グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

提出書類 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
提出日
提出者 グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
カテゴリ 有価証券届出書(外国投資信託受益証券)

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    【表紙】

     【提出書類】                    有価証券届出書

     【提出先】                    関東財務局長
     【提出日】                    2023年1月10日
     【発行者名】                    グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
                         (Global    Funds   Management     S.A.)
     【代表者の役職氏名】                    取締役兼業務執行役員   クリスチャン・ゲジンスキ
                         (Kristian     Gesinski,     Director    and  Conducting     Officer)
     【本店の所在の場所】                    ルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                               A棟
                         (Bâtiment     A,  33,  rue  de  Gasperich,      L-5826    Hesperange,      Grand
                         Duchy   of  Luxembourg)
     【代理人の氏名又は名称】                    弁護士  小林  穣
     【代理人の住所又は所在地】                    東 京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
                         アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
     【事務連絡者氏名】                    弁護士  林  俊吾
                          同   横田 貴弘
                          同   大栢 健太朗
     【連絡場所】                    東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
                         アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
     【電話番号】                    03(6775)1754
     【届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券に係るファンドの名称】
                         ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパ
                         ン・ストック・ファンド
                         (Nomura    Multi   Currency    Attractive     Dividend    Japan   Stock   Fund)
     【届出の対象とした募集(売出)外国投資信託受益証券の金額】
                         Aコース証券100億米ドル(約1兆4,826億円)を上限とします。
                         Bコース証券100億米ドル(約1兆4,826億円)を上限とします。
                         Cコース証券100億豪ドル(約9,505億円)を上限とします。
                         Dコース証券100億豪ドル(約9,505億円)を上限とします。
                         Eコース証券100億ユーロ(約1兆4,759億円)を上限とします。
                         Fコース証券100億ユーロ(約1兆4,759億円)を上限とします。
                         Gコース証券100億ニュージーランドドル(以下「NZドル」といいま
                         す。)(約8,604億円)を上限とします。
                         Hコース証券100億NZドル(約8,604億円)を上限とします。
                         (注)米ドル、豪ドル、ユーロおよびNZドルの各々の円貨換算は、
                            2022年10月31日現在の株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買
                            相場の仲値(1米ドル=148.26円、1豪ドル=95.05円、1ユー
                            ロ=147.59円、1NZドル=86.04円)によります。以下、外貨
                            の金額表示は別途明記されない限りすべてこれによります。
     【縦覧に供する場所】                    該当事項はありません。
                                  1/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第一部【証券情報】

      (1)【ファンドの名称】

          ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド(Nomura                                                  Multi
         Currency     Attractive      Dividend     Japan   Stock   Fund)(「野村通貨選択型日本好配当株投信」または「通貨選択型日
         本好配当」と称することがあります。)(以下「ファンド」といいます。)
      (2)【外国投資信託受益証券の形態等】

          記名式無額面受益証券で、Aコース証券からHコース証券の8種類とします(以下「Aコース証券」から「H
         コース証券」を、合わせて「受益証券」または「ファンド証券」といいます。)。
          なお、ファンドを「通貨選択型日本好配当」と表記、また各コース証券を以下のような別名称で表記することが
         あります。
          正式名称                          別名称
         Aコース証券         Aコース証券       米ドル建て、Aコース証券             米ドル建、
                 Aコース証券       米ドル建て(分配型)、Aコース証券                  米ドル建(分配型)、
                 Aコース     米ドル建て(分配型)、Aコース                米ドル建(分配型)、A
         Bコース証券         Bコース証券       米ドル建て、Bコース証券             米ドル建、
                 Bコース証券       米ドル建て(成長型)、Bコース証券                  米ドル建(成長型)、
                 Bコース     米ドル建て(成長型)、Bコース                米ドル建(成長型)、B
         Cコース証券         Cコース証券       豪ドル建て、Cコース証券             豪ドル建、
                 Cコース証券       豪ドル建て(分配型)、Cコース証券                  豪ドル建(分配型)、
                 Cコース     豪ドル建て(分配型)、Cコース                豪ドル建(分配型)、C
         Dコース証券         Dコース証券       豪ドル建て、Dコース証券             豪ドル建、
                 Dコース証券       豪ドル建て(成長型)、Dコース証券                  豪ドル建(成長型)、
                 Dコース     豪ドル建て(成長型)、Dコース                豪ドル建(成長型)、D
         Eコース証券         Eコース証券       ユーロ建て、Eコース証券             ユーロ建、
                 Eコース証券       ユーロ建て(分配型)、Eコース証券                  ユーロ建(分配型)、
                 Eコース     ユーロ建て(分配型)、Eコース                ユーロ建(分配型)、E
         Fコース証券         Fコース証券       ユーロ建て、Fコース証券             ユーロ建、
                 Fコース証券       ユーロ建て(成長型)、Fコース証券                  ユーロ建(成長型)、
                 Fコース     ユーロ建て(成長型)、Fコース                ユーロ建(成長型)、F
         Gコース証券         Gコース証券NZドル建て、Gコース証券NZドル建、
                 Gコース証券NZドル建て(分配型)、Gコース証券NZドル建(分配型)、
                 GコースNZドル建て(分配型)、GコースNZドル建(分配型)、G
         Hコース証券         Hコース証券NZドル建て、Hコース証券NZドル建、
                 Hコース証券NZドル建て(成長型)、Hコース証券NZドル建(成長型)、
                 HコースNZドル建て(成長型)、HコースNZドル建(成長型)、H
          ファンド証券について、管理会社(以下に定義します。)の依頼により、信用格付業者から提供され、もしくは

         閲覧に供された信用格付、または信用格付業者から提供され、もしくは閲覧に供される予定の信用格付はありませ
         ん。
          ファンドは追加型です。
      (3)【発行(売出)価額の総額】

          Aコース証券100億米ドル(約1兆4,826億円)、Bコース証券100億米ドル(約1兆4,826億円)、Cコース証券
         100億豪ドル(約9,505億円)、Dコース証券100億豪ドル(約9,505億円)、Eコース証券100億ユーロ(約1兆
         4,759億円)、Fコース証券100億ユーロ(約1兆4,759億円)、Gコース証券100億NZドル(約8,604億円)および
         Hコース証券100億NZドル(約8,604億円)をそれぞれ上限とします。
         (注1)米ドル、豪ドル、ユーロおよびNZドルの各々の円貨換算は、2022年10月31日現在の株式会社三菱UFJ
              銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=148.26円、1豪ドル=95.05円、1ユーロ=147.59円、1N
              Zドル=86.04円)によります。以下、外貨の金額表示は別途明記されない限りすべてこれによります。
                                  2/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         (注2)本書の中で金額および比率を表示する場合、四捨五入してあります。したがって、合計の数字が一致しな
              い場合があります。また、円貨への換算は、本書の中でそれに対応する数字につき所定の換算率で単純計
              算 のうえ、必要な場合四捨五入してあります。したがって、本書中の同一情報につき異なった円貨表示が
              なされている場合もあります。
      (4)【発行(売出)価格】

          受益証券1口当りの発行価格は、申込みが受領された評価日(以下に定義されます。)に計算される受益証券1
         口当りの純資産価格(以下に定義されます。)とします。
          発行価格は下記(8)記載の申込取扱場所に照会することができます。
      (5)【申込手数料】

          申込口数               申込手数料

          10万口未満               申込金額の3.30%(税込)
          10万口以上50万口未満               申込金額の1.65%(税込)
          50万口以上               申込金額の0.55%(税込)
      (6)【申込単位】

          100口以上1口単位
      (7)【申込期間】

          2023年1月11日(水曜日)から2024年1月10日(水曜日)まで
          ただし、全コースの受益証券について、申込期間中、ルクセンブルグ大公国(以下「ルクセンブルグ」といいま
         す。)およびニューヨークでの銀行営業日(毎年12月24日を除きます。)で、かつ日本での販売会社(以下に定義
         します。)の営業日(以下「評価日」または「営業日」といいます。)に申込みの取扱いを行います。
         (注)期間の終了前に有価証券届出書を提出することにより更新されます。
      (8)【申込取扱場所】

          野村證券株式会社(以下「野村證券」または「販売会社」といいます。)
          東京都中央区日本橋1-13-1
          (注)販売会社の日本における本店・支店において、申込みの取扱いを行います。
      (9)【払込期日】

          投資家は、申込注文の成立を販売会社が確認した日(以下「約定日」(通常、申込日の日本における翌営業日)
         といいます。)から起算して日本での4営業日目までに申込金額および申込手数料を販売会社に支払うものとしま
         す。
          各申込日の発行価格の総額は、販売会社によって、申込日から起算して6評価日以内(または管理会社が単独の
         裁量で随時決定するその他の期間)に保管受託銀行(以下に定義します。)のファンド口座に、各コース証券の表
         示通貨(AおよびBコース証券の場合は米ドル、CおよびDコース証券の場合は豪ドル、EおよびFコース証券の
         場合はユーロ、GおよびHコース証券の場合はNZドル)(以下「表示通貨」といいます。)で払い込まれます。
     (10)【払込取扱場所】

          上記(8)記載の販売会社
     (11)【振替機関に関する事項】

          該当事項はありません。
     (12)【その他】

        (a)  申込証拠金
          ありません。
        (b)  引受等の概要
                                  3/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ① 販売会社は、グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(Global                                    Funds   Management      S.A.)(以下
          「管理会社」といいます。)との間の、日本における2020年3月31日付(2020年5月1日効力発生)の修正・再
          録受益証券販売・買戻契約に基づき、日本においてファンド証券の募集を行います。
         ② 販売会社は、直接または他の販売・買戻取扱会社(以下「販売取扱会社」といいます。なお、販売会社を含む
          ものとします。)を通じて間接に受けたファンド証券申込みおよび買戻請求(ファンドの受益証券の保有者(以
          下「受益者」といいます。)、管理会社および保管受託銀行の間の契約関係を定める約款(以下「約款」といい
          ます。)上の制限に服します。)を管理会社へ取り次ぎます。
          (注)販売取扱会社とは、販売会社とファンド証券の取扱業務にかかる契約を締結し、投資家からのファンド証
              券の申込みおよび買戻しを販売会社に取り次ぎ、投資家からの申込金額の受け入れおよび投資家に対する
              買戻代金の支払に係る事務等を取り扱う取次金融商品取引業者および取次登録金融機関をいいます。
         ③ 管理会社は、野村證券株式会社をファンドに関して代行協会員(以下「代行協会員」といいます。)に指定し
          ています。
          (注)代行協会員とは、外国投資信託受益証券の発行者と契約を締結し、1口当りの純資産価格(以下「純資産
              価格」といいます。)の公表を行い、また目論見書および運用報告書等を販売取扱会社に送付する等の業
              務を行う協会員をいいます。
         ④ 販売会社は、ファンド証券の買付け・買戻しの注文につきそれが不正なものであるとの疑義が生じた場合は、
          当該注文を取り次がない場合があります。
        (c)  申込みの方法
          ファンド証券の取得申込みを行う投資家は、販売取扱会社と外国証券の取引に関する契約を締結します。このた
         め、販売取扱会社は「外国証券取引口座約款」を投資家に交付し、投資家は当該口座約款に基づく取引口座の開設
         を申し込む旨の申込書を提出します。申込金額が円貨で支払われる場合、各コースの表示通貨(外貨)との換算
         は、原則として、約定日における東京外国為替市場の相場に準拠したものであって、販売取扱会社が決定するレー
         トによるものとします。また、各コース証券の表示通貨で支払うこともできます。
          なお、米国人に対するファンド証券の販売および移転は制限されており、管理会社が証券法および投資会社法
         (それぞれ以下に定義されます。)の遵守を確保するために適切と判断する場合、管理会社は米国人が保有する
         ファンド証券の買戻しを行い、また米国人への移転の登録を拒絶することができます。
        (d)  日本以外の地域における発行
          該当事項はありません。
                                  4/207










                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第二部【ファンド情報】

    第1【ファンドの状況】

     1【ファンドの性格】

      (1)【ファンドの目的及び基本的性格】
          ファンドは、異なる4つの外貨(米ドル、豪ドル、ユーロおよびNZドル)から、主に日本の株式に投資し、高
         水準のインカム・ゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指して積極的な運用
         を行います。ポートフォリオは主に上場日本株で構成されます。
          株式の投資にあたっては、予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長性、企業の業
         績等のファンダメンタルズ、株価の割安性(バリュエーション)等に関する評価・分析により、投資銘柄を選別し
         ます。
          銘柄分散、業種分散に一定の配慮を行い、ポートフォリオを構築します。
          各コース証券に帰属するファンド資産(その大半は日本円建てです。)について、日本円を売り、各コース証券
         の表示通貨を買う為替取引を(可能な範囲で)行います。当該為替取引における日本円売りの額の比率は、通常、
         純資産総額の円建て部分の90~110%を基本とします。
          運用の効率化を図るために、株価指数先物取引を活用することがあります。
          日本の株式の組入比率は原則として高位(90%)を基本とします。ただし為替変動等によって一時的に高位とな
         らない場合があります。
          ファンドはルクセンブルグの民法に基づいて設定された契約型の外国投資信託です。
          ファンドは追加型で、ファンドの受益証券は、Aコース、Bコース、Cコース、Dコース、Eコース、Fコー
         ス、GコースおよびHコースという8つのコースの記名式無額面証券です。ファンドは信託期間中の評価日に原則
         として換金(ファンド証券の買戻し)ができるタイプ(オープン・エンド型)です。
          ファンド証券について、管理会社の依頼により、信用格付業者から提供され、もしくは閲覧に供された信用格
         付、または信用格付業者から提供され、もしくは閲覧に供される予定の信用格付はありません。なお、ファンドは
         日本国内では税法上「株式投資信託」に分類されます。
          ファンド証券について、規定された授権数はなく、ファンド証券はどの評価日においても発行されることができ
         ます。
          受益証券は、日本国内において、販売会社により個人および法人に対して販売されます。
          ファンドは、為替取引および投資先企業からの配当による高い投資総収益ならびに積極的な運用が行われる日本
         株のポートフォリオに関連しての資産の成長を享受し、将来、かかる収益に発生するかもしれない追加的なリスク
         を負う意思のある投資家のために設定されます。ファンドは、包括的な投資プログラムとして予定されたものでは
         なく、またその投資目的が達成されるという保証はありません。投資を検討されている投資家の方々は、下記
         「3 投資リスク」に記載されるリスクを負担できるかどうかを十分ご検討ください。
      (2)【ファンドの沿革】

         1991年7月8日  管理会社の設立
         2008年5月15日  ファンド約款締結
         2008年6月16日  日本におけるファンド証券の募集開始
         2008年6月27日  ファンドの運用開始
         2012年3月16日  修正ファンド約款締結
         2012年4月10日  2012年3月16日付修正ファンド約款の効力発生
         2012年12月10日  修正ファンド約款締結
         2013年1月10日  2012年12月10日付修正ファンド約款の効力発生
         2014年3月14日  修正ファンド約款締結
         2014年4月10日  2014年3月14日付修正ファンド約款の効力発生
         2015年12月11日  修正ファンド約款締結
         2016年1月8日  2015年12月11日付修正ファンド約款の効力発生
         2017年12月11日  修正ファンド約款締結
         2018年1月10日  2017年12月11日付修正ファンド約款の効力発生
         2018年12月10日  修正ファンド約款締結
         2019年1月10日  2018年12月10日付修正ファンド約款の効力発生
                                  5/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         2021年12月7日  修正ファンド約款締結
         2022年1月7日  2021年12月7日付修正ファンド約款の効力発生
         2022年12月9日  修正ファンド約款締結
         2023年1月10日  2022年12月9日付修正ファンド約款の効力発生
                                  6/207



















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (3)【ファンドの仕組み】
        ①ファンドの仕組み~管理・運用関係~
                                  7/207




















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ②管理会社とファンドの関係法人との契約関係
        ファンド運営上の役割                     会社名               契約および委託内容
     管理会社                  グローバル・ファンズ・マネジメン                  2022年12月9日付(2023年1月10日効
                      ト・エス・エー                  力発生)で締結された約款。ファンド
                      (Global    Funds   Management     S.A.)      資産の運用、管理、ファンド証券の発
                                        行、買戻しおよびファンドの償還につ
                                        いて規定しています。
     保管受託銀行、登録・名義書換・支                  ノムラ・バンク・ルクセンブルク                  2014年4月10日付で管理会社との間で
                                                   (注1)
     払・管理事務代行会社、発行会社代                  S.A.                  締結された保管受託契約               に基
     理人および評価代理人                  (Nomura    Bank  (Luxembourg)      S.A.)
                                        づく、ファンド資産の保管業務。
                      (以下「保管受託銀行」、「登録・
                                        2014年4月10日付で管理会社との間で
                      名義書換・支払・管理事務代行会社
                                        締結され、随時修正された修正・再録
                      および発行会社代理人」または「評                  投資信託業務契約(以下「投資信託業
                                                   (注2)
                      価代理人」といいます。)
                                        務契約」といいます。)               に基
                                        づく、ファンド証券の発行・買戻し、
                                        登録、名義書換および純資産価格の計
                                        算業務ならびに記帳等の管理業務。
                                        2014年2月20日を効力発生日として
                                        2014年4月30日付で管理会社との間で
                                                    (注3)
                                        締結された評価代理人契約                に
                                        基づく、評価代理人業務。
     投資顧問会社                  野村アセットマネジメント株式会社                  2014年6月5日付で管理会社との間で
                                        締結された修正・再録投資顧問契約
                                        (以下「投資顧問契約」といいま
                                           (注4)
                                        す。)      に基づく、ファンドに
                                        関する投資顧問・運用業務およびその
                                        他の業務。
     代行協会員、日本における販売会社                  野村證券株式会社                  2008年5月15日付で管理会社との間で
                                        締結され、随時修正された代行協会員
                                        契約(以下「代行協会員契約」といい
                                            (注5)
                                        ます。)       に基づく、日本にお
                                        ける代行協会員業務。
                                        2020年3月31日付(2020年5月1日効
                                        力発生)で管理会社との間で締結され
                                        た修正・再録受益証券販売・買戻契約
                                        (以下「受益証券販売・買戻契約」と
                                              (注6)
                                        いいます。)          に基づく、日本
                                        におけるファンド証券の販売業務。
    (注1)保管受託契約とは、約款の規定に基づき、管理会社によって資産の保管会社として任命された保管受託銀行が有価証
        券の保管、引渡しおよび登録等ファンド資産の保管業務および支払代行業務等を行うことを約する契約をいいます。
    (注2)投資信託業務契約とは、管理会社によって任命された管理事務代行会社が、登録、名義書換、純資産価格の計算、記
        録の維持等を行うことを約する契約をいいます。
    (注3)評価代理人契約とは、管理会社によって任命された評価代理人が、ファンドの資産および純資産額の評価を行うこと
        を約する契約をいいます。
    (注4)投資顧問契約とは、管理会社によって任命された投資顧問会社が、ファンド資産の投資、再投資に関して、投資方針
        および投資制限に従って投資顧問・運用業務およびその他の業務を行うことを約する契約をいいます。
    (注5)代行協会員契約とは、管理会社によって任命された代行協会員がファンド証券に関する目論見書の送付、ファンド証
        券1口当りの純資産価格の公表ならびに日本の法令および日本証券業協会(以下「JSDA」といいます。)の諸規
        則により作成を要する運用報告書等の文書の配付等を行うことを約する契約をいいます。
    (注6)受益証券販売・買戻契約とは、管理会社によって任命された販売会社が、日本の法令・規則および目論見書に準拠し
        て管理会社から交付を受けたファンド証券を販売することを約する契約をいいます。
                                  8/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ③管理会社の概要
     管理会社             グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
                 (Global    Funds   Management     S.A.)
     代表者の役職氏名             取締役兼業務執行役員 クリスチャン・ゲジンスキ
                 (Kristian     Gesinski,     Director    and  Conducting     Officer)
     本店の所在の場所             ルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                               A棟
                 (Bâtiment     A,  33,  rue  de  Gasperich,      L-5826    Hesperange,      Luxembourg)
     設立準拠法             管理会社は、ルクセンブルグ1915年8月10日商事会社法(改正済)(以下「1915年法」
                 といいます。)に基づき、ルクセンブルグにおいて1991年7月8日に設立されました。
                 1915年法は、設立、運営等商事会社に関する基本的事項を規定しています。
                 管理会社は、(ⅰ)投資信託の運用に関する2010年12月17日法(改正済)(以下「2010
                 年12月17日法」または「ルクセンブルグ投信法」といいます。)の第15章に規定される
                 管理会社として、および(ⅱ)オルタナティブ投資ファンド運用会社に関する2013年7
                 月12日付ルクセンブルグ法(改正済)(以下「2013年7月12日法」といいます。)の第
                 1条第46項に規定されるオルタナティブ投資ファンド運用会社(以下「AIFM」とい
                 います。)として認可されています。
     事業の内容             管理会社の主な目的は、以下のとおりです。
                 (a)  2010年12月17日法の第101条第2項および別表Ⅱに基づき、ルクセンブルグ国内外
                   においてEU通達2009/65/EC(以下「UCITS通達」といいます。)に従い
                   認可された譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託(以下「UCITS」とい
                   います。)の管理を行うこと、およびUCITS通達に従う認可がされていないル
                   クセンブルグ国内外における投資信託(以下「UCI」といいます。)の追加的管
                   理を行うこと
                 (b)  オルタナティブ投資ファンド運用会社に関するEU通達2011/61/EU(以下「A
                   IFMD」といいます。)に規定される、ルクセンブルグ国内外で設立されたオル
                   タナティブ投資ファンド(以下「AIF」といいます。)に関し、2013年7月12日
                   法の第5条第2項および別表Iに基づくAIFの資産に関する運用業務、管理業
                   務、販売業務およびその他の業務を行うこと
                 管理会社は、以下の業務を提供しません。
                 (1)  顧客毎の一任運用
                 (2)  投資顧問業務
                 (3)  投資信託の株式もしくは受益証券に関する保管および管理事務業務
                 (4)  2013年7月12日法第5条第4項に規定される金融投資商品に関連する注文の受理お
                   よび送信
                 また、管理会社は、自らが所在地および管理支援サービスを含む業務を行うUCIT
                 S、UCIおよびAIFの子会社のために、上記の運用業務、管理業務および販売業務
                 を提供することができます。
                 管理会社は、業務提供の自由または支店の設置により、ルクセンブルグ国外において、
                 認可された活動を行うことができます。
                 管理会社は、2010年12月17日法および2013年7月12日法の規定の範囲内で、その目的の
                 達成に直接的もしくは間接的に関連するか、または有益もしくは必要とみなされるあら
                 ゆる業務を行うことができます。
     資本金の額             払込済資本金は、375,000ユーロ(約5,535万円)で、2022年10月末日現在全額払込済で
                 す。なお、1株25,000ユーロ(約369万円)で記名式株式15株を発行済です。
     沿革             1991年7月8日設立
     大株主の状況             大株主は、登記上の事務所をルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ
                 通り33番    A棟に有するノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.(Nomura                             Bank
                 (Luxembourg)       S.A.)で、上記の15株すべてを所有しています。
                                  9/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     本邦における代理人             東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
                 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
                 上記代理人は、管理会社から日本国内において
                 (1)  管理会社またはファンドに対するルクセンブルグおよび日本の法律上の問題ならび
                   にJSDAの諸規則上の問題についての一切の通信、請求、訴状、その他の訴訟関
                   係書類を受領する権限、
                 (2)  日本におけるファンド証券の募集、販売および買戻しの取引に関する一切の紛争、
                   見解の相違に関する一切の裁判上、裁判外の行為を行う権限
                 を委任されています。
                 また関東財務局長に対するファンド証券の募集に関する届出および継続開示に関する代
                 理人ならびに金融庁長官に対するファンド証券に関する届出代理人は、
                   弁護士 小林 穣
                   東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
                   アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
                 です。
                                 10/207















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (4)【ファンドに係る法制度の概要】
        ①準拠法の名称
          ファンドの設立準拠法は、ルクセンブルグの民法です。
          ファンドは2010年12月17日法のパートⅡ、大公規則ならびにCommission                                  for  the  Supervision      of  the  Financial
         Sector(以下「金融監督委員会」といいます。)の通達および規則に従っており、2013年7月12日法第1条第39項
         に規定するAIFとして認可されています。ファンド証券は、欧州連合(以下「EU」といいます。)の加盟国
         (以下、欧州連合加盟国を「加盟国」といいます。)における公衆に対し販売されません。
        ②準拠法の内容
          ファンドは、ルクセンブルグの民法および2010年12月17日法の規定に基づき、管理会社、保管受託銀行および
         ファンド証券所持人(すなわち受益者)との間の契約関係を定める約款によって設定された、譲渡性のある証券お
         よびその他の資産の非法人の共同保有者であるオープン・エンド型の共有持分型投資信託です。ファンド証券は評
         価日に、投資家の請求に応じて、その時の純資産価格で管理会社が販売し、また受益者の請求に応じて、その時の
         純資産価格で管理会社が買い戻すという仕組みになっています。
          2013年7月12日法は、主にAIFMを規制しますが、さらに、運用会社のみならず運用会社が運用するAIFに
         影響を与える多くの規定により構成されています。
          2013年7月12日法は、AIFMDを法制化し、主に(ⅰ)2010年12月17日法、(ⅱ)専門投資信託(SIF)に
         関するルクセンブルグの法律および(ⅲ)リスク資本に投資する投資法人(SICAR)に関するルクセンブルグ
         の法律を改訂したもので、AIFMDに関するこれらの法律における「商品」に関する要件を反映しています。
          2013年7月12日法は、AIFを以下の投資コンパートメントを含む投資信託として定義しています。
         (ⅰ)   多数の投資家から資金を調達し、その投資家の利益のために、定められた投資方針に従ってその資金を投資す
           ることを目的としており、かつ、
         (ⅱ)   UCITS通達に基づく認可を必要としない投資信託(即ちUCITSとしての適格性を有しない投資信
           託)。
          2013年7月12日法はまた、AIFの販売に関する規定を含みます。AIFMは、2013年7月12日法に基づく認可
         を一度受ければ、規制当局間の簡易通知制度を利用することにより、AIFの投資証券または受益証券をEUの他
         の加盟国において販売することができます。
      (5)【開示制度の概要】

        ①ルクセンブルグにおける開示
         (a)  金融監督委員会に対する開示
           ルクセンブルグからファンド証券をルクセンブルグ内外の公衆に対し公募する場合は、金融監督委員会への登
          録およびその承認が必要となります。この場合、ルクセンブルグの法令に従い、目論見書、年次報告書および半
          期報告書等を金融監督委員会に提出しなければなりません。
           さらに、年次報告書に含まれている年次財務書類は、ファンドの承認された法定監査人により監査され、金融
          監督委員会に提出されなければなりません。ファンドの承認された法定監査人は、プライスウォーターハウス
          クーパース・ソシエテ・コーペラティブ(PricewaterhouseCoopers                               Société    coopérative)です。ファンドは、
          金融監督委員会の通達15/627に基づき、金融監督委員会に対して、月次報告書を提出することを要求されていま
          す。
         (b)  受益者に対する開示
           監査済年次報告書および未監査半期報告書は、管理会社、保管受託銀行および支払事務代行会社の事務所にお
          いて、受益者は無料でこれを入手することができます。ルクセンブルグで一般に公正妥当と認められた会計原則
          に基づき監査されたファンドの年次財務書類は、各会計年度末から6か月以内に受益者宛に送付されます。
           ファンドの運用実績、日々の純資産価格、ファンドの受益証券の販売および買戻価格ならびに評価の停止と
          いった事項を含むファンドまたは管理会社に関して公表されなければならない財務情報は、管理会社、保管受託
          銀行および支払事務代行会社の登記上の事務所において公表されます。全受益証券の連結計算書は、日本円で表
          示されます。
           受益者に対する通知はすべて、受益者名簿に記載された住所に送付され、ルクセンブルグ法が要求する場合に
          は、ルクセンブルグのルクイ・エレクトロニック・デ・ソシエテ・エ・アソシアシオン(以下「RESA」とい
          います。)に公告されます。
           いかなる受益者に対しても、優遇措置は取られないものとします。受益者の権利については、ファンドの英文
          目論見書および約款に記載されています。
                                 11/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
           2013年7月12日法に従い、以下の情報は、ファンドの英文目論見書において開示されない範囲について、ファ
          ンドの年次報告書および半期報告書における開示により、または管理会社のウェブサイトにおいて、投資家に対
          し定期的に提供され、また、重要と判断される場合、受益者に対して通知がなされます。
           ・ファンド資産のうち、その非流動性により特別な指針の対象となる資産の比率
           ・ファンドの流動性の管理に係る新規の指針
           ・ファンドのリスク特性の変更および管理会社がそのリスクの管理に用いるリスク管理システムの変更
           ・(ⅰ)ファンドのために管理会社が使用することができるレバレッジの上限、(ⅱ)その上限の変更、
             (ⅲ)レバレッジ使用可能な条件およびレバレッジの使用制限、(ⅳ)関連するリスクに対し使用できるレ
             バレッジの種類および投資資金
           ・担保を再利用する権利やレバレッジを組む場合に付与される保証
           ・ファンドが用いるレバレッジの総額
           金融サービスセンターにおけるサステナビリティ関連の開示に関する2019年11月27日付欧州議会および理事会
          規則(EU)2019/2088ならびに施行規則に規定されるとおり、かつ、ファンドの英文目論見書において開示さ
          れない場合には、あらゆる関連情報は、ファンドの年次報告書および半期報告書における開示により、または管
          理会社のウェブサイトにおいて、受益者が定期的に入手することが可能となります。
        ②日本における開示
         (a)  監督官庁に対する開示
          (ⅰ)   金融商品取引法上の開示
             管理会社は日本における1億円以上のファンド証券の募集をする場合、有価証券届出書にファンドの約款お
            よび主要な関係法人との契約書の写し等を添付して、関東財務局長に提出しなければなりません。(ただし、
            主要な関係法人との契約書の写しは、当該契約の主要な内容が有価証券届出書中に記載されている場合には添
            付する必要がありません。)投資家およびその他希望する者は、金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の
            開示書類に関する電子開示システム(以下「EDINET」といいます。)において、これを閲覧することが
            できます。
             ファンド証券の販売会社は、投資家の投資判断にとって極めて重要な情報を含む目論見書(交付目論見書)
            を投資家に交付します。交付目論見書に記載することが義務付けられているのは、(1)基本情報((ⅰ)
            ファンドの名称、(ⅱ)管理会社等の情報、(ⅲ)ファンドの目的・特色、(ⅳ)投資リスク、(ⅴ)運用実
            績および(ⅵ)手続・手数料等)および(2)追加的情報です。また、有価証券届出書(ただし、第三部「特
            別情報」の「第2 その他の関係法人の概況」から「第4 その他」までに掲げる事項を除きます。)の内容
            を記載した目論見書(請求目論見書)は販売会社に請求することにより当該販売会社より交付されます。販売
            会社に請求目論見書を請求した投資家は、その旨を記録しておくべきです。
             管理会社は、ファンドの財務状況等を開示するために、各会計年度終了後6か月以内に有価証券報告書を、
            また、各半期終了後3か月以内に半期報告書を、さらに、ファンドに関する重要な事項について変更があった
            場合にはそのつど臨時報告書を、それぞれ、関東財務局長に提出します。投資家およびその他希望する者は、
            EDINETにおいて、これらの書類を閲覧することができます。代行協会員は、JSDAの規則(以下に定
            義されます。)に基づき定められた外国投資信託受益証券の選別基準(以下「JSDAの規則に基づく選別基
            準」といいます。)に関する確認書を提出しています。
          (ⅱ)   投資信託及び投資法人に関する法律上の届出等
             管理会社は、ファンド証券の募集の取扱い等を行う場合においては、あらかじめ、投資信託及び投資法人に
            関する法律(以下「投信法」といいます。)に従い、ファンドにかかる一定の事項を金融庁長官に届け出なけ
            ればなりません。また管理会社はファンドの約款を変更しようとするときまたはファンドを他の信託と併合し
            ようとするときは、あらかじめ、その旨およびその内容を金融庁長官に届け出なければなりません。
             さらに管理会社は、ファンドの資産について、ファンドの各計算期間終了後遅滞なく、投信法に従って、運
            用状況の重要な事項を記載した交付運用報告書と、より詳細な事項を記載した運用報告書(全体版)を作成
            し、金融庁長官に提出しなければなりません。
         (b)  日本の受益者に対する開示
           管理会社は、ファンドの約款を変更しようとする場合であってその変更の内容が重大なものである場合または
          他の信託と併合しようとする場合(受益者の利益に及ぼす影響が軽微な併合を除きます。)、あらかじめ、変更
          の内容および理由等をその2週間前までに、日本の知れている受益者に対し、書面をもって通知しなければなり
          ません。
           管理会社からの通知等で受益者の地位に重大な影響を及ぼす事実は、販売取扱会社を通じて日本の受益者に通
          知されます。
                                 12/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
           交付運用報告書は、販売会社を通じて販売会社に知れている日本の受益者に交付されます。運用報告書(全体
          版)は代行協会員のホームページにおいて提供されます。
      (6)【監督官庁の概要】

         管理会社およびファンドは、金融監督委員会の監督に服しています。
         監督の主な内容は次のとおりです。
        ①登録の届出の受理
         (a)  ルクセンブルグに所在するすべての規制されたUCIは、金融監督委員会の監督に服し、金融監督委員会に登録
          しなければなりません。
         (b)  加盟国の監督官庁により認可されているUCITSは、UCITS通達の要件に適合していなければなりませ
          ん。ルクセンブルグ以外の加盟国において設立されたUCITSは、UCITSの支払代理人としてルクセンブル
          グ国内の金融機関を任命し、所定の通知手続に従い、UCITS所在加盟国の監督当局が金融監督委員会に所定の
          書類を提出した後に、ルクセンブルグ国内において、その投資信託証券を販売することができます。金融監督委員
          会への書類の提出が完了した旨の通知がUCITS所在加盟国の監督当局からUCITSになされた日から、UC
          ITSは、ルクセンブルグにおいて販売を開始することができます。
           ファンドは、2010年12月17日法のパートⅡの投資信託として設定されており、加盟国では公衆に対する販売活動
          は行われません。2010年12月17日法の第88-1条に基づき、ファンドは、AIFMDおよびその施行規則(以下「A
          IFM規則」といいます。)ならびにAIFM規則を施行するルクセンブルグの法律および規則に規定する、AI
          Fとしての資格を有しています。
         (c)  外国法に準拠して設定され、運営されているオープン・エンド型のUCIは、ルクセンブルグにおいてまたはル
          クセンブルグから個人投資家に対してその有価証券を販売するためには、当該UCIが設立された加盟国におい
          て、投資家の保護を保証するために当該国の法律により設けられた監督機関による恒久的監督に服していなければ
          なりません。さらにこれらのUCIは、金融監督委員会により、2010年12月17日法に規定されるものと同等とみな
          される監督に服していなければなりません。
         (d)EUおよびEU以外のAIFのルクセンブルグの機関投資家への販売は、AIFM規則に規定される適用規則な
          らびにAIFM規則を施行するルクセンブルグの法律および規則に従ってなされるものとします。
        ②登録の拒絶または取消
          ルクセンブルグの投資信託が適用ある法令または金融監督委員会の通達を遵守しない場合には、その登録が拒絶ま
         たは取消されることがあります。
          また、ルクセンブルグの投資信託の運用者または投資信託もしくはその管理会社の取締役が金融監督委員会により
         要求される義務を履行するための信用および専門的能力についての十分な保証を提供しない場合、登録は拒絶される
         ことがあります。
          登録が取り消された場合、ルクセンブルグの投資信託の場合はルクセンブルグの地方裁判所の決定により解散およ
         び清算されることがあります。
        ③目論見書等の審査および「査証」の交付
          投資信託証券の販売に際し使用される目論見書および(必要とされる場合)その他特定の書類は、事前に金融監督
         委員会に提出されなければなりません。金融監督委員会は、適用ある法律、規則および金融監督委員会の通達に適合
         すると認めた場合には、申請者に対し異議のないことを通知し、目論見書に「電磁的査証」を付してそれを証明しま
         す。
        ④ファンドの財務状況およびその他の情報に関する監督
          投資家に提供および金融監督委員会に提出された、UCIの財務状況およびその他の情報の正確性を確保するた
         め、UCIは、承認された法定監査人の監査を受けなければなりません。承認された法定監査人は、財務状況または
         その他の情報が不完全または不正確であると判断した場合には、その旨を金融監督委員会に報告する義務を負いま
         す。特に、UCIの年次報告書に含まれる会計情報の監査またはUCIに係るその他の法律業務を行う際に知ること
         となった事実または判断が下記のいずれかに該当する可能性がある場合には、その旨を金融監督委員会に報告する義
         務を負います。
         -2010年12月17日法またはかかる法の施行のために採択された規則の重大な違反となる場合
         -UCIの継続的な運営に影響する場合
         -計算書またはその注記の認証の拒否につながる場合
          同様の趣旨で、承認された法定監査人は、金融監督委員会が要求するすべての情報(UCIの会計帳簿またはその
         他の記録を含みます。)を金融監督委員会に提出しなければなりません。
                                 13/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【投資方針】
      (1)【投資方針】
          ファンドの投資目的は、主に上場日本株で構成され、積極的な運用が行われるポートフォリオのパフォーマンス
         を、米ドル、豪ドル、ユーロおよびNZドルの4つの異なる外貨で追求することです。
          株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、ファンドは、上記の積極的なポートフォリオの運用を通じ
         て、高水準のインカム・ゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指します。な
         お、ポートフォリオの平均配当利回りが市場平均を上回るよう、銘柄の選定、投資比率の決定を行うことを基本と
         します。
          銘柄の選定にあたっては、ファンドは、予想配当利回りが市場平均を上回る銘柄を中心に、配当の安定性や成長
         性、企業の業績(を含みますがこれらに限られません。)などのファンダメンタルズ、株価の割安性(バリュエー
         ション)等に関する評価・分析により、投資銘柄を選別します。ファンドは、予想配当利回りが市場平均を下回っ
         ている銘柄であっても、増配する可能性があると判断される場合には、投資することもあります。
          さらに、銘柄分散や業種分散に一定の配慮を行い、ポートフォリオを構築します。
          通常の市場環境においては、ファンドはその純資産総額の少なくとも90%を日本株に分散投資し、一定の範囲内
         で、日本株の株価指数先物取引に投資します。上記の割合は一時的に、一定の状況(外国為替変動により生じた特
         別な状況等)において達成されない場合があります。
          ファンドは、参照インデックスとして東証株価指数(以下「TOPIX」といいます。)を用います。ただし、
         各コース証券のパフォーマンスはそれぞれの表示通貨ベースで見た場合、参照インデックスのパフォーマンスと必
         ずしも一致するものではありません。参照インデックスと各コース証券のパフォーマンスの相違は、各コース証券
         について行われる為替取引や、ファンドが行う流動資産への投資などの要因により生じる場合があります。
          8つのコース証券の資産は、一つのプール(以下「共通ポートフォリオ」といい、以下にさらに詳述されま
         す。)で運用され、プール内の資産は、各コース証券の純資産総額に基づき各コースに帰属します。さらに、各
         コース証券は、当該コース証券の資産を当該表示通貨・日本円間の為替変動から保護するために、為替先渡取引を
         利用します。
          各コース証券は、この為替先渡取引の利用により、為替取引から利益を得ることもあれば、逆に損失を被る場合
         もあります。一般的には、為替取引における利益または損失は、関連する二通貨間の為替先渡取引期間の金利差に
         より決まります。それぞれの表示通貨の金利よりも日本円金利が低い場合には、当該コース証券はこれらの為替先
         渡取引により利益を得ることが期待されます。
          ファンドは通常の市場環境においては、上記の投資目的を達成し、かつ上記の詳細な投資方針に従うべく努めま
         すが、日本株に投資される実際のファンドの純資産比率は変動することがあります。ファンドは、ファンドの効率
         的な運用のために、日本の取引市場(例えばTOPIX先物)内外で行われる日本株の株価指数先物取引を利用す
         ることがあります。ファンドは、下記「(5)投資制限」に基づき定められた制限に従います。
          ファンドは、一時的な防衛的手段として、またはファンドの受益証券の買戻しへの対応もしくは為替の実現損に
         備えて、2010年12月17日法が定める制限の範囲内で、現金や銀行預金を保有し、短期国債、CD、CPなどのよう
         な質の高い短期金融商品に投資することができます。
          さらに外国企業が行う株式交換による買収等の予期せぬ事態の結果、ファンドは当初購入した日本株と引き換え
         に、外国株を保有する場合があります。
         投資目的および方針の変更

