コニカミノルタ株式会社 有価証券報告書 第119期(2022/04/01-2023/03/31)

提出書類 有価証券報告書-第119期(2022/04/01-2023/03/31)
提出日
提出者 コニカミノルタ株式会社
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   有価証券報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2023年6月21日
                         第119期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
     【事業年度】
     【会社名】                   コニカミノルタ株式会社
                         KONICA    MINOLTA,     INC.
     【英訳名】
                         取締役代表執行役社長兼CEO  大                幸 利    充
     【代表者の役職氏名】
     【本店の所在の場所】                   東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
                         (上記は本社の所在地であり、実際の経理業務は下記の最寄りの連絡場所で
                         行っております。)
                         03(6250)2111(代表)
     【電話番号】
     【事務連絡者氏名】                   経理部会計グループリーダー  佐 藤 嘉 信
     【最寄りの連絡場所】                   東京都港区芝浦一丁目1番1号
                         03(6250)2111(代表)
     【電話番号】
     【事務連絡者氏名】                   経理部会計グループリーダー  佐 藤 嘉 信
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/212












                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     1【主要な経営指標等の推移】
      (1)最近5連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移
                回次               第115期      第116期      第117期      第118期      第119期

               決算年月               2019年3月      2020年3月      2021年3月      2022年3月      2023年3月

                               1,059,120       996,101      863,381      911,426     1,130,397

     売上高                     (百万円)
                                 60,138       284

     税引前利益(△は損失)                     (百万円)                  △ 20,000     △ 23,617    △ 101,872
     親会社の所有者に帰属する当期利益

                                 41,705
                          (百万円)            △ 3,073    △ 15,211     △ 26,123    △ 103,153
     (△は損失)
                                 42,311            18,750      34,397

     親会社の所有者に帰属する当期包括利益                     (百万円)            △ 24,213                 △ 60,228
                                555,689      523,745      539,888      549,810      487,424

     親会社の所有者に帰属する持分                     (百万円)
                               1,218,986      1,276,768      1,299,752      1,338,124      1,413,777

     資産合計                     (百万円)
                                1,123.39      1,058.29      1,093.98      1,113.71       986.87

     1株当たり親会社所有者帰属持分                      (円)
                                 84.33

     基本的1株当たり当期利益(△は損失)                      (円)            △ 6.21    △ 30.75     △ 52.93    △ 208.89
                                 84.03

     希薄化後1株当たり当期利益(△は損失)                      (円)            △ 6.21    △ 30.75     △ 52.93    △ 208.89
                                  45.6      41.0      41.5      41.1      34.5

     親会社所有者帰属持分比率                      (%)
                                  7.7

     親会社所有者帰属持分当期利益率                      (%)            △ 0.6     △ 2.9     △ 4.8    △ 19.9
                                  12.9

     株価収益率(注2)                      (倍)              -      -      -      -
                                 57,166      30,148      78,060      37,438      13,319

     営業活動によるキャッシュ・フロー                     (百万円)
     投資活動によるキャッシュ・フロー                     (百万円)      △ 41,480     △ 50,043     △ 34,330     △ 50,999     △ 37,498

                                                   2,125     84,321

     財務活動によるキャッシュ・フロー                     (百万円)      △ 40,246     △ 11,910     △ 13,085
                                124,830      89,901     123,823      117,670      180,574

     現金及び現金同等物の期末残高                     (百万円)
                                 44,360      43,961      40,979      39,121      39,775

     従業員数                      (人)
    (注1)国際会計基準(以下「IFRS」)に基づいて連結財務諸表を作成しております。

    (注2)第116期、第117期、第118期及び第119期の株価収益率については、基本的1株当たり当期損失であるため記載し
         ておりません。
                                  2/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (2)提出会社の最近5事業年度に係る主要な経営指標等の推移
               回次              第115期       第116期       第117期       第118期       第119期

              決算年月              2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月       2023年3月

                             452,680       430,914       344,321       373,208       467,328

     売上高                 (百万円)
                              7,976      12,545       10,109       16,338       9,059

     経常利益                 (百万円)
                              7,695      12,100       16,539       14,476       1,570

     当期純利益                 (百万円)
                              37,519       37,519       37,519       37,519       37,519

     資本金                 (百万円)
                             502,664       502,664       502,664       502,664       502,664

     発行済株式総数                  (千株)
                             335,001       329,468       333,938       332,587       319,565

     純資産額                 (百万円)
                             766,679       751,295       769,628       802,673       943,851

     総資産額                 (百万円)
                              675.55       664.25       675.54       672.76       646.14

     1株当たり純資産額                  (円)
                              30.00       25.00       25.00       30.00       10.00

     1株当たり配当額
                       (円)
     (内1株当たり中間配当額)                         ( 15.00   )    ( 15.00   )    ( 10.00   )    ( 15.00   )    ( 10.00   )
                              15.56       24.45       33.43       29.33       3.18

     1株当たり当期純利益金額                  (円)
     潜在株式調整後1株当たり

                              15.50       24.38       33.34       29.23       3.17
                       (円)
     当期純利益金額
                               43.6       43.8       43.3       41.4       33.8

     自己資本比率                  (%)
                               2.3       3.7       5.0       4.4       0.5

     自己資本利益率                  (%)
                               70.0       18.0       17.9       17.6      179.0

     株価収益率                  (倍)
                              192.8       102.2       74.8      102.3       314.5

     配当性向                  (%)
                              5,207       5,102       4,910       4,545       4,407

     従業員数                  (人)
                              122.7       54.2       74.6       68.6       75.5

     株主総利回り                  (%)
     (比較指標:配当込みTOPIX)                  (%)       ( 95.0  )    ( 85.9  )    ( 122.1   )    ( 124.6   )    ( 131.8   )
     最高株価(注2)                  (円)       1,254       1,149        640       658       604

     最低株価(注2)                  (円)        891       361       250       440       418

    (注1)「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第118期の期首から適用してお

          り、第118期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま
          す。
    (注2) 最高・最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所プライム市場におけるものであり、それ以前について
          は東京証券取引所市場第一部におけるものであります。
                                  3/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     2【沿革】
        1873年4月       東京麹町の小西屋六兵衛店において、写真及び石版印刷材料の取扱いを開始。
        1882年4月       東京市内に工場を作り、カメラ、台紙、石版器材の製造販売を開始。
        1902年5月       東京淀橋(現在の西新宿)に工場六桜社を建設し、乾板、印画紙の製造販売を開始。
        1921年10月       組織を改組し合資会社小西六本店と称す。
        1929年10月       フィルムの製造販売を開始。
        1936年12月       東京日本橋室町に株式会社小西六本店を設立。
        1937年2月       社名を株式会社小西六と改称し、合資会社小西六本店を吸収合併。
           7月    東京日野に感光材料の工場を建設。
        1943年4月       社名を小西六写真工業株式会社と改称。
        1944年3月       昭和写真工業株式会社を合併、小田原事業場とする。
        1949年5月       東京証券取引所に上場。
        1956年8月       米国にKonica       Photo   Corporationを設立。
        1963年7月       東京八王子に工場を建設、淀橋の工場を移す。
        1971年1月       電子複写機の製造販売を開始。
        1972年4月       東京八王子の工場を電子複写機の工場として整備拡充を進めると共に、カメラ・レンズ類の生産に
              ついて、株式会社山梨コニカ、株式会社甲府コニカ(現コニカミノルタオプトプロダクト株式会
              社、子会社)へ移管を始める。
        1973年4月       ドイツにKonishiroku          Photo   Industry(Europe)GmbHを設立。
        1978年6月       本社事務所を東京西新宿に移転。
        1979年8月       兼松ユービックス販売株式会社の全株取得、同年11月社名を小西六ユービックス株式会社とする。
        1986年1月       米国Royal     Business     Machines,     Inc.の全株取得、社名をKonica               Business     Machines     U.S.A.,    Inc.
              (現Konica      Minolta    Business     Solutions     U.S.A.,    Inc.、子会社)とする。
        1987年1月       ドイツにKonica        Business     Machines     Manufacturing       GmbH(現Konica        Minolta    Business     Solutions
              Deutschland      GmbH、子会社)を設立。
           2月    米国に印画紙製造工場Konica              Manufacturing       U.S.A.,    Inc.を設立。
           9月    米国にPowers       Chemco,    Inc.を設立。
           10月    社名をコニカ株式会社と改称。
        2002年10月       複写機及び現像処理機の生産拠点統合のために当社の機器生産統括部門及び国内機器生産子会社を
              統合し、コニカテクノプロダクト株式会社(現コニカミノルタテクノプロダクト株式会社、子会
              社)を設立。
        2003年4月       全事業・機能を4事業会社、2共通機能会社に分社し、これらの分社会社株式を保有する純粋持株
              会社へと移行。
           6月    社外取締役を過半数、委員長とする監査委員会、指名委員会、報酬委員会で構成される「委員会等
              設置会社」へと移行。
           8月    ミノルタ株式会社と株式交換により経営統合し、コニカミノルタホールディングス株式会社へと商
              号変更。
           9月    本社事務所を東京丸の内に移転。
        2003年10月       コニカ、ミノルタが有していた全ての事業を6事業会社、2共通機能会社に再編(6事業会社:コ
              ニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社、コニカミノルタオプト株式会社、コニカミノルタ
              エムジー株式会社、コニカミノルタセンシング株式会社、コニカミノルタフォトイメージング株式
              会社、コニカミノルタカメラ株式会社/2共通機能会社:コニカミノルタテクノロジーセンター株
              式会社、コニカミノルタビジネスエキスパート株式会社)。
              情報機器の国内販売子会社であるコニカビジネスマシン株式会社とミノルタ販売株式会社が合併、
              コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社が発足。
              情報機器の米国販売子会社であるKonica                      Business     Technologies       U.S.A.,    Inc.とMinolta
              Corporationの情報機器部門が合併、Konica                     Minolta    Business     Solutions     U.S.A.,    Inc.(子会
              社)が発足。
              フォトイメージングの米国販売子会社であるKonica                          Photo   Imaging    U.S.A.,    Inc.とMinolta
              Corporationのフォトイメージング事業が統合、Konica                          Minolta    Photo   Imaging    U.S.A.,    Inc.が発
              足。
                                  4/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        2003年10月       情報機器のドイツ販売子会社であるKonica                      Business     Machines     Deutschland      GmbHとMinolta
              Europe    GmbHの情報機器部門が合併、Konica                 Minolta    Business     Solutions     Europe    GmbH(子会社)
              が発足。
              フォトイメージングのドイツ販売子会社であるKonica                         Europe    GmbHとMinolta       Europe    GmbHのフォ
              トイメージング部門が統合、Konica                 Minolta    Photo   Imaging    Europe    GmbHが発足。
              情報機器の中国生産子会社であるKonica                   Manufacturing(H.K.)Ltd.とMinolta                  Industries(HK)
              Ltd.が合併、Konica          Minolta    Business     Technologies       Manufacturing(HK)Limited(子会社)が
              発足。
        2004年4月       コニカミノルタフォトイメージング株式会社がコニカミノルタカメラ株式会社と統合。
           12月    コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社が中国に情報機器の生産子会社Konica                                         Minolta
              Business     Technologies(WUXI)Co.,             Ltd.(子会社)を設立。
        2005年1月       コニカミノルタIJ株式会社を設立。
           10月    メディカル&グラフィックの米国販売子会社であるKonica                             Minolta    Graphic    Imaging    U.S.A.,
              Inc.が印刷用プレートメーカーのAmerican                    Litho   Inc.を買収。
           11月    コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社が中国に情報機器の販売子会社Konica                                         Minolta
              Business     Solutions(CHINA)Co.,            Ltd.(子会社)を設立。
        2006年1月       カメラ事業を2006年3月に終了すること、及びフォト事業を2007年9月に終了することを決定。
           3月    カメラ事業を終了。
        2007年4月       コニカミノルタエムジー株式会社の医療用製品の国内販売子会社であるコニカミノルタメディカル
              株式会社、医療用機器の技術サービス子会社であるコニカミノルタエムジーテクノサポート株式会
              社及びコニカミノルタエムジー株式会社の医療用製品国内販売部門が統合、コニカミノルタヘルス
              ケア株式会社(現コニカミノルタジャパン株式会社、子会社)が発足。
           9月    フォト事業を終了。
        2008年6月       情報機器の米国販売子会社であるKonica                   Minolta    Business     Solutions     U.S.A.,    Inc.(子会社)が
              米国販売会社のDanka          Office    Imaging    Companyを買収。
        2010年10月       コニカミノルタエムジー株式会社が、印刷関連事業をコニカミノルタビジネステクノロジーズ株式
              会社に移管。
              情報機器の国内販売会社であるコニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社が印刷関連事業
              の国内販売会社であるコニカミノルタグラフィックイメージング株式会社と統合。
        2012年4月       グループ内組織再編を実施し、当社の新機能材料の事業化推進部門を、コニカミノルタオプト株式
              会社に移管し、またコニカミノルタオプト株式会社の光学事業を、計測機器事業を展開するコニカ
              ミノルタセンシング株式会社に移管。
              当組織再編に伴い、コニカミノルタオプト株式会社の商号をコニカミノルタアドバンストレイヤー
              株式会社、コニカミノルタセンシング株式会社の商号をコニカミノルタオプティクス株式会社へと
              変更。
        2013年4月       グループ会社7社(コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社、コニカミノルタアドバンス
              トレイヤー株式会社、コニカミノルタオプティクス株式会社、コニカミノルタエムジー株式会社、
              コニカミノルタIJ株式会社、コニカミノルタテクノロジーセンター株式会社、コニカミノルタビジ
              ネスエキスパート株式会社)を吸収合併。純粋持株会社から事業会社に移行し、コニカミノルタ株
              式会社へと商号変更。
        2016年4月       国内販売機能の再編を目的とし、ヘルスケア事業の国内販売会社であるコニカミノルタヘルスケア
              株式会社が、情報機器事業の国内販売会社であるコニカミノルタビジネスソリューションズ株式会
              社を吸収合併し、商号をコニカミノルタジャパン株式会社(子会社)へと変更。同時に、当社の産
              業用材料・機器事業の計測機器国内販売部門を同社へ移管。
        2017年10月       米国遺伝子診断会社のAmbry             Genetics     Corporation(子会社)を買収。
        2022年4月       東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移
              行。
                                  5/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     3【事業の内容】
       当社グループは、当社、連結子会社168社及び持分法を適用した関連会社3社で構成され、主な事業はデジタル
      ワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業、インダストリー事業からなっております
      (2023年3月31日現在)。
       当社グループの主な事業の内容及び当社と主要な関係会社の当該事業における位置付けは次のとおりであります。
       なお、以下の4事業は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記5 事
      業セグメント」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
        デジタルワークプレイス事業/プロフェッショナルプリント事業
         デジタルワークプレイス事業
           複合機及び関連消耗品の開発・製造・販売、並びに関連サービス・ソリューション及びITサービス・ソ
          リューションの提供。
         プロフェッショナルプリント事業
           デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。
         [主な関係会社]
         〈生産関係〉
          ㈱コニカミノルタサプライズ
          コニカミノルタメカトロニクス㈱
          Konica    Minolta    Business     Technologies       Manufacturing(HK)Limited
          Konica    Minolta    Business     Technologies(WUXI)Co.,             Ltd.
          Konica    Minolta    Business     Technologies(DONGGUAN)Co.,               Ltd.
          Konica    Minolta    Business     Technologies(Malaysia)Sdn.               Bhd.
         〈販売・サービス関係〉
          コニカミノルタジャパン㈱
          キンコーズ・ジャパン㈱
          Konica    Minolta    Business     Solutions     U.S.A.,    Inc.
          Konica    Minolta    Business     Solutions     Europe    GmbH
          Konica    Minolta    Business     Solutions     Deutschland      GmbH
          Konica    Minolta    Business     Solutions     France    S.A.S.
          Konica    Minolta    Business     Solutions(UK)Limited
          Konica    Minolta    Marketing     Services     EMEA   Limited
          Konica    Minolta    Business     Solutions(CHINA)Co.,            Ltd.
          Konica    Minolta    Business     Solutions     Asia   Pte.   Ltd.
          Konica    Minolta    Business     Solutions     India   Private    Ltd.
          Konica    Minolta    Business     Solutions     Australia     Pty  Ltd
        ヘルスケア事業
        <ヘルスケア分野>
          画像診断システム(デジタルⅩ線画像診断、超音波診断システム等)の開発・製造・販売・サービスの提供、
         医療のデジタル化・ネットワーク化・ソリューション・サービスの提供。
        <プレシジョンメディシン分野>
          遺伝子検査、プライマリケア関連サービスの提供、創薬支援。
         [主な関係会社]
         〈生産関係〉
          コニカミノルタテクノプロダクト㈱
         〈販売・サービス関係〉
          コニカミノルタジャパン㈱
          Konica    Minolta    Healthcare      Americas,     Inc.
          Konica    Minolta    Business     Solutions     Europe    GmbH
          Konica    Minolta    Medical    & Graphic(SHANGHAI)          Co.,   Ltd.
          Ambry   Genetics     Corporation
          Invicro,     LLC
        インダストリー事業
        <センシング分野>
          計測機器などの開発・製造・販売。
        <材料・コンポーネント分野>
          ディスプレイに使用される機能性フィルム、産業用インクジェットヘッド、産業・プロ用レンズ等の開発・製
         造・販売。
        <画像IoTソリューション分野>
          画像IoT及び映像関連機器の開発・製造・販売、関連ソリューション・サービスの提供。
         [主な関係会社]
         〈生産関係〉
          コニカミノルタメカトロニクス㈱
          Konica    Minolta    Opto(DALIAN)Co.,          Ltd.
         〈販売・サービス関係〉
          コニカミノルタジャパン㈱
          コニカミノルタプラネタリウム㈱
          Radiant    Vision    Systems,     LLC
          Konica    Minolta    Sensing    Europe    B.V.
          Instrument      Systems    GmbH
          MOBOTIX    AG
                                  6/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        (その他)
         [主な関係会社]
          コニカミノルタビジネスアソシエイツ㈱
          コニカミノルタエンジニアリング㈱
          コニカミノルタ情報システム㈱
          Konica    Minolta    Holdings     U.S.A.,    Inc.
          Konica    Minolta(China)        Investment      Ltd.
        (注)それぞれの会社の主要な事業の内容は、「4 関係会社の状況」に記載のとおりであります。
                                  7/212


















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       2023年3月31日現在の事業の系統図は次のとおりであります。
                                  8/212




















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        (注1)コニカミノルタメカトロニクス㈱、コニカミノルタジャパン㈱及びKonica                                       Minolta    Business     Solutions
            Europe    GmbHは、各事業の会社数に含めて記載しております。
        (注2)コニカミノルタメカトロニクス㈱は2023年4月に、インダストリー事業に係る、IJコンポーネント並びに
            プラスチックレンズ加工及び超精密金属加工に関する事業をコニカミノルタIJプロダクト㈱に、ガラスレ
            ンズ加工、光学系組立及び精密金型加工に関する事業をコニカミノルタアドバンストオプティクス㈱にそ
            れぞれ承継させる新設分割を行っております。
        (注3)2023年5月にKonica               Minolta    Medical    & Graphic    (SHANGHAI)      Co.,   Ltd.は、KONICA        MINOLTA    MEDICAL
            TECHNOLOGY      (SHANGHAI)      CO.,LTD.へ商号を変更しております。
                                  9/212



















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     4【関係会社の状況】
                                           議決権の

                                           所有割合
                           資本金又は
            名称           住所     出資金     主要な事業の内容                  関係内容(注4)
                                              被所有
                                         所有割合
                           (百万円)
                                              割合
                                          (%)
                                             (%)
     (連結子会社)
                                複合機、デジタル印刷
                                システム、ヘルスケア
                                用機器、産業用測定機
                                器及び関連消耗品等の                 当社製品の販売等
                      東京都
                              397  国内における販売、並           100   -   当社の土地及び建物を貸与
     コニカミノルタジャパン㈱              (注3)
                      港区
                                びにそれらの関連サー                 役員の兼任    無
                                ビス・ソリューション
                                及びITサービス・ソ
                                リューションの提供
                      <主要な損益情報等>(1)売上高                  131,532百万円      (外部顧客に対する売上高 128,784百万円)
                   (注4)            (2)税引前利益         3,302百万円           (3)当期利益            2,144百万円
                              (4)資本合計          23,480百万円           (5)資産合計          77,201百万円
                                オンデマンドを軸とし
                      東京都          た印刷・製本・加工等
                                                 役員の兼任    無
     キンコーズ・ジャパン㈱                         100             100   -
                      港区          のサービス・ソリュー
                                ションの提供
                                複合機、デジタル印刷                 当社製品の製造等
                      山梨県
     ㈱コニカミノルタサプライズ                         200  システム関連消耗品等           100   -   当社の土地及び建物を貸与
                      甲府市
                                の製造・販売                 役員の兼任    無
                                複合機関連消耗品等、
                                光学デバイス(ピック                 当社製品の製造等
                      愛知県
     コニカミノルタメカトロニクス㈱              (注7)           90  アップレンズ及びレン           100   -   当社の土地及び建物を貸与
                      豊川市
                                ズユニット等)の製                 役員の兼任    無
                                造・販売
                      埼玉県          医療用機器等の製造・                 当社製品の製造等
     コニカミノルタテクノプロダクト㈱                         350             100   -
                      狭山市          販売                 役員の兼任    無
                                プラネタリウム機器及
                                びコンテンツ等の製
                      東京都                           当社の土地及び建物を貸与
                                造・販売、プラネタリ
     コニカミノルタプラネタリウム㈱                         450             100   -
                      豊島区                           役員の兼任   1名
                                ウム建設及び運営サー
                                ビス
                      東京都          不動産管理等各種サー                 当社の土地及び建物を貸与
     コニカミノルタビジネスアソシエイツ㈱                         100             100   -
                      八王子市          ビスの提供                 役員の兼任    無
                      東京都          設備工事並びに設備の                 当社の土地及び建物を貸与
     コニカミノルタエンジニアリング㈱                         50             100   -
                      日野市          保守・保全                 役員の兼任    無
                      東京都          システム開発、情報                 当社の土地及び建物を貸与
     コニカミノルタ情報システム㈱                         100             100   -
                      八王子市          サービスの提供                 役員の兼任    無
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等の米国における販
                      New
                                                 当社製品の販売等
     Konica   Minolta   Business
                            千米ドル    売、並びにそれらの関           100
                                              -   債務保証
                      Jersey,
                  (注3)
                             40,000   連サービス・ソリュー
                                           (100)
     Solutions    U.S.A.,   Inc.
                                                 役員の兼任    無
                      U.S.A.
                                ション及びITサービ
                                ス・ソリューションの
                                提供
                      <主要な損益情報等>(1)売上高                  269,564百万円      (外部顧客に対する売上高 267,694百万円)
                  (注4)             (2)税引前損失         2,399百万円           (3)当期損失           2,424百万円
                              (4)資本合計          86,503百万円           (5)資産合計         195,425百万円
                                複合機、デジタル印刷
                                システム、医療用画像
                                診断システム及び関連
                      Langenha
                                消耗品の欧州他におけ                 当社製品の販売等
     Konica   Minolta   Business
                            千ユーロ
                  (注3)    gen,          る販売、並びにそれら           100   -   当社より資金を貸付
     Solutions    Europe   GmbH                88,111
                                の関連サービス・ソ                 役員の兼任    無
                      Germany
                                リューション及びIT
                                サービス・ソリュー
                                ションの提供
                                 10/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                           議決権の
                                           所有割合
                           資本金又は
           名称           住所           主要な事業の内容
                                                   関係内容(注4)
                                              被所有
                            出資金
                                         所有割合
                                              割合
                                          (%)
                                             (%)
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等のドイツにおける
     Konica   Minolta   Business
                            千ユーロ
                    Langenhagen,                       100      当社製品の販売等
                                販売、並びにそれらの
                                              -
                                関連サービス・ソ
     Solutions    Deutschland     GmbH      Germany         10,035              (100)      役員の兼任    無
                                リューション及びIT
                                サービス・ソリュー
                                ションの提供
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等のフランスにおけ
                    Carrieres-
     Konica   Minolta   Business
                            千ユーロ                100      当社製品の販売等
                                る販売、並びにそれら
                    sur-Seine,
                 (注3)                              -
                                の関連サービス・ソ
     Solutions    France   S.A.S.                46,290              (77.4)      役員の兼任    無
                    France
                                リューション及びIT
                                サービス・ソリュー
                                ションの提供
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等の英国における販
                    Essex,                             当社製品の販売等
     Konica   Minolta   Business
                           千英ポンド
                                売、並びにそれらの関
                    United                       100   -   債務保証
                                連サービス・ソリュー
                             21,000
     Solutions(UK)Limited
                                                 役員の兼任    無
                    Kingdom
                                ション及びITサービ
                                ス・ソリューションの
                                提供
                                欧州におけるプリント
                    London,
                                マネジメントサービ
     Konica   Minolta   Marketing
                           千英ポンド                100
                    United            ス、販促活動の支援及              -   役員の兼任    無
     Services    EMEA  Limited                   440
                                           (100)
                                びコンサルティング・
                    Kingdom
                                サービスの提供
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等の中国における販
     Konica   Minolta   Business
                            千中国元
                    上海市                             当社製品の販売等
                                売、並びにそれらの関
                                           100   -
                                連サービス・ソリュー
      Solutions(CHINA)Co.,          Ltd.     中国         96,958                    役員の兼任    無
                                ション及びITサービ
                                ス・ソリューションの
                                提供
     Konica   Minolta   Business
                    香港       千香港ドル     複合機及び関連消耗品                 当社製品の製造等
     Technologies      Manufacturing      (注3)                           100   -
                    中国        195,800    等の製造・販売                 役員の兼任    無
     (HK)Limited
     Konica   Minolta   Business
                                複合機、デジタル印刷
                            千中国元
                    無錫市                       100      当社製品の製造等
     Technologies(WUXI)Co.,
                 (注3)               システム及び関連消耗              -
                    中国        289,678              (85.0)      役員の兼任    無
                                品等の製造・販売
     Ltd.
     Konica   Minolta   Business
                                複合機、デジタル印刷
                    東莞市        千中国元                100      当社製品の製造等
     Technologies(DONGGUAN)                           システム及び関連消耗              -
                    中国        141,201               (100)      役員の兼任    無
     Co.,  Ltd.                         品等の製造・販売
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                    Teban   Gardens
                                品等の東南アジア地域
     Konica   Minolta   Business
                            千米ドル                     当社製品の販売等
                                における販売、並びに
                    Crescent,
                 (注3)                           100   -   当社より資金を貸付
     Solutions    Asia  Pte.  Ltd.               56,064
                                それらの関連サービ
                    Singapore
                                                 役員の兼任    無
                                ス・ソリューション及
                                びITサービス・ソ
                                リューションの提供
     Konica   Minolta   Business
                                複合機、デジタル印刷
                    Melaka,      千リンギット                 100      当社製品の製造等
     Technologies(Malaysia)            (注3)               システム及び関連消耗              -
                    Malaysia        135,000               (100)      役員の兼任    無
     Sdn.  Bhd.                         品等の製造・販売
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等のインドにおける
     Konica   Minolta   Business
                    Haryana,        千ルピー                100      当社製品の販売等
                                販売、並びにそれらの
     Solutions    India   Private                                   -
                                関連サービス・ソ
                           1,686,000                      役員の兼任    無
                    India                       (0.0)
     Ltd.
                                リューション及びIT
                                サービス・ソリュー
                                ションの提供
                                複合機、デジタル印刷
                                システム及び関連消耗
                                品等のオーストラリア
     Konica   Minolta   Business
                    New  South
                            千豪ドル
                                                 当社製品の販売等
                                における販売、並びに
     Solutions    Australia    Pty
                 (注3)                           100   -
                    Wales,
                                それらの関連サービ
                             58,950                    役員の兼任    無
                    Australia
     Ltd
                                ス・ソリューション及
                                びITサービス・ソ
                                リューションの提供
                                 11/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                           議決権の

                                           所有割合
                           資本金又は
           名称           住所           主要な事業の内容                  関係内容(注4)
                                              被所有
                            出資金
                                         所有割合
                                              割合
                                          (%)
                                             (%)
                                医療用画像診断システ
     Konica   Minolta   Healthcare
                    New  Jersey,
                            千米ドル                100      当社製品の販売等
                                ム等の米国他における
                                              -
                                                 役員の兼任    無
     Americas,    Inc.                    5,300              (100)
                    U.S.A.
                                販売
     Konica   Minolta   Medical   &
                                医療用画像診断システ
                            千中国元
                    上海市                             当社製品の販売等
     Graphic   (SHANGHAI)     Co.,   (注8)                ム等の中国における販           100   -
                    中国         4,138                    役員の兼任    無
                                売
     Ltd.
                                ディスプレー製品の検
                    Washington,        千米ドル                100
     Radiant   Vision   Systems,    LLC
                                査機器、ソフトウェア              -   役員の兼任    無
                             30,215
                    U.S.A.                       (100)
                                等の製造・販売
     Konica   Minolta   Sensing
                    Nieuwegein,        千ユーロ    産業用計測機器などの                 当社製品の販売等
                (注3)                           100   -
     Europe   B.V.                     41,960   欧州における販売                 役員の兼任    無
                    Netherlands
                                LED光源・照明関連測
                            千ユーロ
                    Munich,                        100
     Instrument     Systems   GmbH
                                定器等の製造、欧米、              -   役員の兼任    無
                              600
                    Germany                      (51.0)
                                アジアにおける販売
                                光学デバイス(ピック
     Konica   Minolta   Opto
                    大連市        千中国元    アップレンズ及びレン                 当社製品の製造等
                                           100   -
     (DALIAN)Co.,      Ltd.        中国         190,644    ズユニット等)の製                 役員の兼任    無
                                造・販売
                    California,         米ドル   がん領域を中心とした           75.6
     Ambry   Genetics    Corporation
                                                 役員の兼任   1名
                                              -
                    U.S.A.          102  遺伝子検査サービス          (75.6)
                                創薬支援のための画像
                    Massachusetts,        千米ドル               75.6
     Invicro,    LLC
                                解析、医療画像データ              -   役員の兼任   1名
                    U.S.A.         29,472              (75.6)
                                分析サービス事業
                    Langmeil,        千ユーロ    監視カメラ等の製造・                 当社より資金を貸付
     MOBOTIX   AG
                                           65.2   -
                             13,271   販売                 役員の兼任   1名
                    Germany
     Konica   Minolta   Holdings
                    New  Jersey,
                            千米ドル
                                                 当社より資金を貸付
                (注3)                米国持株会社           100   -
     U.S.A.,   Inc.                   1,747,864                      役員の兼任    無
                    U.S.A.
                                                 当社製品の販売等
     Konica   Minolta(China)
                    上海市        千中国元
                (注3)                中国持株会社           100   -   同社より資金を借入
                    中国         289,678
     Investment     Ltd.
                                                 役員の兼任    無
     他連結子会社 134社                 -      -       -       -    -       -
     持分法を適用した関連会社 3社                 -      -       -       -    -       -

    (注1)重要性の観点から記載する対象会社の見直しを行っております。
    (注2)議決権の所有割合の( )内の数は、間接所有割合で内数であります。
    (注3)特定子会社に該当いたします。
    (注4)コニカミノルタジャパン㈱及びKonica                      Minolta    Business     Solutions     U.S.A.,    Inc.については、売上高(連結会
         社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。主要な損益情報等は欄内に
         記載のとおりであります。
    (注5)当社との関係内容のうち資金面については、原則としてキャッシュ・マネジメント・システムを導入しておりま
         す。国内子会社については直接資金の貸付・借入を行っており、北米・欧州・アジアパシフィック地域の各子会
         社についても、それぞれの地域の統括会社を介して、資金の貸付・借入を行っております。
    (注6)上記はIFRSで要求される開示の一部であり、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 
         連結財務諸表注記36 他の企業への関与」で上記を参照しております。
    (注7)コニカミノルタメカトロニクス㈱は2023年4月に、インダストリー事業に係る、IJコンポーネント並びにプラス
         チックレンズ加工及び超精密金属加工に関する事業をコニカミノルタIJプロダクト㈱に、ガラスレンズ加工、光
         学系組立及び精密金型加工に関する事業をコニカミノルタアドバンストオプティクス㈱にそれぞれ承継させる新
         設分割を行っております。
    (注8)2023年5月にKonica              Minolta    Medical    & Graphic    (SHANGHAI)      Co.,   Ltd.は、KONICA        MINOLTA    MEDICAL
         TECHNOLOGY      (SHANGHAI)      CO.,LTD.へ商号を変更しております。
                                 12/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     5【従業員の状況】
      (1)連結会社の状況
                                                  2023年3月31日現在
              セグメントの名称                          従業員数(人)(注1)

     デジタルワークプレイス事業
                                                        30,587
     プロフェッショナルプリント事業
                                                        3,478
     ヘルスケア事業
                                                        4,008
     インダストリー事業
                                                        38,073
      報告セグメント計
                                                         706
     その他
                                                         996
     全社(共通)
                                                        39,775
                 合計
    (注1)従業員数は就業人員数であります。
    (注2)デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業につきましては、総じて同一の従業員が両事業
         に従事しております。
      (2)提出会社の状況

                                                  2023年3月31日現在
      従業員数(人)(注1)                平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)            平均年間給与(円)(注2)
               4,407              46.8              21.9           7,443,714
              セグメントの名称                          従業員数(人)(注1)

     デジタルワークプレイス事業
                                                        1,793
     プロフェッショナルプリント事業
                                                         385
     ヘルスケア事業
                                                        1,124
     インダストリー事業
                                                        3,302
      報告セグメント計
                                                         109
     その他
                                                         996
     全社(共通)
                                                        4,407
                 合計
    (注1)従業員数は就業人員数であります。
    (注2)平均年間給与は、賞与及び基準外賃金が含まれております。
    (注3)デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業につきましては、総じて同一の従業員が両事業
         に従事しております。
      (3)労働組合の状況

        当社及び一部の子会社において労働組合が組織されております。
        当社においては、コニカミノルタ労働組合があります。同組合は、全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連
       合会に加盟しております。労使間には労働協約が締結されており、労使における経営協議会を通じて円滑な意思疎
       通が図られております。2023年3月31日現在の組合員数は、4,134名であります。
        また、一部の子会社における労働組合に関しましても、労使関係は良好であります。
                                 13/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
        ① 提出会社
                              当事業年度
                                 労働者の男女の賃金の差異(%)

     管理職に占める         男性労働者の育
                                       (注1)
     女性労働者の割         児休業取得率
     合(%)         (%)
                                                 うちパート・有期
       (注1)         (注2)           全労働者          うち正規雇用従業員
                                                   雇用労働者
           9.9        64.8             73.6             73.9             58.9
    (注1)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであ
         ります。
    (注2)「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に
         基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働
         省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
        ② 連結子会社

                              当事業年度
                                         労働者の男女の賃金の差異(%)
                     管理職に占める       男性労働者の育
                                             (注1)
                     女性労働者の割       児休業取得率
            名称
                     合(%)        (%)
                                                    うちパート・有期
                                             うち正規雇用
                                     全労働者
                       (注1)       (注2)
                                              従業員
                                                     雇用労働者
     コニカミノルタジャパン㈱                     6.1      63.5        80.2        80.9        78.6
     コニカミノルタメカトロニクス㈱
                          2.4      40.0        72.2        78.7        87.3
     (注4)
     キンコーズ・ジャパン㈱                    10.1     (注3)          68.5        73.5        86.5
     コニカミノルタテクノプロダクト㈱                     4.8       0.0      (注3)        (注3)        (注3)
     コニカミノルタプラネタリウム㈱                    25.0     (注3)        (注3)        (注3)        (注3)
     コニカミノルタビジネスアソシエイツ㈱                    33.3     (注3)          104.0         79.8        92.1
     コニカミノルタ情報システム㈱                     2.9     (注3)        (注3)        (注3)        (注3)
    (注1)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであ
         ります。
    (注2)「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に
         基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働
         省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
    (注3)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児
         又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではない
         ため、記載を省略しております。
    (注4)コニカミノルタメカトロニクス㈱は2023年4月に、インダストリー事業に係る、IJコンポーネント並びにプラス
         チックレンズ加工及び超精密金属加工に関する事業をコニカミノルタIJプロダクト㈱に、ガラスレンズ加工、光
         学系組立及び精密金型加工に関する事業をコニカミノルタアドバンストオプティクス㈱にそれぞれ承継させる新
         設分割を行っております。
                                 14/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第2【事業の状況】
     1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
      文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社が判断したものであります。
        (1)当連結会計年度の総括

       当連結会計年度(以下「当期」)における経済情勢は、経済活動が前期の新型コロナウイルス感染症拡大期から回
      復基調でしたが、世界的な物価高と欧米を中心とした各国の金融引き締め政策により回復が鈍化しました。一方で、
      日本など回復傾向が続く地域もありました。こうした外部環境の下、当期における当社グループの連結売上高は、1
      兆1,303億円と、2003年のコニカとミノルタの経営統合以来最高の売上高となりました。デジタルワークプレイス事
      業、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業、インダストリー事業のセンシング分野などの増収により売
      上総利益を拡大させるとともに、販売費及び一般管理費の抑制や構造改革を行い、業績見通しの達成を目指してまい
      りました。一方で過去の買収を中心とした投資の精査を行った結果、ヘルスケア事業のプレシジョンメディシン分野
      に係るのれんなどにおいて1,166億円の減損損失を計上しました。これらの結果、当期の連結営業損失は951億円、税
      引前損失は1,018億円、親会社の所有者に帰属する当期損失は1,031億円となりました。但し、減損損失を除いた営業
      利益は業績見通し150億円を上回る215億円となり、事業の稼ぐ力は着実に回復しております。
       当社は、2020年度より当期まで、中期経営計画「DX2022」の達成に向け取り組んでまいりましたが、達成できた
      点・達成できなかった点については以下のように認識しております。
       達成できた事項として、オフィス事業の営業利益回復に向けた構造改革を推進し、実現できたことが挙げられま
      す。また、総固定費を2020年度水準で維持する目標に対して、現地通貨ベースで達成することができました。さら
      に、ポートフォリオ転換に関して、オフィス事業に続く柱となる事業構築を加速することで営業利益を2020年度から
      2022年度にかけて235億円増額させる目標に対して、262億円の増額を達成することが出来ました。この増額は、セン
      シング・IJコンポーネント・プロダクションプリント・産業印刷・ヘルスケア分野の成長が寄与しております。
       一方で、達成できなかった事項としては、収益性の全社経営目標として2022年度営業利益550億円、営業利益率
      5.3%を設定していましたが、実績は951億円の営業損失(減損損失を除くと215億円の営業利益)となり、営業利益
      率は減損損失を除いても1.9%に留まりました。また、財務健全性の目標として、自己資本比率40%以上、ネット・
      デット/EBITDAを2.0以下(格付け評価用の指標)を目標としていましたが、実績は自己資本比率34.5%、ネット・
      デット/EBITDA△17.1と未達となりました。事業別にみるとオフィス事業については、営業利益を2018年度レベルに
      回復させる目標に対して、構造改革は推進できたものの、新型コロナウイルス感染症によるプリントボリューム減少
      やサプライチェーン混乱の影響に加え、当社グループ会社のトナー工場事故による製品の供給不足等により目標未達
      となりました。プレシジョンメディシン分野、DW-DXユニット、画像IoTソリューション分野等、新規事業と位置付け
      た事業について2022年度に黒字化とする目標としていましたが、236億円の営業損失(減損損失を除く)となりまし
      た。これは、プレシジョンメディシン分野で新型コロナウイルス感染症拡大時の来院患者数の激減及びそれ以降の医
      療スタッフ不足等による遺伝子検査数の伸長が減速したこと、製薬会社での治験が遅延したことに加え、遺伝子分野
      でパートナー企業との協業などの自社戦略の実行遅延などが影響しております。さらに、デジタルワークプレイス事
      業での高収益サービスの伸長の遅れと販売費及び一般管理費の増加、画像IoTソリューション分野においての半導体
      部材高騰による利益率悪化が、営業損失拡大の主な要因となりました。
       当社としては、2022年4月からの新経営体制において業績見通しの達成を目指してまいりましたが、3期連続での
      営業損失、4期連続の当期損失という結果を改めて重く受け止め、これまで当社が展開してきた施策を総合的に評価
      し、企業価値向上に資するものは継承し、変革すべき部分については速やかに判断することで企業価値の向上に努め
      てまいります。
        (2)翌連結会計年度の経営方針

       翌連結会計年度における世界の経済情勢は、欧米を中心とした物価高と地政学的リスクやエネルギーコスト高騰に
      伴う景気減速のリスクは依然として継続し、経営環境の不確実性は高まると見込んでいます。また、当社が関連する
      市場の動向は、インダストリー事業においては、センシング分野のスマートフォン用ディスプレイ計測器は設備投資
      の端境期となりますが、一方で新たなディスプレイ技術の開発が進むと見ており、先行需要の取り込みに注力してい
      きます。材料・コンポーネント分野の機能材料ユニットは、ITデバイス・スマートフォン用薄膜フィルムは市場在庫
      調整からの回復が2024年度にずれ込む見込みですが、テレビ用ディスプレイは、巣ごもり需要反動の市場在庫調整が
      一巡し、大型ディスプレイ向けを中心に回復することが期待されます。プロフェッショナルプリント事業のプロダク
      ションプリント・産業印刷ユニットでは、オフセット印刷からデジタル印刷へシフトする流れは不変であり、中期的
      には中堅・大手印刷会社を中心に需要をけん引して市場は成長すると見込んでいますが、欧米を中心とした景気減速
      影響による一部顧客との商談長期化のリスクも見ています。ヘルスケア事業のヘルスケア分野では、医療及びITサー
      ビスの質の向上や効率化に向けて、デジタル技術の利活用が進展していくことが想定されます。デジタルワークプレ
                                 15/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      イス事業のオフィスユニットでは、リモートワークの増加に伴うプリントボリュームの緩やかな減少や、半導体不足
      に代表されるサプライチェーン影響の緩和による当期の受注残解消及びそれに伴う複合機販売台数減が想定されます
      が、オフィスソリューションの提供やモノづくり革新による更なるコスト低減、固定費削減等により資産効率を高め
      キャッシュを創出します。
       こうした市場動向を認識しながらリスクも織り込み、赤字からの力強い脱却と財務基盤の強化を図り、新たな中期
      経営計画で掲げた経営目標を達成しROE5%の早期達成を実現していきます。また、販売費及び一般管理費の圧縮な
      どコスト削減を徹底するとともに、経営資産を適正化して事業活動の効率化を図り、高収益企業を目指して事業の選
      択と集中を実行していきます。
        (3)2025年度に実現する事業構造

        2023年度に入り、2025年度を最終年度とする新たな中期経営計画を策定しました。この新中期経営計画においては
      方針として以下3点を掲げています。
      1. 事業の選択と集中を実行する。強化事業の中核を担うインダストリー事業では、事業横断的な事業開発を進める

         組織を立ち上げ、ターゲット領域での既存事業の成長と新規事業開発の加速を推進する。
      2. 構造改革や間接機能の仕分け、販売費及び一般管理費の圧縮などコスト削減を徹底するとともに、経営資産を適
         正化し、事業活動の効率化を進める。
      3. 全社横断機能の再編を実施することで、事業ごとのパフォーマンスを明確化し、継続的に事業の選択と集中を加
         速させる。
        1.については、各事業を新たに「強化事業」「収益堅守事業」「非重点事業」「方向転換事業」と位置付けまし

      た。強化事業と位置付けたインダストリー事業、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア分野には経営資源を
      重点的に配分して利益率の向上を図り一層の成長を目指します。特にインダストリー事業ではターゲット領域をディ
      スプレイ、モビリティ、半導体等に定め、強みである材料、光学、微細加工、画像等の「コア技術」をAI活用と事業
      をまたぐ技術融合により強化し、「顧客との共創」につなげ既存事業の一層の強化と新規事業開発を推進します。デ
      ジタルワークプレイス事業のオフィスユニットは、収益堅守事業として、中期的な市場の縮小を見据え、損益分岐点
      売上高の引き下げなどにより事業価値の最大化に努め、継続的なキャッシュ創出を担う事業とします。当社との戦略
      適合性を考慮して非重点事業と位置付けたプレシジョンメディシン分野は、社会的価値が大きいことは疑いなく、長
      期的に潜在的な成長力のある領域です。一方で、今後も継続的に成長投資が必要であるという認識に加え、当社の現
      状の財務状況を考慮し、現在準備を進めて時機を見計らっている米国株式市場への上場だけではなく、当事業の成長
      を支えることができる第三者への事業譲渡も含めた戦略的選択肢を早急に検討します。また、DW-DXユニット、画像
      IoTソリューション分野などの方向転換事業は、これまでの課題を踏まえ事業ごとに戦略の方向性を再設定し、事業
      構造の転換を図ります。
        2.については、研究開発テーマ・人財活用のあり方・拠点の機能や構造等の見直しなどにより販売費及び一般管理
      費を中心とする費用を削減し、収益性を改善させます。また、棚卸資産や売上債権の管理を強化するとともに、厳選
      した設備投資と拠点の統廃合などにより資産効率の向上を目指します。これらにより、財務基盤の強化を図ります。
        3.については、事業ごとの投下資本に対する成果を見える化するとともに厳格に評価し、継続的に経営資源の選択
      と集中を判断していきます。総資産回転率を改善させるとともに資本を増強することにより、環境変化に強い事業構
      造と持続的な利益成長が可能な経営基盤の確立を目指します。これらにより、2025年度をゴールとした財務指標とし
      てROE5%以上を設定し、企業価値向上を実現していきます。
                                 16/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
     (1)サステナビリティに関する基本的な考え方 ―中長期の成長に向けて
      当社の考えるサステナビリティとは、「事業によって社会・環境の問題/課題を解決することで持続可能な社会の実
     現に貢献し会社が成長していくこと」です。社会・環境課題の解決を、経済合理性のある事業として実行することで、
     当社の持続的な成長を遂げることができると考えております。
      この考えに基づき、2020年には、10年後の2030年のあるべき「持続可能な社会」の姿を見据えて、取締役会の決議を
     経て長期経営ビジョンを策定し、当社が向き合うべきマテリアリティ(重要課題)を特定しました。
     ①長期経営ビジョン-2030年の社会と当社の存在意義

      当社は2020年に2030年の社会を考察し、世界人口の構造変化、デジタル革命の進行、バイオテクノロジーの産業利用
     拡大、世界構造の多極化、気候変動・温暖化の潮流から、「組織や個人が、爆発的に増加するデータを活用して多様な
     価値を創造し、持続的に発展する自律分散型の社会」が訪れると考えました。このような社会においては、組織や個人
     が求める豊かさが個別化・多様化し、それらの充足ニーズが高まる一方、資源不足や気候変動による影響、社会保障費
     の増大、雇用や創造への機会格差といった課題の解決が求められます。
      この世界観のもと、当社は独自のイメージング技術をコアに、ニーズと課題のトレードオフを解消し、「人間中心の
     生きがい追求」と「持続的な社会の実現」とを高次に両立することが当社の存在意義であると結論付け、「Imaging                                                     to
     the  People」という長期の経営ビジョンステートメントに集約しました。
      当社発足以来不変の「経営理念」の下、価値創造の源泉としての企業文化・風土である「6つのバリュー」を基盤に
     経営ビジョンステートメント「Imaging                  to  the  People」の実現を目指しております。
     長期経営ビジョンとフィロソフィー体系(経営理念、経営ビジョン、6つのバリュー)

                                 17/212













                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     ②マテリアリティと価値創造プロセス
      当社は自社が向き合うべき重要課題として、「働きがい向上および企業活性化」、「健康で質の高い生活の実現」、
     「社会における安全・安心確保」、「気候変動への対応」及び「有限な資源の有効活用」の5つをマテリアリティとし
     て特定しました。
      2030年に想定される社会課題からバックキャストして、当社の強みである無形資産(顧客関係、技術の融合、多様な
     人財)を融合させ、4つの事業群を通して製品やソリューションを提供し、顧客との共創を通じて生み出される顧客価
     値、結果としての経済価値であるキャッシュ・フローを創出し、環境・社会課題の解決のインパクトを拡大していくプ
     ロセス、これを持続的に繰り返していくことで企業の成長を図ってまいります。
     価値創造プロセス

     ③持続的な価値創造を支える無形資産







      次の3つの無形資産は当社が継続的に価値を生み出すための源泉となるものです。
     ●顧客関係

      当社は長年にわたり事業を通じて世界各地で顧客との関係性を築いてきました。デジタルワークプレイス事業では、
     オフィス事業で培ったグローバルの顧客基盤からの知見を活かすとともに、オフィスや病院、物流、製造、教育といっ
     た様々な業種・業態の現場の課題に向き合い、顧客のワークフロー改革や価値創造を支援することで、顧客との関係性
     をより強固なものとして拡大しております。インダストリー事業では、業界をリードする先進的な顧客との長期的な関
     係性により、時代の先を行く技術の実用化やバリューチェーンの変革など、当社が社会に大きな価値を提供する機会に
     つながっております。
     ●技術の融合

      当社が根源的に持つ強みは、創業以来150年こだわり続けてきた「画像」にかかわる4つのコア技術(材料・光学・
     微細加工・画像)です。これらにAI技術を組み合わせることに2014年から取り組み、介護支援サービスなどの事業創出
     や、製造現場の安全安心対策など様々な社会課題の解決に応用できる技術に進化させてきました。また4つのコア技術
     を事業をまたいで「融合」させることで新たな価値を創造する取組みも始まっております。プロフェッショナルプリン
     ト事業のデジタル印刷機に対する自動品質最適化機能「IQ-501」の搭載はその一例で、「光学」、「微細加工」、「画
     像」を組み合わせ、印刷作業の自動化によるワークフロー改革を実現しております。
     ●多様な人財

      当社の人財における優位性は、グローバルな事業展開や積極的なM&Aなどを通じて獲得してきた多様性にあります。
     これを活かすため、人事制度の整備とともに、ポテンシャルのある人財が挑戦できる機会の提供を進めており、特に女
     性活躍推進は、これを経営課題と位置付けて注力しております。同時にグループとしての一体感の醸成に向け、従業員
     の満足度調査をグローバルで毎年実施し、経営方針の浸透、職場の課題の抽出と解決を行っております。また前述のコ
     ア技術とAI、IoTの技術を組み合わせる人財の増強にも目標値を設定して推進しております。
                                 18/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     (2)重要なサステナビリティ課題への対応に関する基本的な方針
     ①ガバナンス <サステナビリティ関連のリスク・機会を監視及び管理するしくみ(プロセス・統制・手続き)>

      当社では、取締役である代表執行役社長がサステナビリティマネジメント全体についての最高責任と権限を有し、そ
     の有効性について責任を担っております。代表執行役社長のもと、サステナビリティを担当する各役員がグループ全体
     のサステナビリティマネジメントを推進しております。
      重要なサステナビリティ課題に関する議論や意思決定は、ほかの重要な経営課題と同様に、社長及び執行役・執行役

     員が参加する経営審議会その他の会議体の場で行っております。
      サステナビリティ中期経営計画は、担当する各役員が策定し、会社全体の経営計画としてとりまとめ、経営審議会そ
     の他会議体での審議・承認を経て、取締役会の承認を得ます。またマテリアリティについても、中期経営計画の策定プ
     ロセスの中で、経営企画を担当する役員を中心にサステナビリティを担当する各役員がリスクの変化度合いを見直す
     ローリングを行い、必要に応じて見直しを行い、経営審議会その他の会議体での審議・承認のうえ、取締役会の承認を
     得ております。
      サステナビリティを担当する各役員は、サステナビリティに関する中期計画を検討・推進する機関として、必要に応
     じて「推進会議」を設定しております。例えば、環境に関する中期計画を検討・推進する機関として「環境推進会議」
     を設定しております。環境を担当する役員が議長となり、各事業部門やコーポレート部門などの各組織長に任命された
     推進責任者が参加し、環境に関する中期計画、年度計画の審議、四半期ごとの進捗状況の確認やグループの環境課題に
     関する検討を行っております。
     ② リスク管理 <サステナビリティ関連のリスク・機会を識別・評価・管理するプロセス>

      当社は、リスクマネジメントを「リスクのマイナス影響を抑えつつ、リターンの最大化を追求する活動」と位置付
     け、中長期的な視点でリスクを評価しております。
      サステナビリティ関連の中長期のリスクは、マテリアリティをマネジメントするプロセスの一環として継続的に監視
     し、必要に応じてマテリアリティの改訂に反映させます。具体的には、中期経営計画の策定プロセスの中で、経営企画
     を担当する役員を中心にサステナビリティを担当する各役員がリスクの変化度合いに基づいて、必要に応じて見直すこ
     とで、その妥当性を継続的に担保しております。
      短期・中期のリスクを含む全リスクはリスクマネジメント委員会において管理しております。
      執行役及び執行役員の職務分掌に基づき、それぞれの担当職務ごとにリスク管理体制の構築と運用にあたっておりま
     す。リスクマネジメント委員会は定期的(年2回)及び必要に応じて臨時に開催しており、抽出されたリスクとその対
     応策を策定するとともに、リスクマネジメントシステムが有効に機能しているかどうかの検証・評価を行っておりま
     す。リスクマネジメント委員会の協議内容は定期的に監査委員会に報告しております。
      なお、当社のリスク管理体制・リスクマネジメントプロセスの詳細は、「                                   第2   事業の状況      3 事業等のリスク         」に
     記載しております。
     (3)サステナビリティ課題に関する重要性の評価と優先順位付け <サステナビリティ課題を特定するプロセス>

      当社では2020年に、10年後の2030年にあるべき「持続可能な社会」の姿を見据えて、社会・環境課題が当社に与える
     影響を機会とリスクの観点から評価し、そこからのバックキャスティングによって「今なすべきこと」を「5つのマテ
     リアリティ」として特定しました。その際のプロセスは次のとおりです。
     STEP1:課題のリストアップ

      GRIスタンダードやSDGsなどの国際的なフレームワークやガイドライン、各専門分野のマクロトレンドなどを参照し
     ながら環境・社会・経済面での課題を広範囲にリストアップしました。ストックホルム・レジリエンス・センターの
     「SDGsウェディングケーキモデル」をベースとし、「ECONOMY(経済)」「SOCIETY(社会)」「BIOSPHERE(環境)」
     の関係性を念頭に置きながら、課題を抽出しました。抽出にあたっては、当社が関連する、あるいは関連する可能性が
     ある事業領域、そのサプライチェーン/バリューチェーンを範囲として、社会・環境変化や規制・政策動向、ステーク
     ホルダーからの要請事項などを考慮して進めております。
     STEP2:課題の抽出と重要度評価

      リストアップした課題の中から、特に当社に関連性の高い分野を抽出したうえで、マテリアリティ分析(重要度評
     価)を行いました。当社のマテリアリティ分析は、リスクと機会の側面をそれぞれ評価している点に特徴があります。
     リスクと機会をそれぞれ評価することで、SDGsを進めるにあたり、企業に期待されている「社会課題を機会と捉えビジ
     ネスを通じて解決することで事業成長を図る」ことを実践しております。マテリアリティ分析は、それぞれ「ステーク
     ホルダーにとっての重要度(顧客、取引先、株主・投資家、従業員など)」と「事業にとっての重要度(財務的な影響
     度)」の2軸で5段階評価し、優先順位を付けました。
                                 19/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     STEP3:妥当性確認、特定
      経営企画を担当する役員は、これらのマテリアリティの評価プロセス及び評価結果の妥当性を検証し、優先的に取り
     組むべきマテリアリティを特定しております。特定したマテリアリティは、経営層による審議のうえ、取締役会による
     承認を受けております。またマテリアリティを定期的にレビューし、必要に応じて見直すことにより、その妥当性を担
     保してまいります。
     (4)重要なサステナビリティ課題と、関連する機会及びリスク<特定したサステナビリティ課題の詳細と関連するリ

     スクや機会>
      2022年時点でのマテリアリティと関連する機会とリスクは次の表のとおりです。
      当社の各事業はマテリアリティを意識した価値創造に取り組んでおります。例えば、インダストリー事業では、製造
     現場で熟練工の経験値に基づくスキルに依存していた検査工程を自動化・省人化することで熟練工の技術継承問題を解
     決すると同時に、最終製品の高品質化に貢献することで「働きがい向上及び企業活性化」に寄与しております。また、
     プロフェッショナルプリント事業では、適時・適量・適所での生産による輸送・保管・廃棄・中間材の低減といった顧
     客のサプライチェーンの変革を通じて「気候変動への対応」と「有限な資源の有効利用」に寄与しております。さら
     に、ヘルスケア事業では個別化医療の実現と早期発見・早期診断による「健康で質の高い生活の実現」に寄与しており
     ます。
      なお、サステナビリティに関するリスクは、マテリアリティのマネジメントやリスクマネジメントのプロセスに落と
     し込んで対応しております。
                 社会・環境課題

                                   機会               リスク
                 (2030年想定)
                            ワークフロー、サプライチェー                ダイバーシティを重視した環境
     働きがい向上
              デジタル格差
                            ンの変革による顧客の生産性の                づくりの停滞による、従業員の
     および         人手不足の解消
                            向上と創造的な業務へのシフト                自律性、イノベーション力の低
              雇用や創造への機会格差
     企業活性化
                            を支援                下
              医療や介護の持続性が低下               イメージングと医療ITサービス
     健康で質の高い
              医療アクセスの制限               による早期診断、医療費抑制、
     生活の実現
              社会保障費抑制               QOLの向上への貢献
                            画像監視による企業や社会の安
     社会における安
                                            製品・サービスに起因する重大
              設備老朽化などによる労働災               全・安心の確保
     全・安心                                       事故による企業や社会における
              害発生のリスク               高度な計測・検査による顧客の
                                            損害の発生
     確保
                            品質確保
                                            持続可能なエネルギーへの転換
              脱炭素社会への移行による変               ワークフロー、サプライチェー                遅れによる競争力低下
     気候変動への対
              化への適応               ンの変革による顧客企業や社会                ペーパーレスの進行に対応する
              気候変動による社会・経済・               におけるエネルギー/CO2負荷低                事業転換の遅れ
     応
              生態系への影響               減                異常気象によるサプライチェー
                                            ンの寸断
              循環型社会への移行による変               ワークフロー、サプライチェー                持続可能な原料への転換遅れに
     有限な資源の有
              化への適応               ンの変革による顧客企業や社会                よる競争力低下
              資源枯渇による社会・経済・               における資源抑制・資源有効利                資源不足による部材コストアッ
     効利用
              生態系への影響               用                プと供給不安定化
                                 20/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    各事業の取組みと関連するマテリアリティ(主要なもののみ)
     (5)重要なサステナビリティ課題への取組み及び指標





     ① 気候変動

      当社の環境経営は、「環境課題を解決していくことで、事業を成長させていくこと」をコンセプトとし、世の中から
     必要とされる会社になることを目指しております。地球規模での気候変動問題を解決するには、自社だけの取組みでは
     限りがあります。そのため、当社は、取引先、顧客を中心とするステークホルダーとの連携によって地球上のCO2削減
     に積極的に関わっていく「カーボンマイナス」の実現を目指しております。カーボンマイナスとは“自社責任範囲と定
     められるCO2排出量(スコープ1,2,3排出量)に比べて、責任範囲外でのCO2削減貢献量(スコープ1,2,3以外で
     の削減)を多くすること”と当社では定義しております。
      また、近年の社会の要請を鑑み、自社責任範囲のCO2排出量において「ネットゼロ」を目指すことといたしました。
     ステークホルダーが社会的責任を果たす活動の支援をするだけでなく、自社の社会的責任を果たすことで、脱炭素化の
     効果を加速するとともに、当社とステークホルダーの結びつきを広げ、ともに事業成長していくことを目指しておりま
     す。
     〔ガバナンス〕 気候関連のリスク及び機会に係る組織のガバナンス
      当社では、気候変動への対応をサステナビリティマネジメントの管理対象の一つと位置付けており、主要な目標値の
     設定や変更などの意思決定は、最終的には取締役会の承認を得て実施しております。具体的には、2008年、20017年、
     2020年、2023年に取締役会で目標値の設定や変更の承認を実施しております。
      サステナビリティマネジメント体制については、「                         (2)重要なサステナビリティ課題への対応に関する基本的な方
     針 ①ガバナンス        」に記載しております           。
     〔戦略〕 気候関連のリスク及び機会に係る組織の事業・戦略・財務に対する影響

      当社は気候変動リスクに対処するため、2023年5月に2050年にバリューチェーン全体で温室効果ガス排出ネットゼロ
     を目指すビジョンを設定しました。気候変動に起因するリスクを事業リスクに融合し、気候変動対策にかかわる中期目
     標及び年度計画を、製品の企画・開発、生産・調達、販売などの事業中期計画と連動させることで、ビジネスを通じて
     目標の達成を目指しております。
      また機会の観点では、顧客企業や社会におけるエネルギー/CO2削減の貢献度を高め事業成長を図る「カーボンマイ
     ナス」の達成時期を2025年にさらに前倒ししました。創業以来150年かけて各事業が育ててきたコア技術を、AI活用
     (データ駆動型開発・生産)と事業領域を跨ぐ技術融合で“進化したコア技術群”として強化し、ワークフロー、サプ
     ライチェーンの変革によるエネルギー/CO2削減の貢献度を高め、インダストリー事業の成長と、社会に必要とされる
     企業となるための事業創出を進めてまいります。
     <気候変動シナリオ分析の実施と結果>

      当社では、気温上昇が2℃以下(1.5℃相当)に抑えられ、世界全体が低炭素社会へ移行した場合と、気温上昇が2
     ℃を超え、気候変動の物理的影響が顕在化した場合の2つのシナリオを想定し、2030年の視点で当社グループの業績に
     影響を及ぼす事業リスクと、気候変動における課題の解決に先手を打って対応することで創出できる事業機会を、それ
     ぞれ特定しております。
      シナリオ分析を行う際の枠組みとして、気候変動シナリオ分析の対象事業分野の特定、重要な気候関連リスク及び機
     会の特定、気候変動に関する既存の科学的シナリオの検討、シナリオに対するリスク及び機会とその財務影響の検討と
     明確化、今後の対応の方向性・方針・戦略の検討のプロセスを経て実施しております。
                                 21/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     ●気温上昇が2℃以下(1.5℃相当)に抑えられ、世界全体が低炭素社会へ移行した場合
     気候変動の「リスク」への対処

