株式会社大和証券グループ本社 発行登録追補書類(株券、社債券等)

提出書類 発行登録追補書類(株券、社債券等)
提出日
提出者 株式会社大和証券グループ本社
カテゴリ 発行登録追補書類(株券、社債券等)

                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    【表紙】
    【発行登録追補書類番号】                          4-関東1-3
    【提出書類】                          発行登録追補書類
    【提出先】                          関東財務局長
    【提出日】                          2023年11月21日
    【会社名】                          株式会社大和証券グループ本社
    【英訳名】                          Daiwa   Securities      Group   Inc.
    【代表者の役職氏名】                          執行役社長  中田 誠司
    【本店の所在の場所】                          東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
    【電話番号】                          03(5555)1111
    【事務連絡者氏名】                          資金部長  柴﨑 智
    【最寄りの連絡場所】                          東京都千代田区丸の内一丁目9番1号
    【電話番号】                          03(5555)1111
    【事務連絡者氏名】                          資金部長  柴﨑 智
    【発行登録の対象とした募集有価証券の種類】                          社債
                              第42回無担保社債(3年債)                     41,000百万円
    【今回の募集金額】
                              第43回無担保社債(5年債)                     45,000百万円
                                     計             86,000百万円
    【発行登録書の内容】
    提出日                         2022年7月15日
    効力発生日                         2022年7月23日
    有効期限                         2024年7月22日
    発行登録番号                         4-関東1
    発行予定額又は発行残高の上限(円)                         発行予定額 500,000百万円
    【これまでの募集実績】
    (発行予定額を記載した場合)
        番号         提出年月日          募集金額(円)          減額による訂正年月日             減額金額(円)
     4-関東1-1          2023年2月17日           60,000百万円              ―          ―
                           60,000百万円
          実績合計額(円)                            減額総額(円)             なし
                           (60,000百万円)
     (注)   1.実績合計額は、券面総額又は振替社債の総額の合計額(下段( )書きは発行価額の総額の合計額)に基づき算
         出しております。
       2.今回の募集とは別に、株式会社大和証券グループ本社第40回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(券面総
         額又は振替社債の総額50,000百万円(発行価額の総額50,000百万円))及び株式会社大和証券グループ本社第
         41回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(券面総額又は振替社債の総額50,000百万円(発行価額の総額
         50,000百万円))を発行すべく、2023年11月21日に発行登録追補書類(発行登録追補書類番号4-関東1-2)
         を関東財務局長へ提出しましたが、いずれも2023年11月28日が払込期日であり、本発行登録追補書類提出日
         (2023年11月21日)現在払込みが完了していないため、上記実績合計額欄の算出には加算されておりません。
                                 1/27





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    【残額】     (発行予定額-実績合計額-減額総額)                         440,000百万円
                                 (440,000百万円)
                              (注)   1.残額は、券面総額又は振替社債の総額の合計額
                                   (下段( )書きは発行価額の総額の合計額)に基
                                   づき算出しております。
                                 2.今回の募集とは別に、株式会社大和証券グルー
                                   プ本社第40回無担保社債(社債間限定同順位特約
                                   付)(券面総額又は振替社債の総額50,000百万円
                                   (発行価額の総額50,000百万円))及び株式会社大
                                   和証券グループ本社第41回無担保社債(社債間限
                                   定同順位特約付)(券面総額又は振替社債の総額
                                   50,000百万円(発行価額の総額50,000百万円))を
                                   発行すべく、2023年11月21日に発行登録追補書
                                   類(発行登録追補書類番号4-関東1-2)を関
                                   東財務局長へ提出しましたが、いずれも2023年
                                   11月28日が払込期日であり、本発行登録追補書
                                   類提出日(2023年11月21日)現在払込みが完了し
                                   ていないため、上記残額欄の算出には加算され
                                   ておりません。
    (発行残高の上限を記載した場合)
     該当事項はありません
    【残高】     (発行残高の上限―実績合計額+償還総額―減額総額)                                         ―円

    【安定操作に関する事項】                          該当事項はありません。

    【縦覧に供する場所】                          株式会社東京証券取引所

                              (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                              株式会社名古屋証券取引所
                              (名古屋市中区栄三丁目8番20号)
                                 2/27












                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第一部     【証券情報】
    第1   【募集要項】

    1  【新規発行社債(短期社債を除く。)(3年債)                        】

                           株式会社大和証券グループ本社第42回無担保社債(社債間限定同

    銘柄
                           順位特約付)
    記名・無記名の別                      ―
    券面総額又は振替社債の総額(円)                      金41,000,000,000円

    各社債の金額(円)                      金100万円

    発行価額の総額(円)                      金41,000,000,000円

    発行価格(円)                      各社債の金額100円につき金100円

    利率(%)                      年0.575%

    利払日                      毎年6月18日および12月18日

                           1.利息支払の方法および期限
                            (1)  本社債の利息は、払込期日の翌日から本社債を償還すべ
                              き日(以下「償還期日」という。)までこれをつけ、2024
                              年6月18日を第1回の支払期日としてその日までの分を
                              支払い、その後毎年6月18日および12月18日の2回に
                              各々その日までの前半か年分を支払う。
                            (2)  利息を支払うべき日が銀行休業日にあたるときは、その
    利息支払の方法
                              支払は前銀行営業日にこれを繰り上げる。
                            (3)  半か年に満たない期間につき利息を計算するときは、そ
                              の半か年の日割をもってこれを計算する。計算の結果1
                              円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てる。
                            (4)  償還期日後は利息をつけない。
                           2.利息の支払場所
                             別記(注)14「元利金の支払」記載のとおり。
    償還期限                      2026年12月18日
                           1.償還金額
                             各社債の金額100円につき金100円
                           2.償還の方法および期限
                            (1)  本社債の元金は、2026年12月18日にその総額を償還す
                              る。
                            (2)  償還期日が銀行休業日にあたるときは、その支払は前銀
    償還の方法
                              行営業日にこれを繰り上げる。
                            (3)  本社債の買入消却は、別記「振替機関」欄に定める振替
                              機関が規定する業務規程その他の規則に別途定める場合
                              を除き、払込期日の翌日以降いつでもこれを行うことが
                              できる。
                           3.償還元金の支払場所
                             別記(注)14「元利金の支払」記載のとおり。
    募集の方法                      一般募集
                           各社債の金額100円につき金100円とし、払込期日に払込金に振
    申込証拠金(円)
                           替充当する。申込証拠金には利息をつけない。
    申込期間                      2023年11月22日から2023年12月15日まで
    申込取扱場所                      別項引受金融商品取引業者の本店および国内各支店

    払込期日                      2023年12月18日

                                 3/27




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
                           株式会社証券保管振替機構
    振替機関
                           東京都中央区日本橋兜町7番1号
                           本社債には担保および保証は付されておらず、また本社債のた
    担保
                           めに特に留保されている資産はない。
                           1.担保提供制限
                            (1)  当社は、本社債発行後、本社債の未償還残高が存する限
                              り、当社が国内で既に発行した、または国内で今後発行
                              する他の社債(本社債と同時に発行する第43回無担保社債
                              (社債間限定同順位特約付)を含む。)のために、担保提供
                              (当社の資産に担保権を設定する場合、当社の特定の資産
                              につき担保権設定の予約をする場合および当社の特定の
                              資産につき特定の債務以外の債務の担保に供しない旨を
                              約する場合をいう。)を行う場合には、本社債のために担
    財務上の特約(担保提供制限)
                              保付社債信託法にもとづき、同順位の担保権を設定す
                              る。
                            (2)  上記(1)にもとづき設定した担保権が本社債を担保するに
                              十分でない場合、当社は本社債のために担保付社債信託
                              法にもとづき社債管理者が適当と認める担保権を設定す
                              るものとする。
                           2.合併による担保提供制限の不適用
                             当社が、合併により担保権の設定されている被合併会社の
                             社債を承継する場合には、前項は適用されない。
                           1.担保付社債への切換
                             当社は、本社債発行後、社債管理者と協議のうえ、いつで
                             も本社債のために担保付社債信託法にもとづき社債管理者
                             が適当と認める担保権を設定することができる。
                           2.担保提供制限にかかる特約の解除
                             当社が前記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項また
                             は本欄第1項により本社債のために担保付社債信託法にも
                             とづき社債管理者が適当と認める担保権を設定した場合
    財務上の特約(その他の条項)
                             は、以後前記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項お
                             よび別記(注)5(2)は適用されない。
                           3.担保権を設定する場合の公告
                             当社が前記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項また
                             は本欄第1項により本社債のために担保権を設定する場合
                             には、当社はただちに登記その他必要な手続を完了し、か
                             つ、その旨を担保付社債信託法第41条第4項の規定に準じ
                             て公告する。
     (注)   1.信用格付業者から提供され、若しくは閲覧に供された信用格付
        (1)  株式会社日本格付研究所(以下「JCR」という。)
          本社債について、当社はJCRからA+(シングルAプラス)の信用格付を2023年11月21日付で取得してい
          る。
          JCRの信用格付は、格付対象となる債務について約定どおり履行される確実性の程度を等級をもって示す
          ものである。JCRの信用格付は、債務履行の確実性の程度に関してのJCRの現時点での総合的な意見の表明
          であり、当該確実性の程度を完全に表示しているものではない。また、JCRの信用格付は、デフォルト率
          や損失の程度を予想するものではない。JCRの信用格付の評価の対象には、価格変動リスクや市場流動性
          リスクなど、債務履行の確実性の程度以外の事項は含まれない。JCRの信用格付は、格付対象の発行体の
          業績、規制などを含む業界環境などの変化に伴い見直され、変動する。また、JCRの信用格付の付与にあ
          たり利用した情報は、JCRが格付対象の発行体および正確で信頼すべき情報源から入手したものである
          が、当該情報には、人為的、機械的またはその他の理由により誤りが存在する可能性がある。
          本社債の申込期間中に本社債に関してJCRが公表する情報へのリンク先は、JCRのホームページ
          (https://www.jcr.co.jp/)の「ニュースリリース」右端「一覧を見る」をクリックして表示される
          「ニュースリリース」(https://www.jcr.co.jp/release/)に掲載されている。なお、システム障害等何ら
          かの事情により情報を入手することができない可能性がある。その場合の連絡先は以下のとおり。
          JCR:電話番号03-3544-7013
                                 4/27