          管理会社が、ファンドの投資目的および/または投資方針に関する重大な変更を行う場合、金融監督委員会の承
         認を受領後に、当該事項を英文目論見書に盛り込み、かつ、当該重大な変更の効力が発生する1か月前までに、受
         益者に対し通知されるものとします。これにより受益者は、その重大な変更を受諾しない場合には、その変更の効
         力発生日までに、当該ファンド受益証券の買戻しを行うことができます。
      (2)【投資対象】

          上記「(1)投資方針」の項をご参照ください。
         コース証券

          ファンドの受益証券は、4つの異なった通貨建てで、各通貨毎に分配型と成長型の2つのコースがあり、8種類
         の受益証券として発行されます。
         コース証券の特定の為替取引

                                 14/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          各コース証券に帰属するファンド資産(その大半は日本円建てです。)について、日本円を売り、各コース証券
         の表示通貨を買う為替取引を(可能な範囲で)行います。
          これら8つの各コース証券の資産は共通ポートフォリオに投資されます。4通貨のコースの違いは、日本円と各
         表示通貨との間で行う為替取引に、異なる通貨を使用する点です。
          各コース証券の純資産総額と当該為替取引における日本円売りの額は必ずしも一致しませんが、管理会社は、通
         常、当該日本円売りの額の比率が純資産総額の円建て部分の90%から110%となるよう調整を行う意向です。また、
         管理会社は、共通ポートフォリオの価値の変動またはコース証券の販売もしくは買戻しの水準の変動により、当該
         為替取引の比率が純資産総額の円建て部分の90%を下回ったり110%を超える場合には、当該範囲内(通常約
         100%)に戻す意向です。
          各コース証券は、当該コースの表示通貨に対し円安時においても円高時においても上記のとおり、日本円を売
         り、当該コースの表示通貨を買う為替取引を行うため、各コース証券は、当該コースの表示通貨に対する円安から
         投資家を保護することができる一方、円高による利益の享受についても大きく制限されます。
          ファンド証券に投資するため日本円を該当する表示通貨に交換する投資家は、当該表示通貨と日本円との為替変
         動の直接の影響を受けることに留意する必要があります。
         ■「東証株価指数(TOPIX)」について

          東証株価指数(TOPIX)は、株式会社JPX総研が発表している株価指標で、日本の株式を対象に浮動株
         ベースの時価総額加重方式により算出されます。日本の株式市場全体の動向を示す指標の一つです。
          東証株価指数(TOPIX)の指数値およびTOPIXに係る標章または商標は、株式会社JPX総研

          または株式会社JPX総研の関連会社(以下「JPX」といいます。)の知的財産であり、指数の算
          出、指数値の公表、利用などTOPIXに関するすべての権利・ノウハウおよびTOPIXに係る標章
          または商標に関するすべての権利はJPXが有します。
          JPXは、TOPIXの指数値の算出もしくは公表の方法の変更、TOPIXの指数値の算出もしくは
          公表の停止またはTOPIXに係る標章もしくは商標の変更もしくは使用の停止を行うことができま
          す。
      (3)【運用体制】

          管理会社は、管理会社の取締役会がファンド運営の管理権限を有し最終責任を負うことを条件として、野村ア
         セットマネジメント株式会社(以下「野村アセットマネジメント」または「投資顧問会社」といいます。)にファ
         ンドの運用を委託しており、野村アセットマネジメントはその裁量により、ファンド資産の運用などを行います。
          野村アセットマネジメントは、日本における先駆的な投資顧問会社であり、証券投資信託の委託者の業務および
         有価証券等に関する投資運用業務を行っています。野村アセットマネジメントは、1959年野村證券投資信託委託株
         式会社として設立され、1997年10月1日に投資顧問会社である野村投資顧問株式会社と合併して商号を野村アセッ
         ト・マネジメント投信株式会社と変更し、2000年11月1日に野村アセットマネジメント株式会社となりました。野
         村アセットマネジメントは、日本国内および海外の多様な投資家に投資助言、資産運用およびその他関連サービス
         を提供しています。
          投資顧問契約は、投資顧問会社または管理会社が、他方当事者への3か月前までの書面による予告通知を交付ま
         たは書留により発送することにより解約することができます。
          また、ファンドの関連当事者によるファンドの管理および保管に関するその他の委任事務は、関係する契約書に
         定められた条項に基づき、管理会社の取締役会が管理権限を有し、最終的な責任を負います。
                                 15/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 16/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          投資顧問会社における内部管理及び意思決定を監督する組織等は以下のとおりです。
         ※上記の運用体制は2022年10月末日現在のものであり、今後変更となる場合があります。











      (4)【分配方針】

         A、C、EおよびGコース証券:
          これら各コース証券につき、管理会社は、原則として毎月、ファンドの投資収益ならびに実現および未実現売買
         益(キャピタル・ゲイン)から分配を宣言することができ、分配金を合理的な水準に維持する必要があると考えら
         れる場合には、分配可能なファンドの他の資産からの分配を行うことができます。
          管理会社は、毎月10日(当日が評価日でない場合はその直前の評価日。以下「分配基準日」といいます。)現在
         の受益者に対して、毎月安定的に分配を行う予定です。なお、1月と7月には各コース証券の純資産価格水準を勘
         案して追加的に分配を行う予定です。
         (注)「安定的に分配を行う予定」としていますが、これは、運用による収益が安定したものになることや純資産
            価格が安定的に推移すること等を示唆するものではありません。また、純資産価格の水準、運用の状況等に
            よっては安定分配とならない場合があることにご留意ください。
         B、D、FおよびHコース証券:

          これら各コース証券につき、管理会社は、原則として年1回、ファンドの投資収益ならびに実現および未実現売
         買益(キャピタル・ゲイン)から分配を宣言することができ、分配金を合理的な水準に維持する必要があると考え
         られる場合には、分配可能なファンドの他の資産からの分配を行うことができます。
          管理会社は、毎年7月10日(当日が評価日でない場合はその直前の評価日。以下「分配基準日」といいます。)
         現在の受益者に対して、分配を行う予定です。
                                 17/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          分配後のファンドの純資産総額がルクセンブルグの法律に規定されたUCIの最低額(125万ユーロ)の日本円相







         当額を下回る場合には分配は行うことができません。
          分配の行われる日から5年が経過しても請求がなされない場合、受益者は当該分配を受け取る権利を失い、分配
         金はファンド資産に組み込まれます。
         *将来の分配金の支払いおよびその金額について保証するものではありません。

                                 18/207












                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 19/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (5)【投資制限】
          ファンドの資産の運用を行う場合、管理会社またはその任命された代理人は、約款に定められるように、以下の
         制限(ただし、下記記載の制限よりも厳格な制限を含み、JSDAが、昭和48年12月4日に制定した外国証券の取
         引に関する規則(改正済)(以下「JSDAの規則」といいます。)に基づき定めた制限を含みます。)に従いま
         す。
         Ⅰ.  有価証券への投資
          1)日本の規則上、ファンドの純資産総額の少なくとも50%は、日本の金融商品取引法により定義される「有価
           証券」に投資されなければなりません。ただし、大量の買戻請求が予想される場合または管理会社が回避不可
           能なその他の状況が発生した場合はこの限りではありません。
          2)管理会社は、同一発行体の証券へのファンドの投資総額がファンドの純資産総額の10%を超える場合、当該
           発行体の発行する証券に投資することはできません。ただし、本制限は、経済協力開発機構(以下「OEC
           D」といいます。)加盟国もしくはその地方機関または地域的もしくは世界的なEUの公的国際機関が発行ま
           たは保証する証券には適用されません。
          3)管理会社は、ファンドのために、同一の発行体の発行済証券の15%を超えて取得することはできません。た
           だし、かかる制限は関連する証券の取得時に適用されるものとし、かかる15%の上限を超える場合、市況およ
           び流動性に照らし投資顧問会社が慎重に検討し是正すべきであるとみなした場合には、ファンドの受益者の利
           益を考慮して、管理会社は売却、すなわちかかる状況の是正を優先しなければなりません。ただし、本制限
           は、OECD加盟国もしくはその地方機関または地域的もしくは世界的なEUの公的国際機関が発行または保
           証する証券には適用されません。
          4)管理会社は、ファンドのために、かかる会社の支配権または経営権を目的とする投資を行うことはできませ
           ん。
            また、購入の結果ファンドと管理会社が管理する他のファンドと合わせて、いずれかの会社または法人のい
           ずれかの種類の株式の15%を超えて所有することとなるような購入はできません。もっとも、この制限は、O
           ECD加盟国もしくはその地方機関または地域的もしくは世界的なEUの公的国際機関が発行または保証する
           証券には適用されません。
          5)管理会社は、ファンドのために不動産を購入してはなりません。
          6)管理会社は、商品、商品取引、または商品もしくは商品についての権利を表章する証券に関する取引を行っ
           てはならず、本制限上、かかる商品には、貴金属およびこれらを表章する証書も含まれます。ただし、管理会
           社は、商品により担保されている証券および商品に投資しまたは商品を取引する会社の証券を売買することが
           できます。ただし、本制限は、適用法令および約款の定める範囲内で管理会社が金融商品、株価指数および外
           国為替の金融先物取引ならびに先物予約(ならびにこれらに関するオプション取引)の売買を行うことを妨げ
           るものではありません。
          7)管理会社は、証券を信用取引で購入してはなりません(ただし、管理会社は組入証券売買の清算のため必要
           な短期与信を受けることができます。)。また、証券の空売りを行いません。ただし、管理会社は、先物取引
           および先物予約(およびこれらに関するオプション取引)に関し、当初および維持証拠金を預託することがで
           きます。
          8)管理会社が借入れを行う場合、その総額は、ファンドの純資産総額の10%を超えないものとします。借入れ
           は、一時的措置としてなされる場合に限るものとします。
          9)管理会社は、上記8)記載の借入れに関連して必要な場合を除いては、ファンドのために所有または保有さ
           れる証券に担保権、質権または抵当権を設定し、またいかなる方法であれ、当該証券を債務の担保として譲渡
           しないものとします。ただし、将来発行時もしくは後日引渡約定による証券の売買、およびオプションの売
           り、または先物予約もしくは先物取引の売買に関する担保設定は、資産への担保権設定とはみなされません。
          10)管理会社は、指令2004/39/CE第4条第1項第14号が意味する公認の証券取引所またはその他の市場、お
           よび、いかなる国のいかなる他の市場(規制され、定期的に運営され、かつ公に認識・公開されている市場)
           (以下「規制ある市場」といいます。)においても取引されていない証券について、ファンドの純資産総額の
           15%を超えて投資することはできません。ただし、本制限は、OECD加盟国もしくはその地方機関または地
           域的もしくは世界的なEUの公的国際機関が発行または保証する証券には適用されません。
          11)ファンドの投資対象は、JSDAの規則に従い「株式等エクスポージャー」、「債券等エクスポージャー」
           および「デリバティブ等エクスポージャー」に分類されます。原則として、各区分における同一発行体およ
           び/または取引相手方に対するエクスポージャーは純資産総額の10%を超えないものとし、さらに同一の発行
           体および/または取引相手方に対する合計エクスポージャーは純資産総額の20%を超えてはならないものとし
                                 20/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
           ます。必要な場合には、投資顧問会社および管理会社は、JSDAの規則に従ったこれらの制限を遵守するよ
           うにファンドの投資対象の調整を行います。
          12)デリバティブ取引(金融商品取引法第2条第20項に定義されます。)については、金利、通貨価値、金融商
           品の時価およびその他の指標の変動ならびにその他の理由により生じる可能性のあるリスクをカバーするため
           の額として、JSDAの規則に沿って、管理会社が投資顧問会社との協議の上で、または投資顧問会社が決定
           した「合理的な方法」に従って計算された金額が純資産総額を超える場合には、禁止されます。
          13)管理会社は、ファンドの資産をもって証券を引受けまたは下引受けを行うことはできません。ただし、管理
           会社が、組入証券の処分に関し、適用される証券法に基づき引受人であるとみなされる場合についてはこの限
           りではありません。
          14)管理会社は、他のオープン・エンド型の投資信託の受益証券にファンドの純資産総額の5%を限度として投
           資することができます。管理会社により運用されている、または共通の経営もしくは管理により、もしくは直
           接もしくは間接の実質的保有により管理会社と関係ある会社により運用されている、投資信託の受益証券の取
           得は、当該投資信託が特定の地域または経済分野への投資を専門とする場合にのみ許されます。その場合、管
           理会社は、当該受益証券に関する取引に対しいかなる手数料および費用も課しません。
          15)管理会社は、ファンドのために、新株引受権証券および/または新株予約権証券に、ファンドの純資産総額
           の20%を超えて投資することはできません。
          16)管理会社は、ファンドのために、同一発行体の新株引受権証券および/または新株予約権証券へのファンド
           の投資総額がファンドの純資産総額の5%を超える場合、かかる証券に投資することはできません。
          17)管理会社は、ファンドのために、同一発行体の転換社債へのファンドの投資総額がファンドの純資産総額の
           10%を超える場合、かかる証券に投資することはできません。
          18)管理会社は、ファンドのために、ヘッジ目的およびヘッジ目的以外でJSDAの規則に定められたデリバ
           ティブ取引等を行うことがあります。AIFMDおよび委員会委任規則(EU)231/2013(以下「委員会委任
           規則」といいます。)に詳細なリスク管理ガイドラインが存在しない場合、管理会社のリスク管理方法は、U
           CITSに係るEU指令に準拠します。
         Ⅱ.  金融派生商品ならびに投資の技法および手段
          1)管理会社は、法律、規則または行政上の慣例により設定された条件および制限の下で譲渡性のある証券の金
           融派生商品ならびに関連する技法および手段を用いることができます。ただし、かかる金融派生商品ならびに
           技法および手段は、効率的な組入証券の運用の目的で使用される場合に限ります。オプションに関しては、以
           下のとおりです。
           a)管理会社は、以下の場合を除いて、証券のオプションを購入することはできません。
            ⅰ)当該オプションが証券取引所に上場されているか、または規制ある市場で取引されている場合で、かつ
            ⅱ)当該オプションの取得価格(プレミアム)が、ファンドの純資産総額の15%を超えない場合。
           b)管理会社は、ファンドのために、当該証券がすでに保有されているか、ファンドが同等のコール・オプ
            ションまたはかかる契約から生じる責任を十分にカバーすることを確保できるワラント等の他の手段を有し
            ている場合、証券のコール・オプションを売却することができます。
          2)管理会社は、ファンドのために、ヘッジ目的以外にあらゆる金融商品の先物契約やオプションの取引を行う
           ことができます。ただし、当該売買契約の総額と譲渡性証券に関するコール・オプションとプット・オプショ
           ンの付与に関する契約総額は、常にファンドの純資産額を超えないものとします。
            上記において、譲渡性証券に関するコール・オプションを付与する場合でファンドが対象となる証券を保有
           する場合は、上記の総額の計算に含めないものとします。
            かかる文脈において、譲渡性証券に関するオプション以外の契約総額とは、以下のように定義されるものと
           します。
           - 当該契約にかかる契約総額とは、各々の満期を考慮せずに、同一の金融商品にかかる契約のネット未払い
              額(売買ポジション相殺後)とします。
           - オプションにかかる取引総額とは、各々の満期を考慮せずに、個別の対象資産にかかるネットのカバーさ
              れていないポジションの行使価格の総額とします。
            現存するコール・オプションおよびプット・オプションの取得に支払ったプレミアムの総額は、上記1)で
           の譲渡性証券にかかるコール・オプションおよびプット・オプション取得に支払ったプレミアムと合計して、
           ファンド純資産額の15%を超えてはならないものとします。
          3)管理会社は、ファンドのために、為替リスクのヘッジを目的として、為替の予約・先物取引を行い、コー
           ル・オプションを売り、プット・オプションを買うことができます。ただし、1通貨に関する取引は、ヘッジ
           される通貨建てのファンドの証券およびその他の資産の総評価額を超えてはならず、また当該資産が保有され
           る期間を超えてはなりません。ただし、当該証券およびその他の資産の通貨建てに関する上記の制限は、上記
                                 21/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
           「(1)投資方針」に記載された異なったコース証券のヘッジのための特定の通貨取引には適用されません。
           管理会社は、当該コストがファンドに有利である場合(同一の取引相手方との契約により)クロス取引を通じ
           関 係通貨を買いまたは通貨スワップ契約を締結することができます。これらの契約または為替は、証券取引所
           に上場されているか、または規制ある市場で取引されているもののみを対象として行うものとします。ただ
           し、管理会社は、当該種類の取引に習熟した格付の高い金融機関と為替予約またはスワップ契約を行うことが
           できます。
          4)2010年12月17日法および2013年7月12日法ならびに現在または将来におけるルクセンブルグ関連法または施
           行令、金融監督委員会の通達および見解ならびにとりわけ譲渡可能証券および短期金融資産に関する特定の投
           資手法および商品を使用した場合に適用される、UCIの運用に関する金融監督委員会通達08/356(改正済)
           を含むルクセンブルグの適用ある規制(当該規制の一部に関するその後の改正および置換を含みます。)によ
           り許容される最大限の範囲において、管理会社は、ファンドのために、資本の増加もしくは追加収益を生み出
           すことまたは費用もしくはリスクを減少させることを目的として、証券貸付取引ならびに買戻取引権付の売
           却、レポ取引および逆レポ取引を行うことができます。担保は、ファンドのために、貸付契約が終了するまで
           保持されなければなりません。
          管理会社は、ファンドのために、上記2)および3)にいう取引を行うことができますが、これらの取引は、規
         制ある市場で取引されている契約を対象とする場合に限って行うものとします。上記1)ないし3)のオプション
         に関しては、管理会社は、ファンドのために、当該取引がファンドにとってより有利である場合または必要とされ
         る性質のオプションが取引されていない場合、この種の取引に参加している信用力のある金融機関とOTCオプ
         ション取引を行うことができます。
          管理会社は、ファンド資産の一部である証券に付随する新株等引受権を行使する際、上記の投資制限比率を遵守
         する必要はありません。ただし、ファンドは2010年12月17日法に基づく投資制限を遵守するものとします。
          管理会社の不可抗力により、または新株等引受権の行使の結果、上記の比率を超えた場合、金融監督委員会通達
         02/77に従い、管理会社は、証券の売却に際して、ファンドの受益者の利益に留意しつつ、売却、すなわちかかる
         事態の是正を優先させます。
          保有制限の適合性判断においては、レポ契約は、担保として機能する裏付証券への投資対象とのみみなされま
         す。
          管理会社は、ファンドのために、(a)                  管理会社、(b)       その関係法人、(c)         管理会社もしくはその関係法人の取締
         役、または(d)        それらの主要株主(自己または他の名義(ノミニー名義を含みます。)をもってするを問わず、自
         己の勘定でこれらの会社の発行済株式総数の10%以上の株式を保有する者をいいます。)であって、本人自らまた
         は自己の勘定で行為する者との間で、有価証券(ファンドの受益証券を除きます。)の売買もしくは貸付けをな
         し、または金銭の貸与を受けてはなりません。ただし、当該取引が約款に定められた諸制限を遵守し、かつ国際的
         に承認された証券市場または国際的に承認された金融市場における、その時々の、(ⅰ)公に入手可能な相場に基
         づき決定された価格、または(ⅱ)競争価格もしくは実勢利率によって行われる場合を除きます。
          上記制限に従った債務証券または証書の取得による場合を除き、管理会社は、金銭の貸付けを行うことまたは第
         三者のために保証人となることはできません。
          管理会社は、ファンド受益者以外の自己または第三者の利益を目的とする取引などの、ファンドの受益者の利益
         保護に反し、またはファンド資産の公正な運用に反するような取引は行ってはなりません。
          証券金融取引および金融商品の再使用の透明性に関する規則(EU)2015/2365および改訂規則(EU)648/
         2012(以下「SFT規則」といいます。)に定義される証券金融取引またはトータル・リターン・スワップをファ
         ンドが使用する場合、SFT規則により要求されるすべての情報は、請求することで管理会社の登記上の事務所に
         て入手できます。
          管理会社は、ファンドの受益証券が販売される各国の法令を遵守するために、受益者の利益となる投資制限、ま
         たは利益に反しない投資制限を随時課すことができます。
                                 22/207





                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     3【投資リスク】
      (1)  リスク要因
         管理会社は、リスク管理システムを用いており、また、ファンドのリスクを監視する様々なリスク管理プロセスも
        有しています。
       ● 一般事項

         投資家はファンドの投資目的を十分に理解してください。投資家は(投資を行う前に)本書に記載された投資目的
        全般に伴うリスクを理解してください。
         ファンドは投資元本が保証されているものではなく、純資産価格の下落により損失を被り、投資元本を割り込むこ
        とがあります。
         投資家は、ファンドの受益証券の価格、またそこからの収入は、値上がり・上昇する、あるいは値下がり・下落す
        るものであること、さらに投資元本のすべてを回収できないかも知れないことを、ご理解ください。過去の実績は必
        ずしも将来の結果を示すものではなく、ファンドへの投資は中長期的なものとしてお考えください。買付けに際し為
        替取引が絡む場合、通貨価値の変動の影響を受けます。ファンドは外貨建てとなっていますので、日本円で投資する
        場合は、その投資価値はその時々の為替レートにも左右されます。また、為替レートの変動により、投資先の海外の
        投資対象の価値が増減します。場合によっては、投資家の保有する証券の価値がなくなることもあります。投資信託
        は、預貯金と異なります。
       ● 市場価格変動リスク

         ファンドは主に日本の株式や株価指数先物取引に投資しますので、ファンドの受益証券の1口当りの純資産価格は
        日本の株式市場の価格変動に大きく影響されます。
         ファンドは業種分散に一定の配慮を行いますが、ポートフォリオ全体の平均配当利回りが市場平均を上回るよう、
        予想配当利回りが高いと判断される銘柄を中心に組入銘柄を選定しますので、業種によっては市場の業種構成比と大
        きく異なる場合があります。その結果、ファンドの受益証券の1口当りの純資産価格の動きは、日本の株式市場全体
        の動きとは大きく異なる場合もあります。
       ● 信用リスク

         ファンドが投資する有価証券またはその他の商品の発行者が、ファンドからそれらへの投資額の一部または全部を
        失うような、またはそれらへの投資によりファンドが受けるべき金額の支払いを受けられなくなるような、信用問題
        に直面しないという保証はありません。またファンドは、ファンドが取引を行う相手方または金融デリバティブ商品
        取引に関して証拠金もしくは担保を設定する取引相手方の信用リスクにさらされ、取引相手方の債務不履行によるリ
        スクを負う可能性があります。
       ● 流動性リスク

         流動性リスクは、ファンド投資対象の流動性(市場流動性)とファンドが受益証券の買戻しのために提示する条件
        (資産流動性)の不一致から生じます。
         市場流動性は、ファンドの投資対象が取引される市場における取引高の影響を受けます。当該取引高は、市場の動
        向、投資家の否定的な見方または規制当局の介入により大幅に変動することがあり、その結果、かかる市場の流動性
        を低下させることがあります。このような市況下においては、買い手を見つけることができない、またはより低い価
        格でしか買い手を見つけることができないおそれがあり、その結果、ファンドの価値に悪影響を与えたり、ファンド
        が他の投資機会を獲得できない可能性があります。
         資産流動性リスクとは、市場の緊張状態、極めて大量の買戻し請求または管理会社が制御することができないその
        他の要因により、ファンドが、(ⅰ)                 市場が緊張状態にあるか、または管理会社が制御できないその他の状態により、
        下記「第2     管理及び運営 3        資産管理等の概要 (1)資産の評価」に定めるとおり、受益証券の買戻しを一時停止
        せざるを得なくなる、または、(ⅱ)不利な時期および/または条件で投資資産の売却をせざるを得なくなるリスクを
        いいます。
       ● 為替変動リスク

         各コース証券は4通貨(米ドル、豪ドル、ユーロまたはNZドル)のいずれかで表示されます。各コース証券の資
        産の大半について、日本円を売り各コース証券の表示通貨を買う為替取引が行われますが、各コース証券の1口当り
        の純資産価格は、当該コース証券の表示通貨の日本円に対する為替変動の影響を受けることがあります。
                                 23/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       ● 為替交換リスク
         各コース証券は4通貨(米ドル、豪ドル、ユーロまたはNZドル)のいずれかで表示されます。しかし、通常の状
        況においては、ファンドは(受益証券の発行に際し)受領する外貨を日本円に交換し投資を行い、投資家から受益証
        券買戻しの請求があった場合には日本円を当該受益証券の表示通貨に交換します。このような為替取引が、投資家に
        多大な不利益(為替取引コスト)を生じさせるかもしれません。
       ● 先物取引とオプション

         ファンドは、その効率的な運用のために、上記「2 (5)投資制限」に記載ある証券の先物取引やオプションあ
        るいは証券指数の先物取引を利用します。また、ファンドは先物取引やオプション、為替先渡契約を利用して、市場
        リスク・為替リスクをヘッジします。ファンドの資産は、上記「2 (5)投資制限」の「Ⅱ.                                            金融派生商品ならび
        に投資の技法および手段」に関連する項目に記載ある範囲でのみ投資されます。
         先物取引は高いリスクが伴います。先物取引の建て玉に対して当初証拠金は比較的少額であり、この取引は「レバ
        レッジが効いている」あるいは「ギアがかかって」います。比較的小さな市場の動きでも大きな作用があり、投資家
        にとって有利にも不利にも働きます。損切り幅を小さくする意図で一定の注文を出したくても、市場環境によっては
        これらの注文の執行が不可能であり、注文が出せないことがあります。
         オプションの取引にも高いリスクが伴います。一般に、オプションの売りはオプションの買いに比べてかなり大き
        なリスクを伴います。オプションの売り手は固定のプレミアムを得ますが、その額を上回る損失を被ることがありま
        す。
         ファンドが先物取引やオプションの空売りで証拠金を必要とする場合、為替レートや価格が逆に動くと、ファンド
        にとってそのような支払が経済的に不利な場合であっても、追加証拠金や変動証拠金を支払わなければならないこと
        があります。ファンドは、ポジションを維持するためのオプションや先物取引の委託証拠金率を満たすために、その
        他の資産を売却しなければならないことや、経済的に不利な時期にポジションを解消しなければならないこともあり
        ます。
       ● 担保要件

         ファンドは、為替先渡取引に関して、取引相手方に担保として証券および/または現金の差入れを要求される場合
        があります。この場合、ファンドの投資比率は、担保を差し入れた分、低下します。このように、担保設定により
        ファンドの収益が減少する可能性があります。
       ● 税制

         投資家は、特に、証券の売却代金や利子配当の受け取り代金に、当局により源泉徴収課税を含め、税金、課徴金、
        公課あるいは他の手数料や費用が課されるかもしれない市場があることにご注意ください。現在の法解釈や実務の理
        解が変わり、また、法律が遡及的に改正される可能性もあります。したがって、そのような国では、ファンドは、本
        書日付現在あるいは投資がなされ、評価されあるいは売却された時点では予測できなかった追徴課税を課されること
        があります。
       ● 利益相反

         投資顧問会社および投資顧問会社の最終的持株会社ならびにその(世界的に見て)関連子会社等(以下「関連子会
        社等」といいます。)は、投資顧問会社あるいは関連子会社等が直接・間接に利害を有し、それがファンドに対する
        投資顧問会社の義務と潜在的に利益相反となるような取引を行う場合があります。
         2013年7月12日法を含む適用法令において定めがない限り、投資顧問会社もその関連子会社等も、ファンドに対し
        て、このような潜在的利益相反について事前通知する必要はなく、このような取引あるいは関連する取引に関して得
        た利益や手数料・報酬をファンドに支払う義務も、その他特段の取り決めがない限り投資顧問報酬を割り引く義務も
        ありません。
         投資顧問会社は、潜在的利益相反がなければファンドにとって同等以上の条件で、このような取引を行うようにし
        ます。
         さらに投資顧問会社、および/または保管受託銀行および管理事務代行会社(各々の取締役、役員および従業員を
        含みます。)には、利益相反が生じる可能性があります。とりわけ、投資顧問会社、保管受託銀行および管理事務代
        行会社の業務は、ファンドのみに提供されるものではなく、ファンドの受益者との間に利益相反が生じる第三者にも
        提供される可能性があります。かかる場合、投資顧問会社は、合理的かつ公正と考える方法によって、自身が助言ま
        たは運用する複数の当事者間で、とりわけ各当事者の投資目的、投資戦略、投資制限および投資に使用可能な資金を
        考慮したうえで、投資機会を配分するものとします。
                                 24/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ファンドは、(ⅰ)投資顧問会社、保管受託銀行および管理事務代行会社またはそれらの関連会社に関係する法人
        が運用、助言または支配する事業体に関連する投資を行う場合があり、また、(ⅱ)投資顧問会社、保管受託銀行お
        よび管理事務代行会社またはそれらの関連会社が運用、助言または支配する第三者にファンドの資産を売却する場合
        が あり、これらにより利益相反が生じる可能性もあります。かかる場合には、投資顧問会社、保管受託銀行および管
        理事務代行会社またはそれらの関連会社は各々、自身が当事者である契約またはファンドに関連して拘束される契約
        に基づく義務を常に考慮するものとします。投資顧問会社、保管受託銀行および管理事務代行会社またはそれらの関
        連会社は各々、利益相反が生じる可能性がある取引または投資を行う際に、とりわけ、合理的な範囲で受益者の最善
        の利益に鑑み行為する義務に基づき(ただし、これに限定されません。)、かかる利益相反が公正に、かつ独立当事
        者間の関係に基づき、解決されるよう努めるものとします。
         投資顧問会社、保管受託銀行および管理事務代行会社は、ファンドの投資活動に関わる利益相反を生じさせるよう
        な自身または関連会社の営業活動について、ファンドに報告するものとします。
         投資顧問会社は、時間のすべてまたは大部分をファンドの業務に費やす必要はなく、投資顧問契約に基づく職務を
        果たすために合理的な努力をするのみです。
         当局の規制や内部方針により、管理会社は、投資顧問会社が運用する他の口座または投資信託では利用可能な投資
        機会を得られないことがあります。
         利益相反はまた、保管受託銀行と評価代理人が、同一の事業体であるということによって発生することがありま
        す。しかし、保管受託銀行の業務は、評価代理人の業務とは機能的かつ階層的に分離されています。潜在的な利益相
        反の特定、管理および監視は、管理会社の方針および手法に基づき実施されますが、保管受託銀行および評価代理人
        の業務は、2013年7月12日法の規定を遵守し、また、当該利益相反が公正に、かつ対等な立場で解決されるよう努め
        るものとします。
         管理会社は、特定された利益相反を、自社の利益相反方針に基づき管理および監視し、かつ、要求される範囲で、
        2013年7月12日法に基づき受益者に対して開示します。
       ● 証券貸付ならびに買戻取引権付の売却、レポ取引および逆レポ取引に関連した特定のリスク

         上記の手法および商品の利用は一定のリスクを伴っており、かかるリスクの一部については以下の段落に挙げられ
        ていますが、その利用により追求する目的が達成されるという保証はありません。
         ファンドが買付人として行為する逆レポ取引および買戻取引権付の売却に関しては、投資家は、有価証券の購入先
        である取引相手方の不履行の場合は、(A)有価証券の不適正な値付、市場価格の不利な推移、有価証券の発行体の
        信用格付の悪化、またはかかる有価証券の取引市場の非流動性によるかにかかわらず、購入した有価証券の価格が当
        初支払われた資金を下回る可能性があるというリスクおよび(B)(ⅰ)過剰な規模もしくは期間の取引における資
        金の焦付きまたは(ⅱ)満期時の現金の回収の遅滞により、ファンドが買戻請求、証券の購入またはより一般的には
        再投資に対応する能力が制限される可能性があるということに特に注意する必要があります。
         ファンドが売付人として行為するレポ取引および買戻取引権付の売却に関しては、投資家は、証券の売付先である
        取引相手方の不履行の場合は、(A)有価証券の価格の市場での値上がりまたはかかる有価証券の発行体の信用格付
        の向上によるかどうかにかかわらず、取引相手方に売却した有価証券の価格が当初の受取現金を上回るというリスク
        および(B)(ⅰ)過剰な規模もしくは期間の取引への投資持分の焦付きまたは(ⅱ)売却した有価証券の満期時の
        回収の遅滞により、ファンドが証券の売却に基づく受渡義務または買戻請求により生じる支払義務を充足する能力が
        制限される可能性があるということに特に注意する必要があります。
         証券貸付取引に関しては、投資家は、(A)ファンドにより貸し付けられる証券の借り手がかかる証券を返還する
        ことができない場合は、受け取った担保が、かかる担保の不適正な値付、かかる担保の価格の不利な市場動向、かか
        る担保の発行体の信用格付の悪化、またはかかる担保の取引市場の非流動性によるかにかかわらず、貸し出された有
        価証券の価格を下回る価格で換金される可能性があるというリスク、(B)現金担保の再投資の場合は、かかる再投
        資は、(ⅰ)相応のリスクを伴ったレバレッジならびに損失リスクおよびボラティリティ・リスクを生み出すこと、
        (ⅱ)ファンドの目的と相容れないマーケット・エクスポージャーをもたらすことまたは(ⅲ)回収額が担保物件の
        金額を下回ることがあるというリスク、ならびに(C)貸付証券の返還の遅滞により、ファンドが証券の売却に基づ
        く受渡義務または買戻請求により生じる支払義務を充足する能力が制限される可能性があるということに特に注意す
        る必要があります。
       ● ファンドのリスク特性

         ファンドは、日本の上場株式への投資により、参照インデックス(TOPIX)のボラティリティおよび価格変動
        にさらされます。このリスクは、流動性のある投資対象への投資、また分散投資することで軽減されます。先物ポジ
        ションへのエクスポージャーにより、ファンドはレバレッジをかけることがありますが、かかるレバレッジは限定的
        なものです。
                                 25/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ファンドの信用リスクは限定的です。ファンドの信用リスクは、日本市場への集中リスクに限定されます。
         ファンドの投資対象(上場株式、先物および為替先渡)の特性により、ファンドのカウンターパーティーリスクは
        限定的です。
         ファンドは、日本の極めて流動性の高い株式に投資します。ファンドの投資対象の流動性リスクは限定的です。
         流動性リスクに関しては、市場が緊迫するかまたは流動性が欠如する場合を除き、ファンドの投資対象が、評価リ
        スクにさらされることはありません。
       ● レバレッジ

         委員会委任規則および2013年7月12日法に従い、「レバレッジ」は、現金もしくは証券の借入れを通じて、もしく
        はデリバティブ・ポジションの使用によるもの、またはその他の方法によるかを問わず、AIFMの管理するAIF
        のエクスポージャーを増加させる手法として定義されます。
         委員会委任規則は、委員会委任規則第7条に定める「グロス法」および委員会委任規則第8条に定める「コミット
        メント法」の2種類の計算方法に基づいてAIFMがレバレッジを監視することを要求しています。どちらの方法に
        おいても、レバレッジは、ファンドのポジションの市場価格の絶対値の合計として計算され、AIFの純資産総額に
        対するエクスポージャーの比率として表示されます。個々の金融デリバティブ商品の市場価格は、同等の対象ポジ
        ションの個々の市場価格(絶対値で表示)により転換されるものとします。金融デリバティブ商品の転換規則は、委
        員会委任規則別紙Ⅱに定める既定の算式に基づいています。
         コミットメント法では、AIFのエクスポージャーを計算する際、以下の条件のすべてを満たす場合には、ヘッジ
        取引が考慮されるものとします。
        a)ヘッジ取引に関するポジションがリターンを生み出すことを目的とせず、かつ、一般的リスクおよび特定のリス
          クが相殺されていること。
        b)AIFのレベルにおいて市場リスクの検証可能な軽減があること。
        c)デリバティブ商品に関連する一般的リスクおよび特定のリスク(あった場合)が相殺されていること。
        d)同一の資産クラスに関連するヘッジ取引であること。
        e)ヘッジ取引がストレスのかかった市場状況において有効であること。
         前項に従い、為替ヘッジの目的で用いられ、増分エクスポージャー、レバレッジまたはその他のリスクを追加しな
        いデリバティブ商品は、計算に含まれないものとします。
         委員会委任規則の意味する範囲では、ファンドは、大幅なレバレッジをかけられていないと考えられています。し
        たがって、AIFMがファンドのために用いることができるレバレッジの予想最大レベルは、通常の市場状況におい
        て、かつ、受益証券の発行および買戻しにより要求される場合を除き、「コミットメント」法を用いた場合は純資産
        総額の200%を超えないものとし、「グロス」法を用いた場合は純資産総額の400%を超えないものとします。
         ファンドのレバレッジを計算する目的において、
        - コミットメント法は、ファンドが用いるレバレッジを計算するために委員会委任規則に基づき用いられる方法で
          す。これは、すべてのポジションのエクスポージャーを考慮し、委員会委任規則で定める転換方法に従って各デ
          リバティブ商品のポジションを当該デリバティブの原資産における同等のポジションに転換し、ネッティングお
          よびヘッジ取引を適用し、借入れ(委員会委任規則別紙Iの(3)および(10)から(13)に基づいて計算されるその他
          の取引を含み、エクスポージャーを増加させるもの)の再投資により生じるエクスポージャーを計算します(以
          下「コミットメント法」といいます。)。
        - グロス法は、ファンドが用いるレバレッジを計算するために委員会委任規則に基づき用いられる方法です。これ
          は、すべてのポジションの価値を考慮し、委員会委任規則で定める転換方法に従ってデリバティブ商品を当該デ
          リバティブの原資産における同等のポジションに転換し、現金借入れの再投資により生じるエクスポージャー
          (委員会委任規則別紙Iの(1)および(2)に記載されるとおり換金された投資証券の市場価格または現金借入総額
          のうちいずれか高いほうで表示されます。)を含み、委員会委任規則別紙Iの(3)および(10)から(13)のレポ契約
          または逆レポ契約および証券貸付取引もしくは証券借入取引またはその他の取引におけるポジションを含みます
          が、(ⅰ)ファンドの基準通貨で保有される極めて流動性の高い投資対象である現金および現金等価物(既知の
          金額の現金に容易に換金することができ、価値の変動リスクがわずかであり、かつリターンが3か月物の質の高
          い国債の利率を超えないもの)の価値は除外し、(ⅱ)(ⅰ)に記載の現金または現金等価物としての借入であ
          り、かつその支払金額が判明しているものについても除外します(以下「グロス法」といいます。)。
         グロス法は、ファンドの純資産総額(NAV)と比較したファンド資産の全体的なエクスポージャーを強調するの
        に対し、コミットメント法は、投資顧問会社が用いるヘッジおよびネッティングの技法の見方を提供します。受益者
        は、レバレッジがファンドに対する特有のリスク指標であると考えてはなりません。高いレバレッジが必ずしも高い
        リスクを意味するものではなく、逆に、低いレバレッジが必ずしも低いリスクを意味するものではありません。レバ
                                 26/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        レッジに関する情報は、投資家がファンドに投資する前に完全なリスク/リターン分析を行うことに利用できるもの
        ではありません。
         疑義を避けるために付言すると、上記のレバレッジ計算方法および関連する制限は、委員会委任規則およびルクセ
        ンブルグの適用法に基づいており、約款に定められた投資制限とは無関係です。したがって、ファンドは、引き続き
        約款に定められた投資制限を遵守して管理されます。
        〈その他留意事項〉