                                         財務
     当社への影響                  対象セグメント            分類          時間軸        対処
                                         影響
                                                  生産・研究開発・販
           ステークホルダーか           インダストリー事業
                                   市場               売拠点における再生
           らの再生可能エネル           デジタルワークプレ                   中    短期
                                   評判               可能エネルギー由来
           ギー調達の要求              イス事業
                                                  電力の導入
                                                  CO2フリー燃料の導
           化石資源・化石燃料                                       入検討、ICP(注
     調達・製                 インダストリー事業           政策・法律        中   中~長期
           の代替化                                       1)の導入検討、調
     造コスト
                                                  達戦略の最適化
     の上昇
                      インダストリー事業
                      デジタルワークプレ
           新たな排出規制・税              イス事業
                                  政策・法律        大   短~中期     省エネ生産技術開発
           制への対応           プロフェッショナル
                        プリント事業
                       ヘルスケア事業
                      デジタルワークプレ                            環境ラベル新基準相
     製品開発      新たな製品エネル
                                  政策・法律
                         イス事業                         当の製品省エネ設
     コストの      ギー効率規制と市場                              中    短期
                      プロフェッショナル                            計、公共調達・入札
                                   市場
     上昇      への対応
                        プリント事業                          要件への対応
     製品サー

     ビスの需
           オフィスにおける紙           デジタルワークプレ                            ペーパーレス事業へ
     要変化に                              市場      大   短~中期
           への出力機会の減少              イス事業                         のビジネス転換
     よる売上
     減少
         (注1)インターナル・カーボンプライシング

      気候変動の「機会」

     当社への影響                      対象セグメント            分類        財務効果       時間軸
           印刷産業及びアパレル産業のサ
                           プロフェッショナ
           プライチェーンを変革するデジ                           製品/サービス           大     短~中期
                           ルプリント事業
           タルソリューション
     製品サー
           製品カーボンフットプリントを
     ビスの需
           低減した機能材料、使用済みプ
     要変化に
           ラスチックの分別性・リサイク
     よる売上
                           インダストリー事
           ル率向上に貢献するハイパース                           製品/サービス           中     短~中期
     増加
                              業
           ペクトルイメージング(注2)
           インクジェット技術による生産
           プロセスの変革
         (注2)可視光~非可視光領域の多波長計測技術。この技術により、物体の表面の色や外観の検査だけでなく、
             内部成分の検査まで可能となる。
                                 22/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      ●気温上昇が2℃を超え、気候変動の物理的影響が顕在化した場合
      気候変動の「リスク」への対処

                                         財務
     当社への影響                      対象セグメント          分類       時間軸        対処
                                         影響
                          インダストリー事業
             気候パターンの変化に伴
                                     慢性            特定の自然資源に依存
             う自然資源の供給量不                             大   長期
                                     物理            しない製品設計と開発
             足・供給停止
     生産能力減少
                          デジタルワークプレ
     による収益減
             大規模気候災害の発生に                                    事業継続管理(BCM)
                             イス事業         急性
             伴うサプライチェーン分                             大   中期    の構築、消耗材の域別
                          プロフェッショナル           物理
             断                                    分散生産及び供給
                            プリント事業
                          デジタルワークプレ
     製品サービス        異常気象及び森林火災の
                             イス事業         慢性            ペーパーレス事業への
     の需要変化に        発生に伴う森林資源への                             大   長期
                          プロフェッショナル           物理            ビジネス転換
     よる売上減少        アクセス制限
                            プリント事業
      気候変動の「機会」

     当社への影響                       対象セグメント            分類      財務効果        時間軸
             急性的な異常気象・自然
     製品サービスの
             災害への防災・減災に貢                        製品/サービ
     需要変化による                      インダストリー事業                    小       中期
             献する画像IoT・センシ                           ス
     売上増加
             ングソリューション
    「リスクと機会の分類」

      移行リスク                      政策・法律、技術、市場、評判
      物理的リスク                      急性物理、慢性物理
      機会                      資源効率、エネルギー、製品/サービス、市場、レジリエンス
    「財務影響」の定義と評価基準

                            追加コスト又は利益減少            10億円以上
      大
                            追加コスト又は利益減少            1~10億円
      中
                            追加コスト又は利益減少            1億円未満
      小
    「財務効果」の定義と評価基準
                            利益創出     100億円以上
      大
                            利益創出     10~100億円
      中
                            利益創出     10億円未満
      小
    「時間軸」の定義と評価基準
      長期                      10年以上
      中期                      3~10年以内
      短期                      1~3年以内
                                 23/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     〔リスク管理〕 気候関連のリスクを識別・評価・管理するために用いるプロセス
      当社は、リスクマネジメントを「リスクのマイナス影響を抑えつつ、リターンの最大化を追求する活動」と位置付
     け、中長期的な視点でリスクを評価しております。気候変動を含む環境リスクは、中長期的な観点から、「気温上昇が
     2℃以下(1.5℃相当)に抑えられ、低炭素社会へ移行した場合」と「気温上昇が2℃を超え、気候変動の物理的影響
     が顕在化した場合」の2つのシナリオで気候変動リスクの影響度と不確実性を評価し、管理しております。またこの環
     境リスクをグループ全体の経営リスクの一つとして位置付け、リスクマネジメント委員会において管理しております。
      気候変動への対応に関する計画や施策について、四半期ごとにグループ環境推進会議において審議するほか、リスク
     の変化度合いを見直すローリング作業を同会議にて毎年2回行い、リスクを再評価しております。計画の進捗状況につ
     いては、グループ環境責任者から代表執行役社長に毎月報告されております。また重要な環境課題についても、グルー
     プ環境責任者から経営審議会その他の会議体、リスクマネジメント委員会等に報告されております。取締役会では、気
     候変動への対応に関する経営計画の進捗について定期的に報告を受け、その執行状況を監督しております。
      なお、当社のリスク管理体制・リスクマネジメントプロセスの詳細は、「                                   第2   事業の状況      3  事業等のリスク       」に
     記載しております。
     〔指標と目標〕気候関連のリスク及び機会を評価・管理するために使用する指標と目標

      当社では、気候変動のリスクと機会を管理する指標として前述の「カーボンマイナス目標」、「製品ライフサイクル
     CO2排出量」に加え、「再生可能エネルギー由来電力比率」を定めております。
      「カーボンマイナス目標」においては、当社の製品ライフサイクルの範囲外において、私たちが排出するCO2よりも
     多くの排出削減貢献を社会・顧客で創出する「カーボンマイナス」の状態を2025年までを期限として実現することを目
     標としております。
      また、「製品ライフサイクルCO2排出量」には、スコープ1,2の全て(生産段階、販売・サービス段階のCO2排出
     量)と、主要なスコープ3(調達段階、物流段階、製品使用段階のCO2排出量)が含まれております。中期的には2025
     年までに2005年度比で61%削減、2030年までに70%削減することを目標として設定しております。2022年度は、約85万
     トン(スコープ1は15万トン、スコープ2は15万トン、主要なスコープ3は55万トン)で58%削減となりました。長期
     的には、2050年にバリューチェーン全体で温室効果ガス排出をネットゼロにする目標を設定しております。
      さらに、「再生可能エネルギー由来電力比率」では、化石燃料を利用できなくなる将来予測を踏まえ、当社の事業活
     動で使用する電力における再生可能エネルギー由来の割合を、中期的には2030年までに50%以上に高め、2050年までに
     100%にする目標を設定しており、スコープ2の削減に寄与します。
     ② 人的資本

     〔人財育成方針及び社内環境整備方針〕
      当社は、グローバルレベルで加速しているデジタルトランスフォーメーション(DX)の広がりの中、社会から必要と
     される会社として持続的な成長を続けるために、プロダクト主体のビジネスから、画像やデータを活かしたサービス主
     体のビジネスへと業容転換を図ってきました。
      デジタルの力を活かしてサービス主体のビジネスを展開するには、従業員一人ひとりが優れた知識や知見、独自のス
     キルを持ち、顧客の個々の課題を捉え、前例がない中で課題解決のために自律的な考えに基づく行動をとること、すな
     わち、プロフェッショナル人財であることが必要になります。
      そのために、ポテンシャルある人財を見つけ、タフミッションや育成プログラムを効果的に与えることで、育成ス
     ピードを加速するとともに、これらの人財の力を最大限引き出せる組織風土、すなわち、エンパワー力の高いマネジメ
     ントのもとで、誰もが安心して発言できる心理的安全性が担保された組織を創ることが重要です。これらを通して、
     「プロフェッショナル人財個々の持つ違い」が有機的につながり、違いが“力”になることで、グローバルでの熾烈な
     競争に打ち勝てると考えております。
                                 24/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     〔指標と目標〕







     ●女性活躍推進
      当社を取り巻く環境変化は過去と比較にならないほどダイナミックであり、複雑性が増しております。このような非
     連続な変化の中では、過去の前例が通用しない中で、スピード感をもって、そして質の高い決定を行うことが求められ
     ます。
      この決定の質を高める上で重要なことは、多様な人財が意思決定の場に入り、侃侃諤諤(かんかんがくがく)の健全
     な議論を行ってこそ、多面的な視点で考え抜かれた決定につながると考えております。そのために、まずはグローバル
     共通の課題でもある女性の活躍推進を中心に据え、管理職に占める女性比率をKPIに据えて、長期的に取り組んでおり
     ます。
      とりわけ日本においては、世界の中でも女性活躍の取組みが遅れている状況を踏まえ、2016年以降は経営課題に位置
     付け、専門組織を創るとともに、女性が活躍できる組織風土醸成、教育研修の実施、ポテンシャルある女性社員の個別
     育成強化等、力強く推進しております。これらの活動により、活動開始当初は当社では3%前後の管理職に占める女性
     比率が直近では約10%となりました。
      但し、海外ではどんどん女性活躍が進んでおり、当社グループにおいても海外拠点を含むグループ全体の管理職に占
     める女性比率は20%となっております。この点は真摯に受け止め、活動をもう一段進めるため、2026年度に13%以上、
     2030年度に18%以上となるよう目標を掲げ、女性活躍推進に対する取組みを強化しております。
     ●画像IoT人財の増強

      現在の社会は、デジタル化の進展によって第4次産業革命といわれる大変革期にあり、AI・IoT・ロボットなどの技
     術が社会システムや働く人々の現場ワークフローを大きく変えようとしております。
      このような急速な変化の中、当社が世の中に必要とされる企業であり続けるためには、保有するコア技術を最大限に
     活かし、それをさらに進化させていくことができるDX人財、すなわち当社における画像IoT人財の強化がますます重要
     になっていくと認識しております。
      そのために、当社では従業員が計画的にITやデジタル技術のスキルアップを図れるように、9つのロール(人財タイ
     プ)を定義し、それぞれのロールに対する育成体系を明確にするとともに、一定レベルのスキルを保有している人財の
     スキル認定を行っております。
      これらを通し、人財を可視化したうえで、画像IoT人財が自身の能力・スキルを実際に発揮できるよう、強化領域へ
     のシフトや効果的なプロジェクトへの参画等、具体的な活躍の場の提供を進めております。
      これをさらに進めるために、KPIとして画像IoT人財を2023年度末には1,000人とし、2025年には各事業の技術者の半
     分以上を画像IoT人財とすることを設定し、活動を強化してまいります。
                                 25/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     ●従業員エンゲージメントの向上






      経営の実行力を高めるためには、戦略を実行する現場(個人・組織)の課題を把握し、スピード感をもって改善して
     いくことが必要です。
      そのために当社では、Global               Employee     Survey(グローバル従業員意識調査)を2021年に大きく見直し、単なるスコ
     アの収集に留まらず、サーベイを通して従業員一人ひとりの声に耳を傾け、強みや課題を理解して改善策を実行すべ
     く、“Your      Voice”と名付けた調査をグローバルに実施しております。この調査では、回答者の匿名化されたコメント
     に対し、上司が回答するなど、双方向のやり取りを可能とするとともに、各職場のエンゲージメント向上に向けた優先
     課題をAIにより抽出し、即座に確認できる仕組みを取り入れております。
      これにより、各職場でのクイックなアクションが可能となっており、職場単位でのワークショップの実施や、経営か
     らの情報発信機会の増加など、各現場の課題に即した解決策を打ち出しております。
      昨年の調査では、グローバルで3.5万人(85%)が調査に参加し、ベンチマークにはまだ届かないものの、その差は縮
     まりつつあり、各地域で改善が確認できております。
      今後、この活動をさらに進めるため、2025年に業界(同じプラットフォームを利用して従業員満足度調査を実施した
     グローバル企業におけるテクノロジー業界)平均への到達、さらに2030年には業界上位25%となることを目標に掲げ、
     グループ一体となって取り組んでまいります。
                                 26/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     ③人権
     〔人権に関する基本的な考え方と取組み〕
      人権は、全ての人間が持って生まれた権利であり、普遍的な価値の一つです。2011年に国連で「ビジネスと人権に関
     する指導原則(UNGPs)」が採択されたことにより、人権尊重に関する企業の責任が明確になりました。                                                各国で人権に
     関連した法規制化が進み、UNGPsに沿った人権取組みの重要性が益々高まっております。
      これらの背景を踏まえて、当社グループは、UNGPsに基づき、コニカミノルタグループ人権方針を2021年9月に制定
     しました。本方針に基づき、当社グループの事業に関連するビジネスパートナーやその他の関係者に対しても、人権の
     尊重を求めております。また2022年4月に改訂したコニカミノルタグループ行動憲章においても、事業活動における最
     も基本的な要件の一つとして人権尊重を規定し、グローバルの従業員を対象に毎年実施するコンプライアンス研修に組
     み込んで周知を行いました。
      当社は、人権デュー・デリジェンスの仕組みを構築し、当社グループの事業活動や取引の結果、潜在的又は顕在的に
     負の影響を受けるステークホルダーとその人権課題を抽出し、抽出した負の影響を受けるステークホルダーとその人権
     課題に対して影響度を評価し、特に優先度が高いと思われる人権課題(当社グループ従業員の人権、サプライチェーン
     における人権、顧客の人権)を特定しております。評価は定期的に見直すとともに、特に優先度が高いと思われる人権
     課題に関しては、人事/法務/調達/品質/IT/サステナビリティを担当する各部門がそれぞれ目標設定、施策の検討・実
     施を行っております。
      また、人権に関する懸念を通報できる制度を活用して、人権侵害の申し立てがあった場合には、速やかに調査し、当
     社が人権に対する負の影響を直接的に引き起こした、あるいはこれに関与したことが明確である場合、社内外のしかる
     べき手続きを通して是正策を講じてまいります。
     3【事業等のリスク】

      (1)当社のリスクマネジメント体制
       当社は、当社グループの事業活動に関する諸種のリスク管理を所管するリスクマネジメント委員会を設置し、リス
      クマネジメント委員会規則に従い、取締役会で任命された執行役及び執行役員が以下のリスク管理体制の構築と運用
      にあたっております。
       当社グループの事業活動に関する事業リスク及びオペレーショナルリスクについては、執行役及び執行役員の職務
      分掌に基づき各執行役及び執行役員が、それぞれの担当職務ごとに管理しており、リスクマネジメント委員会はそれ
      を支援しております。また、リスクマネジメント委員会は、グループ経営上重要なリスクに関する抽出・評価・見直
      しの実施、対応策の策定、管理状況の確認を定期的に行っております。
                                 27/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                 28/212





















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      当連結会計年度(以下「当期」)はグループ重要リスクとして、以下の2つのリスク項目を選定しました。







      ・サプライチェーンにおけるリスクマネジメント
      ・情報セキュリティにおけるリスクマネジメント
      (2)当社のリスクマネジメント体制の運用状況

       当社は、リスクマネジメント委員会を定期的(年2回)及び必要に応じて臨時に開催しております。この委員会で
      は、企業活動に関して抽出されたリスクとその対応策を策定するとともに、リスクマネジメントシステムが有効に機
      能しているかどうかの検証・評価を行っております。当期は、同委員会を2回開催し、主に米中対立や新型コロナウ
      イルス感染症に起因するグローバルサプライチェーンの停滞及び半導体を中心とした米中ハイテク冷戦に対し、事業
      への影響度の高い国・地域に適用される制裁や新たな法規制等の定期的なモニタリングを実施しました。
       また、リスクマネジメント委員会の協議内容は定期的に監査委員会に報告しております。
       なお、取締役会への報告は必要に応じて実施し、取締役会を構成するメンバーに月次の報告が行われております。
       地震・台風などの自然災害や火災・爆発などの災害が発生した場合、あるいは、事件・事故などの不祥事案件が発
      生した場合の対応を誤ると、企業価値の毀損につながる可能性があります。また、インターネットやSNS上の書き込
      みなどで、企業が批判を受けるリスクが高まっており、ウイルス感染などは一企業のみならず、社会への影響が懸念
      され、また伝播する速度も速いため、一刻も早い情報収集と、速やかな対応が必要です。さらに、当社の事業領域が
      製品の販売からITサービスへも広がる中、上記リスクは高まる傾向にあります。
       当社では、リスクが顕在化し企業価値に大きな影響を及ぼす状況を「危機(クライシス)」と定義し、クライシス
      発生時には上長経由で担当役員と危機管理担当役員へ報告し、さらに担当役員と危機管理担当役員は、代表執行役へ
      報告を行います。様々なリスクによって発生するクライシスに対し、当社は迅速・適切に対応するためにクライシス
      発生時の報告ルールを設け、執行役及び執行役員や当社子会社役員等に周知しております。その報告ルールに沿っ
      て、世界各地で発生した災害事故、その他のクライシスに関する情報を危機管理担当役員が集中管理しております。
      (3)事業等のリスク

       当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況等に重要な影響を与える可能性がある主要なリ
      スクを以下に記載しておりますが、これらのリスクは必ずしも全てのリスクを網羅したものではなく、想定していな
      いリスクや重要性が低いと考えられるほかのリスクの影響を将来的に受ける可能性もあります。
       また、当社は、リスクを「組織の収益や損失に影響を与える不確実性」と捉えております。リスクを単にマイナス
      の側面からだけではなく、「機会」としてのプラスの側面からも捉えたうえで、リスクマネジメントを「リスクのマ
      イナス影響を抑えつつ、リターンの最大化を追求する活動」と位置付けております。
       リスクへの対応と機会の考え方は、以降、個々のリスクの項目の中に記載しております。
       記載事項のうち将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において入手可能な情報等に基づいて、当社グループ
      が判断したものであります。
                                 29/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       最初に、各リスク項目をリスクマップ上にプロットした図を掲載いたします。
       なお、「発生可能性」については、3年以内に発生する頻度・確率より評価し、「影響度」については、発生した
      際に営業利益へ与える影響より評価しております。
       また、「発生可能性」と「影響度」について、前連結会計年度(以下「前期」)より評価が変更されているリスク
      は、評価欄に矢印を用い、前期と当期の評価を記載しております。
                                 30/212



















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      ①経済環境に関するリスク
       1)経済動向・市場環境
       発生可能性:高                発生する可能性のある時期:1年以内                      影響度:大
       ●リスク
         当社グループは、複合機やデジタル印刷システム、ヘルスケア用機器製品や遺伝子診断・創薬支援等、計測機
        器や光学部材、ディスプレイ材料及び関連サービス等を世界中の顧客に向けて提供しております。これらの事業
        の売上及び損益は各国の景気動向や事業環境に大きく影響を受けます。
         当連結会計年度は、新型コロナウイルス感染症からの社会経済活動の正常化が進みつつある中、緩やかな回復
        基調が続きました。その一方で、世界的なエネルギーや食料価格の高騰、欧米各国の金融引き締め等による世界
        的な景気後退懸念など、経済を取り巻く環境は厳しさを増しております。
         米国経済は、個人消費や輸出が底堅く推移し、回復基調を維持しました。雇用情勢は堅調で、労働需給が引き
        締まり、人手不足と高い賃金上昇が続く中、金融引き締めによる経済への影響が懸念されております。
        欧州連合(EU)の経済は、ウクライナ情勢による原油や天然ガスを中心としたエネルギー供給の制約や価格高
        騰、またそれ以外の物価も高止まりしていることから成長は鈍化しており、金融引き締めによる景気後退リスク
        が懸念されます。
         中国経済は、ゼロコロナ政策の解除を機に回復局面に入りました。また、厳しい移動制限が緩和されたことか
        ら国内の人流も回復、サービス消費が拡大し景気回復の原動力になりました。しかし、サービス以外の需要を見
        ると、不動産市場の低迷など脆弱さが残り、今後、景気回復の勢いを削ぐ可能性があります。
         今後の世界経済は、ウクライナ情勢や米中対立などの地政学リスクへの警戒感や世界主要国をはじめとする金
        融引き締めによる悪影響が想定されます。特に、米国やEUの金融不安が拡大した場合、経済活動に大きな影響を
        及ぼす可能性があります。また、米国における経済安全保障の強化は、自国の半導体を中心とした技術力強化に
        大規模な予算を投じるほか、対外的な先端技術の流出を阻止する動きに拍車がかかる可能性があります。このよ
        うな動きは、先端技術や重要物資を中心に既存のサプライチェーンに大きな影響を及ぼす懸念があります。
         こうしたリスクが発生し、各国の経済活動が停滞した場合、顧客の投資抑制や消費行動の変化を引き起こし、
        結果として当社の予想を超えた新規機器購入の減少、競争激化に伴う販売価格下落、在庫増加等、将来にわたり
        当社グループの経営成績及び財政状態に悪影響を及ぼす可能性があります。
       2)為替レートの変動

       発生可能性:高                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:中
       ●リスク
         当社グループは、高い海外売上高比率が示すようにグローバルに事業活動を展開しており、為替レート変動の
        影響を大きく受ける状況にあります。また、外貨建ての取引から生じる当社の資産及び負債の円貨額や海外子会
        社の外貨建財務諸表から発生する在外営業活動体の換算差額も変動するおそれがあります。ユーロにつきまして
        は、為替レートが1円円安に変動した場合、欧州での利益増により、営業利益に約6億円のプラスの影響を与え
        ます。人民元も同様に、1円円安に変動した場合、中国での利益増により、営業利益に約12億円のプラスの影響
        を与えます。一方、米ドルについては、1円円安に変動した場合、調達・製造コスト増等により、営業利益に約
        3億円のマイナスの影響を与えます。
       ●対応策
         為替レート変動の影響を軽減するため、米ドル・ユーロ等の主要通貨では為替予約を中心としたヘッジを行っ
        ております。米ドルにつきましては、米ドル建ての調達と米ドル建ての売上を相殺することにより影響を軽減し
        ております。また、多通貨建てのグローバルでのグループ間決済を、金融機関が提供するネッティングシステム
        を利用し行っており、子会社が持つ為替変動リスクを当社へ集約することにより為替リスクの集中管理及び効率
        的なヘッジを行っております。
                                 31/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      ②事業活動に関するリスク
       1)デジタルワークプレイス事業 プリント環境の変化に関連するリスク
       発生可能性:高                発生する可能性のある時期:1年以内                      影響度:大
       ●リスク
         先進国を中心に、情報共有の媒体としての役割が紙からタブレット端末やスマートフォン等のデジタル機器に
        急速に移行していることに加えて、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機に急速に拡大した新たなワークスタ
        イルの定着により、企業におけるオフィスへの出社率が新型コロナウイルス感染症の拡大前の水準に戻ることは
        ないと考えられ、プリント出力機会は継続的に減少するリスクがあると考えております。こうした顧客動向に迅
        速に対応ができない場合、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         先進国を中心に紙文書のデジタル化が進み、複合機のスキャン需要やプリント出力のセキュリティ対応や管理
        強化等のオフィスソリューションのニーズが高まっております。プリント出力とオフィスソリューションを組み
        合わせた定額課金の導入など、新たな発想によるサービスや課金スキームを提供できる可能性が広がると考えて
        おります。
       ●対応策
         当社グループでは、複合機を活用したスキャンサービス、ドキュメントマネジメントサービスの拡大を中心
        に、多様化する顧客のニーズと、オフィスにおけるプリント出力機会の減少リスクへの対応を進めております。
        プリント出力契約につきましても、顧客における請求管理、支払い業務や予算管理の簡素化のため、米国を中心
        に当社独自のワンレート・サービス契約(注)を展開しており、顧客より好評を博しております。また、プリン
        ト管理サービスにおいても、従来のオンプレミス型からクラウド型の対応を行うことにより、システム構築のコ
        ストを抑えることが可能となり、中小の顧客に対してもサービス導入が容易になりました。
         また、中国・インドをはじめとするプリント出力機会に成長余力のある国や地域においては、引き続きカラー
        複合機の設置拡大に取り組んでおります。
         以上のようなオフィスにおける出力減少のリスクに対するデジタルワークプレイス事業としての対応に加え
        て、当社グループとしてオフィスユニットと並ぶ収益の柱を構築していくために、インダストリー事業への積極
        的な投資を展開しております。
         (注)複合機のハードウェア・消耗品・プリント管理・セキュリティ対策を含むサービスを一括提供し、定額

            の月額課金サブスクリプションモデルにすることで、顧客の運用管理及び導入コストの削減を図る契約
            形態
                                 32/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       2)各国・各地域の規制

       発生可能性:高                発生する可能性のある時期:1年以内                      影響度:中
       ●リスク
         当社グループの事業活動の多くの部分は、北米、欧州及びアジア諸国といった日本国外で行われており、その
        国や地域固有の法制、規制や承認手続きの影響を受けております。米国と中国の貿易摩擦に端を発する相互関税
        の引き上げ、技術輸出規制などの経済措置の動向には常に十分な注意を払っておりますが、将来、各国の政府や
        国際的枠組による規制、例えば税制、輸出入規制、通貨規制、個人情報保護規制、デジタル関税、その他各種規
        則等が新規に導入される、又は変更された場合には、これらに対応するための費用が発生し、事業活動に支障を
        きたす可能性があります。特に、個人情報保護規制については、巨大IT企業でのターゲティング広告への規制法
        案や欧州GDPRなど、各国で法制化、罰則が強化され、当社で推進しているDX関連事業への影響が高くなります。
         さらに、主要国における予期せぬ戦争状態等の発生により、それに対する各国の制裁措置が発動された場合、
        当社グループが予期しない法制、規制や承認手続きなどの変更に直面するリスクがあります。
         また、特に、当社グループのヘルスケア事業では、事業活動を行っている各国の様々な医療制度や許認可の手
        続きの影響を受けております。医療制度改革等によって、予測できない大規模な医療行政の方針変更が行われ、
        その環境変化に速やかに対応できない場合、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         新制度導入や制度改定による市場参入要件の新設・変更に迅速に対応することで、当社にとって販売機会創出
        あるいは事業継続強化の可能性があります。特に、環境法規制への対応、個人情報保護や情報セキュリティに関
        する規制への対応は、当社が強みとする環境経営やITサービス・ソリューションに追い風になるものと認識し、
        対応を進めております。
         また、ヘルスケア事業では、各国医療政策の情報収集、専門学会等との連携により対応を行なっております。
        医療政策による先端技術の導入は新たな市場創出につながります。
       ●対応策
         各国・各地域の法律・規制の動向、及び地政学リスクの変化には、常に十分な注意を払い、情報の収集に努め
        ております。各地域の法務担当者と連携し、海外各地域の実情を把握し、必要に応じ、弁護士、コンサルタント
        等、専門機関の協力を得て、国あるいは地域ごとにリスクを判断し、対策を講じております。
         ヘルスケア事業は、近年では、診断向上や医師の負担軽減に役立つAIを用いた画像診断の利用が、新型コロナ
        ウイルス感染症をきっかけに増大し、かつ、医師偏在の課題解決につながる遠隔医療、未病・個別化医療のニー
        ズを背景にした遺伝子検査等への期待が高まっております。また、がん領域、アルツハイマー病などの新薬開発
        においては画像診断の活用が重要であり、高度な創薬支援技術(イメージングCRO)が必要とされております。
         当社のグローバルな顧客基盤を活用し、先進国・新興国の各国の医療事情に応じた対応を進め、最先端の医療
        サービス実装に向けた取組みを進めてまいります。
                                 33/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       3)次世代技術変化

       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:3年以内                      影響度:中
       ●リスク
         温暖化による気候変動・デジタル革命といったグローバル規模での中長期トレンドの進行に伴い事業環境が大
        きく変貌する中で、革新的な技術は企業間の競争優位性に大きな影響を持つことが予想されます。当社グループ
        にとって他社に先んじた技術革新は重要な競争優位の源泉ですが、競合他社が先行して類似技術や代替技術を開
        発し事業活用する可能性があります。グローバルかつ広範な視点で競争優位になり得る革新的技術を開発対象と
        して見定め、迅速・柔軟に市場に提供できなければ、長期にわたり市場でのポジションを喪失する等、当社グ
        ループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         はじめに、グローバルかつ広範な技術理解に基づいて、競争優位を確立し得るコア技術を的確に見定める能力
        が重要と考えられます。次に、対象となるコア技術にデジタル技術を駆使して迅速に開発する能力が、開発競争
        に先んじるためには必要です。さらに、事業に必要な技術を全て自社で用意するのではなく、社外と連携しエコ
        システムを自ら迅速に再編し柔軟に対応する能力が欠かせないと認識しております。
         当社グループの技術開発力と、各事業において優れた技術を持った企業との連携により、多様化する顧客課題
        に対応し解決策を導き出す機会を通して、社会に価値を提供できる企業への変革に取り組んでおります。
       ●対応策
         当社グループは、材料・光学・微細加工・画像の4分野のコア技術とIoT・AIに代表されるデジタル技術とい
        うユニークで幅広い技術ポートフォリオを有しております。研究開発拠点が相互に連携して、幅広い技術横断視
        点で競争優位を確立するためのコア技術を見定め、マテリアルズ・インフォマティクス等データ駆動型の開発手
        法を駆使して迅速にコア技術を開発してまいります。コア技術とIoT・AIを融合した「見えないものを見える化
        する技術」をプロダクトとして具現化、デジタルワークプレイス、プロフェッショナルプリント、ヘルスケア、
        インダストリー各事業を通じて顧客に提供します。また、当社の技術戦略やコア技術資産を外部に積極的に発信
        し、環境デジタルプラットフォームや画像IoTプラットフォーム「FORXAI(フォーサイ)」を介して大学、研究
        機関、スタートアップ等の幅広いパートナーとエコシステムを構築してまいります。
         これらの対応によって当社グループは気候変動・新型コロナウイルス感染症の拡大・デジタル革命に伴う社会
        課題の解決に向けたイノベーションを起こし、次世代技術変化のもたらすリスクに対応してまいります。
                                 34/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       4)新製品への移行

       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:3年以内                      影響度:大
       ●リスク
         当社グループが事業展開する分野は、ハードウェア・ソフトウェアの急速な技術的進歩による製品・サービス
        に求められる機能の汎用化が早く、製品ライフサイクル期間内であっても性能・サービスの内容・機能の改善が
        求められる事業分野です。このため、顧客・市場ニーズに対応するため常に革新的な技術開発に挑戦し、多くの
        リソースを投入し研究開発を行っておりますが、新製品・新サービスへの移行には多くのリスクが内在しており
        ます。開発又は生産の遅延、量産初期段階での品質問題、製造原価の変動、新製品導入に伴う現行製品への販売
        影響、半導体・部品・材料の調達影響等、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
         また、競合他社から当社新製品・新サービスと類似する製品・サービスが先行投入される等、競合他社の新製
        品・新サービス市場導入時期により当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         新製品への移行に捉われず、取り組んだ技術開発の成果を順次、バージョンアップという形式でリリースする
        プロセス実行比率が増加しております。単に機能の向上や重要問題の対策に留まらず、バージョンアップを起点
        に製品のコストダウン、製造中止を含めた調達困難な部品・材料の切り替え、メンテナンス性の改善を積極的に
        進め、既存製品であっても常に競争力を失わない取組みを実施しております。
       ●対応策
         当社グループは、新製品・新サービスへの移行・展開において、開発初期の段階から量産に至る各ステップ
        で、試作品・量産前製品・量産品、それぞれに対する製品仕様・要求品質・製造コスト、及び各種規制への準拠
        (安全・環境・セキュリティ等)を中心とした検証とゲート管理を徹底し、最大限の取組みを行っております。
        特に新製品への切替時期におきましては、開発・生産・品質保証の各部門が一体となった管理体制を敷き、顧客
        に不利益が生じないことを第一に、販売後のサービスを含め顧客価値を高める活動を行っております。
         また、各事業分野において顧客満足度を継続的に高め、顧客ロイヤリティを向上させる一方、市場変化の激し
        い状況下を考え、競合に対して競争力のある新製品・新サービスを計画的に市場へ導入し市場動向の観察・分析
        とタイムリーな計画変更を実施しております。例えば、プロフェッショナルプリント事業では、デジタル印刷を
        けん引し、ジャンルトップとなる競争力の高い商材・サービスを提供してまいります。また、ヘルスケア事業で
        は、X線動画像を撮影し高度な画像解析処理をすることで、従来のX線静止画では得られなかった生体内の組織
        の動きの情報を診断情報として得ることができるX線動画解析システムを始めとした高付加価値イメージングに
        より、簡便に高度な診療を可能とする製品・サービスを提供してまいります。
       5)他社との協業、企業買収等について

       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:中
       ●リスク
         当社グループは、事業競争力の強化あるいは効率化の観点から、他社との協業、資本提携・企業買収等を進め
        ております。
         企業買収等に伴い、のれん及び無形資産を計上しており、定期的に減損テストを実施しております。事業環境
        の変化に伴い、買収対象会社に係る将来キャッシュ・フローの低下が見込まれた場合などでは、減損損失を認識
        する可能性があり、当社グループの経営成績及び財政状況に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         当社グループが実施する他社との協業や企業買収等は、事業競争力強化や効率化を目的とするものであり、事
        業ポートフォリオ強化にとって有効な手段であると考えております。双方が有する技術・製品・顧客基盤・人財
        等の経営資源を有効活用していくことにより、持続的な事業成長の機会が得られると認識しております。
       ●対応策
         当社グループは、他社との協業や企業買収等に際して、当社との戦略的適合性、計画の蓋然性、投資額の妥当
        性、リスク対応等の観点から投資評価を行ったうえで、投資の可否を見極めております。具体的には、投資回収
        期間及び投資額等の妥当性判断のため、投下資本に対する期待収益指標として事業別のハードルレート及び中期
        経営計画ごとの全社加重平均資本コストを基準の一つとして設定しております。
         また、投資実施後のモニタリングとして定期的に投資レビューを実施し、上記の加重平均資本コスト及びハー
        ドルレートの達成状況に加え、収益性、市場成長等の観点から投資案件ごとの当社企業価値への貢献状況を見極
        め、投資時点の計画からの変化に対しても迅速に対策を講じられるようにしております。
                                 35/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       6)生産・調達等

       発生可能性:高        →  中                             影響度:大      →  中
                       発生する可能性のある時期:1年以内
       ●リスク
         当社グループの主力事業であるデジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業及びインダス
        トリー事業では、コスト競争力強化と市場への迅速な製品供給のために海外での生産活動を継続しており、重要
        な活動拠点の一つに中国があります。中国におきましては、経済発展とともに法制面改革やインフラ整備等も進
        んでおりますが、法的な変化、労務政策の難しさ、人件費の上昇、輸出入規制や税制、環境規制の変更、台湾に
        かかわる問題等、予測困難な事態が発生する可能性があります。主力事業の生産活動の一部を中国で行っている
        当社グループにとって、これらのリスクに対処できない場合は、当社グループの経営成績及び成長戦略に悪影響
        を及ぼす可能性があります。
         当社グループは、特定の製品、部品や材料、及びエネルギーを世界中の複数のサプライヤーから調達する方針
        を取っております。それらのサプライヤーに不測の事態が発生した場合、当社グループの生産及び供給能力に悪
        影響を及ぼす可能性があります。
         当社グループの生産活動において使用する鉄やアルミニウム等の金属製品、原油を原料とする石油化学製品、
        レアアース等の希少天然資源等の原材料価格、及びエネルギー価格の高騰により当社グループの経営成績に影響
        を及ぼす可能性があります。特にウクライナ情勢によって、原材料価格・エネルギー価格の高騰が長期化してお
        り、影響がさらに続く可能性があります。
         さらに、世界的なインフレによる生活費上昇等の影響により、各国における最低賃金切上げによる労働者の賃
        金上昇リスクが高まっており、生産コストの上昇につながる可能性があります。
         なお、「発生可能性」は、半導体を中心とした部品や材料の調達が安定したこと及び中国におけるゼロコロナ
        政策の終了により当社グループの生産体制が安定したことから、評価を「高」から「中」に変更しております。
        同様に、「影響度」は、中国主要都市におけるロックダウンの発生リスクが低減されたこと及び感染症等の緊急
        事態が起きた際の複線型調達による対応や安全在庫を確保する体制を整えることができたことから、評価を
        「大」から「中」に変更しております。
       ●対応策
         当社グループは、生産に関するリスクへの対応及び事業環境の変化に対する柔軟性を向上させるため、日本、
        中国、マレーシアにおいて製品組立の生産拠点を展開しており、特に近年様々な面で高まりを見せる中国のカン
        トリーリスクへの対応として、生産規模の大きい主力製品を中心に中国外生産の比率を高めております。
         主力事業であるデジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業の消耗品における部品生産及
        び印刷用トナーの充填を行う拠点として、欧州・北米に当社生産拠点を展開し、消費地生産による需要変動への
        柔軟性を確保しております。
         主力調達地域である日本・中国・ベトナム・マレーシアにその活動に特化した部門を設置し、調達にかかわる
        各地域の規制・制限・変化等の情報を収集することで、対応の迅速化を図っております。
         また、サプライヤーでの品質・生産性向上を含めたコストの競争力を高めるためのコラボレーション活動を推
        進しております。具体的には、品質改善活動をサプライヤーと協業して推進すること、当社が保有する生産工程
        の自動化などの生産技術をサプライヤーに導入することで、生産性の向上と品質・コストの競争力を高めており
        ます。
         さらに、主要な原材料・電子部品について集中的な調達を行い、市況・市場・業界変動の中でも品質・供給・
        コスト競争力を維持する活動を行っております。ウクライナ情勢に起因する原材料価格・エネルギー価格高騰に
        対しては、商社・サプライヤーとの連携を密にした先読み対応を行い、調達リスクを回避するとともに価格高騰
        影響を最小化するよう取り組んでまいります。
         BCP管理体制を開発・品質保証・調達・生産で連携して構築し、2023年度からは新たな組織体制への変更によ
        り活動を強化してまいります。
         サプライヤーの材料調達状況、生産稼働状況、出荷等の物流状況を迅速に把握し、早期の意思決定による課題
        対応を推進しております。
         部品のエリア調達へのシフト加速と代替品の評価・検証から生産投入に至る一連の活動を、開発・生産・品質
        保証における最優先課題として対応を行い、リスク回避を継続しており、これらによる事業活動への影響を抑制
        しております。
                                 36/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       7)グローバルサプライチェーン

       発生可能性:高        →  中
                       発生する可能性のある時期:1年以内                      影響度:大
       ●リスク
         当社グループの生産、販売活動の多くの部分は日本国外で行われており、サプライチェーンもグローバルに展
        開しております。各国・各地域の物流上の問題が当社グループのグローバルサプライチェーン全体に波及し、供
        給遅延により当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
         当社グループは中国・東南アジア諸国連合(ASEAN)における生産が多く、その拠点からグローバルに供給を
        行っております。中国・ASEAN各国で新型コロナウイルス感染症の再拡大などによる活動制限が再び発生した場
        合、港湾・空港での荷役作業の停滞・混雑により物流が滞り、販売拠点への供給に大きなリスクを及ぼす可能性
        があります。
         一方、製品の輸出先である欧米主要国では、主要各港での港湾労使交渉の長期化・決裂によるストライキの発
        生や、内陸鉄道輸送の停滞・混雑、スエズ運河通行障害やライン川の水位低下によるバージ輸送停滞等が発生し
        た場合、販売拠点の主要倉庫への供給・入庫リードタイムが長期化し、結果、販売拠点における在庫不足の発生
        によって顧客への納品遅延による売上機会損失等、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性がありま
        す。
         また、ウクライナ情勢が悪化した場合、欧州向け航空輸送サービス減少により、航空便を利用した緊急出荷に
        影響するリスクがあります。
         なお、「発生可能性」は、新型コロナウイルス感染症の収束と中国におけるゼロコロナ政策の終了等により、
        中国及びASEAN発の国際海上・航空輸送が安定してきたことから、評価を「高」から「中」に変更しておりま
        す。
       ●対応策
         当社グループの主力事業であるデジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業では、物流実
        態に応じた販売拠点の在庫見通しシミュレーションを適宜実施しております。将来の在庫見通しに応じて、各地
        域への供給量の振り分け、物流ルートを柔軟に変更するなど、販売への影響を回避しております。
         中国・ASEAN港湾課題については、新規フォワーディング会社のサービス利用・通常輸出港以外の代替港利用
        によりフレキシビリティを確保し、課題発生時には、生産拠点からの貨物の優先付けを行うことで、出港地側の
        供給リスク回避・低減に努めております。
         海上輸送については、従来取引があるフォワーダーに加えて、各地域のフォワーディング会社との新規取引を
        増やし、船のスペース・輸送用コンテナの確保に柔軟性を持たせるよう努めております。特に、北米ではカナ
        ダ・メキシコの港を荷揚げ地として新規に設定し、東海岸ルートとあわせて供給網のフレキシビリティを確保す
        ることにより、米国西海岸労使交渉決裂によるストライキリスクを最小化しております。
         また、ウクライナ情勢による影響回避策として欧州向けの航空貨物用スペースの一部をチャーターしており、
        定期的に航空輸送できる体制を構築しております。
         当社グループでは、必要なものを必要な時に必要なだけ必要なところへ供給できる、柔軟な物流体制を構築
        し、引き続き、顧客の満足度向上に努めてまいります。
                                 37/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       8)製造物・品質責任

       発生可能性:低                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:中
       ●リスク
         当社グループは、国内外のグループ会社や生産委託先にて厳格な品質保証体制を構築し、顧客に対して高い性
        能と信頼性を備えた製品及びサービスを提供しております。万が一、当社グループの製品あるいはサービスに欠
        陥が発生した場合、その欠陥に起因した損害に対して当社グループは賠償責任を負う可能性があり、また、その
        欠陥に対して多大な対策費用が発生する可能性があります。さらに、当該問題により、企業ブランドや製品ブラ
        ンドが毀損され経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●対応策
         重大品質問題を起こさない仕組み・取組みとして、品質に関する責任と権限を担う執行役又は執行役員を議長
        とする「品質保証責任者会議」を設置し、グループ全体の品質マネジメントを統括しております。品質に起因す
        るリスク極小化と顧客満足度向上に向けた方針・計画の推進・進捗確認、情報共有及び是正・改善に取り組んで
        おります。さらに、各事業では、品質課題についてPDCAサイクルを徹底することで継続的な品質向上に取り組ん
        でおります。
         製品品質にかかわる問題が発生した場合は、当社グループ内世界統一の「市場品質速報データベース」に情報
        を登録することが義務づけられており、登録された情報は即座に品質担当役員と事業責任者へ伝達され、関連部
        門で共有、必要な対策・情報開示が迅速に行えるようになっております。また、過去に発生した品質問題に対
        し、原因の解析、対策の実施及び技術・評価基準への反映を行い、再発防止に努めております。また、法的基準
        よりも厳しい独自の製品安全基準を設け、製品の様々な箇所について詳細に規定し確認を行っております。これ
        らの施策をより確実に実施するため、「製品安全教育」をグループ内に展開し、品質マインドの定着に努めてお
        ります。
         さらに、品質不正を起こさない仕組みとして、当社グループでは「品質不正予防ガイドライン」の策定・運用
        と定期的診断・監査を実施しております。継続的に、ガイドラインの内容や運用の見直し・強化、グループ本社
        としての指示や教育・啓蒙、各所における好事例共有などを実施し、運用の徹底を図っております。
         また、デジタル社会の進展や当社IoTサービス関連事業の拡大に伴い、セキュリティ事故のリスクも高まって
        おります。当社グループでは、リスクの極小化に向け、サービス事業及びセキュリティ対応に関連する社内規程
        の運用を強化しております。製品セキュリティ事故発生時の対応と脆弱性への対策・予防として、製品の脆弱性
        に関する情報を全社で一元管理し必要な対応を推進するとともに、公的機関等とも連携するための全社共通組織
        として「KONICA        MINOLTA    PSIRT(注)」活動を展開しております。加えて、AIを活用した製品・サービスの販売
        も増えており、AI利活用における倫理的・法的な問題発生リスクにも備えた対応を展開しております。
         (注)KONICA        MINOLTA    PSIRT   (Product     Security     Incident     Response     Team)、当社グループの製品脆弱性対応

            チーム
                                 38/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      ③その他のリスク
       1)人権
       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:中
       ●リスク
         2011年に国連人権理事会において「ビジネスと人権に関する指導原則(UNGPs)」が採択されたことにより、
        各国で人権尊重に関する国別計画(ビジネスと人権に関する国別行動計画)の策定が進められ、例えば英国では
        現代奴隷法、ドイツではサプライチェーンにおける企業のデュー・デリジェンスに関する法律などが制定されて
        います。グローバルで事業を行う当社グループとしては、このような各国の法規制が制定・強化された場合に
        は、これらに対応するための費用が発生する、法規制に対応する社内整備に工数がかかるなどの可能性がありま
        す。また、このような予期しない事態に対応できない場合、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性が
        あります。
         さらに中国及びASEANに生産拠点、取引先を持つ当社グループでは、サプライチェーンにおいて児童や移民労
        働者が強制労働、長時間労働等の人権に関する負の影響を受けていることが確認された場合は、生産活動の停滞
        や企業ブランドや製品ブランドが毀損され、経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         世界各国で人権デュー・デリジェンスを実施することが政府調達要件や製品ラベル取得要件として検討されて
        おり、これに対応することは当社グループにとって販売機会の創出につながる可能性があります。
       ●対応策
         当社は、グローバルに事業を展開する企業として、コニカミノルタグループ行動憲章、コニカミノルタグルー
        プ人権方針、コニカミノルタサプライチェーン行動規範において、事業活動における最も基本的な要件の一つと
        して人権尊重を規定しています。また、これらの方針に基づき人権デュー・デリジェンスを実施し、人権尊重に
        努めるとともに当社グループの事業に関連するビジネスパートナーやその他の関係者に対しても、人権の尊重を
        求めています。こうした活動では国連グローバル・コンパクト(UNGC)、レスポンシブル・ビジネス・アライア
        ンス(RBA)行動規範等、グローバルに認知された団体の活動理念を反映させております。
         人権デュー・デリジェンスにおいては、UNGPsに基づき当社グループの事業活動や取引の結果、潜在的又は顕
        在的に負の影響を受けるステークホルダーとその人権課題を抽出し、抽出した負の影響を受けるステークホル
        ダーとその人権課題に対して影響度を評価し、特に優先度が高いと思われる人権課題を特定しております。例え
        ばサプライチェーン(地域住民、先住民を含む)に関しては、サプライチェーン上の強制労働、児童労働、安全
        衛生等の人権課題に対して当社ではCSR調達の展開をはじめ、責任ある鉱物調達問題への対応をグループ全体で
        推進する体制を構築することで、負の影響の防止又は軽減に取り組んでおります。
         CSR調達の展開においては、RBAのフレームワークに基づいて、自己診断アンケートを使ったCSR診断、CSR監査
        によるリスク評価と是正を行っております。自己診断アンケートを使用したCSR診断ではアンケートの採点結果
        により、A~Cの3段階にランク分けし、グループ生産拠点は総合ランクA、取引先は総合ランクB以上を目標とし
        て設定しております。目標ランクに達していても、労働(人権)を含め評価が低い項目があった場合は自主的な
        改善をお願いしております。2022年度において、コニカミノルタグループの生産拠点4拠点、取引先28社で診断
        を実施し、生産拠点は全て総合ランクA、取引先は全て総合ランクB以上となり、総合ランクB未満と診断された
        ハイリスクな取引先はありませんでした。
         また万が一、人権侵害の申し立てがあった場合には速やかに調査し、人権に対する負の影響を直接的に引き起
        こした、あるいはこれに関与したことが明確である場合は、社内外のしかるべき手続きを通じて是正策を講じて
        まいります。
                                 39/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       2)大地震・自然災害・感染症等

       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:大
       ●リスク
         当社グループは、研究開発・調達・生産・販売等の拠点を世界各国に置き、グローバルに事業活動を展開して
        おります。地震・火災・気候変動に伴う大規模な台風・洪水・森林火災等の災害、大規模な感染症の発生、また
        戦争・テロ行為・サイバー攻撃等が起こった場合、当社グループの設備等が被害を受け、一時的に操業が停止し
        生産及び出荷の遅れにより、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
         特に、首都直下、南海トラフ等における巨大地震の発生においては、その影響度を検討して策定した「コン
        ティンジェンシープラン」においても、被害想定を超えた規模で発生する可能性があり得ると考えられます。
         当社グループは、防災対策や事業継続マネジメントを今後も継続して推進してまいりますが、このような事態
        が発生した場合、機能停止、設備の損壊、電力・水・ガス等の供給停止、公共交通機関や通信手段の停止、サプ
        ライチェーンへの被害等による顧客へのサービスの提供や製品出荷等の停止等、当社グループの事業活動の継続
        に影響を及ぼす可能性があります。
       ●対応策
         当社グループは、災害や、感染症の発生、戦争・テロ行為・サイバー攻撃等が起こった場合の情報を、危機管
        理担当役員が集中管理し、従業員の安全を最優先として適切な対応をとる体制を構築しております。
         巨大地震をはじめとした日本国内での災害に対しては防災中期計画に基づき、予防・減災対策、応急対策・初
        動対応、復旧・復興対策の観点でハード・ソフト両面からの対応実践力の強化を図っております。具体的には建
        物の耐震対策、通信・データ関連の主要サーバーの海外設置、安否確認システム・緊急時情報データベースなど
        のITによる被災時情報共有基盤の整備等の対策を講じております。大規模災害時には国内に有する約220のグ
        ループ拠点について緊急時の情報ネットワークを構築し、被害情報の迅速な収集と、必要な支援や対策を実施で
        きる体制を構築しております。さらに、各拠点で従業員が災害時に命を守るための自律的行動をとれるよう、定
        期的に実践的な防災訓練や教育を実施するとともに、働き方の変化に対応すべく、ITツールを活用し、テレワー
        ク時においても防災体制が機能するよう整備しております。
         また、当社グループでは、事業を継続し企業としての社会的責任を遂行するとともに、顧客が必要とする製品
        やサービスを安定的に供給するために「コンティンジェンシープラン」を策定し、主要消耗品の生産拠点の分散
        化によるリスクの低減、調達リスクの高い品目については代替手段の検討、在庫の確保等、対応策の有効性の確
        認と改善を図っております。各拠点においては、地域の自治体と連携し、自然災害発生時の避難場所や飲料水及
        び物資の提供等、地域貢献にも努めております。
                                 40/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       3)気候変動・環境規制

       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:中
       ●リスク
         世界全体が低炭素社会へ移行した場合、環境関連の法規制が厳格化するおそれがあり、追加的義務及び費用が
        発生する可能性があります。ステークホルダーからの再生可能エネルギー調達の要求が高まることにより、投融
        資を受ける機会及び販売機会の逸失、企業ブランドの低下につながる可能性があります。また、オフィスにおけ
        る紙への出力の減少、化石燃料や化石資源の代替化による製造・調達コストの増加なども当社グループの経営成
        績に影響を及ぼす可能性があります。
         一方、世界各地で気候変動による物理的影響が顕在化した場合、気候災害による森林資源の被災等により、紙
        原材料の調達が不安定になり事業機会の損失につながる可能性があります。また、気候パターンの変化など気候
        変動の慢性的な影響が発現すると、原材料等の供給量が制限又は一時停止することで、当社拠点及びサプライ
        ヤーで一時的に操業が停止し、生産及び出荷が遅延する可能性があります。
         加えて、大気汚染、水質汚染、有害物質の除去、廃棄物処理、製品含有化学物質、製品リサイクル、容器包
        装、土壌・地下水汚染等に関する様々な環境法及び規則の適用を受けており、それらの遵守のために必要な経営
        資源を投入しておりますが、現在及び過去の生産活動、及び開発・販売活動にかかわる環境責任に伴う費用負担
        や賠償責任が発生する可能性があります。
         気候変動に関するリスクの詳細は、「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組」に

        記載しております。
       ●機会
         低炭素社会への移行が加速した社会では、顧客の気候変動に関する課題の解決に貢献することで、事業機会に
        つながる可能性があります。当社グループが培ってきた画像技術とIT技術を融合させ、社会・顧客の移行計画の
        実現へ貢献する新たなサービスやソリューションを提供することで、売上増大を図ることが期待できます。
         中期的には、印刷産業やアパレル産業のサプライチェーンを変革するデジタルソリューション、製品のカーボ
        ンフットプリントを低減した機能材料、使用済みプラスチックの分別性・リサイクル率向上に貢献するハイパー
        スペクトルイメージング、インクジェット技術による生産プロセスの変革、企業の環境・サステナビリティ経営
        を支援するエコシステムを提供してまいります。
         短期的には、継続的な省エネルギー活動により自社工場での原価低減に寄与するとともに、環境・エネルギー
        視点で取引先やビジネスパートナーと連携することで新たなビジネス機会を創出できる可能性があると考えてお
        ります。
         一方で、気候変動の影響が発現する場合においても、事業機会を生み出す可能性があると考えております。
         中期的には、異常気象・自然災害による影響を未然に防止し予防保全型インフラメンテナンスを実現する画像
        IoT・センシングソリューション、災害医療現場で活用できるヘルスケアソリューションなど、社会の新たな需
        要を取り込むことができると考えております。当社グループでは、こうした社会課題の解決に直結した事業を強
        化しております。
       ●対応策
         リスク低減策としては、当社グループでは生産工程の効率化を徹底して追求するとともに、生産技術の開発・
        改善を進め、CO2排出削減とコストダウンを同時に実現する「サステナブルファクトリー活動」を推進しており
        ます。また、自ら培った省エネ技術・ノウハウをデジタル化して提供し、サプライヤーと一体となりエネルギー
        削減に取り組む「カーボンニュートラルパートナー活動」を通じて、サプライチェーン全体でのエネルギーコス
        ト削減とCO2排出削減の最大化を目指しております。また、再生可能エネルギー100%での事業運営を目指し、国
        際リーダーイニシアチブ「RE100」に加盟しております。
         気候変動による物理的影響が顕在化した場合への適応策として、原材料の供給ルートを粗原料まで遡り把握
        し、安定供給リスクが高い原材料は、調達先の複数確保や代替材料の検討に取り組んでおります。また、デジタ
        ルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業では、消耗品として供給する部品生産並びに印刷用ト
        ナーの生産及び充填を行う当社生産拠点を、日本、欧州、北米に複数展開し、消費地で供給できるレジリエンス
        の高いサプライチェーン体制を確保するよう努めております。
         機会最大化の仕組みとして、サステナブルソリューションを創出し、事業企画や商品企画の段階で気候変動の
        課題解決への貢献を最大化してまいります。
        「第2 事業の状況 2 サステナビリティに関する考え方及び取組」に関連事項を記載しております。

                                 41/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       4)知的財産権

       発生可能性:低                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:小
       ●リスク
         当社グループは、製品やサービスの開発の中で多くの技術あるいはノウハウを蓄積し、それらを保護するため
        の知的財産権の取得に努めております。しかしながら、一部の地域・国では、知的財産権を保護する制度やその
        適正な運用が不十分な場合があり、第三者が当社グループの知的財産権を使用して類似製品を製造、販売するこ
        とを防止できない可能性があります。
         また、当社グループでは他社の権利を侵害しないように製品等の開発を進めておりますが、見解の相違等によ
        り他社の知的財産権を侵害しているとされ、製品等の開発や販売に支障をきたす可能性や多額の損害賠償責任を
        負う可能性があります。さらに、現在当社グループがライセンスを受けている第三者の知的財産権の使用が将来
        差し止められる、あるいは不当な条件に変更される可能性があります。
       ●機会
         当社グループの事業、製品、サービス等により提供される顧客価値の源泉となる当社独自のビジネスモデル、
        技術、データ等の知的財産について、特許権等の知的財産権の取得、不正競争防止法によるノウハウ・データの
        保護要件を満たす管理等、その特性に応じた適切な保護・活用を行うことにより、知的財産を当社グループの持
        続的な競争優位性の維持、成長のドライバーとしております。なお、各国の産業構造や事業ライフサイクルに鑑
        み、当社で事業継続するよりも他社で事業化又は事業強化した方がよい場合については、当該事業に関連する特
        許権等の知的財産権を他社に譲渡又はライセンス供与することにより、産業界全体への貢献及び当社の収益向上
        を図っております。
         さらに、知的財産による社会貢献にも積極的に取り組み、世界知的所有権機関(WIPO)が運営する持続可能な
        社会の実現を目指す技術移転のための国際的なプラットフォーム「WIPO                                 GREEN」にパートナー企業として参画
        し、環境技術関連特許群をWIPO               GREENに登録することでSDGsの推進に知的財産面から貢献しております。
         また、2020年4月には、新型コロナウイルス感染症の対策支援に向けた企業及び大学間の知的財産面でのプロ
        ジェクト「COVID対策支援宣言」に発起人として参画し、新型コロナウイルス感染症の診断、予防、治療等を目
        的とする行為について、特許権等の権利行使を一定期間行わないことを宣言しました。かかるプロジェクトを通
        じて新型コロナウイルス感染症のまん延終結へ向けた社会全体の取組みを知的財産面から支援しております。
       ●対応策
         当社グループは、技術等を保護する知的財産権(例えば特許権)を適切に取得・執行することが困難な国・地
        域においては、商標権等に基づいて、行政機関と協力し模倣品の押収や輸入差し止めを行う、運営業者と連携し
        模倣品取扱業者の電子商取引(EC)サイトへの出店差し止めを行うなど、様々な方法により類似製品の流通阻止
        に努めております。
         また、他社の知的財産権に関しては、製品開発の各フェーズにおいて入念な調査・確認を実施し、他社の知的
        財産権を侵害していないことを商品化の要件としております。万が一、見解の相違等により他社から知的財産権
        の侵害を指摘された場合やライセンス条件の変更等に備え、非侵害の主張やライセンス条件等の交渉・訴訟対応
        を行うための専門人財を当社知的財産部門に配置するとともに、経験豊富な国内外の弁護士と連携し、事案の内
        容に応じて適切に対応する体制を整えております。
         これらのリスク対応に加え、知的財産が他社参入障壁の有効なツールであるとの認識に基づき、当社グループ
        の事業成長及び事業ポートフォリオ転換を知的財産面から推進するため、各事業の特性や事業ポートフォリオ上
        の位置付けに対応して事業ごとに知財戦略を構築し、戦略に沿った知財投資及び知財活動を実行しております。
        また、これらの知財戦略構築や知財活動の実効性を高めるため、知財人財育成のための戦略と施策を策定・実行
        し、専門知識・スキルとビジネスセンスを兼ね備えた知財プロ人財の育成に努めております。
                                 42/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       5)人財確保

       発生可能性:中                発生する可能性のある時期:3年以内                      影響度:大
       ●リスク
         当社グループの新規事業を中心とした将来的な成長には、優秀な人財の継続的な獲得が欠かせないと認識して
        おります。特に、今後の当社グループの成長を担うインダストリー事業については、新たなサービス創出を構想
        し実行するマーケティング人財やプロダクトマネジャーの増強が必要となります。
         また、インダストリー事業の根幹を支える材料エンジニア、メカトロニクスエンジニアに加え、データを活用
        するサービスビジネスに欠かせないITエンジニアの増強が必要となります。計画どおりに人財の強化が進まない
        場合、インダストリー事業の成長が遅れ、当社グループの損益に影響を及ぼす可能性があります。
       ●機会
         当社グループは、様々な製品を創り出しており、多様な技術領域を有しています。こうした多様な技術は多く
        の技術系人財をひきつける強みになっております。今後、当社グループが成長していくためには、数多くの顧客
        やサプライヤーとの「win-win」の関係をさらに強固にし、データビジネス等の新規サービスビジネスを拡大し
        ていく必要があります。これらのビジネス拡大にはIT人財の獲得が必須ですが、製品とサービスとの組合せ、材
        料技術とIT技術の組合せに魅力を感じるIT人財は人財マーケットに多く存在していると考えております。
         また、当社グループが有する豊富な顧客は、その存在そのものが、当社グループのデータビジネス展開を有利
        に進める基盤となっており、データ分析に魅力を感じる優秀なIT人財を獲得できる機会につながると考えており
        ます。
         さらに、副業やテレワーク、コア時間のない裁量労働等、従業員に柔軟な働き方を認めている点も、当社グ
        ループの魅力として訴求できる点になります。
       ●対応策
         IT人財の獲得にあたり、データサイエンスやAI開発、アーキテクチャ開発等、多くの長期インターンシップを
        実施しております。この中で、社内研究開発テーマに取り組みジョブマッチングを向上させるとともに、当社の
        持つ魅力を対象者に感じ取っていただくことにより、人財獲得に成功しております。
         画像IoT開発にあたっては、比較的手薄であった関西地区に2020年10月、高槻サイトに「Innovation                                               Garden
        OSAKA   Center」を新設し、本格的な拠点展開を図っております。
         さらに、海外の大学から専門性の高い外国籍IT人財を10年以上にわたり継続採用しており、インド工科大学へ
        のリクルート活動に加え、2022年度からはベトナムのハノイ工科大学、ベトナム大学等にも活動を開始しており
        ます。これらの活動は、優秀なエンジニアの獲得につながるとともに、日本人の技術者にも大きな刺激となって
        おります。
         IT人財の育成では、社外からの採用のみに頼ることなく、社内育成にも力を入れております。社内におけるIT
        人財の認定制度を設け、各人財が目指すべきハードルを明確にしたうえで、それに対して必要となるスキル教育
        プログラムを用意しております。2024年度までに1,000名のIT技術者を育成する計画になります。
         さらに、人事制度を見直し、管理職制度の中に「エキスパート」職を新設しました。これにより、ITを含めた
        専門人財のキャリアアップの道筋を明確化しております。
                                 43/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       6)情報セキュリティ

