株式会社カウリス 有価証券報告書 第9期(2023/01/01-2023/12/31)

提出書類 有価証券報告書-第9期(2023/01/01-2023/12/31)
提出日
提出者 株式会社カウリス
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   有価証券報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2024年3月29日
     【事業年度】                   第9期(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)
     【会社名】                   株式会社カウリス
     【英訳名】                   Caulis    Inc.
     【代表者の役職氏名】                   代表取締役社長  島津 敦好
     【本店の所在の場所】                   東京都千代田区大手町一丁目6番1号
                         大手町ビル4階 FINOLAB
     【電話番号】                   03-4577-6567(代表)
     【事務連絡者氏名】                   管理担当執行役員  上田 七生美
     【最寄りの連絡場所】                   東京都千代田区大手町一丁目6番1号
                         大手町ビル4階 FINOLAB
     【電話番号】                   03-4577-6567(代表)
     【事務連絡者氏名】                   管理担当執行役員  上田 七生美
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                 1/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     1【主要な経営指標等の推移】
              回次              第5期       第6期       第7期       第8期       第9期

             決算年月              2019年12月       2020年12月       2021年12月       2022年12月       2023年12月

                             209,964       328,717       489,209       769,468       994,995
     売上高                 (千円)
                                           13,753      219,854       293,868
     経常利益又は経常損失(△)                 (千円)      △ 131,953      △ 189,964
                                           13,463      249,960       260,372
     当期純利益又は当期純損失(△)                 (千円)      △ 132,244      △ 190,254
     持分法を適用した場合の投資利益                 (千円)         -       -       -       -       -

                             198,201       268,199       268,199       55,000       55,000
     資本金                 (千円)
     発行済株式総数
                             47,200       47,200       47,200       47,200     5,706,700
      普通株式                 (株)
                              2,106       2,106       2,106       2,106
      A種優先株式                 (株)                                    -
                              2,665       2,665       2,665       2,665
      B種優先株式                 (株)                                    -
                              2,934       5,096       5,096       5,096
      C種優先株式                 (株)                                    -
                                                 191,285       451,657
     純資産額                 (千円)      △ 20,129      △ 70,388      △ 56,925
                             429,370       368,845       481,510       718,300      1,178,698
     総資産額                 (千円)
                                                         79.15
     1株当たり純資産額                  (円)      △ 86.87     △ 127.18      △ 124.33      △ 71.74
     1株当たり配当額                           -       -       -       -       -
                       (円)
     (うち1株当たり中間配当額)                          ( -)      ( -)      ( -)      ( -)      ( -)
     1株当たり当期純利益又は1株当た
                                                  39.37       45.63
                       (円)      △ 28.98      △ 37.91      △ 2.07
     り当期純損失(△)
     潜在株式調整後1株当たり当期純利
                       (円)         -       -       -       -       -
     益
                                                  26.6       38.3
     自己資本比率                  (%)       △ 4.7     △ 19.1      △ 11.8
                                                  377.0       81.0
     自己資本利益率                  (%)         -       -       -
     株価収益率                  (倍)         -       -       -       -       -

     配当性向                  (%)         -       -       -       -       -

                                          119,360       215,424       306,545
     営業活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)         -       -
     投資活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)         -       -    △ 2,023      △ 2,560      △ 6,950

                                                        51,000
     財務活動によるキャッシュ・フロー                 (千円)         -       -    △ 2,500     △ 40,000
                                          431,243       604,106       954,701
     現金及び現金同等物の期末残高                 (千円)         -       -
                                22       31       31       31       43
     従業員数
                       (人)
     (外、平均臨時雇用者数)                          ( -)      ( -)      ( -)       ( 1 )      ( 1 )
     株主総利回り                  (%)         -       -       -       -       -
     (比較指標:-)                  (%)        ( -)      ( -)      ( -)      ( -)      ( -)
     最高株価                  (円)         -       -       -       -       -

     最低株価                  (円)         -       -       -       -       -

     (注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記
           載しておりません。
                                 2/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         2.第5期及び第6期については、販売拡大に耐えうるシステムの構築を推進すると共に、営業、開発、管理部
           門を中心とした組織体制の整備を積極的に進めたことにより、サーバー費用及び人件費等が増加した結果、
           経常損失及び当期純損失を計上しております。
         3.第5期から第8期の1株当たり純資産額については、各期の純資産の部の合計額より各優先株式の払込金額
           を控除した金額を普通株式の期末発行済株式数で除して算定しております。
         4.持分法を適用した場合の投資利益については、当社は関連会社を有していないため記載しておりません。
         5.1株当たり配当額及び配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。
         6.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であった
           ことにより、期中平均株価が把握できないため記載しておりません。また、第5期、第6期及び第7期につ
           いては1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
         7.自己資本利益率については、第5期及び第6期は当期純損失が計上されているため記載しておりません。ま
           た、第7期については、期中平均の自己資本がマイナスのため記載しておりません。
         8.株価収益率については、当社株式は非上場であったため、記載しておりません。
         9.第5期及び第6期については、キャッシュ・フロー計算書を作成していないため、キャッシュ・フロー計算
           書に係る各項目については記載しておりません。
         10.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇
           用者数(契約社員、アルバイト・パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く)は、年間の平均
           人員を()外数で記載しております。
         11.第7期以降の財務諸表については、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵
           省令第59号)に基づき作成しており、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づくEY新日本有限責任
           監査法人の監査を受けております。
           なお、第5期及び第6期については、「会社計算規則」(平成18年法務省令第13号)の規定に基づき算出し
           た各数値を記載しております。また、当該数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基
           づくEY新日本有限責任監査法人の監査を受けておりません。
         12.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第8期の期首から適用してお
           り、第8期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっておりま
           す。
         13.定款に基づき、2023年11月23日付でA種優先株主、B種優先株主及びC種優先株主の株式取得請求権に応じ
           たことにより、すべてのA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式を自己株式として取得し、対価とし
           て当該A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式1株に対し普通株式1株を交付しております。また、
           その後、2023年11月23日付で当該A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式をすべて消却しておりま
           す。なお、当社は2023年11月24日付で種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しております。
         14.当社は、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の株式分割を行っております。第5期の期首に当該
           株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失
           (△)を算定しております。
         15.株主総利回り、比較指標、最高株価及び最低株価については、当社株式は非上場でありましたので記載して
           おりません。
           なお、当社株式は2024年3月28日付で、東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。
                                 3/95








                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     2【沿革】
          年月                           概要

         2015年12月        東京都新宿区に株式会社カウリス設立
         2016年12月        法人向けクラウド型不正アクセス検知サービス「Fraud                          Alert(フロードアラート)」の提供を
                開始
         2017年1月        本社を東京都千代田区に移転
          2017年3月      ソニー株式会社(現         ソニーグループ株式会社)及び株式会社電通国際情報サービス(現                               株式会
                社電通総研)を引受人として第三者割当増資を実施
          2017年12月      ソニー株式会社(現         ソニーグループ株式会社)、株式会社電通国際情報サービス(現                              株式会社
                電通総研)、株式会社セブン銀行及び株式会社リヴァンプを引受人として第三者割当増資を実
                施
         2019年3月        関西電力株式会社(現           関西電力送配電株式会社)と共同で、金融と電力データを活用した分野
                で第一号となる「新技術等実証制度※」(いわゆる「規制のサンドボックス制度」)の認証を
                取得
          2019年10月      関西電力株式会社(現           関西電力送配電株式会社)と業務提携契約を締結
          2019年11月      Salesforce      Ventures     LLCを引受人として第三者割当増資を実施
          2020年1月      関西電力株式会社(現           関西電力送配電株式会社)及び三菱UFJキャピタル7号投資事業有限責
                任組合を引受人として第三者割当増資を実施
          2020年2月      SMBCベンチャーキャピタル5号投資事業有限責任組合を引受人として第三者割当増資を実施
          2021年3月      関西電力株式会社(現           関西電力送配電株式会社)、北海道電力ネットワーク株式会社、中部電
                力パワーグリッド株式会社、中国電力ネットワーク株式会社と業務提携契約を締結
          2021年12月      一般社団法人キャッシュレス推進協議会が推進する不正利用関連情報確認データベース
                (CLUE)の構築に技術協力
          2023年11月      規制のサンドボックス制度で実証実験を行った不正口座開設防止サービス及び新機能となる継
                続的顧客管理サービスを包括する「電力サービス」の概念実証を開始
          2024年3月      東京証券取引所グロース市場に株式を上場
     ※「新技術等実証制度」(いわゆる「規制のサンドボックス制度」)は、新しい技術やビジネスモデルを用いた事業活

       動を促進することを目的に、生産性向上特別措置法(2018年6月6日施行)に基づき創設されたものであります。
      本制度は、参加者や期間を限定すること等により、既存の規制の適用を受けることなく、新しい技術等の実証を行う
      ことができる環境を整えることで、迅速な実証を可能とするとともに、実証で得られた情報・資料を活用できるよう
      にして、規制改革を推進する制度になります。
                                 4/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     3【事業の内容】
     当社は、「情報インフラを共創し、世界をより良くする」というミッションのもと、先端技術を活用した実用的なサー

    ビスを創り続け、犯罪のビッグデータをアルゴリズムと掛け合わせることで、SaaS型アルゴリズムサービスを提供する事
    業モデルを構築しております。具体的なサービスとして、法人向けクラウド型不正アクセス検知サービス「Fraud                                                    Alert
    (フロードアラート)」を提供しております。
     当社のアプローチは、従来の不正検知サービスと大きく異なるのが、ミッションの中にある「共創」という点にありま

    す。これまでは個社ごとにモニタリングし、検知するというアプローチが主流ですが、個社で解決するには時間もコスト
    もかかることから顧客横断・業界横断でデータを流通させ日本全体の犯罪データをプラットフォーム化し国民の生命・財
    産を守ることを目指しています。
     当社はマネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載

    は省略しております。
     「Fraud     Alert」は、マネー・ローンダリング対策・サイバーセキュリティ対策等として                                     、銀行、証券会社等の資金移

    動業、並びに、膨大な個人ユーザー(以下「エンドユーザー」。)を有する通信キャリア、ガス等のインフラ事業者、そ
    の他のサービス事業者(以下「顧客」。)に対して、サービス提供しております。顧客の利用シーンは、個人ユーザー
    が、顧客のウェブサイト(以下「顧客サイト」。)や、スマホアプリにエンドユーザーが訪問し、口座開設(アカウント
    開設)や、残高照会・送金などの取引を実施する際であり、このときに不正利用の可能性をモニタリングしております。
    具体的には、端末から取得される情報をFraud                     Alertのアルゴリズムで算出し、なりすましではないか、自社・他社にお
    いて不正利用履歴がないか、などを算定し、法人顧客にリアルタイムでアラートを上げるサービスです。特に、資金移動
    業社においては、個社ごとに、自社に還流するキャッシュが正当なものかどうかを判断する要素が限られるため、送金元
    における利用履歴を活用することで判定精度を向上させたい、というニーズから本サービスは生まれております。キャッ
    シュは流通するため、個社で、検知しにくいマネー・ローンダリングを、顧客横断・業界横断でデータ流通させ、早期検
    知・不正予防する点が提供価値となっております。
     IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が2023年2月に公表した2022年度情報セキュリティの脅威に対する意識調査(注
    1)によると、パスワードの使い回しのパソコン利用者が約4割、スマートフォン利用者では約5割に上る中、不正アク
    セスの手口は巧妙化し情報漏えいが増加しています。それに比例し、不正に取得したアカウント情報を利用したなりすま
    しやアカウントの乗っ取りなど、本人以外による不正なログイン・アクセスが増加しています。特にフィッシングによる
    被害件数は2022年から2023年にかけて4.5倍超に増加(注2)し、オンラインの不正利用や、様々な詐欺が国民生活に身
    近なものとなっております。
    (注1)出典:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)「2022年度情報セキュリティに対する意識調査[倫理編][脅威
         編]」報告書(2023年2月16日公表)
         https://www.ipa.go.jp/security/reports/economics/ishiki2022.html
    (注2)出典:警察庁「フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る不正送金被害の急増につい
         て(注意喚起)」(2023年12月25日公表)
        https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/20231225_press.pdf
     当社の利用実績として、2023年12月期においては、月間約4億件のログインのモニタリングを行っており、そのうち約

    0.97%のアクセスは本人らしさが低いものとして検知しております。例えば、ロケーション情報の異なるアクセス(例:
    東京からログインがあった1分後に大阪から同じアカウント情報を使ったアクセス)や、1つの端末に5つ以上の口座が
    紐づくアクセス(例:同じパソコンで5つ以上の口座のインターネットバンキングにアクセス)、並びにFraud                                                   Alertに
    ブラックリストとして登録されている端末情報(顧客が危険と判断し、Fraud                                    Alertのブラックリストデータベースに登
    録した端末情報)からのアクセスなどです。また、警視庁・各県警から、当社顧客に凍結依頼があった銀行口座に紐づく
    端末情報をブラックリストデータベース登録も行っておりますが、総務省、警察庁及び経済産業省の調査(注3)による
    と、2022年の不正アクセス行為の認知件数は2,200件あり、そのうち約半数がインターネットバンキングでの不正送金等
    につながっております。ログインの際に、不正なエンドユーザーを検知し水際で防ぐ対策が求められています。
    (注3)出典:総務省、警察庁、及び経済産業省「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」第10条第1項の規定
         に基づき、不正アクセス行為の発生状況及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況(2023年3月  
         16日公表)
         https://www.soumu.go.jp/main_content/000868634.pdf
     「Fraud    Alert」はインターネットバンキングなどの各種サービスにおけるWEBサイトに、JavaScriptのコードを数行埋

    め込むことでアクセス解析されたデータを取得し、解析結果を元にした追加認証やメール通知など、ログイン後の挙動を
    カスタマイズできるサービスになります。
                                 5/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     これによって、通常のID・パスワード認証に加え、エンドユーザーの個人情報を用いず、端末から取得するエンドユー
    ザーの各種パラメータ(IPアドレス、端末情報、OS、ログイン場所、時間、アクセス履歴、ページ内遷移など約250項
    目)  からエンドユーザーの行動履歴をデータベース化し、ログインやアクセスが本人のものかを独自の検知アルゴリズム
    でリアルタイムにアクセス解析を実施し、「本人らしさ」を判定します。不正が疑われるログイン試行や不正アクセスを
    未然に検知してサイバー犯罪者が本人なりすましにより不正アクセスすることを未然に防止するものと考えております。
     「Fraud    Alert」はWebブラウザ、Mobileブラウザ、スマートフォンアプリに対応しており、同一口座がどの端末からロ
    グインしているのかを検知し、端末レベル、口座レベル、IPアドレスレベルで、不正利用の検知が可能であり、さらに顧
    客間で、悪意のあるアクセス、過去に他社で不正利用に使われた端末を捕捉することが可能となります。
    (注4)APIとは、Application               Programming      Interfaceの省略表記で、アプリケーションの機能やデータ等を他のアプリ













        ケーションから呼び出して利用するための接続仕様・仕組みのこと。
     また、ユーザーのID・パスワードの使い回しが依然として見受けられている今、ID・パスワードによる認証だけでは安

    全なセキュリティが確保できません。他社から漏えいしたアカウント情報により、なりすましやアカウントの乗っ取り被
    害が及ぶことも十分に考えられます。一方で、毎回二要素・多要素認証により認証を行うことは、高いセキュリティを確
    保できるものの、エンドユーザーへの負荷が大きく利用してもらえなくなる可能性もあります。さらに認証ごとにコスト
    がかかる場合、サービスの成長と共に運用コストが膨らむ結果になります。当社は、エンドユーザーの行動パターンや位
    置情報などを元に、何らかのリスクがあると判断された場合にのみ追加認証を要求する「リスクベース認証」に注目して
    おり、「Fraud       Alert」では、上記のエンドユーザーのアクセス環境から”本人らしさ”を判定し、不正アクセスのリス
    クを検知致しますので、このリスクのある場合にだけ顧客側から追加認証を発動させるため、エンドユーザーに負荷をか
                                 6/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    けずに顧客はサービスを提供できます。さらに、二要素認証などと組み合わせることでコストの削減に寄与すると考えて
    おります。
     また、毎日処理する不正検知データから当社独自の「ホワイトリスト(正しい本人が利用していると特定された端末や











    アカウント)」、「ブラックリスト(不審者データベース)」が作成され、当社の顧客ネットワーク全体でブラックリス
    トを共有(注5)することにより業界全体で不正アクセスを防ぐことを実現しています。例えばクラウド上の共通ロジッ
    クでなりすましリスクを検知し、攻撃者情報をブラックリスト化して顧客間で共有することが可能となり、マネー・ロー
    ンダリング口座の検知をするなどに活用されています。導入時の必要コスト(サーバー設置費用、システム改修費用等)
    が抑えられる点や、サービス開始までの導入に要する時間が短期間(JavaScriptコード埋込型の場合1ヶ月程度、API連
    携型の場合は顧客都合による)であること、不正ユーザー情報の蓄積データベースへの共有APIが当社の強みとして挙げ
    られます。
     クラウド型でリスクベース認証を提供する類似サービスは導入コストが高く、導入後に専属のコンサルタントによる
    チューニングが必要となります。一方、「Fraud                      Alert」は、都度改定される金融庁のガイドラインへの対応や、顧客企
    業との情報連携を通じた不正利用者の端末傾向を分析した上で検知ルールをチューニングしており、顧客企業のモニタリ
    ングの負担を軽減できるのも特徴となっております。
     当社のビジネスモデルは利用者のインプレッション数(注6)、ユニークユーザー数(注7)を基に契約金額を決定す
    るモデルとなっております。また、コンサルティング契約に基づく、他社事例紹介やモニタリングルール改善等のコンサ
    ルティングサービスを行っております。
    (注5)ブラックリストの内容は個人情報保護法に基づく「個人関連情報」となっております。
    (注6)総アクセスカウント数を意味します。
    (注7)決まった集計期間内にウェブサイトに訪問したユーザーの数を意味します。
     そのほか、顧客企業のフィッシングサイトを検知・通知するサービスや、電力会社が保有する電力契約の世帯ごとの個
    別性等、エンドユーザーの住所や消費電力等の電力設備情報を利用して、なりすましによる不正口座の開設を未然に防ぐ
    サービス等も手掛けております。
                                 7/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                                 8/95





















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    ・具体的な製・商品またはサービスの特徴
     Fraud    Alertは以下3つのサービスから構成されております。
      (1)Fraud      Alertログイン検知サービス

          Fraud    Alertログイン検知サービスは、エンドユーザーのアクセス環境から「本人らしさ」を判定します。そ
         の判定結果に基づき、不正アクセスのリスクを検知し、リスクのある場合にだけ顧客側から追加認証を発動さ
         せるため、エンドユーザーに負荷をかけずにサービスを提供することが可能となっております。
      (2)Fraud      Alert入出金検知サービス
          Fraud    Alert入出金検知サービスは、主に国内の金融機関を顧客として、振込ルール(仕向元口座・仕向先口
         座における振込金額や回数など)や各種パラメータ(端末情報、エンドユーザー情報、IPアドレスなど)、そ
         の他ルール(初回振込・振込時間帯など)を組み合わせることで、ルールベースでの不正な入出金のモニタリ
         ングを行い、危険度が高いと判定されたアクセスの場合には、リアルタイムで振込中止や追加認証の制限をか
         けることが可能となっております。
      (3)Fraud      Alert新規口座開設検知サービス
          Fraud    Alert新規口座開設検知サービスは、主に国内の金融機関を顧客として、金融機関が受付した口座開設
         申請等に対し、当社が持つ不正アクセス検知技術に加え、電力会社が保有する電力設備情報の一部を組み合わ
         せることにより、より確度の高い、なりすましの可能性に関するリスク情報を金融機関等に提供することがで
         きます。
     また、以下4つの特徴があります。
      (1)月間数億件のモニタリング

          不正利用と特定された利用ユーザーの端末情報を集め、顧客間でブラックリストを共有するデータベースを
         構築しております。国内の金融機関等である顧客間で、不正利用端末のログイン履歴から、マネー・ローンダ
         リングの入出金の流れのトラッキングを行っています。ログインに加えて、口座開設もモニタリングしてお
         り、不正利用に用いられた端末での口座開設、クレジットカード入会の抑止にも寄与しています。なりすまし
         による被害に加えて、これまで、架空名義の口座開設、口座の転売、マネー・ローンダリングのトンネル口座
         を検知する実績があります。
      (2)モニタリング運用支援のコンサルティングサービス(平均価格50万円~)

          当社がこれまでに培ってきたモニタリング運用支援実績をもとに、当社に集まる不正利用者の手口情報の分
         析や対応ノウハウを顧客企業に提供しております。業種に沿ったセキュリティコンサルティング、並びに定期
         的なモニタリングルール改善提案を行うことで、顧客企業が口座凍結等の最終的な判断を行うための材料とな
         るモニタリング結果の精度の向上をご支援させていただいております。
      (3)業界ごとのガイドラインに準拠した導入実績

          金融機関(銀行、証券会社など)、クレジットカード事業者、暗号資産業者、通信・ガス等のインフラ事業
         者などの業態に使われています。特に、売上比率の高い金融機関である顧客間では下記のガイドラインに立脚
         したモニタリングを実施しております。
      業界ごとのガイドライン

                   全国銀行協会が示した「資金移動業者等との口座連携に関するガイドラ
                   イン」の中で挙げられた「不正検知としてのモニタリング」に対応する
                   他、リスク評価やFATF(金融活動作業部会)(注)対応、犯罪による収
                   益の移転防止に関する法律にて規定される「疑わしい取引の届出」に
                   も、活用可能。オンラインでの不正送金、ATMからの不正出金など、銀
                   行を狙った攻撃を予防。
       銀行・暗号資産業者
                   (注)FATF(金融活動作業部会):マネー・ローンダリング・テロ資金
                   供与対策の国際基準(FATF勧告)を策定し、その履行状況について相互
                   審査を行う多国間の枠組み。1989年のアルシュ・サミット経済宣言を受
                   けて設立された。現在、G7を含む37カ国・2地域機関が加盟しており、
                   その他9つのFATF型地域体を加えると、FATF勧告は、世界205の国・地
                   域に適用されている。
                   日本証券業協会が示した「インターネット取引における不正アクセス等
       証券会社            防止に向けたガイドライン」の中で挙げられた不正アクセスに対するモ
                   ニタリング。不正出金などを予防。
                   一般社団法人日本クレジット協会が示した「資金決済業者等とクレジッ
       クレジットカード事業            トカードとの連携に係る本人認証等セキュリティガイドライン」の中で
       者            挙げられた「不正検知のモニタリング」に対応する。不正ログインによ
                   るポイントの不正使用、個人情報漏洩からエンドユーザーを守る。
      (4)不正アクセス状況が分かりやすく可視化された管理画面

                                 9/95

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
          不正アクセスと推測される数とその推測理由をグラフで表示します。デイリーでの5段階(安全~危険)ア
         クセスの傾向グラフ、危険種別のアクセスの発生割合グラフ等があります。
        また、オプションサービスになりますが、コンサルティングオプションという契約を締結の顧客企業に対しては、






        顧客企業が独自に作成する不正アクセス検知ルールのカスタマイズが可能であり、カスタマイズしたルールに関す
        るレポートも表示可能です。
                                10/95













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        当社サービスのチャーンレート(サービスにおける解約率を表す指標)は以下の通りです。
        当社が認識する成長戦略は、MRRを拡大するための不正アクセス検知モニタリングを行うチャネル(※1)の拡大





        及び設置面(※2)数の増加であります。
        また、当社が属するマネー・ローンダリング対策市場の2023年時点の潜在市場規模は、約2,766億円と推計してお
        ります(※3)
        ※1 「チャネル」とはFraud              Alertにてモニタリングを行うインターネット及びアプリ上のそれぞれ個人口座と
           法人口座をいう。
        ※2 「設置面」とはFraud             Alertにてモニタリングを行うインターネット及びアプリ上のログインページ、送金
           ページ、口座開設の画面をいう。
        ※3 ①対象顧客を金融機関1,250社、設置面をログイン、チャネルをインターネット(個人口座に限る)とする
           Fraud   Alertの市場規模を約186億円(※4)、②対象顧客を金融機関1,250社、設置面をログイン・口座開
           設・送金、チャネルをインターネット及びアプリ(個人口座に限る。)(ただし①の範囲を除く。)とする
           Fraud   Alertの市場規模を約930億円(※5)、③対象顧客を金融機関1,250社、設置面をログイン・口座開
           設・送金、チャネルをインターネット及びアプリ(法人口座に限る。)とするFraud                                       Alertの市場規模を約
           1,116億円(※6)、④対象顧客をクレジットカード会社358社及びECサイト455万店とするFraud                                            Alertの市
           場規模を約534億円(※7)(※8)とする市場規模の合計額(※9)。
        ※4 対象顧客として金融機関合計1,250社(銀行122行、証券会社112社(国内合計271社であるところオンライン
           サービス提供を行っているのは約半分と推定し当社算出。)、信用金庫・信用組合397社、その他金融619
           社)(2021年1月末時点。日本金融通信社の金融機関計数から引用。)(以下注5及び6において同じ。)
           を想定し、対象顧客が個人口座のインターネットのログイン時のモニタリングでFraud                                        Alertを導入した場
           合の売上高の当社推計。MRR124万円(2024年1月期の当社対象顧客のインターネットのログイン時のモニタ
           リングMRR平均値)(以下注5及び6において同じ。)として当社算出。
        ※5 対象顧客として金融機関合計1,250社を想定し、対象顧客が個人口座のインターネット・アプリの口座開設
           時、ログイン時及び送金時のモニタリング(ただし注4の範囲を除く。)でFraud                                      Alertを導入した場合の
           売上高の当社推計。MRR124万円として当社算出。
        ※6 対象顧客として金融機関合計1,250社を想定し、対象顧客が法人口座のインターネット・アプリの口座開設
           時、ログイン時及び送金時のモニタリングでFraud                        Alertを導入した場合の売上高の当社推計。MRR124万円
           として当社算出。
        ※7 対象顧客としてクレジットカード会社358社(2005年12月時点。経済産業省(「クレジットカード業の概
           況」平成17年12月時点)から引用。)を想定し、対象顧客がFraud                               Alertを導入した場合の売上高の当社推
           計。MRR226万円(2023年12月期の当社対象顧客のMRR平均値)として当社算出。
        ※8 対象顧客としてECサイト約455万社(2023年12月25日時点。エンパワーショップ株式会社「[2023年最新
           版]国内のECサイト・ネットショップの総稼働店舗数」から引用。)を想定。ECサイトによるFraud                                              Alert
           の導入は、セキュリティ投資金額が上限となり、また、セキュリティ投資金額の上限は不正利用被害額が上
           限となると仮定し、不正利用被害額約437億円(経済産業省「クレジットカードの不正利用や支払遅延から
           身を守るために」引用、2022年12月時点、2023年10月公表。)を、Fraud                                  Alertの市場規模と推計。
        ※9 当該推計値は、当社が合理的と考える一定の仮定・前提を置いて試算した数値である。当社が推計した市場
           規模における位置付けが誤っていた場合、当社グループは市場機会についての判断を誤り、誤った戦略を策
           定し、または内部のリソースの分配を誤る可能性があり、その結果当社グループの事業及び経営成績等に悪
           影響を及ぼす可能性がある。したがって、これらの数値が当社グループの事業や成長に関する見通しを表し
           ているものとして過度に依拠することはできない。加えて、当社は数値の推計にあたって当社独自の定義を
           用いているため、これらの数値は他社の類似の指標と比較することはできず、そのような比較の結果に依拠
           することもできない。
    <事業系統図>

