アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド 有価証券報告書

提出書類 有価証券報告書
提出日
提出者 アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】

    【提出書類】                  有価証券報告書

    【根拠条文】                  金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                  関東財務局長

    【提出日】                  令和4年9月28日

    【事業年度】                  自 令和3年4月1日 至 令和4年3月31日

    【会社名】                  アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド

                      (ICICI     Bank   Limited)
    【代表者の役職氏名】                  ジェネラル・カウンセル

                      (General      Counsel)
                      ニランジャン・シンハ
                      (Nilanjan      Sinha   )
    【本店の所在の場所】                  インド国グジャラート州            バドダラ市390        007、オールド・パドラ・

                      ロード、ニア・チャクリ・サークル、ICICIバンクタワー
                      (ICICI     Bank   Tower,    Near   Chakli    Circle,     Old  Padra   Road,
                      Vadodara     390  007,   Gujarat,     India)
    【代理人の氏名又は名称】                  弁護士 柴      田 弘    典

    【代理人の住所又は所在地】                  東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビルディング

                      アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
    【電話番号】                  (03)6775-1039

    【事務連絡者氏名】                  弁護士 司      波 望

                      弁護士 堀 俊         平
    【連絡場所】                  東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビルディング

                      アンダーソン・毛利・友常法律事務所                   外国法共同事業
    【電話番号】                  (03)6775-1779

    【縦覧に供する場所】                  該当事項なし。

                                  1/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (注)1.       本書においては、「当行」の用語は、アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(ICICI                                            Bank
           Limited)及びその連結子会社並びにその他のインドにおいて一般に公正妥当と認められた会計原則
           (以下「インドGAAP」という。)に基づく連結事業体を指す。本書及び注記に記載される財務書類に
           おいて、「当行」とは、アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド及びその連結子会社並びにその
           他のインドGAAPに基づく連結事業体を指す。
           特定の子会社又はその他の連結事業体に適用される特定の情報は、当該会社の名称を言及することに
           より言及される。「合併」とは、ICICI、ICICIパーソナル・ファイナンシャル・サービシズ及び
           ICICIキャピタル・サービシズのICICIバンク(ICICI                         Bank)との合併を指す。「サングリ・バンク
           (Sangli     Bank)」とは、2007年4月19日に効力を生じたICICIバンクとの合併前のサングリ・バン
           ク・リミテッド(The          Sangli    Bank   Limited)を指す。「バンク・オブ・ラジャスタン(The                          Bank   of
           Rajasthan)」とは、2010年8月12日の営業終了時から効力を生じたICICIバンクとの合併前のバン
           ク・オブ・ラジャスタン・リミテッド(Bank                     of  Rajasthan     Limited)を指す。
           「ICICIバンク」及び「当行」とは、非連結ベースのアイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドを
           指す。「ICICI」とは、ICICIリミテッド及びその連結子会社並びに2002年3月30日に効力を生じた
           ICICIリミテッド(ICICI            Limited)、ICICIパーソナル・ファイナンシャル・サービシズ・リミテッ
           ド(ICICI     Personal     Financial     Services     Limited)及びICICIキャピタル・サービシズ・リミテッド
           (ICICI    Capital    Services     Limited)とアイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドとのインドGAAP
           に基づく合併前のその他のインドGAAPに基づく連結事業体を指す。特定の「年度」とは、当該年の3
           月31日に終了する年度を指す。「取締役会」とは、別段の明記がない限り、ICICIバンクの取締役会
           を指す。
           「インド会社法」、「銀行規制法」及び「インド準備銀行法」とは、インド国会で可決された2013年
           会社法、1949年銀行規制法及び1934年インド準備銀行法(いずれもその後の改正を含む。)を指す。
           「RBI」及び「インド準備銀行(Reserve                   Bank   of  India)」とは、インドの中央銀行及び金融当局を
           指す。
           米国証券取引委員会への登録届出書の提出が行われた米国における当行の有価証券の発行及び上場に
           関して、当行は、米国において一般に公正妥当と認められた会計原則(以下「米国GAAP」という。)
           に従って作成される財務書類又は純利益及び株主資本について米国GAAPに基づき調整される総合的な
           会計原則に従って作成される財務書類が含まれる、様式20-Fによる年次報告書を提出する。当行が初
           めて米国において有価証券を上場した時点では、インドGAAPは総合                               的な会計原則として米国証券法及
           び規則の下では認められていなかった。したがって、2000年度から2005年度までの                                      様式20-Fによる年
           次報告書には、米国GAAPに基づく財務書類が含まれている。しかしながら、インドの会計原則の劇的
           な発展により、インドGAAPは総合的な会計原則として認められるまでに至った。したがって、本書に
           は当行の2020年度乃至2022年度の年次報告書に記載されていた、インドGAAPに従って作成された連結
           財務書類(純利益又は株主資本については、米国GAAPに基づき調整される。)及びインドGAAPと米国
           GAAPの重大な相違点が記載されている。
           インドの法令に基づき、当行の株主に向けて作成及び配布された当行の年次報告書には、インドGAAP
           に基づいて作成された当行の非連結財務書類、インドGAAPに基づいて作成された当行の非連結財務書
           類に基づく経営成績及び財政状態の管理的考察及び分析並びにインドGAAPに基づいて作成された当行
           の連結財務書類表が含まれている。
           本書に記載の経済及び業界に係るデータ及び情報は、インド政府、インド準備銀行及びその他規制当
           局による政府統計の発表、プレスリリース及び通知並びにインド政府、インド準備銀行、その他規制
           当局及び企業のホームページにおいて取得可能な資料から入手したものである。
       2.    本書に記載の「米ドル」は米ドルを、「ルピー」はインド・ルピーを、「円」は日本円を指す。本書
           において便宜上一定の米ドル金額は2022年8月29日の株式会社三菱UFJ銀行が提示した対顧客電信直
           物売買相場の仲値である1米ドル=138.34円により円金額に換算されており、また、一定のルピー金
           額は2022年8月29日の株式会社三菱UFJ銀行公表対顧客外国為替相場に基づくインド・ルピーの円に
           対する参考換算レートである1ルピー=1.89円により円金額に換算されている。
       3.    当行の会計年度は、4月1日に開始し、3月31日をもって終了する1年間である。特定の「年度」
           は、当該年の3月31日に終了する当行の会計年度をいう。例えば、「2022年度」とは、2021年4月1
           日に開始し、2022年3月31日に終了する1年を意味する。
                                  2/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       4.    本書中の表において記載されている計数は原則として四捨五入されているため、合計が計数の総和と
           必ずしも一致しない。
       5.    当行が、本書中において使用する「するつもりである」、「目指す」、「目指している」、「結果と
           なる可能性があると思われる」、「可能性がある」、「確信する」、「期待する」、「期待されてい
           る」、「継続すると思われる」、「達成すると思われる」、「見込みである」、「見通しである」、
           「意図する」、「計画である」、「考える」、「求める」、「求めている」、「試みている」、「目
           標とする」、「提案する」、「将来」、「目的」、「目標」、「計画」、「すべきである」、「でき
           る」、「できた」、「することができる」、「追求すると思われる」等の語句及び類似の表現又はか
           かる表現の変化形は、「将来の予測に関する記載」を構成する可能性がある。かかる将来の予測に関
           する記載は、実際の結果、機会及び成長の可能性が将来の予測に関する記載として記載されている結
           果から大きく乖離する可能性のあるリスク、不確実性及びその他の要因を含んでいる。かかるリスク
           及び不確実性は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が当行の業績、世界経済及びインド経済に
           与える影響、当行が事業を行う国又は多数の顧客が居住する地域における銀行業務並びにその他の金
           融商品及びサービスの実需の増加、将来の不良債権及び条件緩和貸付及び引当金の増加のレベル並び
           にかかる債権及び貸付に関連する法規制の変更、資産再構築会社の債権に対する当行のエクスポー
           ジャー、戦略を成就する当行の能力(事業戦略、技術及びインターネットの戦略的な使用、不良資産
           の破綻処理のための戦略を含む。)、当行幹部役員の任期の継続、インド又はその他の法域における
           当行が関連する訴訟、税務又は規制手続の結果、内部若しくは第三者による調査又は規制当局若しく
           は政府による調査の結果、地方における当行の発展、合併及び買収の機会の調査の能力、最近又は将
           来の合併又は買収を当行の業務に統合する能力並びに戦略目標及び財務目標を達成するためにかかる
           買収に関連するリスクを管理する能力、当行の海外進出により当行が直面する複雑化するリスクを管
           理する能力、国内及び海外市場における当行の成長及び拡大、インドにおけるシステム上重要な銀行
           としての当行の地位、強化された資本要件及び流動性要件を維持する当行の能力、貸倒損失及び投資
           損失のための当行の引当金の適正性、新商品を市場で販売する当行の能力、投資収益、キャッシュ・
           フロー予測、インドの信用格付けに対する変化の影響、新会計基準又は新会計フレームワークの影
           響、当行の配当支払実行能力、当行(規制の厳格性、監督及び解釈の変更を含む。)に対するインド
           又はその他の法域における銀行・保険業規制及びその他の規制の変更の影響、国際金融制度の態勢及
           びシステミック・リスク、債券、貸付金市況及びかかる市場の投資家団体における流動性の利用可能
           性、随時のクレジット・スプレッド及び利息スプレッドの内容(クレジット・スプレッド又は利率上
           昇の可能性を含む。)並びに短期資金源及び当行の信用、市場、流動性及びレピュテーションリスク
           に対するエクスポージャーを克服する能力を含むがこれらに限定されない。当行は、本日付以降発生
           した事由又は状況を反映するため、将来の予測に関する記載を更新する義務を負わない。
           さらに、本書に記載される将来の予測に関する記載により予測された結果とは大きく乖離する実際の
           結果を引き起こす可能性のあるその他の要因には、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が信用状
           況及び引当金を含む当行の業績へ与える影響の不確実性、インド及び当行が事業を行うその他の市場
           の通貨政策及び金利政策、インド、東南アジア又は当行の事業活動若しくは投資に影響を及ぼすその
           他の国における一般的経済情勢及び政治情勢、地域紛争、テロ攻撃又は社会不安、人的災害又は自然
           災害を含む要因によって生じた、インド又はその他の国における政治又は金融不安、気候変動による
           事象、インフレーション、デフレーション、予期できない金利不安、ルピーの価値、外国為替相場、
           株価及びその他の金利又は価格の変動又はボラティリティ、一般的な金融市場の機能、国内及び外国
           の法律、規制及び税制の変更、インドにおける競争状況及び価格形成状況の変更、並びに資産評価に
           おける地域的又は一般的な変更等を含むがこれらに限定されない。予測から乖離する実際の結果を引
           き起こす可能性のある要因についての詳細は、本書の「-第一部-第3-2 事業等のリスク-
           (1) インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク」、「-第一部-第3-2 
           事業等のリスク-(2) 高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク」、
           「-第一部-第3-2 事業等のリスク-(3) 当行の事業に関するリスク」、「-第一部-第3-
           2 事業等のリスク-(4)            テクノロジーに関するリスク」及び「-第一部-第3-2 事業等のリス
           ク-(5)    当行の保険子会社及び関係会社に関するリスク」における議論を参照のこと。
                                  3/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第一部【企業情報】
    第1【本国における法制等の概要】

    1【会社制度等の概要】

    (1)  【提出会社の属する国・州等における会社制度】

     インド共和国の会社制度

      インドの銀行機能を規律する主たる法律は以下のとおりである。
      (ⅰ)1949     年銀行規制法は銀行に適用され、銀行の免許及び事業に係る枠組み、銀行経営に対する規制並びに銀
        行に対する罰則を定めている。
      (ⅱ)2013     年インド会社法は、旧1956年「インド会社法」に取って代わっており、1949年銀行規制法に矛盾しな
        い範囲においてインドにおける銀行に適用される。
      (ⅲ)1934     年インド準備銀行法は、インド準備銀行を、インドにおける銀行の活動を規制し、監督するインドの
        中央銀行として制定している。
      有価証券市場の参加者として、銀行はさらにその機能をインド証券取引委員会及びインド証券取引委員会が随
     時公表するガイドラインにより規制されている。
      2013  年インド会社法-
      ICICI   バンクは、2013年インド会社法における株式による有限責任会社の公開会社である。2013年インド会社法
     は、「公開会社(public             company)」を閉鎖会社(private                  company)ではない2013年インド会社法により定めら
     れる以上の払込済株式資本を有する会社と定義している。同法は、公開会社は7名以上の者により設立されるこ
     とを要求しており、(a)株式による有限責任会社、(b)保証有限責任会社、(c)無限責任会社のいずれかの形態とす
     ることができる。
      公開会社は、会社の基本定款又は基本定款及び付属定款をとりわけ、会社登記官又は登記官(その管轄内に当
     該会社の登記上の事務所が所在する。)に登記申請し、その後かかる登記官が設立証書を発行することによって
     設立することができる。かかる証書に記載された設立日をもって会社は法人格を取得する。会社の目的のいずれ
     かを追求する場合には、インド準備銀行、証券取引委員会といった部門別の規制当局からの登録又は承認を必要
     とする場合があるが、当該規制当局からの登録又は承認は、場合により、かかる目的を追求する前に当該会社が
     取得するものとし、このための宣言書は、当該会社の設立段階で提出するものとする。
      基本定款は、当該会社の名称、当該会社の登記上の事務所が所在する州及び当該会社の目的を記載しなければ
     ならない。また、株式によりその責任が制限される会社の基本定款には、株主の責任がその保有する株式に未払
     いのものがある場合には、その額までと有限であること、会社の登記時における株式資本の金額及び固定金額で
     ある株式への分割並びに基本定款の引受人が引き受けることを合意した株式数及び基本定款の各引受人が引き受
     けることを予定した株式数について記載することを要する。
      一方、付属定款には、会社の経営に係る規則が記載されており、これには、とりわけ、(a)取締役の権限、義
     務、権利及び責任、(b)株主の権限、義務、権利及び責任、(c)会社の株主総会に関する規則、(d)配当金、(e)会
     社の借入権限、(f)株式に係る払込請求、(g)株式の譲渡及び移転、(h)株式の失権、並びに(i)株主の議決権が含
     まれていなければならない。
      株式による有限責任会社は、(ⅰ)議決権付普通株式資本若しくは議決権及び配当金(ただし、これらに限られ
     ない。)について異なる権利を有する普通株式資本並びに(ⅱ)(a)固定金額又は固定率による配当金の支払い及び
     (b)資本の返還又は資本の返済の場合には、返済について優先的権利を有する優先株式資本の2種類の株式資本を
     有することができる。
      2012  年の1949年銀行規制法の改正に基づき、インドの民間部門銀行は、インド準備銀行のガイドラインに従っ
     て、現在は優先株式を発行することができるようになった。
                                  4/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (a)   株式の追加発行
       2013  年インド会社法に基づき、株式資本を有する会社で発行済資本を株式の追加発行により増額する予定のあ
     る会社は、かかる株式を普通株式の既存株主に対し、当該追加発行時の各自の持株に関する払込資本金に比例し
     て提供することができる。また、株式の追加発行は                          特別決議を通じて         従業員に対するストック・オプションとし
     て又は特別決議を通じて株主の承認を得た者に対する優先株式として提供することができ、2013年インド会社法
     により定められる規則遵守の対象となる。
       しかしながら、会社によるディベンチャー又は貸付の株式転換による発行済株式の増額である場合は、例外と
     される。しかしながら、かかる発行の条件は、事前に会社の株主総会における特別決議により承認されなければ
     ならない。
     (b)   登記簿及びその他の帳簿並びに報告書の備置

       銀行は、1949年銀行規制法及び2013年インド会社法の両法に従い、その会計帳簿及び貸借対照表を作成し、備
     置しなくてはならない。銀行は、「記録」(すなわち、登記簿、目録、契約書、基本定款、議事録又は2013年イ
     ンド会社法若しくは関連規則により要求されるその他の文書)とともに、「会計帳簿」を現物又は電子的いずれ
     かの形式により備置しなければならない。2013年インド会社法はまた、会社の運営、有価証券の買戻しの承認及
     び取締役会において可決された決議に関して登記官に対する追加的な提出要件を規定している。
       さらに、銀行は、公的機関からの預け金の受入れの詳細に係る提出義務は免除されているものの、これらの銀
     行は、その資産及び負債に係る定期的な報告書並びにその他提示が求められる情報をインド準備銀行に対して提
     出しなければならない。各銀行はまた、年次決算書及び監査報告書のそれぞれの写しをインド準備銀行及び登記
     官に対して提出しなければならない。
       「-(2)     提出会社の定款等に規定する制度」も参照のこと。
     (c)   法定報告及び検査手続

       インド準備銀行は、1949年銀行規制法及び1934年インド準備銀行法の様々な規定に基づきインドの銀行システ
     ムを監督する責任を有している。現在、地域農村銀行を除くすべての指定商業銀行に対するかかる責任は、イン
     ド準備銀行の銀行監督局により遂行されている。監督の枠組みは変化しており、インド準備銀行は、バーゼルの
     「実効的な銀行監督のためのコアとなる諸原則」と一致するよう着実に行動している。既存の監督の枠組みは、
     リスク・ベースの監督の枠組みを設定する方向で適切に修正されている。
       かかる枠組みは、各銀行に対する監督プロセスをより効率的かつ効果的にする意図を有しており、インド準備
     銀行は、各銀行に対して各々のリスク構造に従い異なる監督方法を適用している。銀行のリスクに係る詳細な質
     的かつ量的な評価が監督当局により継続的に行われており、インド準備銀行はリスク評価報告書を公表してい
     る。インド準備銀行は、かかる枠組みの下、各銀行に対し、指定銀行の集中連絡窓口となる上級監督マネー
     ジャーを指定した。
       当行は、2013年度からかかる枠組みに基づく監督に服している。リスク評価報告書及びリスク軽減計画は、当
     行による対応及び対応の計画の遵守方法及び状態と併せて、取締役会の監査委員会及び取締役会に、四半期ごと
     に提出されなければならない。当行により講じられた対応の遵守方法及び状態は、当行によりインド準備銀行に
     対して報告されなければならない。
       インド準備銀行は、規制が遵守されない場合に対応するため、健全性枠組みを発展させ、規制の対象である銀
     行に向けた執行措置を行う、独立した執行部門を設置した。1949年銀行規制法に基づき、インド準備銀行は、銀
     行に対して、かかる銀行の関連企業の事業又は業務に関する情報の提供を指示することができる。インド準備銀
     行はまた、銀行の当該関連企業の帳簿を検査することができる。
                                  5/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   株 主
       (ⅰ)  年次株主総会-会社は年次株主総会を、前の年次株主総会から15ヶ月以内又は前の会計年度末から6ヶ月
         以内のいずれか早い時期に、株主に対して通知を行うことにより開催しなければならない。かかる通知
         は、審議される議題が記載されていなければならず、また、議案の利害関係者の詳細を記載した補足説明
         並びに業務項目の意味、範囲及び意義を株主が理解し、決定することができるその他の情報及び事実とと
         もに年次決算書、取締役報告書及び監査報告書が添付されていなければならない。かかる通知は、電子的
         手段による提供も可能であり、その場合、会社は当該通信記録を維持しなければならない。
         以下の事項が、年次株主総会の通常の議題である。
         ・ 年次決算書、取締役報告書及び監査報告書の検討
         ・ 配当金の宣言
         ・ 退任取締役の後任者の任命
         ・ 監査人の任命及びその報酬の決定
       (ⅱ)  臨時株主総会-取締役会は、緊急議案を審議するため、臨時株主総会を、株主総会開催日の正味21日以上
         前に通知を株主に対して送付することにより開催することができる。かかる臨時株主総会の通知期間は、
         当該株主総会において議決権を有する株主の過半数であり、かつ、議決権を行使することができる当該会
         社の払込済株式資本の95%以上に相当する株主による同意により短縮することができる。
       (ⅲ)  株主総会に出席し、議決権を行使することのできる株主は、自身を代理する議決権行使代理人を任命する
         ことができる。しかしながら、当該代理人は総会において発言することはできず、投票において議決権を
         行使できるのみである。
       (ⅳ)2013     年インド会社法は、当該総会実施日現在において5,000名超の株主を有する会社の公開総会のための
         定足数を、30名の株主本人(議決権行使代理人によってではなく)と定めている。当該定足数は、付属定
         款により増加することができる。
       ( ⅴ)株主により可決された株主総会の決議は、かかる決議に関して、議決権を有する株主による賛成票が反対
         票を上回った場合、普通決議となる。ただし、一定の事項は、2013年インド会社法により、かかる決議に
         関して、議決権を有する株主による賛成票が反対票の3倍以上である特別決議により可決すべきことが要
         求されている。
       ( ⅵ)証券取引所に普通株式を上場されている会社の決議は、電子投票により評決される。各株主の電子投票及
         び投票の際の議決権数は、当該株主が保有する株式の会社の払込済資本における割合に従って計算され、
         会社により期限が決定される。会社は、郵便投票により決議案の評決を行うことができ、2013年インド会
         社法及びそれに基づく規則により定められる規則遵守の対象である。
       また、銀行規制法により付与された権限を行使し、インド準備銀行は、単一の株主として銀行が行使できる総
     議決権について、その上限を26.0%とする旨を通知した。さらに、2013年インド会社法は、株主による各銀行に
     対する集団訴訟の適用を明確に除外している。
     (e)   経営管理

       (ⅰ)  取締役   -2013年インド会社法に基づき、上場公開会社は3名から15名の間の人数の取締役を置くことがで
     きる。うち、1名以上は女性取締役とし、1名は常駐取締役とする。証券取引所に上場した会社は、全取締役の
     3分の1以上を独立取締役としなければならない。会社の取締役は、全員個人でなければならない。2013年イン
     ド会社法に基づき、15名を超える取締役を任命する場合は、特別決議が要求される。会社は、普通決議により、
     取締役をその任期の満了前に解任することができる。ただし、かかる規定は、会社が取締役総数の3分の2以上
     を比例代表に従って任命することを選択した場合には適用されない。
                                  6/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2013  年インド会社法では、独立取締役の任期について、1期を5年とし、連続して2期を超えて勤めてはなら
     ない旨を定めている。ただし、連続した5年間の第1期目の満了時に特別決議の可決により当該取締役が再選さ
     れる場合はこの限りではなく、当該再選の公表は、取締役会報告書によりなされる。銀行規制法の規定に従い、
     会長及び常勤取締役以外の取締役の任期は、連続して8年を超えないものとする。また、インド会社法では、銀
     行については、同法の規定が銀行規制法の規定と異なる場合を除き、インド会社法の規定が適用されると定めて
     いる。
       インド会社法の規定に従い、独立取締役以外の取締役の総数の3分の2以上が、輪番制により退任するものと
     する。輪番制により退任する取締役の3分の1は、毎期の年次株主総会で退任しなければならない。退任取締役
     は、再選資格を有する。
       銀行は、銀行における取締役の適格性及び報酬について、インド準備銀行が制定した基準を遵守しなければな
     らず、また、議長、代表取締役及びその他の常勤取締役の任命及び報酬の決定に際し、インド準備銀行の承認を
     得る必要がある。インド準備銀行は、当該被任命者を、公益、預金者の利益又は銀行の適切な経営の観点から拒
     否することができる。加えて、インド準備銀行は、銀行に関連する問題を審議するために取締役会の開催を命
     じ、当該取締役会におけるオブザーバーを指名し、さらに銀行の経営陣の変更を行うことができ、また、新たな
     取締役を選任するために定時株主総会の招集を命じることができる。銀行は、他の銀行の取締役である者を取締
     役として任命することはできない。各銀行の取締役の51%以上は、会計学、農業及び農村経済、銀行業、協力、
     法学、金融、経済学、小規模事業等の1つ又は複数の分野に関して特別な知識又は実務経験を有している者でな
     くてはならない。また、取締役の少なくとも2名は、農業及び農村経済、協力又は小規模事業の分野で特別な知
     識又は実務経験を有している者でなければならない。
       (ⅱ)  取締役   会 -2013年インド会社法の規定又は基本定款又は付属定款若しくはそれらに反しない規則であっ
     て、株主総会において会社が制定する規則を含み、それらに基づき適法に制定された規則に従い、取締役会は、
     会社が行使し、実行することを授権されているすべての権限を行使することができ、またかかるすべての事項を
     行うことができる。ただし、取締役会は、2013年インド会社法若しくは他の法令に基づき又は基本定款若しくは
     付属定款その他により、会社が株主総会で行使し又は行うことが要求されている権限又は行為については、これ
     を行使し、又は行うことはできない。
       取締役会は、会社を代理して以下の権限をとりわけ行使することができるものとし、またこれを行使する場合
     には、取締役会で可決された決議によって行うものとする。
      ・ 株主の保有する株式について未払込である金銭につき株主に払込請求を行う権限
      ・有価証券の買戻しを承認する権限
      ・ ディベンチャーを含み、有価証券をインド国内外で発行する権限
      ・ 金銭を借入れる権限
      ・ 会社の資金を投資する権限
      ・ 貸付を提供する権限又は貸付について保証若しくは担保を差し入れる権限
      ・財務書類及び取締役会報告書を承認する権限
      ・会社の事業を多角化する権限
      ・統合、合併又は再編を承認する権限
      ・他の会社を買収又は支配的若しくは大幅な持分を取得する権限
     (f)   配当金

       1949  年銀行規制法は当行に対し、とりわけ当行がその株式に係る配当を行うにあたり、資本支出を完全に償却
     し、開示された年間の税引後利益の20%以上を準備金基金へ繰入れることを定めている。しかしながら、インド
     準備銀行は、インドで事業を行うことを予定しているすべての商業銀行(外国銀行を含む。)に対して、2001年
     3月31日に終了した年度以降、「純利益」(処分前)の25%以上を準備金基金へ繰入れることを義務付けてい
     る。
                                  7/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       さらに、インド準備銀行のガイドラインは、銀行が以下の条件がすべて満たされた場合にのみ配当金を宣言す
     ることができる旨を定めている。
      ・過去2年間及び当該銀行が配当金を宣言しようとする会計年度の自己資本比率が9.0%以上であること。
      ・純不良債権比率が7.0%未満であること。
      ・資産の減損、従業員退職金、利益の法定準備金への繰入等に対する適切な引当金の設定等に関してインド準
        備銀行により発表されている現行の規制及びガイドラインを遵守していること。
      ・予定配当金が当期利益から支払われること。
      ・インド準備銀行が、配当金の宣言に関して銀行に対して明示の制限を課していないこと。
       銀行が2年連続上記の自己資本比率要件を満たしていない場合であっても、当該銀行が配当金の宣言を予定し
     ている会計年度において自己資本比率が9.0%以上であり、かつ純不良債権比率が5.0%未満であるときには、配
     当金の宣言をすることができる。
       インド準備銀行は、2020年12月4日付のガイドラインを通じ、2020年3月31日に終了した会計年度に係る収益
     から株式への配当支払を行わないことを指示した。さらに、国内における新型コロナウイルス感染症の世界的流
     行の第二波による継続的な不確実性に鑑み、インド準備銀行は、銀行が2021年3月31日に終了する年度の株式配
     当金を支払うことを認める一方で、配当金の量が現行のインド準備銀行の配当金に関するガイドラインに基づい
     て決定された額の50%以下であることを条件として、銀行が配当金を支払うことができると決定した。
       加えて、配当金を宣言するにあたり適格な銀行による配当金の宣言は、以下の制限に従うことを条件とする。
      ・配当金支払比率(当期純利益に対する支払配当金の割合として算出される。)は、40.0%を超過してはなら
        ないものとする。
      ・当該期間の収益に特別利益が含まれる場合、支払比率は、健全な支払比率を遵守するためにその特別利益を
        除いた後に算出されなければならない。
      ・銀行が配当金を宣言する会計年度に関する財務書類に法定監査人による当期の収益に悪影響を及ぼす可能性
        がある限定意見が付されていてはならない。かかる影響が認められた場合、純収益は、配当金支払比率を計
        算し、適切に調整されなければならない。
       さらに、上記の銀行は、以下の事項の対象となる。
      ・インド準備銀行が発行するバーゼルⅢに関するガイドラインに基づき、銀行はより高い最低資本要件を要求
        され、資本配分及び変動賞与の支給に対する制約を回避するために、最低要件を上回る                                             資本  緩衝を維持する
        こと。
      ・インド準備銀行が発表した、システム上重要であると認定される国内の銀行の枠組みに基づき、システム上
        重要であると認定される国内の銀行は、分類されるバケットに従って、リスク加重資産の0.20%から1.00%
        の範囲の追加的な普通株等Tier1資本要件を保有すること。
      ・インド準備銀行の発行するカウンターシクリカル資本バッファーの施行に関するガイドラインにより、銀行
        は、カウンターシクリカル資本バッファーの要件を満たさない場合、変動分配(配当金も含まれる。)が制
        限対象となること。
      ・銀行による投資ポートフォリオの分類、評価及び運用についての規制水準に関するインド準備銀行のガイド
        ラインに従い、満期保有目的区分の投資売却利益は、まず損益勘定に計上され、しかる後に「資本準備金」
        へ充当されるものとする。そのため、満期保有目的区分の有価証券売却利益を、株主に対する配当金の分配
        に充てることはできない。
     (g)   無償交付株式

       2014  年会社(株式資本及びディベンチャー)規則と併せて解釈する2013年インド会社法は、会社の自由準備
     金、払込剰余金又は資本償還準備金の勘定から完全払込済無償交付株式として株主に分配することを認めてい
     る。当該無償交付株式は、付属定款により授権され、取締役会により推奨され、株主総会において承認されなけ
     ればならない。ただし、無償交付株式の発行は一定の状況において禁止されている。
                                  8/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (h)   株式の併合及び分割
       2013  年インド会社法に基づき、会社は株主総会の通常決議によりその株式の額面金額を分割又は併合すること
     ができる。会社は、株式資本の変更が、株主の議決権の変更を生じさせるかどうかについて国家会社法裁判所の
     事前承認を求めなければならず、また、登記官に対して所定の方法により通知しなければならない。
     (i)   株主名簿、基準日、株式の譲渡

       株主名簿-会社は、インド国内外に所在する各株主が保有する株式の種類(優先株式であるか又は普通株式で
     あるか)を記載した株主名簿を備置しなければならない。1996年預託機関法に基づき、預託機関は実質所有者の
     名簿及び目録を備置しなければならない。株主名簿は、営業時間(取締役会が決定する毎営業日のうち合理的な
     時間)において閲覧することが可能でなければならない。ただし、年間配当金を受け取ることのできる株式を確
     定するため、株主名簿は年次株主総会前の一定の期間、その開始日を基準日として閉鎖される。2014年会社(経
     営及び運営)規則に基づき、会社は、株主名簿の閉鎖の7日以上前に又はインド証券取引委員会が指定するこれ
     より短い期間に、インド証券取引委員会が指定する方法で、公衆に公告しなければならない。会社は、連続30日
     を超える期間いつでも、またいかなる場合も1年に合計45日を超えて、株主名簿を閉鎖することはできない。
       株式の譲渡-上場会社の株式は、株券を伴わずに取引されなければならない。2013年インド会社法及びそれに
     基づく規則に基づき、会社は一定の場合に名義書換を拒否することができる。
       公開会社の株主が保有する株式は、その他の場合において、2013年インド会社法の規定に従うことを条件とし
     て、自由に譲渡可能である。株式の譲渡が1956年証券契約(規制)法(1956年42号)、2013年インド会社法の規
     定及び1992年インド証券取引委員会法(1992年15号)又は当該時点で効力を有する他の法律のいずれかの規定に
     抵触する場合、国家会社法裁判所は、会社、インドで設立された預託機関、預託機関参加者、証券保有者又はイ
     ンド証券取引委員会による申立てにより、かかる違反、株主名簿又は関係者株主名簿を是正するよう会社又は預
     託機関に命じることができる。2013年インド会社法の下で、会社の株式が株券によらないで保有されている場合
     を除き、株式の譲渡は、2014年会社(株式資本及びディベンチャー)規則と併せて解釈する2013年インド会社法
     により定められた様式の譲渡証書に株券を添えて行われる。
       銀行の株式は自由に譲渡できるが、株式の取得又は売買は、「-第2-3 事業の内容-事業-(                                                  f ) 監督及び
     規制」に記載されている持分制限に服し、かつ同持分制限を遵守する必要がある。
     (j)   所有持分の開示

       2013  年インド会社法と併せて解釈する2014年会社(経営及び運営)規則に基づき、会社の登録株主及び会社の
     株式の実質所有者は、所定の方法により実質所有持分の詳細を所定の期間内に開示しなければならない。会社の
     株式の実質所有持分に変更がある場合、登録株主及び実質所有者は、いずれも会社に対してかかる変更の30日以
     内にかかる変更の詳細について宣言しなければならない。実質所有者は、開示をしなかった場合、本人により又
     はその他の者を通じて株式についていかなる権利も請求することはできない。2018年会社(重要実質所有者)法
     は、重要実質所有者に関する追加要件を定めている。
                                  9/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (k)   監査及び年次報告書
       会社は、年次株主総会の開催日から30日以内に、年次報告書/財務書類を登記官に提出しなければならな                                                      ず 、
     当該会社の株式が上場されている証券取引所に対して、年次報告書/財務報告書の写しを送付しなければならな
     い。会社は、当該会社の監査済財務書類並びにこれに係る取締役会報告書及び監査報告書を当該会社のすべての
     株主及びディベンチャー受託会社に対して配布しなければならない。これに代えて、上場会社は、当該監査済財
     務書類/年次報告書の写しを会社の年次株主総会の21日以上前から会社の登記上の事務所において営業時間中に
     閲覧可能とするよう提供し、会社の株主が財務書類の完全版を要求する場合を除き、会社のすべての株主及び
     ディベンチャー受託会社に対し、会社が適切と考える所定の様式による当該書類の顕著な特徴のみを記載した財
     務書類又は当該書類の写しを年次株主総会の21日以上前まで提供することができる。上場会社はその公式ウェブ
     サイトにおいて、これに加えて財務書類を連結財務書類とともに公表しなければならない。2013年インド会社法
     の下で、会社は、
       (a)  年次株主総会において株主に提示された財務書類及び連結財務書類を年次株主総会の終了から30日以内に
         登記官に届出なければならず、また、
       (b)  当該会社の株式/株主、ディベンチャー/ディベンチャーの所有者に関する詳細及びその他の会社情報を
         記載した年次報告書を年次株主総会の終了から60日以内に届出なければならない。
     (l)   会社による普通株式の取得(株式の買戻し)

       原則として、会社は、自己株式を取得することは認められない。しかしながら、会社による審判所の承認を必
     要としない自己株式取得については、2013年インド会社法及びそれに基づく規則の所定の規則、規制及び条件並
     びに2018年インド証券取引委員会(有価証券の買戻し)規則に従って、自己株式又はその他特定の証券を買い戻
     し、当該株式に付随する債務を消滅させることができる。
       さらに、2013年インド会社法では会社に買戻し後の2対1の負債資本比率の維持が課されており、会社が負担
     する担保付債務及び無担保債務の総額の比率は、会社の払込済資本及び自由準備金の2倍の額を超えてはならな
     い。しかし、中央政府は、会社の区分により、より高い資本及び自由準備金に対する負債の比率を通達すること
     ができる。
       2018  年インド証券取引委員会(有価証券の買戻し)規則により、いかなる買戻しの最高限度額も、会社の単体
     財務諸表及び連結財務諸表の両方に基づき、払込済資本及び自由準備金の総額の25%以下としなければならな
     い。ただし、公開市場からの買戻しは、会社の単体財務諸表及び連結財務諸表の両方に基づき、会社の払込済資
     本及び自由準備金の15%未満とする。さらに、買戻し後の払込済資本及び自由準備金に対する会社が負担する担
     保付債務及び無担保債務の総額の比率は、(a)会社の単体財務諸表及び連結財務諸表に基づき、2対1以下とす
     るが、ただし、2013年会社法に基づき、資本及び自由準備金に対する会社の負債の比率について高い比率が通達
     されている場合には、それと同率とし、又は(b)会社の単体財務諸表及び連結財務諸表の両方に基づき、インド
     準備銀行又は場合に応じて国立住宅銀行(National                           Housing     Bank)により規制される銀行以外の金融会社及び
     住宅金融会社であるすべての子会社の財務諸表を除外した後は、2対1以下とするが、ただし、有価証券の買戻
     しは、これらの除外されたすべての子会社が、払込済資本及び自由準備金に対する担保付債務及び無担保債務の
     総額の比率が単体ベースで6対1以下である場合にのみ許可されるものとする。買戻しのためのすべての株式又
     はその他の特定有価証券は、全額払込済とする。                         規則15により、会社は、取締役会決議又は特別決議において指
     定された買戻しのために割り当てられた額の少なくとも50%は、場合により、買戻しのための株式又はその他の
     特定有価証券に利用される。規則15に違反した場合、                           公開市場からの買戻しのために利用される強制最低額は、
     買戻しのための割当合計額の50%であるが、インド証券取引委員会はエスクロー勘定においてかかる額(買戻し
     のために割り当てられた額の25%)の買戻しを怠れば、                             マーチャント・バンカーに対し、取締役会決議又は特別
     決議において指定された             割当合計額の最高2.5%を上限として失権を命じることができる。                                  会社は、申込み実行
     前に、本規則に基づく義務の履行の担保としてエスクロー口座を開設し、場合により、取締役会決議又は特別決
     議において指定された買戻しのために割り当てられた額の25%をエスクロー口座に預金するものとする。
       すべての買戻しは、          株主総会による        特別決議又は取締役会決議の可決日から1年以内に完了される。会社の単
     体財務諸表及び連結財務諸表の両方に基づき、会社の総払込済資本及び任意準備金の10%を超えない買戻しは、
     特別決議を要しないが、株主総会による決議及び付属定款により、当該会社の取締役会の承認を得なければなら
     ない。当該上限を超過する場合には、会社は、株主総会において特別決議を得る必要があり、当該買戻しは、付
     属定款により承認されなければならない。米国預託株式保有者は、預託制度から当該保有者が保有する米国預託
     株式を引渡し、引渡しにより普通株式を取得し、これを会社に売戻すことで会社の自己株式取得に参加すること
     ができる。
                                 10/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行が、既存株主又は公開市場から自己株式を買戻すまでの間、自己株式買戻しにおいて米国預託株式投資家
     が提供した普通株式を受け入れる保証はない。米国預託株式投資家は、当行による自己株式買戻しに参加する前
     に、関連する規制上の許認可及び税金問題を含め、各自の法律顧問に相談すべきである。
     (m)   清算時の権利

       従業員、担保付債権者及び無担保債権者並びに優先株式の保有者に対する支払い後、すべての残余財産は、普
     通株式の保有者に対して、清算開始時点における各自の持分についての払込済の金額又は払込済とされている払
     込額に比例して支払われる。
     (n)   普通株式の償還

       2013  年インド会社法及び適用されるインド証券取引委員会規制に基づく株式買戻し規定の遵守として、2013年
     インド会社法の下では、普通株式は償還されない。
     (o)   付属定款における差別規定

     当行の付属定款には、既存株主又は潜在的株主が株式を所有していることを理由に、当該株主を差別する規定は
     存在しない。
     (p)   株主権の変更

       2013  年インド会社法の下で、いかなる種類の株主の権利も、(変更に関して)会社の基本定款及び付属定款に
     定められている場合には、(ⅰ)当該種類の発行済株式の4分の3以上の株主の書面による承諾又は(ⅱ)当該種類
     の発行済株式の株主の種類株主総会で可決された特別決議により、変更することができる。基本定款又は付属定
     款中にかかる規定がない場合は、かかる権利の変更が当該種類の株式の発行要項により禁止されていない場合
     に、変更することができる。ただし、ある種類の株主による変更が他の種類の株主の権利に影響を及ぼす場合、
     上述の既存の条件に加えて、かかる他の種類の株主の4分の3の承諾も得るものとする。
       さらに、2013年インド会社法は、当該種類の発行済株式の10%以上の保有者がかかる変更に承諾しなかった場
     合又は変更についての特別決議に賛成票を投じない場合、変更の取消しについて国家会社法裁判所に申請を行う
     ことができることを規定している。
     (q)   有価証券を所有する権利に対する制限

       インドの会社の有価証券を所有する権利(非居住者又は外国人株主が有価証券を保有する権利を含む。)に対
     する制限については、「-2 外国為替管理制度-(2)                             インドの有価証券の外国人所有に対する制限」及び「-
     第3-2 事業等のリスク」に記載する。
     (r)   資本の変更に関する規定

       当行の授権資本は、株主総会の普通決議及び国家会社法裁判所の認可を条件とする特別決議による減資により
     変更することができる。当行のかかる資本は以下の方法により変更することができる。
       1.  新株の発行-2013年インド会社法の規定に基づき、当行は新株の発行により発行済株式を増額することが
         できる。これらの新株は、申込日のかかる株式の払込済の額に比例して、既存株主又は特別決議による承
         認がある場合、従業員ストック・オプション制度に基づき従業員に割り当てられ、又は登録鑑定人によっ
         て価格が決定され、株主により特別決議が可決される場合、何人(既存株主を含むか否を問わない。)に
         も、又は従業員ストック・オプション制度に基づき株式を割り当てられる従業員にも、現金又は現金以外
         の対価を支払うことができる。
                                 11/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2.  株式への転換-当行の発行済株式資本は、特に当行の証券に付与され若しくは個別に発行され保有者に当
         行株式の引受権を授与するワラントの行使、又は発行済転換社債の転換により、増資されることがある。
         また、2013年インド会社法は、償還時に完全に又は部分的に当該社債を株式に転換するオプションを付与
         された転換社債の発行を承認している。かかる発行は、株主総会における特別決議により承認されなけれ
         ばならない。
       3.  株式の買戻し-当行はまた、減資又は2013年インド会社法                              及び適用されるインド証券取引委員会規制に基
         づく株式の買戻しの引受けにより株式資本を変更することができる。株式の買戻しの要件の1つは、買戻
         し後に会社が負担する担保付債務及び無担保債務の総額の比率が払込資本及び自由準備金の2倍の額を超
         えてはならないことである。ただし、中央政府が、会社の区分により、より高い資本及び自由準備金に対
         する負債の比率を通達する場合は、例外が規定される。
       4.  株式の併合、分割、転換、細分割又は消却-2013年インド会社法は、当社が(付属定款により承認される
         場合)   一定の条件に従い、          株主総会において、随時、株式資本を併合又はより多数の株式に細分割できる
         こと、複数の株式を単一の株式に転換できること、逆もまた同様、株式を細分割できること及び当該決議
         が可決された日において、誰にも取得されていない又は取得されることに同意していない株式を消却でき
         ることを規定するため、その基本定款を変更することができる。
                                 12/645
















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (2)  【提出会社の定款等に規定する制度】
     以下は、現在有効な当行の基本定款及び付属定款の重要な規定の概要である。当行の普通株式並びにその基本定

    款及び付属定款の重要な規定に関する以下の記述は、すべての規定を網羅することを意図されてはおらず、当行の
    基本定款及び付属定款にそのすべてが記載されている。
     基本定款及び付属定款

     (a)   目的
       ICICI   バンクの基本定款の第Ⅲ.A.1条に基づき、ICICIバンクの主要な事業目的は、とりわけインド国内外に
     おいて銀行業務を遂行することと規定されている。
     (b)   取締役     に係る規定

       取締役   に係る付属定款の規定は、              以下の   とおりである       。
      ・ 付属定款の第128条には、いかなる取締役も、資格要件としての当行の株式を保有する必要はない旨が規定
        されている。
      ・ 付属定款の第135条には、ICICIバンクのいかなる取締役も、あらゆる契約又は協定について、かかる取締役
        が直接又は間接に関与しているか又は利害関係を有する場合には、当該契約又は協定に関する議論又は決議
        に一取締役として参加してはならない旨が規定されている。
      ・ 付属定款の第137条には、当行の毎年の年次株主総会において、輪番制により当該時点での取締役の3分の
        1は退任しなければならず、取締役の人数が3又は3の倍数でない場合は、3分の1に近い人数の取締役が
        退任する旨が規定されている。ディベンチャー取締役、政府取締役及びその他の非輪番制取締役は、付属定
        款による退任の対象とはならない。
      ・ 付属定款の第138条には、輪番制により毎年の年次株主総会において退任する取締役は、直近の着任から最
        も長い間その役職についている者で、同日に着任した取締役同士の間では(かかる取締役同士の合意に至ら
        ない場合)退任する者を抽選により決定する旨が規定されている。付属定款には、取締役に特定の年齢での
        退任を義務づける規定はない。インド準備銀行のガイドラインに基づき、非業務執行取締役として任命する
        ことができるのは、35歳から75歳の者とされている。75歳以上のいかなる者も、継続して当該役職に就くこ
        とはできない。さらに、インド準備銀行のガイドラインに基づき、70歳超のいかなる者も、代表取締役及び
        最高経営責任者又は常勤取締役として職務を継続することができない。全体的な上限である70歳以下であれ
        ば、銀行の取締役会は代表取締役及び最高経営責任者を含む常勤取締役の定年を別途規定することができ
        る。
      ・定足数に満たない場合には、取締役は取締役会における議決権を有しないものとする。
      ・付属定款の       第79  条には、取締役は、取締役会における決議に基づき、すべての点において適切であると取締
        役が考える方法及び条件で、債券、無期限若しくは償還可能ディベンチャー若しくはディベンチャーストッ
        クの発行、又はICICIバンクの事業若しくは当行の未払込資本金を含むその(現在及び将来の)財産の全部
        若しくは一部に関する抵当権、チャージ若しくはその他の担保権の設定等により、借入及び資金調達を行い
        支払額を確保することができる旨が規定されている。
     (c)   株式の保有者の権利の修正

       株式の保有者の既存の権利の変更は、株主総会の特別決議を要する付属定款の修正によってのみ行うことがで
     き、かかる      特別決議は、投じられた反対票数の3倍以上の数の賛成票によって可決される。
                                 13/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   株主総会
       当行は、会計年度末から5              ヶ月以内に年次株主総会を招集しなければならない。取締役会は、必要ある場合又
     は議決権が付された払込済資本を10%以上有する1名若しくは複数名の株主からの依頼がある場合、臨時株主総
     会を招集することができる。会社の株主総会は、適用ある法令/規則の規定に基づく方法で正味21日以上前に通
     知を送付することにより開催することができる。
     ( e )  管理規定の変更

       付属定款の第56条には、取締役会は、その裁量により、当行が先取特権を有する有価証券に関して、譲渡の対
     象となる有価証券に関する金銭の支払いがなされるまでの間、有価証券の譲渡の名義書換又は承認を拒否するこ
     とができる旨が規定されている。さらに、取締役会は、ある者により譲渡が行われようとしている有価証券の額
     面総額が、ICICIバンクが保有する有価証券の額面総額と併せてICICIバンクの払込済株式資本の1%を超える場
     合、又はかかる譲渡の結果、ICICIバンクの取締役会若しくは支配株式に変更が                                        生じ、かかる変更がICICIバンク
     の利益を害するであろうと取締役会が認める場合には、有価証券に関する譲渡の名義書換又は承認を拒否するこ
     とができると規定している。ただし、インド会社法の下では、かかる譲渡制限の強制執行可能性は不明確であ
     る。
     ( f )  最近の基本定款及び付属定款の改正

       2013  年インド会社法の制定、1956年インド会社法(その後の改正を含む。)の規定の廃止並びに1949年銀行規
     制法及び2015年インド証券取引委員会(上場義務及び開示要件)規則の改正を含む2019年4月までに行われた規
     定の変更を鑑み、当行の既存の付属定款は、改正、差し替え又は削除が必要となった。そのため、既存の付属定
     款を改正後の付属定款に全面的に差し替えることとなった。取締役会は、2019年5月6日に開催された取締役会
     において、株主総会による承認及び必要とされる規制上の許認可の取得を条件として、当行の基本定款の改正及
     び付属定款の改正案を承認した。2019年8月9日開催の年次株主総会において、以下の点が承認された。
       (a)  2013  年インド会社法及び当該法律に基づく規則に合わせた当行の基本定款の改正に係る特別決議
       (b)  2013  年インド会社法、2015年インド証券取引委員会(上場義務及び開示要件)規則の改正を含む規定に合
         わせた当行の改正後の付属定款を適用する旨の特別決議
       インド準備銀行は、当行が2019年8月28日付で受領した2019年8月23日付書簡において、銀行規制法の適用規
     定に係る基本定款の改正及び当行の改正後の付属定款の採用を正式に承認した。
     買収規定及び上場規則

     (ⅰ)買収規定

       アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドは、インドにおける上場会社である。2011年インド証券取引委員
     会(株式の実質的取得及び買収)規則(以下「買収規定」という。)は、当行の株式又は議決権を取得する銀行
     又は人に対して適用される。買収規定は、当事者の手続要件及び開示要件という2つの主要な特徴を持つ。
       ( 1)  手続  :インドの公開上場会社(以下「被買収企業」という。)の株式又は議決権の25%以上の取得につ
     いて、買収者(すなわち、単独で又は                   他の共同者を通じて若しくは               他の共同者とともに、被買収企業の株式若し
     くは議決権を直接若しくは間接的に取得したか若しくは取得することに合意している者又は被買収企業を支配し
     ている者)(以下「買収者」という。)は、                       これらの     規定に従い、       かかる   被買収企業の株式を          取得するために        公
     開買付しなければならない。
                                 14/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       さらに、     他の共同者とともに          被買収企業の議決権の25%以上かつ非一般株式持分の最大許容数未満の行使を可
     能とする     株式又は     議決権を     これらの規定に従って取得及び                保有しているいかなる買収者も、かかる買収者がかか
     る被買収企業の株式総数の少なくとも26%を取得するための公開買付を行わない限り、いかなる事業年度中にお
     いても議決権の5%超を行使することを可能とする被買収企業の株式又は議決権を追加で取得することはできな
     い。ただし、プロモーターに対する優先発行に従って、2020-21会計年度において5%超10%までの議決権をプ
     ロモーターが取得する           場合には、上記要件が免除              される。
       ( 2)  開示  :かかる開示は、証券取引所及び被買収企業に対して行われることを買収者により要求されてい
     る。「証券取引所」に対するすべての開示は、被買収企業の株式が上場されている当該証券取引所に対して行わ
     れる。そして、被買収企業に対するすべての開示は、登記したその事務所において行われる。開示を受けた後、
     各証券取引所はかかる情報を速やかに公表するものとする。様々な開示は、特に被買収企業、被買収企業のプロ
     モーター並びに買収者及び買収者の関係者により、株式又は議決権の取得について買収規定に従い行われなけれ
     ばならない。
       公開買付による取得株式は、公開買付の成立によって買収者が他の共同者とともに保有する株式持分であり、
     かかる株式持分が         被買収企業の       非 一般株式持分       を超え、かつ       非一般株式持分の最大許容数を超える場合には、買
     収者は、非一般株式持分を、1957年有価証券契約(規制)規則に定める水準まで、同規則で許容される時間内に
     引き下げなければならず、買付期間の完了日後12ヶ月の満了時において、かつ2009年インド証券取引委員会規定
     (株式持分の上場廃止)に従ってのみ、自らかかる株式の上場を廃止させ、又は上場廃止の申込みをすることが
     できる。
     (ⅱ)上場規則

       インド証券取引委員会は、2015年12月1日付で、2015年インド証券取引委員会(上場義務及び開示要件)規則
     (以下「上場規則」という。)を通知した。株式、債券及びその他の有価証券に関する既存の上場契約の規定
     は、上場規則に統合された。
       当行は、「インド全国証券取引所」及び「ボンベイ証券取引所」において上場しており、上場規則の開始によ
     り、これらの証券取引所との間に上場契約を締結している。上場規則は、株式保有状況及び各株式取引に関する
     一定の重要な事項又は情報の開示を規定している。
       当行の米国預託株式は、それぞれ普通株式2株を表章し、当初2000年3月に公募により発行され、ニューヨー
     ク証券取引所に上場されており、「IBN」の証券コードで取引されている。                                       米国預託株式の        裏付となっている株
     式は、「インド全国証券取引所」及び「ボンベイ証券取引所」に上場されている。当行、預託機関及び米国預託
     株式保有者は、預託契約を締結しており、当該預託契約の条件に従う。当行は、すべての外国企業(支配力を行
     使しているか否かを問わない。)の総数であり、米国預託株式を含む「外国人株式保有総数」を報告しなければ
     ならない。
                                 15/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     米国預託株式により表章される預託普通株式の議決権
       米国預託株式保有者は、預託された原株式について議決権を行使することができない。預託機関は、ICICIバ
     ンクの取締役会の指図に従い、預託された原株式について議決権を行使する。202                                          2 年6月30日現在において当行
     の株式の約      16.7  %を保有する預託機関は、ICICIバンクの取締役会の指図に従い株式の議決権を行使しなくては
     ならない。普通株式は、預託機関から引き出し、当行の株主名簿上、預託機関以外の者又はそのノミニーに対し
     て譲渡することができる。当行の構成員となった者は、預託証券の原株式について議決権を行使することができ
     る。しかしながら、米国預託株式保有者は、裏付となる原株式を引き出し、当該株主総会において議決権を行使
     するために十分な時間的余裕をもって株主総会の事前の通知を受け取ることができない可能性もある。上記の場
     合を除き、議決権に差がある株主はいない。
       上記にかかわらず、インド国外の居住者が預託機関より原株式を引き出す場合には、原株式に対する投資は、
     「-2    外国為替管理制度-(2)             インドの有価証券の外国人所有に対する制限」に記載された外国人所有に関す
     る一般的制限に服することとなる。
       預託機関の義務は、ドイチェ・バンク・トラスト・カンパニー・アメリカズ(Deutsche                                              Bank   Trust   Company
     Americas)、米国預託株式保有者及びICICIバンクの間の預託契約に定められている。預託契約及び米国預託株
     式は、ニューヨーク州法に準拠している。
                                 16/645
















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    2【外国為替管理制度】
    (1)   外国  為替規制

     (a)   ルピーの交換に関する規制

       インドにおいては、インド・ルピーを米ドルに交換することに関しては、規制がある。1999年外国為替管理法
     は、外国為替を伴う取引を規制し、一定の取引は、インド準備銀行の一般的な許可又は特別な許可なくして行う
     ことができない旨を規定している。1999年外国為替管理法は、当座勘定取引に関する規制を若干の例外を除き、
     大幅に緩和した。しかし、              インド   準備銀行は、資本勘定取引(取引主体の資産又は負債(偶発債務を含む。)を
     変更する取引)に対する規制を、引き続き行っている。インド政府は規則を公布し、インド準備銀行は、1999年
     外国為替管理法に基づき、インドの会社の株式の購入及び発行を含む様々な種類の資本勘定取引を制限するため
     の規則を制定した。インド準備銀行は、送金自由化スキームに基づき、認められた当座勘定取引及び資本勘定取
     引又はその双方の複合取引に関して、公認ディーラーが、一定の制限の下、会計年度ごとに個人による250,000
     米ドル以下の送金を自由に取り扱うことを認めている。
     (b)   米国預託株式の裏付となっている株式の売却及び売却手取金の送金に関する規制

       米国預託証券発行手取金への投資が禁止されている不動産セクター及び株式市場を除き、米国預託証券発行手
     取金に対して最終用途に関する制限は存在しない。
       米国預託証券保有者は普通株式を所有し続ける選択肢とともに、当該預託証券を所有、譲渡、又は裏付となる
     普通株式に引き換える権利を有する。米国預託証券保有者は、当該会社の普通株式保有者と同様の賞与及び株主
     割当発行を受ける権利を有する。
       インドの会社により非居住者に対して発行された米国預託株式は、インド国外において自由に転換できる。現
     在のインドの法律の下では、米国預託株式の                       裏付となっている株式が             公認証券取引所を通じて売却されている場
     合、又は2011年インド証券取引委員会(株式の実質的取得及び買収)規則に基づく募集として売却されている場
     合には、米国預託証券の転換後に取得された当該株式のインドの非居住者からインドの居住者への売却及び譲渡
     については、一般的に許可されている。米国預託証券の裏付となっている株式の売却に関するその他すべての場
     合については、インド準備銀行による承認が必要である。
       有価証券の売却が政府による規則、インド準備銀行のガイドライン及び                                    その他   適用される規制に基づいて行わ
     れている場合には、(           ⅰ ) 有価証券がインドの居住者に返還されたことに基づき保有されており、(                                     ⅱ ) 有価証券の
     売却がインド準備銀行の価格設定に係るガイドラインに従っており、又はインド準備銀行による承諾を得てお
     り、かつ(     ⅲ ) 税務当局から異議がない旨の通知又は承認証明書を取得している限り、売却手取金を自由に送金す
     ることができる。
       米国預託証券/グローバル預託証券に基づく投資に関連して、「2014年預託証券計画」(2014年DRスキーム)
     という新たなスキームが2014年12月15日から実施され、外貨建転換社債に関する範囲を除き1993年外貨建転換社
     債及び(預託証券の仕組みによる)普通株式発行制度に係る既存のガイドラインは廃止された。
       預託証券の新規発行及び発行済米国預託証券/グローバル預託証券の条件の変更/修正は、「2014年                                                   DRスキー
     ム 」に沿うものでなければならず、又は/加えてインド準備銀行又はインド証券取引委員会の承認/説明を要す
     る。
       2019  年10月17日付2019年外国為替管理(非負債証券)規制の明細表IXに基づくインド国外の居住者による預託
     証券への投資に係るガイドラインは、下記のとおりである。
       適格者による預託証券の発行を目的とした外国預託機関への適格有価証券の発行又は譲渡につき、
       (a)  当該規則に基づきインド国外の居住者が投資することができる証券又はユニットは、2014年DRスキームに
         よる預託証券の発行において適格な有価証券とする。
       (b)  預託証券の発行を目的とする者は、2014年DRスキーム及び中央政府が作成したガイドラインに従い外国預
         託機関に対して適格証券を発行又は譲渡することができる。
                                 17/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       (c)  国内の保管機関は、          2014  年DRスキームに従い購入された証券を預託証券に転換する目的で、                                  インド   国外の
         居住者   に代わり適格証券を購入することができる。
       (d)  外国預託機関に対して発行又は譲渡することができる適格証券の総数は、インド国外の居住者が既に保有
         する適格証券と同様、下記の法律、規則又は規制に基づく当該証券の海外保有の上限を超えてはならな
         い。
       (e)  適格証券は、預託証券の発行を目的として、適用ある法令に基づき国内の投資家に対して同様に発行又は
         譲渡  される当該証券に適用される発行価格を下回る金額で外国預託機関に対して発行又は譲渡されるこ
         とはない。
       1993  年外貨建転換社債及び(預託証券の仕組みによる)普通株式発行制度に基づき発行された預託証券は、
     2014  年DRスキームの対応する規程に従って発行されたものとみなされ、外国為替管理規制の明細表IXに記載され
     た規程に従わなければならない。
       インド証券取引委員会は、2019年10月10日付通達において、預託証券の発行に係る枠組みを規定した。通達に
     よれば、インド証券取引委員会が定義する適格要件を満たす預託証券の発行を目的として、インドで設立され、
     かつインドの公認証券取引所に上場する企業のみが取引所で取扱いが可能な有価証券を発行することができ、又
     はかかる有価証券の保有者のみが取引所で取扱いが可能な有価証券の譲渡を行うことができる。さらに、インド
     証券取引委員会は、預託証券の海外保有の監督に関して、2020年10月1日付で運用のためのガイドラインを発表
     した。当該ガイドラインに従って、すべての上場企業は、当該制限の遵守の監督のために、インドの預託機関1
     社を指定預託機関として任命しなければならない。
    (2)   インドの有価証券の外国人所有に対する制限

     インド政府は、外国人によるインドの会社への出資を厳しく制限している。インドの会社により発行される有価

    証券(米国預託株式等の             株式  を含む。)への外国からの投資は、                  随時改定される        1999年外国為替管理法(同法に基
    づき発布される規則          及び  規制  を含む   。 )に準拠している。同法は、インド準備銀行に外貨の流出入を制限する権限
    を付与し、また        特定の取引につき、インド準備銀行若しくはインド政府の関連部署の一般的な又は特別な許可なく
    実行することはできない旨を規定している。1999年外国為替管理法は、当座預金に係る取引に                                                関する規制      を緩和し
    た。しかし、インド準備銀行は、資本勘定に係る取引(すなわち、関係者の資産又は負債(偶発債務を含む。)を
    変更する取引)を引き続き規制している。政府及びインド準備銀行は、1999年外国為替管理法に基づき、資本勘定
    に係る様々な種類の取引を規制する規則及び条例(インドの会社の株式の買取り及び発行に関する一定の事項を含
    む。)を発布した。
     インド国外の居住者によるインドの会社の有価証券の発行又は譲渡、資本性金融商品(株式、                                                 強制  転換  条項付
    ディベンチャー、         強制  転換  条項付   優先株式及び新株予約権)への外国投資、並びに米国預託株式発行のためのル
    ピー建ての株式の発行は、すべて適用ある1999年外国為替管理法及びインド証券取引委員会による規則及び規定に
    準拠しており、かかる規定により定められる条件にのみ従うものとする。
     インドの会社の外国投資制限には、外国直接投資に加え、対外ポートフォリオ投資家、非住居者であるインド
    人、外貨建転換社債、米国預託証券、グローバル預託証券及び外国企業が保有する転換優先株式による投資が含ま
    れる。
                                 18/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     2019  年外国為替管理(非負債証券)規制(その後の改正を含む。以下本項において「本規則」という。)は、外
    国人による民間部門銀行出資に対し、主に下記の制限を設けている。
       ・ 外国人投資家(対外ポートフォリオ投資家が行った外国間接投資を含む。)は、インド政府及びインド準備
        銀行により随時発布される規則及び規定に従い、インドの                              民間部門銀行       の株式資本の74.0%まで保有するこ
        とができる。49.0%以下の              民間部門銀行       に対する     外国投資は、特別の承認を要するものではない。一方、
        49.0%超74.0%以下の外国投資は、当該投資が承認要件を免除されていない限り、インド政府による事前の
        承認を要する。インド政府の承認要件を免除されている外国人投資家による投資には、居住者                                                のインド人      か
        ら の 居住者   たるインドの会社の所有権若しくは支配権の譲渡、又はインド国外の居住者                                       へ の 所有権   若しくは
        支配権   の 譲渡  が されることがなく、本規則に規定される対外ポートフォリオ投資の総額が                                      完全希薄化後の払
        込済資本の      49%又は部門別の上限(のうちどちらか低い方)以下であるもの                                 が含まれる。インド国外の居住
        者によるその他の投資は、本規則に基づき政府の承認要件及び部門別の要件が課される。                                             本規則   は、部門別
        の上限の遵守及び適用ある法令及び規制                    に規定される特定の条件を満たす                 ことを条件に、インドの会社が既
        存の非居住者の株主に対して自由に                  権利及び無償交付株式           を発行することを認めている               。 74.0%を上限とす
        る外国投資総額には、外国直接投資、米国預託株式/グローバル預託証券(預託証券)、外貨建転換社債
        (強制転換条項付)並びに対外ポートフォリオ投資家及び非居住者であるインド人/海外インド市民による
        ポートフォリオ投資計画に基づく投資が含まれ、また、私募及び公募により取得された株式並びに既存の株
        主より取得した株式が含まれる。常に、最低でも払込済資本の26.0%は、インドの居住者により保有されな
        ければならない。ただし、外国銀行の完全子会社については除く。
       ・加えて、インド政府による事前の承認を要する投資案の場合、総額50.0十億ルピー超となる外国資本インフ
        ローが発生する当該投資案について、経済局の閣僚委員会の承認が必要となる。
       ・非居住者であるインド人個人による株式保有は、本国送金原則及び本国非送金原則の双方により、払込済株
        式資本総額の5.0%を上限としており、非居住者であるインド人全体での投資総額の上限は、本国送金原則
        及び本国非送金原則の双方により、払込済株式資本総額の10.0%以下とされている。しかし、非居住者であ
        るインド人による株式保有は、本国送金原則及び本国非送金原則の双方に基づき、銀行の株主によるこれに
        係る特別決議により払込済株式資本総額の24.0%の額まで許容される。
       ・個人(その親戚、関連企業及び協働する者を含む。)による民間銀行への投資で、当該持株比率が5.0%以
        上に達するものは、株式又は議決権の取得につきインド準備銀行の事前の承認が必要となる。インド準備銀
        行は、その2015年11月19日付標準指針「民間部門銀行の株式又は議決権の取得に係る事前承認」及び標準指
        針-2016年民間部門銀行の保有に係る指針に規定される条件に従い当該外国人投資家の「適格」な地位につ
        いて審査する。かかる標準指針には、投資家による保有及び取得される株式/議決権の実質持分に関する広
        範な情報が記載されている。さらに、議決権数の上限は、銀行の総議決権数の26.0%である。
       ・ 外国銀行は、3つのチャネル、すなわち(ⅰ)支店(ⅱ)完全所有子会社及び(ⅲ)民間銀行で最大74.0%の外国
        投資総額を有する子会社のうちいずれかを通じてのみ、インドにおいて業務を行うことができる。本国にお
        いて銀行業に係る規制当局の規制を受け、かつインド準備銀行の免許の基準に適合する外国銀行は、インド
        において完全子会社を設立することができる。外国銀行は、既存の支店を子会社に転換するか、銀行業免許
        を新たに取得することにより、完全所有子会社を設立することができる。外国銀行は、民間部門銀行の払込
        済資本のうち最低でも26.0%が常に居住者により保有されていることを条件に、既存の民間部門銀行の株式
        を取得して子会社を設立することができる。外国銀行の子会社は、新しい民間部門銀行と広く一貫性のある
        免許取得の要件及び条件に従う。
                                 19/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ポートフォリオ        投資計画には、下記のとおり定められている。
         ⅰ.2020年4月1日以降、2019年                 インド証券取引委員会(対外ポートフォリオ投資家)規則に基づき、
            対外ポートフォリオ投資家は、対象となるインドの会社に適用可能な部門別の上限まで株式資本を
            保有することができる。しかし、インドの会社は、民間部門銀行の場合、取締役会決議及び特別決
            議によりかかる上限について、(ⅰ)2020年3月31日以前の総額の上限を24%、49%又は74%のうち
            低い基準に引き下げるか、(ⅱ)総額の上限を49%、74%、部門別の上限又はその他の法定上限まで
            引き上げることができる。しかし、総額の上限を一度引き上げた後に、当該上限を引き下げること
            はできない。いかなる対外ポートフォリオ投資家も、1社で又はサブ口座を通じて、10%以上の払
            込済株式資本を保有してはならない。
         ⅱ.  外国法人は、ポートフォリオ投資計画に基づく投資を許可されていないが、当該計画に基づき既に
            実行した投資に関しては、かかる投資により取得した証券が証券取引所で売却される時点まで保有
            し続けてよいものとする。外国法人は、外国為替規則及び規制における様々なルート及び計画の
            下、インド準備銀行により投資事業体区分としての承認を取り消されている。
    対外ポートフォリオ投資スキーム-株式又は転換可能なディベンチャー若しくはワラントの購入

     インド証券取引委員会は、2019年                 インド証券取引委員会(             対外ポートフォリオ          投資家   )規則   (その後の改正を含
    む。)   を発行した。対外ポートフォリオ投資規制に基づき、外国機関投資家、サブ口座及び適格外国人投資家は、
    対外ポートフォリオ投資家という新たな投資家区分に統合された。インド証券取引委員会に登録された対外ポート
    フォリオ投資家は、インドの会社の                   株式  又は転換可能なディベンチャー若しくはワラントを購入することができ
    る。  個々の対外ポートフォリオ投資家                 又は  投資グループが保有する総株式数は、完全希薄化後の払込済株式資本総
    額の10.0%未満、又はインド企業が発行したディベンチャー、優先株式若しくは新株予約権の各シリーズの払込金
    額及びすべての対外ポートフォリオ投資家による保有株式数総額の10.0%未満とする。投資総額が上述の10.0%未
    満の基準を超過した場合、対外ポートフォリオ投資家は、当該違反の要因となった取引の締結日から5取引日以内
    に超過分の株式を売却しなければならない。これを怠った場合、当該対外ポートフォリオ投資家及びその投資グ
    ループによる当該企業に対する投資全体が外国直接投資とみなされ、当該対外ポートフォリオ投資家及びその投資
    グループは、当該企業に対する更なるポートフォリオ投資を行うことができない。対外ポートフォリオ投資家全体
    での投資制限は、共通の最大実質所有持分に基づく。当該規則に規定される例外を除き、対外ポートフォリオ投資
    家として登録され、直接的又は間接的に50.0%超の共同所有持分又は共同支配権を有する複数の事業体は、同一の
    投資グループの一員として扱われ、かかる全事業体の投資制限は、単一の対外ポートフォリオ投資家に適用可能な
    水準に統一される。
    インド国外の居住者による資本制金融商品                      の譲渡

     インド国外の個人の居住者(非居住者のインド人/海外インド市民/以前の外国法人を除く。)は、以下の条件
    を満たす場合には、インド国外の居住者に対して、かかる人物又は事業体の保有するインド企業の資本制金融商品
    又はユニットを売却又は贈与により譲渡することができる。
      ⅰ.  当該企業が政府による承認が必要な分野に関与している場合には、譲渡の際には政府による事前の承認を取
        得するものとする。
      ⅱ.  インド   国外の居住者が、本国非送金原則に基づき資本制金融商品を保有している場合、当該資本制金融商品
        を本国送金原則に基づき保有する意思のある譲受人へ譲渡する際には、当該投資に係る本規則及び付随する
        要件に規定される申請ルート、部門別の上限又は投資制限並びに当該譲渡に関連してインド準備銀行により
        随時定められる        価格決定ガイドライン、文書及び報告要件                      を遵守し、これに従うものとする。
     インドの会社又はユニットの               資本制金融商品        を保有するインド国外の居住者は、
     ⅰ.  贈与によりインドの居住者に同一のものを譲渡することができる。
     ⅱ.  インド証券取引委員会の規定に基づき、インドの公認証券取引所で登録ブローカーを通じて同一のものを                                                      イ
        ンド居住者へ       売却  する  ことができる。
                                 20/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ⅲ . 政府との協議の下、インド準備銀行により随時定められる譲渡に関する価格決定ガイドライン、文書及び報
        告要件を遵守することを条件に、インドの居住者に同一のものを売却することができる。
     民間部門銀行の株式の買取り又はその他の方法による買収に関するインド準備銀行のガイドラインは、かかる買
    収がかかる銀行の5.0%以上の払込済資本の保有又は管理に至る場合、当行の株式に投資する非居住者投資家にも
    適用される。民間銀行の株式の買取り又はその他の方法による買収に関するインド準備銀行のガイドラインに関す
    る詳細に関しては、「-第2-3 事業の内容-事業-(                             f ) 監督及び規制-        持分制限     」を参照のこと。
    外国投資の報告

     インド準備銀行は、インド国内の外国投資に係る異なる報告体制を一元化することを目的とした外国投資の報告
    についてのガイドラインを発表した。2018年6月7日に発表された当該ガイドラインに従い、オンライン上で提出
    するシングル・マスター・フォームが導入された。                          随時改定される        シングル・マスター・フォームは、インドの会
    社に対する外国投資及びインド国外の居住者による金融商品への投資の総額を報告することを目的としたものであ
    る。
     この前提条件を満たしていないインドの企業は、(外国間接投資を含む)外国投資を受けることができず、1999
    年外国為替管理法         (その後の改正を含む。)              及びこれに係る規制に遵守していないとみなされる。
     2018  年9月以降、「インドにおける外国投資」に基づくすべての報告について、別途規定のない限り、インド準
    備銀行の外国投資に係る報告及び管理システムのプラットフォームから入手可能な                                          随時改定される        シングル・マス
    ター・フォームの使用が義務付けられている。
     現在インド企業又は投資ビークルは、被投資企業に対する間接的な外国直接投資とみなされる他のインド企業へ
    のダウンストリーム・インベストメントを実施している。インド企業は、2019年外国為替管理法(                                                  非負債証券      )に
    基づき、株式の配当前であっても産業推進局に対して当該投資(新規/既存のベンチャーへの投資手法を含む。)
    について30日以内に報告するものとする。また、当該事業体又は投資ビークルは、資本                                            制金融   商品の割当日から30
    日以内にインド準備銀行に対してフォームD1を提出することを義務付けられている。
    米国預託株式の発行

     インドの会社は、2014年預託証券計画                   (その後の改正を含む。)              に基づき、外国人投資家に対して米国預託株式
    に表章される株式を発行することで、外貨財源を調達することを認められてい                                        る 。 かかる発行は、        特に  これに関連
    してインド政府        及び  / 又は  インド準備銀行により随時              定めら   れる  規則及び     規制の規定どおりの分野別規制、申請
    ルート、最低資本基準、価格決定基準等に服している。
     米国預託株式を発行するインドの会社は、インド準備銀行により定められる一定の報告要件に従わなくてはなら
    ない。インドの会社は、外国直接投資計画の下、インド国外の居住者に株式を発行することができ、かつ随時改                                                         定
    される既存の       1999年   外国為替管理法        及びこれに係る        規則に定められる適格有価証券の海外保有の上限を超えていな
    い場合には、米国預託株式を発行することができる。同様に、インド証券取引委員会により証券市場への参入を制
    限されている会社を含め、インド資本市場から資金を調達できないインドの会社は、米国預託株式を発行すること
    はできない。       2014年預託証券計画は、預託証券を裏付けとする取引所で取扱いが可能な有価証券の発行又は購入に
    つき、1999年外国為替管理法に基づく承認を要さないのであれば、当該預託証券の発行、購入又は保有に際してい
    かなるインド政府の承認も不要である旨を規定している。
     投資家は、      状況により、       米国預託株式を売却するにあたり、インド政府より特別な許認可を取得する必要                                         がある
    場合がある      。 ただし、適用ある規則によりインドで投資することができないと判断された外国法人及びインド証券
    取引委員会により有価証券の購入、売却又は取引が禁じられている事業体は、インドの会社により発行された米国
    預託株式を引き受けることができない。上記にかかわらず、いかなる投資家も、その株式を米国預託株式プログラ
    ムから引出す場合、その投資は上記の外国                      人 所有に関する一般的な制限に服し、ポートフォリオ投資制限に服する
    こととなる。流通市場における外国直接投資家によるインドの銀行の証券の買取り又は非居住者のインド人及び対
    外ポートフォリオ投資家による上記の出資制限を超える投資は、その買取り又は投資ごとに、インド政府の許認可
    が必要となる。非居住者のインド人、外国法人及び外国機関投資家による預託機関から引出された株式の保有に関
    しては、同様に許認可が要求されるか否かは明らかではない。
                                 21/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     さらに、投資家が米国預託株式プログラムから株式を引出した結果、直接的若しくは間接的な                                                インドの民間銀行
    の保有比率が       当該銀行     の自己資本の25.0%以上になる場合、又はかかる保有比率が                               当該銀行     の自己資本の25.0%以
    上であり、かつその後当該投資家が                  ある  事業年度中にさらに5.0%の株式を追加保有する場合、かかる投資家は、
    買収規定     (その後の改正を含む。)              に基づき既存株主         の株式取得のため         公開買付を行う必要がある。民間銀行の株
    式の買取り又はその他の方法による買収に関するインド準備銀行のガイドラインに関する詳細に関しては、「-第
    2-3 事業の内容-事業-(               f ) 監督及び規制-        持分制限     」を参照のこと。
    2014  年 預託  証券計画

     現在、適格者は2014年預託証券計画(その後の改正を含む。)に基づく預託証券の発行を目的として、外国預託
    機関に適格有価証券を発行又は譲渡することができる。                            ただし、     1 993  年外貨建転換社債及び(預託証券の仕組みに
    よる)普通株式発行制度に従って発行された預託証券は、                              2014  年預託証券計画        の対応する規定に従って発行された
    ものとみなされる。
                                 22/645

















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    3【課税上の取扱い】
    (1)   インドにおける課税上の取扱い

     インドの居住者ではない者である投資家(かかる投資家がインド出身であるか否かにかかわらない。以下本項に

    おいて「非居住者投資家」という。)に適用される米国預託株式及び株式に係る重要なインドの課税上の取扱いに
    関する以下の記述は、1961年インド所得税法(投資家が会社の合併又は再編において取得できる追加的な米国預託
    株式にも適用を拡大するために有効期限が延長された同法第115条ACに定める米国預託株式に関する特別税制、及
    び同法第115条ACの施行規則を含む。以下「インド所得税法」という。)の規定に基づくものである。インド所得
    税法は、金融法により毎年改正される。本書に記載されている課税上の取扱いは、その一部又は全部が将来のイン
    ド所得税法の改正により、修正又は変更される可能性がある。本概要は、非居住者投資家による米国預託株式及び
    株式の取得、保有及び売却に関するインドの法令の完全な分析を目的としたものではない。したがって、保有者
    は、インド法、居住地の法令、インド及びその居住国との間で締結された租税条約並びにインド所得税法第115条
    ACにより適用される規制に基づく課税上の取扱いを含み、かかる取得、保有及び売却の課税上の取扱いに関して、
    各自の税務顧問に相談をすることが望ましい。
     (a)   居住性

       インド所得税法の下では、個人は、すべての会計年度に関して、以下のいずれかの場合においてインドの居住
     者とみなされる。
       (a ) 当該会計年度中に182日以上インドに滞在した場合
       (b ) 当該会計年度に先立つ4年間に合計365日以上インドに滞在し、かつ、当該会計年度中に                                              合計  60日以上イ
         ンドに滞在した場合
       以下のいずれかの場合において、当該60日の期間は、インドにおける国外源泉以外の収入が1.5百万ルピー以
     下の個人に関しては182日/インドにおける国外源泉以外の収入が1.5百万ルピー超の個人に関しては120日に置
     き換えられる。
       ・インドの国民又はインドの出身者でインド国外に居住している者が当該会計年度中にインドを訪問する場合
       ・当該会計年度中にインドの国民がその職業上の理由によりインドを離れる場合
       ・当該会計年度中にインドの国民がインドの船舶の乗組員としてインドを離れる場合
       会社は、インドの会社である場合又は当該年度を通してその業務の事実上の経営が行われる場所がインドであ
     る場合には、当該会計年度に関してインドの居住者とみなされる。事務所又はその他の団体は、その業務の経営
     管理が完全にインド国外で行われない限り、インドの居住者とみなされる。
     (b)   課税及び分配

       2020  年金融法に従い、配当分配税は廃止され、支払われた配当金について受領者にインドの税金が賦課され
     る。そのため、所得税法の規定に基づき、米国預託株式に関連して受領された配当金については10%の税率で課
     税され、当該配当金の支払人は、10%の税率で税金を控除することが義務づけられる。
     (c)   米国預託株式の交換に関する課税

       米国預託株式の引渡しに基づく非居住者投資家による株式の受領については、インドの税制上、課税事由は発
     生しない。
                                 23/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   米国預託株式又は株式の売買に関する課税
       非居住者投資家から          非居住者     投資家へのインド国外における米国預託株式の譲渡に関しては、当該譲渡人にイ
     ンドの譲渡益税は一切課されない。外国機関投資家によるインドの居住者への米国預託株式の譲渡益は、譲渡益
     税が課される。
       株式の売買により得られる譲渡益については、関連する二重課税防止条約による減免に服すものの、一般的に
     は、譲渡人にインドの所得税が課され、源泉徴収する必要がある。譲渡益は、所有形態により、譲渡益又は事業
     所得として課税される。株式の保有期間が12ヶ月(米国預託株式の償還を要求した日を起算点とする。)を超え
     る場合には、       公認  証券取引所で株式が取引され、かかる売買に対する有価証券取引税(以下に記載する。)が支
     払われる限り、発生した長期譲渡益は、所得税法の規定に従い課税され、長期譲渡益総額が0.1百万ルピーを超
     過する場合は課税割合は所得税法の規定に基づき10%(適用ある追加税及び教育特別税を加える。)の割合とな
     る。2018年2月1日以前に行われた取得に係る譲渡益の算出の際には、取得費用は取得に係る実費よりも高く、
     又は2018年1月31日(取引日ではない場合には、直前の取引日)に証券取引に上場している株式の株価若しくは
     売買価格よりも低いものとされる。さらに、かかる追加要件は、特定の条件に従って、米国預託株式から株式へ
     の転換に係る有価証券取引税の支払いのために緩和された。株式の保有期間が12ヶ月以下である場合、発生した
     短期譲渡益は、15%(適用ある追加税及び教育特別税を加える。)で課税される。この税率は、所得額が譲渡益
     として取り扱われ、株式がインドの公認証券取引所において売却され、かつ有価証券取引税が課税される場合に
     適用される。その他の場合には、インド所得税法の条項に基づき適用される税率は、40%(適用ある追加税及び
     教育特別税を加える。)を上限として様々なものとなる。実際の適用税率は、非居住者投資家の性質を含む(た
     だし、これに限らない。)数々の要因により異なる。
       非居住者投資家の居住する国とインド政府の間で締結された二重課税防止条約の条項により、上記の税率が引
     き下げられる場合がある。米国とインドとの間の二重課税防止条約により、米国の居住者がインドの譲渡益税を
     減免されることはない。すなわち、インドの現地法に基づき課税される。
       長期及び短期の譲渡益税は、支払い可能であれば、上記のとおり、株式の売却により、
     (a)  インド   所得税法の関連条項に基づき、非居住者への支払いに責任を負う者によって源泉控除される。インド
        所得税法の規定に従い、非居住者に支払う譲渡益による収益は、より低い税率による源泉徴収証書が税務当
        局から入手できない限り、インド所得税法又は二重課税防止条約の税率のうち、被査定者により有益な税率
        による源泉徴収が課される。
     (b)  非居住者     投資家は、二重課税防止条約の適用の恩恵を受けるためには、インド国外における自身の居住地に
        関する証書、及び同法によって規定されるその他の書類(インド所得税局により発行された                                               有効な永久勘定
        番号又は     インド所得税局により発行された課税識別番号並びに課税されている国における居住地及び名義、
        メールアカウント、連絡先及び住所等その他の詳細)を提出しなければならない。
        永久勘定番号       が提出された場合、(個人に適用される)アドハー(Aadhaar)と紐付けられる必要があり、
        投資家は、過去        1 年間インドで税務申告をしていれば20%以上の税率にて控除される。
     (c)  非居住者     は、インド所得税法の条項に基づき、かかる課税控除を証する証書を受ける権利を有する。
     (d)  ただし、     インド所得税法に従い、外国機関投資家に支払われる証券の譲渡益について、課税控除は適用され
        ない。
       インドの税制上、株式の売買により発生する譲渡益の金額を決定する場合、米国預託株式の引渡しにより引き
     出された株式の取得費用は、かかる償還に対する要求のあった日の                                  ボンベイ証券取引所          又はインド全国        証券取引
     所 における市場価格とする。米国預託株式の引渡しにより受領される株式の保有期間は、米国預託株式の償還に
     対する要求のあった日から起算される。
       インドの公認証券取引所において行われ、株券の受渡し又は譲渡により決裁された株式の売買に関する有価証
     券取引税は、売主及び買主に対して売買時点の取引金額に対し0.1%である。しかし、決裁が受渡し又は譲渡以
     外によってなされた場合、売主に対して売買時点の取引金額に対し0.025%の有価証券取引税が課される。
                                 24/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (e)   新株引受権
       非居住者投資家に対する追加的な米国預託株式若しくは株式又は米国預託株式若しくは株式に係る新株引受権
     の分配は、非居住者          である   顧客がこれを保有する限り、インドの所得税の課税の対象にはならない。
       非居住者投資家による他の非居住者投資家に対するインド国外での新株引受権の売却から得られた譲渡益で、
     租税条約に基づく免除を受けないものについて、インド税務当局により当該売却がインド国内で行われたものと
     みなされる場合がある(当行がインドに所在しているため)。かかる場合において、新株引受権の売却から得た
     収益には、上記「-(d)             米国預託株式又は株式の売買に関する課税」に記載の方法で                               インドの譲渡益税が課され
     る。
     (f)   無償   交付

       無償交付株式の場合、保有期間は、無償交付                       株式  の割当ての日から起算される。2018年1月31日以前に取得さ
     れた  無償交付株式の取得費用は、2018年1月31日現在の無償交付株式の公正市場価格と同額とするが、発行価額
     を超過しないものとする。
     (g)   一般的租税回避否認条項

       一般的租税回避否認条項は、2017年4月1日から有効となる。ある特定の取引又は協議の主要な動機が節税で
     あると   インド   所得税局が主張した場合、              一般的租税回避否認条項の規定を行使する権限が                         与えられる。       一般的租
     税回避否認条項の規定が所得税局により行使された場合、税制優遇又は                                    租税条約に基づく恩恵が得られないこと
     がある。
     (h)   印紙税

       2020  年7月1日付で改正された1899年インド印紙税法に基づき、印紙税は、株券を発行しない形態で発行/譲
     渡されたすべての株式について支払われなければならない。なお、当行の株式は、株券を発行しない形態で受渡
     されることになっている。
       当行は、米国預託株式の原株式の発行に際し、発行されたすべての原株式の市場価格の0.005%に相当する印
     紙税を支払わなければならない。米国預託株式の譲渡には、インド法に基づく印紙税は課されない。                                                   しかし   、非
     居住者投資家による原株式の譲渡(受渡しがされる場合)に                               は 、取引日における当該株式の市場価格の0.015%
     に相当する印紙税が課される。かかる印紙税は、(ⅰ)証券取引所を介した株式の譲渡の際には譲受人に対して、
     (ⅱ)証券取引所を介さない、又は預託機関若しくはその他を介した株式の譲渡の際には譲渡人に対して課され
     る。
     (i)   その他の税

       現在、米国預託株式又は原株式に適用される富裕税、贈与税又は遺産税はない。
     (j)   物品・サービス税

       物品・サービス税は、国レベルで物品・サービスの製造、販売及び消費に対し課される包括的な税である。中
     央及び各州により物品・サービスの取引、すべてに課されている様々な間接税を併合させるものであり、物品・
     サービス税の範囲外であり閾値を下回る取引の場合を除き、2017年7月1日より物品・サービスの取引すべてに
     適用される。インドの公認証券取引所に上場された株式の売買に関して株式ブローカーに支払われる仲介手数料
     には、18%の物品・サービス税が課される。株式ブローカーは、物品・サービス税を徴収し、管轄当局に支払う
     義務を負っている。米国預託株式及び株式を含む証券の売却に関しては、物品・サービス税の適用範囲外であ
     る。
                                 25/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (2)   日本における課税上の取扱い
     適用ある租税条約、所得税法、法人税法、相続税法及びその他の日本の現行の関連法令に従い、またこれらの法

    令上の制限の下、日本の居住者又は内国法人の所得(及び個人に関しては相続財産)が上記のインドにおける課税
    上の取扱いに記載された租税の対象とされた場合、かかる租税は、当該居住者又は法人が日本において支払うこと
    となる租税の計算上税額控除の対象となる場合がある。「-第8-米国預託株式に関する株式事務、権利行使の方
    法及び関連事項-(2)           米国預託株式保有者に対するその他の株式事務-(g)                           配当等に関する本邦における課税上の
    取扱い」を参照のこと。
    4【法律意見】

     当行の   ジェネラル・カウンセルであるニランジャン・シンハ氏より、大要、下記の趣旨の法律意見書が出されて

    いる。
      ( ⅰ )  当行は、インド法に基づく株式による有限責任会社として適法に設立され、かつ有効に存続しており、
          本書に記載された事業を営み、その財産を所有及び運用するすべての権限を与えられている。
      ( ⅱ )  本書中のインドの法令に関するすべての記述は、すべての重要な点において真実かつ正確である。
                                 26/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第2【企業の概況】
    1【主要な経営指標等の推移】

     以下の情報は、本書に含まれる当行の財務書類及び「                           -第3-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッ
    シュ・フローの状況の分析              」 とともに参照されたい。
     平均貸借対照表

       平均残高は、日次平均残高の合計である。有利子資産平均の利回りは、有利子資産平均に対する受取利息の比
      率である。有利子負債平均のコストは、有利子負債平均に対する支払利息の比率である。貸付金の平均残高は、
      不良貸付を含んでおり、貸倒引当金を差し引いた額である。当行は、非課税所得につき課税がなされたものとし
      て再計算している。その他受取利息については、ルピー及び外貨のスプレッド及び純金利差益率の変動に関する
      説明を容易にするために、ルピー額と外貨額に分類して表示している。その他受取利息のルピー額の部分は、主
      に、所得税還付に係る受取利息及びスワップ収益を含む。その他受取利息の外貨額の部分は、主に外貨による金
      利スワップ収益を含む。これらの金利スワップは、当行のトレーディング・ポートフォリオには含まれておら
      ず、当行の資産及び負債から発生する市場リスクを管理するために当行により行われている。
       以下の表は、表示された期間中における資産及び負債の平均残高を示したものであり、これらは受取利息、支
      払利息及び純利息収入の主要な要素となっている。
                                          (単位:百万ルピー(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                     2020  年             2021  年             2022  年
                         平均利回り              平均利回り               平均利回り
                     受取/              受取/              受取/
                平均残高         /コスト     平均残高         /コスト     平均残高          /コスト
                     支払利息              支払利息              支払利息
                          (%)              (%)               (%)
    資産:
    貸付金:
     ルピー            5,470,818     562,002     10.27    6,064,280     573,393      9.46   7,343,983     649,387      8.84
                1,238,309      47,281        1,098,730      29,226         975,114     19,482
     外貨                       3.82              2.66               2.00
    貸付金総額                       9.08              8.41               8.04
                6,709,127     609,283         7,163,010     602,619         8,319,097     668,869
    投資:
    国債への投資
     ルピー            2,107,005     152,375      7.23   2,761,476     177,881      6.44   2,925,123     185,203      6.33
                  47,379      743        48,668      310         41,872      235
     外貨                       1.57              0.64               0.56
    国債への投資総額                       7.11              6.34               6.25
                2,154,384     153,118         2,810,144     178,191         2,966,995     185,438
    その他の投資
     ルピー             834,261     55,430     6.64    865,396     53,021     6.13    633,746     33,384      5.27
                  82,412     2,420         131,189     1,846         165,134     1,591
     外貨                       2.94              1.41               0.96
    その他の投資総額                       6.31              5.51               4.38
                 916,673     57,850         996,585     54,867         798,880     34,975
    投資総額:
     ルピー            2,941,266     207,805      7.07   3,626,872     230,902      6.37   3,558,869     218,587      6.14
                 129,791     3,163         179,857     2,156         207,006     1,826
     外貨                       2.44              1.20               0.88
    投資総額                       6.87              6.12               5.85
                3,071,057     210,968         3,806,729     233,058         3,765,875     220,413
                                 27/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                          (単位:百万ルピー(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                     2020  年             2021  年             2022  年
                         平均利回り              平均利回り               平均利回り
                     受取/              受取/              受取/
                平均残高         /コスト     平均残高         /コスト     平均残高          /コスト
                     支払利息              支払利息              支払利息
                          (%)              (%)               (%)
    その他の有利子資産:
    流動性調整枠下の
    インド準備銀行への貸付
     ルピー             65,320     3,310     5.07    448,570     15,470     3.45    398,765     14,858      3.73
     外貨
                    -     -          -     -          -     -
                             -              -               -
    流動性調整枠下の
                           5.07              3.45               3.73
                  65,320     3,310         448,570     15,470         398,765     14,858
    インド準備銀行への貸付         総額
    レポ貸付
     ルピー             27,635      270    0.98     47,523      310    0.65     49,439      371     0.75
     外貨
                    -     -          -     -          -     -
                             -              -               -
    レポ貸付総額                       0.98              0.65               0.75
                  27,635      270        47,523      310         49,439      371
    その他銀行預け金
     ルピー             21,649     1,854     8.56     36,691     2,381     6.49     42,636     2,522      5.92
                  71,703     1,949         180,174      347        269,470      418
     外貨                       2.72              0.19               0.16
    その他銀行預け金総額                       4.07              1.26               0.94
                  93,352     3,803         216,865     2,728         312,106     2,940
    その他の資産
     ルピー             560,758     14,047     2.51    529,797     12,264     2.31    661,740     10,220      1.54
                  89,695     1,635         213,271      536        236,568      380
     外貨                       1.82              0.25               0.16
    その他の資産総額                       2.41              1.72               1.18
                 650,453     15,682         743,068     12,800         898,308     10,600
    その他の有利子資産合計:
     ルピー             675,362     19,481     2.88   1,062,581      30,425     2.86   1,152,580      27,971      2.43
                 161,398     3,584         393,445      883        506,038      798
     外貨                       2.22              0.22               0.16
    その他の有利子資産合計                       2.76              2.15               1.73
                 836,760     23,065        1,456,026      31,308         1,658,618      28,769
    その他受取利息:
     ルピー                  5,729              21,491              33,705
                       568             3,570              2,849
     外貨
    その他受取利息合計
                       6,297              25,061              36,554
    有利子資産:
     ルピー            9,087,446     795,017      8.75   10,753,733      856,211      7.96   12,055,432      929,650      7.71
                1,529,498      54,596        1,672,032      35,835         1,688,158      24,955
     外貨                       3.57              2.14               1.48
    有利子資産合計                       8.00              7.18               6.95
                10,616,944      849,613        12,425,765      892,046         13,743,590      954,605
    固定資産             98,653              106,100              103,407
                1,892,945              2,044,392              2,097,041
    その他の資産
    非収益資産合計            1,991,598              2,150,492              2,200,448
                      849,613              892,046              954,605
    総資産           12,608,542              14,576,257              15,944,038
                                 28/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                          (単位:百万ルピー(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                     2020  年             2021  年             2022  年
                         平均利回り               平均利回り              平均利回り
                     受取/               受取/              受取/
                平均残高         /コスト     平均残高          /コスト     平均残高         /コスト
                     支払利息               支払利息              支払利息
                           (%)              (%)              (%)
    負債:
    普通預金:
     ルピー            2,102,360      76,310      3.63   2,452,568      77,687      3.17   3,028,734      95,390     3.15
                  81,500      953         98,475      803         80,149      321
     外貨                       1.17               0.82              0.40
    普通預金合計                       3.54               3.08              3.08
                2,183,860      77,263         2,551,043      78,490         3,108,883      95,711
    定期預金:
     ルピー            3,574,791     243,945      6.82   4,530,836     250,515      5.53   5,094,105     236,169      4.64
                 399,051     11,034          377,247     8,190         290,939     4,252
     外貨                       2.77               2.17              1.46
    定期預金合計                       6.42               5.27              4.46
                3,973,842     254,979         4,908,083     258,705         5,385,044     240,421
    その他要求払い預金:
     ルピー             647,602               812,042              1,055,999
                  86,463              112,869              156,310
     外貨
    その他要求払い預金合計
                 734,065               924,911              1,212,309
    預金合計:
     ルピー            6,324,753     320,255      5.06   7,795,446     328,202      4.21   9,178,838     331,559      3.61
                 567,014     11,987          588,591     8,993         527,398     4,573
     外貨                       2.11               1.53              0.87
    預金合計                       4.82               4.02              3.46
                6,891,767     332,243         8,384,037     337,196         9,706,236     336,132
    長期借入金
     ルピー             800,266     65,728      8.21    685,178     53,862      7.86    723,083     53,294     7.37
                 686,554     24,790          544,123     15,899         389,810     9,678
     外貨                       3.61               2.92              2.48
    長期借入金合計                       6.09               5.67              5.66
                1,486,820      90,518         1,229,301      69,761         1,112,893      62,972
    短期借入金:
    インド準備銀行からの
    流動性調整枠に基づく借入
     ルピー             24,579     1,004     4.08    103,528     4,497     4.34      720     30   4.17
     外貨
                    -     -          -     -          -     -
                             -               -              -
    インド準備銀行からの
    流動性調整枠に基づく借入                       4.08               4.34              4.17
                  24,579     1,004         103,528     4,497           720     30
    合計
    レポ借入
     ルピー             189,214     9,447     4.99    358,938     10,845      3.02    204,643     6,815     3.33
                  12,771      369         7,264     189         5,676     167
     外貨                       2.89               2.60              2.94
    レポ借入合計                       4.86               3.01              3.32
                 201,985     9,816         366,202     11,034         210,319     6,982
    その他の短期借入金
     ルピー             70,388     5,819     8.27    49,208     3,259     6.62    101,520     4,904     4.83
                 297,256     7,255         128,681      841        102,347      646
     外貨                       2.44               0.65              0.63
    その他の短期借入金合計                       3.56               2.30              2.72
                 367,644     13,074          177,889     4,100         203,867     5,550
    短期借入金
     ルピー             284,181     16,270      5.73    511,674     18,601      3.64    306,883     11,749     3.83
                 310,027     7,624         135,945     1,030         108,023      813
     外貨                       2.46               0.76              0.75
    短期借入金合計                       4.02               3.03              3.03
                 594,208     23,894          647,619     19,631         414,906     12,562
                                 29/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                          (単位:百万ルピー(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                     2020  年             2021  年             2022  年
                         平均利回り               平均利回り              平均利回り
                     受取/               受取/              受取/
                平均残高         /コスト     平均残高          /コスト     平均残高         /コスト
                     支払利息               支払利息              支払利息
                           (%)              (%)              (%)
    借入金合計:
     ルピー            1,084,447      81,998      7.56   1,196,852      72,463      6.05   1,029,966      65,043     6.32
                 996,581     32,414          680,068     16,929         497,833     10,491
     外貨                       3.25               2.49              2.11
    借入金合計                       5.50               4.76              4.94
                2,081,028     114,412         1,876,920      89,392         1,527,799      75,534
    有利子負債:
     ルピー            7,409,200     402,253      5.43   8,992,298     400,665      4.46   10,208,804      396,602      3.88
                1,563,595      44,401         1,268,659      25,922         1,025,231      15,064
     外貨                       2.84               2.04              1.47
    有利子負債合計                       4.98               4.16              3.66
                8,972,795     446,654         10,260,957      426,588         11,234,035      411,666
                2,430,276               2,880,817              3,041,905
    その他の負債
    負債合計                 446,654               426,588               411,666
                11,403,071               13,141,774              14,275,940
                1,205,471               1,434,483              1,668,098
    株主資本
                      446,654               426,588               411,666
    負債及び株主資本合計            12,608,542               14,576,257              15,944,038
    (1)   過年度の数値については、当期の分類と一致するように必要に応じて組み替えて/再分類して表示している。

                                 30/645














                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     受取利息及び支払利息の残高及び金利の変化の分析
       以下の表は、表示された期間中における純利息収入の構成項目の変化を示したものである。期間中の純利息収
      入の変化は、残高及び金利の変化の双方に基づき計算されていた。以下の表においては、残高と金利の双方に基
      づく変化は、残高に帰属するものとして計上されている。
                                                 (単位:百万ルピー)
                    2020  年 度と比較した2021年度の数値の変化                  2021  年 度と比較した2022年度の数値の変化
                            増加(   減少  )要因                増加(   減少  )要因
                          平均残高       平均金利の              平均残高       平均金利の
                    純変化                    純変化
                          の変化       変化             の変化       変化
    受取利息:
    貸付金:
     ルピー                11,391      56,113       (44,722)       75,994      113,157        (37,163)
                    (18,055)       (3,713)       (14,342)       (9,744)      (2,470)        (7,274)
     外貨
    貸付金総額
                    (6,664)      52,400       (59,064)       66,250      110,687        (44,437)
    投資:
    国債への投資
     ルピー                25,506      42,158       (16,651)       7,322      10,361        (3,039)
                     (433)        8      (441)       (75)      (38)        (37)
     外貨
    国債への投資総額
                    25,073      42,166       (17,092)       7,247      10,323        (3,076)
    その他の投資
     ルピー                (2,409)       1,491       (3,901)      (19,637)      (12,203)        (7,434)
                     (574)       592      (1,166)       (255)       327       (582)
     外貨
    その他の投資総額
                    (2,983)       2,083       (5,067)      (19,892)      (11,876)        (8,016)
    投資総額
     ルピー                23,097      43,649       (20,552)      (12,315)       (4,177)        (8,138)
                    (1,007)        600      (1,607)       (330)       239       (569)
     外貨
    投資総額
                    22,090      44,249       (22,159)      (12,645)       (3,938)        (8,707)
    その他の有利子資産:
    流動性調整枠下の
    インド準備銀行への貸付
     ルピー                12,160      13,217        (1,057)       (612)     (1,856)        1,244
     外貨
                       -      -        -      -      -        -
    流動性調整枠下の
                    12,160      13,217        (1,057)       (612)     (1,856)        1,244
    インド準備銀行への貸付         総額
    レポ貸付
     ルピー                  40      130        (90)       61      14        47
     外貨
                       -      -        -      -      -        -
    レポ貸付総額
                      40      130        (90)       61      14        47
    その他銀行預け金
     ルピー                 527      976       (449)       141      352       (211)
                    (1,602)        209      (1,811)        71      139        (68)
     外貨
    その他銀行預け金総額
                    (1,075)       1,185       (2,260)        212      491       (279)
    その他の資産
     ルピー                (1,783)      (3,236)        1,453      (2,044)       2,038       (4,082)
                    (1,099)        312      (1,411)       (156)       37       (193)
     外貨
    その他の資産総額
                    (2,882)      (2,924)         42     (2,200)       2,075       (4,275)
    その他の有利子資産合計:
     ルピー                10,944      11,087        (143)     (2,454)       2,184       (4,638)
                    (2,701)        521      (3,222)        (85)      178       (263)
     外貨
    その他の有利子資産合計
                     8,243      11,608        (3,365)      (2,539)       2,362       (4,901)
    その他受取利息:
     ルピー                15,762        -      15,762      12,214        -     12,214
                     3,002        -      3,002       (721)        -      (721)
     外貨
    その他受取利息合計
                    18,764        -      18,764      11,493        -     11,493
                                 31/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                                 (単位:百万ルピー)
                    2020  年 度と比較した2021年度の数値の変化                  2021  年 度と比較した2022年度の数値の変化
                            増加(   減少  )要因                増加(   減少  )要因
                          平均残高       平均金利の              平均残高       平均金利の
                    純変化                    純変化
                          の変化       変化             の変化       変化
    受取利息合計:
     ルピー                61,194      110,849        (49,655)       73,439      111,164        (37,725)
                    (18,761)       (2,592)       (16,169)      (10,880)       (2,053)        (8,827)
     外貨
    受取利息合計
                    42,433      108,257        (65,824)       62,559      109,111        (46,552)
    支払利息:
    普通預金:
     ルピー                 1,377      11,093        (9,716)      17,703      18,146        (443)
                     (150)       138       (288)      (482)       (73)       (409)
     外貨
    普通預金合計
                     1,227      11,231       (10,004)       17,221      18,073        (852)
    定期預金:
     ルピー                 6,570      52,861       (46,291)      (14,346)       26,114       (40,460)
                    (2,844)       (473)       (2,371)      (3,938)      (1,261)        (2,677)
     外貨
    定期預金合計
                     3,726      52,388       (48,662)      (18,284)       24,853       (43,137)
    預金合計:
     ルピー                 7,947      63,954       (56,007)       3,357      44,260       (40,903)
                    (2,994)       (335)       (2,659)      (4,420)      (1,334)        (3,086)
     外貨
    預金合計
                     4,953      63,619       (58,666)       (1,063)      42,926       (43,989)
    借入金:
    長期借入金
     ルピー                (11,866)       (9,047)        (2,819)       (568)     2,794       (3, 362)
                    (8,891)      (4,162)        (4,729)      (6,221)      (3,831)        (2,390)
     外貨
    長期借入金合計
                    (20,757)      (13,209)        (7,548)      (6,789)      (1,037)        (5,752)
    インド準備銀行からの
    流動性調整枠に基づく借入
     ルピー                 3,493      3,429         64     (4,467)      (4,284)        (183)
                       -      -        -      -      -        -
     外貨
    インド準備銀行からの
                     3,493      3,429         64     (4,467)      (4,284)        (183)
    流動性調整枠に基づく借入          合計
    レポ借入
     ルピー                 1,398      5,128       (3,730)      (4,030)      (5,138)        1,108
                     (180)      (143)        (37)      (22)      (47)        25
     外貨
    レポ借入合計
                     1,218      4,985       (3,767)      (4,052)      (5,185)        1,133
    その他の短期借入金
     ルピー                (2,560)      10,982       (13,542)       1,645      2,527        (882)
                    (6,414)      (3,574)        (2,840)       (195)      (166)        (29)
     外貨
    その他の短期借入金合計
                    (8,974)       7,408       (16,382)       1,450      2,361        (911)
    短期借入金
     ルピー                 2,331      19,539       (17,208)       (6,852)      (6,895)         43
                    (6,594)      (3,717)        (2,877)       (217)      (213)        (4)
     外貨
    短期借入金合計
                    (4,263)      15,822       (20,085)       (7,069)      (7,108)         39
    借入金合計
     ルピー                (9,535)       6,806       (16,341)       (7,420)      (10,539)        3,119
                    (15,485)       (7,879)        (7,606)      (6,438)      (3,840)        (2,598)
     外貨
    借入金合計
                    (25,020)       (1,073)       (23,947)      (13,858)      (14,379)         521
    支払利息合計:
     ルピー                (1,588)      70,760       (72,348)       (4,063)      33,721       (37,784)
                    (18,479)       (8,214)       (10,265)      (10,858)       (5,174)        (5,684)
     外貨
    支払利息合計
                    (20,067)       62,546       (82,613)      (14,921)       28,547       (43,468)
    純利息収入:
     ルピー                62,782      40,089        22,693      77,502      77,443         59
                     (282)      5,622       (5,904)        (22)     3,121       (3,143)
     外貨
    純利息収入合計                62,500      45,711        16,789      77,480      80,564        (3,084)
                                 32/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     投資ポートフォリオ
      負債証券の満期の特性別利回り
       以下の表は、表示された日現在における、売却可能として分類される負債証券への当行の投資の満期の特性
      別利回りを      示した   ものである。かかる満期の特性は、返済期日に基づくものであり、変動利付投資の価格改定
      日を反映していない。
                                                     (単位:%)
                          2021  年 3月31日現在                 2022  年 3月31日現在
                          1年超     5年超               1年超     5年超
                    1年以内               10 年 超   1年以内               10 年 超
                         5年以内     10年以内               5年以内     10年以内
     企業負債証券
                      7.8     6.8     6.7     3.1     6.4     6.7     5.0     6.1
     国債                 4.2     5.5     6.1     5.0     4.5     5.2     4.5     5.2
     その他証券                 5.7     8.9     8.9     9.0     5.3     6.2     5.5     7.1
     負債証券合計(1)                 5.1     6.2     7.2     5.5     4.8     5.9     4.7     5.5
     (1)   他通貨建ての証券を含む。

     (2)   有利子資産平均の利回りは、売却可能負債証券平均に対する売却可能負債証券から得られる利息の比率である。
     (3)   満期はポートフォリオの契約上の満期に基づいて計算されている。
       以下の表は、表示された日現在における、満期保有目的として分類される負債証券への当行の投資の満期の

      特性別利回りを示したものである。かかる満期の特性は、返済期日に基づくものであり、変動利付投資の価格
      改定日を反映していない。
                                                     (単位:%)
                          2021  年 3月31日現在                 2022  年 3月31日現在
                          1年超     5年超               1年超     5年超
                    1年以内               10 年 超   1年以内               10 年 超
                         5年以内     10年以内               5年以内     10年以内
     企業負債証券
                      7.4     7.6     7.7     7.5     5.9     6.6     7.4     7.5
     国債                 6.2     6.7     7.0     6.6     7.7     6.6     6.8     6.4
     その他証券                 4.1      -     -     -    4.2      -     -     -
     負債証券合計(1)                 6.5     6.7     7.1     6.6     6.7     6.6     6.9     6.4
     (1)   他通貨建ての証券を含む。

     (2)   有利子資産平均の利回りは、満期保有目的負債証券平均に対する満期保有目的負債証券から得られる利息の比率であ
       る。
     (3)   満期はポートフォリオの契約上の満期に基づいて計算されている。
     (4)   ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(ICICI                                           Lombard    General    Insurance
       Company    Limited)は、当行のICICIジェネラル(ICICI                      General)に対する持株比率が50.0%を下回ったため、2021年4
       月から連結財務書類上、持分法適用関連会社として会計処理されている。したがって、開示内容は前期と比較できな
       い。
                                 33/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      当行の海外支店及び銀行子会社の投資ポートフォリオの概要
       以下の表は、投資の区分に基づいた当行の海外支店及び銀行子会社の投資ポートフォリオの概要を示したも
      のである。
                                                (単位:百万ルピー)
                                         3月31日現在
                区分                   2021  年             2022  年
      債券
      銀行及び金融機関                                  18,885               26,065
                                       41,932               33,591
      企業
      債券合計
                                       60,817               59,656
                                                         -
      資産担保証券                                  1,266
                                        4,752               4,925
      その他   (1)
      合計                                  66,835               64,581
     (1)   預金証書に対する投資を含む。

       インド関連の事業体の有価証券に対する投資は、2022年度末現在は43.2%(2021年度末現在は、38.4%)で

      あった。
       これらの有価証券への投資は、ICICIバンク及びその銀行子会社のそれぞれの投資方針の規制対象となって
      いる。重要な信用リスクの集中を緩和するために、投資方針は、投資を行う前に遵守すべきいくつかの制限に
      ついて定めている。投資方針は、それらの単位ごとの格付及び発行体への投資上の制限について定めている。
      さらに個別の銀行及び金融機関に対しては、取引先ごとに上限が設けられている。様々な国に対してカント
      リー・エクスポージャーの上限も設定されている。また、ICICIバンクは、ICICIバンクUKピーエルシー
      (ICICI     Bank   UK  PLC)がそのポートフォリオに対してクレジット・スプレッドの感応度の上限を設定したも
      のの、かかる投資から生じるクレジット・スプレッド・リスクも測定する。上記の制限の例外規定は、適切な
      機関の承認をもって設定される。ICICIバンクは、その国際投資に対して信用保護を購入していない。
      当行の海外支店及び銀行子会社による企業及び金融部門の負債証券への投資

       以下の表は、表示された日現在における、当行の海外支店及び銀行子会社による企業及び金融部門の負債証
      券並びに不動産担保証券及び資産担保証券への投資の地域別の記載並びにそれらの時価及び実現損失を示した
      ものである。
                                                   (単位:百万ルピー)
                       2021 年3月31日現在
                                                2021 年度の
          資産担保証券    (1)(2)
                    債券(2)(3)         その他         合計
                                           2021 年度に        2021 年3月31日
                                                損益計算書にお
                                           おける利益/           現在の
                                                ける実現利益/
              売却可能        売却可能        売却可能        売却可能
                                           (損失)          利益/(損失)
          トレー        トレー        トレー        トレー
                                                 (損失)
              及び満期        及び満期        及び満期        及び満期
                                           (時価)          (時価)
          ディング        ディング        ディング        ディング
                                                /減損(損失)
              保有目的        保有目的        保有目的        保有目的
    米国
            -    -    -    638     -    -    -    638     (46)     170      25
    カナダ        -    -    -  22,503      -    -    -  22,503       -     97      -
    ヨーロッパ        -   1,266      -    757     -    -    -   2,023      784      -     (119)
    インド        -    -    -  34,973      -    -    -  34,973     2,371      270     568
    その他の
            -    -    -   1,946      -   4,752      -   6,698      74      -     103
    アジア諸国
    ポートフォリオ
            -   1,266      -  60,817      -   4,752      -  66,835     3,183      537     577
    合計
    (1)   住宅モーゲージ証券、商業モーゲージ証券及びその他の資産担保証券を含む。

    (2)   当行の英国子会社が「貸            付及び債権」に分類した資産担保証券及び債券を含む。
    (3)   当行のカナダの子会社が「貸付及び債権」に分類した社債を含む。
                                 34/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万ルピー)
                       2022 年3月31日現在
                                                2022 年度の
          資産担保証券    (1)(2)
                    債券(2)(3)         その他         合計
                                           2022 年度に        2022 年3月31日
                                                損益計算書にお
                                           おける利益/           現在の
                                                ける実現利益/
              売却可能        売却可能        売却可能        売却可能
                                           (損失)          利益/(損失)
          トレー        トレー        トレー        トレー
                                                 (損失)
              及び満期        及び満期        及び満期        及び満期
                                           (時価)          (時価)
          ディング        ディング        ディング        ディング
                                                /減損(損失)
              保有目的        保有目的        保有目的        保有目的
    米国
            -    -    -   1,809      -    -    -   1,809     (130)      33     (106)
    カナダ        -    -    -  17,480      -    -    -  17,480       -     130      -
    ヨーロッパ        -    -    -    716     -    -    -    716     89     (0)     (33)
    インド        -    -   1,491    37,034      -    -   1,491    37,033      (672)      91     (95)
    その他の
            -    -    -   1,126      -   4,925      -   6,052     (124)      58     (20)
    アジア諸国
    ポートフォリオ
            -    -   1,491    58,165      -   4,925    1,491    63,090      (837)      312     (254)
    合計
    (1)   住宅モーゲージ証券、商業モーゲージ証券及びその他の資産担保証券を含む。

    (2)   当行の英国子会社が「貸            付及び債権」に分類した資産担保証券及び債券を含む。                          この資産担保証券及び債権は、会計基準
       委員会が公表したFRS第26号「金融商品:認識と測定」の改定に従い、2009年度に投資残高から「貸付及び債権」に振り
       替えられたものを含む。この改正は、特定の状況において、金融資産を「トレーディング目的保有」及び「売却可能」の
       区分から「貸付及び債権」の区分に再分類することを認めている。
    (3)   当行のカナダの子会社が「貸付及び債権」に分類した社債を含む。
     資金調達

       当行の資金調達は、資金調達の安定性を確保し、資金調達コストを最小限に抑えるとともに、流動性を効率的
     に管理することを目的としている。小口顧客及び法人顧客から集めた預金が当行の主要な国内資金調達源となっ
     ている。当行はまた、ルピー短期借入、リファイナンスによる借入及び国内又は海外での債券発行を通じても資
     金調達を行っている。当行の国内債券借入には、インド準備銀行のガイドラインに基づくインフラ・プロジェク
     ト及び良心的な価格の住宅への融資のための長期債券借入が含まれる。「                                      - 3 事業の内容        - 事業-   (b)  当行の
     商品及びサービスの概要-              (ⅰ)   小口顧客向け商業銀行業務              - 小口向け預金       」も参照のこと。
      預金の満期日の概要

       以下の表は、表示         された   日 現在  における預金に関する契約満期日の概要を、2021年3月31日現在の預金種類
      別に示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                              1年超
                    1年以内                    3年超           合計
                             3年以内
     利付預金:
     普通預金(1)                3,039,179              -          -       3,039,179
     定期預金                3,889,956          1,023,131           254,295           5,167,381
     非利付預金     :
                     1,392,840              -          -       1,392,840
     その他要求払い預金(1)
     預金額合計                8,321,975          1,023,131           254,295           9,599,400
    (1)   普通預金及びその他要求払い預金は、要求により払い戻されるものであるため、「1年以内」の区分に分類されている。

                                 35/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       以下の表は、表示された日現在における預金に関する契約満期日の概要を、2022年3月31日現在の預金種類
      別に示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                              1年超
                    1年以内                    3年超           合計
                             3年以内
     利付預金:
     普通預金(1)                3,670,306              -          -       3,670,306
     定期預金                3,895,554          1,256,777           456,834           5,609,165
     非利付預金     :
                     1,634,187              -          -       1,634,187
     その他要求払い預金(1)
     預金額合計                9,200,047          1,256,777           456,834          10,913,658
    (1)   普通預金及びその他要求払い預金は、要求により払い戻されるものであるため、「1年以内」の区分に分類されている。

      無保険預金

       以下の表は、表示された期間における保険限度額を超える定期預金の、残存期間別の見込額及びその他の無
      保険預金額合計の見込額を示したものである。
                                                (単位:百万ルピー)
                                2021  年 3月31日現在
                         3ヶ月超        6ヶ月超
                3ヶ月以内                          12 ヶ月超          合計
                        6ヶ月以内        12ヶ月以内
     無保険定期預金
     インド国内            1,400,566         721,428       1,294,942           975,266         4,392,202
                   30,548         9,397        20,847          16,883          77,675
     インド国外
     無保険定期預金額
                 1,431,114         730,825       1,315,789           992,149         4,469,877
     合計
                                                (単位:百万ルピー)

                                2022  年 3月31日現在
                         3ヶ月超        6ヶ月超
                3ヶ月以内                          12 ヶ月超          合計
                        6ヶ月以内        12ヶ月以内
     無保険定期預金
     インド国内            1,262,407         736,621       1,373,221          1,439,422          4,811,671
                   22,484        11,989        19,441          11,443          65,357
     インド国外
     無保険定期預金額
                 1,284,891         748,610       1,392,662          1,450,865          4,877,028
     合計
       無保険預金額合計は、2021年3月31日現在は7,213,831百万ルピーであり、2022年3月31日現在は8,315,811

      百万  ルピー   であった。
       「インド国内」と「インド国外」の分類は、予約単位の住所に基づいている。インドでは、被保険預金の計
      算は、預金保険信用保証会社に定められたガイドラインに基づいている。                                      預金保険信用保証会社           が定める保険
      金額の限度額は、被保険銀行1行につき、預金者1人当たり(すべての種類の預金を含む。)最大500,000ル
      ピーを上限とする。インド国外の定期預金に対する標準的な保険金額は、各国の規制当局が承認した保険限度
      額に基づいている。保証範囲は、まず普通預金に、次に当座預金に、最後に預金者の定期預金に割り当てられ
      る。定期預金の場合、保証範囲の割当てには最高残存期間バケットが考慮される。
                                 36/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     リスク管理
      資産及び負債のギャップ
       以下の表は、表示された日現在における当行の資産及び負債のギャップ・ポジションを示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在      (1)
                       1年以下        1年超5年以下            5年超          合計
    貸付金(貸付)(純額)
                        6,741,749          1,109,902           66,363        7,918,014
    投資                    901,989         1,636,839         2,826,958         5,365,786
                        1,065,496           184,692        1,099,328         2,349,516
    その他の資産      (2)
    資産合計                   8,709,234          2,931,433         3,992,649         15,633,316
    資本
                            -          -     1,575,875         1,575,875
    借入金                    640,243          650,660         148,096        1,438,999
    預金                   5,003,584          4,572,218           23,598        9,599,400
                         21,108          2,437       3,100,303         3,123,848
    その他の負債(3)
    負債合計                   5,664,935          5,225,315         4,847,872         15,738,122
    リスク管理ポジション
                        3,044,299         (2,293,882)          (855,223)         (104,806)
    計上前の差額合計
    オフバランスシート・ポジション
                         (67,778)          13,566         56,891          2,678
    (4)
    リスク管理ポジション
                        2,976,520         (2,280,315)          (798,332)         (102,127)
    計上後の差額合計
    (1)   資産及び負債は、満期又は再評価の日までの残存期間でいずれか短い期間に基づき、適用区分に分類されている。分類の

       方法は通常、企業に関する現地の方針/規制当局の基準により、資産負債管理ガイドライン(行動研究を含む。)に基づ
       いている。再評価が行われず、満期が確定していない、当座預金及び普通預金以外の項目は、「5年超」の区分に分類さ
       れている。この項目には、株式の性質を有する投資、インド準備銀行における現金及び現金残高、銀行における預金残高
       及び短期通知でのコールマネー、並びに雑資産及び雑負債が含まれている。固定資産(リース資産を除く。)は、上記の
       表から除外されている。当座預金及び普通預金は、行動研究に基づき分類される。
    (2)   インド準備銀行における現金及び預金残高、銀行における預金残高及び短期通知でのコールマネー並びにその他の資産が
       含まれる。
    (3)   少数株主持分、保有契約債務並びにその他の負債及び引当金が含まれる。
    (4)   オフバランスシート・ポジションは、外国為替先物契約を含む、デリバティブの額面価額により構成される。
                                 37/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2022  年 3月31日現在      (1)
                       1年以下        1年超5年以下            5年超          合計
    貸付金(貸付)(純額)
                        7,937,695          1,189,111           76,275        9,203,081
    投資                   1,271,030          1,362,786         3,037,161         5,670,977
                        1,246,050           158,385        1,145,081         2,549,516
    その他の資産      (2)
    資産合計                   10,454,775          2,710,282         4,258,517         17,423,574
    資本
                            -          -     1,820,525         1,820,525
    借入金                    739,947          613,594         262,486        1,616,027
    預金                   5,133,624          5,764,171           15,863       10,913,658
                         96,553          7,084       3,072,527         3,176,164
    その他の負債
    負債合計                   5,970,124          6,384,849         5,171,401         17,526,373
    リスク管理ポジション
                        4,484,651         (3,674,567)          (912,884)         (102,799)
    計上前の差額合計
    オフバランスシート・ポジション
                         (88,581)          26,799         42,866         (18,917)
    (3)
    リスク管理ポジション
                        4,396,070         (3,647,768)          (870,018)         (121,716)
    計上後の差額合計
    (1)   資産及び負債は、満期又は再評価の日までの残存期間でいずれか短い期間に基づき、適用区分に分類されている。分類の

       方法は通常、企業に関する現地の方針/規制当局の基準により、資産負債管理ガイドライン(行動研究を含む。)に基づ
       いている。再評価が行われず、満期が確定していない、当座預金及び普通預金以外の項目は、「5年超」の区分に分類さ
       れている。この項目には、株式の性質を有する投資、現金及び現金同等物、並びに雑資産及び雑負債が含まれている。固
       定資産(リース資産を除く。)は、上記の表から除外されている。当座預金及び普通預金は、行動研究に基づき分類され
       る。
    (2)   インド準備銀行における現金及び預金残高、銀行における預金残高及び短期通知でのコールマネー並びにその他の資産が
       含まれる。
    (3)   オフバランスシート・ポジションは、外国為替先物契約を含む、デリバティブの額面価額により構成される。
      貸付ポートフォリオ-固定及び変動金利

       以下の表は、表示された日現在において、満期までの残存期間が1年超であり、固定及び変動利率を有する
      当行の貸付の金額を示したものである。
                                         (単位:百万ルピー)
                                 2021  年 3月31日現在
                        固定利率付貸付          変動利率付貸付            合計
            商業ローン
                            126,168         1,250,940          1,377,108
            消費者ローン及び
                           1,036,178          2,333,165          3,369,343
            クレジットカード債権
                              436           -         436
            リース金融
            貸付金合計               1,162,782          3,584,105          4,746,887
                                         (単位:百万ルピー)

                                 2022  年 3月31日現在
                        固定利率付貸付          変動利率付貸付            合計
            商業ローン
                            133,270         1,273,869          1,407,139
            消費者ローン及び
                           1,126,546          2,817,494          3,944,040
            クレジットカード債権
                              187           -         187
            リース金融
            貸付金合計               1,260,003          4,091,363          5,351,366
                                 38/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      金利変動の貸付ポートフォリオへの影響
       以下の表は、2021年度末現在の貸借対照表をベースとして、2021年度末現在の利回り曲線(イールド・カー
      ブ)がそのまま平行移動したと仮定した上で、金利の悪化が2022年度の純利息収入に及ぼす可能性のある影響
      の1つの予測値を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在
                               金利の変動(ベーシスポイント)
                       (100)          (50)          50          100
    ルピー建ポートフォリオ
                        (22,416)          (11,208)          11,208          22,416
                        (2,786)          (1,393)          1,393          2,786
    外貨建ポートフォリオ
    合計                   (25,202)          (12,601)          12,601          25,202
       以下の表は、2022年度末現在の貸借対照表をベースとして、2022年度末現在の利回り曲線(イールド・カー

      ブ)がそのまま平行移動したと仮定した上で、金利の悪化が2023年度の純利息収入に及ぼす可能性のある影響
      の1つの予測値を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2022  年 3月31日現在
                               金利の変動(ベーシスポイント)
                       (100)          (50)          50          100
    ルピー建ポートフォリオ
                        (35,655)          (17,827)          17,827          35,655
                        (1,893)           (946)          946         1,893
    外貨建ポートフォリオ
    合計                   (37,548)          (18,774)          18,774          37,548
       センシティビティ分析は、資産及び負債の固定的な金利リスクの特性に基づくものであり、リスク管理の目

      的でのみ利用されており、上記のモデルは、1年のうちに関連するポートフォリオにおいてその他の変動がな
      いと仮定して利用されたものである。純利息収入の実際の変動は、モデルと異なるものとなる。
      価格リスク(トレーディング・ブック)

       以下の表は、2021年度末現在の固定利付ポートフォリオをベースとして、金利曲線がそのまま平行移動した
      と仮定した上で、金利の変動が固定利付トレーディング目的保有ポートフォリオの価値に及ぼす可能性のある
      影響の1つの予測値を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在
                             金利の変動(ベーシスポイント)-ルピー
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                      のサイズ
    インド国債
                        161,956        3,075       1,545      (1,544)       (3,073)
                        32,142         558       280      (280)       (556)
    ルピー建企業負債証券
    合計                    194,098        3,633       1,825      (1,824)       (3,629)
                                 39/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在
                             金利の変動(ベーシスポイント)-外貨
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                      のサイズ
    外国国債                    149,873         201       101      (101)       (201)
    合計                    149,873         201       101      (101)       (201)
       以下の表は、2022年度末現在の固定利付ポートフォリオをベースとして、金利曲線がそのまま平行移動した

      と仮定した上で、金利の変動が固定利付トレーディング目的保有ポートフォリオの価値に及ぼす可能性のある
      影響の1つの予測値を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2022  年 3月31日現在
                             金利の変動(ベーシスポイント)-ルピー
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                      のサイズ
    インド国債
                        176,474        2,421       1,206      (1,206)       (2,421)
                        60,011         677       339      (339)       (675)
    企業負債証券
    合計                    236,485        3,099       1,545      (1,544)       (3,096)
                                               (単位:百万ルピー)

                                  2022  年 3月31日現在
                             金利の変動(ベーシスポイント)-外貨
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                      のサイズ
    外国国債
                        90,181         157        78      (78)       (157)
                         1,491         93       46      (46)       (93)
    外国企業負債証券
    合計                    91,672         250       124      (124)       (250)
      株式に対するバリュー・アット・リスク(自己勘定トレーディング・ブック)

       ICICI   バンクは、限度額の検証目的で、ヒストリカル・シミュレーション・モデルを用いてバリュー・アッ
      ト・リスクを計算する。バリュー・アット・リスクは、信頼水準を99%、保有期間を1日とする前年度の市場
      データを使用して計算される。
       以下の表は、2021年度及び2022年度における自己勘定トレーディング・グループの株式ポートフォリオのバ
      リュー・アット・リスクの数値の最高値、最低値、平均値及び期末値を示したものである。
                                                  (単位:百万ルピー)
                                             2022  年 度
                        2021  年 度
                                   2021  年                  2022  年
                     最高    最低    平均            最高    最低    平均
                                  3月31日現在                    3月31日現在
       バリュー・アット・リスク
                     250.4     4.7    88.9       63.4    234.9     6.8    90.9       54.1
       当行は、そのパフォーマンスのバックテストを定期的に行うことにより、バリュー・アット・リスク・モデ

      ルの有効性を計測している。統計的には、1年間のうちバリュー・アット・リスクを上回る損失が発生する可
      能性はわずか1%と予想される。2022年度において、仮想損失が自己勘定トレーディング・グループの株式
      ポートフォリオのバリュー・アット・リスク推定値を上回る事例が2件あった。
                                 40/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       以下の表は、2021年度及び2022年度について、仮想日次損益(日中取引は行われていないと仮定した場合)
      及びヒストリカル・シミュレーション・モデルを用いて計算したバリュー・アット・リスクの比較を示したも
      のである。
                                             (単位:百万ルピー)
                           2021  年 度            2022  年 度     2022  年
                                   2021  年
                                                 3月31日現在
                                  3月31日現在
                            平均               平均
        仮想日次損益
                             3.4      (2.7)        9.0       14.8
        バリュー・アット・リスク                     88.9       63.4        90.9        54.1
       2022  年度の仮想日次損益の最高値及び最低値は、それぞれ600.9百万ルピー及び(106.5)百万ルピーであっ

      た。
       バリュー・アット・リスクは、通常の市況において市場リスクの測定の重要なツールであるが、過去の市場
      データが将来の市場動向を示すものであるとの仮定に基づいているため、極端な事象による市場への影響が生
      じたときに将来の損失を正確に予測できない等、考慮すべき特有の制限を有する。さらに、バリュー・アッ
      ト・リスク計算方法が異なれば、異なる仮定を用い、したがって異なる結果が生じる可能性があり、また、営
      業日の終了時においてバリュー・アット・リスクを計算することで、日中リスクが排除される。また、一般
      に、バリュー・アット・リスク・モデルでは、ポートフォリオに存在するすべてのリスクを完全に把握するこ
      とができない可能性がある。
      デリバティブ及び外国為替リスク(トレーディング)

       以下の表は、年度末現在のトレーディング・デリバティブの想定元本残高及び外国為替ポートフォリオを
      ベースとして、金利曲線がそのまま平行移動したと仮定した上で、金利の変動がトレーディング・デリバティ
      ブ及び外国為替ポートフォリオの価値に及ぼす可能性のある影響の1つの予測値を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在
                               金利の変動(ベーシスポイント)
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                     のサイズ(1)
    金利デリバティブ
                      19,167,948         (4,201)       (2,100)        2,100       4,201
    通貨デリバティブ(2)                   1,091,895         2,569       1,285       (1,285)       (2,569)
                       7,230,181          72       36       (36)       (72)
    外国為替
    合計                  27,490,024         (1,560)        (779)        779      1,560
    (1)   想定元本。

    (2)   先物、オプション及びクロス・カレンシー金利スワップを含む。
                                 41/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2022  年 3月31日現在
                               金利の変動(ベーシスポイント)
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                     のサイズ(1)
    金利デリバティブ
                      31,560,088         (8,341)       (4,170)        4,170       8,339
    通貨デリバティブ(2)                   1,193,153         2,313       1,156       (1,156)       (2,313)
                       9,769,228          (42)       (21)        21       42
    外国為替
    合計                  42,522,469         (6,070)       (3,035)        3,035       6,068
    (1)   想定元本。

    (2)   先物、オプション及びクロス・カレンシー金利スワップを含む。
       以下の表は、外国         為替  レートの変動が当社グループのネット・オープン・ポジションの価値に及ぼす可能性

      のある影響を示したものである。
                                            (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在
                      ネット・オープン・ポジションの価値に対する外国為替レートの変動
                                 (ベーシスポイント)
                       ネット・オープン・
                                     (100)           100
                         ポジション
         当グループのオープン・
                             4,601            (46)            46
         ポジション合計
                                            (単位:百万ルピー)

                                  2022  年 3月31日現在
                      ネット・オープン・ポジションの価値に対する外国為替レートの変動
                                 (ベーシスポイント)
                       ネット・オープン・
                                     (100)           100
                         ポジション
         当グループのオープン・
                             6,654            (64)            64
         ポジション合計
      クレジット・スプレッド・リスク

       以下の表は、年度末現在のトレーディング目的保有ポートフォリオをベースとして、クレジット・スプレッ
      ドがそのまま平行移動したと仮定した上で、クレジット・スプレッドの変動がトレーディング・ポートフォリ
      オの価値に及ぼす可能性のある影響の1つの予測値を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
                                  2021  年 3月31日現在
                               クレジット・スプレッドの変動
                                  (ベーシスポイント)
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                      のサイズ
       企業負債証券
                        32,142         558       280      (280)       (556)
                                               (単位:百万ルピー)

                                  2022  年 3月31日現在
                               クレジット・スプレッドの変動
                                  (ベーシスポイント)
                     ポートフォリオ
                               (100)       (50)        50       100
                      のサイズ
       企業負債証券
                        61,502         770       386      (385)       (768)
                                 42/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     貸付の集中
       当行は、ポートフォリオを多様化する                   方針  に従い、また、特定産業の成長性及び収益性に対する当行の予測に
     鑑み  、かかる産業に対する当行の金融エクスポージャー合計を評価している。                                       ICICI   バンク    は、特定産業への
     ポートフォリオ(小口向け貸付を除く。)をそのエクスポージャー合計の15.0%に制限する方針を有している。
     加えて、当行は、単独の借入人及びグループのエクスポージャーに関して、借入人の内部評価及び実績に基づい
     てリスク集中を管理するための枠組みを有している。「-                              3 事業の内容        - 事業  -(c)   リスク管理-       (ⅰ)   信用
     リスク   」も参照のこと。         より格付の低い借入人及びグループのエクスポージャー・リミットは、実質的に既定の
     上限より低い。
       以下の表は、表示された日現在における当行の貸付総額の構成を示したものである。
                                         (単位:百万(%の数値を除く。))
                                     3月31日現在
                            2021  年                2022  年
                          金額       割合       金額        金額       割合
                         (ルピー)        (%)      (ルピー)         (円)      (%)
    小口向け融資(1)
                          4,316,138        52.3      5,040,347        9,526,256        53.2
    農村向け融資                       738,977       9.0      795,064       1,502,671        8.4
    金融サービス                       574,442       7.0      716,294       1,353,796        7.6
    道路、港、通信、都市開発及び
                           302,648       3.7      308,905        583,830       3.3
    その他のインフラ
    企業向け及び小口向け取引                       229,331       2.8      296,358        560,117       3.1
    電力                       213,749       2.6      202,294        382,336       2.1
    非金融サービス                       202,353       2.5      202,096        381,961       2.1
    建設                       145,456       1.8      155,286        293,491       1.6
    鋼鉄
                           130,739       1.6      150,757        284,931       1.6
    (鋼鉄製品を含む。)
    原油、精製及び石油化学製品                       155,174       1.9      132,908        251,196       1.4
    電子機器及び工業技術                       112,083       1.4      130,558        246,755       1.4
    工業製品
                            84,973       1.0      121,190        229,049       1.3
    (金属を除く。)
    繊維製品                       81,438       1.0      100,791        190,495       1.1
                           959,095             1,122,259        2,121,070
    その他(2)                              11.6                      11.8
    貸付総額                      8,246,596       100.0      9,475,107        17,907,952        100.0
    貸倒引当金                      (328,582)              (272,025)        (514,127)
    貸付純額                      7,918,014              9,203,082        17,393,825
    (1)   住宅ローン、自動車ローン、商業ビジネスローン、ディーラー向け金融、個人向け貸付、クレジットカード、二輪車ロー

       ン及び証券を担保としたローンを含む。
    (2)   主に、開発業者向け金融ポートフォリオ、宝石類、鉱物、セメント、医薬品、船舶、金属及び金属製品(鋼鉄を除
       く。)、食品及び飲料、化学製品及び肥料、自動車並びに日用品を含む。
       当行の資本割当の焦点は、精度の高いポートフォリオの構築及び当行のポートフォリオの質の持続的な向上で

     ある。当行は、企業向け貸付に対する厳選されたアプローチを取りつつ、当行の既存の顧客に対する追加製品の
     クロスセリング及び小企業への貸付の増加を含む小口向け貸付における機会の利用に取り組んでいる。上記の優
     先事項に重点を置くことで、小口向け融資の貸付総額は、2021年度の貸付総額合計の増加が14.9%である中で、
     2022年度には16.8%増加している。結果、小口向け融資の貸付総額に占める割合は、2021年度末現在の52.3%か
     ら増加し、2022年度末現在には53.2%となった。
       2022  年度末現在、当行の融資先上位の20の借入人は、当行の貸付ポートフォリオ総額の8.2%を占め、融資先
     最上位の借入人は、当行の貸付ポートフォリオ総額の2.6%を占めた。同じ経営管理下にある融資先上位の法人
     グループは、2022年度末現在には当行の貸付ポートフォリオ総額の1.5%を占めた。
                                 43/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度末現在、当行の融資先上位の単一の取引先に対するエクスポージャーは、当行のTier1資本金の
     16.3%を占めた。融資先上位の関連事業体グループに対するエクスポージャーは、2022年度末現在には当行の
     Tier1資本金の26.5%を占めた。
      貸付金の満期の特性

       以下の表は、表示期間における貸付金の満期の特性を示したものである。
                                                (単位:百万ルピー)
                                2021  年 3月31日現在
                                 5年から
                         1年から
                 1年以内                          15 年 超        合計
                         5年以内
                                 15年以内
     商業ローン
                 1,805,587         838,275        531,615           7,218        3,182,695
     消費者ローン            1,365,251        1,738,131        1,442,163           189,050         4,734,595
                    287        436         -          -         723
     リース金融
     合計            3,171,125        2,576,842        1,973,778           196,268         7,918,013
                                                (単位:百万ルピー)

                                2022  年 3月31日現在
                         1年から        5年から
                 1年以内                          15 年 超        合計
                         5年以内        15年以内
     商業ローン
                 2,221,031         881,662        523,871           1,606        3,628,170
     消費者ローン            1,630,457        1,948,475        1,670,240           325,325         5,574,497
                    230        187         -          -         417
     リース金融
     合計            3,851,718        2,830,324        2,194,111           326,931         9,203,084
      行政指導に基づく貸付

       インド準備銀行は、銀行に、経済の特定部門への貸付を行うよう要求している。かかる行政指導に基づく貸
      付は、優先部門への貸付及び輸出信用から構成される。ICICIバンクは、インド準備銀行が随時定める優先部
      門貸付要件を遵守しなければならない。インド準備銀行のガイドラインに規定されているとおり、当行の優先
      部門への貸付の達成度は、四半期平均を基準として計算されている。2022年度中、当行は673.1十億ルピー
      (2021年度:357.7十億ルピー)の優先部門貸付証書を購入し、972.3十億ルピー(2021年度:417.9十億ル
      ピー)の優先部門貸付証書を売却した。「                      - 3 事業の内容        - 事業-   (f)  監督及び規制-        貸付実行に関する規
      制 - 行政指導に基づく貸付           - 優先部門貸付       」も参照のこと。
                                 44/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       以下の表は、表示期間におけるICICIバンクの優先部門への貸付平均額を示したものである。
                                           (単位:十億(%の数値を除く。))
                       2021  年 度                  2022  年 度
                                                        目標
                          調整された                     調整された
                                                      (調整された
                          銀行融資純額                     銀行融資純額
                     金額                  金額
                                                      銀行融資純額
                           に対する                     に対する
                                                       に対する
                            割合                     割合
                                                        割合)
                    ( ルピー)        ( %)      ( ルピー)        ( 円)       ( %)       ( %)
    農業部門
                     1,019.5        17.00      1,226.5       2,318.1        17.80       18.00
     ‐小規模・限界的小農                 514.3        8.60       636.4      1,202.8         9.20       9.00
     ‐個人農家                 731.6       12.20       873.8      1,651.5        12.70       12.73
    零細、小規模及び中規模企業                 1,228.8          -    1,473.7                 -       -
                                          2,785.3
     ‐零細企業                 448.5        7.50       550.7               8.00       7.50
                                          1,040.8
                      200.1              145.2
    その他の優先部門                           -                     -       -
                                           274.4
    優先部門への貸付総額                 2,448.4        40.90      2,845.4       5,377.8        41.30       40.00
     ‐脆弱な部門                        10.70                     11.10       11.00
                      641.6              762.0      1,440.2
    (1)   上記は、当行により購入及び売却された優先部門貸付証書の影響を含む。

       インド準備銀行が発行した優先部門貸付マスターサーキュラーは、優先部門への貸付に不足がある銀行に、

      インド準備銀行が随時決定する国家農業農村開発銀行(National                                      Bank   for  Agriculture       and  Rural
      Development)により設立された農業インフラ開発基金(Rural                                 Infrastructure         Development       Fund)及びその
      他基金への拠出額を割り当てるよう要求している。当行は、上記の優先部門貸付目標の小区分を達成できない
      ことにより、今後1年間に、インド準備銀行が指定する一定額の農村インフラ開発基金及びその他の関連基金
      への預託をインド準備銀行から要求される可能性がある。2022年度末現在、優先部門への貸付の不足による政
      府出資の開発銀行のファンドへの投資合計額は、264.2十億ルピーであり、これは優先部門全体の達成度にお
      いて考慮するに値した。
      輸出信用

       行政指導に基づく貸付の一部として、インド準備銀行はまた、銀行に、輸出業者に対して優遇金利で貸付を
      行うよう要求している。輸出信用は、輸出業者である借入人の船積み前及び船積み後の要件に従い、ルピー及
      び外貨で提供される。調整後の銀行融資純額の少なくとも12.0%が輸出信用の形でなければならない。かかる
      要件は、優先部門貸付要件に加えられるが、小規模業種又は中小企業事業の輸出業者に対する融資はまた、優
      先部門貸付要件を部分的に満たす場合がある。インド準備銀行は、インドの現行のインド準備銀行のガイドラ
      イン(その後の改正を含む。)に沿ったルピーによる輸出貸付残高合計の適格部分に対する銀行への輸出の再
      融資を提供している。輸出信用で得られる受取利息収益は、かかる輸出業者である顧客が当行から受ける外為
      商品及び手形処理といったその他の報酬ベースの商品及びサービスについて、かかる顧客から得られた報酬及
      び手数料により補完される。2022年3月31日現在、ICICIバンクの輸出信用は102.4十億ルピーであり、これ
      は、調整後の銀行融資純額の12.0%の要件に対し、調整後の銀行融資純額の1.42%であった。
                                 45/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     不良債権
       以下の表は、表示された日付現在における借入人の産業又は経済活動別の不良債権総額(償却控除、仮利息及
     びデリバティブ所得の戻入れ後)及び不良債権合計に対する比率を示したものである。
                                         (単位:百万(%の数値を除く。))
                                      3月31日現在
                            2021  年                2022  年
                                不良債権                      不良債権
                          金額              金額        金額
                                の割合                      の割合
                         (ルピー)              (ルピー)         (円)
                                (%)                      (%)
    小口向け融資(1)
                           126,063       29.5        87,383        165,154       25.3
    建設                       61,317      14.4        55,217        104,360       16.0
    農村向け小売                       25,940       6.1       37,080        70,081      10.7
    電力                       46,072      10.8        31,671        59,858       9.2
    原油、精製及び石油化学製品                       27,832       6.5       25,051        47,346       7.3
    電子機器及び工業技術                       16,852       3.9       16,045        30,325       4.6
    道路、港、通信、都市開発及び
                            21,673       5.1       14,488        27,382       4.2
    その他のインフラ
    非金融サービス                       17,544       4.1       14,203        26,844       4.1
    鉱物                        8,088      1.9       10,934        20,665       3.2
    企業向け及び小口向け取引                        7,867      1.8        6,501        12,287       1.9
    鋼鉄製品                        7,881      1.8        5,918        11,185       1.7
    工業製品
                            6,665      1.6        5,311        10,038       1.5
    (金属を除く。)
    船舶                        5,863      1.4        4,176        7,893      1.2
    食品及び飲料                        4,942      1.2        3,322        6,279      1.0
                            42,430              28,214        53,324
    その他の産業(2)                              9.9                      8.1
    不良債権総額(3)                       427,029      100.0       345,514        653,021      100.0
    貸倒引当金                      (327,680)              (269,105)        (508,608)
    不良債権純額                       99,349              76,409        144,413
    (1)   住宅ローン、商業ビジネスローン、農村向け貸付、自動車ローン、ビジネス・バンキング、クレジットカード、個人向け

       貸付、証券を担保としたローン及びディーラー向け金融ポートフォリオを含む。
    (2)   その他の業種は主に、開発業者向け金融ポートフォリオ、自動車、工業製品(金属を除く。)、医薬品及び日用品を含
       む。
    (3)   2021年3月31日現在については、3,694.5百万ルピーを含まない。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生後にイ
       ンド準備銀行が発行したガイドラインに基づく返済猶予により、資産分類による給付が延長された。
       「 -第3-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析                                           -要旨-(2)       当行の業

     績に影響を及ぼす特定の要因-2022年度の動向                        」 も参照のこと。
                                 46/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      条件緩和貸付
       以下の表は、表示された日現在における借入人の産業又は経済活動別の条件緩和貸付総額及び条件緩和貸付
      総額全体に対する比率を示したものである。
                                  (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日現在
                         2021  年             2022  年
                            条件緩和                   条件緩和
                       金額     貸付の割       金額       金額     貸付の割
                              合                   合
                      (ルピー)            (ルピー)        (円)
                             (%)                   (%)
    小口向け融資
                        23,307      60.1      69,073       130,548      74.1
    電力                    1,173      3.0      6,106       11,540      6.5
    道路、港、通信、都市開発及び
                           -     -     2,851       5,388      3.1
    その他のインフラ
    建設                    8,534     22.0       1,924       3,636      2.1
    非金融サービス                     393     1.0      1,117       2,111      1.2
                         5,369            12,195       23,049
    その他(1)                         13.9                   13.0
    条件緩和貸付総額                    38,776     100.0       93,266       176,273      100.0
    貸倒引当金                     (897)           (2,914)       (5,507)
    条件緩和貸付純額                    37,789            90,352       170,765
    (1)   その他の業種は主に、住宅、自動車、繊維製品、食品及び飲料並びに宝石類を含む。

    (2)   当行はまた、インド準備銀行が発行したガイドラインに規定される最低引当要件に従って、かかる条件緩和貸付に対して
       2022年度末現在23,562百万ルピー(2021年度末現在:4,560百万ルピー)の一般引当金を保有している。
                                 47/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      主要比率-資産価値
       以下の表は、表示された日現在における資産価値に関する主要比率を示したものである。
                              (単位:百万ルピー(%の数値を除く。))
                                3月31日現在に終了した年度
                               2021  年          2022  年
    貸付総額に占める条件緩和貸付総額の割合
                                   0.47  %          0.98  %
     ―条件緩和貸付総額                              38,776            93,266
     ―貸付総額合計                            8,246,596            9,475,107
    貸付総額に占める不良債権総額の割合                               5.18  %          3.65  %
     ―不良債権総額                             427,029            345,514
     ―貸付総額合計                            8,246,596            9,475,107
    貸付純額に占める条件緩和貸付純額の割合                               0.48  %          0.98  %
     ―条件緩和貸付純額                              37,879            90,352
     ―貸付純総額                            7,918,014            9,203,081
    貸付純額に占める不良債権純額の割合(1)                               1.25  %          0.83  %
     ―不良債権純額                              99,349            76,409
     ―貸付純総額                            7,918,014            9,203,081
    条件緩和貸付総額に占める条件緩和貸付に関する
                                   2.31  %          3.12  %
    引当金の割合(2)
     ―条件緩和貸付に関する引当金                               897           2,914
     ―条件緩和貸付総額                              38,776            93,266
    不良債権総額に占める不良債権に対する引当金の
                                   76.73   %         77.89   %
    割合
     ―不良債権に対する引当金                             327,680            269,105
     ―不良債権総額
                                   427,029            345,514
    貸出総額に占める引当金の割合(3)                               5.47  %          4.45  %
     ―引当金                             451,166            421,315
     ―貸付総額合計                            8,246,596            9,475,107
    (1)   各子会社の規制当局により発行されたガイドラインに従って不良債権と認められた債権を含む。

    (2)   さらに当行は、リストラクチャリングされた資産に対する一般引当金15%を保有する(インド準備銀行が発行したガイド
       ラインに従って必要とされる一般引当金を含む。)。
    (3)   正常先資産に対する一般引当金を含む。
                                 48/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      貸付金償却純額及び不良債権に対する引当金
       以下の表は、表示された日現在における貸付金償却純額及び平均貸付比率を示している。
                               (単位:百万(%の数値を除く。))

                               3月31日現在
                          2021  年            2022  年
                      貸付金              貸付金
                            平均貸付総額              平均貸付総額
                     貸倒償却純額              貸倒償却純額
                             の割合              の割合
                       (1)              (1)
                             (%)              (%)
    平均貸付ポートフォリオ                 (ルピー)              (ルピー)
    商業ローン                   76,697        2.32      42,528        1.17
    消費者ローン                   28,026        0.65      52,712        1.03
                          -
    リース金融                             -       1      0.1
                                      95,241
    貸付総額                   104,723        1.37              1.09
    (1)   貸付金償却純額は、貸付金償却総額と償却額からの回収額の差額である。

       平均貸付ポートフォリオ総額に対する貸付金償却純額の割合は、2021年度の1.37%と比較して、2022年度は

      1.09%であった。
       以下の表は、表示された日現在における当グループの不良債権に対する引当金総額及び貸付総額に占める各
      債権の割合の配分を示している。
                               (単位:百万(%の数値を除く。))
                               3月31日現在
                          2021  年            2022  年
                            貸付総額に占              貸付総額に占
                       金額     める各債権の         金額     める各債権の
                              割合              割合
                      (ルピー)              (ルピー)
                             (%)              (%)
    商業ローン
                       246,612        41.7      203,023         41.8
    消費者ローン                   81,068        58.3      66,082        58.2
    リース金融                      -      0.0        -      0.0
                       327,680              269,105
    貸付総額                           100.0              100.0
    2【沿革】

     ICICI   は、1955年に世界銀行、インド政府及びインドの産業界代表らのイニシアティブで設立された。主要な目

    的は、インドの事業に対し中長期のプロジェクト・ファイナンスを提供する開発金融機関を創設することであっ
    た。1980年代後半まで、ICICIはその活動につき、主にプロジェクト・ファイナンスに注力しており、様々な産業
    プロジェクトに対して長期的な資金提供を行っていた。1990年代におけるインドの金融部門の自由化に伴い、
    ICICIはプロジェクト・ファイナンスのみを提供する開発金融機関から多様な金融サービスの提供機関へと事業を
    移行し、その子会社及びその他のグループ会社とともに多様な商品及びサービスを提供した。ICICIバンクは、
    1994年にICICIグループの一部として設立された。ICICI及びICICIバンクは2002年に合併した。
                                 49/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    3【事業の内容】
    事   業

     (a)   概 要

       当行は、法人顧客及び小口顧客に対して多様なデリバリーチャネルを通じて幅広い銀行サービス及び金融サー
     ビスを提供する、多様な金融サービス・グループである。当行は、銀行商品及びサービスの他に、生命保険、総
     合保険、資産管理、証券仲介及びプライベート・エクイティ商品並びにサービスを、専門の子会社及び関連会社
     を通して行っている。2022年度末現在の当行の連結資産総額は17,526.4十億ルピーであった。2022年度末現在の
     当行の連結資本、準備金及び剰余金は1,820.5十億ルピーであり、2022年度における当行の連結純利益(少数株
     主持分控除後)は251.1十億ルピーであった。
       当行の主要な業務は、小口顧客及び法人顧客に対する商業銀行業務から成る。当行の小口顧客に対する商業銀
     行業務は、小口向け貸付及び預金受入れ、保険商品及び投資商品の販売並びにその他有料の商品及びサービスか
     ら成る。当行は、インドの主要な企業、中堅企業及び中小企業に対するローン商品、手数料ベースの商品及び
     サービス、預金商品並びに外国為替及びデリバティブ商品を含む様々な商業金融商品及びサービスを提供する。
     当行はまた、農業銀行商品及び地方銀行商品を提供している。当行は、商業銀行業務から受取利息及び手数料を
     得ている。当行は、銀行支店、ATM、コールセンター、インターネット及び携帯電話を含む多様な経路を通じて
     商品及びサービスを提供している。2022年度末現在、当行は、インド国内に5,418の支店及び13,626機のATMを有
     していた。
       当行の国際的フランチャイズは、次の4つの戦略的な柱に焦点を当てている。かかる戦略的な柱とは、(a)預
     金、送金、投資、資産商品から成る非居住者であるインド市民のエコシステム、(b)インドへの投資を行う外国
     の多国籍企業、外貨及びその他インド関連の要件のために進出するインドの多国籍企業並びに多国籍企業のバッ
     ク・オフィスであるグローバル・インハウス・センター(Global                                  In-house     Centres)から成る多国籍企業のエ
     コシステム、(c)主に自己清算型のインドに関連した貿易取引でありから成る貿易のエコシステム、(d)対外ポー
     トフォリオ投資及び外国直接投資を通じたインドへの資金流入を把握するファンドのエコシステムである。                                                       2022
     年度末において、当行は英国及びカナダに銀行子会社を、中国、シンガポール、ドバイ・インターナショナル・
     ファイナンシャル・センター、香港、米国(ニューヨーク)、南アフリカ及びバーレーンに支店を有している。
     アラブ首長国連邦(ドバイ、アブダビ及びシャールジャ)、バングラデシュ、ネパール、マレーシア(クアラル
     ンプール)、米国(テキサス及びカリフォルニア)、スリランカ及びインドネシアに駐在員事務所を有してい
     る。当行の英国における子会社は、ドイツに支店を1店有している。                                   「 - 第3-2 事業等のリスク-(3)                 当行
     の事業に関するリスク-(i)               当行の海外支店及び銀行子会社のエクスポージャーは、一般に、当行の事業、財務
     状態及び業績に影響を及ぼす可能性がある。                       」 も参照のこと。
       当行の財務業務には、法定準備金の維持及び管理、株式及び固定利付債券の自己勘定取引、並びに、法人顧客
     に対する、先物取引、金利スワップ及び通貨スワップ等といった一連の外国為替並びにデリバティブ商品及び
     サービスが含まれる。
       当行はまた、専門の子会社を通じて、保険業務、資産管理業務、証券仲介業務及びプライベート・エクイ
     ティ・ファンド運用業務に従事している。当行の子会社であるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアラン
     ス・カンパニー(ICICI             Prudential      Life   Insurance      Company)及びICICIプルデンシャル・アセット・マネジメ
     ント・カンパニー(ICICI              Prudential      Asset   Management      Company)は、様々な生命保険及び資産管理商品をそ
     れぞれ提供する。
                                 50/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の関連会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、様々な総合保険商
     品を提供する。2021年9月、               インド保険業規制開発委員会(                Insurance      Regulatory      and  Development       Authority
     of  India   )及び国家会社法裁判所は、               ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー                               ・リミ
     テッド    とバーティAXAジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(Bharti                                               AXA  General
     Insurance      Company     Limited)の間の協定スキームを2021年9月8日付で承認した。この協定スキームに従っ
     て、バーティAXAの総合保険事業の資産及び負債は、2021年9月8日にICICI                                       ロンバード・       ジェネラル・インシュ
     アランス・カンパニー            ・リミテッド       に譲渡され、効力は指定日である2020年4月1日から発生した。ICICIロン
     バード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー                            ・リミテッド       は、バーティAXAの株主に対して発行済株式
     115株につき2株の発行済株式を発行した。                       バーティAXAの株主に株式を発行した結果、                       当行の    ICICI   ロンバー
     ド・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー                         ・リミテッド       に対する     株式持分は      50.0  %未満に低下し、2021年
     4月1日より       ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー                              ・リミテッド       は当行の子会社では
     なくなり、当行の持分法適用関連会社となった。
       当行の子会社であるICICIセキュリティーズ・リミテッド(ICICI                                  Securities      Limited)は、株式引受、証券
     仲介及び金融商品の販売に従事している。当行の子会社であるICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディー
     ラーシップ・リミテッド(ICICI                 Securities      Primary     Dealership      Limited)は、国債の引受及び国債のプライ
     マリー・ディーラー業務に従事している。当行のプライベート・エクイティ・ファンド・マネジメント子会社で
     あるICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー(ICICI                                      Venture     Funds   Management      Company)
     は、プライベート・エクイティの投資を行うファンドを運用する。
       当行の正式名称はアイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドであるが、商業上はICICIバンクとして知られ
     ている。当行は1994年1月5日にインド法に基づき有限責任会社として設立された。ICICIバンクの存続期間は
     無制限である。当行の主たる企業事務所はICICI                         Bank   Towers,     Bandra-Kurla       Complex,     Mumbai    400  051,   India
     に所在し、電話番号は+91              22  3366   7777であり、当行のウェブサイトのアドレスはwww.icicibank.comである。
     当行及び当行の子会社のウェブサイトの内容はいずれも、本書に含まれていない。当行の米国における訴状送達
     代理人は575       Fifth   Avenue,     26th   floor,    Suite   2600,   New  York,   New  York   10017に所在するアイシーアイシー
     アイ・バンク・リミテッド・ニューヨーク支店の支店長であるアクシェイ・チャトゥルヴェディ                                                    (Akshay
     Chaturvedi)       氏である。
     (b)   当行の商品及びサービスの概要

       当行は、法人顧客及び小口顧客向けに、国内外で商業銀行業務分野における商品及びサービスを提供してい
     る。当行はまた、財務運用を行い、財務に関する商品及びサービスを顧客に提供している。さらに当行は、専門
     の子会社を通じて、保険、資産管理、証券仲介業、住宅金融会社及びプライベート・エクイティ・ファンドの管
     理を行っている。
      ( ⅰ) 小口顧客向け商業銀行業務

       小口顧客に対する当行の商業銀行業務は、小口向け貸付及び預金、並びにクレジットカード、デビットカー
      ド、プリペイドカード、預託株式口座、第三者の投資商品及び保険商品の販売等の手数料ベースの商品及び
      サービスから成る。
      小口向け貸付活動

       当行の小口向け貸付活動は、住宅ローン、自動車ローン、商業ビジネスローン、個人向け貸付、クレジット
      カード、耐久消費財金融、定期預金を担保としたローン及び証券を担保としたローンを含む。当行はまた、自
      動車及び商用車を販売するディーラーに対する融資も行っている。2020年度まで、当行は、ビジネス・バンキ
      ング、並びに宝石を担保としたローン及び農民クレジットカード等の農村部門のポートフォリオの様々な商品
      を、小口向け貸付活動の一部として報告していた。2022年度から、当行は、ビジネス・バンキング及び農村部
      門のポートフォリオの商品の個別表示を開始した。
                                 51/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の小口顧客に対する一連の商品及びサービスには、便利な決済サービス及びトランザクションバンキン
      グ業務に加え、貯蓄商品、投資商品、信用商品及び保険商品がある。当行の小口向けポートフォリオは、その
      大部分が担保付貸付で構成され、信用調査機関の調査に加えて独自の情報及び分析に基づいて成長しており、
      リスクに関連した適正な価格設定が行われることが意図されている。当行の預金フランチャイズにより、当行
      は厳選された顧客セグメントに対して競争力のある価格設定を提供することができる。当行はまた、クロスセ
      ル及びアップセルを通じた主要な小口向け資産商品の販売のために、当行の既存顧客のデータベースを活用し
      ている。当行の引受手続には、収入、レバレッジ、顧客の特性、富裕層マーカー、信用調査機関の情報及び人
      口統計等の顧客のキャッシュ・フロー及び返済能力を評価するための主要な変数の組み合わせが含まれてい
      る。当行は、与信決定を行うために、負債と資産の関係、取引行動及び機関の行動を含む複数のデータポイン
      トを独自の機械学習及び統計モデルとともに利用している。
       以下の表は、表示された日現在における当行の小口向け融資ポートフォリオの総額の内訳を示したものであ
      る。
                                          (単位:十億(%の数値を除く。))
                                  3月31日現在
                     2021  年                  2022  年
                    (ルピー)          (ルピー)           (円)        割合(%)
     住宅ローン
                       2,806.2           3,323.8          6,282.0          65.9
     自動車ローン                   371.1           406.5          768.3         8.1
     商業ビジネスローン        (1)            277.2           266.0          502.7         5.3
     その他(2)                    84.9           129.9          245.5         2.6
     担保付の小口向け融資ポート
                       3,539.4           4,126.2          7,798.5          81.9
     フォリオの総額
     個人向け貸付                   506.1           632.8         1,196.0          12.5
     クレジットカード債権                   183.3           254.7          481.4         5.1
     その他(3)                    19.5           26.7          50.5         0.5
     無担保の小口向け融資ポート
                        708.9           914.2         1,727.8
                                                      18.1
     フォリオの総額
     小口向け融資ポートフォリオ
                       4,248.3           5,040.4          9,526.4         100.0
     の総額
    (1)   商用車及び建設設備を含む。

    (2)   二輪車ローン、証券を担保としたローン及びディーラー向け金融を含む。
    (3)   主にディーラー向け金融を含む。
      住宅ローン

       当行の住宅ローンポートフォリオは、住宅の購入及び建設のための貸付の両方並びに不動産を担保とした
      ローンを含む。さらに当行は、既存の住宅ローンの顧客に対して住宅ローンの即時補充を提供している。住宅
      ローンのための当行の方針は、融資比率及び借入人の収入に対する固定債務の比率等、一定の規定比率に基づ
      いている。住宅ローンの当初返済期間は15年から20年で、毎月同額の分割払いの形態で返済される。与信審査
      手続には、当行が定める法的基準及び技術的基準に対する、借入人のキャッシュ・フローの審査及び抵当対象
      となる不動産の審査が含まれる。
                                 52/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、不動産を担保としたローンに対する健全な信用査定プロセスに従っている。不動産を担保とした
      ローンのポートフォリオの平均的な融資比率は、当行の住宅ローンポートフォリオと比較して低率である。貸
      付は、担保の価値だけではなく、借入人のキャッシュ・フローに基づいている。また、当行は、経済的脆弱な
      部門の顧客及び安価で手頃な住宅区分の住居を購入する顧客に対しても融資を行う。この区分に基づく融資額
      の上限は、通常3.0百万ルピーまでである。即時の承認を伴う引受手続全体を電子化する当行のイニシアティ
      ブは、当行の住宅ローンポートフォリオ成長の原動力の1つである。「                                     - (e)  技術」及び「       - 第3-2 事業
      等のリスク-       (3)  当行の事業に関するリスク              - (e)  当行の銀行業務及び取引業務は、特に金利リスクの影響を
      受けやすく、金利のボラティリティは、当行の純金利差益率、固定利付ポートフォリオの評価、財務活動によ
      る収益、貸付ポートフォリオの価値及び財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。」                                           も参照のこと。
       当行の住宅ローンは、主にインド準備銀行のレポレートに連動する変動金利である。住宅ローンは、貸付期
      間にわたり毎月同額の分割払いで返済される。レポレートが上昇すると住宅ローンの金利は上昇し、レポレー
      トが低下すると住宅ローンの金利は低下する。住宅ローンの金利が上昇した場合は貸付期間が延長され、期間
      の延長が可能でない場合はローンの毎月同額の分割払い金額が増加する。住宅ローンの金利が低下した場合、
      毎月同額の分割払い金額は変更せずに住宅ローンの期間が短縮される。「-第3-2 事業等のリスク-(3)
      当行の事業に関するリスク-(e)                 当行の銀行業務及び取引業務は、特に金利リスクの影響を受けやすく、金利
      のボラティリティは、当行の純金利差益率、固定利付ポートフォリオの評価、財務活動による収益、貸付ポー
      トフォリオの価値及び財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。」も参照のこと。
       当行は、ICICIバンク及び当行の完全子会社であるICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッド
      (ICICI     Home   Finance     Company     Limited)を通じて主にインドにおける住宅ローン商品を提供している。当行
      の住宅金融子会社の貸付ポートフォリオには、住宅ローン、不動産を担保としたローン、開発業者への貸付等
      が含まれる。ICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッドの貸付ポートフォリオは、2021年3月31
      日現在の137.6十億ルピーから5.4%増加して2022年3月31日現在では145.0十億ルピーとなった。証券化資産
      を含む運用資産総額は、2021年3月31日現在の169.7十億                             ルピー   から増加して       2022  年3月31日現在では178.7十
      億ルピーとなった。ICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッドは、銀行からのターム・ローン
      (海外からの商業借入を含む。)、債券及びディベンチャー、コマーシャル・ペーパー、定期預金並びに国立
      住宅銀行からの借換を通じて資金調達を行っている。2022年3月31日現在、ICICIホーム・ファイナンス・カ
      ンパニー・リミテッドは、170の支店の支店網を有していた。
       当行のカナダにおける銀行子会社は、現地市場において住宅ローンを提供している。ICICIバンク・カナダ
      (ICICI     Bank   Canada)は、2021年度末現在の3,627百万カナダドル(210.5十億ルピー)と比較して、2022年
      度末現在では3,692百万カナダドル(223.3十億ルピー)の住宅ローンを有していた。この住宅ローンのうち、
      カナダ国民住宅法の住宅ローン担保証券プログラムに基づいて又はカナダ担保付債券プログラムへの参加を通
      じて証券化された住宅ローンは、2021年度末現在の2,572百万カナダドル(149.2十億ルピー)と比較して、
      2022年度末現在は2,400百万カナダドル(145.2十億ルピー)である。さらに、住宅ローン総額には、従来型
      モーゲージ(2021年度末現在の887百万カナダドル(51.5十億ルピー)と比較して2022年度末現在は1,223百万
      カナダドル(74.0十億ルピー))及び保険付モーゲージ(2021年度末現在の169百万カナダドル(9.8十億ル
      ピー)と比較して2022年度末現在は69百万カナダドル(4.2十億ルピー))が含まれている。
      自動車ローン

       当行は、新車及び中古車の購入に対して融資を行っている。自動車ローンは、毎月同額の分割払いで返済す
      る固定利付商品である。かかる金利は、特に新車については、顧客関係、車の部品及び貸付期間等の要因、中
      古車については、車の年式及び部品、貸付期間並びに補充又は借換等派生商品等の要因に基づいている。当行
      の新車自動車ローンは、通常、12ヶ月から84ヶ月間までの期間によって、250,000ルピーから5,000,000ルピー
      までの幅がある。
                                 53/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      商業ビジネスローン
       当行は、商用車及び設備の購入に対して融資を行っている。商業ビジネスローンは、毎月同額の分割払いで
      返済する固定利付商品である。当行の商業ビジネスの顧客には、中型商用車及び大型商用車のカテゴリーに属
      する大規模な道路運送業者が含まれる。当行の商用車ポートフォリオは集中しておらず、2022年度末現在にお
      いて上位20の顧客が商用車ポートフォリオの約2.5%を占めていた。
      個人向け貸付及びクレジットカード

       当行はまた、個人向け貸付及びクレジットカード等の無担保の商品を当行の顧客に対して提供している。個
      人向け貸付及びクレジットカード債権は、固定金利である。2022年度末現在、当行の個人向けローン及びクレ
      ジットカードのポートフォリオの約75%が当行の既存顧客の与信の延長によるものであり、またポートフォリ
      オの約85%は給与所得者で構成されていた。当行は、完全にデジタル・チャネルを通じて利用可能な、幅広い
      即時の個人向け貸付及びクレジットカードを提供している。2022年度における当行の個人向け貸付の支払い
      は、小口向け貸付金支払合計の約17.6%を占める391.1十億ルピーとなった。当行の個人向け貸付は、通常、
      1年から5年の期間及び11%から22%にわたる利回りによって、50,000ルピーから4,000,000ルピーまでの幅
      がある。
      小口向け預金

       当行の小口向け預金商品は定期預金及び普通預金口座を含む。当行は、個人富裕層、国防要員、トラスト及
      びビジネスマン等の特定の顧客セグメントを対象とした特色のある商品を提供している。当行はまた、普通預
      金口座の顧客に対し、システム主導の検証の強化を通じた、リアルタイムでの口座開設及び有効化を提供して
      いる。さらに、当行は企業の給与口座商品も有しており、当行の小企業の顧客に対し、残高維持目的の当座預
      金商品(すなわち事業目的の当座預金口座)を提供している。2021年度末現在の39百万枚に対し、2022年度末
      現在、当行は約37百万枚のデビットカードの基盤を保有していた。この減少は、2022年度に休眠口座及び非稼
      働口座を閉鎖したことによるものである。
      手数料ベースの商品及びサービス

       当行の販売網を通じて、当行はインド政府貯蓄債券、ソブリン金貨債、保険証券、貴金属、並びにインド企
      業による株式及び負債証券の公募を含む様々な商品を提供している。当行は、クレジットカード、デビット
      カード、プリペイドカード、トラベルカード及びコマーシャルカード等のいくつかのカードベースの商品を提
      供している。当行はまた、多様なミューチュアル・ファンド商品を提供している。当行は、預金口座に係る
      サービス料を徴収している。当行はまた、小口顧客向けに、通貨、トラベラーズチェック及びトラベルカード
      の販売を含む、外国為替商品の提供を行っている。当行はまた、海外地域からの小口向け被仕向送金も促進し
      ている。
       ナショナル・セキュリティーズ・デポジトリー・リミテッド(National                                     Securities      Depository      Limited)
      及びセントラル・デポジトリー・サービシズ(インディア)リミテッド(Central                                             Depository      Services
      (India)     Limited)に参加するデポジトリーとして、当行は無券面化された方法で行われる証券取引を決済す
      る預託株式口座を提供している。さらに、当行は非居住者であるインド人及び海外の企業に対し、インド証券
      取引所で株式及び転換可能なディベンチャーの取引を行う承認を与えるため、並びに彼らの預金勘定及び保管
      勘定を運用するため、インド準備銀行により指定された銀行の1つである。
                                 54/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅱ)    農村部の顧客に対する小口向け貸付
       当行の農村向け銀行業務は、地方及び郊外の顧客の資金需要に応えることを目指している。本セグメントに
      おける当行の商品は、個人向け貸付、倉庫証券を引当とする資金調達、農機具ローン及び低価格の住宅金融並
      びに自動車ローン及び二輪車ローンに加えて、作物栽培に係る運転資金貸付、収穫後活動に係る資金調達及び
      貴金属を担保としたローンを含む。当行は、低所得層の顧客に対する消費者金融も提供している。当行は、小
      規模金融を行う金融機関、自助グループ、農業従事者により構成される協同組合、農業関連事業に従事する法
      人及び中規模企業に対して金融ソリューションを提供している。2022年度末現在の農村向け銀行業務ポート
      フォリオは、2021年度末現在の739.0十億ルピーから7.6%増加して795.1十億ルピーとなった。
       以下の表は、表示された日現在における当行の農村向け融資ポートフォリオの総額の内訳を示したものであ
      る。
                                          (単位:十億(%の数値を除く。))
                                   3月31日現在
                      2021  年                 2022  年
                      (ルピー)         (ルピー)          (円)        割合(%)
     農業従事者向けローン         (1)
                         228.8          241.0          455.5          30.3
     宝石を担保としたローン                    239.0          208.2          393.5          26.2
     農村向け事業の与信                    145.9          193.8          366.3          24.4
                         125.3          152.1          287.5
     その他(2)                                                 19.1
     農村向け貸付                    739.0          795.1         1,502.7          100.0
    (1)   農民クレジットカードを含む。

    (2)   農機具自助グループのためのターム・ローン、個人に対する貸付のための小規模金融を行う金融機関向けローン並びに在
       庫による資金調達を含む。
       当行の農村向け銀行業務は主に、農業従事者、ディーラー、自営業者、法人、機関及び零細企業家を含む農

      村向け市場において識別される6つの主要なエコシステムに焦点を当てている。
       農業のエコシステムには、農業従事者、種子生産者、農業投入物ディーラー、倉庫業者、農機具業者、農産
      物の取引業者及び農産製造物加工業者等の参加者が含まれる。提供される商品には、農民クレジットカード商
      品及び金貸付商品を通じた運転資金貸付、並びに農機具、酪農畜産物の購入及び農地開発のためのターム・
      ローンが含まれる。「-1 主要な経営指標等の推移-貸付の集中-                                   行政指導に基づく貸付           」も参照のこと。
       ディーラーのエコシステムは、農機具及び白物家電のディーラー/販売業者並びに医薬品の製造業者で構成
      される。同様に、自営業者のエコシステムは、農業関連商品及び非農業関連商品の両方を扱う農村向けの市場
      において、商業地域及び工業地域に拠点を置き貿易及び製造業務に従事する農村企業家で構成される。法人の
      農村部のエコシステムには、製造及び処理ユニット、従業員、ディーラー並びにサプライヤーが含まれる。機
      関セグメントは、学校、大学、病院及び行政機関等の様々な機関で構成される。超小口融資枠には、低所得層
      出身の女性、非政府組織及び農村経済における草の根レベルで働くその他機関が含まれる。
       当行は、農業従事者に対する迅速かつ容易な与信へのアクセスの機会を提供する電子的な流通性倉庫証券の
      資金調達を拡大した。農業従事者は、基礎となる農産物を担保とした貸付を受けるために電子的な流通性倉庫
      証券を利用することができる。これにより、農業従事者を不安定性から守り、農業従事者がその生産物に対し
      てより良い価格をつける助けとなる機会を提供する。事業目的の財務要件を満たすこととは別に、当行は農村
      部のエコシステムにおける顧客の個人的な要件を満たすための商品も提供している。
                                 55/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、顧客との個人的な関係を重視したコミュニティ・バンキング・アプローチを採用している。当行の
      事業構造は、当行が村の顧客の総合的な金融ニーズを玄関先で満たすことを可能にしている。農村地域におけ
      る当行の範囲は、支店網、ATM及び現地スタッフ並びに遠隔地域のラストマイル・アクセスを提供する業務代
      理店から構成される。2022年度末現在、当行は5,418の支店網を有しており、そのうち51.2%が農村部及び郊
      外に所在し、649の支店が以前は銀行口座を利用できなかった村に所在する。当行は、業務代理店の事業所を
      含む20,500を超える支店の支店網を有している。2022年3月31日現在、当行は農村部に3,300機を超えるATM及
      び490,000のサービス拠点を有していた。「                       - 第3-2 事業等のリスク-(3)                 当行の事業に関するリスク-
      (j)  新規事業への参入又は既存の貸付ポートフォリオの急拡大により、当行は当行の事業に悪影響を及ぼす可
      能性のあるリスクにさらされている。」も参照のこと。2022年度末現在、当行の業務代理店ネットワークを通
      じて4,000を超える顧客向けサービス拠点が利用可能であった。
       「 - 第3-2 事業等のリスク-(2)                 高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリス
      ク-  (d)  当行はインド準備銀行の行政指導に基づく貸付要件に従わなければならず、かかる要件には、年間目
      標を達成するための関連する証書の割増価格での買取りも含まれる可能性がある。これらの要件を満たすこと
      ができない場合、収益性の低いインド政府のスキームに投資することを要求される可能性があり、これにより
      当行の収益性が影響を受ける可能性がある。また、当行の行政指導に基づく貸付ポートフォリオにおいて不良
      資産が増加する可能性があり、これにより当行の貸付ポートフォリオ、当行の事業並びに当行株式及び米国預
      託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。
      ( ⅲ)    中小企業向け商業銀行業務及びビジネス・バンキング

       当行のビジネス・バンキングの顧客には、個人企業、合資会社及び株式会社が含まれる。かかる分野におけ
      るローンの平均的な規模は、約10.0百万ルピーから15.0百万ルピーである。かかる分野において当行は、デジ
      タル・チャネルの活用及び精度の保証、適切な担保の取得並びに安定した管理に重点を置いている。当行のビ
      ジネス・バンキング・ポートフォリオの95%超は、貸付残高の100%超を網羅する担保を有している。かかる
      貸付は、通常、流動資産に課された担保とは別に、不動産の形での担保により保証される。
       当行の中小企業ポートフォリオは、売上高最大2.5十億ルピーの企業により構成されている。当行は、絶え
      ず進化する事業ニーズに応えるべく中小企業に対して広範囲な銀行商品及びソリューションを提供している。
      これには、カスタマイズされたサービス提供、応答時間の短縮、取引の利便性、資金への適時アクセス、クロ
      スボーダー貿易及び外国為替が含まれる。当行は、オンボーディング、支払い及び収受、貸付並びにクロス
      ボーダー取引にデジタル・ソリューションを提供する。当行は、中小企業対象の細分化され、十分な担保が付
      された、パラメーター化されたプログラム・ベースの融資を提供することに注力している。
       当行は、当行の販売網を活用し、様々なデジタル・チャネル及びデジタル・プラットフォームを通じて、企
      業のエコシステム及びプロセスの混雑解消に向けた進行中の取組みを活用することにより、当該ポートフォリ
      オの拡大に注力している。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受けて、当行はインド政府の各種スキームに基づき、適格な中小
      企業顧客に対する貸付返済の猶予や緊急信用枠の提供等、顧客への金融支援を行ってきた。当行は、インド政
      府の緊急時における信用枠保証制度に基づき、2022年度末までに、当行の小口及び中小企業の顧客に約170.0
      十億ルピーの融資を行った。
                                 56/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅳ) 法人顧客向け商業銀行業務
       法人顧客向けの当行の一連の商品には、貿易、財務、債券、コマーシャル・ペーパー、チャネル・ファイナ
      ンス、サプライチェーン・ソリューション及びその他様々な活動にわたる、運転資金及びターム・ローンに関
      する商品、トランザクションバンキング・サービス、手数料ベースの商品及びサービス、預金及び外国為替並
      びにデリバティブ商品が含まれる。当行は、顧客のライフサイクルを通じて、パートナーシップ及びサポート
      を深めることをアプローチとしてきた。当行の法人顧客基盤は、トップビジネスハウス、大手及び中堅の民間
      部門企業及び公共部門企業、金融機関、銀行、銀行以外の金融会社、プライベート・エクイティ・ファンド並
      びにファイナンシャル・スポンサーを含んでいる。当行は、プライベート・エクイティ・ファンドとその投資
      会社を含む、インドにおいて営業する多国籍企業及びファイナンシャル・スポンサーとの関係を築いた。当行
      は、企業の日々のスムーズな業務運営を可能にするトランザクションバンキング・サービスを提供する。提供
      するトランザクションバンキング・サービスには、口座に関連したサービス、支払い及び収受サービス、国内
      及びクロスボーダー貿易ファイナンス、運転資金ファイナンス並びにサプライチェーン・ファンナンスを含
      む。当行は、顧客に対して統合現金管理サービス及び貿易ファイナンス・ソリューションを提供している。当
      行のトランザクションバンキング・ソリューションは、物理的なチャネル及びデジタル・チャネル並びにアカ
      ウント・マネージャーのチームを通じて当社の顧客に提供される。物理的な支店網の活用に加えて、トランザ
      クションバンキング・サービスを顧客に提供する機能を、2021年度末現在の183拠点から2022年度末現在には
      211拠点に配備した。かかる拡張された機能を有する支店の多くは、国内の特定の大規模なコングロマリット
      の工場/自治体の施設内にある。
      法人向け貸付ポートフォリオ

       当行の法人向け貸付ポートフォリオはプロジェクト・ファイナンス及びコーポレート・ファイナンス(スト
      ラクチャード・ファイナンス及びクロスボーダーの買収ファイナンスを含む。)並びに運転資金金融から成
      る。当行の貸付ポートフォリオに関する詳細については、「-1 主要な経営指標等の推移-貸付の集中」を
      参照のこと。信用格付及び審査制度の詳細については、「-(c)                                  リスク管理-       (ⅰ)   信用リスク      」を参照のこ
      と。
       当行のプロジェクト・ファイナンスのポートフォリオは、主に中長期のルピー建て及び外貨建ての貸付を製
      造業部門及びインフラ部門へ融資することにより成っている。当行はまた、固定利付及び変動利付ディベン
      チャー等の市場性のある商品への投資により融資を行う。無担保ベースの融資もあるが、当行は一般的に、借
      入人の固定資産に対して担保権の先取特権を有している。当行の運転資金金融は、主に現金与信枠、当座貸越
      及びコールローン並びに、手形割引、信用状及び保証状を含む、資金を基盤としない与信枠から成る。
      手数料ベースの業務

       当行は、当行の顧客に提供される貸付、トランザクションバンキング、シンジケーション及び外国為替に関
      連したソリューションから手数料収入を得ている。当行はまた、法人顧客に対し、荷為替信用状及びスタンド
      バイ信用状(インドでは保証状という。)を含む多様な手数料ベースの商品及びサービスを提供している。
       さらに、当行は非居住者であるインド人及び海外の企業に対し、インド証券取引所で株式及び転換可能な
      ディベンチャーの取引を行う承認を与えるため、並びに彼らの預金勘定及び保管勘定を運用するため、インド
      準備銀行により指定された銀行の1つである。当行は、さらにエスクロー、トラスト及び保管口座ファシリ
      ティ、オンライン支払ファシリティ、保管業務並びにインド政府及びインドの州政府のための税金の申告及び
      徴収サービス等の商業銀行サービスを提供している。
       2022  年度末現在、当行の顧客(主として海外機関投資家、オフショア・ファンド、国外企業及びグローバル
      預託証券の投資家のための預託銀行)のために保管されていた総資産は19,272.0十億ルピーであった。インド
      で業務を行っている2つの証券預託機関であるナショナル・セキュリティーズ・デポジトリー・リミテッド及
      びセントラル・デポジトリー・サービシズ(インディア)リミテッドに登録されたデポジトリーとして、当行
      はまた投資家に対し電子化された預託ファシリティも提供している。
                                 57/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      法人預金
       当行は当座預金、定期預金及び預金証書等を含む様々な預金商品を法人顧客に対して提供している。当行の
      預金の種類、費用及び満期の特性に関する詳細については、「-1 主要な経営指標等の推移-資金調達」を
      参照のこと。
      外国為替及びデリバティブ

       当行は、為替及び金利変動により生じる、国内外の企業からのリスク・ヘッジの必要性に応じた顧客別仕様
      の商品及びサービスを提供している。提供される商品及びサービスには、以下のものが含まれる。
      ・外国為替商品

       これらの商品には、現金、翌日物、直物及び先物取引が含まれる。当行は、顧客に対し、その事業のニーズ
      に応じて特別に作成したヘッジ及びトレーディングのソリューションを提供する。かかる商品は、インド国内
      及び当行の国際的拠点において提供される。
      ・デリバティブ

       当行は、金利スワップ、通貨スワップ及び主要通貨によるオプションを含むデリバティブ商品を提供してい
      る。
      ( ⅴ) 政府及び機関向け商業銀行業務

       当行は、中央政府、州政府、地方自治体及び現地機関(市町村及びグラム・パンチャヤートを含む。)等、
      様々な段階の政府部門及び政府機関に対するデジタル・ガバナンス及び財務管理を強化するカスタマイズされ
      た製品及びサービスを含む、様々な                  バンキング・サービス           を提供している。当行は、公認の支店やデジタル・
      チャネルを通じて、中央税、州税並びに物品税及びサービス税の支払いについて、政府による徴収を支援して
      いる。当行の統合バンキング・プラットフォームは、顧客にシンプルなオンラインによる納税オプションを提
      供している。従業員準備基金組織(Employees’                          Provident      Fund   Organization)及び従業員国家保険公社
      (Employees’        State   Insurance      Corporation)等の法定納付金も、当行のプラットフォームからオンライン
      で支払うことができる。これらの取組みは当行の預金残高につながる。
       当行は、インド政府の           公共財務管理システム           を通じて、受益者及び実施機関に迅速に資金及び利益を配分す
      るため、多くの中央政府及び州政府機関を受け入れている。当行はまた、インド政府によるスキーム資金の効
      率的な放出を実現するために、州レベルの認証機関及びラストマイルの実施機関も支援している。
       当行はさらに、とりわけ教育機関、病院及び協会を含む、その他機関に対しても金融サービスを提供してお
      り、様々な技術主導の収受及び支払ソリューションを提案している。
      ( ⅵ) 海外顧客向け商業銀行業務

       当行の国際的フランチャイズは、次の4つの戦略的な柱に焦点を当てている。かかる戦略的な柱とは、(a)
      預金、送金、投資、資産商品から成る非居住者であるインド市民のエコシステム、(b)インドへの投資を行う
      外国の多国籍企業、外貨及びその他インド関連の要件のために進出するインドの多国籍企業並びに多国籍企業
      のバック・オフィスであるグローバル・インハウス・センターから成る多国籍企業のエコシステム、(c)主に
      自己清算型のインドに関連した貿易取引から成る貿易のエコシステム、(d)対外ポートフォリオ投資及び外国
      直接投資を通じたインドへの資金流入を把握するファンドのエコシステムである。2022年度において当行は、
      インドに関連しないエクスポージャーを計画的に削減し続けている。さらに、当行の海外銀行子会社は引き続
      き、リスクの軽減及び事業の細分化に重点を置きながら選択的に現地市場を支えている。
       当行が海外支店及び子会社を通じて並びに当行の国内ネットワークを通じて海外顧客に対して提供する、
      デット・ファイナンス、貿易金融及び信用状等の多数の商品は、当行がインドの顧客に対して提供する商品に
      類似している。
                                 58/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度末現在、ICICIバンクの海外支店の総資産(支店間残高を控除後)は866.0十億ルピー、貸付総額は
      412.8十億ルピー(2021年度末現在は、総資産は858.4十億ルピー、貸付総額は375.9十億ルピー)であった。
      当行海外支店の貸付ポートフォリオの前年同期比の増加は、主にインドに関連した貿易の会計帳簿の増加によ
      るものであった。当行の海外支店は、主に、債券発行、銀行からのシンジケートローン、金融市場からの借
      入、相互貸付及び外部の商業機関からの借入により資金調達を行っている。ICICIバンクの海外の貸付ポート
      フォリオは、2022年度末現在の貸付ポートフォリオ全体の4.8%であった。2022年3月31日現在の企業資金を
      基盤とする残高及び企業資金を基盤としない残高(現金/銀行/保証担保貸付控除後)は、3.7十億米ドルで
      あった。かかる3.7十億米ドルのうち、残高の82.4%はインド企業とその子会社及びジョイントベンチャーで
      あり、残高の9.5%は非インド企業によるインド国内又はインド関連業務及び活動であり、かかるポートフォ
      リオは一般的に格付が高く、これらの企業によるインドでの業務は、当行の預金及びトランザクションバンキ
      ングのフランチャイズのターゲット顧客である。当行は引き続きこのセグメントでのリスク調整された機会を
      追求する予定である。3.7十億米ドルのうち、残高の約4.2%は、インド非居住者/インド出身者が所有する企
      業、残高の3.9%はその他非インド企業に対してであり、これは当行のポートフォリオ全体の1.0%未満であ
      る。  非インド関連企業の          ポートフォリオは、前年同期の約1.2十億米ドルと比較して48.2%減少し、2022年3
      月31日現在は641百万米ドルであった。「-第3-2 事業等のリスク-(3)                                       当行の事業に関するリスク-(g)
      当行の資金調達は短期的であり、満期を迎えた際に預金者が預金を繰り越さない場合、当行の事業は悪影響を
      受ける可能性がある。」を参照のこと。
       英国及びカナダの当行の子会社は、小口向け及び法人向け銀行業務サービスを提供する総合銀行である。こ
      れらの子会社は、インターネットをアクセスの媒体として利用し、ダイレクト・バンキングを提供している。
      英国における当行の子会社は、法人事業(インドとの活発な貿易及び投資フローを有しているヨーロッパに拠
      点を置く多国籍企業を含む。)、インド出身の人々により所有される大規模事業及び海外事業を展開すること
      を模索しているインド企業に対する貸付を提供している。カナダの当行の子会社は、主にカナダ連邦政府機関
      又はカナダ連邦政府によりバックストップされている企業により保証され、これに適格となる住宅ローンの組
      成及びカナダ及び米国企業の両方のみならず海外事業を展開することを模索するインド企業に対する貸付を提
      供している。当行の海外子会社はさらに、規制上の要件に基づき、非インド関連企業の貸付ポートフォリオへ
      のエクスポージャーを減少させることを目標にしている。
       2022  年度末現在、ICICIバンクUKピーエルシーは、英国に支店を7店、ドイツに1の支店を有していた。
      2022年度末現在、ICICIバンクUKピーエルシーの総資産は、2.2十億米ドルであった。ICICIバンクUKピーエル
      シーは、2021年度における15百万米ドルの純利益に対して、2022年度においては11百万米ドルの純利益を生じ
      させた。2022年度末現在、ICICIバンクUKピーエルシーの貸付は、1.2十億米ドルであり、投資は0.5十億米ド
      ルであった。
       2022  年度末現在、ICICIバンク・カナダは7の支店を有し、5.7十億カナダドルの総資産を有している。
      ICICIバンク・カナダは、2021年度における20百万カナダドルの純利益に対して、2022年度においては29百万
      カナダドルの純利益を生じさせた。2022年度末現在、ICICIバンク・カナダの貸付金純額は、5.0十億カナダド
      ルであり、投資は0.6十億カナダドルであった。
       「-第3-2 事業等のリスク-(1)                    インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク-
      (b)  他の国々(特に当行が事業を展開している国)における金融不安は、当行の事業に悪影響を及ぼす可能性
      がある。」及び「-第3-2 事業等のリスク-(3)                           当行の事業に関するリスク-(i)                 当行の海外支店及び銀
      行子会社のエクスポージャーは、一般に、当行の事業、財務状態及び業績に影響を及ぼす可能性がある。」も
      参照のこと。
    次へ

                                 59/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅶ) 支店、ATM網及びコールセンター
       当行は伝統的な銀行支店からATM及びコールセンターにいたるまで多様なチャネルを通じて商品及びサービ
      スを提供している。また、当行のデジタル・チャネル及びプラットフォームは、当行の顧客にとって重要度を
      増している。「-(e)            技術」も参照のこと。2022年度末現在、当行は複数のインドの州にわたり、5,418の支
      店のネットワークを保有していた。                  支店網は、デポジット・モビライゼーションと小口向け資産の組成の統合
      媒体として機能している。当行は、顧客のソリューションへの関与時間を最大化するために、完全にデジタル
      化された支店やカスタマーエクスペリエンスのための接点を作ることに重点を置いている。当行の多くの支店
      にタッチ・スクリーン式セルフサービス機器である簡易バンキング機を設けている。これにより、顧客は取引
      の前処理又は処理の完了が可能となり、待ち時間を削減できる。
       以下の表は、表示された日における地域ごとに分類した支店数を示したものである。
                       2021  年3月31日現在                2022  年3月31日現在
                    支店数及び        全体に占める          支店数及び         全体に占める
                     出張所(1)         割合(%)         出張所(1)          割合(%)
        大都市
                       1,542          29.3         1,567          28.9
        都市               1,063          20.2         1,074          19.8
        郊外               1,537          29.2         1,599          29.5
                       1,124                   1,178
        地方                         21.3                   21.7
        支店数及び出張所合計               5,266         100.0         5,418          100.0
       (1)   支店の分類は2011年人口調査のとおりである。

       2022  年3月31日現在、当行はインド全域において13,626機のATMを設けていた。当行のATMは即時融資取引、

      ICICIバンクの顧客のためのカードレスでの現金引き出し、請求書の支払い及び保険給付支払といった追加機
      能がある。
       当行のターネー及びハイデラバード全域におけるコールセンターは24時間営業しており、双方向音声応答シ
      ステム、自動着信配信、統合コンピューター・テレフォニー及び留守番電話等の複合的な最先端のシステムを
      備えている。当行は、電話応対係が電話をかけてきた顧客の当行との関係について完全な概要を知ることがで
      きる体制を整えることで顧客の視点を統括できるよう、これらのコールセンターにおいて最新の技術を利用す
      るよう努めている。当行は優れたシームレスな接続のために、電話での対人のインターフェースにより顧客の
      取引需要及び商品需要に応えるバーチャル取引関係管理チャネルを導入している。当行は、すべての主要な小
      口向け商品における顧客サービス依頼を自動処理するため、顧客関係の管理に関するソリューションを実施し
      ている。かかるソリューションは、顧客からの多様な問い合わせ及び問題を察知し即時解決する助けとなって
      いる。かかるソリューションは、テレフォン・バンキング・コールセンター及び多くの支店において展開され
      ている。
      ( ⅷ) 投資銀行業務

       当行の投資銀行業務は、主にICICIバンクの財務業務並びにICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディー
      ラーシップ・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・リミテッドの業務から成る。
                                 60/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      財務
       当行の財務業務を通じて、当行は貸借対照表の管理を試みており、かかる管理には規制上の要件である法定
      準備金の維持及び市場機会を利用することにより当行のトレーディング・ポートフォリオから得られる利益を
      最大化することが含まれる。当行の国内でのトレーディング・ポートフォリオ及び証券ポートフォリオは、当
      行の規制上の法定準備金ポートフォリオの積極的な管理に何ら制限がないため、当行の規制上の法定準備金
      ポートフォリオを含む。当行の財務業務には、先物契約、金利及び通貨スワップ並びに外国為替商品及びサー
      ビス等、法人及び小企業の顧客に対する一連の商品及びサービスが含まれる。「-                                           (ⅳ)   法人顧客向け商業銀
      行業務   - 外国為替及びデリバティブ              」も参照のこと。
       当行の財務部は、最適なレベルの流動性の維持を試み、現金準備率の要件を遵守し、当行のすべての支店の
      円滑な運営を維持しようと努めることにより流動性管理を行っている。当行は収益を最大化するため、有利子
      流動資産と現金とのバランスを維持し、現金準備率及び法定流動性比率を含む法定準備金の維持により、準備
      金管理を行っている。2022年度末現在において、ICICIバンクは、国内普通預金及び定期預金の純額につい
      て、インド国債及び州政府債といった適格有価証券によって、法定流動性比率要件を18.00%で維持すること
      が求められていた。当行は、価格の変動から得られる利回り及び利益を最大化するために、当行が積極的に管
      理を行っているインド国債のポートフォリオを通じて法定流動性比率を維持している。さらに、慎重な流動性
      管理の戦略として、当行は、通常、法定流動性比率要件に基づく適正区分を超える有価証券投資を維持してい
      る。当行は、バーゼルⅢに基づき要求される単体及びグループレベルの双方のベースにおいて、流動性カバ
      レッジ比率及び安定調達比率を維持している。かかる最低要件は、100%である。流動性カバレッジ比率の要
      件は、主に国債及び高格付の社債の形である適格流動資産への投資によって満たされる。2022年3月現在、当
      行の流動性カバレッジ比率は、単体ベースで131.16%及びグループレベルで131.98%であった。これらの双方
      の比率は、      規制上の要件で        ある100%を上回         っていた。      「-(f)     監督及び規制-        法定準備金規制        」も参照のこ
      と。
       ICICI   バンクは、ムンバイ及び海外支店から、投資及び海外の為替業務を行っている。財務活動の一環とし
      て、当行はまた国内の負債証券及び持分証券並びに外貨建資産に係る自己勘定トレーディング・ポートフォリ
      オを保有している。当行の財務部は外貨エクスポージャー及び外国為替並びに当行の顧客に提供されるリス
      ク・ヘッジ・デリバティブ商品を管理しており、通貨及び金利市場のマーケットメーキング及び自己勘定取引
      に従事している。当行の投資及び市場リスク政策は、取締役会により承認されている。
       通常、当行は、当行の投資に係るリターンを最大化するため、当行の株式ポートフォリオの積極的な運用戦
      略を追求している。インド証券取引委員会のインサイダー取引に係る規制の遵守を強化するため、上場企業へ
      の株式投資及び負債投資に係るすべての取引は当行財務部の株式及び債券担当デスクが請け負っており、かか
      るデスクは財務部内の他のグループ及びデスク並びに当行のその他の事業グループから分離されており、貸付
      人である当行が利用可能な場合がある、価格に影響を及ぼすこれらの企業の未公開の情報にアクセスできな
      い。
       当行は複数の主要な外貨で取引を行っており、主要な外貨建てで非居住者であるインド人からの預金を受け
      入れている。当行はまた、国内向け外貨建口座を管理している。外国為替担当財務部は、利回り及び流動性を
      最適化するため、金融市場を通じて当行のポートフォリオ及び外国為替商品を管理している。
       当行は、当行の顧客に対し、外国為替先物契約、通貨スワップ、金利スワップ及びオプションを含めた様々
      なリスク管理ソリューションを提供している。当行は、取引先ごとの制限、取引額限度、ストップロス・リ
      ミット、外国為替トレーディング業務全体の損失に係る制限及び例外報告を通じて、当行の外国為替ポート
      フォリオに係る市場リスク及び信用リスクを監視及び管理している。「-(c)                                         リスク管理-       (ⅱ)   市場リスク
      -為替リスク       」も参照のこと。
                                 61/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      証券仲介事業及び投資銀行事業
       ICICI   セキュリティーズ・リミテッドは、個人及び機関投資家向け株式、金融商品の流通、個人向け資産管
      理業務並びに投資銀行業務を含む資本市場セグメントにわたり運営を行っている                                          金融サービス企業である             。
      2022年3月31日現在において、ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、8百万人の顧客を有していた。ICICI
      セキュリティーズ・リミテッドは、オンラインの証券仲介プラットフォームである「iciciダイレクト・ドッ
      トコム」を有する。ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、個人投資家、法人、金融機関、個人富裕層、超
      個 人富裕層     等の顧客に対し、リサーチ、助言、執行サービスを提供し、顧客の財務目標の達成をサポートして
      いる。ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、米国において、子会社であるICICIセキュリティーズ・ホール
      ディングス・インコーポレーテッド(ICICI                        Securities      Holdings     Inc.)を有している。同様に、ICICIセ
      キュリティーズ・ホールディングス・インコーポレーテッドは、米国において、子会社であるICICIセキュリ
      ティーズ・インコーポレーテッドを有している。ICICIセキュリティーズ・インコーポレーテッドは、米国証
      券取引委員会にブローカーディーラーとして登録を受け、米国において、金融業規制当局の一員であり、また
      シンガポール金融管理局(Monetary                   Authority      of  Singapore)に登録し、            シンガポールにシンガポール国内
      で資本市場商品を取り扱うための資本市場サービスの免許を有する支店を有している。
       ICICI   セキュリティーズ・リミテッドの税引後連結利益は、2022年度において14.0十億ルピー(2021年度
      は、10.9十億ルピー)であった。2018年4月4日、ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、当該会社の新規
      公開株式売出しに続き、インド国立証券取引所及びボンベイ証券取引所に上場した。当該売却の後、当行の
      ICICIセキュリティーズ・リミテッドの株式持分は、2020年度末現在において、100.00%から79.22%に減少し
      た。ICICIセキュリティーズ・リミテッドの一般株式持分の下限要件を満たすために、当行は2021年度に、
      ICICIセキュリティーズ・リミテッドの株式のさらに4.21%を売却した。当行のICICIセキュリティーズ・リミ
      テッドの株式持分は、2022年3月31日現在において、74.89%であった。
      プライマリー・ディーラー業務

       ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップは、インド国債のプライマリー・ディーラー業
      務に従事している。同社は、その他の固定利付証券も取り扱っている。さらに、同社は、引受業務、ポート
      フォリオ管理サービス、債務の募集及び金融市場業務を提供している。ICICIセキュリティーズ・プライマ
      リー・ディーラーシップは、2022年度において3.3十億ルピーの純利益(2021年度は6.5十億ルピーの純利益)
      を計上した。当該業務の収益は、固定利付債券市場の状況に直接連動している。
      ( ⅸ) プライベート・エクイティ

       当行の子会社であるICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、プライベー
      ト・エクイティ、不動産、インフラ及びスペシャル・シチュエーションにおいてプレゼンスを有する、多数の
      分野を扱う専門的なオルタナティブ・アセット・マネージャーである。2022年度中、ICICIベンチャー・ファ
      ンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、約19.9十億ルピーの総設備投資に関する合計6つの新規投
      資を完了した。同時期にICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、7.1十億ル
      ピーの総現金化に関連する4つのエグジット/流動性取引を完了した。ICICIベンチャー・ファンズ・マネジ
      メント・カンパニー・リミテッドは、プライベート・エクイティ分野で5番目のファンドを立ち上げ、25.0十
      億ルピーを目標額とした。また、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、
      新規オフィスプラットフォームの立ち上げ作業を完了し、不動産分野の後継ファンドの準備作業を開始した。
      ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、2021年度は40百万ルピーであった
      のに対して、2022年度は2百万ルピーの純利益を計上した。
                                 62/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅹ) 資産管理
       当行は、当行の子会社であるICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーを通じて、資産
      管理サービスを提供している。ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーは、英国のプル
      デンシャル・ピーエルシー(Prudential                     PLC)とのジョイントベンチャーである。当行は、当該事業体の株式
      の51.0%を保有し、プルデンシャル・ピーエルシーは49.0%を保有している。ICICIプルデンシャル・アセッ
      ト・マネジメント・カンパニーはまた、ポートフォリオ管理サービス及び顧客に対する助言サービスを提供し
      ている。ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーは、平均ミューチュアル・ファンド運
      用資産を、2022年度において4,498.7十億ルピー有していた。ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメン
      ト・カンパニーは、2022年度において14.4十億ルピーの純利益(2021年度中は11.8十億ルピーの純利益)を計
      上した。
      ( ⅺ )  保険

       当行は、子会社であるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及び関
      係会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドを通じて、多様な
      保険商品及びサービスを提供している。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リ
      ミテッドは、英国のプルデンシャル・ピーエルシー・グループのプルデンシャル・コーポレーション・ホール
      ディング・リミテッド(Prudential                    Corporation       Holding     Limited)とのジョイントベンチャーである。
      ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及びICICIロンバード・ジェネラ
      ル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドはいずれも、関連するインドの証券取引所に上場している。
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、完全子会社であるICICIプ
      ルデンシャル・ペンション・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッド(ICICI                                              Prudential      Pension
      Funds   Management      Company     Limited)を有しており、これは国家年金システムにおける(政府従事者の年金資
      金以外の)インド国民の年金資産のためのファンド・マネージャーの1つである。
       当行のICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーに対する株式持分は、2022年3月31
      日現在では51.32%であった。
       保険業規制開発委員会が発表したデータによると、2022年度においてICICIプルデンシャル・ライフ・イン
      シュアランス・カンパニー・リミテッドは、新規小口向け事業について加重受取保険料ベースで、7.2%の市
      場シェアを獲得した。2022年度の民間部門における市場シェアは、11.4%であった。全体の保険料は、2021年
      度の357.3十億ルピーから4.8%増加して、2022年度には374.6十億ルピーとなった。2022年度の商品部門にお
      いて、当行の生命保険子会社の事業に対する保障及び非ユニットリンク預金の貢献度が上昇した。ユニットリ
      ンク商品の貢献度は依然として大きい一方で、その需要はボラティリティ又は資本市場の不況によって影響を
      受ける可能性がある。当行子会社の生命保険会社は主に、主要な収益性指標として、新規事業の価値の成長に
      焦点を当てている。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの税引後利
      益は、2022年度において7.5十億ルピー(2021年度は9.6十億ルピー)であった。2022年度中の税引後利益の減
      少は、2022年度上半期における新型コロナウイルス感染症の第二波の流行時に見られた新型コロナウイルス保
      険金の増加を反映している。
       「-第3-2 事業等のリスク-(5)                   当行の保険子会社及び関係会社に関するリスク-(a)                           保険子会社及び
      関係会社による資本増加が必要となる場合又は当行がかかる会社の当行持分の一部を収益化できない場合に
      は、当行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。」、「-第3-2 事
      業等のリスク-(5)          当行の保険子会社及び関係会社に関するリスク-(b)                           当行の保険事業は当行の事業におい
      て重要な部分を占めているが、その将来における成長率又は収益性の水準を保証することはできない。」及び
      「-第3-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-経営成績データ-
      (11)   セグメント収益及び資産-移転価格設定に関する枠組み-(f)                                生命保険セグメント          」 も参照のこと。
                                 63/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの元受保険料収益総額は、
      2022年度において、2021年度の140.0十億ルピーと比較して179.8十億ルピーとなった。2022年度中、インド保
      険業規制開発委員会が出版したデータによると、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
      ニー・リミテッドは、元受保険料収益総額に基づき8.1%の業界市場シェアで、国内2位であった。ICICIロン
      バード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、2022年度において12.7十億ルピーの純
      利益(2021年度は14.7十億ルピーの純利益)を計上した。
       ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、カナダのフェアファック
      ス・フィナンシャル・ホールディングス(Fairfax                          Financial      Holdings)とのジョイントベンチャーとして設
      立された。ジョイントベンチャーは2017年7月3日に終了した。2021年度中、ICICIロンバード・ジェネラ
      ル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの取締役会は、2020年4月1日の指定日にバーティAXAジェ
      ネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの総合保険事業の提案された合併を承認した。2021年9
      月3日、ICICIロンバードは、インド保険業規制開発委員会の承認を得た。合併は2021年9月8日に効力が発
      生した。合併の対価として、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランスは、バーティAXAジェネラル・
      インシュアランス・カンパニー・リミテッドの株主に対し新たに株式を発行し、当行のICICIロンバード・
      ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対する持株比率を50%未満に引き下げ、ICICIロ
      ンバードは当行の子会社ではなくなった。上記のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランスの2022年
      度の数値は、2021年度と比較することはできない。
       1949  年銀行規制法(改正法を含む。)により、銀行は会社の30.0%未満又は50.0%超を保有することができ
      る。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーの買収に伴い、当行のICICIロンバード・
      ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対する持株比率は50.0%を下回った。2022年3月
      31日現在、当行のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対する持株
      比率は48.04%であった。当行には、1949年銀行規制法の要件を満たすため、2023年9月までのICICIロンバー
      ド・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーに対する持株比率を30.0%に引き下げるための猶予期間が与
      えられた。
       インド保険業規制開発委員会は、保険商品を販売するための法人代理店の登録に関する規制を策定した。か
      かる規制に従い、銀行はそれぞれ生命保険部門、損害保険部門及び健康保険部門の保険会社3社と提携するこ
      とができる。当行保険子会社であるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド及びICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドと契約を締結し、こ
      れらの会社に対する法人仲介業者として営業している。当行は、支店、                                     テレフォン・バンキング             及びデジタ
      ル・チャネルを通じて、生命保険商品及び総合保険商品を販売しており、これらの子会社から手数料を得てい
      る。ICICIバンクはその子会社の生命保険会社の業務量のうちかなりの部分を占めている。当行子会社の生命
      保険会社の業務の成長は、それゆえ、特定の生命保険商品の選択及び注力を含む、当行の流通戦略並びに保険
      商品及び銀行商品の販売の相対的な強調にかなり依拠している。
     (c)   リスク管理