       発生可能性:高                発生する可能性のある時期:特定時期なし                      影響度:大
       ●リスク
         昨今、企業を狙ったサイバー攻撃の攻撃手法が高度化、巧妙化しており、中でも、ユーザーアカウントのログ
        オン認証を窃盗し、集中管理されている社内ネットワークに侵入し管理者権限を奪取、不正操作を行うといった
        被害事例が、国内外で多数発生しております。
         当社グループにおいても、サイバー攻撃により管理者権限が奪取された場合、不正操作等により、技術、営業
        秘密、人事等にかかわる当社グループの秘密情報が第三者に漏えい、不正に使用される等の重大な情報セキュリ
        ティインシデントが発生する可能性があります。この場合、当社グループの経営成績に悪影響を及ぼす可能性が
        あります。
       ●機会
         当社グループは顧客のセキュリティ対策強化の支援にも注力しております。IT管理のサービスとしてネット
        ワークやアプリケーションの脆弱性の監視・管理サービス、リスクアセスメントを行うとともに、複合機からの
        情報漏えいを防止するためのデータの暗号化、パスワード設定やログ管理の機能、設定状況の監視と通知サービ
        スを行う「bizhub(ビズハブ)SECURE」をグローバルに展開しております。
         「bizhub      iシリーズ」には、社内ネットワークへのウイルス拡散を防止するため、全ての文書・FAXデータの
        ウイルスをチェックする機能を搭載しております。
         また、米国のIT管理サービスにおいては、顧客のファイヤーウォールに対して専門家が疑似ハッキングをする
        ことにより脆弱性を診断するサービスも行っております。
       ●対応策
         情報セキュリティについて、ネットワークの監視を行い、多様化する攻撃によるサービス停止の早期発見に努
        めるとともに、定期的にネットワーク侵入テストを実施し、悪用される脆弱性を早期確認する対応を行っており
        ます。また、攻撃への備えとして、サイバー保険に加入し、事故発生時の対応フローを整備、当社グループ全体
        を網羅したセキュリティ推進体制において速やかに対処できるようにしております。
         新型コロナウイルス感染症の収束以降も在宅勤務を継続する従業員向けに、セキュリティに配慮した物理的な
        勤務環境を提供するために、外部からの不正アクセス防止のため暗号化通信によるセキュアなネットワーク環境
        と会社支給パソコン以外の会社のネットワーク接続制限を実現しております。情報漏えい等の注意喚起のため、
        在宅勤務における情報セキュリティの徹底について、従業員への教育等の対策を講じております。
         さらなる対応強化のため、包括的セキュリティマネジメント体制(Security                                    Management      Office)のもとグ
        ループ各社に対しグローバルセキュリティ基準を制定し、個社ごとのセキュリティ対応レベルの向上を通じグ
        ループ全体のセキュリティレベル向上を実現してまいります。
      (4)継続企業の前提に関する重要事象等

       当社グループは、当連結会計年度において、多額の減損損失を計上した結果、3期連続での営業損失となり、当連
      結会計年度末において、複数の金融機関と締結している一部のシンジケートローン契約等に付されている「2期連続
      して営業損失を計上しないことを確約する」とする財務制限条項に抵触しましたが、期末日後において、当該抵触を
      理由とする期限の利益喪失請求を行わないことについて該当する全ての金融機関より承諾を得ており、継続企業の前
      提に関する重要な不確実性は認められないものと判断しております。
                                 44/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
       経営者の視点による当連結会計年度における当社グループの財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の
      概要並びにこれらの状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
       なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。
      (1)重要な会計方針及び見積り

        当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)
       第93条の規定により、IFRSに準拠して作成しております。この連結財務諸表の作成にあたり見積りが必要となる事
       項については、合理的な基準に基づき会計上の見積りを行っております。
        重要な会計方針及び見積りについては「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 連結財
       務諸表注記3 重要な会計方針」及び「同 注記4 重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断」に記載のとお
       りであります。
      (2)経営成績の状況

        当連結会計年度(以下「当期」)における経済情勢は、経済活動が前期の新型コロナウイルス感染症拡大期から
       回復基調でしたが、世界的な物価高と欧米を中心とした各国の金融引き締め政策により回復が鈍化しました。欧州
       ではウクライナ情勢の影響によるエネルギー価格の高騰も加わり景気低迷が顕在化し、米国では底堅い個人消費や
       雇用環境により堅調を維持していましたが、3月には一部金融機関が破綻するなど不透明感が増して景気後退の懸
       念が継続しました。中国ではゼロコロナ政策に伴う活動制限により経済成長が鈍化しましたが、同政策解除に伴う
       活動制限の緩和により経済活動が再開しています。日本では、消費者物価は上昇していますが、経済活動の正常化
       を背景に、抑制されていた需要の回復が続き、景気は緩やかに持ち直し傾向にあります。
        こうした経営環境の下、当期における当社グループの連結売上高は、1兆1,303億円(前期比24.0%増)と、2003
       年のコニカとミノルタの経営統合以来最高の売上高となりました。地域別では、前期比で北米は約44%、欧州は約
       27%、中国は約13%、日本は約1%と全地域で増収となっています。事業別では、デジタルワークプレイス事業と
       プロフェッショナルプリント事業では、受注残高の解消が進み販売数量が増加した結果、ハード、ノンハードとも
       に前期比で増収となりました。ヘルスケア事業では、ヘルスケア分野の日本と米国への販売が好調を維持し、プレ
       シジョンメディシン分野は遺伝子検査数が増加したことにより前期比で83.1%の増収となりました。インダスト
       リー事業は、機能材料ユニットは市場在庫調整の影響により減収となりましたが、センシング分野は過去最高の売
       上高となり、インダストリー事業全体では若干のマイナスとなりました。増収により売上総利益を拡大させながら
       も販売費及び一般管理費の抑制を継続し、主にデジタルワークプレイスとプロフェッショナルプリント事業で構造
       改革を行うなど、当期において等身大の経営を掲げ、業績見通しの達成を目指してまいりました。
        事業の選択と集中を加速していく中期経営計画を念頭に、過去の買収を中心とした投資の精査を行い、国際会計
       基準(IFRS)に基づく減損テストを実施した結果、主にヘルスケア事業のプレシジョンメディシン分野に係るのれ
       んや、インダストリー事業の画像IoTソリューションユニットに係るのれんなど、当第4四半期連結会計期間(以下
       「当第4四半期」)において1,166億円の減損損失を計上しました。一方、デジタルワークプレイス事業のオフィス
       ユニット、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業のヘルスケア分野、インダストリー事業のIJコン
       ポーネントユニット、光学コンポーネントユニットは前期比で増益となりました。減損損失を除いた営業利益は業
       績見通し150億円を上回る215億円となり、事業の稼ぐ力は着実に回復しております。
        これらの結果、当期の連結営業損失は951億円(前期は222億円の営業損失)となりました。税引前損失は1,018億
       円(前期は236億円の税引前損失)、親会社の所有者に帰属する当期損失は1,031億円(前期は261億円の親会社の所
       有者に帰属する当期損失)となりました。
                                 45/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        セグメント別の状況は以下のとおりであります。
                           前連結会計年度                         増減
                                     当連結会計年度
                           (自   2021.4.1        (自   2022.4.1
                            至  2022.3.31)         至  2023.3.31)
                                 億円          億円       億円        %
     デジタルワークプレイス              売上高              4,654          6,002       1,348       29.0
     事業              営業利益               △62           92      154       -
     プロフェッショナル              売上高              1,947          2,526        578      29.7
     プリント事業              営業利益                10          166       156       -
     ヘルスケア事業              売上高              1,099          1,378        279      25.4
                   営業利益              △203         △1,122        △919        -
     インダストリー事業              売上高              1,392          1,375       △16      △1.2
                   営業利益               185          108      △77      △41.7
          小計        売上高              9,093          11,282       2,189       24.1
                   営業利益               △69          △755       △685        -
     「その他」及び調整額              売上高                21          21       0      1.0
     (注2)              営業利益              △153          △196       △42        -
     連結損益計算書計上額              売上高              9,114          11,303       2,189       24.0
                                           △951
                   営業利益              △222                 △728        -
    (注1)売上高は外部顧客への売上高であります。
    (注2)売上高は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 連結財務諸表注記 5 事業セグメント」に記載の「その
         他」の外部顧客への売上高、営業利益は同記載の「その他」と調整額の合計であります。
      ①デジタルワークプレイス事業

        オフィスユニットでは、当期の第1四半期連結会計期間(以下「当第1四半期」)において中国のゼロコロナ政




       策に伴う活動制限の影響を受けて工場の稼働率が低下していましたが、制限解除後の6月以降、生産能力を増強し
       回復に努めました。また、長期化していた製品輸送期間も改善しました。A3複合機の販売台数は、欧州、米国、日
       本など主要地域で増加し、前期比でカラー機は138%、モノクロ機は99%、全体では122%となりました。また、受
       注残高は、前期末の537億円、当期第3四半期連結会計期間末の364億円から減少し、当期末には158億円となりまし
       た(実勢レート換算)。消耗品やサービスなどのノンハード売上高は、地域に差はあるものの顧客企業での出社再
       開によるプリントボリュームの回復により、全体では増収となりました。これらの結果、オフィスユニットとして
       は前期比で増収となりました。
        ITサービスなどの提供を中心とするDW-DXユニットでは、顧客のIT基盤を一括受託するマネージドITサービスの販
       売が欧米での受注伸長により拡大するとともにリカーリング売上も増加し、前期比で増収となりました。
        これらの結果、当事業の売上高は6,002億円(前期比29.0%増)、オフィスユニットの複合機ハード販売数量及び
       生産数量増加に伴う売上総利益の増加が寄与し、営業利益は92億円(前期は62億円の営業損失)と増収増益となり
       ました。
                                 46/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ②プロフェッショナルプリント事業
        プロダクションプリントユニットでは、デジタル印刷機の需要は引き続き堅調で、オフィスユニットと同様、中




       国のゼロコロナ政策に伴う活動制限解除後には生産及び出荷が回復し、当期の機器本体の販売台数は、前期比で、
       カラー機は130%、モノクロ機は115%、全体では125%となりました。また、受注残高は、前期末の87億円、当期第
       3四半期連結会計期間末の90億円から減少し、当期末には34億円となりました(実勢レート換算)。消耗品やサー
       ビスなどのノンハード売上高は、商業印刷会社でのプリントボリュームが欧米を中心に回復し、インド、アジア地
       域での需要も増加しました。
        産業印刷ユニットでは、欧州、日本でインクジェット印刷機「AccurioJet(アキュリオジェット)KM-1e」の販売
       台数が増加しました。ノンハード売上高は、印刷会社への短納期、多品種、小ロット需要の高まりを背景に、一般
       商業印刷(インクジェット印刷)、ラベル印刷、加飾印刷、テキスタイル印刷の全ての領域で伸長しました。
        マーケティングサービスユニットでは、欧米での主要顧客の販売促進活動が活発化したことに加え、日本と韓国
       でのオンデマンドプリントの拡大により売上が伸長しました。
        これらの結果、当事業の売上高は2,526億円(前期比29.7%増)、プロダクションプリントユニットと産業印刷ユ
       ニットの売上増加に伴う売上総利益の増加が寄与し、営業利益は166億円(前期は10億円の営業利益)と増収増益と
       なりました。
       ③ヘルスケア事業

        ヘルスケア分野では、X線診断に用いられるDR(デジタルラジオグラフィー)の販売台数は、日本の開業医市場




       で拡大したほか、米国ではX線システム向けを中心に病院市場で増加しました。動態解析システムの販売台数は、
       日米の大学病院を中心に順調に進捗しました。超音波診断装置の販売台数は、日本の透析治療向けが増加し、整形
       外科・産科向けは堅調に推移しました。医療ITでは、医療画像管理や遠隔医療、病院と開業医の連携をサポートす
       るITサービス「infomity(インフォミティ)」の販売が日本で拡大し、PACS(医用画像保管・管理システム)の販
       売が日本と米国で伸長しました。これらの結果、ヘルスケア分野は、前期比で増収となりました。
        プレシジョンメディシン分野では、遺伝子検査は、重点施策である生殖細胞系列遺伝子変異を評価するRNA検査を
       中心に遺伝子検査の検査数が増加しました。創薬支援サービスは、米国の新型コロナウイルス感染症拡大時とそれ
       以降の医療スタッフ不足などの影響により、製薬会社による臨床試験の実施に一部で遅れが生じていますが、緩や
       かな回復傾向にあります。遺伝子検査、創薬支援サービスともに新型コロナウイルス感染症拡大前の売上高を上回
       りました。これらにより、プレシジョンメディシン分野は、前期比で増収となりました。また、当期においては、
       期初に当事業の事業方針を収益性重視に転換し、当第1四半期を中心に人員の適正化や経費削減などに努め、当第
       4四半期にはAmbry          Genetics     CorporationとInvicro,           LLCの個社で四半期利益が黒字となりました。しかしなが
       ら、2017年の買収以降、競合環境の変化、米国での新型コロナウイルス感染症拡大時における予防的な遺伝子診断
       のための来院者の激減とそれ以降の医療スタッフの不足などにより、病院での診断や健康診断での遺伝子検査の需
       要成長が想定より大幅に鈍化していること、同じく製薬会社での治験が大幅に遅延したこと、加えて、他社との協
       業などの自社戦略の実行遅延など足元の市場変化を踏まえ、事業計画を見直しました。また、直近の金利上昇によ
       り減損テストに使用する割引率が上昇したことからも回収可能価額が大幅に低下しました。これらにより、今回、
                                 47/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       当第4四半期においてのれん等の減損損失1,035億円を計上しました。
        これらの結果、当事業の売上高は1,378億円(前期比25.4%増)、ヘルスケア分野では堅調に利益を確保し、プレ
       シジョンメディシン分野では売掛金の回収率の向上、人員最適化や経費削減により赤字幅の縮小に成果がありまし
       たが、上述の減損損失計上により営業損失1,122億円(前期は203億円の営業損失)と増収減益となりました。
       ④インダストリー事業

        センシング分野では、光源色向け計測器は、当第4四半期にディスプレイ投資が端境期に入った影響を受けたも




       のの、年間では需要を着実に捉えて、前期比で増収となりました。物体色向け計測器は北米及びアジアでの需要が
       けん引し好調を維持しました。外観計測及びハイパースペクトルイメージング技術を活用した検査機器でも受注が
       順調に拡大し、販売が伸長しました。これらの結果、前期比で増収となりました。
        材料・コンポーネント分野では、機能材料ユニットは、前期における新型コロナウイルス感染症拡大による巣ご
       もり需要の反動で、当期に入りサプライチェーン下流の在庫調整が継続しているものの、当社の主力製品であるTV
       のVAパネル用位相差フィルムの販売は堅調に推移しました。一方でIPSパネル用位相差フィルム及びITデバイス、ス
       マートフォン用薄膜フィルム販売は先に述べた市場在庫調整の影響を引き続き受け、全体としてフィルムの販売数
       量が減少し前期比で減収となりました。IJコンポーネントユニットは、主要市場である中国でのゼロコロナ政策解
       除に伴う活動制限緩和により経済活動が再開し、今後の市場回復への期待を含めた需要を取り込みました。また欧
       米では高精細プリンタ向けヘッドの販売が好調であったことで、前期比で増収となりました。光学コンポーネント
       ユニットは、産業用途向けレンズの販売において、半導体不足による自動車産業での生産減少の影響を受けたもの
       の、半導体検査装置用レンズの販売が伸長し、プロジェクタレンズ、交換レンズにおける市況回復により販売が堅
       調に推移し、前期比で増収となりました。これらの結果、材料・コンポーネント分野全体では前期比で減収となり
       ました。
        画像IoTソリューション分野では、画像IoTソリューションユニットにおいて、前期から影響を受けていた半導体
       等部材の供給制約が当第4四半期に改善しました。またMOBOTIX                              AG(以下「MOBOTIX社」)と、当社の欧米販売会社
       が連携した販売推進体制を構築し、監視カメラ・アプリケーション・サービスのパッケージ化による大型案件を獲
       得しました。また、当第1四半期に買収したVAXTOR                        Technologies,S.L.において、車番認証ソフトウェア販売が好
       調に推移し、前期比で増収となりました。映像ソリューションユニットは、2021年10月及び2022年3月にそれぞれ
       オープンした名古屋と横浜の直営プラネタリウム館での集客が寄与するなどにより売上が伸長し、前期比で増収と
       なりました。これらにより、画像IoTソリューション分野全体として前期比で増収となりました。
        半導体等部材の供給制約及び主要市場である欧州の景気低迷に伴う影響等により、回収可能性を考慮し帳簿価額
       を回収可能価額まで減額した結果、MOBOTIX社の買収により生じたのれんの減損損失71億円(MOBOTIX社及びその子
       会社により構成される資金生成単位グループに配分したのれんの減損損失37億円、画像IoTソリューション分野に配
       分したのれんの減損損失22億円、QOLソリューションに係る事業に配分したのれんの減損損失11億円)を当第4四半
       期に計上しました。また、画像IoTソリューション分野では有形固定資産及び無形資産の減損損失として9億円を計
       上しました。映像ソリューションユニットでは、プラネタリウムの有形固定資産で減損損失4億円を計上しまし
       た。
        これらの結果、当事業の売上高は1,375億円(前期比1.2%減)、主に機能材料ユニットでの売上減少による売上
       総利益の減少、原材料やエネルギーコストの高騰及び為替によるコスト増加の影響などにより、営業利益は108億円
       (同41.7%減)と減収減益となりました。
                                 48/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (3)財政状態の状況
                           前連結会計年度末                          増減

                                       当連結会計年度末
     資産合計                 (億円)
                                  13,381           14,137             756
     負債合計                   (億円)
                                  7,766           9,138           1,372
     資本合計                   (億円)
                                  5,615           4,998           △616
     親会社の所有者に帰属する持分合計(億円)                             5,498           4,874           △623

     1株当たり親会社所有者帰属持分                    (円)
                                1,113.71            986.87          △126.84
                                              34.5
     親会社所有者帰属持分比率     (%)                              41.1                      △6.6
        当連結会計年度末(以下「当期末」)の資産合計は、前期末比756億円(5.7%)増加し1兆4,137億円となりまし

       た。これは主に、現金及び現金同等物の増加629億円、棚卸資産の増加564億円、営業債権及びその他の債権の増加
       332億円、その他の非流動資産の増加141億円、のれん及び無形資産の減少952億円、その他の金融資産の減少53億円
       によるものであります。
        負債合計については、前期末比1,372億円(17.7%)増加し9,138億円となりました。これは主に、社債及び借入
       金の増加1,147億円、営業債務及びその他の債務の増加184億円、その他の金融負債の減少85億円によるものであり
       ます。
        資本合計については、前期末比616億円(11.0%)減少し4,998億円となりました。
        親会社の所有者に帰属する持分合計は、前期末比623億円(11.3%)減少し4,874億円となりました。これは主
       に、親会社の所有者に帰属する当期損失の計上1,031億円、剰余金の配当による減少123億円、その他の資本の構成
       要素(主に在外営業活動体の換算差額)の増加321億円、資本剰余金の増加100億円によるものであります。
        これらの結果、1株当たり親会社所有者帰属持分は986.87円となり、親会社所有者帰属持分比率は6.6ポイント減
       少の34.5%となりました。
      (4)キャッシュ・フローの状況

                                                     (単位:億円)
                            前連結会計年度                         増減
                                       当連結会計年度
     営業活動によるキャッシュ・フロー                              374           133          △241
     投資活動によるキャッシュ・フロー                             △509           △374            135

               計
                                  △135           △241           △106
       (フリー・キャッシュ・フロー)
                                              843
     財務活動によるキャッシュ・フロー                              21                      821
        当期の連結キャッシュ・フローの状況は、営業活動によるキャッシュ・フロー133億円の収入と、投資活動による

       キャッシュ・フロー374億円の支出の結果、営業活動によるキャッシュ・フローと投資活動によるキャッシュ・フ
       ローを合計したフリー・キャッシュ・フローは241億円のマイナスとなりました。
        また、財務活動によるキャッシュ・フローは843億円の収入となりました。
        そのほかに、現金及び現金同等物に係る為替変動の影響額があり、当期末の現金及び現金同等物の残高は、前期
       末比629億円増加の1,805億円となりました。
        当期における各キャッシュ・フローの状況は、次のとおりであります。

       (営業活動によるキャッシュ・フロー)

        税引前損失1,018億円に、減損損失及びその戻入益1,166億円、減価償却費及び償却費752億円等によるキャッ
       シュ・フローの増加と、棚卸資産の増加による減少468億円、営業債権及びその他の債権の増加による減少140億円
       等によるキャッシュ・フローの減少により、営業活動によるキャッシュ・フローは133億円の収入となりました。
                                 49/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (投資活動によるキャッシュ・フロー)
        有形固定資産の取得による支出217億円、無形資産の取得による支出190億円等により、投資活動によるキャッ
       シュ・フローは374億円の支出となりました。
        この結果、営業活動によるキャッシュ・フローと投資活動によるキャッシュ・フローを合計したフリー・キャッ

       シュ・フローは241億円のマイナス(前期は135億円のマイナス)となりました。
       (財務活動によるキャッシュ・フロー)

        社債の発行及び長期借入れ1,338億円、短期借入金の純増加額1,141億円等の収入と社債の償還及び長期借入金の
       返済1,315億円、リース負債の返済202億円、配当金の支払124億円等の支出により、財務活動によるキャッシュ・フ
       ローは843億円の収入(前期は21億円の収入)となりました。
        なお、社債の発行及び長期借入れ1,338億円及び社債の償還及び長期借入金の返済1,315億円は、主に2017年10月
       31日に実行したハイブリッドローン(劣後特約付ローン)1,000億円について、2022年10月31日をもって全額を期限
       前弁済するとともに、同日に新たなハイブリッドローン(劣後特約付ローン)による資金の借入を実行したことに
       よるものです。
      (5)生産、受注及び販売の実績

       ①生産実績
        当連結会計年度における生産実績をセグメントごとに示すと、次のとおりであります。
                             当連結会計年度
            セグメントの名称                (自 2022年4月1日                  前期比
                             至 2023年3月31日)
                                     百万円                %
        デジタルワークプレイス事業
                                    345,860               137.5
        プロフェッショナルプリント事業
        ヘルスケア事業                             14,647               88.6

        インダストリー事業                            125,368               96.8

         報告セグメント計                            485,876               122.2

        その他                                0             -

               合計                     485,876               122.2

       (注1)金額は、売価換算値で表示しております。
       (注2)デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業につきましては、共通の設備にて生産を
           行っておりますので、当該生産拠点における生産実績を記載しております。
       ②受注実績

        当社グループは見込み生産を主としておりますので、記載を省略しております。
       ③販売実績

        販売状況については、「(2)経営成績の状況」において各セグメントの業績に関連付けて示しております。
                                 50/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (6)資本の財源及び資金の流動性
       ①資本政策の基本的な方針
        当社は事業ポートフォリオ転換とDX                 as  a Serviceビジネスモデルの変革に取組み、中長期的な企業価値向上に向
       けた持続的な成長を支えるための最適な資本政策を実施していきます。
        特にキャッシュ・フロー創出力の強化と資本効率(ROIC)の向上を重視し、その実現に向けて、「成長投資の実
       施」「株主還元の充実」及び「財務基盤の強化」について、これらの最適バランスを目指した資本政策を推進し、
       資金効率の向上と資本コストを意識した最適な資本・負債構成を目指します。
        1)資本効率の向上
        資本コストを重視し、資本コストを安定的に上回るROICの向上を目指します。このために、KM-ROIC及び投下資本
       収益(注)を全社資本効率向上のための両輪と位置付けており、両指標の最大化を通して、継続的な資本効率と企
       業価値の向上を実現していきます。
        2)株主還元の充実
        連結業績や成長分野への投資、キャッシュ・フローなどを総合的に勘案し、配当を基本として利益還元の充実に
       努めます。自己株式の取得については、当社の財務状況や株価の推移等も勘案しつつ、利益還元策の一つとして適
       切に判断していきます。
        3)財務健全性の担保
        当社は、オフィス事業をその顧客基盤を活用したうえで「デジタルワークプレイス事業」へ転換することと、
       「計測・検査・診断」領域を新たな事業の柱として確立することの『二つの事業転換』を2025年までに完遂させる
       ことを最優先課題としておりますが、財務ガバナンスの強化、財務リスクの最小化、資金効率の向上、株主資本の
       充実により、財務基盤をより強固なものとし、積極的な成長投資を後ろ支えするという考え方そのものに変更はあ
       りません。
       (注)KM-ROIC:投下資本収益率。事業利益を投下資本で除した比率。事業活動のために投下した資本を使って、ど
          れだけ事業利益を生み出したかを示す指標。
          投下資本収益:事業収益から投下資本コストを控除した収益。どれだけ投下資本コストを上回る価値を創造
          したかを示す指標。
          投下資本収益の最大化によりROICの向上を図ります。
       当社グループの資本の財源及び資金の流動性については、以下のとおりであります。

       ②資金需要
        当社グループの主な資金需要は、製造費用、販売費及び一般管理費等の営業費用並びに当社グループの設備新
       設、改修等に係る投資や、将来の成長及び企業価値向上を目的としたM&Aによる投資であります。
       ③資金の源泉
        当社グループの資金の主な源泉は、営業活動によるキャッシュ・フロー、金融機関からの借入や社債の発行によ
       る資金調達であります。
       ④資金調達についての方針
        当社グループは、円滑な事業活動に必要な流動性の確保と財務の健全性・安定性維持を資金調達の基本方針と
       し、主に金融機関からの短期借入及び長期借入や社債の発行により資金調達を行っております。社債については、
       国内社債発行登録枠を有しており、当社の既発行社債の債券格付、発行登録予備格付はともに株式会社格付投資情
       報センター(R&I)及び株式会社日本格付研究所(JCR)からA格を取得しております。長期資金の調達に際して
       は、償還や返済の時期を分散することにより借り換えリスクの低減を図っております。また、資金調達は主に当社
       が行っており、必要資金を関係会社に主にキャッシュ・マネジメント・システムを通じて供給することで資金調達
       の一元化や効率化を図っております。
                                 51/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
          (注)2018年3月31日以降の残高には、ハイブリッドローンが含まれております。格付機関の評価により、資






             金調達額1,000億円の50%に対して資本性の認定をうけております。
          (注)ハイブリッドローンは、2027年10月以降の各利払日に元本の全部又は一部を返済期限(2057年10月)前






             に返済することが可能となっております。
       ⑤流動性

        当社は営業活動によるキャッシュ・フローに加え、複数の金融機関との間で2026年9月末を期限とする1,000億円
       のコミットメントライン及び一つの金融機関との間で2023年10月末を期限とする50億円のコミットメントラインを
       締結するほか、アンコミットメントベースの融資枠も有しております。
        また、当社グループ内の資金の効率化については、日本・北米・欧州・アジアパシフィックの各統括拠点におい
       てキャッシュ・マネジメント・システムを導入しており、各地域の余剰資金を当社へ集中し一元的に管理を行うこ
       とにより、資金効率の向上と金融費用の極小化及びガバナンスの向上を図っております。なお、一時的な余剰資金
       は、安全性が極めて高い金融資産で運用しております。
     5【経営上の重要な契約等】

        該当事項はありません。
                                 52/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     6【研究開発活動】
        当社グループは、経営理念である「新しい価値の創造」及び経営ビジョンとして「Imaging                                           to  the  People」を掲
      げ、材料・光学・微細加工・画像の4分野のコア技術を高度化・融合化するとともに、ICT・AI技術を組み合わせる
      ことで“見えないものをみえる化する”技術として発展させました。そして、この独自技術を活用することで顧客の
      課題を解決する新たな製品・サービスを各事業セグメントで開発しております。
        当連結会計年度においては、中期経営計画「DX2022」に基づいた基本方針に対応して、「画像IoT技術の強化」、
      「技術人財のトランスフォーメーション」を技術戦略の基本方針と定め推進してまいりました。
        「画像IoT技術の強化」においては、エッジデバイス、画像AI技術、IoTプラットフォームからなる三位一体の技術
      群で構成される画像IoTプラットフォーム「FORXAI(フォーサイ)」を開発・整備し、人行動、検査、先端医療の重
      点3領域を中心に技術力強化を進めております。「FORXAI」を介してパートナー企業各社が保有するアセットを持ち
      寄り、お互いのエッジデバイスやAI技術をオープンにつなぎ、かつ素早く顧客にソリューションを提供する取組みに
      対し多くのパートナー企業から賛同をいただき共創(企業間連携による事業創出)が加速しております。
        エッジデバイスの開発では、光学技術に材料、微細加工、画像技術も組み合わせ、目には見えないガス、物体の内
      部構造、従来の計測手法では測れない液体の状態変化などを“見える化”する独自のセンサーや、5G通信によるリ
      アルタイム画像伝送を実現する低遅延カメラなどを開発してまいりました。また、技術パートナーが保有するデバイ
      スが「FORXAI」に接続・連携することを認定する「FORXAIデバイス認定プログラム」を開始し、高速・高精度なAI画
      像処理技術を容易に体感できる開発キット「FORXAI                        Experience      Kit」のラインアップを拡充しました。
        「FORXAI」技術を活用し重点的に取り組んでいる人行動領域では、人の姿勢推定と物体検知の同時認識技術で当社
      評価における世界最速クラスのAIアルゴリズムを開発しており、当社の人行動認識に関するAI技術は高い評価をいた
      だいております。
        検査領域では、製造業における製品検査や働く人々の安心安全を実現する技術開発に取り組んでおります。画像AI
      技術を使ったセンシングとして、検査に使う波長領域を可視光領域からX線や近赤外領域まで拡張することで、物体
      表面だけでなく内部構造や成分まで検査することを可能にしました。そして、これらの技術を活用し、製造業におけ
      る製品外観検査の高度化・自動化に加え、労働安全、在庫管理などにおける人手不足が起因の様々な現場課題の解決
      に貢献する技術開発にも取り組んでおります。
        医療領域では、デジタルX線動画撮影システム(DDR:Dynamic                             Digital    Radiography)によって得られた動画像に
      独自の画像処理技術によって「識別能の向上」、「動きの定量化」、「肺機能情報の可視化」を実現しました。造影
      剤を使用せず肺の血流動態を可視化する技術を開発し、低被爆な診断手法となる可能性を世界で初めて証明しまし
      た。
        「技術人財のトランスフォーメーション」の取組みでは、画像AI専門のエンジニアとデータサイエンティスト、そ

      れらの技術を理解し最適なソリューションを開発できるソリューションディベロッパー、これら3つのスキル人財を
      画像IoT人財と定義し、その育成と採用強化を継続しております。2020年に500人程度だった画像IoT人財を2023年度
      末までに1,000人に増員する計画が予定どおり進捗し、現在800人を超えました。画像IoT人財は、既に各事業のDX推
      進や新規事業創出の場で活躍しており、今後の事業成長に必須の人財として継続的な育成強化と各事業における画像
      IoT人財の活用推進を進めてまいります。
        研究開発により創出される技術(発明、アイデア、ノウハウ等)については、特許権の取得に加え、著作権法・不

      正競争防止法等の各種法制度や契約を利用することにより、知的財産として適切な保護・活用を行い、当社グループ
      の競争優位性の維持、成長のドライバーとしております。
        また、中期経営計画「DX2022」に沿った事業ごとの事業戦略と密接に連関した知的財産戦略を策定・実行し、事業
      の成長、収益力向上を知財面から強力に支援してまいりました。具体的には、各事業の成長戦略を実現するための
      キーとなる技術、商品、サービスについて集中的に知財投資を行い、事業シナリオと連動した知的財産の形成、活用
      を行っております。
        例えば、計測・検査・診断領域での事業成長の一角を担うヘルスケア事業においては、デジタルX線動画撮影シス
      テム・動態解析技術(以下「X線動態」)を、“新しい動きの診断”を提供するソリューションとして、その成長戦
      略の核としています。このX線動態については、その開発当初から、当社の独自領域である動態解析技術を中心に集
      中的な特許出願を行ってまいりました。その結果、下図に示されるように、現在では質、量ともに圧倒的なポジショ
      ンを確立し、X線動態における当社の競争優位を持続的に維持する特許障壁を構築しております。
                                 53/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      「X線動態領域」に関する日本特許(公開特許+登録特許)                             2017年12月時点(左)と2023年4月時点(右)のスコ
        アマップ
        (注)株式会社パテント・リザルトの特許分析ツール「Biz                            Cruncher」を用いて当社にて作成いたしました。円の





           大きさが各社の特許件数を、横軸が最も評価の高い特許の評価値を、縦軸が特許群全体の評価値を示してお
           ります。
        持続可能な社会の実現をめざして、省エネルギー、リサイクル可能な環境配慮型製品の開発、使用済み製品の廃材

      を高機能材料として再活用する技術、バイオマス由来材料を活用する技術の研究開発を進めております。複合機の本
      体や消耗品(トナーなど)に使う石油由来材料を再生材料へ転換し、プラスチック由来CO2排出量の削減を進めてまい
      ります。バイオマス由来材料や廃材を複合機などの高機能材料として活用するためには、一般的に石油からのバージ
      ン材に比べて性能が低下するとともに製品品質が安定しにくいという課題があります。当社グループが長年使ってき
      たコア技術の1つである材料技術、成形加工技術を発展させ、材料開発、材料選択、加工技術の組み合わせにより、
      新しい樹脂開発を進めます。複合機への展開だけでなく、様々な企業と本技術を共有し実用化することで、連携の輪
      をグローバルに広げ、環境価値の効果を飛躍的に大きくしてまいります。
        当連結会計年度におけるグループ全体の研究開発費は                         638  億円となりました。そのうち、デジタルワークプレイス

      事業及びプロフェッショナルプリント事業に係る研究開発費が                             278  億円、ヘルスケア事業に係る研究開発費が                    113  億
      円、インダストリー事業に係る研究開発費が                     140  億円、その他事業及び基礎研究費用が                 106  億円であります。各事業部
      門別の研究の目的及び研究成果は以下のとおりであります。
      (1)デジタルワークプレイス事業

        デジタルワークプレイス事業においては、複合機、ITサービス・ソリューション、「Workplace                                            Hub(ワークプレ
       イスハブ)」を組み合わせた、各種ハードウェア、ソフトウェア、システムソリューションに至るまで幅広く研究
       開発を実施しております。
        新世代カラー複合機では、いつでも、どこでも、だれでも働ける環境づくりに貢献する、「bizhub(ビズハブ)
       i Sシリーズ」を提供しております。「bizhub                      i Sシリーズ」は、場所に縛られないテレワーク中心の働き方と安
       心安全なオフィス出社中心の働き方、それぞれの働く場所に合わせた環境づくりをサポートします。複合機のパネ
       ルからアプリケーションダウンロードサイト「Konica                          Minolta    MarketPlace」に接続し、アプリケーションをイン
       ストールすることで、操作性向上やクラウドとのスキャン連携などの機能を複合機に追加することができます。さ
       らに、リモートメンテナンスによる常時監視・保守や自動アップデートにより複合機が最適な状態に維持されるほ
       か、災害時の早期復旧が可能になるなど、将来にわたって顧客の事業継続をサポートするサステナブルな高品質
       サービスの提供とあわせて企業のDXを促進しオフィスのITサービスとのタッチポイントとなり、効率的なIT活用を
       支援しております。
        さらに当社は、「Intelligent              Connected     Workplace」のプラットフォーマーとして顧客のDXを支援する技術を開
       発しております。
        2020年に商用稼働した「COCOMITE(ココミテ)」はクラウドで提供する自社開発オンラインマニュアル作成・運
       用サービスです。人材育成・技能伝承の課題解決に着眼し、既知の業務マニュアルの作成・運用の非効率さの解消
       を切り口に新たに開発されました。                 マニュアルの効率的な作成、管理を基本機能としてリリースして以降、顧客の
       声・アクセスログ解析から新機能開発や改善を重ね、オンラインマニュアルコラボレーションツールに進化、成長
       を続けております。
                                 54/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        また、AI技術によって、教育分野における教員の働く教育現場の課題解決に貢献するべく、2019年から文部科学
       省の学校における先端技術の活用に関する実証事業に取り組んでおります。学習支援サービスや学びの分析サービ
       スを搭載した教育機関向けのトータルソリューション「tomoLinks(トモリンクス)」によって、教育のDXを広く展開
       し、多様な子どもたちが誰一人取り残されることなく社会とつながる個別最適化された協働的・探究的な学びに貢
       献しております。
      (2)プロフェッショナルプリント事業

        プロフェッショナルプリント事業においては、プロダクションプリント/産業印刷の生産性と印刷品質、自動化・
       省人化・スキルレスを訴求し各種印刷機やサービスソリューションに至るまで幅広く研究開発を実施し、顧客のDX
       支援によるプロセス改善・リモート化・分散印刷を実現してまいります。
        クラス最高レベルの印刷速度の140ppmを実現したデジタル印刷システム「AccurioPress(アキュリオプレス)
       C14000/12000」と、コンパクト設計ながら多彩な印刷業務の獲得を支援する110ppmの印刷速度の「AccurioPress
       C7100」」を提供しております。全てのプロダクションプリント製品に装着できバリアブル印刷の自動検査機能を可
       能にする自動品質最適化・検品ユニット「IQ-501」や、多様な後加工を自動化する多機能トリマーユニット「TU-
       510」をインラインオプションとして提供しご好評をいただいています。さらに、複数のプロダクションプリント機
       の情報を一括で可視化し管理効率化と工程の継続的な改善を支援するソリューション「AccurioPro(アキュリオプ
       ロ)Dashboard」を発売いたしました。これにより「あたらしい生産時間」の創出が可能となり印刷事業者のビジネ
       ス拡大に貢献いたします。
        産業印刷ユニットにおいては、多様なメディアへの印刷と高い生産性、優れた画質と信頼性で新たな印刷ビジネ
       ス領域を切り開く「AccurioJet(アキュリオジェット)KM-1e」を提供し、様々なアプリケーション(出力用途)や
       市場からのニーズに対応しております。また、ラベル印刷では使いやすさと導入コストでご好評をいただいた
       「AccurioLabel(アキュリオ              ラベル)230」の後継機として、「AccurioLabel                       400」を発売開始いたしました。当
       社初の白トナーを搭載し、自動品質最適化ユニット「IQ-520」を導入することで常に安定した画像品質を保ちま
       す。
      (3)ヘルスケア事業

        ヘルスケア事業においては、デジタル診断にフォーカスし、データサイエンスの力をフル活用して「早期診断」
       と「個別化医療」を実現することで、患者様個々のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を追求するとともに医療費の
       削減に貢献するべく研究開発を推進しております。
        ヘルスケア分野では、“見えないものをみえる化する”高度なイメージング技術を重要な柱に据え、IoTプラット
       フォームにAI技術を活用した診断支援機能や患者ポータル等様々な高付加価値サービスを搭載・展開するための研
       究開発を推進しております。
        プレシジョンメディシン分野では、遺伝子、タンパク質、細胞、臓器に至る全身をデジタル化し、AIを駆使して
       バイオマーカーを抽出し適切な診断と創薬支援に貢献し、プライマリケア・個別化医療の領域でデータ解析による
       疾病メカニズム解明のサービスビジネスを展開するための研究開発を推進しております。
        当連結会計年度においては、ヘルスケア分野では、X線画像診断に“動き”の情報を付加した「X線動態解析」
       を「診断学」へ進化させるため、デジタル症例集「DDR                          (Dynamic     Digital    Radiography)       Atlas」の第一弾として、
       正常例を収録した「DDRAtlas              Ver.   1.0」を会員制Webサイトにて公開しました。また、九州大学大学院医学研究院
       により、当社のデジタルX線動画撮影を利用して造影剤を使用せずに肺の血流動態を可視化する技術が開発され、
       その研究成果が学術雑誌「Radiology」に掲載されました。世界中の医師や放射線技師、医学研究者の方々と新たな
       価値の共創を進め、動態画像に『こういう活用ができる』という意味づけをしていただき、医療界の課題解決と進
       歩・発展に貢献してまいります。カセッテ型デジタルX線撮影装置では、軽量化、低線量・高画質、把持性を向上
       した「AeroDR       swift(エアロディーアール スウィフト)」にラインアップを追加し、17×17インチサイズを開
       発・発売しました。17×17インチサイズでも片手でハンドリングしやすく、回診撮影の持ち運びによる疲労低減に
       寄与してまいります。
        プレシジョンメディシン分野では、子会社のコニカミノルタREALM(株)が、DNA及びRNAの2類の遺伝子情報
       を解析する機能を併せ持つがんゲノムプロファイリング検査用システムとして、厚生労働省より「GenMineTOP                                                   がん
       ゲノムプロファイリングシステム」の製造販売承認を取得しました。本システムを用いて精緻ながん診断を推進す
       ることで、患者様一人ひとりの特性を鑑みた適切な治療の実現等を通じて、患者様のQOL向上に寄与してまいりま
       す。
                                 55/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (4)インダストリー事業
        インダストリー事業においては、センシング技術、材料コンポーネント技術、画像IoT技術を活かしたソリュー
       ションに至るまで幅広く研究開発を実施し、産業界のバリューチェーン変革推進で顧客と社会に貢献するため、産
       業のモノづくり最適化と安全・安心を提供してまいります。
        センシング分野においては、強みである光・色・外観の計測技術を基盤として、ICT領域や自動車領域に向け、高
       品質な製品・ソリューションを提供しております。
        今後市場の成長が見込まれるAR/VR分野においては、研究開発を支えるソリューションの提供を拡大しておりま
       す。
        ICT端末のディスプレイの高精細化に伴う高解像度での計測需要や、顔認証などで用いられるVCSEL等レーザー技
       術における計測需要に対して引き続き応えてまいります。
        自動車の外観計測においてはトンネル型の塗装欠陥検査やすき間・段差計測の装置に、キズ・へこみ等の検査機
       能を追加できるようにしました。
        これにより、それぞれの検査工程にてフレキシブルに顧客需要に応えることができます。
        また、AIを用いた塗装欠陥分類については、光学シミュレーションをベースにしたデータ拡張技術により、発生
       頻度の低い欠陥でも短期間で学習モデルの作成が可能となりました。
        ハイパースペクトルイメージング(HSI)技術においては、リサイクル分野において中赤外線(MWIR)分光カメラ
       で、識別と分類が困難とされる黒色プラスチックの仕分けを実現しております。
        材料・コンポーネント分野における機能材料ユニットにおいては、液晶画面の基幹部材となる偏光板用保護フィ
       ルム向けに、従来のTAC製品に加え、新樹脂フィルム「SANUQI」(COP系)、「SAZMA」(アクリル系)等を新プラット
       フォームとする2.5mの超広幅品等の高付加価値商品の販売及び開発を行っております。また原材料の使用量を減ら
       すことができる薄型フィルムや、サプライチェーンの環境負荷やロスの低減が可能な長尺フィルム商品など、環境
       に配慮した商品の準備を進めております。
        光学コンポーネントユニットにおいては、成長領域である半導体検査用レンズに欠かせない超高精度加工技術開
       発や移動体に搭載するセンサーデバイス用レンズ及び観測観察用レンズ等の小型レンズ開発・製品化に取り組んで
       おります。光学技術・コンポーネント技術に材料技術を掛け合わせた高機能レンズの開発に注力し事業化推進を
       図ってまいります。
        IJコンポーネントユニットにおいては、産業用インクジェットヘッド技術の開発、製品化に注力し、サイングラ
       フィック領域からプリントオンデマンドの商業印刷領域、そしてプリント基板などの工業用途への拡大に向けて、
       さらなる製品ラインアップの拡充に取り組んでおります。
        画像IoTソリューション分野では、製造業・防災・セキュリティ等の領域を中心に、AIによる予知保全、安全安心
       確保に向けたモニタリング・ソリューションを展開しております。
        当連結会計年度においては、ガス漏えい検知技術にAI解析を掛け合わせ、従来捉えられなかった煙の発生を、い
       ち早く、正確に検知可能なアプリケーションを開発し、AIカメラとの組み合わせによる「火災予防ソリューショ
       ン」として展開しております。
        さらに、米国では脱炭素/境負荷低減の機運の高まる中、米国環境保護庁(EPA)による規制強化の一環であるメ
       タンガス排出量報告フレームワーク「OGMP2.0」等への対応をガス事業者に求められており、ガス漏えいを定量化す
       る「流量推定技術」を搭載した「ガス漏えい検査システム」を提供することにより、顧客の課題解決に取り組んで
       おります。
                                 56/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第3【設備の状況】
     1【設備投資等の概要】
        当社グループの当連結会計年度の設備投資につきましては、新製品の開発対応、生産能力増強等を主目的に、特に
      当社グループの中核事業であるデジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業に重点的に投資を
      実施いたしました。この結果、当連結会計年度の設備投資の総額は、43,805百万円となりました。
        主な投資対象は、デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業の機械装置、金型、その他工
      具器具備品、インダストリー事業の機械装置、全社におけるIT関連及び建物等管理業務用設備であります。
        所要資金につきましては、いずれの投資も主に自己資金にて充当いたしました。
        重要な設備の売却、撤去又は減失はありません。
         セグメントの名称              設備投資金額(百万円)                  主な設備投資の目的・内容
     デジタルワークプレイス事業

                                    複合機、デジタル印刷システム機器及び関連消耗
                                22,148
                                    品生産設備の拡充、新製品対応、IT関連
     プロフェッショナルプリント事業
                                    新製品対応、IT関連、生産設備及び研究開発設備
                                6,798
     ヘルスケア事業
                                    の拡充、ラボ機能増強
                                    機能性フィルム、産業用インクジェットヘッド及
                                9,432
     インダストリー事業                               び計測機器の生産設備の拡充、新製品対応、画像
                                    IoT及び映像関連設備の拡充
                                38,380
      報告セグメント計
                                 218
     その他
                                5,206
     全社(共通)                               IT関連、研究開発設備及び管理業務用設備の拡充
                                43,805
            合計
    (注)デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業につきましては、共通の設備を使用しているため
        合算しております。
     2【主要な設備の状況】

      (1)提出会社
                                                  2023年3月31日現在
                                       帳簿価額(百万円)
                                                        従業員
                                  機械装置
         セグメントの名称             設備の内容                                   数
                             建物及び            土地     その他
                                   及び                合計
                                                        (人)
                             構築物          (面積千㎡)      (注3)
                                   運搬具
     デジタルワークプレイス事業
                                           -
                               1,112     1,856           8,713     11,682     1,793
                                          (-)
     プロフェッショナル
                      生産・研究開
     プリント事業
                      発・営業用設
                                           -
                      備
     ヘルスケア事業                           281     303          4,859     5,444     385
                                          (-)
                                           -
     インダストリー事業                          1,157     8,449           8,046     17,653     1,124
                                          (-)
                                           -
                        -
      報告セグメント計                        2,550     10,609           21,619     34,779     3,302
                                          (-)
                      事業用土地・
                                        39,437
     全社(共通)(注5)                 建物、研究開        40,726       744         14,154     95,062     1,105
                                         (622)
                      発用設備
                                        39,437
                        -
            合計                  43,277     11,353           35,774     129,842     4,407
                                         (622)
    (注1)現在休止中の主要な設備はありません。
    (注2)帳簿価額は、日本基準に基づく金額を記載しております。
    (注3)帳簿価額の「その他」は、工具器具及び備品、建設仮勘定、リース資産及びソフトウェア等の合計であります。
                                 57/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注4)デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業については、共通の設備を使用しているため合
         算しております。その他の事業については、総じて他事業と共通の設備を使用しているため記載を省略しており
         ます。
    (注5)全社(共通)の従業員数には、その他の事業の従業員109名を含めております。
    (注6)連結会社以外からの賃借設備で主要なものは、提出会社における東京サイトの一部の土地であり、当該土地の賃
         借料は年間699百万円、面積は199千㎡であります。
    (2)国内子会社

                                                  2023年3月31日現在
                                       帳簿価額(百万円)
                                                        従業員
         会社名        セグメントの        設備の                                数
                                   機械装置      土地
                              建物及び                その他
        (所在地)           名称       内容                              (人)
                                    及び     (面積           合計
                               構築物               (注3)
                                                       (注4)
                                    運搬具      千㎡)
                デジタルワーク
     ㈱コニカミノルタ           プレイス事業及        情報機器用
                                           554               276
     サプライズ           びプロフェッ        消耗品       1,802     2,409           316    5,083
                                          (46)               (35)
     (山梨県甲府市)           ショナルプリン        生産設備
                ト事業
                デジタルワーク
                        情報機器用
     コニカミノルタ           プレイス事業、
                        消耗品及び
     メカトロニクス㈱           プロフェッショ                          899               717
                        光学デバイ       6,283     2,481           704    10,368
     (愛知県豊川市ほか)           ナルプリント事                          (27)              (124)
                        ス等生産設
     (注5)           業及びインダス
                        備
                トリー事業
                デジタルワーク
     コニカミノルタ           プレイス事業及
                                            0
                                      -
     ジャパン㈱           びプロフェッ        営業用設備        608              12,418     13,027    3,024
                                           (0)
     (東京都港区ほか)           ショナルプリン
                ト事業等
     コニカミノルタ                   ヘルスケア
                                           -
                ヘルスケア                                         218
     テクノプロダクト㈱                   用機器等        793     578          248    1,619
                事業                                         (34)
                                           (-)
     (埼玉県狭山市)                   生産設備
     コニカミノルタ
                インダスト        産業用材料                  742               67
     ケミカル㈱                            308     527          171    1,749
                リー事業        生産設備                  (63)               (8)
     (静岡県袋井市)
    (注1)現在休止中の主要な設備はありません。
    (注2)帳簿価額は、IFRSに基づく金額を記載しております。
    (注3)帳簿価額の「その他」は、工具器具及び備品、建設仮勘定、賃貸用資産、使用権資産及びソフトウェア等の合計
         であります。
    (注4)従業員数の(           )は、臨時雇用者数を外書きしております。
    (注5)コニカミノルタメカトロニクス㈱は2023年4月に、インダストリー事業に係る、IJコンポーネント並びにプラス
         チックレンズ加工及び超精密金属加工に関する事業をコニカミノルタIJプロダクト㈱に、ガラスレンズ加工、光
         学系組立及び精密金型加工に関する事業をコニカミノルタアドバンストオプティクス㈱にそれぞれ承継させる新
         設分割を行っております。
                                 58/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (3)在外子会社
                                                  2023年3月31日現在
                                       帳簿価額(百万円)
                                                        従業員
         会社名        セグメントの        設備の
                                   機械装置      土地
                                                         数
                              建物及び                その他
        (所在地)           名称      内容
                                    及び     (面積           合計
                                                        (人)
                               構築物               (注3)
                                    運搬具      千㎡)
                 デジタルワー
     Konica    Minolta
                 クプレイス事
                                           -
     Business     Technologies
                 業及びプロ       情報機器
                                1,414      267         1,245     2,927    1,066
                 フェッショナ       生産設備
     (DONGGUAN)Co.,         Ltd.
                                           (-)
                 ルプリント事
     (東莞市 中国)
                 業
                 デジタルワー
     Konica    Minolta
                 クプレイス事
                                           -
     Business     Technologies
                 業及びプロ       情報機器
                                 961    1,363          2,002     4,327    1,360
                 フェッショナ       生産設備
     (WUXI)Co.,       Ltd.                               (-)
                 ルプリント事
     (無錫市 中国)
                 業
                 デジタルワー
     Konica    Minolta
                 クプレイス事
     Business     Technologies
                                           -
                 業及びプロ       情報機器
                                5,487      773         2,368     8,630    2,947
                 フェッショナ       生産設備
     (Malaysia)       Sdn.   Bhd.
                                           (-)
                 ルプリント事
     (Melaka,     Malaysia)
                 業
                 デジタルワー
     Konica    Minolta
                 クプレイス事
     Business     Solutions
                 業及びプロ                         205
                                      -
                        営業用設備       3,020               34,804     38,030     5,655
     U.S.A.,Inc.
                 フェッショナ                         (128)
     (New   Jersey,    U.S.A.)
                 ルプリント事
     (注4)
                 業
                 デジタルワー
     Konica    Minolta
                 クプレイス事
     Business     Solutions
                                           556
                 業及びプロ
                                      -
     Europe    GmbH                営業用設備       2,573                7,832     10,961      349
                 フェッショナ
                                          (51)
     (Langenhagen,
                 ルプリント事
     Germany)
                 業等
     Konica    Minolta
                        光学
                                           -
                 インダスト
     Opto(DALIAN)Co.,          Ltd.          デバイス等        818    2,019          1,004     3,842     846
                 リー事業
                                           (-)
                        生産設備
     (大連市 中国)
    (注1)現在休止中の主要な設備はありません。
    (注2)帳簿価額は、IFRSに基づく金額を記載しております。
    (注3)帳簿価額の「その他」は、工具器具及び備品、建設仮勘定、賃貸用資産、使用権資産及びソフトウェア等の合計
         であります。
    (注4)Konica        Minolta    Business     Solutions     U.S.A.,Inc.の「その他」で主要なものは、使用権資産23,839百万円であ
         ります。
                                 59/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     3【設備の新設、除却等の計画】
       当社グループの設備投資については、生産計画、需要予測、利益に対する投資割合等を総合的に勘案して計画して
      おります。特に、デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業並びにインダストリー事業に重
      点的に設備投資を行っていく所存であります。
       2023年3月31日現在において計画している当連結会計年度後1年間の重要な設備投資計画(新設・拡充)は次のと
      おりであります。
          セグメントの名称              設備投資計画金額(百万円)                   主な設備投資の目的・内容

     デジタルワークプレイス事業

                                      複合機、デジタル印刷システム機器及び関連消
                                 23,200
                                      耗品生産設備の拡充、新製品対応、IT関連
     プロフェッショナルプリント事業
                                      新製品対応、IT関連、生産設備及び研究開発設
     ヘルスケア事業                            4,900
                                      備の拡充、ラボ機能増強
                                      機能性フィルム、産業用インクジェットヘッド
     インダストリー事業                            16,300     及び計測機器の生産設備の拡充、新製品対応、
                                      画像IoT及び映像関連設備の拡充
      報告セグメント計                            44,400
     その他                             200

                                      IT関連、研究開発設備及び管理業務用設備の拡
     全社(共通)                            7,400
                                      充
             合計                    52,000
    (注)デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業につきましては、共通の設備を使用しているため
        合算しております。
                                 60/212












                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第4【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
       ①【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)
                普通株式                                  1,200,000,000

                  計                                1,200,000,000

       ②【発行済株式】

               事業年度末現在            提出日現在            上場金融商品取引所
        種類        発行数(株)           発行数(株)            名又は登録認可金融                内容
              (2023年3月31日)           (2023年6月21日)              商品取引業協会名
                                                    単元株式数は
                                     東京証券取引所
                  502,664,337           502,664,337
       普通株式                                             100株でありま
                                     プライム市場
                                                    す。
                  502,664,337           502,664,337
        計                                   -            -
      (2)【新株予約権等の状況】

       ①【ストックオプション制度の内容】
        新株予約権
        当社は旧商法第280条ノ20及び第280条ノ21の規定並びに2005年6月24日開催の当社第101回定時株主総会決議に基
       づき、当社の取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして新株予約権を
       2005年8月23日に無償で発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2005年6月24日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役23名、合計26名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役23名のうち、取締役兼執行役は5名
     新株予約権の数(個)(注1)                               25               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              12,500                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2005年8月23日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2025年6月30日
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株                        発行価格      1
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額     1
                             ①新株予約権者は、当社の取締
                                                   同左
                              役、執行役又は執行役員のう
                              ちそのいずれの地位も有さな
                              くなった日の翌日から1年経
                              過した日(以下、「権利行使
                              開始日」という。)から5年
                              を経過する日までの間に限り
                              新株予約権を行使することが
     新株予約権の行使の条件
                              できるものとしております。
                             ②前記①にかかわらず、2024年
                              6月30日に至るまで新株予約
                              権者が権利行使開始日を迎え
                              なかった場合には、2024年7
                              月1日より新株予約権を行使
                              できるものとしております。
                                 61/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
                             ③新株予約権の全個数又は一部
                                                   同左
                              個数を行使することができる
                              ものとしております。但し、
                              各新株予約権1個当たりの一
                              部行使は認められておりませ
     新株予約権の行使の条件                         ん。
                             ④新株予約権の行使のその他の
                              条件は、取締役会又は取締役
                              会の決議による委任を受けた
                              執行役が決定することとなっ
                              ております。
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                    -                -
     事項
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 62/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定並びに2006年6月23日開催の当社取締役会決議による委任に基づく2006
       年8月16日の当社代表執行役社長の決定に基づき、当社の取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報
       酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2006年9月1日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2006年8月16日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役20名、合計23名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役20名のうち、取締役兼執行役は6名
     新株予約権の数(個)(注1)                               20               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              10,000                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2006年9月2日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2026年6月30日
                             発行価格             1,454
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              727
     新株予約権の行使の条件                             (注3)               (注3)
                                                   同左
                             新株予約権を譲渡するには、当
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                    -                -
     事項
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、2025年6月30日に至るまで新株予約権者が権利行使開始日を迎えなかった場合
            には、2025年7月1日より新株予約権を行使できるものとしております。
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
                                 63/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定並びに2007年6月21日開催の当社取締役会決議による委任に基づく2007
       年8月7日の当社代表執行役社長の決定に基づき、当社の取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報
       酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2007年8月22日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2007年8月7日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役21名、合計24名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役21名のうち、取締役兼執行役は6名
     新株予約権の数(個)(注1)                               20               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              10,000                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2007年8月23日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2027年6月30日
                             発行価格             1,635
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              818
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当                      同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 64/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2026年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2026年7月1日より2027年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合には、当該組織再編行為の効力発生の直前にお
         いて残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組織再
         編行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編対象会社」とい
         う。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新株予約権
         は消滅し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用されるの
         は、以下の条件に従って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編行為に係る吸収合併契約、新
         設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に限るものとし
         ております。
         (1)交付する再編対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
            再編対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
            組織再編行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編後払込金額に上記(3)に従って
            決定される当該各新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としておりま
            す。なお、再編後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることができる
            再編対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第40条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとして
            おります。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 65/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定並びに2008年6月19日開催の当社取締役会決議による委任に基づく2008
       年7月22日の当社代表執行役社長の決定に基づき、当社の取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報
       酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2008年8月18日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2008年7月22日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役22名、合計25名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役22名のうち、取締役兼執行役は6名
     新株予約権の数(個)(注1)                               22               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              11,000                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2008年8月19日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2028年6月30日
                             発行価格             1,419
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              710
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 66/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2027年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2027年7月1日より2028年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第40条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 67/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2009年8月4日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2009年8
       月19日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2009年8月4日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役22名、合計25名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役22名のうち、取締役兼執行役は5名
     新株予約権の数(個)(注1)                               53               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              26,500                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2009年8月20日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2029年6月30日
                             発行価格                776
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              388
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 68/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2028年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2028年7月1日より2029年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 69/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2010年8月11日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2010年8
       月27日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2010年8月11日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役21名、合計24名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役21名のうち、取締役兼執行役は4名
     新株予約権の数(個)(注1)                               53               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              26,500                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2010年8月28日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2030年6月30日
                             発行価格                664
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              332
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 70/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2029年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2029年7月1日より2030年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 71/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2011年8月8日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2011年8
       月23日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2011年8月8日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役21名、合計24名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役21名のうち、取締役兼執行役は4名
     新株予約権の数(個)(注1)                               68               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              34,000                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2011年8月24日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2031年6月30日
                             発行価格                428
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              214
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 72/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2030年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2030年7月1日より2031年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 73/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2012年8月7日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2012年8
       月22日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2012年8月7日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役22名、合計25名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役22名のうち、取締役兼執行役は4名
     新株予約権の数(個)(注1)                              110               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              55,000                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2012年8月23日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2032年6月30日
                             発行価格                518
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              259
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 74/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から5年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2031年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2031年7月1日より2032年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 75/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2013年8月7日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2013年8
       月22日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2013年8月7日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役24名、合計27名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役24名のうち、取締役兼執行役は4名
     新株予約権の数(個)(注1)                              167               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              83,500                同左
                                 1個当たり500
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2013年8月23日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2043年6月30日
                             発行価格                678
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額              339
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は500株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 76/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から10年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2042年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2042年7月1日より2043年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 77/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2014年8月27日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2014年9
       月11日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2014年8月27日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役18名、合計21名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役18名のうち、取締役兼執行役は4名
     新株予約権の数(個)(注1)                              842               同左
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              84,200                同左
                                 1個当たり100
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2014年9月12日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2044年6月30日
                             発行価格             1,068
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額               534
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は100株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 78/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から10年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2043年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2043年7月1日より2044年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 79/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2015年8月3日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対し、株式報酬型ストックオプションとして募集新株予約権を2015年8
       月18日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2015年8月3日
                             取締役3名(社外取締役を除く)及び執行役19名、合計22名
     付与対象者の区分及び人数(名)
                             尚、執行役19名のうち、取締役兼執行役は4名
     新株予約権の数(個)(注1)                              628                585
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                              62,800                58,500
                                 1個当たり100
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2015年8月19日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2045年6月30日
                             発行価格             1,148
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額               574
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は100株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 80/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から10年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2044年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2044年7月1日より2045年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 81/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        当社は会社法第238条及び第240条の規定に基づき、2016年8月16日の当社代表執行役社長の決定により、当社の
       取締役(社外取締役を除く)、執行役及びグループ業務執行役員に対し、株式報酬型ストックオプションとして募
       集新株予約権を2016年8月31日に発行しております。
                                 事業年度末現在               提出日の前月末現在
                                (2023年3月31日)                (2023年5月31日)
     決議年月日                                   2016年8月16日
                             取締役3名(社外取締役を除く)、執行役19名及びグループ業務
     付与対象者の区分及び人数(名)                        執行役員5名、合計27名
                             尚、執行役19名のうち、取締役兼執行役は3名
     新株予約権の数(個)(注1)                              1,196                1,142
     新株予約権のうち自己新株予約権の数                               -                -
     新株予約権の目的となる株式の種類                             普通株式                 同左
     新株予約権の目的となる株式の数(株)(注1)                             119,600                114,200
                                 1個当たり100
     新株予約権の行使時の払込金額(円)(注2)                                              同左
                                (1株当たり1)
                                2016年9月1日~
     新株予約権の行使期間                                              同左
                                2046年6月30日
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株                        発行価格     687
                                                   同左
     式の発行価格及び資本組入額(円)                        資本組入額    344
     新株予約権の行使の条件                             (注3)                (注3)
                             新株予約権を譲渡するには、当
                                                   同左
                             社取締役会の承認を要するもの
                             としております。但し、新株予
     新株予約権の譲渡に関する事項
                             約権者が死亡した際の当該新株
                             予約権の相続人又は受遺者への
                             移転を除いております。
     代用払込みに関する事項                               -                -
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する
                                  (注4)                (注4)
     事項
     新株予約権の取得条項に関する事項                             (注5)                (注5)
    (注1)新株予約権1個当たりの目的となる株式数は100株としております。
         なお、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、本新株予約権のうち、当該株式分割又は株式併合の時点で行
         使されていないものについて、次の算式により、その目的となる株式の数を調整するものとし、調整の結果生ず
         る1株未満の端数は、これを切り捨てております。
           調整後株式数=調整前株式数×分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて株式数

