株式会社PKSHA Technology 四半期報告書 第12期第1四半期(2023/10/01-2023/12/31)

提出書類 四半期報告書-第12期第1四半期(2023/10/01-2023/12/31)
提出日
提出者 株式会社PKSHA Technology
カテゴリ 四半期報告書

                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    【表紙】
    【提出書類】               四半期報告書

    【根拠条文】               金融商品取引法第24条の4の7第1項

    【提出先】               関東財務局長

    【提出日】               2024年2月14日

    【四半期会計期間】               第12期第1四半期(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

    【会社名】               株式会社PKSHA Technology

    【英訳名】               PKSHA Technology Inc.

    【代表者の役職氏名】               代表取締役 上野山 勝也

    【本店の所在の場所】               東京都文京区本郷二丁目35番10号                本郷瀬川ビル4F

    【電話番号】               03-6801-6718(代表)

    【事務連絡者氏名】               執行役員 経営管理本部長 久保田 潤至

    【最寄りの連絡場所】               東京都文京区本郷二丁目35番10号                本郷瀬川ビル4F

    【電話番号】               03-6801-6718(代表)

    【事務連絡者氏名】               執行役員 経営管理本部長 久保田 潤至

    【縦覧に供する場所】               株式会社東京証券取引所

                    (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                 1/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    第一部     【企業情報】
    第1   【企業の概況】

    1  【主要な経営指標等の推移】

                            第11期           第12期

             回次              第1四半期           第1四半期            第11期
                           連結累計期間           連結累計期間
                         自   2022年10月1日         自   2023年10月1日         自   2022年10月1日
            会計期間
                         至   2022年12月31日         至   2023年12月31日         至   2023年9月30日
    売上収益                (千円)         3,199,376           3,864,924          13,908,918
    税引前四半期(当期)利益                (千円)          406,992           858,098           354,662

    親会社の所有者に帰属する
                     (千円)          209,296           545,126            4,711
    四半期(当期)利益
    親会社の所有者に帰属する
                     (千円)          323,517           467,659           489,736
    四半期(当期)包括利益
    親会社の所有者に帰属する持分                (千円)         28,406,802           29,938,635           29,422,752
    総資産額                (千円)         38,069,941           37,689,745           38,874,674

    基本的1株当たり
                     (円)           6.85          17.64           0.15
    四半期(当期)利益
    希薄化後1株当たり
                     (円)           6.64          17.58           0.15
    四半期(当期)利益
    親会社所有者帰属持分比率                 (%)           74.6           79.4           75.7
    営業活動による
                     (千円)          111,225          △ 436,113          3,084,975
    キャッシュ・フロー
    投資活動による
                     (千円)         △ 272,284          △ 131,981          2,927,364
    キャッシュ・フロー
    財務活動による
                     (千円)         △ 896,904          △ 414,622         △ 2,995,282
    キャッシュ・フロー
    現金及び現金同等物の
                     (千円)         11,437,660           14,529,963           15,512,681
    四半期末(期末)残高
     (注)   1.当社は要約四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記
         載しておりません。
       2.上記指標は、国際会計基準(以下「IFRS」という。)により作成した要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸
         表に基づいております。
       3.当社は従業員等へのインセンティブプランとして信託を通じて自社の株式を交付する株式報酬制度を導入し
         ております。第12期第1四半期連結累計期間及び第11期の1株当たり情報の算定に用いられた期末発行済株
         式数及び期中平均株式数からは、本制度により信託が所有する当社株式の数を控除しております。
                                 2/53







                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    2  【事業の内容】
      当第1四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容
     について、重要な変更はありません。
      また、主要な関係会社についても異動はありません。
                                 3/53



















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    第2   【事業の状況】
    1  【事業等のリスク】

      当第1四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、又は前事業年度の有価証券報告書に記載した
     事業等のリスクについての重要な変更はありません。
    2  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

      文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において当社グループが判断したものであります。
     なお、当社グループは当第1四半期連結会計期間より、従来の日本基準に替えてIFRSを適用しており、前第1四半期
     連結累計期間及び前連結会計年度の数値もIFRSベースに組み替えて比較分析を行っております。
     (1)  経営成績の状況

      当社グループは、「未来のソフトウエアを形にする」というミッションのもと、自然言語処理、画像認識、機械学
     習/深層学習技術を用いたアルゴリズムの研究開発、ソリューション提供、プロダクトの拡販による社会実装を進めて
     おります。
      AI   Research     & Solution事業では、アルゴリズム・知能化技術の事業化を行っており、パートナー企業のニーズに
     合わせて共同研究開発からソリューションの提供までを一気通貫で実施しております。また、実オペレーションを通
     じた製品/サービス開発の一環で、IoT機器からリアル空間のデータをクラウド上に収集し顧客への価値提供を実現す
     るサービスの開発を、モビリティ事業(駐車場機器の製造販売事業)を通じて行っております。
      AI   SaaS事業では、AI         Research     & Solution事業におけるアルゴリズムの開発成果をもとに、汎用的なニーズに対応
     するプロダクトを販売しております。                  企業における「顧客接点」及び「社内業務」領域向けにソフトウエアプロダク
     トを提供することで、          人の業務を効率化し能力を拡張していく形で、ビジネス支援や企業の課題解決を実現しており
     ます。
      当第1四半期連結累計期間は、AIの技術進化による顧客ニーズの高まりを背景に、顧客基盤の拡大、及びAI
     Research     & Solution事業とAI         SaaS事業の両輪での事業拡張を目指す成長戦略のもと、当社内の事業間連携の強化及
     び顧客への未来提案を推進してきた結果、AI                      Research     & Solution事業におけるソリューション案件数、並びにAI
     SaaS事業におけるプロダクトの導入社数及び年間経常収益の積み上げを着実に実現しております。また、今後の成長
     に向けて優秀な人材の採用を進めるとともに、ソフトウエアプロダクトの強化や研究開発などの先行投資に注力して
     まいりました。
      この結果、当第1四半期連結累計期間の売上収益は3,864,924千円(前年同四半期比20.8%増)となりました。これは
     主に、AI     Research     & Solution事業におけるソリューション案件の獲得とAI                         SaaS事業におけるプロダクトの販売が拡
     大したことによるものであります。また、モビリティ事業につきましても前年同四半期比で堅調に推移しておりま
     す。
      事業利益は784,556千円(前年同四半期比55.1%増)となりました。これは主に売上収益が増加したことによるもので
     あります。
      税引前四半期利益は858,098千円(前年同四半期比110.8%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は545,126千円
     (前年同四半期比160.5%増)となりました。これは事業利益の増加に加えて、持分法による投資損益が改善したことに
     よるものであります。
     セグメント別の経営成績は次のとおりであります。

     (AI  Research     & Solution事業)

      AI   Research     & Solution事業につきましては、生成AIの出現に伴って当社の強みである自然言語処理技術の適応範
     囲が拡張しており、パートナー企業からのニーズに対応したアルゴリズムソフトウエアの研究開発やソリューション
     案件が継続して増えていることから、売上は堅調に推移いたしました。また、モビリティ事業においては、顧客であ
     る駐車場運営会社の新規駐車場開設への投資意欲が改善しており、前年同四半期比で駐車場機器の販売が増加してお
     ります。
      この結果、売上収益は2,247,415千円(前年同四半期比25.6%増)、セグメント利益は323,042千円(前年同四半期比
     73.0%増)となりました。
                                 4/53


                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (AI  SaaS事業)

      AI   SaaS事業につきましては、AI              SaaSの導入による業務の高度化・自動化を進めるニーズが拡大している環境の中
     で、自動応答エンジンを中心にAI                SaaSの新規受注とライセンスの積み上げを進めてまいりました。AI                                SaaS事業下に
     ある連結子会社間及び事業間での連携を推進し、新規顧客の獲得及び既存顧客への相互送客等を通じて売上並びに利
     益の成長に繋げております。
      この結果、売上収益は1,675,709千円(前年同四半期比18.6%増)、セグメント利益は731,018千円(前年同四半期比
     46.2%増)となりました。
     (2)  財政状態の分析

      ①  資産の状況
       当第1四半期連結会計期間末における資産合計は37,689,745千円となり、前連結会計年度末に比べ1,184,928千
      円減少いたしました。流動資産は18,248,021千円(前連結会計年度末比959,110千円減)となりました。主な減少要
      因は、現金及び現金同等物が982,717千円減少したことによるものであります。また、非流動資産は19,441,724千
      円(前連結会計年度末比225,817千円減)となりました。主な減少要因は、その他の金融資産(非流動)が222,408千
      円減少したことによるものであります。
      ②  負債の状況

       当第1四半期連結会計期間末における負債合計は7,837,524千円となり、前連結会計年度末に比べ1,582,941千円
      減少いたしました。主な減少要因は、未払法人所得税が620,464千円、借入金(非流動)が490,000千円、営業債務
      及びその他の債務が445,396千円減少したことによるものであります。
      ③  資本の状況

       当第1四半期連結会計期間末における資本合計は29,852,221千円となり、前連結会計年度末に比べ398,013千円
      増加いたしました。主な増加要因は、非支配持分が117,869千円、その他の資本の構成要素が77,466千円減少した
      ものの、利益剰余金が545,126千円増加したことによるものであります。
     (3)  キャッシュ・フローの状況

       当第1四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は14,529,963千円となり、
      前連結会計年度末に比べ982,717千円減少しました。
       当第1四半期連結累計期間における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
      (営業活動によるキャッシュ・フロー)

       当第1四半期連結累計期間における営業活動による資金の減少は436,113千円(前年同四半期は111,225千円の増
      加)となりました。主な増加要因は税引前四半期利益858,098千円、減価償却費及び償却費413,888千円、営業債権及
      びその他の債権の減少額258,292千円、主な減少要因は法人所得税の支払額894,472千円、営業債務及びその他の債
      務の減少額430,684千円、その他の資産の増加額242,091千円、その他の負債の減少額229,780千円であります。
      (投資活動によるキャッシュ・フロー)

       当第1四半期連結累計期間における投資活動による資金の減少は131,981千円(前年同四半期は272,284千円の減
      少)となりました。主な減少要因は無形資産の取得による支出142,189千円であります。
      (財務活動によるキャッシュ・フロー)

       当第1四半期連結累計期間における財務活動による資金の減少は414,622千円(前年同四半期は896,904千円の減
      少)となりました。主な減少要因は借入金の返済による支出240,780千円、リース負債の返済による支出173,754千円
      であります。
     (4)  研究開発活動

       当第1四半期連結累計期間の研究開発費の総額は36,046千円であります。
                                 5/53


                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    3  【経営上の重要な契約等】
      当第1四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
                                 6/53




















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    第3   【提出会社の状況】
    1  【株式等の状況】

     (1)  【株式の総数等】
      ①  【株式の総数】
                種類                       発行可能株式総数(株)

               普通株式                                    40,000,000

                計                                   40,000,000

      ②  【発行済株式】

              第1四半期会計期間            提出日現在        上場金融商品取引所

        種類       末現在発行数(株)            発行数(株)        名又は登録認可金融                内容
              ( 2023年12月31日       )   (2024年2月14日)          商品取引業協会名
                                   東京証券取引所
                                            単元株式数は100株となって
      普通株式           31,948,000          31,948,000
                                            おります。
                                  (スタンダード市場)
        計          31,948,000          31,948,000          ―            ―
    (注)提出日現在発行数には、2024年2月1日からこの四半期報告書提出日までの新株予約権の行使により発行された
       株式数は、含まれておりません。
     (2)  【新株予約権等の状況】

      ①  【ストックオプション制度の内容】
       該当事項はありません。
      ②  【その他の新株予約権等の状況】

       該当事項はありません。
     (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

                発行済株式       発行済株式                     資本準備金       資本準備金

                              資本金増減額       資本金残高
        年月日        総数増減数       総数残高                     増減額       残高
                               (千円)       (千円)
                  (株)       (株)                    (千円)       (千円)
    2023年10月1日~
                     ―   31,948,000           ―     10,000         ―   12,662,259
    2023年12月31日
     (5)  【大株主の状況】

       当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
                                 7/53






                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (6)  【議決権の状況】
        当第1四半期会計期間末日現在の「発行済株式」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、記載
       することができないことから、直前の基準日(2023年9月30日)に基づく株主名簿による記載をしております。
      ①  【発行済株式】

                                                2023年12月31日       現在
           区分           株式数(株)         議決権の数(個)                内容
    無議決権株式                    ―          ―              ―

    議決権制限株式(自己株式等)                    ―          ―              ―

    議決権制限株式(その他)                    ―          ―              ―

                    (自己保有株式)
    完全議決権株式(自己株式等)                             ―              ―
                    普通株式      804,200
                                        完全議決権株式であり、権利内容に
                                        何ら制限のない当社における標準と
                    普通株式
                                        なる株式であります。
    完全議決権株式(その他)                               310,886
                        31,088,600
                                        また、単元株式数は100株となって
                                        おります。
                    普通株式
    単元未満株式                             ―              ―
                          55,200
    発行済株式総数                    31,948,000          ―              ―
    総株主の議決権                    ―           310,886            ―

   (注)「完全議決権株式(その他)」の欄には、コタエル信託株式会社が役職員等インセンティブ制度の信託財産として
      所有している当社株式207,400株(信託口)が含まれております。
      ②  【自己株式等】

                                                2023年12月31日       現在
                                                   発行済株式
                                自己名義       他人名義      所有株式数
       所有者の氏名                                           総数に対する
                     所有者の住所          所有株式数       所有株式数        の合計
        又は名称                                           所有株式数
                                 (株)       (株)       (株)
                                                   の割合(%)
                  東京都文京区本郷2丁目35
    株式会社PKSHA       Technology
                                 804,200         ―    804,200        2.52
                  番10号
          計             ―          804,200         ―    804,200        2.52
   (注)コタエル信託株式会社が役職員等インセンティブ制度の信託財産として所有している当社株式207,400株(信託
      口)は、上記自己株式等の数に含めておりません。
                                 8/53