       金融仲介機関として、当行は当行の貸付、トランザクションバンキング及び取引業務並びに当行が経営を行う
     環境  特有  のリスクにさらされている。当行のリスク管理における目標は、生じる様々なリスクを確実に把握し、
     評価し、監視し、管理すること、またその組織がこれらのリスクに対処するために確立された方針及び手順を厳
     守することである。
       当行に   おける   リスク管理枠組みの主要な原則は以下のとおりである。
       ・取締役会は、当行が負っているすべてのリスクを監督する。
       ・取締役会の特別委員会は、様々なリスクを監督することに重点をおくことができるように構成されている。
        これらの委員会及びその他の委員会についての詳細については「-第5-3 コーポレート・ガバナンスの
        状況等」を参照のこと。
       ・与信委員会:与信委員会の職務には、主要な産業部門の発展、主要な信用ポートフォリオに関する調査及び
        取締役会の授権に基づく与信の提案の承認が含まれる。
                                 64/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ・監査委員会:監査委員会は、監査機能の指針を示し、内部監査及び法定監査の質を監視している。監査委員
        会の職責には、財務書類及び監査報告書の検証並びに財務書類の公正さ、十分性及び信頼性を確保するため
        の財務報告過程の監視が含まれる。
       ・情報技術戦略委員会:情報技術戦略委員会の職務は、情報技術の戦略及び方針に関する書類を承認すること
        である。また、委員会の職務には、情報技術戦略が経営戦略に沿っていることを保証すること、情報技術リ
        スクを検討すること、当行の継続的発展のための情報技術投資について適切なバランスを確保すること、情
        報技術に関する資金調達の合計を当行レベルで監視すること、情報技術リスクについて確実に適切な管理を
        行うための資金を経営陣が有しているか調査すること、当行事業に対し情報技術が貢献しているかどうか検
        討を行うこと、デジタル・カウンセルの活動を監視すること、将来への即応力の観点から技術を検討するこ
        と、主要なプロジェクトの進捗状況及び重要な情報技術システムの性能を監視すること並びに特別な情報技
        術イニシアティブを検討することが含まれる。
       ・リスク管理委員会:リスク管理委員会の職務は、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、業務リスク、外
        部委託リスク、レピュテーションリスク、業務継続計画及び災害復興計画に関するICICIバンクのリスク管
        理方針を検討し、仲介業者のリスト作成に対する方針及びその修正を承認することである。リスク管理委員
        会の職務は、業界又は国に対する制限の設定、企業リスク管理の枠組み、リスク選好度の枠組み、ストレ
        ス・テストの枠組み、自己資本充実度に関する内部評価プロセス及び資本割当の枠組みの検討も含み、ま
        た、バーゼルの枠組み、様々なリスクに対応したリスク・ダッシュボード、外部委託活動及び資産負債管理
        委員会の活動の検討を含む。同委員会はさらに、当グループのリスク管理枠組みにカバーされている子会社
        に係るリスクを監督する。同委員会はまた、サイバーセキュリティーのリスク評価を実施する。
       ・取締役会によって随時承認される政策は、それぞれのリスクの種類に応じて統制枠組みを形成する。事業活
        動は、その政策枠組みによって行われる。
       ・独立したグループ及び下位のグループは、様々なリスクを独立して評価し、監視し、また報告することがで
        きるように当行の組織にわたって構成されている。当該グループは、事業グループ/下位のグループから独
        立して機能している。
       リスク管理枠組みは、当行及び当行の海外銀行子会社全体にわたり一貫したリスク原則を策定するための基盤
     となっている。取締役会は、企業リスク管理及びリスク選好度の枠組みを承認し、様々な事業ラインが運営され
     る構造を制限/閾値を設定する。
       当行は、主に信用リスク、市場リスク、流動性リスク、業務リスク、技術リスク、コンプライアンスリスク及
     びレピュテーションリスクを抱えている。当行には、リスク管理グループ、コンプライアンス・グループ、法務
     グループ、金融犯罪防止及びレピュテーションリスク管理のグループ並びに内部監査                                            グル  ープという集権的グ
     ループがあり、これらには明確な方針及び手続に従い当行のすべての主要リスクを識別し、評価し、監視する権
     限が付与されている。さらに、貸付サービス運営グループ、財務及び証券サービス・グループ及び業務グループ
     は、規制、政策、補償条項及び内部承認の運用上の遵守状況を監視する。
       リスク管理グループは、さらに信用リスク管理グループ、市場リスク管理グループ、業務リスク管理グルー
     プ、与信     監視グループ       及び情報セキュリティー・グループに組織されている。リスク管理グループは、取締役会
     のリスク     管理  委員会の監督下にある。コンプライアンス・グループ及び内部監査グループは、取締役会の監査委
     員会の監督下にある。リスク管理グループ、コンプライアンス・グループ及び内部監査グループは、管理上は業
     務執行取締役に直属する。財務及び証券サービス・グループ、貸付サービス運営グループ及び業務グループは、
     業務執行取締役の監督下にある。これらのグループはいずれも事業部から独立している。
      ( ⅰ) 信用リスク

       信用リスクとは、契約相手方が契約の条項を遵守しない場合、主に当行に対する支払いが要求される金額に
      ついての支払いを行うことができない場合に生じうる損失のリスクをいう。貸付業務においては、ICICIバン
      クは主に信用リスクを抱えている。
       信用リスクは、取締役会によって承認された与信及び回収政策(与信政策)によって統制されている。与信
      及び回収政策は、供給される商品の種類、区分化された顧客の種類、対象となる顧客のデータ並びに信用承認
      プロセスと制限の概要を説明するものである。
                                 65/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ICICI   バンクは、非小口の借入人に関する信用リスクをそれぞれの借入人の個人的水準及びポートフォリオ
      の水準に応じて評価し、監視し、管理している。小口の借入人に関する信用リスクは、ポートフォリオの水準
      で管理されている。ICICI             バンク   は、構造化及び標準化された与信認可過程を有しており、これには信用査定
      を行うために十分に確立した手順が含まれている。カントリー・リスク管理政策は、カントリー・リスクの認
      識、測定、監視及び報告に対応するものである。
       当行は、信用リスク、具体的には集中リスクの観点から、リスク選好度及び制限構造を確立したが、それに
      は以下の措置を含む。
      ・グループ及び借入人に対する格付及び実績に基づくエクスポージャー・リミット及び閾値
      ・法人ポートフォリオにおける増分資産の組成に関する格付に基づく制限
      ・ポートフォリオ買い占めの制限、証券化
      ・借入人の監視に対する重点的な取組みの強化及び必要に応じた事前行動の促進を行うことを目的とした個別
       の与信監視グループの設立
      ・定期審査及び時系列分析による小口向け商品ポートフォリオに関する監視の強化
       取締役会の信用管理委員会は、ポートフォリオ及び大口エクスポージャー・グループを精査する。当行に
      は、金融犯罪防止グループという専門グループがあり、不正行為防止、捜査、調査、監視、報告及び注意喚起
      機能の監視/処理を行っている。
      与信認可権限

       取締役会/与信委員会は、与信認可権限方針に基づき、様々な委員会、フォーラム及び役員個人に与信を認
      可する権限を委ねている。与信認可権限方針は、より高いエクスポージャー及びより高いリスク水準の取引が
      これらに応じたより高いフォーラム/委員会に対して認可を得るために確実に提案されるように、リスク水準
      及びエクスポージャーの額に基づいている。
       当行は、その法人向け銀行業務のための与信認可権限について、取締役会の与信委員会、業務執行取締役委
      員会、幹部役員委員会、経営幹部委員会、企業貸付フォーラム及び地方委員会といったいくつかのレベルを設
      定した。プログラムによって処遇される一定のエクスポージャーについては、共同認可枠組みに基づく承認が
      確立された。これらの当局は、集団を基準とした手法によるプログラムに基づき案件を承認しており、この場
      合、一定の基準の定めに適合する個人又は事業体から成る同種のグループごとに貸付プログラムが実施され
      る。プログラムに基づく資金調達の有資格者となるためには、借入人は規定された与信基準を満たし、スコア
      化されたモデルにおいて最低限のスコアを取得する必要がある。当行は、かかるプログラムすべてにおいて、
      統制基準、借入人承認基準及び精査要因を組み込んでいる。事業グループ及び信用リスク管理グループの人員
      から構成される企業貸付フォーラムは、より高格付(内部格付A-以上)の企業に向けた与信申請を、特定のエ
      クスポージャー・リミットを上限として承認する。
       小口向け与信枠は、          承認された商品方針に従わなければならない。すべての商品方針は、                                   業務執行取締役委
      員会により承認される。個人の与信申請は、商品方針に基づき、                                 役員個人     /フォーラムにより評価及び承認さ
      れる。
      独立事業体の信用リスク評価方法

       すべての与信申請(小口向け商品、プログラムによる貸付、中小企業向け及び農業事業のスコアカードに基
      づく貸付並びにその他特定の商品を除く。)は、適当なフォーラムによる承認を受ける前に、信用リスク管理
      グループによって内部的に評価される。
                                 66/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       信用リスク管理グループは、申請についての評価を行い、産業分析を(中央化された産業チームを通じて)
      実施し、定期的な格付の検討により与信ポートフォリオの質を監視し、与信委員会及びリスク管理委員会に対
      して定期的に報告を行う。当行はまた、株式計算書、銀行取引明細書及び株式監査報告書等を含めて、定期的
      に個別の口座を監視する与信監視グループを設置している。非小口向けのエクスポージャーについては、                                                      貸付
      サービス運営       グループが、与信枠のコミットメント及び支出前に、承認の条件が遵守されているか否かを確認
      する。当行はまた、様々な制限構造を通じて信用リスクを管理しており、かかる構造はインド準備銀行の健全
      性ガイドラインに沿ったものである。当行は、借入人1名に対するエクスポージャー・リミット、グループの
      借入人のエクスポージャー・リミット、業界のエクスポージャー・リミット、無担保のエクスポージャー・リ
      ミット並びに資本市場、銀行以外の金融会社及び不動産等の不安定な分野へのエクスポージャーに対するリ
      ミットといった、様々なエクスポージャー・リミットを設定した。また、借入人及びグループの格付及び実績
      に基づき、追加措置に関する制限が導入された。また、国及び銀行契約相手方に対する制限が規定された。
       ICICI   バンクは、借入人の個人レベル及びポートフォリオのレベルの両方で信用リスクを適切に識別するた
      めの、定評のある信用分析手順を有している。適切な評価方法及び信用格付方法が、様々な種類の商品及び事
      業のために確立された。その方法には、量的及び質的パラメーターの評価が含まれる。例えば、大企業借入人
      に対する格付方法には、産業、産業における                       借入人の     事業的地位(ベンチマーク)、財務状態及び予想、管理
      の質、   借入人により実施された             プロジェクトの影響、並びに取引戦略についての包括的な評価が必要である。
       借入人のリスクは以下を考慮して評価される。
        ・借入人が運営している産業に関連するリスク及び観点(産業リスク)
        ・財務書類、過去及び予見される将来の財務実績、資金調達能力に関する財務上の柔軟性並びに適正キャッ
         シュ・フローの質の分析による借入人の財務状態(財務リスク)
        ・借入人の関係する市場での地位及び運営能力(事業リスク)
        ・業績、支払調書及び財政上の保守主義の分析による管理の質(管理リスク)
        ・特定のプロジェクトに関するリスク(プロジェクトに関連する建設リスク、資金調達リスク等の実施前の
         リスク及び産業リスク、事業リスク、財務リスク、管理リスク等実施後のリスク)(プロジェクト・リス
         ク)
       特定の借入人のリスクの分析を行った後、信用リスク管理グループは借入人に信用格付を付与する。当行
      は、AAAからBまでの12階級の格付を有している。借入人の信用格付は、与信認可過程において重要な判断材料
      である。借入人の信用格付及びかかる信用格付に対応する債務不履行の傾向は、当行のリスクに基づく価格決
      定の枠組みにおいて重要な情報である。融資制度についてのすべての提案は、関連する事業部門により作成さ
      れ、適切な承認当局の認可を得るために提出される前に信用リスク管理グループによって精査される(小口向
      け商品、プログラムによる貸付、中小企業向け及び農業事業のスコアカードに基づく貸付並びにその他特定の
      商品を除く。)。非資金ファシリティのための認可過程は、資金ベースのファシリティのための認可過程と類
      似するものである。各借入人のための信用格付は、定期的に検討される。当行はまた、特定の産業について、
      かかる産業に影響を及ぼす重大な事象が生じた場合には、かかる産業における当行の借入人の格付を検討す
      る。内部で開発された統計的にスコア化されたモデルは、中規模法人グループプログラムにおけるほとんどの
      与信申請に使用されている。
       当行の現在の格付基準では、BBB-を下回る格付(すなわち、BB及びBの格付)は、相対的にハイリスクの分
      類とみなされる。当行の現在の与信政策では、貸付の検討のために必要な、借入人に対して最小限の格付を明
      示的に与えることはしない。内部格付がBBB-を下回るすべての法人向け貸付の申請は、当行の与信委員会に、
      認可を得るために送られる。「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書18B-追加注
      記-注記7-貸付金の信用度」を参照のこと。
       査定過程には、借入人の業界的、財政的、商業的、技術的及び経営的な要素に関する詳細な調査が含まれ
      る。顧客の財務要件の評価は、当行が検討する貸付金額を導き出すために行われる。各与信申請は、その後、
      適切な査定フォーマットで作成され、取締役会/信用委員会の定めるとおり、随時承認機関に回される。
       下記に、様々な事業セグメントにおけるリスク評価プロセスを詳述する。
                                 67/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      プロジェクト・ファイナンス・エクスポージャーの評価
       最適なリスクの識別、割当て及び軽減によりプロジェクト・ファイナンス取引のリスクを最小限に抑えるた
      め、当行はプロジェクトの技術的及び財政的な要素並びにスポンサーの財政力を詳細に査定する。プロジェク
      ト・ファイナンスに係る貸付金額は、一般的に全額が担保されており、キャッシュ・フローはエスクロー口座
      を通じて行われる。当行はまた、利権契約、オフテイク契約及び担保対策の一部となる建設契約といった関連
      するプロジェクト契約について担保権を取得している場合がある。資金は、プロジェクトの進行に応じて支払
      われる。プロジェクトは、プロジェクトの実施が申し分なく行われたことで完了したとみなされる。当行は、
      貸付金が全額返済されるまで信用エクスポージャーを継続して監視する。当行は、過去数年来、プロジェクト
      の資金調達に対して慎重かつ選択的なアプローチを採用している。
      コーポレート・ファイナンス・エクスポージャーの評価(ターム・ローン/固定満期ローン)

       法人向け貸付の承認手続の一環として、ICICIバンクは、通常の資本支出、長期運転資金需要額及びアクイ
      ジション・ファイナンス等を含め、資金調達需要額の詳細な分析を実施している。ICICIバンクの長期需要額
      の資金調達は、裏付けとなる取引の詳細な精査及びキャッシュ・フローの分析に基づき評価される。
       分析には以下の主要な分野が含まれている。
        ・過去のデータ及び将来の予測の包括的な分析に基づき支払われる予定の金額及び支払いの時期を予測する
         ためのキャッシュ・フローの詳細な分析
        ・基盤となる事業体制の分析
        ・ストラクチャーに影響を及ぼす可能性のある法律、会計及び税金問題の追加的な精査
       当行の分析により、これらの取引においてリスクを識別することができるようになった。リスクを軽減する
      ために、当行は担保設定、現金担保設定、エスクロー勘定及び債務返済準備金の設定といった様々な信用強化
      手法を利用している。これらのエクスポージャーの格付の検討は、当行の資産価値精査の枠組みに基づいて行
      われる。
       コーポレート・ファイナンス貸付は、固定資産(通常、不動産、施設及び設備によって構成される。)、金
      融資産の担保(市場証券又は場合により非市場証券等)によって担保することができ、適切なスポンサーによ
      る法人保証又は個人保証といった契約上の安定性を確保することができる。一定の場合には、金融の条件に、
      保証人による借入人の株式保有に関する遵守事項、保証人が保有する株式のすべて若しくは一部を売却する権
      利の制限に関する規制が含まれる。当行は、高格付の、安定した基盤を持つ法人借入人に対しても、無担保
      ローンを提供している。
       与信監視グループもまた、これらのエクスポージャーの定期的な監視を行っている。
       クロスボーダーの企業合併及び買収のための資金調達に関し、当行は、被買収企業だけでなく買収者の事業
      内容に関する詳細なデュー・ディリジェンスも実施する。
       当行は、一定の条件の新規プロジェクト及び法人向け資金調達申請について、環境及び社会リスク評価に重
      点を置いている。これらの申請は、環境及び社会リスク評価の分析を全体的な信用査定プロセスに統合する社
      会及び環境管理枠組みに基づき検討される。当行はまた、環境、社会、ガバナンス及び気候変動リスクの側面
      を信用評価の一環として取り込んでいる過程にある。外部の代行業者による借入人レベルの環境、社会、及び
      ガバナンスのスコアは、申請の評価時に考慮される。当行は、借入人レベルの評価を行うためのセクター固有
      の環境、社会、ガバナンスのツールと、当該セクターの借入人がさらされる可能性のある気候変動関連の物理
      及び移行リスクを評価するための枠組みを開発した。当行はまた、気候変動が当行の事業及び貸付ポートフォ
      リオに及ぼすリスクに対処するためのアプローチも策定している。
      運転資金金融エクスポージャーの評価

       当行は、借入人の運転資金需要額の詳細な分析を実施している。与信限度額が一旦承認されると、当行は、
      借入人により提供される月次株式計算書の分析及び規定された利幅に基づき貸し付けることのできる金額を計
      算することができる。与信限度額は、定期的に検討される。
                                 68/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       運転資金与信枠は、一般的に棚卸資産、受取債権及び他の通貨資産により担保されている。さらに、特定の
      場合、当行は、スポンサーからの個人保証若しくは法人保証、又は設備機器を含む借入人の固定資産における
      劣後担保権      といった契約上の安定性を確保する。
      小口向け貸付の評価

       小口向け信用エクスポージャーの組成及び承認は、独立性を確保するために分離されている。
       与信及び政策グループは、与信方針/運営方針の作成について責任を負っている。                                          信用リスク管理グループ
      は、取締役会及び取締役会により権限を与えられたフォーラムによる承認のために提案されたすべての与信方
      針及び運営方針の審査のレビューを含め、小口向け資産の信用リスク問題につき監視する。これらのグループ
      は、すべての小口向け資産のポートフォリオの監視並びに政策変更の提案及び実行に携わっている。データ・
      サイエンス及びデータ分析グループは、顧客区分ごとの特定の戦略、ポートフォリオ追跡及び監視、分析、ス
      コアカード開発並びにデータベース管理の考案について責任を負っている。クレジット・チームは、事業部か
      らは独立しており、小口向け販売及びサービス構造をサポートするために様々な地域に組織されている。
       当行の与信審査役は、業務執行取締役委員会により承認された運営方針に基づき与信申請を評価する。この
      基準は、商品の種類によって異なるが、一般的に借入人の収入、融資比率、人口統計のパラメーターを含んで
      いる。実地調査代行業者といった外部の代行業者は、借入人の事務所や家庭への訪問を含む総合的なデュー・
      ディリジェンス過程をスムーズに行う。当行はまた、借入人のプロフィールを精査するために、集約した滞納
      ローンのデータ及びクレジット・ビューローからの報告書を利用する。個人向け貸付及びクレジットカードを
      除き、当行は一般的に借入人からの拠出を求めており、その貸付は資金提供を受けた資産により担保されてい
      る。担保貸付及び中古車ローンについては、価格査定代行業者又は内部の技術チームが評価を実施する。特定
      の商品の場合、当行は、貸付評価の基準の1つとなるクレジットスコアリングを導入した。
       デジタル信用貸付の一環として、ICICIバンクは銀行顧客に対する貸付を一定期間にわたって拡大した。そ
      の戦略の一部として、当行は、リスクを最適化するためのデータセットを用いた、多角的なクレジット・フィ
      ルターを使用している。ポートフォリオ構築戦略は、主要な小口向け資産商品における組成のための承認前顧
      客データベースの活用に基づいており、増加している主な組成は既存の顧客との信頼関係によるものである。
       当行は、様々な小口向け資産商品のポートフォリオ買い占めを実施している。かかるポートフォリオは、保
      有期間、最少投資金額、融資比率及びロケーション等の、選択フィルターを適用することによって選別され、
      売主による最低保有期間及び最低保有要件に関する規制要件を満たしている。買い占めは、直接の譲渡の形
      か、又はパススルー証券への投資による。
       当行は、その小口向け資産事業のバック・オフィス処理における業務リスクを管理するために中央集約化さ
      れた運営体制を構築し、また、顧客への応答時間を短縮するために事業を分散化した。与信及び政策グループ
      の下にある別個のチームは、様々な商品にわたり信用状況及び過程の精査及び監査を行っている。当行は、債
      務の回収を管理するために、事業グループから独立し、商品種目及び地理的な位置に沿って組織された債務
      サービス管理グループを擁している。当該グループは、標準化された回収手順のガイドラインに従って運営さ
      れている。
      小企業向け貸付の評価手続及びビジネス・バンキング

       当行  は、小企業へ融資を行っている。かかる融資には、個人向けの場合並びに企業のディーラー及びベン
      ダーへの融資が含まれる。かかる小企業向け融資には、小企業に対して直接融資するものの他に、パラメー
      ター化された商品に応じた与信枠に基づく貸付も含まれる。これには、一定のパラメーター化された基準に
      従った、個人又は事業体から成る同種のグループごとに貸付プログラムを実施する、集団を基準とした手法が
      含まれる。さらに、業務執行取締役会が承認したとおり、共通の目標市場基準及び継続か中止かのパラメー
      ターを持つ個人/事業体/業界の多様な集団に対しても、プログラムを作成することができる。かかる集団の
      リスク評価は、目標市場のための適切な与信基準の識別、これらの基準を満たした企業のスコア化されたモデ
      ルの利用及びスコア化されたモデルにおいて最低限のスコアを付与されている企業の総合的な査定を含む。
                                 69/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ICICI   バンクには、様々な財務及び非財務のパラメーター並びに目標市場基準に基づいたビジネス・バンキ
      ングの顧客向け貸付プログラムがある。プログラムの基準は、業務執行取締役委員会によって承認され、個人
      の与信申請は、承認された基準に基づきクレジット・チームにより評価される。
       高額の貸付(最大400百万ルピーまで)の場合、内部で開発された統計的にスコア化されたモデルが、中小
      企業プログラムにおけるほとんどの場合の評価に使用されている。引受プロセスは、銀行取引明細書分析ツー
      ル、当局の報告書の自動取得ツール及びスコアベース分析用のデフォルト確率スコアを計算する強化されたビ
      ジネスルールエンジン等の様々なデジタル・ツールを統合している。すべての場合において、企業の信用力を
      評価するため、財務及び非財務のパラメーターに基づいた詳細な査定が行われる。中規模法人グループの借入
      人に対する貸付についても、同様の手法で最大500百万ルピーまで対応している。
       また、当行は、ベンダー又はディーラーの基本的な信用状況を高めるストラクチャーの実施により、大企業
      及び中企業に関連するディーラー及びベンダーへも融資を行っている。手続は、ベンダー又はディーラーの基
      本的な信用状況の分析並びにベンダー又はディーラー及び企業との間に存在する関連性の分析を含む。ディー
      ラー及びベンダーに対する制限措置は、手動及びデジタルで行う。
       リスク管理方針は、かかる集団又は団体への資金調達を行う際のポートフォリオ管理基準及び継続的な監
      視/更新基準の設定並びに厳密な精査及び従うべき終了要因を含む。
      農村及び農業向け貸付の評価手続

       農村及び農業ポートフォリオは、農業/同種の農業活動に従事する個人向け及び非個人向けの貸付から成
      る。これらの貸付は、作物生産及び維持、消費、資産の取得及び借入人の収入創出要件を満たすことを目的に
      貸し付けられる。
       販売及び与信の決定方法に係る機能は、分離されている。与信及び政策グループは、与信政策/運営政策の
      作成について責任を負っている。信用リスク管理グループは、信用リスク並びにポートフォリオの監視に係る
      問題を監督するとともに、小口向け農業資産に関連する与信政策/運営政策及びかかる変更について関係当局
      の承認を得るための審査を行う。クレジット・チームは、引受業務を監視し、農村向け販売及びサービス構造
      に合わせて様々な地域に組織されている。
       農村及び農業向け融資には、集団を基準とした手法に基づき同種の特性を有する借入人に貸し付けた融資も
      含まれる。かかる集団のリスク評価には、適切な与信基準の識別、企業のスコア化されたモデルの利用及び適
      切な担保基準の規定が含まれる。
       金の装飾品及び金貨に対する貸付の与信基準は、当行が任命した外部の鑑定士の協力を得て、当該宝石類の
      所有者及び真正性(純度及び重量)の証明を重要視している。また、規制ガイドラインに従って、融資比率に
      ついての基準が定められた。
       農産物を担保とした貸付の場合、与信基準は当該農産物の質、量及び価格の変動を重要視している。専門グ
      ループが、資金調達時に直接又はグループが指名する代行業者を通じて評価し、支払後の定期検査も請け負
      う。価格監視及び融資比率に関する基準が定められた。
       「-第3-2 事業等のリスク-(3)                    当行の事業に関するリスク-(j)                  新規事業への参入又は既存の貸付
      ポートフォリオの急拡大により、当行は当行の事業に悪影響を及ぼす可能性のあるリスクにさらされてい
      る。」も参照のこと。
      リスク監視及びポートフォリオ審査

       当行は、リスクに基づく資産精査の枠組みを通じて与信枠を監視しており、より多くのエクスポージャーが
      ある及び/又はより低い格付の資産の場合、資産精査はより頻繁に行われる。法人及び中小企業に対して、貸
      付サービス運営グループが、支出/上限設定前に、承認の条件の遵守について確認する。
                                 70/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       与信監視グループは、法人及び中小企業の借入人口座を監視し、口座の行為及び行動に基づいてトリガーを
      特定する。これらのトリガーは、リスク・チーム及びビジネス・チームに対して明確に示され、評価及びポー
      トフォリオ分析の過程に含まれる。これにより、エクスポージャーに対して適時に対応をとることができる。
       リスク・ダッシュボードの一部分として、内部格付に基づく当行のポートフォリオ構成の分析が実行され、
      四半期ベースで取締役会のリスク管理委員会に提出される。これによりポートフォリオの信用リスクにおける
      動向の識別及び分析を行うことができる。
       当行の与信委員会は、提示を承認する他に、ポートフォリオ及び様々な下位のポートフォリオの信用状況に
      ついて定期的に審査する。与信委員会によって実行された審査の概要は、情報提供のために取締役会に提出さ
      れる。
       当行の企業リスク管理の枠組みの下で、当行は、主要な小口向け商品の延滞誘因としてベンチマーク・ヴィ
      ンテージ曲線を定義している。これらの商品の実際の延滞は、ベンチマーク・ヴィンテージ曲線に照らして監
      視され、必要に応じて、分析及び直接的な回収戦略並びに開始基準の検討を可能にする。
      (ⅱ)   市場リスク

       市場リスクとは、金利、為替レート、クレジット・スプレッド及びその他の資産価格といった市場における
      可変要素の変動の結果、金融商品の価値が変動したことにより生じる損失の可能性をいう。当行の市場リスク
      に対するエクスポージャーは、当行の取引業務及び資産負債管理業務と相関関係にあり、当行の顧客関連取引
      における金融仲介機関としての役割でもある。これらのリスクは、取締役会によって承認及び審査された投資
      方針(デリバティブ方針を含む。)及び資産負債管理方針において規定された制限によって軽減されている。
      市場リスク管理手続

       資産負債管理方針は、流動性及び金利リスク制限を全体的な水準を基に規定し、資産負債管理委員会は、か
      かる制限の遵守を審査し、現在の、また予想される環境を考慮して戦略を決定する。投資方針は、様々な資金
      調達商品への投資に関連する問題に対処するものであり、銀行向けデリバティブに関してインド準備銀行が発
      行した総合的なガイドラインに沿って策定されたデリバティブ方針を含む。この方針は、有価証券並びに外国
      為替及びデリバティブの分野の運営が健全かつ容認可能な商慣行に従って遂行されており、現在の規制ガイド
      ライン、金融保証の取引を統制する法律及び金融環境に従っていることを確実にするように策定されている。
      この方針には、金融商品取引を統制する制限構造が含まれている。取締役会は、資産負債管理委員会及び業務
      執行取締役委員会(借入、財務及び投資業務)に対して、取締役会によって承認された方針により規定された
      広範な条件内で財務活動に関する特定の承認を付与する権限を付与した。
       資産負債管理委員会は、マネージング・ディレクター兼最高経営責任者、常勤取締役及び上級管理職から成
      り、定期的な会合を行い、取引グループ並びに金利及び流動性ギャップ・ポジションを検討、預金及び貸付金
      利水準を設定し、様々な種類の貸付金にかかる価格決定方法を精査し、並びに様々な資金調達商品の評価方
      法、事業の特徴及びそれが資産負債管理に対して与える影響を精査し、現在の、また予想される事業環境を勘
      案して、適切であるとみなされた資産負債管理戦略を決定する。資産負債管理方針は、バンキング・ブック上
      の流動性リスク及び金利リスクを管理するための指針を定めている。
       市場リスク管理グループは、市場リスクの識別、評価及び測定について責任を負っている。取引額限度及び
      ストップロス・リミットを含むリスク制限は、財務及び証券サービス・グループにより日々報告され、定期的
      な検討が行われる。外国為替リスクは、ネット・オーバーナイト・オープン外国為替制限を通じて監視され
      る。バンキング・ブック上の金利リスクは、価格改定のギャップ/デュレーション分析の利用を通じて測定さ
      れる。金利リスクはさらに取締役会によって承認された金利リスク制限を通じて監視される。
                                 71/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      金利リスク
       当行の基幹事業は、インド準備銀行の許可に従い、ルピー建て及び外貨建てで行われる預金受入れ、借入及
      び貸付である。これらの業務により、当行は金利リスクにさらされている。
       当行の貸借対照表は、ルピー建て及び外貨建ての資産及び負債で構成されているが、ルピー建ての資産及び
      負債の割合が圧倒的に高い。したがって、インドの金利変動が、当行の金利リスクの主な要因である。
       金利リスクは、収益面からはアーニング・アット・リスクを用いて測定され、経済的価値の面からは株式の
      投資期間を通じて測定される。                さらに、     金利の変動によるエクスポージャーもまた、ギャップ分析の方法で測
      定されており、これにより満期についての静態的な見解及び貸借対照表上のポジションの再評価の特性が定め
      られている。当行は、上記措置を通じて金利リスクを2週間ごとに監視している。当行単体のデュレーショ
      ン・ギャップ分析及び金利センシティビティ・ギャップ報告書は、毎月インド準備銀行に提出される。加え
      て、海外支店の金利ギャップ報告書も、適用あるガイドラインに基づき受入国の規制当局に提出される。当行
      は、金利オプション・ポートフォリオのセンシティビティについても監視を行っている。
       ICICI   バンクの資金調達の主な源泉は預金であり、さらに限定すれば借入である。ルピー建市場において
      は、当行の預金受入れのほとんどは、一定期間について固定金利にて行われる。ただし、特定の満期がなく、
      要求に応じて引出すことのできる普通預金勘定及び当座預金勘定を除く。国内の事業における当座預金勘定
      は、無利息である。当行の借入は、通常一定期間内であり、そのうち資本商品として適格な特定の借入には、
      特定の日においてのみ、規制当局の承認に従い、当行によって行使可能なヨーロッパ・コール・オプションが
      付されている。資産面において、当行は、変動及び固定金利混合の資産を有する。一般的に当行のターム・
      ローンは、少しずつ返済が行われるものであり、ターム・ローンの全期間にわたって元金が返済される。
       法定準備金規制に従い、当行は、当行の資産の大部分を国債及びインド準備銀行の無利息の残高の形式で有
      しており、主に預金及び借入による資金で構成されている。これにより、当行は法定準備金の利回り及び関連
      する資金調達費用の差異に関するリスクにさらされる。
       当行の海外支店における長期外貨建貸付のほとんどすべてが変動利率による貸付である。これらの貸付には
      一般的に当行の海外支店における外貨建ての借入金及び預金が充当されている。当行は、通常、長期外貨建て
      の借入金を、世界有数の銀行との金利及び通貨スワップを利用することによって、変動利付米ドル建負債に変
      換している。当行の英国及びカナダにおける海外子会社は、資金調達の源泉として、固定利率による小口向け
      定期預金及び固定利率/変動利率による大規模な借入を有しており、さらに英国の子会社は、変動利率による
      預金及び非利付流動性預金を有している。かかる英国及びカナダにおける海外子会社はまた、固定利率による
      資産及び変動利率による資産も有している。金利リスクは、一般的に、必要な場合はいつでも投資期間の延
      長/縮小及び/又は金利デリバティブを行うことで管理されている。当行は金利スワップ市場に積極的に参加
      しており、インドにおいて最大の契約当事者の1つとなっている。LIBORからの移行に係るリスクについて
      は、「-第3-2 事業等のリスク-(2)                      高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリ
      スク-(k)      LIBORからこれを代替する別の参照金利への移行は、当行の現在LIBORを参照するエクスポージャー
      又は取引からの収益に悪影響を与える可能性があるとともに、かかる代替の参照金利に由来する予測できない
      変化をもたらす可能性がある。」を参照のこと。
       LIBOR   から代替となるリスク・フリー・レートへの移行の一環として、当行は、国際的な動向の監視とLIBOR
      の移行を監督するために横断機能的なワーキング・グループを設置した。ワーキング・グループは、主にエク
      スポージャー及び影響の評価、契約の修正、システムのアップグレード、査定及び会計への影響並びに行動及
      びレピュテーションリスクに関連する事項に対処している。かかるワーキング・グループはまた、円滑な移行
      を確保するため、外部コンサルタントからの助力を得て策定された内部プログラムを実施している。
                                 72/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、オンバランスシート取引及びオフバランスシート取引の両方を通じてLIBORに対してエクスポー
      ジャーを有している。オンバランスシート取引について、当行は、新たな貸借契約にフォールバック条項を導
      入した。既存のオンバランスシート契約について、当行は、担保付翌日物調達金利(SOFR)指数への移行のた
      め、及び取引先との詳細条件を市場基準に沿ったものに最終確定するために書類の改定手続を行っている。デ
      リバティブを通じたオフバランスシート取引について、当行は、国際スワップ・デリバティブ協会の2020年
      IBORフォールバックプロトコルを採用している。一部のデリバティブのエクスポージャーは、2023年6月30日
      までに廃止される予定のINR               MIFORに連動している。これらのMIFORベースの取引の移行については、現在、業
      界全体で協議が行われており、当行も積極的に関与している。2021年12月31日現在、非米ドル建てのオンバラ
      ンスシート及びオフバランスシート取引の移行は完了している。米ドル建取引の移行は、まだ公表を停止して
      いない米ドルLIBORのテナーについて進行中である。3ヶ月指数及び6ヶ月指数を含む、引き続き公表されて
      いる5つのテナーに連動する米ドル建ベースの商品については、2023年6月30日をもって段階的に廃止される
      予定である。当行はまた、この移行について顧客に対し積極的に説明している。当行は、ウェブサイト上でよ
      くある質問を公表しており、顧客からの問い合わせに対応するための一元的なデスクを設置している。2022年
      3月31日現在、当行は2023年6月30日以降に満期を迎えるLIBORベースの残存商品を有していた。2022年3月
      31日現在、2023年6月30日以降に返済期限が到来する貸付のキャッシュ・フロー残高は約0.53十億米ドルであ
      り、2022年3月31日現在、2023年6月30日以降に返済期限が到来する債務残高は約0.21十億米ドルであった。
      2022年3月31日現在、2023年6月30日以降に償還期限が到来する想定デリバティブ残高は約28.01十億米ドル
      であった。2022年3月31日現在、MIFOR指数に連動し、2023年6月30日以降に償還期限が到来する想定デリバ
      ティブ残高は約8.27十億米ドルであった。
       当行は、システムの整備の一環として、コアシステムのアップグレードを実施し、代替基準相場を参照した
      取引を実施している。産業レベルでは、当行は、貿易機関、規制当局及びその他の機関と協力し、代替手段の
      開発及び産業の移行ロードマップの策定に取り組んでいる。内部状況及び外部動向の両方の移行に関する進捗
      状況は、定期的に当行の資産負債委員会及び取締役会のリスク委員会に報告される。取締役会はまた、LIBOR
      移行プログラムについても定期的に説明を受けている。「-第3-2 事業等のリスク-(2)                                                高度に規制を受
      ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(k)                                LIBORからこれを代替する別の参照金利への移
      行は、当行の現在LIBORを参照するエクスポージャー又は取引からの収益に悪影響を与える可能性があるとと
      もに、かかる代替の参照金利に由来する予測できない変化をもたらす可能性がある。」も参照のこと。
       当行の金利リスクに対する脆弱性については、「-第3-2 事業等のリスク-(3)                                           当行の事業に関するリ
      スク-(e)      当行の銀行業務及び取引業務は、特に金利リスクの影響を受けやすく、金利のボラティリティは、
      当行の純金利差益率、固定利付ポートフォリオの評価、財務活動による収益、貸付ポートフォリオの価値及び
      財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。」及び「-第3-2 事業等のリスク-(3)                                             当行の事業に関するリ
      スク-(f)      当行が信用リスク、市場リスク及び流動性リスクを効率的に管理できない場合並びに当行の評価モ
      デル及び会計上の見積りが不正確であった場合、当行の収益、資本、信用格付及び資金調達コストに悪影響が
      及ぶ可能性がある。」を参照のこと。
      株式リスク

       当行は、株式リスクを当行のインベストメント・ブック及びトレーディング・ブック両方の一部とみなして
      いる。2022年度末現在、当行は総額184.6十億ルピーの株式投資ポートフォリオ(関係会社への投資を除
      く。)を有しており、主としてICICIバンクによる投資39.9十億ルピー及び当行の保険子会社による投資106.0
      十億ルピーで構成されていた。当行はまた、株式投資を貸付からの転換によって取得し、また、その性質上長
      期投資となる非上場株式への投資も取得した。当行はまた、当行の子会社であるICICIベンチャー・ファン
      ズ・マネジメント・カンパニーが主に管理する、プライベート・エクイティ・ファンドに投資する。かかる
      ファンドは、株式及び株式連動商品に投資する。かかるファンドを通じた当行の投資は、その性質上、当行の
      その他の株式投資と類似しており、同様のリスクにさらされている。さらにかかる投資は、かかる株式ファン
      ドに適用ある規制及び税制上の方針変更によるリスクにもさらされている。ICICIセキュリティーズ及びICICI
      セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップも小規模のエクイティ・デリバティブ・ポートフォリオ
      を有している。当行のトレーディング目的投資及び売却可能投資の詳細については、「-(b)                                                当行の商品及び
      サービスの概要-         (ⅷ)   投資銀行業務       - 財務  」を参照のこと。
                                 73/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ICICI   バンクの株式トレーディング・ブックを管理する自己勘定トレーディング・グループの株式ポート
      フォリオにおけるリスクは、投資方針に規定されたポジション・リミット、バリュー・アット・リスク・アプ
      ローチ及びストップロス・リミットを通じて操作される。このポートフォリオには、上場株式、株主持分の
      ミューチュアル・ファンド並びにインフラ投資信託及び不動産投資信託への投資に加え、これらの投資の新規
      公募に対して支払われる申込代金が含まれる。バリュー・アット・リスクは、トレーディング・ポジションに
      よる損失の統計的リスクを、特定の信頼水準及び一定の計測期間をもって測定する。「-1 主要な経営指標
      等の推移」を参照のこと。
      為替リスク

       当行は、スワップ、先物取引及び通貨オプション等の金融商品を顧客(主に、銀行及び法人顧客である。)
      に対して提供している。当行は、これらの取引により生じるリスクをヘッジするために、また貸付を支援する
      借入の通貨と異なる通貨で行われる外貨建貸付のために、クロス・カレンシー・スワップ、先物取引及びオプ
      ション取引を利用している。これらの取引の一部は、ヘッジ会計の要件を満たすことができない場合があり、
      時価会計に従っている。外貨建市場における取引活動によって、当行は為替リスクにさらされている。このリ
      スクは、契約相手方についての制限を設定し、外国為替オーバーナイト及び日中ポジション・リミット、オプ
      ションに係る感応度制限並びに日次/四半期ごと/年次の累積のストップロス・リミットを定め、また例外報
      告を行うことにより軽減される。
       当行は、貸借対照表上のエクスポージャーのヘッジを含めて外貨エクスポージャーをヘッジするために、外
      貨-ルピー間のオプション取引の利用者への提供をしている。かかる利用者には、銀行及び法人顧客を含んで
      いる。すべてのオプション・ポジションは、感応度制限を含め、投資方針に既定された制限内で保持されてい
      る。外国為替リスクは、取締役会により承認されたネット・オーバーナイト・オープン・ポジション・リミッ
      ト及び日中外国為替ポジション・リミットを通じて監視される。
      デリバティブ商品のリスク

       当行は、オプション及びスワップを含む種々のデリバティブ商品をリスク管理の目的で顧客に提供してい
      る。これらの取引に関する市場の変動による利益又は損失は、顧客が負担する。銀行間市場で補填されない取
      引に関して、当行は、投資方針に規定された制限内でオープン・ポジションを保有する。デリバティブ取引
      は、特定の債務者が、期限を迎える契約に関する支払いを行うことができない場合に、カウンターパーティー
      リスクにさらされる。
       バーゼル銀行監督委員会により公表された中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制、インド準
      備銀行が発表した審議文書及び海外の規制当局が発表したガイドラインに関して、一定のデリバティブ取引は
      クレジット・サポート・アネックスに従った証拠金の預託及びそれに伴う担保の変更の対象となる。インド準
      備銀行は最近、当行に対し、許可されたインド国外の居住者間とのデリバティブ契約の証拠金を計上及び回収
      することを認めた。当行はまた、中央清算されないデリバティブの一部について、国際スワップ・デリバティ
      ブ協会が定めた標準証拠金モデルを導入し、当初証拠金規制の見積りを行っている。現在、かかる規制は海外
      支店に適用されている。当行は、一定のデリバティブ取引をインド・クリアリング・コーポレート・リミテッ
      ド (Clearing      Corporation       of  India   Limited)やロンドン           ・クリアリング・ハウス・リミテッド                     (London
      Clearing     House   Limited)といった適格中央機関                 を通じて決済し、適格中央機関が定める証拠金規制に従って
      担保を計上している。
       当行はまた、金利及び外国為替間のリスクをヘッジする目的で金利及び通貨デリバティブ取引を締結し、ま
      た、自己勘定でデリバティブ商品の取引に従事する。
                                 74/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      クレジット・スプレッド・リスク
       クレジット・スプレッド・リスクは、固定利付証券への投資から生じるリスクである。したがって、クレ
      ジット・スプレッドのボラティリティは、当行が保有するこれらのポートフォリオの価値に影響する。当行
      は、ポートフォリオを厳密に監視し、リスクは、投資制限、格付に関する制限、単一発行者についての制限、
      満期に関する制限を設定し、日々の及び累積のストップロス・リミットを定めることにより監視される。
      流動性リスク

       流動性リスクとは、期限の到来に際し、利用可能なキャッシュ・フローを通じて、又は資産の公正価値での
      売却を通じて、財務上の義務を果たすことができないことにより生じる、現在及び将来のリスクである。これ
      には適切な期限に資産ポートフォリオを調達するための費用が予想外に増加するリスク及び時宜に即して適正
      な価格でポジションを流動化することができないリスクの両方が含まれている。
       流動性の管理は、当行の日常業務又は財政状態のいずれにも悪影響を与えずに、当行が現在及び将来におけ
      るキャッシュ・フロー上及び担保上の必要性を、予期していたものも予期していなかったものも効率的に満た
      せる状態にあり続けられるようにすることを目標としている。
       当行は、資産負債管理方針に従って流動性リスクを管理している。この方針は、現在の規制ガイドラインど
      おりに構成されており、取締役会によって承認されている。当行の資産負債管理委員会は、戦略の策定及び精
      査を行い、資産負債管理方針において設定された枠組みの中で流動性リスクの管理のための指針を提供する。
      取締役会のリスク管理委員会が、資産負債管理委員会を監督する。
       当行は、構造的流動性報告書、動的流動性キャッシュ・フロー報告書、流動性比率及びシナリオ分析による
      ストレス・テストを含め、流動性リスクの測定のために様々な手段を利用している。構造的流動性報告書は、
      資金需要純額の測定及び管理並びに様々な満期バケット内の資金の将来における余剰額又は不足額についての
      査定を行うための標準的手段として利用されている。様々な資産、負債及びオフバランスシート項目に関する
      キャッシュ・フローは、契約上の満期又は行動的満期に基づく異なるタイムバケットに分けられる。当行の国
      内業務のためのルピー通貨に関する構造的流動性報告書及び当行の海外業務のためのあらゆる通貨についての
      構造的流動性報告書(1カ国に関するもの及び海外全体に関するもの)は、毎日作成される。当行の国内業務
      のための外貨に関する構造的流動性報告書、国内業務及び当行全体のための連結報告書が2週間ごとに作成さ
      れる。各バケットにつき策定されたギャップ・リミットに対する利用は、当行の資産負債管理委員会により検
      討される。
       当行はまた、予定されているキャッシュ・フローに加え、増加する事業及びその資金調達に関連する流動性
      要件についても考慮する動的流動性キャッシュ・フロー報告書を作成し、資産負債管理委員会に定期的に開示
      している。ストックとフローの手法の一貫として、当行は様々な流動性比率及び資産負債管理方針に基づきこ
      れらの比率に対して規定される制限を監視している。
       当行は、資金需要に柔軟に対応することを可能とするために、様々な流動性の源泉を有している。国内業務
      については、当座預金及び要求払いされる普通預金及び小口向け定期預金が含まれており、これらに加えて、
      大規模な預金、預金証書の発行、借入並びに債券及び劣後債の発行を通じて随時補強されている。貸付返済期
      日及び投資証券の売却によっても流動性がもたらされている。当行は、ストレスのある状態を防ぐために、担
      保に差し入れられていない適格流動資産を保持し、一定の緩和措置を有している。
       国内業務について、当行はまた、銀行間市場での短期ベースの借入により流動性を管理することができる。
      銀行間市場において重要な翌日物市場は、不安定な金利の影響を受けやすい。こうした不安定な資金調達への
      依存を抑えるために、資産負債管理方針は、かかる銀行間市場における借入及び貸付の制限を規定している。
       海外支店について、当行はまた、明確な借入プログラムを有している。増加する大規模な借入は、主に金融
      市場からの借入及び銀行間相互貸付の形で行われる。当行はまた、その他の銀行の適格な取引資産からの借換
      を行う。輸出信用機関の基準を満たす貸付については、これらの機関との間で締結された契約どおりに借換が
      行われる。当行はさらに、各受入国の整備された規制の枠組みに従い、預金の債務を集めている。
                                 75/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、現金、中央銀行における預金残高、国債、金融市場及びその他の固定利付証券の形の流動資産につ
      き健全性のある水準を維持している。規制当局によって規定されたとおり、インドの銀行は、2022年3月31日
      付でインドにおける普通預金及び定期預金の純額の18.0%にあたる法定流動性比率を維持すること並びにイン
      ドにおける普通預金及び定期預金の純額の4.0%にあたる現金準備率を維持することが義務付けられている。
      当行は、一般に、規定された法定流動性比率要件を上回る追加的な有価証券を有している。新型コロナウイル
      ス感染症の世界的流行           による   財政状況への圧迫に対処するために、2020年3月27日、インド準備銀行は、                                       2週
      間の報告が開始する          2020  年3月28日から2021年3月26日に終了する1年間の現金準備率を                                 普通預金及び定期預
      金の純額の      3.0  %まで、100ベーシスポイント引き下げることを発表した。さらに、2021年2月5日、インド準
      備銀行は、現金準備率を2段階に分けて無停止で段階的に復元することを決定した。求められる現金準備率
      は、  2021  年3月27日に開始する2週間の報告以降からは普通預金及び定期預金の純額の3.5%                                           となり、2021年
      5月22日     に開始する2週間以降からは               普通預金及び定期預金の純額の4.0%となった。2022年5月4日、イン
      ド準備銀行は、2022年5月21日                に開始する2週間の報告以降               からは、現金準備率を普通預金及び定期預金の純
      額の4.0    %から50ベーシスポイント引き上げ、4.5%とすることを決定した。
       インドの銀行は、単体ベース及び連結ベースで最低100.0%の流動性カバレッジ比率の維持が求められてい
      る。流動性カバレッジ比率要件は、主に義務的法定流動性比率を上回る国債、流動性カバレッジ比率のための
      流動性利用ファシリティの形式及び限界常設ファシリティの形式の義務的法定流動性比率要件を満たす当行が
      所有する国債の指定部分並びにより高格付の社債の形式の適格流動資産への投資により満たされる。
       2022  年3月31日現在、インドにおける普通預金及び定期預金の純額の18.0%の法定流動性比率要件のうち
      17.0%(15.0%は流動性カバレッジ比率のための流動性利用ファシリティに適格な有価証券に関するものであ
      り、2.0%は限界常設ファシリティに適格な有価証券に関するものである。)は、流動性カバレッジ比率に基
      づき適格流動資産に反映された。2020年3月中、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が引き起こした財政
      状況の圧迫に対処するため、インド準備銀行は、2020年3月27日付で、2020年6月30日まで限界常設ファシリ
      ティに関する有価証券の上限を普通預金及び定期預金の純額の2.0%から3.0%に引き上げた。インド準備銀行
      は、かかる制限の拡張を2021年12月31日まで延長すると決定した。2022年4月18日、インド準備銀行は各銀行
      に対し、従来の普通預金及び定期預金の純額の15.0%から、流動性カバレッジ比率のための流動性利用ファシ
      リティとして(義務的法定流動性比率要件の範囲内で)、普通預金及び定期預金の純額の16.0%まで、国債を
      計上することを認めた。
       2022  年度中、当行は法定水準を上回る流動性カバレッジ比率を維持した。インドの銀行もまた、単体ベース
      及び連結ベースで最低100.0%の安定調達比率の維持が求められている。安定調達比率は、より安定した資金
      源から資金を供給することを銀行に求めることにより、長期の計画対象期間にわたり耐久性を確保する。
       当行は取締役会によって承認された流動性のストレス・テスト体制を有しており、これに基づき当行は、一
      連のストレス・シナリオに基づく当行の流動性ポジションを評価し、各シナリオに基づくアウトフローを緩和
      するために当行が講じる可能性のあるあらゆる措置を検討している。2022年度中、各ストレス・シナリオの結
      果は、取締役会が承認する限度内であった。
       取締役会のリスク管理委員会は、潜在的な流動性の不測事態につき継続して監視するための体制及びかかる
      不測事態に対応するための行動計画を策定する、流動性危機管理対策を承認した。この流動性危機管理対策
      は、いくつかの流動性指標となる要因を策定しており、これらは所定の頻度(毎日又は毎週)で監視され、流
      動性の不測事態が生じた場合の様々なチームの実行手順及び責任についても規定するものである。
       流動性リスクを管理するための類似の制度が、当行の海外の銀行子会社のそれぞれにおいて構築され、かか
      る子会社が負うリスクに対処し、受入国の規制上の要件(適用ある場合)に適応している。
                                 76/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の   英国における       子会社は、その資金調達の要請に柔軟に対応できるよう、様々な流動性の源泉へのアク
      セスを有している。          現地の規制      上の  要件に従って、ICICIバンクUKは、取締役会に承認された内部流動性十分
      性評価過程の文書を保有している。内部流動性十分性評価過程は、ストレス・テストの枠組み並びに流動性及
      び資金調達リスク制限の概要を示す。これらの制限は、ICICIバンクUKピーエルシーの                                             資産負債管理委員会          に
      より少なくとも月に1度監視される。ICICIバンクUKピーエルシーは、                                    2022  年度を通して、これらの要件を遵
      守していた。当該会社は、2022年度中、法定の水準の100.0%を上回る流動性カバレッジ比率を維持し、健全
      性規制機構(Prudential             Regulation      Authority)により規定された第2の柱の流動性要件を遵守した。
       カナダでは、       金融機関監督庁の         流動性カバレッジ要件のガイドライン                   に基づき、金融ストレスの状況がない
      限り、流動性カバレッジ比率の値が100.0%を下回らないことを銀行に要求している。2022年3月31日、ICICI
      バンク・カナダは、流動性カバレッジ比率を規定最低値である100.0%超に維持した。金融機関監督庁は、カ
      ナダの各銀行が、銀行の流動性管理システム全体内で流動資産の役割を統合及び定義し、流動資産保有の最低
      目標を設定する内部流動性方針を持つと予想している。ICICIバンク・カナダは、その取締役会が承認した流
      動性管理方針及び市場リスク管理方針を有している。これらの制限は、ICICIバンク・カナダの資産負債管理
      委員会により少なくとも月に1回監視されている。ICICIバンク・カナダは、2022年度を通して、これらの要
      件を遵守していた。
       さらに、資産及び負債の満期パターン並びに正味キャッシュ・フローに関する詳細が含まれる月次正味累積
      キャッシュ・フロー情報が、金融機関監督庁と共有されている。
        「-第3-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-経営成績データ-
      (7)  流動性リスク」も参照のこと。
      ( ⅲ) 業務リスク

       業務リスクとは、内部の手続、人員及びシステムの不足若しくは不調又は外部的事情により生じる損失のリ
      スクである。業務リスクには法的リスク(ただし、戦略的リスク及びレピュテーションリスクを除く。)が含
      まれる。法的リスクには、示談だけでなく、監督行為による罰金、罰則又は懲戒的損害賠償に対するエクス
      ポージャーも含まれるが、これに限定されない。
       業務リスクに係る管理は、取締役会が承認した業務リスク管理方針により規定される。かかる方針は、当行
      (海外支店を含む。)に適用され、業務リスクの管理及び軽減についての明確な説明責任及び義務を負う旨を
      保証し、業務リスクについて共通の認識を高め、内部統制を強化できるよう事業及び運営グループを補佐す
      る。取締役会は、当行の様々な事業活動に関連するリスクを検討するために業務リスク管理委員会を設置し
      た。業務リスク管理委員会は、様々な主要な業務のリスク構造、業務リスクの管理及び取締役会が承認する業
      務リスク管理方針の実施に使用するツールを検討する。取締役会はまた、商品及び手続の承認枠組みを承認
      し、これにより、商品/派生商品に関する商品及び手続は、業務リスクの観点から査定される必要がある。取
      締役会により承認されたグループ業務リスク管理方針に基づき、総資産が10.00十億ルピー超又は運用資産が
      100.00十億ルピー超の会社については、各グループ会社は、各取締役会に承認された業務リスク管理方針に
      従って業務リスク管理枠組みを実施する責任を負う。
       当行の業務リスク管理手続の主要な要素は、リスクの識別及び評価、リスク測定、リスクの監視並びにリス
      クの軽減である。
       内部統制のための総合的なシステムの維持、取引を監視するシステム及び手順の構築、主要なバックアップ
      手続の維持並びに定期的な危機管理計画の策定によって業務リスクの軽減を目指している。
       当行は、顧客への販売から取引/提案の処理に至るまで、取引のライフサイクルの様々な段階において包括
      的な過程文書を整備している。これらの過程文書は、定期的に審査されることが求められている。さらに、当
      行の機能上の構造は十分な抑制及び均衡が確保されるように組織されている。当行の業務管理及び手続のマネ
      ジメントの要約は、以下のとおりである。
                                 77/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      小口向け銀行業務における業務管理及び手続
       当行は、顧客に対する販売、評価、サービス及び監視において、明確に定義された商品、販売、与信及び業
      務体系を有している。当行は、支店、テレフォン・バンキング、デジタル/オンライン、業務代理店、選任さ
      れたサービス提供者等の様々なチャネルを通じて、顧客に小口向け商品及びトランザクションバンキング商品
      を提供している。顧客口座に関連する銀行取引は、内蔵式システムチェック及び承認手順により処理され、取
      引もまた、一定の基準に基づき強化されたデュー・ディリジェンスに従っている。当行は、国内各地の都市に
      指定の中央処理センター及び地域処理センターを設置している。
       当行は、テレフォン・バンキングを通じた顧客へのバンキング・サービスを拡充するために、複数の都市に
      コンタクトセンターを有している。かかるサービスは自動の双方向音声応答だけでなく、顧客の適切な認証後
      に代理店を通じて提供される。
      ホールセール銀行及びトランザクションバンキングのための業務管理及び手続

       ホールセール銀行業務の信用リスクは、信用リスク管理グループによって個別に評価され、法務グループは
      担保構造及び文書作成の状況を検討し、業務グループは、補償条項に関してローンの文書の照合及び精査を実
      施し、補償条項の重要な遵守事項を確認し、当行が供与した信用に対する担保の設定及びその他の重要な側面
      を監視する。当行は、貸付期間にわたり信用ポートフォリオの監視及び管理のためのインプットを提供する与
      信監視グループを設置している。トランザクションバンキングは、包括的な支払及び回収に関連する商品を顧
      客に提供することに重点を置いている。
      財務上の業務管理及び手続

       当行は、財務関連業務に関して内部統制を整備した。それには、財務フロント・オフィス及び財務及び証券
      サービス・グループ間の任務の区別、一部の管理手続、詳細にわたる報告書による監視手続、ディーラーのた
      めの明確な行為規範が含まれている。当行は、財務関連業務に関して、取引量制限や商品に関する制限を含む
      明確な制限を設定した。潜在的な誤販売のリスク(もしあれば)を軽減させるため、顧客の適合性及び適切性
      の方針が実施されている。同様に、潜在的な契約上のリスク(もしあれば)を軽減させるため、店頭での取引
      実行に関する会話は音声録音システムにより録音される。管理対策の一部には、取引検証の独立性、取引確
      認、文書作成、制限監視、財務会計、決済、調整及び規制遵守が含まれる。さらに、未確定及び未決済の取引
      (もしあれば)、確定又は決済の遅延等についてモニタリングを実施している。
      情報技術及び情報セキュリティーのための業務管理及び手続

       当行は、情報技術及び情報セキュリティーに対してガバナンスの枠組みを持ち、独立取締役が議長を務める
      取締役会レベルの委員会である情報技術戦略委員会により監視されている。当行のセキュリティー戦略は、多
      層防御の原則に基づいており、当行の情報技術リスクの枠組みは、役割及び責任が明確に定義された3つの防
      御ラインを表している。当行は、当行の事業部門から独立している情報保護及び金融犯罪防止を担う部門に注
      力している。情報技術システムの問題に直面する顧客の利用促進等、顧客に対するサービスの利用可能性及び
      継続性を提供する試みに関して、当行は、災害及び非常事態の場合の情報技術システムの速やかな復旧のため
      の災害復旧方針も含む事業継続経営方針を持つ。当行は、サイバー危機管理計画を含む情報保護計画及びサイ
      バーセキュリティー計画も持つ。また当行は、セキュリティーの脆弱性から起こり得るリスクを軽減するため
      に、脆弱性評価及び侵入実験の定期的な検査を行っている。
       銀行及び金融機関のサイバーセキュリティー上の世界的な脅威状況は絶えず進化し続けており、フィッシン
      グ、分散サービス妨害による攻撃、極秘データの漏洩、マルウェア、ランサムウェア及びATMの脆弱性又はソ
      フトウェア・ベンダーによって銀行へ提供されるシステムは普及しているだけでなく、絶えず変化している。
                                 78/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       このような進化する脅威状況に対応し、当行の情報資産に対する脅威の試みを定期的に監視するために当行
      は、セキュリティーオペレーションセンター及びIT指令センター(ネットワークオペレーションセンターを含
      む。)による年中無休のモニタリングシステム及び監視システムを保有している。これは、当行の情報技術イ
      ンフラストラクチャーのすべての階層(サーバー、ストレージ及びネットワーク)の設計及び冗長性に対して
      耐久性を有することで補完されている。当行は、変更管理、識別管理、アクセス管理及びセキュリティーオペ
      レーションのための手続を保有しており、かかる手続は、常にリスクの発生に対応し、当該リスクを軽減する
      のにふさわしい管理を実施するため、定期的に検討され、改良される。当行は、遠隔地の複数ヶ所に完全装備
      の災害復旧装置を保有しており、定期的な災害復旧訓練を実施している。さらに、新たなアプリケーションの
      導入時には、厳しいゲート規制が設けられている。データ保護は、重要、                                      必須かつ重大であることから              、機密
      データをエンドポイント、ウェブ及び電子メールレベルで保護するため、数多くの指針によって構成される
      データの漏洩及び喪失防止システムが導入されている。当行はまた、脆弱性又はセキュリティーの欠陥のため
      のアプリケーションを継続的にテストするために、行内の倫理的ハッキング(レッド・チーム)を有してい
      る。当行は、継続的にセキュリティー態勢を検査し、かかる管理を強化するために、特定のテーマ別の課題及
      び規制当局を通じて、内部及び外部の監査人による複合的なセキュリティー評価を受けている。当行は、サイ
      バー・レジリエンスを強化するために、環境及びあらゆる事象から継続的に学び続けている。
       当行は、レスポンスメカニズムを継続的に微調整するために、サイバーセキュリティー訓練を実施し、参加
      している。当行は、メール、スクリーンセーバーやその他の手段を通して従業員に頻繁に啓蒙活動を行い、情
      報セキュリティーに関して従業員の意識を高めるために、内部でのシミュレーション演習を実施している。当
      行は、アプリケーション・アーキテクチャー、ネットワーク及びインフラの観点から、ITの耐久性を強化する
      ための適切な措置を継続的に検討し、実行している。
      デジタル・チャネルのための業務管理及び手続

       当行は、デジタル・チャネルを販売及びサービスの両方のために使用している。当行は、小口顧客、法人顧
      客及び小企業バンキング顧客向けの個別のオンライン・チャネルを有しており、これらはモバイル機器にも対
      応している。当行は、インターネット及びモバイル・バンキングを通じた取引の認証及び承認管理を整備し
      た。インターネット・バンキングのインフラは、ファイアウォール、侵入防止システム及びネットワークレベ
      ルのアクセス管理を含む、多層的な情報保護管理を通じて保護されており、これらは定期的な侵入テスト、脆
      弱性評価及び継続的なセキュリティーチェックによって補完される。顧客のアクセス及び取引は、                                                  適当である
      限り  ツーファクタ認証を使用して認証され、チャレンジ・メカニズムも動的であり、対象顧客が機能を利用で
      きるよう保証している。
       顧客の間でフィッシング、ビッシング詐欺やその他デジタル・バンキングの不正行為に関して認識を促すた
      めに、当行はまた、定期的に顧客に対し情報を送っている。加えて当行は、顧客の口座でなされる潜在的な不
      正行為をオンライン及びオフラインで監視するための様々な不正監視ツールを有している。
       前述の手順及びガイドラインの遵守は、リスク監視、同時監査及び内部監査を通じて監督されている。
       「-第3-2 事業等のリスク-(4)                   テクノロジーに関するリスク-(b)                  当行は、サービス妨害攻撃、ハッ
      キング、当行の従業員及び顧客を標的とするソーシャル・エンジニアリング攻撃、マルウェアの侵入又はデー
      タ破壊攻撃並びになりすまし犯罪等、機密情報の漏洩につながり、当行の事業又は評判に悪影響を及ぼし、か
      つ重大な法律上及び財務上のエクスポージャーを生み出す可能性のあるセキュリティー・リスクに直面してい
      る。  」も参照のこと。
      ( ⅳ) 反マネーロンダリング管理

       当行は、2002年マネーロンダリング防止法に基づいた規定に従って顧客の本人確認/反マネーロンダリング
      手続/テロ行為のための資金調達の取締強化に関するガイドライン、同ガイドラインにおいて公布された規則
      及び規制当局が随時発表するガイドラインを実施してきた。
                                 79/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       これらのガイドラインの実施は、当行の取締役会により承認されたグループ・反マネーロンダリング政策の
      制定(これは、当行の海外支店も網羅する。)、反マネーロンダリングの体制の実施に関する監査委員会によ
      る監督、反マネーロンダリングの体制の実施について日々の責任を負う主席役員としての上級役員の任命、適
      切な顧客の本人確認手続の実施、規制当局により発行されたネガティブリスト並びに顧客を高、中及び低レベ
      ルのリスクに分類する顧客リスク分類による顧客の名義の識別、自動化されたアプリケーションによるリスク
      に基づく取引の監視及び規制当局への報告の手続、並びに従業員を教育するため及びこの問題に関して顧客認
      識を高めるための適切な制度の実施を含む。
       当行は、リスク・ベースの手法を適用し、インド準備銀行のガイドラインに従って、低レベルのリスクの顧
      客への簡素化されたデュー・ディリジェンス、中レベルのリスクの顧客への標準的なデュー・ディリジェンス
      及び高レベルのリスクの顧客への拡大されたデュー・ディリジェンスを用いて顧客リスク評価を行う。
       当行はまた、当該地域の規制当局により規定される反マネーロンダリング基準も遵守する。当行の反マネー
      ロンダリング体制は、内部監査部門による監査を受け、その所見は定期的に監査委員会に対して報告される。
       当行は、     グループの反マネーロンダリング政策を有しており、これは銀行以外の子会社及び銀行子会社によ
      る各々の規制要件に沿った反マネーロンダリング政策の制定を要求するものである。
       2017  年12月、当行は、一定の要件の不遵守事項について、2016年アドハー(認証)規制のガイドラインの不
      遵守に対する3つの通知をインド固有識別番号庁から受け取った。当行はこれらの通知に対応し、この件に関
      するインド固有識別番号庁からのさらなる連絡を待っているところである。
       執行局は、主に旅行者に対する外国為替トラベルカードの販売に関して、1999年外国為替管理法に基づく特
      定の違反を指摘して、ICICIバンク並びにその他の特定の事業体及び者に対して6つの理由提示命令を発出し
      た。これらの命令のうちの4つについて、執行局は、アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドに4百万ル
      ピー及びその従業員に1百万ルピーの罰金を科した。アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドはこれらの
      命令に対し、外国為替不服審判所へ上訴中であり、かかる件は不服審判所での審理が予定されている。
       当行は2つの件について、有利な命令を受けている。
       金融情報機関は、2021年7月30日付の命令により、2002年のマネーロンダリング防止法に基づくクロスボー
      ダー電子送金の報告書に関する完全な情報を検出し報告するための有効な内部メカニズムを有していないとし
      て警告を発した。インド金融情報機関はまた、ガイドラインに従い当行がクロスボーダー電子送金の報告書全
      体を再提出することは、当行にとって有利な減刑要素となると述べた。
       2021  年5月、インド準備銀行は、当行が総残高が許容限度を超えているにもかかわらず、インスタセーブ給
      与口座の業務を継続していたことを警告した。
       「 -第3-2 事業等のリスク-(2)                  高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリス
      ク-(a)     金融部門における監督及び遵守の環境が強化されると、当行が公式又は非公式にかかわらず規制措置
      の対象となるリスクが増加する。」及び「-第3-2 事業等のリスク-(3)                                         当行の事業に関するリスク-
      (h)  ネガティブな評判により当行の評判が損なわれ、当行の事業及び財務実績並びに当行株式及び米国預託株
      式の価格が悪影響を受ける可能性がある。」も参照のこと。
                                 80/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅴ)   サイバーセキュリティー
       当行は、サイバーセキュリティーに関して包括的なアプローチを採用しており、サイバー攻撃に対する安全
      に対処する政策、方針及びガイドラインを策定した。機密性、整合性及び有効性の3要素は、当行の包括的な
      情報セキュリティーの枠組みの中核をなしている。かかるアプローチは、予防、検出及び対応のすべてを網羅
      する。顧客の優先事項を念頭に置き、サイバーセキュリティ・ソリューションの導入にあたっては、「深層防
      御」というアプローチを取っている。当行はまた、フィッシング防止、適応型認証、啓蒙活動といった顧客保
      護に重点を置いている。当行では、顧客がインターネット及び当行のモバイル・チャネルからセルフサービス
      でリアルタイムに、限度額や海外へのアクセス及びその他の条件等、カードに関連する制御パラメーターを簡
      単に設定できるようにしている。これにより、顧客はカードを不正使用から守ることができる。さらに、シス
      テムの安定性、継続性、可用性及びネットワークの利用可能時間を確認するために、複数の主要なリスク指標
      及びダッシュボードを考案した。当行の情報セキュリティーポリシー、サイバーセキュリティーポリシー並び
      に情報セキュリティー基準及び手順は、様々な業界標準、当行が業務を行っている様々な管轄区域の規制要件
      並びに内部監査及びベンチマーキング演習等のインプットに基づいている。セキュア・バイ・デザイン
      (Secure     by  Design)の理念の一環として、新しいインフラやアプリケーションを導入する際には、厳格なセ
      キュリティーテストを実施することを目指している。当行は、情報技術システムの監視のために、年中無休の
      セキュリティーオペレーションセンターを設置している。データ保護の重要性と持続力を考慮して、当行は、
      当行のエンドポイント、電子メール及びウェブゲートウェイからの機密データの露出に対して、データ保護
      ルールを定めたデータ漏洩/紛失防止システムを導入した。また、当行は、サイバーセキュリティー・ドリル
      及びテーブルトップ・エクササイズを実施・参加し、対応メカニズムを継続的に微調整している。「-第3-
      2 事業等のリスク-(4)              テクノロジーに関するリスク-(b)                  当行は、サービス妨害攻撃、ハッキング、当行
      の従業員及び顧客を標的とするソーシャル・エンジニアリング攻撃、マルウェアの侵入又はデータ破壊攻撃並
      びになりすまし犯罪等、機密情報の漏洩につながり、当行の事業又は評判に悪影響を及ぼし、かつ重大な法律
      上及び財務上のエクスポージャーを生み出す可能性のあるセキュリティー・リスクに直面している。」も参照
      のこと。
       当行は、安全なバーチャル・プライベート・ネットワークとバーチャル・デスクトップ・インターフェース
      を介して、すべての主要業務を在宅勤務モデルで行うように手配した。バーチャル・プライベート・ネット
      ワーク・サービスからのログを継続的に監視し、異常な事象が生じた際に警告を発するための特定のルール
      も、当行の年中無休のセキュリティーオペレーションセンターに設定されている。
      ( ⅵ) 監査

       内部監査グループは、グループ監査憲章及び取締役会に承認された内部監査方針により運営されており、内
      部統制、リスク管理及びコーポレート・ガバナンスの効果に対して独立して客観的に保証し、さらに改善策を
      提案する。体系的で規律的なアプローチを通して、リスク管理、内部統制及びガバナンス手続の効果を評価し
      向上させることによって、当行は目標を達成しやすくなる。内部監査グループは独立した組織として活動し、
      取締役会の監査委員会に報告を行う。
       内部監査グループは、十分な知識、技術、経験及び専門的資格を有するスタッフを維持している。内部監査
      グループは、監査の実施における専門的知識及び事業活動に対する適切な理解に基づき、監査を展開する。内
      部監査グループによって提供される保証の質に対して、3年に1回独立した外部の機関によって評価が行われ
      る。内部監査グループにおけるプロセスは、ISO                         9001-2015から認証を受けている。
       内部監査グループは、インド準備銀行のガイドラインに基づいたリスク・ベースの監査手順を採用してい
      る。リスク・ベースの監査手順の概略は、内部監査方針に記載されている。毎年のリスク・ベースの監査計画
      は、リスク・ベースの監査手順に基づいて作成され、取締役会の監査委員会によって承認される。したがっ
      て、内部監査グループは、リスク・ベースの監査計画に従って、すべての支店、事業グループ及びその他の職
      務の包括的監査を担当している。リスク・ベースの監査計画を実施するために必要な資金もまた、監査委員会
      によって承認される。
                                 81/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       内部監査グループはまた、情報技術及び情報セキュリティー(サイバーセキュリティーを含む。)監査の専
      門チームを有している。年次監査計画は、アプリケーション、インフラストラクチャー、情報技術ガバナン
      ス/リスク管理及び情報技術全般の管理を含む、様々な情報技術の要素を対象としている。サイバーセキュリ
      ティーは監査が重点を置く主要な分野であり、情報セキュリティー機能が実施する活動もまた、監査の対象で
      ある。
       インド準備銀行は、特定のビジネスモデルに従い、リスク感応分野での同時監査の方法を取るよう銀行に要
      求している。中央処理センターは同時監査の範囲内にある。同時監査の範囲内にある支店及び事業領域並びに
      同時監査人に委託される業務範囲は、監査委員会の承認を要する。かかる要求に沿って、内部監査グループ
      は、インド全域を範囲とした国内小口向け債務取扱支店が始めた高リスクの金融取引の検討に関する同時監査
      の体系的かつ構造的なアプローチを導入した。加えて、高リスクの金融取引を大量に抱える国内小口向け債務
      取扱支店は、個別の同時監査の範囲内にある。財務関連機能を含むその他様々な領域もまた、同時監査の範囲
      内にある。同時監査はまた、取引の試査が必要であると特定された地域に着目し、また内部統制が存在し、か
      つこれに従うことを検証するために、中央処理センター及び地域処理センター並びに集約化された業務部門で
      も行われる。本社機能の一部はまた、継続的な監査の範囲内にある。同時監査カバレッジの詳細は、監査委員
      会が承認した毎年のリスク・ベースの監査計画において概要が記載されている。
       海外の銀行子会社及び国内の銀行ではない子会社の監査は、各子会社に所属する居住者の監査人の専門チー
      ムによって遂行される。これらの監査チームは、各子会社の監査委員会及び内部監査グループに報告する。海
      外の支店及び代理店の監査は、インドからの監査人及びシンガポール支店に本拠地を構える居住者の監査人に
      より構成された監査チームによって遂行される。インドに委託された国際業務は、インドの内部監査チームに
      よって監査されている。
      ( ⅶ) 法務及び規制上のリスク

       当行は様々な訴訟に関与し、また、当行が業務を行っている各法域において広範囲にわたる銀行業務及び金
      融サービスに関する法令を遵守している。当行はまた、かかる各法域において、多数の規制及び執行当局の管
      轄下にある。当行の顧客及び契約相手方による義務の執行(担保の実行を含む。)の不確実性によって法的リ
      スクが生じる。
       法令変更は、当行に悪影響を及ぼす可能性がある。法的リスクは、関連する法律が裁判所においてあまり審
      理の対象とされていない新規事業において高くなる。当行は、企業法務グループにより法律文書、機密文書及
      びその他の文書の提供並びに当行の取引、製品及びサービスがもたらす法的リスクについての識別、軽減及び
      助言を行い、様々な事業、業務及びその他の機能に関する法的遵守要件を評価し、当行に対する引当金につい
      ての訴訟及び請求を評価(可能性があると判断された場合)し、並びに財務諸表における偶発負債の一部とし
      て報告(可能性があると判断された場合)し、取引が適切に授権されていることを保証するため設計された手
      続を実施し、必要又は適切な場合は常に内部及び外部の法律顧問に相談することにより、法的リスクを軽減し
      ようと試みている。当行はまた、特定の小口向け資産及びサービスに関する申立て及び紛争の迅速な解決のた
      めに、裁判所又は法廷に訴える代わりに、オンライン紛争解決手続(独立した機関によって処理される調停、
      和解若しくは仲裁又はそれらの組み合わせを伴う。)を採用している。かかるオンライン紛争解決手続及びそ
      の継続的な利用は、法律又は判決の変更に従う。「-第3-2 事業等のリスク-(3)                                             当行の事業に関するリ
      スク-(t)      当行は様々な訴訟に関与している。当行に重大な損害を与える最終判決が下された場合、当行の将
      来の財務実績及び株主資本は重大な悪影響を受ける可能性がある。」、「-第3-2 事業等のリスク-(2)
      高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(a)                                        金融部門における監督及び遵守
      の環境が強化されると、当行が公式又は非公式にかかわらず規制措置の対象となるリスクが増加する。」及び
      「-第6-3 その他-(1)               訴訟及び規制手続」を参照のこと。
                                 82/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅷ) 海外業務のリスク管理枠組み
       当行は、海外支店、国際財務サービス・センター銀行ユニット及びオフショア銀行ユニットを含む国際銀行
      業務のためのリスク管理枠組みを導入している。かかる体制の下では、当行の与信、投資、資産負債管理及び
      反マネーロンダリング政策が、現地の法的規制又はビジネス上の要件を満たすための変更を加えた上で、当行
      のすべての海外支店、国際財務サービス・センター銀行ユニット及びオフショア銀行ユニットに適用される。
      かかる変更は、当行の取締役会又は取締役会により指名された委員会の承認がある場合に行うことができる。
      取締役会又は指名された取締役会委員会は、当行のコーポレート・ガバナンス及びリスク管理枠組みに加え
      て、適用ある法令に基づいて、個々のリスク管理政策を承認する。海外の銀行子会社における体制は、各子会
      社の取締役会により承認され、当行の関連グループとの協議においてリスク管理枠組みに従って決定される。
       コンプライアンス・グループは、海外支店、国際財務サービス・センター銀行ユニット及びオフショア銀行
      子会社における規制遵守の監視を行う。当行の国内及び国際銀行業務に関連する重要なリスクの指標に加え
      て、コンプライアンスリスクの評価が、定期的に当行の取締役会のリスク管理委員会に提出される。規制遵守
      リスクの管理は、内部統制メカニズムとともに、当行及び当行の子会社におけるガバナンス体制の重要な構成
      要素と考えられている。
      ( ⅸ) 特定の子会社及び関連会社におけるリスク管理

      ICICI   バンク   UK ピーエルシー
       ICICI   バンクUKピーエルシーがさらされているリスクには、信用リスク(集団リスク、気候変動リスク及び
      地政学的リスクを含む。)、市場リスク(金利リスク及びクレジット・スプレッド・リスクを含む。)、流動
      性リスク、業務リスク(コンプライアンス、法的リスク及び実施リスクを含む。)及び情報保護リスクが含ま
      れる。
       ICICI   バンクUKピーエルシーの取締役会は、ICICIバンクUKピーエルシーの機能の監督及び統制について責任
      を有し、すべての主要な方針及び手続の承認を行う。取締役会は、                                  様々なリスクを集中的に監督できるように
      構成された      小委員会、監査委員会、ガバナンス委員会、リスク管理委員会、リスク行為委員会及び与信委員会
      により補佐されている。             取締役会(又は取締役会委員会)によって承認された                            ICICI   バンクUKピーエルシーの
      リスク選好及び        政策は、それぞれのリスクの種類に応じて統制枠組みを形成する。事業活動は、承認されたリ
      スク選好及び政策枠組みによって行われる。
       すべての信用リスク関連の問題は、ICICIバンクUKピーエルシーの信用                                    リスク管理政策により規定される。
      ICICIバンクUK       ピーエルシー       は、信用リスクの評価を2段階のアプローチで行う。1段階目の精査は取引を提
      案した商務責任者によって行われ、2段階目の精査はリスク・チームの審査役による独立した査定及び評価か
      ら成る。また、信用リスクは、産業エクスポージャー、                             カントリー・エクスポージャー、内部格付区分に基づ
      くエクスポージャー及び大口エクスポージャー等のリスク集中の主要パラメーターを監視することにより、
      ポートフォリオ・レベルで管理されている。
       ICICI   バンクUK     ピーエルシー       は、ICICIバンクUK          ピーエルシー       の流動性管理過程の概要を示す、取締役会の承
      認を受けた内部流動性十分性評価過程の文書を持つ。ICICIバンクUK                                   ピーエルシー       は、流動性リスクの測定の
      ために、構造的流動性報告書、流動性比率及びシナリオ分析によるストレス・テストを含めた様々な手段を用
      いている。流動性リスクの選好度に沿って、ICICIバンクUK                               ピーエルシー       は、様々なシナリオに基づいて予想
      された負荷のかかったアウトフローをカバーするために、適切な                                 適格  流動資産/中央銀行に対する準備預金を
      維持している。        適格  流動資産は、健全性規制機構により規定された流動性カバレッジ要件に従って維持されて
      いる。
       ICICI   バンクUK     ピーエルシー       は、財務政策マニュアル及び指令書、バンキング・ブックの金利リスク管理方
      針、評価方針、モデル検証に関する方針及び価格検証に関する独自の方針等、取締役会/取締役会委員会によ
      り承認された市場リスク管理政策を有する。ICICIバンクUK                               ピーエルシー       は、市場リスクの監視及び管理にお
      いて、株式の投資期間、デルタ純受取利息、持分のデルタ経済的価値、ポートフォリオの制限、金利における
      1ベーシスポイントの変動の価格価値、クレジット・スプレッドにおける1ベーシスポイントの変動の価格価
      値、  ストップロス・リミット及びバリュー・アット・リスク・リミット等、                                    様々なリスク評価基準を用いる。
                                 83/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       業務リスク(不正リスクを含む。)に係る管理は、取締役会リスク管理委員会が承認した業務リスク管理方
      針により規定される。業務リスクの要素には、業務上の事故管理、リスクの識別及び測定の手法、                                                  主要なリス
      ク指標による監視並びにリスク軽減手法が含まれる。ICICIバンクUK                                   ピーエルシー       もまた、外部委託方針を実
      施し、   外部委託リスクを軽減するために取締役会リスク管理委員会が毎年検討及び承認し、すべての外部委託
      協定に標準化アプローチを適用することを保証する。
       ICICI   バンクUK     ピーエルシー       のリスク行為選好枠組みは、ICICIバンクUK                      ピーエルシー       の取締役会によって承
      認され、当行の全体的なリスク選好枠組みの一部として、取締役会リスク管理委員会が毎年検討する。ICICI
      バンクUK     ピーエルシー       のリスク行為選好は、FCAの要件及び想定に厳密に沿っている。リスク行為選好は、リ
      スクの調整者並びに現行及び未来の事業戦略の牽引役の双方の役割を担って行動することによりすべての利害
      関係人のニーズの平衡を保っており、特に、公正な結果をICICIバンクUK                                      ピーエルシー       の顧客に提供すること
      に重点を置いている。ICICIバンクUK                   ピーエルシー       は、リスク行為選好枠組みに沿っており、ICICIバンクUK
      ピーエルシー       のリスク行為エクスポージャーの管理及び監視のために、効果的なガバナンスの取決めが実施さ
      れていることを保証するリスク行為方針も定めた。
       ICICI   バンクUK     ピーエルシー       は、ITセキュリティーへの統合的アプローチを実施しており、情報技術及びセ
      キュリティー委員会での監視を通じて、情報セキュリティー・ガバナンスの向上において著しい進歩を達成し
      ている。さらに、サイバー攻撃の脅威状況並びにリスクを軽減するために実施される定期的な脆弱性及び侵入
      テスト、アプリケーション・セキュリティ・ライフ・サイクル・アセスメント、情報セキュリティー認識プロ
      グラム並びにサイバー事故管理等の措置に関する定期的な説明が、取締役会リスク管理委員会に対してなされ
      る。2022年3月31日現在、ICICIバンクUK                     ピーエルシー       は、ICICIバンクUK          ピーエルシー       の情報セキュリティー
      のプロセス及び手続が英国の基本水準を満たしていることを示す「サイバー・エッセンシャルズ」の証明書及
      びバッジを更新する手続中であった。
      ICICI   バンク・カナダ

       ICICI   バンク・カナダは、信用リスク、市場リスク、業務リスク、構造的金利リスク、流動性リスク、コン
      プライアンスリスク及びレピュテーションリスクといった複数のリスクにさらされている。ICICIバンク・カ
      ナダは、リスクの効果的な特定、測定及び監視を確保することを目的とした企業リスク管理枠組みを構築し
      た。当該体制では、かかるリスクを監視し軽減するための方針及び手続を定めることを義務付けている。
       ICICI   バンク・カナダの取締役会は、ICICIバンク・カナダが                            負っているすべてのリスクを監督する。取締役
      会は、委員会を設置し、直面する様々なリスクを監督するための特別な権限を委員会に付与した。取締役会に
      よって承認される政策は、ICICIバンク・カナダが直面する様々なリスクの管理に関して統制枠組みを形成す
      る。事業活動は、その政策枠組みによって行われる。
       取締役会のリスク管理委員会は、信用リスク管理に関する業務上の責任を、企業及び商業の信用並びに回収
      政策、小口向け信用回収政策並びに住宅ローン引受業務政策に規定された広範な条件及び制限内で、与信管理
      委員会に委譲した。与信管理委員会は、与信申請をリスク管理委員会に提案する前に承認し、ポートフォリオ
      別に信用リスクを管理し、月次ベースで資産価値及びポートフォリオの価値を精査する。
       リスク管理委員会は、市場リスク管理、構造的金利リスク管理及び流動性リスク管理に関する業務上の責任
      を、市場リスク管理政策及び流動性管理政策にそれぞれ規定された広範な条件及び制限内で、資産負債委員会
      に委譲した。資産負債委員会は、投資及び財務業務に関する事項並びにリスク軽減措置の実施を精査し、財務
      活動に関する政策の主要な変更をリスク管理委員会に提案する。資産負債委員会は、金融機関監督庁(カナダ
      の銀行規制当局)の市場リスク及び流動性リスクの要件、内部統制のガイドライン及び制限の遵守を精査す
      る。
       リスク管理委員会は、業務リスク管理に関する業務上の責任を、管理委員会の下にある非金融リスク管理委
      員会に委譲した。非金融リスク管理委員会は、ICICIバンク・カナダの日々の業務における業務リスク、不正
      リスク及びコンプライアンス関連のリスクの管理について責任を有する。管理委員会の監督下にある非金融リ
      スク委員会は、業務リスク、コンプライアンスリスク及び不正リスクの管理の実施及びそれらのリスクの構造
      を月次ベースで精査する。
                                 84/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行の初期、カナダでは、市場規模で流動性が縮小し、固定利付債券市
      場及び外国為替市場においてボラティリティが上昇した。ICICIバンク・カナダでは、通貨価格の変動による
      為替スワップ取引相手先に対する担保の差入れ要求が通常より増加することが見受けられた。ICICIバンク・
      カナダは、積極的により高い流動資産を維持し、予測できない不慮の事態に備えた流動性要件のためにカナダ
      銀行の固定期間流動性補完措置へ参加することに対して、全会一致の内部承認を得た。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生を受け、当行の海外銀行子会社は、ポートフォリオ及び引受
      基準の詳細な検討を行った。これらの子会社は、新型コロナウイルス感染症関連の追加引当金を計上したが、
      感染症の世界的流行が子会社の貸付ポートフォリオに与える影響の度合いは不確実である。感染症の世界的流
      行とそれによる経済的影響は、これらの子会社の成長及び収益性に悪影響を及ぼす可能性がある。
      ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ

       ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップは、プライマリー・ディーラーであり、また、
      同社のポートフォリオのかなりの割合をインド国債で保有している。ICICIセキュリティーズ・プライマ
      リー・ディーラーシップの法人リスク管理グループは、組織の活動から発生するリスクを管理することに努め
      る包括的なリスク管理方針を策定している。同グループは、市場リスクを評価するためのモデルを開発及び維
      持しており、市場の動的性質をとらえるために頻繁に更新している。同グループはまた、新製品及び事業活動
      の評価及び導入に関与している。
       ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップは、独立取締役が会長を務め当該会社の取締役
      会構成員から成る内部のリスク管理委員会及び情報技術戦略委員会を有している。かかるリスク管理及び情報
      技術戦略委員会は、ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップの異なる事業活動に関係する
      リスクを分析及び監視し、取締役会により設定されたリスク及び投資制限への遵守を監視する責任を負う。
      ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー

       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーのリスク・ガバナンス構造は、取締役会、
      取締役会のリスク管理委員会、業務執行リスク管理委員会及びその小委員会で構成されている。取締役会は、
      取締役会のリスク管理委員会の提案により、様々な個別のリスク、すなわち投資リスク(市場、信用及び流動
      性)、保険、風評並びに業務(法務、コンプライアンス、外部委託、認知的不協和、事業継続性、情報及びサ
      イバーセキュリティーを含む。)リスクについての識別、測定、監視及び統制の基準を取り上げたリスク政策
      を承認してきた。取締役会は、マクロ経済的要因、政府の政策、規制環境及び税制の変更等の戦略リスクが同
      社の事業計画に及ぼす潜在的な影響を定期的に検討している。これらのリスクに加えて、生命保険業界は、環
      境的、社会的及びガバナンスの問題に関するサステナビリティリスクにも直面している。最も顕著な環境的、
      社会的及びガバナンスに関するリスクの1つは気候変動によるものであり、経済成長及び投資市場への悪影響
      を含む(が、それらに限定されない。)広範な影響を潜在的に有しており、将来の気象関連の大災害、感染症
      の世界的流行及び長期的な死亡率/罹患率の起こり得る変化のリスクの増加により、予想よりも高い請求が発
      生する可能性がある。気候変動とは別に、肥満関連の疾患の増加並び人口都市化及び高齢化等の人口動向等、
      公衆衛生上の傾向に関連した新たなリスクが出現している。その他の重要な環境的、社会的及びガバナンスに
      関する要素にはデータ・プライバシーが含まれており、同社の評判に重大な影響を及ぼす。同社のリスク管理
      枠組みは、全体のリスク選好の中でこれらすべてのリスクに対するエクスポージャーを特定し、測定し、抑制
      しようとするものである。当年度中、同社は、サステナビリティリスクをリスク管理枠組みに統合した。
       リスク政策は、ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーのリスク管理のガバナンス
      構造について規定している。非業務執行取締役で構成されている取締役会のリスク管理委員会は、資産負債管
      理を含むリスク管理政策を策定し、事業の様々な境界を超えたあらゆるリスクを監視し、かかるリスクを軽減
      するための適切なシステムを構築する。取締役会のリスク管理委員会はまた、ICICIプルデンシャル・ライ
      フ・インシュアランス・カンパニーのリスク選好及びリスク特性を定義し、リスク管理システムの効果的な運
      用を監督し、重要なリスク問題について取締役会に助言をしている。
                                 85/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       幹部役員から成る業務執行リスク管理委員会は、取締役会及び取締役会のリスク管理委員会に対してリスク
      管理方針の遵守を指導、調整及び監視することによりそのリスク管理の職務につき補佐を行う責任を有し、特
      にICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーが発売するすべての新商品の承認について
      責任を有する。
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーのリスク管理モデルは、リスクの識別及び
      評価、測定、監視並びに統制という4段階の連続したサイクルから成る。ICICIプルデンシャル・ライフ・イ
      ンシュアランス・カンパニーのリスク政策は、企業レベルでリスク管理サイクルを遂行するために採用された
      戦略及び手続を詳述している。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーが直面する主
      要なリスク・エクスポージャー及び軽減措置を詳述したリスク報告書が、四半期ごとに取締役会のリスク管理
      委員会に提出されている。
       2022  年度上半期における新型コロナウイルス感染症の世界的流行の第二波中の請求の急上昇後、ICICIプル
      デンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーに対する新型コロナウイルス感染症関連の請求通告は、
      2022年度第3四半期に徐々に減少し、2022年度第4四半期も引き続き減少傾向を示した。しかしながら、新型
      コロナウイルス感染症の世界的流行の見通しは依然として不透明である。死亡率及び罹患率への長期的な影響
      は、一般集団に生じる自然免疫の程度、新たなヘルスケア治療の有効性、将来発生する可能性のある負担及び
      長期的な新型コロナウイルス感染症の後遺症等の他の要因による影響に左右される(ただし、現在のところ、
      死亡率/罹患率への長期的な影響に関するコンセンサスは得られていない。)。ICICIプルデンシャル・ライ
      フ・インシュアランス・カンパニーは、適切なリスクの軽減及び管理のために、進展する状況を引き続き注視
      する。
      ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー

       ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、主に担当業務の特性に由来するリスク
      及び同社の投資資産合計に係る信用リスクの他、再保険に伴う信用リスクにもさらされる。事業リスクに関し
      て、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、同社の保険事業を商品クラス、業種
      及び地理的地域に分散させるよう努めている。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
      ニーは、低い不良債権率及び有利なリスク分散化を達成するために小口向け及び法人向けの業務をミックスさ
      せバランスを保つことに重点を置いている。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー
      はリスク保持及び再保険方針を擁し、リスク耐性の程度をリスク及び事象べースに対応して設定している。
      ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランスはまた、再保険契約によりリスクに対するエクスポー
      ジャーを抑える能力を有する。同社の投資は、インド保険業規制開発委員会が規定する基準内で同社の取締役
      会が承認した投資政策により管理される。同社は、インド保険業規制開発委員会投資規則に基づき、中央政府
      債及び州政府債/ローンに一定の投資資産を投資する必要がある。当該規則にはまた、AAA又は同等の格付を
      持つ債券に対して投資する規定がある。投資委員会は、かかる政策実施を監視し、またこれを定期的に検討し
      ている。1つの非政府の発行体に対するエクスポージャーは、経費により投資資産合計の最大5.0%に制限さ
      れる。かかるエクスポージャーに対する規制上の規定は、投資資産の10.0%                                       を上限とする       と定められている。
      同社は、投資ポートフォリオにおける適切な流動性の確保のため、投資資産の最低5.0%を金融市場商品に投
      資する。
       ICICI   ロンバード・インシュアランス・カンパニーは、適切なリスクの軽減及び管理のために、刻々と変化
      する状況を引き続き注視する。
     (d)   貸付ポートフォリオ

       当行の貸付ポートフォリオ総額は、2021年度末現在の8,246.6十億ルピーから14.9%増加して、2022年度末現
     在は9,475.1十億ルピーであった。2022年度末現在、当行の貸付総額の88.4%がルピー建貸付であった。「-第
     3-3    経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-経営成績データ-(2)                                                  財政状
     態-(a)     資産-   (ⅳ)   貸付金   」も参照のこと。
                                 86/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅰ) 担保設定、対抗要件具備及び実行
       当行の貸付ポートフォリオは、主として、法人借入人に対するコーポレート・ファイナンス並びに運転資金
      の貸付、住宅ローン、自動車ローン、商業ビジネスローン、個人向け貸付及びクレジットカード債権を含む小
      口顧客に対する貸付並びに農業貸付により構成される。当行の無担保ローンは、主に個人向け貸付、クレジッ
      トカード債権及び高評価を受けた企業に対するローンを含む。当行は、担保付貸付においては、貸付金組成の
      際に十分な担保を付すことを定めている。しかし、インドの法制度における障害が、担保の強化に遅れを生じ
      させる可能性がある。「             -第3-2 事業等のリスク-(3)                  当行の事業に関するリスク-(b)                 当行の不良資産
      の水準が上昇し、当行の貸付ポートフォリオの全体的な価値が低下した場合、当行の事業は損害を受けると予
      想される。      」 を参照のこと。住宅ローン並びに金装飾品及び宝石に対するローンの場合を除き、インドには、
      貸付に対する担保の額を制限する規則はない。
      担保付消費者ローンポートフォリオ

       住宅ローン及び自動車ローン等、資産購入のための担保付消費者ローンは、融資の対象となった資産(主に
      不動産及び車輌)により担保               される   。
       借入人及び融資の対象となった資産の種類により、借入人も資産の取得原価を負担しなければならない可能
      性がある。したがって、ローンの組成日の融資額よりも証券価値は通常高い。
       不動産及び不動産借越額に対するローン等、その他消費者ローンに関しては、当行は通常、組成時の融資額
      の125.0%を担保として要求する。
      商業ローン

       当行は、商業ローンに関し、通常組成時の担保を求めている。当行はまた、一定の状況において無担保の融
      資を拡大する。一定の状況には、コンソーシアム外の運転資金の制限、借入人による短期的な要件、セキュリ
      ティーを確保するための規制上の基準/制限、予想される信用リスクを軽減するために十分な構造的担保措置
      が利用可能なファシリティ並びにクレジットカード及び個人向け貸付等の小口向け貸付を含む。当行はまた、
      無担保ローンを、高評価を受けた安定企業に提供する。プロジェクト及びその他コーポレートローンの担保は
      通常、道路/空港及びその他利権に基づくプロジェクトを除いて、不動産(銀行に対する典型的な抵当)又は
      動産(銀行に対する典型的な担保)である。かかる担保権は、借入人が法人である場合、会社法の規定に基づ
      いて規定される期限以内に登記所にかかる担保権を登記することにより対抗要件が具備されなければならな
      い。不動産に係る担保権は、1908年規制法の観点から、通常は関連する副登記官によって登記される必要があ
      る。かかる登記は、担保権に関する解釈上の公告となる。当行はまた、市場性のある有価証券のような金融資
      産の担保を取り、また、適当である限り法人保証並びに個人保証及びスポンサーを確保することができる。一
      定の場合、融資の条件には、スポンサーの借入人の株式の保有に関する遵守事項及びスポンサーの当該株式の
      全部又は一部の売却権限に関する制限が含まれる。株式に関する遵守事項は、一般に、株価の動向により誓約
      事項が追加される仕組みとなっている。「                      -第3-2 事業等のリスク-(3)                   当行の事業に関するリスク-
      (d)  借入人が債務不履行に陥った場合、当行の担保の価値が下がり、又は当行による担保の行使は遅延する可
      能性があるため、当行は担保物件から期待した金額を回収できず、含み損にさらされる可能性がある。                                                     」 も参
      照のこと。
       当行は通常、不動産業者及びレンタルリース割引制度に対し、未返済の融資額の150.0%の価値の担保を要
      求する。当行のレンタルリース割引制度は、借入人に提供される貸出制度であり、借入人が受け取るための確
      定された将来のレンタルリースの支払いに対する融資が行われる。さらに、当行はまた、無担保の融資に対す
      るエクスポージャーを制限する無担保エクスポージャー制限を設けた。
       運転資金制度に関しては、一般に、借入人の流動資産を担保とする。各借入人は、定期的に流動資産の価値
      を申告しなければならない。借入人の信用限度は、すべての借入人に適用される内部で承認された限度に依存
      する。当行は、借入人の信用限度を担保価値の一定の割合として勘定しており、借入人が債務不履行になった
      場合に、十分なマージンを提供することを目的としている。
                                 87/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       さらに、当行は場合により、固定資産に対する先取特権、市場性のある有価証券のような金融資産の担保を
      追加的に取得することがあり、又は適当である限り法人保証及びスポンサーの個人保証を受けることがある。
      当行は、各事業体に提供されるファシリティの追加的な担保措置として、先日付小切手又は現金(先取特権の
      ある当行の定期預金として)も受け入れている。当行は、定期的に商業ローンの担保価値を更新する内部的な
      枠組みを有している。           コンソーシアム形態のバンキング取決め内の場合、評価は、主幹事銀行が規定するタイ
      ムラインに従って取得される。                当行は、一般に、担保関係書類に定める条件に従い、顧客が裁判所又は法廷に
      対して当行の担保実行に関して異議を申し立てない限り、かかる裁判所又は法廷を関与させることなく、担保
      を実行し、その手取金を借入人の貸付債務に充当する権利を有する。当行の与信政策に従い、当行は、不良勘
      定の場合の担保の評価に関する現行の規制ガイドラインを遵守する。
       割賦払消費者ローンの場合、当行は、事前に指定された日に直接債務保証書又は返済のための先日付の小切
      手を取得する。先日付の小切手については、不渡りになった場合、当行は一定事由の発生の際には小切手の発
      行者に対して刑事手続を開始する権利を持つ。                        当行はまた、特定の小口向け資産及びサービスに関する申立て
      及び紛争の迅速な解決のために、裁判所又は法廷に訴える代わりに、オンライン紛争解決手続(独立した機関
      によって処理される調停、和解若しくは仲裁又はそれらの組み合わせを伴う。)を採用している。かかるオン
      ライン紛争解決手続及びその継続的な利用は、法律又は判決の変更に従う。
       当行は、特に当行側の迅速な対処の遅れ、破産手続の遅れ、担保の対抗要件具備の瑕疵(様々な人、政府機
      関又は当局から必要とされる承認の取得ができないことによる瑕疵を含む。)並びに借入人による不正譲渡及
      びその他の要因(現行法の規定又はその改正及び過去若しくは将来の裁判所の宣告を含む。)が原因で、流動
      資産に関する担保価値のすべての実現に悪影響を及ぼしていることを認識している。担保を処分する際の価額
      及びタイミングもまた、政策決定に影響を与える。さらに、当行は、通常かかる与信枠内で当行に対する支払
      期限到来額について相殺を行う権利を有している。貸付金の返済が滞る前に当行が必要な措置を取れるよう、
      当行は、一般に、当行の運転資金の貸付の顧客に対して、定期的に運転資本の状態に関するデータを提出する
      よう要求している。ケースバイケースで、当行はまた、借入人がその与信枠からさらなる借入金の引出しを行
      うことを阻止又は制限できる。
      ( ⅱ) 貸付の条件決定

       インド準備銀行の改正ガイドラインに基づき、認可され、また、2016年4月1日付で信用制限が更新された
      すべてのルピー建貸付は、資金調達の限界費用に基づく貸付金利を参照して条件決定されることが要求され
      る。ガイドラインに要求されるとおり、当行は毎月様々な期間に対応するICICIバンクの資金調達の限界費用
      に基づく貸付金利を公表している。
       インド準備銀行は、2019年9月4日付及び2020年2月26日付通知書により標準指針(貸付金に係る金利)を
      改正し、個人向けローン又は小口向け貸付(住宅、自動車等)におけるすべての新しい変動金利並びに銀行に
      より拡張された零細、小規模及び中規模企業に対する変動金利ローンを、特定の外部基準に連動させることを
      銀行に義務付けた。外部基準に連動する変動金利ローンの利率は、少なくとも3ヶ月に1回改定される。小口
      並びに零細、小規模及び中規模企業以外の借入人に対して、当行は、外部基準又は資金調達の限界費用に基づ
      く貸付金利に連動する変動金利ローンを提供するオプションを有している。現在、ICICIバンクは、外部基準
      に連動する変動金利ローンを、インド準備銀行の政策金利であるレポレート及びファイナンシャル・ベンチ
      マークス・インディア・プライベート・リミテッド(Financial                                 Benchmarks      India   Private     Limited)が公表
      する3ヵ月物短期国債レートに連動させている。
    次へ

                                 88/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ( e )  技 術
      ( ⅰ) 技術関連組織

       デジタル・チャネル・グループは、インターネット及びモバイル・バンキング・ソリューションに重点を置
      いている。専門の技術グループが、事業グループ及びコーポレート機能が使用するコア・バンキング及びその
      他のシステムを支援する。技術インフラ及び技術管理グループは、必要なインフラの提供及び維持に責任を
      負っている。スタートアップ投資及びパートナーシップ・チームは、フィンテック関連のスタートアップ企業
      との提携及び当該企業への投資並びに戦略的デジタル計画の試験に重点を置いている。
      ( ⅱ) 小口顧客向けのデジタル・プラットフォーム及び過程

       当行は、人工知能及び機械学習ベースのエンジンを使用して顧客のペルソナを作成し、顧客のためにパーソ
      ナライズされたサービスを提供する。当行は、小口向けインターネット・バンキング・プラットフォーム及び
      当行のモバイル・バンキング・アプリケーションであるアイモバイルペイ(iMobile                                             Pay)等のデジタル・
      チャネルを通じて、顧客のライフステージに合わせて、口座開設、決済ソリューション、住宅ローン、自動車
      ローン、個人向け貸付、クレジットカード、定期生命保険、健康保険及び投資ソリューション等、様々なソ
      リューションを提供している。当行の小口向けインターネット・バンキング・プラットフォームは、ユーザー
      の需要及び好みに合わせてカスタマイズできるネイティブ・ダッシュボード、セマンティック検索及び個人用
      検索オプション並びにインターフェースを提供している。アイモバイルペイ機能に基づくオープンアーキテク
      チャにより、当行の口座を保有しないユーザーも、統合決済インターフェースを用いて決済を行うことが可能
      である。2022年3月31日現在、ICICIバンク以外の口座の保有者によるアイモバイルペイのアクティベーショ
      ンは6.3百万件であった。「ペイ・トゥ・コンタクト(Pay                               to  contact)」機能により、ユーザーは電話連絡
      先の統合決済インターフェースIDを自動的に見ることができ、顧客は統合決済インターフェースを介してあら
      ゆる決済アプリケーション又は電子ウォレットに簡単に送金することができる。「スキャン・トゥ・ペイ
      (Scan    to  Pay)」機能により、ユーザーはクイック・レスポンス・コードを読み込んで請求書払いを行うこ
      とが可能である。これらの機能は、アイモバイルペイ選択の増加をもたらした。当行は、より多くの顧客を集
      めるべく、アイモバイルペイのユーザーエクスペリエンス向上を引き続き模索する。2022年度中、当行は、ア
      ンドロイド搭載スマートフォンのユーザーが、スマートフォンをタップすることにより、店頭決済端末で安全
      かつ確実にクレジットカード及びデビットカードで決済ができるアイモバイルペイの非接触型決済機能を導入
      した。当行はまた、ユーザーがアイモバイルペイでいかなる銀行のクレジットカードとも紐付けでき、アプリ
      ケーションを用いて直接決済ができる機能を導入した。当行は、クレジットカード、個人向け貸付、普通預金
      口座及びデマット口座等の商品について、アイモバイルペイの新規の銀行顧客向けに、最初から最後までのデ
      ジタル・ジャーニーを開始した。当行はまた、資金のシームレスなクロスボーダー送金のために、仕向送金機
      能であるマネーツーワールド(Money2World)をアイモバイルペイに最近導入した。
       当行は、新規顧客のオンボーディングにあたり、顧客の本人確認にビデオでのやりとりを用いる。ICICIバ
      ンク以外の口座の保有者のデジタルフットプリントから開発された当行独自のアイスコア(iScore)は、様々
      な商品について利用適格性の把握に役立っている。当行は、誰でもアクセス可能な小口向けインターネット・
      バンキング・プラットフォーム及びアイモバイルペイを通じて、住宅ローン認可、自動車ローンの支払い、個
      人向け貸付の支払い及びクレジットカードを即時に提供する。融資の過程は始めから終わりまでデジタル化さ
      れており、事前に承認を受けた顧客は即日融資を受けることが可能である。アイモバイルペイでは、                                                   事前に承
      認を受けた顧客が統合決済インターフェースを利用して少額商品を購入する際に即日融資を受けられるペイ・
      レイター(PayLater)というデジタルクレジット機能を提供している。2022年度において、モーゲージ認可は
      取扱高の約34%、         個人向け貸付の支払いは             取扱高の     約44%が、始めから終わりまでデジタル化されていた。
      2022年度中、当行は、資産評価を含み、販売から融資までローン・ライフサイクルのあらゆる面を網羅する
      モーゲージについて、統合的かつ始めから終わりまでデジタル化された貸付ソリューションであるアイレンズ
      (iLens)を導入した。これは、スムーズな取引体験及び業務効率の向上をもたらすことを目的とした、従業
      員、第三者代理店及び支払いチャネルにとって唯一のインターフェースである。また、即時認可状、支払開始
      オプション及びリアルタイムのローン追跡を通じて、新規及び既存の顧客に対してシームレスな体験を提供す
      る。
                                 89/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行はまた、インド非居住者の顧客向けに、3in1口座のデジタルコンバージョンを導入した。当行は、イ
      ンド非居住者の顧客向けにアイモバイルペイを通じたミューチュアル・ファンド投資も導入した。
       顧客のためにシームレスかつ便利な銀行取引体験を創出する一方、当行は、アクセスが容易で信頼に足る情
      報を通じて個人向けファイナンスをさらに理解するために顧客のニーズを認識する。当行は、2022年度におい
      て、顧客が個人向けファイナンスに関する理解を深め、より良い財務上の意思決定を支援するデジタルイニシ
      アティブである月刊電子雑誌の「オレンジブック(The                             Orange    Book)」を立ち上げた。オレンジブックは、
      投資計画、節税のための安全な銀行取引の秘訣、財政的な備え等、金融に関する様々なトピックを網羅してい
      る。
      ( ⅲ) デジタル決済及びパートナーシップ

       当行は、顧客のシームレスなカスタマー・ジャーニーを設計し、取扱高の増加を促進し、反復的な取引を促
      進することで、デジタル決済エコシステムにおける当行の地位を強化し続けている。当行の戦略は、自行のプ
      ラットフォームを通じて直接               統合決済インターフェース              決済に参加すること並びにピア・トゥ・ピア及びピ
      ア・トゥ・マーチャントの分野で第三者機関と提携することである。2022年度のパーソン・トゥ・マーチャン
      ト取引額は、前年比で57.5%増加した。2022年度のパーソン・トゥ・マーチャント取引の                                               統合決済インター
      フェース     の額は、2021年度におけるピア・トゥ・マーチャント取引の                               統合決済インターフェース              の額の2.3倍
      であった。
       FASTag   は、インド道路交通・高速道路省が運営する、プリペイド無線波認識タグを用いたインドの電子料金
      収受システムである。           当行は、FASTagを使った             高速道路料金の電子料金収受における主要銀行の1つである。
      2022年度のFASTagによる電子料金収受の                     額 は、前年比で55.4%増加した。2022年度のFASTagによる電子料金収
      受の市場シェアは約35%で、業界第1位であった。
       当行は、提携クレジットカードを提供するため、有数の世界的電子商取引企業であるアマゾンペイ(Amazon
      Pay)及びインドの主要オンライン旅行ポータルであるメイクマイトリップ(MakeMyTrip)と提携している。
      当行は、顧客のみならずICICIバンク以外の口座の保有者にもこれらのクレジットカードを提供している。
      2022年度末までに、3百万枚超のアマゾンペイのクレジットカードが発行された。当行は、アマゾンペイのク
      レジットカードを通じて獲得した新規の銀行顧客に対して、360度ソリューションを提供することを目指す。
      当行は最近、顧客が旅行、生活スタイル及び日々の支出でリワードポイントを貯めることができる様々な提携
      クレジットカードを立ち上げるべく、エミレーツ航空及びフライドバイ(FlyDubai)の受賞歴のあるロイヤル
      ティ・プログラムであるエミレーツ・スカイワーズ(Emirates                                 Skywards)との提携を開始した。当行は、顧
      客のガソリン及びその他のカテゴリーにおける日々の支出に対してリワード及びベネフィットを提供する
      「ICICIバンクHPCLスーパーセイバー・クレジットカード(ICICI                                  Bank   HPCL   Super   Saver   Credit    Card)」と
      いう提携カードを提供するべく、ヒンドゥスタン・ペトローリアム・コーポレーション・リミテッド
      (Hindustan       Petroleum      Corporation       Limited)と提携した。当行の有効なクレジットカードは、2022年度末
      現在、前年比で22.6%増加して13百万枚となった。当行の有効なクレジットカードの市場シェアは、2021年度
      末現在の17.1%から2022年度末現在においては17.6%に増加した。                                  2022  年度におけるクレジットカード取引額
      は、2021年度におけるクレジットカード取引額の2.1倍であった。クレジットカード取引の増加は、アマゾン
      ペイのクレジットカードを含む、顧客のデジタルオンボーディング、自動化された効率的なポートフォリオ管
      理及びコマーシャルカードを通じた多様化によるアクティベーション率の上昇に起因する。当行のクレジット
      カード取引額の市場シェアは、                2021  年度の14.6%から2022年度においては20.1%に増加した。
       当行は、アプリケーション・プログラム・インターフェース・バンキング・ポータルを通じて、第三者の決
      済アプリが小口顧客向けに決済、貿易、投資及び与信ソリューションを提供できるようにするためのアプリ
      ケーション・プログラム・インターフェース及びソフトウェア開発者向けキットを多数提供している。
                                 90/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅳ) 農村の顧客向けのデジタル・プラットフォーム及びソリューション
       当行は、地球観測衛星からの画像を用いて、土地、灌漑及び作物パターンに関連する一連のパラメーターを
      測定し、人口統計学的及び財政的パラメーターと組み合わせて、農家に対する迅速な融資決定を行っている。
      これにより、与信審査にかかる時間が短縮された。
      ( ⅴ) 債務返済管理における技術

       当行は、回収を効果的に管理するために、人工知能及び機械学習を含むビッグデータ・イニシアティブに投
      資している。100を超えるの変数を用いて複数のマイクロセグメントを作成し、ほとんどの不渡返却を正確に
      予測して、適切なタイミングで適切な介入を行う、人工知能ベースの遅延事前管理エンジンを使用している。
      また、当行は、様々なマーチャント・プラットフォームと連携し、顧客からのデジタル手段を通じた回収を促
      進しているほか、アプリケーション・プログラム・インターフェースをベースとした大規模な決済チャネルと
      の統合を活用して、延滞額のタイムリーなクレジットを確保している。
      ( ⅵ) ビジネス・バンキング顧客、中小企業顧客、マーチャントエコシステム及び電子商取引のエコシステム

          向けのデジタル・プラットフォーム及び過程
       当行のデジタル・プラットフォームであるインスタビズ(InstaBIZ)では、即時当座貸越機能、物品・サー
      ビス税の支払い、外国為替取引の予約、物品・サービス税申告書で報告された収入に基づくビジネスローン、
      自動銀行調整、仕向送金・被仕向送金等、様々なサービスを提供している。2022年度末現在、当行はインスタ
      ビズについて1百万人超のアクティブ顧客を有していた。2022年度において、インスタビズでの金融取引の                                                       額
      は、前年比で約70.9%増加した。オープンアーキテクチャの信条に則り、当行は最近インスタビズを相互利用
      可能にした。当行に当座預金口座を保有しない者を含むすべてのマーチャントが、インスタビズの様々な機能
      を利用可能である。当行に当座預金口座を保有しない者を含むすべてのマーチャントは、統合決済インター
      フェースID及びクイック・レスポンス・コード等のデジタル回収ソリューションを即時に作成し、直ちに顧客
      から代金回収を開始することが可能である。マーチャントは、店頭決済機器のデジタル申請も可能である。
      マーチャントは、即時かつデジタルにインスタビズの当座預金口座を開設することができる。最初から最後ま
      でペーパーレス化された過程は、当行のアプリケーション・プログラム・インターフェースを活用し、口座開
      設フォームの自動入力及びマーチャントの本人確認を即時に行う。「インスタODプラス(InstaOD                                                  Plus)」を
      通じて、どの銀行の顧客も、2.5百万ルピーまでの当座貸越を即時に利用することができる。当行の顧客は即
      時に、他行の顧客は当行の当座預金口座をデジタルで開設した後に顧客の本人確認ビデオを利用して、当座預
      金口座の当座貸越機能をアクティベートすることができる。
       当行のトレード・オンラインのプラットフォームでは、顧客は、輸出入手形の正規化、信用状及び固定預金
      を担保とした銀行保証の利用、輸出信用、輸出入手形の回収といった、貿易金融及び外国為替取引の大半をデ
      ジタルで行うことができる。トレード・オンラインのプラットフォームでの取引                                         額 は、2022年度において前年
      比で76.2%増加した。また、モバイル及びインターネット・バンキングのプラットフォームを通し、顧客は当
      行のエクスプレス銀行保証機能を利用して、銀行保証を利用することができる。当行は、銀行保証倉庫ソ
      リューションと呼ばれる銀行保証のオンライン倉庫を作成し、このソリューションは、政府機関が自らに有利
      に発行された銀行保証を表示及び認証するために使用できる。
       マーチャントのエコシステム分野における当行の戦略は、プラットフォームの獲得又は支払窓口の提供を通
      じたマーチャントのオンボーディング並びにその他の金融商品及びサービスのクロスセルをシームレスに行う
      ことである。2022年度中、当行は、「マーチャント・スタック(Merchant                                      Stack)」と呼ばれるデジタル・プ
      ラットフォームを立ち上げ、このプラットフォームは、小売業者、オンライン・ビジネス及び大規模な電子商
      取引企業に対して、銀行業務に加えて付加価値のあるサービスを提供している。マーチャント・スタックの主
      要な柱は、デジタル預金口座の開設及び店頭決済取引に基づく即時当座貸越機能等の様々な利益を提供する、
      ゼロバランスのスーパー・マーチャント当座預金口座である。マーチャントはまた、バンキングをマーチャン
      トの会計システムに統合するコネクテッド・バンキングのサービスを利用して、即時に照合を実行することが
      できる。マーチャント・スタックは、請求書、在庫及び回収の管理に関するデジタルストアマネジメント機能
      も提供する。
                                 91/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       電子商取引のエコシステムは、当行が顧客及び電子商取引のウェブサイトを通じて商品を販売するマーチャ
      ントにデジタル・ソリューションを提供する大きな商機をもたらす。当行は、事前に承認された顧客が、電子
      商取引のウェブサイト又はモバイルアプリの精算時において、取引を毎月の均等な分割払いに変換することが
      できる「カードレス・イクエイテッド・マンスリー・インストールメント(EMI)」機能を導入した。その他
      の取組みとして、当行は、登録済みの販売店に最初から最後までデジタル処理で即時当座貸越機能を提供する
      べく、アマゾン・インディア(Amazon                    India)及びフリップカート(Flipkart)と提携した。主要なソリュー
      ションのいくつかは、電子商取引企業及びその販売店に、当座貸越機能、様々なチャネルを通じた決済を可能
      にする複合的決済アプリケーション・プログラム・インターフェース、外貨建定期預金、運転資金及び簡易決
      済ソリューションを提供した。
       当行はまた、商品を売買するためのオンライン市場や、ビジネス及びグローバルなベストプラクティスに関
      する知識を深めるためのネットワーキングの場を提供する等、銀行業務にとどまらず、中小企業の成長をサ
      ポートするプラットフォーム及びソリューションを提供している。
      ( ⅶ) 法人及び機関顧客向けのデジタル・プラットフォーム及びソリューション並びにエコシステム

       2022  年度中、当行は、企業及びそのエコシステムであるチャネル・パートナー、ディーラー、ベンダー、従
      業員及びその他の利害関係者等に対して包括的なソリューションを提供する「企業向けICICIスタック(ICICI
      STACK   for  Corporates)」を開始し、顧客にフルバンクのサービスをもたらした。当行は、企業向けICICIス
      タックを利用して、20を超える基幹産業における会社にカスタマイズされたデジタル・バンキング・サービス
      を提供する。「企業向けICICIスタック」の4つの主要な柱には、会社向けのデジタル・バンキング・ソ
      リューション、チャネル・パートナー、ディーラー及びベンダー向けのデジタル・バンキング・サービス、従
      業員向けのデジタル・バンキング・サービス並びに発起人、取締役及び署名者向けに用意されたサービスがあ
      る。当行の企業及びそのエコシステム向けのデジタル・バンキング・サービスには、国内外の取引のためのデ
      ジタル・プラットフォーム及びバリュー・チェーン全体にわたる業界固有のソリューションがある。企業向け
      ICICIスタックの一部としての企業顧客に提供されるプラットフォームには、企業向けのインターネット・バ
      ンキング・プラットフォーム、トレード・オンライン(Trade                                online)及びFXオンライン(FX                 online)等が
      ある。2022年度中、当行は、クロスボーダー取引のためのオンライン・プラットフォームである「トレード・
      エマージ(Trade         Emerge)」を立ち上げた。当該プラットフォームは、多数のバンキング及び付加価値サービ
      スを一度に提供し、会社による複数のタッチポイントでの調整を不要にした。バンキング・サービスのリスト
      には、当座/貯蓄口座の提供、包括的な取引サービス、最先端の外国為替ソリューション並びに決済及び回収
      ソリューション並びにクレジットカードが含まれる。トレード・エマージは、新興事業をターゲットにしたプ
      ラットフォームとしての銀行業務を展開するための手段である。これにより、当行は、取引のフルフィルメン
      トに対する全体的なアプローチを確保し、トレード・ジャーニーを最初から最後まで網羅することにより、独
      自の競争優位性を提供することを目指す。トレード・エマージはまた、法人向けインターネット・バンキング
      及びインスタビズとも統合されている。
       顧客の需要及びそのエコシステムに対応する当行のソリューションは、当行の顧客に利便性及び効率性をも
      たらすことを目的とした堅固なオンライン・チャネル及びアプリケーション・プログラム・インターフェース
      に支えられている。2022年度におけるこれらのアプリケーション・プログラム・インターフェースに基づくソ
      リューションを通じた決済及び収受は、2021年度の取引量の2.9倍であった。
                                 92/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       サプライチェーン・ファイナンスは、中小企業のビジネスには欠かせないものであり、企業のエコシステム
      に対する当行のカバレッジを深めるための重点分野でもある。当行のサプライチェーン・ソリューションであ
      るコープ・コネクト(CorpConnect)及びデジタル・ライト(DigitalLite)により、企業はディーラー及びベ
      ンダーのサプライチェーン・ファイナンス、決済、収受及び照合の要件を、便利かつペーパーレスなプロセス
      でシームレスに管理できる。これらのプラットフォームは、ビジネスルールのエンジン、物品・サービス税申
      告書、自動化された調査機関によるインテリジェント・アルゴリズム、重複排除チェック、デジタル承認書作
      成の自動化並びに電子署名機能を通じて、最低限の手作業で、又は一切の手作業を要することなく、企業の
      ディーラー及びベンダーの与信適格性を自動的に評価する。2022年度中、当行は、企業顧客、そのベンダー及
      びディーラーに対して効率的に運転資金要件を管理するためのワンストップのソリューションを提供する統合
      サプライチェーン・プラットフォームである、刷新したワン・SCF(OneSCF)を立ち上げた。企業顧客は、業
      務効率を高めるための多様な手段を通じて当行のプラットフォームを統合することで、最初から最後までシー
      ムレスなサプライチェーン・ファイナンスを体験することもできる。
       2022  年度中、法人向けインターネット・バンキング・プラットフォームを通じて「簡易残高確認証明書」を
      ダウンロードする機能が導入され、財務報告及び規制のための承認取得にかかる所要時間を短縮した。顧客の
      あらゆる法定要件にワンストップのソリューションを提供するべく、当行は、関税に加えて直接税、物品・
      サービス税及びその他様々な税のオンライン決済を促進した。物理的な書面の授受に伴う困難及びリスクに対
      応するべく、当行は大手の電子船荷証券サービス提供者と提携し、プラットフォーム上での取引書面のデジタ
      ル転送を促進した。電子船荷証券は、業務効率化及びキャッシュ・フロー管理の改善により、顧客に利益をも
      たらした。これらの組み込み型ソリューションは、顧客満足度の向上及びウォレットシェアの改善により、事
      業の安定性を確保した。
       当行の財務取引インフラストラクチャーは、インターネット・プロトコル電話通信に基づく構造である。当
      行は、財務業務の既存の自動化プロセスを強化し、これにより取引リスクが低減し、市場競争力も高まった。
      当行の法人向けインターネット・バンキング・プラットフォームのアイトレジャリー(iTreasury)機能は、
      法人が必要とする財務要件を満たすために、統一された直感的なワンビューのダッシュボードを提供するもの
      である。当行は、すべての海外の支店及び銀行子会社の財務処理システムを中央化している。その結果、取引
      処理の業務及び契約締結における取引申請は、インド国内において中央化され、整備されている。
      ( ⅷ )  バンクテックへの変容

       当行は、核となる技術面及び運用面での能力に継続的に投資している。安全かつレジリエントな技術インフ
      ラストラクチャーを構築し、顧客のデジタル・エクスペリエンス及び業務効率を改善し、商品及びサービスの
      販売並びにクロスセルの実現等を技術的な優先課題としている。当行は、デジタル・プラットフォーム、デー
      タ及び分析、マイクロサービス・ベースのアーキテクチャ、クラウド・コンピューティング、コグニティブ・
      インテリジェンス等の新技術にまたがるエンタープライズ・アーキテクチャのフレームワークを構築すること
      に主眼を置き、銀行からバンクテックへの変容の途上にある。これは、拡張性、モジュール性、柔軟性、敏捷
      性、回復力、信頼性、そして持続的な利益成長を可能にする、快適でデジタルネイティブなカスタマーエクス
      ペリエンスの創造という創業の柱に基づいている。当行の技術要件において柱となる優先事項は、技術プラッ
      トフォーム、エンベデッド・バンキング、クラウド導入及びデータプラットフォーム並びに分析等である。
       当行は、事業分析、意思決定戦略、予測モデル、機械学習、ルールエンジン及びパフォーマンスの監視に関
      するプロジェクトに事業分野をまたいで取り組む専門のデータ・サイエンス及びデータ分析チームを有してい
      る。当行は、全社規模の包括的なデータ・ウェアハウスを有しており、最先端の分析に統計ツール及びモデリ
      ングツールを採用している。
       革新及びスタートアップの精神を推進し、フィンテック関連のスタートアップ企業と協働し当該企業に投資
      するため、また当行のデジタル・ロードマップに沿って商品を共同開発するため、当行はイノベーション・セ
      ンターを設立した。スタートアップ企業との関わりは、決済、デジタル貸付、カスタマーエクスペリエンス、
      リスク管理及びプラットフォームに重点を置いている。
                                 93/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅸ )  データセンター及び災害復旧システム
       当行は、ハイデラバードにデータセンターを有する。同センターは、エネルギー効率の最適化及び                                                  高密度   な
      サーバーに適合するよう設計されている。当行はまた、ジャイプルに災害復旧データセンターを有する。当行
      は、災害があった場合、緊急の業務の継続促進の支えとなる業務継続計画を作成した。かかる計画は、定期的
      に検証され、インド準備銀行により発表されたガイドラインに従い作成され、当行の取締役会により承認され
      た。当行はまた、データセンターにおいてエネルギーの最適利用及び運用コスト削減にIoT技術を活用する最
      先端のインフラ管理システムを整備した。
     (f)   監督及び規制

       以下の説明は、当行に適用される、インドにおける特定の分野特有の法律及び規制の概要である。本項で述べ
     られている情報は、公開された文献から取得している。以下の規制は、網羅的なものではなく、一般的な情報の
     提供を目的としている。
       インドにおける商業銀行を規制している主な法律は、1949年銀行規制法である。銀行規制法の規定は、銀行規
     制法で明示的に定められている場合を除き、会社法及び現行のその他の法律に付加するものであり、これらを逸
     脱するものではない。1934年インド準備銀行法及び1999年外国為替管理法(その後の改正を含む。)も重要な法
     律である。さらに、インド準備銀行は、随時、銀行が従うべきガイドラインを策定する。すべての規制要件を遵
     守しているかについては、インドGAAPに基づく財務書類に関して評価される。インドにおける銀行は、インド会
     社法の条項により規制され、かかる会社がインドの証券取引所に上場している場合はさらに、インド証券取引委
     員会の様々な規制の適用を受ける。
      インド準備銀行に関する規制

       銀行規制法に基づき、インドの商業銀行がインドにおいて銀行業を営むためには、インド準備銀行の認可を
      受けなくてはならない。かかる認可を受けるためには、当該銀行が適切な資本及び収益を得る見込みがあるこ
      と、現在及び将来の預金者に対して、その預金の利息を含めた全額を支払うことができること、当該銀行の事
      業が、現在及び将来の預金者の利益を害する形で                         なされず     、またそのおそれがないこと等、インド準備銀行が
      課すことのできる条件に従わなければならない(ただし、これらに限られない。)。インド準備銀行は、当該
      銀行がいずれかの点において求められる条件を満たすことができず、またインドにおいて銀行業務の継続を停
      止する場合には、当該認可を返上することができる。
       ICICI   バンクは銀行認可を取得しているため、インド準備銀行の規制及び監督を受ける。当行は、インド準
      備銀行に、当行の事業に関する報告及び情報を提供しなければならない。インド準備銀行は、特に収益の認
      識、資産の分類、引当、集中リスクに関するエクスポージャー基準、投資の評価及び自己資本充実度の維持に
      関する銀行活動に関する商業銀行向けガイドライン及び健全性ガイドラインを発表している。インド準備銀行
      は、インド準備銀行のリスク・ベースの監督の行使に基づき、リスク評価を年次ベースで行っている。インド
      準備銀行はまた、インド準備銀行の総裁を議長とする金融監視委員会(Board                                         for  Financial      Supervision)
      を設立した。
      支店の開設に関する規制

       支店の開設及び既存の支店の移転は、銀行規制法第23条の規定に規制される。
       「銀行支店」の定義には、営業所レベルの事業所を含む、銀行業務のサービス供給拠点すべてが含まれる。
      銀行支店は、預金の受入れ、小切手現金化/現金引出し又は融資のサービスが少なくとも週に5日、1日に最
      低4時間提供される、銀行のスタッフ又はそれに準ずる業務要員が配置された店舗型のサービス供給単位であ
      る。銀行は、適切な監督、連続的なサービス提供及び顧客苦情の速やかな対応を確保するために、銀行支店の
      定期的な店舗内外の監視を行うことが求められる。
                                 94/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       支店承認政策は、2011年の人口調査による人口規模に基づく、6つのTierへの地域の分類に基づいている。
      一定の要件の下、銀行はインド準備銀行による事前の承認を得ずに、すべての地域において銀行支店を開設す
      ることを認められている。銀行はその年に開設される新規の総銀行支店数の25.0%を、銀行のない農村地域に
      配置することを強制されている。銀行のない農村地域とは、銀行支店を設置することが可能な中核となる銀行
      システムを有していない、Tier5及びTier6に分類される地域として定義されている。インド準備銀行は、要
      件を満たさない銀行に対して、支店の開設に関する認可を与えず、刑罰措置を科すことができる。銀行は、銀
      行が特定した地域/場所に店舗内外の現金自動預入払出機(ATM)を設置することを認められている。
       デジタル銀行サービスの提供範囲を拡大することを目的として、インド準備銀行は、商業銀行によるデジタ
      ル銀行ユニットの設立に関するガイドラインを発表した。デジタル銀行ユニットとは、デジタル銀行商品及び
      サービスを提供するための最小限のデジタル・インフラを備えた店舗型の事業部門である。これらのデジタル
      銀行ユニットは、銀行支店として扱われる。
      自己資本比率規制

       当行は、インド準備銀行の自己資本充実度ガイドラインを遵守するよう義務付けられている。インド準備銀
      行は、インドにおいて2013年4月1日以降、バーゼルⅢの枠組みを導入している。バーゼルⅢの枠組みは、当
      初は2019年3月31日までに導入を完了させるため、数年にわたり段階的に導入されていたが、その後、2020年
      3月31日までの導入完了へと変更された。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生を受
      けて、2021年10月1日に導入が完了することとなった。インド準備銀行は、現行の第3の柱の指針に加え、自
      己資本開示要件に関するガイドラインを発表した。本ガイドラインは、公表済財務諸表及びその他開示要件に
      おけるすべての規制上の自己資本の要素の調整について規定している。
       銀行の総資本は、普通株等Tier1及びその他Tier1から構成されるTier1資本並びにTier2資本に分類され
      る。インド準備銀行のバーゼルⅢのガイドラインの下、普通株等Tier1資本は、払込済株式資本及び準備金か
      ら構成され、その準備金は、法定準備金、その他の開示された任意準備金、資産の売却手取金から生じた剰余
      金にあたる資本準備金、再評価準備金の割引価値及び為替換算調整勘定から構成される。その他Tier1資本
      は、永久債、永久非累積的優先株式及びその他Tier1資本に組み込むために通常インド準備銀行により随時通
      知されるその他の種類の金融商品が含まれる。Tier2資本にはとりわけ、一般引当金及び損失準備金、Tier2
      資本に分類される債務資本証書並びにTier2資本に組み込むために、通常インド準備銀行により随時通知され
      るその他の種類の金融商品が含まれる。2019年度以降、銀行には、国債の利回りの急激な上昇に対するバッ
      ファーを築くため、トレーディング目的保有及び売却可能区分の投資全体の2.0%に相当する額の投資変動準
      備金を用意することが求められている。投資変動準備金は、Tier2資本へ含めることができる。
       インド準備銀行のバーゼルⅢのガイドラインは、5.5%の普通株等Tier1リスク・ベース最低自己資本比
      率、7.0%のTier1リスク・ベース最低自己資本比率及び9.0%のリスク・ベース最低自己資本比率合計を規定
      している。かかるガイドラインは、資本配分及び変動賞与引当金に関する制限を回避するための最低要件に加
      えてリスク加重資産の2.5%の普通株等Tier1資本保全バッファーを維持するよう銀行に対し義務付けてい
      る。2016年3月31日から、資本保全バッファーが段階的に導入されている。0.625%の資本保全バッファーの
      最終トランシェは、2021年10月1日に導入された。
       金融部門における規模、複雑性、管轄区域を越えた活動及び相関性に基づきインド準備銀行からシステム上
      重要であると認定された銀行は、その他普通株等Tier1資本をリスク加重資産の0.2%から0.8%の範囲に維持
      することを義務付けられる。かかる要件は、資本保全バッファーに追加される。2015年8月、当行は、インド
      準備銀行によりシステム上重要な銀行に認定され、その後もインドにおけるシステム上重要な銀行に分類され
      続けている。当行に対するその他普通株等Tier1要件は、リスク加重資産の0.20%である。
                                 95/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       銀行は、その他Tier1資本に含まれるよう分類される永久債及びTier2資本に含まれるよう分類される債務
      資本証書を発行することが許可されている。バーゼルⅢのガイドラインは、その他Tier1資本商品及びTier2
      資本商品に関し、損失を吸収する性質を持たなければならず、事前に定めたトリガー事由の発生時には評価損
      を計上するか、株主資本に転換すると規定している。ガイドラインは、2021年10月1日よりも前に発行された
      商品について2つのトリガー事由を規定している。それらは2021年10月1日より前のリスク加重資産の5.5%
      である普通株等Tier1比率及び2021年10月1日以降のリスク加重資産の6.125%である普通株等Tier1比率で
      ある。2021年10月1日以降に発行された商品にはリスク加重資産の6.125%である普通株等Tier1比率のトリ
      ガーが事前規定されなければならない。インド準備銀行は、株式以外の資本商品に対する一時的な評価損の計
      上を許可した。また、ガイドラインは5年経過後の永久債及び非累積的優先株式についてはコール・オプショ
      ンを認めている。銀行は、最短満期が5年のTier2資本商品を発行することができる。銀行は、取締役会の承
      認及び投資家保護要件の遵守を前提として、個人投資家に対してその他Tier1資本商品及びTier2資本商品を
      発行することが認められている。
       バーゼルⅢ証券のクーポンは、当期利益から支払われなければならず、また、当期利益が不十分であった場
      合、クーポンは収益準備金から支払うことができる。その他Tier1資本商品のクーポンの支払いに関して、当
      期利益が十分でない場合、クーポンの支払いは過年度から繰り越された利益及び/又は法定準備金を含む純利
      益の充当を表す準備金を通じて支払うことができる。ただし、これは株式プレミアム、再評価準備金、為替換
      算調整勘定、投資準備金及び合併において創出される準備金を除く。法定準備金からの充当は、その他すべて
      の利益の予備/準備金がクーポン額に不十分である場合の最終オプションとなる。
       2019  年10月1日から、インド準備銀行は、当行を含む国内のシステム上重要な銀行に対して最低レバレッジ
      比率を4.0%、その他の銀行に対しては3.5%に維持することを義務付けた。
       2015  年2月、インド準備銀行は、インドの銀行に対するカウンターシクリカル資本バッファーの導入に関す
      る最終ガイドラインを発表した。かかるガイドラインにより、高度経済成長期においては高い自己資本要件が
      銀行に課される。カウンターシクリカル資本バッファーは、その長期傾向を対GDP信用比率の変動及びその他
      のパラメーターに基づき、銀行のリスク加重資産の0%から2.5%までのレンジが設定されている。インド準
      備銀行は、導入の少なくとも4四半期前には事前にバッファーを発表する。また、インド準備銀行は、カウン
      ターシクリカル資本バッファーがゼロに戻る場合における資本剰余金の取扱いに関するガイダンスも発表す
      る。現在、インド準備銀行は、カウンターシクリカル資本バッファーを始動させていない。「-第3-2 事
      業等のリスク-(2)          高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(e)                                        当行は、イ
      ンド準備銀行が定める自己資本比率規制要件(バーゼルⅢを含む。)及びインドの大手民間部門銀行が維持す
      べき自己資本比率の水準に関する一般市場の予測の対象となっており、規制の変更、資本市場へのアクセスの
      欠如又はその他の理由により十分な自己資本を維持することができない場合、当行の事業を成長させ支援する
      能力に影響が及ぶ可能性がある。」及び「-第3-2 事業等のリスク-(2)                                        高度に規制を受ける部門におけ
      る当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(f)                        当行は、インド準備銀行の流動性要件に従い、規制変更により
      適切な流動性を維持できないこと、資本市場の利用不足、又はその他は、当行の事業を拡大及びサポートする
      能力に影響を与える可能性がある。」も参照のこと。
       自己資本目的のリスク加重資産の計算に関して、当行は信用リスク及び市場リスクの査定に関する標準化さ
      れたアプローチ並びに業務リスクの査定に関する基本的指標アプローチに従う。信用リスク勘定におけるリス
      ク加重資産の計算において、パーセンテージで表示される一定の信用リスクは、様々な貸借対照表上の資産項
      目及びオフバランスシート項目に対して割り当てられている。オフバランスシート項目のクレジット等価額
      は、オフバランスシート項目の想定元本への換算率の適用により決定される。各項目の価値は、資産及びオフ
      バランスシート項目のリスク調整価値を図るために、当該リスク加重率(及びオフバランスシート項目に対す
      る換算率)が乗じられている。住宅資産により担保されているローンは、ローンの金額及び融資比率に基づき
      35.0%から50.0%の範囲のリスク加重率となる。融資比率が80%以下の3.0百万ルピーまでの居住用住宅ロー
      ン及び融資比率が80.0%以下の3.0百万ルピーから7.5百万ルピーまでのローンのリスク加重率は、35.0%であ
      る。融資比率が80.0%超90.0%未満の3.0百万ルピーまでのローン及び融資比率が75.0%以下の7.5百万ルピー
      超のローンのリスク加重率は50.0%である。リスク加重率が100.0%の個人向け貸付及びリスク加重率が
      125.0%のクレジットカード債権を除き、インド準備銀行が規定する規制上の小口向け適格基準を満たすその
      他のエクスポージャーは75.0%のリスク加重率となる。
                                 96/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       新型コロナウイルス感染症の影響を受けた景気対策として、2022年4月、インド準備銀行は、個人向け住宅
      ローンの区分に属する住宅資産を担保とする債権につき、リスク加重率の調整を継続することを決定した。改
      定後の指針によると、金額にかかわらず、2020年10月16日から2023年3月31日までに認可されたすべての新規
      住宅ローンについて、融資比率が80.0%以下の場合はリスク加重率が35.0%となり、融資比率が80.0%超
      90.0%までの場合はリスク加重率が50.0%となる。2020年10月、インド準備銀行はまた、個人及び小規模企業
      セグメント(取引高が500.0百万ルピーまでの企業)に対する許容限度額を50.0百万ルピーから75.0百万ル
      ピーに引き上げた。銀行が引き受けるすべての新規及び追加のエクスポージャーには、改定後の限度額である
      75.0百万ルピーまで、75%のリスク加重率が適用される。
       特定の区分ではない格付の高い会社に対する信用エクスポージャーは、外部機関による便宜上の信用格付に
      基づきリスク加重され、リスク加重は20.0%から150.0%の間で推移する。商業用不動産及び格付が付与され
      ていない会社に対する信用エクスポージャーは、100.0%でリスク加重される。銀行システムへのエクスポー
      ジャーが2.0十億ルピーを超過する格付が付与されていない会社は、150.0%でリスク加重される。資本市場に
      対するエクスポージャーは125.0%でリスク加重され、ベンチャー・キャピタル・ファンドに対するエクス
      ポージャーは150.0%でリスク加重されている。さらに、ローンの戦略的債務再編の一環として銀行が取得し
      た会社の普通株式は150.0%でリスク加重されている。市場リスクの自己資本要件は、トレーディング・ブッ
      ク・エクスポージャー(デリバティブを含む。)、売却可能及び取引目的区分に含まれる証券、デリバティブ
      におけるオープン・ゴールド・ポジション、オープン外国為替ポジション・リミット及びトレーディング・ポ
      ジション並びにトレーディング・ブック・エクスポージャーをヘッジするために締結されるデリバティブに適
      用される。業務リスクの自己資本要件は、直近の3事業年度の平均総利益の15.0%に基づいて計算されてい
      る。中央決済機関は、自己資本目的において、金融機関として扱われる。自己資本要件は、中央決済機関の性
      質に基づき定義され、銀行は、エクスポージャーのリスクがより高い場合又は中央決済機関の性質に透明性が
      ない場合、最低要件を超えて資本を保有することを検討することができる。
       バーゼル枠組みの第2の柱に係る基準に基づき、銀行は、取締役会の承認を得て、規模、複雑性の程度、リ
      スク構造及び事業の範囲に見合う自己資本充実度に関する内部評価プロセスを作成し、実施しなければならな
      い。また、インド準備銀行は、様々なリスク要因に対する「感応度テスト」及び「シナリオ・テスト」を含む
      適切なストレス・テストの方針及び枠組みを制定し、その内容及び成果が自己資本充実度に関する内部評価プ
      ロセスに含まれるよう銀行に勧告するため、ストレス・テストに関するガイドラインを発表した。インド準備
      銀行のストレス・テストに関するガイドラインに従い、銀行は、衝撃に耐える能力を評価するため、信用リス
      ク及び市場リスクに対するストレス・テストを実施しなければならない。かかるガイドラインは、ストレス・
      テスト・プログラムの全体目標、ガバナンス、設計及び導入に関連するものである。銀行は、リスク要因に基
      づくストレス・テスト、シナリオに基づくストレス・テスト並びに単体レベル及びグループレベルでの銀行の
      ポートフォリオに対する衝撃を用いたストレス・テストを実施しなければならない。加えて、銀行はまた、リ
      バース・ストレス・テストの枠組みを策定しなければならない。銀行は、リスク加重資産の規模に基づき3つ
      の区分に分類される。2,000.0十億ルピーを超えるリスク加重資産を有する銀行は、複雑かつ厳密なストレ
      ス・テストを実施しなければならない。
      貸倒引当金及び不良資産

       インド準備銀行の2021年10月1日付マスターサーキュラーの「利益の認識、資産の分類及び債権に対する引
      当金の健全性基準」(その後の改正を含む。)は、収益の認識、資産分類及び引当基準に関する統合された指
      示及びガイドラインを規定している。当行のインドGAAPに基づく財務書類における当行の貸付、ディベン
      チャー、リース資産、分割払購入及び手形に関して導入されたインド準備銀行のかかるガイドラインの主な特
      徴は以下のとおりである。
        資産分類

         不良資産は、利息又は元本の支払期日が90日超経過している資産をいう。特に、以下のいずれかの場合に
        はその担保貸付は不良資産となる。
                                 97/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        ・ 利息及び/又は分割払とされた元本の支払期日が、90日超経過しているターム・ローン
        ・その口座に「返済されていない」(以下に定義する。)貸越又は当座貸し
        ・支払期日を90日超経過している引受手形及び割引手形
        ・分割払とされた元本又は利息の支払期日が、短期作物については2収穫期、長期作物については1収穫
          期にわたり経過している場合
        ・2021年インド準備銀行(正常先資産の証券化)指針に従い実施された証券化取引に関して、流動性補完
          措置が90日超未使用であること
        ・デリバティブ取引に関して、支払期日から90日間未払である場合、デリバティブ契約の時価に関する期
          日経過の受取勘定
        ・クレジットカード取引に関して、規定されている最低支払額が、規定されている支払期日から90日超未
          払である場合
         すべての未払/資産分類のフラグ付けは、銀行の日末処理が実行される時間にかかわらず、期日に対する
        日末処理の一環として実行されなければならない。
         主要運用口座における未払額が認可された限度額/引出能力を下回る場合、要件では特に、かかる口座を
        「返済されていない」ものとして取り扱うべきであると規定している。以下に該当する場合、口座は「返済
        されていない」ものとして取り扱われる。
          ⅰ .当座貸し/当座貸越口座の未払額が、90日間継続して認可された限度額/引出能力を超過してい
             る場合
          ⅱ.  当座貸し/当座貸越口座の未払額が、認可された限度額/引出能力を下回るが、90日間預金が無
             い状態が継続している場合、又はかかる口座の未払い額が認可された限度額/引出能力を下回る
             が、預金が過去90日間に引き落とされた利息を充当するには不十分である場合
         インド準備銀行が2021年11月に発表した説明において、当座貸し/当座貸越口座が「返済されていない」
        状態であるかを判断するための「過去90日間」には、日末処理が実行されている日が含まれる旨が通知され
        た。さらに、1つの貸付機関から複数の与信枠を取得している借入人については、すべての与信枠に係る延
        滞利息及び元本を全額返済した場合に限り、貸付口座が不良資産カテゴリーから正常先資産カテゴリーに格
        上げされる。
         不良資産の利息は、回収されなければ所得勘定への認識又は入金はなされない。
         不良資産は以下のとおり分類される。
         要管理先資産       : 12 ヶ月を超過しない期間について、不良資産である資産をいう。かかる資産は、明らかな
         信用の脆弱性を伴っており、その信用の脆弱性により債務の整理が危険視され、またその信用性の低さ
         は、銀行が赤字を填補できなければ損失を計上し続けることの可能性の高さにより特徴付けられる。
         破綻懸念先資産        : 12 ヶ月間継続して要管理先資産である資産をいう。破綻懸念先として分類される貸付
         は、要管理先資産として分類される資産に内在するあらゆる脆弱性に加えて、現在知られている事実、条
         件及び価値を基準とすると、その脆弱性により債務を完全に回収し整理することが非常に疑わしく、かつ
         その可能性が低いという特徴を有している。
         破綻先資産      : 当行又は内部若しくは外部の監査人による監査手続又はインド準備銀行の検査で損失が認め
         られたが、その全額が償却されていない資産をいう。
         実施中のプロジェクトの貸付分類に関しては、個別のガイドラインが規定されており、決算処理時に当初
        予想されていたかかるプロジェクトの開始日及び完了予定日が基準とされる。インフラ・プロジェクトに関
        して、契約上の開始日から2年以内に営業運転が開始できなかった場合に貸付は不良債権に分類され、非イ
        ンフラ・プロジェクトに関しては、契約上の開始日から12ヶ月以内に営業運転が開始できなかった場合に貸
        付は不良債権に分類される。ただし、特定のシナリオ下では、当該ガイドラインは、プロジェクトの種類と
        完了が遅滞した理由に応じて、資産を不良資産に分類することなく、営業運転の開始日を延長することを認
        めている。
                                 98/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         インド準備銀行は、そのリスク・ベースの監督の行使に基づき、毎年銀行のリスク評価を実施する。かか
        る評価の一環として、インド準備銀行は、資産分類及び銀行によりその借り手に付与された信用枠の引当に
        つき個別の検討を行う。かかる評価は、当該事業年度について年次監査が完了し、監査済財務書類が発表さ
        れた後に開始される。監督過程で生じる分類又は引当における相違(もしあれば)は、監督の行使が終了し
        た後の期間の財務書類から有効となる。インド準備銀行により評価された追加引当金の設定要件が、開示さ
        れた引当前利益及び当期偶発事象の10.0%を超過する場合、若しくはインド準備銀行により確認された追加
        総不良資産が参照期間について開示された増加総不良資産の15.0%を超過する場合のいずれか、又はこの両
        方が生じた場合、かかる相違について銀行の財務書類で開示が要求される。
         2019  年度、2020年度及び2021年度においてインド準備銀行が実施した、ICICIバンクの資産分類及び引当
        における相違の評価により、追加的開示は求められなかった。
        条件緩和貸付

         リストラクチャリングされた勘定は                  不良債権として分類されなければならない。ただし、事業を開始した
        日が遅延した場合のプロジェクト・ローンのリストラクチャリング又はインド準備銀行のガイドラインによ
        り資産分類を変更することなくリストラクチャリング可能である場合は除くものとする。プロジェクト・
        ローンのリストラクチャリングについて、当初の予定されていた日より、商業的運用の開始日の規定期間
        (インフラ・プロジェクトに関しては2年、商業用不動産プロジェクトを含む非インフラ・プロジェクトに
        関しては1年)を超えて貸付金の返済を延期し、その結果、返済スケジュールが変更された場合、勘定のリ
        ストラクチャリングとして扱われる。主に現存の発起人の不備により実施中のプロジェクトが行き詰まりを
        見せていて、かつ借入事業体の所有及び経営に変更があった場合、商業的運用の開始日をさらに2年間延長
        することが認められている。
         条件緩和正常先貸付には、より高い正常先資産に対する引当金及び自己資本比率規制のより高いリスク加
        重が課される。より高い正常先資産に対する引当金は、最も長い支払猶予期間を持つ与信枠における利子又
        は元金の第1回の支払いがなされた日のいずれか遅い方から2年間継続する。より高いリスク加重は、改定
        されたスケジュールの下で与信枠における利子/元金の第1回の支払いがなされた日から改定された支払ス
        ケジュールの下で1年間は十分なパフォーマンスが確立されるまで続けられる。条件緩和貸付は、より高い
        正常先資産に対する引当金及び/又はリスク加重要件ではなくなるまでは同様に分類される。勘定のリスト
        ラクチャリングが不良貸付として分類されるための最低期間を超えて改定されたスケジュールで期日を過ぎ
        た場合、当該勘定は、リストラクチャリング前の支払スケジュールに照らし合わせ不良の区分に格下げされ
        る。
         2019  年6月のガイドラインでは、銀行のストレス勘定の破綻処理に関する方針について、取締役会による
        承認も要求している。リストラクチャリングの目的において、「財政難」の定義はバーゼル委員会が銀行監
        督局について発行したガイドラインに合わせている。財政難の兆候には債務不履行、有価証券の上場廃止、
        不十分なキャッシュ・フローの評価、未実行の与信枠等が含まれることがある。借入人はエクスポージャー
        の遅滞がない場合でも財政難の状態にあると認識されることがある。
         要管理先及び       破綻懸念先      資産に分類される貸付にも、               リストラクチャリング            が適用される。リストラク
        チャリングされた不良勘定は、その勘定のすべての貸付残高又は与信枠が、最も長い支払猶予期間を持つ与
        信枠における利子又は元金の第1回の支払いがなされた日のいずれか遅い方から少なくとも1年間十分に履
        行できる場合にのみ格上げされる。
                                 99/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        新型コロナウイルス感染症関連の規制
         2022  年度については、インド準備銀行が追加の措置を公表した。
         ・2020年5月5日、インド準備銀行は、破綻処理枠組み2.0を公表した。銀行は、個人への与信並びに個
          人及び小規模企業向けビジネスローンの場合、限られた範囲で破綻処理計画を実施することを認められ
          た。これは、借入人が2021年度に公表された枠組みに基づく破綻処理計画を利用していないこと及び
          2021年3月31日現在の資金を基盤としないファシリティを含めた借入人のエクスポージャー総額が250
          百万ルピーを超えていないこと等、一定の条件に従うことを条件とする。借入人は、破綻処理計画の実
          施後も、引き続き正常先に分類される。この方策に基づく破綻処理の発動の最終期限は、2021年9月30
          日であった。
         ・零細企業及び中小企業向けに、一定の要件を満たすことを条件とする破綻処理枠組み2.0が公表され
          た。これは、2020年8月に公表された当初の破綻処理枠組みが延長されたものであった。借入人の勘定
          のリストラクチャリングは2021年9月30日までに発動され、かつ発動日から90日以内に実施されること
          が義務付けられている。リストラクチャリング・ファシリティを利用するための適格条件は、2021年3
          月31日現在の資金を基盤としないファシリティを含めた借入人のエクスポージャー総額が250百万ル
          ピーを超えていないことであった。
         ・新規の零細企業及び中小企業の借入人に対する与信は、普通預金及び定期預金の純額並びに現金準備率
          の計算に際して控除することが認められていた。当初は、2021年10月1日までに実行された与信を対象
          として、1借入人当たり2.5百万ルピーまでを控除するものであったが、2021年12月31日までに実行さ
          れた与信へと対象が拡大された。
         ・新型コロナウイルス感染症関連のストレスが銀行に及ぼす悪影響を緩和するため、インド準備銀行は、
          銀行に対し、取締役会の事前承認を得て、2020年12月31日現在で保有する流動引当金/カウンターシク
          リカル引当金バッファーの100.0%を利用して、不良資産に対する特定の引当金を設定することを認め
          た。かかる利用は2022年3月31日まで許可されていた。
         「-第3-2 事業等のリスク-(3)                   当行の事業に関するリスク-(a)                 新型コロナウイルス感染症の世界
        的流行の将来の推移は不確定であり、当行の事業、ポートフォリオの質及び財務実績に悪影響が及ぶ可能性
        がある。」も参照のこと。
        引当及び償却

         インドGAAPに基づく          引当金は、資産分類固有のガイドラインに基づいている。下記のガイドラインは様々
        な資産分類に適用される。
         正常先資産      : 業績  ポートフォリオ        に対する引当金は、インド準備銀行により発表されたガイドラインに基
        づく。引当要件は、すべての正常先資産に対して0.4%の統一レートであるが、以下のものを除く。
         ・ 0.25  %の引当金が適用される農業並びに小規模及び零細企業部門に対する直接的な担保貸付
         ・ 1.0  %の引当金の       設定  要件が適用される非住宅部門の商業用不動産に対する担保貸付
         ・0.75%の引当金の          設定  要件が適用される住宅部門の商業用不動産に対する担保貸付
         ・ 2.0  %の引当金の       設定  要件  が適用される、初年度は比較的低い金利とされ、その後かかる金利が引き上
          げられる住宅ローン
         ヘッジされていない外貨エクスポージャーを有する事業体への正常先貸付に対して、0%から0.8%の追
        加引当が要求されている。会社役員が2回以上故意の債務不履行者のリストに記載された場合、正常先貸付
        には、5.0%というさらに高い引当金が必要となる。不正勘定の場合、4四半期にわたり引当金を拠出する
        選択肢とともに100.0%の引当が必要となる。不正勘定に関する引当金の設定要件は、入手可能かつ                                                   バーゼ
        ルⅢ自己資本計算法に基づき適格である                    金融担保を調整後、計算される。
                                100/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         2017  年4月に発表されたガイドラインにおいて、                       インド準備銀行は、特にストレスを受けている経済部門
        への貸付に関して、規制要件よりも高い比率で正常先資産の引当金を維持するよう各銀行に義務付けた                                                    。各
        銀行は、リスクの評価及び様々な部門におけるストレスに基づいてより高い引当金を準備するために、取締
        役会により承認された方針を導入することが義務付けられており、かかる方針は四半期ごとに検討される。
        さらに、破産・倒産法に基づき国家会社法審判所に付託された資産については、銀行は貸付残高の50.0%の
        担保が付された部分から100.0%の無担保の部分に至る引当を行わなければならない。
         要管理先資産       : すべての要管理先資産に対して、従前の要件である10.0%と比べて、15.0%の引当金が要
        求されている。無担保の勘定に関しては、25.0%の引当金が要求される。要管理先として分類される無担保
        インフラ貸付口座に関しては、20.0%の引当金が要求される。
         破綻懸念先資産        :100.0%の引当金/償却が、破綻懸念先資産の無担保の部分に対して行われなければな
        らず、かつ収益に対しても行われる必要がある。破綻懸念先と分類される資産の担保が付されている部分に
        ついて、1年間破綻懸念先と分類される資産については25.0%の引当金、1年から3年にわたり破綻懸念先
        と分類される資産については40.0%の引当金、また3年超破綻懸念先と分類される資産については100.0%
        の引当金が要求される。貸付が保証された担保の価格は、借入人の帳簿上又は第三者の査定人が決定する実
        現可能価値に反映される金額である。
         破綻先資産      : 資産全額を償却し、引き当てることが要求される。
         条件緩和貸付       : 条件緩和貸付に対する引当金は、リストラクチャリング前後の貸付の公正価値の差額に相
        当するよう義務付けられている。リストラクチャリング前の貸付の公正価値は、リストラクチャリング前の
        貸付及び元本に課される既存の率での利息を表すキャッシュ・フローの現在価値として算定される。リスト
        ラクチャリング後の貸付の公正価値は、貸付のリストラクチャリング期間及び元本に課される率での利息を
        表すキャッシュ・フローの現在価値として算定される。いずれのキャッシュ・フローも割り引かれていた。
        リストラクチャリングされた勘定の将来のキャッシュ・フローの現在価値を計算するための割引率は、リス
        トラクチャリング時に貸付金の公正価値の減少額を決定するという目的の下、リストラクチャリング前に借
        入人に対して設定された実際の金利と等しいレートが、将来のキャッシュ・フローの割引の際に使われるこ
        とを要件としている。加重平均金利は、それぞれ異なる金利が付された複数の与信枠を有する勘定の割引率
        として使われる。
         インド準備銀行は、流動引当金(すなわち特定の不良資産に対して設定されたものではない引当金又は正
        常先資産に対して設定された引当金の法定要件を超過した引当金)の設定及び利用に関する基準を対象に含
        める、貸付金に関する利益の認識、資産分類及び引当金の設定に係る健全性基準を発表した。特別な状況下
        における不測の事態があったときに減損勘定に対して特定の引当金を設定する場合にのみ、取締役会の承認
        及びインド準備銀行の事前の許可を得た上で、流動引当金の期末残高を利用することができる。特別な状況
        とは、自然災害、内乱、通貨の暴落、金融システム全体に影響する市場の全面的な崩壊及び例外的な貸倒損
        失等、通常の業務過程において発生することがなく、本質的に例外的であり頻発することのない損失であ
        る。担保貸付及び投資に対する流動引当金は、別個に保有されなければならず、損益勘定に貸記することに
        より戻し入れることはできない。流動引当金は、リスク加重資産総額の1.25%を上限としてTier2資本の一
        部として処理することができる。
         銀行規制法に基づき、インドの銀行は、銀行による資産の特定、資産分類及び引当金の設定に関して決定
        されたガイドラインを含めた、インド準備銀行の指導に従うことが求められる。インドGAAPに基づき財務書
        類を作成する際、銀行は、インド準備銀行による当該指針を含むすべての規制要件を満たすことが求められ
        る。インド準備銀行は、2016年2月11日に通知書を公表し、インドのすべての指定商業銀行に対して、2018
        年4月1日から開始する会計期間に関する財務書類についてインド会計基準(Ind                                          AS)を適用し、これにつ
        いてインド準備銀行が決定したすべてのガイドライン又は指導に従うよう指示した。2018年4月、インド準
        備銀行は、銀行規制法の明細表3に規定される財務書類の形式及び複数の銀行の準備レベルに法的な改正が
        あったことを考慮して、Ind               ASの実施を1年延期して、2019年4月1日に開始することとした。2019年3
        月、推奨されていた法的な改正が依然インド政府による検討中であったことから、インド準備銀行は追加の
        通達があるまでInd          ASの実施を延期した。
                                101/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        銀行における利益の認識、資産分類及び引当金の設定プロセスの自動化
         2020  年9月、インド準備銀行は、銀行における利益の認識、資産分類及び引当金の設定プロセスの自動化
        に係る通達を発行した。この通達によると、銀行のすべての借入人の口座及び投資は、資産分類、格上げ及
        び引当金の設定プロセスに係る自動のIT基盤システムによって行われなくてはならない。資産分類の法則
        は、規制要件に準拠してシステム内で設定されなければならない。システムに基づく資産分類は、借入人の
        口座の格上げ及び格下げに応じて継続的に実施されなければならない。銀行は、資産の分類状況が日末処理
        の一環として更新されるようにし、資産が不良資産又は不良投資に分類された実際の日付を記載した分類状
        況報告書を任意の時点で作成しなければならない。いかなる例外的な状況においても、システムによる分類
        を無効にするために手動による介入が必要となった場合には、取締役会によって承認された少なくとも2段
        階の権限が付与されていなければならず、かかる手動による介入は監査の対象となる。銀行は、要件を遵守
        するため、2021年6月30日までにシステムのアップグレードを行うことを義務付けられた。
        貸付エクスポージャーの譲渡に関する標準指針

         インド準備銀行は、とりわけ、銀行に不良資産の処分のための選択肢を与えることを目的として、2021年
        9月24日付標準指針「2021年インド準備銀行(貸付エクスポージャーの譲渡)指針」を策定した。このガイ
        ドラインに従い、銀行の取締役会は、貸付金の譲渡に関する政策を定めなくてはならない。不良資産の購入
        及び売却は、売主に対するノンリコース基準及び現金でなされなくてはならず、また、資産再構築会社に対
        する貸付金の譲渡である場合を除き、対価のすべてが前払いでなされなくてはならない。買主である銀行
        は、他行に資産を売却するためには、その資産を12ヶ月以上前に帳簿において不良資産として計上しなけれ
        ばならない。資産は元の所有者に売り戻すことはできない。当該通知書は、不正と認定された貸付金を資産
        再構築会社に売却する一方、不正に分類された借入人に関する規制上の義務を譲渡することを認めている。
        銀行による回収代行業者の利用に関するガイドライン

         インド準備銀行は、回収代行業者の利用にあたって、銀行がとりわけ回収手続に関わる個人を調査の対象
        とするデュー・ディリジェンスを行うことを求めている。銀行は、回収代行業者に関する詳細を借入人に知
        らせ、回収手続に関する苦情処理手段を講じなければならない。インド準備銀行は、慎重な回収手続が取ら
        れることを支援するため、銀行が現在及び将来の回収代行業者を対象とした研修コースを実施するよう助言
        している。インド準備銀行がガイドラインの違反に関する継続的な苦情を受けるような場合には、インド準
        備銀行は、銀行に対する回収代行業者の利用の禁止を検討する場合がある。
      銀行の債権回収の法的枠組み

       SARFAESI     法は、インド準備銀行のガイドラインに従って不良債権に区分された貸付金に関して、担保付債権
      者がその借入人に対して書面による通知を行うことにより、60日以内にその債務を履行させることができ、借
      入人がこれを怠った場合には、担保付債権者が貸付金の担保となっている資産を取得し、資産を売却又はその
      他処分する権利を含むこれに関連する管理権を行使することができる旨を規定している。また、SARFAESI法
      は、インド準備銀行に規制される資産再構築会社を、銀行及び金融機関から資産を取得するために設立するこ
      とについても規定している。2022年度に、不良資産を取得し管理するために、銀行及び金融機関からの出資を
      受けて、国有資産再構築会社及び国有資産管理会社が設立された。
       SARFAESI     法は、一定の条件の下で、SARFAESI法に基づき貸付人が借入人の事業を承継することを認めてい
      る。2016年担保権の実行及び債権回収に関する法律では、債務不履行の場合、銀行が保有する担保の手続を地
      域の治安判事によって30日以内に完了することが求められている。地域の治安判事はまた、銀行が債権を株式
      化し、会社の株の51.0%以上を保有して会社の管理を引き継ぐことを援助する権限が与えられる。担保資産に
      係る取引記録を維持するため、証券化資産の再建及び担保権の中央登録所として知られる中央登録所が作られ
      た。「-     資産再構築会社に対する資産の売却に関する規制                         」も参照のこと。しかし、訴訟に係る手続及び借入
      人が債権回収裁判所の判決に対して控訴する選択肢を有するということを考慮すれば、債権の回収の手続は遅
      れている。
                                102/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        ストレス資産の破綻処理
         インド準備銀行は、特にインドの法人部門が直面したストレス並びにインドの銀行部門における不良債権
        及び企業再建の借入の増加に対処する目的で、ストレス勘定の再建のメカニズムを定期的に発表した。これ
        には、企業債務の再編システム及び戦略的債務再編やストレス資産の持続可能な構造化スキームのような制
        度の下で発表された共同貸付人フォーラムが含まれていた。その後、インド国会で2016年5月にストレス下
        にある企業に対する法的及び期限付きの破綻処理を規定する破産・倒産法が可決された。さらに、1949年銀
        行規制法が改正され、インド準備銀行がストレス資産の破綻処理に参加し、要求ある場面において介入する
        権限が認められた。この改正に続いて、インド準備銀行は破産・倒産法に基づく特定の法人ストレス勘定に
        関して破産手続を開始するように銀行に指示を出した。2018年度中、銀行は破産・倒産法における破綻処理
        において複数の大口ストレス勘定を照会し、この枠組みの下で小数の大口勘定が破綻処理された。破綻処理
        のための強固な制度上の仕組みが破産・倒産法の実施によって規定されたことを考慮して、インド準備銀行
        は、先に発表された企業債務の再編システム及び共同貸付人フォーラムを含む、ストレス勘定の破綻処理の
        ための仕組みを2018年2月に発行されたストレス資産の破綻処理のための改定枠組みに基づく通知を通じて
        撤回した。ガイドラインはその後改正され、2019年6月、インド準備銀行は改定版の銀行によるストレス資
        産の解消のための健全性枠組みを発行した。改正後のガイドラインでは、銀行は、破綻処理計画が規定の期
        限内に実施されない場合の照会という従前の要件によらないで、破産・倒産法に基づく破綻処理のための勘
        定の照会を決定できる。他方で、改正後のガイドラインは、破綻処理計画が規定の期限内に実施されない場
        合、高い引当金を定めている。債務不履行の210日以内に破綻処理手続が開始された場合、追加の引当金は
        不要である。「-         貸倒引当金及び不良資産            」も参照のこと。
        2016  年破産・倒産法

         2016  年破産・倒産法は、期限付回復及び更生メカニズムを提供する。債権者は、一定の基準額を超えるデ
        フォルト1件が発生した際に、破産再生手続を開始することができる。かかる破産再生手続は、金融債権者
        及び事業債権者に債権者を分類し、それぞれ金銭貸付及び債務者の経営の性質上生じる債務を提供する債権
        者を含む。その他の重要な特徴として、破産再生申立てに対処する際の特殊なタイムラインが挙げられる。
        破産専門家によって準備された破産再生計画は、金融債権者の過半数の承認を得なければならず、判決当局
        からの認可を必要とするが、拒否された場合には、判決当局は清算を要求する。国家会社法裁判所は、判決
        当局として設立され、国家会社法上訴裁判所は企業及び有限責任会社に対する権限を有し、判決当局による
        命令に対する上訴を審理するために設立され、インド破産・倒産委員会(Insolvency                                               and  Bankruptcy
        Board   of  India)は、破産専門家及び情報公益事業体を監視、透明性を推進する新たな破産規制機関として
        設立された。同法律は、破産再生のための期限付手続も提供する。
        2017  年銀行規制政令(改正)

         2017  年5月、インド政府は、1949年銀行規制法を改正する政令を発布し、これによりインド準備銀行はス
        トレス資産の解消に関与する権限を有する。かかる政令は1949年銀行規制法第35条Aを改正し、新たな2つ
        の条項である第35条AA及び第35条ABを追加した。かかる改正により、インド準備銀行は、特定のストレス資
        産を解消するよう銀行に介入及び指導し、必要に応じて破産再生手続を開始する権限を有する。インド準備
        銀行はまた、再生のためのその他の指導を発表し、ストレス資産を解消するために銀行に助言を行う機関又
        は委員会を任命又は任命の承認を行う権限を有する。
                                103/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        銀行によるストレス資産の解消のための健全性枠組み
         2018  年2月、インド準備銀行は、ストレス資産の解消のための改正枠組みを発表した。この目的は、不良
        かつストレス下にある借入人の期限を定めた解消、戦略的債務再編及びストレス資産の持続可能な構造化ス
        キームといった従前の解消スキームの撤回、並びに規定の基準を満たす解消が所定の期限内にできなかった
        場合、借入人につき破産・倒産法に基づいて手続を開始することである。しかし、2019年4月、最高裁判所
        は、ストレス資産の解消のための改正枠組みにかかるインド準備銀行の公報は違憲であると判示した。この
        判決を受け、インド準備銀行はストレス資産の解消のための改正枠組みを発行した。2019年6月にインド準
        備銀行により発表された、銀行によるストレス資産の解消のための健全性枠組みに従って、破綻処理計画を
        実施する手続は、いずれかの貸付人により、借入人が債務不履行になったと報告を受けたときは、複数の貸
        付人により即時に開始することができる。銀行は、借入人の勘定における債務不履行の30日以内に借入人の
        調査を始めなければならない。銀行は、30日の調査期間の間に、破綻処理計画の最終決定及び実施のための
        規則を決定するために、             債権者間契約を締結しなければならない。銀行システムの合計エクスポージャーが
        1.0  十 億ルピーを超える再編又は勘定の所有権の変更を含む破綻処理計画は、インド準備銀行が承認した信
        用格付機関による残余債務の独立した信用評価を必要とする。改正後のガイドラインによれば、                                                 破綻処理計
        画が規定の期限内に実施されない場合の照会という従前の要件によらないで、                                        銀行は   破産・倒産法に基づき
        破綻処理のために勘定の照会を決定できる。他方で、ガイドラインは、30日の調査期間の終了から180日以
        内に破綻処理計画が実施されない場合、20.0%の追加の引当金及び調査期間の開始から365日以内に破綻処
        理計画が実施されない場合、15.0%のさらなる引当金を定めている。追加の引当金は、破綻処理手続が債務
        不履行の210日以内に開始された場合は不要である。
        資産再構築会社に対する資産の売却に関する規制

         インド準備銀行は、貸付金の譲渡に関する標準指針において、銀行に対して、資産再構築会社への金融資
        産の売却に伴う手続に関するガイドラインを策定している。このガイドラインにより、ある資産が不良資産
        である場合には、銀行は金融資産を資産再構築会社に売却することができる。この資産は、「ノンリコー
        ス」基準でのみ売却される。銀行が金融資産を売却する場合には、その資産に対する既に発生している債務
        が付随していないこと、また売却金融資産に関する業務リスク、法的リスク又はその他の種類のリスクを
        負っていないことを確実にしなければならない。さらに、銀行は、最終的な価格に不足している部分を引き
        受ける合意により、それを考慮した価格で金融資産を売却することはできない。しかし、銀行は、将来の資
        産再構築会社により計上される剰余金を分配する契約があれば、特定の金融資産を売却することができる。
        各行が、資産再構築会社による金融資産の購入の提案を受諾するか拒否するかの前に、その提案で示された
        価格の自己評価をしなければならないが、銀行及び金融機関の金額ベースで75.0%超、数ベースで60.0%超
        がその提案を受け入れたコンソーシアム形態又は複数の融資者が関与するバンキング取決めにおいて、残り
        の銀行又は金融機関は、その提案された価格を受け入れる義務がある。売却の対価は現金、債券、ディベン
        チャー、有価証券受領証、資産再構築会社又は金融資産を取得するために同会社により設けられた信託によ
        り発行されたパススルー証券である。
         銀行は、金融資産を取得するために、資産再構築会社又はそれにより設立された信託が発行した有価証券
        受領証又はパススルー証券に対しても投資を行うことができる。インド準備銀行は、資産再構築会社の業務
        を管理するガイドラインを策定した。かかるガイドラインは、資産再構築会社による資産の換金期間、有価
        証券受領証の保有の義務、再建計画の策定までの期間等に関する慣行を設定する。また、銀行は、不良資産
        が正味帳簿価格より高い価格で現金で資産再構築会社に対して売却され、当初対価として受け取った現金及
        び/又は資産再構築会社により発行された有価証券受領証/パススルー証券/その他の有価証券の償還若し
        くは譲渡の合計額が、譲渡時点の貸付金の正味帳簿価格を上回り、かつ必要な開示がなされている場合にの
        み、引当金の超過額を組み戻すことができる。損益計算書へ戻し入れる余剰引当金の額は、受取り現金の売
        却済不良資産の帳簿価額の純額からの超過分を超えない範囲に限定されている。
         資産再構築会社は、そのスポンサー銀行から、2社間では、いかなる不良金融資産も取得することができ
        なくなる。ただし、そのスポンサー銀行による不良資産のオークションに参加することはできる。
                                104/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         証券化、金融資産の再建並びに銀行及び金融機関により融資された借入金又は貸付金を担保にするため捺
        印証書の寄託によって保護される譲渡抵当に関するすべての取引は、かかる取引が行われた30日以内に電子
        登記センターで登録されることになった。かかる記録は、貸し手又はその資産に関する取引に関心のあるそ
        の他の人に対し検索が可能であり、同一の担保に対する複数の貸付を含む不正行為の防止、またかかる資産
        に関する既存の担保権を開示しない不正販売を防止するように作られている。
      負荷の早期識別及び情報共有のための枠組み

       インド準備銀行は、「経済における不良資産の再生に関する枠組み」を発表した。当該枠組みは、問題の早
      期識別に関する行動計画、多額の与信に関する情報に係る中央管理機関の設置、回収可能と考えられる勘定の
      適時のリストラクチャリング及び回収不能な勘定の回収又は売却に対する銀行の迅速な処置の実施の概要を示
      していた。勘定は、特定の基準に基づき「特別注意勘定」に分類されなければならない。銀行は、勘定の正常
      先資産区分及び要管理先資産区分の分類に基づき、特別注意勘定(SMA)の3つの小区分を設けることを求め
      られる。SMA-0区分は、元本又は利息の支払いが30日を超過していないが、初期のストレスの兆候を示してい
      る勘定を含む。SMA-1区分は、元本又は利息の支払いが31日から60日を超過している勘定を含む。SMA-2区分
      は、元本又は利息の支払いが61日から90日を超過している勘定を含む。
       インド準備銀行は、2019年6月に「ストレス資産解消のための健全性枠組み」を発行した。当該枠組みは引
      き続き、特定勘定の分類を行い、銀行に債務不履行から30日以内に借入人の口座について借入人の審査を行
      い、また、30日間の審査期間中に、破綻処理計画の最終決定及び導入のための規則を決定するため、債権者相
      互間の契約の締結を要件としている。                   「-  銀行の債権回収の法的枠組み               」及び「-      銀行の債権回収の法的枠組
      み - ストレス資産の破綻処理            - 2017年銀行規制政令(改正)               」も参照のこと。
       インド準備銀行のガイドラインは、不正貸付を解決するための枠組みを設定している。当該ガイドライン
      は、勘定の不正の発見、報告及び監視に関するものである。枠組みは、500百万ルピー超の勘定に係る初期の
      警告サインに基づいた、勘定の継続的な監視及び警告について規定する。枠組みはまた、コンソーシアム形態
      又は複数の融資者が関与するバンキング取決めにおいて、他行へ承継される多額の与信についての不正に関す
      るインド準備銀行の中央管理機関への報告及び銀行間の意思決定を可能にすることを義務付ける。枠組みはま
      た、貸付のライフサイクルの中の異なる段階におけるチェック/調査についても示唆しており、勘定の評価の
      ためのデュー・ディリジェンス完遂のための時間枠が設定された。不正又は警告がされた勘定において、追加
      的なファシリティのリストラクチャリング又は付与は行われない。不正のあった勘定に係る引当金の設定に関
      するガイドラインにより、諸銀行は、4四半期にかけて当該銀行に起因する全額に対する引当金を設定するこ
      とが求められる。引当金の設定が1会計年度を超えて行われた場合、銀行は会計年度末において引当がされて
      いない残額について「別途積立金」を戻し入れ、これに伴い、次の会計年度の四半期の金額を積み立てなけれ
      ばならない。
      貸付実行に関する規制

       銀行規制法は、インドの銀行の貸付実行について規定している。インド準備銀行はまた、銀行の貸付業務に
      関する指針を発表している。インド準備銀行が公表したこれらの指針及びガイドラインは、マスターサーキュ
      ラーの「貸付債権-法令による制限及びその他の制限」に統合されている。
       銀行は自由に自己の貸付金利を決定することができるが、各行は、貸付金利に関する借入人の間で一般的な
      すべての要素を考慮に入れた、その最低金利を公表しなければならない。
                                105/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド準備銀行は、資金調達の限界費用に基づく貸付金利と呼ばれる金利の算出に係る最終ガイドライン
      を、2016年4月1日からの増額貸付に適用しており、当該金利は期間に連動したベンチマークとなっている。
      資金調達の限界費用に基づく貸付金利を算出するための手法は、資金調達の限界費用、現金準備率の勘定に係
      るネガティブキャリー、営業コスト及びテナープレミアムから構成される。一部の種類の貸付は、資金調達の
      限界費用に基づく貸付金利との関連付けなくして価格を決定することができる。銀行は、オーバーナイト金利
      から1年までの範囲の異なる満期につき、事前に通知された日にちにおいて自身の資金調達の限界費用に基づ
      く貸付金利を毎月精査し、公表しなければならない。再設定の周期は、1年以内である。すべての変動金利貸
      付及び固定金利ローン(ハイブリッド・ローンの固定金利部分を含む。)の3年以下のテナー金利は、資金に
      基づく貸付金利の限界費用を下回ることはできない。
       2019  年10月1日より、銀行により行われるすべての個人又はリテールに対する新規変動利付貸付並びに零細
      企業及び小規模企業に対する変動利付貸付は、外部基準に関連付けられており、また、2020年4月1日より、
      中規模企業に対する貸付も外部基準に関連付けられている。外部基準に基づく金利は、少なくとも3ヶ月に1
      回リセットされなければならない。外部基準には、インド準備銀行の政策金利であるレポレート、インド政府
      短期国債の91日物のイールド、インド政府短期国債の182日物のイールド又はその他のファイナンシャル・ベ
      ンチマークス・インディア・プライベート・リミテッドが発行する市場金利のベンチマークが含まれる。当行
      は、これらの部門に対する変動金利貸付に関連づける外部基準としてレポレートを採用している。
       銀行規制法の第20条(1)に基づき、銀行は自己株式が担保とされている場合に貸付や担保貸付を実行するこ
      とができず、その取締役のいずれか、若しくはその会社の取締役のいずれかがパートナー、マネージャー、従
      業員又は保証人となっている会社、その銀行の取締役のいずれかが取締役、経営機関、マネージャー、従業員
      又は保証人となっているかその銀行の取締役のいずれかがその会社の相当数の株式を有している会社(銀行の
      子会社、1956年インド会社法第25条により登録された会社、政府系企業ではない。)、子会社又は持株会社並
      びにその取締役がパートナー又は保証人である個人に対して、又は代理をして、いかなる貸付も行うことがで
      きない。この点に関して、本条において、「貸付又は担保貸付」には、インド準備銀行が一般命令又は特別命
      令により本条の目的のための貸付又は担保貸付ではないと特定するいかなる取引も含まないとの説明があるよ
      うに、一定の例外が存在する。
       その量、利鞘規制及び目的についての、株式に対する貸付に関するガイドラインが存在する。インド準備銀
      行は、銀行が取締役会の承認を経て、不動産に対するエクスポージャーに関する政策を定めなくてはならない
      とするガイドラインを策定した。この政策には、エクスポージャー・リミット、考慮される担保、担保の補填
      及び利鞘並びに信用付与についての事項を含めなければならない。インド準備銀行は、インドの会社が戦略的
      投資として、海外のジョイントベンチャー、完全子会社又は他の海外の会社(その会社が新設であるか、既存
      の会社であるかを問わない。)の株式取得を行うことに対して銀行が金融支援をすることも認めた。銀行がイ
      ンドの会社による買収に対して融資することは認められていない。
       インド準備銀行は、与信、デリバティブ及び銀行間でのヘッジされていない為替リスクに関連する情報共有
      に関する指示書を発表し、情報共有の効率的なメカニズムを設置した。この枠組みの下、新規及び既存の借入
      人に対する新たな融資及び融資の更新の認可は、必要な情報の収集/共有がなされた後でのみ実施されるべき
      であるとされた。2013年9月、インド準備銀行は、個人及び団体に対する100百万ルピーを超えるエクスポー
      ジャーについての銀行からインド準備銀行への提出に基づく、銀行間の大規模な共通エクスポージャーの中央
      管理機関を設置することを公表した。その結果、かかる制限は50百万ルピー以上に減少された。
       2018  年12月、インド準備銀行は、銀行融資額の受渡しに関するガイドラインを発表した。ガイドラインで
      は、合計1.5十億ルピー以上を制限値とする銀行システムからの資金を基盤とする運転資金を有する借入人に
      対しては、2019年4月1日より、資金を基盤とする運転資金の制限値にかかる40.0%の最小値の貸付の構成要
      素が適用され、2019年7月1日からは60.0%に改定される。かかる貸付の最低構成要素の基準値を超えての引
      出しは、現金与信枠又は当座貸越の形で許容される。貸付の構成要素の金額及び満期は、借入人との協議の
      上、貸付の構成要素の満期が7日未満とならないことを条件として、銀行により決定されることがある。2019
      年4月1日以降、現金与信枠又は当座貸越の未引出しの部分における20.0%の強制的な与信換算率が、当該与
      信枠が無条件に解約可能か否かにかかわらず適用されている。当該ガイドラインは、既存及び新規の関係性双
      方に適用されている。
                                106/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       デジタル貸付プラットフォームが大幅に拡大していることを鑑み、2020年6月、インド準備銀行は、銀行及
      び銀行以外の金融会社がデジタル貸付プラットフォームを通じて調達する貸付に関するガイドラインを発表し
      た。当該ガイドラインによると、銀行及び銀行以外の金融会社は、自社のデジタル貸付プラットフォームを利
      用するか、外部委託の貸付プラットフォームを利用するかにかかわらず、公正慣習規則のガイドラインを遵守
      しなくてはならない。インド準備銀行は、代理人としてデジタル貸付プラットフォームを利用して借入人の調
      達及び/又は債務の回収を行う場合に関する指示書を発表した。2021年1月、インド準備銀行は、規制対象の
      金融部門及び規制対象外の企業によるデジタル貸付業務のあらゆる側面並びに規制アプローチの進捗を調査す
      るためのワーキング・グループを設置し、当該ワーキング・グループの報告書が2021年11月に提出された。
      2021年9月、インド準備銀行は、貸付エクスポージャーの証券化及び譲渡に関する改定版ガイドラインを発表
      した。この改定版ガイドラインにより、貸付金の譲渡及びポートフォリオの証券化を行う前に、ガイドライン
      に基づく最低保有期間を設けることが義務付けられている。当該ガイドラインは、貸付金の譲渡及び証券化取
      引に関するデュー・ディリジェンスの基準、適格貸付エクスポージャー並びに健全性規制が規定されている。
       行政指導に基づく貸付

       優先部門貸付
         優先部門への貸付に関するガイドラインは、商業銀行が農業、零細企業及び小規模企業、マイクロクレ
       ジット、教育並びに住宅金融等の特定の部門(優先部門)に対し、当該銀行の調整後の銀行融資純額の一定
       割合を貸付けることを求めている。優先部門に対する担保貸付総額の目標額は、調整後の銀行融資純額(銀
       行融資純額に、満期保有目的区分に含まれる非法定流動性債券/ディベンチャーに対する銀行の投資、優先
       部門として扱われる投資、優先部門勘定の不足分に係る適格な政府基金への投資、例外とみなされるインフ
       ラ及び低価格住宅の長期債権を除く優先部門の貸付証書残高及び現金準備率/法定流動性比率要件の例外と
       みなされる外貨建預金の増加に対してインドにおいて拡大された適格な貸付金を加えた額)の40.0%又はオ
       フバランスシート・エクスポージャーに相当する融資の、前会計年度の3月31日現在におけるいずれか高い
       方とされている。優先部門貸付目標を達成できない銀行は、不足額に相当する金額を、国家農業農村開発銀
       行により設立された農業インフラ開発基金等の特定のインド政府基金又はインド中小企業開発銀行(Small
       Industries      Development       Bank   of  India)若しくは国立住宅委員会(National                       Housing     Board)等、その他
       の金融機関の基金に拠出しなければならない。
         インド準備銀行の全体的な優先部門貸付の目標額は、調整後の銀行融資純額の40.0%又はオフバランス
       シート・エクスポージャーに相当する融資額のうちいずれか高い方であり、農業部門の全体的な目標額
       18.0%のうち、小規模農家及び限界的小農に対する副目標額は10.0%、零細企業に対する副目標額は7.5%
       であった。優先部門貸付とみなされる部門には、中規模企業、社会インフラ、再生可能エネルギー及びス
       タートアップ企業(取引高が500.0百万ルピー以下の企業)が含まれる。2022年度より、小規模農家及び限
       界的小農並びに脆弱な部門に対する貸付の目標額は、インド準備銀行により段階的に引き上げられている。
       小規模農家及び限界的小農に対する貸付の目標額は、2021年度の目標額である調整後の銀行融資純額の
       8.0%から、2022年度には9.0%まで引き上げられたが、2023年度には9.5%、2024年度には10.0%までさら
       に引き上げられる見込みである。社会の脆弱な部門として認定された部門に対する貸付の目標額は、2021年
       度の目標額である10.0%から、2022年度には11.0%まで引き上げられたが、2023年度には11.5%、2024年度
       には12.0%までさらに引き上げられる見込みである。
         さらに、優先部門に対する地域レベルでの与信の流れに関し、地域格差に対応するため、インド準備銀行
       は、優先部門に対する1人当たりの与信の流れに基づいて地域をランク付けし、与信が比較的少ない地域へ
       の与信の流れを増加させるためのインセンティブ枠組みを策定した。2022年度より、与信の流れが比較的少
       ない205の地域には125.0%という高い比率が割り当てられ、与信の流れが比較的多い184の地域(1人当た
       りの優先部門貸付が25,000ルピー)には90.0%の比率が割り当てられている。地域のリストは2024年度まで
       有効であり、その後見直される予定である。
                                107/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         インド準備銀行は、2020年7月から企業を零細、小規模及び中規模に分類するという新たな基準を通知し
       た。零細企業には設備機器への投資が10.0百万ルピーを超えず、取引高が50.0百万ルピーを超えない企業が
       含まれ、小規模企業は設備機器への投資が100.0百万ルピーを超えず、取引高が500.0百万ルピーを超えない
       企業であり、中規模企業は設備機器への投資が500.0百万ルピーを超えず、取引高が2.5十億ルピーを超えな
       い企業である。2020年8月、インド準備銀行は、銀行に対し、零細企業、小規模企業及び中規模企業の借入
       人を、政府の登録ポータルであるUdyamに確実に登録するよう求めるガイドラインを発表した。2022年度よ
       り優先部門の対象となる零細企業、小規模企業及び中規模企業に対する貸付においては、Udyamの登録証明
       書が必要である。しかしながら、小売業者及び卸売業者のポータルへの登録は許可されていなかったため、
       当該業者は優先部門貸付の対象外となっていた。2021年7月、政府が、小売業者及び卸売業者のポータルへ
       の登録を許可したことにより、当該業者は引き続き優先部門貸付の対象となった。
         優先部門貸付における成果は、2017年度以降、四半期ごとの平均値から評価されていた。2022年度以降、
       優先部門における成果は、特定の地域における優先部門の与信の増加分に割り当てられた加重に基づき算出
       される。地域の加重及び成果の算出に必要な調整は、銀行が四半期ごとに提出するデータに基づき、インド
       準備銀行が行う予定である。
         インド準備銀行は、銀行に対して、個人農業に対する直接融資を銀行システムの過去3年間の平均水準に
       維持するよう指示し、これが達成されない場合には銀行は罰則を受けることとなった。インド準備銀行は、
       毎年年度初めに、銀行に対して銀行システムの平均水準を通知する。2022年度の目標値は、調整後の銀行融
       資純額の12.73%に設定された。さらに、インド準備銀行は、直接農業貸付の分類を構成していた借入人に
       対する貸付について、調整後の銀行融資純額の13.5%という目標値の追求を継続するよう銀行に指示した。
       一定の上限までの低価格住宅部門に対する住宅ローンもまた、優先部門に基づく分類の目的に適合する。
         銀行による証券化資産への投資、並びに貸付及び譲渡証書の即時購入は、対象資産自体がそのように扱わ
       れるものである場合は、優先部門に関するものとして分類することができる。かかる取引を始める企業から
       最終的な借入人が請求される金利には、優先部門として分類される取引に関する上限が適用される。
         インド準備銀行は、優先部門目標を満たす上で超過/不足が生じた場合に、優先部門への貸付証書を売買
       することを銀行に許可し、このことが優先部門への貸付の不足額を減少させる上で役立つ可能性がある。優
       先部門貸付又はその個別の下位セグメントにおいて余剰のある銀行がこれらの商品を発行し、不足のある銀
       行が取引ポータルを通じて購入する。指定商業銀行、地域農村銀行、地域銀行、小規模銀行及び都市協同組
       合銀行が、かかる取引に参加できる。農業、小規模農家・限界的小農、零細企業の区分には4種類の証書が
       許可され、また一般区分の証書が許可された。かかる取引においては、リスク又は貸付資産の移行は行われ
       ない。銀行は、前年の優先部門への貸付実績の50.0%を上限とする優先部門貸付証書を発行することができ
       る。証書は3月31日に失効し、当該事業年度の最終報告日以降は無効となる。優先部門への貸付は、優先部
       門の貸付ポートフォリオ残高と発行済優先部門貸付証書の購入額の純額の和によって算出される。
         インド準備銀行は商業銀行に対し、システム上重要な預金の取扱いを行わない銀行以外の金融会社と、優
       先部門の資産創出のための貸付を共同して設定することを許可している。これには貸付人双方による与信の
       共同出資並びに銀行及び銀行以外の金融会社によるリスク及び利益の共有が含まれる。銀行はその与信持分
       に関して優先部門のステータスを要求することができる。新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受け
       て、インド準備銀行は、銀行以外の金融会社に対する貸付が農業又は零細企業及び小規模企業に貸し付けら
       れる場合、当該貸付を優先部門に分類することを認めた。当該措置の有効期間は2022年3月31日までであっ
       た。
         インド準備銀行は、銀行に対してインフラ及び低価格住宅への融資のための長期債券の発行を認めてい
       る。かかる債券によって調達された額は、優先部門貸付目標の算出のため、かかる債券に対する貸付が優先
       部門貸付に含まれていない限り、調整後の銀行融資純額からの除外を許可されている。
                                108/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         優先部門貸付目標を達成できない銀行は、不足額に相当する金額を、国家農業農村開発銀行(以下
       「NABARD」という。)おいて設立された農業インフラ開発基金(RIDF)及びNABARD/国立住宅銀行
       (NHB)/インド中小企業開発銀行(SIDBI)/ムードラ・リミテッド(MUDRA                                        Limited)において設立され
       たその他の基金等、特定のインド政府基金に拠出しなければならない。拠出は、最長7年の満期で発行され
       る債券を引き受けることにより行われる。これらの拠出に対する金利は、市場価格を下回り、通常インド準
       備銀行により設定される銀行金利に基づき設定される。2015年4月1日から始まる会計期間につき、特定の
       インド政府基金に支払われる不足額の同等額は、以前のように投資として分類されるのではなく、明細書11
       に基づき、銀行の貸借対照表の「その他資産」に含まれる。かかる目標が未達成であることは、様々な目的
       において規制上の認可/承認を付与する上で考慮される。
       輸出信用

         インド準備銀行は、輸出業者に対して国際的な水準の金利で短期運転資金金融を利用することを許可し
       た。輸出信用は、ルピー及び外貨で提供される。これにより、輸出業者は国際的に競争力を有する貸付オプ
       ションを利用することができる。既存のガイドラインに従い、1つの銀行の調整後の銀行融資純額の12.0%
       は、輸出信用の形でなければならない。この対象は、調整後の銀行融資純額の40.0%という優先部門貸付目
       標に加えてのものである。当行は、輸出業者である借入人の出荷前及び出荷後規制に対する輸出信用をル
       ピー及び外貨建てで提供している。インド準備銀行は、最低3年間の十分な実績を有する輸出業者が、最大
       10年間を上限とした長期供給契約の締結の際に、譲許的な金利で長期輸出貸付を受け取ることを認めた。
       信用エクスポージャー・リミット

         より良いリスク管理及び信用リスクの集中を回避することを目的とした健全な手法として、インド準備銀
       行は、個人の借入人及び同一グループ(又はスポンサーグループ)内のすべての会社に対する貸付に関し
       て、銀行及び長期貸付機関に対する信用エクスポージャー・リミットを定めた。
         インド準備銀行は、銀行が特定部門に対する内部的なエクスポージャー・リミットを定めることを要求し
       ている。この上限は、銀行による定期的な検討を受けなければならない。当行は一産業(小口向け貸付を除
       く。)当たりに対する当行のエクスポージャーの上限を15.0%とし、それに従い当行のエクスポージャーを
       監視している。
         インド準備銀行のガイドラインに従い、100.0十億ルピーが制限の資金を基盤とした与信枠総額を有する
       借入人は、特定の借入人と認識される。通常許可される特定の借入人に対する貸付制限は、資金調達額の増
       加分の50.0%かつ資金を基盤とした与信枠総額超と定義される。通常許可される貸付制限を越えた増分エク
       スポージャーに対する一般引当金は3.0%とされ、かかるエクスポージャーの適用可能なリスク加重以上の
       追加的リスク加重資産に対する一般引当金は75.0%とされる。
         さらに、インド準備銀行は、単一の事業体及び関連事業体グループに対するエクスポージャーを適格資本
       基盤のそれぞれ20.0%及び25.0%とする制限を定めた、2019年4月1日より適用される大口借入人に関する
       ガイドラインを発表した。適格資本基盤は、従前の基準における総資本に対する銀行のTier1資本として定
       義される。単一の非銀行金融会社又は非銀行関連金融会社グループに対するエクスポージャーは、適格資本
       基盤のそれぞれ15.0%及び25.0%に制限される。大口借入人に対するエクスポージャーの定義には、リス
       ク・ベース自己資本要件についての標準化されたアプローチに基づく信用リスクの評価に使用される与信換
       算率の使用を通じてクレジット・エクスポージャー同等物へと変換されるオフバランスシート項目が含まれ
       る。中央清算されないデリバティブ取引のエクスポージャーは、2021年9月30日まで枠組みの範囲から除外
       された。2019年6月、インド準備銀行は、相互依存関係の基準を関連事業体の定義に導入し、これは2020年
       4月1日から適用されている。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生を受けて、企業への資源フ
       ローを促進する一時的措置として、関連事業体グループに対する銀行の許容エクスポージャーが銀行の資本
       基盤の25.0%から30.0%に引き上げられた。かかる措置は、2021年6月30日まで適用される。
                                109/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         銀行システム内に50百万ルピー以上の総エクスポージャーを有する法人借入人は、法人組織鑑定者登録の
       取得が義務付られている。当該法人組織鑑定者登録を取得していない借入人には、与信枠の更新又は拡大を
       受ける資格がない。
      グループ内取引及びエクスポージャーに関する制限

       総合金融会社に対するグループ内取引及びエクスポージャーの管理に関するインド準備銀行のガイドライン
      は、グループ内の金融取引に対し量的な上限を設け、非金融取引に対し健全性基準を設けている。インド準備
      銀行は、非金融会社及び規制対象外の金融サービス会社に対する銀行の払込資本金及び準備金に、各グループ
      事業体に対し5.0%のエクスポージャー・リミットを設け、また規制対象の金融会社に対しては10.0%の上限
      を設けている。グループ・エクスポージャーの総額は、(金融及び非金融の)すべてのグループ事業体に関し
      て、払込資本金並びに準備金及び剰余金の20.0%を超えてはならず、非金融会社及び規制対象外の金融サービ
      ス会社に関しては10.0%を超えてはならない。株式及びその他資本商品の形での、グループ内のその他の銀
      行/金融機関に対する銀行のエクスポージャーは、上記の制限から除外される。エクスポージャーが許容限度
      を超える場合、その超過額は、銀行の普通株等Tier1資本から差し引かれる。
      投資及び資本市場エクスポージャー・リミットに関する規制

       銀行規制法第19条(2)の観点から、同法同条(1)に規定されている場合を除き、銀行は、その会社の払込済資
      本の30.0%又は銀行自身の払込済資本並びに準備金及び剰余金の30.0%のどちらか少ない方を超えて、質権
      者、抵当権者又は絶対的所有者であるかどうかを問わず、いかなる会社の株式も保有してはならない。さら
      に、銀行規制法第19条(3)の観点から、銀行は、質権者、抵当権者又は絶対的所有者であるかどうかを問わ
      ず、銀行のマネージング・ディレクター又はマネージャーがその経営にいかなる形であれ利害関係を有する会
      社の株式を保有してはならない。
       資本市場エクスポージャーに関するインド準備銀行のガイドラインは、株式、転換社債/ディベンチャー、
      株式志向のミューチュアル・ファンドの持分、株式担保貸付並びに株式ブローカーに対する担保付及び無担保
      の貸付への投資による、すべての形式の市場資本に対する銀行のエクスポージャー(ファンド・ベース及びノ
      ンファンド・ベース)は前年度の3月31日現在の単体及び連結ベース双方の銀行の純資産の40.0%を超過して
      はならないと規定している。かかる全体的な規制の範囲内で、株式、転換社債/ディベンチャー及び株式志向
      のミューチュアル・ファンドへの直接投資並びにベンチャー・キャピタル・ファンドに対するすべてのエクス
      ポージャーは、単体及び連結ベース双方の銀行の純資産の20.0%までに制限されている。銀行は、かかる全体
      的な制限の範囲内で、不動産投資信託及びインフラ投資信託への投資を認められている。債務志向のミュー
      チュアル・ファンドの流動性スキームへの銀行の投資は、前年度の3月31日現在の銀行の純資産の10.0%とい
      う健全性基準に従わなければならない。すべての資本市場エクスポージャーに対して125.0%のリスク加重が
      割り当てられている。
       他の銀行又は金融機関が発行し、被投資銀行/金融機関の資本となり得る特定の金融商品への銀行の投資
      は、投資銀行の資本金の10.0%を超えてはならない。さらに、投資銀行又は金融機関の持分が、その取得によ
      り、被投資銀行の自己資本の5.0%を超える場合には、銀行/金融機関は、銀行の新株を取得することができ
      ない。
       インド準備銀行は、非法定流動性比率証券に対する銀行の投資に関するガイドラインを発表している。発行
      市場における引受け及び流通市場における購入に対して適用される当該ガイドラインに従い、銀行は、コマー
      シャル・ペーパー、預金証書並びに企業及び銀行以外の金融会社により発行された当初の満期を最長1年間と
      する特定の非転換社債以外の、当初の満期が1年未満の非法定流動性比率証券に投資することが禁じられてい
      る。銀行はまた、格付けされていない証券に対して投資をすることも禁じられている。非上場の非法定流動性
      比率証券に対する銀行の投資は、前年度末現在の非法定流動性比率証券に対する投資総額の10.0%を超過して
      はならない。しかしながら、インフラ・プロジェクトのために発行された証券化商品並びにSARFAESI法に基づ
      き設立され、インド準備銀行に登録された証券化会社及び資産再構築会社により発行された社債/ディベン
      チャーに対する投資の場合には、非上場の非法定流動性比率証券に対する銀行の投資は、10.0%の上限をさら
      に10.0%超えることができる。銀行は、インフラ部門への与信の流れを促進するため、インフラ業務を営む企
      業が発行する格付が付されていない債券に、非上場の非法定流動性比率証券に対する投資が10.0%を超過しな
      いことを条件に、投資することを認められている。
                                110/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インフラ・プロジェクトに対する十分な与信の流れを促進するために、銀行は、インフラ・プロジェクト及
      び低価格住宅への融資のための長期債券の発行を許可されている。これらの債券の最短満期は7年であり、現
      金準備率及び法定流動性比率等の支払準備率から免除される。また、これらの債券は優先部門貸付目標達成の
      ため、調整後の銀行融資純額からの控除が許可される。かかる投資は、(ⅰ)当該債券への投資が普通預金及び
      定期預金の純額の計算を目的としないこと、(ⅱ)満期保有目的として分類されないこと、(ⅲ)銀行によるこれ
      らの債券への投資は、そのTier1資本の2.0%又は発行金額の5.0%を超過しないこと及び(ⅳ)投資銀行のかか
      る債券の持分総額は、その非法定流動性比率投資総額の10.0%を上限とすることという特定の条件の下行われ
      る。
       銀行は、海外でのルピー建債券の発行を通じて資金を調達することを許可されている。インド準備銀行は、
      銀行に対し、海外市場におけるルピー建債券により、その他Tier1資本に含める適格性のある永久債及びTier
      2資本に含める適格性のある債務資本証書を発行すること並びにインフラ及び低価格住宅プロジェクトへの融
      資のための長期債券を発行することを許可した。
       銀行の投資分類及び評価基準

         銀行の投資ポートフォリオの分類及び評価に関するインド準備銀行のガイドラインの重要な特徴は下記の
       とおりである。
         ・すべての投資ポートフォリオは、(a)満期保有目的、(b)トレーディング目的保有、(c)売却可能の3区
          分に分類される。満期保有目的には、インド準備銀行のガイドラインに従って分類された証券が含まれ
          ている。トレーディング目的保有には、短期の相場又は金利変動を利用するために譲渡する意図で取得
          した証券が含まれている。売却可能には、満期保有目的及びトレーディング目的保有には含まれない証
          券が含まれている。銀行は取得した時点で投資の区分を決定しなくてはならない。
         ・満期保有目的区分には、資本注入を目的としてインド政府から受領しポートフォリオとして保有してい
          る新再資本化債券、子会社及びジョイントベンチャーの株式に対する投資及びインフラ事業に従事する
          会社により発行された長期債券(残余満期が最低7年)等と合わせて、普通預金及び定期預金の一定の
          割合までを占める法定流動性比率証券並びに一定の非法定流動性比率証券も含めることができる。最低
          7年の残余満期は、これら社債への投資時におけるものである。一度投資すると、その後残余満期が7
          年未満になったとしても、銀行はこれらの投資を満期保有目的区分に分類し続けることができる。しか
          しながら、インフラ及び低価格住宅ローンへの融資のために他の銀行により発行された長期債券に対す
          る銀行の投資は、満期保有目的区分として保有されない。
         ・銀行は、満期保有目的区分における投資合計の上限である25.0%を超過することが認められている。た
          だし、かかる超過分は法定流動性比率証券のみにより構成され、また当該区分における法定流動性比率
          証券合計が、普通預金及び定期預金の純額の19.50%を超えないこととする。2021年4月、銀行に対
          し、当該区分における法定流動性比率証券の上限を、普通預金及び定期預金の純額の22.0%まで引き上
          げる特例措置が認められた。2022年4月、インド準備銀行は、既存の満期保有目的有価証券の上限をさ
          らに23.0%まで引き上げ、銀行が2022年4月1日から2023年3月31日までの間に取得した有価証券を
          23.0%の枠内に含めることを認めると決定した。引き上げられた上限は、2023年6月30日から2024年3
          月31日までの間に、段階的に19.5%まで戻される。
         ・トレーディング目的保有及び売却可能に区分された投資の売却による損益は、損益計算所に計上され
          る。満期保有目的区分に対する投資の売却による収益(税引及び法定資本金控除後)は、損益計算書に
          計上された後、資本準備金勘定に充当される。いかなる売却の損失も損益計算書に計上される。
         ・証券取引所において取得可能な証券の市場価格、子会社の一般帳簿取引における証券の価格、インド準
          備銀行の価格リスト又はインド・プライマリー・ディーラー協会(Primary                                        Dealers     Association       of
          India)が固定利付金融市場及びインドデリバティブ協会が共同で発表した価格が、売却可能証券及び
          トレーディング目的保有証券の「時価」とされる。
         ・トレーディング目的保有に区分される投資は90日以内に売却されなければならない。乏しい流動性、極
          端な変動、市場での一方向性の動きを含む悪影響の要因のために売却することができない場合には、そ
          の売却できなかった証券は売却可能区分へ移し替えられる。
                                111/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         ・満期保有目的から又は満期保有目的への投資の繰入は、1年に1回、通常は会計年度の始まりである
          が、取締役会の承認によりなすことができる。売却可能からトレーディング目的保有への投資の繰入
          は、取締役会、資産負債管理委員会又は投資委員会の承認によりなされる。トレーディング目的保有か
          ら売却可能への繰入は原則として認められていない。満期保有目的区分から又は満期保有目的区分への
          有価証券の売却及び譲渡に関して、売却価格が満期保有目的区分として保有していた投資の当該年度初
          めにおける帳簿価額の5.0%を超える場合、当該投資の市場価格を、市場価格を上回る帳簿価額のうち
          引当金が設定されていないものと併せて、年次報告書の計算書の注記において開示しなければならな
          い。
         満期保有目的有価証券は、時価による必要はなく、額面価格を超える場合(プレミアムが満期までの期間
       にわたり償却されなければならない。)を除き、取得原価により計上される。売却可能区分の投資は、四半
       期ごとに又はより頻繁に時価評価され、また、トレーディング目的保有証券は、月ごとに又はより頻繁に時
       価評価され、売却可能区分の投資と同様に規定される。売却可能及びトレーディング目的保有区分の中の各
       項目における価値の減少又は増加は、総計で表れている。計上されていない(もしあれば)各項目の純増加
       額があったとしても計上されず、他方、純減少額は計上される。
         資産再構築会社又は資産再構築会社により設立された信託により発行された有価証券受領証又はパスス
       ルー証券への投資は、(a)有価証券受領証又はパススルー証券の償還価格及び(b)金融資産の帳簿価額の純額
       (帳簿価格から引当金を控除した額と定義される。)のいずれか低い方で評価される。しかしながら、証
       券/資産再構築会社によって発行された証券に割り当てられた金融資産の実現が制限された場合には、その
       純資産価値は、当該投資の評価のための証券/資産再構築会社から取得される。
         利回りの急激な上昇に備えるための適正な準備金を積み上げることを目的として、インド準備銀行は以
       前、2019年度の初めから投資変動準備金を積み立てるよう銀行に対して助言した。年度中の投資の売却によ
       る純利益又は義務的な充当を除いた年度中の純利益のどちらかより低い方と同額の最低金額を、投資変動準
       備金に繰入れなければならない。投資変動準備金の金額は、トレーディング目的保有ポートフォリオ及び売
       却可能ポートフォリオの少なくとも2.0%を継続的にカバーしなければならない。実現可能な場合、かかる
       要件は3年以内に達成しなければならない。投資変動準備金は、Tier2資本に含める適格性を有する。投資
       変動準備金における残高が、トレーディング目的保有ポートフォリオ及び売却可能ポートフォリオの2.0%
       の最低要件を上回る場合、銀行は、かかる会計年度の年度末にかかる超過金額を引き出すことができる。か
       かる残高が最低要件を下回る場合、普通株等Tier1最低資本/Tier1資本要件を満たす場合にのみ引出しが
       認められ、かかる引出しは、引当金の時価評価が当該年度中の投資の売却に係る純利益を上回る金額を超過
       することはできない。
         2022  年1月、インド準備銀行は、商業銀行の投資ポートフォリオの分類、評価及び運用に対する健全性規
       制の見直しに関する審議文書を公表した。当該審議文書における主要な提案として、投資ポートフォリオを
       満期保有目的区分、売却可能区分及び損益勘定を通じた公正価値区分に分類することが挙げられる。当該審
       議文書はまた、満期保有目的区分への投資について、投資合計に占める割合の上限及び満期保有目的区分に
       おいて保有可能な法定流動性比率証券の上限を廃止し、満期保有目的区分において子会社、ジョイントベン
       チャー及び関連会社に対する株式投資を原価で計上することを提案している。当該枠組みは、承認された場
       合、2023年4月1日より適用され、銀行は、当該日現在の「準備金及び剰余金」の残高の時価評価に基づき
       経過的な調整を行うことが認められている。
       個人仲介業者を通じての取引の制限

         インド準備銀行により発表されたガイドラインにより、銀行は証券の取引を行うには仲介業者を選任しな
       ければならないとされている。これらのガイドラインにより、銀行の事業の不相応な部分は、1名又は数名
       の仲介業者を通じてのみ取引されてはならない。いかなる理由であれ、この制限に違反した場合には、イン
       ド準備銀行は、当該銀行の取締役会が6ヶ月ごとにかかる違反の発生について知らされ、その取引を承認し
       なければならないと規定した。
                                112/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       空売りの禁止
         インド準備銀行は、最長で3ヶ月以内に空売りした国債が買い戻されることを条件に、インド中央政府債
       を指定商業銀行及び公認ディーラーが空売りすることを認めている。空売りを行う事業体は、通常レポ市場
       から証券を借り入れなければならないが、市場ストレス(例えば、ショートスクイーズ)の例外的状況下で
       は、当該事業体はその満期保有目的又は売却可能又はトレーディング目的保有のポートフォリオから証券を
       引き渡すことができる。すべての「想定上」の空売りは、市場における即時購入によって取引されなければ
       ならなく、かかる方法で借り入れられた証券は、同一のポートフォリオに帳簿価額と同一の価格で買い戻さ
       れなければならない。
         インド準備銀行は、規定された条件に従いリバースレポとして取得された国家開発貸付及び短期国債を含
       む国債のリバースレポを許可した。インド準備銀行はまた、市場参加者に対して、流動性調整枠に基づいて
       受領した有価証券のリバースレポを許可した。空売り参加資格を自由化すること並びに国債の空売りにおけ
       る事業体に関する制限及び証券の区分に関する制限を緩めるため、これらガイドラインは、とりわけ、空売
       りに対する制限水準、運用要件並びに報告管理方針及び内部管理方針を設定する。
       子会社並びに他の金融部門及び非金融部門投資