                                11/95





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                                12/95





















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     4【関係会社の状況】
       該当事項はありません。
     5【従業員の状況】

      (1)提出会社の状況
                                                  2023年12月31日現在
        従業員数(人)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)              平均年間給与(円)
           43              37.6              2.6             6,822,213
               ( 1 )
                 事業部門                          従業員数(人)

      営業部                                       13 (1)
      開発部                                       18 (-)
      海外・技術研究部                                       3 (-)
      バックオフィス                                       9 (-)
                                             43
      合計                                        ( 1 )
     (注)1.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇
           用者数(契約社員、アルバイト・パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く)は、年間の平均
           人員を()外数で記載しております。
         2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
         3.当社の事業セグメントは、マネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントで
           あるため、事業部門別の従業員数を記載しております。
         4.前事業年度末に比べ従業員数が12名増加しております。主な理由は事業の拡大に伴い期中採用が増加したこ
           とによるものであります。
      (2)労働組合の状況

        労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満であり、特記すべき事項はありません。
      (3)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

       当社は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)及び「育児休業、介護休業
      等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定による公表義務の対象ではな
      いため、記載を省略しております。
                                13/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第2【事業の状況】
     1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
      文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において、当社が判断したものであります。
      (1)経営方針

       高度情報通信ネットワーク社会形成基本法(IT基本法)が制定されるなど国家戦略を背景に急激なデジタル化が進
      み、またインターネットサービスの利活用やデータ活用がコロナ禍でそのスピードが加速され国民生活におけるデジ
      タル化や企業活動におけるデジタル・トランスフォーメーション、公的分野におけるデジタル化と更にその領域は拡
      大しております。一方サイバー攻撃の増加等を背景に、特殊詐欺やクレジットカードの不正利用被害は増加傾向にあ
      り社会経済活動に多大な影響を及ぼしています。当社は、「情報インフラを共創し、世界をより良くする」という
      ミッションのもと誰もが安心・安全なデジタル社会での利益を享受できる情報インフラ構築を目指すことで企業価値
      の最大化を図ります。
      (2)経営上の目標の達成状況を判断するための指標

       当社は、売上高の継続的かつ累積的な増加を実現するため、当社の主力製品である「Fraud                                           Alert」の月次経常収
      益(MRR)(注1)を重要指標としております。詳細につきましては、「4経営者による財政状態、経営成績及び
      キャッシュ・フローの状況の分析 (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容 ④
      経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等」をご参照ください。
      (注1)MRR:Monthly           Recurring     Revenueの略称。MRRは対象月末時点における継続課金となる契約に基づく当月分

          の料金の合計額。
      (3)経営環境及び中長期的な経営戦略

        当社が提供するFraud          Alertは、大別して情報セキュリティの観点、マネー・ローンダリング対策の観点で導入促
      進が見込まれるものと考えております。情報セキュリティの観点では、インターネットサービスの利活用の普及及び
      これに伴う技術革新が当社の業績に大きく影響します。インターネットサービス利活用のひとつであるキャッシュレ
      ス決済比率の推移(注2)は下図表1のとおりであり、クレジットカードを中心に電子マネーやコード決済など多種
      多様な決済方法が増え、キャッシュレス決済を通じた決済比率の伸びは顕著であり、キャッシュレス決済の拡大に伴
      う不正被害が増加傾向にあります(図表2参照、注3)。
        マネー・ローンダリング対策に関する事業は、日本市場では2022年に約2兆円(注4)、世界市場においては2020
      年~2027年の予測期間において年間平均成長率15.6%以上の健全な成長率で成長する市場と見込まれています。(注
      5)
                                14/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       図表1    キャッシュレス決済比率の推移
       図表2    サイバー攻撃関連通信推移













       (注2)出典:経済産業省             2022年のキャッシュレス決済比率(2023年4月6日公表)






           https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230406002/20230406002.html
       (注3)出典:国立研究開発法人情報通信研究機構 サイバーセキュリティ研究所「NICTER観測レポート2020」
                                15/95

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
          (2021年2月16日公表)より当社作成
       (注4)出典:        LexisNexis「『金融犯罪コンプライアンスの真のコスト』調査レポート」から引用
           https://risk.lexisnexis.co.jp/insights-resources/research/true-cost-of-financial-crime-
           compliance-study-apac
       (注5)出典:        Report    Ocean 「Global        Anti   Money   Laundering      Market    Size   study」(2022年1月22日公表)
           https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004911.000067400.html
        当社の提供価値は、インターネットサービスの不正利用抑止と金融機関向けにマネー・ローンダリング口座の抽出

       の3点があります。両者それぞれに外的要因があり、これにより獲得可能な市場規模が拡大することで高い成長率を
       継続できるように努めてまいります。
       ①インターネットサービスの不正利用抑止

         2022年の日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、22.7兆円に拡大しています。(注6)また、
        クレジットカードの不正利用額が約437億円(注7)となり、その約0.2%の購入は不正購入となっています。
         政府は2025年6月までにキャッシュレス決済比率を4割程度とすることを目指すこととし、キャッシュレス決済
        を推進していますが、一方、サイバー攻撃等のセキュリティリスクは年々高まり、実際に不正利用被害額も増加し
        ています。このような中、クレジットカード・セキュリティガイドライン[4.0版]が改訂され(注8)、規制が
        強化されました。従来、Eコマース事業者、クレジットカード事業者において抑制されていたセキュリティ対策投
        資額が、規制強化により事業継続に必要な予算となることで、市場規模は拡大し当社のサービスにより安心・安全
        を提供することで高い成長率を継続できると予想しております。
      ②金融機関向けにマネー・ローンダリング口座の抽出

         2019年にFATF(金融活動作業部会)の対日監査が金融機関に入りましたが、結果的に我が国は重点フォローアッ
        プ国に選別され、金融機関等へはマネロン・テロ資金供与・拡散金融対策に関する行動計画が示されております
        (注9)。このうち「金融機関等による継続的顧客管理の完全実施」における「取引モニタリングの強化」は当社の
        Fraud   Alertのサービスを通じて個人及び法人のマネー・ローンダリング口座を抽出し日本のマネー・ローンダリ
        ング資金供与対策を一層向上させることを目指します。また、2028年にFATF(金融活動作業部会)第5次審査が実
        施される予定であることから中長期に市場規模が拡大していくことを予想しております。
       ③サイバー空間の防護について

        ロシアとウクライナ紛争の影響により経済安全保障推進が大きく打ち出され、国防費用を倍増する方針と、インフ
       ラ産業である12業種(金融、クレジットカードなどを含む)に対して、経済安全保障推進法が施行予定(注10)であ
       ります。その中では、サイバー攻撃があった場合でも、継続したサービス提供ができる体制作りや攻撃を検知するよ
       うな体制作り等が含まれており、当社が立脚するサイバーセキュリティへの投資が国策として推奨されることも市場
       規模の拡大要因たり得ると予想しています。
      (注6)出典:経済産業省             令和4年度電子商取引に関する市場調査の結果報告書(2023年8月31日公表)

           https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230831002/20230831002.html
      (注7)出典:経済産業省「クレジットカード不正利用や債務から身を守るために」
           https://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/2304shohisyakyoikusiryo.pdf
      (注8)出典:クレジット取引セキュリティ対策協議会(事務局 一般社団法人日本クレジット協会)「クレジット
          カード・セキュリティガイドライン[4.0版]<公表版>」
           https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230315001/20230315001.html
      (注9)出典:金融庁 第1回金融審議会資金決済ワーキング・グループ 配付資料3(事務局説明資料)(2021年
           10月13日開催)
           https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/shikinkessai_wg/shiryou/20211013/siryou3.pdf
      (注10)出典:内閣官房 経済安全保障 https://www.cao.go.jp/keizai_anzen_hosho/index.html
       このような最近の業界動向及び事業環境の変化を踏まえ、当社では、本書「事業の内容」について営業体制の構築

      を進めてまいりました。また、このような背景から弊社が商談を始めてから実際に弊社サービスを導入いただくまで
      の期間は短縮傾向にあり、2018年から2022年の5年間でFraud                             Alertの導入期間は約16ヶ月短縮できました。この結
      果、重要な経営管理指標であるMRRを12倍とした年間経常収益(ARR)(注11)は、下表にあるように堅調に推移して
      いることから2024年12月期は13億円となる見通しです。
      (注11)ARR:Annual          Recurring     Revenueの略称。該当月のMRRを12倍して算出。
      表3 当社のARRの推移

                                16/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (注)ARR:Annual         Recurring     Revenueの略称。該当月のMRRを12倍して算出。





      表4 当社のMRRの推移

      表5 当社の契約企業数の推移





       当社は、引き続き研究開発、Fraud                 Alertに関する開発とサービス開発を含めた営業体制の強化・構築を重点課題





      と位置づけ、持続的な成長を維持できるよう推進してまいります。
                                17/95





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      今後の具体的な取り組み
       主力サービスであるFraud             Alertを中核とした更なる成長
       急激なデジタル化によるインターネットサービスの拡大におけるセキュリティ市場の継続的成長及びキャッシュレ
      ス決済における不正利用被害の増加並びに法規制等の不正対策に対する社会的要請の高まり、加えてマネー・ローン
      ダリングに関する市場は国際的な規制の要請から成長拡大する事業環境と捉えております。このような中、主力サー
      ビスであるFraud        Alertを中核としたサービスを開発し、差別化要因を意識した同業他社に対して競争優位なポジ
      ションを形成することで事業推進してまいります。
       当社の優位性、差別化の特徴は3点あります。

       (i)顧客基盤
        セキュリティ投資額が大きい業界である金融機関を顧客セグメントとしている点が特徴であります。すでに、メ
       ガバンク、ネット系銀行、地方銀行の約20行と、大手証券会社をはじめ証券会社約10社、また、クレジットカード
       事業者数社との取引があり、1契約あたりのMRR(Monthly                           Recurring     Revenue)は2023年12月時点で2,265千円となっ
       ております。メガバンク等の金融機関リーディングカンパニーが外部クラウドサービスの利用を開始し始める黎明
       期に当社が参入できたことが奏功いたしました。今後は中堅以下の地方銀行及び証券会社への導入にも注力する予
       定です。金融機関は社内オペレーション上、サービス導入を容易にリプレイスすることは極めて難しく、後発参入
       社が当社既存顧客をリプレイスするには相当の時間を要することになります。その間に、さらに顧客にとって、簡
       易な業務オペレーションとなるようサービス開発を進めることによって、スイッチングコストを高められると考え
       ております。また、他のセキュリティベンダーと異なる点に代理店を介さず、直接顧客と取引している点も差別化
       要因と捉えております。顧客と直接コミュニケーションを取ることにより、市場ニーズをダイレクトにサービス改
       善に繋げていることも、スイッチングコストを高める要因となっております。また、スイッチングコストが高まる
       ことが解約率の低さにつながっております。
       (ii)ネットワークの外部性

        当社サービスの差別化要因としては、当社の顧客が提供するサービスの利用者(以下、エンドユーザーとい
       う。)に関するアクセス情報の取得及び不正エンドユーザーに関する顧客間の情報共有を前提としたビジネスモデ
       ルとなっていることであります。
        当社が取得するエンドユーザーのアクセス情報は、原則として顧客において予め暗号化されており、当社は特定
       の個人を識別することはできないため当社の個人情報には該当しないものの、顧客においては個人情報に該当する
       ため、顧客側で個人データの第三者提供に関し個人情報保護法が適用されます。
        個人情報保護法上の当社ビジネスの建付けは、顧客が犯罪収益移転防止法の特定事業者に該当する場合は、犯罪
       収益移転防止法第4条に定める取引時確認等への対応に該当、また第8条「疑わしい取引の届出等」にも該当する
       と警察庁に確認済であり、個人情報保護法第27条第1項第1号「法令に基づく場合」が適用され、顧客がエンド
       ユーザーの同意を得ずに個人データを第三者に提供することが可能となっております。また、特定事業者に該当し
       ない顧客については、顧客に対し個人データの第三者提供に関する本人同意の取得等の確認を行っております。
        以上の整理により、当社は顧客企業から受領したデータを顧客企業間で相互に共有するビジネスモデルを確立し
       てまいりました。
        従来のAI(Artificial            Intelligenceの略称。人工知能。)のように、委託で情報を預かる場合、個社ごとの部分
       最適になりますが、当社は同じデータベースを各顧客間で共有するという第三者提供型のビジネスモデルであるた
       め、顧客が増えれば増えるほど、不正利用者の情報が集まり他社の情報が共有されることで不正利用者の検知率が
       上がり、既存顧客に対する不正利用が減少する構造になっております。その結果、職種特化型のSaaS企業のように
       広告宣伝費を投下することなく、顧客が顧客のグループ内、もしくは懇意にしている同業者に対し、当社サービス
       の紹介や営業支援を行っていただくことにより、更なる顧客基盤の構築につながっております。それにより変動費
       率が低い収益構造となっております。
       (iii)ガバメントリレーションシップを通じたサービス開発

        当社は2018年にJ         Startupに選考されて以降、金融庁、経済産業省、警察庁、個人情報保護委員会などとのリレー
       ションを構築し、サービス開発をしている点が他のセキュリティ企業と大きく異なります。これまでに2019年に新
       技術等実証制度(通称規制のサンドボックス制度)により、電力会社の保有する情報アセットを活用した不正検知
       サービスのリリースを実現しています。これは従来の個人情報保護法や電力事業者法で禁止されている電力会社の
       情報アセットの活用を認可いただいたもの(注12)であり、政府とのリレーションがあってこそ、実現している
       サービスであります。また第二弾として、キャッシュレス推進協議会における、QRコード決済事業者間での不正利
       用者情報共有プラットフォームCLUEは当社が手掛けており、継続的に政府との協議により、国益である国民の資産
       の毀損を抑止するサービスを展開する予定であります。
      (注12)出典:内閣官房 規制のサンドボックス制度認定プロジェクト(なりすましによる不正な口座開設の防止
           に関する実証        株式会社カウリス、関西電力株式会社 認定日2019年3月6日)
                                18/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
           https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/s-portal/regulatorysandbox.html
      (4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

        当社で認識している優先的に対処すべき事業上の課題は以下のとおりです。なお、当社の収益構造の特徴とし
       て、フロー型収益とストック型の収益の両方を得ております。現状大部分がFraud                                      Alert利用料等のストック型の収
       益であり、安定的な経営に寄与しております。また、フロー型収益は、Fraud                                    Alertの初期導入にかかる売上や実証
       実験契約によるもの等であります。
        また、当社は金融機関と1億円の当座貸越契約を締結しており、急な資金需要にも耐えられる体制を構築してい
       るため、当社としては現状財務体質に重要な課題は無いと考えており、財務上の課題は記載しておりません。
      (a)製品の強化について

       当社が属するマネー・ローンダリング対策の分野は、日々発生する新たな脅威や技術革新等による環境変化に伴い、
      ニーズが変化しやすい特徴があり、新たな脅威に対する対策が求められます。当社では、顧客満足度を継続的に高めて
      いくために、今後もマネー・ローンダリング対策に関する新たな技術開発に取り組み、顧客の声を広く収集しその要望
      と仕様を入念に吟味しながら各機能及びユーザビリティの向上した実効性のある製品をリリースしてまいります。
      (b)組織体制の整備

       上場に向けた社内体制の構築への課題としては、主に管理層の人員不足及び開発体制の更なる充実という二点が挙げ
      られます。当社が問題を解決するにあたり、各部門長に横断的な協力を仰ぎ、組織体制を整備しながら、適宜採用によ
      る人員獲得及び権限の委譲などを通じ、健全な組織作りに注力してまいります。
      (c)人材の採用・育成について

       当社の属するマネー・ローンダリング対策業界では、専門知識を有する人材の不足が共通課題とされております。今
      後、当社の業容が拡大する一方で、十分な人材を確保できない場合には、サービス提供の遅れや生産性の低下等によ
      り、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。また、社内人材については、中途採用を
      中心に即戦力として活用できる技術経験者を採用し、採用後は、当社の教育講座を無償で受講する等により専門知識の
      向上を図るとともに、職場環境の整備やモチベーション向上等に注力することで、人材流出を防ぎ、ノウハウや経験の
      社内蓄積に努めております。
      (d)新規事業の立ち上げについて

       急速な進化、拡大を続けているFintech業界において、当社が企業価値を向上させ、高い成長を継続させていくため
      には、事業規模の拡大と収益源の多様化を図っていくことが必要と認識しております。そのためには、積極的な新規事
      業の立ち上げが課題と認識しております。このような環境下において、当社はマネー・ローンダリング対策におけるノ
      ウハウを活かした事業の創出に積極的に取り組んでまいります。
                                19/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     2【サステナビリティに関する考え方及び取組】
       当社のサステナビリティに関する考え方及び取組は、次のとおりであります。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものになります。
      (1)ガバナンス

         当社においては、サステナビリティ関連のリスク及び機会を監視し、管理するためのガバナンスに関しては、
        コーポレート・ガバナンス体制と同様になります。当社のコーポレート・ガバナンスの状況の詳細は、「                                                第4 提
        出会社    の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガバナンスの概要                                          」に記載のと
        おりであります。
      (2)戦略

         短期、中期及び長期にわたり当社の経営方針・経営戦略等に影響を与える可能性があるサステナビリティ関連の
        リスク及び機会に対処するための取組のうち、重要なものについては、該当事項はございませんので記載を省略し
        ております。
         当社は、エンジニアを中心とした人材の採用を積極的に進めていく方針であり、通常の採用活動に加え、リファ

        ラル採用を取り入れております。加えて、ビジネス研修やマネージャー研修プログラムの導入や資格手当の導入に
        より資格取得を促進する等、継続的な人材育成に努めております。
         また、テレワーク勤務を基本とする就業形態やフレックスタイム制の導入などのワークライフバランスに配慮し
        た働き方を推進することに加え、自己啓発目的の書籍購入補助やテレワーク環境整備のための物品購入補助等の福
        利厚生制度等により、働きやすい環境を整備しております。
      (3)リスク管理

         サステナビリティ課題を含む事業へのリスクについての詳細は、「                                第2 事業の状況 3 事業等のリスク                  」に
        記載しております。
         また、リスク管理およびコンプライアンス規程に則り、代表取締役社長を委員長とした「リスク管理・コンプラ
        イアンス委員会」を定期的に開催し、リスク事例の共有や、リスク対策課題の策定とその対応策について議論し、
        取締役会に報告する体制をとっております。
      (4)指標及び目標

         当社は、経営理念に基づき、従業員の資質の向上と能力開発を行い、企業の発展、社会的信用の増大、社会への
        貢献を推進してまいります。また、従業員ひとりひとりのキャリアアップを目指し、専門的な教育や資格取得に向
        けて研修の機会を積極的に提供してまいります。同時に、従業員のキャリア形成に即した配置や雇用管理に配慮し
        てまいります。
         なお、当該方針に関する指標、当該指標を用いた目標及び実績については、現時点において指標を定めていない

        ため記載をしておりませんが、今後、指標を定めて取り込んでいく予定であります。
                                20/95








                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     3【事業等のリスク】
       当社の事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項に

      は、以下のようなものがあります。また、必ずしもリスク要因には該当しない事項につきましても、投資者の投資判
      断上、重要であると考えられる事項については、投資者に対する積極的な情報開示の観点から以下に開示しておりま
      す。
       なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであり、将来において発生の可能
      性があるすべてのリスクを網羅するものではありません。
      1 事業環境・事業内容リスクについて

      ①マネー・ローンダリング対策市場について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)
       Fintechの普及により、換金手段が多様化し犯罪者にとっても利便性が向上する中、マネー・ローンダリング対策
      市場は全世界で大きく拡大しており、2020年から2027年には15.60%以上で成長すると予測されております。(注)
      当社は、国内におけるマネー・ローンダリング対策市場において、2016年12月に法人向けクラウド型不正アクセス検
      知サービス「Fraud         Alert(フロードアラート)」の提供を開始し、その方向性をリードしつつマネー・ローンダリ
      ング対策事業の拡大に努めておりますが、競合会社の積極参入による競争が激化した場合及び日本国民の消費活動が
      キャッシュレス決済から現金決済へ回帰してしまう場合、並びに当該市場を取り巻く新たな規制の導入やその他予期
      せぬトラブル等により、市場の成長が鈍化した場合には、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能
      性があります。
      (注)出典:       Report    Ocean 「Global        Anti   Money   Laundering      Market    Size   study」(2022年1月22日公表)
         https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004911.000067400.html
      ②技術革新への対応について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)

       当社が属するマネー・ローンダリング対策の分野は                         、 日 々 発生する新たな脅威や技術革新等による環境変化に伴い                          、
      ニーズが変化しやすい特徴があります                 。 今後、Google       Inc.及びApple       Inc.のプライバシーポリシーが強化されること
      で、端末識別の難易度が技術的に高まった場合、Fraud                          Alert(フロードアラート)単体での不正行為抑止効果が薄
      れていく可能性があります。当社では                 、 顧客のニーズを的確に捉え            、 より実効性のあるサービスを提供すべく                  、 新たな
      脅威や技術革新等に関する情報収集に努めております                         。 しかし   、 これらの技術革新への対応が遅れ               、 他社に大きく先行
      された場合には       、 当社の事業展開       、 経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります                         。
      ③法的規制について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社は    、 主要なビジネスに関係する犯罪による収益の移転防止に関する法律及び個人情報保護法等に関しては、関
      係当局及び法律専門家に照会・確認のうえ、適用関係を確認済であり、当社の事業を制限する直接的かつ特有の法的
      規制は本書提出日現在において存在しないと考えております                            。 しかしながら      、 今後  、 当社の事業を直接的に制限する法
      的規制がなされた場合          、 また  、 従来の法的規制の運用に変更がなされた場合には                       、 当社の事業展開は制約を受ける可能
      性があります      。 加えて、個人情報を活用した新しいサービス作りにおいては法的整備が絡む可能性があり、継続的な
      ロビイング活動の強化が求められる可能性があります。当社としては引き続き法令を遵守した事業運営を行っていく
      べく  、 今後も法令遵守体制の強化や社内教育などを行っていく方針ですが                               、 今後当社の事業が新たな法的規制の対象と
      なった場合には       、 当社の事業展開       、 経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります                         。
      ④競争状況について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)

       当社は    、 金融機関を主な顧客とし           、 マネー・ローンダリング対策領域で多角的なサービスを提供しており、独自の
      サービスポジションを獲得しております                  。 これは   、 データ検知のサービスを提供するセキュリティ企業が多い中で                             、 マ
      ネー・ローンダリング対策分野においては常に新しい犯罪手口が発生するために、データ検知サービスでは対応が後
      手になってしまうこと(当社想定)から、当社がデータモニタリングという独自の内容と価格でのサービス提供を実
      現させてきたことによると考えておりますが                    、 新規参入等により競合が出現し競争が激化した場合には                          、 当社の事業展
      開 、 経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります                         。
      ⑤当社が提供するサービスの瑕疵について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)

       不正検知サービス「Fraud             Alert」等、当社が提供するサービスでは、ソフトウエアの開発から販売までの過程に
      おいて数多くの品質チェックを行い、プログラムの動作確認には万全を期しておりますが、販売時には予想し得な
      かったソフトウエア特有のバグ(不具合)が販売後に確認されることもあります。その場合、当社では速やかにソフ
      トウエアのアップデート(修正)プログラムを提供し対応しております。顧客の不正検知確認体制不備は一義的には
      顧客の責任であり当社の責任は限定的ではあるものの、こうしたバグによりサービスの提供ができなくなる場合、バ
      グの解決に非常に長期間を要した場合、またはバグの解決に至らなかった場合は、サービスの売上の減少だけでな
      く、当社への信頼が低下する恐れがあり、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
                                21/95

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      ⑥マネー・ローンダリング対策特化による需要低下リスク(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響

      度:大)
       当社は、不正検知サービス「Fraud                 Alert」に代表されるマネー・ローンダリング対策事業に特化しております。
      今後、経済環境の悪化その他の要因により、マネー・ローンダリング対策市場の需要が低迷した場合等には、当社の
      事業展開、経営成績や財務状況に大きな影響を及ぼす可能性があります。
      ⑦SLA(サービスレベルアグリーメント)抵触によるリスク(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影