                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    2  【役員の状況】
      前事業年度の有価証券報告書提出日後、当四半期累計期間における役員の異動はありません。
                                 9/53




















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    第4   【経理の状況】
    1   要約四半期連結財務諸表の作成方法について

      当社の要約四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣
     府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)第93条の規定により、国際会計基準第34号「期中財務報
     告」(以下「IAS第34号」という。)に準拠して作成しております。
    2   監査証明について

      当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年
     12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る要約四半期連結財務
     諸表について、有限責任あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。
    3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成すること

     ができる体制の整備について
      当社は、以下のとおり、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及び国際財務報告基準(以下
     「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備を行っております。
     (1) 会計基準等の内容を適切に把握し、会計基準等の変更等について的確に対応することができる体制を整備するた
       め、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、会計基準等に係る情報を取得するとともに、監査法人及び各種団
       体の主催する研修等への参加並びに会計専門誌の定期購読等により、積極的な情報収集活動に努めております。
     (2) IFRSの適用については、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新の基準の把
       握及び当社への影響分析を行っております。
                                10/53













                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    1  【要約四半期連結財務諸表】
     (1)  【要約四半期連結財政状態計算書】
                                                   (単位:千円)
                                                当第1四半期
                             移行日        前連結会計年度末
                      注記                          連結会計期間末
                          (2022年10月1日)           (2023年9月30日)
                                               (2023年12月31日)
    資産
     流動資産
      現金及び現金同等物                       12,495,623           15,512,681           14,529,963
      営業債権及びその他の債権                7        1,838,249           2,780,577           2,522,284
      棚卸資産                         586,647           483,185           551,941
      未収法人所得税                         93,780           47,945           18,847
      その他の流動資産                         241,696           382,742           624,983
      流動資産合計                       15,255,997           19,207,131           18,248,021
     非流動資産
      有形固定資産                        1,472,081           1,538,400           1,524,291
      使用権資産                        1,082,448            848,684           784,893
      のれん                        5,464,157           5,464,157           5,464,157
      無形資産                        6,035,238           5,777,591           5,742,539
      持分法で会計処理されている
                              1,844,391           1,566,010           1,635,175
      投資
      その他の金融資産                7        6,450,254           3,659,601           3,437,193
      繰延税金資産                         878,033           799,634           840,161
      その他の非流動資産                         10,397           13,461           13,312
      非流動資産合計                       23,237,002           19,667,542           19,441,724
     資産合計                        38,492,999           38,874,674           37,689,745
                                11/53












                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
                                                   (単位:千円)
                                                当第1四半期
                             移行日        前連結会計年度末
                      注記                          連結会計期間末
                          (2022年10月1日)           (2023年9月30日)
                                               (2023年12月31日)
    負債
     流動負債
      営業債務及びその他の債務                7         504,002          1,789,333           1,343,937
      借入金                7         661,690           660,910           910,130
      リース負債                         559,942           557,576           549,520
      その他の金融負債                7        1,130,504              ―           ―
      未払法人所得税                         179,292           918,599           298,135
      契約負債                         315,753           348,080           349,780
      その他の流動負債                        1,118,768           1,488,370           1,254,325
      流動負債合計                        4,469,954           5,762,869           4,705,828
     非流動負債
      借入金                7        3,067,800           2,387,150           1,897,150
      リース負債                         559,530           337,720           284,910
      引当金                         147,826           164,760           164,822
      繰延税金負債                        1,247,803            685,529           698,112
      その他の非流動負債                         74,340           82,435           86,700
      非流動負債合計                        5,097,301           3,657,595           3,131,695
     負債合計                         9,567,255           9,420,465           7,837,524
    資本
      資本金                         49,295           10,000           10,000
      資本剰余金                       24,592,906           25,594,723           25,625,137
      利益剰余金                        4,361,980           5,398,941           5,944,067
      自己株式                       △ 1,197,416          △ 1,786,736          △ 1,768,926
      その他の資本の構成要素                         753,047           205,823           128,356
      親会社の所有者に帰属する
                              28,559,813           29,422,752           29,938,635
      持分合計
     非支配持分                          365,930           31,456          △ 86,413
     資本合計                        28,925,744           29,454,208           29,852,221
     負債及び資本合計                        38,492,999           38,874,674           37,689,745
                                12/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (2)  【要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書】
      【要約四半期連結損益計算書】
       【第1四半期連結累計期間】
                                                   (単位:千円)
                             前第1四半期連結累計期間              当第1四半期連結累計期間
                          注記     (自 2022年10月1日              (自 2023年10月1日
                               至 2022年12月31日)               至 2023年12月31日)
     売上収益                    4,5            3,199,376              3,864,924
     売上原価                               △ 1,634,584             △ 1,847,718
      売上総利益                               1,564,791              2,017,206
     販売費及び一般管理費                               △ 1,059,062             △ 1,232,650
      事業利益                    4            505,729              784,556
     その他の収益                                  14,099               3,166
     その他の費用                                 △ 5,478             △ 1,215
      営業利益                                514,350              786,508
     金融収益                                  34,973              34,914
     金融費用                                △ 105,174              △ 32,488
     持分法による投資損益                                 △ 37,157              69,164
      税引前四半期利益                                406,992              858,098
     法人所得税費用                                △ 205,790             △ 314,842
      四半期利益                                201,201              543,256
    四半期利益の帰属
     親会社の所有者                                 209,296              545,126
     非支配持分                                 △ 8,094             △ 1,869
    1株当たり四半期利益
     基本的1株当たり四半期利益(円)                     6              6.85              17.64
     希薄化後1株当たり四半期利益(円)                     6              6.64              17.58
                                13/53











                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      【要約四半期連結包括利益計算書】
       【第1四半期連結累計期間】
                                                   (単位:千円)
                              前第1四半期連結累計期間              当第1四半期連結累計期間
                          注記     (自 2022年10月1日              (自 2023年10月1日
                               至 2022年12月31日)               至 2023年12月31日)
    四半期利益                                  201,201              543,256
    その他の包括利益
     純損益に振り替えられることのない項目
      その他の包括利益を通じて公正価値で測
                          7            114,220              △ 77,466
      定する資本性金融商品
      その他の包括利益合計                                114,220              △ 77,466
    四半期包括利益                                  315,422              465,790
     四半期包括利益の帰属
      親会社の所有者                                323,517              467,659
      非支配持分                                △ 8,094             △ 1,869
                                14/53















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (3)  【要約四半期連結持分変動計算書】
       前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
                                                   (単位:千円)
                   注記      資本金        資本剰余金         利益剰余金         自己株式
    2022年10月1日残高                       49,295       24,592,906         4,361,980        △ 1,197,416
     四半期利益                                       209,296
     その他の包括利益
    四半期包括利益合計                         ―         ―      209,296           ―
     新株の発行                       3,464         3,464
     株式報酬取引                               74,958
     自己株式の取得                                              △ 558,416
    所有者との取引額等合計                        3,464        78,423           ―     △ 558,416
    2022年12月31日残高                       52,760       24,671,330         4,571,277        △ 1,755,833
                       その他の資本の

                               親会社の所有者に
                   注記                      非支配持分         資本合計
                               帰属する持分合計
                         構成要素
    2022年10月1日残高                       753,047       28,559,813          365,930       28,925,744
     四半期利益                              209,296         △ 8,094        201,201
     その他の包括利益                      114,220         114,220                 114,220
    四半期包括利益合計                       114,220         323,517         △ 8,094        315,422
     新株の発行                               6,929                 6,929
     株式報酬取引                               74,958                 74,958
     自己株式の取得                             △ 558,416                △ 558,416
    所有者との取引額等合計                         ―     △ 476,527           ―     △ 476,527
    2022年12月31日残高                       867,268       28,406,802          357,836       28,764,639
                                15/53












                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
       当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
                                                   (単位:千円)
                   注記      資本金        資本剰余金         利益剰余金         自己株式
    2023年10月1日残高                       10,000       25,594,723         5,398,941        △ 1,786,736
     四半期利益                                       545,126
     その他の包括利益
    四半期包括利益合計                         ―         ―      545,126           ―
     株式報酬取引                               48,310
     子会社に対する所有持分
     の変動
     自己株式の取得                                                 △ 87
     自己株式の処分                              △ 17,897                 17,897
    所有者との取引額等合計                         ―       30,413           ―       17,809
    2023年12月31日残高                       10,000       25,625,137         5,944,067        △ 1,768,926
                       その他の資本の

                               親会社の所有者に
                   注記                      非支配持分         資本合計
                               帰属する持分合計
                         構成要素
    2023年10月1日残高                       205,823       29,422,752           31,456       29,454,208
     四半期利益                              545,126         △ 1,869        543,256
     その他の包括利益                     △ 77,466        △ 77,466                △ 77,466
    四半期包括利益合計                      △ 77,466        467,659         △ 1,869        465,790
     株式報酬取引                               48,310                 48,310
     子会社に対する所有持分
                                      ―     △ 116,000        △ 116,000
     の変動
     自己株式の取得                                △ 87                △ 87
     自己株式の処分                                 ―                 ―
    所有者との取引額等合計                         ―       48,223       △ 116,000        △ 67,776
    2023年12月31日残高                       128,356       29,938,635          △ 86,413       29,852,221
                                16/53











                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (4)  【要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                               前第1四半期連結累計期間             当第1四半期連結累計期間
                            注記    (自 2022年10月1日             (自 2023年10月1日
                                 至 2022年12月31日)              至 2023年12月31日)
    営業活動によるキャッシュ・フロー
     税引前四半期利益                                   406,992             858,098
     減価償却費及び償却費                                   388,732             413,888
     金融収益                                  △ 34,973            △ 34,914
     金融費用                                   105,174             32,488
     持分法による投資損益(△は益)                                   37,157            △ 69,164
     営業債権及びその他の債権の増減(△は増加)                                 △ 228,644             258,292
     棚卸資産の増減(△は増加)                                  △ 49,135            △ 68,756
     営業債務及びその他の債務の増減(△は減少)                                    6,056           △ 430,684
     契約負債の増減(△は減少)                                  △ 30,359             1,700
     その他の資産の増減(△は増加)                                 △ 306,684            △ 242,091
     その他の負債の増減(△は減少)                                  △ 28,626           △ 229,780
     その他                                    5,320           △ 56,462
     小計                                   271,009             432,614
     配当金の受取額                                   32,693             34,669
     利息の支払額                                  △ 11,989            △ 8,924
     法人所得税の支払額                                 △ 180,487            △ 894,472
     営業活動によるキャッシュ・フロー                                   111,225            △ 436,113
    投資活動によるキャッシュ・フロー
     有形固定資産の取得による支出                                  △ 76,955            △ 64,588
     無形資産の取得による支出                                 △ 104,589            △ 142,189
     持分法で会計処理されている投資の取得による
                                       △ 25,423               ―
     支出
     その他の金融資産の取得による支出                                  △ 64,896               ―
     その他の金融資産の売却による収入                                     ―           74,358
     その他                                    △ 419             437
     投資活動によるキャッシュ・フロー                                 △ 272,284            △ 131,981
    財務活動によるキャッシュ・フロー
     借入金の返済による支出                                 △ 240,520            △ 240,780
     リース負債の返済による支出                                 △ 105,006            △ 173,754
     株式の発行による収入                                    7,037              ―
     自己株式の取得による支出                                 △ 558,416              △ 87
     財務活動によるキャッシュ・フロー                                 △ 896,904            △ 414,622
    現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                 △ 1,057,963             △ 982,717
    現金及び現金同等物の期首残高                                  12,495,623             15,512,681
    現金及び現金同等物の四半期末残高                                  11,437,660             14,529,963
                                17/53






                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    【要約四半期連結財務諸表注記】
    1.報告企業
      株式会社PKSHA Technology(以下「当社」という。)は、日本に所在する企業であります。当社
     の登記上の本社は、ホームページ(https://pkshatech.com/)で開示しております。要約四半期連結財務諸表は当社
     及び子会社(以下「当社グループ」という。)、並びに関連会社及び共同支配企業に対する持分により構成されてお
     ります。
      当社グループの事業内容及び主要な活動は、注記「4.セグメント情報」に記載しております。
      当社グループの2023年12月31日に終了する四半期の要約四半期連結財務諸表は、2024年2月14日に取締役会によっ
     て承認されております          。
    2.作成の基礎

     (1)  国際財務報告基準(以下「IFRS」という。)に準拠している旨に関する事項
       当社の要約四半期連結財務諸表は、四半期連結財務諸表規則第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」
      の要件をすべて満たすことから、四半期連結財務諸表規則第93条の規定により、IAS第34号に準拠して作成しており
      ます。
       当社グループは2024年9月30日に終了する連結会計年度の第1四半期からIFRSを初めて適用しており、IFRSへの
      移行日(以下「移行日」という。)は2022年10月1日となります。当社グループは、IFRSへの移行にあたり、IFRS
      第1号「国際財務報告基準の初度適用(以下「IFRS第1号」という。)を適用しております。IFRSへの移行が、財
      政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に与える影響は、注記「9.初度適用」に記載しております。
     (2)  測定の基礎

       当社グループの要約四半期連結財務諸表は、「3.重要性のある会計方針」に記載している公正価値で測定され
      ている金融商品等を除き、取得原価を基礎として作成しております。
     (3)  機能通貨及び表示通貨

       当社グループの要約四半期連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円で表示しております。日本円で表示し
      ているすべての財務情報は、特に記載がない限り千円未満を切り捨てて記載しております。
     (4)  新基準書の早期適用及び未適用の公表済み基準書及び解釈指針

       当社グループの要約四半期連結財務諸表の承認日までに新設又は改訂が行われた主な公表済みの基準書及び解釈
      指針のうち、当社が早期適用しているもの、又は、未適用のもので、重要な影響があるものはありません。
     (5)  重要な会計上の見積り及び判断