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
        (2)  株式会社格付投資情報センター(以下「R&I」という。)
          本社債について、当社はR&IからA(シングルA)の信用格付を2023年11月21日付で取得している。
          R&Iの信用格付は、発行体が負う金融債務についての総合的な債務履行能力や個々の債務等が約定どおり
          に履行される確実性(信用力)に対するR&Iの意見である。R&Iは信用格付によって、個々の債務等の流動性
          リスク、市場価値リスク、価格変動リスク等、信用リスク以外のリスクについて、何ら意見を表明するも
          のではない。R&Iの信用格付は、いかなる意味においても、現在・過去・将来の事実の表明ではない。ま
          た、R&Iは、明示・黙示を問わず、提供する信用格付、またはその他の意見についての正確性、適時性、
          完全性、商品性、および特定目的への適合性その他一切の事項について、いかなる保証もしていない。
          R&Iは、信用格付を行うに際して用いた情報に対し、品質確保の措置を講じているが、これらの情報の正
          確性等について独自に検証しているわけではない。R&Iは、必要と判断した場合には、信用格付を変更す
          ることがある。また、資料・情報の不足や、その他の状況により、信用格付を取り下げることがある。利
          息・配当の繰り延べ、元本の返済猶予、債務免除等の条項がある債務等の格付は、その蓋然性が高まった
          とR&Iが判断した場合、発行体格付または保険金支払能力とのノッチ差を拡大することがある。
          一般に投資にあたって信用格付に過度に依存することが金融システムの混乱を引き起こす要因となり得る
          ことが知られている。
          本社債の申込期間中に本社債に関してR&Iが公表する情報へのリンク先は、R&Iのホームページ
          (https://www.r-i.co.jp/rating/index.html)の「格付アクション・コメント」および同コーナー右下の
          「一覧はこちら」をクリックして表示されるリポート検索画面に掲載されている。なお、システム障害等
          何らかの事情により情報を入手することができない可能性がある。その場合の連絡先は以下のとおり。
          R&I:電話番号03-6273-7471
       2.社債、株式等の振替に関する法律の適用
         本社債は社債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号、以下「社債等振替法」という。)第66条第
         2号の規定にもとづき、社債等振替法の規定の適用を受けることとする旨を定めた社債であり、社債等振替
         法第67条第1項の規定にもとづき社債券を発行することができない。
       3.期限の利益喪失に関する特約
         当社は、次に掲げる事由のいずれかが発生した場合には、本社債総額について期限の利益を喪失する。
        (1)  当社が別記「償還の方法」欄第2項または別記「利息支払の方法」欄第1項の規定に違背し、7日を経過
          しても、これを履行または解消できないとき。
        (2)  当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項の規定に違背したとき。
        (3)  当社が別記「財務上の特約(その他の条項)」欄第3項、本(注)4、本(注)5、本(注)6または本(注)9に
          定める規定、条件に違背し、社債管理者の指定する60日を下らない期間内にその履行または補正をしない
          とき。
        (4)  当社が本社債以外の社債について期限の利益を喪失したとき、または償還期日が到来しても当該社債の要
          項に定める一定の期間内に弁済をすることができないとき。
        (5)  当社が社債を除く借入金債務について期限の利益を喪失したとき、または当社以外の社債もしくはその他
          の借入金債務に対して当社が行った保証債務について履行義務が発生したにもかかわらず、その履行をす
          ることができないとき。ただし、当該債務の合計額(邦貨換算後)が10億円を超えない場合は、この限りで
          はない。
        (6)  当社が破産手続開始、会社更生手続開始もしくは民事再生手続開始の申立てをし、または解散(合併の場
          合を除く。)の決議をしたとき。
        (7)  当社が破産手続開始、会社更生手続開始もしくは民事再生手続開始の決定、または特別清算開始の命令を
          受けたとき。
        (8)  前(1)ないし(7)のほか、社債管理者が、本社債の管理上もしくは社債権者の権利保全上、本社債の存続を
          不適当であると認めたとき。
       4.社債管理者に対する定期報告
        (1)  当社は、社債管理者にその事業の状況を適宜報告し、毎事業年度の決算および剰余金の配当(会社法第454
          条第5項に定める中間配当を含む。)については取締役会決議後ただちに書面をもって社債管理者にこれ
          を通知する。当社が、会社法第441条第1項に定められた一定の日において臨時決算を行った場合も同様
          とする。
        (2)  当社は、金融商品取引法にもとづき有価証券報告書、四半期報告書、臨時報告書または訂正報告書および
          それらの添付書類を財務局長に提出した場合には、社債管理者に遅滞なく通知する。ただし、社債管理者
          がそれらの写しの提出を要求した場合には、当社は社債管理者にそれらの写しを提出する。
       5.社債管理者に対する通知
        (1)  当社は、次の各場合には、あらかじめ書面により社債管理者に通知しなければならない。
          ①当社の事業経営に不可欠な資産を譲渡、または貸与しようとするとき。
          ②当社の事業の管理を他に委託しようとするとき、または事業の全部もしくは重要な部分を休止、廃止、
           もしくは譲渡しようとするとき。
          ③当社が資本金または資本準備金もしくは利益準備金を減少しようとするとき。
          ④当社が会社法第2条第26号に定める組織変更をしようとするとき。
          ⑤当社が会社法第2条第27号に定める吸収合併または会社法第2条第28号に定める新設合併をしようとす
           るとき。
                                 5/27


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
          ⑥当社が会社法第2条第29号に定める吸収分割または会社法第2条第30号に定める新設分割をしようとす
           るとき。
        (2)  当社は、本社債発行後、当社が国内で既に発行した、または当社が国内で今後発行する他の社債のために
          担保提供を行う場合には、あらかじめ書面によりその旨ならびにその社債の内容および担保物その他必要
          な事項を社債管理者に通知しなければならない。
        (3)  当社は、本社債発行後、社債原簿に記載すべき事由が生じたときならびに変更が生じたときは、遅滞なく
          社債原簿にその旨の記載を行い、書面をもってこれを社債管理者に通知する。
       6.社債管理者の調査権限
        (1)  社債管理者は、本社債の社債権者のために、社債管理委託契約の定めに従い、その権限を行使し、義務を
          履行するために必要であると認めたときは、当社の事業、経理、帳簿書類等に関する報告書の提出を請求
          し、または自らこれらにつき調査することができる。
        (2)  前(1)の場合で、社債管理者が当社の連結子会社および持分法適用会社の調査を行うときは、当社はこれ
          に協力する。
       7.社債権者の異議手続における社債管理者の権限
         社債管理者は、会社法第740条第2項本文の規定にかかわらず、同条第1項に定める異議の申立てに関し、
         社債権者集会の決議によらずに社債権者のために異議を述べることは行わない。
       8.社債管理者の辞任
         社債管理者は、社債権者と社債管理者との間で利益が相反する場合(利益が相反するおそれがある場合を含
         む。)、その他正当な事由があるときは、社債管理者の事務を承継する者を定めて辞任することができる。
         なお、社債管理者のうち残存する者がある場合には、当該残存する者のみで社債管理者の事務を行うことが
         できる。
       9.社債権者に通知する場合の公告
         本社債に関して社債権者に通知をする場合の公告は、法令に別段の定めがあるものを除き、当社の定款所定
         の電子公告の方法によりこれを行うものとする。ただし、電子公告の方法によることができない事故その他
         やむを得ない事由が生じた場合は、当社の定款所定の新聞紙ならびに東京都および大阪市において発行する
         各1種以上の新聞紙にこれを掲載する。なお、重複するものがあるときは、これを省略することができる。
         また、社債管理者が公告を行う場合は、法令所定の方法によるほか、本(注)12(1)において社債管理者が招
         集者となる場合および社債管理者が社債権者のために必要と認める場合には、東京都および大阪市で発行さ
         れる各1種以上の新聞紙にもこれを掲載する。
       10.社債要項および社債管理委託契約証書の公示
         当社は、その本店に本社債の社債要項および2023年11月21日付株式会社大和証券グループ本社第42回無担保
         社債(社債間限定同順位特約付)社債管理委託契約証書の謄本を備え置き、その営業時間中、一般の閲覧に供
         する。
       11.社債要項の変更
        (1)  本社債の社債要項に定める事項(ただし、本(注)13に定める事項を除く。)の変更は、法令に定めがあると
          きを除き、社債権者集会の決議を要するものとし、さらに当該決議に係る裁判所の認可を必要とする。
        (2)  前(1)の社債権者集会の決議録は、本社債の社債要項と一体をなすものとする。
       12.社債権者集会
        (1)  本社債および本社債と同一の種類(会社法第681条第1号に規定する種類をいう。)の社債(以下「本種類の
          社債」と総称する。)の社債権者集会は、当社または社債管理者がこれを招集するものとし、社債権者集
          会の日の3週間前までに本種類の社債の社債権者集会を開く旨および会社法第719条各号所定の事項を本
          (注)9に定める方法により公告する。
        (2)  本種類の社債の社債権者集会は東京都においてこれを行う。
        (3)  本種類の社債の総額(償還済みの額を除く。また、当社が有する本種類の社債の金額の合計額は算入しな
          い。)の10分の1以上にあたる本種類の社債を有する社債権者は、社債等振替法第86条第3項本文に定め
          る書面を提示したうえ、本種類の社債の社債権者集会の目的たる事項および招集の理由を記載した書面を
          当社または社債管理者に提出して、本種類の社債の社債権者集会の招集を請求することができる。
       13.発行代理人および支払代理人
         株式会社みずほ銀行
       14.元利金の支払
         本社債に係る元利金は、社債等振替法および別記「振替機関」欄に定める振替機関が規定する業務規程その
         他の規則に従って支払われる。
                                 6/27





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    2  【社債の引受け及び社債管理の委託(3年債)】
     (1)  【社債の引受け】
                                        引受金額

      引受人の氏名又は名称                      住所                    引受けの条件
                                        (百万円)
                                              1.引受人は本社債の
                                                全額につき買取引
                                                受を行う。
    大和証券株式会社                東京都千代田区丸の内一丁目9番1号                     41,000    2.本社債の引受手数
                                                料は各社債の金額
                                                100円につき金45銭
                                                とする。
           計                  ―             41,000         ―
     (注) 本社債は金融商品取引業等に関する内閣府令(以下「金商業等府令」という。)第153条第1項第4号ハに掲げる
        社債券に該当し、金商業等府令第147条第3号に規定する本社債の主幹事会社である大和証券株式会社は、当社
        の子法人等に該当する。大和証券株式会社は、当社が同社株式の100%を保有する連結子会社である。本社債の
        発行価格及び利率(以下「発行価格等」という。)の決定を公正かつ適切に行うため、本社債の発行価格等は、
        日本証券業協会の定める「有価証券の引受け等に関する規則」第25条の2に規定されるプレ・マーケティング
        の方式により決定した。
     (2)  【社債管理の委託】

       社債管理者の名称                      住所                 委託の条件

                                          1.社債管理者は、本社債の管
                                            理を受託する。
                                          2.本社債の管理手数料につい
    株式会社みずほ銀行               東京都千代田区大手町一丁目5番5号                         ては、社債管理者に、期中
                                            において年間各社債の金額
                                            100円につき金2銭を支払
                                            うこととしている。
                                 7/27