         銀行が子会社を設立又は取得するには、インド準備銀行の事前の許可が必要である。銀行は、子会社に支
       援又は融資し、銀行が自らすることができず又は自らすることが認められていない場合における子会社を通
       じての顧客に対する融資を行う際に、借入資金又は貸付資金の支払期日未到来の前払金を引き受けないこ
       と、時価以外の価格で証券を譲渡し売買しないこと、証券取引に対して特別な対価を支払わないこと等業務
       内容に関して、子会社及び銀行より支援を受けているミューチュアル・ファンドとの「アーム・レングス」
       関係を維持しなければならない。銀行は、インド準備銀行により定められた銀行による引受けの実施に関す
       る健全性基準を、適宜検討しなくてはならない。かかる健全性基準に従い、銀行の引受け又は銀行の子会社
       による1件当たりの引受けの実施においては、各発行の15.0%を超過してはならない。
         インド準備銀行のガイドラインに従い、子会社又は子会社以外の金融サービス会社(金融機関、証券若し
       くはその他の取引所又は預託機関を含む。)への銀行による株式投資は、銀行の払込済株式資本及び準備金
       の10.0%を超過してはならず、すべての子会社及び子会社以外のすべての金融サービス会社への投資の合計
       額は、銀行の払込済株式資本及び準備金の20.0%を超過してはならない。しかしながら、金融サービス会社
       への投資が「トレーディング目的保有」区分とされ、かつ90日を超えて保有されない場合には、20.0%の上
       限は適用されず、インド準備銀行の事前の承認も要求されない。インド準備銀行は、子会社又はジョイント
       ベンチャーにおける新規投資に関して20.0%の上限を超える可能性がある場合には、銀行が規制当局の事前
       承認を求めて良いことを助言した。
         2020  年11月、インド準備銀行は、インドの民間部門銀行の現在の所有持分及び企業構造に関するガイドラ
       インについて検討する内部ワーキング・グループの報告書を公表し、2021年1月15日までに提言に対する
       フィードバックを行うよう求めた。当該提言には、銀行とその他の金融及び非金融グループ企業との間の連
       結貸付及びエクスポージャーに関するリスクに対処するために、1949年銀行規制法に必要な改正を行い、か
       つ監督メカニズムを強化した上で、大企業を銀行の発起人として認めること、免許付与に係る最低当初資本
       要件を、新規のユニバーサル・バンクについては5.0十億ルピーから10.0十億ルピーに引き上げ、新規の小
       規模銀行については2.0十億ルピーから3.0十億ルピーに引き上げること、並びにすべての新規免許付与に関
       して非営業型持株会社ストラクチャーが推奨されること等が含まれている。当該報告書において、2013年よ
       りも前に免許を取得した銀行は、移行に係る課税の中立性が公表された後5年以内に、それぞれの裁量によ
       り非営業型持株会社ストラクチャーへと移行することが推奨されている。2021年11月、インド準備銀行は、
       ユニバーサル・バンクに対し新たに発行されたすべての認可について、非営業型金融持株会社を含む内部の
       ワーキング・グループによるいくつかの提言を受け入れた。
                                113/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         資本保全バッファーを含む所定の最低自己資本比率を満たし、前年度の3月31日現在で純利益を得た銀行
       は、金融サービス会社への株式投資に関して、かかる投資の後に当該銀行の持分が被投資会社の払込済資本
       の10.0%未満である場合、またその子会社又はジョイントベンチャー若しくは共同企業の持分と合わせた当
       該銀行の持分が、なお被投資会社の払込済資本の20.0%未満である場合、株式投資についてインド準備銀行
       の事前の承認を取得する必要がない。非金融サービス活動に従事する会社への銀行の株式投資は、被投資会
       社の払込済株式資本の10.0%又は銀行の払込済株式資本及び準備金の10.0%のいずれか少ない方を上限とす
       る。この上限に関しては、トレーディング目的保有区分の株式投資が含まれる。これらの制限内における投
       資は、インド準備銀行の事前の承認を要しない。銀行が保有する非金融サービス会社、又は銀行の子会社、
       関連会社若しくはジョイントベンチャーである事業体、及び銀行が支配する資産管理会社が運営するミュー
       チュアル・ファンドへの株式投資は、合計で被投資会社の払込済株式資本の20.0%を超えてはならない。被
       投資会社の払込済株式資本の10.0%超30.0%以内の銀行によるすべての投資には、インド準備銀行の承認を
       要する。
         銀行は、追加の取得が債務の再編若しくは企業債務の再編、戦略的債務再編の過程でなされる場合、又は
       会社に対して行った貸付/投資に係る自己の利益を保護するために銀行が取得した場合には、インド準備銀
       行の事前の承認なしに非金融サービス会社である被投資会社の払込済資本の10.0%を超える株式を保有する
       ことができる。ただし銀行は、一定の期間内に、当該株式の処分についての期限付行動計画をインド準備銀
       行に提出しなければならない。
         銀行は、第1カテゴリー/第2カテゴリーのオルタナティブ投資ファンドにおける払込済資本/ユニット
       キャピタルの10.0%を上限として投資が認められている。銀行による第3カテゴリーのオルタナティブ投資
       ファンドにおける投資は禁じられており、銀行の子会社による第3カテゴリーのオルタナティブ投資ファン
       ドにおける投資はインド証券取引委員会が定める規制上の最低基準により規制されている。
         インド準備銀行は、インド証券取引委員会の公認取引所における商品デリバティブ取引部門の決済機関と
       なることを、健全性規制を満たし、当該目的のために設立された又はその既存の1つの子会社のために設立
       された別の子会社を通じてのみ仲介業務を提供すること、また、銀行が提供する金融サービスの標準指針に
       記載される条件を満たすことを条件として、銀行に対して許可した。
      預金に関する規制

       インド準備銀行は、銀行が独立して定期預金に対する金利を定めることを認めている。しかし、銀行が当座
      預金に対して利息を支払うことはできない。普通預金に対する支払金利は規制されていない。しかし、
      100,000ルピーまでの預金については一律の金利を適用しなければならず、100,000ルピーを超える預金につい
      ては口座の金額に基づき異なる金利を支払うことができる。普通預金銀行口座の預金に対する利息の支払い
      は、日次成果基準で計算される。
       国内定期預金並びにルピー建非居住者向け普通預金口座の最短満期は7日である。ルピー建非居住者向け外
      部預金口座の最短満期は1年である。非居住者であるインド人の、外貨建定期預金の最短満期は1年であり、
      最長満期は5年である。
       銀行は、以下の条件により、満期の同じ国内預金に対して異なる金利を提供することが認められている。
       ・大口預金額が20百万ルピー以上であること(2019年2月、大口預金額の定義は10百万ルピーから20百万ル
         ピーに改定された。)。
       ・預金に対する金利が、銀行により事前に開示された金利条件に基づき支払われ、預金者と銀行間の交渉に
         より支払われるものではないこと。銀行は、監督的検討を行うため、コア・バンキング・システムに大口
         預金の金利カードを保持することが要求される。
       インド準備銀行は、異なる金利の提示の際の特別な条件として、定期預金の満期前解約制度を提供すること
      を銀行に対して許可している。すべての1.5百万ルピー以下の個人の定期預金には、必ず期限前解約制度が付
      される。その他のすべての定期預金は、定期預金に期限前解約制度を付すかどうか顧客が選択することができ
      る。銀行は、預金に対して支払われる金利条件を事前に開示しなければならない。
                                114/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       銀行は、非居住者(海外)向けルピー建預金及び非居住者向け普通預金口座の金利を決定することができ
      る。ただし、その金利は、銀行により同等の国内向けルピー建預金に対して提示された金利を超えてはならな
      い。
       基準金利としての米ドルLIBORの一部テナーの停止が差し迫っていることを考慮して、外貨建非居住者向け
      (銀行)預金に対する金利は、各通貨につき広く認められた翌日物の代替参照金利に連動している。
       結果として、1年から3年未満の満期を有する外貨建非居住者向け(銀行)預金に対する金利は、各通貨の
      代替参照金利/SWAPレートに250ベーシスポイント加えたものに固定されており、3年から5年の満期を有す
      る外貨建非居住者向け(銀行)預金に対する金利は、各通貨の代替参照金利/SWAPレートに350ベーシスポイ
      ント加えたものに固定されている。
       地域及び人口区分を越えた金融サービスの利用可能性を高めるために、インド準備銀行は、銀行に対し、最
      低残高に関する要件を設けない、簡易的な普通預金口座を提供するよう助言した。
       2022  年7月、インド準備銀行は、2022年4月から7月にかけて為替レートが急激に下落したことを考慮し
      て、いくつかの措置を発表した。当該措置には、現金準備率及び法定流動性比率の要件から、外貨建非居住者
      向け(銀行)預金及び非居住者(海外)向けルピー建預金の増加分を除外することが含まれる。これは、2022
      年7月30日に開始する2週間分の報告から有効となり、2022年11月4日までに調達された預金に適用される。
      さらに、銀行が集めた非居住者(海外)向け預金の増加分に対する金利に関する制限は、2022年7月7日から
      2022年10月31日まで一時的に取り下げられた。
      決済に関する規制

       2021  年1月5日、インド準備銀行は、非個人事業体が即時グロス決済及び国内電子資金振替等の集中決済シ
      ステムを利用して行う500百万ルピー以上のすべての決済取引について、法人組織鑑定者システムを導入する
      ことを決定した。これらの指針は、2021年4月1日付で効力が生じた。さらに、銀行及び金融機関からのファ
      ンド・ベース及びノンファンド・ベースのエクスポージャー総額が50百万ルピー以上100百万ルピー以下の非
      個人借入人は、2025年4月30日までに法人組織鑑定者コードを取得することが義務付けられている。
       さらに、インド準備銀行は、特に国内の北東部の州に焦点を置き、Tier3からTier6までの地域においてデ
      ジタル決済インフラの導入を促進することを目的とした、決済インフラ開発基金制度に関する運用ガイドライ
      ンを発表した。この制度は、2021年1月1日から3年間運用され、必要に応じてさらに2年間延長される可能
      性がある。物理的なPoS、モバイルPoS、汎用パケット無線サービス、公衆交換電話網、QRコードベースの決済
      等、カード決済をサポートする複数の決済受付デバイス及びインフラがこの制度の対象となっている。インド
      準備銀行は当該制度の資金として総額2.50十億ルピーを拠出し、公認のカードネットワーク会社は総額1.00十
      億ルピーを拠出する。銀行及びカードネットワーク会社は、この制度への拠出を義務付けられている。
       銀行以外の事業体も、決済業界において主要なプレーヤーとして台頭してきていることから、インド準備銀
      行は、同行の規制対象である銀行以外の事業体(銀行以外のプリペイド決済商品発行会社、カードネットワー
      ク会社、受取債権割引システムプラットフォーム事業者及びホワイトラベルATM事業者を含む。)に対し、一
      定の適格基準に従うことを条件に、集中決済システムである即時グロス決済及び国内電子資金振替に直接加入
      することを認めた。これまでは、これらのシステムは銀行経由でのみ利用可能であった。
       インド準備銀行は、2021年9月7日付の通知書において、カードのトークン化サービスに関する現存の枠組
      みの適用を、カード・オン・ファイルのトークン化サービスにも拡大した。さらに、カード発行会社は、トー
      クン・サービス・プロバイダーとして、カードのトークン化サービスを提供することが認められた。また、イ
      ンド準備銀行は、2022年1月3日付の通知書において、カード、ウォレット、モバイル機器その他のデジタル
      決済手段を利用したオフラインモードのデジタル決済を実施するための枠組みを策定した。
                                115/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      顧客サービス及び顧客保護に関する規制
       顧客サービス及び顧客保護の強化は、インド準備銀行が重点を置く分野であり、効率的、公正かつスピー
      ディーな顧客サービスの提供を常に重視している。これに関し、インド準備銀行は、複数のガイドラインを策
      定した。銀行は、口座を開設した支店であるかを問わず、全支店において、全顧客に対する単一価格政策を取
      るよう命じられている。いかなる銀行も、当該目的のために設立された別個の子会社又は既存の子会社を通じ
      ることなく投資顧問サービス業務を引き受けることはできない。
       さらに、銀行が資産管理サービスを提供するには、インド準備銀行の事前の承認が必要である。また、銀行
      は、個人の借入人に対して変動金利貸付に係る担保実行手数料又は繰上返済違約金を科すことが認められてい
      ない。銀行は、使用されていない口座において最低残高が維持されていないことに対する罰金を科すことが認
      められていない。普通預金口座において最低残高が維持されていないことに対する罰金は、実際に維持された
      残高と、口座開設時に合意された最低残高との差額に対して、固定比率で科されるものとする。罰金回収のた
      めの最低残高及び罰金に関する適切な構造が最終決定されるはずである。さらに、最低残高が維持されていな
      いことに対する罰金のみを理由に、普通預金口座の残高がマイナスになってはならないこととされている。
       インド準備銀行は、顧客権利の保護のための広範かつ包括的な原則を示す、顧客権利に関する宣言書を発表
      した。宣言書は、銀行の顧客の5つの基本的な権利(公正、透明性、公平かつ誠実な取引、継続性、プライバ
      シー並びに苦情対応及び補償の権利)を示す。
       インド準備銀行は、内部オンブズマンによる苦情処理のための手続上のガイドラインを発表した。ガイドラ
      インに従い、銀行は内部の苦情処理メカニズムに従って苦情を調査し、銀行が苦情を却下すると決定した場合
      及び/又は苦情者に対し部分的な救済のみを提供すると決定した場合には、さらなる調査のために、かかる苦
      情を最高顧客サービス責任者/内部オンブズマンに転送しなければならない。銀行が内部オンブズマンの決定
      に反対している場合、内部オンブズマン及び銀行の双方が、それぞれのバンキング・オンブズマンの写しを添
      付して、インド準備銀行に報告しなければならない。さらに、内部オンブズマンのスキームは、とりわけ、内
      部オンブズマンの任命/期間、役割及び責任、手続ガイドライン並びに監督メカニズムをカバーしている。イ
      ンド準備銀行は、インド準備銀行が管理する銀行以外の企業を通じて行われるデジタル取引における顧客サー
      ビスの不備に関連する苦情を処理するため、デジタル取引のためのオンブズマンのスキームも設定した。
       銀行における顧客の苦情処理メカニズムをさらに強化するため、インド準備銀行は、銀行による顧客の苦情
      に関する開示の強化、同業他社グループの平均を超えてバンキング・オンブズマンのオフィスに寄せられた処
      理可能な苦情に関する銀行からの処理費用の回収、並びに苦情処理メカニズムの集中的な見直し及び期限内に
      処理メカニズムを改善できない銀行に対する監督上の措置の実施を含む包括的な枠組みを導入することを決定
      した。
       インド準備銀行は、既存の3つのオンブズマン制度である(ⅰ)2006年銀行オンブズマン制度、(ⅱ)2018年非
      銀行金融会社向けオンブズマン制度及び(ⅲ)2019年デジタル取引向けオンブズマン制度を、2021年統合オンブ
      ズマン制度という単一の制度に統合した。
       インド準備銀行は、銀行に対し、不正電子銀行取引の場合における顧客債務を決定するための指示を発表し
      た。電子取引(ATMの現金引出し以外)の機能は、携帯の電話番号を提供しない顧客に対しては提供されては
      ならない。インド準備銀行は、特定のシナリオ下で不正取引が発生した場合の顧客の権利及び義務を明確に定
      義するよう銀行に対し助言した。さらに、銀行は、電子銀行取引に関わるリスク及び責任に関する顧客の意識
      を高めるメカニズム並びに不正電子銀行取引発生時の顧客債務を含む顧客保護の側面に対応するために、その
      取締役会の承認を得た上でその顧客関係方針の構築/検討を行わなければならない。インド準備銀行は、プリ
      ペイド決済商品(PPIs)に関する顧客保護の枠組みも設定した。2020年3月、インド準備銀行は、支払収集業
      者の活動を規制するガイドラインを発表し、支払窓口に対する技術関連の基本提言も提供している。
       インド準備銀行は、銀行を含むそれが規制する事業体が、仮想通貨の取引を行うこと及び仮想通貨の取引又
      は決済を促進するサービスをいかなる者又は事業体に提供することも認めていない。かかるサービスには、口
      座の維持、登録、取引、決済、清算、仮想トークンへの融資、仮想トークンを担保として受け入れること、仮
      想トークンを取引する為替勘定を開くこと、仮想通貨の購入/売却に関連する口座における送金/金銭の受領
      が含まれる。かかるサービスを既に提供していた規制対象の事業体は、これらの関係を3ヶ月以内に終了する
      ことが求められた。
                                116/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2020  年1月、インド準備銀行は、銀行に対しすべての(物理的及びバーチャルの)カードの発行又は再発
      行、並びにそれらをインド国内のATM及び店頭決済(PoS)端末等の接触型利用拠点でのみ使用可能とするよう
      助言した。銀行はカード保有者に対し、(国内外のオンライン取引向けの)カードを利用しない取引、(国際
      取引向けの)カードを利用する取引及び非接触型取引を有効にするファリシティを提供するものとする。既存
      のカードについては、発行体は(国内外の)カードを利用しない取引、(国際的な)カードを利用する取引及
      び非接触型取引の権利を無効とするか否かを決定することができる。オンライン(カードを利用しない)/国
      際/非接触型取引に使用されたことのない既存のカードは、強制的にかかる目的での使用が無効となる。
       2020  年8月6日、インド準備銀行は、公認の決済システム事業者(銀行及び銀行以外の金融会社を含む。)
      に対し、2021年1月1日までに、デジタル決済に関連する顧客の紛争及び苦情を解決するためのオンライン紛
      争解決システムを導入するよう助言した。当該システムは、システム主導かつルールベースのメカニズムを利
      用し、手動による介入をゼロ又は最小限に抑えるものである。決済システム事業者は、参加メンバー(すなわ
      ち決済システムの参加者)に対し、かかるシステムへのアクセスを提供するものとする。
       2021  年2月18日、インド準備銀行は、デジタル決済の機密管理に関する標準指針を発表した。当該指針は、
      規制対象の事業体が強固なガバナンス体制を構築し、インターネット、モバイル・バンキング、カード決済等
      のチャネルに係る機密管理の共通最低基準を満たすために必要なガイドラインを提示している。当該ガイドラ
      インは、2021年8月18日付で効力が生じた。
      預金保険

       インドの銀行に預けられた普通預金及び定期預金は、インド準備銀行の完全子会社である預金保険信用保証
      会社により保証されなければならない。保証された銀行における預金者の保証範囲限度額は、2020年2月4日
      から預金者1人当たり100,000ルピーから500,000ルピーへと引き上げられた。銀行は、6ヶ月ごとに、預金保
      険信用保証会社に対して、補償範囲内の金額に対して保険料を支払わなければならない。保険料は顧客に反映
      させることができない。2013年インド会社法に基づき、預金を受け入れた会社に対し、預金保険が義務付けら
      れた。
      預金者教育及び認識ファンドスキーム2014-1949年銀行規正法第26A条

       インド準備銀行は、銀行に対し、未収利息を含め10年超請求のないすべての適格な口座における累積残高を
      計算し、各暦月に期限を迎える額を、翌月の最終営業日に移転するよう助言した。
      顧客の本人確認及び反マネーロンダリングに関する規制

       2002  年マネーロンダリング防止法は、マネーロンダリング及びテロ行為のための資金調達を阻止し及びこれ
      を犯罪とすることを目的としている。また、マネーロンダリング/テロ行為に関係する資産の凍結及び没収、
      並びに金融情報機関の設立についても規定している。この法律は、規定の取引に関する記録を保存し、特定の
      取引を金融情報機関に報告する指定団体(銀行及び金融機関を含む。)の義務について定めている。この法律
      はまた、同法の範囲内で起こりうる典型的な違反、指定取締役及び主要役員の任命並びに同法に基づくそれぞ
      れの職務について列挙している。同法には、マネーロンダリング防止規則の枠組みも規定されている。同法及
      び同規則は、それ以降随時改定されている。
                                117/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド準備銀行は、2002年マネーロンダリング防止法及びそれに付随する規定に従い、銀行/金融機関に対
      し、顧客の本人確認、反マネーロンダリング及びテロ行為のための資金調達の取締強化のための手続に関する
      包括的な指令を与えている。これは、反マネーロンダリング基準及びテロ行為のための資金調達の取締強化に
      関する金融活動タスク・フォースの勧告に沿ったものである。これらの指令の目的は、銀行が故意により又は
      故意によらずして、犯罪組織によりマネーロンダリング又はテロリストの資金調達活動のために利用されるの
      を防ぐことである。ガイドラインは、顧客受入方針、顧客のデュー・ディリジェンス手続、取引の監視及びリ
      スク管理を含む主要な点について定めている。ガイドラインは、高度なデュー・ディリジェンスの手法、2002
      年マネーロンダリング防止法に従った定期的な報告、指定取締役及び主要な役員の任命、従業員の育成、反マ
      ネーロンダリング及び顧客の本人確認の枠組みに関する独立監査並びに少額の預金口座開設のための簡略化し
      た顧客の本人確認手続の規定についても定めている。これらの指令は、随時更新される。
       インド準備銀行の規制対象である事業体は、2019年1月1日以降に開設された個人口座の顧客の本人確認
      (KYC)に関するデータを、中央KYCレジストリにアップロードしなくてはならない。2020年12月、インド準備
      銀行は、2021年4月1日以降に開設された法人の口座について、顧客の本人確認に関するデータを中央KYCレ
      ジストリにアップロードするためのガイドラインを発表した。新型コロナウイルス感染症の世界的流行に関連
      した制限が継続していることを鑑み、2021年5月5日、インド準備銀行は、銀行に対し、顧客の本人確認に関
      するデータの定期的な更新が2021年12月31日まで保留されている場合(当該期日はその後2022年3月31日まで
      延長された。)、口座に対する制限を課さないよう指示した。2021年5月10日、インド準備銀行は顧客の本人
      再確認手続に関する改定指針を発表し、電子メール、ATM、インターネット及びモバイル・バンキング等のデ
      ジタル・チャネル並びにビデオに基づく顧客認証プロセスにより、顧客の本人再確認手続を完了できるように
      なった。ビデオに基づく顧客認証プロセスが個人顧客以外にも拡張され、個人事業主、法人の署名権者及び実
      質所有者に関する顧客デュー・ディリジェンス並びにワンタイムパスワードに基づくe-KYCを利用して開設さ
      れた口座の正規化を、非対面方式で行うことができるようになった。
      資産負債管理に関する規制

       インド準備銀行の資産負債管理に関する規制により、銀行は、国内及び海外における営業について、ルピー
      建て及び外貨建ての資産・負債ギャップを示した財務書類をそれぞれ作成しなければならない。これらの
      ギャップを示した財務書類は、定期の及び予想される価格再決定日又は満期日に従い、すべての資産及び負債
      を記載することにより作成されている。かかる財務書類は、定期的にインド準備銀行へ提出される。インド準
      備銀行により、銀行は特定の期間に満期を迎えるか又は価格が再決定される資産及び負債の額の差異を積極的
      に監視し、リスク抑制制度として、各期間につきかかるギャップに対する内部的な健全性制限を設けるよう勧
      告されている。
       インド準備銀行の銀行間預金の健全性制限に関するガイドラインに従い、銀行による銀行間預金は、銀行の
      前年度末日における純資産の200.0%を超えてはならない。各行は、各行の取締役会による承認がある場合、
      各行のビジネスモデルを念頭に、銀行間預金に関する制限を引き下げることができる。しかしながら、資本に
      対するリスク資産比率が、前年度末日と同様に資本に対する最低リスク資産比率より少なくとも25.0%を上回
      る銀行は、当該銀行の純資産の300.0%を上限とし、銀行間預金に関する制限を引き上げることができる。か
      かる制限には、(インド国内で営業している銀行に対する外貨建ての銀行間預金を含む)インド国内における
      ファンド・ベースの銀行間預金のみが含まれ、インド国外における銀行間預金は含まれていない。インド準備
      銀行のガイドラインにより、コール資金に対する既存の制限は、上述の制限内の別の制限とされている。現
      在、日次平均基準に基づき、コール/ノーティス資金の借入は、銀行の資本金の100%を超えてはならない。
      しかしながら、銀行は、2週間のうちいずれの日においても、自らの資本金の125.0%を上限とする借入を行
      うことが認められている。
       インド準備銀行は、金利リスク管理のためのデュレーション・ギャップ分析に関するガイドラインを策定し
      た。ガイドラインは、銀行がさらされる金利リスクを示すことを目的としている。デュレーション・ギャップ
      分析による金利センシティビティについての報告書は、インド準備銀行に対し四半期ごとに提出されている。
      さらに、説明及びガイダンスは、バーゼル委員会による健全な流動性リスク管理及び監督のための銀行監督指
      針に沿って強化されている。当該ガイドラインには、流動性リスクの管理、測定、監視及び流動性ポジション
      に関するインド準備銀行への報告に関し強化されたガイダンスを含む。
                                118/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       また、インド準備銀行は、銀行が短期及び長期で満期が到来する資産に対応するために十分な資金を維持で
      きることを確実にするため、流動性カバレッジ比率及び安定調達比率の形で流動性要件を満たすことを銀行に
      義務付けるガイドラインを策定した。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生を受け、インド準備銀行は、レポレートに連動した変動金利
      で上限3年までの期間を対象とした長期レポの競売である、                               貸出条件付長期資金供給オペレーション                     を導入し
      た。  貸出条件付長期資金供給オペレーション                     において銀行が入手する流動性は、投資適格社債、コマーシャ
      ル・ペーパー及び非転換社債に振り分けなければならなかった。その後、インド準備銀行は、2020年4月17日
      に、  貸出条件付長期資金供給オペレーション                     の第2段階を発表したが、ここでは資金の50.0%を小規模金融機
      関及び銀行以外の金融会社に配分しなければならないものであった。これらのファシリティの下で行われる投
      資は、満期保有目的区分に含まれることが認められる総投資額の25.0%を超えていたとしても、満期保有目的
      に分類される。かかるファシリティに基づくエクスポージャーは、大口エクスポージャーの枠組みには含まれ
      ない。
      外貨販売代理店

       インド準備銀行は、当行に対して、当行の指定された支店を通じて外国為替を扱うための正規の公認販売代
      理店の認可を付与した。この認可に基づき、当行は以下の事由を行うことができる。
       ・すべての通貨の外国為替取引に従事すること。
       ・海外で外国為替口座を開設し、保有すること。
       ・非居住者であるインド人から外貨建て及びルピー建ての預金を調達すること。
       ・外貨建貸付をオンショア及びオフショアの会社に対して行うこと。
       ・荷為替信用状を開設すること。
       ・輸入及び輸出貸付を行うこと。
       ・手形回収及び資金送金サービスを扱うこと。
       ・保証書を発行すること。
       ・当行の組織書類に基づいて認可され、かつ銀行規制法の条項により認められた、当行の通常の業務に付随
         するデリバティブ取引及びリスク管理活動を行うこと。
       さらに、銀行は、一定の条件に従い、金利スワップ、通貨スワップ及び金利先渡契約の形で、インドの会社
      への外貨建貸付エクスポージャーをヘッジすることができる。公認ディーラーカテゴリーにある銀行は、イン
      ド証券取引委員会が承認する証券取引所によって設置される予定の、通貨デリバティブ部門の取引会員又は清
      算会員となることができる。かかる会員となるにあたっては、以下の要件を満たすことが条件となる。(ⅰ)最
      低純資産が5.0十億ルピーであること、(ⅱ)最低自己資本比率が10.0%であること、(ⅲ)純不良資産が3.0%を
      超えないこと及び(ⅳ)過去3年間の純利益。
       当行の外国為替業務は、インド準備銀行により定められたガイドラインに従っている。公認ディーラーとし
      て、当行は、インドの外国為替業務に関連する規則を制定するインド外国為替業協会のメンバーに登録しなけ
      ればならない。当行はまた、金融基準の設定のため、指名された場合はいつでも、規制当局/機関に対しデー
      タを提出する銀行に該当する。データを提出する銀行は、基準の提出プロセス管理に関する内部委員会の承認
      政策を導入し、定期的にガイドラインの遵守に関する確認書を提出しなければならない。さらに、ファイナン
      シャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・リミテッド(以下「FBIL」という。)が設立され、毎
      朝の実際の取引金利に基づく銀行間オーバーナイト金利を管理している。2018年3月、インド準備銀行は、
      ファイナンシャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・リミテッドに対し、米ドル/ルピーの基準
      相場並びにその他の主要通貨の為替レートの計算及び公表に関する責任を引き継ぐよう勧告し、FBILは、かか
      るプロセスを2018年7月10日から開始した。当行のような公認ディーラーは、インド準備銀行のガイドライン
      に従ってオープン・ポジション及び満期ギャップに関する上限を決定しなければならず、これらの上限はイン
      ド準備銀行により承認される。
                                119/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      金の換金スキーム及びソブリン金貨債
       インド準備銀行の金の換金スキームに従い、銀行が金預金を集め、これらの金預金に対する貸付を行うこと
      が認められている。金の換金スキームに基づく1度の預金の最低額は、原料金10グラムで、貸借対照表上の負
      債として扱われる最低1年から3年の短期銀行預金、5年から7年の中期預金及び12年から15年の長期預金が
      ある。中期及び長期預金は、インド中央政府の負債となる。預金者の選択による中期及び長期預金の償還は、
      預託された金の価値相当額のインド・ルピー又は金そのもののどちらによっても可能である。
       インド準備銀行はまた、法定流動性比率の計算に適するソブリン金貨債への投資に関するガイドラインを策
      定した。ソブリン金貨債への投資は、投資家タイプに基づき制限される。当該債券は、貸付の担保としても利
      用することができる。
      外国為替及びクロスボーダー業務取引に適用される規制

       銀行により行われる外国為替及びクロスボーダー取引は、外国為替管理法の規定に従わなくてはならない。
      銀行は、リスク・ベースの手法を用いて、あらかじめ設定された規則に従い、顧客の取引を監視しなければな
      らない。取引監視システムは、不自然な取引の特定、かかる取引に関する注意義務の行使、及び疑わしいと確
      認された場合は、各法域における金融情報機関に対する報告を念頭に置いている。当行の取引監視システム
      は、定期的に検討され、適切な反マネーロンダリング・ソフトウェア技術ソリューションにより補強される。
       インド準備銀行は、海外からの商業借入及び貿易金融に関するガイドラインを随時策定する。ガイドライン
      は、銀行を含む金融仲介機関が借入(海外におけるルピー建債券の発行に関する枠組みに従った海外における
      ルピー建債券の発行を除く。)に対する海外の貸付人の利益になるような借入金を調達するか、又は保証を提
      供することを認めていない。
       海外からの商業借入に関する枠組みは、海外からの外貨建商業借入及び海外からのルピー建商業借入の2つ
      の構成要素から成る。インドの銀行の海外支店及び海外子会社による貸付は、外貨建ての転換社債及び他社株
      転換可能債を除く海外からの外貨建商業借入に関してのみ許可されている。
       2021  年12月、インド準備銀行は、海外からの外貨建商業借入及び貿易金融の基準金利を再定義しており、こ
      れは、現在広く受け入れられている銀行間金利又は借入通貨に適用される6ヶ月間の代替参照金利を指してい
      る。新しい海外からの外貨建商業借入及び貿易金融の全費用の上限は、基準金利をそれぞれ500ベーシスポイ
      ント及び300ベーシスポイントに設定されており、基準金利が代替参照金利に変更されたLIBORに連動した既存
      の海外からの商業借入及び貿易金融については、全費用の上限が、代替参照金利を100ベーシスポイントか
      ら、それぞれ550ベーシスポイント及び350ベーシスポイントに上方修正された。
       海外からのルピー建商業借入の基準金利は、対応する満期のインド国債の現行の利回りに設定されている。
      海外からの商業借入の最短平均満期は3年である。しかし、借入額が50百万米ドル以内の製造業の借入人につ
      いては、最短平均満期を1年とすることが認められている。
                                120/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       海外からの商業借入を、資本市場投資、インド国内での合併、不動産投資又は土地の購入(用途が低価格住
      宅、建設並びに経済特区及び工業団地/統合された自治体の開発である場合を除く。)、運転資金目的、一般
      事業、ルピー建貸付金の返済又はかかるすべての制限された目的のための貸付に利用することは制限される。
      また、適格な借入人のリストは、インフラ部門の会社、インフラ金融会社に分類される銀行以外の金融会社、
      資産運用会社、持株会社及びコア投資会社、住宅金融会社並びにヘッジ条項対象の港湾信託を含む。インド居
      住者の借入人は、一定の条件の下、海外の貸付人とローン契約を締結した後に、ルピー建貿易金融を調達する
      ことが許可された。貿易金融の契約期間は3年に制限されており、3年を超える契約期間は、海外からの商業
      借入として扱われる。さらに、海外のルピー建貿易金融の貸付人は、現在、オンショア市場において認められ
      たデリバティブ商品を通じて、ルピー建エクスポージャーをヘッジすることができる。借入人はまた、既存の
      海外からの商業借入のリファイナンス目的で、海外からの商業借入を増やすことは認められている。インドの
      銀行の海外支店/子会社は、当初借入の満期までの残存期間が短縮されないこと及び海外からの新規商業借入
      の全費用が既存の海外からの商業借入より少ないことを条件に、高い格付(AAA)を有する企業及び公共部門
      事業の特定のカテゴリーの海外からの商業借入のリファイナンスを行うことができる。これらの条件に従っ
      て、既存の海外からの商業借入の部分的なリファイナンスも認められている。さらに、特別注意勘定2及び不
      良債権として分類される適格借入企業は、製造業及びインフラ部門に対する設備投資目的で国内において使用
      されるルピー建貸付金の返済のために、貸付人との1回限りの取引に基づき、海外からの商業借入により資金
      を調達することが認められている。貸付銀行は、全費用及び最短平均満期を遵守することを条件として、譲渡
      を通じて、インドの銀行の海外支店及び海外子会社以外のその他の適格貸付人に当該貸付を売却することが認
      められるようになった。インドの銀行は、健全性基準に従って海外で発行されるルピー建債券の幹事引受会
      社、マーケット・メーカー及びトレーダーとしての参加が認められた。
       銀行は、銀行によるインドへの輸入のための貿易金融に係る念書/貸し手宛の推薦状の発行が認められてい
      ない。インドへの輸入のための貿易金融に係る信用状及び銀行の保証状は、インド準備銀行のガイドラインを
      遵守する条件の下、引き続き発行された。インド準備銀行は、SWIFTに関して、その業務管理を規定した。
       2020  年4月、インド準備銀行は、居住者及び非居住者による為替リスクのヘッジ手段に関する指令を公布し
      た。当該指令では、予測可能か又は契約上の外国為替リスクを有するインド居住者又はインド国外に居住する
      者に対して、デリバティブ商品を提供することができる。デリバティブ契約の締結のために、使用者は、個人
      使用者又は個人でない使用者に分類される。ルピーが関連するデリバティブ契約を締結する際、公認ディー
      ラーは、当該契約の名目元本及び期間がエクスポージャーの金額及び期間を超えず、また、当該エクスポー
      ジャーが他のデリバティブ契約を使用してヘッジされないようにしなければならない。これは、2020年9月1
      日から適用されている。インド準備銀行は、非居住者が金利リスクのヘッジその他の目的でルピー建金利デリ
      バティブの市場で取引することを許可した。個人以外の非居住者は、ヘッジ以外の目的で、翌日物金利スワッ
      プ取引を、インドのマーケット・メーカーと直接行うか、又はかかるマーケット・メーカーの外国支店/親会
      社/グループ事業体を通じて同等の条件で行うことが許可された。
       インド準備銀行は、2018年電子商取引プラットフォーム指令を公布した。当該指令によると、電子商取引プ
      ラットフォーム(ETP)とは、公認証券取引所以外の、有価証券、短期金融資産、外国為替商品、デリバティ
      ブ又はインド準備銀行が特定するその他の商品を含む適格な商品の取引が行われる電子システムである。ETP
      の運営の承認を申請する銀行は、かかる目的に最低50百万ルピーを割り当てる必要がある。2019年6月、イン
      ド準備銀行は、銀行の個人顧客による外国為替売買のための電子商取引プラットフォームを導入した。これ
      は、個人顧客のための透明性、競争力及び価格決定の向上を目的としている。当該プラットフォームは、一定
      の条件の下、現物取引、翌日取引又はスポット取引により米ドルをルピーで売買する必要のある銀行顧客が利
      用することができる。
       2020  年1月、インド準備銀行は、認可されたカテゴリーⅠ銀行が、オンショア市場の取引時間外に自主的に
      取引を行うことを許可した。インド国外に居住する者との取引は、オンショア市場の取引時間外に銀行の海外
      支店及び子会社を通じて行うことができる。さらに、国際金融サービス・センターの銀行ユニットを運営する
      インドの銀行は、2020年6月1日以降、ノンデリバラブル市場への参加が認められている。
                                121/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2021  年2月、インド準備銀行は、銀行が、インド国外に居住する者との間で締結された許可されたデリバ
      ティブ契約について、インド国内外において証拠金を授受することを許可した。インドにおける証拠金は、イ
      ンドの通貨、自由に交換可能な外貨、国債及びインド居住者が発行するAAA格付のルピー建上場債券の形式が
      認められている。さらに、銀行は、インド国外において、自由に交換可能な外貨及び外国ソブリンが発行する
      AA-以上の信用格付の負債証券で、証拠金を授受することが認められている。
       2021  年3月、インド準備銀行は、カウンターパーティー・エクスポージャーの計算、自己資本比率及び引当
      金の基準の目的で、相対相殺利益を有効にするため、「2020年適格金融契約の相対ネッティング法」に従い健
      全性ガイドラインを修正した。インド準備銀行は、デリバティブ取引、レポ取引及びリバースレポ取引を適格
      な金融契約として通知した。
       2021  年7月、インド準備銀行は、「LIBOR移行のロードマップ」に関するガイドラインを発表した。銀行
      は、実行可能な限り速やかに、かつ、いかなる場合でも2021年12月31日までに、LIBORを基準金利として参照
      し、代わりに広く受け入れられている代替参照金利を使用する新規の金融契約を締結することを停止し、顧客
      にも停止するよう奨励された。特定の米ドルLIBORの設定は、2023年6月30日まで公表され続けるが、停止の
      期限延長は、主に米ドルLIBORに連動した旧来契約のロールオフを確実にすることを目的としており、LIBORへ
      の継続的な依存を奨励するものではない。インド準備銀行はまた、2021年8月6日付の通知書により、LIBOR
      から代替参照金利への移行に伴い必要となる参照金利の変更を理由とするデリバティブ契約の条件の変更につ
      いて、当初の契約の他のすべてのパラメーターが変更されない限り、デリバティブ契約の再構築として扱わな
      いことを明らかにした。
       2021  年9月、インド準備銀行は、店頭デリバティブの提供に関するガイドラインの改定を発表した。かかる
      ガイドラインは、ガバナンス枠組み、新商品の導入、ユーザー取引行動、価格設定及び評価、リスク管理、内
      部統制並びに内部監査に関して、マーケット・メーカーが遵守すべき広範な原則を規定している。
       2022  年2月、インド準備銀行は、店頭市場及び公認証券取引所において行われるクレジット・デリバティブ
      取引に適用されるクレジット・デリバティブに関する指令の改定を発表した。銀行は、インフラ企業により設
      立された特別目的会社が発行する格付の付された社債及びディベンチャー、短期金融市場債券、並びに無格付
      のルピー建社債及びディベンチャーについて、単一名称のクレジット・デフォルト・スワップ取引を行うマー
      ケット・メーカーとしての役割を果たすことが認められている。
       2022  年2月、インド準備銀行は、インドの銀行に対し、外貨建決済のオーバーナイト指数スワップ(OIS)
      取引を、個人以外のインド非居住者及びその他の公認ディーラーカテゴリーⅠ銀行に提供することを許可し
      た。銀行は、インドの支店、国際財務サービス・センター(IFSC)銀行ユニット(IBU)又は海外支店を通じ
      て、これらの取引を行うことができる。
      インドの銀行による外貨借入

        インド準備銀行は、減損されていないTier1資本の100.0%又は10百万米ドルのいずれか高い方を上限とし
      て、銀行による海外支店及びコルレス銀行からの資金の借入(輸出信用のための借入、海外からの商業借入及
      び本店/ノストロ口座からの当座貸越を含む。)を認めた。
        インド準備銀行が発表した、インドの銀行による外貨借入に関連する規制及びガイドライン(その後の改正
      を含む。)は、リスク管理及び銀行間取引に関するマスターサーキュラーに統合された。前述の上限の対象に
      は、インドのすべての事務所及び支店によるそれらのすべての海外支店又はコルレス銀行からの借入の合計額
      並びに国内の金貸付に対する融資のための金による海外借入も含まれる。インド準備銀行の個別の承認を受け
      た革新的永久債及びその他の海外からの借入により調達された資本金は、引き続き減損されていないTier1資
      本の100.0%の制限から除外される。
        2022  年4月から7月にかけての急激な為替相場の下落を受けて、インド準備銀行は、2022年7月8日から
      2022年10月31日までの間の海外からの外貨借入から調達した資金を外貨建貸付に充当することを認めた。かか
      る貸付は、海外からの商業借入に適用される最終用途の規定に従うものとする。当該ファシリティは、海外か
      らの外貨借入の満期/返済まで利用可能である。
                                122/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      情報技術及びサイバーセキュリティー
        インド準備銀行は、情報のセキュリティー、エレクトロニック・バンキング、技術リスク管理及びコン
      ピュータ・ネットワーク上の詐欺に係るガイドラインを策定した。当該ガイドラインは「汎用的」ではないも
      のの、当該ガイドラインの実施はリスク・ベースであり、かつ、銀行が従事する事業活動の性質及び範囲、銀
      行において一般的な技術環境並びに技術によりもたらされる業務プロセスへのサポートに応じていなければな
      らない。当該ガイドラインは、情報技術に関する9つの対象分野(すなわち情報技術管理、情報のセキュリ
      ティー、IT運用、ITサービス委託、情報システムの監査、コンピュータ・ネットワーク上の詐欺、業務継続計
      画、顧客教育及び法的問題)を網羅している。当該ガイドラインの実施は、経営陣により継続的に監視され
      る。
        2022  年6月、インド準備銀行は、ITサービスの委託に関する標準指針の個別草案を発表した。当該ガイドラ
      インは、銀行がインド準備銀行の事前の承認なしにIT及びIT対応サービスの委託を受けることを許可した。し
      かしながら、IT業務の委託を企図している銀行は、取締役会が承認した包括的なIT委託方針を導入しなければ
      ならない。当該方針には、特に、ITサービスの委託に関する取締役会、取締役会委員会及び幹部役員の役割及
      び責任、IT機能、事業機能並びに監督・保証機能を組み込むものとする。当該方針はまた、これらの業務の選
      択基準の他、サービス提供者、リスク及び重要性に応じた権限の委任、災害復旧及び事業継続計画、これらの
      業務の運営を監視及び検討するためのシステム、並びに第三者サービス提供者が委託の取決めから離脱した場
      合の事業継続を含む、終了手続及び撤退戦略についても対象とする。委託されたITサービスの取決めを検討又
      は更新する際には、サービス提供者が継続的に委託契約の義務を遵守する能力を評価するために、適切な
      デュー・ディリジェンスが実施されなければならない。ITサービスの委託に係るリスク管理枠組みは、ITサー
      ビスの委託に関する取決めに関連するリスクの特定、測定、緩和/管理及び報告に関する手続並びに責任を含
      まなければならない。当該ガイドラインではまた、クラウド環境におけるデータの保存、計算及び移動に関す
      る具体的な要件も提示されており、銀行に対してクラウド導入方針の策定を求めている。当該方針は、とりわ
      け、クラウドに移行できる業務を特定し、様々な利害関係者の利益の保護を可能にして支援し、プライバ
      シー、セキュリティー、データ主権、回復可能性及びデータ・ストレージについての要件を含む、規制要件を
      データ分類と整合させて遵守することを保証する。
        銀行は、事業の複雑さの水準及び許容可能なリスクの水準を考慮した、コンピュータ・ネットワーク上の脅
      威に対抗するための適切なアプローチを含むサイバーセキュリティー方針の整備が義務付けられている。サイ
      バーセキュリティー方針は、より広範なIT方針とは区別され、当該方針に規定されるべき点には、継続的な監
      視についての取決め、包括的なネットワーク及びデータベースのセキュリティー、顧客情報の保護、コン
      ピュータ・ネットワーク上の危機管理計画、サイバーセキュリティーの強化、組織的な取決め並びに幹部役
      員/経営陣間のサイバーセキュリティーに関する認識が含まれる。
        インド準備銀行は、複数の要因によって動かされるサイバーリスクの変わりゆく性質を考慮し、銀行に対
      し、情報資産(特に顧客サービス情報)がすべての場所/ポイントにおいて十分に保護されていること及びセ
      キュリティーエコシステムの態勢が適切に整っていることを確実にするよう勧告した。さらに、銀行は、サイ
      バーセキュリティーのイニシアティブを持続的に保証するために、弱点を特定すること及びそれに即時に対処
      するための行動を適時に開始すること、正式な認証メカニズムを強化すること、また、顧客に提供されるすべ
      てのデジタル商品の実行において「セキュリティー・バイ・デザイン」アプローチを採用しそれを文書化する
      ことで、措置を取るよう勧告されている。インド準備銀行は、銀行に対し、適切な指示を受けるためにサイ
      バーセキュリティーの重大な事件の詳細を定期的に取締役会/取締役会のIT小委員会に提示するよう指示し
      た。
                                123/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        2022  年4月、インド政府によって設立されたコンピュータ・セキュリティーインシデントに対応するための
      統括機関であるインド・コンピュータ緊急対応チーム(以下「CERT-In」という。)は、安全かつ信頼できる
      インターネットのための情報セキュリティーの実践、手順、予防、対応及びサイバーセキュリティーインシデ
      ントの報告に関する指令を発表した。発表された指示によると、銀行を含む企業は、その他の義務の中でも、
      すべてのサイバーインシデントを、当該インシデントが発覚してから及び当該インシデントについて通知を受
      けてから6時間以内にCERT-Inに報告することが要求されている。企業は、すべての情報通信技術(以下
      「ICT」という。)システムのログをインド国内で180日間保持することが義務付けられている。ICTログのコ
      ピーは、CERT-Inへのログを作成する義務が事業体によって合理的な時間内に遵守されている限り、インド国
      外で保存することもできる。企業は、国立情報学センター(National                                    Informatics       Centre)(以下「NIC」と
      いう。)若しくは国立物理研究所(National                        Physical     Laboratory)(以下「NPL」という。)のネットワー
      ク・タイム・プロトコル(以下「NTP」という。)サーバーに接続するか、又はNIC若しくはNPLのNTPサーバー
      に追跡可能な他のNTPサーバーに接続して、ICTシステムの時計を同期する必要がある。システムが複数の管轄
      区域にまたがる法人は、他の時刻情報源に接続する可能性がある。ただし、かかる情報源が、NIC又はNPLの時
      刻情報源から逸脱していないことを確認する必要がある。
        電力・エネルギー、銀行・金融サービス・保険、通信、輸送、政府並びに戦略・公共企業等、様々な重要部
      門とそれらの情報技術インフラは、インド政府による官報告示を通じて、重要な情報インフラとして特定され
      ている。2022年6月、ICICIバンクの主要な銀行ソリューション、即時グロス決済及び構造化金融メッセー
      ジ・サーバーを構成するナショナル・エレクトロニック・ファンド・トランスファーに関連するコンピュータ
      資源は、重要な情報インフラとして宣言され、当行の関連依存者のコンピュータ資源は、2000年情報技術法の
      下で保護されるシステムとして宣言された。保護されたシステムを有するすべての組織は、インド政府により
      通知された特定の規則に従うよう求められており、保護されたシステムの機能停止又は破壊は、国家の安全保
      障、統治、経済及び社会福祉に壊滅的な影響を及ぼすことになる。
        「-第3-2 事業等のリスク-(4)                   テクノロジーに関するリスク-(b)                  当行は、サービス妨害攻撃、ハッ
      キング、当行の従業員及び顧客を標的とするソーシャル・エンジニアリング攻撃、マルウェアの侵入又はデー
      タ破壊攻撃並びになりすまし犯罪等、機密情報の漏洩につながり、当行の事業又は評判に悪影響を及ぼし、か
      つ重大な法律上及び財務上のエクスポージャーを生み出す可能性のあるセキュリティー・リスクに直面してい
      る。」も参照のこと。
      法定準備金規制

       現金準備率
         銀行は、銀行間預金を除いて、その普通預金及び定期預金の純額に対する一定割合を、自行での現金準備
       及びインド準備銀行への当座預金の形で、保有しなければならない。下記の債務は、現金準備率を決定する
       際の普通預金及び定期預金の計算から除かれている。
         ・銀行間預金
         ・公認ディーラーに対する預金
         ・銀行に対して再融資することができるインド準備銀行及び銀行からの再融資
         ・下位Tier1資本として扱われる永久債
         現金準備率は、(ⅰ)銀行の払込済資本、準備金及び預金残高、(ⅱ)所得税の引当金純額、(ⅲ)請求に対し
        て預金保険信用保証会社から受領し、また調整前の銀行が有する額、(ⅳ)追加的な負債の発生及び損益計算
        書から生じる特定の負債とは異なる引当金並びに(ⅴ)オフショア銀行ユニットに係る普通預金及び定期預金
        の額を含む(が、これらに限定されない。)除外項目に係る調整後の普通預金及び定期預金の純額の4%で
        あった。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生により、2020年3月、インド準備銀行は、現金準備
        率の要件を、普通預金及び定期預金の純額の4.00%から3.00%へ100ベーシスポイント引き下げた。これ
        は、段階的に4.0%へと戻されており、銀行は、2021年3月27日に開始する2週間からは現金準備率を普通
        預金及び定期預金の純額の3.5%に、2021年5月22日に開始する2週間からは4.0%に維持するよう求められ
        た。2022年5月、インド準備銀行は、2022年5月21日に開始する2週間の報告から、現金準備率を普通預金
        及び定期預金の純額の4.00%から4.50%へ50ベーシスポイント引き上げた。
                                124/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         さらに、小口向け、自動車、住宅並びに零細企業及び中小企業への与信の流れを改善するため、インド準
        備銀行は、現金準備率の要件を満たすようかかる部門への追加貸付を、普通預金及び定期預金の純額から控
        除することを勧告した。追加与信は、2020年1月31日現在及びそれ以降の2020年7月31日までの2週間の与
        信残高の差額に基づいて、セグメントごとに計算された。返済及び不良資産を減額した後に計算された追加
        与信は、最長5年間(すなわち2025年1月24日まで)、又は貸付保有期間のいずれか早い方の普通預金及び
        定期預金の純額から控除の対象である。
         2021  年2月、インド準備銀行は、銀行が、(2021年1月1日現在銀行システムからの与信を利用していな
        い)新たな零細中小企業の借入人への与信額に相当する額を、現金準備率の計算の際に普通預金及び定期預
        金の純額から控除することを許可した。かかる免除は、2021年10月1日に終了する2週間までの間に与信さ
        れた借入人1名につき2.5百万ルピーを上限として、貸付の開始日又は貸付保有期間のいずれか早い方から
        1年間についてのみ認められた。2021年5月、かかる免除の期限は2021年12月31日まで延長された。
         インド準備銀行は、現金準備率残高に対して金利を支払っていない。現金準備率は、2週間の平均基準に
        基づいて維持されていなければならない。2週間のうちのすべての日における1日の現金準備率の要件は、
        90.0%である。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生を受け、インド準備銀行は、2020年3月28日
        から、現金準備率の1日の最低維持率の要件を90.0%から80.0%に引き下げた。これは、2020年9月25日ま
        での1回限りの措置であった。
       法定流動性比率

         現金準備率に加えて、銀行は、その普通預金及び定期預金の純額に対する一定の割合を、現金、金又は承
       認された無担保の証券等の流動資産により維持しなければならない。ソブリン金貨債への投資も法定流動性
       比率の計算に含めることが認められた。法定流動性比率は、2017年度以降の数年にわたり徐々に引き下げら
       れている。現在の法定流動性比率は、2020年4月から有効となった18.0%である。
       流動性カバレッジ比率

         バーゼルⅢ枠組みに沿って、インドの銀行は、特定の規定されたストレス状態における、翌30暦日に係る
       純キャッシュ・アウトフロー総額に対する適格流動資産の残高の比率である、最低流動性カバレッジ比率を
       維持することが求められる。流動性カバレッジ比率は、30日間継続する仮説上のストレス期間においても深
       刻な流動性に関する要件を達成することができる、十分な水準の負担のない適格流動資産を銀行に維持させ
       ることが確保できるよう規定しており、当該要件は、時間をかけて段階的に導入された。2019年1月1日以
       降、最低流動性カバレッジ比率の要件として、100.0%が求められている。新型コロナウイルス感染症の世
       界的流行の発生を受け、銀行が維持すべき流動性カバレッジ比率は、2020年9月30日までは100.0%から
       80.0%に引き下げられたが、その後、2020年10月1日からは90.0%、2021年4月1日からはさらに100.0%
       に引き上げられた。
         上述したとおり、インド法及び諸規則の下、インドの銀行には、規定された比率(現在は18.0%)以上の
       法定流動性比率を維持することが求められる。法定流動性比率は、銀行の普通預金及び定期預金の純額に対
       する銀行の流動資産(現金、金又は適格かつ担保権を設定されていない有価証券等(以下「法定流動性比率
       証券」という。))の比率として算出される。法定流動性比率証券には、インド中央政府債及びインド州政
       府によって発行された特定の有価証券が含まれる。さらに、流動性基準に関して発表されたガイドラインに
       従い、インド準備銀行は、特定のストレス状態において、レベル1適格流動資産として分類される特定の証
       券に対する緊急流動性枠を銀行が利用することを認めている。流動性カバレッジ比率のための流動性利用
       ファシリティと呼ばれるこのファシリティは、インド準備銀行によって運用されている。ファシリティの利
       用は、銀行の流動性カバレッジ比率に含まれる。法定流動性比率はバーゼルⅢ流動性基準の一部ではないも
       のの、銀行の法定流動性比率証券の一部は、インド準備銀行の流動性カバレッジ比率のガイドラインにおけ
       る適格流動資産として認識される。
                                125/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         インド準備銀行は、銀行に対して、(ⅰ)インド準備銀行の限界常設ファシリティレートにおいて流動性を
       利用することのできる有価証券につき、銀行の普通預金及び定期預金の純額の2.0%まで、(ⅱ)インド準備
       銀行の流動性カバレッジ比率のための流動性利用ファシリティの下、流動性を利用することのできる有価証
       券につき、追加的な銀行の普通預金及び定期預金の純額の5.0%までの価値を有する法定流動性比率証券
       を、流動性カバレッジ比率におけるレベル1適格流動資産として認識することを許可する。銀行は、法定流
       動性比率証券を構成する普通預金及び定期預金の純額のうち、合計18.0%をレベル1適格流動資産として認
       識することが可能である。2020年3月、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生を受け、インド準備
       銀行は、限界常設ファシリティレートに基づく借入限度額を、4週間前から起算した2週間後の日時点での
       銀行の普通預金及び定期預金の純額の残高の2.0%から3.0%に即時発効で引き上げた。制限の引上げは、
       2020年3月27日から2021年12月31日まで適用された。2021年12月、インド準備銀行は、通常の措置を再開し
       た。これにより、2022年1月1日以降、銀行は、限界常設ファシリティレートに基づく翌日物借入につい
       て、法定流動性比率を、普通預金及び定期預金の純額の従来の3.0%から最大2.0%まで使用できるように
       なった。
         2022  年1月1日から限界常設ファシリティレートが普通預金及び定期預金の純額の3.0%から2.0%に引き
       下げられたため、流動性カバレッジ比率の要件を満たすために計上できる義務的法定流動性比率から切り出
       された適格流動資産の合計も、普通預金及び定期預金の純額の18.0%から17.0%(2.0%の限界常設ファシ
       リティレートに15.0%の流動性カバレッジ比率のための流動性利用ファシリティを足したもの。)に引き下
       げられた。2022年4月、インド準備銀行は、銀行が、普通預金及び定期預金の純額の従来の15.0%から
       16.0%まで引き上げられた義務的法定流動性比率要件内で、国債を流動性カバレッジ比率のための流動性利
       用ファシリティにおけるレベル1適格流動資産として計上することを許可した。したがって、流動性カバ
       レッジ比率の要件を満たすために計上できる義務的法定流動性比率から切り出された適格流動資産の合計
       は、普通預金及び定期預金の純額の18.0%である。
         バーゼルⅢ流動性基準においては国のソブリン債のみが含まれることに対して、インド準備銀行のガイド
       ラインの下では、法定流動性比率証券には、レベル1適格流動資産としても認識される、特定のインド州政
       府債も含まれる。インドの銀行は、通常、その法定流動性比率債の多くを、バーゼルⅢ基準の下でレベル1
       適格流動資産とみなされるインド中央政府債への投資の形で保有する。
         2016  年以降、流動性カバレッジ比率基準、流動性リスク監視手段及び流動性カバレッジ比率開示基準が、
       インドの銀行に対して連結ベースで適用されている。
       安定調達比率(NSFR)

         インド準備銀行は安定調達比率に関する最終的なガイドラインを発表した。かかる比率は、2020年10月1
       日から適用された。かかる比率は、銀行に、継続的により安定した資金源から自らの業務への投資を行うこ
       とを義務付けることにより長期にわたる耐久性を促進する。安定調達比率は、必要な安定調達額に対する利
       用可能な安定調達額と定義される。銀行は、継続して100.0%以上の水準を保たなくてはならない。
         銀行が流動性リスクをより効果的に管理できるようにするため、2022年1月、インド準備銀行は、流動性
       基準に関するバーゼルⅢの改定枠組みを公表した。当該ガイドラインに従い、非金融の小企業顧客により調
       達された預金及びその他の資金の延長の許容限度額は、流動性カバレッジ比率及び安定調達比率の維持のた
       め、50百万ルピーから75百万ルピーに引き上げられた。
       レバレッジ比率

         インド準備銀行は、国内のシステム上重要な銀行に対して4.0%、その他の銀行に対して3.5%の最低レバ
       レッジ比率を義務付けるガイドラインを発表した。これは2019年10月1日から実施されている。銀行はかか
       るレバレッジ比率要件を常に遵守しなければならない。レバレッジ比率は、Tier1資本を総エクスポー
       ジャーで除して算出され、銀行システムにおけるレバレッジの増大を抑制することが目的である。
                                126/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      持分制限
       インド政府は、インドの銀行に対する外国人の持分を制限している。外国人投資家(外国間接投資を含
      む。)は、インド政府及びインド準備銀行により随時発布される規則及び規制に従い、インドの民間部門銀行
      の株式資本の74.0%まで保有することができる。民間部門銀行に対する49.0%までの外国投資については、自
      動承認され、特別の承認を要するものではないが、49.0%超74.0%までの外国投資については、別途承認要件
      が免除されない限り、インド政府の事前承認を要する。インド政府の承認要件を免除されている外国人投資家
      による投資には、49.0%を上限とする一定のすべての対外ポートフォリオ投資又は該当する部門別上限までの
      投資(いずれか低い方)で、インド居住者から非居住者投資家への所有権又は支配権の移転をもたらさないも
      の、並びに一定の条件を満たす権利及び無償交付株式による外国投資が含まれる。加えて、インド政府の事前
      承認が必要な投資案の場合、総額50.0十億ルピー超となる外国資本インフローが発生する投資案については、
      経済局の閣僚委員会の承認を必要とする。
       インド準備銀行により発表された民間部門銀行の株主持分に関するガイドラインは、以下のとおりである。
       ・個人事業体及び非金融会社は10.0%を上限として民間部門銀行の株主持分を保有することができる。
       ・多様化されていない非上場金融機関は15.0%を上限として保有することができる。
       ・インド政府を含む十分に多様化された上場金融機関は40.0%を上限として保有することができる。
       ・国内又は海外の事業体による資本注入を通じた発起人/非発起人による高額の出資には、インド準備銀行
         の承認を要する。
       議決権の上限は26.0%である。ただし、5.0%以上の株主持分/議決権を取得する場合には、インド準備銀
      行の事前の承認が必要である。
      持株会社

       2011  年5月、インド準備銀行により設置されたワーキング・グループは、特に大規模な金融グループは、個
      別の規制の枠組みを有する金融持株会社ストラクチャーをとる利点があるという重要な提案を公表した。
       インド準備銀行は、新たな民間部門銀行免許に関するガイドラインにおいて、かかる免許の発行に基づくす
      べての新たな銀行に対し、金融持株会社ストラクチャーで設立することを義務付けた。2020年6月、インド準
      備銀行は、インドの民間部門銀行の所有、管理及び企業構造に関する現行のガイドラインを検討し、民間部門
      の金融会社に適用される規範を勧告及び調和させるための内部ワーキング・グループを設置したことを示唆し
      た。検討されている分野には、インドの民間部門銀行の所有及び統制、銀行免許の申請資格、非営業型金融持
      株会社による金融子会社の保有、(株主持分の希薄化のタイムラインを含む)発起人株主持分並びにその他関
      連すると考えられる問題が含まれる。2020年11月、インド準備銀行は、インドの民間部門銀行の所有及び企業
      構造についての現行のガイドラインを検討するため、内部ワーキング・グループの報告書を発表し、提案に対
      する意見を2021年1月15日まで募った。かかる提案には、銀行とその他の金融及び非金融のグループ事業体と
      の間の関連貸付及びエクスポージャーのリスクに対応するために1949年銀行規制法を必要に応じて改正し、監
      督メカニズムを強化した上で、大企業を銀行の発起人として認めること、免許付与に必要な当初の最低資本要
      件を、新規のユニバーサル・バンクについては5.0十億ルピーから10.0十億ルピーに、新規の小規模銀行につ
      いては2.0十億ルピーから3.0十億ルピーに引き上げること、及びすべての新規の免許付与について非営業型持
      株会社ストラクチャーが適用されることが含まれる。かかる報告書は、2013年より前に免許を取得した銀行
      は、自らの裁量で、移行についての税の中立性が発表されてから5年以内に、非営業型持株会社ストラク
      チャーへと移行することができると提案した。この点については、最終的なガイドラインが待たれている。
                                127/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      配当の支払制限
       銀行規制法により、銀行は、配当を宣言する前に、資本支出の完全な償却及び開示された年間利益の20.0%
      の準備金勘定への繰入を義務付けられている。
       銀行は、以下の健全性要件を満たした場合に配当を宣言することができる。
       ・過去丸2年間及び当該銀行が配当金を宣言しようとする会計年度の自己資本比率が9.0%以上であるこ
         と。
       ・純不良資産比率が7.0%未満であること。
       ・現行の規制及び資産の減損、従業員退職金、利益の法定準備金への繰入等に対する適切な引当金の設定等
         に関してインド準備銀行により発行された広く行き渡っている規則及びガイドラインを銀行が遵守してい
         ること。
       ・予定配当金が当期利益から支払われること。
       ・インド準備銀行のバーゼルⅢガイドラインの下、銀行は、最低資本要件に従っており、資本配分の規制を
         避けるため、資本保全バッファーを最低要件以上に維持しなければならない。資本保全バッファーは、イ
         ンド準備銀行により規定されているとおり、段階的に導入され、2019年3月31日までに導入が完了した。
         インド準備銀行は、資本保全バッファーの枠組みが有効となれば、銀行による配当金支払いが、上記ガイ
         ドラインの適用により管理されると明確にしている。銀行が2年連続上記の自己資本比率要件を満たして
         いない場合であっても、当該銀行が配当金の宣言を予定している会計年度において自己資本比率が9.0%
         以上であり、かつ純不良資産比率が5.0%未満であるときには、配当金の宣言を行うことができる。上記
         規制の下で配当金を宣言することができる銀行は、以下の制限に従うことを条件として配当金の宣言を行
         うことができる。
       ・配当金支払比率(当期純利益に対する年間の支払配当金の割合として算出される。)は、40.0%を超過し
         てはならない。配当金支払比率の最大許容範囲は、過去3年間の毎年の自己資本比率及び純不良資産比率
         に応じ、銀行により異なる。銀行は、配当金を宣言するために、連続した3年間(銀行が配当金を宣言し
         ようとする会計年度を含む。)において9.0%の最低自己資本比率及び7.0%未満の純不良資産比率を有し
         ていなければならない。純不良資産比率が3.0%未満の銀行は、その3年間の自己資本比率が11.0%以上
         の場合には35.0%を上限として、自己資本比率が10.0%以上の場合には30.0%、自己資本比率が9.0%以
         上の場合には25.0%を上限として配当金を宣言することができる。純不良資産比率が3.0%から5.0%の銀
         行は、11.0%、10.0%及び9.0%の3年間の自己資本比率に対して、それぞれ25.0%、20.0%及び15.0%
         を上限として配当金を宣言することができる。同様に、純不良資産比率が5.0%から7.0%の銀行は、
         11.0%、10.0%及び9.0%の3年間の自己資本比率に対して、それぞれ15.0%、10.0%及び5.0%を上限と
         して配当金を宣言することができる。
       ・当該期間の収益に特別利益が含まれる場合、支払比率は、健全な支払比率を遵守するためにその特別利益
         を控除した後に算出されなければならない。
       ・銀行が配当金を宣言する会計年度に係る財務書類に法定監査人による当期の収益に悪影響を及ぼす可能性
         がある限定意見が付されていてはならない。そのような限定意見が付されている場合には、純利益は、配
         当金支払比率を算出する上で、適切に調整される。
       ・新型コロナウイルス感染症の世界的流行の結果としての不確実性のため、2020年4月、インド準備銀行
         は、銀行が2020年3月31日に終了した会計年度に係る利益からこれ以上の配当金支払いを行うことを制限
         した。2021年4月、インド準備銀行は、配当額を現行のガイドラインに規定される配当金支払比率に基づ
         き決定される金額の50%以下とすることを条件として、銀行が2021年3月31日に終了した会計年度の利益
         から配当金を支払うことを許可した。
                                128/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      銀行の業務停止、再建及び合併
       インド準備銀行は、インド政府に対し、銀行の業務停止を申請することができる。インド政府は、インド準
      備銀行の申請を検討した上で、当該銀行に対する訴訟手続の開始につき最長6ヶ月間の停止命令を言い渡すこ
      とができる。当該停止期間中、(a)公共の利益のため、(b)預金者の利益のため、(c)銀行の適切な経営を確保
      するため又は(d)国全体の銀行システムの利益のために、インド準備銀行は、銀行の再建又は他行との合併の
      計画を作成することができる。銀行の再建又は他行との合併を伴う場合、インド準備銀行は、インド政府に許
      可を得るために当該計画を提出する前に、計画草案についての提案及び異議申立てを受け付ける。インド中央
      政府は、修正の有無にかかわらず、当該計画を承認することができる。法律上かかる銀行の株主又は債権者の
      承認を必要としない。インド準備銀行は、民間部門銀行の合併に関するすべての規制を、標準指針(2016年民
      間部門銀行の合併に関する指針)に統合した。
      民間部門銀行間及び銀行と銀行以外の金融会社の間の合併に対する規制

       インド準備銀行は、民間部門銀行間の合併及び銀行と銀行以外の金融会社の間の合併に関するガイドライン
      を発表した。ガイドラインでは、特に、合併の根拠、合併から生じる組織的利益及び合併した事業体の利益の
      調査が重視されている。2つの民間部門銀行の合併に関して、ガイドラインによると、当該2つの銀行の取締
      役会による承認の後、合併計画案が両銀行の株主の3分の2の多数で承認されなければならない。計画案は、
      合併する銀行の評価額、収益性及び自己資本比率に対する合併の影響をも考慮し、合併後の取締役会がインド
      準備銀行の基準に沿うことを実証しなければならない。承認された計画は、提案された合併の草案文書、関連
      するすべての通知及び証明書、スワップ率、株価等の他の文書とともにインド準備銀行に提出され、銀行規制
      法に従って評価及び承認される必要がある。銀行と銀行以外の会社との合併に関しては、銀行以外の会社が銀
      行との合併を提案されている場合、銀行は、合併計画が銀行の取締役会及び銀行以外の金融会社の取締役会に
      より承認された後、当該計画が承認のために裁決機関に提出される前に、インド準備銀行の承認を得なければ
      ならない。「       - その他の法令       - インド競争法       」も参照のこと。
      信用情報機関

       2005  年信用情報会社(規制)法に従い、銀行等のすべての金融機関が信用情報機関のメンバーとなり、信用
      情報機関により金融機関に必要とされる、その金融機関との信用関係を築いている個人又はグループに対する
      信用情報を、信用情報機関へ報告しなければならない。銀行はまた、借入人のコマーシャル・ペーパー及び
      ヘッジされていない外貨エクスポージャーへの投資に係る情報を信用情報会社に知らせることが義務付けられ
      ている。その他の金融機関、信用情報機関及びインド準備銀行が指定したその他の主体は、公開された信用情
      報を利用することができる。カバレッジ及び信用情報の強化を目指し、インド準備銀行は、信用情報会社に対
      して信用情報を提供するためのデータ形式、信用度の共通分類及び信用情報会社による成功事例を標準化し
      た。
      金融安定性及び開発審議会並びに金融部門法制改革委員会

        金融安定性及び開発審議会は、インド政府により設置された独立した組織であり、規制を監督し、金融安定
      性を維持するためのメカニズムを強化する。当該組織は、経済のマクロ・プルデンシャルな統括を監視し、巨
      大な金融コングロマリットとしての機能は、規制間での調和の問題に取り組み、ファイナンシャル・リテラ
      シー及び金融包括活動を重要視する。インド政府はまた、金融部門の法律を再検討し、金融部門の要求が法律
      に反映されるよう、金融部門法制改革委員会を組織した。委員会は、金融部門を統制する異なる法律を統合す
      るインド金融法を提案した。当該枠組みは、顧客保護、規制、資本管理、システム上のリスク及び決議等の要
      素を含む。当該法律では、インド準備銀行が銀行システム及び支払システムを規制し、インド統合金融機関が
      インド保険業規制開発委員会やインド証券取引委員会等その他すべての既存の金融部門規制機関を組み込むよ
      うな規制システムに移行することも提案している。
        2010  年有価証券及び保険法(改正及び検証)案は、規制当局間の紛争を解決するための仕組みを提供するも
      のである。委員会は、財務大臣を委員長、インド準備銀行総裁を副委員長とし、インド証券取引委員会、イン
      ド保険業規制開発委員会、年金基金規制開発局の各委員長、並びに経済局長及び金融サービス局長により構成
      され、かかる紛争に最終判決を下す。
                                129/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        金融技術革新及びその金融部門との結付きの重要性が増していることを鑑みて、金融安定性及び開発審議会
      の小委員会は、フィンテックの特徴及び発展を研究するワーキング・グループを設立した。インド準備銀行
      は、これに合わせて、様々な規制機関、格付機関及び選定された銀行の代表者から成るワーキング・グループ
      を設立した。当該グループは、明確に定義された場所及び期間内で「規制のサンドボックス」のための適切な
      枠組みを導入することを提言した。2021年度、インド準備銀行は、フィンテック分野の規制のサンドボックス
      について、テーマ別アプローチを導入した。1つ目のコホートは2019年11月に開始され、小口決済というテー
      マに焦点を合わせ、2つ目のコホートは2020年12月に開始され、クロスボーダー決済をテーマとし、3つ目の
      コホートは零細中小企業への貸付に焦点を合わせ、4つ目のコホートは2021年10月に開始され、金融詐欺の防
      止及び軽減に焦点を合わせている。
        金融機関の破綻処理制度

         金融安定性及び開発審議会は、金融機関の破綻処理制度の強化について検討する高水準のワーキング・グ
        ループを構成した。当該ワーキング・グループは、2014年5月に報告書を提出した。当該グループの主要な
        提案には、関連する金融部門の規制機関と調整の上、破綻枠組みの導入に責任を持つ、独立した金融機関の
        破綻処理機関の設立を含む。金融機関の破綻枠組みは、法的強制力があり、銀行、銀行以外の金融会社及び
        金融コングロマリットを含むすべての金融機関を対象とする。当該枠組みは、流動性、買取り及び引受け、
        既存の債権者の株主への転換及び一時的な公的所有等を含む救済措置の一通りの手段を確認する。当該破綻
        枠組みは、納税者からの資金の利用を避け、株主及び無担保債権者への損失の負担を保証する。金融機関が
        困難に陥り、システム上重要であると考えられる場合、その他すべての選択肢が上手くいかなければ、イン
        ド政府がその金融機関を管理するというのが破綻の最終的な選択肢となる。金融機関の破綻処理に関する包
        括規定の一環として、預金者に利益になるような、迅速で、秩序がある効率的な金融機関の破綻処理のサー
        ビスを提供するために、2017年8月、2017年破綻処理及び預金保険法案がインド国会に提出された。この規
        定は、銀行、保険会社及び金融部門の事業体の破綻状態に対処するための特殊な破綻処理メカニズムを定め
        ている。かかる法案は、2018年に取り下げられた。
      インド準備銀行による早期是正措置

        早期是正措置は、脆弱な財務状況下にある銀行がインド準備銀行の監視下に置かれ、業務及び事業の規制の
      対象となる枠組みである。ガイドラインによると、銀行は、規定されるパラメーターのいずれかに違反してい
      ることが発覚した場合、いかなる時点においても当該枠組みの対象となる可能性がある。2021年11月、インド
      準備銀行は、既存の「早期是正措置(PCA)に関する枠組み」を見直し、改定した。早期是正措置の行使に係
      る主要な基準には、(ⅰ)自己資本比率が10.25%未満となること及び/若しくは普通株等Tier1比率が6.75%
      未満となること、(ⅱ)純不良資産比率が6.0%超となること、又は(ⅲ)レバレッジ比率が4.0%未満となること
      が含まれる。
        違反の程度により、銀行は3つのリスク限度に分類され、これに基づき事業の拡大及び解決に向けたその他
      の強制措置が制限された。リスクの閾値に応じて、措置には、設備投資(取締役会が承認した限度内での技術
      的な改良を除く。)の制限が含まれる場合がある。普通株等Tier1が3.625%未満というリスク限度に違反し
      た銀行については、合併、再構築及び解散といった方法を通じた解決が考慮される。
        裁量的是正措置には、合併又は再建による銀行の破綻処理(1949年銀行規制法の第45条を参照。)、国債及
      びその他の適格流動性投資への投資以外の信用/投資ポートフォリオの拡大の禁止、変動営業コストの制限又
      は削減、並びに委託業務及び新規借入の制限及び削減が含まれるようになった。
        早期是正措置の対象からの離脱及び制限の撤回は、(ⅰ)4期連続の四半期財務諸表(うち1期は監査済年次
      財務諸表であること。)(インド準備銀行による評価対象)において、いずれのパラメーターにおいてもリス
      ク閾値の違反が観察されない場合に、又は(ⅱ)銀行の収益性の持続可能性に関する評価を含む、インド準備銀
      行の監督上の推薦に基づき、検討される可能性がある。
                                130/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      取扱代理業者の利用に関する規制
        銀行の出先機関の増加及び金融包括の拡大の促進を目的として、インド準備銀行は、銀行がその支店以外の
      場所において、銀行業務及び金融サービスを提供する銀行が取扱代理業者を利用することを認めている。取扱
      代理業者により、銀行は、レンガ及びモルタル造りの支店設立が必ずしもあらゆる地域において実行可能でな
      い可能性があるため、低コストで限られた範囲の銀行業務を提供することができる。銀行は、自らが利用する
      取扱代理業者の懈怠及び委託行為に対して、全責任を負う義務があり、代理リスクを最小化するため、
      デュー・ディリジェンスを実施しなくてはならない。取扱代理業者として行為することを許可された事業体に
      は、退職した銀行員、退職した教員、小規模の独立した食料雑貨品店、医療及び公正価格の個人店主等の個人
      並びにその他特定の個人が含まれる。非個人事業体には、協会法/信託法に基づき設立された非政府機関又は
      小規模金融機関、様々な州の相互援助協会法又は様々な州の協会法に基づき登録された協会、非営利目的会社
      及び郵便局が含まれていた。また、銀行は、大規模かつ広範な小売店を有し、会社法に基づき登録された会社
      及び銀行以外の金融会社を、取扱代理業者として利用することが認められている。さらに、取扱代理業者の
      チャネルを拡大するため、インド準備銀行は、銀行の取締役会に少なくとも6ヶ月に1回、取扱代理業者に対
      する業務及び報酬支払いを検討するよう求めている。インド準備銀行はまた、取扱代理業者を登記することも
      提案した。
      モバイル・バンキングに関する規制

        インド準備銀行は、インドの銀行に、その顧客に対してモバイル・バンキングを提供することを許可した。
      顧客口座への借方計上を含む取引は、取引実行のため2つのレベルの認証を必要とする。インド準備銀行は、
      複数の手段による個人暗証番号の開発を含むモバイル・バンキングへの簡便な登録の提供を銀行に求めるガイ
      ドラインを策定した。国境を越えた取引でのモバイル・バンキング・サービスの利用は、以前は制限されてい
      たが、その後、かかる制限は解除された。モバイル・アプリケーション上のサービスは、国内市場におけるル
      ピーに基づいた取引及び国境を越えた取引の両方で利用可能となった。
      プリペイド決済商品に関する規制

        インド準備銀行は、プリペイド決済商品の発行及び業務に関する標準指針を発表した。これらの商品は、イ
      ンド準備銀行からの事前承認を取得して初めて銀行及び銀行以外の機関による発行が可能となる。発行者は、
      様々な種類/カテゴリーのプリペイド決済商品の発行、代理人の雇用、ブランド提携の合意、ギフトカードの
      再有効化及び関連するすべての業務に関して取締役会の承認を得た方針を有することが求められている。
      10,000ルピーまでの小額プリペイド決済商品(又は最低限の情報のプリペイド決済商品)は、最低限の情報の
      承認により発行可能であり、現金投入/再投入機能を提供する場合、発行日から24ヶ月以内に完全本人確認プ
      リペイド決済商品に変換されなければならない。200,000ルピーまでのプリペイド決済商品は、プリペイド決
      済商品の保有者の本人確認完了後に発行が可能となる。ギフトカードは、10,000ルピーの価額を上限として発
      行が可能である。プリペイド決済商品(ギフトプリペイド決済商品及び公共交通機関向けプリペイド決済商品
      を除く。)は、認証という付加的要素を必然的に有する。当該指針では、ブランド提携のプリペイド決済商品
      の特徴、詐欺防止、顧客保護、苦情対応及び情報システムの監査についても取り上げられている。
      収益の計算及び開示に関する基準

        直接税中央委員会(Central               Board   of  Direct    Taxes)の収益の計算及び開示に関する基準(ICDS)は、課
      税所得の計算に関するガイドラインを規定している。これらのガイドラインは、会計帳簿を維持するためのも
      のではない。これらのガイドラインは、当行を含め、収益の計算において発生主義会計を踏襲するすべての納
      税者に適用される。1961年所得税法(以下「インド所得税法」という。)の規定と、税務当局により定められ
      た収益の計算及び開示に関する基準の規定との間に相違がある場合、インド所得税法の規定が優先する。税務
      当局により発表され、会計方針に関連するガイドラインの対象となる広範な分野には、棚卸資産、建設契約、
      収益認識、有形固定資産、外国為替の変動による影響、政府助成金、有価証券、借入費用、偶発債務及び偶発
      資産の評価が含まれる。
                                131/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      構造改革
        銀行規制法の改正
         インド国会は、2012年、銀行部門に関する法律を改正した。銀行規制法の改正は、2013年に成立した。主
        要な改正点は以下のとおりである。
       ・議決権のない優先株式の発行を、すべての民間銀行に対して許可すること。
       ・個人、企業又はグループが銀行の払込済資本金又は議決権の5.0%超を取得する場合には、インド準備銀
         行の事前承認を必須とすること及びインド準備銀行に、かかる取得の承認を与えるにあたり、条件を課す
         権限を与えること。
       ・インド準備銀行に、インド中央政府との協議の後、合計期間が12ヶ月以下となる期間について、民間部門
         銀行の取締役会を後任する権限を与えること。その間インド準備銀行は、当該銀行の管理者を任命する権
         限がある。
       ・インド準備銀行に、企業又は銀行の関連会社を調査する権利を与えること(関連会社は、子会社、持株会
         社又は銀行のジョイントベンチャーを含む。)。
       ・議決権を、株主持分に見合った割合(民間部門銀行の場合の上限を従前の10%から26%、公共部門銀行の
         場合は従前の1%から10%)とすることによりかかる規制を緩和すること。
      銀行規制法の要件

        禁止業務
         銀行規制法は、銀行が従事することのできる事業活動を指定している。銀行は、かかる指定事業以外の業
        務を行うことができない。
        準備金基金

         インドで設立されたいかなる銀行も、準備金基金を設けなければならず、当該銀行は、配当前の各年度利
        益の25.0%以上を準備金基金へ繰入れなければならない。この勘定から充当がある場合には、当該銀行は、
        21日以内に、インド準備銀行に対し当該充当が生じた理由の説明とともにその事実を報告しなければならな
        い。インド政府は、インド準備銀行の推薦により、特定の銀行の当該準備金基金に関する要件を免除するこ
        とができる。
        株式資本及び議決権の制限

         銀行は、普通株式のみを発行することができる。銀行のいかなる株主も、当該銀行の総株主の総議決権の
        26.0%を超えて投票による議決権を行使することができない。
         公共部門銀行は、優先株式の発行及び株式の優先割当又は私募が可能となった。現在の規定によると、イ
        ンドの民間部門銀行は、優先株式を発行することができない。すべての銀行による償還可能優先株式及び非
        償還優先株式の発行を可能にするための銀行規制法改正案が、インド国会に提出されている。インド政府
        は、インド準備銀行の推薦に基づき、当行に対し、これらの株式の償還期限まで、当行の資本構造に優先株
        式を含めることを可能とする免除を与えた。
         インド準備銀行は、民間部門銀行の株式又は議決権を5.0%以上取得する場合には、事前の承認が必要で
        あることを明示した。民間銀行の払込済株式資本を5.0%以上保有する株主は、銀行にその「適格」な地位
        についての宣誓書を提出しなければならない。既存の大株主による持分合計10.0%までの新たな取得の場合
        は、インド準備銀行の承認を要しない。
                                132/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        法定報告及び検査手続
         インド準備銀行は、1949年銀行規制法及び1934年インド準備銀行法の様々な規定の下、インドの銀行シス
        テムを監督する責任を有する。この責任は、地方銀行を除くすべての商業銀行に対し、インド準備銀行の銀
        行監督部門により果たされている。監督枠組みは、徐々に発展し、インド準備銀行は、バーゼルの「効果的
        な銀行監督の基本方針」に従い革新的に動いている。既存の監督枠組みは、リスクに基づく監督枠組みの確
        立に向けて修正されている。
         当該枠組みは、インド準備銀行が、各銀行に対し、そのリスク構造に基づく異なる監督を適用すること
        で、銀行に対する監督プロセスをより効率的かつ効果的にすることを目的としている。銀行のリスクに関す
        る詳細な質的及び量的評価は、監督官により継続的に行われ、インド準備銀行により、リスク評価報告書が
        発表される。インド準備銀行は、当該枠組みの下、指定された銀行との唯一の窓口となる上級監督幹事を任
        命した。
         当行は、2013年度から当該枠組みに基づく監督を受けている。インド準備銀行は、当行の会長、監査委員
        会の委員長並びにマネージング・ディレクター及び最高経営責任者を含む当行の経営陣と報告書に関する審
        議も行う。リスク評価報告書は、当行による対応に関する報告書と併せて、当行の取締役会に提出されなけ
        ればならない。ICICIバンクは、当行の取締役会による承認を経て、当行による対応に関する報告書をイン
        ド準備銀行へ提出しなければならない。「-                       貸倒引当金及び不良資産             - 資産分類     」も参照のこと。
        取締役会議長及びマネージング・ディレクター並びにその他の取締役の任命及び報酬

         当行は、当行の取締役会議長及びマネージング・ディレクター並びにその他の業務執行取締役の任命及び
        報酬の決定に際し、事前にインド準備銀行の承認を得る必要がある。インド準備銀行は、取締役会議長、マ
        ネージング・ディレクター及びその他の業務執行取締役の候補者を、公益、預金者の利益又は当行の適切な
        経営の観点から拒否する権限を有する。さらに、インド準備銀行は、当行に関連する問題を審議するために
        当行の取締役会の開催を命じ、当該取締役会におけるオブザーバーを指名し、また一般的に、必要とみなす
        経営陣の変更を行うことができ、かつ新たな取締役を選任するために当行の定時株主総会の招集を命じるこ
        とができる。当行は、他の銀行の取締役である者を取締役として任命することはできない。インド準備銀行
        は、銀行の取締役としての適格要件に関するガイドラインを策定している。当行の取締役は、これらのガイ
        ドラインの要件を満たさなければならない。
         インド準備銀行は、常勤取締役/最高経営責任者/リスクテイカー並びに民間部門及びインド国内で業務
        を行っている外国銀行の管理部門スタッフの報酬に関するガイドラインを策定した。かかるガイドラインに
        は、報酬の効果的な管理、リスク負担と報酬の調整並びに利害関係者による効果的な監視及び従事に関する
        指針が含まれている。2020年度において、インド準備銀行は、常勤取締役、最高経営責任者、リスクテイ
        カー及び管理部門スタッフの報酬に関するガイドラインを改正した。ガイドラインによると、銀行は、その
        行動が銀行のリスク・エクスポージャーに重大な影響を及ぼし、ガイドラインに規定された定性的及び定量
        的基準を満たす重要なリスクテイカーを特定することが求められている。さらに、常勤取締役、最高経営責
        任者及び重要なリスクテイカーの報酬体系が変更されている。金銭的上限のある臨時手当は固定報酬に含ま
        れ、株式に連動する報酬は変動報酬に含まれる。変動報酬の額は、報酬の大部分でなければならない(すな
        わち、支給額の少なくとも50%は変動でなければならず、固定報酬の300%に制限されている。)。また、
        ガイドラインは、変動報酬に含めることができる現金及び現金以外の要素の割合も規定する。銀行はまた、
        不正行為及びリスクに関して、マルス及びクローバックのメカニズムを組み込むための適切な手段を講じる
        ことが求められており、また、インド準備銀行が定めた開示の基準を超えて、不良資産及び引当金に乖離が
        生じた場合は、強制的な賦課を行うことが求められている。かかるガイドラインは、2020年4月1日以降の
        支払サイクルに適用されている。
                                133/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         インド準備銀行は、民間部門銀行の非業務執行取締役の報酬に関するガイドラインを策定した。ガイドラ
        インに従い、取締役会は、報酬委員会との協議の上、(非常勤の非業務執行取締役以外の)非業務執行取締
        役のための包括的な報酬方針を形成し、適用しなければならない。かかる方針において、取締役会は、銀行
        が得た利益に基づいた利益に関連した手数料の形で、報酬の支払いを行うことができる。かかる報酬は、各
        取締役につき年間1百万ルピーを超えてはならない。現行の法定基準に従い、取締役会とその委員会への出
        席に関連する出席報酬及び費用に加えて、銀行は、個々の取締役の責任及び所要時間に見合った固定報酬の
        形で、適格で有能な人材を惹きつけるのに十分と考えられる非業務執行取締役への報酬の支払を規定するこ
        とができる。ただし、取締役会議長以外の非業務執行取締役の固定報酬は、年間2.0百万ルピーを超えない
        ものとする。さらに、民間部門銀行は、1949年銀行規制法第10条B(1A)(ⅰ)及び第35条Bに基づき非常勤
        の非業務執行取締役に対して報酬を支払う際には、インド準備銀行の事前の承認の取得が必要となる。
         インド準備銀行はまた、銀行の最高財務責任者及びチーフ・テクノロジー・オフィサーの役職への応募を
        求め、これらの役職に就くにあたって最低限必要となる資格要件及び経験について規定するガイドラインを
        策定した。
         2020  年3月、インド準備銀行は、取締役の任命前にその適切性を判断するデュー・ディリジェンスを実施
        するために必要な宣言書及び誓約書を取得する書式を改正した。これは、銀行のマネージング・ディレク
        ター/最高経営責任者/最高経営責任者/非常勤の取締役会議長の就任の宣言及び誓約並びにこれらに関す
        る事項に関係するものである。
        罰則

         インド準備銀行は、銀行及びその従業員が、銀行規制法に基づく規制に違反した場合には、罰則を科す可
        能性がある。罰則は、一定額の罰金である場合や、規制違反に含まれる金額に関連する場合もある。罰則に
        は、懲役刑もあり得る。
        インドにおいて保有されるべき資産

         各行は、そのインドにおける資産(インドで振り出された輸入・輸出手形及びインド準備銀行により承認
        された証券(インド国外で保有されているとしても)を含む。)が、インドにおけるその普通預金及び定期
        預金の75.0%を下回らないようにしなくてはならない。
        浮動担保の設定に関する制限

         当行の事業及び財産に対する浮動担保を設定するためには、インド準備銀行の事前の承認が必要である。
        現在、債券を含むすべての当行の借入は無担保である。
        記録の保管

         銀行は、帳簿及び記録簿を保管しなくてはならない。銀行規制法は、銀行が特定の方法により帳簿及び記
        録簿を保管すること、並びに帳簿及び記録簿を定期的に会社登記官へ提出することを義務付けている。他の
        会社と同様に当行も、書類の作成及びインド会社法及び同法に基づく規則に規定された、株主による帳簿の
        閲覧用に記録を利用することを定めた規定の適用を受ける。インド準備銀行により策定された顧客の本人確
        認ガイドラインでは、特定の記録簿に関しては、定期的に更新するよう規定している。2002年マネーロンダ
        リング防止法によると、取引記録簿は顧客と銀行の取引日後5年間保管されなくてはならない。顧客の本人
        確認ガイドラインは、顧客との関係が停止した日から5年間保管されなくてはならない。1985年銀行(記録
        保存期間)法は、かかる記録を8年間保管することを要求している。1985年銀行(記録保存期間)法は、通
        帳、口座及び株式台帳に関連するその他書類の銀行の記録を8年間保管するよう定めている。
                                134/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         インド準備銀行は、システム運用者が運用する支払システムに関連するデータが、インド国内に所在する
        システムにのみ保存されることを確実にするよう勧告した。当該データは、最初から最後までの取引全体の
        詳細/収集/伝送/メッセージ/支払指示の一部として処理された情報を含むについては(もしあれば)、
        データは必要に応じて外国にも保存することができる。情報通信技術システムのログ保持義務に関する
        CERT-Inにより通知された指令については、「-                        情報技術及びサイバーセキュリティー                   」も参照のこと。
        ユニバーサル・バンクの即時免許付与

         2016  年、インド準備銀行は、民間部門のユニバーサル・バンクへの継続的な免許付与(又は即時免許付与
        として知られている。)に関するガイドラインを発表した。当該ガイドラインによると、かかる銀行の最低
        純資産は5.0十億ルピーとされ、発起人は払込済資本の最低40.0%を保有することが求められるが、当該払
        込済資本は5年間ロックインされ、12年間にわたって15.0%まで引き下げられる。適格な発起人は、銀行以
        外の金融会社、銀行業及び金融の経験を10年以上持つ個人並びに50.0十億ルピー以上の総資産を有し、非金
        融事業会計が総資産の40%未満である民間部門の会社/グループを含む。74.0%までの海外保有株式は認め
        られている。他のグループ事業体を有する発起会社は、非営業型金融持株会社ストラクチャーを通してのみ
        銀行を設立することができる。特殊な銀行業務は、持株会社により保有される個別の事業体を通して行うこ
        とができる。インド準備銀行は、即時免許付与政策の下で検討されているユニバーサル・バンクに対する新
        規申請を受理した。インド準備銀行は、ユニバーサル・バンク及び小規模銀行に対する申請を評価するた
        め、前副総裁を長とする常設外部助言委員会(Standing                             External     Advisory     Committee)を設置した。さら
        に、2019年12月以降、インド準備銀行は、小規模銀行に対しても即時免許付与を導入した。
        銀行の管理

         2020  年6月、インド準備銀行は、銀行の管理に関する審議文書を公表した。金融部門の複雑化した成長の
        観点から、及びインドの銀行における管理基準の強化を目的として、インド準備銀行は、現行の規制枠組み
        を、バーゼル銀行監督委員会、金融安定理事会及び銀行取締機関が公表したものを含む世界的な成功事例と
        整合させることを提案した。審議文書では、取締役会の責任、取締役の資格及び選任、取締役会及びその委
        員会の構成並びに慣行、幹部役員の役割及び期待、リスク管理、内部監査並びにその他の関連分野を含む幅
        広い分野をカバーしている。かかる規制が採択されれば、インドにおいて完全保有子会社として又は支店モ
        デルの下で業務を行っている公共部門銀行、民間部門銀行及び外国銀行を含むすべての商業銀行に適用され
        ることとなる。
         銀行におけるリスク管理を強化する試みの一環として、インド準備銀行は、信用リスク管理機能を信用認
        可プロセスから切り離し、また、その後の銀行による施策に一貫性を与えることを目的としたガイドライン
        を策定した。かかるガイドラインにより、マネージング・ディレクター又は最高経営責任者若しくは銀行の
        リスク管理委員会への明確な指揮命令系統が確立された、取締役会が承認したチーフ・リスク・オフィサー
        の負う役割及び責任を定義する指針を定める必要がある。チーフ・リスク・オフィサーは、二重の職務を負
        わず、いかなる業種に対しても報告することもなく、いかなる業績目標も与えられてはならない。チーフ・
        リスク・オフィサーは、取締役会の承認を得た場合に限り、解任又は転任されることが可能となる。2021年
        4月、インド準備銀行は、取締役会議長及び取締役会、取締役会の一部の委員会の構成、取締役の年齢、任
        期及び報酬、並びに銀行の常勤取締役の指名に関する指示を出した。かかる指示は、小規模銀行及び外国銀
        行の完全保有子会社を含む民間部門銀行に適用される。ガイドラインによると、取締役会議長は独立取締役
        でなければならず、また、取締役会の定足数は全取締役の3分の1又は3名のうち多い方とする。監査委員
        会並びに報酬及び指名委員会は非業務執行取締役のみで構成され、リスク管理委員会はその過半数が非業務
        執行取締役で構成される。議長を含む非業務執行取締役の年齢の上限は75歳であり、銀行の取締役会におけ
        る非業務執行取締役の任期は合計で8年を超えることができない。8年の任期を終えた取締役の再任は、最
        低3年の期間を経た後に検討することができる。常勤取締役は15年を超えて在任することができず、3年の
        期間を経た後にのみ再任を検討することができる。
                                135/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         2020  年9月、インド準備銀行は、強固なコンプライアンス体制の一環として、銀行が、効果的なコンプラ
        イアンス文化、独立したコンプライアンス機能及び強固なコンプライアンスリスク管理プログラムを持つこ
        とが求められると勧告した。ガイドラインによると、銀行は、コンプライアンス理念、コンプライアンス文
        化に対する期待、最高コンプライアンス責任者(COO)の役割、並びに銀行全体のコンプライアンスリスク
        の管理及び報告の過程について説明する、取締役会が承認したコンプライアンス方針を持たなければならな
        い。銀行は、コンプライアンス機能のすべての側面を網羅する品質保証・改善プログラムを策定し維持する
        ことが求められており、かかるプログラムは定期的に(少なくとも3年に1回)独立した外部調査を受け
        る。当該方針は少なくとも年1回は見直される。最高コンプライアンス責任者の候補者の選定は、明確に定
        められた選定手順に従い、かつこの目的のために取締役会が設置した上級管理職レベルの選定委員会による
        推薦に基づいて行われなければならない。最高コンプライアンス責任者は、3年以上の任期で任命される。
        監査人の任命

         銀行の法定監査人の任命は、インド準備銀行の承認に基づかなくてはならない。2017年7月、インド準備
        銀行は、監査法人に対して、特定の民間部門銀行又は外国銀行での4年間の任期満了後、6年間は同行の主
        要な法定監査人に任命されることができないとの助言を行った。2021年5月、インド準備銀行は、法定監査
        人及び主要な法定監査人の任命についてのガイドラインを発表し、任命期間を4年から3年へと短縮した。
        さらに、資産規模が150.0十億ルピー以上の事業体についての法定監査は、2つ以上の監査法人による共同
        監査としなくてはならない。インド準備銀行は、公益及び預金者の利益の観点から特別監査を指示すること
        ができる。インド準備銀行はまた、銀行の法定監査に際して何らかの過失が認められた場合には、法定監査
        人に関する適切な措置を可能にする段階的な執行措置の枠組みを導入した。執行措置の枠組みが行使される
        過失とは、銀行の財務書類の虚偽表示、虚偽の証明書、長文式監査報告書の虚偽の情報及びインド準備銀行
        の調査の際に発見され、インド準備銀行の発表する命令及びガイドラインを遵守していない監査済財務書類
        の不一致が含まれる。
      その他の法令

        インド会社法
         銀行を含むインドの会社は、特定の部門に関する法令並びに部門別の規制機関により定められている規則
        及びガイドラインに加え、1956年インド会社法に関連する規定を遵守するよう義務付けられている。2013
        年、インド国会は新インド会社法を採択しており、これには、特に取締役の責任の増加やコーポレート・ガ
        バナンスの慣行の改善及び一定の規模以上の企業に対し、企業の社会的責任を果たすよう命じ、過去3年間
        の平均純利益の最低2.0%を企業の社会的責任イニシアティブに使用するよう義務付けることが含まれる。
        これに関する不足があった場合は、年次報告書で説明するよう義務付けられていた。2021年1月、政府は、
        企業の社会的責任に関する規則を改正し、最低要件である過去3年間の平均純利益の2.0%の使用を義務付
        けた。不足分は、未支出CSR口座に振り替え、法律で定められたとおりに使用しなければならない。
        インド競争法

         2002  年インド競争法は、競争の促進、不公平な取引慣行の防止及び消費者の利益保護を目的としたインド
        競争委員会を設立した。2002年インド競争法は、非競争的な契約及び市場独占の濫用を禁止し、一定の規模
        以上の企業に関する合併吸収の際に、インド競争委員会の承認を得るよう義務付けた。
      守秘義務

       銀行の守秘義務は、顧客との関係を規制する慣習法から生ずる。銀行は、明確に規定された状況を除いて、
      第三者にいかなる情報も開示することができない。この一般原則に関する例外は以下のとおりである。
                                136/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ・法律によって開示をしなければならないとき。
       ・公開しなければならない義務が存在するとき。
       ・当行がその利益のために情報公開する必要があるとき。
       ・公開に対して顧客の明示又は黙示の同意があるとき。
       銀行は、裁判所の命令があった場合にも情報を開示しなくてはならない。インド準備銀行は、公益の見地か
      ら、銀行から得た情報を公開することがある。銀行帳簿証拠法の規定に基づいて、銀行の役員により証明され
      た台帳、業務日誌、現金帳簿及び会計帳簿等の銀行の帳簿における記載の写しは、訴訟手続において取引の疎
      明証拠として扱うことができる。
      オフショア銀行ユニットに関する規制

       インド政府及びインド準備銀行は、銀行が、貿易業務、税金及び関税上外国領土とみなされる特別免税区域
      である経済特区に、オフショア銀行ユニットを設けることを許可している。当行は、ムンバイのサンタクルス
      電子輸出促進地域にオフショア銀行ユニットを1ヶ所有している。オフショア銀行ユニットに対して適用され
      る主要な規制は、下記の事項を含む(ただし、これらに限らない。)。
       ・オフショア銀行ユニットは、インドの銀行の海外支店に関しインド準備銀行が定める流動性リスク及び金
         利リスク管理政策に加え、当該銀行全体のリスク管理並びに資産及び負債管理の枠組み内における流動性
         リスク及び金利リスク管理政策(かかる枠組みは、規定の期間ごとに銀行の取締役会による監視を受け
         る。)を採用しなければならない。さらに、銀行の取締役会は、海外支店の各通貨につき、親銀行のオー
         プン・ポジション・リミットとは別に、包括的なオーバーナイト・リミットを設定しなければならない。
       ・オフショア銀行ユニットは、非居住者であるインド人を含むが、海外法人を除く非居住者から、預金及び
         借入として資金を交換可能な外貨により調達することができる。
       ・オフショア銀行ユニットは、外貨建てによってのみ貸借対照表を作成及び保有することができる。
       ・オフショア銀行ユニットの貸付は、優先部門貸付債務を算出するに際し純銀行クレジットとしては扱われ
         ない。
       ・オフショア銀行ユニットは、顧客の本人確認ガイドラインに従わなければならず、また取引参加者の身元
         及び住所、参加者の行為能力並びにファンドの実質所有者の身元を確認できなければならない。
       ・2005年経済特区法により、オフショア銀行ユニットは、さらに以下の業務を行うことができるようになっ
         た。
         ・インド国外への貸付及び海外事務所との国際シンジケート/コンソーシアムへの参加
         ・インド・ユニットの外貨建社債への投資
         ・インド国外のインド事業体の子会社/ユニットへの与信枠の延長
                                137/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      インドの国際金融サービス・センターの銀行ユニットに関する規制
       インド準備銀行が発表したガイドラインによると、外国為替取引を行う公共部門銀行及び民間部門銀行は、
      インド国内の各国際金融サービス・センターに1つずつ銀行ユニットを設置することが許可されている。銀行
      は、銀行ユニットの設置のためにインド準備銀行から事前承認を取得しなくてはならず、インドの銀行の海外
      支店と同等に扱われる。当該銀行ユニットの最低資本要件は、20百万米ドルである。親銀行は、その国際銀行
      業務ユニットに対し20百万米ドル又はそれに相当する外貨による最低資本を提供することを求められ、これは
      継続的に、親会社レベルにおいて常に維持されていなければならない。銀行ユニットによって調達された資金
      (外貨借入を含む。)は、インド国外に居住する個人から調達されたものでなければならない。資金は、イン
      ドの居住者及びインドの非居住者の双方について配分される。ただし、インドの居住者への資金の配分は、
      1999年外国為替管理法の規定に従うものとする。これらのユニットにおける負債は、インド準備銀行の現金準
      備率要件及び法定流動性比率要件から除外される。銀行ユニットは、インド準備銀行が規定する最低規制資本
      を維持しなければならず、インドの銀行の海外支店において適用可能な健全性基準は、当該銀行ユニットにも
      適用される。銀行ユニットは、外貨によってのみ、その貸借対照表の作成及び保有が可能であり、運営費用と
      して特別なルピーの勘定を持たない限り、インド・ルピーでの取引は許可されない。かかる銀行ユニットの貸
      付は、優先部門貸付要件とはみなされない。インドの国際金融サービス・センターは、グジャラート州ガン
      ディーナガルに所在するグジャラート・インターナショナル・ファイナンス・テックシティ(Gujarat
      International        Finance     Tec-City)(GIFT)の1ヶ所のみである。
       2018  年度以降、国際金融サービス・センターの銀行ユニットは、デリバティブ取引(ストラクチャード商品
      の取引を行うこと、金利及び通貨デリバティブ部門における取引所の1つとなること、デリバティブ部門にお
      ける清算及び決済に係る専門的な清算会員となること、並びにインド・ルピー建ての管理費を処理するために
      インドの銀行におけるルピー建非居住者向け特別口座を維持することが含まれる。)を行うことが許可され
      た。2020年1月、インド準備銀行は、国際金融サービス・センターに開設された証券取引所に上場されている
      (外貨決済での)ルピーの証券取引所売買通貨デリバティブに、国際銀行ユニットが参加することを認める指
      令を公布した。銀行は、かかる取引を行うために取締役会の承認を得なければならない。国際金融サービス・
      センターにおいて国際銀行ユニットを有する公認ディーラーカテゴリーⅠ銀行は、2020年6月1日以降、イン
      ドの非居住者に対してノンデリバラブル・デリバティブ契約を提供することが認められている。すべてのノン
      デリバラブル・デリバティブ契約は、インド・クリアリング・コーポレート・リミテッドのプラットフォーム
      で報告しなければならない。
       2020  年4月、政府は、国際金融サービス・センターにおける金融商品、金融サービス及び金融機関の発展と
      規制のための統一当局である国際金融サービス・センター当局(International                                         Financial      Services     Centres
      Authority)(IFSCA)を設立した。かかる当局の設立前は、国内の金融規制当局が国際金融サービス・セン
      ターにおける業務を規制していた。2020年11月、国際金融サービス・センター当局は、国際金融サービス・セ
      ンターにおける銀行業務及び投資活動に関する規制を発表した。銀行ユニットは、かかる当局が指定する条件
      又はガイドラインを遵守することを条件に、さらなる活動を行うことが認められた。国際金融サービス・セン
      ターの銀行ユニットは、親会社、インドの銀行の国内支店、インドの銀行の海外支店及びインド国外の居住者
      (他の銀行ユニットを含む。)から、外貨建てを含む資金を借り入れることができる。銀行ユニットは、イン
      ドの居住者及びインドの非居住者に資金を配分することができる。インドの居住者からの借入及びインドの居
      住者への資金の配分は、1999年外国為替管理法の規定に従うものとする。銀行ユニットはまた、特定の規定に
      従い、インドの居住者へのあらゆる形態のルピー建貸付の貸付人となることができる。銀行ユニットはまた、
      預金の受入れを許可されており、適格な個人、インド国外に居住する法人又は機関、及び国際金融サービス・
      センターにおける投資を目的としたインドの居住者に対し、外国為替口座を提供することができる。
       「銀行業務の容易性」をさらに向上させるため、国際金融サービス・センター当局は、GIFT                                                IFSCで業務を
      行う国際銀行ユニット及びGIFT                 IFSCに支店として国際銀行ユニットを設置することを検討しているインド国
      内又はインド国外で設立された銀行に対する当局の指令をまとめたIFSCA銀行ハンドブックを発行した。かか
      るハンドブックは、(a)一般的な指令、(b)業務遂行上の指令、及び(c)BUに適用される健全性指令の3つの構
      成要素から成る。IFSCA銀行ハンドブックの規定は、2022年1月1日から適用されている。
                                138/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年4月、国際金融サービス・センター当局は、IFSCにおける金融機関による持続可能かつ持続可能性に
      関連した貸付に関するガイダンス枠組みを発表した。当該枠組みに従い、国際銀行ユニットは、2023年3月31
      日までに、取締役会に承認された持続可能な貸付に関する方針を策定しなければならない。2023年4月1日に
      開始する会計年度から、事業体は、グリーン/持続可能/持続可能性に関連する部門/施設への貸付の形で、
      貸付総額の少なくとも5%を保有するものとする。5.0%の目標は、会計年度における追加の貸付金について
      計算される。
      連結監督ガイドライン

       銀行の連結決算及び連結監督についてのインド準備銀行のガイドラインの主要な特徴は以下のとおりであ
      る。
       連結財務書類       : 銀行は、公衆の閲覧に供するために連結財務書類を作成しなければならない。
       連結健全性報告        :銀行は、インド準備銀行へ、保険子会社及び金融サービスに関連しない事業を行っている
        グループ会社を除く連結基準で様々な健全性基準に従っていることを記載した連結健全性報告書を提出しな
        ければならない。
        「-1 主要な経営指標等の推移-貸付の集中」も参照のこと。
        2004  年、インド準備銀行は、以下の枠組みを提案する金融コングロマリットの監視に関するワーキング・グ
      ループの報告の公表をした。
       ・集中的な規制上の監視を受ける金融コングロマリットの評価
       ・内部グループ取引並びに外部の取引相手方に対するグループのエクスポージャー及び大きなエクスポー
         ジャーの監視
       ・すべての他のグループ事業体に関する情報を照合し、当局にもそれらを提供する各グループ内の指定され
         た事業体の評価
       ・情報の相互調整交換措置の発動
       枠組みは、インド準備銀行、インド証券取引委員会、インド保険業規制開発委員会及び国立住宅銀行が管轄
      する事業体を対象とし、適当な時期に、年金基金規制開発局により規制されている事業体まで拡大する予定で
      あった。インド準備銀行は、当行及び当行の関連会社を金融コングロマリットと評価し、指定事業体として当
      行はインド準備銀行へ報告する責任を負う。
       金融部門の規制機関であるインド準備銀行、インド証券取引委員会、インド保険業規制開発委員会及び年金
      基金規制開発局は、連結監督及び金融コングロマリットの監視の分野において協力することへの理解に関する
      覚書に署名した。
      インド証券取引委員会の規制及びガイドライン

       インド証券取引委員会は、証券取引において投資家の利益を保護し、かつインド証券市場の発展を促進及び
      規制するために設立された。当行並びに当行の子会社及び関連会社は、その株式の公募及び私募を始め、その
      引受け、保管機関、指定預託機関参加者、マーチャント・バンカー、預託関係者、投資顧問業務、プライベー
      ト・エクイティ、取引会員、清算会員、資産管理業務、ポートフォリオ管理業務、募集の取扱銀行、リサー
      チ・アナリスト及びディベンチャー受託業務につき、インド証券取引委員会の規制に従わなくてはならない。
      これらの規制は、当行が上記業務、機能及び責任のそれぞれについてインド証券取引委員会に登録することを
      規定している。当行並びに当行の子会社及び関連会社は、これらの業務に適用される行為規範を遵守しなけれ
      ばならない。
      インドにおける銀行の特別な地位

       銀行の特別な地位は、1993年銀行及び金融機関の債権回収に関する法律及びSARFAESI法を含む様々な法令に
      より認められている。銀行として、当行は、様々な法令の下で、下記の事項を含む一定の優遇措置を受ける権
      利を有する。
                                139/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ・1993年債権回収及び破産に関する法律は、迅速な判断及び銀行若しくは公的金融機関又は銀行及び公的金
         融機関のコンソーシアムの債務の回収を目的とする債権回収裁判所の設立について規定している。この法
         律の下で、債権回収の手続は簡素化され、期間制限も案件の迅速な処理のために設定されている。債権回
         収裁判所の設立により、いかなる裁判所又はその他の当局も、一定の状況におけるインドの高等裁判所を
         除いては、本法律の対象となる問題に対して権限を行使することができない。
       ・SARFAESI法は、担保付債権者が、借入会社が債務不履行となった場合に、借入会社の企業の経営権を取得
         すること又は裁判所の介入なく資産を売却することができるとの規定により、銀行及び金融機関並びにそ
         の他の特定の担保付債権者並びに資産再構築会社の権利を向上させることを狙いとしている。
      所得税の利益

       銀行として、当行は、インド所得税法による一定の優遇措置を享受することができる。当行は、インド所得
      税法に規定された方法で算定され、特別準備口座に繰入れられる、工業若しくは農業の発展、インドのインフ
      ラ設備の発展又はインドの住宅の発展のための長期融資提供事業(5年以上の貸付と定義される。)から生じ
      る利益の20.0%を上限として控除することができる。この控除は、随時特別準備金へ繰入される特別準備金の
      総額が、当行の払込済株式資本及び一般準備金の2倍を超過しないことを条件に認められる。当該特別準備金
      から引出された金額については、インド所得税法の規定に従い、その引出した年に所得税を課されることがあ
      る。2013年12月にインド準備銀行が発行したガイドラインによれば、銀行は慎重に特別準備金に係る繰延税負
      債を発生させなければならない。繰延税負債は、損益計算書を通じて計上されることが認められている。イン
      ドでは、課税所得を計算する一方、不良債権に対する引当金は、総収益の8.5%まで及び農村地域の銀行支店
      による貸付平均総額の10.0%までが収入からの控除として認められている。引当金の大部分を占める引当金残
      高は、貸付金の償却時においては、課税所得からの控除として認められている。
      保険会社に対する規制

       2021  年保険法(改正)は、2021年3月にインド国会において可決され、また通知された。かかる法はとりわ
      け、保険部門における外国投資の限度を49.0%から構成限度である74.0%に引き上げた。それ以前の2015年の
      法改正では、保険会社の発起人は10年経過後にその持分を26.0%にまで下げなければならないという要件を削
      除した。
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及びICICIロンバード・ジェネ
      ラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、それぞれ生命保険商品及び総合保険商品を提供する当
      行の子会社及び関連会社であるが、1938年保険法の規定並びにその後通知された諸規則及び改正並びにインド
      保険業規制開発委員会(以下「IRDAI」又は「委員会」という。)により定められた様々な規制に従わなけれ
      ばならない。これらは、とりわけ、保険会社としての登録、投資、ソルベンシーマージン規制、保険代理店及
      びその他の保険仲介業者の認可/登録、公告、保険商品及びサービスの販売及び流通並びに保険契約者の利益
      の保護について規制している。
       保険会社に対するガバナンス枠組みには、取締役会、主要経営陣、保険契約者保護委員会等の多様な委員会
      の設置、アポインテッド・アクチュアリーの役割の定義、監査人の任命及び出資者関係が含まれる。インド保
      険業規制開発委員会はまた、代理店及び保険仲介業者に対する手数料及び報酬の支払いに関する規則を発表し
      た。当該委員会は、保険会社又は保険仲介業者に対して、オンラインでの販売及びサービスのための電子プ
      ラットフォームを構築することを許可する保険の電子商取引に係るガイドラインも策定した。
       2019  年9月、インド保険業規制開発委員会は、「規制サンドボックス」を導入し、インシュアテック企業及
      びフィンテック企業が革新的な保険を開発できる環境を提供している。規制に基づき、当該委員会は、2020年
      1月14日に33商品を承認し、続いて第2トランシェで2020年3月31日に16商品を、第3トランシェで2020年6
      月3日に18商品を承認した。当行の総合保険子会社は、第1トランシェで5商品、第2トランシェで1商品、
      第3トランシェで3商品の承認を受け、生命保険子会社は、第2トランシェで5商品の承認を受けた。
                                140/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド保険業規制開発委員会は、生命保険事業に関するガイドラインを定期的に策定している。インド保険
      業規制開発委員会は、ユニットリンク生命保険商品、非ユニットリンク生命保険商品及び健康保険商品に関連
      する規制を発表した。ユニットリンク商品及び非ユニットリンク商品に関する主要な規制は、年間プレミアム
      の7倍の最低金額を保証すること、金融危機に備えた流動性の選択肢を確保すること、及び回復期間をULIPは
      3年間、従来型商品は5年間に延長することを含む。主要な規制は、代行業者及び販売業者に支払うべき手数
      料、保険契約の失効、解約払戻金及び最低死亡給付金に関するものである。保険商品を販売するための法人代
      理店の登録に関しては、法人代理店は、生命保険、損害保険及び健康保険の部門ごとに3社までの保険会社と
      提携できるという規制がある。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受け、保険会社が規定された条件の下で、かつIRDAI(健康保
      険)規制に従い、需要に応じた短期健康保険を考案することが許可された。さらに、公共の健康保険需要に応
      えるために、COVID特定標準給付金に基づく健康保険(Corona                                  Raksha    Policy)及びCOVID標準健康保険
      (Corona     Kavach    Policy)という2つの標準的な健康保険商品が導入された。保険会社はまた、2020年3月1
      日から2020年5月31日までの間に発生する分割払いについて3ヶ月間の支払猶予を与えることが認められた。
      インド保険業規制開発委員会は、一時的な対応策であることを認識し、保険会社の財源の慎重な管理について
      の通知書を発行した。かかる通知書によると、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の状況下では、保険会
      社は、以前規制されていた資本、ソルベンシー及び流動性ポジションを考慮した上で、2021年度の配当の宣言
      を意図的に取りやめることが認められた。
       2021  年保険法(改正)により、保険会社における海外保有株式の制限を74.0%とすることが認められた。外
      国投資規則は政府が規定する。2020年5月、インド保険業規制開発委員会は、保険ブローカー、再保険ブロー
      カー、法人代理店、第三者管理者及びその他を含む保険仲介業者が、自動承認により海外直接投資を100.0%
      受けることを認めた。
      ミューチュアル・ファンドに関する規制

       当行の資産管理に係る子会社であるICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーは、1996
      年インド証券取引委員会(ミューチュアル・ファンド)規則(その後の改正を含み、それに基づき様々な通知
      書が発行された。)により規制されている。かかる規則は、とりわけ、ミューチュアル・ファンドの登録、資
      産管理会社の事業活動に対する規制、ミューチュアル・ファンドのスキームの構築過程、スキームの投資目的
      の要件並びに評価方針及び価格決定、並びに開示及び報告要件について規定している。さらに、かかる規則で
      は、単独の会社、グループ又は部門への投資の上限、関連会社及びグループ会社への投資の制限を含む、様々
      な投資制限が規定されている。
       インド証券取引委員会が発表した規制の主要な変更点は以下のとおりである。
       ・顧客の本人確認手続、テクノロジーの使用及び顧客の本人確認のためのアドハー認証サービスに関するガ
         イドライン。
       ・マルチ・キャップ・ファンドによる十分に分散されたポートフォリオの保有を確保するための、大型株、
         小型株及び中型株のそれぞれに25%以上を投資するマルチ・キャップ・ファンドの投資マンデートの変更
         に関するガイドライン。
       ・様々な時価総額の投資対象(大型株、中型株及び小型株)に投資するフレキシ・キャップ・ミューチュア
         ル・ファンドというミューチュアル・ファンドの新たな分類の導入。
       ・債務スキームの透明性を高めるため、見積依頼(RFQ)プラットフォームを通じたコマーシャル・ペー
         パー/社債の取引の実行に関するガイドラインが発表された。
       ・資金実現時の純資産価値の一律適用に関するガイドラインが発表され、これにより投資家は、投資規模に
         関わらず、投資家の資金が資産運用会社に届いた日の購入純資産価値を得ることができるようになる。
       ・ミューチュアル・ファンドのスキームにおける商品の分類(Risk-o-meter)に関するガイドライン。投資
         家による高リスクのミューチュアル・ファンドへの投資についてのより適切な判断を可能にするため、既
         存の5つのリスク分類に加え、「非常に高い」というリスク分類がかかるスキームに導入された。
                                141/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ・ミューチュアル・ファンドごとの外国投資限度額が現在の300.0百万米ドルから600.0百万米ドルへと倍
         増。
       ・あるスキームから別のスキームへの不良債権の移行を認識するための、証券のスキーム間の移行に関する
         ガイドライン。
       ・ファンド・マネージャー及びディーラーの行為規範。
       ・すべてのオープンエンド型債券ミューチュアル・ファンドのスキームの純資産の10%以上を流動資産で保
         有することに関するガイドライン。
       ・企業負債証券のレポ取引の清算及び決済のための限定目的清算会社の設立に関するガイドライン。
       また、当行の資産管理子会社は、その他の事業分野、すなわち、とりわけポートフォリオ管理サービス、オ
      ルタナティブ投資ファンド及びベンチャー・キャピタル・ファンドについても、インド証券取引委員会が発行
      する個別のガイドラインの対象となっている。
      国際業務に関する規制

       当行の国際業務は、当行の支店が存在する各国の規制を受けている。さらに、インド準備銀行はインドの銀
      行の海外支店又は子会社が、インド国内市場では許可されていないストラクチャード・ファイナンス商品及び
      デリバティブ商品を、とりわけニューヨーク、ロンドン、シンガポール、香港、フランクフルト、ドバイのイ
      ンド以外の確立された金融センターでのみ売り出せることを通知した。その他のセンターにおいては、インド
      の銀行の支店及び子会社は、国内市場において許可された商品のみを売り出せる。国内市場で許可されていな
      い引受業務をこれらのセンターで行うためには、銀行はインド準備銀行から許可を取得する必要がある。
        海外銀行子会社

         英国における当行の完全子会社であるICICIバンクUKピーエルシーは、健全性規制機構及び金融行動監視
       機構(Financial         Conduct     Authority)から認可を受け、また規制されている。当行の英国における子会社
       は、英国内に7つの支店、欧州本土のドイツ、エシュボルンに1つの支店を有している。当行は、6つの事
       業センターを設立することで、英国内でのプレゼンスを拡大している。
         当行のカナダにおけるICICIバンクの完全子会社である、ICICIバンク・カナダ(カナダの第2指定銀行)
       は、金融機関監督庁の規制を受けている。当行のカナダの子会社は、カナダに7つの支店を有している。
        オフショア支店

         改正された2018年外国為替管理(借入及び貸付)規制及びそれに基づく規則では、インド国内で設立され
       た銀行のインド国外に所在する支店が、時にインド準備銀行により出された指示又はガイドラインに従い、
       又は支店が所在する国の規制当局に従い、インド国外の一般的な銀行業務の中で、外国の通貨で借入を行う
       ことを許可した。
                                142/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         当行のシンガポール支店は、現在、法人及び機関向け金融、プライベート・バンキング、リテール・バン
       キング並びに国庫関連業務に従事している。シンガポール支店は、正規の銀行としての特権を完全に有し、
       これにより当行は小口向け預金を扱えることとなった。また、かかる支店は、アジア通貨ユニットの運営も
       承認されている。当行は、バーレーンに小口向け取扱支店を有し、バーレーン中央銀行(Central                                                   Bank   of
       Bahrain)の規制を受けている。バーレーン支店は、バーレーン国内の承認を受けた金融機関と銀行取引を
       行うことができ、バーレーン国内外の個人及び法人に対し銀行業務を提供することができる。また、支店
       は、バーレーンの非居住者インド人に対して銀行業務を提供することができる。当行の香港の支店は、香港
       金融管理局(Hong          Kong   Monetary     Authority)の規制を受けている。ドバイ国際金融センター(Dubai
       International        Financial      Centre)(DIFC)にある当行のドバイの支店は、ドバイ金融サービス機構
       (Dubai     Financial      Services     Authority)の規制を受け、預金の預入れ、信用の供与、与信の手配又は投資
       の取引及び金融商品又は信用に関する助言を行う認可を受けている。当行のニューヨークの支店は、連邦準
       備制度理事会(Federal             Reserve     Board)及び通貨監督局(Office                 of  the  Comptroller       of  the  Currency)
       による規制を受けている。当行の中国の支店は、中国銀行保険監督管理委員会(China                                                 Banking     and
       Insurance      Regulatory      Commission)によって規制されており、南アフリカの支店は、南アフリカ準備銀行
       (South     Africa    Reserve     Bank)によって規制されている。さらに、当行は、ムンバイのサンタクルス電子
       輸出促進地域にオフショア銀行ユニットを1ヶ所、インドのグジャラート州、382                                           344、ガンディーナガル
       のGIFTマルチサービスSEZ内のブリゲード・インターナショナル・ファイナンシャル・センター4階のユ
       ニットNo.408に、IFSC銀行ユニットを1ヶ所有している。インド政府は、                                      2020  年度の連邦予算において、              グ
       ジャラート・インターナショナル・ファイナンス・テックシティのユニットについて、収益の100.0%の控
       除を10年間に延長することを発表した。
         2021  年12月、インド準備銀行は、インド国内で設立された銀行による海外支店及び子会社への資本注入並
       びにこれらのセンターにおける利益の留保/送金/譲渡に関する通知書を発表した。かかる通知書による
       と、規制上の資本要件(資本バッファーを含む。)を満たす銀行の資本注入/移転(利益の留保/送金を含
       む。)には、インド準備銀行の事前承認は必要ないとしている。ただし、銀行は、その旨について取締役会
       の承認を得なければならない。銀行は、海外支店及び子会社へのかかる資本注入及び利益の留保/譲渡/送
       金の事例をすべてインド準備銀行に報告することが義務付けられている。
        駐在員事務所

         当行は、各々の規制当局による規制を受けている様々な法域に駐在員事務所を有している。
        外国口座税務コンプライアンス法

         インド政府は、米国との間で外国口座税務コンプライアンス法に関する政府間モデル1協定を締結した。
       ICICIバンクは、米国国税庁に登録した。加えて、米国は英国、カナダ、ドイツ、シンガポール、アラブ首
       長国連邦、南アフリカ及びバーレーンとの間で外国口座税務コンプライアンス法に関する政府間モデル1協
       定を締結し、中国、マレーシア及びインドネシアと実質上類似した契約を結び、香港との間で外国口座税務
       コンプライアンス法に関する政府間モデル2協定を締結した。ICICIバンクは、外国口座税務コンプライア
       ンス法に関連して適用される政府間協定及び関連して発行されたすべての規則の条件を遵守するための措置
       を講じた。
        共通報告基準

         情報の自動交換に関する情報基準である共通報告基準(以前は、金融口座情報の自動交換のための新国際
       基準と呼ばれていた。)が、経済協力開発機構(Organization                                      for   Economic     Cooperation       and
       Development)との関連において発展した。インドにおいて、外国口座税務コンプライアンス法/共通報告
       基準に基づく要件は、直接税中央委員会により遂行されている。共通報告基準は、英国、カナダ、ドイツ、
       香港、シンガポール、マレーシア、インドネシア、南アフリカ、中国、アラブ首長国連邦及びバーレーンで
       採用されている。
    前へ

                                143/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    4【関係会社の状況】
     以下の表は、2022年度末現在におけるICICIバンクの子会社、ジョイントベンチャー及び連結事業体に関する情

    報である。
    子会社、ジョイントベンチャー及び連結事業体
                                              (単位:百万(%の数値を除く。))
                                持分     株式資本
        会 社 名(住所)           設立年月      事業内容                所有持分    収益合計(1)     純資産(2)    総資産(3)
                                株式資本      合計
                                          (%)   (ルピー)    (ルピー)    (ルピー)
    ICICI  ベンチャー・ファンズ・マネジメント・              1988 年1月   プライベート・エク        10 ルピー     10 ルピー     100.00     626    2,462    2,855

    カンパニー・リミテッド                   イ テ ィ / ベ ン
    (ICICI  Venture   Funds  Management    Company        チャー・キャピタ
                        ル・ファンド運用
    Limited)
    (ICICI  Venture   house,  Ground  Floor,
    Appasaheb   Marathe   Marg,  Prabhadevi,
    Mumbai,   Maharashtra,    India,  400 025)
    ICICI  セキュリティーズ・プライマリー・              1993 年2月   有価証券投資、取引       1,563  ルピー    1,563  ルピー     100.00    10,480     15,898   202,724
    ディーラーシップ・リミテッド(4)                   及び引受業
    (ICICI  Securities    Primary   Dealership
    Limited)
    (ICICI  Centre,   H.T.  Parekh  Marg,
    Churchgate,    Mumbai,   Maharashtra,    India,
    400 020)
    ICICI  プルデンシャル・アセット・マネジメン              1993 年6月   ICICI  プルデンシャ      177 ルピー    177 ルピー      51.00    26,353    20,174    24,803
    ト・カンパニー・リミテッド(4)                   ル・ミューチュア
    (ICICI  Prudential    Asset  Management    Company       ル・ファンド(ICICI
    Limited)                   Prudential    Mutual
    (12th  Floor,  Narain  Manzil,   23, Barakhamba
                        Fund)の資産管理会社
    Road,  New Delhi,  India,  110 001)
    ICICI  プルデンシャル・トラスト・リミテッド              1993 年6月   ICICI  プルデンシャ      1ルピー     1ルピー      50.80     11    18    20
    (ICICI  Prudential    Trust  Limited)           ル・ミューチュア
                        ル・ファンドの受託
    (12th  Floor,  Narain  Manzil,   23, Barakhamba
                        会社
    Road,  New Delhi,  India,  110 001)
    ICICI  セキュリティーズ・リミテッド(4)              1995 年3月   証券仲介業及び総合       1,613  ルピー    1,613  ルピー     74.89    34,369    24,092   136,176
    (ICICI  Securities    Limited)             金融業
    (ICICI  Venture   House,  Appasaheb   Marathe
    Marg,  Prabhadevi,    Mumbai,   Maharashtra,
    India,  400 025)
    ICICI  インターナショナル・リミテッド              1996 年1月   資産管理        0.9 米ドル    0.9 米ドル     100.00      28    104   117
    (ICICI  International     Limited)
    (Sanne  House  Bank  Street,   Twenty  Eight,
    Cybercity,    Ebene,  72201  Mauritius)
    ICICI  トラスティーシップ・サービシズ・リミ              1999 年4月   信託業        0.5 ルピー    0.5 ルピー     100.00      2    9   10
    テッド
    (ICICI  Trusteeship    Services   Limited  )
    (ICICI  Bank  Towers,   Bandra-Kurla    Complex,
    Mumbai,   Maharashtra,    India,  400 051)
    ICICI  ホーム・ファイナンス・カンパニー・リ              1999 年5月   住宅金融       10,988  ルピー   10,988  ルピー     100.00    15,918    21,051   159,405
    ミテッド(4)
    (ICICI  Home  Finance   Company   Limited)
    (ICICI  Bank  Towers,   Bandra-Kurla    Complex,
    Mumbai,   Maharashtra,    India,  400 051)
    ICICI  インベストメント・マネジメント・カン              2000 年3月   資産管理及び投資ア        100 ルピー    100 ルピー     100.00     164     96   156
    パニー・リミテッド                   ドバイザリー
    (ICICI  Investment    Management    Company
    Limited)
    (ICICI  Bank  Towers,   Bandra-Kurla    Complex,
    Mumbai,   Maharashtra,    India,  400 051)
                                144/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                              (単位:百万(%の数値を除く。))
                                持分     株式資本
        会 社 名(住所)           設立年月      事業内容                所有持分    収益合計(1)     純資産(2)    総資産(3)
                                株式資本      合計
                                          (%)   (ルピー)    (ルピー)    (ルピー)
    ICICI  セキュリティーズ・ホールディングス・              2000 年6月   持株会社        17 米ドル     17 米ドル     100.00      1    131   131

    インコーポレーテッド(4)(5)
    (ICICI  Securities    Holdings   Inc.)
    (251,  Little  Falls  Drive,  Wilmington,    DE
    19808,  USA)
    ICICI  セキュリティーズ・インコーポレーテッ              2000 年6月   証券仲介業        13 米ドル     13 米ドル     100.00     196    304   383
    ド(4)(5)
    (ICICI  Securities    Inc.)
    (251,  Little  Falls  Drive,  Wilmington,    DE
    19808,  USA)
    ICICI  プルデンシャル・ライフ・インシュアラ              2000 年7月   生命保険業       14,373  ルピー   14,373  ルピー     51.32    635,538    91,631(6)    2,444,402
    ンス・カンパニー・リミテッド
    (ICICI  Prudential    Life  Insurance   Company
    Limited)
    (ICICI  PruLife   Towers,   1089,  Appasaheb
    Marathe   Marg,  Prabhadevi,    Mumbai,
    Maharashtra,    India,  400 025)
    ICICI  バンクUKピーエルシー              2003 年2月   銀行業        220 米ドル    220 米ドル     100.00     5,120    23,941   169,925
    (ICICI  Bank  UK PLC)                       及び     及び
                               0.05 英ポンド    0.05 英ポンド
    (One  Thomas  More  Square,   London  E1W 1YN,
    United  Kingdom)
    ICICI  バンク・カナダ              2003 年9月   銀行業        250 カナダ    250 カナダ     100.00     9,513    23,437   347,459
    (ICICI  Bank  Canada)                        ドル     ドル
    (150  Ferrand   Drive,  Suite  1200,  Toronto,
    Ontario,   Canada  M3C 3E5)
    ICICI  プルデンシャル・ペンション・ファン              2009 年4月   年金基金管理及びプ        600 ルピー    600 ルピー     100.00     125    549   590
    ズ・マネジメント・カンパニー・リミテッド                   レゼンスポイント
    (7)
    (ICICI  Prudential    Pension   Funds  Management
    Company   Limited)
    (ICICI  PruLife   Towers,   1089,  Appasaheb
    Marathe   Marg,  Prabhadevi,    Mumbai,
    Maharashtra,    India,  400 025)
    ICICI  ストラテジック・インベストメンツ・              2003 年2月   ベンチャー・キャピ        29 ルピー     29 ルピー     100.00     542    112   149
    ファンド(8)                   タル・ファンド
    (ICICI   Strategic   Investments    Fund)
    (Prestige   Takt,  23/4  Kasturba   cross  road,
    Bangalore,    Karnataka,    India,  560 037)
    (1)   収益合計は、営業による総収益及びその他の収益を示す。

    (2)   純資産は、株式資本、           株式申込金     並びに準備金及び剰余金を示す。
    (3)   総資産は、固定資産、貸付金、投資及び流動資産合計(現金及び銀行預け金を含む。)を示す。
    (4)   事業体によるInd         ASへの移行に応じた財務書類に基づく数値。
    (5)   ICICIセキュリティーズ・ホールディングス・インコーポレーテッド及びICICIセキュリティーズ・インコーポレーテッド
       は、ICICIの完全所有子会社である。
    (6)   株式資本、割当前株式申込金、払込剰余金及び公正価値準備金を含む。
    (7)   ICICIプルデンシャル・ペンション・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、ICICIプルデンシャル・ライ
       フ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの完全所有子会社である。
    (8)   かかる事業体は、会計基準第21号-連結財務諸表に従って連結された。
                                145/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年度末現在においてインドGAAPに基づく連結財務書類に含まれる、                                            ICICI   バンクの関連会社         に
    関する情報である。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  所有持分
                                       収益合計(1)       純資産(2)      総資産(3)
       会 社 名(住所)             設立年月       事業内容
                                        (ルピー)      (ルピー)      (ルピー)
                                   (%)
    ICICI   ロンバード・ジェネラ             2000  年10月    総合保険業          48.04     224,949     94,690(6)       508,483
    ル・インシュアランス・カンパ
    ニー・リミテッド        (4)(5)   (ICICI
    Lombard    General    Insurance
    Company    Limited)
    (ICICI    Lombard    House,    414,
    Veer   Savarkar     Marg,   Near
    Siddhivinayak       Temple,
    Prabhadevi,      Mumbai,
    Maharashtra,       India,    400  025)
    I- プロセス・サービシズ(イン              2005  年4月    バックエンド          19.00      8,456        272     1,281
    ド)プライベート・リミテッド                     事業に関連す
    (5)  ( I-Process     Services              るサービス
    (India)    Private    Limited    )
    (Unit   No.  602,   6th  Floor,
    “Centre     Point”,
    Andheri-Kurla       Road
    J.B.   Nagar,    Andheri    (East)
    Mumbai,    Maharashtra,       India,
    400059)
    NIIT  インスティテュート・オ             2006  年6月    銀行業、金融          18.79       158      143      193
    ブ・ファイナンス・バンキン                     業及び保険業
    グ・アンド・インシュアラン                     に関する教育
    ス・トレーニング・リミテッド                     及び訓練
    (5)(NIIT     Institute     of
    Finance,     Banking    and
    Insurance     Training     Limited)
    (8-  Balaji    Estate,    1st
    Floor,    Guru   Ravi   Das  Marg,
    Kalkaji,     New  Delhi,    India,
    110019)
    ICICI   マーチャント・サービシ             2009  年7月    商業買収及び          19.01      5,543      5,985      9,060
    ズ・プライベート・リミテッド                     サービス
    (5)(ICICI     Merchant     Services
    Private    Limited)
    (74,   Kalpataru     Square,    Off
    Andheri    Kurla   Road,
    Kondivita     Lane,   Andheri
    (East),    Mumbai,    Maharashtra,
    India,    400  059)
    インディア・インフラデット・               2012  年10月    インフラ金融          42.33      14,671      24,565      169,228
    リミテッド      (5)(India
    Infradebt     Limited)
    (The   Capital,     ‘B’   Wing,
    #1101-A,     Bandra-Kurla
    Complex,     Mumbai,
    Maharashtra,       India,    400  051)
    インディア・アドバンテージ・               2005  年6月    ベンチャー・          24.10        6     626      910
    ファンドⅢ     (5)  (India               キャピタル・
                          ファンド
    Advantage     Fund-III)
    (ICICI    Venture    Funds
    Management      Co.  Ltd.   CBD
    Workspaces      Pvt.   Ltd.   (Quest
    Offices)     Raheja    Towers,    West
    Wing,   10th   Floor   No.  26/27,
    M.G  Road   Bangalore,
    Karnataka     - 560001)
                                146/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  所有持分
                                       収益合計(1)       純資産(2)      総資産(3)
       会 社 名(住所)             設立年月       事業内容
                                        (ルピー)      (ルピー)      (ルピー)
                                   (%)
    インディア・アドバンテージ・               2005  年8月    ベンチャー・          47.14        1     571      579
    ファンドⅣ     (5)  (India               キャピタル・
                          ファンド
    Advantage     Fund-IV)
    (ICICI    Venture    Funds
    Management      Co.  Ltd.   CBD
    Workspaces      Pvt.   Ltd.   (Quest
    Offices)     Raheja    Towers,    West
    Wing,   10th   Floor   No.  26/27,
    M.G  Road   Bangalore,
    Karnataka,      India   - 560001)
    アルテリア・テクノロジーズ・               2007  年2月    ソフトウェア会          19.98       299      254      459
    プライベート・リミテッド(5)                     社
    (Arteria     Technologies
    Private    Limited)
    (No.   104,   Ground    Floor,
    Prestige     Omega,    EPIP   Zone,
    White   Field,    Bangalore,
    Karnataka,      India   - 560  066)
    (1)   収益合計は、かかる事業体の営業による総収益及びその他の収益を示す。

    (2)   純資産は、かかる事業体の株式資本/ユニットキャピタル(ベンチャー・キャピタル投資の場合。)、準備金及び剰余金
       を示す。
    (3)   総資産は、かかる事業体の固定資産、貸付金、投資及び流動資産合計(現金及び銀行預け金を含む。)を示す。
    (4)   2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社でなくな
       り、持分法適用関連会社として計上された。
    (5)   これらの事業体は、会計基準第23号「関連会社への投資の連結財務書類上の会計処理」で定められている、持分法による
       会計処理により計上された。
    (6)   株式資本、割当前株式申込金、払込剰余金及び公正価値準備金を含む。
     2022  年度末現在において、ICICIバンクの子会社及びジョイントベンチャーは、以下の5企業を除き、すべてイ

    ンドにおいて設立された。
      ・ICICIセキュリティーズ・ホールディングス・インコーポレーテッド(米国にて設立)
      ・ICICIセキュリティーズ・インコーポレーテッド(米国にて設立)
      ・ ICICI   バンク   UK ピーエルシー       (英国にて設立)
      ・ ICICI   バンク   ・カナダ(カナダにて設立)
      ・ ICICI   インターナショナル・リミテッド(モーリシャスにて設立)
     ICICI   セキュリティーズ・ホールディングス・インコーポレーテッドはICICIセキュリティーズ                                             ・リミテッド       の完
    全子会社であり、ICICIセキュリティーズ・インコーポレーテッドはICICIセキュリティーズ・ホールディングス・
    インコーポレーテッドの完全子会社である。ICICIセキュリティーズ・ホールディングス・インコーポレーテッド
    及びICICIセキュリティーズ・インコーポレーテッドはICICIセキュリティーズ・リミテッドの財務書類に連結計上
    されている。
                                147/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    5【従業員の状況】
     2022  年度末現在における当行の販売幹部、契約社員及びインターンを含む従業員数は130,542名であった。この

    うち、2022年度末現在、ICICIバンクにより105,844名の従業員が雇用                                    されて   いた。2022年度末現在の130,542名の
    従業員のうち71,047名は、経営学、会計学、エンジニアリング、法学、情報工学、経済学又は金融学の学士号を有
    する、有資格の専門家であった。2021年4月1日よりICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
    ニー・リミテッドは、ICICIバンクの子会社でなくなり、関連会社となった。したがって、2022年度の従業員数
    は、2021年度の従業員数と比較することができない。
     当行の幹部役員は、従業員が高い意欲を維持し、また当行の主要な従業員の一員であると認識できるようにする
    ため、多くの時間を割いている。従業員報酬は当行の業績と結びついており、また当行は、当行従業員の当行全体
    の業績及び収益性への関与を促している。経営陣のキャリア開発を補佐するため、業績及び継承計画システムが役
    立っている。経営陣は、当行従業員と良好な仕事上の関係を保持していると考えている。
     各従業員の適格性は、個々人及び職務の重大性を含む当該従業員についての評価に基づき決定される。ICICIバ
    ンクは、第一線に立つ従業員及び幹部補佐に対しては業績連動型残留手当、並びに中間管理職及び幹部役員に対し
    ては業績手当を支払う。業績連動型残留手当は主に、経験及び職務を継続することによって得られる技能の成熟度
    に基づいて、第一線に立つ者及びマネージャー補佐に報酬を与えることを目的としている。かかる技能の成熟度と
    は、顧客サービスにとって鍵を握る差別化要因である。当行は、幹部役員レベルに当てられる変動手当の割合が高
    く、第一線に立つ従業員及びマネージャー補佐レベルに当てられる割合が低くなるようにしている。従業員1名当
    たりの手当の額が、年間固定報酬の一定の割合を超えることはない。かかる割合のうちで、手当があらかじめ定め
    られた限度を超えた場合には、手当の一部が繰り延べられ、翌年度にわたって支払われる。幹部役員及び幹部役員
    級の従業員にも、変動手当として従業員ストック・オプションが支払われる。評価期間又は過年度に係る変動手当
    (方針に定義される。)の繰延部分はマルスに服することとなる。当行の不良資産に対する引当金設定における乖
    離があると判断された場合、財務実績の悪化の合理的な証拠があった場合又は重大な不正行為及び/若しくは方針
    に記載されているその他の行為があった場合には、当行はかかるマルスに基づき、未払いの変動手当のすべて、一
    部又は一切の支払いを止める。かかる場合(乖離があると判断された場合を除く。)、払込済の変動手当は該当す
    るクローバック(払戻し)合意に従うことがある。「                           - 従業員ストック・オプション制度                 」を参照のこと。
     ICICI   バンクは、複数の訓練センターを有しており、従業員に求められる技能の変化に対応するための多様な訓
    練プログラムを実施している。これらの訓練プログラムには、新入従業員のためのオリエンテーション並びに中間
    及び上級管理職のための管理能力開発プログラムが含まれる。訓練センターでは、国内外の業界、学会及びICICI
    バンク内から招いた教授陣による各種のコースが定期的に提供されている。管理能力の開発だけでなく、一般職務
    能力の開発のための訓練プログラムも実施されている。また、インターネット・トレーニング・モジュールを使用
    しての商品及びオペレーション業務の訓練も実施されている。ICICIバンクは、従業員に対する一体型学習ソ
    リューションの提供に重点を置いている。小口向け、ホールセール、トランザクションバンキング及びその他の
    様々な事業グループ向けの機能的なトレーニングとともに、デジタル及び行動学習介入が導入されている。かかる
    プログラムは、役職、年代及び機能に基づいて詳細なニーズ分析がされた上でカスタマイズされ、提供される。当
    行は、各事業部のすべての役職が適切な学習プログラムを受講できる仕組みの構築に取り組んでいる。
     ICICI   バンクの従業員は、基本報酬に加えて、ICICIバンクから優遇金利で貸付を受けることができ、また当行の
    準備基金及びその他の従業員福利プランに参加することができる。「                                   - 従業員ストック・オプション制度                 」を参照
    のこと。
                                148/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    従業員ストック・オプション制度
     当行は、業績の良い従業員及び取締役を奨励し、雇用を継続させるため、従業員ストック・オプション制度を有
    している。改定されたストック・オプション制度によると、ストック・オプションの付与時の当行の発行済株式合
    計の最大10.0%が、従業員ストック・オプションに割り当てられる。かかるストック・オプションは、適格従業員
    に株式の取得申込みを行う権利を付与する。2021年インド証券取引委員会(従業員の福利厚生に基づく株式及びス
    ウェット・エクイティ)規則(SEBI規則)に従い、取締役会管理、報酬及び指名委員会によって付与され、取締役
    会により表明された。2022年3月31日現在、かかる10.0%の上限は695百万株に相当し、当行はそのうちの590百万
    個のオプションを、従業員ストック・オプション制度の下、付与した。当行、その子会社及びその持株会社の従業
    員並びに取締役は、ストック・オプションが付与される適格従業員である。当行は、持株会社を有していない。適
    格従業員に対して1年間で付与される最大オプション数は、付与時における当行の発行済株式総数の0.05%に制限
    されている。
     2014  年4月1日以降に付与されたオプションは、3年の期間にわたって段階的にその30%、30%及び40%が確定
    し、付与日の1年後の日、2年後の日及び3年後の日からそれぞれ行使される。下記は、それ以外のものである。
     ・2014年4月に275,000個のオプションが付与され、50%が2017年4月30日に確定し、残りの50%は2018年4月
       30日において確定した。
     ・2015年9月に付与された34,362,900個のオプションは、50%が2018年4月30日に確定し、残りの50%は2019年
       4月30日において確定した。
     ・2018年1月に300,000個のオプションが付与され、100%が付与日の4年後の日に確定した。
     ・2018年5月に188,000個のオプションが付与され、50%が2021年5月7日に確定し、残りの50%は2022年5月
       7日において確定する。未確定のオプションは、退職による従業員の雇用期間終了時に失効する。
     2014  年4月1日より前に付与されたオプションは、4年の期間にわたって段階的にその20%、20%、30%及び
    30%が確定し、付与日の1年後の日、2年後の日、3年後の日及び4年後の日からそれぞれ行使される。下記は、
    それ以外のものである。
     ・2009年4月に付与されたオプションは、5年の期間にわたって毎年段階的にその20%、20%、30%及び30%が
       確定し、付与日の24ヶ月後から行使される。
     ・2011年2月に付与されたオプションのうち、オプションの50%が2014年4月30日に確定し、50%は2015年4月
       30日に確定した。
     ・2011年9月に付与されたオプションは、5年の期間にわたって毎年段階的にその15%、20%、20%及び45%が
       確定し、付与日の24ヶ月後から行使される。
     付与されたオプションの価格は、オプションの付与日までに、最大出来高を記録した取引所における終値であ
    る。2011年2月に付与されたオプションは、オプション付与日の前日における終値より約3.0%低い行使価格で付
    与された。
     2017  年6月の株主の承認に基づき、取締役会管理、報酬及び指名委員会により決定された行使期間は、オプショ
    ンの確定日から10年以内である。2018年9月において、株主は行使期間に関する変更を承認した。2018年5月より
    付与されたオプションに係る行使期間は、オプションの確定日から5年以内であり、取締役会管理、報酬及び指名
    委員により決定される。
     以下の表は、従業員ストック・オプション制度に基づき従業員に対し付与されたストック・オプションに関する
    2022年3月31日現在の情報である。当行は、かかるストック・オプションの付与に関するすべての費用を従業員に
    代わって負担した。付与されたオプションには、当行子会社の常勤取締役及び従業員に付与したものを含む。当行
    は、  非業務執行取締役に対してストック・オプションを付与していない。
                                149/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在、当行によって付与されたオプションに関する情報の一部である。
               細目                   ICICI   バンク
    付与オプション(失効分控除後)                                 590,421,556
    確定オプション                                 556,833,372
    行使オプション                                 353,223,557
    無効/失効オプション                                 106,726,458
    オプションの行使による実現総額                             42,631,433,156       ルピー
    有効なオプション数                                 237,197,999
    有効なオプションの加重平均行使価格                                 310.82   ルピー
     本書に含まれる米国GAAPに基づく「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書18B-追加

    注記-注記18」も参照のこと。
     ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーは、適格従業員に付与されたオプションの行使
    による2016年3月31日以降の発行済株式総数が、2016年3月31日現在における発行済株式数の3.54%に相当する数
    を超過してはならないとする従業員ストック・オプション制度を有している。1会計年度に適格従業員に対して付
    与される最大オプション数は、オプション付与時における当該会社の発行済株式の0.1%を超過してはならない。
    ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーは、2022年度末現在、発行済の20,184,630個のス
    トック・オプション(無効オプション又は失効オプション控除後)を有していた。
     ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、その発行済資本の最大7.0%を従業員ストッ
    ク・オプションに割り当てることのできる従業員ストック・オプション制度を有している。1会計年度中に適格従
    業員に対して付与される最大オプション数は、オプション付与時における当該会社の発行済株式の0.1%を超過し
    てはならない。ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、2022年度末現在、発行済の
    9,126,050個の従業員ストック・オプション(無効オプション又は失効オプション控除後)を有していた。
     ICICI   セキュリティーズ・リミテッドは、その発行済資本の最大5.0%を従業員ストック・オプションに割り当て
    ることのできる従業員ストック・オプション制度を有している。1会計年度中に適格従業員に対して付与される最
    大オプション数は、オプション付与時における当該会社の発行済株式の0.1%を超過してはならない。ICICIセキュ
    リティーズ・リミテッドは、2022年度末現在、発行済の2,939,279個のストック・オプション(無効オプション又
    は失効オプション控除後)を有していた。
    貸付

     当行は、従業員及び          業務執行     取締役による市場金利よりも大幅に低い金利での不動産、車両及びその他の耐久消
    費財等の資産の取得のために行う貸付に関する内部規則を有している。当行の従業員に対する貸付は、年率2.5%
    から3.5%の利息で行われ、指定期間内に返済することとなっている。貸付は、一般的に、従業員が取得した資産
    により担保される。銀行規制法に従い、当行の非                         業務執行     取締役には貸付は行われない。当行の従業員に対する貸
    付金残高は、2021年度末現在には8.7十億ルピーであったのに対して、2022年度末現在においては合計9.5十億ル
    ピーであった。かかる金額には、他の従業員に対する貸付と同じ条件(利率及び担保の条件を含む。)に従って行
    われた、一部の業務執行取締役に対する貸付金が含まれ、かかる貸付金は2021年度末現在において195.0百万ル
    ピーであるのに対し、2022年度末現在では137.6百万ルピーであった。業務執行取締役に対する貸付はインド準備
    銀行の承認を得た後に行われる。                 「 -第3-3       経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況
    の分析-経営成績データ-(19)                関連当事者間取引」を参照のこと。
    退職金

     当行は、規定された最短の期間以上勤続した後に退職又は辞職する従業員に対して退職金を支払う。海外拠点の
    従業員の場合、それぞれの国の効力ある規定に従う。当行は、ICICIプルデンシャル・ライフ・                                                  インシュアラン
    ス ・カンパニー       ・リミテッド       により管理されている従業員に対する退職金基金に出資している。
                                150/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     上記の基金すべての退職金債務の保険数理上評価は、当行が任命する保険数理士によって決定されている。退職
    金債務の保険数理上評価は、利率、給与の上昇率、死亡率及び社員の離職率といった一定の仮定に基づいて、予測
    単位積立方式により決定されている。
     基金の会計は、独立監査人によって監査されている。監査済財務書類に基づく基金合計額は、2021年度末現在に
    は13.0十億ルピーであったのに対し、2022年度末現在には13.6十億ルピーであった。
    退職年金

     当行は、適用ある従業員について、年間基本給与及び物価調整手当(該当ある場合)の合計の15%を退職年金に
    出資している。当行の従業員は、残高の3分の1又は2分の1(在職期間による)を一時金換算として退職時又は
    辞職時に受領し、残りを年金として定期的に受領することができる。従業員が死亡した場合には、適格と認められ
    ればその保険金受取人が累積残高を受領する。当行はまた、従業員に、当行により出資される金額を、在職中の月
    給として受領する現金オプションを付与している。退職年金は、インド生命保険公社及びICICIプルデンシャル・
    ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドにより運営されている。従業員は、インド生命保険公社又は
    ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに管理されている基金のうちのいず
    れかを選択することができる。退職年金の積立合計額は、2021年度末現在には4.5十億ルピーであったのに対し、
    2022年度末現在には5.0十億ルピーであった。
    準備基金

     当行は、従業員に対する退職手当の一部として、準備基金を維持することが法令によって義務付けられている。
    準備基金は、ICICIバンクとその従業員がそれぞれ定額を拠出する貯蓄制度である。かかる規制により、ICICIバン
    クは、現在その従業員に対し、随時定められる最低年利の利回りを確保するよう義務づけられており、2022年度に
    おけるかかる最低年利の利回りは8.1%に定められた。かかる運用利益が当該基金自体によって捻出されなかった
    場合、ICICIバンクはその差額につき支払責任を負う。合併した事業体(マドラ銀行(Bank                                                of  Madura)、バン
    ク・オブ・ラジャスタン及びサングリ・バンク)出身の従業員及び当行のその他の従業員に対しては、別途準備基
    金がある。これらの基金は、内部受託者によって運営されている。各従業員は、基本給の12.0%を基金に出資し、
    当行はその同額を出資する。基金の投資は、インド政府が定める規則に従って行われる。基金の会計は、社外監査
    人によって監査される。合併した事業体出身の従業員及び当行のその他の従業員に関し、監査済財務書類に基づく
    2022年度末現在における基金合計額は、2021年度末現在の2.4十億ルピー及び36.9十億ルピーと比較して、それぞ
    れ2.2十億ルピー及び42.2十億ルピーであった。
    年金基金

     当行は、年金として旧マドラ銀行、サングリ・バンク及びバンク・オブ・ラジャスタンの特定の従業員に対して
    退職延期プランを提供している。当該プランの下、これらの従業員に対して、それぞれの給与と勤続年数に応じ
    て、インフレ手当を含む年金が退職時に毎月支払われる。旧マドラ銀行、サングリ・バンク及びバンク・オブ・ラ
    ジャスタンの在職中の従業員に関しては、基金が信託によって運営されており、保険数理上評価により負債への融
    資が行われている。信託は、旧マドラ銀行、サングリ・バンク及びバンク・オブ・ラジャスタンを退職した従業員
    への年金の支払いのための一括保険契約の一部として、インド生命保険公社及びICICIプルデンシャル・ライフ・
    インシュアランス・カンパニー・リミテッドより年金保険を購入している。年金プランが適用される従業員には、
    雇用者が出資する準備基金プランは適用されない。監査財務書類に基づく基金合計額は、2021年度末現在に19.9十
    億ルピーであったのに対し、2022年度末現在は18.9十億ルピーであった。
                                151/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    国民年金制度
     国民年金制度は、任意の確定拠出型退職貯蓄制度である。当行は、かかる制度への加入を選択する従業員に対し
    て、基本給の10%を国民年金制度に出資している。これらの基金は、それぞれの従業員が選択した投資オプション
    に基づき、年金基金規制開発局によって投資され、専門家であるファンド・マネージャーによって管理されてい
    る。退職時には、出資累計額(出資の払戻しを含む。)の60%までは、従業員による脱退一時金とすることが可能
    である。残りの出資累計額は年金基金規制開発局の生命保険会社から終身年金を購入するために使用する必要があ
    る。当行は、当該制度を選択した従業員に対し、2022年度に224.8百万ルピー(2021年度は182.7百万ルピー)を国
    民年金制度に出資した。
                                152/645


















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第3【事業の状況】
    1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

    (1)   将来に向けた計画及び戦略

     (a)   投資家による投資決定と潜在的に関連する経営政策又は経営戦略

       2022  年度において、当行は、リスク及びコンプライアンスの範囲内で、事業における                                         利益の成長という戦略的
     焦点を維持した。当行は、精度の向上を重視しつつ当行の信用ポートフォリオを拡大させ、小口向けポートフォ
     リオ、中小企業向けポートフォリオ及び銀行業務ポートフォリオ並びに当座預金及び普通預金の日次平均残高
     ベースにおいて、健全な成長を遂げた。当行は、リスク評価及び価格に基づいた法人部門向け融資を含め、法人
     顧客及びそのエコシステムに対する総合的なサービス提供に引き続き重点を置いた。当行は、引当金の慎重な計
     上及び健全な自己資本により、強固な貸借対照表の維持に注力した。当行は、不良債権の高い引当率を引き続き
     維持している。当行はまた、新型コロナウイルス感染症の世界的流行及びその他の不確実性により生じ得るスト
     レスを軽減させるため、追加の偶発損失引当金を計上した。2022年3月31日現在、当行の資本基盤は、規制要件
     を遥かに上回る自己資本比率により盤石である。
       ゆくゆくは、リスク調整された方法での主要な営業利益(財務関連業務の収益を除いた、引当金控除前の利
     益)の成長に関する当行の戦略的焦点を継続する。当行のリスク選好及び企業リスク管理枠組みは、様々なリス
     ク区分の上限枠組みを含む、当行のリスク選好を規定している。当行は、資本利益と、引当金を主要な営業利益
     の一定割合未満に抑えることに重点を置くとともに、リスク及びリターンに基づいて貸付ポートフォリオをきめ
     細かく成長させることに注力する。当行は、ローン・ミックスやセグメント別の貸付の成長に関し、特定の目標
     を設定していない。当行は、預金フランチャイズの継続的な成長を図り、安定的かつ健全な資金調達特性及び資
     金調達コストにおける当行の競争上の優位性を維持することを目指す。
       当行は、インド経済の様々な分野において収益性の高い成長の好機を得ている。かかる機会における当行の
     シェアを最大化するための戦略の主要な要素は、以下のとおりである。
      (ⅰ)   360度顧客中心アプローチ

       当行は、顧客基盤を拡大するために、当行の支店網、デジタル・チャネル、パートナーシップ及び様々なエ
      コシステムおける存在感を最大限に活用する。ICICIスタックを利用し、当行は、顧客に対してライフステー
      ジ及び事業ニーズに沿ったソリューションを提供する。当行は、顧客との関係におけるライフサイクル全体の
      価値を最大化することに引き続き注力する予定である。
      ( ⅱ) エコシステムへの注力

       当行は、顧客及びそのエコシステムのあらゆる資金需要に応えることを目指す。企業向けICICIスタックを
      利用し、当行は、法人並びにその従業員、ベンダー、ディーラー及びエコシステムのその他の部分のネット
      ワークに対して、カスタマイズされたソリューションを提供する。当行は、様々なデジタル・ソリューション
      を提供することにより、ディーラー及びベンダーとの法人供給網における資金流入を把握することに重点を置
      く。当行のエコシステム支店は、法人及びそのエコシステムとの関係を醸成し、当行のサービス全般を提供す
      るために必要な多機能チームを擁している。当行のマーチャント・スタックは、小売業者、オンライン・ビジ
      ネス及び大規模な電子商取引企業から成る商業エコシステムに対し、幅広い銀行サービス及び付加価値のある
      サービスを提供する。
                                153/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅲ) ミクロ市場への注力
       当行は、効率的な販売とリソース配分戦略を策定するため、ミクロ市場に基づくアプローチを採用してい
      る。当行のデータ分析能力により、関連する地理的、人口統計的及び経済的データを内部データと組み合わせ
      て分析し、地域に関連する機会を特定することができる。これには、必要に応じた適切なリソースの割当てや
      支店網の強化も含まれる。
      ( ⅳ) 内部の横断機能型協力体制及び外部提携

       当行は、顧客からの銀行業務に関するあらゆる要望に応えるソリューションを提供するために、協力体制の
      強化に注力してきた。横断              機能型チームは、様々なエコシステムとの関係構築のため設置されており、顧客へ
      の 360  度の  対応を可能とし、またウォレットシェアを増加させた                           。
       大規模な顧客基盤及び取引量を有するテクノロジー企業及びプラットフォームとの提携は、新規顧客を獲得
      し、  サービスの提供及びカスタマーエクスペリエンスを強化する独自の機会を提供している。当行はまた、
      フィンテック関連のスタートアップ企業と協働し当該企業に投資するため、さらに当行のデジタル・ロード
      マップに沿って商品を共同開発するため、                      スタートアップ投資及びパートナーシップ・チームを設立した。
      ( ⅴ) プロセスの混雑緩和と事業運営の柔軟性

       当行の戦略は、顧客の受入れとサービス提供を円滑することでカスタマーエクスペリエンスを向上させるた
      め、内部プロセスの混雑緩和に重点を置いている。当行は、事業機会の獲得における柔軟性及び機敏性を高め
      る一方、コンプライアンス及びリスクの範囲内で業務を遂行するために、当行の組織構造における管理者層を
      減らし、事業運営チームに権限を与えている。
      ( ⅵ) 事業間のテクノロジー及びデジタルの活用

       当行は、デジタル・プラットフォーム、データ及び分析、マイクロサービス・ベースのアーキテクチャ、ク
      ラウド・コンピューティング、コグニティブ・インテリジェンス等の新技術を横断するエンタープライズ・
      アーキテクチャのフレームワークの構築に重点を置きつつ、「銀行」から「バンクテック」への変革に乗り出
      した。これは、拡張性、モジュール性、柔軟性、機敏性、                              耐久性   、信頼性、そして持続的な利益成長を可能に
      する、快適でデジタルネイティブなカスタマーエクスペリエンスの創造という創業の柱に基づいている。
       当行は、データ分析学を大いに利用して顧客のニーズ及び行動に対するより高い識見を得ており、顧客及び
      市場の分野で独自の提案を生み出している。アイモバイルペイ、インターネット・バンキング・プラット
      フォーム、インスタビズ及びトレード・オンラインといった当行の様々なデジタル・プラットフォームは、顧
      客に対し、終始一貫したシームレスなデジタル・ジャーニー、パーソナライズされたソリューション及び付加
      価値のある機能を提供しており、効果的なデータ駆動型のクロスセルとアップセルを可能にしている。アイモ
      バイルペイ及びインスタビズのオープンアーキテクチャ機能は、当行が円滑に新規顧客を獲得するのに役立
      つ。当行は、与信の引受手続のデジタル化やローンを即時に認証することによって、顧客に便利で円滑な体験
      を提供するために、数々の取組みを行ってきた。当行は、                              顧客へのサービス並びに             当行の技術      構造  の拡張性、
      柔軟性及び      耐久性   を強化するため、引き続きサイバーセキュリティを強化し、技術へ投資する。
                                154/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅶ) 当行の戦略における指針
       当行は、すべての商品及びサービスで目標とする機会のシェアを最大化する必要性を重視した「ワン・バン
      ク、ワンRoE」及び顧客に公正な価値を提供しつつ、株主に対する価値も創造するという目標を重視した
      「 フェア・トゥ・カスタマー、フェア・トゥ・バンク                          」という2つの原則に重点を置く。銀行レベルの主要な
      営業利益及び銀行の主要な営業利益に対する引当金総額の一定水準内での抑制は、銀行の主導的チームにとっ
      て主要な業績指標となっている。当行は、社会のニーズを満たし、当行の顧客の利益となるような商品を販売
      し、サービスを提供することを目指している。当行は、従業員各々がこの原則を守り、謙虚な姿勢で顧客に
      サービスを提供する企業文化の構築に注力する。当行は、当行の顧客に最適な信頼ある金融サービス提供者と
      なることを目指す。
      新型コロナウイルス感染症の世界的流行による影響

       2021  年度において、        新型コロナウイルス感染症の世界的流行は、2                       020  年4月から5月にかけて             インド国内全域
     でのロックダウンを引き起こし、その結果、経済活動に著しい影響が及んだ。インド政府及びインド準備銀行
     は、金融部門に安定をもたらし、個人、事業及び銀行部門を経済的悪影響から保護するため、いくつかの前例の
     ない財務措置及び金融政策を講じた。その後、ロックダウン措置の緩和により、2021年度下半期から経済活動は
     緩やかに回復し、正常化へ向けて前進した。2022年度において、インドでは、新型コロナウイルス感染症の世界
     的流行の波がさらに2度発生し、インド国内の一部では、局地的・地域的なロックダウン措置が再び講じられ
     た。現在、新型コロナウイルス感染症の新規感染数は大幅に減少し、インド政府は、新型コロナウイルス感染症
     関連の規制の大部分を解除したが、かかる世界的流行の今後の動向は、当行及び当グループの業績に影響を与え
     る可能性がある。「-第3-2 事業等のリスク-(3)                             当行の事業に関するリスク-(a)                 新型コロナウイルス感
     染症の世界的流行の将来の推移は不確定であり、当行の事業、ポートフォリオの質及び財務実績に悪影響が及ぶ
     可能性がある。」及び「-第3-2 事業等のリスク-(1)                               インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及
     び市場リスク-(a)          インドの経済成長の鈍化の長期化により、当行の事業は損害を被る可能性がある。」も参照
     のこと。
     (b )  経営目標達成の評価のために用いられる客観的指標

       経営目標の達成は、質的及び量的側面の両方から評価される。評価のための主要業績評価分野は、主要な営業
     利益、引当金、出資者関係の効果的な管理、ポートフォリオの質を重視したリスク選好の資本割当及び企業リス
     ク管理の枠組みの実施並びに強いコンプライアンス文化を維持することを含む。達成度の評価は、当該年度の初
     めに決定された目標と対比して行われる。
     (c)   事業環境

       「-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-要旨-(2)                                                当行の業績に影
     響を及ぼす特定の要因」、「-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-要
     旨-(3)     事業の概略」及び「-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-要
     旨-(4)     事業の見通し」を参照のこと。
    (2)   競   争

     当行は、その業務のすべての主要分野において、インド国内外の商業銀行、住宅金融会社、銀行以外の金融会

    社、支払銀行及び小規模銀行といった民間部門における新規の分化した銀行、小口向けの支払い及びその他のサー
    ビスを提供する銀行以外の機関、ミューチュアル・ファンド並びに投資銀行との競争にさらされている。当行は、
    革新的な商品及びサービスの提供、技術の活用、顧客関係の確立並びに意欲的で能力の高い従業員の養成により、
    競合相手に対する競争力の獲得に努めている。当行は、自己の競争力を評価する際、小口顧客及び法人顧客向けの
    商品及びサービスについて、それぞれ別個に評価を行っている。
                                155/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドの商業銀行は、工業、貿易及び農業の短期資金ニーズ又は運転資金需要額を満たしており、インフラ等の
    部門への長期的融資を提供し、また小口向け貸付商品の提供を行っている。2022年3月31日現在、国内には136の
    指定商業銀行があり、151,320店の支店網を有しており、それらの預金口座残高は約170.2兆ルピーであった。指定
    商業銀行は、1934年インド準備銀行法の別表2に記載されている銀行で、さらに公共部門銀行、民間部門銀行及び
    外国銀行に分類される。指定商業銀行はインド全土に支店を有しており、約63.2%の支店が国内の農村部又は郊外
    に所在している。
     (a)   小口向け商業銀行商品及びサービス

       小口向け金融市場における競争は、従来インド国内外の商業銀行、銀行以外の金融会社、及び住宅金融会社を
     相手とするものである。近年、小規模銀行及び支払銀行といった金融市場に参入した新たな種類の銀行並びに支
     払い及びその他のサービスを提供する銀行以外の機関を相手とする競争も発生している。
       非金融会社(とりわけ巨大な電子商品取引企業及びインターネット・サービス・プロバイダーを含む国際テク
     ノロジー企業)が金融部門において存在感を増大し、支払プラットフォーム及び厳選的なサービスを提供してい
     る。当行は現在、これらの一部の会社とパートナーになり、支払いに関する商品及び信用商品並びにサービスを
     共同で提供している。当行及びその他のインドの銀行に比べてより多くの資金を所有するこれらの会社の一部又
     はすべては、最終的にインドにおける銀行及び金融サービス市場のより大きなシェアの獲得を目指し、当行と競
     争することとなる。
       当行は、かかる市場において、充実した商品ポートフォリオ、効率的な流通チャネル(デジタル・チャネル、
     支店、代理店、パートナーシップを含む。)及び経験豊富な専門家集団を強みとした競争を志している。当行
     は、顧客に対して包括的な一連の商品及びサービスを提供する。これらは、預金、投資、顧客のニーズに基づく
     信用商品及び保護商品、並びに便利な支払サービス及びトランザクションバンキング・サービスを含んでいる。
     分析学に基づき、クロスセリングに適した既存の顧客に対する商品は、当行の戦略の重要な要素である。当行
     は、当行のすべての事業全体にわたる「フェア・トゥ・カスタマー、フェア・トゥ・バンク」アプローチの適用
     に努めている。
     (b)   農業従事者及び農村の顧客向け商業銀行商品及びサービス

       当行が農業従事者又は農村の顧客に対して商業銀行業務を行う場合は、インド農村部に巨大な支店網を有する
     公共部門銀行との競争に直面する。その他の民間部門銀行及び銀行以外の金融会社もまた、農村市場を一段と重
     視してきた。当行はまた、農村重視の金融機関及び小規模金融機関等の特殊企業との競争関係にある。インド準
     備銀行は、行政指導に基づく、銀行と比較してより高い貸付目標を有し、農村及び未組織区分において競合する
     特殊な小規模銀行の免許を発行した。当行は、商品戦略、エコシステムの獲得、技術力、多様な販売網及び本業
     務の顧客の資金ニーズを総体的に満たすアプローチを強みとした競争を志している。
     (c)   法人顧客向け商業銀行商品及びサービス

       当行は、サービスと公共部門銀行よりも著しく早いと確信する迅速な応対、並びにより高い信用格付企業に加
     わることができた当行の資金ベース及び資金費用の近年の著しい改善に基づき、当該セグメントにおける競争に
     努めている。当行は、マルチチャネル販売、エコシステムの支店及び技術主導型のデリバリー能力を通して、公
     共部門銀行の大規模支店網との競争に努めている。
       当行は、外国銀行よりも広範な、インドにおける地理的業務範囲、及び取引の大半をデジタルで行うことを可
     能にする技術を基盤としたカスタマイズされた貿易金融ソリューションの提供に基づき、国境を越えた貿易金融
     において外国銀行と競争を進めている。当行は、有力な手数料ベースの現金管理サービスを確立しており、貸借
     対照表の規模、広範な支店網、高い技術力及び当行の国際的な存在感を生かして、資金調達関連の商品及びサー
     ビスの分野で競争を進めている。
       その他の民間銀行は、効率性、サービス提供及び技術の面から、法人向け銀行業務市場における競争相手にも
     なる。しかしながら、当行は、その規模、資本基盤、企業との強固な関係、広範な地理的業務範囲並びに技術の
     活用による革新的な付加価値商品及びサービスの提供により、高い競争力を有するものと確信している。
                                156/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   海外顧客向け商業銀行商品及びサービス
       当行の国際事業において、当行は、海外事業を展開するインド国内の公共部門銀行、非居住者に該当する在イ
     ンドの個人及び企業を対象とする商品及びサービスを有する外国銀行並びに送金サービス等のその他のサービス
     提供者と競争関係にある。外国銀行は、低コストの外貨建資金の利用が可能であるという強みを活用することに
     より、インド企業への融資における競争力を高めている。当行は、非居住者に特化した商品及びサービスを提供
     するインドの銀行としての地位を確立し、多国籍企業のエコシステム並びにインド国内において広範な販売網を
     有するインドに関連する貿易ルート及び資金ルートを獲得し、競争上の優位を獲得しようと努めている。当行
     は、国内事業で培った技術力を最大限活用し、当行の国際顧客に対して利便性及び効率的なサービスを提供する
     べく努めている。また当行は、インド企業との強固な関係を当行の国際事業に最大限活用しようと努めている。
     (e)   保険及び資産管理

       当行の保険及び資産管理に係る事業は、既存の公共部門大手に加え、民間部門の新規参入者とも競争関係にあ
     る。当行は、当行子会社であるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及
     びICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミテッド、並びに当行関連会社であるICICI
     ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが、商品、販売及びリスク管理につき高
     い能力を築いており、それぞれの事業において市場の強固な地位にあると確信している。当行がICICIバンクの
     小口向けフランチャイズ及び販売網を利用できるということは、当行の保険及び資産管理子会社にとって競争上
     の主たる利点になるものと確信している。
    2【事業等のリスク】

     投資家は、当行及び当行の事業を評価にするにあたり、以下のリスク要因及び本書に含まれるその他の情報を慎

    重に検討すべきである。
    (1)   インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク

     (a)   インドの経済成長の鈍化の長期化により、当行の事業は損害を被る可能性がある。

       当行は、インドの経済状況に非常に大きく依存しており、インドの経済成長の鈍化は、特にかかる鈍化が長期
     に及ぶこととなった場合、当行の事業並びに当行からの借入人、当行の取引先及びその他の関係者に悪影響を及
     ぼす可能性がある。インドの国内総生産は、2020年度は3.7%増加した。2021年度において、インドの国内総生
     産は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生及びそれに伴うロックダウン並びにその他の封じ込め政策
     が当年度の経済活動にマイナスの影響を与えたため、6.6%下落した。2022年度において、インドの国内総生産
     は、8.7%増加した。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行は、2020年4月から5月にかけて行われたインド国内全域における
     ロックダウンをもたらし、これが経済活動に大きな影響を及ぼした。2021年度下半期以降、ロックダウン措置の
     緩和は、その後の経済活動の緩やかな改善及び正常化への進展につながった。2021年4月から5月にかけての新
     型コロナウイルス感染症の世界的流行の第二波及び2021年12月から2022年1月にかけての新型コロナウイルス感
     染症の世界的流行の第三波は、インド各地において局所的/地域的なロックダウン措置を再び引き起こした。
                                157/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行の第一波の発生を受けて、インド準備銀行は、2021年度中、特定の借
     入人に対するローン返済の支払猶予及び支払猶予が認められた期限経過勘定に対する資産分類上の現状維持、個
     人、小規模企業並びに零細、小規模及び中規模企業を含む、小規模な借入人に対する貸付のリストラクチャリン
     グ、緊急時における信用枠保証制度に基づき零細、小規模及び中規模企業並びに他のストレス部門への資金提供
     を含む、いくつかの措置を発表した。かかる措置が当行の借入人、当行の事業及びインドの信用市場に与える影
     響は引き続き明らかでなく、当行の不良資産の水準を上昇させることにつながり、また、当行の事業、将来の財
     務実績、株主資本並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。2022年度中、経済状
     況は大幅に改善し、2022年3月31日までに、23百万回の予防接種を含む1.84十億回のワクチン接種が実施される
     といった、インドにおけるワクチン接種プログラムの著しい進展が見られたものの、新型コロナウイルス感染症
     の世界的流行若しくはその変異株の新たな波の出現又はその他の経済課題によっては、新たな措置又は追加措置
     が必要となり、インド経済の回復ペースに影響を与え、その結果、当行の経営成績及び財政状態に悪影響を及ぼ
     す。「-(3)       当行の事業に関するリスク-(a)                 新型コロナウイルス感染症の世界的流行の将来の推移は不確定で
     あり、当行の事業、ポートフォリオの質及び財務実績に悪影響が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。
       景気後退及びインドにおける事業活動全般の減少により、当行の借入人の財務健全性及び収益性に圧力が加わ
     る可能性があり、その結果、当行はさらなる信用リスクにさらされる可能性がある。
       インドの経済成長はまた、インフレ、金利水準、貿易及び資本移動にも影響される。インフレの水準又はイン
     ド・ルピー下落の水準により、金融緩和が制約されるか又はインド準備銀行による金融引締めを招来する可能性
     がある。国内における食品価格の上昇、世界的な原油等の商品価格の上昇、通貨安が輸入商品の価格に及ぼす影
     響、及びさらなる燃料価格高騰の消費者への転嫁、又はその他の理由によりインフレが進行した場合、金融政策
     が引き締められる可能性がある。2022年6月30日に終了した3ヶ月間において、地政学的緊張、世界的な成長回
     復を巡る不確実性、商品価格の上昇、先進国及び新興経済国のインフレ率の上昇を受けて、世界的な環境の不確
     実性が高まった。インド国内において、インド準備銀行は、インフレ率の上昇を受け、2022年5月から6月にか
     けてのレポレートを90ベーシスポイント引き上げた。インフレ率が高い水準に戻り、その結果として生じる金利
     の上昇及び対応する金融政策の引締めにより、インドの経済成長は悪影響を受ける可能性がある。
       世界全体の流動性の状況、相対的な金利水準及びリスク選好度の悪化により、インドから多額の資本が流出す
     る可能性があり、これは当行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。例えば、新型コロナウイルス感染症の世界
     的流行により生じた不確実性の増大及びリスク回避は、2020年3月31日に終了した3ヶ月間において、インドの
     株式及び債券市場において対外ポートフォリオ投資家による純投資の総額約14.7十億米ドルという多額の流出を
     もたらした。2022年3月31日までの6ヶ月間において、19.0十億米ドル、さらに2022年6月30日までの3ヶ月間
     において約14.0十億米ドルの対外ポートフォリオ投資家による純投資が流出した。世界の経済成長の鈍化は、イ
     ンドの輸出に影響を及ぼす可能性がある。現在、商品は大幅な価格上昇を経験しているが、世界的な景気鈍化の
     際に、金属及び鉱物といった世界的に取引が行われる商品の急激かつ長期にわたる価格の下落は、かかる部門の
     当行の借入人にマイナスの影響を与える可能性がある。世界的な貿易摩擦並びに保護貿易政策及び自由貿易政策
     は、貿易及び資本移動に影響を与え、インド経済にマイナスの影響を与える可能性があり、これが当行の事業に
     悪影響を及ぼす可能性がある。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行又はその他によるインドの景気の悪化並びに世界の資本市場、商品市
     場及びその他の市場における不利な変動は、法人、個人及び農村部の借入人の間の借入需要及びその他の金融商
     品及びサービスに対する需要の低下、競争の激化、並びに債務不履行の増加につながり、これによって当行の事
     業、財務実績、株主資本、戦略の実践力並びに当行株式及び米国預託株式の価格が悪影響を受ける可能性があ
     る。
     (b)   他の国々(特に当行が事業を展開している国)における金融不安は、当行の事業に悪影響を及ぼす可能性

        がある。
       新興経済国及び先進国の複数の市場において、金融危機及び景気循環を最近経験しており、これは当行の事業
     及び経営成績を含むすべての金融機関にとってリスクを増大させる。
                                158/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       英国の欧州連合からの離脱(以下「ブレグジット」という。)後の英国と欧州連合との関係、米国の金融政策
     の引締め、ロシアとウクライナとの間の戦争及びロシアに対する制裁、インフレの水準の上昇、新型コロナウイ
     ルス感染症の世界的流行及びロシア・ウクライナ紛争に関連した需給不均衡、世界的なエネルギー価格の高騰、
     経済大国間の貿易戦争の可能性並びに新型コロナウイルス感染症の世界的流行の経済的影響に関する懸念を含
     む、ユーロ圏での事態の進展等の世界経済の変化により、リスク回避はさらに強化され、世界の資本市場及び為
     替レートの変動性の不安定さはさらに増大する可能性があり、これが世界的な流動性に影響を及ぼし、当行の事
     業に悪影響を及ぼす可能性がある。
       これら及び関連問題に関する不確実性は、英国経済及び当行が事業を行っているその他経済に悪影響を及ぼす
     可能性がある。当行の英国子会社は、ブレグジットにより欧州連合における事業を変更しており、この変更が効
     果的に実施されなければ、英国及び欧州における当行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。また、中国は、イ
     ンドの主要貿易相手国の1つであり、インドと中国との国境紛争は、両国間の経済関係に悪影響を及ぼす可能性
     がある。さらに、インドは、ロシア及びウクライナの両国と貿易関係を結んでいる。これらの要因は、インドの
     貿易成長を鈍化させる可能性がある。これらのリスクに対処するための立法上及び規制上の努力の効果は不確実
     であり、意図されたプラスの効果を持たない可能性がある。かかる不安定性及びマイナスの経済動向が、今度は
     当行の事業、将来の見通し、財政状態又は経営成績に重大な影響を及ぼす可能性がある。
       インド若しくはその他の市場及び国々の金融システムに対する投資家の信頼喪失又はインド若しくはその他の
     市場における金融不安定性は、インドの金融市場の不安定さを増大させ、またインドの経済及び金融部門、当行
     の事業及び将来の財務実績に直接的又は間接的に悪影響を及ぼす可能性がある。当行は、依然として世界経済及
     び世界の銀行環境の後退の間接的な影響によるリスクにさらされている。これらのリスクの一部は、予測でき
     ず、その大部分を当行は制御することができない。当行はまた、破産するか、そうでなくとも当行に対する債務
     を履行できない金融機関に対するカウンターパーティーリスクにもさらされ続けている。
     (c)   国際的な格付機関          による   インドの債券又は当行の優先無担保外貨建債の格付の格下げは、当行の事業、流

        動性並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。
       国際的な格付機関によるインドの信用格付に対する不利な変更は、当行の事業に悪影響を及ぼし、当行の資本
     市場の利用を制限し、当行の流動性ポジション及び当行に対する市場の認識に悪影響を及ぼす可能性がある。
       2020  年6月、ムーディーズは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行がインド政府の財政状況に与える影響
     及び金融部門に対するストレスによるネガティブ・アウトルックにより、インドのソブリン格付をBaa2からBaa3
     に引き下げた。当行は、ムーディーズ及びS&Pグローバル・レーティングによる格付を取得している。2020年4
     月、新型コロナウイルス感染症の世界的流行が始まって以来、両格付機関は当行の格付のアウトルック(見通
     し)を安定的からネガティブに変更したが、当行の優先無担保外貨建債の格付をS&Pグローバル・レーティング
     はBBB-、ムーディーズはBaa3に据え置いた。さらに、2020年6月、S&Pグローバル・レーティングは、当行が今
     後数ヶ月にわたって資本基盤を構造的に改善するとの期待から、一部の他の銀行を格下げする一方で、当行の優
     先無担保債の格付を維持した。2021年6月、S&Pグローバル・レーティングは、当行のアウトルックをネガティ
     ブから安定的に変更し、当行の格付をBBB-と再確認しており、2021年10月、ムーディーズは、当行のアウトルッ
     クをネガティブから安定的に変更し、当行の格付をBaa3と再確認した。2022年6月、ムーディーズは、資産の
     質、資本及び収益性の改善を理由に、当行の基本信用評価をBa1からBaa3に上方修正した。
       また、格付機関はそれぞれ、銀行に対する格付方法又は特定パラメーターの評価を変更する可能性があり、こ
     れが当行の格付に影響を及ぼす可能性がある。2020年4月、ムーディーズは、民間部門銀行の破綻処理メカニズ
     ムを考慮して、インドの民間部門銀行に対する政府支援の評価を改定した。このような評価方法の改定は、公共
     部門銀行と比較して民間部門銀行の格付に悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行の海外支店の格付は、特に格付がインドの格付を下回る場合、支店が所在する国のソブリン格付により影
     響を受ける。当行が業務を行う国のソブリン格付にインドの格付を下回るような変更が生じた場合、当該法域の
     当行の海外支店及び当該支店が発行する社債の格付に影響を及ぼす可能性がある。当行の英国子会社はムー
     ディーズにより格付けされており、当行の格付若しくはアウトルック又は当該子会社の財政状態の変化は、当社
     子会社の格付又はアウトルックに影響を及ぼす可能性がある。
                                159/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       現在進行中の世界的流行及びその他の世界経済の変動によって引き起こされる重大な不確実性を考慮すると、
     格付機関がインドのソブリン格付に関する意見を変更するという保証はなく、当行並びに当行子会社及び関連会
     社が格付機関の期待に応え、当行の信用格付を維持することができるという保証もない。「-(3)                                                  当行の事業に
     関するリスク-(f)          当行が信用リスク、市場リスク及び流動性リスクを効率的に管理できない場合並びに当行の
     評価モデル及び会計上の見積りが不正確であった場合、当行の収益、資本、信用格付及び資金調達コストに悪影
     響が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。
     (d)   原油価格の上昇、経常収支の赤字、外国資本の流出又は為替相場の変動によるインドの対外ポジションに

        対する悪影響は、インドの経済に悪影響を及ぼす可能性があり、その結果当行の事業にも悪影響を及ぼす
        可能性がある。
       インドは貿易収支の動向に脆弱である。インドは、石油及び石油製品について需要の大部分を輸入している。
     2021年度の石油輸入価格の下落は、主として世界的な原油価格の下落及び新型コロナウイルス感染症の世界的流
     行によるインド経済の需要低迷によるものである。しかしながら、世界的な原油価格は、2020年11月以降上昇し
     続けており、最近はロシアとウクライナとの間の敵対行為に伴い、急上昇した。石油価格水準の上昇及び石油価
     格の上昇又は乱高下並びに現地通貨での輸入をさらに割高にする通貨安の影響及びインドの顧客へのかかる価格
     上昇分の転嫁又は(財政赤字を増加させる可能性がある)補助金の増加は、インフレ率及び市場金利の上昇、貿
     易赤字及び財政赤字の増加並びにルピー安を通じたものを含め、インド経済並びにインドの銀行及び金融システ
     ムに重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
       インドの対外貿易関係及び貿易赤字は、インドの経済状況及びルピーの為替相場に悪影響を及ぼす可能性があ
     る。インドの経常赤字が国内総生産に占める割合は、2020年度にインドの国内総生産の0.9%であり、2021年度
     においては、経常収支は0.9%の黒字となった。2022年度においては、経常赤字はインドの国内総生産の1.2%で
     あった。全世界的な原油価格の高騰のような貿易赤字に影響を及ぼす要因又はその他の理由で経常赤字及び貿易
     赤字が膨らみ、又は経常赤字及び貿易赤字が管理できない状況に陥った場合、インド経済、ひいては当行の事
     業、財務実績並びに当行株式及び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。資本移動の減少又は変動
     の増大は、インドの経済及び金融市場に影響を与える可能性があるとともに、インドの金融政策の決定において
     複雑さ及び不確実さを増大させる可能性があり、インドにおいてインフレ及び金利の変動をもたらし、またその
     結果、当行の事業、財務実績、株主資本並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性があ
     る。
       「-(3)     当行の事業に関するリスク-(p)                 当行及び当行の顧客は、外国為替相場の変動にさらされている。」
     も参照のこと。
                                160/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (e)   インドにおける銀行市場及び金融市場は、未だ発展途上にあり、インドの金融システムが困難に陥り、当
        行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行は、インド準備銀行により、インド国内のシステム上重要な銀行として引き続き分類されている。当行
     は、金融安定理事会又はインド準備銀行のいずれにも、グローバルにシステム上重要な銀行として扱われていな
     い。システム上重要なインドの銀行である当行は、インドの特定の金融機関が直面する財政難に影響されるイン
     ドの金融システムに関するリスクにさらされている。これは、多くの金融機関の場合、商業的な安定性が信用、
     トレーディング、決済又はその他の関連業務に密接に関わってくるためである。かかるリスク(システミック・
     リスクと称されることがある。)は、当行が日常的に関係を持つ決済機関、銀行、証券会社及び証券取引所等の
     金融仲介業者に悪影響を及ぼす可能性がある。インドの金融システムにおける財政難又は不安定性は、一般的
     に、インドの金融機関及び銀行についてマイナスな市場認識を与え、また当行の事業に悪影響を及ぼす可能性が
     ある。例えば、2020年3月、インド準備銀行は、民間部門銀行からの預金引出しを制限する支払猶予を実施し、
     その後、当行を含む複数のインドの銀行による経営陣の交代及び株式資本注入を含む再建計画を実施した。民間
     部門銀行もその他Tier1債券の評価損を計上した。与信市場におけるかかる動向による全体的な影響は不確実で
     あり、顧客がもはやこれらの事業体からの資金調達若しくは借換を利用できないか、又はその他の資金源からの
     かかる資金調達若しくは借換に代えることができない場合、当行を含む銀行の貸付ポートフォリオに悪影響を及
     ぼす可能性があり、これらにより事業を行うか又は金銭債務を弁済する能力は影響を受ける。当行は、これらの
     金融機関との取引により、相手方による不履行があった場合に信用リスクにさらされることになるが、かかる信
     用リスクは市場の流動性が低下したときに悪化する可能性がある。                                  「-(3)     当行の事業に関するリスク-(n)                 金
     融業界特有の業務リスクが存在し、それが現実化した場合、当行の事業は悪影響を受ける可能性がある。」                                                       も参
     照のこと。
       インドの金融システムは新興成長市場において運用されているため、当行は、先進経済諸国では通常みられな
     い特有の性質及び程度のリスクに直面している。当行の信用リスクは、一部の先進経済国の銀行の信用リスクに
     比べて高いことがある。当行の借入人、特に個人及び小規模企業の信用履歴に関して当行が入手できる情報は、
     先進経済国において一般的に入手可能な同様の借入人についての情報と比べて限定的である可能性がある。さら
     に、当行の借入人の信用リスクは、インドの規制、政治、経済及び産業の環境が変化しているため、先進経済国
     における借入人の信用リスクよりも高いことが多い。インド準備銀行の行政指導に基づく貸付基準は「優先部
     門」に当行の貸付金の一定割合を割り当てることを義務付けており、「優先部門」には当行によるポートフォリ
     オの価値の管理が難しく、また、経済的困難により当行の借入人がより重大な影響を受ける可能性の高い農業部
     門及び小規模産業が含まれている。当行はまた、重点貸付の要件を満たすために優先部門貸付証書を購入してお
     り、当該証書の購入費用は、当該証書の需給シナリオによって大幅に増加する可能性がある。優先部門貸付の目
     標及び副目標を達成できない場合は、副市場における利益を生ずる投資に割り当てることが義務付けられてい
     る。「-(2)       高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(d)                                        当行はインド準備銀
     行の行政指導に基づく貸付要件に従わなければならず、かかる要件には、年間目標を達成するための関連する証
     書の割増価格での買取りも含まれる可能性がある。これらの要件を満たすことができない場合、収益性の低いイ
     ンド政府のスキームに投資することを要求される可能性があり、これにより当行の収益性が影響を受ける可能性
     がある。また、当行の行政指導に基づく貸付ポートフォリオにおいて不良資産が増加する可能性があり、これに
     より当行の貸付ポートフォリオ、当行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性があ
     る。」及び「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                          監督及び規制-        貸付実行に関する規制           - 行政指導に基づく貸
     付 」も参照のこと。
       信用リスクに加え、当行は先進経済国における銀行に比べてさらなるリスクに直面している。当行は、国によ
     る預金保険制度があるにもかかわらず預金取付け騒ぎが生じるリスクに直面する可能性がある。例えば、2008
     年、リーマン・ブラザーズが破綻し、リーマン・ブラザーズ並びにその他の米国及びヨーロッパの金融機関に対
     する当行のエクスポージャーが開示された後、当行の財務状態に関するネガティブな噂が広まり、その結果預金
     者が懸念を示し、数日間にわたり取引量が通常を上回った。当行はこの状況を沈静化したが、今後このような状
     況を沈静化できなかった場合、多額の預金が引き出され、これにより当行の流動性の状況は悪影響を受け、当行
     の事業が中断され、市場緊張時には当行の財務体質が弱体化する可能性がある。
                                161/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、発展途上経済国であるインドにおいて、発展途上経済国における事業に伴うすべてのリスクにさらさ
     れながら、銀行、保険及びその他の業務を行っている。インドにおける当行の業務は、広範かつ多様であり、多
     種多様な水準の教育、金融知識及び財力を有する従業員、請負業者、相手方及び顧客が関与している。当行は、
     市場リスク並びに当行の組織内におけるリスクの削減及び管理のための政策及び手続の実施を追求しているが、
     大規模な発展途上国において事業を行うにあたっては、いくつかのリスクが依然として内在する。当行の収益性
     を悪化させる法律上、規制上若しくは訴訟上の措置、ネガティブな評判又はその他の展開をもたらす又は激化さ
     せる可能性のあるこれらの市場リスク及び業務リスクを排除することは不可能である。                                            「 -(2)   高度に規制を受
     ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-                              (a)  金融部門における監督及び遵守の環境が強化され
     ると、当行が公式又は非公式にかかわらず規制措置の対象となるリスクが増加する。」、「                                               -(2)   高度に規制を
     受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-                               (c)  当行は、規制当局及び法執行当局による審問又
     は調査について増大するリスクにさらされており、これにより当行の評判に悪影響が及び、規制上の監視が強化
     され、当行が追加の費用を負担することとなり、又は当行が事業を行う能力に悪影響が及ぶ可能性がある。」                                                        及
     び「  -(3)   当行の事業に関するリスク              - (j)  新規事業への参入又は既存の貸付ポートフォリオの急拡大により、
     当行は当行の事業に悪影響を及ぼす可能性のあるリスクにさらされている。」も参照のこと。
     (f)   経済政策、財政政策及び構造改革を含むインド                         政府  の政策における著しい変化により、当行の事業並びに

        当行株式及び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。
       当行の事業及び顧客の大部分は、インドに拠点を置いているか又はインド経済に関連し、その影響を受けてい
     る。インド政府は従来どおり、また今後も継続的に多方面でインド経済に支配的影響を及ぼす。インド政府の政
     策は、インドの業況及び経済状況、当行の戦略の実践力、当行の子会社及び関連会社の事業運営並びに将来の財
     務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。歴代のインド政府は、民間部門に対する著しい規制緩和を行い、インド
     の金融部門の発展の促進を含む経済開放政策を推進した。過去数年間、インドの政権は連立政権であったが、
     2015年度及び2020年度の総選挙においては単一の政党が過半数の票を獲得した。インドの首脳及び政権の構成は
     変更される可能性があり、選挙の結果は予想できない。政権により今後推進される経済政策を予測することは困
     難である。さらに、インドの法人部門による投資は、免許及び資源の付与、土地及び天然資源の利用権に関する
     もの並びに環境保護に関する方針を含めて、政府の方針及び訴訟決定を含む決定により影響を受ける可能性があ
     る。これらの政策及び決定の結果、当行が資金提供するものを含むプロジェクトの実施が遅れ、また新規のプロ
     ジェクト投資も制限される可能性があり、ひいては経済成長に影響を与えることになる。
       経済開放の速度は変動する可能性があり、銀行及び金融会社、海外投資、為替に影響を及ぼす特定の法律及び
     政策は変更され、並びに当行の有価証券への投資に影響を及ぼすその他の要因もまた変化する可能性がある。イ
     ンド政府による決定は、当行の事業及び財務実績に影響を及ぼす可能性がある。例えば、法定通貨である高額紙
     幣を廃貨とする2017年度におけるインド政府の決定は、特定の期間におけるATM及びカード取引の取引手数料の
     減額又は廃止による費用の増加をもたらした。低コストの預金の急増により、銀行システムにおける流動性が著
     しく増加し、資金コストは減少した。インド政府は、2023年度の連邦予算で、インド準備銀行による中央銀行の
     デジタル通貨の導入を発表しているが、当行を含む銀行システムにおけるデジタル通貨の導入の影響は、不確実
     である。かかる規制の変更若しくはインドの経済政策の著しい変化、又はインドのマクロ経済政策若しくは今後
     の選挙を取り巻く不安定性による市場変動は、インドの業況及び経済状況全般に悪影響を及ぼし、特に当行の事
     業に悪影響を及ぼす可能性があり、また当行株式及び米国預託株式の価格が影響を受ける可能性がある。
                                162/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (g)   自然災害、気候の変化及び伝染病の発生は、インド経済、又は当行が事業を行うその他の国々の経済、当
        行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。
       インドはここ数年間で、地震、洪水及び干ばつ等の自然災害を経験している。これらの自然災害の範囲及びそ
     の重度が、インド経済への影響の度合いを決定する。特に、モンスーンの降雨量及び時期等、気候及び天候の状
     況は、2022年度においてインドの粗付加価値の約15%を占める農業部門に影響を与える。標準以上若しくは標準
     以下の降雨量が長期間続く場合、その他の自然災害が発生した場合又は世界的若しくは地域的に気候が変化した
     場合、インド経済及び当行の事業、特に当行の農業部門のポートフォリオは、悪影響を受ける可能性がある。同
     様に、世界的な気候の変化又はインド及び当行が事業を行っているその他の国々における地域的な気候の変化
     は、気象パターン及び干ばつ、洪水及びサイクロン等の自然災害の発生頻度に変化をもたらし、インド及び当行
     が事業を行っている国々の経済及びかかる国々における当行の事業運営に悪影響を及ぼす可能性がある。
       伝染病もまた当行の事業、当行の借入人、当行の取引先及びその他の関係者に混乱をもたらす可能性がある。
     2020暦年第1四半期以降の新型コロナウイルス、直近のサル痘の発生又は2018年にインドを含む東南アジアの各
     地域で発生したニパウイルス等これまでに発生したその他の感染症の大流行により、過去に経済及び金融の混乱
     が生じており、将来的にも経済及び金融の混乱が引き起こされる可能性がある。インド及び当行が事業を行って
     いる世界のその他の地域におけるかかる混乱は、当行の事業及び当行の事業の経営能力又は運営能力に影響を及
     ぼす可能性のある旅行規制を含む経営上の困難につながる可能性がある。新型コロナウイルス感染症の世界的流
     行、また将来、伝染病が発生した場合、当行のポートフォリオの質が影響を受けてその結果当行の不良債権が増
     加し、また、感染地域における事業活動水準が制約される可能性があり、ひいては当行の事業並びに当行株式及
     び米国預託株式の価格が悪影響を受ける可能性がある。「-(3)                                 当行の事業に関するリスク-(a)                 新型コロナウ
     イルス感染症の世界的流行の将来の推移は不確定であり、当行の事業、ポートフォリオの質及び財務実績に悪影
     響が及ぶ可能性がある。             」も参照のこと。
     (h)   インド又はその他の地域に               おいて   地域紛争、テロ攻撃又は社会不安が深刻化した場合、当行の事業並びに

        当行株式及び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。
       インドは度々、社会不安並びに内乱及び近隣諸国との間で紛争を経験している。過去にインドとパキスタンと
     の間で軍事衝突が、また中国を含む近隣諸国との国境紛争が起きている。2020年6月、インド軍と中国軍はガル
     ワン渓谷で軍事衝突した。インド及び中国両政府は、インドにおける中国企業の進出関連等の防御措置を講じて
     いる。当行は、かかる地政学的な事象が将来どのように進展し、当行の事業、経営、評判及び財政状態にどのよ
     うな影響を及ぼす可能性があるかを予測することはできない。
       またインドは、国内の一定の地域(当行の主たる事務所が所在するムンバイを含む。)でテロ攻撃を受けた経
     験もある。インドは、隣国との国境紛争、並びに米国による中国からの輸入品に対する関税引き上げ、又はイン
     ド製品に対する貿易相手国による輸入制限の可能性等、経済大国間の貿易戦争の激化の影響を受ける可能性もあ
     り、インドの貿易及び資本移動、為替相場並びにマクロ経済の安定に悪影響を与える可能性がある。さらに、中
     東、アジア及び欧州における地政学的な事象又はロシアとウクライナとの間の進行中の軍事紛争を含む、世界の
     その他の地域におけるテロや軍事活動は、インドの重要な貿易相手国の制限につながることを含め、主要商品の
     価格、金融市場、貿易動向及び資本移動に影響を及ぼす可能性がある。これらの要因並びにインドの政治及び経
     済不安は、当行の事業、将来の財務実績並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性があ
     る。
                                163/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (2)   高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク
     (a)   金融部門における監督及び遵守の環境が強化されると、当行が公式又は非公式にかかわらず規制措置の対

        象となるリスクが増加する。
       当行が事業を行う各法域において、当行は、様々な銀行、保険及び金融サービスの法律、規制及び規制政策、
     並びに多数の規制当局及び法執行当局による規制に服している。インド及び当行が事業を行う各法域の規制当局
     は、当行を含む金融部門の機関に対する検討、監督及び精査を強化している。かかる検討及び精査の強化又は既
     存の規制監督の枠組みの変更により、当行が不利益な法律上又は規制上の措置に直面する可能性が高まってい
     る。インドの銀行部門における困難に直面して、インド準備銀行は、インドの銀行の精査をさらに強化してお
     り、インドの銀行に対してこれまでの基準を超える罰金を科している。インド準備銀行及びその他の規制当局
     は、当行の業務の定期的な検討を行っており、当行の資産の質、引当率、リスク管理、自己資本、経営陣の機能
     性、当行の業務の安全性及び健全性を測るその他の手段又は適用ある法律、規制、会計税務基準、上場基準若し
     くは規制政策の遵守に関する当行の内部評価に、すべての規制当局が合意するという保証はない。
       とりわけインド準備銀行及びインド証券取引委員会を含む規制当局は、当行が適用ある法律、規制、会計税務
     基準、上場基準若しくは規制政策を遵守していないか又はかかる規制当局のかかる法律、規制若しくは規制政策
     の修正解釈に従っていないと判断し、当行に対して公式又は非公式の措置を講じる可能性がある。かかる公式又
     は非公式の措置が講じられた場合、当行は当行の不良資産若しくはその他に対する引当金の追加、資産の処分、
     新たな遵守プログラム若しくは方針の導入、上級管理職を含む人事異動、配当若しくは役員報酬の縮小、顧客に
     対する改善策若しくは払戻しの実施又は当行の事業活動におけるその他の変更を強制される可能性がある。2021
     年度、裁判所の命令に従って、インド準備銀行は、近年に関して当行を含む一部の銀行向けの監督検査報告書の
     写しを外部の当事者に提供している。パブリック・ドメインで閲覧可能なこれらの報告書又は将来の報告書の結
     論は不確実であり、当行の評判を損なうことになる可能性がある。「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                                                       監督
     及び規制」も参照のこと。
       当行が、その事業を行う多くの法域において法的リスク及び規制リスクに対処できない場合には、当行の事業
     は損害を被り、当行の評判は毀損され、当行はさらなる法的リスク及び規制リスクを負う可能性がある。これに
     より、当行に対する損害賠償請求及び損害の規模や数が増加し、当行が規制当局の調査、執行行為又はその他の
     手続に従わなくてはならない可能性があり、又は監督上の懸念の増加につながる可能性がある。また、当行は改
     善策及び調査の実施について、既に開始され継続しているものに加えて、さらなる時間及び資金を費やす必要が
     生じることがあり、これにより当行の事業は悪影響を受ける可能性がある。
       環境、社会及びガバナンスの問題、特に気候変動に関する新たな規制及び遵守並びに開示要件は、当行が事業
     を展開している法域の規制当局によって推奨又は検討されている。これらの規制により、当行の事業の見直し及
     び変更が必要となり、追加費用が発生する可能性がある。これらの規制を遵守できない場合、当行に対して罰則
     又は規制措置が科される可能性がある。
       適用あるすべての規制を遵守しようとする当行の最大限の努力にかかわらず、完全に管理できない多くのリス
     クが存在する。当行の海外におけるプレゼンスにより、法的リスク及び規制リスクが増加した。当行が事業を行
     い、又は当行の有価証券を上場している各法域の規制当局は、当行の業務を制限するか、資本要件及び流動性要
     件の引上げを規定するか、又は当行(若しくは当行の従業員、代表者、代理機関及び第三者サービス提供者)に
     対し行政手続若しくは司法手続を課す権限を有しており、それにより、とりわけ、当行の1つ又は複数の許認可
     の停止若しくは撤回、停止命令、罰金、民事罰、刑事罰又はその他の懲戒処分につながる可能性があり、その場
     合、当行の評判、業績及び財政状況に大きな損害を及ぼす可能性がある。
                                164/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (b)   当行は、過去の規制違反事例により罰金、制限又はその他の制裁の対象となる可能性があり、これにより
        当行の財務状態及び当行の事業を拡大する能力に悪影響が及ぶ可能性がある。
       従業員、代表者、代理機関及び第三者による不正行為等、様々な法域において適用ある規制に従わなかったこ
     と、顕在化しそうな又は顕在化した違反行為並びにそれに対するマスコミの報道並びに規制当局及び法執行当局
     によるその後の審問若しくは調査又は手続により、罰金及び制限又は関連事業の運営の停止を含む規制措置がな
     され、また、今後なされることがある。当行は、適切であると判断し、規制ガイドラインにより認められる場合
     には、規制当局による審問若しくは調査又は手続について、関係規制当局との合意による解決又は和解を模索す
     ることがあり、これには、当行による金銭の支払い又は非金銭的条件への同意が必要となる場合がある。非金銭
     的条件には、一定期間の事業活動の停止若しくは中止、主要な経営陣の変更若しくは主要な経営陣に対する制
     限、利益吐出し、将来の違反を防止するための強化された方針及び手続の実施、内部の方針、プロセス及び手続
     を見直すための独立したコンサルタントの任命若しくは雇用、強化された研修及び教育の実施、並びに/又は強
     化された内部監査、同時監査若しくは報告要件の遵守が含まれる。例として、2021年12月、インド準備銀行は、
     当行に対して、普通預金の最低残高を維持しない場合に課される手数料についてインド準備銀行が出した指図を
     遵守しなかったことにつき、3.0百万ルピーの罰金を科した。
     (c)   当行は、規制当局及び法執行当局による審問又は調査について増大するリスクにさらされており、これに