       要約四半期連結財務諸表の作成において、経営者は、会計方針の適用並びに資産、負債、収益及び費用の報告額
      に影響を及ぼす判断、見積り及び仮定の設定をすることが義務付けられております。ただし、実際の業績はこれら
      の見積りとは異なる場合があります。
       見積り及びその基礎となる仮定は継続して見直しております。会計上の見積りの変更は、見積りが変更された会
      計期間及び影響を受ける将来の会計期間において認識されます。
       当社グループの要約四半期連結財務諸表で認識した金額に重要な影響を与える判断、見積り及び仮定は、以下の
      とおりであります。
       ・金融資産の公正価値評価            (注記「7.金融商品」)
       ・非金融資産の減損(注記「3.重要性のある会計方針(10)」)
       ・繰延税金資産の回収可能性(注記「3.重要性のある会計方針(18)」)
       ・ 子会社、関連会社及び共同支配企業の範囲の決定(注記「3.重要性のある会計方針(1)」)
                                18/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    3.重要性のある会計方針
      当社グループの重要性のある会計方針は以下のとおりであり、他の記載がない限り、要約四半期連結財務諸表(移
     行日の連結財政状態計算書)が表示されているすべての期間について適用しております。
      日本基準からIFRSへ移行するにあたり、当社グループが選択したIFRS第1号の遡及適用の免除規定は注記「9.初
     度適用」に記載しております。
     (1)  連結の基礎

      ① 子会社
        子会社とは、当社グループにより支配されている企業であります。支配とは、投資先に対するパワーを有し、
       投資先への関与により生じるリターンの変動に晒され、かつ投資先に対するパワーを通じてリターンに影響を与
       える能力を有する場合をいいます。
        子会社の財務諸表は、当社グループが支配を獲得した日から支配を喪失する日まで、連結財務諸表に含まれて
       おります。子会社に対する当社グループ持分の一部を処分した後も支配が継続する場合には、当社グループの持
       分の変動を資本取引として会計処理しており、非支配持分の調整額と対価の公正価値との差額は、親会社の所有
       者に帰属する持分として資本に直接認識されております。支配を喪失した場合には、支配の喪失から生じた利得
       又は損失は純損益で認識しております。従来の子会社に対する持分を保持する場合には、その持分は支配喪失日
       の公正価値で測定します。当社グループ内の債権債務残高及び取引、並びに当社グループ内取引によって発生し
       た未実現損益は、連結財務諸表の作成に際して消去しております。
      ② 関連会社

        関連会社とは、当社グループがその財務及び経営方針に対して重要な影響力を有しているものの、支配又は共
       同支配をしていない企業であります。当社グループが他の企業の議決権の20%以上50%以下を保有する場合、当
       社グループは当該他の企業に対して重要な影響力を有していると推定されます。関連会社への投資は持分法に
       よって会計処理しております。
        関連会社に対する投資は取引コストを含む取得原価で認識されております。                                   当社グループの投資には、取得時
       に認識したのれん相当額が含まれております。当該のれんは区分して認識されないため、のれん個別での減損テ
       ストは実施しておりません。これに代わり、関連会社に対する投資の総額を単一の資産として、投資が減損して
       いる可能性を示唆する客観的な証拠が存在する場合に、減損テストを実施しております。また、重要な影響力を
       有することとなった日から重要な影響力を喪失する日までの関連会社の損益及びその他の包括利益に対する当社
       グループの持分は、関連会社に対する投資額の変動として認識しております。
        持分法適用会社の会計方針は、当社グループが適用する会計方針と整合させるため、必要に応じて修正してお
       ります。
        連結財務諸表には、他の株主との関係等により決算日を当社の決算日と同じ日とすることが実務上不可能であ
       るために決算日が異なる持分法で会計処理されている投資が含まれております。当該持分法適用会社の決算日の
       差異はすべて3ヶ月以内であり、持分法適用会社の決算日と当社の決算日の間に生じた重要な取引又は事象の影
       響については調整を行っております。
        持分法適用会社との取引から発生した未実現利益は、投資先に対する当社グループの持分を上限として投資か
       ら控除しております。また、未実現損失は、減損が生じている証拠がない場合に限り、未実現利益と同様の方法
       で控除しております。
        損失に対する当社グループの持分が持分法で会計処理されている投資を上回った場合には、その投資の帳簿価
       額をゼロまで減額し、当社グループが被投資企業に代わって債務を負担し又は支払を行う場合を除き、それ以上
       の損失は認識しておりません。
                                19/53





                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      ③ 共同支配企業
        共同支配企業とは、         複数の当事者が共同支配する取決めを交わし、その取決めにおいて各々の当事者が、当該
       取決めの資産に対する権利及び負債に対する義務ではなく、純資産に対する権利を有するものをいいます。
        当社グループは共同支配企業の決定にあたり、当社グループが被投資企業を単独で支配せず、他の投資者と共
       同で支配していること、当社グループと他の投資者との共同支配の取決めに基づいて、各々の当事者が、当該取
       決めの資産に対する権利及び負債に対する義務ではなく、純資産に対する権利を有しているかどうかを判断して
       おります。
        当社グループは、共同支配企業に対する持分について、関連会社と同様に持分法を用いて会計処理しておりま
       す。
     (2)  企業結合

       当社グループは、企業結合の定義を満たす取引について、取得法に基づき企業結合の会計処理をしております。
      非支配持分は、取得日における被取得企業の識別可能純資産に対する比例的持分で当初測定しております。
       支払対価の公正価値、被取得企業の非支配持分の金額及び段階取得の場合には取得企業が以前より保有していた
      被取得企業の取得日の公正価値の合計が、取得日における識別可能資産及び引受負債の正味価額を上回る場合に、
      その超過額をのれんとして認識しております。一方、この対価の総額が、識別可能資産及び負債の正味価額を下回
      る場合、その差額を利得として純損益に認識しております。
       企業結合に関連して発生した取得関連コストは、負債性金融商品及び資本性金融商品の発行費用を除き、発生時
      に費用として処理しております。
       企業結合の当初の会計処理が、企業結合が発生した連結会計年度末までに完了していない場合には、完了してい
      ない項目を暫定的な金額で報告しております。取得日時点で存在し、なおかつそれを知っていたならば取得日で認
      識した金額の測定に影響したであろう事実及び状況に関する情報を、認識される金額の測定に影響を与えていたと
      判断される期間(以下「測定期間」という。)に入手した場合、その情報を反映して、取得日に認識した暫定的な
      金額を遡及的に修正しております。この新たに得た情報により資産と負債の追加での認識が発生する場合がありま
      す。測定期間は最長で1年間であります。
     (3)  金融商品

      ① 非デリバティブ金融資産
        金融資産はその当初認識時に、金融資産の管理に関する事業モデル及び金融資産の契約上のキャッシュ・フ
       ローの両方に基づき、償却原価で測定する金融資産、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産及びその他の
       包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類しております。当社グループでは、非デリバティブ金融資
       産を契約当事者となった時点で当初認識しております                         。
        金融資産は、金融資産からのキャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅した場合、又は金融資産の
       キャッシュ・フローを受け取る契約上の権利を譲渡し、当該金融資産の所有に係るリスクと経済価値のほとんど
       すべてが移転している場合において、認識を中止しております                             。
       (a)  償却原価で測定する金融資産

         以下の条件がともに満たされる金融資産を償却原価で測定する金融資産に分類しております。
         ・契約上のキャッシュ・フローを回収するために資産を保有することを目的とする事業モデルに基づいて、
          資産が保有されている。
         ・金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払のみであるキャッシュ・フローが特定
          の日に生じる。
         償却原価で測定する金融資産は、当初認識時、公正価値にその取得に直接起因する取引コストを加算して測
        定しております。ただし、重大な金融要素を含んでいない営業債権はIFRS第15号に基づき測定しております。
        また、当初認識後は実効金利法を適用した総額の帳簿価額から減損損失を控除しております                                          。
                                20/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
       (b)  純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
         償却原価で測定する金融資産以外の金融資産は、公正価値で測定する金融資産に分類しております。
         公正価値で測定する金融資産のうち、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類された
        もの以外の金融資産については、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類しております                                             。
         純損益を通じて公正価値で測定する金融資産は、当初認識時に公正価値により測定し、その取得に直接起因
        する取引コストは、発生時に純損益で認識しております。また、当初認識後は公正価値で測定し、その事後的
        な変動を純損益として認識しております                  。
       (c)  その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品

         売買目的ではない資本性金融商品への投資については、当初認識時に、その公正価値の事後的な変動をその
        他の包括利益に表示するという取消不能な選択を行うことが認められており、当社グループでは金融商品ごと
        に当該指定を行い、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品に分類しております                                               。
         その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品は、当初認識時に、公正価値にその取得に直
        接起因する取引コストを加算して測定しております。また、当初認識後は公正価値で測定し、その事後的な変
        動をその他の包括利益として認識しております。その他の包括利益として認識した金額は、認識を中止した場
        合にその累積額を利益剰余金に振り替えており、純損益には振り替えておりません。なお、配当については、
        当該配当金が明らかに投資の取得原価の回収を示している場合を除いて純損益として認識しております                                               。
         公正価値で測定する負債性金融商品のうち、以下の条件がともに満たされる場合には、その他の包括利益を

        通じて公正価値で測定する負債性金融商品に分類しております。
         ・契約上のキャッシュ・フローを回収するため、及び売却するために資産を保有することを目的とする事業
          モデルに基づいて、資産が保有されている。
         ・金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払のみであるキャッシュ・フローが特定
          の日に生じる。
         ただし、移行日、前連結会計年度末及び当第1四半期連結会計期間末において、その他の包括利益を通じて
        公正価値で測定する負債性金融商品はありません。
       (d)  金融資産の減損

         当社グループは、全期間の予想信用損失に等しい金額で貸倒引当金を測定しております。ただし、以下に関
        しては、12ヶ月の予想信用損失に等しい金額で貸倒引当金を測定しております。
         ・報告日時点で信用リスクが低いと判断された負債性金融商品
         ・当初認識時から信用リスク(すなわち、金融商品の予想残存期間にわたり債務不履行が発生するリスク)
          が著しく増大していない、上記を除く金融資産
         なお、営業債権及び契約資産は上記に関わらず、全期間の予想信用損失に等しい金額で貸倒引当金を測定し
        ております。上記記載の全期間の予想信用損失とは、金融商品の予想残存期間にわたり発生する可能性のある
        すべての不履行事象によって生じる予想信用損失であります。また、12ヶ月の予想信用損失とは、報告日から
        12ヶ月以内に発生する可能性のある不履行事象によって生じる予想信用損失であります。
         金融資産に係る信用リスクが当初認識以降に著しく増大しているか否かは、当初認識時における債務不履行
        発生リスクと各期末日における債務不履行発生リスクを比較して判断しており、期日経過情報のほか、合理的
        かつ裏付け可能な情報を考慮しております。また、債務者の重大な財政的困難、契約上の支払期日の著しい延
        滞、債務の否認等により債権の一部又は全部の回収が困難であると判断した場合には、債務不履行として、信
        用減損金融資産に分類しております。貸倒が法的に確定した場合など、金融資産の全部又は一部の回収見込み
        が無くなった場合には、予想信用損失を帳簿価額から直接償却しております。
                                21/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      ② 非デリバティブ金融負債
        当社グループでは、金融負債を契約当事者となった時点で当初認識しており、原則として、償却原価で測定し
       ております。当初認識時には公正価値からその発行に直接起因する取引コストを減算して測定しております。ま
       た、当初認識後は実効金利法に基づく償却原価で測定しております                               。
        また、当社グループは、特定の子会社について、一定の期間経過後に契約上で定められた方式に基づいて算定
       された価格で追加の株式を非支配持分から取得する義務を負う先渡契約を締結している場合があります。その場
       合、先渡契約の現在価値で金融負債を認識し、連結財政状態計算書上「その他の金融負債」に含めております                                                  。
        金融負債は、金融負債が消滅した時、すなわち、契約中に特定された債務が免責、取消又は失効となった時に
       認識を中止しております           。
      ③ デリバティブ及びヘッジ会計

        当社グループは、特定の関連会社について、一定の期間経過後に契約上で定められた方式に基づいて算定され
       た価格で追加の株式等を取得する義務を負う契約を締結しております。当社グループでは、追加持分に係る追加
       取得の義務をデリバティブとして処理し、公正価値で測定しております。なお、移行日、前連結会計年度末及び
       当第1四半期連結会計期間末において、ヘッジ会計を適用しているデリバティブ取引はありません                                             。
     (4)  非支配持分との先渡契約

       特定の子会社について、一定の期間経過後に契約上で定められた方式に基づいて算定された価格で追加の株式を
      非支配持分から取得する義務を負う先渡契約について、移行日時点で先渡契約の現在価値で金融負債を認識すると
      ともに、同額を資本剰余金から減少させております                        。
       なお、金融負債の事後変動は純損益として認識しており、先渡契約の契約履行時に、金融負債の消滅を認識し、
      追加取得持分は資本取引として資本剰余金として処理しております。
     (5)  現金及び現金同等物

       現金及び現金同等物は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ価値の変動につい
      て僅少なリスクしか負わない取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来する短期投資から構成されております                                                 。
     (6)  棚卸資産

       棚卸資産は、取得原価と正味実現可能価額とのいずれか低い金額で測定しております。取得原価には、購入原
      価、加工費及び棚卸資産が現在の場所及び状態に至るまでに発生したその他のコストのすべてを含んでおり、原価
      の算定にあたっては、主として移動平均法を用いております。正味実現可能価額は、通常の営業過程における見積
      売価から、完成までの見積原価及び販売に要する見積費用を控除した額であります                                      。
     (7)  有形固定資産

      ① 認識及び測定
        有形固定資産については、原価モデルを採用し、取得原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除した
       価額で表示しております           。
        取得原価には資産の取得に直接関連するコスト、資産の解体及び除去コスト、原状回復コストの当初見積額、
       並びに資産計上の要件を満たす借入コストが含まれております。有形固定資産の構成要素の耐用年数が構成要素
       ごとに異なる場合は、それぞれ別個の有形固定資産項目として計上しております                                     。
      ② 取得後の支出