      響度:中)
       当社は、当社サービスの月間の稼働時間及び一定時間あたりの処理速度(一定時間あたりのアクセス数)等の技術
      的なサービス提供能力について、2023年12月末時点で12社に対して一定の保証水準を設けており、あらかじめこれを
      提示しております。当社は、SLAに定めるサービスコミットメントを達成できなかった場合には、SLAのサービ
      スコミットメント条項に基づき、月次利用料金の範囲内で利用料金を減額しなければならず、かかる減額が多額に
      なった場合には、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
      ⑧システム等に関するリスクについて(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社の事業は、外部クラウドサーバー(Amazon                       Web  Services、以下「AWS」という。)が提供する各種サービスをイ
      ンターネットを介して顧客企業に提供することを前提としております。当社では、ISMS(情報セキュリティマネ
      ジメントシステム)認証を取得し、リスクマネジメントに努め、また、システム障害の発生やサイバー攻撃によるシ
      ステムダウン等を回避すべく、サーバー設備の強化や稼働状況の監視等により未然防止策を実施しております。しか
      しながら、サイバー攻撃や自然災害や事故などによる不測の事態が発生し、万が一、AWS自体にシステム障害が起こ
      るような場合には、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
      ⑨特定顧客への依存について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)

        2023年12月期における当社の売上高に占める主要取引先上位10社の売上高合計の割合は69.0%であり、また、それ
      ら取引先は銀行、証券会社などの金融機関、クレジットカード事業者であることから、特定の業界・顧客企業への依
      存度が高い状況にあります。本書提出日現在において、マネー・ローンダリング対策市場は、将来の成長が見込まれ
      ており、他の業界・顧客企業との取引額の拡大を図り、特定顧客への依存リスクの分散に努めておりますが、今後、
      見込みどおりに顧客拡大が進まない場合や予期しない環境の変化により価格改定を余儀なくされる等、当該市場の成
      長に何らかの問題が生じた場合には、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。ま
      た、現時点において、当該顧客企業と当社との関係は良好な状態でありますが、それらの顧客企業の経営方針に変更
      が生じ、契約条件の変更等があった場合は、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性がありま
      す。
      ⑩研究開発リスクについて(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社では、既存事業の強化及び新規事業創出のため積極的に研究開発活動を行っております。しかし、技術革新の
      スピードが速くタイムリーに新製品の開発ができないなど、期待した成果が得られず計画を断念することになった場
      合には、投下した研究開発費を回収できないため、当社の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。また、これらの
      研究開発体制の維持・強化のためには、高度な技術を持った人材の確保が不可欠であり、技術者が十分に確保できな
      い場合には、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
      2 経営管理体制に関するリスク

      ①人材の採用・育成について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)
       当社の属するマネー・ローンダリング対策業界では、専門知識を有する人材の不足が共通課題とされております。
      今後、当社の業容が拡大する一方で、十分な人材を確保できない場合には、サービス提供の遅れや生産性の低下等に
      より、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。また、社内人材については、中途採
      用を中心に即戦力として活用できる技術経験者を採用し、採用後は、当社の教育講座を受講する等により専門知識の
      向上を図るとともに、職場環境の整備やモチベーション向上等に注力することで、人材流出を防ぎ、ノウハウや経験
      の社内蓄積に努めております。
      ②特定人物への依存について(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社の創業者であり大株主でもある代表取締役社長島津敦好は、当社の強みである事業の創出やノウハウを蓄積し
      ており、事業の推進において重要な役割を果たしております。当社は、同氏に過度に依存しない経営体制の構築を目
      指し、幹部人材の育成及び強化を進めております。しかしながら、何らかの理由により同氏が当社の業務執行ができ
      ない事態となった場合には、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
      ③小規模組織であることのリスクについて(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社は小規模な組織であり、現在の人員構成において最適と考えられる内部管理体制や業務執行体制を構築してお
      ります。当社は、今後の業容拡大及び業務内容の多様化に対応するため、人員の増強、内部管理体制及び業務執行体
      制の一層の充実を図っていく方針でありますが、これらの施策が適時適切に進行しなかった場合には、当社の事業展
      開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
                                22/95

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      ④コンプライアンス体制について(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社は企業倫理の確立による健全な事業活動を基本方針とする「コンプライアンスの基本方針」を制定し、当社の
      役員・従業員への教育啓発活動を随時実施し、企業倫理の向上および法令遵守の強化に努めています。しかしなが
      ら、コンプライアンス上のリスクを完全には回避できない可能性があり、法令等に抵触する事態が発生した場合、当
      社の社会的信用やブランドイメージの低下、発生した損害に対する賠償金の支払い等により、当社の事業展開、経営
      成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
      ⑤情報管理体制について(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社のサービスでは個人関連情報等の顧客の重要な情報を入手します。これらの情報は基本的には暗号化されてお
      り、当社単体では個人との紐づけは不可能となっておりますが、これらの顧客情報の漏洩は事業展開において大きな
      リスクであります。当社では、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得し、社内教育の実
      践、各種データのアクセス権限による制約、書面情報の施錠管理、オフィスの入退室管理等、対策を講じて実践して
      おりますが、顧客情報の漏洩が発生した場合、当社の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性がありま
      す。
      ⑥知的財産権の管理について(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社による第三者の知的財産権侵害の可能性につきましては、専門家と連携しながら調査可能な範囲で対応を行っ
      ておりますが、当社の事業領域に関する第三者の知的財産権の完全な把握は困難であり、当社が認識せずに第三者の
      知的財産権を侵害してしまう可能性があります。この場合、使用料の請求や損害賠償請求等により、当社の事業及び
      業績に影響を及ぼす可能性があります。当社に対する知的財産権の使用料の請求や損害賠償請求等が発生すること
      や、当社が保有している知的財産権が第三者により侵害された場合には、法的措置を含めた対応を要するなど、当社
      の事業展開、経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります。
      ⑦内部管理体制の整備状況にかかるリスクについて(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社は、企業価値を最大化すべく、コーポレート・ガバナンスの充実を経営の重要課題と位置づけ、多様な施策を
      実施しております。また、業務の適正及び財務報告の信頼性を確保するため、これらに係る内部統制が有効に機能す
      る体制を構築、整備、運用しております。しかしながら、事業の急速な拡大等により、十分な内部管理体制の構築が
      追いつかないという状況が生じる場合には、適切な業務運営が困難となり、当社の事業展開、経営成績や財務状況に
      影響を及ぼす可能性があります。
      3 その他のリスクについて

      ①自然災害、事故等について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:大)
       地震や天災といった災害            、 国内におけるテロ活動などの予期せぬ事態により                       、 当社の事業展開       、 経営成績や財務状況
      に影響を及ぼす可能性があります               。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止のため                           、 当社では    、 テレワーク
      や時差出勤など事業運営に極力支障が生じない体制を構築しており                               、 勤務時においては役職員へのマスク着用                  、 手洗
      い 、 消毒の推奨等により感染防止に向けた対策を講じております                            。 しかしながら      、 当社の役職員が新型コロナウイルス
      感染症(COVID-19)に感染する可能性を完全に排除することは困難であり                                  、 万一  、 社内での感染が拡大した場合は              、 事
      業運営の一部に支障をきたす可能性や                 、 オフィスの閉鎖等の対応を余儀なくされる可能性があります                            。 また、新型コロ
      ナウイルス感染症(COVID-19)の拡大が長期化し                       、 企業活動が長期間にわたり大幅に制限される等の理由により                            、 景気
      が著しく悪化し       、 多くの顧客企業がセキュリティ投資を抑制した場合には                          、 売上の減少や利益率の低下            、 回収サイトの
      長期化など     、 当社の事業展開       、 経営成績や財務状況に影響を及ぼす可能性があります                         。
                                23/95






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      ②訴訟について(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)
       当社の事業運営にあたって             、 予期せぬトラブルや問題が生じた場合                 、 当社の瑕疵にかかわらずこれらに起因する損害
      賠償の請求や      、 訴訟の提起を受ける可能性があります                 。 これらの事象が発生した場合は              、 起訴内容や損害賠償額の状況
      及びその結果によっては当社の社会的信用が低下することに加え                              、 当社の事業展開       、 経営成績や財務状況に影響を及ぼ
      す可能性があります         。
      ③配当政策について(発生可能性:中、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

       当社では、利益配分につきましては、経営成績及び財政状態を勘案して、株主への利益配当を実現することを基本
      方針としております。しかしながら、当社は本書提出日現在成長過程にあり、将来の事業展開と財務体質強化のため
      に必要な内部留保の確保を優先して、創業以来無配当としてまいりました。現在は、内部留保の充実に努めておりま
      すが、将来的には、経営成績及び財政状態を勘案しながら株主への利益の配当を検討する方針であります。ただし、
      配当実施の可能性及びその実施時期等については、現時点において未定であります。
      ④大株主について(発生可能性:低、発生する時期:特定時期なし、影響度:中)

        当社創業者かつ代表取締役社長である島津敦好の本書提出日現在での議決権所有割合は、直接保有分として6.2%
      であります。また、島津敦好の資産管理会社である株式会社rhizomeの議決権を合算した所有割合は59.6%となって
      おります。島津敦好及び当該資産管理会社は引き続き当社の株式を保有し、大株主となる見込みであります。島津敦
      好は、安定株主として引続き一定の議決権を保有し、その議決権行使にあたっては、株主共同の利益を追求するとと
      もに、少数株主の利益にも配慮する方針を有しています。
        島津敦好は、当社の創業者かつ代表取締役社長であるため、当社としても安定株主であると認識していますが、将
      来的に何らかの事情により当社株式が売却された場合には、当社株式の市場価格及び流通状況に影響を及ぼす可能性
      があります。
      ⑤株式の追加発行等による株式価値の希薄化について(発生可能性:高、発生する時期:数年以内、影響度:小)

       当社は、当社の役員及び従業員に対するインセンティブを目的とし、新株予約権を付与しております。また、今後
      においても新株予約権を活用したインセンティブプランを活用していく方針であります。これらの新株予約権が権利
      行使された場合、当社株式が新たに発行され、既存の株主が有する株式の価値及び議決権割合が希薄化する可能性が
      あります。本書提出日現在、これらの新株予約権による潜在株式数は780,100株であり、発行済株式総数6,086,700株
      の12.8%に相当しております。
      ⑥資金使途について(発生可能性:低、発生する時期:数年以内、影響度:中)

       当社の公募増資による資金調達は                、 プロダクトであるFraud           Alertの開発及び運用費及び借入金の返済に充当する予
      定です   。 しかしながら      、 外部環境等の影響により           、 目論見どおりに事業計画が進展せず                、 調達資金が上記の予定どおりに
      使用されない可能性があります              。 資金使途計画が変更となる場合には、速やかに開示いたします。また                                、 予定どおりに
      使用された場合でも         、 想定どおりの効果を上げることができず                  、 当社の事業展開       、 経営成績や財務状況に影響を及ぼす
      可能性があります        。
                                24/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     4【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      (1)経営成績等の状況の概要
         当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー(以下「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおり
        であります。
        ① 財政状態の状況

         (資産)
          当事業年度末における流動資産合計は1,029,029千円となり、前事業年度末に比べ356,902千円増加いたしまし
         た。これは主に、受注増加に伴い営業活動によるキャッシュ・フローが増加したことにより現金及び預金が
         350,594千円増加したこと等によるものであります。
          当事業年度末における固定資産合計は149,668千円となり、前事業年度末に比べ103,494千円増加いたしまし
         た。これは主に、繰延税金資産が89,705千円増加したこと等によるものであります。
          この結果、当事業年度末における資産合計は1,178,698千円となり、前事業年度末に比べ460,397千円増加いた
         しました。
         (負債)
          当事業年度末における流動負債合計は477,040千円となり、前事業年度末に比べ200,024千円増加いたしまし
         た。これは主に、短期借入金の増加51,000千円、業績・事業規模拡大に伴い未払法人税等が111,441千円増加し
         たこと等によるものであります。
          当事業年度末における固定負債合計は250,000千円となり、前事業年度末から変動はございません。
          この結果、当事業年度末における負債合計は727,040千円となり、前事業年度末に比べ200,024千円増加いたし
         ました。
         (純資産)
          当事業年度末における純資産合計は451,657千円となり、前事業年度末に比べ260,372千円増加いたしました。
         これは、当期純利益を260,372千円計上したことによる利益剰余金の増加によるものであります。
        ② 経営成績の状況

          当事業年度におけるわが国経済は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大のピークアウトから人
         出の回復が見られる一方、同感染症に対する警戒が残り続けていること、さらにはロシア・ウクライナ情勢の長
         期化による資源価格の高騰、為替の急変動などから、依然として不透明な状況が続いておりました。
          当社は「情報インフラを共創し、世界をより良くする」というミッションのもと、先端技術を活用した実用的
         なサービスを創り続け、犯罪のビッグデータをアルゴリズムと掛け合わせた法人向けクラウド型不正アクセス検
         知サービス「Fraud         Alert」(フロードアラート)を、情報セキュリティ及びマネー・ローンダリング対策の観
         点で金融機関をはじめとした資金移動業者、通信事業者、ライフライン企業などへの導入拡大を目指しておりま
         す。
          国内の情報セキュリティ市場においては、電子商取引の規模拡大に伴い決済のキャッシュレス化が進み、
         キャッシュレス決済が拡大することでクレジットカード等の不正利用が増加し、その被害抑制対策強化の流れが
         加速すると見込まれます。なお、2022年の消費者向け電子商取引は前年比9.9%増の22兆7,449億円(注1)とな
         り、2022年の国内のキャッシュレス決済比率は36.0%(注2)まで到達するなど、いずれも順調に推移しており
         ます。
          また、2021年8月30日にFATF(金融活動作業部会)による第4次対日相互審査報告書が公表され、わが国は、
         審査対象である有効性と法令遵守状況の双方で、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策における合格基
         準を下回り、「重点フォローアップ」に分類されました。これらの結果を受け、今後法改正等の動きが見込まれ
         ると同時に、より一層マネー・ローンダリング対策市場の拡大が進むと考えられます。
          このような状況のもと当事業年度においては、当社は主に「Fraud                                Alert」の導入社数拡大に取り組むと共
         に、販売拡大に耐えうるシステムの構築を推進し、開発・営業など組織体制の整備を重点的に進めることで、
         サービスの強化に注力し、事業拡大を進めております。
          この結果、当事業年度の経営成績は、売上高994,995千円(前期比29.3%増)、営業利益295,860千円(前期比
         35.8%増)、経常利益293,868千円(前期比33.7%増)、当期純利益260,372千円(前期比4.2%増)となりまし
         た。
          なお、当社はマネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、セグ
         メント別の記載は省略しております。
        ③ キャッシュ・フローの状況

          当事業年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)の残高は954,701千円となり、前事業年
         度末に比べ350,594千円増加いたしました。
          当事業年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
                                25/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (営業活動によるキャッシュ・フロー)
          当事業年度において営業活動により得られた資金は、306,545千円となりました。
          これは主に、事業拡大による税引前当期純利益の計上293,868千円、契約負債の増加額53,792千円、法人税等
         の支払額11,759千円等によるものであります。
         (投資活動によるキャッシュ・フロー)
          当事業年度において投資活動により使用した資金は、6,950千円となりました。
          これは主に、事業用PCなどの有形固定資産の取得による支出6,960千円によるものであります。
         (財務活動によるキャッシュ・フロー)
          当事業年度において財務活動により得られた資金は、51,000千円となりました。
          これは、短期借入れによる収入51,000千円によるものであります。
        ④ 生産、受注及び販売の実績

         a.生産実績
           当社は生産活動を行っておりませんので、該当事項はありません。
         b.受注実績

           当社が行う事業は、提供するサービスの性格上、受注実績の記載になじまないため、当該記載を省略してお
          ります。
         c.販売実績

           当事業年度の販売実績は次のとおりであります。
                                         当事業年度
                                      (自2023年1月1日
            セグメント名称                           至2023年12月31日)
                                金額(千円)               前年同期比(%)

      マネー・ローンダリング及びサイバーセキュ
                                       994,995                 129.3
      リティ対策事業
               合計                        994,995                 129.3
     (注)最近2事業年度の主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は次のとおりでありま
         す。
                                 前事業年度                当事業年度
                              (自2022年1月1日                (自2023年1月1日
              相手先                 至2022年12月31日)                至2023年12月31日)
                            金額(千円)         割合(%)        金額(千円)         割合(%)

      株式会社三井住友銀行                         110,400          14.3       116,371          11.7

      楽天証券株式会社                         88,500         11.5       103,100          10.4

      株式会社イオン銀行                         83,760         10.9         -        -

     (注)当事業年度の株式会社イオン銀行に対する販売実績は、当該販売実績の総販売実績に対する割合が10%未満であ
        るため記載を省略しております。
      (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容

         経営者の視点による当社の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容は次のとおりであります。
         なお、文中の将来に関する事項は、本書提出日現在において判断したものであります。
        ①財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容

         財政状態及び経営成績の状況に関する認識及び分析・検討内容につきましては、「(1)経営成績等の状況の概
        要 ①財政状態の状況 ②経営成績の状況」をご参照ください。
         当社の経営成績に重要な影響を与える要因につきましては、「3 事業等のリスク」をご参照ください。
        ②キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容並びに資本の財源及び資金の流動性に係る情報

         キャッシュ・フローの状況の分析・検討内容につきましては、「(1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・
        フローの状況」をご参照ください。
         当社の資本の財源及び資金の流動性につきましては、次のとおりであります。

                                26/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         当社の資本の財源及び資金の流動性につきましては、事業運営上必要な流動性と資金の源泉を安定的に確保する
        ことを基本方針としております。運転資金需要のうち主なものは、当社サービスを拡大していくための開発人員及
        び営業人員の人件費、また研究開発に係る費用であります。これらの資金については自己資金にて充当する方針で
        す。  今後の更なる業容拡大に対応するための資金に関しては、自己資金に加えて、株式上場時の調達資金を用い
        て、成長投資の実行とともに財務基盤の強化を図ってまいります。
        ③重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

         当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められる会計基準に基づき作成されております。この財
        務諸表の作成にあたって、経営者による会計方針の選択・適用、資産・負債及び収益・費用の報告金額ならびに開
        示に影響を与える見積りを必要としております。これらの見積りについては過去の実績や現状等を勘案し、合理的
        に判断しておりますが、実際の結果は見積り特有の不確実性があるため、これらの見積りと異なる可能性がありま
        す。
         当社の財務諸表の作成に当たって用いた会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定のうち、重要なものは「第
        5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項 重要な会計上の見積り」に記載しております。
        ④経営方針、経営戦略、経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

         当社は、持続的な成長と企業価値の向上を目指しており、主な経営指標として月次経常収益(MRR)を特に重視
        しております。今後もこの指標を目標として経営を行うことにより、企業の成長性及び効率性の確保を図る所存で
        あります。
         当事業年度においては、導入企業数が増加し、その結果月次経常収益は増加しております。
        重視する指標の推移

                             前事業年度末時点                  当事業年度末時点
               期間
                             (2022年12月)                   (2023年12月)
         月次経常収益(MRR)                          74,233千円                  88,367千円
                                27/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     5【経営上の重要な契約等】
       該当事項はありません。
     6【研究開発活動】

       当事業年度の研究開発活動は、サイバーセキュリティを目的としてインターネット上にある各端末を個別に識別す
      るための属性の分析を中心に行ってまいりました。研究開発体制は、当社の海外・技術研究部と外部の専門家が密接
      な連携・協力関係を保ち、効果的かつ迅速的に活動を推進しております。当事業年度における当社が支出した研究開
      発費の総額は      40,835   千円であります。
       なお、当社はマネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、セグメン
      ト別の記載は省略しております。
                                28/95

















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第3【設備の状況】
     1【設備投資等の概要】
       当事業年度に実施いたしました設備投資等の総額は                         6,415   千円であり、その主要なものは業務用パソコン等の器具
      及び備品の取得等であります。また、当事業年度において、重要な設備の除却・売却等はございません。
       なお、当社はマネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、セグメン
      ト別の記載は省略しております。
     2【主要な設備の状況】

                                                    2023年12月31日現在
                                 帳簿価額(千円)
       事業所名                                              従業員数
                設備の内容
       (所在地)                                               (人)
                       工具、器具及び備品            その他          合計
     本社

              本社設備等              4,343          1,038          5,382        43(1)
     (東京都千代田区)
     (注)1.現在休止中の主要な設備はありません。
        2.従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時雇
          用者数(契約社員、アルバイト・パートタイマーを含み、人材会社からの派遣社員を除く)は、年間の平均
           人員を()外数で記載しております。
        3.帳簿価額のうち「その他」は、一括償却資産であります。
        4.本社の建物を賃借しております。年間の支払家賃は15,600千円であります。
        5.当社の事業はマネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、セ
           グメント別の記載は省略しております。
     3【設備の新設、除却等の計画】

      (1)重要な設備の新設
       該当事項はありません。
      (2)重要な改修

       該当事項はありません。
                                29/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第4【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)
       普通株式                                       22,820,000

                  計                             22,820,000

        ②【発行済株式】

            事業年度末現在発行数                        上場金融商品取引所名又
                       提出日現在発行数(株)
      種類         (株)                     は登録認可金融商品取引                 内容
                        (2024年3月29日)
            (2023年12月31日)                        業協会名
                                                権利内容に何ら限定のな
                                    東京証券取引所            い当社における標準とな
                5,706,700            6,086,700
     普通株式
                                    グロース市場            る株式であり、単元株式
                                                数は100株であります。
                5,706,700            6,086,700
       計                                  -            -
    (注)1.当社株式は2024年3月28日付で、東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。
       2.2024年3月27日を払込期日とする有償一般募集増資による新株式の発行により380,000株増加し、6,086,700株
         となっております。
       3.提出日現在発行数欄には、2024年3月1日から本書提出日までの新株予約権の行使により発行された株式数は
         含まれておりません。
                                30/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (2)【新株予約権等の状況】
        ①【ストックオプション制度の内容】
                   第1回新株予約権               第2回新株予約権               第3回新株予約権

     決議年月日               2016年9月26日               2017年5月18日               2017年5月18日

     付与対象者の区分及               当社従業員 2               当社取締役 2               当社従業員 3

     び人数(名)                 (注)7               (注)8               (注)9
     新株予約権の数                 565               910               650
     (個)※                 (注)1               (注)1               (注)1
     新株予約権の目的と                普通株式               普通株式               普通株式
     なる株式の種類、内                 56,500               91,000               65,000
     容及び数(株)※                (注)1、10               (注)1、10               (注)1、10
     新株予約権の行使時                  18              190               190
     の払込金額(円)※                (注)2、10               (注)2、10               (注)2、10
     新株予約権の行使期             自 2018年10月2日               自 2019年6月2日               自 2019年6月2日
     間※             至 2025年9月30日               至 2026年5月31日               至 2026年5月31日
                                     発行価格                発行価格
     新株予約権の行使に                発行価格
                                     190               190
     より株式を発行する                  18
     場合の株式の発行価                資本組入額
                                    資本組入額                資本組入額
     格及び資本組入額                  9
                                     95               95
     (円)※                (注)3、10
                                   (注)3、10               (注)3、10
     新株予約権の行使の
                      (注)4               同左               同左
     条件※
                譲渡により新株予約権を取得す
     新株予約権の譲渡に
                るには、当社代表取締役の承認                     同左               同左
     関する事項※
                を受けなければならない。
     組織再編成行為に伴
     う新株予約権の交付                 (注)6               同左               同左
     に関する事項※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)にお
     いて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略し
     ております。
    (注)   1.新株予約権1個当たりの目的となる株式数は、100株であります。
         ただし、新株予約権の発行日以降に、当社が株式分割(株式無償割当を含む。以下株式分割の記載につき同
         じ)又は株式併合を行う場合は、新株予約権の目的となる株式の数は次の算式により調整するものとし、調整
         の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てる。
            調整後株式数        =   調整前株式数        ×  分割・併合の比率
       2.新株予約権の発行日後、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整
         により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
                                  1

           調整後行使価額        =  調整前行使価額        ×
                              分割・併合の比率
         また、新株予約権の割当日後に、当社が時価を下回る価額で当社普通株式につき、新株式の発行又は自己株式

         の処分を行う場合、上記行使価額は次の算式により調整されるものとし、調整により生じる1円未満の端数は
         切り上げる。
                                       新規発行株式数        ×  1株当たりの払込金額

                              既発行株式数       +
                                             1株当たりの時価
           調整後行使価額        =  調整前行使価額        ×
                                     既発行株式数       +  新規発行株式数
         なお、上記算式において「既発行株式数」とは、当社の発行済普通株式総数から当社が保有する普通株式にか