                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    3  【新規発行社債(短期社債を除く。)(5年債)】
                           株式会社大和証券グループ本社第43回無担保社債(社債間限定同

    銘柄
                           順位特約付)
    記名・無記名の別                      ―
    券面総額又は振替社債の総額(円)                      金45,000,000,000円

    各社債の金額(円)                      金100万円

    発行価額の総額(円)                      金45,000,000,000円

    発行価格(円)                      各社債の金額100円につき金100円

    利率(%)                      年0.858%

    利払日                      毎年6月18日および12月18日

                           1.利息支払の方法および期限
                            (1)  本社債の利息は、払込期日の翌日から本社債を償還すべ
                              き日(以下「償還期日」という。)までこれをつけ、2024
                              年6月18日を第1回の支払期日としてその日までの分を
                              支払い、その後毎年6月18日および12月18日の2回に
                              各々その日までの前半か年分を支払う。
                            (2)  利息を支払うべき日が銀行休業日にあたるときは、その
    利息支払の方法
                              支払は前銀行営業日にこれを繰り上げる。
                            (3)  半か年に満たない期間につき利息を計算するときは、そ
                              の半か年の日割をもってこれを計算する。計算の結果1
                              円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てる。
                            (4)  償還期日後は利息をつけない。
                           2.利息の支払場所
                             別記(注)14「元利金の支払」記載のとおり。
    償還期限                      2028年12月18日
                           1.償還金額
                             各社債の金額100円につき金100円
                           2.償還の方法および期限
                            (1)  本社債の元金は、2028年12月18日にその総額を償還す
                              る。
                            (2)  償還期日が銀行休業日にあたるときは、その支払は前銀
    償還の方法
                              行営業日にこれを繰り上げる。
                            (3)  本社債の買入消却は、別記「振替機関」欄に定める振替
                              機関が規定する業務規程その他の規則に別途定める場合
                              を除き、払込期日の翌日以降いつでもこれを行うことが
                              できる。
                           3.償還元金の支払場所
                             別記(注)14「元利金の支払」記載のとおり。
    募集の方法                      一般募集
                           各社債の金額100円につき金100円とし、払込期日に払込金に振
    申込証拠金(円)
                           替充当する。申込証拠金には利息をつけない。
    申込期間                      2023年11月22日から2023年12月15日まで
    申込取扱場所                      別項引受金融商品取引業者の本店および国内各支店

    払込期日                      2023年12月18日

                                 8/27





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
                           株式会社証券保管振替機構
    振替機関
                           東京都中央区日本橋兜町7番1号
                           本社債には担保および保証は付されておらず、また本社債のた
    担保
                           めに特に留保されている資産はない。
                           1.担保提供制限
                            (1)  当社は、本社債発行後、本社債の未償還残高が存する限
                              り、当社が国内で既に発行した、または国内で今後発行
                              する他の社債(本社債と同時に発行する第42回無担保社債
                              (社債間限定同順位特約付)を含む。)のために、担保提供
                              (当社の資産に担保権を設定する場合、当社の特定の資産
                              につき担保権設定の予約をする場合および当社の特定の
                              資産につき特定の債務以外の債務の担保に供しない旨を
                              約する場合をいう。)を行う場合には、本社債のために担
    財務上の特約(担保提供制限)
                              保付社債信託法にもとづき、同順位の担保権を設定す
                              る。
                            (2)  上記(1)にもとづき設定した担保権が本社債を担保するに
                              十分でない場合、当社は本社債のために担保付社債信託
                              法にもとづき社債管理者が適当と認める担保権を設定す
                              るものとする。
                           2.合併による担保提供制限の不適用
                             当社が、合併により担保権の設定されている被合併会社の
                             社債を承継する場合には、前項は適用されない。
                           1.担保付社債への切換
                             当社は、本社債発行後、社債管理者と協議のうえ、いつで
                             も本社債のために担保付社債信託法にもとづき社債管理者
                             が適当と認める担保権を設定することができる。
                           2.担保提供制限にかかる特約の解除
                             当社が前記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項また
                             は本欄第1項により本社債のために担保付社債信託法にも
                             とづき社債管理者が適当と認める担保権を設定した場合
    財務上の特約(その他の条項)
                             は、以後前記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項お
                             よび別記(注)5(2)は適用されない。
                           3.担保権を設定する場合の公告
                             当社が前記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項また
                             は本欄第1項により本社債のために担保権を設定する場合
                             には、当社はただちに登記その他必要な手続を完了し、か
                             つ、その旨を担保付社債信託法第41条第4項の規定に準じ
                             て公告する。
     (注)   1.信用格付業者から提供され、若しくは閲覧に供された信用格付
        (1)  株式会社日本格付研究所(以下「JCR」という。)
          本社債について、当社はJCRからA+(シングルAプラス)の信用格付を2023年11月21日付で取得してい
          る。
          JCRの信用格付は、格付対象となる債務について約定どおり履行される確実性の程度を等級をもって示す
          ものである。JCRの信用格付は、債務履行の確実性の程度に関してのJCRの現時点での総合的な意見の表明
          であり、当該確実性の程度を完全に表示しているものではない。また、JCRの信用格付は、デフォルト率
          や損失の程度を予想するものではない。JCRの信用格付の評価の対象には、価格変動リスクや市場流動性
          リスクなど、債務履行の確実性の程度以外の事項は含まれない。JCRの信用格付は、格付対象の発行体の
          業績、規制などを含む業界環境などの変化に伴い見直され、変動する。また、JCRの信用格付の付与にあ
          たり利用した情報は、JCRが格付対象の発行体および正確で信頼すべき情報源から入手したものである
          が、当該情報には、人為的、機械的またはその他の理由により誤りが存在する可能性がある。
          本社債の申込期間中に本社債に関してJCRが公表する情報へのリンク先は、JCRのホームページ
          (https://www.jcr.co.jp/)の「ニュースリリース」右端「一覧を見る」をクリックして表示される
          「ニュースリリース」(https://www.jcr.co.jp/release/)に掲載されている。なお、システム障害等何ら
          かの事情により情報を入手することができない可能性がある。その場合の連絡先は以下のとおり。
          JCR:電話番号03-3544-7013
                                 9/27






                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
        (2)  株式会社格付投資情報センター(以下「R&I」という。)
          本社債について、当社はR&IからA(シングルA)の信用格付を2023年11月21日付で取得している。
          R&Iの信用格付は、発行体が負う金融債務についての総合的な債務履行能力や個々の債務等が約定どおり
          に履行される確実性(信用力)に対するR&Iの意見である。R&Iは信用格付によって、個々の債務等の流動性
          リスク、市場価値リスク、価格変動リスク等、信用リスク以外のリスクについて、何ら意見を表明するも
          のではない。R&Iの信用格付は、いかなる意味においても、現在・過去・将来の事実の表明ではない。ま
          た、R&Iは、明示・黙示を問わず、提供する信用格付、またはその他の意見についての正確性、適時性、
          完全性、商品性、および特定目的への適合性その他一切の事項について、いかなる保証もしていない。
          R&Iは、信用格付を行うに際して用いた情報に対し、品質確保の措置を講じているが、これらの情報の正
          確性等について独自に検証しているわけではない。R&Iは、必要と判断した場合には、信用格付を変更す
          ることがある。また、資料・情報の不足や、その他の状況により、信用格付を取り下げることがある。利
          息・配当の繰り延べ、元本の返済猶予、債務免除等の条項がある債務等の格付は、その蓋然性が高まった
          とR&Iが判断した場合、発行体格付または保険金支払能力とのノッチ差を拡大することがある。
          一般に投資にあたって信用格付に過度に依存することが金融システムの混乱を引き起こす要因となり得る
          ことが知られている。
          本社債の申込期間中に本社債に関してR&Iが公表する情報へのリンク先は、R&Iのホームページ
          (https://www.r-i.co.jp/rating/index.html)の「格付アクション・コメント」および同コーナー右下の
          「一覧はこちら」をクリックして表示されるリポート検索画面に掲載されている。なお、システム障害等
          何らかの事情により情報を入手することができない可能性がある。その場合の連絡先は以下のとおり。
          R&I:電話番号03-6273-7471
       2.社債、株式等の振替に関する法律の適用
         本社債は社債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号、以下「社債等振替法」という。)第66条第
         2号の規定にもとづき、社債等振替法の規定の適用を受けることとする旨を定めた社債であり、社債等振替
         法第67条第1項の規定にもとづき社債券を発行することができない。
       3.期限の利益喪失に関する特約
         当社は、次に掲げる事由のいずれかが発生した場合には、本社債総額について期限の利益を喪失する。
        (1)  当社が別記「償還の方法」欄第2項または別記「利息支払の方法」欄第1項の規定に違背し、7日を経過
          しても、これを履行または解消できないとき。
        (2)  当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項の規定に違背したとき。
        (3)  当社が別記「財務上の特約(その他の条項)」欄第3項、本(注)4、本(注)5、本(注)6または本(注)9に
          定める規定、条件に違背し、社債管理者の指定する60日を下らない期間内にその履行または補正をしない
          とき。
        (4)  当社が本社債以外の社債について期限の利益を喪失したとき、または償還期日が到来しても当該社債の要
          項に定める一定の期間内に弁済をすることができないとき。
        (5)  当社が社債を除く借入金債務について期限の利益を喪失したとき、または当社以外の社債もしくはその他
          の借入金債務に対して当社が行った保証債務について履行義務が発生したにもかかわらず、その履行をす
          ることができないとき。ただし、当該債務の合計額(邦貨換算後)が10億円を超えない場合は、この限りで
          はない。
        (6)  当社が破産手続開始、会社更生手続開始もしくは民事再生手続開始の申立てをし、または解散(合併の場
          合を除く。)の決議をしたとき。
        (7)  当社が破産手続開始、会社更生手続開始もしくは民事再生手続開始の決定、または特別清算開始の命令を
          受けたとき。
        (8)  前(1)ないし(7)のほか、社債管理者が、本社債の管理上もしくは社債権者の権利保全上、本社債の存続を
          不適当であると認めたとき。
       4.社債管理者に対する定期報告
        (1)  当社は、社債管理者にその事業の状況を適宜報告し、毎事業年度の決算および剰余金の配当(会社法第454
          条第5項に定める中間配当を含む。)については取締役会決議後ただちに書面をもって社債管理者にこれ
          を通知する。当社が、会社法第441条第1項に定められた一定の日において臨時決算を行った場合も同様
          とする。
        (2)  当社は、金融商品取引法にもとづき有価証券報告書、四半期報告書、臨時報告書または訂正報告書および
          それらの添付書類を財務局長に提出した場合には、社債管理者に遅滞なく通知する。ただし、社債管理者
          がそれらの写しの提出を要求した場合には、当社は社債管理者にそれらの写しを提出する。
       5.社債管理者に対する通知
        (1)  当社は、次の各場合には、あらかじめ書面により社債管理者に通知しなければならない。
          ①当社の事業経営に不可欠な資産を譲渡、または貸与しようとするとき。
          ②当社の事業の管理を他に委託しようとするとき、または事業の全部もしくは重要な部分を休止、廃止、
           もしくは譲渡しようとするとき。
          ③当社が資本金または資本準備金もしくは利益準備金を減少しようとするとき。
          ④当社が会社法第2条第26号に定める組織変更をしようとするとき。
          ⑤当社が会社法第2条第27号に定める吸収合併または会社法第2条第28号に定める新設合併をしようとす
           るとき。
                                10/27