         の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲で適切に株式数の調整を行うことができるものとしておりま
         す。
    (注2)本新株予約権の行使の目的となる株式1株当たりの払込金額(以下、「行使価額」という。)は1円としており

         ます。
         新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額の調整を行い、調
         整により生ずる1円未満の端数は、これを切り上げております。
           調整後行使価額=調整前行使価額×1/分割又は併合の比率

         当社が、他社と合併する場合、会社分割を行う場合、資本減少を行う場合、その他これらの場合に準じて行使価

         額の調整を必要とする場合には、当社は合理的な範囲において行使価額の調整を行うことができるものとしてお
         ります。
                                 82/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)(1)新株予約権者は、当社の取締役、執行役又は執行役員のうちそのいずれの地位も有さなくなった日の翌日
            から1年経過した日(以下、「権利行使開始日」という。)から10年を経過する日までの間に限り新株予
            約権を行使することができるものとしております。
         (2)前記(1)にかかわらず、新株予約権者は、以下の①、②に定める場合(但し、②については、(注4)
            の組織再編成行為時の取扱いに従って新株予約権者に再編対象会社の新株予約権が交付される場合を除
            く。)には、それぞれに定める期間内に限り新株予約権を行使できるものとしております。
           ①2045年6月30日に至るまでに権利行使開始日を迎えなかった場合
            2045年7月1日より2046年6月30日まで
           ②当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社と
            なる株式交換契約書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合
            (株主総会決議が不要な場合は、当社取締役会の決議がなされた場合)
            当該承認日の翌日から15日間
         (3)新株予約権の全個数又は一部個数を行使することができるものとしております。但し、各新株予約権1個
            当たりの一部行使は認められておりません。
         (4)新株予約権の行使のその他の条件は、取締役会又は取締役会の決議による委任を受けた執行役が決定する
            こととなっております。
    (注4)組織再編成行為時の取扱い

         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割もしくは新設分割(それぞれ当社が分割会
         社となる場合に限る。)、又は株式交換もしくは株式移転(それぞれ当社が完全子会社となる場合に限る。)
         (以上を総称して以下、「組織再編成行為」という。)をする場合には、当該組織再編成行為の効力発生の直前
         において残存する新株予約権(以下「残存新株予約権」という。)を有する新株予約権者に対し、それぞれの組
         織再編成行為の場合につき会社法第236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下「再編成対象会
         社」という。)の新株予約権を、以下の条件に基づきそれぞれ交付することとしております。この場合、残存新
         株予約権は消滅し、再編成対象会社は新株予約権を新たに発行するものとしております。なお、本取扱いが適用
         されるのは、以下の条件に従って再編成対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編成行為に係る吸収
         合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定めた場合に
         限るものとしております。
         (1)交付する再編成対象会社の新株予約権の数
            新株予約権者が保有する残存新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとしております。
         (2)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の種類
            再編成対象会社の普通株式としております。
         (3)新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数
            組織再編成行為の条件等を勘案の上、決定することとしております。
         (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
            交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、再編成後払込金額に上記(3)に従っ
            て決定される当該各新株予約権の目的である再編成対象会社の株式の数を乗じて得られる金額としており
            ます。なお、再編成後払込金額は、交付される各新株予約権を行使することにより交付を受けることがで
            きる再編成対象会社の株式1株当たり1円としております。
         (5)新株予約権を行使することができる期間
            新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編成行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
            ら、新株予約権を行使することができる期間の満了日までとしております。
         (6)新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
            以下に準じて決定しております。
           ①新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項
            に従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これ
            を切り上げるものとしております。
           ②新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記①記載の資本金等
            増加限度額から上記①に定める増加する資本金の額を減じた額としております。
         (7)譲渡による新株予約権の取得の制限
            譲渡による新株予約権の取得については、再編成対象会社の取締役会の決議による承認を要するものとし
            ております。
         (8)新株予約権の取得条項
            (注5)の新株予約権の取得条項に準じて決定することとしております。
    (注5)新株予約権の取得条項

         当社が消滅会社となる合併契約書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、当社が分割会社となる分割契約
         書もしくは分割計画書承認の議案が当社株主総会で承認された場合、又は当社が完全子会社となる株式交換契約
         書承認の議案もしくは株式移転計画書承認の議案につき当社株主総会で承認された場合は、取締役会又は執行役
         が別途定める日に、当社は新株予約権を無償にて取得することができるものとしております。
                                 83/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ②【ライツプランの内容】
        該当事項はありません。
       ③【その他の新株予約権等の状況】

        該当事項はありません。
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

        該当事項はありません。
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

                  発行済株式       発行済株式                     資本準備金       資本準備金
                                資本金増減額        資本金残高
         年月日         総数増減数        総数残高                      増減額        残高
                                 (百万円)       (百万円)
                  (株)(注)        (株)                     (百万円)       (百万円)
       2015年6月30日           △9,000,000       502,664,337            -     37,519         -     135,592

    (注)自己株式の消却による減少であります。
      (5)【所有者別状況】

                                                  2023年3月31日現在
                                                       単元未満
                        株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                       株式の
                                                      状況(株)
       区分                            外国法人等
            政府及び                その他の                個人
                                                       (注1)
                  金融機関      金融商品
            地方公共                 法人               その他      計
                                                       (注2)
                  (注1)      取引業者
             団体               (注2)               (注3)
                                  個人以外      個人
                                                       (注3)
     株主数
                     64     40     620      380    197   115,416      116,717
               -                                           -
     (人)
     所有株式数
                 2,125,601      188,239     139,500     1,210,330      1,515   1,356,570      5,021,755       488,837
               -
     (単元)
     所有株式数の
                   42.33      3.75     2.78     24.10     0.03     27.01
               -                                     100      -
     割合(%)
    (注1)「金融機関」及び「単元未満株式の状況」の欄には、役員報酬BIP信託に係る信託口が保有する当社株式が、そ
         れぞれ25,678単元及び18株含まれております。
    (注2)「その他の法人」及び「単元未満株式の状況」の欄には、証券保管振替機構名義の株式が、それぞれ159単元及
         び36株含まれております。
    (注3)     自己株式6,185,006株は、「個人その他」の欄に61,850単元及び「単元未満株式の状況」の欄に6株含まれてお
         ります。
                                 84/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (6)【大株主の状況】
                                                  2023年3月31日現在
                                                    発行済株式(自
                                                     己株式を除
                                             所有株式数
             氏名又は名称                      住所                 く。)の総数に
                                             (千株)
                                                    対する所有株式
                                                    数の割合(%)
     日本マスタートラスト信託銀行株式会社
                           東京都港区浜松町2-11-3                    85,059         17.13
     (信託口)
     株式会社日本カストディ銀行(信託口)                      東京都中央区晴海1-8-12                    39,879          8.03
                           東京都千代田区丸の内2-7-1                    12,000          2.42

     株式会社三菱UFJ銀行
     株式会社SMBC信託銀行
                           東京都千代田区丸の内1-3-2                    11,875          2.39
     (株式会社三井住友銀行退職給付信託口)
     日本生命保険相互会社
                           東京都千代田区丸の内1-6-6
                                               10,809          2.18
     (常任代理人 日本マスタートラスト信託銀行
                           (東京都港区浜松町2-11-3)
     株式会社)
     野村信託銀行株式会社
                           東京都千代田区大手町2-2-2                    10,801          2.18
     (退職給付信託三菱UFJ銀行口)
                           PALISADES     WEST   6300,BEE     CAVE
     DFA  INTL   SMALL   CAP  VALUE   PORTFOLIO
                           ROAD   BUILDING     ONE  AUSTIN    TX
                                                7,557         1.52
     (常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京
                           78746   US
     支店)
                           (東京都新宿区新宿6-27-30)
                           東京都八王子市石川町2970                     6,931         1.40
     コニカミノルタ従業員持株会
                           P.O.BOX    351  BOSTON    MASSACHUSETTS
     STATE   STREET    BANK   AND  TRUST   COMPANY    505103
                           02101   U.S.A.
                                                5,973         1.20
     (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業
                           (東京都港区港南2-15-1品川イン
     部)
                           ターシティA棟)
                           1585   Broadway     New  York,   New
     MSCO   CUSTOMER     SECURITIES
                           York   10036,U.S.A.
                                                5,620         1.13
     (常任代理人 モルガン・スタンレーMUFG
                           (東京都千代田区大手町1-9-7
     証券株式会社)
                           大手町フィナンシャルシティ サ
                           ウスタワー)
                                               196,507          39.58
               計                    -
    (注1)当社は、自己株式6,185千株を保有しておりますが、上記の表には含めておりません。
    (注2)2022年8月12日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、株式会社三菱UFJ銀
         行及び共同保有者3社が2022年8月4日現在、当社株式を以下のとおり保有している旨の記載があるものの、当
         社として2023年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、株主名簿上の所有株式数を上記
         大株主の状況に記載しております。
        なお、変更報告書の内容は以下のとおりであります。
                                            保有株券等の       株券等の保有割合
             氏名又は名称                      住所
                                             数(千株)         (%)
     株式会社三菱UFJ銀行                      東京都千代田区丸の内2-7-1                    22,801          4.54
     三菱UFJ信託銀行株式会社                      東京都千代田区丸の内1-4-5                    15,582          3.10

     三菱UFJ国際投信株式会社                      東京都千代田区有楽町1-12-1                    5,362         1.07

     三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社                      東京都千代田区大手町1-9-2                    1,222         0.24

               計                    -            44,968          8.95

                                 85/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)2022年11月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書(変更報告書)において、三井住友トラスト・ア
         セットマネジメント株式会社及び共同保有者1社が2022年11月15日現在、当社株式を以下のとおり保有している
         旨の記載があるものの、当社として2023年3月31日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記
         大株主の状況には含めておりません。
        なお、変更報告書の内容は以下のとおりであります。
                                            保有株券等の       株券等の保有割合
             氏名又は名称                      住所
                                             数(千株)         (%)
     三井住友トラスト・アセットマネジメント株式
                           東京都港区芝公園1-1-1                    19,641          3.91
     会社
     日興アセットマネジメント株式会社                      東京都港区赤坂9-7-1                    11,078          2.20
               計                    -            30,720          6.11

    (注4)2022年11月21日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、野村證券株式会社及び共同保有者2社
         が2022年11月15日現在、当社株式を以下のとおり保有している旨の記載があるものの、当社として2023年3月31
         日時点における実質所有株式数の確認ができませんので、上記大株主の状況には含めておりません。
        なお、大量保有報告書の内容は以下のとおりであります。
                                            保有株券等の       株券等の保有割合
             氏名又は名称                      住所
                                             数(千株)         (%)
     野村證券株式会社                      東京都中央区日本橋1-13-1                     499        0.10
                           1 Angel   Lane,   London    EC4R   3AB,
     NOMURA INTERNATIONAL 
                                                2,004         0.40
     PCL                      United    Kingdom
     野村アセットマネジメント株式会社                      東京都江東区豊洲2-2-1                    23,716          4.72
               計                    -            26,219          5.22

                                 86/212












                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (7)【議決権の状況】
       ①【発行済株式】
                                                  2023年3月31日現在
           区分            株式数(株)           議決権の数(個)                内容
     無議決権株式                           -            -        -

     議決権制限株式(自己株式等)                           -            -        -

     議決権制限株式(その他)                           -            -        -

                     (自己保有株式)
     完全議決権株式(自己株式等)                                       -        -
                            6,185,000
                     普通株式
                           495,990,500             4,959,905
     完全議決権株式(その他)                普通株式                               -
                             488,837
     単元未満株式                普通株式                       -  1単元(100株)未満の株式
                           502,664,337
     発行済株式総数                                       -        -
                                        4,959,905
     総株主の議決権                           -                    -
    (注1)役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社株式が、「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式に2,567,800
         株(議決権25,678個)「単元未満株式」欄の普通株式に18株含まれております。
    (注2)証券保管振替機構名義の株式が、「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式に15,900株(議決権159個)、
         「単元未満株式」欄の普通株式に36株含まれております。
    (注3)当社所有の自己保有株式が、「単元未満株式」欄の普通株式に6株含まれております。
       ②【自己株式等】

                                                  2023年3月31日現在
                                                     発行済株式総
                                自己名義所有       他人名義所有       所有株式数の       数に対する所
      所有者の氏名又は名称               所有者の住所
                                株式数(株)       株式数(株)       合計(株)       有株式数の割
                                                     合(%)
     (自己保有株式)

                  東京都千代田区丸の内
                                 6,185,000              6,185,000          1.23
                                            -
     コニカミノルタ㈱
                  2-7-2
                                 6,185,000              6,185,000          1.23

           計             -                    -
    (注)上記のほか、役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社株式2,567,818株を財務諸表上、自己株式として処理し

        ております。
                                 87/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (8)【役員・従業員株式所有制度の内容】
       (株式報酬制度の概要)
         当社は、当社執行役、非執行の社内取締役、執行役員及び技術フェロー(以下「執行役等」)へのインセン
        ティブプランとして、信託を活用した株式報酬制度(以下「本制度」)を導入しております。
         これは、中期業績目標達成に向けた動機付け、当該目標に対する結果の客観的かつ公正な報酬への反映、並び
        に中長期的な株主価値向上への貢献意欲を高めること等を目的としております。
         本制度については、役員報酬BIP(Board                    Incentive     Plan)信託(以下「本信託」)と称される仕組みを採用し
        ております。当社は、執行役等の役位及び中期経営計画の業績目標達成度等に応じて、当社株式及び当社株式の
        換価処分金相当額の金銭(以下「当社株式等」)を執行役等に交付又は給付(以下「交付等」)いたします。
         当社は、2017年度から本制度を導入しており2020年以降も本制度を継続することを決定いたしました。本制度
        に基づき設定する本信託の延長後の信託期間は、2020年9月1日から2023年8月末日(予定)までとします。
         延長後の本制度は、2021年3月末日で終了する事業年度から2023年3月末日で終了する事業年度を対象とし
        て、執行役等の役位及び中期業績目標達成度、あるいは役位又は役割並びに在任年数等に応じて、当社株式等の
        交付等を行う株式報酬制度です。その後本信託の継続が行われた場合には、以降の中期経営計画に対応する事業
        年度をそれぞれ対象期間とします。
       ①  当社は、本制度の継続に関し、執行役等の報酬に係る報酬委員会の決議及び代表執行役社長の決定を得ます。







       ②  当社は、本制度の継続にあたり、報酬委員会において、本制度に係る株式交付規程を改定します。
       ③  当社は、①の報酬委員会及び代表執行役社長の決定で承認を受けた範囲内で金銭を受託者に拠出し、受益者要件
         を満たす執行役等を受益者とする本信託の信託期間を延長し、受託者に金銭を追加信託します。
       ④  本信託は、信託管理人の指図に従い、③で拠出された金銭と既存の本信託に残存する金銭を原資として当社株式
         を株式市場から取得いたします。
       ⑤  本信託内の当社株式に対しても、他の当社株式と同様に配当が行われます。
       ⑥  本信託内の当社株式については、信託期間を通じ、議決権を行使しないものといたします。
       ⑦  信託期間中、株式交付規程に従い、執行役等に役位及び中期業績目標の達成度等に応じたポイントが付与されま
         す。執行役等が受益者要件を満たした場合、本信託から、当該ポイント数に応じた株数の当社株式等について交
         付等が行われます。
       ⑧  信託期間中の業績目標の未達成等により、信託期間満了時に残余株式が生じた場合、信託契約の変更及び追加信
         託を行うことにより本制度と同種のインセンティブプランとして本信託を継続利用し、又は本信託を継続利用し
         ない場合には、本信託から当社に当該残余株式を無償譲渡し、当社は取締役会決議によりその消却を行う予定で
         す。
       ⑨  本信託終了時の残余財産は、信託金から株式取得資金を控除した範囲内で当社に帰属予定です。
                                 88/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     2【自己株式の取得等の状況】
      【株式の種類等】
        会社法第155条第7号による普通株式の取得
      (1)【株主総会決議による取得の状況】
        該当事項はありません。
      (2)【取締役会決議による取得の状況】

        該当事項はありません。
      (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

                 区分                  株式数(株)             価額の総額(千円)
     当事業年度における取得自己株式(注1)                                     2,904              1,464
     当期間における取得自己株式(注1)(注2)                                      617              323

    (注1)当事業年度及び当期間(2023年4月1日~2023年5月31日)における取得自己株式には、役員報酬BIP信託に係
         る信託口が取得した当社株式は含めておりません。
    (注2)当期間(2023年4月1日~2023年5月31日)における取得自己株式には、2023年6月1日から有価証券報告書提
         出日までの単元未満株式の買取による株式は含めておりません。
      (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                              当事業年度                   当期間
                              (注1)                (注1)(注2)
             区分
                                 処分価額の総額                  処分価額の総額
                        株式数(株)                  株式数(株)
                                   (千円)                  (千円)
     引き受ける者の募集を行った取得自己
                              -         -         -         -
     株式
     消却を行った取得自己株式                         -         -         -         -
     合併、株式交換、株式交付、会社分割
                              -         -         -         -
     に係る移転を行った取得自己株式
     その他(単元未満株式の買増請求に応
                             124         162          -         -
     じ処分した取得自己株式)
     その他(新株予約権の権利行使に応じ
                            49,600         64,823          9,700         12,675
     処分した取得自己株式)
     保有自己株式数                     6,185,006             -      6,175,923             -
    (注1)当事業年度及び当期間(2023年4月1日~2023年5月31日)における保有自己株式には、役員報酬BIP信託に係
         る信託口が保有する当社株式は含めておりません。
    (注2)当期間(2023年4月1日~2023年5月31日)における保有自己株式数には、2023年6月1日から有価証券報告書
         提出日までの自己株式の取得及び処分による株式数は含めておりません。
                                 89/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     3【配当政策】
       剰余金の配当等の決定に関する方針といたしましては、連結業績や成長分野への投資、キャッシュ・フローなどを
      総合的に勘案し、配当を基本として利益還元の充実に努めることを基本方針としております。自己株式の取得につき
      ましては、当社の財務状況や株価の推移等も勘案しつつ、利益還元策の一つとして適切に判断してまいります。
       また、当社は、会社法第459条第1項に基づき、剰余金の配当に係る決定機関を取締役会とする旨を定款で定めて
      おります。配当の回数につきましては会社として基本的な方針を定めておりませんが、定款上、毎年3月31日、9月
      30日及びその他の基準日に剰余金の配当ができることとしております。
       当事業年度の剰余金の期末配当は、多額の減損損失の計上による業績や経営環境も考慮し、誠に遺憾ではございま
      すが、無配とさせていただきます。これにより、年間配当は、1株当たり10円(うち第2四半期末配当10円)となり
      ました。
       基準日が当事業年度に属する剰余金の配当は、以下のとおりであります。

                             配当金の総額                 1株当たり配当額
           決議年月日
                              (百万円)                   (円)
     2022年11月2日
                                      4,964                  10.00
     取締役会決議
                                 90/212















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
      (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
       ①コーポレート・ガバナンスの体制
        1)コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
          当社は、持続的な成長及び中長期的な企業価値の向上に資するコーポレート・ガバナンスには、経営の執行に
         おける適切なリスクテイクを促す一方、執行に対する実効性の高い監督機能を確立し運用することが必要と考
         え、監督側の視点からコーポレート・ガバナンスの仕組みを構築しました。会社法上の機関設計としては、「委
         員会等設置会社」(現「指名委員会等設置会社」)を2003年に選択するとともに、属人性を排したシステムとし
         て、コニカミノルタ流のガバナンスをこれまで追求してきました。2023年6月、法定三委員会に加え任意で設置
         したコーポレートガバナンス委員会の取組みを通じて、当社のコーポレートガバナンスの実効性を継続的に進化
         させていきます。
          当社のガバナンス体制に関する基本的な考え方は以下のとおりであります。
          ・経営の監督と執行を分離し、企業価値向上に資するべく経営の監督機能を確保する。
          ・株主の目線からの監督を担うことができる独立社外取締役を選任する。
          ・これらにより経営の透明性・健全性・効率性を向上する。
        2)コーポレート・ガバナンスの体制の概要及び当該体制を採用する理由

        ⅰ)現コーポレート・ガバナンス体制を採用する理由
          当社は、実効性の高い監督機能を確保するとともに、業務の決定を執行役に大幅に委任して機動的な業務執
         行が可能である機関設計として「指名委員会等設置会社」を継続しております。また、取締役会及び指名・監
         査・報酬の三委員会並びに執行役については、コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方を基に実効
         的な運営を実現するため、それぞれ以下のように具体的に設計しております。
        ⅱ)取締役会
          取締役会は、当社の業務を決定し、かつ取締役及び執行役の職務の執行を監督するものでありますが、その
         役割及び責務に関して、「コーポレートガバナンス基本方針」において、以下のとおりまとめております。
         ・取締役会は、経営の監督を確保することにより、当社の持続的成長、企業価値の向上を実現していく。これ
          らを通じて、執行役の適切なリスクテイクを支援する。
         ・取締役会は、経営理念及び経営ビジョンの下、戦略的な方向付けを行うことが主要な役割及び責務と考え、
          経営の基本方針等の建設的な議論に十分な時間を投入する。
         ・取締役会は、指名委員会等設置会社として法令上許される範囲で業務の決定を執行役に大幅に委任して機動
          的な業務執行を図る。取締役会は経営の基本方針等法令上取締役会の専決事項とされている事項に加え、一
          定金額以上の投資案件等グループ経営に多大な影響を与えうる限られた事項のみを決定する。
          なお、上述のガバナンス体制に関する基本的な考え方を具現化するべく、以下のような対応をしておりま

         す。
         ・独立社外取締役を取締役総数の3分の1以上にするとともに、執行役を兼務しない取締役を取締役総数の過
          半数とする。
         ・経営の監督機能をより充実させるとともに、独立社外取締役との連携及び執行役との連絡・調整を強化する
          ため、執行役を兼務しない社内取締役を1名以上置く。
         ・経営上重要な意思決定における審議をより充実させるため、代表執行役社長のほか、主要な職務を担当する
          執行役数名を取締役とする。
         ・取締役の知識・経験・能力のバランス、多様性については「産官学の分野における組織運営経験、又は技
          術、会計、法務等の専門性を有していること」「社外取締役については、出身の各分野における実績と識見
          を有していること」を選任基準において定める。
         ・執行役を兼務しない取締役から取締役会議長を選定する。(2022年度からは社外取締役を取締役会議長に選
          定しております。)
        ⅲ)指名委員会・監査委員会・報酬委員会
          指名委員会等設置会社として法定の指名、監査、報酬の三委員会を設置しており、上述のガバナンス体制に
         関する基本的な考え方を具現化するべく、以下のような対応をしております。
         ・各委員会は、5名前後の委員で構成し、過半数を社外取締役とする。
         ・各委員会の委員長は、社外取締役の中から選定する。
         ・代表執行役社長を兼務する取締役は、指名委員、監査委員又は報酬委員のいずれにも選定しない。
         ・執行役を兼務しない社内取締役を常勤の監査委員に選定し、監査委員会において一定の監査の質を確保す
          る。
         委員会の構成は以下のとおりであり、2023年6月20日開催の当社取締役会にて各委員会の委員が選定され、同日

        の各委員会にて委員長が選定されております。
       指名委員会         ◎市川 晃     、 程 近智    、 峰岸 真澄     、 澤田 拓子     、鈴木 博幸
       監査委員会         ◎佐久間総一郎       、 市川 晃    、 澤田 拓子     、鈴木 博幸

       報酬委員会         ◎峰岸 真澄      、 佐久間総一郎      、 澤田 拓子     、鈴木 博幸

    (注)表中の◎は委員長、            下線  は社外取締役であります。
                                 91/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        ⅳ)コーポレートガバナンス委員会
          2023年6月20日付でコーポレートガバナンス委員会を設置しました。これは2022年6月開催の定時株主総会
         以降、取締役会構成における社外取締役の過半数化及び社外取締役による取締役会議長就任に伴い、コーポ
         レートガバナンスの在り方を整理した中から方向性が確認されたものです。取締役会傘下の専門委員会とし
         て、コーポレートガバナンスの全体設計及び運用に関して包括的・横断的に検討するために設置しました。委
         員会の構成等は以下のとおりとしております。
         ・5名前後の委員で構成し、過半数を社外取締役とする。
         ・委員長は、社外取締役の中から選定する。
          2023年6月20日開催の取締役会にて委員長及び委員が以下のとおり選定されております。

          コーポレートガバナンス委員会                ◎佐久間総一郎       、 程 近智    、 市川 晃    、鈴木 博幸、大幸 利充
         (注)表中の◎は委員長、            下線  は社外取締役であります。
        ⅴ)執行役
          執行役は、取締役会決議により選任され、取締役会より委任を受けた業務の決定と業務の執行にあたりま
         す。また、取締役会の決議をもって、執行役の中から代表執行役社長及び役付執行役を選定するとともに、執
         行役の職務の分掌等を定めます。代表執行役社長は、その意思決定の諮問機関として、コーポレート部門を担
         当職務とする執行役及び執行役員並びに経営企画部長及び経営管理部長を常任メンバーとする経営審議会を設
         置し、グループ経営上の重要事項の審議を行います。
        3)内部統制システム及びリスク管理体制の整備の状況

          当社は、会社法に定める「監査委員会の職務の執行のため必要なものとして法務省令で定める事項」(会社法
         第416条第1項第1号ロ)、及び「執行役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制そ
         の他株式会社の業務並びに当該株式会社及びその子会社から成る企業集団の業務の適正を確保するために必要な
         ものとして法務省令で定める体制の整備」(会社法第416条第1項第1号ホ)に関して、取締役会において決議
         を行っております。その概要は以下のとおりです。
        ⅰ)監査委員会の職務の執行のために必要な事項
         a)監査委員会の職務を補助すべき使用人として、常勤の使用人を配置した「監査委員会室」を設置し、監査委
           員会の事務局にあたるほか監査委員会の指示に従いその職務を行う。また、その旨を社内規則に明記し、周
           知する。
         b)前号の使用人の執行役及び執行役員からの独立性及び同使用人が監査委員会から受ける指示の実効性を確保
           するため、当該使用人の任命、異動、懲戒等の人事権に関わる事項は、監査委員会の事前の同意を得る。
         c)当社の経営監査室、リスクマネジメント委員会、コンプライアンス委員会等の当社グループの内部統制を所
           管する執行役又は執行役員は、監査委員会に定期的に、かつ報告すべき緊急の事項が発生した場合や監査委
           員会から要請があった場合は遅滞なく、その業務の状況を報告する。また、当社子会社の内部監査部門、リ
           スク管理部門及びコンプライアンス部門並びに監査役は、当社監査委員会から要請があった場合は遅滞な
           く、その業務の状況を報告する。
         d)当社は、監査委員の職務の執行について生ずる費用等を支弁するため必要かつ妥当な額の予算を確保して運
           用する。
         e)当社は、監査委員会が選定した監査委員に対し、経営審議会をはじめとする主要な会議に出席する機会を提
           供する。また、経営監査室、リスクマネジメント委員会、コンプライアンス委員会等の内部統制を所管する
           執行役又は執行役員は、当該監査委員から調査・報告等の要請があった場合は遅滞なく、これに応ずる。
        ⅱ)執行役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制その他当社グループの業務の適正
          を確保するための体制の整備に関する事項
         a)各執行役及び執行役員は、執行役の文書管理に関する規則及びその他の文書管理に関する社内規則類の定め
           るところに従い、経営審議会をはじめとする主要な会議の議事録、稟議決裁書その他その職務の執行に係る
           情報を適切に保存し閲覧が可能なように管理する。
         b)当社は、当社グループの事業活動に関する諸種のリスク管理を所管するリスクマネジメント委員会を設置
           し、リスクマネジメント委員会規則に従い、取締役会で任命された執行役又は執行役員が以下を含むリスク
           管理体制の構築と運用にあたる。
           ・当社グループの事業活動に関する事業リスク及びオペレーショナルリスクについては、執行役及び執行役
            員の職務分掌に基づき各執行役、執行役員がそれぞれの担当職務ごとに管理することとし、リスクマネジ
            メント委員会はそれぞれを支援する。また、リスクマネジメント委員会は、グループ経営上重要なリスク
            の抽出・評価・見直しの実施、対応策の策定、管理状況の確認を定期的に行う。
           ・取締役会で任命された危機管理を担当する執行役又は執行役員は、企業価値に多大な影響を与えることが
            予想される事象であるクライシスによる損失を最小限にとどめるための対応策や行動手順であるコンティ
            ンジェンシープランの策定にあたる。
           ・当社グループ各社におけるリスクマネジメント体制の構築と運用の強化を支援する。
         c)当社は、事業活動全般の業務の遂行状況を合法性と合理性の観点から評価・改善するために、当社グループ
           の内部監査を担当する経営監査室を置き、内部監査規則に従い、内部監査体制の構築と運用にあたる。
         d)当社は、当社グループにおける財務報告に係る内部統制システム及びその運用の有効性を評価する体制の構
           築と運用にあたる。
         e)当社は、経営理念、経営ビジョンなどから成るコニカミノルタフィロソフィーを体現するための行動原則と
           して、全世界共通のグループ行動憲章を定め、これをグループ全体に浸透させ、周知徹底する。
         f)当社は、当社グループのコンプライアンス体制の構築と運用を所管するコンプライアンス委員会を設置し、
           コンプライアンス委員会規則に従い、取締役会で任命された執行役又は執行役員が以下を含むコンプライア
           ンス体制の構築と運用にあたる。
           ・当社グループにおけるコンプライアンスとは、企業活動にあたって適用される法令はじめ、企業倫理、社
            内規則類を遵守することと定義づけ、このことを当社グループで働く一人ひとりに対して周知徹底させ
            る。
                                 92/212

                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
           ・当社グループ各社におけるコンプライアンス推進体制を構築させ、運用させる。特に、当社グループ各社
            社長に対する監督機能を整備することにより、各社の不正を防止する。
           ・当社グループのコンプライアンスの違反を発見又は予見した者が通報できる内部通報システムを構築し、
            運用するとともに、当該通報をしたこと自体による不利益取り扱いの禁止を社内規則に明示し周知する。
            特に、当社グループ各社からの内部通報を当社が直接受け付けるなどして不正の隠蔽を防止する。また、
            内部通報システムの担当部署は、通報の内容・状況について定期的に監査委員会に報告する。
         g)当社は、当社グループ各社の内部統制の実効性を確保するための体制を整え、グループ各社社長の内部統制
           に関する意識付け、理解促進を図るとともに、各社の特性を考慮した内部統制システムの構築・運用の支援
           にあたる。当社は、専任組織を設置し、グループ各社における内部統制強化を支援するとともに、経営課題
           を早期に共有し、グループとして対策の実行を支援する組織を必要に応じて設け、対応に当たる。
         h)当社は、経営組織基本規則を定め、前各号の体制を含み、当社及び当社グループの経営統治機構を構築す
           る。また当社は、経営審議会その他の会議体及び権限規程等の社内規則類を通じて、当社グループにおける
           業務の適正を確保するための体制の構築と運用に努め、さらに当社グループの事業活動の全般にわたる管
           理・運営の制度を必要に応じて見直すことによって業務遂行の合法性・合理性及び効率性の確保に努める。
           また、当社は、権限規程等の社内規則類等に基づき、子会社の重要な業務執行、経理・財務執行、人事その
           他重要な情報について、経営審議会その他の会議体等を通じて当社への定期的な報告又は事前承認申請をさ
           せる。
        4)当事業年度における取締役会、指名委員会、報酬委員会及び監査委員会の活動状況








         ⅰ)取締役会
         a)当事業年度における活動状況
                氏名              役職名等               出席状況
             大 幸 利 充           取締役   代表執行役社長                   13回/13回(100%)
             松 﨑 正 年           取締役   取締役会議長(注)                   3回/3回(100%)
             藤 原 健 嗣           社外取締役                   3回/3回(100%)
              程  近 智           社外取締役 取締役会議長(注)                   13回/13回(100%)
             橘・フクシマ・咲江           社外取締役                   13回/13回(100%)
             佐久間 総一郎           社外取締役                   13回/13回(100%)
             市 川  晃           社外取締役                   13回/13回(100%)
             峰 岸 真 澄           社外取締役                   10回/10回(100%)
             伊 藤 豊 次           取締役                   3回/3回(100%)
             鈴 木 博 幸           取締役                   13回/13回(100%)
             山 名 昌 衛           取締役   執行役会長                   13回/13回(100%)
             畑 野 誠 司           取締役   専務執行役                   13回/13回(100%)
           (注)2022年6月17日開催の定時株主総会終結の時をもって松﨑正年氏は任期満了により取締役を退任し、
             同日開催の取締役会にて新たに程近智氏を取締役会議長に選定しました。
                                 93/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         b)主な審議内容
           当事業年度は、赤字からの脱却を掲げて取り組んだ2022年度経営計画の進捗を月次及び四半期の決算報告
          を通して監督するとともに、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値向上に向けた中期経営計画の策定に
          注力しました。取締役会の審議に先立って取締役懇談会を開催し、執行側から事前に情報提供を受け、これ
          までの目標未達の教訓を生かすべく、活発な議論を行ないました。事業面では、ポートフォリオマネジメン
          トを踏まえた選択と集中、各事業のポジショニングに適した目標設定等について議論を重ねました。併せ
          て、コア技術や人財への投資、生産・調達、品質、ブランディングの横断的な取組み、カーボンマイナスを
          目指す環境の取組み等に関する意見交換を行いました。
         ⅱ)指名委員会

         a)当事業年度における活動状況
                氏名              役職名等              出席状況
            市 川  晃            社外取締役 指名委員長(注)                 10回/10回(100%)
            藤 原 健 嗣            社外取締役 指名委員長(注)                 1回/1回(100%)
             程  近 智            社外取締役 指名委員                 10回/10回(100%)
            橘・フクシマ・咲江            社外取締役 指名委員                 10回/10回(100%)
            峰 岸 真 澄            社外取締役 指名委員                 9回/9回(100%)
            山 名 昌 衛            取締役   指名委員                 9回/9回(100%)
            松 﨑 正 年            取締役   指名委員                 1回/1回(100%)
           (注)2022年6月17日開催の定時株主総会終結の時をもって藤原健嗣氏は任期満了により取締役を退任し、
             同日開催の指名委員会にて新たに市川晃氏を指名委員長に選定しました。
         b)主な審議内容
           当事業年度は、9名(再任6名、新任3名)を候補者とする取締役選任議案を策定しました。取締役会は
          昨年度と同様に、社外取締役を過半数(9名中5名)にすること及び社外取締役から取締役会議長を選定す
          ることにより、引き続き透明性の高いコーポレートガバナンスの実現を図るものです。取締役会及び三委員
          会は、多様な経営経験を有する独立社外取締役が中心となり、当社の持続的な成長と中長期的な企業価値向
          上に向けた重要施策の推進を監督します。
           指名委員会は取締役会構成をレビューし、昨年度の構成(総数9名、社外5名・社内4名、非執行6名・
          執行役兼務3名)を継続することとしました。
           ・取締役会議長には、昨年度と同様、他社を含む社外取締役としての豊富な経験、当社ガバナンスへの深い
            理解、取締役会運営のリード役としての適性等から妥当と判断した社外取締役を選定することとしまし
            た。
           ・社外取締役には、5名全体の知識・経験・能力とそのバランス及びダイバーシティにより、当社の経営課
            題に対する有益な監督や助言が得られることを期待しています。これを踏まえ、新任社外取締役候補者に
            は、研究開発、経営戦略策定、新規事業育成及びDX推進等に関する豊富なかつグローバルレベルでの知見
            を持ち、当社の経営課題に有益な監督や助言が期待できる人物を選定しました。
           ・執行役兼務の社内取締役は、経営上重要な意思決定における審議をより充実させるため、代表執行役社長
            のほか、主要な職務を担当する執行役を候補者としました。
           ・非執行の社内取締役は、常勤の監査委員として一定の監査の質を確保するために昨年度の状況(1名)を
            継続することとしました。
            執行役の選任にあたっては、取締役会決議の前に指名委員会は選定プロセス・選定理由等について報告を
           受け、チェックを行いました。また、2022年4月の代表執行役社長交代ののち、次期代表執行役社長後継者
           計画の取組みをスタートしました。今後も代表執行役社長から定期的かつ継続的に後継者計画の進捗状況の
           報告を受け、監督及び助言を実施していきます。
         ⅲ)報酬委員会

         a)当事業年度における活動状況
                氏名              役職名等               出席状況
            橘・フクシマ・咲江            社外取締役 報酬委員長                 8回/8回(100%)
            佐久間 総一郎            社外取締役 報酬委員                 8回/8回(100%)
                                          6回/7回(      86%)
            峰 岸 真 澄            社外取締役 報酬委員
            市 川  晃            社外取締役 報酬委員                 1回/1回(100%)
            鈴 木 博 幸            取締役   報酬委員                 8回/8回(100%)
            伊 藤 豊 次            取締役   報酬委員                 1回/1回(100%)
             詳細は、「(4)役員の報酬等 ①役員報酬等 5)役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関す
           る方針の決定権限を有する者の氏名又は名称、その権限の内容及び裁量の範囲 ⅲ)当事業年度の役員の
           報酬等の決定過程における委員会等の活動内容」に記載しております。
          b)主な審議内容
           当事業年度は、2023年度からスタートする中期経営計画の策定に関する取締役会における議論と並行し、
          報酬委員会では目標達成へのインセンティブをより一層強化するために報酬体系の見直しを審議・検討しま
          した。詳細は、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等                                        (4)役員の報酬等 
          ①役員報酬等 1)取締役及び執行役の報酬等の額又はその算定方法に係る決定に関する方針の概要」に記
          載しております。
                                 94/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
          ・執行役に対する「固定報酬」「年度業績連動金銭報酬」「株式報酬」の比率については、「固定報酬」の
           比率を5%引き下げ、その5%を「年度業績連動金銭報酬」にシフトしました。中期経営計画の年度ごと
           の重要施策への取組みのインセンティブを一層高めることを意図したものです。
          ・年度業績連動金銭報酬の評価指標を中期経営計画の方針・戦略に合わせて当期利益、総資産回転率、KMCC-
           ROIC(各事業部門による個別管理、改善が可能な資産を投下資本とする当該年度業績連動金銭報酬を算定
           するための弊社独自のROIC)の3指標に改定しました。
          ・中期株式報酬(業績連動型)の評価指標をROEに改定するとともに、非財務指標としてCO2排出量削減率及
           び社員エンゲージメントスコアを導入しました。
         ⅳ)監査委員会

          当事業年度における活動状況は、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (3)
         監査の状況」に記載しております。
        5)取締役及び執行役の責任免除

          当社は、取締役及び執行役が、職務の遂行に当たり期待される役割を充分に発揮できるようにするため、会社
         法第426条第1項の規定により、取締役会の決議をもって、同法第423条第1項の取締役(取締役であった者を含
         む。)及び執行役(執行役であった者を含む。)の損害賠償責任を法令の限度において免除することができる旨
         を定款で定めております。
        6)責任限定契約の内容の概要

          会社法第427条第1項の規定に基づき、現行定款において、当社は社外取締役との間で、同法第423条第1項の
         損害賠償責任を法令の限度において限定する契約(一定の範囲に限定する契約)を締結できる旨を定めておりま
         す。当該規定に基づき、社外取締役は当社と損害賠償責任を限定する契約を締結しており、その契約内容の概要
         は次のとおりであります。
          任期中に社外取締役として職務をなすにつき、善意にしてかつ重大な過失なくその任務を怠ったことにより、
          当社に対して損害を与えたときは、会社法施行規則第113条に定める金額の合計額に「2」(会社法第425条第
          1項第1号のハ)を乗じて得た額をもって、損害賠償責任の限度額とする。
        7)補償契約の内容の概要

          当社は、「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 ①役員一
         覧」に記載されている取締役及び執行役の全員との間で、会社法第430条の2第1項に規定する補償契約を締結
         しており、同項第1号の費用及び第2号の損失を法令の定める範囲内において当社が補償することとしておりま
         す。当社は、当該補償契約によって職務の執行の適正性が損なわれないようにするため、各取締役及び執行役
         が、法令違反を認識していたにもかかわらず職務を執行した場合等については、補償を行わないこととしており
         ます。
        8)役員等賠償責任保険契約の内容の概要

          当社は、当社の取締役、執行役、執行役員、技術フェロー及び北米を除く全子会社の役員等(以下、「役員
         等」といいます。)を被保険者として、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会
         社との間で締結しております。当該保険契約では、役員等がその地位に基づき行った行為に起因して損害賠償請
         求がなされたことにより、役員等が被る訴訟等の費用や損害賠償金が補填されることとなり、その保険料は、当
         社が全額負担しております。当社は、当該保険契約によって職務の執行の適正性が損なわれないようにするた
         め、役員等が、法令違反を認識していたにもかかわらず職務を執行した場合等については、役員等に対し費用等
         は補填されないこととしております。当該保険契約の契約期間は1年間であります。
       ②その他

        1)取締役の定数
          当社の取締役は15名以内とする旨を定款で定めております。
        2)取締役の選任の決議要件

          当社は、取締役の選任決議要件について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有す
         る株主が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨、及び、取締役の選任決議は累積投票によらない旨を定款
         で定めております。
                                 95/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        3)株主総会・取締役会決議に関する事項
          当社は、定款第37条で、会計監査報告の内容に無限定適正意見が含まれており、かつ監査委員会の監査報告の
         内容に会計監査人の監査方法・結果を相当でないと認める意見がない場合に限り、剰余金の配当等を、取締役会
         で決議することができ、株主総会では決議できないことを定めています。
          上記の定款規定を定めている理由は以下のとおりであります。
        ⅰ)いかなる剰余金分配政策が各株主にとって望ましいか、については、税制、安定配当、連結業績、成長分野

          への戦略投資の推進等を総合的に勘案しつつ、株主の利益の最大化を図る必要がありますが、そのような判
          断は取締役会が担うのが適切だと考えます。なお、取締役会は剰余金の配当等の決定に関する方針を定めて
          います。
        ⅱ)上記ⅰ)の判断を行う当社取締役の任期は1年間であり、また、当社は指名委員会等設置会社として、過半

          数の社外取締役で構成する監査委員会が取締役の職務執行(取締役会)を監査する体制であることから、取
          締役会が権限を濫用する恐れは極めて小さいと考えます。
        ⅲ)また、剰余金の配当等の決定機関を、取締役会に限定したのは、剰余金の配当政策が各株主の利益に重大な

          影響を及ぼすことから、株主提案権の行使によって株主総会の目的とすることに適しないと考えるためであ
          ります。また、当社は、剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項について、株主総会の決議に
          よらず取締役会決議によって定める旨を定款で定めたことと同様の趣旨で、会社法第165条第2項の規定によ
          り、取締役会決議をもって市場取引等により自己の株式を取得することができる旨を定款で定めておりま
          す。
        4)株主総会の特別決議要件

          当社は、定款第17条第2項で、「株主総会の特別決議は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分
         の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行うこと」を定めています。
         上記の定款規定を定めている理由は以下のとおりであります。
          特別決議という株主・当社にとって重要な議案について、万一、定足数の不足という事態が発生しますと、可
         決・否決以前に決議そのものが成立しなくなるため、会社法の許す3分の1以上という基準に定足数を引き下げ
         ることにより、議決権を行使する株主の意思を可能な限り議案の採決に反映させるためであります。
                                 96/212













                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (2)【役員の状況】
       ①役員一覧
        男性   13 名  女性  1 名  (役員のうち女性の比率           7.1  %)
        1)取締役の状況(提出日現在)
                                                         所有
        役職名          氏名        生年月日                略歴            任期   株式数
                                                        (千株)
                                1986年4月     ミノルタカメラ㈱入社
                                2012年6月     コニカミノルタビジネステクノロジーズ㈱
                                     取締役経営企画部長兼業務革新統括部長
                                2013年4月     当社グループ業務執行役員
                                     Konica   Minolta   Business    Solutions
                                     U.S.A.,Inc.CEO
                                2015年4月     当社執行役
       取 締 役         大 幸 利 充        1962年11月30日      生
                                                     (注2)     50
                                2017年4月     プロフェッショナルプリント事業本部長
                                2018年1月     オフィス事業本部長
                                2018年4月     常務執行役
                                2018年6月     取締役常務執行役
                                2020年4月     取締役専務執行役
                                2022年4月     取締役代表執行役社長兼CEO(現)
                                1982年9月     アクセンチュア株式会社入社
                                2005年9月     同社代表取締役
                                2006年4月     同社代表取締役社長
                                2015年9月     同社取締役会長
       取 締 役
                                2017年9月     同社取締役相談役
       取締役会議長          程  近 智        1960年7月31日      生
                                                     (注2)     -
                                2018年7月     同社相談役
        指名委員
                                2021年7月     ベイヒルズ株式会社代表取締役(現)
                                2018年6月     当社取締役(現)

                                1978年4月     新日本製鐵株式会社入社
                                2009年4月     同社執行役員
                                2012年4月     同社常務執行役員
                                2012年6月     同社常務取締役
                                2012年10月     新日鐵住金株式会社常務取締役
       取 締 役
                                2014年4月     同社代表取締役副社長
       監査委員長         佐久間 総一郎        1956年2月15日      生                       (注2)     9
                                2018年4月     同社取締役
        報酬委員
                                2018年6月     同社常任顧問
                                     日本製鉄株式会社常任顧問
                                2019年4月
                                2020年7月     同社顧問(現)
                                2020年6月

                                     当社取締役(現)
                                1978年4月     住友林業株式会社入社
                                2007年6月     同社執行役員
                                2008年6月     同社取締役常務執行役員
       取 締 役
                                2010年4月     同社代表取締役社長
       指名委員長         市 川  晃        1954年11月12日      生                       (注2)     3
                                2020年4月     同社代表取締役会長(現)
        監査委員
                                2021年6月     当社取締役(現)
                                1987年4月     株式会社リクルート入社
                                2003年4月     同社執行役員
                                2004年4月     同社常務執行役員
                                2009年6月     同社取締役兼常務執行役員
                                2011年4月     同社取締役兼専務執行役員
       取 締 役
                                2012年4月
                                     同社代表取締役社長兼CEO
       報酬委員長         峰 岸 真 澄        1964年1月24日      生
                                                     (注2)     -
                                2012年10月     株式会社リクルートホールディングス代表
        指名委員
                                     取締役社長兼CEO
                                2021年4月     同社代表取締役会長兼取締役会議長(現)
                                2022年6月     当社取締役(現)

                                 97/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                                         所有
        役職名          氏名        生年月日                略歴            任期   株式数
                                                        (千株)
                                1977年4月     塩野義製薬株式会社入社
                                2007年4月     同社執行役員兼医薬開発本部長
                                2010年4月     同社常務執行役員兼医薬開発本部長
                                2011年4月     同社専務執行役員兼Global           Development
                                     Office   統括
       取 締 役
                                2015年6月     同社取締役兼専務執行役員兼経営戦略本部
        指名委員
                                     長
                澤 田 拓 子        1955年3月11日      生                       (注2)     -
        監査委員
                                2017年4月     同社取締役兼上席執行役員兼経営戦略本部
        報酬委員
                                     長
                                2018年4月     同社取締役副社長
                                2022年7月     同社取締役副会長(現)
                                2023年6月     当社取締役(現)

                                1979年4月     ミノルタカメラ㈱入社
                                2004年4月     コニカミノルタビジネステクノロジーズ㈱
       取 締 役
                                     MFP海外販売部中国販売推進室長
        指名委員
                                2006年6月     当社監査委員会室担当部長
                鈴 木 博 幸        1957年3月16日      生
                                                     (注2)     61
        監査委員
                                2009年6月     経営監査室長
        報酬委員
                                2012年4月     執行役
                                2019年6月
                                     取締役(現)
                                1990年4月     当社入社
                                2010年4月     コニカミノルタオプト㈱機能材料事業部開
                                     発統括部長
                                2012年10月     コニカミノルタアドバンストレイヤー㈱
                                     機能材料事業本部副本部長
                                2014年4月     当社アドバンストレイヤーカンパニー機能
                                     材料事業部長
       取 締 役         葛 原 憲 康        1966年1月6日      生                       (注2)     37
                                2015年4月     執行役
                                     機能材料事業本部長
                                2016年4月     常務執行役
                                2017年4月     材料・コンポーネント事業本部長
                                2018年4月     開発統括本部長
                                2023年4月     経営企画本部長(現)
                                2023年6月     取締役兼常務執行役(現)
                                1991年4月     株式会社三菱銀行入行
                                2019年6月     株式会社三菱UFJ銀行退職
                                2019年7月     当社入社
                                     財務部長
       取 締 役         平 井 善 博        1967年12月5日      生                       (注2)     7
                                2021年4月     上席執行役員
                                2023年4月     常務執行役
                                2023年6月     取締役兼常務執行役(現)
                                                          170
                             計
    (注1)程近智、佐久間総一郎、市川晃、峰岸真澄、澤田拓子の5氏は、「社外取締役」であり、株式会社東京証券取引
         所有価証券上場規程第436条の2に定める独立役員であります。
    (注2)取締役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会の終結の時ま
         でであります。
                                 98/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    2)執行役の状況(提出日現在)
                                                         所有
         役職名          氏名       生年月日                略歴            任期   株式数
                                                        (千株)
      代表執行役社長      兼 CEO
                 大 幸 利 充       1962年11月30日      生  1)取締役の状況参照                      (注)    50
                                1981年4月     マッキンゼー・アンド・カンパニー入社
                                     The  First   Boston   Corporation入社
                                1986年9月
                                1993年6月     日本ブーズ・アレン・ハミルトン株式会社
                                     取締役副社長
                                1997年9月     日本ケイデンス・デザイン・システムズ社
                                     代表取締役社長
                                2000年1月     SAPジャパン株式会社代表取締役社長
                                2006年5月     LVJグループ株式会社代表取締役社長
                                2008年10月     ベタープレイス・ジャパン株式会社
                                     代表取締役社長
                                     オリンパス株式会社        社外取締役
                                2012年4月
                                2012年8月     ヘイロー・ネットワーク・ジャパン株式会
        専務執行役                             社代表取締役社長
    プレシジョンメディシン事業担                           2014年4月     ザ・リアルリアル株式会社代表取締役社長
                 藤 井 清 孝       1957年2月10日      生                        (注)    23
     当 兼 REALM   IDx,  Inc.  会長                  2016年1月     当社入社
                                2016年4月     執行役
                                     ヘルスケア事業本部長
                                2017年4月     常務執行役
                                2018年4月     専務執行役(現)
                                     Konica   Minolta   Precision    Medicine,
                                2018年11月
                                     Inc.会長    兼 CEO
                                2019年4月     プレシジョンメディシン事業部長
                                     Konica   Minolta   Precision    Medicine,
                                2021年5月
                                     Inc.会長
                                     REALM   IDx,  Inc.会長(現)

                                2021年8月
                                1982年4月     株式会社三菱銀行入行
                                2011年6月     株式会社三菱東京UFJ銀行退職
                                2011年7月     当社入社
                                2013年4月     執行役
                                     経営戦略部長
        専務執行役
                 畑 野 誠 司       1959年12月17日      生                        (注)    35
                                2014年4月     常務執行役
         特命担当
                                2014年6月     取締役兼常務執行役
                                2016年4月     経営企画部長
                                2022年4月     取締役兼専務執行役
                                2023年6月
                                     専務執行役(現)
        常務執行役
                                 1)取締役の状況参照
                 葛 原 憲 康       1966年1月6日      生
                                                      (注)    37
       経営企画本部長
                                1986年4月     赤井電機株式会社入社
                                1989年11月     当社入社
        常務執行役
                                2014年4月     開発統括本部システム技術開発センター長
     技術担当、画像IoTソリュー
                                2016年4月     事業開発本部システム技術開発部長
                 江 口 俊 哉       1962年7月3日      生                        (注)    25
    ション事業、映像ソリューショ
                                2017年4月     執行役
        ン事業   担当
                                     IoTサービスPF開発統括部長
                                2021年4月     常務執行役(現)
                                1991年4月     株式会社東芝入社
                                2002年5月     ユナイテッド・テクノロジーズ・コーポ
                                     レーション(UTC)入社
                                2008年9月     日本アイ・ビー・エム株式会社入社
                                2012年1月     IBMコーポレーション入社
                                     日本アイ・ビー・エム株式会社入社
                                2013年8月
        常務執行役
                                     日本コカ・コーラ株式会社入社
                                2014年3月
    人事、総務、秘書、危機管理、
                 岡 慎 一 郎       1969年3月8日      生                        (注)     7
                                     株式会社マクロミル        執行役グローバル
                                2015年9月
      ダイバーシティ推進        担当
                                     CHRO
                                2018年9月
                                     同社執行役副社長グローバルCHRO
                                2020年6月
                                     当社入社
                                     執行役
                                2021年4月
                                     常務執行役(現)
                                 99/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                                         所有

         役職名          氏名       生年月日                略歴            任期   株式数
                                                        (千株)
                                1985年4月     ミノルタカメラ㈱入社
                                2011年4月     コニカミノルタセンシング㈱開発部長
                                2013年4月      当社オプティクスカンパニー            センシング
                                     事業部開発部長
        常務執行役
                                2015年4月     センシング事業本部長
    インダストリー事業開発、セン
                                2016年4月     グループ業務執行役員
      シング事業、光学コン
                                2017年4月      産業光学システム事業本部センシング事業
    ポーネント事業、IJコンポーネ             亀 澤 仁 司       1963年2月4日      生
                                                      (注)    27
                                     部長
      ント事業、機能材料事業
                                2018年4月     執行役
          管掌
                                2020年4月     センシング事業部長
                                2021年4月      上席執行役員
                                     センシング事業本部長
                                2023年4月     常務執行役(現)
        常務執行役
    経理、財務、リスクマネジメン
                 平 井 善 博       1967年12月5日      生  1)取締役の状況参照                      (注)     7
         ト 担当
                              計

                                                          214
    (注)執行役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会終結の後最初に開催の取締役会終結の時から、2024年3月期に
        係る定時株主総会終結の後最初に開催される取締役会の終結の時までであります。
       ②社外取締役の状況

        1)社外取締役の員数
          社外取締役は5名であります。
        2)社外取締役と当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の利害関係について

          2023年6月定時株主総会で選任された社外取締役5氏と当社との人的関係、資本的関係又は取引関係その他の
         利害関係は以下のとおりであります。
          程近智氏はベイヒルズ株式会社の代表取締役並びにアクセンチュア株式会社の元相談役でありますが、各社と
         当社の取引関係はそれぞれ連結売上高の1%未満であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。そ
         の他には、人的関係をはじめ、重要な資本的関係その他の利害関係はありません。
          佐久間総一郎氏は日本製鉄株式会社の顧問でありますが、同社と当社の取引関係は両社において連結売上高の
         1%未満であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。その他には、人的関係をはじめ、重要な資
         本的関係その他の利害関係はありません。
          市川晃氏は住友林業株式会社の代表取締役会長でありますが、同社と当社の取引関係は両社において連結売上
         高の1%未満であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。その他には、人的関係をはじめ、重要
         な資本的関係その他の利害関係はありません。
          峰岸真澄氏は株式会社リクルートホールディングスの代表取締役会長兼取締役会議長でありますが、同社と当
         社の取引関係は両社において連結売上高の1%未満であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。
         その他には、人的関係をはじめ、重要な資本的関係その他の利害関係はありません。
          澤田拓子氏は塩野義製薬株式会社の取締役副会長でありますが、同社と当社の取引関係は両社において連結売
         上高の1%未満であり、特別の利害関係を生じさせる重要性はありません。その他には、人的関係をはじめ、重
         要な資本的関係その他の利害関係はありません。
          なお、社外取締役はいずれも株式会社東京証券取引所有価証券上場規程第436条の2に定める独立役員であり

         ます。
        3)社外取締役が当社の企業統治において果たす機能及び役割

          当社は、一般株主の目線に基づく監督機能を充実することが重要と考え、指名委員会が定めた独立性基準及び
         株式会社東京証券取引所有価証券上場規程第436条の2に定める独立役員の基準に沿って独立性の高い社外取締
         役を選任しております。日常的な役割としては、経営陣や特定のステークホルダー(大株主・取引先・関係会社
         等)から独立した一般株主の視点に立ち、特に株主と経営陣との間で利益相反を生じるケースにおいて、一般株
         主の保護並びに株主共同の利益の確保のために経営の監督を担っております。社外取締役は取締役会の中で、執
         行役からの提案、あるいは重要課題の検討状況報告に対して、一般株主の視点に立ち発言することに加え、豊富
         な企業経営経験に基づいて適宜、助言を行い、経営戦略の高度化及び経営の効率性の向上に貢献しております。
         また、従来から指名・監査・報酬の三委員会の全てにおいて社外取締役が委員長を務めていること、2022年6月
         より社外取締役が取締役会議長を務めることにより更なる透明性の向上を図っております。
          なお、社外取締役として有用な人財を迎え入れて、期待される役割が充分に発揮できるよう、当社は社外取締
         役との間で、損害賠償責任を限定する契約を締結しております。詳細は、「第4 提出会社の状況 4 コーポ
         レート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンスの概要 ①コーポレート・ガバナンスの体制 
         6)責任限定契約の内容の概要」に記載しております。
                                100/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        4)社外取締役を選任するための当社からの独立性に関する基準又は方針の内容について
          当社指名委員会は2007年に社外取締役の独立性基準を定めました。2023年6月定時株主総会で選任された社外
         取締役5氏につきましては、当社指名委員会の独立性基準をはじめ、株式会社東京証券取引所有価証券上場規程
         第436条の2に定める独立役員の基準を満たしております。
          当社指名委員会が定めた「社外取締役の独立性」運用基準は以下のとおりであります。
          〔「社外取締役の独立性」運用基準〕
          次の事項に該当する場合は『独立取締役』とは言えないと判断する。当社指名委員会は、これらの事項に該当
         せず、独立性の高い社外取締役候補者を選定する。
        ⅰ)コニカミノルタグループ関係者
         ・本人がコニカミノルタグループ出身者
         ・過去5年間において、家族(配偶者・子供、2親等以内の血族・姻族)がコニカミノルタグループの取締
          役・執行役・監査役・経営幹部の場合
        ⅱ)大口取引先関係者
         ・コニカミノルタグループ及び候補者本籍企業グループの双方いずれかにおいて、連結売上高の2%以上を占
          める重要な取引先の業務執行取締役・執行役・従業員の場合
        ⅲ)専門的サービス提供者(弁護士、会計士、税理士、弁理士、司法書士、経営・財務・技術・マーケティング
          に関するコンサルタントなど)
         ・コニカミノルタグループから過去2年間に年間5百万円以上の報酬を受領している場合
        ⅳ)その他
         ・当社の10%以上の議決権を保有している株主(法人の場合は業務執行取締役・執行役・従業員)の場合
         ・取締役の相互派遣の場合
         ・コニカミノルタグループの競合企業の取締役・執行役・監査役・その他同等の職位者の場合、又は競合企業
          の株式を3%以上保有している場合
         ・その他の重要な利害関係がコニカミノルタグループとの間にある場合
        5)社外取締役の選任状況に関する当社の考え方について

          社外取締役の候補者選定におきましては、取締役選任基準及び社外取締役の独立性基準を満たすことに加え、
         出身分野における実績と識見を有すること、経営課題に関する戦略的な方向付けを行うために必要な資質・能力
         を有すること、並びに取締役会及び委員会の職務につき十分な時間が確保できることを重視しております。社外
         取締役5氏は、当社に対する独立性とともに、企業経営者として豊富な経験と幅広い識見を有しており、取締役
         会及び三委員会を通してコーポレート・ガバナンスの維持・強化に貢献していただけるものと考えております。
        6)社外取締役の活動状況

          当事業年度に在任していた社外取締役                  程近智、橘・フクシマ・咲江、佐久間総一郎、市川晃、峰岸真澄の5
         氏の取締役会及び三委員会への出席率は下表のとおりであり、経営の監督及び助言のための積極的な発言をもっ
         て参画しております。併せて、監督・監査の一環として、最新の研究開発・事業開発などの社内発表会に出席
         し、情報収集及び現場の人財との意見交換に努めるとともに、適宜助言を行っています。また、取締役会の審議
         に先立つ執行陣からの情報提供や議論を目的とした懇談会に出席しています。取締役会の終了後には、独立した
         客観的な立場に基づく意見交換や認識の共有化を目的とした社外取締役のみの会合を行っています。
                                       三委員会の出席状況

         氏名       取締役会の出席状況
                              指名委員会           監査委員会           報酬委員会
      程   近 智           13/13回(100%)           10/10回(100%)           3/3回(100%)               -

     橘・フクシマ・咲江            13/13回(100%)           10/10回(100%)               -       8/8回(100%)

      佐久間 総一郎           13/13回(100%)               -       13/13回(100%)           8/8回(100%)

      市 川   晃           13/13回(100%)           10/10回(100%)           13/13回(100%)           1/1回(100%)