        *ファンドは、市場の急変時において、本書に記載する投資プロセスに従った運用を一時的に行うことができない場
         合があります。
        *コンピュータ・システム関連の不慮の出来事に起因する市場リスクまたはシステム上のリスクが生じる可能性があ
         ります。
        *分配額は変動しますので、状況によっては、分配金が支払われないことがあります。
        ファンドの投資目的が達成されるという保証はありません。受益者は、ファンドが得る利益、被る損失および負担す

       る費用はすべて受益者に帰属するという点にご留意ください。
      (2)  リスクに対する管理体制

        投資顧問会社である野村アセットマネジメントにおけるリスクマネジメント体制は以下のとおりです。
       リスク管理関連の委員会

       ●パフォーマンスの考査
        パフォーマンスに基づいた定期的な考査(分析、評価)の結果の報告、審議を行います。
       ●運用リスクの管理
        運用リスクを把握、管理し、その結果に基づき運用部門その他関連部署への是正勧告を行うことにより、適切な管理
        を行います。
                                 27/207












                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       リスク管理体制図
       ※上記の投資リスクに関する管理体制は2022年10月末日現在のものであり、今後変更となる場合があります。











                                 28/207









                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 29/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 30/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 31/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 32/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4【手数料等及び税金】
      (1)【申込手数料】
        ① 海外における申込手数料
          純資産価格の3.0%以下です。
        ② 日本国内における申込手数料
          申込口数               申込手数料
          10万口未満               申込金額の3.30%(税込)
          10万口以上50万口未満               申込金額の1.65%(税込)
          50万口以上               申込金額の0.55%(税込)
          ファンドおよびそれに関連する投資環境についての説明および情報提供、購入に関する事務コストの対価とし
         て、購入時に販売会社が受領します。
      (2)【買戻し手数料】

        ① 海外における買戻し手数料
          海外において買戻し手数料は、徴収されません。
        ② 日本国内における買戻し手数料
          日本国内において買戻し手数料は、徴収されません。
      (3)【管理報酬等】

        ① 管理報酬および投資顧問報酬
          管理会社は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.03%に相当する日
         本円で支払われる管理報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前
         の営業日となります。)から60日以内に後払で受領する権利を有します。
          当該報酬は、(a)投資運用業務、管理事務、マーケティング活動の監督およびモニタリング、ならびに(b)ファン
         ドの信託期間中の管理全般に関する業務への対価として受領されます。
          投資顧問会社は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.50%に相当す
         る日本円で支払われる資産運用に関する投資顧問報酬を、会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営
         業日でない場合は、その直前の営業日となります。)から60日以内に後払で受領する権利を有します。
          当該報酬は、ファンドの定められた投資目的および方針を達成することを目指して、かつファンドの約款および
         適用法令に従って、投資判断を行い、ファンドの資産を投資および再投資することへの対価として受領されます。
          第14会計年度の管理報酬は3,707,688円、投資顧問報酬は61,792,441円でした。
        ② 保管報酬、管理事務代行報酬および評価代理人報酬
          登録・名義書換事務代行会社、管理事務代行会社および発行会社代理人は、ルクセンブルグの市場慣行に従い、
         ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.09%に相当する日本円で支払われ
         る管理事務代行報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業
         日となります。)から60日以内に後払で受領する権利を有します。
          当該報酬は、(a)ファンドの純資産価格の計算業務、(b)ファンドの財務書類の作成、(c)法務およびファンドの会
         計管理業務、(d)マネーロンダリングおよびテロ資金供与の防止、(e)規制遵守に関する監視、(f)受益者名簿の管
         理、(g)収益の分配、(h)受益証券の買付けおよび買戻しの処理ならびに(i)記録管理業務への対価として受領されま
         す。
          保管受託銀行および支払事務代行会社は、ルクセンブルグの市場慣行に従い、ファンドの資産から、四半期中の
         日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.03%に相当する日本円で支払われる保管報酬を会計年度の四半期毎
         に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日となります。)から60日以内に後払で受
         領する権利を有します。副保管受託銀行の報酬は、ファンドの資産から支払われます。
          当該報酬は、(a)ファンド資産である金融商品およびその他の資産の保管、(b)キャッシュフローの監視ならびに
         (c)選定された監視および監督業務の実施への対価として受領されます。
          第14会計年度の管理事務代行報酬および保管報酬は14,915,979円でした。
          保管受託銀行、登録・名義書換・支払・管理事務代行会社および発行会社代理人が負担したすべての合理的な立
         替費用および実費(電話、テレックス、電報および郵送料を含みますがこれらに限られません。)、ファンド資産
         の保管を委託された銀行および金融機関への保管費用ならびに譲渡された資産の価額および取引数に基づく一定の
         取引費用については、ファンドまたは必要に応じて各コース証券が負担します。
          評価代理人はその役割についていかなる報酬も受領しません。
                                 33/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ③ 代行協会員報酬
          代行協会員は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.50%に相当する
         日本円で支払われる報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の
         営業日となります。)から60日以内に後払で受領する権利を有します。
          当該報酬は、(a)ファンド証券の純資産価格の公表業務、(b)目論見書、運用報告書等の販売会社への送付業務お
         よび(c)これらに付随する業務への対価として受領されます。
          なお、代行協会員は管理会社の承認を得たうえで、販売会社に対し、受益者に対する購入後の投資環境等の情報
         提供業務、ファンド証券の販売業務・買戻しの取次業務、運用報告書の交付業務およびこれらに付随する業務への
         対価として、代行協会員報酬から報酬を支払う場合があります。
          第14会計年度の代行協会員報酬は61,745,758円でした。
      (4)【その他の手数料等】

          ファンドまたは必要に応じて各コース証券が負担するその他の費用には以下のものが含まれることがあります。
         - ファンド資産および収益に課せられる一切の税金。
         - ファンドの組入証券に関し、取引上支払うべき通常の銀行手数料。
         - 登録・名義書換事務代行会社、発行会社代理人および支払事務代行会社が負担した合理的な額の立替費用およ
           び実費。
         - 代行協会員が負担した合理的な額の立替費用および実費。
         - 受益者の利益のための業務執行中に管理会社または保管受託銀行が支払った合理的な額の法律関係費用。
         - ファンドの法的義務または規制上の義務を果たすために必要な業務に対する合理的な額の報酬。
         - ファンド証券の券面または確認書の準備・印刷費。
         - ファンドまたはファンド証券の募集に関し管轄権を有する一切の監督当局(各地の証券業協会を含みます。)
           に対し約款ならびに届出書、目論見書および説明書を含むファンドに関するその他一切の書類を作成、提出お
           よび印刷する費用。
         - 上記監督当局の所管する適用法令のもとで要求される年次報告書、半期報告書およびその他の諸報告書等を実
           質的なファンド証券の受益者を含む受益者の利益のために必要とされる言語で作成しかつ配付する費用。
         - 日本のブローカーおよび販売取扱会社に対し販売会社が販売用として有価証券届出書および目論見書を印刷・
           送付するための費用。会計、記帳および日々の純資産価格計算に要する費用。受益者への公告を作成しかつ配
           付する費用。弁護士の報酬(ファンドに関する契約書類の作成業務、目論見書等の開示・届出書類作成業務、
           監督当局への届出に関する業務およびこれらに付随する業務の対価)および監査人の報酬(ファンドの会計書
           類を監査し、年次監査報告書を作成する業務の対価)。
         - ファンド証券が上場された場合に証券取引所におけるファンド証券の上場承認および維持に関して発生する費
           用。日本の適用法上求められる書類および各国の証券業協会の諸規則上、管理会社が作成すべき書類の作成費
           用ならびにこれらに類似するその他すべての管理費用。ただし、ファンド証券の募集または販売に関して直接
           生じた一切の広告宣伝費およびその他の費用は除きます。
          ファンドの純資産額に対する比率で表示されない報酬・費用は、各コース証券に帰属する純資産額の割合に応じ
         て各コース証券に帰属します。
          すべての経常費用は、まず収益から控除され、次いでキャピタル・ゲイン、ファンド資産の順序で控除されま
         す。その他の経費は5年を超えない期間にわたり償却することができます。
          第14会計年度のその他の費用は28,330,455円でした。
                                 34/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (5)【課税上の取扱い】
          以下の記載は、ファンドが日本における現行法に関して受領した助言に基づいています。
          ファンドは、日本の税法上、公募外国株式投資信託として取扱われます。したがって、日本の受益者に対する課
         税については、以下のような取扱いとなります。
         (1)ファンド証券は、特定口座を取り扱う金融商品取引業者の特定口座において取り扱うことができます。
         (2)ファンドの分配金は、公募国内株式投資信託の普通分配金と同じ取扱いとなります。
         (3)個人に支払われるファンドの分配金については、20%(所得税15%、住民税5%)の税率による源泉徴収が行
          われます。受益者の選択により、申告不要とすることも、配当所得として確定申告をすることもできます。
           受益者は、申告不要を選択した場合、20%(所得税15%、住民税5%)の税率で源泉徴収された税額のみで課
          税関係は終了します。
           申告不要を選択せず、確定申告を行う場合、総合課税または申告分離課税を選択することになります。申告分
          離課税を選択した場合の税率は、20%(所得税15%、住民税5%)となります。
           なお、申告分離課税を選択した場合(源泉徴収選択口座におけるファンドの分配金について申告分離課税を選
          択した場合を含みます。)、一定の条件のもとに、その年分の他の上場株式等(租税特別措置法に定める上場株
          式等をいい、一定の公社債や公募公社債投資信託等を含みます。以下本(5)において同じです。)の譲渡による
          所得および申告分離課税を選択した上場株式等の配当所得等との損益通算のほか、その年の前年以前3年内の各
          年に生じた他の上場株式等の譲渡損失(前年以前に既に控除したものを除きます。)を控除することができま
          す。
           ただし、上記の税率は、東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特
          別措置法(以下「復興特別措置法」といいます。)に基づき、2037年12月31日までは20.315%(所得税
          15.315%、住民税5%)、2038年1月1日以降は20%(所得税15%、住民税5%)となります。
         (4)法人(公共法人等を除きます。)が分配金を受け取る場合は、15%(所得税のみ)の税率による源泉徴収が行
          われます。
           ただし、上記の税率は、復興特別措置法に基づき、2037年12月31日までは15.315%(所得税のみ)、2038年1
          月1日以降は15%(所得税のみ)となります。
         (5)個人が受益証券を譲渡・買戻請求した場合、譲渡損益における申告分離課税での税率は20%(所得税15%、住
          民税5%)となり、一定の条件のもとに、その年分の他の上場株式等の譲渡による所得および申告分離課税を選
          択した上場株式等の配当所得等との損益通算のほか、その年の前年以前3年内の各年に生じた他の上場株式等の
          譲渡損失(前年以前に既に控除したものを除きます。)を控除することができます。
           源泉徴収選択口座における譲渡による所得について申告不要を選択した場合は、20%(所得税15%、住民税
          5%)の税率で源泉徴収された税額のみで課税関係は終了します。
           ただし、上記の税率は、復興特別措置法に基づき、2037年12月31日までは20.315%(所得税15.315%、住民税
          5%)、2038年1月1日以降は20%(所得税15%、住民税5%)となります。
         (6)分配金および譲渡・買戻しの対価につき、一定の場合、支払調書が税務署長に提出されます。
         (7)ファンドの償還についても譲渡があったものとみなされ、(5)と同様の扱いとなります。
         (注)日本の受益者は、個人であるか法人であるかにかかわらず、ルクセンブルグに住所または登記上の営業所も
            しくは恒久的施設を有しない場合、ファンド証券への投資に対しルクセンブルグ税務当局により課税される
            ことは一切ありません。
          将来における税務当局の判断により、または、税制等の変更により、上記の取扱いは変更されることがありま
         す。税金の取扱いの詳細については、税務専門家等にご確認されることをお勧めします。
                                 35/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     5【運用状況】
       管理会社により管理されるファンドの運用状況は以下のとおりです。
      (1)【投資状況】

    資産別および地域別の投資状況

                                               (2022年10月末日現在)
                                    時価合計              投資比率
         資産の種類               国 名
                                     (円)              (%)
         普通株式               日本          11,740,312,640                87.99

                 小計                 11,740,312,640                87.99

           現金、預金およびその他の資産

                                   1,602,577,107                12.01
              (負債控除後)
             合計(純資産総額)                     13,342,889,747                100.00

    (注)   投資比率とは、ファンドの純資産総額に対する当該資産の時価比率をいいます。以下同じです。
                                 36/207















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (2)【投資資産】
        ①【投資有価証券の主要銘柄】
                                                  (2022年10月末日現在)
                                    取得価額(円)             時価(円)         投資
                            保有株数
     順位    銘柄    種類   国名     業種                                   比率
                            (株)
                                  単価      金額      単価      金額     (%)
     1  日本電信電話      株式   日本   通信           97,300    1,438.50     139,966,254       4,094.00     398,346,200      2.99
     2  トヨタ自動車      株式   日本   自動車          177,700     1,302.98     231,538,790       2,059.50     365,973,150      2.74
       東京海上ホー            金融、投資、その
     3        株式   日本             124,500     1,206.69     150,233,485       2,691.00     335,029,500      2.51
       ルディングス            他多角化企業
                   銀行、その他金融
     4  オリックス      株式   日本             139,100     1,928.47     268,250,759       2,185.00     303,933,500      2.28
                   機関
     5  本田技研工業      株式   日本   自動車           90,000    3,010.00     270,899,946       3,373.00     303,570,000      2.28
       三菱UFJ
                   金融、投資、その
     6  フィナンシャ      株式   日本             395,500      567.06    224,273,113       699.50    276,652,250      2.07
                   他多角化企業
       ル・グループ
       アステラス製            医薬品、化粧品、
     7        株式   日本             130,500     1,573.39     205,327,565       2,046.50     267,068,250      2.00
       薬            医療品
       三井住友フィ
                   金融、投資、その
     8  ナンシャルグ      株式   日本             63,300    4,116.00     260,542,644       4,173.00     264,150,900      1.98
                   他多角化企業
       ループ
     9  三井物産      株式   日本   卸売業           75,400    1,748.28     131,819,955       3,293.00     248,292,200      1.86
     10  KDDI      株式   日本   通信           50,900    3,147.96     160,230,931       4,395.00     223,705,500      1.68
       東京エレクト
     11        株式   日本   電子および半導体           5,300    40,511.07      214,708,674      39,490.00      209,297,000      1.57
       ロン
     12  信越化学工業      株式   日本   化学           13,300    12,907.45      171,669,046      15,540.00      206,682,000      1.55
       大和ハウス工
     13        株式   日本   建築資材           67,200    3,038.59     204,192,936       3,012.00     202,406,400      1.52
       業
       アサヒグルー
                   たばこおよびアル
     14  プホールディ      株式   日本             46,500    4,358.51     202,670,842       4,164.00     193,626,000      1.45
                   コール飲料
       ングス
     15  三菱商事      株式   日本   卸売業           41,300    2,787.83     115,137,372       4,031.00     166,480,300      1.25
     16  村田製作所      株式   日本   電子および半導体           21,300    6,625.57     141,124,655       7,300.00     155,490,000      1.17
       西日本旅客鉄
     17        株式   日本   運輸           25,700    6,147.10     157,980,462       5,901.00     151,655,700      1.14
       道
                   機械および産業設
     18  小松製作所      株式   日本             52,800    2,381.84     125,761,040       2,848.00     150,374,400      1.13
                   備
     19  デンソー      株式   日本   自動車           19,700    6,666.80     131,336,026       7,390.00     145,583,000      1.09
     20  いすゞ自動車      株式   日本   自動車           77,900    1,416.68     110,359,277       1,744.00     135,857,600      1.02
                   電気製品および部
     21  三菱電機      株式   日本             98,700    1,441.26     142,252,369       1,310.00     129,297,000      0.97
                   品
                   医薬品、化粧品、
     22  中外製薬      株式   日本             37,400    3,097.16     115,833,818       3,450.00     129,030,000      0.97
                   医療品
     23  スズキ      株式   日本   自動車           25,400    4,819.06     122,404,003       5,020.00     127,508,000      0.96
     24  日立製作所      株式   日本   電子および半導体           18,600    4,251.59      79,079,532      6,760.00     125,736,000      0.94
                   銀行、その他金融
     25  千葉銀行      株式   日本             150,100      676.33    101,517,853       813.00    122,031,300      0.91
                   機関
       マブチモー            電気製品および部
     26        株式   日本             25,500    3,836.79      97,838,143      4,040.00     103,020,000      0.77
       ター            品
     27  AGC      株式   日本   建築資材           22,000    4,490.23      98,785,125      4,665.00     102,630,000      0.77
       三井住友トラ
                   金融、投資、その
     28  スト・ホール      株式   日本             23,300    3,972.73      92,564,600      4,277.00      99,654,100     0.75
                   他多角化企業
       ディングス
     29  TDK      株式   日本   電子および半導体           20,300    4,173.59      84,723,816      4,655.00      94,496,500     0.71
     30  大塚商会      株式   日本   その他サービス           19,800    4,712.42      93,305,845      4,695.00      92,961,000     0.70
                                 37/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ②【投資不動産物件】
          該当事項はありません(2022年10月末日現在)。
        ③【その他投資資産の主要なもの】

          該当事項はありません(2022年10月末日現在)。
      (3)【運用実績】

        ①【純資産の推移】
          下記会計年度末ならびに2021年11月1日から2022年10月末日までの1年間における各月末の純資産総額および1
         口当りの純資産価格の推移は次のとおりです。
         Aコース証券

                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        米ドル          円        米ドル          円

            第5会計年度末

                        67,300,092        9,977,911,640              8.56         1,269
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                        59,943,641        8,887,244,215              8.99         1,333
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                        53,939,463        7,997,064,784              11.10         1,646
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                        38,443,811        5,699,679,419              8.27         1,226
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                        30,607,248        4,537,830,588              11.17         1,656
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                        20,184,486        2,992,551,894              11.25         1,668
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                        16,192,483        2,400,697,530              10.08         1,494
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                        11,929,948        1,768,734,090              9.15         1,357
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                        13,973,887        2,071,768,487              11.68         1,732
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                        12,746,558        1,889,804,689              11.65         1,727
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             13,241,430        1,963,174,412              11.32         1,678

               12月末日         13,663,623        2,025,768,746              11.75         1,742

            2022年1月末日             13,341,931        1,978,074,690              11.52         1,708

               2月末日         13,191,137        1,955,717,972              11.49         1,704

               3月末日         13,240,939        1,963,101,616              11.87         1,760

               4月末日         12,969,384        1,922,840,872              11.73         1,739

               5月末日         13,045,946        1,934,191,954              11.80         1,749

               6月末日         12,767,983        1,892,981,160              11.61         1,721

               7月末日         13,076,970        1,938,791,572              11.73         1,739

               8月末日         13,241,020        1,963,113,625              11.90         1,764

               9月末日         12,416,034        1,840,801,201              11.25         1,668

               10月末日         12,858,507        1,906,402,248              11.70         1,735

                                 38/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Bコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        米ドル          円        米ドル          円

            第5会計年度末

                        157,196,130        23,305,898,234               8.57         1,271
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                        155,439,296        23,045,430,025               9.02         1,337
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                        143,644,772        21,296,773,897              11.17         1,656
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                        92,141,884       13,660,955,722               8.50         1,260
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                        78,478,067       11,635,158,213              11.51         1,706
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                        55,770,523        8,268,537,740              12.05         1,787
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                        42,548,334        6,308,215,999              11.14         1,652
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                        29,496,668        4,373,175,998              10.34         1,533
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                        26,867,221        3,983,334,185              13.17         1,953
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                        26,794,178        3,972,504,830              13.52         2,004
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             26,239,770        3,890,308,300              12.86         1,907

               12月末日         27,170,362        4,028,277,870              13.36         1,981

            2022年1月末日             26,951,829        3,995,878,168              13.29         1,970

               2月末日         26,951,861        3,995,882,912              13.28         1,969

               3月末日         27,726,950        4,110,797,607              13.73         2,036

               4月末日         27,099,501        4,017,772,018              13.57         2,012

               5月末日         26,196,608        3,883,909,102              13.67         2,027

               6月末日         26,435,189        3,919,281,121              13.47         1,997

               7月末日         26,861,053        3,982,419,718              13.61         2,018

               8月末日         27,275,173        4,043,817,149              13.84         2,052

               9月末日         25,826,209        3,828,993,746              13.12         1,945

               10 月末日        26,604,255        3,944,346,846              13.69         2,030

                                 39/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Cコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        豪ドル          円        豪ドル          円

            第5会計年度末

                        130,770,260        12,429,713,213               7.75          737
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                        115,791,362        11,005,968,958               8.23          782
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                        104,496,949        9,932,435,002              10.21          970
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                        74,792,508        7,109,027,885              7.74          736
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                        83,650,531        7,950,982,972              10.55         1,003
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                        70,256,133        6,677,845,442              10.78         1,025
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                        56,936,023        5,411,768,986              9.67          919
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                        44,001,156        4,182,309,878              8.61          818
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                        48,000,416        4,562,439,541              10.99         1,045
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                        42,002,318        3,992,320,326              11.03         1,048
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             44,157,142        4,197,136,347              10.67         1,014

               12月末日         44,773,518        4,255,722,886              11.11         1,056

            2022年1月末日             43,917,678        4,174,375,294              10.92         1,038

               2月末日         43,878,682        4,170,668,724              10.91         1,037

               3月末日         44,572,807        4,236,645,305              11.21         1,066

               4月末日         43,323,844        4,117,931,372              11.10         1,055

               5月末日         43,274,485        4,113,239,799              11.15         1,060

               6月末日         41,956,445        3,987,960,097              11.00         1,046

               7月末日         42,213,730        4,012,415,037              11.16         1,061

               8月末日         42,341,023        4,024,514,236              11.34         1,078

               9月末日         39,155,346        3,721,715,637              10.71         1,018

               10 月末日        40,816,618        3,879,619,541              11.18         1,063

                                 40/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Dコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        豪ドル          円        豪ドル          円

            第5会計年度末

                        68,106,843        6,473,555,427              8.96          852
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                        62,667,628        5,956,558,041              9.71          923
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                        50,855,973        4,833,860,234              12.25         1,164
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                        38,083,512        3,619,837,816              9.51          904
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                        38,679,724        3,676,507,766              13.07         1,242
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                        32,898,600        3,127,011,930              13.73         1,305
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                        30,806,667        2,928,173,698              12.61         1,199
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                        24,271,249        2,306,982,217              11.35         1,079
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                        22,817,161        2,168,771,153              14.37         1,366
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                        19,299,267        1,834,395,328              14.69         1,396
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             20,700,470        1,967,579,674              13.99         1,330

               12月末日         21,459,694        2,039,743,915              14.57         1,385

            2022年1月末日             21,243,455        2,019,190,398              14.48         1,376

               2月末日         21,231,511        2,018,055,121              14.48         1,376

               3月末日         20,535,986        1,951,945,469              14.89         1,415

               4月末日         19,943,345        1,895,614,942              14.76         1,403

               5月末日         19,683,341        1,870,901,562              14.84         1,411

               6月末日         19,249,361        1,829,651,763              14.65         1,392

               7月末日         19,389,849        1,843,005,147              14.78         1,405

               8月末日         19,589,657        1,861,996,898              15.05         1,431

               9月末日         18,359,340        1,745,055,267              14.24         1,354

               10 月末日        19,054,435        1,811,124,047              14.90         1,416

                                 41/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Eコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        ユーロ          円        ユーロ          円

            第5会計年度末

                         1,709,565        252,314,698             8.23         1,215
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                         1,302,277        192,203,062             8.58         1,266
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                         1,421,260        209,763,763             10.58         1,562
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                         1,026,962        151,569,322             7.99         1,179
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                         1,245,844        183,874,116             10.70         1,579
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                         1,175,546        173,498,834             10.76         1,588
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                          891,324       131,550,509             9.59         1,415
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                          782,632       115,508,657             8.80         1,299
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                         1,190,226        175,665,455             11.22         1,656
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                         1,133,494        167,292,379             11.16         1,647
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             1,138,857        168,083,905             10.89         1,607

               12月末日          1,180,624        174,248,296             11.29         1,666

            2022年1月末日             1,160,074        171,215,322             11.09         1,637

               2月末日          1,157,642        170,856,383             11.07         1,634

               3月末日          1,156,647        170,709,531             11.39         1,681

               4月末日          1,143,870        168,823,773             11.26         1,662

               5月末日          1,147,718        169,391,700             11.30         1,668

               6月末日          1,128,263        166,520,336             11.11         1,640

               7月末日          1,146,918        169,273,628             11.29         1,666

               8月末日          1,164,724        171,901,615             11.47         1,693

               9月末日          1,101,276        162,537,325             10.84         1,600

               10 月末日         1,149,391        169,638,618             11.32         1,671

                                 42/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Fコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        ユーロ          円        ユーロ          円

            第5会計年度末

                         2,494,982        368,234,393             8.36         1,234
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                         2,305,415        340,256,200             8.75         1,291
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                         1,731,842        255,602,561             10.83         1,598
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                         1,843,026        272,012,207             8.29         1,224
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                         1,674,978        247,210,003             11.07         1,634
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                         1,098,272        162,093,964             11.35         1,675
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                         1,659,494        244,924,719             10.16         1,500
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                         1,339,519        197,699,609             9.32         1,376
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                         1,268,666        187,242,415             11.80         1,742
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                          767,274       113,241,970             11.99         1,770
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             1,229,998        181,535,405             11.50         1,697

               12月末日          1,276,246        188,361,147             11.93         1,761

            2022年1月末日             1,269,444        187,357,240             11.86         1,750

               2月末日          1,267,891        187,128,033             11.85         1,749

               3月末日           780,860       115,247,127             12.20         1,801

               4月末日           772,934       114,077,329             12.08         1,783

               5月末日           776,228       114,563,491             12.13         1,790

               6月末日           763,733       112,719,353             11.93         1,761

               7月末日           695,731       102,682,938             12.06         1,780

               8月末日           701,036       103,465,903             12.26         1,809

               9月末日           663,423        97,914,601            11.60         1,712

               10 月末日          653,057        96,384,683            12.12         1,789

                                 43/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Gコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        NZドル           円        NZドル           円

            第5会計年度末

                        52,054,712        4,478,787,420              7.87          677
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                        39,848,117        3,428,531,987              8.34          718
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                        34,345,078        2,955,050,511              10.39          894
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                        24,223,283        2,084,171,269              7.85          675
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                        27,215,350        2,341,608,714              10.70          921
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                        22,118,336        1,903,061,629              10.93          940
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                        17,533,595        1,508,590,514              9.79          842
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                        13,580,102        1,168,431,976              8.78          755
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                        15,575,144        1,340,085,390              11.19          963
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                        13,778,099        1,185,467,638              11.16          960
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             13,773,636        1,185,083,641              10.84          933

               12月末日         14,321,000        1,232,178,840              11.28          971

            2022年1月末日             14,010,417        1,205,456,279              11.06          952

               2月末日         13,995,110        1,204,139,264              11.05          951

               3月末日         14,339,682        1,233,786,239              11.36          977

               4月末日         14,051,955        1,209,030,208              11.24          967

               5月末日         14,034,395        1,207,519,346              11.29          971

               6月末日         13,773,520        1,185,073,661              11.13          958

               7月末日         13,900,393        1,195,989,814              11.28          971

               8月末日         14,038,412        1,207,864,968              11.46          986

               9月末日         13,204,829        1,136,143,487              10.81          930

               10月末日         13,591,199        1,169,386,762              11.28          971

                                 44/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         Hコース証券
                            純資産総額                1口当りの純資産価格
                        NZドル           円        NZドル           円

            第5会計年度末

                        19,527,455        1,680,142,228              8.67          746
           (2013年7月10日)
            第6会計年度末

                        16,647,990        1,432,393,060              9.37          806
           (2014年7月10日)
            第7会計年度末

                        13,931,252        1,198,644,922              12.02         1,034
           (2015年7月10日)
            第8会計年度末

                         8,700,129        748,559,099             9.38          807
           (2016年7月10日)
            第9会計年度末

                         9,007,755        775,027,240             12.90         1,110
           (2017年7月10日)
            第10会計年度末

                         7,896,936        679,452,373             13.59         1,169
           (2018年7月10日)
            第11会計年度末

                         6,732,596        579,272,560             12.52         1,077
           (2019年7月10日)
            第12会計年度末

                         5,308,253        456,722,088             11.36          977
           (2020年7月10日)
            第13会計年度末

                         4,958,015        426,587,611             14.40         1,239
           (2021年7月10日)
            第14会計年度末

                         4,501,196        387,282,904             14.78         1,272
           (2022年7月10日)
            2021年11月末日             4,529,894        389,752,080             14.01         1,205

               12月末日          4,690,787        403,595,313             14.60         1,256

            2022年1月末日             4,662,820        401,189,033             14.51         1,248

               2月末日          4,667,336        401,577,589             14.52         1,249

               3月末日          4,745,057        408,264,704             14.96         1,287

               4月末日          4,625,185        397,950,917             14.83         1,276

               5月末日          4,639,955        399,221,728             14.92         1,284

               6月末日          4,506,478        387,737,367             14.74         1,268

               7月末日          4,530,784        389,828,655             14.88         1,280

               8月末日          4,618,011        397,333,666             15.17         1,305

               9月末日          4,344,092        373,765,676             14.36         1,236

               10月末日          4,548,302        391,335,904             15.03         1,293

                                 45/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ②【分配の推移】
                                                     (1口当り)
                           Aコース証券                   Bコース証券

                        米ドル          円        米ドル          円

            第5会計年度               0.12         17.79          0.10         14.83

            第6会計年度               0.12         17.79          0.10         14.83

            第7会計年度               0.12         17.79          0.08         11.86

            第8会計年度               0.30         44.48          0.08         11.86

            第9会計年度               0.19         28.17          0.14         20.76

            第10会計年度               0.61         90.44          0.14         20.76

            第11会計年度               0.48         71.16          0.17         25.20

            第12会計年度               0.43         63.75          0.22         32.62

            第13会計年度               0.19         28.17          0.20         29.65

            第14会計年度               0.49         72.65          0.17         25.20

                                 46/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                                     (1口当り)
                           Cコース証券                   Dコース証券

                        豪ドル          円        豪ドル          円

            第5会計年度               0.24         22.81          0.10         9.51

            第6会計年度               0.24         22.81          0.10         9.51

            第7会計年度               0.24         22.81          0.09         8.55

            第8会計年度               0.29         27.56          0.09         8.55

            第9会計年度               0.24         22.81          0.16         15.21

            第10会計年度               0.45         42.77          0.16         15.21

            第11会計年度               0.40         38.02          0.20         19.01

            第12会計年度               0.29         27.56          0.25         23.76

            第13会計年度               0.12         11.41          0.22         20.91

            第14会計年度               0.35         33.27          0.19         18.06

                                 47/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                                     (1口当り)
                           Eコース証券                   Fコース証券

                        ユーロ          円        ユーロ          円

            第5会計年度               0.12         17.71          0.10         14.76

            第6会計年度               0.12         17.71          0.09         13.28

            第7会計年度               0.12         17.71          0.08         11.81

            第8会計年度               0.21         30.99          0.08         11.81

            第9会計年度               0.14         20.66          0.14         20.66

            第10会計年度               0.36         53.13          0.13         19.19

            第11会計年度               0.19         28.04          0.16         23.61

            第12会計年度               0.19         28.04          0.20         29.52

            第13会計年度               0.13         19.19          0.18         26.57

            第14会計年度               0.39         57.56          0.16         23.61

                                 48/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                                     (1口当り)
                           Gコース証券                   Hコース証券

                        NZドル           円        NZドル           円

            第5会計年度               0.18         15.49          0.10         8.60

            第6会計年度               0.24         20.65          0.10         8.60

            第7会計年度               0.36         30.97          0.09         7.74

            第8会計年度               0.39         33.56          0.09         7.74

            第9会計年度               0.24         20.65          0.15         12.91

            第10会計年度               0.49         42.16          0.15         12.91

            第11会計年度               0.44         37.86          0.20         17.21

            第12会計年度               0.32         27.53          0.25         21.51

            第13会計年度               0.14         12.05          0.22         18.93

            第14会計年度               0.47         40.44          0.19         16.35

                                 49/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ③【収益率の推移】
                                                  (注)
                                               収益率
                               会計年度
                              第5会計年度                   45.88%

                              第6会計年度                   6.43%

                              第7会計年度                   24.81%

                              第8会計年度                  -22.79%

                              第9会計年度                   37.36%

              Aコース証券
                              第10会計年度                   6.18%
                              第11会計年度                  -6.13%

                              第12会計年度                  -4.96%

                              第13会計年度                   29.73%

                              第14会計年度                   3.94%

                              第5会計年度                   45.71%

                              第6会計年度                   6.42%

                              第7会計年度                   24.72%

                              第8会計年度                  -23.19%

                              第9会計年度                   37.06%

              Bコース証券
                              第10会計年度                   5.91%
                              第11会計年度                  -6.14%

                              第12会計年度                  -5.21%

                              第13会計年度                   29.30%

                              第14会計年度                   3.95%

                              第5会計年度                   49.63%

                              第6会計年度                   9.29%

                              第7会計年度                   26.97%

                              第8会計年度                  -21.35%

                              第9会計年度                   39.41%

              Cコース証券
                              第10会計年度                   6.45%
                              第11会計年度                  -6.59%

                              第12会計年度                  -7.96%

                              第13会計年度                   29.04%

                              第14会計年度                   3.55%

                              第5会計年度                   50.00%

                              第6会計年度                   9.49%

                              第7会計年度                   27.09%

                              第8会計年度                  -21.63%

                              第9会計年度                   39.12%

              Dコース証券
                              第10会計年度                   6.27%
                                 50/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                              第11会計年度                  -6.70%
                              第12会計年度                  -8.01%

                              第13会計年度                   28.55%

                              第14会計年度                   3.55%

                              第5会計年度                   46.49%

                              第6会計年度                   5.71%

                              第7会計年度                   24.71%

                              第8会計年度                  -22.50%

                              第9会計年度                   35.67%

              Eコース証券
                              第10会計年度                   3.93%
                              第11会計年度                  -9.11%

                              第12会計年度                  -6.26%

                              第13会計年度                   28.98%

                              第14会計年度                   2.94%

                              第5会計年度                   46.11%

                              第6会計年度                   5.74%

                              第7会計年度                   24.69%

                              第8会計年度                  -22.71%

                              第9会計年度                   35.22%

              Fコース証券
                              第10会計年度                   3.70%
                              第11会計年度                  -9.07%

                              第12会計年度                  -6.30%

                              第13会計年度                   28.54%

                              第14会計年度                   2.97%

                              第5会計年度                   48.52%

                              第6会計年度                   9.02%

                              第7会計年度                   28.90%

                              第8会計年度                  -20.69%

                              第9会計年度                   39.36%

              Gコース証券
                              第10会計年度                   6.73%
                              第11会計年度                  -6.40%

                              第12会計年度                  -7.05%

                              第13会計年度                   29.04%

                              第14会計年度                   3.93%

                              第5会計年度                   48.39%

                              第6会計年度                   9.23%

                              第7会計年度                   29.24%

                              第8会計年度                  -21.21%

                                 51/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                              第9会計年度                   39.13%
              Hコース証券
                              第10会計年度                   6.51%
                              第11会計年度                  -6.40%

                              第12会計年度                  -7.27%

                              第13会計年度                   28.70%

                              第14会計年度                   3.96%

         (注)収益率(%)=100×(a-b)/b
            a=会計年度末の1口当り純資産価格+当該期間の分配金の合計額
            b=当該会計年度の直前の会計年度末の1口当り純資産価格(分配落の額)
                                 52/207

















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         また、ファンドの暦年ベースでの収益率は次のとおりです。
                                                  (注)

                                               収益率
                                期間
                                2013年                 39.52%

                                2014年                  9.20%

                                2015年                 11.57%

                                2016年                  0.09%

                                2017年                 20.32%

              Aコース証券
                                2018年                -16.25%
                                2019年                 19.73%

                                2020年                 -2.49%

                                2021年                 14.02%

                                2022年                  4.09%

                                2013年                 39.67%

                                2014年                  9.35%

                                2015年                 11.56%

                                2016年                 -0.09%

                                2017年                 20.61%

              Bコース証券
                                2018年                -16.96%
                                2019年                 20.00%

                                2020年                 -2.58%

                                2021年                 14.08%

                                2022年                  4.12%

                                2013年                 44.03%

                                2014年                 11.28%

                                2015年                 13.29%

                                2016年                  2.72%

                                2017年                 20.76%

              Cコース証券
                                2018年                -16.50%
                                2019年                 18.41%

                                2020年                 -5.13%

                                2021年                 14.19%

                                2022年                  3.96%

                                2013年                 44.31%

                                2014年                 11.69%

                                2015年                 13.35%

                                2016年                  2.66%

                                 53/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                2017年                 20.88%
              Dコース証券
                                2018年                -16.99%
                                2019年                 18.46%

                                2020年                 -5.19%

                                2021年                 14.15%

                                2022年                  3.91%

                                2013年                 41.02%

                                2014年                  8.91%

                                2015年                 11.90%

                                2016年                  0.19%

                                2017年                 17.81%

              Eコース証券
                                2018年                -18.92%
                                2019年                 16.68%

                                2020年                 -2.63%

                                2021年                 13.56%

                                2022年                  3.28%

                                2013年                 41.39%

                                2014年                  9.03%

                                2015年                 11.90%

                                2016年                 -0.09%

                                2017年                 17.92%

              Fコース証券
                                2018年                -19.28%
                                2019年                 16.46%

                                2020年                 -2.70%

                                2021年                 13.63%

                                2022年                  3.27%

                                2013年                 43.64%

                                2014年                 12.54%

                                2015年                 14.55%

                                2016年                  2.37%

                                2017年                 21.09%

              Gコース証券
                                2018年                -16.18%
                                2019年                 18.56%

                                2020年                 -4.51%

                                2021年                 14.23%

                                2022年                  4.52%

                                 54/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                2013年                 44.05%
                                2014年                 12.83%

                                2015年                 14.63%

                                2016年                  2.52%

                                2017年                 21.24%

              Hコース証券
                                2018年                -16.74%
                                2019年                 18.67%

                                2020年                 -4.64%

                                2021年                 14.30%

                                2022年                  4.59%

         (注)収益率(%)=100×(a-b)/b
            a=暦年末(2022年については10月末日)の1口当り純資産価格+当該期間の分配金の合計額
            b=当該暦年の直前の暦年末の1口当り純資産価格(分配落の額)
    なお、ファンドにはベンチマークはありません。

                                 55/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        (参考情報)
                                 56/207




















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 57/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 58/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 59/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (4)【販売及び買戻しの実績】
         下記会計年度における販売および買戻しの実績ならびに下記会計年度末日現在の発行済口数は次のとおりです。

                会計年度          販売口数            買戻口数           発行済口数
                          5,874,913            1,649,725            7,859,248

               第5会計年度
                         (5,874,913)            (1,649,725)            (7,859,248)
                          1,826,909            3,015,599            6,670,558

               第6会計年度
                         (1,826,909)            (3,015,599)            (6,670,558)
                          1,103,503            2,913,558            4,860,503

               第7会計年度
                         (1,103,503)            (2,913,558)            (4,860,503)
                          1,367,222            1,577,043            4,650,682

               第8会計年度
                         (1,367,222)            (1,577,043)            (4,650,682)
                          131,255           2,042,711            2,739,226

               第9会計年度
                          (131,255)           (2,042,711)            (2,739,226)
      Aコース証券
                           86,370           1,031,549            1,794,047
               第10会計年度
                          (86,370)           (1,031,549)            (1,794,047)
                           61,800            250,230           1,605,617

               第11会計年度
                          (61,800)            (250,230)           (1,605,617)
                          126,800            429,077           1,303,340

               第12会計年度
                          (126,800)            (429,077)           (1,303,340)
                           95,234            202,471           1,196,103

               第13会計年度
                          (95,234)            (202,471)           (1,196,103)
                           2,450           104,503           1,094,050

               第14会計年度
                          (2,450)           (104,503)           (1,094,050)
                          17,862,055            4,513,787            18,341,779

               第5会計年度
                         (17,862,055)            (4,513,787)            (18,341,779)
                          7,002,925            8,102,754            17,241,950