        有形固定資産の取得後に発生した支出のうち、通常の修繕及び維持については発生時に費用として処理し、主
       要な取替及び改良に係る支出については、その支出により将来当社グループに経済的便益がもたらされる可能性
       が高く、かつ取得原価が信頼性をもって測定できる場合に限り資産計上しております                                       。
                                22/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      ③ 減価償却
        土地、建設仮勘定以外の有形固定資産は、使用が可能となった時点から、それぞれの耐用年数にわたって定額
       法で減価償却しております。主要な有形固定資産の耐用年数は以下のとおりであります                                        。
        建物          :3~45年
        工具、器具及び備品   :2~15年
        その他         :3~15年
        なお、減価償却方法、残存価額及び耐用年数は毎年見直し、必要に応じて調整しております。

     (8)  のれん及び無形資産

       当社グループは、のれんを取得日時点で測定した被取得企業に対する非支配持分の認識額を含む譲渡対価の公正
      価値から、取得日時点における識別可能な取得資産及び引受負債の純認識額(通常、公正価値)を控除した額とし
      て当初測定しております。
       のれんは償却を行わず、事業を行う地域及び事業の種類に基づいて識別された資産、資金生成単位又は資金生成
      単位グループに配分し、毎年同時期及び減損の兆候を識別した時はその都度、減損テストを実施しております。の
      れんの減損損失は純損益として認識されますが、戻入れは行っておりません。
       当初認識後、のれんは取得原価から減損損失累計額を控除した価額で表示しております。
       無形資産については、取得原価から償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で表示しております。

       個別に取得した無形資産は当初認識時に取得原価で測定しており、企業結合により取得した無形資産の取得原価
      は取得日の公正価値で測定し、減損の兆候が存在する場合にはその資産の回収可能価額を見積っております。
       内部発生の研究費用は発生時に費用として認識しております。内部発生の開発費用は信頼性をもって測定可能
      で、技術的かつ商業的に実現可能であり、将来的に経済的便益を得られる可能性が高く、当社グループが開発を完
      成させ、当該資産を使用又は販売する意図及びそのための十分な資質を有している場合にのみ、上記の認識条件の
      すべてを初めて満たした日から開発完了までに発生した費用の合計額を無形資産として資産計上しております。
       事後的な支出は、その支出に関連する特定の資産に伴う将来の経済的便益を増加させる場合にのみ資産計上して
      おります。
       耐用年数を確定できる無形資産はそれぞれの耐用年数にわたり、定額法で償却しております。主要な無形資産の
      耐用年数は以下のとおりであります。
       ・ ソフトウエア               :5年
       ・ 顧客関連資産              :11~20年
       耐用年数を確定できない無形資産及び未だ使用可能でない無形資産は償却を行わず、毎年同時期に、加えて減損
      の兆候が存在する場合にはその資産の回収可能価額を見積っております。
       なお、償却方法、残存価額及び耐用年数は毎年見直し、必要に応じて調整しております。
     (9)  リース

       当社グループは、契約の締結時に契約がリースであるか又はリースを含んでいるかを判定します。契約が特定さ
      れた資産の使用を支配する権利を一定期間にわたり対価と交換に移転する場合には、当該契約はリースであるか又
      はリースを含んでおります。契約が特定された資産の使用を支配する権利を移転するか否かを評価するために、当
      社グループは以下のことを検討しております                    。
       ・契約が特定された資産の使用を含むか。これは明記される場合もあれば黙示的に識別される場合もあり、特定
        された資産は、物理的に別個のものであるか物理的に別個の資産の稼働能力のほとんどすべてを表すものでな
        ければなりません。供給者が資産を入れ替える実質的な権利を有している場合は、資産は特定されておりませ
        ん。
       ・当社グループが使用期間全体にわたり資産の使用からの経済的便益のほとんどすべてを得る権利を有している
        か。
       ・当社グループが資産の使用を指図する権利を有しているか。資産の使用方法及び使用目的の変更に最も関連性
        のある意思決定権を有している場合、当社グループはその権利を有しております。資産の使用方法及び使用目
        的が事前に決定されているまれな場合には、以下のいずれかである場合、当社グループは資産の使用を指図す
        る権利を有しております。
       ・当社グループが資産を稼働させる権利を有していて、資産の供給者には当社グループによる稼働指示を変更す
                                23/53

                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
        る権利がない。
       ・当社グループが、資産の使用方法及び使用目的を事前に決定するように、資産を設計した。
       当社グループは、リース要素が含まれる契約の締結時又は見直し時に、契約で合意した対価を、各リース要素及

      び非リース要素の独立価格の比率に基づいて各要素に按分します。
       当社グループは、リースの開始日に使用権資産とリース負債を認識します。使用権資産は、取得原価で当初測定

      しております。この取得原価は、リース負債の当初測定額に、開始日又はそれ以前に支払ったリース料を調整し、
      発生した当初直接コストと原資産の解体及び除去、原資産又は原資産の設置された敷地の原状回復の際に生じるコ
      ストの見積りを加えて算定します。
       当初認識後、使用権資産は、開始日から使用権資産の耐用年数の終了時又はリース期間の終了時のいずれか早い
      方の日まで、定額法により減価償却します。使用権資産の耐用年数は、自己所有の有形固定資産と同様に決定しま
      す。
       リース負債は、開始日時点で支払われていないリース料をリースの計算利子率を用いて割り引いた現在価値で当
      初測定しております。リースの計算利子率が容易に算定できない場合には、当社グループの追加借入利子率を用い
      ており、一般的に、当社グループは追加借入利子率を割引率として使用しております。
       リース負債の測定に含めるリース料総額は、以下で構成されます。
       ・ 固定リース料(実質的な固定リース料を含む)。
       ・ 指数又はレートに基づいて算定される変動リース料。当初測定には開始日現在の指数又はレートを用いる。
       ・ 残価保証に基づいて支払うと見込まれる金額。
       ・ 当社グループが行使することが合理的に確実である場合の購入オプションの行使価格、延長オプションを行使
        することが合理的に確実である場合のオプション期間のリース料、及びリースの早期解約に対するペナルティ
        の支払額(当社グループが早期解約しないことが合理的に確実な場合を除く)                                    。
       リース負債は、実効金利法による償却原価で測定しております。指数又はレートの変動により将来のリース料が

      変動した場合、残価保証に基づいて支払うと見込まれる金額の見積りが変動した場合、購入、延長、あるいは解約
      オプションを行使するかどうかの判定が変化した場合、又は、実質的な固定リース料が変更された場合、リース負
      債は再測定されます。このようにリース負債を再測定する場合、対応する修正は使用権資産の帳簿価額を修正する
      か、使用権資産の帳簿価額がゼロまで減額されている場合には損益として認識します。
                                24/53










                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    (10)   非金融資産の減損

       棚卸資産、繰延税金資産及び売却目的で保有する非流動資産を除く非金融資産については、資産が減損している
      可能性を示す兆候があるか否かを評価しております                        。
       減損の兆候が存在する場合には、個別の資産又は資金生成単位ごとの回収可能価額を測定しております。なお、
      のれん、耐用年数を確定できない無形資産及び未だ使用可能でない無形資産は償却を行わず、毎期同時期及び兆候
      を識別した場合にはその都度、減損テストを実施しております                             。
       減損テストにおいて、資産は、継続的な使用により他の資産又は資金生成単位のキャッシュ・インフローから概
      ね独立したキャッシュ・インフローを生み出す最小の資産グループに集約しております。企業結合から生じたのれ
      んは、結合のシナジーが得られると期待される資金生成単位又は資金生成単位グループに配分しております。当社
      グループの全社資産は、独立したキャッシュ・インフローを生成しないため、全社資産に減損の兆候がある場合、
      全社資産が帰属する資金生成単位の回収可能価額を見積っております                                。
       回収可能価額は、使用価値と処分コスト控除後の公正価値のいずれか高い方で測定しております。ただし、個別
      に重要なのれん及び顧客関連資産が配分された資金生成単位においては、回収可能価額を使用価値により測定して
      おります。使用価値は、見積将来キャッシュ・フローを貨幣の時間価値及びその資産の固有のリスクを反映した税
      引前割引率を用いて現在価値に割り引いて算定しております。将来キャッシュ・フローの見積りにおいて、経営者
      によって承認された直近の事業計画を用いており、事業計画の中で将来の収益は、過去の業績及び市場動向の経営
      者予測を加味して見積っており、コストは、その収益の変動を加味して見積っております。このため、これらのの
      れん及び顧客関連資産を含む資産グループが属する資金生成単位において、見込んでいた将来の事業の成長が達成
      されない場合や事業計画の前提となった経営環境に著しい悪化が認められた場合、あるいはそのような見込みがあ
      る場合には、減損の兆候があると認められ、減損損失の認識の判定が必要となる可能性があり、これらの結果、連
      結財務諸表において認識する金額に重要な影響を与える可能性があります                                  。
       個別の資産又は資金生成単位の帳簿価額が回収可能価額を上回る場合には純損益にて減損損失を認識し、当該資
      産の帳簿価額を回収可能価額まで減額しております。資金生成単位に関連して認識した減損損失は、まずその資金
      生成単位に配分されたのれんの帳簿価額を減額するように配分し、次に資金生成単位内のその他の資産の帳簿価額
      を比例的に減額しております             。
       のれんに係る減損損失は、戻入れを行っておりません。のれん以外の非金融資産に係る減損損失は、減損損失が
      もはや存在しないか又は減少している可能性を示す兆候が存在する場合に当該資産の回収可能価額を見積ってお
      り、回収可能価額が減損処理後の帳簿価額を上回った場合には減損損失の戻入れを行っております。なお、減損損
      失の戻入れは過去の期間において当該資産に認識した減損損失がなかった場合の帳簿価額を超えない範囲を上限と
      して回収可能価額と帳簿価額との差額を純損益にて認識しております                                。
    (11)   売却目的で保有する非流動資産及び非継続事業

       継続的使用ではなく、主に売却取引により帳簿価額が回収される非流動資産又は処分グループは、売却目的保有
      に分類しております。売却目的保有へ分類するためには、現状で直ちに売却することが可能であり、かつ、売却の
      可能性が非常に高いことを条件としており、当社グループの経営者が売却計画の実行を確約し、原則として1年以
      内に売却が完了する予定である場合に限っております。売却目的保有に分類した後は、帳簿価額又は売却コスト控
      除後の公正価値のいずれか低い金額で測定しており、減価償却又は償却を行っておりません                                          。
       非継続事業には、既に処分されたか又は売却目的保有に分類された企業の構成要素が含まれ、グループのひとつ
      の事業もしくは地域を構成し、そのひとつの事業もしくは地域の処分の計画がある場合に認識しております                                                 。
    (12)   従業員給付

       短期従業員給付について、割引計算は行わず、関連するサービスが提供された時点で費用として計上しておりま
      す。賞与及び有給休暇費用については、それらを支払うべき現在の法的又は推定的債務を負っており、かつ、その
      金額を信頼性をもって見積ることができる場合に、それらの制度に基づいて支払われると見積られる額を負債とし
      て認識しております。
                                25/53



                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    (13)   株式に基づく報酬
       当社グループは、ストック・オプション、譲渡制限付株式、信託を通じて当社の株式等を役職員等に付与する複
      数の持分決済型の株式報酬制度を有しており、受け取ったサービスの対価は、関連する資本性金融商品の付与日に
      おける公正価値で測定し、権利確定期間にわたり費用として認識し、同額を資本の増加として認識しております。
       株式報酬費用として認識する金額は、関連する勤務条件及び株式市場条件以外の業績条件を満たすと見込まれる
      資本性金融商品に基づく報酬の数を反映して修正します。したがって、最終的に認識される金額は、権利確定日に
      おける関連する勤務条件及び株式市場条件以外の業績条件を満たした資本性金融商品に基づく報酬の数に基づいて
      おります。権利確定条件以外の条件が付された資本性金融商品に基づく報酬については、報酬の付与日における公
      正価値をそれらの条件を反映するように測定しているため、予測と実績との差異について調整は行いません。
       なお、信託を通じて当社の株式等の資本性金融商品を交付する制度について、同信託が有する当社の資本性金融
      商品は取得原価により資本から控除しております。
    (14)   引当金

       引当金は、過去の事象の結果として、当社グループが現在の法的債務又は推定的債務を有し、その債務を決済す
      るために経済的便益を有する資源の流出の可能性が高く、かつその資源の流出の金額について信頼できる見積りが
      できる場合に認識しております              。
       引当金は見積将来キャッシュ・フローを貨幣の時間的価値及びその負債に特有のリスクを反映した税引前の利率
      を用いて現在価値に割り引いております。時の経過に伴う割引額の振戻しは、金融費用として認識しております                                                   。
       当社グループは引当金として、主に資産除去債務を認識しております。

       資産除去債務は、資産の解体・除去費用、原状回復費用、並びに資産を使用した結果生じる支出に関して引当金
      を認識するとともに、当該資産の取得原価に加算しております。将来の見積費用及び適用された割引率は毎年見直
      され、修正が必要と判断された場合は当該資産の帳簿価額に加算又は控除し、会計上の見積りの変更として処理し
      ております     。
    (15)   資本

      ① 普通株式
        当社が発行した資本性金融商品は、発行価額を資本金及び資本剰余金に計上し、直接発行費用(税効果考慮
       後)は資本剰余金から控除しております                  。
      ② 自己株式

        自己株式は取得原価で評価し、資本から控除しており、自己株式の購入、売却又は消却において利得又は損失
       を純損益として認識しておりません。なお、帳簿価額と処分時の対価との差額は資本剰余金として認識しており
       ます  。
      ③ 配当金

        当社の株主に対する配当のうち、期末配当は当社の株主総会により承認された日、中間配当は取締役会により
       承認された日の属する期間の負債として認識しております。
                                26/53






                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    (16)   売上収益
       当社グループは、IFRS第15号「顧客との契約から生じる収益」(以下「IFRS第15号」という。)の範囲に含まれ
      る取引について以下の5ステップアプローチに基づき、収益を認識しております(IFRS第9号に基づく利息及び配
      当収益等やIFRS第16号「リース」に基づく受取リース料を除く)                              。
       ステップ1:契約の識別
       ステップ2:履行義務の識別
       ステップ3:取引価格の算定
       ステップ4:履行義務への取引価格の配分
       ステップ5:履行義務の充足による収益の認識
       ① AI    Research     & Solution事業