         かる自己株式数を控除した数とし、また、自己株式の処分を行う場合には、「新規発行株式数」を「処分する
         自己株式数」に読み替えるものとする。さらに、上記のほか、割当日後、他の種類株式の普通株主への無償割
         当て、他の会社の株式の普通株主へ配当を行う場合等、行使価額の調整を必要とするやむを得ない事由が生じ
         たときは、合理的な範囲で行使価額を調整するものとする。
                                31/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       3.増加する資本金及び資本準備金に関する事項
         (1)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項に
           従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数は、これを切
           り上げるものとする。
         (2)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記(1)記載の資本金等
           増加限度額から上記(1)に定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権の行使の条件
         (1)  新株予約権者には以下のいずれかに該当する事由がある場合、新株予約権を行使することはできないものと
           する。
           (i)新株予約権者が当社、当社の子会社若しくは当社の関連会社の役員、従業員又は顧問のいずれかの地位
            を喪失した場合
           (ⅱ)新株予約権者が補助開始、保佐開始又は後見開始の審判を受けた場合
           (ⅲ)新株予約権者が破産手続開始の決定を受けた場合
           (ⅳ)新株予約権者が当社と競業関係にある会社の役員、従業員又は顧問に就いた場合。ただし、当社の取締
             役の決議において、事前に承認された場合はこの限りではない。
           (ⅴ)新株予約権者が法令若しくは当社の社内規程等に違反し、又は当社に対する背信行為があった場合
           (ⅵ)新株予約権者が死亡した場合
           (ⅶ)新株予約権者が、新株予約権者と当社との間で締結する新株予約権割当契約の規定に違反した場合
         (2)  上記のほか、新株予約権の行使の条件は、新株予約権割当契約に定めるものとする。
       5.会社が新株予約権を取得することができる事由及び取得の条件
         当社が消滅会社となる合併契約、当社が分割会社となる分割契約若しくは分割計画、当社が完全子会社となる株
         式交換契約、又は株式移転計画につき株主総会で承認(株主総会の承認が不要な場合には取締役の決議)がなさ
         れたときは、当社は、新株予約権を無償で取得する。
       6.組織再編時の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換または株式移転(以
         上を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生の時点において
         残存する新株予約権の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第236条第1項第8号イからホまで
         に掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の条件に基づきそれぞれ交付するこ
         ととする。この場合においては、本新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行するものとす
         る。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、吸収合併契約、新設合併契約、吸
         収分割契約、新設分割計画、株式交換契約または株式移転計画において定めた場合に限るものとする。
         (1)  交付する再編対象会社の新株予約権の数
           組織再編行為の効力発生の時点において残存する新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数と同
           一の数をそれぞれ交付するものとする。
         (2)  新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
           再編対象会社の普通株式とする。
         (3)  新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記(注)1に準じて決定する。
         (4)  新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
           交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、上記(注)2.で定められる行使価額を組
           織再編行為の条件等を勘案の上調整して得られる再編後の払込金額に上記(3)に従って決定される当該新株
           予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
         (5)  新株予約権を行使することができる期間
           上記本新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日
           から、上記本新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
         (6)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
           上記(注)3に準じて決定する。
         (7)  譲渡による新株予約権の取得の制限
           譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
         (8)  再編対象会社による新株予約権の取得の条件
           上記(注)5に準じて決定する。
       7.付与対象者の退職による権利の喪失により、本書提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、当社従業員
         1名になっております。
       8.本書提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は当社取締役1名及び当社顧問1名になっております。
       9.付与対象者の退職による権利の喪失により、本書提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は当社従業員2
         名になっております。
                                32/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       10.2023年11月8日開催の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を
         行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権行使時の
         払 込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整され
         ております。
                   第7回新株予約権               第8回新株予約権              第8回の2新株予約権

     決議年月日              2021年3月25日               2022年6月15日               2022年7月20日

                                  当社取締役 2

                   当社取締役 2
     付与対象者の区分及                             当社監査役 2
                   当社従業員 23                              当社従業員 2
     び人数(名)                             当社従業員 29
                     (注)7
                                    (注)8
     新株予約権の数                 2,568               1,286               285
     (個)※                (注)1               (注)1               (注)1
     新株予約権の目的と                普通株式               普通株式               普通株式
     なる株式の種類、内                256,800               128,600               28,500
     容及び数(株)※               (注)1、9               (注)1、9               (注)1、9
     新株予約権の行使時                 295               300               300
     の払込金額(円)※               (注)2、9               (注)2、9               (注)2、9
                  自 2024年3月26日               自 2025年6月16日               自 2025年7月21日
     新株予約権の行使期
                  至 2030年12月28日               至 2032年3月25日               至 2032年3月25日
     間※
     新株予約権の行使に                発行価格               発行価格               発行価格

     より株式を発行する                 295               300               300
     場合の株式の発行価               資本組入額               資本組入額               資本組入額
     格及び資本組入額                 147.5               150               150
     (円)※               (注)3、9               (注)3、9               (注)3、9
     新株予約権の行使の
                     (注)4               同左               同左
     条件※
                譲渡により新株予約権を取得す
     新株予約権の譲渡に
                るには、当社取締役会の承認を                     同左               同左
     関する事項※
                受けなければならない。
     組織再編成行為に伴
     う新株予約権の交付                (注)6               同左               同左
     に関する事項※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)にお
     いて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略し
     ております。
    (注)   1.新株予約権1個当たりの目的となる株式数は、100株であります。
         なお、当社が株式分割(株式無償割当を含む。以下同じ。)又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的
         となる株式の数を調整するものとする。ただし、かかる調整は、当該株式分割においてはその基準日の翌日、
         当該株式併合においてはその効力発生時に、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権
         の目的となる株式の数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てる。
            調整後株式数        =   調整前株式数        ×  分割・併合の比率
       2.新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整
         により生ずる1円未満の端数は切り上げる。ただし、かかる調整は、株式分割においては、その基準日の翌
         日、株式併合においては、その効力発生時に行われる。
                                  1

           調整後行使価額        =  調整前行使価額        ×
                              分割・併合の比率
         また、割当日後、当社が行使価額を下回る払込金額で当社普通株式につき募集株式の発行又は自己株式の処分

         を行う場合(会社法第           194  条の規定(単元未満株主による単元未満株式売渡請求)に基づく自己株式の売渡
         し、当社普通株式に転換される証券もしくは転換できる証券の転換、又は当社普通株式の交付を請求できる新
         株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)の行使による場合を除く。)は、次の算式により行使
         価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は切り上げる。
                                33/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                     既発行株式数       ×  調整前行使価額          新規発行株式数        ×  1株当たりの払込金額

                                     +
           調整後行使価額        =
                                既発行株式数       +  新規発行株式数
         上記算式において「既発行株式数」とは、当社の発行済普通株式総数から当社が保有する普通株式にかかる自

         己株式数を控除した数とし、自己株式の処分を行う場合には「新規発行」を「自己株式の処分」、「1株当た
         りの払込金額」を「1株当たり処分金額」と読み替える。さらに、上記のほか、割当日後、当社が吸収合併、
         新設合併、吸収分割、新設分割、株式交換もしくは株式移転を行う場合又はその他やむを得ない事由が生じた
         場合には行使価額は合理的な範囲で調整される。
       3.増加する資本金及び資本準備金に関する事項
         (1)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項に
           従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数が生じたとき
           は、その端数を切り上げるものとする。
         (2)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記(1)記載の資本金等
           増加限度額から上記(1)に定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権の行使の条件
         (1)  新株予約権者には以下のいずれかに該当する事由がある場合、新株予約権を行使することはできないものと
           する。
           (i)新株予約権者が当社、当社の子会社若しくは当社の関連会社の役員、従業員又は顧問のいずれかの地位
            を喪失した場合
           (ⅱ)新株予約権者が補助開始、保佐開始又は後見開始の審判を受けた場合
           (ⅲ)新株予約権者が破産手続開始の決定を受けた場合
           (ⅳ)新株予約権者が当社と競業関係にある会社の役員、従業員又は顧問に就いた場合。ただし、当社の取締
             役の決議において、事前に承認された場合はこの限りではない。
           (ⅴ)新株予約権者が法令若しくは当社の社内規程等の重大な違反をなし、又は当社に対する著しい背信行為
           があった場合
           (ⅵ)新株予約権者が死亡した場合
           (ⅶ)新株予約権者が、新株予約権者と当社との間で締結する新株予約権割当契約の規定に違反した場合
         (2)  上記のほか、新株予約権の行使の条件は、新株予約権割当契約に定めるものとする。
       5.会社が新株予約権を取得することができる事由及び取得の条件
         (1)  新株予約権者が権利行使をする前に、当社が消滅会社となる合併契約承認の議案又は当社が完全子会社とな
           る株式交換契約承認もしくは株式移転計画承認の議案につき株主総会で承認された場合(株主総会決議が不
           要の場合は、当社取締役会決議がなされた場合)は、当社は無償で新株予約権を取得することができる。
         (2)  新株予約権者が権利行使をする前に、新株予約権の行使の条件の規定に該当しなくなった場合、及び新株予
           約権者が保有する新株予約権を放棄した場合には、当社は無償で新株予約権を取得することができる。
                                34/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       6.当社が組織再編行為を実施する際の新株予約権の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上
         を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存す
         る新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第
         236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の
         条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新
         株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨
         を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定め
         た場合に限るものとする。
         (1)  交付する再編対象会社の新株予約権の数
           組織再編行為の効力発生の時点において残存する募集新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数
           と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
         (2)  新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
           再編対象会社の普通株式とする。
         (3)  新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記(注)1に準じて決定する。
         (4)  新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
           交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、組織再編行為の条件等を勘案のうえ、上
           記(注)2.で定められた行使価額を調整して得られる再編後払込金額に上記(3)に従って決定される当該新
           株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
         (5)  新株予約権を行使することができる期間
           上記新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
           ら、上記新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
         (6)  新株予約権の行使の条件
           上記(注)4に準じて決定する。
         (7)  増加する資本金及び資本準備金に関する事項
           上記(注)3に準じて決定する。
         (8)  譲渡による新株予約権の取得の制限
           譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
         (9)  新株予約権の取得事由
           上記(注)5に準じて決定する。
       7.付与対象者の退職による権利の喪失により、本書提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、当社取締役
         1名、当社従業員15名になっております。
       8.付与対象者の退職による権利の喪失により、本書提出日現在の「付与対象者の区分及び人数」は、当社取締役
         1名、当社監査役2名、当社従業員27名になっております。
       9.2023年11月8日開催の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を
         行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権行使時の
         払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整され
         ております。
                                35/95







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                  第8回の3新株予約権                第10回新株予約権               第11回新株予約権

     決議年月日              2022年12月21日               2023年9月20日               2023年10月13日

     付与対象者の区分及                             当社監査役 1

                   当社従業員 4                             外部協力会社 1
     び人数(名)                             当社従業員 15
     新株予約権の数                 205               500               100
     (個)※                (注)1               (注)1               (注)1
     新株予約権の目的と                普通株式               普通株式               普通株式
     なる株式の種類、内                20,500               50,000               10,000
     容及び数(株)※               (注)1、7               (注)1、7               (注)1、7
     新株予約権の行使時                 300               450               450
     の払込金額(円)※               (注)2、7               (注)2、7               (注)2、7
     新株予約権の行使期             自 2025年12月22日               自 2026年9月21日               自 2026年10月14日
     間※             至 2032年3月25日               至 2033年3月24日               至 2033年10月13日
     新株予約権の行使に                発行価格               発行価格               発行価格
     より株式を発行する                 300               450               450
     場合の株式の発行価               資本組入額               資本組入額               資本組入額
     格及び資本組入額                 150               225               225
     (円)※               (注)3、7               (注)3、7               (注)3、7
     新株予約権の行使の
                     (注)4               同左               同左
     条件※
                譲渡により新株予約権を取得す
     新株予約権の譲渡に
                るには、当社取締役会の承認を                     同左               同左
     関する事項※
                 受けなければならない。
     組織再編成行為に伴
     う新株予約権の交付                (注)6               同左               同左
     に関する事項※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)にお
     いて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略し
     ております。
    (注)   1.新株予約権1個当たりの目的となる株式数は、100株であります。
         なお、当社が株式分割(株式無償割当を含む。以下同じ。)又は株式併合を行う場合は、次の算式により目的
         となる株式の数を調整するものとする。ただし、かかる調整は、当該株式分割においてはその基準日の翌日、
         当該株式併合においてはその効力発生時に、新株予約権のうち、当該時点で権利行使されていない新株予約権
         の目的となる株式の数について行われ、調整の結果生じる1株未満の端数は、これを切り捨てる。
            調整後株式数        =   調整前株式数        ×  分割・併合の比率
       2.新株予約権発行日後に、当社が株式分割又は株式併合を行う場合は、次の算式により行使価額を調整し、調整
         により生ずる1円未満の端数は切り上げる。ただし、かかる調整は、株式分割においては、その基準日の翌
         日、株式併合においては、その効力発生時に行われる。
                                  1

           調整後行使価額        =  調整前行使価額        ×
                              分割・併合の比率
         また、割当日後、当社が行使価額を下回る払込金額で当社普通株式につき募集株式の発行又は自己株式の処分

         を行う場合(会社法第           194  条の規定(単元未満株主による単元未満株式売渡請求)に基づく自己株式の売渡
         し、当社普通株式に転換される証券もしくは転換できる証券の転換、又は当社普通株式の交付を請求できる新
         株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)の行使による場合を除く。)は、次の算式により行使
         価額を調整し、調整により生じる1円未満の端数は切り上げる。
                     既発行株式数       ×  調整前行使価額          新規発行株式数        ×  1株当たりの払込金額

                                     +
           調整後行使価額        =
                                既発行株式数       +  新規発行株式数
                                36/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         上記算式において「既発行株式数」とは、当社の発行済普通株式総数から当社が保有する普通株式にかかる自
         己株式数を控除した数とし、自己株式の処分を行う場合には「新規発行」を「自己株式の処分」、「1株当た
         りの払込金額」を「1株当たり処分金額」と読み替える。さらに、上記のほか、割当日後、当社が吸収合併、
         新設合併、吸収分割、新設分割、株式交換もしくは株式移転を行う場合又はその他やむを得ない事由が生じた
         場合には行使価額は合理的な範囲で調整される。
       3.増加する資本金及び資本準備金に関する事項
         (1)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金の額は、会社計算規則第17条第1項に
           従い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし、計算の結果生じる1円未満の端数が生じたとき
           は、その端数を切り上げるものとする。
         (2)  新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本準備金の額は、上記(1)記載の資本金等
           増加限度額から上記(1)に定める増加する資本金の額を減じた額とする。
       4.新株予約権の行使の条件
         (1)  新株予約権者には以下のいずれかに該当する事由がある場合、新株予約権を行使することはできないものと
           する。
           (i)新株予約権者が当社、当社の子会社若しくは当社の関連会社の役員、従業員又は顧問のいずれかの地位
            を喪失した場合
           (ⅱ)新株予約権者が補助開始、保佐開始又は後見開始の審判を受けた場合
           (ⅲ)新株予約権者が破産手続開始の決定を受けた場合
           (ⅳ)新株予約権者が当社と競業関係にある会社の役員、従業員又は顧問に就いた場合。ただし、当社の取締
             役の決議において、事前に承認された場合はこの限りではない。
           (ⅴ)新株予約権者が法令若しくは当社の社内規程等の重大な違反をなし、又は当社に対する著しい背信行為
           があった場合
           (ⅵ)新株予約権者が死亡した場合
           (ⅶ)新株予約権者が、新株予約権者と当社との間で締結する新株予約権割当契約の規定に違反した場合
         (2)  上記のほか、新株予約権の行使の条件は、新株予約権割当契約に定めるものとする。
       5.会社が新株予約権を取得することができる事由及び取得の条件
         (1)  新株予約権者が権利行使をする前に、当社が消滅会社となる合併契約承認の議案又は当社が完全子会社とな
           る株式交換契約承認もしくは株式移転計画承認の議案につき株主総会で承認された場合(株主総会決議が不
           要の場合は、当社取締役会決議がなされた場合)は、当社は無償で新株予約権を取得することができる。
         (2)  新株予約権者が権利行使をする前に、新株予約権の行使の条件の規定に該当しなくなった場合、及び新株予
           約権者が保有する新株予約権を放棄した場合には、当社は無償で新株予約権を取得することができる。
       6.当社が組織再編行為を実施する際の新株予約権の取扱い
         当社が、合併(当社が合併により消滅する場合に限る。)、吸収分割、新設分割、株式交換又は株式移転(以上
         を総称して以下、「組織再編行為」という。)をする場合において、組織再編行為の効力発生日において残存す
         る新株予約権(以下、「残存新株予約権」という。)の新株予約権者に対し、それぞれの場合につき、会社法第
         236条第1項第8号イからホまでに掲げる株式会社(以下、「再編対象会社」という。)の新株予約権を以下の
         条件に基づきそれぞれ交付することとする。この場合においては、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新
         株予約権を新たに発行するものとする。ただし、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨
         を、吸収合併契約、新設合併契約、吸収分割契約、新設分割計画、株式交換契約又は株式移転計画において定め
         た場合に限るものとする。
         (1)  交付する再編対象会社の新株予約権の数
           組織再編行為の効力発生の時点において残存する募集新株予約権の新株予約権者が保有する新株予約権の数
           と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
         (2)  新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
           再編対象会社の普通株式とする。
         (3)  新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記(注)1に準じて決定する。
         (4)  新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
           交付される各新株予約権の行使に際して出資される財産の価額は、組織再編行為の条件等を勘案のうえ、上
           記(注)2.で定められた行使価額を調整して得られる再編後払込金額に上記(3)に従って決定される当該新
           株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じて得られる金額とする。
         (5)  新株予約権を行使することができる期間
           上記新株予約権を行使することができる期間の開始日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日か
           ら、上記新株予約権を行使することができる期間の満了日までとする。
                                37/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (6)  新株予約権の行使の条件
           上記(注)4に準じて決定する。
         (7)  増加する資本金及び資本準備金に関する事項
           上記(注)3に準じて決定する。
         (8)  譲渡による新株予約権の取得の制限
           譲渡による新株予約権の取得については、再編対象会社の承認を要するものとする。
         (9)  新株予約権の取得事由
           上記(注)5に準じて決定する。
       7.2023年11月8日開催の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を
         行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権行使時の
         払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調整され
         ております。
        ②【ライツプランの内容】

          該当事項はありません。
                                38/95
















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ③【その他の新株予約権等の状況】
          会社法に基づき発行した新株予約権は、次のとおりであります。
         第5回新株予約権(第5回新株予約権と引換えに交付する他の新株予約権)(注)6
                                       第5回新株予約権

     決議年月日                                  2018年8月1日

                                          500

     新株予約権の数(個)※
                                         (注)1
     新株予約権のうち自己新株予約権の数
                                          -
     (個)※
                                         普通株式
     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及
                                         50,000
     び数(株)※
                                        (注)1、7
                                          600
     新株予約権の行使時の払込金額(円)※
                                        (注)2、7
                                      自 2018年8月9日
     新株予約権の行使期間           ※
                                      至 2025年8月10日
                                         発行価格
                                          600
     新株予約権の行使により株式を発行する場合
                                        資本組入額
     の株式の発行価格及び資本組入額(円)※
                                          300
                                         (注)7
     新株予約権の行使の条件            ※

                                          -
     新株予約権の譲渡に関する事項               ※

                           新株予約権の譲渡は、当社取締役会の決議による承認を要する。
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関

                                          -
     する事項     ※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)にお

     いて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略し
     ております。
    (注)   1.新株予約権1個当たりの目的となる株式数は、100株であります。
         なお、当社が株式分割(B種優先株式の無償割当てを含む。以下同じ)又は株式併合を行う場合は、次の算式に
         より本新株予約権の目的となる株式の数を調整するものとする。ただし、かかる調整は、本新株予約権のうち
         当該時点で権利行使していない新株予約権の目的となる株式の数についてのみ行われ、調整の結果、各新株予
         約権1個当たり1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとする。
            調整後株式数        =   調整前株式数        × 分割(又は併合)の比率
       2.行使価額の調整
         (1)  当社は、(2)      の各号に掲げる事由により、行使価額の調整の必要が生じる場合は、行使価額を次に定める算
           式(以下「行使価額調整式」という。)をもって調整する。
                     既発行株式数       ×  調整前行使価額          新規発行株式数        ×  1株当たりの払込金額
                                     +
           調整後行使価額        =
                                既発行株式数       +  新規発行株式数
           (i)    行使価額調整式の計算については、円位未満小数第1位まで算出し、小数第1位を四捨五入する。
           (ⅱ)     行使価額調整式で使用する既発行株式数は、株主割当日がある場合はその日、また、株主割当日がな
            い場合は調整後の行使価額を適用する日の前日における会社の発行済株式数(自己株式数を除く。)と
            する。
           (ⅲ)   行使価額調整式で使用する新発行株式数は、新株予約権の場合、新株発行に代えて自己株式を移転す
            る場合および自己株式を処分する場合の当該自己株式数を含むものとする。
           (ⅳ)   行使価額調整式で使用する1株当たりの払込金額は、新株予約権の場合、新株予約権の払込金額と当
            該新株予約権の行使に際しての払込金額との合計額の1株当たりの額とする。
           (ⅴ)   行使価額の調整が行われる場合には、会社は関連事項決定後直ちに本新株予約権者に対してその旨並
            びにその事由、調整後の行使価額及び適用の日、その他必要事項を届け出なければならない。
                                39/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (2)  行使価額調整式により行使価額の調整を行う場合及び調整後の行使価額の適用の日は、次の各号に定めると
           ころによる。
           (i)  行使価額調整式に使用する調整前行使価額を下回る払込金額をもってB種優先株式を発行し又は移転す
            る場合
             調整後の行使価額は、払込期日の翌日以降、また株主割当日がある場合はその日の翌日以降これを適用
             する。
           (ⅱ)     株式の分割によりB種優先株式を発行する場合
            イ 調整後行使価額は、株式分割のための株主割当日の翌日以降、これを適用する。ただし、剰余金から
              資本金に組入れられることを条件としてその部分をもって株式分割によりB種優先株式を発行する旨
              会社法所定の承認機関で決議する場合で、当該剰余金の資本金組入れの決議をする株主総会の終結の
              日以前の日を株式分割のための株主割当日とする場合には、調整後の行使価額は、当該剰余金の資本
              金組入れの決議をした株主総会の終結の日の翌日以降これを適用する。
            ロ 上記イただし書きの場合において、株式分割のための株主割当日の翌日から当該剰余金の資本金組入
              れの決議をした株主総会の終結の日までに行使をなした者に対しては、次の算出方法により、会社の
              B種優先株式を発行する。
                                           調整前行使価額により当該

                      調整前          調整後
                            -           ×
                      行使価額          行使価額
                                           期間内に発行された株式数
             株式数      =
                                   調整後行使価額
              この場合に1株未満の端数を生じたときは、その端数に前記の調整後行使価額を乗じて算出された金

              額を現金をもって支払う。
           (ⅲ)   行使価額調整式に使用する調整前行使価額を下回る価額をもってB種優先株式の新株予約権(新株予約
            権付社債に付されたものを含む。以下この号において同じ。)を発行する場合
             調整後の行使価額はその新株予約権の割当日に、また株主割当日がある場合はその日に、発行される新
             株予約権の全部が行使なされたものとみなし、その割当日の翌日又は株主割当日の翌日以降これを適用
             する。
       3.上記2.の各号に掲げる事由のほか次の各号に該当する場合は、行使価額の調整を適切に行うものとし、会社
         は関連事項決定後直ちに本新株予約権者に対してその旨並びにその事由、調整後の行使価額及び適用の日、そ
         の他必要事項を届け出なければならない。
         (1)  合併、会社分割、資本金の減少、又は株式併合のために、行使価額の調整を必要とするとき。
         (2)  前号のほか会社の発行済株式数(自己株式数を除く。)の変更又は変更の可能性を生じる事由の発生によっ
           て行使価額の調整を必要とするとき。
         (3)  上記2.の(2)       (ⅲ)に定める新株予約権の行使請求期間が終了したとき。ただし、その新株予約権の全部が
           行使された場合を除く。
       4.行使価額の調整を行う場合は、各新株予約権1個当たりの目的たる株式の数を、次の算出方法により調整す
         る。
                                          調整前の各新株予約権1個
                              調整前行使価額           ×
           調整後の各新株予約権1個
                                          当たりの目的となる株式数
           当たりの目的となる株式数             =
                                     調整後行使価額
         なお、株式分割又は株式併合の場合の株式数の調整は、(注)1による。
       5.本新株予約権は、当社が、株式会社日本政策金融公庫(以下、「公庫」)の制度融資である、新事業育成資金(新
         株予約権付融資)を利用するにあたり、融資実行と同時に公庫に対して、以下の条件に基づき発行したもので
         す。
         (1)  原則として、当社が株式公開を行った後に、公庫は、本新株予約権を当社代表取締役である島津敦好氏(以
           下、「島津氏」)又は同氏が公庫に対して斡旋した者(当社を含む)に売却するものとする。この場合には、
           上場日以後1ヵ月間を経過した日(当該日が金融商品取引所の休業日である場合はその翌営業日)を起算
           日として14日以内に売却することとする。ただし、当社が、本新株予約権が上場審査に支障をきたすおそ
           れがあることを示した場合には、公庫は、本新株予約権を株式公開前に売却することができるものとす
           る。
         (2)  損益状況、財務状況、その他当社の経営状況からみて、当社株式の公開が可能であるにもかかわらず、当
           社が株式公開を申請しない場合には、(1)の定めにかかわらず、公庫は、本新株予約権を島津氏又は同氏が
           公庫に斡旋した者に売却することができることとする。ただし、公庫は、本新株予約権の行使請求期限ま
           でに当社発行の株式の株式公開が確実であると判断した場合等においては、本新株予約権の売却を猶予す
           ることができる。
                                40/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (3)  当社が合併、株式分割、株式交換、株式移転又は事業の譲渡等を行うことにより、公庫に不利益が生じる
           と認められる場合には、上記(1)の定めにかかわらず、公庫は島津氏と協議のうえ、本新株予約権を島津氏
           又は同氏が公庫に斡旋した者に売却することができるものとする。
         (4)  上記(1)、(2)、又は(3)の場合において、島津氏又は同氏が公庫に対して斡旋した者が、何らかの理由で本
           新株予約権を買い取ることができない場合には、公庫は、島津氏と協議のうえ公庫が選定した者に本新株
           予約権を売却することができるものとする。
         (5)  本新株予約権の売買価格は原則として次のとおり算出する。
           売買価格       =  (株式の時価-行使価額)            ×  本新株予約権の行使により発行すべき株式数
           ただし、株式の時価が行使価額を上回らない場合には、公庫は島津氏と協議の上、売買価格を決めること
           ができる。
       6.2023年11月8日開催の取締役会においてB種優先株式を目的とする新株予約権につき、当該新株予約権の要項に
         定める取得条項に基づき取得することを決議し、2023年11月8日付で自己新株予約権として取得し、対価とし
         て当該新株予約権付与対象者にB種優先株式を目的とする新株予約権1個につき普通株式を目的とする新株予約
         権1個を交付しております。
         また、当社が取得したB種優先株式を目的とする新株予約権は、2023年11月8日付で会社法第276条第1項に基
         づきすべて消却しております。
       7.当社は、2023年11月8日の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分
         割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権の行
         使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調
         整されております。
       8.公庫は、島津敦好氏との間で、公庫が所有する当社新株予約権500個(新株予約権の目的となる株式の数50,000
         株)の譲渡に関して、2024年1月19日付で売買予約契約を締結しております。なお、同新株予約権の譲渡価額
         は、2024年3月19日に決定する予定の株式公開時の公開価格を基準として決定し、譲渡予定日は2024年5月頃
         となります。
                                41/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         第6回新株予約権(第6回新株予約権と引換えに交付する他の新株予約権)(注)6
                                       第6回新株予約権