               第6会計年度
                         (7,002,925)            (8,102,754)            (17,241,950)
                          4,606,254            8,987,097            12,861,107

               第7会計年度
                         (4,606,254)            (8,987,097)            (12,861,107)
                          2,719,575            4,741,409            10,839,273

               第8会計年度
                         (2,719,575)            (4,741,409)            (10,839,273)
                          433,475           4,455,958            6,816,790

               第9会計年度
                          (433,475)           (4,455,958)            (6,816,790)
      Bコース証券
                          408,700           2,598,404            4,627,086
               第10会計年度
                          (408,700)           (2,598,404)            (4,627,086)
                          171,650            980,493           3,818,243

               第11会計年度
                          (171,650)            (980,493)           (3,818,243)
                           95,110           1,059,445            2,853,908

               第12会計年度
                          (95,110)           (1,059,445)            (2,853,908)
                           49,550            863,358           2,040,100

               第13会計年度
                          (49,550)            (863,358)           (2,040,100)
                          246,270            304,014           1,982,356

               第14会計年度
                          (246,270)            (304,014)           (1,982,356)
                                 60/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                          1,746,331            7,217,672            16,877,155
               第5会計年度
                         (1,746,331)            (7,217,672)            (16,877,155)
                          1,320,210            4,126,829            14,070,536

               第6会計年度
                         (1,320,210)            (4,126,829)            (14,070,536)
                          345,650           4,182,276            10,233,910

               第7会計年度
                          (345,650)           (4,182,276)            (10,233,910)
                          703,934           1,273,831            9,664,013

               第8会計年度
                          (703,934)           (1,273,831)            (9,664,013)
                          334,240           2,068,332            7,929,921

               第9会計年度
                          (334,240)           (2,068,332)            (7,929,921)
      Cコース証券
                          230,263           1,644,478            6,515,706
               第10会計年度
                          (230,263)           (1,644,478)            (6,515,706)
                           37,804            662,758           5,890,752

               第11会計年度
                          (37,804)            (662,758)           (5,890,752)
                           77,640            859,740           5,108,652

               第12会計年度
                          (77,640)            (859,740)           (5,108,652)
                           10,700            752,001           4,367,351

               第13会計年度
                          (10,700)            (752,001)           (4,367,351)
                           12,110            571,854           3,807,607

               第14会計年度
                          (12,110)            (571,854)           (3,807,607)
                          4,079,797            6,535,377            7,600,046

               第5会計年度
                         (4,079,797)            (6,535,377)            (7,600,046)
                          1,300,185            2,443,792            6,456,439

               第6会計年度
                         (1,300,185)            (2,443,792)            (6,456,439)
                          805,020           3,110,556            4,150,903

               第7会計年度
                          (805,020)           (3,110,556)            (4,150,903)
                          827,292            972,450           4,005,745

               第8会計年度
                          (827,292)            (972,450)           (4,005,745)
                          308,070           1,354,461            2,959,354

               第9会計年度
                          (308,070)           (1,354,461)            (2,959,354)
      Dコース証券
                          220,285            783,357           2,396,282
               第10会計年度
                          (220,285)            (783,357)           (2,396,282)
                          290,445            244,165           2,442,562

               第11会計年度
                          (290,445)            (244,165)           (2,442,562)
                           94,580            398,100           2,139,042

               第12会計年度
                          (94,580)            (398,100)           (2,139,042)
                           25,290            576,500           1,587,832

               第13会計年度
                          (25,290)            (576,500)           (1,587,832)
                           13,961            287,871           1,313,922

               第14会計年度
                          (13,961)            (287,871)           (1,313,922)
                           39,095            173,940            207,665

               第5会計年度
                          (39,095)            (173,940)            (207,665)
                           10,900            66,705            151,860

               第6会計年度
                          (10,900)            (66,705)            (151,860)
                           2,500            20,030            134,330

               第7会計年度
                          (2,500)            (20,030)            (134,330)
                           3,654            9,420           128,564

               第8会計年度
                          (3,654)            (9,420)           (128,564)
                                 61/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                           3,900            16,050            116,414
               第9会計年度
                          (3,900)            (16,050)            (116,414)
      Eコース証券
                           11,000            18,150            109,264
               第10会計年度
                          (11,000)            (18,150)            (109,264)
                           108           16,408            92,964

               第11会計年度
                           (108)           (16,408)            (92,964)
                           2,000            6,010            88,954

               第12会計年度
                          (2,000)            (6,010)            (88,954)
                           20,650            3,523           106,081

               第13会計年度
                          (20,650)            (3,523)           (106,081)
                            0           4,520           101,561

               第14会計年度
                           (0)           (4,520)           (101,561)
                          267,310            469,570            298,314

               第5会計年度
                          (267,310)            (469,570)            (298,314)
                          133,870            168,564            263,620

               第6会計年度
                          (133,870)            (168,564)            (263,620)
                           49,780            153,440            159,960

               第7会計年度
                          (49,780)            (153,440)            (159,960)
                          118,470            56,000            222,430

               第8会計年度
                          (118,470)            (56,000)            (222,430)
                           12,020            83,180            151,270

               第9会計年度
                          (12,020)            (83,180)            (151,270)
      Fコース証券
                           6,190            60,700            96,760
               第10会計年度
                          (6,190)            (60,700)            (96,760)
                           73,000            6,400           163,360

               第11会計年度
                          (73,000)            (6,400)           (163,360)
                           850           20,450            143,760

               第12会計年度
                           (850)           (20,450)            (143,760)
                            0           36,270            107,490

               第13会計年度
                           (0)           (36,270)            (107,490)
                           3,510            47,000            64,000

               第14会計年度
                          (3,510)            (47,000)            (64,000)
                          248,241           2,539,048            6,617,319

               第5会計年度
                          (248,241)           (2,539,048)            (6,617,319)
                           62,180           1,903,801            4,775,698

               第6会計年度
                          (62,180)           (1,903,801)            (4,775,698)
                           59,770           1,531,208            3,304,260

               第7会計年度
                          (59,770)           (1,531,208)            (3,304,260)
                          126,070            344,493           3,085,837

               第8会計年度
                          (126,070)            (344,493)           (3,085,837)
                           11,000            552,703           2,544,134

               第9会計年度
                          (11,000)            (552,703)           (2,544,134)
      Gコース証券
                           9,300           529,240           2,024,194
               第10会計年度
                          (9,300)           (529,240)           (2,024,194)
                           1,250           233,860           1,791,584

               第11会計年度
                          (1,250)           (233,860)           (1,791,584)
                           3,100           247,217           1,547,467

               第12会計年度
                          (3,100)           (247,217)           (1,547,467)
                           937           155,956           1,392,448

               第13会計年度
                           (937)           (155,956)           (1,392,448)
                                 62/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                           1,100           159,085           1,234,463
               第14会計年度
                          (1,100)           (159,085)           (1,234,463)
                          712,468           1,005,725            2,252,397

               第5会計年度
                          (712,468)           (1,005,725)            (2,252,397)
                          166,200            642,041           1,776,556

               第6会計年度
                          (166,200)            (642,041)           (1,776,556)
                          155,600            773,359           1,158,797

               第7会計年度
                          (155,600)            (773,359)           (1,158,797)
                          228,500            460,152            927,145

               第8会計年度
                          (228,500)            (460,152)            (927,145)
                           22,990            252,097            698,038

               第9会計年度
                          (22,990)            (252,097)            (698,038)
      Hコース証券
                           13,205            130,370            580,873
               第10会計年度
                          (13,205)            (130,370)            (580,873)
                           43,690            86,800            537,763

               第11会計年度
                          (43,690)            (86,800)            (537,763)
                           1,940            72,548            467,155

               第12会計年度
                          (1,940)            (72,548)            (467,155)
                           2,690           125,575            344,270

               第13会計年度
                          (2,690)           (125,575)            (344,270)
                           300           40,115            304,455

               第14会計年度
                           (300)           (40,115)            (304,455)
    (注)(  )の数は本邦内における販売口数、買戻口数または発行済口数です。
                                 63/207












                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第2【管理及び運営】

     1【申込(販売)手続等】

      (1)  海外における申込手続等
       (a)  申込手続
         Aコース証券からHコース証券の8つのコースの受益証券が発行されます。受益証券の払込金は、共通ポートフォ
        リオに投資されます。
         受益証券は、管理会社によって、ルクセンブルグおよびニューヨークでの銀行営業日(毎年12月24日を除きま
        す。)で、かつ日本における販売会社の営業日(評価日)に発行されます。ただし、管理会社は、以下に記載される
        とおり、その裁量によって受益証券の発行を一時的に停止することができます。
         管理会社またはその委託先は、記名式でのみファンド証券を発行します。
         券面の発行の請求がない場合は、投資家は、ファンド証券の券面の発行を請求しなかったものとみなされ、代わり
        に受益者である旨の確認書が交付されます。券面(発行された場合)には管理会社またはその委託先および保管受託
        銀行の署名が必要ですが、当該両署名は複写によることができます。
         券面または確認書は、申込代金の支払がなされた日からルクセンブルグの銀行の7営業日以内に、投資家のリスク
        において、管理会社またはその委託先から投資家または投資家の銀行に対して郵送されます。
         ファンド証券1口当りの発行価格は、当該評価日に決定されたファンド証券1口当りの純資産価格で、当該証券を
        募集した銀行および金融機関に支払われる純資産価格の3%を上限とする販売手数料が加えられます。販売手数料
        は、ファンド証券が販売される国の法令や実務慣行で許容される上限を超過してはなりません。
         申込代金の支払は、ファンドが指定した保管受託銀行の口座へ銀行送金により、申込みが受諾された日から起算し
        6評価日以内(または管理会社が単独の裁量で随時決定するその他の期間)に各コース証券の表示通貨で行うものと
        します。
         ファンド証券の募集における最低申込単位は、100口以上1口単位です。
         評価日のルクセンブルグ冬時間午前7時またはルクセンブルグ夏時間午前8時までに受領された買付注文は、当該
        評価日に決定された受益証券1口当りの純資産価格で受諾されます。その後に受領された買付注文は、翌評価日に受
        諾されたものとみなされます。
         管理会社はその裁量によりいつでも、特定の国または地域に居住する個人または設立された法人に対するファンド
        証券の発行を一時的に中断、無期限で中止、もしくは制限することまたはファンド証券の発行を全般的に制限するこ
        とができます。管理会社はまた、全受益者およびファンドのためにかかる措置を取ることが必要であるときは、特定
        の者または法人がファンド証券を取得することを禁止することができます。
         さらに、管理会社は、a)ファンド証券の申込みをその裁量において拒否することができ、b)ファンド証券の購
        入または保有を禁止された受益者からいつでもファンド証券を買い戻すことができます。
         いかなる受益者に対しても、優遇措置は取られないものとします。受益者の権利については、ファンドの英文目論
        見書および約款に記載されています。
         ファンド証券はアメリカ合衆国1933年証券法(以下「証券法」といいます。)に基づく登録はなされておらず、ま
        たファンドはアメリカ合衆国1940年投資会社法(以下「投資会社法」といいます。)に基づく登録もなされていませ
        ん。ファンド証券は、直接または間接にアメリカ合衆国、その領土もしくは属領において、または証券法上および投
        資会社法上の登録義務の一定の免除規定に依拠し、管理会社の同意を得た資格あるアメリカ合衆国の機関を除く米国
        人(証券法に基づくレギュレーションSに定義されます。)に対して募集、販売、移転および交付することはできま
        せん。ファンド証券およびファンド証券上の権利は他の米国人により実質的に所有されることはできません。米国人
        に対するファンド証券の販売および移転は制限されており、管理会社が証券法および投資会社法の遵守を確保するた
        めに適切と判断する場合、管理会社は米国人が保有するファンド証券の買戻しを行い、また米国人への移転の登録を
        拒絶することができます。
       (b)  時間外取引およびマーケットタイミングの禁止
         時間外取引とは、当該評価日における申込み、転換または買戻請求の受諾に際し定められた適用される締切時間
        (以下「締切時間」といいます。)後にこれに応じ、同日に適用される純資産価格に基づく価格でかかる請求を執行
        することと理解されます。時間外取引は厳しく禁止されています。
         マーケットタイミングとは、投資家が短期間で体系的にファンドの受益証券の申込みおよび買戻しを行い、ファン
        ドの純資産価格の決定方法の時間差および/または不完全性もしくは欠陥を利用する裁定取引と理解されます。マー
        ケットタイミングの慣行は、ファンドの投資運用を妨げ、ファンドの運用実績に悪影響を与える可能性があります。
         このような取引を回避するために、受益証券は未知の価格で発行および買い戻され、ファンドは締切時間後に請求
        を受領しません。
                                 64/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         管理会社および/または管理事務代行会社は、時間外取引を行う者からの請求を拒絶し、ファンドの他の受益者を
        保護するために適切な措置を取ることができます。さらに、管理会社および/または管理事務代行会社は、マーケッ
        ト タイミングを行う疑いのある投資家からの受益証券の申込みを拒絶することができます。
       (c)  転換(スイッチング)の手続等
         一つのコース証券から他のコース証券に転換(スイッチング)を希望する受益者は、評価日に、転換のための取消
        不能の転換請求書を(発行されている場合は)受益証券の券面とともに提出して、管理会社に対してファンド証券の
        他のコース証券への転換を請求することができます。当該請求書には、転換される口数を指定するものとします。た
        だし、転換請求口数は100口以上です。転換により発行される受益証券の口数は、転換請求が評価日のルクセンブルグ
        冬時間午前7時またはルクセンブルグ夏時間午前8時までに受領された場合、当該評価日における2つのコース証券
        の各々の純資産価格(以下の計算式にて表示されます。)に基づき、以下のとおり決定されます。
         N1=(1-C)NAV2×N2/NAV1
         N1:  端数を含む転換により発行される受益証券口数。端数は発行されません。転換に伴い生じる端数に起因
               する残余金額は、現金で支払われます。
         N2:  転換を請求された受益証券の口数。
         NAV1:転換により発行される受益証券の純資産価格。
         NAV2:転換を請求された受益証券の純資産価格。
         NAV1またはNAV2は、当該評価日の適用為替レートで転換を請求された受益証券または転換により発行され
         る予定の受益証券の表示通貨に換算されます。
         C:   転換手数料は、転換を請求された受益証券の純資産価格の最大1.5%とします。転換手数料は、上述のと
               おり受益証券の口数が計算される際に管理会社により自動的に差し引かれ、かつ管理会社により販売会
               社として行為する金融機関に支払われます。どの管轄においても転換(スイッチング)にかかわる税金
               は、管理会社または販売会社として行為する金融機関が、税金相当額を源泉徴収するか差し引きます。
         締切時間後に受領された転換請求は、翌評価日に受諾されたものとみなされます。
         販売会社として行為する金融機関は、締切時間までに受領した転換請求を、ルクセンブルグ時間の正午(または管
        理会社が単独の裁量で随時決定するその他の時刻)までにルクセンブルグの管理会社に取り次ぎます。販売会社とし
        て行為する金融機関は、締切時間後に受領した転換請求を、翌評価日に管理会社に取り次ぎます。
      (2)  日本における申込手続等
       (a)  申込手続
         日本においては、本書第一部「証券情報」の「(7)申込期間」に記載される期間中、第一部「証券情報」に従っ
        てファンド証券の申込みの取扱いが行われます。ただし、管理会社はその裁量によって受益証券の発行を一時的に停
        止することができます。投資家は販売会社に取引口座の開設契約または取引契約書を提出します。最低申込口数は100
        口以上1口単位です。
         ファンド証券1口当りの発行価格は、管理会社が当該申込みを受領および受諾した日の1口当りの純資産価格で
        す。日本における約定日は販売会社が当該注文の成立を確認した日(通常申込日の日本における翌営業日)であり、
        約定日から起算して4営業日目に、受渡しを行うものとし、当該払込期日までに、申込金額および下記手数料を支払
        わなくてはなりません。
                   申込口数                 申込手数料
               10万口未満                 申込金額の3.30%(税込)
               10万口以上50万口未満                 申込金額の1.65%(税込)
               50万口以上                 申込金額の0.55%(税込)
         申込代金の支払が円貨によるものである場合、各コースの表示通貨(外貨)の換算は、原則として、約定日におけ
        る東京外国為替市場の相場に準拠したものであって、販売取扱会社が決定するレートによるものとします。また、当
        該外貨で支払うこともできます。
         また、JSDAの協会員である販売会社は、ファンドの純資産が1億円相当額未満となる等、JSDAの規則に基
        づく選別基準にファンド証券が適合しなくなったときは、日本におけるファンド証券の販売を行うことはできませ
        ん。
         さらに、管理会社または販売会社はファンド証券の買付け・売却(買戻し)の注文が不公正なものであるとの疑義
        が生じた場合は、当該注文を受け付けない場合があります。
         日本に居住する投資家または日本を本拠地とする投資家による申込みはすべて、日本における販売会社を通じて行
        われるものとします。申込みは、日本語の目論見書に記載された条件(申込手数料および目論見書に明記されている
        その他の手数料の支払を含みます。)に従って行われるものとします。日本語の目論見書は、販売会社から入手する
        ことができます。
                                 65/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         評価日の日本時間午後3時(当該評価日のルクセンブルグ冬時間午前7時またはルクセンブルグ夏時間午前8時)
        までに日本の販売会社で受領された買付注文は、当該評価日に決定された受益証券1口当りの純資産価格で受諾され
        ます。締切時間後に日本の販売会社によって受領された買付注文は、翌評価日に受諾されたものとみなされます。
         日本の販売会社は、上記締切時間までに受領した買付注文を、ルクセンブルグ時間の正午(または管理会社が単独
        の裁量で随時決定するその他の時刻)までにルクセンブルグの管理会社に取り次ぎます。販売会社は、締切時間後に
        受領した申込みを、翌評価日に管理会社に取り次ぎます。
       (b)  転換(スイッチング)の手続等
         日本においては、当面、転換(スイッチング)の取扱いは行いません。
                                 66/207


















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【買戻し手続等】
      (1)  海外における買戻し手続等
        受益者は、評価日にファンド証券の買戻しを請求できます。ただし、管理会社がコース証券の純資産価格の決定を停
       止(下記「3       資産管理等の概要 (1)資産の評価」に詳述されます。)している期間中、買戻しは停止されます。
        買戻請求は管理会社または販売会社として行為する金融機関に対し、書面でなされなければなりません。
        評価日のルクセンブルグ冬時間午前7時またはルクセンブルグ夏時間午前8時までに販売会社として行為する金融機
       関および管理会社の事務所で受領された買戻請求は、当該評価日に決定された受益証券1口当りの純資産価格で受諾さ
       れます。締切時間後に受領された買戻請求は、翌評価日に受諾されたものとみなされます。
        販売会社として行為する金融機関は、締切時間までに受領した買戻請求を、ルクセンブルグ時間の正午(または管理
       会社が単独の裁量で随時決定するその他の時刻)までにルクセンブルグの管理会社に取り次ぎます。販売会社として行
       為する金融機関は、締切時間後に受領した買戻請求を、翌評価日に管理会社に取り次ぎます。
        買戻手数料・信託財産留保額はありません。買戻しの単位は、1口単位です。
        管理会社は、通常の場合、ファンド証券の買戻しを買戻請求後遅滞なく行うため、ファンドの流動性を適切な水準に
       保持することを確保するものとします。
        買戻価格は、買戻日の各コース証券の純資産価格によっては、投資家の買付価格を上回る場合も下回る場合もありま
       す。
        買戻代金の支払は、ファンド証券の券面が発行されている場合は券面の受領を含めて、買戻請求が管理会社または販
       売会社として行為する金融機関により受諾された日から起算して6評価日目まで(または管理会社が単独の裁量で随時
       決定するその他の期間)に保管受託銀行またはその代理人により、各コースの表示通貨で行われます。
        管理会社は、流動性管理システムを用い、ファンドの流動性リスクを監視する手法を実施し、通常の状況において
       ファンドの投資ポートフォリオが、受益者からの買戻請求に常に応じられる程度の流動性を有することを確保していま
       す。
      (2)  日本における買戻し手続等
        日本における受益者は、評価日にファンド証券の買戻しを請求することができます。買戻請求は、手数料なしで、販
       売取扱会社を通じ、管理会社に対し、評価日に行うことができます(販売会社が取り次ぎます。)。日本時間午後3時
       までに申込みが行われ、かつ販売会社所定の事務手続きが完了したものを当日の申込受付分とします。
        ファンド証券1口当りの買戻価格は、原則として、管理会社が買戻請求を受領および受諾した日に計算される1口当
       りの純資産価格とします。日本における約定日は販売会社が買戻注文の成立を確認した日(通常申込日の日本における
       翌営業日)であり、約定日から起算して4営業日目から、買戻代金を支払います。買戻代金は外国証券取引口座約款の定
       めるところに従って販売取扱会社を通じて支払われるものとし、円貨で支払われる場合、各コースの表示通貨(外貨)
       との換算は約定日における東京外国為替市場の相場に準拠したものであって、販売取扱会社が決定するレートによるも
       のとします。また、当該外貨で支払うこともできます。ファンド証券の買戻しの最低単位は、1口とします。
        買戻しに関して、クローズド期間、大口解約の制限等はありません。
                                 67/207









                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     3【資産管理等の概要】
      (1)【資産の評価】
          各コース証券の受益証券1口当りの純資産価格(以下「純資産価格」といいます。)は、評価日毎に、各コース
         証券の表示通貨建てでそれぞれ決定されます。
          上記にて共通ポートフォリオとして定義されるファンドの組入証券およびその他の資産は、日本円で評価されま
         す。8つのコース証券に共通の報酬・費用などは必要に応じ日本円に換算・評価され、共通ポートフォリオに反映
         されます。
          8つのコース証券は、直前の評価日に各コースに帰属するファンドの純資産総額の割合で、かかる共通ポート
         フォリオに帰属します。
          各コース証券に帰属する金額は、当該評価日に適用される為替レートで各コース証券の表示通貨に転換され、
         (ⅰ)当該コース証券のためになされた特定のヘッジ取引の結果生じた費用、支出、利益または損失を加減し、(ⅱ)
         当該コース証券についてのファンドの報酬および費用(あった場合)を減じることで調整され、当該コース証券に
         ついてなされた分配金(あった場合)を減じて、残額が当該コース証券に帰属する純資産総額となります。
          1口当りの純資産価格は、(前段落に従って決定された)各コース証券に帰属する金額を純資産価格の決定時に
         おける当該コース証券の発行済受益証券の総口数で除することにより決定されます。可能な限りにおいて、投資収
         益、支払利息、手数料およびその他の負債(管理報酬を含みます。)は日割りで計算されます。
          ファンドの資産は、以下を含むものとみなされます。
         a)  すべての手持現金または預金およびそれらの発生済利息。
         b)  すべての受取手形、要求払手形および未収金(売却後引渡未了の証券の売却代金も含みます。)。
         c)  ファンドのために所有または購入契約済のすべての債券、確定日払約束手形、株式、ディベンチャー・ストッ
           ク、新株引受権、ワラント、オプション、先物契約ならびにその他の投資資産および証券。
         d)  ファンドが受領すべきすべての株式、株式配当、現金配当および分配金(ただし、管理会社は、ファンドのた
           めに、配当落ち、権利落ちでの取引、その他類似の行為による証券の市場価格の変動に関し調整することがで
           きます。)。
         e)  利息が当該証券の元本金額に含まれているか反映されている場合を除き、ファンドが所有する利付証券から発
           生するすべての利息。
         f)  すべての為替予約契約または他のヘッジ取引。
         g)  未償却のファンドの設立費。
         h)  前払費用を含むあらゆる種類・性質のその他のすべての資産。
          ファンドの負債は、以下のものを含むものとみなされます。
         a)  すべての借入金、支払手形および未払金。
         b)  すべての発生済または未払管理費(管理報酬、投資顧問報酬、販売会社報酬、保管報酬、代行協会員報酬、登
           録・名義書換代行会社・発行会社代理人報酬、支払代行会社報酬、管理事務代行会社報酬、源泉税およびその
           他の諸税を含みます。)。
         c)  請求済、未請求のどちらであっても現金または財産の支払に関する契約上のすべての期限到来済債務を含むす
           べての知れたる債務(評価日が分配金受領権者決定のための基準日以降である場合に管理会社がファンドに代
           わって宣言した分配金の未払分を含みます。)。
         d)  管理会社が随時決定する評価日までの総資産および収益に基づく適切な納税引当金および管理会社の取締役会
           の授権および承認があるときはその他の準備金。
         e)  ファンドの受益証券により表章される負債を除くあらゆる種類・性質のファンドのその他一切の負債。かかる
           負債額を決定する際、管理会社は、1年またはその他の期間についての定期的または経常的性質の管理費およ
           びその他の費用を予め計算し、当該期間にその均等分割金額を計上することができます。
          コース証券1口当りの純資産価格は、評価日のルクセンブルグ時間午後6時頃にノムラ・バンク・ルクセンブル
         クS.A.により算出され、管理会社の登記上の事務所で評価日に入手可能です。
          純資産価格は、ファンドのために、管理会社の取締役、権限ある役員または代表者によって認証され、かかる認
         証は、明白な誤りがない限り最終的なものです。
          管理会社は、以下の事由がある場合において一時的に、どのコース証券の受益証券についても、その純資産価格
         の決定を停止し、その結果としてその発行、買戻しおよび転換を停止することができます。
          - ファンドの資産の相当部分の評価の基礎を提供する1もしくは複数の証券取引所もしくは市場、またはファ
            ンド資産の相当部分の表示通貨を取引する1もしくは複数の外国為替市場が通常の休日以外の日に閉鎖さ
            れ、または取引が制限もしくは停止された場合。
                                 68/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          - 政治的、経済的、軍事的もしくは通貨上の事由のため、または管理会社の責任および監督が及ばない何らか
            の状況が生じた結果、受益者の利益に重大な損害を及ぼすことなく、ファンドの資産の売却が正当にまたは
            正常に実行できない場合。
          - ファンドの組入証券の評価を行うため通常使用されている通信機能が故障している場合、または何らかの理
            由でファンドの資産の評価が規定されるとおり迅速かつ正確に確定できない場合。
          - 為替規制または資金の移動に影響を与えるその他の規制の結果、ファンドの組入証券の取引が実行不可能な
            場合またはファンド資産の購入および売却が通常の為替レートでは実行できない場合。
          さらに、管理会社はどの時点・期間においても、コース証券に帰属する為替予約取引その他のヘッジ手段の価格
         が算出できない期間は、コース証券の純資産価格の決定を停止することができます。
          かかる純資産価格の決定の停止は、発行、転換または買戻しを請求したすべての受益者に通知され、上記「第
         1 1 (5)開示制度の概要」の記載に従い公告されます。
          ファンドの資産は、以下の方法によって評価されます。
         a)  証券取引所に上場されまたは他の規制ある市場で取引されている有価証券は、当該取引所または当該市場にお
           いて入手可能な直近の終値により評価されます。有価証券が複数の証券取引所または市場に上場されている場
           合には、当該有価証券の主要市場である証券取引所または市場において入手可能な直近の終値により評価され
           ます。
         b)  証券取引所に上場されておらず、または規制ある市場において取引が行われていない有価証券は、それらの入
           手可能な直近の市場価格によって評価されます。
         c)  相場価格が入手できないか、または上記a)および/もしくはb)に記載される価格が当該有価証券の公正な
           市場価格を反映していない場合には、当該有価証券は、慎重かつ誠実な立場から合理的に予測できる将来の売
           買価格で評価されます。
         d)  株価指数先物は、取引が行われている規制ある市場における入手可能な取引最終値で評価されます。
         e)  現金およびその他の流動資産は、額面価額に発生した利息を加え評価されます。
         f)  日本円以外の通貨により表示された価格は、当該通貨の入手可能な直近の売買相場の仲値で日本円に換算され
           ます。
         g)  オープン・エンド型のUCIの受益証券は、報告された直近の純資産価格で評価されます。
         h)  残存期間1年以内の短期金融商品は、(ⅰ)市場価格または(ⅱ)市場価格が入手できない場合または適切でない
           場合には、償却原価で評価されます。
          異常な事態により、上記評価が実行不可能または不適切になった場合には、管理会社は、ファンド資産の公正な
         評価のため、慎重かつ誠実に他の評価方法を用いる権限を付与されています。
          管理会社は、評価代理人との評価業務に関する契約を2013年7月12日法に適合させることについて責任を負いま
         す。
      (2)【保管】

          ファンド証券または確認書が発行された場合は、受益者の責任において保管されます。日本の投資家に対して販
         売されるファンド証券について記名式証券は発行されず、保管受託銀行は、販売会社名義で販売会社に確認書を送
         付します。ただし、受益者が別途記名式ファンド証券を請求し、(必要に応じて)外国為替法により認められた自
         己の責任で保管する場合は、この限りではありません。
      (3)【信託期間】

          ファンドの存続期間は当初2014年7月10日まででしたが、5年延長され2019年7月10日までに、さらに5年延長
         され2024年7月10日までに、またさらに5年延長され2029年7月10日までとなりました。
          ただし、ファンドは、管理会社と保管受託銀行との合意により、いつでも、存続期間の終了前に償還すること
         も、また存続期間を延長することもできます。さらに、ファンドはルクセンブルグ法に定められている強制清算事
         由が生じた場合にも償還します。さらに、いずれかのコース証券の発行済受益証券口数が100万口を下回る場合、管
         理会社は、(投資顧問会社と協議の上)当該コース証券を償還することができます。ファンドは、受益者、その相
         続人または受取人の要求によっては償還されません。償還または延長の通知は、RESAおよび適切な発行部数を
         もつ少なくとも2つの新聞に公告されます。ただし、そのうち少なくとも1紙はルクセンブルグの新聞でなければ
         なりません。
          償還の場合、管理会社は、受益者の最善の利益に鑑みファンドの資産を換金し、保管受託銀行は、管理会社の指
         示に基づき、受益者にその保有ファンド証券数に応じて純清算手取金(すべての償還費用控除後)を分配します。
                                 69/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         受益者への償還金の支払は、監査手続等の進捗に応じて、信託期間終了日から半年程度、またはそれ以上時間を要
         する場合がありますが、ファンドの清算開始日から9か月以内に行われなければなりません。
          ルクセンブルグの法律に規定されるとおり、清算結了時に払い戻しのため提出されなかったファンド証券に対応
         する清算手取金は、規定期間を経過するまで、ルクセンブルグの供託機関に保管されます。ファンドの償還状態を
         招く状況が発生し次第、ファンド証券の発行は停止されます。ファンド証券の買戻しは、受益者間の平等な取扱い
         が確保されている場合可能です。
      (4)【計算期間】

          ファンドの計算期間(会計年度)は毎年7月10日に終了します。
      (5)【その他】

        ①約款の変更
          管理会社は、保管受託銀行の承認を得て、約款の全部または一部をいつでも変更することができます。
          変更は、約款の変更について関連書類に別の期限が設定されていない限り、変更文書がルクセンブルグの商業お
         よび法人登記所に預託された旨の記載がRESAに公告された5日後に効力を生じます。
        ②関係法人との契約の更改等に関する手続
        (ⅰ)投資顧問契約
           野村アセットマネジメントと管理会社の間の投資顧問契約は、他方当事者への3か月前までの書面による予告
          通知の交付または書留郵便による送付をもって各当事者によって終了させることができます。
           管理会社は、同契約の終了がファンドの受益者にとって最善の利益になると考える場合、直ちに同契約を終了
          することができます。
           同契約は、ルクセンブルグの法律に従い解釈されます。
        (ⅱ)保管受託契約
           各当事者は、他方当事者に、解約の効力発生日の90暦日前までに、書面による通知を手渡しで交付するかまた
          は書留郵便もしくはファックスで送付することにより、保管受託契約を終了させることができます。
           管理会社は、同契約の終了がファンドの受益者にとって最善の利益になると考える場合、直ちに同契約を終了
          することができます。
           同契約は、ルクセンブルグの法律に準拠し、同法に従い解釈されます。
        (ⅲ)投資信託業務契約
           各当事者は、他方当事者に、契約終了の効力発生日の90日前までに、書面による通知を交付または書留郵便で
          送付することにより、投資信託業務契約を終了することができます。
           管理会社は、同契約の終了がファンドの受益者にとって最善の利益になると考える場合、直ちに同契約を終了
          することができます。
           同契約は、ルクセンブルグの法律に準拠し、同法に従い解釈されます。
        (ⅳ)評価代理人契約
           評価代理人契約は、他方当事者に対し、60日前の書面による通知(または他方当事者が同意するそれより短い
          期間の通知)をなすことにより解約することができます。
           管理会社は、同契約の終了がファンドの受益者にとって最善の利益になると考える場合、直ちに同契約を終了
          することができます。
           同契約は、ルクセンブルグの法律に準拠し、同法に従い解釈されます。
        (ⅴ)代行協会員契約
           代行協会員契約は、他方当事者に対し、同契約に記載のその住所宛てに3か月前の書面による終了通知(また
          は他方当事者が同意するそれより短い期間の通知)をなすことにより解約することができます。
           同契約は、日本国の法律に準拠し、同法に従い解釈されます。
        (ⅵ)受益証券販売・買戻契約
           受益証券販売・買戻契約は、他方当事者に対し、同契約に記載のその住所宛てに3か月前の書面による通知を
          なすことにより解約することができます。当該事前通知は、同契約の当事者間の合意により不要とすることがで
          きるものとします。
           同契約は、日本国の法律に準拠し、同法に従い解釈されます。
                                 70/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4【受益者の権利等】
      (1)【受益者の権利等】
          受益者が受益権をファンドに対し直接行使するためには、名義人として受益者名簿に登録されていなければなり
         ません。したがって、販売取扱会社にファンド証券の保管を委託している日本の受益者は、受益者名簿における
         ファンド証券の登録名義人ではないため、自らファンドに対し直接受益権を行使することはできません。これら日
         本の受益者は、販売取扱会社と締結した外国証券取引口座約款に基づき販売取扱会社を通じて自己のために受益権
         を行使させることができます。
          ファンド証券の保管を販売取扱会社に委託しない日本の受益者は、本人の責任において権利行使を行います。
          受益者が有する主な権利は次のとおりです。
          ①分配金請求権
            受益者は、ファンドのために行為する管理会社が分配金を決定した場合、持分に応じてファンドのために行
           為する管理会社に請求する権利を有します。
            支払期日から5年以内に請求されなかった分配金については、その受領権は消滅し、ファンドに帰属しま
           す。
          ②買戻請求権
            受益者は、ファンド証券の買戻しを、販売会社を通じて管理会社に請求する権利を有します。
          ③残余財産分配請求権
            ファンドが償還された場合、受益者は、ファンドのために行為する管理会社に対し、その持分に応じて純残
           余財産の分配を請求する権利を有します。
           (注)約款には、受益者集会の権利に関する規定はありません。なお、受益者の管理会社または保管受託銀行
               に対する請求は、かかる請求事由発生日の5年後に消滅します。
          業務提供者に対する受益者の権利

           受益者は、投資顧問会社、保管受託銀行、管理事務代行会社、登録・名義書換代行会社および発行会社代理
          人、支払代行会社、評価代理人、ファンドの監査人、または管理会社により随時任命されたファンドもしくは管
          理会社の他の業務提供業者に対する直接の契約上の権利を一切有しません。2010年12月17日法および2013年7月
          12日法に基づき、受益者の保管受託銀行に対する責任追及は、管理会社を通じて行われます。受益者がかかる旨
          の書面による通知を行ったにもかかわらず、管理会社が、当該通知受領後3か月以内に行動を起こさない場合、
          当該受益者は、保管受託銀行の責任を直接追及することができます。
      (2)【為替管理上の取扱い】

          受益証券の分配金、買戻代金等の送金に関して、ルクセンブルグにおける外国為替管理上の制約はありません。
      (3)【本邦における代理人】

          東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
          アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
          上記代理人は、管理会社から日本国内において
          ①管理会社またはファンドに対するルクセンブルグおよび日本の法律上の問題ならびにJSDAの諸規則上の問
           題についての一切の通信、請求、訴状、その他の訴訟関係書類を受領する権限、
          ②日本におけるファンド証券の募集、販売および買戻しの取引に関する一切の紛争、見解の相違に関する一切の
           裁判上、裁判外の行為を行う権限
         を委任されています。
          また関東財務局長に対するファンド証券の募集に関する届出および継続開示に関する代理人ならびに金融庁長官
         に対するファンド証券に関する届出代理人は、
            弁護士 小林  穣
             同  林  俊吾
             同  横田 貴弘
             同  大栢 健太朗
            東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
            アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
         です。
                                 71/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (4)【裁判管轄等】
          上記(3)②の取引に関連して日本の投資家が提起する訴訟に限って、その裁判管轄権は下記の裁判所が有し、
         適用法は日本法であることを、管理会社は承認しています。判決の執行手続は、日本法に従って行われます。
          東京地方裁判所 東京都千代田区霞が関一丁目1番4号

                                 72/207



















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第3【ファンドの経理状況】

     1【財務諸表】

      1.ファンドの直近2会計年度の日本文の財務書類は、ルクセンブルグで一般に公正妥当と認められた会計原則に準拠し

       て作成された原文の財務書類を翻訳したものです。これは「特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令」(平成5
       年大蔵省令第22号)に基づき、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)第
       131条第5項ただし書の規定の適用によるものです。
      2.ファンドの原文の財務書類は、ファンドの本国における承認された法定監査人であるプライスウォーターハウスクー

       パース・ソシエテ・コーペラティブの監査を受けており、監査報告書(英文)を受領しています。なお、プライス
       ウォーターハウスクーパース・ソシエテ・コーペラティブは、公認会計士法(昭和23年法律第103号)第1条の3第7項
       に規定される外国監査法人等です。
      3.ファンドの原文の財務書類は、日本円で表示されています。

                                 73/207















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (1)【2022年7月10日終了年度】
        ①【貸借対照表】
                            純資産計算書

                          2022年7月10日現在
                           (日本円で表示)
                                            注記

    資産
    投資有価証券-時価                                         2     11,193,083,270

    (取得価額:9,867,416,236円)
    銀行預金                                              1,274,785,665
    先渡為替契約未実現利益                                         11       36,225,382
    デリバティブに係る未収証拠金                                               403,675,785
    ファンド証券発行未収金                                                41,959,447
    ブローカーに係る未収金                                                60,148,639
                                                    19,165,106
    未収収益
                                                  13,029,043,294

    資産合計
    負債

    当座借越                                                33,665,277

    ファンド証券買戻未払金                                                18,408,745
    ブローカーに係る未払金                                                46,869,813
    先物契約未実現損失                                         12       35,620,000
    先渡為替契約未実現損失                                         11       32,392,138
    銀行預金に係る支払利息                                                  81,766
                                                    43,752,977
    未払費用                                         8
                                                    210,790,716

    負債合計
                                                  12,818,252,578

    純資産
    以下のように受益証券によって表章される。

                     1口当りの純資産価格                発行済受益証券数                   純資産

     Aコース証券(米ドル)                       11.65            1,094,050             12,746,558
     Bコース証券(米ドル)                       13.52            1,982,356             26,794,178
     Cコース証券(豪ドル)                       11.03            3,807,607             42,002,318
     Dコース証券(豪ドル)                       14.69            1,313,922             19,299,267
     Eコース証券(ユーロ)                       11.16             101,561             1,133,494
     Fコース証券(ユーロ)                       11.99             64,000             767,274
     Gコース証券(NZドル)                       11.16            1,234,463             13,778,099
     Hコース証券(NZドル)                       14.78             304,455             4,501,196
     添付の注記は当財務書類の一部である。

                                 74/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ②【損益計算書】
                            運用計算書
                        2022年7月10日に終了した年度
                           (日本円で表示)
                                            注記

    収益
                                                    307,152,179
    受取配当金(源泉税控除後)
                                                    307,152,179