         アルゴリズム・知能化技術の事業化を行っており、パートナー企業のニーズに合わせて共同研究開発からソ
        リューションの提供までを一気通貫で実施しております。当該取引により顧客との契約から生じる収益は、一
        定の期間にわたり履行義務が充足されると判断しており、履行義務の充足に係る進捗度の見積りの方法は以下
        のとおりであります         。
         ・提供したサービスの期間に応じて月次で請求権を獲得する契約については、現在までに履行が完了した部
          分に対する顧客にとっての価値に直接対応する対価の額を顧客から受け取る権利を有していることから、
          請求する権利を有している金額にて収益を認識しております(アウトプット法)                                     。
         ・提供したサービスの期間に応じて月次で請求権を獲得しない契約については、プロジェクトの進捗に伴っ
          て履行義務が充足することから見積り総工数に対する累積実際発生工数の割合に基づき収益を認識してお
          ります(インプット法)           。
         また、実オペレーションを通じた製品・サービス開発の一環で、IoT機器からリアル空間のデータをクラウド
        上に収集し顧客への価値提供を実現するサービスの開発として駐車場機器の販売・駐車場の管理受託を行って
        おります。駐車場機器の販売により顧客との契約から生じる収益は、顧客が検収した時点で支配が顧客に移転
        されると判断し、収益を認識しております。駐車場の管理受託については、契約期間にわたり均一のサービス
        を提供するものであるため、時の経過に応じて履行義務が充足されると判断し、サービスの提供期間にわたっ
        て収益を認識しております。
       ② AI    SaaS事業

         AI  Research     & Solution事業におけるアルゴリズムの開発成果をもとに、汎用的なニーズに対応するAI                                         SaaS
        プロダクトを販売しております。当該取引により顧客との契約から生じる収益は、契約期間にわたり均一の
        サービスを提供するものであるため、時の経過に応じて履行義務が充足されると判断し、サービスの提供期間
        にわたって収益を認識しております                。
         なお、取引の対価は、履行義務を充足してから概ね1ヶ月以内に受領しており、重要な金融要素はありませ

        ん。また、取引価格は、顧客との契約に基づき顧客と約束した対価を基礎として算定しております。なお、顧
        客と約束した対価の中に重要な変動対価はありません                         。
    (17)   金融収益及び金融費用

       金融収益は、受取利息、受取配当金等から構成されております。受取利息は、実効金利法を用いて発生時に認識
      しております。受取配当金は、当社グループの受領権が確定した時点で認識しております                                         。
       金融費用は、支払利息等から構成されております。支払利息は、実効金利法を用いて発生時に認識しておりま
      す。
                                27/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    (18)   法人所得税
       法人所得税費用は、当期税金と繰延税金の合計として表示しております                                 。
       要約四半期連結財務諸表における法人所得税費用は、税引前四半期利益に対して、見積平均年次実効税率を用い
      て算定しております。これらは、企業結合に関連するもの及び直接資本又はその他の包括利益で認識される項目を
      除き、当期の純損益にて認識しております。未収法人所得税と未払法人所得税は、特定の要件を満たす場合に相殺
      しております      。
       繰延税金資産及び負債は、決算日までに制定又は実質的に制定されている税法に基づいて、資産が実現する期又
      は負債が決済される期に適用されると予想される税率で算定しております。繰延税金資産及び負債は、四半期連結
      会計期間末又は連結会計年度末における資産及び負債の会計上の帳簿価額と税務基準額の差額である一時差異並び
      に繰越欠損金に基づいて算定しております。繰延税金資産は、将来減算一時差異、税務上の繰越欠損金及び繰越税
      額控除に対して、それらを利用できる課税所得が生じる可能性が高い範囲で認識しております。認識された繰延税
      金資産については、過去の課税所得水準及び繰延税金資産が認識できる期間における課税所得の予測に基づき、税
      務便益が実現する可能性が高いと判断しておりますが、課税所得が生じる時期及び金額は、将来の経済条件の変動
      の影響を受ける可能性があり、見直しが必要になった場合、連結財務諸表において認識する金額に重要な影響を与
      える可能性があります          。
       なお、企業結合ではなく、取引時に会計上の利益にも課税所得にも影響しない取引における当初認識から生じる
      一時差異については、繰延税金資産及び負債を認識しておりません。また、のれんの当初認識において生じる将来
      加算一時差異についても、繰延税金負債を認識しておりません                             。
       子会社、関連会社及び共同支配企業に対する投資に係る将来加算一時差異については、繰延税金負債を認識して
      おります。ただし、一時差異を解消する時期をコントロールでき、かつ予測可能な期間内に一時差異が解消しない
      可能性が高い場合には認識しておりません。また、子会社、関連会社及び共同支配企業に対する投資に係る将来減
      算一時差異については、一時差異が予測し得る期間内に解消し、かつ課税所得を稼得する可能性が高い範囲でのみ
      繰延税金資産を認識しております               。
       繰延税金資産及び負債は、当期税金資産と当期税金負債を相殺する法律上強制力のある権利を有し、かつ同一の
      税務当局によって同一の納税主体に対して課される法人所得税に関するものである場合に相殺しております                                                 。
    (19)   1株当たり四半期利益

       基本的1株当たり四半期利益は、親会社の普通株主に帰属する四半期利益を、その期間の自己株式を調整した発
      行済普通株式の加重平均株式数で除して算定しております                           。
       希薄化後1株当たり四半期利益は、希薄化効果を有するすべての潜在的普通株式による影響を調整して算定して
      おります    。
                                28/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    4.セグメント情報
     (1)  報告セグメント
       当社グループの事業セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営
      者が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
       当社グループはサービス別のセグメントから構成されており、報告セグメントは、「AI                                         Research     & Solution事
      業」及び「AI       SaaS事業」で構成されております。
       「AI   Research     & Solution事業」では、アルゴリズム・知能化技術の事業化を行っており、パートナー企業の
      ニーズに合わせて共同研究開発からソリューションの提供までを一気通貫で実施しております。また、実オペレー
      ションを通じた製品/サービス開発の一環で、IoT機器からリアル空間のデータをクラウド上に収集し顧客への価値
      提供を実現するサービスの開発を、駐車場機器の製造販売事業を通じて行っております。
       「AI   SaaS事業」では、AI          Research     & Solution事業におけるアルゴリズムの開発成果をもとに、汎用的なニーズ
      に対応するプロダクトを販売しております。AI                      SaaSプロダクトは「顧客接点」・「社内業務」領域で利用されてお
      り、人の業務を効率化し能力を拡張していく形で、ビジネス支援や企業の課題解決を実現しております。
     (2)  報告セグメント情報

       報告セグメントの会計処理の方法は、当社グループの連結財務諸表における会計方針と同一であり、報告セグメ
      ントの利益は、事業利益ベースの数値であります。事業利益は、売上総利益から販売費及び一般管理費を控除して
      算出しております。また、セグメント間の取引は市場実勢価格に基づいております。
      前第1四半期連結累計期間(自                2022年10月1日        至    2022年12月31日       )

                                                  (単位:千円)
                         報告セグメント
                                                  要約四半期
                                           調整額
                                                  連結財務諸表
                                           (注)
                  AI  Research     &
                                                   計上額
                           AI  SaaS
                                    計
                   Solution
    売上収益
     外部顧客への売上収益               1,788,677        1,410,698        3,199,376            ―    3,199,376
     セグメント間の内部売上
                        ―      1,800        1,800       △ 1,800         ―
     収益
          計          1,788,677        1,412,498        3,201,176         △ 1,800      3,199,376
    セグメント利益                 186,756        499,853        686,609       △ 180,880        505,729
    その他の収益                                                 14,099
    その他の費用                                                △ 5,478
    営業利益                                                514,350
    金融収益                                                 34,973
    金融費用                                               △ 105,174
    持分法による投資損益
                                                    △ 37,157
    (△は損失)
    税引前四半期利益                                                406,992
     (注)   セグメント利益の調整額△180,880千円は主に各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セ
       グメントに帰属しない要約四半期連結財務諸表提出会社の一般管理費であります。
                                29/53





                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      当第1四半期連結累計期間(自                2023年10月1日        至    2023年12月31日       )
                                                  (単位:千円)
                         報告セグメント
                                                  要約四半期
                                           調整額
                                                  連結財務諸表
                                            (注)
                  AI  Research     &
                                                   計上額
                           AI  SaaS
                                    計
                   Solution
    売上収益
     外部顧客への売上収益               2,189,215        1,675,709        3,864,924            ―    3,864,924
     セグメント間の内部売上
                     58,200          ―      58,200       △ 58,200          ―
     収益
          計          2,247,415        1,675,709        3,923,124        △ 58,200      3,864,924
    セグメント利益                 323,042        731,018       1,054,060        △ 269,504        784,556
    その他の収益                                                  3,166
    その他の費用                                                △ 1,215
    営業利益                                                786,508
    金融収益                                                 34,914
    金融費用                                                △ 32,488
    持分法による投資損益
                                                     69,164
    (△は損失)
    税引前四半期利益                                                858,098
     (注)   セグメント利益の調整額△269,504千円は主に各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セ
       グメントに帰属しない四半期連結財務諸表提出会社の一般管理費であります。
                                30/53












                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    5.売上収益
      顧客との契約から認識した売上収益の分解は以下のとおりであります。
      前第1四半期連結累計期間(自                2022年10月1日        至    2022年12月31日       )

                                                  (単位:千円)
                                     報告セグメント
                           AI  Research     &
                                       AI  SaaS
                                                   計
                            Solution
               ストック収益                 825,368          1,270,680           2,096,048
    主要なサービス
               フロー収益                 963,309           140,018          1,103,327
    顧客との契約から認識した収益                          1,788,677           1,410,698           3,199,376

      当第1四半期連結累計期間(自                2023年10月1日        至    2023年12月31日       )

                                                  (単位:千円)
                                     報告セグメント
                           AI  Research     &
                                       AI  SaaS
                                                   計
                            Solution
               ストック収益                 913,687          1,510,154           2,423,841
    主要なサービス
               フロー収益                1,275,528            165,554          1,441,082
    顧客との契約から認識した収益                          2,189,215           1,675,709           3,864,924

     (注)   1.AI    Research     &  Solutionは主として株式会社PKSHA                Technology、株式会社アイテック等の売上収益が含ま

         れており、アルゴリズムライセンスの提供や駐車場の管理受託等、継続的に発生する売上収益をストック収
         益、顧客との共同研究・ソリューションによる売上収益や駐車場機器の販売等をフロー収益としておりま
         す。
       2.AI    SaaSには株式会社PKSHA           Workplace、株式会社PKSHA             Communication、株式会社PKSHA               Associatesが提供
         する各種ソフトウエアプロダクトに係る売上収益が含まれており、利用料金等の継続課金による売上収益を
         ストック収益とし、初期設定等による売上収益をフロー収益としております。
                                31/53










                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    6.1株当たり四半期利益
    (1)  基本的1株当たり四半期利益
      基本的1株当たり四半期利益及びその算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:千円)
                           前第1四半期連結累計期間                 当第1四半期連結累計期間
                           (自 2022年10月1日                 (自 2023年10月1日
                            至 2022年12月31日)                   至 2023年12月31日)
    親会社の普通株主に帰属する四半期利益
     親会社の所有者に帰属する四半期利益                                209,296                 545,126
     親会社の普通株主に帰属しない金額                                   ―                 ―
     基本的1株当たり四半期利益の計算に使
                                      209,296                 545,126
     用する四半期利益
    発行済普通株式の期中平均株式数                               30,553,696株                 30,909,238株

    基本的1株当たり四半期利益                                  6.85円                17.64円

    (2)  希薄化後1株当たり四半期利益

      希薄化後1株当たり四半期利益及びその算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:千円)
                          前第1四半期連結累計期間                 当第1四半期連結累計期間
                           (自 2022年10月1日                 (自 2023年10月1日
                            至 2022年12月31日)                   至 2023年12月31日)
    希薄化後の普通株主に帰属する四半期利益
     基本的1株当たり四半期利益の計算に使
                                     209,296                 545,126
     用する四半期利益
     四半期利益調整額                                   ―                 ―
     希薄化後1株当たり四半期利益の計算に
                                     209,296                 545,126
     使用する四半期利益
    発行済普通株式の期中平均株式数                              30,553,696株                 30,909,238株

     普通株式増加数
      ストック・オプション                               962,938株                 68,907株
      譲渡制限付株式報酬制度                                   ―              27,100株
     希薄化効果の調整後                             31,516,634株                 31,005,245株
    希薄化後1株当たり四半期利益                                  6.64円                17.58円

      なお、当第1四半期連結累計期間の基本的1株当たり四半期利益及び希薄化後1株当たり四半期利益の算定に用い

     られた期末発行済株式数及び期中平均株式数からは、従業員等を対象とする株式報酬制度に係る信託が所有する当社
     株式の数を控除しております。
                                32/53








                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    7.金融商品
      (1)  公正価値の測定方法
       資産
        現金及び現金同等物、営業債権及びその他の債権等の流動項目は短期間で決済されるため、帳簿価額が公正価
       値の合理的な近似値となっております                 。
        その他の金融商品を構成する投資のうち、上場株式等活発な市場における価格のあるものは、期末日の市場価
       格を公正価値としております。活発な市場における価格のないものは、直近の独立した第三者間取引やファイナ
       ンス価格の情報が利用可能な場合、当該直近の取引価格を公正価値としております。なお、直近の取引価格につ
       いて、取引発生後一定期間は有効であるものと仮定しております。これらの直近の取引価格が利用できない場合
       には、割引キャッシュ・フロー法、類似企業比較法又は純資産に基づく評価モデルにより算定しております。割
       引キャッシュ・フロー法及び類似企業比較法による公正価値の測定は、割引率、株価売上高倍率等の観察可能で
       ないインプットを利用し、必要に応じて一定の非流動性ディスカウントを加味しております。純資産に基づく公
       正価値の測定は、発行会社の純資産を基礎とし、必要に応じてその金額を修正して算定しております                                              。
        その他の非流動資産の公正価値は、以下を除きリスク調整後割引率で現在価値に割り引いて公正価値を算定し
       ており、帳簿価額が公正価値の合理的な近似値となっております                              。
        ・デリバティブ資産
         デリバティブ資産については、外部評価機関を利用し、主としてブラック・ショールズ・モデルに基づき公
        正価値を算定しております            。
       負債