      峰 岸 真 澄           10/10回(100%)           9/9回(100%)           10/10回(100%)           6/7回(86%)

        7)社外取締役へのサポート体制

          社外取締役への資料の事前配布を事務局が行い、また必要な場合には議題の事前説明を当該議題の担当執行役
         又は執行役員が行うことにより、取締役会における活発な議論と円滑な運営を支えております。また、監査委員
         会事務局としての「監査委員会室」と同様に、取締役会と指名委員会・報酬委員会の事務局として「取締役会
         室」を設置し、それぞれのスタッフが社外取締役をサポートすることにより、取締役会及び各委員会が適切に機
         能するよう努めております。
       ③社外取締役による監督と監査委員会監査、内部監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係につ

        いて
         当社の社外取締役は、「(2)役員の状況                    ②社外取締役の状況          3)社外取締役が当社の企業統治において果
        たす機能及び役割」に記載のとおり、取締役会及び三委員会において、独立した立場で実効性の高い監督機能を
        発揮しています。
                                101/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         また、監査委員会の過半数は社外取締役であります。これら社外監査委員は、監査委員会において、調査担当
        の社内常勤監査委員から執行役又は執行役員の業務の執行状況について、内部監査部門及び会計監査人から監査
        結果について、内部統制を所管する執行役又は執行役員から各業務の状況について、それぞれ報告を受けており
        ます。また、必要に応じ内部統制を所管する執行役又は執行役員に調査・報告等を要請することができます。
         監査委員会の活動状況、内部監査及び会計監査との連携状況、内部統制部門との関係については、「(3)監
        査の状況」の記載のとおりであります。
      (3)【監査の状況】

       ①監査委員会監査の状況
        当社は、指名委員会等設置会社であるため、監査役ではなく「監査委員会」を設置しております。監査委員会
       は、4名の取締役によって構成され、うち3名は社外取締役であります。
        監査委員会は、取締役・執行役・執行役員の経営意思決定に関する適法性・妥当性の監査、不正の行為又は法令
       もしくは定款に違反する事実のチェック、構築・運用されている内部統制システムの監視・検証を行うとともに、
       会計監査人についても独立の立場を保持し適正な監査を実施しているかのレビュー、会計監査人の選任・解任の有
       無の決定等を厳格に行いました。
        また、監査委員会を補助する独立した事務局として、常勤の使用人を配置した「監査委員会室」を設置してお
       り、監査委員会の職務遂行を補助しております。
        監査委員会(当事業年度13回開催)は毎月開催し、当事業年度に開催された監査委員会には、毎回監査委員全員
       が出席しており、1回あたりの平均所要時間は約2時間でした。個々の監査委員の出席状況は以下のとおりであり
       ます。
             氏名                 役職名等                  出席状況
     佐久間 総一郎                  社外取締役、監査委員長                       13/13回(100%)
     藤原 健嗣                  社外取締役、監査委員                       3/3回(100%)
     程 近智                  社外取締役、監査委員                       3/3回(100%)
     市川 晃                  社外取締役、監査委員                       13/13回(100%)
     峰岸 真澄                  社外取締役、監査委員                       10/10回(100%)
     伊藤 豊次                  取締役、常勤監査委員                       3/3回(100%)
     鈴木 博幸                  取締役、常勤監査委員                       13/13回(100%)
        監査委員会において次のような決議、協議及び報告がなされました。

        決議9件:監査報告書、監査方針・計画、選定監査委員(調査を担当する監査委員)の選定、会計監査人の解任
       又は不再任の決定の方針、会計監査人の再任、会計監査人の報酬等の同意、監査規程・監査基準改定等
        協議7件:取締役会に向けた意見交換、監査方針・計画案、会計監査人の評価、監査報告書案、代表執行役との
       定例会議案等
        報告38件:リスクマネジメント・コンプライアンス等の内部統制構築・運用状況、内部監査結果、会計監査人監
       査状況、常勤監査委員月次活動状況等
        また、常勤監査委員は、取締役会や経営審議会など経営意思決定に係る重要な会議への定期的な出席等による取

       締役・執行役・執行役員の職務執行の監査、内部統制所管部門からの定期的な報告受領及び内部統制所管部門に対
       する調査・報告の要請並びに事業所・子会社往査による内部統制システムの監視・検証等を行っております。
        当事業年度も引続き新型コロナウイルス感染症の影響はありましたが、感染拡大防止に配慮しながら積極的に国
       内外の事業所・子会社を訪問し監査を実施しました。監査上の主要な検討事項(KAM)については、会計監査人と各
       四半期を含む年間を通じて協議を行うとともに、その監査の実施状況について報告を受け、必要に応じて説明を求
       めました。
       ②内部監査の状況

        当社は、代表執行役社長の直轄組織として設置した経営監査室(2023年5月末現在、23名)がグループ全体の内
       部監査機能を担い、当社及び当社子会社の内部監査を行っております。監査にあたっては、グループ内部統制シス
       テムの継続的な改善によりグループ各社の経営品質向上に資することをミッションとし、業務の有効性・効率性、
       財務報告の信頼性、コンプライアンス、資産の保全の観点から、リスクアプローチによる監査を実施しておりま
       す。また、監査の指摘事項に対してどのような改善に取り組んでいるかを検証するフォローアップ監査も実施して
       おります。
        さらに、主要な子会社にも内部監査部門を設置し、当社の経営監査室との連携を図りながら、グループの内部監
       査機能を強化しております。
                                102/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ③監査委員会監査、内部監査及び会計監査人監査の相互連携並びにこれらの監査と内部統制部門との関係について
        1)監査委員会と会計監査人の連携状況
        監査委員会は、会計監査人と年間相当な回数の会合を持ち、会計監査人の監査方針や監査計画について詳細な説
       明や、会計監査人の職務の遂行が適正に行われることを確保するための説明等を受けるとともに、監査委員会から
       も重点監査項目について要望を伝えるなど積極的に意見・情報交換を行い、適正で厳格な会計監査が実施できるよ
       う努めております。また監査法人としての審査体制や内部統制の状況についても説明を受け、確認をしておりま
       す。監査委員会は、会計監査人の監査の方法及び結果に関する詳細な監査報告を受けるのみならず、都度、監査実
       施報告書を受領し会計監査人の監査の実施状況の把握に努めております。監査委員会が把握している事実と照合す
       ることもあわせ、会計監査人監査の相当性の判断を行っております。
        2)監査委員会と内部監査の連携状況

        当社は、指名委員会等設置会社として監査委員会を設置しておりますが、国内子会社は、監査役設置会社として
       監査役を設置しております。監査委員会は、内部監査部門である経営監査室に加え、各社監査役と、各々監査主体
       としての独立性を維持しつつも、相互に連携・協力し、監査の効率性、実効性を高める努力を行っております。
        経営監査室はデュアルレポーティングラインを構築し、内部監査に関する監査報告を都度、代表執行役社長と監
       査委員会に報告しております。重要な監査については監査委員会の年間議題として計画し、監査委員会にて報告を
       行っております。また、定期の監査活動と月次モニタリング活動についても報告書にまとめ、代表執行役社長に報
       告すると同時に常勤監査委員に報告を行っており、常勤監査委員を通じて監査委員会にて当該報告内容を共有して
       おります。
        なお、監査委員会は、経営監査室に対し、特別監査を指示できることを規定しております。
        3)監査委員会監査と執行役・執行役員の関係

        監査委員会は、執行役・執行役員が取締役会の定めた経営の基本方針に従って健全かつ公正妥当に経営を遂行し
       ているかを監視・監督するとともに、指名委員会等設置会社を採用する株式公開会社としての健全性と効率性の維
       持・向上のため、執行役・執行役員の職務執行を適法性と効率性の観点から監査しています。
        経営監査室、リスクマネジメント委員会、コンプライアンス委員会等の内部統制を所管する執行役・執行役員
       (又は当該執行役・執行役員が指定した担当者)(以下「内部統制を所管する執行役等」)は、監査委員会に定期
       的に業務の状況を報告しております。一方で、監査委員会は、経営監査室、リスクマネジメント委員会、コンプラ
       イアンス委員会等の内部統制を所管する執行役等に対して、調査・報告等を要請することができます。
       ④会計監査の状況

        1)監査法人の名称
         有限責任     あずさ監査法人
        2)継続監査期間

         2007年3月期以降
        3)業務を執行した公認会計士

         指定有限責任社員 業務執行社員  大 谷 秋 洋
         指定有限責任社員 業務執行社員  山 邉 道 明
         指定有限責任社員 業務執行社員  佐 藤 洋 介
        4)監査業務に係る補助者の構成

         公認会計士23名、その他43名の計66名となっております。
        5)会計監査人の選定方針と理由

          会計監査人において会社法・公認会計士法等の法令に対する重大な違反・抵触があった場合、会計監査人が適
         正に監査を遂行することが困難であると認められる場合又は監査委員会においてより適切な監査体制の整備が必
         要であると判断する場合には、監査委員会は会計監査人の解任又は不再任について検討します。検討の結果、解
         任又は不再任が妥当であると判断したときは、会計監査人の解任又は不再任に関する議案を株主総会に付議しま
         す。また、監査委員会は、会計監査人の再任の適否について、会計監査人の職務遂行状況、監査体制及び独立性
         などが適切であるかについて、毎期検討します。その検討結果において重大な問題は認められず、会計監査人の
         評価を行い、再任が適当であると判断しています。
        6)監査委員会による会計監査人の評価

          経理担当の執行役及び執行部門より会計監査人の適格性、独立性、監査の妥当性、監査報酬見積などに関して
         の評価を聴取し、会計監査人に関する意見交換をいたしました。会計監査人設置会社である子会社の監査役よ
         り、会計監査人の当連結会計年度監査活動状況の評価を入手し、その内容を検討しました。また、当社及び、各
         事業本部、会計監査人設置会社である子会社の監査報告会等への出席、会計監査人との情報交換会等を通じて、
         会計監査人の職務の執行状況を監視し検証しました。監査法人の監査品質については、会計監査人より、監査法
         人の監査品質に関する事項の報告を受けました。これらに基づき、会計監査人が、当社が定める監査委員会監査
         基準を満たしているかを評価しました。
                                103/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ⑤監査報酬の内容等
        1)監査公認会計士等に対する報酬
                                                (単位:百万円)
                        前連結会計年度                   当連結会計年度
            区分
                    監査証明業務          非監査業務         監査証明業務          非監査業務
                    に基づく報酬         に基づく報酬         に基づく報酬         に基づく報酬
                          269                   299
         提出会社                           -                   -
                          64                   64
         子会社                           -                   -
                          334                   363
             計                       -                   -
         (前連結会計年度)

          非監査業務に基づく報酬につきましては、該当事項はありません。
         (当連結会計年度)
          非監査業務に基づく報酬につきましては、該当事項はありません。
        2)監査公認会計士等と同一のネットワーク(KPMG)に属する組織に対する報酬(上記 1)監査公認会計士等に

          対する報酬を除く)
                                                (単位:百万円)
                        前連結会計年度                   当連結会計年度
            区分
                    監査証明業務          非監査業務         監査証明業務          非監査業務
                    に基づく報酬         に基づく報酬         に基づく報酬         に基づく報酬
                                    6                   6
         提出会社                 -                   -
                          844         797        1,433          220
         子会社
                          844         804        1,433          227
             計
         (前連結会計年度)

          当社における非監査業務の内容は、主としてサステナビリティ関連情報に対する保証業務であります。
          また、連結子会社における非監査業務の内容は、主としてIPO関連業務支援、税務関連業務支援などの各種ア
         ドバイザリー業務等であります。
         (当連結会計年度)
          当社における非監査業務の内容は、主としてサステナビリティ関連情報に対する保証業務であります。
          また、連結子会社における非監査業務の内容は、主として税務関連業務支援などの各種アドバイザリー業務等
         であります。
        3)監査報酬の決定方針

          当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針といたしましては、具体的な定めはありませんが、過年
         度実績や世間相場を踏まえ、監査項目、監査時間数、報酬単価等を勘案した上で、監査委員会の同意を得て決定
         しております。
        4)監査委員会が会計監査人の報酬等に同意した理由

          監査委員会は、会計監査人及び経理・財務担当執行役から説明を受けた当事業年度の会計監査計画の監査日数
         や人員配置などの内容、前事業年度の監査実績の検証と評価、会計監査人の監査の遂行状況の相当性、報酬の前
         提となる見積りの算出根拠を精査した結果、報酬見積額は妥当と判断し、公認会計士法第2条第1項の業務(監
         査証明業務)に係る報酬等の額について、同意しました。
      (4)【役員の報酬等】

       ①役員報酬等
        1)取締役及び執行役の報酬等の額又はその算定方法に係る決定に関する方針の概要
          当社は、指名委員会等設置会社として社外取締役が過半数を占める報酬委員会を置き、社外取締役を委員長と
         することにより透明性を確保し、公正かつ適正に報酬を決定しております。当社の役員報酬体系は、経営方針に
         従い株主の皆様の期待に応えるよう役員が継続的かつ中長期的な業績向上へのモチベーションを高め、当社企業
         グループ総体の価値の増大に資するものとします。報酬の水準については、当社の発展を担う有為な人材を確
         保・維持できるレベルを目標とします。報酬委員会は、この趣旨に沿い、取締役及び執行役が受ける個人別の報
         酬決定に関する方針を以下のとおり決定し、この方針に従い取締役及び執行役が受ける個人別の報酬等の額等を
         決定するものであります。
                                104/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
          当社は2023年3月27日及び同年5月16日開催の報酬委員会において、取締役及び執行役が受ける個人別の報酬
         決定に関する方針の一部改定を決議しました(2023年度から適用)。具体的な改定内容は以下のとおりでありま
         す。
                 改定前                            改定後

     ⅰ)報酬体系(注)
     a)取締役(非執行の社内取締役)については、経営を監
     督する立場にあることから短期的な業績反映部分を排し、
     基本報酬としての「固定報酬」と「株式報酬」で構成す
                                 同左
     る。なお、「株式報酬」は、「中期株式報酬(非業績連動
     型)」及び「長期株式報酬」とする。また、社外取締役に
     ついては、役割に応じた報酬を含む「固定報酬」のみとす
     る。
     b)執行役については、「固定報酬」の他、業績を反映す
     る「年度業績連動金銭報酬」と「株式報酬」で構成する。
                                 同左
     なお、「株式報酬」は「中期株式報酬(業績連動型)」及
     び「長期株式報酬」」とする。
     ⅱ)総報酬及び「固定報酬」は、定期的に外部の客観的
     データ、評価データ等を活用しながら、役位と職務価値を                            同左
     勘案し妥当な水準を設定する。
     ⅲ)「年度業績連動金銭報酬」は、当該年度の業績水準
                                 ⅲ)「年度業績連動金銭報酬」は、当該年度の業績水準
     (連結営業利益)及び年度業績目標の達成度                     に基づき、     各
                                 (連結営業利益)及び年度業績目標の達成度                     、並びに    各執
     執行役の重点施策の推進状況              も反映し、     支給額を決定す
                                 行役の   戦略的   重点施策の推進状況         に基づいて、      支給額を決
     る。年度業績目標の達成度に従う部分は標準支給額に対し
                                 定する。年度業績目標の達成度に従う部分は標準支給額に
     て0%~200%の幅で支給額を決定する。目標は、業績に関
                                 対して0%~200%の幅で支給額を決定する。目標は、業績に
     わる重要な連結経営指標(             営業利益    ・ 営業利益率     ・ 営業
                                 関わる重要な連結経営指標(              当期利益    ・ 総資産回転率      ・
     キャッシュフロー        ・KMCC-ROIC(*))とする。              執行役の
                                 KMCC-ROIC(*))とする。
     重点施策にはESG(環境・社会・ガバナンス)等の非財務
                                 *「年度業績連動金銭報酬」算定のためのROICであり、そ
     指標に関わる取組みを含める。
                                 れぞれの事業部門による個別管理、改善が可能な資産を投
     *「年度業績連動金銭報酬」算定のためのROICであり、そ
                                 下資本とする。
     れぞれの事業部門による個別管理、改善が可能な資産を投
     下資本とする。
     ⅳ)株式報酬については次のとおりとする。
     a)取締役に対する「中期株式報酬(非業績連動型)」
     は、中期経営計画の終了後、役割及び在任年数に基づき当                            同左
     社株式を交付するものとし、中期的な株主価値向上への貢
     献意欲を高めるとともに自社株保有の促進を図る。
                                 b)執行役に対する「中期株式報酬(業績連動型)」は、
     b)執行役に対する「中期株式報酬(業績連動型)」は、
                                 中期経営計画の終了後、目標達成度に応じて0%~200%の
     中期経営計画の終了後、目標達成度に応じて0%~200%の
                                 範囲で当社株式を交付するものとし、中期経営計画の目標
     範囲で当社株式を交付するものとし、中期経営計画の目標
                                 達成へのインセンティブを高めるとともに自社株保有の促
     達成へのインセンティブを高めるとともに自社株保有の促
                                 進を図る。中期の        経営  目標は、中期経営方針を勘案し重要
     進を図る。中期の        業績  目標は、中期経営方針を勘案し重要
                                 な連結   財務  指標(   ROE  ) 及び非財務指標(CO2排出量削減
     な連結   経営  指標(   営業利益    ・ 営業キャッシュフロー           ・
                                 率 ・ 社員エンゲージメントスコア)              とする。
     ROIC  )とする。
     c)取締役(非執行の社内取締役)及び執行役に対する
     「長期株式報酬」は役員退任後、役位または役割、及び在
                                 同左
     任年数に基づき当社株式を交付するものとし、長期的な株
     主価値向上への貢献意欲を高める。
     d)年度ごとの基準株式数は、中期経営計画の初年度に役
                                 同左
     位別に設定する。
     e)株式の交付時には、一定割合について株式を換価して                            同左
     得られる金銭を給付する。
                                105/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                 改定前                            改定後
     f)株式報酬として取得した当社株式は、原則退任後1年
                                 同左
     が経過するまで継続保有することとする。
     ⅴ)執行役に対する「固定報酬」「年度業績連動金銭報                            ⅴ)執行役に対する「固定報酬」「年度業績連動金銭報
     酬」「株式報酬」の比率は、最高経営責任者である執行役                            酬」「株式報酬」の比率は、最高経営責任者である執行役
     社長において      50:25   :25を目安とし、他の執行役は固定報                   社長において      45:30   :25を目安とし、他の執行役は固定報
     酬の比率を執行役社長より高めに設定する。                            酬の比率を執行役社長より高めに設定する。
     また、「株式報酬」における「中期株式報酬(業績連動                            また、「株式報酬」における「中期株式報酬(業績連動
     型)」と「長期株式報酬」の比率は60:40を目安とする。                            型)」と「長期株式報酬」の比率は60:40を目安とする。
     ⅵ)国内非居住者の報酬については、法令その他の事情に
                                 同左
     より上記内容とは異なる取扱いを設けることがある。
     ⅶ)報酬委員会は、重大な会計上の誤りや不正による決算
     の事後修正が取締役会において決議された場合、業績に連
                                 同左
     動する報酬の修正につき審議し、必要な場合は報酬の支給
     制限又は返還を求める。
     ⅷ)経営環境の変化に対応して報酬水準、報酬構成等につ
                                 同左
     いて適時・適切に見直しを行っていく。
     2005年6月に廃止された従来の退任時報酬は、報酬委員会
     において当社における一定の基準による相当額の範囲内で
                                 削除
     個人別金額を決定したが、当該廃止時点以前より在任して
     いる各役員の退任時に支給する予定である。
         (注)報酬体系は以下のとおりであります。( )内は改定前の報酬構成比です。

    <取締役:社内取締役(執行役非兼務)>

                                           中期株式報酬           長期
                     固定報酬
                                          (非業績連動型)           株式報酬
    <取締役:社外取締役>

                              固定報酬

    <執行役:執行役社長>

                                               中期株式報酬         長期
                固定報酬                  年度業績連動金銭報酬
                                              (業績連動型)        株式報酬
                 45%                     30%
                                                 15%       10%
                (50%)                     (25%)
    <執行役:その他の執行役>

                                                        長期
                 固定報酬                  年度業績連動金銭報酬             中期株式報酬
                                                        株式
                  50%                     30%        (業績連動型)
                                                        報酬
               (51%~55%)                     (29%~25%)             12%
                                                        8%
        2)業績連動報酬の指標、当該指標を選択した理由及び業績連動報酬の額の決定方法

        ⅰ)年度業績連動金銭報酬
         a)構成概要(項目、評価指標等)
         <改定後>
       項目      業績水準部分                業績目標達成度部分                    個人別評価部分
                     当期利益額        総資産回転率           KMCC-ROIC
             営業利益額
                                         30%
                       40%         30%
                                               各執行役の戦略的重点施
     評価指標等
                                               策の推進状況等を反映
           グループ連結業績
                            年度業績目標達成率に連動
           水準に連動
    (注)KMCC-ROICは、当該年度業績連動金銭報酬を算定するためのROICであり、各事業部門による個別管理、改善が可能
       な資産を投下資本としています。
                                106/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         <改定前>
       項目     業績水準部分                   業績目標達成度部分                      個人別評価部分
                                              新規事業
                        コーポレート部門・基盤事業部門
                                               部門
            営業利益額
                                 営業キャッ
                   営業利益額       営業利益率              KMCC-ROIC       各部門の
                                                     各執行役の
                                 シュフロー
                     25%       25%              25%     個別目標
     評価指標等                                                重点施策推進
                                  25%
                                                     状況等を反映
                                              個別目標
           グループ連結
                                              達成率に
            業績水準             年度業績目標達成率に連動
                                               連動
             に連動
    (注1)コーポレート部門は、本社管理部門及び全社横断機能を有する部門としております。
    (注2)KMCC-ROICは、当該年度業績連動金銭報酬を算定するためのROICであり、各事業部門による個別管理、改善が可
         能な資産を投下資本としています。
         b)指標、及び当該指標を選択した理由
                 改定前                            改定後
     「業績水準部分」の指標は、グループ連結営業利益額とし
     ております。これは、執行役が果たすべき業績責任を測る
     上で、営業利益額は最も適切な指標の一つと判断したため                            同左
     であり、より高い営業利益水準を達成することで、持続的
     成長と企業価値向上を目指しております。
     「業績目標達成度部分」の指標は、                コーポレート部門並び
     に基盤事業部門の場合、営業利益額、営業利益率、営業
                                 「業績目標達成度部分」の指標は、                当期利益額、総資産回
     キャッシュフロー        及びKMCC-ROICとしております。
                                 転率  及びKMCC-ROICとしております。
     これらは当社の持続的成長及び中長期的な企業価値の向上
                                 これらは当社の持続的成長及び中長期的な企業価値の向上
     を強く意識したもので、           営業利益額は基盤事業の稼ぐ力を
                                 を強く意識したもので、           当期利益額は抜本的な収益力回復
     強化するため、営業利益率は高収益体質への転換を実現の
                                 を果たすことでROEの改善を図るとともに配当原資を確保
     ため、営業キャッシュフローは適時適切な戦略展開及び配
                                 するため、総資産回転率はキャッシュアロケーションを徹
     当の原資確保のため、          KMCC-ROICは投下資本効率の向上の
                                 底しつつ総資産の圧縮及び有利子負債の削減により効率的
     ために選定したものであります。
                                 な資産運営を目指すため、             KMCC-ROICは投下資本効率の向
     なお、それぞれ       の指標は同一      のウエート付け(25%)とし
                                 上のために選定したものであります。
     ております。
                                 なお、それぞれ       40%、30%及び30%         のウエート付けとして
     また、新規事業部門の場合、事業特性や年度重点施策に合
                                 おります。
     わせて、事業部門ごとに設定した個別目標を指標
     としております。
                                 「個人別評価部分」は各執行役の               戦略的重点施策の推進状
                                 況及び目標値等       を指標としており、「業績水準部分」及び
     「個人別評価部分」は各執行役の               重点施策の推進状況等          を
                                 「業績目標達成度部分」とは異なる視点、項目で評価を行
     指標としており、「業績水準部分」及び「業績目標達成度
                                 うためであります。         特に財務指標に表れない、あるいは財
     部分」とは異なる視点、項目で評価を行うためでありま
                                 務指標の一時的な悪化を伴う施策であっても当社の中長期
     す。
                                 的な企業価値の向上のために戦略的に必要な施策は適時適
                                 切に実行していくことを留意しております。
         c)報酬額の決定方法

                 改定前                            改定後
     「業績水準部分」は、当該年度におけるグループ連結の営
     業利益実績額により求められる単価に役位別ポイントを乗
                                 同左
     じて支給額を算定します。なお、当該単価は、あらかじめ
     設定されたテーブルに従い決定します。
     「業績目標達成度部分」は、             コーポレート部門並びに基盤
     事業部門の場合、         当該指標のウエート付けを反映した上
                                 「業績目標達成度部分」は、当該指標のウエート付けを反
     で、年度業績目標達成率から支給率を算定し、役位別標準
                                 映した上で、年度業績目標達成率から支給率を算定し、役
     額にこれを乗じて支給額を算定します。                  基盤事業部門担当
                                 位別標準額にこれを乗じて支給額を算定します。                       執行役は
     の執行役は当該事業連結業績、コーポレート部門担当の執
                                 全員共通でグループ連結業績を適用することによりグルー
     行役はグループ連結業績を適用しております。
                                 プ最適解に向けて役員全員の統合力発揮を果たすことを意
     また、新規事業部門担当の執行役は、当該事業部門の個別
                                 図しております。
     目標達成率から算定される支給率に役位別標準額を乗じて
                                 なお、支給率は目標達成度に応じて0%~200%の幅で変動
     支給額を算定します。
                                 します。
     なお、支給率は目標達成度に応じて0%~200%の幅で変動
     します。
                                107/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                 改定前                            改定後
                                 「個人別評価部分」は、           役位別標準額      に対して、代表執行
                                 役社長が原案を策定した執行役ごとの                 戦略的重点施策の達
     「個人別評価部分」は、           「業績水準部分」標準額と「業績                成状況に対する       評価(   100%を基準に0%~200%            の範囲で
     目標達成度部分」標準額の合計値               に対して、代表執行役社            評価)を乗じて支給額を算定します。                 本評価については、
     長が原案を策定した執行役ごとの評価(                  -30%~+30%       の  客観性及び公平性を担保するため、報酬委員会は期初に代
     範囲で評価)を乗じて支給額を算定します。                            表執行役社長から執行役ごとの戦略的重点施策及び目標値
                                 等の説明を受け、取締役会において決定する年度経営計画
                                 大綱及び中期経営計画との整合性を確認します。
     上記3項目の支給額は、報酬委員会で審議、決定しており
                                 同左
     ます。
        ⅱ)中期株式報酬(業績連動型)

         a)構成概要(項目、評価指標等)
         <改定後>
       項目                      中期株式報酬(業績連動型)
               財務指標(連結)                          非財務指標
      評価指標
                   ROE             CO2排出量削減率             社員エンゲージメントスコア
      *全てグ
                  80%                10%                10%
     ループ連結
                          中期経営計画最終年度の目標達成率に連動
         <改定前>

       項目                      中期株式報酬(業績連動型)
                 営業利益額             営業キャッシュフロー                    ROIC
                                              (2020年度から2022年度
      評価指標
                  (2020年度から2022年度の3年間累積)
                                                の3年間平均)
      *全てグ
                  40%                30%                30%
     ループ連結
                             中期経営計画達成率に連動
         b)指標、及び当該指標を選択した理由

                 改定前                            改定後
     当社の持続的成長及び中長期的な企業価値の向上のため                            当社の持続的成長及び中長期的な企業価値の向上のため
     に、  営業利益額、営業キャッシュフロー及びROICを指標                          に、  財務指標としてROE、非財務指標としてCO2排出量削減
     (全てグループ連結)          としております。                 率及び社員エンゲージメントスコアを指標(全てグループ
     営業利益額は基盤事業の稼ぐ力を強化するため、営業                            単位)   としております。
     キャッシュフローは適時適切な戦略展開及び配当の原資確                            ROEは投資家目線からの収益力を強化するため、CO2排出量
     保のため、ROICは中長期的な投下資本効率向上のために                          選  削減率は気候変動への対応という社会課題解決を図りつつ
     定したものであります。                            環境価値を事業成長につなげていくため、社員エンゲージ
     なお、それぞれ       40%、30%並びに30%          のウエート付けとし          メントスコアは人財育成・人財獲得及び組織力強化による
     ております。                            パフォーマンス最大化を図るために                選定したものでありま
                                 す。
                                 なお、それぞれ       80%、10%及び10%         のウエート付けとして
                                 おります。
         c)報酬額の決定方法
                 改定前                            改定後
     当該指標のウエート付けを反映した上で、中期経営計画期                            当該指標のウエート付けを反映した上で、中期経営計画期
     間における目標達成率から支給率を算定し、同期間の役位                            間 の最終事業年度       における目標達成率から支給率を算定
     別標準ポイント累計を乗じ、1ポイントあたり1株として                            し、同期間の役位別標準ポイント累計を乗じ、1ポイント
     交付株式数を算定します。                            あたり1株として交付株式数を算定します。
     なお、支給率は目標達率度に応じて0%~200%の幅で変動                            なお、支給率は目標達率度に応じて0%~200%の幅で変動
     します。                            します。
     役位別標準ポイントは、役位別原資額を基準株価で除して                            同左
     算定します。
     基準株価は、中期経営計画期間              あるいは中期経営戦略期間             基準株価は、中期経営計画期間の開始時に、当社が委託者
     の開始時に、当社が委託者として設定した信託が株式報酬                            として設定した信託が株式報酬に必要な数の当社株式を株
     に必要な数の当社株式を株式市場で買付けた際の平均取得                            式市場で買付けた際の平均取得株価とします。
     株価とします。
     上記株式交付数は、報酬委員会で審議、決定しておりま                            同左
     す。
                                108/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    3)当事業年度における業績連動報酬「年度業績連動金銭報酬」に係る指標の目標及び実績
        ⅰ)年度業績連動金銭報酬
                                          営業
                  営業利益額           営業利益率                      KMCC-ROIC
                                       キャッシュ・フロー
        達成率                87%           80%           12%           84%
     *6)の「役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数」の「業績連動報酬(当事
     業年度において費用計上すべき額)」を算定する際に使用した達成率を記載しておりますが、最終的な報酬額について
     は、確定した業績結果に基づく達成率にて算出し、支給します。
        ⅱ)中期株式報酬(業績連動型)

                    営業利益額            営業キャッシュ・フロー                   ROIC
        達成率              6%              51%               12%

     *6)の「役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数」の「株式報酬(当事業年
     度において費用計上すべき額)」を算定する際に使用した達成率を記載しておりますが、最終的な報酬額については、
     確定した業績結果に基づく達成率にて算出し、支給します。
        4)非金銭報酬等の内容
        当社は非金銭報酬として、株式報酬を交付しております。
        名称        株式の種類                交付数算定方式                    付帯条件
      中期株式報酬
                       前記2)ⅱ)c)に記載のとおりであります。
      (業績連動型)
                       中期経営計画期間の役位別標準ポイント累計を基
      中期株式報酬                 に、1ポイントあたり1株として交付株式数を算定                         交付株式は、原則退任後
     (非業績連動型)          当社普通株式        します。それ以外は前記2)ⅱ)c)に記載のとお                         1年が経過するまで継続
                       りであります。                         保有するものとします。
                       役位別ポイントに在任期間を乗じて、1ポイントあ
      長期株式報酬                 たり1株として交付株式数を算定します。それ以外
                       は前記2)ⅱ)c)に記載のとおりであります。
        5)役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針の決定権限を有する者の氏名又は名称、その権限の内

          容及び裁量の範囲
        ⅰ)方針の決定権限を有する者の名称
          報酬委員会
        ⅱ)権限の内容及び裁量の範囲
         a)報酬委員会は、取締役及び執行役が受ける個人別の報酬決定に関する方針を決定します。
         b)その方針に基づいて、取締役・執行役の個人別報酬を決定します。
                                109/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        ⅲ)当事業年度の役員の報酬等の決定過程における委員会等の活動内容(参考のため2023年5月まで記載)
      開催時期       出席状況
                          主な議題  ◆:決議 ◇:審議 ○:報告 △:その他
      2022年5月       5名全員出席       ◆2022年度執行役の個人別報酬額(標準年俸)
                    ◆社外取締役である取締役会議長の報酬額
                    ◆役員報酬内規の改定
                    ◆2021年度執行役の年度業績連動金銭報酬額
                    ◆2021年度役員の株式報酬
      2022年6月       4名全員出席       ◆委員長の選定
                    ◆2022年度報酬委員会の年間方針・年間計画
                    ◆2022年7月以降の役員の個人別報酬額(標準年俸)
      2022年7月       4名全員出席
                    ◇役員報酬体系見直しに関する検討
      2022年9月       4名全員出席
                    ◇役員報酬体系見直しに関する検討
      2022年11月       4名全員出席       ◇役員報酬体系見直しに関する検討
                    ○役員報酬サーベイ報告
      2022年12月       4名全員出席
                    ◇役員報酬体系見直しに関する検討
      2022年2月       4名全員出席
                    ◇役員報酬体系見直しに関する検討
      2023年3月        3名出席      ◆報酬決定方針及び役員報酬内規の一部改定
                    ◆2023年度執行役の個人別報酬額(標準年俸)
      2023年5月       4名全員出席
                    ○執行役報酬の一部自主返上
      2023年5月       4名全員出席       ◆2022年度執行役の年度業績連動金銭報酬額
                    ◆2022年度役員の株式報酬
                    ◆報酬決定方針及び役員報酬内規の一部改定
                    ○2023年度執行役の戦略的重点施策
        6)役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

                                       報  酬  額
                                      業績連動報酬             株式報酬
                  合 計         固定報酬
         区  分
                                       (注3)            (注4)
                         人員      金額      人員      金額      人員      金額
                 (百万円)
                        (名)     (百万円)       (名)     (百万円)       (名)     (百万円)
                     79      6      79
            社 外                            -       -      -       -
      取締役
                     74      3      55                  3      18
            社 内                            -       -
             計        153       9      134      -       -      3      18
        執  行  役          338       7      291       7      35      7      11
    (注1)上記人数には、2022年6月17日開催の第118回定時株主総会開催日に退任した社外取締役1名及び社内取締役2
         名を含んでおります。2023年3月31日現在、社外取締役は5名、社内取締役(執行役非兼務)は1名、執行役は
         7名であります。
    (注2)社内取締役は、上記の3名のほかに3名(執行役兼務)おりますが、その者の報酬等は執行役に含めて記載して
         おります。
    (注3)業績連動報酬につきましては、当事業年度において費用計上すべき額を記載しております。
    (注4)株式報酬につきましては、取締役(社外取締役を除く)及び執行役に対して付与されるポイントの見込み数に応
         じた将来の当社株式交付等の報酬見込額を算定し、当事業年度において費用計上すべき額を記載しております。
         なお、その額には、中期経営計画期間の目標達成率に応じて交付する中期株式報酬(業績連動型)を含めており
         ます。
    (注5)上記の報酬のほか、2005年6月に廃止された従来の退任時報酬につき、当時の報酬委員会の決議に基づいて当事
         業年度中に以下のとおり支払っております。
         ・取締役(1名) 1百万円(2022年6月17日退任)
     なお、当事業年度において報酬等の総額が1億円以上である役員はおりません。

                                110/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (5)【株式の保有状況】
       ①投資株式の区分の基準及び考え方
        当社は、保有する投資株式の区分について、株式価値の変動や配当の受取りによって利益を受けることを目的と
       して保有する場合を純投資目的として区分し、それ以外の株式を純投資目的以外の目的で保有する投資株式として
       区分しております。
       ②保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

        1)保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の
          内容
         ⅰ)保有方針
           当社は、保有の意義・合理性が認められる場合を除き、原則として上場株式を政策保有株式として保有い
          たしません。保有の意義・合理性については、発行会社との企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保
          有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを毎年個別銘柄ごとに検証した上で判断いたします。
          その結果、保有の意義・合理性が乏しいと判断される株式については、適宜株価や市場動向その他の事情を
          考慮しつつ売却いたします。
         ⅱ)保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の内容
           2023年3月末時点の政策保有株式に対する検証結果は以下のとおりであります。なお、当社は、個別銘柄
          ごとの経済合理性の検証及び保有意義の確認を、毎年、経営審議会で行い、結果を取締役会に報告しており
          ます。
           経済合理性は、個別銘柄ごとに、配当金や関連取引の収益が当社の資本コストを上回っているか否かを検
          証しておりますが、検証対象の大半の銘柄の関連収益が当社の資本コストを上回っていることが確認されま
          した。
           上記に加え定性的な保有意義についても確認し、このうち継続して保有するとした銘柄については、投資
          先との取引関係の維持・強化や企業連携・事業シナジーが見込めることなどを保有目的としていることが確
          認されました。併せて、保有の意義・合理性が希薄化してきたことなどから、売却を検討していく銘柄も確
          認されました。なお、当事業年度は、保有意義の希薄化が認められた2銘柄(みなし保有株式を除く)につ
          いて売却を実施しており、売却金額は923百万円であります。
        2)銘柄数及び貸借対照表計上額の合計額

                  銘柄数       貸借対照表計上額の
                  (銘柄)        合計額(百万円)
                     20             633
     非上場株式
                      9           5,560
     非上場株式以外の株式
    (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                  銘柄数     株式数の増加に係る取得
                                           株式数の増加の理由
                  (銘柄)      価額の合計額(百万円)
     非上場株式                -             -             -

                                    戦略投資を目的として保有していたKnightscope,
                                    Inc.の株式は、同社が2022年1月に米ナスダック
                                    市場に上場した前事業年度において、優先株式で
                      1            291
     非上場株式以外の株式
                                    あったため「非上場株式」に区分しておりました
                                    が、2022年5月に普通株式に転換されたため、
                                    「非上場株式以外の株式」に区分を変更しまし
                                    た。
    (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                  銘柄数      株式数の減少に係る売却
                  (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                      2             0
     非上場株式
                      2            923
     非上場株式以外の株式
                                111/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        3)保有目的が純投資目的以外の目的である特定投資株式及びみなし保有株式の保有区分、銘柄、株式数、貸借
          対照表計上額及び保有目的
        特定投資株式
                当事業年度       前事業年度
                                                        当社の
                                   保有目的、業務提携等の概要、
               株式数(株)       株式数(株)
                                                        株式の
         銘柄                             定量的な保有効果
                                                        保有の
                貸借対照表       貸借対照表             及び株式数が増加した理由
                                                        有無
                 計上額       計上額
                (百万円)       (百万円)
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との資金調達
                              等金融取引の円滑化及び国内外情報の収集、及び、
                  283,600       283,600
                              デジタルワークプレイス事業における販売先として
                              の取引関係の維持・強化のため保有しております。
     ㈱三井住友フィナン                                                    有
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
     シャルグループ                                                   (注)
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                   1,502       1,108    検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との安定的な
                              保険取引の維持・強化、及び、デジタルワークプレ
                  267,017       314,117
                              イス事業における販売先としての取引関係の維持・
                              強化のため保有しております。
     MS&ADインシュ
                                                         有
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
     アランスグループ
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                                                        (注)
     ホールディングス㈱
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                   1,096       1,249
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との安定的な
                              保険取引の維持・強化、及び、デジタルワークプレ
                  376,800       753,600
                              イス事業における販売先としての取引関係の維持・
                              強化のため保有しております。
     ㈱T&Dホールディ                                                    有
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
     ングス                                                   (注)
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                    618      1,259    検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社とのインダストリー事業の光
                              学コンポーネントユニットにおける協力関係、及
                              び、デジタルワークプレイス事業における販売先と
                  454,800       454,800
                              しての取引関係の維持・強化のため保有しておりま
                              す。
     ㈱ニコン                         当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、                          有
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                    616       597
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社との資金調達等金融取引の円
                              滑化、及び、デジタルワークプレイス事業における
                  307,800       307,800
                              販売先としての取引関係の維持・強化のため保有し
                              ております。
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
     ㈱百十四銀行                                                    有
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                    565       510   検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                                112/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                当事業年度       前事業年度
                                                        当社の
                                   保有目的、業務提携等の概要、
               株式数(株)       株式数(株)
                                                        株式の
         銘柄                             定量的な保有効果
                                                        保有の
                貸借対照表       貸借対照表             及び株式数が増加した理由
                                                        有無
                 計上額       計上額
                (百万円)       (百万円)
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との資金調達

                  857,818       857,818
                              等金融取引の円滑化のため保有しております。
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
     ㈱りそなホールディ                                                    有
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
     ングス                                                   (注)
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                    548       449
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との安定的な

                              保険取引の維持・強化、及び、デジタルワークプレ
                  48,300       48,300
                              イス事業における販売先としての取引関係の維持・
                              強化のため保有しております。
                                                         有
     SOMPOホール
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
                                                        (注)
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
     ディングス㈱
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                    253       259   検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、プロフェッショナルプリント事業の産
                              業印刷ユニットにおける共同開発パートナー・生産
                              委託先・販売提携先であり、また、デジタルワーク
                  200,000       200,000
                              プレイス事業における販売先として発行会社との取
                              引関係の維持・強化のため保有しております。
     ㈱小森コーポレー
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、                          有
     ション
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                    198       145
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、自立型警備ロボット内の各種センサー
                              (視覚、聴覚、嗅覚等)を使用した環境情報データ
                              分析技術の獲得・MFPサービスビジネスとの融合によ
                              る新規事業可能性の検証を目的として保有しており
                 1,350,874
                            -
                              ます。
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
     Knightscope,       Inc.
                                                         無
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                    160
                            -
                              保有株式数が1,350,874株増加したのは、同社の米ナ
                              スダック市場への上場により、当社が保有する優先
                              株式を普通株式に転換したことによるものです。
    (注)発行会社の主要な子会社が当社株式を保有しております。
                                113/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        みなし保有株式
                当事業年度       前事業年度
                                                        当社の
                                   保有目的、業務提携等の概要、
               株式数(株)       株式数(株)                                 株式の
         銘柄                             定量的な保有効果
                                                        保有の
                                    及び株式数が増加した理由
                 評価額       評価額                                有無
                (百万円)       (百万円)
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との資金調達
                              等金融取引の円滑化及び国内外情報の収集、及び、
                              デジタルワークプレイス事業における販売先として
                 8,496,900       8,496,900
                              の取引関係の維持・強化のため保有しており、現在
                              は退職給付信託に拠出しております。この議決権行
     ㈱三菱UFJフィナ                                                    有
                              使については、当社が指図権を留保しております。
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
     ンシャル・グループ                                                  (注2)
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                   7,204       6,460
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社傘下の金融機関との資金調達
                              等金融取引の円滑化及び国内外情報の収集、及び、
                              デジタルワークプレイス事業における販売先として
                  104,000       104,000
                              の取引関係の維持・強化のため保有しており、現在
                              は退職給付信託に拠出しております。この議決権行
     ㈱三井住友フィナン                                                    有
                              使については、当社が指図権を留保しております。
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
     シャルグループ                                                  (注2)
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                    550       406
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              ります。定量的な効果については取引先との営業秘
                              密や守秘義務等の観点から記載しておりません。
                              同社株式は、発行会社との資金調達等金融取引の円
                              滑化、及び、デジタルワークプレイス事業における
                              販売先としての取引関係の維持・強化のため保有し
                         964,100
                     -
                              ており、退職給付信託に拠出しておりました。この
                              議決権行使については、当社が指図権を留保してお
                              りました。
     ㈱群馬銀行                                                    無
                              当社は、保有株式の保有の意義・合理性について、
                              企業連携や事業シナジーが見込めるか、また保有に
                              伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを
                           341
                     -
                              検証した上で総合的に判断し同社株式を保有してお
                              りましたが、当事業年度における検証の結果、売却
                              いたしました。
    (注1)上記みなし保有株式は全て、当社が退職給付信託に拠出しているものであります。
    (注2)発行会社の主要な子会社が当社株式を保有しております。
                                114/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ③保有目的が純投資目的である投資株式
                         当事業年度                     前事業年度
          区分
                     銘柄数        貸借対照表計上額の              銘柄数        貸借対照表計上額の
                    (銘柄)         合計額(百万円)             (銘柄)         合計額(百万円)
     非上場株式                     -           -           -           -

                                                3         3,598
     非上場株式以外の株式                     -           -
                              当事業年度

          区分
                   受取配当金の           売却損益の           評価損益の
                  合計額(百万円)           合計額(百万円)           合計額(百万円)
     非上場株式                     -           -           -

                         114          1,961
     非上場株式以外の株式                                          -
       ④当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的以外の目的から純投資目的に変更したもの

        該当事項はありません。
                                115/212














                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第5【経理の状況】
      1 連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

      (1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28
        号。以下「連結財務諸表規則」)第93条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」)に準拠して作成しておりま
        す。
      (2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下

        「財務諸表等規則」)に基づいて作成しております。
         なお、当社は特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しておりま
        す。
      2 監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日
      まで)の連結財務諸表及び事業年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の財務諸表について、有限責任                                                    あ
      ずさ監査法人による監査を受けております。
      3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適

       正に作成することができる体制の整備について
       当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成
      することができる体制の整備を以下のとおり行っております。
      (1)会計基準等の内容を適切に把握し、社内規程等を整備することにより、内部で情報を共有しております。ま
        た、会計基準等の変更等について的確に対応することができる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機
        構へ加入しており、同機構の行う四半期報告書及び有価証券報告書作成講習会等に適宜参加し、内部で情報を共有
        しております。
      (2)IFRSに準拠した連結財務諸表等を作成するために、国際会計基準審議会が公表する基準書等により最新の情報

        を随時入手・理解すると共に、グループ会計方針書の整備及び情報基盤の構築等、社内体制を整備しております。
                                116/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     1【連結財務諸表等】
      (1)【連結財務諸表】
       ①【連結財政状態計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                  前連結会計年度               当連結会計年度
                          注記
                                 (2022年3月31日)               (2023年3月31日)
     資産

      流動資産
                                         117,670               180,574
       現金及び現金同等物                    32
                                         280,214               313,494
       営業債権及びその他の債権                  7,14,32
                                         185,661               242,108
       棚卸資産                    8
                                          3,884               4,444
       未収法人所得税
                                           970              2,481
       その他の金融資産                   9,32
                                         30,449               34,487
       その他の流動資産
                                         618,851               777,590

       流動資産合計
      非流動資産

                                         287,749               289,127
       有形固定資産                   10,12
                                         354,094               258,886
       のれん及び無形資産                   11,12
                                            9              391
       持分法で会計処理されている投資                    13
                                         28,320               21,444
       その他の金融資産                   9,32
                                         29,570               32,648
       繰延税金資産                    15
                                         19,527               33,688
       その他の非流動資産
                                         719,272               636,187
       非流動資産合計                    5
                                        1,338,124               1,413,777
     資産合計
                                117/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                  前連結会計年度               当連結会計年度
                          注記
                                 (2022年3月31日)               (2023年3月31日)
     負債

      流動負債
                                         182,063               200,508
       営業債務及びその他の債務                   16,32
                                         194,597               284,220
       社債及び借入金                  17,18,32
                                         17,336               17,985
       リース負債                   14,18
                                          4,389               3,323
       未払法人所得税
                                         11,319               14,910
       引当金                    19
                                         45,095               39,079
       その他の金融負債                  18,20,32
                                         56,192               59,661
       その他の流動負債
                                         510,995               619,688
       流動負債合計
      非流動負債

                                         159,709               184,874
       社債及び借入金                  17,18,32
                                         77,012               81,211
       リース負債                   14,18
                                         10,603               8,839
       退職給付に係る負債                    21
                                          6,685               7,456
       引当金                    19
                                          4,076               1,533
       その他の金融負債                  18,20,32
                                          4,719               4,960
       繰延税金負債                    15
                                          2,821               5,335
       その他の非流動負債
                                         265,628               294,211

       非流動負債合計
                                         776,623               913,899
     負債合計
     資本

                                         37,519               37,519
       資本金                    22
                                         194,060               204,154
       資本剰余金                    22
                                         269,461               164,682
       利益剰余金                    22
       自己株式                    22              △ 9,517              △ 9,358

                                           464               427
       新株予約権                    31
                                         57,822               89,999
       その他の資本の構成要素                    22
                                         549,810               487,424

       親会社の所有者に帰属する持分合計
                                         11,690               12,453
       非支配持分
                                         561,500               499,877

     資本合計
                                        1,338,124               1,413,777
     負債及び資本合計
                                118/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ②【連結損益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度                当連結会計年度
                          注記      (自 2021年4月1日               (自 2022年4月1日
                                 至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
                                         911,426              1,130,397
      売上高                    5,24
                                         518,689               644,453
      売上原価                     27
                                         392,736               485,943

       売上総利益
                                         10,274               6,533

      その他の収益                     25
                                         404,890               456,204
      販売費及び一般管理費                     27
                                         20,418              131,398
      その他の費用                   12,26,27
       営業損失(△)                    5             △ 22,297              △ 95,125

                                          6,892               4,024

      金融収益                     28
                                          8,211              10,675
      金融費用                     28
      持分法による投資損益(△は損失)                     13                -              △ 96
       税引前損失(△)                                 △ 23,617             △ 101,872

                                          2,589               1,944
      法人所得税費用                     15
       当期損失(△)                                 △ 26,206             △ 103,816

     当期損失(△)の帰属

      親会社の所有者                                  △ 26,123             △ 103,153
      非支配持分                                    △ 83             △ 663
     1株当たり当期損失(△)                      29

      基本的1株当たり当期損失(△)(円)                                   △ 52.93             △ 208.89
      希薄化後1株当たり当期損失
                                         △ 52.93             △ 208.89
      (△)(円)
                                119/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ③【連結包括利益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                            注記     (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
     当期損失(△)                                    △ 26,206            △ 103,816

     その他の包括利益
      損益に振り替えられることのない項目

                                          14,140              9,466
       確定給付制度の再測定(税引後)                      30
       公正価値で測定する金融資産の純変動
                                           1,571
                             30                            △ 335
       (税引後)
                                          15,711              9,130
      損益に振り替えられることのない項目合計
      損益に振り替えられる可能性のある項目

       キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の
                                            408
                             30                            △ 21
       純変動(税引後)
                                          44,872              34,894
       在外営業活動体の換算差額(税引後)                      30
       持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                             0
                            13,30                              -
       に対する持分(税引後)
                                          45,280              34,872
      損益に振り替えられる可能性のある項目合計
                                          60,992              44,003
       その他の包括利益合計
                                          34,786
     当期包括利益合計                                                  △ 59,812
      当期包括利益合計額の帰属先

                                          34,397
       親会社の所有者                                                △ 60,228
                                            388              415
       非支配持分
                                120/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ④【連結持分変動計算書】
                                                     (単位:百万円)
                                               親会社の
                                          その他の
                         資本     利益         新株        所有者に     非支配
                 注記   資本金             自己株式          資本の             資本合計
                        剰余金     剰余金         予約権         帰属する     持分
                                          構成要素
                                               持分合計
     2021年4月1日時点の残高               37,519    203,753     294,283     △ 9,694     551   13,475    539,888     10,814    550,703
      当期損失(△)                -     -  △ 26,123      -     -     -  △ 26,123     △ 83  △ 26,206
      その他の包括利益           30     -     -     -     -     -   60,520     60,520      471   60,992
     当期包括利益合計
                      -     -  △ 26,123      -     -   60,520     34,397      388   34,786
      剰余金の配当           23     -     -  △ 14,806      -     -     -  △ 14,806     △ 23  △ 14,830
      自己株式の取得及び処分           22     -     -    △ 66    177     -     -    111     -    111
      株式報酬取引
                 31     -     53     -     -    △ 87     -    △ 34     -    △ 34
      支配継続子会社に対する持
                      -   △ 510     -     -     -     -   △ 510     510     -
      分変動
      非支配株主との資本取引等
                      -    △ 84     -     -     -     -    △ 84     -    △ 84
      非支配株主へ付与された
                      -  △ 9,150      -     -     -     -  △ 9,150      -  △ 9,150
      プット・オプション
      その他の資本の構成要素
                 22     -     -   16,173      -     -  △ 16,173      -     -     -
      から利益剰余金への振替
     所有者との取引額等合計                 -  △ 9,692     1,300     177    △ 87  △ 16,173    △ 24,475      486  △ 23,988
     2022年3月31日時点の残高
                    37,519    194,060     269,461     △ 9,517     464   57,822    549,810     11,690    561,500
      当期損失(△)                -     -  △ 103,153       -     -     -  △ 103,153     △ 663  △ 103,816
      その他の包括利益           30     -     -     -     -     -   42,924     42,924     1,079    44,003
     当期包括利益合計                 -     -  △ 103,153       -     -   42,924    △ 60,228      415  △ 59,812
      剰余金の配当           23     -     -  △ 12,343      -     -     -  △ 12,343      -  △ 12,343
      自己株式の取得及び処分           22     -     -    △ 28    158     -     -    130     -    130
      株式報酬取引           31     -    △ 90     -     -    △ 36     -   △ 126     -   △ 126
      支配継続子会社に対する持
                      -    187     -     -     -     -    187     347     534
      分変動
      非支配株主との資本取引等                -    △ 20     -     -     -     -    △ 20     -    △ 20
      非支配株主へ付与された
                      -   10,016      -     -     -     -   10,016      -   10,016
      プット・オプション
      その他の資本の構成要素
                 22     -     -   10,747      -     -  △ 10,747      -     -     -
      から利益剰余金への振替
     所有者との取引額等合計                 -   10,093    △ 1,624     158    △ 36  △ 10,747    △ 2,156     347   △ 1,809
     2023年3月31日時点の残高               37,519    204,154     164,682     △ 9,358     427   89,999    487,424     12,453    499,877
                                121/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ⑤【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                             注記    (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー

      税引前損失(△)                                   △ 23,617             △ 101,872
                                          75,754              75,295
      減価償却費及び償却費
                                          10,951              116,668
      減損損失及びその戻入益                        12
                                                          96
      持分法による投資損益(△は益)                                      -
      受取利息及び受取配当金                                   △ 3,256             △ 3,753

                                           6,565              9,144
      支払利息
                                           1,697               939
      有形固定資産及び無形資産除売却損益(△は益)
                                           3,995
      営業債権及びその他の債権の増減(△は増加)                                                 △ 14,007
      棚卸資産の増減(△は増加)                                   △ 17,301             △ 46,878

                                           2,141              2,305
      営業債務及びその他の債務の増減(△は減少)
      賃貸用資産の振替による減少                                   △ 4,017             △ 5,279

      退職給付に係る負債の増減(△は減少)                                   △ 2,748             △ 2,646

      その他                                   △ 10,112              △ 3,685
                                          40,051              26,326

      小計
                                            622              640

      配当金の受取額
                                           2,566              3,265
      利息の受取額
      利息の支払額                                   △ 6,499             △ 8,909

                                            696
      法人所得税の支払額又は還付額                                                  △ 8,003
                                          37,438              13,319

      営業活動によるキャッシュ・フロー
                                122/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                             注記    (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
     投資活動によるキャッシュ・フロー

      有形固定資産の取得による支出                                   △ 41,261             △ 21,770
      無形資産の取得による支出                                   △ 19,784             △ 19,009

                                           1,086               948
      有形固定資産及び無形資産の売却による収入
      子会社株式の取得による支出                                      -            △ 806

                                           2,155
      子会社株式の売却による収入                                                    -
                                           6,162              4,709
      投資有価証券の売却による収入
                                           2,077
      事業譲渡による収入                                                    -
      事業譲受による支出                                     △ 38             △ 89

      その他                                   △ 1,398             △ 1,481
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                   △ 50,999             △ 37,498

     財務活動によるキャッシュ・フロー

                                          57,879              114,153
      短期借入金の純増減額(△は減少)                        18
                                          10,670              133,841
      社債の発行及び長期借入れによる収入                       17,18
      社債の償還及び長期借入金の返済による支出                       17,18            △ 32,314             △ 131,546

      リース負債の返済による支出                        18           △ 19,206             △ 20,251

      配当金の支払による支出                        23           △ 14,877             △ 12,424

      非支配株主への配当金の支払による支出                                     △ 23              -

                                                          470
      非支配持分からの払込による収入                                      -
      支配の喪失を伴わない子会社株式の売却による
                                                          78
                                            -
      収入
      その他                                      △ 1             △ 1
                                           2,125              84,321

      財務活動によるキャッシュ・フロー
                                           5,283              2,760
     現金及び現金同等物に係る為替変動の影響額
                                                        62,904
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                     △ 6,152
                                          123,823              117,670
     現金及び現金同等物の期首残高
                                          117,670              180,574
     現金及び現金同等物の期末残高
                                123/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       【連結財務諸表注記】
     1 報告企業
       コニカミノルタ株式会社(以下「当社」)は日本に所在する企業であり、東京証券取引所プライム市場に上場して
      おります。本連結財務諸表は、当社及びその子会社(以下「当社グループ」)、並びに関連会社に対する当社グルー
      プの持分により構成されております。その主な事業は、デジタルワークプレイス事業、プロフェッショナルプリント
      事業、ヘルスケア事業及びインダストリー事業であります。
       当社グループの2023年3月31日に終了する年度の連結財務諸表は、2023年6月20日に当社取締役代表執行役社長兼
      CEO大幸利充によって承認されております。
     2 作成の基礎

      (1)準拠の表明
        当社は、「連結財務諸表規則」第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を全て満たしているた
       め、連結財務諸表を同第93条の規定により、IFRSに準拠して作成しております。
      (2)測定の基礎

        当社グループの連結財務諸表は、「注記3 重要な会計方針」に記載されている公正価値で測定されている金融
       商品、退職後給付制度に係る負債又は退職後給付制度に係る資産等を除き、取得原価を基礎として作成しておりま
       す。
      (3)表示通貨及び表示単位

        当社グループの連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円で表示されており、単位を百万円としておりま
       す。また、百万円未満の端数は切り捨てで表示しております。
      (4)会計方針の変更

        当社グループは、前連結会計年度の連結財務諸表において適用した会計方針と同一のものを適用しており、会計
       方針の変更はありません。
        なお、一部の基準書において軽微な変更がありましたが、当社グループの業績及び財政状態に重要な影響はあり
       ません。
      (5)未適用の公表済み基準書及び解釈指針

        当社グループの連結財務諸表の承認日までに公表されている主な基準書及び解釈指針は次のとおりであります。
        連結決算日現在において、当社グループはこれらの基準書及び解釈指針を適用しておりません。当社グループ適
       用開始時期が2024年3月期である基準書等を適用することによる連結財務諸表への影響は重要ではないと判断して
       おります。また、当社グループ適用開始時期が2025年3月期以降である基準書等を適用することによる連結財務諸
       表への影響は検討中であります。
                      強制適用開始時期            当社グループ
         基準書及び解釈指針                                         概要
                      (以降開始年度)            適用開始時期
                                          単一の取引から生じる資産及び負債
        IAS第12号 法人所得税              2023年1月1日           2024年3月期
                                          に関する繰延税金
                                          セール・アンド・リースバック取引
        IFRS第16号 リース              2024年1月1日           2025年3月期
                                          におけるリース負債
                                124/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     3 重要な会計方針
       当社グループの重要な会計方針は次のとおりであり、連結財務諸表が表示されている全ての期間について適用して
      おります。
       (1)連結の基本方針

         当社グループの連結財務諸表は、当社及び子会社、並びに関連会社及び共同支配企業の財務諸表に基づき、統
        一された会計方針を用いて作成しております。
         子会社、関連会社及び共同支配企業が採用する会計方針が当社グループの会計方針と異なる場合には、必要に
        応じて各社の財務諸表に調整を加えております。
         ① 子会社

           子会社とは、当社グループにより支配されている企業であります。支配とは、投資先に対するパワーを有
          し、投資先への関与により生じるリターンの変動に晒され、かつ投資先に対するパワーを通じてリターンに
          影響を与える能力を有する場合をいいます。
           子会社の財務諸表は、当社グループが支配を獲得した日から支配を喪失する日まで、連結財務諸表に含ま
          れております。子会社に対する当社グループ持分の一部を処分した後も支配が継続する場合には、当社グ
          ループの持分の変動を資本取引として会計処理しており、非支配持分の調整額と対価の公正価値との差額
          は、親会社の所有者に帰属する持分として資本に直接認識されております。
           当社グループ内の債権債務残高及び取引、並びに当社グループ内取引によって発生した未実現損益は、連
          結財務諸表の作成に際して消去しております。
           子会社の包括利益については、非支配持分が負の残高となる場合であっても、親会社の所有者と非支配持
          分に帰属させております。
         ② 関連会社及び共同支配企業

           関連会社とは、当社グループがその財務及び経営方針に対して重要な影響力を有しているものの、支配を
          していない企業であります。
           共同支配企業とは、当社グループを含む複数の当事者が、事業活動の重要な意思決定に関し全員一致の合
          意を必要とする契約上の取決めに基づき共同支配を有し、当該取決めの純資産に対する権利を有する企業で
          あります。
           関連会社及び共同支配企業への投資は持分法によって会計処理しております。持分法を適用した関連会社
          及び共同支配企業(以下「持分法適用会社」)に対する投資は当初取得原価で認識されます。重要な影響力
          又は共同支配を有することとなった日から重要な影響力又は共同支配を喪失する日まで、持分法適用会社の
          損益及びその他の包括利益に対する当社グループの持分は、持分法適用会社に対する投資額の変動として認
          識しております。
                                125/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (2)企業結合
         当社グループは、取得法に基づき企業結合の会計処理をしており、取得日の公正価値で測定された支払対価と
        被取得企業に対する非支配持分の金額の合計を取得原価としております。非支配持分は、その公正価値又は被取
        得企業の識別可能資産及び負債の公正価値に対する持分割合相当額で測定しております。非支配株主に対して
        プット・オプションを付与した場合は、当該プット・オプションに係る非支配持分の認識を中止し、当該プッ
        ト・オプションの償還金額の現在価値を金融負債として認識するとともに、差額を資本剰余金として処理してお
        ります。
         支払対価の公正価値、被取得企業の非支配持分及び取得企業が以前より保有していた被取得企業の支配獲得日
        の公正価値の合計が、取得日における識別可能資産及び負債の正味価額を上回る場合に、その超過額をのれんと
        して認識しております。一方、この対価の総額が、識別可能資産及び負債の正味価額を下回る場合、その差額を
        利得として損益に認識しております。なお、支配獲得後の非支配持分の追加取得については資本取引として会計
        処理しており、当該取引からのれんは認識しておりません。
         段階的に達成される企業結合の場合、当社グループが以前より保有していた被取得企業の持分は支配獲得日の
        公正価値で再測定し、発生した利得又は損失は純損益として認識しております。
         仲介手数料、弁護士費用、デューデリジェンス費用及びその他の専門家報酬、コンサルティング料等の、企業
        結合に関連して発生した取得費用は発生時に費用として処理しております。
         企業結合の当初の会計処理が、企業結合が発生した連結会計年度末までに完了していない場合には、完了して
        いない項目を暫定的な金額で計上しております。取得日時点で存在し、なおかつそれを知っていたならば取得日
        で認識した金額の測定に影響したであろう事実及び状況に関する情報を、認識される金額の測定に影響を与えて
        いたと判断される期間(以下「測定期間」)に入手した場合、その情報を反映して、取得日に認識した暫定的な
        金額を遡及的に修正しております。この新たに得た情報により資産と負債の追加での認識が発生する場合があり
        ます。測定期間は最長で1年間であります。
       (3)外貨換算