        より当行の評判に悪影響が及び、規制上の監視が強化され、当行が追加の費用を負担することとなり、又
        は当行が事業を行う能力に悪影響が及ぶ可能性がある。
       当行の従業員、代表者、代理機関及び第三者サービス提供者が、その職務の遂行中又はそれ以外において、
     様々な法域において適用ある規制に従わなかったこと、又はこれらによる顕在化しそうな若しくは顕在化した違
     反行為により、規制当局及び法執行当局によるさらなる審問又は調査、並びに当行又はかかる従業員、代表者、
     代理機関及び第三者サービス提供者に対する追加の規制措置又は強制措置がなされることがある。かかる追加措
     置は、当行の評判にさらなる影響を及ぼし、マスコミによる好ましくない報道を招き、規制上若しくは監督上の
     懸念を増加させ若しくは高め、当行に追加の費用、罰金、損害賠償請求及び経費が生じ、又は当行の事業を行う
     能力に悪影響を及ぼす可能性がある。「-(i)                        当行の取締役会は、独自の調査に従って、前マネージング・ディ
     レクター兼最高経営責任者に対する訴訟を提起した。政府及び規制当局が行ったこの問題の調査により、当行が
     適用ある法律又は規則に違反したことが判明した場合、当行は法律上及び規制上の制裁を受けることとなり、こ
     れにより当行の業績又は財政状況及び評判に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。
       当行はまた、複数の地域において銀行業務への国際展開を経験しており、当行は異文化リスクを含む様々な規
     制上及び事業上の課題及びリスクにさらされ、規制当局及び執行当局による照会又は調査のリスクがさらに高
     まっている。また、他の地域への拡大は、通貨リスク、金利リスク、コンプライアンスリスク、規制リスク、レ
     ピュテーションリスク及び業務リスクを含む、当行の多くの分野におけるリスクの複雑性を増大させる。当行又
     は当行の従業員は、金融サービス業界では一般的であるが、当行又は当行の従業員に対する手続につながる可能
     性のある照会、審査若しくは調査の対象となる可能性が時折ある。
       当行は、国際的な銀行及び金融機関においてますます一般的になっている、いかなる現在又は将来の規制当局
     又は法執行当局によるイニシアティブの時期又は形式も、予想することはできない。
                                165/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   当行はインド準備銀行の行政指導に基づく貸付要件に従わなければならず、かかる要件には、年間目標を
        達成するための関連する証書の割増価格での買取りも含まれる可能性がある。これらの要件を満たすこと
        ができない場合、収益性の低いインド政府のスキームに投資することを要求される可能性があり、これに
        より当行の収益性が影響を受ける可能性がある。また、当行の行政指導に基づく貸付ポートフォリオにお
        いて不良資産が増加する可能性があり、これにより当行の貸付ポートフォリオ、当行の事業並びに当行株
        式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。
       インド準備銀行の行政指導に基づく貸付基準の下、インドの銀行は、優先部門に分類される特定の適切な部門
     に対して当行の調整後の銀行融資純額の40.0%を融資することが義務付けられている。この中で、銀行は主要セ
     グメント又は部門への貸付には個別目標を設けている。                             調整後の銀行融資純額の             9.0  %にあたる部分は小規模農
     家及び限界的小農に、また7.5%にあたる部分は零細企業に貸し付けられなければならない。優先部門への貸付
     要件の残りは、特定の基準を満たす小企業、中規模企業、再生可能エネルギー、社会インフラ及び住宅ローンを
     含む一連の部門に対する貸付によって満たすことができる。インド準備銀行は、個人農家への直接貸付を過去3
     年間の銀行システムの平均水準に維持するよう銀行に指示し、2022年度について調整後の銀行融資純額の
     12.73%という目標を通知した。社会の脆弱な部門として認定された部門に対する貸付は、調整後の銀行融資純
     額の11.0%を構成しなければならない。2022年度以降、インド準備銀行によって、小規模農家及び限界的小農並
     びに脆弱な部門への貸付目標は段階的に引き上げられた。小規模農家及び限界的小農への貸付目標は、2022年度
     における9.0%から、2023年度には9.5%、2024年度には10.0%へと引き上げられる。社会の脆弱な部門として認
     定された部門への貸付目標は、2022年度における11.0%から、2023年度には11.5%、2024年度には12.0%へと引
     き上げられる。これらの要件は、2021年度までは四半期平均で評価され、これらの要件を遵守できなかった場
     合、罰則が科される。2022年度以降、優先部門の実績は、特定された地区における増加優先部門信用に割り当て
     られた加重に基づいて計算される。地区の加重及び実績の算出に必要な調整は、銀行が四半期ごとに提出する
     データに基づいてインド準備銀行が行う。
       これらの要件は、単体ベースでのICICIバンクに適用される。2022年度中、当行は、農業部門への貸付平均額
     は1,226.5十億ルピーであり、調整後の銀行融資純額の18.0%を要件とするのに対し、調整後の銀行融資純額の
     17.8%に相当した以外は、ほぼ目標を達成した。
       インド準備銀行は、優先部門目標を果たすには超過/不足がある場合に、優先部門貸付証書を売買することを
     銀行に許可しており、これは優先部門への貸付の不足を減らす助けになりうる。これらの証書は、優先部門又は
     その個別の下位セグメントへの貸付において余剰がある銀行が発行し、不足がある銀行が、リスク又は貸付資産
     を移転することなく、取引ポータルを通じて購入する。かかる証書の購入コストは、需要と供給のシナリオに応
     じて大幅に増加する可能性がある。優先部門貸付証書の取引を考慮した後の不足分は、二次市場での収益をもた
     らす投資に割り当てる必要が生じる可能性がある。当行はまた、行政指導に基づく貸付要件を満たすために優先
     部門貸付証書を購入しているが、そのコストはかかる証書の需要と供給に応じて変動する可能性がある。今後、
     下位セグメントの目標の段階的な引上げ及び当行の国内の貸付ポートフォリオの成長により、当行の優先部門貸
     付目標の額が大幅に増加する可能性がある。当行は、農業貸付の個別目標及び脆弱な部門への貸付の継続的な不
     足を考慮して、優先部門貸付証書の購入を大幅に増やさなければならない可能性がある。購入した優先部門貸付
     証書を考慮した後の優先部門への貸付の実績における不足分が増加し、二次市場での収益をもたらす金融商品へ
     の投資が必要になる可能性がある。
       優先部門への貸付要件を満たすことができない場合、インド準備銀行の要求に応じていつでも、実勢の銀行金
     利及び不足額の水準により決定される収益性の低いインド政府のスキームに投資することを要求され、これによ
     り当行の収益性は影響を受ける可能性がある。2022年3月31日現在、当行が過去に必要な水準の優先部門貸付を
     達成できなかったことによるかかるスキームに対する投資総額は264.2十億ルピーであった。農業貸付の個別目
     標における不足が続いていることを考慮すると、当行のインド政府のスキームへの投資額は増加すると予想され
     る。これらの投資額は、全体の優先部門貸付目標の達成率に反映される。前年度の3月31日現在の投資額は、優
     先部門及びその下位セグメントへの貸付要件の算出の基準となる調整後の銀行融資純額に加算される。
       インド準備銀行は、優先部門貸付要件に関するガイドラインを随時発表し、銀行が特殊金融仲介機関に対する
     貸付を通じて行政指導に基づく貸付義務を履行する能力を制限し、銀行による証券化資産への投資並びにローン
     の無条件購入及び譲渡が優先部門貸付として適格な分類となるために満たすべき基準を定め、また、当該取引の
     当初貸付主体が最終借入人に請求する金利を規制している。優先部門貸付として適格なセグメントの定義又は分
     類が改正された場合も、優先部門貸付要件を満たす当行の能力が影響を受ける可能性がある。「-第2-3 事
     業の内容-事業-(f)           監督及び規制-        貸付実行に関する規制           - 行政指導に基づく貸付           」も参照のこと。
                                166/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       優先部門貸付が義務付けられる結果、行政指導に基づく貸付ポートフォリオにおいて、ポートフォリオの価値
     の管理が難しく、また、経済的困難により当行の借入人が重大な影響を受ける可能性の高い農業部門及び小企業
     に対する貸付が特に原因となり、当行の不良資産が増加する可能性がある。当行の優先部門への貸付ポートフォ
     リオに係る不良資産の合計は、2020年度には2.3%、2021年度には3.4%、また2022年度には2.7%であった。
     2018年度及び2019年度において、インドのいくつかの州は、農家が利用できる債権免除に関するスキームを発表
     した。かかるスキームの予算が州政府により認められたものの、かかるスキーム又はかかるスキームに見込まれ
     る借入人は、当行を含む銀行の農民クレジットカード・ポートフォリオにおける滞納の増加につながる。インド
     準備銀行のガイドラインに従って、これら及びその他特定区分の農業貸付は、一般貸付の90日に対し、支払期限
     が360日超経過している場合、不良債権に分類される。したがって、かかる貸付に関して、不良債権としての滞
     納貸付の分類は、一般貸付ポートフォリオよりも遅い段階で生じる。インド準備銀行による行政指導に基づく貸
     付基準が将来変更された場合、当行は引き続き優先部門に対する貸付要件を満たすことができなくなり、当行は
     相対的にリスクの高いセグメントへの当行の貸付を増加させることが必要となる可能性があり、不良債権の増加
     につながる可能性がある。
       当行は、インド政府の金融包括への活動に参加しており、かかる活動には、各世帯につきクレジット・ファシ
     リティ及び保険ファシリティとともに1つの銀行口座を開設することが含まれている。こうした市場への事業拡
     張は、多大な投資及び経常的な費用を伴う。このような事業の収益性は、これらの地域における事業規模及びこ
     れらの顧客を対象とした事業規模を生み出す当行の能力及びかかる顧客への貸付ポートフォリオにおける不良債
     権の水準に左右される。
     (e)   当行は、インド準備銀行が定める自己資本比率規制要件(バーゼルⅢを含む。)及びインドの大手民間部

        門銀行が維持すべき自己資本比率の水準に関する一般市場の予測の対象となっており、規制の変更、資本
        市場へのアクセスの欠如又はその他の理由により十分な自己資本を維持することができない場合、当行の
        事業を成長させ支援する能力に影響が及ぶ可能性がある。
       インドの銀行は、インド準備銀行が定めるバーゼルⅢの自己資本枠組みに従っている。このバーゼルⅢガイド
     ラインは、とりわけ、5.5%の普通株等Tier1リスク・ベース最低資本比率及び7.0%のTier1リスク・ベース最
     低資本比率、9.0%のリスク・ベース最低自己資本比率合計、並びに資本分配及び裁量的な賞与の支払いにおけ
     る制約を避けるため、リスク加重資産について最低要件を上回る2.5%の普通株等Tier1資本保全バッファーを
     義務付ける。当行はまた、国内のシステム上重要な銀行に指定されていることから、0.20%の資本追加費を維持
     することが義務付けられている。
       同ガイドラインはまた、規制上の資本の各階層における資本証書に関して適格性基準を設定し、規制上の資本
     に適合させるための調整及び規制上の資本からの控除を義務付け、連結銀行グループの規制上の資本の少数株主
     持分について、限定的な認識を規定するものとなっている。かかるバーゼルⅢガイドラインは、2019年度末まで
     に全面的に施行される予定であった。しかしながら、インド準備銀行は、資本保全バッファーの最終部分
     0.625%の施行を2019年3月31日から2020年3月31日まで延期した。この完全施行は、新型コロナウイルス感染
     症の世界的流行のため、さらに2021年10月1日まで延期された。したがって、資本保全バッファーの最終部分
     0.625%が2021年10月1日から適用された。バーゼルⅢガイドラインを適用すると、2022年3月31日現在の当行
     の連結ベースの自己資本比率は、普通株等Tier1リスク・ベース資本比率が17.3%、Tier1リスク・ベース資本
     比率が18.0%、及びリスク・ベース自己資本比率合計が18.9%であった。
                                167/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド準備銀行は、銀行に対し高度経済成長期における資本要件の引上げ(リスク加重資産の0%から2.5%
     の範囲の引上げ)を提言する、カウンターシクリカル資本バッファーの導入に関するガイドラインを公表した。
     かかる資本要件は、国内総生産に占める与信の長期平均比率の逸脱率及びその他の指標等の一定の要素に基づき
     決定されることとなる。かかるガイドラインは既に適用されているが、インド準備銀行は、現在の経済状況では
     カウンターシクリカル資本バッファーの施行を請け負うものではない旨を表明している。インド準備銀行はま
     た、銀行のエクスポージャー額合計に対するTier1資本の比率として測定されるレバレッジ比率の枠組みを発表
     している。2019年10月1日より、インド準備銀行は、当行を含む国内のシステム上重要な銀行については
     4.0%、その他の銀行については3.5%の最低レバレッジ率の維持を義務付けている。2018年4月、インド準備銀
     行は、インド国債の利回りの急激な上昇に対処するために適正な準備金の設定を目的として、2019年度以降、投
     資変動準備金を設定するよう、銀行に助言した。当年度中の投資証券の売却に係る純収益又は義務的充当を除く
     当年度の純収益のいずれかの少ない方に等しい最低額は、投資変動準備金に振り替えなければならず、継続的に
     銀行の売買可能ポートフォリオ及び売却可能ポートフォリオの少なくとも2.0%をカバーする。この準備金は、
     Tier2資本に含まれるのに適格である。規制の変更は、当行が保有を求められる資本金額に影響を与える可能性
     がある。当行が当行の事業を成長させ、当行の戦略を実行できるか否かは、自己資本レベルに左右され、当行
     は、資本市場から資金を調達するか又は1若しくは複数の子会社の株式を売却して、当行の必要資本を満たす義
     務がある。
       当行の自己資本比率の低下、規制の変更若しくはその他による当行に適用される自己資本の変更、資本市場を
     利用できないこと又はその他の事由により資本基盤を強化することができないこと及び当行が適切な水準の資本
     についてステークホルダーの期待を満たすことができない一方で、期待される資本利益率を満たすことにより、
     当行の市場での地位を維持し、当行の事業を拡大する能力が制限されるか、又は当行の将来の成績及び戦略が悪
     影響を受ける可能性がある。債券及び株式への投資家、格付機関、株式及び固定利付債券のアナリスト、規制当
     局その他は、当行に、当行の大手民間部門銀行としての立場を反映した規制上の規定を大きく超えた自己資本比
     率の維持を期待する傾向にある。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生後、世界及びインドの多くの銀
     行及びその他の金融会社は、資金調達を行った。2020年8月、当行は適格機関投資家向け割当増資により、
     150.0十億ルピーの株式資本を調達した。当行は、将来株式資本市場へのアクセスを試みるか、又は当行の子会
     社及び関連会社に対する投資をさらに処分する可能性がある。当行の株式資本の増加は、既存株主の株式保有を
     希薄化させることになる。当行が必要な時に資金を調達することができるか、又は市場を利用するタイミング若
     しくは調達した資金の条件が魅力的であるという保証はなく、これらは流動性情勢、市場の安定性又は政治的若
     しくは経済的状況を含む様々な不確実性に左右される可能性がある。当行が規制上の自己資本要件を満たすのに
     十分な資本を調達できない場合、当行は、資本配分及び裁量的な賞与の支払いに関する制限並びにその他の潜在
     的な規制措置の対象となる。
       2021  年度、インド準備銀行は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により不確実性が高まった環境下で、
     資本保全並びに銀行の経済支援及び損失吸収の能力の維持を目的として、銀行が2020年度に係る利益から配当を
     行うことを禁止した。したがって、当行は、2020年度の配当を決議しなかった。当行は、今後同様の制限を受け
     ないと保証することはできない。インド準備銀行による銀行を対象とした早期是正措置の枠組みでは、自己資
     本、資産の質及びレバレッジといった指標のリスク基準が定められ、かかる基準に違反した場合は、利益の配当
     金分配/送金の制限、支店拡大の制限(国内及び/又は海外への拡大)、並びに技術的な改良を除く設備投資に
     関する制限といった措置が定められている。2022年度末においては、当行の財務指標は、インド準備銀行により
     規定されたリスク基準に違反しなかった。当行が、今後も常にインド準備銀行により規定された基準を満たし続
     ける保証はない。
       また、当行の保険部門、銀行部門及び住宅金融部門の子会社及び関連会社もまた、それぞれの規制当局からソ
     ルベンシー要件及び資本要件を課されている。当行は、現時点では、これらの事業体に大幅な追加の株式資本が
     必要となるか、又は当行がこれらの事業体に追加の株式投資を行うことは予期していないが、規制又は重大なス
     トレスによりこれらの事業体の資本要件が増加した場合にICICIバンクがこれらの子会社に追加の株式投資を行
     う必要が生じれば、当行の自己資本比率に影響を与える可能性がある。
                                168/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (f)   当行は、インド準備銀行の流動性要件に従い、規制変更により適切な流動性を維持できないこと、資本市
        場の利用不足、又はその他は、当行の事業を拡大及びサポートする能力に影響を与える可能性がある。
       インド準備銀行は、バーゼルⅢの流動性枠組みに基づく流動性カバレッジ比率要件に関するガイドラインを公
     表し、銀行に対して、その後の30暦日にわたり、適格流動資産の残高とキャッシュ・アウトフロー純額の合計の
     比率であるバーゼルⅢに基づく流動性カバレッジ比率を維持及び報告することを要求した。インド準備銀行はま
     た、適格流動資産の要件を満たすと認定される資産区分を定義し、最低流動性カバレッジ比率を義務付けてお
     り、かかる最低比率は2019年1月1日以降100.0%である。さらに、インド準備銀行は、銀行の安定調達比率に
     関する最終ガイドラインを策定した。かかるガイドラインによれば、銀行は流動性要件及び継続的に向こう1年
     間に満期が到来する資産をカバーする上で信頼に足ると判断される十分な資金を維持することを継続的に義務付
     けられることとなる。安定調達比率に関するガイドラインは、2021年10月1日以降適用されている。かかる流動
     性要件並びに既存の流動性及び現金準備金規制により、当行を含むインドの銀行が有する流動性の額は増加して
     おり、これによりかかる銀行の収益性は影響を受ける可能性がある。これらの流動性の規制要件を満たすための
     銀行による流動性需要の急激な増加は、金融市場に悪影響を与え、短期借入コストの急激な増加及び当行を含む
     銀行の資金コストの急激な増加を招く可能性がある。
       当行の流動性カバレッジ比率又は安定調達比率が低下した場合、規制の変更又はその他の理由により当行に適
     用される流動性要件が増加した場合、流動性の構成に変更があった場合、及び資本市場を利用することができな
     くなった場合には、当行の事業を成長させる能力が制限され、当行の収益性並びに当行の将来の業績及び戦略に
     悪影響が及ぶ可能性がある。
       また、当行及びその他の銀行はこれらの様々な流動性要件を管理しているため、銀行システムにおける流動性
     需要が急激に増加する可能性があり、これが金融市場において悪影響を与え、短期借入コストの急激な増加及び
     銀行の資金コストの急激な増加を招く可能性がある。さらに、流動性の逼迫及び国際市場の不安定性により、当
     行は国際債券市場へのアクセスが制限され、その結果、当行の国際事業に係る資金調達コストが増加する可能性
     がある。国際市場における不安定性が継続した場合、当行の国際市場からの借入、並びに当行の満期を迎える借
     入のリファイナンス能力及び新たな資産に融資する能力が制限され、コストを上昇させる可能性がある。当行の
     海外銀行子会社もまた、同様のリスクにさらされている。
     (g)   インドの金融市場の規制及び構造の変化は、当行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。

       インドの金融市場において、近年、コスト削減及び金融サービスの利用者に対するサービス提供の質の向上を
     目的とした変化及び発展があり、現在も続いている。当行は、支払システムの発達及び利用の増加、並びにその
     他の類似の構造的変化の結果、小口現金及び当行の現金管理業務からの手数料収入に悪影響を受ける可能性があ
     る。インド準備銀行は随時、銀行が顧客から徴収する取引手数料(現金及びカード取引の手数料を含む。)に制
     限を課している。インド準備銀行は、透明性及び競争力の向上並びに小口向け顧客に対する価格の引下げを目的
     とした銀行の小口向け顧客による外国通貨の売買のための電子取引プラットフォームの導入を公表した。2020年
     8月、インド準備銀行は、銀行システムに与信枠を持つ顧客の当座預金口座の開設に関する規則を公表した。か
     かる変化は、変動残高及び手数料収入の減少並びにコストの増加により、当行を含む銀行の収益性に悪影響を及
     ぼす可能性がある。「-(a)               金融部門における監督及び遵守の環境が強化されると、当行が公式又は非公式にか
     かわらず規制措置の対象となるリスクが増加する。」も参照のこと。
       当行の子会社及び関連会社も、類似のリスクを負っている。例えば、インド政府は、追加の免税措置が取られ
     ない場合に個人の税率がより低くなるという選択肢のある個人所得税の二重課税制度を許可した。これは、保険
     会社の小口向け保険料の大部分が個人向けの免税により牽引されている場合に、当行の保険子会社及び関連会社
     を含む保険会社に影響を及ぼす可能性がある。「-(5)                             当行の保険子会社及び関連会社に関するリスク-(b)                           当
     行の保険事業は当行の事業において重要な部分を占めているが、その将来における成長率又は収益性の水準を保
     証することはできない。」も参照のこと。
                                169/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド準備銀行は、継続的な免許付与の方針の下で、民間部門のユニバーサル・バンク及び小規模融資銀行に
     対する免許の発行等を通じて、金融部門への新規プレーヤーの参入を容認してきており、フィンテック及びテク
     ノロジー企業が支払その他の金融サービスを提供することを可能にしている。新規プレーヤーの参入は、競争を
     激化させており、当行の事業戦略を新しい事態の展開に適合させられなければ、事業機会を捕捉する当行の能力
     に影響が及ぶ可能性がある。「-(3)                   当行の事業に関するリスク-(m)                 当行の事業は非常に競争が激しく、当行
     の事業戦略は当行の競争力に左右される。」も参照のこと。
       インド準備銀行は、インドの民間部門銀行の所有、ガバナンス及び企業構造に関するガイドラインの検討を発
     表し、特に非営業型金融持株会社を通じた金融子会社の保有を検討する内部ワーキング・グループを設置した。
     インド準備銀行は、かかる内部ワーキング・グループの報告書を2020年11月に公表し、その勧告に対するコメン
     トを2021年1月15日まで募集した。2021年11月、インド準備銀行は、ユニバーサル・バンクに対して発行される
     すべての新規免許について、非営業型金融持株会社体制を含む内部ワーキング・グループの勧告をほとんど受け
     入れなかった。この報告書の結果により、当行グループの組織構造に変化が生じる可能性があり、その性質や影
     響について当行は現時点では予測できない。
       また、法律、規制若しくは規制政策の変化は、これらの解釈若しくは適用の変化を含め、当行が提供する商品
     若しくはサービス、当行の資産価値若しくは当行の貸付に付された担保の価値若しくは契約上の充足又は当行の
     事業一般に悪影響を及ぼす可能性がある。例えば、2020年8月、インド準備銀行は、銀行システムからの信用供
     与を受けている企業が銀行に当座預金口座を開設及び維持することに関連する規則を発表した。当該ガイドライ
     ンに従い、銀行は、銀行システムからの信用供与を受けていない顧客の当座預金口座を開設することを許され
     る。当座預金口座は、当座貸し又は当座貸越のみを利用している顧客には開設できず、すべての取引は当座預金
     口座を経由して行われなければならない。また、信用エクスポージャーの基準値が定められ、貸出銀行のみが借
     入人の当座預金口座を開設できる。銀行は、これらの規則を遵守するために、すべての当座預金口座を定期的に
     監視することが求められる。これにより、企業に対する必要な水準のエクスポージャーを有していない銀行にか
     かる企業が預けている低コストの当座預金口座が影響を受ける可能性があり、当行の当座預金口座の成長が影響
     を受ける可能性がある。民間銀行の所有、ガバナンス及び企業構造に係る変更、並びに経営陣の報酬、取締役会
     管理、消費者保護、持続可能な金融及びリスク管理に係る変更といった、インド準備銀行及びその他規制当局に
     よる現在審議中の変更は、当行の事業及び当行の将来的な戦略に影響を及ぼすと予想される。これらの変更に
     よって、当行は特定部門における事業を縮小し又は増大することを余儀なくされ、競争が増加し、当行の全体的
     な成長及び資本利益率に影響が及ぶ可能性がある。当行は、将来の法令上の変更を予測できない。これらの規制
     上又は構造上のいかなる変化も、コンプライアンス費用の強化を含む、費用の増加、業務上の制約、競争の激化
     又は当行の業務の修正を招く可能性があり、これにより当行の収益性が悪化する可能性や潜在的に有益な事業機
     会を断念せざるを得なくなる可能性がある。
     (h)   当行の国際的業務の成長機会及びこれらの業務から資本の本国送金を行う当行の能力は、現地の規制環境

        により制限される可能性がある。
       英国及びカナダにおける当行の銀行子会社は過去において、主としてインドの企業による体系的取引を通じた
     海外での買収のための資金調達を含め、インド国内外における事業につきインドの企業に対する融資を拡大する
     ために、これらの市場における預金フランチャイズを活用することに焦点を置いた。この種のクロスボーダー・
     ファイナンスに対する規制当局による制限を背景として、これらの子会社の事業は縮小し、その収益性に影響が
     及んでおり、その結果、これらの事業に投下された資本の利益率は大幅に減少している。これらの子会社はいず
     れも現行の規制枠組みの範囲内で事業を拡大することに重点を置いているものの、かかる事業拡大を行う機会は
     限定的となる可能性がある。さらに、これまでに、これらの子会社はいずれも、資本基盤を最大限に増強するこ
     とに重点を置き、資本の本国送金及びICICIバンクへの配当金支払いを行っており、かかる措置は規制上の許認
     可に従って行われている。かかる許認可の時期又は今後かかる許認可が与えられるか否かに関する保証はない。
     当行は、非居住者であるインド市民及びインド関連取引への重点を際立たせるための国際事業戦略を再構築して
     いる。この戦略並びに国際的業務の将来の成長及び収益性を当行が成功裡に実行できるかの保証はない。当行の
     海外支店はまた、流動性、資本及び資産の分類並びに引当金に関する要件を含む、現地の規制上の要件に従って
     いる。
                                170/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (i)   当行の取締役会は、独自の調査に従って、前マネージング・ディレクター兼最高経営責任者に対する訴訟
        を提起した。政府及び規制当局が行ったこの問題の調査により、当行が適用ある法律又は規則に違反した
        ことが判明した場合、当行は法律上及び規制上の制裁を受けることとなり、これにより当行の業績又は財
        政状況及び評判に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。
       2019  年度、当行の取締役会による指示の下で、監査委員会は、前マネージング・ディレクター兼最高経営責任
     者であるチャンダ・コッハー(Chanda                    Kochhar)女史に関する様々な申立てについて検討するべく、独自の調査
     を開始した。この調査は、社外法律顧問及びフォレンジック調査会社の支援により行われた。コッハー女史に対
     して向けられた申立てには、縁故主義や代償型セクハラがあったことに加えて、当行の特定の借入人とコッハー
     女史の配偶者の支配する事業体との間の特定の取引により生じた利益相反について開示しないことにより、コッ
     ハー女史が適用ある規則及び当行の行動規範に違反したという主張が含まれていた。調査中ではあったが、取締
     役会は、コッハー女史の早期退職を求める申請を承認し、この申請を有効とした一方で、調査はこれに左右され
     ることはなく、また特定の給付についてはかかる調査結果に従うこととなる点について触れている。その後、調
     査報告書及びその結論を踏まえ、取締役会は、チャンダ・コッハー女史の当行からの離職を、それに伴うすべて
     の結果とともに、当行の内部方針、計画及び行動規範に基づく「理由による任期終了」として取り扱うことを決
     定した。
       2020  年1月、当行は、とりわけ2009年4月から2018年3月までに支払われた賞与の回収を求めて、コッハー女
     史に対する回復訴訟を提起した。コッハー女史はまた、2022年1月にボンベイ高等裁判所に提訴し、雇用の終了
     は無効であり、当初割り当てられていた従業員ストック・オプションのすべてを受領する権利があると主張し
     た。また、これとは別に、当行に対し、17.3十億ルピーの損害賠償請求がなされた。これらの訴訟は、いずれも
     ボンベイ高等裁判所において審理中である。
       この問題についての政府当局及び規制機関による調査は継続中であり、当行は、こうした調査並びにかかる当
     局及び機関から出される要請事項に対し、協力的態勢を取っている。インド証券取引委員会は、申立てに関連し
     て2018年5月にコッハー女史及び当行に対して理由呈示命令を出した。2020年11月、インド証券取引委員会は、
     当行に対して修正された理由呈示命令を出し、両方の理由呈示命令に対し、当行は、適切な回答書を提出した。
     中央調査局もまた事前調査を開始しており、2019年1月、中央調査局は、コッハー女史、同女史の配偶者並びに
     当行の特定の借入人及びその後援者に対する最初の情報報告書を提出し、当行に対して不正を働いたと告発し
     た。最初の情報報告書では、当行の取締役であり、申し立てられた取引が生じた際に関係する借入人グループに
     対する与信枠を認めた委員会の委員であった特定の個人についても調査が行われる可能性があると述べられてい
     る。これらには、当行の現在のマネージング・ディレクター兼最高経営責任者及び当行の生命保険子会社の現在
     のマネージング・ディレクターが含まれている。執行局及び所得税に関する当局等の機関もまた、本件を調査し
     ている。
       当行が、インド証券取引委員会若しくは中央調査局又はその他の当局若しくは機関により、適用ある法律又は
     規則に違反していると判断された場合、当行は、法律上及び規制上の制裁を受けることとなる可能性があり、こ
     れにより当行の評判に悪影響が及び、業績又は財政状態に影響が及ぶ可能性がある。
                                171/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (j)   当行の資産管理子会社、プライベート・エクイティ子会社、保険子会社及び証券取引子会社並びに関連会
        社は、小口の顧客及び法人顧客を有し、広範囲に及ぶ規制及び監督に服していることから、かかる子会社
        の事業活動にはさらなる費用又は制限が課され、これにより当行に悪影響が及ぶ可能性がある。
       当行の資産管理子会社であるICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、
     インド証券取引委員会による監督及び規制の対象となる。例えば、2019年度において、当行の資産管理子会社
     は、規制当局からの書簡に基づき、                  ICICI   プルデンシャル・ミューチュアル・ファンドの特定のスキームに対す
     る利息とともに、         2018  年3月のICICIセキュリティーズ・リミテッドによる新規公開株式売出しにおけるこれら
     のスキームに割り当てられた株式に関して、補償を支払い、                               これらのスキームの投資家につき、2018年3月の割
     当て以降にその受益証券を償還した者については、補償した。同案件において、インド証券取引委員会による破
     産宣告手続が開始され、かかる手続は手続の和解申立及び当行の資産管理子会社による和解金の支払に従って処
     理された。さらに、モーリシャスに登録されている不動産投資ファンドの一定の投資家は、当行のプライベー
     ト・エクイティ子会社であるICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドにより運用
     されるインドの不動産ファンドの投資家であるが、とりわけ誤販売及び誤運用を主張してモーリシャスで法的手
     続を開始した。被告のICICIバンク及びICICIベンチャーは申立を否定し、管轄区域の維持可能性について異議を
     唱えた。裁判所は、ICICIバンク及びICICIベンチャーに対する訴訟手続を一時停止した。原告らは、一時停止に
     よる閉廷期間は求めないその意向について裁判所を評価した。当該一時停止を考慮し、ICICIバンク及びICICIベ
     ンチャーに対する主張/請求の撤回申請がなされ、裁判所はこれを認めた。しかしながら、その後、原告らは
     ICICIバンク及びICICIベンチャーに対する主張/請求の撤回を許可する命令に対し、控訴した。
       同案件において、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニーは、インド証券取引委員会から通
     知を受領した後、同案件についてインド証券取引委員会と和解した。ところが、モーリシャスに登録されている
     不動産投資ファンドの投資家のうち1名が、和解命令に関し、特にインド証券取引委員会及びICICIベンチャー
     に対抗して、ボンベイ高等裁判所に申立書を提出した。この申立書において、ICICIベンチャーに対する救済措
     置の請求はなされていない。現時点において、この申立書は承認を受けておらず、ICICIベンチャーに対し、ボ
     ンベイ高等裁判所は何ら通告を行っていない。「-(3)                             当行の事業に関するリスク-(s)                 係争中の税金問題にお
     ける当行への判決は、当行の財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。」及び「                                         -第6-3 その他-(1)              訴訟
     及び規制手続       」も参照のこと。
       当行の保険事業もまた、インドの保険に関する規制当局による広範囲に及ぶ規制及び監督に服している。かか
     る保険事業はまた、多数の小口の顧客及び法人顧客を有しており、これら顧客から裁判所において又は規制当局
     によっても決定され、当行の保険事業若しくは当行又は当行の保険子事業の経営陣及び従業員に対する決定につ
     ながる可能性があるか、請求が生じる可能性がある。インド保険業規制開発委員会は、商品、販売手数料、ソル
     ベンシーマージン及び準備金を規制する規則を含め、保険業界に関する規則を制定、修正及び解釈する権限を有
     し、結果として当行の保険子会社の事業活動にはさらなる費用又は制限が課される可能性がある。さらに、当行
     の保険子会社は、現在インド証券取引所の公開上場会社であり、これにより遵守の要件及び規制上の監視が強化
     されることとなった。当行の保険子会社の規制上の監視の強化及び追加的開示を含めてかかる子会社が直面する
     厳しい要件が、当行に重大な悪影響を及ぼすものではないと保証することはできない。
       さらに、当行の保険子会社及び証券仲介業子会社並びに保険関連会社は、現在インド証券取引所の公開上場会
     社であり、これにより遵守の要件及び規制上の監視が強化されることとなった。当行の保険子会社及び証券取引
     子会社並びに関連会社の規制上の監視の強化は、追加的開示を含む厳しい要件とともに、当行に重大な悪影響を
     及ぼすものではないと保証することはできない。規制又は行政当局が、当行が上場会社又はかかる会社の親会社
     若しくはその他のグループ子会社との関係に関して適用される法令を遵守していないか、これによる法令の解釈
     に従っていないと判断し、また当行とその子会社若しくは関連会社に対して公式又は非公式の措置を講じる場合
     がある。
                                172/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (k)   LIBORからこれを代替する別の参照金利への移行は、当行の現在LIBORを参照するエクスポージャー又は取
        引からの収益に悪影響を与える可能性があるとともに、かかる代替の参照金利に由来する予測できない変
        化をもたらす可能性がある。
       ロンドン銀行間出し手金利(LIBOR)を規制している英国金融行動監督視機構の最高責任者は、2023年6月30
     日から停止する一部のテナーの米ドルLIBORを除き、LIBOR算定のために金利をLIBORテナーの監督当局に提供す
     ることを銀行に促すか又は強制することを中止した。様々な通貨に関して代替参照金利が特定され有効であるも
     のの、これらのレートがこれまでLIBORを参照してきたすべての種類の取引に関して使用されるかは依然として
     明らかでない。したがって、米ドルの代替参照金利への移行の影響には不確実性があり、LIBORを参照する貸
     付、有価証券及びその他の金融商品又はLIBORの間接的影響を受ける貸付、有価証券及びその他の金融商品に悪
     影響を及ぼす可能性がある。現在、完了していない移行の方法及び影響並びに関連した動き、並びにこれらの動
     きによる当行の資金コスト、投資有価証券ポートフォリオ及び売買目的有価証券ポートフォリオ並びに事業への
     影響は、不透明である。
       インドでは、ムンバイ銀行間無条件金利(以下「MIFOR」という。)は、パーセントベースのローリング・
     フォワード・プレミアム及び最大12ヶ月間のそれぞれの期間における米ドルLIBORを使用して計算される。ファ
     イナンシャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・リミテッドは、旧来契約に用いられる調整後
     MIFORを2021年6月15日より公表しており、2021年6月30日以降は、新規契約に用いられている修正後MIFORの公
     表も開始した。
       2021  年7月8日、インド準備銀行は、LIBORの移行に関するロードマップを発表し、2021年12月31日以降は、
     既存のエクスポージャーに付随するリスク管理目的を除いてLIBOR/MIFORのベンチマークでなく代替ベンチマー
     クを用いるよう銀行に助言した。
       当行は、デリバティブ及びローンを含め、LIBOR/MIFORを参照する多数の契約を締結している。様々な通貨で
     LIBORの代替参照金利が特定され有効であるものの、これらの金利がこれまでLIBORを参照してきたすべての種類
     の取引に関して使用されるかは依然として明らかでない。したがって、米ドルの代替参照金利への移行の影響に
     は不確実性があり、米ドルLIBORを参照する貸付、有価証券及びその他の金融商品又は米ドルLIBORの間接的影響
     を受ける貸付、有価証券及びその他の金融商品に悪影響を及ぼす可能性がある。これらの異なるLIBOR/MIFOR契
     約に関する潜在的な流動性の低下は、当行の事業及び将来の財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。現在、完
     了していない移行の方法及び影響並びに関連した動き、並びにこれらの動きによる当行の資金コスト、投資有価
     証券ポートフォリオ及び売買目的有価証券ポートフォリオ並びに事業への影響は、不透明である。
       当行は、基準参照金利の停止を適切に考慮し、取引先との追加交渉を必要とする代替条項を含まない既存の金
     融契約を含むLIBORからの移行エクスポージャーを特定している。当行は、自行のLIBOR移行に関するプログラム
     を持っており、ここにはガバナンスの枠組み、エクスポージャーの査定、フォールバック条項及び契約修正プロ
     グラムの追跡、並びにグローバルな展開の追跡が含まれる。さらに、当行は、2021年12月31日以降の新規契約で
     は代替参照金利を使用しており、また、2021年12月31日より前に締結されたLIBORに連動する契約には適切な基
     準代替条項を盛り込んでいる。詳細は「                     -第2-3 事業の内容-事業-(c)                    リスク管理-       (ⅱ)   市場リスク-
     金利リスク      」を参照のこと。当行は、新基準の仕組みへの移行の一環として技術システム及びインフラの変更を
     行っており、今後も継続して行う。また、LIBOR移行については、顧客との情報共有会議を行っており、今後も
     継続して行う。しかしながら、代替基準金利への移行は複雑であり、予期しない問題点や突然の変更が発生する
     ことがあり、当行の事業、将来の財務業績並びに株式及びADSの価格に悪影響を及ぼす可能性がある。当行の努
     力によりLIBORから代替参照金利への移行に関連する業務リスクを軽減させられる保証はない。
     (l)   異なる会計基準又は新たな会計基準を採用する場合、将来及び過去の期間における当行の報告された財務

        状態及び業績に変更が生じる可能性がある。
       本書に含まれる又は参照することにより本書に含まれる財務書類及びその他の財務情報は、インドGAAPに従っ
     た当行の非連結及び連結財務書類に基づくものである。インドにおける会計基準採用に関する立法当局である企
     業省のロードマップに従い、インドの企業は、Ind                          AS(インドの会計基準の国際財務報告基準との大部分の収斂
     (コンバージェンス)を図る、改正された会計基準)へと移行している。当行のグループの銀行以外の金融会社
     のいくつかが、Ind          ASに移行した。金融会社及び保険会社を対象とするInd                             ASの実施は、さらなる通知が行われ
     るまで延期されている。
                                173/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド会計基準(Ind            AS)第109号―金融商品(すなわち国際財務報告基準第9号に相当する基準)は、金融
     資産及び負債が分類及び計上される途中で著しい影響を与え、収益又は損失及び株式における不安定性をもたら
     すことがある。「-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-経営成績デー
     タ-(18)     インドの会計基準と国際財務報告基準とのコンバージェンス」も参照のこと。
    (3)   当行の事業に関するリスク

     (a)   新型コロナウイルス感染症の世界的流行の将来の推移は不確定であり、当行の事業、ポートフォリオの質

        及び財務実績に悪影響が及ぶ可能性がある。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行は、インドを含むほとんどの国々に影響を与えており、今後も影響を
     与える見通しである。かかる世界的流行を受けて、世界の金融市場は大きく変動し、失業及び一時的な事業閉鎖
     等の経営上の困難が増加し、自宅待機及びリモート勤務を増やす命令が出され、その結果、経済活動は著しく減
     速した。インド政府は、2020年3月25日からロックダウンを開始し、2020年5月31日まで継続され経済活動に甚
     大な影響を与えた。その後、ロックダウン緩和措置により経済活動は漸次改善し、正常化に向かいつつある。こ
     の事態により、銀行部門では、貸付及び手数料ベースのサービスに対する需要が減少し、借入人の経済的影響を
     軽減するため債務の支払猶予及び資産分類の現状維持といった規制措置が取られた。新型コロナウイルス感染症
     の世界的流行の2021年4月から5月にかけての第二波及び2021年12月から2022年1月にかけての第三波により、
     国内各地で地区又は地域単位のロックダウン措置が再度講じられた。2022年度、インドにおけるワクチン接種計
     画に大きな進展があり、経済状況にも大きな改善が見られた。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の世界
     的流行の新たな波及び変異株の出現により、軽減策の延長又は追加が必要となり、インド経済の回復ペースに影
     響を与える可能性がある。業務に関して、当行は在宅勤務命令及び従業員の出張の制限を確立したが、主要人員
     を含む多数の従業員が病気、政府措置又は当該世界的流行に関連するその他の制限により、効果的に勤務するこ
     とができない場合、当該世界的流行は当行の事業に不利な影響を与える可能性がある。
       当該世界的流行及び関連するロックダウンにより生じた経済の中断は、当行の事業に様々に影響を与える可能
     性がある。例えば、事業のキャッシュ・フロー、収益水準及び家計の貯蓄額の低減に起因して不良債権数が増加
     することや、失業者数が増加することである。
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行に対応して、インド準備銀行は貸付人に対し、適格区分の法人及び個
     人の借入人に関する破綻処理計画の実施及び資産の再分類による利得を許可した。特定の要件を満たす零細企業
     及び中小企業に対しても貸付の再編が認められた。これらの措置が、借入人、当行の事業及びインドの与信市場
     に与える影響は、不確定である。当行は、正常先資産に対して、2020年3月31日に終了した3ヶ月間に新型コロ
     ナウイルス感染症に関連する引当金を27.3十億ルピー設定し、2021年度中にさらに47.5十億ルピーの引当金純額
     を設定した。これは、インド準備銀行が定めた要求を上回った。当行の2022年3月31日現在の偶発損失引当金の
     合計は、新型コロナウイルス感染症関連の偶発損失引当金64.3十億ルピーを含み、74.5十億ルピーであった。当
     行の英国及びカナダにおける子会社もまた、新型コロナウイルス感染症に関連する引当金を設定した。かかる引
     当金が十分であるという保証又は必要となる追加の引当金の水準についての保証はない。
       ストレス資産解消の枠組みは未だ発展段階にあり、そのため、銀行が破綻処理計画を適切に実施する際に課題
     が生じる可能性がある破綻処理計画又は破綻処理手続の開始がない場合、追加の引当金が要求される。さらに、
     インド準備銀行のガイドラインは、銀行に財政難に陥った借入人を特定することを義務付けており、財政難の例
     として、特に、債務不履行及びキャッシュ・フロー予測が含まれる可能性がある。さらに、新型コロナウイルス
     感染症の世界的流行の結果、インド準備銀行は、かかる流行の影響を受けた適格借入人を一時的に救済するため
     に、特定の債務者区分を再編成し、特定の期限内で破綻処理計画を実施することを認めた。経済成長及び新型コ
     ロナウイルス感染症の世界的流行の経過に関する不確実性を考慮すると、かかる破綻処理計画が成功するとの保
     証はない。
                                174/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (b)   当行の不良資産の水準が上昇し、当行の貸付ポートフォリオの全体的な価値が低下した場合、当行の事業
        は損害を受けると予想される。
       近年、当行を含む銀行は、小口向け及び小規模事業貸付ポートフォリオの成長に重点を置いている。当行が小
     口向けセグメント及び中小企業セグメントが成長の主要な推進力の維持を期待する一方で、世界的流行又はそれ
     以外による、経済成長、投資、消費若しくは雇用の鈍化又は失業の増加が、当行の小口向け貸付ポートフォリオ
     の質に悪影響を及ぼす可能性がある。当行のポートフォリオには、新型コロナウイルス感染症の世界的流行によ
     る悪影響を軽減するために政府が導入した特別な保証制度の下、当行のポートフォリオと比較して高いリスクを
     抱える可能性のある、ストレスを受けた特定の部門又は借入人への融資が含まれている。当行のポートフォリオ
     にはまた、住宅金融会社及び銀行以外の金融会社による小口向け資産プールの購入が含まれ、これにより当行は
     さらなるリスク(原借入人が予想通り履行できないこと、財務状態又は回収及びサービス提供に全般的に責任を
     負うオリジネーターの事業の弱点から生じるリスク、並びに追加の引当金(購入が投資に分類される証券化商品
     として構成される場合)を含む。)にさらされる可能性がある。さらに、不動産等の特定の部門の課題、並びに
     当行が顧客に貸付を行っている住宅用不動産を不動産デベロッパーが完成及び販売できないことは、顧客の返済
     行動に影響を及ぼし、滞納及び不良債権を増加させる可能性がある。「-(1)                                        インドに関するリスク並びにその
     他の経済リスク及び市場リスク-(a)                   インドの経済成長の鈍化の長期化により、当行の事業は損害を被る可能性
     がある。」及び「-(1)             インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク-(f)                                     経済政策、財政
     政策及び構造改革を含むインド政府の政策における著しい変化により、当行の事業並びに当行株式及び米国預託
     株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。」も参照のこと。
       過去数年間にわたり、インド準備銀行は、不良資産の認識に関するガイダンスを大幅に拡大しており、不良債
     権として分類される当行の貸付の増加及び引当金の増加をもたらした。にもかかわらず、これらの引当金は、不
     良債権額のさらなる増加又は当行の不良債権ポートフォリオのさらなる悪化をカバーする上で十分なものでない
     可能性がある。加えて、インド準備銀行の年次監督プロセスは、当行が計上したよりも多くの引当金を評価する
     可能性がある。インド準備銀行が追加の引当金を要求した場合、当行の純利益、貸借対照表及び自己資本に影響
     を与え、当行の事業、将来の財務実績、株主資本並びに当行株式及び米国預託株式の価格に重大な悪影響を及ぼ
     す可能性がある。インド準備銀行はまた、銀行に対して、銀行が計上するものとインド準備銀行の年次監督プロ
     セスを通じてインド準備銀行が評価するものとの間の資産分類及び引当金設定における乖離を開示するように要
     求している。また、事業再編に関連して必要となる開示もある。かかる開示により将来的に当行、当行の評判、
     当行の事業及び将来の財務実績が影響を受けないという保証はない。当行の子会社及び関係会社もまた、それぞ
     れの規制機関により規制を受けている。当行と同様、将来、当行の子会社及び関係会社による追加の開示が要求
     される可能性があり、そのことが当行に悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行の不良資産の水準が上昇し、当行の不良債権に係る                             利息計上停止に起因して当行の貸付ポートフォリオの
     全体的な価値が低下した場合、当行の引当金設定コストが増加する可能性があり、当行の                                              純利息収入及び純金利
     差益率に     マイナスの影響を受ける可能性があり、当行の信用格付及び流動性が悪影響を受ける可能性がある。ま
     た 当行は強化された規制上の監視及び精査の対象となり、当行の評判、事業、将来の財務実績並びに当行株式及
     び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。新型コロナウイルス感染症の世界的流行及び経済、規制
     及び法律の不利な動向は、当行の不良資産の水準をさらに上昇させ、当行の貸付ポートフォリオの価値及び事業
     に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
       「-(k)     当行の貸付ポートフォリオは、特に完成リスク及びその他のリスクの影響を受けやすい長期にわたる
     プロジェクト・ファイナンスを含んでいる。」                        及び  「 -(c)   当行の貸付は一部の顧客、借入人グループ及び部門
     に集中しており、仮にこれらの貸付のかなりの部分が不良債権化した場合、当行の貸付ポートフォリオの全体的
     な価値、当行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。」も参照のこと。
                                175/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (c)   当行の貸付は一部の顧客、借入人グループ及び部門に集中しており、仮にこれらの貸付のかなりの部分が
        不良債権化した場合、当行の貸付ポートフォリオの全体的な価値、当行の事業並びに当行株式及び米国預
        託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。
       小口向け融資部門に対する当行の貸付は、2022年3月31日現在は当行の貸付総額の53.2%であった。2022年3
     月31日現在、当行の貸付合計における当行の貸付は、農村向け融資部門に対し8.4%、金融サービス部門に対し
     7.6%、インフラ部門(電力を除く。)に対し3.3%、卸売業・小売業部門に対し3.1%及び電力部門に対し2.1%
     であった。
       2019  年4月1日以降、銀行は、インド準備銀行が発表した単一の取引先及び関係を有する取引先グループに対
     する銀行のエクスポージャーの上限を定める大口エクスポージャーの枠組みに服している。かかる枠組みに従
     い、単一の取引先に対する銀行のすべてのエクスポージャー価値の合計は、常に銀行の利用可能かつ適切な資本
     基盤の20%を超えてはならず、また、関係を有する取引先グループに対する銀行のすべてのエクスポージャー価
     値の合計は、常に銀行の利用可能かつ適切な資本基盤の25%を超えてはならない。
       また、銀行は、2019年4月1日以降、インド準備銀行による、追加の資金調達について、大口の借入人は銀行
     への依存度を下げ、市場での借入及びその他の資金源を利用しなければならないことを提言するガイドラインに
     も服している。ここで想定されている借入人は、2018年度中において、資金を基盤とする与信枠総額が当面
     250.0十億ルピーを上限とする借入人であり、この額は、2019年度には150.0十億ルピーまで、2020年度以降は
     100.0十億ルピーまで、段階的に減額される。これらの借入人が引き上げた追加的な資金の50.0%を超える銀行
     からの融資が、2018年4月1日以降、リスク加重率及び引当金設定の増加を招いている。
       前年度の監査済貸借対照表のとおり、適格資本基盤は当行のTier1資本を表している。例外的状況において
     は、銀行はその取締役会の承認を得た上で、単一の取引先に対するエクスポージャーをさらに5.0%引き上げる
     (すなわち、Tier1資本の額の25.0%)ことを検討することができる。かかる制限は、オフバランスシート・エ
     クスポージャーを含むすべてのエクスポージャーに適用される。オフバランスシート項目は、10%を下限とし
     て、リスクに基づく資本要件のための信用リスクに関する標準化されたアプローチに従った信用換算係数を使用
     して、信用エクスポージャーに相当するものに換算されなければならない。2022年度末現在、当行は当該ガイド
     ラインを遵守していた。2022年度末現在、当行の最大の単一の取引先は、当行のTier1資本の額の16.3%を占め
     た。最大の関係を有する取引先グループは、当行のTier1資本の額の26.5%を占めた。
       かかるガイドライン及び当行が集中リスクのコントロール及び低減に注力することは、当行が一部の顧客との
     事業を拡大する能力を制約し、これにより当行の収益に影響が及ぶ可能性がある。当行は、2016年度以降、                                                       単一
     の借入人及びグループのエクスポージャーに関する制限/限度額を含め、集中リスクを管理するための                                                    企業リス
     ク管理及びリスク選好度の枠組みを大幅に強化しているものの、                                 集中リスクを低減するという当行の戦略が達成
     され、このアプローチを通して不良債権及び引当金を管理する中で、当行が成功裏に当行の営業利益を増加させ
     ることができるという保証はない。
     (d)   借入人が債務不履行に陥った場合、当行の担保の価値が下がり、又は当行による担保の行使は遅延する可

        能性があるため、当行は担保物件から期待した金額を回収できず、含み損にさらされる可能性がある。
       法人及び小口顧客に対する当行の貸付金の大部分は、担保により保証されている。「-第2-3 事業の内容
     -事業-(d)       貸付ポートフォリオ-            (ⅰ)   担保設定、対抗要件具備及び実行                 」も参照のこと。         資産価値の変動に
     より当行の担保の価値が下がり、破産及び抵当権実行手続の遅れ、担保権設定の遅れ、担保の対抗要件具備の瑕
     疵又は不備(様々な者、代理機関又は当局から要求される可能性のある承認を取得できないことに起因する場合
     を含む。)、借入人による不正譲渡及びその他の要因(担保価値の下落、担保を処分する際の市場の非流動性、
     担保の市場価格のボラティリティ、現行の法律の規定又はその改正及び過去又は将来の裁判所の宣告を含む。)
     により、当行の担保価値のすべてを実現することができない可能性がある。
                                176/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インドでは、不動産により構成される担保に係る抵当権実行は、(裁判所により異議申立てのない限り)貸付
     人が特定の手続及び要件を履行することによって直接的に、又はインドの裁判所若しくは裁決機関に対する請願
     書によって実施することが可能である。申立てが行われた場合(又は直接行われる抵当権実行に対する法的な異
     議申立てがある場合)、遅れが生じ又は行政上の要件が適用される可能性があり、その結果又はこれに伴い、担
     保の価値が減少する可能性がある。これらの遅れは、数年間続く可能性があり、この場合担保の物的条件又は市
     場価値が悪化する可能性がある。法人借入人は、財政的困難に陥り、継続することができない場合、任意解散を
     選択することができる。法人借入人は、自ら又は債権者の行為により、2016年破産・倒産法に基づく破産再生手
     続を認められる。2016年破産・倒産法に基づく再生期間中、貸付人による担保権実行及びその他の回収手続には
     スタンドスティルが適用される。場合によっては、元本及び利息支払の代わりに担保権を実行するが、担保の執
     行に遅れが生じる可能性がある。
       2016  年に施行された破産・倒産法は、ストレス資産を解消する期限の定められたメカニズムを規定している。
     さらに、2018年2月に最初にインド準備銀行が導入し、その後2019年6月に改定されたストレス資産の解消のた
     めの新たな健全性枠組みにより、銀行は、取締役会により承認された期限内に未払勘定を解消する計画を実施す
     ることを義務付けられ、これには破産又は再建に係る法的手続が含まれる可能性がある。破産・倒産法に基づき
     照会される勘定の解消手続は、法律及び裁判所の両方の決定により定期的修正が枠組みに組み入れられ、まだ展
     開中である。破産・倒産法に基づき2019年度以降いくつかの大口の勘定が解消された。しかしながら、不透明感
     が続いており、破産・倒産法に基づき照会される勘定の解消は遅延している。勘定の解消が完了せず、借入人が
     清算に入った場合、担保の市場価値は、低下する可能性があり、その結果として貸付人による支払回収に影響を
     与える。解消が完了した場合であっても、回収の水準については保証することはできない。インド政府は、すべ
     ての金融債権者により構成される債権者集会に対して、残余財産を分配する方法について決定する権限を与え、
     また、清算の場合の資産分配の優先順位は、事業債権者よりも金融債権者を優先することを定めた。
       さらに、当行がインド国外の法域において有している担保についても、かかる法域において適用ある法律及び
     規制が、当行が担保権を行使し、価値を実現する能力に影響を及ぼす可能性がある。担保物件から回収すること
     が期待された金額を回収できなかった場合、当行は含み損にさらされる可能性があり、当行の将来の財務実績、
     当行の株主資本並びに当行株式及び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。
     (e)   当行の銀行業務及び取引業務は、特に金利リスクの影響を受けやすく、金利のボラティリティは、当行の

        純金利差益率、固定利付ポートフォリオの評価、財務活動による収益、貸付ポートフォリオの価値及び財
        務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。
       インドの金利水準は、インフレ、財政赤字及び政府借入金、金融政策並びに市場流動性を含む広範な要因の影
     響を受ける。
       当行は、インド準備銀行の一定の準備金規制により、構造上、その他多くの国の銀行よりも高い金利リスクに
     さらされている。「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                              監督及び規制-        法定準備金規制        」も参照のこと。         この
     規制により、当行は、インドの固定利付国債のポートフォリオを大量に保持することとなり、特に金利の上昇が
     唐突又は急激であった場合には、重大な悪影響を受ける可能性がある。インド国債を含む固定利付有価証券への
     投資に係る実現時価評価損益は、当行の収益性の重要な要素であり、市場利回りの動向の影響を受ける。国債の
     利回りの上昇は、当該業務による当行の利益及び固定利付ポートフォリオの価値を減少させる。例えば、2019年
     度において、国債の利回りは、2018年9月から12月にかけての厳しい流動性の状況により大幅に上昇し、これに
     より、2018年12月31日に終了した四半期中に、当行を含むほとんどのインドの銀行について、                                                自己勘定     に多額の
     損失が生じた。2018年4月、インド準備銀行は、2019年度以降継続して、売買目的ポートフォリオ及び売却可能
     ポートフォリオの少なくとも2.0%に相当する投資変動準備金を設定し、ポートフォリオの2.0%を超過して利用
     可能な残高があればドローダウンするよう、銀行に助言した。また、当行は、一部の資産について、その他の有
     利子資産につき通常得られる利息の利率よりも一般に低い利率で利息を得ているため、国債のポートフォリオを
     大量に保持する規制は、当行の純利息収入及び純金利差益率にも悪影響を及ぼしている。
                                177/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行はまた、当行の財務活動並びに一定の当行の子会社及び関係会社の業務によっても金利リスクにさらされ
     ており、かかる子会社には、固定利付証券のポートフォリオを持つICICIプルデンシャル・ライフ・インシュア
     ランス・カンパニー及びICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー並びにインド国債の主
     たるディーラーであるICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップが含まれる。当行の資産管理
     事業において、当行は、実績が金利の上昇により影響を受ける金融市場、債権及びハイブリッド・ミューチュア
     ル・ファンドのスキームを管理しており、これがかかる事業による当行の収益及び利益に悪影響を及ぼす。「-
     (1)  インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク-(a)                                    インドの経済成長の鈍化の長期化に
     より、当行の事業は損害を被る可能性がある。」も参照のこと。
       有利子資産の収入が資金コストと同時若しくは同一程度に増加しない場合又は当行の資金コストが有利子資産
     の収入の減少と同時若しくは同一程度に減少しない場合、当行の純利息収入及び純金利差益率は悪影響を受ける
     可能性がある。当座預金及び普通預金の形で銀行が利用できる低コストの資金調達の体系的な減少は、当行の純
     金利差益率に悪影響を与える可能性がある。預金全体に対して低コストの預金が伸び悩んだことにより、資金コ
     ストが増加することとなり、当行がかかる増加分を借入人に転嫁することができない場合には、当行の純金利差
     益率に悪影響が及ぶ可能性がある。預金に係る金利の修正、又は当行が競合している銀行による金利の引上げの
     導入も、競合力を維持するために当行の預金に係る金利を改正する可能性があり、これにより当行の資金コスト
     は悪影響を受ける可能性がある。
       インド準備銀行は、銀行による貸付金利の計算に関するガイドラインを公表している。2016年4月1日以降、
     貸付の増加分には、資金調達の限界費用に基づく手法が適用され、貸付金利を低下させた。また、資金調達コス
     トについての月次の検討が規定されたことに伴い、貸付金利の改定頻度が高まった。2018年2月、インド準備銀
     行は、以前の基準金利を限界費用に基づく貸付金利に連動させることにより基準金利の決定方法を調整すること
     を提案した。さらに、2018年12月、インド準備銀行は、新たな小口向け変動金利貸付並びに零細企業及び小規模
     企業向け変動金利貸付を外部の基準金利に連動させることを公表した。これは、2019年10月1日から適用されて
     いる。2020年4月1日以降、中規模企業に対する変動金利貸付も外部の基準金利に連動された。当行の資金調達
     は主に固定金利によるため、貸付の条件決定の基礎となる外部の基準金利の変動は、当行の                                               純金利差益率       を変動
     させるか、又はそれを圧迫する可能性がある。当行の資金コストがさらに増加し、当行がかかる増加をすべて当
     行の貸付金利に転嫁することができない場合、当行の純金利差益率及び収益性は悪影響を受ける可能性がある。
     かかる外部の貸付金利水準の修正は、当行の有利子資産の収入、純利息収入及び純金利差益率に影響を与える可
     能性がある。2022年度末現在、当行の国内貸付ポートフォリオの約47.7%が外部の基準金利に連動されていた。
       インド準備銀行は、2022年6月30日に終了した3ヶ月間におけるインフレの上昇という最近の経済的課題を受
     け、レポレートを90ベーシスポイント引き上げ、また、銀行の現金準備率の要件を普通預金及び定期預金の純額
     の4.0%から4.5%に引き上げることで、体系的な流動性条件を引き締めた。インド準備銀行はまた、流動性調整
     枠の基準として、従来のリバースレポレートに対して常設預金ファシリティレートを採用した。システムレベル
     の流動性が突然後退若しくは変動した場合、又は金利が上昇した場合、当行の流動性及び収益性が影響を受ける
     可能性がある。
       高金利及び金利の上昇又は金利のボラティリティの上昇は、当行の成長力、純金利差益率、純利息収入、財務
     活動による収益及び固定利付証券ポートフォリオの価値並びに当行の一部の子会社の経営に悪影響を及ぼす可能
     性がある。
                                178/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (f)   当行が信用リスク、市場リスク及び流動性リスクを効率的に管理できない場合並びに当行の評価モデル                                                      及
        び会計上     の見積りが不正確であった場合、当行の収益、資本、信用格付及び資金調達コストに悪影響が及
        ぶ可能性がある。
       当行のリスク管理戦略は、困難で流動性の低い市場環境においては、他の市場参加者も困難な市況に対処する
     ためにこれと同等又は類似の戦略を用いようとするため、実効性がなくなることがある。このような状況におい
     て、他の市場参加者の活動により、当行のリスク・ポジションの削減が困難となる可能性がある。当行のデリバ
     ティブ事業により、当行は予想外の市場リスク、信用リスク及び業務リスクにさらされる可能性があり、これに
     より予想外の損失を被る又は規制上の精査が強化される可能性がある。資産価値の著しい下落、予想外の信用事
     由、又は従来相関性のなかった要因が相関性を有することとなるような不測の事態が生じた場合、デリバティブ
     商品の開発、組成又は価格設定の際にリスクを適切に考慮しなかったことに起因する損失を被る可能性がある。
     また、いくつかのデリバティブ取引は、その清算及び決済が中央決済機関又は取引所を通じて行われていないた
     め、取引相手方は必ずしもこれを適時に確認又は決済することができない。このような場合、当行は、増大した
     信用リスク及び業務リスクにさらされることとなり、不履行が生じた場合には契約の実行が困難となる可能性が
     ある。さらに、より複雑なデリバティブ商品が新たに組成されるため、その契約の条件又は決済方法について紛
     争が生じる可能性があり、これにより当行は、取引費用及び訴訟費用等の予想外の費用を被ることを余儀なくさ
     れ、これらの商品に対するリスク・エクスポージャーを効率的に管理する当行の能力が損なわれる。当行のヘッ
     ジ戦略及びその他のリスク管理手法の多くは、過去の市場行動を基礎としており、かかる戦略及び手法はすべ
     て、ある程度、経営陣の主観的な判断に基づいている。当行が市場リスク又は信用リスク・エクスポージャーを
     ヘッジ又はその他管理するために用いる手段及び戦略が効果的でなかった場合、当行は、特定の市場環境におい
     て又は特定の種類のリスクにつき、リスク・エクスポージャーを効果的に軽減することができない可能性があ
     る。当行の貸借対照表上の成長は、経済状況だけでなく、特定の貸付若しくは貸付ポートフォリオにつき当行が
     行う証券化、売却、購入又はシンジケート結成の能力に左右される。当行の取引収益及び金利リスクは、当行
     の、市場価格又は相場の変動に起因する金融商品の価値の変動を適切に見極め、時価評価を下す能力に左右され
     る。当行の収益は、信用状況及びリスク集中における移行管理の効率性、当行の評価モデル及び重要な会計上の
     見積りの正確性並びに貸倒引当金の適切性に左右される。新型コロナウイルス感染症の世界的流行、気候変動及
     び関連する経済の中断により、当行を含む銀行のリスク管理は著しく複雑になり、当行は、その有するリスク・
     エクスポージャーの変動を効果的に抑えることができない可能性がある。
       当行の査定、仮定又は見積りが不正確であるか又は実際の結果と異なるものであることが判明した場合、当行
     は想定を上回る損害を被り、規制上の精査が強化される可能性がある。信用リスク、市場リスク及び業務リスク
     管理の成功は、国内及び国外の格付機関による当行の信用格付に影響を与えるため、当行の流動性リスク管理に
     際し考慮すべき重要な問題となる。格付機関は、随時格付を引き下げるか、又は引き下げる意向を示す可能性が
     ある。「-(1)        インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク-(c)                                     国際的な格付機関による
     インドの債券又は当行の優先無担保外貨建債の格付の格下げは、当行の事業、流動性並びに当行株式及び米国預
     託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。」も参照のこと。また、格付機関は格付を完全に撤回することが
     あり、その場合は格付を引き下げた場合と同様の影響を与える可能性がある。当行は、CRISIL、CARE及びICRAを
     含むインドの格付機関から、AAAの長期格付(アウトルック:安定的)を取得している。しかしながら、常に最
     高の格付を維持できる保証はなく、当行の事業若しくは資本基盤が大幅に悪化した場合又は不良債権が大幅に増
     加した場合、当行の格付又はアウトルックに影響が及ぶ可能性がある。当行の格付が引き下げられた(又は格付
     がなされなくなった)場合、当行の借入コストが増大し、資本市場へのアクセスが制限され、かつ当行の商品販
     売若しくはマーケティング、商取引(特に長期取引及びデリバティブ取引)又は顧客維持の能力が悪影響を受け
     る可能性がある。世界及びインドの債券市場の状況は、当行の資金調達及び流動性へのアクセスに悪影響を及ぼ
     す可能性がある。かかる事態は、ひいては当行の流動性を低下させ、当行の業績及び財政状況に悪影響を与える
     可能性がある。当行の格付に関する詳細については、「-第2-3 事業の内容-事業-(c)                                                リスク管理-       (ⅱ)
     市場リスク      - 流動性リスク       」も参照のこと。
                                179/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (g)   当行の資金調達は短期的であり、満期を迎えた際に預金者が預金を繰り越さない場合、当行の事業は悪影
        響を受ける可能性がある。
       当行の追加的な資金調達需要の多くは主に、法人顧客からの預金及び銀行間預金を含む預金の形式で、短期的
     な資金源を通じて賄われる。当行の顧客預金の満期は、一般的に1年未満である。しかしながら、当行の資産の
     大部分の満期は、中期的又は長期的であり、資金調達期間の不整合を引き起こす。例えば、当行のプロジェク
     ト・ファイナンスローン及び住宅ローンは、当行の資金調達特性と比較して、通常、満期が長期である。
       以前、当行の財政状態に関するネガティブな噂が広まり、その結果預金者が懸念を示し、数日間にわたり引出
     量が通常を上回った。当行の海外支店は、主として債券資本市場における発行並びにシンジケートローン及び相
     互貸付により資金調達を行っており、一方、当行の海外子会社は通常、現地の市場で預金を集めている。国際債
     券市場における不安定性により、当行の国際資本市場からの借入は制限される可能性がある。当行の海外支店及
     び子会社が資金を国際債券市場又は他の資金源から適時にかつ受諾可能な条件で調達できる保証も、また、調達
     すること自体ができるという保証もない。このため、当行の満期を迎える借入のリファイナンス能力及び新たな
     資産に融資する能力が悪影響を受ける可能性がある。また、当行から外貨建ての貸付を受けた借入人は、返済義
     務の履行にあたり、市場の状況及び通貨の変動により困難に直面する可能性がある。「-(1)インドに関するリ
     スク並びにその他の経済リスク及び市場リスク-(b)                           他の国々(特に当行が事業を展開している国)における金
     融不安は、当行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。」も参照のこと。
     (h)   ネガティブな評判により当行の評判が損なわれ、当行の事業及び財務実績並びに当行株式及び米国預託株

        式の価格が悪影響を受ける可能性がある。
       レピュテーションリスク、すなわちネガティブな評判により当行の事業、収益及び資本にもたらされるリスク
     は、当行の事業に本来的に付随するものである。金融危機及びその他の金融サービス業界に影響を与える事態に
     より、金融サービス業界全般の評判が厳密に監視されてきた。金融サービス業界全般又は当行についての否定的
     な世論により、顧客を維持し、引き付ける当行の能力が悪影響を被るおそれがあり、当行は訴訟及び規制措置に
     直面する可能性がある。ネガティブな評判は、当行の活動の中の実際の行動又は申し立てられた行動(その数を
     問わない。)の結果生じる可能性があり、かかる行動としては貸付の実務及び特定の信用エクスポージャー、不
     良債権の水準、コーポレート・ガバナンス、規制の遵守、合併及び買収、並びに関連する開示、顧客情報の提供
     又は不十分な保護、並びに当該行為に対して政府、規制当局、捜査機関、司法当局及び地域社会の組織が講じる
     措置が含まれる。当行の商慣行、取締役会、主要経営陣、方針及び動向に関するマスコミ報道及び世間の関心
     は、ここ数ヶ月の間に著しく増加した。当行はレピュテーションリスクを最小化するため、当該行為への対策を
     講じているが、大規模な金融サービス組織である当行は、本来的にこのリスクを負っている。
       当行は、コッハー女史及び彼女の配偶者に対する申立て並びに内部告発者による不正確な資産分類に関する申
     立て及びその他の申立てに関して、ネガティブな評判を受けている。「-(2)                                        高度に規制を受ける部門における
     当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(i)                       当行の取締役会は、独自の調査に従って、前マネージング・ディレ
     クター兼最高経営責任者に対する訴訟を提起した。政府及び規制当局が行ったこの問題の調査により、当行が適
     用ある法律又は規則に違反したことが判明した場合、当行は法律上及び規制上の制裁を受けることとなり、これ
     により当行の業績又は財政状況及び評判に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。当行は、前CEO
     の問題に関する政府並びに規制当局及びその他の当局による調査がどのように終了するかについて確信を持って
     おらず、これらの調査の結果、より強いネガティブな評判につながる可能性もある。
                                180/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       継続的な好ましくない評判は、投資家の信頼に悪影響を与え、当行株式及び米国預託株式の価格に影響を及ぼ
     す可能性がある。当行の子会社の事業には、ミューチュアル・ファンド、ポートフォリオ及びプライベート・エ
     クイティ・ファンドの運用が含まれており、投資価値の減少及び投資の不十分な流動性を含む、様々なリスクに
     さらされている。当行は、当行の保険、資産管理及びプライベート・エクイティに係る子会社及び関係会社の商
     品の提供も行っている。これらのファンド及びスキームに投資を行う投資家は、誤運用又は脆弱なファンド運用
     並びに誤販売及び利益相反を申し立てる可能性があり、その場合、金融サービスグループとしての当行全体の評
     判が損なわれ、これらの事業への流動性支援が求められることになる。その結果、事業の取引量及び当該事業に
     よる収益が減少するおそれがある。当行はまた、当行の事業全体にわたり、顧客、カウンターパーティー又はそ
     の他の関係者によって起こされる訴訟、請求又は紛争のリスクにさらされている。
     (i)   当行の海外支店及び銀行子会社のエクスポージャーは、一般に、当行の事業、財務状態及び業績に影響を

        及ぼす可能性がある。
       当行の海外支店及び銀行子会社の貸付ポートフォリオには、(規則により認められている)インド国内の事業
     及びクロスボーダーの買収を含む海外事業を行うための、インド企業に対する外貨建貸付が含まれている。これ
     により、当行は、取得事業体が期待したとおりの実績を上げないこと、また、当行が海外市場においては経済的
     及び法的枠組みの様々な点で経験不足であることを含め、特殊な追加的リスクにさらされている。当行はまた、
     当行の海外支店及び銀行子会社を通じて、様々な現地市場の信用リスクにもさらされており、そこでは当行の専
     門性及び経験が制限される可能性がある。当行の国際的知名度により、多くの地域における、価格リスク、通貨
     リスク、金利リスク、コンプライアンスリスク、規制リスク及びレピュテーションリスク並びに業務リスク等の
     当行のリスクの複雑性が増加した。また、当行は、当行が事業を行う複数の法域における同一でない法律上及び
     規制上の要件に対応する当行の能力から生じるリスクに直面している。当行の事業は法律上及び規制上の要件の
     変更に従うが、かかる変更の時期又は性質を予想することはできない。「-(2)                                         高度に規制を受ける部門におけ
     る当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(h)                        当行の国際的業務の成長機会及びこれらの業務から資本の本国送
     金を行う当行の能力は、現地の規制環境により制限される可能性がある。」も参照のこと。かかる法域における
     事業機会はまた、当行の業務の拡大を左右するものとなる。
       地政学的緊張を含む          世界の展開は、カナダ及び英国の経済成長に影響を及ぼし、その結果これらの国々におけ
     る当行の銀行子会社の事業にも影響を及ぼす可能性がある                              。 当行の海外支店及び銀行子会社は、多国籍企業及び
     地方企業への貸付、小規模事業、担保貸付並びに担保付住宅ローン及びその他の住宅ローンを含む厳選された地
     域銀行事業を請け負っており、世界経済及び地域経済の情勢によりこれらの企業が影響を受けた場合、当行の事
     業に悪影響を与える可能性がある。例えば、2020年3月31日に終了した3ヶ月間において、当行の海外支店にお
     ける2つのインドに関連しない貸付勘定が、借入人が貸付人に対し財務状態を偽っていたため、不良債権に分類
     された。当行の海外支店及び銀行子会社はまた、債券、譲渡性預金証書、不動産担保証券、短期国債及び資産担
     保コマーシャル・ペーパーに投資を行っている。
       当行は、非居住者のインド人社会及びインド関連の取引に対して一層の焦点を当てるべく、当行の国際事業戦
     略の再構築を行っている。当行は、海外支店において、インドに関連しないエクスポージャーを計画的に徐々に
     除外するつもりである。当行の海外の銀行子会社は、選択的にリスク軽減及び事業の精密性に焦点を当てつつ、
     現地市場のために奉仕していく。当行がこの戦略を成功させることができるという保証はない。世界的な金融・
     経済危機は、当行の海外及びその他の子会社の投資及びデリバティブ・ポートフォリオに時価評価の認識損失を
     発生させ、当行の海外業務に対する規制上の精査を強化させ、当行の国際債券資本市場からの借入を制限し、当
     行の資金調達費用を増大させた。新型コロナウイルス感染症の世界的流行によっても、当行の海外支店及び銀行
     子会社の課題が増した。当行がこれらのリスクに対処することができなければ、当行の事業は悪影響を受けるこ
     ととなる。さらに、当行の海外支店及び銀行子会社の貸付ポートフォリオの分類は、それぞれの現地の規制当局
     の規則に服する。         回収の記録以外を理由として所在国の規則に従い減損していると認識されるが、インド準備銀
     行の現行のガイドラインでは正常先であるとされる貸付は、所在国における貸付残高の範囲内で不良債権として
     分類される。海外の規制当局も、その法域で保有されている貸付に対する引当金の増加を要求する可能性があ
     る。
                                181/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (j)   新規事業への参入又は既存の貸付ポートフォリオの急拡大により、当行は当行の事業に悪影響を及ぼす可
        能性のあるリスクにさらされている。
       当行の小口向け貸付事業の急速な成長及び地方イニシアティブにより、当行は、当行の無担保の小口向けクレ
     ジット・ポートフォリオにおける高い水準の不良貸付を含め、業務リスク、不正行為リスク並びに規制上及び法
     的リスクの増加といった、インド国内におけるリスクの増加に直面した。当行は小口向け貸付額の拡大に注力し
     続けており、当行の無担保の小口向けポートフォリオ並びに小企業及び小規模企業家に対する当行の貸付は増加
     している。無担保の小口向けクレジットを含む小口向け貸付は、インドの銀行システムの成長の重要な原動力に
     なっている。さらに、当行はまた、当行の地方における事業及び販売網の拡大にも注力している。当行はまた、
     ブランド提携の信用商品を提供するために大規模な顧客基盤を有するテクノロジー企業との提携を、また共同オ
     リジネーション及び/又は貸付金の買取りのために銀行以外の金融機関との提携を結んだ。当行は、同様の提携
     を引き続き進めていくつもりである。
       当行は、これらの事業に係るリスクに対応するための措置を講じてきたが、当行の期待どおりに業務が遂行さ
     れる保証はなく、将来これらの事業が不利な進展を遂げない保証もない。当行は、小口顧客及び小企業顧客に対
     する貸付において広範囲にわたりデータ解析を利用しているが、これらの解析モデルが意図したとおりの役割を
     果たすとの保証はない。当行は最近、当行のポートフォリオを増加させるための他の事業体との提携に注力して
     いるが、これにより期待される成果が挙げられず、さらなるリスクがもたらされる可能性がある。当行がかかる
     リスクを管理することができない場合、当行の将来的な事業及び戦略、当行の資産価値及び収益性並びに当行株
     式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。
     (k)   当行の貸付ポートフォリオは、特に完成リスク及びその他のリスクの影響を受けやすい長期にわたるプロ

        ジェクト・ファイナンスを含んでいる。
       当行のプロジェクト・ファイナンスのポートフォリオの価値は、いくつかの要因により悪影響を受ける可能性
     がある。これらのプロジェクトの実行可能性は、市場の需要、政府の政策、政府による免許の付与及び天然資源
     の利用権の付与過程並びにその後の司法審査又はその他の審査、当該プロジェクトの成果にとっての主要な顧客
     である政府又はその他の事業体の財務状態並びにインド及び国際市場における全体的な経済環境を含め、多くの
     要因に依拠している。これらのプロジェクトは、プロジェクトの収益力に悪影響を及ぼす可能性がある、規制上
     の許認可の遅れに関するリスク、環境及び社会問題、判決、経済活動の突然の中断又はロックダウン措置、完成
     リスク及びカウンターパーティーリスクを含め、様々なリスクにさらされている。                                          過去、当行では、当行の工業
     及び製造業プロジェクト・ファイナンスの貸付ポートフォリオにおいて債務不履行及び再編成の度合いが高かっ
     たことがある。
       電力部門に対する当行の貸付の貸付総額に占める割合は、2018年3月31日現在は4.8%であったのに対し、
     2022年3月31日現在は2.1%に減少した。電力プロジェクトは、石炭及びガス等の燃料の調達、電力価格の変動
     及び発電電力のオフテイクを含む様々なリスクに直面している。さらに、電力プロジェクトは本来レバレッジ・
     レベルが高い。燃料供給量の減少、購入者へ転嫁できない燃料費の増加並びに国有の配電公社がその財務状態を
     理由に電力を購入できないこと若しくは電力の代金を支払えないことを要因として稼働中の発電所における発電
     量又は新規受託又は実施中の電力プロジェクトの計画発電量が減少したこと、又は電力価格の下落により、かか
     る発電事業者の財務状態及び当行への債務を含む債務の履行能力に悪影響が及ぶ可能性がある。
       当行の貸付ポートフォリオは、鉄鋼、その他の金属及び鉱業等の商品を基礎とする部門向けのプロジェクト・
     ファイナンス、コーポレート・ファイナンス、運転資金の貸付を含んでおり、類似又は追加のリスク及び国際商
     品価格のサイクルによる影響を受けることがある。例えば、2016年度中において、世界の鉄鋼需要の鈍化に起因
     した国際鉄鋼価格の急激な下落は、同様にインドの鉄鋼会社に影響を及ぼした。鉄鋼会社の設備稼働率は低下
     し、収益性が圧迫された。インド政府は、海外市場から調達する鉄鋼の最低価格を含め、一定の政策措置を発表
     した。かかる政策措置は、インドの鉄鋼部門に恩恵をもたらした。しかしながら、当行は、かかる措置又はその
     他の措置が将来においても引き続きインド政府により導入されるかについては断言できない。さらに、気候変動
     への関心の高まり及び低炭素経済への国家的コミットメントは、特定の部門への資本の移動に影響を与え、これ
     らの部門及び経済全体に構造的な変化をもたらす可能性がある。これらの変化の影響を評価することは困難であ
     り、当行は、貸付ポートフォリオを管理する上で、新たなリスクや課題に直面する可能性がある。
                                182/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インド及び世界の景気後退は、当行が資金提供したプロジェクトに係るリスクを増幅させる可能性がある。プ
     ロジェクト・ファイナンスにおける将来の損失又は多くの貸付の再編は、当行の収益力及び当行の貸付ポート
     フォリオの価値並びに当行株式及び米国預託株式の価格に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
     ( l )  手数料、為替及び取引手数料、外国為替取引に係る利益並びにその他の手数料収入源は当行の収益性の重

        要な要素とな       っており、規制の変更及び市場の状況は、これらの収益源の減少をもたらし、当行の財務実
        績に悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行は、買収及びプロジェクト・ファイナンスに関する法人顧客向けの貸付金処理、シンジケーション及びア
     ドバイザリー業務、小口向け投資商品及び保険商品の販売、トランザクションバンキング並びに小口向け信用商
     品等、様々な活動から手数料、為替及び取引手数料を得ている。したがって、当行の手数料、為替及び取引手数
     料収入は、新規融資提案を含む企業活動の水準、小口向け金融商品に対する需要、並びに経済及び貿易活動全般
     の水準の影響を受ける。また、当行の手数料、為替及び取引手数料収入は、種々の商品及び金融サービス分野に
     適用される規制の影響も受けており、こうした規制の変更は、当行の収益源及び当行の事業を成長させる能力に
     悪影響を及ぼす可能性がある。第三者の金融商品の販売からの当行の手数料収入は、適用ある規制、これらの商
     品への需要並びに銀行及び第三者の商品のための当行の販売戦略に左右される。当行が短期で手数料収入を得ら
     れるかは、新型コロナウイルス感染症の世界的流行による影響を受けると考えられる。「-(a)                                                 新型コロナウイ
     ルス感染症の世界的流行の将来の推移は不確定であり、当行の事業、ポートフォリオの質及び財務実績に悪影響
     が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。
     (m)   当行の事業は非常に競争が激しく、当行の事業戦略は当行の競争力に左右される。

       当行は、インド市場において、他の商業銀行、投資銀行、保険会社、銀行以外の金融会社、支払銀行及び小規
     模銀行といった新しい民間部門銀行並びに小口向け支払サービスを提供する非銀行系事業体との激しい競争に直
     面している。インドの一部の公共部門銀行及び民間部門銀行は、当行に比べて高い成長率を達成し、市場シェア
     を拡大している。既存の競合者の拡大又は新規競合者の参入は、商品及びサービスの競争の増加をもたらす可能
     性がある。インドの銀行部門の成長が減速した場合、事業機会をめぐる競争が激化する可能性がある。インド準
     備銀行が許可したアカウント・アグリゲーターの設立は、顧客が融資その他の商品を求める可能性のある別々の
     金融サービス提供者間の顧客データの共有を促進することが見込まれ、新規参入者が従来のモデルよりも低コス
     トで顧客を取り込むことを容易にすることにより、競争を激化させる可能性がある。最近、インドの大手民間部
     門銀行が大手住宅金融会社であるその親会社の合併案を発表した。この合併により同行の規模は大幅に拡大す
     る。これは銀行業界、特に預金における競争に多大な影響を与える可能性がある。
       さらに、金融サービスのモバイル化及びデジタル化における技術革新により、銀行及び金融サービス会社は、
     銀行商品及びサービスを提供するために新しいかつ簡便化したモデルを継続して開発することを求められる。新
     しいプラットフォームの出現、又は新しい業務モデル若しくは新しい類型の銀行若しくはその他の企業によるデ
     ジタル銀行業務ソリューションの提供、といった動向により、当行を含む銀行への競争圧力が増大する可能性が
     ある。支払システムの革新及びモバイル・バンキングの利用増加は、現金不要支払の新たな基盤の出現をもたら
     している。これはまた、保険及びミューチュアル・ファンドといったその他の金融商品における銀行の存在を拡
     大させる新しいタイプの銀行を導く可能性がある。非金融会社(とりわけ大手の電子商取引企業及びインター
     ネットを基盤とするサービス・プロバイダーを含む国際的なテクノロジー企業)が金融部門において存在感を増
     大させ、支払プラットフォーム及び厳選的なサービスを提供している。当行は現在、共同で支払サービス並びに
     信用商品及びサービスを提供するために、これらの事業体の数社と提携している。これらの事業体の一部又は全
     部は、当行や他のインドの銀行よりもかなり多くの資金を有しており、ゆくゆくはインドの銀行及び金融サービ
     ス市場においてより大きなシェアを獲得しようとして、当行と競合する可能性がある。当行の子会社も、同様の
     リスクに直面しており、これには破壊的な事業モデルを有する新たなテクノロジーを主力とする企業との競争が
     激化することで、既存の企業が市場シェアを失い、若しくはその収益性が低下するか、又はその両方が生じる可
     能性があるというリスクが含まれている。当行が新しい技術開発に迅速に対応し続けられる保証はなく、また、
     新しい市場機会に参加し、又は当行のシステムの機能向上を行うために資源を投入し、新規参入者と競争し続け
     られる保証もない。「-(4)               テクノロジーに関するリスク-(a)                   銀行業務及び金融サービスにおけるテクノロ
     ジー利用の増大により、新たな競争、信頼性及びセキュリティーのリスクが生じる。」も参照のこと。
                                183/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、住宅ローン及び自動車ローンを含む、銀行も存在感を持つ業務において貸付を行っている銀行以外の
     金融会社との競争に直面している。市場における当該会社の存在感は、他の事業における課題及び圧力のために
     銀行が自らの貸付を拡大することができない期間に増大する可能性がある。当行が、常にかかる銀行以外の金融
     会社と効果的に競争することができる保証はない。さらに、統合による銀行部門の構造変化及び新規競合者の拡
     大は、不安定性及び新たな課題をもたらし、競争力保持という銀行への圧力が増大する可能性がある。
       新規銀行の参入を含めたインドにおける銀行構造の変化、既存の参入者間の競争の激化並びに既存の銀行の効
     率性及び競争力の向上は、当行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。競争圧力により、当行は成長戦略を遂行
     することができず、適正な収益率をもって商品及びサービスを提供できないかもしれず、このような事態は、当
     行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。「-1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等-(2)                                                   競争」も参
     照のこと。
       当行の国際事業において、当行はまた、銀行及び銀行以外の金融会社並びにインドの銀行及び外国銀行を含
     む、金融サービス産業におけるあらゆる競争相手との競争に直面している。当行は、国際市場においては中小規
     模のプレーヤーであり、当行の競争相手は、当行より極めて大きな資源を有している。
     (n)   金融業界特有の業務リスクが存在し、それが現実化した場合、当行の事業は悪影響を受ける可能性があ

        る。
       当行は、その他すべての金融機関と同じく、様々な種類の業務リスクにさらされており、かかるリスクには、
     従業員若しくは部外者による不正行為若しくはその他の不祥事、従業員及び第三者による不正取引(腐敗行為を
     防止するための規則及び当行の事業活動を規制するその他の規則の違反を含む。)、法定の、法律上、規制上の
     報告及び開示義務に関する誤った報告若しくは報告の不履行、又は業務上の過誤(内部プロセスの不順守、事務
     的な誤り、記録上の誤記及び照合時の誤り、若しくはコンピュータ若しくは電気通信システムの欠陥に起因する
     過誤を含む。)が含まれる。当行は、急速に変化する環境において大幅な成長を遂げており、また、経営陣及び
     当行の規制当局は、この成長が当行の管理体制に重大な問題をもたらすであろうと考えている。当行の内部評価
     の結果、当行及びその規制当局は、当行の処理過程及び管理が向上され得る特定の分野に注目した。特に小口向
     け貸付、当行の地方に対するイニシアティブ、当行の国際事業及び保険事業における当行の成長により、当行は
     さらなる業務リスク及び統制上のリスクにさらされている。内部監査情報、システム及びデータ処理を含む業務
     リスクに関連する分野の規制上の監視が強化されている。当行の財務に係る業務及び小口向け業務は、自動制御
     システム及び記録システム並びに手動による検査及び記録を利用するものであるが、この大規模な業務により当
     行は制御、記録及び調整において誤りが生じるというリスクにさらされている。当行は、当行の保険事業の規模
     の拡大及び商品の複雑性により、保険数理上の債務及び繰延取得原価を計算する保険数理ソフトウェアの立ち上
     げモデルに誤記が含まれる可能性がある、又はかかるモデルが一定期間にわたって継続的に改善を要する可能性
     があるというリスクにさらされている。当行の膨大な取引量を考慮すれば、一部の過誤については、それが発見
     され及び無事に修正されるまでの間、繰り返されたり悪化したりする可能性がある。また、当行は取引の記録及
     び処理を自動システムに頼っているため、システムの技術上の欠陥、従業員による不正使用、システムの不正操
     作及びアクセス制御管理の不備により発見の難しい損害を被るリスクがさらに高くなる可能性がある。また、完
     全に又は部分的に当行の管理範囲を超えた事由(例として、コンピュータウィルス若しくは停電若しくは電気通
     信の故障を含む。)に起因して、当行の業務システムに混乱が生ずる可能性もあり、かかる場合には顧客サービ
     スの質の低下及び当行に損害又は損害賠償責任が生ずる可能性がある。
                                184/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行はまた、回収、小口向け貸付の業務委託及びATMの管理といった業務機能の一部をその他の外部の代理店
     に委託しており、これにより外部ベンダーによる契約上の義務の不履行リスク(又はかかるベンダーの従業員に
     よる不正行為若しくは業務上の過誤が起こるリスク)並びに当行(又は当行のベンダー)の事業の継続性及び
     データ管理システムが十全でないというリスクにさらされている。当行の統制及び手続につき構造上の不備が発
     覚するか又はかかる統制手続がうまく機能しないリスクもあり、そのような事態が生じた場合には発見の遅れや
     情報に誤りが生ずる可能性がある。当行は、その他の金融機関及び金融仲介機関との取引による業務リスクにも
     さらされている。当行は、業務リスクを妥当な水準に維持するためのシステムを有しているものの、他の銀行及
     び保険会社と同様、業務リスクに起因する損害を被った経験があり、当行が将来的に業務リスクに起因して多額
     の損害を被ることがないと保証することはできず、当行の評判は、当行の従業員、顧客又は第三者によるかかる
     事由の発生により、悪影響を受ける可能性がある。
       さらに、規制当局若しくは政府当局又は司法当局は、当行を含めた銀行に、口座に関連した機密情報の不慮の
     流出等の顧客の過失による損失に対する責任を負わせる可能性がある。急速に変化する環境において、又は新規
     の事業分野への参入若しくは地理的範囲を拡大する場合、とりわけ統制及び手続のシステムの有効性について
     は、人為的ミス、違法行為若しくは統制及び手続の逸脱の可能性といった固有の限界がある。したがって、一様
     に効果的な開示の統制及び手続によってのみ、その統制目標の達成を合理的に保証することができる。当行は、
     内部統制及びリスク管理プロセスを継続して導入し、改善するための取組みを行い、このことは、当行にとって
     最優先課題となっている。しかしながら、当行がインド及び当行が事業を行うその他の法域において業務リスク
     を管理することができなかった場合、又は当行がかかるリスクを管理できないと認識された場合、当行は強化さ
     れた規制上の監視及び精査の対象となる可能性がある。業務リスク管理の詳細については、「-第2-3 事業
     の内容-事業-(c)          リスク管理-       (ⅲ)   業務リスク      」も参照のこと。
     (o)   当行が財務報告に対する適切な内部統制を確立、維持及び適用できなかった場合、当行の評判、事業、財

        政状態又は業績に重大な悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行は、財務報告に対する適切な内部統制を確立及び維持する責任を負い、かかる内部統制は、米国証券取引
     委員会及び適用されるGAAPに従って、財務報告書の信頼性並びにインドGAAPに基づき公表された当行の連結財務
     書類及び米国GAAPに基づく純利益の調整、株主資本の調整及びその他の開示書類に関連する開示書類の作成及び
     公正な開示に関する合理的な確証を提供するために設計されている。当行の経営陣は、当行の財務報告に対する
     内部統制の有効性を評価し、その内部統制が有効であるか否かについて開示しなければならない。当行の独立登
     録監査法人は、当行の財務報告に対する内部統制の有効性について評価するため監査を行い、その後これに関す
     る意見書を提出しなければならない。「-第5-3 コーポレート・ガバナンスの状況等-(1)                                                 コーポレート・
     ガバナンスの概要-(m)             規制及び手続-        (ⅰ)   財務報告書に対する内部統制に関しての経営陣による報告                              」を参
     照のこと。
       当行は、当行の財務報告の信頼性及び財務書類の作成に関する合理的な確証を提供するため、財務報告に対す
     る内部統制だけでなく、これらの統制を評価する方針及び手続を確立した。しかしながら、これらの統制によ
     り、誤りを防止又は発見できない場合もある。将来における有効性の評価は、状況の変化により、かかる統制が
     不適切となる可能性、又は方針若しくは手続の遵守の程度が悪化する可能性があるというリスクにさらされてい
     る。上記のプロセスを通じて問題が特定された場合、当行がそれらの問題を適時に解決できるという保証も、ま
     た、解決自体ができるという保証もない。かかる事態が発生した場合、当行の評判は損なわれ、これにより当行
     に対する投資家の信頼が低下し、当行の事業、財政状態及び業績に悪影響を及ぼす可能性がある。
     (p)   当行及び当行の顧客は、外国為替相場の変動にさらされている。

       複数の当行の借入人は、外国為替リスク・エクスポージャーを管理するためにデリバティブ契約を結んでい
     る。為替の大幅な変動により、当行の顧客は、デリバティブ取引において時価評価損失が増加する可能性があ
     る。デリバティブ契約の満了時又は早期終了時には、これらの時価評価損失は、当行の債権となる。したがっ
     て、当行は、信用リスク、市場リスク及び為替リスクを含みこれらに限定されない多種多様なリスクにさらされ
     ることになる。
                                185/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       為替相場は、国際資本市場の不安定性、米国等の先進国の金利及び金融政策スタンス、インドのインフレ率及
     び金利の水準、経済活動における収支の状況及び傾向を含む多くの要因により影響を受けている。米国若しくは
     その他の経済圏における金融政策の変更により増加する資本移動の変動性又は世界の投資家におけるリスク選好
     度の低下若しくはリスク回避度の上昇及びその結果として生じた世界的な流動性の低下は、インドの経済及び金
     融市場に影響を与える可能性がある。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生後、2020年3月31日に終了
     した3ヶ月間において、インドの株式及び債券市場から海外投資が大幅に流出し、2020年3月31日に終了した四
     半期において、インド・ルピーは米ドルに対して5.6%下落した。2021年度の為替相場は、需要の減退により世
     界原油価格が下落したことに伴い、2020年3月31日現在の1米ドル75.39ルピーから、2021年3月31日現在には
     1米ドル73.14ルピーへと3.0%上昇した。2022年度においては、新型コロナウイルス感染症の第二波及び第三
     波、ウクライナ危機及びロシア制裁による地政学的緊張並びに世界原油価格高騰に伴う経済状況の悪化及び先進
     国におけるインフレ率の上昇等の複数の要因が為替相場に影響を与えた。ルピーは、2022年3月31日現在、1米
     ドル75.87ルピーに下落した。
       上記のとおり、過去には、インドの経常赤字及び米国の金融政策変更による資本移動の変化に対する懸念は、
     ルピーの米ドルに対する価値の下落を引き起こした。2022年6月30日に終了した3ヶ月間において、ルピーは
     4.1%下落し、2022年6月30日現在は1米ドル79.02ルピーとなった。これは、インフレ懸念の高まりにより米国
     連邦準備制度理事会が金融政策を引き締めたこと及びその結果として生じたインド株式市場からの資本流出を受
     けたものである。外国為替及びデリバティブのエクスポージャーを有する一部の当行の借入人は、ルピーの下落
     により悪影響を被る可能性がある。ここには、ヘッジされない外貨建ての借入に係るルピー建ての利息又は元本
     の返済の増加、費用上昇分を顧客に転嫁する余地がほとんどない状況での原材料輸入費用の増加、及び輸入設備
     費用の増大のため高騰したプロジェクト費用により打撃を被る借入人、並びに外国為替市場において不利な持高
     を有する借入人が含まれる。当行の借入人が、外国為替へのエクスポージャー及びデリバティブリスク、特に外
     国為替相場の不利な動き及び乱高下へのリスク管理ができなかった場合は、当行の借入人に対し、並びにひいて
     は当行の借入人並びに当行の事業の実績及び収益性に対する当行のエクスポージャーの質に対し不利な影響を及
     ぼす可能性がある。
       さらに、為替相場の変動を抑制するためのインド準備銀行による外国為替市場への介入の増加又はその他の政
     策手段は、インドの外貨準備金の減少につながり、インド経済に流動性の減少及び金利の上昇をもたらす可能性
     がある。為替相場の変動期間の長期化、流動性の減少及び高金利は、当行の事業、将来の財務実績並びに当行株
     式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。為替相場の急激な下落はまた、十分にヘッジされて
     いない外貨建債務を有する一部の法人借入人に対し影響を及ぼす可能性がある。
       当行の借入人が為替リスクを管理できないために不良資産若しくは                                  リストラクチャリングされた               資産が増加し
     た場合又はかかるエクスポージャーに対する資本若しくは引当金の要件が増加した場合、当行の収益性、当行の
     事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。このようなリスクを軽減するため、
     当行は一定のリスク管理方針を導入した。しかし、かかる対策がこれらのリスクの軽減に十分に効力を有する保
     証はない。
                                186/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (q)   当行は買収を通じて成長する機会を模索する可能性、既存事業の売却を行う可能性又はインド準備銀行に
        より委託された合併を引き受けなければならない可能性があり、また、統合及びその他の買収リスクに直
        面する可能性がある。
       当行は買収を通じて成長する機会を模索しており、その法的権限に基づきインド準備銀行により委託された合
     併を引き受けなければならない可能性がある。当行はこれまでに合併及び買収を引き受けた実績がある。過去に
     おいて、インド準備銀行は、主に脆弱な銀行の預金者の利益を守るために、脆弱な銀行と別の銀行との合併を命
     じたことがある。インド政府が、銀行数を少なくし個々が大規模な銀行を構築するための統合措置の一環とし
     て、2020年4月1日以降、10行の公共部門銀行を規模を拡大した4行へ合併することを発表した。当行は、今
     後、当行が現在業務を行っている国において買収機会を検討及び模索する可能性がある。当行のインド国内の子
     会社もまた、インド又は海外において合併、買収及び非友好的合併を実行する可能性がある。当行の総合保険関
     係会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランスは、インド保険業規制開発委員会及び国家会社
     法裁判所からの合併の承認を受け、バーティAXAジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの適
     格株主に対する、持ち株比率に応じた株式の割当てを完了した。この取引の完了をもって、当行のICICIロン
     バード・ジェネラル・インシュアランスにおける持株比率は48.1%に低下し、ICICIロンバード・ジェネラル・
     インシュアランスは当行の子会社ではなくなった。当行の子会社による合併・買収は、当該子会社における当行
     の持株比率の低下をもたらすことがあり(一部の子会社において過半数を割る事態を含む。)、この場合、適用
     ある法律の下では当行の持株比率を30.0%以下にする必要がある。ただし、これより高い持株比率を維持するこ
     とにつき規制当局及び政府の承認を得た場合はこの限りでないが、そのためには様々な条件があり、一定の期間
     内に持株を売却して要求される水準である30.0%まで下げることが含まれる。当行は、1949年銀行規制法に基づ
     く要件を遵守し、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランスにおける持株比率を30.0%まで低下させる
     ために、2023年9月まで猶予を与えられている。当行によるものか当行の子会社によるものかを問わず、インド
     及び海外におけるいかなる将来の買収、合併又は非友好的合併にも多くのリスクが伴う。かかるリスクには、資
     産価値、事業価値及び事業運営の悪化の可能性、従業員関連債務の経済的影響、買収した事業を統合するために
     必要な当行の経営陣の意識の分散並びに買収先の主要な従業員及び顧客を維持すること、シナジー効果を活かす
     こと若しくは業務を合理化することができず、又は新規の事業及び市場に必要なスキルを発達させることができ
     ないこと、若しくはかかる買収、合併、その株主、株式資本若しくはこの法令及び規制遵守義務若しくは実務に
     関連する係争中の訴訟、請求若しくは紛争を含む認識されていない及び認識されている債務が含まれる。これら
     のうちのいくつか又はすべてのリスクにより当行又は当行の子会社の事業が悪影響を受ける可能性がある。
       当行はまた、重点的戦略の変更、資本の再配置、契約上の義務及び規制上の要求を含む多様な理由により、当
     行の子会社及び関係会社を含め、1つ又は複数の当行の事業の全部又は一部を売却する可能性がある。
     (r)   当行は、顧客        及び  取引先に関する情報の正確性及び完全性に依存している。

       顧客及び取引先につき、与信枠の拡大の可否又は他の取引を開始するか否かの判断をするにあたって、当行は
     顧客及び取引先によって又は顧客及び取引先のために提供された情報(財務書類及びその他の財務情報を含
     む。)に依存することがある。また、当行は、かかる情報の正確性及び完全性に関する一定の表明に依拠し、ま
     た、財務書類については、当該顧客及び取引先の独立監査人の報告に依拠することがある。例えば、与信枠の拡
     大の可否を決定するにあたり、当行は顧客の監査済財務書類が一般会計原則に従い、当該顧客の財政状態、業績
     及びキャッシュ・フローをすべての重要事項において公正に記載しているものとみなすことがある。一般会計原
     則に従っていない財務書類又は重大な誤解を生むおそれのあるその他の情報に依拠することにより、当行の財政
     状態及び業績は、悪影響を受ける可能性がある。インド準備銀行により公表されたデータによれば、インドの銀
     行部門において報告された不正については、近年において増加傾向にあり、報告された不正金額の構成は貸付に
     関する不正が多くを占めていることが示されている。さらに、当行の借入人、特に個人及び小企業の信用履歴に
     関して当行が入手できる情報は、より定評のある全国的な信用調査機関を有する先進経済国において一般的に入
     手可能な同様の借入人についての情報と比べて限定的である可能性がある。このことは、借入人、特に個人及び
     小企業の信用履歴に関して当行が入手できる情報の質に影響を及ぼす可能性がある。その結果、当行の信用リス
     クを効率的に管理する能力が悪影響を受ける可能性がある。
                                187/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (s)   係争中の税金        問題  における当行への判決は、当行の財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行はインド政府の税務当局から定期的に査定されており、未納課税上の要求のため、2022年3月31日現在は
     当行の引当金を超える84.8十億ルピーの加算税が偶発債務の中に含まれている。これらの加算税の請求は、過年
     度にインド政府税務当局から課された所得税、サービス税、売上税及び付加価値税に関連している。当行は、か
     かるすべての課税に対して不服申立てを行っている。税金関連調査は偶発債務に含まれていない。その理由は、
     かかる手続が税務当局により却下される可能性が高いか又は司法当局により支持されないと当行は考えているか
     らである。当行の偶発債務に含まれている84.8十億ルピーには、他の類似案件における有利なインド最高裁判所
     判決に基づき債務の発生可能性はほとんどないと考えられている36.2十億ルピーの係争中の税金(うち30.8十億
     ルピーが主に償却した不良債権、特別期間に係る利息及び科された罰金に関する。)及び税務当局による修正が
     必要な誤りに関する4.5十億ルピーは含まれていない。「-第6-3 その他-(1)                                           訴訟及び規制手続」も参照
     のこと。2019年度中に、税務当局は、当行を含む銀行に対して、預金口座において指定の最低残高を維持する顧
     客に銀行が提供する無料サービスに対するサービス税の課税に関する通知を発した。銀行業界は、この通知に異
     議を唱え、2019年7月2日付でボンベイ高等裁判所に申立書を提出した。
       当行はすべての当局の主張について上訴した。当行は、訴訟中の案件に関して、当行の税務顧問との相談並び
     に当行の案件及びその他の案件における有利な判決に基づき、追加の債務が発生しないと予想しているが、かか
     る訴訟が当行に有利な形で解決し、これらの案件に関して追加の債務が発生しないという保証はない。追加の租
     税債務は、当行の財務実績並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。
       当行の間接税債務の評価に差異が生じる可能性があり、これにより、税務当局から追って追加的要求が提起さ
     れる可能性がある。例えば、サービス税当局は、過年度、ICICIベンチャーが運用する一定のファンドに関する
     信託に対し、請求(信託が様々な費用を負担するために留保している金額、特定の区分の投資者への分配、及び
     一定の費用又は損失の引当金に関するものを含む。)を提起していた。2021年7月1日、上訴裁判所は、一定の
     品目に関するサービス税債務を支持する判断を下した。当行は本事案に関して法的救済を検討しており、当該
     ファンドは、上訴裁判所の決定を不服として高等裁判所への上訴を望んでいる。
                                188/645













                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (t)   当行は様々な訴訟に関与している。当行に重大な損害を与える最終判決が下された場合、当行の将来の財
        務実績及び株主資本は重大な悪影響を受ける可能性がある。
       当行及び当行のグループ会社、又は当行の若しくはかかるグループ会社の取締役若しくは役員は、インド及び
     当行が事業を行うその他の法域において、通常、借入人からの手数料の徴収又は顧客からの当行への請求により
     発生する様々な原因に基づく訴訟(民事訴訟又は刑事訴訟)に頻繁に関与している。現従業員及び元従業員が、
     当行に対して法的及びその他の手続を提起している例もある。多くの場合、これらの訴訟は通常の業務過程で発
     生するものであり、当行は、訴訟の事実関係及び法律顧問との協議に基づき、これらの訴訟は一般的に当行の財
     務実績又は株主資本に重大な悪影響を及ぼすリスクを伴わないと考えている。当行は、当行の非連結財務書類及
     び連結財務書類の作成日現在の訴訟及び規制手続に関連して被る可能性のある損失の見込みを予測する。過去の
     事象の結果による現在の債務を有する場合に当行は引当を認識し、かかる債務を完済するためには資源の流出が
     推定され、信頼性のある債務の金額を見積もることができる。当行は、貸借対照表日現在の債務完済に必要な予
     測金額に基づき、類似の状況における当行の経験を用いて引当の金額を決定する。当行は、各貸借対照表日現在
     の引当を検討し、現在の予測を反映して調整する。入手可能な情報が損失の発生が合理的にあり得ることと示し
     ているが、かかる損失の金額が合理的に予測できない場合は、当行は非連結財務書類及び連結財務書類において
     その旨の開示を行う。当行が適切とみなし、かつ法律上又は規制上のガイドラインにより許可される場合、当行
     は常に、関係する原告若しくは規制当局との和解又は合意に基づくプロセスを通じた法的手続若しくは規制手続
     との組み合わせを模索し、これには金銭の支払い又は非金銭的条件の受諾若しくは合意が伴う。非金銭的条件と
     しては、一定期間の事業活動の停止若しくは中断、主要経営幹部の刷新若しくは主要経営幹部に対する制限、不
     正利得の返還、将来の違反防止に向けて強化された方針及び手続の実施、内部方針、プロセス及び手続を検討す
     るための独立顧問の任命若しくは採用、研修及び教育の強化整備、並びに/又は強化された内部監査、同時監査
     若しくは報告義務の受諾等がある。損失が発生するリスクが存在する可能性がほとんどない場合には、当行は引
     当を認識せず、また、非連結財務書類及び連結財務書類においても開示を含まない。「-第6-3 その他-
     (1)  訴訟及び規制手続」も参照のこと。当行は、当行が関与している訴訟その他の手続若しくは和解又は法的手
     続若しくは規制手続の複合について当行に有利な判決が下されるか又は当行に有利な結果となるという保証はで
     きず、当行のリスクに関する判断が変われば、引当に関する当行の見解も変更する可能性がある。
     (u)   当行の     資産再構築会社        の有価証券へのエクスポージャーは、一般に、当行の事業、財務状態及び業績に影

        響を及ぼす可能性がある。
       当行は、当行によるインド準備銀行に登録された資産再構築会社への不良資産の売却に基づく有価証券に対し
     て投資も行っている。2022年3月31日現在、資産再構築会社により発行された有価証券受領証に対する当行の純
     投資額残高は8.1十億ルピーであった。2016年9月、インド準備銀行は、ストレス資産の売却に関する枠組みを
     策定した。かかる枠組みに従い、2017年4月1日より、不良債権を売却した銀行により保有される有価証券受領
     証が50%を超えた場合、投資保有目的有価証券受領証の引当金は、原貸付(不良債権が帳簿に計上された場合
     に、銀行が計上しなければならない引当金)に適用される下限金利に従う。50%の下限値は、かかる枠組みに従
     い、2018年4月1日から10%に引き下げられた。さらに、かかる枠組みは、売却又はその他の処分を検討するこ
     とを目的とした定期的基準において、一定の基準額を超えて「不良」として分類され、売却及び再検討資産と認
     識されたストレス資産の内部リストを管理することを、銀行に対し要求している。資産再構築会社がこれらの資
     産の価値を回復させ、有価証券への当行の投資を完済することは保証されず、また、これらの投資価値の毀損が
     ないとはいえない。資産の価値を回復できないか又は価値を毀損することなく当行の投資を完済できない場合、
     一般に、当行の事業、財務状態及び業績は影響を受ける可能性がある。2022年度、インド政府は、銀行のストレ
     ス資産の管理のため、銀行及び金融機関の出資により国家資産再建会社を設立した。
                                189/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (v)   当行は支店網を継続して拡大しており、これらの支店を生産的に利用することができない場合、当行の成
        長及び収益性に悪影響が及ぶ可能性がある。
       インド国内のICICIバンクの支店網は、2021年3月31日現在の5,266の支店から2022年3月31日現在は5,418の
     支店に増加した。当行は、その広大な地理的範囲を活用して当行の事業の成長を後押しする予定である。当行の
     新規支店は一般に、当行の既存支店に比べて目標生産レベルが低い。「-(q)                                        当行は買収を通じて成長する機会
     を模索する可能性、既存事業の売却を行う可能性又はインド準備銀行により委託された合併を引き受けなければ
     ならない可能性があり、また、統合及びその他の買収リスクに直面する可能性がある。」も参照のこと。また、
     当行は、農村部及び郊外に相当数の支店網を有しており、さらに、銀行サービスのない村にも支店を設立した。
     新たな支店からの預金、貸付金及び収益の目標レベルを達成できないか、又は達成が大幅に遅れた場合、当行の
     成長及び収益性並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶこととなる。
     (w)   当行は幹部役員の知識及びスキルに依存している。幹部役員の獲得並びに幹部役員及びその他の優秀な専

        門家の確保ができない場合、又は幹部役員若しくはその他の優秀な専門家を失った場合、当行の事業は悪
        影響を受ける可能性がある。
       当行の成功が続くかどうかは、一部には当行の経営陣の主要メンバーが引き続き業務を行うことにかかってお
     り、当行が引き続き大変有能な専門家を招き入れ、養成し、意欲を起こさせ、雇い続けることができることが、
     当行の戦略の主軸となっており、当行は、これが競争上優位に立つための重大な要素であると考えている。当行
     の戦略の実施を成功させることは、当行の本店並びに当行の事業体及び海外事業所のそれぞれにおける優秀な経
     営陣の有無、当行の取締役、管理職及び幹部役員の職務の継続、並びに若手の専門家を招き入れ、養成する当行
     の能力にかかっている。
       個人を特定の役職に指名する場合には、規制上の許認可及び株主の承認が必要である。経営における主要メン
     バーの任命に関する規制当局による厳しい要件によって、当行の経営体制の再編成を要求される可能性や、様々
     な役割について適切な専門家を選別、雇用及び指名するための当行の権限に影響を与える可能性がある。
       取締役及び主要経営陣を含む当行の幹部役員のメンバーを失うことは、当行の事業、財務実績、株主資本、戦
     略を実践する能力並びに当行株式及び米国預託株式の価格に重大な影響を及ぼし得る。当行若しくは当行の事業
     体のいずれか又はその他の機能体が、業務上適切に職員を配属することができない場合、又は1名若しくは複数
     の主要な上級管理職若しくは若手の有能な専門家を失い、満足のいくかつ時宜にかなった方法で代わりの者を置
     くことができない場合には、当行の事業、財政状況及び業績は、統制上のリスク及び業務リスクを含め、悪影響
     を受ける可能性がある。同様に、当行が若手の専門家又はその他の優秀な者を招き入れ、適切に養成し、意欲を
     起こさせ、雇い続けることができない場合、当行の事業は同様の影響を受ける可能性がある。当行は最近、組織
     全体のアジリティ(機敏性)とシナジー(相乗効果)を高めることを目指し、主要な業績評価指標、部門レベル
     の業務の柔軟性及び説明責任並びに幹部レベルでは階級名から職名への切替えを含め、人材管理実務にいくつか
     の変更を加えた。これらの措置により期待された目標を達成することができるという保証はない。
       当行の中間及び上級経営陣に対する報酬構成の大部分を従業員ストック・オプションが占めており、これは当
     行株式の市場価格に左右されている。市場及び事業状況により、当行は、当行の一定の事業における従業員数を
     減少させることを決定する可能性がある。当行は、最近、中間経営陣までの従業員を対象とした従業員ストッ
     ク・オプション制度を導入し、当該制度に基づきオプションは1個当たり2.0ルピーの額面金額で発行され、継
     続して従業員の地位にあることを条件に権利確定がなされる。しかし、既に競争の激しい部門への銀行の新規参
     入を含めた競争の激化により、当行が有能な従業員を雇用し、雇い続けることができるか否かに悪影響が及ぶ可
     能性がある。「-第2-5 従業員の状況」も参照のこと。
       当行の従業員の多くが新型コロナウイルス感染症の世界的流行の影響を被った。このような感染症の流行又は
     自然災害が将来、当行の従業員(幹部役員を含む。)に影響を及ぼす可能性がある。その場合、当行の事業の経
     営能力若しくは運営能力又は当行株式及び米国預託株式の価格に影響が及ばない保証はない。
                                190/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (4)   テクノロジーに関するリスク
     (a)   銀行業務及び金融サービスにおけるテクノロジー利用の増大により、新たな競争、信頼性及びセキュリ

        ティーのリスクが生じる。
       当行の事業及び業務は、デジタルの商品及びサービスを提供し、大量の取引を処理できる能力に大きく依存し
     ている。このため、テクノロジーに対する当行の信頼は近年、増大している。金融サービスにおける技術革新の
     ため、銀行及び金融サービス会社は、銀行商品及び銀行サービスの提供に係る新しく、より簡易なモデルを絶え
     間なく開発する必要がある。「-(3)                   当行の事業に関するリスク-(m)                 当行の事業は非常に競争が激しく、当行
     の事業戦略は当行の競争力に左右される。」も参照のこと。
       デジタル銀行サービスに対する需要の増加は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行も一因となって加速
     し、当行を含む銀行システムの取引量を大幅に増加させた。このため銀行は、顧客のデジタル取引依存度の高ま
     り及びデジタル取引量の増加に対応できるよう、銀行システムの利用性及び拡張性に向けた対策の強化が必要に
     なっており、追加の投資が必要となる可能性がある。サービスの提供に支障が生じた場合、当行の事業、財務状
     態及び評判に影響が及ぶ可能性があるのみならず、事業に規制を課すことを含む規制措置につながる可能性もあ
     る。
     (b)   当行は、サービス妨害攻撃、ハッキング、当行の従業員及び顧客を標的とするソーシャル・エンジニアリ

        ング  攻撃  、マルウェアの侵入又はデータ破壊攻撃並びになりすまし犯罪等、機密情報の漏洩につながり、
        当行の事業又は評判に悪影響を及ぼし、かつ重大な法律上及び財務上のエクスポージャーを生み出す可能
        性のあるセキュリティー・リスクに直面している。
       当行の事業は、当行のコンピュータ・システム及びデータ管理システム並びにネットワーク、そして第三者の
     コンピュータ・システム及びデータ管理システム並びにネットワークにおける機密情報、占有情報及びその他の
     情報の確実な処理、伝達、保管及び復旧に依存している。当行の顧客は、個人のスマートフォン、タブレット、
     ラップトップ、PC及びその他のモバイル機器を使用して当行の商品及びサービスを利用することができるが、こ
     れらは当行の統制システムの制御範囲外であり、各自のサイバーセキュリティー・リスクにさらされることとな
     る。当行は、技術力及び多様な地理的地域への進出に依存及び注力しているため、当行の技術、システム、ネッ
     トワーク及び当行の顧客のデバイスはセキュリティー・リスクにさらされ、当行又は当行の顧客に関するデータ
     の機密性、整合性又は有効性に悪影響を及ぼし得るサイバー攻撃(サービス妨害攻撃、ハッキング、テロ活動又
     はなりすまし犯罪等)を受けやすい。これにより、当行の顧客又は当行に対して直接的な金銭の損失が生じ、当
     行の評判が損なわれ、当行の事業及び財務実績に悪影響が及ぶ可能性がある。当行が取引を行う又は当行の事業
     活動を促進する第三者もまた、そのシステムの故障若しくは不具合又は容量制約等により、当行にとっての業務
     リスク及び情報保護リスクの要因となり得る。
       当行、当行の顧客、規制当局並びにデータ処理に従事するその他の金融サービス機関及び企業を含むその他の
     第三者は、サイバー攻撃を受けやすく、また今後もその標的となり続ける可能性が高い。これらのサイバー攻撃
     には、コンピュータウィルス、悪意ある若しくは破壊的なコード、フィッシング攻撃、サービス若しくは情報の
     妨害攻撃、ランサムウェア、従業員若しくはベンダーによる不正アクセス、従業員の個人用メールへの攻撃、当
     行のシステム若しくは第三者のシステムにおけるセキュリティーの脆弱性を暴露しないことに対する身代金要求
     又は当行、当行の従業員、当行の顧客若しくは第三者の機密情報、占有情報及びその他情報を無許可で公開、収
     集、監視、悪用、紛失若しくは破壊し、当行のシステムに損害を与え、あるいは当行、当行の顧客若しくはその
     他の第三者のネットワーク・アクセス若しくは事業活動を著しく妨げる可能性のあるその他のセキュリティー違
     反が含まれる。当行は、その他多くの大規模な国際金融機関と同じく、顧客による当行のメインポータルの利用
     を妨害することを目的とした分散型サービス妨害攻撃を受けてきた。当行の監視管理及び軽減管理が、こうした
     事故を検出し、有効に対処することができたとしても、これらの安全対策が今後効果的であるという保証はな
     い。サイバー攻撃は進化し続けているため、当行は、対策を変更及び強化し続け、また情報保護の脆弱性を調査
     及び修正し続けるために、多額の追加資金を支出しなければならない可能性がある。
                                191/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、セキュリティーのためのガバナンスの枠組みを有しており、情報保護に関する方針、手続及び技術を
     導入してきた。しかしながら、近年技術が急速な進化を遂げていること及びサイバー攻撃の方法も頻繁に改変さ
     れ、場合によっては実際の攻撃が起こるまで認識もされないことを考慮すると、当行はすべてのセキュリティー
     違反を予測したり、効果的な防止策を講じたりすることができない可能性がある。さらに、新型コロナウイルス
     感染症の世界的流行等、大人数の当行従業員が在宅で勤務する必要がある状況では、当行のサイバー攻撃に対す
     る脆弱性が増す可能性がある。サイバー攻撃は急速に進化しており、当行はすべての攻撃を予測又は防止するこ
     とができず、セキュリティー違反又は損失に対する責任を負うこととなる可能性がある。
       金融機関に関するサイバーセキュリティー・リスクは、新たな技術の普及、並びに金融取引におけるインター
     ネット及び電気通信技術の利用を一因として、この数年で大幅に増加している。例えば、当行がモバイル決済及
     びその他のインターネットを用いた商品の提供を増やし続け、インターネットを用いた商品及びアプリケーショ
     ンの内部利用を拡大していることにより、将来的にサイバーセキュリティー・リスクが増加する可能性がある。
     さらに、サイバーセキュリティー・リスクは、組織犯罪を行う団体、テロ組織、敵対する外国政府、不満を抱く
     従業員又はベンダー、活動家及び企業スパイ関係者を含むその他の外部関係者の知識及び活動の増加を一因とし
     て、この数年で大幅に増加している。最先端の内部統制環境であっても、不正アクセスを受ける可能性がある。
     標的を定めたソーシャル・エンジニアリング攻撃及び「スピアフィッシング」攻撃はより精巧になっており、防
     ぐことが非常に難しい。かかる攻撃において、攻撃者は、従業員、顧客又はその他の当行のシステム利用者が機
     密情報を開示するよう不正に誘導し、そのデータ又はその顧客のデータにアクセスしようとする。常習的な攻撃
     者は、十分な資金、時間及び動機を有し、防壁を突破することができる。サイバー犯罪に用いられる技術は頻繁
     に改変され、実施されるまで認識されず、さらに違反後かなりの時間が経過するまで認識されない。ベンダーへ
     のサイバー攻撃又は非正規のベンダーのアクセスにより生じるセキュリティー違反のリスクもまた、この数年で
     増加している。さらに、当行のデータにアクセスした外部のベンダーに対するサイバー攻撃又はセキュリティー
     違反の存在は、当行に即時に開示されない可能性がある。その他の銀行が過去経験した、高額の支払システムに
     障害が生じ当該銀行が直接的な金銭の損失を被った事例のように、当行もまた直接的な金銭の損失に帰結するサ
     イバーセキュリティー・リスクに直面するおそれがある。また、当行は、サイバー攻撃により当行の顧客が金銭
     を失うリスクにも直面しており、これは当行の金融リスク及びレピュテーションリスクの誘因となり得る。
       当行は、取引を行う又は当行の事業活動を促進若しくは実現させるために依存している顧客及びその他の第三
     者(例えば、取引先金融機関、規制当局並びにインターネット・アクセス及び電力等の重要インフラの提供者を
     含む。)に係る間接的な技術リスク、サイバーセキュリティー・リスク及び業務リスクにも直面している。金融
     会社及び技術システムの連結、相互依存並びに複雑性が増加したことにより、1社以上の金融会社のシステム又
     はデータを著しく劣化、消去又は危殆化するような技術上の不具合、サイバー攻撃又はその他の情報若しくはセ
     キュリティー違反が、当行を含む取引先又はその他の市場参加者に重大な影響を及ぼす可能性がある。多くの場
     合、異なるシステムを急速に統合する必要があるため、この連結、相互依存及び複雑性は、個人及び業界全体の
     業務における失敗のリスクを増加させている。
       第三者の技術上の不具合、サイバー攻撃又はその他の情報若しくはセキュリティー違反、解約又は制約は、特
     に、当行の取引を成立させる能力、顧客にサービスを行う能力、リスクに対するエクスポージャーを管理する能
     力及び事業を拡大する能力に悪影響を及ぼす可能性がある。サイバー攻撃又はその他の情報若しくはセキュリ
     ティー違反は、当行に向けられたものか第三者に向けられたものかを問わず、重大な損失又は重大な結果をもた
     らす可能性がある。さらに、サイバー攻撃が当行のシステムを突破したと一般に認識されることは、この認識が
     正しいか否かにかかわらず、顧客及び当行が取引を行う第三者からの評判を損なうおそれがある。特に、個人情
     報のハッキング及びなりすまし犯罪のリスクは、評判を著しく損なう要因となり得る。システムセキュリティー
     の突破又は迂回は、顧客及び事業機会の喪失、攻撃又は違反後の事業関係の維持に係る費用、当行の業務及び事
     業の大規模な混乱、当行及び/又は当行の顧客の機密情報、知的財産、資金の不正流用、漏洩又は損壊、当行の
     コンピュータ若しくはシステムへの損害等の深刻なマイナスの結果を当行にもたらし、また、適用あるプライバ
     シー法及びその他の法律の違反、訴訟エクスポージャー、法定の罰金、罰則又は規制当局の介入、当行のセキュ
     リティー措置に対する信認の喪失、評判の失墜、弁済又はその他の補償に係る費用並びに追加の遵守費用につな
     がり、さらに、当行の業績、流動性及び財政状態に悪影響を及ぼす可能性がある。
                                192/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       新型コロナウイルス感染症の世界的流行を考慮して、支店の従業員を除く当行の従業員は在宅勤務が可能にな
     り、銀行事業は不可欠なサービスであると分類されることから、機能継続のために在宅勤務は継続される。これ
     により、当行は、リモート勤務の環境、データの安全性の問題、サイバー攻撃の増加並びに重要な機能及びITシ
     ステムを使用できることに関するリスクが生じる可能性がある。当行の顧客もまた、フィッシング及びビッシン
     グ攻撃の増加により金銭的損失を被る可能性が生じ、それが当行への補償請求又は当行の評判の喪失につながる
     可能性がある。
     (c)   システムの不具合又はシステムの休止は、当行の事業に悪影響を及ぼす可能性がある。

       当行の事業全体において小口向け商品及びサービス並びにトランザクションバンキング業務が占める割合が大
     きいため、当行の事業におけるシステム・テクノロジーの重要性も大きく増している。当行の事業、財務、会
     計、データ処理システム又はその他の業務システム及び設備は、完全に又は部分的に当行の管理範囲を超えた事
     由(顧客取引量の急増、公益事業における混乱又は障害、自然災害、伝染病の流行、政治問題又は社会問題から
     生じた事由及びテロ攻撃等)を含むいくつかの要因により、正常に作動しなくなるか、機能停止するか又は故障
     する可能性がある。当行は、システムの休止又は不具合を監視及び防止し、システムの休止又は不具合が生じた
     場合には復旧するための手順を有しているが、かかる手順がシステムの不具合の防止に成功するか又はシステム
     の不具合からの迅速な復旧を可能にする保証はない。当行のデータセンターに重大な影響が及ぶ場合には、当行
     は補助的な障害復旧データセンターを有しているが、当行のシステム及びサービスの復旧には遅れが生じる可能
     性があり、その結果当行の業務及び顧客サービス水準に悪影響が及ぶ可能性がある。当行のシステム(特に小口
     向け商品及びサービス並びにトランザクションバンキング用)において不具合が生じた場合、当行の業務及び顧
     客サービスの質は重大な影響を受ける可能性があり、規制上の精査が強化され、事業上及び財政上の損失が生
     じ、当行株式及び米国預託株式の価格は悪影響を受ける可能性がある。この分野における規制上の精査は強化さ
     れている。「-(2)          高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(a)                                        金融部門にお
     ける監督及び遵守の環境が強化されると、当行が公式又は非公式にかかわらず規制措置の対象となるリスクが増
     加する。」も参照のこと。
    (5)   当行の     保険子会社及び関係会社に関するリスク

     (a)   保険  子会社及び関係会社          による資本増加が必要となる場合又は当行がかかる会社の当行持分の一部を収益

        化できない場合には、当行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。
       当行は、2022年3月31日現在、当行の生命保険を扱う子会社であるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュ
     アランス・カンパニーの株式の51.4%を、また当行の損害保険を扱う関係会社であるICICIロンバード・ジェネ
     ラル・インシュアランス・カンパニーの株式の48.1%を保有していた。
                                193/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の保険事業は収益性が高く、当行は現在のところ当該事業に資本が必要とは予想していないが、とりわけ
     規制上の要件若しくは成長機会の増加により又は損失実績及び数理上の仮定の変化により、事業を支えるために
     資本増加が必要とされる可能性がある。「-(d)                         当行の関係会社の総合保険事業のための損失準備金は、将来の
     請求債務に係る見積りに基づくものであり、請求額が超過した場合にはさらに準備金が追加されることとなり、
     当行の総合保険関係会社の業務に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。」も参照のこと。当行の保険子会社及び関
     係会社はまた、株式の発行を伴う合併及び買収を企図することがある。これらの又はその他の理由により追加で
     株式が発行された場合、当行がこれらの事業に追加出資しない限り、当行の株式持分が低下する。当行がこれら
     の事業に対して追加出資できるか否かは、インド準備銀行の自己資本比率規制、及び当行による金融部門企業へ
     の出資総額の限度について規定した銀行が提供する金融サービスに関するインド準備銀行のガイドラインに左右
     される。かかる投資はすべて、インド準備銀行の事前承認を要する。インド準備銀行は、インドの民間部門の銀
     行の所有、統治及び企業構造に関するガイドラインの検討を発表し、とりわけ、非営業型金融持株会社を通じた
     金融子会社の保有について検討するために、内部ワーキング・グループを設立した。2020年11月、インド準備銀
     行は、インドの民間部門の銀行に係る現行の所有及び企業構造に関するガイドラインを検討する当該内部ワーキ
     ング・グループの報告書を公表し、その提言に対するコメントを2021年1月15日まで募集した。2021年11月、イ
     ンド準備銀行は、ユニバーサル・バンクに付与されるすべての新しいライセンスに関連する非営業型金融持株会
     社の構造を含む、内部ワーキング・グループによるいくつかの勧告を受諾した。かかる報告書の結果により、当
     行のグループ構造、性質、及び当行の保険事業への投資に対する潜在的な影響を含む、現状では当行が予測でき
     ない影響に、変化が生じる可能性がある。保険事業における当行の株式持分が低下して過半数を下回った場合
     (合併及び買収が原因となった場合を含む。)、適用ある法律に基づき、当行は、より高水準な株式保有の維持
     を規制当局及び政府により承認されない限り、当行の株式持分を30.0%以下に低下させなければならない。当行
     の総合保険関係会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、2021年9月のイ
     ンド保険業規制開発委員会及び国家会社法裁判所から合併の承認を受け、バーティAXAジェネラル・インシュア
     ランス・カンパニー・リミテッドの適格株主に対する、持ち株比率に応じた株式の割当てを完了した。この取引
     の完了後、当行のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーにおける持株比率は48.1%に
     低下し、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは当行の子会社ではなくなった。当行
     は、1949年銀行規制法に基づく要件を遵守し、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー
     における持株比率を30.0%まで低下させるために、2023年9月までの猶予を与えられている。株式公開若しくは
     その他の方法により当行の子会社及び関係会社へのさらなる投資の収益化を行うことができるという保証はな
     く、又はかかる収益化が行われる可能性のある子会社及び関係会社の評価水準並びに当行の純利益及び株主資本
     へのこれに伴う影響についての保証もない。
       保険会社の資本増加要件、かかる会社へ出資する能力の制限及び当行の株式持分を大幅に低下させる必要性
     は、かかる子会社の成長、当行の将来的な自己資本の充実度、当行の財務実績並びにかかる子会社の株式並びに
     当行の株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。「-第2-3 事業の内容-事業-(b)                                                        当
     行の商品及びサービスの概要-                ( ⅺ ) 保険  」及び「-(b)        当行の保険事業は当行の事業において重要な部分を占
     めているが、その将来における成長率又は収益性の水準を保証することはできない。」も参照のこと。
     (b)   当行の     保険  事業は当行の事業において重要な部分を占めているが、その将来における成長率又は収益性の

        水準を保証することはできない。
       当行の生命保険及び総合保険に関する事業は、当行の事業において重要な部分を占めている。「-第2-3 
     事業の内容-事業-(b)             当行の商品及びサービスの概要-                 ( ⅺ ) 保険  」も参照のこと。これらの事業の過去の成
     長率には変動がありその将来における成長率又は収益性に対する保証をすることはできない。
                                194/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       インドの生命保険部門では、この数年、大幅な規制の変更を受けている。「-第2-3 事業の内容-事業-
     (f)  監督及び規制-        保険会社に対する規制            」も参照のこと。         規制の変更はまた、事業戦略に影響するだけでな
     く、生命保険商品に関する利益率の低下をもたらした。当行の生命保険子会社の成長及び収益性は、ポートフォ
     リオにおける保障商品及び年金商品の割合、主要な分配提携企業との関係性の維持、規制の変更並びに市場の動
     向を含む多くの要因に左右される。ユニットリンク商品に対する需要は、資本市場の変動や低迷により影響を受
     ける可能性がある。ICICIバンクは、保険子会社の法人代理店であり、生命保険子会社の事業の取引量において
     かなりの部分を占めている。このように、生命保険子会社の事業の成長は、銀行商品及び第三者商品に関する当
     行の販売戦略に大きく左右される。2010年度以降、子会社は継続して利益を計上しているものの、当行が創出し
     た事業を含め、子会社の事業及び収益性が継続的に成長するという保証はない。
       当行は、当行の総合保険関係会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーを通
     じて総合保険事業を展開している。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーの成長率及
     び収益性は、多様な要因によるものであるが、これには、ポートフォリオの一定の収益性のある商品の割合、主
     要な分配提携企業及び再保険会社との関係性の維持、インド政府による一定の保険スキームの支援の継続、規制
     の変更、税務上のポジションの変化並びに市場動向が含まれる。保険事業の将来における成長率を保証すること
     はできない。同関係会社は、2013年度以降、継続して利益を計上しているものの、保険事業の将来における収益
     性又は成長率を保証することはできない。「-(a)                          保険子会社及び関係会社による資本増加が必要となる場合又
     は当行がかかる会社の当行持分の一部を収益化できない場合には、当行の事業並びに当行株式及び米国預託株式
     の価格に悪影響が及ぶ可能性がある。」及び「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                                           監督及び規制-        保険会社に
     対する規制      」も参照のこと。
       さらに、インド保険業規制開発委員会は、銀行を含む法人代理店による保険商品の販売を規律する規制の変更
     を随時提言している。今後の規制上の変更又は制限により、当行の保険子会社は、その販売戦略を変更すること
     を余儀なくされる可能性があり、その結果、費用の増加及び事業の取引量の減少を招き、ICICIバンクによる商
     品販売及び関連する手数料収入に影響が及ぶ可能性がある。インド経済の成長下降、新型コロナウイルス感染症
     の世界的流行による影響、さらなる規制変更又は当行の保険商品に対する顧客の不満により、かかる事業の将来
     の成長に悪影響が及ぶおそれがある。「-(2)                        高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じる
     リスク-(a)       金融部門における監督及び遵守の環境が強化されると、当行が公式又は非公式にかかわらず規制措
     置の対象となるリスクが増加する。」も参照のこと。これらの事業における低迷は、当行の事業並びに当行株式
     及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。
     (c)   保険数理の       経験及   びその他の要素は、生命保険数理による生命保険の責任準備金及びその他の生命保険数

        理の情報の計算においてなされた推定と異なる可能性がある。
       当行の生命保険子会社がその生命保険の責任準備金を見積もる際及びその他の生命保険数理の情報を算出する
     際に行った推定は、将来において当行の生命保険子会社が経験するものとは異なる可能性がある。これらの推定
     には、金利の長期的な動向、投資収益率、株式、固定利付債券及びその他のカテゴリーの間での出資金の配分、
     持続性、死亡率及び疾病率、保険契約者の失効、保険契約の解約並びに将来の支出レベルの見積りが含まれてい
     る。さらに、かかる推定に基づく生命保険及び健康保険の責任準備金の見積りに使用されるモデルが正しくない
     というリスクが存在する。
       当行の生命保険子会社は、これらの推定について実際の経験を観察し、実際の数値の仮定からの乖離がより長
     い期間継続するとかかる生命保険子会社が考える限りにおいて、かかる生命保険子会社はその長期的な推定を精
     緻化する。かかる推定を変更することで、生命保険及び健康保険の責任準備金並びにその他の生命保険数理の情
     報の推定額に変更が生じる可能性がある。さらに、かかる変更により、既存又は潜在的投資家による当行の生命
     保険子会社の評価及び生命保険子会社の当行持分の収益化が将来行われる場合の評価に影響が及ぶ可能性があ
     る。
       当行の生命保険子会社が実績値及び推定値の監視を行う間、新型コロナウイルス感染症の世界的流行のような
     事象は、生命保険の責任準備金の設定において予想されていない。この感染症の世界的流行により保険金の請求
     が増加した場合、当該子会社の収益及び純資産に悪影響が及ぶおそれがある。
                                195/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   当行の     関係会社の総合保険事業のための損失準備金は、将来の請求債務に係る見積りに基づくものであ
        り、請求額が超過した場合にはさらに準備金が追加されることとなり、当行の総合保険関係会社の業務に
        重大な悪影響が及ぶ可能性がある。
       総合保険業界の慣行並びに会計上及び規制上の要件に従い、当行の総合保険会社はその総合保険事業に関する
     損失準備金及び損失調整費を設定している。準備金は、請求に関して行われる将来の支払額の見積りに基づくも
     のであり、これにはかかる請求に関連する費用も含まれている。損失準備金の見積りは、多数の重要な保険数理
     的処理及び仮定に依拠しており、例えば、事業部門ごとの保険数理的方法の選択、類似する商品分野のグループ
     分け、並びに予想損害率、ロス・ディベロップメント・ファクター及びロス・コスト・トレンド・ファクター等
     の基本的な保険数理的仮定の決定が挙げられる。かかる見積りは、準備金が設定された時点で得られる事実及び
     状況に基づき、かつ生じているが計上されていない損失に関して、計上されているが清算されていない請求のそ
     れぞれの件について個別に行われる。これらの準備金は、すべての未解決の請求が最終的に処理されるために必
     要な総費用の見積額である。
       準備金は、手続処理の請求の変更、法的環境、社会的態度、訴訟の結果、修繕費、医療費における動向の変
     化、最低賃金並びにインフレ及び為替レート等のその他の要素といった、請求の総費用に影響を及ぼす多くの可
     変的な要素による変更によって左右され、当行の総合保険会社の環境に関する及びその他の潜在的な請求に対す
     る準備金は、特にかかる可変的な要素の影響を受けやすい。当行の総合保険会社の業績は、かかる総合保険会社
     の請求実績が、かかる総合保険会社が商品の価格設定を行う際並びに技術提供義務及び請求権に係る債務を設定
     する際に利用する仮定とどれほど一致しているかということに大きく依拠している。かかる総合保険会社の請求
     実績が、かかる債務を設定する際に利用された基礎となる仮定を超える場合、かかる総合保険会社は、その準備
     金を増額することを要求され、これによりその業績に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。
       設定された損失準備金の見積りは、通常の決済の過程で経営陣が入手できる最新の情報を利用して定期的に調
     整され、準備金の見積りの変更により生じた調整は、現行の業績に反映される。当行の総合保険会社はまた、準
     備金の水準の妥当性を検討するために、様々な業種の検討を行っている。入手できる現在の情報に基づき、ま
     た、内部手続に基づき、当行の総合保険会社の経営陣はこれらの準備金が適正であると判断している。しかしな
     がら、損失準備金及び損失調整費の設定は、本質的に不確定な過程を経るため、最終的な損失額は設定された損
     失準備金及び損失調整費を大幅に超過することはなく、当行の総合保険会社の業績に重大な悪影響を及ぼすこと
     はないと保証することはできない。かかる悪影響は、既存の又は潜在的な投資家による当行の総合保険会社の評
     価、及び当行がかかる総合保険会社に対する株式持分を将来収益化する際の評価にも、影響を及ぼす可能性があ
     る。「-(a)       保険子会社及び関係会社による資本増加が必要となる場合又は当行がかかる会社の当行持分の一部
     を収益化できない場合には、当行の事業並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響が及ぶ可能性があ
     る。」も参照のこと。
     (e)   当行の     保険会社の財務実績は、災害の発生により重大な悪影響を受ける可能性がある。

       当行の総合保険事業の一部は、ハリケーン、暴風雨、伝染病、モンスーン、地震、火災、工業爆発、洪水、暴
     動並びにテロ行為及び新型コロナウイルス感染症の世界的流行のような感染症の流行又は世界的流行を含むその
     他の人為的災害又は自然災害といった予測不可能な出来事による損失をカバーしている。定められた期間におけ
     るこれらの災害の発生率及びその深刻度は、本質的に予測不可能である。対象となる災害に関する潜在的な損失
     を評価した上で準備金が設定されているが、かかる準備金がすべての関連する保険金を支払うのに十分であると
     いう保証はない。
       また、当行の生命保険子会社の業務は、災害及び新型コロナウイルス感染症の世界的流行のような感染症の流
     行又は世界的流行の影響を受けた顧客の死亡率及び疾病率の増加による危機的状況から生じる保険金請求にさら
     されている。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の第二波においては、新規感染者数及び感染による死亡率
     が2020年の世界的流行の第一波と比較して増加し、この結果、当行の生命保険子会社を含む保険会社に対する請
     求が大幅に増加した。さらに、危機的状況の結果、とりわけ取引先の義務の不履行又は金融市場における重大な
     不安定性若しくは混乱のために、当行の生命保険子会社の投資ポートフォリオに損失が生じる可能性がある。
                                196/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の総合保険会社の業務は、災害及び感染症の流行又は世界的流行に関連した保険金請求にさらされてい
     る。新型コロナウイルス感染症に関連する保険金請求の増大の継続は、当行の総合保険会社の収益性に悪影響を
     及ぼす可能性がある。
       当行の保険子会社及び関係会社は、各々の地理的地域において当該子会社及び関係会社がさらされる全般的な
     災害及び感染症の流行並びにその他の予測不能な出来事について監視し、かかる出来事により生じた損失をカ
     バーする保険金に係る引受上限額を決定しているが、当該保険子会社及び関係会社は通常、再保険を掛けるこ
     と、しっかり選択した引受業務を行うこと、及びリスクの蓄積を監視することにより、当該子会社及び関係会社
     がさらされる危険を減らすことを目指している。災害及び感染症の流行又は世界的流行に関する請求により、非
     常に高い損失が生じ、ソルベンシーマージンを維持するために追加資本を要求される可能性があり、当行の財政
     状態又は業績に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。
    3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

     当行の財政状態及び業績に関する下記の考察及び分析は、当行の監査済連結財務書類と併せて読まれるべきもの

    である。下記の考察は、いくつかの重要な点において米国GAAPと異なるインドGAAPに従い作成された当行の監査済
    連結財務書類及びその注記に基づいている。米国GAAPに基づく純利益及び株主資本の調整、インドGAAPと米国GAAP
    の重大な相違点に関する記述並びに米国GAAPに関する追加情報については、本書記載の当行の「-第6-1 財務
    書類-連結      決算書   の一部を構成する附属明細書18B-追加注記」に対する注記21及び22を参照のこと。
    要旨

    (1)   一般

     当行は、多様化された金融サービスグループであり、幅広い銀行及び金融サービスを法人及び小口顧客に対して

    様々なデリバリーチャネルを通じて提供している。銀行系商品及びサービス以外に、当行は、生命保険及び総合保
    険、資産管理、証券仲介業並びにプライベート・エクイティ商品及びサービスを専門子会社及び関係会社を通じて
    提供している。2022年度末現在の当行の連結総資産は、17,526.4十億ルピーであった。2022年度末現在の当行の連
    結資本並びに準備金及び剰余金は、1,820.5十億ルピーであり、2022年度における当行の連結純利益(少数株主持
    分控除後)は、251.1十億ルピーであった。
     当行の主要業務は、小口顧客及び法人顧客に対する商業銀行業務である。当行の商業銀行業務は、小口向け貸
    付、預金受入れ、保険及び投資商品の販売並びにその他の手数料ベースの小口向け商品及びサービスから成る。当
    行は、インドの主要な企業、中堅企業及び中小企業に対して、ローン商品、手数料ベースの商品及びサービス、預
    金商品並びに外国為替商品及びデリバティブ商品を含む様々な商業銀行商品及びサービスを提供している。当行は
    また、農業銀行及び地方銀行商品を提供している。
     当行の国際的フランチャイズは、次の4つの戦略的な柱に焦点を当てている。かかる戦略的な柱とは、(a)預
    金、送金、投資、資産商品から成る非居住者であるインド市民のエコシステム、(b)インドへの投資を行う外国の
    多国籍企業、外貨及びその他インド関連の要件のために進出するインドの多国籍企業並びに多国籍企業のバック・
    オフィスであるグローバル・インハウス・センター(Global                                In-house     Centres)から成る多国籍企業のエコシス
    テム、(c)主に自己清算型のインドに関連した貿易取引から成る貿易のエコシステム、(d)対外ポートフォリオ投資
    及び外国直接投資を通じたインドへの資金流入を把握するファンドのエコシステムである。ICICIバンクの海外の
    支店は、融資及び貸付の提供を行うだけでなく、インド企業及びその海外業務による資金調達において、アドバイ
    ザリー業務及びシンジケーション業務を行っている。当行は、2022年度末現在において、英国及びカナダに銀行子
    会社を、中国、シンガポール、ドバイ・インターナショナル・ファイナンシャル・センター、香港、米国(ニュー
    ヨーク)、南アフリカ及びバーレーンに支店を有している。当行は、アラブ首長国連邦(ドバイ、アブダビ及び
    シャールジャ)、バングラデシュ、ネパール、マレーシア(クアラルンプール)、米国(テキサス及びカリフォル
    ニア)、スリランカ並びにインドネシアに駐在員事務所を有している。当行の英国における子会社は、ドイツに支
    店を1店有している。
                                197/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行の財務業務には、法定準備金の維持及び管理、株式及び固定利付債券の自己勘定取引並びに先物取引並びに
    金利スワップ及び通貨スワップ等の法人顧客向けの外国為替及びデリバティブ商品及びサービスが含まれる。
     当行はまた、専門の子会社及び関係会社を通じて、保険業務、資産管理業務、証券仲介業務及びプライベート・
    エクイティ・ファンドの運用業務に従事している。当行の子会社であるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュ
    アランス・カンパニー及びICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーは、様々な生命保険及び
    資産管理商品をそれぞれ提供する。当行の関連会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カ
    ンパニーは、様々な総合保険商品を提供する。
     当行の子会社であるICICIセキュリティーズ・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディー
    ラーシップ・リミテッドは、株式引受及び証券仲介業務並びに国債及び固定利付市場のプライマリー・ディーラー
    業務にそれぞれ従事している。当行のプライベート・エクイティ・ファンドを運用する子会社であるICICIベン
    チャー・ファンズ・マネジメント・カンパニーは、プライベート・エクイティに対して投資を行うファンドを運用
    する。
    (2)   当行の     業績に影響を及ぼす特定の要因

     当行の貸付ポートフォリオ、財政状態及び業績は、インドの経済状況、当行の顧客に影響を及ぼす商品価格の変

    動及び地政学的リスク等の全世界的な経済の展開、全世界的な金融市場の状況、米国及び当行が重要な地位を有し
    ている諸外国又はインド経済及び世界市場に影響を及ぼす諸外国の経済状況、発展的な国内外の規則並びに世界的
    及び地域的な自然災害及び新型コロナウイルス等の健康被害をもたらす感染症等の世界的流行による影響を受けて
    おり、今後も受け続けることが予想される。下記の当行の業績に関する考察の理解を容易にするためには、これら
    のマクロ経済的要因及びその他の主要な進展を考慮に入れるべきである。
    2022  年度の動向

     世界のGDPは、2020年暦年の3.1%減に対し、2021年暦年は6.1%増となった。2020年暦年のGDPが先進諸国におい
    て4.5%減、新興諸国及び発展途上国において2.0%減であったのに対し、2021年暦年のGDPは、先進諸国において
    は5.2%成長、新興諸国及び発展途上国においては6.8%成長となった。2021年暦年上半期中の世界の成長回復の勢
    いは、世界の一部における新型コロナウイルス感染症の再拡大、サプライチェーンの混乱及び先進諸国だけでなく
    新興諸国においてもインフレ圧力が高まったために、下半期には失速した。世界的流行中に発生したサプライ
    チェーンの混乱は、引き続き経済活動に影響を及ぼし、世界の商品貿易は、世界的流行から回復した後、2021暦年
    後半にかけて減速した。2021年中に世界の原油及び商品価格は上昇した。先進諸国及び新興諸国のインフレ率の上
    昇は、米国連邦準備制度理事会を含む複数の国の中央銀行による金融引き締め策を誘発した。2022年2月に始まっ
    たロシア・ウクライナ戦争に伴う地政学的緊張が経済環境にさらなる影響を及ぼし、原油価格及びインフレ率が急
    上昇し、金融市場のボラティリティが高まった。これらの展開及び新型コロナウイルス感染症の症例が急増したこ
    とを受けて、中国の一部で規制が再び設けられたことで、世界的な成長にとっては厳しい環境となった。
     インドの国内総生産は、2021年度における6.6%の減少に対して、2022年度には8.7%の成長となった。新型コロ
    ナウイルス感染症の再流行にもかかわらず、経済活動の改善は持続した。2021年度は、2020年4月から5月にかけ
    てインドで発生した新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、国全体が封鎖され、経済活動に大きな影響を
    及ぼした。その後、封鎖措置が緩和されたことにより、経済活動は徐々に改善された。2022年度中は、2021年4月
    から5月にかけて新型コロナウイルス感染症の世界的流行の第                                二 波が発生し、国内各地で再び               局地的/地域的な         封
    鎖措置が実施された。2021年6月から第二波が沈静化したために、封鎖措置は徐々に解除された。2021年12月から
    2022年1月の新型コロナウイルス感染症の第三波の影響は軽微であったものの、国内ではいくつかの局地的/地域
    的な制限措置が再び設けられた。2022年度中のワクチン接種プログラムは大きく進展し、2022年3月31日までに
    1.84十億本(ブースター接種23百万本を含む。)が接種された。
     消費者物価指数に基づくインフレ率は、2021年3月における5.5%から、2022年3月には7.0%に増加した。2022
    年度中のインフレ率の上昇は、主に食糧及び燃料の価格によってもたらされた。2022年度中の消費者物価指数に基
    づくインフレ率の平均は5.5%であった。
                                198/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     新型コロナウイルス感染症の世界的流行の第一波の影響に対応する措置として、インド準備銀行は、レポレート
    を75ベーシスポイント引き下げ、2020年3月には4.40%にし、その後さらに40ベーシスポイント引き下げ、2020年
    5月には4.00%にした。政策金利は2022年3月まで据え置かれた。金融政策委員会は、成長を維持し、かつ世界的
    流行による経済への影響を和らげるために、2022年度中は緩和的なスタンスを維持した。結果として、システミッ
    ク流動性は余剰の状態が維持され、金利は2022年度を通して低金利のままであった。
     2022  年3月31日に終了した3ヶ月間において、インフレ率はインド準備銀行が設定した上限である6.0%を突破
    した。2022年4月、金融政策委員会は、緩和を維持する一方で、インフレ率が成長の追い風となりながらも今後の
    目標内に収まるよう、緩和の撤回に焦点を当てていくことを発表した。2022年4月8日、インド準備銀行は、流動
    性調整ファシリティコリドーの下限として、従来のリバースレポレートに代えて、常設預金ファシリティレートを
    導入した。常設預金ファシリティレートは3.75%に設定され、これ故に流動性調整ファシリティコリドーは従来の
    90ベーシスポイントから50ベーシスポイントに幅が縮まった。インド準備銀行は、銀行が常設預金ファシリティの
    下で保有する残高は、法定流動性比率の適格資産とし、現金準備率の維持の対象としては適格としないことを表明
    した。
     2022  年5月4日、金融政策委員会は、レポレートを4.00%から4.40%へ40ベーシスポイント引き上げることを発
    表した。これに伴い、常設預金ファシリティレートは4.15%に、限界常設ファシリティレートは4.65%に修正され
    た。流動性供給停止の決定に伴い、現金準備率は普通預金及び定期預金の純額の4.00%から4.50%に50ベーシスポ
    イント引き上げられた。これは、2022年5月21日から始まる2週間から適用された。2022年6月8日、金融政策委
    員会は、レポレートをさらに50ベーシスポイント引き上げ、4.90%にすることを発表した。これに伴い、常設預金
    ファシリティレートは4.65%に、限界常設ファシリティレートは5.15%に修正された。
     商品貿易は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により2年連続で減少していたが、2022年度には増加し
    た。2021年度における商品輸出及び商品輸入は7.1%及び17.1%減少したのに対し、2022年度における商品輸出及
    び商品輸入は45.1%及び56.0%増加した。貿易赤字は、2021年度の102.0十億米ドルの貿易赤字と比較して、2022
    年度には191.0十億米ドルに拡大した。インドの国内総生産に占める割合としての経常収支は、2021年度における
    0.9%の経常収支の黒字と比較して、2022年度には1.2%の赤字を計上した。2022年度は、インドへの外国直接投資
    の流入は56.2十億米ドルであり、流出純額は14.1十億米ドルであった。
     株式市場のベンチマークであるS&Pボンベイ証券取引所センシティビティ指数(S&P                                           BSE  Sensex)は、2022年度
    に18.3%上昇した。2022年6月30日に終了した3ヶ月間において、指数は、2022年4月4日に60,000を超えピーク
    となり、その後下落し、2022年6月30日現在で53,000前後であった。ルピーは、2021年3月31日現在の1米ドル当
    たり73.14ルピーから3.7%下落して、2022年3月31日現在では1米ドル当たり75.87ルピーとなった。2022年6月
    30日に終了した3ヶ月間において、ルピーは4.1%下落し1米ドル当たり79.02ルピーとなった。2022年度におい
    て、ベンチマークである10年物国債の利回りは、2021年3月31日現在の6.18%から上昇して、2022年3月31日現在
    で6.84%となった。2022年5月から6月にかけて金融政策委員会が発表したレポレートの上昇に伴い、ベンチマー
    クである10年物国債の利回りは78ベーシスポイント上昇し、2022年6月16日に7.62%と最高値をつけた。2022年6
    月30日現在では利回りは7.45%に低下した。
     生命保険部門において新規に引き受けた小口向け保険料(加重受取保険料ベース)は、2021年度の756.6十億ル
    ピーから15.7%増加して、2022年度は875.7十億ルピーであった。総合損害保険部門(専門保険機関を除く。)の
    保険料の総額は、2021年度の1,856.1十億ルピーから10.8%増加して、2022年度は2,056.6十億ルピーとなった。
    ミューチュアル・ファンドの平均運用資産は、2021年3月31日に                                 終了した3ヶ月間         の32.1兆ルピーから19.6%増加
    して、2022年3月31日に終了した3ヶ月間においては38.4兆ルピーとなった。
                                199/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     銀行部門において、非食品部門の貸出の成長率は、2022年度は進捗した。銀行部門において、非食品部門の貸出
    の成長率は、2021年3月26日現在で前年比5.5%増であったのに対し、2022年3月25日現在で前年比8.7%増であっ
    た。部門別の貸出の配分に関しては、2022年3月25日現在で、小口向け貸付の伸び率は前年比12.4%、産業部門向
    けの貸出の伸び率は前年比7.1%、サービス部門向けの貸出の伸び率は前年比8.9%、農業部門向けの貸出の伸び率
    は前年比9.9%であった。2022年度における預金の伸び率は、貸付の伸び率と比較して僅かに高水準であった。預
    金額の伸び率は、2021年3月26日現在の11.4%に対して、2022年3月25日現在で8.9%であった。インド準備銀行
    の2022年6月の金融安定報告書によると、指定商業銀行の不良資産額の比率は2022年度中に減少し、2021年3月31
    日現在で、不良資産総額比率は7.5%及び不良資産純額比率は2.4%であったのに対し、2022年3月31日現在では、
    不良資産総額比率は5.9%及び不良資産純額比率は1.7%であった。破綻処理枠組み2.0に基づく新型コロナウイル
    ス感染症の世界的流行の第二波により影響を受けた企業向け貸付のリストラクチャリングは、2021年12月31日現在
    で貸付金総額の1.6%であった。
     2023  年度連邦予算において、インド政府は、2023年度におけるデジタル決済エコシステムへの資金援助及びイン
    ド準備銀行によるデジタルルピーの導入といった、複数の銀行部門に特化した施策を発表した。インド政府は、75
    の地区で75のデジタル・バンキング・ユニットを設立することを提案している。緊急時における信用枠保証制度は
    2023年3月までさらに延長され、その保証範囲は従来の3.0兆ルピーから5.0兆ルピーに拡大され、追加分はホスピ
    タリティ及び関連事業に限定して割り当てられた。
     2022  年度に発表された主な規制措置は以下のとおりである。
     ・2021年5月5日、インド準備銀行は破綻処理枠組み2.0を発表した。枠組みによれば、銀行は、個人への貸
       付、個人への事業融資及び小規模事業への融資の場合、破綻処理計画を実施するための限定貸付枠を設けるこ
       とが認められた。これは、借入人が、以前発表された2021年度の破綻処理枠組みを利用していてはならないと
       いう条件に従っていた。零細企業、小規模企業及び中規模企業を対象とした枠組みは、2020年8月に発表され
       た以前の破綻処理枠組みを延長したものであった。両方の破綻処理枠組みにつき、リストラクチャリング・
       ファシリティを利用可能な適格条件は、2021年3月31日現在で、借入人のすべての貸付機関に対するエクス
       ポージャー総額(         資金を基盤としない           ファシリティを含む。)が、250.0百万ルピーを超えていないことで
       あった。借入人は、破綻処理計画の実施後も、その資産は引き続き標準に分類される。枠組みに基づく破綻処
       理の発動は、2021年9月30日が最終日であり、最終実施日は2021年12月31日であった。
     ・インド準備銀行は、小規模農家及び限界的小農並びに脆弱な部門に対する優先的な部門貸付の目標額を2022年
       度から段階的に引き上げることを発表した。小規模農家及び限界的小農に対する貸付の目標額は、2021年度の
       調整後の銀行融資純額の8.0%から2022年度は9.0%に引き上げられており、さらに2023年度は9.5%、2024年
       度は10.0%に引き上げられる。社会の脆弱な部門として認定された部門に対する貸付の目標額は、2021年度の
       10.0%から2022年度には11.0%に引き上げられており、さらに2023年度には11.5%、2024年度には12.0%に引
       き上げられる。
     ・2021年8月、インド準備銀行は、常勤取締役/最高経営責任者/重要なリスクテイカー及び管理部門スタッフ
       の報酬に関する明確化を行った。この通達によれば、株式連動型報酬の付与は、公正価値で評価され、会計帳
       簿上で費用として認識されなければならない。これは、2021年3月31日以降に付与されたすべての株式連動商
       品に対して適用される。
     ・2021年9月、インド準備銀行は、カード取引のトークン化に関する指令を出し、カード発行会社が2022年1月
       1日からトークン・サービス・プロバイダーとして、カードのトークン化サービスを提供することを許可し
       た。カード取引のトークン化とは、カードで取引を行う際に、顧客のカード情報の代わりに                                               一意的な    代替コー
       ドを生成することである。さらに、カード発行会社及び/又はカードのネットワーク以外の、カード取引/決
       済チェーン上のいかなる事業者も、実際のカードデータを保存してはならないことが提案された。以前から保
       存されていた当該データは、消去されることが求められた。これは、2022年9月30日から効力を有する。
     ・流動性リスクを管理するバーゼル銀行監督委員会の基準に合わせる目的で、インド準備銀行は、流動性カバ
       レッジ比率及び安定調達比率の計算に使用する、非金融の小規模事業者の顧客の預金及びその他の融資の更新
       の限度額を、50.0百万ルピーから75.0百万ルピーに引き上げた。
                                200/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (3)   事業の概略
     当行は、当行の業績評価において、中核営業利益の動向(財務収益を除く、引当金及び税金控除前利益)、貸倒

    損失並びに自己資本利益率等の重要な財務変数を監視している。当行はまた、資産の利回りの変動、資金調達コス
    ト及び純金利差益率、手数料収入の変動並びに費用比率にも注視している。当行は、預金の増加、資金調達構成、
    貸付金の増加及びローンの延滞の動向等の重要な業務指標も監視している。当行は、引受基準及びリスク管理を継
    続的に再評価し、当行の資本コスト、収益コスト及び信用コストに与える財務的影響を評価している。当行は、金
    利、流動性、為替並びに様々な経済セクター及びサブセクターの業績等の経済指標の変化について分析を行う。こ
    れらの指標に加え、当行は、顧客サービスの質、顧客からの苦情の範囲及び性質、サイバー脅威、データ・セキュ
    リティー及びそれらに対する備え並びに重要な事業分野の推定される市場シェア等その他の非財務指標も監視して
    いる。当行は最近、気候変動リスクが当行の大口の借入人のポートフォリオ並びに環境、社会及びガバナンスの特
    性に及ぼす影響を評価するプロセスを開始した。当行はまた、危機発生時の対応能力の向上にも継続的に取り組ん
    でいる。
     インドの国内総生産は、2022年度において8.7%上昇したが、これは、2021年度における新型コロナウイルス感
    染症の世界的流行により縮小していた経済活動が回復したことを反映している。2022年度において、ホテル業、旅
    行業及び観光業をはじめとして、ほとんどの部門で経済活動が改善した。世界的流行の第三波による経済的影響
    は、当年度中のワクチン接種の進展及び規模に助けられ、緩やかなものとなった。インド準備銀行が年間を通じて
    かなり過剰なシステム上の流動性を確保し、政策金利も安定的に推移したため、財政状態は安定していた。「-
    2 事業等のリスク-(1)              インドに関するリスク並びにその他の経済リスク及び市場リスク-(a)                                    インドの経済成
    長の鈍化の長期化により、当行の事業は損害を被る可能性がある。」を参照のこと。インドの銀行部門について
    は、2022年度において、資産の質、収益性及び自己資本比率が大幅に改善した。2022年度における銀行システムの
    非食品部門の貸出の伸びは徐々に改善したが、かかる伸びの主因は小口向け貸付であった。産業部門向けの貸出
    は、2021年3月31日現在には0.4%減少したが、2022年3月31日現在には7.1%増加した。しかしながら、当年度の
    大半において普通預金及び定期預金の金利が横ばいに推移し、定期預金金利が年末にかけて上昇しただけであった
    ため、当年度における預金の伸びは緩やかであった。貸付金利は2022年度においてさらに低下し、銀行が認可した
    新規のルピー建貸付金の平均貸付金利は29ベーシスポイント低下した。
     2022  年3月31日に終了した3ヶ月間において、事業環境は、世界情勢の変化に伴い悪化し始めた。ウクライナ危
    機及びそれに伴う世界的な原油・商品価格の高騰、サプライチェーンの混乱並びに世界的なインフレ圧力により、
    世界経済の回復の勢いを維持することが不確実となった。世界の貿易取引は減速した。主要経済圏の中央銀行は金
    融政策の引締めに転じ、金融市場は変動した。これらの新たな課題は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の
    先行きが不透明な中で浮上した。インド経済もまた、貿易及び金融の経路を通じて影響を受けた。インド準備銀行
    は、政策金利の引上げ、システム上の過剰流動性の解消及び為替相場支援策といった措置を講じているが、経済状
    況は依然として不透明である。
     「-(2)     当行の業績に影響を及ぼす特定の要因-2022年度の動向」も参照のこと。
     しかしながら、経済及び地政学的な不確実性が長期化した場合、インド経済、ひいては当行を含む銀行部門にさ
    らなる課題をもたらす可能性がある。このような厳しい環境において、当行は引き続き、堅調なバランスシートを
    維持し、強固な資本水準を維持することに注力している。
     当行は、過去6年間の預金フランチャイズ及び資金調達コストの著しい改善は、リスク管理の実務強化ととも
    に、収益性の高い成長機会を追求することができると信じている。一般に、                                       システム上の流動性、金利及びインフ
    レの動向は、預金の増加、とりわけ低コストの普通預金及び当座預金に関して影響を与える。当行の預金基盤を成
    長させる能力は、既存の銀行及び新規参入者からのかかる預金の競争が高まることによる影響を受ける可能性があ
    る。また、インド準備銀行によるデジタル通貨の導入といった規制の進展も、当行が低コスト預金を獲得できるか
    否かに影響を及ぼす可能性がある。当行は、技術を活用等して預金フランチャイズの維持及び強化に焦点を当てて
    きた。当行は、より詳細なポートフォリオを組み、ポートフォリオの質を持続的に改善するため、企業向け貸付に
    対する厳選されたアプローチを取りつつ、既存の顧客に対する追加の製品のクロスセル及び小企業への貸付拡大
    等、小売貸付の機会を活かすことに焦点を当ててきた。当行は、当行の顧客及びそのエコシステムの個人及び事業
    のニーズに対応するために、あらゆる種類の金融商品及びサービスを提供することを目指している。
                                201/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行は引き続き、規制要件を上回る自己資本比率を維持することに注力している。当行は、リスク及びリターン
    を重視し、きめ細かな貸付ポートフォリオの拡大を目指している。当行の不良債権に対する引当方針はより保守的
    なものとなり、また、2022年3月31日現在、当行は、バランスシートを保護し、不確実な経済環境から生じる可能
    性のあるあらゆる課題に対処することを目的として、新型コロナウイルス感染症関連の引当金をはじめとする偶発
    損失引当金を有していた。
     2022  年度における当行の財務実績についての考察は以下のとおりである。
     2021  年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、当行の
    子会社ではなくなり、関連会社となった。したがって、2022年度の財務実績は、2021年度の財務実績と比較できな
    い。
     引当金及び税金控除前営業利益は、2021年度の422.6十億ルピーから2.3%増加し、2022年度には432.2十億ル
    ピーとなった。これは、主として純利息収入の増加及び営業費用の減少によるものであるが、その他の収益の減少
    により一部相殺された。
     純利息収入は、2021年度の465.0十億ルピーから16.6%増加し、2022年度には542.4十億ルピーとなった。これ
    は、有利子資産平均額の10.6%の増加及び純金利差益率の20ベーシスポイントの増加によるものである。
     その他の収益は、主として正味既経過保険料及びその他保険事業に関連する営業収益並びに財務関連業務の収益
    の減少により、2021年度の721.7十億ルピーから12.9%減少し、2022年度には628.8十億ルピーとなった。これは、
    手数料、為替及び取引手数料収入の増加により一部相殺された。保険料及びその他保険事業に関連する営業収益
    は、2021年度の479.2十億ルピーから18.7%減少し、2022年度には389.6十億ルピーとなったが、これは主として、
    ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが2021年4月1日より子会社ではな
    くなり、持分法関連会社となったため、同社の営業収益が2022年度に連結されていないことに起因する。財務関連
    業務の収益は、2021年度の99.5十億ルピーから減少し、2022年度には55.1十億ルピーとなった。2021年度におい
    て、当行は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド、ICICIプルデンシャ
    ル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・リミテッドに対する株式
    持分を売却し、これらの売却により33.0十億ルピーの純利益を得た。
     営業費用は、2021年度の762.7十億ルピーから4.1%減少し、2022年度には731.5十億ルピーとなった。これは主
    として保険事業に関連する費用の減少によるものであるが、その他の営業費用の増加により一部相殺された。2021
    年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、子会社ではな
    くなり、持分法関連会社となった。したがって、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
    ニー・リミテッドの営業費用は、2022年度に連結されていない。
     引当金及び偶発債務(納税引当金を除く。)は、2021年度の163.8十億ルピーから45.2%減少し、2022年度には
    89.8十億ルピーとなった。これは主として、貸付に対する引当金及び新型コロナウイルス感染症に関連する引当金
    の減少によるものであるが、投資に対する引当金の増加により一部相殺された。貸付に対する引当金は、2021年度
    の110.8十億ルピーから減少し、2022年度には63.8十億ルピーとなった。かかる貸付に対する引当金の減少は、
    2022年度中に不良債権の格上げ及び回収が増加した結果、引当金の設定要件が引き下げられたことによるものであ
    るが、インド準備銀行の破綻処理の枠組みに基づきリストラクチャリングされた貸付に対して引当金が設定された
    こと、及び一部の不良債権に対する引当率をより保守的なものに変更したことにより一部相殺された。引当率は、
    2021年3月31日現在の76.7%から増加し、2022年3月31日現在には77.9%となった。
     2022  年度において、当行は、10.5十億ルピーの新型コロナウイルス感染症関連の引当金の戻入(2021年度は47.5
    十億ルピーの引当金繰入(純額))を行った。さらに、当行は、2022年度において、新たに10.3十億ルピーの偶発
    損失引当金を慎重に設定した。2022年度末現在の当行の偶発損失引当金は、総額74.5十億ルピー(うち、64.3十億
    ルピーは新型コロナウイルス感染症関連の偶発損失引当金)であった。
     不良債権総額(償却控除後)は、2021年度末現在における427.0十億ルピーから減少して、2022年度末現在には
    345.5十億ルピーとなった。不良債権純額は、2021年度末現在における99.3十億ルピーから減少して、2022年度末
    現在には76.4十億         ルピー   となった。不良債権比率は、2021年度末現在における1.3%から減少して、2022年度末現
    在には0.8%となった。「-2 事業等のリスク-(3)                            当行の事業に関するリスク-(b)                 当行の不良資産の水準が
    上昇し、当行の貸付ポートフォリオの全体的な価値が低下した場合、当行の事業は損害を受けると予想される。」
    も参照のこと。
                                202/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     所得税費用は、2021年度の56.6十億ルピーから増加し、2022年度には84.6十億ルピーとなった。これは主とし
    て、税引前利益の増加及び実効税率の上昇によるものである。実効税率は、所得構成の変化に伴い、2021年度の
    21.8%から2022年度には24.2%に上昇した。
     上記の結果、税引後利益は、2021年度の183.8十億ルピーから32.5%増加し、2022年度には251.1十億ルピーと
    なった。
     純資産(普通株式資本、準備金及び剰余金)は、2021年度末現在の1,575.9十億ルピーから増加し、2022年度末
    現在には1,820.5十億ルピーとなった。これは主として、利益剰余金の蓄積に起因している。総資産及び総負債
    は、2021年度末現在の15,738.1十億ルピーから11.4%増加し、2022年度末現在には17,526.4十億ルピーとなった。
    貸付金総額は、2021年度末現在の7,918.0十億ルピーから16.2%増加し、2022年度末現在には9,203.1十億ルピーと
    なった。預金合計は、2021年度末現在の9,599.4十億ルピーから13.7%増加し、2022年度末現在には10,913.7十億
    ルピーとなった。
     インド準備銀行のバーゼルⅢのガイドラインに従った、ICICIバンクの非連結ベースでの自己資本比率(資本金
    から2022年度の予定配当を控除後)の推移は、以下のとおりである。普通株等Tier1リスク・ベース資本比率は、
    2021年度の16.80%から増加し、2022年度には17.60%となった。Tier1リスク・ベース資本比率は、2021年度の
    18.06%から増加し、2022年度には18.35%となった。総リスク・ベース資本比率は、2021年度の19.12%から増加
    し、2022年度には19.16%となった。インド準備銀行のバーゼルⅢのガイドラインに従った、2022年度末現在の当
    行の連結ベースでの自己資本比率の推移は、以下のとおりである。普通株等Tier1リスク・ベース資本比率は、
    2021年度の16.66%から増加し、2022年度には17.34%となった。Tier1リスク・ベース資本比率は、2021年度の
    17.81%から増加し、2022年度には18.02%となった。総リスク・ベース資本比率は、2021年度及び2022年度におい
    て18.87%と同水準を維持した。
    (4)   事業の見通し

     世界経済の不確実性は、ロシア・ウクライナ間の紛争及びその影響の不透明性を含む世界の地政学的事象、マク

    ロ経済環境、並びに新型コロナウイルス感染症の世界的流行の今後の動向を受けて、著しく増大している。先進経
    済国においても、新興経済国においても、原油価格及び商品相場が高騰するとともにインフレ圧力が高まり、世界
    の成長の回復にマイナスの影響を及ぼしている。インフレは、米国及び欧州を含むほとんどの国で高水準に達して
    いる。こうした事態がインドのような新興市場にも波及した場合、重大な影響を及ぼすおそれがある。また、世界
    的にワクチン接種率は大幅に上昇したものの、新たな変異体の出現及び変異株の可能性により、現在世界的に流行
    している感染症の影響が及んだ地域では再び関連する予防措置を課すこととなる可能性があり、このために世界経
    済の回復がさらに減速し、目下進行中のサプライチェーンの制約及びインフレ圧力が悪化する可能性がある。
     インド経済は、こうした世界的な展開の影響を受けやすく、2022年6月30日に終了した3ヶ月間は、商品相場及
    び金融のチャネルを通じた影響の波及が明らかであった。インド準備銀行は、インフレ及び為替レートの変動の懸
    念に対策を講じ始めたものの、経済、当行を含む銀行部門及び当行の顧客は金利上昇環境へ再調整を進めており、
    成長の回復に負荷がかかる可能性がある。こうした動向は当行を含む銀行部門の成長、収益性、貸付ポートフォリ
    オの質及び信用コストに影響する可能性がある。
     しかしながら、        中期的な観点から、当行はインド経済の楽観的な側面を見出している。                                    当行は、インドの旺盛な
    国内消費意欲及び投資意欲は、通常の環境下での健全な成長率を引き続き支えると予想している。銀行部門は、経
    済の形式化の進展、破産再生制度及び銀行技術の迅速な採用により、利益を得ることが予想される。
     当行の長期的戦略は、リスク及びコンプライアンスの安全柵の中で核となる事業収益を成長させることに引き続
    き重点を置いている。当行は、360度顧客中心アプローチの採用、顧客のエコシステムにおける機会獲得、内部の
    シナジー効果の活用、パートナーシップの構築及び手続の簡素化により、当行の顧客向けの総合的な価値提案を作
    成することに尽力している。横断機能型のチーム間協力は、主要顧客及び市場区分との関係構築のため促進されて
    おり、顧客への        360  度の  対応を可能とし、またウォレットシェアを増加させた                            。また、当行は、ビジネス機会獲得
    のための柔軟性及び機敏性を育成するため、組織構造内の管理体制を簡素化し、地域レベルのチームに権限を与え
    た。これにより、顧客とつながり、その需要に応えるための当行の能力が改善される。
                                203/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     技術は、当行の事業戦略の中核をなすものである。当行は、デジタル体験を創出しており、顧客に対してそれぞ
    れのライフステージ及び事業ニーズに合う個別かつカスタマイズされた解決方法を提供することを目的としてい
    る。当行は、成長機会を活用し、サービスの提供及びカスタマーエクスペリエンスを強化するため、テクノロジー
    企業及びプラットフォームと提携している。当行は、                           技術及び分析学を利用して市場機会、顧客のニーズ及び行動
    に対するより高い識見を得ている                 。 当行は、顧客へのサービス並びに当行の技術構造の拡張性、柔軟性及び耐久性
    を強化するため、技術への投資を続ける。
     当行は、過去数年にわたり当行の預金特性の均衡を                          検討  し、ポートフォリオの信用格付構造を改善し、集中リス
    クを軽減させた。当行はまた、費用効率を高め、小口向け貸付の成長を拡大し、法人向け貸付の成長を調整し、高
    い水準の自己資本比率を維持した。当行は、預金、財力及び送金ビジネスについて非居住のインド人に重点を置
    き、国際市場において高い評価を得ているインドの企業及び多国籍企業との関係を深め、必要に応じて現在のエク
    スポージャーの削減を含むエクスポージャーに厳格な制限を設け、インドと連動した貿易、取引銀行業務及び貸付
    機会を最大化するために、国際的なフランチャイズを再配置した。2022年度において、当行の不良債権率は低下
    し、不良債権に対する引当は増加した。「-1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等-(1)                                                  将来に向けた計
    画及び戦略」も参照のこと。
     現在の先行き不透明な環境において、当行の成功は、変化する経済情勢への当行の対応能力、流動性及び資本の
    十分なバッファーを備えた強固な貸借対照表の維持能力、強固なリスク管理並びに事業継続計画、さらに類似する
    銀行及び金融会社に対する当行の貸付ポートフォリオの行動によって決定される。一般に、当行の戦略の成否は、
    当行が、低コストの預金基盤を増加させ、貸付金の収益性を高め、不良債権貸付を削減し、ストレス資産を早期の
    段階で解消し、変動する規制環境において法規制の遵守を維持し、規制当局による当行業務に対する評価及び監視
    へ対応し、かつインドの法人向け及び小口向けの金融サービス市場において効果的な競争を行うことができるかど
    うかを含む、複数の要因に左右される。銀行、保険及び資産管理を含むインドの金融部門を統制する規制は、当行
    のような金融サービスグループの成長及び収益性に潜在的な影響を持ちつつ発展し続けている。当該戦略の成功
    は、さらに、当行が事業を行う全体的な規制及び政策環境(金融政策の指示を含む。)に左右される。当行の戦略
    実行能力はまた、流動性及び金利環境に左右される。「-2 事業等のリスク-(3)                                           当行の事業に関するリスク-
    (e)  当行の銀行業務及び取引業務は、特に金利リスクの影響を受けやすく、金利のボラティリティは、当行の純金
    利差益率、固定利付ポートフォリオの評価、財務活動による収益、貸付ポートフォリオの価値及び財務実績に悪影
    響を及ぼす可能性がある。」を参照のこと。海外の銀行子会社に関し、現在進行している新型コロナウイルス感染
    症の世界的流行による世界経済への影響、地政学的要因並びに原油価格の動向及び英国の欧州連合からの離脱を含
    むその他の世界の展開により、カナダ及び英国の経済成長が影響を受けることが予想されており、それと同様にこ
    れらの国々における当行の銀行子会社の事業も影響を受ける可能性がある。「-2 事業等のリスク-(3)                                                       当行の
    事業に関するリスク-(i)              当行の海外支店及び銀行子会社のエクスポージャーは、一般に、当行の事業、財務状態
    及び業績に影響を及ぼす可能性がある。」を参照のこと。
     当行が事業において直面するリスクについては、「-2 事業等のリスク」を参照のこと。
                                204/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    経営  成績  データ
     以下の表は、表示された期間中における当行の主要な経営成績のデータを示したものである。
                                     (単位:百万(普通株式1株当たりの数値を除く。))
                                     3月31日に終了した年度
                              2021  年          2022  年         2022  年 (1)
                             (ルピー)           (ルピー)            (円)
    主要損益計算書データ:
    受取利息(2)                             891,627           954,069          1,803,190
    支払利息                            (426,591)           (411,667)          (778,051)
    純利息収入                             465,036           542,402          1,025,140
    その他の収益                             720,295           621,295          1,174,248
    総収益純額                            1,185,331           1,163,696           2,199,385
    営業費用
    従業員に関する支払額及び引当金                            (110,509)           (123,416)          (233,256)
    保険事業に関する費用                            (470,513)           (398,763)          (753,662)
    その他の営業費用(3)                            (181,694)           (209,338)          (395,649)
    営業費用合計                            (762,717)           (731,517)          (1,382,567)
    引当金及び税金控除前営業利益                             422,614           432,179           816,818
    引当金及び偶発債務(納税引当金を除く。)                            (163,774)           (89,766)          (169,658)
    関連会社の利益に対する持分                              1,443           7,544          14,258
    税引前利益                             260,283           349,957           661,419
    納税引当金                             (56,644)           (84,574)          (159,845)
    税引後利益                             203,639           265,383           501,574
    少数株主持分                             (19,796)           (14,282)           (26,993)
    純利益(少数株主持分控除後)                             183,843           251,101           474,581
    収益性:
    以下に対する純利益(少数株主持分控除後)の比率
     総資産平均(%)                              1.26           1.57
     株主資本平均(%)                              12.82           15.05
    普通株式1株当たり:
    利益-基本的(4)                              27.26           36.21           68.44
    利益-希薄化後(5)                              26.83           35.44           66.98
    帳簿価額(6)                             214.21           250.41           473.27
    配当性向(%)(7)                              7.52          13.84
    収入原価比率(%)(8)                              64.27           62.86
    資産平均原価比率(%)(9)                              5.23           4.59
    資本
    総資産平均に対する株主資本平均の比率(%)(10)                              9.84          10.46
    (1)   受取利息には、法人所得税還付に係る利息収入が2021年度及び2022年度についてそれぞれ2.6十億ルピー及び2.4十億ル

       ピー含まれている。
    (2)   固定資産に関する減価償却費及びその他の一般経費が含まれる。
    (3)   1株当たり利益は、加重平均株式数に基づき計算され、希薄化前の1株当たり純利益/(損失)を示す。
    (4)   1株当たり利益は、加重平均株式数に基づき計算され、希薄化後の1株当たり調整済純利益/(損失)を示す。2021年度
       及び2022年度の各年度末現在において、それぞれ56,990,290株及び24,643,450株の普通株式を、それぞれ加重平均行使価
       格である364.0ルピー及び570.4ルピーで購入することのできる、従業員に対して付与されたオプションが残存していた
       が、かかるオプションは逆希薄化であったため、希薄化後1株当たり利益の計算には含まれなかった。
                                205/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (5)   資本金、未行使従業員ストック・オプション並びに準備金及び剰余金の和から繰延税金資産及びのれんを差し引いたもの
       を示す。
    (6)   当期純利益(少数株主持分控除後)に対する、持分株式資本に関して支払われる配当金総額の比率を示す。ある会計年度
       の配当は、通常、その翌会計年度に支払われる。
    (7)   収益合計に対する営業費用の比率を示す。収益合計は、純利息収入及び非利息収入の合計を示す。
    (8)   総資産平均に対する営業費用の比率を示す。
    (9)   総資産平均に対する株主資本平均の比率を示す。株主資本平均は、資本平均、未払いの従業員ストック・オプション並び
       に優先株式資本を差し引いた準備金及び剰余金を示す。総資産平均は、有利子資産平均及び無利子資産平均の合計を示
       す。
    (10)   ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、当行の持株比率が減少して50.0%未満
       となったため、当行の子会社ではなくなった。2021年4月1日以降、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアラン
       ス・カンパニー・リミテッドは財務書類において、関係会社として計上されている。したがって、2022年度の財務成績は
       過年度とは比較できない。
    (1)   連結収益情報

     (a)   純利息収入

       以下の表は、表示された期間中における純利息収入の主要な構成項目を示したものである。
                                          (単位:百万(%の数値を除く。))
                               3月31日に終了した年度
                                                 2022  年 /2021年
                   2021  年         2022  年         2022  年
                  (ルピー)           (ルピー)           (円)
                                                  増減(%)
    受取利息(1)
                     891,627           954,069         1,803,190             7.0
                     (426,591)           (411,667)          (778,051)
    支払利息                                                 (3.5)
    純利息収入                 465,036           542,402         1,025,140            16.6
    (1)   非課税所得については、課税がなされたものとしての再計算は行われていない。

                                206/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (b)   利回り、スプレッド及び純金利差益率
       以下の表は、表示された期間中における有利子資産の利回り、スプレッド及び純金利差益率を示したものであ
     る。
                                      (単位:百万ルピー(%の数値を除く。))
                                      3月31日に終了した年度
                                   2021  年            2022  年
     受取利息   (1)
                                      892,046             954,604
     有利子資産平均                                12,425,765             13,743,590
     支払利息                                 426,588             411,666
     有利子負債平均                                10,260,957             11,234,035
     総資産平均                                14,576,257             15,944,038
     総資産平均に占める有利子資産平均(%)                                  85.25             86.20
     総資産平均に占める有利子負債平均(%)                                  70.40             70.46
     有利子負債平均に占める有利子資産平均(%)                                  121.10             122.34
     利回り(%)                                  7.18             6.95
      ルピー(%)                                  7.96             7.71
      外貨   (%)                               2.14             1.48
     資金調達コスト      (%)                            4.16             3.66
      ルピー(%)                                  4.46             3.88
      外貨   (%)                               2.04             1.47
     スプレッド    (2)  (%)
                                       3.02             3.28
      ルピー(%)                                  3.51             3.83
      外貨   (%)                               0.10             0.01
     純金利差益率     (3)  (%)
                                       3.75             3.95
      ルピー(%)                                  4.24             4.42
      外貨   (%)                               0.59             0.59
    (1)   当行は、非課税所得につき課税がなされたものとして再計算した。課税がなされたものとして再計算された非課税所得に

       おける影響額は、2021年度には0.4十億ルピー及び2022年度には0.5十億ルピーであった。
    (2)   スプレッドは、有利子資産平均利回りと有利子負債平均コストの差である。有利子資産平均利回りは、有利子資産平均に
       対する受取利息の比率である。有利子負債平均コストは、有利子負債平均に対する支払利息の比率である。
    (3)   純金利差益率は、有利子資産平均に対する純利息収入の比率である。純金利差益率とスプレッドの差は、有利子資産平均
       と有利子負債平均の差から生じている。有利子資産平均が有利子負債平均を上回った場合、純金利差益率は、スプレッド
       より大きくなり、有利子負債平均が有利子資産平均を上回った場合、純金利差益率はスプレッドより小さくなる。
    (4)   過年度の数値については、当期の分類と一致するように必要に応じて組み替えて/再分類して表示している。
       純利息収入は、2021年度の465.0十億ルピーから16.6%増加して2022年度には542.4十億ルピーとなったが、こ

      れは、有利子資産の平均額が10.6%増加したこと、及び純金利差益率が20ベーシスポイント上昇したことによる
      ものであった。
                                207/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅰ) 純金利差益率
       ルピー建ポートフォリオにおける純金利差益率は、2021年度の4.24%から18ベーシスポイント上昇して2022
      年度には4.42%となり、外貨建ポートフォリオにおける純金利差益率は、2021年度の0.59%と2022年度は同水
      準であった。全体の純金利差益率は、2021年度の3.75%から20ベーシスポイント上昇して2022年度は3.95%と
      なったが、これは主に総資産に占めるルピー建有利子資産の割合が増加したことによるものであった。有利子
      資産平均の利回りは、2021年度の7.18%から23ベーシスポイント低下して2022年度には6.95%となった。資金
      調達コストは、2021年度の4.16%から50ベーシスポイント低下し、2022年度には3.66%となった。
       ルピー建     ポートフォリオ        に係る利回りは、2021年度の7.96%から25ベーシスポイント                               低下  して2022年度には
      7.71%となったが、これは主として以下の要因によるものであった。
      ・ルピー建貸付金の利回りは、2021年度の9.46%から62ベーシスポイント低下して2022年度には8.84%となっ
        た。ルピー建投資に係る利回りは、2021年度の6.37%から23ベーシスポイント低下して2022年度には6.14%
        となった。ルピー建のその他の有利子資産に係る利回りは、2021年度の2.86%から43ベーシスポイント低下
        して2022年度には2.43%となった。
      ・ルピー建貸付金の利回りは、主に資金調達の限界費用に基づく貸付金利に連動した既存の変動金利貸付が、
        より低金利の条件に再設定されたこと及びレポレートが引き下げられたこと、並びに貸付の増分がより低金
        利で行われたことにより減少した。
        当行は、資金調達の1年間の限界費用に基づく貸付金利を、2021年度中に段階的に85ベーシスポイント低下
        させ、2022年度中にはさらに5ベーシスポイント低下させた。
        インド準備銀行は、レポレートを2020年3月の4.40%から40ベーシスポイント低下させて2020年5月には
        4.00%としていた。2021年度中に資金調達の限界費用に基づく貸付金利及びレポレートが低下した影響は、
        全面的に、2022年度の貸付金の利回りに反映されている。2022年3月31日現在、国内貸付総額のうち30%は
        固定金利貸付であり、41%はレポレートに連動した金利であり、22%が資金調達の限界費用に基づく貸付金
        利及びその他の旧ベンチマークに連動した金利、7%が短期国債に関連付けられた金利であった。「-第2
        -3 事業の内容-事業-(d)                貸付ポートフォリオ-           (ⅱ)   貸付の条件決定        」も参照のこと。
      ・ルピー建有利子国債の利回りは、主として市場利回りのより低い変動金利債に投資したことにより低下し
        た。国債以外の投資利回りは、主として比較的高利回りのパススルー証券への投資平均の減少、並びに債
        券、ディベンチャー及びコマーシャル・ペーパーの利回りの低下に起因して低下した。
      ・その他のルピー建有利子資産に係る利回りは、2021年度における2.86%から43ベーシスポイント低下し、
        2022年度には2.43%となった。これは主として、利子を生まないインド準備銀行残高平均(現金準備率)の
        増加、並びに農村インフラ開発資金及び関連預金の利回りの低下によるものであった。2020年3月、インド
        準備銀行は、銀行が          新型コロナウイルス感染症により生じた混乱を乗り切るよう支援する一時措置として、
        現金準備率を4%から3%に引き下げた。その後の2021年2月、インド準備銀行は、2022年度の最初の2ヶ
        月間の現金準備率を3.5%に引き上げ、さらにその後は4.0%に引き上げた。
      ・ その他受取利息は、主に、所得税還付に係る受取利息及びスワップ保険料収益を含む。2022年度において、
        その他受取利息は主に、優勢な高い先物プレミアムに基づき外貨に振り分けられたルピーの過剰流動性によ
        るスワップ保険料収益の増加により増加した。ルピーの流動性は、先物市場におけるスワップの売買を通じ
        て外貨へ転換された。かかるスワップにより得た外貨は、外貨建募集/投資へと振り分けられた。
      ・ 所得税還付に係る受取利息は、2021年度の2.6十億ルピーから減少し、2022年度には2.4十億ルピーとなっ
        た。かかる収益の受領、金額及び時期は、税務当局による決定の内容及び時期に左右されるため、一貫して
        おらず、また予測もできない。
       ルピー建ポートフォリオに係る資金調達コストは、2021年度の4.46%から58ベーシスポイント低下して2022
      年度には3.88%となったが、これは主として以下の要因によるものであった。
      ・ルピー建預金コストは、2021年度の4.21%から60ベーシスポイント低下し、2022年度には3.61%となった。
        これは、定期預金のコストの低下、並びに預金総額において当座及び普通預金の平均額の割合が増加したこ
        とに起因していた。
                                208/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        ルピー建定期預金のコストは、2021年度の5.53%から89ベーシスポイント低下し、2022年度には4.64%と
        なった。当行は、2021年度及び2022年度に、限定的な満期の小口向け定期預金金利を段階的に引き下げた。
        普通預金費用は、2021年度の3.17%から低下し、2022年度には3.15%となった。ルピー建ての当座預金及び
        普通預金の平均額がルピー建平均預金総額に占める割合は、2021年度の41.9%と比較して2022年度は44.5%
        となった。
      ・ルピー建借入コストは、2021年度の6.05%から27ベーシスポイント上昇し、2022年度には6.32%となった。
        これは主として、ICICIバンクのルピー建借入コストの上昇によるものであったが、ICICIセキュリティー
        ズ・プライマリー・ディーラーシップのルピー建借入コストの低下により一部相殺された。ICICIバンクの
        ルピー建借入コストの上昇は主として、相対的に低コストのコール資金及び流動性調整枠借入金の割合の減
        少に起因したが、リファイナンスによる借入及び債券借入のコストの減少により一部相殺された。リファイ
        ナンスによる借入及び債券借入のコストの減少は主として、比較的高コストの借入金の満期又は返済及び比
        較的低コストの新規借入によるものであった。ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ
        のルピー建借入コストの低下は、買戻借入金コストの減少に起因している。買戻借入金コストは、低水準
        だったが、これは2021年度及び2022年度においてインド市場の流動性を強化及び維持するためにインド準備
        銀行が実施した金利の削減及びその他多くの政策に起因していた。
        当行のルピー建預金総額の平均額がルピー建資金調達総額の平均額に占める割合は、2020年度の88.9%から
        2022年度には92.7%に増加した。さらに、当行は、相対的に高コストのルピー建借入金の減額に注力し、こ
        れにより、当行のルピー建資金調達コストは全体的に削減された。
       外貨建ポートフォリオにおける純金利差益率は、2021年度及び2022年度はぼぼ同水準となり、0.59%であっ
      た。外貨建有利子資産平均額は、2021年度の1,672.0十億ルピーから1.0%増加し、2022年度には1,688.2十億
      ルピーとなった。外貨建有利子負債平均額は、2021年度の1,268.7十億ルピーから19.2%減少し、2022年度に
      は1,025.2十億ルピーとなった。
       当行の外貨建ポートフォリオに係る利回りは、2021年度の2.14%から66ベーシスポイント低下して2022年度
      には1.48%となったが、これは主として以下の要因によるものであった。
      ・ICICIバンクの         外貨建   有利子資産平均額に係る利回りは、                   2021  年度の1.83%から71ベーシスポイント低下し
       て2022年度には1.12%となったが、これは                      主として貸付平均額及びその他の有利子資産平均額に係る利回り
       が低下したことに起因するものであった。貸付平均額に係る利回りは、                                     2021  年度の2.40%から88ベーシスポ
       イント低下して2022年度には1.52%となった                       が、これは、主に低利回りの短期貿易金融貸付金に起因してい
       る。
      ・ICICIバンクUKピーエルシーにおける有利子資産平均に係る利回りは低下したが、これは主として貸付平均
       額に係る利回りの低下及び投資平均額に係る利回りの低下によるものである。貸付平均額に係る利回りの低
       下は、主としてLIBORの低下及び高利回りの低格付法人向け貸付金の売却に起因している。投資平均額に係る
       利回りは、高利回りの低格付社債の売却に起因して低下した。
      ・ICICIバンク・カナダにおける有利子資産平均に係る利回りは低下したが、これは主として貸付平均額及び
       投資平均額に係る利回りの低下に起因している。貸付平均額に係る利回りは低下したが、これは基準利息金
       利の低下が要因であった。投資平均額に係る利回りは、低利回りの国債への新規投資により低下した。
       外貨建ポートフォリオの資金調達コストは、2021年度の2.04%から57ベーシスポイント低下し、2022年度に
      は1.47%となったが、これは以下の要因によるものであった。
      ・ICICIバンクの外貨資金の資金調達コストは、主として借入コストの減少により2021年度と比較して2022年
       度には減少した。借入コストの減少は、主として比較的高コストの債券借入の満期又は返済及び定期借入の
       コストの低下に起因している。
      ・ICICIバンクUKピーエルシーの資金調達コストは、主として借入コストの減少に起因して、2021年度と比較
       して2022年度には減少した。借入コストは、主にLIBORの低下及び高コストの債券借入の満期に起因して減少
       した。
      ・ICICIバンク・カナダの資金調達コストは、主として預金コストの減少により、2021年度と比較して2022年
       度は減少した。預金コストは、主として基準利息金利の低下により預金に係る金利が低下したことにより減
       少した。
                                209/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の貸付金の利回り、受取利息、純利息収入及び純金利差益率は、システミック流動性状況、金利の変
      動、競争環境、不良債権の繰入の水準、規制の進展、金融政策、新型コロナウイルス感染症の世界的流行の継
      続に関連する不安定性、並びに経済要因及び地政学的要因の影響を受ける。こういった進展は、純金利差益率
      に不利な影響を与える可能性がある。回収及び所得税還付に係る受取利息のタイミング及び額は、不確実であ
      る。
       ICICI   バンクの国内貸付金の約47.7%は、金利が外部市場基準に関連付けられている。外部基準金利が資金
      調達コストに対して異なる動きをすると、当行の受取利息、貸付金の利回り、支払利息、純利息収入及び純金
      利差益率に影響を及ぼす可能性が高い。
      ( ⅱ) 有利子資産

       有利子資産平均額は、2021年度の12,425.8十億ルピーから10.6%増加して2022年度には13,743.6十億ルピー
      となった。有利子資産平均額の増加は、主として貸付平均額が1,156.1十億ルピー及びその他の有利子資産平
      均額が202.6十億ルピー増加したことに起因するが、投資平均額が40.9十億ルピー減少したことにより一部相
      殺された。
       ルピー建有利子資産平均額は、2021年度の10,753.7十億ルピーから12.1%増加して2022年度には12,055.4十
      億ルピーとなった。これは主として、貸付平均額及びその他の有利子資産平均額の増加によるものであった
      が、投資平均額の減少により一部相殺された。ルピー建貸付平均額は、2021年度の6,064.3十億ルピーから
      21.1%増加して、2022年度には7,334.0十億ルピーとなった。その他のルピー建有利子資産平均額は、2021年
      度の1,062.6十億ルピーから8.5%増加して2022年度には1,152.6十億ルピーとなった。これは主として、イン
      ド準備銀行      における現金準備率を維持するための預け金残高の増加に起因するが、                                     流動性調整枠に基づくイン
      ド準備銀行への貸付の減少              により   一部相殺された。ルピー建投資平均額は、2021年度の3,626.9十億ルピーか
      ら1.9%減少して2022年度には3,558.9十億ルピーとなったが、これは主として、パススルー証券並びに債券及
      びディベンチャーへの投資平均額の減少によるものであり、インド国債への投資平均額の増加により一部相殺
      された。2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
      は子会社でなくなり、持分法適用関連会社として計上された。このため、2022年度の有利子資産平均額は2021
      年度の有利子資産平均額と比較できない。
       外貨建   有利子資産平均額は、2021年度の1,672.0十億ルピーから1.0%増加して2022年度には1,688.2十億ル
      ピーとなった。        外貨建   貸付平均額は、2021年度の1,098.7十億ルピーから11.3%減少して2022年度には975.1十
      億ルピーとなった。          外貨建   投資平均額は、2021年度の179.9十億ルピーから15.1%増加して2022年度には207.0
      十億ルピーとなった          。 これは主として、ICICIバンク・カナダによる                        短期  国債への投資が増加したことに起因
      するが、ICICIバンク・カナダによる銀行引受手形及び債券への投資が減少したことにより一部相殺された。
      その他の外貨建有利子資産平均額は、2021年度の393.4十億ルピーから28.6%増加して2022年度には506.0十億
      ルピーとなった。これは主として、                  その他銀行における預け金残高の増加に起因する。
      ( ⅲ) 有利子負債

       有利子負債平均額は、2021年度の10,261.0十億ルピーから9.5%増加して2022年度には11,234.0十億ルピー
      となった。これは主に預金平均額が1,322.2十億ルピー増加したことによるもので、借入平均額が349.1十億ル
      ピー減少したことにより一部相殺された。
       ルピー建有利子負債平均額は、2021年度の8,992.3十億ルピーから13.5%増加して2022年度には10,208.8十
      億ルピーとなった。ルピー建定期預金平均額は、                         2021  年度の4,530.8十億ルピーから12.4%増加して20                         22 年度
      には5,094.1十億ルピーとなった。ルピー建ての当座預金及び普通預金の平均額は、2021年度の3,264.6十億ル
      ピーから25.1%増加して2022年度には4,084.7十億ルピーとなった。ルピー建借入平均額は、2021年度の
      1,196.9十億ルピーから13.9%減少して2022年度には1,030.0十億ルピーとなった。
                                210/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        外貨建有利子負債平均額は、借入及び預金の減少により、2021年度の1,268.7十億ルピーから19.2%減少し
      て2022年度には1,025.2十億ルピーとなった。外貨借入平均額は、主としてICICIバンク、ICICIバンクUKピー
      エルシー及びICICIバンク・カナダの借入が減少したことにより、2021年度の680.1十億ルピーから26.8%減少
      して2022年度には497.8十億ルピーとなった。ICICIバンクの借入平均額は、主として定期借入及び債券借入が
      減少したことにより減少した。ICICIバンクUKピーエルシーの借入平均額は、主として長期の定期借入の満期
      により減少した。ICICIバンク・カナダの借入平均額は、主として証券化借入の削減により減少した。外貨建
      預金平均額は、2021年度の              588.6   十億  ルピーから10.4%減少して2022年度には527.4十億ルピーとなった。
      ICICIバンクの預金平均額は、主として外貨建非居住者向け預金の減少により減少した。ICICIバンクUKピーエ
      ルシーの預金平均額は、主として定期預金の減少により減少したが、小口向け普通預金及び当座預金の増加に
      より一部相殺された。ICICIバンク・カナダの外貨建預金平均額は、主として定期預金の増加により増加し
      た。
       2022  年度中、当行は、ルピーの流動性の余剰を外貨に転換し、外貨建募集/投資へと振り分けた。これによ
      り、外貨建資産平均額は外貨建負債平均額よりも大幅に高い数値となった。
      「-2 事業等のリスク-(3)                当行の事業に関するリスク-(e)                 当行の銀行業務及び取引業務は、特に金利リ
      スクの影響を受けやすく、金利のボラティリティは、当行の純金利差益率、固定利付ポートフォリオの評価、
      財務活動による収益、貸付ポートフォリオの価値及び財務実績に悪影響を及ぼす可能性がある。」も参照のこ
      と。
    (c)   その他の収益

       以下の表は、表示された期間中におけるその他の収益の主要な構成項目を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                         2021  年       2022  年       2022  年
                        ( ルピー)        ( ルピー)         ( 円)
                                                   増減(%)
    手数料、為替及び取引手数料
                          140,231        172,884        326,751           23.3
    財務関連業務の収益(正味)                      99,545        55,060       104,063          (44.7)
    ‐外国為替/デリバティブ取引に係る
                          19,721        29,933        56,573          51.8
     収益/(損失)
    ‐その他財務関連業務の
                          79,824        25,127        47,490          (68.5)
     収益/(損失)(1)
    土地、建物及びその他の資産の売却
                            (63)         57       108         N/M
    利益/(損失)(正味)
    保険料及びその他保険事業による営業
                          479,231        389,596        736,336          (18.7)
    収益
    雑収益                       2,795        11,242        21,247            -
    ‐関連会社の利益に対する持分                       1,443        7,544       14,258            -
                           1,352        3,698        6,989
    ‐その他                                                  -
    その他の収益合計                      721,739        628,839       1,188,506           (12.9)
    N/M  -非適用

    (1)   投資の売却及び投資の再評価に係る利益/(損失)を含む。
    (2)   2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社でなくな
       り、持分法適用関連会社として計上された。このため、2022年度においては、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュ
       アランス・カンパニー・リミテッドのその他の収益を連結していない。
                                211/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       その他の収益は、主として当行の保険事業に関する収益、手数料、為替及び取引手数料収入、財務関連業務の
      収益/(損失)並びにその他の雑収益が含まれる。その他の収益に関するこの分析は、前述した世界及びインド
      経済の変化の状況、金融市場活動、競争環境、顧客活動水準並びに当行の戦略の背景と照らし合わせて読まれる
      べきである。当行のその他の収益は、借入需要の減少、                            競争環境、規制の進展並びに新型コロナウイルス感染症
      の世界的流行の今後の展開による経済の停滞及び不安定性                              により   影響を受けることがある。
       その他の収益は、2021年度の721.7十億ルピーから12.9%減少し、2022年度には628.8十億ルピーとなった。こ
      れは主として、正味既経過保険料及びその他保険事業による営業収益                                   の減少並びに財務関連業務の収益の減少に
      よるものであったが、手数料、為替及び取引手数料の増加により一部相殺された                                         。
      ( ⅰ) 手数料、為替及び取引手数料

       手数料、為替及び取引手数料収入には、主に当行の銀行事業からの手数料、並びに当行の証券仲介子会社、
      資産管理子会社及びプライベート・エクイティ・ファンド運用子会社における手数料及び取引手数料収入が含
      まれる。当行の銀行事業からの手数料収入の主な内訳は、現金管理サービス、銀行の保証予約証書、信用状及
      び手形割引等の手数料等の貸付関連手数料並びにトランザクションバンキング手数料等の法人顧客からの手数
      料である。当行の銀行事業からの手数料収入にはこの他、クレジットカードに係る手数料、デビットカードに
      係る手数料及び小口向け預金口座に係るサービス手数料等の貸付関連手数料及びトランザクションバンキング
      手数料等の小口顧客からの手数料も含まれる。
       手数料、為替及び取引手数料収入は、2021年度の140.2十億ルピーから増加し、2022年度には172.9十億ル
      ピーとなった。これは主としてトランザクションバンキング手数料、貸付関連手数料、資金運用手数料及び第
      三者商品の販売手数料の増加によるものであった。トランザクションバンキング手数料は、主にクレジット
      カード及びデビットカードに係る手数料収入の増加により、2021年度の65.5十億ルピーから2022年度には78.9
      十億ルピーに増加した。貸付関連手数料は、2021年度の26.0十億ルピーから2022年度には33.0十億ルピーに増
      加した。資金運用手数料は、2021年度の20.4十億ルピーから2022年度には24.7十億ルピーに増加した。証券取
      引手数料は、2021年度の14.8十億ルピーから2022年度には15.5十億ルピーに増加した。第三者商品の販売手数
      料は、2021年度の5.8十億ルピーから2022年度には9.4十億ルピーに増加した。
       2021  年度の当行の手数料、為替及び取引手数料収入は、顧客からの借入及び投資活動の減少、2021年度の最
      初の2   ヶ月  間の国内全域におけるロックダウンによる打撃を受けたが、その後は次第にロックダウン措置が緩
      和された。
      ( ⅱ) 財務関連業務の収益(正味)

       財務関連業務からの収益には、投資の売却利益並びに固定利付債券、普通株式及び優先株式ポートフォリ
      オ、ベンチャー・キャピタル及びプライベート・エクイティ・ファンドのユニット、ミューチュアル・ファン
      ドのユニット並びに資産再構築会社により発行された有価証券受領証における未実現利益/(損失)の変動に
      よる投資の再評価が含まれる。さらに、外国為替取引(顧客とのあらゆる外国為替取引並びにオプション及び
      スワップ     を含むデリバティブ取引により構成される。)からの利益が含まれる。
       財務関連業務の        収益  は、2021年度の99.6十億ルピーから減少して2022年度には55.1十億ルピーとなった。
       当行の株式ポートフォリオからの収益は、2021年度の50.0十億ルピーから減少して2022年度には16.9十億ル
      ピーとなった。2021年度において、当行は、                        ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
      ニー、ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー及びICICIセキュリティーズの株式持分
      を売却し、33.0十億ルピーの純利益を上げた。また、2021年度にはインドの株式市場において顕著な改善が見
      られたことから、その他の株式の売買収益も増加した。
                                212/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行の国債のポートフォリオ及びその他の固定利付債券のポジションからの収益は、2021年度における28.6
      十億ルピーから減少して2022年度には5.6十億ルピーとなった。2021年度の方が当行の国債のポートフォリオ
      及びその他の固定利付債券のポジションからの収益が多かったのは、主として国債利回りの低下により収益機
      会が拡大したことによるものである。
       顧客との取引を含む外国為替取引及び顧客とのデリバティブ取引に係る利鞘からの収益は、2021年度の19.7
      十億ルピーから増加して2022年度には29.9十億ルピーとなった。
      ( ⅲ) 保険料及びその他保険事業による営業収益

       保険料及びその他保険事業による営業収益は、正味保険料収入、報酬及び手数料収入、解約手数料並びに保
      険の担保権実行に係る収益を含んでいる。保険料及びその他保険事業による営業収益は、2021年度における
      479.2十億ルピーから18.7%減少して2022年度には389.6十億ルピーとなった。この減少は、2021年4月1日以
      降、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが子会社でなくなり、持分
      法適用関連会社として計上されたため、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リ
      ミテッドからの保険料及びその他保険事業による営業収益が2022年度は連結されていないことによるものであ
      る。
       当行の生命保険事業からの収益は、2021年度における374.8十億ルピーから3.9%増加して2022年度には
      389.6十億ルピーとなった。当行の生命保険子会社からの正味保険料収入は、2021年度における349.3十億ル
      ピーから3.6%増加して2022年度には362.1十億ルピーとなった。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュア
      ランス・カンパニーの保険料収入(出再保険料控除後の総額)は、2021年度における357.3十億ルピーから
      4.8%増加して2022年度には374.6十億ルピーとなった。これは主として、小口向け新規事業保険料及びグルー
      プ保険料が増加したことによる。小口向け新規事業保険料は、2021年度の78.5十億ルピーから18.5%増加して
      2022年度には93.0十億ルピーとなった。グループ保険料は、2021年度における59.3十億ルピーから13.5%増加
      して2022年度には67.3十億ルピーとなった。小口向け継続保険料は、2021年度の219.6十億ルピーから2.4%減
      少して2022年度には214.4十億ルピーとなった。当行の生命保険子会社の報酬及びその他の生命保険関連収益
      は、2021年度における25.5十億ルピーから7.9%増加し、2022年度には27.5十億ルピーとなった。
      ( ⅳ) 雑収益

       雑収益は、2021年度における2.8十億ルピーから増加し、2022年度には11.2十億ルピーとなった。雑収益に
      は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに関する関連会社の利益に
      対する持分が2021年度について1.4十億ルピー、2022年度については7.5十億ルピー、それぞれ含まれている。
                                213/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (d)   営業費用
       以下の表は、表示された期間中における営業費用の主要な構成項目を示したものである。
                                      (単位:百万(%の数値を除く。))
                              3月31日に終了した年度
                                               2022  年 /2021年
                   2021  年        2022  年        2022  年
                  ( ルピー)          ( ルピー)          ( 円)
                                                 増減(%)
     従業員に関する支払額
                    110,509          123,416         233,256            11.7
     及び引当金
     当行の不動産に
                    13,267          13,112         24,782           (1.2)
     関する減価償却
     監査報酬及び費用                 296          220         416         (25.7)
     保険事業に関する
                    470,513          398,763         753,662           (15.2)
     費用
                    168,132          196,007         370,453
     その他の営業費用                                              16.6
     営業費用合計               762,717          731,518        1,382,569             (4.1)
    (1)   2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社でなくな

       り、持分法適用関連会社として計上された。このため、2022年度においては、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュ
       アランス・カンパニー・リミテッドの営業費用を連結していない。
       営業費用は、主として当行の保険事業に関する費用、従業員に関する支払額及び引当金並びにその他の営業費

      用を含む。営業費用は、2021年度における762.7十億ルピーから4.1%減少し、2022年度には731.5十億ルピーと
      なった。これは主として、保険事業に関する費用の減少によるものであったが、その他の営業費用の増加により
      一部相殺された。
      ( ⅰ) 従業員に関する支払額及び引当金

