株式譲渡実行日

                                 2019年8月中旬(予定)
                                 72/73



                                                           EDINET提出書類
                                   LITE-ON TECHNOLOGY CORPORATION(E21778)
                                                            公開買付届出書
      ③ 特別損失の計上(見込み)および今後の見通し
        当該株式譲渡に伴い、対象者の2019年12月期第3四半期連結決算において36百万円を特別損失に計上する見込み
       であるとのことです。なお、この特別損失については、2019年2月14日に対象者が公表した業績予想には織り込ん
       でおらず、当該株式譲渡による業績予想の修正は現時点で予定していないとのことです。
                                 73/73



















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。