        営業債務及びその他の債務等の流動項目は、以下の項目を除き、短期間で決済されるため、帳簿価額が公正価
       値の合理的な近似値となっております                 。
        ・ 非支配持分との間の追加持分取得に係る先渡契約
         その他の金融負債(流動)には非支配持分との間の追加持分取得に係る先渡契約が含まれており、これにつ
        いては、想定される将来キャッシュ・フローを追加借入利子率によって割り引く方法で公正価値を算定してお
        ります   。
        長期借入金(1年以内返済分も含む)は、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に想定される利率で

       割り引く方法で公正価値を算定しております                    。
      (2)  償却原価で測定する金融商品

        償却原価で測定する金融商品のうち、帳簿価額と公正価値が合理的な近似値となっていないものについて、公
       正価値及び連結財政状態計算書における帳簿価額は、以下のとおりであります                                    。
                                                  (単位:千円)
                                               当第1四半期
                      移行日           前連結会計年度末
                                               連結会計期間末
                    (2022年10月1日)             ( 2023年9月30日       )
                                              ( 2023年12月31日       )
                  帳簿価額       公正価値       帳簿価額       公正価値       帳簿価額       公正価値
    借入金              3,729,490       3,708,091       3,048,060       3,017,307       2,807,280       2,787,895
        借入金の公正価値は、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に                                想定される利率で割り引く方法で算定し

       ており   、公正価値のヒエラルキーはレベル2に該当いたします                       。
                                33/53





                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      (3)  公正価値のヒエラルキー
        金融商品の公正価値のヒエラルキーは、以下のとおり分類しております。
        レベル1:活発な市場における同一の資産又は負債の公表価格
        レベル2:レベル1に分類される相場価格以外で、資産又は負債について直接又は間接的に観察可能なイン
             プット
        レベル3:観察可能な市場データに基づかない、観察不能なインプット
        金融商品のレベル間の振替は、四半期連結会計期間末において認識しております。前連結会計年度及び当第1四半期
       連結累計期間において、レベル間の重要な振替が行われた金融商品はありません                                   。
        公正価値で測定する金融商品の公正価値ヒエラルキーは、以下のとおりであります。

      移行日(2022年10月1日)

                                                  (単位:千円)
                             レベル1       レベル2       レベル3        合計
    金融資産
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産:
      負債性金融商品(注)1                           ―       ―     866,947       866,947
      デリバティブ資産(注)2                           ―       ―     86,502       86,502
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
     金融資産:
      資本性金融商品(注)1                       2,887,095           ―    2,396,415       5,283,510
               合計               2,887,095           ―    3,349,865       6,236,960
    金融負債
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債:
      非支配持分との間の追加持分取得に係る先渡
                                 ―       ―    1,130,504       1,130,504
      契約(注)3
               合計                   ―       ―    1,130,504       1,130,504
      前連結会計年度末(         2023年9月30日       )

                                                  (単位:千円)
                             レベル1       レベル2       レベル3        合計
    金融資産
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産:
      負債性金融商品(注)1                           ―       ―     584,481       584,481
      デリバティブ資産(注)2                           ―       ―     68,157       68,157
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
     金融資産:
      資本性金融商品(注)1                        155,408          ―    2,589,398       2,744,806
               合計                155,408          ―    3,242,036       3,397,444
                                34/53





                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      当第1四半期連結会計期間末(              2023年12月31日       )
                                                  (単位:千円)
                             レベル1       レベル2       レベル3        合計
    金融資産
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産:
      負債性金融商品(注)1                           ―       ―     554,854       554,854
      デリバティブ資産(注)2                           ―       ―     68,157       68,157
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
     金融資産:
      資本性金融商品(注)1                        167,626          ―    2,385,096       2,552,723
               合計                167,626          ―    3,008,108       3,175,735
     (注)   1.  当社グループの資本性金融商品は上場株式と非上場株式で構成され、また、負債性金融商品はファンド投資

         で構成され、共に、その他の金融資産(非流動)に含まれております。上場株式はレベル1                                          、非上場株式及
         びファンド投資はレベル3に区分しております。
       2.  当社グループは、特定の関連会社について、一定の期間経過後に契約上で定められた方式に基づいて算定さ
         れた価格で追加の株式等を取得する義務を負う契約を締結しております。当社グループでは、追加持分に係
         る追加取得の義務をデリバティブとして取扱い、公正価値で測定しております。当該デリバティブ資産は連
         結財政状態計算書及び要約四半期連結財政状態計算書において「その他の金融資産(非流動)」に含めてお
         り、公正価値ヒエラルキーのレベル3に区分しております                           。
       3.  当社グループは、特定の子会社について、一定の期間経過後に契約上で定められた方式に基づいて算定され
         た価格で追加の株式を非支配持分から取得する義務を負う先渡契約を締結しており、先渡契約の現在価値で
         金融負債を認識しております。当該金融負債は連結財政状態計算書及び要約四半期連結財政状態計算書にお
         いて「その他の金融負債(流動)」に含めており、公正価値ヒエラルキーのレベル3に区分しております                                                。
      (4)  レベル3に区分される公正価値測定に関する情報

       ① 評価技法及びインプット
         レベル3に区分されたその他の金融商品について、主な評価技法及び観察不能なインプットは以下のとおり
        であります。
            区分                主な評価技法                観察不能なインプット
                                                割引率
                         割引キャッシュ・フロー法
                                              9.3%~10.3%
     資本性金融商品・負債性金融商品
                                              株価売上高倍率
                            類似企業比較法
                                                1.4~6.4
                                              ボラティリティ
         デリバティブ資産               ブラック・ショールズ・モデル
                                              20.0%~25.0%
                                                割引率
     非支配持分との間の追加持分取得に
                         割引キャッシュ・フロー法
          係る先渡契約
                                                10.8%
       ② 評価プロセス

         レベル3に区分した金融商品については適切な権限者に承認された公正価値測定の評価方針及び手続に従
        い、担当部署が対象金融商品の評価方法を決定し、外部の評価専門家又は適切な評価担当者が公正価値を測定
        しております。公正価値の測定結果については適切な責任者が承認しております。
       ③ レベル3に区分される経常的な公正価値測定の感応度情報

         当社グループにおいて、継続的に保有することが想定されるレベル3の金融商品は、資本性金融商品、負債
        性金融商品及びデリバティブ資産であり、割引率の低下(上昇)、株価売上高倍率の上昇(低下)、ボラティ
        リティの増加(減少)等により、公正価値は増加(減少)します                              。
         これらの経常的な公正価値測定について、観察可能でないインプットを合理的に考え得る代替的な仮定に変
        更した場合に、重要な公正価値の増減は見込まれておりません                             。
                                35/53



                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
       ④ レベル3に分類された金融商品の期首残高から期末残高への調整表
       前第1四半期連結累計期間(自               2022年10月1日        至   2022年12月31日       )

                                                    (単位:千円)
         金融資産            資本性金融商品              負債性金融商品             デリバティブ資産
    期首残高                      2,396,415               866,947              86,502
     利得及び損失
      純損益                       ―           △65,287                 ―
      その他の包括利益                    △122,860                 ―              ―
     購入                        ―              ―              ―
     売却                        ―              ―              ―
     その他                        ―              ―              ―
    期末残高                      2,273,555               801,659              86,502
                         (単位:千円)

                  非支配持分との間の追加持
         金融負債
                   分取得に係る先渡契約
    期首残高                      1,130,504
     利得及び損失
      純損益                     29,359
      その他の包括利益                       ―
     その他                        ―
    期末残高                      1,159,864
        純損益及びその他の包括利益は、要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書において、金

       融収益又は金融費用、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品に含まれております                                                。
       当第1四半期連結累計期間(自               2023年10月1日        至   2023年12月31日       )

                                                    (単位:千円)
         金融資産            資本性金融商品              負債性金融商品             デリバティブ資産
    期首残高                      2,589,398               584,481              68,157
     利得及び損失
      純損益                       ―           △23,635                 ―
      その他の包括利益                    △129,943                 ―              ―
     購入                        ―              ―              ―
     売却                     △74,358                 ―              ―
     その他                        ―           △5,990                ―
    期末残高                      2,385,096               554,854              68,157
        純損益及びその他の包括利益は、要約四半期連結損益計算書及び要約四半期連結包括利益計算書において、金

       融収益又は金融費用、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品に含まれております                                                。
                                36/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    8.後発事象
      該当事項はありません。
                                37/53




















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    9.初度適用
      当社グループは、当第1四半期連結会計期間からIFRSに準拠した要約四半期連結財務諸表を開示しております。日
     本基準に準拠して作成された直近の連結財務諸表は前連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)に
     係るものであり、日本基準からIFRSへの移行は、2022年10月1日を移行日として行われました                                           。
     (1)  IFRS第1号の免除規定

       IFRSでは、IFRSを初めて適用する会社に対して、原則としてIFRSで要求される基準を遡及して適用することを求
      めております。ただし、IFRS第1号はIFRSで要求される基準の一部について、任意に免除規定を適用することがで
      きるものと、遡及適用を禁止する強制的な例外規定を定めております。これらの規定の適用に基づく影響は、移行
      日において利益剰余金又はその他の資本の構成要素において調整しております                                    。
       当社グループが適用した主な任意の免除規定は以下のとおりであります                                 。
      ・企業結合

       IFRS第1号では、過去の企業結合についてIFRS第3号を遡及適用しないことが選択可能となっております。遡及
      適用する場合、その後の企業結合はすべてIFRS第3号に基づいて修正されます                                    。
       当社グループは、移行日前に行われた企業結合に対してIFRS第3号を遡及適用しないことを選択しております。
      この結果、移行日前の企業結合から生じたのれんの額については、日本基準に基づいた帳簿価額のまま調整してお
      りません。なお、当該のれんについては、減損の兆候の有無にかかわらず移行日時点で減損テストを実施しており
      ます  。
      ・移行日前に認識された金融商品の指定

       IFRS第1号では、移行日時点で存在する事実及び状況に基づき、IFRS第9号「金融商品」に従って金融資産の指
      定を行うことができます。当社グループは保有している金融商品を移行日時点の状況に基づき指定しております                                                   。
      ・リース

       IFRS第1号では、初度適用企業は移行日に存在する契約に対し、同日時点で存在する事実及び状況に基づいて、
      新しいリースの定義を適用することができます。借手のリースにおけるリース負債及び使用権資産を認識する際
      に、すべてのリースについてリース負債及び使用権資産を移行日現在で測定することが認められております。当社
      グループは、リース負債を移行日現在で測定しており、当該リース負債について、残りのリース料を移行日現在の
      借手の追加借入利子率で割り引いた現在価値としております。また、使用権資産は移行日現在で測定しており、
      リース負債と同額(当該リースに関して移行日直前の財政状態計算書に認識していた前払リース料又は未払リース
      料の金額で調整後)としております。なお、IAS第36号「資産の減損」を移行日現在で使用権資産に適用しておりま
      す 。
      ・株式報酬取引

       IFRS第1号では、2002年11月7日より後に付与され、移行日前に権利確定した株式報酬に対して、IFRS第2号
      「株式に基づく報酬」(以下「IFRS第2号」という。)を適用しないことを選択することが認められております。
      当社グループは、当該免除規定を適用し、移行日前に権利確定した株式報酬に対して、IFRS第2号を遡及適用しな
      いことを選択しております            。
      ・有形固定資産の原価に算入される廃棄負債

       IFRS第1号では、移行日以前に生じた有形固定資産の原価に算入される廃棄、原状回復及びそれらに類似する負
      債の特定の変動に関しては、移行日時点で負債を測定し、負債が最初に発生した時点で原価に算入されていたであ
      ろう金額を発生時点まで負債を割り引いて見積り、これを資産の耐用年数の現在見積りを基に企業が採用する減価
      償却方針を用いて当該金額の減価償却累計額を算定することが認められております。当社グループは、この免除規
      定を選択して、負債及び減価償却累計額を算定しております                            。
                                38/53



                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (2)  IFRS第1号の遡及適用に対する強制的な例外規定
       IFRS第1号では、「見積り」、「金融資産及び金融負債の認識の中止」、「非支配持分」及び「金融資産の分類及
      び測定」等について、IFRSの遡及適用を禁止しております。当社グループはこれらの項目について移行日より将来
      に向かって適用しております             。
     (3)  調整表

       IFRS第1号にて求められる調整表は以下のとおりであります。なお、調整表の「表示組替」には利益剰余金及び
      包括利益に影響を及ぼさない調整を、「認識及び測定の差異」には利益剰余金及び包括利益に影響を及ぼす調整を
      含めております       。
      移行日(2022年10月1日)現在の資本に対する調整

                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    資産の部                                           資産
    流動資産                                           流動資産
     現金及び預金           12,495,623           ―       ―   12,495,623           現金及び現金同等物
     受取手形、売掛金
                                                営業債権及びその他
                 1,475,334        324,861       38,053     1,838,249      E
                                                の債権
     及び契約資産
     原材料及び貯蔵品             497,861       93,765      △4,979       586,647          棚卸資産
                     ―     93,780         ―     93,780         未収法人所得税
     その他             769,717      △528,021          ―    241,696     E     その他の流動資産
     貸倒引当金            △15,614        15,614         ―       ―
     流動資産合計           15,222,923           ―     33,073     15,255,997           流動資産合計
    固定資産                                           非流動資産