       雇用経費は、2021年度における110.5十億ルピーから11.7%増加し、2022年度には123.4十億ルピーとなっ
      た。当行の従業員数(セールス・エグゼクティブ、契約社員及びインターンを含む。)は、2021年度末現在の
      130,170名から増加し、2022年度末現在には130,542名となった。2021年4月1日より、ICICIロンバード・
      ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは当行の子会社でなくなり、関係会社となった。し
      たがって、2022年度の従業員数は、2021年度の従業員数とは比較できない。
       ICICI   バンクの雇用経費は、2021年度の80.9十億ルピーから19.5%増加し、2022年度には96.7十億ルピーと
      なった。雇用経費の増加は、主として、報酬コストの増加並びに業績連動ボーナス及び業績連動退職金に対す
      る引当金の増加によるものであった。報酬コストの増加は、主に年次昇給及び昇進によるものであり、また、
      平均従業員規模の増加にも起因した。ICICIバンクの平均従業員数(セールス・エグゼクティブ、契約社員及
      びインターンを含む。)は、2021年度における94,480名から7.1%増加し、2022年度には101,233名となった。
      さらに、2022年度の雇用経費には、インド準備銀行が公表した解説に従い、従業員ストック・オプションを
      2021年3月31日よりも後に付与されたオプションに関して公正価値ベースで計上したことによる影響額2.6十
      億ルピーが含まれる。
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの雇用経費は、2021年度における10.0十億
      ルピーから19.9%増加し、2022年度には12.0十億ルピーとなった。ICICIセキュリティーズ・リミテッドの雇
      用経費は、2021年度の5.7十億ルピーから15.2%増加し、2022年度には6.6十億ルピーとなった。ICICIプルデ
      ンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーの雇用経費は、2021年度における2.6十億ルピーから25.5%
      増加し、2022年度には3.3十億ルピーとなった。ICICIホーム・ファイナンス・カンパニーの雇用経費は、2021
      年度の1.6十億ルピーから8.1%増加し、2022年度には1.7十億ルピーとなった。
                                214/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅱ) 減価償却
       当行の不動産に関する減価償却は、ITシステムの資本化の増加及び減価償却率が高いソフトウェアにより、
      2021年度の13.3十億ルピーから1.2%減少し、2022年度には13.1十億ルピーとなった。
      ( ⅲ) その他の営業費用

       その他の営業費用には、主として賃借料、税金及び照明費、広告宣伝費、保守修繕費、                                             直接販売代理店費用
      並びにその他の        費用  が含まれる。その他の            営業費用     は、2021年度における168.1十億ルピーから16.6%増加
      し、2022年度には196.0十億ルピーとなった                      。
       ICICI   バンクのその他の営業費用は、2021年度における123.8十億ルピーから28.2%増加し、2022年度には
      158.8十億ルピーとなった。2021年度中の方がその他の営業費用が低かったのは、2020年4月から5月にかけ
      て発令された全国的なロックダウンが事業活動に及ぼした影響によるものであり、またその後はロックダウン
      措置が徐々に緩和されたことによるものである。
       当行の生命保険子会社のその他の営業費用は、                        2021  年度の16.6十億        ルピーから増加し、2022年度には24.5十
      億ルピー     となったが、これは          主として、広告及び販売関連の費用の増加によるものであった。
       当行の証券子会社のその他の営業費用は、2021年度4.4十億ルピーから増加し、2022年度には6.2十億ルピー
      となったが、これは主として業務量に連動する営業費用、デジタル・マーケティングの推進、求人費用、専門
      家報酬及び技術関連費用の増加によるものである。
       当行の住宅金融子会社のその他の営業費用は、2021年度の1.5十億ルピーから増加して2022年度には1.8十億
      ルピーとなった。当行の資産管理子会社のその他の営業費用は、2021年度の2.6十億ルピーから増加して2022
      年度には3.3十億ルピーとなった。
      ( ⅳ) 保険事業に関する費用

       当行の保険事業に関する費用には、支払保険金及び支払給付金、支払手数料並びに責任準備金(当行の生命
      保険事業に関連したユニットリンク保険契約に係る保険料の投資可能部分を含む。)が含まれる。当行の保険
      事業に関する費用は、2021年度の470.5十億ルピーから15.2%減少して2022年度には398.8十億ルピーとなっ
      た。2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子
      会社でなくなり、持分法適用関連会社として計上された。このため、ICICIロンバード・ジェネラル・イン
      シュアランス・カンパニー・リミテッドの保険事業に関する費用は、2022年度は連結されていない。
       当行の生命保険子会社に関する費用は、2021年度の390.3十億                                ルピー   から2.4%増加して2022年度には399.5
      十億ルピーとなった。これは主として、保険契約者負債に対する引当金(非関連)が                                            2021  年度の129.8      十億ル
      ピーから2022年度には135.0十億ルピーに増加したこと並びに支払保険金及び支払給付金が                                               2021  年度の33.2      十
      億ルピーから2022年度には59.0十億ルピーに増加したことによるものである。2022年度において、支払保険金
      及び支払給付金は新型コロナウイルス感染症の世界的流行に関連する保険金及び引当金のために増加した。
       ユニットリンク保険契約に係る保険料の投資可能部分に係る生命保険事業の責任準備金は、2021年度の
      218.0十億ルピーから11.0%減少し、2022年度には194.0十億ルピーとなったが、これは主として、関連する保
      険料収益が減少したことによるものであった。当行の生命保険事業に関連した保険契約に係る保険料の投資可
      能部分は、リスク補填に係る手数料及び保険料の差引後、原資金に対して                                      投資  された生命保険事業に関連した
      保険契約から受領する継続保険料を含む保険料の金額を表す。
       「 -第2-     3 事業の内容-事業-(b)               当行の商品及びサービスの概要-                 ( ⅺ ) 保険  」も参照のこと。
                                215/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (e)   引当金及び偶発債務(租税引当金を除く。)
      ( ⅰ) 不良債権及び条件緩和貸付に関する引当金
       ICICI   バンクは、インド準備銀行のガイドラインに従って、その資産(海外支店の資産を含む。)                                               を優良で
      あるか不良であるか          に分類している。         当行の住宅金融子会社は、その貸付及び                     その他   の与信枠を国立住宅銀行
      のガイドラインに従って分類している。当行の英国子会社における貸付は、貸付の最初の認識後に生じた1つ
      又は複数の事由の結果として減損が生じた(損失事由)具体的な証拠があり、かつかかる損失事由が確実に予
      測することが可能な貸付の将来における予測キャッシュ・フローに影響を与える場合、減損貸付として分類さ
      れる。当行のカナダ子会社における貸付は、将来における予測キャッシュ・フローに悪影響を与える1つ又は
      複数の事由が生じた場合、信用減損されたとみなされる。インド準備銀行のガイドラインの下、                                                 不良資産は、
      一定の所定の基準に基づき、要管理先資産、破綻懸念先資産及び破綻先資産に分類される。海外支店が保有す
      る貸付で、貸付実施国の規定に従い、不良債権であると特定されるもののうち、既存のインド準備銀行のガイ
      ドラインに従うと正常であるものは、貸付実施国における貸付残高である限り不良債権であると特定される。
       返済期限、元本、分割返済に係る変更及び金利の引下げ等の譲許型な修正がされ、不良債権に格下げされた
      場合、貸付はリストラクチャリングされたものとして分類される。自然災害による貸付のリストラクチャリン
      グ、実施予定のプロジェクトの営業運転開始日の猶予を含むリストラクチャリング及び特定の中小企業のリス
      トラクチャリングは、継続して条件緩和正常先貸付として分類される。さらに、インド準備銀行は、2020年8
      月6日付及び2021年5月5日付の「新型コロナウイルス感染症に関連するストレスに係る破綻処理の枠組み」
      を通じて、特定の条件に基づき当該エクスポージャーを正常先に分類するとともに、適格な借入人向け貸付に
      対する破綻処理計画を導入するための健全性枠組みを策定した。
       当行は、2016年4月以降、不良資産特定のため、主に規模、信用格付及び延滞日数に係る一定の閾値パラ
      メーターを満たす貸付勘定の検討に関する内部統制を強化している。
       ICICI   バンクは正常先資産、要管理先資産及び破綻懸念先資産に対する引当金を、インド準備銀行が定める
      比率で設定している。破綻先資産及び破綻懸念先資産の無担保の部分については、インド準備銀行のガイドラ
      インにより定められる範囲内で、引当金の繰入又は貸倒償却がなされる。海外支店の貸付については、当行は
      インド   準備  銀行の規制又は受入国の規制に従い、いずれか多い方の額で引当金を設定する。インド準備銀行に
      より定められた引当金の最低レベルに従い、小口向け不良債権に対する引当金は、借入人の水準で当行の小口
      向け資産引当方針に基づき設定される。当行は、破産・倒産法に基づき国家会社法裁判所に付託される勘定に
      対する追加引当金に関するインド準備銀行の指示を含めたインド準備銀行による指示に従い、不良債権及び不
      良貸付並びに特定の実施債券及び実施貸付に対する特定引当金を保有している。小口向け貸付について当行が
      保有する特定引当金は、規制上の最低要件よりも多い。当行の英国子会社は、貸倒引当金を、識別された信用
      損失及び発生したが識別不可能な損失を吸収するために経営陣が適当と考える水準に維持している。当行のカ
      ナダの子会社は、予定貸倒損失モデルを用いて、すべての金融資産に係る引当金を維持している。減損後の金
      融資産に係る予定貸倒損失は、当該資産の予定キャッシュ・フローに係る個別の評価に基づき算定される。
       インド準備銀行に不正があると報告され、破綻懸念先勘定に分類された非小口向け貸付については、その担
      保価値を考慮することなくその全額に対して、不正が報告された四半期から4四半期を超えない期間にわたり
      引当金が設定される。インド準備銀行への不正に関する報告が遅れたか、又は破綻先勘定に分類された非小口
      向け貸付については、その全額に対して直ちに引当金が設定される。小口向け勘定において不正がある場合、
      その全額に対して直ちに引当金が設定される。貸付条件が緩和/再調整された貸付に対する引当金は、銀行に
      よる貸付のリストラクチャリングに係るインド準備銀行のガイドラインに従って設定している。
                                216/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       不良資産に係る特定の引当金に加えて、当行は、正常先貸付及び貸付条件が緩和/再調整された貸付に対す
      る一般引当金を、インド準備銀行が定める比率で保持している。海外支店の正常先貸付については、貸付実施
      国の規制要件及びインド準備銀行の要件のうちより多い額の一般引当金を設定している。また、当行は、特に
      ストレスを受ける部門の特定借入人、インド企業の孫会社へのエクスポージャー、インド準備銀行の大規模エ
      クスポージャーの枠組みにより識別された借入人に対する追加エクスポージャーに対する貸付金に対して追加
      の一般引当金を設定している。当行は、取締役会が承認した方針に従い、年間の流動引当金を特定引当金及び
      一般引当金を超過して設定することができる。流動引当金は、取締役会及びインド準備銀行の承認を得た場合
      にのみ利用することができる。さらに、インド準備銀行の「                               新型コロナウイルス感染症に関連するストレスに
      係る破綻処理の枠組み」に係るガイドラインでは、特定の貸付に関する破綻処理計画の健全性枠組みが規定さ
      れている。インド準備銀行の通知書では、銀行がかかる貸付につき最低10%の引当金を設定すること規定して
      いる。   当行は、インド準備銀行の              通知書   に規定される要件と同等又はそれ以上の比率で、当該貸付の一般引当
      金を設定している。
       当行は、健全性基準に則り、2021年度中に現行のインド準備銀行のガイドラインに基づく支払猶予を受けた
      借入人を含む一定の借入人について、新型コロナウイルス感染症関連引当金を設定した。この引当金は、帳簿
      上、偶発損失引当金として含まれている。また、一定の正常先資産について、追加の偶発損失引当金を計上し
      ている。かかる偶発損失引当金は「その他の負債及び引当金」に含まれている。
      ( ⅱ) 不良債権対策

       回収不能な不良債権について、会社が返済能力を喪失している場合には、当行は、裁判外の和解による解
      決、担保の強化、整理統合の推進及びとりわけ期限を定めた借入人の資産の売却を通じた回収を含む特定の状
      況における破産・倒産法に基づく破綻処理の模索を目的とした積極的なアプローチを採用している。当行は、
      回収の時間的価値及び解決に向けての実際的なアプローチに重点を置いている。当行の回収努力の成功にとっ
      ての重要な要素は、当行の債権に対する担保にある。債権に対する担保の価値が損なわれている特定の口座に
      おいて、当行は、保有貸付損失引当金に対する貸倒償却を請け負う。しかし、当行は、その他貸付人と共同又
      は法的手段及び訴訟和解金により個別に、当該口座における回収努力を継続する。当行はまた、特定の小口向
      け資産及びサービスにつき、裁判以外の方法で迅速なクレーム対応や紛争解決を行うオンライン紛争解決手続
      (独立した機関が主導し、調停、和解又は仲裁やその複数を行う。)を導入する。また、当行は、監視下にあ
      る債権の積極的な管理を行っている。当行の対策は、初期問題に対する早期解決を目指している。
       当行のストレス法人資産解消の対策には、これらの事案について破産・倒産法に基づき国家会社法裁判所に
      破綻処理を申請することが含まれる。2016年破産・倒産法は、ストレス資産を解消するための期限を定めた再
      生及び更生の仕組みを規定している。さらに、金融債権者及びその他の適格な参加者を含む様々な利害関係者
      による破綻処理の申請が、当行の引当金及び貸倒損失に影響を及ぼす可能性がある。加えて、借入人の清算を
      回避するための破綻処理手続を所定の期限内に完了するという要件が、かかるストレス勘定からの回収に影響
      を及ぼす可能性がある。借入人が清算の手続に入る場合、追加の貸倒損失がかなり大きくなる可能性がある。
      2021年4月、インド政府は、零細企業、小規模企業及び中規模企業につきプレ・パッケージ型破産再生手続を
      導入する新たな条例を公布した。
       不良資産の清算に係る当行の対策には、資産再構築会社により発行されたパススルー証券の形の有価証券受
      領証と引換えに行われる資産再構築会社への金融資産の売却が含まれており、この場合有価証券の保有者に対
      する支払いは、譲渡資産からの実際に実現したキャッシュ・フローに基づいて行われている。インドGAAPに基
      づき、これらの証券は、インド準備銀行のガイドラインに従って資産再構築会社によって宣言された純資産価
      値で評価される。米国GAAPの下では、当行が有価証券受領証と引換えに売却する資産は、売却として計上され
      ない。これは、かかる譲渡はFASB                  ASC  Topic   860の下において当行が保有する売却として計上されないこと、
      又は、「譲渡及びサービス業務」若しくは譲渡は、FASB                              ASC  Subtopic     810-10に規定された「連結              - 全般」
      によって大きく影響されるものであるという、いずれかの理由による。「連結                                         - 全般」においては、当行は
      これら一定のファンド/信託の「第一受益者」であるとされ、米国GAAPの下でこれらの事業体を連結すること
      が要求されているからである。これらの資産は米国GAAPの下ではリストラクチャリングされた資産とみなされ
      る。「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                       監督及び規制-        貸倒引当金及び不良資産             」も参照のこと。
                                217/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、積極的な改善策を講じられるよう当行の借入人の信用格付の推移を監視している。当行は、業界予
      想を検討し、規制及び財政環境の変化が及ぼす影響を分析する。当行の定期的な審査制度により、当行は債権
      の状態を監視し、速やかに改善措置を講じることができる。当行は、当行の担保権の実行を通じて貸付金の回
      収を求めることができる。しかし、インドにおける法的手続は長期間に及ぶため、数年間その回収が遅れる可
      能性がある。このため、担保権の執行及び実行に遅れが生じている。当行はまた、市場性のある有価証券を含
      めた金融資産の担保を取り、また、適当である限りスポンサーの法人保証及び個人保証を受けることができ
      る。一定の場合、融資の条件には、スポンサーの借入人の株式の保有に関する遵守事項及びスポンサーの当該
      株式の全部又は一部の売却権限に関する制限が含まれる。株式に関する遵守事項は、株価の動向により誓約事
      項が追加される仕組みとなっている。当行は、担保の執行手続が継続している間は、当行の帳簿上の不良資産
      を保有し続ける。したがって、不良資産は、貸付勘定が決済されるか又は担保が実行されるまで、当行のポー
      トフォリオにおいて、同様の状況における米国の銀行と比べ長期間保有されることとなる。「-第2-3 事
      業の内容-事業-(d)           貸付ポートフォリオ-           (ⅰ)   担保設定、対抗要件具備及び実行                 」も参照のこと。
       また、当行の小口顧客向け担保付貸付は、調達された資産(主に不動産及び車両)により担保されている。
      当行は、当行の担保書面により、裁判所又は裁決機関に委託することなく、工場、設備及び車両等の資産によ
      り構成される担保につき実行する権限を有している(顧客がかかる裁判所又は裁決機関に当行の措置を停止す
      るよう委託した場合を除く。)。小口向け貸付に関し、当行は、支払期日を経過した貸付の調査及び延滞額の
      回収のための迅速な対応を確保することを目的とした、標準的な回収手続を採用している。
                                218/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅲ) 不良債権
       以下の表は、表示された期間における当行の不良債権ポートフォリオ総額(償却控除、仮利息及びデリバ
                                  (1)
      ティブ所得の戻入れ後)の変動を示したものである。
                                                  (単位:百万)
                                       3月31日現在
                               2021  年        2022  年        2022  年
    細目
                              (ルピー)          (ルピー)           (円)
    A.  消費者ローン及びクレジットカード債権(2)
    年度初めにおける不良債権                             73,911          142,923          270,124
    加算:   年度中における新規不良債権                          121,983          161,399          305,044
    控除:格上げ      (3)                       (6,989)          (80,544)          (152,228)
    回収(格上げされた口座による回収を除く。)                             (16,781)          (48,103)          (90,915)
                                 (29,201)          (62,404)          (117,944)
    償却
    年度末における不良債権                             142,923          113,271          214,082
    B.  商業(4)
    年度初めにおける不良債権                             364,511          284,106          536,960
    加算:   年度中における新規不良債権                          46,519          41,815          79,030
    控除:格上げ      (3)                      (10,557)          (24,406)          (46,127)
    回収(格上げされた口座による回収を除く。)                             (38,545)          (22,930)          (43,338)
                                 (77,822)          (46,342)          (87,586)
    償却
    年度末における不良債権                             284,106          232,243          438,939
    C.  リース及び関連業務
    年度初めにおける不良債権                                -          -          -
    加算:   年度中における新規不良債権                             -          -          -
    控除:格上げ      (3)                          -          -          -
    回収(格上げされた口座による回収を除く。)                                -          -          -
                                    -          -          -
    償却
    年度末における不良債権                                -          -          -
    D.  不良債権合計(A+B+C)
    年度初めにおける不良債権                             438,422          427,029          807,085
    加算:   年度中における新規不良債権             (3)            168,502          203,214          384,074
    控除:格上げ      (4)                      (17,546)          (104,950)          (198,356)
    回収(格上げされた口座による回収を除く。)                             (55,326)          (71,033)          (134,252)
                                (107,023)          (108,746)          (205,530)
    償却
    年度末における不良債権(3)(5)                             427,029          345,514          653,021
    (1)   各子会社の規制当局により発表されたガイドラインに従って減損貸付と認められたものを含む。

    (2)   住宅ローン、自動車ローン、商業ビジネスローン、二輪車ローン、個人向け貸付、クレジットカード債権、宝石ローン、
       開発業者向け金融及び農村向け金融商品を含む。
    (3)   2021年3月31日現在の3.9十億ルピーを含まない。新型コロナウイルス感染症の世界的流行の発生後にインド準備銀行が
       発行したガイドラインに基づく返済猶予により、資産分類による給付が延長された。
    (4)   不良と分類されていたが正常に格上げされた口座をいう。
    (5)   運転資金の回収を含む。
                                219/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       消費者ローンの不良債権の増加分総額は、2021年度の122.0十億ルピーから増加し、2022年度には161.4十億
      ルピーとなった。当行が格上げを行った消費者ローンの不良債権は、2021年度中の7.0十億ルピーに対し、
      2022年度中は80.5十億ルピーであった。2022年度において、当行は消費者ローンの不良債権を48.1十億ルピー
      (2021年度は16.8十億ルピー)回収し、不良債権を62.4十億ルピー(2021年度は29.2十億ルピー)償却した。
      消費者ローンの不良債権総額は、2021年度末現在の142.9十億ルピーから減少し、2022年度末現在は113.3十億
      ルピーとなった。
       商業ローン不良債権の増加分総額は、2021年度の46.5十億ルピーから減少して2022年度には41.8十億ルピー
      となった。2022年度において、当行は、24.4十億ルピー(2021年度は10.6十億ルピー)の商業ローン不良債権
      の格上げを行い、23.0十億ルピー(2021年度は38.5十億ルピー)の商業ローン不良債権の回収を行った。商業
      ローンは、個別の債務者ごとの回収の確率及び貸付の回収可能性の評価に基づき、2021年度は77.8十億ルピー
      が償却されたのに対し、2022年度は46.3十億ルピーが償却された。商業ローンの不良債権総額は、2021年度末
      現在の284.1十億ルピーから減少し、2022年度末現在は232.2十億ルピーとなった。
       上記の結果、当行の不良債権総額は、2021年度末現在の427.0十億ルピーから19.1%減少し、2022年度末現
      在は345.5十億ルピーとなった。当行の不良債権純額は、2021年度末現在の99.3十億ルピーから23.1%減少
      し、2022年度末現在には76.4十億ルピーとなった。不良債権純額の比率は、2021年度末現在の1.3%から減少
      し、2022年度末現在には0.8%となった。
       不良債権として分類された借入人に対する資金を基盤としない残高の総額は、2021年3月31日現在の44.0十
      億ルピーに対し、2022年3月31日現在は36.4十億ルピーであった。
      ( ⅳ) 条件緩和貸付

       以下の表は、表示された日付における条件緩和正常先貸付に関するロールフォーワード及び平均残高の情報
      を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                         3月31日現在
                                                     2022  年 /
                                 2021  年     2022  年     2022  年
                                                     2021  年
                                ( ルピー)       ( ルピー)        ( 円)
                                                     増減(%)
    期首残高(条件緩和貸付総額)
                                   4,293       38,776       73,287      803.1
    追加:当年度中にリストラクチャリングされた貸付                              35,949       81,546      154,122       126.8
    追加:過去の条件緩和貸付/借入人の貸付残高の増加                                87       352       665     307.3
    控除:当年度中に正常先資産区分に格上げされた貸付                                -       -       -      -
    控除:当年度中に不良債権区分に格下げされた貸付                               (422)      (14,379)       (27,176)      3,310.3
    控除:当年度中の返済額/経営変更/当年度中に転換され
                                  (1,132)       (13,029)       (24,625)
                                                     1,050.9
       た株式
    条件緩和貸付総額                              38,776       93,266      176,273       140.5
    条件緩和貸付に対する引当金                               (897)      (2,914)       (5,507)      225.1
    条件緩和貸付純額                              37,879       90,352      170,765       138.5
    条件緩和貸付純額の平均残高(1)                                                  595.9
                                  11,611       80,793      152,699
    貸付総額                            8,246,596       9,475,107      17,907,952         14.9
    貸付純額                            7,918,014       9,203,081      17,393,823         16.2
    条件緩和貸付総額の貸付総額に対する比率                              0.5  %      1.0  %
    条件緩和貸付純額の貸付純額に対する比率                              0.5  %      1.0  %
    (1)   平均残高とは、前年度の3月末現在並びに当年度の6月末、9月末、12月末及び3月末現在における各四半期の貸付残高

       の平均である。
    (2)   さらに当行は、インド準備銀行が公表したガイドラインに基づく最低引当要件に従い、これらの条件緩和貸付係る一般引
       当金を2022年度末現在で23,562百万ルピー(2021年度末現在は4,560百万ルピー)保有する。
                                220/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度において、        当行は正常先と分類された借入人の貸付に                      リストラクチャリング           を行うとともに、過年
      度において貸付の         リストラクチャリング           を行った借入人に、主としてインド準備銀行のガイドラインに基づく
      貸付金の     破綻処理計画のための健全性に係る枠組みに基づき、                            追加の82.0十億ルピーの貸付金支払を実施し
      た。さらに、2022年度には14.4十億ルピーの条件緩和正常先貸付が、借入人が                                        リストラクチャリング           された債
      務の条件に従い履行できなかったことにより不良債権に分類された。条件緩和正常先貸付総額残高は、2021年
      度末現在の38.8十億ルピーから増加し、2022年度末現在は93.3十億ルピーとなり、条件緩和貸付純額残高は、
      2021年度末現在の37.9十億ルピーから増加し、2022年度末現在は90.4十億ルピーとなった。さらに、当行は、
      2022年度末現在、これらの条件緩和貸付に対して23.6十億ルピーの一般引当金を計上しており、これはインド
      準備銀行が公表したガイドラインに基づく最低引当要件に従ったものである。
       2022  年度末現在において、条件緩和貸付と分類された借入人に対するICICIバンクの                                         資金を基盤としない          与
      信枠の残高は、5.6十億ルピーであった。
       不良債権総額及び条件緩和正常先貸付総額の合計額は、2021年度末現在の465.8十億ルピーから27.0十億ル
      ピー減少(5.8%減)し、2022年度末現在は438.8十億ルピーとなった。不良債権純額及び条件緩和貸付純額の
      合計額は、2021年度末現在の137.2十億ルピーから29.6十億ルピー増加(21.6%増)し、2022年度末現在は
      166.8十億ルピーとなった。
       インド準備銀行は、           銀行によるインフラ及びその他主要な産業に対する、                            条件緩和貸付としてみなされな
      い、定期的な長期プロジェクト・ローンのリファイナンスを認めるガイドラインを策定した。                                                かかる   貸付  は、
      2022年度末現在において8.9十億ルピー(2021年度末現在は9.8十億ルピー)が正常先貸付に分類されていた。
       2018  年4月1日以降、当行のカナダの子会社は、国際財務報告基準第9号(IFRS第9号)-金融商品を適用
      し、3段階アプローチに基づく予定貸倒損失モデルを用いて、すべての金融資産の減損損失を測定する。2022
      年3月31日、当行のカナダの子会社は、14.0十億ルピー(2021年3月31日:27.7十億ルピー)のエクスポー
      ジャーをステージ2(信用減損ではない、信用リスクが設定以来大幅に増加した金融資産)に分類し、2022年
      度において0.8十億ルピー(2021年3月31日:1.0十億ルピー)の予定貸倒損失に係る貸倒引当金を                                                  控除  した。
      ステージ2エクスポージャー及び予定貸倒損失に係る貸倒引当金の控除の減少は、主として2021年度には新型
      コロナウイルス感染症が世界的に猛威を奮っていたのに対して、2022年度には一部のエクスポージャーを売却
      するとともに経済及び事業の環境が回復しつつあることに起因している。
      ( ⅴ) 引当金及び偶発債務(租税引当金を除く。)

       以下の表は、表示された期間における引当金及び偶発債務(租税引当金を除く。)の構成を示したものであ
      る。
                                       ( 単位  :百万(    %の数値を除く。))
                                  3月31日に終了した年度
                         2021  年      2022  年       2022  年     2022  年 /2021年
                        ( ルピー)        ( ルピー)         ( 円)       増減(%)
     投資引当金(正味)
                         (1,950)          5,412        10,229           N/M
     不良資産及びその他の資産に対する
                         110,815         63,775        120,535           (42.4)
     引当金
     正常先資産に対する引当金                     1,569         4,065         7,683            -
                          53,340         16,514         31,211
     その他(1)(2)                                                  -
     引当金   及び偶発債務(租税引当金を
                         163,774         89,766        169,658           (45.2)
     除く。)    総額
    N/M  -非適用

    (1)   2022年度については、10.5十億ルピーに上る新型コロナウイルス感染症に関連する引当金の戻入を含む(2021年度は、引
       当金繰入額が47.5十億ルピーに上った。)。
    (2)   2022年度については、健全性基準に基づき、10.3十億ルピーに上る偶発損失引当金を含む。
                                221/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       引当金及び偶発債務(租税引当金を除く。)は、2021年度の163.8十億ルピーから45.2%減少して2022年度
      には89.8十億ルピーとなった。これは主に、不良資産及びその他の資産に対する引当金が減少したこと並びに
      2021年度は新型コロナウイルス感染症に関連する引当金を設定したのに対し、2022年度は新型コロナウイルス
      感染症に関連する引当金の戻入があったことに起因するが、その他の引当金及び偶発債務が増加したことによ
      り一部相殺された。
       不良資産及びその他の資産に対する引当金は、2021年度の110.8十億ルピーから42.4%減少して2022年度に
      は63.8十億ルピーとなった。2022年度においては、不良債権のうち格上げ及び回収される比率が上昇し、この
      ため引当所要額が縮小したものの、インド準備銀行が定めた破綻処理枠組みに基づきリストラクチャリングさ
      れた貸付に対する引当金を設定したこと、及び特定の不良債権に対する引当率をより保守的に変更したことに
      より、一部相殺された。引当金カバレッジ比率、すなわち、不良債権に対する特定の引当金が不良債権総額に
      占める割合は、2021年3月31日現在の76.7%から増加して2022年3月31日現在は77.9%となった。
       投資引当金は、2021年度における2.0十億ルピーの戻入から増加し、2022年度には5.4十億ルピーの引当金を
      計上した。当行は2022年度において、2022年3月31日現在の発行済有価証券受領証に対し、対象信託の残存期
      間に基づいた追加の引当を行い、これによる追加引当額は6.3十億ルピーとなった。
       正常先資産に対する引当金は、2021年度の1.6十億ルピーから、2022年度には4.1十億ルピーに増加した。こ
      れは主に、ICICIバンク            の 正常先資産に対する引当金の減少に起因する。ICICIバンクの正常先資産に対する引
      当金は、2021年度の2.8十億ルピーから、2022年度には4.5十億ルピーに増加した。
       その他の引当金は、2021年度の53.3十億ルピーから、2022年度には16.5十億ルピーに減少した。ICICIバン
      クの資金以外の残高に係る引当金は、2021年度における3.2十億ルピーから増加して2022年度は11.7十億ル
      ピーとなった。2022年度において、当行は貸付からの転換に伴う株式申込に係る引当金を3.2十億ルピーに設
      定した。
       当行は、2021年度において47.5十億ルピーの新型コロナウイルス感染症関連の引当金純額を設定し、2021年
      3月31日現在では総額74.8十億ルピーの新型コロナウイルス感染症関連の引当金を保有した。2022年度におい
      て、当行は、10.5十億ルピーの新型コロナウイルス感染症関連の引当金を戻し入れた。また、2022年度中、当
      行は健全性基準に則り、10.3十億ルピーの偶発損失引当金を追加設定した。当行が2022年度末現在で保有する
      偶発損失引当金は、64.3十億ルピーの新型コロナウイルス感染症関連の偶発損失引当金を含めて、74.5十億ル
      ピーとなった。
       「-2 事業等のリスク-(3)                当行の事業に関するリスク-(a)                 新型コロナウイルス感染症の世界的流行の
      将来の推移は不確定であり、当行の事業、ポートフォリオの質及び財務実績に悪影響が及ぶ可能性がある。」
      も参照のこと。
    (f)   租税引当金

       所得税費用引当金は、2021年度の56.6十億ルピーから増加し、2022年度には84.6十億ルピーとなった。これは
     主に、税引前利益の増加及び実効税率の上昇によるものであった。実効税率は、2021年度の21.8%から上昇し、
     2022年度は24.2%になった。
       当行の所得税費用引当金は、主に税引前利益が増加したことにより、2021年度の39.9十億ルピーから増加し、
     2022年度は72.7十億ルピーとなった。当行の実効税率は、2021年度における19.8%から上昇し、2022年度は
     23.7%となった。これは主に、収益の構成が変化したことによるものである。2021年度において、当行は子会社
     に対する持分の売却により多額の譲渡益を得ており、これが所得税減少の要因となった。
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド                                     の 所得税費用引当金は、2021年
     度の1.2十億ルピーから減少し、2022年度は0.4十億ルピーとなった。これは、1961年所得税法に従い計算された
     課税剰余金が減少したことによるものである。
       ICICI   セキュリティーズ・リミテッド                の所得税引当金は、税引前利益の増加により2021年度の3.7十億ルピーか
     ら増加して、2022年度には4.7十億ルピーとなった。                           ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシッ
     プ・リミテッド        の 所得税費用引当金は、税引前利益の減少に起因し、2021年度の2.2十億ルピーから減少して、
     2022年度には1.1十億ルピーとなった。
                                222/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (2)   財政状態
    (a)   資産

       以下の表は、表示された期日における資産の主要な構成項目を示したものである。
                                       (単位:百万(%の数値を除く。))
                                    3月31日    現在
                                                2022  年 /2021年
                        2021  年      2022  年      2022  年
                       ( ルピー)        ( ルピー)         ( 円)
                                                  増減(%)
    現金及び現金同等物(1)
                        1,475,705        1,831,260        3,461,081             24.1
    投資                    5,365,786        5,670,977        10,718,147              5.7
    貸付金(引当金控除後)                    7,918,014        9,203,082        17,393,825             16.2
    固定資産                     108,093        106,054        200,442            (1.9)
    その他の資産                     869,448        713,988       1,349,437            (17.9)
                          1,077        1,013        1,915
    連結に伴うのれん                                                 (5.9)
    総資産                   15,738,122        17,526,374        33,124,847             11.4
    (1)   現金並びにインド準備銀行における預け金残高、銀行預け金残高及び短期通知でのコールマネーを含む。

    (2)   前期の数値は、当期の分類に一致させるために必要に応じて組み替え/再分類されている。
    (3)   2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社でなくな
       り、持分法適用関連会社として計上された。したがって、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
       ニー・リミテッドの資産は、2022年度においては連結されていない。
       当行の総資産は、2021年度末現在の15,738.1十億ルピーから11.4%増加し、2022年度末現在は17,526.4十億ル

     ピーとなった。これは主として、貸付金純額、投資並びに現金及び現金同等物の増加に起因する。
      ( ⅰ) 現金及び現金同等物

       現金及び現金同等物は、2021年度末現在の1,475.7十億ルピーから2022年度末現在には1,831.3十億ルピーに
      増加した。かかる増加は、主として流動性調整枠下のインド準備銀行への貸付、現金準備率を維持する目的の
      インド準備銀行における預け金残高及び米国連邦準備制度理事会における短期預け金残高が増加したことによ
      るものであるが、外貨建定期貸付の減少により一部相殺された。
      ( ⅱ) 投資

       2021  年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会
      社でなくなり、持分法適用関連会社として計上された。したがって、2022年度において、ICICIロンバード・
      ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの投資は連結されなかった。
       投資総額は、2021年度末現在の5,365.8十億ルピーから5.7%増加して2022年度末現在は5,671.0十億ルピー
      となった。ICICIバンクの投資は、2021年度末現在の2,812.9十億ルピーから増加して2022年度末現在は
      3,102.4十億ルピーとなった。これは主として、インド国債及び預金証書に対する投資が増加したことに起因
      するが、債券及びディベンチャー、外国国債並びにパススルー証券への投資の減少により一部相殺された。
                                223/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの投資は、2021年度末現在の2,081.1十億ル
      ピーから2022年度末現在は2,337.5十億ルピーに増加した。関連負債を補う目的で保有する投資は、主として
      持分証券の市場価値の上昇により、2021年度末現在の1,385.5十億ルピーから2022年度末現在は1,508.7十億ル
      ピーに増加した。関連負債を補う目的で保有する投資以外の投資は、2021年度末現在の695.6十億ルピーから
      2022年度末現在は828.9十億ルピーに増加した。これは主として債券及びディベンチャー並びにインド国債へ
      の投資が増加したことに起因する。
       ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミテッドの投資は、2021年度の157.7十億ル
      ピーから2022年度は158.6十億ルピーに増加した。
       ICICI   バンクUKピーエルシーの投資は、2021年度末現在の39.4十億ルピーからわずかに増加し、2022年度末
      現在は39.5十億ルピーとなった。ICICIバンク・カナダの投資は、2021年度末現在の40.3十億ルピーから
      11.2%減少し、2022年度末現在は35.8十億ルピーとなった。これは、銀行引受手形の減少及び債券の売却によ
      るものであったが、短期国債の増加により一部相殺された。
       当行のインド国債への投資総額は、2021年度末現在の2,847.4十億ルピーから14.3%増加して2022年度末現
      在は3,255.0十億ルピーとなった。
       2022  年度末現在、資産再構築会社により発行された有価証券受領証に対するICICIバンクの純投資残高は、
      2021年度末現在の17.3十億ルピーに対し、8.1十億ルピーであった。「-第2-3 事業の内容-事業-(b)
      当行の商品及びサービスの概要-                 (ⅷ)   投資銀行業務       - 財務  」も参照のこと。
      ( ⅲ) 投資分類

      満期  保有目的
       当行の満期保有ポートフォリオの償却原価は、主として国債及び株式への投資の増加により、2021年度末現
      在の2,586.8十億ルピーから増加して2022年度末現在には2,777.6十億ルピーとなった。満期保有ポートフォリ
      オの未実現利益純額は、2021年度末現在の84.9十億ルピーから増加して2022年度末現在には311.9十億ルピー
      となった。2021年度において、子会社であるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
      ニー・リミテッドへの投資は満期保有に分類され、連結レベルでは削除されている。2022年度においては、
      ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなくなり、持分法
      適用関連会社となった。したがって、2022年度末現在、満期保有目的に区分されるICICIロンバード・ジェネ
      ラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの株式への投資の原価及び公正価額は投資に含まれる。
      ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの株式の未実現利益は、2022年
      度末現在において287.0十億ルピーとなった。満期保有目的の債券ポートフォリオの受取利息は、主として満
      期保有目的の債券ポートフォリオの利回りが低下したことにより、2021年度末現在の167.6十億ルピーから減
      少して2022年度末現在には165.5十億ルピーとなった。
      売却  可能

       当行の売却可能ポートフォリオの償却原価は、2021年度末現在の1,027.3十億ルピーから増加して2022年度
      末現在には1,065.1十億ルピーとなった。国債への投資は、主としてICICIバンクが保有する国債への投資の増
      加により、2021年度末現在の460.4十億ルピーから増加して2022年度末現在には615.6十億ルピーとなった。社
      債への投資は、主としてICICIバンクが保有する社債への投資の減少により、2021年度末現在の218.3十億ル
      ピーから減少して2022年度末現在には167.9十億ルピーとなった。その他の負債性証券への投資は、主として
      ICICIバンクが保有するパススルー証明書への投資の減少により、2021年度末現在の150.4十億ルピーから減少
      して2022年度末現在には113.7十億ルピーとなった。株式投資は、2021年度末現在にはICICIロンバード・ジェ
      ネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの株式への投資が含まれていたため、2021年度末現在の
      151.6十億ルピーから減少して2022年度末現在には124.1十億ルピーとなった。2022年度末現在、売却可能に区
      分される株式のうち、76.6十億ルピーはICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リ
      ミテッドに保有され、41.3十億ルピーはICICIバンクによって保有されていた。その他の投資(主として
      ミューチュアル・ファンド・ユニット、有価証券受領証、ベンチャー・ファンド・ユニット及び優先株式を含
      む。)は、2021年度末現在の46.6十億ルピーから減少して2022年度末現在には37.7十億ルピーとなった。
                                224/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       負債性証券の未実現利益純額は、主として社債及び国債の未実現利益純額が減少したことにより、2021年度
      末現在の11.6十億ルピーから減少して2022年度末現在には5.5十億ルピーとなった。持分証券の未実現利益純
      額は、2021年度末現在の46.7十億ルピーから増加して2022年度末現在には50.8十億ルピーとなった。
       2022  年度末現在において、その他の投資の未実現利益純額は、2021年度末現在の2.3十億ルピーの未実現損
      失純額と比較して、ミューチュアル・ファンド株式投資の未実現利益が0.9十億ルピー増加し、有価証券受領
      証の未実現損失が1.8十億ルピー減少したことにより、0.6十億ルピーとなった。
      トレーディング目的保有

       トレーディング目的保有の負債性証券への投資は、主として国債への投資の減少が一部譲渡性預金及び社債
      への投資の増加により相殺されたことにより、2021年度末現在の337.5十億ルピーから減少して2022年度末現
      在には307.8十億ルピーとなった。トレーディング目的保有ポートフォリオの未実現利益は、主としてICICIセ
      キュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミテッドのトレーディング・ポートフォリオの未実現
      損益が、2021年度の未実現損失から2022年度には未実現利益になったことにより、2021年度末現在の0.3十億
      ルピーから増加して2022年度末現在には1.9十億ルピーとなった。
      ( ⅳ)    貸付金

       貸付金純額は、2021年度末現在の7,918.0十億ルピーから16.2%増加し、2022年度末現在は9,203.1十億ル
      ピーとなった。これは主として、ICICIバンクの小口向け貸付金が増加したことに起因する。
       当行の貸付金純額は、2021年度末現在の7,337.3十億ルピーから17.1%増加して、2022年度末現在には
      8,590.2十億ルピーとなった。当行の小口向け貸付金純額は、2021年度末現在の3,797.4十億ルピー                                                  から  19.7  %
      増加して2022年度末現在には4,546.4十億ルピーとなった。当行の海外支店の貸付金純額は、2021年度末現在
      の375.9十億ルピーから9.8%増加し、2022年度末現在は412.7十億ルピーとなった。「                                             - 第2-3 事業の内
      容-事業-(d)        貸付ポートフォリオ          」も参照のこと。
       ICICI   ホーム・ファイナンスの貸付金純額は、2021年度末現在の135.3十億ルピーから5.1%増加し、2022年
      度末現在には142.2十億ルピーとなった。これは主として、                              住宅ローンが増加したこと              に起因する。
       ICICI   バンクUKピーエルシーの貸付金純額は、2021年度末現在の116.5十億ルピーから18.3%減少し、2022年
      度末現在には95.2十億ルピーとなった。これは主として、セル・ダウン及び貸付金の繰上返済によるものであ
      る。
       ICICI   バンク・カナダの貸付金純額は、2021年度末現在の295.6十億ルピーから2.2%増加し、2022年度末現
      在には302.0十億ルピーとなった。これは主として、為替の変動によるものである。
      ( ⅴ) 固定資産及びその他の資産

       固定資産とは、建物、家具及び備品、リース資産並びにその他の固定資産である。固定資産は、2021年度末
      現在の108.1十億ルピーから1.9%減少し、2022年度末現在には106.1十億ルピーとなった。その他の資産は、
      2021年度末現在の869.4十億ルピーから減少し、2022年度末現在には714.0十億ルピーとなった。これは主とし
      て、  農業インフラ開発基金、その他関連する預金及び                          受取債権の減少に起因            する。2021年4月1日以降、
      ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなくなり、持分法
      適用関連会社となった。したがって、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッドのその他の資産は2022年度は連結されていない。
                                225/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (b)   負債及び株主資本
       以下の表は、表示された期日における負債及び株主資本の主要な構成項目を示したものである。
                                      (単位:百万(%の数値を除く。))
                                   3月31日    現在
                                               2022  年 /2021年
                       2021  年      2022  年      2022  年
                       ( ルピー)        ( ルピー)         ( 円 )
                                                 増減(%)
    預金
                       9,599,400        10,913,658        20,626,814             13.7
    借入金(1)                   1,438,999        1,616,027        3,054,291             12.3
                       3,027,965        3,116,355        5,889,911
    その他の負債                                                 2.9
    負債合計                  14,066,364        15,646,040        29,571,016             11.2
    少数株主持分                                                (37.6)
                         95,883        59,809        113,039
    普通株式資本                    13,834        13,900        26,271            0.5
                       1,562,041        1,806,625        3,414,521
    準備金及び剰余金(2)                                                 15.7
    負債及び株主資本合計                  15,738,122        17,526,374        33,124,847             11.4
    (1)   劣後債を含む。

    (2)   未行使の従業員ストック・オプションを含む。
    (3)   前期の数値は、当期の分類に一致させるために必要に応じて組み替え/再分類されている。
    (4)   2021  年4月1日以降、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなくな
       り、持分法適用関連会社となった。したがって、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
       テッドのその他の資産は、2022年度は連結されていない。
       当行の負債合計(資本並びに準備金及び剰余金を含む。)は、2021年度末現在の15,738.1十億ルピー                                                      から

     11.4  %増加し、2022年度末現在は17,526.4十億ルピーとなった。これは主として、預金及び借入金が増加したこ
     とに起因する。
      ( ⅰ) 預金

       預金は、2021年度末現在の9,599.4十億ルピーから13.7%増加し、2022年度末現在は10,913.7十億ルピーと
      なった   。
       当行の預金は、2021年度末現在の9,325.2十億ルピーから14.2%増加し、2022年度末現在には10,645.7十億
      ルピーとなった。定期預金は2021年度末現在の5,009.0十億ルピーから9.0%増加し、2022年度末現在には
      5,461.4十億ルピーとなった。普通預金は2021年度末現在の2,954.5十億ルピーから21.8%増加し、2022年度末
      現在には3,599.6十億ルピーとなり、当座預金は2021年度末現在の1,361.7十億ルピーから16.4%増加し、2022
      年度末現在には1,584.8十億ルピーとなった。当座預金及び普通預金は2021年度末現在の4,316.2十億ルピーか
      ら20.1%増加し、2022年度末現在には5,184.4十億ルピーとなった。海外支店における預金は、2021年度末現
      在の76.3十億ルピーから28.5%増加し、2022年度末現在には98.1十億ルピーとなった。2021年3月31日現在の
      91.1%と比較して、2022年度末現在の当行の預金は、資金源泉(すなわち、預金及び借入金)の90.8%を占め
      ていた。「      -第2-     1 主要な経営指標等の推移-資金調達                    」も参照のこと。
       ICICI   バンク・カナダの預金は、2021年度末現在の157.9十億ルピーから増加し、2022年度末現在は172.8十
      億ルピーとなった。これは主として定期預金の増加に起因するものである。
       ICICI   バンクUKピーエルシーの預金は、2021年度末現在の143.1十億ルピーから減少し、2022年度末現在は
      116.9十億ルピーとなった。これは主として定期預金の減少に起因しており、リテール預金及び当座預金の増
      加によって、一部相殺された。
                                226/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       平均普通預金は、2021年度の2,551.0十億ルピーから21.9%増加し、2022年度には3,108.9十億ルピーとなっ
      た。平均当座預金は、2021年度の924.9十億ルピーから31.1%増加し、2022年度には1,212.3十億ルピーとなっ
      た。平均当座預金及び平均普通預金は、2021年度の3,476.0十億ルピーから24.3%増加し、2022年度には
      4,321.2十億ルピーとなった。当座預金及び普通預金の比率は、2021年度末現在の41.5%と比較して2022年度
      末現在は44.5%であった。平均当座預金及び平均普通預金は、2021年度は資金源泉(すなわち、預金及び借入
      金)の35.5%を占めたのと比較して、2022年度は37.1%であった。
      ( ⅱ )  借入金

       借入金は、2021年度末現在の1,439.0十億ルピーから12.3%増加し、2022年度末現在は1,616.0十億ルピーと
      なった。
       ICICI   バンクの借入は、2021年度末現在の916.3十億ルピーから17.0%増加し、2022年度末現在には1,072.3
      十億ルピーとなった。これは主として、債券借入及び外貨建債券借入の増加に起因するものであり、劣後債及
      びリファイナンスによる借入の減少により一部相殺された。海外支店の借入純額は、2021年度末現在の299.4
      十億ルピーから増加し、2022年度末現在には319.2十億ルピーとなった。
       ICICI   バンクUKピーエルシーの借入は、2021年度末現在の30.6十億ルピーから2022年度末現在には                                               25.5  十億
      ルピーに減少した。これは主として、長期借入金の満期に起因している。
       ICICI   ホーム・ファイナンス・カンパニーの借入は、2021年度末現在の127.1十億ルピーから2022年度末現在
      には126.4十億ルピーに減少した。
       ICICI   バンク・カナダの借入は、2021年度末現在の150.9十億ルピーから2022年度末現在では148.8十億ル
      ピーに減少し、これは主として証券化された借入金の減少に起因する。
       ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・カンパニーの借入は、2021年度末現在の166.6
      十億ルピーから減少して、2022年度末現在においては159.6十億ルピーとなったが、これは主に金融市場から
      の借入の減少に起因する。
       ICICI   セキュリティーズ・リミテッドの借入は、2021年度末現在の35.2十億ルピーから増加して、2022年度
      末現在においては77.4十億ルピーとなったが、これは主にコマーシャル・ペーパー形式の借入金の増加に起因
      する。
      ( ⅲ )  その他の     負債

       その他の負債は主として、その他の資産、支払為替及び当行の保険子会社に関連する有効な保険に基づく負
      債で構成されている。その他の負債は、2021年度末現在の3,028.0十億ルピーから2.9%増加し、2022年度末現
      在は3,116.4十億ルピーとなった。当行の生命保険事業に関する有効な保険証券に係る負債は、2021年度末現
      在の2,031.8十億ルピーから12.6%増加し、2022年度末現在には2,288.3十億ルピーとなった。当行のその他の
      負債は、2021年度末現在の587.7十億ルピーから17.4%増加し、2022年度末現在は689.8十億ルピーとなった。
      これは主として、保証金並びに外国為替及びデリバティブ取引の時価評価額の増加によるものであった。2021
      年4月1日以降、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社では
      なく、持分法適用関連会社となった。そのため、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパ
      ニー・リミテッドのその他の負債は、2022年度において連結されなかった。
      ( ⅳ )  資本金及び      準備  金並びに剰余金

       資本金及び準備金並びに剰余金は、2021年度末現在の1,575.9十億ルピーから増加し、2022年度末現在は
      1,820.5十億ルピーとなった。これは主として、利益から振り替えた準備金及び剰余金の年間価値の増加に起
      因するものであるが、配当金の支払いにより一部相殺された。
                                227/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (3)   連結キャッシュ・フロー計算書
     「-第6-1 財務書類-連結キャッシュ・フロー計算書」を参照のこと。

     現金及び現金同等物は、2021年度末現在の1,475.7十億                            ルピー   から  24.1%増加し、2022年度末現在は1,831.3十億
    ルピーとなった。
     営業活動による正味キャッシュ・インフローは、                         2021  年度の1,380.1十億ルピーから減少し、2022年度は581.1十
    億ルピーとなった。これは主として、2021年度と比べて2022年度の貸付金が大きく増加したこと及び2021年度の減
    少と比較して2022年度の投資が増加したことに起因する。
     投資活動による正味キャッシュ・アウトフローは、2021年度の629.9十億ルピーから減少し、2022年度は393.2十
    億ルピーとなった。これは主として、満期保有目的有価証券の正味取得高が減少したことに起因する。
     2021  年度における正味キャッシュ・                アウトフロー       が546.7十億ルピーであったのに対し、2022年度の財務活動に
    よる正味キャッシュ・インフローは174.5十億ルピーとなった。これは主として、2021年度の短期借入金及び長期
    借入金の支払金純額と比較した、2022年度における短期借入金からの流入純額に起因する。
     2020  年度と比較した2021年度の当行の業績及び2020年度の特定の比較数値については、2021年9月28日に日本国
    財務省関東財務局へ提出した当行の2021年度の有価証券報告書に含まれる「                                       第一部-第3-3 経営者による財政
    状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」を参照のこと。
    (4)   オフバランスシートのアレンジメント

     (a)   外国為替及びデリバティブ契約

       当行は、顧客による外国為替リスク及び金利リスクの移転、緩和又は軽減を可能にし、当行の金利及び外国為
     替ポジションを管理するため、先物為替予約、オプション、スワップ及びその他のデリバティブ商品を用いてい
     る。これらの商品は、貸借対照表に計上される資産及び負債の特定グループに関する外国為替リスク及び金利リ
     スクを管理するために利用される。詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算
     書の一部を構成する附属明細書18B-追加注記」に対する注記13も参照のこと。
     (b)   保証

       当行は、当行の顧客の事業要件を支援するために銀行保証を提供してきた。保証は、顧客がその金銭債務又は
     履行義務を果たすことができなかった場合に当行が支払うという取消不能の保証を表章している。一般的に10年
     を超えない期間にわたり保証がなされる。当行は、顧客に対して適切なデュー・ディリジェンスを実施した後
     に、保証契約を締結する。当行は、一般に、これらのファシリティを年間ベースで査定している。顧客のリスク
     構造が許容不能な範囲まで悪化した場合、当行は保証の満期時にその更新をしないことを選択するか、又は当行
     のエクスポージャーを保護するために十分な追加担保を要求する可能性がある。
       当行の顧客による保証条件の不履行時、受益者は保証の下で権利を行使することがあり、当行は受益者に対し
     て支払いをする義務がある。銀行及び金融機関の中には当行の金融保証の受益者である銀行及び金融機関がいく
     つか含まれるが、これにより顧客はこれらの銀行及び金融機関からの金融支援を受けることができる。当行の顧
     客がかかる融資に関して義務を怠った場合には、銀行及び金融機関は保証に基づく権利を行使し、当行は受益者
     に対して支払いを行う義務を負う。
       詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書
     18B-追加注記」に対する注記22(o)も参照のこと。
                                228/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (5)   コミットメント
     (a)   証券化

       当行は、主に(通常は信託として構成される)特別目的事業体を含む証券化取引を通じて小口向け貸付金を証
     券化している。当行は、引き続きサービシング代行業者として行為し、貸付金の証券化後も顧客関係を維持し、
     証券化信託に移管されたこれら一連の貸付金に関するサービシング業務を行う。
       当行は、発起人、         流動性   補完措置提供者、         サービシング代行業者、             与信強化提供者、保険引受人、優先支払人
     等を含む、異なる法的資格及び                異なる   約因での契約の下、活動している。当行は、当行が組成した証券化プール
     に係る与信強化(第一位信用喪失及び第二位信用喪失に対する与信強化)並びに第三者が組成したプールに提供
     される保証(第二位信用喪失に対する与信強化)を提供している。
       当行が組成した証券化プールに関して、2022年度末現在の第一位信用喪失に対する与信強化残高総額は0.7十
     億ルピーであり、第二位信用喪失に対する与信強化残高総額は0.7十億ルピーであった。第三者に提供された第
     二位信用喪失に対する保証に関して、2022年度末現在の残高は2.6十億ルピーであった。
     (b)   貸付コミットメント

       当行は、顧客に対する貸付及び融資を行うため、現在、未払い及び未引出しのコミットメント取引を締結して
     いる。貸付コミットメントはまた、一般に特定の                         与信  基準を維持する借入人の能力に依拠しており、満期日が指
     定されている。詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する
     附属明細書18B-追加注記」に対する注記11も参照のこと。
     (c)   資本コミットメント

       当行は、多くの資本契約に基づく義務を負っている。資本契約は、締結された資本的性格の指示書である。詳
     細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書18B-
     追加注記」に対する注記12も参照のこと。
     (d)   長期債務

       長期債務は、当初約定満期日までの期間が1年超の債務である。満期償還は、約定満期日又は保有者の選択に
     より債務が償還可能となる日のいずれか早く到来する日に基づいている。
       詳細については、         本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書
     18B-追加注記」に対する注記3も参照のこと。
     (e)   定期預金

       定期預金は、固定満期の預金である。預金者は、一定の解約手数料を条件として、満期前にいつでもほとんど
     の定期預金を引き出すことができる。
       詳細については、本書に含まれる当行の「                      -第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書
     18B-追加注記       」に対する注記2も参照のこと。
     (f)   生命保険債務

       生命保険債務は、主として生命保険契約(ユニットリンク契約及び非ユニットリンク契約の両方を含む。)の
     債務を含む。
                                229/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ユニットリンク生命保険契約は、保険契約者が選択した投資資産におけるユニット(すなわち株式)の純資産
     価値に応じて契約の解約払戻金が変動する契約である。ユニット債務は、評価日現在の各契約のユニットの純資
     産価値に等しい。ユニットリンク保険契約の非ユニット債務及び非ユニットリンク生命保険契約の債務は、保険
     料総額法(利率、死亡率、費用及びインフレについて仮定する。)を用いて、計算される。参加型契約に係る仮
     定はまた、税務引当金及び株主への利益配分とともに、将来の賞与について行われる。これらの仮定は、不利な
     変動を考慮して、評価日現在の慎重な見積りとして決定される。
       2022  年度末現在の生命保険債務合計は、4,500.3十億ルピーとなった。
     (g)   退職金債務

       当行は、退職金(規定の最低勤続期間の後に退職又は辞職する全従業員を対象とする確定給付退職制度)を提
     供する。かかる制度は、当行での各従業員の給与及び勤続年数に基づき、退職又は定年時に、資格のある従業員
     に一時金を支払う。
       詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書
     18B-追加注記」に対する注記22(j)も参照のこと。
     (h)   年金債務

       当行は、年金(繰延退職制度―旧マドラ銀行、サングリ・バンク及びバンク・オブ・ラジャスタンの一定の従
     業員を対象とする。)を提供する。かかる制度は、これらの従業員に対して、退職時に月次年金支払を提供し、
     かかる支払いは、各従業員の当行での勤続年数及び適用ある給与に基づき、生活調整費を含む。
       詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書
     18B-追加注記」に対する注記22(j)も参照のこと。
     (i)   オペレーティング・リース債務及びファイナンス・リース債務

       当行には、主に不動産向け及びオフィス設備向けの長期オペレーティング・リース及びファイナンス・リース
     に基づくコミットメントがある。
       詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書
     18B-追加注記」に対する注記22(k)も参照のこと。
    (6)   資金源

     当行では、当行の         事業  におけるリスク、格付機関、株主及び投資家の期待値並びに資本調達のために可能な選択

    肢を考慮して、規制水準、現在及び将来の事業ニーズに応えるべく積極的に資本を管理している。当行の資本管理
    の枠組みは、金融グループ並びに取締役会及びリスク管理委員会の管理下にあるリスク管理委員会によって管理さ
    れている。自己資本の評価及び査定は取締役会及びリスク管理委員会に定期的に報告されている。
     (a)   資金の規制

       ICICI   バンクには、2013年4月1日からインド準備銀行が定めたバーゼルⅢ自己資本比率ガイドラインが適用
     されており、インド準備銀行が定めた移行措置により2019年3月31日までに段階的に実施される予定であった。
     2019年1月10日、インド準備銀行は資本保全バッファーに基づく0.625%の最終トランシェを導入するための移
     行期間を2020年3月31日まで延期し、その後、2021年10月1日までさらに延期した。
                                230/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       バーゼルⅢは、資本の質・統一性・透明性の改善、リスク対象範囲の強化、補完的レバレッジ比率の導入、景
     気循環増幅効果(プロシクリカリティ)の減少、カウンターシクリカルバッファーの促進、並びにシステミッ
     ク・リスク及び相互関連性への取組みに関する、資本構成の計測について規定する。
       2022  年度末現在、ICICIバンクは、普通株等Tier1最低資本比率を8.20%、Tier1最低資本比率を9.70%及び
     最低自己資本比率合計を11.70%に維持するよう義務付けられていた。最低自己資本比率合計には、国内のシス
     テム上重要な銀行として指定されている、当行の口座に係る2.50%の資本保全バッファー及び0.20%の資本追加
     費が含まれる。バーゼルⅢに関するインド準備銀行のガイドラインの第1の柱に基づき、当行は信用リスクの査
     定に関する標準化されたアプローチ、市場リスクの査定に関する標準化されたデュレーション法及び業務リスク
     の査定に関する基本的指標アプローチに従う。
      ( ⅰ) 非連結自己資本比率のポジション

       以下の表は、インドGAAPに準拠し作成された                        ICICI   バンクの非連結財務書類に基づき、インド準備銀行の
      バーゼルⅢに関するガイドラインに従って算出された、表示された期日における規制資本、リスク加重資産及
      びリスク・ベース資本比率を示したものである。
                                         (単位:百万(%の数値を除く。))
                              バーゼルⅢに関するインド準備銀行のガイドラインによる
                                         年度末現在
                               2021  年 (1)       2022  年 (1)        2022  年
                               ( ルピー)         ( ルピー)          ( 円)
     Tier  1資本
                                 1,418,716          1,621,207          3,064,081
      うち普通株式等Tier1資本                          1,319,399          1,555,000          2,938,950
                                  82,754          71,923         135,934
     Tier  2資本
     資本合計                            1,501,470          1,693,130          3,200,016
     信用リスク(リスク加重資産)
                                 6,467,427          7,357,431         13,905,545
     市場リスク(リスク加重資産)                             589,678          550,360         1,040,180
                                  796,998          928,119         1,754,145
     業務リスク(リスク加重資産)
     リスク加重資産合計                            7,854,103          8,835,910         16,699,870
     普通株等Tier1リスク・ベース資本比率
                                  16.8  %        17.6  %
     Tier  1リスク・ベース資本比率                           18.0  %        18.4  %
     Tier  2リスク・ベース資本比率                            1.0  %        0.8  %
     リスク・ベース資本比率合計                             19.1  %        19.2  %
    (1)   予定配当充当後。

       2022  年度中に、資本金(控除前)は2021年度末現在の1,501.5十億ルピーから191.7十億ルピー増加し、2022

      年度末現在には1,693.1十億ルピーとなった。これは主として、利益余剰金及びICICIバンクUKピーエルシー並
      びにICICIバンク・カナダからの資本送金の増加に起因するが、Tier1債券に対するコール・オプションの行
      使及びバーゼルⅡ          Tier2債券の既得権期間の満了により一部相殺された。
       信用リスクに関連するリスク加重資産は、2021年度末現在の6,467.4十億ルピーから2022年度末現在の
      7,357.4十億ルピーへと890.0十億ルピー増加した。これは主に、貸借対照表に計上される資産のリスク加重資
      産の940.4十億ルピーの増加に起因するが、オフバランスシート資産のリスク加重資産の50.4十億ルピーの減
      少により一部相殺された。貸借対照表に計上されるリスク加重資産は、主として年度中の貸付金の増加により
      増加し、オフバランスシートのリスク加重資産は、主として未実行/非資金のエクスポージャーの減少により
      減少した。
       市場リスクに関連するリスク加重資産は、2021年度末現在の589.7十億ルピーから2022年度末現在には550.4
      十億ルピーへと39.3十億ルピー減少した。これは主に、株式に対する投資及び固定利付ポートフォリオの減少
      に起因する。
                                231/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       業務リスクに関連するリスク加重資産は、131.1十億ルピー増加し、2021年3月31日現在の797.0十億ルピー
      から2022年3月31日現在には928.1十億ルピーとなった。業務リスクの資本費は、過去3会計年度の総収入の
      平均の15%に基づいて算出され、6月30日に1年ごとに改定される。リスク加重資産は、資本費に12.5を乗じ
      た金額である。
      ( ⅱ) 連結自己資本

       規制資本計算の連結は、インド準備銀行によって発行された連結健全性報告書の水準に沿った、ICICIバン
      ク及び子会社の連結財務書類に基づいている。規制資本計算の連結に関して考慮される事業体には、子会社、
      関連会社及び当行のジョイントベンチャーであって、インド準備銀行の報告書のガイドラインで述べられてい
      るとおり銀行及び金融的サービスの業務を遂行するものが含まれる。保険業務に従事する事業体及び金融サー
      ビスに関連しない事業体は、自己資本計算の連結からは除外される。バーゼルⅢに関するインド準備銀行の定
      めるガイドラインに基づき、非連結保険及び非金融子会社における株式及びその他規制資本投資は、グループ
      の連結規制資本から控除される。
       2022  年度末現在、インド準備銀行の定めるバーゼルⅢに関するガイドラインに基づく当行の連結レベルのリ
      スク・ベース資本比率合計は、現在の要件がそれぞれ、普通株等Tier1最低資本比率が8.20%、Tier1最低資
      本比率が9.70%、最低自己資本比率合計が11.70%であるのに対し、普通株等Tier1リスク・ベース資本比率
      が17.34%、Tier1リスク・ベース資本比率が18.02%、リスク・ベース自己資本比率合計が18.87%であっ
      た。
     (b)   資本の内部査定

       当行の資本管理枠組みは、当行が規制上の基準、現在及び将来の事業ニーズを満たすために要求される、適切
     な資本レベルを決定する年度ごとに実施される自己資本充実度に関する包括的な内部評価プロセスを有してい
     る。また、複数のストレス・シナリオにより判断を行う適切なストレス・テストも行っている。自己資本充実度
     に関する内部評価プロセスは、銀行単独及び連結グループのレベルの双方において着手されている。自己資本充
     実度に関する内部評価プロセスは、4年間の計画対象期間中の資本計画、重要なリスクの査定及びリスクと資本
     の間の関係を網羅するものである。
       資本管理枠組みは、重大なリスクの管理のために確立された政策、プロセス、手法及び枠組みを網羅するリス
     ク管理枠組みによって補完される。自己資本充実度に関する内部評価プロセス及びリスク管理枠組みの主要な側
     面であるストレス・テストは、リスクの特性及び資本基盤に対する、起こりうる不測の事態の影響についての見
     識を提供する。当行の取締役会の承認を受けたストレス・テスト構造に基づき、当行は、当行の様々なポート
     フォリオについてストレス・テストを行い、現在及び将来の期間における当行の資本比率に対する影響及び当行
     の資本バッファーの充実度を評価する。当行は、ストレスに関する事態が重要なリスクをとらえ、市況及び経営
     環境の結果生じ得る不測の市場の動向を反映するために定期的にストレス・テストの枠組みを評価及び改良す
     る。ICICIバンクの事業体の事業及び資本計画並びにストレス・テストの結果は、自己資本充実度に関する内部
     評価プロセスに統合される。
       自己資本充実度に関する内部評価プロセスに基づいて、当行は維持されるべき資本レベルを以下の事項を統合
     的に考慮することによって決定する。
       ・戦略的焦点、事業計画及び成長目標
       ・インド準備銀行のガイドラインに沿った規制上の資本の要求
       ・重大なリスクの査定及びストレス・テストの影響
       ・株主及び投資家の認識
       ・子会社への投資及びディスインベストメントに関する将来的な戦略
       ・インド準備銀行によって時折認められる、国内外の市場から資金を調達する選択に関する評価
       当行は関連する進捗の監視を継続しており、当行の現行の強固な自己資本比率及び明示された国内外の資金調
     達記録へのアクセス履歴をもって、引き続き事業を成長させる一方で、法令により要求される資本の必要レベル
     を維持することが可能になると考える。
                                232/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (7)   流動性リスク
     流動性リスクは、         期限の到来に際し、利用可能なキャッシュ・フローを通じて、又は資産の公正価値での売却を

    通じて、財務上の義務を果たすことができないことから生じた、                                 現在及び将来のリスクである。これには、適切な
    満期時において資産ポートフォリオの資金調達価格が予想外に上昇するリスク及び時宜を得た合理的な価格でのポ
    ジションの清算ができないリスクが含まれている。当行は、当行の流動性ポジションを積極的に監視し、常に適切
    な流動性の維持に努めている。当行の追加的な資金調達需要の多くは、主に銀行間預金を含む預金の形式で短期資
    金源を通じて賄われる。ただし、当行の大部分の資産(主に当行のコーポレート及び貸付ポートフォリオ)が、中
    期性又は長期性のものであり、資金供給の不整合が生じる可能性がある。
     当行は、最適な流動性管理を行うため、情報の連続的な伝達及び組織における資金調達部門と借入部門との間の
    活発的な情報交換を確立することを目指している。流動性管理は他の隔離したグループの責任下にある。当行は、
    インド準備銀行に対し国内業務に関するルピーのギャップ報告書を隔週に提出することが要求されている。当行は
    毎日、海外業務について満期ギャップ分析、国内業務についてルピー建ての帳簿を作成している。当行の静的
    ギャップ分析はさらに、負債による調達を担当する部署が短期資金ニーズに対する正しい評価を得られるよう、短
    期のキャッシュ・フローの動態分析によっても補完されている。さらに当行は、特定の流動性比率を隔週ベースで
    監視している。当行は毎日、流動性カバレッジ比率も監視している。当行は、                                        流動性危機管理対策          を有しており、
    かかる計画を通じて当行は潜在的な流動性の課題を示唆する重要な指標を監視し、これにより十分な流動性を確保
    するために必要な措置を講じることができる。
     資金源及び流動性

     当行は、資金需要に柔軟に対応するため、多様な流動性の資金源を保持している。インドにおいて増加する運営
    資金は主に小口預金者及び法人預金者からの預金の受入れにより供給されている。これらの預金は、預金証書の発
    行、借換機関を通じた短期銀行間市場での借入及び債券発行により増加させることができる。当行はまた、インド
    準備銀行から提供された短期の資金調達方法である流動性調整枠及び限界常設ファシリティを有している。当行
    は、一般的に流動性需要を満たすために即座に売却される優良流動性証券の多大なポートフォリオを保持してい
    る。当行はさらに、銀行間市場での短期ベースの借入により、流動性を管理することができる。銀行間市場におい
    て重要な翌日物市場は、不安定な金利の影響を受けやすい。これらの金利は、100.0%以上にまで達したことがあ
    る。こうした不安定な資金調達への依存を抑えるために、当行の資産負債管理方針は、かかる市場における借入及
    び貸付の1日当たりの基準を規定した。ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップは、当行と同
    様に、資金調達の一部について、銀行間翌日物市場に依存しており、不安定な金利と同様のリスクにさらされてい
    る。ただし、プライマリー・ディーラーであるICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップは、イ
    ンド準備銀行による流動性調整枠及び常設流動性補完措置にアクセスすることができる。
     当行の総流動資産は、現金、当方勘定、翌日物その他の短期金融市場募集、国債及び短期国債(準備金要件に適
    格な投資(買戻契約による借入金純額の控除後)、流動性調整枠及び限界常設ファシリティを含む。)、社債(AA
    以上の格付のもの)並びにコマーシャル・ペーパー、預金証書及びミューチュアル・ファンド投資といったその他
    の短期金融投資から構成されている。当行は、流動資産純額を決定するために、これらの資産から当行の短期金融
    市場借入(30日以内に契約上の満期が到来する借入)を控除する。
     当行は、インド準備銀行が課した法定準備金要件に従って要求される形の当行の普通預金及び定期預金の大部分
    を維持している。インド準備銀行は、インドの銀行に適用される現金準備率を規定しており、これにより、当行
    は、インド準備銀行に預託された現金残高としての普通預金及び定期預金の平均比率を14日間にわたって維持する
    義務がある。2022年度末現在、インド準備銀行により規定された現金準備率要件の比率は、当行の普通預金及び定
    期預金の純額の4.0%であった。さらに、現金準備は、2週間の報告期間のいかなる日においても、要求される現
    金準備率の90%を下回ってはならない。インド準備銀行は、2022年5月21日から、現金準備率を4.5%まで、50
    ベーシスポイント引き上げた。
                                233/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インド準備銀行はまた、インドの銀行に適用される法定流動性比率を規定しており、これにより、当行は、規定
    された投資において普通預金及び定期預金の一定の比率を維持する義務がある。2022年度末現在、法定流動性比率
    は18.0%であった。銀行は、「流動性カバレッジ比率のための流動性利用ファシリティ」に基づく特別措置とし
    て、適格証券に対して流動補完措置を利用することが認められている。さらに、銀行は、法定流動性比率を限界常
    設ファシリティで認められている範囲内まで引き下げることで、その裁量で資金を借り入れることができる。イン
    ド準備銀行のガイドラインにより、流動性カバレッジ比率のための流動性利用ファシリティに基づく法定流動性比
    率の削減は、2022年度末現在の普通預金及び定期預金の純額の15.0%であったが、2022年4月18日からはさらに引
    き上げられ、普通預金及び定期預金の純額の16%となった。限界常設ファシリティについては、2021年12月31日ま
    では普通預金及び定期預金の純額の3.0%であったが、2022年1月1日からはさらに普通預金及び定期預金の純額
    の2.0%に変更された。
     インド準備銀行は、流動性カバレッジ比率、流動性リスク監視手段及び流動性カバレッジ比率開示基準を含む流
    動性基準に関するバーゼルⅢの枠組みについてのガイドラインを策定した。インド準備銀行のガイドラインによ
    り、2022年度末現在、流動性カバレッジ比率は、インドの銀行に対し単体ベース及び連結ベースで適用可能となっ
    ており、100.0%の最低要件を伴う。2022年3月31日に終了した3ヶ月間の流動性カバレッジ比率の開示は、日次
    の観測値の単純平均に基づく。2022年3月31日に終了した3ヶ月間の当グループの流動性カバレッジ比率は、
    127.0%であった。
     インド準備銀行は、流動性基準-純安定資金調達比率に関するバーゼルⅢの枠組みについてのガイドラインを策
    定した。これらのガイドラインは、将来の資金調達ストレスのリスクを軽減させるため、十分に安定した資金源を
    調達することを銀行に要求することにより、より長期間にわたり資金調達リスクを減少させることを確実にする。
    ガイドラインにより、純安定資金調達比率は、現行の基準で少なくとも100%相当となる。これらのガイドライン
    は、2021年10月1日以降、個別及び連結の両基準においてインドの銀行へ適用された。2022年度末現在における当
    グループの純安定資金調達比率は131.5%であった。
     当行は、法定流動性比率及び現金準備率要件の他に、流動資産を維持している。2022年度中、当行は、上述した
    規制要件により適正な準備金を維持していた。
     以下の表は、ICICIバンクの平均流動資産及び貸借対照表日現在の流動資産の構成項目を示したものである。
                                                  (単位:十億)
                              2021  年 3月31日       2022  年 度隔週      2022  年 3月31日
                              現在(ルピー)          平均(ルピー)          現在(ルピー)
     法定流動性比率適格投資証券及びその他の国債
     (控除:買戻契約による借入金、流動性調整枠及び
                                  2,287.6          2,355.3          2,671.2
     担保付借入金)
     中央銀行残高及びその他の銀行の当座勘定                              653.7          657.2          832.9
                                   829.4          806.3          935.7
     その他流動資産
     総流動資産
                                  3,770.7          3,818.8          4,439.8
                                     -         0.1           -
     (控除:短期借入金)
     流動資産純額                             3,770.7          3,818.7          4,439.8
     ICICI   バンク   は、  2021  年度末現在の3,770.7十億ルピーに対し、2022年度末現在には合計4,439.8十億ルピーの流

    動資産純額を保有していた。2022年度において、                         当行は、3,818.7         十億ルピーの隔週平均流動資産純額を保有して
    いた。上記の流動資産純額に含まれる額に加えて、2022年度末現在、                                    当行はまた、       2021  年度末現在の       17.8  十億ル
    ピーに対し、       合計12.6     十億ルピーのその他の固定利付非国債証券を保有していた。
     現地規制に従って、当行の海外支店のいくつかは、他のグループ事業体と「正味借入」状態を維持することが義
    務付けられている。すなわち、これらの支店は、一定の金額を超えるものについて正味借入人になる必要がある
    か、又は一定の金額を超えるものについては正味貸付人になることができない。したがって、これらの支店におい
    て維持される過剰流動性は、「正味借入」状態で利用可能なバッファーの範囲内でのみ他のグループ事業体に利用
    することができる。2022年度末現在、かかる当行の海外支店は、275.3十億ルピー(相当額)の流動資産純額を保
    有しており、当行の流動資産純額合計の4,439.8十億ルピーに含まれる。さらに、                                           新型コロナウイルス感染症              に
    よって生じる財政状態へのストレスがある中で、香港、南アフリカ及びバーレーン等のいくつかの地理的地域にお
    ける規制当局は、規制上の要件に関する一定の流動性を緩和した。
                                234/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行はまた、その他の確実な流動性の資金源を利用することができる。                                    インド準備銀行は、流動性調整枠及び限
    界常設ファシリティを通じて、金融政策を行い、                         インドの     銀行システムの流動性を管理する目的で、銀行との買戻
    条件付取引及び逆買戻条件付取引を行う。インド準備銀行は、固定金利買戻契約、固定金利逆買戻契約及び限界常
    設ファシリティに適用される金利を規定しており、それぞれレポレート、リバースレポレート及び限界常設ファシ
    リティレートとして知られている。さらに、インド準備銀行は、変動金利買戻し又は逆買戻競売、競争入札による
    ものに対する金利を実施する。2022年度末現在、インド準備銀行のレポレート、リバースレポレート及び限界常設
    ファシリティレートは、それぞれ4.0%、3.35%及び4.25%であった。流動性調整枠及び限界常設ファシリティ
    は、1年中利用可能である。2022年4月8日、インド準備銀行は、固定金利リバースレポを、政策金利レポレート
    を25ベーシスポイント下回る基準である流動性調整ファシリティコリドーの下限に置き換える新たな常設預金ファ
    シリティを運用開始した。インド準備銀行は、流動性調整枠に基づく政策金利レポレートを、2022年5月4日に40
    ベーシスポイント引き上げ、2022年6月8日にさらに50ベーシスポイント引き上げた。これにより、インド準備銀
    行のレポレート、常設預金ファシリティレート及び限界常設ファシリティレートは、それぞれ4.90%、4.65%及び
    5.15%であった。2022年度末現在、限界常設ファシリティの下では、銀行は、法定要件を超えて保有する適格証券
    に加え、14日間を2回遡った末日現在のそれぞれの普通預金及び定期預金の純額の2.0%を上限として、翌日物借
    入をすることができる。さらに、その他の市場の相手方との買戻条件付取引の流動性市場が存在する。銀行は、法
    定要件を超えて保有する法定流動性比率適格証券に対して、インド準備銀行又はその他の市場の相手方との買戻条
    件付取引を行うことができる。
     2022  年度末現在、ICICIバンク             は、  流動性   調整枠及び限界常設ファシリティを通じてインド準備銀行から借入可
    能な1,324.5十億ルピーの国債を保有していた。
     当行の海外支店における貸付ポートフォリオが全体の貸付ポートフォリオに占める割合は、2021年度末現在の
    5.1%から低下し、2022年度末現在では4.8%となった。海外業務について、当行は明確な借入プログラムを有して
    いる。大規模な増分借入は、主に銀行間及び金融市場からの借入の形で行われる。当行はまた、適格取引資産に対
    してその他の銀行からの借換を行う。輸出信用機関の基準を満たす貸付については、これらの機関との間で締結さ
    れた契約どおりに借換が行われる。当行はさらに、受入国の整備された規制の枠組みに従い、預金の債務を集めて
    いる。
     ICICI   バンク    は、その海外支店における借換のニーズに対応するために、かかる借換の時期における現行のス
    ワップ・レート及び為替レートに基づく比較的高い費用によるものではあるが、インドにおけるそのルピーの流動
    性を利用することができる。               当行の債券発行並びにその他の金融機関及び輸出信用機関からの貸付の条件には、ク
    ロスデフォルト条項、当行が他の事業体と統合又は合併するその能力に対する制限及びかかる債券若しくは貸付を
    期限前に償還又は返済する当行の能力に対する制限が含まれる。Tier1資本又はTier2資本に含まれる対象となっ
    ている劣後債発行の条件には、損失が生じた場合又は資本の欠損が生じた場合に利息の支払いを停止し、満期日又
    は特定のコール・オプション期日であっても、インド準備銀行の事前の承認なく、償還の差止めを行うことが含ま
    れている。当行は現在、借入の条件により債務不履行とみなされるような当行の借入に関する重要な遵守事項には
    違反しておらず、また今後も違反しない予定である。
     信用、市場及び業務リスクの管理の成功は、格付機関による信用格付の評価に影響を与えるため、当行の流動性
    の管理において考慮すべき重要な事項である。格付機関は、いつでも格付の格下げを行うことができ、又は格下げ
    の意向を示すことができる。
     格付機関はまた、当行の格付の取下げを決定することができ、これは当行の格付の格下げと同じ効果を有する可
    能性がある。当行の格付の格下げ(又は格付の取下げ)は、当行の借入費用を増加させ、資本市場の利用を制限
    し、当行の商品を販売若しくは売り込む能力、事業取引(特に長期取引)及びデリバティブ取引への従事、又は当
    行の顧客引留めに悪影響を及ぼす可能性がある。「                          -2 事業等のリスク-(1)               インドに関するリスク並びにその
    他の経済リスク及び市場リスク-(c)                   国際的な格付機関によるインドの債券又は当行の優先無担保外貨建債の格付
    の格下げは、当行の事業、流動性並びに当行株式及び米国預託株式の価格に悪影響を及ぼす可能性がある。                                                       」も参
    照のこと。
                                235/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行の国内業務に関して、当行は、想定内及び想定外の借入要件を満たすために、インド準備銀行との買戻取引
    の形の、又は集中型の決済相手方であるインド・クリアリング・コーポレート・リミテッドを通じて、又は市場の
    相手方との間で、法定流動性比率適格証券に対して、担保付借入を行う可能性がある。一般的に、かかる貸付に付
    与された担保の市場価額は、貸付額を上回り、その差額は、ヘアカットといわれる。インド準備銀行は、それらか
    ら借り入れたすべてのかかる証券のヘアカットを規定している。インド・クリアリング・コーポレート・リミテッ
    ドを通じて決済される商品による借入の場合、インド・クリアリング・コーポレート・リミテッドのレポセグメン
    トのメンバーは、いかなる時点においても、原担保の価額の下落に対する緩衝材となる借入/貸付債務に関して証
    拠金の提供を維持する義務を負う。
     さらに、当行はトライパーティ・レポセグメントのメンバーであるため、インド・クリアリング・コーポレー
    ト・リミテッドの完全子会社であるクリアコープ・ディーリング・システムズ(インディア)リミテッド
    (Clearcorp       Dealing     Systems     (India)     Ltd.)が提供するトライパーティ・レポオーダー・マッチング・プラット
    フォームにおける買戻取引による担保付借入を行うことができる。インド・クリアリング・コーポレート・リミ
    テッドはまた、(レポ)買戻取引に係る(準備銀行の)2018年付指導(随時その後の改正も含む。)におけるトラ
    イパーティ・レポの代理人としての役割及び責任を果たす。トライパーティ・レポの代理人は、当該プラット
    フォームを通じて借り入れた適格証券に対するヘアカットを規定している。また、このような貸付に対して必要と
    される担保の市場価値は、貸付の価値よりも高いものとなる。
     当行は、必要な場合は追加の担保要件を満たすために、当行の勘定に十分な有価証券を保持しており、システム
    及び手続は、取引の円滑な決済をもたらす、当行の主要有価証券の総勘定元帳の勘定、買戻条件付構成有価証券の
    総勘定元帳の勘定、インド・クリアリング・コーポレート・リミテッドの有価証券の保証基金及びトライパー
    ティ・レポの証拠金勘定において、十分な残高を確保するために実施されている。
     さらに、緊急要件の場合、追加の有価証券が、T+0の基準で、当行の有価証券の保証基金/担保借入及び貸付債
    務の証拠金勘定に移管される可能性がある。買戻条件付社債の場合、有価証券の価格は、原有価証券の信用格付に
    応じて手形交換所が規定する又は相手方と双方で合意した最低ヘアカットの適用後、算出される。当行はまた、そ
    のために証拠金債務に貢献する必要のある、国債の無条件取引及び買戻条件付取引、外国為替取引、金利及び通貨
    のデリバティブの決済について、重要な相手方と取引を行っている。当行は、信用状、スタンドバイ信用状、銀行
    保証及びアンファンデッド型リスク参加契約に基づく当行の外部信用格付の格下げの場合、追加担保を差し入れる
    義務を負うことがある。
     海外支店業務に関して、一般に、担保要件は、証拠金の対象となるレポ借入残高を有する銀行に適用され、その
    結果の担保預金は、基本買戻契約により管理される。資産負債管理委員会は、当行の信用格付の格下げ及び借入契
    約の一環としての一定の財務遵守事項の限界の違反に関連した遵守事項を受け入れるための枠組みを承認した。格
    下げの遵守事項違反によるアウトフローの可能性に関連したストレス・シナリオが策定されている。
     資金調達コミットメントを含むオフバランスシート項目は、当行の流動性に影響を及ぼす。当行は、オフバラン
    スシート項目の様々な構成要素について行動プロファイルを分析する。行動分析には、貸付コミットメントに基づ
    くドローダウン、偶発債務及び市場関連取引等のオフバランスシート活動からの潜在的キャッシュ・フローが含ま
    れる。同様の影響は、当行により様々な流動性リスク報告書において検討されている。
     バーゼル銀行監督委員会により公表された中央清算されないデリバティブ取引に係る証拠金規制及びインド準備
    銀行により公表された審議文書に関して、デリバティブ取引は証拠金リセットの対象となり、その結果の担保預金
    はクレジット・サポート・アネックスにより管理される。当行は、担保の維持を要求するクレジット・サポート・
    アネックスを締結している。当行は、インド・クリアリング・コーポレート及びその他両替店、さらにはクレジッ
    ト・サポート・アネックスの対象となる取引を含む、適格な中央決済機関を通じて決済された取引の評価額の変動
    にあたり引き上げられた流動性要件について検討している。このような取引による潜在的な流出は、インド準備銀
    行のガイドラインに規定されている遡及アプローチに基づいて検討されている。
     国際債券市場のボラティリティは、当行の国際的な借入を制約する可能性がある。2022年3月31日現在、当行
    は、当行が借入金に対してより高い金利を支払わなければいけないような信用格付の格下げ契約に関する借入を有
    していない。
                                236/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     全般的な流動性のニーズに応じるために当行の英国及びカナダにおける子会社によって維持されている流動性の
    利用に対する制限が存在する。カナダの金融機関監督庁は、単一の事業体又は関連事業体グループに対する信用エ
    クスポージャーにつき、Tier1資本及びTier2資本(カナダの規制に基づき定められる。)に係る100%の制限を
    規定した。ICICIバンク・カナダは、内部的にこの信用エクスポージャーの上限を150百万カナダドル(ICICIバン
    クに対するエクスポージャーに関するものを除いて、金融機関監督庁により規定された制限の37.9%)に定めた。
    150百万カナダドルの制限は、当グループ又は関係会社の信用状況によって、最大75%増加することがある。2022
    年度において、ICICIバンク・カナダは、単一の事業体(ICICIバンクを含む。)に対する規制上及び内部のエクス
    ポージャーに対する制限の両方を遵守していた。
     ICICI   バンク   UKピーエルシーに適用のある資本要件規制のガイドラインに基づき、銀行は、適格資本の25%を超
    える顧客又は関連する顧客のグループに対するエクスポージャー(信用リスク軽減効果を考慮後)を有してはなら
    ない。かかる顧客が機関である場合、又は関連する顧客グループに1つ以上の機関が含まれる場合には、その価値
    は銀行の適格資本の25%又は130百万英ポンドのいずれか高い方を超えてはならない。ICICIバンクUKピーエルシー
    は、2022年度末現在、規制要件を上回る293百万米ドルの資本金を有している。また、ICICIバンクUKピーエルシー
    は当行内のエクスポージャー集中を管理するための各種の内部制限を規定する。測定されるリスク集中の主要パラ
    メーターには、部門別エクスポージャー、カントリー・エクスポージャー、格付区分に基づくエクスポージャー、
    商品固有のエクスポージャー、カウンターパーティー・エクスポージャー及び大口エクスポージャーが含まれる。
    (8)   設備投資

     以下の表は、表示された期間における有形固定資産別の設備投資に関する情報を示したものである。

                                                 (単位:百万)
                                  2020  年 度
                2020  年度末                            2020  年度末   現在の
                       増加/移転       除却/移転       減価償却
                現在の原価                                 純資産
                ( ルピー   )   ( ルピー   )    ( ルピー   )   ( ルピー   )   ( ルピー)       ( 円)
    建物                        (1)
                  91,641       3,406       (758)     (19,790)        74,499       140,803
    その他の固定資産(家具
                  72,963       15,800       (2,948)      (58,968)        26,847       50,741
    及び備品を含む。)
                  16,715        339        -    (14,314)        2,740       5,179
    リース資産
    合計             181,319       19,545       (3,705)      (93,072)       104,087       196,724
    (1)   1,431百万ルピーの準備金により得られた評価益を計上している。

                                                 (単位:百万)

                                  2021  年 度
                2021  年度末                            2021  年度末   現在の
                       増加/移転       除却/移転       減価償却
                現在の原価                                 純資産
                ( ルピー   )   ( ルピー   )    ( ルピー   )   ( ルピー   )   ( ルピー)       ( 円)
    建物                        (1)
                  94,290       1,891       (399)     (21,855)        73,927      139,722
    その他の固定資産(家具
                  85,815       15,087       (3,764)      (66,259)        30,878       58,359
    及び備品を含む。)
                  17,054        681        -    (14,448)         3,287       6,212
    リース資産
    合計             197,159       17,659       (4,163)      (102,562)        108,093       204,296
    (1)   500百万ルピーの準備金により得られた評価益を計上している。

                                237/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                                 (単位:百万)
                                  2022  年 度
                2022  年度末                            2022  年度末   現在の
                       増加/移転       除却/移転       減価償却
                現在の原価                                 純資産
                ( ルピー   )   ( ルピー   )    ( ルピー   )   ( ルピー   )   ( ルピー)       ( 円)
    建物                        (1)
                  95,782       3,335      (4,771)      (23,514)        70,832       133,872
    その他の固定資産(家具
                  97,137       15,252      (13,605)       (66,817)        31,968       60,420
    及び備品を含む。)
                  17,735        156        -    (14,636)        3,255       6,152
    リース資産
    合計             210,654       18,743      (18,376)      (104,967)        106,055       200,444
    (1)   1,743百万ルピーの準備金により得られた評価益を計上している。

    (9)   担保管理

     (a)   概観

       当行は、与信枠を確保するために借入人若しくは第三者によって当行に提供された資産又は権利について担保
     を設定する。当行は、借入人/債務者の債務を担保として提供された資産/契約の観点から、                                                担保権者     としての
     権利を持つ。担保に関する原書類は、担保に関して若しくはその他の与信強化に関して、相手方の債務不履行の
     際に直ちに財産を清算し、保持し、又はかかる担保を法律上占有する権利を含む適切な権利が規定されることを
     意図する。当行はまた、当行に対して担保として提供された資産について、当行のエクスポージャーの期間、適
     切な保険を保持する努力をする。当行は、担保の価値を定期的に監視する。
     (b)   担保の評価

       当行は、定期的に商業ローンの担保価値を更新する内部的な枠組みを有している。通常、商業ローンに関して
     は、既存の規制ガイドラインに従い、動産の価値及び担保として所有されている不動産の価値は毎年更新され
     る。商業不動産及び産業不動産に関しては、当行は少なくとも2年に1度評価を取得する。しかしながら、以下
     のシナリオにおいては、当行は毎年評価を取得する。
       a)  借入人が不良資産/警告された勘定(不正行為/潜在的な不正行為の早期警告を示す勘定)に分類される
         場合
       b)  残高が500百万ルピーを超える場合
       c)  当行が唯一の貸付人である場合、又は当行がコンソーシアム形態において主幹事銀行若しくは複数の融資
         者が関与するバンキング取決め内で最大の貸付人である場合
     (c)   当行が保有する担保の種類

       当行は、商品の種類及び相手方のリスク構造に基づいて各々の機関に対して適切な担保を決定する。法人顧客
     及び中小企業顧客に対する融資の場合、通常、固定資産が長期貸付についての担保とされ、流動資産が運転資金
     融資についての担保とされる。プロジェクト・ファイナンスについては、借入人の資産の担保及び原プロジェク
     ト契約の譲渡が通常行われる。さらに、株式質権、現金担保、エスクロー契約に基づく債権手数料及び保証も追
     加的担保とされる場合がある。
       小口向け商品については、担保がそれぞれの商品に関する商品方針に明記される。住宅ローン及び自動車ロー
     ンについては、融資対象の不動産/自動車によって担保される。
       当行はまた、現行の規制に従って、主に株式、特定証券、倉庫商品及び貴金属等の担保に基づく商品を提供す
     る。これらの商品は承認された商品指針に沿う形で提供されるが、かかる指針には担保、査定及び信用購入の種
     類が含まれる。
                                238/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、デリバティブ、クレジットカード及び個人向け貸付等の特定の商品のための無担保の融資を顧客に対
     して及び法人借入人に対して提供する。無担保の融資枠に関する限度については、当行の取締役会が承認する。
       それぞれの取引に関する担保の種類及び分量についての決定は、取締役会/与信委員会に承認された信用承認
     許可どおりに、信用承認機関によってなされる。承認済の商品指針どおりに提示された融資枠に関しては、かか
     る指針に沿って担保がなされる。
    (10)   重大な変化

     本書に別段記載されている事項を除き、本書に含まれる2022年度の連結財務書類の日付以降、当行において重大

    な変化は発生していない。
    (11)   セグメント収益及び資産

     インド準備銀行は、「セグメント報告」に関するガイドラインにおいて、インドの銀行の事業情報の開示のため

    に、特定の事業セグメント及びそれらの定義を規定している。
     2022  年度の連結セグメント別報告は、インド準備銀行が指定し規定するセグメントに基づき、以下のとおり表示
    されている。
     ・   小口向け銀行セグメント

        当行のエクスポージャーを含んでおり、当該エクスポージャーは、インド準備銀行のバーゼルⅢに関するガ
       イドラインに規定される「規制上の小口向けポートフォリオ」の4つの適格基準を満たしている。これらの基
       準は、以下のとおりである。
       ( ⅰ) オリエンテーションに関する基準:
           個人及び小企業に対するエクスポージャーである。本項における個人とは、契約を締結する能力のあ
          る法人を意味し、個人、ヒンドゥ教徒同族会社、パートナーシップ、信託、                                       非公開   有限責任会社、公開
          有限責任会社、協同組合等を含むが、これらに限定されない。小企業は、3年間における年間平均取引
          高が500百万ルピー未満のものと定義されている。
       ( ⅱ) 商品に関する基準:
           すべてのエクスポージャーは、以下のいずれかの形によるものとする。
           ・リボルビング・クレジット及び与信枠(当座貸越を含む。)
           ・期限付貸付金及びリース(例えば、割賦払いの貸付金及びリース、学生ローン並びに教育ローン
            等)
           ・中小企業向け与信枠及びコミットメント
       ( ⅲ) 個人向けエクスポージャーの低値:
           1つの取引相手方に対する個人向けエクスポージャーの総額の上限額は、絶対許容限度額である75百
          万ルピーを超えないものとする。
       ( ⅳ) 精度に関する基準:
           「規制上の小口向けポートフォリオ」は、ポートフォリオ内のリスクを軽減させる程度まで十分に分
          散させなければならない。1つの取引相手方に対するエクスポージャーの総額は、小口向けポートフォ
          リオ全体の0.2%を超えないものとする。
                                239/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ・ ホールセール銀行           セグメント
        当行のためのインド準備銀行のガイドラインに従って、「小口向け銀行」セグメントに含まれない信託、
       パートナーシップ、会社及び国家機関に対する当行のすべての貸付金を含む。
     ・ 財務セグメント

        当行及びICICIストラテジック・インベストメンツ・ファンドのすべての投資ポートフォリオ及びデリバ
       ティブ・ポートフォリオを含む。
     ・ その他の銀行業務のセグメント

        その他の銀行事業は、リース業務及び当行の特定の事業セグメントに帰属しないその他の項目を含む。さら
       に、その他の銀行事業は、当行の銀行子会社、すなわち、ICICIバンクUKピーエルシー及びICICIバンク・カナ
       ダも含む。
     ・ 生命保険       セグメント

        ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの業績を表す。
     ・ 総合保険       セグメント

        ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの業績を表す。2021年4月1
       日、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドを連結子会社から除外した
       ことに伴い、2021年4月1日より総合保険は事業セグメントから除外されている。2021年4月1日以降、
       ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの純利益における当行の持分
       は、「関連会社の利益に対する持分」に含まれる。
     ・ その他の       セグメント

        ICICI   ホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッド、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カン
       パニー・リミテッド、ICICIインターナショナル・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・プライマリー・
       ディーラーシップ・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・ホールディ
       ングス・インコーポレーテッド、ICICIセキュリティーズ・インコーポレーテッド、ICICIプルデンシャル・ア
       セット・マネジメント・カンパニー・リミテッド、ICICIプルデンシャル・トラスト・リミテッド、ICICIイン
       ベストメント・マネジメント・カンパニー・リミテッド、ICICIトラスティーシップ・サービシズ・リミテッ
       ド及びICICIプルデンシャル・ペンション・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドを含む。
     ・ 非配賦セグメント

        事業体レベルとみなされる範囲内での租税引当金、繰延税金及び引当金の控除後の前受所得税等の項目を含
       む。
                                240/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     移転価格設定に        関する   枠組み
       小口向け     銀行  セグメント及び        ホールセール       銀行  セグメントの負債の移転価格設定は、当行の中心となる財務部
     門で行われる。当該財務部門は、すべての資金をプールし、法定準備金要件及び優先部門に分類される特定の部
     門に対する行政指導に基づく貸付については所定の手数料に係る調整を行った後、資金調達対象の資産の満期に
     基づき適切な金利で各事業部門に貸付を行う。当座預金及び普通預金の移転価格設定は、普通預金の金利に連動
     する金利で行われる。定期預金及び借入金の移転価格設定は、主に移転価格設定方針の定める区分に基づいて行
     われる。当行の資産組成の事業部門に対する移転価格設定は、資産の満期(期間プレミアム)及び法定準備金要
     件に係る調整を行った後、預金(当座預金及び普通預金の一体型)及び借入金の増分費用に基づいて行われる。
     割り当てられた資本金もセグメント報告の目的において資金源とみなされる。
     (a)   2022年度及び2021年度の比較

       以下の表は、表示された期間における各                    セグメント     の税引前利益を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
     小口向け銀行セグメント
                        77,400         114,004          215,468           47.3
     ホールセール銀行        セグメント           58,200          90,529         171,100           55.5
     財務  セグメント                 106,156          96,745         182,848           (8.9)
     その他の銀行業務        セグメント            5,736          6,271         11,852           9.3
     生命保険    セグメント               10,811          7,906         14,942          (26.9)
     総合保険    セグメント     (1)          19,540            -          -          -
     その他の    セグメント               40,077          43,500          82,215           8.5
     セグメント間調整                   (11,579)          (16,792)          (31,737)           45.0
     関連会社の利益に対する持分
                         1,443          7,544         14,258             -
     (1)
                        (47,500)            250         473
     非配賦費用                                                   -
     税引前利益                   260,284          349,957          661,419           34.5
    (1)   2021年4月1日付でICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、当行の子会社では

       なくなり、会計基準第23号「関連会社への投資の連結財務書類上の会計処理」において持分法適用関連会社として計上さ
       れた。
     (b)   小口向け銀行セグメント

       以下の表は、表示された期間における税引前利益の主要な構成項目を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
     純利息収入
                        223,463          259,120          489,737           16.0
                        84,437         104,298          197,123
     その他の収益                                                  23.5
     収入合計                                                  18.0
                        307,900          363,418          686,860
                        160,852          194,668          367,923
     営業費用                                                  21.0
     引当金控除前利益                                                  14.8
                        147,048          168,750          318,938
                        69,648          54,746         103,470
     引当金                                                 (21.4)
     税引前利益                   77,400         114,004          215,468           47.3
                                241/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       以下の表は、表示された期間における主要な資産及び負債の残高を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  3月31日現在の残高
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
     貸付金
                       3,966,856          4,704,559          8,891,617            18.6
     預金                  6,604,063          7,616,264         14,394,739             15.3
       小口向け銀行セグメントの税引前利益は、2021年度の77.4十億ルピーから47.3%増加し、2022年度には114.0

     十億ルピーとなった。これは主として、非利息収入及び純利息収入の増加並びに引当金の減少によるものである
     が、営業費用の増加により一部相殺された。
       2022  年度における純利息収入は、2021年度の223.5十億ルピーから16.0%増加し、259.1十億ルピーとなった。
     これは主として、平均貸付ポートフォリオの増加によるものであった。
       2022  年度における       その他    の収益    は、  2021年度の84.4十億ルピーから23.5%増加し、104.3十億ルピーとなっ
     た。これは主として、クレジットカードからの手数料収入及びトランザクションバンキング手数料の増加による
     ものである。2021年度における手数料収入は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行による顧客の借入や投資
     活動が減少し、消費者支出も減少したことによって著しく影響を受けた。
       2022  年度における       営業費用は、2021年度の160.9十億ルピーから21.0%増加し、194.7十億ルピーとなった。こ
     れは主として、雇用経費、技術関連費用、直接販売代理店費用並びに広告及び販売促進費用の増加によるもので
     あった。
       引当金(戻入控除後)は、2021年度の69.7十億ルピーから減少して、2022年度には54.7十億ルピーとなった。
     これは主として、引当金の設定要件を満たさない不良債権の格上げ及び回収によるものであるが、インド破綻処
     理枠組み準備銀行の下、リストラクチャリングされた貸付での引当金により一部相殺された。「-第2-3 事
     業の内容-事業-(c)            リスク管理-       (ⅰ)   信用リスク      - 独立事業体の信用リスク評価方法                  - 小口向け貸付の評
     価 」も参照のこと。
     (c)   ホールセール銀行セグメント

       以下の表は、表示された期間における税引前利益の主要な構成項目を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
     純利息収入
                        110,690          126,158          238,439           14.0
                        35,998          47,578          89,922
     その他の収益                                                  32.2
     収入合計                                                  18.4
                        146,688          173,736          328,361
                        43,504          55,357         104,625
     営業費用                                                  27.2
     引当金控除前利益                                                  14.7
                        103,184          118,379          223,736
                        44,984          27,850          52,637
     引当金                                                 (38.1)
     税引前利益                   58,200          90,529         171,100           55.5
       以下の表は、表示された期間における主要な資産及び負債の残高を示したものである。

                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  3月31日現在の残高
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
     貸付金
                       3,197,629          3,928,994          7,425,799            22.9
     預金                  2,659,481          3,022,194          5,711,947            13.6
                                242/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度における       ホールセール銀行セグメントの税引き前利益は、2021年度の58.2十億ルピーから、90.5十億
     ルピーへと増加した。これは主として、引当金の減少並びに純利息収入及び非利息収入の増加によるものである
     が、営業費用の増加により一部相殺された。
       2022  年度における       純利息収入は、2021年度の110.7十億ルピーから14.0%増加し、126.2十億ルピーとなった。
     これは主として、平均貸付ポートフォリオの増加によるものであった。
       2022  年度における       その他   の収益   は、  2021年度の36.0十億ルピーから32.2%増加し、47.6十億ルピーとなった。
      これは主として、貸付関連手数料、商業銀行業務手数料、外国為替及びデリバティブ商品の増加によるものであ
      る。
       2022  年度における       営業費用は、2021年度の43.5十億ルピーから27.2%増加し、55.4十億ルピーとなった。これ
      は主として、雇用経費及び技術関連費用の増加によるものであった。
       2022  年度における       引当金は、2021年度の45.0十億ルピーから減少し、27.9十億ルピーとなった。これは主とし
     て、不良債権区分から正常債権区分への格上げ及び不良債権の回収によるものである。「-(1)                                                 連結収益情報-
     (e)  引当金及び偶発債務(租税引当金を除く。)」も参照のこと。
     (d)   財務セグメント

       以下の表は、表示された期間における税引前利益の主要な構成項目を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
     純利息収入
                        50,702          84,890         160,442           67.4
                        66,000          38,177          72,155
     その他の収益                                                 (42.2)
     収入合計                                                  5.5
                        116,702          123,067          232,597
                         9,863         15,370          29,049
     営業費用                                                  55.8
     引当金控除前利益                                                  0.8
                        106,839          107,697          203,547
     関連会社の利益に対する持分                    1,443          7,544         14,258            -
                         (760)         3,408          6,441
     引当金                                                   -
     税引前利益                   106,156          96,745         182,848           (8.9)
       以下の表は、表示された期間における主要な資産及び負債の期末残高を示したものである。

                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日現在の期末残高
                                                  2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                   増減(%)
    投資
                       2,817,158          3,140,040          5,934,676            11.5
    借入金                   916,310         1,072,314          2,026,673            17.0
       当行の資金業務には、法定準備金の維持及び管理、株式及び固定利付債券の自己勘定取引、並びに先物取引、

     スワップ及びオプション等の一連の外国為替及びデリバティブの商品及びサービスが含まれる。
       2022  年度における       財務セグメントの税引前利益は、2021年度の106.2十億ルピーから96.7十億ルピーへと減少
     した。これは主として、             その他   の収益の減少並びに営業費用及び引当金の増加に                         よるものであるが、純利息収入
     の増加により一部相殺された。
       2022  年度における       純利息収入は、2021年度の50.7十億ルピーから67.4%増加し、84.9十億ルピーとなった。こ
     れは主として、投資に対する利息収入の増加及び借入費用の減少によるものである。2022年度における純利息収
     入もまた、2020年8月に当行が適格機関投資家向け割当増資を通じて調達した150.0十億ルピーの資金により、
     プラスの影響を受けた。
                                243/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度における       その他   の収益   は、  2021年度の66.0十億ルピーから38.2十億ルピーへと減少した。2021年度に
     おいて、当行は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド、ICICIプルデン
     シャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・リミテッドの株式
     の売却によって、33.0十億ルピーの純利益を得た。2022年度における国債及びその他の固定利付債券ポジション
     による利益は、2021年度の14.6十億ルピーから1.7十億ルピーへと減少した。2021年度において、かかる利益は
     主として、収益機会の増加による国債の利益の減少によって増加した。
       2022  年度における       営業費用は、2021年度の9.9十億ルピーから15.4十億ルピーに増加した。これは主として、
     優先部門貸付証書の売買に支払われた保険料の増加によるものである。
       2022  年度における       投資に係る引当金は、2021年度の0.8十億ルピーの戻入から増加し、3.4十億ルピーの引当金
     となった。
     (e)   その他の銀行業務のセグメント

       以下の表は、表示された期間における税引前利益の主要な構成項目を示したものである。
                                         (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  3月31日に終了した年度
                                                   2022  年 /2021年
                      2021  年        2022  年        2022  年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                    増減(%)
     純利息収入
                        11,715          10,316          19,497           (11.9)
                         2,017          3,418          6,460
     その他の収益                                                   69.5
     収入合計                                                   0.0
                        13,732          13,734          25,957
                         6,614          7,245          13,693
     営業費用                                                   9.5
     引当金控除前利益                                                   (8.8)
                         7,118          6,489          12,264
                         1,382           218          412
     引当金                                                  (84.2)
     税引前利益                    5,736          6,271          11,852            9.3
       以下の表は、表示された期間における主要な資産及び負債の残高を示したものである。

                                         (単位:百万(%の数値を除く。))
                                   3月31日現在の残高
                                                   202  2 年/  20 21 年
                      2021  年        2022  年        202  2 年
                     (ルピー)          (ルピー)           ( 円 )
                                                    増減(%)
     貸付金
                        584,885          553,824         1,046,727            (5.3)
     投資                   79,681          75,292          142,302           (5.5)
     預金                   362,090          296,919          561,177           (18.0)
     借入金                   181,461          174,350          329,522           (3.9)
       その他の銀行業務には、当行の                リース業務、当行の海外銀行子会社及び当行の特定の事業セグメントに帰属し

     ないその他の項目が含まれる。
       2022  年度における       当行のその他の銀行業務のセグメントの税引前利益は、2021年度の5.7十億ルピーから9.3%
     増加し、6.3十億ルピーとなった。これは主として、                           その  他の収益の増加及び引当金の減少によるものであり、
     純利息収入の減少により一部相殺された。
       2022  年度における       純利息収入は、2021年度の11.7十億ルピーから11.9%減少し、10.3十億ルピーとなった。
     2022年度のICICIバンク・カナダの純利息収入は、2021年度の2.9十億ルピーから2.8十億ルピーへとわずかに減
     少した。2022年度におけるICICIバンクUKピーエルシーの純利息収入は、2021年度の3.8十億ルピーから減少し、
     3.0十億ルピーとなった。これは主として、貸付金の減少によるものであるが、支払利息の減少により一部相殺
     された。2022年度における当行におけるその他の銀行業の純利息収入は、2021年度の5.0十億ルピーから減少
     し、4.5十億ルピーとなった。
                                244/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度における       その他   の収益   は、  2021年度の2.0十億ルピーから69.5%増加し、3.4十億ルピーとなった。こ
     れは主として、ICICIバンク・カナダ及びICICIバンクUKピーエルシーの                                     その他    の収益   の 増加によるものであっ
     た。
       2022  年度における       営業費用は、2021年度の6.6十億ルピーから9.5%増加して、7.2十億ルピーとなった。
       2022  年度における       引当金は、2021年度の1.4十億ルピーから0.2十億ルピーに減少した。
       新型コロナウイルス感染症の将来的な軌道による経済への影響や原油価格の変動、貿易関連の紛争、英国の欧
     州連合からの離脱及び地政学的な衝突(ロシアとウクライナ間での衝突を含む。)を含むその他の世界の展開
     は、カナダ及び英国の経済状況に影響を与える可能性があり、それと同様にこれらの国々に                                               おける   当行の銀行子
     会社の事業も影響を受ける可能性がある。さらに、当行はインドとは無関係のICICIバンク、ICICIバンクUK                                                       ピー
     エルシー     及び  ICICIバンク・カナダの企業貸付ポートフォリオの縮小を目的としている。
     (f)   生命保険セグメント

       以下の表は、表示された期間における税引前利益の主要な構成項目を示したものである。
                                         (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                       2021  年        2022  年        2022  年
                      (ルピー)          (ルピー)           ( 円)
                                                   増減(%)
     既経過保険料
                        357,328          374,580          707,956            4.8
                        (7,595)         (11,367)          (21,484)
     出再保険料                                                  49.7
     正味既経過保険料                                                  3.9
                        349,733          363,213          686,473
     その他の収益                    26,329          28,453          53,776           8.1
                        59,666          60,227         113,829
     投資収益                                                  0.9
     収入合計                                                  3.7
                        435,728          451,893          854,078
     支払手数料                    15,002          16,729          31,618           11.5
     支払保険金/支払給付金                    33,213          59,038         111,582           77.8
                        28,886          39,294          74,266
     営業費用                                                  36.0
     費用合計                                                  49.2
                        77,101         115,061          217,465
     関連資金への振替                   218,011          193,959          366,583           (11.0)
     保険契約者負債に対する引当金
                        129,805          134,967          255,088
                                                       4.0
     (非関連)
     税引前利益                    10,811          7,906         14,942          (26.9)
    (1)   前期の数値は、当期の分類に一致させるために必要に応じて組み替え/再分類されている。

       以下の表は、表示された期間における主要な資産及び負債の残高を示したものである。

                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                  3月31日現在の残高
                                                  2022  年 /2021年
                       2021  年        2022  年        2022  年
                      (ルピー)          (ルピー)           ( 円)
                                                   増減(%)
     投資
                        695,624          828,880         1,566,583            19.2
     関連負債を補填するために保有
                       1,385,491          1,508,663          2,851,373            8.9
     している資産
     生命保険契約に係る債務                  2,031,800          2,288,272          4,324,834            12.6
                                245/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの税引前利益は、2021年度
     の10.8十億ルピーから減少し、7.9十億ルピーとなった。これは主として、2022年度における新型コロナウイル
     スに関連する死亡保険金を含む既発生請求の増加によるものである。
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの保険料収入合計は、2021
     年度の357.3十億ルピーから4.8%増加し、374.6十億ルピーとなった。これは主として、小口向け新規事業保険
     料及びグループ保険料の増加によるものである。2022年度における小口向け新規事業保険料は、2021年度の78.5
     十億ルピーから18.5%増加し、93.0十億ルピーとなった。2022年度におけるグループ保険料は、2021年度の59.3
     十億ルピーから13.5%増加し、67.3十億ルピーとなった。
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーのその他の収益は、2021年
     度の26.3十億ルピーから8.1%増加し、28.5十億ルピーとなった。
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの投資収入は、2021年度の
     59.7十億ルピーから0.9%わずかに増加し、60.2十億ルピーとなった。
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの手数料費用は、2021年度
     の15.0十億ルピーから11.5%増加し、16.7十億ルピーとなった。
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの支払保険金及び支払給付
     金は、2021年度の33.2十億ルピーから77.8%増加し、59.0十億ルピーとなった。これは主として、死亡保険金及
     び解約/廃貨の増加によるものであった。支払保険金及び支払給付金には、2022年度における10.2十億ルピーの
     新型コロナウイルス感染症に関する保険金をも含む。
       ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの関連保険契約に係る保険料の投資可能部分
     を含む関連資金への振替は、2021年度の218.0十億ルピーから11%減少し、2022年度には194.0十億                                                  ルピー   となっ
     た。これは主として関連する保険料の減少によるものであった。生命保険に関連した保険契約に係る保険料の投
     資可能部分は、リスク補填に係る手数料及び保険料の差引後、原資産又は保険契約者が選択した指標に対して投
     資された、生命保険事業に関連した保険契約から受領する継続保険料を含む保険料収入を表す。2022年度におけ
     る保険契約者の債務に対する引当金は、2021年度の129.8十億ルピーから増加し、135.0十億ルピーとなった。
       2022  年度における       雇用経費は2021年度の10.0十億ルピーから増加し、12.0十億ルピーとなった。2022年度にお
     けるその他の営業費用は、2021年度の18.9十億ルピーから増加し、27.3十億ルピーとなった。これは主として、
     広告及び会議費用の増加によるものであった。
     (g)   その他のセグメント

       「その他」のセグメントには、主として                     ICICI   プルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミ
     テッド、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・リミ
     テッド、ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミテッド及びICICIホーム・ファイナン
     ス・カンパニー・リミテッドが含まれる。
       ICICI   プルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニーは、インドにおける大手のミューチュアル・
     ファンドであるICICIプルデンシャル・ミューチュアル・ファンドを管理している。
       ICICI   セキュリティーズ・リミテッド及び                   ICICI   セキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミ
     テッドはそれぞれ、株式引受・ブローカー業務及び国債のプライマリー・ディーラーシップ業務に従事してい
     る。ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、有数のオンライン・ブローカー・プラットホームであるICICIダイ
     レクト・ドットコムを保有しており、株式引受、証券仲介業及び金融商品の販売に従事している。
                                246/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       以下の表は、表示         された   期間における税引前利益の主要な構成項目を示したものである。
                                        (単位:百万(%の数値を除く。))
                                 3月31日に終了した年度
                                                  2022  年 /2021年
                       2021  年        2022  年        2022  年
                      (ルピー)          (ルピー)           ( 円)
                                                   増減(%)
     純利息収入
                        11,569          14,709          27,800           27.1
                        50,653          56,930         107,598
     その他の収益                                                  12.4
     収入合計                                                  15.1
                        62,222          71,639         135,398
                        21,186          25,823          48,805
     営業費用                                                  21.9
     引当金及び税金控除前営業利益                                                  11.7
                        41,036          45,816          86,592
                          959         2,316          4,377
     引当金及び偶発債務                                                   -
     税引前利益                    40,077          43,500          82,215           8.5
       2022  年度における       「その他」のセグメントの税引前利益は、2021年度の40.1十億ルピーから8.5%増加し、

     43.5十億ルピーとなった。これは主として、                       ICICI   セキュリティーズ・リミテッド、ICICIプルデンシャル・ア
     セット・カンパニー・リミテッド及びICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッドの税引前利益の増
     加によるものであったが、ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミテッドの税引前利
     益の減少により一部相殺された。
       2022  年度における       純利息収入は、2021年度の11.6十億ルピーから27.1%増加し、14.7十億ルピーとなった。こ
     れは主と     して、当行の       証券仲介業子会社及び住宅金融子会社の純利息収入の増加                              によるものであったが、当行の
     プライマリー・ディーラーシップに係る子会社の純利息収入の減少により一部相殺された                                             。
       2022  年度における       その他    の収益    は、  2021年度の50.7十億ルピーから12.4%増加して、56.9十億ルピーとなっ
     た。これは主として、当行の               証券仲介業      子会社の取引手数料収入の増加及び当行の資産管理子会社のミューチュ
     アル・ファンド投資の売却における売買収益                       によるものであったが、             プライマリー・ディーラー業務に係る子会
     社の収入の減少により一部相殺された。
       2022  年度における       営業費用は、2021年度の21.2十億ルピーから21.9%増加して、25.8十億ルピーとなった。こ
     れは主として、        当行の証券仲介業         子会社及び資産管理子会社のその他の営業費用の増加によるものである。
       2022  年度における       ICICIセキュリティーズ・リミテッドの税引前利益は、2021年度の14.6十億ルピーから増加
     して、18.7十億ルピーとなった。これは主として、                          手数料収益      及び  純利息収入の増加によるものであるが、営業
     費用の増加により一部相殺された。
       2022  年度における       ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミテッドの税引前利益
     は、2021年度の15.7十億ルピーから増加して、19.1十億ルピーとなった。これは主として、ファンド運営の収入
     増加よるものであった。ファンド運営の収入は主として、ミューチュアル・ファンドスキームの管理費の増加に
     よって増加した。
       2022  年度における       ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミテッドの税引前利益は、
     2021年度の8.7       十億ルピーから減少して、4.4十億ルピーとなった。これは主として、投資利益及び純利息収入の
     減少によるものであった。
       2022  年度における       ICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッドの税引前利益は、2021                                       年度の1.1十億
     ルピーから増加して、1.2十億ルピーとなった。これは主として、純利息収入の及びその他の収益の増加による
     ものであったが、引当金及び営業費用の増加により一部相殺された。その他の収益は主として、手数料収入の増
     加により増加した。
       2022  年度における       ICICI   ベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドの税引前利益は、
     2021  年度の33百万ルピーから減少して、16百万ルピーとなった。これは主として、ベンチャー・キャピタル・ユ
     ニットへの投資による利益の減少及び営業費用の増加によるものであった。
                                247/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (h)   非配賦費用
       2022  年度の非配賦費用は、10.3十億ルピー(2021年度は、47.5十億ルピー)の偶発損失引当金及び10.5十億ル
     ピーに達する新型コロナウイルス感染症関連の引当金の戻入を含んでいる。
       2020  年度と比較した2021年度の当行の業績及び2020年度の特定の比較数値については、2021年9月28日に日本
     国財務省関東財務局へ提出した当行の2021年度の有価証券報告書に含まれる「第一部-第3-3 経営者による
     財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-(4)                                 事業の見通し」を参照のこと。
    (12)   インドGAAPと米国GAAPの間での純利益(少数株主持分控除後)の調整

     当行の連結財務書類は、いくつかの重要な点において米国GAAPと異なるインドGAAPに従い作成されている。以下

    の記述は、インドGAAPの代わりに米国GAAPを適用することにより生じ得る、インドGAAPに基づく2022年度、2021年
    度及び2020年度における当行の税引後連結利益への重要な調整について述べている。
     2022  年度の米国GAAPによるICICIバンクの株主に帰属する連結純利益は、511.8十億ルピーで、インドGAAPによる
    ICICIバンクの株主に帰属する税引後利益251.1十億ルピーより多かった。2022年度において、米国GAAPによる純利
    益は、主として、当行の旧総合保険子会社の非連結化の増加、インドGAAPによる場合と比較した米国GAAPにおける
    貸倒引当金の減少の影響、費用控除後の貸付金処理手数料の償却のプラスの影響並びにインドGAAPによる場合と比
    較した米国GAAPにおける負債証券及び持分証券の会計処理に係る収入の増加により、増加した。これは、インド
    GAAPによる場合の純利益と比較した米国GAAPにおける当行の生命保険関連会社の純損失、インドGAAPによる場合と
    比較した米国GAAPにおける繰延税費用の増加並びに米国GAAPによる報酬費用の会計処理の差異による影響により、
    一部相殺された。         本書に含まれる        当行の「-第6-1 財務書類-連結                    決算書   の 一部を構成する附属明細書18B-
    追加注記」に対する注記21も参照のこと。
     インド保険業規制開発委員会は、2021年9月8日付で、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カ
    ンパニー・リミテッド及びバーティAXAジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの総合保険事業
    の合併を承認した。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、バーティAXA
    の株主に対して        発行済株式115株につき2株の発行済株式                     を発行した。バーティAXAの株主に株式を発行した結果、
    当行のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対する持株比率は50.0%未
    満に低下した。そのため、米国GAAPに基づき、2021年9月8日以降、当行はICICIロンバード・ジェネラル・イン
    シュアランス・カンパニー・リミテッドへの投資を関連会社への投資として計上している。米国GAAPにおいて、証
    券取引所におけるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの普通株式の終値
    に基づき、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの留保利益は、支配喪失
    日に公正価値で評価されている。この結果、米国GAAPに基づく非連結化により255.0十億ルピーの利益となった。
    インドGAAPにおいては、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの保留利益
    は、帳簿価額で計上される。
     貸倒損失の引当金の会計処理の差異により、米国GAAPによる純利益は、インドGAAPによる場合と比較して、2022
    年度は22.9十億ルピー増(2021年度は48.7十億ルピー増)であった。これは主として、インドGAAPと米国GAAPとの
    間の貸倒損失の引当金についての計算方法の相違によるものであり、かかる引当金の認識の時期には差異が伴う。
     さらに、2022年度中、インドGAAPの下、当行は、インド準備銀行のガイドラインに規定された期限内に、実行可
    能な再生計画が遂行されなかった場合の借入人に対する資金を基盤としない与信枠の残高に対して引当金を設定し
    た。米国GAAPにおいて、当行はこれらの資金を基盤としない与信枠の残高に対する引当金を既に保有している。                                                         当
    行は2022年度中に一部の貸付金の引当率をインドGAAPの保守的な基準に変更した。そのため、2022年度において、
    米国GAAP     による場合と比較したインドGAAPにおける引当金が増加した。
                                248/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     2021  年度中、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、2020年4月から5月にかけて実施された全国的な
    ロックダウンは、経済活動に大きな影響を与えた。その後、ロックダウン措置の緩和により、2021年度下半期以降
    の経済活動は徐々に回復し、正常を取り戻しつつある。この事態により、銀行部門では、貸付及び手数料ベースの
    サービスに対する需要が減少し、借入人の経済的影響を軽減するため債務の支払猶予及び資産分類の現状維持と
    いった規制措置が取られた。また、この結果、支払猶予及び資産分類の現状維持の停止後の実際及び予測上の不良
    債権の増加を反映するため、引当金が増加した。2022年度において、インドではさらに2度の新型コロナウイルス
    感染症の世界的流行に直面し、国内各地で地区/地域単位のロックダウン措置が再導入された。新型コロナウイル
    ス感染症の新規患者数は大幅に減少し、インド政府は新型コロナウイルス感染症関連の規制をほぼ解除したが、今
    後の世界的流行の軌跡は当行及び当グループの業績に影響を与える可能性がある。インドGAAPに基づき、2022年3
    月31日現在、当行は慎重な判断の下、74.5十億ルピーの偶発損失引当金を保有した。
     地政学的要因とその不確実性、世界及びインドの成長見通しを含むマクロ経済環境並びに新型コロナウイルス感
    染症の世界的流行の今後の軌跡は、当行及び当グループの業績に影響を与える可能性がある。当グループは、経営
    判断に基づいてデフォルト確率の予測を上昇させることで、米国GAAPに基づくモデル出力に加えて、これらの経済
    状況に適切に対応するための調整を行う。したがって、当行は2022年3月31日現在、米国GAAPに基づいた貸付エク
    スポージャーに関するマネジメント・オーバーレイを設定した。
     貸付金に係る貸倒損失のための引当金及び償却原価法適用のその他の金融資産は、2022年3月31日現在、米国
    GAAPではインドGAAPの場合と比較して23.3十億ルピー減少した(2021年3月31日現在は、0.5十億ルピー)。さら
    に、インドGAAPによる特定引当金は、インド準備銀行が規定したとおり、戦略的債務再編が発動/履行された場合
    に貸し付けられた。当行は、米国GAAPによる損益計算書を通してかかる貸付金及び保証を構成する公正価値を選ん
    だ。したがって、インドGAAPに基づくこれらの貸付金に対する会計処理の影響は、「貸倒引当金」の項目の一部に
    計上され、米国GAAPによるものは、「負債証券及び持分証券の評価」の項目の一部に計上されている。当行は、か
    かる貸付について、米国GAAPにおいて2022年3月31日現在では12.1十億ルピーの公正価値損失を「負債証券及び持
    分証券の評価」の項目の一部に計上した。
     本書に含まれる        当行の「-第6-1 財務書類-連結                    決算書   の 一部を構成する附属明細書18B-追加注記」に対
    する注記21(a)も参照のこと。
     負債証券及び持分証券の評価の会計処理の差異により、米国GAAPによる純利益はインドGAAPによる場合と比較し
    て、2022年度は10.9十億ルピー増、2021年度は11.6十億ルピー減となった。
     インドGAAPでは、トレーディング目的保有有価証券及び売却可能有価証券に係る未実現損失は、損益勘定に計上
    されるが、区分別の投資に係る純未実現利益は計上されない。米国GAAPでは、トレーディング資産に係る未実現損
    益は損益勘定に認識され、「売却可能」に分類される負債証券(インドGAAPにおいては「満期保有目的」に分類さ
    れるすべての有価証券を含む。)に係る未実現損益は株主持分のその他の包括利益として認識される。ただし、貸
    倒損失とみなされた負債証券に係る未実現損失(損益勘定で認識される。)は除く。
     さらに、米国GAAPによる純利益は、その他の調整によるマイナスの影響があり、2021年度における10.1十億ル
    ピーのプラスの影響に対し、2022年度には1.6十億ルピーであった。これらには主に、インドGAAP及び米国GAAPと
    の間の負債証券のプレミアム/ディスカウント償却による差異、並びに当該年度中に売却した負債証券の利益の差
    異が含まれている。米国GAAPでは、売却可能な負債証券は、インドGAAPで「満期保有目的」に分類されるすべての
    有価証券が含まれる。米国GAAPでは、「売却可能」有価証券に先入先出法を適用しているため、インドGAAPと米国
    GAAPの間には、有価証券売却の実現利益/(損失)に差異が生じている。
     当行は、インドGAAPでは先行計上されるが、米国GAAPでは償却される貸付金組成手数料を稼得し、また費用を負
    担する。貸付金組成手数料及び費用の償却は、米国GAAPによる利益では、インドGAAPによる場合と比較して、2022
    年度は3.9十億ルピー増(2021年度は、4.3十億ルピー増)となった。2022年度において、米国GAAPによる退職給付
    費用はインドGAAPによる場合と比較して2.0十億ルピー増(2021年度は、1.7十億ルピー増)となった。インドGAAP
    では、保険数理上の損益は損益勘定に計上され、米国GAAPでは、保険数理上の利益/損失はその他の包括利益に計
    上され、その後損益計算書において償却された。2022年度中、米国GAAPにおいて、その他の包括利益からの保険数
    理上の損失の償却が増加したことにより、2022年度中の米国GAAPにおける退職給付費用は、インドGAAPの場合と比
    較して増加した。本書に含まれる「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構成する附属明細書18B-追加注
    記」に対する注記21(e)も参照のこと。
                                249/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     連結の会計処理の差異により、米国GAAPによる純利益はインドGAAPによる場合と比較して、2022年度は248.3十
    億ルピー増、2021年度は6.2十億ルピー増であった。2022年度において、当行の旧総合保険子会社の非連結化によ
    り、255.0十億ルピーの収益が生じた。2022度において、当行の生命保険関連会社は、米国GAAPによる場合は純損
    失1.8十億ルピー(2021年度は、純利益21.3十億ルピー)を計上したのに対し、インドGAAPによる場合は純利益7.5
    十億ルピー(2021年度は、9.6十億ルピー)を計上した。かかる純損失は、主として、米国GAAPにおいて純利益に
    計上される持分証券への投資の未実現損失によるものである。2022年度において、持分証券の純利益における時価
    評価損失は6.1十億ルピー(2021年度は、41.9十億ルピーの時価評価利益)であり、そのうち4.8十億ルピーの損失
    (2021年度は、9.4十億ルピーの時価評価利益)は                          株主資金の持分証券として計上された。米国GAAPにおける保険
    契約者の負債及び保険契約者の未割当剰余金(繰延取得原価の償却後)は、インドGAAPによる場合と比較して、
    2022年度に1.5十億ルピー減(2021年度は、23.0億十ルピー増)となった。これは主として、貯蓄保険制度に係る
    負債の   時価評価による変動、参加保険契約者に係る                       保険契約者の未割当剰余金の減少及び米国GAAPとインドGAAPと
    の間の負債についての計算方法の相違によるものである。本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結決
    算書の一部を構成する附属明細書18B-追加注記」に対する注記22(h)も参照のこと。
     インドGAAPによる場合と比較して、米国GAAPによる                          繰延税金費用       は、  2022年度は21.7十億ルピー増(2021年度は
    12.1十億ルピー増)であった。
     繰延税金は、米国GAAPによる場合は子会社、支店及び関連会社への投資に関する一時的差異に計上されるが、イ
    ンドGAAPによる場合は、子会社、支店及び関連会社への投資に関する一時的差異には計上されない。当行は、米国
    GAAPの下、2021年度の3.7十億ルピーと比較して、2022年度には9.3十億ルピーの上場関連会社への投資に係る繰延
    税金資産を創出した。
     当行及び当行の住宅金融子会社は、1961年所得税法に従って税制上の優遇措置を享受するために、利益処分を通
    じて特別準備金を設定している。インドGAAPに基づき、繰延税金負債は、インド準備銀行が策定したガイドライン
    に従ってかかる特別準備金として計上されている。米国GAAPにおいて、繰延税金はその予定回収方法に基づいて認
    識及び測定され、予定回収方法により税効果が発生しない場合には繰延税金は計上されない。したがって、当グ
    ループが引き続きかかる特別準備金の引出し/使用はしない意向であること、また清算シナリオにおいてかかる特
    別準備金が非課税であるとの法律顧問の見解に基づき、特別準備金に対して繰延税金負債は設定されなかった。
    2022年度において、米国GAAPによる                  繰延税金費用       は、  インドGAAPによる場合と比較して3.7十億ルピー減(2021年
    度は2.7十億ルピー減)となった。
     さらに、2022年度は36.9十億ルピーのマイナスの税効果、2021年度は18.4十億ルピーのマイ                                                ナスの税効果によ
    り、インドGAAPから米国GAAPへの調整には                      差異が生じた。        本書に含まれる        「-第6-1 財務書類-連結決算書の
    一部を構成する附属明細書18B-追加注記」に対する注記21(i)も参照のこと。
     2021  年度の米国GAAPによるICICIバンクの株主に帰属する連結純利益は、213.7十億ルピーで、インドGAAPによる
    ICICIバンクの株主に帰属する税引後利益183.8十億ルピーより多かった。2021年度において、米国GAAPによる純利
    益は、主として、インドGAAPによる場合と比較した米国GAAPにおける貸倒引当金の減少の影響、インドGAAPによる
    場合と比較した当行の生命保険関連会社の純利益の増加の影響及び貸付金処理手数料(費用控除後)の償却のプラ
    スの影響により、増加した。これは、インドGAAPによる場合と比較した米国GAAPにおける負債証券及び持分証券の
    会計処理の差異による影響に起因した収入の減少、インドGAAPによる場合と比較した米国GAAPにおける繰延税費用
    の増加並びに米国GAAPによる報酬費用の会計処理の差異による影響により、一部相殺された。
     2020  年度の米国GAAPによるICICIバンクの株主に帰属する連結純利益は、113.3十億ルピーで、インドGAAPによる
    ICICIバンクの株主に帰属する税引後利益95.7十億ルピーより多かった。2020年度において、米国GAAPによる純利
    益は、主として、インドGAAPによる場合と比較した米国GAAPにおける貸倒引当金の減少、インドGAAPによる場合と
    比較した米国GAAPにおける負債証券及び持分証券の差異に起因する収益の増加、インドGAAPによる場合と比較した
    米国GAAPにおける負債性資産スワップ契約で取得した資産に対する引当金の減少並びに米国GAAPによる貸付金処理
    手数料(費用控除後)の償却のプラスの影響により、増加した。これは、インドGAAPにおける純利益と比較した当
    行の生命保険関連会社の純損失、インドGAAPによる場合と比較した米国GAAPにおける繰延税金費用の増加及び米国
    GAAPによる報酬費用の会計処理の差異による影響により、一部相殺された。                                       本書に含まれる        当行の「-第6-1 
    財務書類-連結        決算書   の 一部を構成する附属明細書18B-追加注記」に対する注記21も参照のこと。
                                250/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドGAAP及び米国GAAPの重要な相違点、米国GAAPに基づく純利益及び株主資本の調整並びに米国GAAPに基づき
    要求される特定の追加情報の詳細については、本書に含まれる当行の「-第6-1 財務書類-連結                                                   決算書   の 一部
    を構成する附属明細書18B-追加注記」                    に対する注記21及び22を参照のこと。
    (13)   研究開発

     当行は、当行の技術力強化に対して投資しており、テクノロジー・プラットフォーム、組み込み型バンキング、

    クラウドの導入、データ分析及びデータ貯蓄等を重点課題としている。当社グループは、事業目的を遂行するた
    め、特許、商標、ライセンス等の発行に大きく依存していない。
    (14)   重要な会計方針及び予測

     当行の財政状態及び業績を理解するには、当行の重要な会計方針及び予測並びに当行がかかる方針を適用するに

    あたりどの程度判断及び推測を行っているかを理解することが重要である。当行の会計及び報告方針は、インド
    GAAPに従っており、当行の商品及びサービス並びに当行が遂行する業務に関連した標準的な会計原則に準拠してい
    る。インドGAAPは、当行に、財務書類の日付現在、報告された資産及び負債の金額並びに報告された年度の報告さ
    れた収益及び費用に影響する見積り及び予測を立てることを要求している。したがって、当行は、実際の結果が不
    明確な状況において予測をするため、かなりの判断及び推測を行っている。本書に含まれる「                                                -第6-1 財務書
    類-連結決算書の一部を構成する附属明細書17-重要な会計方針」も参照のこと。
     (a)   ICICI    バンク   ・リミテッド

      ( ⅰ )  収益  認識
       受取利息は、2020年3月27日付のインド準備銀行ガイドラインに従って元本及び/又は利息の支払いが猶予
      されている場合を含め、発生主義により損益計勘定に認識される。ただし、不良資産については実現時に認識
      される。割引商品に係る収入は、商品の保有期間にわたって一定の利回り法で認識される。受取配当金は、配
      当金を受け取る権利が確定した時点で発生主義により計上される。保証状及び信用状の受取手数料並びにクレ
      ジットカード、デビットカード及びプリペイドカードの年会費/更新料は、手数料の契約期間にわたって償却
      される。優先部門貸付証書に関する支払/受取手数料は、証書の有効期間にわたり定額法で償却される。その
      他の手数料は、当行が最終的な回収を合理的に見込んだ場合に、支払期日が到来した時点で計上される。
       収益認識には不確実性が伴い、収益回収に関する仮定及び判断により著しい影響を受ける。仮定の変更は、
      これらの予測及びその結果の認識に大きな影響を与える可能性がある。
      ( ⅱ ) 投資の     会計  処理

       インド準備銀行のガイドラインに従い、ICICIバンクは、投資の売買(インド政府及び州政府債を除く。)
      について、取引日に          基づく   会計処理方法に従っている。インド政府及び州政府債については、決済日に基づく
      会計処理方法に従う。
       当行は、インド準備銀行により策定された投資有価証券の分類及び評価についてのガイドラインに従ってそ
      の投資有価証券を計上している。投資有価証券は、(a)満期保有目的、(b)売却可能及び(c)トレーディング目
      的保有に分類されている。これらの各分類の下で、当行はさらに投資有価証券を(a)政府発行有価証券、(b)そ
      の他の適格有価証券、(c)株式、(d)債券及びディベンチャー、(e)子会社及びジョイントベンチャー並びに(f)
      その他(コマーシャル・ペーパー、預金証書、ミューチュアル・ファンド、パススルー証券、ベンチャー・ユ
      ニット、有価証券受領証等)に分類している。
                                251/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       購入日から90日以内に主に再販目的で保有される投資は、トレーディング目的保有有価証券に分類される。
      当行が満期日まで保有する予定の投資は、満期保有目的有価証券に分類される。上記のいずれの区分にも分類
      されない投資は、売却可能有価証券に分類される。子会社/ジョイントベンチャーの株式への投資は、インド
      準備銀行のガイドラインに従い、満期保有目的又は売却可能区分に分類される。
       投資の取得時に        支払われた      仲介料及び手数料並びに負債証券の端数期間の利息(直前の利払日から商品購入
      日までの利息)は、損益勘定に費用処理される。
       当行は、当行の売却可能及びトレーディング目的保有区分に該当する有価証券の仮証券(すなわち、個別の
      有価証券により)の市場価格を算定し、各分類別に未回収の貸付金の転換により入手したものを除く有価証券
      の価値の増減額を合計する。各投資分類に基づく各分類における純増加額(もしあれば)は、未実現であるた
      め計算に入れられないが、純減少額については算入される。未回収の貸付金の転換により入手した有価証券の
      減少額は全額が算入される。不良投資は、インド準備銀行のガイドラインに基づき、計上される。
       満期保有目的有価証券は、額面金額を超過する割増価格で取得された場合には、取得原価又は償却原価で計
      上される。取得        した  固定利付有価証券及び変動利付有価証券の額面金額を超過するプレミアムは、満期までの
      残存期間にわたりそれぞれ一定の利回り法及び定額法で償却される。
       当行の売却可能有価証券及びトレーディング目的保有有価証券は、インド準備銀行により策定されたガイド
      ラインに従って、評価されている。当行は、売却可能と分類された国債のうち、当行の固定及び変動金利投資
      の 額面  金額を超過したプレミアム(もしあれば)を、満期までの残存期間にわたりそれぞれ一定の利回り法及
      び定額法で償却する。投資有価証券の市場価格は、公認の証券取引所における終値又はインド・プライマ
      リー・ディーラー協会が固定利付金融市場及びデリバティブ協会/ファイナンシャル・ベンチマークス・イン
      ディア・プライベート・リミテッドと共同で定期的に発表する価格に基づいている。
       当行は、ファイナンシャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・リミテッドにより発表された利
      率に従って、売却可能及びトレーディング目的保有の分類に含まれる法定流動性比率証券の性質を有する非上
      場 国債  の 市場価格を算定している。
       当行は、パススルー証券を含む非上場の非政府機関発行の固定利付有価証券の市場価格を算定しており、満
      期までの利回りの利率と連動するか否かにかかわらず、固定利付金融市場及びデリバティブ協会により発表                                                       さ
      れた  国債  に係る満期利回り利率を超える利幅で、これに伴う信用リスクを反映した上で、算定される。政府系
      外国証券及び非インド・ルピー建債券は、政府機関又は相手方の時価による公表価格に基づき査定される。
       割引商品である短期国債、コマーシャル・ペーパー及び預金証書は、帳簿価額で評価される。
       ミューチュアル・ファンドのユニットは、ミューチュアル・ファンドが公表した最新の買戻価格/純資産価
      値で評価される。
       当行は、上場されていない当行の株式の市場価格を算出するにあたり、直近の貸借対照表が入手可能な場合
      には清算価値とする。かかる貸借対照表が入手できない場合には、上場されていない株式の評価額は、インド
      準備銀行のガイドラインに従い、1ルピーとする。
       当行は、資産再構築会社により提供された純資産価額で、有価証券受領証を査定する。当行は、破綻処理期
      間終了までの残存期間に基づき、有価証券受領証に係る追加の引当金を設定する。破綻処理期間終了時点で未
      償還の有価証券受領証は、破綻先資産として処理され、全額が引き当てられる。
       当行は、価額の一時的ではない減少のために子会社の投資を評価し、適切な引当金を設定する。
       投資売却の利益/損失は損益勘定に計上される。投資原価は、先入先出法に基づいて算定される。満期保有
      目的区分の投資の売却による利益(税金及び法定資本金への振替控除後)は、インド準備銀行のガイドライン
      に従って「資本準備金」に振り替えられる。
       当行は、インド準備銀行のガイドラインに従い、日付入りの中央政府債の空売りを行っている。空売りは、
      トレーディング目的保有に分類され、時価評価される。時価評価損失は損益勘定に計上され、利益(もしあれ
      ば)はインド準備銀行のガイドラインに基づいて計上されない。
                                252/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行は、インド準備銀行のガイドラインに従い、インド準備銀行との間の流動性調整枠下の買戻し、逆                                                     買戻
      し及び取引を、借入取引及び貸付取引として計上している。
       投資の評価方法には不確実性が伴い、様々な金融商品のリスク特性、割引率、将来のキャッシュ・フローの
      予測及びその他の要因に関する仮定及び判断により著しい影響を受ける。仮定の変更は、これらの予測及びそ
      の結果の公正価値に大きな影響を与える可能性がある。
      ( ⅲ) 貸付金及び         その他   の与信枠に対する引当金/償却

       貸付金は、インド準備銀行のガイドラインに従って、優良であるか不良であるかに分類される。インド準備
      銀行のガイドラインに基づき、ターム・ローンについては、利息又は元本の支払期日が90日超経過している場
      合に、一般的に資産は不良であると分類される。貸越又は当座貸しについては、口座に返済されていない状態
      が90日継続している場合に、資産は不良であると分類され、手形については、当該口座が90日を超えて未払い
      となっている場合となる。海外支店で保有される貸付金のうち、貸付実施国の規制では減損しているとみなさ
      れるが既存のインド準備銀行ガイドラインでは正常である貸付金は、貸付実施国における残高については不良
      債権に分類される。          新型コロナウイルス感染症の世界的流行                     後のインド準       備銀行のガイドラインに従って、資
      産分類をする目的において、支払猶予期間は、付与された時期を問わず、支払期日を過ぎた/返済されていな
      い日数の決定の対象から除外される。不良貸付金は、未払いとなっている日数に基づき、正常資産、要管理先
      資産、破綻懸念先資産及び破綻先資産に分類され                         る。不良貸付金の利息は、利息仮勘定に振り替えられ、受領
      されるまで損益勘定には計上されない。
       当行は、借入人の財政難に関する経済的又は法的理由により、当行が他の方法では考慮しないような譲渡を
      借入人に認めた場合、その勘定をリストラクチャリングされたとみなす。インド準備銀行のガイドラインに基
      づいて借入人に付与された猶予期間は、貸付金のリストラクチャリングとして計上されない。「新型コロナウ
      イルス感染症に関連するストレスに係る破綻処理の枠組み」に関するインド準備銀行のガイドラインには、特
      定の貸付金の破綻処理計画に関する慎重な枠組みが示されている。かかるガイドラインの下で破綻処理計画が
      実施された借入人は、正常にリストラクチャリングされたものとして分類される。
       引当金は一般的に、当行により、正常先資産、要管理先資産、破綻懸念先資産及び破綻先資産に対して、イ
      ンド準備銀行により定められた利率で設定されている。当行は、不良債権に対する特定引当金及び正常先貸付
      に対する一般引当金を有している。また、当行は、インド準備銀行の指導(2016年破産・倒産法に基づく国家
      会社法裁判所に照会された勘定における引当金についてのインド準備銀行の指導を含む。)に従い、一定の正
      常先貸付に対する特定引当金を設定している。破綻先資産及び破綻懸念先資産の無担保部分は全額引き当てら
      れている。海外支店が保有する減損貸付金で、インド準備銀行ガイドラインで正常先に分類される貸付金につ
      いては、貸付実施国の規制に従って引当金が計上される。海外支店が保有する貸付金で、インド準備銀行ガイ
      ドラインでも貸付実施国の規制でも不良債権とされる貸付金に関しては、インド準備銀行ガイドラインと貸付
      実施国の規制が要求する引当金のうち高い方が計上される。非協力的借入人として分類された借入人又は故意
      の不履行者に関し、当行はインド準備銀行ガイドラインに従って早期の引当金計上を行う。当行が保有する小
      口向け不良債権に対する特定引当金は、規制上の最低要件を上回っている。
       インド準備銀行に対して不正であると報告された非小口向け貸付の全額は、不正が発覚した四半期から4四
      半期を超えない期間にわたって提供される。インド準備銀行に対して不正の報告が遅れた又は損失勘定として
      分類された非小口向け貸付に関する全額は、直ちに提供される。小口向け貸付における不正の場合、その全額
      は、直ちに提供される。非協力的借入人又は故意の債務不履行者に分類された借入人に関し、当行は、インド
      準備銀行のガイドラインに基づいて早期の引当金計上を行う。
       当行は、インド準備銀行ガイドラインに従った最低要求に基づき、条件緩和貸付に対する引当金を設定して
      いる。適用されるインド準備銀行ガイドラインに従い、貸付条件が緩和/再調整された貸付の公正価値の下落
      による引当金が計上される。不良債権及び条件緩和貸付は、適用されるインド準備銀行ガイドライン又は貸付
      実施国の規制の範囲で正常へと高められた。当行は、貸付がリストラクチャリングされた借入人の資金を基盤
      とした与信枠の総額を開示しなければならない。
       インド準備銀行のガイドラインに従い、不良貸付は当行の方針に基づいて償却される。償却した不良債権に
      対する回収額は、損益勘定に計上される。
                                253/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       当行はまた、インド準備銀行が策定したガイドラインに従い、正常先貸付に対して一般引当金を設定してお
      り、それにはヘッジされていない外貨為替リスクを有する借入人に対する貸付についての引当金、特定ストレ
      ス部門の特定借入人に対する貸付における引当金、インドの会社のステップダウン子会社のリスクに対する引
      当金及びインド準備銀行の大口エクスポージャーの枠組みに基づき特定された借入人に対する引当金の増分エ
      クスポージャーを含む。海外支店の正常貸付金については、一般引当金は、貸付実施国の規制要件とインド準
      備銀行の要件の総額のいずれか高い方で計上されている。
       さらに、当行は、国別エクスポージャー(間接的カントリー・リスクを含み、自国のエクスポージャーを除
      く。)に対して引当金を設定している。国は、7つのリスク区分、すなわち「些少」、「低い」、「中程度に
      低い」、「中程度」、「中程度に高い」、「高い」及び「非常に高い」に分類され、契約期間が180日間を超
      えるエクスポージャーに対して0.25%から25%まで段階的に引当が行われる。契約期間が180日未満のエクス
      ポージャーについては、180日間を超えるエクスポージャーに対する適用率の25%の引当金を保有しなければ
      ならない。間接的エクスポージャーは、当該エクスポージャーの50%とみなされる。各国に関する当行の融資
      エクスポージャー純額が当行の資産総額の1%未満である場合には、引当金を設定する必要はない。
       当行は、インド準備銀行ガイドラインに従い、債務不履行日からインド準備銀行指定の期限内に、実行可能
      な破綻処理計画が遂行されなかった場合に追加の引当金を提供する。これらの追加の引当金は、インド準備銀
      行のガイドラインに従い、戻入に必要な条件を満たすために戻し入れられる。
       当行は、慎重な判断の下、インド準備銀行の現行のガイドラインに基づき、2021年度中に支払猶予を実施し
      た借入人を含む特定の借入人に対して、新型コロナウイルス感染症関連の引当金を設定している。かかる引当
      金は、偶発損失引当金として帳簿に含まれる。当行はさらに、特定の正常先資産に係る追加の偶発損失引当金
      を設定している。偶発損失引当金は「その他負債及び引当金」に含まれている。
       当行は、取締役会が承認した方針を定めており、当行が設定する特定引当金及び一般引当金に加えて、年度
      ごとに流動引当金を設定することができる。この流動引当金は、既存のインド準備銀行ガイドライン又はその
      他の規制ガイダンス/インストラクションに従って、通常の営業過程では生じないような偶発事象又は                                                     例外的
      若しくは非経常的な状況における減損貸付金に対する個別引当金を計上するため、取締役会及びインド準備銀
      行の承認を得た場合にのみ利用することができる。この流動引当金は貸付金から控除される。
       不良投資の減価償却/引当金は、インド準備銀行ガイドラインに基づいて設定される。
       貸付に対する引当金には不確実性が伴い、不良債権及び正常先貸付に対する引当金並びにその他の信用エク
      スポージャーに関する仮定及び判断により著しい影響を受ける。仮定の変更は、これらの予測及びその結果の
      引当金に大きな影響を与える可能性がある。
     (b)   ICICI    プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー

       非ユニットリンク契約の保険料は、保険契約者から支払われた時点で収益(物品及びサービス税の控除後)                                                       と
     して認識される。ユニットリンク事業に関しては、保険料は関連ユニットが作成された時点で収益として認識さ
     れる。失効した保険契約に係る保険料は、かかる保険契約が復活された時点で収益として認識される。
       出再保険料は、再保険会社との関連する契約の条件に従って会計処理されている。出再再保険手数料による収
     益は、出再保険料と相殺される。
       死亡保険金及び自動車保険金は、通告受領時に会計処理される。生存給付金、満期保険金及び年金は期日到来
     時に会計処理される。非ユニットリンク保険契約に基づく引出し及び解約は通告受領時に会計処理されており、
     ユニットリンク保険契約に基づく引出し及び解約は、関連するユニットが解約された時点で会計処理されてい
     る。  再保険   金は、その保険金の通告期間に会計処理される。
       ユニットリンク契約からの利益(資金管理手数料、保険証券管理手数料、危険保険料及び(もしあれば)その
     他手数料を含む。)は、発行済保険契約の条件に従って、ユニットリンクの資金から補填され、期限到来時に計
     上される。
                                254/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       獲得費用は、保険契約によって変動し、主に保険契約の獲得に関連している費用である。獲得費用は、手数
     料、印紙税、保険証券の発行、雇用費用及び保険契約の獲得に関連するその他費用で構成される。これらの費用
     は発生した期間に費用計上される。
       保険数理上の債務は、評価日現在、すべての有効な契約及び保険料の払込が中止されているが負債が存在する
     契約について、        保険  数理上の慣例、(随時改正される)1938年保険法の要件、インド保険業規制開発委員会の規
     則、関連するガイダンス・ノート及びインド数理協会の保険数理慣行に従って計算される。リンク事業に関する
     ユニット債務とは、保険契約者の信用に基づくユニットの価値を評価日現在の純資産価値で表したものである。
       有配当及び無配当両方の非ユニットリンク型保険契約の数理計算上の負債は、利息、死亡率、罹患率、費用及
     びインフレに関する仮定、並びに有配当契約の場合には、税金引当金及び株主に対する利益配分並びに将来支払
     う配当金を加味した総額保険料法を用いて、会社によって算定される。これらの仮定は、会社の経験及び経済環
     境(可能性のある不利な変動に関する許容差を含む。)に基づき判断される。かかる仮定は、その妥当性につい
     て毎年評価されている。経験則に重大な変更があった場合、かかる仮定、ひいてはその結果としての負債に影響
     を与える可能性がある。
       参加型   セグメント      における将来充当されるファンドは                  、貸借対照表日現在、保険契約者又は株主に割り当てら
     れていない剰余金を示している。
       投資は、1938年保険法、2016年インド保険業規制開発委員会(投資)規則、2002年保険業規制開発局(保険会
     社の財務書類及び監査報告書の作成)規則、投資に係る通達、当行の投資方針及びインド保険業規制開発委員会
     がこれに関して随時発行するその他多様な通知/通告に従って行われる。
       保険契約者の負債の未請求額は、評価日現在のユニットの純資産価値残高に基づいて決定される。保険契約者
     の負債の未請求額に係る収入は、資金の未請求額に加えられ、資金管理手数料を控除後に発生主義により会計処
     理される。
       投資の評価方法には不確実性が伴い、様々な金融商品のリスク特性、割引率、将来のキャッシュ・フローの予
     測及びその他の要因に関する仮定及び判断により著しい影響を受ける。仮定の変更は、これらの予測及びその結
     果の公正価値に大きな影響を与える可能性がある。
    (15)   公正価値測定

     当行は、ASC       Topic   820に規定される公正価値ヒエラルキーに基づいて金融商品の公正価値を決定している。当

    該基準書は、公正価値測定において使用されるインプットの3つのレベルについて説明している。
     レベル1の金融商品は、活発な市場で取引される同一の金融商品の調整前市場相場価格に基づいて評価される。
     レベル2の金融商品は、活発な市場における類似の金融商品の市場相場価格、活発でない市場における同一又は
    類似の金融商品の市場相場価格、市場参加者の見積価格、及び活発な市場において観察可能な重要なインプットを
    用いる評価モデルから導き出された価格に基づいて評価される。インプットとして、金利、イールドカーブ、ボラ
    ティリティ及びクレジット・スプレッドが用いられるが、これらは、ロイター、ブルームバーグ、インド外国為替
    業協会、ファイナンシャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・リミテッド並びにインドの固定利付金
    融市場及びデリバティブ協会等の公的情報源から入手可能である。
     レベル3の金融商品は、重要な市場の観察不能なインプット又は仮定を用いる評価技法又は評価モデルに基づい
    て評価される。評価額が価格決定モデル、割引キャッシュ・フロー法又は類似の技法を用いて決定され、少なくと
    も1つの重要なモデルにおける仮定又はインプットが観察不能である場合、又は公正価値の決定に重要な経営陣に
    よる判断若しくは見積りが必要である場合、金融商品はレベル3に該当する。
                                255/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行の投資及びデリバティブ・ポートフォリオの評価のために当行が採用している評価方法は、下記に要約され
    る。ポートフォリオの大部分は、調整前市場相場価格若しくは取引価格に基づき、又はインド固定利付金融市場及
    びデリバティブ協会、インド外国為替業協会、ファイナンシャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・
    リミテッド、ロイター、ブルームバーグ及び証券取引所といった公的情報源から入手可能な金利、イールドカー
    ブ、ボラティリティ及びクレジット・スプレッドといった市場で観察可能なデータを用いるモデルに基づき、評価
    される。
     ルピー建ての固定利付ポートフォリオ(国債及び社債に対するすべてのルピー投資を含む。)は、固定利付金融
    市場及びデリバティブ協会が制定した市場参加者向けのガイドラインに基づき、評価される。固定利付金融市場及
    びデリバティブ協会は、指定商業銀行、公的金融機関、プライマリー・ディーラー及び保険会社の協会であり、イ
    ンドにおける債券、デリバティブ及び金融市場のための自主市場機関である。国際投資ポートフォリオは、通常、
    市場相場価格に基づいて評価される。特定の市場においては、その非流動性を理由に、当行は、独自の仮定及び公
    正価値の見積りに基づく代替の評価技法を使用する。
     デリバティブ・ポートフォリオの大部分は、スワップ・レート、外国為替相場、ボラティリティ及び先物レート
    といった市場で観察可能なデータを用いて、評価される。デリバティブの評価は、主として市場で取引されるス
    ワップ・レート及び外国為替相場を用いて、行われる。特定のストラクチャード・デリバティブは、カウンター
    パーティーの相場に基づき、評価される。デリバティブ取引に係るエクスポージャーは、それぞれのカウンター
    パーティーに承認された与信の上限に対して、算定され、記録される。
     当行はまた、観察不能なデータに基づき評価された、又はそれらの公正価値の算定にあたり経営陣が行った重要
    な仮定を含む、投資及びデリバティブを保有している。かかる金融商品は、FASB                                          ASC  Topic   820「公正価値測定及
    び開示」に定義される区分に従ってレベル3に分類されている。
    (16)   米国GAAPに基づくレベル3の投資の評価方法の詳細

     レベル3の金融商品に対する当行の投資総額は、2022年度末現在において65.5十億ルピーであった。レベル3の

    投資総額のうち、61.9十億ルピーはインド関連投資で、3.6十億ルピーはインド関連でない投資であった。インド
    関連投資の内訳は、パススルー証券58.7十億ルピー、社債2.5十億ルピー、優先株式0.7十億ルピー及び株式0.1十
    億ルピーであった。インド関連でない投資は、2022年度末現在、不動産担保証券3.5十億ルピー及び株式0.1十億ル
    ピーであった。
     インドのパススルー証券の評価は、対象信託から支払われる見積キャッシュ・フローに依拠する。対象信託は、
    見積キャッシュ・フローを算定するため、様々な変数に関する仮定を行う。パススルー証券のキャッシュ・フロー
    は、満期利回り利率及びファイナンシャル・ベンチマークス・インディア・プライベート・リミテッド並びに固定
    利付金融市場及びデリバティブ協会が月末に発表したクレジット・スプレッドで割り引かれる。
     非流動的とみなされ、評価モデルで評価された債券は、かかる有価証券の評価に用いられるインプットが観察不
    能な市場データから集められたか、又は当該債券が市場観察データに調整された後に評価された場合に限りレベル
    3の商品に分類されている。2.5十億ルピーの債券に対する投資は、償却原価(減損控除後)で又は重要な経営見
    積り及び仮定を用いて、又は原担保の市場価格に基づき、評価された。また、資産担保証券市場及び                                                   不動産担保証
    券 市場における非流動性のため、有価証券の大部分はレベル3に分類され、評価モデルを用いてこれらの有価証券
    の評価を行っている。
     当行のカナダの子会社は、主に                不動産担保証券        の利回りに対する住宅ローンの金利の超過スプレッドを表す、貸
    借対照表上、売却可能有価証券として公正価値3.5十億ルピー(内部モデルを用いて決定される。)で記録されて
    いる留保利益を有している。
     0.1  十億ルピーのインド関連でない株式は、同じ会社の市場価格への割引を適用して評価された。
                                256/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行が、市場で観察可能なデータを参照して価値決定を行う商品の評価モデルに用いられる方法には、当行のモ
    デルによる算定値とカウンターパーティーの相場の比較、第三者の価格決定手段による価格決定の比較、モデル又
    はケースバイケースの基準で用いられるその他の手段において用いられる評価方法の再現が含まれる。評価はま
    た、様々なシナリオに基づき査定され、整合性について確認される。しかしながら、信頼できる時価又は入手可能
    な市場で観察可能なデータがない場合の商品については、代替手段によって発展したモデルを用いて、また適用あ
    る場合はいつでも代替物を利用して、評価が行われる。独立した評価モデルの検証は、リスク管理グループから独
    立した事業体/ユニットにより行われる。
    (17)   近年発表された米国GAAPに基づく会計基準

      長期保険契約

       2018  年8月、FASBは、会計基準アップデート第2018-12号「金融サービス-保険:長期契約の会計処理の改善
      目標」を策定し、保険会社が発効する長期契約の従来の認識、測定、表示及び開示を変更した。かかるガイダン
      スは、将来の保険給付に係る負債の変動を認識するタイミングを改善し、長期保険契約の将来キャッシュ・フ
      ローを割り引くための利率を規定している。これは、預金契約に関連する特定の市場ベースのオプション又は保
      証の会計処理、及び繰延取得原価の償却を簡素化する。かかるガイダンスは、定量的及び定性的な追加情報を公
      表している。当行は、ASU              2018-12の要求事項の影響を受ける長期保険契約を発効する保険子会社/関連会社を
      有している。
       ASU  第2018-12号の発効日は、会計基準アップデート第2019-09号「金融サービス-保険:発効日」及び会計基
      準アップデート第2020-11号「金融サービス-保険:発効日及び早期適用」により、すべての保険事業体に対し
      て延期された。会計基準アップデートは2024年度から当グループに適用される予定であり、当グループは現在、
      かかる基準が保険関連会社へもたらす影響について評価している。
    (18)   インドの会計基準と国際財務報告基準とのコンバージェンス

     2016  年1月、企業省は、指定商業銀行、保険会社及び銀行以外の金融会社を対象に、国際財務報告基準と統一さ

    れた新しいインド会計基準(Ind                 AS)の実施のためのロードマップを発表した。しかしながら、現在、銀行及び保
    険会社を対象とするInd             ASの実施は、推奨された法律の改正がインド政府によって検討中であるため、さらなる通
    知が行われるまで延期されている。当行は、Ind                         AS  がインドの銀行に適用される場合に限り、Ind                        ASを実施する
    ための準備において進行段階にある。さらに、Ind                          ASの適用に関する重要事項の規制ガイドライン及び明確化がな
    される可能性があり、それらが発表された場合、当行はそれらを当行の実施プロジェクトに適切に組み込む必要が
    ある。
     既存のGAAPとは異なる基準に基づき作成された財務書類は、本書に含まれるか、又は本書における参照によって
    組み込まれる財務書類及びその他の財務情報と大幅に異なる可能性がある。相違する主な分野には、金融資産の分
    類及び時価会計、金融資産の減損及び予定貸倒損失の控除、貸付金処理費用及びコスト会計、金融資産の購入時の
    プレミアム/ディスカウント償却、連結勘定、従業員ストック・オプション並びに繰延税金が含まれる。
     Ind  AS  109  「金融商品」(国際財務報告基準第9号に相当する基準)は、金融資産及び金融負債が分類及び評価
    される際に重大な影響を与えることになり、その結果、損益及び株式がより変動的になる可能性がある。
                                257/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドGAAPでは、貸付金は引当金を控除した費用として計算される。投資は、現存しているインド準備銀行のガ
    イドラインによると、投資分類及び投資価値によって計上され、これはかかる投資をすべて「満期保有目的」、
    「売却可能」及び「トレーディング目的保有」に分類することを要求している。現行のガイドラインによると、売
    却可能及びトレーディング目的保有の分類における純損失は、純利益は計上されないものの、算定カテゴリー式で
    あり、損益勘定において認識される。Ind                      AS  109に記載のとおり、すべての金融資産は、「償却原価」、「その他
    の包括利益を通じた公正価値」又は「損益を通じた公正価値」に分類しなくてはならない。かかる分類は、事業モ
    デルテスト及び契約上のキャッシュ・フローテストに基づく。「その他の包括利益を通じた公正価値」で分類され
    る金融資産のすべての未実現損益は、その他の包括利益に計上され、損益勘定における「損益を通じた公正価値の
    資産」とされる。当行において、これまでの査定に基づき、売却する意図で当行が開始した特定の貸付金を除き、
    貸付金が償却原価勘定の主な対象と見られている。インドGAAPに基づき当行が保有している「満期保有目的」の国
    債の大部分は、インド政府の事業モデルが、契約上のキャッシュ・フローを回収するための保有並びに流動性及び
    その他のリスク管理の要求を満たすためにかかる国債を販売することであるために、Ind                                              ASに基づく「その他の包
    括利益を通じた公正価値」カテゴリーに分類される必要があるだろう。したがって、かかる投資の未実現損益は、
    Ind  ASに基づいてその他の包括利益に計上される。
     当行は、インド準備銀行のガイドラインに従い、当行の海外支店を含む当行の資産を、正常資産及び不良資産に
    分類している。当行は、不良資産について特定の引当金を保有し、正常資産については一般的な引当金を保有して
    いる。不良資産は、インド準備銀行により定められた基準に基づき、さらに要注意資産、破綻懸念先資産及び破綻
    先資産に分類され、インド準備銀行が規定した価格によって要注意資産及び破綻懸念先資産に引当金が支払われ
    る。破綻先資産及び破綻懸念先資産のうち無担保の資産については、現存のインド準備銀行のガイドラインに従っ
    て支給/償却される。Ind              AS  109は、事業体に対して、予定貸倒損失モデルに基づく貸倒損失引当金の認識及び算
    定を要求している。予定貸倒損失引当金モデルは、償却原価又はその他の包括利益を通じた公正価値で算定される
    貸付金及び負債証券に適用される。当該モデルは、未払いの未実行措置、引き出されていない実行/未実行のコ
    ミットメント及びリース債権への適用も意図されている。Ind                                ASに基づき要求される減損及び予定貸倒損失は、イ
    ンドGAAPとの最も大きな相違点であり、信用リスクの大幅な増加、金融商品の予想寿命、1年及び生涯の予定貸倒
    損失の計算並びに予定貸倒損失モデルの将来予測の取込みといった多くの分野において経営における判断、予想及
    び仮説について相当の要求が発生する。予定貸倒損失の予測について、Ind                                       AS  109が特定の方法を規定していない
    一方、当行は、予定貸倒損失の予測についての主なアプローチの適用を提案している。これは、デフォルト可能
    性、デフォルト時損失及びエクスポージャー・デフォルトに基づき、バーゼルの枠組みに基づき導入された内部評
    価ベースのアプローチを確立する。当行は現在、これらの仮定及び手段を確定中であり、モデルを建設中であり、
    かつ業界関係者、インドの規制機関及び外部コンサルタントと予定貸倒損失の計算について考えられるアプローチ
    について協議をしている。
     インドGAAPに基づき、マーケティング代理人に支払われる手数料を含む取組手数料及び金融商品手数料は、前払
    いとして計上される。また、インドGAAPに基づき、特定の投資証券の購入に係るプレミアムは償却されるが、ディ
    スカウントはかかる商品の満期/販売で認識される。Ind                              AS  109に基づき、取組手数料(特定の手数料控除後)及
    びすべてのその他プレミアム/ディスカウントは金融商品の期間中に、イールドの調整として償却される。
     インドGAAPに基づき、企業の議決権の半数を超える所有権があるか、又は企業若しくはその他の企業の運営組織
    の構成について、取締役会の構成の操作があった場合のみ連結が要求される。Ind                                          AS  110「連結財務書類」は、連
    結の原則として操作を確立し、操作原則を規定する。Ind                              AS  110に基づき、被投資会社の関与による、可変利益が
    顕在化した場合か又は可変利益の所有権がある場合並びにかかる利益について被投資会社に投資家の権力によって
    影響を与える能力がある場合、投資家は被投資会社を操作する。かかる基準の実行によって、当行は、事業体を決
    定する重要な判断を実行することが求められ、その実行はInd                                ASに基づく定義に従って行われる。当行は、当分野
    における当行の財務書類に対する重大な影響はないと予想している。
     インドGAAPに基づき、子会社における株式売却による損益は、損益計算書に計上される。Ind                                                ASに基づき、連結
    財務書類における子会社の親会社持分の変動は、子会社において親会社が利害関係を支配し続けており、そのため
    損益が損益計算書に計上されない場合、持分取引として計上される。
                                258/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドGAAPに基づき、当行は、リース期間にわたり定額法で当行のオペレーティング・リース費用を認識する。
    Ind  ASに基づき、全リースは貸借対照表のリース負債及びリース支払いの現在価値に基づく資産の使用権で認識さ
    れるよう求められている。資産の使用権はリース期間にわたり定額法で減価償却することを求められ、支払利息は
    リース支払いの現在価値の計算に使用される割引率に基づきリース負債に計上される。
     インドGAAPに基づき、繰延税資産及び負債は、当年度の課税所得と会計上の利益の計上期間の不一致の影響(収
    益還元法)を考慮して認識され、繰延税資産及び負債が、一時的な、財政報告上の目的のための資産及び負債の繰
    越額並びに税金上の目的で使用された金額の相違に関して認識される損失を、Ind                                          ASに照らして繰り越す。
    (19)   関連当事者間取引

     2022  年度中、当行は、(ⅰ)関連会社/その他の関連事業体並びに(ⅱ)主要経営陣等及びその親族により構成され

    る関連当事者と取引を行った。
     (a)   関連   当事者

      (ⅰ)   関連会社/その他の関連事業体
       2022  年度中、当行の関連会社/その他の関連事業体として認定された当事者は、ICICIロンバード・ジェネ
      ラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(1)、アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミ
      テッド、インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ、インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ、インディ
      ア・インフラデット・リミテッド、ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッド、I-プロセ
      ス・サービシズ(インド)プライベート・リミテッド、NIITインスティテュート・オブ・ファイナンス・バン
      キング・アンド・インシュアランス・トレーニング・リミテッド、コム・トレード・サービシズ・リミテッド
      (Comm    Trade   Services     Limited)、ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロウス(ICICI
      Foundation      for  Inclusive      Growth)及びチャーリー・アドバイザリー・プライベート・リミテッド(Cheryl
      Advisory     Private     Limited)の各社である。
       (1)2021    年4月1日から、        ICICI   ロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなく
        なり、当行の関連会社となった。
      (ⅱ)   主要経営陣等及びその親族

       当行の主要経営陣等には、当行の業務執行取締役が含まれる。2022年度における当行の主要経営陣は、サン
      ディープ・ベイクシ(Sandeep                 Bakhshi)氏、ビシャカ・ミュレ(Vishakha                        Mulye)女史、アヌプ・バクチ
      (Anup    Bagchi)氏及びサンディープ・バトラ(Sandeep                         Batra)氏である。上記の主要経営陣等の親族も、当
      行の関連当事者となる。業務執行取締役に関して、親族とは、その配偶者、子供、子供の配偶者、孫、孫の配
      偶者、兄弟、兄弟の配偶者、父母、母方の祖父母及び父方の祖父母をいう。当行は、業務執行取締役の親族を
      判断する際、インドGAAP及び1934年インド準備銀行法を適用している。
     (b)   関連   当事者間取引

       以下は、当行が当行の関連会社/その他の関連事業体又は当行の主要経営陣等若しくはその親族との間で行っ
     た重要な取引である。関連当事者間取引は、その区分の全関連当事者間取引の10%超を占める場合に、重要な関
     連当事者間取引として開示される。
       詳細については、「-第2-5 従業員の状況-貸付」及び「-第6-1 財務書類-連結決算書の一部を構
     成する附属明細書18」の注記2「関連当事者間取引」も参照のこと。
                                259/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      (ⅰ)   保険業務
       2022  年度において、        当行は、関連会社/その他の関連事業体から67百万ルピー、主要経営陣等から4百万ル
      ピー、主要経営陣等の親族から5百万ルピーの保険料を受け取った。受取保険料は、生命保険及び投資連動型
      保険に対するものであった。2022年度における当行の重要な取引には、ICICIロンバード・ジェネラル・イン
      シュアランス・カンパニー・リミテッドからの受取保険料の48百万ルピー及びICICIファンデーション・
      フォー・インクルーシブ・グロウスからの受取保険料の19百万ルピーが含まれていた。
       2022  年度において、        当行は3.2十億ルピーの保険料をICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カ
      ンパニー・リミテッドに対して支払った。支払保険料は、健康保険、損害保険及びその他の各種保険に対する
      ものであった。
       2022  年度において、        当行は、当行の関連会社及びその他の関連事業体に対し満期日、年金及び保険解約金を
      含む42百万ルピーの保険金及び当行の主要経営陣に対し1百万ルピーの保険金を支払った。2022年度における
      当行の重要な取引には、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対し
      支払った42百万ルピーが含まれていた。
       2022  年度において、        当行は、健康保険、火災保険、損害保険、自動車保険及びその他の各種保険に対する
      147百万ルピーの保険料を、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドから
      受け取った。
      (ⅱ)   手数料、報酬及びその他収入

       2022  年度において、        当行は、関連会社/その他の関連事業体から1.2十億ルピー、当行の主要経営陣から1
      百万ルピー及び主要経営陣の親族から1百万ルピーの手数料、報酬及びその他収入を受け取った。これらの取
      引は、主にマーケティング及びプロモーション費用、スポンサー及び銀行サービス手数料、アレンジャー手数
      料並びに銀行手数料から生じたものであった。2022年度におけるこれらの重要な取引には、ICICIロンバー
      ド・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドから受領した1.1十億ルピーの手数料、報酬及
      びその他収入が含まれていた。
       2022  年度において、        当行は、関連会社/その他の関連事業体から3百万ルピーの銀行保証の手数料を受け
      取った。2022年度における重要な取引には、ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッドか
      ら受領した3百万ルピーの手数料が含まれていた。
      (ⅲ)   保管業務による収益

       2022  年度において、        当行は、インディア・アドバン                テージ・ファンドⅢ及びインディア・アドバンテージ・
      ファンドIVから        0.1  百万ルピーの保管業務による収益を受け取った。
      (ⅳ)   建物のリース及び共有一般設備費用の回収

       2022  年度において、        当行は、建物、一般設備及び技術サービスの共有費用353百万ルピーを関連会社/その
      他の関連事業体から回収した。2022年度における当行の重要な取引には、ICICIロンバード・ジェネラル・イ
      ンシュアランス・カンパニー・リミテッドから回収した費用315百万ルピー及びICICIファンデーション・
      フォー・インクルーシブ・グロウスから回収した費用39百万ルピーが含まれていた。
      (ⅴ)   建物のリース及び共有一般設備費用の支払い

       2022  年度において、        当行は、建物、一般設備及び技術サービスの共有費用1百万ルピーをICICIロンバー
      ド・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対して支払った。
                                260/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( ⅵ) 従業員の出向          からの復帰
       2022  年度において当行は、当行の従業員の出向からの復帰につきI-プロセス・サービシズ(インド)プライ
      ベート・リミテッドから16百万ルピーの報酬を受け取った。
      ( ⅶ) 仲介手数料、手数料及びその他の経費

       2022  年度において、        当行は、関連会社/その他の関連事業体に対し、仲介手数料、手数料及びその他の経費
      12.3十億ルピーを支払った。これらの取引は、主に外部人材委託サービス及び基本的な銀行業務の提供に係る
      手数料に関するものである。2022年度におけるこれらの重要な取引には、I-プロセス・サービシズ(インド)
      プライベート・リミテッドに支払われた8.5十億ルピーの仲介手数料、手数料及びその他の経費、並びにICICI
      マーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッドに支払われた3.8十億ルピーの仲介手数料及びその他
      の経費が含まれていた。
      ( ⅷ) 関連当事者が発行した有価証券への投資

       2022  年度において、        当行はインディア・インフラデット・リミテッドの発行した有価証券に対し1.0十億ル
      ピーを投資した。
      ( ⅸ) 投資の購入

       2022  年度において、        当行は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
      から1.8十億ルピーの投資を購入した。投資の購入には、国債及び社債/セカンダリーマーケットからのディ
      ベンチャーが含まれていた。
      ( ⅹ) 支払利息

       2022  年度において、        当行は、預り金及び債券借入に係る利息を関連会社/その他の関連事業体に対し192百
      万ルピー、主要経営陣等に対し5百万ルピー、また主要経営陣等の親族に対し2百万ルピー支払った。2022年
      度におけるこれらの重要な取引には、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッドに対して支払った164百万ルピーの利息が含まれていた。
      ( ⅺ )  受取利息

       2022  年度において、        当行は   、関連会社/その他の関連事業体から511百万ルピー及び主要経営陣等から6百
      万ルピーの非転換社債への投資及び貸付に対する利息を受け取った。2022年度におけるこの重要な取引は、イ
      ンディア・インフラデット・リミテッドから受領した505百万ルピーの利息が含まれていた。
      ( xii )  固定資産の購入

       2022  年度において、        当行は、     関連会社/その他の関連事業体から5百万ルピーの固定資産を購入した。                                      2022
      年度における       重要な取引には、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
      から購入した3百万ルピーの固定資産及びアルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミテッドから購入
      した2百万ルピーの固定資産が含まれていた。
      ( xiii )  受取配当金

       2022  年度において、        当行は、     関連会社/その他の関連事業体から2.0十億ルピーの受取配当金を受領した。
      2022  年度における       重要な取引は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッ
      ドから受領した1.9十億ルピーの受取配当金であった。
                                261/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      ( xiv )  外国為替及びデリバティブ取引に係る損益(純額)
       2022  年度において、        当行は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
      から37百万      ルピー   の外国為替及びデリバティブ取引に係る利益を受領した。
      ( xv )  関連当事者に対する費用の弁済

       2022  年度において、        当行は、ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロウスに対して、2.2十
      億ルピーの企業の社会的責任に関連する活動のための費用を弁済した。
      ( xvi )  関連当事者からの費用の弁済

       2022  年度において、        当行は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
      から、費用の弁済として83百万ルピーを受領した。
      ( xvii  )  支払配当金

       2022  年度において       、当行は、当行の主要経営陣等に対して2.5百万ルピー、また主要経営陣等の親族に対し
      0.0百万ルピー(重要でない金額)の配当金を支払った。2022年度における支払配当金は、ビシャカ・ミュレ
      女史に対する1.8百万ルピー、サンディープ・ベイクシ氏に対する0.4百万ルピー、                                          サンディープ・バトラ氏に
      対する0.2百万ルピー、            アヌプ・バクチ氏に対する0.1百万ルピー、シヴァム・ベイクシ(Shivam                                      Bakhshi)氏
      に対する0.0百万ルピー(重要でない金額)、エーシャ・ベイクシ(Esha                                       Bakhshi)女史に対する0.0百万ル
      ピー(重要でない金額)及びミナル・ベイクシ(Minal                             Bakhshi)女史に対する0.0百万ルピー(重要でない金
      額)であった。
      ( xviii  )  投資の売却

       2022  年度において       、当行は、当行の関連会社/その他の関連事業体に対して、8.3十億ルピーの投資を売却
      した。   2022  年度における       重要な取引には、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・
      リミテッドに対する6.8十億ルピーの投資の売却及びインディア・インフラデット・リミテッドに対する1.5十
      億ルピーの投資の売却が含まれていた。投資の売却には、国債及び社債/セカンダリーマーケットからのディ
      ベンチャーが含まれていた。
      (xix)    寄付金

       2022  年度において、        当行はICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロウスに対し、486百万ル
      ピーの寄付を行った。
                                262/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (c)   関連   当事者に対する残高
       以下の表は、当行の関連会社/その他の関連事業体に対し支払うべき債務又は関連会社/その他の関連事業体
     より受領すべき債権の表記日現在の残高を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
        項目                                   2022  年 度末現在
        関連当事者による当行への預金                                            3,425

                                                    3,483
        関連当事者に対し支払うべき債務
        関連当事者に対する当行の投資                                           24,774
        ICICI   グループの関連当事者の投資                                         2,100
        関連当事者への貸付(2)                                             128
        関連当事者が受領すべき債権                                            1,928
        当行が関連当事者に対して発行した保証                                             59
       以下の表は、主要経営陣等に対し支払うべき債務又は主要経営陣等より受領すべき債権の表記日現在の残高を

     示したものである。
                                       ( 単位:百万ルピー(株式数を除く。))
        項目                                   2022  年 度末現在
        主要経営陣等による預金                                             125

        主要経営陣等に対し支払うべき債務                                             0.0(1)
        主要経営陣等が保有する当行株式に対する投資                                              2
        主要経営陣等への貸付(3)                                             139
        ICICI   バンクの従業員ストック・オプション残高(株式
                                                 19,437,200
        数)
        ICICI   プルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カ
        ンパニー・リミテッドの従業員ストック・オプション
        残高(株式数)                                           536,600
        行使されたICICIバンクの従業員ストック・オプション
                                                     394
        (4)
       以下の表は、主要経営陣等の親族に対し支払うべき債務又は主要経営陣等の親族より受領すべき債権の表記日

     現在の残高を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
        項目                                   2022  年 度末現在
        主要経営陣等の親族による預金                                             41

        主要経営陣等の親族に対し支払うべき債務                                             0.1
        主要経営陣等の親族が保有する当行株式に対する投資
                                                      3
        主要経営陣等の親族への貸付(2)
                                                     0.3
                                263/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       以下の表は、主要経営陣等に対し支払うべき債務又は主要経営陣等より受領すべき債権の表記期間中の最大残
     高を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
        項目                                   2022  年 度末現在
        主要経営陣等による預金                                             277

        主要経営陣等に対し支払うべき債務                                             0.1
        主要経営陣等が保有する当行株式に対する投資                                              3
        主要経営陣等への貸付(3)                                             269
       以下の表は、主要経営陣等の親族に対し支払うべき債務又は主要経営陣等の親族より受領すべき債権の表記期

     間中の最大残高を示したものである。
                                               (単位:百万ルピー)
        項目                                   2022  年 度末現在
        主要経営陣等の親族による預金                                             177

        主要経営陣等の親族に対し支払うべき債務                                             0.1
        主要経営陣等の親族が保有する当行株式に対する投資                                              3
        主要経営陣等の親族への貸付(2)                                              2
      (1)   重要でない金額。

      (2)   貸付は、(a)通常の営業過程において行われ、(b)利率及び担保を含む条件が他の当事者との類似の取引における一般
         的な条件と大要同じで行われ、(c)通常の回収リスクを超えるリスクを伴わず、またその他不利な面も存在しなかっ
         た。
      (3)   貸付は、(a)通常の営業過程において行われ、利率及び担保を含む条件が他の当事者との類似の取引における一般的な
         条件と大要同じで行われ、(b)利率及び担保を含む条件が従業員融資制度の一環として他の従業員のための一般的な条
         件と同じで行われ、(c)通常の回収リスクを超えるリスクを伴わず、またその他不利な面も存在しなかった。
      (4)   2022年度において、1,921,500の当行の従業員ストック・オプションが当行の主要経営陣等により行使され、行使価格
         で計上された。
    (20)   ジョイントベンチャー及び関連会社

     2008  年度より、I-プロセス・サービシズ(インド)プライベート・リミテッド及びNIITインスティテュート・オ

    ブ・ファイナンス・バンキング・アンド・インシュアランス・トレーニング・リミテッドは連結財務書類において
    持分法適用関連会社として計上された。
     2010  年度より、ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッドは連結財務書類において持分法適
    用関連会社として計上された。
     2013  年度より、インディア・インフラデット・リミテッドは持分法適用関連会社として計上された。2015年度よ
    り、インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ及びインディア・アドバンテージ・ファンドⅣは持分法適用関連会
    社として計上された。2019年度より、アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミテッドは持分法適用関連
    会社として計上された。2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・
    リミテッドは子会社ではなくなり、持分法適用関連会社として計上された。
                                264/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    4【経営上の重要な契約等】
     2021  年12月27日に提出した2021年9月30日に終了した6ヶ月間に関する                                   半期報告書      以降、重要な変更はなかっ

    た。
    5【研究開発活動】

     「-第2-3 事業の内容」を参照のこと。

                                265/645

















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第4【設備の状況】
    1【設備投資等の概要】

     「-第2-3 事業の内容-事業-(e)                     技術」、「-第3-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッ
    シュ・フローの状況の分析-経営成績データ-(2)                          財政状態-(a)        資産」及び「-第3-3 経営者による財政状
    態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-経営成績データ-(8)                                       設備投資」を参照のこと。
    2【主要な設備の状況】

     ICICI   バンクの既存本店は、インド国グジャラート州バドダラ市390                                 007、オールド・パドラ・ロード、ニア・
    チャクリ・サークル、ICICIバンクタワー(ICICI                          Bank   Tower,    Near   Chakli    Circle,     Old  Padra   Road,   Vadodara
    390  007,   Gujarat,     India)に所在する。当行の主たる事務所は、インド、マハラシュトラ州400                                        051、ムンバイ
    市、バンドラ-カーラ・コンプレックス、ICICIバンク・タワーズ(ICICI                                       Bank   Towers,     Bandra-Kurla       Complex,
    Mumbai    400  051,   Maharashtra,       India)に所在する。取締役会は、2020年5月9日に開催された取締役会におい
    て、本店を当行の主たる事務所へ移すことを承認した。2020年8月14日に開催された年次株主総会にて株主は、当
    行本店の移転を承認した。
     2022  年3月31日現在、インドにおいてICICIバンクの国内支店ネットワークは、2021年3月31日現在の5,266の支
    店及び14,136台のATMと比較して、5,418の支店及び13,626台のATMにより構成されていた。かかる施設はインド国
    内の随所に配置されている。支店、出張所及びATMに加えて、ICICIバンクは、ムンバイ及びハイデラバードに、バ
    ドダラの本店及びムンバイの主たる事務所を含む統括又は管理事務所が52ヶ所あり、処理センターが66ヶ所、そし
    てカレンシーチェストが46ヶ所ある。
     2022  年3月31日現在、当行は、バーレーン、ドバイ・インターナショナル・ファイナンシャル・センター、香
    港、シンガポール、米国(ニューヨーク)、南アフリカ及び中国に支店を、アラブ首長国連邦(                                                 ドバイ、アブダビ
    及びシャールジャ)          、バングラデシュ、インドネシア、スリランカ、米国                           (テキサス及びカリフォルニア)                 及びマ
    レーシア     (クアラルンプール)           の各国に駐在員事務所を有している。2021年度に、当行は、スリランカにおける支
    店を閉鎖した。
     さらに当行は、インドにおいて従業員向けに居住用住宅設備を提供している。2022年3月31日現在、当行は、
    488世帯分の従業員のための居住用住宅設備用の集合住宅を所有していた。
    3【設備の新設、除却等の計画】

     「-第2-3 事業の内容-事業-(e)                     技術」、「-第3-3 経営者による財政状態、経営成績及びキャッ
    シュ・フローの状況の分析-経営成績データ-(2)                          財政状態-(a)        資産」及び「-第3-3 経営者による財政状
    態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析-経営成績データ-(8)                                       設備投資」を参照のこと。
                                266/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第5【提出会社の状況】
    1【株式等の状況】

    (1)  【株式の総数等】

     ①【株式の総数】

                                              (2022年3月31日現在)
                              発  行  済  株  式  総  数      未  発  行  株  式  数
              授 権 株 数
                 ( 株)
                                  ( 株)              ( 株)
           普通株式(券面額2ルピー)
                               6,948,771,375       (1)         5,551,228,625
              12,500,000,000
        (1)   失権した266,089株を除く。
     ②【発行済株式】

                                               (2022年    3 月31日現在)
        記名・無記名の別及び                           上場金融商品取引所名又は
                          発  行  数(株)
                    種 類                                内容
         額面・無額面の別                         登録認可金融商品取引業協会名
                                       普通株式:
                                     ボンベイ証券取引所            1株当たり額面金額
          記名式額面株式
                                                   2ルピーの
                    普通株式     6,948,771,375       (1)
                                    インド全国証券取引所
         (券面額2ルピー)
                                      米国預託証券      :         株式
                                    ニューヨーク証券取引所
             計         -    6,948,771,375       (1)         -            -
        (1)   失権した     266,089    株を除く。
    (2)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

     該当事項なし。

                                267/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (3)  【発行済株式総数及び資本金の推移】
              発行済
                     発行済
                                        資本金残高
             株式総数               資本金増(減)額
       年月日              株式総数                               摘要
            増(減)数(株)                  ( ルピー)
                                        (ルピー)
                    残高(株)(1)
               (1)
     2018  年度中      603,514,641       6,427,990,776         1,207,029,282          12,855,981,552         株主の承認に基づく
                            (2,281,285,343       円)   (24,297,805,133        円)  無償交付株式として
                                                の582,984,544株の
                                                発行及び2000年従業
                                                員ストック・オプ
                                                ション制度に基づく
                                                権利行使による
                                                20,530,097株の発行
     2019  年度中      18,248,877      6,446,239,653           36,497,754         12,892,479,306         2000  年従業員ストッ
                              (68,980,755      円)   (24,366,785,888        円)  ク・オプション制度
                                                に基づく権利行使に
                                                よる18,248,877株の
                                                発行
     2020  年度中      26,525,550      6,472,765,203           53,051,100        12,945,530,406         2000  年従業員ストッ
                             (100,266,579      円)   (24,467,052,467        円)  ク・オプション制度
                                                に基づく権利行使に
                                                よる26,525,550株の
                                                発行
     2021  年度中     443,227,184       6,915,992,387          886,454,368         13,831,984,774         適格機関投資家向け
                            (1,675,398,756       円)   (26,142,451,223        円)  割当増資(QIP)に
                                                基づく418,994,413
                                                株の発行及び2000年
                                                従業員ストック・オ
                                                プション制度に基づ
                                                く権利行使による
                                                24,232,771株の発行
     2022  年度中      32,778,988       6,948,771,375           65,557,976         13,897,542,750         2000  年従業員ストッ
                             (123,904,575      円)   (26,266,355,798        円)  ク・オプション制度
                                                に基づく権利行使に
                                                よる32,778,988株の
                                                発行
    (1)   2017年5月3日に開催された取締役会は、基準日現在で保有していた各保有発行済株式10株(米国預託株式の基礎となる
       株式を含む。)につき1株当たり2ルピーの無償交付株式を発行することを承認した。当行の株主は、授権株式資本の増
       加、当行の基本定款及び付属定款の重大な変更並びに2017年6月における郵便投票による無償交付株式の発行を承認し
       た。無償交付株式の発行の後、株式に対する米国預託株式の比率は影響されず、無償交付株式発行後の各米国預託株式
       は、引き続き1株当たりの額面価額2ルピーの株式2株を表象している。
                                268/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (4)  【所有者別状況】
     以下の表は、2022年6月30日現在における当行の株式の保有に関する情報を示したものである。

                                     発行済株式総数に
                                                  保有株式数
                                     対する比率(%)
    政府系株主:
    インド生命保険公社                                       6.7        464,712,216
    その他の政府系機関、保険会社、再保険会社、ミューチュアル・
                                           0.9         64,868,332
    ファンド、企業及び銀行
    政府系株主合計                                       7.6        529,580,548
    その他のインドの投資家:
    SBI  ミューチュアル・ファンド(SBI               Mutual    Fund)
                                           5.2        365,564,781
    ICICI   プルデンシャル・ミューチュアル・ファンド                                    3.0        212,830,714
    HDFC  ミューチュアル・ファンド(HDFC                Mutual    Fund)
                                           2.2        150,673,907
    ナショナル・ペンション・スキーム・トラスト(National                           Pension
                                           1.9        132,479,927
    Scheme    Trust)
    UTI  ミューチュアル・ファンド(UTI               Mutual    Fund)
                                           1.7        119,416,807
    コタク・ミューチュアル・ファンド(Kotak                    Mutual    Fund)
                                           1.5        105,424,555
    アディティア・ビルラ・サン・ライフ・ミューチュアル・ファンド
                                           1.5        101,619,781
    (Aditya     Birla   Sun  Life   Mutual    Fund)
    日本・インド・ミューチュアル・ファンド(Nippon                        India   Mutual
                                           1.4         97,613,013
    Fund)
    アキシス・ミューチュアル・ファンド(Axis                     Mutual    Fund)
                                           1.4         96,164,189
    SBI  生命保険株式会社(SBI           Life   Insurance     Company    Limited)
                                           1.2         84,854,307
    ミラエ・アセット・ミューチュアル・ファンド(Mirae                          Asset
                                           1.2         83,264,926
    Mutual    Fund)
    上記以外のミューチュアル・ファンド及びオルタナティブ投資ファ
                                           5.8        400,329,280
    ンド
    SBI  生命保険株式会社以外の民間保険会社                                     2.3        160,552,210
    上記以外の民間企業及び金融機関                                       1.4         95,621,562
    投資家教育ファンド                                       0.1         7,535,763
    個人の国内投資家(1)(2)                                       7.1        492,250,060
                                           38.9        2,706,195,782
    その他のインドの投資家合計
    インドの投資家合計                                      46.5        3,235,776,330
    海外投資家:
    米国預託株式保有者の預託機関としてのドイチェ・バンク・トラス
                                           16.7        1,160,577,107
    ト・カンパニー・アメリカズ
    シンガポール政府                                       3.0        210,484,508
    ドッジ・アンド・コックス・インターナショナル・ストック・ファ
                                           1.4         96,186,676
    ンド(Dodge      And  Cox  International       Stock   Fund)
    ユーロパシフィック・グロウス・ファンド(Europacific                           Growth
                                           1.1         75,470,114
    Fund)
    その他の海外機関投資家、外国銀行、外国法人、外国企業、外国
                                           31.3        2,177,860,161
    人、外国機関投資家及び非居住者であるインド人(2)
    海外投資家合計                                      53.5        3,720,578,566
    合計                                      100.0        6,956,354,896
    (1)   業務執行役員及び取締役(非業務執行取締役を含む。)全体で、2022年6月30日現在、約0.02%のICICIバンクの株式を

       保有していた。
    (2)   本分類に属する株主は単独で、当該日現在、5.0%以上のICICIバンクの株式を保有していなかった。
                                269/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     政府系株主による保有は、2020年6月30日現在における11.1%及び2021年6月30日現在における7.0%に対し、
    2022年6月30日現在では7.6%であった。インド生命保険公社による保有は、2020年6月30日現在における8.3%及
    び2021年6月30日現在における6.0%に対し、2022年6月30日現在では6.9%であった。
     当行は、独立した商業銀行として事業を展開しており、インド政府が当行の株式を直接保有したことはない。政
    府系株主により保有されている株式持分に関し、当行が把握する限りにおいて存在する又は当行が当事者となる株
    主間契約又は議決権信託はない。当行は経営管理、議決権、希薄化防止又はその他の事項に関し、政府系株主との
    間で契約を締結していない。当行の付属定款には、インド政府は、インド政府とICICIとの間の保証契約に従っ
    て、1名の代表者を当行の取締役として任命するものとする規定が含まれている。現在、当行の取締役にインド政
    府の代表者は存在しない。当行は、一般に、インド生命保険公社から、当行の取締役会に代表者を招き入れてい
    る。2019年4月以降、当行の取締役会にインド生命保険会社の代表者は存在しない。当行の取締役会の構成の詳細
    については、「-3 コーポレート・ガバナンスの状況等-(2)                                 役員の状況」も参照のこと。
     その他のインドの投資家による保有は、2020年6月30日現在における35.2%及び2021年6月30日現在における
    33.5%に対して、2022年6月30日現在では38.9%であった。インドの投資家による保有の合計は、2020年6月30日
    現在における46.3%及び2021年6月30日現在における40.5%に対して、2022年6月30日現在においては46.5%で
    あった。海外の投資家による保有は、2020年6月30日現在における53.7%及び2021年6月30日現在における59.5%
    に対して、2022年6月30日現在においては53.5%であった。インド準備銀行は、銀行規制法の下職権を行使してい
    るが、金融機関の単一株主の議決権に26.0%という制限を設けた。ドイチェ・バンク・トラスト・カンパニー・ア
    メリカズは、米国預託株式(ADS)保有者のための預託機関として、米国預託証券約580百万株の発行済米国預託証
    券により表章される株式を保有している。米国預託株式は、ニューヨーク証券取引所に上場されている。2022年6
    月30日現在において、16.7%の当行の株式を保有する(預託機関としての)ドイチェ・バンク・トラスト・カンパ
    ニー・アメリカズは、当行の取締役会による指示に従い、これら株式について議決権を行使しなければならない。
    当行の米国預託株式保有者は、議決権を保有する当行の株式保有者と違い、議決権を有しない。上記を除き、異な
    る内容の議決権を保有する株主はいない。「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                                          監督及び規制-        構造改革-銀行
    規制法の改正       」及び「-第2-3 事業の内容-事業-(f)                        監督及び規制-        持分制限     」も参照のこと。
      米国預託株式の受取費用及び支払い

     (a)   当社の米国預託株式保有者によって支払われる費用及び手数料

       当社の米国預託株式保有者によって支払われる費用及び手数料は、以下を含む。
       ( ⅰ)米国預託株式の各発行に対し、米国預託株式1株当たり0.05米ドル以下の費用について請求される。これ
         には、株式分配、配当、株式分割、無償交付及び新株引受権の分配による発行を含む。
       ( ⅱ)原預託証券と交換される米国預託株式の各引渡しに対し、米国預託株式1株当たり0.05米ドル以下の費用
         について請求される。
       ( ⅲ)預託契約に基づいた預託証券の分配に係る費用は、上記(ⅰ)で述べられた米国預託株式の発行及び受渡し
         に対する費用と等しい金額であり、かかる証券の預託の結果として請求される。その代わりに、かかる
         証券は、預託機関であるドイチェ・バンク・トラスト・カンパニー・                                    アメリカズから米国預託株式保有
         者に対して分配される。
       さらに、預託契約の条項に従い、預託機関は、各登録保有者に対して下記の費用について請求する権利を有す
     る。
       ( ⅰ)米国預託株式又は米国預託株式の原株式に対して、預託機関又は保管機関が負担した税金又はその他の政
         府関係手数料(それらに対して科せられた適用ある罰金を含む。)。
       ( ⅱ)預託証券の預託又は引出しに関して適用ある登録において、預託証券の譲渡若しくは登録に係る譲渡費用
         又は登録費用(適用ある場合には、中央証券預託機関における費用を含む。)。
                                270/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       ( ⅲ)預託機関が負担した電信、テレックス、ファクシミリ及び受渡し手数料
       ( ⅳ)外国通貨との交換に際して預託機関が負担した通常の手数料。これには、外国為替管理規制及びその他の
         適用ある法令規制の遵守に関連して、登録保有者のために負担した費用を含み(ただし、これらに限らな
         い。)、並びに、預託機関によって支払われるすべての経費、譲渡費用及び登録費用、税金、関税、政府
         関係手数料又はその他の手数料を含む。
       現金配当の場合、その費用(該当ある場合)は、通常は分配される現金から控除される。その他の費用につい
     ては、投資家の名前で(有資格者として又はブックエントリー方式によって)登録されている米国預託株式、又
     は、ブローカー及び保管機関の口座に(DTCを通じて)保有されている米国預託株式に対しては、預託機関によ
     り決定された方法によって、米国預託株式保有者から回収されることがある。現金以外で配当を行う場合(すな
     わち、株式配当の場合)は、預託機関は、適用ある基準日現在の米国預託株式保有者に対して配当と同時に請求
     する。米国預託株式が投資家の名前で(有資格者として又はブックエントリー方式によって)登録されている場
     合は、預託機関は適用ある基準日現在の米国預託株式保有者に請求明細書を送付する。
       米国預託株式の保有者及び/又は実質的保有者が税金又はその他の政府関係手数料を預託会社に対して支払う
     べき場合、預託会社、保管機関又は当行は、預託証券に関して行われるいずれかの分配から天引き又は控除し、
     米国預託株式の保有者及び/又は実質的保有者の口座に対して預託証券のいずれか又は全部を売却することがあ
     る。そして、預託会社、保管機関又は当行は、かかる分配及び売却によって、かかる税金(適用ある利息及び罰
     金を含む。)又は手数料の支払いが促進され、米国預託株式の保有者及び/又は実質的保有者がいかなる不足に
     対しても全面的な法的責任を引き続き負うと考えている。
     (b)   預託機関によって支払われる費用及びその他の支払い

       2020  年3月、当行は預託機関であるドイチェ・バンク・トラスト・カンパニー・アメリカズと2018年度に締結
     した契約の修正を承認した。当該修正契約により、預託機関は、当行に一定額を支払い、米国預託株式受取プロ
     グラムの預託機関であるドイチェ・バンク・トラスト・カンパニー・アメリカズの代わりに提供されたサービス
     に対する手数料及び費用を免除する。当行は、当該支払金を投資家向け広報活動のために当行が支払った年間経
     費又は米国預託株式受取プログラムの維持管理に直接的に関連するその他の費用に埋め合わせるために投入する
     こともある。当行に支払われる金額は、若干の例外はあるものの、預託機関が米国預託株式保有者から集める費
     用と連動する。2022年6月30日に終了した3ヶ月間に、当行は米国預託株式受取プログラムに関連して3百万米
     ドルを受領した。
                                271/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (5)  【大株主の状況】
     株式総数に対する所有株式数の割合が1%を超える株式保有

                                               (2022年8月19日現在)
                                                    発行済株式
                                                    総数に対す
                                              所有株式数
          氏名又は名称                      住所                    る所有株式
                                              ( 百万株)
                                                     数の割合
                                                      ( %)
     ドイチェ・バンク・トラスト・カン                  C/O  ICICI   Bank,   SMS,               1,146.64        16.47
     パニー・アメリカズ
                       Empire    House,    1st  Floor,
     (米国預託株式保有者のための預託
                       414,   Senapati     Bapat   Marg,
     機関)
                       Lower   Parel,    Mumbai    - 400013
     インド生命保険公社                  ICICI   Bank   LTD.,                  464.77       6.68
                       SMS  Dept.   1st  Floor,    Empire    Complex    414,
                       S.  B.  Marg,   Lower   Parel   (W),   Mumbai    -
                       400013
                       LIC  of  India   Investment,
                       M And  A Dept.   Central    Office,    Yogakshema
                       6th  Floor   East   Wing,   Jeevan    Bima   Marg,
                       Mumbai    - 400021
     SBI  ミューチュアル・ファンド                HDFC   Bank   Limited,                   384.96       5.53
                       Empire    Plaza   Tower-1,     4th  floor,
                       Chandan    Nagar,    LBS  Marg,   Vikhroli     (West),
                       Mumbai    - 400083
                       SBI  SG  Global    Securities      Services,
                       P L Jeevan    Seva   Annexe    Building,     A Wing,
                       Gr  Floor,    S V Road,   Santacruz     (W),   Mumbai
                       - 400054
     GIC  プライベート・リミテッド                Citibank     N.A.   Custody    Services,             213.13       3.05
     (GIC   Private    Limited)
                       FIFC   - 9th  Floor,     G  Block,    Plot   C-54   and
                       C-55,   BKC,   Bandra    (E),   Mumbai    - 400098
     ICICI   プルデンシャル・ミューチュ               Citibank     N.A.   Custody    Services,             203.92       2.93
     アル・ファンド
                       FIFC   - 9th  Floor,     G  Block,    Plot   C-54   and
                       C-55,   BKC,   Bandra    (E),   Mumbai    - 400098
                       HDFC   Bank   Limited,     Custody    Operations,
                       14th   Floor,    Empire    Plaza   T-1,   LBS  Marg,
                       Chandan    Nagar,    Vikhroli     (W)  Mumbai    -
                       400083
                       HSBC   Securities      Services,
                       11th   Floor,    Bldg   No.3,   NESCO   - IT  Park,
                       NESCO   Complex,     Goregaon     (E),   Mumbai    -
                       400063
                       ICICI   Prudential      Mutual    Fund,
                       Knowledge     Park,   Western    Exp  Highway,
                       Goregoan     (E)  Mumbai    - 400063
                       SBI  SG  Global    Securities      Services,
                       P L Jeevan    Seva   Annexe    Building,     A Wing,
                       Gr  Floor,    S V Road,   Santacruz     (W),   Mumbai
                       - 400054
     HDFC  ミューチュアル・ファンド                HDFC   Bank   Limited    Custody    Operations,           150.67       2.16
                       14th   Floor,    Empire    Plaza   T-1,   LBS  Marg,
                       Chandan    Nagar,    Vikhroli     (W)  Mumbai    -
                       400083
                       Citibank     N.A.   Custody    Services,     Plot   C-54
                       and  C-55,
                       FIFC   - 9th  Floor,     G  Block,    BKC,   Bandra    -
                       (E),   Mumbai    - 400098
                                272/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     NPS  トラスト                Aditya    Birla   Sun  life   Pension    Mgmt.   Ltd.      131.73       1.89
     (NPS   Trust)
                       One  Indiabulls      Centre,    Tower-1,16th       Floor,
                       Jupiter    Mill   Compound,     841  Elphinstone
                       Mumbai    - 400013
                       HDFC   Pension    Management      Company    Ltd.,
                       14th   Floor,    Lodha   Excelus,     NM  Joshi   Marg,
                       Apollo    Mills   Compound,     Mahalaxmi,      Mumbai    -
                       400011
                       ICICI   Prudential      Pension    Funds   Management
                       Co.  Ltd.,
                       ICICI   Prulife    tower,1089,      Appasaheb
                       Marath    Marg   Prabhadevi,      Mumbai    - 400025
                       Kotak   Mahindra     Pension    Fund   Limited,
                       Kotak   Infiniti     Bldg   No.  21,  Infinity     park
                       Off  Western    Express    Highway,     General
                       Akvaidya     Marg,   Malad   (E)  Mumbai    - 400097
                       LIC  Pension    Fund   Limited,
                       B5,  Floor-5,     Industrial      Assurance
                       buliding,     Veer   Nariman    Road,   Nr  EROS
                       theatre,     Churchgate,      Mumbai    - 400020
                       SBI  Pension    Funds   Pvt  Ltd.
                       32,  3rd  Floor   Maker   Chamber-     III,   Nariman
                       Point   Mumbai    - 400021
                       UTI  Retirement      Solutions     Limited,
                       01  Floor,    Unit   No  2,  Block   B,  JVPD   Scheme
                       Gulmohar     Cross   Road   No.  9,  Andheri    (W),
                       Mumbai    - 400049
     UTI  ミューチュアル・ファンド                UTI  AMC  Pvt.   Ltd.,   UTI  Mutual    Fund,   UTI      123.26       1.77
                       Asset   Management      Company    Ltd.,
                       Department      of  Fund   Accounts,     UTI  Tower,
                       GN  Block,    BKC,
                       Bandra    (E),   Mumbai    - 400051
     コタク・ミューチュアル・ファンド                  C/O  Kotak   Mahindra     Mutual    Fund           102.99       1.48
                       6th  Floor,    Kotak   Tower,    Bld.   No  21,
                       Infinity     Park,   Off  We  Highway,     Malad   (E),
                       Mumbai    - 400098
                       Standard     Chartered     Bank   Securities
                       Services,
                       3rd  Floor,    23-25   Mahatma    Gandhi    Road,
                       Fort,   Mumbai    - 400001
     アディティア・ビルラ・サン・ライ                  Citibank     N.A.   Custody    Services,     Plot   C-54     100.83       1.45
     フ・ミューチュアル・ファンド
                       and  C-55,
                       FIFC   - 9th  Floor,     G  Block,    BKC,
                       Bandra    (E),   Mumbai    - 400098
     ドッジ・アンド・コックス・イン                  Deutsche     Bank   Ag,                 96.19       1.38
     ターナショナル・ストック・ファン
                       DB  House,    Hazarimal     Somani    Marg,   P.O.   Box
     ド
                       No.  1142,   Fort,   Mumbai    - 400001
                                               95.66       1.37
     アキシス・ミューチュアル・ファン                  AXIS   Asset   Management      Company    Ltd.   AXIS
     ド
                       House   1st  Floor,    Wadia   International
                       Centre    Pandurang     Budhkar    Marg,   Worli,
                       Mumbai    - 400025
                       Deutsche     Bank   Ag,
                       DB  House,    Hazarimal     Somani    Marg,   P.O.   Box
                       No.  1142,   Fort,   Mumbai    - 400001
     日本・インド・ミューチュアル・                  Deutsche     Bank   Ag,                 91.84       1.32
     ファンド
                       DB  House,    Hazarimal     Somani    Marg,   P.O.   Box
                       No.  1142,   Fort,Mumbai      - 400001
                       Nippon    India   Mutual    Fund,
                       Prabhat    Colony,    7th,   Off  Vakola    Fly-over,
                       Santacruz     (E)  Mumbai    - 400055
                                273/645



                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     SBI  生命保険株式会社                Natraj,    6th  Floor,    CTS  NO.  354  A,  Andheri       82.28       1.18
                       Kurla   Road,   Gundavali,      Opp.   W.  E.  Highway,
                       Andheri    (E),   Mumbai    - 400069
     ミラエ・アセット・ミューチュア                  Deutsche     Bank   Ag,                 81.30       1.17
     ル・ファンド
                       DB  House,    Hazarimal     Somani    Marg,   P.O.   Box
                       No.  1142,   Fort,   Mumbai    - 400001
                       Mirae   Asset-HO,
                       Off  CST  Road,   Klina,    Santacruz     (E),   Mumbai
                       - 400098
                       J.P.   Morgan    Chase   Bank,   N.A.   India   Sub       84.79       1.22
     ユーロパシフィック・グロウス・
                       Custody,     6th  Floor,    Paradigm     B Mindspace,
     ファンド
                       Malad   (W),   Mumbai    - 400064
     計                  -                       3,554.96        51.05
                                274/645

















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    2【配当政策】
     インド法の下では、会社は、その取締役会による提案及び各年度末から6ヶ月以内に開催される年次株主総会に