                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
          ⑥当社が会社法第2条第29号に定める吸収分割または会社法第2条第30号に定める新設分割をしようとす
           るとき。
        (2)  当社は、本社債発行後、当社が国内で既に発行した、または当社が国内で今後発行する他の社債のために
          担保提供を行う場合には、あらかじめ書面によりその旨ならびにその社債の内容および担保物その他必要
          な事項を社債管理者に通知しなければならない。
        (3)  当社は、本社債発行後、社債原簿に記載すべき事由が生じたときならびに変更が生じたときは、遅滞なく
          社債原簿にその旨の記載を行い、書面をもってこれを社債管理者に通知する。
       6.社債管理者の調査権限
        (1)  社債管理者は、本社債の社債権者のために、社債管理委託契約の定めに従い、その権限を行使し、義務を
          履行するために必要であると認めたときは、当社の事業、経理、帳簿書類等に関する報告書の提出を請求
          し、または自らこれらにつき調査することができる。
        (2)  前(1)の場合で、社債管理者が当社の連結子会社および持分法適用会社の調査を行うときは、当社はこれ
          に協力する。
       7.社債権者の異議手続における社債管理者の権限
         社債管理者は、会社法第740条第2項本文の規定にかかわらず、同条第1項に定める異議の申立てに関し、
         社債権者集会の決議によらずに社債権者のために異議を述べることは行わない。
       8.社債管理者の辞任
         社債管理者は、社債権者と社債管理者との間で利益が相反する場合(利益が相反するおそれがある場合を含
         む。)、その他正当な事由があるときは、社債管理者の事務を承継する者を定めて辞任することができる。
         なお、社債管理者のうち残存する者がある場合には、当該残存する者のみで社債管理者の事務を行うことが
         できる。
       9.社債権者に通知する場合の公告
         本社債に関して社債権者に通知をする場合の公告は、法令に別段の定めがあるものを除き、当社の定款所定
         の電子公告の方法によりこれを行うものとする。ただし、電子公告の方法によることができない事故その他
         やむを得ない事由が生じた場合は、当社の定款所定の新聞紙ならびに東京都および大阪市において発行する
         各1種以上の新聞紙にこれを掲載する。なお、重複するものがあるときは、これを省略することができる。
         また、社債管理者が公告を行う場合は、法令所定の方法によるほか、本(注)12(1)において社債管理者が招
         集者となる場合および社債管理者が社債権者のために必要と認める場合には、東京都および大阪市で発行さ
         れる各1種以上の新聞紙にもこれを掲載する。
       10.社債要項および社債管理委託契約証書の公示
         当社は、その本店に本社債の社債要項および2023年11月21日付株式会社大和証券グループ本社第43回無担保
         社債(社債間限定同順位特約付)社債管理委託契約証書の謄本を備え置き、その営業時間中、一般の閲覧に供
         する。
       11.社債要項の変更
        (1)  本社債の社債要項に定める事項(ただし、本(注)13に定める事項を除く。)の変更は、法令に定めがあると
          きを除き、社債権者集会の決議を要するものとし、さらに当該決議に係る裁判所の認可を必要とする。
        (2)  前(1)の社債権者集会の決議録は、本社債の社債要項と一体をなすものとする。
       12.社債権者集会
        (1)  本社債および本社債と同一の種類(会社法第681条第1号に規定する種類をいう。)の社債(以下「本種類の
          社債」と総称する。)の社債権者集会は、当社または社債管理者がこれを招集するものとし、社債権者集
          会の日の3週間前までに本種類の社債の社債権者集会を開く旨および会社法第719条各号所定の事項を本
          (注)9に定める方法により公告する。
        (2)  本種類の社債の社債権者集会は東京都においてこれを行う。
        (3)  本種類の社債の総額(償還済みの額を除く。また、当社が有する本種類の社債の金額の合計額は算入しな
          い。)の10分の1以上にあたる本種類の社債を有する社債権者は、社債等振替法第86条第3項本文に定め
          る書面を提示したうえ、本種類の社債の社債権者集会の目的たる事項および招集の理由を記載した書面を
          当社または社債管理者に提出して、本種類の社債の社債権者集会の招集を請求することができる。
       13.発行代理人および支払代理人
         株式会社三井住友銀行
       14.元利金の支払
         本社債に係る元利金は、社債等振替法および別記「振替機関」欄に定める振替機関が規定する業務規程その
         他の規則に従って支払われる。
                                11/27





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    4  【社債の引受け及び社債管理の委託(5年債)】
     (1)  【社債の引受け】
                                        引受金額

      引受人の氏名又は名称                      住所                    引受けの条件
                                        (百万円)
                                              1.引受人は本社債の
                                                全額につき買取引
                                                受を行う。
    大和証券株式会社                東京都千代田区丸の内一丁目9番1号                     45,000    2.本社債の引受手数
                                                料は各社債の金額
                                                100円につき金50銭
                                                とする。
           計                  ―             45,000         ―
     (注) 本社債は金融商品取引業等に関する内閣府令(以下「金商業等府令」という。)第153条第1項第4号ハに掲げる
        社債券に該当し、金商業等府令第147条第3号に規定する本社債の主幹事会社である大和証券株式会社は、当社
        の子法人等に該当する。大和証券株式会社は、当社が同社株式の100%を保有する連結子会社である。本社債の
        発行価格及び利率(以下「発行価格等」という。)の決定を公正かつ適切に行うため、本社債の発行価格等は、
        日本証券業協会の定める「有価証券の引受け等に関する規則」第25条の2に規定されるプレ・マーケティング
        の方式により決定した。
     (2)  【社債管理の委託】

       社債管理者の名称                      住所                 委託の条件

                                          1.社債管理者は、本社債の管
                                            理を受託する。
                                          2.本社債の管理手数料につい
    株式会社三井住友銀行               東京都千代田区丸の内一丁目1番2号                         ては、社債管理者に、期中
                                            において年間各社債の金額
                                            100円につき金2銭を支払
                                            うこととしている。
                                12/27












                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    5  【新規発行による手取金の使途】
     (1)  【新規発行による手取金の額】
       払込金額の総額(百万円)                 発行諸費用の概算額(百万円)                   差引手取概算額(百万円)

                  86,000                   434                85,566

     (注) 上記金額は、第42回無担保社債及び第43回無担保社債の合計金額であります。
     (2)  【手取金の使途】

       上記の差引手取概算額85,566百万円は、全額を2024年6月末までに連結子会社への融資資金に充当する予定であ
      ります。なお、連結子会社への融資資金については、連結子会社はその資金を2024年6月末までにトレーディング
      資産の取得資金に充当する予定であります。
    第2   【売出要項】

     該当事項はありません。

    第3   【第三者割当の場合の特記事項】

     該当事項はありません。

    第4   【その他の記載事項】

     特に発行登録追補目論見書に記載しようとする事項は、次のとおりであります。

          記載箇所                           記載内容

           表紙         当社ロゴ

                                13/27










                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第二部     【公開買付け又は株式交付に関する情報】
    第1   【公開買付け又は株式交付の概要】

     該当事項はありません。

    第2   【統合財務情報】

     該当事項はありません。

    第3   【発行者(その関連者)と対象者との重要な契約(発行者(その関連者)と株式交付子会

       社との重要な契約)】
     該当事項はありません。

                                14/27















                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第三部     【参照情報】
    第1   【参照書類】

     会社の概況及び事業の概況等金融商品取引法第5条第1項第2号に掲げる事項については、以下に掲げる書類を参照

    すること。
    1  【有価証券報告書及びその添付書類】

      事業年度 第86期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日) 2023年6月29日関東財務局長に提出
    2  【四半期報告書又は半期報告書】

      事業年度 第87期第1四半期(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日) 2023年8月10日関東財務局長に提出
    3  【四半期報告書又は半期報告書】

      事業年度 第87期第2四半期(自 2023年7月1日 至 2023年9月30日) 2023年11月13日関東財務局長に提出
    4  【臨時報告書】

      1の有価証券報告書提出後、本発行登録追補書類提出日(2023年11月21日)までに、金融商品取引法第24条の5第4
     項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づく臨時報告書を2023年6月29日に関
     東財務局長に提出
    5  【臨時報告書】

      1の有価証券報告書提出後、本発行登録追補書類提出日(2023年11月21日)までに、金融商品取引法第24条の5第4
     項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第2号の2の規定に基づく臨時報告書を2023年7月31日に関
     東財務局長に提出
    6  【訂正報告書】

      訂正報告書(上記5の臨時報告書の訂正報告書)を2023年8月16日に関東財務局長に提出
    第2   【参照書類の補完情報】

     上記に掲げた参照書類である有価証券報告書及び四半期報告書(以下「有価証券報告書等」という。)に記載された

    「事業等のリスク」について、当該有価証券報告書等の提出日以後、本発行登録追補書類提出日(2023年11月21日)まで
    の間において生じた変更その他の事由はありません。以下の内容は、当該「事業等のリスク」を一括して記載したもの
    です。なお、2023年6月末をもって米ドル建ての主要テナーを含むすべてのロンドン銀行間取引金利(LIBOR)が公表停止
    となったため、第86期有価証券報告書に記載した「(19)LIBOR等の公表停止に伴うリスク」は消滅しております。
     また、当該有価証券報告書等には将来に関する事項が記載されておりますが、当該事項は、本発行登録追補書類提出
    日(2023年11月21日)現在においてもその判断に変更はなく、新たに記載する将来に関する事項もありません。なお、当
    該将来に関する事項については、その達成を保証するものではありません。
     事業等のリスク