     決議年月日                                  2019年12月23日

                                          232

     新株予約権の数(個)※
                                          (注)1
     新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)※                                     -

                                         普通株式

     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び
                                          23,200
     数(株)※
                                         (注)1、7
                                          648
     新株予約権の行使時の払込金額(円)※
                                         (注)2、7
                                      自 2019年12月26日
     新株予約権の行使期間           ※
                                      至 2026年12月10日
                                         発行価格
                                          648
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の
                                         資本組入額
     株式の発行価格及び資本組入額(円)※
                                          324
                                         (注)7
     新株予約権の行使の条件            ※

                                           -
     新株予約権の譲渡に関する事項               ※

                            新株予約権の譲渡は、当社取締役会の決議による承認を要する。
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関す

                                           -
     る事項    ※
    ※当事業年度の末日(2023年12月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2024年2月29日)にお

     いて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省略し
     ております。
    (注)   1.新株予約権1個当たりの目的となる株式数は、100株であります。
         なお、当社が株式分割(C種優先株式の無償割当てを含む。以下同じ)又は株式併合を行う場合は、次の算式に
         より本新株予約権の目的となる株式の数を調整するものとする。ただし、かかる調整は、本新株予約権のうち
         当該時点で権利行使していない新株予約権の目的となる株式の数についてのみ行われ、調整の結果、各新株予
         約権1個当たり1株未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとする。
            調整後株式数        =   調整前株式数        × 分割(又は併合)の比率
       2.行使価額の調整
         (1)  当社は、(2)      の各号に掲げる事由により、行使価額の調整の必要が生じる場合は、行使価額を次に定める算
           式(以下「行使価額調整式」という。)をもって調整する。
                     既発行株式数       ×  調整前行使価額          新規発行株式数        ×  1株当たりの払込金額
                                     +
           調整後行使価額        =
                                既発行株式数       +  新規発行株式数
           (i)    行使価額調整式の計算については、円位未満小数第1位まで算出し、小数第1位を四捨五入する。
           (ⅱ)     行使価額調整式で使用する既発行株式数は、株主割当日がある場合はその日、また、株主割当日がな
            い場合は調整後の行使価額を適用する日の前日における会社の発行済株式数(自己株式数を除く。)と
            する。
           (ⅲ)   行使価額調整式で使用する新発行株式数は、新株予約権の場合、新株発行に代えて自己株式を移転す
            る場合および自己株式を処分する場合の当該自己株式数を含むものとする。
           (ⅳ)   行使価額調整式で使用する1株当たりの払込金額は、新株予約権の場合、新株予約権の払込金額と当
           該新株予約権の行使に際しての払込金額との合計額の1株当たりの額とする。
           (ⅴ)   行使価額の調整が行われる場合には、会社は関連事項決定後直ちに本新株予約権者に対してその旨並
           びにその事由、調整後の行使価額及び適用の日、その他必要事項を届け出なければならない。
         (2)  行使価額調整式により行使価額の調整を行う場合及び調整後の行使価額の適用の日は、次の各号に定めると
           ころによる。
                                42/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
           (i)  行使価額調整式に使用する調整前行使価額を下回る払込金額をもってC種優先株式を発行し又は移転す
            る場合
             調整後の行使価額は、払込期日の翌日以降、また株主割当日がある場合はその日の翌日以降これを適用
             する。
           (ⅱ)     株式の分割によりC種優先株式を発行する場合
            イ 調整後行使価額は、株式分割のための株主割当日の翌日以降、これを適用する。ただし、剰余金から
              資本金に組入れられることを条件としてその部分をもって株式分割によりC種優先株式を発行する旨
              会社法所定の承認機関で決議する場合で、当該剰余金の資本金組入れの決議をする株主総会の終結の
              日以前の日を株式分割のための株主割当日とする場合には、調整後の行使価額は、当該剰余金の資本
              金組入れの決議をした株主総会の終結の日の翌日以降これを適用する。
            ロ 上記イただし書きの場合において、株式分割のための株主割当日の翌日から当該剰余金の資本金組入
              れの決議をした株主総会の終結の日までに行使をなした者に対しては、次の算出方法により、会社の
              C種優先株式を発行する。
                                           調整前行使価額により当該
                      調整前          調整後
                            -           ×
                      行使価額          行使価額
                                           期間内に発行された株式数
             株式数      =
                                   調整後行使価額
              この場合に1株未満の端数を生じたときは、その端数に前記の調整後行使価額を乗じて算出された金
              額を現金をもって支払う。
           (ⅲ)   行使価額調整式に使用する調整前行使価額を下回る価額をもってC種優先株式の新株予約権(新株予約
            権付社債に付されたものを含む。以下この号において同じ。)を発行する場合
             調整後の行使価額はその新株予約権の割当日に、また株主割当日がある場合はその日に、発行される新
             株予約権の全部が行使なされたものとみなし、その割当日の翌日又は株主割当日の翌日以降これを適用
             する。
       3.上記2.の各号に掲げる事由のほか次の各号に該当する場合は、行使価額の調整を適切に行うものとし、会社
         は関連事項決定後直ちに本新株予約権者に対してその旨並びにその事由、調整後の行使価額及び適用の日、そ
         の他必要事項を届け出なければならない。
         (1)  合併、会社分割、資本金の減少、又は株式併合のために、行使価額の調整を必要とするとき。
         (2)  前号のほか会社の発行済株式数(自己株式数を除く。)の変更又は変更の可能性を生じる事由の発生によっ
           て行使価額の調整を必要とするとき。
         (3)  上記2.の(2)       (ⅲ)に定める新株予約権の行使請求期間が終了したとき。ただし、その新株予約権の全部が
           行使された場合を除く。
       4.行使価額の調整を行う場合は、各新株予約権1個当たりの目的たる株式の数を、次の算出方法により調整す
         る。
                                          調整前の各新株予約権1個
                              調整前行使価額           ×
           調整後の各新株予約権1個
                                          当たりの目的となる株式数
           当たりの目的となる株式数             =
                                     調整後行使価額
         なお、株式分割又は株式併合の場合の株式数の調整は、(注)1による。
       5.本新株予約権は、当社が、株式会社日本政策金融公庫(以下、「公庫」)の制度融資である、新事業育成資金(新
         株予約権付融資)を利用するにあたり、融資実行と同時に公庫に対して、以下の条件に基づき発行したもので
         す。
         (1)  原則として、当社が株式公開を行った後に、公庫は、本新株予約権を当社代表取締役である島津敦好氏(以
           下、「島津氏」)又は同氏が公庫に対して斡旋した者(当社を含む)に売却するものとする。この場合には、
           上場日以後1ヵ月間を経過した日(当該日が金融商品取引所の休業日である場合はその翌営業日)を起算
           日として14日以内に売却することとする。ただし、当社が、本新株予約権が上場審査に支障をきたすおそ
           れがあることを示した場合には、公庫は、本新株予約権を株式公開前に売却することができるものとす
           る。
         (2)  損益状況、財務状況、その他当社の経営状況からみて、当社株式の公開が可能であるにもかかわらず、当
           社が株式公開を申請しない場合には(1)の定めにかかわらず、公庫は、本新株予約権を島津氏又は同氏が公
           庫に斡旋した者に売却することができることとする。ただし、公庫は、本新株予約権の行使請求期限まで
           に当社発行の株式の株式公開が確実であると判断した場合等においては、本新株予約権の売却を猶予する
           ことができる。
         (3)  当社が合併、株式分割、株式交換、株式移転又は事業の譲渡等を行うことにより、公庫に不利益が生じる
           と認められる場合には、上記(1)の定めにかかわらず、公庫は島津氏と協議のうえ、本新株予約権を島津氏
           又は同氏が公庫に斡旋した者に売却することができるものとする。
         (4)  上記(1)、(2)、又は(3)の場合において、島津氏又は同氏が公庫に対して斡旋した者が、何らかの理由で本
           新株予約権を買い取ることができない場合には、公庫は、島津氏と協議のうえ公庫が選定した者に本新株
           予約権を売却することができるものとする。
                                43/95

                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (5)  本新株予約権の売買価格は原則として次のとおり算出する。
         売買価格     =  (株式の時価-行使価額)            ×  本新株予約権の行使により発行すべき株式数
         ただし、株式の時価が行使価額を上回らない場合には、公庫は島津氏と協議の上、売買価格を決めることがで
         きる。
       6.2023年11月8日開催の取締役会においてC種優先株式を目的とする新株予約権につき、当該新株予約権の要項に
         定める取得条項に基づき取得することを決議し、2023年11月8日付で自己新株予約権として取得し、対価とし
         て当該新株予約権付与対象者にC種優先株式を目的とする新株予約権1個につき普通株式を目的とする新株予約
         権1個を交付しております。
         また、当社が取得したC種優先株式を目的とする新株予約権は、2023年11月8日付で会社法第276条第1項に基
         づきすべて消却しております。
       7.当社は、2023年11月8日の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分
         割を行っております。これにより、「新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数」、「新株予約権の行
         使時の払込金額」及び「新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額」が調
         整されております。
       8.公庫は、島津敦好氏との間で、公庫が所有する当社新株予約権232個(新株予約権の目的となる株式の数23,200
         株)の譲渡に関して、2024年1月19日付で売買予約契約を締結しております。なお、同新株予約権の譲渡価額
         は、2024年3月19日に決定する予定の株式公開時の公開価格を基準として決定する予定し、譲渡予定日は2024
         年5月頃となります。
                                44/95















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
           該当事項はありません。
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

               発行済株式総数         発行済株式総数        資本金増減額        資本金残高       資本準備金増       資本準備金残
        年月日
               増減数(株)         残高(株)         (千円)       (千円)      減額(千円)       高(千円)
                          普通株式
                           47,200
                        A種優先株式
      2019年11月29日          C種優先株式            2,106
                                  94,994       198,201        94,991       197,198
        (注)1            2,934     B種優先株式
                           2,665
                        C種優先株式
                           2,934
                          普通株式
                           47,200
                        A種優先株式
      2020年1月27日          C種優先株式            2,106
                                  54,976       253,177        54,974       252,172
        (注)2            1,698     B種優先株式
                           2,665
                        C種優先株式
                           4,632
                          普通株式
                           47,200
                        A種優先株式
                C種優先株式            2,106
      2020年2月19日                            15,022       268,199        15,022       267,195
                    464    B種優先株式
        (注)3
                           2,665
                        C種優先株式
                           5,096
                          普通株式
                           47,200
                        A種優先株式
      2022年9月30日                      2,106
                     -            △213,199         55,000      △267,195           -
        (注)4                B種優先株式
                           2,665
                        C種優先株式
                           5,096
                A種優先株式
                  △2,106
                B種優先株式
      2023年11月23日             △2,665        普通株式
                                    -     55,000         -       -
       (注)5        C種優先株式           57,067
                  △5,096
                  普通株式
                   9,867
      2023年11月25日            普通株式        普通株式
                                    -     55,000         -       -
       (注)6          5,649,633        5,706,700
      (注)1.有償第三者割当
          割当先   Salesforce            Ventures     LLC
          発行価格         64,753円
          資本組入額        32,377円
                                45/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        2.有償第三者割当
          割当先   関西電力株式会社(現                 関西電力送配電株式会社)、三菱UFJキャピタル7号投資事業有限責任
          組合
          発行価格         64,753円
          資本組入額        32,377円
        3.有償第三者割当
          割当先   SMBCベンチャーキャピタル5号投資事業有限責任組合
          発行価格         64,753円
          資本組入額        32,377円
        4.欠損てん補目的の無償減資により、資本金額213,199千円減少(減資割合79.5%)、資本準備金が267,195千
          円減少(減資割合100.0%)しております。
        5.2023年11月23日付でA種優先株主、B種優先株主及びC種優先株主の株式取得請求権に応じたことにより、
          すべてのA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式を自己株式として取得し、対価として当該A種優先株
          式、B種優先株式及びC種優先株式1株に対し普通株式1株を交付しております。また、その後、2023年11月
          23日付で当該A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式をすべて消却しております。なお、当社は2023年
          11月24日付で種類株式を発行する旨の定款の定めを廃止しております。
        6.2023年11月8日開催の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割
          を行っております。
        7.決算日後、2024年3月27日を払込期日とする有償一般募集増資による新株式380,000株(発行価格1,530円、引
          受価額1,407.60円、資本組入額703.80円)発行により、資本金及び資本準備金はそれぞれ267,444,000千円増
          加しております。
      (5)【所有者別状況】

                                                    2023年12月31日現在
                          株式の状況(1単元の株式数           100 株)
                                                       単元未満株
       区分                             外国法人等                   式の状況
            政府及び地           金融商品取     その他の法
                  金融機関                          個人その他       計     (株)
            方公共団体           引業者     人
                                  個人以外      個人
     株主数(人)          -     -     -      9     1     -     11     21    -
     所有株式数
               -     -     -    40,062      2,934       -    14,071     57,067     -
     (単元)
     所有株式数の割
               -     -     -    70.20      5.14      -    24.66      100    -
     合(%)
                                46/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (6)【大株主の状況】
                                                  2023年12月31日現在
                                                   発行済株式(自己
                                                   株式を除く。)の
                                           所有株式数
          氏名又は名称                    住所                    総数に対する所有
                                            (株)
                                                   株式数の割合
                                                   (%)
                      東京都中央区銀座四丁目13番8号ソフィ
     株式会社rhizome                                        3,252,900           57.00
                      アスクエア銀座701
     島津   敦好                                       576,900          10.11
                      東京都中央区
     造田   洋典                                       300,000           5.26
                      大阪府茨木市
     Salesforce      Ventures     LLC
                      Salesforce      Tower,    415  Mission    St,
     (常任代理人       株式会社セールス
                      3rd  Fl  San  Francisco,      CA  94105   USA
                                              293,400           5.14
     フォース・ジャパン)
                      (東京都千代田区丸の内一丁目1番3
                      号)
     安藤   洋輔                                       240,000           4.21
                      東京都品川区
                                              188,600           3.30
     ソニーグループ株式会社                 東京都港区港南一丁目7番1号
                                              188,600           3.30
     株式会社電通総研                 東京都港区港南二丁目17番1号
                                              154,400           2.71
     関西電力送配電株式会社                 大阪府大阪市北区中之島三丁目6番16号
     SU  SHIH   WEN                                     100,000           1.75
                      東京都江東区
                                               83,300          1.46
     株式会社セブン銀行                 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号
                                             5,378,100           94.24

             計                  -
      (7)【議決権の状況】

        ①【発行済株式】
                                                  2023年12月31日現在
              区分              株式数(株)          議決権の数(個)              内容
      無議決権株式                              -           -       -

      議決権制限株式(自己株式等)                              -           -       -

      議決権制限株式(その他)                              -           -       -

      完全議決権株式(自己株式等)                              -           -       -

                                                 権利内容に何ら限定の
                                                 ない当社における標準
                                5,706,700             57,067
      完全議決権株式(その他)                     普通株式           普通株式           となる株式であり、単
                                                 元株式数は100株であ
                                                 ります。
      単元未満株式                              -           -       -
                                5,706,700
      発行済株式総数                                         -       -
                                             57,067
      総株主の議決権                              -                  -
        ②【自己株式等】

         該当事項はありません。
                                47/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     2【自己株式の取得等の状況】
      【株式の種類等】
       会社法第155条第1号に該当するA種優先株式、B種優先株式、C種優先株式の取得
      (1)【株主総会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (2)【取締役会決議による取得の状況】

                  区分                  株式数(株)            価額の総額(千円)

                                 A種優先株式   2,106
      取締役会(2023年11月8日)での決議状況
                                 B種優先株式   2,665                         -
      (取得日2023年11月23日)
                                 C種優先株式   5,096
      当事業年度前における取得自己株式                           -                         -
                                 A種優先株式   2,106                         -
      当事業年度における取得自己株式                           B種優先株式   2,665
                                 C種優先株式   5,096
      残存決議株式の総数及び価額の総額                           -                         -
      当事業年度の末日現在の未行使割合(%)                           -                         -
      当期間における取得自己株式                           -                         -
      提出日現在の未行使割合(%)                           -                         -
     (注)定款に基づき、2023年11月23日付でA種優先株主、B種優先株主及びC種優先株主の株式取得請求権に応じたこ
        とにより、すべてのA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式を自己株式として取得し、対価として当該A
        種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式1株に対し普通株式1株を交付しております。また、その後、2023
        年11月23日付で当該A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式をすべて消却しております。
      (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

           該当事項はありません。
      (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                                当事業年度                  当期間

              区分
                                   処分価額の総額                 処分価額の総額
                           株式数(株)                 株式数(株)
                                     (円)                 (円)
      引き受ける者の募集を行った取得自己株式                           -        -        -        -
                           A種優先株式                 A種優先株式
                               2,106                  -
                           B種優先株式                 B種優先株式
      消却の処分を行った取得自己株式                                   -                 -
                               2,665                  -
                           C種優先株式                 C種優先株式
                               5,096                  -
      合併、株式交換、株式交付、会社分割に係
                                -        -        -        -
      る移転を行った取得自己株式
      その他
                                -        -        -        -
      ( - )
      保有自己株式数                           -        -        -        -
                                48/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     3【配当政策】
      当社は、設立以来配当を実施した実績はありませんが、株主に対する利益還元を経営上の重要課題と認識しており、
     財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況を勘案し、利益還元策を決定していく所存であります。当社は現
     在、成長過程にあると考えており、内部留保の充実を図り、事業の効率化と事業拡大のための投資等に充当し、なお一
     層の事業拡大を目指すことが、株主に対する最大の利益還元に繋がると考えております。
      当事業年度においては、上記の理由から配当を実施しておりません。内部留保資金については、プロダクト開発、運
     営投資、または収益基盤の多様化や収益力強化のための投資に活用する方針であります。
      将来的には、各期の経営成績及び財政状態を勘案しながら株主に対する利益還元を検討していく方針ですが、現時点
     において配当実施の可能性及び実施時期等については未定であります。
      なお、当社が剰余金の配当を行う場合は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本としてお
     り、中間配当を行うことができる旨を定款で定めております。これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当について
     は株主総会、中間配当については取締役会であります。
                                49/95

















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
      (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ①  コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
         当社は、めまぐるしい環境変化の中において、継続的に企業価値を向上させるためには、経営の監視機能及び内
        部統制機能の充実、コンプライアンスの徹底が重要であると認識しております。
         また、株主や顧客をはじめ、取引先、従業員等、あらゆるステークホルダーと良好な関係を築き、持続的に企業
        価値を向上させることが経営の重要課題と捉えております。そのため、意思決定や業務執行の迅速性を図り、経営
        の効率性・透明性を高めるとともに、リスク管理・コンプライアンス体制の強化等、実効性の高いコーポレート・
        ガバナンス体制の構築に取り組んでまいります。
      ②  企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

         当社は、取締役会設置会社・監査役会設置会社であり、取締役4名(うち社外取締役1名)、監査役3名(うち
        社外監査役3名)を選任しております。
         監査役会設置会社を選択したのは、監査役任期・独任制維持の観点から、長期安定的体制による監査・監査役の
        単独権限行使が可能な監査役会設置会社が現状におけるガバナンス強化に資すること、また、独立性の高い社外取
        締役及び社外監査役を選任しており、当該体制において、取締役の相互監督及び監査役による経営監視機能が十分
        に機能し、経営の適正性・健全性が確保されていると考えているためであります。
         取締役会の諮問機関としては、社外取締役を委員長とした任意の指名・報酬委員会を設置しております。
         さらに、執行役員制度を導入し、機動的かつ効率的な経営体制のため、権限委譲による業務執行体制の明確化を
        図っております。
         また、月2回以上行う経営会議を設けています。経営会議は、取締役(社外取締役を含む)、常勤監査役及び執
        行役員で構成されており、スピーディーな情報伝達に資するとともに重要案件の付議を適宜行っており、迅速な意
        思決定並びに経営活動の効率化を図っております。
         さらに、リスク管理・コンプライアンス状況を審議する機関としてリスク管理・コンプライアンス委員会を設置
        することで、ガバナンス体制の強化を図っております。
         これらにより、事業環境の急激な変化にも機動的に対応でき、かつ適切な監督を実施できる経営体制の構築を目
        指しております。
         機関毎の構成員は次のとおりであります(◎は議長を示します)。
                                                    リスク管理・コ
                                     任意の指名・報
        役職名         氏名       取締役会        監査役会               経営会議      ンプライアンス
                                       酬委員会
                                                      委員会
      代表取締役社長          島津 敦好          ◎               〇        ◎        ◎
        取締役        造田 洋典          〇                       〇
        取締役        眞武 信和          〇                       〇
      取締役(社外)          伊東 寛         〇               ◎        〇
                                             〇(オブザー        〇(オブザー
    常勤監査役(社外)           澤田 和良          〇        ◎        〇
                                               バー)        バー)
      監査役(社外)          駒野 容子          〇        〇        〇
      監査役(社外)          髙橋 瑛輝          〇        〇        〇
       執行役員        上田 七生美                                 〇        〇
               Su  Shih-wen
       執行役員                                         〇        〇
               松村   亮太
       執行役員                                         〇        〇
               小川   秀夫
       執行役員                                         〇        〇
        (取締役会)

         当社の取締役会は、取締役4名(うち社外取締役1名)で構成されております。取締役会は、効率的かつ迅速な
        意思決定を行えるよう、定時取締役会を毎月1回開催するほか必要に応じて臨時取締役会を開催しております。取
        締役会は、定款及び法令に則り、経営の意思決定機関及び監督機関として機能しております。
        (監査役会)

         当社の監査役会は、常勤監査役1名、非常勤監査役2名の計3名によって構成されており、その全員が社外監査
        役です。監査役は、取締役会等の重要な会議の出席や、各取締役等からの報告収受など取り組んでおります。監査
        役会は毎月1回開催する他、必要に応じて臨時監査役会を開催しております。監査方針・監査計画並びに監査の状
        況及び結果について適宜協議を行い、各監査役による監査の実効性を確保するための体制整備に努めております。
                                50/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        (任意の指名・報酬委員会)
         当社の任意の指名・報酬委員会は、取締役2名(うち社外取締役1名)、監査役3名の計5名によって構成さ
        れ、毎年2月及び8月に開催しており、取締役等の指名、報酬等に関する事項について審議し、取締役会に提案し
        ております。また、議長は社外取締役である伊東寛が務めております。
        (執行役員)

         当社は、迅速で効率性の高い企業経営を実現するために執行役員制度を導入し、意思決定、監督機能を担う取締
        役と業務執行機能を担う執行役員の役割を分離しております。取締役は独立した立場から会社の重要な経営方針・
        戦略の策定及び決定、業務執行の監督を行い、執行役員は取締役会より委譲された権限に基づき、担当領域の業務
        遂行体制を構築・実行しております。
         執行役員の担当領域は、以下のとおりであります。
         Su   Shih-wen 海外・技術研究担当
         上田    七生美 経営企画、管理担当
         松村    亮太 開発、特命開発担当
         小川    秀夫 営業担当
        (経営会議)

         当社は、取締役会の委嘱事項や経営の基本方針、諸施策を適切かつ迅速に確立し、それに基づく経営活動を強力
        に推進するため、経営会議を設置しております。経営会議は、取締役4名、執行役員4名の計8名で構成され、常
        勤監査役である澤田和良がオブザーバーとして参加しております。毎月の経営会議のほか、必要に応じて開催して
        おります。経営会議は、経営会議規程に定める決議事項や重要な経営戦略等の審議を行っております。
        (内部監査)

         当社の内部監査は、専任の内部監査責任者1名及び兼任の内部監査担当者1名によって構成されております。法
        令の順守状況及び業務活動の効率性などについて、当社各部門に対し内部監査を実施し、業務改善に向けて具体的
        に助言・勧告を行っております。
        (リスク管理・コンプライアンス委員会)

         当社は、事業を取り巻く様々なリスクに対して適切な評価と対応を図り、事業の継続的かつ安定的な発展を確保
        する体制を構築しております。社内のリスク管理とコンプライアンスを統括する組織として、代表取締役が委員長
        となり、リスク管理担当役員となる管理担当執行役員は、常に委員となるほか、代表取締役の任命する1名以上の
        委員で構成されるリスク管理・コンプライアンス委員会を設置し、原則として四半期に1回以上開催し、全社的な
        リスク及び対策を協議しております。
        当社の提出日現在における経営管理組織体制図は以下のとおりです                               。

      ③  企業統治に関するその他の事項






       a.内部統制システムの状況
                                51/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        当社は、会社法の定める「取締役の職務の執行が法令および定款に適合する事を確保するための体制その他株式
       会社の業務の適正を確保するために必要なものとして法務省令で定める体制の整備」に関して、「内部統制システ
       ムに関する基本方針」を以下の通り定めております。
       1.当社の取締役等及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制

       (a)当社は、コンプライアンス関連諸規程を整備し、代表取締役を委員長とする「リスク管理・コンプライアンス
       委員会」を設置し、コンプライアンス体制の整備及び問題点の把握に努めるとともに、その活動状況を取締役会に
       報告いたします。
       (b)内部通報制度を整備し、法令、定款違反について早期発見を図ります。
       (c)社会秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力には、毅然として対応し、一切関係を持たないこととします。新
       規取引先の事前審査、契約書等への反社会的勢力排除条項の規定などを行い、反社会的勢力との関係遮断に努める
       とともに、不当要求を受けた場合に備え、警察や弁護士など外部専門機関と連携し対応いたします。
       (d)内部監査機能は他の業務執行部門からの独立性を確保した使用人が担っており、監査結果を代表取締役及び監
       査役会に報告いたします。
       (e)内部監査を行う使用人は、監査役との連携を保ち、監査に必要な情報の共有化を図ることにより、各監査の実
       効性を確保いたします。
       2.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制