    おける株主の過半数の承認をもって配当金を支払う。株主は取締役会が提案した配当金額を減額する権利を有する
    が、増額する権利はない。配当金は、未実現利得、元本利益又は資産の再評価及び公正価値における資産又は負債
    の測定における資産又は負債の帳簿価額のすべての変更を除いた後に、会社の当該年度の収益の中から(配当は宣
    言される。)又は過年度の未配当収益から支払うことができる。配当金は、「中間配当」として、中間期に会社に
    より支払われる場合があり、取締役会が提案した最終配当と一緒にされない限り、株主の承認を必要としない。イ
    ンド準備銀行は、銀行が最低健全性要件を遵守しており、インド準備銀行の公表したガイドラインに定められてい
    る配当の支払いに関する健全性基準に従っていれば、銀行は、インド準備銀行の事前の承認を得ることなく、当該
    会計年度の収益の中から配当の宣言及び支払いを行うことができると定めている。「-第2-3 事業の内容-事
    業-(f)     監督及び規制       -配当の支払制限         」を参照のこと。当行により発行された株式は、配当受領権を含め、すべ
    ての点において同順位である。
     当行は、その業務開始の2年目にあたる1996年度より2020年度を除いて毎年一貫して配当金を支払っている。
    2020年度は、インド準備銀行による2020年4月17日付の「銀行による配当宣言(改訂版)」の通知書を考慮し、取
    締役会が配当を推奨しなかった。この通知書は、新型コロナウイルス感染症によって引き起こされる不確実性が高
    まる環境において、銀行が経済の支援及び損失を被る能力を維持するため、銀行が2020年度に係る利益から配当金
    支払いを行わないように指示している。
     以下の表は、表示された期間において、各会計年度中にICICIバンクにより支払われた、配当支払税を差し引い
    た1株当たりの配当金及び配当金総額を示したものである。下記の数値は当該年度に宣言された配当金とは異なる
    場合がある。
                            1株当たりの配当金               配当金総額
                             ( 単位:ルピー)            ( 単位:十億ルピー)
        各会計年度中に支払われた配当金
        2018  年                       2.50             14.6
        2019  年                       1.50              9.7
        2020  年                       1.00              6.4
        2021  年                       なし             なし
        2022  年                       2.00             13.9
     2021  年度から、配当金収入は、株主にとって課税対象となり、当行は、配当された収益に対し配当税を支払う責

    任を負わない。
     2022  年度に関しては、取締役会は配当支払税を差し引いた配当金を1株当たり5.00ルピーと提案しており、次の
    年次株主総会における株主の承認後に支払われる。
     将来の配当は、当行の収入、キャッシュ・フロー、財政状態、インド準備銀行の規制及びその他の要因に委ねら
    れている。米国預託株式保有者は、米国預託株式に表章される株式に関し、未払配当金を受領する権利を有する。
    かかる米国預託株式に表章される株式は、発行済株式に劣後しないものとする。現在、当行はインドで発行された
    株式及び米国預託株式に表章される株式を保有している。
                                275/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    3【コーポレート・ガバナンスの状況等】
    (1)  【コーポレート・ガバナンスの概要】

     当行のコーポレート・ガバナンスの方針は、取締役会の説明責任並びに当行の構成員である従業員、顧客、投資

    家及び規制当局等に対する取締役会の透明性を確保することの重要性を考慮したものであり、当行の経済活動の最
    終受益者が株主であることを明らかにするものである。
     当行のコーポレート・ガバナンスの枠組みは、実効的な多数派の独立取締役会、取締役会の監督機能を                                                    経営幹部
    から分離させること及び取締役会委員会(通常、その構成員の過半数が独立取締役であり、大半の委員会は独立取
    締役が委員長となる。)の設置を基礎とし、                       経営幹部     の重要事項及び職務を監視することを目的としている。
     当行のコーポレート・ガバナンスの理念は、2015年におけるインド証券取引委員会(上場義務及び開示要件)規
    制の条項の遵守等、レベルの高いビジネス倫理、実効性の高い監督及びすべての利害関係人のための価値の向上を
    目的とするものである。
     当行の取締役会の役割、職務、責任及び説明責任は明確に規定されている。当行の取締役会の職務には、会社の
    業務執行を監視するという主な役割に加えて、以下の職務が含まれている。
      ・企業理念及び使命を承認すること。
      ・戦略計画及び事業計画の策定に参加すること。
      ・財務計画及び予算を検討及び承認すること。
      ・戦略計画及び事業計画に照らして、業務自体の監視を含む会社の業務執行を監視すること。
      ・倫理的な行動並びに法律及び規制の遵守を確保すること。
      ・借入限度を検討及び承認すること。
      ・エクスポージャー・リミットを設定すること。
      ・計画、戦略及び業績について株主に情報を提供し続けること。
     当行の   取締役会     がその責任を効果的に果たすことができるように、経営幹部は四半期ごとに取締役会に対して当
    行の業務執行に関する詳細な報告を行う。
     当行の取締役会は、取締役会全体として又は特定の業務分野を監視するために設置された様々な委員会を通じて
    その職務を行う。かかる取締役会委員会は、定期的に開催される。取締役委員会会議で議案を審議するため、2019
    年6月30日より、取締役会委員会の定足数は2名以上から3名以上に増員され、委員会が2名のみで構成されてい
    る、又は2名は出席している場合は、3名以上の条件を満たすために独立取締役が会議に参加することができる。
    各委員会の構成及び主な職務に関する詳細は、以下のとおりである。
     (a)   取締役会管理、報酬及び指名委員会

       本書提出日現在、取締役会管理、報酬及び指名委員会は、ニーラム・ダーワン女史(Neelam                                                 Dhawan)、ギ
     リッシュ・      チャンドラ      ・ チャトゥルヴェディ          (Girish     Chandra     Chaturvedi)氏及びバーラスブラマニアム・ス
     リラン(Balasubramanyam              Sriram)氏の3名の独立取締役により構成されており、委員長はニーラム・ダーワン
     女史である。
                                276/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       取締役会     管理、報酬及び指名委員会の職務には、取締役会への取締役の任命の提案、取締役になる資格があ
     り、幹部役員に任命される可能性の                  ある  人物の制定された基準に基づく身元確認並びに取締役会への取締役の任
     命及び解任の提案、常勤/独立取締役及び取締役会の業績の評価に対する基準の構築、独立取締役の業績評価報
     告書に基づく独立取締役の任期の延長又は継続、取締役、主要な管理職及びその他従業員の報酬に関する方針の
     取締役会への提案、常勤取締役及び幹部役員の報酬(業績手当及び臨時手当を含む。)の取締役会への提案が含
     まれる。その職務には、幹部役員及び主要な管理職を含む従業員の賞与の額に関する方針の承認、取締役の資
     格、長所及び独立性の決定に関する基準の制定、取締役会の多様性に関する方針の設定、従業員ストック・オプ
     ション計画のガイドラインの枠組みの決定並びに当行及びその子会社の従業員及び常勤取締役に対するストッ
     ク・オプションの付与に関する決定も含まれる。
     (b)   企業の社会的責任委員会

       本書提出日現在、企業の社会的責任委員会は、ギリッシュ・チャンドラ・チャトゥルヴェディ氏、ラダクリ
     シュナン・ナイール(Radhakrishnan                   Nair)氏、ヴァイブア・ポール・リシー(Vibha                         Paul   Rishi)女史、ウダ
     イ・チターレ(Uday           Chitale)氏及びアヌプ・バクチ氏の5名の取締役により構成されており、委員長は独立取
     締役で当行の非業務執行非常勤取締役会会長ギリッシュ・チャンドラ・チャトゥルヴェディ氏である。
       企業の社会的責任委員会の職務には、ICICIグループ及びICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・
     グロウスより行われる企業の社会的責任に対するイニシアティブの検討、企業の行う活動を示す企業の社会的責
     任に関する方針の作成及び取締役会への提案並びにかかる活動によって発生する費用の額の提案、2013年インド
     会社法の付則Ⅶにおいて規定される題目からの銀行により行われるイニシアティブに関する焦点の特定、企業の
     社会的責任に関する毎年の計画並びに計画の詳細及び実施の日程の検討及び取締役会への提案、ICICIグループ
     の社会的責任に対するイニシアティブ、政策及び実務についての取締役会への提言、企業の社会的責任に関する
     活動の監視、企業の社会的責任に関する方針の実施及び遵守、取締役会に対してなされる企業の社会的責任に関
     する毎年の活動計画の実施に関する承認された目的及び方法による資金の支払いを含む提案、承認された予定及
     び資金の年単位の配分に従った進行中の計画の実施、進行中の計画に対して提案されるあらゆる修正の検討、
     (もしあれば)法令の規定どおり企業の社会的責任に使われなかった金額の翌期以降の貯蓄及び翌年以降に相殺
     のため要件を越えて使われる金額の配置の提案、計画の影響評価の検討並びに(必要であれば)インド準備銀行
     又はその他の機関が提案する企業の社会的責任に対するイニシアティブのその他関連事項の検討及び実施が含ま
     れる。
     (c)   与信委員会

       本書提出日現在、与信委員会は、サンディープ・ベイクシ氏、バーラスブラマニアム・スリラン氏、ハリー・
     L.ムンドラ(Hari          L.  Mundra)氏及びアヌプ・バクチ氏の4名の取締役により構成されている。委員長はマネー
     ジング・ディレクター兼最高経営責任者のサンディープ・ベイクシ氏である。
       与信委員会の職務には、主要な産業部門の発展、主要な信用ポートフォリオに関する調査及び取締役会の授権
     に基づく与信の提案の承認が含まれる。
     (d)   顧客サービス委員会

       本書提出日現在、顧客サービス委員会は、ヴァイブア・ポール・リシー女史、ハリー・L・ムンドラ氏、サン
     ディープ・ベイクシ氏及びアヌプ・バクチ氏の4名の取締役により構成されている。委員長は独立取締役のヴァ
     イブア・ポール・リシー女史である。
       顧客サービス委員会の職務には、顧客サービスに関するイニシアティブの検討、カスタマーサービス常設委員
     会(顧客サービス・カウンセル)の機能性の監視並びに顧客サービスの質及び全体の顧客満足度の向上のための
     画期的な対策の作成が含まれる。
                                277/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (e)   不正監視委員会
       本書提出日現在、不正監視委員会は、ラダクリシュナン・ナイール氏、スブラマニアン・マドハヴァン
     (Subramanian        Madhavan)氏、ニーラム・ダーワン女史、サンディープ・ベイクシ氏及びアヌプ・バクチ氏の5
     名の取締役により構成されており、委員長は独立取締役のラダクリシュナン・ナイール氏である。
       不正監視委員会は、10百万ルピー以上の金額を伴う不正を検討し、監視する。かかる検討及び監視は、不正の
     実行を助長する組織的欠陥の特定及び是正を目的として行われる。同委員会の職務には、発覚が遅れたならばそ
     の理由の特定並びに当行及びインド準備銀行の経営陣への報告が含まれる。また、調査の進捗状況及び立場の回
     復も、同委員会によって監視される。同委員会は、また、すべての不正における従業員の説明責任があらゆる水
     準で検討されること及び必要な法的措置が早急に完了されることを保証する。同委員会は、不正の再発を防ぐた
     めに取られた是正措置(内部統制の強化)の効果を検討する役割も担う。
     (f)   情報技術戦略委員会

       本書提出日現在、情報技術戦略委員会は、バーラスブラマニアム・スリラン氏、ニーラム・ダーワン女史、サ
     ンディープ・バトラ氏及びアヌプ・バクチ氏の4名の取締役により構成されており、委員長は独立取締役のバー
     ラスブラマニアム・スリラン氏である。
       情報技術戦略委員会の職務は、情報技術の戦略及び方針に関する書類を承認することである。また、委員会の
     職務には、情報技術戦略が経営戦略に沿っていることを保証すること、情報技術リスクを検討すること、当行の
     継続的発展のための情報技術投資について適切なバランスを確保すること、情報技術に関する資金調達の合計を
     当行レベルで監視すること、情報技術リスクについて確実に適切な管理を行うための資金を経営陣が有している
     か調査すること、事業に対し情報技術が貢献しているかどうか検討を行うこと、デジタル・カウンセルの活動を
     監視すること、        将来への即応力の         観点から技術を検討すること、                主要なプロジェクトの進捗状況及び重要な情報
     技術システムの性能を監視すること、特別な情報技術イニシアティブを検討すること、サイバーリスクを検討す
     ること、情報技術及びサイバーセキュリティの分野で当行が随時受領するインド準備銀行の検査報告書/指示書
     を検討すること並びに随時必要とされる当該報告書/指示書から生じる様々な実行事項の遵守状況を検討するこ
     と が含まれる。
     (g)   リスク管理委員会

       本書提出日現在、リスク管理委員会は、スブラマニアン・マドハヴァン氏、ギリッシュ・チャンドラ・チャ
     トゥルヴェディ氏及びサンディープ・バトラ氏の3名の取締役により構成されている。委員長は独立取締役のス
     ブラマニアン・マドハヴァン氏である。
       リスク   管理委員会の職務は、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、業務リスク、外部委託リスク及びレ
     ピュテーションリスクに関するICICIバンクのリスク管理方針の検討、業務継続計画及び災害復興計画の検討並
     びに仲介業者のリスト作成に対する方針及びその改正を承認することである。さらに、リスク管理委員会の職務
     は、あらゆる       産業  又は国へのエクスポージャー制限の設定、企業のリスク管理枠組み、当行のリスク選好度、ス
     トレス・テストの枠組み、自己資本充実度に関する内部評価プロセス、資本割当の枠組み、                                               バーゼル資本の枠組
     み 、様々なリスクに対応したリスク・ダッシュボードの検討、外部委託活動及び資産負債管理委員会の活動の検
     討を含む。リスク管理委員会は、当グループのリスク管理枠組みにカバーされている子会社に係るリスクを監督
     する。リスク管理委員会はまた、                 当行のサイバーセキュリティのリスク評価を監督する。                             最高リスク管理責任者
     の任命、解任及び報酬条件は、                リスク管理      委員会の検討対象である。
     (h)   出資者関係委員会

       本書提出日現在、出資者関係委員会は、ハリー・L.                           ムンドラ氏、ウダイ・チターレ氏及びアヌプ・バクチ氏
     の3名の取締役により構成されており、委員長は独立取締役のハリー・L.                                      ムンドラ氏である。
                                278/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       出資者関係委員会の職務には、株式、債券及びディベンチャーの移転に関する承認及び否認、証券の写しの発
     行、随時発行される有価証券の割当て、有価証券所有者の苦情の救済及び解消、利息/配当金に関する支払いの
     ための銀行口座の開設及び管理の授権が含まれる。
     (i)   故意の債務不履行者/非協力的な借入人の身元確認に関する検討委員会

       委員長はマネージング・ディレクター兼最高経営責任者であり、いずれか2名の独立取締役が残りの構成員と
     なる。
       この委員会の機能は、故意の債務不履行者/非協力的な借入人の身元確認に関する委員会(かかる事実の調査
     及びかかる借入人が故意の債務不履行者/非協力的な借入人であることの事実の記録のため常勤取締役及び当行
     の上級管理職から構成される委員会)の命令の検討並びに最終とみなされる命令に関する同様の事実の確認であ
     る。
     (j)   倫理規定

       当行は、当行の取締役及び全従業員に対する業務遂行及び倫理に関するグループ規定を採用している。かかる
     規定は、当行のすべての構成員が一貫した行動規範及び事業の倫理的慣行を遵守することの確保を目的としてお
     り、1年ごとに検討されている。当行は、取締役又は業務執行役員に対して倫理規定の権利放棄を認めていな
     い。経営陣の全取締役及び委員が2022年度に向けて業務遂行及び倫理に関するグループ規定の順守を確かにして
     いる。
     (k)   主要な会計士費用及びサービス

       2021  年度及び2022年度の連結財務書類の監査に関する当行の主要な会計士の費用総額並びに同期間に請求を受
     けたその他専門サービス費用は、以下のとおりである。
                                                 (単位:百万)
                                    3月31日に終了した年度
                               2021  年        2022  年        2022  年
                              (ルピー)          (ルピー)          (円)
    監査
    アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド及びそ
                                 282          177          335
    の子会社の監査
    監査関連業務                              -          -          -
    非法定監査に係る意見書                              5          -          -
                                  15          9         17
    その他
    監査合計                             302          186          352
    非監査業務
    税務コンプライアンス                              1          1          2
                                  1          3          6
    その他のサービス
    非監査業務合計                              2          4          8
    合計                             304          190          359
       監査業務区分のうち「その他」に係る費用は、主に認証サービス関連費用である。当行の監査委員会は、2022

     年度の連結財務書類の監査に関して、当行の主要な会計士に支払われた費用及び2022年度に請求を受けたその他
     専門サービス費用を承認した。当行の監査委員会は、当行の主要な会計士により行われる当行に対するすべての
     職務を、事前に承認している。
                                279/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (l)   コーポレート・ガバナンスの実務の比較要約
       以下において、当行のコーポレート・ガバナンスの実務と、ニューヨーク証券取引所が米国において求める実
     務との重要な相違点を比較要約した。
      ( ⅰ)    独立  取締役

       当行の取締役会の大半(11名中の8名)は、適用されるインド法の要件に定められた独立取締役である。
      2013年インド会社法の第149条(随時その後の改正を含む。)及び2015年インド証券取引委員会(上場義務及
      び開示要件)規則第16条(随時その後の改正を含む。)は、独立取締役について定義し、取締役が独立である
      と区分される資格規準について明記している。取締役が独立であるためには、直前の3会計年度又は当会計年
      度において、当行、その親会社、子会社若しくは関連会社又はそれらの発起人若しくは取締役との間におい
      て、当該取締役としての報酬又は総所得の10%を超えない取引を除く金銭関係があってはならないという規準
      を特に含む。基準はまた、取締役の親族が取締役として独立を決定するために当行、その親会社、子会社若し
      くは関連会社又はそれらの発起人若しくは取締役に対して持ち得る取引への規制を規定する。各独立取締役
      は、取締役として参加した最初の取締役会及びその後の各会計年度の最初の取締役会において、又は独立取締
      役としての地位に影響のある状況の変化があった場合はいつでも、当該取締役が関連する独立の基準を満たし
      ている旨の宣誓書を提出しなければならない。取締役が独立であると区分するに当たって、当行は、2013年イ
      ンド会社法及び2015年インド証券取引委員会(上場義務及び開示要件)規則に規定され、かつ2022年4月23日
      に開催された取締役会で諮られた独立取締役提供の宣誓書、に依拠している。これに基づいて、取締役会は、
      かかる取締役が独立取締役であると決定した。インド会社法に従い、インド政府により指名された取締役は、
      独立であると区分されない。2013年インド会社法に従い、かかる独立性に関する判断は、当行の取締役会に
      よって行われなければならないが、当行の取締役会は、ニューヨーク証券取引所の規則に定めるところによる
      独立性テストに従って、かかる判断を肯定的に下す義務はない。
      ( ⅱ) 非業務執行取締役会

       独立取締役は、非業務執行取締役及び経営陣を除いて、少なくとも1会計年度に1回会議を開催することが
      義務付けられている。独立取締役は、かかる会議において、会長、非業務執行取締役及び取締役会全体の業績
      を評価することを義務付けられている。かかる独立取締役は、2022年4月23日に、審査を実行するため会議を
      開催した。それより前に、独立取締役らは、2021年4月24日に、同様の評価をするために個別に会合を行っ
      た。
      ( ⅲ) 取締役会管理、報酬及び指名委員会並びに監査委員会

       適用されるインド法の要件に定められたところに従い、当行の取締役会管理、報酬及び指名委員会のすべて
      の構成員は独立している。監査委員会の全構成員は、証券取引法規則10A-3に従い独立している。当行の取締
      役会に承認された各委員会の構成及び主な職務は上記のとおりであり、米国の発行会社に対するニューヨーク
      証券取引所の規制に準拠している。
      ( ⅳ) コーポレート・ガバナンス・ガイドライン

       ニューヨーク証券取引所の規則に基づき、米国の発行会社は、取締役の資格要件、取締役の責任、取締役の
      報酬、取締役の初期教育及び継続教育、経営陣の後継人事並びに取締役会による年次業績の評価等の項目を明
      記したコーポレート・ガバナンス・ガイドラインの採択及び開示を求められている。当行は、外国の民間発行
      会社として、かかるガイドラインの採択を義務付けられていないが、本国の規制に基づき、インド会社法の通
      知に従い、当行は、取締役の選任及び報酬に関する方針を開示しており、2022年度の株主に対するインドの年
      次報告書において取締役の資格及び独立性を決定するための基準を含む。また、当行は、取締役会による自身
      の実績並びに当行の委員会及び個別の取締役の正式な年次評価方法を示す報告書を提出することを義務付けら
      れており、かかる報告書がインドにおける年次報告書に含まれている。
                                280/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (m)   規制及び手続
       当行  は、最高経営責任者及び最高財務責任者を含む経営陣による監督及び参加の下、2022年度末現在、1934年
     証券取引法(以下「取引法」という。)に基づくルール13a-15(e)及び15d-15(e)に定義される、当行の開示の規
     制及び手続の有効性に関する評価を実施した。
       その結果、本報告書の対象となる期間の末日現在、開示の規制及び手続は、当行が取引法に基づいて提出した
     本報告書において開示する必要のある情報が、定められた期間内において、記録、処理、要約及び報告されるこ
     とを合理的に保証するのに有効であると結論付けた。
       しかしながら、当行の評価の結果、情報技術に関連する開示の規制及び手続を含む、当行の開示の規制及び手
     続を改善すべき特定の分野があることが判明した。監査委員会は、申し分ない結論に達する                                               ため  、確認されたす
     べての重要なプロセスの結果を監視し、改善の機会を把握している。当行は、内部統制及びリスク管理プロセス
     を継続して導入し、改善するための取組みを行い、このことは、当行にとって最優先課題となっている。当行は
     また、報告された財務情報の正確性並びに開示の規制、手続及び処理の有効性を証明する、当行全体における事
     業及び財務担当役員による手続を有する。
       急激に変化する環境において、新規の事業分野への参入又は地理的範囲の拡大若しくは新興技術を展開する場
     合、システムの有効性、とりわけ開示の規制及び手続のシステムについては、人為的ミス、違法行為若しくは規
     制及び手続の逸脱の可能性といった固有の限界がある。したがって、一様に                                       効果的   な開示の規制及び手続によっ
     てのみ、その規制目標の達成を合理的に保証することができる。
       当行は、急激に変化する環境下で著しい成長を遂げており、経営陣はこれにより、管理体制への重要な課題が
     突きつけられていると認識している。「-第3-2 事業等のリスク-(3)                                       当行の事業に関するリスク-(n)                 金
     融業界特有の業務リスクが存在し、それが現実化した場合、当行の事業は悪影響を受ける可能性がある。」も参
     照のこと。
      ( ⅰ)    財務報告書に対する内部統制に関しての経営陣による報告

       当行の経営陣は、財務報告書に対する適切な内部統制(取引法に基づくルール13a-15(e)及び15d-15(e)に定
      義される。)を確立し、維持する責任を負う。当行の財務報告に対する内部統制システムは、米国証券取引委
      員会及び適用されるGAAPに従って、財務報告書の信頼性並びに当行のインドGAAPに基づき公表された連結財務
      書類及び米国GAAPの純利益の調整、株主資本調整及びその他の開示書類に関連する開示書類の作成及び公正な
      開示に関する合理的な確証を提供するために設計されている。
       経営陣は、財務報告書が、経営陣及び取締役の承認に基づき取引が行われ、資産が保護され、財務記録が信
      頼できるものであることの合理的な確証を提供している旨保証することを目的とした、内部統制システムを維
      持する。
       当行の財務報告に対する内部統制には、以下を目的とした方針及び手続が含まれる。
        ・ 当行の資産の取引及び処分が、合理的に詳細に、正確かつ公正に反映されている記録を保持すること。
        ・ 一般に公正妥当と認められた会計原則に基づき財務書類を作成できるよう、必要に応じて取引が記録さ
         れ、経営陣及び業務執行取締役の承認がある場合のみ、当行の収支                                  決済  を行う旨、合理的な保証を提供す
         ること。
        ・ 財務書類に重要な影響を及ぼし得る、当行の資産の未承認の                               取得、利用又は処分の防止又は早期発見に関
         する  合理的な保証を提供すること。
       すべての財務報告に対する内部統制システムは、その精度にかかわらず固有の限界があり、虚偽記載を防止
      し発見することはできないこともある。それゆえ、十分であると判断されたシステムであっても、財務書類の
      作成及び開示に関する合理的な保証を提供できるのみである。将来における十分性の評価の見通しは、状況の
      変化により、かかる管理が不十分になる可能性があるというリスク、又は方針及び手続の遵守の程度が悪化す
      る可能性があるというリスクに左右される。
                                281/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       経営陣は、2022年度末現在、当行の内部統制の統合的な枠組みに関するトレッドウェイ委員会(2013年)の
      組織委員会が定めた基準に基づき、財務報告書に対する内部統制の十分性を評価している。かかる評価に基づ
      き、経営陣は、当行の財務報告書に対する内部統制は、2022年度末現在、十分である旨結論付けた。2022年度
      末現在の当行の財務報告書に対する内部統制の有効性は、本書に含まれる監査報告書に記載があるとおり、独
      立登録監査法人であるKPMGアシュアランス・アンド・コンサルティング・サービシーズ・エルエルピー(旧
      KPMG)により監査されている。
      ( ⅱ)    財務報告書に対する内部統制の変更

       本書の対象となる期間中に行われた財務報告書について、当行の財務報告書に対する内部統制に重大な影響
      を与えた又は重大な影響を与えると合理的に考えられるような当行の内部統制の変更はない。
                                282/645

















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (2)  【役員の状況】
    男性取締役及び業務執行役員の人数:11名、女性取締役及び業務執行役員の人数:2名(女性取締役及び業務執行

    役員の割合:15%)
                                              (2022年9月2日現在)
                                               銀行規制法      2022  年9月
      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
                         ギリッシュ・チャンドラ・チャトゥルヴェ
     非業務執行      ギリッシュ・チャンドラ・                                    2024  年    なし
                         ディ氏は、アラハバート大学(University
     非常勤会長      チャトゥルヴェディ                                    6月30日
                         of  Allahabad)及びロンドン・スクール・オ
           (Girish     Chandra                                 (1)
                         ブ・エコノミクス(London                School    of
           Chaturvedi)
                         Economics)で、それぞれ物理学と科学(発
           (69歳)
                         展途上国の社会政策)の修士号を取得した。
                         同氏は、1977年にインド行政職に着任し、銀
                         行、保険、年金、健康、家族福祉並びに石油
                         及び天然ガス部門等を含む数多くの部門の
                         様々な地位において貢献した。また、同氏
                         は、複数の銀行、保険会社及び金融機関の取
                         締役会において政府指名の取締役を務めた。
                         同氏は、2013年に石油天然ガス省長官として
                         退任した。現在、同氏は、インド全国証券取
                         引所の所長でもある。
     非業務執行      ウダイ・チターレ              ウダイ・チターレ氏は、45年超の専門的経験                      2024  年   なし
     取締役      (Uday    Chitale)          を有する公認会計士であり、M.P.チター                      10 月19日
                         レ&カンパニー、公認会計士(M.                    P.  (7)
           (72歳)
                         Chitale    & Co,  Chartered     Accountants)の
                         シニアパートナーを務めた。また、同氏は、
                         仲裁及び調停の分野においても活動を行って
                         いる。同氏は、複数の企業の取締役を務めて
                         おり、1997年から2005年の期間に当行の取締
                         役も務めていた。また、国際的な取締役会及
                         び世界的なな会計事務所組織であるDFKイン
                         ターナショナル(DFK           International)の取
                         締役兼アジア太平洋地域担当ヴァイス・プレ
                         シデントを務めた。また、同氏はインド証券
                         取引所が推進する国立証券市場研究所
                         (National       Institute      of   Securities
                         Markets)の理事会の一員でもある。
                                283/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               銀行規制法      2022  年9月

      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
     非業務執行      ニーラム・ダーワン              ニーラム・ダーワン女史は、デリー大学セン                       2026  年    なし
     取締役      (Neelam     Dhawan)         ト・ステファン・カレッジ(St.                Stephen’s
                                               1月11日
           (62歳)              College)の経済学部の卒業生で、デリー大                       (7)
                         学経営学部において経営学修士号を取得し
                         た。ダーワン女史は、情報技術産業の分野に
                         おいて38年超の経験を有する。1982年以降、
                         同女史は、ヒンドゥスタン・コンピューター
                         ズ・リミテッド(Hindustan                Computers
                         Limited)     、  IVM  、  マ  イ  ク  ロ  ソ  フ  ト
                         (Microsoft)及びヒューレット・パッカー
                         ド社(Hewlett       Packard    Enterprise)におい
                         て、様々な役職を歴任した。同女史は、マ
                         ネージング・ディレクター及び国家事業の
                         リーダーを、マイクロソフトにおいて11年間
                         務め、その後インド国内のヒューレット・
                         パッカードにおいて務めた。同女史の最終的
                         な役員職歴は、ヒューレット・パッカード社
                         における、グローバル・インダストリー、戦
                         略提携並びにアジア太平洋及び日本向けイン
                         サイドセールス部門のヴァイス・プレシデン
                         トである。
     非業務執行      S. マドハヴァン             スブラマニアン・マドハヴァン氏は、公認会                       2027  年    4,000   株
     取締役      (S.   Madhavan)           計士であり、インド経営大学院アフマダバー                      4月13日
                         ドにおいて経営学修士号を取得している。同
           (65歳)
                         氏のキャリアは、ヒンドゥスタン・ユニリー
                         バ・リミテッド(Hindustan                 Unilever
                         Limited)から始まり、税実務を確立し、大
                         規模なインド企業及び多国籍企業を顧客に抱
                         えていた。その後、同氏は、プライスウォー
                         ターハウスクーパース・プライベート・リミ
                         テッド(PricewaterhouseCoopers                 Private
                         Limited)のシニア・パートナー及び業務執
                         行取締役となった。同氏は、会計、経済、金
                         融、法律、情報技術、人事、リスク管理、事
                         業経営及び銀行業において約38年の経験があ
                         る。
                                284/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               銀行規制法      2022  年9月

      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
     非業務執行      ハリー・L.ムンドラ              ハリー・L.ムンドラ氏は、インド経営大学院                       2024  年    なし
     取締役      (Hari    L.  Mundra)         アフマダバードにおいて文学士号及び経営学                      10 月25日
                         修士号を取得している。同氏のキャリアは、
           (72歳)
                         1971年のヒンドゥスタン・ユニリーバ・リミ
                         テッドから始まり、1995年に退職する頃に
                         は、輸出事業を担当とするヴァイス・プレシ
                         デント及び業務執行取締役として、取締役会
                         の一員を務めていた。同氏は、その後、主要
                         なインドの産業複合企業において、薬剤、ヘ
                         ルスケア、石油化学を含む分野で指導的地位
                         に就いた。同氏は、インドとインドネシアに
                         おいて50年の産業経験を有している。
     非業務執行      ラダクリシュナン              ラダクリシュナン・ナイール氏は、自然科                       2026  年    なし
     取締役                    学、証券取引法学、経営学及び法学の学士号                      5月1日
           ・ナイール
                         を取得している。同氏は、銀行業務及び規制                       (7)
           (Radhakrishnan        Nair)
                         業務おいて、約40年の経験を有している。同
           (67歳)
                         氏のキャリアは、コーポレーション・バンク
                         とともに始まり、また、コーポレーション・
                         バンク・セキュリティーズ・リミテッド
                         (Corporation       Bank   Securities      Limited)
                         のマネージング・ディレクターを務めた。同
                         氏は、2005年から2010年の期間にインド証券
                         取引委員会(SEBI)において業務執行取締役
                         を務め、2010年から2015年の期間にインド保
                         険業規制開発委員会の一員(金融及び投資)
                         を務めた。同氏は、国際証券監督者機構及び
                         保険監督者国際機        構 の様々な委員会の一員を
                         務めてきた。
                                285/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               銀行規制法      2022  年9月

      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
     非業務執行      バーラスブラマニアム・ス              バーラスブラマニアム・スリラン氏は、イン                       2027  年    なし
     取締役      リラン              ド銀行業及び金融業協会(Indian                Institute      1月13日
           (Balasubramanyam
                         of  Banking    and  Finance)の有資格アソシエ
           Sriram)
                         イトであり、インディアン・アカデミー・オ
           (63歳)
                         ブ・インターナショナル・ロー・アンド・
                         ディプロマシー(Indian               Academy     of
                         International       Law  & Diplomacy)で国際法
                         及び外交の学位を取得し、オール・インディ
                         ア・マネジメント・アソシエーションで同校
                         の経営学の学位を取得した。また、同氏は、
                         デリー大学セント・ステファン・カレッジで
                         自然科学(物理学)の学士号及び修士号を取
                         得している。スリラン氏は、約37年間にわた
                         りインドステイト銀行(State                 Bank   of
                         Idia)に務めた。スリラン氏は、2013年から
                         2014年までビカネール・アンド・ジャイプー
                         ル・ステイト銀行(State             Bank   of  Bikaner
                         & Jaipur)のマネージング・ディレクター、
                         2014年から2018年までインドステイト銀行の
                         マネージング・ディレクター及び2018年6月
                         から同年9月までIDBIバンク・リミテッド
                         (IDBI    Bank   Limited)のマネージング・
                         ディレクター兼最高経営責任者を務めた。同
                         氏は、インド倒産処理委員会の非常勤委員で
                         もある。
                                286/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               銀行規制法      2022  年9月

      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
     非業務執行      ヴァイブア・ポール・リ              ヴァイブア・ポール・リシー女史は、デリー                       2030  年    330  株
     取締役      シー              大学レディー・シュリ・ラム・カレッジ                      1月22日     (共同保有者
           (Vibha    Paul   Rishi)       (Lady    Shri   Ram  College)で経済学を学               (5)     として)
           (62歳)              び、デリー大学経営学部でマーケティングを
                         専門に経営学修士号を取得している。同女史
                         は、世界各地でブランディング、戦略、イノ
                         ベーション及びヒューマン・キャピタルの分
                         野で上級職を歴任している。同女史のキャリ
                         アは、タタ・グループ(Tata              Group)から始
                         まり、タイタン・ウォッチ立ち上げの中心
                         チームの一員であった。同女史はその後、ペ
                         プシコ(PepsiCo)に17年間勤務し、イン
                         ド、米国及び英国におけるマーケティング及
                         びイノベーションの分野で指導的な役割を果
                         たした。同女史は、ペプシコがインドで事業
                         を開始した際の創業メンバーの一員であっ
                         た。リシー女史は、複数の有名企業の取締役
                         や委員会のメンバーでもある。
     マネージン      サンディープ・ベイクシ              サンディープ・ベイクシ氏は、エンジニアで                       2023  年   385,000    株
     グ・ディレ      (Sandeep     Bakhshi)         あり、ジャムシェードプルのザビエル経営大                      10 月3日
     クター兼最                    学院(Xavier       School    of  Management)で経           (2)
           (62歳)
     高経営責任
                         営学の学位を取得している。サンディープ・
     者
                         ベイクシ氏は、1986年にICICIリミテッドに
                         入社した。長年にわたり、同氏は、ICICIリ
                         ミテッド、ICICIロンバード・ジェネラル・
                         インシュアランス・カンパニー・リミテッ
                         ド、ICICIバンク・リミテッド及びICICIプル
                         デンシャル・ライフ・インシュアランス・カ
                         ンパニー・リミテッドにおいて様々な業務に
                         従事した。同氏は、2018年6月19日に最高執
                         行責任者としてICICIバンク・リミテッドに
                         就職し、2018年10月15日にICICIバンク・リ
                         ミテッドのマネージング・ディレクター兼最
                         高経営責任者に任命された。
                                287/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               銀行規制法      2022  年9月

      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
     業務執行取      アヌプ・バクチ              アヌプ・バクチ氏は、インド経営大学院バン                       2025  年    なし
     締役      (Anup    Bagchi)          ガロール校(the          Indian    Institute     of  1月31日
                                                (3)
           (52歳)              Management,      Bangalore)において経営学の
                         学位及びインド工科大学カーンプル校
                         (Indian      Institute      of   Technology,
                         Kanpur)で工学の学位を取得している。バク
                         チ氏は、1992年にICICIグループに入社し、
                         小口向け銀行業務、法人向け銀行業務、財務
                         部、資本市場部及び投資銀行業務を含む複数
                         の分野で勤務してきた。アヌプ・バクチ氏
                         は、2011年から2016年までICICIセキュリ
                         ティーズ・リミテッドのマネージング・ディ
                         レクター兼最高経営責任者を務めた。同氏
                         は、2017年2月1日付で業務執行取締役に任
                         命され、当初は小口向け銀行業務、農村地
                         域、中小企業顧客及び当行の企業ブランディ
                         ングの責任者を務めた。現在同氏は、当行に
                         おいて、国内及び海外のホールセール銀行業
                         務、市場業務、自己勘定取引並びにトランザ
                         クションバンキング業務を率いている。
     業務執行取      サンディープ・バトラ              サンディープ・バトラ氏は、公認会計士及び                       2023  年   143,000    株
     締役      (Sandeep     Batra)         会社秘書の資格を有している。同氏は、2000                      12 月22日
                         年に最高財務責任者としてICICIプルデン                       (4)
           (56歳)
                         シャル・ライフ・インシュアランス・カンパ
                         ニー・リミテッドに入社し、その後、ICICI
                         バンク・リミテッドのグループ・コンプライ
                         アンス・オフィサー、ICICIプルデンシャ
                         ル・ライフ・インシュアランス・カンパ
                         ニー・リミテッドの業務執行取締役及び
                         ICICIバンク・リミテッドのプレシデントを
                         歴任した。同氏は、2020年12月23日付で
                         ICICIバンク・リミテッドの業務執行取締役
                         に任命され、現在は技術、クレジット、企業
                         広報機能、データ・サイエンス及び分析、財
                         務、オペレーション及びカスタマーサービ
                         ス、法務、人事並びに秘書機能の責任者を務
                         め、リスク管理、内部監査及びコンプライア
                         ンス機能を管理監督している。
                                288/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                               銀行規制法      2022  年9月
      役名         氏  名
                                 略  歴              に基づく     2日現在の
     及び職名          (年齢)
                                               任 期   (11)   所有株式数
     業務執行取      ラケシュ・ジャー              ラケシュ・ジャー氏はデリーのインド工科大                       2025  年   165,000    株
     締役      (Rakesh     Jha)         学の学士号及びラックナウのインド経営大学                      9月1日
                         院で経営学の修士号を取得している。同氏                       (6)
           (50歳)
                         は、1996年にICICIに入社し、財務報告、企
                         画、戦略、資産負債管理及び投資家向け広報
                         活動を含む様々な分野に携わった。同氏は、
                         2007年5月にICICIバンクの最高財務責任者
                         補佐、2013年10月に最高財務責任者、2018年
                         6月にグループ最高財務責任者に指名され
                         た。ラケシュ・ジャー氏は、2022年                 9月2日
                         以降ICICIバンクの取締役会の              業務執行取締
                         役である。同氏は、当行の小口向け銀行業務
                         を統括している。同氏は、当行の小口向け銀
                         行、農村地域及び農業並びに中小企業の責任
                         者を務めている。同氏はまた、ICICIロン
                         バード・ジェネラル・インシュアランス・カ
                         ンパニー・リミテッド及びICICIベン
                         チャー・ファンズ・マネジメント・カンパ
                         ニー・リミテッドの取締役も務めている。
     グループ最      アニンディア・バネルジー              アニンディア・バネルジー氏は公認会計士で                      正規雇用      177,000    株
     高財務責任      (Anindya     Banerjee)         ある。同氏は、1998年にICICIグループに入
     者                    社し、当初は法人向け銀行業務に従事した
           (46歳)
                         後、企業事務所の企画及び戦略部門に異動し
                         た。同氏は、2022年5月1日付で当行のグ
                         ループ最高財務責任者に指名された。同氏の
                         現在の責務には、財務報告、企画及び戦略並
                         びに資産負債管理が含まれる。
    (1)   ギリッシュ・チャンドラ・チャトゥルヴェディ氏は、2018年7月1日から2021年6月30日まで独立取締役として任命され
       た。ギリッシュ・チャンドラ・チャトゥルヴェディ氏は、2018年7月17日から2021年6月30日まで非業務執行非常勤会長
       として任命された。ギリッシュ・チャンドラ・チャトゥルヴェディ氏は、2021年7月1日以降の3年間の任期で独立取締
       役及び非業務執行非常勤会長として再任された。
    (2)   サンディープ・ベイクシ氏は、2018年6月18日に開催された取締役会において、常勤取締役兼最高執行責任者(任命)と
       して取締役会により任命された。インド準備銀行及び株主は、2018年7月31日に同氏の常勤取締役への任命を承認した。
       取締役会は、2018年10月4日に開催された取締役会において、インド準備銀行及び株主による承認を条件として、5年間
       の任期でサンディープ・ベイクシ氏をマネージング・ディレクター兼最高経営責任者として任命した。2018年10月15日に
       インド準備銀行は、同氏の3年間の任期でのマネージング・ディレクター兼最高経営責任者への任命を2018年10月15日付
       で承認し、その後2021年10月15日から2023年10月3日までを任期として2021年8月24日付で同氏を再任した。株主は、
       2019年8月9日に開催された年次株主総会において、サンディープ・ベイクシ氏の2018年10月15日から2023年10月3日ま
       での当行のマネージング・ディレクター兼最高経営責任者への任命を承認した。
    (3)   アヌプ・バクチ氏は、2017年2月1日から常勤取締役(業務執行取締役としての任命)として任命された。株主は、2017
       年2月1日から2022年1月31日までの5年間の任期での、同氏の業務執行取締役への任命を承認した。インド準備銀行
       は、初めに2017年2月1日から2020年1月31日までの3年間の任期及びその後さらに2020年2月1日から2022年1月31日
       までの2年間の任期での、同氏の業務執行取締役への任命を承認した。取締役会は、2021年4月24日に開催された取締役
       会において、インド準備銀行及び株主による承認を条件として、2022年2月1日以降の5年間の任期又は退任日までのう
       ちいずれか早い任期での、同氏の常勤取締役(業務執行取締役としての任命)への再任を承認した。株主は、2021年8月
       20日に開催された年次株主総会において、インド準備銀行による承認を条件として、2022年2月1日以降の5年間の任期
       又は退任日までのうちいずれか早い任期での、バクチ氏の常勤取締役(業務執行取締役としての任命)への再任を承認し
       た。インド準備銀行は、2022年2月1日付以降の3年間の任期でバクチ氏の業務執行取締役への再任を承認した。
                                289/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (4)   サンディープ・バトラ氏は、取締役会により、2019年5月6日に開催された取締役会において、2019年5月7日又はイン
       ド準備銀行が任命を承認した日のうちいずれか遅い日から5年間の任期で、当行の常勤取締役(業務執行取締役としての
       任命)への任命が承認された。株主は、2019年8月9日に開催された年次株主総会において、2019年5月7日又はインド
       準備銀行が任命を承認した日のうちいずれか遅い日から5年間の任期での、サンディープ・バトラ氏の常勤取締役への任
       命(業務執行取締役としての任命)を承認した。インド準備銀行の2019年10月30日付書簡に従い、取締役会は、2020年9
       月16日に開催された取締役会において、インド準備銀行に対し、サンディープ・バトラ氏を当行の常勤取締役(業務執行
       取締役としての任命)として、2020年9月17日又はインド準備銀行が任命を承認した日のうちいずれか遅い日から、5年
       間の任期又は退任日までのうちいずれか早い任期での任命について承認を得るための新たな申請を提出することを承認し
       た。インド準備銀行は、業務執行取締役としての職務を引き受けた日から3年間におけるサンディープ・バトラ氏の当行
       の業務執行取締役への任命を承認した。当行の取締役会は、2020年12月23日付の書面決議により、2020年12月23日をサン
       ディープ・バトラ氏の当行の常勤取締役(業務執行取締役としての任命)としての任命日及び同氏の職務の引受日として
       記録している。
    (5)   取締役会は、2022年1月22日に開催された取締役会において、株主による承認を条件として、ヴァイブア・ポール・リ
       シー女史を2022年1月23日以降の5年間の任期で追加の(独立)取締役として任命した。株主は、2022年3月27日の郵便
       投票を通じて、ヴァイブア・ポール・リシー女史を2022年1月23日から2027年1月22日までの連続5年間の任期で独立取
       締役として選任することを承認した。
    (6)   取締役会は、2022年4月23日に開催された取締役会において、2022年5月1日又はインド準備銀行が任命を承認した日の
       うちいずれか遅い日から5年間の任期で、ラケシュ・ジャー氏の常勤取締役への任命(業務執行取締役としての任命)を
       承認した。株主は、2022年8月30日に開催された年次株主総会において、2022年5月1日又はインド準備銀行が同氏の任
       命を承認した日のうちいずれか遅い日から5年間の任期での、ラケシュ・ジャー氏の常勤取締役への任命(業務執行取締
       役としての任命)を承認した。インド準備銀行は、2022年9月2日付書簡において、任命日、すなわち2022年9月2日以
       降の3年間の任期で、ジャー氏の当行の業務執行取締役としての任命を承認した。
    (7)   当行の取締役会は2022年6月28日に開催された取締役会において、株主は2022年8月30日に開催された年次株主総会にお
       いて、以下の取締役の再任について承認した。
       ・ニーラム・ダーワン女史の2023年1月12日から2026年1月11日までを第2期目とした当行の独立取締役としての再任
       ・ウダイ・チターレ氏の2023年1月17日から2024年10月19日までを第2期目とした当行の独立取締役としての再任
       ・ラダクリシュナン・ナイール氏の2023年5月2日から2026年5月1日までを第2期目とした当行の独立取締役としての
        再任
    (8)   インド政府は、2021年8月18日付の通知を通じて、2021年8月18日付で、ラリット・クマール・チャンデル(Lalit
       Kumar   Chandel)氏を政府指名取締役として当行の取締役会から指名することを撤回すると伝えた。
    (9)   独立取締役であるラマ・ビジャパーカー(Rama                       Bijapurkar)女史は、2022年1月23日付で辞任した。
    (10)   2016  年 1月19日付で業務執行取締役として任命されたビシャカ・ミュレ女史は、2022年5月31日付で辞任した。
    (11)   非業務執行取締役(会長を除く。)についての「任期」に記載されている日付は、銀行規制法により認められている最長
       在任期間を指す。
                                290/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (3)  【監査の状況】
     (a)   監査委員会
       本書提出日現在、監査委員会は、ウダイ・チターレ氏、スブラマニアン・マドハヴァン氏及びラダクリシュナ
      ン・ナイール氏の3名の独立取締役により構成されている。委員会会長はウダイ・チターレ氏である。ウダイ・
      チターレ     氏、スブラマニアン・マドハヴァン氏及びラダクリシュナン・ナイール氏は、監査委員会の金融専門家
      として適格であると判断した。
       監査委員会は、監査機能の指針を示し、内部監査及び法定監査の質を監視している。監査委員会の責任には、
      財務書類及び監査報告書の検証並びに財務書類の公正さ、十分性及び信頼性を確保するための財務報告過程の監
      視、取締役会への提出に先立つ四半期及び年次財務書類の検討、経営陣による説明及び分析の検討、中心的及び
      補助的な法定監査人並びに主席内部監査役の選任、任期、報酬及び解任の提案、法定監査人に対するその他の許
      可されたサービスの提供に係る支払いの承認、監査人の独立性、実績及び監査手順の有効性の経営陣との検討及
      び監視、関係者間取引又はその後の修正の承認、重要な関係者間取引の報告の検討並びに銀行子会社からの投資
      による融資及び/又は貸付金の利用が含まれる。監査委員会は、内部通報方針の機能性、内部統制システム及び
      内部監査機能の妥当性、法定監査人の検査及び監査報告書並びに報告書の遵守状況、内部調査の結果、法定監査
      人/内部監査人の発行するマネジメントレター/内部統制の脆弱性に関するレター、株式投資並びに株式に対す
      る貸付金についても検討する。監査委員会の責任には、発行(公募、株主割当増資、優先発行等)により調達し
      た資金の運用/適用報告の経営陣との検討、募集要項/目論見書/通知に記載の目的以外で利用された資金の計
      算書及び監視機関により提出された報告書の検討、公募又は株主割当増資による発行の手取金の使途の監視並び
      に取締役会に対し本件について手段を講じるための適切な提言を行うこと、監査の範囲に関する外部の監査人と
      の協議、利害関係人に対する支払いの重大な不履行(もしあれば)の原因の調査、事業又は資産の評価、リスク
      管理システムの評価並びに企業間の貸付及び投資の審査が含まれる。監査委員会はまた、登録された公認会計士
      事務所を選定しその業務を監視し、会計、内部会計統制及び監査事項に関し受領した苦情の受理及び処理の手続
      を確立し、独立した法律顧問を関与させ、事務所/顧問への報酬の支払いに充てる相当な資金の調達をなす権限
      を有する。さらに、監査委員会は、当行の規制遵守機能の監視も行う。監査委員会はまた、合併/会社分割/統
      合等に関する事業計画の論理的根拠、費用対効果及び影響についても検討し、当行及び株主に意見を述べる。監
      査委員会はまた、候補者の資格要件、経験及び学歴等を評価した後に最高財務責任者(常勤財務担当取締役又は
      財務機能を統括若しくは遂行するその他の者)の任命を承認する権限を有する。
     (b)   会計監査

      (ⅰ)   外国監査公認会計士等
       2022  年度に係る当行の米国GAAPに関する財務書類についての報告は、独立会計士として業務を行うKPMGアシュ
      アランス・アンド・コンサルティング・サービシーズ・エルエルピーにより発行されている。KPMGアシュアラン
      ス・アンド・コンサルティング・サービシーズ・エルエルピーは、金融業界における経験、その世界的な影響力
      並びに規模の大きい組織の1つであることを理由に任命された。以下は、KPMGアシュアランス・アンド・コンサ
      ルティング・サービシーズ・エルエルピーのチーム構成に関する詳細である。
       ・契約パートナー:ナムラタ・バスカー(Namrata                          Basker)
       ・携わったアシスタント数:210名
                                291/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      (ⅱ)   監査の報酬
       外国監査公認会計士等の報酬
                                                 (単位:百万)

                            前連結会計年度                 当連結会計年度
                        監査証明業務        非監査業務に        監査証明業務に         非監査業務に
            区 分
                        に基づく報酬         基づく報酬        基づく報酬        基づく報酬
                         (ルピー)        (ルピー)        (ルピー)        (ルピー)
                           150         0       125         0
     提出会社
                           (284  円)       (0 円)      (236  円)       (0 円)
                           152         2        61         4
     連結子会社
                           (287  円)       (4 円)      (115  円)       (8 円)
                           302         2       186         4
     計
                           (571  円)       (4 円)      (352  円)       (8 円)
       その他重要な報酬の内容

       該当事項なし。
       外国監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容

       非監査業務の報酬は、税務サービス及びその他サービスに係る費用から構成される。
       監査報酬の決定方針

       外国監査公認会計士等の監査報酬は、当行の監査委員会により承認される。監査委員会は、4.0百万ルピー
      に適用ある経費及び税金を加えた額の報酬を上限に業務を事前に承認し、業務執行取締役、グループ最高財務
      責任者、秘書役及び最高会計責任者に対してこれらの業務を承認する権限を付与した。業務及び関連報酬は、
      監査委員会に報告される。4.0百万ルピーを超える報酬の業務はすべて、監査委員会により事前に承認され
      る。
    (4)  【役員の報酬等】

     (a)   報 酬

       ICICI   バンクの組織書類では、政府派遣の取締役以外の各非業務執行取締役は、取締役会又は取締役会委員会
      へ出席するごとに、報酬を得ることができると定められている。非業務執行取締役に対して支払われる報酬金
      額は、インド会社法又はこれらの規則よって定められた上限に従って、取締役会により適宜定められる。取締
      役会は、各取締役会、監査委員会、リスク管理委員会及び与信委員会への出席報酬100,000ルピー並びにその他
      各委員会への出席報酬を50,000ルピーと定めることを承認した。2022年4月23日に開催された取締役会におい
      て、取締役会管理、報酬及び指名委員会、企業の社会的責任委員会、顧客サービス委員会、不正監視委員会、
      情報技術戦略委員会、出資者関係委員会並びに故意の債務不履行者/非協力的な借入人の身元確認に関する検
      討委員会の各委員会に出席する非業務執行取締役の出席報酬を50,000ルピーから100,000ルピーに変更すること
      が、2022年4月24日付で承認された。
                                292/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2021  年4月26日付のインド準備銀行ガイドラインに従って、取締役会は、2021年7月15日に開催された取締
      役会において、2021年4月1日付で、株主の承認を条件として、(非常勤の取締役委員長及び当行の政府に任
      命された取締役以外の)各非業務執行取締役に対する年間2,000,000ルピーの固定報酬の支払いを承認した。株
      主は、2021年8月20日に開催された年次株主総会において、2021年4月1日付で(非常勤の取締役委員長及び
      インド政府に任命された取締役以外の)各非業務執行取締役に年間2,000,000ルピーの固定報酬を支払うことを
      承認した。さらに、ICICIバンクは、取締役会及び委員会への出席並びに関連事項に係る旅費並びに関連経費
      を、当行の取締役に支給している。取締役が会議の出席以上にICICIバンクに対する業務提供を求められた場合
      には、ICICIバンクは取締役会の決定に従って、かかる取締役に報酬を支払うことができ、かかる報酬は、上記
      の報酬に加えて又はそれに代わって支払われる。非業務執行取締役は、任期満了時における給付金を受け取る
      ことができない。インド準備銀行は、非業務執行会長への年間3,500,000ルピーの報酬の支払いを承認してい
      る。
       取締役会又は各委員会は、業務執行取締役に支払う報酬及び追加手当を定めることができる。ICICIバンク
      は、当行の業務執行取締役に対して、実際に支払われる月々の報酬、追加手当、毎年支払われる年次業績手当
      及びストック・オプションに関して、インド準備銀行の個別の承認を得なければならない。
       基本手当及び追加手当に加え、当行の業務執行取締役には、当行が提供する家具付住居、ガス、電気、水道
      及び備品、課外活動費、団体保険、車代及び住居での電話代若しくはそれに代わる費用支払等の臨時手当、医
      療費用支払、休暇及び休暇旅行手当、教育給付金、職印住宅ローン、準備基金、老齢退職年金並びに謝礼を含
      む手当(適用ある場合はインド所得税規則に従って、その他の場合には当行が負担する実費で判断される。)
      が、適宜、かかる手当に適用される制度並びに規則に従い、付与される。
       業務執行取締役については、雇用の終了時に利益の供与は行われない。
       ICICI   バンクが2022年度中に取締役及び業務執行役員に支払った報酬総額は、311百万ルピーであった。
     (b)   賞 与

       当行の取締役会は、毎年、従業員及び常勤取締役に対して、当行の業績及び個人の業績に応じて、変動賞与
      を支給する。2022年度において、ICICIバンクのすべての適格従業員への賞与及び業績連動型残留手当総額は
      16.8十億ルピーであった。
     (c)   特定取引における経営者の利益

       本書に別段の記載がある場合を除き、当行の取締役又は業務執行役員に対し、金銭又は給付金は支払われな
      い。
    (5)  【株式の保有状況】

       該当事項なし。

                                293/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第6【経理の状況】
     本書記載のアイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(以下「当行」という。)                                          の2022年3月31日に終了した

    年度に係る英文連結財務書類原文は、米国証券取引委員会及びニューヨーク証券取引所に対して2022年7月29日に
    提出された様式20-Fに掲載された財務書類と同じものである。原文の財務書類は、インドにおいて一般に公正妥
    当と認められる会計基準             (以下「インドGAAP」という。)                 に準拠して作成されており、米国において一般に公正妥
    当と認められる会計基準             (以下「米国GAAP」という。)               との相違、及び当該相違の影響について記述する注記を含
    むものとなっている。
     2005年11月に提出された有価証券届出書記載の当行の財務書類は米国GAAPに基づき作成されたものであったが、

    当行は、2005年度よりインドGAAPに基づき作成された財務書類の様式20-Fへの記載が認められた。そのため、有
    価証券報告書においては、インドGAAPに基づき作成された連結財務書類(純利益及び株主持分についての米国GAAP
    との調整を含む)が、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)第131条
    第2項の規定に基づき、記載される。
     本書には、当該英文財務書類の和文訳が記載されている。

     当行の財務書類は、監査済であり、外国監査法人等である                               ケーピーエムジー・アシュアランス・アンド・コンサル

    ティング・サービシズ・エルエルピー                  から、「金融商品取引法」第193条の2第1項第1号に規定されている監査証明
    に相当すると認められる証明を受けている。
     当行の財務書類は、インド・ルピーで表示されている。和文訳で表示された主要な係数についての円換算額は、

    読者の便宜のために、2022年8月29日の株式会社三菱UFJ銀行公表の対顧客外国為替売相場である1インド・ル
    ピー=1.89円で換算したものである。
     円換算額及び「4          米国と日本における会計原則及び会計慣行の主要な相違」並びに「5                                    インドと日本における

    会計原則及び会計慣行の主要な相違」の記載は、英文財務書類には含まれておらず、従って、上記監査報告書の対
    象にもなっていない。
                                294/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    1【財務書類】
    連結貸借対照表

                                      3月31日現在

                               2022  年               2021  年
                     附属     (千インド・                (千インド・
                     明細書      ルピー)        (千円)        ルピー)        (千円)
     資本及び負債

     資本金                 1      13,899,662        26,270,361        13,834,104        26,146,457
     未行使従業員ストック・オプション                       2,664,141        5,035,226          31,010        58,609
     準備金及び剰余金                 2     1,803,961,070        3,409,486,422        1,562,009,891        2,952,198,694
     少数株主持分                 2A      59,808,935        113,038,887         95,883,393        181,219,613
     預金                 3    10,913,657,932        20,626,813,491         9,599,400,180        18,142,866,340
     借入金                 4     1,616,026,828        3,054,290,705        1,438,999,393        2,719,708,853
     保険契約債務                      2,288,271,963        4,324,834,010        2,031,800,413        3,840,102,781
                           828,083,306       1,565,077,448         996,164,062       1,882,750,077
     その他の負債及び引当金                 5
                          17,526,373,837        33,124,846,552        15,738,122,446        29,745,051,423
     資本及び負債合計
     資産
     現金及びインド準備銀行預け金                 6      602,287,069       1,138,322,560         463,022,049        875,111,673
     銀行預け金及び短期貸付金                 7     1,228,972,763        2,322,758,522        1,012,683,253        1,913,971,348
     投資                 8     5,670,977,180        10,718,146,870         5,365,786,165        10,141,335,852
     貸付金                 9     9,203,081,390        17,393,823,827         7,918,013,918        14,965,046,305
     固定資産                 10      106,054,107        200,442,262        108,092,581        204,294,978
     その他の資産                 11      713,988,010       1,349,437,339         869,447,777       1,643,256,299
                            1,013,318        1,915,171        1,076,703        2,034,969
     連結上ののれん
                          17,526,373,837        33,124,846,552        15,738,122,446        29,745,051,423
     資産合計
     偶発債務                 12    45,523,411,167        86,039,247,106        30,213,442,288        57,103,405,924
     代金取り立て手形                      752,325,958       1,421,896,061         548,463,817       1,036,596,614
     重要な会計方針及び財務諸表注記               17 及び18
    上記に言及されている附属明細書は、連結貸借対照表の不可欠な一部を構成する。

                                295/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    連結損益計算書
                                  3月31日に終了した事業年度

                        2022 年            2021 年            2020 年
                    (千インド・             (千インド・             (千インド・
                   ルピー、ただし一株      (千円、ただし一株      ルピー、ただし一株      (千円、ただし一株      ルピー、ただし一株      (千円、ただし一株
                 附属   当たり利益のデータ      当たり利益のデータ      当たり利益のデータ      当たり利益のデータ      当たり利益のデータ      当たり利益のデータ
                明細書     を除く)      を除く))       を除く)      を除く))       を除く)      を除く))
    Ⅰ.収益
     受取利息            13    954,068,654      1,803,189,756       891,626,638      1,685,174,346       848,357,730      1,603,396,110
                     621,294,514      1,174,246,631       720,295,282      1,361,358,083       647,751,069      1,224,249,520
     その他の収益            14
                    1,575,363,168      2,977,436,388      1,611,921,920      3,046,532,429      1,496,108,799      2,827,645,630
    収益合計
    Ⅱ.費用
     支払利息            15    411,666,711      778,050,084      426,590,874      806,256,752      446,655,222      844,178,370
     営業費用            16    731,517,275      1,382,567,650       762,716,696      1,441,534,555       715,178,988      1,351,688,287
     引当金及び偶発債務(附属明細書
                     174,340,856      329,504,218      220,417,554      416,589,177      223,772,141      422,929,346
      18.6参照)
                    1,317,524,842      2,490,121,951      1,409,725,124      2,664,380,484      1,385,606,351      2,618,796,003
    費用合計
    Ⅲ.利益/(損失)
     当期純利益(関連会社における利益
      持分追加前及び少数株主持分控
      除前)               257,838,326      487,314,436      202,196,796      382,151,944      110,502,448      208,849,627
     追加:関連会社における利益持分                 7,544,279      14,258,687       1,442,857      2,727,000      1,752,232      3,311,718
     少数株主持分控除前当期純利益                265,382,605      501,573,123      203,639,653      384,878,944      112,254,680      212,161,345
     控除:少数株主持分                14,281,645      26,992,309      19,796,467      37,415,323      16,591,602      31,358,128
     少数株主持分控除後当期純利益                251,100,960      474,580,814      183,843,186      347,463,622       95,663,078      180,803,217
                     385,155,990      727,944,821      267,999,958      506,519,921      220,201,086      416,180,053
     繰越利益
                     636,256,950      1,202,525,636       451,843,144      853,983,542      315,864,164      596,983,270
    利益/(損失)合計
    IV. 利益処分/振替
     法定準備金への振替                58,349,000      110,279,610       40,482,000      76,510,980      19,828,000      37,474,920
     積立金への/(からの)振替                    -      -    (77,638)      (146,736)       3,670      6,936
     資本準備金への振替                15,742,037      29,752,450       1,302,300      2,461,347      3,954,400      7,473,816
     資本償還準備金への振替                    -      -      -      -      -      -
     投資準備金勘定への/
      (からの)振替                   -      -      -      -      -      -
     投資変動準備金への/(からの)
      振替                3,828,798      7,236,428      (2,495,799)      (4,717,060)       6,690,000      12,644,100
     特別準備金への振替                15,328,500      28,970,865      10,943,500      20,683,215       7,966,300      15,056,307
     収益及びその他準備金への/(か
      らの)振替                 657,420      1,242,524      16,532,790      31,246,973       686,312      1,297,130
     当年度中に支払われた配当金                13,852,335      26,180,913          -      -    6,453,078      12,196,317
     当年度中に支払われた配当税                    -      -      -      -    2,282,446      4,313,823
                     528,498,860      998,862,845      385,155,990      727,944,821      267,999,958      506,519,921
     貸借対照表への繰越残高
                     636,256,950             451,843,143             315,864,164      596,983,270
                           1,202,525,636              853,983,540
     合計
     重要な会計方針及び財務諸表注記           17 及び18
     一株当たり利益
     (附属明細書18.1参照)
     基本的(単位:インド・ルピー及
      び円)                 36.21      68.44      27.26      51.52      14.81      27.99
     希薄化後(単位:インド・ルピー
      及び円)                 35.44      66.98      26.83      50.71      14.55      27.50
     一株当たり額面価額(単位:イン
      ド・ルピー及び円)                  2.00      3.78      2.00      3.78      2.00      3.78
    上記に言及されている附属明細書は、連結損益計算書の不可欠な一部を構成する。

                                296/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    連結キャッシュ・フロー計算書
                                  3月31日に終了した事業年度

                        2022 年            2021 年            2020 年
                    (千インド・             (千インド・             (千インド・
                     ルピー)       (千円)      ルピー)       (千円)      ルピー)       (千円)
    営業活動による/(に使用した)キャッシュ・
     フロー
    税引前当期純利益                335,675,367      634,426,444      240,486,799      454,520,050      169,294,471      319,966,550
    調整:
    減価償却費及び償却費                 14,794,572      27,961,741      14,713,701      27,808,895      13,696,381      25,886,160
            1
    投資評価(益)/損、純額                 18,320,870      34,626,444      (22,476,697)      (42,480,957)       21,809,159      41,219,311
    不良資産及びその他資産に対する引当金                 63,775,215      120,535,156      110,315,149      208,495,632       89,627,398      169,395,782
    正常資産に対する一般引当金                 4,065,438      7,683,678      1,569,050      2,965,505      7,189,929      13,588,966
    偶発債務及びその他に対する引当金(COVID-19
     関連の引当金を含む)                16,513,472      31,210,462      53,839,684      101,757,003       35,186,906      66,503,252
    固定資産売却    (益 )/損            (56,635)      (107,040)       63,424      119,871       (1,450)      (2,741)
                      2,669,253      5,044,888       77,611      146,685      114,130      215,706
    従業員ストック・オプション費用
                 (ⅰ)   455,757,552      861,381,773      398,588,721      753,332,683      336,916,924      636,772,986
    調整:
    投資の(増加)/減少                (166,685,392)      (315,035,391)       90,478,662      171,004,671      (315,313,149)      (595,941,852)
    貸付金の(増加)/減少               (1,349,047,011)      (2,549,698,851)       (968,932,842)      (1,831,283,071)       (692,434,146)      (1,308,700,536)
    預金の増加/(減少)                1,314,257,752      2,483,947,151      1,591,555,570      3,008,040,027      1,194,675,249      2,257,936,221
    その他の資産の(増加)/減少                 46,655,269      88,178,458       4,276,368      8,082,336      24,560,834      46,419,976
                     329,993,864      623,688,403      302,522,352      571,767,245      271,160,685      512,493,695
    その他の負債及び引当金の増加/(減少)
                 (ⅱ)   175,174,482      331,079,771      1,019,900,110      1,927,611,208       482,649,473      912,207,504
    直接税の還付額/(支払額)
                     (49,817,733)      (94,155,515)      (38,335,863)      (72,454,781)      (23,918,931)      (45,206,780)
                 (ⅲ)
    営業活による/(に使用した)          正味キャッ
     シュ・フロー((ⅰ)+(ⅱ)+(ⅲ))
                     581,114,301      1,098,306,029      1,380,152,968      2,608,489,110       795,647,466      1,503,773,711
                 (A)
    投資活動による/(に使用した)キャッシュ・
     フロー
    固定資産の取得                (18,599,746)      (35,153,520)      (16,882,058)      (31,907,090)      (18,734,522)      (35,408,247)
    固定資産の売却代金                 1,174,397      2,219,610       121,649      229,917      255,374      482,657
                    (375,789,070)      (710,241,342)      (613,108,700)      (1,158,775,443)       (404,605,131)      (764,703,698)
    満期保有目的有価証券の(取得)/売却
    投資活動による/(に使用した)正味キャッ
     シュ・フロー
                 (B)   (393,214,419)      (743,175,252)       (629,869,109)     (1,190,452,616)        (423,084,279)      (799,629,287)
    財務活動による/(に使用した)キャッシュ・
     フロー
    株式発行代金(従業員ストック・オプション制
     度を含む)                7,979,764      15,081,754      154,600,321      292,194,607       5,493,213      10,382,173
    長期借入金の受取額                356,976,668      674,685,903      294,215,131      556,066,598      366,114,451      691,956,312
    長期借入金の返済額                (346,030,278)      (653,997,225)      (527,734,115)      (997,417,477)      (520,006,249)      (982,811,811)
    短期借入金の純受取額/(返済額)                169,436,188      320,234,395      (467,749,038)      (884,045,682)       187,184,210      353,778,157
                     (13,852,335)      (26,180,913)          -      -   (8,863,792)      (16,752,567)
    配当金及び配当税支払額
    財務活による/(に使用した)
     正味キャッシュ・フロー
                     174,510,007      329,823,913      (546,667,701)      (1,033,201,955)        29,921,833      56,552,264
                  (C)
    為替変動の換算準備金に及ぼす影響額
                  (D)   (1,268,443)      (2,397,357)      (6,440,073)      (12,171,738)       2,135,244      4,035,611
    現金及び現金同等物の増加/(減少)、
     純額(A)+(B)+(C)+(D)                361,141,446      682,557,333      197,176,085      372,662,801      404,620,264      764,732,299
                    1,475,705,302      2,789,083,021      1,278,529,217      2,416,420,220       873,908,953      1,651,687,921
    期首現在の現金及び現金同等物
    控除:当年度中のICICIロンバード・ジェネラ
     ル・インシュアランス・カンパニー・リミ
                     (5,586,916)      (10,559,271)
     テッドの連結除外に伴う減少
    期末日現在の現金及び現金同等物                1,831,259,832      3,461,081,082      1,475,705,302      2,789,083,021      1,278,529,217      2,416,420,220
    1.2021年3月31日に終了した事業年度は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド、

      ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・リミテッドに対
      する持分投資の一部売却に係る利益が含まれる。
    2.現金及び現金同等物は、手許現金、インド準備銀行預け金、その他銀行預け金及び短期貸付金を含む。
    次へ

                                297/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    連結貸借対照表の一部を構成する附属明細書
    附属明細書1-         資本金

                                               3月31日現在

                                            2022  年      2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    授権株式
    普通株式(額面2インド・ルピー):12,500,000,000株
    [2021年3月31日現在:普通株式(額面2インド・ルピー)、12,500,000,000株]                                       25,000,000        25,000,000
    普通株式
    発行済、払込資本
    普通株式(額面2インド・ルピー):6,915,992,387株[2021年3月31日現在:
     普通株式6,472,765,203株]                                      13,831,985        12,945,530
                           1
    追加:当期中に発行された普通株式32,778,988株                       (額面2インド・ルピー)
                                              65,558        886,455
     [2021年3月31日現在:普通株式443,227,184株]
                                            13,897,543        13,831,985
                 2
                                              2,119        2,119
    追加:普通株式の権利失効
                                            13,899,662        13,834,104
    資本金合計
    1.従業員ストック・オプションの行使により発行された普通株式を表す。(2021年3月31日:適格機関投資家(QIP)のもと

      で発行された普通株式418,994,413株及び従業員ストック・オプションの行使により発行された普通株式24,232,771株)
    2.普通株式266,089株(額面10インド・ルピー)の権利失効による
                                298/645













                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書2-         準備金及び剰余金
                                               3月31日現在

                                            2022  年      2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ.法定準備金期首残高                                       297,687,519        257,205,519

      当事業年度中の増加                                     58,349,000        40,482,000
                                                -        -
      当事業年度中の減少
      期末残高                                       356,036,519        297,687,519
    Ⅱ.特別準備金期首残高                                       118,649,500        107,706,000

      当事業年度中の増加                                       15,328,500        10,943,500
                                                -        -
      当事業年度中の減少
      期末残高                                       133,978,000        118,649,500
    Ⅲ.有価証券剰余金期首残高                                       489,694,731        335,899,406

                1
      当事業年度中の増加
                                            7,950,327       154,497,014
                2
                                                -    (701,689)
      当事業年度中の減少
      期末残高                                       497,645,058        489,694,731
    Ⅳ.投資準備金勘定期首残高                                            -        -

      当事業年度中の増加
                                                -        -
                                                -        -
      当事業年度中の減少
      期末残高                                            -        -
              3

    Ⅴ.投資変動準備金          期首残高                              16,886,201        19,382,000
      当事業年度中の増加                                        3,828,798            -
                                                -   (2,495,799)
      当事業年度中の減少
      期末残高                                       20,714,999        16,886,201
               4

    Ⅵ.未実現投資準備金           期首残高
                                             (56,658)        (270,042)
      当事業年度中の増加                                            -     243,797
                                             (301,983)         (30,413)
      当事業年度中の減少
      期末残高                                        (358,641)         (56,658)
    Ⅶ.資本準備金期首残高                                       134,042,316        132,740,016

                5,6
      当事業年度中の増加
                                            15,742,037         1,302,300
                                                -        -
      当事業年度中の減少
           7
      期末残高                                       149,784,353        134,042,316
    Ⅷ.資本償還準備金期首残高                                        3,500,000        3,500,000

      当事業年度中の増加                                            -        -
                                                -        -
      当事業年度中の減少
      期末残高                                        3,500,000        3,500,000
                                299/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                             3月31日現在
                                          2022  年        2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅸ.外貨換算準備金期首残高                                      13,699,874          20,139,947

      当事業年度中の増加                                       599,449          607,130
      当事業年度中の減少                                      (1,867,892)          (7,047,203)
      期末残高                                      12,431,431          13,699,874
    Ⅹ.再評価準備金(附属明細書18.13参照)                   期首残高

                                          31,252,824          31,433,597
                8
      当事業年度中の増加
                                           1,742,847           499,560
                9
      当事業年度中の減少                                       (710,696)          (680,333)
      期末残高                                      32,284,975          31,252,824
    Ⅺ .積立金期首残高                                          -       77,638

                10
      当事業年度中の増加                                           -          -
                10
                                               -       (77,638)
      当事業年度中の減少
      期末残高                                           -          -
    Ⅻ .収益及びその他準備金期首残高                                     71,497,594          40,804,026

                11,12
      当事業年度中の増加
                                          20,297,813          30,834,944
                12
                                          (2,839,545)           (141,376)
      当事業年度中の減少
           13,14
      期末残高                                    88,955,862          71,497,594
              6,10

    Ⅻ .損益計算書残高                                    528,498,860          385,155,990
                15
      当事業年度中の減少                                     (19,510,346)               -
      損益計算書残高                                   508,988,514          385,155,990
                                         1,803,961,070          1,562,009,891

    準備金及び剰余金合計
    1.従業員ストック・オプションの行使による7,923.3百万インド・ルピー(2021年3月31日に終了した事業年度:5,257.4百万

      インド・ルピー)を含む。2021年3月31日現在、QIPのもとで発行された普通株式による149,162.0百万インド・ルピーを含
      む。
    2.QIPのもとで発行された普通株式関連の直接費用に対して使用された金額を表す。
    3.当期において売却可能有価証券(以下「AFS」という。)及び売買目的(以下「HFT」という。)投資の売却に係る純利益に
      ついて、当行が投資変動準備金(以下「IFR」という。)に振り替えた金額を表す。当期中のAFSおよびHFT区分の投資の正
      味売却益、または当期純利益から義務付けられている利益処分を差し引いた額のいずれか低い方を上回る金額を、IFRの金
      額が最低でもHFTおよびAFSポートフォリオの2%に達するまでIFRに振り替えることが要求される。
    4.  ベンチャー・キャピタル・ファンドの投資に関する未実現利益/(損失)を表す。
    5.満期保有区分の投資の売却に係る利益(税引後)に対する当行の利益処分及び法定準備金への振替を含む。また、土地及び
      建物の売却に係る利益(税引後)に対する利益処分並びに法定準備金への振替も含む。
    6.2017年5月3日において、当行は一部の有価証券を満期保有区分から売却可能区分に変更した。RBIは、2021年5月3日付
      けの命令を通じて、当行に2018年度中の当該投資の売却による純利益を資本準備金に充当するように指示した。したがっ
      て、2022年度中に、15,091.1百万インド・ルピーが当行により損益勘定残高から資本準備金に振替えられた。
    7.連結上の資本準備金79.1百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:79.1百万インド・ルピー)を含む。
    8.当行及びICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッドが実施した建物の再評価に係る利益を表す。
    9.再評価に係る減価償却費用の増加による再評価準備金から一般準備金への振替額、売却した建物に係る再評価剰余金又は一
      部の売却目的保有資産の再評価損失を表す。
    10.2021年3月31日において、スリランカ支店により生じた積立金の残高は、閉鎖に伴い損益勘定残高に振替えられた。
    11.ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドにおける公正価値変動勘定の減少に関する
      1,543.1百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:5,754.2百万インド・ルピーの増加)を含む。
                                300/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    12.ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドにおける公正価値変動勘定の減少に関する
      2,471.4百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:4,808.7百万インド・ルピーの増加)を含む。
    13.ICICIバンクUKピーエルシーの「売却可能」区分における投資に関する未実現利益/(損失)(税引後)206.4百万インド・
      ルピー(2021年3月31日現在:347.1                 百万インド・ルピー)を含む。
    14.ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの減債積立金における133.1百万インド・ル
      ピーの減少(2021年3月31日現在:143.8百万インド・ルピー)を含む。
    15.当年度中のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの連結の中止に伴う減少を表す。
    附属明細書2A-         少数株主持分

                                             3月31日現在

                                         2022  年        2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    少数株主持分期首残高                                     95,883,393          67,947,696
                   1
                                         (36,074,458)           27,935,697
    当事業年度中の増加/(減少)
                                         59,808,935          95,883,393
    少数株主持分期末残高
    1.2022年3月31日現在、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが関連会社として会計

      処理された後の39,052.5百万インド・ルピーのICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッ
      ドに関する少数株主持分の減少を含む。
    附属明細書3-         預金

                                             3月31日現在

                                         2022  年        2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    A.Ⅰ.   要求払い預金
       ⅰ)銀行                                  79,321,836          114,515,967
       ⅱ)その他                                1,554,865,124          1,278,323,752
     Ⅱ.  普通預金
                                        3,670,305,566          3,039,179,239
     Ⅲ.  定期預金
       ⅰ)銀行                                  71,532,495          96,198,935
                                        5,537,632,911          5,071,182,287
       ⅱ)その他
                                       10,913,657,932           9,599,400,180
    預金合計
    B.Ⅰ.   インド国内の支店の預金
                                       10,527,203,264           9,223,157,524
     Ⅱ.  インド国外の支店/子会社の預金                                 386,454,668          376,242,656
                                       10,913,657,932           9,599,400,180
    預金合計
                                301/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書4-         借入金
                                              3月31日現在

                                           2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ .   インド国内における借入金
               1
     ⅰ)  インド準備銀行
                                               -     1,000,000
     ⅱ)  その他の銀行
                                           50,892,853         48,045,578
     ⅲ)  その他の機関
       a)インド政府                                        -         -
            2
       b)金融機関                                   323,264,820         378,775,309
     ⅳ)  以下の形式での借入金
       a)預金                                   31,004,597         35,194,448
       b)コマーシャル・ペーパー                                   90,353,072         42,187,893
       c)債券及び社債(劣後債を除く)                                   430,564,188         229,521,286
     ⅴ)  申込金/債券
                                               -         -
     ⅵ)  資本商品
        a)革新的永久債(IPDI)(その他ティア1資本として適格)                                  66,950,000         101,200,000
        b)債券/社債として発行された複合負債性資本商品(ティア2資
         本として適格)                                      -         -
                                           93,504,927         92,707,554
        c)無担保償還可能社債/債券(ティア2資本に含まれる劣後債)
                                         1,086,534,457          928,632,068
      インド国内における借入金合計
    Ⅱ .   インド国外における借入金

     ⅰ)  資本商品
        無担保償還可能社債/債券(ティア2資本に含まれる劣後債)                                   5,529,406         5,564,832
     ⅱ)  債券及びノート
                                          181,504,693         186,163,655
                                          342,458,272         318,638,838
     ⅲ)  その他の借入金
                                          529,492,371         510,367,325
    インド国外における借入金合計
                                         1,616,026,828         1,438,999,393
      借入金合計
    1.流動性調整枠(以下「LAF」という。)に基づく当行の借入金を表す。

    2.レポ及びリファイナンスに基づく当行の借入金を含む
    3.上記Ⅰ及びⅡの担保付借入金は、「担保付借入金及び貸付債務」に分類される借入金、銀行及び金融機関との市場買戻条件
      付取引(三者間レポを含む)に係る借入金及び流動性調整枠と限界貸出調整枠に基づく取引に係る借入金を除く232,515.3百
      万インド・ルピー(2021年3月31日現在:231,664.8百万インド・ルピー)である。
                                302/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書5-         その他の負債及び引当金
                                              3月31日現在

                                           2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ.  支払手形
                                          130,686,122         128,480,835
    Ⅱ.  本支店間調整額(純額)
                                           4,418,106         3,262,618
    Ⅲ.  未払利息
                                           27,524,211         24,830,180
    Ⅳ.  雑債務
                                          206,506,321         368,178,007
    Ⅴ.  正常資産に対する一般引当金
                                           44,586,271         40,042,593
                  1, 2
    Ⅵ.  その他(引当金を含む)                                    414,362,275         431,369,829
                                          828,083,306         996,164,062
       その他の負債及び引当金合計
    1.当行のCOVID-19関連の引当金64,250.0百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:74,750.0百万インド・ルピー)を含む当

      行の偶発債務引当金74,500百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:74,750.0百万インド・ルピー)を含む。
    2.当行による正常貸付金に対する個別引当金を含む。
    附属明細書6-         現金及びインド準備銀行預け金

                                              3月31日現在

                                           2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ.  手許現金(外貨建ノートを含む)
                                           72,274,785         71,416,989
    Ⅱ.  インド準備銀行当座預金残高                                    530,012,284         391,605,060
                                          602,287,069         463,022,049
    現金及びインド準備銀行預け金合計
    附属明細書7-         銀行預け金及び短期貸付金

                                              3月31日現在

                                          2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ.  インド国内
      ⅰ)銀行預け金
       a)当座預金                                    2,150,158         2,921,504
       b)その他の預金                                   58,739,519         41,875,163
      ⅱ)短期貸付金
          1
       a)銀行                                   494,020,000         352,190,000
               2
                                          58,284,515         38,968,857
       b)その他の機関
    合計                                      613,194,192         435,955,524
    Ⅱ.  インド国外
      ⅰ)当座預金                                    332,048,410         318,835,630
      ⅱ)その他の預金                                    179,630,804         199,063,472
                                          104,099,357          58,828,627
      ⅲ)短期貸付金
                                          615,778,571         576,727,729
    合計
                                         1,228,972,763         1,012,683,253
    銀行預け金及び短期貸付金合計
    1.流動性調整枠(以下「LAF」という。)に基づく当行の貸付金を含む。

    2.リバースレポに基づく当行の貸付金を含む。
                                303/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書8-         投資
                                             3月31日現在

                                          2022  年        2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    I.   インド国内における投資(引当金控除後)
      ⅰ)  国債
                                         3,255,021,732          2,847,433,181
      ⅱ)  その他の適格有価証券
                                               -          -
      ⅲ)  株式(普通株式及び優先株式を含む)
                                          131,221,761          170,963,971
      ⅳ)  社債及び債券(コマーシャル・ペーパー及び譲渡性預金証書を含
        む)                                 415,992,085          564,663,020
      ⅴ)  生命保険事業に関連した負債を補填するために保有している資産
                                         1,508,663,020          1,385,491,431
                        1,2
      ⅵ)  関連会社に対する持分投資の原価
                                          20,040,640          6,725,850
      ⅶ)  その他(ミューチュアル・ファンド・ユニット、パス・スルー証
                            3
                                          134,270,515          141,960,832
        書、有価証券受領書及びその他関連投資)
    インド国内における投資合計                                    5,465,209,753          5,117,238,285
    Ⅱ.    インド国外における投資(引当金控除後)
      ⅰ)    国債
                                          152,078,246          193,166,090
      ⅱ)  その他(普通株式、債券及び譲渡性預金証書)                                  53,689,181          55,381,790
                                          205,767,427          248,547,880
    インド国外における投資合計
                                         5,670,977,180          5,365,786,165
    投資合計
    A.  インド国内における投資
             4
      投資の総価値
                                         5,486,621,394          5,126,563,887
                                          21,411,641          9,325,602
      控除:引当金/評価損(益)の合計
      正味投資                                  5,465,209,753          5,117,238,285
    B.  インド国外における投資
      投資の総価値                                   208,954,192          249,941,929
                                           3,186,765          1,394,049
      控除:引当金/評価損(益)の合計
                                          205,767,427          248,547,880
      正味投資
                                         5,670,977,180          5,365,786,165
    投資合計
    1.関連会社の連結に係るのれん221.9百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:163.1百万インド・ルピー)を含む。

    2.2022年3月31日現在、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが関連会社として会計
      処理された後のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに関連する投資原価を含む。
    3.AS第23号に規定されている持分法に従った関連会社の純資産持分を含む。
    4.生命保険事業に関連した負債を補填するために保有している投資の純評価益244,271.4百万インド・ルピー(2021年3月31
      日現在:純評価損219,153.1百万インド・ルピー)を含む。
                                304/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書9-         貸付金(引当金控除後)
                                             3月31日現在

                                          2022  年        2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
                 1
    A. ⅰ)    買入及び割引手形
                                          482,956,949          342,046,090
      ⅱ)  当座貸し、当座貸越及び要求払い貸付金
                                         2,342,314,744          1,877,224,405
      ⅲ)  ターム・ローン                                6,377,809,697          5,698,743,423
                                         9,203,081,390          7,918,013,918
    貸付金合計
    B. ⅰ)    有形固定資産による担保付(帳簿上の債務に対する貸付金を含
          2
        む)                                6,701,716,660          5,823,869,908
      ⅱ)  銀行/政府による保証付
                                          185,673,079          112,777,379
                                         2,315,691,651          1,981,366,631
      ⅲ)  無担保
                                         9,203,081,390          7,918,013,918
    貸付金合計
    C.   I. インド国内における貸付金
      ⅰ)  優先部門
                                         2,491,680,887          2,031,797,475
      ⅱ)  公共部門
                                          483,782,406          451,897,529
      ⅲ)  銀行
                                            432,346          264,743
      ⅳ)  その他                                5,417,164,764          4,646,071,474
    インド国内における貸付金合計                                    8,393,060,403          7,130,031,221
      Ⅱ.  インド国外における貸付金
      ⅰ)  銀行貸付金
                                           7,165,905          9,923,766
      ⅱ)  その他への預け金
        a)買入及び割引手形                                 175,464,049          78,351,968
        b)シンジケート・ローン及びターム・ローン                                 235,061,192          347,539,208
                                          392,329,841          352,167,755
        c)その他
                                          810,020,987          787,982,697
    インド国外における貸付金合計
                                         9,203,081,390          7,918,013,918
    貸付金合計
    1.再割引手形ゼロ(2021年3月31日現在:ゼロ)控除後。

    2.売掛担保の貸付金703,802.0百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:632,335.0百万インド・ルピー)を含む。
                                305/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書10-         固定資産
                                              3月31日現在

                                           2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ.  建物
      総残高
      前年の3月31日現在の取得原価                                       95,782,081         94,289,893
                1
      当事業年度中の増加
                                           3,334,955         1,891,104
                3
                                           (4,771,209)          (398,916)
      当事業年度中の減少
      期末残高                                    94,345,827         95,782,081
      減価償却

      前年の3月31日現在                                    21,854,971         19,790,481
                  2
      当事業年度中の費用計上                                     2,375,067         2,347,909
                3
                                            (716,027)         (283,419)
      当事業年度中の減少
      減価償却合計                                    23,514,011         21,854,971
      正味残高

                                           70,831,816         73,927,110
    Ⅱ.  その他固定資産(器具及び備品を含む)
      総残高
      前年の3月31日現在の取得原価                                       97,137,491         85,814,990
      当事業年度中の増加                                       15,252,194         15,086,502
                4
                                          (13,604,745)          (3,764,001)
      当事業年度中の減少
      期末残高                                    98,784,940         97,137,491
      減価償却

      前年の3月31日現在                                    66,259,069         58,967,593
      当事業年度中の費用計上                                    10,737,093         10,918,958
                4
                                          (10,178,853)          (3,627,482)
      当事業年度中の減少
      減価償却合計                                    66,817,309         66,259,069
          4

      正味残高                                    31,967,631         30,878,422
    Ⅲ.  リース資産
      総残高
      前年の3月31日現在の取得原価                                       17,735,221         17,054,049
      当事業年度中の増加                                        155,525         681,172
                                               -         -
      当事業年度中の減少
          5
      期末残高                                    17,890,746         17,735,221
      減価償却

      前年の3月31日現在                                    14,448,172         14,314,282
      当事業年度中の費用計上                                      187,914         133,890
                                               -         -
      当事業年度中の減少
      減価償却、リース調整累計額及び引当金合計                                    14,636,086         14,448,172
                                           3,254,660         3,287,049

      正味残高
                                          106,054,107         108,092,581
    固定資産合計
                                306/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    1.当行及び住宅金融子会社が実施した再評価による1,742.8百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:499.6百万インド・ル
      ピー)の再評価益を含む。
    2.2022年3月31日に終了した年度における再評価に係る減価償却費用703.1百万インド・ルピー(2021年3月31日に終了した
      年度:680.3百万インド・ルピー)を含む。
    3.2022年3月31日現在、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが関連会社として会計
      処理された後のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに関する建物の取得原価
      4,100.2百万インド・ルピー及び減価償却累計額273.8百万インド・ルピーを含む。
    4.2022年3月31日現在、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが関連会社として会計
      処理された後のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに関するその他固定資産の取
      得原価9,341.4百万インド・ルピー及び減価償却費累計額5,996.3百万インド・ルピーを含む。
    5.当行によりリースされている資産1,176.1百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:1,020.6百万インド・ルピー)を含
      む。
    6.2022年3月31日現在、建物に関する建設仮勘定の資産計上額484.3百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:809.7百万イ
      ンド・ルピー)及びその他固定資産に関する建設仮勘定の資産計上額3,976.6百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:
      2,616.4百万インド・ルピー)は、付属明細書11-その他の資産の「固定資産に関する前払金」に含まれている。
    附属明細書11-         その他の資産

                                              3月31日現在

                                           2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    I. 本支店間調整額(純額)                                           -         -
    Ⅱ. 未払利息                                      108,389,915         110,626,009
    Ⅲ. 前払税金/源泉徴収税(純額)                                       26,241,723         50,249,503
    Ⅳ. 事務用品及び印紙                                        337,907         178,896
                            1,2
    Ⅴ. 抵当権実行を目的として取得した非銀行資産                                           -         -
    Ⅵ. 固定資産に関する前払金                                       4,460,876         3,426,107
    Ⅶ. 預金                                       40,100,556         28,023,381
    Ⅷ. 繰延税金資産(純額)(附属明細書18.9参照)                                       79,484,847         93,350,216
    Ⅸ. 農業基盤開発基金への預託金                                      264,194,161         311,777,207
                                          190,778,025         271,816,458
    Ⅹ. その他
                                          713,988,010         869,447,777
    その他の資産合計
    1.2022年3月31日に終了した年度において、当行がデット・アセット・スワップ取引に基づく抵当権実行により取得した資産

      はなかった(2021年3月31日に終了した年度:ゼロ)。2022年3月31日に終了した年度に当行が売却した資産は563.6百万
      インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:942.4百万インド・ルピー)であった。
    2.当行が有する引当金29,011.8百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:29,575.4百万インド・ルピー)控除後の残高を表
      す。
                                307/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書12-         偶発債務
                                              3月31日現在

                                           2022  年       2021  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    I. 負債として認められていない当グループに対する支払請求                                       89,527,688         88,166,723
    Ⅱ. 一部支払済み投資に関する債務                                       7,009,157        10,625,388
                   1
    Ⅲ. 未履行為替予約による債務                                     10,757,369,659          8,303,455,988
    Ⅳ. 構成要素別保証
       a)インド国内                                    877,490,076         811,429,157
       b)インド国外                                    158,594,796         182,653,703
    Ⅴ. 支払承諾、裏書及びその他の債務                                      458,778,736         321,874,588
             1
    Ⅵ. 通貨スワップ                                      502,108,785         485,717,363
                           1
    Ⅶ. 金利スワップ、通貨オプション及び金利先物                                     32,634,035,960         19,976,356,000
                                           38,496,310         33,163,378
    Ⅷ. 当グループが偶発的に債務を負っているその他の項目
                                         45,523,411,167         30,213,442,288
    偶発債務合計
    1.想定元本を表す。

    附属明細書13-         受取利息

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    I. 貸付金/手形に係る利息/割引                               668,865,377        602,616,872        609,283,070
    Ⅱ. 投資収益(配当金を含む)                               219,906,420        232,642,538        209,712,041
    Ⅲ. インド準備銀行預け金及びその他の銀行間資金に係る利息                               18,195,960        18,817,238         9,074,114
          1,2
                                    47,100,897        37,549,990        20,288,505
    Ⅳ. その他
                                   954,068,654        891,626,638        848,357,730
    受取利息合計
    1.法人所得税の還付金に係る利息2,434.3百万インド・ルピー(2021年3月31日:2,569.7百万インド・ルピー、2020年3月31

      日:2,998.6百万インド・ルピー)を含む。
    2.非トレーディング金利スワップ及び為替スワップに係る利息及びプレミアム償却額を含む。
    附属明細書14-         その他の収益

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    I. 手数料、為替及び取引手数料                               172,883,870        140,230,546        140,385,169
                       1
    Ⅱ. 投資の売却利益/(損失)(正味)                               23,145,295        81,257,186        36,883,852
    Ⅲ. 投資の再評価に係る利益/(損失)(正味)                                1,981,586        (1,433,237)        (4,507,654)
                                 2
    Ⅳ. 土地、建物及びその他の資産の売却利益/(損失)(正味)                                 56,635        (63,424)         1,450
    Ⅴ. 外国為替取引/デリバティブ取引に係る利益/(損失)
       (正味)                             29,933,143        19,721,169        16,898,500
    Ⅵ. 保険事業からの保険料収益及びその他の営業収益                               389,595,741        479,230,586        455,011,126
                                    3,698,244        1,352,456        3,078,627
    Ⅶ. 雑収益(リース収益を含む)
                                   621,294,514        720,295,282        647,751,069
    その他の収益合計
    1.2021年3月31日に終了した事業年度は、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド、

      ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・リミテッドに対
      する持分投資の一部売却に係る利益が含まれる。
    2.リースに供された資産の売却に係る利益/(損失)を含む。
                                308/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書15-         支払利息
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
    Ⅰ. 預金利息                               336,132,833        337,196,585        332,242,790
    Ⅱ. インド準備銀行/銀行間借入金に係る利息                                4,402,009        12,001,131        21,664,948
                                    71,131,869        77,393,158        92,747,484
    Ⅲ. その他(旧ICICIリミテッドの借入金に係る利息を含む)
                                   411,666,711        426,590,874        446,655,222
    支払利息合計
    附属明細書16-         営業費用

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    ( 単位:千インド・ルピー)
                      1
    Ⅰ. 従業員に関する支払額及び引当金                               123,416,025        110,509,051        111,567,453
                   2
    Ⅱ. 賃借料、税金及び電気料
                                    14,085,917        13,829,516        15,505,773
    Ⅲ. 印刷費及び事務用品                                2,232,877        2,067,614        2,659,297
    Ⅳ. 広告宣伝費                               23,313,796        29,981,392        27,773,081
    Ⅴ. 固定資産に関する減価償却費                               13,112,160        13,266,867        11,697,938
    Ⅵ. リース資産に関する減価償却(リース均等化を含む)                                 187,914        133,877         14,238
    Ⅶ. 取締役報酬、引当金及び費用                                 123,496        125,453        128,167
    Ⅷ. 監査報酬及び費用                                 219,598        295,992        286,115
    Ⅸ. 法務費用                                1,707,140        2,076,875        1,881,787
    Ⅹ. 郵便料金、宅配料金、電話料金等                                7,092,062        5,884,269        6,079,798
    XI. 修繕費及び保守点検費                               26,994,748        21,785,244        20,160,035
    XⅡ.   保険料
                                    13,025,817         9,893,192        7,172,033
    XⅢ.   直接販売代理店費用
                                    25,697,664        18,938,669        19,656,229
    XⅣ.   保険事業に関する支払保険金及び給付金
                                    59,037,802        98,926,518        88,931,563
                      3
    XⅤ.   保険事業に関するその他の費用
                                   339,724,982        371,586,730        336,654,949
             4
    XⅥ.   その他の支出                             81,545,277        63,415,437        65,010,532
                                   731,517,275        762,716,696        715,178,988
    営業費用合計
    1.2022年3月31日に終了した事業年度において、2021年3月31日より後に当行の従業員ストック・オプション制度において付

      与されたすべてのストック・オプションにつき、会計方針を本源的価値法から公正価値法に変更したことによる当行への影
      響2,642.2百万インド・ルピーを含む。
    2.リース料11,389.0百万インド・ルピー(2021年3月31日:11,087.3百万インド・ルピー、2020年3月31日:12,286.1百万イ
      ンド・ルピー)を含む。
    3.手数料費用及び責任準備金に係る引当金(ユニットリンク保険契約における保険料の投資可能部分を含む。)を含む。
    4.当行に関する優先部門貸付証書(以下「PSLC」という。)の購入費用13,206.1百万インド・ルピー(2021年3月31日:
      7,813.8百万インド・ルピー、2020年3月31日:4,555.6百万インド・ルピー)を含む。
                                309/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    連結決算書の一部を構成する附属明細書
    附属明細書17-重要な会計方針
    概要

     アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド並びにその子会社、ジョイント・ベンチャー及び関連会社(以下総称して「当
    グループ」という。)は、多角化した金融サービス・グループであり、コマーシャル・バンキング、リテール・バンキング、
    プロジェクト及びコーポレート・ファイナンス、運転資金供与、保険、ベンチャー・キャピタル及びプライベート・エクイ
    ティ、投資銀行、仲介及びトレジャリー商品並びにサービスを含むさまざまな銀行・金融サービスを提供している。
     アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(以下「当行」という。)はインドのバドダラに設立され、1949年銀行規制法
    で規制されている公開された銀行である。
    連結原則

     連結財務諸表は、ICICIバンク、子会社、関連会社及びジョイント・ベンチャーの財務情報を含んでいる。
     当行が、議決権の50.00%超を直接もしくは子会社及びその他の連結事業体を通じて、間接的に所有するか、又は取締役会/

    統治組織の構成に対し支配力を行使している事業体は、「連結財務書類」に関するAS第21号の規定に基づいて項目ごとに完全
    に連結される。当行が重要な影響力を行使することができる事業体への投資は、持分法で会計処理されており、持分損益につ
    いては連結損益計算書に計上されている。共同支配会社の資産、負債、収益及び費用は、比例連結法を用いて連結されてい
    る。この方法では、共同支配会社の資産、負債、収益及び費用のうち当行の持分は、連結財務諸表上に個別項目として報告さ
    れている。当行は、重要な影響/支配が一時的なものであると予定される場合、又は資金を親会社/投資会社へ移す能力を損
    なう厳格な長期的制限に基づき運営されている事業体の場合、あるいは支配の目的がそれらの活動から経済的利益を得ること
    ではない場合、当該事業体を連結していない。すべての重要な関係会社間残高及び取引は、連結時に相殺消去されている。
    作成の基礎

     当該連結財務諸表を作成する際に使用される当グループの会計及び報告方針は、インドにおいて一般に公正妥当と認められ
    た会計原則(以下「インドGAAP」という。)に準拠しており、またインド準備銀行(以下「RBI」という。)、インド証券取引
    委員会(以下「SEBI」という。)、インド保険規制開発当局(以下「IRDAI」という。)、国立住宅銀行(以下「NHB」とい
    う。)が随時公表するガイドライン、及び2014年会社(会計)規則の規則7と併せて読まれる2013年会社法の133条により通知
    された会計基準のうち該当するもの、そしてインドにおける銀行業界の一般的慣行にも準拠している。海外子会社の場合に
    は、各海外子会社に適用される一般に公正妥当と認められた会計原則に準拠する。当グループは、別途記載がない限り、発生
    主義会計及び取得原価主義に従っている。子会社又はジョイント・ベンチャーが採用している会計方針と当行が採用している
    会計方針が異なる場合、それぞれの会計方針で開示されている。さらに、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・
    カンパニー・リミテッド(以下、「ICICIジェネラル」という。)の場合、開示されている会計方針は、連結財務諸表上子会社
    として会計処理されていた2021年3月31日までの比較年度のためのものである。2021年4月1日より、ICICIジェネラルは、子
    会社ではなく当行の関連会社になったため、AS第23号「連結財務諸表における関連会社への投資の会計処理」に基づいて持分
    法で会計処理されている。
     連結財務諸表の作成に当たり経営陣は、連結財務諸表日における資産・負債(偶発債務を含む)の報告金額及び報告期間の
    収益と費用の報告金額に関する見積りと仮定を行うことが求められている。経営陣は当該連結財務諸表の作成に使用された見
    積りは、慎重に行われた妥当なものであると確信している。実際の結果は、これらの見積りとは異なる可能性がある。これら
    の見積りの見直しによる影響は、変更された期から将来にわたり認識される。
                                310/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当該連結財務諸表には、当行に加え、以下の会社の業績が含まれる。
     番号           会社名             設立国       関連性           業種        所有持分

     1  ICICI  バンク   UK ピーエルシー             英国      子会社        銀行業務             100.00%
     2  ICICI  バンク・カナダ                 カナダ      子会社        銀行業務             100.00%
     3  ICICI  セキュリティーズ・リミテッド                 インド      子会社        証券仲介業務及びマーチャン             74.89%
                                          ト・バンキング業務
     4  ICICI  セキュリティーズ・ホールディングズ・イ                 米国      子会社        持株会社             100.00%
          1
        ンク
                    1
     5                      米国      子会社        証券仲介業務             100.00%
        ICICI  セキュリティーズ・インク
     6  ICICI  セキュリティーズ・プライマリー・ディー                 インド      子会社        証券投資、トレーディング及             100.00%
        ラーシップ・リミテッド                                  び引受業務
     7  ICICI  ベンチャー・ファンド・マネジメント・カ                 インド      子会社        プライベート・エクイティ/             100.00%
        ンパニー・リミテッド                                  ベンチャー・キャピタル・
                                          ファンド管理
     8  ICICI  ホーム・ファイナンス・カンパニー・リミ                 インド      子会社        住宅金融             100.00%
        テッド
     9  ICICI  トラスティーシップ・サービシズ・リミ                 インド      子会社        信託サービス             100.00%
        テッド
     10  ICICI  インベストメント・マネジメント・カンパ                 インド      子会社        資産管理及び投資顧問             100.00%
        ニー・リミテッド
     11  ICICI  インターナショナル・リミテッド                 モーリシャス      子会社        資産管理             100.00%
     12  ICICI  プルデンシャル・ペンション・ファンド・                 インド      子会社        年金基金管理及び国民年金制             100.00%
                        2
                                          度拠点
        マネジメント・カンパニー・リミテッド
     13  ICICI  プルデンシャル・ライフ・インシュアラン                 インド      子会社        生命保険業務             51.32%
        ス・カンパニー・リミテッド
     14  ICICI  プルデンシャル・アセット・マネジメン                 インド      子会社        資産管理             51.00%
        ト・カンパニー・リミテッド
     15  ICICI  プルデンシャル・トラスト・リミテッド                 インド      子会社        信託サービス             50.80%
     16  ICICI  ストラテジック・インベストメンツ・ファ                 インド      AS21  号により連結      ベンチャー・キャピタル・             100.00%
        ンド                                  ファンド
     17  ICICI  ロンバード・ジェネラル・インシュアラン                 インド      関連会社        損害保険業務             48.04%
                   3,4
        ス・カンパニー・リミテッド
     18  アイ・プロセス・サービシズ(インディア)プ                   インド      関連会社        バックエンド業務関連サービ             19.00%
                  3
                                          ス
        ライベート・リミテッド
     19  NIIT  インスティテュート・オブ・ファイナン                  インド      関連会社        銀行、金融及び保険業務の教             18.79%
        ス・バンキング・アンド・インシュアランス・                                  育訓練
                   3
        トレーニング・リミテッド
     20  ICICI  マーチャント・サービシズ・プライベー                 インド      関連会社        加盟店契約及びサービシング             19.01%
              3
                                          業務
        ト・リミテッド
                        3
     21                      インド      関連会社        インフラの資金調達             42.33%
        インディア・インフラデット・リミテッド
                        3
     22                      インド      関連会社        ベンチャー・キャピタル・             24.10%
        インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ
                                          ファンド
                        3
     23                      インド      関連会社        ベンチャー・キャピタル・             47.14%
        インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ
                                          ファンド
     24  アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・                   インド      関連会社        ソフトウェア会社             19.98%
             3
        リミテッド
    1.ICICIセキュリティーズ・ホールディング・インクは、ICICIセキュリティーズ・リミテッドの完全子会社である。ICICIセ

      キュリティーズ・インクは、ICICIセキュリティーズ・ホールディング・インクの完全子会社である。
    2.ICICIプルデンシャル・ペンション・ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドはICICIプルデンシャル・ライフ・
      インシュアランス・カンパニー・リミテッドの完全子会社である。
    3.これらの会社はAS第23号「連結財務諸表における関連会社に対する投資の会計処理」に基づき持分法に従って会計処理され
      ている。
    4.2021年4月1日より、ICICIジェネラルは、当行の子会社ではなく関連会社となった。
     投資が一時的なものであるため、コム・トレード・サービシズ・リミテッドのAS第21号による連結は行われていない。当行

    が普通株式の26.39%の持分を保有するファルコン・タイアス・リミテッドは、投資が一時的なものであるため、AS第23号によ
    る持分法で会計処理されていない。
                                311/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    重要な会計方針
    1.外貨項目の換算
     当グループの連結財務諸表は、インドの通貨であるインド・ルピーで報告されている。国内事業の外貨建て収益及び費用
    は、取引日の為替レートで換算されている。統合海外事業(駐在員事務所)の収益及び費用は、日々の最終為替レートで換算
    され、非統合海外事業(海外支店、オフショア銀行ユニット、海外子会社)の収益及び費用は、四半期平均最終為替レートで
    換算される。
     国内事業及び統合海外事業の外貨建て貨幣性資産及び負債は、インド外国為替業協会(以下「FEDAI」という。)により通知
    される貸借対照表日の最終為替レートで換算され、換算差損益は損益計算書に認識される。
     非統合海外事業の外貨建て貨幣性資産及び負債並びに非貨幣性資産及び負債は、FEDAIにより通知される貸借対照表日の最終
    為替レートで換算され、換算差損益は、非統合海外事業への純投資が処分されるまで、外貨換算準備金に累計される。RBIガイ
    ドラインに準拠して、当行は海外事業からの利益剰余金累計額の回収に関連する当該換算差額の累計額/比例額を損益計算書
    において損益として認識していない。
     外貨建ての保証、裏書及びその他の債務による偶発債務は、FEDAIから通知された貸借対照表日の為替レートの終値を用いて
    開示されている。
    2.収益認識

     a) 2020年3月27日付けのRBIガイドラインに従って元本及び/又は利息の支払が猶予されている場合を含め、受取利息は発
       生主義で損益計算書に認識される。ただし、不良資産(以下「NPA」という。)については、RBI/NHB/その他適用され
       るガイドラインの収益認識及び資産区分基準に従って実現時に認識される。
     b) 割引金融商品に関する収益は、その商品の有効期間にわたって認識される。
     c) 配当収益は、配当を受取る権利が確立したときに発生主義で会計処理される。
     d) 貸付金処理手数料は支払期日が到来した時点で会計処理される。ただし、海外銀行子会社の場合、貸付期間にわたって
       償却される。
     e) プロジェクト評価/構築手数料は合意されたサービスの完了時に会計処理される。
     f) アレンジャー手数料はアレンジメントの大部分が完了し、受領権が確立された時に収益として会計処理される。
     g) 発行した保証及び信用状に係る受取手数料は保証/信用状期間にわたって定額法で償却される。
     h) ファンド管理及びポートフォリオ管理手数料は発生主義で認識される。
     i) クレジットカード、デビットカード及びプリペイドカードに係る年間/更新手数料は1年間にわたって定額法で償却さ
       れる。
     j) 当グループが最終的に回収されることを合理的に確信しているその他の手数料は、すべて支払期日が到来した時点で会
       計処理される。
     k) 優先部門貸付証書(以下「PSLC」という。)に関する支払手数料/受取手数料は、証書期間にわたって定額法で償却さ
       れる。
     l) 有価証券の仲介業務による収益は、取引日において収益として認識される。公募債又はその他の有価証券の発行に関す
       る仲介収益は、流通度合及び顧客との契約条件に基づいて認識される。
     m) 非リンク型生命保険料は、契約者との契約期日が到来した時点で収益として認識される。ユニットリンク保険契約の保
       険料は、関連ユニットが作成される際に認識される。失効契約に関する保険料は、当該契約が復活した場合に収益とし
       て認識される。ユニットリンク保険契約者が支払う追加保険料は、一時払い保険料とみなされ、関連ユニットが作成さ
       れる際に収益認識される。ファンド管理費用、保険契約管理費、死差損及びその他の費用を含むユニットリンク保険契
       約からの収益は、その保険契約の約款に従って関連ファンドから回収され、期日が到来した時点で認識される。
     n) 損害保険業務(2018年9月1日以降に販売された、新車及び新二輪車に係る長期(期間が1年超)の自動車保険契約を
       除く)の場合、保険料(再保険の引受を含む(物品及びサービス税控除後))は、リスクが開始した保険契約期間につ
       いて、完全な情報を受領した時に計上される。作物保険の場合、保険料は、情報の受領により漸次実施される経営者の
       見積りに基づいて会計処理される。分割払いの保険料は、支払の期日が到来した時点で計上される。復活保険料収入
       は、当該保険料が回収された時点で計上される。復活保険料及び再保険の受入を含む保険料は、1/365法に基づきその
       リスク期間又は保険契約期間のいずれか適切な期間にわたって、総額で収益として認識される。但し、グループ健康保
       険で受け取った分割払い保険料を除くが、この場合は、分割払保険料は残りの保険契約期間にわたり認識される。以後
       の保険料の変更に関しては、適用されるリスク期間又は保険契約期間の残存期間にわたって認識される。
                                312/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       2018年9月1日以降に販売された新車及び新二輪車に係る長期の自動車保険契約の場合、第三者損害賠償責任保険に係
       る受取保険料(物品及びサービス税控除後)は、1/n法(「n」は契約年数を示す)に基づきリスクが開始した保険契
       約期間にわたり均等に認識される。また自身の損害補償に係る受取保険料は、情報の完全受領に基づき、保険査定価額
       (以下「IDV」という。)の変動に従ってリスク期間にわたり認識される。復活保険料は、保険料を回収した時点におい
       て計上される。年度に配分された保険料は1/365法に基づいて稼得した収益として総額で認識される。復活保険料は当
       初の保険料を同様の基準で契約期間に配分される。以後の保険料の変更の場合は、当初の保険料を契約期間で均等計上
       したものと同様の基準で認識される。解約による保険料収入の調整は解約された期に認識される。作物保険の補償対象
       の修正による保険料収入の調整は、受領した情報が対象政府/認証機関により確認された期に認識される。出再された
       再保険の手数料は、リスクが出再された期の収益に認識される。再保険契約に基づく利益配分は、該当する場合は再保
       険者により確認された最終利益確定年度に収益として認識され、出再再保険手数料と合算される。再保険契約に基づく
       スライド制手数料は、該当する場合は貸借対照表日毎に各契約条件に従い算定される。以前発生した手数料の減少は直
       ちに認識され、追加発生分は、再保険者の確認時に認識される。当該手数料は、出再再保険手数料と合算される。
     o) 生命保険業務の場合、出再/受入に関する保険料は再保険会社/保険会社との関連する特約/契約条件に従って会計処
       理される。出再再保険手数料による収益は、出再保険料と相殺される。
     p) 損害保険業務(2018年9月1日以降に販売された新車及び新二輪車の長期自動車保険を除く)の場合、リスクの出再に
       よる保険料は、再保険者との再保険契約に基づく保険料と併せて同時に認識される。2018年9月1日以降に販売された
       新車及び新二輪車の長期自動車保険の場合、再保険料は、再保険者との再保険契約に基づく保険料の認識と同時に当該
       年度に配分された保険料により認識される。以後の出再保険料の変更は、変更のあった期の保険料に認識される。契約
       の解約によって生じる再保険料への調整は、契約が解約された期に認識される。作物保険の補償対象の修正による保険
       料収入の調整は、関連する保険料収入と併せて認識される。
     q) 損害保険業務の場合、保険料欠損金は、予想保険金請求額及び関連費用並びに維持費用の合計額が責任準備金を上回っ
       た時に認識され、セグメント別収益勘定レベルで算出される。保険料欠損金は、アポインテッド・アクチュアリーに
       よって計算され、正式に認定される。
    3.株式報酬

     下記の当グループの企業は従業員に対してストック・オプションを付与している。
     ・ アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド
     ・ ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
     ・ ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
     ・ ICICIセキュリティーズ・リミテッド
     当行の従業員ストック・オプション制度(以下「制度」という。)は当行及びその子会社の常勤取締役及び従業員に当行の
    普通株式のオプションを付与している。付与されたこのオプションは段階的に権利が確定し、特定期間内に行使することがで
    きる。
     2021年3月31日まで当行は、従業員ストック・オプション制度において付与したストック・オプションの費用を本源的価値
    法を用いて認識していた。本源的価値法において、オプション費用は、対象となる株式の付与日における公正市場価格の行使
    価格を超過する部分として測定される。
     2021年8月30日付けのRBI説明書に従って、2021年3月31日より後に付与したストック・オプションの費用は、公正価値法に
    基づいて認識される。2021年3月31日までに付与したストック・オプションの費用は、引き続き本源的価値法により認識され
    る。当行は、付与日におけるストック・オプションの公正価値の評価にブラック・ショールズ・モデルを用いる。評価モデル
    に用いられるインプットには、ストック・オプションの予想期間、ボラティリティ、リスク・フリー利率及び配当利回り等の
    仮定が含まれる。
     ストック・オプションの費用は、権利確定期間にわたって損益計算書に認識される。
     ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー、ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カン
    パニー及びICICIセキュリティーズ・リミテッドも従業員に対して各社の普通株式の付与に関する同様のストック・オプション
    制度を設定している。これらの会社は本源的価値法を用いて従業員株式報酬制度の会計処理を行っている。報酬費用は、対象
    株式の公正市場価格が付与日の行使価格を超過した金額として測定され、権利確定期間にわたって償却される。公正市場価格
    とは、当行、ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアラ
    ンス・カンパニー・リミテッド及びICICIセキュリティーズ・リミテッドの対象株式の取引高が最も大きかった証券取引所にお
    けるオプション付与日の前日の終値である。
     銀行子会社、すなわちICICIバンクUK及びICICIバンク・カナダは、当行が従っている公正価値法を用いて、ICICIバンクが従
    業員に付与したオプションの費用を会計処理している。
                                313/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    4.法人所得税
     法人所得税費用は、当グループにより発生した当期税金及び繰延税金費用の合計金額である。当期税金費用及び繰延税金費
    用は、それぞれ1961年法人税法の規定及び会計基準第22号「法人所得税の会計処理」に従って決定される。繰延税金調整は、
    当事業年度中の繰延税金資産又は負債の変動及び税率の変更によるものである。
     繰延税金資産及び負債は、課税所得と会計上の当期利益の間の一時差異及び繰越欠損金の影響を考慮して認識される。繰延
    税金資産及び負債は、貸借対照表日において有効な、あるいは実質的に有効な税率及び税法を用いて測定される。繰延税金資
    産及び負債の変動による影響は、損益勘定に認識される。
     繰延税金資産は合理的な実現可能性に関する経営陣の判断に基づいて各報告日に認識・再評価される。ただし、国内会社で
    税法に基づく有税償却又は繰越欠損金がある場合、繰延税金資産はかかる資産の実現が実質的に確実である場合にのみ認識さ
    れる。
     連結財務諸表における繰延税金資産及び負債は、事業体レベルで個別に算出されたものを連結報告目的で合算している。
     最低代替税(以下「MAT」という。)税額控除は、指定期間中(すなわち1961年の法人税法の規定に従ってMAT税額控除の繰
    越が認められる期間)に当グループが普通法人所得税を支払うことを示す信頼性のある証憑が存在する範囲が資産として認識
    される。ICAIが公表したガイダンスに含まれている勧告に従って、MAT税額控除は、普通法人所得税に対する相殺が可能となる
    年度に資産として認識されることとなる。当グループは、各貸借対照表日にMAT税額控除の適格性について見直し、指定期間内
    に当グループが普通法人所得税を支払うことを示す信頼性のある証憑が不在となる範囲について帳簿価額を評価減する。
    5.支払保険金及び給付金

     損害保険業務における既発生の損害は、支払保険金、報告済みの損害に対する未払保険金の見積債務、並びに既発生未報告
    (以下「IBNR」という。)及び発生しているが十分に報告されていない保険金請求(以下「IBNER」という。)に対する保険金
    の見積債務で構成されている。さらに、既発生の損害には、調査・法務費用などの特定の損害査定費用及びその他の直接費用
    も含まれる。保険金(再保険会社/共同保険会社から受領する金額を控除後)は、経営者の見積又は調査会社/保険契約者に
    よる見積りに基づき、損害の通告日に各収益勘定に認識される。貸借対照表日現在の未払保険金に対する見積債務は、共同保
    険会社/再保険会社から回収する又は支払う保険金及び実現が確実な範囲の残存財物を控除して、賠償基金引当金を含めた金
    額が計上される。保有する残存財物は、独立鑑定士の報告書に基づく見積正味実現可能価額で認識される。未払保険金に対す
    る見積債務は、経営陣により過去の実績に基づき、また支払期間が4年超の場合は保険数理上の評価に基づき、各請求に対し
    て最終的に支払われる可能性のある金額を算定する。これらの見積りは、追加情報が入手されるたびに随時再検証される。
    IBNR保険金は、当該会計期間中に発生している可能性はあるが報告又は請求されていない保険金額を表す。また、IBNR保険金
    に関する準備金には、当該会計期間中に発生しているが十分に報告されていない保険金請求(以下「IBNER」という。)に関し
    て必要な準備金も含まれる。IBNR保険金/IBNER保険金に関する準備金は、保険会社のアポインテッド/パネル・アクチュア
    リーにより正式に承認された保険数理上の見積りに基づいている。保険数理上の見積りは、関連IRDAI規制およびインド保険数
    理士協会が発行したガイダンス・ノートGN21に準拠して算出される。
     生命保険業務の場合、支払給付金は契約給付金と保険金査定費用(発生時のみ)から成る。死亡及び付帯する保険金は通告
    受領時に会計処理される。生存給付金及び満期保険金は期日到来時に会計処理される。リンクのない保険契約に基づく引出し
    及び解約は、通告受領時に会計処理される。保険金査定費用、法務及びその他の手数料もまた該当する場合には、保険金請求
    額の一部を構成する。未収再保険金は、保険金請求が開始された期間に会計処理される。否認された請求及び司法当局で係争
    中のその他の請求は、経営陣が適切と考える慎重な基準で計上されている。
    6.有効な生命保険契約に関する債務

     生命保険業務の場合、有効な生命保険契約に関する債務は、認められた数理計算の慣行、1938年保険業法(2015年保険諸法
    (改定)法により修正)の要件、インド保険規制開発当局が公表した規定、及びインド・アクチュアリー協会の数理計算実務
    基準に従って算出される。
    7.責任準備金

     責任準備金は出再再保険控除後の金額で認識され、将来の会計年度に帰属し、将来の会計年度に配分される引受保険料を表
    す。火災、海上、貨物及びその他の業務に関しては、船体保険契約を除き、責任準備金は日次で比例按分計算される。船体保
    険契約の場合は、貸借対照表日現在に満了となっていないすべての保険契約にかかる正味引受保険料の100.00%で計算され
    る。
                                314/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    8.保険数理法及び評価
     生命保険業務の場合、有配当契約及び無配当契約の両方について、総額保険料法を用いて数理上の債務が計算され、計算に
    は金利、死亡率、疾病率、費用及びインフレに関する推定、並びに有配当契約の場合には税金引当金及び株主に対する利益配
    分並びに将来支払う配当金に関する推定が用いられる。これらの推定は、評価日現在における慎重な見積りとして不利な変動
    に関する許容差を考慮して決定されている。
     ユニットリンク保険契約及び付帯する特約の非ユニット債務の未経過リスク部分の負債は、割引キャッシュ・フローを用い
    て計算された債務及び未経過保険料準備金のいずれか高い方である。
     ユニットリンク保険契約のユニット債務は、評価日現在の純資産価値(以下「NAV」という。)を用いて、保険契約者に帰属
    するユニット残高の価値として取り扱われている。
     一年更新型団体定期保険に対して責任準備金及び既発生未報告準備金が積み立てられる。
     当該債務を評価する際に使用する金利は、年率3.67%から6.30%(前年度-年率3.13%から5.56%)である。
     保証について使用した死亡率は、公表されている「インド保証生命死亡率表(2012年-2014年)」の死亡率表及び年金につ
    いて使用した死亡率はL.I.C.表(96年-98年)に基づいており、実績を反映して調整されている。一方、使用した疾病率は実績
    を反映して調整されたCIBT表93年又は再保険会社によって提供されたリスク率に基づくものである。
     更新費用については、現在の水準で費用を引き当てており、将来の改善を考慮していないが、予想される悪化は考慮されて
    いる。標準保険契約一件あたりの更新費用は年率4.59%(前年度-4.22%)で上昇すると推定されている。
    9.生命保険業務の獲得費用

     獲得費用は、主に保険契約の獲得に関連しており、保険契約によって変動する費用であり、2018年9月1日以降に販売され
    た、新車及び新二輪車に係る長期の自動車保険契約の手数料を除き、発生した期間に費用計上される。2018年9月1日以降に
    販売された、新車及び新二輪車に係る長期の自動車保険契約の場合、手数料はその年度に配分される保険料に対して適用利率
    で費用計上される。
    10.  従業員給付

    退職金
     当グループは、最低規定期間を継続勤務した後に退職又は辞職する従業員に対して退職金(確定給付制度)を支払ってい
    る。ただし、海外所在地の従業員の場合は現地の現行規則に従って支払っている。当グループは、信託の自己勘定又は保険会
    社を通じて基金を管理する認定信託への拠出を行っている。
     退職金債務の保険数理上の評価は、当グループが任命した独立した保険数理士によって決定されている。退職金債務の保険

    数理上の評価は、予測単位積増方式による利率、昇給率、死亡率及び社員の離職率といった一定の仮定に基づいて決定されて
    いる。当期中に発生した保険数理上の損益は、損益計算書に認識されている。
    退職基金及び国民年金制度

     当行には、信託及び生命保険会社が管理する退職基金(確定拠出制度)がある。当行は、特定の従業員の基本給合計の
    15.0%を退職基金に拠出している。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー、ICICIプルデンシャル・
    アセット・マネジメント・カンパニー及びICICIベンチャー・ファンド・マネジメント・カンパニーは適格従業員に対して支払
    う基本給の割合に基づき勤続期間に応じて退職債務を計上している。
     当グループは、特定の従業員の基本給合計の10.0%を上限として、年金基金管理会社が運営する国民年金制度(以下「NPS」
    という。)(確定拠出制度)に拠出している。従業員は、こうした拠出に代わり当該金額を現金にて在職中の月給と一緒に受
    領するオプションを付与されている。
     当期中に退職基金及びNPS又は従業員に当グループが拠出/支払った金額は、損益計算書に認識されている。当グループは、
    退職基金及び国民年金制度における将来の給付に対して年間拠出額以外の責任を負わない。
    年金

     当行は旧マドラ銀行、旧サングリ・バンク及び旧バンク・オブ・ラジャスタンの適格従業員を対象とする年金制度(確定給
    付制度)を有している。当行は、信託の自己勘定又は保険会社を通じて基金を管理する信託への拠出を行っている。当制度に
    より、これらの従業員は各自の退職時における当行での勤続年数及び適用される給与に基づく年金(物価上昇手当を含む)を
    毎月受け取る。
     年金債務の保険数理上の評価は、当行が任命した独立した保険数理士によって決定される。年金債務の保険数理上の評価
    は、予測単位積増方式による利率、昇給率、死亡率及び社員の離職率といった一定の仮定に基づいて計算されている。
                                315/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当期中に発生した保険数理上の損益は、損益計算書に認識されている。
     当該年金制度の対象となる従業員は、準備基金制度の給付を受ける資格はない。
    準備基金

     当グループは、従業員に対する退職給付の一部として、準備基金(確定給付制度)を維持することが法令によって義務付け
    られている。各従業員は、自己の基本給の特定の割合を基金に拠出し、当グループは適格従業員分について同額を基金に拠出
    する。当グループは、1952年従業員準備基金及び関連諸法の要件に従い、地域準備基金理事が管理する従業員年金制度へ拠出
    を行うが、拠出残高は受託会社が管理する基金へ振替えられる。基金は、インド政府が定める規則に従って投資される。当グ
    ループは、当該拠出を発生する事業年度の費用として認識する。
     準備基金の支払利息は、1952年従業員準備基金及び関連諸法の下で中央政府により公表された法定利率を下回ってはならな
    い。準備基金残高に係る利息負担に関する保険数理上の評価は、当グループが任命した保険数理士によって決定される。
     当期中に発生した保険数理上の損益は、損益計算書に認識されている。
     当行の海外支店及びその適格従業員は、現地の規制当局のガイドラインに従って、各国の制度に対して給与の特定の割合を
    拠出している。海外支店による拠出は、拠出時に損益勘定に認識されている。
    有給休暇

     当グループは独立した保険数理士による数理上の評価に基づき有給休暇を算定している。
    11.  引当金、偶発債務及び偶発資産

     当グループは、連結財務諸表の作成日までに入手可能な情報に基づいて、偶発的事象により発生する可能性のある損失を見
    積っている。会社が過去の事象の結果として生じた現在の債務を有しており、当該債務を清算するために資源の流出が生じる
    可能性が高く、またその金額について信頼性をもって見積ることが可能な場合に、引当金が認識される。引当金は、貸借対照
    表日において債務を清算するための必要額に対する経営陣の見積りに基づき、類似取引の経験を考慮して決定される。これら
    は各貸借対照表日において見直され、現在の経営陣の見積りを反映するために調整される。入手可能な情報により偶発損失が
    生じる可能性があるものの損失金額を合理的に見積ることができない場合、連結財務諸表上に開示される。損失の可能性が僅
    かである場合、引当金の計上も、連結財務諸表への開示も行われない。当グループは偶発資産を計上又は開示しない。
     当行は、独立した保険数理士を雇い保険数理法を用いて顧客ロイヤルティ謝礼ポイントの使用可能性を見積っており、これ
    ら謝礼ポイント引当金を計上している。保険数理上の評価は、死亡率、割引率、解約率及び使用率等の仮定を基に行われる。
    12.  現金及び現金同等物

     現金及び現金同等物には、手許資金、RBI預け金、その他銀行預け金及び短期貸付金が含まれる。
    13.  投資

     ⅰ)  当行の投資は、投資の分類及び評価に関する既存のRBIガイドラインに従って会計処理されている。
     a. 当行は、RBIガイドラインに従い、決済日基準で会計処理されるインド国債及び州政府証券を除き、取引日基準で投資の
        売買を会計処理している。
     b. すべての投資は、投資の分類及び評価に係る現行のRBIガイドラインに従って購入日に「満期保有」(以下「HTM」とい
        う。)、「売却可能」(以下「AFS」という。)及び「売買目的保有」(以下「HFT」という。)に分類される。いずれ
        のカテゴリーにおける再分類についても、RBIガイドラインに従って会計処理される。各分類の中で、投資はさらに                                                     (a)
        国債、(b)その他の適格有価証券、(c)株式、(d)債券及び社債、並びに(e)その他に分類されている。
     c. 購入日から90日以内に再売却されるために主に保有されている投資は、HFT有価証券に分類される。当行が満期まで保有
       する予定である投資は、HTM有価証券として分類される。上記カテゴリーのいずれにも分類されない投資は、AFS有価証
       券として分類される。
     d. 投資に関して取得時に支払われた仲介料及び手数料並びに負債証券に係る経過期間の利息(前回の利払日から、金融商
       品の購入日までの利息額)は、損益計算書に費用計上される。
     e. 有価証券は証券の種類ごとに評価される。貸付金残高の転換により取得したものを除く有価証券は、区分ごとに減価/
       増価が合計される。各投資分類に基づく、区分ごとの未実現の純増価は考慮されないが、純減価については計上され
       る。貸付金残高の転換により取得した有価証券に係る減価については全額計上される。不良投資はRBIガイドラインに基
       づき特定される。
                                316/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     f. HTM有価証券は、取得原価、又はプレミアム付きで取得した場合には償却原価で計上される。固定利付の取得有価証券に
       ついては、額面を超えるプレミアムは満期までの残存期間にわたり利回りが常に一定となるように、変動利付の取得有
       価証券については、定額法により、それぞれ償却される。
     g. AFS及びHFT有価証券は、RBIガイドラインに従って定期的に評価される。AFSに分類された固定利付及び変動利付国債に
       対する投資の額面価額を超えるプレミアムは、固定利付の場合は満期までの残存期間にわたり利回りが常に一定となる
       ように償却され、変動利付の場合については定額法によりそれぞれ償却される。上場投資は、公認証券取引所の終値、
       又はインド・プライマリー・ディーラー協会(以下「PDAI」という。)と債券・短期金利・デリバティブ協会(以下
       「FIMMDA」という。)/フィナンシャル・ベンチマーク・インド・プライベート・リミテッド(以下「FBIL」とい
       う。)が公表する価格を基準に定期的に評価される。
     h. 法定流動性比率(以下「SLR」という。)証券の性質を有するAFS及びHFTカテゴリーに含まれる相場のない国債の市場価
       値/公正価値は、FBILが発表したレートに従っている。パス・スルー証書等、その他の相場のない固定利付証券が、最
       終利回り(以下「YTM」という。)レートに連動している場合は、FIMMDAが発表した国債のYTMレートにマークアップ
       (関連する信用リスクを反映したもの)を加味して評価される。ソブリン外国証券及び非INRインド・リンク債は、ソブ
       リン規制当局又は相手方により公表された価格に基づいて評価される。
     i. 割引かれている商品である短期国債、コマーシャル・ペーパー、及び譲渡性預金証書は帳簿原価で評価される。
     j. ミューチュアル・ファンド・ユニットは、当該ミューチュアル・ファンドが公表した最新の買戻価格/純資産価値で評
       価される。非上場株式は、RBIガイドラインに従い、最新の貸借対照表が入手可能な場合は解散価値で評価され、それ以
       外は1インド・ルピーで評価される。
     k. 各報告期間終了時に、資産再構築会社が発行した有価証券受領証は、RBIがその時々に規定した、当該商品に適用される
       ガイドラインに従って評価される。したがって、資産再構築会社が発行した有価証券受領証からのキャッシュ・フロー
       が当該スキームにおける金融商品に割り当てられた金融資産の実現部分に限られる場合、当行は各報告期間末時点にお
       いて当該投資を評価するため、資産再構築会社からその時々に取得した純資産価値を含めている。当行は、終了までの
       残存期間に基づき有価証券受領証に係る追加の引当金を計上する。整理期間の終了時に、発行済み未償還の有価証券受
       領証は、破綻資産として取り扱われ、全額引き当て計上される。
     l. 投資の売却による損益は、損益計算書に認識される。投資原価は先入先出法(以下「FIFO」という。)に基づき計算さ
       れる。HTM区分の投資の売却による利益は、RBIガイドラインに従い税金及び法定準備金振替後の金額で「資本準備金」
       に振替えられる。
     m. 当行は、RBIガイドラインに従い、期日付国債について空売り取引を引き受けている。ショート・ポジションはHFT区分
       に分類され、時価評価される。時価評価損失は損益勘定に費用計上され、RBIガイドラインにより、利益がある場合、そ
       の利益は考慮されない。
     n. 市場買戻、売戻及び流動性調整枠(以下「LAF」という。)のもとでRBIと行った取引は、現行のRBIガイドラインに従って
       貸借取引として会計処理される。
    ⅱ)  当行の連結ベンチャー・キャピタル・ファンドは公正価値で投資を計上し、投資に係る未実現利益及び一時的な損失は投

     資家持分の構成要素として認識され、未実現投資準備金勘定に計上される。投資及びミューチュアル・ファンドのユニットに
     係る実現損益、及びミューチュアル・ファンドのユニットの再評価による未実現損益は、損益勘定に計上される。回収に疑義
     のある未収収益については引当金が計上される。それらの引当金及びその後の回収額は、損益勘定を通じて計上される。投資
     の引受/購入は、仲介料、手数料及び印紙税を含む取得原価で会計処理される。
    ⅲ)  当行の主要ディーラー子会社及び証券仲介業務を行っている子会社は、短期保有目的及び売買目的で保有する有価証券

     を、低価法で評価される取引有価証券として分類している。RBIによって認められている通り、主要ディーラー子会社が満期
     保有目的に分類している有価証券は、償却原価で計上される。投資の価値における下落が一時的でない場合、適切な引当金
     が計上される。取得した有価証券に関して譲渡の際に稼得した手数料は、取得原価から減額される。
    ⅳ)  当行の住宅金融子会社は、投資を短期投資と長期投資に分類している。即座に実現可能且つ1年未満の保有を目的とした

     投資は短期投資に分類され、原価又は正味実現可能価額のいずれか低い方で計上されている。その他のすべての投資は長期
     投資に分類され、取得原価又はプレミアム付きで取得した場合には償却原価で計上される。取得した有価証券の額面を超え
     るプレミアムは、利回りが常に一定となるように満期までの残存期間にわたり償却される。ただし、当該長期投資の価値に
     おける一時的でない下落を認識するための減損引当金が計上される。
                                317/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    ⅴ)  当行の海外の銀行子会社は、AFS/「その他包括利益を通じた公正価値評価(以下「FVOCI」という。)」に区分された投
     資に係る未実現損益を、税引後の金額で直接準備金に計上している。また、HFT/「損益を通じた公正価値評価(以下
     「FVTPL」という。)」に分類された投資の未実現損益は、損益勘定に直接計上される。HTM/「償却原価」に分類された投
     資は償却原価で計上されている。
    ⅵ)  生命保険及び損害保険業務の場合、投資は1938年保険業法(2015年(改訂)保険法により改訂)、2016年IRDA(投資)規

     定、及びその他IRDAが当該項目に関連してその時々に公表した様々な回覧/通知書に従って行われている。
     生命保険業務の場合、投資の評価(ユニットリンク保険契約を除く)は、以下の方法により行われる:

     a. すべての負債証券及び償還可能優先株式は、「満期保有」とみなされるため、取得原価で計上され、保有/満期期間に
       わたり利回りが常に一定となるようにプレミアム又はディスカウントの償却が行われる。
     b. 上場株式及び上場投資信託(以下、「ETF」という。)は、インド国立証券取引所(以下「NSE」という。)(NSEに上場
       していない有価証券の場合は、BSE)の直近の終値である公正価値で計上される。
     c. ミューチュアル・ファンド・ユニットは、前日の純資産価値に基づき評価される。
     生命保険業務の場合、上場株式及びミューチュアル・ファンド・ユニットの公正価値の変動により生じる未実現利益/損失

     は、株主ファンド及び保険契約者ファンドについてそれぞれ貸借対照表の「収益及びその他準備金」及び「保険契約債務」
     に計上される。
     損害保険業務の場合、投資の評価は、以下の方法により行われる:

     a. 国債及び非転換優先株式を含むすべての負債証券は、「満期保有」とみなされるため、償却原価で計上され、保有/満
       期期間にわたり利回りが常に一定となるようにプレミアム又はディスカウントの償却が行われる。
     b. 貸借対照表日の上場株式及び転換優先株式は、NSEの直近の終値、あるいはNSEに上場していない場合はBSEの直近の終値
       である公正価値で計上される。
     c. ミューチュアル・ファンド投資(ベンチャー・キャピタル・ファンドを除く)は、貸借対照表日における純資産価値の
       終値である公正価値で計上される。
     d. 上記以外の投資は取得原価で評価される。
     損害保険業務の場合、上場株式、転換可能優先株式及びミューチュアル・ファンド・ユニットの公正価値の変動により生じ

     る未実現利益/損失は、貸借対照表の「収益及びその他準備金」に計上される。
     保険子会社は、各貸借対照表日に投資の減損の兆候の有無を評価している。減損の兆候がみられる場合、該当する投資の帳

     簿価額は回収可能価額まで減額され、減損損失は収益/損益勘定に認識される。過年度の減損損失も有価証券の処分/実現
     時に戻し入れ、認識される。
     上記のように、子会社が当行とは異なる会計方針を適用した投資の合計比率は2022年3月31日現在の投資合計の約19.93%で

     ある。
    14.  貸付金及びその他の与信枠に関する引当金/償却

    ⅰ)     当行の貸付金及びその他の与信枠は、既存のRBIガイドラインに従って、以下のとおり会計処理されている。
       当行は、海外支店での貸付金及び確定したデリバティブ契約から生じる延滞を含む貸付金及び投資をRBIガイドラインに

      従って、正常資産とNPAとに分類している。海外支店で保有する貸付金のうち、貸付実施国の規制に基づき減損として特定
      されるものの、既存のRBIガイドラインでは正常とみなされる貸付金は、各貸付実施国における未回収金額内で、NPAとして
      分類される。2020年4月17日付のRBI回覧に準拠して、特定の融資先に認められた支払猶予は、資産分類の目的上、延滞/
      決済不能状態の日数の算定に含めない。さらに、NPAはRBIが規定した基準に基づいて、要管理、貸倒懸念及び破綻資産に分
      類されている。不良貸付金に係る利息は、利息未決算勘定に振替られて、受領されるまで損益勘定に認識されない。
       当行は、債務者の財政困難に関して経済的又は法的理由から当行が債務者に対して通常では適用しないような譲歩を行っ
      た場合はこれを条件緩和貸付先とする。RBIガイドラインに基づき債務者に認められた支払猶予は、貸出金の条件緩和とし
      て計上されない。「COVID-19関連のストレスに対する破綻処理の枠組み」に関するRBIガイドラインは、特定の貸付金の破
      綻処理計画に対する健全な枠組みを提供している。これらのガイダンスに基づき破綻処理計画が実施された場合、標準貸付
      緩和として分類される。
                                318/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
        法人向け貸付金の場合、要管理及び貸倒懸念資産に関して、RBIが規定した比率で引当金が計上されている。破綻資産
       及び貸倒懸念資産の無担保部分は、全額引当てられている。海外支店で保有される減損貸付金で、RBIガイドラインでは
       正常とされる減損貸付金に関しては、貸付実施国の規制に従って引当金が計上される。海外支店で保有される貸付金
       で、RBIガイドライン及び貸付実施国の規制の両方でNPAとされる貸付金に関しては、RBIガイドラインと貸付実施国の規
       制が要求する引当金のうち高い方が計上される。同質のリテール不良貸付金に対する引当金は、RBIが規定している最低
       引当要件に従って、貸付金の延滞日数に基づき計上される。当行が保有するリテール不良貸付金に対する個別引当金
       は、規制の最低要件を上回っている。
        RBIに不正として報告された非リテール貸付金は、全額について不正が発覚した四半期から開始する4四半期を超えな
       い期間にわたり引き当て計上される。当該不正のRBIの報告の遅延、又は損失勘定に分類される非リテール貸付金に関し
       ては、全額が直ちに引き当て計上される。リテール口座の不正の場合には、全額が直ちに引き当て計上される。非協力
       的な借り手に分類される借り手又は故意の債務不履行については、当行は現存のRBIガイドラインに従い早期償却を行
       う。
        RBIの指示に従い、当行は不良貸付金に対する個別引当金及び特定の正常貸付金に対する個別引当金を有している。
       RBIの指示には、破産倒産法(2016年)に基づき、内国会社法審判所(以下「NCLT」という。)に付託される口座に対す
       る引当金に関する指示が含まれる。
        当行は、RBIガイドラインに基づく最低要件に従って貸出条件緩和貸付金について引当金を計上する。貸出条件緩和/
       返済繰延された貸付金の公正価値の下落による引当金は、RBIガイドラインに従って計上している。
        不良債権及び貸出条件緩和貸付金は、該当する場合、RBIガイドライン又は貸付実施国の規制に基づいて正常区分に格
       上げされる。
         RBIガイドラインでは、NPAは、当行の方針に従って償却される。償却された不良債権からの回収額は、損益勘定に認識
       される。
         RBIガイドラインに従って、当行は、ヘッジされていない外貨エクスポージャーのある借り手への貸付金に対する引当
       金、特定のストレス部門における特定の借り手への貸付金に対する引当金、インド企業の孫会社へのエクスポージャーに
       対する引当金及びRBIの大規模エクスポージャーの枠組みにより識別された借り手に対する追加エクスポージャー引当金を
       含む、正常貸付金に対する一般引当金を維持している。海外支店の正常貸付金については、貸付実施国の規制とRBIの要件
       に従って必要とされる引当金合計の高い方で一般引当金が計上される。
        資産分類に従って保有する必要のある引当金に加え、間接的なカントリーリスクを含む国別のエクスポージャー(本国
       のエクスポージャー以外)に関する引当金を保有している。各国のリスクは、軽微、低い、やや低い、中程度、やや高
       い、高い、非常に高い、の7つのリスクに区分されており、180日を超えるエクスポージャーに対して、0.25%から25%
       の範囲で引当金が計上されている。契約上の満期が180日未満のエクスポージャーに関しては、180日を超えるエクスポー
       ジャーに適用される比率の25%の引当金を計上することが要求される。間接的なエクスポージャーはエクスポージャーの
       50%で認識される。当行の国別エクスポージャー(正味)が資金調達済資産合計の1%を超えない国に対して引当金は要
       求されない。
        当行は、債務不履行日からRBIが規定したタイムライン内で実行可能な破綻処理計画が実施されていない場合、RBIガイ
       ドラインに従い追加の引当金を計上している。当該追加引当金は、RBIガイドラインの戻し入れ条件を満たす場合は、戻
       し入れられる。
        当行は、既存のRBIガイドラインにおいて2021年度中に支払猶予されている融資先を含む特定の融資先に対して健全な
       ベースでCOVID-19関連の引当金を計上している。当該引当金は、帳簿上偶発債務引当金として含まれている。当行はま
       た、特定の正常資産に対して追加の偶発債務引当金を計上している。偶発債務引当金は、「その他の負債及び引当金」に
       含まれている。
        当行は、当行が設定する個別及び一般引当金に追加する変動引当金の計上に関して取締役会に承認された方針を有して
       いる。変動引当金は、偶発債務が通常の営業過程において発生したものではなく、例外的且つ非経常的な性質を有してい
       る場合に、取締役会及びRBIの承認を得て利用される。また、変動引当金は、既存のRBIガイドライン又は規制上のガイダ
       ンス/指示の要求に従って減損貸付金に対して個別に計上される。当該変動引当金は貸付金と相殺される。
       不良投資に係る償却/引当金は、RBIガイドラインに基づき計上される。
    ⅱ)     当行の住宅金融子会社の場合、貸付金及びその他の与信枠は、基本規則―インド準備銀行により公表された2021年非銀
       行金融会社-住宅金融会社(準備銀行)規則(以下、「基本規則」という。)に従って分類されている。さらにNPAは基本
       規則に規定された基準に基づいて、要管理、貸倒懸念及び破綻資産に分類されている。経営陣により特定の不良資産に対
       して引当金の積み増しが必要と判断された場合、上記を超える追加の引当金が計上される。貸出条件緩和貸付金に対する
       一般引当金は、RBIガイドラインに従って計上されている。
    ⅲ)     当行のUK子会社の場合、貸付金は貸倒引当金控除後の金額で表示されている。貸付金の当初認識後に発生した1つ以上
       の事象(以下「損失事象」という。)により減損の客観的な証拠が存在し、当該損失事象が、信頼性をもって見積り可
       能な当該貸付金の見積将来キャッシュ・フローに影響を及ぼす場合にのみ貸付金は減損として分類され、減損損失が計
       上される。減損引当金は、識別された信用関連損失及び発生しているが識別されていない損失に十分対応できると経営
       陣が考える水準で設定されている。
                                319/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    ⅳ)     当行のカナダ子会社は、すべての金融資産の減損損失を3つのステージによるアプローチに基づいた予想信用損失(以
       下「ECL」という。)モデルを使用して測定する。金融資産に対するECLは、信用減損がなく、当初以降の信用リスクの
       著しい増加がない金融資産に対するECLについては、12か月デフォルト確率(以下、「PD」という。)を使用して計算さ
       れるが、これは今後12か月にデフォルトが発生した場合、全期間に発生することになる現金不足を表す。信用減損はな
       いが、当初認識以降に信用リスクの著しい増加のある金融資産のECLは、全期間PDを使用して計算され、金融資産の全期
       間においてデフォルトした場合の全期間の現金不足を表している。金融資産の予想将来キャッシュ・フローに対して不
       利な影響のある事象が1つ又はそれ以上にある場合、当該金融資産は信用減損しているとされる。減損資産の信用損失
       引当金は、当該資産からの予想キャッシュ・フローの個別評価に基づいて計算される。
     上記のように、子会社が当行とは異なる会計方針を適用した貸付金の合計比率は2022年3月31日現在の貸付金合計の約

    6.71%である。
    15.  資産の譲渡及びサービシング

     当行は、法人及び個人向け貸付金を証券化取引を通じて譲渡している。当行が基礎となる証券化債権契約で特定された便益
    に対する権利を放棄する場合のみ、譲渡された貸付金の認識は中止され、利益/損失が計上される。遡求及びサービシング義
    務は引当金控除後の金額で計上される。
     正常資産の証券化に関するRBIガイドラインに従って、2006年2月1日より、証券化によって生じた利益/プレミアムは資産
    の売却先である特別目的事業体によって発行された、又は発行される予定の有価証券の期間にわたって償却される。2012年5
    月7日より、RBIガイドラインにより、証券化による利益/プレミアムは、ガイドラインで規定された方法に基づいて償却する
    ことが求められている。2021年9月24日に発行されたRBIガイドラインに従って、貸付金の証券化時の実現利益は、取引終了時
    に損益勘定を通して会計処理される。当行は証券化によって生じた損失については売却時に直ちに計上している。
     予想される将来のマージン利益に関する未実現利益は、現金受領時に損失に充当した後で損益勘定に認識される。
     遡求義務のある直接譲渡を通じた貸出債権の売却によって生じた純利益は、売却された原資産の期間にわたり償却され、遡
    及義務のない直接譲渡を通じた貸出債権の売却によって生じた純利益は、売却時に認識される。貸出債権の直接譲渡によって
    生じた純損失は、売却時に認識される。2021年9月24日に発行されたRBIガイドラインに従って、直接譲渡を通じた貸出債権の
    売却による損失又は実現利益は、取引終了時に損益勘定を通して会計処理される。
     取得した貸付金は、取得原価で計上されている。取得した貸付金に対してプレミアムが支払われた場合、プレミアムは貸付
    金の期間にわたり償却される。
     RBIガイドラインに準拠して、資産再構築会社(以下、「ARCs」という。)に不良貸付金を売却した場合、当行は金額を受領し
    た年度に過剰引当を損益勘定に戻し入れる。こうした資産の売却について純帳簿価額に対する売却価額の不足分がある場合、
    当行は貸付金を売却した年度に不足額を認識する。
     カナダ子会社は、組成及び購入した不動産抵当証券に関する証券化契約を締結した。ICICIバンク・カナダは実質的にすべて
    のリスク及び経済価値を留保しているか、もしくは当該不動産抵当証券に対する支配を維持しているため、当該契約は現地の
    会計基準における認識の中止の会計処理として適格ではない。カナダ子会社は、引き続き証券化した不動産抵当証券を「貸付
    金」として認識し、証券化を通じて受領した金額は「その他の借入金」として認識される。
    16.  固定資産

     当行及び住宅金融子会社の建物以外の固定資産は、減価償却費累計及び減損を控除した取得原価で計上されている。当行及
    び住宅金融子会社の場合、建物は再評価額で計上される。再評価額は再評価日現在の公正価値から減価償却累計額を控除した
    金額である。取得原価は資産の取得及び設置に関連する運賃、税金及び付随費用を含む。減価償却費は、固定資産の見積耐用
    年数にわたって定額法で費用計上される。国内グループ会社の固定資産グループに関する耐用年数は、過去の実績及び使用見
    込によるものであり、一部の固定資産の区分においては2013年会社法のスケジュールⅡに規定される耐用年数と異なってい
    る。
     当年度中に購入/売却された資産は、実際にその資産が資産計上された日数に基づいて、比例配分で減価償却される。
     当行の場合、個別に5,000インド・ルピーまでの資産は、取得した年に全額減価償却される。さらに、当行による建物の売却
    に係る利益は、RBIガイドラインに従って法定準備金への振替及び税額控除後の金額で資本準備金に充当される。
     再評価資産/減損資産の場合、修正された資産価値に基づき、資産の残存耐用年数にわたって減価償却される。再評価額で
    計上される建物の場合、取得原価に対する再評価額の超過額に係る減価償却は、年度ごとに再評価準備金から一般準備金に振
    り替えられる。
                                320/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    非銀行資産
     抵当権実行を目的として取得した非銀行資産(以下「NBA」という。)は、投げ売りによる市場価格と貸付金価額のいずれか
    低い方の金額で評価される。さらに、当行は、現行のRBIガイドライン又はRBIの個別の指示に従い、当該資産に係る引当金を
    設定している。
    17.  外国為替及びデリバティブ契約

     トレーディング目的以外で取引の決済日に必要又は利用可能な報告通貨の金額を確定するために締結される為替予約契約
    は、最終直物相場で実質的に評価される。このような為替予約契約から生じるプレミアム又はディスカウントは受取利息/支
    払利息として契約期間にわたり償却される。その他の為替予約契約はすべて、特定の期限に関してFEDAIから通知される為替
    レートに基づき再評価され、期限の間に期日の到来する契約に関しては直線補間レートで再評価される。期限がより長期にわ
    たり、為替レートがFEDAIにより通知されない契約は、各通貨のスワップ・カーブが示す先物為替レートに基づき再評価され
    る。換算差損益は、損益勘定に認識される。
     オンバランスシート資産及び負債をヘッジするために締結したスワップ契約は、基礎となるオンバランスシート項目と反対
    の効果を及ぼして相殺するように仕組まれている。そうしたデリバティブ商品の影響は、原資産及び負債の変動と相関関係に
    あり、ヘッジ会計の原則に準拠して会計処理されている。当グループは、ヘッジ対象項目(資産又は負債)を取引開始時に特
    定する。ヘッジの有効性は、ヘッジの開始時に、またその後定期的に確認される。2019年6月26日付のRBI回覧に基づき、2019
    年6月26日より後に確立されたヘッジ関係は、ICAIが公表したデリバティブ契約の会計処理に関するガイダンスに準拠する。
    その日以前に確立されたヘッジ関係におけるスワップは発生主義で会計処理され、基礎となる取引が時価評価されない限り時
    価評価されない。ヘッジの非有効性によって生じた損益がある場合は、当行の海外の銀行子会社の場合を除き損益計算書に認
    識される。ヘッジの非有効性によって生じた損益は、損益計算書に認識される。
     海外子会社では、公正価値ヘッジの場合、ヘッジ取引及びヘッジ対象項目は(ヘッジされるリスクについて)公正価値で評価
    され、その変動は損益勘定に認識される。キャッシュ・フロー・ヘッジの場合、キャッシュ・フロー・ヘッジの有効部分の公
    正価値の変動は「収益及びその他準備金」に計上され、非有効部分は損益勘定に認識される。
     売買目的で締結されるデリバティブ契約は時価評価され、結果として生じる利益/損失は損益勘定に計上される。RBIガイド
    ラインに従って、90日以上延滞しているデリバティブ契約に基づく債権及び同じ相手先と締結しているデリバティブ契約から
    生じる時価評価利益は、損益勘定を通じて戻し入れられる。
    18.  資産の減損

     不動産である固定資産は、資産の帳簿価額が回収できない可能性を示唆する事象又は状況の変化が発生した際に、減損に関
    する評価を受けている。資産は帳簿価額が回収可能額を上回った場合に減損していると判断される。減損は、減損資産の帳簿
    価額が回収可能額を超過する金額で測定され損益勘定に認識される。当行及び当行の住宅金融子会社は、物件の再評価モデル
    の会計処理に従っており、再評価資産の回収可能額は、再評価額に近似するとみなされている。したがって、物件の減損に関
    する別個の評価は必要ない。
     物件以外の資産については、当グループは、各貸借対照表日に資産の減損の兆候の有無を評価している。減損損失は、資産
    の帳簿価額が見積り回収可能額を超過する金額で損益勘定に計上される。
    19.  リース取引

     オペレーティング・リース資産に関するリース料の支払い(コスト増大を含む)は、リース期間にわたり定額法で損益勘定
    に費用として認識される。有形固定資産のリースは、所有権に係る実質的にすべてのリスク及び経済的価値が当行に移転する
    場合、ファイナンス・リースとして分類される。ファイナンス・リースに基づく最低リース料総額は金融費用と残存負債に対
    して分配される。
    20.  一株当たり利益

     基本的一株当たり利益は、普通株主に帰属する当期純利益又は損失(税引後)を期中加重平均発行済み普通株式数で除する
    ことにより算定される。
     希薄化後一株当たり利益は、普通株式を発行する契約が期中に行使又は転換された場合に起こり得る潜在的希薄化を反映し
    ている。希薄化後一株当たり利益は、当グループが発行した期中加重平均発行済み普通株式数及び潜在的に希薄化の可能性の
    ある普通株式数(ただし、逆希薄化効果をもたらす場合を除く。)を用いて算定されている。
                                321/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    21.  金地金取引
     当行は、委託により金地金関連業務を行っている。金地金は、サプライヤーが提示する相場価格に基づき顧客に価格設定さ
    れる。顧客から回収した金額と原価との差額は、顧客に販売した時点で手数料として会計処理される。当行はまた、金地金の
    貸借業務にも従事しており、支払利息/受取利息は発生主義で会計処理される。
    22.  株式発行費用

     株式発行費用は、2013年会社法のセクション52により資本剰余金勘定から控除される。
    次へ

                                322/645

















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    附属明細書18-         財務諸表の一部を構成する注記
    A . 以下の追加開示情報は、会計基準(以下、「ASs」という。)                            の要件及びそれに関連するインド準備銀行(以下、「RBI」とい

    う。)   ガイドラインを考慮して作成されたものである。
    1.一株当たり利益

     基本的及び希薄化後一株当たり利益は、AS第20号「一株当たり利益」に従って算定される。基本的一株当たり利益は、普通
    株主に帰属する当期純利益/(損失)                  (税引後)を期中加重平均発行済み普通株式数で除することにより算定される。希薄化後
    一株当たり利益は、期中加重平均発行済み普通株式数及び潜在的に希薄化効果のある株式の加重平均発行済み株式数を用いて
    算定されている。
     以下の表は、表示期間における一株当たり利益の計算を示している。

                                         2022  年3月31日       2021  年3月31日

                                         に終了した年度         に終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー、ただし一株当たり利益のデータを除く)
    普通株主に帰属する当期純利益/(損失)                                       251,101.0         183,843.2
    一株当たり額面価額(単位:インド・ルピー)                                          2.00         2.00
    基本的一株当たり利益(単位:インド・ルピー)                                         36.21         27.26
    潜在的な株式の影響(単位:インド・ルピー)                                         (0.77)         (0.43)
                            1
                                             35.44         26.83
    希薄化後一株当たり利益(単位:インド・ルピー)
    基本的及び希薄化後一株当たり利益の計算に用いられた加重株式の調整
    基本的加重平均発行済み普通株式数                                     6,933,652,636         6,743,363,854
    追加:潜在的な株式の影響                                      142,291,212          98,497,002
    希薄化後加重平均発行済み普通株式数                                     7,075,943,848         6,841,860,856
    1.希薄化の影響は、当グループが従業員に付与したオプションによるものである。

    2.関連当事者取引

     当グループは、関連会社/その他の関連事業体並びに主要な経営幹部及び主要な経営幹部の親族より構成される関連当事者
    との取引がある。
    Ⅰ.関連当事者

    関連会社/     その他の関連事業体

    番号   会社名                                        関係性

                                           1
    1                                           関連会社
        ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
    2   アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミテッド                                        関連会社
    3   インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ                                        関連会社
    4   インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ                                        関連会社
    5   インディア・インフラデット・リミテッド                                        関連会社
    6   ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッド                                        関連会社
    7   アイ・プロセス・サービシズ(インディア)プライベート・リミテッド                                        関連会社
    8   NIITインスティテュート・オブ・ファイナンス、バンキング・アンド・インシュア                                        関連会社
        ランス・トレーニング・リミテッド
    9   コム・トレード・サービシズ・リミテッド                                        その他の関連事業体
    10   ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロース                                        その他の関連事業体
    11   シェリル・アドバイザリー・プライベート・リミテッド                                        その他の関連事業体
    1.2021年4月1日より、ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは当行の子会社ではな

      く関連会社となった。
                                323/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    主要な経営幹部
    番号   主要な経営幹部の氏名                           主要な経営幹部の親族

    1   サンディープ・バクシ氏                           ・ モナ・バクシ氏
                                   ・シバム・バクシ氏
                                   ・エスハ・バクシ氏
                                   ・ミナル・バクシ氏
                                   ・アシュウィン・プラダン氏
                                   ・リトウィク・タクルタ氏
                                   ・サミール・バクシ氏
                                   ・ラドヒカ・バクシ氏
    2   ビシャカ・ムイ氏                           ・ ビベック・ムイ氏
                                   ・ビリデハイ・ムイ氏
                                   ・ビクネシュ・ムイ氏
                                   ・ガーレッシュ・パルカー博士
                                   ・ニベディタ・パルカー博士
                                   ・シャラカ・ガデカー氏
    3   アヌープ・バッチ氏                           ・ ミトゥル・バッチ氏
                                   ・アディーヤ・バッチ氏
                                   ・シシール・バッチ氏
                                   ・アルン・バッチ氏
                                   ・故アニメシュ・バッチ氏
    4   サンディープ・バトラ氏(2020年12月23日より)                           ・プラナフ・バトラ氏
                                   ・アルシ・バトラ氏
                                   ・ビベック・バトラ氏
                                   ・ベーナ・バトラ氏
                                   (2020年12月23日より)
    Ⅱ.関連当事者との取引

     以下の表は、表示期間における当グループと関連当事者間の重要な取引を示している。
                                       2022  年3月31日        2021  年3月31日     に

                                       に終了した年度           終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    明細
    受取利息                                        516.9          729.1
    関連会社/その他                                        510.9          719.9
    主要な経営幹部                                         6.0          9.2
    手数料及びその他の収益                                       1,212.7           119.8

    関連会社/その他                                       1,211.0           118.9
    主要な経営幹部                                         1.2          0.6
    主要な経営幹部の親族                                         0.5          0.3
    発行した保証に係る手数料収益                                         2.9          0.2

    関連会社/その他                                         2.9          0.2
    カストディ・サービスに係る収益                                         0.1          0.1

    関連会社/その他                                         0.1          0.1
    受取保険料                                        75.8          54.1

    関連会社/その他                                        67.1          16.1
    主要な経営幹部                                         3.5          32.6
    主要な経営幹部の親族                                         5.2          5.4
                                324/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                       2022  年3月31日        2021  年3月31日     に
                                       に終了した年度           終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    受取保険金                                        146.6            -
    関連会社/その他                                        146.6            -
    外国為替及びデリバティブ取引に係る利益/(損失)(純額)                                        36.6            -

    関連会社/その他                                        36.6            -
    配当収益                                       1,993.3           106.5

    関連会社/その他                                       1,993.3           106.5
    建物のリース、コーポレート共通費用及び施設費用負担の回収                                        353.3           51.4

    関連会社/その他                                        353.3           51.4
    建物のリース、コーポレート共通費用及び施設費用負担の支払                                         0.8           -

    関連会社/その他                                         0.8           -
    出向従業員の費用負担の回収                                        15.9          10.6

    関連会社/その他                                        15.9          10.6
    支払利息                                        199.0           45.5

    関連会社/その他                                        192.2           38.4
    主要な経営幹部                                         4.8          5.6
    主要な経営幹部の親族                                         2.0          1.5
              2

                                            267.6          132.3
    常勤取締役への報酬
    主要な経営幹部                                        267.6          132.3
    当グループへの費用の払戻し                                        83.0            -

    関連会社/その他                                        83.0            -
    関連当事者への費用の払戻し                                       2,239.2           798.3

    関連会社/その他                                       2,239.2           798.3
    支払保険料                                       3,222.4             -

    関連会社/その他                                       3,222.4             -
    支払保険金                                        42.6           4.9

    関連会社/その他                                        42.1           3.9
    主要な経営幹部                                         0.5          0.4
    主要な経営幹部の親族                                          -         0.6
    仲介料、手数料及びその他の費用                                      12,297.3          10,652.5

    関連会社/その他                                      12,297.3          10,652.5
    寄付金                                        486.4          304.0

    関連会社/その他                                        486.4          304.0
    支払配当金                                         2.5          4.4

    主要な経営幹部                                         2.5          1.4
    主要な経営幹部の親族                                         0.0          3.0
                                325/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                       2022  年3月31日        2021  年3月31日     に
                                       に終了した年度           終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    投資の取得                                       1,766.5             -
    関連会社/その他                                       1,766.5             -
    関連当事者が発行した証券への投資                                       1,000.0          4,250.0

    関連会社/その他                                       1,000.0          4,250.0
                                                        -

    投資の売却                                       8,286.9
    関連会社/その他                                       8,286.9             -
    投資の償還/買戻し                                          -        858.2

    関連会社/その他                                          -        858.2
    固定資産の購入                                         4.8          6.6

    関連会社/その他                                         4.8          6.6
    1.0.0は軽微な金額を表す。

    2.従業員ストック・オプションの行使における手当は除かれているが、当期に支払った業績賞与を含む。
                                326/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    Ⅲ . 関連当事者との重要な取引
     以下の表は、表示期間における当グループと関連当事者間の重要な取引を表している。各区分の関連当事者取引合計額の
    10%を超える特定の取引については、重要な関連当事者取引として開示している。
                                         2022  年3月31日       2021  年3月31日

                                         に終了した年度         に終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    明細
    受取利息
    1 インディア・インフラデット・リミテッド                                         505.4         715.6
    手数料及びその他の収益

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                      1,066.5            -
    2 ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッド                                         109.5          97.3
    3 インディア・インフラデット・リミテッド                                          33.9         19.9
    発行した保証に係る手数料収益

    1 ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッド                                          2.9         0.1
    2 NIITインスティテュート・オブ・ファイナンス・バンキング・アンド・イ
      ンシュアランス・トレーニング・リミテッド                                        0.0         0.1
    カストディ・サービルに係る収益

    1インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ                                          0.0         0.1
    2インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ                                          0.0         0.0
    受取保険料

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                        47.9           -
    2 ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロース                                          18.6         11.8
    3 サンディープ・バクシ氏                                          0.4         9.5
    4 アヌープ・バッチ氏                                           -       20.0
    受取保険金

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                       146.6           -
    外国為替及びデリバティブ取引に係る利益/(損失)(純額)

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                        36.6           -
    配当収益

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                      1,886.8            -
    2 インディア・インフラデット・リミテッド                                         106.5         106.5
    建物のリース、コーポレート共通費用及び施設費用の回収

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                       314.6           -
    2 ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロース                                          38.7         51.4
    建物のリース、コーポレート共通費用及び施設費用の支払

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                        0.8          -
                                327/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                         2022  年3月31日       2021  年3月31日
                                         に終了した年度         に終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    出向従業員の費用負担の回収
    1 アイ・プロセス・サービシズ(インディア)プライベート・リミテッド                                          15.9         10.6
    支払利息

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                       163.6           -
    2 ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッド                                          8.3         14.5
    3 アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミテッド                                          7.0         5.3
    4 NIITインスティテュート・オブ・ファイナンス・バンキング・アンド・イ
      ンシュアランス・トレーニング・リミテッド                                        5.5         5.5
    5 インディア・インフラデット・リミテッド                                          0.8         10.8
              2

    常勤取締役への報酬
                  3                                       4
    1 サンディープ・バクシ氏                                          73.7         10.1
    2 ビシャカ・ムイ氏                                          63.6         54.6
    3 アヌープ・バッチ氏                                          66.3         52.9
                  3,5
    4 サンディープ・バトラ氏                                          64.0         14.7
    当グループへの費用の払戻し

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                        83.0           -
    関連当事者に対する費用の払戻し

    1 ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロース                                        2,239.2          798.3
    支払保険料

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                      3,222.4            -
    支払保険金

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                        42.1           -
    2 ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロース                                           -        3.8
    3 ガーレッシュ・パルカー博士                                           -        0.6
    仲介料、支払手数料及びその他の費用

    1 アイ・プロセス・サービシズ(インディア)プライベート・リミテッド                                        8,450.4         6,402.6
    2 ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・リミテッド                                        3,790.0         4,224.5
    寄付金

    1 ICICIファンデーション・フォー・インクルーシブ・グロース                                         486.4         304.0
                                328/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                         2022  年3月31日       2021  年3月31日
                                         に終了した年度         に終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    支払配当金
    1 サンディープ・バクシ氏                                          0.4         0.2
    2 ビシャカ・ムイ氏                                          1.8         1.1
    3 アヌープ・バッチ氏                                           0.1         0.0
    4 サンディープ・バトラ氏                                          0.2          -
    5 エスハ・バクシ氏                                          0.0         0.7
    6 ミナル・バクシ氏                                          0.0         0.7
    7 シバム・バクシ氏                                          0.0         1.7
    投資の取得

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                      1,766.5            -
    関連当事者が発行した証券への投資

    1 インディア・インフラデット・リミテッド                                        1,000.0         4,250.0
    投資の売却

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                      6,776.2            -
    2 インディア・インフラデット・リミテッド                                        1,510.7            -
    投資の償還/買戻し

    1 インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ                                           -       110.2
    2 インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ                                           -       147.9
    3 インディア・インフラデット・リミテッド                                           -       600.0
    固定資産の購入

    1 ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド                                        3.1          -
    2 アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミテッド                                          1.7         6.6
    1.0.0は軽微な金額を表す。

    2.行使された従業員ストック・オプションの行使による手当は除かれるが、当期の業績賞与の支払を含む。
    3.ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに勤務した期間に関して同社から受取った報
      酬を含む。
    4.マネージング・ディレクター兼最高経営責任者であるサンディープ・バクシ氏は、2021年3月31日に終了した年度の基本
      給、追加手当及び退職手当を自主的に放棄し、2021年3月31日に終了した年度に1/-インド・ルピーの謝礼金が支払われ
      た。手当を含む。
    5.サンディープ・バトラ氏は、2020年12月23日より業務執行取締役に任命されていた。
                                329/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    Ⅳ.関連当事者に対する残高
     以下の表は、表示期間における当グループの関連当事者に対する債権/債務を表している。
                                         2022  年3月31日       2021  年3月31日

                                           現在         現在
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    項目
    当グループへの預金                                        3,591.0         2,786.9
    関連会社/その他                                        3,424.7         2,552.7
    主要な経営幹部                                         125.1         156.4
    主要な経営幹部の親族                                          41.2         77.8
    債務                                        3,482.7         2,736.3

    関連会社/その他                                        3,482.6         2,736.2
    主要な経営幹部                                          0.0         0.1
    主要な経営幹部の親族                                          0.1         0.0
    当グループによる投資                                        24,773.8         12,472.1

    関連会社/その他                                        24,773.8         12,472.1
    関連当事者の当グループへの投資                                        2,104.6           13.8

    関連会社/その他                                        2,100.0            -
    主要な経営幹部                                          2.1         6.8
    主要な経営幹部の親族                                          2.5         7.0
    当グループによる貸付金                                         267.1         289.2

    関連会社/その他                                         127.7          42.8
    主要な経営幹部                                         139.1         246.2
    主要な経営幹部の親族                                          0.3         0.2
    債権                                        1,927.9          334.6

    関連会社/その他                                        1,927.9          334.6
    当グループが発行する保証                                          59.0         50.7

    関連会社/その他                                          59.0         50.7
    1.0.0は、軽微な金額を表す。

    2.2022年3月31日現在、19,437,200個(2021年3月31日:20,047,800個)の主要な経営幹部に対する当行の従業員ストック・
      オプションが未行使となっていた。規制当局の承認が保留されている主要な経営幹部に付与されたストック・オプションは
      除かれている。
    3.2022年3月31日に終了した年度において、行使価格合計394.2百万インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:228.8
      百万インド・ルピー)の従業員ストック・オプション1,921,500個(2021年3月31日に終了した年度:1,188,000個)が主要
      な経営幹部により行使された。
    4.2022年3月31日現在、536,600個(2021年3月31日:536,600個)の主要な経営幹部に対するICICIプルデンシャル・ライ
      フ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの従業員ストック・オプションが未行使となっていた。
                                330/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    Ⅴ.関連当事者に対する最大残高
     以下の表は、表示期間における関連当事者に対する債権/債務の最大残高を表している。
                                         2022  年3月31日       2021  年3月31日

                                         に終了した年度         に終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    項目
    当グループへの預金                                         277.4         238.1
    主要な経営幹部                                         176.5         114.2
    主要な経営幹部の親族
      2

    債務
    主要な経営幹部                                          0.1          0.1
    主要な経営幹部の親族                                          0.1          0.0
                    2

    関連当事者の当グループへの投資
    主要な経営幹部                                          3.0         7.1
    主要な経営幹部の親族                                          2.5         8.8
    当グループによる貸付金

    主要な経営幹部                                         269.2         246.9
    主要な経営幹部の親族                                          1.9         1.3
    1.0.0は、軽微な金額を表す。

    2.最大残高は、当年度中の各四半期末における残高合計の比較により決定されている。
    3.従業員ストック・オプション制度(以下「ESOS」という。)

    ICICI   バンク:

     改訂後のESOSのもとでは、ある会計年度において適格従業員に付与されるオプションの最大数は、オプション付与時におけ

    る当行発行済み普通株式の0.05%を超えないこととし、適格従業員に対して付与される全オプションの総数は、SEBI規制に従っ
    て、オプション付与日における当行発行済み普通株式総数の10%を超えないこととなっている。当該ストック・オプション制度
    により、適格従業員は普通株式に対する申し込み資格がある。2016年4月に行使期間は、付与日から10年間又は権利確定日か
    ら5年間のいずれか遅い方の期間から、オプションの権利確定日から10年間に修正された。2017年6月に、行使期間はさらに
    オプションの権利確定日から10年を超えない期間で、統治委員会、報酬及び指名委員会が将来の付与に対して適用するものと
    して修正された。2018年5月に、行使期間はさらにオプションの権利確定日から5年を超えない期間で、統治委員会、報酬及
    び指名委員会が将来の付与に対して適用するものとして修正された。
     2014年3月より後に付与されたオプションは、2014年4月に付与された特定のオプション(2017年4月30日に50%確定し、
    残りは2018年4月30日に確定した)を除き、付与日より12ヶ月後から3年間にわたって、毎年権利の30%、30%及び40%が段
    階的に確定し、2015年9月に付与されたオプションは、2018年4月30日に50%確定し、2019年4月30日に残りの50%が権利確定
    した。2018年1月に付与されたオプションは、付与日から4年後に権利確定した。2018年5月に付与された特定のオプション
    は、2021年5月に50%確定し、残りの50%は2022年5月に確定する。
     2014年3月より前に付与されたオプションは、以下を除き、付与日より12ヶ月後から4年間にわたって、毎年権利の20%、
    20%、30%及び30%が段階的に確定した。2009年4月に付与されたオプションは、付与日より24ヶ月後から5年間にわたっ
    て、毎年権利の20%、20%、30%及び30%が段階的に確定した。2011年9月に付与されたオプションは、付与日より24ヶ月後
    から5年間にわたって、毎年権利の15%、20%、20%及び45%が段階的に確定した。
     当行のオプションの行使価格は、以下を除き、オプションの付与日前に最大取引量を記録した証券取引所の直近の終値であ
    る。2011年2月に当行は、当行の適格従業員、常勤取締役及び特定の子会社に対して、行使価格175.82インド・ルピーで
    16,692,500個のオプションを付与した。この行使価格は、2010年10月28日に終了した6ヶ月間の証券取引所の終値期中平均で
    ある。これらの付与されたオプションのうち、50%は2014年4月30日に権利確定した。また、残りの50%は2015年4月30日に
    権利確定した。
                                331/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     2022年3月31日に終了した年度において付与されたオプションのブラック・ショールズ・モデルに基づく公正価値の加重平
    均は、227.75インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:125.44インド・ルピー)であった。
     以下の表は、表示期間において付与されたオプションの公正価値を見積るために用いた主要な仮定を示している。

                                     2022  年3月31日          2021  年3月31日

                                     に終了した年度            に終了した年度
    項目
                                     5.34%    -  6.53%       4.83%    -  5.74%
    リスク・フリー利率
                                     3.55年    -  5.55年       3.45年    -  5.45年
    予想期間
                                    35.38%    -39.41%        35.19%    -37.31%
    予想ボラティリティ
                                     0.18%    -  0.30%       0.26%    -  0.30%
    予想配当利回り
     オプションの予想期間にわたるリスク・フリー利率は、付与時点で有効な国債利回りに基づいている。オプションの予想期

    間は、権利確定期間及びオプションを受け取る従業員の予想行使行動に基づいて見積られている。予想行使行動は、当行のス
    トック・オプションの過去の行使パターンに基づいて見積られている。オプションの見積予想期間における予想ボラティリ
    ティは、公開市場で取引されている当行の普通株式について観察された市場価格で算定された過去のボラティリティに基づい
    ている。オプションの見積予想期間における予想配当は、最近の配当実績に基づいている。
     以下の表は、表示期間における当行のストック・オプション制度の要約を示している。
                                    未行使ストック・オプション残高

    ( 単位:インド・ルピー、ただしオプション数を除く)
                                2022  年3月31日     に       2021  年3月31日     に
                                 終了した年度              終了した年度
                                      加重平均               加重平均
                              オプション数        行使価格      オプション数        行使価格
    明細
    期首残高                          246,590,972         276.14     238,286,573         261.89
    追加:期中付与数                          25,550,350         570.43      33,417,700         337.73
    控除:期中失効数、再発行を除く                           2,164,335        444.41       880,530       336.57
    控除:期中行使数                          32,778,988         243.44      24,232,771         218.81
    期末残高                          237,197,999         310.82     246,590,972         276.14
    行使可能オプション数                          177,170,739         264.69     177,136,942         247.45
     以下の表は、2022年3月31日現在における未行使のストック・オプション残高の要約を示している。

                                    加重平均

        行使価格帯                            行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり              オプションから             ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)               生じる株式数             インド・ルピー)              (単位:年数)
     60-199                    11,245,113                160.69              2.52
     200-399                    171,000,375                267.10              5.30
     400-599                    54,887,211                477.26              5.11
     600-799                      46,300              737.63              6.63
     800-899                      19,000              810.25              6.92
                                332/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日現在における未行使のストック・オプション残高の要約を示している。
                                    加重平均

        行使価格帯                            行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり              オプションから             ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)               生じる株式数             インド・ルピー)             (単位:年数)
     60-199                    17,387,907                161.44              3.12
     200-399                    196,441,616                265.27              6.21
     400-599                    32,761,449                402.17              5.22
     オプションは、年間を通して定期的に行使され、インド国立証券取引所価格取引高データによる2022年3月31日に終了した

    年度の加重平均株価は703.14インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:437.92インド・ルピー)であった。
    ICICI   ライフ:

     ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーは、従業員に対してESOS制度を策定している。オプションの

    本源的価値に基づき、2022年3月31日に終了した年度に報酬費用は発生していない。
     以下の表は、表示期間におけるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーのストック・オプション制度
    の要約を示している。
                                    未行使ストック・オプション残高

    ( 単位:インド・ルピー、ただしオプション数を除く)
                                2022  年3月31日     に        2021  年3月31日     に
                                 終了した年度               終了した年度
                                      加重平均               加重平均
                              オプション数         行使価格      オプション数        行使価格
    項目
    期首残高                          17,175,700         389.25      12,361,107         383.64
    追加:期中付与数                           5,061,600        453.05       5,147,200        401.07
    控除:期中失効/消滅数                            735,800       412.86        205,967       366.17
    控除:期中行使数                           1,316,870        381.95        126,640       359.19
    期末残高                          20,184,630         404.87      17,175,700         389.25
    行使可能オプション数                           7,991,235        390.40       3,298,600        393.85
     以下の表は、2022年3月31日現在におけるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの未行使のストッ

    ク・オプション残高の要約を示している。
                                    加重平均

        行使価格帯                            行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり            オプションから生じる               ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)                株式数            インド・ルピー)              (単位:年数)
     300-399                    10,048,090                379.99              4.2
     400-499                    10,076,540                428.40              6.3
     600-699                      60,000              620.05              6.8
                                333/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日現在におけるICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニーの未行使のストッ
    ク・オプション残高の要約を示している。
                                    加重平均

        行使価格帯                            行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり            オプションから生じる               ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)                株式数            インド・ルピー)              (単位:年数)
     300-399                    11,498,800                379.84              5.1
     400-499                    5,626,900               407.49              6.4
     500-599                      50,000              501.90              6.9
    ICICI   ジェネラル:

     ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーは、従業員に対してESOS制度を策定している。オプションの

    本源的価値に基づき、2021年3月31日に終了した年度に報酬費用は発生しなかった。
     以下の表は、表示期間におけるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーのストック・オプション制度
    の要約を示している。
    ( 単位:インド・ルピー、ただしオプション数の

                                        未行使ストック・オプション
    データを除く)
                                       2021  年3月31日     に終了した年度
                                                  加重平均
                                     オプション数             行使価格
    明細
    期首残高                                     4,624,040             895.58
    追加:期中付与数                                     2,526,300            1,235.15
    控除:期中失効数/消滅数                                      17,370          1,056.89
    控除:期中行使数                                      128,240            780.10
    期末残高                                     7,004,730            1,019.76
    行使可能オプション数                                     1,060,000             932.19
     以下の表は、2021年3月31日現在におけるICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニーの未行使のストッ

    ク・オプション残高の要約を示している。
                                    加重平均

        行使価格帯                            行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり              オプションから             ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)               生じる株式数             インド・ルピー)              (単位:年数)
     700-799                    2,272,220               715.15              2.3
     800-1100                    2,206,210              1,086.50               3.1
     1100-1300                    2,526,300              1,235.15               4.1
                                334/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    ICICI   セキュリティーズ:
     ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、従業員に対してESOS制度を策定している。オプションの本源的価値に基づき、2022

    年3月31日に終了した年度に報酬費用は発生していない。
     以下の表は、表示期間におけるICICIセキュリティーズ・リミテッドのストック・オプション制度の要約を示している。
                                    未行使ストック・オプション残高

    ( 単位:インド・ルピー、ただしオプション数を除く)
                                2022  年3月31日     に        2021  年3月31日     に
                                 終了した年度               終了した年度
                                      加重平均               加重平均
                              オプション数         行使価格      オプション数        行使価格
    項目
    期首残高                           2,528,350        295.92       1,329,300        226.12
    追加:期中付与数                            953,000       426.91       1,337,200        361.34
    控除:期中失効/消滅数                            93,000       389.72        47,350       314.58
    控除:期中行使数                            449,071       250.08        90,800       227.70
    期末残高                           2,939,279        342.43       2,528,350        295.92
    行使可能オプション数                           2,041,139        305.12        345,250       230.58
     以下の表は、2022年3月31日現在におけるICICIセキュリティーズ・リミテッドの未行使のストック・オプション残高の要約

    を示している。
                                    加重平均

        行使価格帯                            行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり              オプションから             ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)               生じる株式数             インド・ルピー)              (単位:年数)
     200-249                     790,000              221.45              5.06
     250-299                      37,730              256.55              4.55
     300-399                    1,212,149               361.00              6.10
     400-449                     888,900              424.60              7.06
     450-499                      4,200             468.10              6.58
     750-799                      6,300             774.60              7.30
     以下の表は、2021年3月31日現在におけるICICIセキュリティーズ・リミテッドの未行使のストック・オプション残高の要約

    を示している。
                                    加重平均

        行使価格帯             オプションから               行使価格             加重平均
      ( 単位:一株当たり               生じる株式数             ( 単位:一株当たり              残余契約年数
       インド・ルピー)              (オプション数)              インド・ルピー)              (単位:年数)
     200-249                    1,062,220               221.45              6.07
     250-299                     160,530              256.55              5.56
     349-399                    1,301,400               361.00              7.11
     449-499                      4,200             468.10              7.58
                                335/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    4.固定資産
     以下の表は、表示期間における当グループが取得したソフトウェアの変動を示している。当グループのソフトウェアは固定
    資産に含まれている。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                            2022  年      2021  年
                                           3月31日現在        3月31日現在
    項目
    前年3月31日現在の取得原価                                        35,196.2        28,942.5
    控除:ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッ
    ドの連結除外に伴う減少                                         (6,470.5)            -
    前年3月31日現在の調整後取得原価                                        28,725.7        28,942.5
    当事業年度中の取得                                         4,658.3        7,015.9
    当事業年度中の減少                                          (373.5)        (762.2)
                                            (24,086.0)        (25,231.8)
    3月31日までの減価償却
                                             8,924.5        9,964.4
    正味残高
    5.リース資産

    5.1   オペレーティング・リースによる資産
     オペレーティング・リースは、主に当グループの選択で更新可能な事務所建物により構成されている。
     (i)  以下の表は、表示期間における解約不能オペレーティング・リースによる建物に関する負債の詳細を示している。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                            2022  年      2021  年
                                           3月31日現在        3月31日現在
    明細
    1年未満                                          681.4        696.8
    1年超-5年未満                                         1,501.9        1,274.3
                                              567.0        440.9
    5年超
                                             2,750.3        2,412.0
    合計
     更新期間は、類似した契約に一般的にみられるものであり、契約に不当な制限はない。

     (ⅱ)当年度に損益勘定に認識された解約不能支払リース料の合計は、993.4百万インド・ルピー(2021年3月31日に終了し

     た年度:1,198.2百万インド・ルピー)である。
                                336/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    5.2   ファイナンス・リースによる資産
     以下の表は、表示期間におけるファイナンス・リースによる資産の詳細を示している。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                            2022  年      2021  年
                                           3月31日現在        3月31日現在
    明細
    A. 最低支払リース料残高合計
    1年未満                                          269.2        241.2
    1年超-5年未満                                          792.3        806.1
                                               76.4        138.7
    5年超
    合計                                         1,137.9        1,186.0
    B. 利息費用未払額

    1年未満                                           92.5        97.4
    1年超-5年未満                                          146.8        186.2
                                               3.8        9.2
    5年超
    合計                                          243.1        292.8
    C. 最低リース料未払額の現在価値(A-B)

    1年未満                                          176.7        143.7
    1年超-5年未満                                          645.5        619.9
                                               72.6        129.6
    5年超
                                              894.8        893.2
    合計
    5.3   ファイナンス・リースに基づく資産

     以下の表は、表示期間におけるファイナンス・リースの詳細を示している。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                            2022  年      2021  年
                                           3月31日現在        3月31日現在
    明細
    将来の最低受取リース料
    受取リース料の現在価値                                          416.5        723.0
                                               13.9        32.6
    未経過金融費用
    小計                                          430.4        755.6
                                               (0.5)        (1.2)
    控除:集合的引当金
                                              429.9        754.4
    合計
    将来の最低受取リース料の満期プロファイル

    -1年未満                                          237.8        303.3
    -1年超-5年未満                                          192.6        452.3
                                                -        -
    -5年超
    合計                                          430.4        755.6
                                               (0.5)        (1.2)
    控除:集合的引当金
                                              429.9        754.4
    合計
                                337/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    リース料の現在価値の満期プロファイル
     以下の表は、表示期間における受取ファイナンス・リース料の現在価値の満期プロファイルの詳細を示している。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                            2022  年      2021  年
                                           3月31日現在        3月31日現在
    明細
    将来受取ファイナンス・リース料の現在価値の満期プロファイル
    -1年未満                                          229.6        286.6
    -1年超-5年未満                                          186.9        436.4
                                                -        -
    -5年超
    合計                                          416.5        723.0
                                               (0.5)        (1.2)
    控除:集合的引当金
                                              416.0        721.8
    合計
    6 . 引当金及び偶発債務

     以下の表は、表示期間における損益勘定に含まれる引当金及び偶発債務の項目の内訳を表している。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                      2022  年3月31日     に    2021  年3月31日     に
                                       終了した年度           終了した年度
    項目
    投資の減価に関する引当金                                      5,412.3          (1,950.0)
    不良及びその他の資産に対する引当金                                      63,775.2          110,815.2
    所得税に対する引当金
    ‐当期                                      74,044.5           62,611.8
    ‐繰延                                      10,529.9           (5,968.1)
                  1,2,3
                                          20,579.0           54,908.7
    その他の引当金及び偶発債務
                                          174,340.9           220,417.6
    引当金及び偶発債務合計
    1.2022年3月31日に終了した年度において、当行により計上されたCovid-19関連の引当金の戻入は、10,500.0百万インド・ル

      ピー(2021年3月31日:当行により計上されたCovid-19関連の引当金の戻入47,500.0百万インド・ルピー)であった。
    2.2022年3月31日に終了した年度において、当行により慎重な基準で計上された10,250.0百万インド・ルピーの偶発債務引当
      金を含む。
    3.正常債権に対して設定した一般引当金、デッド・アセット・スワップにより取得した固定資産の引当金及び未拠出の融資枠
      を含む。
     当グループは、係争中の訴訟及び税務当局との訴訟手続並びにその他の契約(デリバティブ及び長期契約等)を含めた通常の営

    業過程において生じた債務の評価を行った。会計基準第29号「引当金、偶発負債及び偶発資産」の規定に従って、当グループ
    は、過去の事象の結果による現在の債務で、債務の決済に必要な資源の流出の可能性が高く、これに関して信頼性のある見積
    りができる場合に、重要な予見可能損失に関する引当金を認識する。入手可能な情報により、偶発損失が生じる可能性が合理
    的にあるものの損失金額を合理的に見積ることができない場合は、その影響を偶発債務として財務諸表上に開示する。当グ
    ループは、当該訴訟の結果が業績に対して重要で不利な影響を及ぼすとは見込んでいない。生命保険子会社で計上された保険
    契約について、「有効な保険契約に関する債務」の保険数理上の評価はアポインテッド・アクチュアリーに依拠している。ア
    ポインテッド・アクチュアリーは、有効な契約に関する債務の保険数理上の評価に用いた仮定がIRDAI及びIRDAと並ぶインド数
    理協会が発行したガイドライン及び規範に準拠していることを確認した。
    7.従業員退職給付

    年金

     以下の表は、表示期間における確定給付債務の現在価値の変動、制度資産の公正価値及び年金給付に関するその他の詳細を

    示している。
                                338/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    ( 単位:百万インド・ルピー)
                                  2022  年3月31日     に      2021  年3月31日     に
                                   終了した年度              終了した年度
    明細
    期首債務                                  20,265.6              19,914.3
    勤務費用                                    204.6              237.2
    利息費用                                  1,145.3              1,173.9
    年金数理上の(利益)/損失                                   (546.5)             1,256.2
    清算による負債の消却                                  (2,289.8)              (2,198.1)
                                       (118.2)              (117.9)
    支払給付金
                                      18,661.0              20,265.6
    債務残高-当期末現在
    制度資産期首残高(公正価値)                                  21,162.2              16,972.1

    制度資産の期待収益                                  1,620.7              1,350.8
    年金数理上の利益/(損失)                                   (331.9)              521.9
    清算による資産の分配                                  (2,544.2)              (2,442.3)
    拠出金                                    54.7            4,877.6
                                       (118.2)              (117.9)
    支払給付金
                                      19,843.3              21,162.2
    制度資産期末残高(公正価値)
    期末における制度資産の公正価値                                  19,843.3              21,162.2

    期末における確定給付債務の現在価値                                 (18,661.0)              (20,265.6)
    資産として認識されない金額(AS第15号「従業員給付」のパ
                                       (401.9)              (304.8)
     ラグラフ59(b)に規定された上限)
                                        780.4              591.8
    資産/(負債)
      1

    費用
    勤務費用                                    204.6              237.2
    利息費用                                  1,145.3              1,173.9
    制度資産の期待収益                                  (1,620.7)              (1,350.8)
    年金数理上の(利益)/損失                                   (214.6)              734.3
    縮小及び清算(利益)/損失                                    254.4              244.2
    AS第15号「従業員給付」のパラグラフ59(b)に規定された上
                                        97.1             304.8
     限による影響
                                       (133.9)             1,343.6
    費用純額
    制度資産の実際運用収益                                  1,288.8              1,872.7

    次年度の雇用主の予想拠出金                                  2,000.0              2,000.0
    制度資産の投資内訳

    インド国債                                   46.69%              50.15%
    社債                                   46.45%              44.81%
    上場企業の持分証券                                    6.46%              5.04%
    その他                                    0.40%                -
    仮定

    割引率                                    6.30%              5.75%
    昇給率:
     基本給                                   1.50%              1.50%
     物価上昇手当                                   7.00%              7.00%
    制度資産の期待収益率                                    7.50%              7.50%
    1.附属明細書16-営業費用の「従業員に関する支払額及び引当金」に含まれている。

     制度資産の期待収益率は、当該債務の見積期間中のファンドの投資に係る平均長期期待収益率に基づいている。

                                339/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    実績調整
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                     2022  年      2021  年      2020  年      2019  年      2018  年
                    3月31日に        3月31日に        3月31日に        3月31日に        3月31日に
                    終了した年度        終了した年度        終了した年度        終了した年度        終了した年度
    明細
    制度資産                 19,843.3        21,162.2        16,972.1        15,438.8        16,303.7
    確定給付債務                 (18,661.0)        (20,265.6)        (19,914.3)        (16,540.3)        (15,391.1)
    資産として認識されない金額(AS
     第15号「従業員給付」のパラ
     グラフ59(b)に規定された上
     限)                 (401.9)       (304.8)           -        -     (310.1)
    余剰/(不足)                   780.4        591.8      (2,942.2)        (1,101.5)         602.5
    制度資産の実績調整                  (331.9)        521.9        741.1       (125.9)        (449.6)
    制度負債の実績調整                   809.0        613.4       2,186.1        1,038.6         290.1
    退職金

     以下の表は、表示期間における当グループの退職金に関する確定給付債務の現在価値の変動、制度資産の公正価値及びその

    他の詳細を示している。
                                340/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    ( 単位:百万インド・ルピー)
                                  2022  年3月31日     に      2021  年3月31日     に
                                   終了した年度              終了した年度
    項目
    期首債務                                  16,954.5              15,743.6
    追加:期首債務の為替変動に係る調整                                     6.0             (6.5)
    控除:ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・                                  (1,037.6)                 -
    カンパニー・リミテッドの連結除外に伴う減少
    調整後期首債務                                  15,923.1              15,737.1
    勤務費用                                  1,581.7              1,669.2
    利息費用                                  1,058.8              1,052.8
    年金数理上の(利益)/損失                                   (114.1)              (532.3)
    過去勤務費用                                      -            (3.5)
    外国制度に係る為替差額                                      -              -
    他社からの/への移行債務                                    (0.1)              33.4
                                      (1,554.3)              (1,002.2)
    支払給付金
                                      16,895.1              16,954.5
    債務残高-当期末現在
    制度資産期首残高(公正価値)                                  16,541.6              13,636.8

    控除:ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・                                  (1,080.6)                 -
    カンパニー・リミテッドの連結除外に伴う減少
    調整後制度資産期首残高(公正価値)                                  15,461.0                 -
    制度資産の期待収益                                  1,116.6              1,045.5
    年金数理上の利益/(損失)                                    (33.1)              886.4
    決済時に分配される資産                                     1.9              4.9
    拠出金                                  1,748.2              1,942.2
    他社からの/への移行資産                                    (2.0)              28.0
                                      (1,554.3)              (1,002.2)
    支払給付金
                                      16,738.3              16,541.6
    制度資産期末残高(公正価値)
    期末における制度資産の公正価値                                  16,738.3              16,541.6

    期末における確定給付債務の現在価値                                 (16,895.1)              (16,954.5)
    未認識過去勤務費用                                      -              -
    資産として認識されない金額(AS第15号「従業員給付」のパ
                                          -              -
     ラグラフ59(b)に規定された上限)
                                       (156.8)              (412.9)
    資産/(負債)
        1

    当期費用
    勤務費用                                  1,581.7              1,669.2
    利息費用                                  1,058.8              1,052.8
    制度資産の期待収益                                  (1,116.6)              (1,045.5)
    年金数理上の(利益)/損失                                    (81.0)            (1,418.7)
    過去勤務費用                                      -            (3.5)
                                         6.0             (6.5)
    為替変動による損失/(利益)
                                       1,448.9               247.8
    費用純額
                                341/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    制度資産の実際運用収益                                  1,083.4              1,931.9
    次年度の雇用主の予想拠出金                                  1,030.0              1,130.1
    制度資産の投資内訳

    保険会社が運用するファンド                                   18.88%              21.79%
    インド国債                                   23.76%              28.55%
    社債                                   38.90%              35.57%
    特別預金制度                                      -            1.75%
    株式                                   16.75%              11.12%
    その他                                    1.71%              1.22%
    仮定

    割引率                                5.80%-7.30%              5.20%-6.90%
    昇給率                                7.00%-10.00%              7.00%-10.00%
    制度資産の期待収益率                                7.00%-8.00%              7.00%-8.00%
    1.附属明細書16-営業費用の「従業員に関する支払額及び引当金」に含まれている。

     制度資産の期待収益率は、当該債務の見積期間中のファンドの投資に係る平均長期期待収益率の予測に基づいている。

    実績調整

    ( 単位:百万インド・ルピー)

                     2022  年      2021  年      2020  年      2019  年      2018  年
                    3月31日に        3月31日に        3月31日に        3月31日に        3月31日に
                    終了した年度        終了した年度        終了した年度        終了した年度        終了した年度
    項目
    制度資産                 16,738.3        16,541.6        13,636.8        12,112.4        10,972.1
    確定給付債務                 (16,895.1)        (16,954.5)        (15,743.6)        (13,317.1)        (11,846.6)
    資産として認識されない金額(AS
     第15号「従業員給付」のパラ
     グラフ59(b)に規定された上
     限)                    -        -        -        -        -
    余剰/(不足)                  (156.8)        (412.9)       (2,106.8)        (1,204.7)         (874.5)
    制度資産の実績調整                   (33.1)        892.1       (167.4)        (62.0)       (124.7)
    制度負債の実績調整                   464.7       (548.2)        253.6        243.7        261.8
     保険数理上の評価において検討される将来の昇給に関する見積りには、インフレ、勤続年数、昇進及びその他の関連する要

     素が考慮されている。
                                342/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    積立基金(以下「PF」という。)
     2022年3月31日に終了した年度において当グループは、非積立基金に係る金利保証について保険数理上の評価に基づいた負

    債を有していない(2021年3月31日に終了した年度:2.7百万インド・ルピー)。
     以下の表は、表示期間における当グループの積立基金に関する確定給付債務の現在価値の変動、制度資産の公正価値及びそ
    の他の詳細を示している。
    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                   2022  年3月31日           2021  年3月31日
                                   に終了した年度             に終了した年度
    項目
    債務期首残高                                  45,617.9             38,703.4
         1
                                        (711.1)               -
    控除:調整
    調整後期首残高                                  44,906.8             38,703.4
    勤務費用                                   2,202.0             1,880.5
    利息費用                                   2,947.1             2,537.5
    年金数理上の(利益)/損失                                   (15.9)            1,690.5
    従業員の拠出金                                   4,049.0             3,892.5
    他社からの/への移行債務                                    546.1             406.8
                                       (5,223.6)             (3,493.3)
    支払給付金
                                       49,411.5             45,617.9
    債務期末残高
    制度資産期首残高                                  45,615.2             38,682.6

         1
                                        (708.4)               -
    控除:調整
    調整後期首残高                                  44,906.8             38,682.6
    制度資産の期待運用収益                                   3,761.0             3,582.2
    年金数理上の利益/(損失)                                    415.0             663.8
    雇用主の拠出金                                   2,202.0             1,880.6
    従業員の拠出金                                   4,049.0             3,892.5
    他社からの/への移行資産                                    546.1             406.8
                                       (5,223.6)             (3,493.3)
    支払給付金
                                       50,656.3             45,615.2
    制度資産期末残高
    期末における制度資産                                  50,656.3             45,615.2
    期末における確定給付債務の現在価値                                  (49,411.5)             (45,617.9)
    資産として認識されない金額(AS第15号「従業員給付」                                  (1,244.8)                -
    のパラグラフ59(b)に規定された上限)
                                          -           (2.7)
    資産/(負債)
        3

    当期費用
    勤務費用                                   2,202.0             1,880.5
    利息費用                                   2,947.1             2,537.5
    制度資産の期待収益                                  (3,761.0)             (3,582.2)
    年金数理上の(利益)/損失                                   (430.9)            1,026.7
                         2
                                       1,244.8                -
    パラグラフ59(b)に規定された上限による影響
                                       2,202.0             1,862.5
    費用純額
    制度資産の実際運用収益                                   4,176.0             4,246.0

                                       2,357.2             2,013.6
    次年度の雇用主の予想拠出金
    制度資産の投資内訳

    インド国債                                   53.56%             50.06%
    社債                                   35.56%             40.78%
    特別預金制度                                    1.07%             1.33%
    その他                                    9.81%             7.83%
                                343/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    仮定
    割引率                                 6.00%-6.85%             5.70%-6.55%
    制度資産の期待収益率                                 7.54%-8.25%             6.88%-8.59%
    投資の満期までの残存期間の割引率                                 6.75%-7.15%             6.30%-6.80%
    投資の過去の平均利回り                                 8.25%-8.87%             7.93%-8.54%
    保証収益率                                 8.10%-8.10%             8.50%-8.50%
    実績調整

    ( 単位:百万インド・ルピー)

                 2022  年3月31日      2021  年3月31日      2020  年3月31日      2019  年3月31日      2018  年3月31日
                 に終了した年度         に終了した年度        に終了した年度        に終了した年度        に終了した年度
    項目
    制度資産               50,656.3         45,615.2        38,682.6        33,282.4         29,587.9
    確定給付債務               (49,411.5)         (45,617.9)        (38,703.4)        (33,282.4)         (29,587.9)
    資産として認識されない
     金額(AS第15号「従業
     員給付」のパラグラフ
     59(b)に規定された上
       2
     限)              (1,244.8)            -        -        -         -
    余剰/(不足)                   -       (2.7)        (20.8)          -         -
    制度資産の実績調整                 415.1         663.8        (662.0)         13.0        (15.1)
    制度負債の実績調整                (684.8)        1,703.3         (129.9)         447.4         501.6
    1.ICICIベンチャー・ファンド・マネジメント・カンパニー・リミテッドの場合、2022年3月31日に従業員積立基金信託の資

      産及び負債は現金化され、中央積立基金に移管された。
    2.2022年2月16日にインド数理協会により発行された改訂されたガイダンス・ノート29の「AS第15号(改訂)における非積立
      基金に係る金利保証の評価」に従って、PF信託により保有されている制度資産は公正価値評価されている。当該金額は、制
      度資産に係る公正価値評価益を表す。
    3.附属明細書16-営業費用の「従業員に関する支払額及び引当金」に含まれている。
     2022年3月31日に終了した年度において、当グループはインド政府が運用する従業員積立基金を含む積立基金へ4,018.3百万

    インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:3,918.8百万インド・ルピー)を拠出しており、これには1952年従業員積立
    基金及び雑則法に基づく従業員年金制度への強制拠出が含まれる。
    退職基金

     2022年3月31日に終了した年度において、当グループは、当該制度を選択していた従業員のために、退職基金に274.0百万イ

    ンド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:248.7百万インド・ルピー)を拠出している。
    国民年金制度(以下「NPS」という。)

     2022年3月31日に終了した年度において、当グループは、当該制度を選択していた従業員のために、NPSに291.8百万イン

    ド・ルピー(2021年3月31日:246.0百万インド・ルピー)を拠出している。
                                344/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    有給休暇
     以下の表は、表示期間における有給休暇に関する費用を示している。

    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                   2022  年3月31日            2021  年3月31日
                                   に終了した年度              に終了した年度
    項目
    保険数理上の債務合計                                   3,616.9              4,131.3
      1
                                        874.9             1,586.6
    費用
    仮定
    割引率                                 5.80%-7.30%              5.20%-6.90%
    昇給率                                7.00%-10.00%              7.00%-10.00%
    1.附属明細書16-営業費用の「従業員に関する支払額及び引当金」に含まれている。

    8.法人所得税に対する引当金

     2022年3月31日に終了した年度の法人所得税(繰延税金を含む)引当金は、84,574.4百万インド・ルピー(2021年3月31
    日:56,643.7百万インド・ルピー)であった。
     当グループは、1961年法人税法の92-92F条に基づく移転価格法で義務付けられている情報及び文書の保管に関して包括的な
    システムを維持している。経営陣は、すべての海外の関連当事者との取引及び国内の関連当事者との特定の取引は主に独立第
    三者間取引として行われており、上述の法律が財務諸表に重要な影響を与えることはないと考えている。
    9.繰延税金

     2022年3月31日現在、当グループは、79,484.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:93,350.2百万インド・ルピー)の繰
    延税金資産(純額)を「その他の資産」に計上している。
     以下の表は、表示期間における繰延税金資産及び負債の主な項目の内訳を示している。

    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                           2022  年 3月     2021  年 3月
                                            31 日現在       31 日現在
    繰延税金資産
    貸倒引当金                                        105,637.7        111,990.0
           1                                             2
                                                -
    外貨換算準備金                                                   0.0
                                             11,024.8        13,938.4
    その他
                                            116,662.5        125,928.4
    繰延税金資産合計
    繰延税金負債
    特別準備金控除                                        31,118.6        27,449.2
           1
                                             1,245.6        1,048.3
    外貨換算準備金
              1
                                              278.6          -
    時価評価による利益
    固定資産の減価償却費                                         4,093.8        3,717.6
              1
                                              168.4        115.3
    税金還付による利息
                                              272.7        247.8
    その他
                                             37,177.7        32,578.2
    繰延税金負債合計
                                             79,484.8        93,350.2
    繰延税金資産/(負債)合計(純額)
    1.これらの項目は、所得計算及び開示に関する基準(以下「ICDS」という。)の要件に準拠して考慮される。

    2.軽微な金額。
                                345/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    10 . 事業及び地理的セグメントに関する情報
    A.  事業セグメント
     当グループの主なセグメントは以下のとおり表示されている。
    ⅰ.  リテール・バンキング          は、当行のエクスポージャーを含んでおり、当該エクスポージャーは、バーゼル銀行監督委員会の
      「自己資本の測定と基準に関する国際的統一化:改訂された枠組」に規定されたリテール・エクスポージャーに関する個
      別エクスポージャーの相手先、商品、粒度及び小口という4つの基準を満たしている。また、このセグメントは、クレ
      ジット・カード、デビット・カード、第三者商品の販売による収益及び関連費用を含む。
    ⅱ.  ホールセール・バンキング            は、当行によるリテール・バンキングに含まれない信託、パートナーシップ、企業及び法人に
      対するすべての貸付金を含む。
    ⅲ  トレジャリー      は、当行及びICICIストラテジック・インベストメンツ・ファンドのすべての投資及びデリバティブのポート
      フォリオを含む。
    ⅳ.  その他の銀行事業        はリース業務及び当行の特定の事業セグメントに帰属しないその他の項目を含む。さらに、同事業は、
      当行の銀行子会社、すなわち、ICICIバンクUKピーエルシー及びICICIバンク・カナダを含む。
    ⅴ.  生命保険    はICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの業績を表す。
    ⅵ.  損害保険    はICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの業績を表す。2021年4月1日よ
      り、ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが、子会社ではなくなったため、2021年
      4月1日より事業セグメントとしての損害保険は廃止されている。2021年4月1日より、ICICIロンバート・ジェネラル・
      インシュアランス・カンパニー・リミテッドの純利益における当行の持分は、「関連会社の利益持分」に含まれている。
    ⅶ.  その他   は、ICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミテッド、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパ
      ニー・リミテッド、ICICIインターナショナル・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディーラーシッ
      プ・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・リミテッド、ICICIセキュリティーズ・ホールディングス・インク、ICICIセ
      キュリティーズ・インク、ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミテッド、ICICIプルデン
      シャル・トラスト・リミテッド、ICICIインベストメント・マネジメント・カンパニー・リミテッド、ICICIトラスティー
      シップ・サービシズ・リミテッド及びICICIプルデンシャル・ペンション・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミ
      テッドを含む。
    ⅷ.  未配分   は、前払税金(引当金控除後)、繰延税金、及び事業体レベルで設定された範囲の引当金等の項目を含む。
     収益、費用、資産及び負債はそれぞれのセグメントで個別認識されるか、体系的に各セグメントに配分される。

     当行の負債は、すべての資金をプールするセントラル・トレジャリー・ユニットに移転され、そこから規制上の準備金要件
    に関する調整後に、資金調達対象の資産の満期に合わせて適正な金利で各事業部門に貸付けられる。
     当行の移転価格機能は定期的にレビューされる。セグメントの業績は各報告期間における移転価格機能に基づき決定され
    る。
    前へ      次へ

                                346/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日に終了した年度における事業セグメントの実績を示している。
     ( 単位:百万インド・ルピー)

     番          リテール・      ホールセール             その他の                  セグメント
     号    明細      バンキング      ・バンキング      トレジャリー       銀行事業      生命保険       その他      間調整       合計
    1 . 収益         846,392.2      399,714.9      673,210.9      27,784.1      453,402.4      87,332.5     (912,473.8)      1,575,363.2
            1
    2.  セグメント実績         114,003.9       90,529.3      96,744.8      6,271.2      7,905.6     43,499.9     (16,792.0)      342,162.7
    3.  未配分費用                                                    (250.0)
      関連会社からの利
    4.  益の持分                                                    7,544.3
      営業利益(2)-(3)+
        1
    5.  (4)                                                   349,957.0
      法人所得税費用
       (純額)(   繰延税
    6.   額 控除後)                                                  84,574.4
         2
      純利益    (5)-(6)
                                                          265,382.6
    7.  その他の情報
    8.  セグメント資産        4,876,519.3      3,790,918.0      5,218,960.9       682,866.9      2,440,064.2       516,534.8     (105,216.9)      17,420,647.2
    9.  未配分資産                                                   105,726.6
      資産合計    (8)+(9)
    10.                                                    17,526,373.8
                               3      3      3      3      3
    11.  セグメント負債        7,918,942.5      3,213,907.0      2,933,413.9       541,143.1      2,441,543.2       520,286.4     (105,216.9)      17,464,019.2
    12.  未配分負債                                                    62,354.6
      負債合計    (11)+
    13.  (12)                                                  17,526,373.8
    14.  資本的支出          9,901.7      4,453.3       623.1      345.7      732.3      943.8        -   16,999.9
    15.  減価償却費          8,068.8      3,130.8       399.6      321.9      669.1      726.3      (16.4)     13,300.1
    1.税引前及び少数株主持分控除前利益。