    収益合計
    費用

    投資顧問報酬                                         4       61,792,441
    代行協会員報酬                                         5       61,745,758
    管理事務代行報酬                                         6       11,115,529
    保管報酬                                         7        3,800,450
    預金に係る支払利息                                                3,388,928
    コルレス銀行報酬                                                2,113,981
    管理報酬                                         3        3,707,688
    法務報酬                                                 834,615
    海外登録費用                                                7,201,600
    現金支出費                                                2,467,975
    専門家報酬                                                4,147,577
    印刷および公告費用                                                 131,360
    年次税                                         10        6,461,936
                                                     1,582,483
    その他の費用
                                                    170,492,321

    費用合計
                                                    136,659,858

    純投資収益
    投資有価証券実現純利益                                         13       572,111,249

    先物契約実現純損失                                                (1,555,200)
                                                   1,637,470,637
    外貨および先渡為替契約実現純利益
                                                   2,208,026,686

    当期実現純利益
    投資有価証券未実現純損益の変動                                         13      (213,135,323)

    先物契約未実現純損益の変動                                               (14,820,000)
                                                    248,753,433
    先渡為替契約未実現純損益の変動
                                                    20,798,110

    当期未実現純利益
                                                   2,365,484,654

    運用の結果による純資産の純増加
     添付の注記は当財務書類の一部である。

                                 75/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                           純資産変動計算書
                        2022年7月10日に終了した年度
                           (日本円で表示)
                                            注記

                                                  12,149,895,245
    期首現在純資産
                                                    136,659,858

    純投資収益
                                                   2,208,026,686
    当期実現純利益
                                                    20,798,110
    当期未実現純利益
                                                   2,365,484,654

    運用の結果による純資産の純増加
                                                    434,170,920

    受益証券の発行手取金
                                                  (1,819,929,794)
    受益証券の買戻支払金
                                                  (1,385,758,874)

                                                   (311,368,447)

    受益者に支払われた分配金                                         9
                                                  12,818,252,578

    期末現在純資産
     添付の注記は当財務書類の一部である。

                                 76/207













                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                         発行済受益証券数の変動表
                        2022年7月10日に終了した年度
                            (無監査)
    Aコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                1,196,103
     発行受益証券数                                                  2,450
                                                     (104,503)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                1,094,050
    Bコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                2,040,100
     発行受益証券数                                                 246,270
                                                     (304,014)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                1,982,356
    Cコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                4,367,351
     発行受益証券数                                                  12,110
                                                     (571,854)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                3,807,607
    Dコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                1,587,832
     発行受益証券数                                                  13,961
                                                     (287,871)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                1,313,922
    Eコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                 106,081
     発行受益証券数                                                     0
                                                      (4,520)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                 101,561
    Fコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                 107,490
     発行受益証券数                                                  3,510
                                                      (47,000)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                  64,000
    Gコース証券

     期首現在発行済受益証券数                                                1,392,448
     発行受益証券数                                                  1,100
                                                     (159,085)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                1,234,463
                                 77/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Hコース証券
     期首現在発行済受益証券数                                                 344,270
     発行受益証券数                                                   300
                                                      (40,115)
     買戻受益証券数
     期末現在発行済受益証券数                                                 304,455
                                 78/207



















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                             統計情報

                          2022年7月10日現在
                            (無監査)
                                  2022  年        2021  年        2020  年

    期末現在純資産(日本円)                         12,818,252,578          12,149,895,245          11,077,891,721

    Aコース証券(米ドル)

    期末現在純資産                           12,746,558          13,973,887          11,929,948
    期末現在1口当りの純資産価格                              11.65          11.68           9.15
    Bコース証券(米ドル)

    期末現在純資産                           26,794,178          26,867,221          29,496,668
    期末現在1口当りの純資産価格                              13.52          13.17          10.34
    Cコース証券(豪ドル)

    期末現在純資産                           42,002,318          48,000,416          44,001,156
    期末現在1口当りの純資産価格                              11.03          10.99           8.61
    Dコース証券(豪ドル)

    期末現在純資産                           19,299,267          22,817,161          24,271,249
    期末現在1口当りの純資産価格                              14.69          14.37          11.35
    Eコース証券(ユーロ)

    期末現在純資産                            1,133,494          1,190,226           782,632
    期末現在1口当りの純資産価格                              11.16          11.22           8.80
    Fコース証券(ユーロ)

    期末現在純資産                             767,274         1,268,666          1,339,519
    期末現在1口当りの純資産価格                              11.99          11.80           9.32
    Gコース証券(NZドル)

    期末現在純資産                           13,778,099          15,575,144          13,580,102
    期末現在1口当りの純資産価格                              11.16          11.19           8.78
    Hコース証券(NZドル)

    期末現在純資産                            4,501,196          4,958,015          5,308,253
    期末現在1口当りの純資産価格                              14.78          14.40          11.36
                                 79/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド
                          財務書類に対する注記
                          2022年7月10日現在
    注1-組織

       ルクセンブルグ大公国の法律に基づいて共有持分型投資信託(                              fonds   commun    de  placement     )としてルクセンブルグにお
      いて設定されたノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド(以下
      「ファンド」という。)は、譲渡性のある有価証券およびその他の資産からなる非法人の共有体であり、ルクセンブルグ
      大公国の法律に基づいて株式会社として設立されルクセンブルグ大公国エスペランジュに登記上の事務所を有するグロー
      バル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(以下「管理会社」という。)によって、その共同保有者(以下「受益者」
      という。)の利益のために管理運用される。ファンドの資産は、管理会社の資産および管理会社によって管理運用される
      その他の投資信託の資産から区分されている。
       管理会社は、オルタナティブ投資ファンド運用会社に関する2013年7月12日法(改正済)(「2013年法」)の第1条第
      46項で定義されるオルタナティブ投資ファンド運用会社である。
       ファンドは、ルクセンブルグ大公国において設定され、投資信託に関する2010年12月17日法(改正済)(「2010年
      法」)のパートⅡの下で適格であり、2013年法の第1条第39項で定義されるオルタナティブ投資ファンドである。
       管理会社は、ファンドのために、8種類のクラスの受益証券(以下それぞれを「コース証券」という。)を発行する。
      すなわち、
        米ドル建てのAコース証券(分配型)(以下「Aコース証券」という。)、
        米ドル建てのBコース証券(成長型)(以下「Bコース証券」という。)、
        豪ドル建てのCコース証券(分配型)(以下「Cコース証券」という。)、
        豪ドル建てのDコース証券(成長型)(以下「Dコース証券」という。)、
        ユーロ建てのEコース証券(分配型)(以下「Eコース証券」という。)、
        ユーロ建てのFコース証券(成長型)(以下「Fコース証券」という。)、
        NZドル建てのGコース証券(分配型)(以下「Gコース証券」という。)、
        NZドル建てのHコース証券(成長型)(以下「Hコース証券」という。)である。
       全コース証券の全受益証券を、併せて「ファンド証券」という。
       各コース証券に帰属する表示通貨以外の通貨建てのファンド資産は、日本円に対する各コース証券の表示通貨の為替変
      動について、可能な範囲でヘッジされる。
       ファンドの存続期間は、当初2014年7月10日までの予定で設定されていたが、5年延長され2019年7月10日までとな
      り、さらに5年延長され2024年7月10日までとなった。ただし、ファンドは、管理会社と保管受託銀行との合意により、
      いつでも、存続期間の終了前に償還することも、また存続期間を延長することもできる。
       ファンドの投資目的は、主に日本株で構成され、積極的な運用が行われるポートフォリオのパフォーマンスを、米ド
      ル、豪ドル、ユーロおよびNZドルの4つの異なる外貨で追求することである。
       株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、ファンドは、上記の積極的なポートフォリオの運用を通じて、高水
      準のインカム・ゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。なお、ポートフォリオ
      の平均配当利回りが市場平均を上回るよう、銘柄の選定、投資比率の決定を行うことを基本とする。
       ファンドは、参照インデックスとして東証株価指数(「TOPIX」)を用いる。ただし、各コース証券のパフォーマ
      ンスはそれぞれの表示通貨ベースで見た場合、参照インデックスのパフォーマンスと必ずしも一致するものではない。
       通常の市場環境においては、ファンドはその純資産総額の少なくとも90%を日本株に分散投資し、一定の範囲内で、日
      本株の株価指数先物取引に投資する。上記の割合は一時的に、一定の状況(外国為替変動により生じた特別な状況等)に
      おいて達成されない場合がある。
       8つのコース証券の資産は、一つのプール(「共通ポートフォリオ」)で運用され、プール内の資産は、各々のコース
      証券の純資産総額に基づき各コースに帰属する。さらに、各々のコース証券は、当該コース証券の資産を当該表示通貨・
      日本円間の為替変動から保護するために、為替先渡取引を利用する。
                                 80/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    注2-重要な会計方針
       財務書類は、投資信託に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して作成されており、以下の重要な会計方針を含
      む。
      投資有価証券
      (a)  証券取引所に上場されまたは他の規制ある市場で取引されている有価証券は、当該取引所または当該市場において入
        手可能な直近の終値により評価される。有価証券が複数の証券取引所または市場に上場されている場合には、当該有
        価証券の主要市場である証券取引所または市場において入手可能な直近の終値により評価される。
      (b)  証券取引所に上場されておらず、または規制ある市場において取引が行われていない有価証券は、それらの入手可能
        な直近の市場価格によって評価される。
      (c)  相場価格が入手できないか、または上記(a)および/もしくは(b)に記載される価格が当該有価証券の公正な市場価格
        を反映していない場合には、当該有価証券は、慎重かつ誠実な立場から合理的に予測できる将来の売買価格で評価さ
        れる。
      (d)  株価指数先物は、取引が行われている規制ある市場における入手可能な取引最終値で評価される。
      (e)  オープン・エンド型の投資信託の受益証券は、報告された直近の純資産価格で評価される。
      (f)  残存期間1年以内の短期金融商品は、(ⅰ)市場価格または(ⅱ)市場価格が入手できない場合または適切でない場合に
        は、償却原価で評価される。
       異常な事態により、かかる評価が実行不可能または不適切になった場合には、管理会社は、ファンド資産の公正な評価
      のため、慎重かつ誠実に他の評価方法を用いる権限を付与されている。
      投資取引および投資収益

       投資取引は、取引日に会計処理される。受取利息は、発生主義で認識される。配当金は、配当落日に計上される。有価
      証券取引に係る実現損益は、売却された有価証券の平均取得原価に基づいて算定される。
      外貨換算

       ファンドは、その会計帳簿を日本円で記帳し、財務書類は日本円で表示される。日本円以外の通貨建ての資産および負
      債は、年度末現在の適用為替レートで日本円に換算される。日本円以外の通貨建ての収益および費用は、取引日の適正な
      為替レートで日本円に換算される。
       日本円以外の通貨建てで行われた投資取引は、取引日の適用為替レートで日本円に換算される。
       ファンドは、外国為替レートの変動により生じた投資有価証券の運用成果と、保有有価証券の時価の変動により生じた
      変動分を分離計上しない。かかる変動分は、投資有価証券からの実現および未実現の損益(純額)に含まれる。
       2022年7月10日現在の為替レートは以下のとおりである。
        1円=0.01082豪ドル
        1円=0.00727ユーロ
        1円=0.01197NZドル
        1円=0.00737米ドル
      先渡為替契約

       先渡為替契約は、満期までの残存期間に関して年度末日現在で適用される先渡レートで評価される。先渡為替契約の結
      果生じる損益は、運用計算書に計上される。純資産計算書において、未実現利益は資産として計上され、未実現損失は負
      債として計上される。
      先物契約

       当初証拠金の預託は、先物契約を締結する際に行われ、現金または有価証券のいずれかで行うことができる。先物契約
      の継続期間中、契約価額の変動は各評価日の終了時の契約価額を反映するために先物契約を値洗いすることによって未実
      現損益として認識される。
       変動証拠金の支払いは、未実現損益の有無により、支払われるかまたは受領される。純資産計算書において、未実現利
      益は資産として計上され、未実現損失は負債として計上される。契約が終結する時、ファンドは開始時の価格と終結時の
      価格の差額に等しい実現損益を計上する。
    注3-管理報酬

                                 81/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       管理会社は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産額の平均額の年率0.03%に相当する日本円で支
      払われる管理報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日とな
      る。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。
    注4-投資顧問報酬

       投資顧問会社は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.50%に相当する日本
      円で支払われる資産運用に関する投資顧問報酬を、会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場
      合は、その直前の営業日となる。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。
    注5-代行協会員報酬

       代行協会員は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産額の平均額の年率0.50%に相当する日本円で
      支払われる報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日とな
      る。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。
    注6-管理事務代行報酬

       管理事務代行会社、登録・名義書換事務代行会社および発行会社代理人は、ルクセンブルグの市場慣行に従い、ファン
      ドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.09%に相当する日本円で支払われる管理事務代
      行報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日となる。)から60
      日以内に後払で受領する権利を有する。
    注7-保管報酬

       保管受託銀行および支払事務代行会社は、ルクセンブルグの市場慣行に従い、ファンドの資産から、四半期中の日々の
      ファンドの純資産総額の平均額の年率0.03%に相当する日本円で支払われる保管報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期
      の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日となる。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。副
      保管受託銀行の報酬は、ファンドの資産から支払われる。
    注8-未払費用

                      (日本円)
       投資顧問報酬               16,019,909
       代行協会員報酬               16,007,791
       管理事務代行報酬                2,881,736
       保管報酬                 961,268
       管理報酬                 961,230
       海外登録費用                 692,264
       現金支出費                 639,834
       専門家報酬                3,722,082
                       1,866,863
       年次税
       未払費用               43,752,977
    注9-分配

      A、C、EおよびGコース証券:
       これら各コース証券につき、管理会社は、毎月または随時、ファンドの投資収益ならびに実現および未実現売買益
      (キャピタル・ゲイン)から分配を宣言することができ、分配金を合理的な水準に維持する必要があると考えられる場合
      には、分配可能なファンドの他の資産からの分配を行うことができる。
       管理会社は、毎月10日現在の受益者に対して、毎月安定的に分配を行う予定である。当日が評価日でない場合は、その
      直前の評価日現在の受益者に対して分配を行う。なお、1月と7月には各コース証券の純資産価格水準を勘案して追加的
      に分配を行う予定である。
      B、D、FおよびHコース証券:

       これら各コース証券につき、管理会社は、年1回または随時、ファンドの投資収益ならびに実現および未実現売買益
      (キャピタル・ゲイン)から分配を宣言することができ、分配金を合理的な水準に維持する必要があると考えられる場合
      には、分配可能なファンドの他の資産からの分配を行うことができる。
                                 82/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       管理会社は、毎年7月10日現在の受益者に対して、分配を行う予定である。当日が評価日でない場合は、その直前の評
      価日現在の受益者に対して分配を行う。
       分配後のファンドの純資産総額がルクセンブルグの法律に規定された投資信託の最低額の日本円相当額を下回る場合に

      は分配は行うことができない。
       分配の行われる日から5年が経過しても請求がなされない場合、受益者は当該分配を受け取る権利を失い、分配金は
      ファンド資産に組み込まれる。
       2022年7月10日に終了した年度に、ファンドは総額311,368,447円を(取引日の実勢為替レートで該当するコースの通貨
      に換算して)、A、B、C、D、E、F、GおよびHコース証券の受益者に対し分配した。
    注10-税金

       ファンドは税制に関してルクセンブルグの法律を課される。ルクセンブルグの現行法規に従い、ファンドは純資産額の
      年率0.05%の年次税(          taxe   d'abonnement      )を四半期毎に計算し支払う。現在の法律によれば、ファンドおよび受益者(ル
      クセンブルグに住所、登記された事務所もしくは恒久的施設を保有しているか、または一定の状況下でかつて保有してい
      た個人または法人を除く。)はいずれも、ルクセンブルグの所得税、キャピタル・ゲイン税または源泉税もしくは相続税
      を課されない。ファンドは、投資国において支払う源泉税控除後の有価証券投資収益を取得する。
    注11-先渡為替契約

       2022年7月10日現在、ファンドは、以下の未決済先渡為替契約を有していた。
                                                 未実現(損)益

      買付通貨        買付金額        売付通貨        売付金額           満期日
                                                  (日本円)
       米ドル        18,590,628         日本円      2,501,416,986         2022年7月20日            17,662,766

       豪ドル        31,506,371         日本円      2,894,810,767         2022年8月8日            13,128,633
       米ドル        19,306,765         日本円      2,607,774,749         2022年8月8日             5,182,461
      NZドル         9,417,051        日本円       785,346,607        2022年8月8日              (97,663)
      NZドル         9,439,644        日本円       791,058,555        2022年7月20日            (2,835,784)
       ユーロ         729,398       日本円       103,205,269        2022年8月8日            (2,872,150)
       ユーロ        1,067,754        日本円       150,907,434        2022年7月20日            (4,047,844)
       豪ドル        31,586,836         日本円      2,940,575,620         2022年7月20日            (22,254,313)
       日本円        4,987,649        豪ドル          53,136      2022年7月20日              78,391
       日本円        4,621,821        豪ドル          49,500      2022年7月20日              48,495
       日本円        7,772,364        米ドル          57,200      2022年8月8日              30,976
       日本円        2,758,009       NZドル           32,880      2022年8月8日              16,282
       日本円        6,783,611       NZドル           81,070      2022年7月20日              14,159
       日本円        1,470,171        豪ドル          15,820      2022年7月20日               8,536
       日本円        10,312,434         米ドル          76,048      2022年7月20日               7,727
       日本円        3,751,256        豪ドル          40,626      2022年8月8日               1,603
       日本円         629,881       米ドル          4,660     2022年8月8日               (798)
       日本円        1,471,081       NZドル           17,652      2022年8月8日               (846)
       日本円        2,035,899        豪ドル          22,080      2022年8月8日              (2,016)
       日本円         517,318       米ドル          3,849     2022年7月20日              (4,297)
       日本円        5,572,025        米ドル          41,199      2022年7月20日              (10,549)
       米ドル          53,920       日本円        7,273,854       2022年7月20日              32,450
       米ドル          11,560       日本円        1,553,508       2022年7月20日              12,903
      NZドル           1,486      日本円         127,055      2022年7月20日              (2,972)
       米ドル         746,900       日本円       101,282,832        2022年7月20日              (75,888)
                                                     (187,018)
       米ドル         309,424       日本円        42,114,796        2022年7月20日
                                                    3,833,244

    注12-先物契約

                                 83/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       2022年7月10日現在、ファンドは、以下の未決済先物契約を有していた。
                                           時価        未実現損失

      通貨     契約数     銘柄                  満期日
                                          (日本円)         (日本円)
                ロング・ポジション
                                         1,382,985,000          (35,620,000)

      日本円      73    TOPIX先物取引                 2022年9月
                                         1,382,985,000          (35,620,000)

                                                   (35,620,000)

    注13-投資有価証券実現損益/未実現損益の内訳

       ファンドの運用計算書で開示されている2022年7月10日に終了した年度の投資有価証券実現純損益/未実現純損益の内
      訳は、以下のとおりである。
                               (日本円)
       投資有価証券実現利益                       733,774,261
                             (161,663,012)
       投資有価証券実現損失
       投資有価証券実現純利益                       572,111,249
                               (日本円)

       投資有価証券未実現利益の変動                       863,381,955
                            (1,076,517,278)
       投資有価証券未実現損失の変動
       投資有価証券未実現純損益の変動                      (213,135,323)
    注14-取引費用

       取引費用とは、ブローカー手数料、地方税、譲渡税および証券取引税ならびに投資有価証券の売買に関連するその他の
      費用および報酬をいう。スプレッドの適用によるもの、または投資有価証券の価格から直接差し引かれる取引費用は、当
      該取引費用から除外される。
       2022年7月10日に終了した年度中にファンドによって計上された取引費用は、4,618,501円であった。取引費用は、投資
      有価証券の取得価額に含まれている。
                                 84/207









                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ③【投資有価証券明細表等】
        (a)投資株式明細表
                          投資有価証券明細表
                          2022年7月10日現在
                           (日本円で表示)
            (1)
          数量
                      銘柄             取得価額          時価       純資産に
                                                     占める
                                                    割合(%)
                  公認の証券取引所への上場を認可された譲渡性のある証券

              日本
     普通株式
         183,100     トヨタ自動車                     238,574,859         386,524,100          3.01
         92,800     日本電信電話                     122,435,212         355,424,000          2.76
         41,600     東京海上ホールディングス                     147,616,682         331,094,400          2.58
         90,000     本田技研工業                     270,899,946         292,500,000          2.28
         127,700     オリックス                     243,494,327         289,240,500          2.26
         132,100     アステラス製薬                     207,844,991         280,316,200          2.19
         62,800     三井住友フィナンシャルグループ                     258,412,842         255,219,200          1.99
         350,000     三菱UFJフィナンシャル・グループ                     193,291,853         253,610,000          1.98
         53,300     KDDI                     167,786,024         228,816,900          1.79
         72,400     三井物産                     123,218,855         206,448,600          1.61
         43,500     アサヒグループホールディングス                     189,343,531         193,879,500          1.51
         12,000     信越化学工業                     151,234,468         191,760,000          1.50
         54,600     大和ハウス工業                     165,138,651         175,211,400          1.37
         41,300     三菱商事                     115,137,372         160,450,500          1.25
         35,400     三井住友トラスト・ホールディングス                     140,634,628         148,609,200          1.16
          3,400    東京エレクトロン                     134,350,148         148,070,000          1.16
         19,300     村田製作所                     125,762,296         146,988,800          1.15
         48,000     小松製作所                     112,621,540         140,928,000          1.10
         93,800     三菱電機                     135,514,819         136,432,100          1.06
         20,600     日立製作所                      87,582,707         133,694,000          1.04
         33,500     中外製薬                     102,221,852         122,509,500          0.96
         26,700     スズキ                     128,668,775         113,208,000          0.88
         150,100     千葉銀行                     101,517,853         110,023,300          0.86
         22,900     西日本旅客鉄道                     144,109,671         107,355,200          0.84
         14,200     デンソー                      91,920,195         103,376,000          0.81
         10,300     バンダイナムコホールディングス                      77,505,322         102,454,100          0.80
         68,500     いすゞ自動車                      96,633,085         99,393,500         0.78
         25,500     マブチモーター                      97,838,143         92,565,000         0.72
         67,200     関西電力                      82,859,938         92,400,000         0.72
         19,000     AGC                      84,730,347         90,440,000         0.71
         70,200     カシオ計算機                     111,424,442          88,241,400         0.69
         20,600     大成建設                      69,423,428         86,623,000         0.68
         22,700     伊藤忠商事                      31,171,523         86,328,100         0.67
         105,800     四国電力                     115,579,027          84,111,000         0.66
         63,500     三和ホールディングス                      67,486,451         83,502,500         0.65
         42,100     双日                      79,786,584         81,126,700         0.63
         19,500     大塚商会                      92,522,136         80,145,000         0.63
         42,600     積水化学工業                      70,027,275         79,150,800         0.62
          4,400    富士通                      48,583,897         78,716,000         0.61
         27,900     大日本印刷                      76,298,473         78,650,100         0.61
              NIPPON       EXPRESS
         10,400                           71,043,713         78,208,000         0.61
              ホールディングス
         47,500     日清製粉グループ本社                      80,119,622         77,615,000         0.61
          4,200    ヒロセ電機                      65,750,848         76,734,000         0.60
         17,500     豊田通商                      85,224,913         76,562,500         0.60
         30,700     ニチレイ                      80,527,946         74,171,200         0.58
         24,400     アイカ工業                      82,798,265         73,566,000         0.57
         26,400     BIPROGY                      58,862,443         73,339,200         0.57
                                 85/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
            (1)
          数量
                      銘柄             取得価額          時価       純資産に
                                                     占める
                                                    割合(%)
                公認の証券取引所への上場を認可された譲渡性のある証券(続き)

              日本(続き)

     普通株式(続き)

         19,300     アズビル                      55,851,348         73,050,500         0.57
         82,700     九州電力                      71,063,378         72,693,300         0.57
         97,500     三菱ケミカルホールディングス                      93,441,636         72,559,500         0.57
         21,800     デンカ                      68,180,304         72,267,000         0.56
              ジーエス・ユアサ         コーポレーション
         32,300                           75,831,730         71,156,900         0.56
         17,500     TDK                      73,319,760         70,875,000         0.55
         20,400     マキタ                      80,881,086         70,767,600         0.55
              TOYO     TIRE
         40,400                           65,468,620         70,700,000         0.55
         13,200     セブン&アイ・ホールディングス                      53,710,541         70,290,000         0.55
         45,900     アンリツ                      94,824,261         70,181,100         0.55
          7,200    ローム                      73,027,732         68,040,000         0.53
          8,100    日本新薬                      60,061,677         67,311,000         0.53
         34,800     ピジョン                     122,319,227          67,268,400         0.52
         11,700     エービーシー・マート                      76,257,053         66,924,000         0.52
         21,300     三井金属鉱業                      64,434,596         65,923,500         0.51
         47,500     INPEX                      31,168,173         65,265,000         0.51
         62,900     東海カーボン                      76,690,639         64,975,700         0.51
         15,900     住友金属鉱山                      63,292,673         64,283,700         0.50
         25,800     日本特殊陶業                      53,106,921         62,487,600         0.49
              パナソニック      ホールディングス
         54,700                           55,160,929         61,537,500         0.48
         21,700     三井化学                      68,165,130         61,519,500         0.48
         96,140     三菱HCキャピタル                      43,286,678         59,222,240         0.46
         25,700     稲畑産業                      34,348,018         58,544,600         0.46
         30,800     サトーホールディングス                      72,814,864         58,150,400         0.45
         37,300     三機工業                      44,152,997         58,038,800         0.45
         25,100     メイテック                      39,176,087         57,905,700         0.45
         23,900     SCSK                      41,804,643         56,882,000         0.44
         17,100     ニフコ                      45,069,037         54,805,500         0.43
         52,100     リコー                      47,305,331         54,288,200         0.42
         53,200     アマダ                      56,479,982         54,051,200         0.42
         37,500     ベルシステム24ホールディングス                      56,734,396         52,987,500         0.41
          3,800    光通信                      48,792,537         52,934,000         0.41
          7,600    東京応化工業                      38,984,727         51,832,000         0.40
         13,500     EIZO                      57,546,421         51,097,500         0.40
         32,000     T&Dホールディングス                      49,216,981         51,040,000         0.40
         56,500     センコーグループホールディングス                      45,698,764         50,737,000         0.40
         20,700     第一生命ホールディングス                      44,540,648         49,742,100         0.39
         99,200     ENEOSホールディングス                      49,906,004         49,540,480         0.39
         34,700     東洋製罐グループホールディングス                      51,253,267         48,927,000         0.38
         11,100     東京精密                      54,654,736         48,673,500         0.38
         21,600     日本航空                      51,329,616         48,448,800         0.38
         26,300     日本碍子                      53,706,951         48,444,600         0.38
         21,600     丸井グループ                      45,111,961         48,211,200         0.38
         25,900     栄研化学                      49,001,613         48,148,100         0.38
         29,200     スター精密                      36,476,010         47,158,000         0.37
          5,500    日東電工                      43,108,062         47,025,000         0.37
         28,700     オーエスジー                      47,092,999         46,924,500         0.37
         38,900     古河機械金属                      75,933,246         46,718,900         0.36
          6,400    トレンドマイクロ                      35,252,919         46,592,000         0.36
         17,100     因幡電機産業                      35,362,027         46,494,900         0.36
         66,700     東急不動産ホールディングス                      35,222,590         46,356,500         0.36
          6,600    明治ホールディングス                      53,657,303         46,266,000         0.36
         14,300     ネットワンシステムズ                      43,064,120         46,117,500         0.36
          8,300    フジミインコーポレーテッド                      31,513,983         45,484,000         0.35
          5,500    豊田自動織機                      37,930,384         44,605,000         0.35
                                 86/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
            (1)
          数量
                      銘柄             取得価額          時価       純資産に
                                                     占める
                                                    割合(%)
                公認の証券取引所への上場を認可された譲渡性のある証券(続き)

              日本(続き)

     普通株式(続き)

         42,500     伊藤忠エネクス                      41,355,645         44,327,500         0.35
         46,100     サカタインクス                      66,094,290         43,518,400         0.34
         24,400     SUMCO                      41,767,767         42,870,800         0.33
         16,400     コムシスホールディングス                      45,396,225         42,279,200         0.33
         15,100     太陽ホールディングス                      29,116,375         42,159,200         0.33
         51,700     丹青社                      38,368,842         41,670,200         0.33
         21,200     カナモト                      58,426,570         40,979,600         0.32
         23,500     東ソー                      38,378,291         40,232,000         0.31
         16,900     ブラザー工業                      32,989,937         40,069,900         0.31
          6,800    ノエビアホールディングス                      37,761,755         39,848,000         0.31
         12,500     協和キリン                      28,235,061         39,125,000         0.31
          7,800    日鉄物産                      35,701,756         38,883,000         0.30
          6,800    花王                      49,766,286         38,814,400         0.30
         13,600     スターツコーポレーション                      22,031,197         38,025,600         0.30
         18,300     三菱地所                      32,240,471         35,566,050         0.28
         33,700     日清紡ホールディングス                      25,599,959         35,048,000         0.27
         10,800     日清オイリオグループ                      32,972,699         34,722,000         0.27
         15,000     SUBARU                      54,103,023         33,795,000         0.26
         11,800     キヤノンマーケティングジャパン                      28,932,052         33,429,400         0.26
          9,600    伊藤忠テクノソリューションズ                      20,673,036         33,408,000         0.26
         50,500     キッツ                      34,380,732         33,229,000         0.26
         55,400     王子ホールディングス                      30,583,848         31,190,200         0.24
         10,200     イズミ                      36,808,628         30,804,000         0.24
         13,000     キユーピー                      32,950,970         29,861,000         0.23
         13,600     エクシオグループ                      27,536,166         28,655,200         0.22
         11,700     DIC                      22,220,457         28,384,200         0.22
              コンコルディア・フィナンシャル
         61,800                           28,042,028         27,871,800         0.22
              グループ
          9,900    ヤマハ発動機                      29,324,563         24,799,500         0.19
          3,000    芙蓉総合リース                      21,086,142         23,160,000         0.18
         16,900     日本ゼオン                      22,632,888         22,967,100         0.18
          4,900    電通グループ                      24,779,763         20,384,000         0.16
          3,800    大和工業                      13,799,508         16,568,000         0.13
          6,700    ユー・エス・エス                      13,175,668         16,260,900         0.13
                                     9,090,550         15,071,500         0.12
          4,300    JSR
                                  9,803,642,382         11,126,181,670           86.80
              日本合計                    9,803,642,382         11,126,181,670           86.80
              公認の証券取引所への上場を認可された

                                  9,803,642,382         11,126,181,670           86.80
              譲渡性のある証券、合計
                   他の規制ある市場で取引されている譲渡性のある証券

              日本

     普通株式

                                    63,773,854         66,901,600         0.52
         96,400     五洋建設
                                    63,773,854         66,901,600         0.52
              日本合計                      63,773,854         66,901,600         0.52
              他の規制ある市場で取引されている譲渡

                                    63,773,854         66,901,600         0.52
              性のある証券、合計
                                  9,867,416,236         11,193,083,270           87.32

    投資有価証券合計
     (1)「数量」は、株式数を意味する。

                                 87/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                     投資有価証券の業種別および地域別分布表
                          2022年7月10日現在
     業種別および地域別                                        純資産に占める割合(%)

     日本

              金融                                        17.81
              情報技術                                        17.26
              一般消費財・サービス                                        12.64
              素材                                        12.23
              資本財・サービス                                        12.11
              ヘルスケア                                         4.67
              電気通信サービス                                         4.55
              生活必需品                                         2.93
              公益事業                                         2.30
                                                       0.82
              エネルギー
                                                      87.32
                                                      87.32

     投資有価証券合計
                                 88/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        (b)株式以外の投資有価証券明細表
         該当事項はありません。
        (c)投資不動産明細表

         該当事項はありません。
        (d)その他投資資産明細表

         該当事項はありません。
        (e)借入金明細表

         該当事項はありません。
      次へ

                                 89/207
















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 90/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 91/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 92/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 93/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 94/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 95/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 96/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 97/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 98/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                 99/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                100/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                101/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                102/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                103/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                104/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                105/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                106/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (2)【2021年7月10日終了年度】
        ①【貸借対照表】
                            純資産計算書

                          2021年7月10日現在
                           (日本円で表示)
                                            注記

    資産
    投資有価証券-時価                                         2     10,595,979,630

    (取得価額:9,057,177,273円)
    銀行預金                                              1,290,512,844
    先渡為替契約未実現利益                                         11         478,161
    先物契約に係る未収証拠金                                               405,741,456
    ブローカーに係る未収金                                               179,474,718
    ファンド証券発行未収金                                                3,703,414
                                                    12,135,401
    未収収益
                                                  12,488,025,624

    資産合計
    負債

    銀行当座借越                                                2,205,576

    先物契約未実現損失                                         12       20,800,000
    先渡為替契約未実現損失                                         11       245,398,350
    現金および現金等価物に係る未払純利息                                                  99,214
    ブローカーに係る未払金                                                17,742,244
    ファンド証券買戻未払金                                                8,356,364
                                                    43,528,631
    未払費用                                         8
                                                    338,130,379

    負債合計
                                                  12,149,895,245

    純資産
    以下のように受益証券によって表章される。

                     1口当りの純資産価格                発行済受益証券数                   純資産

     Aコース証券(米ドル)
                            11.68            1,196,103             13,973,887
     Bコース証券(米ドル)
                            13.17            2,040,100             26,867,221
     Cコース証券(豪ドル)
                            10.99            4,367,351             48,000,416
     Dコース証券(豪ドル)
                            14.37            1,587,832             22,817,161
     Eコース証券(ユーロ)
                            11.22             106,081             1,190,226
     Fコース証券(ユーロ)
                            11.80             107,490             1,268,666
     Gコース証券(NZドル)
                            11.19            1,392,448             15,575,144
     Hコース証券(NZドル)
                            14.40             344,270             4,958,015
     添付の注記は当財務書類の一部である。

                                107/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        ②【損益計算書】
                            運用計算書
                        2021年7月10日に終了した年度
                           (日本円で表示)
                                            注記

    収益
                                                    276,611,017
    受取配当金(源泉税控除後)
                                                    276,611,017

    収益合計
    費用

    投資顧問報酬                                         4       59,650,040
    代行協会員報酬                                         5       59,605,368
    管理事務代行報酬                                         6       10,730,187
    保管報酬                                         7        3,655,070
    預金に係る支払利息                                                3,629,821
    コルレス銀行報酬                                                2,131,907
    管理報酬                                         3        3,579,136
    法務報酬                                                1,259,923
    海外登録費用                                                7,200,000
    現金支出費                                                2,382,431
    専門家報酬                                                3,800,137
    印刷および公告費用                                                 132,794
    年次税                                         10        6,061,979
                                                     1,327,533
    その他の費用
                                                    165,146,326

    費用合計
                                                    111,464,691

    純投資収益
    投資有価証券実現純利益                                         13       474,002,566

    先物契約実現純利益                                               214,943,838
                                                    984,338,797
    外貨および先渡為替契約実現純利益
                                                   1,673,285,201

    当期実現純利益
    投資有価証券未実現純損益の変動                                         13      2,195,029,346

    先物契約未実現純損益の変動                                                48,720,000
                                                   (216,256,969)
    先渡為替契約未実現純損益の変動
                                                   2,027,492,377

    当期未実現純利益
                                                   3,812,242,269

    運用の結果による純資産の純増加
     添付の注記は当財務書類の一部である。

                                108/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                           純資産変動計算書
                        2021年7月10日に終了した年度
                           (日本円で表示)
                                            注記

                                                  11,077,891,721
    期首現在純資産
    純投資収益                                               111,464,691

    当期実現純利益                                              1,673,285,201
                                                   2,027,492,377
    当期未実現純利益
                                                   3,812,242,269

    運用の結果による純資産の純増加
    受益証券の発行手取金                                               234,094,903

                                                  (2,780,414,413)
    受益証券の買戻支払金
                                                  (2,546,319,510)

                                                   (193,919,235)

    受益者に支払われた分配金                                         9
                                                  12,149,895,245

    期末現在純資産
     添付の注記は当財務書類の一部である。

                                109/207













                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド
                          財務書類に対する注記
                          2021年7月10日現在
    注1-組織

       ルクセンブルグ大公国の法律に基づいて共有持分型投資信託(                              fonds   commun    de  placement     )としてルクセンブルグにお
      いて設定されたノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド(以下
      「ファンド」という。)は、譲渡性のある有価証券およびその他の資産からなる非法人の共有体であり、ルクセンブルグ
      大公国の法律に基づいて株式会社として設立されルクセンブルグ大公国エスペランジュに登記上の事務所を有するグロー
      バル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(以下「管理会社」という。)によって、その共同保有者(以下「受益者」
      という。)の利益のために管理運用される。ファンドの資産は、管理会社の資産および管理会社によって管理運用される
      その他の投資信託の資産から区分されている。
       管理会社は、オルタナティブ投資ファンド運用会社に関する2013年7月12日法(改正済)(「2013年法」)の第1条第
      46項で定義されるオルタナティブ投資ファンド運用会社である。
       ファンドは、ルクセンブルグ大公国において設定され、投資信託に関する2010年12月17日法(改正済)(「2010年
      法」)のパートⅡの下で適格であり、2013年法の第1条第39項で定義されるオルタナティブ投資ファンドである。
       管理会社は、ファンドのために、8種類のクラスの受益証券(以下それぞれを「コース証券」という。)を発行する。
      すなわち、
        米ドル建てのAコース証券(分配型)(以下「Aコース証券」という。)、
        米ドル建てのBコース証券(成長型)(以下「Bコース証券」という。)、
        豪ドル建てのCコース証券(分配型)(以下「Cコース証券」という。)、
        豪ドル建てのDコース証券(成長型)(以下「Dコース証券」という。)、
        ユーロ建てのEコース証券(分配型)(以下「Eコース証券」という。)、
        ユーロ建てのFコース証券(成長型)(以下「Fコース証券」という。)、
        NZドル建てのGコース証券(分配型)(以下「Gコース証券」という。)、
        NZドル建てのHコース証券(成長型)(以下「Hコース証券」という。)である。
       全コース証券の全受益証券を、併せて「ファンド証券」という。
       各コース証券に帰属する表示通貨以外の通貨建てのファンド資産は、日本円に対する各コース証券の表示通貨の為替変
      動について、可能な範囲でヘッジされる。
       ファンドの存続期間は、当初2014年7月10日までの予定で設定されていたが、5年延長され2019年7月10日までとな
      り、さらに5年延長され2024年7月10日までとなった。ただし、ファンドは、管理会社と保管受託銀行との合意により、
      いつでも、存続期間の終了前に償還することも、また存続期間を延長することもできる。
       ファンドの投資目的は、主に東京証券取引所第一部上場の日本株で構成され、積極的な運用が行われるポートフォリオ
      のパフォーマンスを、米ドル、豪ドル、ユーロおよびNZドルの4つの異なる外貨で追求することである。
       株式への投資にあたっては、配当利回りに着目し、ファンドは、上記の積極的なポートフォリオの運用を通じて、高水
      準のインカム・ゲインと中長期的な値上がり益の獲得によるトータル・リターンの追求を目指す。なお、ポートフォリオ
      の平均配当利回りが市場平均を上回るよう、銘柄の選定、投資比率の決定を行うことを基本とする。
       ファンドは、参照インデックスとして東証株価指数(「TOPIX」)を用いる。ただし、各コース証券のパフォーマ
      ンスはそれぞれの表示通貨ベースで見た場合、参照インデックスのパフォーマンスと必ずしも一致するものではない。
       通常の市場環境においては、ファンドはその純資産総額の少なくとも90%を日本株に分散投資し、一定の範囲内で、日
      本株の株価指数先物取引に投資する。上記の割合は一時的に、一定の状況(外国為替変動により生じた特別な状況等)に
      おいて達成されない場合がある。
       8つのコース証券の資産は、一つのプール(「共通ポートフォリオ」)で運用され、プール内の資産は、各々のコース
      証券の純資産総額に基づき各コースに帰属する。さらに、各々のコース証券は、当該コース証券の資産を当該表示通貨・
      日本円間の為替変動から保護するために、為替先渡取引を利用する。
                                110/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    注2-重要な会計方針
       財務書類は、投資信託に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して作成されており、以下の重要な会計方針を含
      む。
      投資有価証券
      (a)  証券取引所に上場されまたは他の規制ある市場で取引されている有価証券は、当該取引所または当該市場において入
        手可能な直近の終値により評価される。有価証券が複数の証券取引所または市場に上場されている場合には、当該有
        価証券の主要市場である証券取引所または市場において入手可能な直近の終値により評価される。
      (b)  証券取引所に上場されておらず、または規制ある市場において取引が行われていない有価証券は、それらの入手可能
        な直近の市場価格によって評価される。
      (c)  相場価格が入手できないか、または上記(a)および/もしくは(b)に記載される価格が当該有価証券の公正な市場価格
        を反映していない場合には、当該有価証券は、慎重かつ誠実な立場から合理的に予測できる将来の売買価格で評価さ
        れる。
      (d)  株価指数先物は、取引が行われている規制ある市場における入手可能な取引最終値で評価される。
      (e)  オープン・エンド型の投資信託の受益証券は、報告された直近の純資産価格で評価される。
      (f)  残存期間1年以内の短期金融商品は、(ⅰ)市場価格または(ⅱ)市場価格が入手できない場合または適切でない場合に
        は、償却原価で評価される。
       異常な事態により、かかる評価が実行不可能または不適切になった場合には、管理会社は、ファンド資産の公正な評価
      のため、慎重かつ誠実に他の評価方法を用いる権限を付与されている。
      投資取引および投資収益