      有価証券報告書等に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資家の判断に重要な影響を及ぼす
     可能性があると考えられる主な事項に関し、以下のようなリスクがあげられます。これらのリスクは必ずしもすべて
     のリスクを網羅したものではなく、現時点では想定していないリスクや重要性が乏しいと考えられるリスクも、今後
     当社グループの財政状態や経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
      なお、本項における将来に関する事項は、別段の記載がない限り、本発行登録追補書類提出日現在において当社グ
     ループが判断したものであります。
                                15/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
      当社グループでは、収益性や成長性を追求する一方で、事業に伴う各種のリスクを適切に認識・評価し効果的に管
     理することが重要であると考えております。当社グループで展開するビジネスには、多種多様なリスクが存在しま
     す。健全な財務構造や収益構造を維持するためには、事業特性やリスク・プロファイルを踏まえてこれらのリスクを
     認識し、かつ適切な評価のもとに管理していくことが重要であると考えております。
      当社グループは、自己勘定を活用して一時的に販売目的の商品ポジションを保有し、お客様への商品提供を行うた
     め、相場変動やヘッジが機能しないことに起因する市場リスク、取引先や発行体に対する信用リスク、外貨を含めた
     流動性リスクのほか、業務を執行するうえで必然的に発生するオペレーショナルリスクや意思決定にモデルを使用す
     ることによるモデルリスクなどが生じます。また、ハイブリッド戦略による成長投資を実行することに伴い、投資先
     の業績や信用状態の悪化、市場環境の変化などに起因する投資リスクも発生します。そのため、ストレステストや
     トップリスク管理を活用し、フォワードルッキングな視点でグループ内における資本や流動性に与える影響を計測す
     るなど、統合的なリスク管理を行っています。
     トップリスク

      当社グループは、多様なリスクの中から、当社グループの事業の性質に鑑みて特に注意すべき事象をトップリスク
     としてモニタリングしております。本発行登録追補書類提出日現在におけるトップリスクは下表のとおりです。
           リスク事象                            具体例

    国際紛争・対立の深刻化                    ロシア・ウクライナ紛争、米中対立激化(台湾有事)等

    金融危機の再来                    ―

    日本の財政不安による国債格下げや円資
                        ―
    産の暴落
    米国のスタグフレーションリスク(イン
                        ―
    フレと景気後退の同時進行)
    中国の景気後退                    ―
    DX(デジタルトランスフォーメーション)
                        DXの対応が不十分であることによる競争力の低下
    への不十分な対応
                        自然災害やサイバー攻撃、システム障害等に対するレジリエンスが不
    オペレーショナル・レジリエンスへの不
                        十分なことにより、顧客へ適切なサービスを提供できず、当社のレ
    十分な対応
                        ピュテーションが毀損
    気候変動                    気候変動に伴う保有資産の価値低下及び売却機会の減少
    大規模地震・水害                    災害に伴う各種コストの増加

    投資先の業績悪化・資産価値毀損                    ―

    サイバー攻撃                    ―

    システム障害                    ―

                        マネー・ローンダリング、インサイダー取引を含む役職員による不適
    コンプライアンスリスク
                        切な行為等
    情報セキュリティリスク                    重大な情報漏えい等
      トップリスクは経営陣が選定する体制としており、選定に際しては、経営陣が広範なリスクを認識・議論できるよ

     うな枠組みを整備しております。具体的には、広範なリスク事象を網羅的に「見える化」するために、社内外より収
     集したリスク事象を基に、関連部署が整理・抽出したリスク事象をトップリスクの候補とします。その上で当社グ
     ループの取締役・執行役が、当社グループの業績に与える影響度と当該リスク事象の発生可能性からフォワードルッ
     キングに評価してトップリスクを当該候補から抽出して選定します。かかる評価に際しては、以下のリスクマップが
     活用されます。
                                16/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (1)  日本及び世界の景気、経済情勢、金融市場の変動に関するリスク








       日本では、2022年度末にかけては徐々に新型コロナウイルスの感染拡大が収束に向かい、個人消費の回復や企業
      業績の改善が見られましたが、世界的な物価上昇を受けたコストプッシュ型のインフレーションが進行するととも
      に、各国中央銀行の利上げ等に伴う金利上昇を受け、急激な円安が進行しました。今後、日本銀行により大幅な金
      融政策の変更が行われる場合、その政策効果が期待どおりに実現しない場合、資源価格高騰等により物価上昇が継
      続又は加速した場合等には、日本経済が低迷する可能性も否定できません。
       また、ロシアによるウクライナ侵攻を起因とした地政学リスクの高まりを受けた世界的なサプライチェーンの分
      断が、エネルギー価格上昇や急激なインフレ率上昇をもたらし、グローバルに金融市場の不安定性を高める可能性
      があります。米国では、利上げ局面での想定外の金利上昇やバイデン政権での保護主義的通商政策による貿易停滞
      が、経済活動を停滞させる可能性があります。さらに、米国の一部の金融機関の経営不安に端を発する預金者の取
      り付けが当該金融機関の経営破綻を引き起こす事象が発生し、他の金融機関の連鎖破綻や金融システム全体の不安
      定性に対する懸念が高まっています。加えて、地政学リスクの継続、インフレーションの更なる進行、米国の金融
      機関破綻に伴う連鎖的な金融不安等により、経済の不確実性が高まり、雇用や所得の回復が遅れる懸念も存在しま
      す。中国、新興国においても、経済成長率の減速や地政学リスク等、予断を許さない状況が続いています。また、
      米中貿易摩擦問題により、世界経済の見通しの不透明感がさらに強まる可能性があります。再び、財政状況や経済
      状況が悪化した場合には、世界的な金融危機や経済危機に発展する可能性も否定できません。
       このように、日本における財政政策、金融政策の効果が期待どおり得られない場合や、世界景気や経済情勢の停
      滞若しくは悪化など、日本を取り巻く経済環境に悪影響を及ぼす事象が発生した場合には、企業業績の悪化、株価
      の下落、為替・金利の変動等により様々なリスクが顕在化することが想定されます。このような事態は、当社グ
      ループの事業、財政状態及び経営成績に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
     (2)  外的要因によるリスク

       当社グループの主たる事業である有価証券関連業務は、マーケットに急激な変動を生じさせる予測不可能な出来
      事の発生により大きな影響を受ける傾向があります。例えば、2001年9月に発生した米国同時多発テロ、2011年3
      月に発生した東日本大震災のほか、各国の金融政策の転換による金融・証券市場への影響は、当社グループの業績
      に重大な影響を及ぼしました。
                                17/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
       このように、戦争・テロ行為、地震・津波・洪水等の自然災害、各種感染症の大流行や情報・通信システム・電
      力供給といったインフラストラクチャーの障害等の外的要因は、当社グループの事業、財政状態及び経営成績に悪
      影響を及ぼす可能性があります。
     (3)  気候変動等に関するリスク

       当社グループは、気候変動への取組みが重要な経営課題であると認識しております。気候関連のリスクは、脱炭
      素社会への移行に伴うリスク(移行リスク)と物理的な被害に起因するリスク(物理的リスク)に大別されます。前者
      にはカーボンプライシングやエネルギー政策などの法律や規制の導入・変更(政策・法規制)、急速な技術革新によ
      る社会・産業の変化(技術)、企業の事業環境の変化や製品及び資産等の価格変動(市場)、気候変動対策に関する企
      業・組織に対する評判の低下(評判)などがあります。また、後者には異常高温等による健康被害(慢性)や豪雨・巨
      大台風などの災害(急性)などがあります。
       当社グループの主な移行リスクの例として、気候変動対策としてのカーボンプライシングの強化等に伴う経済・
      企業業績の悪化による多様な収益機会の減少(政策・法規制)、移行期に有意な影響を受ける業種における引受業務
      の減少や産業構造の変化への対応の遅れによる自社保有資産の価値低下(市場)、気候変動対策の取組み不足や環境
      負荷の高い事業に係る投資・引受に伴う当社グループの評判悪化と広範なビジネス機会の減少(評判)などが挙げら
      れます。
       当社グループの主な物理的リスクの例として、異常高温等による健康被害を受けた従業員に係る就労・事業遂行
      の制約(慢性)、豪雨・巨大台風の増加による太陽光/風力発電設備の発電効率悪化、及び各事業拠点等の被災(急性)
      などが挙げられます。
       これらの事態は、当社グループの事業、財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     (4)  競争状況に伴うリスク

       株式の売買委託手数料率の自由化をはじめ、ファイアーウォール規制の見直し等、一連の大幅な規制緩和を契機
      として、当社グループの主たる事業である有価証券関連業務における競争は、厳しいものとなっています。参入規
      制がほぼ撤廃されて、銀行その他の証券会社以外の国内外の金融グループ等は、幅広い金融商品・サービスの提供
      を行うことにより、顧客基盤及び店舗ネットワークを構築・強化しております。
       当社グループは、これら国内外の金融グループ等に対して、競合する事業における価格やサービス面等の点で十
      分な競争力を発揮できるという保証はなく、これが発揮できない場合には、当社グループの事業、財政状態及び経
      営成績に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
     (5)  グループ戦略が奏功しないリスク

       当社グループは、有価証券関連業務を中核とする投資・金融サービス業やハイブリッド戦略により不動産・ヘル
      スケア・再生可能エネルギーなど新たな事業領域となる業務を行うグループ会社群によって構成されており、これ
      らグループ会社が連携することで付加価値の高い投資・金融サービスを提供する等、グループ全体の企業価値を最
      大化することを目指しております。しかしながら、①国内外の経済・金融情勢が悪化した場合、②競争環境の変化
      により、当社グループの期待する収益を得られない場合、③当社グループ内外との事業提携・合弁関係、業務委託
      関係が変動あるいは解消した場合、④当社グループ内の組織運営効率化のための施策が想定どおりに進まない場
      合、及び⑤法制度の大幅な変更があった場合をはじめとする様々な要因により、上記のグループ戦略に変更が生じ
      る場合や、グループ会社間の業務、その他の連携が十分に機能しない場合には、グループ戦略が功を奏しない可能
      性や想定していた成果をもたらさない可能性があり、その場合、当社グループの事業、財政状態及び経営戦略に悪
      影響を及ぼす可能性があります。
                                18/27





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (6)  業績の変動性に伴うリスク
       当社グループの主たる事業である有価証券関連業務をはじめ、その他の主要業務であるアセット・マネジメント
      業務、投資業務は、お客様との取引から得られる手数料、トレーディング損益、営業投資有価証券関連損益等が大
      幅に変動するという特性を持っております。当社グループでは業績の安定性を向上させるべく、リテール部門にお
      ける預り資産の拡大やホールセール部門の収益構造の多様化、アセット・マネジメント部門における契約資産残高
      の拡大、市場リスクや信用リスクをはじめとする各種リスクの管理強化、経費管理の徹底等の努力を行っておりま
      すが、これらの施策は有価証券関連業務に伴う業績の変動性をカバーすることを保証するものではなく、とりわけ
      経済・金融情勢が著しく悪化した場合には、当社グループの業績に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
       なお、当社グループの過去3連結会計年度における連結業績の推移は次のとおりです。
                                                 (単位:百万円)
           回次              第84期            第85期            第86期
          決算年月              2021年3月            2022年3月            2023年3月