    2.当期純利益に対する少数株主持分を含む。
    3.株式資本並びに準備金及び剰余金を含む。
                                347/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日に終了した年度における事業セグメントの実績を示している。
     ( 単位:百万インド・ルピー)

     番      リテール・      ホールセール             その他の                      セグメント
     号  明細    バンキング      ・バンキング      トレジャリー       銀行事業      生命保険      損害保険      その他      間調整      合計
    1 . 収益     756,692.9      371,945.3      664,810.9      31,800.6      436,215.9      129,648.3      78,270.3     (857,462.3)      1,611,921.9
      セグメ
      ント実
       1
    2.  績     77,399.7      58,199.5      106,155.9      5,735.7      10,811.8      19,539.5      40,077.1     (11,578.8)      306,340.4
      未配分
    3.  費用                                                    47,500.0
      関連会
      社から
      の利益
    4.  持分                                                     1,442.9
      営業利
      益(2)-
    5.
         1
      (3)+(4)                                                    260,283.3
      法人所
       得税
       費用
       (純
       額)
       (繰延
       税額
       控除
    6.   後)                                                   56,643.7
         2
      純利益
      (5)-(6)                                                    203,639.6
      その他
    7.  の情報
      セグメ
      ント資
    8.  産    4,124,986.5      3,259,375.0      4,602,320.5      750,682.3     2,169,189.1      389,436.1      445,994.8     (147,461.6)     15,594,522.7
      未配分
    9.  資産                                                    143,599.7
      資産合
      計 (8)+
    10.  (9)                                                  15,738,122.4
      セグメ
                                                   (147,461.6)
      ント負
                           3      3      3      3      3
                                                       3
    11.  債    6,869,207.9      2,821,639.2      2,480,180.3      639,123.3     2,170,346.2      392,588.7      449,893.8           15,675,517.8
      未配分
    12.  負債                                                    62,604.6
      負債合
      計 (11)
    13.  +(12)                                                  15,738,122.4
      資本的
    14.  支出      9,228.1      4,745.0       866.6      401.2      400.1      773.0      745.2       -   17,159.2
      減価償
    15.  却費      7,249.4      2,859.8       481.0      323.3      598.0     1,306.0      599.6      (16.4)     13,400.7
    1.税引前及び少数株主持分控除前利益。

    2.当期純利益に対する少数株主持分を含む。
    3.株式資本並びに準備金及び剰余金を含む。
    前へ      次へ

                                348/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    B.  地理的セグメント
     当グループは、以下の地理的セグメントに基づき事業報告を行った。
     ・ 国内事業     - インド国内で営業している支店及び子会社/ジョイント・ベンチャーより構成される。
     ・ 海外事業     - インド国外で営業している支店及び子会社/ジョイント・ベンチャー並びにインド国内のオフショア銀行ユ
      ニットより構成される。
     当グループは、顧客の業務要件に応じて世界的規模で顧客との取引を行っており、その活動は様々な地域にわたる場合もあ
    る。
     以下の表は、表示期間における地理的セグメントの業績を示している。

    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                      2022  年3月31日
                                                2021  年3月31日     に
                                      に終了した年度            終了した年度
    収益
        1
                                        1,550,493.6           1,579,203.4
    国内事業
                                          32,413.9           34,161.4
    海外事業
                                        1,582,907.5           1,613,364.8
    合計
    1.関連会社からの利益持分7,544.3百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,442.9百万インド・ルピー)を含む。

    ( 単位:百万インド・ルピー)

                                        2022  年         2021  年
                                      3月31日現在           3月31日現在
    資産
    国内事業                                   16,060,154.4           14,216,048.7
                                        1,360,492.8           1,378,474.0
    海外事業
                                        17,420,647.2           15,594,522.7
    合計
    注:セグメント資産は前払税金/源泉徴収税(純額)及び繰延税金資産(純額)を含まない。

     以下の表は、表示期間における地理的セグメントの資本的支出とその減価償却費である。

                          資本的支出                    減価償却

                      2022  年       2021  年        2022  年        2021  年
                     3月31日に         3月31日に          3月31日に          3月31日に
                     終了した年度         終了した年度          終了した年度          終了した年度
    ( 単位:百万インド・ルピー)
    国内事業                   16,765.8         16,866.4          13,012.5           13,120.0

                         234.1         292.8          287.6           280.7
    海外事業
                       16,999.9         17,159.2          13,300.1           13,400.7
    合計
                                349/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    11 .銀行業規制当局によって課せられた罰金/科料
      2022年3月31日に終了した年度において、33.0百万インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:ゼロ)の罰金がRBI
     により科せられた。罰金のひとつである30.0百万インド・ルピーは、2017年5月に一部の投資を満期保有区分から売却可能区
     分に変更したことに関連している。また、その他の3.0百万インド・ルピーの罰金は、2014年11月20日付の最低残高を維持し
     なかった普通銀行口座に対して、RBIにより発行された指示に準拠せず違約金を徴収しなかったことにより科された。
      2022年3月31日に終了した年度において、海外の銀行業規制当局によって科せられた罰金はなかった(2021年3月31日に終

     了した年度:ゼロ)。
    12 .連結決算書に関する追加情報

     2022年3月31日現在の連結決算書に関する追加情報(2013年会社法のスケジュールⅢに準拠する)
                                     1

                                  純資産              損益持分
               会社名
                               純資産              純利益
                               合計に              合計に
    ( 単位:百万インド・ルピー)                         対する%        金額      対する%        金額
     親会社
     アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド                           93.7%     1,705,119.7         92.9%       233,394.9
     子会社

     インド
     ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディー
      ラーシップ・リミテッド                           0.9%      15,897.8        1.3%       3,301.6
     ICICIセキュリティーズ・リミテッド                            1.3%      24,087.2        5.6%       13,948.1
     ICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミ
      テッド                           0.9%      17,038.1        0.4%        934.4
     ICICIトラスティーシップ・サービシズ・リミテッ
                                  2              2
      ド                           0.0%         8.6     0.0%         0.5
     ICICIインベストメント・マネジメント・カンパ
                                  2              2
      ニー・リミテッド                           0.0%        95.8      0.0%         12.8
     ICICIベンチャー・ファンド・マネジメント・カン
                                                2
      パニー・リミテッド                           0.1%       2,461.3       0.0%         2.2
     ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアラン
      ス・カンパニー・リミテッド                           5.0%      91,630.6        3.0%       7,541.3
                                  2              2
     ICICIプルデンシャル・トラスト・リミテッド                            0.0%        17.7      0.0%         3.7
     ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・
      カンパニー・リミテッド                           1.0%      18,599.4        5.7%       14,363.4
     ICICIプルデンシャル・ペンション・ファンド・マ
                                  2              2
      ネジメント・カンパニー・リミテッド                           0.0%        549.2      0.0%         50.7
     海外
     ICICIバンク      UK  ピーエルシー
                                1.3%      23,940.8        0.3%        812.2
     ICICIバンク・カナダ                            1.3%      23,436.9        0.7%       1,737.3
                                  2              2
     ICICIインターナショナル・リミテッド                            0.0%        104.1      0.0%         0.8
     ICICIセキュリティーズ・ホールディングズ・イン
                                  2              2
      ク                           0.0%        130.8      0.0%         0.3
                                  2              2
     ICICIセキュリティーズ・インク                            0.0%        303.8      0.0%         30.0
     その他の連結事業体
     インド
     ICICIストラテジック・インベストメンツ・ファン
                                  2
      ド                           0.0%        112.1       0.2%       535.9
     海外
     なし                             -        -      -         -
                                350/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                     1
                                  純資産              損益割合
               会社名
                               純資産              純利益
                               合計に              合計に
    ( 単位:百万インド・ルピー)                         対する%        金額      対する%        金額
     少数株主持分                            (3.3%)      (59,808.9)        (5.7%)       (14,281.6)
     関連会社
     インド
     ICICIロンバート・ジェネラル・インシュアラン
     ス・カンパニー・リミテッド                             -        -     2.4%       6,106.5
     アイ・プロセス・サービシズ(インディア)プライ
                                                2
      ベート・リミテッド                            -        -     0.0%         34.3
     NIITインスティテュート・オブ・ファイナンス・バ
      ンキング・アンド・インシュアランス・トレーニ
                                                2
      ング・リミテッド                            -        -     0.0%         2.3
     ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・
                                                2
      リミテッド                            -        -    (0.0%)         (4.6)
     インディア・インフラデット・リミテッド                             -        -     0.6%       1,396.5
                                                2
     インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ                             -        -    (0.0%)         (0.2)
                                                2
     インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ                             -        -    (0.0%)         (2.4)
     アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミ
                                                2
     テッド                             -        -     0.0%         12.0
     海外
     なし                             -        -      -         -
     ジョイント・ベンチャー
     なし                             -        -      -        -
     会社間調整                            (2.2%)      (43,200.1)        (7.4%)       (18,831.9)
     合計                           100.0%     1,820,524.9        100.0%       251,101.0

    1.資産合計から負債合計を控除。

    2.僅少な金額。
                                351/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     2021年3月31日現在の連結決算書に関する追加情報(2013年会社法のスケジュールⅢに準拠する)
                                     1

                                  純資産              損益持分
               会社名
                               純資産              純利益
                               合計に              合計に
    ( 単位:百万インド・ルピー)                         対する%        金額      対する%        金額
     親会社
     アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド                            93.6%     1,475,091.9          88.1%      161,926.8
     子会社

     インド
     ICICIセキュリティーズ・プライマリー・ディー
      ラーシップ・リミテッド                           0.9%      14,409.7         3.5%      6,473.3
     ICICIセキュリティーズ・リミテッド                            1.1%      18,027.0         5.9%      10,933.0
     ICICIホーム・ファイナンス・カンパニー・リミ
      テッド                           1.0%      16,085.9         0.4%       806.3
     ICICIトラスティーシップ・サービシズ・リミテッ
                                   2              2
      ド                           0.0%        8.1      0.0%        0.7
     ICICIインベストメント・マネジメント・カンパ
                                   2              2
      ニー・リミテッド                           0.0%        83.0      (0.0%)        (11.8)
     ICICIベンチャー・ファンド・マネジメント・カン
                                                 2
      パニー・リミテッド                           0.2%      2,459.1        0.0%        40.1
     ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアラン
      ス・カンパニー・リミテッド                           5.8%      91,188.6         5.2%      9,601.5
     ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアラン
      ス・カンパニー・リミテッド                           5.1%      81,156.6         8.0%      14,730.5
                                   2              2
     ICICIプルデンシャル・トラスト・リミテッド                            0.0%        15.4       0.0%        1.7
     ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・
      カンパニー・リミテッド                           1.0%      16,274.7         6.4%      11,795.0
     ICICIプルデンシャル・ペンション・ファンド・マ
                                   2              2
      ネジメント・カンパニー・リミテッド                           0.0%       288.5      (0.0%)        (39.9)
     海外
     ICICIバンク      UK  ピーエルシー
                                 2.4%      37,047.9         0.6%      1,097.9
     ICICIバンク・カナダ                            2.2%      34,795.0         0.6%      1,126.1
                                   2              2
     ICICIインターナショナル・リミテッド                            0.0%        99.6      (0.0%)        (11.8)
     ICICIセキュリティーズ・ホールディングズ・イン
                                   2              2
      ク                           0.0%       130.4      (0.0%)         (1.3)
                                   2              2
     ICICIセキュリティーズ・インク                            0.0%       274.8       0.0%        6.3
     その他の連結事業体
     インド
     ICICIストラテジック・インベストメンツ・ファン
                                   2              2
      ド                           0.0%       375.0       0.0%        75.0
     海外
     なし                             -        -      -        -
     少数株主持分                            (6.1%)      (95,883.4)        (10.8%)      (19,796.5)
                                352/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                     1
                                  純資産              損益割合
               会社名
                               純資産              純利益
                               合計に              合計に
    ( 単位:百万インド・ルピー)                         対する%        金額      対する%        金額
     関連会社
     インド
     アイ・プロセス・サービシズ(インディア)プライ
                                                 2
      ベート・リミテッド                            -        -      0.0%        11.8
     NIITインスティテュート・オブ・ファイナンス・バ
      ンキング・アンド・インシュアランス・トレーニ
                                                 2
      ング・リミテッド                            -        -      0.0%        0.5
     ICICIマーチャント・サービシズ・プライベート・
      リミテッド                            -        -      0.1%       185.8
     インディア・インフラデット・リミテッド                             -        -      0.7%      1,198.8
                                                 2
     インディア・アドバンテージ・ファンドⅢ                             -        -     0.0%        13.8
                                                 2
     インディア・アドバンテージ・ファンドⅣ                             -        -     0.0%        19.3
     アルテリア・テクノロジーズ・プライベート・リミ
                                                 2
     テッド                             -        -     0.0%        13.0
     海外
     なし                             -        -       -        -
     ジョイント・ベンチャー
     なし                             -        -       -        -
     会社間調整                            (7.2%)     (116,052.8)         (8.9%)      (16,352.7)
     純資産/純利益合計                           100.0%     1,575,875.0         100.0%      183,843.2

    1.資産合計から負債合計を控除。

    2.僅少な金額。
    13 .固定資産の再評価

     当行及び住宅金融子会社は、リース物件の造作以外の物件(土地及び建物)について、AS第10号「有形固定資産」による再
    評価モデルに従っている。当行は、当初、2016年3月31日現在で物件の再評価を行い、住宅金融子会社は、2017年3月31日現
    在で物件の再評価を行った。当該方針に従って、当行は外部の評価業者を通じて、直接売却比較法及び収益還元法等の手法を
    用いて年次再評価を実施し、増加分は再評価準備金に計上されている。2022年3月31日現在の再評価金額は、58,090.8百万イ
    ンド・ルピー(2021年3月31日:57,271.4百万インド・ルピー)で、これに比べて、減価償却累計額控除後の取得原価は、
    25,805.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:26,018.6百万インド・ルピー)であった。
     再評価準備金は、配当金の分配には利用できない。

    14 .普通株式の配当案

     2022年4月23日に開催された取締役会は、2022年3月31日に終了した年度において普通株式1株当たり5インド・ルピーの
    配当金(2021年3月31日に終了した年度:普通株式1株当たり2インド・ルピー)を提案した。配当金の宣言及び支払いには
    承認が必要である。
                                353/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    15 .NPAの資産分類と引当金の差異
     2019年4月1日付のインド準備銀行回覧通知書DBR.BP.BC.No.32/21.04.018/2018-19により、銀行は、以下のいずれかの場合
    には、RBIの年次監督プロセスの結果生じる資産の分類と引当金の差異について財務諸表注記に開示することが義務付けられて
    いる。(a)RBIの査定により義務づけられた追加引当金が報告済の純利益の10%(引当金及び偶発債務控除前)を超えている場
    合、又は(b)RBIが特定した追加の総額NPAが、開示対象期間の公表済の総額NPAの増加分の15%を超えている場合のいずれか、
    又はその両方の場合である。RBI通知書に記載されている条件に基づき、2021年3月31日及び2020年3月31日に終了した年度に
    ついては、RBIの監督プロセスに関する資産分類とNPAに関する引当金の差異についての開示は要求されていない。
    16 .バラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの損害保険事業の                                                  ICICI   ロンバー

    ド・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドへの分割
     2020年8月、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(以下、「ICICIジェネラル」と
    いう。)及びバラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(以下、「バラティ・
    エーエックスエー」という。)は、それぞれの取締役会において、バラティ・エーエックスエーの損害保険事業を分割して
    ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドにスキーム・オブ・アレンジメント(以下、「ス
    キーム」という。)を通じて譲渡する正式契約を承認した。当該スキームは、2021年9月3日にインド保険規制開発当局(以
    下、「IRDAI」という。)により承認され、2021年9月8日より有効となった。
     当該スキームに従って、バラティ・エーエックスエーの損害保険事業の資産及び負債は、指定日の2020年4月1日にICICI
    ジェネラルに譲渡された。ICICIジェネラルは、1株10インド・ルピーの全額払込済普通株式115株につき、1株10インド・ル
    ピーの全額払込済普通株式2株をバラティ・エーエックスエーの株主に発行した。バラティ・エーエックスエー株主への普通
    株式発行後、ICICIジェネラルにおける当行の持分は、50.0%を下回った。当行の株式保有が50.0%以下に減少したため、
    ICICIジェネラルは当行の子会社ではなくなり、会計基準第23号(以下、「AS23」という。)「関連会社に対する投資の会計処
    理」に基づき、当行はICICIジェネラルへの投資を連結財務諸表において関連会社として計上している。
     1949年銀行規制法の下で当行はICICIジェネラルにおける株式保有を30.0%まで減少することが求められる。2020年9月、中
    央政府は、RBIの勧告によりICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの30.0%を超える株
    式保有に関して、ICICIバンクを1949年銀行規制法のセクション19(2)の規定から3年間免除する通知書を発行した。
    17 .当グループの業績におけるCOVID-19の影響

     2021年3月31日に終了した年度において、COVID-19によるパンデミックにより2020年4月から5月にかけて全国的なロック
    ダウンが実施されて経済活動にかなりの影響を及ぼした。その後のロックダウン措置の緩和により、経済活動は徐々に回復
    し、2021年度下半期から正常化が進んだ。2022年3月31日に終了した年度において、インドはCOVID-19パンデミックのさらに
    2つの大きな波に直面し、国内の一部の地域において局地的/地域的なロックダウン措置が再び課されることになった。
     現在、COVID-19の新規感染者が著しく減少し、インド政府はCOVID-19関連の規制を撤回しているが、パンデミックの将来の
    動向は当行及び当グループの業績に影響を及ぼす可能性がある。
    18 .追加開示

    18.1   2014年会社法(監査及び監査人)規則の規則11(e)における貸付及び借入活動の開示

     通常の銀行業務の一部として当行は、顧客、その他の事業体及び個人に対して貸付、投資、保証の提供及び預金及び借入を
    受け入れる。これらの取引は、当行の通常の銀行業務の一部であり、すべての規制上の要件の順守を確認して実施される。
     上記の取引以外に、当行及びインドで設立されたその他の子会社は、外国企業を含むその他の個人又は事業体(以下、「仲
    介者」という。)に対して、以下の条件では、(借入資金、株式プレミアム、その他の資金源又は資金のいずれからかを問わ
    ず)資金提供、貸付又は投資を行っていない。すなわち、仲介者が当行及びインドで設立されたその他の子会社(最終受益
    者)により特定された、もしくは代理する当事者に対して貸付又は投資を行うことを、書面あるいはその他で記録されている
    かによらず了解するという条件である。また、当行及びインドで設立されたその他の子会社は、直接または間接を問わず、資
    金提供者(最終受益者)により特定された、もしくは代理するその他の個人または事業体に対して貸付または投資、あるいは
    保証、担保その他のこれらに類するものを、最終受益者を代理して提供することを了解した上で、いかなる当事者(資金提供
    者)からも資金を受け取っていない。
                                354/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    18.2   その他の開示
     当行及び子会社の個別財務諸表に開示された追加の法定情報で、連結財務諸表の真実かつ公正な概観に重大な影響を及ぼさ
    ないもの、及び重大ではない項目に関連する情報は、連結財務諸表には開示されていない。
    19 .比較数値

     前期の数値は、当期の表示に一致させるために組み替えられている。
    前へ      次へ

                                355/645


















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    B .追加注記
    1.  準備金

    法定準備金

     1949年銀行規制法で要求されているとおり、利益処分前の純利益の一定割合として設定された準備金を表す。現在、インド
    におけるすべての銀行は、利益処分前の純利益の25%以上を法定準備金に振替えることが義務付けられている。
    特別準備金

     1961年法人税法に基づく準備金で、税額控除の為に計上される。
    有価証券剰余金

     新株発行の際に発生した費用控除後の新株発行の際に受取ったプレミアムを表す。
    投資準備金勘定

     必要額を超過する、売却可能及び売買目的保有有価証券の償却引当金を表す。損益勘定に貸方計上され及び税引後の金額が
    当該勘定に分配され、法定準備金に振替えられる。
    投資変動準備金

     売却可能及び売買目的保有に分類された有価証券の正味売却益、又は、その他準備金への強制処分後の純利益のいずれか低
    い額の充当額を表す。この充当は本準備金の金額が最低でも売買目的及び売却可能ポートフォリオの2%に達するまで行われ
    る。売買目的及び売却可能ポートフォリオの2%を超える投資変動準備金の残高は、損益勘定残高に振替えることができる。
    未実現投資準備金

     連結ベンチャー・キャピタル・ファンドの投資に係る未実現利益/損失を表す。
    資本準備金

     税金及び法定準備金振替額控除後の満期保有目的有価証券の売却益並びに土地及び建物売却益を表す。
    資本償還準備金

     2013年会社法により要求されるもので、当行による優先株式償還による利用可能な過年度の利益剰余金からの充当額を表
    す。
    外貨換算準備金

     非統合海外事業の財務諸表の為替換算によって生じた差額の累計額を表す。
    再評価準備金

     当グループにより実施された建物の再評価に係る準備金を表す。
    積立金

     当行のスリランカ支店に適用される規制に従い、積立金へ行われた処分額を表す。積立金の残高は、2021年度のスリランカ
    支店の閉鎖に伴い、損益勘定の残高に振替えられた。
    収益及びその他準備金

     資本準備金及び個別に分類されるもの以外の準備金を表す。
    損益計算書残高

     利益処分後の利益の残高を表す。
                                356/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    2.預金
     預金には無利子の要求払い預金、並びに利付の普通及び定期預金が含まれている。
     以下の表は、2022年3月31日現在の定期預金の残余契約満期を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

    3月31日に終了する事業年度に満期を迎える預金
    2023年                                               3,895,554.2
    2024年                                                956,189.9
    2025年                                                300,587.2
    2026年                                                146,346.2
    2027年                                                255,432.6
                                                     55,055.3
    2028年以降
                                                   5,609,165.4
    定期預金合計
     2022年3月31日現在、個別残高が5.0百万インド・ルピーを超える定期預金の総額は、2,789,181.9百万インド・ルピー

    (2021年3月31日:2,591,789.6百万インド・ルピー)であった。
    3.長期債務

     長期債務は、当初の契約満期が1年超の債務である。満期の分布は、契約上の満期又は保有者の選択により償還可能な日の
    いずれか早く到来する日に基づいている。長期債務の一部は固定利付である。変動利付債務の金利は通常ロンドン銀行間取引
    金利、担保付翌日物ファイナンス金利又は類似のマネー・マーケット・レートに連動している。固定利付債務及び変動利付債
    務の分類は契約条件に基づいている。
     以下の表は、2022年3月31日現在における長期債務の満期及び金利種類別の内訳を示している。
                                   固定利付債務        変動利付債務          合計

    (単位:百万インド・ルピー)
    3月31日に終了する事業年度に満期を迎える長期債務
    2023年                                198,489.6         32,851.7        231,341.3
    2024年                                209,736.7         21,278.1        231,014.8
    2025年                                159,413.3         18,255.3        177,668.6
    2026年                                158,549.7         9,893.6       168,443.3
    2027年                                105,365.6         15,304.9        120,670.5
                                    269,130.4            -    269,130.4
    2028年以降
    合計                               1,100,685.3          97,583.6       1,198,268.9
                                                     (1,070.8)
    控除:未償却債務発行費用
                                                    1,197,198.1
    合計
     長期債務はさまざまな通貨で発行されている。2022年3月31日現在の長期債務の内訳は、インド・ルピー建てが832,170.3百

    万インド・ルピー(2021年3月31日:695,391.1百万インド・ルピー)で、外貨建てが365,027.8百万インド・ルピー(2021年
    3月31日:483,645.6百万インド・ルピー)であった。
    インド・ルピー建て債務

     以下の表は、表示期間のインド・ルピー建て債務の主な区分を示している。
                                     2022  年3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                                   加重平均                加重平均残存
                             金額        利率       利率範囲        満期(年)
    区分
                            591,019.1          8.0%     4.9%   -  14.2%         4.6
    機関/個人投資家向け発行債券
                                          2.8%   -   8.4%
    金融機関からの借換                        198,265.0          4.7%                  1.9
                                          5.5%   -   7.4%
    その他の銀行からの借入金                        13,846.2         7.0%                  3.8
                             29,040.0              3.9%   -   8.8%
    定期預金                                 7.0%                  2.8
                            832,170.3
    合計                                 7.1%                  3.9
                                357/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                     2021  年3月31日現在
    (単位:百万インド・ルピー)
                                   加重平均                加重平均残存
                             金額        利率       利率範囲        満期(年)
    区分
                            423,428.8          8.6%     5.2%   -  14.2%         3.2
    機関/個人投資家向け発行債券
                            228,385.5          4.7%     2.8%   -   9.6%         2.3
    金融機関からの借換
                             14,038.4         7.0%     6.2%   -   7.5%         3.0
    その他の銀行からの借入金
                             29,538.4         7.5%     4.2%   -   8.9%         2.8
    定期預金
                                      7.2%
                            695,391.1
    合計                                                   2.9
    外貨建て債務

     以下の表は、表示期間の外貨建て債務の主な区分を示している。
                                     2022  年3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                                    加重平均               加重平均残存
                             金額        利率       利率範囲        満期(年)
    区分
                                       3.6%   0.5%   -   5.4%         3.0
    債券                        187,034.1
                            177,993.7           1.9%   0.0%   -  10.4%         2.8
    その他の借入金
                                       2.8%                 2.9
                            365,027.8
    合計
                                     2021  年3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                                    加重平均               加重平均残存
                             金額        利率       利率範囲        満期(年)
    区分
                            191,728.5           3.4%    0.5%   -  5.4%         3.8
    債券
                            291,917.1           1.4%    0.0%   -  5.2%         2.1
    その他の借入金
                                       2.2%                 2.8
                            483,645.6
    合計
     借入のための担保資産として差し入れた有価証券については、「附属明細書18B-追加注記19-インドGAAP財務書類からの抜

    粋情報」を参照のこと。
    4.現金及び現金同等物

     2022年3月31日現在、インド準備銀行への預金残高は、最低準備預金について規定するガイドラインに準拠して530,008.6百
    万インド・ルピー(2021年3月31日:390,002.3百万インド・ルピー)を維持していた。このうち2022年3月31日現在の当行に
    求められる最低準備預金の額は、407,243.4百万インド・ルピー(2021年3月31日:316,478.6百万インド・ルピー)で、引出
    し及び利用が制限されている。
     その他の銀行への預金残高は、54,309.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:48,515.7百万インド・ルピー)当初の満期
    が90日超のものを含む。
                                358/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    5.投資
     以下の表は、表示期間の満期保有に分類された投資ポートフォリオの内訳を示している。
                                     2022  年3月31日現在

                         償却原価/
                          取得原価       未実現利益総額         未実現損失総額          公正価値
    (単位:百万インド・ルピー)
    満期保有
    社債                      177,005.2          5,488.1          (821.1)       181,672.1
    国債                     2,546,164.0           41,635.4         (23,863.5)       2,563,935.9
           1
                           3,938.9            -         -     3,938.9
    その他負債証券
    負債証券合計                     2,727,108.1           47,123.5         (24,684.6)       2,749,546.9
        2
    持分証券                      45,464.5         287,016.9             -    332,481.4
                           5,023.3         2,460.6          (24.6)       7,459.3
    その他有価証券
                         2,777,595.9          336,601.0         (24,709.2)       3,089,487.6
    合計
                                     2021  年3月31日現在

                         償却原価/
                          取得原価       未実現利益総額         未実現損失総額          公正価値
    (単位:百万インド・ルピー)
    満期保有
    社債                      297,027.3          15,426.1          ( 263.3   )    312,190.1
    国債                     2,276,602.6           75,097.1         (6,182.6    )   2,345,517.1
           1
                           5,909.9           7.6         ( 1.3  )     5,916.2
    その他負債証券
    負債証券合計                     2,579,539.8           90,530.8         ( 6,447.2    )   2,663,623.4
        2
                             30.0          5.5          -       35.5
    持分証券
                           7,269.5         1,029.6          ( 199.6   )     8,099.5
    その他有価証券
                         2,586,839.3           91,565.9         ( 6,646.8    )   2,671,758.4
    合計
    1.譲渡性預金証書及びコマーシャル・ペーパーを含む。

    2.2021年4月1日以降、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなくなり
      関連会社として会計処理されている。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの持分
      証券への投資は、インド準備銀行のガイドライン上は満期保有目的に分類されている。
    3.満期保有目的有価証券の未収利息は、2022年3月31日現在、44,340.7百万インド・ルピー(2021年3月31日現在46,253.8百
      万インド・ルピー)であった。
     以下の表は、表示期間における売却可能に分類された投資のポートフォリオを示している。

                                     2022  年3月31日現在

                         償却原価/
                          取得原価       未実現利益総額         未実現損失総額          公正価値
    (単位:百万インド・ルピー)
    売却可能
    社債                      167,879.7          5,362.0         (742.9)       172,498.8
    国債                      615,555.5          1,970.2        (1,773.3)        615,752.6
           1
                          113,652.3          1,318.0         (682.2)       114,288.1
    その他負債証券
    負債証券合計                      897,087.5          8,650.2        (3,198.4)        902,539.5
    持分証券                      124,059.9          65,347.6        (14,584.0)         174,823.4
                           43,993.6          6,343.7        (5,734.0)         44,603.4
    その他有価証券
                         1,065,141.0           80,341.5        (23,516.4)        1,121,966.3
    合計
                                359/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                     2021  年3月31日現在
                         償却原価/
                          取得原価       未実現利益総額         未実現損失総額          公正価値
    (単位:百万インド・ルピー)
    売却可能
    社債                      218,314.7          8,405.8          ( 77.1  )    226,643.4
    国債                      460,358.4          2,620.6         ( 121.7   )    462,857.3
           1
                          150,411.5          2,895.1        ( 2,163.4    )    151,143.2
    その他負債証券
    負債証券合計                      829,084.6          13,921.5         ( 2,362.2    )    840,643.9
    持分証券                      151,569.1          62,954.3        ( 16,281.9    )    198,241.5
                           46,602.8          4,777.6        ( 7,045.6    )     44,334.8
    その他有価証券
                         1,027,256.5           81,653.4        ( 25,689.7    )   1,083,220.2
    合計
    1.パススルー証書、譲渡性預金証書、コマーシャル・ペーパー及び銀行の引受手形を含む。

    2.売却可能有価証券の未収利息は、2022年3月31日現在、12,545.8百万インド・ルピー(2021年3月31日現在15,588.2百万イ
      ンド・ルピー)であった。
    売却可能有価証券からの収益

     以下の表は、表示期間の売却可能に分類された有価証券からの収入の内訳を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    利息                                41,719.0        48,297.5        48,006.9
                                     1,023.4        1,719.5        2,055.8
    配当金
                                     42,742.4        50,017.0        50,062.7
    合計
    実現利益総額                                22,227.6        73,793.0        19,397.4

                                     (1,772.1)        ( 10,817.4    )    (6,019.8)
    実現損失総額
                                     20,455.5        62,975.6        13,377.6
    合計
    売買目的保有有価証券からの収益

     以下の表は、表示期間の売買目的保有に分類された有価証券からの収益の内訳を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    利息及び配当金                                11,713.9        14,954.8        23,130.8
    トレーディング・ポートフォリオの売却に係る実現利益/
    (損失)                                 (648.7)        5,749.2        8,233.0
                                     1,952.6         340.7       (2,073.3)
    トレーディング・ポートフォリオに係る未実現利益/(損失)
                                     13,017.8        21,044.7        29,290.5
    合計
                                360/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    負債証券の満期分析
     以下の表は、2022年3月31日現在の各種満期保有負債証券の満期別内訳を示している。
                                            償却原価        公正価値

    (単位:百万インド・ルピー)
    社債
    1年未満                                        14,824.2        14,946.2
    1年から5年                                        47,240.6        48,614.6
    5年から10年                                        69,781.7        71,698.6
                                             45,158.7        46,412.7
    10年超
                                            177,005.2        181,672.1
    社債合計
    国債
    1年未満                                        19,408.2        19,869.3
    1年から5年                                       1,056,989.6        1,079,647.4
    5年から10年                                        607,274.6        615,308.1
                                            862,491.6        849,111.1
    10年超
                                           2,546,164.0        2,563,935.9
    国債合計
    その他負債証券
    1年未満                                         3,938.9        3,938.9
    1年から5年                                            -        -
    5年から10年                                            -        -
                                                -        -
    10年超
                                             3,938.9        3,938.9
    その他負債証券合計
                                           2,727,108.1        2,749,546.9
    満期保有負債証券合計
     以下の表は、2022年3月31日現在の各種売却可能負債証券の満期別内訳を示している。

                                            償却原価        公正価値

    (単位:百万インド・ルピー)
    社債
    1年未満                                        32,262.8        32,901.4
    1年から5年                                        122,803.5        126,277.9
    5年から10年                                        10,690.4        11,070.7
                                             2,123.0        2,248.8
    10年超
                                            167,879.7        172,498.8
    社債合計
    国債
    1年未満                                        378,171.8        378,609.3
    1年から5年                                        153,641.9        154,372.8
    5年から10年                                        38,482.0        38,211.9
                                             45,259.8        44,558.5
    10年超
                                            615,555.5        615,752.5
    国債合計
    その他負債証券
    1年未満                                        79,461.3        79,966.4
    1年から5年                                        18,843.8        19,054.1
    5年から10年                                         7,548.8        7,561.2
                                             7,798.4        7,706.3
    10年超
                                            113,652.3        114,288.0
    その他負債証券合計
                                            897,087.5        902,539.3
    売却可能負債証券合計
                                361/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    満期保有負債証券の信用格付プロファイル
     当グループは、満期保有負債証券の信用度の指標として信用格付を考慮する。負債証券の信用格付は、外部信用格付機関に
    よって発行される。
     以下の表は、2022年3月31日現在の外部信用格付別の満期保有負債証券を示している。
                     AAA,   AA+,          BBB+,   BBB  及

                           A+,  A,  A-,
                    AA,  AA-,   1,          びBBB-,      投資適格
                            3 A-   C 
    (単位:百万インド・ルピー)                 2A-C             4A-C      以下     未格付       合計
    社債                 161,685.4        198.6     12,071.6       3,049.6        -    177,005.2
    国債                2,546,164.0           -       -      -     -   2,546,164.0
                      3,938.9         -       -      -     -     3,938.9
    その他負債証券
                    2,711,788.3         198.6     12,071.6       3,049.6        -   2,727,108.1
    負債証券合計
     以下の表は、2021年3月31日現在の外部信用格付別の満期保有負債証券を示している。

                     AAA,   AA+,          BBB+,   BBB  及

                           A+,  A,  A-,
                    AA,  AA-,   1,          びBBB-,      投資適格
                            3 A-   C 
    (単位:百万インド・ルピー)                  2A-C             4A-C      以下     未格付       合計
    社債                 281,298.8          -    12,786.9       2,941.6        -    297,027.3
    国債                2,276,602.6           -       -      -     -   2,276,602.6
                      5,909.9         -       -      -     -     5,909.9
    その他負債証券
                    2,563,811.3           -    12,786.9       2,941.6        -   2,579,539.8
    負債証券合計
     2022年3月31日及び2021年3月31日に終了した事業年度において、延滞していた満期保有負債証券(30日間延滞)はなかっ

    た。2022年3月31日及び2021年3月31日に終了した事業年度末時点において、90日超延滞かつ利息計上されていた満期保有負
    債証券はなかった。
    6.買戻取引

     当年度において、当グループは買戻条件付及び売戻条件付国債及び社債取引を行っている。通常、これらの取引は非常に短
    い期間で行われ、インド準備銀行、銀行及びその他の金融機関を相手方として実施される。
     2022年3月31日現在、インド準備銀行からの流動性調整枠及び限界貸出調整枠を含む買戻条件付取引に基づく借入残高は、
    126,911.1百万インド・ルピー(2021年3月31日:                       149,161.7百万インド・ルピー)であり、流動性調整枠及び限界貸出調整枠を
    含む売戻条件付取引に基づく貸出残高は、521,508.1百万インド・ルピー(2021年3月31日:                                           362,796.7百万インド・ルピー)で
    あった。
     2022年度中の流動性調整枠及び限界貸出調整枠を含む買戻条件付取引に基づく平均借入は、212,852.2百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:         467,872.0百万インド・ルピー)であり、流動性調整枠及び限界貸出調整枠を含む売戻条件付取引に基づく平
    均貸出は、411,776.6百万インド・ルピー(2021年3月31日:                            468,286.2百万インド・ルピー)であった。
                                362/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    7.貸付金
     以下の表は、表示期間における貸付金の内訳を区分別に示している。
                                               3月31日現在

                                            2022  年      2021  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    コマーシャル・ローン                                       3,962,140.8        3,437,735.3
    ターム・ローン                                       1,852,029.2        1,813,443.6
         1
                                                   1,624,291.7
    運転資金枠                                       2,110,111.6
    個人向け貸付金及びクレジットカード債権                                       5,512,549.6        4,808,137.6
    住宅ローン                                       3,301,415.5        2,805,690.7
    その他の担保付貸付金                                       1,287,985.6        1,283,462.3
    クレジットカード                                        254,739.8        183,319.4
    その他の無担保貸付金                                        668,408.7        535,665.2
         2
                                                      723.0
    リース金融                                          416.5
    貸付金、総額                                       9,475,106.8        8,246,595.9
         3
                                            (272,025.4)        ( 328,582.0     )
    貸倒引当金
                                           9,203,081.4        7,918,013.9
    貸付金、純額
    1.買入・割引手形、当座貸越、当座貸し及び要求払い貸付金を含む。

    2.リース金融活動には、リース及び分割払いが含まれる。
    3.正常債権に対する引当金を除く。
    コマーシャル・ローン

     コマーシャル・ローンは、企業及びその他の事業体に実行されたターム・ローン及び運転資金枠を含む。
     各コマーシャル・ローンは、当行の与信方針に準拠した詳細な信用調査プロセスを経る。貸付実行後、コマーシャル・ロー
    ンは個別にモニタリングされ、借り手の貸付金返済能力低下の可能性についてレビューされる。コーポレート・ファイナンス
    及びプロジェクト・ファイナンスを含むターム・ローンは、通常借り手の固定資産(通常は、有形固定資産)に係る第一抵当
    権によって担保される。買入・割引手形、当座貸越、当座貸し及び要求払い貸付金を含む運転資金枠は通常、借り手の流動資
    産(通常は、在庫及び売掛債権)に係る第一抵当権によって担保される。
     事業に影響を及ぼす全般的な経済状況は、当行のコマーシャル・ローン・ポートフォリオに影響する。インド経済の長引く
    低迷及び商品価格の著しい変動が借手の貸付金返済能力に悪影響を及ぼす可能性がある。国際貿易の連動性が深まる中、借手
    の貸付金返済能力は米国及びその他主要国の経済状況の悪化により、マイナスの影響を受けることもある。不利な為替変動も
    顧客の債務負担を増加させ、貸付金返済能力に悪影響を及ぼす。
     プロジェクト・ファイナンス・ターム・ローンを返済するための借手の能力は、ファイナンスされたプロジェクトの実行可
    能性、すなわちプロジェクトの完成の適時性、政策の安定性及び市場需要の変化に左右される。
    個人向け貸付金

     当行の個人向け貸付金は有担保及び無担保貸付金の両方で構成される。個人向け担保付貸付金が、当行の個人向け貸付金
    ポートフォリオの大部分を占める。当行の担保付貸付金ポートフォリオは融資された資産に係る第一及び独占的抵当権で担保
    されているが、債務不履行の場合の回収は、インドにおける長期間の法的プロセスにより数年間遅延することがある。リスク
    を低減するために、当行は個人向けの割賦貸付金の返済に関し、銀行口座からの自動引き落とし又は事前に期日を設定した先
    日付小切手を取得している。
    担保付個人向け貸付金ポートフォリオ

     当行の担保付貸付金ポートフォリオは、住宅ローン、自動車ローン、商業車両ローン、貴金属ローン、農業用機器向け貸付
    金、キサン(農業従事者)クレジットカード及びその他の担保付貸付金で構成される。
     当行の住宅ローン・ポートフォリオには、個人及び事業体に対して実行される住宅ローン及び事業又は個人の必要に合わせ
    た不動産に対するモーゲージ・ローンが含まれる。通常、住宅ローンは融資された不動産に係る第一及び独占的抵当権により
    担保される。借り手の債務不履行リスクは、厳格な信用レビュー手続により低減される。当行の住宅ローン・ポートフォリオ
    のリスクは、主として、金利変動、ポートフォリオに含まれる貸付金の融資比率、不動産価格の変動、借り手の雇用状況の内
    容(会社員か自営業か)及び借り手の所得水準によって決定される。
     当行の自動車ローン及び商業車両ローンのポートフォリオも融資された資産に係る第一抵当権により担保される。自動車
    ローン・ポートフォリオの実績に影響を与える主な要因には、借り手の雇用状況の特徴、借り手の所得水準、ポートフォリオ
    に含まれる貸付金の融資比率及び融資を受けた車両の使用内容が含まれる。当行の商業車両ローン・ポートフォリオのリスク
    は、借り手の特徴、経済活動率、及び燃料価格により大部分が決定される。
                                363/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行は、農業者の耕作関連費用及びその他の付属費用を賄うことを目的として、農業者向けにキサン(農業従事者)クレ
    ジットカードの与信枠を供与している。これらの貸付金は、作物の担保契約及び農地の抵当権により、担保が付されている。
    有害なモンスーン、自然災害及び政府による農業ローンの権利放棄の発表は、キサン(農業従事者)クレジットカード・ポー
    トフォリオの主要なリスク要因に含まれる。
     当行は金の装飾品及び金貨に対して貴金属ローンを提供している。主なリスクは、金価格の変動及び貴金属の真偽(純度並
    びに重さ)を含む。
     農業用機器向け貸付金の借り手の返済能力は、一般的にインドにおける農業部門、つまりモンスーンに左右される。
    無担保個人向け貸付金ポートフォリオ

     当行の無担保の貸付金ポートフォリオには、個人向けローン、クレジットカード及びその他の無担保貸付金が含まれる。一
    般的な経済状況及び失業率の変化、経済成長率及び借り手の所得水準などのその他の要因がこのポートフォリオに影響する。
    COVID-19    によるパンデミックによる影響

     2021年度において、COVID-19によるパンデミックにより、2020年4月から5月にかけて全国的なロックダウンが実施されて
    経済活動にかなりの影響を及ぼした。その後のロックダウン措置の緩和により、経済活動は徐々に回復し、2021年度下半期か
    ら正常化が進んだ。銀行部門に関しては、こうした状況が続くことにより、貸付需要の低下や手数料ベースのサービスの減少
    につながり、借手の経済的困窮の軽減を目的として期日が到来した支払に関する支払猶予や資産分類の据置のような規制措置
    につながった。また、支払猶予及び資産分類の据置停止後に、不良貸付金の実際の増加及び予想される増加を反映して引当金
    の増加にもつながった。その後の2022年度において、インドはCOVID-19パンデミックのさらに2つの波に直面し、国内の一部
    の地域において局地的/地域的なロックダウン措置が再び課されることになった。
     COVID-19の新規感染者数は著しく減少し、インド政府はCOVID-19関連の規制を撤回しているが、パンデミックによる将来の
    動向は貸付金ポートフォリオに影響を及ぼす可能性がある。
    標準貸出条件緩和貸付金

     当グループにより、返済期間、元本及び分割返済の変更並びに金利等の譲歩的変更が行われており、不良貸付金に格下げさ
    れている貸付金は、条件緩和として分類される。自然災害による貸付金の条件緩和、実行中のプロジェクトの営業開始日の延
    期に伴う条件緩和、及び特定の中小企業に対する条件緩和は、引き続き標準貸出条件緩和貸付金として分類される。さらに、
    インド準備銀行は、2020年8月6日付の「COVID-19関連のストレスに対する破綻処理の枠組み」におけるガイドラインを通じ
    て、適格債務者及び個人向け貸付金に関する救済策を実行するための健全な枠組みを提供する一方で、そうしたエクスポー
    ジャーを特定の条件付で正常として分類することとした。
     債務者が最低1年間にわたり契約条件に基づいた返済能力があることを証明し、適正自己資本の計算上、正常貸付金/リス
    ク加重に対する一般引当金が適用される正常先区分に再分類された場合、当行による貸出条件緩和の対象となった貸付金は、
    標準貸出条件緩和貸付金の区分から正常貸付金の区分に格上げされている。この1年間という期間は、緩和された貸出条件に
    基づく最長の支払猶予期間を含めた与信枠の最初の元本支払日か最初の利払日のうちのいずれか遅い方から開始されていた。
    不良貸付金に分類された貸出条件緩和貸付金は、「特定期間」中の履行完了後に限り、正常貸付金の区分に格上げすることが
    できる。「特定期間」とは、破綻処理計画における元本残高の一定割合以上及び貸出条件緩和の一部として認められた資産化
    利息が返済されるか、もしくは破綻処理計画条件に基づく最長の支払猶予期間内において与信枠の利息又は元本の最初の返済
    開始日から1年のいずれか遅い方である。さらに大口の貸出条件が緩和口座(債権者のエクスポージャー総額が1.00十億イン
    ド・ルピー以上の口座)の場合、上記のように十分な返済実績を示すことに加えて「特定期間」終了時点において、当該貸付
    金がインド準備銀行に認定された格付機関により投資適格(BBB-と同格又はそれ以上)として格付けされた場合は、格上げの
    対象となる。
     2020年3月27日付のインド準備銀行ガイドラインに従って当グループが債務者に対して付与した猶予は、貸付金の条件緩和
    とみなされない。
     2022年3月31日現在、当グループは標準貸出条件緩和の対象となっている債務者に対して、1,378.3百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:749.7百万インド・ルピー)の貸出契約(非資金ベースの融資枠を含む)を有していた。
                                364/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示日における標準貸出条件緩和貸付金の内訳を示している。
                                               3月31日現在

                                            2022  年      2021  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    コマーシャル・ローン
    ターム・ローン                                        21,640.6        13,925.8
    運転資金枠                                         4,328.6        1,415.4
    個人向け貸付金
    住宅ローン                                        46,241.6        14,425.1
    その他の担保付貸付金                                        18,734.2         8,168.2
    クレジットカード                                           27.4          -
    その他の無担保貸付金                                         2,293.5         841.1
                                                -        -
    リース金融
                    2
                                                     38,775.6
    貸出条件緩和貸付金(総額)合計                                        93,265.9
         3
                                                      ( 896.6   )
                                             (2,914.3)
    貸倒引当金
                                             90,351.6        37,879.0
    貸出条件緩和      貸付金(    純額  )合計
    1.すべての債務者の貸出条件緩和債権の残高を示している。

    2.2022年3月31日現在、2020年8月6日付及び2021年5月5日付の「COVID-19関連のストレスに対する破綻処理の枠組み」に
      基づくインド準備銀行のガイドラインに従って、貸出条件が緩和された58,297.3百万インド・ルピーの貸付金(2021年3月
      31日現在:19,208.8百万インド・ルピーの貸付金)が含まれる。
    3.該当するRBIのガイドラインに従って、貸出条件緩和貸付金の公正価値の下落による引当金を示している。
     上記に加えて、2022年3月31日現在、当行は、インド準備銀行が発行しているガイドラインによる最低引当要件に従ってこ

    れら貸出条件緩和口座に23,562.1百万インド・ルピー(2021年3月31日現在:4,560.2百万インド・ルピー)の一般引当金を保
    有している。
    不良貸付金

     当行は、確定したデリバティブ契約から生じる延滞を含めて債務者ごとにすべての信用エクスポージャーを、インド準備銀
    行ガイドラインに従って正常貸付金と不良貸付金に分類している。インド準備銀行のガイドラインに基づき、ターム・ローン
    に関しては、利息又は元本が90日(直接農業ローンについては360日)超延滞となっている場合に、資産は通常、不良資産とし
    て分類される。当座貸越又は当座貸しに関しては、その口座が90日間にわたって決済不能のままである場合に、資産は不良資
    産に分類される。未払残高が90日間継続して限度額/引出余裕額を超過している場合、又は、90日間継続して与信残高のな
    い、あるいは、直前90日の経過利息をカバーする与信が不十分な口座は決済不能として扱われる。手形に関しては、その口座
    が90日超延滞している場合、資産は不良資産として分類される。当行はまた、一定の基準に基づいて選定された口座のレ
    ビューに基づき、追加情報(支払期間に関するもの以外)を評価することによって、不良貸付金を識別している。COVID-19に
    よるパンデミック後にインド準備銀行が公表した規制当局のパッケージに従い、当行は債務者に対して貸付金の支払猶予オプ
    ションを供与した。インド準備銀行のガイドラインに従って、猶予が与えられている場合、資産分類の目的上、猶予期間は延
    滞日数から除外された。海外支店が保有する貸付金で、貸付実施国の規制では減損と識別されるが現行のインド準備銀行ガイ
    ドラインでは正常とされる貸付金は、貸付実施国の残高を上限として、不良貸付金として識別される。当行の住宅金融子会社
    の場合、貸付金及びその他の与信枠は国立住宅銀行ガイドラインに従って正常貸付金と不良貸付金に分類されている。さらに
    不良貸付金は国立住宅銀行で規定されている基準に基づいて、要管理、貸倒懸念、破綻資産に分類されている。当行の英国子
    会社の貸付金について、当該貸付金の当初認識後に発生した1つ以上の事象(損失事象)による減損の客観的な証拠があり、
    当該損失事象が信頼性のある見積りが可能な当該貸付金の見積将来キャッシュ・フローに影響を及ぼす場合、当該貸付金は減
    損に分類される。当行のカナダ子会社の貸付金は、将来キャッシュ・フローの見積もりに悪影響を及ぼす1つ又はそれ以上の
    事象が発生した場合に、その貸付金は信用減損しているとみなされる。
                                365/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日に終了した年度の貸付金の未収利息非計上の状況を示したものである。
                                  貸付金残高

                                                     利息非計上貸
                                     90 日超延滞し       引当金が計上        付金に関して
                                     ているが利息        されていない        当年度中に認
                                      計上区分の        利息非計上       識された受取
                       期首現在        期末現在        貸付金        貸付金        利息
    (単位:百万インド・ルピー)
    コマーシャル・ローン

    -ターム・ローン                   199,707.8        167,209.3            -        -     2,249.3
    -運転資金枠                   84,398.1        65,033.2           -        -      816.1
    個人向け貸付金
    -住宅ローン                   61,876.0        54,559.5           -        -     1,951.5
    -その他の担保付貸付金                   51,517.8        44,822.2        33,269.2           -     1,353.9
    -クレジットカード                    9,905.6        3,864.6           -        -      958.3
    -その他の無担保貸付金                   19,623.6        10,024.8           -        -      826.8
                           -        -        -        -        -
    リース金融
                       427,028.9        345,513.6        33,269.2           -     8,155.9
    貸付金総額合計
                       (327,680.4)        (269,105.3)            -
    貸倒引当金
                        99,348.5        76,408.3        33,269.2
    貸付金純額合計
     以下の表は、2021年3月31日に終了した年度の貸付金の未収利息非計上の状況を示したものである。

                                  貸付金残高

                                                     利息非計上貸
                                     90 日超延滞し       引当金が計上        付金に関して
                                     ているが利息        されていない        当年度中に認
                                      計上区分の        利息非計上       識された受取
                       期首現在        期末現在        貸付金        貸付金        利息
    (単位:百万インド・ルピー)
    コマーシャル・ローン

    -ターム・ローン                   258,621.8        199,707.8           0.6         -     2,705.9
    -運転資金枠                   105,889.4        84,398.1          5.9         -      607.2
    個人向け貸付金
    -住宅ローン                   25,209.7        61,876.0          84.1         -      774.8
    -その他の担保付貸付金                   33,254.1        51,517.8        35,515.5           -      980.3
    -クレジットカード                    6,609.5        9,905.6          8.0         -      399.5
    -その他の無担保貸付金                    8,837.5       19,623.6          6.6         -      283.7
                           -        -        -        -        -
    リース金融
           1
                               427,028.9
                       438,422.0                35,620.7           -     5,751.4
    貸付金総額合計
                       (330,221.5)        (327,680.4)            -
    貸倒引当金
                       108,200.5        99,348.5        35,620.7           -
    貸付金純額合計
    1.2021年3月31日現在、COVID-19の感染拡大によりインド準備銀行が公表したガイドラインに基づく支払猶予により資産分類

      を免除された3,694.5百万インド・ルピー(2020年3月31日:13,092.6百万インド・ルピー)を含んでいない。
                                366/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    貸倒引当金
     当行及び住宅金融子会社は、それぞれの規制当局の要件に従って、不良貸付金に対して個別引当金及び正常貸付金について
    一般引当金を計上している。個別引当金の増加に対する評価は、既存の個別引当金を考慮して行われる。
     当行が保有するリテール貸付金に対する個別引当金は、規制上の最低要件を上回っている。当行の英国子会社の貸倒引当金
    は、識別された信用関連損失及び発生しているが識別されていない損失に充当するために十分であると経営陣が考える水準で
    設定されている。当行のカナダ子会社は、すべての金融資産について予想信用損失モデルを使用して引当金を計上している。
    減損金融資産に関する予想信用損失は、当該資産からの期待キャッシュ・フローの個別評価に基づいて計算される。当行は、
    貸出条件緩和/返済繰延された資産に対する引当金について、インド準備銀行ガイドラインに基づき最低要件に従って引当金
    を計上している。
     以下の表は、表示期間における標準貸出条件緩和貸付金に関する貸倒引当金の推移を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    貸倒引当金期首残高                                  896.6        231.7        278.9
    貸倒引当金期中新規繰入額                                 2,329.7         705.6        159.6
    既存の貸倒引当金の期中の増加/(減少)                                 (172.8)         (20.4)        (57.0)
    以下による貸出条件緩和貸付金に関する引当金の減額/戻入:
     正常資産に格上げ
                                      (139.2)         (20.3)        (149.8)
     不良資産に格下げ
                                     2,914.3         896.6        231.7
    貸倒引当金期末残高
    前へ      次へ

                                367/645














                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日に終了した年度における貸倒引当金の推移を示している。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)
               コマーシャル・ローン                  個人向け貸付金
    明細
                                          その他の
               ターム・                 その他の     クレジット     無担保貸付     リース金
               ローン     運転資金枠     住宅ローン     担保付貸付金       カード      金     融    未配分      合計
    A. 不良貸付金
    貸倒引当金期首合計残                                             -
     高         173,905.8      72,706.5     25,418.8      32,594.7      8,395.4     14,659.2             -   327,680.4
    追加:貸倒引当金繰入
     額          13,677.5      17,842.9     26,440.8      37,637.8      11,240.3     18,452.0       -      -   125,291.3
    控除:貸付金償却充当
     額         (20,169.8)      (26,607.9)      (6,709.2)     (23,824.4)      (12,204.7)     (18,485.5)       -      -  (108,001.5)
               (15,213.4)      (13,118.7)     (16,297.9)      (20,234.3)      (4,311.9)     (6,688.7)       -      -   (75,864.9)
    控除:超過引当の戻入
    A. 不良貸付金    に対する
     貸倒引当金期末合計
     残高         152,200.11      50,822.8     28,852.5      26,173.8      3,119.1     7,937.0      -      -   269,105.3
    B. 貸出条件緩和貸付金
     を含む正常貸付金に
     対する貸倒引当金期
                                                       1
               12,295.0      3,379.4     11,943.0      5,561.9       7.1     898.9      -  118,124.2      152,209.5
     末残高
    C. 貸倒引当金期末合計
     残高 (A)+(B)         164,495.1      54,202.2     40,795.5      31,735.7      3,126.2     8,835.9       -  118,124.2      421,314.8
    引当金の期末残高:個
     別減損評価         164,495.1      54,202.2     40,795.5      31,735.7      3,126.2     8,835.9       -      -   303,190.6
    引当金の期末残高:一
     括減損評価             -      -     -      -      -     -    -  118,124.2      118,124.2
    引当金の期末残高:信
     用度の低下している
     貸付金の取得             -      -     -      -      -     -    -      -      -
    1.2022年3月31日現在、当行は、偶発引当金74,500.0百万インド・ルピーを保有しており、これには、COVID-19関連の偶発引

      当金64,250.0百万インド・ルピーが含まれており、上記の金額に含まれている。
     以下の表は、2021年3月31日に終了した年度における貸倒引当金の推移を示している。

                                                   (単位:百万インド・ルピー)
                コマーシャル・ローン                  個人向け貸付金
    明細
                                その他の           その他の
               ターム・                担保付貸付      クレジット     無担保貸付     リース金
                ローン     運転資金枠     住宅ローン       金     カード      金     融    未配分      合計
    A. 不良貸付金
    貸倒引当金期首合計残高           203,736.5      87,163.8     10,649.9     16,659.1      5,400.0     6,612.2       -      -   330,221.5
    追加:貸倒引当金繰入額           24,846.2      33,480.8     20,814.5     25,620.9      14,615.7     17,898.2       -      -   137,276.3
    控除:貸付金償却充当額           (51,609.7)      (26,571.6)      (4,569.7)     (6,975.2)      (8,907.8)     (7,782.6)       -      -  (106,416.6)
                (3,067.2)     (21,366.5)      (1,475.9)     (2,710.1)      (2,712.5)     (2,068.6)       -      -   (33,400.8)
    控除:超過引当の戻入
    A. 不良貸付金    に対する貸
     倒引当金期末合計残高          173,905.8      72,706.5     25,418.8     32,594.7      8,395.4     14,659.2       -      -   327,680.4
    B. 貸出条件緩和貸付金を
     含む正常貸付金に対す
                                                        1
                4,376.8      1,638.2     1,476.2     1,061.5       9.9    130.6      -  114,792.6      123,485.8
     る貸倒引当金期末残高
    C. 貸倒引当金期末合計残
                                                          451,166.2
     高 (A)+(B)          178,282.6      74,344.7     26,895.0     33,656.2      8,405.3     14,789.8       -  114,792.6
    引当金の期末残高:個別                                                      336,373.6
     減損評価          178,282.6      74,344.7     26,895.0     33,656.2      8,405.3     14,789.8       -      -
    引当金の期末残高:一括                                                      114,792.6
     減損評価              -      -     -     -      -     -    -  114,792.6
    引当金の期末残高:信用
     度の低下している貸付
     金の取得              -      -     -     -      -     -    -      -      -
    1.2021年3月31日現在、当行は、COVID-19関連の引当金74,750.0百万インド・ルピーを保有しており、上記の金額に含まれて

      いる。
    前へ      次へ

                                368/645



                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当グループは既存の個別引当金を考慮した後に追加となる個別引当金を評価するが、前年度に償却済みで債務者の現状に鑑
    み引当金はこれ以上不要とされた債務者からの回収額は、損益勘定に計上されている。当行のカナダ子会社は、2018年4月1
    日よりIFRS第9号-金融商品を適用し、すべての金融資産の減損損失を3つのステージによるアプローチに基づいた予想信用
    損失モデルを使用して測定している。2022年3月31日現在、当行のカナダ子会社は13,965.8百万インド・ルピーのエクスポー
    ジャーをステージ2(2021年3月31日:27,701.2百万インド・ルピー)(信用減損していないが、当初以降に信用リスクの著
    しい増大のある金融資産)に、2022年度の予想信用損失引当金844.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,007.8百万イン
    ド・ルピー)と併せて分類した。ステージ2のエクスポージャー及び予想信用損失引当金の減少は、主に、2022年度における
    特定のエクスポージャーの売却と2021年度に比較して経済及び事業環境が改善したことによるものであった。
    延滞金融債権の年齢分析-正常貸付金

     支払期限を30日経過後に支払われていない貸付枠内の金額は延滞債権とみなされる。

     以下の表は2022年3月31日現在における、期限経過正常貸付金の年齢調べを示している。

                                                    期限経過

    (単位:百万インド・ルピー)
                              31 日から      61 日から
                           1                     2       3
                      期限未到来        60 日まで      90 日まで       90 日超       合計
    項目
    コマーシャル・ローン
    ターム・ローン                  1,682,801.5         1,307.3        711.0         -    2,018.3
         4
    運転資金枠                  2,039,221.3         5,340.1        517.0         -    5,857.1
    個人向け貸付金
    住宅ローン                  3,227,102.8         16,270.3        3,482.9          -    19,753.2
    その他の担保付貸付金                  1,188,144.5         16,887.6        4,862.1       33,269.2       55,018.9
    クレジットカード                   247,317.0        2,499.0       1,059.2          -    3,558.2
    その他の無担保貸付金                   653,445.5        3,832.6       1,105.8          -    4,938.4
                         416.5         -       -       -       -
    リース金融
                      9,038,449.1         46,136.9       11,738.0       33,269.2       91,144.1
    合計
    1.延滞日数が30日を超えないものについては期限未到来とする。

    2.主として、延滞日数が360日未満の農作物関連の農業貸付金を含む。
    3.表示金額は借り手を基準とした残高ではなく、延滞している融資枠の残高で表示されている。
    4.買入・割引手形、当座貸越、当座貸し及び要求払い貸付金を含む。
     以下の表は2021年3月31日現在における、期限経過正常貸付金の年齢調べを示している。

                                                    期限経過

    (単位:百万インド・ルピー)
                              31 日から      61 日から
                           1                     2       3
                      期限未到来        60 日まで      90 日まで       90 日超       合計
    項目
    コマーシャル・ローン
    ターム・ローン                  1,607,889.7         3,359.5       2,486.1         0.6     5,846   .2
         4
    運転資金枠                  1,534,774.9         4,392.2        720.7        5.9     5,118.   8
    個人向け貸付金
    住宅ローン                  2,719,541.3         18,317.3        5,872.0         84.1     24,273.4
    その他の担保付貸付金                  1,167,851.6         22,341.0        6,236.4       35,515.5       64,092.    9
    クレジットカード                   170,094.0        2,317.7        994.1        8.0     3,319.   8
    その他の無担保貸付金                   503,761.0        4,042.5       8,231.3         6.6     12,280.    4
                         723.0         -       -       -       -
    リース金融
                      7,704,635.5         54,770.2       24,540.6       35,620.7       114,931.5
    合計
    1.延滞日数が30日を超えないものについては期限未到来とする。

    2.主として、延滞日数が360日未満の農作物関連の農業貸付金を含む。
    3.表示金額は借り手を基準とした残高ではなく、延滞している融資枠の残高で表示されている。
    4.買入・割引手形、当座貸越、当座貸し及び要求払い貸付金を含む。
                                369/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     貸付金の信用度
     当グループは内部格付けによりコマーシャル・ローンの信用度を監視し、延滞状況により個人向け貸付金の信用度を監視す
    る包括的なフレームワークを有している。大半のポートフォリオについては、各債務者及びポートフォリオについて格付レ
    ビューが最低でも年一度行われている。開示目的のため当グループは、内部格付けをコマーシャル・ローンの信用度の指標と
    して使用しており、個人向け貸付金については、延滞状況を信頼度の指標とみなしている。2021年度まで当グループは、コ
    マーシャル・ローンと個人向け貸付金の両方につき、内部格付けに基づく貸付金の信頼度の指標を開示していた。当グループ
    は、延滞状況の方が個人向け貸付金の信用度のよりよい指標となると考えているため、2022年度以降は、個人向け貸付金に関
    する開示は、延滞状況に基づいている。比較期間の情報は、これに従って再表示されている。
     以下の表は、各格付けに関わる損失可能性とリンクした内部格付けの説明である。
     格付け                               定義

     (I)投資適格           金融債務が適時に支払われるかについて中程度から高程度の安全性があると判断された法
                人/債務。
     AAA、AA+、AA、AA-、           金融債務が適時に支払われるかについて高程度の安全性があると判断された法人/債務。
     1、2A-C
     A+、A、A-、3A-C           金融債務が適時に支払われるかについて安全性が妥当であると判断された法人/債務。
     BBB+、BBB及びBBB-、           金融債務が適時に支払われるかについて中程度の安全性があると判断された法人/債務。
     4A-C
     (Ⅱ)投資不適格(BB及           金融債務が適時に支払われるかについての安全性が不十分であると判断された法人/債
     びB、D、5、6、7,           務。
     8)
    前へ      次へ

                                370/645













                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在の表示期間における、コマーシャル・ローンの信用度の指標を示している。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                    以下の年度に組成された非リボルビング・ローン
                                                  リボルビン
                                                    グ・
                                                     1
            2022  年度    2021  年度     2020  年度     2019  年度     2018  年度     2018  年以前      ローン      貸付金合計
    格付
    投資適格       672,031.5      570,041.2      151,973.3      194,197.7       67,039.7       72,478.3      1,877,515.5       3,605,277.3
    AAA 、AA+、
     AA、AA-、
     1、2A-C      280,749.6      336,997.1       28,189.3      54,997.2       6,943.5       3,685.2      515,614.9      1,227,176.8
    A+ 、A、A-、
     3A-C      226,803.1      145,059.2       66,245.9      64,168.6      27,224.7       33,746.8       848,088.0      1,411,336.3
    BBB+  、BBB及び
     BBB-、4A-C      164,478.8       87,984.9      57,538.2      75,031.9      32,871.6       35,046.2       513,812.6       966,764.2
         1
    投資適格以下        7,747.0      10,438.0      11,542.4      11,838.9      48,185.2      143,975.9        87,711.4       321,438.9
            3,910.8      1,040.0        38.9      75.4      81.6       31.4     30,662.8       35,840.9
    未格付け
    貸付金(総
           683,689.4      581,519.2      163,554.6      206,112.1      115,306.5       216,485.6      1,995,889.7       3,962,557.1
     額)合計
            (1,725.4)      (1,984.0)      (5,418.6)      (3,160.9)      (21,377.4)      (121,650.1)        (48,686.3)       (204,002.7)
    引当金
    貸付金(純額)
           681,964.0      579,535.2      158,136.0      202,951.2       93,929.1       94,835.5      1,947,203.4       3,758,554.4
     合計
    1 買入・割引手形、当座貸越、当座貸し、クレジットカード及びリボルビング要求払いローンを含む。

     以下の表は、2021年3月31日現在の表示期間における、コマーシャル・ローンの信用度の指標を示している。

                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                    以下の年度に組成された非リボルビング・ローン
                                                  リボルビン
                                                    グ・
                                                     1
           2021  年度     2020  年度     2019  年度     2018  年度     2017  年度    2017  年以前      ローン      貸付金合計
    格付
    投資適格       859,415.4      272,293.4      347,891.1       92,750.3       49,519.6       62,712.2      1,338,755.2       3,023,337.2
    AAA 、AA+、
     AA、AA-、
     1、2A-C      465,282.9       50,314.1      115,552.4       7,615.4      3,176.6       2,923.8      334,165.8       979,031.0
    A+ 、A、A-、
     3A-C      246,600.2      114,226.9      127,798.7       38,865.7       21,048.7       14,245.2       611,827.6      1,174,613.0
    BBB+  、BBB及び
     BBB-、4A-C      147,532.3      107,752.4      104,540.0       46,269.2       25,294.3       45,543.2       392,761.8       869,693.2
         1
    投資適格以下       13,575.4      14,654.4      27,708.5      47,158.6       23,195.2      155,860.0       115,110.5       397,262.6
            2,733.7       152.3       86.1      189.4       3.8      116.1      14,577.3       17,858.7
    未格付け
    貸付金(総
           875,724.5      287,100.1      375,685.7      140,098.3       72,718.6      218,688.3      1,468,443.0       3,438,458.5
     額)合計
           (3,924.0)      (10,235.4)       (6,129.7)      (24,150.6)       (11,147.7)      (122,232.7)       (70,140.7)       (247,960.8)
    引当金
    貸付金(純額)
           871,800.5      276,864.7      369,556.0      115,947.7       61,570.9       96,455.6      1,398,302.3       3,190,497.7
     合計
    1 買入・割引手形、当座貸越、当座貸し、クレジットカード及びリボルビング要求払いローンを含む。

                                371/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在の表示期間における、個人向け貸出金の信用度の指標を示している。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                    以下の年度に組成された非リボルビング・ローン
                                                   リボルビン
                                                    グ・
                                                      1
           2022  年度     2021  年度     2020  年度     2019  年度     2018  年度    2018  年以前     ローン      貸付金合計
    住宅ローン      1,042,163.1        718,384.4      473,710.8      339,350.0      252,038.3      475,768.9          -   3,301,415.5
         2
                                                      -
    期限未到来      1,040,069.6        711,385.5      452,457.6      326,436.9      244,024.1      452,729.1             3,227,102.8
    延滞となって                                                  -
     いる正常貸
       3
     付金        578.3      2,772.3      6,432.5      3,128.0      2,018.5      4,823.6             19,753.2
    不良貸付金        1,515.2       4,226.6      14,820.7       9,785.2      5,995.6      18,216.2         -    54,559.5
    その他の担保
     付貸付金      528,450.5       242,763.3      141,796.8       72,459.3      23,508.2       7,760.5      271,246.8      1,287,985.6
         2
    期限未到来       524,384.0       229,822.0      128,960.9       64,805.0      20,765.0       3,641.8      215,765.8      1,188,144.5
    延滞となって
     いる正常貸
       3
     付金       1,807.6       7,963.6      6,443.5      3,591.0      1,284.3       449.1     33,479.8       55,018.9
    不良貸付金        2,258.9       4,977.7      6,392.4      4,063.3      1,459.0      3,669.6      22,001.3       44,822.2
    クレジット          -       -      -      -      -      -
     カード                                             245,739.8       254,739.8
         2
               -       -      -      -      -      -
    期限未到来                                              247,317.0       247,317.0
    延滞となって          -       -      -      -      -      -
     いる正常貸
       3
     付金                                              3,558.2       3,558.2
    不良貸付金          -       -      -      -      -      -    3,864.6       3,864.6
    その他の無担
     保貸付金      370,892.3       145,313.1       97,243.6      37,017.2       6,461.6      4,108.2      7,372.7      668,408.7
         2
    期限未到来       369,155.5       141,835.0       90,736.0      34,916.2       5,970.9      3,757.9      7,074.0      653,445.5
    延滞となって
     いる正常貸
       3
     付金        846.1      1,399.6      1,961.8       538.3      123.6       16.9      52.1      4,938.4
    不良貸付金         890.7      2,078.5      4,545.8      1,562.7       367.0      333.5      246.6      10,024.8
    貸付金(総
          1,941,505.9       1,106,460.8       712,751.3      448,826.5      282,008.1      487,637.6      533,359.4      5,512,549.6
     額)合計
            (1,986.8)       (5,322.9)      (14,006.8)       (8,520.0)      (4,779.2)      (15,938.4)      (17,468.6)       (68,022.7)
    引当金
    貸付金(純額)
          1,939,519.1       1,101,137.9       698,744.5      440,306.5      277,228.9      471,699.2      515,890.8      5,444,526.9
     合計
    1 買入・割引手形、当座貸越、当座貸し、クレジットカード及びリボルビング要求払いローンを含む。

    2 延滞日数が30日を超えないものについては期限未到来とする。
    3 表示金額は借り手と基準とした残高ではなく、延滞している融資枠の残高で表示されている。
                                372/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日現在の表示期間における、個人向け貸出金の信用度の指標を示している。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                    以下の年度に組成された非リボルビング・ローン
                                                   リボルビン
                                                    グ・
                                                      1
           2021  年度     2020  年度     2019  年度     2018  年度     2017  年度    2017  年以前     ローン      貸付金合計
    住宅ローン       841,066.3       583,898.7      428,465.5      319,645.2      214,788.4      417,826.6          -   2,805,609.7
         2
                                                      -
    期限未到来       839,251.9       562,843.1      412,068.8      309,102.4      203,826.1      392,449.0             2,719,541.3
    延滞となって                                                  -
     いる正常貸
       3
     付金        841.1      8,865.6      4,991.4      2,817.3      2,094.4      4,663.6             24,273.4
    不良貸付金         973.3      12,190.0      11,405.3       7,725.5      8,867.9      20,714.0         -    61,876.0
    その他の担保
     付貸付金      497,317.5       271,829.1      151,008.0       63,549.7      19,649.1       9,740.8      270,368.1      1,283,462.3
         2
    期限未到来       487,604.7       251,549.1      132,484.2       54,819.8      16,132.9       5,522.0      219,738.9      1,167,851.6
    延滞となって
     いる正常貸
       3
     付金       6,651.2       8,368.3      6,476.3      2,440.1       885.6      259.1     39,012.3       64,092.9
    不良貸付金        3,061.6       11,911.7      12,047.5       6,289.8      2,630.6      3,959.7      11,616.9       51,517.8
    クレジット          -       -      -      -      -      -
     カード                                             183,319.4       183,319.4
         2
               -       -      -      -      -      -
    期限未到来                                              170,094.0       170,094.0
    延滞となって          -       -      -      -      -      -
     いる正常貸
       3
     付金                                              3,319.8       3,319.8
    不良貸付金          -       -      -      -      -      -    9,905.6       9,905.6
    その他の無担
     保貸付金      233,802.0       195,708.8       79,527.1      22,244.2       3,939.0       367.5       76.4     535,665.0
         2
    期限未到来       232,879.6       181,953.2       65,780.6      19,764.6       3,223.4        87.1      72.5     503,761.0
    延滞となって
     いる正常貸
       3
     付金        421.6      3,230.9      8,118.6       406.1       91.8       7.6      3.8     12,280.4
    不良貸付金         500.8      10,524.7       5,627.9      2,073.5       623.8      272.8       0.1     19,623.6
    貸付金(総
          1,572,185.8       1,051,436.6       659,000.6      405,439.1      238,376.5      427,934.9      453,763.9      4,808,137.4
     額)合計
            (1,427.0)       (17,297.4)      (15,092.6)       (8,755.8)      (6,645.7)      (15,580.9)      (15,821.8)       (80,621.2)
    引当金
    貸付金(純額)
          1,570,758.8       1,034,139.2       643,908.0      396,683.3      231,730.8      412,354.0      437,942.1      4,727,516.2
     合計
    4 買入・割引手形、当座貸越、当座貸し、クレジットカード及びリボルビング要求払いローンを含む。

    5 延滞日数が30日を超えないものについては期限未到来とする。
    6 表示金額は借り手と基準とした残高ではなく、延滞している融資枠の残高で表示されている。
    前へ      次へ

                                373/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    8.  当年度中に証券化会社          / 資産再構築会社へ譲渡された金融資産
     当行は、インド準備銀行が公表した金融資産の譲渡を規制するガイドラインに従って、証券化会社/資産再構築会社へ特定
    の資産を譲渡している。当行は、そうした資産再構築会社が発行したパススルー証券と引き換える形式で、資産再構築会社へ
    不良資産を譲渡しており、この証券保有者への支払いは、譲渡した資産から獲得したキャッシュ・フローを元手としている。
    インド準備銀行のガイドラインに従って、不良資産が、資産再構築会社に売却される場合に、当行は、譲渡貸付金額を受領し
    た年度に超過引当額を損益勘定に戻入れる。当行は、それらの資産の売却時に売却価額を上回る帳簿価額純額の不足額を、そ
    れらの資産の売却年度に認識する。資産再構築会社が管理する信託が発行する有価証券受領書を評価する目的で、有価証券受
    領書は当該資産再構築会社から報告される純資産価値で評価される。
     以下の表は、表示期間において譲渡された資産についての詳細を示している。
                                         3月31日に終了した年度

                                     2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー、ただし口座数を除く)
         1
                                          2
    対象口座数                                    561        2        5
                                          2
    証券化会社/再構築会社に売却された口座の総額(引当金控除後)                                   630.5        11.3        7.8
    対価総額                                  2,340.7         81.0       310.9
    純取得価格に対する利益/(損失)総額                                  1,710.2         69.7       303.1
    NPAの売却により損益勘定に戻し入れられた超過引当額                                  1,710.2         69.7       303.1
    1.過去に償却された口座を除く。

    2.385.7百万インド・ルピーの557件の個人向け貸付金を含む。
    9.売却した不良資産の詳細(証券化会社                   / 再構築会社への売却分を除く)

     当行は、インド準備銀行が公表した売却に関するガイドラインに従って、証券化会社/再構築会社以外の企業に特定の不良
    資産を売却した。
     以下の表は、表示期間に企業に売却された不良資産の詳細を示している(証券化会社/再構築会社への売却分を除く)。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー、ただし口座数を除く)
       1
    口座数                                    3        5        2
    売却された口座の総額(引当金控除後)、                   証券化会社/再構築会
     社 への売却分を除く                                188.6       1,302.8         649.0
    対価総額                                 1,164.1        1,357.8         995.9
    純資産価値に対する利益/(損失)総額                                  975.5         55.0        346.9
    1.法人向け貸付金を表す。

    10 .信用リスクの集中

     経済的、産業別又は地域的な要因の変化が、当グループの信用エクスポージャー全体に対して重要な比率を占める取引先グ
    ループに影響を及ぼす場合に信用リスクの集中が存在する。当グループの金融商品のポートフォリオは、主にインド国内の産
    業、商品及び地域的に広く分散されている。
     当グループは、インド準備銀行が公表した監督ガイドラインに準拠している。エクスポージャー総額(信用、デリバティブ
    及び投資)に基づく当グループの債務者上位20社(銀行以外)の合計は、2022年3月31日現在、1,618,647.1百万インド・ル
    ピーで、これは当グループの資本の99.8%に相当する(2021年3月31日現在:1,747,685.4百万インド・ルピー、当グループの
    資本の118.1%に相当)。単独の債務者(銀行以外)の最大エクスポージャーは、2022年3月31日現在、249,230.4百万イン
    ド・ルピーで、これは「AAA、AA+、AA、AA-、1、2A-C」の格付に含まれており、当グループの資本の15.4%に相当する(2021
    年3月31日現在:235,320.2百万インド・ルピー、当グループの資本の15.9%に相当)。
     同一経営陣の支配下にあるグループ会社に対する最大貸付残高は、2022年3月31日現在、当グループの資本の25.0%を占め
    ていた(2021年3月31日現在:当グループの資本の22.6%)
                                374/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    11 .貸付契約
     当グループには顧客に対して貸付及び資金提供を行う未実行の契約残高がある。2022年3月31日現在、非資金ベースの融資
    枠で代用可能な資金ベースの契約を含むこれらの貸付契約は総額3,712,500.2百万インド・ルピー(2021年3月31日:
    2,670,402.5百万インド・ルピー)であった。これらの契約の大部分にかかる金利は貸付実行日の実勢貸付利率に基づき決定さ
    れる。さらに、これらの契約は失効日が確定しており、通常は借手による特定の信用基準の維持を条件としている。
    12 .資本コミットメント

     当グループは、多くの資本契約に基づく義務を負っている。資本契約とは契約された資本的性質の指示書である。資本勘定
    に関連する未履行の契約残高は2022年3月31日現在で11,792.6百万インド・ルピー(2021年3月31日:9,339.5百万インド・ル
    ピー)であった。
    13 .デリバティブ

     ICICIバンクは金融デリバティブ市場における主要な参加者である。当行は貸借対照表管理、自己勘定取引及びマーケット・
    メーキング目的(デリバティブ商品をリスク・ヘッジ目的で顧客に提供する)でデリバティブを扱っている。
     デリバティブ取引は、その目的に応じて当行のトレジャリー部門の特定のグループにより行われている。デリバティブ取引
    はトレジャリー部門のフロント・オフィスにより実施される。当行のトレジャリー・アンド・セキュリティーズ・サービス・
    グループは、フロント・オフィスが実施した取引について独立的な立場でチェックを行うと共に、確認、決済、会計、リスク
    のモニタリング、及び報告も行い、様々な内部及び規制ガイドラインの遵守状況を確認している。
     デリバティブにおけるマーケット・メーキング及び自己勘定取引は、当行の投資方針及びデリバティブ方針により規定され
    ており、ポジション限度額及び損失限度額並びにその他のリスク限度額について規定している。リスク管理グループは、リス
    ク計算及びモニタリングの方法を定めている。取締役会のリスク委員会は、与信及び回収政策、投資方針、デリバティブ方
    針、資産負債管理方針及びオペレーショナル・リスク管理方針を含む当行の様々なリスクに関する管理方針について見直しを
    行っている。取締役会のリスク委員会は、当行の独立取締役及び業務執行取締役で構成されている。
     当行は、デリバティブ・ポートフォリオのリスクをバリュー・アット・リスク(以下、「VaR」という。)                                                  、損失限度額及
    びオプションに関するグリークスといったリスク・マトリックスを用いて測定及びモニタリングを行っている。デリバティブ
    に関するリスクレポートは、経営情報システムの不可欠な一部である。
     店頭デリバティブ取引に関しては、各取引相手方と国際スワップ・デリバティブ協会のマスター契約を締結している。デリ
    バティブ取引に関するエクスポージャーは、RBIのガイドラインに従って算定される。
     取締役会は、資産負債管理委員会に対し、ロンドン銀行間取引金利の代替無リスク金利への移行に係る事項について、適
    宜、見直し及び承認を行う権限を委譲した。国際フロントの進捗レビューを行うロンドン銀行間取引金利の作業グループが設
    置され、作業はインド銀行協会と協力して実施されている。ロンドン銀行間取引金利の移行に関する活動及び作業グループの
    進捗に関するアップデートは、四半期ごとに資産負債管理委員員会に提示される。既存の取引の代替無リスク金利への移行に
    対応するために、当行のトレジャリーシステムに必要な変更が行われた。ロンドン銀行間取引金利(英ポンド、日本円、ユー
    ロ、スイス・フラン)については、移行は実施され2021年12月31日に中止された。米ドルロンドン銀行間取引金利は、2023年
    6月末に中止となる見込みである。米ドルロンドン銀行間取引金利に連動する取引については、十分な市場流動性がある。当
    行のトレーディング及び既存のヘッジ取引等、取引上リンクするポジションに関して、フォールバック条項に従わないことに
    よって生じる重要な評価リスクはないと予想している。
     ヘッジ目的のデリバティブの使用は、資産負債管理委員会により承認されたヘッジ方針により規定されている。当グループ
    は、固定金利、変動金利、又は外貨建て資産/負債をヘッジするためにデリバティブ取引を行っている。ヘッジ目的とマー
    ケット・メーキング目的の取引は別々に記録される。ヘッジ目的の取引においては、当行は取引の開始時点でヘッジ対象(資
    産又は負債)を特定する。有効性は、ヘッジの開始時及びその後定期的に評価される。
                                375/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     2019年6月26日にインド準備銀行が公表したガイドラインに基づき、2019年6月26日より後に確立されたヘッジ関係の会計
    処理は、インド勅許会計士協会が公表したデリバティブ契約の会計処理に関するガイダンスに準拠する。したがって、2019年
    6月26日以降に確立した公正価値ヘッジに関しては、ヘッジ手段及びヘッジ対象(ヘッジ対象リスクに係るもの)は公正価値
    で測定され、公正価値の変動は当行の損益勘定に認識される。2019年6月26日より前に確立されたヘッジ関係に基づくスワッ
    プは、原取引が時価評価されない限り、時価評価されず発生主義で会計処理される。当グループは、公正価値ヘッジに関して
    は、ヘッジ手段及びヘッジ対象(ヘッジ対象リスクに係るもの)を公正価値で測定し、公正価値の変動を損益勘定に認識す
    る。キャッシュ・フロー・ヘッジの有効部分に関しては、ヘッジ手段の公正価値の変動はキャッシュ・フロー・ヘッジ準備金
    に認識される。ヘッジの非有効部分は、損益勘定に計上される。ヘッジ手段ではなく、売買を目的としていない為替予約契約
    の開始時に生じたプレミアム又はディスカウントは、契約期間中に受取利息/支払利息として償却される。
     金利及び通貨デリバティブ取引(売買目的及びヘッジ目的の両方)に係る信用エクスポージャーは、インド準備銀行ガイドラ
    インに従ったカレント・エクスポージャー法を用いて算出されるが、これは正の時価評価及びこれら契約に係る潜在的将来エ
    クスポージャーを合算することで得られる。インド準備銀行ガイドラインによると、潜在的将来エクスポージャーは、これら
    契約の想定元本(これら契約の時価がゼロ、正の値もしくは負の値であるかは考慮しない)に、契約の種類や商品の満期日まで
    の残存期間による0.5%から15%までの関連する追加係数を乗じることにより算出される。株式先物の信用エクスポージャー
    は、貸借対照表日における市場価格及びオープン契約を基に算出され、株式オプションの信用エクスポージャーは、貸借対照
    表日におけるそのオプションの価格感応度及びオープン契約を基に算出される。
     以下の表は、2022年3月31日に終了した年度における売買目的デリバティブの想定元本、公正価値、デリバティブの実現/
    未実現損益及び信用エクスポージャーの詳細を示している。
                                             デリバティブ

    (単位:百万インド・ルピー)
                                             の利益/(損
                               正の公正        負の公正               信用エクス
                                                 1
                       想定元本        価値総額        価値総額        失)      ポージャー
    明細
            2
    金利デリバティブ                 31,560,087.8          48,571.0       (48,494.8)         8,874.7       330,568.1
    通貨デリバティブ(為替デリバティ
          3
     ブを含む)                11,898,939.6          46,742.3       (53,095.3)        49,080.4       373,318.1
    株式デリバティブ                     771.3         7.2       (0.0)       (195.9)        332.5
    アンファンデッド型のクレジット・
     デリバティブ                      -        -        -       1.8         -
    1.当行は、早期に計上した信用損失から27.3百万インド・ルピー回復した。

    2.外貨建て金利スワップ、金利先渡契約及びスワップションを含む。
    3.外貨建てオプション、通貨金利スワップ及び外貨先物を含む。
     以下の表は、2021年3月31日に終了した年度における売買目的デリバティブの想定元本、公正価値、デリバティブの実現/

    未実現損益及び信用エクスポージャーの詳細を示している。
                                            デリバティブ

    (単位:百万インド・ルピー)
                                            の利益/(損
                              正の公正       負の公正              信用エクス
                                                1
                       想定元本       価値総額       価値総額        失)      ポージャー
    明細
            2
    金利デリバティブ                 19,167,947.8         48,923.1       (61,863.6)        3,299.1      236,125.7
    通貨デリバティブ(為替デリバティブ
        3
    を含む)                  9,313,042.5         59,559.8       (38,740.6)        30,029.4       327,184.6
    株式デリバティブ                    1,055.9         1.7       (4.8)       141.5       169.2
    アンファンデッド型のクレジット・デ
    リバティブ                       -       -       -      0.5        -
    1.当行は、早期に計上した信用損失から13.8百万インド・ルピー回復した。

    2.外貨建て金利スワップ、金利先渡契約及びスワップションを含む。
    3.外貨建てオプション、通貨金利スワップ及び外貨先物を含む。
                                376/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日に終了した年度におけるヘッジデリバティブ想定元本、時価評価されたポジション及びその信
    用エクスポージャーの詳細を示している。
                                      正の公正       負の公正       信用エクス

    (単位:百万インド・ルピー)
                              想定元本       価値総額       価値総額       ポージャー
    項目
            1
    金利デリバティブ                          371,526.8         990.0      (3,340.6)        8,337.3
                          2
    通貨デリバティブ(為替デリバティブを含む)                           11,608.4         340.6       (27.2)      1,382.0
    1.外貨建て金利スワップ、金利先渡契約及びスワップションを含む。

    2.外貨建てオプション、通貨金利スワップ及び外貨先物を含む。
     以下の表は、2021年3月31日に終了した年度におけるヘッジデリバティブの想定元本、時価評価されたポジション及び信用

    エクスポージャーの詳細を示している。
                                      正の公正       負の公正       信用エクス

    (単位:百万インド・ルピー)
                              想定元本       価値総額       価値総額       ポージャー
    項目
            1
                                              (1,379.2)
    金利デリバティブ                          196,259.2        7,216.2              10,131.3
                          2
                               15,472.3         643.7       (41.4)       1,849.0
    通貨デリバティブ(為替デリバティブを含む)
    1.外貨建て金利スワップ、金利先渡契約及びスワップションを含む。

    2.外貨建てオプション、通貨金利スワップ及び外貨先物を含む。
     2022年3月31日及び2021年3月31日に終了した年度におけるヘッジ対象の公正価値変動により生じた利益/(損失)はそれ

    ぞれ5,750.5百万インド・ルピー及び5,151.8百万インド・ルピーであり、2022年3月31日及び2021年3月31日に終了した年度
    における対応するヘッジ手段の公正価値変動により生じた利益/(損失)はそれぞれ(7,870.3)百万インド・ルピー及び
    (5,740.5)百万インド・ルピーであった。
     2022年度及び2021年度にキャッシュ・フロー・ヘッジ準備金に計上されたキャッシュ・フロー・ヘッジに係る利益/(損
    失)は、それぞれ(397.7)百万インド・ルピー及び(54.5)百万インド・ルピーであった。2022年度末に、キャッシュ・フロー・
    ヘッジ準備金に計上されている(4.1)百万インド・ルピーの利益/(損失)は、翌12か月間のうちに損益に再分類されると予想
    されている。この金額は、2022年度末以後の金利変動、ヘッジの指定の中止又はその他のヘッジの追加により、実際に認識さ
    れている金額とは異なる可能性がある。2022年度中に、キャッシュ・フロー・ヘッジの中止によりキャッシュ・フロー・ヘッ
    ジ準備金から損益に再分類された利益/(損失)はなかった。2022年度末現在、当グループが将来キャッシュ・フローの変動
    をヘッジしているエクスポージャーの最長期間は、107か月であった。2022年度末現在、キャッシュ・フロー・ヘッジ準備金の
    累計額は、(452.0)百万インド・ルピー(2021年度末現在:(54.5)百万インド・ルピー)であった。2022年度中にキャッシュ・
    フロー・ヘッジ準備金累計額から損益へ再分類された純額は、0.2百万インド・ルピーであった。
     さらに、当グループはまた、2022年3月31日現在、海外事業に対する純投資の外貨エクスポージャーを想定元本43,202.9百
    万インド・ルピー(2021年3月31日:67,142.1百万インド・ルピー)の先物為替予約でヘッジしている。これらのヘッジ手段
    の正及び負の公正価値総額は、それぞれ218.9百万インド・ルピー(2021年3月31日:496.1百万インド・ルピー)及び(227.8)
    百万インド・ルピー(2021年3月31日:(496.2)百万インド・ルピー)であり、2022年3月31日現在の信用エクスポージャーは
    1,288.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:2,418.2百万インド・ルピー)であった。
     バーゼルⅢの規定に従って、当行は包括的アプローチを採用することができる。このアプローチは、エクスポージャー金額
    を担保価値により効果的に減額することによって、エクスポージャーと担保とのより完全な相殺を可能にするものである。し
    たがって、時価評価債権は、取引相手方から受取った担保に対して完全に相殺され、時価評価債務純額に対して提供された超
    過担保は、エクスポージャーとみなされる。受け取った担保が商品別ではなく、取引相手別であるため、上記で報告されてい
    るデリバティブのエクスポージャーは、受け取った/差し入れた担保に対して調整されていない。
     2022年3月31日現在、時価評価債権に対して使用された担保は、7,762.9百万インド・ルピー(2021年3月31日:7,385.2百
    万インド・ルピー)、時価評価債務純額に対して供された超過担保は、1,926.9百万インド・ルピー(2021年3月31日:743.7
    百万インド・ルピー)、外国為替及びデリバティブにおいて担保相殺後の信用エクスポージャー純額は、596.673.7百万イン
    ド・ルピー(2021年3月31日:505.790.8百万インド・ルピー)であった。
                                377/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    14 .税務上の偶発事象
     様々な税務に関連する訴訟が当グループを相手取り、税務当局又は裁判所において様々な段階で提訴されている。経営陣が
    その意見形成において、利用可能なすべての情報を考慮した上で引当金が必要と判断した場合には、当グループはそのような
    負債を引当計上する。
     そのような訴訟について、負債が存在し、かつ合理的に測定可能であることを経営陣が評価できるほどに進展した場合、経
    営陣はそのような負債の最善の見積りを計上する。経営陣は、起こりうる結果について合理的な範囲で見積り可能な場合には
    最善の見積りを計上する。又は範囲の中から特定の見積りを選択することが出来ない場合には、当該範囲の最低額以上の負債
    を計上する。争点になっている税金額は、過年度の控訴又は調査完了時において当グループに有利な決定が下された際の還付
    金に対して税務当局により修正される。又は当グループによる支払いが生じ、あるいは停止命令により一時保留される。この
    支払、修正又は停止により当グループが行った提訴の結果が害されることはない。税金支払額は、前払税金としてその他資産
    に計上される。
     2022年3月31日現在、当グループは、インド税務当局より過年度に対して課される、主に法人所得税、サービス税及び売上
    税/付加価値税に関連する偶発税務負債が84,771.4百万インド・ルピー(2021年3月31日:83,575.0百万インド・ルピー)で
    あると評価した。当グループはこれらの納税請求のそれぞれに対して控訴した。弁護士への相談の結果及び以下に記載のとお
    り、当グループ又はその他の類似案件に関する有利な決定に基づいて、当グループの経営陣は、税務当局が法人所得税、サー
    ビス税及び売上税/付加価値税に関する評価を実証できる可能性は低いと考えているため、2022年3月31日現在、これらの納
    税請求に対する引当金を計上していない。発生可能性が僅かである税務上の争点は、当グループの偶発事象としての開示対象
    ではない。
     当グループの法人所得税及び利子税に係る偶発債務は、73,191.1百万インド・ルピー(2021年3月31日:63,479.0百万イン
    ド・ルピー)で、当グループ又は税務当局による控訴を含んでおり、当グループは控訴裁判所における有利な先例及び弁護士の
    意見に依拠している。争点となっている主な負債の詳細は以下のとおりである。
    非課税所得を稼得するための費用の否認:29,598.3百万インド・ルピー(2021年3月31日:28,571.9百万インド・ルピー)

    は、主に利息費用が非課税所得の稼得に起因しているか否かに関係している。株式/免税公債への投資に紐付けられる借入金
    がなく、対象となっている非課税有価証券への投資を裏付けるだけの十分な無利子ファンドがあるため、当グループは利息費
    用を非課税所得に配分することはできないと考えている。当グループは、弁護士による有利な意見及び控訴裁判所での当グ
    ループの案件並びにその他の類似案件における過去の判決に依拠している。
    デリバティブに係る時価評価損失:15,003.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:14,990.8百万インド・ルピー)                                                      は、デリ

    バティブ取引に係る時価評価損失を税務当局が想定損失として否認したことに関係している。当グループは弁護士による有利
    な意見及び控訴裁判所での当グループの案件及びその他の類似案件における過去の判決(時価評価損失を事業収益から控除す
    ることを容認)に依拠している。
    永久債に係る利息:5,962.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:3,880.7百万インド・ルピー)                                              は、永久債に関して支払わ

    れた利息の否認に関係するもので、税務当局は、これらの永久債を借入とみなしておらず、永久債に関して支払われた利息の
    控除を認めていない。当グループは、弁護士による有利な意見及び控訴裁判所での当グループの案件における過去の判決に依
    拠している。
    リース資産の減価償却:4,744.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:4,709.1百万インド・ルピー)                                                は、税務当局がリース

    取引を借入取引として扱うことにより、リース資産の減価償却を否認することに関係している。当グループは弁護士による有
    利な意見及び控訴裁判所での当グループの案件及びその他の類似案件における過去の判決に依拠している。
    クレジットカードに関する償却の否認:3,574.9百万インド・ルピー(2021年3月31日:3,192.0百万インド・ルピー)                                                       は、不

    良債権の償却として行った、クレジットカード金額の償却の否認に関係するものである。クレジットカード業務は銀行業務で
    はなく、又は貸金業務に関係したものではないという根拠により、不良債権の償却を主張するための条件を充たさないという
    ことから償却は否認された。当グループは弁護士による有利な意見及び控訴裁判所での当グループの案件における過去の判決
    に依拠している。
    不良資産に係る利息:3,415.4百万インド・ルピー(2021年3月31日:637.4百万インド・ルピー)                                              は、インド準備銀行のガイ

    ドラインに従って、90日後に認識を中止した不良資産の利息に関係している。受取利息は、当行の90日に対して180日を限度と
    して課税されることを根拠に評価される。当グループは弁護士による有利な意見及び控訴裁判所でのその他の類似案件におけ
    る過去の判決に依拠している。
                                378/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    評価年度1997年-1998年までに積み立てられた特別準備金から取り崩した金額:1,030.6百万インド・ルピー(2021年3月31
    日:1,030.6百万インド・ルピー)の第41条(4A)に基づく課税可能性                               は、評価年度1997年-1998年までに積み立てられた特別準
    備金を含む当グループにより維持された2つの特別準備金勘定に関係している。当該勘定からの取り崩しは、評価年度1998年
    -1999年から2000年-2001年までに関して、税務当局によって課税対象と評価された。当グループはこれらの評価年度に関し
    て、有利な判決を得た。ただし、法人税当局は有利な判決に対して更なる上訴を申し入れている。
     当グループのサービス税に係る偶発債務は、10,236.3百万インド・ルピー(2021年3月31日:17,997.1百万インド・ルピー)

    で、主にサービス税の請求及びサービス税当局が課した利息及び課徴金に関連するものである。当グループは弁護士による有
    利な意見に依拠している。争点となっている主な負債の詳細は以下のとおりである。
    インターチェンジ・フィーに関する仕入税額控除の否認:2,048.0百万インド・ルピー(2021年3月31日:2,048.0百万イン

    ド・ルピー)      は、加盟店の銀行に支払ったATMインターチェンジ・フィー及び月次計算書基準で決済機関に支払ったスイッチン
    グ手数料に関する仕入税額控除の否認に関係しており、これに対する課徴金100%に関係している。当グループは弁護士による
    有利な意見に依拠している。
    解約/差し押さえ手数料に関するサービス税:1,537.0百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,537.0百万インド・ルピー)

    は、生命保険子会社に関して、ユニットリンク保険制度又は生命保険制度における解約/差し押さえ手数料の受領における
    サービス税の課税に関するものである。当グループは弁護士による有利な意見に依拠している。
    インターチェンジ・フィーに関するサービス税:1,488.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,488.7百万インド・ル

    ピー)   は、発行銀行として当行が受領したインターチェンジ・フィーに係るサービス税及び利息に関係している。当グループ
    は、弁護士による有利な意見に依拠している。
    拠出による留保金額に関するサービス税:1,091.6百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,091.6百万インド・ルピー)                                                        は、

    ICICIストラテジック・インベストメンツ・ファンドに関して、当該ファンドが受領した拠出金の留保分が、ファンドが拠出者
    に提供したサービスに対して受領した収益として取り扱われたことに関係している。当グループは、弁護士による有利な意見
    に依拠している。
     様々な地方政府当局による当グループの売上税/付加価値税に関する偶発債務は、1,344.0百万インド・ルピー(2021年3月

    31日:2,098.9百万インド・ルピー)であった。主に、法定書式の提出といった手続き上の問題及び売上高における臨時の増加
    に関係している。当グループは、弁護士による有利な意見及び当グループの案件/その他の案件における判決に依拠してい
    る。
     当グループのその他の案件における判例、並びに税務弁護士への相談結果に基づいて、経営陣は当グループの税務上のポジ
    ションが認められる可能性は高いと確信している。したがって、引当金は計上していない。
     上記の偶発債務には、債務の発生可能性が低いとみなされる36,173.4百万インド・ルピー(2021年3月31日:53,618.0百万
    インド・ルピー)は含まれていない。債務の発生可能性が低いと分類される係争中の納税請求合計のうち、30,753.3百万イン
    ド・ルピー(2021年3月31日:29,425.4百万インド・ルピー)は、主に貸倒償却、違法期間の利息及び罰金に関する控除に関
    係しており、当グループの自社/その他の案件のインド最高裁判所の有利な判決によってカバーされた。また、4,492.1百万イ
    ンド・ルピー(2021年3月31日:23,283.5百万インド・ルピー)は、税務当局による誤謬の訂正要請に関係していた。した
    がって、それらは偶発債務として開示する必要はなかった。当グループは、控訴手続きが税務当局により取り下げられる可能
    性があり、又は司法当局によって支持されないと考えているため、税務当局が開始した調査の結果を定量化しなかった。
                                379/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    15 .訴訟
     当グループ(及び当グループの取締役並びに役員)に対する様々な訴訟並びに申立てが様々な形で係争中である。当グルー
    プ(及び当グループの取締役並びに役員)に対する申立ては主にサービスの不足、財産及び労働に関する争議、不正取引、経
    済的違法行為による民事訴訟及び通常の営業過程において申し立てられたその他の案件に関して生じたものである。当グルー
    プはまた、契約及び貸付金の執行に関連して発生する反訴の対象となる場合もある。不利な結果となる可能性が高く、信頼で
    きる見積りが可能なものについては引当金が設定されている。訴訟に特有の予測不能性、及び請求額が相当なものとなる場合
    に鑑み、訴訟の解決にかかる実際の費用は設定された引当金又は認識された偶発債務と大幅に異なる可能性がある。不利な結
    果となる可能性が合理的に考えられる案件の場合、そうした合計額が偶発債務として認識されているとしても、発生し得る損
    失又は損失の範囲を見積もることは不可能である。不利な結果となる可能性が高い案件に関する当グループへの請求額合計
    は、2,351.1百万インド・ルピーで、これに対する引当金1,586.5百万インド・ルピーが認識されている。不利な結果となる可
    能性があるとされる案件に関する当グループへの請求額合計は、2022年3月31日現在において4,639.8百万インド・ルピーで、
    これは当グループの偶発債務に含まれている。法律専門家の未解決事項に対するレビュー(当該訴訟及び申立てによる偶発損
    失、及び「可能性が高い」、「可能性がある」又は「可能性が僅か」といった偶発性の分類を含む)並びに関連する訴訟及び
    申立てに対して必要となる引当金に基づいて、経営陣は、それらの事象の結果が当グループの連結財政状態、経営成績又は
    キャッシュ・フローに重大かつ不利な影響を与えることはないと確信している。
    前へ      次へ

                                380/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    16 .セグメント情報
     以下の表は、附属明細書18、注10Aの基準に基づく2022年3月31日に終了した年度における事業セグメントの実績を示してい
    る。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                       ホール                             セグメント
                リテール・      セール・            その他の                   間
    番号     項目      バンキング      バンキング      トレジャリー       銀行事業      生命保険      その他      調整      合計
     1.  収益  合計        846,392.2      399,714.9      673,210.9      27,784.1      453,402.4      87,332.5     (912,473.8)      1,575,363.2
       外部収益          483,837.6      289,280.0      229,049.3      27,291.1      452,258.2      93,647.0         -  1,575,363.2
       外部負債に係る移転
       価格による収益
       及びその他の内部
       利益         362,554.6      110,434.9      444,161.6       493.0      1,144.2     (6,314.5)     (912,473.8)          -
             1
     2.  セグメント実績          114,003.9      90,529.3      96,744.8      6,271.2      7,905.6     43,499.9     (16,792.0)       342,162.7
     3.  未配分費用                                                     (250.0)
       関連会社からの利益
     4.   持分                                                    7,544.3
             1
     5.  営業利益(2)-(3)                                                    349,957.0
     6.  法人所得税費用(純
       額)/(正味繰延
       税額控除)                                                   84,574.4
           2
       当期純利益     (4)-(5)
     7.                                                      265,382.6
       その他の情報
     8.  セグメント資産         4,876,519.3      3,790,918.0      5,218,960.9      682,866.9      2,440,064.2       516,534.8     (105,216.9)      17,420,647.2
       未配分資産
     9.                                                      105,726.6
       資産合計    (7)+(8)
     10.                                                    17,526,373.8
                                3      3      3      3      3
     11.  セグメント負債         7,918,942.5      3,213,907.0      2,933,413.9       541,143.1      2,441,543.2       520,286.4     (105,216.9)      17,464,019.2
     12.  未配分負債                                                    62,354.6
       資本及び負債合計
     13.   (10)+(11)                                                 17,526,373.8
     14.  資本的支出           9,901.7      4,453.3       623.1      345.7      732.3      943.8       -    16,999.9
     15.  減価償却費           8,068.8      3,130.8       399.6      321.9      669.1      726.3      (16.4)     13,300.1
    1.税金及び少数株主持分控除前利益。

    2.当期純利益に対する少数株主持分を含む。
    3.株式資本並びに準備金及び剰余金を含む。
                                381/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、附属明細書18、注10Aの基準に基づく2021年3月31日に終了した年度における事業セグメントの実績を示してい
    る。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                   ホール
     番        リテール・      セール・           その他の                     セグメント間
     号   項目    バンキング      バンキング     トレジャリー       銀行事業      生命保険      損害保険      その他      調整      合計
    1.  収益  合計     756,692.9      371,945.3      664,810.9      31,800.6      436,215.9     129,648.3      78,270.3     (857,462.3    )  1,611,921.9
      外部収益      414,943.4      259,621.0      265,108.2      29,880.4      435,804.7     126,511.3      80,052.9         -  1,611,921.9
      外部負債に係
       る移転価格                                                       -
       による収益
       及びその他
       の内部利益      341,749.5      112,324.3      399,702.7      1,920.2       411.2    3,137.0    (1,782.6   ) (857,462.3    )
      セグメント実       77,399.7      58,199.5      106,155.9      5,735.7      10,811.8     19,539.5     40,077.1           306,340.4
        1
    2.   績                                             (11,578.8   )
    3.  未配分費用                                                    47,500.0
      関連会社から                                                     1,442.9
    4.   の利益持分
      営業利益(2)-                                                    260,283.3
        1
    5.   (3)
    6.  法人所得税費                                                    56,643.7
       用(純
       額)/(正
       味繰延税額
       控除)
           2
                                                          203,639.6
      当期純利益
    7.   (4)-(5)
      その他の情報
      セグメント資                                                   15,594,522.7
    8.   産     4,124,986.5      3,259,375.0      4,602,320.5      750,682.3     2,169,189.1      389,436.1     445,994.8     (147,461.6)
      未配分資産                                                    143,599.7
    9.
      資産合計    (7)                                               15,738,122.4
    10.   +(8)
      セグメント負                                                   15,675,517.8
                                 3      3     3     3
                            3                            3
    11.   債     6,869,207.9      2,821,639.2      2,480,180.3      639,123.3     2,170,346.2      392,588.7     449,893.8     (147,461.6)
    12.  未配分負債                                                    62,604.6
      資本及び負債                                                   15,738,122.4
       合計  (10)+
    13.   (11)
    14.  資本的支出       9,228.1      4,745.0       866.6     401.2      400.1     773.0     745.2       -   17,159.2
    15.  減価償却費       7,249.4      2,859.8       481.0     323.3      598.0    1,306.0      599.6      (16.4)     13,400.7
    1.税金及び少数株主持分控除前利益。

    2.当期純利益に対する少数株主持分を含む。
    3.株式資本並びに準備金及び剰余金を含む。
                                382/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、附属明細書18、注10Aの基準に基づく2020年3月31日に終了した年度における事業セグメントの実績を示してい
    る。
                                                   (単位:百万インド・ルピー)

                   ホール
     番        リテール・      セール・           その他の                     セグメント間
     号   項目    バンキング      バンキング     トレジャリー      銀行事業      生命保険      損害保険      その他      調整      合計
    1.  収益  合計     725,542.4      399,423.4      619,173.9      39,966.7      397,038.1     123,744.8      67,371.3     (876,151.8)      1,496,108.8
      外部収益       404,713.6      282,617.6      184,506.0      36,980.8      396,841.7     121,132.5      69,316.6         -  1,496,108.8
      外部負債に係
       る移転価格
       による収益
       及びその他
       の内部利益      320,828.8      116,805.8      434,667.9      2,985.9       196.4    2,612.3    (1,945.3)     (876,151.8)          -
      セグメント実       89,930.2      9,272.3      49,958.6     10,867.9      10,684.0     16,968.9     23,852.7
        1
    2.   績                                            (12,295.8)       199,238.8
    3.  未配分費用                                                    15,104.9
      関連会社から                                                     1,752.2
    4.   の利益持分
      営業利益(2)-                                                    185,886.1
        1
    5.   (3)
    6.  法人所得税費
       用(純
       額)/(正
       味繰延税額
       控除)                                                    73,631.4
           2
      当期純利益
    7.   (4)-(5)                                                   112,254.7
      その他の情報
      セグメント資
    8.   産     3,513,412.1      3,073,070.6      4,133,791.4      734,528.0     1,557,104.9      365,990.6     378,947.4     (145,872.9)     13,610,972.1
      未配分資産
    9.                                                      161,950.2
      資産合計    (7)
    10.   +(8)                                                  13,772,922.3
      セグメント負
                            3     3      3     3     3      3
    11.   債     5,732,467.7      2,307,128.6      2,880,715.4      670,469.0     1,558,623.1      370,420.9     383,865.6     (145,872.9)      13,757,817.4
    12.  未配分負債                                                    15,104.9
      資本及び負債
       合計  (10)+
    13.   (11)                                                  13,772,922.3
    14.  資本的支出       9,947.7      3,008.0         -    880.9      605.7    3,056.0      616.5       -   18,114.8
      減価償却費及       6,865.4      2,515.8            280.6      605.5     906.2     554.7
    15.   び償却費                    0.4                           (16.4)     11,712.2
    1.税金及び少数株主持分控除前利益。

    2.当期純利益に対する少数株主持分を含む。
    3.株式資本並びに準備金及び剰余金を含む。
    前へ      次へ

                                383/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    17.  顧客との契約による収益
     当グループは、顧客との契約による収益を主に「附属明細書14-その他の収益」の「手数料、為替及び取引手数料」におい

    て認識する。手数料、為替及び取引手数料の主な構成要素は、銀行取引手数料、貸付関連手数料、ファンド管理手数料、商業
    銀行手数料、証券仲介料及び第三者商品の販売手数料である。
     銀行取引手数料は、主にインターチェンジ・フィー、加入手数料及び年会費といったカード関連手数料、ATM取引に係る収
    入、預金勘定関連の取引手数料及び通常の銀行取引サービスに係る請求並びにキャッシュ・マネジメント・サービス手数料、
    銀行保証に係るコミッション、信用状及び手形割引に関する手数料が含まれている。貸付関連手数料には、主に貸付処理手数
    料及び貸付金の差し押さえ/早期弁済手数料が含まれている。ファンド管理手数料には、当行の資産管理子会社がミューチュ
    アル・ファンド・スキームで、またプライベート・エクイティ・ファンド管理子会社がプライベート・エクイティ・ファンド
    で稼得した収入が含まれている。当行の証券仲介子会社による顧客の証券取引の仲介料収益の稼得は、証券仲介収益に含まれ
    ている。第三者商品の販売手数料は、主にミューチュアル・ファンド、保険商品及び債券といった商品の販売で稼得した収益
    が含まれている。
     収益は契約条件による履行義務が完了した時点において認識される。当グループは、サービスの完了時に即時に又は当グ
    ループのサービスの履行に合わせた一定期間に収益を認識する。当グループの顧客より対価を事前に受領した場合は、負債が
    計上され、当該額が事後的に収益として契約期間にわたり又は契約における履行義務の完了時に認識される。当グループは、
    2022年3月31日及び2021年3月31日現在において重要な契約資産及び契約負債を有していない。
     2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなくなった
    ため、2021年4月1日以降、損害保険は非継続事業セグメントとなっている。
     2022年3月31日に終了した年度のセグメントに関して、上記の当グループの収益要素による明細は以下のとおり。
    (単位:百万インド・ルピー)

                リテール・                  その他の                セグメント間
                      ホールセール・
    番号  内容          バンキング      バンキング     トレジャリー      銀行事業      生命保険      その他      調整     合計
    1. 銀行取引手数料
                 59,375.0      19,482.6        -    799.6       -    23.5    (783.1)     78,897.6
    2. 貸付関連手数料
                 20,290.7      11,551.6        -    540.6       -    932.0     (274.8)     33,040.1
    3. ファンド管理手数料
                    -      -     -     18.1      -   24,634.3       (0.5)    24,651.9
    4. 証券仲介手数料
                    -      -     -      -     -   15,526.0       (6.8)    15,519.2
    5. 第三者商品の販売手数料
                 11,166.9         -     -     0.6      -   5,740.8     (7,506.0)      9,402.3
    6. その他
                 2,754.7      1,576.0       13.8     455.1      4.6    6,576.4      (7.8)    11,372.8
      合計
                 93,587.3      32,610.2       13.8     1,814.0       4.6    53,433.0     (8,579.0)     172,883.9
    1.2021年4月1日より、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは子会社ではなくなっ

      たため、2021年4月1日以降、損害保険は非継続事業セグメントとなっている。
     2021年3月31日に終了した年度のセグメントに関して、上記の当グループの収益要素による明細は以下のとおり。

    (単位:百万インド・ルピー)

                リテール・                 その他の
                     ホールセール・                              セグメント間調
    番号  内容          バンキング      バンキング      トレジャリー      銀行事業    生命保険    損害保険     その他      整      合計
    1. 銀行取引手数料
                 47,821.6      17,466.5        -   707.1      -    -    10.2     (505.8  )   65,499  .6
    2. 貸付関連手数料
                 16,714.2       8,387.1        -   395.4      -    -   603.4     (135.3  )   25,964  .8
    3. ファンド管理手数料
                   -      -      -    1.4     -    -  20,424.7       (0.6)     20,425  .5
    4. 証券仲介手数料
                   -      -      -     -    -    -  15,045.2      (198.6)     14,846  .6
    5. 第三者商品の販売手数料
                 10,595.8       110.3       -    1.2     -    -  4,099.6     (9,046.4)       5,760  .5
    6. その他
                 1,767.8      1,190.0      702.9     299.7     3.9     -  3,979.4      (210.1)      7,733.6
      合計
                 76,899.4      27,153.9       702.9    1,404.8      3.9     -  44,162.5     (10,096.8)      140,230.6
     2020年3月31日に終了した年度のセグメントに関して、上記の当グループの収益要素による明細は以下のとおり。

    (単位:百万インド・ルピー)

                リテール・バ      ホールセール・            その他の銀                  セグメント間調
    番号  内容          ンキング      バンキング      トレジャリー      行事業    生命保険    損害保険     その他      整      合計
    1. 銀行取引手数料
                 54,092.5      18,624.0        -   700.7      -    -    35.9     (442.9)     73,010  .2
    2. 貸付関連手数料
                 14,868.3      12,063.4        -   386.0      -    -   768.0     (258.6)     27,827.1
    3. ファンド管理手数料
                   -      -      -    9.3     -    -  20,149.5       (0.7)     20,158  .1
    4. 証券仲介手数料
                   -      -      -    0.0     -    -  9,475.7      (44.4)      9,431  .3
    5. 第三者商品の販売手数料
                 12,313.1        26.4       -    2.0     -    -  3,928.0     (11,161.4)       5,108  .1
    6. その他
                 1,560.7       873.5      351.1     528.1     4.0     -  1,633.1      (100.1)      4,850  .4
      合計
                 82,834.6      31,587.3       351.1    1,626.1      4.0     -  35,990.2     (12,008.1)      140,385.2
                                384/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    18.  従業員ストック・オプション制度
     以下の表は、2022年3月31日現在の当行のストック・オプション残高の要約を示している。

                                 加重平均

                                 行使価格         加重平均残余        本源的価値総額
                               ( 単位:インド・           契約年数        (単位:百万
                      オプション数           ルピー)        (単位:年数)        インド・ルピー)
    期首残高                  246,590,972            276.14          5.86       75,447.4
    追加:期中付与                   25,550,350            570.43
    控除:期中失効(再発行控除後)                   2,164,335           444.41
    控除:期中行使                   32,778,988            243.44
    期末残高                  237,197,999            310.82          5.12       99,501.6
    行使可能オプション                  177,170,739            264.69          4.91       82,491.6
     以下の表は、2021年3月31日現在の当行のストック・オプション残高の要約を示している。

                                 加重平均

                                 行使価格         加重平均残余        本源的価値総額
                               ( 単位:インド・           契約年数        (単位:百万
                      オプション数           ルピー)        (単位:年数)        インド・ルピー)
        1
                       238,286,573            261.89          6.63       17,387.3
    期首残高
    追加:期中付与                   33,417,70     0       337.73
    控除:期中失効(再発行控除後)                    880,53   0       336.5   7
    控除:期中行使                   24,232,77     1       218.81
        1
                       246,590,97     2       276.14          5.86       75,447.    4
    期末残高
    行使可能オプション                  177,136,942            247.45          5.87       59,279.    1
    1 2021年3月31日現在、規制当局の承認が保留されているICICIバンク及びその子会社の常勤取締役に付与されたオプション

      を含む。
     2022年3月31日に終了した年度に権利が確定したオプションの公正価値合計額は、4,145.3百万インド・ルピー、2021年3月

    31日終了した年度は、3,555.6百万インド・ルピー、2020年3月31日に終了した年度は、3,966.2百万インド・ルピーであっ
    た。
     2022年3月31日に終了した年度に行使されたオプションの本源的価値総額は、15,094.0百万インド・ルピー、2021年3月31
    日終了した年度は、7,390.2百万インド・ルピー、2020年3月31日に終了した年度は、6,604.2百万インド・ルピーであった。
     2022年3月31日及び2021年3月31日現在、まだ認識されていない権利未確定の報奨に関連する報酬費用合計は、それぞれ
    3,086.4百万インド・ルピー及び2,560.9百万インド・ルピーであり、それぞれ1.53年及び1.78年の加重平均期間にわたり認識
    される予定である。
     以下の表は、2022年3月31日現在における行使可能なストック・オプションの要約を示している。

                                加重平均

         行使価格帯                       行使価格         加重平均残余          本源的価値
       ( 単位:一株当たり                      ( 単位:インド・           契約年数        総額(単位:百万
        インド・ルピー)             オプション数           ルピー)        ( 単位:年数)        インド・ルピー)
     60-199                 11,245,113            160.69           2.52        6,405.4
     200-399                148,506,165            256.43           5.24        70,372.0
     400-599                 17,419,461            402.26           3.62        5,714.2
                                385/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日現在における行使可能なストック・オプションの要約を示している。
                                加重平均

         行使価格帯                       行使価格         加重平均残余          本源的価値
       ( 単位:一株当たり                      ( 単位:インド・           契約年数        総額(単位:百万
        インド・ルピー)             オプション数           ルピー)        ( 単位:年数)        インド・ルピー)
     60-199                 17,387,907            161.44           3.12        7,314.4
     200-399                150,238,576            247.61           6.30        50,253.6
     400-599                 9,510,459           402.17           4.10        1,711.2
     以下の表は、2022年3月31日現在における当行の権利未確定ストック・オプション残高の要約を示している。

                                                  付与日の加重

                                                  平均公正価値
                                                   ( 単位:イン
                                         オプション数         ド・ルピー)
    権利未確定-2021年4月1日現在                                       69,454,030           130.30
    追加:期中付与                                       25,550,350           227.75
    控除:期中権利確定                                       32,901,210           125.99
    控除:期中権利失効                                       2,075,910           174.60
    権利未確定-2022年3月31日現在                                       60,027,260           172.61
     以下の表は、2021年3月31日現在における当行の権利未確定ストック・オプション残高の要約を示している。

                                                  付与日の加重

                                                  平均公正価値
                                                   ( 単位:イン
                                         オプション数         ド・ルピー)
    権利未確定-2020年4月1日現在                                       68,310,674           124.57
    追加:期中付与                                       33,417,700           125.44
    控除:期中権利確定                                       31,544,690           112.72
    控除:期中権利失効                                        729,654          131.62
    権利未確定-2021年3月31日現在                                       69,454,030           130.30
     以下の表は、表示期間のオプションの公正価値を見積るために使用された主要な仮定を示している。

                                       3月31日に終了した年度

                                  2022  年       2021  年       2020  年
    リスク・フリー利率                            5.34%-6.53%         4.83%-5.74%         6.18%-7.62%
    予想期間                           3.55年-5.55年         3.45年-5.45年         3.46年-5.46年
    予想ボラティリティ                           35.38%-39.41%         35.19%-37.31%         29.06%-31.17%
    予想配当利回り                            0.18%-0.30%         0.26%-0.30%         0.19%-0.37%
     オプションの予想期間にわたるリスク・フリー利率は、付与時点で有効な国債利回りに基づいている。

     オプションの予想期間は、権利確定期間及び行使期間並びにオプションを受け取る従業員の予想行使行動(当行のストッ
    ク・オプションの過去の行使パターンに基づいて見積られる)に基づいて算定される。
     オプションの見積予想期間における予想ボラティリティは、公開市場で取引されている当行の普通株式について観察された
    市場価格によって決定される過去のボラティリティに基づいている。
     オプションの見積予想期間における予想配当は、最近の配当実績に基づいている。
                                386/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    19 .インドGAAP財務書類からの抜粋情報
     以下の表は、規則S-Xの以下のガイダンスに従った、表示期間の損益計算書及び貸借対照表である。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    受取利息                                954,068.7        891,626.6        848,357.7
                                    411,666.7        426,590.9        446,655.2
    支払利息
    純利息収益                                542,402.0        465,035.7        401,702.5
    貸倒引当金及びその他                                84,354.2        165,723.9        132,004.2
                                     5,412.3        (1,950.0)        18,136.5
    投資の減価に係る引当金
    貸倒引当金     及び投資引当金       控除後純利息      収益              452,635.5        301,261.8        251,561.8
    非受取利息                                621,294.5        720,295.3        647,751.1
                                    731,517.3        762,716.7        715,179.0
    非支払利息
    法人所得税、      少数株主持分      控除及び関連会社における利益持分追
     加 前利益                              342,412.7        258,840.4        184,133.9
                                     84,574.4        56,643.7        73,631.4
    法人所得税費用
                                    257,838.3        202,196.7        110,502.5
    少数株主持分控除及び関連会社における利益持分追加前利益
                                     7,544.3        1,442.9        1,752.2
    追加:関連会社における利益持分
    少数株主持分控除前当期純利益                                265,382.6        203,639.6        112,254.7
                                     14,281.6        19,796.4        16,591.6
    控除:少数株主持分
                                    251,101.0        183,843.2         95,663.1
    純利益
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    一株当たり利益:(単位:インド・ルピー)
    基本的                                  36.21        27.26        14.81
    希薄化後                                  35.44        26.83        14.55
    一株当たり利益計算に用いられた加重平均株式数
    (百万株)
    基本的                                  6,934        6,743        6,460
    希薄化後                                  7,076        6,842        6,567
                                               3月31日現在

                                            2022  年      2021  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    資産
    現金及び現金同等物
                                           1,831,259.8        1,475,705.3
       1、2
    投資
                                           5,670,977.2        5,365,786.     2
           1、2
    貸付金、純額
                                           9,203,081.4        7,918,013.     9
    有形固定資産
                                            106,054.1        108,092.    6
    のれん                                         1,013.3        1,076.   7
    繰延税金資産(正味)                                        79,484.8        93,350.    2
    未収利息、未収手数料及びその他の収益                                        115,466.2        116,011.    0
                                            519,037.0        660,086.6
    その他の資産
                                           17,526,373.8        15,738,122.5
    資産合計
    負債
    利付預金                                       9,280,377.2        8,207,396.     6
    無利子預金                                       1,633,280.8        1,392,003.     6
    短期借入金及びトレーディング負債                                        418,828.7        259,962.    7
    長期債務                                       1,197,198.1        1,179,036.     7
                                           3,116,355.2        3,027,964.     5
    その他の負債
    負債合計                                      15,646,040.0        14,066,364.1
    少数株主持分                                        59,808.9        95,883.    4
                                           1,820,524.9        1,575,875.     0
    株主持分
                                           17,526,373.8        15,738,122.5
    負債及び株主持分合計
                                387/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    1.122,799.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:144,683.3百万インド・ルピー)の短期借入金に対する担保として差し入
      れられた122,268.9百万インド・ルピー(2021年3月31日:144,683.8百万インド・ルピー)の投資及び貸付金を含む。
    2.237,157.5百万インド・ルピー(2021年3月31日:230,653.2百万インド・ルピー)の長期借入金に対する担保として差し入
      れられた243,364.2百万インド・ルピー(2021年3月31日:238,103.8百万インド・ルピー)の投資及び貸付金を含む。
     以下の表は、表示期間の株主持分変動表である。

                              未行使

                              従業員
                             ストック・
                                             収益及びその         その他の
                             オプション        有価証券
                                                 1         2
                      普通株式         残高       剰余金       他準備金        特別準備金
    (単位:百万インド・ルピー)
    2021年4月1日現在残高                   13,834.1          31.0     489,694.7        456,653.6        615,661.6
    株式発行代金                     65.6         -     7,923.3           -        -
                                          3
    当事業年度中の増加                      -     2,642.2         27.1      144,130.1         95,590.6
                                                   4        5
                           -      (9.1)         -    (2,839.3)        (2,880.6)
    当事業年度中の減少
                       13,899.7        2,664.1       497,645.1        597,944.4        708,371.6
    2022  年 3月31日現在の残高
    1.収益及びその他準備金並びに損益勘定残高を含む。

    2.法定準備金、特別準備金、未実現投資準備金、資本準備金、外貨換算準備金、再評価準備金、投資変動準備金及び資本償還
      準備金を含む。
    3.公正価値法に基づき海外銀行子会社が認識したESOP費用を表す。
    4.ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの公正価値変動勘定の減少に対する2,471.4百
      万インド・ルピーを含む。
    5.再評価に係る減価償却費用増加分、売却資産に係る再評価積立金及び売却目的で保有していた特定の資産の再評価に係る損
      失について再評価準備金から一般準備金へ振替えられた金額を表す。
                              未行使

                              従業員
                             ストック・
                                            収益及びその         その他の
                             オプション        有価証券
                                                 1        2
                      普通株式         残高       剰余金       他準備金       特別準備金
    (単位:百万インド・ルピー)
    2020年4月1日現在残高                   12,947.7          34.9     335,899.4       308,804.0       571,914.7
                                          3
                         886.4
    株式発行代金                              -   154,419.4           -       -
                                          4       5,6
    当事業年度中の増加                      -        -      77.6    147,991.0        54,078.3
                                                        6,7
                           -      (3.9)      (701.7)       (141.4)     (10,331.4)
    当事業年度中の減少
                       13,834.1          31.0     489,694.7       456,653.6       615,661.6
    2021  年 3月31日現在残高
    1.収益及びその他準備金並びに損益勘定残高を含む。

    2.法定準備金、特別準備金、未実現投資準備金、資本準備金、外貨換算準備金、再評価準備金、投資変動準備金、資本償還準
      備金及び積立金を含む。
    3.適格機関投資家向け新株発行制度に基づき発行された普通株式による149,162.0百万インド・ルピー及び従業員ストック・
      オプションの行使による5,257.4百万インド・ルピー(2020年3月31日に終了した年度:5,452.1百万インド・ルピー)を含
      む。
    4.公正価値法に基づき海外銀行子会社が認識したESOP費用を表す。
    5.保険子会社の公正価値変動勘定の増加に対する10,725.6百万インド・ルピーを含む。
    6.スリランカ支店の閉鎖により振替えられた積立金の残高及び2021年3月31日に終了した年度における損益勘定の残高に対す
      る投資変動準備金の超過残高を含む。
    7.再評価に係る減価償却費用増加分及び売却資産に係る再評価積立金又は売却目的で保有していた特定の資産の再評価に係る
      損失について再評価準備金から振替えられた金額を含む。
                                388/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                              未行使
                              従業員
                             ストック・
                                             収益及び
                                                     その他の
                             オプション        有価証券
                                                  1       2
                      普通株式         残高       剰余金      その他準備金        特別準備金
    (単位:百万インド・ルピー)
    2019年4月1日現在残高                   12,894.6          46.8     330,333.2       268,271.2        530,988.3
    株式発行代金                     53.1         -     5,452.1          -        -
                                          3
                                             49,325.8        42,016.6
    当事業年度中の増加                      -        -     114.1
                                                  4        5
                           -      (11.9)          -   (8,793.0)        (1,090.2)
    当事業年度中の減少
                       12,947.7          34.9     335,899.4       308,804.0        571,914.7
    2020  年 3月31日現在残高
    1.収益及びその他準備金並びに損益勘定残高を含む。

    2.法定準備金、特別準備金、未実現投資準備金、資本準備金、外貨換算準備金、再評価準備金、投資変動準備金、資本償還準
      備金及び積立金を含む。
    3.公正価値法に基づき海外銀行子会社が認識したESOP費用を表す。
    4.保険子会社の公正価値変動勘定の減少に対する6.896.7百万インド・ルピーを含む。
    5.再評価に係る減価償却費用増加分及び売却資産に係る再評価積立金又は売却目的で保有していた特定の資産の再評価に係る
      損失について再評価準備金から振替えられた金額を含む。
    以下の表は、表示期間の損益勘定の変動を示している。

                                       2022  年     2021  年     2020  年

                                      3月31日       3月31日       3月31日
    (単位:百万インド・ルピー)
    期首残高                                  385,155.9       267,999.9       220,201.1
    当事業年度中の増加                                  251,101.0       183,843.2        95,663.1
    配当金(配当税を含む)                                  (13,852.3)           -    (8,735.5)
              2
                                             ( 66,687.2    )  (39,128.8)
                                      (113,416.1)
    当事業年度中の減少
                                      508,988.5       385,155.9       267,999.9
    期末残高
    1.その他準備金への分配/振替を含む。

     キャッシュ・フロー計算書は、IAS第7号-「キャッシュ・フロー計算書」の要件に従っている。

     以下の表は、表示期間のキャッシュ・フロー計算書の補足情報を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022  年      2021  年      2020  年
    (単位:百万インド・ルピー)
    貸付金から株式への転換                                  204.  3     3,064.   9     9,984.6
    利息支払額                                408,972.    7    432,471.    2    452,592.8
    利息及び配当金受取額                                956,304.    8    892,770.    6    834,631.4
                                389/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    20 .金融商品の見積公正価値
     当グループの金融商品には、非デリバティブ金融資産及び負債並びにデリバティブ商品が含まれる。一般に公正価値の見積
    りは主観的であり、金融商品の特性及び関連する市場情報に基づいて、ある一時点において行われる。入手可能な場合は、市
    場価格が用いられる。それ以外は、公正価値は、現在価値又はその他の評価方法を使用して見積られる。これらの方法は不確
    定要因を含んでおり、様々な金融商品、割引率、将来キャッシュ・フローの見積り、及びその他の要因のリスク特性に関連し
    て使用される仮定及び判断によって重要な影響を受ける。仮定の変更は、これらの見積り及びその結果である公正価値に重要
    な影響を及ぼす可能性がある。導き出された公正価値の見積りは、必ずしも独立した市場との比較によって実証されるもので
    はなく、多くの場合、当該金融商品の即時売却によって実現されない可能性がある。
     公正価値の見積りは、既存の金融商品に基づくものであり、予想される将来の取引における価値並びに金融商品と見なされ
    ない資産及び負債の価値に対する見積りは考慮しない。持分法に基づいて会計処理される投資、年金債務及びその他の退職後
    給付、法人所得税資産及び負債、有形固定資産、前払費用、保険負債、コア預金無形資産及び特定の種類の個人向け貸付金に
    関連した顧客関係価値(特にクレジットカード・ポートフォリオ)並びにその他の無形資産といった特定の項目に関しては、
    公正価値の開示は要求されていない。したがって、表示された公正価値総額は基礎となる当グループの市場価値/フランチャ
    イズ・バリューを表すことを意図しているわけではなく、またそれらを示すものとみなされるべきではない。さらに公正価値
    の見積りに使用した手法及び仮定に差異があるため、当グループの公正価値を他の金融機関の公正価値と比較すべきではな
    い。
     金融商品の公正価値の見積りにおいて、当グループが使用した手法及び仮定は以下に記述されている。
    現金及び銀行預け金並びに短期貸付金

     ポートフォリオの大部分の金額の満期が3ヶ月未満であるため、貸借対照表に計上される帳簿価額は公正価値に近似してい
    る。
    投資

     投資の公正価値は、一般に市場価格又は割引キャッシュ・フローに基づいている。証券取引所で売買されない、及び市場が
    存在しない特定の債券及び持分投資に関する公正価値の見積りは、被投資会社の業績、財政状態及び財政見通しに関する経営
    陣のレビューに基づいている。
    貸付金

     コマーシャル・ローン及び個人向け貸付金の公正価値は、さまざまな貸付商品に適用されている現在の金利で約定キャッ
    シュ・フローを割引くことによって見積られる。特定のその他の貸付金の帳簿価額は、これらの貸付金が短期の特性を有して
    いるため、公正価値に近似している。これらの金融商品の評価上、重要となる観察可能な市場データが用いられていないこと
    から、当該貸付金は、レベル3の金融商品に分類されている。
    預金

     満期が定められていない預金の帳簿価額は、公正価値と同等とみなされる。固定金利定期預金の公正価値は、預金商品に対
    して提示されている現行金利で約定キャッシュ・フローを割引くことによって見積られる。預金に関する公正価値の見積りに
    は、他の資金調達方法と比較して低コストの預金債務による資金調達から生じた便益(コア預金無形資産)は含まれない。こ
    れらの金融商品の評価上、重要となる観察可能な市場データが用いられていないことから、当該預金は、レベル3の金融商品
    に分類されている。
    借入金

     当グループの負債の公正価値は、適切な金利及び信用スプレッドで将来の約定キャッシュ・フローを割引くことによって見
    積られる。特定のその他の借入金の帳簿価額は、これらの借入金が短期の特性を有しているため、公正価値に近似している。
    ロイター、ブルームバーグ、フィナンシャル・ベンチマーク・インディア・プライベート・リミテッド及びインドの債券・短
    期金利・デリバティブ協会といった公の情報源から入手可能である金利、イールド・カーブ及び信用スプレッド等のインプッ
    トが用いられていることから、当該借入金は、レベル2の金融商品に分類されている。
                                390/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間の金融資産及び金融負債の区分別の公正価値を示している。
                             2022  年 3月31日現在             2021  年 3月31日現在

                                     見積                見積
                            帳簿価額        公正価値        帳簿価額        公正価値
    (単位:百万インド・ルピー)
    金融資産
    現金及びインド準備銀行預け金                        602,287.1        602,287.1        463,022.0        463,022.0
    銀行預け金及び短期貸付金                       1,228,972.8        1,228,972.8        1,012,683.3        1,012,683.3
    投資                       5,670,977.2        6,030,990.1        5,365,786.2        5,480,288.6
    貸付金                       9,203,081.4        9,280,758.0        7,918,013.9        7,967,930.4
                            597,430.8        597,430.8        717,025.8        717,025.8
    その他の資産
                           17,302,749.3        17,740,438.8        15,476,531.2        15,640,950.1
    合計
    金融負債
    利付預金                       9,280,366.5        9,324,755.9        8,207,379.0        8,263,918.6
    無利子預金                       1,633,291.4        1,633,291.4        1,392,021.2        1,392,021.2
    借入金
                           1,616,026.8        1,616,877.2        1,438,999.4        1,473,222.7
                            681,328.9        681,328.9        863,168.0        863,168.0
    その他の負債及び引当金
                           13,211,013.6        13,256,253.4        11,901,567.6        11,992,330.5
    合計
    前へ      次へ

                                391/645














                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    21 .インドGAAP及び米国GAAPの相違
     当グループの連結財務諸表はインドGAAPに準拠して作成されているが、インドGAAPは特定の重要な点において米国GAAPとは
    異なっている。
     以下の表は、米国GAAPを適用することにより生じる連結純利益及び株主持分への重要な調整を要約したものである。
    1. 純利益の調整

                                        3月31日に終了した年度

                               注記     2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
                              1
                                            183,843.2
    インドGAAPによる連結税引後利益(少数株主持分を除く)                                251,101.0                 95,663.1
    調整項目:
    信用損失引当金                           (a)      22,853.5        48,654.4         5,045.1
    企業結合                           (b)       (634.9)       (1,806.2)        (1,806.2)
    連結                           (c)     248,275.4         6,215.0        (8,052.0)
    負債証券及び持分証券の評価                           (d)      10,930.7        (11,626.2)         14,600.2
    手数料及び費用の償却                           (e)      3,925.8        4,298.8        9,400.5
    デリバティブの会計処理                           (f)        53.9       1,328.4         (436.0)
    報酬費用の会計処理                           (g)      (2,270.6)        (4,352.7)        (4,076.6)
    証券化の会計処理                           (h)       (532.5)         715.4        326.9
    法人所得税便益/(費用)                           (i)     (21,701.9)        (12,148.5)         (4,775.7)
                                      (207.8)       (1,420.9)         7,448.3
    その他                           (j)
    すべての調整による影響額合計                                260,691.6         29,857.5        17,674.5
    ICICIバンク株主に帰属する米国GAAPによる純利益                                511,792.6        213,700.7        113,337.6

                           1
                                     13,282.7        20,443.0
                                                     8,852.8
    非支配株主持分に帰属する米国GAAPによる純利益
    米国GAAPによる純利益合計                                525,075.3        234,143.7        122,190.4
    基本的一株当たり利益(インド・ルピー)
    インドGAAP(連結)                                  36.21        27.26        14.81
    米国GAAP(連結)                                  73.81        31.69        17.54
    希薄化後一株当たり利益(インド・ルピー)
    インドGAAP(連結)                                  35.44        26.83        14.55
    米国GAAP(連結)                                  72.41        31.23        17.28
    1.インドGAAPによる少数株主持分に帰属する利益は14,281.6百万インド・ルピー(2021年3月31日:19,796.4百万インド・ル

      ピー、2020年3月31日:16,591.6百万インド・ルピー)であった。
                                392/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    2. 株主持分の調整
                                               3月31日現在

                                       注記     2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
                              1
                                                   1,575,875.0
    インドGAAPによる連結自己資本(少数株主持分を除く)                                       1,820,524.9
    調整項目:
    信用損失引当金                                   (a)      23,295.9          471.3
    企業結合                                   (b)      29,774.0        124,310.8
    連結                                   (c)     349,733.2         12,799.6
    負債証券及び持分証券の評価                                   (d)      14,731.2        41,516.8
    手数料及び費用の償却                                   (e)      33,068.2        26,160.8
    デリバティブの会計処理                                   (f)      1,880.8        1,827.0
    報酬費用の会計処理                                   (g)         -        -
    証券化の会計処理                                   (h)      (1,371.7)         (773.2)
    法人所得税資産/負債                                   (i)      11,451.2        19,591.0
                                             (9,654.8)        (7,549.3)
    その他                                   (j)
    すべての調整による影響額合計                                        452,908.0        218,354.8
    米国GAAPによるICICIバンク株主持分                                       2,273,432.9        1,794,229.8

           1
                                             16,358.6        131,398.7
    非支配株主持分
                                           2,289,791.5        1,925,628.5
    米国GAAPによる持分合計
    1.少数株主持分に帰属するインドGAAPによる自己資本(資本並びに準備金及び剰余金を表す)は59,808.9百万インド・ルピー

      (2021年3月31日現在:95,883.4百万インド・ルピー)であった。
    a)  信用損失引当金

     インドGAAPと米国GAAPとの間の信用損失の差異は主として以下の理由による。
      ⅰ   貸出条件緩和資産に対する信用損失の差異。米国GAAPにおいては売却とみなされない資産再構築会社への特定の貸付
        金譲渡に係る損失を含む。
      ⅱ   米国GAAPでは、その他のローンと類似したリスク特性を有していないコマーシャル・ローンに対する個別評価に基づ
        く予想信用損失であるのに対し、インドGAAPでは、不良貸付金に対してインド準備銀行のガイドラインで規定されて
        いる最低引当率要件に従った段階引当率に基づく引当金である。
      ⅲ   米国GAAPでは、類似したリスク特性を有する貸付金に対する予想信用損失であるのに対し、インドGAAPではインド準
        備銀行のガイドラインに基づく規制的引当金/段階引当金(最低引当率要件に従う)である。
      ⅳ   米国GAAPでは、取消不能な貸付契約、未実行のエクスポージャー及びその他金融資産に対する予想信用損失であるの
        に対し、インドGAAPでは債務不履行に分類された特定の債務者について予想される保証の見積引当金である。
     2021年度のASC       Topic   326の適用前においては、当行は米国GAAP上、減損貸付金及び正常ポートフォリオに対してFASB                                             ASC

    Topic   450「偶発事象」及びFASB            ASC  Topic   310「債権」に従って貸倒引当金を設定していた。
     貸出条件緩和貸付金に対する信用損失

     インドGAAPにおいては、当行が条件を緩和した特定の貸出条件緩和貸付金は(インフラ・セクター及びインフラ以外のセク
    ターのプロジェクトの実施のための貸付金で特定期間を上限として繰り延べられている貸付金及び後述のその他のいくつかの
    貸付金を除く)、インド準備銀行のガイドラインに従い、不良貸付金として分類されている。貸出条件緩和貸付金に対して不
    良貸付金に適用される引当金が、引き当てられている。これに加え、当行により貸出条件緩和貸付金の公正価値の減少分への
    引当金も設定されている。公正価値の減少分は、条件緩和前と緩和後の両方の金利に基づく2組のキャッシュ・フローを条件
    緩和前の貸付金に課されていた現行の金利で割り引くことで計算される。
     「COVID-19関連のストレスに対する破綻処理の枠組み」及び特定の適格中小零細企業に関してインド準備銀行により発行さ
    れた特定ガイドラインにより条件緩和された貸付金は、インドGAAPでは不良区分に分類されない。当行はこれらの貸付金につ
    いて、インド準備銀行のガイドラインに基づく最低要件に従って引当金を計上している。
                                393/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     米国GAAPでは、貸出条件緩和貸付金に関する信用損失は、予想キャッシュ・フローを当初の約定金利で割り引くことにより
    引き当てられる。米国GAAPでは、不良債権再構築の一環として、将来金利の減免のために認識された信用損失は、貸出条件緩
    和貸付金の完済までの期間にわたり貸倒引当金繰入額の一項目として計上される。米国GAAPでは、緩和条件に従った履行がで
    きない場合、予想キャッシュ・フローの現在価値に基づく追加信用損失が、貸出条件緩和後の貸付金に対して引き当てられ
    る。
     インドGAAPでは、貸出条件緩和の対象となった貸付金は、債務者が最低1年間にわたり、契約条件に基づき返済する能力が
    あることを証明した場合、当該貸付金は正常貸付金の区分に格上げされ、また債務者は適正自己資本の計算上、正常貸付金/
    リスク加重に対する一般引当金が適用される正常先区分に再分類されていた。その1年間という期間は、緩和された貸出条件
    に基づく最長の支払猶予期間を含む与信枠の元本の最初の支払日か利息の最初の支払日のうちのいずれか遅い方から開始され
    ていた。貸出条件緩和貸付金は、「特定期間」中の履行完了後に限り、正常貸付金の区分に格上げすることができる。「特定
    期間」とは、破綻処理計画における元本残高の一定の割合以上及び貸出条件緩和の一部として認められた資産化利息が返済さ
    れるか、もしくは破綻処理計画条件に基づいた最長の支払猶予期間内において与信枠の利息又は元本の最初の返済の開始日か
    ら1年のいずれか遅い方である。さらに、大口の貸出条件緩和口座(債権者のエクスポージャー総額が1.00十億インド・ル
    ピー以上の口座)の場合は、上記のように十分な支払いを履行することに加えて、「特定期間」の終了時点で、その貸付金
    が、インド準備銀行が認めた格付機関に投資適格(BBB-と同格又はそれ以上)として格付けされると格上げの対象となる。た
    だし、米国GAAPでの分類を上げるプロセスは基準に基づくものではなく、そのタイミングは個々の貸付金により異なる。
     当行は不良資産処理戦略の一環として、特定の貸付金を、資産再構築会社が管理する債務者別基金・信託へ譲渡し、当該基
    金・信託から有価証券受領書の発行を受けている。当該基金・信託は、インドで施行された債権回収法令に基づき資産再構築
    会社が設定したもので、債権者の持分を統合し、また債権者による担保権行使を迅速化することにより、銀行の不良資産の回
    収を改善することを目的としている。インドGAAPのもとでは、当該譲渡は売却として認識されるが、米国GAAPではこれらの譲
    渡は以下の理由により売却としては認識されない。
     ・   特定の譲渡は、当行が譲渡においてリスク及び経済価値を留保しているためFASB                                      ASC  Topic   860「譲渡及びサービス業
       務」では、売却としてみなされない。
     ・   特定の譲渡はFASB         ASC  Subtopic     810-10「連結-全般」の影響を受ける。これらの貸付金の譲渡先である当該基金・信
       託はASC    Subtopic     810-10で定義されている変動持分事業体に該当する。当行は特定の基金・信託の「主たる受益者」で
       あるため、米国GAAPではこれらの事業体を連結することが要求される。
     類似のリスク特性がないコマーシャル・ローンに対する信用損失

     これらは、主として、インドGAAPに基づく不良コマーシャル・ローンの引当金と米国GAAPに基づく類似したリスク特性のな
    いコマーシャル・ローンに対する信用損失引当金の差異に関連している。インドGAAPに基づく不良貸付金と米国GAAPに基づく
    類似したリスク特性のない貸付金に対する信用損失に関する差異は、信用損失の計算方法の違いにより生じる。
     インドGAAPでは、不良貸付金は要管理資産、貸倒懸念資産及び破綻資産の3つの区分に分類される。利息あるいは元本返済
    が90日以上延滞している貸付金は、要管理として分類される。すべての要管理貸付金に対して、15.0%の引当金が要求され
    る。当初より無担保の貸付金に対してはさらに10.0%の引当金が要求される。12か月以上要管理貸付金に分類されていた貸付
    金又は当行に供与された担保価値が毀損して貸付残高の50%を下回った場合には、貸倒懸念貸付金に分類される。貸倒懸念貸
    付金の無担保部分に関しては、100%引当又は償却が要求される。3年超の期間にわたり貸倒懸念に分類されている貸付金の有
    担保部分には100%の引当が要求され、3年間にわたり段階的に計上される。貸付金の損失が特定された、あるいは貸付金が回
    収不能とみなされた場合には、破綻資産に分類される。破綻に分類された貸付金については、貸付金のすべてに引当が要求さ
    れる。COVID-19の拡大を受けて、インド準備銀行が公表した回覧に従って、当行は借手への融資に対する支払猶予オプション
    を拡大した。支払猶予期間が与えられた場合は、インド準備銀行のガイドラインに従った資産分類の目的上、延滞日数の算定
    から除外される。
     米国GAAPでは、重要な個別信用エクスポージャーを表すコマーシャル・ローン(資金拠出済み及び未拠出の両方)は、当行
    に対する契約上の債務額を返済する借手の能力に基づいて、類似するリスク特性を有しているかを確かめるため個別に評価さ
    れる。当該評価には、勘定処理、将来の見通し、返済実績及び財務成績を含む質的及び量的基準の両方の検討が含まれる。類
    似するリスク特性を有していないことが確認されたコマーシャル・ローンの信用損失は、予想将来キャッシュ・フローの現在
    価値又は担保付貸付金の場合は担保の正味実現可能価額(売却費用控除後)のいずれかに基づいて個別に見積もられる。
     インドGAAPでは、当行は特定の正常なコマーシャル・ローンに対して、インド準備銀行のガイドライン/指令に基づいて個
    別引当金を引き当てる。
                                394/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドGAAPでは、当行が戦略的債務再編を実施/実行した口座は、インド準備銀行のガイドラインに基づき不良債権として
    分類された。米国GAAPでは、当行はこれらの貸付金の会計について公正価値オプションを選択し、ASC                                               Subtopic     825-10「金融
    商品」に従い、損益計算書を通じて公正価値で評価されている。「22.米国GAAPに基づく注記-金融持分の公正価値会計処理」
    を参照のこと。
     インドGAAPでは、デリバティブ契約の取引相手からの未収額が90日以内に回収されていない場合には、当該金額をインド準
    備銀行のガイドラインに基づき、損益計算書を通じて戻し入れることが求められている。米国GAAPでは、これらの受取債権
    は、個別の信用エクスポージャーと同様に、要求される信用損失を特定するために分析される。
     類似するリスク特性を有する貸付金における信用損失

     コマーシャル・ローン
     類似するリスク特性を有するコマーシャル・ローンにおける信用損失は、正常なコマーシャル・ローンに関連している。
     インドGAAPでは、正常債権のポートフォリオに対する引当金は、インド準備銀行が公表したガイドラインに基づいている。
    正常資産には、以下の貸付金を除き、すべて一律に0.4%の引当率が適用される。
     ・   小・零細企業セクターには0.25%の引当率が適用される。
     ・   商業用住宅不動産及び非住宅不動産セクター対する貸付金にはそれぞれ0.75%及び1.0%の引当率が適用される。
     インド準備銀行が発表したガイドラインに従い、ヘッジされていない外貨エクスポージャーを持つ事業体に対する残高につ

    いて、0.0%~0.80%の一般引当金が追加計上された。この引当金の幅は、当該事業体の利息・減価償却・リース料控除前の利
    益に対するヘッジされていない外貨エクスポージャーによる損失可能性の率に基づいている。インド準備銀行が発表したガイ
    ドラインに従い、当行は特定の問題のあるセクターの特定の債務者に対する貸付金及びインド準備銀行の大規模なエクスポー
    ジャーの枠組みに従って特定された債務者に対する増分エクスポージャーについて追加一般引当金を計上している。
     米国GAAPでは、類似するリスク特性を有するコマーシャル・ローンに対する信用損失は、集合的に会計処理される。コマー
    シャル・ローンのセグメント区分は、顧客タイプ、リスク格付け及び延滞状況等のリスク特性に基づく。集合的評価は、借手
    の不履行の可能性を考慮した定量的な計算から始まる。定量的計算は商品の予想全期間にわたる予想信用損失を対象とし、デ
    フォルト確率及びデフォルト時損失率を適用して見積もられる。デフォルト確率は合理的かつ裏づけ可能な予測期間にわたる
    マクロ経済シナリオを用いて算定される。その後の期間に関する期間構造は、長期実績情報に対する単年回帰を用いて構築さ
    れる。予測は、当グループの内部及び外部のインプットに基づいた経済見通しを考慮したものである。また、上級経営陣から
    のフィードバックを取り込む統治プロセスを伴う。
     個人向け貸付金

     類似するリスク特性を有する個人向け貸付金における信用損失は、主に同質の少額貸付金に関連しており、インドGAAPにお
    ける個人向け貸付金の正常区分及び不良区分両方を含む。
     インドGAAPでは、個人向け貸付金の不良債権引当金は、インド準備銀行ガイドラインで要求される最低引当要件に従った所
    定の引当率にて設定される。正常ポートフォリオにおける引当金はインド準備銀行により発行されたガイドラインに基づいて
    いる。引当要件は、以下を除き、すべての正常資産に対して一律0.4%である。
     ・   一定額までの農家に対する農業貸付及び住宅ローンは、0.25%の引当率を適用される。
     ・   商業用住宅不動産及び非住宅不動産セクター対する貸付金にはそれぞれ0.75%及び1.0%の引当率が適用される。
     米国GAAPでは、類似のリスク特性を有する個人向け貸付金の信用損失は集合的に会計処理される。個人向け貸付金の区分

    は、商品の種類、延滞状況、信用スコア、及び実行後経過月数等のリスク特性に基づく。農業ローンについては、直接及び間
    接的な農業貸付区分に基づいて、リスク特性のさらなる分類がなされている。集合的評価は、借手の債務不履行の可能性を考
    慮した定量的計算から始まる。定量的計算は、商品の予想全期間にわたる予想信用損失を対象とし、デフォルト確率及びデ
    フォルト時損失率を適用して推定される。デフォルト確率は、合理的かつ裏付け可能な予測期間にわたりマクロ経済シナリオ
    を用いて導出される。それ以降の期間の期間構造は、長期実績情報に対する単年回帰を用いて構築される。予測は、当グルー
    プの内部及び外部のデータに基づく経済見通しを考慮しており、上級経営陣からのフィードバックを取り込む統制プロセスを
    伴う。
                                395/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     未実行のコミットメント、未拠出エクスポージャー及びその他の負債証券に対する信用損                                         失
     米国GAAPでは、当行は、当グループによる取消不能の未実行コミットメント及び未拠出の借手に対するエクスポージャーの
    信用損失に関する負債を全期間の予想信用損失に基づいて計上する。信用損失は、ASC                                         Topic   326「金融商品       — 信用損失」に
    従って見積られる。
     インドGAAPでは、当行は、債務不履行に分類される借手に対する一定を超える保証に関する見積り引当金を、予想される評
    価に基づいて計上する。
     インドGAAPにおいて、当行は、COVID-19及び地政学的かつ経済的な不確実性の見通しに関する引当金を慎重に設定した。米
    国GAAPにおいて、当グループは、これらの経済状況に適切に対処するために、経営陣の判断に基づきデフォルト確率の見積り
    を増加させることにより、モデルのアウトプットに調整を加えた。
     インドGAAPにおいて、インド準備銀行のガイドラインは、資産の償却条件を指定していない。当行には、不良貸付金を貸倒
    引当金に対して償却する内部方針がある。コマーシャル・ローンは、通常、債務者特有の将来の回収可能性の評価に基づき、
    残高が回収不能であると当行が結論した際に貸倒引当金に対して償却される。当行は、担保の実現可能価額、当行の過去の回
    収努力の結果、法的手段を通じた回収可能性及び和解による回収可能性に基づき残高の回収可能性を評価する。
     少額の同質な貸付金は、通常、以下の所定の支払遅延期間後に引当金に対して償却される。
     ・   住宅ローン:3年の継続的遅延
     ・   その他の個人向けローン:6ヶ月の継続的遅延
     同じ基準が、米国GAAPにおける減損貸付金の償却に対して用いられている。

     2020年4月1日からのASC            Topic   326の適用前、米国GAAPにおける貸倒損失引当金は、FASB                           ASC  Topic   450「偶発事象」及び

    FASB   ASC  Topic   310「債権」に従って認識されていた。ASC                    Topic   326「金融商品       — 信用損失」の適用に際し、当グループは追
    加の信用損失68,975.8百万ルピーを2020年4月1日に計上した。
     以下の表は、表示期間における前述の調整項目に係るインドGAAPと米国GAAPの予想信用損失の差異の合計を示している。

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
    米国GAAPのもとで不良債権再構築として分類されたコマーシャ
      ル・ローンに対する予想信用損失による差異(資産再構築会
      社への譲渡貸付金に対する引当金を含む)                               (2,979.5)         4,185.6        23,068.0
    個別に評価されるコマーシャル・ローンに対する予想信用損失
      による差異                                5,868.8        13,788.7        (2,097.5)
    集合的に評価される貸付金に対する予想信用損失による差異                                 8,963.6        30,275.1        (19,282.2)
    未実行のコミットメント、未拠出エクスポージャー及びその他
      の金融資産に対する予想信用損失による差異                               11,000.6          405.0       3,356.8
                                     22,835.5        48,654.4         5,045.1
     信用損失引当金の詳述については、22(f)貸付金を参照のこと。インドGAAPの貸借対照表の表示については、「連結財務諸表

    -連結財務諸表の附属明細書-附属明細書9-貸出金」に関する注記を参照のこと。
                                396/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    b) 企業結合
     企業結合により生じる差異は主として以下の理由による。
      ⅰ) 無形資産及びのれんの会計処理
      ⅱ) 被支配会社の少数株主の実質的参加権の失効による支配の取得
     2011年度において、アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドはバンク・オブ・ラジャスタン・リミテッドを普通株式の

    交換により取得した。バンク・オブ・ラジャスタン・リミテッドの取得は、インドGAAPにおいて、インド準備銀行が承認した
    合併計画に従って会計処理されている。インドGAAPにおける購入対価は、発行済普通株式の払込価値に基づいて決定された。
    米国GAAPにおける購入対価は、ASC                Topic   805「企業結合」に基づき譲渡された合計対価の公正価値として決定された。企業結
    合会計に関する、この影響により、2011年度の株主持分の調整による差異調整が32,682.7百万インド・ルピー増加した。米国
    GAAPではASC      805「企業結合」及びFASB            ASC  Topic   350「無形資産-のれん及びその他の無形資産」により、のれん27,120.9百
    万インド・ルピー及び耐用年数のある無形資産3,898.0百万インド・ルピーが計上されている。インドGAAPでは、インド準備銀
    行が承認した合併計画に従いのれん及び無形資産は認識されなかった。米国GAAPでは、上記の企業結合で認識された無形資産
    はすべて償却されている。
     損害保険会社のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、少数株主に実質的参加権を
    認めるジョイント・ベンチャーとして設立された。米国GAAPでは、当行はICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・
    カンパニー・リミテッドに対する投資を持分法適用関連会社として会計処理していた。2018年度にジョイント・ベンチャー契
    約が終了したが、当行は追加の対価を譲渡することなくICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
    テッドの支配を取得した。米国GAAPでは、この取引は、ASC                            Subtopic     805-10「企業結合:全般」に準拠して、取得法を用いた
    企業結合として会計処理された。米国GAAPにおいて、のれんは当行が保有する株式持分の公正価値及び少数株主持分の公正価
    値から取得した純資産の公正価値を控除して決定された。したがって、のれん142,896.9百万インド・ルピー及び無形資産
    15,553.0百万インド・ルピーが米国GAAPにおいて計上されている。のれんは当グループの損害保険セグメントに配分されてい
    る。インドGAAPでは、上記のジョイント・ベンチャー契約の終了による特定の会計処理は要求されない。
     2022年度に当行のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの持分は、50.0%を下回り、
    ASC  Topic   810「連結」に基づき子会社ではなくなった。したがって、2022年度に、のれん及び未償却無形資産の認識が中止さ
    れた。
     さらに当グループが実施したその他の特定の取得は、インドGAAPでは主に持分プーリング法、会計上の取得者の決定又はイ
    ンド準備銀行が承認した合併計画に従い会計処理しているため、のれん及び無形資産は発生していない。しかし米国GAAPで
    は、FASB     ASC  Topic   805「企業結合」に従い、のれんが計上されている。
     米国GAAPにおいて、FASB            ASC  Topic   350に準拠して、当グループはのれん及び不確定の耐用年数を持つ無形資産について、
    償却する代わりに少なくとも年次で減損テストを実施している。ASC                                Topic   350に基づく年次減損テストでは、2022年度、2021
    年度及び2020年度において減損損失の兆候はない。
     米国GAAPでは、耐用年数が有限とされた無形資産は各年度において享受される経済便益に応じて、見積耐用年数にわたり償
    却される。
     以下の表は、表示期間におけるインドGAAPと米国GAAPの企業結合の会計処理から生じる純利益の差異を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
    無形資産の償却                                 (704.1)       (1,813.7)        (1,813.7)
                                       69.2         7.5        7.5
    その他
                                      (634.9)       (1,806.2)        (1,806.2)
    企業結合の差異合計
    c) 連結

     連結による差異は主として以下の理由による。
      1.保険子会社の連結
      2.旧損害保険子会社の連結除外
      3.持分法適用関連会社及び過半数所有子会社、及び
      4.変動持分事業体の連結
                                397/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドGAAPでは、企業の議決権の過半数を所有するか、もしくは取締役会(会社の場合)又は統治組織(会社以外の事業体
    の場合)の支配権を有する場合にのみ、連結が要求される。インドGAAPでは、生命保険子会社(ICICIプルデンシャル・ライ
    フ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド)は、項目別に連結される。米国GAAPでは、ICICIプルデンシャル・ライフ・
    インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、少数株主がASC                              Subtopic     810-10「連結-全般」で規定された実質的参加権を
    保有しているため、持分法により会計処理されている。
     インド保険規制開発当局によって承認(2021年9月8日より有効)されたICICIロンバード・ジェネラル・インシュアラン
    ス・カンパニー・リミテッド(以下「ICICIジェネラル」という。)とバラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュア
    ランス・カンパニー・リミテッドの間のスキーム・オブ・アレンジメントに従って、バラティ・エーエックスエーの損害保険
    事業の資産及び負債は、指定日の2020年4月1日にICICIジェネラルに譲渡された。ICICIジェネラルは、バラティ・エーエッ
    クスエーの株主に全額払込済持分株式115株に対して、全額払込済普通株式2株を発行した。バラティ・エーエックスエーの株
    主への普通株式発行後、ICICIジェネラルにおける当行の持分は50.0%を下回った。したがって、インドGAAPにおいて、当行
    は、会計基準第23号「関連会社への投資の会計処理」に基づいて、2021年4月1日より、連結財務諸表においてICICIジェネラ
    ルに対する投資を関連会社として会計処理している。米国GAAPにおいて、ICICIジェネラルは、2021年9月7日まで項目ごとに
    連結されており、支配の喪失日である2021年9月8日より関連会社として会計処理されていた。インドGAAPでは、ICICIジェネ
    ラルの留保持分は、帳簿価額で会計処理される。米国GAAPでは、ICICIジェネラルの留保持分は、証券取引所でのICICIジェネ
    ラルの普通株式の市場価格の終値に基づいて、支配喪失日に公正価値で評価された。これにより、連結から除外される際に
    254,998.1百万インド・ルピーの利益となった。連結から除外される日に、当行は、FASB                                          ASC  Topic   323及び805に従って、
    ICICIジェネラルへの投資の帳簿価額の予備的な購入価格の分配を実行し、暫定的に識別された無形資産4,053.0百万インド・
    ルピー及びのれん300,443.0百万インド・ルピーを認識した。無形資産の識別及び測定に係る複雑性を考慮して、無形資産の最
    終的な価値の算定は、現在進行中であり、上述の要件に従った測定期間内に完了する予定である。
     以下の表は、表示期間におけるインドGAAPと米国GAAPの連結の会計処理から生じた純利益の差異を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
                         1
                                             21,327.4
    米国GAAPによる保険子会社の利益/(損失)                                (1,758.2)                (4,450.5)
    控除:インドGAAPによる保険子会社の利益/(損失)                                 7,592.0        9,561.6        10,669.8
                 2
                                             11,765.8
    保険子会社の正味調整差異                                                (15,120.3)
                                    (9,350.2)
                              3

                                             6,000.8
    当グループに帰属する保険子会社からの利益/(損失)                                (4,780.5)                (7,994.7)
                                        4
                                                -
    旧損害保険子会社の連結除外に係る利益                               254,998.1                     -
                                         5
                                                -
    持分法適用関連会社及び過半数所有子会社からの利益/(損失)                                (1,932.8)                    -
                                       (9.3)        214.2        (57.3)
    変動持分事業体及び特別目的事業体の連結による利益/(損失)
                                    248,275.4         6,215.0        (8,052.0)
    連結の差異合計
    1.米国GAAPにおける包括利益合計額は、2021年度の17,982.4百万インド・ルピーから2022年度の包括損失合計16,973.5百万イ

      ンド・ルピーに減少した。
    2.生命保険子会社のインドGAAPと米国GAAPの利益/(損失)における差異の合計を示している。「22.米国GAAPに基づく注記
      -保険関連会社」を参照のこと。
    3.「保険子会社の正味調整差異」における利益/(損失)の当グループ持分を示しており、非支配株主持分保有者の持分は除
      く。当グループは、当該保険子会社を部分的(すべてではない)に所有している。そのため、「保険子会社の正味調整差
      異」の一部のみが当グループに帰属し、残りは非支配持分保有者に帰属する。「当グループに帰属する保険子会社からの利
      益/(損失)」は、当グループに帰属する持分で構成される。生命保険関連会社のインドGAAPと米国GAAPの重要な差異に関
      する調整項目は、個別に以下に記載されている。
    4.損害保険関連会社への投資留保分の公正価値評価に係る利益を表す。
    5.損害保険関連会社に関するインドGAAPと米国GAAPの利益/(損失)における当グループ持分の差異を表す。「22.米国GAAP
      に基づく注記-保険関連会社」を参照のこと。
                                398/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     変動持分事業体の連結による利益/(損失)
     当行は、2010年4月1日のFAS第167号(ASC                     810-10に編纂されている)の適用により証券化取引に使用された一部の適格特
    別目的事業体を連結している。連結により適格特別目的事業体の資産は、当行の貸付金ポートフォリオに組み込まれ、投資家
    からの受領額は、借入金として会計処理された。米国GAAPでは、当行は予想信用損失に基づきこれらの貸付金に対する貸倒引
    当金を計上する。
     インドGAAPでは、証券化資産は当行の帳簿から認識が中止される。2006年2月1日後に締結された証券化取引については、
    証券化のためのインド準備銀行のガイドラインに従って当行は証券化時に損失を直ちに計上し、利益は適格特別目的事業体に
    より発行された又は適格特別目的事業体により発行される証券の期間にわたり償却した。2021年9月24日に公表されたインド
    準備銀行のガイドラインに従って、貸付金が証券化された時に認識された利益は、取引完了時に損益勘定を通じて会計処理さ
    れる。予想される将来のマージン利益に関する未実現利益は、現金で償還する場合のみ損益勘定に認識(損失がある場合は充
    当後)される。当行はまた、証券化資産の債務不履行に対して信用補完を適格特別目的事業体に提供する。インドGAAPでは、
    損失の認識は、適格特別目的事業体に対して供された信用補完の利用範囲に基づいている。
     当行の証券化取引の会計処理におけるこれらの違いにより、利益の認識及び貸倒引当金の認識のタイミングは、米国GAAPと
    インドGAAPにおいて異なる。
    d) 負債証券及び持分証券の評価

     インドGAAPでは、売買目的保有及び売却可能有価証券の未実現損失は損益計算書に計上される。インドGAAPでは、カテゴ
    リー別の投資の正味未実現利益は計上されていない。米国GAAPでは、売買目的の負債性資産に係る未実現損益は損益計算書に
    認識され、「売却可能」として分類された負債証券(インドGAAPにおいては「満期保有」に分類されるすべての有価証券を含
    む)に係る未実現損益は株主持分の部のその他の包括利益累計額に認識されるが、減損として特定され損益計算書で認識され
    た有価証券の未実現損失は除かれる。米国GAAPでは、持分証券の未実現損益は損益計算書で認識される。インドGAAPでは、投
    資は取引原価で当初測定されるのに対し、米国GAAPの場合、投資は公正価値で当初測定される。
     インドGAAPでは、外貨建て負債証券の換算による影響額は損益計算書に計上される。また、米国GAAPでは、ヘッジされてい
    ない外貨建て「売却可能」負債証券の換算による影響額は、その他の包括利益に計上される。
     インドGAAPでは、満期保有の固定利付証券及び変動利付証券の額面を超えるプレミアムは、満期までの残存期間にわたり、
    固定利付証券については実効利回りが常に一定となるように、変動利付証券については定額法によりそれぞれ償却される。売
    却可能カテゴリーに分類された国債に対する固定利付投資及び変動利付投資の額面を超えるプレミアムは満期までの残存期間
    にわたり、固定利付の投資については利回りが常に一定となるように、変動利付投資については定額法によりそれぞれ償却さ
    れる。米国GAAPにおける利息法に基づく収益は、満期までの残存期間にわたり、実効金利法で負債証券の額面金額に対するプ
    レミアム/ディスカウントを償却計上することによって算定される。
     インドGAAPでは、子会社株式持分に係る売却損益は損益計算書で認識される。米国GAAPでは、子会社における親会社所有持
    分の変動は、親会社が子会社への財務持分の支配を維持する場合に資本取引として会計処理されるため、損益は損益計算書で
    は認識されない。2021年度に、当行はICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー及びICICIセキュリ
    ティーズ・リミテッドという子会社の株式持分の一部を売却したが、これらの子会社に対する支配を継続している。株式持分
    の売却益がインドGAAPにおいては損益計算書に計上されたが、米国GAAPでは、この利益は資本取引として会計処理されてい
    る。
     2016年度において、インド準備銀行は、戦略的債務の再編に関するガイドラインを発表した。当ガイドラインでは、負債の
    株式への転換及び銀行による借り手の所有持分の取得が容認されている。インド準備銀行は、銀行がこれらの事業体を連結す
    ることを免除している。米国GAAPでは、これらの事業体は持分関連会社とみなされる。当行は、ASC                                              Topic   825「金融商品」に
    基づき、これらの持分事業体について公正価値オプションを選択している。したがって、貸付金、保証及び株式持分の公正価
    値の変動は、損益計算書を通じて会計処理される。貸付金に係る公正価値の影響は「負債証券及び持分証券の評価」の項目に
    計上されるが、インドGAAPに基づきこれらの貸付金に引き当てられる引当金は「貸倒引当金」の項目で戻し入れられる。「22.
    米国GAAPに基づく注記-金融商品の公正価値会計」を参照のこと。
                                399/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における負債証券及び持分証券の評価に係るインドGAAPと米国GAAPの会計処理から生じる純利益の差
    異を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
    投資有価証券の時価会計における差異の影響                                 9,323.9         887.8       2,360.2
    米国GAAPにおけるAFS証券の減損引当金                                (2,114.9)        (2,067.4)        (1,428.5)
    インドGAAPにおいて損益計算書に計上されるヘッジされていな
     い外貨建てAFS負債証券の換算による影響(米国GAAPでは、そ
     の他の包括利益に計上されている)                                 176.0        (571.1)         758.5
    インドGAAPにおいて損益計算書に認識された子会社持分の売却
     益による影響(米国GAAPでは、資本取引として認識されてい
     る)                                   -    (25,726.7)            -
    特定の持分法適用関連会社の財務持分の公正価値会計による影
     響                                5,156.8        5,738.4        9,642.0
       1
                                     (1,611.1)        10,112.8         3,268.0
    その他
                                     10,930.7        (11,626.2)         14,600.2
    合計
    1.差異は、主に負債証券のプレミアム/割引の償却及び当年度における負債証券の売却益におけるインドGAAPと米国GAAPにお

      ける差異によるものである。インドGAAPにおいて「満期保有目的」に分類されるすべての有価証券が、米国GAAPでは、売却
      可能負債証券に含まれている。米国GAAPにおける「売却可能」有価証券は、全体に先入先出法会計が適用されており、その
      結果、売却時の実現利益/(損失)にインドGAAPと米国GAAP間で差異がある。
    2.当グループは、2020年4月1日より負債証券への投資にASC                              Topic   326「金融商品       — 信用損失」を適用した。ASC             Topic   326
      の適用は財務成績に重要な影響を及ぼさなかった。
     インドGAAPの貸借対照表の表示については、「連結財務諸表-連結財務諸表の附属明細書-附属明細書8-投資」に関する

    注記を参照のこと。
    e) 手数料及び費用の償却

    貸付金組成手数料及び費用

     米国GAAPでは、貸付金組成手数料(特定の費用控除後)は、貸付金の利回りの調整として貸付期間にわたり償却される。た
    だし、インドGAAPでは、貸付金組成手数料は取引開始時に会計処理される。また、インドGAAPでは、直接販売代理店に支払っ
    た手数料などの貸付金組成手数料は発生した年度に費用計上される。
    退職給付費用

     インドGAAPでは、保険数理上の損益はすべて発生年度の損益計算書の適切な勘定に借方/貸方計上することにより、当該企
    業の貸借対照表に認識される。米国GAAPでは、保険数理上の損益はその他の包括利益に計上されている。その後、その他の包
    括利益に計上された保険数理上の累計損益のうち、10%回廊の超過分については損益計算書を通して償却される。さらに、給
    付債務を算出するための割引率は、インドGAAPでは国債の利回りに連動するが、米国GAAPでは質の高い債券の利回りと連動し
    ている。
    再保険手数料及び繰延獲得費用

     インドGAAPでは、損害保険子会社から出再された契約に係る再保険手数料はリスクが移転した年度に収益として認識され
    る。米国GAAPでは、獲得費用の回収を示す再保険契約による収入は、正味獲得費用が資産化され純利益への認識に応じて保険
    期間の間、費用計上される様に、獲得費用から減額される。
     インドGAAPでは、損害保険子会社の保険の新規契約及び更新契約に関する獲得費用は、発生年度において収益勘定に費用計
    上されるが、米国GAAPでは、ASC               Topic   944「金融サービス-保険」に従い資産化され、保険料収益の認識に応じて費用計上さ
    れる。
                                400/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における手数料及び費用の償却に係るインドGAAPと米国GAAPの会計処理から生じる純利益の差異を示
    している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
    貸付金組成手数料及び費用                                 6,425.0        4,345.2        5,349.0
    退職給付費用                                (2,021.2)        (1,679.8)         4,124.8
                                         2
                                                      (58.2)
                                             1,835.0
    再保険手数料及び繰延獲得費用                                 (319.7)
                                      (158.3)        (201.6)         (15.1)
    その他費用の償却
                    1
                                                     9,400.5
                                             4,298.8
                                     3,925.8
    手数料及び費用の償却の差異合計
    1.非支配持分保有者に帰属する金額は含まれない。

    2.2021年9月7日までの旧損害保険子会社の純利益における差異を表す。
     米国GAAPによる貸付金組成手数料及び費用の償却の結果、インドGAAPと比較して利益が高くなっているが、これは、主に個

    人向け貸付金の増加を反映してこれらの年度中に生じた個人向け貸付金の直接組成手数料が高くなったことによるものであ
    る。
     インドGAAPにおいては、数理計算上の差異は、損益勘定に認識され、米国GAAPにおいては、数理計算上の差異はその他の包
    括利益を通じて認識され、その後に損益勘定を通じて償却される。2022年度において、米国GAAPのもとでその他の包括利益か
    らの数理計算上の損失の償却額が増加したことにより、結果として、2022年度における米国GAAPに基づく退職給付費用がイン
    ドGAAPに比べて高くなった。
     貸付金の組成手数料及びコストの償却の貸借対照表の表示については、「連結財務諸表-連結財務諸表の附属明細書-附属
    明細書9-貸出金」に関する注記を参照のこと。
    f) デリバティブの会計処理

     インドGAAPにおいては、当グループは、一部のオン・バランス・シートの資産及び負債に係る金利及び為替レートのリスク
    をスワップ契約によってヘッジしている。このようなデリバティブ商品の影響は原資産及び負債の変動と相関関係にあり、
    ヘッジ会計の原則に従って会計処理されている。インド準備銀行のガイドラインに基づいているインドGAAPのもとでは、2019
    年6月26日より後に当行により設定されたヘッジ関係の会計処理は、インド勅許会計士協会が公表したデリバティブ契約の会
    計処理に関するガイダンス・ノートに基づいている。ヘッジ手段及びヘッジ対象(ヘッジ対象リスクに係るもの)は公正価値
    で測定され、その変動は損益勘定で認識されている。2019年6月26日より前に設定されたヘッジ関係については、会計処理は
    発生主義に基づいている。キャッシュ・フロー・ヘッジが有効な範囲において、ヘッジ手段の公正価値の変動は、キャッ
    シュ・フロー・ヘッジ準備金に認識される。ヘッジの非有効部分は、損益勘定に計上される。資産負債管理目的で使用される
    特定の為替スワップに係るプレミアム/ディスカウントは、スワップ期間にわたって償却される。その他すべての未決済の為
    替予約契約は再評価され、その損益は損益勘定で認識されている。
     米国GAAPでは、当グループはデリバティブ取引を、FASB                          ASC  Topic   815「デリバティブ及びヘッジ」の規定に従って会計処
    理している。したがって、インドGAAPではヘッジとして分類される特定のデリバティブ契約は米国GAAPではヘッジとみなされ
    ず、売買目的デリバティブとして会計処理され、公正価値の変動は損益計算書に認識される。米国GAAPのもとで、当グループ
    は、デリバティブ取引をキャッシュ・フロー・ヘッジとして指定しない。
     米国GAAPにおいて当グループは、特定のデリバティブをASC                            Topic   815に基づき特定の利付資産及び負債の公正価値ヘッジと
    して指定している。ヘッジ取引の開始時点において、当グループはヘッジ関係及びヘッジの実施に関するリスク管理目的及び
    戦略について正式に文書化している。当該プロセスには、ヘッジ手段、ヘッジ対象、ヘッジ対象リスク、並びにヘッジの有効
    性の評価方法及び非有効性の測定方法の特定が含まれている。さらに当グループは、ヘッジ取引において使用されているヘッ
    ジ手段がヘッジ対象の公正価値の変動を有効に相殺しているかどうか、及び将来においてもその高い有効性が継続すると見込
    まれるかどうかについて、ヘッジの開始時及び継続的に評価を行っている。公正価値ヘッジに指定された適格なデリバティブ
    の公正価値の変動は、ヘッジ対象資産又は負債の損益と共に損益計算書に計上される。当グループはまた、海外事業への特定
    の純投資について、特定の先物契約をヘッジ手段として指定しており、これらはASC                                        Topic   815に準拠して会計処理されてい
    る。
                                401/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    g) 報酬費用の会計処理
     FASB   ASC  Topic   718「報酬-株式報酬」では、従業員に対するすべての株式に基づく報酬(従業員ストック・オプションを
    含む)を損益計算書において公正価値で認識することが要求される。インドGAAPのもとでは、2021年度まで、当グループは本
    源的価値法に従って従業員株式報酬制度の会計処理を行っていた。報酬費用は、対象となる株式の付与日における公正市場価
    格が行使価格を超過する部分により測定された。2022年度において、インド準備銀行は、2021年4月1日以降に付与された株
    式連動型商品の公正価値を損益計算書に認識するよう銀行にアドバイス解説を公表した。これにより、2022年度以降、当行は
    2021年4月1日以降に付与されたストック・オプションの公正価値を損益計算書に認識することとした。当グループは、従業
    員ストック・オプションに関係する報酬費用に対して法人所得税便益を計上していない。
    h) 証券化の会計処理

     米国GAAPでは、当グループは証券化ローンの売却益を売却時にFASB                                ASC  Topic   860「譲渡及びサービス業務」に従って会計
    処理している。ASC         Topic   860に従い、金融資産の売却による損益のすべては売却時に損益計算書に計上される。インドGAAPで
    は、貸出債権の証券化により生じる純利益は、資産の売却先である特別目的事業体が発行した、あるいは発行する予定である
    有価証券の期間にわたり計上される。証券化による利益/プレミアムは、インド準備銀行により規定された手法に基づき取引
    期間にわたり償却される。2021年9月24日に公表されたインド準備銀行のガイドラインに従って、貸出債権の証券化時に実現
    した利益は、取引完了時に損益勘定を通じて会計処理される。予想される将来限界利益に関連する未実現利益は、損失(もし
    あれば)を吸収した後、現金で償還される場合のみ、損益勘定に認識される。貸出債権の売却証券化から生じる純損失は売却
    時に認識される。
     さらに、当行のカナダの子会社による住宅ローンの証券化取引は、インドGAAPでは認識の中止要件を満たしていないため、
    売買取引としてみなされない。米国GAAPでは、これらの証券化取引はASC                                  Topic   860「譲渡及びサービス業務」における認識中
    止基準を満たすため譲渡として会計処理されている。
     ASC  Topic   860「譲渡及びサービス業務」に基づき、インドGAAPでは譲渡に該当する特定の証券化取引は、米国GAAPでは譲渡
    に該当しない。注記22(a)「証券化及び変動持分事業体」を参照のこと。
    i) 法人所得税

     米国GAAPでは子会社、支店及び関連会社への投資に関係する一時差異について、限定的な例外を除き、繰延税金が認識され
    るが、インドGAAPでは、子会社、支店及び関連会社への投資に関係する一時差異について、繰延税金は認識されない。
     当行はインドGAAPに基づき在外支店に関する外貨換算準備金について当期税金費用又は便益を認識し、繰延税金資産又は負
    債を認識し、相殺額は純損益に割り当てられる。米国GAAPでは、当期税金が発生している外国支店の未分配利益に関して、繰
    延税金資産又は負債は認識されず、当期税金費用又は便益はその他の包括利益に割り当てられる。
     インドGAAPでは、国内会社の有税減価償却又は繰越欠損金に係る繰延税金資産は、そのような資産の実現がほぼ確実である
    場合にのみ認識されるが、米国GAAPでは実現可能性に基づいて認識される。
     当行及び住宅金融子会社は、利益処分を通じて随時特別準備金を計上し、1961年法人税法に基づく利益処分に関する当期の
    税務上の便益を受けている。将来期間に特別準備金から資金が引き出された場合、引き出された金額は課税される。インド
    GAAPでは、インド準備銀行/全国住宅銀行が発行したガイドラインに準拠して、繰延税金負債がこの特別準備金について認識
    されている。米国GAAPにおいては、予想される回収方法に基づき繰延税金の認識及び測定が行われ、回収方法によっては法人
    所得税額に影響がないことが予想される場合には繰延税金は認識されない。したがって、米国GAAPでは、この特別準備金の引
    出し又は利用を当該事業体の精算まで行わないという当グループの継続的意思、及び流動性シナリオにおけるこの特別準備金
    の非課税性についての法律顧問からの意見を根拠に、特別準備金について繰延税金負債を認識しなかった。
     インドGAAPでは、税法上償却できない有形固定資産について、繰延税金資産は認識されない。米国GAAPでは、税法により利
    用可能な指数連動利益の考慮を含め、当該資産の一時差異につき繰延税金が認識される。
     繰延税金資産及び負債は、米国GAAPの適用の結果生じる税務調整以外の調整に関する税効果について認識される。
                                402/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における、純利益の調整における法人所得税(費用)/便益の構成要素を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
                             1,2
                                                     2,359.9
                                             3,676.7
    子会社、支店及び関連会社の一時差異に係る繰延税金                                 9,340.1
                          3
                                                      505.8
                                              (156.4)
    有税の減価償却又は繰越欠損金に係る繰延税金                                 2,168.3
    特別準備金に係る繰延税金                                 3,669.5        2,743.2        (6,829.4)
    有形固定資産の一時差異に係る繰延税金                                  48.4        36.3        18.1
                                    (36,928.2)        (18,448.3)          (830.1)
    税金以外の米国GAAP調整に関する税効果
                                    (21,701.9)        (12,148.5)         (4.775.7)
    法人所得税便益/(費用)における差異合計
    1.ICICIジェネラルが子会社ではなくなり、関連会社となったことにより、ICICIジェネラルに対する当行の投資に関する将来

      減算一時差異に対する8.247.7百万インド・ルピーの税効果が2022年3月31日に終了した事業年度に認識された。
    2.2021年3月31日に終了した事業年度について、当行の子会社(支配は留保している)の株式売却益に係る税効果(1,363.7)百
      万ルピーが米国GAAPにおいて資本に計上された。
    3.2021年3月31日に終了した事業年度について、当行の子会社(支配は留保している)の株式売却益に係る税効果(983.2)百
      万ルピーが米国GAAPにおいて資本に計上された。
     2022年3月31日現在、法人所得税の調整により、米国GAAPでの株主資本は、11,451.2百万インド・ルピー(2021年3月31

    日:19,591.0百万インド・ルピー)インドGAAPよりも高かった。このうち、32,793.4百万インド・ルピー(2021年3月31日:
    23,729.2百万インド・ルピー)は、子会社、支店及び関連会社の一時差異に係る繰延税金、                                             1,245.6百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:1,048.3百万インド・ルピー)は米国GAAPにおいて認識されない在外支店に関連する外貨換算準備金に関す
    る繰延税金、3,420.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,252.5百万インド・ルピー)は有税償却又は繰越欠損金に係る
    繰延税金、31,118.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:27,449.7百万インド・ルピー)は特別準備金に係る繰延税金、
    617.7百万インド・ルピー(2021年3月31日:569.2百万インド・ルピー)は有形固定資産の一時差異に係る繰延税金、及び
    (57,744.9)百万インド・ルピー(2021年3月31日:(34,457.9)                             百万インド・ルピー)は税金以外の米国GAAP調整に関する税効
    果によるものであった。
     インドGAAPの表示については、「連結財務諸表-連結財務諸表の附属明細書-附属明細書18A-財務諸表の一部を構成する注
    記-9.繰延税金」に関する注記を参照のこと。
    j) その他

     インドGAAPでは、当行及び住宅金融子会社は固定資産を再評価して、2022年3月31日現在32,285.0百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:31,252.8百万インド・ルピー)の再評価準備金を設定している。米国GAAPでは、固定資産は、ASC
    Topic360「有形固定資産」に基づき原価基準で認識される。さらに、インドGAAPでは再評価金額に関して追加の減価償却費が
    損益計算書に計上されているが、米国GAAPでは計上されていないため、2022年3月31日に終了した年度において米国GAAPでの
    減価償却費はインドGAAPよりも703.1百万インド・ルピー(2021年3月31日に終了した年度:680.3百万インド・ルピー、2020
    年3月31日に終了した年度:697.0百万インド・ルピー)少なくなっている。
     インドGAAPでは、インド準備銀行に指示に従い、当行はデットアセットスワップで取得した一部の固定資産に関して引当金
    を設定している。米国GAAPでは、これらの固定資産は、簿価又は公正価値のいずれか低い方で計上される。2022年3月31日に
    終了した年度において、インドGAAPと比較すると、米国GAAPでは、利益が1,476.8百万インド・ルピー少なくなっている(2021
    年3月31日に終了した年度では、利益は1,923.1百万インド・ルピー少なく、2020年3月31日に終了した年度では、利益は
    6,724.2百万インド・ルピー多かった)。
    前へ      次へ

                                403/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    22 .米国GAAPに基づく注記
    米国GAAPにおいて要求されている追加情報

    a)  証券化及び変動持分事業体

     概要

     当行及びその子会社は、特別目的事業体を含む、複数の種類のオフ・バランスシート契約に関与している。
     特別目的事業体の利用

     当グループは、特別目的事業体の管理文書に記載されている限定的な目的を達成するために設立されたいくつかの特別目的
    事業体と取引を行っている。これらの特別目的事業体の主な目的は、譲渡人から資産を購入するための拠出金を投資家から受
    取り、購入した資産を拠出者に代わって信託に保有し、購入した資産からの収入を投資家に定期的に支払うことである。これ
    らの特別目的事業体は、主として信託の法的形態で設立されている。証券化において、特別目的事業体に資産を譲渡した会社
    は、通常の営業過程で実現する前に特別目的事業体が発行する負債及び持分商品、証書、コマーシャル・ペーパー及びその他
    の債務手形を通じてこれらの資産の全部(又は一部)を現金に転換する。これらは、特別目的事業体の貸借対照表には計上さ
    れるが、適用される会計要件が満たされていることを条件に、資産を譲渡した会社の貸借対照表には反映されない。投資家は
    通常、特別目的事業体の資産に対して請求権を有しており、特別目的事業体の超過資産の形態による担保勘定又は余剰担保な
    どのその他の信用補完、与信枠、あるいは流動性プット・オプション又は資産購入契約などの流動性ファシリティから利益を
    得る場合も多い。ASC          810-10に準拠して、当グループは、これらの事業体を連結する。
     変動持分事業体

     変動持分事業体は、持分投資総額が不十分で、他社からの追加的劣後財務支援がなければその会社の活動資金を調達するこ
    とができない事業体、あるいはその事業体の持分投資家が支配財務持分の特徴(すなわち、議決権又は同様の権利を通じて法
    的事業体の経営成績に最も重要な影響を与える活動を指揮する権限、及びその事業体の予想残存利益を受け取る権利又はその
    事業体の予想損失を負担する義務)を有していない事業体である。負債又は株式持分を通じて変動持分事業体に資金を提供す
    る投資家、あるいはその他の形態(保証、劣後手数料契約、又は特定のデリバティブ契約など)で支援を提供している他の取
    引相手方が、当該事業体の変動持分保有者である。変動持分事業体の支配財務持分を保有する変動持分保有者は、主たる受益
    者とみなされ、変動持分事業体を連結しなければならない。したがって、当グループは、変動持分事業体の経営成績に最も重
    要な影響を及ぼす活動を指揮するパワーを有し、かつ変動持分事業体に対して潜在的に重要となる可能性のある損失を負担す
    る義務を有する、もしくは変動持分事業体に対して潜在的に重要となる可能性のある便益を享受する権利を有しているという
    決定に基づき、当グループが特定の信託及び事業体の主たる受益者であるため、支配財務持分を保有していると判断した。
     以下の表は、2022年3月31日現在、当グループが重要な変動持分を保有する連結及び非連結変動持分事業体への関与を示し

    ている。
                                     2022年3月31日に終           2021年3月31日に終

                                       了した年度           了した年度
    (単位:百万インド・ルピー)
    明細
    不動産担保証券(資金拠出済)
    非連結変動持分事業体に対する重要な投資                                          -          -
                                           1,425.8          1,425.9
    連結変動持分事業体に対する投資
                                           1,425.8          1,425.9
    変動持分事業体資産に対する投資合計(資産総額)
     連結変動持分事業体の資産残高は、当グループが連結した資産の帳簿価額を示している。帳簿価額は、資産の法的形態

    (例:貸付金又は有価証券)並びに当該資産の種類及び事業についての当グループの標準的な会計方針に応じて償却原価又は
    現在の公正価値となる場合がある。変動持分事業体の資産は、各変動持分事業体の債務の決済のためにのみ使用することがで
    きる。
     以下の表は、表示期間における、当グループが主たる受益者である変動持分事業体及び特別目的事業体に関する連結資産及
    び負債の帳簿価額及び分類を示している。連結変動持分事業体の負債は、連結資産並びに当行が信用補完及び流動性ファシリ
    ティの形態により提供したその他の支援からの収入により支払われる。連結変動持分事業体の債権者は、当グループの一般債
    権に対して請求権を有していない。
                                404/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                        2022年           2021年
                                      3月31日現在           3月31日現在
    (単位:百万インド・ルピー)
    明細
    投資                                        232.7          232.7
                                           1,802.1          2,167.7
    貸付金
                                           2,034.8          2,400.4
    資産合計
                                            409.2          499.6
    借入金
                                            409.2          499.6
    負債合計
     当行は、他の事業体が組成したリテール貸付金を基礎とする証券化信託のパス・スルー証書に投資している。2022年3月31

    日現在、当該投資の帳簿価額は、58,674.1百万インド・ルピー(2021年3月31日:91,356.3百万インド・ルピー)であった。
    ASC  Subtopic     810-10「連結-全般」による評価に基づき、当行はこれら信託の主たる受益者ではない。さらに、当行はこれら
    の変動持分事業体への資産の譲渡者ではなく、また、これら変動持分事業体の設計にも関与していない。これらの信託におけ
    る当行の関与による損失の最大エクスポージャーは、当該投資の帳簿価額である。
    b)  金融商品の公正価値会計

     2016年度において、インド準備銀行は、戦略的債務の再編に関するガイドラインを発表した。当ガイドラインでは、負債の

    株式への転換及び銀行による借り手の保有持分の取得が容認されている。当ガイドラインに従い、当行は他の貸し手と一緒
    に、特定の事業体に対する貸付金の一部を株式に転換した。この転換により、各貸し手は、借り手である事業体の取締役会の
    取締役を指名する権利を認められる。所有持分及び経営権による重大な影響力により、これらの事業体はASC                                                   Subtopic323-10
    に基づく持分法関連会社とみなされるが、当行の意図は債務の回収を対策であり、これらの事業体の運営による経済的便益を
    得ることではない。したがって、当行はこれらの持分法関連会社の会計について公正価値オプションを選択し、これらの事業
    体に対する貸付金、保証及び持分株式投資は、ASC                        Subtopic825-10「金融商品」に従い損益計算書を通じて公正価値で評価さ
    れている。
     これらの事業体に対する貸付金及び保証の公正価値は、2022年3月31日現在で9,398.0百万インド・ルピー、2021年3月31日
    現在で9,089.4百万インド・ルピーであり、帳簿価額は2022年3月31日現在で21,472.0百万インド・ルピー、2021年3月31日現
    在で22,767.4百万インド・ルピーである。2022年3月31日現在の公正価値と帳簿価額の差異12,074.0百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:13,678.0百万インド・ルピー)は、公正価値の変動により生じた損失であり、損益計算書に費用として認
    識されている。これには90日超延滞しており、2022年3月31日現在で10,793.4百万インド・ルピー、2021年3月31日現在で
    12,219.9百万インド・ルピーの公正価値損失がある貸付金の公正価値が2022年3月31日現在で8,474.3百万インド・ルピー、
    2021年3月31日現在で8,243.0百万インド・ルピー含まれる。当行はこれらの貸付金に対する利息を別個に認識していない。さ
    らに2022年3月31日現在、これらの事業体への株式及び債券投資における公正価値変動による純損失6,098.8百万インド・ル
    ピー(2021年3月31日:9,651.4百万インド・ルピー)が損益計算書に認識されている。
                                405/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     2022年3月31日現在、これらの事業体に対する当グループの株式保有は以下の通りである。
     番号     会社名                                         保有持分

     1     アシャー・アグロ・リミテッド                                           10.88   %
     2     ジャイプラカシュ・パワー・ベンチャーズ・リミテッド                                           10.47   %
     3     ギャモン・インディア・リミテッド                                           10.63   %
     4     バラールプール・インダストリーズ・リミテッド                                            8.99  %
     5     ユニマーク・レメディーズ・リミテッド                                            9.72  %
     6     グレート・オフショア・リミテッド                                            9.11  %
     7     IVRCLリミテッド                                            7.98  %
     8     コースタル・プロジェクツ・リミテッド                                            7.79  %
     9     ダイアモンド・パワー・インフラストラクチャー・リミテッド                                            7.06  %
     10     GTLインフラストラクチャー・リミテッド                                            4.18  %
     11     プラチブハ・インダストリーズ・リミテッド                                            3.01  %
     12     アジュニク・パワー・アンド・ナチュラル・リソーシズ・リミテッド                                            1.77  %
     13     アスター・プライベート・リミテッド                                            1.77  %
     14     パテル・エンジニアリング・リミテッド                                            1.59  %
          Vishwaインフラストラクチャー・アンド・サービシズ・プライベート・リミ                                              -
     15     テッド
          JSW  イスパット・プロダクツ・リミテッド(旧モンネット・イスパット・アン                                          0.63  %
     16     ド・エナジー・リミテッド)
    c)  投資

     以下の表は、表示期間における、売買目的保有に分類された投資のポートフォリオを示している。

                                        2022年           2021年

                                      3月31日現在           3月31日現在
    (単位:百万インド・ルピー)
    負債証券
    国債                                      246,014.4          303,125.0
    社債                                      26,385.1          23,017.3
                                          35,341.2          10,924.4
    その他負債証券
                                          307,740.7          337,066.7
    合計
     以下の表は、表示期間における売却可能に分類された投資のポートフォリオを示している。

                                     2022年3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                           償却原価/        未実現利益        未実現損失
                            取得原価         総額        総額       公正価値
    売却可能

    社債                        201,756.9         4,265.3         (671.2)       205,351.0
    国債                       2,618,264.0          30,411.0        (11,618.7)       2,637,056.4
                            117,688.3         1,708.9         (961.2)       118,436.0
    その他負債証券
    負債証券合計                       2,937,709.2          36,385.2        (13,251.1)       2,960,843.4
                               2.4         -       (1.4)         1.0
    その他有価証券
                           2,937,711.6          36,385.2        (13,252.5)       2,960,844.4
    合計
                                406/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                     2021年3月31日現在
    (単位:百万インド・ルピー)
                           償却原価/        未実現利益        未実現損失
                            取得原価         総額        総額       公正価値
    売却可能

    社債                        397,998.2         14,827.1         (280.7)       412,544.6
    国債                       2,299,479.0          52,347.6        (3,824.6)       2,348,002.0
                            161,796.5         2,967.9        (2,608.8)        162,155.6
    その他負債証券
    負債証券合計                       2,859,273.7          70,142.6        (6,714.1)       2,922,702.2
                               2.4        9.6         -       12.0
    その他有価証券
                           2,859,276.1          70,152.2        (6,714.1)       2,922,714.2
    合計
     2022年3月31日現在、当グループの公正価値を容易に決定可能な持分証券への投資の公正価値は、48,445.8百万インド・ル

    ピー(2021年3月31日現在は、88,669.3百万インド・ルピー)であり、2022年3月31日現在の観察可能な秩序ある取引に基づ
    く公正価値は、6,699.2百万インド・ルピー(2021年3月31日現在は、1,256.0百万インド・ルピー)であった。当グループ
    は、有価証券を秩序ある取引における観察可能な価格に基づいて公正価値で測定しており、2022年度においては、1,635.9百万
    インド・ルピー(2021年度においては、1,156.0百万インド・ルピー)の利益を計上した。
     さらに当グループの投資ポートフォリオはまた、ベンチャー・キャピタル子会社により保有されている投資、容易に市場で
    売却できない有価証券への投資及び関連会社への投資を含む。ベンチャー・キャピタル子会社に保有されている投資の公正価
    値は、2022年3月31日現在で50.7百万インド・ルピー及び2021年3月31日現在で341.8百万インド・ルピーであった。容易に市
    場で売却できない有価証券とは、主に関係会社への投資及びプロジェクト・ファイナンス活動の一部、スタートアップ事業体
    への投資又は債務の再編における貸付金の転換として取得された有価証券である。容易に市場で売却できない有価証券への投
    資及び関連会社への投資は、2022年3月31日現在で437,021.3百万インド・ルピー及び2021年3月31日現在で77,036.4百万イン
    ド・ルピーであった。これらのうち、2022年度中に44.9百万インド・ルピー(2021年度中は21.3百万インド・ルピー)の減損
    費用を認識したのち、減損控除後の取得原価で計上された持分証券の帳簿価額は、2022年3月31日現在で4.1百万インド・ル
    ピー(2021年3月31日現在で、4.4百万インド・ルピー)であった。さらに、ASC                                      Subtopic825-10「金融商品」に従い、当行が
    公正価値オプションを選択している特定の投資の公正価値は、2022年3月31日現在で6,972.5百万インド・ルピー及び2021年3
    月31日現在で3,619.6百万インド・ルピーであった。
    d)  公正価値測定

     当グループは、ASC         Topic   820における公正価値ヒエラルキーに基づいて金融商品の公正価値を決定している。当該基準書
    は、公正価値を測定する際に使用される3つのレベルのインプットについて説明している。
    レベル1

     活発な市場で取引される同一の金融商品の市場価格(無調整)に基づいて評価される。そのような市場価格に基づいて評価
    されている金融商品には、流通株式、ミューチュアル・ファンド、国債、社債、譲渡性預金証書、コマーシャル・ペーパー、
    先物及び為替スポットが含まれている。当行のカナダ子会社は、市場価格に基づき評価される銀行引受手形を有している。
    レベル2

     活発な市場における類似の金融商品の市場価格、活発ではない市場における同一又は類似の金融商品の市場価格、市場参加
    者の見積価格及び活発な市場における観察可能な重要なインプットを用いる評価モデルから導き出された価格に基づいて評価
    される。インプットとして、金利、イールド・カーブ、ボラティリティ、信用スプレッドが用いられているが、これらは、ロ
    イター、ブルームバーグ、インド外国為替業協会、フィナンシャル・ベンチマーク・インド・プライベート・リミテッド及び
    インドの債券・短期金利・デリバティブ協会といった公の情報源から入手できる。
     商品には、国債、社債及び債券、譲渡性預金証書、コマーシャル・ペーパー、為替オプション、単一通貨金利デリバティ
    ブ、先渡し、金利及び通貨スワップ並びに債券金利先渡契約が含まれる。
                                407/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    レベル3
     重要な市場の観察不能なインプット又は仮定を用いる評価技法又はモデルに基づいて評価される。評価額が価格決定モデ
    ル、割引キャッシュ・フロー法又は類似の技法を用いて決定され、重要なモデルにおける仮定又はインプットの少なくとも1
    つが観察不能である場合、あるいは公正価値の決定に重要な経営陣の判断や見積りが必要である場合に金融商品はレベル3に
    該当する。特定の金利オプションの評価は、月末の取引相手の見積評価額に基づいて行われる。
     インド関連の非ルピー建債券価格は、発行会社の国際外貨格付け(対外ソブリン格付けを上限とする)に対応するブルーム
    バーグ/ロイターが公表した公正市場スプレッドを織り込んだレートを用いて割引かれたキャッシュ・フローにより評価され
    る。当行のカナダの子会社の証券化における留保持分の価値は、主に不動産担保証券の利回りを上回る不動産担保ローン金利
    の超過利鞘を表しているが、担保不動産からのキャッシュ・フローの金額及び時期によって同様の影響を受ける。
     プライベート・エクイティ投資の場合、使用するインプットには、比較可能な上場企業に関する評価倍率並びに非流動性及
    びその他の要因に関する調整が含まれる。
     インドのパス・スルー証書の評価は、基礎となる信託より支払われる見積キャッシュ・フローに基づく。信託又はオリジ
    ネーターは見積キャッシュ・フローを算定するため、様々な変数について多くの仮定を設定している。信託から受け取る
    キャッシュ・フロー明細は、基準イールド・カーブ及び月末のフィナンシャル・ベンチマーク・インディア・プライム・リミ
    テッド及びインドの債券・短期金利・デリバティブ協会が公表した信用スプレッドによって割り引かれる。したがって、これ
    らの金融商品はレベル3の金融商品に分類される。これらの金融商品の見積キャッシュ・フローの減少は、これらの証書の価
    値に不利な影響を及ぼすことになる。当該見積キャッシュ・フローの時期の変化もまた、これらの証書の価値に影響を及ぼ
    す。
     インド・ルピー建てスワプション及び財務省短期証券金利スワップは、インプットのうちの1つが観察不能であるため、市
    場で観察可能なプロキシに対して行われた調整に基づいて、それぞれ評価モデル及び割引キャッシュ・フロー法を使用して評
    価された。
     特定の貸付金の評価は、ASC             Subtopic     825-10に従った公正価値評価が行われるが、基礎となる借り手が支払うキャッシュ・
    フローの見積りに依拠する。当行は見積りキャッシュ・フローを算出するための様々な変数に関して多くの仮定を行ってい
    る。キャッシュ・フローのスケジュールは、現在の金利で割り引かれるが、当該金利は格付けが類似する借り手に対する融資
    枠のために当行が提供する見込みが高い金利であり、市場で観察される金利ではない。したがって、これらの貸付金はレベル
    3資産に分類される。このような貸付金の価値は、借り手からの見積りキャッシュ・フローの金額及びタイミングの変更に影
    響される。
     実務的簡便法として純資産価値を用いて公正価値を測定するベンチャー・ファンド・ユニット及び有価証券受領書への投資
    は公正価値ヒエラルキーに含まれていない。
                                408/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在の経常ベースで公正価値により測定されている当グループの資産及び負債、並びにこれら
    の商品の測定に用いたインプットのレベルに関する情報を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

                             レベル1        レベル2        レベル3         合計
    明細
    投資
    持分証券                         15,572.3        14,366.3         121.1      30,059.7
    国債                         308,980.4       2,574,090.4             -   2,883,070.8
    社債                         54,035.8        176,070.8         2,484.9       232,591.5
    不動産担保証券及びその他の資産担保証券                             -        -    62,143.1        62,143.1
       1
                              30,131.5        82,942.2         751.0      113,824.7
    その他
    小計                         408,720.0       2,847,469.7         65,500.1      3,321,689.8
           2
    有価証券受領書                                                   1.0
                    2
    ベンチャー・ファンド・ユニット                                                 9,034.1
    投資合計                                               3,330,724.9
    デリバティブ(正の時価評価)
            3
    金利デリバティブ                             -    47,141.8        2,563.2       49,705.0
                          4
    通貨デリバティブ(為替デリバティブを含む)                          1,012.3        46,199.4           -    47,211.4
                                6.8         -        -       6.8
    株式デリバティブ
    正の時価評価合計                          1,019.1        93,341.2        2,563.2       96,923.5
    デリバティブ(負の時価評価)
            3
    金利デリバティブ                             -    (49,410.3)         (417.9)      (49,828.2)
                          4
    通貨デリバティブ(為替デリバティブを含む)                          (273.9)       (52,937.4)            -    (53,211.3)
                                 -        -        -        -
    株式デリバティブ
    負の時価評価合計                          (273.9)      (102,347.7)          (417.9)      (103,039.5)
    借入金
                                 -   (235,819.4)            -   (235,819.4)
    債券
    借入金合計                             -   (235,819.4)            -   (235,819.4)
    貸付金
                                 -        -     9,389.0        9,398.0
    貸付金
    貸付金合計                             -        -     9,398.0        9,398.0
    1.主に譲渡性預金証書、コマーシャル・ペーパー及びミューチュアル・ファンドを含む。

    2.これらの投資に関する公正価値は、ASC                    Subtopic     820-10-35「公正価値測定及び開示」に従い、被投資事業体によって宣言
      された受益証券一口当たり純資産価値を用いて見積もられている。これらの投資に関する公正価値は、ASC                                                  Subtopic     820-
      10-35-54Bの変更に基づき、公正価値ヒエラルキーに分類されていない(ASU2015-07を参照)。
    3.外貨建て金利スワップ、金利先渡契約、スワップション及び上場金利デリバティブは金利デリバティブに含まれる。
    4.外貨オプション、通貨金利スワップ及び外貨先物は通貨デリバティブに含まれる。
    5.米国GAAPにおいては、2021年9月8日より、ICICIジェネラルは当行の子会社ではなくなり、関連会社となった。
                                409/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日現在の経常ベースで公正価値により測定されている当グループの資産及び負債、並びにこれら
    の商品の測定に用いたインプットのレベルに関する情報を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

                            レベル1        レベル2        レベル3         合計
    明細
    投資
    持分証券                         53,609.9        6,889.7         107.1      60,606.7
    国債                         472,730.6       2,178,396.3             -   2,651,126.9
    社債                         196,727.6        236,613.1         2,640.1       435,980.8
    不動産担保証券及びその他の資産担保証券                             -     1,367.7       95,039.4        96,407.1
       1
                              36,175.5        64,954.4         300.7      101,430.6
    その他
    小計                         759,243.6       2,488,221.2         98,087.3      3,345,552.1
           2
    有価証券受領書                                                   12.0
                    2
                                                     8,103.3
    ベンチャー・ファンド・ユニット
    投資合計                                               3,353,667.4
    デリバティブ(正の時価評価)
            3
    金利デリバティブ                             -    55,926.3          45.8      55,972.1
                          4
    通貨デリバティブ(為替デリバティブを含む)                          4,034.9       56,544.9           -    60,579.8
                                1.7         -        -       1.7
    株式デリバティブ
    正の時価評価合計                          4,036.6       112,471.2          45.8     116,553.6
    デリバティブ(負の時価評価)
            3
    金利デリバティブ                             -   (62,672.3)         (193.8)      (62,866.1)
                          4
    通貨デリバティブ(為替デリバティブを含む)                          (336.5)      (38,869.9)            -    (39,206.4)
                                (4.8)         -        -      (4.8)
    株式デリバティブ
    負の時価評価合計                          (341.3)      (101,542.2)          (193.8)      (102,077.3)
    借入金
                                 -   (140,823.4)            -   (140,823.4)
    債券
    借入金合計                             -   (140,823.4)            -   (140,823.4)
    貸付金
                                 -        -     9,089.4        9,089.4
    貸付金
                                 -        -     9,089.4        9,089.4
    貸付金合計
    1.主に譲渡性預金証書、コマーシャル・ペーパー及びミューチュアル・ファンドを含む。