       投資取引は、取引日に会計処理される。受取利息は、発生主義で認識される。配当金は、配当落日に計上される。有価
      証券取引に係る実現損益は、売却された有価証券の平均取得原価に基づいて算定される。
      外貨換算

       ファンドは、その会計帳簿を日本円で記帳し、財務書類は日本円で表示される。日本円以外の通貨建ての資産および負
      債は、年度末現在の適用為替レートで日本円に換算される。日本円以外の通貨建ての収益および費用は、取引日の適正な
      為替レートで日本円に換算される。
       日本円以外の通貨建てで行われた投資取引は、取引日の適用為替レートで日本円に換算される。
       ファンドは、外国為替レートの変動により生じた投資有価証券の運用成果と、保有有価証券の時価の変動により生じた
      変動分を分離計上しない。かかる変動分は、投資有価証券からの実現および未実現の損益(純額)に含まれる。
       2021年7月10日現在の為替レートは以下のとおりである。
        1円=0.01226豪ドル
        1円=0.00769ユーロ
        1円=0.01312NZドル
        1円=0.00910米ドル
      先渡為替契約

       先渡為替契約は、満期までの残存期間に関して年度末日現在で適用される先渡レートで評価される。先渡為替契約の結
      果生じる損益は、運用計算書に計上される。純資産計算書において、未実現利益は資産として計上され、未実現損失は負
      債として計上される。
      先物契約

       当初証拠金の預託は、先物契約を締結する際に行われ、現金または有価証券のいずれかで行うことができる。先物契約
      の継続期間中、契約価額の変動は各評価日の終了時の契約価額を反映するために先物契約を値洗いすることによって未実
      現損益として認識される。
       変動証拠金の支払いは、未実現損益の有無により、支払われるかまたは受領される。純資産計算書において、未実現利
      益は資産として計上され、未実現損失は負債として計上される。契約が終結する時、ファンドは開始時の価格と終結時の
      価格の差額に等しい実現損益を計上する。
    注3-管理報酬

                                111/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       管理会社は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産額の平均額の年率0.03%に相当する日本円で支
      払われる管理報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日とな
      る。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。
    注4-投資顧問報酬

       投資顧問会社は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.50%に相当する日本
      円で支払われる資産運用に関する投資顧問報酬を、会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場
      合は、その直前の営業日となる。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。
    注5-代行協会員報酬

       代行協会員は、ファンドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産額の平均額の年率0.50%に相当する日本円で
      支払われる報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日とな
      る。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。
    注6-管理事務代行報酬

       管理事務代行会社、登録・名義書換事務代行会社および発行会社代理人は、ルクセンブルグの市場慣行に従い、ファン
      ドの資産から、四半期中の日々のファンドの純資産総額の平均額の年率0.09%に相当する日本円で支払われる管理事務代
      行報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日となる。)から60
      日以内に後払で受領する権利を有する。
    注7-保管報酬

       保管受託銀行および支払事務代行会社は、ルクセンブルグの市場慣行に従い、ファンドの資産から、四半期中の日々の
      ファンドの純資産総額の平均額の年率0.03%に相当する日本円で支払われる保管報酬を会計年度の四半期毎に当該四半期
      の最終日(最終日が営業日でない場合は、その直前の営業日となる。)から60日以内に後払で受領する権利を有する。副
      保管受託銀行の報酬は、ファンドの資産から支払われる。
    注8-未払費用

                      (日本円)
       投資顧問報酬               15,799,663
       代行協会員報酬               15,787,722
       管理事務代行報酬                2,842,121
       保管報酬                 948,054
       管理報酬                 948,017
       海外登録費用                1,340,758
       現金支出費                 631,035
       専門家報酬                3,581,336
                       1,649,925
       年次税
       未払費用               43,528,631
    注9-分配

      A、C、EおよびGコース証券:
       これら各コース証券につき、管理会社は、毎月または随時、ファンドの投資収益ならびに実現および未実現売買益
      (キャピタル・ゲイン)から分配を宣言することができ、分配金を合理的な水準に維持する必要があると考えられる場合
      には、分配可能なファンドの他の資産からの分配を行うことができる。
       管理会社は、毎月10日現在の受益者に対して、毎月安定的に分配を行う予定である。当日が評価日でない場合は、その
      直前の評価日現在の受益者に対して分配を行う。なお、1月と7月には各コース証券の純資産価格水準を勘案して追加的
      に分配を行う予定である。
      B、D、FおよびHコース証券:

       これら各コース証券につき、管理会社は、年1回または随時、ファンドの投資収益ならびに実現および未実現売買益
      (キャピタル・ゲイン)から分配を宣言することができ、分配金を合理的な水準に維持する必要があると考えられる場合
      には、分配可能なファンドの他の資産からの分配を行うことができる。
                                112/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       管理会社は、毎年7月10日現在の受益者に対して、分配を行う予定である。当日が評価日でない場合は、その直前の評
      価日現在の受益者に対して分配を行う。
       分配後のファンドの純資産総額がルクセンブルグの法律に規定された投資信託の最低額の日本円相当額を下回る場合に

      は分配は行うことができない。
       分配の行われる日から5年が経過しても請求がなされない場合、受益者は当該分配を受け取る権利を失い、分配金は
      ファンド資産に組み込まれる。
       2021年7月10日に終了した年度に、ファンドは総額193,919,235円を(取引日の実勢為替レートで該当するコースの通貨
      に換算して)、A、B、C、D、E、F、GおよびHコース証券の受益者に対し分配した。
    注10-税金

       ファンドは税制に関してルクセンブルグの法律を課される。ルクセンブルグの現行法規に従い、ファンドは純資産額の
      年率0.05%の年次税(          taxe   d'abonnement      )を四半期毎に計算し支払う。現在の法律によれば、ファンドおよび受益者(ル
      クセンブルグに住所、登記された事務所もしくは恒久的施設を保有しているか、または一定の状況下でかつて保有してい
      た個人または法人を除く。)はいずれも、ルクセンブルグの所得税、キャピタル・ゲイン税または源泉税もしくは相続税
      を課されない。ファンドは、投資国において支払う源泉税控除後の有価証券投資収益を取得する。
    注11-先渡為替契約

       2021年7月10日現在、ファンドは、以下の未決済先渡為替契約を有していた。
                                                 未実現(損)益

      買付通貨        買付金額        売付通貨        売付金額           満期日
                                                  (日本円)
       米ドル        20,890,578        日本円       2,297,760,917         2021年7月20日            (1,482,072)

       ユーロ         1,327,369        日本円        175,273,945        2021年8月10日            (2,485,748)
       ユーロ         1,087,481        日本円        145,393,643        2021年7月20日            (3,867,683)
      NZドル          9,775,658        日本円        759,024,635        2021年8月10日            (14,020,130)
      NZドル          9,805,383        日本円        771,238,490        2021年7月20日            (23,798,385)
       米ドル        20,878,533        日本円       2,329,782,035         2021年8月10日            (35,251,277)
       豪ドル        33,685,113        日本円       2,802,310,994         2021年8月10日            (55,789,813)
       豪ドル        33,807,271        日本円       2,865,359,388         2021年7月20日           (108,634,859)
       日本円         5,661,836        豪ドル          67,800      2021年7月20日              133,264
       日本円         3,247,632        豪ドル          38,318      2021年7月20日              123,092
       日本円         2,345,557        豪ドル          27,832      2021年7月20日              76,070
       日本円         2,125,182        豪ドル          25,576      2021年8月10日              39,839
       日本円         1,584,869        豪ドル          19,092      2021年7月20日              28,022
       日本円         1,524,620        豪ドル          18,368      2021年8月10日              26,982
       日本円         4,525,551       NZドル           59,163      2021年7月20日              15,702
       日本円         1,589,832       NZドル           20,682      2021年7月20日              13,294
       日本円         1,845,893        米ドル          16,688      2021年7月20日              11,559
       日本円          523,640      NZドル            6,737     2021年7月20日              10,065
       日本円          264,078       米ドル           2,400     2021年7月20日                272
                                                      (68,383)
       豪ドル          45,415      日本円         3,771,629       2021年7月20日
                                                   (244,920,189)

    注12-先物契約

       2021年7月10日現在、ファンドは、以下の未決済先物契約を有していた。
                                           時価        未実現損失

      通貨     契約数     銘柄                  満期日
                                          (日本円)         (日本円)
                ロング・ポジション
                                         1,253,525,000          (20,800,000)
      日本円      65    TOPIX先物取引                2021年9月9日
                                113/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                         1,253,525,000          (20,800,000)
                                                   (20,800,000)

    注13-投資有価証券実現損益/未実現損益の内訳

       ファンドの運用計算書で開示されている2021年7月10日に終了した年度の投資有価証券実現純損益/未実現純損益の内
      訳は、以下のとおりである。
                               (日本円)
       投資有価証券実現利益                       858,179,542
                             (384,176,976)
       投資有価証券実現損失
       投資有価証券実現純利益                       474,002,566
                               (日本円)

       投資有価証券未実現利益の変動                      2,487,623,025
                             (292,593,679)
       投資有価証券未実現損失の変動
       投資有価証券未実現純損益の変動                      2,195,029,346
    注14-取引費用

       取引費用とは、ブローカー手数料、地方税、譲渡税および証券取引税ならびに投資有価証券の売買に関連するその他の
      費用および報酬をいう。スプレッドの適用によるもの、または投資有価証券の価格から直接差し引かれる取引費用は、当
      該取引費用から除外される。
       2021年7月10日に終了した年度中にファンドによって計上された取引費用は、5,176,560円であった。取引費用は、投資
      有価証券の取得価額に含まれている。
    注15-重要事実

       2020年初頭以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が世界経済および金融市場に悪影響を及ぼし、大きな
      変動をもたらしている。
       COVID-19の流行がファンドの投資対象の業績に及ぼす影響は、今後の動向(流行の期間および拡大ならびに関連する勧
      告および制限を含む。)に左右される。これらの動向およびCOVID-19が金融市場および経済全体に与える影響は、極めて
      不透明であり、予測できない。金融市場および/または経済全体への影響が長期間に及ぶ場合、ファンドの将来の投資成
      果は重大な悪影響を受ける可能性がある。
       このような状況の中、管理会社は、ウイルス拡大の抑制に向けた各国政府の取組みを継続的に注視しており、ファンド
      のパフォーマンスに対する潜在的な経済的影響を注意深く監視している。
       ファンドは、その投資方針および目論見書に従った通常の運用を続けるための完全な能力を有している。ファンドの未
      監査の純資産価格は、日次で入手可能である。
      次へ

                                114/207







                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                115/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                116/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                117/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                118/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                119/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                120/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                121/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                122/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                                123/207





















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【ファンドの現況】
      【純資産額計算書】
                                               (2022年10月末日現在)
     Ⅰ 資産総額                                    13,450,414,495円
     Ⅱ 負債総額                                     107,524,748円

     Ⅲ 純資産総額(Ⅰ-Ⅱ)                                    13,342,889,747円

                                    Aコース証券:       1,099,015口
                                    Bコース証券:       1,943,293口

                                    Cコース証券:       3,652,314口

                                    Dコース証券:       1,278,432口

     Ⅳ 発行済口数
                                    Eコース証券:         101,561口
                                    Fコース証券:  53,900口

                                    Gコース証券:       1,204,863口
                                    Hコース証券:         302,575口

                                   Aコース証券:11.70米ドル                  1,735円

                                   Bコース証券:13.69米ドル                  2,030円

                                   Cコース証券:11.18豪ドル                  1,063円

                                   Dコース証券:14.90豪ドル                  1,416円

     Ⅴ 1口当りの純資産価格
                                   Eコース証券:11.32ユーロ                  1,671円
                                   Fコース証券:12.12ユーロ                  1,789円

                                   Gコース証券:11.28NZドル                   971円

                                   Hコース証券:15.03NZドル                  1,293円

                                124/207










                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第4【外国投資信託受益証券事務の概要】
     (1)  ファンド証券の名義書換

       ファンド記名式証券の名義書換機関は次のとおりです。
        取扱機関  ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.
        取扱場所  ルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                                     A棟
       日本の受益者については、ファンド証券の保管を販売取扱会社に委託している場合、その販売取扱会社の責任で必要な
      名義書換手続がとられ、それ以外のものについては本人の責任で行われます。
       名義書換の費用は徴収されません。
     (2)  受益者集会

       受益者集会は開催されません。
     (3)  受益者に対する特典、譲渡制限

       受益者に対する特典はありません。
       管理会社はいかなる者(米国人を含みます。)によるファンド証券の取得も制限することができます。
                                125/207















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第三部【特別情報】

    第1【管理会社の概況】

     1【管理会社の概況】

      (1)  資本金の額
        払込済資本金は375,000ユーロ(約5,535万円)で、2022年10月末日現在全額払込済です。なお、1株25,000ユーロ
       (約369万円)の記名株式15株を発行済です。
        最近5年間における資本金の額の増減はありません。
      (2)  会社の機構

        定款に基づき、3名以上の取締役で構成される取締役会が管理会社を運営します。取締役は管理会社の株主であるこ
       とを要しません。取締役は株主総会において選任され、その任期は、次回の年次株主総会終了時までであり、後任者が
       選任され就任するまでは、その地位に留まりますが、株主総会の決議により理由の如何を問わずいつでも解任されるこ
       とがあります。取締役は再選可能です。
        死亡、辞任、退職その他の事由により取締役に欠員を生じた場合には、残りの取締役は、合議により次回の株主総会
       までの欠員を補充するために、多数決により他の者を選任することができます。
        いかなる会議においても、決議の議決権数が可否同数のときは、議長が決定投票権を有します。
        取締役会は、互選により、会長1名を選出し、また副会長1名ないし数名を選出することができます。取締役会はま
       た、取締役会および株主総会の議事録の保管について責任を有する秘書役1名(取締役であることを要しません。)を
       選出するものとします。取締役会は、会長または取締役2名の招集により、招集通知に指定された場所で開催されま
       す。
        取締役会長は、すべての株主総会および取締役会の議長を務めるものとします。会長不在の場合は、株主総会または
       取締役会は他の取締役を、また株主総会の場合は取締役以外の他の者であっても、当該会議の出席者の多数決で、暫定
       的議長として選任することができます。
        さらに管理会社の業務運営および経営に必要とみなされる場合にはジェネラル・マネジャー1名およびジェネラル・
       マネジャー補佐または他の役員数名を含む管理会社の役員を随時任命することができます。具体的には、取締役会は、
       2010年12月17日法第102条第1項(c)および2013年7月12日法第7条第1項(c)の要件に基づき、管理会社の業務を効率的
       に遂行するために少なくとも2名の役員(以下「業務執行役員」といいます。)を任命します。
        そのような任命は、取締役会がいつでも取り消すことができます。業務執行役員は、管理会社の取締役または株主で
       あることを要しません。任命された業務執行役員は、管理会社の定款に規定されない限り、取締役会から付与された権
       限および義務を有します。
        取締役会の通知は、書面により、緊急の場合を除き、会議開催時刻の24時間以上前にすべての取締役に宛ててなされ
       ます。緊急の場合には、当該緊急事由について招集通知に記載します。かかる通知は、口頭または書面、ケーブル、電
       報、テレックス、ファックスもしくは証明可能なその他の電子的手段により各取締役の同意が得られた場合には、省略
       することができます。取締役会の決議によりあらかじめ採択された予定表に明記された時間および場所で開催されるも
       のについては、各々について個別の通知をする必要はありません。
        取締役は、代理人を指名したことが証明可能な書面、電子メール、ケーブル、電報、テレックス、ファックスまたは
       その他の電子的手段により、他の取締役を指名して取締役会に代理出席させることができます。取締役は、本人確認が
       可能な電話会議またはテレビ会議により取締役会に出席することができます。かかる通信手段は、取締役会に有効に参
       加することを確保する技術的要件を満たすものとし、取締役会の審議は中断されることなくネットワークに接続される
       ものとします。かかる通信手段により離れた場所で開催された取締役会は、管理会社の登記上の事務所において開催さ
       れたとみなされるものとします。
        取締役会は、取締役の半数が出席または他の取締役により代理出席している場合にのみ、適法に審議し、または機能
       することができます。決議は取締役会に出席または代理出席している取締役の議決権の多数決によるものとします。本
       人確認が可能なテレビ会議またはその他の遠隔通信手段を利用することにより取締役会に参加する取締役は、定足数お
       よび過半数の計算においては出席とみなされるものとします。
        すべての取締役が参加する電話会議は、すべての取締役の合意により、前述の他の規定に基づき適法に開催された取
       締役会とみなされるものとします。
        取締役会は、ルクセンブルグの国内外で開催することができます。
                                126/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        前述の規定にかかわらず、取締役会の決議は、書面により行うこともでき、決議が記載され、各々全取締役が署名し
       た単一または複数の文書で構成することができます。かかる決議の日付は、最後の署名の日とします。かかる書類は全
       体で決議を証明する議事録を構成します。
        取締役は、適法に開催された取締役会会議でのみ行為することができます。取締役会は、管理会社の経営方針ならび
       にその運営および業務の実施方法を決定する権限を有します。ただし、取締役は、取締役会の決議により特に認められ
       た場合を除いて、個人の行為によって管理会社を拘束することはできません。
        法律または管理会社の定款により株主総会に明示的に留保されていないすべての権限は、取締役会の権限内にあるも
       のとします。
        取締役会は、管理会社の日常の運営および業務を行い、かつ管理会社の経営方針および目的を促進するための行為を
       なす権限を管理会社の業務執行役員に委任することができます。
        管理会社は、2名の取締役の共同の署名または取締役会によりかかる権限が委任された他の者の自署により拘束され
       ます。
        投資顧問会社は管理会社に投資運用業務を提供し、その職務の遂行にあたっては常に管理会社の取締役会の指図に従
       います。
                                127/207
















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     2【事業の内容及び営業の概況】
       管理会社(ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.の完全子会社です。)は1991年7月8日付公正証書(1991年8月16
      日に「メモリアル・セ・ルクイ・デ・ソシエテ・エ・アソシアシオン」に公告)によりルクセンブルグ大公国の法律に基
      づき株式会社として設立されました。管理会社の定款は、ルクセンブルグの商業および法人登記所(同所にて、閲覧およ
      び写しの入手が可能)に預託されました。管理会社は期間を無期限として設立されました。その登記上の事務所および本
      店は、ルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                                  A棟です。管理会社は、ルクセンブルグの商業お
      よび法人登記所に登録第B            37  359号として登録されています。
       管理会社の目的については、上記「第二部 第1 1 (3) ③管理会社の概要」の「事業の内容」の項をご参照下
      さい。
       管理会社は、野村アセットマネジメント株式会社にファンドの運用を委託しています。管理会社は、2010年12月17日法
      および2013年7月12日法に基づくファンド資産の保管業務および保管受託銀行のその他の業務ならびにファンドの受益証
      券の純資産価格の計算およびその他の管理業務を、ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.に委託しています。
       管理会社は、2022年10月末日現在以下の投資信託を管理・運用しています。すべてのファンドは、契約型オープン・エ
      ンド型です。管理投資信託財産額は約1.1兆円です。
                                               (2022年10月末日現在)
                                           純資産額の合計
        国別(設立国)         種類別(基本的性格)             クラス数
                                            (通貨別)
       ルクセンブルグ         MMF               2     3,294,974,979.71米ドル
                                1     1,747,232,608.73豪ドル
                                1     67,876,057.48カナダドル
                                1     442,577,604.32NZドル
                                1     44,731,673.22英ポンド
       ルクセンブルグ         その他のファンド               15     852,379,119.94米ドル
                                6     166,098,272.45ユーロ
                                20     117,779,251,968円
                                8     300,559,435.49豪ドル
                                3     3,699,532.71カナダドル
                                4     109,027,054.92NZドル
                                2     1,492,544.34英ポンド
                                1     16,728,115.75メキシコ・ペソ
                                1     567,620,698.18トルコ・リラ
       ケイマン諸島         その他のファンド               7     295,501,954.68米ドル
                                2     97,029,919.85ユーロ
                                3     227,787,625.92豪ドル
                                3     73,879,785.06NZドル
                                128/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     3【管理会社の経理状況】
     1.  管理会社の直近2事業年度の日本文の財務書類は、ルクセンブルグにおける法令に準拠して作成された原文の財務書

        類を翻訳したものです。これは「特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令」に基づき、「財務諸表等の用語、様
        式及び作成方法に関する規則」第131条第5項ただし書の規定の適用によるものです。
     2.  管理会社の原文の財務書類は、管理会社の本国における承認された法定監査人であるアーンスト・アンド・ヤング・

        ソシエテ・アノニムの監査を受けております。なお、アーンスト・アンド・ヤング・ソシエテ・アノニムは、公認会計
        士法第1条の3第7項に規定される外国監査法人等です。
     3.  日本文の財務書類には、主要な金額について円貨換算額が併記されています。日本円への換算には、2022年10月31日

        における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1ユーロ=147.59円)が使用されています。なお、千円未
        満の金額は四捨五入されています。
                                129/207















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (1)【貸借対照表】
                   グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー

                            貸借対照表
                          2022年3月31日現在
                           (ユーロで表示)
                        注記        2022年3月31日               2021年3月31日

                             (ユーロ)        (千円)       (ユーロ)        (千円)

     資産
     流動資産

      債権

       売上債権

        a)1年以内期限到来                   3、10       558,448        82,421       386,121        56,988

                             10,432,308        1,539,704        9,985,104        1,473,701
       銀行預金および手元現金                    10
                             10,990,756        1,622,126       10,371,225        1,530,689

                                 ―       ―     26,250        3,874

     前払費用
                                              26,250        3,874

                             10,990,756        1,622,126       10,397,475        1,534,563
     資産合計
                        注記        2022年3月31日               2021年3月31日

                             (ユーロ)         (千円)      (ユーロ)         (千円)

     資本金、準備金および負債
     資本金および準備金

      払込済資本金                    4      375,000        55,346       375,000        55,346

      準備金                         1,607,500         237,251      1,372,500         202,567

       1.法定準備金                    5       37,500        5,535       37,500        5,535

       4.公正価値準備金を含むその他
         準備金
        b)その他配当不可能準備金                    5     1,570,000         231,716      1,335,000         197,033
      繰越損益                    5     7,639,968       1,127,583        7,632,773        1,126,521

                               404,417        59,688       242,195        35,746
      当期損益
                             10,026,885        1,479,868        9,622,468        1,420,180

     債務

      買掛債務

       a)1年以内期限到来                    7      267,609        39,496       216,948        32,019

      その他債務

       a)税務当局                    6      665,320        98,195       524,059        77,346

                               30,942        4,567       34,000        5,018

       b)社会保障当局
                               963,871       142,258        775,007        114,383

                                130/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                             10,990,756        1,622,126       10,397,475        1,534,563

     資本金、準備金および負債合計
      添付の注記は当財務書類の一部である。

                                131/207



















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (2)【損益計算書】
                   グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー

                            損益計算書
                        2022年3月31日に終了した年度
                           (ユーロで表示)
                         注記         2022年               2021年

                              (ユーロ)        (千円)       (ユーロ)        (千円)

     1から5.総損益                    8、10     1,715,251        253,154      1,470,452        217,024
                              (1,105,448)

     6.人件費                                 (163,153)      (1,062,165)        (156,765)
                              (1,008,702)

      a)給与および賃金                     9            (148,874)       (954,426)       (140,864)
                               (96,746)

      b)社会保障費                     9             (14,279)       (107,739)        (15,901)
                               (59,605)

       ⅰ)年金関連                                (8,797)       (71,752)       (10,590)
                               (37,141)

       ⅱ)その他社会保障費                                (5,482)       (35,987)        (5,311)
                               (35,000)
     8.その他営業費用                                  (5,166)       (45,501)        (6,715)
     14.未払利息および類似費用

                               (25,782)
      a)関連事業に関する金額                     10             (3,805)       (25,255)        (3,727)
                                 (186)
      b)その他利息および類似費用                                    (27)      (2,483)        (366)
                               (144,418)
     15.損益に係る税金                     6             (21,315)       (92,853)       (13,704)
     16.税引後損益                          404,417        59,688       242,195        35,746

                               404,417        59,688       242,195        35,746
     18.当期利益
      添付の注記は当財務書類の一部である。

                                132/207









                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                   グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
                          財務書類に対する注記
                        2022年3月31日に終了した年度
    注1-一般事項

       グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(「当社」)は、ルクセンブルグ法に準拠する株式会社(“Société
      Anonyme”)としてルクセンブルグにおいて1991年7月8日に設立され、「ルクセンブルグ                                           B 37  359」の商業登記番号を
      有している。
       当社の登録上の所在地は、ルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                                            A棟である。
       当社の主要事業は、投資信託の設定、管理および運用であり、それによって、「総損益」として損益計算書に開示され
      ている管理報酬を受領する。
       当社は、オルタナティブ投資ファンド運用会社(AIFM)としての認可(2014年2月14日効力発生)を得ている。さら
      に、当社は、2010年12月17日法(修正済)の第15章に基づく認可を2017年11月16日にCSSFから得ている。非伝統的資産に
      投資する投資信託の運用を行うため、当社のAIFMとしての認可の範囲が2020年7月10日付で拡大された。
       当社は、当社が子会社としてその一部を形成する最大の組織である野村ホールディングス株式会社の連結財務書類に含
      まれている。野村ホールディングス株式会社の登記上の事務所は東京に所在しており、その連結財務書類は、〒103-8645
      日本国東京都中央区日本橋一丁目13番1号において入手可能である。
       さらに、当社は、上記で言及した組織中、最小の組織であるノムラ・ヨーロッパ・ホールディングス・ピーエルシーの
      連結財務書類にも含まれ、子会社としてその一部を形成している。ノムラ・ヨーロッパ・ホールディングス・ピーエル
      シーの登記上の事務所はロンドンに所在しており、その連結財務書類は、イギリスEC4R                                         3ABロンドン、エンジェル・レー
      ン1において入手可能である。
    注2-重要な会計方針の概要

       当社の財務書類は、ルクセンブルグの法律および規制要件ならびにルクセンブルグにおいて適用される一般会計原則に
      準拠して作成されている。
       取締役会により適用された重要な会計方針の要約は以下のとおりである。
      外貨換算
       当社は、その会計帳簿をユーロで記帳しており、財務書類は当該通貨で表示されている。
       ユーロ以外の通貨で表示される取引はすべて、取引日における為替レートによりユーロに換算される。
       銀行預金は、貸借対照表日現在において有効な為替レートにより換算される。為替差損益は、本年度の損益計算書に計
      上されている。
       その他の資産および負債は、取得時の為替レートにより換算された額または貸借対照表日における為替レートにより決
      定された額のうち、資産については低価な方、負債については高価な方を用いて個別に換算される。
       実現為替差損益および未実現為替差損は、損益計算書に計上される。
      債権
       売上債権は、額面金額にて計上される。債権は、回収の可能性が低くなった場合には評価調整の対象となる。評価調整
      は、当該評価調整を行うこととなった事由が適用されなくなった場合には継続されない。
      引当金
       引当金は、債務の性質が明確なもので、かつ貸借対照表日時点で発生することが確実またはその可能性が高いが、その
      金額または発生日が不確定な債務の損失を補填するために設定されている。
      債務
       債務には、次期事業年度中に支払われるが当期事業年度に関連する費用が含まれている。
      総損益
       総損益には、その他対外費用を差し引いた、管理している投資信託から受領する管理報酬が含まれている。売上高は、
      発生主義に基づいて計上される。
      受取利息および支払利息
       受取利息および支払利息は、発生主義に基づいて計上される。
                                133/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    注3-売上債権
       2022年3月31日現在、売上債権は、管理報酬260,867ユーロ(2021年3月31日:219,163ユーロ)、リスク管理業務
      40,937ユーロ(2021年3月31日:42,500ユーロ)、オルタナティブ投資ファンド運用会社に関するEU通達2011/61/EUお
      よび報告に係る報酬34,644ユーロ(2021年3月31日:35,834ユーロ)、グローバル・ファンズ・トラスト・カンパニー
      (「GFTC」)へのファンド業務222,000ユーロ(2021年3月31日:88,624ユーロ)により構成されている。
    注4-払込済資本金

       2022年3月31日および2021年3月31日現在の当社の発行済かつ全額払込済の資本金は、1株当り額面25,000ユーロの記
      名株式15株により表章される。2022年3月31日および2021年3月31日現在、当社は、自己株式を取得していない。
    注5-準備金および繰越損益

       本年度における増減は、以下のとおりである。
                                          その他配当
                                  法定準備金                繰越損益
                                         不可能準備金
                                  (ユーロ)               (ユーロ)
                                          (ユーロ)
        2021  年3月31日現在残高                          37,500      1,335,000        7,632,773
              *
        前期の損益
                                       ―        ―     242,195
        富裕税準備金の取崩し                              ―     (15,000)        15,000

                                            250,000
                                       ―            (250,000)
        富裕税準備金の割当て
        2022  年3月31日現在残高                          37,500      1,570,000        7,639,968

        *
         2021年6月8日付の年次総会で決定
      法定準備金

       ルクセンブルグの法定要件に準拠して、年間純利益の少なくとも5%を配当が制限される法定準備金として積み立てな
      ければならない。この要件は、準備金が発行済株式資本の10%に達した時に充足されたものとみなされる。
      その他配当不可能準備金
       2016年からの富裕税の軽減に関する基準を定める2016年6月16日付の通達(Circular                                         Fort.   N 47ter)に基づき、ルク
      センブルグ直接税務当局は、最低富裕税額(前年度の法人所得税控除後)を決定し、かつ当該金額を連結納税ベースの富
      裕税額と比較することにより、会社が所定の年度における富裕税額を軽減できる旨を定めた通達(circular                                                    I.Fort    n
      51)を2016年7月25日に公表した。富裕税として、会社は、前述の金額(控除後の最低富裕税額または連結納税ベースの
      富裕税額)のうち高い方の金額を課されるものとする。
       上記の適用を受けるために、当社は、控除の対象となる富裕税額の5倍の金額に相当する制限準備金を積立てなければ
      ならない。
       この準備金は、設定された年の翌年から5年間維持されなければならない。制限準備金を配当の対象とする場合、税金
      控除は、かかる配当が行われた年に廃止される。当社は、この制限準備金を「その他配当不可能準備金」として計上する
      ことを決定した。
       2021年6月8日に行われた年次総会により、2015年の富裕税準備金の全額である15,000ユーロが取り崩され、2022年の
      富裕税準備金として250,000ユーロが計上された。
       2022年3月31日現在、制限準備金は1,570,000ユーロ(2021年3月31日:1,335,000ユーロ)であり、これは、2016年か
      ら2022年までの年度の富裕税積立金として計上された額の5倍に相当する。
    注6-税金

       法人所得税率は18.19%(雇用基金に係る拠出金7%を含む。)、エスペランジュにおける地方事業税率は6.75%で維持
      された。
    注7-買掛債務

       2022年3月31日および2021年3月31日現在、残高は、未払いの監査報酬および税務コンサルタント報酬、プロジェクト
      費用、給与に関する積立金ならびに所在地事務報酬で構成されている。
    注8-総損益

       2022年3月31日および2021年3月31日現在、本項目は以下のとおり分析することができる。
                                134/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                            2022  年      2021  年

                           (ユーロ)        (ユーロ)
        サービス報酬                   1,992,878        1,709,790

        その他収益                       ―       3,460

        コンサルタント報酬                     (5,536)        (6,678)

                            (272,091)        (236,120)
        その他対外費用
                            1,715,251        1,470,452

       2022年3月31日および2021年3月31日現在、サービス報酬には、管理報酬、リスク管理報酬およびその他報酬が含まれ

      る。
       2022年3月31日現在、その他対外費用は、所在地事務報酬97,175ユーロ(2021年3月31日:97,175ユーロ)、海外規制
      費用3,337ユーロ(2021年3月31日:23,759ユーロ)、内部監査報酬および外部監査報酬92,170ユーロ(2021年3月31日:
      55,728ユーロ)、弁護士報酬5,203ユーロ(2021年3月31日:6,760ユーロ)およびその他費用74,206ユーロ(2021年3月
      31日:52,698ユーロ)により構成されている。
    注9-スタッフ

       2022年3月31日に終了した年度において、当社は8名(2021年3月31日に終了した年度:8名)を雇用していた。
    注10-関連会社

       当社は、普通株式の100%を所有する(ルクセンブルグにおいて設立された)ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.
      (「銀行」)によって経営支配されている。当社の最終的親会社は、東京に所在する野村ホールディングス株式会社であ
      る。
       銀行業取引の多くが、通常の事業の一環として関連会社との間で行われている。これには、当座預金口座、短期預金お
      よび為替取引が含まれる。
       2022年3月31日および2021年3月31日に終了した事業年度の当座預金口座の利息は、マイナスであった。適用された金
      利は、市場で入手できる短期預金金利から非関連会社の顧客に適用されるものと同じスプレッドを差し引いた後の利率で
      ある。
       2014年2月14日に、銀行と当社との間で、当社の事業モデルに基づき事業を行うために、特定のサービスを提供するこ
      とを銀行に委任するサービス品質保証契約(随時改正済)を締結した。2022年3月31日に終了した事業年度につき、年額
      92,500ユーロ(2021年3月31日に終了した事業年度:92,500ユーロ)(付加価値税を除く。)が銀行から期間比例原則に
      則って請求され、損益計算書において「総損益」の項目において控除されている。
       当社は、同項目に基づき、また2015年1月12日にGFTCとの間で締結されたリスク管理サービス契約(修正済)に従い、
      492,343ユーロ(2021年3月31日:364,175ユーロ)でファンド業務を提供した。
    注11-運用資産

       運用資産のうち、当社が受益者として所有してはいないが、投資運用の責任を有するものについては、貸借対照表から
      除外されている。当該資産は、2022年3月31日現在、約10,059百万ユーロ(2021年3月31日:9,959百万ユーロ)である。
    注12-新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響

       2022年3月31日に終了した年度において、パンデミックは当社の事業に重大な影響を及ぼさなかった。当社は、その適
      正な運営を確保するため、適切な衛生対策を講じている。
    注13-後発事象

       決算日より後に、重要な出来事は発生していない。
      次へ

                                135/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                        GLOBAL    FUNDS   MANAGEMENT      S.A.
                      Balance    Sheet   as  at  March   31,  2022
                          (expressed      in  Euro)
                                  Note(s)     March   31,  2022     March   31,  2021

     ASSETS
     CURRENT    ASSETS

     Debtors

      Trade   debtors
       a)     becoming     due  and  payable    within    one  year       3,  10       558,448          386,121
      Cash   at  bank   and  in  hand                         10,432,308           9,985,104
                                   10
                                         10,990,756          10,371,225
                                             ---         26,250

     PREPAYMENTS
                                                      26,250
                                         10,990,756          10,397,475
     TOTAL   (ASSETS)
                                       March   31,  2022     March   31,  2021

     CAPITAL,     RESERVES     AND  LIABILITIES
                                  Note(s)
     CAPITAL    AND  RESERVES

     Subscribed      capital                                 375,000          375,000
                                   4
     Reserves                                     1,607,500          1,372,500
      1.  Legal   reserve                                 37,500          37,500
                                   5
      4.  Other   reserves,     including     the  fair   value   reserve
        b)     other   non  available     reserves                      1,570,000          1,335,000
                                   5
     Profit    or  loss   brought    forward                         7,639,968          7,632,773
                                   5
     Profit    or  loss   for  the  financial     year                     404,417          242,195
                                         10,026,885           9,622,468
     CREDITORS
     Trade   creditors
      a)  becoming     due  and  payable    within    one  year                 267,609          216,948
                                   7
     Other   creditors
      a)  Tax  authorities                                 665,320          524,059
                                   6
                                            30,942          34,000
      b)  Social    security     authorities
                                           963,871          775,007
                                         10,990,756          10,397,475

     TOTAL   (CAPITAL,     RESERVES     AND  LIABILITIES)
    The  accompanying       notes   form   an  integral     part   of  these   annual    accounts.

                                136/207





                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                        GLOBAL    FUNDS   MANAGEMENT      S.A.
                         Profit    and  Loss   Account
                       for  the  year   ended   March   31,  2022
                          (expressed      in  Euro)
                                   Note(s)    March   31,  2022     March   31,  2021

     1.  to  5.  Gross   profit    or  loss                 8,  10      1,715,251          1,470,452

     6.  Staff   costs                                (1,105,448)          (1,062,165)

      a)  salaries     and  wages                          (1,008,702)           (954,426)
                                    9
      b)  social    security     costs                           (96,746)          (107,739)
                                    9
        i)  relating     to  pensions                           (59,605)          (71,752)
        ii)  other   social    security     costs                     (37,141)          (35,987)
     8.  Other   operating     expenses                            (35,000)          (45,501)

     14.  Interest     payable    and  similar    expenses

         a)      concerning      affiliated      undertakings                     (25,782)          (25,255)
                                   10
         b)      other   interest     and  similar    expenses                    (186)         (2,483)
     15.  Tax  on  profit    or  loss                           (144,418)           (92,853)

                                    6
     16.  Profit    or  loss   after   taxation                         404,417          242,195

                                           404,417          242,195

     18.  Profit    for  the  financial     year
    The  accompanying       notes   form   an  integral     part   of  these   annual    accounts.