    営業収益                        576,172            619,471            866,090

    純営業収益                        466,660            502,093            464,226

    経常利益                        115,175            135,821             86,930

    親会社株主に帰属する当期純利益                        108,396             94,891            63,875

     (7)  リテール部門におけるビジネス・リスク

       リテール部門では、市況の低迷でお客様の証券投資需要が低調となったり、証券市場のリスクを避ける投資行動
      が強まったり、リスク資産を保有することそのものに対して消極的な傾向が強まったりすると、収益が大きく低下
      する可能性があります。また、店舗、営業員、オンライン取引システム等を必要とするため、不動産関係費、人件
      費、システム投資等に係る減価償却費等の固定的経費を要する傾向があります。したがって、上記のような要因に
      より収益が大きく低下したときは、経費抑制努力では対応しきれず、採算割れとなるリスクがあります。
     (8)  ホールセール部門におけるビジネス・リスク

       ホールセール部門は、グローバル・マーケッツとグローバル・インベストメント・バンキングの各ビジネスによ
      り構成されております。
       グローバル・マーケッツにおける現物取引やデリバティブ取引等のトレーディング業務には、市場動向や税制、
      会計制度の変更等の影響でお客様の取引需要が減少して収益が低下するリスクや、急激かつ大幅な市況変動で
      ディーラーの保有ポジションの時価が不利な方向に変動して損失が発生するリスク、低流動性のポジションを保有
      していたため市況変動に対応して売却することができず損失が発生するリスク等があります。
       これらのうち、主要なものは市場リスク(株式・金利・為替・コモディティ等の相場が変動することにより損失を
      被るリスク)と信用リスク(与信先の財務状況の悪化等により、資産(オフバランス資産を含む。)の価値が減少ない
      し消失し、あるいは債務が履行されないことにより損失を被るリスク)です。当社グループでは、各商品のトレー
      ディングにかかるリスクを軽減するために、各商品の過去の市場価格の推移や各商品の価格変動の相関を参考に、
      必要に応じて様々なヘッジ取引を行っておりますが、予想を超える市場の変動や突発的に発生する個別の事象等に
      より、ヘッジが有効に機能しない可能性もあります。さらに、トレーディング・ポジションの内容が特定の銘柄や
      業種等に偏ると、ポートフォリオ全体の分散効果が得られにくくなるほか、ポジションの円滑な処分も困難になる
      ため、リスクが顕在化した場合の損失額が大きく膨らむ傾向があります。
       グローバル・マーケッツにおけるブローカレッジ業務では、市況の低迷でお客様の証券投資需要が低調となった
      り、リスクを避ける投資行動が強まったり、リスク資産を保有することそのものに対して消極的な傾向が強まった
      りすると、収益が大きく低下する可能性があります。また、法人のお客様向けの大規模な取引システム等を必要と
      するため、システム投資等に係る減価償却費等の固定的経費を要する傾向があります。したがって、上記のような
      要因により収益が大きく低下したときは、経費抑制努力では対応しきれず、採算割れとなるリスクがあります。
                                19/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
       また、グローバル・インベストメント・バンキングにおいては、法人のお客様の財務面でのニーズに対応して、
      債券、上場株式、新規公開株式、資産流動化証券等の引受け、募集・売出しを行うほか、仕組み証券やストラク
      チャード・ファイナンスの組成に関する業務、M&A、事業再編や新規公開に関するアドバイザリー業務も行います。
      これらの業務には、概して証券市況に影響されて取引規模及び取引量が急激に変動する特性があります。また、引
      受業務には、引受けた証券が市況の下落等で円滑に投資家に販売できない場合、引受けた証券を保有すること等に
      より、市場価値の下落による損失を被るリスクがあります。引受業務におけるポジション・リスクは、単一の銘柄
      でかつ巨額なポジションとなり、適時に効果的なリスク回避の手段をとることができないため、通常のトレーディ
      ングにおけるポジション・リスクよりも重大なリスクとなり得ます。また、引受業務には、有価証券の募集・売出
      しにかかる発行開示が適切になされなかった場合には、金融商品取引法に基づき引受会社として投資家から損害賠
      償請求を受けるリスクがあります。
     (9)  アセット・マネジメント部門におけるビジネス・リスク

       アセット・マネジメント部門は、証券アセット・マネジメントと不動産アセット・マネジメントの各ビジネスに
      より構成されております。
       証券アセット・マネジメントの収益は、運用資産の残高に基づく一定料率又は実績連動の報酬です。市場の変動
      によって運用資産の評価額が下落した場合や、お客様の資産運用の動向が変化(預金等の安定運用志向の高まりを含
      む。)したり、あるいは当社グループの運用実績が競合他社に比べて低迷する等して、解約等が増加し、運用資産が
      減少した場合には、当社グループの収益は減少します。
       他方、証券アセット・マネジメントの経費構造は、システム関連経費や人件費が中心であり、固定費的な要素が
      強いため、収益の低下が著しい場合には採算割れとなるリスクがあります。
       不動産アセット・マネジメントの収益は、運用資産の残高や不動産売買金額に基づく一定料率の報酬の他、不動
      産開発利益、不動産賃貸事業利益等から構成されております。不動産市場の変動等により、運用資産の評価額下落
      や運用資産の収益性低下、不動産売買取引の減少、不動産取引価格の低迷、不動産開発用地の取得価格上昇、建設
      資材の価格上昇等が生じた場合に、当社グループの業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
       他方、不動産アセット・マネジメントの経費構造は、人件費や不動産関係費、不動産賃貸事業費用等から構成さ
      れており、これらの費用の上昇及び収益の著しい低下等が生じた場合に、当社グループの業績に悪影響を及ぼす可
      能性があります。
       なお不動産アセット・マネジメントには、当社グループの連結子会社である大和証券オフィス投資法人及びサム
      ティ・レジデンシャル投資法人、持分法適用関連会社である大和証券リビング投資法人が含まれております。これ
      らの不動産投資法人は、投資信託及び投資法人に関する法律に基づく投資法人であり、株式会社東京証券取引所不
      動産投資信託証券市場に上場し、投資口及び投資法人債の発行並びに金融機関等からの借入れ等により資金調達を
      し、大和証券オフィス投資法人は主としてオフィスビル、サムティ・レジデンシャル投資法人は主として賃貸住
      宅、及び大和証券リビング投資法人は主として賃貸住宅及びヘルスケア施設を中心とした不動産及び不動産を信託
      財産とする信託受益権等に対して投資し、不動産の賃貸や売却等により回収することを主たる事業としておりま
      す。
       大和証券オフィス投資法人、サムティ・レジデンシャル投資法人及び大和証券リビング投資法人の事業は、市場
      環境や経済情勢の変動、調達金利の変動、テナントの入退居、賃料の改定・不払い、テナント・信託の受託者その
      他関係者の倒産等、固定資産税その他諸費用の変動、不動産に係る欠陥・瑕疵の存在、災害等による建物の滅失・
      劣化・毀損、所有権その他不動産の権利関係、有害物質の存在、環境汚染、行政法規・税法(投資法人と投資主の二
      重課税を排除するための税法上の要件を含む。)その他法令等の制定・変更、取引所規則等の制定・変更等の様々な
      事情により影響を受ける可能性があります。これらにより、期待する水準又は時期による賃料や売却収入が得られ
      なかったり、評価損が発生したりした結果、大和証券オフィス投資法人、サムティ・レジデンシャル投資法人及び
      大和証券リビング投資法人が損失を計上した場合等には、当社グループの業績に悪影響を及ぼす可能性がありま
      す。
                                20/27




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (10)   投資部門におけるビジネス・リスク
       投資部門では、将来、株式公開が見込まれると判断したベンチャー企業等の株式等を取得し、株式公開時に当該
      株式を売却し利益を得ることを主たる目的とするベンチャー・キャピタル業務や、自己の資金により企業の株式等
      を取得・保有し、経営改善等によって投資先企業の価値を高めた上で当該株式等を転売し利益を得ることを主たる
      目的とするプリンシパル・インベストメント業務、エネルギー及びインフラストラクチャー分野の国内外の投資資
      産を取得・保有し、保有期間中に得られるインカム収益や転売による利益を得ることを主たる目的とするエネル
      ギー及びインフラストラクチャー投資業務等を行っています。
       ベンチャー・キャピタル業務では、投資先であるベンチャー企業等は、一般的に、事業運営の歴史が浅く、多く
      の場合事業運営モデルが確立しておらず、資金調達手法や商品・サービスに対する長期的な需要の確保に不確実性
      が見られ、また、優秀な人材の継続的雇用も保証されていない等、経営全体の基盤が安定していない傾向が強いと
      いえます。さらに、創業者等の特定の人物に対する依存度が著しく高い場合が多い等、多種多様なリスク要因を包
      含しています。したがって、投資後に投資先企業の企業価値が低下する場合や投資先企業が倒産する場合もあり、
      結果として損失を被る可能性があります。
       また、一般的に、ベンチャー企業等が株式公開を目指してから実際の公開に至るまでには相当の期間を要するこ
      とから、投資期間も長期にわたる傾向があります。さらに、投資先企業のすべてが株式公開を実現する保証はな
      く、投資先企業の株式公開が実現した場合においても、当該企業の株式等の取得原価を上回る価額で当該株式等を
      株式市場等で売却できるとは限らないため、期待された売却益が実現しない可能性や売却損又は評価損が発生する
      可能性もあります。
       プリンシパル・インベストメント業務は、保有する有価証券やその他の資産のポジションの流動性が低いこと、
      投資先の分散によるリスク抑制が行い難いこと、保有期間が長いこと、投資開始時点で経営に何らかのリスク要因
      のある企業を投資対象とする場合があること、売却時に国内外の規制上の障害があって処分が妨げられたり処分ま
      でに長期間を要することがありうること等から、成功した場合のリターンが大きい代わりにリスクも高いビジネス
      です。保有株式等を転売せずに保有継続する場合には評価損が発生する可能性があり、転売する場合において、取
      得原価を上回る価額で転売できるとは限らないため、期待された売却益が実現しない可能性や売却損が発生する可
      能性があります。
       エネルギー及びインフラストラクチャー投資業務は、保有する投資資産の流動性が低いこと、投資先の分散によ
      るリスク抑制が行い難いこと、保有期間が長いこと、投資資産の対象企業その他関係者の信用状態の変化、経済環
      境の変化、公的施策の動向、規制の強化、政情不安、自然災害、為替・金利動向、資源価格の動向、投資資産の所
      在国のカントリーリスク等による影響を受ける可能性があること等、多種多様なリスク要因を包含しており、投資
      時点で想定した結果をもたらさないリスクがあるビジネスです。保有期間中に期待していたインカム収益が得られ
      ない可能性や、資産等を保有継続する場合には評価損が発生する可能性があり、転売する場合において、取得原価
      を上回る価額で転売できるとは限らないため、期待された売却益が実現しない可能性や売却損が発生する可能性が
      あります。
     (11)   銀行業に伴うビジネス・リスク