        ① 機能通貨及び表示通貨
          当社グループの連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円で表示しております。当社グループの在外営
         業活動体においては、主として現地通貨を機能通貨としておりますが、その企業の活動する経済環境が主に現
         地通貨以外である場合には、現地通貨以外を機能通貨としております。
        ② 外貨建取引

          外貨建取引、すなわち各企業の機能通貨以外の通貨での取引は、取引日における為替レート又はそれに近似
         するレートにより機能通貨に換算しております。外貨建貨幣性資産及び負債は、連結決算日の為替レートによ
         り機能通貨に換算しております。取得原価により測定されている外貨建非貨幣性項目は、取引日の為替レート
         を使用して換算しております。
          換算又は決済により生じる換算差額は、損益として認識しております。但し、公正価値で測定しその変動を
         その他の包括利益として認識する金融商品の換算により発生した差額、キャッシュ・フロー・ヘッジ及び在外
         営業活動体に対する純投資ヘッジから生じる換算差額については、その他の包括利益として認識しておりま
         す。
        ③ 在外営業活動体

          連結財務諸表作成に際し、日本円以外を機能通貨としている在外営業活動体の資産及び負債は、連結決算日
         時点の為替レートで、損益及びキャッシュ・フローは、取引日の為替レート、又はそれに近似する期中平均為
         替レートで日本円に換算しております。この結果生じる換算差額はその他の包括利益で認識し、その累積額は
         その他の資本の構成要素として認識しております。
          なお、在外営業活動体の持分全体の処分や支配の喪失を伴う持分の一部の処分といった事実が発生した場
         合、処分した期に当該累積換算差額をその他の包括利益から損益に振り替えております。
        ④ 在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

          当社グループは、在外営業活動体に対する純投資の為替変動リスクの一部をヘッジする目的で、金融商品を
         用いたヘッジ取引を実施し、ヘッジ会計を適用しております。
          在外営業活動体に対する純投資のヘッジ手段として指定されている金融商品の公正価値変動のうちヘッジ有
         効部分はその他の包括利益で認識し、ヘッジ非有効部分は損益で認識しております。その他の包括利益に認識
         したヘッジ有効部分は、ヘッジ対象となる在外営業活動体の持分全体の処分、及び支配の喪失を伴う持分の一
         部の処分といった事実が発生した場合、処分した期にその他の包括利益から損益に振り替えております。
                                126/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (4)現金及び現金同等物
         現金及び現金同等物は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ価値の変動につ
        いて僅少なリスクしか負わない短期投資から構成されております。
       (5)金融商品

         当社グループは、当社が当該金融商品の契約当事者となった取引日に金融商品を金融資産・負債として当初認
        識しております。
         金融資産から生じるキャッシュ・フローに対する契約上の権利が失効した場合、又は、当該金融資産の所有に
        係るリスク及び便益を実質的に全て移転する取引において、金融資産から生じるキャッシュ・フローを受け取る
        契約上の権利を移転する場合に、当該金融資産の認識を中止しております。
         金融負債については、契約上の義務が免責、取消又は失効となった場合に認識を中止しております。
         金融資産及び金融負債は、当社グループがそれらの残高を相殺する法的権利を有し、純額で決済するか又は資
        産の実現と負債の決済を同時に行う意図を有する場合にのみ、連結財政状態計算書上で相殺し、純額で表示して
        おります。
         各決算日現在で活発な金融市場において取引されている金融商品の公正価値は、市場における公表価格等を参
        照しております。活発な市場が存在しない金融商品の公正価値は、適切な評価技法を使用して算定しておりま
        す。
         ① 非デリバティブ金融資産

           当社グループは、非デリバティブ金融資産を、償却原価で測定する金融資産、その他の包括利益を通じて
          公正価値で測定する金融資産(負債性金融商品、資本性金融商品)、損益を通じて公正価値で測定する金融
          資産に当初認識時に分類し、保有しております。
           1)償却原価で測定する金融資産

             当社グループは、当社グループが事業モデルにおいて契約上のキャッシュ・フローを回収するために金
            融資産を保有することを目的とする事業モデルに基づいて、金融資産を保有し、かつ金融資産の契約条件
            により、元本及び元本残高に対する利息の支払のみであるキャッシュ・フローが特定の日に生じる金融資
            産については、償却原価で測定する金融資産に分類しております。
             当該金融資産は、重大な金融要素を含んでいない営業債権については取引価格で当初測定し、それ以外
            の金融資産については公正価値に取引コストを加算した額で当初測定し、当初認識後は、実効金利法によ
            り償却原価で測定しております。
           2)その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

             当社グループは、取引先との取引関係の維持又は強化による収益基盤の拡大を目的として保有する資本
            性金融商品については、その評価差額をその他の包括利益に認識することを当初認識時に選択しておりま
            す。その他の包括利益を通じて認識することを選択する場合には、その指定を行い、取消不能なものとし
            て継続的に適用しております。
             契約上のキャッシュ・フローの回収と売却の両方によって目的が達成される事業モデルに基づいて保有
            し、かつ契約条件により元本及び元本残高に対する利息の支払いのみであるキャッシュ・フローが特定の
            日に生じる負債性金融商品については、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類し
            ております。
             その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産は、公正価値に取引コストを加算した金額で当
            初認識しております。当初認識後は公正価値で測定し、公正価値の変動はその他の包括利益として認識し
            ております。当該金融資産の認識を中止した場合、あるいは公正価値が著しく下落した場合には、その他
            の包括利益を通じて認識された利得又は損失の累計額を利益剰余金に振り替えております。
             なお、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産からの配当金については、金融収益とし
            て損益で認識しております。
           3)損益を通じて公正価値で測定する金融資産

             当社グループは、上記に記載された償却原価又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資
            産に区分されない全ての金融資産は公正価値で測定し、その変動を損益で認識しております。
             損益を通じて公正価値で測定する金融資産に関する取引コストは発生時に損益で認識しております。
                                127/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
           4)金融資産の減損
             当社グループは、償却原価で測定する金融資産、リース債権、契約資産、及びその他の包括利益を通じ
            て公正価値で測定する負債性金融商品の減損に係る予想信用損失に対して貸倒引当金を認識しておりま
            す。当社グループは、期末日ごとに、測定する金融資産に係る信用リスクが当初認識以降に著しく増加し
            ているかどうかを評価しております。当初認識時から、信用リスクが著しく増加していない場合には、
            12ヶ月の予想信用損失に等しい金額を貸倒引当金として認識しております。一方、当初認識時から、信用
            リスクが著しく増加している場合には、全期間の予想信用損失に等しい金額を貸倒引当金として認識して
            おります。但し、重要な金融要素を含んでいない営業債権及びリース債権、契約資産については、信用リ
            スクが当初認識以降に著しく増大しているかどうかの評価は行わず、常に全期間の予想信用損失に等しい
            金額を貸倒引当金として認識しております。また、当社グループは、債務者又は債務者グループの重大な
            財政状態の悪化、支払に対する債務不履行や延滞、債務者の破産等といった減損の兆候を示す客観的な証
            拠が存在するかについての確認を四半期ごとに行っております。
             個別に重要な金融資産は個別に予想信用損失の測定を行い、個別に重要でない金融資産はリスクの特徴
            が類似するものごとにグルーピングを行い、全体として予想信用損失の測定を行っております。
             予想信用損失は、契約に従って当社グループに支払われるべき全ての契約上のキャッシュ・フローと企
            業が受け取ると見込んでいる全てのキャッシュ・フローとの差額を当初の実効金利で割り引いたもので測
            定しており、貸倒引当金勘定を通じて損益で認識しております。その後、当該金融資産について、取引先
            の財務状況の悪化等により、回収不能であると判断した場合には、帳簿価額を貸倒引当金と相殺して直接
            減額しております。
         ② 非デリバティブ金融負債

           非デリバティブ金融負債は、公正価値から取引コストを控除した金額で当初認識しております。当初認識
          後は、実効金利法により償却原価で測定しております。但し、金融負債である条件付対価については公正価
          値で再測定し、その変動を損益として認識しております                          。
         ③ デリバティブ金融商品及びヘッジ会計

           当社グループは、為替変動リスク及び金利変動リスクをヘッジする目的でデリバティブ金融商品を保有し
          ております。デリバティブ取引は、実需に見合う取引に限定し、投機的な取引は一切行わない方針としてお
          ります。
           デリバティブ金融商品は、公正価値で当初認識され、関連する取引コストを発生時に損益として認識して
          おります。当初認識後は、公正価値で再測定し、ヘッジ手段に指定されたデリバティブ金融商品がヘッジ会
          計の要件を満たすかにより、その変動を以下のように会計処理しております。なお、当社グループは、ヘッ
          ジ会計の要件を満たすデリバティブ金融商品についてヘッジ手段として指定し、ヘッジ会計を適用しており
          ます。
           1)ヘッジ会計の要件を満たさないデリバティブ金融商品

             当社グループは、ヘッジ会計の要件を満たさないデリバティブ金融商品の公正価値の変動を損益として
            認識しております。但し、非支配株主へ付与されたプット・オプションの公正価値の変動については資本
            剰余金として認識しております。
           2)ヘッジ会計の要件を満たすデリバティブ金融商品

             当社グループは、ヘッジ会計を適用するにあたって、リスク管理目的、ヘッジ取引を実行する際の戦略
            等のヘッジ手段とヘッジ対象の関係、及びヘッジ関係の有効性の評価方法についてヘッジ開始時に正式に
            文書化しております。また、ヘッジ手段として指定したデリバティブがヘッジ対象のキャッシュ・フロー
            の変動を相殺するために極めて有効であるかどうかについて、ヘッジ開始時及びその後も継続的に評価を
            実施しております。
             キャッシュ・フロー・ヘッジについて、ヘッジ手段から生じる公正価値の変動のうちヘッジ有効部分は
            その他の包括利益で認識し、ヘッジ非有効部分は直ちに損益で認識しております。その他の包括利益を通
            じて認識された利得又は損失の累計額はヘッジ対象のキャッシュ・フローが損益に影響を与えるのと同じ
            期に、連結包括利益計算書においてその他の包括利益から損益に振り替えております。
             ヘッジ手段が失効、売却、終了又は行使された場合、ヘッジ会計の要件を満たさなくなった場合、予定
            取引の発生がもはや見込まれない場合には、ヘッジ会計の適用を将来に向けて中止しております。
                                128/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (6)棚卸資産
         棚卸資産の取得原価には、購入原価、加工費、及び棚卸資産が現在の場所及び状態に至るまでに発生したその
        他の全ての原価が含まれております。
         棚卸資産は当初認識後において取得原価と正味実現可能価額のいずれか低い金額で測定し、正味実現可能価額
        が取得原価を下回る場合にはその差額を評価減として費用認識しております。原価の算定に当たっては、加重平
        均法を使用しております。また、正味実現可能価額は、通常の事業過程における予想売価から、完成に要する見
        積原価及び販売に要する見積費用を控除して算定しております。
       (7)有形固定資産(使用権資産を除く)

         有形固定資産の取得原価には、資産の取得に直接関連する費用、解体、除去及び原状回復費用、並びに資産計
        上の要件を満たす借入コストが含まれております。
         有形固定資産の当初認識後の測定においては、原価モデルを採用し、取得原価から減価償却累計額及び減損損
        失累計額を控除した価額で表示しております。
         土地及び建設仮勘定を除き、各資産の残存価額控除後の取得原価は、それぞれの見積耐用年数にわたり、定額

        法で減価償却を行っております。
         見積耐用年数、残存価額及び減価償却方法は、連結決算日に見直し、変更があった場合は、会計上の見積りの
        変更として見積りを変更した期間、及び将来の期間において適用されます。見積りの変更による影響は、見積り
        を変更した期間において認識しております。
         主要な資産の見積耐用年数は以下のとおりであります。
          建物及び構築物  :3年~50年
          機械装置及び運搬具:2年~15年
          工具器具及び備品 :2年~20年
          賃貸用資産    :3年~5年
       (8)のれん

         当初認識時におけるのれんの測定については「(2)企業結合」に記載しております。
         のれんは償却を行わず、事業を行う地域及び事業の種類に基づいて識別された資産、資金生成単位又は資金生
        成単位グループに配分し、毎期及び減損の兆候を識別した時に、減損テストを実施しております。のれんの減損
        損失は損益として認識され、その後の戻入れは行っておりません。
         当初認識後、のれんは取得原価から減損損失累計額を控除した価額で表示しております。
       (9)無形資産

         当初認識時において、個別に取得した無形資産は取得原価で測定し、企業結合において取得した無形資産は、
        取得日における公正価値で測定しております。
         自己創設無形資産については、資産認識の要件を満たすものを除き、関連する支出は発生時に費用処理してお
        ります。資産の認識基準を満たす自己創設無形資産は、認識基準を最初に満たした日以降に発生する支出の合計
        額を取得原価としております。
         無形資産の事後測定においては、原価モデルを採用し、取得原価から償却累計額及び減損損失累計額を控除し
        た価額で表示しております。
         ① 耐用年数を確定できる無形資産

           耐用年数を確定できる無形資産は、当該資産が使用可能な状態になった日から見積耐用年数にわたって定
          額法で償却を行っております。また、減損の兆候が存在する場合はその都度、減損テストを実施しておりま
          す。
           見積耐用年数、残存価額及び償却方法は、連結決算日に見直し、変更があった場合は、会計上の見積りの
          変更として見積りを変更した期間、及び将来の期間において適用されます。見積りの変更による影響は、見
          積りを変更した期間において認識しております。
           主要な資産の見積耐用年数は以下のとおりであります。
           カスタマー・リレーションシップ :5年~21年
           ソフトウェア          :3年~10年
           テクノロジー          :6年~18年
           その他             :4年~20年
                                129/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         ② 耐用年数を確定できない無形資産及び未だ使用可能でない無形資産
           耐用年数を確定できない無形資産及び未だ使用可能でない無形資産は、償却を行わず、毎期及び減損の兆
          候を識別した時に、減損テストを実施しております。
       (10)研究開発費

         研究関連支出については、発生時に費用認識しております。開発関連支出については、信頼性をもって測定す
        ることができ、かつ製品又は工程が技術的及び商業的に実現可能であり、将来的に経済的便益を得られる可能性
        が高く、当社グループが開発を完成させ、当該資産を使用又は販売する意図及びそのための十分な資源を有して
        いる場合にのみ資産計上しております。それ以外の支出は、発生時に費用認識しております。
       (11)リース

        ① 借手
          当社グループは、短期リース又は少額資産リースを除き、リース開始日に使用権資産及びリース負債を認識
         しております。
          リース負債は、リース開始日における未決済のリース料をリースの計算利子率を用いて割り引いた現在価値
         で測定しております。リースの計算利子率が容易に算定できない場合は、借手の追加借入利子率を使用してお
         ります。金利費用は、リース期間にわたりリース負債残高に対して一定率で配分し、その帰属する期間に費用
         認識しております。
          使用権資産は、リース負債の当初測定額に当初直接コスト等を調整し、原状回復コスト等を加えた金額で測
         定しております。当初測定後においては、原価モデルを採用し、取得原価から減価償却累計額及び減損損失累
         計額を控除した価額で、連結財政状態計算書に有形固定資産として表示しております。取得原価は、見積耐用
         年数とリース期間のいずれか短い年数にわたって、定額法で減価償却を行っております。
          短期リース及び少額資産リースに係るリース料は、リース期間にわたって定額法により費用として認識して
         おります。
        ② 貸手
          当社グループは、資産の所有に伴うリスクと経済価値を実質的に全て移転するリース契約をファイナンス・
         リースに分類し、それ以外のリース契約をオペレーティング・リースとして分類しております。
          ファイナンス・リース取引においては、リース投資未回収額を連結財政状態計算書に営業債権及びその他の
         債権として計上しております。未稼得金融収益は、リース期間にわたり純投資額に対して一定率で配分し、そ
         の帰属する期間に収益認識しております。
          オペレーティング・リース取引においては、対象となる資産を連結財政状態計算書に有形固定資産として計
         上しております。受取リース料は、リース期間にわたって定額法により収益として認識しております。
       (12)非金融資産及び持分法で会計処理されている投資の減損

         当社グループは、各連結会計年度において非金融資産(棚卸資産、繰延税金資産及び退職後給付資産を除く)
        及び持分法で会計処理されている投資についての減損の兆候の有無の判定を行い、減損の兆候が存在する場合に
        は、減損テストを実施しております。但し、のれん及び耐用年数を確定できない、又は未だ使用可能ではない無
        形資産については、毎期及び減損の兆候を識別した時に減損テストを実施しております。
         減損テストでは、回収可能価額を見積り、帳簿価額と回収可能価額の比較を行います。資産、資金生成単位又
        は資金生成単位グループの回収可能価額は、使用価値と処分費用控除後の公正価値のうちいずれか高い方の金額
        で算定しております。使用価値は、見積将来キャッシュ・フローを貨幣の時間的価値及び当該資産の固有のリス
        クを反映した税引前割引率を用いて現在価値に割り引くことにより算定しております。処分費用控除後の公正価
        値の算定にあたっては、利用可能な公正価値指標に裏付けられた適切な評価モデルを使用しております。
         減損テストの結果、資産、資金生成単位又は資金生成単位グループの回収可能価額が帳簿価額を下回った場合
        には減損損失を認識しております。のれんを含む資金生成単位の減損損失の認識に当たっては、まず、その単位
        に配分されたのれんの帳簿価額を減額するように配分し、次に資金生成単位内のその他の資産の帳簿価額を比例
        的に減額するように配分しております。
         減損損失の戻入れは、過去の期間に認識した減損損失を戻入れする可能性を示す兆候が存在し、回収可能価額
        の見積りを行った結果、回収可能価額が帳簿価額を上回る場合に行っております。戻入金額は、戻入れが発生し
        た時点まで減価償却又は償却を続けた場合における帳簿価額を上限としております。なお、のれんに係る減損損
        失の戻入れは行っておりません。
         持分法で会計処理されている投資の帳簿価額の一部を構成するのれんは区分して認識せず、持分法で会計処理
        されている投資を単一の資産として減損の対象としております。
                                130/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (13)売却目的で保有する非流動資産又は処分グループ
         継続的使用ではなく、売却により回収が見込まれる非流動資産又は処分グループのうち、現在の状態で即時に
        売却可能で、1年以内に売却する可能性が非常に高い場合には、売却目的で保有する資産又は売却目的で保有す
        る資産に直接関連する負債を処分グループとして他の資産及び負債と区分し、連結財政状態計算書に計上してお
        ります。
       (14)従業員給付

        ① 退職後給付
          当社グループは、従業員の退職後給付制度として確定給付制度と確定拠出制度を採用しております。
          1)確定給付制度
            確定給付制度債務の現在価値及び関連する当期勤務費用並びに過去勤務費用は、予測単位積増方式を用い
           て算定しております。
            割引率は、将来の毎年度の給付支払見込日までの期間を基に割引期間を設定し、割引期間に対応した期末
           日時点の優良社債の市場利回りに基づき算定しております。
            退職後給付制度に係る資産又は退職後給付制度に係る負債は、確定給付制度債務の現在価値から制度資産
           の公正価値を控除した額を連結財政状態計算書に認識しております。また、退職後給付制度の制度資産に係
           る利息収益、確定給付制度債務に係る利息費用、及び当期勤務費用は純額で損益に認識しております。
            確定給付制度の再測定額は、発生した期においてその他の包括利益に一括認識し、直ちにその他の資本の
           構成要素から利益剰余金に振り替えております。また過去勤務費用は発生時に全額損益に認識しておりま
           す。
          2)確定拠出制度

            確定拠出型の退職後給付に係る費用は、従業員が関連するサービスを提供した時点で費用として認識して
           おります。
        ② 短期従業員給付

          短期従業員給付については、割引計算を行わず、従業員が関連するサービスを提供した時点で費用として認
         識しております。
          賞与及び有給休暇費用については、それらを支払う法的もしくは推定的な債務を有し、信頼性のある見積り
         が可能な場合に、それらの制度に基づいて支払われると見積られる額を負債として認識しております。
       (15)株式に基づく報酬

        ① ストック・オプション制度
          当社グループは、当社の取締役(社外取締役を除く)、執行役及びグループ業務執行役員に対する報酬制度
         として、持分決済型のストック・オプション制度を採用しております。ストック・オプションは、付与日にお
         ける公正価値によって見積り、最終的に権利確定すると予想されるストック・オプションの数を考慮した上
         で、権利確定期間にわたって費用として認識し、同額を資本の増加として認識しております。なお、ストッ
         ク・オプション制度は2016年8月に発行された第12回をもってストック・オプションの新規の付与を行わない
         ことといたしました。
        ② 株式報酬制度

          当社グループは、当社の非執行の社内取締役、執行役、執行役員及び技術フェローに対する報酬制度とし
         て、持分決済型の役員報酬BIP(Board                  Incentive     Plan)信託を採用しております。また、同信託が有する当社
         株式は自己株式として認識しております。なお、受け取ったサービスの対価は当社株式の付与日における公正
         価値を参照して測定し、付与日から権利確定期間にわたって費用として認識し、同額を資本剰余金として認識
         しております。
       (16)引当金

         当社グループは、過去の事象の結果として、当社グループが法的又は推定的債務を負っており、当該債務を決
        済するために経済的資源の流出が生じる可能性が高く、債務の金額について信頼性のある見積りができる場合に
        引当金を認識しております。
         引当金の貨幣の時間的価値が重要な場合には、見積将来キャッシュ・フローを貨幣の時間的価値及び当該負債
        に特有のリスクを反映した税引前割引率を用いて現在価値に割り引いております。時の経過に伴う割引額の振戻
        しは金融費用として認識しております。
                                131/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (17)収益
         当社グループは、以下の5ステップを適用することにより収益を認識しております。
         ステップ1:顧客との契約を識別する。
         ステップ2:契約における履行義務を識別する。
         ステップ3:取引価格を算定する。
         ステップ4:取引価格を契約における履行義務に配分する。
         ステップ5:履行義務の充足時に(又は充足するにつれて)収益を認識する。
         物品の販売による収益は、物品に対する支配が顧客に移転した時点で収益を認識しております。また、収益
        は、顧客との契約において約束された対価から、返品、値引き及び割戻し等を控除した金額で測定しておりま
        す。
         サービスの提供による収益は、履行義務が一時点で充足する場合には、サービス提供完了時に収益を認識して
        おります。履行義務が一定期間にわたり充足される場合には、期末日における取引の進捗度に応じて契約期間に
        わたって収益を認識しております。
         また、顧客との契約獲得のための増分コスト及び契約に直接関連する履行コストのうち、回収可能であると見
        込まれる部分については、資産として認識しております。契約獲得のための増分コストとは、顧客との契約を獲
        得するために発生したコストで、当該契約を獲得しなければ発生しなかったであろうものであります。契約コス
        トから認識した資産については、顧客の見積契約期間にわたり、定額法で償却を行っております。
       (18)政府補助金

         政府補助金は、当社グループが補助金を受領し、その補助金に付帯する諸条件を遵守することが合理的に確か
        である場合に、公正価値で繰延収益として当初認識しております。
         当初認識後、資産に係る補助金は、資産の耐用年数にわたって規則的に損益として認識しております。収益に
        係る補助金は、関連する費用を認識した期にその他の収益として損益で認識しております。
       (19)法人所得税

         当期税金及び繰延税金は、企業結合に関連するもの及びその他の包括利益又は直接資本の部で認識される項目
        を除き、連結損益計算書上にて法人所得税費用として表示しております。
         その他の包括利益に認識される項目に関する当期税金及び繰延税金は、その他の包括利益として認識しており
        ます。
         2023年5月23日に公表された「国際的な税制改革-第2の柱モデルルール(IAS第12号の修正)」(以下、修正
        IAS第12号)は、第2の柱モデルルールに関する税制から生じる税金(以下、第2の柱の法人所得税)について、
        繰延税金の認識及び開示を不要とする一時的かつ強制的な例外規定を設けています。当社グループでは、第2の
        柱モデルルールに関する税制の適用を受けることが想定されるため、当連結会計年度より、IAS第8号「会計方
        針、会計上の見積りの変更及び誤謬」に従って、当該例外規定を遡及して適用しております。そのため、第2の
        柱の法人所得税に関して繰延税金を認識しておらず、かつ、繰延税金に関する注記にも含めておりません。な
        お、修正IAS第12号では、第2の柱の法人所得税に関する当期税金費用(または収益)及び当社グループにおける
        第2の柱の法人所得税に対するエクスポージャーの開示が要求されますが、当該開示要求は、2023年1月1日以
        降開始する年次報告期間から適用されるため、当連結会計年度においては適用されておらず、これらの開示を
        行っておりません。
         ① 当期税金

           当期法人所得税は、税務当局に対する納付又は税務当局からの還付が予想される金額で測定しておりま
          す。税額の算定に使用する税率及び税法は、決算日までに制定又は実質的に制定されたものであります。
         ② 繰延税金
           繰延法人所得税は、決算日における資産及び負債の税務基準額と会計上の帳簿価額との間の一時差異に基
          づいて算定しております。繰延税金資産は、将来減算一時差異、未使用の繰越税額控除及び繰越欠損金につ
          いて、それらを回収できる課税所得が生じると見込まれる範囲において認識し、繰延税金負債は、原則とし
          て、将来加算一時差異について認識しております。
           繰延税金資産及び繰延税金負債は、決算日までに制定又は実質的に制定されている税率及び税法に基づい
          て、当該資産が実現される又は負債が決済される年度の税率に則り見積り算定しております。
           なお、次の一時差異に対しては、繰延税金資産及び繰延税金負債を認識しておりません。
          ・のれんの当初認識における将来加算一時差異
          ・企業結合以外の取引で、かつ会計上又は税務上のいずれかの損益にも影響を及ぼさない取引における資産
           又は負債の当初認識に係る一時差異
                                132/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
          ・子会社及び関連会社に対する投資に係る将来加算一時差異のうち、一時差異の解消時期をコントロールで
           き、かつ予見可能な期間内に一時差異が解消されない可能性が高い場合
          ・子会社及び関連会社に対する投資に係る将来減算一時差異のうち、予見可能な期間内に一時差異が解消さ
           れる可能性が高くない場合
           繰延税金資産及び繰延税金負債は、当期税金資産及び当期税金負債を相殺する法律上強制力のある権利を
          有しており、かつ法人所得税が同一の税務当局によって同一の納税主体に課されている場合(連結納税を含
          む)に相殺しております。
                                133/212


















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     4 重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断
      (1)見積り及び判断
        当社グループの連結財務諸表は、経営者の見積り及び判断が含まれております。
        見積りの基礎となる仮定は継続的に見直しております。見積りの変更による影響は、見積りを変更した期間及び
       将来の期間において認識しております。
        実際の業績は、会計上の見積り及びその基礎となる仮定と異なる場合があります。
      (2)当社グループの連結財務諸表上で認識する金額に重要な影響を与える見積り及び判断は以下のとおりでありま

         す。
        ① 非金融資産の減損
          当社グループは、非金融資産(棚卸資産、繰延税金資産及び退職後給付資産を除く)について、回収可能価
         額が帳簿価額を下回る兆候がある場合には減損テストを実施しております。但し、のれん及び耐用年数を確定
         できない又は未だ使用可能ではない無形資産については、毎期及び減損の兆候を識別した時に減損テストを実
         施しております。
          減損テストを実施する際の減損の兆候となる主な要素としては、過去又は見込まれる営業成績に対しての著
         しい実績の悪化、取得した資産の用途の著しい変更もしくは戦略全体の変更、業界・経済トレンドの著しい悪
         化等があります。
          のれんについては、事業を行う地域及び事業の種類に基づいて識別された資産、資金生成単位又は資金生成
         単位グループに配分し、毎期及び減損の兆候を識別した時に、減損テストを行っております。
          減損テストにおける回収可能価額の算定においては、資産の耐用年数、将来キャッシュ・フロー、当該資産
         の固有のリスクを反映した税引前割引率及び長期成長率等について一定の仮定を設定しております。これらの
         仮定は、経営者の最善の見積りと判断により決定しておりますが、将来の不確実な経済条件の変動の結果によ
         り影響を受ける可能性があり、見直しが必要となった場合、翌連結会計年度以降の連結財務諸表において認識
         する金額に重要な影響を与える可能性があります。
          回収可能価額の算定方法については「注記3 重要な会計方針 (12)非金融資産及び持分法で会計処理さ
         れている投資の減損」に記載しております。また、当連結会計年度におけるのれんのうち、重要なものについ
         ては、「注記12 非金融資産の減損 (2)のれん及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト」に記
         載しております。
        ② 引当金

          当社グループは、製品保証引当金や事業構造改善引当金等、様々な引当金を連結財政状態計算書に計上して
         おります。
          これらの引当金は、決算日における債務に関するリスク及び不確実性を考慮に入れた、債務の決済に要する
         支出の最善の見積りに基づき計上されております。
          債務の決済に要する支出額は、将来の起こり得る結果を総合的に勘案して算定しておりますが、予想しえな
         い事象の発生や状況の変化によって影響を受ける可能性があり、実際の支払額が見積りと異なった場合、翌連
         結会計年度以降の連結財務諸表において認識する金額に重要な影響を与える可能性があります。
          引当金の性質及び金額については「注記19 引当金」に記載しております。
        ③ 従業員給付

          当社グループは、確定給付型を含む様々な退職後給付制度を有しております。これらの各制度に係る確定給
         付制度債務の現在価値及び勤務費用等は、数理計算上の仮定に基づいて算定されております。数理計算上の仮
         定には、割引率等様々な変数についての見積り及び判断が求められます。当社グループは、これらの変数を含
         む数理計算上の仮定の適切性について、外部の年金数理人からの助言を得ております。
          数理計算上の仮定は、経営者の最善の見積りと判断により決定しておりますが、将来の不確実な経済条件の
         変動の結果や関連法令の改正・公布によって影響を受ける可能性があり、見直しが必要となった場合、翌連結
         会計年度以降の連結財務諸表において認識する金額に重要な影響を与える可能性があります。
          数理計算上の仮定及び関連する感応度については「注記21 従業員給付」に記載しております。
                                134/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        ④ 繰延税金資産の回収可能性
          繰延税金資産の認識に際しては、課税所得が生じる可能性の判断において、事業計画に基づいて将来獲得し
         うる課税所得の時期及びその金額を見積り算定しております。
          課税所得が生じる時期及び金額は、将来の不確実な経済条件の変動によって影響を受ける可能性があり、実
         際に発生した時期及び金額が見積りと異なった場合、翌連結会計年度以降の連結財務諸表において認識する金
         額に重要な影響を与える可能性があります。
          繰延税金資産に関連する内容及び金額については「注記15 法人所得税」に記載しております。
        ⑤ 金融商品の公正価値

          当社グループは、特定の金融商品の公正価値を評価する際には、観察可能な市場データに基づかないイン
         プットを利用する評価技法を用いております。観察可能な市場データに基づかないインプットは、将来の不確
         実な経済状況の変動の結果によって影響を受ける可能性があり、見直しが必要となった場合に、連結財務諸表
         において認識する金額に重要な影響を与える可能性があります。
          金融商品の公正価値に関連する内容及び金額については「注記32 金融商品」に記載しております。
        (新型コロナウイルス感染症の影響)

          当連結会計年度においては、経済活動に対する新型コロナウイルス感染症の影響は縮小しました。当第3四
         半期連結会計期間においては中国のゼロコロナ政策が解除され、当連結会計年度末日において、新型コロナウ
         イルスの感染は世界的に収束に向かっており、経済活動も正常化が進んでおります。当社グループにおいて
         も、新型コロナウイルス感染症の影響は収束していくものと想定しております。
          非金融資産の減損テストにおける回収可能価額は事業計画を基礎とした将来キャッシュ・フローに基づき算
         定しており、繰延税金資産の認識に際しては事業計画に基づいて将来獲得しうる課税所得を見積り回収可能性
         の評価を行っておりますが、翌連結会計年度以降において新型コロナウイルス感染症は重要な影響は及ぼさな
         いと仮定しております。
          なお、将来的に変異株の発生等により新型コロナウイルスの感染が再拡大した場合には、翌連結会計年度以
         降の連結財務諸表において認識するのれん等の非金融資産や繰延税金資産の金額に重要な影響を与える可能性
         があります。
                                135/212












                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     5 事業セグメント

      (1)報告セグメント
        当社グループの事業セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営
       者が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。当
       社グループは製品・サービス別の事業部門を置き、各事業部門は取り扱う製品・サービスについて国内及び海外の
       包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。当社グループは、事業部門を基礎とした製品・サービス別
       のセグメントから構成されており、これらの事業セグメントを基礎に製品の市場における主要用途及び事業の類似
       性を勘案し、「デジタルワークプレイス事業」、「プロフェッショナルプリント事業」、「ヘルスケア事業」及び
       「インダストリー事業」の4事業を報告セグメントとしております。
        各報告セグメントの事業内容は以下のとおりであります。

                                        事業内容

                         複合機及び関連消耗品の開発・製造・販売、並びに関連サービス・ソ
     デジタルワークプレイス事業                   リューション、及びITサービス・ソリューションの提供
                         デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービ

     プロフェッショナルプリント事業                   ス・ソリューションの提供
                        <ヘルスケア分野>

                         画像診断システム(デジタルX線画像診断、超音波診断システム等)の開
                        発・製造・販売・サービスの提供、医療のデジタル化・ネットワーク化・ソ
                        リューション・サービスの提供
     ヘルスケア事業
                        <プレシジョンメディシン分野>

                         遺伝子検査、プライマリケア関連サービスの提供、創薬支援
                        <センシング分野>

                         計測機器等の開発・製造・販売
                        <材料・コンポーネント分野>

                         ディスプレイに使用される機能性フィルム、産業用インクジェットヘッ
     インダストリー事業                   ド、産業・プロ用レンズ等の開発・製造・販売
                        <画像IoTソリューション分野>

                         画像IoT及び映像関連機器の開発・製造・販売、関連ソリューション・
                        サービスの提供
                                136/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (2)報告セグメント情報
        報告セグメントの会計処理の方法は、「注記3 重要な会計方針」で記載している当社グループの会計方針と同
       一であります。
        当社グループの報告セグメントごとの情報は以下のとおりであります。なお、セグメント利益は営業利益であり
       ます。
    前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                                                  調整額
                          報告セグメント
                                                 (注3)      連結
                                             その他
                 デジタル     プロフェッ
                                                 (注4)     財務諸表
                           ヘルスケア     インダスト
                                            (注2)
                ワークプレ     ショナルプ                   計
                                                 (注5)      計上額
                             事業    リー事業
                 イス事業     リント事業
                                                 (注6)
     売上高
                 465,421      194,729      109,930     139,240      909,322      2,103          911,426
      外部顧客への売上高                                               -
      セグメント間の内部
                  2,595       122      719    5,088      8,525     17,833
                                                 △ 26,359        -
      売上高(注1)
                 468,017      194,851      110,650     144,329      917,847      19,937          911,426
          計                                        △ 26,359
     セグメント利益
                        1,035          18,538
                 △ 6,200          △ 20,330           △ 6,956    △ 2,143    △ 13,198     △ 22,297
     (△は損失)
     その他の項目
                  32,975      13,729      10,868     10,965      68,539       175    7,039     75,754
      減価償却費及び償却費
                    8    1,493           9,421     10,924             27    10,951
      非金融資産の減損損失                         -                -
    当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                  調整額
                                                        連結
                                             その他     (注3)
                 デジタル     プロフェッ
                                                       財務諸表
                           ヘルスケア     インダスト
                                            (注2)     (注4)
                ワークプレ     ショナルプ                   計
                                                       計上額
                             事業    リー事業
                                                 (注5)
                 イス事業     リント事業
     売上高
                 600,279      252,604      137,841     137,547     1,128,273       2,124         1,130,397
      外部顧客への売上高                                               -
      セグメント間の内部
                  4,144       135      666    6,000     10,947     16,075
                                                 △ 27,022        -
      売上高(注1)
                 604,423      252,740      138,508     143,547     1,139,220       18,199         1,130,397
          計                                        △ 27,022
     セグメント利益
                  9,262     16,637           10,806
                           △ 112,230           △ 75,524     △ 3,871    △ 15,728     △ 95,125
     (△は損失)
     その他の項目
                  32,484      13,583      11,386     11,420      68,874       161    6,259     75,295
      減価償却費及び償却費
                  2,927       856    103,568      8,113     115,465      1,202          116,668
      非金融資産の減損損失                                               -
    (注1)セグメント間の内部売上高は市場価格等に基づいております。
    (注2)その他には報告セグメントに含まれないQOLソリューションに係る事業等が含まれております。
    (注3)売上高の調整額はセグメント間取引消去であります。
    (注4)セグメント利益の調整額はセグメント間取引消去及び報告セグメントとその他に帰属しない一般管理費及び基礎
         的研究費からなる全社費用であります。なお、報告セグメントに帰属しないその他の収益及びその他の費用を含
         めております。
    (注5)減価償却費及び償却費の調整額は、主に報告セグメントに帰属しない設備に係るものであります。
    (注6)非金融資産の減損損失の調整額は、報告セグメントに帰属しない有形固定資産に係るものであります。
                                137/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (3)地域別情報
        外部顧客への売上高の地域別内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
              売上高
                              至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     日本                                  177,285                 179,192

     米国                                  230,141                 334,006
     欧州                                  260,860                 330,661

     中国                                  95,980                108,423

     アジア                                  85,882                 98,813

     その他                                  61,276                 79,300
              合計                         911,426                1,130,397

    (注)売上高は顧客の所在国を基礎として分類しております。但し、個別に重要な国がない場合は地域として分類してお
        ります。
        非流動資産(金融資産、繰延税金資産、退職後給付資産を除く)の帳簿価額の地域別内訳は、以下のとおりであ

       ります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

             非流動資産
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     日本                                  246,514                 245,516

     米国                                  238,240                 150,307
     欧州                                  120,138                 117,025

     中国                                  19,946                 19,039

     アジア                                  15,324                 15,202

     その他                                   6,143                 5,801
              合計                         646,307                 552,893

      (4)主要な顧客に関する情報

        売上高の10%以上を占める単一の外部顧客との取引はありません。
                                138/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     6 企業結合
       前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
       該当事項はありません。

       当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

       当連結会計年度に生じた企業結合は重要性が乏しいため、記載を省略しております。

     7 営業債権及びその他の債権

       営業債権及びその他の債権の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     受取手形及び売掛金                                  235,296                 261,547

     契約資産                                    359                  9
     ファイナンス・リース債権                                  37,920                 43,574

     その他                                  14,447                 17,103

      控除:貸倒引当金                                 △7,809                 △8,739
              合計                         280,214                 313,494

     8 棚卸資産

       棚卸資産の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
                                       132,390                 178,638

     商品及び製品
                                       17,839                 21,908
     仕掛品
                                       35,431                 41,561
     原材料及び貯蔵品(注1)
                                       185,661                 242,108

              合計
    (注1)原材料には保守用のスペアパーツ等各連結会計年度末から12ヶ月を超えて使用されるものが一部含まれておりま
         すが、正常営業循環期間内で保有するものであるため棚卸資産に含まれております。
    (注2)当連結会計年度に費用として認識された棚卸資産の取得価額は主に「売上原価」に含まれております。
    (注3)当連結会計年度に正味実現可能価額まで評価減した棚卸資産の金額は、2,488百万円(前連結会計年度2,488百万
         円)であり、「売上原価」に含まれております。
                                139/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     9 その他の金融資産
       その他の金融資産の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     貸付金                                   1,041                  885

     投資有価証券                                  13,525                 8,367
     敷金保証金                                   6,568                 6,453
     デリバティブ金融資産                                    648                1,490

     その他                                   8,007                 7,263

      控除:貸倒引当金                                  △499                 △535
              合計                         29,291                 23,925

     流動                                    970                2,481

     非流動                                  28,320                 21,444

     10 有形固定資産

      (1)有形固定資産の内訳
       連結財政状態計算書の「有形固定資産」の内訳は、以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     有形固定資産                                  196,670                 193,552

     使用権資産                                  91,078                 95,575
              合計                        287,749                 289,127

                                140/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (2)有形固定資産の増減表(使用権資産を除く)
       有形固定資産の帳簿価額の増減は、以下のとおりであります。
    取得原価

                                                   (単位:百万円)
                   建物及び      機械装置      工具器具

                                    賃貸用資産        土地    建設仮勘定       合計
                   構築物     及び運搬具       及び備品
     前連結会計年度期首
                   206,873      225,769      201,546       45,480      42,386       4,922     726,978
     (2021年4月1日)
      取得               1,011      1,896      7,023      4,165        -    12,552      26,650
                                                 △  16,910
      建設仮勘定振替               2,763      11,256       2,890        -      -            -
                   △  3,317     △  5,953    △  16,035     △  5,895       △  1   △  110   △  31,313
      処分
      その他(注)                802      127      717      837       -    4,133      6,620
      為替レートの変動の影響               4,325      3,759      10,554       1,929       230       48    20,846
     前連結会計年度
                   212,459      236,856      206,696       46,519      42,615       4,636     749,783
     (2022年3月31日)
      取得                831     2,480      6,650      5,499        -    14,613      30,076
      企業結合による取得                102       26      23      -      35      -     188
                                                 △  11,520
      建設仮勘定振替               1,631      6,309      3,579        -      -            -
                   △  1,313     △  5,859    △  11,434     △  6,140      △  21    △  48  △  24,816
      処分
                               △  5,986      △  592                △  506
      その他(注)               4,983       283                   -      805
      為替レートの変動の影響               3,141      2,229      5,075      1,624       249       49    12,370
     当連結会計年度
                   221,837      242,325      204,604       46,910      42,879       8,536     767,094
     (2023年3月31日)
    (注)その他は、科目振替等であります。
                                141/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    減価償却累計額及び減損損失累計額
                                                   (単位:百万円)
                   建物及び      機械装置      工具器具

                                    賃貸用資産        土地    建設仮勘定       合計
                   構築物     及び運搬具       及び備品
     前連結会計年度期首
                  △131,969      △194,282      △167,659       △32,640       △1,358       △304    △528,214
     (2021年4月1日)
                   △  6,842     △  9,677    △  14,325     △  5,131                △  35,977
      減価償却費                                         -      -
                     △  5                 △  8    △  27          △  41
      減損損失                       -      -                  -
      処分               2,631      5,565      14,762       4,950        -      -    27,909
                           △  70    △  90   △  1,483                △  1,541
      その他(注)                102                         -      -
                   △  2,615     △  2,795    △  8,418    △  1,405      △  10        △  15,245
      為替レートの変動の影響                                               -
     前連結会計年度
                  △ 138,699     △ 201,261     △ 175,731      △ 35,719      △ 1,395      △ 304   △ 553,112
     (2022年3月31日)
                         △  9,902    △  11,720     △  5,358        -      -  △  33,884
                   △  6,902
      減価償却費
                    △  251    △  1,018      △  138      △  6      -     △  3  △  1,418
      減損損失
                    1,227      5,499      10,676       5,457        0      -    22,861
      処分
                   △  2,312      △  526     3,348      △  472       -      203      240
      その他(注)
                   △  1,856     △  1,314    △  3,807    △  1,237      △  11      -   △  8,228
      為替レートの変動の影響
     当連結会計年度
                  △ 148,796     △ 208,523     △ 177,373      △ 37,336      △ 1,407      △ 105   △ 573,541
     (2023年3月31日)
    (注)その他は、科目振替等であります。
    帳簿価額

                                                   (単位:百万円)
                   建物及び      機械装置      工具器具

                                    賃貸用資産        土地    建設仮勘定       合計
                   構築物     及び運搬具       及び備品
     前連結会計年度
                    73,759      35,594      30,965      10,800      41,219       4,331     196,670
     (2022年3月31日)
     当連結会計年度
                    73,040      33,802      27,231       9,573      41,472       8,431     193,552
     (2023年3月31日)
      (3)使用権資産

       使用権資産の帳簿価額は、以下のとおりであります。
                                              (単位:百万円)
                   建物及び      機械装置      工具器具

                                    賃貸用資産        土地      合計
                   構築物     及び運搬具       及び備品
     前連結会計年度
                    58,575       4,284       630     1,175      26,414      91,078
     (2022年3月31日)
     当連結会計年度
                    59,675       4,533       540     2,113      28,713      95,575
     (2023年3月31日)
    (注)当連結会計年度における使用権資産の増加額は21,078百万円(前連結会計年度15,890百万円)であります。
                                142/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     11 のれん及び無形資産

       のれん及び無形資産の帳簿価額の増減は、以下のとおりであります。
    取得原価
                                                   (単位:百万円)
                         カスタマー・
                                                その他
                    のれん     リレーション       ソフトウェア       テクノロジー                合計
                                                (注)
                           シップ
     前連結会計年度期首
                     244,181       60,699       74,873       47,105       49,834      476,694
     (2021年4月1日)
      取得                  -       -     4,212        -     11,735       15,948
      ソフトウェア仮勘定振替                  -       -     6,596        -    △6,596         -
      処分                  -       -    △7,458         -     △826      △8,285
      その他                △122        253       856       -    △2,616       △1,629
      為替レートの変動の影響                16,898       5,459       3,719       4,373       2,691      33,142
     前連結会計年度
                     260,957       66,412       82,799       51,479       54,222      515,870
     (2022年3月31日)
      取得                  -       -     4,134        -     10,408       14,542
      企業結合による取得                1,246        111       90      171       75     1,695
      ソフトウェア仮勘定振替                  -       -     6,175        -    △6,175         -
      処分                  -       -    △7,288         -    △1,957       △9,246
      その他                  2      -      817       -     3,414       4,234
      為替レートの変動の影響                16,792       4,911       3,424       4,480       2,802      32,411
     当連結会計年度
                     278,998       71,435       90,153       56,131       62,790      559,508
     (2023年3月31日)
    (注)ソフトウェア仮勘定は無形資産の「その他」に含まれております。
                                143/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    償却累計額及び減損損失累計額
                                                    (単位:百万円)
                         カスタマー・
                                                その他
                    のれん     リレーション       ソフトウェア       テクノロジー                合計
                                               (注1)
                           シップ
     前連結会計年度期首
                     △2,867      △46,465       △45,561       △12,122       △22,198      △129,216
     (2021年4月1日)
      償却費(注2)                  -    △3,261      △10,731       △3,522       △2,285      △19,800
      減損損失               △10,909          -       -       -       -    △10,909
      処分                  -       -     7,259        -      674      7,933
      その他                  -       -      151       -      △7       143
      為替レートの変動の影響                △663      △4,436       △2,391       △1,278       △1,154       △9,925
     前連結会計年度
                    △ 14,441      △ 54,163      △ 51,274      △ 16,923      △ 24,972     △ 161,776
     (2022年3月31日)
      償却費(注2)                  -    △3,574      △11,619       △3,937       △2,222      △21,353
      減損損失              △109,055         △242      △1,249       △4,297        △266     △115,112
      処分                  -       -     7,192        -     1,399       8,592
      その他                  -      △24        19       -      △14       △18
      為替レートの変動の影響               △1,942       △3,978       △2,279       △1,462       △1,290      △10,954
     当連結会計年度
                    △ 125,440      △ 61,983      △ 59,211      △ 26,621      △ 27,365     △ 300,622
     (2023年3月31日)
    (注1)ソフトウェア仮勘定は無形資産の「その他」に含まれております。
    (注2)無形資産の償却費は、連結損益計算書の「売上原価」及び「販売費及び一般管理費」に含まれております。
    帳簿価額

                                                    (単位:百万円)
                         カスタマー・
                                                その他
                    のれん     リレーション       ソフトウェア       テクノロジー                合計
                                               (注1)
                           シップ
     前連結会計年度
                     246,516       12,248       31,525       34,555       29,249      354,094
     (2022年3月31日)
     当連結会計年度
                     153,558        9,451      30,941       29,510       35,424      258,886
     (2023年3月31日)
    (注1)ソフトウェア仮勘定は無形資産の「その他」に含まれております。
    (注2)無形資産の帳簿価額のうち、耐用年数を確定できない無形資産は6,055百万円(前連結会計年度5,545百万円)で
         あります。このうち、主なものは企業結合時に取得した商標権であり、事業が継続する限り基本的に存続するた
         め、耐用年数を確定できないものと判断しております。
    (注3)無形資産の帳簿価額のうち、重要なものはAmbry社の買収により取得したテクノロジーであり、22,127百万円
         (前連結会計年度26,086百万円)であります。なお、当該無形資産の残存償却年数は13年であります。
    (注4)無形資産の帳簿価額には、自己創設無形資産が5,527百万円(前連結会計年度3,630百万円)含まれております。
                                144/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     12 非金融資産の減損
      (1)減損損失
        当社グループは、資産の回収可能価額が帳簿価額を下回った場合に減損損失を認識しております。減損損失は、
       連結損益計算書のその他の費用に含まれております。
        減損損失の資産別内訳は、以下のとおりであります。
        なお、減損損失のセグメント別内訳は、「注記5 事業セグメント (2)報告セグメント情報」に記載してお
       ります。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                              (自 2021年4月1日                (自 2022年4月1日
                               至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
      有形固定資産                                     41               1,418

      のれん                                   10,909                109,055

      無形資産                                     -               6,056

      その他の非流動資産                                     -                137

               合計                         10,951                116,668

        前連結会計年度において、10,951百万円の減損損失を認識しております。主な内容は以下のとおりであり、のれ

       んを含む資金生成単位又は資金生成単位グループの帳簿価額を回収可能価額まで減額したことによるものでありま
       す。
        ソリューション開発の遅れ、半導体等の部材の供給制限等に起因する収益性の低下により、インダストリー事業
       に係るMOBOTIX社の買収により生じたのれんのうち、MOBOTIX社に配分したのれんについて5,893百万円の減損損失を
       認識しております。また、市場開拓が想定より遅れていること等に起因する収益性の低下により、インダストリー
       事業に係るMOBOTIX社の買収により生じたのれんのうち、画像IoTソリューション分野に配分したのれんについて
       3,528百万円の減損損失を認識しております。同社の減損テストに関する詳細は、「(2)のれん及び耐用年数を確
       定できない無形資産の減損テスト ③画像IoTソリューション分野に係るMOBOTIX社の買収により生じたのれん」に
       記載しております。
        また、新型コロナウイルス感染症拡大が長期化するなか、販売促進用印刷物及びサービスの需要低下に起因する
       収益性の低下により、プロフェッショナルプリント事業に係るKonica                                 Minolta    Marketing     Services     EMEA   Limited
       の買収により生じたのれんについて1,487百万円の減損損失を認識しております。使用価値に基づき算定した減損損
       失認識後の回収可能価額は3,128百万円、税引前割引率は10.8%であります。
        当連結会計年度において、116,668百万円の減損損失を認識しております。そのうち主要な減損はプレシジョンメ

       ディシン分野(ヘルスケア事業)及び画像IoTソリューション分野(インダストリー事業)に係るMOBOTIX社の買収
       により生じたのれんによるものであります。これらの内容は、「(2)のれん及び耐用年数を確定できない無形資
       産の減損テスト ②プレシジョンメディシン分野に係るのれん及び耐用年数を確定できない無形資産」及び「③画
       像IoTソリューション分野に係るMOBOTIX社の買収により生じたのれん」に記載しております。
                                145/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (2)のれん及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト
        のれんの報告セグメント別内訳は以下のとおりであります。なお、耐用年数の確定できない無形資産は総額で
       6,055百万円であり、重要性はありません。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2022年3月31日)                (2023年3月31日)
      デジタルワークプレイス事業                                   75,096                75,210

      プロフェッショナルプリント事業                                   33,522                35,495

      ヘルスケア事業                                   99,806                 8,875

      インダストリー事業                                   36,999                33,976

      その他                                   1,091                  -

               合計                         246,516                153,558

        当社グループののれんのうち、重要なものは、当社がミノルタ株式会社との経営統合の際に発生したのれんのう

       ちデジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業に配分したのれん、プレシジョンメディシン
       分野(ヘルスケア事業)に係るのれん、画像IoTソリューション分野(インダストリー事業)に係るMOBOTIX社の買
       収により生じたのれん、及びセンシング分野(インダストリー事業)に係るRadiant社の買収により生じたのれんで
       あります。
        ①ミノルタ株式会社との経営統合に係るのれん

          ミノルタ株式会社との経営統合に係るのれん46,208百万円(前連結会計年度46,208百万円)であり、主に以
         下の資金生成単位グループに配分を行っております。
         1)デジタルワークプレイス事業に配分したのれん

          デジタルワークプレイス事業に配分したのれんの当連結会計年度の帳簿価額は31,568百万円(前連結会計年
         度31,568百万円)であります。減損テストの回収可能価額は、使用価値に基づき算定しております。使用価値
         は、経営者に承認された3年間の事業計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フ
         ローを現在価値に割り引いて算定しております。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過
         去の実績を反映したものであり、外部情報及び内部情報に基づき、将来キャッシュ・フローの見積りを行って
         おりますが、将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に大きく依存しております。承認
         された事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、資金生成単位が属する市場の長期平均成長率を基礎
         として決定しております。当連結会計年度の使用価値の測定に使用した成長率は0.0%(前連結会計年度
         0.0%)、税引前割引率は7.9%(前連結会計年度8.6%)であります。減損テストを実施した結果、当該のれん
         に係る減損損失は認識しておりません。
          なお、減損テストに用いた主要な仮定が合理的に予測可能な範囲で変化したとしても、当該資金生成単位グ
         ループにおいて、減損が発生する可能性は低いと判断しております。
          2)プロフェッショナルプリント事業に配分したのれん

          プロフェッショナルプリント事業に配分したのれんの当連結会計年度の帳簿価額は10,045百万円(前連結会
         計年度10,045百万円)であります。
          減損テストの回収可能価額は、使用価値に基づき算定しております。使用価値は、経営者に承認された3年
         間の事業計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算
         定しております。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであ
         り、外部情報及び内部情報に基づき、売上高の成長予測も含めて将来キャッシュ・フローの見積りを行ってお
         りますが、将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に大きく依存しております。承認さ
         れた事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、資金生成単位が属する市場の長期平均成長率を基礎と
         して決定しております。当連結会計年度の使用価値の測定に使用した成長率は1.0%(前連結会計年度
         1.0%)、税引前割引率は7.4%(前連結会計年度8.1%)であります。減損テストを実施した結果、当該のれん
         に係る減損損失は認識しておりません。
                                146/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
          なお、減損テストに用いた主要な仮定が合理的に予測可能な範囲で変化したとしても、当該資金生成単位グ
         ループにおいて、減損が発生する可能性は低いと判断しております。
        ②プレシジョンメディシン分野(ヘルスケア事業)に係るのれん

          当連結会計年度における、減損損失認識後のプレシジョンメディシン分野に係る減損テストの対象となる非
         金融資産の帳簿価額は46,795百万円(前連結会計年度140,437百万円)となっており、その内訳はのれんはゼロ
         (前連結会計年度91,631百万円)、耐用年数を確定できない無形資産は5,621百万円(前連結会計年度5,152百
         万円)、その他の非金融資産41,173百万円(前連結会計年度43,653百万円)であります。プレシジョンメディ
         シン分野に係るのれんには、Ambry社及びInvicro社の買収に係るのれんが含まれていますが、その買収から生
         じることが期待されるシナジー効果が当該事業に属するグループ各社に広く及ぶことから、プレシジョンメ
         ディシン分野を一つの資金生成単位グループとしてのれんの配分を行っております。耐用年数を確定できない
         無形資産は、Ambry社の買収した際に認識された商標権であります。
          前連結会計年度の減損テストの回収可能価額は、使用価値に基づき算定しております。使用価値は、経営者
         に承認された5年間の事業計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フローを現在価
         値に割り引いて算定しております。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反
         映したものであり、外部情報及び内部情報に基づき、売上高の予測も含めて将来キャッシュ・フローの見積り
         を行っておりますが、将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に大きく依存しておりま
         す。承認された事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、個々の資金生成単位が属する市場の長期平
         均成長率を基礎として決定しております。使用価値の測定に使用した成長率は2.5%、税引前割引率は11.1%で
         あります。減損テストを実施した結果、当該のれんに係る減損損失は認識しておりません。
          しかし、当連結会計年度において、遺伝子検査での想定を下回る需要成長、製薬会社での臨床試験の大幅な
         遅延及び他社との協業などの自社戦略の実行遅延等により事業計画を見直したことに加えて、金利上昇に伴い
         減損テストに使用する割引率が上昇したことにより、回収可能価額が帳簿価額を下回ったため、帳簿価額を回
         収可能価額である46,795百万円まで減額した結果、プレシジョンメディシン分野に係る非金融資産について
         103,568百万円の減損損失を認識しております(のれんの減損損失は99,058百万円、無形資産の減損損失は
         4,509百万円)。
          当連結会計年度の同減損テストの回収可能価額は、処分費用控除後の公正価値に基づき算定しております。
         処分費用控除後の公正価値はマーケット・アプローチ及びインカム・アプローチの結果を勘案して決定してお
         ります。公正価値ヒエラルキーはレベル3です。インカム・アプローチは、経営者に承認された8年間の事業
         計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算定してお
         ります。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであり、外部情
         報及び内部情報に基づき、売上高と販売費及び一般管理費の予測も含めて将来キャッシュ・フローの見積りを
         行っておりますが、将来の売上高と販売費及び一般管理費の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に
         大きく依存しております。承認された事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、個々の資金生成単位
         が属する市場の長期平均成長率を基礎として決定しております。インカム・アプローチにおいて将来キャッ
         シュ・フローの見積りに使用した成長率は3.0%、税引後割引率は14.7%であります。マーケット・アプローチ
         はプレシジョンメディシン分野と比較可能な類似企業のEV/売上の評価倍率に基づいて算定しています。なお、
         減損テストに用いた主要な仮定が変化した場合、追加の減損損失が生じる可能性があります。
        ③画像IoTソリューション分野(インダストリー事業)に係るMOBOTIX社の買収により生じたのれん(当社の

         MOBOTIX社買収後に、MOBOTIX社が実施した買収により生じたのれんを含む、以下同様)
          MOBOTIX社の買収により生じたのれんの当連結会計年度の帳簿価額はゼロ(前連結会計年度6,350百万円)で
         あります。当該のれんは、MOBOTIX社(当連結会計年度よりMOBOTIX社グループ(MOBOTIX社及びその子会社によ
         り構成される資金生成単位グループ))に配分したほか、他の事業に対してもシナジー効果が期待されること
         から、MOBOTIX社以外にシナジー効果が及ぶ資金生成単位グループ(画像IoTソリューション分野等)に配分を
         行っております。なお、当連結会計年度においてMOBOTIX社が、VAXTOR                                 Technologies,S.L.を買収したことに伴
         い、MOBOTIX社単体からMOBOTIX社グループへとのれんの配分先を変更しております。MOBOTIX社の買収により生
         じたのれんのうちMOBOTIX社グループに配分したのれん及び画像IoTソリューション分野に配分したのれんの詳
         細は下記のとおりであります。
                                147/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         1)MOBOTIX社(前連結会計年度)又はMOBOTIX社グループ(当連結会計年度)に配分したのれん

          当連結会計年度における、減損損失認識後の減損テスト対象となる非金融資産の帳簿価額は5,508百万円(前
         連結会計年度8,805百万円)となっており、その内訳に関して、のれんはゼロ(前連結会計年度3,094百万
         円)、その他の非金融資産5,508百万円(前連結会計年度5,711百万円)であります。
          前連結会計年度の減損テストの回収可能価額は、使用価値に基づき算定しております。使用価値は、経営者
         に承認された3年間の事業計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フローを現在価
         値に割り引いて算定しております。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反
         映したものであり、外部情報及び内部情報に基づき、売上高の成長予測も含めて将来キャッシュ・フローの見
         積りを行っておりますが、将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に大きく依存してお
         ります。承認された事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、資金生成単位が属する国の物価上昇率
         を基礎として決定しております。使用価値の測定に使用した成長率は1.0%、税引前割引率は11.8%でありま
         す。
          当連結会計年度において、半導体等部材の供給制約及び主要市場である欧州の景気低迷に伴う影響等によ
         り、回収可能価額が帳簿価額を下回ったため、帳簿価額を回収可能価額である5,508百万円まで減額した結果、
         MOBOTIX社グループに配分したのれんについて3,722百万円の減損損失を認識しております。
          当連結会計年度の同減損テストの回収可能価額は、処分費用控除後の公正価値に基づき算定しております。
         処分費用控除後の公正価値はマーケット・アプローチを使用し、MOBOTIX社の株式の相場価格に基づいた企業価
         値から有利子負債等を調整して算定しております。公正価値ヒエラルキーはレベル3です。
         2)画像IoTソリューション分野に配分したのれん