                                137/207









                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                        GLOBAL    FUNDS   MANAGEMENT      S.A.
                        Notes   to  the  Annual    Accounts
                       for  the  year   ended   March   31,  2022
    Note   1 – General

    Global    Funds   Management      S.A.   (the   “Company”)       was  incorporated       on  July   8,  1991   in  Luxembourg      as  a “Société

    Anonyme”     governed     by  Luxembourg      laws   and  holds   the  following     trade   register     identification:        Luxembourg      B 37  359.
    The  Company’s      registered      address    is  at  Building     A – 33,  rue  de  Gasperich,      L-5826    Hesperange,      Grand   Duchy   of

    Luxembourg.
    The  principal     activity     of  the  Company    is  the  creation,     administration        and  management      of  investment      funds   for

    which   it  receives     management      fees   disclosed     in  the  Profit    and  Loss   Account    as  “Gross    profit    or  loss”.
    The  Company    has  been   granted    with   Alternative      Investment      Fund   Manager    (AIFM)    licence    with   effect    on  February     14,

    2014.   Moreover,     the  Company    has  been   granted    with   Chapter    15  of  the  modified     law  of  December     17,  2010   license    by
    the  CSSF   on  November     16,  2017.   On  July   10,  2020,   the  Company    further    extended     its  AIFM   licence    to  manage
    investment      fund   exposed    to  non-traditional        assets.
    The  Company    is  included     in  the  consolidated       accounts     of  Nomura    Holdings     Inc.,   forming    the  largest    body   of

    undertakings       of  which   the  Company    forms   a part   as  a subsidiary      undertaking.       The  registered      office    of  Nomura
    Holdings     Inc.   is  located    in  Tokyo   and  the  consolidated       financial     statements      are  available     at  1-13-1    Nihonbashi,
    Chuo-Ku,     Tokyo   103-8645,     Japan.
    In  addition,     the  Company    is  included     in  the  consolidated       accounts     of  Nomura    Europe    Holdings     Plc,   forming    the

    smallest     body   of  undertakings       included     in  the  body   of  undertakings       referred     to  in  the  above-mentioned        paragraph
    of  which   the  Company    forms   part   as  a subsidiary      undertaking.       The  registered      office    of  Nomura    Europe    Holdings     Plc
    is  located    in  London    and  the  consolidated       accounts     are  available     at  1 Angel   Lane,   London,    EC4R   3AB,   UK.
    Note   2 – Summary    of  significant      accounting      policies

    The  annual    accounts     of  the  Company    are  prepared     in  accordance      with   Luxembourg      laws   and  regulatory      requirements

    and  according     to  generally     accepted     accounting      principles      applicable      in  Luxembourg.
    The  significant      accounting      policies     applied    by  the  Board   of  Directors     are  summarised      as  follows:

    Foreign    currency     translation

    The  Company    maintains     its  accounts     in  Euro   (“EUR”)     and  the  annual    accounts     are  expressed     in  this   currency.

    All  transactions       expressed     in  currencies      other   than   the  EUR  are  translated      into   EUR  at  exchange     rates   prevailing

    at  the  transaction      date.
    Cash   at  bank   is  translated      at  the  exchange     rates   effective     at  the  balance    sheet   date.   Exchange     losses    and  gains

    are  recorded     in  the  profit    and  loss   account    of  the  year.
                                138/207




                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Other   assets    and  liabilities      are  translated      separately      at  the  lower   or  at  the  higher,    respectively,       of  the  value
    converted     at  the  historical      exchange     rates   or  at  their   value   determined      at  the  exchange     rates   prevailing      at  the
    balance    sheet   date.
    Realised     exchange     gains   and  losses    and  unrealised      exchange     losses    are  accounted     for  in  the  profit    and  loss

    account.
    Debtors

    Trade   debtors    are  recorded     at  their   nominal    value.    They   are  subject    to  value   adjustments      where   their   recovery     is

    compromised.       These   value   adjustments      are  not  continued     if  the  reasons    for  which   the  value   adjustments      were   made
    have   ceased    to  apply.
    Provisions

    Provisions      are  intended     to  cover   loss   on  debts   the  nature    of  which   is  clearly    defined    and  which,    at  the  date   of

    the  balance    sheet,    are  either    likely    to  be  incurred     or  certain    to  be  incurred     but  uncertain     as  to  their   amount    or
    as  to  the  date   on  which   they   will   arise.
    Creditors

    Creditors     include    expenses     to  be  paid   during    the  subsequent      financial     year   but  related    to  the  current    financial

    year.
    Gross   profit    or  loss

    Gross   profit    or  loss   includes     the  management      fees   earned    from   funds   under   management      less   other   external     charges.

    The  turnover     is  recorded     on  an  accrual    basis.
    Interest     income    and  interest     expenses

    Interest     income    and  interest     expenses     are  recorded     on  an  accruals     basis.

    Note   3 – Trade   debtors

    As  at  March   31,  2022,   Trade   debtors    consist    of  management      fees   for  an  amount    of  EUR  260,867    (March    31,  2021:   EUR

    219,163),     risk   management      services     for  EUR  40,937    (March    31,  2021:   EUR  42,500),     AIFMD   and  reporting     fees   for  EUR
    34,644    (March    31,  2021:   35,834),     Funds   services     to  Global    Funds   Trust   Company    (“GFTC”)      for  EUR  222,000    (March
    31,  2021:   EUR  88,624).
                                139/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Note   4 – Subscribed      capital
    As  at  March   31,  2022   and  2021,   the  issued    and  fully   paid   capital    of  the  Company    is  represented      by  15  registered

    shares    of  a par  value   of  EUR  25,000    each.   As  at  March   31,  2022   and  2021,   the  Company    has  not  purchased     its  own
    shares.
    Note   5 – Reserves     and  Profit    or  loss   brought    forward

    The  movements     for  the  year   are  as  follows:

                            Legal          Other      Profit    or  loss

                           reserve       non  available           brought
                                    reserves           forward
                             EUR          EUR          EUR
     Balance    as  at  March   31,  2021

                           37,500        1,335,000          7,632,773
                     *
     Previous     year’s    profit    or  loss
                             ---          ---        242,195
     Release    of  net  wealth    tax
     (“NWT”)     reserve
                             ---       (15,000)           15,000
     Allocation      to  NWT  reserve               ---        250,000         (250,000)
     Balance    as  at  March   31,  2022          37,500        1,570,000          7,639,968

    *
     As  per  decision     of  the  Annual    General    Meeting    as  at  June   8,  2021.
    Legal   reserve

    In  accordance      with   Luxembourg      legal   requirements,       at  least   5%  of  the  annual    net  profit    is  to  be  transferred      to

    legal   reserve    from   which   distribution       is  restricted.      This   requirement      is  satisfied     when   the  reserve    reaches    10%
    of  the  issued    share   capital.
    Other   non  available     reserves

    Based   on  the  Circular     Fort.   N°47ter     dated   June   16,  2016,   which   determines      the  criteria     for  the  reduction     of  the

    NWT  as  from   2016,   the  Luxembourg      direct    tax  authorities      issued    on  July   25,  2016   a circular     I.Fort    N°51   (the
    “Circular”)       indicating      that   a company    may  reduce    its  NWT  for  a given   year   by  determining      the  minimum    NWT  that
    should    be  subject    to  (subtracting       the  Corporate     Income    Tax  for  the  precedent     year),    and  by  comparing     this   amount
    with   the  NWT  that   is  due  based   on  the  unitary    value.    For  the  NWT  purpose,     the  company    should    be  liable    to  the
    highest    of  the  said   amounts    (the   minimum    NWT  after   reduction     or  the  NWT  due  based   on  the  unitary    value).
    In  order   to  avail   of  the  above,    the  Company    must   set  up  a restricted      reserve    equal   to  five   times   the  amount    of

    the  NWT  credited.
    This   reserve    has  to  be  maintained      for  a period    of  five   years   following     the  year   in  which   it  was  created.     In  case

    of  distribution       of  the  restricted      reserve,     the  tax  credit    falls   due  during    the  year   in  which   it  was  distributed.
    The  Company    has  decided    to  maintain     this   restricted      reserve    under   “Other    non  available     reserves”.
    As  per  Annual    General    Meeting    held   on  June   8,  2021,   the  2015   NWT  reserve    was  fully   released     for  an  amount    of  EUR

    15,000,    and  a NWT  reserve    of  EUR  250,000    was  constituted      for  2022.
                                140/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    As  at  March   31,  2022,   the  restricted      reserve    amounted     EUR  1,570,000     representing       five   times   the  NWT  credited     for
    the  years   from   2016   to  2022   (March    31,  2021:   EUR  1,335,000).
    Note   6 – Taxes

    The  Corporate     Income    tax  rate   remained     at  18.19%    (including      a 7%  surcharge     for  the  employment      fund)   and  the

    Municipal     Business     tax  rate   in  Hesperange      at  6.75%.
    Note   7 – Trade   creditors

    As  at  March   31,  2022   and  2021,   the  balances     are  constituted      of  audit   and  tax  consultancy      fees,   project    costs,

    salary    related    contributions       and  domiciliation       fees   payable.
    Note   8 – Gross   profit    or  loss

    As  at  March   31,  2022   and  2021,   this   caption    can  be  analysed     as  follows:

                            2022           2021

                             EUR           EUR
     Services     fees                1,992,878           1,709,790

     Other   income                     ---          3,460
     Consultancy      fees                (5,536)           (6,678)
     Other   external     charges             (272,091)           (236,120)
                          1,715,251           1,470,452
    As  at  March   31,  2022   and  2021,   the  Services     fees   include    the  management      fees,   the  risk   management      fees   and  other

    fees.
    As  at  March   31,  2022,   Other   external     charges    consist    of  domiciliation       fees   for  an  amount    of  EUR  97,175    (March    31,

    2021:   EUR  97,175),     overseas     regulation      fees   for  EUR  3,337   (March    31,  2021:   EUR  23,759),     internal     and  external
    audit   fees   for  EUR  92,170    (March    31,  2021:   EUR  55,728),     legal   fees   for  EUR  5,203   (March    31,  2021:   EUR  6,760)   and
    other   charges    for  EUR  74,206   (March   31,  2021:   EUR  52,698).
    Note   9 – Staff

    For  the  year   ended   March   31,  2022,   the  Company    has  employed     8 persons    (March    31,  2021:   8 persons).

    Note   10  – Related    parties

    The  Company    is  controlled      by  Nomura    Bank   (Luxembourg)       S.A.   (the   “Bank”)     (incorporated       in  Luxembourg),       which

    owns   100%   of  the  ordinary     shares.    The  ultimate     parent    of  the  Company    is  Nomura    Holdings     Inc.   and  is  located    in
    Tokyo.
    A number    of  banking    transactions       are  entered    into   with   the  related    parties    in  the  normal    course    of  business.

    These   include    current    accounts,     short   term   deposits     and  foreign    exchange     currency     transactions.
    Current    accounts     yielded    negative     interest     for  the  years   ended   March   31,  2022   and  March   31,  2021.   The  interest

    rates   applied    derived    from   the  short   term   deposit    rates   available     on  the  market    minus   the  same   spread    applicable
    to  non  related    parties‘     clients.
                                141/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    The  Bank   and  the  Company    have   signed    a Service    Level   Agreement     on  February     14,  2014,   as  amended    from   time   to
    time,   whereas    the  Company    appointed     the  Bank   to  provide    certain    services     to  conduct    its  business     under   its
    operating     model.    The  annual    amount    of  EUR  92,500    excluding     VAT  to  be  invoiced     prorata    temporis     by  the  Bank   for
    the  year   ended   March   31,  2022   (March    31,  2021:   EUR  92,500)    is  recorded     in  deduction     of  the  caption    “Gross    profit
    or  loss”    in  the  profit    and  loss   account.
    Under   the  same   caption    and  according     to  the  Risk   Management      Services     Agreement     dated   January    12,  2015,   as

    amended,     which   was  concluded     with   GFTC,   the  Company    has  provided     Funds   services     for  an  amount    of  EUR  492,343
    (March    31,  2021:   EUR  364,175).
    Note   11  – Assets    under   management

    Assets    under   management      which   are  not  beneficially       owned   by  the  Company    but  for  which   the  Company    has  investment

    management      responsibility        have   been   excluded     from   the  balance    sheet.    Such   assets    amount    to  approximately       EUR
    10,059    million    as  at  March   31,  2022   (March    31,  2021:   EUR  9,959   million).
    Note   12  – Impact    of  COVID-19

    The  pandemic     had  no  significant      impact    on  the  Company’s      activities      during    the  year   ending    March   31,  2022.   The

    Company    has  taken   the  appropriate      sanitary     measures     to  ensure    its  proper    functioning.
    Note   13  – Post   balance    events

    No  significant      event   has  occured    after   the  closing    date.

      次へ

                                142/207











                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    中間財務書類
     a.管理会社の日本文の中間財務書類は、ルクセンブルグにおける法令に準拠して作成された原文の中間財務書類を翻訳し

       たものです。これは「特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令」に基づき、「中間財務諸表等の用語、様式及び作
       成方法に関する規則」第76条第4項ただし書の規定の適用によるものです。
     b.管理会社の原文の中間財務書類は、外国監査法人等(公認会計士法第1条の3第7項に規定される外国監査法人等をい

       います。)の監査を受けていません。
     c.日本文の中間財務書類には、主要な金額について円貨換算額が併記されています。日本円への換算には、2022年10月31

       日における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1ユーロ=147.59円)が使用されています。なお、千円未
       満の金額は四捨五入されています。
                                143/207
















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                   グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
                            貸借対照表
                          2022年9月30日現在
                           (ユーロで表示)
                        注記        2022年9月30日               2021年9月30日

                             (ユーロ)        (千円)       (ユーロ)        (千円)

     資産
     流動資産

      債権

       売上債権

        a)1年以内期限到来                    3      545,989        80,583       619,870        91,487

                             10,570,868        1,560,154       10,057,005        1,484,313
       銀行預金および手元現金                    10
                             11,116,857        1,640,737       10,676,875        1,575,800

                               26,724        3,944       29,034        4,285

     前払費用
                             11,143,581        1,644,681       10,705,909        1,580,085

     資産合計
     資本金、準備金および負債

     資本金および準備金

      払込済資本金                    4      375,000        55,346       375,000        55,346

      準備金                         1,492,500         220,278      1,607,500         237,251

       1.法定準備金                    5       37,500        5,535       37,500        5,535

       4.公正価値準備金を含むその他
                         5
         準備金
        b)その他配当不可能準備金                         1,455,000         214,743      1,570,000         231,716
      繰越損益                    5     8,159,384       1,204,243        7,639,968        1,127,583

                               144,555        21,335       207,024        30,555
      当期間損益
                             10,171,439        1,501,203        9,829,492        1,450,735

     引当金

                               629,361        92,887       585,451        86,407
       納税引当金                    6
                               629,361        92,887       585,451        86,407

     債務
      買掛債務

       a)1年以内期限到来                    7      288,422        42,568       230,392        34,004

      その他債務

       a)税務当局                          10,753        1,587        8,661        1,278

                               43,606        6,436       51,913        7,662

       b)社会保障当局
                               342,781        50,591       290,966        42,944

                                144/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                             11,143,581        1,644,681       10,705,909        1,580,085
     資本金、準備金および負債合計
      添付の注記は当中間財務書類の一部である。

                                145/207



















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                   グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
                            損益計算書
                        2022年9月30日に終了した期間
                           (ユーロで表示)
                         注記       2022年9月30日               2021年9月30日

                              (ユーロ)        (千円)       (ユーロ)        (千円)

     1から5.総損益                    8、10      847,794       125,126       862,949       127,363
     6.人件費                          (603,645)        (89,092)       (552,195)        (81,498)

      a)給与および賃金                     9     (541,402)        (79,906)       (482,057)        (71,147)

      b)社会保障費                     9     (62,243)        (9,186)       (70,138)       (10,352)

       ⅰ)年金関連                        (38,155)        (5,631)       (50,389)        (7,437)

       ⅱ)その他社会保障費                        (24,088)        (3,555)       (19,749)        (2,915)

     8.その他営業費用                          (27,499)        (4,059)       (17,500)        (2,583)

     10.固定資産の一部を形成するその他投資
       および貸付金からの収益
      b)その他収益                           2,423        358        ―       ―
     11.その他未収利息および類似収益

      a)関連事業から派生する金額                             ―       ―       ―       ―

      b)その他利息および類似収益                             ―       ―       ―       ―

     14.未払利息および類似費用

      a)関連事業に関する金額                     10     (10,968)        (1,619)       (12,785)        (1,887)

      b)その他利息および類似費用                           (1,078)        (159)       (430)        (63)

     15.損益に係る税金                     6     (62,472)        (9,220)       (73,015)       (10,776)

      a)当年度税金                          (55,582)        (8,203)       (73,015)       (10,776)

      b)過年度税金                           (6,890)       (1,017)         ―       ―

     16.税引後損益                          144,555        21,335       207,024        30,555

     17.1から16に表示されないその他税金                             ―       ―       ―       ―

                               144,555        21,335       207,024        30,555
     18.当会計期間利益
      添付の注記は当中間財務書類の一部である。

                                146/207






                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                   グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
                         中間財務書類に対する注記
                        2022年9月30日に終了した期間
    注1-一般事項

       グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(「当社」)は、ルクセンブルグ法に準拠する株式会社(“Société
      Anonyme”)としてルクセンブルグにおいて1991年7月8日に設立され、「ルクセンブルグ                                           B 37  359」の商業登記番号を
      有している。
       当社の登録上の所在地は、ルクセンブルグ大公国 エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                                            A棟である。
       当社の主要事業は、投資信託の設定、管理および運用であり、それによって、「総損益」として損益計算書に開示され
      ている管理報酬を受領する。
       当社は、オルタナティブ投資ファンド運用会社(AIFM)としての認可(2014年2月14日効力発生)を得ている。さら
      に、当社は、2010年12月17日法(改正済)の第15章に基づく認可を2017年11月16日にCSSFから得ている。非伝統的資産に
      投資する投資信託の運用を行うため、当社のAIFMとしての認可の範囲が2020年7月10日付で拡大された。
       当社は、当社が子会社としてその一部を形成する最大の組織である野村ホールディングス株式会社の連結財務書類に含
      まれている。野村ホールディングス株式会社の登記上の事務所は東京に所在しており、その連結財務書類は、〒103-8645
      日本国東京都中央区日本橋一丁目13番1号において入手可能である。
       さらに、当社は、上記で言及した組織中、最小の組織であるノムラ・ヨーロッパ・ホールディングス・ピーエルシーの
      連結財務書類にも含まれ、子会社としてその一部を形成している。ノムラ・ヨーロッパ・ホールディングス・ピーエル
      シーの登記上の事務所はロンドンに所在しており、その連結財務書類は、イギリスEC4R                                         3ABロンドン、エンジェル・レー
      ン1において入手可能である。
    注2-重要な会計方針の概要

       当社の中間財務書類は、ルクセンブルグの法律および規制要件ならびにルクセンブルグにおいて適用される一般会計原
      則に準拠して作成されている。
       取締役会により適用された重要な会計方針の要約は以下のとおりである。
      外貨換算
       当社は、その会計帳簿をユーロで記帳しており、中間財務書類は当該通貨で表示されている。
       ユーロ以外の通貨で表示される取引はすべて、取引日における為替レートによりユーロに換算される。
       銀行預金は、貸借対照表日現在において有効な為替レートにより換算される。為替差損益は、当期間の損益計算書に計
      上されている。
       その他の資産および負債は、取得時の為替レートにより換算された額または貸借対照表日における為替レートにより決
      定された額のうち、資産については低価な方、負債については高価な方を用いて個別に換算される。
       実現為替差損益および未実現為替差損は、損益計算書に計上される。
      債権
       売上債権は、額面金額にて計上される。債権は、回収の可能性が低くなった場合には評価調整の対象となる。評価調整
      は、当該評価調整を行うこととなった事由が適用されなくなった場合には継続されない。
      引当金
       引当金は、債務の性質が明確なもので、かつ貸借対照表日時点で発生することが確実またはその可能性が高いが、その
      金額または発生日が不確定な債務の損失を補填するために設定されている。
      債務
       債務には、次期会計期間中に支払われるが当会計期間に関連する費用が含まれている。
      総損益
       総損益には、その他対外費用を差し引いた、管理している投資信託から受領する管理報酬が含まれている。売上高は、
      発生主義に基づいて計上される。
      受取利息および支払利息
       受取利息および支払利息は、発生主義に基づいて計上される。
                                147/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    注3-売上債権
       2022年9月30日現在、売上債権は、管理報酬239,731ユーロ(2021年9月30日:239,734ユーロ)、リスク管理業務
      40,937ユーロ(2021年9月30日:90,000ユーロ)、オルタナティブ投資ファンド運用会社に関するEU通達2011/61/EUお
      よび報告に係る報酬35,669ユーロ(2021年9月30日:33,894ユーロ)、グローバル・ファンズ・トラスト・カンパニー
      (「GFTC」)へのファンド業務229,652ユーロ(2021年9月30日:216,222ユーロ)により構成されている。
       2022年9月30日現在、売上債権には、その他未収金0ユーロ(2021年9月30日:40,020ユーロ)も含まれている。
    注4-払込済資本金

       2022年9月30日および2021年9月30日現在の当社の発行済かつ全額払込済の資本金は、1株当り額面25,000ユーロの記
      名株式15株により表章される。当社は、自己株式を取得していない。
    注5-準備金および繰越損益

       当期間における増減は、以下のとおりである。
                                          その他配当
                                  法定準備金                繰越損益
                                         不可能準備金
                                  (ユーロ)               (ユーロ)
                                          (ユーロ)
        2022  年3月31日現在残高                          37,500      1,570,000        7,639,968
               *
        前年度の損益
                                       ―        ―     404,416
        富裕税準備金の純取崩し                              ―     (375,000)        375,000

                                       ―     260,000       (260,000)
        富裕税準備金
        2022  年9月30日現在残高                          37,500      1,455,000        8,159,384

        *
         2022年6月14日付の年次総会で決定
      法定準備金

       ルクセンブルグの法定要件に準拠して、年間純利益の少なくとも5%を配当が制限される法定準備金として積み立てな
      ければならない。この要件は、準備金が発行済株式資本の10%に達した時に充足されたものとみなされる。
      その他準備金
       2016年からの富裕税の軽減に関する基準を定める2016年6月16日付の通達(Circular                                         I.  Fort.   N 47ter)に基づき、ル
      クセンブルグ直接税務当局は、最低富裕税額(前年度の法人所得税控除後)を決定し、かつ当該金額を連結納税ベースの
      富裕税額と比較することにより、会社が所定の年度における富裕税額を軽減できる旨を定めた通達(circular                                                   I.  Fort.   n
      51)を2016年7月25日に公表した。富裕税として、会社は、前述の金額(控除後の最低富裕税額または連結納税ベースの
      富裕税額)のうち高い方の金額を課されるものとする。
       上記の適用を受けるために、当社は、控除の対象となる富裕税額の5倍の金額に相当する制限準備金を積立てなければ
      ならない。
       この準備金は、設定された年の翌年から5年間維持されなければならない。制限準備金を配当の対象とする場合、税金
      控除は、かかる配当が行われた年に廃止される。当社は、この制限準備金を「その他配当不可能準備金」として計上する
      ことを決定した。
       2022年3月31日現在、制限準備金は1,570,000ユーロ(2021年3月31日:1,335,000ユーロ)であり、これは、2016年か
      ら2022年までの年度の富裕税積立金として計上された額の5倍に相当する。
       2022年6月14日に行われた年次総会により、2016年および2017年の富裕税準備金の全額である375,000ユーロが取り崩さ
      れ、2023年の富裕税準備金として260,000ユーロが計上された。
    注6-税金

       法人所得税率は18.19%(雇用基金に係る拠出金7%を含む。)、エスペランジュにおける地方事業税率は6.75%で維持
      された。
    注7-債務

       2022年9月30日および2021年9月30日現在、残高は、未払いの監査報酬およびコンサルタント報酬、給与に関する積立
      金ならびに所在地事務報酬で構成されていた。
    注8-総損益

                                148/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       2022年9月30日および2021年9月30日に終了した期間において、本項目は以下のとおり分析することができる。
                          2022  年9月30日      2021  年9月30日

                           (ユーロ)        (ユーロ)
        管理報酬                    760,128        723,818

        リスク管理報酬                     13,750        15,000

        その他報酬                    214,134        243,113

                            (140,218)        (118,982)
        その他対外費用
                             847,794        862,949

       2022年9月30日に終了した期間において、その他対外費用は、所在地事務報酬48,588ユーロ(2021年9月30日に終了し

      た期間:48,588ユーロ)、海外規制費用0ユーロ(2021年9月30日に終了した期間:6,337ユーロ)、監査報酬28,258ユー
      ロ(2021年9月30日に終了した期間:22,111ユーロ)およびその他費用63,372ユーロ(2021年9月30日に終了した期間:
      41,946ユーロ)により構成されている。
    注9-スタッフ

       2022年9月30日現在、当社は9名(2021年9月30日:8名)を雇用していた。
    注10-関連会社

       当社は、普通株式の100%を所有する(ルクセンブルグにおいて設立された)ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.
      (「銀行」)によって経営支配されている。当社の最終的親会社は、東京に所在する野村ホールディングス株式会社であ
      る。
       銀行業取引の多くが、通常の事業の一環として関連会社との間で行われている。これには、当座預金口座、短期預金お
      よび為替取引が含まれる。
       2022年9月30日および2021年9月30日に終了した期間の当座預金口座の利息は、マイナスであった。適用された金利
      は、市場で入手できる短期預金金利から非関連会社の顧客に適用されるものと同じスプレッドを差し引いた後の利率であ
      る。
       2014年2月14日に、銀行と当社との間で、当社の事業モデルに基づき事業を行うために、特定のサービスを提供するこ
      とを銀行に委任するサービス品質保証契約(随時改正済)を締結した。半期分の48,588ユーロ(2021年9月30日:48,588
      ユーロ)(付加価値税を含む。)が銀行から期間比例原則に則って請求され、損益計算書において「総損益」の項目にお
      いて控除されている。
       当社は、同項目に基づき、また2015年1月12日にGFTCとの間で締結されたリスク管理サービス契約(修正済)に従い、
      227,883ユーロ(2021年9月30日:258,113ユーロ)でファンド業務を提供した。
    注11-運用資産

       運用資産のうち、当社が受益者として所有してはいないが、投資運用の責任を有するものについては、貸借対照表から
      除外されている。当該資産は、2022年9月30日現在、約8,657百万ユーロ(2021年9月30日:10,143百万ユーロ)である。
                                149/207







                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     4【利害関係人との取引制限】
       管理会社は、ファンドのために、(a)管理会社、(b)その関係法人、(c)管理会社もしくはその関係法人の取締役、または
      (d)それらの主要株主(自己または他の名義(ノミニー名義を含みます。)をもってするを問わず、自己の勘定でこれらの
      会社の発行済株式総数の10%以上の株式を保有する者をいいます。)であって、本人自らまたは自己の勘定で行為する者
      との間で、有価証券(ファンドの受益証券を除きます。)の売買もしくは貸付けをなし、または金銭の貸与を受けてはな
      りません。ただし、当該取引が約款に定められた諸制限を遵守し、かつ国際的に承認された証券市場または国際的に承認
      された金融市場における、その時々の、(ⅰ)公に入手可能な相場に基づき決定された価格、または(ⅱ)競争価格もし
      くは実勢利率によって行われる場合を除きます。
     5【その他】

      (1)  定款の変更
        管理会社の定款の変更または解散に関しては、株主総会の決議が必要です。
      (2)  事業譲渡または事業譲受

        ルクセンブルグ監督当局の事前承認を条件として、管理会社は、ルクセンブルグの一般原則に基づき、ルクセンブル
       グの法令に基づいてUCITSおよびAIFを管理運用する権限を有する他のルクセンブルグの会社にその業務を譲渡
       することができます。
      (3)  出資の状況

        該当事項はありません。
      (4)  訴訟事件その他の重要事項

        本書の日付現在、管理会社およびファンドに重要な影響を与えることが予想される事実はありません。
        管理会社の会計年度は、毎年4月1日に開始し、翌年の3月31日に終了します。
        管理会社の存続期間は無期限です。ただし、株主総会の決議によっていつでも解散することができます。
                                150/207











                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第2【その他の関係法人の概況】

     1【名称、資本金の額及び事業の内容】

      (1)  投資顧問会社
     名称       野村アセットマネジメント株式会社(野村アセットマネジメント)
     資本金の額       2022年7月1日現在、171億8,035万円
     事業の内容       野村アセットマネジメントは、日本において先駆的な投資顧問会社であり、証券投資信託の委託者
            の業務および有価証券等に関する投資運用業務を行っています。野村アセットマネジメントは、
            1959年野村證券投資信託委託株式会社として設立され、1997年10月1日に投資顧問会社である野村
            投資顧問株式会社と合併して商号を野村アセット・マネジメント投信株式会社と変更し、2000年11
            月1日に野村アセットマネジメント株式会社となりました。野村アセットマネジメントは、日本国
            内および海外の多様な投資家に投資助言、資産運用およびその他関連サービスを提供しています。
      (2)  保管受託銀行、登録・名義書換・支払・管理事務代行会社、発行会社代理人および評価代理人

     名称       ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.
            (Nomura    Bank   (Luxembourg)       S.A.)
     資本金の額       2022年10月末日現在、2,800万ユーロ(約41億円)
     事業の内容       ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.は、1990年2月2日に公開有限責任会社(société
            anonyme)として設立されました。設立以来、銀行業務に従事しています。
      (3)  日本における販売会社および代行協会員

     名称       野村證券株式会社
     資本金の額       2022年10月末日現在、100億円
     事業の内容       金融商品取引法に基づく第一種金融商品取引業者として、有価証券の売買、売買の媒介、引受、募
            集その他第一種金融商品取引業に関連する業務を行っています。同社は2022年10月末日現在、日本
            国内に117の本支店を有し、顧客に第一種金融商品取引業に関するサービスを提供しております。
            なお、野村アセットマネジメントおよびその他の投資運用業者発行の投資信託について指定金融商
            品取引業者として、また、外国投資信託の販売会社および代行協会員としてそれぞれの証券の販
            売・買戻しの取扱いを行っています。
     2【関係業務の概要】

      (1)  投資顧問会社
        ファンドに関する投資運用・投資顧問業務およびその他の業務を行います。ルクセンブルグ金融監督委員会の事前の
       承認のもと、投資顧問会社は、管理会社の承諾および目論見書の更新を条件として、運用業務の全部または一部を、自
       己の費用負担で他の会社へ委託することができます。
      (2)  保管受託銀行、登録・名義書換・支払・管理事務代行会社、発行会社代理人および評価代理人
        管理会社との契約に基づき、ファンド資産の保管業務を行います。また、登録・名義書換・支払・管理事務代行業務
       (純資産価格の計算を含みます。)、発行会社代理人業務および評価代理人業務等を行います。
      (3)  日本における販売会社および代行協会員
        日本におけるファンド証券の販売に関し、販売業務および代行協会員業務を行います。
     3【資本関係】

      (1)  投資顧問会社
        該当事項はありません。
      (2)  保管受託銀行、登録・名義書換・支払・管理事務代行会社、発行会社代理人および評価代理人
        管理会社の株式の100%を、ノムラ・バンク・ルクセンブルクS.A.が保有しています。
      (3)  日本における販売会社および代行協会員
        該当事項はありません。
                                151/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第3【投資信託制度の概要】

                           (2021年12月付)

    Ⅰ.  定義

    1915  年法          1915年8月10日商事会社法(改正済)
    1993  年法          金融セクターに関する1993年4月5日法(改正済)
    2002  年12月20日法          投資信託に関する2002年12月20日法(改正済)(2012年7月1日を効力発生日として2010
                 年12月17日法が継承)
    2004  年6月15日法          リスク・キャピタルに投資する投資法人(SICAR)に関する2004年6月15日法(改正
                 済)
    2007  年2月13日法          専門投資信託に関する2007年2月13日法(改正済)
    2010  年12月17日法          投資信託に関する2010年12月17日法(改正済)
    2013  年7月12日法          オルタナティブ投資ファンド運用会社に関する2013年7月12日法(改正済)
    2016  年7月23日法          リザーブド・オルタナティブ投資ファンドに関する2016年7月23日法(改正済)
    AIF            2013年7月12日法第1条第39項の意味の範囲内でのオルタナティブ投資ファンド
    AIFM            2013年7月12日法第1条第46項の意味の範囲内でのオルタナティブ投資ファンド運用会社
    AIFMD            通達2003/41/ECおよび通達2009/65/ECならびに規則(EC)1060/2009および規
                 則(EU)1095/2010を改正する、オルタナティブ投資ファンド運用会社に関する2011年
                 6月8日付欧州議会および理事会通達2011/61/EU
    AIFMR            適用除外、一般的な運用条件、保管受託銀行、レバレッジ、透明性および監督に関する欧
                 州議会および理事会通達2011/61/EUを補足する2012年12月19日付委員会委任規則(E
                 U)231/2013
    BMRまたは            通達2008/48/ECおよび通達2014/17/EUならびに規則(EU)596/2014を改正す
                 る、金融商品および金融契約のベンチマークとしてまたは投資ファンドの業績を測定する
    ベンチマーク規則
                 ために用いられる指数に関する2016年6月8日付欧州議会および理事会規則(EU)
                 2016/1011
    CESR            欧州証券市場監督局(ESMA)に置き換わった欧州証券規制当局委員会
    第16章に基づく管理会社            2010年12月17日法第16章に基づき認可を受けた管理会社
    CSSF            ルクセンブルグの金融セクター監督当局である金融監督委員会
    EC            欧州共同体
    EEC            欧州経済共同体
    ESMA            欧州証券市場監督局
    EU            欧州連合(EECの継承機関であるECを吸収)
    FCP            契約型投資信託
    KIDまたは            規則1286/2014に言及される重要情報文書
    PRIIPs       KID
    KIIDまたは            通達2009/65/EC第78条および2010年12月17日法第159条に言及される重要投資家情報
                 文書
    UCITS      KIID
    加盟国            EU加盟国ならびに欧州経済地域を形成する契約の当事者であるEU加盟国以外の国で、
                 当該契約および関連する法律に定める制限内でEU加盟国に相当するとみなされる国
    メモリアルB            特定の行政府の公告が行われる官報の一版であるメモリアル・ベ・ルクイ・アドミニスト
                 ラティフ・エ・エコノミック
    メモリアルC            要求される特定の会社の公告および通知が行われ、2016年6月1日付でRESAに置き換
                 えられた官報の一版であるメモリアル・セ・ルクイ・デ・ソシエテ・エ・アソシアシオン
    MMF            MMF規則に基づくマネー・マーケット・ファンドとして適格性を有するファンド
    MMF規則            マネー・マーケット・ファンドに関する2017年6月14日付欧州議会および理事会規則(E
                 U)2017/1131(随時改正および補足される。)
    非個人投資家向け            発行関連書類においてルクセンブルグ領域内における個人投資家への受益証券/投資口の
                 販売が認められていないパートⅡファンド
    パートⅡファンド
                                152/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    パートⅠファンド            (特にUCITS         Ⅳ通達をルクセンブルグ法において導入する)2010年12月17日法パー
                 トⅠに基づく譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託。かかるファンドは、一般に
                 「UCITS」と称する。
    パートⅡファンド            2010年12月17日法パートⅡに基づく投資信託
    PRIIPs            PRIIPs規則の意味の範囲内でのパッケージ型個人投資家向け保険ベース投資金融商
                 品
    PRIIPs規則または            パッケージ型個人投資家向け保険ベース投資金融商品(PRIIPs)を対象とした重要
                 情報文書に関する2014年11月26日付欧州議会および理事会規則(EU)1286/2014(改正
    規則1286/2014
                 済)
    RAIF            2016年7月23日法第1条の意味の範囲内でのリザーブド・オルタナティブ投資ファンド
    登録済みAIFM            運用資産が2013年7月12日法第3条およびAIFMDにおいて規定される最低限度額を下
                 回り、かつ、同条に規定される適用除外を利用し、利益を享受している管理会社
    個人投資家向け            発行関連書類においてルクセンブルグ領域内における個人投資家への受益証券/投資口の
                 販売が認められているパートⅡファンド
    パートⅡファンド
    RESA            2016年6月1日付でメモリアルCに置き換わった公式公告の中央電子プラットフォームで
                 あるルクイ・エレクトロニック・デ・ソシエテ・エ・アソシアシオン
    SICAF            固定資本を有する投資法人
    SICAV            変動資本を有する投資法人
    SICAR            2004年6月15日法に基づくリスク・キャピタルに投資する投資法人
    SFT規則            規則(EU)648/2012を改正する、証券金融取引および再利用の透明性に関する2015年
                 11月25日付欧州議会および理事会規則(EU)2015/2365
    SIF            2007年2月13日法に基づく専門投資信託
    UCI            投資信託
    UCITS            譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託
    UCITS      Ⅳ通達または       譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託(UCITS)に関する法律、規則および行
                 政規定の調整に関する2009年7月13日付欧州議会および理事会通達2009/65/EC(改正
    通達2009/65/EC
                 済)
    UCITS      Ⅴ通達または       保管受託機能、報酬方針および制裁について譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託
                 (UCITS)に関する法律、規則および行政規定の調整に関する通達2009/65/ECを
    通達2014/91/EU
                 改正する2014年7月23日付欧州議会および理事会通達2014/91/EU
    UCITS      Ⅴ法       UCITS      Ⅴ通達をルクセンブルグ法に法制化し、2010年12月17日法および2013年7月
                 12日法を改正する2016年5月10日法
    UCITS      Ⅴ規則または       保管受託銀行の義務に関する欧州議会および理事会通達2009/65/ECを補足する2015年
                 12月17日付委員会委任規則(EU)2016/438(改正済)
    EU規則2016/438
    UCITS所在加盟国            UCITS      Ⅳ通達第5条に基づきUCITSが認可を受けた加盟国
    UCITSホスト加盟国            UCITSの受益証券が販売される、UCITS所在加盟国以外の加盟国
    UCITS管理会社または            2010年12月17日法第15章に基づき認可を受けた管理会社
    第15章に基づく管理会社
    Ⅱ.  ルクセンブルグにおける投資信託制度の概要

      ルクセンブルグ法に基づき、以下の形態の投資ヴィークルを設定することができる。
     1)規制されるルクセンブルグ投資ヴィークル
       a)投資信託(UCI)
         - UCITS、すなわち通達2009/65/ECに基づき認可を受けた、2010年12月17日法パートⅠに基づく譲渡性
           のある証券を投資対象とする投資信託
         - パートⅡファンド、すなわち2010年12月17日法パートⅡに基づく投資信託
         - SIF、すなわち2007年2月13日法に基づく専門投資信託
       b)UCI以外の投資ヴィークル
         - SICAR、すなわち2004年6月15日法に基づくリスク・キャピタルに投資する投資法人
         - 変動資本を有する年金貯蓄会社および年金貯蓄組合の形態を有する退職金機関に関する2005年7月13日法に基
           づく年金基金
                                153/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         - (その証券が一般に向けて継続的に発行される場合)証券化に関する2004年3月22日法に基づく証券化のため
           のヴィークル
     2)規制されないルクセンブルグ投資ヴィークル
       - (その証券が一般に向けて継続的に発行されない場合)証券化に関する2004年3月22日法に基づく証券化のための
         ヴィークル
       - RAIF、すなわち2016年7月23日法に基づくリザーブド・オルタナティブ投資ファンド
        また、ルクセンブルグの商品法に基づかない、AIFとしての適格性を有するその他の規制されないルクセンブルグ
       投資ヴィークルの設定が可能である。
      本概要は、2010年12月17日法に基づくUCITSおよびパートⅡファンドに適用されるルクセンブルグ法の要約であり、
     ルクセンブルグの集団投資スキームに直接的または間接的に適用される多くの複雑な法令に関する詳細な分析ではない。
      UCITSおよびパートⅡファンドに適用される法令は、各種規則、CSSF通達およびFAQによって補足されてい
     る。
      UCIには、ルクセンブルグの法令のほか、すべての加盟国で直接的に適用される各種欧州規則およびESMAガイドラ
     インが適用される。
    重要な情報

     本概要は、ルクセンブルグにおいて利用可能な投資信託のすべての法的形態および構成上の選択肢ならびに当該投資信託の
    運用に適用される補助的な法令に関する完全かつ包括的な記述としてみなされるべきではない。
    Ⅲ.  ルクセンブルグ投資信託の法制度と法的形態に関する基本構造

    1. 一般規定
    1.1.   2010年12月17日法
        2010年12月17日法は、UCITSをパートⅠで、UCIをパートⅡでそれぞれ区別して取り扱っており、全体として
       以下の5つのパートから構成されている。
         パートⅠ UCITS(以下「パートⅠ」という。)
         パートⅡ その他のUCI(以下「パートⅡ」という。)
         パートⅢ 外国のUCI
         パートⅣ 管理会社
         パートⅤ UCITSおよびその他のUCIに適用される一般規定
    1.2.   2013年7月12日法

        2013年7月12日法は主にAIFMの運営および認可制度を取り扱っている。規定の一部はAIFにも直接適用され
       る。さらに、詳細な規定が、マーケティングと第三国規則を取り扱っている。
    2. 法的形態