       (a)株主総会及び取締役会等の重要会議の議事録、稟議書及び各帳票類等の重要書類は、文書管理規程に従い適切
       に保存及び管理いたします。
       (b)取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理については、取締役及び監査役の要求に応じて適宜閲覧可能な
       ように適切な保存・管理を行う体制を構築し、必要に応じて体制の見直し、規程の整備を行います。
       3.当社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制

       (a)当社全体のリスク管理の基本的な考え方を定め、リスク管理体制を整備することとします。
       (b)取締役会及び経営会議において経営戦略・経営計画の策定や戦略的アクションの意思決定に必要な経営戦略リ
       スクの評価を行うことといたします。
       (c)不測の事態が発生した場合には、代表取締役指揮下の対策本部を設置し、迅速な対応を行い、損害の拡大を防
       止する体制を整えるものとします。
       (d)関連する法規の制定・改正、当社及び他社で重大な不祥事、事故が発生した場合においては、取締役及び使用
       人に対して、速やかに必要な周知及び研修を実施します。
       (e)当社全体のリスクマネジメントに係る課題は発生の都度共有し、重要な影響を与える事態の発生防止に努めま
       す。
       4.当社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

       (a)当社は、当社全体の中期経営計画及び年度ごとの基本方針を定め、定期的な報告等により業務執行状況の監督
       を行います。
       (b)当社は、取締役会を原則として月1回開催するほか、必要に応じて適宜臨時に開催するものとします。また、
       迅速な意思決定を行うため、経営に関わる重要事項の審議・決議を行う会議体として経営会議を設置し、原則とし
       て月2回以上開催するものとします。
       5.監査役の職務を補助すべき使用人に関する事項、当該使用人の取締役からの独立性に関する事項及び当該使用

       人に関する指示の実効性に関する事項
        監査役より職務補助の要請があるときには、関係部門の使用人に監査役の職務を補助させます。監査役の職務を
       補助する使用人(以下「補助使用人」という。)の人事は、監査役の同意を要することとし、補助使用人について
       業務執行取締役からの独立性と補助使用人に対する監査役からの指示の実効性を確保していくものとします。
       6.当社の取締役等及び使用人またはこれらの者から報告を受けた者が監査役に報告するための体制及びその他の

       監査役への報告に関する体制
       (a)当社の取締役等及び使用人は、会社に著しい損害を及ぼすおそれのある事実、法令・定款違反、不正行為など
       を発見したときは、当社の監査役に速やかに報告するものとします。
                                52/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       (b)監査役から報告要請があったときには、取締役等及び使用人は速やかに調査のうえ、結果を監査役に報告する
       ものとします。
       (c)当社は、監査役への報告を行った者に対し、当該報告を行ったことを理由として、不当な取扱を行うことを禁
       止します。
       (d)監査役は、内部監査担当との情報交換に努め、連携して当社の監査等の実効性を確保いたします。
       (e)監査役が職務の遂行について生ずる費用の前払いまたは償還の手続きを請求したときは、職務遂行に必要でな
       いと認められた場合を除き、会社がその費用を負担するものとします。
       (f)監査役会は、代表取締役と経営課題及び監査の状況等について、意見交換を行います。
       (g)監査役会は、社外取締役及び内部監査室もしくは内部監査担当と監査の状況等について、情報交換、意見交換
       を行います。
       b.リスク管理体制の整備の状況

        当社は、「リスク管理およびコンプライアンス規程」においてリスク管理体制の基本的事項を定めており、体制
       の運用に関して役職員へ周知徹底しております。また、代表取締役を委員長とする「リスク管理・コンプライアン
       ス委員会」を四半期に一度その他必要に応じて開催し、リスク管理体制の重要事項の協議を行っております。
        また、リスク発生時には、各部門責任者を通じて取締役及び代表取締役に連絡し、必要かつ適切な指示を受けた
       後に行動する事としております。
       c.責任限定契約の内容の概況

        当社は、会社法第427条第1項の規定により、社外取締役及び監査役との間に、同法第423条第1項の行為による
       損害賠償責任を限定する契約を締結しております。当該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、法令の定める最低
       責任限度額であります。
       d.取締役及び監査役の責任免除

        当社は、会社法第426条第1項の規定により、任務を怠った事による取締役(取締役であった者を含む。)の損
       害賠償責任を、法令の限度において、取締役会の決議によって免除する事ができる旨を定款で定めており、監査役
       (監査役であった者を含む。)の会社法第423条第1項の賠償責任について、法令に定める要件に該当する場合に
       は、賠償責任額から法令に定める最低責任限度額を控除して得た額を限度として免除する事ができる旨を定款で定
       めております。これは、取締役および監査役が職務を遂行するにあたり、その能力を十分に発揮して、期待される
       役割を果たしうる環境を整備することを目的とするものであります。
       e.役員等賠償責任保険契約の概要

        当社は、会社法第430条第3項1項に規定する役員等賠償責任保険(D&O保険)契約を保険会社との間で締結
       しております。当該保険契約の被保険者の範囲は当社の取締役、監査役、執行役員及び管理職従業員等であり、被
       保険者がその職務の執行に起因して、被保険者に対して損害賠償請求が生じた際、被保険者が被る損害賠償金や訴
       訟費用等が填補されることとしております。被保険者のすべての保険料を当社が全額負担しております。
        ただし、被保険者が私的な利益または便宜の供与を違法に得たことに起因する損害、法令に違反することを被保
       険者が認識しながら行った行為に起因する損害等については、填補されない等の免責事由があります。
       f.取締役の定数

        当社の取締役は7名以内とする旨を定款に定めております。
       g.取締役の選任決議要件

        当社は、取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主
       が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨を定款に定めております。また、取締役の選任決議は、累積投票に
       よらないものとする旨定款に定めております
       h.中間配当

        当社は、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議によって、毎年6月30日を基準日として、中間配
       当を行うことができる旨を定款に定めております。これは、株主への機動的な利益還元を可能にするためでありま
       す
       i.自己株式の取得の決定機関

        当社は、会社法第165条第2項の規定に基づき、取締役会の決議により市場取引等により自己株式を取得するこ
       とができる旨を定款に定めております。これは、経済情勢の変化に対応して、資本政策を機動的に実施することを
       目的とするものであります。
                                53/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       j.株主総会の特別決議要件
        当社は、会社法第309条第2項に定める特別決議について、定款に別段の定めがある場合を除き、議決権を行使
       する事ができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を
       定款に定めております。
      ④  取締役会の活動状況

        当事業年度において当社は取締役会を月1回開催しており、個々の取締役の出席状況については次のとおりであ
       ります。
            役職名              氏名           出席状況(出席率)
                        島津   敦好
          代表取締役社長                          20回/20回(100%)
            取締役            造田   洋典          20回/20回(100%)
            取締役            眞武   信和          20回/20回(100%)
          取締役(社外)               伊東   寛         20回/20回(100%)
                        澤田   和良          20回/20回(100%)
         常勤監査役(社外)
                        駒野   容子          20回/20回(100%)
          監査役(社外)
                        髙橋   瑛輝          20回/20回(100%)
          監査役(社外)
       取締役会における具体的な検討事項は、年度予算・中期経営計画の策定、社内規程の制定・改定、組織変更、ス

      トック・オプションの発行、その他の重要な業務執行に関する事項等であります。
      ⑤任意の指名・報酬委員会の活動状況

        当社は任意の指名・報酬委員会は、年2回の開催を予定しております。個々の指名・報酬委員の出席状況につい
       ては次のとおりであります。
            役職名              氏名           出席状況(出席率)
          取締役(社外)               伊東   寛         1回/1回(100%)
                        島津   敦好
           代表取締役                         1回/1回(100%)
                        澤田   和良          1回/1回(100%)
         常勤監査役(社外)
                        駒野   容子          1回/1回(100%)
          監査役(社外)
                        髙橋   瑛輝          1回/1回(100%)
          監査役(社外)
       任意の指名・報酬委員会における具体的な検討事項は、取締役の指名、報酬等に関する事項等であります。

                                54/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (2)【役員の状況】
        ① 役員一覧
          男性  6 名 女性    1 名 (役員のうち女性の比率             14.3  %)
                                                      所有株式数
       役職名         氏名        生年月日               略歴            任期
                                                       (株)
                              2005年11月 株式会社ドリコム入社
                              2010年8月 ロゼッタストーン・ジャパン株式会
                                    社入社
                              2014年2月 Capy,        Inc.入社
                                                       3,391,200
     代表取締役社長          島津 敦好       1978年11月17日      生
                                                  (注)3
                              2015年12月 当社設立 代表取締役社長就任(現                        (注)6、7
                                    任)
                              2023年3月 株式会社rhizome設立 代表取締役
                                    就任(現任)
                              1996年10月 監査法人トーマツ(現              有限責任監
                                    査法人トーマツ)入所
                              2000年5月 公認会計士登録
                              2002年9月 株式会社高度圧縮技術研究所財務経
                                    理部長
                              2003年11月 株式会社セラーテムテクノロジー財
                                    務経理部長
                              2005年3月 株式会社ドリコム入社
                              2007年6月 同社取締役就任
                              2007年10月 造田公認会計士事務所設立 所長就
                                    任(現任)
                              2009年1月 株式会社ザッパラス管理本部長就任
                              2009年10月 株式会社ノボット取締役CFO就任
                              2011年11月 株式会社バリューアップ設立 代表
                                    取締役就任(現任)
                              2011年12月 スタディプラス株式会社取締役就任
                              2012年5月 株式会社YourGolf            Online取締役就
                                    任
                              2012年5月 ダイマーズラボ株式会社取締役就任
                              2012年8月 マッチアラーム株式会社取締役就任
                              2013年4月 株式会社1K取締役就任
                              2013年7月 速解先生株式会社取締役就任
                              2013年8月 株式会社Sassor取締役就任(現任)
     取締役          造田 洋典       1972年2月4日      生                      (注)3      200,000
                              2013年10月 株式会社ホロスホールディングス監
                                    査役就任(現任)
                              2014年5月 Repro株式会社取締役就任
                              2014年6月 株式会社Fablic監査役就任
                              2015年3月 株式会社エアネット監査役就任(現
                                    任)
                              2015年7月 株式会社オムニス取締役就任
                              2016年3月 アプセル株式会社取締役就任
                              2016年4月 AmazingLife株式会社取締役就任
                              2016年6月 当社取締役就任
                              2016年9月 VISITS        Technologies株式会社
                                    取締役就任(現任)
                              2018年1月 当社監査役就任
                              2018年3月 スタディプラス株式会社監査役就任
                                    (現任)
                              2018年9月 株式会社1ne          studio(現:株式会社
                                    foriio)取締役就任(現任)
                              2019年1月 当社取締役就任(現任)
                              2019年7月 セルン株式会社取締役就任(現任)
                              2019年10月 株式会社Beautydoors 取締役就任
                                    (現任)
                              2022年4月 株式会社ナップス 監査役就任
                                55/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                                                      所有株式数
       役職名         氏名        生年月日               略歴            任期
                                                       (株)
                              2007年4月 株式会社ドリコム入社
                              2008年10月 セレゴ・ジャパン株式会社入社
                              2012年2月 CyberAgent          America入社
                              2013年2月 グリー株式会社入社
                              2016年3月 YAuth.jp合同会社設立 代表社員就
     取締役          眞武 信和       1981年12月13日      生                      (注)3      10,000
                                    任(現任)
                              2017年1月 当社取締役就任
                              2017年12月 当社取締役退任
                              2019年3月 当社取締役就任(現任)
                              2022年6月 株式会社マネーフォワード入社(現
                                    任)
                              1980年4月 陸上自衛隊入隊
                              2007年4月 株式会社シマンテック総合研究所入
                                    社 主席アナリスト就任
                              2010年6月 株式会社ラック入社 ナショナルセ
                                    キュリティ研究所所長就任
                              2016年5月 経済産業省入省 サイバーセキュリ
                                    ティ・情報化審議官就任
                              2018年7月 ファイア・アイ株式会社入社 最高
     取締役           伊東 寛       1955年10月15日      生                      (注)3        -
                                    技術責任者就任
                              2020年10月 国立研究開発法人情報通信研究機
                                    構 入構 主席研究員就任(現任)
                              2021年8月 当社取締役就任(現任)
                              2021年9月 サイエンスパーク株式会社サイバー
                                    セキュリティアドバイザー就任
                                    (現任)
                              1981年4月 国際電信電話株式会社(現KDDI株式
                                    会社)入社
                              2012年4月 同社理事、九州総支社長就任
     常勤監査役          澤田 和良       1955年4月12日      生                      (注)4        -
                              2016年6月 株式会社ウェブマネー(現                auペイ
                                    メント株式会社)常勤監査役就任
                              2019年1月 当社常勤監査役就任(現任)
                              2001年4月 株式会社NTTデータ入社
                              2006年8月 TAC株式会社入社
                              2007年9月 駒野会計事務所(現駒野容子公認会
               駒野 容子
                                    計士事務所)設立
     監査役         (戸籍名:池田        1978年10月18日      生                      (注)4        -
                              2010年9月 公認会計士登録
                容子)
                              2015年4月 つばさ税理士法人入所(現任)
                              2015年5月 税理士登録
                              2020年4月 当社監査役就任(現任)
                              2011年12月 大阪弁護士会登録
                              2011年12月 弁護士法人中央総合法律事務所入所
                              2016年1月 金融庁監督局総務課             課長補佐(法
                                    務担当)、国際監督室、法令等遵守
                                    調査室、政策課を併任
                              2020年9月 公認不正検査士登録
     監査役          髙橋 瑛輝       1986年1月19日      生                      (注)4        -
                              2021年11月 大阪府証券市場暴力団排除推進協議
                                    会 参与
                              2022年10月 当社監査役就任(現任)
                              2023年4月 大阪弁護士会 民事介入暴力及び弁
                                    護士業務妨害対策委員会 副委員長
                                    (現任)
                             計                           3,601,200
     (注)1.取締役伊東寛は、社外取締役であります。
         2.監査役澤田和良、駒野容子(戸籍名:池田容子)及び髙橋瑛輝は、社外監査役であります。
         3.取締役の任期は、2024年3月29日開催の定時株主総会終結の時から選任後1年以内に終了する事業年度のう
           ち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
         4.監査役の任期は、2023年11月24日開催の臨時株主総会終結の時から選任後4年以内に終了する事業年度のう
           ち、最終のものに関する定時株主総会終結の時までであります。
                                56/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         5.当社では、執行権限及び執行責任の明確化、経営の機動性及び計画実行の確実性の向上、意思決定、監督と
           執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。
           執行役員は4名で、以下のとおりであります。
            Su     Shih-wen 海外・技術研究担当
            上田      七生美 経営企画、管理担当
            松村      亮太  開発、特命開発担当
            小川      秀夫  営業担当
         6.代表取締役社長島津敦好の所有株式数は、株式会社rhizomeが所有する株式数を含めた実質所有株式数を記
           載しております。
         7.代表取締役社長島津敦好の所有株式数は、オーバーアロットメントによる売出しのために株式会社rhizome
           が株式会社SBI証券に対し2024年4月25日を期限として貸し出した238,600株を除いて記載しております。
        ② 社外役員の状況

        当社の社外取締役は1名で、社外監査役は3名であります。
        当社は、社外取締役または社外監査役を選任するための独立性に関する基準及び方針は定めていませんが、東京
       証券取引所が定めている独立役員に関する判断基準を参考のうえ、企業経営における幅広い知見、経験や専門的な
       知見に基づく客観的かつ適切な監督といった機能及び役割を担える人材で、かつ当社との関係から判断し、独立性
       が確保できる者を選任することとしております。社外取締役または社外監査役は、監督機能の強化又は監査機能の
       強化のため、当社にとって重要な位置づけと考えております。社外取締役は議決権を有する取締役会の一員とし
       て、審議及び決議に参加することで、取締役会としての監督機能の向上に努めております。また、社外取締役また
       は社外監査役による取締役会における発言は、経営の透明性、客観性及び適正性の確保に貢献しております。
        社外取締役の伊東寛は、サイバーセキュリティ領域において豊富な知見を有しており、客観的に当社の経営に適

       切な助言を行っております。また、ガバナンス強化は当社の持続的な企業価値の向上に寄与するものと考えてお
       り、社外役員は執行側への牽制役ではありますが、会社をより良くしていこうとする目的は執行側と同じであるた
       め、ガバナンスに関する関心を強化する目的で、同氏に当社の新株予約権を45個付与しております。それ以外に、
       同氏と当社との間には、人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
        社外監査役の澤田和良は、通信業界を代表する事業会社において、技術部門及び管理部門の部長・本部長・理事
       職を歴任しており、また当該事業会社の子会社の常勤監査役の経験を有していることから、当社の経営全般の監査
       に資すると判断し、社外監査役に選任しております。取締役会、リスク管理・コンプライアンス委員会の場で、そ
       の専門的見地からの有効な助言または提言を行っております。また、ガバナンス強化は当社の持続的な企業価値の
       向上に寄与するものと考えており、社外役員は執行側への牽制役ではありますが、会社をより良くしていこうとす
       る目的は執行側と同じであるため、ガバナンスに関する関心を強化する目的で、同氏に当社の新株予約権を57個付
       与しております。それ以外に、同氏と当社との間には、人的、資本的関係または取引関係その他の利害関係はあり
       ません。
        社外監査役の駒野容子は、公認会計士及び税理士として財務及び会計に関する専門的な知識を有し、監査法人で
       の非常勤監査経験など監査全般についての豊富な知見を有していることから、当社の経営全般の監査・監督に資す
       ると判断し、社外監査役に選任しております。取締役会の場で、その専門的見地からの有効な助言または提言を
       行っております。また、ガバナンス強化は当社の持続的な企業価値の向上に寄与するものと考えており、社外役員
       は執行側への牽制役ではありますが、会社をより良くしていこうとする目的は執行側と同じであるため、ガバナン
       スに関する関心を強化する目的で、同氏に当社の新株予約権を45個付与しております。それ以外に、同氏と当社と
       の間には、人的、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
        社外監査役の髙橋瑛輝は、弁護士として企業法務に精通し、その専門家としての豊富な経験、法律に関する高い
       見識等を有していることから、当社の経営全般の監査・監督に資すると判断し、社外監査役に選任しております。
       取締役会の場で、その専門的見地からの有効な助言または提言を行っております。また、ガバナンス強化は当社の
       持続的な企業価値の向上に寄与するものと考えており、社外役員は執行側への牽制役ではありますが、会社をより
       良くしていこうとする目的は執行側と同じであるため、ガバナンスに関する関心を強化する目的で、同氏に当社の
       新株予約権を32個付与しております。それ以外に、同氏と当社との間には、人的、資本的関係または取引関係その
       他の利害関係はありません。
       ③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部

       統制部門との関係
        当社の監査役監査は、全て社外監査役により実施されております。
        監査役監査は、期初の監査役協議会で策定された監査計画に基づいて、当社の業務全般について、常勤監査役を
       中心として計画的かつ網羅的な監査を実施しております。また、監査役会は、社外取締役及び内部監査担当と月次
                                57/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       で定期的な情報交換・意見交換を行うことにより、社外取締役の監督・監査業務及び監査役監査における取締役の
       職務執行の適法性並びに経営判断に関わる意思決定プロセスの妥当性監査の品質向上に努めております。
        また、監査役会は、会計監査人による監査及び内部監査が有機的に機能するよう、四半期毎に三者会合を開催
       し、監査結果の交換と意見交換を実施しております(三様監査)。加えて、内部監査結果については、監査の都
       度、内部監査担当と監査役の間で意見・情報交換を行っております。内部監査担当と会計監査人の連携につきまし
       ては、上記の三様監査に加え、会計監査人と代表取締役との定例会に出席し、意見交換を行っております。
         内部統制部門との関係につきましては、上記の各種の会合による情報収集・意見交換に加え、社内の内部統制に
       関わる各部門に関係する会合出席や必要に応じたヒアリングの実施等により、連携を深めております。
                                58/95


















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (3)【監査の状況】
        ① 監査役監査の状況
        当社は、監査役制度を採用し監査役会を設置しております。                             監査役会は、常勤監査役1名及び非常勤監査役2
       名で構成されており、うち3名が社外監査役であります。毎月の定例監査役会のほか、必要に応じて臨時監査役会
       を開催しております。また、監査役は、期初の監査役会で策定した監査計画に基づいて、当社の業務全般につい
       て、常勤監査役を中心として計画的かつ網羅的な監査を実施しております。さらに、三様監査として定期的に会計
       監査人及び内部監査担当者との情報及び意見交換を行い、相互の連携を図りながら監査の実効性の強化を図ってお
       ります。
       (内部監査室との連携)
        監査を効率的・効果的に進めるために、情報共有及び意見交換会を毎月開催し、内部監査室と緊密な連携をと
       り、監査の相互補完を図っております。
       〈社外取締役との連携〉
        監査役全員と社外取締役が出席する情報共有及び意見交換会を毎月開催し、コーポレート・ガバナンス及び内部
       統制について忌憚なく議論しております。
       〈会計監査人との連携〉
        会計監査人とは、定例ミーティングを開催し、監査計画、監査経過及び監査結果について報告を受けると共に、
       期中の意見交換、期末棚卸時の立会い等を通して意思疎通を図っております。
        監査役会での具体的な検討内容は、監査役会規則の制定及び監査役監査基準の改定、監査計画の策定、取締役の

       職務執行の監査、株主総会及び取締役会の議案の確認、内部統制システムの妥当性等の検討であります。また、代
       表取締役との定期的な会合を行い、会社が対処すべき課題、監査上の重要課題等について意見交換をし、相互認識
       を深めるように努めております。
        常勤監査役は、役職員との個別面談、経営会議等の重要な会議への出席、稟議書等の社内書類の閲覧等により会
       社の状況を把握し、経営の健全性を監査するとともに、非常勤監査役及び社外取締役への情報共有を行うことで監
       査機能の充実を図っております。
        非常勤監査役の駒野容子は公認会計士及び税理士資格を有し、財務及び会計に関して相当程度の知見を有してお
       り、非常勤監査役の髙橋瑛輝は弁護士資格を有し、法務に関して相当程度の知見を有しております。
        監査役会は2022年10月5日に設置されました。当事業年度における監査役会の開催状況、個々の監査役の出席状
       況は以下のとおりであります。
                氏 名               開催回数               出席回数
               澤田 和良                 13回               13回
               駒野 容子                 13回               13回
               髙橋 瑛輝                 13回               13回
       ② 内部監査の状況

        当社は、内部監査室を設置し、コンプライアンスやリスク管理体制を監査する内部監査責任者1名及び兼任の担
       当者1名を配し、内部監査規程を制定し、また事業年度ごとに内部監査計画を策定し、内部統制の有効性及び業務
       の執行状況について、定期的に内部監査を実施しております。また、社内規程等の遵守状況、コンプライアンス体
       制の整備状況について、独立・客観的な評価を実施するとともに、改善事項を指摘し、改善の進捗状況を報告させ
       ることにより実効性の高い監査を実施し、当社代表取締役社長に対し内部監査の実施状況等の報告を行っておりま
       す。さらに、定期的に会計監査人と監査役との情報及び意見交換を行い、相互の連携を図りながら監査の実効性の
       強化を図っております。
        なお、監査役、内部監査担当、会計監査人は相互に連携して、三様監査の体制のもと、課題・改善事項等の情報
       を共有し、効率的かつ効果的な監査を実施するように努めております。
       ③ 会計監査の状況

       a 会計監査人の名称
         EY新日本有限責任監査法人
       b 継続監査期間

         2年間
                                59/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
       c 業務を執行した公認会計士
         指定有限責任社員・業務執行社員                   小野木 幹久
         指定有限責任社員・業務執行社員                   矢部 直哉
       d 監査業務に係る補助者の構成

         公認会計士 3名
         その他   12名
       e 監査法人の選定方針と理由

        当社では、会計監査が適切に実施されることを担保するため、十分な品質管理体制が整備されていること、当社
       事業に対する十分な理解を有すること、監査日数並びに監査報酬の適切性、監査責任者と当社経営者及び監査役等
       との間での適切なコミュニケーション、不正リスクに対する十分な配慮等の観点を、会計監査人の候補の選定、解
       任又は不再任を決定する際の方針としております。
        現会計監査人を選定した理由は、当社の事業特性を踏まえて、同会計監査人の監査実績、当社に対する監査体制
       等が当社の事業規模に適しており、当社の選定方針と合わせて総合的に勘案した結果、適任であると判断したため
       です。
        監査役会は、会計監査人の職務の執行に支障がある場合等、その必要があると判断した場合は、株主総会に提出
       する会計監査人の解任または不再任に関する議案の内容を決定し、取締役会は当該決定に基づき、当該議案を株主
       総会に提出します。
        また、監査役会は、会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める項目に該当すると認められる場合は、監査
       役全員の同意に基づき会計監査人を解任いたします。この場合、監査役会が選定した監査役は、解任後最初に招集
       される株主総会におきまして、会計監査人を解任した旨と解任の理由を報告いたします。
       f 監査役及び監査役会による監査法人の評価

        当社の監査役及び監査役会は、公益社団法人日本監査役協会が公表する「会計監査人の評価及び選定基準策定に
       関する監査役等の実務指針」を参考に、会計監査人の独立性、品質管理の状況、職務遂行状況等を確認し、会計監
       査人の評価を実施しております。その結果、会計監査人の独立性・専門性ともに問題はないものと評価しておりま
       す。
       ④ 監査報酬の内容等

       a 監査公認会計士等に対する報酬
           前事業年度                         当事業年度
           監査証明業務に             非監査業務に             監査証明業務に             非監査業務に
           基づく報酬(千円)             基づく報酬(千円)             基づく報酬(千円)             基づく報酬(千円)
           18,000                         26,400
                        -                         -
       b 監査公認会計士等と同一のネットワークに属する組織に対する報酬(aを除く)