    2.これらの投資に関する公正価値は、ASC                    Subtopic     820-10-35「公正価値測定及び開示」に従い、被投資事業体によって宣言
      された受益証券一口当たり純資産価値を用いて見積もられている。これらの投資に関する公正価値は、ASC                                                  Subtopic     820-
      10-35-54Bの変更に基づき、公正価値ヒエラルキーに分類されていない(ASU2015-07を参照)。
    3.外貨建て金利スワップ、金利先渡契約、スワップション及び上場金利デリバティブは金利デリバティブに含まれる。
    4.外貨オプション、通貨金利スワップ及び外貨先物は通貨デリバティブに含まれる。
     当グループは特定のベンチャー・キャピタル・ファンド及び有価証券受領書に対する投資を保有している。これらの投資の

    公正価値は、かかる被投資事業体によって宣言された受益証券一口当たり純資産価格を用いて見積もられている。有価証券受
    領書は、資産再構築会社が主に不良債権を原資産として発行しており、これらの資産の回収の改善を通じて利益を得ることを
    目的としている。ベンチャー・キャピタル・ファンド・ユニットは、ベンチャー・キャピタルが持分証券及びその他の商品へ
    の投資を原資産として発行し、長期リターンを得ることを目的としている。ベンチャー・キャピタル・ファンドの中には、不
    動産及びインフラ・セクターへの投資に特化したものもある。資産再構築会社/ベンチャー・キャピタル・ファンドが原資産
    を現金化して分配することで、これらの投資からキャッシュ・フローが生じることが見込まれる。原資産からの見積りキャッ
    シュ・フローの減少又は見積りキャッシュ・フローの回収の遅延は、純資産価値にマイナスに影響するため、これらの資産の
    公正価値にも不利な影響を及ぼすことになる。
                                410/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    公正価値ヒエラルキーのレベル3への/からの振替
     優先株式239.6百万インド・ルピーは2022年3月31日付でレベル2からレベル3に振り替えられたが、これは、これらの証券

    について、2021年3月31日現在では市場における観察可能なインプットを用いた内部評価法に基づいて評価を行ったのに対し
    て、2022年3月31日現在では重要な経営陣の見積り/観察不能な市場インプットに基づいて評価を行ったことによる。
     取得原価法で会計処理された優先株式55.3百万インド・ルピーがレベル3に振り替えられたが、これは、これらの証券の公
    正価値が観察不能な市場のインプットに基づいて決定されたことによる。
     社債111.1百万インド・ルピーはレベル3からレベル2に振り替えられたが、これは、2022年3月31日現在では市場における
    観察可能なインプットを用いた内部評価技法に基づいて評価を行ったのに対して、2021年3月31日現在では重要な経営陣の見
    積りに基づいて評価を行ったことによる。
     以下の表は、2022年3月31日に終了した事業年度におけるレベル3資産の公正価値の変動に関する追加情報の一部を示して

    いる。
                                   投資

    (単位:百万インド・ルピー)
                                  不動産担保
                                  証券及びそ
                                  の他の資産
                   持分証券        社債      担保証券        その他        合計       貸付金
    明細
    2021  年4月1日現在期首残高               107.2      2,640.1       95,039.5         300.7      98,087.4        9,089.4
    (実現/未実現)利益又は損失合計
     - 損益計上額
                      9.6      (364.4)       (103.4)        202.9       (255.3)        804.7
     - その他の包括利益計上額
                      1.9      393.9       (235.1)        353.4        514.1        -
    購入/増加                  -      97.9      31,264.7          -     31,362.6         184.2
    売却                  -      (73.6)         -      (401.0)       (474.6)         -
    発行                  -       -     1,524.4         -     1,524.4         -
    決済                  -      (97.9)      (65,503.3)          -    (65,601.2)         (680.3)
    レベル3への振替                  -       -       -      294.9       294.9         -
    レベル3からの振替                  -      (111.1)         -       -      (111.1)
                      2.5        -      156.5         -      159.0         -
    外貨換算調整額
                     121.2      2,484.9       62,143.3         750.9      65,500.2        9,398.0
    2022  年3月31日現在期末残高
    報告日において保有されている資
     産に関連する未実現利益又は(損
     失)の変動に起因して損益計算書
     に計上された利益又は(損失)
     合計                 9.6      (419.9)       (148.0)        102.6       (453.8)        506.7
    報告日において保有されている資
     産に関連する未実現利益又は(損
     失)の変動に起因してその他包括
     利益計算書に計上された利益又
     は(損失)合計                 1.9      393.9       (179.7)        353.4        567.6        -
    1.インド関連の資産担保証券を含む。

                                411/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日に終了した事業年度におけるレベル3資産の公正価値の変動に関する追加情報の一部を示して
    いる。
                                   投資

    (単位:百万インド・ルピー)
                                  不動産担保
                                  証券及びそ
                                  の他の資産
                   持分証券        社債      担保証券        その他        合計       貸付金
    明細
    2020  年4月1日現在期首残高               355.1      2,616.4      134,585.0         533.4      138,089.8        10,212.9
    (実現/未実現)利益又は損失合計
     - 損益計上額
                     (439.5)      (1,412.7)         (55.9)       317.9      (1,590.2)        1,506.4
     - その他の包括利益計上額
                             53.1      (1,327.3)          -     (1,274.2)          -
    購入/増加                  -      99.1      20,954.4          -     21,053.5         17.8
    売却                 (231.4)         -       -       -      (231.4)         -
    発行                  -       -     2,940.4         -     2,940.4         -
    決済                 (56.8)       (897.6)      (62,281.8)         (550.6)      (63,786.8)        (2,647.7)
    レベル3への振替                 483.4      2,181.8         -       -     2,665.2         -
    レベル3からの振替                 (1.6)        -       -       -      (1.6)        -
                      (2.0)        -      224.7         -      222.7         -
    外貨換算調整額
                     107.2      2,640.1       95,039.5         300.7      98,087.4        9,089.4
    2021  年3月31日現在期末残高
    報告日において保有されている資
     産に関連する未実現利益又は(損
     失)の変動に起因して損益計算書
     に計上された利益又は(損失)
     合計                42.5      (1,462.0)         7.8      292.3      (1,119.4)         128.5
    報告日において保有されている資
     産に関連する未実現利益又は(損
     失)の変動に起因してその他包括
     利益計算書に計上された利益又
     は(損失)合計                 -      53.1      (1,168.1)          -     (1,115.0)          -
    1.インド関連の資産担保証券を含む。

     以下の表は2022年3月31日に終了した年度におけるレベル3デリバティブの公正価値の変動に関する追加情報の一部を示し

    ている。
                                     デリバティブ

    (単位:百万インド・ルピー)
                              通貨デリバ               アンファン
                               ティブ              デッド型
                                      株式
                        金利      (為替デリバ               クレジット・
                      デリバティブ       ティブを含む)        デリバティブ       デリバティブ         合計
    明細
    2021  年4月1日現在期首残高                  (148.0)          -       -       -     (148.0)
    (実現/未実現)利益又は損失合計
     - 損益計上額
                        2,165.3          -       -       -     2,165.3
     - その他の包括利益計上額
                           -       -       -       -       -
    購入                     47.8         -       -       -      47.8
    売却                      -       -       -       -       -
    発行                      -       -       -       -       -
    決済                     83.4         -       -       -      83.4
    レベル3への振替                      -       -       -       -        -
    レベル3からの振替                     (2.4)         -       -       -      (2.4)
                         (0.8)         -       -       -      (0.8)
    外貨換算調整額
                        2,145.3          -       -       -     2,145.3
    2022  年3月31日現在期末残高
    報告日において保有されている資産に関連
     する未実現利益又は(損失)の変動に起因
     して損益計算書に計上された利益又は
     (損失)合計                   2,119.7          -       -       -     2,119.7
                                412/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は2021年3月31日に終了した年度におけるレベル3デリバティブの公正価値の変動に関する追加情報の一部を示し
    ている。
                                     デリバティブ

    (単位:百万インド・ルピー)
                              通貨デリバ               アンファン
                               ティブ              デッド型
                                      株式
                        金利      (為替デリバ               クレジット・
                      デリバティブ       ティブを含む)        デリバティブ       デリバティブ         合計
    明細
    2020  年4月1日現在期首残高                   (88.0)         -       -       -      (88.0)
    (実現/未実現)利益又は損失合計
     - 損益計上額
                         (72.8)         -       -       -      (72.8)
     - その他の包括利益計上額
                           -       -       -       -       -
    購入                      -       -       -       -       -
    売却                      -       -       -       -       -
    発行                      -       -       -       -       -
    決済                     34.1         -       -       -      34.1
    レベル3への振替                     (21.3)         -       -       -      (21.3)
    レベル3からの振替                      -       -       -       -       -
                           -       -       -       -       -
    外貨換算調整額
                        (148.0)          -       -       -     (148.0)
    2021  年3月31日現在期末残高
    報告日において保有されている資産に関連
     する未実現利益又は(損失)の変動に起因
     して損益計算書に計上された利益又は
     (損失)合計                    (71.8)         -       -       -      (71.8)
    レベル3公正価値測定で使用された観察不能なインプットに関する定量情報

     当グループのレベル3商品は、投資、貸付金及びデリバティブで構成される。資産は、その評価において重要とみなされる

    1つ、又はそれ以上の観察不能インプットが使用されたる場合に、公正価値ヒエラルキーのレベル3として分類される。
     以下の表は2022年3月31日現在のレベル3金融商品の公正価値測定に使用された重要な観察不能インプットを示している。
     番号        商品         公正価値      主な評価      観察不能インプット          単位      インプットの範囲

                     (百万イ      手法
                     ンド・ル
                                                低    高   加重平均
                      ピー)
     1   貸付金               9,398.0    割引キャッ      割引率          %     27.94%    33.62%    31.48%
                          シュ・フ
                                損失率          %     13.24%    100.00%     53.78%
                          ロー
     2   投資
     2A   不動産担保証券及びその他の資              58,674.1    割引キャッ      イールド          %     4.25%    11.67%     6.30%
       産担保証券    — インド関連              シュ・フ
                          ロー
     2B   不動産担保証券及びその他の資               3,469.0    割引キャッ      イールド          %     0.78%    2.97%    2.09%
       産担保証券    — 非インド関連              シュ・フ
                          ロー
     2C   社債               2,484.9    割引キャッ      割引率          %     8.20%    16.00%    13.80%
                          シュ・フ
                                損失規模          %     0.00%   100.00%     67.12%
                          ロー
     2D   優先株式                751.0   割引キャッ      割引率                9.07%    10.30%     9.61%
                                           -
                          シュ・フ
                                損失規模                0.00%    99.59%    64.42%
                                           -
                          ロー
     2E   株式-非インド関連                70.4   比較分析      同じ発行体の1株当た          米ドル       -  221.77    221.77
                                り上場価格
                                非流動性及びその他割          %         50.00%    50.00%
                                                 -
                                引
     2F   株式‐インド関連                50.7   純資産評価      純資産価値          %    133.28%    261.36%    172.33%
     3   金利デリバティブ‐インド関連                292.4   割引キャッ      割引率までマークアッ          bps     77.00    77.00    77.00
                          シュ・フロー      プ
                      1,795.3    相手価格      -          -       -    -    -
       金利デリバティブ‐非インド関                57.5   相手価格
                                -          -       -    -    -
       連
                                413/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は2021年3月31日現在のレベル3金融商品の公正価値測定に使用された重要な観察不能インプットを示している。
     番号        商品         公正価値     主な評価手      観察不能インプット          単位      インプットの範囲

                     (百万イ       法
                     ンド・ル
                                                低    高   加重平均
                      ピー)
     1   貸付金               9,089.4    割引キャッ      割引率          %
                                               28.00%    33.67%    31.83%
                          シュ・フ
                                損失率
                                                9.92%   100.00%     57.53%
                          ロー
     2   投資
     2A   不動産担保証券及びその他の資              91,356.3     割引キャッ      イールド          %
       産担保証券    — インド関連              シュ・フ                      3.87%    14.63%     5.79%
                          ロー
     2B   不動産担保証券及びその他の資               3,683.2    割引キャッ      イールド          %
       産担保証券    — 非インド関連              シュ・フ                      0.07%    1.35%    1.11%
                          ロー
     2C   社債               2,640.1    割引キャッ      損失規模          %
                                                 -  100.00%     67.57%
                          シュ・フ
                                割引率          %
                                               10.00%    16.00%    14.16%
                          ロー
     2D   優先株式                300.7   価格基準      1株当たり価格          金利       -   3.08    3.08
                                信用割引          %       -  25.00%    25.00%
     2E   株式-非インド関連                66.0   比較分析      同じ発行体の1株当た          米ドル
                                                 -  211.73    211.73
                                り上場価格
                                非流動性及びその他割          %
                                                 -  50.00%    50.00%
                                引
     2F   株式‐インド関連                41.1   純資産評価      純資産価値          %    133.19%    154.32%    140.31%
     3   金利デリバティブ‐インド関連               (140.1)    割引キャッ      割引率までマークアッ          bps
                                                 -    25    25
                          シュ・フロー      プ
                       13.4   相手価格      -          -       -    -    -
       金利デリバティブ‐非インド関               (21.3)   相手価格
                                -          -       -    -    -
       連
    前へ      次へ

                                414/645











                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    e)  未実現損失ポジションにおける投資有価証券
      当グループは、2020年4月1日付で、ASU                    Topic   2016-13「金融商品-信用損失」を適用した。当グループは、未実現損失
     のある特定の売却可能負債証券には、信用損失がないと判断した。当グループは、信用損失の兆候のある投資を特定し評価
     するために、毎年見直しを行っている。信用損失が存在するかどうかを判断する際に考慮される要素は、有価証券の公正価
     値が償却原価ベースを下回る程度、発行体の信用格付け及び財政状態を含む。信用損失は、有価証券の償却原価ベースと有
     価証券からの回収が予想されるキャッシュ・フローの差額として算定され、公正価値が償却原価ベースを下回る金額を上限
     とする。当グループは、投資が売却目的として識別されているか、あるいは当グループが償却原価ベースの回収前に当該投
     資を売却するよう求められる可能性が求められない可能性よりも高いかどうかを検討する。当グループは、その会計方針と
     して未回収の未収利息について90日延滞後に受取利息の認識を中止することで即時に戻し入れるため、未収利息に係る引当
     金を認識していない。
     以下の表は、2022年3月31日現在、売却可能負債証券における負債性投資の公正価値及び未実現損失ポジションを示してい

    る。
    (単位:百万インド・ル

                     12ヶ月未満              12ヶ月以上               合計
    ピー)
                        未実現損失              未実現損失              未実現損失
                  公正価値        総額      公正価値        総額      公正価値        総額
    有価証券の明細
    社債              15,635.3        (629.0)       953.2       (42.2)      16,588.5        (671.2)
    国債              359,291.0       (6,883.1)      404,683.9       (4,735.6)       763,974.9       (11,618.7)
                   9,389.5       (208.0)      6,988.8       (753.3)      16,378.3        (961.3)
    その他負債証券
                  384,315.8       (7,720.1)      412,625.9       (5,531.1)       796,941.7       (13,251.2)
    負債証券合計
     以下の表は、2021年3月31日現在、売却可能負債証券における負債性投資の公正価値及び未実現損失ポジションを示してい

    る。
    (単位:百万インド・ル

                     12ヶ月未満             12ヶ月以上               合計
    ピー)
                         未実現損失             未実現損失              未実現損失
                  公正価値        総額      公正価値        総額      公正価値        総額
    有価証券の明細
    社債               8,800.1       (188.7)      7,680.0        (92.0)      16,480.1        ( 280.7   )
    国債              301,599.6       (2,171.7)      138,684.6       (1,652.9)       440,284.2       ( 3,824.6    )
                  13,358.8        (194.4)      11,383.1       (2,414.4)       24,741.9       ( 2,608.8    )
    その他負債証券
                  323,758.5       ( 2,554.8)      157,747.7       ( 4,159.3)      481,506.2       ( 6,714.1)
    負債証券合計
     当グループは、未実現損失が生じている負債証券について、それらが売却目的として識別されておらず、当グループが償却

    原価ベースから当期の信用損失を控除した金額を回収する前に当該証券を売却するよう求められる可能性が求められない可能
    性よりも低いと判断していることから、未実現損失のある特定の負債証券投資を減損に分類していない。
     当グループはまた、売却目的として識別されておらず信用損失のある特定の債券投資を有しているが、これらは当グループ
    が信用損失以外の価値を回収する前に当該投資の売却を求められる可能性が求められない可能性より低いものであり、信用損
    失を表す金額は損益に認識され、その他の要因に関連する損失額はその他の包括利益に認識されている。信用損失は有価証券
    の予想将来キャッシュ・フローの現在価値と当該有価証券の償却原価ベースの差額に基づいて算定される。
     当グループは、発行体の全般的な財務状況、資金源、返済記録並びに担保、第三者による保証又はその他の信用補完の実現
    価値に基づいて将来キャッシュ・フローを見積もっている。
                                415/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在の売却可能負債証券の信用損失に係る引当金の推移を示したものである。
    (単位:百万インド・ルピー)

                           社債         国債      その他負債証券         引当金合計
    期首信用損失引当金                        7,605.7           -       1,086.0       8,691.7
    過年度に計上されていなかった信用損失
     の当年度中の増加                          -        -          -       -
    信用が悪化している金融資産の購入によ
     り生じた信用損失引当金の増加                          -        -          -       -
    当年度中の有価証券の売却による減少                           -        -          -       -
    当グループが当該証券を売却する意図が
     あるか、又は償却原価ベースの回復前
     に売却が求められる可能性が50%超で
     あることによる減少                          -        -          -       -
    過年度に引当金を計上していた証券の当
     年度中の増加又は減少                        448.8          -        122.1       570.9
    当期中の償却                         146.7          -        611.3       758.0
                              26.2          -          -      26.2
    当期中の回収
                            7,881.6           -        596.8      8,478.4
    期末信用損失引当金残高
     以下の表は、2021年3月31日現在の売却可能負債証券の信用損失に係る引当金の推移を示したものである。

    (単位:百万インド・ルピー)

                           社債         国債      その他負債証券         引当金合計
    期首信用損失引当金                        6,040.1           -       1,032.1       7,072.2
    過年度に計上されていなかった信用損失
     の当年度中の増加                       1,337.7           -          -    1,337.7
    信用が悪化している金融資産の購入によ
     り生じた信用損失引当金の増加                          -        -          -       -
    当年度中の有価証券の売却による減少                           -        -          -       -
    当グループが当該証券を売却する意図が
     あるか、又は償却原価ベースの回復前
     に売却が求められる可能性が求められ
     る可能性が50%超であることによる減
     少                          -        -          -       -
    過年度に計上された引当金を有していた
     証券の当年度中の増加又は減少                        283.4          -        79.5       362.9
    当期中の償却                           -        -          -       -
                              55.5          -        25.6       81.1
    当期中の回収
                            7,605.7           -       1,086.0       8,691.7
    期末信用損失引当金残高
     2022年3月31日現在、当グループは437,017.2百万インド・ルピー(2021年3月31日:77,032.0百万インド・ルピー)の原価

    法持分投資を保有している。これら有価証券の公正価値は、投資の公正価値に重大な悪影響を及ぼすような状況の変化がない
    ため、見積られていない。2022年3月31日現在、当行は減損の認識により、非上場株式の公正価値を4.1百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:4.4百万インド・ルピー)と測定している。これらの証券の公正価値はレベル3インプットに基づき算定さ
    れた。
    f)  貸付金

     当グループは、2020年4月1日付で、ASU                    Topic   2016-13「金融商品-信用損失」を適用した。このガイダンスの適用によ
    り、未拠出の与信枠や貸付コミットメントを含む、償却原価で測定されるすべての金融資産の引当金に単一の枠組みが設定さ
    れた。当該枠組みは、経営陣の見積りにその商品の残存予測期間にわたる信用損失を反映する及びマクロ経済状況において予
    想される将来の変動を考慮することを要求している。
                                416/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当グループの信用損失引当金は、主に貸付金、未拠出の信用エクスポージャー及び取消不能コミットメントへの引当金によ
    り構成される。当グループは、負債証券への投資を満期保有目的に分類しない。当グループは、その会計方針として未回収の
    未収利息を90日延滞後(特定の農業ベースの貸付金に対しては作物サイクルに基づく)に受取利息を戻入れて、即時に償却す
    るため、未収利息に係る引当金を認識していない。
     信用損失引当金の変動は、信用損失引当金として、損益計算書に認識される。
     信用損失引当金の見積りは複雑であり、本質的に不確実な一部の事項による影響について、重要な経営陣の判断を必要とす
    る。マクロ経済状況、予測及びその時点におけるその他の主要な要因を考慮すると、将来の期間における信用損失引当金は、
    大幅に異なる可能性がある。
     貸倒引当金及び貸付関連コミットメントに関する引当金は、貸付金及び当グループが取消不能として保有している貸付関連
    コミットメントの残存予想期間にわたる予想信用損失を表している。各商品の予想期間は、契約期間、予想される期限前返済
    及び解約特約を考慮することによって決定される。クレジットカード・ローンの予想期間は、当グループによる行動調査に基
    づいて決定される。行動調査に関しては、クレジットカード・ローンの残高について、クレジットカード口座からのキャッ
    シュ・フローが先入先出基準で考慮される。
     貸倒引当金を計算する場合、当グループはエクスポージャーが類似したリスク特性を有しているかどうかを評価する。類似
    したリスク特性が存在する場合、当グループは、特定のセグメントに関するリスク及びそのセグメント内のエクスポージャー
    のデフォルト確率を考慮して、集合的に予想信用損失の見積りを行う。個人向け貸付金及び小規模企業貸付エクスポージャー
    のセグメント分類は、商品の種類、延滞状況、信用格付け、実行後経過月数等のリスク特性に基づいている。また、農業ロー
    ンに関しては、直接及び間接的な農業貸付に基づいて、リスク特性の更なる分類がなされている。コマーシャル・ローンのリ
    スク特性に基づく分類には、主に顧客の種類、内部格付けモデルを使用して割り当てられたリスク格付け及び延滞状況が含ま
    れる。コマーシャル・ローンはまた、元本又は利息が90日超延滞しているか、又は借手が再建中あるいは再建が予定されてい
    る場合、類似したリスク特性を有していないとみなされる。個人向け貸付金、貸付コミットメント及びコマーシャル・ローン
    の大部分並びに未拠出の信用エクスポージャーはセグメントにおいてその他の信用エクスポージャーと類似したリスク特性を
    有し、結果として、信用損失が集合的に評価される。
     コマーシャル・ローンのエクスポージャーが、その他のエクスポージャーとリスク特性を有していない場合、予想信用損失
    は個別に見積もられる。個別の信用損失は、予想将来キャッシュ・フローの現在価値に基づいて見積られるか、あるいは、担
    保付貸付金の場合は、売却費用(もしあれば)控除後の担保の正味実現可能価値に基づいて見積られる。当該ローンは、主と
    して、事業資産又は不動産形式の担保を保有している。
     集合的な信用損失は、現在予想信用損失手法を用いて見積られる。予想信用損失手法は、過去の実績、現在の状況及びロー
    ン残高の回収可能性に影響を与える合理的かつ裏付け可能な予測に関する関連情報に基づいている。集合的評価は、借手の債
    務不履行の可能性を検討する定量的計算から開始する。定量的計算は、商品の予想期間にわたる予想信用損失をカバーしてお
    り、個別のローンレベルのデフォルト時エクスポージャーにデフォルト確率とデフォルト時損失率の見積りを乗じた結果であ
    る。デフォルト確率は、合理的かつ裏付け可能な予測期間にわたりマクロ経済シナリオを用いて導出される。その後の期間の
    期間構成は、長期実績情報に対する単年回帰を用いて構築される。予測は、内部並びに外部のインプットに基づいた経済見通
    しを考慮したものである。また、上級経営陣からのフィードバックを取り込む統制されたプロセスを伴う。定量的計算は、計
    算にまだ反映されていないモデルの不正確さを考慮に入れるために調整される。
     地政学的不確実性、世界各地及びインドにおける成長の見通しを含むマクロ経済環境、並びにCOVID-19によるパンデミック
    の将来の道筋は、当行及び当グループの業績に影響を及ぼす可能性がある。当グループは、これらの経済状況に適切に対応す
    るために、経営陣の判断に基づいてデフォルト確率の見積りを増加させることにより、モデルのアウトプットに調整を加えて
    いる。
     将来キャッシュ・フローの予測は、損失の重大性、資産評価、デフォルト率、利息又は元本支払の金額及び時期(予想され
    た期限前返済を含む)又は現在及び予想される市況を反映するその他の要因等の見積りに依拠するため、将来キャッシュ・フ
    ローの時期及び金額の見積りには高度な判断を伴う。次に、これらの見積りは、COVID-19によるパンデミックの状況、地政学
    的状況、現在の経済全体の状況、ポートフォリオ又は借手特有の要因、破綻処理の予想される結果等の要因、並びに特定の状
    況におけるその他の経済的要因に依拠する。これらの見積り及び仮定のすべてに重要な経営陣の判断が要求され、仮定によっ
    ては高度に主観的なものとなる。
                                417/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在の貸出条件緩和債権に対する投資計上額を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

                        関連する信用損失                  関連する信用損失
                         引当金のある                  引当金のない
                         貸出条件緩和                  貸出条件緩和
                         債権に対する          信用損失        債権に対する         未払元本
                         投資計上総額         引当金総額        投資計上総額         金額合計
    コマーシャル・ローン                       163,582.9        118,258.3          27,137.4       190,720.3
                            79,787.3        21,508.6             -    79,787.3
    個人向け貸付金
                           243,370.2        139,766.9          27,137.4       270,507.6
    合計
     以下の表は、2021年3月31日現在の貸出条件緩和債権に対する投資計上額を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                        関連する信用損失                  関連する信用損失
                         引当金のある                  引当金のない
                         貸出条件緩和                  貸出条件緩和
                         債権に対する          信用損失        債権に対する         未払元本
                         投資計上総額         引当金総額        投資計上総額         金額合計
    コマーシャル・ローン                       197,689.3        130,713.1          20,157.8       217,847.1
                            25,409.9         1,812.5             -    25,409.9
    個人向け貸付金
                           223,099.2        132,525.6          20,157.8       243,257.0
    合計
     当グループが、貸付金の当初の契約条件に従って、支払われるべき金額のすべてを回収することができない可能性があると

    考える場合、当該貸付金は減損しているとみなされる。利息又は元本金額が90日(直接農業ローンについては360日)超延滞と
    なっている場合、一般的に貸付金は減損とみなされる。多額のコマーシャル・ローンの場合、評価には、借手特有の事実及び
    状況(借手の財務成績、将来予測及び返済実績を含む)に基づく個別貸付金の評価も含まれる。
     以下の表は、2022年3月31日減損貸付金に対する投資計上額を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                        関連する信用損失                  関連する信用損失
                        引当金のある減損                  引当金のない減損
                         貸付金に対する          信用損失       貸付金に対する          未払元本
                         投資計上総額         引当金総額        投資計上総額         金額合計
               1
    コマーシャル・ローン                       125,154.2         86,171.0          13,303.9       138,458.0
           2
                            67,185.7        32,807.8             -    67,185.7
    個人向け貸付金
                           192,339.9        118,978.8          13,303.9       205,643.7
    合計
    1.主に個別に評価されたコマーシャル・ローンを含む。

    2.集合的に評価された個人向け貸付金を含む。
                                418/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日現在の減損貸付金に対する投資計上額を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

                        関連する信用損失                  関連する信用損失
                        引当金のある減損                  引当金のない減損
                         貸付金に対する          信用損失       貸付金に対する          未払元本
                         投資計上総額         引当金総額        投資計上総額         金額合計
               1
    コマーシャル・ローン                       162,472.9        111,633.7          34,243.2       196,716.1
           2
                           120,407.4         53,018.6             -   120,407.4
    個人向け貸付金
                           282,880.3        164,652.3          34,243.2       317,123.5
    合計
    1.主に個別に評価されたコマーシャル・ローンを含む。

    2.集合的に評価された個人向け貸付金を含む。
     以下の表は、2022年3月31日現在の貸出条件緩和債権の貸倒引当金期末残高及び金融債権計上額を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                                   個人向け
                                  貸付金及び
                        コマーシャル・          クレジット        ファイナンス・
                           ローン        カード債権          リース         合計
    明細
    貸倒引当金
    貸倒引当金:個別減損評価                       118,258.3            -          -   118,258.3
                               -    21,508.6             -    21,508.6
    貸倒引当金:一括減損評価
                           118,258.3         21,508.6             -   139,766.9
    貸倒引当金合計
    金融債権計上額
    個別減損評価                       190,720.3            -          -   190,720.3
                               -    79,787.3             -    79,787.3
    一括減損評価
                           190,720.3         79,787.3             -   270,507.6
    金融債権計上額合計
     以下の表は、2021年3月31日現在の貸出条件緩和債権の貸倒引当金期末残高及び金融債権計上額を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                                  個人向け
                                 貸付金及び
                        コマーシャル・          クレジット        ファイナンス・
                          ローン        カード債権          リース         合計
    明細
    貸倒引当金
    貸倒引当金:個別減損評価                      130,713.1             -         -     130,713.1
                              -      1,812.5            -      1,812.5
    貸倒引当金:一括減損評価
                          130,713.1          1,812.5            -     132,525.6
    貸倒引当金合計
    金融債権計上額
    個別減損評価                      217,847.1             -         -     217,847.1
                              -     25,409.9            -     25,409.9
    一括減損評価
                          217,847.1         25,409.9            -     243,257.0
    金融債権計上額合計
                                419/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在のその他の貸付金の貸倒引当金期末残高及び金融債権計上額を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

                                  個人向け
                                 貸付金及び
                        コマーシャル・          クレジット        ファイナンス・
                          ローン        カード債権          リース         合計
    明細
    貸倒引当金
    貸倒引当金:個別減損評価                      78,444.9            -         -     78,444.9
                           52,068.5        175,751.9             -     227,820.4
    貸倒引当金:一括減損評価
                          130,513.4         175,751.9             -     306,265.3
    貸倒引当金合計
    金融債権計上額
    個別減損評価                      124,677.2             -         -     124,677.2
                         3,616,725.1         5,363,222.7            416.5      8,980,364.3
    一括減損評価
                         3,741,402.3         5,363,222.7            416.5      9,105,041.5
    金融債権計上額合計
     以下の表は、2021年3月31日現在のその他の貸付金の貸倒引当金期末残高及び金融債権計上額を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                                  個人向け
                                 貸付金及び
                        コマーシャル・          クレジット        ファイナンス・
                          ローン        カード債権          リース         合計
    明細
    貸倒引当金
    貸倒引当金:個別減損評価                      105,948.5             -         -     105,948.5
                           53,904.9        189,255.1             -     243,160.0
    貸倒引当金:一括減損評価
                          159,853.4         189,255.1             -     349,108.5
    貸倒引当金合計
    金融債権計上額
    個別減損評価                      186,972.0             -         -     186,972.0
                         3,013,293.0         4,690,541.2            723.0      7,704,557.2
    一括減損評価
                         3,200,265.0         4,690,541.2            723.0      7,891,529.2
    金融債権計上額合計
     以下の表は、2022年3月31日に終了した事業年度の未拠出の信用コミットメントに関する貸倒引当金を示している。

                                          2022年度

                                  ローン・         保証及び
                                コミットメント           信用状        引当金合計
    (単位:百万インド・ルピー)
    明細
    期首現在引当金                               3,565.7        28,510.2         32,075.9
                                    (307.5)         (311.5)         (619.0)
    期中引当金に対する増加/(減少)
                                   3,258.3        28,198.7         31,456.9
    期末現在引当金
                                420/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2021年3月31日に終了した事業年度の未拠出の信用コミットメントに関する貸倒引当金を示している。
                                          2021年度

                                  ローン・         保証及び
                                コミットメント           信用状        引当金合計
    (単位:百万インド・ルピー)
    明細
    期首現在引当金                                  -     14,887.6         14,887.6
    増加:ASU     Topic   2016-13への移行に係る調整
                                   4,987.9         9,261.3        14,249.2
    2020年4月1日現在の引当金                               4,987.9        24,148.9         29,136.8
                                   (1,422.2)         4,361.3         2,939.1
    期中引当金に対する増加/(減少)
                                   3,565.7        28,510.2         32,075.9
    期末現在引当金
     以下の表は、2022年3月31日に終了した事業年度における貸出条件緩和債権を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                         以下の金額及び/又は時期の変更を伴う
                             貸出条件緩和債権
               貸出条件緩和
                                                    貸出条件が
               債権に分類                            損益を通じた引
                                                    緩和された
               される貸付金の                       元本と利息      当金計上/(戻
               融資先の件数        元本の支払い       利息の支払い       両方の支払い         入)      金額(純額)
    明細
    コマーシャル・ローン                46     14,624.1          -     6,765.6       (301.9)       21,691.5
                  63,199       7,991.3          -    51,561.8       19,462.4        40,090.8
    個人向け貸付金
                  63,245      22,615.4          -    58,327.4       19,160.4        61,782.3
    合計
     以下の表は、2021年3月31日に終了した事業年度における貸出条件緩和債権を示している。

    (単位:百万インド・ルピー)

                         以下の金額及び/又は時期の変更を伴う
                             貸出条件緩和債権
               貸出条件緩和
                                                    貸出条件が
               債権に分類                            損益を通じた引
                                                    緩和された
               される貸付金の                       元本と利息      当金計上/(戻
               融資先の件数        元本の支払い       利息の支払い       両方の支払い         入)      金額(純額)
    明細
    コマーシャル・ローン                25     12,511.5          -    12,367.2       (2,048.8)        15,363.2
                   8,510      21,997.3        142.2         -    1,271.7       20,867.8
    個人向け貸付金
                   8,535      34,508.8        142.2      12,367.2        (777.1)       36,231.0
    合計
     以下の表は、2022年及び2021年3月31日現在の貸出条件緩和債権、並びに当年度に貸出条件が緩和されたが同年度又は翌年

    度に債務不履行が生じた債権を示している。
    (単位:百万インド・ルピー)

                                2022  年3月31日    に            2021  年3月31日    に
                                 終了した年度に                  終了した年度に
                                  おける債務                  おける債務
                        2022  年3月31日                2021  年3月31日
                                     1                  1
                        現在の残高         不履行額         現在の残高         不履行額
    明細
    コマーシャル・ローン                      190,720.3          1,000.2        217,847.1         10,747.5
                           79,787.3         16,466.2         25,409.9          484.9
    個人向け貸付金
                          270,507.6          17,466.4        243,257.0         11,232.4
    合計
    1.債務不履行は、支払期日を90日経過している状態と定義されている。

                                421/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     さらに2022年3月31日現在、当行は、当行がASC                       Subtopic     825-10「金融商品」に基づき公正価値オプションを選択した持分
    法関連会社に対する貸付金残高20,332.3百万インド・ルピー(2021年3月31日:21,402.4百万インド・ルピー)を有してい
    る。「22.米国GAAPに基づく注記-米国GAAPで要求される追加情報-金融持分の公正価値会計」を参照のこと。
     2020年3月27日付のインド準備銀行ガイドラインに従って当グループが借手に対して付与した猶予は、貸付金の貸出条件緩
    和とみなされない。
    g)  持分法適用関連会社

     米国GAAPにおいて、当グループは、ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(以下
    「ICICIライフ」という。)及びICICIロンバート・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッド(以下「ICICI
    ジェネラル」という。)における所有持分を、持分法で会計処理している。
     ICICIライフ

     以下の表は、表示期間におけるICICIライフの米国GAAPでの要約貸借対照表及び要約損益計算書を示している。

                                           3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                                       2022年            2021年
    貸借対照表
    現金及び現金同等物                                     44,864.9            41,443.5
    有価証券                                    824,009.7            714,966.8
    ユニットリンク負債を補填するために保有している資産                                   1,508,663.0            1,385,491.4
                                        123,718.5            106,892.9
    その他資産
                                       2,501,256.1            2,248,794.6
    資産合計
    ユニットリンク負債引当金                                   1,508,663.0            1,385,491.4
    その他負債                                    895,340.7            747,300.3
                                         97,252.4            116,002    .9
    株主持分
                                       2,501,256.1            2,248,794.6
    負債及び株主持分合計
                                         3月31日に終了した年度

    (単位:百万インド・ルピー)
                                       2022年            2021年
    受取利息                                     87,940.7            77,047.8
    支払利息                                      (999.7)            ( 506.7   )
    正味受取利息                                     86,941.0            76,541.1
    保険料収入                                    374,579.9            357,328.2
    その他の非利息収入                                    150,410.2            438,814.2
    非利息費用                                    (614,873.7)            (848,361.8     )
                                          1,184.4           (2,994.3)
    法人所得税(費用)/便益
                                         (1,758.2)            21,327.4
    当期純利益/(損失)
     当期純利益/(損失)は、2021年度の21,327.4百万インド・ルピーの純利益から2022年度の1,758.2百万インド・ルピーの純

    損失に減少したが、これは、主に持分証券に係る時価評価損(一部は保険契約者債務及び繰延獲得費用の償却控除後の未分配
    契約者剰余金の減少と相殺)によるものである。
     2022年3月31日現在の市場価格に基づくICICライフ株式への投資の時価総額は、369,466.6百万インド・ルピー(2021年3月
    31日現在:328,701.3百万インド・ルピー)である。
                                422/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ICICIジェネラル
     以下の表は、表示期間におけるICICIジェネラルの米国GAAPでの要約貸借対照表及び要約損益計算書を示している。

                                           3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                                       2022年            2021年
    貸借対照表
    現金及び現金同等物                                     7,066.3            7,601.2
    有価証券                                    386,353.4            309,624.6
                                        173,986.0             89,033.6
    その他資産
                                        567,405.7            406,259.4
    資産合計
    その他負債                                    422,936.5            322,582.9
                                        144,469.2             83,676.5
    株主持分
                                        567,405.7            406,259.4
    負債及び株主持分合計
                                         3月31日に終了した年度

    (単位:百万インド・ルピー)
                                       2022年            2021年
    受取利息                                     22,916.0            18,818.3
    支払利息                                      (375.0)            (402.0)
    正味受取利息                                     22,541.0            18,416.4
    保険料収入                                    131,372.1            107,360.2
    その他の非利息収入                                     4,223.5           17,939.3
    非利息費用                                    (144,442.7)            (110,234.8)
                                         (3,518.0)            (8,516.2)
    法人所得税(費用)/便益
                                         10,175.9            24,964.9
    当期純利益/(損失)
     当期純利益/(損失)は、2021年度の24,964.9百万インド・ルピーから2022年度の10,175.9百万インド・ルピーに減少した

    が、これは、主に持分証券に係る時価評価益の減少によるものである。
     2022年3月31日現在の市場価格に基づくICICIジェネラル株式への投資の時価総額は、313,271.3百万インド・ルピー(2021
    年3月31日現在:338,011.3百万インド・ルピー)である。
    h)  保険関連会社

    生命保険関連会社
     生命保険関連会社に関するインドGAAPと米国GAAPとの重要な差異は、主として以下の理由による。

    ⅰ)  保険契約者債務と未分配契約者剰余金との差異(繰延獲得費用の償却控除後)

      保険契約者債務

        インドGAAPに基づく準備金は、1938年保険法の要件、インド保険規制開発当局により通知される規則及びインド・ア
       クチュアリー協会の数理計算の実務基準に従って計上されている。したがって、当該準備金は保険料総額方式を用いて
       算定される(準備金は、利益配当を含む将来給付額の現在価値及び間接費を含む費用の現在価値から保険契約者によっ
       て将来支払われる保険料総額の現在価値を差し引いた金額として計算される)。使用される割引率は保守的な基準であ
       り、毎事業年度末に変更される。米国GAAPに基づく準備金は、米国GAAPで規定された評価基準に従い修正純額保険料方
       式を用いて評価される。当該債務は、米国GAAPに基づき、責任準備金(給付準備金及び契約維持費用準備金が含まれ
       る)及び繰延利益債務の2つの部分から構成されている。
        給付準備金は、保証給付金の現在価値から給付に係る正味保険料の現在価値を差し引いた金額として計算される。契
       約維持費用準備金は、契約維持費用の現在価値から維持に係る正味保険料の現在価値を差し引いた金額として計算され
       る。繰延利益債務は、ASC            Topic   944-40-25-28に準拠して保険料支払期間が保険期間より短い商品に関して計上されて
       おり、これにより全保険期間にわたり損益を発生させることを可能にしている。非ユニットリンク商品に使用される割
       引率は、不利な変動に備えた最善の見積りによるロック・イン基準によるもので、仮定の変更は事業年度中に販売され
       た新規契約に限り各事業年度末に変更される。そうした仮定は、死亡率、罹患率、契約費用、契約失効、解約及び金利
       を含む。ユニットリンク商品では、最終費用に対する当初費用の超過分を前受収益として計上することにより、保険期
       間にわたり損益を発生させることを可能にしている。使用される割引率は、最善の見積りに基づき、各事業年度末に変
       更される。
                                423/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      未分配契約者剰余金
        配当付保険契約者は、ファンドに生じた剰余金の90%に対する権利を有し、契約者配当金の形で分配される。
        インドGAAPでは、アポインテッド・アクチュアリーの提言に基づき、宣言された配当金の9分の1が株主に譲渡さ
       れ、譲渡後の残りの剰余金は、将来の分配のための資金として留保される。
        米国GAAPでは、剰余金の10%が株主に譲渡され、配当付契約の場合90%は保険契約者のための未分配契約者剰余金と
       して留保される。
      繰延獲得費用の償却

        米国GAAPでは、獲得費用は新契約の獲得及び既存の保険契約の更新により変動するもので、主にこれらに関連した費
       用のことである。獲得費用に将来の効果が実質的にあり将来収益に明確に関連する(将来利益から回収可能な)場合に
       は、繰延とみなされる可能性がある。これらの費用は、繰延可能獲得費用と呼ばれる。
        繰延可能獲得費用資産は、収益に比例した償却パターンに従って経時的に償却される。会計期間中の繰延可能獲得費
       用の償却は、損益計算書に費用として認識される。非ユニットリンク型商品の繰延可能獲得費用の償却では、繰延可能
       獲得費用の未償却残高が貸借対照表に資産として反映される。繰延可能獲得費用の算定に使用される仮定は、保険契約
       責任準備金に用いられるものと同じである。
        ASC  Topic「金融サービス-保険」に従い、非ユニットリンク型の保険商品の繰延獲得費用は保険料の収益計上に比例
       して償却され、ユニットリンク及びユニバーサル生命保険商品の繰延獲得費用は見積総利益に基づいて償却される。見
       積総利益は、死亡率及び契約管理から得られるマージン、投資収益スプレッド、解約費用及びその他の予想される評価
       差及び利益から構成される。
        インドGAAPでは、獲得費用は発生年度の収益勘定に計上されるが、米国GAAPでは、成約に至った保険契約の獲得及び
       保険契約更新に直接関連する獲得費用は、保険期間にわたり繰り延べられる。
    ⅱ) 報酬費用

      従業員ストック・オプションの会計処理

        インドGAAPでは、株式報酬費用は本源的価値法を用いて会計処理されるが、これに対して米国GAAPでは、公正価値法
       により会計処理される。
      退職給付費用

        インドGAAPでは、保険数理上の損益はすべて発生年度の損益計算書の適切な勘定に貸方/借方計上することにより、
       当該年度において当該企業の貸借対照表に認識される。米国GAAPでは、保険数理上の損益はその他の包括利益に計上さ
       れている。その後、その他の包括利益に計上された保険数理上の累計損益のうち、10%回廊の超過分については損益計
       算書を通して償却される。さらに、給付債務を算出するための割引率は、インドGAAPでは国債の利回りに連動するが、
       米国GAAPでは質の高い債券の利回りと連動している。
    ⅲ) トレーディング・ポートフォリオ及び持分証券に係る未実現利益/(損失)

     インドGAAPでは、投資はインド保険規制開発当局のガイドラインに従って会計処理される。当ガイドラインはユニットリン
    ク保険契約を例外として、収益勘定を通じて未実現利益を計上することを認めていない。ユニットリンク生命保険契約とは、
    保険契約者が選択した投資資産のユニット(すなわち、持分)の純資産価値に応じて保険契約の解約返戻金が変動する保険契
    約である。米国GAAPでは、売買目的保有に分類された投資に係る未実現損益は損益勘定に計上される。米国GAAPでは、持分証
    券に係る未実現損益は損益勘定に認識される。
    ⅳ) 法人所得税

     繰延税金の会計処理による差異は、主として、米国GAAP調整の税務以外の項目に関する所得税効果によるものである。
    ⅴ) リース

     インドGAAPでは、オペレーティング・リースに係る費用は、定額法で損益計算書に計上される。米国GAAPでは、FASB                                                        ASC
    842「リース」の適用に伴い、すべてのリースについて、リースの開始時点で使用権資産及びリース負債を認識することが要求
    され、単一のリース費用が認識される。このリース費用は、オペレーティング・リース費用をリース期間にわたって、通常は
    定額法で配分するように計算される。
                                424/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、生命保険関連会社の表示期間におけるインドGAAPと米国GAAPの重要な差異を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
    インドGAAPによる利益                                 7,592.0        9,561.6        10,669.8
    以下の項目に関する調整:
    トレーディング・ポートフォリオ及び持分証券に係る未実現利
      益/(損失)                               (12,544.7)         40,326.6        (16,497.1)
    保険契約者債務と未分配契約者剰余金との差異(繰延獲得費用
      の償却控除後)                                1,479.4       (23,030.4)         (1,250.1)
    報酬費用                                 (563.5)        (744.4)        (461.1)
    繰延法人所得税便益/(費用)                                 2,140.4        (4,739.6)         3,203.0
                                      138.2        (46.4)        (115.0)
    その他
                                     (1,758.2)        21,327.4        (4,450.5)
    米国GAAPによる利益/(損失)
    当期純利益/(損失)(税引後)                                (1,758.2)        21,327.4        (4,450.5)

    その他の包括利益:
    証券に係る未実現利益/(損失)(実現損益及びその他の損益
      控除後)                               (17,777.5)         (3,963.3)        11,925.1
    退職後従業員給付の会計処理                                  (28.8)         44.0         3.3
                                     2,591.0         574.3       (1,738.5)
    繰延法人所得税便益/(費用)
                                    (16,973.5)         17,982.4         5,739.4
    包括利益/(損失)合計
     インドGAAPでの利益は、2021年度の9,561.6百万インド・ルピーから2022年度には7,592.0百万インド・ルピーに減少し、米

    国GAAPでの利益は、2021年度の21,327.4百万インド・ルピーの利益から減少し、2022年度には1,758.2百万インド・ルピーの損
    失となった。2022年度の包括損失合計は、これに比べ、2021年度の包括利益合計17,982.4百万インド・ルピーに比べて
    16,973.5百万インド・ルピーであった。
     2022年度に持分証券の純収益に認識された時価評価損は、6,078.4百万インド・ルピー(2021年度:41,900.7百万インド・ル
    ピーの時価評価益)であり、このうち、4,815.6百万インド・ルピーの損失(2021年度:9,385.9百万インド・ルピーの時価評
    価益)は、持分証券の株主勘定に認識された。2022年度の債券ポートフォリオの純利益に認識された時価評価損は、6,466.3百
    万インド・ルピー(2021年度:1,573.5百万インド・ルピーの時価評価損)であり、このうち、6,302.4百万インド・ルピー
    (2021年度:1,670.9百万インド・ルピーの時価評価損)は、配当付保険契約者勘定に認識された。
     2022年度の保険契約者債務と未分配契約者剰余金(米国GAAPに基づく繰延獲得費用の償却控除後)は、インドGAAPに比べ
    て、1,479.4百万インド・ルピー低く、その一方で、2021年度においては、23,030.4百万インド・ルピー高かった。これは主
    に、保証付貯蓄保険プランの商品に関連する負債の時価評価の増減によるものであり、配当付保険契約に関連する未分配契約
    者剰余金の減少及び米国GAAPとインドGAAPの負債算定方法の違いによるものであった。米国GAAPの場合、保証付貯蓄保険プラ
    ンに対する負債の変動は純利益に認識される一方、負債証券への原投資(売却可能区分の投資)の時価変動はその他の包括利
    益を通じて認識される。2022年度では、生命保険関連会社は、売却可能負債証券に係る時価評価損5,028.1百万インド・ルピー
    (2021年度:530.4百万インド・ルピーの時価評価損)をその他の包括利益を通じて認識した一方で、関連する負債の変動は純
    利益を通じて認識した。2022年度において、未分配契約者剰余金に対する損益計算書を通じて認識された債務は、主に配当付
    保険契約者の債券ポートフォリオにおける時価評価損により、米国GAAPではインドGAAPに比べて3,590.7百万インド・ルピー低
    かった。2021年度において、未分配契約者剰余金に対して損益計算書を通じて認識された債務は、米国GAAPではインドGAAPに
    比べて15,426.6百万インド・ルピー高かった。これは主に、配当付保険契約者勘定の株式ポートフォリオにおける時価評価益
    によるものであった。2022年度において、正味保険契約者債務(保証付貯蓄保険プランに関連する負債を除く)7,944.7百万イ
    ンド・ルピー(2021年度:33.9百万インド・ルピー)の増加が純利益を通じて会計処理された。これは主に、米国GAAPとイン
    ドGAAPの負債算定方法の違いによるものである。
     2022年度において、売却可能に分類された保険契約者の資産から生じたその他の包括利益は、17,777.5百万インド・ルピー
    の未実現損失(2021年度:3,963.3百万インド・ルピーの未実現損失)により減少した。
                                425/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間におけるICICIライフの純利益の調整における法人所得税の構成要素を示している。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
                                     2,140.4       (4,739.6)         3,203.0
    米国GAAPの税金以外のすべての項目の調整に関する所得税効果
                                     2,140.4       (4,739.6)         3,203.0
    法人所得税の差異合計
    損害保険関連会社

     損害保険関連会社に関するインドGAAPと米国GAAPとの重要な差異は、主として以下の理由による。

    ⅰ) 再保険料準備金

     インドGAAPでは、出再された事業に係る再保険料はリスクが移転した年度に収益として認識される。米国GAAPでは、獲得費
    用の回収を示す再保険契約による収入は、正味獲得費用が資産化され純利益への認識に応じて保険期間の間、費用計上される
    様に、未償却獲得費用から減額される。
    ⅱ) 繰延獲得費用の償却

     インドGAAPでは、獲得費用は発生年度において収益勘定に費用計上されるが、これに対して米国GAAPでは、ASC                                                    Topic   944
    「金融サービス-保険」に従い繰延処理され、保険料収益の認識に応じて費用として計上される。したがって、会計基準更新
    書2010-26にて定められている、成約に至った新規契約又は契約更新に直接関連した特定の獲得費用は繰り延べられている。
    ⅲ) 保険料欠損金

     インドGAAPでは、見積保険金費用、関連費用及び契約維持費用の合計額が関連する未経過保険料を超過する場合に保険料欠
    損金が認識される。インドGAAPでは、事業部門を「火災」、「海上」、「その他」セグメントに分けて保険料欠損金を評価す
    る。米国GAAPでは、保険料欠損金は事業部門ごとに評価され、予想保険金請求額並びに損害査定費用、予想契約者配当金、未
    償却獲得費用及び契約維持費用の合計額が関連する未経過保険料を超過する場合に、損益勘定で認識される。保険料欠損金
    は、先ず欠損額を補填するために必要な金額の獲得費用を費用計上することにより認識される。保険料欠損金が未償却獲得費
    用を上回る場合は、当該超過額に対する負債を計上する必要がある。
    ⅳ) 報酬費用

     従業員ストック・オプションの会計処理
     インドGAAPでは、株式報酬費用は本源的価値法を用いて会計処理されるが、これに対して米国GAAPでは、FASB                                                    ASC  Topic
    718「報酬-株式による報酬」の規定に準拠して公正価値法により会計処理される。
     退職給付費用

     インドGAAPでは、保険数理上の損益はすべて発生年度の損益計算書の適切な勘定に貸方/借方計上することにより、当該年
    度において当該企業の貸借対照表に認識される。米国GAAPでは、保険数理上の損益はその他の包括利益に計上されている。そ
    の後、その他の包括利益に計上された保険数理上の累計損益のうち、10%回廊の超過分については損益計算書を通して償却さ
    れる。さらに、給付債務を算出するための割引率は、インドGAAPでは国債の利回りに連動するが、米国GAAPでは質の高い債券
    の利回りと連動している。
    ⅴ) 持分投資の時価評価 

     インドGAAPでは、持分投資に係る未実現利益/(損失)はすべて準備金を通じて認識される。米国GAAPでは、持分投資に係
    る未実現利益/(損失)は損益計算書を通じて認識される。
    ⅵ) 法人所得税

     法人所得税の会計処理による差異は、主として、米国GAAP調整の税金以外の項目に関する所得税効果によるものである。
                                426/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    ⅶ) リース
     インドGAAPでは、オペレーティング・リースに係る費用は、定額法で損益計算書に計上される。米国GAAPでは、FASB                                                        ASC
    842「リース」の適用に伴い、すべてのリースについて、リースの開始時点で使用権資産及びリース負債を認識することが要求
    され、単一のリース費用が認識される。このリース費用は、オペレーティング・リース費用をリース期間にわたって、通常は
    定額法で配分するように計算される。
    ⅷ) 企業結合

     2022年度において、インド保険規制開発当局によって2021年9月3日に承認(2021年9月8日より有効)されたICICIロン
    バード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドとバラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュア
    ランス・カンパニー・リミテッドのスキーム・オブ・アレンジメントに従って、バラティ・エーエックスエー・ジェネラル・
    インシュアランス・カンパニー・リミテッドの損害保険事業の資産及び負債は、指定日の2020年4月1日にICICIロンバード・
    ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに譲渡された。ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・
    カンパニー・リミテッドは、バラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの株主
    に全額払込済持分株式115株に対して、全額払込済持分株式2株を発行した。
     インドGAAPでは、会計基準第14号「合併に関する会計処理」に規定されているとおり、合併は「持分プーリング法」を用い
    て会計処理されており、バラティ・エーエックスエーの損害保険事業のすべての資産、負債及び準備金は、既存の形式かつ約
    定日の帳簿価額で計上されている。譲渡された純資産を超えて支払われた対価の超過分は、準備金及び剰余金勘定で調整され
    た。
     米国GAAPでは、当該合併は、ASC805「企業結合」に準拠して作成されており、すべての資産及び負債は、合併日の2021年9
    月8日の公正価値で測定された。のれんは、米国GAAPに準拠して、譲渡純資産に対して支払われた対価の超過分として測定さ
    れた。したがって、米国GAAPのもとで、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは、
    1,230.0百万インド・ルピーの無形資産及び46,454.5百万インド・ルピーののれんを認識した。のれんは、年次ベースで減損テ
    ストが行われ、無形資産は耐用年数にわたって償却される。
     以下の表は、表示期間における損害保険関連会社のインドGAAPと米国GAAPの重要な差異の詳細を示している。

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
    インドGAAPによる利益                                12,710.1        14,730.5        11,937.6
    以下の項目に関する調整:
    再保険料                                 1,511.7        2,715.1         (599.1)
    繰延獲得費用の償却                                 (125.0)         824.1        497.0
    保険料欠損金                                  (5.8)         6.7       (10.0)
    報酬費用                                 (981.3)        (760.2)        (498.2)
    持分投資に係る未実現利益/(損失)                                (2,791.4)        11,285.1        (7,738.6)
    法人所得税便益/(費用)                                  607.2       (3,707.2)         1,989.6
        1
                                                -
    企業結合                                 (508.2)                   -
                                      (241.4)        (129.4)         17.7
    その他
                                     10,175.9        24,964.9         5,596.0
    米国GAAPによる利益         /(損失)
    その他包括利益
    負債証券に係る時価評価                                (2,763.0)          976.0       4,682.1
    報酬費用                                  981.2        760.2        597.4
                                       0.6        43.0        (75.3)
    年金数理上の利益/(損失)
                                     (1,781.2)         1,779.1        5,204.2
    その他包括利益合計
                                     8,394.7        26,744.1        10,800.2
    包括利益合計
    1.企業結合は、2021年4月1日から2021年9月7日までのバラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュアランス・カ

      ンパニー・リミテッドの損害保険事業の利益436.4百万インド・ルピー(準備金に振り替えられた)及び合併によって生じ
      た無形資産(のれん以外)の償却71.8百万インド・ルピーで構成される。
                                427/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インドGAAPに基づく利益は2021年度の14,730.5百万インド・ルピーから2022年度の12,710.1百万インド・ルピーに減少した
    一方で、米国GAAPに基づく利益も2021年度の24,964.9百万インド・ルピーから2022年度の10,175.9百万インド・ルピーに減少
    した。米国GAAPに基づく利益の減少は、主に持分証券の公正価値の減少によるものであった。米国GAAPに基づく包括利益合計
    は、2021年度の26,744.1百万インド・ルピーから2022年度の8,394.7百万インド・ルピーに減少した。売却可能負債証券に係る
    未実現利益は、2021年度の976.0百万インド・ルピーの時価評価益から2022年度の2,763.0百万インド・ルピーの時価評価損に
    減少した。
     インドGAAPでは、出再保険料をリスクの出再の年度に収益として認識し、米国GAAPでは、保険期間にわたって認識する。
    2022年度の米国GAAPに基づく再保険手数料収益は、インドGAAPに比べて、1,511.7百万インド・ルピー高かった(202年度:
    2,715.1百万インド・ルピー高かった)。2021年度の2,715.1百万インド・ルピーから2022年度の1,511.7百万インド・ルピーへ
    の減少は、主に健康保険付帯業務の再保険手数料の減少によるものであった。また、2021年度には自動車割合再保険特約がな
    かったため、結果として、2020年度に比べて、インドGAAPにおける再保険手数料が減少した。したがって、2020年度に稼得さ
    れた再保険手数料が増加したことにより、米国GAAPに基づいた昨年の再保険手数料の償却も増加した。
     2022年度の米国GAAPに基づく繰延獲得費用は、125.0百万インド・ルピー(2021年度:824.1百万インド・ルピーの便益)の
    費用となった。これは主に、医療費補償保険業務の増加により、インドGAAPと比べて前年比で繰延獲得費用が減少し、このた
    め費用が増加した。第2に、バラティ・エーエックスエー・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの場合、
    獲得費用は、分割の効力発生日に繰延獲得費用から振り替えて当期に費用計上された。これは当年度の繰延獲得費用を上回
    り、また2021年4月1日から分割までの獲得費用の影響は、利益剰余金を通じて振り替えられた。
     持分投資に係る未実現利益は、主に2022年3月の株式市場の変動により、2021年度の11,285.1百万インド・ルピーの利益か
    ら2022年度には2,791.4百万インド・ルピーの未実現損失に減少した。これらの利益/損失は、インドGAAPでは貸借対照表上で
    公正価値の変動を通じて会計処理されるのに対し、米国GAAPでは純利益を通じて会計処理される。
     以下の表は、表示期間における損害保険関連会社の純利益の調整における法人所得税の構成要素を示している。

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    調整項目
                                      607.2      (3,707.2)         1,989.6
    税金以外の米国GAAP調整に関する税効果
                                      607.2      (3,707.2)         1,989.6
    法人所得税の差異合計
    i)  のれん及び無形資産

     以下の表は、表示期間における米国GAAPに基づくのれん及び無形資産のカテゴリー別の内訳を示している。
                                           3月31日に終了した事業年度

                                            2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
    のれん                                         35,101.4        177,998.3
                                              (54.0)        (54.0)
    償却
    のれん、純額                                  (A)      35,047.4        177,944.3
    資産管理及びアドバイザリー無形資産
                                       (B)        367.0        367.0
    顧客関連無形資産                                         10,410.0        25,020.1
                                            (10,410.0)        (16,975.7)
    償却累計額
    顧客関連無形資産、純額                                  (C)          -     8,044.4
    ブランド                                            -      943.0
                                                -     (235.8)
    償却累計額
                                                -      707.2
    ブランド、純額                                  (D)
                                             35,414.4        187,062.9
    のれん及び無形資産、純額                                 (A+B+C+D)
    1 「附属明細書18-固定資産」を参照のこと。

                                428/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における米国GAAPに基づくのれんの変動を表したものである。
                                           3月31日に終了した事業年度

                                            2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
    期首残高                                        177,944.3        177,944.3
    期中に追加されたのれん                                            -        -
                1
                                            (142,896.9)             -
    期中に処分されたのれん
                                             35,047.4        177,944.3
    期末残高
    1 損害保険子会社の支配の喪失により処分されたのれんを表す。

     以下の表は、表示期間における米国GAAPに基づく無形資産の変動を表したものである。

                                           3月31日に終了した事業年度

                                            2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
    期首残高                                         8,751.6        10,565.3
    追加額                                            -        -
    償却額                                         (704.1)       (1,813.7)
                                             8,047.5           -
    処分額
                                                -     8,751.6
    期末残高
    1 損害保険子会社の支配の喪失により処分された無形資産を表す。

     当グループは報告単位レベルでのれんを割り当てている。当グループは毎年、報告単位レベルでのれんの減損テストを実施

    している。報告単位の公正価値は、比較可能な会社の利益のマルチプル法を適用して算出された。マルチプル法では、報告単
    位の公正価値は報告単位の将来的に持続可能な利益に株価収益率を乗じて算定される。公正価値評価に基づき、2022年3月31
    日に終了した年度においてのれんの減損は計上されなかった。報告単位の公正価値の算定に用いられる変数の悪化は、減損評
    価及びその結果に大きな影響を及ぼしうる。
    j)  従業員給付

    退職金
     インドの規定に従い、当グループはすべての従業員を対象とする退職金制度(確定給付退職制度)を設けている。当制度
    は、受給権を有する従業員に対し、退職、死亡又は雇用期間終了時に個々の従業員の給与及び当グループでの勤続年数に基づ
    いて一時金を支払うことを規定している。当グループが従業員に対して支払う退職金給付は、法律で定められた最低支払額と
    同額あるいはそれ以上である。
     親会社については、理事会が運営する基金及びICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
    が管理を行う基金を通じて従業員に報酬が提供されている。親会社はこれらの基金へ拠出することにより退職金債務を決済す
    る義務がある。
     グループ内のその他の事業体については、インド生命保険公社(以下「LIC」という。)及びICICIプルデンシャル・ライ
    フ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが運営及び管理する基金への年次拠出を通じて退職金給付が提供されてい
    る。この制度においては、LIC及びICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドが制度を運営
    するが、決済義務及び拠出義務は当グループにある。
                                429/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における当該制度の積立状況及び財務諸表上の認識金額を示している。
                                           3月31日に終了した事業年度

                                            2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
    給付債務の変動
    予測給付債務期首残高                                        15,358.4        13,283.0
    控除:当年度中のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー
     の連結除外に伴う減少                                       (1,020.2)            -
    追加:期首債務の為替変動に係る調整                                           6.0        (6.5)
    調整後期首債務                                        14,344.2        13,276.5
    勤務費用                                         1,435.9        1,422.1
    利息費用                                          984.5       1,018.0
    買収/(売却)                                           (2.8)        32.9
    支払給付金                                        (1,454.4)         ( 898.5   )
    未認識過去勤務費用                                            -       (6.8)
                                              162.5        514.2
    給付債務に係る年金数理上の(利益)/損失
                                             15,469.9        15,358.4
    予測給付債務期末残高
    制度資産の変動
    期首における制度資産の公正価値                                        15,091.6        12,361.3
    控除:当年度中のICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー
     の連結除外に伴う減少                                       (1,080.6)            -
    調整後期首制度資産                                        14,011.0        12,361.3
    買収/(売却)                                           (2.8)        32.9
    制度資産の実際運用収益                                          989.6       1,737.3
    雇用者の拠出金                                         1,647.1        1,858.6
                                             (1,454.4)         ( 898.5   )
    支払給付金
                                             15,190.5        15,091.6
    制度資産期末残高
                                              (279.5)        ( 266.9   )
    積立状況
                                              (279.5)        ( 266.9   )
    認識金額(純額)
    期末における給付債務累計額                                         9,422.6        9,147.2
     以下の表は、表示期間における正味退職金の内訳を示している。

                                       3月31日に終了した事業年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    勤務費用                                 1,435.9        1,422.1        1,182.5
    利息費用                                  984.5       1,018.0         961.3
    制度資産の期待収益                                (1,019.5)         (953.1)        (847.3)
    過去勤務費用の償却                                   8.3        1.6        8.4
    償却された年金数理上の(利益)/損失                                  16.2        12.1        23.5
    買収及び売却(利益)/損失                                    -        -       3.1
                                       6.0        (6.5)        14.3
    為替差益/(差損)
                                     1,431.4        1,494.2        1,345.8
    退職費用(純額)
     退職金債務に対応する期間の割引率は、地方債の利回りにAAA格付けの社債に関する追加リスクを反映するためのプレミアム

    を加えたものを参照して選定される。
     以下の表は、表示期間における正味期間給付費用を算定する際に用いた仮定の加重平均を示している。

                                       3月31日に終了した事業年度

                                    2022年        2021年        2020年
    割引率                                  6.6%        7.4%        8.3%
    昇給率                                  7.1%        7.2%        7.2%
    制度資産の収益率                                  7.5%        8.0%        8.0%
                                430/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における給付債務を算定する際に用いた仮定の加重平均を示している。
                                         3月31日に終了した事業年度

                                         2022年          2021年
    割引率                                        6.6%          6.6%
    昇給率                                        7.0%          7.2%
    制度資産

     当グループは制度資産の期待収益率の仮定を、今後7年から8年の長期平均期待収益率に基づいて決定している。
     以下の表は、表示期間における当グループの退職金に関する資産配分を資産区分別に公正価値に基づいて示している。

                                            3月31日現在

    (単位:百万インド・ルピー)
                                        2022年           2021年
    資産区分
    ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・
     カンパニー・リミテッドの制度への投資
                    1
                                                     13,723.9
    当グループのバランス・ファンド                                      14,087.9
                    2
                                                      113 .9
    当グループのグロース・ファンド                                        58.5
                   3
                                                      158.6
    当グループのデット・ファンド                                       207.5
                     4
                                                      343.6
                                            107.3
    当グループの短期デット・ファンド
    ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・
                                          14,461.2           14,340.0
     カンパニー・リミテッドの制度への投資                  合計
                                            418.1           403.2
    インドのLIC制度への投資
    外部事業体が管理する資産の合計                                      14,879.3           14,743.2
    中央政府への特別預金                                       290.0           290.0
    国債                                        24.9           25.5
    社債                                         -          4.8
                                            (3.6)           28.2
    銀行預け金及びその他
                                          15,190.5           15,091.7
    合計
    1.当制度の目的は、適切な比率で株式及び固定利付商品へ投資することにより、長期的な資本増価と当期利益のバランスを維

      持することである。2022年3月31日現在、国債/財務省短期証券、社債、短期金融市場商品及び株式への投資はそれぞれ
      30.75%、37.70%、6.40%、及び14.58%であった。
    2.当制度の目的は、株式及び株式関連商品への投資を通じて長期的な資本増価を達成し、市場状況により随時、適切な比率で
      の固定利付商品への投資を通じて当期利益を補完することである。2022年3月31日現在、国債/財務省短期証券、社債、短
      期金融市場商品及び株式への投資は、それぞれ16.13%、14.79%、3.37%及び54.36%であった。
    3.当制度の目的は、多様な固定利付証券への投資を通じて利益を累積することである。当ファンドは、収益、安全性及び流動
      性の適切なバランスを維持する一方で、資本増価の提供を目指している。2022年3月31日現在、国債/財務省短期証券、社
      債及び短期金融市場商品への投資はそれぞれ28.27%、57.33%及び6.52%であった。
    4.当制度の目的は、ファンドに割り当てられた資本を保護する一方で、負債商品及び短期金融市場商品への低リスク投資を通
      じて適切な収益を維持することである。2022年3月31日現在、国債/財務省短期証券、社債及び短期金融市場商品への投資
      はそれぞれ30.19%、27.84%及び34.89%であった。
                                431/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における当グループの退職金に関する目標資産配分を資産区分別に示している。
                                       2023年3月           2022年3月

                                       31日現在の           31日現在の
                                       目標資産配分           目標資産配分
    明細
                 1
    外部事業体が管理する基金                                        98%           98%
    中央政府への特別預金                                        2%           2%
                                             0%           0%
    負債証券
                                            100%           100%
    合計
    1 2023年度中の投資は、国債への投資を約40.0%、社債への投資を約36.5%、短期金融市場商品への投資を約14.5%、持分証

      券への投資を約15.5%にすることを目標としている。
     当該制度資産は主に、外部事業体が管理する基金への投資(主として株式、短期金融市場商品及び負債商品)より構成され

    ており、投資割合は制度の目的によって異なる。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
    が管理する基金における制度資産の価値は、個別の制度の1ユニット当たりの純資産価値に基づいて算定されている。LIC制度
    への投資という形式を取っている制度資産及び中央政府への特別預金の価値は、帳簿価額で計上されている。負債証券の形式
    を取っている制度資産の価値は、レベル2のインプットを用いて算出される。
     ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは年金基金を管理し、単独で資産区分ごとの目

    標配分を決定している。この投資戦略は、当制度の参加者への給付を目的として、堅実な方法で投資を行うことである。当戦
    略は、当グループの基金への拠出額と合わせた場合に、要求されるすべての給付債務を基金によって手当することができるよ
    うな収益の確保に重点が置かれている。ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドは決めら
    れた投資基準のもとで業務を行っている。
     LICは年金基金を管理し、単独で資産区分ごとの目標配分を決定している。投資区分及び資産区分の選定はLICが行う。投資

    戦略は、要求される給付債務を基金によって満たすことができるように収益を確保するため、堅実な方法で投資を行うことで
    ある。インド政府が所有するLICは決められた投資基準のもとで業務を行っている。
     当該制度資産は、個別の投資による影響を抑えるために、主として複数の保険会社の様々な退職金制度へ投資されている。

    当グループによる制度資産への投資はすべてインド国内におけるものであり、95.0%の投資はICICIプルデンシャル・ライフ・
    インシュアランス・カンパニー・リミテッドの様々な退職金制度に対するものである。当グループの制度資産を管理する保険
    会社は、投資方針において、リスク管理実務の一環としてオペレーショナル・リスク、履行リスク、信用リスク及び株式リス
    クを考慮する。
     以下の表は今後5年間の各年度及びそれ以降の予想給付支払額を示している。

                                                   金額

    (単位:百万インド・ルピー)
    2023年3月31日に終了する年度における当グループの基金への予想拠出額                                                  910.0
    3月31日に終了する年度における基金からの予想給付額
    2024年                                                 2,067.5
    2025年                                                 1,754.8
    2026年                                                 1,711.1
    2027年                                                 1,807.8
    2028年                                                 1,883.7
    2029年以降の10年間                                                 10,741.0
     予想給付額は、当グループの2022年3月31日現在の給付債務を測定する際に用いた仮定と同様の仮定に基づいて決定され

    る。
                                432/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    年金
     当グループは特定の従業員を対象とする年金制度(繰延退職制度)を有している。当制度により、これらの従業員は退職時
    の個々の給与及び当グループでの勤続年数に基づく年金を毎月受け取る。当該年金制度の対象となる従業員は、準備基金制度
    の給付を受ける資格はない。当該年金制度は、2001年3月に取得された旧マドラ銀行、2007年4月に取得された旧サングリ・
    バンク及び2010年8月に取得された旧バンク・オブ・ラジャスタンの従業員に関するものである。当グループは、信託の自己
    勘定又は保険会社を通じて基金を管理する信託への拠出を行っている。
     以下の表は、表示期間における年金制度の積立状況及び財務諸表上の認識金額を示している。

                                           3月31日に終了した事業年度

                                            2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
    給付債務の変動
    予測給付債務期首残高                                        19,871.3        17,059.9
    勤務費用                                          200.7        204.4
    利息費用                                         1,151.9        1,209.1
    清算による負債の消却                                        (2,289.8)        (2,198.1)
    支払給付金                                         (118.2)        (117.9)
                                              (272.2)        3,713.9
    給付債務に係る年金数理上の(利益)/損失
                                             18,543.6        19,871.3
    予測給付債務期末残高
    制度資産の変動
    期首における制度資産の公正価値                                        21,162.1        16,972.0
    制度資産の実際運用収益                                         1,288.8        1,872.7
    清算による資産の分配                                        (2,544.2)        (2,442.3)
    雇用者の拠出金                                          54.7       4,877.6
                                              (118.2)        (117.9)
    支払給付金
                                             19,843.2        21,162.1
    制度資産期末残高
                                             1,299.6        1,290.8
    積立状況
                                             1,299.6        1,290.8
    正味認識金額
                                             17,848.7        18,916.4
    期末における給付債務累計額
     以下の表は、表示期間における正味年金費用の内訳を示している。

                                       3月31日に終了した事業年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    勤務費用                                  200.7        204.4        200.7
    利息費用                                 1,151.9        1,209.1        1,158.3
    制度資産の期待収益                                (1,621.0)        (1,350.8)        (1,235.8)
    縮小及び清算(利益)/損失                                  254.4        244.2        279.8
                                     1,779.8        1,528.0        1,120.7
    年金数理上の(利益)/損失
                                     1,765.8        1,834.9        1,523.7
    正味年金費用
     年金債務に対応する期間の割引率は、国債の利回りにAAA格付けの社債に関連する追加リスクを反映するためのプレミアムを

    加えたものを参照して選定される。
     以下の表は、表示期間における正味期間給付費用を算定する際に用いた仮定の加重平均を示している。

                                       3月31日に終了した事業年度

                                    2022年        2021年        2020年
    割引率                                  5.9%        7.3%        8.1%
    昇給率
    基本給                                  1.5%        1.5%        1.5%
    物価上昇手当                                  7.0%        7.0%        7.0%
    制度資産の収益率                                  7.5%        8.0%        8.0%
    (基礎年金に対して適用される)年金増加率                                  7.0%        7.0%        7.0%
                                433/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における給付債務を算定する際に用いた仮定の加重平均を示している。
                                          3月31日に終了した事業年度

                                         2022年          2021年
    割引率                                        6.4%          5.9%
    昇給率
    基本給                                        1.5%          1.5%
    物価上昇手当                                        7.0%          7.0%
    (基礎年金に対して適用される)年金増加率                                        7.0%          7.0%
     年金に適用される昇給率は買収時点で決定され、同じ昇給率が給付債務及び期間費用の計算において一貫して考慮される。

    制度資産

     当グループは制度資産の期待収益率の仮定を、今後7年から8年の長期平均期待収益率に基づいて決定している。
     以下の表は、表示期間における当グループの年金に関する資産配分及び資産区分別の公正価値に基づく年金の目標資産配分

    を示している。
                            2022年        2021年        2023年        2022年

                           3月31日現在        3月31日現在        3月31日現在        3月31日現在
                            公正価値        公正価値       目標資産配分        目標資産配分
    (単位:百万インド・ルピー)
    資産区分
    国債                         9,264.4        10,612.7          47%        50%
    社債                        10,498.6        10,548.6          52%        49%
                               80.2         0.8        1%        1%
    銀行預け金及びその他
                             19,843.2        21,162.1          100%        100%
    合計
     国債及び社債の評価は、レベル2のインプットを用いて算定される。

     当グループの制度資産の投資は、すべてインドで国債、社債及び株式取引ファンドに投資されている。受託会社は、インド
    所得税法で定められた投資パターン及びガイドラインに従い、上記の証券に投資して当グループの制度資産を運用している。
    証券は、信用格付け、比較可能利回り及び投資期間を考慮した上で、購入される。
     以下の表は今後5年間の各年度及びその後の予想給付支払額を示している。

                                                   金額

    (単位:百万インド・ルピー)
    2023年3月31日に終了する事業年度における当グループの基金への予想拠出額                                                 2,000.0
    3月31日に終了する事業年度における基金からの予想給付額
    2023年                                                 1,096.2
    2024年                                                 1,248.4
    2025年                                                  996.4
    2026年                                                  928.4
    2027年                                                  987.1
    2028年以降の10年間                                                 5,841.9
     予想給付額は、当グループの2022年3月31日現在の給付債務を測定する際に用いた仮定と同様の仮定に基づいている。

    k)  リース

    借手としての当グループ
     当グループは、主に事業目的で使用する不動産である事務所施設及び特定の設備についてリース契約を締結している。これ
    らのリース契約について、当グループは、変動リース料を支払っている特定の資産を除き、固定リース料(特定のリース契約
    についてはエスカレーション条項に応じて調整される)を支払うことが要求される。変動リース料は、主に当グループの資産
    の使用に基づいて決定される。これらのリース契約はいずれも、配当金の支払いや追加の金融負債の発生について、当グルー
    プに制限を課すものではない。当グループは、これらの契約のリース要素と非リース要素を分離しないことを選択している。
                                434/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    オペレーティング・リース
     オペレーティング・リース負債及び使用権資産は、リース期間にわたる将来の最低リース料の現在価値に基づいて、リース
    の開始日に認識される。将来のリース料は、期間が類似している金融商品に対する当グループの追加借入利子率を表す利率で
    割り引かれ、未払金及びその他の負債に含まれる。オペレーティング・リースの使用権資産(建物及び機器に含まれる)には
    前払リース料に発生した直接初期費用を加算し、受領したリース・インセンティブを差し引いたものが含まれている。オペ
    レーティング・リースに関連する賃借費用は、リース期間にわたり定額法で認識され、連結損益計算書に含まれる。以下の表
    は、当グループのオペレーティング・リースに関する情報を示している。
                                         2022年3月31日         2021年3月31日

                                         に終了した年度         に終了した年度
    (単位:百万インド・ルピー)
    使用権資産                                       46,568.7         49,064.5

    リース負債                                       51,550.6         53,995.0
    リース負債の測定に含まれる金額について支払った現金-オペレーティン
    グ・リースによる営業キャッシュ・フロー                                       10,904.8         10,518.9
    非資金投資活動及び財務活動-新規オペレーティング・リース負債から得た
    使用権資産の増加                                        9,974.0         9,618.0
                                             7.6  年       8.0  年
    加重平均残存リース期間(年)
    加重平均割引率(%)                                         6.0%         6.2%
     以下の表は、2022年3月31日現在のオペレーティング・リースによる将来のリース料を示している。

                                              2022年3月31日に終了

                                                  した年度
    (単位:百万インド・ルピー)
    2023年度                                                 9,992.6
    2024年度                                                 9,369.0
    2025年度                                                 8,396.4
    2026年度                                                 7,466.4
    2027年度                                                 6,654.5
                                                     23,691.7
    2028年度以降
    リース料合計                                                 65,570.6
                                                     14,020.0
    控除:利息相当額
                                                     51,550.6
    2022年3月31日現在のリース負債
     2022年度末現在、当グループはその他の重要な将来の契約債務は有していない。

    ファイナンス・リース

     ファイナンス・リース負債及び使用権資産は、リース期間にわたる将来の最低リース料の現在価値に基づいて、リースの開
    始日に認識される。将来のリース料は、リースの計算利子率を表す利率で割り引かれる。ファイナンス・リースに関連する賃
    借費用は、リース期間にわたり定額法で認識され、連結損益計算書に含まれる。以下の表は、当行のファイナンス・リースに
    関する情報を示している。
                                         2022年3月31日         2021年3月31日

                                         に終了した年度         に終了した年度
    (単位:百万インド・ルピー)
    使用権資産                                        1,061.0          872.5
    リース負債                                        1,124.6          893.2
    リース負債の測定に含まれる金額について支払った現金
    a.ファイナンス・リースからの財務活動によるキャッシュ・フロー                                         183.2         115.5
    b.ファイナンス・リースからの営業活動によるキャッシュ・フロー                                         106.4         90.0
    非資金投資活動及び財務活動-新規ファイナンス・リース負債から得た使用権
     資産の増加                                        388.3         681.3
    加重平均残存リース期間(年)                                         4.8年         6.0年
    加重平均割引率(%)                                         10.6%         12.3%
                                435/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在のファイナンス・リースに基づく将来のリース料を示している。
                                              2022年3月31日に終了

                                                  した年度
    (単位:百万インド・ルピー)
    2023年度                                                  311.4
    2024年度                                                  323.7
    2025年度                                                  304.0
    2026年度                                                  211.3
    2027年度                                                  178.1
                                                       76.4
    2028年度以降
    リース料合計                                                 1,404.9
                                                      280.3
    控除:利息相当額
                                                     1,124.6
    2022年3月31日現在のリース負債
    リース費用

     当グループのリース費用は、当年度における損益計算書に以下のように認識されている。
                                         2022年3月31日         2021年3月31日

                                         に終了した年度         に終了した年度
    (単位:百万インド・ルピー)
    ファイナンス・リース費用
     使用権資産の償却                                        195.4         133.9
     リース負債に係る利息                                        108.8         90.0
    オペレーティング・リース費用                                        11,424.5         11,481.9
    短期リース費用                                          0.9          -
    変動リース費用                                        4,552.7         5,501.1
                                             (51.1)         (74.4)
    控除:サブリース収益
                                            16,231.2         17,132.5
    リース費用合計
                                436/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    l)  法人所得税
    繰延税金残高の構成要素
     以下の表は、表示期間における繰延税金残高の構成要素を示している。
                                               3月31日現在

                                            2022年        2021年
    (単位:百万インド・ルピー)
    繰延税金資産
    信用損失引当金                                        100,963.3        112,656.6
    持分証券及び負債証券                                           8.5         -
    繰越営業/資本損失                                         6,890.2        4,955.1
    金融商品                                         2,727.0        3,487.2
    関連会社投資                                         30,224.8        28,238.6
    リース負債                                         12,929.7        13,565.2
    責任準備金                                            -      2,935.9
                                             3,655.2        1,723.7
    その他
    繰延税金資産合計                                        157,398.7        167,562.3
                                              (878.2)        ( 949.5)
    評価性引当金
                                            156,520.5        166,612.8
    繰延税金資産合計(評価性引当金控除後)
    繰延税金負債
    持分証券及び負債証券                                        (6,485.1)        (14,883.8)
    有形固定資産                                        (4,559.8)        ( 4,366.6    )
    支店、子会社及び関連会社投資                                        (25,357.7)         ( 3,461.1    )
    手数料及び費用の償却費                                        (7,999.9)        ( 6,526.8    )
    無形資産                                            -     ( 2,202.6    )
    非銀行資産                                        (6,273.4)        ( 6,381.5    )
    使用権-リース資産                                        (11,675.8)        (12,324.3)
                                             (2,913.0)        ( 3,756.3    )
    その他
                                            (65,264.7)        (53,903.0)
    繰延税金負債合計
                                             91,255.8        112,709.8
    繰延税金資産純額
     繰延税金資産の実現可能性を評価するにあたり、経営陣は繰延税金資産の一部又は全部が実現する可能性が、実現しない可

    能性よりも高いかどうかを考慮する。繰延税金資産の最終的な実現は一時差異が減算可能である期間において将来の課税所得
    が生じるか否かによる。この評価の実施において経営陣は、繰戻し可能性、繰延税金負債の戻し入れ予定、予想される将来の
    課税所得、及びタックス・プランニング戦略を考慮する。過去の課税所得水準及び繰延税金資産が減算可能な期間における将
    来の課税所得の予測に基づき、経営陣は、2022年及び2021年3月31日現在において繰延税金資産の便益(評価性引当金控除
    後)が実現する可能性が実現しない可能性よりも高いと考えている。ただし、将来の見積課税所得が減少する場合には、実現
    可能であると考えられる繰延税金資産の金額が近い将来において減額される可能性がある。
     インドの追加税及び付加税を含む法定税率は、2022年、2021年及び2020年3月31日に終了した年度において、25.17%であっ
    た。
                                437/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    税率の調整
     以下の表は、表示期間におけるインドの法定税率による見積法人所得税と法人所得税費用/(便益)との調整を示してい
    る。
                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    継続事業からの税引前利益/(損失)
    インド                                622,481.7        308,259.6        215,314.9
                                     5,922.9        ( 4,663.4    )   (15,644.0)
    インド以外
                                    628,404.6        303,596.2        199,670.9
    合計
    法定税率                                 25.17%        25.17%        25.17%
    実効税率                                 16.86%        22.20%        38.80%
    法定税率による法人所得税費用/(便益)                                158,156.9         76,409.1        50,253.2
    以下の処理による税金の増加/(減少):
    金融機関/保険会社に適用される、特別準備金への利益処分を通
     じた特別税額控除                               (3,669.5)        ( 2,743.2    )    (1,993.1)
                   1
    非課税受取利息及び受取配当金                                 (964.7)        ( 198.9   )     (651.7)
                      2
    法定税率以外の税率が適用される所得                                (37,780.6)           63.8       1,401.2
    法定税率の変動                                    -        -    27,562.2
    損金処理の認められない費用                                 2,021.3        1,617.9        2,587.8
                                 3
    子会社、支店及び関連会社の投資及び未分配利益に対する税金                                (9,340.1)        ( 2,313.0    )    (2,359.9)
    評価性引当金の増減                                  (71.3)       (2,404.5)          405.6
    過年度税額査定に対する税額調整                                 (230.6)         108.4        (111.0)
                                     (2,144.3)        (1,087.2)          386.2
    その他
                                    105,977.2         69,452.4        77,480.5
    報告された法人所得税費用/(便益)
    当期税金費用
    インド国内                                73,064.0        61,312.2        50,035.0
                                      600.3        301.9       1,722.3
    インド以外
                                     73,664.3        61,614.1        51,757.3
    合計
    繰延税金(便益)/費用
    インド                                31,858.2         6,490.9        25,642.0
                                      454.7       1,347.4          81.2
    インド以外
                                     32,312.9         7,838.3        25,723.2
    合計
    1.受取配当金は、2020年4月1日から受領者側で課税される対象となった。ただし、受取配当金の税額控除は、インド法人に

      よる配当金の支払いについて請求することができる。
    2.2022年度において、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドの株式持分の再評価によ
      る利益に係る(35,006.1)百万インド・ルピーの税効果が含まれている。
    3.2022年度において、当行は、当行の持分関連会社(ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミ
      テッド)への投資に係る8,247.7百万インド・ルピーの繰延税金資産を認識していた。
                                438/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、2022年3月31日現在の営業損失の金額及び失効日の詳細を示している。
                                     当行        子会社        海外支店

    (単位:百万インド・ルピー)
    失効期限
    繰越資本損失
    2022年4月1日から2027年3月31日                                  787.4       2,122.5           -
                                     28,849.6          425.1          -
    2027年4月1日から2032年3月31日
                                     29,637.0         2,547.6           -
    繰越資本損失合計
    繰越欠損金
    2022年4月1日から2027年3月31日                                    -       56.6        19.4
    2027年4月1日から2032年3月31日                                    -     1,172.6        5,348.1
    2032年4月1日から2037年3月31日                                    -       87.6          -
    2037年4月1日から2042年3月31日                                    -       0.3         -
                                        -     3,857.7        1,425.3
    無期限
                                        -     5,174.8        6,792.8
    繰越欠損金合計
    法人税の申告が確定していない状況における会計処理

     当グループの方針は、法人税に係る利息及び課徴金がある場合、それぞれ利息費用(又は収益)及び法人所得税費用に含め
    るというものである。ただし、当グループは適正な法人所得税を支払っているため、利息費用は認識していない。当グループ
    は、当グループのタックス・ポジションは課徴金を回避する要件を満たしており、課徴金の支払いは発生しないと考えている
    ため、2022年及び2021年3月31日現在で未払課徴金は計上していない。
     当グループは、税務当局からの還付命令に基づき還付される税金に係る未収利息又は受取利息については、収益を認識して
    いる。還付される税金の金額は、2022年、2021年及び2020年3月31日に終了した年度においてそれぞれ2,434.3百万インド・ル
    ピー、2,569.7百万インド・ルピー及び2,847.7百万インド・ルピーである。また、当グループは、法人税に関する様々な係争
    案件に関して支払った前払税金に係る未収利息について、税務当局との間で関連案件が解決するまでは認識しない。2022年及
    び2021年3月31日現在、このような前払税金に係る利息の未認識額はそれぞれ、11,636.2百万インド・ルピー及び12,714.6百
    万インド・ルピーである。
     以下の表は、表示期間における未認識の税務便益の期首と期末残高の調整を示している。

                                        3月31日に終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    期首残高                                35,856.2        31,945.3        28,702.4
    過年度のタックス・ポジションに関する増加                                    -     1,227.3        1,182.8
    当年度のタックス・ポジションに関する増加                                 4,116.5        2,740.5        2,713.3
                                     (3,701.2)          (56.9)        (653.2)
    過年度のタックス・ポジションに関する減少
                                     36,271.5        35,856.2        31,945.3
    期末残高
     当グループの未認識の税務便益の合計が認識される場合には、税金費用が減少することになり、当グループの実効税率に影

    響を及ぼすことになる。
     当グループの主要な税管轄域はインドであり、2020年度以降に関する調査は完了していない。しかしながら、1990年度以降
    の会計年度に関して、当社が提起した控訴はインド国内の地方税務当局との間で係争中となっている。
     未認識の税務便益額の変動は、様々な税務当局による税務調査の進捗によって異なるため、今後12ヶ月以内の重要な変動を
    合理的に見積もることはできない。
    m)  一株当たり利益

     基本的一株当たり利益は、加重平均普通株式一株当たりの純利益である。希薄化後一株当たり利益は、未行使オプションが
    行使された場合に普通株式数が増加することによって基本的一株当たり利益に及ぼす影響を反映したものである。
     米国GAAPにおける基本的及び希薄化後一株当たり利益は、主に米国GAAPに基づく利益が異なるため相違が生じる。
                                439/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     以下の表は、表示期間における米国GAAPによる一株当たり利益の計算を示している。
                                3月31日に終了した事業年度

    (単位:百万インド・ルピー、
    ただし一株当たり利益の
                        2022年             2021年             2020年
    データを除く)
                     基本的      希薄化後       基本的      希薄化後       基本的      希薄化後
    利益
    ICICIバンク株主に帰属する
     純利益(希薄化効果考慮前)               511,792.6      511,792.6      213,700.7      213,700.7      113,337.6      113,337.6
    子会社/持分法適用関連会社の
                        -             -    (415.9)         -    (65.7)
                            (224.1)
     条件付き株式発行
                    511,792.6      511,568.5      213,700.7      213,284.8      113,337.6      113,271.9
    普通株式
    加重平均普通株式残高                 6,933.7      6,933.7      6,743.4      6,743.4      6,460.0      6,460.0
    従業員ストック・オプションに
                        -    131.2        -     86.6        -     95.8
     よる希薄化効果
                     6,933.7      7,064.9      6,743.4      6,830.0      6,460.0      6,555.8
    合計
    一株当たり利益(単位:インド・
     ルピー)                 73.81      72.41      31.69      31.23      17.54      17.28
    n)  包括利益

     以下の表は、表示期間における包括利益の内訳を示している。
                                         3月31日終了した年度

                                    2022年        2021年        2020年
    (単位:百万インド・ルピー)
    純利益/(損失)(税引後)(非支配持分を除く)                                511,792.6        213,700.7        113,337.6
    その他の包括利益        :
    有価証券に係る正味未実現利益/(損失)(実現額及びその
                1
     他(税引後)控除後)                               (33,087.7)         4,643.9        26,958.3
               2
    換算調整額(税引後)                                 (838.1)       (4,825.3)         2,283.5
    繰延給付型年金及びその他の退職後給付に関する雇用者の会計
            3
                                     1,161.2       (1,050.3)        (2,024.6)
     処理(税引後)
    ICICIバンク株主に帰属する包括利益                                479,028.0        212,469.0        140,554.8
                                     14,041.9        21,325.7        11,133.4
    非支配持分に帰属する包括利益
                                    493,069.9        233,794.7        151,688.2
    包括利益合計
    1.2022年3月31日、2021年3月31日及び2020年3月31日に終了した年度において、それぞれ(8,963.5)百万インド・ルピー、

      1,483.2百万インド・ルピー及び9,936.4百万インド・ルピーの税効果控除後の金額である。
    2.2022年3月31日、2021年3月31日及び2020年3月31日に終了した年度において、それぞれ(466.6)百万インド・ルピー、
      (1,747.0)百万インド・ルピー及び1,064.5百万インド・ルピーの税効果控除後の金額である。
    3.2022年3月31日、2021年3月31日及び2020年3月31日に終了した年度において、それぞれ390.6百万インド・ルピー、
      (345.7)百万インド・ルピー及び(911.5)百万インド・ルピーの税効果控除後の金額である。
    4.当グループは、税率の変更による影響を継続事業の利益に認識している。残存する税効果は引き続きその他の包括利益累計
      額に計上され、ポートフォリオ全体が清算された場合にのみ解放される。
    o)  保証

     当グループは、プロジェクト・ファイナンス及びコマーシャル・バンキング業務の一環として、顧客の信用度を強化するた
    めに保証を行っている。これらは一般的に顧客がその金融債務又は履行義務を果たせなかった場合に当グループが支払いを行
    うという取消不能の保証である。金融保証とは、顧客が特定の金融債務の返済が出来なかった場合に、第三者である受益者に
    対して支払いを行う義務である。履行保証とは、顧客が契約上の非金融義務を履行できなかった場合に第三者である受益者に
    対して支払いを行う義務である。保証期間は通常10年以下の期間を対象としている。
                                440/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     これらの商品に関連する信用リスク及びオペレーティング・リスクはその他の種類の金融商品に関連する当該リスクに類似
    している。当グループの保証債務に関する負債の2022年3月31日現在の帳簿価額は8,049.8百万インド・ルピー(2021年3月31
    日:7,782.9百万インド・ルピー)であった。
     以下の表は2022年3月31日現在の保証残高の詳細を示している。

                               保証に基づく最大の潜在的将来支払額

    (単位:百万インド・ルピー)
                       1年未満       1-3年       3-5年       5年超        合計
    保証の内容
    金融保証                  257,758.7       266,161.4       30,650.5        6,061.5       560,632.1
                       260,614.3       343,329.8       74,327.6       17,203.8        695,745.5
    履行保証
                       518,373.0       609,491.2       104,978.1        23,265.3       1,256,107.6
    保証総額
     以下の表は2021年3月31日現在の保証残高の詳細を示している。

                               保証に基づく最大の潜在的将来支払額

    (単位:百万インド・ルピー)
                       1年未満       1-3年       3-5年       5年超        合計
    保証の内容
    金融保証                  167,689.2       284,681.5        17,057.7        4,635.8       474,064.2
                       252,555.1       352,773.5        62,826.2       23,906.6        692,061.4
    履行保証
                       420,244.3       637,455.0        79,883.9       28,542.4       1,166,125.6
    保証総額
     当グループはその保証により生じる潜在的損失を補填するために利用可能な担保を有している。2022年3月31日現在、保証

    により生じる損失を補填するために当グループが利用可能な現金及び定期預金による証拠金は220.022.8百万インド・ルピー
    (2021年3月31日:172.042.8百万インド・ルピー)であった。その他の資産又は保証もまた、当グループが保証による損失を
    補填するために利用可能である。
    履行リスク

     各法人債務者の信用格付けは、エクスポージャーの承認時に割り当てられ、その後定期的に見直される。信用格付けが割り
    当てられた時点において、債務不履行又は不払の可能性が評価される。さらに、法的処置が下された場合には、借り手の債務
    返済能力が評価される。したがって、保証に関するエクスポージャーの包括的リスク評価は、そのようなエクスポージャーが
    認められた時に行なわれ、その後は定期的に見直される。
    23.規制事項

    法定流動性要件
     1949年銀行業務規制法に基づき、当行は、要求払い及び期限払い負債純額につき指定された割合を、現金、金及び適格有価
    証券などの非制限付流動資産の保有により維持することが要求されている。2022年3月31日現在、保有することを要求されて
    いる証券の金額は1,853,475.8百万インド・ルピー(2021年3月31日:1,656,856.3百万インド・ルピー)であり、当行は当事
    業年度を通じてこの要件に準拠している。
    自己資本

     当行は、2013年4月1日よりインド準備銀行が規定したバーゼルⅢの自己資本比率に関するガイドラインの適用対象であ
    る。当該ガイドラインに従って、Tier                  1資本は、普通株式Tier           1資本及びその他Tier          1資本で構成される。
     2022年3月31日現在、当行は、普通株式等Tier                      1資本比率を最低8.20%、Tier               1自己資本比率を最低9.70%、総自己資本比
    率を最低11.70%に維持するよう要求されている。国内のシステム上重要な銀行として指定された当行に関して、総自己資本要
    件には、資本保全バッファー2.50%及び普通株式等Tier                          1資本上乗せ0.20%が含まれる。インド準備銀行のバーゼルⅢに関す
    るガイドラインの第1の柱に基づき、当行は、信用リスクの測定には標準的手法を、市場リスクの測定には標準的デュレー
    ション法を、オペレーショナル・リスクの測定には基礎的指標手法を採用している。
     インド準備銀行のバーゼルⅢに関するガイドラインに従って計算された2022年3月31日現在の当行の総自己資本比率は
    19.16%(2021年3月31日:19.12%)である。これらはインドGAAPに準拠した個別財務諸表に基づいている。
                                441/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    24.当グループの業績におけるCOVID-19の影響
     2021年度において、COVID-19によるパンデミックは、2020年4月から5月にかけて実施された全国的なロックダウンにつな
    がり、経済活動に大きな影響を及ぼした。その後、2021年下半期から、ロックダウン対策の緩和により、経済活動は徐々に回
    復し、正常化が進んだ。銀行部門については、こうした進展により、貸付及び手数料ベースのサービスの需要の低下、並びに
    借手の経済的困窮の軽減を目的とした期日が到来した支払に関する支払猶予及び資産分類の据置などの規制措置につながっ
    た。また、支払猶予及び資産分類の据置停止後に、不良貸付金の実際の増加及び予想される増加を反映して引当金の増加にも
    つながった。2022年度において、インドは、COVID-19パンデミックさらに2つの大きな波に直面し、国内の一部の地域におい
    て局地的/地域的なロックダウン措置が再び課されることになった。
     COVID-19の新規感染者数は著しく減少し、インド政府はCOVID-19関連の制限を撤廃しているが、パンデミックの将来の動向
    は、当行及び当グループの業績に影響を及ぼす可能性がある。
    25.ICICIジェネラルの連結除外による過年度の数値への影響

     2021年9月8日(合併の効力発生日)から、ICICIジェネラルは、当行の子会社ではなくなり関連会社となり、米国GAAPのも
    とでは連結財務諸表において持分法に従って会計処理されている。したがって、過年度の数値は比較できない場合もある。
    取締役会を代表して

    サンディープ・バクシ                           サンディープ・バトラ
    マネージング・ディレクター兼最高経営責任者                           業務執行取締役
    アニンディア・バナジー                           ランガナス・アスレヤ

    グループ最高財務責任者                           秘書役
    ラジェンドラ・カンデルワル

    経理責任者
    ムンバイ

    2022年7月29日
    前へ      次へ

                                442/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                443/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                444/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                445/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                446/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                447/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                448/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                449/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                450/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                451/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                452/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                453/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                454/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                455/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                456/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                457/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                458/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                459/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                460/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                461/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                462/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                463/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                464/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                465/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                466/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                467/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                468/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                469/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                470/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                471/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                472/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                473/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                474/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                475/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                476/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                477/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                478/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                479/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                480/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                481/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                482/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                483/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                484/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                485/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                486/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                487/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                488/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                489/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                490/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                491/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                492/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                493/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                494/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                495/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                496/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                497/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                498/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                499/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                500/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                501/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                502/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                503/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                504/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                505/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                506/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                507/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                508/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                509/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                510/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                511/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                512/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                513/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                514/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                515/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                516/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                517/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                518/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                519/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                520/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                521/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                522/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                523/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                524/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                525/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                526/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                527/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                528/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                529/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                530/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                531/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                532/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                533/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                534/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                535/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                536/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                537/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                538/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                539/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                540/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                541/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                542/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                543/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                544/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                545/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                546/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                547/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                548/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                549/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                550/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                551/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                552/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                553/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                554/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                555/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                556/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                557/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                558/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                559/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                560/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                561/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                562/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                563/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                564/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                565/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                566/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                567/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                568/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                569/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                570/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                571/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                572/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                573/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                574/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                575/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                576/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                577/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                578/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                579/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                580/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                581/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                582/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                583/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                584/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                585/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                586/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                587/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                588/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                589/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                590/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                591/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                592/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                593/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                594/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                595/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                596/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                597/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                598/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                599/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                600/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                601/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                602/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                603/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                604/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                605/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                606/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                607/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                608/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                609/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                                610/645





















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    前へ

















                                611/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    2【主な資産・負債及び収支の内容】
    本項に記載すべき事項は前掲の財務書類に記載されている。

    3【その他】

    (1)   訴訟及び規制手続

     当行は、様々な訴訟に関与し、また、当行が業務を行っている各々の法域において様々な銀行業務及び金融サー

    ビスに係る法令の規制対象となっている。当行は、かかる各々の法域において、多数の規制当局及び執行当局に
    従っている。当行は、通常の業務過程において、数多くの法的手続及び法的関係に関与している。そのうちの何件
    かで、当行は、過去に罰金を科され、これらの金額を支払うことになった。
     当行は、過去5年間に以下の罰金を科され、これらの金額を支払った。
     ・2017年3月、インド保険業規制開発委員会は、販売支援費用、仲介業者への支払い並びに共同販売店に対する
      報酬及び認識プログラムに関して保険業規制開発委員会が策定した一定の規制/ガイドラインを遵守しなかっ
      たとして、ICICIプルデンシャル・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに2百万ルピーの罰
      金を科した。
     ・2017年10月、インド準備銀行は、流動性支援の利用に限度の超過があったとして、ICICIセキュリティーズ・
      プライマリー・ディーラーシップ・リミテッドに、12,637ルピーの罰金を支払うよう勧告した。ICICIセキュ
      リティーズ・プライマリー・ディーラーシップ・リミテッドは、同社が科された罰金についてインド準備銀行
      に再審議するよう求めている。
     ・2017年11月、海外の規制当局は、2013年に実施された規制検査に起因し、2012年5月から2014年4月までの期
      間に関する記録についてのコンサルタントの分析に従って、ICICIバンクの海外支店の1つで反マネーロンダ
      リング規制に基づく規則を遵守しなかったとして、総額0.6百万米ドル(38百万ルピー)の罰金を科した。制
      裁措置を受けた事業体との取引はなく、その改善には主に同支店の反マネーロンダリング/テロ資金供与防止
      対策に関する規制の改善が必要であり、それ以降これらは実施されている。当該法域における海外の規制当局
      も、これらの報告書で特定された課題への取組みにおいて同支店が尽力していることを認めている。
     ・2018年3月、インド準備銀行は、同行が策定した指針/ガイドラインを遵守しなかったとして、ICICIバンク
      に589百万ルピーの罰金を科した。かかる罰金は、1949年銀行規制法第46条(4)(i)とともに第47A条(1)(c)の規
      定に基づきインド準備銀行に付与された権限の行使において科された。
     ・2019年2月、インド準備銀行は、同行が策定した「SWIFT関連の管理の期限までの実施及び強化」に関する指
      針/ガイドラインの遵守の遅滞につき、ICICIバンクに合計10百万ルピーの罰金を科した。かかる罰金は、
      1949年銀行規制法第46条(4)(i)とともに第47A条(1)(c)の規定に基づきインド準備銀行に付与された権限の行
      使において科された。
     ・2019年12月、インド証券取引委員会は、インド証券取引委員会(ミューチュアル・ファンド)規則に係る一定
      の違反があったとして、ICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミテッドに0.3百万
      ルピー、及びICICIプルデンシャル・トラスト・リミテッドに0.2百万ルピーの罰金を科した。
     ・2020年1月、インド保険業規制開発委員会は、2013年インド保険業規制開発委員会(医療)規則の一定の条項
      に違反したとして、ICICIロンバード・ジェネラル・インシュアランス・カンパニー・リミテッドに対する10
      百万ルピーの罰金を徴収した。
                                612/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ・2021年5月、インド準備銀行は、1949年銀行規制法第46条(4)(i)と併せて読まれる第47A条(1)(c)の規定に基
      づき、2017年5月に特定の投資を満期保有目的区分から売却可能区分に移行したことに対して、当行に30百万
      ルピーの罰金を科した。当行は、2017年の4月及び5月に、2つの別々の区分の有価証券を異なる2つの日付
      で満期保有目的から売却可能に移行したが、これは2015年7月1日付「投資ポートフォリオの分類、評価及び
      運用に対する健全性規制に関するマスターサーキュラー」により許容されると、当行は考えた。インド準備銀
      行は、明確な許可なしに2017年5月に2度目の証券の移行を行ったことはインド準備銀行の指示に違反すると
      判断した。
     ・2021年12月、インド準備銀行は、2014年11月20日付「貯蓄銀行口座の最低残高の不維持に対する課徴金の賦
      課」についてインド準備銀行が出した一定の指示を遵守しなかったことに対して、1949年銀行規制法に基づ
      き、当行に3百万ルピーの罰金を科した。当行は、最低平均残高の不維持に対して科す手数料をインド準備銀
      行の前述の指示に一致させる措置を講じている。
     ・モーリシャスに登録され、インドのファンドであるインディア・アドバンテージ・ファンドⅢ及びインディ
      ア・アドバンテージ・ファンドⅣ(併せて以下「インド・ファンド」という。)に投資を行っている不動産投
      資ファンド(以下「モーリシャス・ファンド」という。)に投資する投資家の一部は、                                              ICICI   ベンチャー・
      ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッド、インド・ファンド及び                                        モーリシャス・ファンドを相手
      取った訴状をインド証券取引委員会に提出した。
      インド証券取引委員会は、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッド、                                                    インド・
      ファンド及び       モーリシャス・ファンド(併せて以下「被通知人」という。)に対し、被通知人に対する取調べ
      を行う必然性がない理由を開示するよう命令する理由呈示命令を2018年4月27日付で発付した。被通知人は、
      答弁書をインド証券取引委員会に提出し、理由呈示命令に記載された申立てに反論した。被通知人はすべて、
      費用がかさみ、長期にわたる訴訟を回避するため、インド証券取引委員会に「不履行について認否を行わな
      い」条件で和解申請を提出した。
      和解申請に基づき、ICICIベンチャー・ファンズ・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、すべての被通
      知人が受け取った通知についての和解のため、2020年度にインド証券取引委員会に合計52百万ルピーの支払い
      を行った。和解の条件は、インド証券取引委員会が被通知人に発付した和解命令に記載されたとおりである。
      しかしながら、モーリシャスに登録されている不動産投資ファンドの投資家の1つが、和解命令に関して特に
      インド証券取引委員会及びICICIベンチャーに対して、ボンベイ高等裁判所に申立書を提出した。前述の申立
      書において、ICICIベンチャーに対する救済は求められていない。現在のところ、申立書は認められておら
      ず、ICICIベンチャーに対する通知はボンベイ高等裁判所から出されていない。
     以下の事案は、和解規則に基づき、インド証券取引委員会との和解が成立した。
     ・2018年7月、当行の資産管理子会社であるICICIプルデンシャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リ
      ミテッドは、インド証券取引委員会から、ICICIプルデンシャル・ミューチュアル・ファンドの5つのスキー
      ムに対して、2018年3月のICICIセキュリティーズ・リミテッドによる新規公開株式売出しにおけるこれらの
      スキームに割り当てられた株式に関して、補償金及び利息の支払いを行うこと、並びにこれらのスキームの投
      資家で、その受益証券を2018年3月の割当て以降に償還した者に対して補償を行うことが義務付けられること
      となる旨を通知する理由呈示命令を受け取った。かかる通知及び適正な承認に従い、関連株式が流通市場にお
      いて売却され、ICICIセキュリティーズ・リミテッドの新規株式公開における当該株式の売却手取金の差額及
      び当該株式に係る配当額並びに年率15%の利息が、5つのスキームに対して支払われた。また、かかるスキー
      ムに投資し、2018年3月の1.1十億ルピーに上る割当て以降に受益証券を償還した投資家に対する補償も行わ
      れた。さらに、この件につき、インド証券取引委員会が審判手続を開始した。上記に伴い、ICICIプルデン
      シャル・アセット・マネジメント・カンパニー・リミテッドは、和解手続をインド証券取引委員会に申請し、
      和解金9百万ルピーをインド証券取引委員会に対して支払った。インド証券取引委員会は、その2018年11月29
      日付の命令により、当該継続中であった訴訟手続を却下した。
     ・ICICIセキュリティーズ・リミテッドは、2018年インド証券取引委員会(和解手続)規則に基づく和解金とし
      て、インド証券取引委員会に3百万ルピーを支払った。この支払いは、2007年1月及び2008年7月、ICICIセ
      キュリティーズ・リミテッドにおいて身元を偽った口座保有者により開設された2件のトレーディング勘定の
      事案についてICICIセキュリティーズ・リミテッドがインド証券取引委員会に提出した和解申請に関するもの
      であった。かかる支払いの後、インド証券取引委員会により、1992年インド証券取引委員会(株式ブローカー
      及びサブブローカー)規則及び2008年インド証券取引委員会(仲介機関)規則に規定される行動規範に違反し
      たとの疑いに関する2019年11月27日付和解命令が言い渡された。
                                613/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     ・アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッドは、2018年インド証券取引委員会(和解手続)規則に基づく和解
      金として、2021年度にインド証券取引委員会に2.8百万ルピーを支払った。2015年インド証券取引委員会(上
      場義務及び開示要件)規則の規定に違反したとして、当行が提出した和解申請についても同様であった。
     ・2019年9月、インド証券取引委員会は、ICICIバンク・リミテッドの旧バンク・オブ・ラジャスタンとの合併
      に関する契約の開示遅延の主張に対して、ICICIバンク・リミテッドに1百万ルピーの罰金、及びICICIバンク
      の前コンプライアンス責任者に0.2百万ルピーの罰金を科した。前コンプライアンス責任者及び当行は、イン
      ド証券取引委員会の命令に対して、証券上訴法廷に上訴し、これにより当行及び前コンプライアンス責任者に
      科されていた罰金は警告に変更された。
      その後、インド証券取引委員会は、ICICIバンクの上訴に対して証券上訴法廷が可決した命令に対し、インド
      最高裁判所に上訴し、これにより当行に科されていた罰金は警告に変更された。これとは別に、当行は、証券
      上訴法廷の命令に対しても、インド最高裁判所に上訴した。これらの案件は、インド最高裁判所により審理さ
      れ、同最高裁判所は証券上訴法廷が下した命令の執行についての仮休止を指示した。当行及び前コンプライア
      ンス責任者は、その後インド最高裁判所に反訴状を提出した。本件に区切りをつけるため、前コンプライアン
      ス責任者及び当行は、2018年インド証券取引委員会(和解手続)規則に基づき、インド証券取引委員会に和解
      申請を提出した。これに基づき、前コンプライアンス責任者及び当行は、インド証券取引委員会にそれぞれ
      3.1百万ルピー及び5.5百万ルピーの和解金を支払った。最高裁判所はその後、両当事者間の和解を勘案してす
      べての上訴を却下した。さらに、2022年5月、インド証券取引委員会は、当行に対し、最高裁判所の命令を勘
      案して上述の命令において言及される上訴に関して当案件が解決済みである旨を伝えた。
     (a)   税金関連の偶発債務

       2022  年度末現在における当行の税金関連の偶発債務は総額84.8十億ルピーであり、これは主として、過年度
      に インド   政府税務当局から課された所得税、サービス税及び売上税/付加価値税に関連している。当行は、か
      かるすべての課税に対して不服申立てを行っている。税務当局による税金関連調査は偶発債務に含まれていな
      い。その理由は、かかる手続が税務当局により却下される可能性が高いか又は司法当局により支持されないと
      当行は考えているからである。法律顧問との協議並びに下記の当行自身及びその他の類似案件において下され
      た当行にとって有利となる決定に基づき、経営陣は、税務当局は、かかる税の課税を立証できない可能性が高
      いと考えており、したがって2022年度末現在、かかる課税に応じてはいない。発生する可能性がほとんどない
      ものと区分された係争中の税金問題は、当行の偶発債務として開示されていない。
       上記税金関連の偶発債務84.8十億ルピーの内訳は以下のとおりであった。
       ・ 主に  所得税及び利子税の課税             についての当行又は税務当局の不服申立てに関する73.2十億ルピー。当行
         は、上訴機関の当行に有利な先例となる決定及び法律顧問の意見に依拠している。主な係争中の債務の詳
         細は、以下のとおりであった。
         ・支払利息が非課税の利益に充てられる可能性に関する29.6                               十億ルピー      。当行は、株式/非課税の債券へ
          の投資に対する特定借入金がない上に、当行には非課税の原有価証券に対する投資を補充するのに十分
          な無利息の貸付があるため、いかなる利息も配分できないものと確信している。当行は、法律顧問の当
          行に有利な意見並びにICICIグループ自身及びその他の類似案件における過去の                                         上訴機関     の決定に依拠
          している。
         ・ デリバティブ取引に関する時価評価損失が、税務当局によって名目的な損失として扱われ、                                               認定されな
          かったことに関する15.0             十億ルピー      。当行は、法律顧問の当行に有利な意見並びにICICIグループ自身
          及びその他の類似案件における過去の上訴機関の決定に依拠しており、かかる決定においては、時価評
          価損失を事業収益から控除することを認めていた。
         ・税務当局が永久債に関して支払われた利息を借入とみなさず、したがってこれらが控除として認められ
          ないため、永久債に関して支払われた利息が認定されなかったことに関する6.0                                         十億ルピー      。当行は、
          法律顧問の当行に有利な意見及び過去のICICIグループ自身の案件における上訴機関の決定に依拠して
          いる。
                                614/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
         ・リース資産に係る減価償却の申告が、当該リース取引を貸付取引として取り扱うことにより、税務当局
          に認められなかったことに関する4.7                   十億ルピー      。当行は法律顧問の当行に有利な意見及びICICIグルー
          プ自身又はその他の類似案件における過去の上訴機関の決定に依拠している。
         ・貸倒償却の申告に係るクレジットカードに関する評価損額が認定されなかったことに関する3.6                                                  十億ル
          ピー  。クレジットカード事業が銀行事業でも資金貸出に関連するものでもなく、貸倒償却の申告の条件
          を満たさなかったことを理由として認定されなかった。当行は、法律顧問の当行に有利な意見及び過去
          の当グループ自身の案件における上訴機関の決定に依拠している。
         ・3.4十億ルピーは、インド準備銀行のガイドラインにより90日後に認識を中止された不良資産の利息に
          関するものである。受取利息は、当行が従う90日に対して租税引当金が180日に制限されていることを
          理由に課税される。当グループは、法律顧問の当グループに有利な意見及び他の同様の案件における過
          去の上訴機関の決定に依拠している。
         ・ 特別準備金      から  引き出された       課税対象額に関する1.0            十億ルピー。       ICICI   バンク   は、1998年度の        評価期間
          に設定された特別準備金             を含む2つの特別準備金勘定を維持していた。                         特別準備金      勘定  から  の引出し
          は、1999年度から2001年度の評価期間に関し、税務当局から課税対象であると評価された。                                               当行は、当
          該 評価期間に関して有利な命令を受けている。しかしながら、所得税局は                                     当行に   有利な命令に対してさ
          らなる異議申立てを行った。
       ・サービス税に係る10.2十億ルピー。                   これは   主に、利息に伴う課税及び              サービス税局が科した罰金              に関する
         ものであり、       当行は法律顧問の当行に有利な意見                  に依拠していた。主な係争中の債務の詳細は、以下のと
         おりであった。
         ・ 2.0  十億ルピーは、        アクワイヤラー銀行に支払う               ATM  の提携利用手数料及び           決済機関に支払われた月次計
          算書に基づく交換手数料並びにこれらに対する100%の違約金に関するインプット・クレジットが認定
          されなかったことに          関するものである。          当グループは、法律顧問の当グループに有利な意見に依拠して
          いる。
         ・ 生命保険子会社に関連する1.5十億ルピーは、ユニットリンク保険制度又は生命保険制度の解約/処分
          手数料の受領に対するサービス税の課税に関するものである。当グループは、法律顧問の当グループに
          有利な意見に依拠していた。
         ・ 1.5  十億ルピーは、        サービス税及びクレジットカード発行銀行として当行が受領した売上交換手数料に
          対する金利に関するものである。当グループは、法律顧問の当グループに有利な意見に依拠している。
         ・ICICIストラテジック・インベストメンツ・ファンド(ICICI                                 Strategic      Investment      Fund)   に関連する
          1.1十億ルピーは、同ファンドが受領し、保有する拠出金に関連するものである。かかる拠出金は、同
          ファンドが支払人に提供したサービスに関して受領した収益として扱われていた。当グループは、法律
          顧問の当グループに有利な              意見  に依拠している        。
         ・ 1.3  十億ルピー。       これは   、 売上税/付加価値税の            課税額に     関するものである。かかる事項は主に、法定
          文書の提出等の手続的な問題及び売上高の臨時増加に関するものである。                                      当 グループ     は、  法律顧問から
          の 当 グループ     に 有利な意見及び自身/その他の案件における決定に依拠している。
       当行自身     及びその他の事件の判例に基づき、税務顧問と協議の上で、経営陣は、当行の税務上の見解が認め
      られる見込みが高いと考えている。したがって、会計報告において引当金を設定していない。
       上記の偶発債務        には、認められる可能性が低い債務とみなされた36.2十億ルピー(2021年3月31日:53.6十
      億ルピー)は含まれていない。認められる可能性が低いと区分された紛争中の課税要求の総額のうち、30.8十
      億ルピー(2021年3月31日:29.4十億ルピー)は、主に貸倒損失の控除、端数期間の利息及び罰金の徴収に関
      連し、これらは当行又は他社の訴訟で下されたインドの最高裁判所による有利な判決の対象であり、4.5十億ル
      ピー(2021年3月31日:23.3十億ルピー)は、税務当局による訂正が必要な過誤に関連した。そのため、偶発
      債務として開示する義務がなかった。当行は、かかる手続が税務当局により取り下げられる可能性が高いか又
      は司法当局により支持されないと考えているため、税務当局による調査の結果は定量化されていない。
                                615/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (b)   訴訟
       ICICI   バンク   及びその取締役に対する複数の                訴訟が数箇所の裁判所で係属中である。ICICIバンクに対する訴
      訟は、主にサービス不足、地権争い、労働争議、不正行為、経済犯罪についての申立て及びその他通常の業務
      過程において提訴された事件に関与する民事訴訟に関して起こったものである。当行はまた、契約及び貸付の
      執行に関する反訴を提起されている。悪影響が発生する可能性があるとみなされ、かつ信頼できる見積もりを
      出せる場合に、引当金が設定される。訴訟は予測不可能であることを考慮し、また請求額が多額である場合に
      は、訴訟の解決に係る実費は引当金額とは大幅に異なる場合がある。
       2022  年度末現在、当行は、           請求額合計1.6十億ルピーとなる622件                   の訴訟に対し、合計687            百万ルピーの引当金
      を 有して   いる。かかる訴訟は、            悪影響が発生する可能性があるとみなされ、かつ信頼できる見積もりを出せる
      ものであった。
       悪影響が発生する合理的な可能性はあるが可能性が低い訴訟については、請求額が偶発債務に含まれてい
      る。  2022  年度  末現在、そのような訴訟は54件あり、かかる請求額合計は3.2十億ルピーであった。訴訟の性質及
      びその他の外的要因により、これらの訴訟について生じ得る損失又は損失の範囲に対する見積もりを出すこと
      はできない。悪影響が発生する可能性がほとんどないものとみなされる訴訟については、当行は引当金を設定
      しておらず、これらの訴訟の請求額をその偶発債務に含めていない。
       ICICI   バンクに対する訴訟につき、民事訴訟係争者が当行の取締役を共同被告とした場合がある。2022年度末
      現在、そのような訴訟は347件あった。
       経営陣は、法律顧問との協議に基づき、上記の訴訟における当行に対する提訴及び反訴は根拠のないもので
      あり立証は不可能であり、かかる訴訟の最終的な判決は、当行の業績、財政状態又は流動性に重大な悪影響を
      及ぼすものではないと考えている。また、法務グループによるその他の訴訟の検討に基づき、経営陣は、かか
      るその他の訴訟の結果は当行の財務状態、業績又はキャッシュ・フローに重大な悪影響を及ぼすものではない
      と考えている。
       2022  年度末現在、「可能性が高い」「可能性がある」「可能性がほとんどない」とされる当行の負担すべき
      債務を含む111件の進行中の訴訟が提起されており、当該訴訟にはそれぞれ当行に対する10百万ルピー以上の請
      求が含まれ、その請求総額は781.8十億ルピーである(数値化できる範囲においてであり、また当行とその他の
      当事者が連帯して請求を受けたものを含む。)。
       自己の解任に関して前マネージング・ディレクター兼最高経営責任者が提起した訴訟については、「-第3
      -2 事業等のリスク-(2)               高度に規制を受ける部門における当行のプレゼンスの結果生じるリスク-(i)                                         当
      行の取締役会は、独自の調査に従って、前マネージング・ディレクター兼最高経営責任者に対する訴訟を提起
      した。政府及び規制当局が行ったこの問題の調査により、当行が適用ある法律又は規則に違反したことが判明
      した場合、当行は法律上及び規制上の制裁を受けることとなり、これにより当行の業績又は財政状況及び評判
      に重大な悪影響が及ぶ可能性がある。」を参照のこと。
       当行は、いかなる将来の法執行当局によるイニシアティブ(当行は、これらが国際的な銀行においては次第
      に一般的になっていると考えている。)についても、その時期又は形式を予想することはできないが、いかな
      る規制当局の調査又は手続に対しても協力する予定である。
    (2)   後発事象

     該当事項なし。

                                616/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    4【米国と日本における会計原則及び会計慣行の主要な相違】
     当行の2022年3月31日に終了した年度の財務書類には、インドにおいて一般に公正妥当と認められる会計基準

    (インドGAAP)と米国において一般に公正妥当と認められる会計基準の差異に関する注記が含まれており、米国
    GAAPに基づく純利益及び株主持分が開示されている。当該数値の作成に関する当行の米国GAAPにおける会計方針
    と、日本において一般に認められている会計原則との主要な相違は以下の通りである。
    (1)  連結原則

     当行は、議決権の50%超を直接もしくは間接的に所有する事業体を連結している。ただし、当行が支配力を行使

    していない事業体を除く。当行は、ASC                     Subtopic     810-10「連結-全般」、「変動持分事業体の連結」に基づき、
    当行が主たる受益者であるとみなされる変動持分事業体(VIE)も連結している。米国GAAPでは、ある事業体が、
    (1)他社からの追加的な劣後財務支援がなければその事業体の活動資金を調達することができないような不十分な
    資本しか有していない場合、あるいは、(2)事業体の持分投資家が、その法的事業体の経済的パフォーマンスに最
    も重要な影響を与える活動を指示する権限がないか、予想損失を被る義務のない、又は予想残存利益を受け取るこ
    とがない場合は、VIEと呼ばれる。さらに、米国GAAPでは、企業が旧子会社の支配を喪失する場合、企業は、旧子
    会社の資産及び負債(並びに非支配持分)の連結財務諸表における認識を中止して、旧子会社の残余持分を認識中
    止日における公正価値で評価することが要求される。旧子会社の残余持分の公正価値と旧子会社の資産及び負債
    (並びに非支配持分)の帳簿価額に差異がある場合は、連結除外損益として認識される。
     日本の会計原則においては、連結の範囲を決定するために、変動持分事業体の概念は使用されていない。また、

    企業が旧子会社の支配を喪失して旧子会社が関連会社となる場合、売却持分と売却価額との間に生じた差額は、売
    却損益として連結損益計算書に計上される。残存する持分は関連会社投資として持分法による投資評価額で計上さ
    れる。子会社株式の売却等により関連会社に該当しなくなった場合には、売却持分と売却価額との間に生じた差額
    は連結損益計算書上において売却損益として計上される。残存する被投資会社に対する投資は、親会社の個別貸借
    対照表の帳簿価額をもって評価する。
    (2)  ベンチャー・キャピタル投資

     当行のベンチャー・キャピタルファンドが保有する投資は公正価値で計上されており、米国GAAPにおけるベン

    チャー・キャピタル投資に係る公正価値の変動は、損益として損益計算書に認識されている。
     日本の会計原則においては、ベンチャー・キャピタル投資に係る特段の会計基準は存在せず、当該投資の会計

    は、有価証券投資に係る一般的な会計基準に従う。
    (3)  金融商品の公正価値会計

     当行は、特定の事業体に対する貸付金の一部を、インド準備銀行が発行した戦略的債務再編ガイドラインに準拠

    して株式に転換した。米国GAAPでは、重大な影響力とみなされる所有持分及び経営権により、これらの事業体は
    ASC  Subtopic323-10に基づく持分法関連会社とみなされる。当行はこれらの持分法関連会社の会計についてASC
    Topic825「金融商品」の公正価値オプションを選択した。したがって、当該貸付金、保証及び投資の公正価値の変
    動は、損益計算書を通じて会計処理されている。
     日本の会計原則においては、上記のような金融商品の公正価値オプションは認められていない。

                                617/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (4)  のれん
     当行はのれんを償却する代わりに、少なくとも年次で減損テストを実施している。

     日本の会計原則においては、企業結合により発生するのれんは20年以内の期間にわたって規則的に償却する。な

    お、のれんは減損テストの適用対象となる。
    (5)  貸付金組成手数料

     米国GAAPでは、貸付金組成手数料(一定の費用控除後)は、貸付期間にわたり、貸付の利子率の修正として償却さ

    れる。
     日本の会計原則においては、貸付金組成手数料の償却についての特段の会計基準は存在しない。

    (6)  ヘッジ会計

     当行は、一部のデリバティブを公正価値ヘッジに指定している。公正価値ヘッジでは、デリバティブの公正価値

    の変動は、ヘッジ対象項目の公正価値の変動とともに、損益として認識される。
     日本の会計原則においては、ヘッジ対象及びヘッジ手段の公正価値の変動によって生じた損益は、税効果考慮

    後、直接、純資産の部に計上される。
    (7)  公正価値による測定

     米国GAAPでは、ASC           Topic   820「公正価値の測定及び開示」が、公正価値に関する単一の正式な定義を確立し、

    公正価値による測定に関するフレームワークを構築し、公正価値で認識された商品に関する追加的開示を規定して
    いる。
     日本の会計基準においては、「金融商品会計に関する実務指針」に公正価値に関するガイダンスがあり、「金融

    資産の時価の算定に関する実務上の取り扱い」が公表されているが、公正価値の算定に関して米国GAAPのような詳
    細な規定はなかった。
     ただし、2021年4月1日以後開始する年度の期首から企業会計基準第30号「時価の算定に関する会計基準」及び
    企業会計基準適用指針第31号「時価の算定に関する会計基準の適用指針」が適用されている。その結果、米国GAAP
    と日本基準で公正価値の概念は同様なものとなっているが、日本基準では、基準の適用範囲は金融商品及びトレー
    ディング目的で保有する棚卸資産となっている。また、市場時価のない株式等については、従来の企業会計基準第
    10号「金融商品に関する会計基準」に基づき時価評価は行わず、取得原価をもって貸借対照表価額としている。
    (8)  売却可能債券の減損引当金

     米国GAPPでは、ASC           Topic   326「金融商品-信用損失」により、事業体は償却原価基準の負債証券の公正価値の

    下落が、信用損失またはその他の要素であるかを識別することが要求される。信用損失に係る減損損失は損益に認
    識され、信用損失以外の要素はその他包括利益に認識される。ただし、引当金は償却原価が公正価値を下回る金額
    を上限とする。事業体が負債証券を売却する意思がある場合、又は、事業体がその償却原価基準を回収する前に当
    該負債証券の売却を求められる可能性が高い場合には、信用損失に係る引当金の戻入れが求められ、償却原価基準
    は、損益に報告される追加の減損と共に負債証券の報告日現在の公正価値まで切り下げることが要求される。
     日本においては、減損は信用リスク部分と信用リスク以外の部分に区分しない。また信用リスク以外の部分を含

    む減損金額全額が損失として認識される。
                                618/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (9)  持分証券の会計
     米国GAAPでは、ASC           Topic   321-10-35「持分証券-事後測定」により、持分証券は公正価値(fair                                    value)で事後

    測定され未実現損益は純損益に含められる。ただし、持分証券のうち公正価値を容易に算定できないものは、a)公
    正価値で測定し、その変動を純損益に認識するb)取得原価から減損損失を控除し同一発行体の同一又は類似商品の
    通常の取引から生じる観察可能な価格の変動がある場合にはそれを加減した金額で測定しその変動を純損益に認識
    する、のいずれかを選択することができる。
     日本においては、持分証券はその分類(売買目的証券、子会社及び関連会社株式、その他有価証券)に応じて測

    定される。売買目的証券は時価で計上され、評価差額は純損益に計上される。子会社及び関連会社株式への投資は
    取得原価で貸借対照表に計上される。その他有価証券は、時価で計上され、評価差額は純資産に計上されるが、評
    価差損を純損益に計上することもできる。時価を把握することが極めて困難な株式は、取得価格で計上される。子
    会社及び関連会社株式への投資並びにその他有価証券は減損処理の対象となる。
    (10)  年金

     米国GAAPでは、ASC           Topic   715「報奨-退職給付」に準拠して、正味年金費用は勤務費用、利息費用、制度資産

    からの収益、過去勤務債務の償却及びその他を表す。未認識損益の償却(年金数理上の損益、過去勤務債務)は、
    年度の期首において、年金数理上の正味損益が予測給付債務(以下「PBO」という。)又は制度資産の公正価値の
    10%を超過する場合に正味期間給付費用に含まれる(以下「コリドール・アプローチ」という。)。損益に計上さ
    れた正味年金費用と実際に積み立てられた金額との差異は未払年金費用又は前払年金費用として計上される。
     さらに、制度資産とPBOの差異は、貸借対照表に資産又は負債として認識される。また、当期の年金費用として

    計上されない未認識損益(税効果考慮後)は、その他包括利益累計額の構成要素として計上される。その他包括利
    益累計額に計上された制度資産とPBOの差異は、その後正味年金費用として償却され、その他包括利益累計額から
    リサイクルされる。
     日本においても未認識過去勤務費用及び未認識の数理計算上の差異について、類似する会計処理が求められる

    が、コリドール・アプローチの採用は認められていない。
    (11)  年金  以外の退職後給付

     ASC   Topic   715は、退職後給付に関する費用を発生時の費用ではなく従業員の予想勤務期間にわたり発生主義で

    認識することも要求している。さらに、当期の正味給付費用(税効果考慮後)に認識されていない未認識損益は、
    その他包括利益累計額の構成要素として計上される。
     日本においては、退職後給付制度といった制度は一般に提供されていない。そのため、特別な会計基準は存在せ

    ず、そのような費用は実務として発生時に費用処理されている。
    (12)  法人税の申告が確定していない状況における会計処理

     ASC   Topic   740「法人税」は、税務申告済み、又は今後税務申告される税務上のポジションが確定していない状

    況における認識及び測定に言及している。基準によると、税務上のポジションの財務諸表に対する影響は、テクニ
    カルメリットに基づき関連する税務当局による調査において税務上のポジションを維持できる可能性がそうでない
    可能性より高い場合に認識される。基準はまた、認識の中止、分類、利息及び罰金、中間期における会計処理、並
    びに申告が確定していない状況における税務上のポジションの開示についてのガイダンスを提供している。
     日本においては、法人税の申告が確定していない状況についての会計基準は定められていない。

                                619/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (13)  リース(借手の処理)
     米国GAAPでは、FASB           ASC  Topic   842「リース」の適用に伴い、すべてのリースについて、リースの開始時点で使
    用権資産及びリース負債を認識することが要求され、単一のリース費用が認識される。このリース費用は、オペ
    レーティング・リース費用をリース期間にわたって、通常は定額法で配分するように計算される。
     日本においては、リース契約はファイナンス・リースとオペレーティング・リースに分類され、ファイナンス・

    リースについては、リース資産とリース債務が認識される。また、ファイナンス・リース取引については通常の売
    買と同様の会計処理を行い、オペレーティング・リース取引については通常の賃借と同様の会計処理を行う。
    (14)  予想信用損失引当金

     米国GAAPでは、ASC          Topic   326「金融商品-信用損失」に従って、過去及び現在に関する入手可能な情報を反映

    した全期間に係る予想信用損失の現時点における見積りをすべて考慮して、その金融債権に関する全期間の予想信
    用損失引当金が計算される。金融資産に類似した特性がある場合、事業体は、全期間の予想信用損失を集合的に
    (プールで)測定することが求められる。事業体がその金融資産に他の金融資産と類似した特性がないと判断した
    場合、事業体は予想信用損失を個別に評価しなければならない。また、金融資産が個別に評価される場合、事業体
    はそれを集合的な評価に含めてはならない。すなわち、金融資産は集合的評価と個別評価の両方に含まれることは
    ない。
     日本においては、回収不能と判断された金額に対して一般貸倒引当金、または個別貸倒引当金が計上される。一

    般債権については、債権全体または、同種・同類の債権ごとに、債権の状況に応じて求めた過去の貸倒実績等合理
    的な基準により貸倒見積高を算定する。個別貸倒引当金は、個別に回収不能と認められた貸付金に適用され、各債
    務者の支払い能力調査に基づいて計上される。
                                620/645













                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    5【インドと日本における会計原則及び会計慣行の主要な相違】
     当行の財務書類は、インドにおいて一般に公正妥当と認められる会計基準に準拠して作成されている。当行の会

    計方針と、日本において一般に認められている会計原則との主要な相違は以下の通りである。
    (1)  連結原則

     当行が、事業体の活動から経済的便益を得るために取締役会/統治会議体の議決権の50.00%超を直接もしくは

    子会社及びその他の連結事業体を通じて、間接的に保有するか、又は支配力を行使している事業体は、項目ごとに
    完全に連結される。当行が重要な影響力を行使することができる事業体への投資は、持分法で会計処理されてお
    り、持分損益については連結損益計算書に計上されている。共同支配企業の資産、負債、収益及び費用は、比例連
    結法により連結されている。この方法では、共同支配企業の資産、負債、収益及び費用のうち当行の持分は、連結
    財務諸表に個別項目として報告されている。当行は、重要な影響/支配が一時的なものであると予定される場合、
    又は資金を親会社/投資会社へ移す能力を損なう厳格な長期的制限に基づき運営されている事業体の場合、当該事
    業体を連結していない。
     日本の会計原則においては、一定の要件を充たす場合、共同支配企業は、関連会社として持分法で会計処理され

    る。また比例連結に関する概念はない。また、日本の会計原則においては資金を親会社に移す能力に欠ける事業体
    の連結に関する基準はない。
     日本の会計原則においては、持分法で会計処理されていた関連会社である投資先企業の支配権取得時において、

    持分法関連会社への投資を取得日の公正価値で再測定することが要求され、再測定による損益は損益勘定に計上さ
    れる。
    (2)  子会社持分の売却

     インドGAAPにおいて、子会社持分の売却による損益は損益計算書に認識される。

     日本の会計原則においては、親会社による子会社の支配が継続している場合、一部売却による親会社持分の減少

    額と売却価額との間に生じた差額は資本剰余金に反映され、損益計算書に認識されない。
    (3)  貸付金の売却処理

     当行は、法人及び個人向け貸付金を証券化取引を通じて譲渡している。当行が基礎となる証券化債権契約で特定

    された便益に対する権利を放棄する場合のみ、譲渡された貸付金の認識は中止され、利益/損失が計上される。遡
    求及びサービシングの義務は引当金控除後の金額で計上される。
     正常資産の証券化に関するインド準備銀行ガイドラインに従って、2006年2月1日より、証券化によって生じた
    利益/プレミアムは資産の売却先である特別目的事業体によって発行された、又は発行される予定の有価証券の期
    間にわたって償却される。2012年5月7日より、インド準備銀行ガイドラインにより、証券化による利益/プレミ
    アムは、ガイドラインで規定された手法に基づき償却することが求められている。2021年9月24日に発行されたイ
    ンド準備銀行ガイドラインに従って、貸付金の証券化時の実現利益は、取引終了時に損益勘定を通して会計処理さ
    れる。
    当行は、証券化によって生じた損失については売却時に直ちに計上している。
     予想される将来のマージン利益に関する未実現利益は、現金受領時に損失に充当した後で損益勘定に認識され
    る。
     遡求義務のある直接譲渡を通じた貸出債権の売却によって生じた純利益は、売却された原資産の期間にわたり償
    却され、遡及義務のない直接譲渡を通じた貸出債権の売却によって生じた純利益は、売却時に認識される。貸出債
    権の直接譲渡によって生じた純損失は、売却時に認識される。2021年9月24日に発行されたインド準備銀行ガイド
    ラインに従って、直接譲渡を通じた貸出債権の売却による損失又は実現利益は、取引終了時に損益勘定を通して会
    計処理される。
     取得した貸付金は、取得原価で計上されている。取得した貸付金に対してプレミアムが支払われた場合、プレミ
    アムは貸付金の期間にわたり償却される。
                                621/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     インド準備銀行ガイドラインに準拠して資産再構築会社に不良貸付金を売却した場合、当行は金額を受領した年
    度に超過引当を損益勘定に戻し入れる。こうした資産の売却について純帳簿価額に対する売却価格の不足分がある
    場合、当行は貸付金を売却した年度に不足額を認識する。
     日本の会計原則においては、貸付金の譲渡は、財務構成要素アプローチに基づく金融資産の消滅の要件を満たす

    場合、売却として認識される。
    (4)  株式に基づく報酬

     2021  年3月31日まで当行は、従業員ストック・オプション制度において付与したストック・オプションの費用を

    本源的価値法を用いて認識していた。本源的価値法において、オプション費用は、対象となる株式の付与日におけ
    る公正市場価格が行使価格を超過する部分として測定される。公正市場価格とは、対象株式の取引高が最も大き
    かった証券取引所におけるオプション付与日の前日の終値である。
     2021  年8月30日付けのインド準備銀行説明書に従って、2021年3月31日以降に付与したストック・オプションの
    費用は、公正価値法に基づいて認識される。2021年3月31日までに付与したストック・オプションの費用は、引き
    続き本源的価値法により認識される。
     ストック・オプションの費用は、権利確定期間にわたり損益勘定に認識される。

     日本の会計原則においては、本源的価値法は用いられず、報酬費用は、付与日の公正価値に基づいて会計処理が

    行われる。
    (5)  退職給付

     インドGAAPにおいて、確定給付制度の会計処理は保険数理上の評価に基づいて会計処理され、数理計算上の差異

    は、直接損益に認識される。
     日本の会計原則においては、確定給付型年金の会計処理は数理計算に基づき、数理計算上の差異は、平均残存勤

    務期間内の一定の年数で費用処理する。
    (6)  有価証券の時価評価

     当行は満期保有目的有価証券を取得原価又は償却原価で計上している。売却可能有価証券及び売買目的有価証券

    は有価証券の種類ごとに評価されるが、未回収の貸付金の転換により取得した証券を除き、区分ごとに増価/減価
    が合計される。区分ごとの未実現の純増価は考慮されないが、純減価については引き当て計上される。未回収貸付
    金の転換により取得した有価証券の減価は全額引き当て計上される。
    不良投資はインド準備銀行ガイドラインに基づいて識別される。当行が連結するベンチャー・キャピタル投資に関
    する未実現損益は準備金及び剰余金に振替えられる。
     日本の会計原則においては、売買目的有価証券の未実現損益は損益として認識される。売却可能有価証券につい

    て未実現利益は原則として純資産の部に計上されるが、未実現損失は損益勘定に計上することが認められている。
    満期保有証券は償却原価基準で計上される。また、日本においてはベンチャー・キャピタル投資に係る特段の会計
    基準は存在せず、当該投資の会計は、有価証券投資に係る一般的な会計基準に従う。
    (7)  有価証券の取得費用

     投資に関して取得時に支払われた仲介料及び手数料並びに負債証券に係る経過期間の利息(前回の利払日から、

    金融商品の購入日までの利息額)は、損益計算書に費用計上される。
     日本の会計原則においては、取得時に支払われた仲介料及び手数料は取得価額に含める。

                                622/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (8)  貸倒引当金
     当行は、海外支店での貸付金及び確定したデリバティブ契約から生じる延滞を含む貸付金をインド準備銀行ガイ

    ドラインに従って、正常資産と不良資産とに分類している。海外支店で保有する貸付金のうち、貸付実施国の規制
    に基づき減損として特定されるものの、既存のインド準備銀行ガイドラインでは正常とみなされる貸付金は、各貸
    付実施国における未回収金額内で、不良資産として分類される。2020年4月17日付のインド準備銀行回覧に準拠し
    て、特定の融資先に認められた支払猶予は、資産分類の目的上、延滞/決済不能状態の日数の算定に含めない。さ
    らに、不良資産はインド準備銀行が規定した基準に基づいて、要管理、貸倒懸念及び破綻資産に分類されている。
    不良貸付金に係る利息は、利息非計上勘定に振替られて、受領されるまで損益勘定に認識されない。
     当行は、債務者の財政困難による経済的又は法的理由から当行が債務者に対して通常では適用しないような譲歩
    を行った場合は条件緩和貸付先とする。インド準備銀行ガイドラインに基づき債務者に認められた支払猶予は、貸
    出金の条件緩和として計上されない。「COVID-19関連のストレスに対する破綻処理の枠組み」に関するインド準備
    銀行ガイドラインは、特定の貸付金の破綻処理計画に対する詳細な枠組みを提供している。これらのガイダンスに
    基づき破綻処理計画が実施された場合、標準貸付緩和として分類される。
     法人向け貸付金の場合、要管理及び貸倒懸念資産に関してインド準備銀行が規定した比率で引当金が計上されて
    いる。破綻資産及び貸倒懸念資産の無担保部分は、全額引当てられている。海外支店で保有される減損貸付金で、
    インド準備銀行ガイドラインでは正常とされる減損貸付金に関しては、貸付実施国の規制に従って引当金が計上さ
    れる。海外支店で保有される貸付金で、インド準備銀行ガイドライン及び貸付実施国の規制の両方で不良資産とさ
    れる貸付金に関しては、インド準備銀行ガイドラインと貸付実施国の規制が要求する引当金のうち高い方が計上さ
    れる。インド準備銀行が規定している最低引当要件に従って、均質なリテール不良貸付金に対する引当金は、貸付
    金の延滞日数に基づき借り手レベルで評価される。当行が保有するリテール不良貸付金に対する個別引当金は、規
    制の最低要件を上回っている。
     インド準備銀行に不正として報告された非リテール貸付金は、全額について不正が発覚した四半期から開始する

    4四半期を超えない期間にわたり引き当て計上される。当該不正のインド準備銀行の報告の遅延、又は損失勘定に
    分類される非リテール貸付金に関しては、全額が直ちに引き当て計上される。リテール口座の不正の場合には、全
    額が直ちに引き当て計上される。非協力的な借り手に分類される借り手又は故意の債務不履行については、当行は
    現存のインド準備銀行ガイドラインに従い早期償却を行う。
     インド準備銀行の指示に従い、当行は不良貸付金に対する個別引当金及び特定の正常貸付金に対する個別引当金
    を有している。インド準備銀行の指示には、破産倒産法(2016年)に基づき、内国会社法審判所に付託される口座
    に対する引当金に関するインド準備銀行の指示が含まれる。
      当行は、インド準備銀行ガイドラインに従った最低要件の対象となる貸出条件緩和貸付金について引当金を計
    上する。貸出条件緩和/返済繰延貸付金の公正価値の下落による引当金は、インド準備銀行ガイドラインに従って
    計上している。不良債権及び貸出条件緩和貸付金は、該当する場合、インド準備銀行ガイドライン又は貸付実施国
    の規制に基づいて正常区分に格上げされる。
     インド準備銀行ガイドラインでは、不良資産を当行の方針に従って償却する。償却された不良債権からの回収額
    は、損益勘定に認識される。
     インド準備銀行ガイドラインに従って、当行は、ヘッジされていない外貨エクスポージャーのある借り手への貸
    付金に対する引当金、特定のストレス部門における特定の借り手への貸付金に対する引当金、インド企業の孫会社
    へのエクスポージャーに対する引当金及びインド準備銀行の大規模エクスポージャーの枠組みにより識別された借
    り手に対する追加エクスポージャー引当金を含む、正常貸付金に対する一般引当金を維持している。海外支店の正
    常貸付金については、貸付実施国の規制とインド準備銀行の要件に従って必要とされる引当金合計の高い方で一般
    引当金が計上される。
     資産分類に従って保有する必要のある引当金に加え、間接的なカントリーリスクを含む国別のエクスポージャー
    (本国のエクスポージャー以外)に関する引当金を保有している。各国のリスクは、軽微、低い、やや低い、中程
    度、やや高い、高い、非常に高い、の7つのリスクに区分されており、180日を超えるエクスポージャーに対し
    て、0.25%から25%の範囲で段階的に引当金が計上されている。契約上の満期が180日未満のエクスポージャーに
    関しては、180日を超えるエクスポージャーに25%の比率を適用して引当金を計上することが要求される。間接的
    なエクスポージャーはエクスポージャーの50%で認識される。当行の国別エクスポージャー(正味)が資金調達済
    資産合計の1%を超えない国に対して引当金は要求されない。
                                623/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     当行は、債務不履行日からインド準備銀行が規定したタイムライン内で実行可能な破綻処理計画が実施されてい
    ない場合、インド準備銀行ガイドラインに従い追加の引当金を計上している。当該追加引当金は、インド準備銀行
    ガイドラインの戻し入れ条件を満たす場合は、戻し入れられる。
     当行は、既存のインド準備銀行ガイドラインにおいて2021年度中に支払猶予されている融資先を含む特定の融資
    先に対して健全なベースでCOVID-19関連の引当金を計上している。当該引当金は、帳簿上偶発債務引当金として含
    まれている。当行はまた、特定の正常資産に対して追加の偶発債務引当金を計上している。偶発債務引当金は、
    「その他の負債及び引当金」に含まれている。
     当行は、当行が設定する個別及び一般引当金に追加する変動引当金の計上に関して、取締役会が承認した方針を
    有している。変動引当金は、偶発債務が通常の営業過程において発生したものではなく、例外的且つ非経常的な性
    質を有している場合に、取締役会及びインド準備銀行の承認を得た場合に限り利用できる。また、変動引当金は、
    既存のインド準備銀行ガイドライン又は規制上のガイダンス/指示の要求に従って減損貸付金に対して個別に計上
    される。当該変動引当金は貸付金と相殺される。
     日本の会計原則においては、銀行の貸倒引当金は、自己査定に基づき、各資産査定区分の過去の実績率と各資産

    区分残高に基づいて算定される。また、将来キャッシュフローを当初の実効利子率により割り引いた金額と債権額
    の差に基づいて算定することも認められている。銀行の貸倒引当金の計算について当局が特定の引当率を指示する
    ことはない。
    (9)  ヘッジ会計

     インドGAAPにおいて、オンバランスシート資産負債をヘッジするために締結したスワップ契約は、基礎となるオ

    ンバランスシート項目と反対の効果を及ぼして相殺するように仕組まれている。そうしたデリバティブ商品の影響
    は、原資産及び負債の変動と相関関係にあり、ヘッジ会計の原則に準拠して会計処理されている。当行は、ヘッジ
    対象項目(資産又は負債)を取引開始時に特定する。ヘッジの有効性は、ヘッジの開始時に、またその後定期的に
    確認される。2019年6月26日付のインド準備銀行回覧に基づき、2019年6月26日以降に確立されたヘッジ関係は、
    ICAIが公表したデリバティブ契約の会計処理に関するガイダンスに準拠する。その日以前に確立されたヘッジ関係
    におけるスワップは発生主義で会計処理され、基礎となる取引が時価評価されない限り時価評価されない。ヘッジ
    の非有効性によって生じた損益は、損益計算書に認識される。
     日本の会計原則においては、すべてのデリバティブは時価評価され、ヘッジ会計の要件を満たす範囲で、未実現

    損益が繰り延べられる。
    (10)   繰延税金

     インドGAAPにおいて、有税償却又は繰越欠損金にかかる繰延税金資産は、それら資産の実現が実質的に確実であ

    る場合にのみ認識される
     インドGAAPにおいて、子会社及び関連会社の未分配利益に対する繰延税金は認識されない。
     日本の会計原則においては、繰延税金の認識は一時差異全体の解消についてのスケジューリングに基づく。子会

    社の未分配利益のうち配当等により税金の支払が見込まれる部分について、繰延税金負債が計上される。
                                624/645








                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    (11)   企業結合
     インドGAAPにおいて、インド準備銀行により承認された買収については、インド準備銀行が承認した合併計画に

    従って会計処理されるが、ここでは購入対価と取得した純資産の公正価値の差額が準備金に計上される。
     日本の会計原則において、企業結合は原則としてパーチェス法で会計処理される。取得原価(取得対価の企業結

    合日における時価)は、受け入れた資産及び引受けた負債のうち識別可能資産及び識別可能負債の時価を基礎とし
    て配分される。受け入れた資産に法律上の権利など分離して譲渡可能な無形資産が含まれる場合には、当該無形資
    産は識別可能なものとして取り扱う。取得原価が、受け入れた資産及び引受けた負債に配分された純額を上回る場
    合、その超過額はのれんとして会計処理される。
    (12)   有形固定資産

     抵当権実行を目的として取得した非銀行資産は、取得時に早期処分による市場価格と貸付金評価額のいずれか低

    い方の金額で評価される。さらに、当行は、インド準備銀行のガイドライン又はインド準備銀行が指定された指示
    に従い、当該資産に係る引当金を設定している。
     日本の会計原則では、抵当権実行により取得した有形固定資産の会計基準については定められていない。

                                625/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第7【外国為替相場の推移】
    1【最近5年間の事業年度別為替相場の推移】

     財務書類の表示に用いられた通貨であるインド・ルピーと本邦通貨との間の為替相場が、国内において時事に関

    する事項を掲載する2紙以上の日刊新聞紙に最近5年間の期間において掲載されているため、記載を省略する。
    2【最近6月間の月別最高・最低為替相場】

     上記の理由により記載を省略する。

    3【最近日の為替相場】

     上記の理由により記載を省略する。

                                626/645














                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第8【本邦における提出会社の株式事務等の概要】
     以下は、日本における募集による米国預託株式に関する株式事務、権利行使の方法及び関連事項の概要である。

    なお、米国預託株式保有者は、その米国預託株式との交換により当行の普通株式(以下本第8で「本株式」とい
    う。)を受領する権利を有する。
    米国預託株式に関する株式事務、権利行使の方法及び関連事項

    (1)   米国預託株式保有者に対する株式事務

     本株式を表章する米国預託株式の取得者(以下「米国預託株式保有者」という。)は、その取得窓口となった証

    券会社(以下「窓口証券会社」という。)との間の外国証券取引口座約款(以下「取引口座約款」という。)によ
    り米国預託株式保有者の名で外国証券取引口座(以下「取引口座」という。)を開設する必要がある。売買の執
    行、売買代金の決済、証券の保管及びその他本株式を表章する米国預託株式の取引に関する事項はすべてこの取引
    口座により処理される。
     以下は、取引口座約款及びその他関連規則に即した、本株式を表章する米国預託株式に関する事務の手続の概要
    である。
     (a)   証券の登録・保管

       本株式を表章する米国預託株式の購入価格が支払われた場合、預託機関は米国におけるザ・ディポジトリー・
     トラスト・カンパニー(The               Depository      Trust   Company)(以下「DTC」という。)の名義人の名前が記名され
     た一枚のADR大券により証される、専らブックエントリー(振替決済)方式による米国預託株式を当初発行す
     る。DTCは、窓口証券会社又はその関係会社を含むDTCの参加者のコンピュータ化された記録簿を保管する。ADR
     大券の実質持分は、DTC及びその参加者により維持される記録簿上に表示され、またADR大券の持分の譲渡はこれ
     を通じてのみ行われる。預託機関又はその名義人は、米国預託株式に表章される本株式の登録株主となり、当該
     本株式はインドにおける預託機関の保管機関に保管される。
       米国預託株式保有者に対しては、窓口証券会社の法定帳簿上の所有者として記載がなされ、窓口証券会社から
     取引残高書が交付される。
     (b)   米国預託株式の譲渡に関する手続

       米国預託株式保有者は、窓口証券会社に対して当該米国預託株式の保管替え又は売却注文をなすことができ
     る。米国預託株式保有者と窓口証券会社との間の決済は円貨又は窓口証券会社が応じ得る範囲内で米国預託株式
     保有者が指定する外貨による。
     (c)   米国預託株式保有者に対する諸通知

       当行が米国預託株式保有者に対して行う通知及び通信は、原株式の登録保有者たる預託機関又はその名義人に
     対してなされ、預託機関は原則としてこれを米国預託証券の登録保有者たるDTC又はその名義人に対してなす。
     DTCにはこれをDTCの参加者(窓口証券会社又はその関係会社を含むことがある。)に送付する義務があり、窓口
     証券会社はこれをさらに必要に応じて各米国預託株式保有者に送付する。実費は米国預託株式保有者に請求され
     る。ただし、米国預託株式保有者がその送付を希望しない場合又は当該通知若しくは通信の性格上重要性が乏し
     い場合には、これを個別に送付することなく窓口証券会社の店頭に備付け、米国預託株式保有者の閲覧に供され
     る。
                                627/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (d)   米国預託株式保有者の議決権の行使に関する手続
       原株式の法的所有権は預託機関に属することとなるため、米国預託株式保有者は、株主としての権利を行使す
     るためには、預託機関に依存しなくてはならない。預託機関の義務は、ドイチェ・バンク・トラスト・カンパ
     ニー・アメリカズ、米国預託株式保有者及びICICIバンクの間の預託契約に定められている。預託契約及び米国
     預託株式は、ニューヨーク州法に準拠している。
       米国預託株式保有者は、預託された本株式に関する議決権を有さない。預託機関は、取締役会に指図されたと
     おりに預託された本株式に関する議決権を行使する。預託機関は、いかなる場合においても、議決権の行使又は
     非行使に関する裁量を行使する義務を負わない。
       「-第1-1 会社制度等の概要-(2)                     提出会社の定款等に規定する制度-米国預託株式により表章される預
     託普通株式の議決権」も参照のこと。
     (e)   現金配当の交付手続

       取引口座約款に従い、配当金は、窓口証券会社がDTC又はその名義人から一括受領し、取引口座を通じて窓口
     証券会社が作成した米国預託株式保有者明細表(「-(2)                              米国預託株式保有者に対するその他の株式事務-(a)
     名義書換代理人並びに名義書換取扱場所及び米国預託株式保有者明細表の作成」で定義する。)に記載された米
     国預託株式保有者に支払われる。
     (f)   株式配当等の交付手続

       発行される新普通株式を表章する米国預託株式を証する追加の米国預託証券が預託機関によりDTC又はその名
     義人に対して発行される場合は、原則として窓口証券会社が米国預託株式保有者明細表に記載された米国預託株
     式保有者についてその法定帳簿上に保有者としての記載を行い、当該米国預託株式保有者に対して取引残高報告
     書を交付する。かかる新普通株式のうち米国預託株式保有者のために預託機関により売却された部分について
     は、DTC又はその名義人が受領するその正味手取金は、窓口証券会社がDTC又はその名義人から―括受領し、取引
     口座を通じて米国預託株式保有者に支払われる。
     (g)   新株予約権

       預託機関がかかる新株予約権を米国預託株式保有者のために売却する場合はDTC又はその名義人が受領するそ
     の正味手取金は、取引口座を通じて米国預託株式保有者に支払われる。
    (2)   米国預託株式保有者に対するその他の株式事務

     (a)   名義書換代理人並びに名義書換取扱場所及び米国預託株式保有者明細表の作成

       本邦には米国預託株式に表章される本株式に関する当行の名義書換代理人又は名義書換取扱場所はない。各窓
     口証券会社は自社に取引口座を持つ米国預託株式保有者すべての明細表(以下「米国預託株式保有者明細表」と
     いう。)を作成する。米国預託株式保有者明細表には各米国預託株式保有者の氏名及び米国預託株式数が記載さ
     れる。
     (b)   米国預託株式保有者明細表の基準日

       当行が配当の支払い又は新株予約権の付与のため基準日を定めた場合、預託機関は、かかる配当又は新株予約
     権を受領する資格を有する米国預託株式保有者を決定するための基準日を設定する。
       米国預託株式保有者明細表を作成するための基準日は、預託機関が設定する基準日と同一の暦日となる。
                                628/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     (c)   事業年度の終了
       当行の事業年度は毎年3月31日に終了する。
     (d)   公告

       日本における募集による米国預託株式に関して、日本における募集に関する発行価格等の公告(もしあれば)
     を除き、日本において公告は行わない。
     (e)   米国預託株式保有者に対する米国預託株式事務に関する手数料

       米国預託株式保有者は、窓口証券会社に取引口座を開設するときに1年間又は3年間分の口座管理料を支払
     う。この管理料には米国保管機関の費用その他の費用が含まれる。
     (f)   米国預託株式の譲渡制限

       米国預託株式の実質的保有権の移転について制限はない。
     (g)   配当等に関する本邦における課税上の取扱い

       本邦における課税上の取扱いについては、下記のとおりである。
      (ⅰ)   配当

       日本において米国預託株式保有者に対して支払われる配当金は日本の税法上の配当所得となる。米国預託株
      式及び原株式が「上場株式等」(租税特別措置法(昭和32年法律第26号、その後の改正を含む。)に定義され
      る。)である限り、米国預託株式について日本の居住者たる個人又は日本の法人が日本における支払いの取扱
      者を通じて交付を受ける配当金については、外国において当該配当の支払いの際に徴収された源泉徴収税があ
      る場合にはこの額を外国における当該配当の支払額から控除した後の金額に対して、個人の場合は、2037年12
      月31日までは20.315%(所得税15.315%、住民税5%)、2038年1月1日以降は20%(所得税15%、住民税
      5%)、法人の場合は、2037年12月31日までは15.315%(所得税)、2038年1月1日以降は15%(所得税)の
      税率によりそれぞれ源泉徴収(住民税については特別徴収)により課税される。2013年1月1日から2037年12
      月31日までの期間については、「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に
      関する特別措置法」に従い、所得税額の2.1%が「復興特別所得税」として追加で課税される(本項に記載さ
      れている税率はいずれも復興特別所得税加算後の税率である。)。原則として、日本の居住者たる個人である
      米国預託株式保有者の場合には、米国預託株式及び原株式が「上場株式等」である限り、当該配当については
      日本では確定申告をしないことを選択することができるので、その場合には上記の源泉徴収及び特別徴収のみ
      で当該配当に係る日本における課税関係は終了する。ただし、確定申告をしないことを選択する場合には、外
      国税額控除の目的上、当該配当の支払いの際に徴収された外国の源泉徴収税額は存在しないものとみなされ
      る。2009年1月1日以降に支払われる配当については、日本の居住者たる個人は、申告分離課税による確定申
      告を選択することができる。申告分離課税による確定申告の際の税率は、2037年12月31日までに支払われる配
      当については20.315%(所得税15.315%、住民税5%)、2038年1月1日以降に支払われる配当については
      20%(所得税15%、住民税5%)である。日本の居住者たる個人である米国預託株式保有者が配当について申
      告分離課税を選択した場合は、課税上、米国預託株式その他の上場株式等の譲渡から生じた損失を、かかる配
      当の金額から控除することができる。日本の法人である米国預託株式保有者の場合には、米国預託株式につい
      て支払いを受けた配当は法人税法上益金として課税されるが、上記に述べた日本における支払いの取扱者から
      交付を受ける際に源泉徴収された税額については適用ある法令に従って所得税額の控除を受けることができ
      る。
                                629/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      (ⅱ)   売買損益
       日本における米国預託株式の売買による損益は、内国会社の上場株式等の売買損益と同様の取扱いを受け
      る。上場株式等の株式売買損については、米国預託株式の配当所得並びにその他の上場株式等の配当所得及び
      利子所得の金額(申告分離課税を選択したものに限られる。)から控除することができる。日本の法人である
      米国預託株式保有者については、株式の売買損益は、課税所得の計算上算入される。
      (ⅲ)   相続税

       米国預託株式を相続し又は遺贈を受けた日本の米国預託株式保有者には、日本の相続税法に基づき相続税が
      課せられるが、外国税額控除が認められる場合がある。
       インドにおける課税上の取扱いについては、「-第1-3 課税上の取扱い」を参照のこと。
                                630/645

















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第9【提出会社の参考情報】
    1【提出会社の親会社等の情報】

     該当事項なし。

    2【その他の参考情報】

     当事業年度の開始日から本有価証券報告書提出日までの間において当社が提出した書類及びその提出年月日は下

    記のとおりである。
         1 有価証券報告書及びその添付書類                                令和3年9月28日提出
         2 半期報告書及びその添付書類                                令和3年12月27日提出
                                631/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
    第1【保証会社情報】

     該当事項なし。

    第2【保証会社以外の会社の情報】

     該当事項なし。

    第3【指数等の情報】

     該当事項なし。

                                632/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド
    取締役会御中
     私どもは、アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド及び子会社の2022年および2021年3月31日現在の連結貸

    借対照表並びに2022年3月31日に終了した3年間の各年度の連結損益計算書及び連結キャッシュ・フロー計算書に
    係る私どもの2022年7月29日付けの監査報告書を、日本国財務省関東財務局に提出される当有価証券報告書に含め
    ることに同意します。
    ケーピーエムジー・アシュアランス・アンド・コンサルティング・サービシズ・エルエルピー(署名)

    ムンバイ、インド

    2022年9月27日
    次へ

                                633/645















                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    The  Board   of Directors
    ICICI   Bank   Limited
    Dear   Sirs

    We  hereby    consent    to the  inclusion     in the  Annual    Securities     Report    to be  filed   with   Kanto   Local   Finance    Bureau    of

    the  Ministry     of Finance    of Japan   of our  report   dated   July  29,  2022   in respect    of the  consolidated       balance    sheets   of
    ICICI   Bank   Limited    and  its subsidiaries      as of March    31,  2022   and  2021    and  the  related    consolidated       profit   and  loss
    accounts     and  consolidated       cash   flow   statements      for  each   of  the  years   in the  three   year   period    ended   March    31,
    2022.
    /s/ KPMG    Assurance      and  Consulting      Services     LLP

    Mumbai,     India
    September      27,  2022
    (※)上記は、独立登録会計事務所の同意書の原本に記載された事項を電子化したものです。その原本







        は本有価証券報告書提出会社が別途保管しております。
    次へ

                                634/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                          独立登録会計事務所の監査報告書
    アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド

    株主及び取締役会御中
    連結財務諸表に係る監査意見

    私どもは、添付のアイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(以下、「銀行」という。)及び子会社(以下、「会社」とい

    う。)の2022年及び2021年3月31日現在の連結貸借対照表、2022年3月31日に終了した3年間の各年度の連結損益計算書及び
    連結キャッシュ・フロー計算書、並びに関連する注記及び財務諸表附属明細書1から18(以下、総称して「連結財務諸表」と
    いう。)を監査した。私どもの意見は、当該連結財務諸表が、インドにおいて一般に公正妥当と認められた会計原則に準拠し
    て2022年及び2021年3月31日現在の会社の財政状態並びに2022年3月31日に終了した3年間の各年度の経営成績及びキャッ
    シュ・フローをすべての重要な点において適正に表示していることを認める。
    私どもはまた、米国公開会社会計監視委員会(以下、「PCAOB」という。)の基準に準拠して、トレッドウェイ委員会組織委員

    会(以下、「COSO」という。)により発行された「内部統制-統合的枠組み(2013年)」による基準に照らし、2022年3月31日
    現在の財務報告に係る会社の内部統制について監査を実施した。2022年7月29日付の私どもの監査報告書には、会社の財務報
    告に係る内部統制の有効性について、無限定適正意見が表明されている。
    米国において一般に公正妥当と認められた会計原則との差異

    インドにおいて一般に公正妥当と認められた会計原則は、米国において一般に公正妥当と認められた会計原則と比べ、一部の

    重要な点が異なる。当該差異の内容及び影響に関連する情報は、連結財務諸表の附属明細書18Bの注記21に記載されている。
    監査意見の基礎

    これらの連結財務諸表は、会社の経営陣の責任のもとに作成されている。私どもの責任は、私どもの行った監査に基づき、こ

    れらの連結財務諸表について監査意見を表明することにある。私どもは、PCAOBに登録された会計事務所であり、連邦証券法及
    び適用される米国証券取引委員会並びにPCAOBの規則及び規制に準拠して会社から独立していることが義務付けられている。
    私どもは、PCAOBの基準に準拠して監査を実施した。それらの基準では、連結財務諸表に誤謬または不正による重大な虚偽表示

    がないかどうかにつき、私どもが合理的な確証を得る為の監査を計画、実施することを要求している。私どもの監査は、誤謬
    または不正による連結財務諸表の重大な虚偽表示のリスクを評価する手続きを実施すること、及びそれらのリスクに対応する
    手続きを実施することを含んでいた。それらの手続きは、連結財務諸表における金額及び開示に関する証拠を試査により検証
    することを含んでいた。また私どもの監査は、連結財務諸表全般の表示について評価するとともに、経営陣により適用された
    会計原則及び重要な会計上の見積りを評価することも含んでいた。私どもは、上述の監査が、私どもの意見に対する合理的な
    基礎を提供しているものと確信している。
    監査上の重要な事項

    以下に記載されている監査上の重要な事項は、当期の連結財務諸表監査より生じた事項であり、監査委員会にコミュニケー
    ションが行われた、又は行うことが要求され、(1)連結財務諸表の重要な勘定または開示に関連し、かつ(2)特に困難、
    主観的、又は複雑な私どもの判断を伴う事項である。監査上の重要な事項のコミュニケーションは、連結財務諸表全体に対す
    る私どもの意見にいかなる影響も及ぼさない。また、私どもは、以下に記載する監査上の重要な事項のコミュニケーションに
    よって、監査上の重要な事項や、監査上の重要な事項に関連する連結財務諸表の勘定または開示に対して個別に意見を表明す
    るものではない。
                                635/645







                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    信用損失引当金
    連結財務諸表注記B(7)に記載されているとおり、インドにおいて一般に公正妥当と認められた会計原則(以下、「インド
    GAAP」という。)に基づいた会社の信用損失引当金は、2022年3月31日現在で272,025.4百万インド・ルピー(2022年3月31日
    のインドGAAP       ACL)であった。連結財務諸表注記21に記載されているとおり、2022年3月31日現在、会社のインドGAAPから米
    国GAAPへの株主持分の調整に含まれる信用損失引当金は、23,295.9百万インド・ルピーで集合的に評価される貸付金の信用損
    失引当金(2022年3月31日の集合的ACL)及び個別に評価される貸付金の信用損失引当金(2022年3月31日の個別ACL)を含ん
    でいた。2022年3月31日のインドGAAP                  ACL、2022年3月31日の集合的ACL及び2022年3月31日の個別ACLは、一括して「合計
    ACL」として言及されている。
    減損しているコマーシャル・ローン(不良貸付金)に関する2022年3月31日のインドGAAPのACLは、選定された勘定の追加情報

    (支払記録以外)の評価をレビューすることで不良貸付金として特定されたコマーシャル・ローンのACLが含まれる。不良貸付
    金であるコマーシャル・ローンに関する会社の2022年3月31日のインドGAAP                                    ACLの測定には、会社が保有する担保価値の見積
    り及び口座が不良貸付金であった期間が要求される。
    2022  年3月31日の集合的ACLは、類似したリスク特性を有する貸付金の集合的な(プール)予想信用損失の測定が含まれる。会

    社は、2022年3月31日の集合的ACLを、現在予想信用損失法を用いて見積った。この手法は、貸付金残高の過去の実績、現在の
    状況、及び回収に影響する合理的かつ裏付けとなる予測に関する情報に基づいている。予想信用損失の定量的算定は、会社の
    デフォルト確率(以下、「PD」という。)、デフォルト時損失率(以下、「LGD」という。)及び個別貸付金レベルのデフォル
    ト時エクスポージャー(以下、「EAD」という。)の見積りを乗じるものである。定量的算定に関して、会社は、内部のデフォ
    ルト実績及び損失実績によって導き出されるPD及びLGDを算定するモデルを用いる。このモデルは、合理的かつ裏付けとなる予
    測期間にわたって関連するマクロ経済シナリオを取り込んでいる。その後の期間の期間構成は、長期実績情報に対する単年回
    帰を用いて構築される。それらの期間はすべて、各ポートフォリオ・セグメントについて設定される。会社は、貸付金の全期
    間にわたって期限前返済を見積るモデルを用いて、EADを見積っている。PD、LGD及びEDAモデル内のローン・ポートフォリオ特
    有のリスクを捉えるために、会社は、特定の基準を取り入れることによって、ポートフォリオをプールに分類する。この特定
    の基準は、コマーシャル・ローンについては、顧客の種類、リスク格付け及び延滞状況、コマーシャル・ローン以外について
    は、商品の種類、延滞状況、信用スコア及び実行後経過月数を含むが、これらに限定されない。会社は、借手に対して信用リ
    スク格付けを割り当てる内部モデルを開発しており、これはコマーシャル・ローンの区分に用いられる。集合的ACLに関するモ
    デルのアウトプットは、計算にまだ反映されていないモデルの不正確な部分を考慮するためにデフォルト確率の見積りを増加
    させることによって調整される。この調整にあたり判断が用いられるが、ここでは経済状況、商品又はポートフォリオに関連
    する不確実性、並びに当該ポートフォリオの信用度に影響を与えるその他の内部及び外部の関連要因が考慮される。
    2022  年3月31日の個別ACLは、勘定プール内においてその他の金融資産と類似したリスク特性を有していない信用状態が悪化し

    ているコマーシャル・ローンについて、会社に対する債務額を返済する借手の能力に基づいた個別の予想信用損失の測定を含
    んでいる。これには、勘定処理、将来の見通し、返済実績、財務成績等の定量的及び定性的基準の両方の検討が含まれる。会
    社は、2022年3月31日の個別ACLを予想将来キャッシュ・フローの現在価値又は担保付貸付金の場合には担保の正味実現可能価
    額(売却費用控除後)のいずれかを用いて見積り、それらの貸付金について個別に算定した。
                                636/645










                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    私どもは、合計ACLの評価を監査上の重要な事項として識別した。重要な測定上の不確実性により、合計ACLの評価には、専門
    的なスキル及び知識及び主観的かつ複雑な監査人の判断を含む高度な監査の業務が求められる。不良貸付金に関する2022年3
    月31日のインドGAAP          ACLの識別には、追加情報(支払記録以外)の評価が含まれ、これには複雑な監査人の判断が求められ
    る。不良貸付金に関する2022年3月31日のインドGAAP                         ACLの測定には、会社が保有する担保価値の見積りが必要とされた。さ
    らに、2022年3月31日の集合的ACL(以下、「集合的ACL」という。)の評価は、PD、LGD及びEADを見積るために用いられる手
    法及びモデル並びにそれらの重要な仮定を含む、集合的ACL手法の評価を包含していた。そうした重要な仮定には、ポートフォ
    リオ区分、関連するマクロ経済シナリオ、合理的かつ裏付け可能な予測期間、過去の観察期間及びコマーシャル・ローンの信
    用リスク格付け並びに期限前返済の見積りが含まれた。評価にはまた、定性的要因及びそれらの重要な仮定の評価が含まれ
    る。重要な仮定の評価には、関連するマクロ経済変数の選定並びにCOVID-19パンデミック並びに地政学的な不確実性の結果生
    じた不確実性の検討を含む。評価はまた、PD、LGD、コマーシャル・ローンの信用リスク格付け及びEADモデルの概念的な健全
    性及び実績の評価も含む。2022年3月31日現在の個別ACL(以下、「個別ACL」という。)は、勘定プール内において、その他
    の金融資産と類似したリスク特性を有していない信用状態が悪化している貸付金を、勘定処理、将来の見通し、返済実績及び
    財務成績等の定量的及び定性的基準の両方の検討を含め、会社に対する契約金額を返済する借手の能力に基づいて識別するた
    め、また、それら貸付金の予想将来キャッシュ・フローの現在価値又は担保付貸付金の場合には担保の正味実現可能価額(売
    却費用控除後)のいずれかに基づく回収の見積りを個別に算定するため、重要な監査人の判断が必要とされた。
    以下は、私どもが監査上の重要な事項に対応するために実施した主な手続きである。私どもは、会社の合計ACLの見積りの測定

    に関連する特定の内部統制の整備状況を評価し、運用状況の有効性を検証した。これには、以下に関する統制が含まれる。
      -選択したコマーシャル・ローン勘定のレビューを通じてNPLの識別に必要な追加情報(支払記録以外)の検討
      -NPLに関する2022年3月31日のインドGAAP                    ACLの測定において考慮される担保価値の見積り
      -集合的ACL手法のレビュー
      -PD、LGD、コマーシャル・ローン信用リスク格付け及びEADモデルのレビュー
      -PD、LGD、コマーシャル・ローン信用リスク格付け及びEADモデルに用いられる重要な仮定の識別及び決定
      -集合的ACLの定量的及び定性的算定を見積るために用いられる重要な仮定及びインプットの決定(関連するマクロ経済変数
       の選定並びにCOVID-19パンデミック及び地政学的な不確実性の結果として生じた不確実性の検討を含む)
      -集合的ACLに関するPD、LGD、コマーシャル・ローン信用リスク格付け及びEADモデルの検証
      -勘定プール内における、その他の金融資産と類似したリスク特性を有していない信用状態の悪化しているコマーシャル・
       ローンの、勘定処理、将来の見通し、返済実績及び財務成績等の定量的及び定性的基準の両方の検討を含め、会社に対す
       る契約金額を返済する借手の能力に基づいた識別
      -個別に評価された貸付金の予想将来キャッシュ・フローの現在価値又は担保付貸付金の場合には担保の正味実現可能価額
       (売却費用控除後)のいずれかに基づいた回収見積り
    2022  年3月31日のインドGAAP            ACLに関して、私どもは、コマーシャル・ローンの選定に関して、追加情報(支払記録以外)を

    使用し、借手の財務成績及びその他の適用される定性的基準を検討することによって不良貸付金の識別を検証した。私ども
    は、2022年3月31日のインドGAAP                ACLの測定に関して検討した担保価値を外部鑑定と比較することによって検証した。私ども
    は、会社が使用したデータ、要因及び仮定といった特定のソースを検証することによって、会社の集合的ACLの見積りの策定を
    検証し、それらのデータ、要因及び仮定の関連性及び信頼性を検討した。さらに、私どもは、以下を補佐する専門的スキル及
    び知識を持つ信用リスクの専門家を関与させた。
      -米国GAAPに準拠した集合的ACL手法の評価
      -PD、LGD及びEADモデルの策定及びパフォーマンスの監視テストに対して行った会社の判断を、これらについて関連する会
       社と比較することによる評価
      -特定の測定基準および傾向並びに適用される業界及び規制上の実務
      -そのモデルが意図した使用に適しているか否かを判断するためにモデルに関する文書の調査をすることによる、PD、LGD、
       コマーシャル・ローンの信用格付け及びEADモデルの概念的な健全性及び実績のテストの評価
      -会社の業務環境及び関連する業界慣行と比較することによる、合理的かつ裏付け可能な予測期間にわたり関連するマクロ
       経済シナリオ及び基礎となる仮定を策定し、取り込むために使用する手法の評価
      -入手可能な場合、一般に入手可能な予測をベンチマークとすることによるマクロ経済変数の評価
      -特定のポートフォリオのリスク特性及び傾向との比較による、各期間の長さを評価するための過去の観察期間及び合理的
       かつ裏付け可能な予測期間の長さの評価
      -類似したリスク特性別にローン・ポートフォリオが区分されているか否かの会社の業務環境及び関連する業界慣行との比
       較による判断
      -信用リスク格付けの割当に用いた信用格付モデルの定量的評価を実施することによる、コマーシャル・ローンの個別の信
       用リスク格付けの見積りに用いた手法の検証
      -貸付金の全期間にわたるEADモデル内の期限前返済の見積りに用いた手法の評価
                                637/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
      -関連する信用リスク要因並びに与信傾向及び基礎となる定量的算定において特定された制限との一貫性との比較による、
       COVID-19パンデミック及び地政学的な不確実性により生じた不確実性の検討を含む、定性的要因及び集合的ACLに対するそ
       れらの要因の影響の策定に用いた手法の評価
    私どもは、勘定処理、将来の見通し、返済実績及び財務成績等、定量的及び定性的基準の両方の検討を含む、借手が会社に支

    払うべき契約金額を返済する能力に基づく、信用状態の悪化により類似したリスクを有していない貸付金の識別を検証するた
    めに選定したコマーシャル・ローンに対して与信レビューを実施した。個別に評価されたコマーシャル・ローンの選定に関し
    て、私どもは、担保価値を外部鑑定と比較することによって、あるいは、将来キャッシュ・フロー予測を過去実績と比較し、
    またこれを現在の経済状況に照らして評価することによって、2022年3月31日の個別ACLの測定を検証した。
    生命保険契約に関する負債及び繰延取得原価の償却

    連結財務諸表に示されているとおり、有効な生命保険契約に関する負債は、有効な保険契約負債合計2,288,272.0百万インド・
    ルピーに含まれている。連結財務諸表注記22(h)(i)に記載されているとおり、生命保険関連会社の場合のインドGAAPと米国
    GAAPの重大な相違には、1,479.4百万インド・ルピーの保険契約者負債と未分配契約者剰余金の差額(繰延契約獲得費用の償却
    費控除後)による純収益の調整項目が含まれる。
    インドGAAPに基づく有効な生命保険契約に関連した負債は、認められた数理計算上の慣行、随時改訂されている1938年保険法

    の要件、インド保険規制開発当局(以下、「IRDAI」という。)によって通知された規制及びインド・アクチュアリー協会の関
    連するガイダンス通知/数理計算の実務基準に従って見積られる。有配当及び無配当両方の非ユニットリンク型保険契約の数
    理計算上の負債は、利息、死亡率、罹患率、費用及びインフレに関する仮定、並びに有配当契約の場合には、税金引当金及び
    株主に対する利益配分並びに将来支払う配当金を加味した総額保険料法を用いて、会社によって算定される。これらの仮定
    は、評価日現在でアップデートされた慎重な見積り(可能性のある不利な変動に関する許容差を含む)と判断される。
    米国GAAPに基づく非ユニットリンク型保険契約に関する保険契約者負債は、米国GAAPに基づいて規定された純額保険料方式を

    用いて評価される。これらの負債は、責任準備金(給付準備金及び契約維持準備金が含まれる)及び繰延利益負債の2つの部
    分から構成されている。これらの負債は、契約が発行された時点で数理計算上の仮定に基づいて設定され、契約給付金が支払
    われる期間を見積ることを目的としている。そうした契約の実績における大幅な不利な変動には、現在の仮定に基づいた保険
    料欠損準備金の設定が要求される可能性がある。さらに米国GAAPに基づく非ユニットリンク型保険契約では繰延べられている
    契約獲得費用は、保険料収入の認識に比例して償却される。当該準備金の決定及び繰延契約獲得費用の償却には、割引率、死
    亡率、罹患率、契約失効及び投資収益を含み、それらは基本的にロック・イン基準である。さらに非ユニット・リンク型商品
    に使用される割引率は、不利な変動に備えた最善の見積りを表している。各事業年度末時点においてのみ、その年度中に販売
    された新規契約に関する仮定が変動する。会社は、新契約に関して米国GAAPに基づく仮定の変更が妥当か否か判断するため
    に、実績の評価に、相当な判断を適用している。
    米国GAAPに基づくユニットリンク型保険契約に関する保険契約者負債は、給付準備金と未経過保険料準備金の2つの部分から

    構成されている。さらに、繰延べられた米国GAAPに基づくユニットリンク型契約の獲得費用は、見積総利益(以下、「EGP」と
    いう。)に比例する形で償却される。EGPは、死亡率及び契約管理費、投資収益スプレッド、解約返戻金並びにその他の予想評
    価及びクレジットから得られるマージンで構成される。会社は、割引率、死亡率、罹患率、契約失効、費用及び投資収益を含
    む、準備金の決定に用いた仮定に対し明らかとなってくる実績及び繰延獲得費用の償却を評価するうえで相当な判断を適用し
    ている。これらの仮定は、最善の見積りを表しており、各事業年度末時点で変動する可能性がある。
    私どもは、インドGAAPに基づく有効な生命保険契約に関する負債の評価及び米国GAAPに基づく保険契約者債務及び繰延獲得費

    用の償却の算定を監査上の重要な事項として識別した。これは、経営陣の見積りの評価における主観的及び複雑な監査人の判
    断、並びに手続きの実施及び負債の見積りの評価における補佐を目的とした専門的スキル及び知識を持つ数理専門家の使用を
    含む、高度な監査業務を伴うことによる。具体的には、インドGAAPに基づいて有効となっているすべての契約に関する仮定を
    決定するうえで重要な判断が必要とされる。米国GAAPに基づく非ユニットリンク型契約の場合、当年度中に販売された新契約
    の準備金及び繰延獲得費用の算定に用いられた仮定、並びに仮定の変動が保証されているか否かについて重要な判断が求めら
    れる。米国GAAPに基づくユニットリンク型契約の場合、有効になっているすべての契約に関する準備金及び繰延取得原価の償
    却の決定に用いられた仮定の評価において重要な判断を要する。
                                638/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
    以下は、私どもがこの監査上の重要な事項に対応するために実施した主な手続きである。私どもは、会社のインドGAAPに基づ
    く有効な生命保険契約の負債の測定及び米国GAAPに基づく保険契約者債務及び繰延獲得費用の償却に関連した特定の内部統制
    の整備状況を評価し、運用状況の有効性を検証した。特定の内部統制には、手法の評価及び承認を含む、評価プロセス及び基
    礎となるデータに関する統制、それらの測定において採用された仮定に関する統制、並びに数理モデルへの適切なアクセス及
    び変更管理に関する統制が含まれる。私どもは、以下を補佐するために、専門的なスキルと知識を持つ数理専門家を関与させ
    た。
      -使用した手法と業界標準の数理計算の慣行とを比較することによる仮定の選定に関する手法の評価
      -業界標準の数理計算の慣行の要件を参照することによる、負債及び繰延獲得費用の償却の算定における手法の評価、及び
       保険契約者負債及び繰延取得原価の償却の計算手法における当年度の変更の影響を評価
      -当年度中の負債及び繰延獲得費用の変動分析の評価。その変動が採用した手法及び仮定と整合していたか否かの検討を含
       む。
      -仮定の設定において、経営陣が適用した判断の評価。それらの仮定を設定する基礎として使用された実績調査の結果の評
       価を含む。
      -選定されたモデルのカリブレーションが適切に実行されているか否かを評価するため選択した選定商品の個別契約につい
       て負債及び繰延獲得費用の独立した再計算
      -会社の年次保険料欠損金テストに用いられる手法及び仮定の適切性の評価、及び結果の妥当性の評価
    私どもは、1999年以降会社の監査人を務めている。

    ケーピーエムジー・アシュアランス・アンド・コンサルティング・サービシズ・エルエルピー(署名)

    ムンバイ、マハーラーシュトラ州、インド

    2022  年7月29日
    前へ      次へ

                                639/645












                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
                    Report   of Independent      Registered     Public   Accounting      Firm
     To  the  Stockholders      and  Board   of Directors

     ICICI   Bank   Limited:

     Opinion    on the  Consolidated      Financial    Statements

     We  have  audited   the  accompanying      consolidated     balance   sheets   of ICICI   Bank  Limited    (the  ‘Bank’)   and  subsidiaries     (the  ‘Company’)     as of

     March   31,  2022  and  2021,   the  related   consolidated     profit   and  loss  accounts    and  consolidated     cash  flow  statements     for  each  of the  years  in
     the  three-year    period   ended   March   31,  2022,   and  the  related   notes  and  financial    statement    schedules    1 to 18 (collectively,      the  consolidated
     financial    statements).     In our  opinion,    the  consolidated     financial    statements     present   fairly,   in all material    respects,    the  financial    position    of
     the  Company    as of March   31,  2022  and  2021,   and  the  results   of its operations     and  its cash  flows   for  each  of the  years   in the  three-year
     period   ended   March   31,  2022,   in conformity     with  generally    accepted    accounting     principles    in India.
     We  also  have  audited,    in accordance     with  the  standards    of the  Public   Company    Accounting     Oversight    Board   (United   States)   (‘PCAOB’),

     the  Company’s     internal   control   over  financial    reporting    as of March   31,  2022  based   on criteria   established     in Internal   Control   - Integrated
     Framework     (2013)   issued   by the  Committee     of Sponsoring     Organizations      of the  Treadway    Commission     (COSO),    and  our  report   dated   July
     29,  2022  expressed    an unqualified     opinion   on the  effectiveness      of the  Company’s     internal   control   over  financial    reporting.
     Differences     from  U.S.  Generally    Accepted    Accounting     Principles

     Accounting     principles    generally    accepted    in India  vary  in certain   significant     respects    from  U.S.  generally    accepted    accounting     principles.

     Information     relating    to the  nature   and  effect   of such  differences     is presented    in Note  21 of Schedule    18B  to the  consolidated      financial
     statements.
     Basis  for Opinion

     These   consolidated     financial    statements     are  the  responsibility      of the  Company’s     management.      Our  responsibility      is to express   an opinion   on

     these  consolidated     financial    statements     based   on our  audits.   We  are  a public   accounting     firm  registered    with  the  PCAOB    and  are  required    to
     be independent     with  respect   to the  Company    in accordance     with  the  U.S.  federal   securities    laws  and  the  applicable    rules  and  regulations     of
     the  Securities    and  Exchange    Commission     and  the  PCAOB.
     We  conducted     our  audits   in accordance     with  the  standards    of the  PCAOB.    Those   standards    require   that  we  plan  and  perform    the  audit  to

     obtain   reasonable     assurance    about   whether    the  consolidated     financial    statements     are  free  of material    misstatement,      whether    due  to error  or
     fraud.   Our  audits   included    performing     procedures     to assess   the  risks  of material    misstatement      of the  consolidated      financial    statements,
     whether    due  to error  or fraud,   and  performing     procedures     that  respond    to those  risks.  Such  procedures     included    examining,     on a test  basis,
     evidence    regarding    the  amounts    and  disclosures     in the  consolidated     financial    statements.     Our  audits   also  included    evaluating     the  accounting
     principles    used  and  significant     estimates    made   by management,      as well  as evaluating     the  overall   presentation     of the  consolidated     financial
     statements.     We  believe   that  our  audits   provide   a reasonable     basis  for our  opinion.
     Critical   Audit  Matters

     The  critical   audit  matters   communicated      below   are matters   arising   from  the  current   period   audit  of the  consolidated     financial    statements     that

     were  communicated      or required    to be communicated      to the  audit  committee     and  that:  (1) relate   to accounts    or disclosures     that  are  material
     to the  consolidated     financial    statements     and  (2) involved    our  especially    challenging,     subjective,     or complex    judgments.     The  communication
     of critical   audit  matters   does  not  alter  in any  way  our  opinion   on the  consolidated     financial    statements,     taken  as a whole,   and  we are  not,  by
     communicating       the  critical   audit  matters   below,   providing    separate    opinions    on the  critical   audit  matters   or on the  accounts    or disclosures     to
     which   they  relate.
                                640/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     Allowance     for Credit   Losses
     As discussed    in Note  B (7)  to the  consolidated      financial    statements,     the  Company’s     allowance     for  credit   losses   under   generally    accepted

     accounting     principles    in India  (Indian   GAAP)   was  Rs.  272,025.4    million   as at 31 March   2022  (the  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL).   As
     discussed    in Note  21 to the  consolidated     financial    statements,     the  Company’s     allowance     for  credit   losses   included    in the  reconciliation      of
     stockholders’      equity   from  Indian   GAAP   to U.S.  GAAP   as of March   31,  2022  was  Rs.  23,295.9    million,   which   included    allowance    for credit
     losses   on loans  evaluated    on a collective    basis  (the  March   31,  2022  collective    ACL)   and  allowance    for credit   losses   on loans  evaluated    on
     an individual    basis  (the  March   31,  2022  individual    ACL).   The  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL,   the  March   31,  2022  collective    ACL  and
     the  March   31,  2022  individual    ACL  are  collectively     referred   to as ‘total  ACL’.
     The  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL  for  impaired    commercial     loans   (non-performing       loans   or NPLs)   includes    ACL  on commercial

     loans  identified    as NPL  through   a review   of select   accounts    by evaluation     of additional    information     (other   than  that  relating   to the  payment
     record).    Measurement      of the  Company’s     March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL  for  non-performing       commercial     loans  requires    an estimation
     of the  values   of collateral    held  by the  Company    and  the  period   for which   the account   remained    NPL.
     The  March   31,  2022  collective    ACL  includes    the  measure    of expected    credit   losses   on a collective    (pooled)    basis  for those  loans  that  share

     similar   risk  characteristics.      The  Company    estimated    the  March   31,  2022  collective    ACL  using  a current   expected    credit   losses   methodology
     which   is based   on relevant    information     about   historical    experience,     current   conditions,     and  reasonable     and  supportable     forecasts    that  affect
     the  collectability      of the  loan  balances.    The  quantitative     calculation     of expected    credit   losses   is the  product   of multiplying     the  Company’s
     estimates    of probability     of default   (PD),   loss  given   default   (LGD),   and  individual    loan  level  exposure    at default   (EAD).   For  the  quantitative
     calculation,     the  Company    uses  models   to develop    the  PD  and  LGD,   which   are  derived   from  internal   historical    default   and  loss  experience,
     that  incorporate     the  relevant    macro-economic       scenario    over  reasonable     and  supportable     forecast    periods.    The  term  structure    for subsequent
     periods   is built  using   single   year  reversion    to the  long  run  historical    information.      All  such  periods   are  established     for  each  portfolio
     segment.    The  Company    estimates    the  EAD  using   a model   which   estimates    prepayments      over  the  life  of the  loans.   In order  to capture   the
     unique   risks  of the  loan  portfolio    within   the  PD,  LGD,   and  EAD  models,    the  Company    segments    the  portfolio    into  pools,   incorporating
     certain   criteria   including,     but  not  limited   to customer    type,  risk  rating   and  delinquency     status   for  commercial     loans   and  product    type,
     delinquency     status,   credit   scores   and  months   on book  for  non-commercial       loans.   The  Company    has  developed     internal   models   to assign
     credit   risk  ratings   to borrowers,     which   are  used  for  the  segmentation      of commercial     loans.   The  model   output   for  the  collective    ACL  is
     adjusted    by increasing     the  probability     of default   estimates    to take  into  consideration      model   imprecision     not  yet  reflected    in the  calculation.
     Judgment    is applied   in making   this  adjustment,     including    taking   into  account   uncertainties     associated    with  the  economic    conditions,     product
     or portfolio,    as well  as other  relevant    internal   and  external    factors   affecting    the credit   quality   of the  portfolio.
     The  March   31,  2022  individual    ACL  includes    the  measure    of expected    credit   losses   on an individual    basis  for those  commercial     loans  that

     do not  share  similar   risk  characteristics      with  other  financial    assets   in the  pools  on account   of credit   deterioration,      based   on the  ability   of the
     borrower    to repay   the  contractual     amounts    due  to the  Company,     including    considerations      of both  quantitative     and  qualitative     criteria   such
     as the  account    conduct,    future   prospects,     repayment     history   and  financial    performance.      The  Company    estimated    the  March   31,  2022
     individual    ACL  using   either   the  present   value   of the  expected    future   cash  flows,   or in the  case  of a collateral    dependent    loan,  using   the  net
     realizable    value  of the  collateral,    net  of cost  to sell,  if any,  determined     individually     for each  such  loan.
                                641/645









                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     We  identified    the  assessment     of total  ACL   as a critical   audit   matter.   A high  degree   of audit  effort,   including    specialized     skills   and
     knowledge,     and  subjective     and  complex    auditor   judgment    was  involved    in the  assessment     of total  ACL  due  to significant     measurement
     uncertainty.     Identification      of NPLs   for  the  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL  involved    evaluation     of additional    information     (other   than
     that  relating   to the  payment    record),    which   required    complex    auditor   judgment.    The  measurement      of the  March   31,  2022  Indian   GAAP
     ACL  for NPLs   required    an estimation     of the  values   of collateral    held  by the  Company.     Additionally,      the  assessment     of the  March   31,  2022
     collective    ACL  (referred    to as ‘Collective     ACL’)   encompassed      the  evaluation     of the  Collective     ACL  methodology,      including    the  methods
     and  models   used  to estimate    the  PD,  LGD,   and  EAD  and  their  significant     assumptions.      Such  significant     assumptions     included    portfolio
     segmentation,      the  relevant    macro-economic       scenario,    the  reasonable     and  supportable     forecast    periods,    the  historical    observation     period,   and
     credit   risk  ratings   for  commercial     loans  and  prepayment     estimates.    The  assessment     also  included    the  evaluation     of the  qualitative     factors
     and  their  significant     assumptions,      including    selection    of relevant    macroeconomic       variables    and  consideration      of uncertainties      due  to result
     of the  COVID-19     pandemic    and  geopolitical      uncertainties      . The  assessment     also  included    an evaluation     of the  conceptual     soundness    and
     performance     of the  PD,  LGD,   commercial     loan  credit   risk  rating   and  EAD  models.    The  March   31,  2022  individual     ACL  (referred    to as ‘
     individual     ACL’)   required    significant     auditor   judgment    to identify    the  loans   that  do not  share   similar   risk  characteristics      with  other
     financial    assets   in the  pools   on account   of credit   deterioration      based   on the  ability   of the  borrower    to repay   the  contractual     amounts    due  to
     the  Company,     including    considerations      of both  quantitative     and  qualitative     criteria   such  as the  account   conduct,    future   prospects,    repayment
     history   and  financial    performance,      and  to estimate    the  recovery    on such  loans  based   on either   the  present   value   of the  expected    future   cash
     flows,   or in the  case  of a collateral    dependent     loan,  the  net  realizable    value   of the  collateral,     net  of cost  to sell,  if any,  determined
     individually     for each  such  loan.
     The  following    are  the  primary    procedures     we  performed     to address   this  critical   audit  matter.   We  evaluated    the  design   and  tested   the

     operating    effectiveness      of certain   internal   controls    related   to Company’s     measurement      of the  total  ACL  estimates,    including    controls    over
     the:
       -  evaluation     of additional    information     (other   than  that  relating   to the  payment    record)   required    for  identification      of NPL  through    a

        review   of select   commercial     loan  accounts
       -  estimation     of the  values   of collateral    considered     for measurement      of the  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL  for NPLs

       -  review   of the  Collective    ACL  methodology

       -  review   of the  PD,  LGD,   commercial     loan  credit   risk  rating   and  EAD  models

       -  identification      and  determination      of the  significant     assumptions     used  in the  PD,  LGD,   commercial     loan  credit   risk  rating   and  EAD

        models
       -  determination      of the  key  assumptions     and  inputs   used  to estimate    the quantitative     and  qualitative     calculation     of the  Collective     ACL,

        including    selection    of relevant    macroeconomic       variables    and  consideration      of uncertainties      due  to result   of the  COVID-19
        pandemic    and  geopolitical     uncertainties
       -  validation    of the  PD,  LGD,   commercial     loan  credit   risk  rating   and  EAD  models   for the  Collective     ACL

       -  identification      of the  commercial     loans   that  do not  share   similar   risk  characteristics      with  other   financial    assets   in the  pools   on

        account   of credit   deterioration     based   on the  ability   of the  borrower    to repay   the  contractual     amounts    due  to the  Company,     including
        considerations      of both  quantitative     and  qualitative     criteria   such  as the  account    conduct,    future   prospects,    repayment     history   and
        financial    performance
       -  estimation     of recovery    on individually     assessed    loans  based   on either   the  present   value   of expected    future   cash  flows,   or in the  case

        of a collateral    dependent    loan,  the  net  realizable    value   of the  collateral,    net  of cost  to sell.
                                642/645






                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     For  the  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL,   we  tested   the  identification      of NPLs   using   additional    information     (other   than  that  relating   to
     the  payment    record)   for  a selection    of commercial     loans   by evaluating     financial    performance      of the  borrower    and  the  other  applicable
     qualitative     criteria.    We  tested   the  value   of collateral    considered     for  the  measurement      of the  March   31,  2022  Indian   GAAP   ACL   by
     comparing     it to external    appraisals.     We  evaluated    the  Company’s     development      of the  Collective     ACL  estimates    by testing   certain   sources
     of data,  factors,   and  assumptions     that  the  Company    used  and  considered     the  relevance    and  reliability    of such  data,  factors,   and  assumptions.
     In addition,    we involved    credit   risk  professionals      with  specialized     skills  and  knowledge,     who  assisted   in:
       -  evaluating     the  Collective     ACL  methodology      for compliance     with  U.S.  generally    accepted    accounting     principles

       -  evaluating     judgments     made   by the  Company    relative   to the  development      and  performance     monitoring     testing   of the  PD,  LGD,   and

        EAD  models   by comparing     them  to relevant    Company
       -  specific   metrics   and  trends   and  the  applicable    industry    and  regulatory    practices

       -  assessing    the  conceptual     soundness     and  performance     testing   of the  PD,  LGD,   commercial     loan  credit   risk  rating   and  EAD  models

        by inspecting    the  model   documentation      to determine    whether    the  models   are suitable   for their  intended    use
       -  evaluating     the  methodology      used  to develop    and  incorporate     the  relevant    macro-economic       scenario    over  the  reasonable     and

        supportable     forecast    periods   and  underlying     assumptions     by comparing     it to the  Company’s     business    environment      and  relevant
        industry    practices
       -  assessing    the  macro-economic       variables    through   benchmarking      to publicly    available    forecasts,    where   available

       -  evaluating     the  length   of the  historical    observation     period   and  reasonable     and  supportable     forecast    periods   to evaluate    the  length   of

        each  period   by comparing     them  to specific   portfolio    risk  characteristics      and  trends
       -  determining     whether    the  loan  portfolio    is segmented     by similar   risk  characteristics      by comparing     to the  Company’s     business

        environment     and  relevant    industry    practices
       -  testing   the  methodology      used  for  estimation     of individual     credit   risk  ratings   for  commercial     loans   by performing     quantitative

        validation    of credit   rating   models   used  to assign   the credit   risk  ratings
       -  evaluating     the  methodology      used  for estimating     the  prepayments     within   the  EAD  models   over  the  life  of the  loans

       -  evaluating     the  methodology      used  to develop    the  qualitative     factors,   including    consideration      of uncertainties      due  to result   of the

        COVID-19     pandemic    and  geopolitical     uncertainties      and  the  effect   of those  factors   on the  Collective     ACL  compared    with  relevant
        credit   risk  factors   and  consistency     with  credit   trends   and  identified    limitations     of the  underlying     quantitative     calculations.
     We  performed     credit   reviews    for  a selection    of commercial     loans   to test  the  identification      of the  loans   that  do not  share   similar   risk

     characteristics      on account   of credit   deterioration,      based   on the  ability   of the  borrower    to repay   the  contractual     amounts    due  to the  Company,
     including    considerations      of both  quantitative     and  qualitative     criteria   such  as the  account    conduct,    future   prospects,    repayment     history   and
     financial    performance.      For  a selection    of individually     assessed    commercial     loans,   we  tested   the  measurement      of the  March   31,  2022
     individual    ACL  by comparing     the  value   of collateral    to external    appraisals    or tested   the  projections     of future   cash  flows   by comparing     them
     to historic   performance     and  assessing    them  against   current   economic    conditions.
     Liabilities    in respect   to life  insurance    policies   and  amortization     of deferred    acquisition     cost

     As given   in the  consolidated     financial    statements,     liabilities    for life  insurance    policies   in force  is included    in the  total  liabilities    for policies

     in force   of Rs.  2,288,272.0     million.    As  discussed    in Note  22(h)   (i) to the  consolidated      financial    statements,     the  significant     difference
     between    Indian   GAAP   and  US  GAAP   in case  of the  life  insurance    affiliate    includes    the  net  income   reconciling     item  on account    of
     difference     in policyholders’      liabilities    and  unallocated     policyholders’      surplus,    net  of amortization      of deferred    acquisition     cost  Rs.  1,479.4
     million.
                                643/645




                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
     The  liabilities    in respect   of life  insurance    policies    in force   under   Indian   GAAP   are  estimated    in accordance     with  accepted    actuarial
     practice,    requirements      of Insurance    Act,  1938,   as amended    from  time  to time,   regulations     notified    by the  Insurance    Regulatory     and
     Development      Authority    of India   (IRDAI)    and  relevant    Guidance    Notes   / Actuarial    Practice    Standards    of the  Institute    of Actuaries    of
     India.   The  actuarial    liability   for non-linked     policies,    both  participating     and  non-participating,        is calculated    by the  Company    using  the  gross
     premium    method,    that  involves    assumptions     for  interest,    mortality,    morbidity,     expenses    and  inflation,    and  in the  case  of participating
     policies,    future   bonuses    together    with  allowance     for  taxation    and  allocation    of future   profits   to shareholders.      These   assumptions     are
     determined     as prudent   estimates    updated   at the date  of valuation,    including    allowances     for possible    adverse   deviations.
     Policyholders’      liabilities    for  non-linked     policies    under   U.S.  GAAP   are  valued   using   the  Net  Premium    Method    as prescribed     under   U.S.

     GAAP.   These   liabilities    consist   of two  parts,   namely,    policy   reserves    (comprising     benefit   reserve   and  maintenance     expense    reserve)    and
     deferred    profit   liability.    These   liabilities    are  established     based   on actuarial    assumptions     at the  time  the  policies    are  issued,   which   are
     intended    to estimate    the  experience     for  the  period   the  policy   benefits    are  payable.    Significant     adverse    changes    in experience     on such
     contracts    may  require   the  establishment      of premium    deficiency     reserves,    which   are  based   on current   assumptions.      In addition,    acquisition
     costs  for  non-linked     policies    under   U.S.  GAAP   which   are  deferred,    are  amortized    in proportion     to premium    revenue    recognition.     The
     determination      of the  reserves    and  the  amortization      of the  deferred    acquisition     costs  considers    assumptions     that  include   discount    rate,
     mortality,    morbidity,     policy   lapse  and  investment     returns   and  these  are  on a locked   in basis.   Further,    the  discount    rates  used  for  non-
     linked   products    represent    best  estimates    with  a provision    for adverse   deviation.    The  assumptions     change   at every   financial    year  end  only
     for  the  new  business    sold  during   the  year.  The  Company    applies   considerable      judgment    in evaluating     actual   experience     to determine
     whether    a change   in assumptions     for new  policies   is warranted    under   US  GAAP.
     Policyholders’      liabilities    for  linked   policies    under   U.S.  GAAP   consist   of two  parts,   namely,    benefit   reserves    and  unearned    revenue

     reserve.    In addition,    acquisition     costs  for  linked   policies   under   U.S.  GAAP   which   are  deferred,    are  amortized    in proportion     to estimated
     gross   profits   (EGPs).    The  EGPs   consist   of margins    available    from  mortality    and  contract    administration,       investment     earnings    spreads,
     surrender    charges   and  other  expected    assessments     and  credits.   The  Company    applies   considerable     judgment    in evaluating     emerging    actual
     experience     for assumptions     used  in the  determination      of reserves    and  the  amortization     of deferred    acquisition     costs,   that  include   discount
     rate,  mortality,    morbidity,     policy   lapse,   expenses    and  investment     returns.   These   assumptions     represent    best  estimates    and  may  change   at
     every   financial    year  end.
     We  identified    the  assessment     of liabilities    for  life  insurance    policies    in force  under   Indian   GAAP   and  determination      of policyholders’

     liabilities    and  amortization      of deferred    acquisition     cost  under   US  GAAP   to be a critical   audit  matter   since  it involves    a high  degree   of
     audit  effort,   including    subjective    and  complex    auditor   judgment    in evaluating     management’s      estimate,    and  use  of actuarial    professionals
     with  specialized     skill  and  knowledge     to assist   in performing     procedures     and  evaluating     the  estimate    of such  liabilities.    Specifically,      there
     is significant     judgement     in determination      of assumptions     for all policies   in force  under   Indian   GAAP.   In case  of non-linked     policies   under
     US  GAAP,   there  is significant     judgement     in evaluating     the  assumptions     used  for determination      of the  reserves    and  the  amortization     of the
     deferred    acquisition     cost  for  new  business    sold  during   the  year  and  whether    a change   in assumptions     is warranted.     In case  of linked
     policies    under   US  GAAP,    there  is significant     judgement     in evaluating     the  assumptions     used  for  determination      of the  reserves    and  the
     amortization     of the  deferred    acquisition     cost  for all policies   in force.
     The  following    are  the  primary    procedures     we  performed     to address   this  critical   audit  matter.   We  evaluated    the  design   and  tested   the

     operating    effectiveness      of certain   internal    controls    related   to Company’s     measurement      of liabilities    for  life  insurance    policies    in force
     under   Indian   GAAP   and  policyholders’      liabilities    and  amortization     of deferred    acquisition     cost  under   US  GAAP,   including    controls    over
     the  valuation    process   and  underlying     data  which   included    assessment     and  approval    of the  methods    and  assumptions     adopted    over  such
     measurements      as well  as appropriate     access   and  change   management      controls    over  the  actuarial    models.    We  involved    actuarial
     professionals      with  specialized     skills  and  knowledge     who  assisted   in:
       -  assessing    the  methodology      for  selecting    assumptions      by comparing     the  methodology      used  against   industry    standard    actuarial

        practice
       -  assessing    the  methodology      for  calculating     the  liabilities    and  amortization      of deferred    acquisition     cost  by  reference    to the

        requirements      of the  industry    standard    actuarial    practice    and  assessing    the  impact   of current   year  changes    in methodology      on the
        calculation     of policyholder     liabilities    and  amortization     of deferred    acquisition     cost.
                                644/645





                                                          EDINET提出書類
                                            アイシーアイシーアイ・バンク・リミテッド(E05975)
                                                           有価証券報告書
       -  evaluating     the  analysis    of the  movements     in liabilities    and  deferred    acquisition     cost  during   the  year,  including    consideration      of
        whether    the  movements     were  in line  with  the  methodology      and  assumptions     adopted
       -  evaluating     judgments     applied   by management      in setting   assumptions,      including    evaluating     the  results   of experience     studies   used  as

        the basis  for setting   those  assumptions
       -  independently      re-calculating      the  liabilities    and  deferred    acquisition     cost  for a selection    of individual    policies   for select   products    to

        assess   whether    the  selected    model   calibration     had  been  appropriately      implemented
       -  evaluating     the  appropriateness       of the  methodology      and  assumptions     used  in the  Company’s     annual   premium    deficiency     tests  and

        assessed    the  reasonableness      of results.
    We  have  served   as the Company’s     auditor   since  1999.

     /s/KPMG    Assurance     and  Consulting     Services    LLP
     Mumbai,    Maharashtra,      India
     July  29,  2022
    (※)上記は、独立登録会計事務所の監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものです。


        その原本は本有価証券報告書提出会社が別途保管しております。
    前へ

                                645/645












PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。