     有形固定資産               ―   1,312,316        159,764      1,472,081      A、H     有形固定資産
      建物及び構築物            310,517      △310,517          ―       ―
      土地            663,802      △663,802          ―       ―
      その他            337,995      △337,995          ―       ―
                     ―       ―   1,082,448       1,082,448      I     使用権資産
     無形固定資産
      のれん           5,464,157          ―       ―   5,464,157      K     のれん
      顧客関連資産           5,084,520      △5,084,520           ―       ―
      その他            950,717      5,084,520          ―   6,035,238      B     無形資産
     投資その他の資産
                                                持分法で会計処理
      投資有価証券           6,732,180      △4,351,051        △536,737       1,844,391      C、J
                                                されている投資
                                           D  、
                     ―   4,542,702       1,907,552       6,450,254           その他の金融資産
                                           J、L
      繰延税金資産            836,610         ―     41,422      878,033     O     繰延税金資産
      その他            195,979      △191,650         6,069      10,397         その他の非流動資産
     固定資産合計           20,576,481           ―   2,660,520      23,237,002           非流動資産合計
    資産合計            35,799,405           ―   2,693,594      38,492,999          資産合計
                                39/53







                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    負債の部                                           負債
    流動負債                                           流動負債
                                                営業債務及びその他
     買掛金             337,492       162,734        3,775      504,002     E
                                                の債務
     1年内返済予定の
                  661,690         ―       ―    661,690          借入金
     長期借入金
                     ―       ―    559,942       559,942     I     リース負債
                     ―       ―   1,130,504       1,130,504      M     その他の金融負債
     未払法人税等             179,292         ―       ―    179,292          未払法人所得税
     契約負債             315,753         ―       ―    315,753          契約負債
     賞与引当金             81,430      △81,430          ―       ―
     その他             987,642      △81,304       212,431      1,118,768      E、N     その他の流動負債
     流動負債合計            2,563,300          ―   1,906,653       4,469,954           流動負債合計
    固定負債                                           非流動負債
     長期借入金            3,067,800          ―       ―   3,067,800           借入金
                     ―       ―    559,530       559,530     I     リース負債
                     ―     65,220       82,606      147,826          引当金
     繰延税金負債             811,916         ―    435,887      1,247,803      O     繰延税金負債
     その他             100,567      △65,220        38,993       74,340         その他の非流動負債
     固定負債合計            3,980,283          ―   1,117,017       5,097,301           非流動負債合計
    負債合計             6,543,584          ―   3,023,670       9,567,255          負債合計
    純資産の部
    株主資本                                           資本
     資本金             49,295         ―       ―     49,295         資本金
     資本剰余金           25,147,962         1,462     △556,518      24,592,906      P     資本剰余金
     利益剰余金            4,256,679          ―    105,301      4,361,980      Q     利益剰余金
     自己株式           △1,197,416           ―       ―  △1,197,416            自己株式
     その他の包括利益
                                                その他の資本の構成
                  595,297         ―    157,749       753,047     L
                                                要素
     累計額合計
     新株予約権              1,462      △1,462         ―       ―
                                                親会社の所有者に
                 28,853,280           ―   △293,467      28,559,813
                                                帰属する持分合計
     非支配株主持分             402,540         ―    △36,609       365,930          非支配持分
    純資産合計            29,255,820           ―   △330,076      28,925,744          資本合計
    負債純資産合計            35,799,405           ―   2,693,594      38,492,999          負債及び資本合計
                                40/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      前第1四半期連結会計期間末(2022年12月31日)の資本に対する調整
                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    資産の部                                           資産
    流動資産                                           流動資産
     現金及び預金           11,437,660           ―       ―   11,437,660           現金及び現金同等物
     受取手形、売掛金
                                                営業債権及びその他
                 1,693,695        336,936       36,262     2,066,894      E
                                                の債権
     及び契約資産
     原材料及び貯蔵品             546,556       106,804      △17,578       635,782          棚卸資産
                     ―     93,780         ―     93,780         未収法人所得税
     その他            1,101,378       △555,193          ―    546,184     E     その他の流動資産
     貸倒引当金            △17,671        17,671         ―       ―
     流動資産合計           14,761,618           ―     18,683     14,780,302           流動資産合計
    固定資産                                           非流動資産

     有形固定資産            1,343,305          ―    151,713      1,495,019      H     有形固定資産
                     ―       ―    969,206       969,206     I     使用権資産
     無形固定資産
      のれん           5,343,621          ―    120,536      5,464,157      K     のれん
      顧客関連資産           4,996,390      △4,996,390           ―       ―
      その他            965,791      4,996,390          ―   5,962,181      B     無形資産
     投資その他の資産
                                                持分法で会計処理
      投資有価証券           7,035,079      △4,691,174        △499,705       1,844,199      C、J
                                                されている投資
                                           D  、
                     ―   4,881,399       1,742,253       6,623,653           その他の金融資産
                                           J、L
      繰延税金資産            801,861         ―    116,766       918,628     O     繰延税金資産
      その他            196,945      △190,224         5,872      12,593         その他の非流動資産
     固定資産合計           20,682,995           ―   2,606,643      23,289,639           非流動資産合計
    資産合計            35,444,614           ―   2,625,327      38,069,941          資産合計
                                41/53











                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    負債の部                                           負債
    流動負債                                           流動負債
                                                営業債務及びその他
     買掛金             348,726       149,937        2,767      501,430     E
                                                の債務
     1年内返済予定の
                  681,690         ―       ―    681,690          借入金
     長期借入金
                     ―       ―    535,622       535,622     I     リース負債
                     ―       ―   1,159,864       1,159,864      M     その他の金融負債
     未払法人税等             264,075         ―    △8,726       255,348          未払法人所得税
     契約負債             285,393         ―       ―    285,393          契約負債
     賞与引当金             126,255      △126,255          ―       ―
     その他             900,755      △23,681       209,623      1,086,697      E、N     その他の流動負債
     流動負債合計            2,606,895          ―   1,899,151       4,506,046           流動負債合計
    固定負債                                           非流動負債
     長期借入金            2,807,280          ―       ―   2,807,280           借入金
                     ―       ―    468,292       468,292     I     リース負債
                     ―     64,503       82,682      147,185          引当金
     繰延税金負債             845,551         ―    453,161      1,298,712      O     繰延税金負債
     その他             102,361      △64,503        39,926       77,785         その他の非流動負債
     固定負債合計            3,755,192          ―   1,044,063       4,799,255           非流動負債合計
    負債合計             6,362,088          ―   2,943,214       9,305,302          負債合計
    純資産の部
    株主資本                                           資本
     資本金             52,760         ―       ―     52,760         資本金
     資本剰余金           25,151,427         1,386     △481,483      24,671,330      P     資本剰余金
     利益剰余金            4,444,225          ―    127,051      4,571,277      Q     利益剰余金
     自己株式           △1,755,833           ―       ―  △1,755,833            自己株式
     その他の包括利益
                                                その他の資本の構成
                  776,694         ―     90,573      867,268     J、L
                                                要素
     累計額合計
     新株予約権              1,386      △1,386         ―       ―
                                                親会社の所有者に
                 28,670,661           ―   △263,858      28,406,802
                                                帰属する持分合計
     非支配株主持分             411,864         ―    △54,028       357,836          非支配持分
    純資産合計            29,082,526           ―   △317,887      28,764,639          資本合計
    負債純資産合計            35,444,614           ―   2,625,327      38,069,941          負債及び資本合計
                                42/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      前連結会計年度末(2023年9月30日)の資本に対する調整
                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    資産の部                                          資産
    流動資産                                          流動資産
     現金及び預金           15,512,681           ―       ―   15,512,681           現金及び現金同等物
     受取手形、売掛金
                                                営業債権及びその他
                 1,959,709        780,684       40,183     2,780,577      E
                                                の債権
     及び契約資産
     原材料及び貯蔵品            380,997       105,882       △3,695       483,185          棚卸資産
                    ―     47,945         ―     47,945         未収法人所得税
     その他           1,382,286       △954,625       △44,918       382,742     E     その他の流動資産
     貸倒引当金            △20,113        20,113         ―       ―
     流動資産合計           19,215,561           ―    △8,430     19,207,131           流動資産合計
    固定資産                                          非流動資産

     有形固定資産               ―   1,371,518        166,881      1,538,400      A、H     有形固定資産
      建物及び構築物           354,775      △354,775          ―       ―
      土地           663,802      △663,802          ―       ―
      その他           352,940      △352,940          ―       ―
                    ―       ―    848,684       848,684     I     使用権資産
     無形固定資産
      のれん          5,675,792          ―   △211,635       5,464,157      K     のれん
      顧客関連資産          4,731,998      △4,731,998           ―       ―
      その他          1,045,592       4,731,998          ―   5,777,591      B     無形資産
     投資その他の資産
                                                持分法で会計処理
      投資有価証券          3,727,932      △1,545,547        △616,373       1,566,010      C、J
                                                されている投資
                                           D  、
                    ―   1,780,940       1,878,661       3,659,601           その他の金融資産
                                           J、L
      繰延税金資産           833,574         ―    △33,939       799,634     O     繰延税金資産
      その他           285,019      △235,392       △36,165        13,461         その他の非流動資産
     固定資産合計           17,671,429           ―   1,996,112      19,667,542           非流動資産合計
    資産合計            36,886,991           ―   1,987,682      38,874,674          資産合計
                                43/53











                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
                                                  (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替              IFRS     注記      IFRS表示科目
                             測定の差異
    負債の部                                          負債
    流動負債                                          流動負債
                                               営業債務及びその他
     買掛金            397,423      1,389,575        2,334     1,789,333      E
                                               の債務
     1年内返済予定の
                  660,910         ―      ―    660,910          借入金
     長期借入金
                    ―       ―    557,576       557,576     I     リース負債
     未払法人税等            918,599         ―      ―    918,599          未払法人所得税
     契約負債            353,130         ―    △5,050       348,080          契約負債
     株式給付引当金            189,623      △189,623          ―       ―   G 
     賞与引当金             75,634      △75,634         ―       ―
     その他           2,474,647      △1,313,940        327,662      1,488,370      E、N     その他の流動負債
     流動負債合計           5,069,969       △189,622       882,522      5,762,869           流動負債合計
    固定負債                                          非流動負債
     長期借入金           2,387,150          ―      ―   2,387,150           借入金
                    ―       ―    337,720       337,720     I     リース負債
                    ―     62,325      102,434       164,760          引当金
     繰延税金負債            508,035         ―    177,494       685,529     O     繰延税金負債
     その他            107,413      △62,325       37,348       82,435         その他の非流動負債
     固定負債合計           3,002,598          ―    654,997      3,657,595           非流動負債合計
    負債合計            8,072,568       △189,622      1,537,519       9,420,465          負債合計
    純資産の部
    株主資本                                          資本
     資本金             10,000         ―      ―     10,000         資本金
     資本剰余金           25,347,007        189,714       58,001     25,594,723      G、P     資本剰余金
     利益剰余金           5,017,130          ―    381,811      5,398,941      Q     利益剰余金
     自己株式          △1,729,500           ―   △57,235     △1,786,736            自己株式
     その他の包括利益
                                               その他の資本の構成
                  46,100         ―    159,722       205,823     J、L
                                               要素
     累計額合計
     新株予約権               91      △91       ―       ―
                                               親会社の所有者に
                28,690,830        189,622      542,299     29,422,752
                                               帰属する持分合計
     非支配株主持分            123,593         ―   △92,137        31,456         非支配持分
    純資産合計            28,814,423        189,622      450,162     29,454,208          資本合計
    負債純資産合計            36,886,991           ―   1,987,682      38,874,674          負債及び資本合計
                                44/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)の四半期純利益及び四半期包括利益に対す
      る調整
                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    売上高             3,199,376          ―       ―   3,199,376          売上収益
    売上原価            △1,543,136           ―    △91,447     △1,634,584       P    売上原価
    売上総利益             1,656,239          ―    △91,447      1,564,791           売上総利益
    販売費及び一般管理費            △1,178,227         △2,054       121,219     △1,059,062       K、P    販売費及び一般管理費
    営業利益              478,012       △2,054       29,771      505,729          事業利益
     営業外収益             37,051      △37,051          ―       ―  F
     営業外費用            △77,552        77,552         ―       ―  F
    経常利益              437,510      △437,510          ―       ―
                     ―     2,273      11,826       14,099    F    その他の収益
                     ―    △5,478         ―    △5,478     F    その他の費用
                  437,510       35,242       41,597      514,350          営業利益
                     ―     34,778        195     34,973    F、L    金融収益
                                           F  、
                     ―    △9,881      △95,292      △105,174          金融費用
                                           L、M
                     ―    △62,193        25,035      △37,157     J    持分法による投資損益
     税金等調整前四半期
                  437,510       △2,054      △28,463       406,992          税引前四半期利益
     純利益
     法人税、住民税及び
                 △265,632        27,047       32,794     △205,790      O    法人所得税費用
     事業税
     法人税等調整額             24,992      △24,992          ―       ―
     四半期純利益             196,871         ―     4,330      201,201          四半期利益
    その他の包括利益                                           その他の包括利益
                                               その他の包括利益を
     その他有価証券評価                                          通じて公正価値で
                  181,693         ―    △67,473       114,220     L
     差額金                                          測定する資本性金融
                                               商品
     持分法適用会社に
                   △297        ―      297       ―  J
     対する持分相当額
     その他の包括利益                                          その他の包括利益
                  181,396         ―    △67,176       114,220
     合計                                          合計
    四半期包括利益              378,267         ―    △62,845       315,422         四半期包括利益
                                45/53