        該当事項はありません。
       c その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

        該当事項はありません。
       d 監査報酬の決定方針

        当社の監査公認会計士等に対する監査報酬の決定方針は、定めておりませんが、監査公認会計士等より提示され
       る監査計画の内容をもとに、監査工数等の妥当性を勘案、協議し、監査役会の同意を得たうえで決定することとし
       ております。
       e 監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由

        当社の監査役会において、会計監査人の監査計画、職務執行状況及び報酬見積りの算定根拠等の適切性について
       必要な検証を行い、適切であると判断したためです。
                                60/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (4)【役員の報酬等】
        ① 役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
           当社は、取締役が受ける個人別の報酬の内容に関する方針・報酬等の額を取締役会で決定しておりました
          が、2023年7月19日開催の取締役会において、任意の指名・報酬委員会の設置を決議しており、今後は取締役
          会から任意の指名・報酬委員会に諮問し、答申を受けて決定いたします。
           取締役の個人別の報酬等の内容にかかる決定方針は次のとおりです。
          a.基本方針

           取締役の報酬の決定に際しては、任意の指名・報酬委員会における審議を経て、各職責を踏まえた適正な水
          準とすることを基本方針とします。各取締役の報酬は、株主総会で承認された取締役年間報酬総額の範囲内に
          おいて、固定報酬としての基本報酬のみを支払うこととします。
          b.基本報酬(金銭報酬)の個人別の報酬等の額の決定に関する方針

           当社の取締役の基本報酬は、任意の指名・報酬委員会における審議を経て、月例の固定報酬とし、役位、職
          責、在任年数に応じて他社水準、当社の業績、従業員給与の水準を考慮しながら、総合的に勘案して決定する
          ものとします。
          c.取締役の個人別の報酬等の内容についての決定に関する事項

           取締役の個人別の報酬の内容は、取締役会の決議による委任に基づいて、全て代表取締役社長が決定いたし
          ます。取締役会の決議による委任を受けた代表取締役社長は、任意の指名・報酬委員会の審議を尊重して、各
          取締役の個人別の報酬等の内容を決定いたします。委任の理由は、取締役会の指名による代表取締役として責
          任をもって業務を執行する過程で事業運営の実態及び取締役の個人別の寄与度等を総合的にかつ最も適切に判
          断できる者と判断したためであります。
          <任意の指名・報酬委員会>

          (1)構成
           構成内容については、「4[コーポレート・ガバナンスの状況等](1)[コーポレート・ガバナンスの
           概要]②     企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由」をご参照ください。
          (2)活動目的
           取締役等の指名・報酬等に関する手続の公正性・透明性・客観性を強化し、当社コーポレート・ガバナン
           スの充実を図ることを目的といたします。
          (3)活動内容
           2023年8月23日開催:当社取締役の選解任の方針、基準及び手続、取締役の報酬決定の方針及び手続、取
                     締役の報酬体系に関する事項について審議しております。
           当社の取締役報酬の限度額は、2024年3月29日開催の定時株主総会の決議により年額100百万円以内(決議

          時点の取締役の員数は4名。ただし、使用人兼務役員の使用人分の報酬は含まない。)と決定しております。
           また、監査役報酬の限度額は、2024年3月29日開催の定時株主総会の決議により年額30百万円以内(決議時
          点の監査役の員数は3名。)と決定しております。監査役の報酬については、前述の株主総会の決議により定
          められた報酬総額の上限額の範囲内において、業務分担の状況等を勘案し、監査役会の協議により決定してお
          ります。
           なお、当社の役員が当事業年度に受けている報酬等は、固定報酬のみであり、取締役の個人別の報酬につい
          ては2023年3月24日開催の取締役会にて、監査役の個人別の報酬については、2023年4月17日開催の監査役会
          にて、株主総会で決議された報酬総額の範囲内において、常勤、非常勤の別、業務分担の状況を考慮して当該
          方針に沿ってそれぞれ決定しております。
                                61/95





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ② 役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数
                                報酬等の種類別の総額(千円)
                  報酬等の総                                     対象となる
           役員区分      額                                     役員の員数
                                               左記のうち、
                         固定報酬       業績連動報酬        退職慰労金
                  (千円)                                     (名)
                                               非金銭報酬等
          取締役
                    22,800        22,800                               3
          (社外取締役を除                            -        -        -
          く。)
          監査役
          (社外監査役を除            -        -        -        -        -      -
          く。)
                    4,900        4,900                               1
          社外取締役                            -        -        -
                    9,500        9,500                               3

          社外監査役                            -        -        -
        ③ 提出会社の役員ごとの報酬等の総額等

          報酬等の総額が1億円以上である者が存在しないため、記載しておりません。
        ④  使用人兼務役員の使用人給与

          該当事項はありません。
      (5)【株式の保有状況】

        ① 投資株式の区分の基準及び考え方
          当社は、保有目的が純投資目的の株式及び純投資目的以外の目的の株式のいずれも保有しておりません。
        ② 保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

          該当事項はありません。
        ③ 保有目的が純投資目的である投資株式

          該当事項はありません。
                                62/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第5【経理の状況】
     1.財務諸表の作成方法について
       当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づい
      て作成しております。
     2.監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、事業年度(2023年1月1日から2023年12月31日ま
      で)の財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人により監査を受けております。
     3.連結財務諸表について

       当社は子会社がありませんので、連結財務諸表を作成しておりません。
     4.財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みについて

       当社は、財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っております。具体的には、会計基準等の内容を
      適切に把握し、会計基準等の変更等について的確に対応できる体制を整備するため、専門的な情報を有する団体等が
      主催するセミナーへの参加及び刊行物の定期購読等を行っております。
                                63/95















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
     1【財務諸表等】
      (1)【財務諸表】
        ①【貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                (2022年12月31日)              (2023年12月31日)
     資産の部
       流動資産
                                        604,106              954,701
        現金及び預金
                                        40,018              51,185
        売掛金
                                        23,700              22,389
        前払費用
                                         3,536
        未収還付法人税等                                                -
                                          764              752
        その他
                                        672,126             1,029,029
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
                                        10,877              13,582
          工具、器具及び備品
                                         4,502              5,197
          その他
                                       △ 11,447             △ 13,397
          減価償却累計額
                                         3,932              5,382
          有形固定資産合計
        投資その他の資産
                                                       12,349
          長期前払費用                                 -
                                        38,281              127,987
          繰延税金資産
                                         3,960              3,950
          その他
                                        42,241              144,286
          投資その他の資産合計
                                        46,174              149,668
        固定資産合計
                                        718,300             1,178,698
       資産合計
     負債の部
       流動負債
                                                       51,000
        短期借入金                                  -
                                        51,438              41,194
        未払金
                                         8,175             119,616
        未払法人税等
                                        174,134              227,927
        契約負債
                                         9,750              4,974
        賞与引当金
                                        33,518              32,328
        その他
                                        277,015              477,040
        流動負債合計
       固定負債
                                        250,000              250,000
        長期借入金
                                        250,000              250,000
        固定負債合計
                                        527,015              727,040
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                        55,000              55,000
        資本金
        利益剰余金
          その他利益剰余金
                                        136,285              396,657
           繰越利益剰余金
                                        136,285              396,657
          利益剰余金合計
                                        191,285              451,657
        株主資本合計
                                        191,285              451,657
       純資産合計
                                        718,300             1,178,698
     負債純資産合計
                                64/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ②【損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                               (自 2022年1月1日              (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)              至 2023年12月31日)
                                      ※1  769,468             ※1  994,995
     売上高
                                        274,063              381,533
     売上原価
                                        495,405              613,461
     売上総利益
                                    ※2 ,※3  277,574           ※2 ,※3  317,600
     販売費及び一般管理費
                                        217,830              295,860
     営業利益
     営業外収益
                                           3              5
       受取利息
                                         4,545              1,033
       受取報奨金
                                          472              476
       その他
                                         5,022              1,515
       営業外収益合計
     営業外費用
                                         2,998              3,482
       支払利息
                                                         26
                                          -
       その他
                                         2,998              3,508
       営業外費用合計
                                        219,854              293,868
     経常利益
                                        219,854              293,868
     税引前当期純利益
     法人税、住民税及び事業税                                    8,175             123,201
                                       △ 38,281             △ 89,705
     法人税等調整額
                                                       33,495
     法人税等合計                                  △ 30,106
                                        249,960              260,372
     当期純利益
                                65/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        【売上原価明細書】
                              前事業年度                  当事業年度
                          (自 2022年1月1日                  (自 2023年1月1日
                           至 2022年12月31日)                  至 2023年12月31日)
                    注記                 構成比                  構成比

           区分               金額(千円)                  金額(千円)
                    番号                 (%)                  (%)
     Ⅰ 労務費                         134,831        49.0          167,694        43.7

                              140,144                  215,726
     Ⅱ 経費               ※1                  51.0                  56.3
       当期総費用                                 100.0                  100.0

                              274,976                  383,420
                                 913                 1,886
       他勘定振替高               ※2
        売上原価
                              274,063                  381,533
      原価計算の方法
       原価計算の方法は、個別原価計算であり、当該原価計算期間の実際発生額をもって計算しております。
       (注)※1 経費の主な内訳は、次のとおりであります。

                                 前事業年度                当事業年度
                  項目           (自 2022年1月1日                (自 2023年1月1日
                               至 2022年12月31日)                至 2023年12月31日)
             サーバー利用料(千円)                       102,042                150,639

             業務委託料(千円)                       12,007                35,924

       (注)※2 他勘定振替高の内容は、次のとおりであります。
                                 前事業年度                当事業年度
                  項目           (自 2022年1月1日                (自 2023年1月1日
                               至 2022年12月31日)                至 2023年12月31日)
             研究開発費(千円)                         913               1,886

                                66/95











                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
                                                      (単位:千円)
                                 株主資本
                           資本剰余金              利益剰余金
                                      その他利益剰                 純資産合計
                                                 株主資本合
                 資本金                       余金
                           その他資本      資本剰余金           利益剰余金      計
                     資本準備金
                           剰余金      合計           合計
                                      繰越利益剰余
                                      金
     当期首残高
                 268,199      267,195        -   267,195     △ 592,320     △ 592,320     △ 56,925     △ 56,925
     会計方針の変更による累
                                        △ 1,750     △ 1,750     △ 1,750     △ 1,750
     積的影響額
     会計方針の変更を反映し
                 268,199      267,195        -   267,195     △ 594,070     △ 594,070     △ 58,675     △ 58,675
     た当期首残高
     当期変動額
      減資           △ 213,199     △ 267,195      480,395      213,199                   -      -
      欠損填補                      △ 480,395     △ 480,395      480,395      480,395        -      -
      当期純利益
                                        249,960      249,960      249,960      249,960
     当期変動額合計            △ 213,199     △ 267,195        -   △ 267,195      730,355      730,355      249,960      249,960
     当期末残高             55,000       -      -      -   136,285      136,285      191,285      191,285
          当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

                                                      (単位:千円)
                                 株主資本
                           資本剰余金              利益剰余金
                                      その他利益剰                 純資産合計
                                                 株主資本合
                 資本金                       余金
                           その他資本      資本剰余金           利益剰余金      計
                     資本準備金
                           剰余金      合計           合計
                                      繰越利益剰余
                                      金
     当期首残高             55,000       -      -      -   136,285      136,285      191,285      191,285
     当期変動額
      当期純利益
                                        260,372      260,372      260,372      260,372
     当期変動額合計               -      -      -      -   260,372      260,372      260,372      260,372
     当期末残高             55,000       -      -      -   396,657      396,657      451,657      451,657
                                67/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ④【キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                               (自 2022年1月1日              (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)              至 2023年12月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
                                        219,854              293,868
       税引前当期純利益
                                         3,083              4,939
       減価償却費
                                         9,750
       賞与引当金の増減額(△は減少)                                               △ 4,776
       受取利息                                   △ 3             △ 5
                                         2,998              3,482
       支払利息
                                                         26
       固定資産除却損                                    -
       売上債権の増減額(△は増加)                                 △ 7,501             △ 11,167
                                        15,409
       未払金の増減額(△は減少)                                               △ 9,698
                                                       53,792
       契約負債の増減額(△は減少)                                 △ 5,990
       未払法人税等の増減額(△は減少)                                 △ 4,391                -
                                       △ 14,467              △ 8,668
       その他
                                        218,740              321,792
       小計
       利息及び配当金の受取額                                    3              4
       利息の支払額                                 △ 3,029             △ 3,492
                                           0
       法人税等の還付額                                                  -
                                         △ 290            △ 11,759
       法人税等の支払額
                                        215,424              306,545
       営業活動によるキャッシュ・フロー
     投資活動によるキャッシュ・フロー
       有形固定資産の取得による支出                                 △ 2,567             △ 6,960
                                           7              10
       その他
       投資活動によるキャッシュ・フロー                                 △ 2,560             △ 6,950
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                                       51,000
       短期借入れによる収入                                    -
                                       △ 40,000                -
       長期借入金の返済による支出
                                                       51,000
       財務活動によるキャッシュ・フロー                                 △ 40,000
                                        172,863              350,594
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
                                        431,243              604,106
     現金及び現金同等物の期首残高
                                       ※ 604,106             ※ 954,701
     現金及び現金同等物の期末残高
                                68/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        【注記事項】
         (重要な会計方針)
          1.固定資産の減価償却の方法
           有形固定資産
             定率法を採用しております。
             主な耐用年数は次のとおりです。
              工具、器具及び備品 4~5年
          2.引当金の計上基準

           賞与引当金
             従業員の賞与の支給に備えるため、当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しております。
          3.収益及び費用の計上基準

             当社のマネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の主な内容は、「Fraud                                           Alert」の
            サービス提供であり、毎月の定額収入として得られる「ストック型」収益と初期設定作業や概念実証のた
            めの試験的なライセンス提供等からなる「その他」収益から構成されております。
           (1)Fraud      Alert等(ストック)
             Fraud    Alert利用契約やコンサルティング契約では、顧客との契約で定められた利用期間に基づいて、
            ライセンスを提供する義務やFraud                Alertを有効に利用するためのコンサルティングサービスを提供する
            義務を負っております。そのため、契約の経過期間にわたって一定期間で収益を認識しております。
             なお、取引の対価は履行義務の充足前または履行義務が充足してから1年以内に受領しており、重要な
            金融要素は含まれておりません。
           (2)Fraud      Alert等(その他)
             初期設定作業や概念実証契約では、Fraud                    Alertを一定期間利用するための基礎となる初期設定作業や
            Fraud   Alert本導入前に顧客との契約で定められた利用期間に基づいて試験的にライセンスを提供する義
            務を負っております。そのため、契約の経過期間にわたって一定期間で収益を認識しております。
             なお、取引の対価は履行義務の充足前または履行義務が充足してから1年以内に受領しており、重要な
            金融要素は含まれておりません。
          4.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

            手元現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値変動について僅少なリスクし
           か負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期投資からなっております。
         (重要な会計上の見積り)

          繰延税金資産
          (1)当事業年度の財務諸表に計上した金額
                                                     (単位:千円)
                                前事業年度                 当事業年度
          繰延税金資産                            38,281                127,987
          (2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

          ①算出方法
           収益力に基づく一時差異等加減算前課税所得の見積額及び将来加算一時差異に基づいて、繰延税金資産の回
          収可能性を判断しております。
           また、企業会計基準適用指針第26号「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」第16項から第32項の要
          件に基づき企業を分類し、当該分類に応じて回収が見込まれる繰延税金資産の計上額を決定しております。
          ②主要な仮定
           予算を基に課税所得を計算しておりますが、主な仮定は、新規受注の獲得見込みに基づく売上高の増加であ
          ります。予算は過年度実績を基に、策定時に入手可能な情報、事業環境を考慮し決定しております。
          ③翌事業年度の財務諸表に与える影響
           予算の前提条件や仮定に変更が生じた場合、課税所得の見積額が変動することにより、繰延税金資産の回収
          可能性の判断に重要な影響を与える可能性があります。
                                69/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (会計方針の変更)
          (時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
           「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価
          算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に
          定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用す
          ることといたしました。なお、当事業年度の損益に与える影響はありません。
         (未適用の会計基準等)

          該当事項はありません。
         (表示方法の変更)

          該当事項はありません。
         (会計上の見積りの変更)

          該当事項はありません。
         (貸借対照表関係)

           当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。当座貸越契
          約に基づく借入未実行残高は以下のとおりであります。
                                前事業年度                 当事業年度
                              (2022年12月31日)                 (2023年12月31日)
          当座貸越限度額の総額                             -千円               100,000千円
          借入実行残高                             -                 -
           差引額                             -               100,000千円
                                70/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (損益計算書関係)
          ※1 顧客との契約から生じる収益
             売上高については、顧客との契約から生じる収益及びそれ以外の収益を区分して記載しておりません。
            顧客との契約から生じる収益の金額は、財務諸表「注記事項(収益認識関係)1.顧客との契約から生じ
            る収益を分解した情報」に記載しております。
          ※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度20.0%、当事業年度19.3%、一般管理費に属する費

            用のおおよその割合は前事業年度80.0%、当事業年度80.7%であります。
             販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     役員報酬                                34,800   千円              37,200   千円
                                     88,152                 117,335
     給料手当及び賞与
                                     3,574                 3,470
     賞与引当金繰入額
                                     32,021                 41,435
     支払報酬
                                     1,457                 1,853
     減価償却費
                                     42,053                 40,835
     研究開発費
          ※3 一般管理費に含まれる研究開発費の総額

                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
                                     42,053   千円              40,835   千円
                                71/95












                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (株主資本等変動計算書関係)
          前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
           1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
                       当事業年度期首株         当事業年度増加株         当事業年度減少株         当事業年度末株式
                       式数(株)         式数(株)         式数(株)         数(株)
     発行済株式

      普通株式                      47,200           -         -       47,200

      A種優先株式                       2,106           -         -        2,106

      B種優先株式                       2,665           -         -        2,665

      C種優先株式                       5,096           -         -        5,096

             合計                57,067           -         -       57,067

           2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

             該当事項はありません。
           3.配当に関する事項

            (1)配当金支払額
             該当事項はありません。
            (2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの

             該当事項はありません。
          当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

           1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                       当事業年度期首株         当事業年度増加株         当事業年度減少株         当事業年度末株式
                       式数(株)         式数(株)         式数(株)         数(株)
     発行済株式

      普通株式(注)                      47,200        5,659,500             -      5,706,700

      A種優先株式(注)                       2,106           -        2,106           -

      B種優先株式(注)                       2,665           -        2,665           -

      C種優先株式(注)                       5,096           -        5,096           -

             合計                57,067        5,659,500           9,867       5,706,700

    (注)2023年11月23日付でA種優先株主、B種優先株主及びC種優先株主の株式取得請求権に応じたことにより、すべ
       てのA種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式を自己株式として取得し、対価として当該A種優先株式、B
       種優先株式及びC種優先株式1株に対し普通株式1株を交付しております。また、その後、2023年11月23日付で
       当該A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式をすべて消却しております。なお、2023年11月8日開催の取
       締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。
           2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

             該当事項はありません。
           3.配当に関する事項

            (1)配当金支払額
             該当事項はありません。
            (2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度となるもの

             該当事項はありません。
                                72/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (キャッシュ・フロー計算書関係)
          ※ 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                               前事業年度                 当事業年度
                            (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                             至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     現金及び預金勘定                               604,106千円                 954,701千円
     現金及び現金同等物                               604,106                 954,701
         (金融商品関係)

          1.金融商品の状況に関する事項
           (1)金融商品に対する取組方針
             当社は、資金運用については、短期的な預金等に限定し、デリバティブ取引は行わない方針でありま
            す。
           (2)金融商品の内容及びそのリスク

             営業債権である売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。営業債務である未払金は、短期間で
            決済されるものであります。また、長期借入金については、支払金利の変動リスクに晒されております
            が、固定金利による契約とすることで、当該リスクの低減を図っております。
           (3)金融商品に係るリスク管理体制

            ①信用リスク(取引先の契約不履行等に係るリスク)の管理
             当社は、新規取引先の審査を行っており、営業債権については取引先ごとに期日及び残高の管理を行
            っております。また、主要な取引先の状況を定期的にモニタリングすることにより、財務状況の悪化等に
            よる回収懸念の早期把握や軽減を図っております。
            ②資金調達に係る流動性リスク(支払期日に支払いを実行できなくなるリスク)の管理
             当社では、担当部署が適宜資金計画を作成・更新するとともに、手元流動性の維持などにより、流動性
            リスクを管理しております。
           (4)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明

             金融商品の時価の算定においては変動要因を織り込んでいるため、異なる前提条件等を採用することに
            より、当該価額が変動することもあります。
          2.金融商品の時価等に関する事項

            貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。
            前事業年度(2022年12月31日)
                          貸借対照表計上額
                                       時価(千円)            差額(千円)
                            (千円)
     長期借入金                           250,000            246,441            △3,558
       負債計                         250,000            246,441            △3,558

    (*)「現金及び預金」については、現金であること及び預金は短期間で決済されるため、また売掛金及び未払金は、短期
      間で決済されるため、時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略しております。
            当事業年度(2023年12月31日)

                          貸借対照表計上額
                                       時価(千円)            差額(千円)
                            (千円)
     長期借入金                           250,000            247,866            △2,133
       負債計                         250,000            247,866            △2,133

    (*)「現金及び預金」については、現金であること及び預金は短期間で決済されるため、また売掛金及び短期借入金、未
      払金、未払法人税等は、短期間で決済されるため、時価が帳簿価額に近似するものであることから、記載を省略して
      おります。
                                73/95



                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    (注)1.金銭債権の決算日後の償還予定額
          前事業年度(2022年12月31日)
                                   1年超         5年超
                         1年以内                            10年超
                                   5年以内         10年以内
                         (千円)                            (千円)
                                   (千円)         (千円)
      現金及び預金                      604,106            -         -         -

      売掛金                      40,018           -         -         -
             合計               644,125            -         -         -

          当事業年度(2023年12月31日)

                                   1年超         5年超
                         1年以内                            10年超
                                   5年以内         10年以内
                         (千円)                            (千円)
                                   (千円)         (千円)
      現金及び預金                      954,701            -         -         -

      売掛金                      51,185           -         -         -
             合計              1,005,887             -         -         -

        2.長期借入金の決算日後の返済予定額

          前事業年度(2022年12月31日)
                          1年超       2年超       3年超       4年超
                  1年以内                                    5年超
                         2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                  (千円)                                    (千円)
                         (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
      長期借入金                -       -     150,000       100,000          -       -
          合計            -       -     150,000       100,000          -       -

          当事業年度(2023年12月31日)

                          1年超       2年超       3年超       4年超
                  1年以内                                    5年超
                         2年以内       3年以内       4年以内       5年以内
                  (千円)                                    (千円)
                         (千円)       (千円)       (千円)       (千円)
      長期借入金                -     150,000       100,000          -       -       -
          合計            -     150,000       100,000          -       -       -

                                74/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
          3.金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
            金融商品の時価を、時価の算定に係るインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベル
           に分類しております。
            レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時
                    価の算定の対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
            レベル2の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算
                    定に係るインプットを用いて算定した時価
            レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
            時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞ
           れ属するレベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。
           (1)時価で貸借対照表に計上している金融商品

             該当事項はありません。
           (2)時価で貸借対照表に計上している金融商品以外の金融商品

             前事業年度(2022年12月31日)
                                      時価(千円)
               区分
                          レベル1         レベル2         レベル3          合計
          長期借入金                     -       246,441            -       246,441
               負債計                -       246,441            -       246,441
             当事業年度(2023年12月31日)

                                      時価(千円)
               区分
                          レベル1         レベル2         レベル3          合計
          長期借入金                     -       247,866            -       247,866
               負債計                -       247,866            -       247,866
           (注)時価の算定に用いた評価技法及び時価の算定に係るインプットの説明
           長期借入金

            長期借入金の時価は、元利金の合計額と、当該債務の残存期間及び信用リスクを加味した利率を基に、割
           引現在価値法により算定しており、レベル2の時価に分類しております。
                                75/95










                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (ストック・オプション等関係)
          1.ストック・オプションに係る費用計上額及び科目名
            該当事項はありません。
          2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

           (1)ストック・オプションの内容
                             第1回新株予約権                  第2回新株予約権
     付与対象者の区分及び人数                   当社従業員 2名                  当社取締役 2名

     株式の種類別のストック・オプションの
                        普通株式 113,000株                  普通株式 91,000株
     数(注)
     付与日                   2016年10月1日                  2017年6月1日
     権利確定条件                   権利確定条件は定めておりません。                  権利確定条件は定めておりません。

     対象勤務期間                   対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。

                        自 2018年10月2日                  自 2019年6月2日
     権利行使期間
                        至 2025年9月30日                  至 2026年5月31日
                             第3回新株予約権                  第7回新株予約権

                                          当社取締役 2名
     付与対象者の区分及び人数                   当社従業員 3名
                                          当社従業員 23名
     株式の種類別のストック・オプションの
                        普通株式 105,000株                  普通株式 416,700株
     数(注)
     付与日                   2017年6月1日                  2021年3月25日
     権利確定条件                   権利確定条件は定めておりません。                  権利確定条件は定めておりません。

     対象勤務期間                   対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。

                        自 2019年6月2日                  自 2024年3月26日
     権利行使期間
                        至 2026年5月31日                  至 2030年12月28日
                             第8回新株予約権                 第8回の2新株予約権

                        当社取締役 2名
     付与対象者の区分及び人数                   当社監査役 2名                  当社従業員 2名
                        当社従業員 29名
     株式の種類別のストック・オプションの
                        普通株式 175,500株                  普通株式 28,500株
     数(注)
     付与日                   2022年6月15日                  2022年7月20日
     権利確定条件                   権利確定条件は定めておりません。                  権利確定条件は定めておりません。