          当連結会計年度における、減損損失認識後の減損テスト対象となる非金融資産の帳簿価額はゼロ(前連結会
         計年度2,866百万円)となっており、その内訳に関して、のれんはゼロ(前連結会計年度2,164百万円)、その
         他の非金融資産ゼロ(前連結会計年度702百万円)であります。
          当連結会計年度において、販売注力する北米での成果出しに時間を要していること及び東欧での地政学的影
         響等により、回収可能価額がゼロとなった結果、画像IoTソリューション分野に配分したのれん及び関連する非
         流動資産について3,156百万円の減損損失を認識しております(のれんの減損損失は2,249百万円、無形資産の減
         損損失は776百万円、有形固定資産の減損損失は124百万円、その他の非流動資産の減損損失は5百万円)。
          減損テストの回収可能価額は、使用価値に基づき算定しております。使用価値は、経営者に承認された3年
         間の事業計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算
         定しております。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであ
         り、外部情報及び内部情報に基づき、売上高の成長予測も含めて将来キャッシュ・フローの見積りを行ってお
         りますが、将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に大きく依存しております。承認さ
         れた事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、資金生成単位が属する国の物価上昇率を基礎として決
         定しております。当連結会計年度の使用価値の測定に使用した成長率は1.0%(前連結会計年度1.0%)、税引
         前割引率は9.3%(前連結会計年度9.2%)であります。
        ④センシング分野(インダストリー事業)に係るRadiant社の買収により生じたのれん

          Radiant社の買収により生じたのれんの当連結会計年度の帳簿価額は19,429百万円(前連結会計年度17,808百
         万円)であります。
          減損テストの回収可能額は、使用価値に基づき算定しております。使用価値は、経営者に承認された3年間
         の事業計画と事業計画期間後の成長率を基礎とした見積将来キャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算定
         しております。事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであり、
         事業環境及び内部情報に基づき、売上高の成長予測も含めて将来キャッシュ・フローの見積りを行っておりま
         すが、将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断に大きく依存しております。承認された
         事業計画を超える期間の見積りに用いた成長率は、資金生成単位が属する国の物価上昇率を基礎として決定し
         ております。当連結会計年度の使用価値の測定に使用した成長率は2.0%(前連結会計年度1.0%)、税引前割
         引率は17.0%(前連結会計年度13.9%)であります。減損テストを実施した結果、当該のれんに係る減損損失
         は認識しておりません。
          なお、減損テストに用いた主要な仮定が合理的に予測可能な範囲で変化したとしても、当該資金生成単位に
         おいて、減損が発生する可能性は低いと判断しております。
                                148/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     13 持分法で会計処理されている投資
      (1)関連会社に対する投資
        関連会社に関する情報は次のとおりであります。なお、当社グループにとって重要な関連会社はありません。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2022年3月31日)                (2023年3月31日)
     持分法で会計処理されている投資の帳簿価額                                     9               391

                                                   (単位:百万円)

                                前連結会計年度                当連結会計年度

                              (自 2021年4月1日                (自 2022年4月1日
                               至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
     持分法による投資損益(△は損失)                                     -               △96

     持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                          0                -
     に対する持分
            当期包括利益合計                               0               △96
     14 リース

      (1)借手
       当社グループは、リース契約に基づき主に事務所及び工場用の建物を賃借しております。指数や売上高に連動する
      支払条件を含む重要なリース契約及びリース契約によって課された重要な制限(配当、追加借入及び追加リースに関
      する制限等)はありません。
       また、当社グループは、固定資産の流動化を目的として、一部の土地及び建物を売却しリースバックする取引を実
      施しております。リースバックした資産について、当社グループが継続的に関与することとなる契約条項又は状況は
      ありません。
       借手リースに係る損益の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                              (自 2021年4月1日                (自 2022年4月1日
                               至 2022年3月31日)                  至 2023年3月31日)
     使用権資産減価償却費
      建物及び構築物                                   15,704                15,466
      機械装置及び運搬具                                   2,648                2,636

      工具器具及び備品                                    277                213

      賃貸用資産                                    594                948

      土地                                    750                792
               合計                         19,976                20,057

     リース負債に係る金利費用                                   1,931                2,295

     短期リース費用                                   1,469                1,281
     少額資産リース費用                                    655                647
       使用権資産の帳簿価額の内訳及び使用権資産の増加額については「注記10 有形固定資産 (3)使用権資産」に

      記載しております。
       リース負債の満期分析については「注記32 金融商品 (3)リスク管理に関する事項」に記載しております。
       当連結会計年度におけるリースに係るキャッシュ・アウトフローの合計額は、24,476百万円(前連結会計年度
      23,263百万円)であります。
                                149/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (2)貸手
       当社グループは、リース契約に基づき主に情報機器を第三者に賃貸しております。資産の所有に伴うリスクと経済
      価値を実質的に全て借手に移転するリース契約をファイナンス・リースに分類し、それ以外のリース契約をオペレー
      ティング・リースとして分類しております。
       また、当社グループは、原資産に関するリスク管理として、定期的に契約条項の見直しや信用リスクのモニタリン
      グを実施しております。
       貸手リースに係る損益の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                              (自 2021年4月1日                (自 2022年4月1日
                               至 2022年3月31日)                  至 2023年3月31日)
     ファイナンス・リース
      販売損益                                   5,413                5,072
      リース投資未回収額に対する金融収益                                   1,125                1,073

     オペレーティング・リースに基づくリース収益

      リース収益                                   13,615                13,745

      変動リース料に係る収益                                   2,001                1,856
                                150/212














                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ファイナンス・リースに基づくリース債権及びオペレーティング・リースに基づく受取リース料の満期分析は、以
      下のとおりであります。
       前連結会計年度(2022年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                         ファイナンス・リースに基づく                 オペレーティング・リースに基づく

                              リース債権                  受取リース料
     1年以内                                 15,037                   8,928

     1年超2年以内                                 10,792                   4,745
     2年超3年以内                                 7,444                  3,084

     3年超4年以内                                 4,614                  1,672

     4年超5年以内                                 2,274                   447

     5年超                                  979                   53
             合計                         41,143                  18,932

     未稼得金融収益                                 3,222

     正味リース投資未回収額                                 37,920

       当連結会計年度(2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                         ファイナンス・リースに基づく                 オペレーティング・リースに基づく

                              リース債権                  受取リース料
     1年以内                                 17,215                   7,706

     1年超2年以内                                 12,248                   3,365
     2年超3年以内                                 8,715                  2,349

     3年超4年以内                                 5,406                  1,219

     4年超5年以内                                 2,752                   488

     5年超                                  961                   62
             合計                         47,299                  15,192

     未稼得金融収益                                 3,724

     正味リース投資未回収額                                 43,574

                                151/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     15 法人所得税
      (1)繰延税金資産及び繰延税金負債
       ① 認識された繰延税金資産及び繰延税金負債
         繰延税金資産及び繰延税金負債の発生原因別の主な内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     従業員給付関連                                   4,157                 △983
     有形固定資産                                  △1,219                 △1,399
     のれん及び無形資産                                 △14,214                 △13,607

     棚卸資産                                  10,336                 11,001

     その他                                   8,591                20,211

     繰越欠損金                                  33,320                 33,365

     控除:評価性引当額                                 △16,120                 △20,900
              合計                         24,850                 27,688

     繰延税金資産                                  29,570                 32,648

     繰延税金負債                                   4,719                 4,960
         繰延税金資産の純額の増減は以下のとおりであります。

                                                    (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
     期首残高                                  25,146                 24,850
     損益を通じて認識                                   2,693                 4,618

     その他の包括利益を通じて認識                                  △5,722                 △2,594
     企業結合                                    -                △73

     その他                                   2,733                  886
     期末残高                                  24,850                 27,688

                                152/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ② 繰延税金資産を認識していない一時差異等
         当社グループは、将来減算一時差異、将来課税所得計画及びタックス・プランニングを考慮して繰延税金資産
        を認識しております。その上で繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異及び繰越欠損金は以下のとおり
        であります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     将来減算一時差異                                  16,349                 19,925

     繰越欠損金                                  45,270                 60,915

         繰延税金資産を認識していない繰越欠損金の繰越期限は以下のとおりであります。

                                                    (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     5年以内                                  25,930                 43,190
     5年超                                  19,339                 17,725
               計                        45,270                 60,915
         当社グループは、当社グループが一時差異の解消時期をコントロールでき、かつ予見可能な将来に一時差異が
        解消しない可能性が高い場合には、当該一時差異に関連する繰延税金負債を認識しておりません。当連結会計年
        度において、繰延税金負債として認識されていない子会社及び関連会社に対する投資に係る一時差異の総額は
        66,458百万円(前連結会計年度45,205百万円)であります。
      (2)法人所得税費用

       ① 損益で認識された法人所得税費用
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     当期法人所得税費用                                   5,282                 6,563
     繰延法人所得税費用
      一時差異の増減(△は増加)                                   2,430               △11,359
      繰越欠損金の増減(△は増加)                                  △5,527                  1,938
      評価性引当額の増減(△は減少)                                    403                4,802
               計                        △2,693                 △4,618
              合計                          2,589                 1,944
       ② その他の包括利益で認識された法人所得税

         その他の包括利益で認識された法人所得税は、「注記30 その他の包括利益」に記載しております。
                                153/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ③ 税率調整
         当社及び国内子会社は、主に法人税、住民税及び損金算入される事業税を課されており、これらを基礎として
        計算した日本における法定実効税率は、2019年3月期以降においては30.6%となっております。
         在外営業活動体については、その納税管轄地における法人所得税が課されております。
         法定実効税率と平均実際負担税率との差異要因は以下のとおりであります。
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
     法定実効税率                                  30.6%                 30.6%
     評価性引当額                                  △1.7%                 △4.7%
     課税所得計算上加算されない収益                                   1.5%                 0.5%
     課税所得計算上減算されない費用                                  △4.3%                 △1.0%
     在外営業活動体との税率差異                                  △2.2%                  1.0%
     試験研究費等の税額控除                                  10.4%                 1.3%
     繰越欠損金の期限切れ                                  △9.3%                 △0.1%
     のれん減損額                                 △14.1%                 △27.5%
     組織再編等による影響額                                  △9.6%                 △0.2%
     その他                                 △12.2%                 △1.7%
     税効果会計適用後の平均実際負担税率                                 △11.0%                 △1.9%
    (注)前連結会計年度及び当連結会計年度は税引前損失を計上したため、正の値は税金費用の減少、負の値は税金費用の
        増加方向を表しております。
                                154/212












                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     16 営業債務及びその他の債務
       営業債務及びその他の債務の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     支払手形及び買掛金                                  103,722                 113,271

     設備関連債務                                   5,565                 8,591
     未払金                                  71,426                 77,103

     その他                                   1,348                 1,540
              合計                         182,063                 200,508

     17 社債及び借入金

       (1)社債及び借入金の内訳
         社債及び借入金の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                                        利率

                                     前連結会計年度          当連結会計年度
                                                        (%)
                                    (2022年3月31日)          (2023年3月31日)
                                                       (注1)
     短期借入金                                    117,375          232,034      1.368

     1年内返済予定の長期借入金                                    31,543          29,186      1.596
     社債(注2)(注5)                                    29,925          29,944      0.345

     長期借入金(注2)(注3)(注4)                                    175,463          177,930      1.062

                   合計                      354,307          469,095

     流動                                    194,597          284,220

     非流動                                    159,709          184,874

    (注1)利率については、当連結会計年度末残高に対する加重平均利率を記載しております。
    (注2)社債及び長期借入金の連結決算日後5年内における1年ごとの返済予定額は、「注記32 金融商品」に記載して
         おります。
    (注3)長期借入金の当連結会計年度末残高に対する返済期限は、2024年5月から2057年10月であります。
    (注4)当連結会計年度末において財務制限条項に抵触した長期借入金は、連結財政状態計算書上、流動負債として表示
         しております。詳細は、「(2)財務制限条項」に記載のとおりであります。
    (注5)社債の銘柄ごとの帳簿価額は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                            前連結会計年度          当連結会計年度          利率
     会社名       銘柄        発行年月日                                 償還期限
                           (2022年3月31日)          (2023年3月31日)          (%)
     当社   第6回無担保社債          2017年12月15日              14,971          14,982      0.300    2024年12月13日

      〃   第7回無担保社債          2017年12月15日              14,953          14,961      0.390    2027年12月15日

     合計       -         -           29,925          29,944       -     -

                                155/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (2)財務制限条項
        当社を借入人とする一部のシンジケートローン契約等については財務制限条項が付されており、当該契約及び当
       該契約に係る主な財務制限条項は以下のとおりとなっております。
       ①タームローン契約1件及びシンジケートローン契約3件

        借入残高 :46,280百万円
        連結損益計算書上の営業損益に関して、2期連続して営業損失を計上しないことを確約する。
       ②リボルビング・クレジット・ファシリティ契約
        借入極度額:50,000百万円
        借入残高 :50,000百万円
        連結損益計算書上の営業損益に関して、2期連続して営業損失を計上しないことを確約する。
       ③グローバル・クレジット・ファシリティ契約
        借入極度額:50,000百万円
        借入残高 :50,000百万円
        連結損益計算書上の営業損益に関して、2期連続して営業損失を計上しないことを確約する。
       ④リボルビング・ファシリティ(マルチカレンシー型)契約
        借入極度額:50,000百万円
        借入残高 :             0百万円
        連結損益計算書上の営業損益に関して、2期連続して営業損失を計上しないことを確約する。
       ⑤相対型コミットメントライン契約
        借入極度額:5,000百万円
        借入残高 :5,000百万円
        連結損益計算書上の営業損益に関して、2期連続して営業損失を計上しないことを確約する。
        なお、上記の契約については、当連結会計年度末において、財務制限条項に抵触しておりますが、期末日後にお

       いて、当該抵触を理由とする期限の利益喪失請求を行わないことについて該当する全ての金融機関より承諾を得て
       おります。
        また、承諾は当連結会計年度末後に得たため、連結財政状態計算書においては本抵触に関連する借入金は返済期
       日が1年超の借入金23,000百万円を含めて流動負債として表示しております。
                                156/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     18 財務活動から生じた負債の増減
        財務活動から生じた負債の増減は、以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                                非支配株主
                      社債及び借入金
                                         デリバティブ
                                   リース負債
                                                に付与され
                                           負債             合計
                                                たプット・
                                         (△は資産)
                短期借入金      長期借入金        社債
                                                オプション
     前連結会計年度期首
                  59,355      226,056       29,907      95,381        818     32,792      444,311
     (2021年4月1日)
      キャッシュ・フロー             57,879     △21,644         -   △19,206         631       -    17,659
      為替変動の影響額             1,373      1,574        -    4,642        -      -     7,591
      公正価値の変動               -      -      -      -    △1,299       9,150      7,850

      新規リース               -      -      -    16,338         -      -    16,338

      その他            △1,233       1,018        18   △2,806         -      -    △3,003
     前連結会計年度
                  117,375      207,006       29,925      94,349        149     41,943      490,749
     (2022年3月31日)
      キャッシュ・フロー            114,153       2,294        -   △20,251       △1,127         -    95,069
      為替変動の影響額              533      840       -    3,994        -      -     5,367
      公正価値の変動               -      -      -      -     △411     △10,016      △10,427

      新規リース               -      -      -    21,656         -      -    21,656

      その他              △28     △3,024         18    △552        -      -    △3,586
     当連結会計年度
                  232,034      207,116       29,944      99,197      △1,389       31,927      598,829
     (2023年3月31日)
                                157/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     19 引当金
       引当金の内訳及び増減は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                   製品保証引当金         事業構造改善        資産除去債務          その他

                                                       合計
                    (注1)       引当金(注2)         (注3)        (注4)
     前連結会計年度
                       1,654         917       6,331        9,100        18,005
     (2022年3月31日)
      増加額                  915       1,437          9      8,378        10,741
      割引計算による利息費用                   -        -        30        -        30
      目的使用による減少額                 △628        △773         △18       △4,783        △6,203

      戻入れによる減少額                 △356         △30         △3       △499        △890

      為替レートの変動の影響                   75        69        20        517        682
     当連結会計年度
                       1,660        1,621        6,370        12,713        22,366
     (2023年3月31日)
     流動                  1,660        1,621          59      11,568        14,910
     非流動                    -        -       6,311        1,145        7,456

    (注1)製品保証引当金は、当社グループが製品の信頼性や性能に対して保証を与えた場合に設定され、過去の発生水準
         に基づき算定しております。将来における発生水準は、過去の実績と異なる可能性がありますが、発生水準の変
         化が引当金額に重要な影響を与えることは想定しておりません。
    (注2)事業構造改善引当金は、当社グループ事業の収益性改善のための合理化及び事業再編に係る費用を計上しており
         ます。支払時期は、将来の事業計画等により影響を受けます。
    (注3)資産除去債務は、当社グループが使用する賃貸事務所・建物等に対する原状回復義務に備え、過去の原状回復実
         績に基づき将来支払うと見込まれる額を計上しております。これらの債務は主に1年以上経過した後に支払われ
         ることが見込まれておりますが、将来の事業計画等により影響を受けます。
    (注4)その他には、訴訟関連支出に関する引当金等が含まれております。
     20 その他の金融負債

       その他の金融負債の内訳は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     デリバティブ金融負債(注)                                  45,419                 36,812

     条件付対価                                    178                 612
     その他                                   3,573                 3,188
              合計                         49,171                 40,613

     流動                                  45,095                 39,079

     非流動                                   4,076                 1,533

    (注)デリバティブ金融負債には、非支配株主へ付与されたプット・オプション31,927百万円(前連結会計年度41,943百
        万円)が含まれております。
                                158/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     21 従業員給付
       当社グループは、確定給付制度として、企業年金制度及び退職一時金制度を、確定拠出制度として、企業型確定拠
      出年金制度を設けております。これらの年金制度は、一般的な投資リスク、利率リスク等に晒されていますが、重要
      性はないものと判断しております。また、従業員の退職等に際して割増退職金を支払う場合があります。
       国内の企業年金制度においては、積立基準、受託者責任、情報開示等の統一的な規約があり、年金資産の運用に関
      する基本方針に基づき、運用方針及び結果について、担当役員及び所管部門が適時にミーティングを行っておりま
      す。会社の財務状況や資産運用の見通し等を基に3年ごとに財政再計算を行い、積立基準に満たない場合は掛金の引
      上げを行います。なお、当社は制度資産として退職給付信託を設定しております。
       制度資産は当社グループより法的に分離されており、資産運用受託者は制度資産に対し責任を負い、年金制度加入
      者等に対する忠実義務、分散投資義務等の運営上の責任、及び利益相反行為の禁止を義務付けられております。
       (1)確定給付制度

         確定給付制度の連結財政状態計算書上の金額は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     確定給付制度債務の現在価値                                  149,893                 132,299

     制度資産の公正価値                                  154,363                 152,660

     連結財政状態計算書上の負債及び資産の純額                                  △4,469                △20,360

     確定給付負債                                  10,603                 8,839

     確定給付資産                                  15,073                 29,200

                                159/212













                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         確定給付制度債務の現在価値の変動は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                 前連結会計年度               当連結会計年度

                                (自 2021年4月1日               (自 2022年4月1日
                                 至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     期首残高                                   156,334               149,893

      当期勤務費用                                   4,564               4,412

      過去勤務費用                                     51                2
      利息費用                                    961              1,191

      再測定:

       人口統計上の仮定の変更による数理差異                                   △34               △67

       財務上の仮定の変更による数理差異                                 △4,292               △14,119

      給付支払額                                  △8,768               △9,957

      清算に係る給付支払額                                   △240                 -

      為替レートの変動の影響                                   1,570                962

      その他                                   △251                △18
     期末残高                                   149,893               132,299

    (注1)当連結会計年度末における確定給付制度債務の加重平均支払期間は、9.6年となっております。
         制度資産の公正価値の変動は、以下のとおりであります。

                                                   (単位:百万円)
                                 前連結会計年度               当連結会計年度

                                (自 2021年4月1日               (自 2022年4月1日
                                 至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
     期首残高                                   138,222               154,363

      利息収益                                    896              1,324

      再測定:
       制度資産に係る収益の純額                                  15,481                △789

      事業主による拠出額                                   5,643               5,033

      給付支払額                                  △7,105               △8,078

      清算に係る給付支払額                                   △229                 -

      為替レートの変動の影響                                   1,412                781

      その他                                     41               24
     期末残高                                   154,363               152,660

    (注1)翌連結会計年度における制度資産への拠出予定額は、6,909百万円であります。
                                160/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         制度資産の公正価値の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                            前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (2022年3月31日)                  (2023年3月31日)
                          活発な市場での市場価格                  活発な市場での市場価格

                         あり      なし      合計      あり      なし      合計

     国内株式                    15,558       2,386      17,944      16,230       2,109      18,340

     海外株式                    17,788      27,554      45,342      12,951      31,455      44,407
     国内債券                     3,237       499     3,737      3,274       328     3,602

     海外債券                    18,682       4,743      23,425      20,206       5,789      25,996

     退職給付信託(国内株式)                     7,354        -     7,354      7,905        -     7,905

     生保一般勘定                      -     9,904      9,904        -    10,074      10,074

     現金及び現金同等物                    18,908        305     19,214      13,437        339     13,777

     その他                    15,612      11,827      27,439      16,464      12,091      28,555
             合計                        154,363                  152,660

    (注1)制度資産は株式及び債券等により運用されております。
    (注2)当社の確定給付制度への出資方針は、確定給付制度債務の支払いを将来にわたり確実に行うために、許容される
         リスクの範囲内で、必要とされる総合収益を長期的に確保することを目的としております。具体的には、税法上
         の損金算入限度額、制度資産の積立状態、数理計算等の様々な要因を考慮の上、確定給付企業年金に係る規約に
         定めるところにより、掛金を毎事業年度1回拠出する必要があります。また、将来にわたって財政の均衡を保つ
         ことができるように、3年ごとに財政再計算が行われます。さらに、給付に充てる積立金の額が最低積立基準額
         を下回っている場合は、一定の金額を掛金として拠出することが求められます。
         確定給付制度債務の測定に用いられる主な数理計算上の仮定は、以下のとおりであります。

                                                      (単位:%)
                            前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (2022年3月31日)                  (2023年3月31日)
     割引率                                  0.46                  0.82

         主な数理計算上の仮定が0.5%増減した場合の確定給付制度債務への影響額は、以下のとおりであります。計算

        にあたり用いた仮定以外の変数は一定として算定しており、実際には、個々の仮定は経済指標や状況の変化の影
        響を同時に受けることから、独立して、又は相互的に変動することが想定され、それらの変動により確定給付制
        度債務へ与える実際の影響額は異なる可能性があります。
                                                   (単位:百万円)
                            前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (2022年3月31日)                  (2023年3月31日)
                          増加         減少         増加         減少

                                              △  3,834
     割引率影響額                       △4,775          5,250                  4,190
       (2)確定拠出制度

         確定拠出制度に係る費用は、当連結会計年度は8,286百万円(前連結会計年度6,666百万円)であります。
       (3)その他の従業員給付

         一部の米国子会社において、Supplemental                     Executive     Retirement      Plan(SERP)を採用しております。当該制
        度から生じる債務は、当連結会計年度は452百万円(前連結会計年度494百万円)であり、その他の非流動負債と
        して計上しております。
                                161/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     22 資本及びその他の資本項目
      (1)資本金及び自己株式
                                                      (単位:株)
                                      発行済株式数             自己株式
                          授権株式数
                                     (注1)(注2)              (注3)
     2021年4月1日時点の残高                       1,200,000,000             502,664,337             9,155,998

      増加                             -            -           3,015

      減少                             -            -          167,671
     2022年3月31日時点の残高                       1,200,000,000             502,664,337             8,991,342

      増加                             -            -           2,904

      減少                             -            -          241,422
     2023年3月31日時点の残高                       1,200,000,000             502,664,337             8,752,824

    (注1)当社の発行する株式は無額面普通株式であります。
    (注2)発行済株式は全額払込済となっております。
    (注3)役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社株式が、2021年4月1日時点の残高に2,809,437株、前連結会計年
         度における減少に49,921株、2022年3月31日時点の残高に2,759,516株、当連結会計年度における減少に191,698
         株、2023年3月31日時点の残高に2,567,818株含まれております。
      (2)資本剰余金

        会社法では、株式の発行に対しての払込み又は給付の2分の1以上を資本金に組み入れ、残りは資本剰余金に含
       まれている資本準備金に組み入れることが規定されております。資本準備金は株主総会の決議により、資本金に組
       み入れることができます。
      (3)利益剰余金

        会社法では、剰余金の配当により減少する剰余金の額の10分の1を、資本準備金及び利益準備金の合計額が資本
       金の4分の1に達するまで資本準備金又は利益準備金として積み立てることが規定されております。積み立てられ
       た利益準備金は、欠損填補に充当することができ、また株主総会の決議をもって、利益準備金を取り崩すことがで
       きます。
      (4)その他の資本の構成要素

                                                   (単位:百万円)
                                 キャッシュ・              持分法適用会

                          公正価値で測
                   確定給付制度              フロー・ヘッ       在外営業活動       社におけるそ
                          定する金融資
                   の再測定              ジの公正価値       体の換算差額       の他の包括利         合計
                          産の純変動
                   (注1)              の純変動       (注4)       益に対する持
                          (注2)
                                 (注3)              分(注5)
     2021年4月1日時点の残高                  -      2,769       △239       10,944         △0    13,475

      増減                14,140        1,571        408      44,400          0   60,520

      利益剰余金への振替               △14,140        △2,033          -       -       -   △16,173
     2022年3月31日時点の残高                  -      2,308        169      55,345         -    57,822

      増減                 9,466       △335        △21      33,815         -    42,924

      利益剰余金への振替                △9,466       △1,281          -       -       -   △10,747
     2023年3月31日時点の残高                  -       691       147      89,160         -    89,999

    (注1)確定給付制度の再測定は、期首における数理計算上の仮定と実際の結果との差異による影響、制度資産に係る収
         益と制度資産に係る利息収益の差額等であります。
    (注2)公正価値で測定する金融資産の純変動には、純変動額の累積額が含まれます。
                                162/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    (注3)キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の純変動は、キャッシュ・フロー・ヘッジとして指定されたデリバティ
         ブ取引の公正価値の累積的変動額のうち、有効と認められる部分であります。
    (注4)在外営業活動体の換算差額は、在外営業活動体の財務諸表の換算から生じる為替換算差額及び在外営業活動体に
         対する純投資ヘッジから生じる為替換算差額であります。
    (注5)持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分には、在外営業活動体の財務諸表の換算から生じる為替
         換算差額が含まれます。
     23 配当金

      (1)配当金支払額
    前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                   配当金の総額
                            1株当たり
       決議日      株式の種類       (百万円)                  基準日       効力発生日        配当の原資
                            配当額(円)
                  (注1)(注2)
     2021年5月14日
             普通株式          7,444        15.00    2021年3月31日        2021年5月28日         利益剰余金
     取締役会
     2021年11月2日
             普通株式          7,445        15.00    2021年9月30日        2021年11月29日         利益剰余金
     取締役会
    (注1)2021年5月14日開催の取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社
         株式に対する配当金42百万円が含まれております。
    (注2)2021年11月2日開催の取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社
         株式に対する配当金41百万円が含まれております。
    当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                   配当金の総額
                            1株当たり
       決議日      株式の種類       (百万円)                  基準日       効力発生日        配当の原資
                            配当額(円)
                  (注1)(注2)
     2022年5月12日
             普通株式          7,446        15.00    2022年3月31日        2022年5月27日         利益剰余金
     取締役会
     2022年11月2日
             普通株式          4,964        10.00    2022年9月30日        2022年11月29日         利益剰余金
     取締役会
    (注1)2022年5月12日開催の取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社
         株式に対する配当金41百万円が含まれております。
    (注2)2022年11月2日開催の取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員報酬BIP信託に係る信託口が所有する当社
         株式に対する配当金25百万円が含まれております。
      (2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が当連結会計年度の末日後となるもの

        該当事項はありません。
                                163/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     24 売上高
      (1)収益の分解
        当社グループは、顧客との契約及びその他の源泉から認識した収益を売上高として表示しております。
        分解した売上高は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                 (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                  至 2022年3月31日)                至 2023年3月31日)
     デジタルワークプレイス事業                                    465,421              600,279

     プロフェッショナルプリント事業                                    194,729              252,604

                 ヘルスケア分野                        86,312              94,585

                 プレシジョンメディシン分野                        23,618              43,256
     ヘルスケア事業
                       小計                   109,930              137,841

                 センシング分野                        42,350              46,910

                 材料・コンポーネント分野                        84,248              76,043
     インダストリー事業
                 画像IoTソリューション分野                        12,641              14,592
                       小計                   139,240              137,547

     その他                                     2,103              2,124

                 合計                        911,426             1,130,397

     顧客との契約から認識した収益                                    869,636             1,095,587

     その他の源泉から認識した収益(注)                                     41,790              34,809

    (注)その他の源泉から認識した収益には、IFRS第16号に基づくリース収益が含まれております。
       (デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業)

        デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業においては、主に複合機・デジタル印刷シス
       テム及び関連消耗品の販売、それに付随するサービスの提供、並びにソリューションサービスの提供を行っており
       ます。
        複合機・デジタル印刷システム及び関連消耗品の販売については、製品の出荷又は引渡時点で製品の支配が顧客
       に移転したと判断し、収益を認識しております。製品の性能に関して顧客による検収を要する場合は、顧客による
       検収時点で、収益を認識しております。
        複合機・デジタル印刷システムの販売に付随するサービスについては、主に製品の使用量に応じた従量料金に基
       づくメンテナンス契約であり、履行義務は製品の使用につれて充足されるため、使用量に応じて契約に定められた
       金額に基づき収益を認識しております。
        ソリューションサービスについては、履行義務が充足されるサービス提供完了時点で収益を認識しております。
        取引の対価は、主として履行義務の充足時点から1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりませ
       ん。なお、販売に付随するサービスについては、主として月次で請求し受領しております。
                                164/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       (ヘルスケア事業)
        ヘルスケア事業においては、主に画像診断システム等の医療用機器及び関連消耗品の販売、それに付随するサー
       ビスの提供、並びに医療ITサービスの提供、遺伝子検査サービスの提供、並びに創薬支援サービスの提供を行って
       おります。
        医療用機器の販売については顧客による検収時点で、消耗品の販売については製品の引渡時点で、製品の支配が
       顧客に移転したと判断し、収益を認識しております。
        医療用機器の販売に付随するサービスについては、主に製品のメンテナンス契約からなり、履行義務が時の経過
       につれて充足されるため、契約に定められた金額に基づき、契約期間に渡って均等に収益を認識しております。
        医療ITサービスについては、履行義務が充足されるサービス提供完了時点で収益を認識しております。
        遺伝子検査サービスについては、履行義務が充足される検査報告の完了時点で収益を認識しております。
        創薬支援サービスについては、役務提供の進捗に応じて収益を認識しております。
        取引の対価は、主として履行義務の充足時点から1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりませ
       ん。なお、販売に付随するサービスについては、契約時又は契約期間満了時に一括、又は月次に分割で受領してお
       ります。
       (インダストリー事業)

        インダストリー事業においては、主にTACフィルム、産業・プロ用レンズ、計測機器などの製品の販売を行ってお
       り、製品の支配が顧客に移転したとき、すなわち製品の出荷又は引渡時点で、収益を認識しております。取引の対
       価は、主として履行義務の充足時点から1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりません。
      (2)契約残高

        顧客との契約から生じた債権、契約資産及び契約負債の残高は以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     顧客との契約から生じた債権                                  235,296                 261,547

     契約資産                                    359                  9
     契約負債                                  18,599                 21,692
    (注1)連結財政状態計算書において、顧客との契約から生じた債権及び契約資産は営業債権及びその他の債権、契約負
         債はその他の流動負債に含まれております。契約負債は、主に顧客からの前受金に関連するものであります。
    (注2)認識した収益のうち、期首の契約負債残高に含まれていた金額は、6,398百万円(前連結会計年度6,609百万円)
         であります。なお、過去の期間に充足(又は部分的に充足)した履行義務から認識した収益の額に重要性はあり
         ません。
      (3)残存履行義務に配分した取引金額

        当初の予想期間が1年を超える残存履行義務に配分した取引価格の、充足時期ごとの金額は以下のとおりであり
       ます。主にデジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業におけるサービス契約に関連するも
       のであります。
        なお、当社グループは実務上の便法を適用し、当初の予想期間が1年以内及び従量料金に基づく残存履行義務に
       関する情報は記載しておりません。
        また、顧客との契約から生じる対価の中に、取引価格に含まれていない重要な金額はありません。
                                                    (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     1年以内                                   6,055                 7,934

     1年超2年以内                                   1,800                 1,716
     2年超3年以内                                   1,302                 1,405

     3年超                                   1,722                 1,904
              合計                         10,879                 12,960

                                165/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (4)契約コスト
        資産計上した契約コストは以下のとおりであります。
                                                    (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     契約獲得コストから認識した資産                                    253                 267

     契約履行コストから認識した資産                                    -                 -
              合計                          253                 267

    (注)契約コストから認識した資産により生じた償却費は、166百万円(前連結会計年度166百万円)であります。
     25 その他の収益

       その他の収益の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                  当連結会計年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                                        2,473                 2,084

     保険金収入(注1)
                                        2,081                  34
     休業補償等助成金(注2)
                                        1,811
     事業譲渡益(注3)                                                     -
                                        3,907                 4,414
     その他
                                       10,274                 6,533

              合計
    (注1)当連結会計年度の保険金収入は、主に北米子会社における訴訟の和解金に関連する保険金及び前連結会計年度に
         発生した株式会社コニカミノルタサプライズ辰野工場の爆発事故に係る損害保険金によるものであります。
    (注2)休業補償等助成金は、主に新型コロナウイルス感染症対応に係る休業補償給付等の収入であります。
    (注3)前連結会計年度の事業譲渡益は、主に北米子会社における一部事業譲渡等によるものであります。
     26 その他の費用

       その他の費用の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                  当連結会計年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                                       10,951                116,668
     減損損失(注1)
                                         893                4,453
     事業構造改善費用(注2)
                                                         3,223
     訴訟和解金(注3)                                    -
                                        1,881                 1,108
     有形固定資産及び無形資産除売却損
                                        1,990                  986
     トナー供給対策費用(注4)
                                        4,701                 4,959
     その他
                                       20,418                131,398
              合計
    (注1)減損損失については、「注記12 非金融資産の減損」に記載しております。
    (注2)事業構造改善費用は、主にデジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業における欧州、北
         米等の販売拠点に係る構造改革費用であります。
    (注3)当連結会計年度の訴訟和解金は、デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業の北米子会
         社並びにヘルスケア事業の北米子会社における訴訟に係る和解金であります。
    (注4)トナー供給対策費用は、前連結会計年度に発生した株式会社コニカミノルタサプライズ辰野工場の爆発事故に起
         因するトナー供給不足の対応に要した費用であります。
                                166/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     27 営業費用の性質別内訳
       営業費用(売上原価、販売費及び一般管理費、その他の費用の合計)の性質別内訳のうち、主要な費目は以下のと
      おりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                  当連結会計年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                                       336,990                 380,148

     人件費
                                       75,754                 75,295
     減価償却費及び償却費
       なお、営業費用に含まれる研究開発費の合計額は、当連結会計年度63,894百万円(前連結会計年度62,677百万円)

      であります。
     28 金融収益及び金融費用

       金融収益及び金融費用の内訳は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                 前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2021年4月1日               (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     金融収益

       受取利息
                                         1,204               1,421
        償却原価で測定する金融資産
        損益を通じて公正価値で測定する金融資産及
                                         1,429               1,394
        び金融負債
       受取配当金
        その他の包括利益を通じて公正価値で測定す
                                          622               937
        る金融資産
                                         1,292
       為替差益(注)                                                   -
       その他

        損益を通じて公正価値で測定する金融資産及
                                         2,342                271
        び金融負債
                                         6,892               4,024
                合計
     金融費用

       支払利息
                                         3,389               5,820
        償却原価で測定する金融負債
        損益を通じて公正価値で測定する金融資産及
                                         1,244               1,028
        び金融負債
                                         1,931               2,295
        リース負債
                                                          990
       為替差損(注)                                    -
       その他

                                          444               475
        償却原価で測定する金融負債
        損益を通じて公正価値で測定する金融資産及
                                         1,202                 65
        び金融負債
                                         8,211               10,675
                合計
    (注)通貨デリバティブの評価損益は、為替差損益に含まれております。
                                167/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     29 1株当たり当期利益
       親会社の所有者に帰属する基本的1株当たり当期損失及び希薄化後1株当たり当期損失は、次の情報に基づいて算
      定しております。
                                     前連結会計年度            当連結会計年度

                                    (自 2021年4月1日            (自 2022年4月1日
                                     至 2022年3月31日)            至 2023年3月31日)
     基本的1株当たり当期損失算定上の基礎

      親会社の所有者に帰属する当期損失(△)(百万円)                                     △26,123            △103,153
      親会社の普通株主に帰属しない当期損失(△)(百万円)                                        -            -
       基本的1株当たり当期損失の計算に使用する当期損失
                                           △26,123            △103,153
       (△)(百万円)
      期中平均普通株式数(千株)(注1)                                     493,580            493,815
     基本的1株当たり当期損失(△)(円)                                      △52.93            △208.89

     希薄化後1株当たり当期損失算定上の基礎

      基本的1株当たり当期損失の計算に使用する当期損失
                                           △26,123            △103,153
      (△)(百万円)
      当期損失調整額(△)(百万円)                                        -            -
       希薄化後1株当たり当期損失の計算に使用する当期損失
                                           △26,123            △103,153
       (△)(百万円)
      期中平均普通株式数(千株)(注1)                                     493,580            493,815
      希薄化効果の影響(千株)(注2)                                        -            -
      希薄化後の期中平均普通株式数(千株)                                      493,580            493,815

     希薄化後1株当たり当期損失(△)(円)                                      △52.93            △208.89

    (注1)基本的1株当たり当期損失及び希薄化後1株当たり当期損失の算定上、役員報酬BIP信託に係る信託口が所有す
         る当社株式を、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。
    (注2)新株予約権の行使等が1株当たり当期損失を減少させるため、潜在株式は希薄化効果を有しておりません。
                                168/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     30 その他の包括利益
       その他の包括利益の各項目の期中変動額は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     損益に振り替えられることのない項目

      確定給付制度の再測定
       当期発生額                                19,808                 13,397

       税金費用又は収益(△は費用)                                △5,668                 △3,930

       税引後                                14,140                 9,466

      公正価値で測定する金融資産の純変動

       当期発生額                                 2,256                 △483

       税金費用又は収益(△は費用)                                 △684                  148

       税引後                                 1,571                 △335
               計                        15,711                 9,130

     損益に振り替えられる可能性のある項目

      キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の
      純変動
       当期発生額                                  450                 506
       組替調整額                                  135                △577

       税金費用又は収益(△は費用)                                 △177                  49

       税引後                                  408                △21

      在外営業活動体の換算差額

       当期発生額                                44,232                 34,409

       組替調整額                                  824                 -

       税金費用又は収益(△は費用)                                 △185                  485

       税引後                                44,872                 34,894

      持分法適用会社におけるその他の包括利益
                                          0                -
      に対する持分
               計                        45,280                 34,872
              合計                         60,992                 44,003

       上記のうち、非支配持分に帰属する金額は以下のとおりであります。

                                                   (単位:百万円)
                               前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     在外営業活動体の換算差額                                    471                1,079

              合計                           471                1,079

                                169/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     31 株式に基づく報酬
      (1)ストック・オプション制度
        当社グループは、株式に基づく報酬としてストック・オプション制度を採用しており、当社の執行役、取締役
       (社外取締役を除く)及びグループ業務執行役員(以下「役員等」)に対し付与しております。
        権利確定条件は付しておりませんが、対象勤務期間終了時以前に役員等退任日を迎えた場合、付与個数に対象勤
       務期間開始日を含む月の前月から役員等退任日を含む月までの役員等在任月数を乗じた数を12で除した数の新株予
       約権を継続保有するものとし、残りの新株予約権は、無償で返還することとしております。
        行使期間は割当契約に定められた期間であり、その期間内に行使されない場合は、当該オプションは失効いたし
       ます。また、付与日以降、権利確定日までに対象者が退任する場合は当該オプションは失効いたします。権利行使
       条件は、当該地位を喪失した日から起算して1年を経過した日の翌日を権利行使可能日と定めております。
        当社グループの株式報酬制度は持分決済型株式報酬として会計処理し、連結損益計算書の販売費及び一般管理費
       に計上しております。ストック・オプションについての公正な評価単位の見積りに使用した評価技法は、ブラッ
       ク・ショールズ式であります。
        2016年8月に発行された第12回をもってストック・オプションの新規の付与を行わないこととしたため、当連結
       会計年度において当取引に関する費用は計上しておりません。
                 付与数                           行使価格       付与日の公正価値

                          付与日         行使期限
                 (株)                            (円)         (円)
        第1回           194,500     2005年8月23日         2025年6月30日                1       1,071

        第2回           105,500     2006年9月1日         2026年6月30日                1       1,454
        第3回           113,000     2007年8月22日         2027年6月30日                1       1,635

        第4回           128,000     2008年8月18日         2028年6月30日                1       1,419

        第5回           199,500     2009年8月19日         2029年6月30日                1        776

        第6回           188,000     2010年8月27日         2030年6月30日                1        664

        第7回           239,500     2011年8月23日         2031年6月30日                1        428

        第8回           285,500     2012年8月22日         2032年6月30日                1        518

        第9回           257,500     2013年8月22日         2043年6月30日                1        678

        第10回           159,600     2014年9月11日         2044年6月30日                1       1,068

        第11回           110,100     2015年8月18日         2045年6月30日                1       1,148

        第12回           191,400     2016年8月31日         2046年6月30日                1        687
                                170/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                            前連結会計年度                  当連結会計年度
                           (自 2021年4月1日                  (自 2022年4月1日
                            至 2022年3月31日)                  至 2023年3月31日)
                          株数      加重平均行使価格            株数      加重平均行使価格

                          (株)         (円)         (株)         (円)
     期首未行使残高                       702,900            1      585,200            1

     期中行使                       117,700            1       49,600            1

     期末未行使残高                       585,200            1      535,600            1

     期末行使可能残高                       585,200            1      535,600            1

    (注1)各年度において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプションの数については、株式数に換
         算して記載しております。
    (注2)期中行使されたストック・オプションの権利行使日の加重平均株価は493円(前連結会計年度は524円)でありま
         す。
    (注3)当連結会計年度末の未行使のストック・オプションの加重平均残存契約年数は16年(前連結会計年度は18年)で
         あります。
      (2)株式交付信託制度

        当社グループは、株式に基づく報酬として役員報酬BIP(Board                              Incentive     Plan)信託と称される仕組みを採用し
       ており、当社の執行役、非執行の社内取締役、執行役員及び技術フェロー(以下「役員等」)に対し付与しており
       ます。
        株式交付規程に基づき、役員等の役位や業績目標達成度等に応じたポイントの付与を行います。当ポイントに応
       じて、当社株式及び当社株式の換価処分金相当額の金銭を中期経営計画の対象期間終了後又は役員等の退任後に交
       付又は給付(以下「交付等」)いたします。
        権利確定条件は付しておりませんが、対象勤務期間終了時以前に役員等が退任日を迎えた場合、付与ポイントに
       対象勤務期間開始日を含む月の前月から役員等の退任日を含む月までの役員等の在任月数を乗じた数を12で除した
       数のポイントに応じた交付等を行います。
        上記交付等の原資は信託に拠出し、当社株式を株式市場から取得しております。当連結会計年度末において、当
       信託で保有する当社株式の残高は1,276百万円(前連結会計年度は1,371百万円)であり、連結財政状態計算書上、
       自己株式として計上しております。
        当社グループは2017年度から本制度を導入しており、2020年度以降についても本制度を継続しております。
                            前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (自 2021年4月1日                  (自 2022年4月1日
                            至 2022年3月31日)                  至 2023年3月31日)
     ポイント数      (ポイント)                                454,363                  100,013

     公正価値(注)       (円)                                  172                  172

    (注)期中に付与したポイントに応じて交付等される当社株式の公正価値は観察可能な市場価格を基礎に測定しており、
       予想配当を公正価値の測定に織り込んでおります。
      (3)当期に認識した費用の額

        当社グループの株式報酬制度は持分決済型株式報酬として会計処理しており、持分決済型株式報酬取引に関する
       費用計上額は17百万円(前連結会計年度は78百万円)であり連結損益計算書上、販売費及び一般管理費として計上
       しております。
                                171/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     32 金融商品
      (1)資本管理
        当社グループは、中長期的な成長と企業価値向上を実現するために、資本効率を向上させつつ、財務の健全性を
       確保することを資本管理の基本方針としております。
        当社が資本管理において用いる主な指標には、以下のものがあります。

                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     ROE(注1)                       (%)               △4.8              △19.9

     親会社所有者帰属持分比率(注2)                       (%)               41.1              34.5

     デット・エクイティ・レシオ(注3)                       (倍)               0.64              0.96

     ネット・デット・エクイティ・レシオ(注4)                       (倍)               0.43              0.59

    (注1)親会社の所有者に帰属する当期利益/親会社の所有者に帰属する持分(期首・期末平均)
    (注2)親会社の所有者に帰属する持分/総資本
    (注3)社債及び借入金/親会社の所有者に帰属する持分
    (注4)(社債及び借入金-現金及び現金同等物)/親会社の所有者に帰属する持分
      (2)金融商品の分類

       ①当社グループにおける金融商品の分類は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     <金融資産>

     償却原価で測定する金融資産
      現金及び現金同等物                                117,670                 180,574

      営業債権及びその他の債権                                241,934                 269,911

      その他の金融資産                                 12,744                 11,669

     その他の包括利益を通じて公正価値で測定
     する金融資産
      その他の金融資産                                 12,268                  7,924
     損益を通じて公正価値で測定する金融資産

      その他の金融資産                                 4,278                 4,330
     <金融負債>

     償却原価で測定する金融負債
      営業債務及びその他の債務                                182,063                 200,508

      社債及び借入金                                354,307                 469,095

      その他の金融負債                                 3,573                 3,188

     損益を通じて公正価値で測定する金融負債

      その他の金融負債                                 3,655                 5,497
         上記のほか、ファイナンス・リース債権が43,574百万円(前連結会計年度37,920百万円)、契約資産が9百万

        円(前連結会計年度359百万円)、非支配株主へ付与されたプット・オプションが31,927百万円(前連結会計年度
        41,943百万円)あります。
                                172/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ②その他の包括利益を通じて公正価値で測定する指定を行った金融資産
         株式等の資本性金融商品は、主に投資先に対する経営参加や系列化、営業基盤強化等を目的として保有してお
        り、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産に指定しております。
         資本性金融商品の主な銘柄及びそれらの公正価値は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度              当連結会計年度

                                   (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     ㈱三井住友フィナンシャルグループ                                      1,108              1,502

     MS&ADインシュアランスグループホールディングス㈱                                      1,249              1,096
     ㈱ジェーシービー                                       797              847

     ㈱T&Dホールディングス                                      1,259               618

     ㈱ニコン                                       597              616

     ㈱百十四銀行                                       510              565

     ㈱りそなホールディングス                                       449              548

     ムラテックフロンティア㈱                                       402              402

     SOMPOホールディングス㈱                                       259              253

     ㈱ispace                                      1,051               213

     その他                                      4,582              1,260
                  合計                         12,268              7,924

         資本性金融商品は、保有資産の効率化及び有効活用を図るため、定期的に公正価値や発行体の財務状況を把握

        し、保有状況を継続的に見直しております。期中に売却した銘柄の売却日時点の公正価値、その他の資本の構成
        要素で認識していた累積利得又は損失(税効果考慮前)は、以下のとおりであります。
         なお、その他の資本の構成要素として認識していたその他の包括利益を通じて公正価値で測定される金融資産
        の累積利得又は損失は、投資を処分した場合にその他の資本の構成要素から利益剰余金に振り替えております。
         また、公正価値が著しく低下した場合にもその他の資本の構成要素から利益剰余金に振り替えており、当連結
        会計年度において、利益剰余金へ振り替えたその他の包括利益の累積利得又は損失(税引後)は、441百万円の損
        失であります。
                                                   (単位:百万円)
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     売却日時点の公正価値                                  6,029                 4,709

     累積利得(税効果前)                                  2,932                 2,289

        資本性金融商品から認識される受取配当金の内訳は以下のとおりであります。

                                                    (単位:百万円)
               前連結会計年度                            当連結会計年度
             (自 2021年4月1日                            (自 2022年4月1日
              至 2022年3月31日)                            至 2023年3月31日)
      当期中に認識の中止を              2022年3月31日時点で              当期中に認識の中止を              2023年3月31日時点で

        行った金融資産             保有する金融資産              行った金融資産             保有する金融資産
                 53             569              115              822

                                173/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (3)リスク管理に関する事項
       ①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)
         営業債権及びその他の債権は、顧客の信用リスクに晒されております。そのため、当社グループでは、営業債
        権については、財務状況等の悪化等による回収懸念の早期把握や軽減のため、主要な取引先の状況を定期的にモ
        ニタリングし、取引相手ごとに期日及び残高を管理する方針としております。基本的には支払期限を著しく経過
        しており、その全部又は一部について回収ができない、又は回収が極めて困難であると判断された場合に、債務
        不履行が生じているとみなしております。また、債務者に重大な財政的困難が生じ回収が困難であると判断され
        た場合についても債務不履行が生じているとみなしております。信用リスクが増大しているか否かは債務不履行
        が発生するリスクの変動により判断をしております。新規顧客については、外部格付けや銀行信用照会等利用可
        能な情報をもとに個別に信用状況を分析し、顧客ごとに与信限度額を設定し継続モニタリングを行う方針として
        おります。
         また、当社グループが為替変動リスク及び金利変動リスクをヘッジする目的で行っているデリバティブ取引に
        ついては、これらの取引の相手方である金融機関の信用リスクに晒されておりますが、デリバティブ取引につい
        ては、格付の高い金融機関のみを相手として取引を実施していることから、相手先の契約不履行に係る信用リス
        クは、極めて限定的と判断しております。
         なお、金融資産の信用リスクに係る最大エクスポージャーは、連結財政状態計算書に表示されている帳簿価額
        となります。
        1)営業債権及びその他の債権に係る信用リスクエクスポージャー

          当社グループでは、債権の回収可能性や、回収可能見込額を考慮して、予想信用損失を見積り、貸倒引当金
         を認識しております。営業債権及びその他の債権については、取引先の財務状況や、債権の期日経過状況、過
         去の貸倒損失計上実績等を考慮し、将来の経済状況等の予測を加味して判断をしております。営業債権及びそ
         の他の債権に係る貸倒引当金については、常に全期間の予想信用損失に等しい金額で測定を行っております。
          なお、期日経過月数が6ヶ月超の場合や、期日経過月数が6ヶ月以下で債務者に重大な財政的な困難が生じ
         た場合など、金融資産の見積将来キャッシュ・フローに不利な影響を与える1つ又は複数の事象が発生してい
         る場合には、信用減損金融資産として分類しています。
          営業債権及びその他の債権の期日経過情報は以下のとおりであります。

    前連結会計年度(2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                          常に貸倒引当金を全期間の

           期日経過月数               予想信用損失に等しい金額で                     信用減損金融資産
                           測定している金融資産
     期日経過無し                                232,748                     -

     3ヶ月以内                                 27,266                    -
     3ヶ月超6ヶ月以内                                 9,010                    -

     6ヶ月超                                   -                19,487
             合計                        269,025                   19,487

    当連結会計年度(2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                          常に貸倒引当金を全期間の

           期日経過月数               予想信用損失に等しい金額で                     信用減損金融資産
                           測定している金融資産
     期日経過無し                                256,731                     -

     3ヶ月以内                                 35,088                    -
     3ヶ月超6ヶ月以内                                 9,067                    -

     6ヶ月超                                   -                21,569
             合計                        300,887                   21,569

          なお、その他の金融資産については、前連結会計年度及び当連結会計年度の残高に重要性はありません。

                                174/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
        2)貸倒引当金
          当社グループは、個別に重要な金融資産は回収不能な金額、個別に重要でない金融資産は過去の貸倒損失計
         上実績等を考慮し、将来の経済状況等の予測を加味して減損損失を計上するために、貸倒引当金勘定を使用し
         ております。当該金融資産に係る貸倒引当金は、連結財政状態計算書上、「営業債権及びその他の債権」及び
         「その他の金融資産」に含まれております。
          各連結会計年度の貸倒引当金の増減は以下のとおりであります。
    前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

    営業債権及びその他の債権
                                                   (単位:百万円)
                          常に貸倒引当金を全期間の
                         予想信用損失に等しい金額で                     信用減損金融資産
                           測定している金融資産
     期首残高                                 2,370                  5,324

      増加額                                1,634                   831

      信用減損金融資産への振替                                △585                   585
      目的使用による減少額                                △506                  △523

      戻入れによる減少額                                △593                  △751

      為替レートの変動の影響                                 118                  379
     期末残高                                 2,439                  5,845

    当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

    営業債権及びその他の債権
                                                   (単位:百万円)
                          常に貸倒引当金を全期間の
                         予想信用損失に等しい金額で                     信用減損金融資産
                           測定している金融資産
     期首残高                                 2,439                  5,845

      増加額                                4,023                  1,653

      信用減損金融資産への振替                                △753                   753
      目的使用による減少額                               △2,307                   △534

      戻入れによる減少額                               △1,015                  △1,395

      為替レートの変動の影響                                 112                  429
     期末残高                                 2,498                  6,751

         なお、その他の金融資産の貸倒引当金の増減については、重要性はありません。

                                175/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ②流動性リスク(支払期日に支払を実行できなくなるリスク)
         当社グループは借入金等により資金の調達を行っておりますが、それらの負債は、資金調達環境の悪化等によ
        り支払期日にその支払を実行できなくなる流動性リスクを抱えております。
         当社は、子会社及び当社の各部署からの報告に基づき、財務部門が適時に資金計画を作成・更新するととも
        に、常に経営環境をモニターし、状況に応じた適切な手元流動性を維持、確保することにより、当社グループの
        流動性リスクを管理しております。
         当社を借入人とする長期借入契約の一部及びコミットメントライン契約については財務制限条項が付されてお
        ります。当社は、当連結会計年度末において、当社が複数の金融機関と締結している一部のシンジケートローン
        契約等に付されている財務制限条項に抵触いたしましたが、期末日後において、当該抵触を理由とする期限の利
        益喪失請求を行わないことについて該当する全ての金融機関より承諾を得ております。詳細は、「注記17 社債
        及び借入金(2)財務制限条項」に記載のとおりであります。
         長期金融負債の期日別残高は以下のとおりであり、契約上のキャッシュ・フローは利息支払額を含まない割引
        前のキャッシュ・フローを記載しております。なお、「営業債務及びその他債務」「短期借入金」については、
        短期間で決済されるものであり注記を省略しております。
    前連結会計年度(2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                  契約上の

                               1年超      2年超      3年超      4年超
             帳簿価額     キャッシュ      1年以内                               5年超
                              2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
                  ・フロー
     長期借入金        207,006      207,431      31,543      28,588       5,164      10,102      14,008      118,024

     社債         29,925      30,000        -      -    15,000        -      -    15,000
     リース負債         94,349      116,723      19,101      15,249      11,671       9,645      7,317      53,737

     デリバティブ
              45,419      45,419      43,150      2,269        -      -      -      -
     金融負債
     その他         3,752      3,752      1,978      1,773        -      -      -      -
       合計      380,453      403,326      95,772      47,880      31,836      19,747      21,326      186,761

    当連結会計年度(2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                  契約上の

                               1年超      2年超      3年超      4年超
             帳簿価額     キャッシュ      1年以内                               5年超
                              2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
                  ・フロー
     長期借入金        207,116      210,781      29,186      6,923      41,778      14,862      13,011      105,018

     社債         29,944      30,000        -    15,000        -      -    15,000        -
     リース負債         99,197      121,090      20,224      16,625      12,653       9,736      7,607      54,243

     デリバティブ
              36,812      36,812      36,812        -      -      -      -      -
     金融負債
     その他         3,800      3,800      2,266      1,533        -      -      -      -
       合計      376,871      402,485      88,490      40,082      54,432      24,598      35,619      159,261

                                176/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ③市場リスク(為替や金利等の変動リスク)
        1)為替変動リスク
          グローバルな事業展開により生じる外貨建債権債務は、為替の変動リスクに晒されております。そのため、
         当社グループは、外貨建債権債務について、通貨別月別に把握された為替の変動リスクに対して、原則として
         先物為替予約取引及び通貨オプション取引を利用してヘッジしております。なお、為替相場の状況により、予
         定取引により確実に発生すると見込まれる外貨建債権債務につき、一定期間を限度として為替予約取引及び通
         貨オプション取引を行っております。また、主に在外営業活動体に対する純投資の為替リスクを回避すること
         を目的として、デリバティブを用いてヘッジしております。
         為替の感応度分析

          当社グループが各年度末において保有する外貨建債権債務において、米ドル、ユーロ及び英ポンドが円に対
         し1%増価した場合の、連結損益計算書の税引前利益に与える影響は以下のとおりであります。また、その他
         全ての変数が一定であることを前提として、米ドル、ユーロ及び英ポンドに対して日本円が1%減価となった
         場合は、以下の表と同額で反対の影響があります。算定に使用した各通貨以外の通貨は変動しないことを前提
         としており、機能通貨建の金融商品、及び在外営業活動体の資産及び負債、収益及び費用を円貨に換算する際
         の影響は含んでおりません。
                                                   (単位:百万円)
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                 至 2023年3月31日)
     米ドル                                   300                 344

     ユーロ                                   548                 498

     英ポンド                                    8                 4

        2)株価変動リスク

          当社グループは、業務上の関係を有する企業の上場株式を保有しており、資本性金融商品の株価変動リスク
         に晒されております。これらの資本性金融商品は、企業提携や事業シナジーの強化等のビジネス戦略を円滑に
         遂行する目的で保有されており、これらの投資を活発に売却することはしておりません。資本性金融商品につ
         いては、定期的に株価や発行体の財務状況を把握しております。
         株価変動の感応度分析

          当社グループは以下の感応度分析について、期末日の資本性金融商品の価格リスクを基礎に計算しておりま
         す。株価が1%上昇又は下落した場合には、その他の資本の構成要素(税効果考慮前)は当連結会計年度末の
         現在の金額から56百万円(前連結会計年度93百万円)増減いたします。
        3)金利変動リスク

          当社の有利子負債のうち変動金利によるものは、金利の変動がキャッシュ・フローに与える潜在的なリスク
         をヘッジするため、金利スワップ契約を結んでおり、リスクの低減を目的として、定められた方針に従ってデ
         リバティブ取引を利用しております。金利支払が当社グループの損益に与える影響は軽微であるため金利感応
         度分析は行っておりません。
                                177/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (4)金融商品の公正価値
       公正価値の算定方法
        金融資産及び金融負債の公正価値は、以下のとおり算定しております。なお、ヒエラルキーレベルの定義につい
       ては「(5)公正価値のヒエラルキー」に記載しております。
       ①デリバティブ金融資産・負債
         通貨デリバティブは先物相場や契約を締結している金融機関から提示された価格等、金利デリバティブは契約
        を締結している金融機関から提示された価格等に基づいて算出しており、レベル2に分類しております。
         非支配株主へ付与されたプット・オプションは、予想される行使期間における被取得企業グループの予測収益
        倍率等をインプットとして用いて、モンテカルロ・シミュレーションにより将来の行使価格を予測し、当該予測
        に応じた契約相手への支払額を適切な割引率により割り引くことにより公正価値を算定しております。また、算
        定にあたり観察可能な市場データに基づかないインプットを用いているためレベル3に分類しております。な
        お、公正価値は、被取得企業グループの予測収益が上昇(低下)した場合、増加(減少)する関係にあります。
       ②投資有価証券
         市場価格が入手できる場合は、市場価格を用いており、レベル1に分類しております。市場価格が入手できな
        い金融商品の公正価値は、個々の資産の性質、特徴並びにリスク等を考慮した上で、将来キャッシュ・フローを
        割り引く方法又はその他の適切な評価方法により算出しており、レベル3に分類しております。
       ③借入金
         短期借入金は、短期間で決済されるものであり、公正価値が帳簿価額と近似しているため、公正価値は帳簿価
        額と同額とみなしております。
         長期借入金は、元利金の合計額を同様の新規借入を行った場合に想定される利率で割り引いて算定する方法に
        よっており、レベル3に分類しております。但し、変動金利による長期借入金は一定期間ごとに金利の更改が行
        われており、公正価値が帳簿価額と近似しているため、公正価値は帳簿価額と同額とみなしております。
       ④社債
         市場価格に基づき公正価値を算定しており、レベル2に分類しております。
       ⑤条件付対価
         適切な評価方法を用いて、将来追加で支払いが発生する金額を見積った上で、公正価値を算定しており、レベ
        ル3に分類しております。
       ⑥上記以外の金融商品
         上記以外の金融商品は主に短期間で決済されるものであり、公正価値が帳簿価額と近似しているため、公正価
        値は帳簿価額と同額とみなしております。
         償却原価で測定する主な金融商品の帳簿価額及び公正価値は以下のとおりであります。

                                                   (単位:百万円)
                            前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (2022年3月31日)                  (2023年3月31日)
                         帳簿価額         公正価値         帳簿価額         公正価値

     長期借入金                       207,006         185,843         207,116         199,596

     社債                       29,925         29,932         29,944         29,893
             合計               236,932         215,776         237,061         229,489

    (注1)長期借入金及び社債には1年以内返済又は償還予定の残高が含まれております。
    (注2)短期間で決済される金融商品は、公正価値が帳簿価額と近似しているため上記表中には含まれておりません。
                                178/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (5)公正価値のヒエラルキー
        金融商品のうち、当初認識後に公正価値で測定される金融商品に関し、公正価値のヒエラルキーによる分類を
       行っております。公正価値のヒエラルキーはレベル1からレベル3までを以下のように定義しております。
         レベル1:活発な市場における公表価格により測定された公正価値
         レベル2:レベル1以外の、観察可能な価格を直接又は間接的に使用して算出された公正価値
         レベル3:観察可能な市場データに基づかないインプットを含む評価技法から算出された公正価値
        なお、公正価値ヒエラルキーのレベル間の振替は、振替を生じさせた事象又は状況の変化の日に認識しておりま
       す。
        公正価値で測定される金融資産及び金融負債に係る前連結会計年度及び当連結会計年度における公正価値のレベ
       ル別内訳は次のとおりであります。
    前連結会計年度(2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                         レベル1         レベル2         レベル3          合計