                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      前連結会計年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)の当期純利益及び包括利益に対する調整
                                                   (単位:千円)
                              認識及び
     日本基準表示科目           日本基準       表示組替               IFRS     注記      IFRS表示科目
                              測定の差異
    売上高            13,908,918           ―       ―   13,908,918          売上収益
    売上原価            △6,984,298        △475,951       △261,138      △7,721,389       F、P    売上原価
    売上総利益             6,924,619       △475,951       △261,138       6,187,528           売上総利益
                                           F  、
    販売費及び一般管理費            △5,205,129        △616,086        492,361     △5,328,854           販売費及び一般管理費
                                           K、P
    営業利益             1,719,489      △1,092,037         231,222       858,674          事業利益
     営業外収益             171,962      △171,962          ―       ―  F
     営業外費用            △66,878        66,878         ―       ―  F
    経常利益             1,824,574      △1,824,574           ―       ―
     特別利益            1,626,998      △1,626,998           ―       ―  F
     特別損失           △1,545,442        1,545,442          ―       ―  F
                     ―     78,016      206,336       284,352     F    その他の収益
                     ―   △371,880          ―   △371,880      F    その他の費用
                 1,906,129      △1,572,542         437,558       771,146          営業利益
                     ―   1,624,800      △1,546,715         78,084    F、L    金融収益
                                           F  、
                     ―   △138,263       △287,477       △425,740          金融費用
                                           L、M
                     ―     77,786     △146,614       △68,827     J    持分法による投資損益
     税金等調整前当期純
                 1,906,129        △8,218     △1,543,248         354,662          税引前利益
     利益
     法人税、住民税及び
                △1,123,160         12,326      731,980      △378,853      O    法人所得税費用
     事業税
     法人税等調整額              4,107      △4,107         ―       ―
     当期純利益             787,076         ―   △811,267       △24,190          当期利益
    その他の包括利益                                           その他の包括利益
                     ―       ―     1,707       1,707        確定給付制度の再測定
                                               その他の包括利益を
                                               通じて公正価値で
     その他有価証券評価
                 △440,151          ―    923,467       483,316     L
     差額金
                                               測定する資本性金融
                                               商品
     持分法適用会社に
                 △109,046          ―    109,046         ―  J
     対する持分相当額
     その他の包括利益                                          その他の包括利益
                 △549,197          ―   1,034,222        485,024
     合計                                          合計
    包括利益              237,879         ―    222,954       460,833         当期包括利益
                                46/53









                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
     (4)  調整についての表示組替に関する注記
      A.有形固定資産

        日本基準では、建物及び構築物、土地及びその他に含めていた各有形固定資産については、IFRSでは有形固定
       資産として一括して表示しております                 。
      B.無形資産

        日本基準では顧客関連資産として表示していた無形固定資産を、IFRSでは無形資産に振り替えております                                                。
      C.持分法で会計処理されている投資

        日本基準では持分法投資を投資有価証券に含めておりましたが、IFRSでは持分法で会計処理されている投資と
       して区分掲記しております            。
      D.その他の金融資産(非流動)

        日本基準ではその他有価証券を投資有価証券に含めておりましたが、IFRSではその他の金融資産(非流動)に
       振り替えております         。
      E.営業債権及びその他の債権、営業債務及びその他の債務

        日本基準では流動資産及び流動負債のその他で計上していたもののうち、金銭債権及び金銭債務に該当するも
       のについては、IFRSではそれぞれ、営業債権及びその他の債権、及び、営業債務及びその他の債務に含めて表示
       しております。
       F.売上原価、販売費及び一般管理費、金融収益、金融費用、その他の収益及びその他の費用

        日本基準上、特別損失に計上した信託型ストックオプション関連損失を、IFRSでは売上原価、販売費及び一般
       管理費、及びその他の費用で表示しております。また、特別利益に含めていた投資有価証券売却益をIFRSではそ
       の他の包括利益として認識するため、当期純利益及び包括利益に対する調整上、金融収益への表示組替と、認識
       及び測定の差異によって表示しております。
        それらを除き、日本基準上で営業外収益、営業外費用、特別利益及び特別損失に表示していた収益及び費用
       は、IFRSでは、財務関連項目を金融収益及び金融費用、それ以外の項目をその他の収益及びその他の費用に含め
       て表示しております。
      G.資本剰余金

        日本基準では流動負債に表示していた株式給付引当金について、IFRSでは資本剰余金に含めて表示しておりま
       す。
     (5)  調整についての認識及び測定の差異に関する注記

      H.有形固定資産

        当社グループでは、一部の有形固定資産の減価償却方法について、日本基準では定率法を採用しておりました
       が、IFRSでは定額法を採用しております。また、資産除去債務の認識において、日本基準では敷金を減額する簡
       便法にて処理しておりましたが、IFRSでは負債計上するとともに、対応する固定資産の取得価額に同額を加算し
       た上で減価償却を行っております。
      I.リース

        日本基準では、借手のリースについてファイナンス・リースとオペレーティング・リースに分類し、オペレー
       ティング・リースについては通常の賃貸借取引に係る方法に準じた会計処理を行っておりました。IFRSでは、借
       手のリースについてファイナンス・リース又はオペレーティング・リースに分類せず、使用権資産及びリース負
       債を認識しております          。
      J.持分法で会計処理されている投資

        持分法適用被投資企業の純損益及びその他の包括利益の金額に、日本基準とIFRSでは相違があります。また、
                                47/53

                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
       持分法で会計処理されている投資に関連するのれん相当額については、日本基準では効果が発現すると合理的に
       見積られる期間にわたって規則的に償却しておりましたが、IFRSでは償却せず、のれん相当額を含む投資全体の
       減 損テストを実施しております。さらに、持分法で会計処理される対象の範囲が日本基準とIFRSで一部異なって
       おります。
      K.のれん

        日本基準では合理的に見積られたのれんの効果が及ぶ期間にわたって定額法により償却しておりましたが、
       IFRSでは償却せずに毎期減損テストを行っております。
        また、当社グループが特定の子会社を取得した際に締結した、追加の株式を非支配持分から取得する義務を伴
       う契約について、日本基準では同社の取得と一体の取引として取扱い、支配獲得後に追加取得した持分と取得対
       価との差額はのれんとして計上しておりましたが、IFRSでは非支配持分との資本取引として資本剰余金に含めて
       おります。
      L.その他の金融資産(非流動)

        日本基準では、市場性のある有価証券は公正価値により測定し、市場性のない有価証券は原則として取得原価
       により測定しておりましたが、IFRSでは、すべての資本性金融商品を公正価値により測定しております。加え
       て、日本基準では投資有価証券を売却した際に連結損益計算書及び連結包括利益計算書上で純損益を認識してお
       りましたが、IFRSではその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産について、売却に係る利得又は損
       失の累積額をその他の資本の構成要素から利益剰余金に振り替えております。
      M.その他の金融負債(流動)

        当社グループは、特定の子会社について、一定の期間経過後に契約上で定められた方式に基づいて算定された
       価格で追加の株式を非支配持分から取得する義務を負う先渡契約を締結しており、移行日及び前第1四半期連結
       会計期間末において、IFRS上、先渡契約の現在価値で金融負債を認識しております。                                       また、前第1四半期連結累
       計期間及び前連結会計年度において、当該その他の金融負債(流動)を事後測定しております。                                             なお、当該義務
       は前連結会計年度において履行しております                    。
      N.  未払有給休暇

        日本基準では未払有給休暇を計上しておりませんでしたが、IFRSでは負債計上し、その他の流動負債に含めて
       おります。
      O.税効果

        日本基準からIFRSへの調整に伴い一時差異が発生したこと及び繰延税金資産の回収可能性を再検討したことに
       より、繰延税金資産及び負債の金額を調整しております                          。
      P.株式に基づく報酬

        IFRS上、移行日、前第1四半期連結会計期間末及び前連結会計年度末において権利が確定していない新株予約
       権等について、付与日時点の公正価値で評価しております。
                                48/53






                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
      Q.利益剰余金に対する調整
        上記調整による利益剰余金への影響は以下のとおりであります。(△は損失)
                                                  (単位:千円)
                                       前第1四半期
                              移行日                 前連結会計年度末
                                      連結会計期間末
                            (2022年10月1日)                    (2023年9月30日)
                                      (2022年12月31日)
    有形固定資産(注記H参照)                             68,597          61,895          63,693
    リース(注記I参照)                               673         1,197           241
    持分法で会計処理されている投資(注記J参照)                             35,878          42,435         △25,862
    のれん(注記K参照)                               ―       150,556          813,375
    その他の金融資産(非流動)(注記L参照)                            644,823          579,535          486,110
    その他の金融負債(流動)(注記M参照)                               ―       △29,359          △79,997
    未払有給休暇(注記N参照)                           △140,645          △137,838          △255,877
    税効果(注記O参照)                              8,003         32,071         195,032
    株式に基づく報酬(注記P参照)                           △582,802          △657,652          △911,072
    その他                             70,774          84,210          96,167
    利益剰余金調整額                            105,301          127,051          381,811
     (6)  前連結会計年度の連結キャッシュ・フローに対する調整

       日本基準に準拠し開示していた連結キャッシュ・フロー計算書と、IFRSに準拠し開示している連結キャッシュ・
      フロー計算書の主な差異は、リース、子会社株式の追加取得及び信託型ストックオプション関連損失の支払いに係
      るものであります        。
       リースについては、日本基準においてはオペレーティング・リースについて賃貸借処理を行っていたため、その
      リース料支払額は営業活動によるキャッシュ・フローに区分しておりましたが、IFRSにおいてはリース負債の返済
      に該当する部分を財務活動によるキャッシュ・フローに区分しております。
       子会社株式の追加取得については、特定の子会社の株式を追加で非支配持分から取得する義務を伴う契約につい
      て、日本基準においては同社の当初取得時と一体の取引として取扱い投資活動によるキャッシュ・フローに区分し
      ておりましたが、IFRSでは、非支配持分との先渡契約として財務活動によるキャッシュ・フローに区分しておりま
      す。
       信託型ストックオプション関連損失の支払いについては、日本基準においては連結損益計算書で特別損失として
      表示しており、営業活動によるキャッシュ・フローの小計欄以下で表示しておりましたが、IFRSにおいては売上原
      価、販売費及び一般管理費並びにその他の費用で表示していることに伴い、営業活動によるキャッシュ・フローの
      営業債務及びその他の債務の増減に含めて表示しております。
                                49/53








                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    2  【その他】
      該当事項はありません。
                                50/53




















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。
                                51/53




















                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
                    独立監査人の四半期レビュー報告書
                                                    2024年2月14日
    株式会社PKSHA Technology
     取締役会      御中
                       有限責任 あずさ監査法人

                        東京事務所
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       西  野  聡  人
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       佐  藤  太  基
                             業務執行社員
    監査人の結論

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている株式会社PKS
    HA Technologyの2023年10月1日から2024年9月30日までの連結会計年度の第1四半期連結会計期間
    (2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)
    に係る要約四半期連結財務諸表、すなわち、要約四半期連結財政状態計算書、要約四半期連結損益計算書、要約四半期
    連結包括利益計算書、要約四半期連結持分変動計算書、要約四半期連結キャッシュ・フロー計算書及び注記について四
    半期レビューを行った。
     当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の要約四半期連結財務諸表が、「四半期連結財務諸表の用語、
    様式及び作成方法に関する規則」第93条により規定された国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して、株式会社
    PKSHA Technology及び連結子会社の2023年12月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する第1
    四半期連結累計期間の経営成績及びキャッシュ・フローの状況を適正に表示していないと信じさせる事項が全ての重要
    な点において認められなかった。
    監査人の結論の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して四半期レビューを行っ
    た。四半期レビューの基準における当監査法人の責任は、「要約四半期連結財務諸表の四半期レビューにおける監査人
    の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から
    独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、結論の表明の基礎となる
    証拠を入手したと判断している。
    要約四半期連結財務諸表に対する経営者及び監査等委員会の責任

     経営者の責任は、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠して要約四半期連結財務諸表を作成し適正に表示する
    ことにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない要約四半期連結財務諸表を作成し適正に表示するた
    めに経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     要約四半期連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき要約四半期連結財務諸表を作成す
    ることが適切であるかどうかを評価し、国際会計基準第1号「財務諸表の表示」第4項に基づき、継続企業に関する事
    項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査等委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。

    要約四半期連結財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した四半期レビューに基づいて、四半期レビュー報告書において独立の立場から要約
    四半期連結財務諸表に対する結論を表明することにある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に従って、四半期レビューの過程を通
    じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
                                52/53




                                                          EDINET提出書類
                                            株式会社PKSHA Technology(E33391)
                                                            四半期報告書
    ・主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対する質問、分析的手続その他の四半期レビュー
     手続を実施する。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して実施さ
     れる年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
    ・継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認め
     られると判断した場合には、入手した証拠に基づき、要約四半期連結財務諸表において、国際会計基準第1号「財務
     諸表の表示」第4項に基づき、適正に表示されていないと信じさせる事項が認められないかどうか結論付ける。ま
     た、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、四半期レビュー報告書において要約四半期連結財
     務諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する要約四半期連結財務諸表の注記事項が適切で
     ない場合は、要約四半期連結財務諸表に対して限定付結論又は否定的結論を表明することが求められている。監査人
     の結論は、四半期レビュー報告書日までに入手した証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企
     業として存続できなくなる可能性がある。
    ・要約四半期連結財務諸表の表示及び注記事項が、国際会計基準第34号「期中財務報告」に準拠していないと信じさせ
     る事項が認められないかどうかとともに、関連する注記事項を含めた要約四半期連結財務諸表の表示、構成及び内
     容、並びに要約四半期連結財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示していないと信じさせる事項が認めら
     れないかどうかを評価する。
    ・要約四半期連結財務諸表に対する結論を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する証拠を入手する。
     監査人は、要約四半期連結財務諸表の四半期レビューに関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、
     単独で監査人の結論に対して責任を負う。
     監査人は、監査等委員会に対して、計画した四半期レビューの範囲とその実施時期、四半期レビュー上の重要な発見
    事項について報告を行う。
     監査人は、監査等委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに
    監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去するための対応策を講じている場合又
    は阻害要因を許容可能な水準にまで軽減するためのセーフガードを適用している場合はその内容について報告を行う。
    利害関係
     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                       以   上

     (注)   1.上記の四半期レビュー報告書の原本は当社(四半期報告書提出会社)が別途保管しております。

       2.XBRLデータは四半期レビューの対象には含まれていません。
                                53/53










PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。