     対象勤務期間                   対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。

                        自 2025年6月16日                  自 2025年7月21日
     権利行使期間
                        至 2032年3月25日                  至 2032年3月25日
                                76/95






                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                            第8回の3新株予約権                   第10回新株予約権
                                          当社監査役 1名
     付与対象者の区分及び人数                   当社従業員 4名
                                          当社従業員 15名
     株式の種類別のストック・オプションの
                        普通株式 20,500株                  普通株式 50,000株
     数(注)
     付与日                   2022年12月21日                  2023年9月20日
     権利確定条件                   権利確定条件は定めておりません。                  権利確定条件は定めておりません。

     対象勤務期間                   対象勤務期間は定めておりません。                  対象勤務期間は定めておりません。

                        自 2025年12月22日                  自 2026年9月21日
     権利行使期間
                        至 2032年3月25日                  至 2033年3月24日
                             第11回新株予約権

     付与対象者の区分及び人数                   外部協力会社 1社

     株式の種類別のストック・オプションの
                        普通株式 10,000株
     数(注)
     付与日                   2023年10月13日
     権利確定条件                   権利確定条件は定めておりません。

     対象勤務期間                   対象勤務期間は定めておりません。

                        自 2026年10月14日
     権利行使期間
                        至 2033年10月13日
     (注)株式数に換算して記載しております。なお、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を
        行っているため、当該株式分割による調整後の株式数を記載しております。
           (2)ストック・オプションの規模及びその変動状況

             当事業年度(2023年12月31日)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプ
            ションの数については、株式数に換算して記載しております。
            ① ストック・オプションの数
                             第1回新株予約権                  第2回新株予約権
     権利確定前               (株)

      前事業年度末                                  -                  -

      付与                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      未確定残                                  -                  -

     権利確定後               (株)

      前事業年度末                                56,500                  91,000

      権利確定                                  -                  -

      権利行使                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      未行使残                                56,500                  91,000

                                77/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                             第3回新株予約権                  第7回新株予約権
     権利確定前               (株)

      前事業年度末                                  -               256,800

      付与                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      未確定残                                  -               256,800

     権利確定後               (株)

      前事業年度末                                65,000                    -

      権利確定                                  -                  -

      権利行使                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      未行使残                                65,000                    -

                             第8回新株予約権                 第8回の2新株予約権

     権利確定前               (株)

      前事業年度末                               128,600                  28,500

      付与                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      未確定残                               128,600                  28,500

     権利確定後               (株)

      前事業年度末                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      権利行使                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      未行使残                                  -                  -

                                78/95







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                            第8回の3新株予約権                   第10回新株予約権
     権利確定前               (株)

      前事業年度末                                20,500                    -

      付与                                  -                50,000

      失効                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      未確定残                                20,500                  50,000

     権利確定後               (株)

      前事業年度末                                  -                  -

      権利確定                                  -                  -

      権利行使                                  -                  -

      失効                                  -                  -

      未行使残                                  -                  -

                             第11回新株予約権

     権利確定前               (株)

      前事業年度末                                  -

      付与                                10,000

      失効                                  -

      権利確定                                  -

      未確定残                                10,000

     権利確定後               (株)

      前事業年度末                                  -

      権利確定                                  -

      権利行使                                  -

      失効                                  -

      未行使残                                  -

    (注)2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っているため、当該株式分割による調整後の
       株式数を記載しております。
                                79/95







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
            ② 単価情報
                             第1回新株予約権                  第2回新株予約権
     権利行使価格               (円)                    18                 190

     行使時平均株価               (円)                    -                  -

     付与日における公正な評価単価               (円)                    -                  -

                             第3回新株予約権                  第7回新株予約権

     権利行使価格               (円)                   190                  295

     行使時平均株価               (円)                    -                  -

     付与日における公正な評価単価               (円)                    -                  -

                             第8回新株予約権                 第8回の2新株予約権

     権利行使価格               (円)                   300                  300

     行使時平均株価               (円)                    -                  -

     付与日における公正な評価単価               (円)                    -                  -

                            第8回の3新株予約権                   第10回新株予約権

     権利行使価格               (円)                   300                  450

     行使時平均株価               (円)                    -                  -

     付与日における公正な評価単価               (円)                    -                  -

                             第11回新株予約権

     権利行使価格               (円)                   450

     行使時平均株価               (円)                    -

     付与日における公正な評価単価               (円)                    -

    (注)2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っているため、当該株式分割による調整後の
       権利行使価格を記載しております。
          3.ストック・オプションの公正な評価単価の見積方法

            ストック・オプションの公正な評価単価は、その付与時において当社は未公開企業であったため、ストッ
           ク・オプションの単位当たりの本源的価値を見積る方法により算定しております。
            また、単位当たりの本源的価値を算定する基礎となる当社株式の評価方法はDCF法により算出した価格を
           用いております。
          4.ストック・オプションの権利確定数の見積方法

            基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用
           しております。
          5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価

            値の合計額及び当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価
            値の合計額
            (1)当事業年度末における本源的価値の合計額             131,412千円
            (2)当事業年度において権利行使されたストック・オプションの
               権利行使日における本源的価値の合計額                -千円
                                80/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (税効果会計関係)
          1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                      前事業年度             当事業年度
                                    (2022年12月31日)             (2023年12月31日)
           繰延税金資産
            ソフトウエア                             132,688千円             145,985千円
            賞与引当金                              3,372             1,523
            賞与引当金に係る社会保険料                               522             236
                                          1,779             12,601
            その他
           繰延税金資産小計
                                         138,363             160,346
           評価性引当額小計(注)                              △98,858             △32,358
           繰延税金資産合計                               39,504             127,987
           繰延税金負債
                                         △1,223                -
            未収還付事業税
           繰延税金負債合計                              △1,223                -
           繰延税金資産の純額                               38,281             127,987
           (注)評価性引当額が66,499千円減少しております。この減少の内容は、主にソフトウエアに係る評
              価性引当額が66,550千円減少したことに伴うものであります。
          2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因

            となった主要な項目別の内訳
                                      前事業年度             当事業年度
                                    (2022年12月31日)             (2023年12月31日)
           法定実効税率                               34.59%
                                                       34.59%
           (調整)
            役員給与の損金不算入額                               0.50             0.07
            法人住民税均等割額                               0.08             0.06
            繰越欠損金控除                             △43.62                -
            評価性引当額の増減                              △4.23             △21.28
            税額控除                              △0.53             △7.24
            税率変更による影響                                -            5.64
                                         △0.49             △0.44
            その他
           税効果会計適用後の法人税等の負担率                              △13.69              11.40
                                81/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (持分法損益等)
          当社は関連会社を有していないため、該当事項はありません。
         (収益認識関係)

        1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報
                                                     (単位:千円)
                                  前事業年度               当事業年度
               収益区分                (自 2022年1月1日               (自 2023年1月1日
                                至 2022年12月31日)               至 2023年12月31日)
     Fraud   Alert等(ストック)(注1)
                                        685,084               936,356
     Fraud   Alert等(その他)(注2)
                                         55,894               16,513
     その他(注3)                                    28,489               42,125
     顧客との契約から生じる収益                                   769,468               994,995
     その他の収益                                      -               -
     外部顧客への売上高                                   769,468               994,995
    (注)1.毎月の継続的な収入であるFraud                    Alert利用料及びコンサルティングサービス利用料であります。
       2.Fraud        Alertに関する初期設定作業や概念実証としての利用料であります。
       3.上記いずれにも該当しないサービス利用料等であります。
        2.顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

          顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「(重要な会計方針)3.収益及び費用の
         計上基準」に記載のとおりであります。
        3.顧客との契約に基づく履行義務の充足と当該契約から生じるキャッシュ・フローとの関係並びに当事業年度末

         において存在する顧客との契約から翌事業年度以降に認識すると見込まれる収益の金額及び時期に関する情報
         顧客との契約から生じた契約負債の期首残高及び期末残高は、以下のとおりであります。
                                                     (単位:千円)
                                  前事業年度               当事業年度
     顧客との契約から生じた債権(期首残高)                                    32,516               40,018
     顧客との契約から生じた債権(期末残高)                                    40,018               51,185
     契約負債(期首残高)                                   180,124               174,134
     契約負債(期末残高)                                   174,134               227,927
        契約負債は、当社が受け取った「Fraud                  Alert」の利用料等のうち、期末時点において履行義務を充足していない
        残高であります。前事業年度に認識された収益の額のうち期首現在の契約負債残高に含まれていた額は180,124千
        円です。当事業年度に認識された収益の額のうち期首現在の契約負債残高に含まれていた額は174,134千円です。
        4.残存履行義務に配分した取引価格

         当社では残存履行義務に配分した取引価格の注記に当たって実務上の便法を適用し、当初に予想される契約期間
        が1年以内の契約について注記の対象に含めておりません。未充足(又は部分的に未充足)の履行義務は、前事業
        年度において136,346千円、当事業年度において39,225千円であります。当該残存履行義務について、履行義務の
        充足につれて1年から2年の間で収益を認識することを見込んでおります。
                                82/95







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (セグメント情報等)
          【セグメント情報】
           前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
            当社は、マネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、記載
           を省略しております。
           当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

            当社は、マネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、記載
           を省略しております。
          【関連情報】

           前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)
           1.製品及びサービスごとの情報

            当社は、マネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、記載
           を省略しております。
           2.地域ごとの情報

            (1)売上高
             本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
            (2)有形固定資産

             本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
           3.主要な顧客ごとの情報

                                                     (単位:千円)
              顧客の名称又は氏名                    売上高             関連するセグメント名
                                            マネー・ローンダリング及びサ
           株式会社三井住友銀行                           110,400
                                            イバーセキュリティ対策事業
                                            マネー・ローンダリング及びサ
           楽天証券株式会社                            88,500
                                            イバーセキュリティ対策事業
                                            マネー・ローンダリング及びサ
           株式会社イオン銀行                            83,760
                                            イバーセキュリティ対策事業
           当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

           1.製品及びサービスごとの情報

            当社は、マネー・ローンダリング及びサイバーセキュリティ対策事業の単一セグメントであるため、記載
           を省略しております。
           2.地域ごとの情報

            (1)売上高
             本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
            (2)有形固定資産

             本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
           3.主要な顧客ごとの情報

                                                     (単位:千円)
              顧客の名称又は氏名                   売上高             関連するセグメント名
                                            マネー・ローンダリング及びサイ
           株式会社三井住友銀行                           116,371
                                            バーセキュリティ対策事業
                                            マネー・ローンダリング及びサイ
           楽天証券株式会社                           103,100
                                            バーセキュリティ対策事業
                                83/95


                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
          【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
           該当事項はありません。
          【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

           該当事項はありません。
          【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

           該当事項はありません。
                                84/95


















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (1株当たり情報)
                                前事業年度                 当事業年度
                             (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                              至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     1株当たり純資産額                              △71.74円                  79.15円

     1株当たり当期純利益                               39.37円                 45.63円

     (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、
           期中平均株価が把握できないため記載しておりません。
         2.当社は、2023年11月8日開催の取締役会決議により、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合
           で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額
           及び1株当たり当期純利益を算定しております。
         3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                前事業年度                 当事業年度
                             (自 2022年1月1日                 (自 2023年1月1日
                              至 2022年12月31日)                 至 2023年12月31日)
     当期純利益(千円)                              249,960                 260,372

     普通株主に帰属しない金額(千円)                               25,283
      (うちA種優先株式配当額)(千円)                              (2,000)
                                                       -
      (うちB種優先株式配当額)(千円)                              (7,995)
      (うちC種優先株式配当額)(千円)                             (15,288)
     普通株式に係る当期純利益(千円)                              224,679                 260,372
     普通株式の期中平均株式数(株)                             5,706,700                 5,706,700
     (うち普通株式の期中平均株式数)(株)                            (4,720,000)                 (5,706,700)
     (うちA種優先株式の期中平均株式数)(株)                             (210,600)                   (-)
     (うちB種優先株式の期中平均株式数)(株)                             (266,500)                   (-)
     (うちC種優先株式の期中平均株式数)(株)                             (509,600)                   (-)
     希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後                       第1回新株予約権の数  565個                 第1回新株予約権の数  565個
     1株当たり当期純利益の算定に含めなかった                       第2回新株予約権の数  910個                 第2回新株予約権の数  910個
     潜在株式の概要                       第3回新株予約権の数  650個                 第3回新株予約権の数  650個
                            第5回新株予約権の数  500個                 第5回新株予約権の数  500個
                            第6回新株予約権の数  232個                 第6回新株予約権の数  232個
                            第7回新株予約権の数 2,568個                 第7回新株予約権の数 2,568個
                            第8回新株予約権の数 1,286個                 第8回新株予約権の数 1,286個
                            第8回の2新株予約権の数285個                 第8回の2新株予約権の数285個
                            第8回の3新株予約権の数205個                 第8回の3新株予約権の数205個
                           なお、新株予約権の概要は「第                  第10回新株予約権の数  500個
                          4 提出会社の状況 1 株式等                  第11回新株予約権の数  100個
                          の状況(2)新株予約権等の状況                  なお、新株予約権の概要は「第
                          ①ストックオプション制度の内                 4 提出会社の状況 1 株式等
                          容、③その他の新株予約権等の状                 の状況(2)新株予約権等の状況
                          況」に記載のとおりであります。                 ①ストックオプション制度の内
                                           容、③その他の新株予約権等の状
                                           況」に記載のとおりであります。
                                85/95





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
         (重要な後発事象)
          (一般募集による新株式の発行)
           当社は、2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、
          2024年2月22日及び2024年3月8日開催の取締役会において、次のとおり新株式の発行を決議し、2024年3月
          27日に払込が完了いたしました。
           ① 募集方法               :一般募集(ブックビルディング方式による募集)

           ② 発行する株式の種類及び数               :普通株式   380,000株
           ③ 発行価格               :1株につき   1,530円
             一般募集はこの価格にて行いました。
           ④ 引受価額               :1株につき         1,407.60円
             この価額は当社が引受人より1株当たりの新株式払込金として受け取った金額であります。
             なお、発行価格と引受価額との差額の総額は、引受人の手取金となります。
           ⑤ 払込金額               :1株につき   1,224円
             この金額は会社法上の払込金額であり、2024年3月8日開催の取締役会において決定された金額であり
             ます。
           ⑥ 資本組入額               :1株につき                 703.80円
           ⑦ 発行価格の総額               :        581,400,000円
           ⑧ 払込金額の総額               :        534,888,000円
           ⑨ 資本組入額の総額               :        267,444,000円
           ⑩ 払込期日               :2024年3月27日
           ⑪ 資金の使途               :事業規模拡大のための資金及び財務基盤の強化が重要であると考え、人
                          材への投資、セキュリティ投資、借入金の返済に充当する予定でありま
                          す。
                                86/95













                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ⑤【附属明細表】
         【有価証券明細表】
          該当事項はありません。
         【有形固定資産等明細表】

                                          当期末減価償

                  当期首残高      当期増加額      当期減少額      当期末残高      却累計額又は       当期償却額      差引当期末残
        資産の種類
                  (千円)      (千円)      (千円)      (千円)     償却累計額       (千円)     高(千円)
                                           (千円)
     有形固定資産
      工具、器具及び備品              10,877       5,517      2,812      13,582       9,239      3,721      4,343
      その他              4,502       897      202     5,197      4,158      1,218      1,038
        有形固定資産計
                    15,379       6,415      3,015      18,779      13,397       4,939      5,382
    (注)1.当期増加額の内訳は次のとおりであります。
         工具、器具及び備品 業務用パソコンのリプレース 5,517千円
         その他       業務用パソコンのリプレース  897千円
       2.当期減少額の内訳は次のとおりであります。
         工具、器具及び備品 業務用パソコンの除却    2,812千円
         その他       業務用パソコンの除却     202千円
         【社債明細表】

          該当事項はありません。
         【借入金等明細表】

                              当期首残高       当期末残高        平均利率
                区分                                     返済期限
                               (千円)       (千円)        (%)
     短期借入金                              -     51,000        1.825       -

     長期借入金(1年以内に返済予定のものを除く。)                           250,000       250,000         1.14    2025年~2026年

                合計                250,000       301,000          -      -

     (注)1.平均利率については、借入金の期末残高に対する加重平均利率を記載しております。
         2.長期借入金の貸借対照表日後5年間の返済予定額は以下のとおりであります。
                           1年超2年以内        2年超3年以内        3年超4年以内        4年超5年以内
                             (千円)        (千円)        (千円)        (千円)
           長期借入金                    150,000        100,000           -        -

         【引当金明細表】

                                  当期減少額         当期減少額
                当期首残高         当期増加額                            当期末残高
        区分                          (目的使用)          (その他)
                (千円)         (千円)                            (千円)
                                   (千円)         (千円)
     賞与引当金               9,750         9,948         14,724           -        4,974
         【資産除去債務明細表】

          該当事項はありません。
                                87/95





                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
      (2)【主な資産及び負債の内容】
        ① 流動資産
         イ.現金及び預金
                 区分                          金額(千円)
      預金

       普通預金                                             954,701
                 合計                                   954,701

         ロ.売掛金

           相手先別内訳
                 相手先                          金額(千円)
      株式会社SBI証券                                               9,900

      株式会社イオン銀行                                               7,876
      auじぶん銀行株式会社                                               5,500

      ソフトバンク株式会社                                               5,482

      マネックス証券株式会社                                               4,180

      その他                                               18,247
                 合計                                   51,185

           売掛金の発生及び回収並びに滞留状況

      当期首残高         当期発生高         当期回収高         当期末残高
                                          回収率(%)         滞留期間(日)
       (千円)         (千円)         (千円)         (千円)
                                                     (A)  +  (D)

                                           (C)
                                                       2
                                               ×  100
        (A)         (B)         (C)         (D)
                                         (A)  +  (B)
                                                      (B)
                                                      365
         40,018       1,163,953         1,156,966          51,185           96.1          14

        ② 固定資産

         繰延税金資産
          繰延税金資産は、127,987千円であり、その内容については「1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記事項(税
        効果会計関係)」に記載しております。
                                88/95







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
        ③ 流動負債
         契約負債
           相手先別内訳
                 相手先                          金額(千円)
      株式会社三井住友銀行                                              110,784

      SMBC日興証券株式会社                                               18,084
      ソニー銀行株式会社                                               15,270

      岡三証券株式会社                                               12,100

      株式会社千葉銀行                                               11,880

      その他                                               59,808
                 合計                                   227,927

      (3)【その他】

           当事業年度における四半期情報等
     (累計期間)                第1四半期          第2四半期          第3四半期          当事業年度
     売上高(千円)                      -          -        710,101          994,995

     税引前四半期(当期)純利益
                           -          -        192,192          293,868
     (千円)
     四半期(当期)純利益
                           -          -        127,464          260,372
     (千円)
     1株当たり四半期(当期)純
                           -          -         17.91          45.63
     利益(円)
     (会計期間)                第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期

     1株当たり四半期純利益
                           -          -         3.07          27.72
     (円)
     (注)1.当社は、2024年3月28日付で東京証券取引所グロース市場に上場いたしましたので、当事業年度の四半期報
           告書は提出しておりませんが、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間及
           び第3四半期累計期間の四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人により四半期レビューを受け
           ております。
         2.当社は、2023年11月25日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。当事業年度の
           期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期(当期)純利益を算定しております。
                                89/95








                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第6【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度                 毎年1月1日から同年12月31日まで

      定時株主総会                 毎事業年度末日の翌日から3か月以内

      基準日                 毎事業年度末日

      株券の種類                 -

                       毎年6月30日
      剰余金の配当の基準日
                       毎年12月31日
      1単元の株式数                 100株
      株式の名義書換え         (注)1

                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号                  三菱UFJ信託銀行株式会社              証券代

       取扱場所
                       行部
                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号                  三菱UFJ信託銀行株式会社
       株主名簿管理人
       取次所                三菱UFJ信託銀行株式会社 全国各支店

       名義書換手数料                無料

       新券交付手数料                -

      単元未満株式の買取り

                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号                  三菱UFJ信託銀行株式会社              証券代
       取扱場所
                       行部
                       東京都千代田区丸の内一丁目4番5号                  三菱UFJ信託銀行株式会社
       株主名簿管理人
                       三菱UFJ信託銀行株式会社 全国各支店                    (注)1

       取次所
                       無料   (注)2

       買取手数料
                       当会社の公告方法は電子公告としております。ただし、事故その他やむを得
                       ない事由によって電子公告による公告をすることができない場合は、日本経
      公告掲載方法                 済新聞に掲載する方法により行います。
                       当社の公告掲載URLは以下のとおりであります。
                       https://caulis.jp/
      株主に対する特典                 該当事項はありません。
     (注)1.当社株式は、2024年3月28日付で株式会社東京証券取引所へ上場したことに伴い、社債、株式等の振替に関
           する法律第128条第1項に規定する振替株式となったことから、該当事項はなくなっております。
         2.単元未満株式の買取手数料は、当社株式が東京証券取引所に上場された2024年3月28日から「株式の売買の
           委託に係る手数料相当額として別途定める金額」に変更されました。
         3.当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使できない旨、定款に定
           めております。
           (1)  会社法第189条第2項各号に掲げる権利
           (2)  会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
           (3)  株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受ける権利
                                90/95




                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第7【提出会社の参考情報】
     1【提出会社の親会社等の情報】
       当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
     2【その他の参考情報】

       当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
        (1)有価証券届出書(有償一般募集増資及び売出し)及びその添付書類
          2024年2月22日関東財務局長に提出。
        (2)有価証券届出書の訂正届出書
          2024年3月11日及び2024年3月19日関東財務局長に提出。
          2024年2月22日提出の有価証券届出書に係る訂正届出書であります。
        (3)臨時報告書
          2024年3月28日関東財務局長に提出。
          企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第4号(主要株主の異動)に基づく臨時報告書であります。
                                91/95
















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
           該当事項はありません。
                                92/95




















                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
                          独立監査人の監査報告書
                                                     2024年3月29日

    株式会社カウリス

      取締役会 御中

                             EY新日本有限責任監査法人

                             東京事務所

                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              小野木 幹久
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              矢部 直哉
                              業務執行社員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社カウリスの2023年1月1日から2023年12月31日までの第9期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照表、
    損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表につい
    て監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会社
    カウリスの2023年12月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する事業年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状
    況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫
    理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査
    法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
                                93/95









                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    監査上の主要な検討事項
     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要であると
    判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成において対
    応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
     Fraud   Alert等(ストック)における売上高の実在性及び期間帰属の適切性

        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

      Fraud    Alert等(ストック)における売上高は936,356千                         当監査法人は、会社のFraud              Alert等(ストック)にお
     円と、会社の売上高994,995千円の94.1%を占めている。                            ける売上高の実在性及び期間帰属の適切性を検証するため
      重要な会計方針 3.収益及び費用の計上基準(1)                           に、主として以下の監査手続を実施した。
     Fraud   Alert等(ストック)          に記載のとおり、Fraud           Alert    (1)内部統制の評価
                                 Fraud   Alert等(ストック)の売上高の計上プロセスに関
     等(ストック)の売上については、顧客との契約で定めら
     れた利用期間に基づいて、ライセンスを提供する義務や                            連する以下の内部統制の整備及び運用状況の有効性を評価
     Fraud   Alertを有効に利用するためのコンサルティング                         した。
                                 ・管理部門責任者が、売上計上の根拠となる管理台帳に記
     サービスを提供する義務を負っているため、契約の経過期
                                 載の契約金額及び契約期間をモニタリングし、売上仕訳と
     間にわたって一定期間で収益が認識されている。
                                 の整合性を確かめる内部統制
      会社は、Fraud        Alertを中核とした成長に取り組んでい
                                 (2)実証手続
     るため、Fraud       Alert等(ストック)の売上高に関して、
                                 ・売上計上の根拠となる管理台帳と売上高計上額につい
     架空あるいは売上高の前倒し計上が行われる潜在的なリス
                                 て、年間を通して照合し、差異の有無を検討した。
     クが存在する。
                                 ・売掛金について、一定の条件を満たす取引先のほか無作
      以上より、当監査法人は当該事項を監査上の主要な検討
                                 為で抽出した取引先に対して、期末日を基準として残高確
     事項に該当するものと判断した。
                                 認を実施した。また、前受金について、一定の条件を満た
                                 す取引先のほか無作為で抽出した取引先に対して、期末日
                                 を基準として契約期間及び契約金額の確認を実施した。
                                 ・管理台帳からサンプリングにより抽出した取引につい
                                 て、利用申込書等を閲覧し、管理台帳に記載されている契
                                 約期間及び契約金額との一致を検証した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、財務諸表及びその監査報告書以外の情報である。経営者
    の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。また、監査役及び監査役会の責任は、その他の記載内容の報
    告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人はその他の記載内
    容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その他の記載内容と財
    務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検討すること、また、そのような重要
    な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、その事実を報告す
    ることが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
                                94/95







                                                          EDINET提出書類
                                                       株式会社カウリス(E39397)
                                                           有価証券報告書
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任
     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
    することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
    必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを評
    価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要があ
    る場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示がな
    いかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することにあ
    る。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決定に影
    響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
    ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を立
     案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査
     証拠を入手する。
    ・財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の実施
     に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関
     連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づき、継
     続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論付け
     る。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意を喚
     起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付意見
     を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の
     事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかどうか
     とともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計事象を
     適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の
    重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並
    びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去するための対応策を講じている場合
    又は阻害要因を許容可能な水準にまで軽減するためのセーフガードを適用している場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項
    を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されて
    いる場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合
    理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <報酬関連情報>

     当監査法人及び当監査法人と同一のネットワークに属する者に対する、会社の監査証明業務に基づく報酬及び非監査業
    務に基づく報酬の額は「提出会社の状況」に含まれるコーポレート・ガバナンスの状況等(3)【監査の状況】に記載さ
    れている。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以  上
     (注)1.上記の監査報告書の原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管しております。

         2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                95/95



PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。