     <金融資産>

      投資有価証券                       9,312           -        4,213         13,525
      デリバティブ金融資産                        -         648          -         648

      その他                        513          -        1,860         2,373
             合計                9,826          648        6,073         16,547

     <金融負債>

      デリバティブ金融負債                        -        3,476         41,943         45,419
      その他                        -         -         178         178
             合計                  -        3,476         42,121         45,598

    (注)前連結会計年度において、レベル1、2、3間の移動はありません。
    当連結会計年度(2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                         レベル1         レベル2         レベル3          合計

     <金融資産>

      投資有価証券                       5,673           -        2,694         8,367
      デリバティブ金融資産                        -        1,490           -        1,490

      その他                        471          -        1,925         2,396
             合計                6,144         1,490         4,620         12,255

     <金融負債>

      デリバティブ金融負債                        -        4,885         31,927         36,812
      その他                        -         -         612         612
             合計                  -        4,885         32,539         37,424

    (注)当連結会計年度において、保有銘柄が取引所に上場したことによりレベル3からレベル1への振替を行っておりま
       す。
                                179/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       レベル3に分類された金融商品の増減表
        各年度におけるレベル3に分類された金融商品の増減は以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                                金融資産                 金融負債

     前連結会計年度期首
                                       5,855                 32,961
     (2021年4月1日)
      利得・損失(注1)
       当期利益                                1,013                   -
       その他の包括利益                                  56                 -

      取得                                   1                 -

      付与(注2)                                   -               51,908

      処分・決済(注2)                                 △302                △32,792

      その他(注3)                                 △570                △9,965

      為替レートの変動の影響                                   19                  9
     前連結会計年度
                                       6,073                 42,121
     (2022年3月31日)
      利得・損失(注1)
       当期利益                                 △79                  -
       その他の包括利益                                △804                   -

      取得                                  150                  -

      企業結合                                   -                 599

      処分・決済                                  △3                △184

      レベル3からの振替(注4)                                 △745                   -

      その他(注3)                                  △0               △10,016

      為替レートの変動の影響                                   29                 19
     当連結会計年度
                                       4,620                 32,539
     (2023年3月31日)
    (注1)当期利益に認識した利得又は損失は、連結損益計算書上の「金融収益」又は「金融費用」に表示しており、その
         他の包括利益に認識した利得又は損失は、連結包括利益計算書上の「公正価値で測定する金融資産の純変動」に
         表示しております。
    (注2)前連結会計年度における金融負債の「付与」及び「処分・決済」は、一部の子会社の再編に伴い、非支配株主に
         対する既存のプット・オプションが失効し、新たにプット・オプションを付与したことによるものです。なお、
         これにより生じた差額は資本剰余金として処理しております。
    (注3)金融負債の「その他」については、非支配株主へ付与されたプット・オプションの公正価値を事後測定したこと
         により生じた変動差額を含んでおり、当変動差額を資本剰余金として処理しております。
    (注4)当連結会計年度において保有銘柄が取引所に上場したことにより、レベル3からレベル1への振替を行っており
         ます。
                                180/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (6)デリバティブ及びヘッジ会計
        当社グループは、金融機関とデリバティブ契約を締結し、金融資産及び金融負債のキャッシュ・フローの変動を
       ヘッジしております。デリバティブは実需に見合う取引に限定し、投機目的では保有しておりません。
        当社グループは、外貨建債権債務について、通貨別月別に把握された為替の変動リスクに対して、原則として先
       物為替予約及び通貨オプションを利用しております。なお、為替相場の状況により、予定取引により確実に発生す
       ると見込まれる外貨建債権債務につき、一定期間を限度として為替予約取引及び通貨オプション取引を行っており
       ます。
        また、当社グループは、変動金利の借入金に係る支払金利の変動リスクを抑制し、将来予想される調達コストの
       変動リスクを回避するために、通貨スワップ取引・金利スワップ取引を利用しており、キャッシュ・フロー・ヘッ
       ジを適用しております。
        この他、当社グループは、主に在外営業活動体に対する純投資の為替変動リスクを回避することを目的として、
       デリバティブを用いてヘッジ会計を行っております。
        各連結会計年度におけるデリバティブ取引の公正価値の内容は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                              前連結会計年度                 当連結会計年度

                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
     ヘッジ会計適用

       通貨関連                                 △60                  20
       金利関連                                  301                  61

       純投資ヘッジ関連                                △2,269                 △3,980

     ヘッジ会計非適用

       通貨関連                                 △800                  504

       非支配株主へ付与された
                                      △41,943                 △31,927
       プット・オプション
              合計                        △44,771                 △35,322
                                181/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (7)金融資産と金融負債の相殺
        同一取引先相手に対して認識した金融資産及び金融負債の相殺に関する情報は以下のとおりであります。
    前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                        連結財政状態計算書          連結財政状態計算書
                               認識済の金融
         金融資産            取引の種類                   上で相殺される認識          上に表示されている
                               資産の総額
                                        済の金融負債の総額           金融資産の純額
                    ノーショナル
       現金及び現金同等物                             7,890          7,366           524
                    ・プーリング
                                                    (単位:百万円)

                                        連結財政状態計算書          連結財政状態計算書
                               認識済の金融
         金融負債            取引の種類                   上で相殺される認識          上に表示されている
                               負債の総額
                                        済の金融資産の総額           金融負債の純額
                    ノーショナル
       社債及び借入金                             7,366          7,366            -
                    ・プーリング
    当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                        連結財政状態計算書          連結財政状態計算書
                               認識済の金融
         金融資産            取引の種類                   上で相殺される認識          上に表示されている
                               資産の総額
                                        済の金融負債の総額           金融資産の純額
                    ノーショナル
       現金及び現金同等物                             13,928          13,108            820
                    ・プーリング
                                                    (単位:百万円)

                                        連結財政状態計算書          連結財政状態計算書
                               認識済の金融
         金融負債            取引の種類                   上で相殺される認識          上に表示されている
                               負債の総額
                                        済の金融資産の総額           金融負債の純額
                    ノーショナル
       社債及び借入金                             13,108          13,108            -
                    ・プーリング
     33 関連当事者

       主要な経営幹部に対する報酬は、以下のとおりであります。
                                                   (単位:百万円)
                            前連結会計年度                  当連結会計年度

                           (自 2021年4月1日                  (自 2022年4月1日
                            至 2022年3月31日)                  至 2023年3月31日)
     固定報酬                                  554                  483

     業績連動報酬                                   29                  35
     株式に基づく報酬                                  124                   29
             合計                           708                  548

                                182/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     34 コミットメント
       資産の取得に対する契約上確約している金額は軽微であります。
     35 偶発事象

       当社グループは、当社グループ以外の会社等のリース負債等に対し債務保証を行っております。当連結会計年度末
      現在の債務保証額は163百万円(前連結会計年度207百万円)であり、保証債務は履行可能性が低いため、金融負債と
      して認識しておりません。
     36 他の企業への関与

      前期より重要な変動はありません。
       当社グループの主要な子会社については「第1 企業の概況 4 関係会社の状況」に記載のとおりであります。
       当社グループには、重要な非支配持分がある子会社はありません。
       当社グループ間での資産の移動、利用及び負債の決済能力に係る重大な法的又は契約上の制限はありません。
     37 後発事象

       該当事項はありません。
      (2)【その他】

       当連結会計年度における四半期情報等
    累計期間

                     第1四半期          第2四半期          第3四半期         当連結会計年度
                   (自  2022年4月1日        (自  2022年4月1日        (自  2022年4月1日        (自  2022年4月1日
                    至  2022年6月30日)         至  2022年9月30日)         至  2022年12月31日)         至  2023年3月31日)
     売上高             (百万円)
                        247,849          530,743          821,027         1,130,397
     税引前四半期損失又は
     税引前損失(△)
                        △7,598          △3,111           △848        △101,872
             (百万円)
     親会社の所有者に帰属する
     四半期(当期)損失(△)
                        △8,731          △6,742          △3,256         △103,153
             (百万円)
     基本的1株当たり
     四半期(当期)損失(△)
                        △17.69          △13.66           △6.60         △208.89
               (円)
    会計期間

                     第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期
                   (自  2022年4月1日        (自  2022年7月1日        (自  2022年10月1日        (自  2023年1月1日
                   至  2022年6月30日)         至  2022年9月30日)         至  2022年12月31日)         至  2023年3月31日)
     基本的1株当たり
     四半期利益                    △17.69            4.03          7.06        △202.26
     (△は損失)  (円)
                                183/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     2【財務諸表等】
      (1)【財務諸表】
       ①【貸借対照表】
                                                   (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     資産の部
       流動資産
                                        37,122              106,526
        現金及び預金
                                         1,343              1,600
        受取手形
                                       ※1  73,665             ※1  63,149
        売掛金
                                       ※3  42,224             ※3  62,732
        棚卸資産
                                         3,482              3,411
        前払費用
                                     ※1 ,※4  93,383          ※1 ,※4  125,417
        短期貸付金
                                     ※1 ,※4  10,001
        1年内回収予定の長期貸付金                                                 -
                                       ※1  9,745             ※1  8,816
        未収入金
                                                        413
        未収還付法人税等                                   -
                                       ※1  4,005             ※1  6,177
        その他
                                          △ 6             △ 4
        貸倒引当金
                                        274,966              378,241
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
                                        43,785              41,749
          建物(純額)
                                         1,652              1,528
          構築物(純額)
                                        13,034              11,331
          機械及び装置(純額)
                                          26              21
          車両運搬具(純額)
                                         6,394              6,390
          工具、器具及び備品(純額)
                                        39,437              39,437
          土地
                                          320              270
          リース資産(純額)
                                         3,479              7,353
          建設仮勘定
                                        108,130              108,082
          有形固定資産合計
        無形固定資産
                                        11,312               9,655
          ソフトウエア
                                         9,931              12,389
          その他
                                        21,243              22,044
          無形固定資産合計
        投資その他の資産
                                        11,131               6,482
          投資有価証券
                                        276,579              271,354
          関係会社株式
                                        84,943              84,943
          関係会社出資金
                                     ※1 ,※4  3,475          ※1 ,※4  48,456
          長期貸付金
                                         2,246              2,261
          長期前払費用
                                                       4,200
          前払年金費用                                 -
                                        12,416              11,753
          繰延税金資産
                                         7,556              6,048
          その他
                                         △ 17             △ 17
          貸倒引当金
                                        398,332              435,483
          投資その他の資産合計
                                        527,707              565,610
        固定資産合計
                                        802,673              943,851
       資産合計
                                184/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                  前事業年度              当事業年度
                                (2022年3月31日)              (2023年3月31日)
     負債の部
       流動負債
                                         6,842              8,679
        支払手形
                                       ※1  53,983             ※1  60,353
        買掛金
                                    ※1 ,※6  112,561           ※1 ,※6  252,820
        短期借入金
                                       ※6  29,588             ※6  28,280
        1年内返済予定の長期借入金
                                          112               35
        リース債務
                                       ※1  26,194             ※1  26,786
        未払金
                                       ※1  6,318             ※1  8,099
        未払費用
                                         1,613               492
        未払法人税等
                                       ※1  1,172
                                                        885
        前受金
                                         4,377              4,845
        賞与引当金
                                          30              48
        役員賞与引当金
                                          204              113
        製品保証引当金
                                       ※1  2,963             ※1  6,355
        その他
                                        245,960              397,797
        流動負債合計
       固定負債
                                        30,000              30,000
        社債
                                      ※6  174,179             ※6  179,700
        長期借入金
                                          113              118
        リース債務
                                         3,019              3,019
        再評価に係る繰延税金負債
                                         8,444              7,807
        退職給付引当金
                                          477              231
        株式報酬引当金
                                         5,372              5,402
        資産除去債務
                                         2,518               210
        その他
                                        224,125              226,488
        固定負債合計
                                        470,085              624,286
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                        37,519              37,519
        資本金
        資本剰余金
                                        135,592              135,592
          資本準備金
                                        135,592              135,592
          資本剰余金合計
        利益剰余金
          その他利益剰余金
                                        158,520              147,650
           繰越利益剰余金
                                        158,520              147,650
          利益剰余金合計
                                      ※5  △ 9,517           ※5  △ 9,358
        自己株式
                                        322,114              311,403
        株主資本合計
       評価・換算差額等
                                         2,637              1,471
        その他有価証券評価差額金
                                          540
        繰延ヘッジ損益                                               △ 568
                                         6,830              6,830
        土地再評価差額金
                                        10,009               7,733
        評価・換算差額等合計
                                          464              427
       新株予約権
                                        332,587              319,565
       純資産合計
                                        802,673              943,851
     負債純資産合計
                                185/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ②【損益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                (自 2021年4月1日              (自 2022年4月1日
                                至 2022年3月31日)               至 2023年3月31日)
                                      ※1  373,208             ※1  467,328
     売上高
                                      ※1  252,913             ※1  345,841
     売上原価
                                        120,294              121,487
     売上総利益
                                    ※1 ,※2  115,017           ※1 ,※2  117,169
     販売費及び一般管理費
                                         5,277              4,317
     営業利益
     営業外収益
                                       ※1  10,685             ※1  9,466
       受取利息及び配当金
                                         2,323
       為替差益                                                  -
                                       ※1  3,974             ※1  1,770
       雑収入
                                        16,982              11,237
       営業外収益合計
     営業外費用
                                       ※1  1,705             ※1  2,845
       支払利息
                                         1,155              1,034
       シンジケートローン手数料
                                                        269
       為替差損                                    -
                                     ※1 ,※3  1,125
       支払補償費                                                  -
                                       ※1  1,936             ※1  2,346
       雑支出
                                         5,922              6,495
       営業外費用合計
                                        16,338               9,059
     経常利益
     特別利益
                                          13               5
       固定資産売却益
                                         3,236              2,639
       投資有価証券売却益
                                                         23
                                           -
       関係会社株式売却益
                                         3,250              2,668
       特別利益合計
     特別損失
                                          808              565
       固定資産除売却損
                                           2             390
       投資有価証券売却損
                                         1,090               493
       投資有価証券評価損
                                          776
       関係会社株式売却損                                                  -
                                                     ※4  5,197
       関係会社株式評価損                                    -
                                                     ※5  2,176
                                          36
       減損損失
                                         2,713              8,823
       特別損失合計
                                        16,874               2,904
     税引前当期純利益
                                          596
     法人税、住民税及び事業税
                                                       △ 531
                                         1,801              1,865
     法人税等調整額
                                         2,397              1,334
     法人税等合計
                                        14,476               1,570
     当期純利益
                                186/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                               (単位:百万円)
                                  株主資本
                          資本剰余金          利益剰余金
                                   その他利益
                                                  株主資本
                               資本          利益
                                   剰余金
                   資本金                         自己株式
                                                   合計
                        資本準備金      剰余金          剰余金
                                   繰越利益
                               合計          合計
                                   剰余金
                    37,519     135,592     135,592     158,999     158,999          322,417
     当期首残高                                        △ 9,694
     当期変動額
      剰余金の配当                -     -     -  △ 14,890    △ 14,890       -  △ 14,890
                                    14,476     14,476          14,476
      当期純利益                -     -     -               -
      自己株式の取得                -     -     -     -     -     △ 1    △ 1
                                               178     112
      自己株式の処分                -     -     -    △ 66    △ 66
      土地再評価差額金の取崩                -     -     -     -     -     -     -
      株主資本以外の項目の
                      -     -     -     -     -     -     -
      当期変動額(純額)
                                               177
     当期変動額合計                 -     -     -    △ 479    △ 479         △ 302
                    37,519     135,592     135,592     158,520     158,520          322,114
     当期末残高                                        △ 9,517
                         評価・換算差額等

                                        新株     純資産
                    その他
                        繰延ヘッジ     土地再評価     評価・換算
                                        予約権      合計
                   有価証券
                         損益     差額金    差額等合計
                   評価差額金
                    3,011     1,127     6,830     10,969       551   333,938
     当期首残高
     当期変動額
      剰余金の配当                -     -     -     -     -  △ 14,890
                                              14,476
      当期純利益                -     -     -     -     -
      自己株式の取得                -     -     -     -     -     △ 1
                                               112
      自己株式の処分                -     -     -     -     -
      土地再評価差額金の取崩                -     -     -     -     -     -
      株主資本以外の項目の
                    △ 373    △ 587      -    △ 960     △ 87   △ 1,048
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計                △ 373    △ 587      -    △ 960     △ 87   △ 1,350
                    2,637      540    6,830     10,009       464   332,587
     当期末残高
                                187/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
          当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
                                               (単位:百万円)
                                  株主資本
                          資本剰余金          利益剰余金
                                   その他利益
                                                  株主資本
                               資本          利益
                                   剰余金
                   資本金                         自己株式
                                                   合計
                        資本準備金      剰余金          剰余金
                                   繰越利益
                               合計          合計
                                   剰余金
                    37,519     135,592     135,592     158,520     158,520          322,114
     当期首残高                                        △ 9,517
     当期変動額
      剰余金の配当                -     -     -  △ 12,411    △ 12,411       -  △ 12,411
                                    1,570     1,570          1,570
      当期純利益                -     -     -               -
      自己株式の取得                -     -     -     -     -     △ 1    △ 1
                                               160     131
      自己株式の処分                -     -     -    △ 28    △ 28
                                      0     0          0
      土地再評価差額金の取崩                -     -     -               -
      株主資本以外の項目の
                      -     -     -     -     -     -     -
      当期変動額(純額)
                                               158
     当期変動額合計                 -     -     -  △ 10,869    △ 10,869         △ 10,710
                    37,519     135,592     135,592     147,650     147,650          311,403
     当期末残高                                        △ 9,358
                         評価・換算差額等

                                        新株     純資産
                    その他
                        繰延ヘッジ     土地再評価     評価・換算
                                        予約権      合計
                   有価証券
                         損益     差額金    差額等合計
                   評価差額金
                    2,637      540    6,830     10,009       464   332,587
     当期首残高
     当期変動額
      剰余金の配当                -     -     -     -     -  △ 12,411
                                              1,570
      当期純利益                -     -     -     -     -
      自己株式の取得                -     -     -     -     -     △ 1
                                               131
      自己株式の処分                -     -     -     -     -
                                                0
      土地再評価差額金の取崩                -     -     -     -     -
      株主資本以外の項目の
                   △ 1,166    △ 1,108      △ 0  △ 2,275      △ 36   △ 2,311
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計               △ 1,166    △ 1,108      △ 0  △ 2,275      △ 36  △ 13,022
                    1,471          6,830     7,733      427   319,565
     当期末残高                     △ 568
                                188/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       【注記事項】
         (重要な会計方針)
     1 有価証券の評価基準及び評価方法
      (1)子会社株式及び関連会社株式
        移動平均法による原価法によっております。
      (2)その他有価証券
        市場価格のない株式等以外のもの
         時価法によっております。
         (評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定しております。)
        市場価格のない株式等
         移動平均法による原価法によっております。
     2 デリバティブ等の評価基準及び評価方法

       時価法によっております。
     3 棚卸資産の評価基準及び評価方法

       総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)によっております。
     4 固定資産の減価償却の方法

      (1)有形固定資産(リース資産を除く)
        定額法を採用しております。
      (2)無形固定資産(リース資産を除く)
        定額法を採用しております。
        なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しており
        ます。
      (3)リース資産
        所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
         リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
     5 引当金の計上基準

      (1)貸倒引当金
        債権の貸倒れによる損失に備えて、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権について
        は個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
      (2)賞与引当金
        従業員に対する賞与の支給に備えるため、従業員に対する賞与支給見込額の当事業年度対応分を計上しておりま
        す。
      (3)役員賞与引当金
        役員に対する賞与の支給に備えるため、役員に対する賞与支給見込額の当事業年度対応分を計上しております。
      (4)製品保証引当金
        販売製品の無償アフターサービスに備えるため、売上高に対する経験率により計上しております。
      (5)退職給付引当金
        従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上してお
        ります。
        ① 退職給付見込額の期間帰属方法
         退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付
         算定式基準によっております。また、年金資産の額が退職給付債務の額を超過している場合は、超過額を前払
         年金費用として計上しております。
        ② 過去勤務費用及び数理計算上の差異の費用処理方法
         過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により費用
         処理することとしております。
         数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法により
         翌事業年度から費用処理することとしております。
         未認識過去勤務費用及び未認識数理計算上の差異の未処理額の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれ
         らの会計処理の方法と異なっております。
                                189/212


                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
      (6)株式報酬引当金
        役員等に対する将来の給付に備えるため、株式交付規程に基づき、役員等に割り当てられるポイントの見込数に
        応じた給付額を基礎として計上しております。
     6 収益及び費用の計上基準

       当社は、以下の5ステップを適用することにより収益を認識しております。
        ステップ1:顧客との契約を識別する。
        ステップ2:契約における履行義務を識別する。
        ステップ3:取引価格を算定する。
        ステップ4:取引価格を契約における履行義務に配分する。
        ステップ5:履行義務の充足時に(又は充足するにつれて)収益を認識する。
         当社は、デジタルワークスプレイス事業、プロフェッショナルプリント事業、ヘルスケア事業、インダストリ
        ー事業に係る製品の製造、販売及びITサービスの提供を主な事業としており、主な履行義務の内容及び収益を認
        識する通常の時点は以下のとおりであります。
         製品の販売による収益は、通常は製品の引渡時点において当該製品に対する支配が顧客に移転し、当社の履行
        義務が充足されるため、当該製品の引渡時点で収益を認識しております。
         サービスの提供による収益は、履行義務が一時点で充足する場合には、サービス提供完了時に収益を認識して
        おり、履行義務が一定期間にわたり充足される場合には、期末日における取引の進捗度に応じて契約期間にわた
        って収益を認識しております。
     7 ヘッジ会計の方法

      (1)ヘッジ会計の方法
        主として繰延ヘッジ処理を採用しております。また、振当処理の要件を満たす通貨スワップについては振当処理
        を、特例処理の要件を満たす金利スワップについては特例処理を、それぞれ採用しております。
      (2)ヘッジ手段とヘッジ対象
        ヘッジ手段:為替予約取引、通貨オプション取引、通貨スワップ取引、金利スワップ取引
        ヘッジ対象:外貨建予定取引、貸付金、借入金
      (3)ヘッジ方針
        為替予約取引及び通貨オプション取引については、外国為替相場変動リスクをヘッジする目的で実需の範囲内に
        おいてのみ実施し、収益確保を目的としたディーリングは実施しないこととしております。通貨スワップ取引及
        び金利スワップ取引については、借入金に係る金利コストの安定化及び将来予想される調達コストの変動リスク
        の回避を目的とし、実需に伴う取引に限定し、投機的な取引は実施しないこととしております。
      (4)ヘッジ有効性評価の方法
        ヘッジ対象の相場変動及びキャッシュ・フローとヘッジ手段の間に高い相関関係があることを確認し、有効性の
        評価としております。
     8 その他財務諸表作成のための重要な事項

      (1)消費税等の会計処理
        資産に係る控除対象外消費税額等のうち、税法に定める繰延消費税額等は長期前払費用に計上の上、5年間で均
        等償却しております。
                                190/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         (重要な会計上の見積り)
     1 有形固定資産及び無形固定資産の評価
       当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                                    (単位:百万円)
                              前事業年度                  当事業年度
     有形固定資産                                108,130                  108,082
     無形固定資産                                 21,243                  22,044
         当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法、算出の仮定及び翌事業年度の財務諸表に与える影響につき
        ましては、「連結財務諸表注記 4 重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断 (2)① 非金融資産の減
        損」に記載しております。
     2 関係会社株式及び関係会社出資金の評価

       当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                                    (単位:百万円)
                              前事業年度                  当事業年度
     関係会社株式                                276,579                  271,354
     関係会社出資金                                 84,943                  84,943
         当社は、市場価格のない関係会社株式及び関係会社出資金について実質価額が帳簿価額を著しく下回り、か
        つ、実質価額の下落が一時的でないと判断される場合は、減損処理を行っております。実質価額の下落が一時的
        であるかどうかを、下落の期間や程度、財政状態や業績の見通しなどを含めた基準により判断しております。
         当社は、減損を判断する基準は合理的なものであると考えておりますが、市場の変化や、予測できない経済及
        びビジネス上の前提条件の変化によって個々の投資に関する状況の変化があった場合には、翌事業年度の財務諸
        表において、関係会社株式及び関係会社出資金の評価額に重要な影響を与える可能性があります。
         なお、市場価格のない株式等以外の関係会社株式及び関係会社出資金につきましては、市場価格が著しく下落
        した場合には、減損処理を行っております。
     3 繰延税金資産の回収可能性

       当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                                    (単位:百万円)
                              前事業年度                  当事業年度
     繰延税金資産                                 12,416                  11,753
         当社は、グループ通算制度を採用しております。繰延税金資産の回収可能性は、グループ通算制度の適用対象
        会社の事業計画に基づく課税所得を基礎として見積っております。当該課税所得は、主に当社の事業計画を基礎
        として見積っておりますが、事業計画に含まれる将来の売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の見積りや判断
        に大きく依存しております。当該見積りは、将来の不確実な経済条件の変動などによって影響を受ける可能性が
        あり、実際に発生した課税所得の時期及び金額が見積りと異なった場合、翌事業年度の財務諸表において、繰延
        税金資産の金額に重要な影響を与える可能性があります。
     4 退職給付引当金

       当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                                    (単位:百万円)
                              前事業年度                  当事業年度
     前払年金費用                                   -                 4,200
     退職給付引当金                                 8,444                  7,807
         当事業年度の財務諸表に計上した金額の算出方法、算出の仮定及び翌事業年度の財務諸表に与える影響につき
        ましては、「連結財務諸表注記 4 重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断 (2)③ 従業員給付」及
        び「財務諸表等 注記事項(重要な会計方針) 5 引当金の計上基準 (5)退職給付引当金」に記載してお
        ります。
                                191/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         (貸借対照表関係)
       ※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
                                       百万円                 百万円
         短期金銭債権                          159,206                 174,818
         長期金銭債権                           3,475                 48,456
         短期金銭債務                           61,617                 75,480
       2 保証債務

           関係会社のリース契約に対し、債務保証を行っております。
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
                                       百万円                 百万円
         Konica    Minolta    Business                    8,493                 8,623
         Solutions     U.S.A.,Inc.
           関係会社の関税に対し、債務保証を行っております。

                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
                                       百万円                 百万円
         Konica    Minolta    (Xiamen)     Medical                963                 971
         Products     Co.,Ltd.
           関係会社の年金積立拠出額に対し、債務保証を行っております。

                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
                                       百万円                 百万円
         Konica    Minolta    Business                    1,493                 1,536
         Solutions     (UK)   Limited
       ※3 棚卸資産の内訳は、次のとおりであります。

                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
                                   25,422    百万円              38,722    百万円
         商品及び製品
                                   10,831                 14,500
         仕掛品
                                    5,970                 9,509
         原材料及び貯蔵品
       ※4 貸出コミットメント

           当社は、子会社とグループ金融に関する金銭消費貸借基本契約を締結し、内18社に対し貸付限度額を設定し
           ております。これらの契約に基づく当事業年度末の貸付未実行残高は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
         貸付限度額の総額                          156,766    百万円             259,575    百万円
         貸付実行残高                           98,115                 166,344
         差引貸付未実行残高                           58,651                 93,231
       ※5 自己株式

           当社は、2017年度から2019年度まで導入しておりました役員報酬BIP信託と称される中期業績連動株式報酬
           制度について2020年度以降も継続し、信託期間を2023年8月末(予定)まで延長することといたしました。
           当信託に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の
           取扱い」(実務対応報告第30号              平成27年3月26日)を適用し、信託に残存する当社株式を信託における帳簿
           価額(付随費用の金額を除く)により、自己株式に含めております。当該の帳簿価額及び株数は次のとおりで
           あります。
                               前事業年度                 当事業年度
                             (2022年3月31日)                 (2023年3月31日)
         帳簿価額                           1,371   百万円              1,276   百万円
         株数                         2,759,516     株            2,567,818     株
                                192/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ※6 財務制限条項
           当事業年度末において、当社が複数の金融機関と締結している一部のシンジケートローン契約等に付されて
           いる財務制限条項に抵触いたしましたが、期末日後において、当該抵触を理由とする期限の利益喪失請求を
           行わないことについて全ての当該金融機関より承諾を得ております。詳細は、「連結財務諸表注記 17 社
           債及び借入金 (2)財務制限条項」に記載のとおりであります。
         (損益計算書関係)

       ※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。
                               前事業年度                 当事業年度
                             (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                              至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
         売上高                          264,060    百万円             354,123    百万円
         仕入高                          195,494                 294,536
         その他の営業取引高                           31,812                 38,051
         営業取引以外の取引高                           11,428                 10,012
       ※2 販売費に属する費用のおおよその割合は24%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は76%でありま

         す。
           販売費及び一般管理費のうち、主要な費目は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                             至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                                   54,056    百万円              52,557    百万円
         研究開発費
                                   17,680                 19,154
         支払手数料及び業務委託料
                                    5,120                 4,733
         減価償却費
                                    1,466                 1,665
         賞与引当金繰入額
       ※3 支払補償費の内容は次のとおりであります。

                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                             至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                          主としてトナー供給問題に対する
                          補償費用の補填をしたことによる                     ――――――――
                          ものであります。
       ※4 関係会社株式評価損の内容は次のとおりであります。

                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2021年4月1日                 (自 2022年4月1日
                             至 2022年3月31日)                   至 2023年3月31日)
                                           MOBOTIX    AG(ドイツ)株式のもの
                              ――――――――
                                           であります。
                                193/212








                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ※5 減損損失

         当社は以下の資産グループについて減損損失を計上しております。
         前事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

          重要な減損損失の発生はないため、記載を省略しております。

         当事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
             場所             用途              種類            減損損失
                                     工具、器具及び備品                      4
                      デジタルワークプレイス
           東京都港区他                           ソフトウェア                    276
                         事業用資産
                                        その他                  214
                                      機械及び装置                    760
                                     工具、器具及び備品                     127
                        インダストリー
           山梨県中央市他
                         事業用資産
                                      ソフトウェア                    776
                                        その他                   15
         (減損損失の認識に至った経緯等)

         当社は、損益管理を合理的に行える管理会計上の区分によって資産のグルーピングを行っております。
        収益性の低下している事業用資産について、帳簿価額を回収可能額まで減損し、当該減少額を減損損失として
        特別損失に計上しております。なお、回収可能価額は使用価値により算定しており、使用価値がマイナスであ
        るため、回収可能価額を零として評価しております。
                                194/212












                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         (有価証券関係)
     子会社株式
      前事業年度(2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
          区分           貸借対照表計上額                 時価              差額
     子会社株式                       22,625              18,516             △4,109
          合計                  22,625              18,516             △4,109

      (注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

                                                    (単位:百万円)
                                           前事業年度
                 区分
                                         (2022年3月31日)
     子会社株式                                                   253,954
                 合計                                      253,954

      当事業年度(2023年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
          区分           貸借対照表計上額                 時価              差額
     子会社株式                       17,428              15,083             △2,344
          合計                  17,428              15,083             △2,344

      (注)上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

                                                    (単位:百万円)
                                           当事業年度
                 区分
                                         (2023年3月31日)
     子会社株式                                                   253,926
                 合計                                      253,926

                                195/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         (税効果会計関係)
     1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                前事業年度            当事業年度
                              (2022年3月31日)            (2023年3月31日)
      繰延税金資産
        関係会社株式評価損                          17,641百万円            19,244百万円
        税務上の繰越欠損金                           6,365            5,937
        退職給付引当金                           4,623            3,214
        減価償却費                           1,374            1,914
        資産除去債務                           1,448            1,654
        賞与引当金                           1,367            1,489
        資産評価減                           1,174            1,019
        その他                           4,914            4,975
        繰延税金資産小計
                                  38,910            39,448
        税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額                           △648            △718
        将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額                         △21,869            △23,987
        評価性引当額小計
                                 △22,518            △24,705
        繰延税金資産合計
                                  16,391            14,742
      繰延税金負債
        譲渡損益の繰延(譲渡益)                          △1,390            △1,384
        資産除去債務に対応する除去費用                          △1,288            △1,259
        その他有価証券評価差額金                           △972            △259
        その他                           △324            △85
        繰延税金負債合計
                                 △3,975            △2,989
        繰延税金資産の純額
                                  12,416            11,753
      再評価に係る繰延税金負債

        土地の再評価に係る繰延税金負債                          △3,019            △3,019
     2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった

      主要な項目別の内訳
                                前事業年度            当事業年度
                              (2022年3月31日)            (2023年3月31日)
      法定実効税率
                                   30.6%            30.6%
        (調整)
        評価性引当額                           △8.9            75.3
        永久に損金に算入されない項目                            1.9            7.6
        受取配当金の益金不算入                          △16.2            △59.6
        繰越欠損金の期限切れ                            6.5            4.1
        繰越外国税額控除等                            0.2           △8.5
        その他                            0.2           △3.7
      税効果会計適用後の法人税等の負担率
                                   14.2            45.9
     3 法人税及び地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の会計処理

       当社は、当事業年度から、連結納税制度からグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税及び地方
      法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に
      関する取扱い」(実務対応報告第42号2021年8月12日。以下「実務対応報告42号」という。)に従っております。
       また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の運用に伴う会計方針の変更による影響は
      ないものとみなしております。
                                196/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         (収益認識関係)
       顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、以下のとおりであります。
      ・デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業
       デジタルワークプレイス事業及びプロフェッショナルプリント事業においては、主に複合機・デジタル印刷システム
      及び関連消耗品の販売を行っております。
       複合機・デジタル印刷システム及び関連消耗品の販売については、製品の出荷又は引渡時点で製品の支配が顧客に移
      転したと判断し、収益を認識しております。製品の性能に関して顧客による検収を要する場合は、顧客による検収時点
      で、収益を認識しております。
       取引の対価は、主として履行義務の充足時点から1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりません。
      ・ヘルスケア事業

       ヘルスケア事業においては、主に画像診断システム等の医療用機器及び関連消耗品の販売、それに付随するサービス
      の提供、並びに医療ITサービスの提供を行っております。
       医療用機器の販売については顧客による検収時点で、消耗品の販売については製品の引渡時点で、製品の支配が顧客
      に移転したと判断し、収益を認識しております。
       医薬用機器の販売に付随するサービスについては、主に製品のメンテナンス契約からなり、履行義務が時の経過につ
      れて充足されるため、契約に定められた金額に基づき、契約期間に渡って均等に収益を認識しております。
       医療ITサービスについては、履行義務が充足されるサービス提供完了時点で収益を認識しております。
       取引の対価は、主として履行義務の充足時点から1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりません。
       なお、販売に付随するサービスについては、契約時又は契約期間満了時に一括、又は月次に分割で受領しておりま
      す。
      ・インダストリー事業

       インダストリー事業においては、主にTACフィルム、産業・プロ用レンズ、計測機器などの製品の販売を行ってお
      り、製品の支配が顧客に移転したとき、すなわち製品の出荷又は引渡時点で、収益を認識しております。取引の対価
      は、主として履行義務の充足時点から1年以内に受領しており、重要な金融要素は含んでおりません。
         (重要な後発事象)

          該当事項はありません。
                                197/212











                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
       ④【附属明細表】
         【有形固定資産等明細表】
                                                   (単位:百万円)
                      当期首       当 期       当 期             当期末
              資産の                            当 期            減価償却
      区 分                 残高      増加額       減少額              残高
              種 類                            償却額             累計額
                      (注4)       (注1)     (注2)(注3)              (注4)
                                      53
     有形固
          建物             43,785       1,178             3,160      41,749      82,167
                                      (6)
     定資産
          構築物              1,652        26       2     148      1,528      7,074

                                     1,010

          機械及び装置             13,034       4,089             4,782      11,331      139,610
                                     (760)
          車両運搬具               26       7       0      12       21      399

                                      200

          工具、器具及び備品              6,394       2,980             2,782       6,390      81,222
                                     (132)
                       39,437                          39,437
          土地                      -      [0]       -             -
                       [9,850]                          [9,850]
          リース資産               320       37       -       87      270      114

                                     7,276

          建設仮勘定              3,479      11,150               -     7,353        -
                                      (3)
                                     8,543
                       108,130                          108,082
                                     (903)
               計               19,469             10,974            310,590
                       [9,850]                          [9,850]
                                      [0]
                                     1,113
     無形固
          ソフトウエア             11,312       4,632             5,175       9,655
                                    (1,053)
     定資産
                                     4,892
          その他              9,931       7,811              461     12,389
                                     (214)
                                     6,006
               計         21,243       12,443              5,636      22,044
                                    (1,267)
    (注1)「当期増加額」の主な内容は、次のとおりであります。

         その他無形固定資産    次期基幹システム開発                                                                  4,133百万円
         機械及び装置       機能材料ユニットに係る生産及び開発設備                                                         1,945百万円
         ソフトウエア       複合機用開発ソフトウエア                                                                1,942百万円
    (注2)「当期減少額」の主な内容は、次のとおりであります。

         機械及び装置       瑞穂サイト機械装置売却                                                                    128百万円
    (注3)「当期減少額」欄の( )は内書きで、当期の減損損失計上額であります。

         インダストリー事業<画像IoTソリューション分野>                                                                     900百万円
         インダストリー事業<材料コンポ―ネント分野>                                                                      774百万円
        デジタルワークプレイス事業                                                                                   496百万円
    (注4)「当期首残高」及び「当期末残高」欄の[ ]は内書きで、土地の再評価に関する法律(平成10年法律第34号)に

         より行った土地の再評価実施前の帳簿価額との差額であります。
                                198/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
         【引当金明細表】
                                                   (単位:百万円)
           科目           当期首残高          当期増加額          当期減少額          当期末残高

     貸倒引当金                       23           4          6          21
     賞与引当金                     4,377          4,845          4,377          4,845

     役員賞与引当金                       30          48          30          48

     製品保証引当金                      204          113          204          113

     株式報酬引当金                      477           49          95          431

      (2)【主な資産及び負債の内容】

           連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
      (3)【その他】

           該当事項はありません。
                                199/212















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第6【提出会社の株式事務の概要】
     事業年度           4月1日から3月31日まで
     定時株主総会           6月中

     基準日           3月31日

     剰余金の配当の基準日           9月30日、3月31日、その他の配当基準日

     1単元の株式数           100株

     単元未満株式の買取り
     及び買増し
      取扱場所          (特別口座)
                東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
                三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
      株主名簿管理人          (特別口座)
                東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
                三菱UFJ信託銀行株式会社
      取次所          -
      買取・買増手数料          無料

                電子公告
                但し、事故その他やむを得ない事由によって電子公告による公告をすることができない場合
     公告掲載方法           は、東京都において発行する日本経済新聞に掲載して行う。
                なお、電子公告は当社のウェブサイトに掲載しており、そのアドレスは次のとおりとする。
                 http://konicaminolta.jp/
     株主に対する特典           なし
    (注)当社定款の定めにより、当社の株主は、その有する単元未満株式について、以下に掲げる権利以外の権利を有して
        おりません。
        (1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
        (2)会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
        (3)株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
        (4)株主の有する単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の株式を売り渡すことを請求する権利
                                200/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第7【提出会社の参考情報】
     1【提出会社の親会社等の情報】
       当社には、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
     2【その他の参考情報】

       当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
      (1)    有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

         事業年度 第118期(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
          2022年6月20日 関東財務局長に提出
      (2)    内部統制報告書及びその添付書類
          2022年6月20日 関東財務局長に提出
      (3)    四半期報告書及び確認書
         第119期第1四半期(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
          2022年8月9日 関東財務局長に提出
         第119期第2四半期(自 2022年7月1日 至 2022年9月30日)
          2022年11月11日 関東財務局長に提出
         第119期第3四半期(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
          2023年2月9日 関東財務局長に提出
      (4)    臨時報告書
          2023年5月10日 関東財務局長に提出
          金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第19号(連結会社の
          財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に著しい影響を与える事象)に基づく臨時報告書であり
          ます。
          2023年6月21日 関東財務局長に提出
          企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2(議決権行使結果)に基づく臨時報告書であり
          ます。
      (5)    訂正発行登録書
          2022年6月20日 関東財務局長に提出
          2023年5月10日 関東財務局長に提出
          2023年6月21日 関東財務局長に提出
                                201/212










                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
           該当事項はありません。
                                202/212




















                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                 独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                     2023年6月20日

    コニカミノルタ株式会社
     取締役会 御中
                           有限責任     あずさ監査法人

                           東京事務所
                           指定有限責任社員

                                       公認会計士       大 谷 秋 洋
                           業  務  執  行  社  員
                           指定有限責任社員

                                       公認会計士       山 邉 道 明
                           業  務  執  行  社  員
                           指定有限責任社員

                                       公認会計士       佐 藤 洋 介
                           業  務  執  行  社  員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いるコニカミノルタ株式会社の2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連結
    財政状態計算書、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結持分変動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書及び連結
    財務諸表注記について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」第93条により規定さ
    れた国際会計基準に準拠して、コニカミノルタ株式会社及び連結子会社の2023年3月31日現在の財政状態並びに同日を
    もって終了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状況を、全ての重要な点において適正に表示している
    ものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職
    業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果
    たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要
    であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形
    成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                203/212







                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     プレシジョンメディシン分野に係る資金生成単位グループの評価
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

       連結財務諸表注記「12           非金融資産の減損(2)のれん                 当監査法人は、プレシジョンメディシン分野に係る
                                 資金生成単位グループの評価の妥当性を検討するため、
      及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト」                         に
                                 主に以下の手続を実施した。
      記載のとおり、コニカミノルタ株式会社は、連結損益計
                                 (1)内部統制の評価
      算書において、プレシジョンメディシン分野に係る資金
                                   のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む
      生成単位グループの減損損失103,568百万円を計上して
                                 資金生成単位等の減損テストにおける回収可能価額の算
      いる。
                                 定に関連する内部統制の整備状況及び運用状況を評価し
       プレシジョンメディシン分野に係る資金生成単位グ
                                 た。
      ループには、コニカミノルタ株式会社がAmbry                      Genetics
                                 (2)処分コスト控除後の公正価値の見積りの合理性の
      Corporation及びInvicro,            LLCを買収した際に発生した
                                 評価
      のれんが配分されていた。
                                  将来キャッシュ・フローの見積りの基礎となるプレシ
       減損処理の結果、プレシジョンメディシン分野に係
                                 ジョンメディシン分野の事業計画の策定に使用された主
      る資金生成単位グループの当連結会計年度末の非金融資
                                 要な仮定の適切性を評価するため、その根拠について事
      産の帳簿価額は46,795百万円(のれんはゼロ)となって
                                 業の責任者に対して質問するとともに、主に以下の手続
      いる。
                                 を実施した。
       のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む
                                  ●事業計画に含まれる売上高の予測について、事業計
      資金生成単位又は資金生成単位グループ(以下「のれん
                                   画に含まれる売上高の成長率と外部の調査機関が予
      又は耐用年数を確定できない無形資産を含む資金生成単
                                   測した関連する市場の成長率との整合性を検討する
      位等」という。)については、毎期及び減損の兆候を識
                                   とともに、過去の売上高の成長率及び計画達成率と
      別した時に減損テストが実施され、のれん又は耐用年数
                                   比較することによって、その適切性を検討した。
      を確定できない無形資産を含む資金生成単位等の回収可
                                  ●事業計画に含まれる人員計画及び販売費及び一般管
      能価額が帳簿価額を下回った場合には減損損失が認識さ
                                   理費の予測について、類似企業における1人当たり
      れる。なお、回収可能価額は使用価値と処分コスト控除
                                   売上高の増加率や売上高に対する販売費及び一般管
      後の公正価値のいずれか高い方として算定される。
                                   理費の比率等との整合性を検討することにより、そ
       当連結会計年度に実施された年次の減損テストの結
                                   の適切性を検討した。
      果、プレシジョンメディシン分野に係る資金生成単位グ
                                  また、当監査法人が属するネットワークファームにお
      ループの回収可能価額が帳簿価額を下回ったことから減
                                 ける評価の専門家を利用して、主に以下の手続を実施し
      損損失が認識されている。
                                 た。
       プレシジョンメディシン分野に係る資金生成単位グ
                                  ●公正価値の算定方法の適切性を評価した。
      ループの回収可能価額は、従来使用価値により算定され
                                  ●事業計画の対象期間後の期間の成長率について、外
      ていたが、当連結会計年度においては処分コスト控除後
                                   部の調査機関が予測した関連する市場の成長率を含
      の公正価値が使用価値を上回ったため、処分コスト控除
                                   む外部データと比較し、その適切性を検討した。
      後の公正価値に基づき算定されている。公正価値はイン
                                  ●インカム・アプローチで用いられた割引率につい
      カム・アプローチとマーケット・アプローチの加重平均
                                   て、その算定方法の適切性を検討するとともに、イ
      によって測定している。
                                   ンプットデータを外部機関が公表しているデータと
       このうち、インカム・アプローチで用いられる将来
                                   照合し、その適切性を検討した。
      キャッシュ・フローは、プレシジョンメディシン分野の
                                  ●マーケット・アプローチで採用された倍率につい
      事業計画と当該事業計画の対象期間後の期間の成長率を
                                   て、外部データを用いた独自の計算結果と比較する
      基礎として見積もられるが、事業計画に含まれる売上高
                                   ことで適切性を評価した。
      と販売費及び一般管理費の予測及び当該事業計画の対象
      期間後の期間の成長率の見積りは高い不確実性を伴い、
      経営者の判断に大きく依存する。
       また、インカム・アプローチで用いられる割引率の
      見積り及びマーケット・アプローチで用いられる倍率の
      採用に当たっては、高度な専門知識を必要とする。
       以上より、当監査法人は、プレシジョンメディシン
      分野に係る資金生成単位グループの評価が、当連結会計
      年度の連結財務諸表監査において特に重要であり、監査
      上の主要な検討事項の一つに該当すると判断した。
                                204/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     MOBOTIX    AG及びその子会社により構成される資金生成単位グループの評価
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

       連結財務諸表注記「12           非金融資産の減損(2)のれん                当監査法人は、MOBOTIX社グループに配分したのれん
                                 の評価の妥当性を検討するため、主に以下の手続を実施
      及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト」                         に
                                 した。
      記載のとおり、コニカミノルタ株式会社は、連結損益計
                                 (1)内部統制の評価
      算書において、MOBOTIX           AG及びその子会社により構成さ
                                 のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む資金
      れる資金生成単位グループ(以下「MOBOTIX社グルー
                                 生成単位等の減損テストにおける回収可能価額の算定に
      プ」)の減損損失3,722百万円を計上している。
                                 関連する内部統制の整備状況及び運用状況を評価した。
       MOBOTIX社グループには、コニカミノルタ株式会社が
                                 (2)公正価値の見積りの合理性の評価
      MOBOTIX    AGを買収した際に発生したのれんの一部及び当
                                 公正価値の見積りの合理性を評価するため、主に以下の
      該買収後にMOBOTIX         AGが実施した買収により生じたのれ
                                 手続を実施した。
      んが配分されていた。
                                  ●公正価値の基礎となる株価について、外部の情報機
       減損処理の結果、MOBOTIX社グループの当連結会計年
                                   関が公表している株価と照合した。
      度末の非金融資産の帳簿価額は5,508百万円(のれんは
                                 (3)使用価値の見積りの合理性の評価
      ゼロ)となっている。
                                  使用価値の見積りの合理性を評価するため、主に以下
       のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む
                                 の手続を実施した。
      資金生成単位等については、毎期及び減損の兆候を識別
                                  ●MOBOTIX及びその子会社の事業計画に含まれる売上
      した時に減損テストが実施され、のれん又は耐用年数を
                                   高の予測について、事業の責任者に対してその根拠
      確定できない無形資産を含む資金生成単位等の回収可能
                                   を質問するとともに、過去の売上高の推移と比較を
      価額が帳簿価額を下回った場合には減損損失が認識され
                                   行った上で、外部の調査機関が予測した関連する市
      る。なお、回収可能価額は使用価値と処分コスト控除後
                                   場の成長率等との整合性を検討することにより、そ
      の公正価値のいずれか高い方として算定される。
                                   の適切性を検討した。
       当連結会計年度に実施された年次の減損テストの結
                                  ●事業計画の対象期間後の期間の成長率について、外
      果、MOBOTIX社グループの回収可能価額が帳簿価額を下
                                   部の調査機関が予測した関連する国の物価上昇率又
      回ったことから減損損失が認識されている。
                                   は市場の成長率と比較し、その適切性を検討した。
       MOBOTIX社グループの回収可能価額は、従来使用価値
                                  ●割引率について、当監査法人が属するネットワーク
      により算定されていたが、当連結会計年度においては処
                                   ファームにおける評価の専門家を利用してその算定
      分コスト控除後の公正価値が使用価値を上回ったため、
                                   方法の適切性を検討するとともに、インプットデー
      処分コスト控除後の公正価値に基づき算定されている。
                                   タを外部機関が公表しているデータと照合し、その
       MOBOTIX    AGは上場企業であるため、MOBOTIX社グルー
                                   適切性を検討した。
      プの公正価値はMOBOTIX           AGの株価を基礎としている。
       一方、使用価値の測定に用いられる将来キャッ
      シュ・フローは、MOBOTIX及びその子会社の事業計画と
      当該事業計画の対象期間後の期間の成長率を基礎として
      見積もられるが、事業計画に含まれる売上高の予測及び
      当該事業計画の対象期間後の期間の成長率の見積りは高
      い不確実性を伴い、経営者の判断に大きく依存する。
       また、使用価値の測定に用いられる割引率の見積り
      においては、算定の方法及びインプットデータの選択に
      当たり、高度な専門知識を必要とする。
       以上より、当監査法人は、MOBOTIX社グループに配分
      したのれんの評価が、当連結会計年度の連結財務諸表監
      査において特に重要であり、監査上の主要な検討事項の
      一つに該当すると判断した。
                                205/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     画像IoTソリューション分野に係る資金生成単位グループの評価
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

       連結財務諸表注記「12           非金融資産の減損(2)のれん                当監査法人は、画像IoTソリューション分野に係る資
                                 金生成単位グループの評価の妥当性を検討するため、主
      及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト」                         に
                                 に以下の手続を実施した。
      記載のとおり、コニカミノルタ株式会社は、連結損益計
                                 (1)内部統制の評価
      算書において、画像IoTソリューション分野に係る資金
                                 のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む資金
      生成単位グループの減損損失3,156百万円を計上してい
                                 生成単位等の減損テストにおける回収可能価額の算定に
      る。
                                 関連する内部統制の整備状況及び運用状況を評価した。
       画像IoTソリューション分野に係る資金生成単位グ
                                 (2)使用価値の見積りの合理性の評価
      ループには、コニカミノルタ株式会社がMOBOTIX                       AGを買
                                  使用価値の見積りの合理性を評価するため、主に以下
      収した際に発生したのれんの一部が配分されていた。
                                 の手続を実施した。
       減損処理の結果、画像IoTソリューション分野に係る
                                  ●画像IoTソリューション分野の事業計画に含まれる
      資金生成単位グループの当連結会計年度末の非金融資産
                                   売上高の予測について、事業の責任者に対してその
      の帳簿価額はゼロとなっている。
                                   根拠を質問するとともに、過去の売上高の推移と比
       のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む
                                   較を行った上で、外部の調査機関が予測した関連す
      資金生成単位等については、毎期及び減損の兆候を識別
                                   る市場の成長率等との整合性を検討することによ
      した時に減損テストが実施され、のれん又は耐用年数を
                                   り、その適切性を検討した。
      確定できない無形資産を含む資金生成単位等の回収可能
                                  ●事業計画の対象期間後の期間の成長率について、外
      価額が帳簿価額を下回った場合には減損損失が認識され
                                   部の調査機関が予測した関連する国の物価上昇率又
      る。なお、回収可能価額は使用価値と処分コスト控除後
                                   は市場の成長率と比較し、その適切性を検討した。
      の公正価値のいずれか高い方として算定される。
                                  ●割引率について、当監査法人が属するネットワーク
       当連結会計年度に実施された年次の減損テストの結
                                   ファームにおける評価の専門家を利用してその算定
      果、画像IoTソリューション分野に係る資金生成単位グ
                                   方法の適切性を検討するとともに、インプットデー
      ループの回収可能価額が帳簿価額を下回ったことから減
                                   タを外部機関が公表しているデータと照合し、その
      損損失が認識されている。
                                   適切性を検討した。
       画像IoTソリューション分野に係る資金生成単位グ
      ループの回収可能価額は、使用価値に基づき算定されて
      いる。
       使用価値の測定に用いられる将来キャッシュ・フ
      ローは、画像IoTソリューション分野の事業計画と当該
      事業計画の対象期間後の期間の成長率を基礎として見積
      もられるが、事業計画に含まれる売上高の予測及び当該
      事業計画の対象期間後の期間の成長率の見積りは高い不
      確実性を伴い、経営者の判断に大きく依存する。
       また、使用価値の測定に用いられる割引率の見積り
      においては、算定の方法及びインプットデータの選択に
      当たり、高度な専門知識を必要とする。
       以上より、当監査法人は、画像IoTソリューション分
      野に係る資金生成単位グループの評価が、当連結会計年
      度の連結財務諸表監査において特に重要であり、監査上
      の主要な検討事項の一つに該当すると判断した。
                                206/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
     Radiant社を買収した際に発生したのれんを含む資金生成単位の評価
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

       連結財務諸表注記「12           非金融資産の減損(2)のれん                当監査法人は、Radiant社を買収した際に発生したの
                                 れんを含む資金生成単位の評価の妥当性を検討するた
      及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト」                         に
                                 め、主に以下の手続を実施した。
      記載のとおり、連結財政状態計算書に計上されているの
                                 (1)内部統制の評価
      れん153,558百万円には、Radiant                Vision    Systems,     LLC
                                 のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む資金
      (以下、Radiant社)を買収した際に発生したのれん
                                 生成単位等の減損テストにおける回収可能価額の算定に
      19,429百万円が含まれている。
                                 関連する内部統制の整備状況及び運用状況を評価した。
       のれん又は耐用年数を確定できない無形資産を含む
                                 (2)使用価値の見積りの合理性の評価
      資金生成単位等については、毎期及び減損の兆候を識別
                                  使用価値の見積りの合理性を評価するため、主に以下
      した時に減損テストが実施され、のれん又は耐用年数を
                                 の手続を実施した。
      確定できない無形資産を含む資金生成単位等の回収可能
                                  ●Radiant社の事業計画に含まれる売上高の予測につ
      価額が帳簿価額を下回った場合には減損損失が認識され
                                   いて、Radiant社の経営者及びコニカミノルタ株式
      る。なお、回収可能価額は使用価値と処分コスト控除後
                                   会社におけるセンシング事業の責任者に対してその
      の公正価値のいずれか高い方として算定される。
                                   根拠を質問するとともに、過去の売上高の推移と比
       当連結会計年度に実施された年次の減損テストの結
                                   較を行った上で、外部の調査機関が予測した関連す
      果、Radiant社を買収した際に発生したのれんを含む資
                                   る市場の成長率等との整合性を検討することによ
      金生成単位の回収可能価額が帳簿価額を上回っているた
                                   り、その適切性を検討した。
      め、減損損失は認識されていない。
                                  ●事業計画の対象期間後の成長率について、外部の調
       Radiant社を買収した際に発生したのれんを含む資金
                                   査機関が予測した関連する国の物価上昇率及び関連
      生成単位の回収可能価額は、使用価値に基づき算定され
                                   する市場の成長率と比較し、その適切性を検討し
      ている。
                                   た。
       使用価値の測定に用いられる将来キャッシュ・フ
                                  ●割引率について、当監査法人が属するネットワーク
      ローは、Radiant社の事業計画と事業計画期間後の成長
                                   ファームにおける評価の専門家を利用してその算定
      率を基礎として見積もられるが、事業計画に含まれる売
                                   方法の適切性を検討するとともに、インプットデー
      上高の予測及び当該事業計画の対象期間後の成長率の見
                                   タを外部機関が公表しているデータと照合し、その
      積りは高い不確実性を伴い、経営者の判断に大きく依存
                                   適切性を検討した。
      する。
       また、使用価値の測定に用いられる割引率の見積り
      においては、算定の方法及びインプットデータの選択に
      当たり、高度な専門知識を必要とする。
       以上より、当監査法人は、Radiant社を買収した際に
      発生したのれんを含む資金生成単位の評価が、当連結会
      計年度の連結財務諸表監査において特に重要であり、監
      査上の主要な検討事項の一つに該当すると判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書以
    外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査委員会の責任は、その他
    の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記
    載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容
    と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのよ
    うな重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告す
    ることが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
                                207/212




                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    連結財務諸表に対する経営者及び監査委員会の責任
     経営者の責任は、国際会計基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬
    による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運
    用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成することが適切であるかど
    うかを評価し、国際会計基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任が
    ある。
     監査委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示
    がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明する
    ことにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利用者の
    意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
      ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を立
     案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査
     証拠を入手する。
    ・連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の
     実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関
     連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論
     付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において連結財務諸表の注記事項に
     注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結財務諸表に対し
     て除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づい
     ているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・連結財務諸表の表示及び注記事項が、国際会計基準に準拠しているかどうかとともに、関連する注記事項を含めた連結
     財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを評
     価する。
    ・連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠を入手
     する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に
     対して責任を負う。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な不
    備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監査
    人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じてい
    る場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査委員会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項
    を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されて
    いる場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合
    理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、コニカミノルタ株式会社の
    2023年3月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、コニカミノルタ株式会社が2023年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記
    の内部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、財
    務報告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
                                208/212



                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    監査意見の根拠
     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部統制
    監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監査人の責
    任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立し
    ており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適
    切な監査証拠を入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者及び監査委員会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に
    係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査委員会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
    る。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかについ
    て合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明することにあ
    る。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過程を
    通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施する。
     内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及び適用さ
     れる。
    ・財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内部統
     制報告書の表示を検討する。
    ・内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人は、
     内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査意見に対して責任を負
     う。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、識別した内
    部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項について報告
    を行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監査
    人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じてい
    る場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                         以 上

    (注1)上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

    (注2)XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                209/212






                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
                         独立監査人の監査報告書
                                                     2023年6月20日

    コニカミノルタ株式会社
     取締役会 御中
                           有限責任     あずさ監査法人

                           東京事務所
                           指定有限責任社員

                                       公認会計士       大 谷 秋 洋
                           業  務  執  行  社  員
                           指定有限責任社員

                                       公認会計士       山 邉 道 明
                           業  務  執  行  社  員
                           指定有限責任社員

                                       公認会計士       佐 藤 洋 介
                           業  務  執  行  社  員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いるコニカミノルタ株式会社の2022年4月1日から2023年3月31日までの第119期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借
    対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、コニカミ
    ノルタ株式会社の2023年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績を、全ての重要な点にお
    いて適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫
    理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査
    法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
                                210/212









                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    監査上の主要な検討事項
     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要であると
    判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成において対
    応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
     繰延税金資産の回収可能性
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

       当事業年度の貸借対照表において、繰延税金資産                            当監査法人は、繰延税金資産の回収可能性の妥当性
      11,753百万円が計上されている。               注記事項(税効果会計            を検討するため、主に以下の手続を実施した。
      関係)   に記載のとおり、当該繰延税金資産の繰延税金負                         (1)内部統制の評価
      債との相殺前の金額は14,742百万円であり、将来減算一                             将来の課税所得の見積りを含む繰延税金資産の回収可
      時差異及び税務上の繰越欠損金に係る繰延税金資産の総                            能性の判断に関連する内部統制の整備状況及び運用状況
      額39,448百万円から評価性引当額24,705百万円が控除さ                            を評価した。
      れている。                            (2)将来の課税所得の見積りの合理性の評価
       これらの繰延税金資産は、将来減算一時差異の解消                           通算グループの見積課税所得の基礎となるコニカミノ
      又は税務上の繰越欠損金の課税所得との相殺により、将                            ルタ株式会社の事業計画の合理性を評価するため、主に
      来の税金負担額を軽減する効果を有すると認められる範                            以下の手続を実施した。
      囲内で認識される。                             ●繰延税金資産の回収可能性の判断に使用された見積
       また、   注記事項(税効果会計関係)「3                法人税及び         課税所得について、取締役会で承認された当該事業
                                   計画との整合性を検討した。
      地方法人税の会計処理又はこれらに関する税効果会計の
                                  ●事業計画に含まれる売上高の予測について、経営者
      会計処理」     に記載のとおり、コニカミノルタ株式会社は
                                   及び各事業の責任者に対してその根拠を質問すると
      グループ通算制度を適用している。
                                   ともに、過去の売上高の推移と比較を行った上で、
       繰延税金資産の回収可能性は、通算グループの収益
                                   子会社との取引価額に関する取決め及び外部の調査
      力に基づく将来の課税所得や一時差異のスケジューリン
                                   機関が予測した関連する市場の成長率等との整合性
      グ結果等に基づいて判断される。このうち、通算グルー
                                   を検討することにより、その適切性を検討した。
      プの将来の課税所得は、主にコニカミノルタ株式会社の
      事業計画を基礎として見積もられるが、当該事業計画に
      含まれる売上高の予測は不確実性を伴い、経営者の判断
      に大きく依存する。
       以上より、当監査法人は、繰延税金資産の回収可能
      性が、当事業年度の財務諸表監査において特に重要であ
      り、監査上の主要な検討事項に該当すると判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれらの監査報告書以
    外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査委員会の責任は、その他
    の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載内
    容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と財
    務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような重要
    な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告す
    ることが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
                                211/212





                                                          EDINET提出書類
                                                    コニカミノルタ株式会社(E00989)
                                                           有価証券報告書
    財務諸表に対する経営者及び監査委員会の責任
     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
    することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
    必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを評
    価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要があ
    る場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示がな
    いかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することにあ
    る。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決定に影
    響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
    ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を立
     案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査
     証拠を入手する。
    ・財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の実施
     に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関
     連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づき、継
     続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論付け
     る。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意を喚
     起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付意見
     を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の
     事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかどうか
     とともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計事象を
     適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な不
    備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監査
    人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じてい
    る場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査委員会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項を監査上
    の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されている場合
    や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合理的に見
    込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                         以 上

    (注1)上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。
    (注2)XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                212/212




PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。