       当社グループでは、連結子会社である株式会社大和ネクスト銀行(以下、「大和ネクスト銀行」という。)が、同
      行の銀行代理店である大和証券株式会社(以下、「大和証券」という。)を通じて、お客様向けサービスを提供して
      おります。
       大和ネクスト銀行においては、大和証券やインターネット等を通じたお客様からの預金受入れ等により調達した
      資金を、貸出や債券その他有価証券投資等により運用しておりますが、銀行業は、信用リスク、市場リスク、流動
      性リスク、システムリスク、コンプライアンスリスク、事務リスク、情報セキュリティリスク、外部委託にかかる
      リスク、イベントリスク、レピュテーショナルリスク、自己資本比率低下リスク等、様々なリスクへの対応が必要
      となります。このような広範に渡るリスクの管理態勢の整備、維持及び改善等の対応を進めておりますが、これら
      の対応が不十分であった場合、マイナス金利政策等による運用資産の利回り低迷や調達金利の上昇等により期待さ
      れた利鞘が確保できない場合、競合する他の銀行との差別化戦略が期待どおりに進まず競争力が発揮できなかった
      場合等においては、当社グループの業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
                                21/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (12)   投資有価証券に関するリスク
       当社グループは、提携・友好関係の維持や構築等を目的として、対象企業等の株式等を保有することがありま
      す。このうち、市場性のある株式等については市場価格の下落により、それ以外の株式等については当該対象企業
      等の財政状態及び経営成績の悪化等に起因する評価損あるいは減損損失が発生することにより、当社グループの財
      政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。また、上記株式等について、保有意義の希薄化等を理由
      に売却を実行する際、市場環境若しくは対象企業等の財政状態及び経営成績等によっては、期待する価格又は時期
      に売却できない可能性があります。
     (13)   海外事業に関するリスク

       当社グループは、欧米等の先進国並びに新興国市場を含むアジアに広範な事業基盤を有しております。
       海外の事業基盤は、国内の事業基盤と比較すると、お客様の取引ニーズの変動や市場環境、政治・金融・経済情
      勢の変動等の影響をより強く受ける場合があり、これらの変動の程度やリスク管理の状況によっては減収又は損失
      を被る可能性があります。また、海外事業については、投下した資本並びに収益が為替変動リスクに晒されている
      ことや、事業を展開する国における法規制等の変更により、当社グループ又は当社グループが出資する合弁会社等
      の事業が制約を受ける可能性があることのほか、投下資本の価値が変動する可能性があります。
     (14)   自己資本規制・流動性規制に関するリスク

       当社グループは、当社が金融商品取引法上の最終指定親会社に該当するため、「最終指定親会社及びその子法人
      等の保有する資産等に照らし当該最終指定親会社及びその子法人等の自己資本の充実の状況が適当であるかどうか
      を判断するための基準」(平成22年金融庁告示第130号)の適用を受け、同告示第2条に基づいて連結自己資本規制比
      率を所定の比率(連結普通株式等Tier1比率4.5%、連結Tier1比率6%、連結総自己資本規制比率8%。以下、
      「最低所要連結自己資本規制比率」と総称する。)以上に維持する必要があります。
       当社グループは、上記の最低所要連結自己資本規制比率の充足に加え、2016年3月末以降は、資本保全バッ
      ファー比率2.5%とカウンター・シクリカル・バッファー比率の合計に、当社がD-SIBs(Domestic                                               Systemically
      Important     Banks:国内のシステム上重要な銀行)に指定されたことによる上乗せ分0.5%を加えた最低資本バッ
      ファー比率の維持が必要となっています。
       また、連結子会社のなかにも同様に類似の規制を受けている会社があります。大和証券、リテラ・クレア証券株
      式会社及び大和コネクト証券株式会社は、金融商品取引法に定める自己資本規制比率を同法に基づいて120%以上に
      維持する必要があります。大和ネクスト銀行は、「銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等
      に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準」(平成18年金融庁告示第19号)に定め
      る自己資本比率(国内基準)を同告示に基づいて4%以上に維持する必要があります。海外の連結子会社についても
      同様の会社があります。
       当社グループは、「金融商品取引法第57条の17第1項の規定に基づき、最終指定親会社が当該最終指定親会社及
      びその子法人等の経営の健全性を判断するための基準として定める最終指定親会社及びその子法人等の経営の健全
      性のうち流動性に係る健全性の状況を表示する基準」(平成26年金融庁告示第61号)が適用されており、同告示に基
      づき2015年3月末より連結流動性カバレッジ比率、さらに2021年9月末からは連結安定調達比率を所定の比率
      (100%)以上に維持する必要があります。
       また、当社グループは、「金融庁長官が定める場合において、最終指定親会社が自己資本の充実の状況を記載し
      た書面に記載すべき事項を定める件」(平成22年金融庁告示第132号)が適用され、同告示に基づいて連結レバレッジ
      比率を開示することが求められています。2019年3月末からは「最終指定親会社及びその子法人等の保有する資産
      等に照らし当該最終指定親会社及びその子法人等の自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための
      基準の補完的指標として定めるレバレッジに係る健全性を判断するための基準」(平成31年金融庁告示第13号)が適
      用され、連結レバレッジ比率を3%以上に維持することが求められています。
       当社グループの上記比率又は連結子会社の自己資本規制比率が著しく低下した場合には、レピュテーショナルリ
      スクの波及や信用水準の低下により流動性懸念が生ずる可能性があります。さらに、上記の各規制により要請され
      る最低基準を下回った場合に有効な対策(資本増強策等)を講じられない場合には、内外の監督当局から業務改善命
      令や業務の全部又は一部の停止等の措置を受ける可能性があります。
                                22/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
       当社グループにおいて上記の自己資本規制・流動性規制を遵守するために、規制により要請される最低水準に適
      切なバッファーを上乗せした社内管理水準を会議体で決議して、自己資本規制比率・流動性規制比率のモニタリン
      グを行い、遵守状況について経営に報告しております。
       規制比率がこの社内管理水準を下回った場合には、CFOは、規制担当部署を通じ原因の発生したグループ会社に対
      し、当該状況、要因及び事後の対応方針等を報告させます。また必要に応じて、社内管理水準を回復するよう予め
      定めた対応策を実施します。
       もっとも、これらの対応策にもかかわらず自己資本規制・流動性規制を遵守できなかった場合には、当社グルー
      プの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     (15)   当社グループが発行する有価証券に関するリスク

       当社株式は、東京及び名古屋の各金融商品取引所に上場しており、その売買については金融商品取引法をはじめ
      とする関連法令及び各金融商品取引所が定める諸規則等に基づいて行われております。これらの規則等により、当
      社に係る重要情報の周知を目的として売買停止の措置がなされ、あるいは当社株式について大量の注文執行により
      売買が一時的に停止される等、当社株式の売買ができなくなる状況が生じる可能性があります。
       当社は、ストック・オプションの目的で新株予約権を発行しておりますが、将来において新株予約権の行使がな
      された場合は、1株当たり利益が希薄化する可能性があります。また、当社株式を大量に保有する株主が当社株式
      を売却することに伴って、株価が下落する可能性があります。
     (16)   流動性リスク

       当社グループは、多くの資産及び負債を用いる有価証券関連業務や、投融資業務を行っております。このため、
      適切な流動性を確保し、財務の安定性を維持することが必要となります。しかし、市場環境の変化や当社グループ
      各社の財務内容の悪化などにより、資金繰りに支障をきたすこと、あるいは通常よりも著しく高いコストでの資金
      調達を余儀なくされることにより損失を被るリスクがあります。
       当社グループの資金調達が困難になった場合には、保有する資産を圧縮する等の対応が必要となります。しか
      し、市場環境の悪化により市場全体の流動性が低下すると、当社グループが売却しようとする資産のうち信用度の
      低い資産の流動性はより一層低下し、保有資産の処分ができなくなったり、取得原価を大幅に下回る価格であって
      も売却せざるを得なくなるリスクがあります。
       こうした流動性リスクが顕在化した場合、当社グループの業務継続が困難になる可能性や、当社グループの財政
      状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     (17)   オペレーショナルリスク

       当社グループは、多様な業務を行うことに伴うオペレーショナルリスクに晒されており、かかるリスクが顕在化
      した場合には、当社グループが損失を被ること等により、当社グループの業績及び社会的信用に悪影響を及ぼす可
      能性があります。
       当社グループは、オペレーショナルリスクを以下のように分類して管理しております。
       ・事務リスク
        役職員が正確な事務を怠る、あるいは事故・不正等を起こすことにより損失を被るリスク
       ・システムリスク
        コンピュータシステムのダウン又は誤作動、システムの不備等に伴い、損失を被るリスク、さらにコンピュー
        タが不正に使用されることにより損失を被るリスク
       ・情報セキュリティリスク
        情報資産に対する脅威の発現のために、情報セキュリティ(機密性、完全性、可用性の維持)が確保されないリ
        スク
       ・コンプライアンスリスク
        役職員が企業倫理及び法令諸規則等に従わないことにより損失を被るリスク及びお客様等との法的紛争により
        損失を被るリスク
       ・リーガルリスク
        不適切な契約締結、契約違反により損失を被るリスク
                                23/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
       ・人的リスク
        労務管理や職場の安全環境上の問題が発生することにより損失を被るリスク、必要な人的資源が確保されない
        リスク
       ・有形資産リスク
        自然災害や外部要因又は役職員の過失などの結果、有形資産の毀損等により損失を被るリスク
       当社グループでは、特に有価証券関連業務において、取引の執行や決済等を処理するコンピュータシステムのダ
      ウン又は誤作動、システムの不備、システムの新規開発・統合等に起因するシステム障害、サイバー攻撃等による
      データの改ざんやお客様の情報の流出等が発生した場合、業務が正常に行えなくなることによる機会損失や損害賠
      償責任の発生、社会的信用の低下等を通じて当社グループの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があり
      ます。
       なお、当社グループが最近重要性を増していると認識しているオペレーショナルリスクとしては、以下が挙げら
      れます。
       ・サイバーセキュリティリスク
        外部からのサイバー攻撃によるシステムサービスの停止、情報漏えい、データ改ざん等により損失を被るリス
        ク
       ・マネー・ローンダリング及びテロ資金供与にかかわるリスク
        金融庁作成の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」をはじめ、各国の規制
        等に基づき態勢整備を実施するも有効に機能せず、当社グループがマネー・ローンダリング等に関与してしま
        うリスク
       ・外部委託先管理リスク
        業務委託先の不適切な選定、契約不備、倒産・買収等による業務撤退、不正行為、過失等により損失を被るリ
        スク
     (18)   規制等に関するリスク

       当社グループの各社は、その業務の種類に応じた法令や自主規制団体の規程等による規制を受けております。グ
      ループの主たる証券会社である大和証券をはじめ、大和アセットマネジメント株式会社、大和企業投資株式会社等
      が、金融商品取引業者として金融商品取引法等の規制を受けているほか、大和ネクスト銀行が銀行法等の規制を受
      けております。
       また、大和証券は貸金業等の兼業業務に関して関係法令上の規制にも服しております。さらに、当社グループは
      金融商品取引法の定めにより、親法人等・子法人等が関与する行為の弊害防止のため、当該関係を利用した一定の
      取引の制限や、親法人等・子法人等間での情報授受や利用の制限等を受けており、お客様の利益が不当に害される
      ことがないよう、適切な情報管理と内部管理体制の整備が求められております。また、当社は、一部のグループ各
      社の主要株主として、監督当局が公益又は投資家保護のために必要かつ適当であると認めるときは報告・資料提出
      命令を受ける等一定の規制を受ける可能性があります。一方、海外の子会社には現地の法制上、証券会社や金融機
      関としての規制を受けるものもあります。
       なお、当社は、特別金融商品取引業者である大和証券の最終指定親会社として監督当局の連結規制・監督の対象
      となっております。また、当社グループは「金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針」における「指定親会社
      グループ」に該当し、連結自己資本の適切性を含む一定の事項について連結ベースでの監督を受けております。
       加えて、G20(金融・世界経済に関する首脳会合)主導の下、各種金融規制・監督の強化が包括的に進む中、これ
      らの国際的な金融規制や各国独自の金融規制が当社グループの事業に影響を及ぼす可能性があります。
       上記のように、当社グループの事業の多くは行政及び自主規制団体による監督・規制やグローバルな金融規制の
      もとにあり、将来における法規・規程、政策、規制の変更が当社グループの事業活動や経営体制、さらには当社グ
      ループの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
                                24/27




                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (19)   法令遵守に関するリスク
       当社グループは、グループ全体の内部統制機能を強化し、より充実した内部管理体制の構築に努めるとともに、
      役職員に対する教育・研修等を通じ、インサイダー取引規制を含め法令遵守の徹底に注力しております。しかしな
      がら、事業を進めていく上で、その執行過程に関与する役職員の故意又は過失により法令違反行為が発生する可能
      性は排除し得ず、周到な隠蔽行為を伴った意図的な違法行為等については、長期間にわたって発覚しない可能性も
      あるため、当社グループの業績に悪影響を与えるような規模の損害賠償を取引先等から求められる可能性がありま
      す。
       さらに、役職員の不正行為のみならず、法人としての当社又はグループ会社に法令違反その他の問題が認められ
      た場合には、監督当局から課徴金の納付命令、業務の制限又は停止等の処分・命令を受ける可能性があります。ま
      た、当社グループは情報管理の徹底や「個人情報の保護に関する法律」への対応については万全の体制を敷いてい
      ると認識しておりますが、過失や不正行為等により当社グループの保有する顧客情報等各種の情報が外部に流出し
      た場合、当社グループの信用が失墜し、クレームや損害賠償請求、監督当局からの処分等を受ける可能性がありま
      す。
       当社グループの事業は、お客様からの信用に基づく部分が大きいため、法令遵守上の問題が発生し当社グループ
      に対する社会的信用が低下した場合には、お客様との取引が減少し、当社グループの業績に悪影響を及ぼす事態が
      生じる可能性があります。
     (20)   財務報告に係る内部統制に関するリスク

       当社は、金融商品取引法の財務報告に係る内部統制に関する規定及び関連する諸規則の施行に伴い、財務報告に
      係る内部統制に必要な体制整備・運営に努めております。まず業務プロセスの選定に際しては、連結ベースの財務
      報告全体に重要な影響を及ぼす内部統制(全社的な内部統制)の評価をもとに、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重
      要性を考慮しております。業務プロセスに係る内部統制の評価範囲については、重要な事業拠点における重要な勘
      定科目を選定し、これに至る業務プロセスを主な評価対象としております。評価対象とした各プロセス並びに全社
      的な観点で評価する決算・財務報告プロセスについては、財務報告の信頼性に重要な影響を及ぼす統制上の要点の
      整備及び運用状況を検証することによって、内部統制の有効性に関する評価を行っております。しかしながら、こ
      うした取組みが有効に機能せず、監査法人による内部統制監査の結果、財務報告に係る内部統制に重要な不備が発
      見された場合等においては、当社グループの社会的信用が低下し、当社グループの事業、財政状態及び経営成績に
      悪影響を及ぼす可能性があります。
     (21)   訴訟リスク

       当社グループでは、経営方針等において、お客様本位の営業姿勢を掲げており、今後もより一層のサービスの拡
      充に努めていく所存ではありますが、お客様に対する説明不足やお客様との認識の不一致等によってお客様に損失
      が発生した場合には、当社グループが訴訟の対象となることがあります。その損失が当社グループの責任に起因す
      る場合、当社グループは民法上、金融商品取引法上、又はその他の根拠に基づく損害賠償義務を負う可能性があり
      ます。このほか当社グループは、広範な事業を行い、様々な規制に服していることから、多数の当事者を巻き込
      み、多額の請求金額に上るものを含め、様々な訴訟リスクに晒されており、訴訟に伴う損害賠償そのもののみなら
      ず訴訟内容に起因する社会的信用の低下が当社グループの事業活動や経営体制、財政状態及び経営成績に悪影響を
      及ぼす可能性があります。
       また、当社グループが事業に関して使用している商標やビジネスモデル等のなかには、現在出願中のため、権利
      が確定していないものもあります。当社グループの確認の不備等がなかった場合においても、結果として当社グ
      ループが第三者の知的財産権を侵害し、損害賠償請求又は差止請求を受ける可能性があります。
                                25/27





                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (22)   レピュテーショナルリスク
       当社グループの事業は、法人、個人のお客様や市場関係者からの信用に大きく依存しております。「3 事業等
      のリスク」に記載した事象が発生した場合、特に「(17)                          オペレーショナルリスク」、「(19)                 法令遵守に関するリ
      スク」、「(20)        財務報告に係る内部統制に関するリスク」及び「(21)                          訴訟リスク」に記載したように、当社グ
      ループや役職員の責任に起因する法令違反や訴訟等が発生した場合には、当社グループの社会的信用が低下する可
      能性があります。また、憶測に基づいたり、必ずしも正確な事実に基づいていない風説・風評の流布に晒された場
      合、その内容が正確でないにもかかわらず、当社グループの社会的信用が低下する可能性もあります。その結果、
      お客様による取引停止等が生じ、当社グループの事業、財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性がありま
      す。
     (23)   リスク管理及び手続の有効性に関するリスク

       当社グループは、リスク管理方針を踏まえて手続の強化に努めておりますが、リスク管理の有効性は事業内容や
      グループ内各企業の特性により異なります。また、新しい分野への急速な業務展開に際しては、必ずしも有効に機
      能しない可能性があります。
       なお、リスク管理方針については、「4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)                                       コーポレート・ガバナンス
      の概要 ④ リスクアペタイト・フレームワーク及び⑤ リスク管理体制の整備の状況」に記載しております。
       リスク管理の前提としては、市場や投資先に関する情報の収集・分析・評価が重要となりますが、その情報自体
      が不正確、不完全、あるいは最新のものではないことにより、適切な評価が行えない場合があり、また、一部のリ
      スク管理手法においては、過去の動向に基づく定量的判断を伴うものがあるため、予想を超えた変容や突発的事象
      に対しては、必ずしも有効でない可能性があります。リスク管理が有効に機能しない場合には、当社グループの財
      政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     (24)   優秀な人材を確保できないリスク

       当社グループでは、有価証券関連業務を中心に高度な専門性を必要とする業務を行っております。いずれの分野
      でも高いパフォーマンスを発揮するには、優秀な人材の確保が前提となるため、業務特性に応じた人事制度、研修
      制度の充実及びその継続的な改善、採用活動の強化に努めております。しかしながら、金融業界内外において、人
      材獲得競争は激しく、優秀な人材の採用が困難な状態や外部、特に競合他社への大量流出等が生じた場合には、当
      社グループの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     (25)   会計基準や税制等の変更に関するリスク

       日本の会計基準は国際財務報告基準(IFRS)とのコンバージェンスを進めているところであり、ここ数年の間に数
      多くの改正が行われ、今後もさらなる改正が予定されております。また、IFRS任意適用を促進する方策も打ち出さ
      れており、将来日本においてIFRSが強制適用される、あるいは当社がIFRSの任意適用を行う可能性もあります。こ
      れらの改正、強制適用あるいは任意適用が行われた場合、当社グループの事業運営や業績等の実体に変動がない場
      合であっても、例えば収益の認識、資産・負債の評価、連結範囲の見直し等に係る会計処理方法が変更されること
      に伴い、当社グループの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。また、税制等が変更されるこ
      ととなった場合においても、当社グループの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     (26)   その他のリスク

       当社グループでは、コンピュータシステムの取得・構築に係る投資により発生する償却コスト及び維持・運営コ
      ストの増大が業績に悪影響を及ぼす可能性があるほか、店舗・オフィス等の不動産やコンピュータシステム等につ
      いて、資産の陳腐化や収益性若しくは稼働率の低下が生じた場合又はこれらの処分が行われた場合には、減損処理
      による損失計上や除売却損失の計上が必要となる可能性もあります。
       このほか、当社グループは税効果会計に係る会計基準に基づいて、税務上の便益を将来の課税所得等に関する見
      積りや仮定に基づき繰延税金資産として計上しております。実際の課税所得等は見積りや仮定と異なる可能性があ
      り、将来において繰延税金資産の一部又は全部の回収ができないと判断した場合には繰延税金資産は減額され、当
      社グループの財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼすことになります。
                                26/27



                                                          EDINET提出書類
                                                 株式会社大和証券グループ本社(E03753)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     リスクが顕在化する時期
      当社グループは、可能なものについては、リスクが顕在化する時期について短期、中長期等の想定を置き、発生の
     可能性、発生時の影響度等も勘案して、各種ストレステストに反映させる対応をしております。
    第3   【参照書類を縦覧に供している場所】

     株式会社大和証券グループ本社 本店

     (東京都千代田区丸の内一丁目9番1号)
     株式会社東京証券取引所
     (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
     株式会社名古屋証券取引所
     (名古屋市中区栄三丁目8番20号)
    第四部     【保証会社等の情報】

     該当事項はありません。

                                27/27














PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。