        2010年12月17日法パートⅠおよびパートⅡに従う投資信託の主な法的形態は以下のとおりである。
        1)  契約型投資信託(fonds           commun    de  placement     (FCP),    contractual      common    fund)
        2)  投資法人(investment           company)
          - 変動資本を有する投資法人(以下「SICAV」という。)
          - 固定資本を有する投資法人(以下「SICAF」という。)
        会社型および契約型のUCITSおよびパートⅡファンドは、2010年12月17日法、1915年法ならびに共有の原則およ
       び一般契約法に関する一部の民法の規定に従って設立されている。
    3. 契約型投資信託および会社型投資信託の主要な特性の概要

    3.1.   契約型投資信託(FCP)
        契約型の投資信託は、FCP自体、その管理会社(以下「管理会社」という。)およびその保管受託銀行(以下「保
       管受託銀行」という。)の三要素を中心としている。
    3.1.1. FCPの概要
        FCPは法人格を持たず、投資家の集団投資からなる、譲渡性のある証券およびその他の資産の分割できない集合体
       である。かかる投資家はその投資によって平等に利益および損失の分配に参加する。共同所有者の責任は、それぞれの
       出資額に限定される。FCPは会社として設立されていないため、個々の投資家は、定義上は投資主ではなく、「受益
       者」と称されるのが通常である。当該投資家とFCPの関係は、投資家と管理会社との契約関係に基づいた契約上のも
       のであり、この関係は、一般の契約法および2010年12月17日法に従っている。
                                154/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        投資家は、FCPに投資することにより、FCPに関連する契約上の関係を結ぶ。かかる契約上の関係は、FCPの
       約款(以下を参照のこと。)に基づく。FCPへの投資後、投資家はFCPの受益証券(以下「受益証券」という。)
       を 保有する。
    3.1.2. FCPの受益証券の発行の仕組み
        ファンドの受益証券は、通常、発行日の純資産額(約款にその詳細が記載されることが規定されている。)に基づい
       て継続的に発行される。
        管理会社は、保管受託銀行の監督のもとで、記名式証券、無記名式証券または無券面化証券を発行する。管理会社
       は、約款に規定された条件に基づき、受益証券の端数に関する制限なく、端数受益証券登録簿への記載について書面に
       よる確認書を発行することができる。
        受益者の要請に基づき、パートⅠファンド(すなわちUCITS)の受益証券は、FCPによりいつでも買い戻され
       るが、約款に買戻請求の停止に関する詳細な規定がある場合、または、2010年12月17日法第12条に基づく場合には買戻
       しが停止される。この買戻請求権は、2010年12月17日法第11条第2項および第3項に基づくものである。買戻しは、原
       則として1か月に2度以上許可されなければならない。
        パートⅡファンドについて、CSSF規則は、2010年12月17日法第91条に従い、FCPの受益証券の発行価格および
       買戻価格の決定の最低頻度を決定することができる。1991年1月21日付IML通達91/75(改正済)は、パートⅡファ
       ンドがその受益証券の発行価格および買戻価格を十分に短い固定された間隔で(原則として1か月に1度以上)決定し
       なければならない旨を定める。ただし、これには例外もあり、クローズド・エンド型ファンドを設定することもでき
       る。
        約款に規定がある場合に限り、その範囲内で、受益者に議決権が与えられる。
        FCPの分配方針は約款の定めに従う。
        UCITSに関する2010年12月17日法第9条、第11条および第23条ならびにパートⅡファンドに関する2010年12月17
       日法第91条は、CSSF規則によって特定の追加要件を設定し得る旨規定している。
       (注)   本書の日付において、当該規則は制定されていない。
        主な要件は以下のとおりである。
        - FCPの純資産額は最低1,250,000ユーロである。この最低額は、UCITSまたはパートⅡファンドとしての適
          格性を有しているFCPの認可が得られてから6か月以内に達成されなければならない。
          上記の最低額は、CSSF規則によって2,500,000ユーロまで引き上げることができる。
        - 管理会社は、FCPの運用管理業務を約款に従って執行する。
        - 発行価格および買戻価格は、UCITSの場合、少なくとも1か月に2度は計算され、パートⅡファンドについ
          ては少なくとも1か月に1度(例外規定に従う。)は計算されなければならない。
        - 約款には以下の事項が記載される。
          (a)  FCPの名称および存続期間、管理会社および保管受託銀行の名称
          (b)  具体的な目的に合致する投資方針およびその基準
          (c)  分配方針
          (d)  管理会社がFCPに請求する権利を有する報酬および諸経費ならびにかかる報酬の計算方法
          (e)  公告に関する規定
          (f)  FCPの会計の決算日
          (g)  法令に基づく場合以外のFCPの解散事由
          (h)  約款変更手続
          (i)  受益証券発行手続
          (j)  受益証券買戻しの手続ならびに買戻しの条件および買戻しの停止の条件
            (注)   緊急を要する場合、すなわち、純資産額の計算の停止ならびに受益証券の発行および買戻しの停止が
                受益者の全体の利益となる場合、CSSFはこれらの停止を命ずることができる。
    3.1.3. 2010年12月17日法に基づくFCPの保管受託銀行
       A.管理会社は、運用しているFCPそれぞれに、2010年12月17日法第17条ないし第22条の規定に従って単独の保管受
         託銀行が任命されるよう確保する。約款にその名称が記載され、CSSFに承認された保管受託銀行は、約款およ
         び管理会社との間で締結する保管受託契約に従い、FCPの資産の保管、キャッシュ・フローの監視、監督機能お
         よび随時合意されるその他の業務について責任を負う。
          保管受託銀行は、ルクセンブルグに登録事務所を有するか、またはその登録事務所が他の加盟国に所在する場合
         には、ルクセンブルグにおいて設立されなければならず、また、保管受託銀行は、1993年法に定める金融機関でな
         ければならない。
                                155/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          2010年12月17日法の定めによると、保管受託銀行の取締役は、十分良好な評価および該当する種類のFCPに関
         する十分な経験を有していなければならない。このため、取締役およびその後任者に関する情報は、CSSFに直
         ちに報告されなければならない。「取締役」とは、法律または設立文書に基づき、保管受託銀行を代表するか、ま
         た は保管受託銀行の活動の遂行を実質的に決定する者をいう。
          保管受託銀行の任命は、書面契約により証明されなければならない。当該契約は、とりわけ、2010年12月17日法
         ならびにその他の適用ある法令、規制および行政規定に定められるとおり、保管受託銀行がその保管受託銀行とし
         て任命されたFCPのために職務を遂行するのに必要とみなされる情報供給について規定するものとする。
       B.保管受託銀行は、UCITSおよび個人投資家向けパートⅡ                              FCPに関して以下の業務を行わなければならない。
         - FCPの受益証券の販売、発行、買戻し、償還および消却が法律および約款に従って執行されるようにするこ
           と。
         - FCPの受益証券の価格が法律および約款に従い計算されるようにすること。
         - 法律または約款に抵触しない限り、管理会社の指示を執行すること。
         - FCPの資産の取引において、対価が通常の制限時間内に受領されるようにすること。
         - FCPの収益が法律または約款に従って使用されるようにすること。
          保管受託銀行は、FCPのキャッシュ・フローを適切に監視し、とりわけFCPの受益証券の申込みに際してF
         CPの受益者によりまたはFCPの受益者のために行われるすべての支払が受領されるよう確保し、また、FCP
         のすべての現金がa)FCP名義、FCPを代理して行為する管理会社名義またはFCPを代理して行為する保管
         受託銀行の名義で開設され、b)通達2006/73/EC(注)第18条第1項a)、b)およびc)に規定される法人
         において開設され、また、c)通達2006/73/EC第16条に定められる原則に従って維持される預金口座に記帳さ
         れるよう確保する。
          預金口座がFCPを代理して行為する保管受託銀行の名義で開設される場合、上記b)において言及される法人
         の現金および保管受託銀行自身の現金は一切当該口座に記帳されないものとする。
         (注)   「通達2006/73/EC」とは、投資会社の設立要件および運営条件ならびに通達の定義語についての欧州議
            会および理事会通達2004/39/ECを施行する2006年8月10日付委員会通達2006/73/ECをいう。
       C.FCPの資産は、以下のとおり、保管受託銀行にその保管を委託される。
         a)保管される金融商品に関して、保管受託銀行は、
           ⅰ)保管受託銀行の帳簿上に開設された金融商品口座に登録されるすべての金融商品および保管受託銀行に現
              物が預けられるすべての金融商品を保管し、
           ⅱ)保管受託銀行の帳簿上に開設された金融商品口座に登録されるすべての金融商品が、通達2006/73/EC
              第16条に定められる原則に従い、FCPを代理して行為する管理会社の名義で開設された保管受託銀行の
              帳簿上の分離口座に登録されるよう確保し、常に適用法に従いFCPに属するものであることを明確に確
              認できるよう確保する。
         b)その他の資産に関して、保管受託銀行は、
           ⅰ)FCPを代理して行為する管理会社により提供される情報または文書および入手可能な場合には外部の証
              拠に基づきFCPが所有権を有するか否かを判断することにより、当該資産にかかるFCPの所有権を確
              認し、
           ⅱ)FCPが所有権を有することを確認した資産の記録を維持し、当該記録を最新の状態に維持する。
       D.保管受託銀行は、定期的に、FCPのすべての資産をまとめた一覧表を管理会社に提出する。
          保管受託銀行により保管されるFCPの資産は、保管受託銀行または保管の職務を委託された第三者により自己
         の勘定で再利用されてはならない。再利用とは、保管される資産の取引(譲渡、担保設定、売却および貸与を含む
         が、これらに限定されない。)をいう。
          保管受託銀行により保管されるFCPの資産は、以下の場合にのみ、再利用が認められる。
         a)FCPの勘定で資産を再利用を遂行する場合であり、
         b)保管受託銀行がFCPを代理する管理会社の指示を実行する場合であり、
         c)FCPの利益および受益者の利益のために再利用する場合であり、かつ、
         d)権原譲渡契約に基づきFCPが受領する高品質かつ流動性のある担保によりカバーされる取引である場合
          担保の市場価格は、常に、再利用される資産の市場価格にプレミアムを加えた金額以上であるものとする。
          保管受託銀行および/またはFCPの資産の保管を委託されたルクセンブルグに所在する第三者が支払不能と
         なった場合、保管される資産は、当該保管受託銀行および/または第三者の債権者への分配または当該債権者の利
         益のための換金に利用することができない。
       E.保管受託銀行は、上記Bにおいて言及される職務を第三者に委託してはならない。
          保管受託銀行は、以下の場合にのみ、上記Cにおいて言及される職務を第三者に委託することができる。
         a)2010年12月17日法に定められる要件を回避する目的で業務を委託するのではなく、
                                156/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         b)保管受託銀行が委託について客観的な理由を示すことができ、
         c)保管受託銀行が、あらゆる正当な技量、配慮および注意をもって、自らの業務の一部を委託する第三者を選定
           および任命し、また、引き続き、あらゆる正当な技量、配慮および注意をもって、自らの業務の一部を委託し
           た第三者および当該第三者に委託した事項に関する当該第三者の手配について定期的な見直しおよび継続的な
           監視を行う場合
          上記Cにおいて言及される職務は、第三者が委託された業務の遂行中常に以下に該当する場合にのみ、保管受託
         銀行により当該第三者に委託することができる。
         a)委託されたFCPの資産の性質および複雑性に対して適切かつふさわしい構造および専門性を有している。
         b)上記Cのa)において言及される保管業務が以下に服している。
           ⅰ)有効な健全性規制(最低資本要件を含む。)および該当する法域における監督
           ⅱ)金融商品を保管していることを確保するための外部の定期的な監査
         c)常に特定の保管受託銀行の顧客に属するものであることを明確に確認できる方法で、保管受託銀行の顧客の資
           産を、自らの資産および保管受託銀行の資産から分離している。
         d)第三者が支払不能となった場合に、第三者により保管されるFCPの資産が、第三者の債権者への分配または
           当該債権者の利益のための換金に利用されないよう確保するために必要なすべての措置を講じている。
         e)上記A、C、上記Dの第2段落ないし第4段落および下記Gに定められる一般的な義務および禁止事項を遵守
           している。
          第3段落のb)ⅰ)にかかわらず、第三国の法律により一定の金融商品を現地の法人が保管することが義務付け
         られているものの、第3段落のb)ⅰ)に定められる委託要件を満たす現地の法人が存在しない場合、保管受託銀
         行は、委託要件を満たす現地の法人が存在せず、また、以下に該当する場合に限り、当該第三国の法律により要求
         される範囲内でのみ、自らの職務を当該現地の法人に委託することができる。
         a)該当するFCPに投資する受益者が、投資を行う前に、第三国の法律における法的制約により当該委託が義務
           付けられていること、委託を正当化する状況にあることおよび当該委託に伴うリスクについて十分に知らされ
           ている場合
         b)FCPを代理して行為する管理会社が、当該現地の法人に当該金融商品の保管を委託するよう保管受託銀行に
           指示した場合
          第三者は、その後、同一の要件に従い、それらの職務を再委託することができる。かかる場合、下記Fの第4段
         落は、関連する当事者について準用する。
       F.保管受託銀行は、FCPおよびFCPの受益者に対して、保管受託銀行または上記Cのa)に基づく金融商品の保
         管を委託された第三者による紛失について責任を負うものとする。
          保管されていた金融商品が紛失した場合、保管受託銀行は、同一の種類の金融商品またはその相当額を、FCP
         を代理して行為する管理会社に対して、不当に遅滞することなく返還しなければならない。保管受託銀行は、当該
         紛失が自らの合理的な支配を超えた外部の事象により生じたものであり、これに対抗するあらゆる合理的な努力を
         尽くしたとしてもその結果は不可避であったことを証明できる場合には責任を負わないものとする。
          また、保管受託銀行は、FCPおよび受益者に対し、2010年12月17日法に基づく自らの義務を過失または故意に
         より適切に履行しなかったことでFCPまたは受益者が被ったその他のすべての損失につき責任を負う。
          上記の保管受託銀行の責任は、上記Eにおいて言及される委託により影響を受けることはない。
          上記第1段落ないし第3段落において言及される保管受託銀行の責任は、合意により免除または限定されること
         はない。これと矛盾する合意はすべて無効となる。
          FCPの受益者は、補償の重複または受益者間の不公平な扱いを生じさせないことを条件として、直接的または
         間接的に、管理会社を通じて保管受託銀行の責任を追及することができる。
       G.2010年12月17日法第20条に基づき、いかなる会社も、管理会社および保管受託銀行の両方の立場で行為することは
         できない。それぞれの職務の遂行において、管理会社および保管受託銀行は、FCPおよび受益者の利益のため
         に、誠実に、公正に、専門性をもって、独立して、また、単独で行為するものとする。
          保管受託銀行は、FCP、受益者、管理会社および自身の間の利益相反を生じさせることがあるFCPまたはF
         CPを代理する管理会社に関する活動を遂行してはならない。ただし、保管受託銀行が、自らの保管受託業務の遂
         行を自らのその他の相反する可能性のある業務から業務上および階層的に分離しており、利益相反の可能性が適切
         に確認、管理、監視およびFCPの受益者に開示される場合を除く。
       H.以下の場合、FCPに関する保管受託銀行の義務は終了する。
         a)保管受託銀行が自主的に退任するか、または管理会社により解任された場合(2か月以内に行われなければな
           らない保管受託銀行の交代までの間に、保管受託銀行は、投資主の利益を良好に保護するために必要なすべて
           の措置を講じなければならない。)
                                157/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         b)管理会社または保管受託銀行が、破産を宣告され、債権者との和議を開始し、支払停止に陥り、裁判所の管理
           下に置かれ、類似の手続の対象となり、または清算される場合
         c)保管受託銀行の認可が監督当局により取り消された場合
         d)約款に定められるその他のすべての場合
    3.1.4. 管理会社
        FCPは管理会社により管理されなければならない。
        FCPに関する管理会社の義務は、以下の場合に終了する。
       a)管理会社が退任した場合。ただし、通達2009/65/ECに従い認可された別の管理会社と交代することを条件とす
         る。
       b)管理会社が破産を宣告され、債権者との和議を開始し、支払停止に陥り、裁判所の管理下に置かれ、類似の手続の
         対象となり、または清算される場合
       c)管理会社の認可が監督当局により取り消された場合
       d)約款に定められるその他のすべての場合
        ルクセンブルグの管理会社には、通達2009/65/ECが適用されるUCITSを運用する管理会社に関する2010年12
       月17日法第15章、または「その他の管理会社」に関する2010年12月17日法第16章が適用される。また、UCITS管理
       会社は、AIFを運用する権限のあるAIFMとしても認可を受けることができる。
        UCITS管理会社およびAIFMはまた、2018年8月23日に発行されたCSSF通達18/698に従う。
        (さらなる詳細については、下記Ⅳ.3項を参照のこと。)
    3.1.5. 関係法人
       (ⅰ)投資運用会社・投資顧問会社
           多くの場合、FCPの管理会社は他の会社と投資運用契約または投資顧問契約を締結し、この契約に従って、
          投資運用会社・投資顧問会社は、管理会社の取締役会が設定する投資方針の範囲内でかつ約款中の投資制限に従
          い、ポートフォリオの分散および証券の売買に関する継続的な投資運用業務または助言を管理会社に提供する。
           UCITSについて、管理会社による投資運用の中核的権限の委託はUCITS規則に定められた追加条件に
          従う。
           パートⅡファンドについて、管理会社による委託は、別途の条件に従う。
       (ⅱ)販売会社および販売代理人
           管理会社は、FCPの受益証券の公募または私募による販売のため、一もしくは複数の販売会社および/また
          は認可された販売代理人と独占的または非独占的な契約を締結することができる。
           目論見書には販売手数料および特定の申込方法もしくは募集計画について適切な記載および開示がなされてい
          なければならない。
    3.2.   会社型投資信託

        ルクセンブルグのUCITSおよびパートⅡファンドは、2010年12月17日法に規定されている会社の形態で設立する
       ことができる。
        会社型の投資信託は、1915年法に基づき、公開有限責任会社(sociétés                                  anonyme)として設立されていることが多
       い。
        規約に規定されている場合、投資法人の投資口を保有する投資主は、一定の範疇に属する者または1人の者が保有し
       得る投資法人の投資口の割合に関連して規約中に定められる議決権の制限に従い、投資主に対し投資主総会において1
       口につき1個の議決権を付与する。
    3.2.1. 変動資本を有する投資法人
    3.2.1.1. 2010年12月17日法に基づくSICAV
         2010年12月17日法に従い、SICAVの形態を有する会社型投資信託としてUCITSおよびUCIを設立するこ
        とができる。
         2010年12月17日法の下で、SICAVは、投資主の利益をはかるため証券にその資産を分散投資することを固有の
        目的とし、投資口を公募または私募によって一般に募集し、その資本金が常に会社の純資産に等しいことを規定した
        規約を有する公開有限責任会社(société                   anonyme)として定義されている。
         SICAVは、公開有限責任会社の特殊な形態であるため、1915年法の規定は、2010年12月17日法によって廃止さ
        れない限度で適用される。
    3.2.1.2. 2010年12月17日法に基づくSICAVの要件
         SICAVに適用される最も重要な要件および仕組みは以下のとおりである。
         - 管理会社を指定しない2010年12月17日法パートⅠの対象となっており、UCITSに該当するSICAVの最
           低資本金は、認可時においては30万ユーロを下回ってはならない。管理会社を指定したSICAVを含む、
                                158/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
           2010年12月17日法パートⅠの対象となっているすべてのSICAVの資本金は、認可後6か月以内に125万ユー
           ロに達しなければならない。CSSF規則によりかかる最低資本金は、それぞれ60万ユーロおよび250万ユーロ
           を 上限に引き上げることができる。
         - パートⅡ       SICAVは、125万ユーロ以上の株式資本の処分を行う必要がある。かかる最低額はSICAV認
           可後6か月以内に達成されなければならない。CSSF規則によりかかる最低資本金は、250万ユーロに引き上
           げることができる。
        (注)   現在はかかる規則は存在しない。
         - 取締役の選任およびその変更はCSSFに届け出ることを要し、CSSFの異議のないことを条件とする。
         - 規約中にこれに反する規定がない場合、SICAVはいつでも投資口を発行することができる。
         - 規約に定める範囲で、SICAVは、投資主の求めに応じて投資口を買い戻す。
         - UCITSおよびパートⅡファンドに関して、通常の期間内にSICAVの資産に純発行価格相当額が払い込
           まれない限り、SICAVの投資口を発行しない。
         - UCITSおよびパートⅡファンドについて、規約は、発行および買戻しに関する支払いの時間的制限を規定
           し、SICAVの資産評価の原則および方法を特定する。
         - 規約は、法律上の原因に基づく場合について影響を与えることなく、発行および買戻しが停止される場合の条
           件を特定する。
         - 規約は、発行および買戻価格の計算を行う頻度を規定する(UCITSについては最低1か月に2回、または
           CSSFが許可する場合は1か月に1回とし、パートⅡファンドについては最低1か月に1回とする。)。
         - 規約は、SICAVが負担する費用の性質を規定する。
         - SICAVの投資口は、無額面とする。
    3.2.2. 2010年12月17日法に基づくSICAVの保管受託銀行
       A.SICAVは、2010年12月17日法第33条ないし第37条の規定に従って単独の保管受託銀行が任命されるよう確保す
         る。CSSFに承認された保管受託銀行は、保管受託契約に従い、SICAVの資産の保管、キャッシュ・フロー
         の監視、監督機能および随時合意されるその他の業務について責任を負う。
          上記Ⅲ.3.1.3項Aに記載されるFCPの保管受託銀行の条件は、SICAVの保管受託銀行にも適用される。
       B.UCITSおよび個人投資家向けパートⅡ                      SICAVに関して、保管受託銀行は、以下の業務を行わなければなら
         ない。
         - SICAVの投資口の販売、発行、買戻し、償還および消却が法律およびSICAVの規約に従って実行され
           るよう確保すること。
         - SICAVの投資口の価格が法律およびSICAVの規約に従い計算されるよう確保すること。
         - 法律またはSICAVの規約に抵触しない限り、SICAVまたはSICAVを代理して行為する管理会社の
           指示を実行すること。
         - SICAVの資産の取引において、対価が通常の制限時間内に保管受託銀行に送金されるよう確保すること。
         - SICAVの収益が法律または規約に従って使用されるよう確保すること。
          保管受託銀行は、SICAVのキャッシュ・フローを適切に監視し、とりわけSICAVの投資口の申込みに際
         して投資主によりまたは投資主のために行われるすべての支払が受領されるよう確保し、また、SICAVのすべ
         ての現金がa)SICAVまたはSICAVを代理して行為する保管受託銀行の名義で開設され、b)通達2006/
         73/EC第18条第1項a)、b)およびc)に規定される法人において開設され、また、c)通達2006/73/EC
         第16条に定められる原則に従って維持される預金口座に記帳されるよう確保する。
          預金口座がSICAVを代理して行為する保管受託銀行の名義で開設される場合、上記b)において言及される
         法人の現金および保管受託銀行自身の現金は一切当該口座に記帳されないものとする。
       C.SICAVの資産は、以下のとおり、保管受託銀行にその保管を委託される。
         a)保管される金融商品に関して、保管受託銀行は、
           ⅰ)保管受託銀行の帳簿上に開設された金融商品口座に登録されるすべての金融商品および保管受託銀行に現
              物が預けられるすべての金融商品を保管し、
           ⅱ)保管受託銀行の帳簿上に開設された金融商品口座に登録されるすべての金融商品が、通達2006/73/EC
              第16条に定められる原則に従い、SICAVを代理して行為する管理会社の名義で開設された保管受託銀
              行の帳簿上の分離口座に登録されるよう確保し、常に適用法に従いSICAVに属するものであることを
              明確に確認できるよう確保する。
         b)その他の資産に関して、保管受託銀行は、
           ⅰ)SICAVにより提供される情報または文書および入手可能な場合には外部の証拠に基づきSICAVが
              所有権を有するか否かを判断することにより、当該資産にかかるSICAVの所有権を確認し、
           ⅱ)SICAVが所有権を有することを確認した資産の記録を維持し、当該記録を最新の状態に維持する。
                                159/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       D.保管受託銀行は、定期的に、SICAVのすべての資産をまとめた一覧表をSICAVに提出する。
          保管受託銀行により保管されるSICAVの資産は、保管受託銀行または保管の職務を委託された第三者により
         自己の勘定で再利用されてはならない。再利用とは、保管される資産の取引(譲渡、担保設定、売却および貸与を
         含むが、これらに限定されない。)をいう。
          保管受託銀行により保管されるSICAVの資産は、以下の場合にのみ、再利用が認められる。
         a)SICAVの勘定で資産を再利用を遂行する場合であり、
         b)保管受託銀行がSICAVまたはSICAVを代理する管理会社の指示を実行する場合であり、
         c)SICAVの利益および投資主の利益のために再利用する場合であり、かつ、
         d)権原譲渡契約に基づきSICAVが受領する高品質かつ流動性のある担保によりカバーされる取引である場合
          担保の市場価格は、常に、再利用される資産の市場価格にプレミアムを加えた金額以上であるものとする。
          保管受託銀行および/またはSICAVの資産の保管を委託されたルクセンブルグに所在する第三者が支払不能
         となった場合、保管される資産は、当該保管受託銀行および/または第三者の債権者への分配または当該債権者の
         利益のための換金に利用することができない。
       E.保管受託銀行は、上記Bにおいて言及される職務を第三者に委託してはならない。
          保管受託銀行は、上記Ⅲ.3.1.3項Eに記載されるFCPの保管受託銀行と同じ条件で、上記Cにおいて言及され
         る職務を第三者に委託することができる。
       F.保管受託銀行は、上記Ⅲ.3.1.3項Fに記載される、FCPおよびFCPの受益者に対するFCPの保管受託銀行の
         責任と同程度まで、SICAVおよび投資主に対して、保管受託銀行または上記Cのa)に基づく金融商品の保管
         を委託された第三者による紛失について責任を負うものとする。
       G.2010年12月17日法第37条に基づき、いかなる会社も、SICAVおよび保管受託銀行の両方の立場で行為すること
         はできない。いかなる会社も、管理会社および保管受託銀行の両方の立場で行為することはできない。それぞれの
         職務の遂行において、SICAV、SICAVを代理して行為する管理会社および保管受託銀行は、SICAVお
         よび投資主の利益のために、誠実に、公正に、専門性をもって、独立して、また、単独で行為するものとする。
          保管受託銀行は、SICAV、投資主、管理会社および自身の間の利益相反を生じさせることがあるSICAV
         またはSICAVを代理する管理会社に関する活動を遂行してはならない。ただし、保管受託銀行が、自らの保管
         受託業務の遂行を自らのその他の相反する可能性のある業務から業務上および階層的に分離しており、利益相反の
         可能性が適切に確認、管理、監視およびSICAVの投資主に開示される場合を除く。
       H.以下の場合、SICAVに関する保管受託銀行の義務は終了する。
         a)保管受託銀行が自主的に退任するか、またはSICAVにより解任された場合(2か月以内に行われなければ
           ならない保管受託銀行の交代までの間に、保管受託銀行は、投資主の利益を良好に保護するために必要なすべ
           ての措置を講じなければならない。)
         b)SICAV、保管受託銀行または指定された管理会社が、破産を宣告され、債権者との和議を開始し、支払停
           止に陥り、裁判所の管理下に置かれ、類似の手続の対象となり、または清算される場合
         c)SICAV、保管受託銀行または指定された管理会社の認可が監督当局により取り消された場合
         d)規約に定められるその他のすべての場合
    3.2.3. 管理会社
        会社形態の投資信託は、それぞれの適格性に応じ、2010年12月17日法第15章(UCITS)または第16章(例えば、
       パートⅡファンド)のいずれかに服する管理会社により管理される。
        UCITS       SICAVが管理会社を指定した場合、SICAVに関する管理会社の義務は、以下の場合に終了する。
       a)指定された管理会社が自主的に退任するか、またはSICAVにより解任された場合。ただし、通達2009/65/E
         Cに従い認可された別の管理会社と交代することを条件とする。
       b)指定された管理会社がSICAVにより解任され、SICAVが自己管理型SICAVの形態をとることを決定し
         た場合
       c)SICAV、保管受託銀行または指定された管理会社が、破産を宣告され、債権者との和議を開始し、支払停止に
         陥り、裁判所の管理下に置かれ、類似の手続の対象となり、または清算される場合
       d)SICAV、保管受託銀行または指定された管理会社の認可が監督当局により取り消された場合
       e)規約に定められるその他のすべての場合
        UCITS管理会社および第16章に基づく管理会社はまた、下記Ⅳ.3.4項に詳述されるCSSF通達18/698に従う。
    3.2.4. 関係法人
        上記Ⅲ.3.1.5項「関係法人」中の記載事項は、原則として、SICAVの投資運用会社・投資顧問会社および販売会
       社または販売代理人に対しても適用される。
    3.2.5. 管理会社を指定しない会社型UCITSの追加的要件
                                160/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        以下の要件は、2010年12月17日法第27条にSICAVに関し定められているが、UCITSに該当し管理会社を指定
       しない他の形態の会社型投資信託にも適用される。
       (1)  SICAVが、通達2009/65/ECに従い認可された管理会社を指定しない場合、
         - 認可の申請には、最低でもSICAVの組織構造等を記載した運営計画を添付しなければならない。
         - SICAVの業務執行役員は、十分に良好な評価を得ており、当該SICAVが遂行する業務の形態に関し十
           分な経験を有していなければならない。そのために、取締役およびその地位の後継者は、その氏名がCSSF
           に直ちに報告されなければならない。SICAVの事業の遂行は、これらの条件を満たす少なくとも2名によ
           り決定されなければならない。「業務執行役員」とは、法律もしくは設立文書に基づきSICAVを代理する
           か、またはSICAVの方針を実質的に決定する者をいう。
         - さらに、SICAVと他の自然人または法人との間に何らかの親密な関係がある場合、CSSFは、かかる関
           係が効果的な監督権限の行使を妨げない場合にのみ認可する。
          CSSFは、また、SICAVが親密な関係を有する一もしくは複数の自然人もしくは法人が服する非加盟国の
         法令もしくは行政規定またはこれらの施行に伴う困難により、その監督権限を効果的に行使することが妨げられる
         場合は、認可を付与しない。
          SICAVは、CSSFに対して、要求される情報を提供しなければならない。
          完全な申請書が提出されてから6か月以内に、申請者に対し、認可が付与されたか否かにつき連絡しなければな
         らない。認可が付与されない場合は、その理由を示さなければならない。
          SICAVは、認可付与後直ちに業務を開始することができる。
          当該認可の付与により、SICAVの経営陣、取締役会および監査役会の構成員は、CSSFが認可申請を検討
         する際に根拠とした実質的な情報に関する一切の変更について、自発的に、完全で、明確かつ包括的な方法により
         書面にてCSSFに通知を行う義務を負うこととなる。
          CSSFは、UCITS             SICAVが以下のいずれかに該当する場合に限り、当該SICAVに付与した認可を
         取り消すことができる。
         (a)12か月以内に認可を利用しない場合、明示的に認可を放棄する場合または6か月を超えて活動を中止する場合
         (b)虚偽の申述またはその他の不正な手段により認可を取得した場合
         (c)認可が付与された条件を満たさなくなった場合
         (d)2010年12月17日法または同法に従って採用された規則の規定に重大かつ/または組織的に違反した場合
         (e)2010年12月17日法が認可の取消事由として定める場合に該当する場合
       (2)  Ⅳ.3.2項(4)ないし(8)に定める規定は、通達2009/65/ECに従い認可された管理会社を指定していないSICA
       Vに適用される。ただし、「管理会社」は「SICAV」と解釈される。
        SICAVは、自身のポートフォリオ資産のみを運用することができ、いかなる場合も、第三者のための資産運用の
       委任を受けてはならない。
       (3)  通達2009/65/ECに従い認可された管理会社を指定していないSICAVは、適用ある慎重なルールを常に遵守
       しなければならない。
        特に、CSSFは、SICAVの性格にも配慮し、当該SICAVが健全な運用上および会計上の手続、電子データ
       処理の制御および保護の整備ならびに適切な内部運用メカニズム(特に、その従業員の個人取引および当初資本金によ
       る投資のための金融商品の保有または運用に関する規則を含む。)を有することを求める。とりわけ、当該SICAV
       に係る各取引がその源泉、関係当事者、性質および取引が実行された日時・場所に従って再構築することが可能である
       こと、ならびにSICAVの資産が設立文書および現行法の規定に従い投資されていることを確保するものとする。
    4. ルクセンブルグのUCITSおよびパートⅡファンドに関する追加的な法律上および規制上の規定

    4.1.   2010年12月17日法
    4.1.1. 複数のコンパートメントおよびクラスの構造
        2010年12月17日法は、特に、複数のコンパートメントを有するUCI(いわゆる「アンブレラ・ファンド」)を設立
       することができる旨を規定している。かかるUCIの目論見書は、各コンパートメントの特定の投資方針を記載しなけ
       ればならない。
        この構造は、1つの法人内に、ポートフォリオが異なる投資運用会社によって運用されているコンパートメント、ま
       たは異なる種類の投資家に公開されているか、異なる報酬構造を有するコンパートメント等、それぞれが異なる投資方
       針またはその他の異なる特性を有するコンパートメントの設置を認める。
        このような状況において、各コンパートメントは、その設立文書に別段の定めがある場合を除き、他のコンパートメ
       ントの投資ポートフォリオから分離された、特定の投資ポートフォリオに関連している。この原則に基づき、アンブレ
       ラ・ファンドは1つの法人から構成されるにもかかわらず、コンパートメントの資産は、設立文書に別段の定めがある
       場合を除き、そのコンパートメントの投資家および債権者に対してのみ利用可能となる。
                                161/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        CSSFは、2010年12月17日法(および2007年2月13日法)に従うUCIの運用開始前のコンパートメント、再開待
       ちのコンパートメントおよび清算中のコンパートメントに関連する通達12/540を発行した。同通達に従い、運用開始前
       お よび再開待ちのコンパートメント等の運用中でないコンパートメントに対するCSSFの承認は、最長18か月間有効
       である。
        さらに、UCI内またはアンブレラ・ファンドの形態により設立されたUCIのコンパートメント内であっても、異
       なるクラスの証券を設定することができる。当該クラスは、特に報酬構造、対象投資家の種類またはヘッジもしくは分
       配方針について異なる特徴を持つことがある。このような構造において、原投資は投資口/受益証券のすべてのクラス
       に共通しているが、例えば、1つのクラスのみに対する配当の分配または投資口/受益証券の1つのクラスのみを代理
       するヘッジ取引の結果として、各クラスの投資口1口当り純資産額は異なることがある。コンパートメントとは異な
       り、投資口/受益証券の異なるクラスの資産および負債には区別がないということに留意しなければならない。UCI
       TSの投資口クラスに関する2017年1月30日付のESMAの見解は、その慣行が(ⅰ)共通の投資目的、(ⅱ)非波及
       性、(ⅲ)事前決定および(ⅳ)透明性の4つの原則を遵守することを条件として、UCITSが投資口クラスレベル
       でデリバティブ商品を使用することができる旨を示している。これらの各種選択肢を利用する主な利点は、1つの投資
       信託に、異なる商品を効率的に構成できることである。
    4.1.2. 2010年12月17日法に基づく投資口の発行および買戻し
        規約中にこれに反する規定がない場合、SICAVはいつでも投資口を発行することができる。2010年12月17日法の
       対象であるSICAVの発行投資口は無額面で全額払い込まれなければならない。投資口は、SICAVの純資産総額
       を発行済投資口数により除することにより得られる価格で発行され、買い戻される。この価格は、費用および手数料を
       加えることによって、投資口発行の場合増額し、投資口買戻しの場合は減額することができるが、費用および手数料の
       最高限度額および手続はCSSF規則により決定することができる。資本は投資口の発行および買戻しならびにその資
       産額の変動の結果自動的に変更される。
    4.2.   1915年法

        1915年8月10日商事会社法(改正済)は、FCPの管理会社、および(2010年12月17日法により明示的に適用除外さ
       れていない限り)投資法人に対して適用される。
    4.2.1. 会社設立の要件(1915年法第420-1条)
        最低1名の投資主が存在すること。公開有限責任会社の資本金の最低額は30,000ユーロ相当額である。
    4.2.2. 規約の必要的記載事項(1915年法第420-15条)
        規約には、以下の事項の記載が必要とされる。
       (ⅰ)   設立者の身元
       (ⅱ)   会社の形態および名称
       (ⅲ)   登録事務所
       (ⅳ)   会社の目的
       (ⅴ)   発行済資本および授権資本(もしあれば)の額
       (ⅵ)   発行時に払込済の額
       (ⅶ)   発行済資本および授権資本を構成する株式のクラスの記載
       (ⅷ)   株式の形態(記名式、無記名式または無券面の形態)
       (ⅸ)   現金払込み以外の方法による出資の内容および条件、ならびに出資者の氏名
          (注)   1915年法により、現物出資による増資については、規制市場で取引されている適格な譲渡性のある有価証
              券および短期金融商品を出資する場合は、承認された法定監査人の監査報告書を要しないとされている。
              しかしながら、実務上、CSSFは、投資信託については、かかる報告書を依然として要求している。
       (ⅹ)   発起人に認められている特定の権利または特権の内容およびその理由
       (xⅰ)    資本の一部を構成しない株式(もしあれば)に関する記載
       (xⅱ)    取締役および承認された法定監査人の選任に関する規約が法の効力を制限する場合、その規約およびかかる者の
           権限の記載
       (xⅲ)    会社の存続期間
       (xⅳ)    会社が負担する、または会社の設立に際しもしくは設立に伴って支払責任が生じる費用および報酬(その種類を
           問わない。)の見積
    4.2.3. 公募により設立される会社に対する追加要件(1915年法第420-17条)
        会社が募集によって設立される場合、以下の追加要件が適用される。
       (ⅰ)   設立規約案を公正証書の形式で作成し、これをRESAに公告すること。
       (ⅱ)   応募者は、会社設立のための設立規約案の公告から3か月以内に開催される定時総会に招集されること。
                                162/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    4.2.4. 発起人および取締役の責任(1915年法第420-19条および第420-23条)
        発起人および増資の場合における取締役は、有効に引き受けられなかった部分または25%に達しなかった部分の会社
       資本の払込み、および会社が1915年法の該当条項に記載されたいずれかの理由によって適法に設立されなかった結果と
       して応募者が蒙る一切の損害につき、それに反する定めがあったとしても、応募者に対し連帯して責任を負う。
    Ⅳ.  2010年12月17日法に従うルクセンブルグのUCITS

    1. ルクセンブルグのUCITSの概要
       2010年12月17日法パートⅠに基づきUCITSとしての適格性を有しているすべてのファンドは、他のEU加盟国におい
      て、その投資口または受益証券を自由に販売することができる(簡単な通知手続に服する。)。
       2010年12月17日法第2条第2項は、第3条に従い、UCITSを、以下のように定義している。
       - 公衆から調達した投資元本を譲渡性のある証券および/または2010年12月17日法第41条第1項に記載されるその他の
         流動性のある金融資産に投資し、かつリスク分散の原則に基づき運営することを唯一の目的とする投資信託
       - その受益証券が、所持人の請求に応じて、投資信託の資産から直接または間接に買い戻される投資信託(受益証券の
         証券取引所での価格がその純資産額と著しい差異を生じることがないようにするためのUCITSの行為は、かかる
         買戻しに相当するとみなされる。)
    2. ルクセンブルグのUCITSの投資制限

       UCITSに適用される投資規則および制限は、2010年12月17日法第5章(第40条ないし第52条)に規定され、FCPお
      よび会社型投資信託と同程度まで適用されている。
       UCITSが複数の投資コンパートメントを構成する場合、各コンパートメントは、2010年12月17日法第5章の目的にお
      いて、個別のUCITSとしてみなされる。
       投資規則および制限は、UCITSの目論見書にその詳細が記載される。
       2010年12月17日法第5章に規定される投資規則および制限は、以下の規則および規制によって明確化および補足されてい
      る。
      (1)  CSSFは、とりわけ財務上のリスク、すなわちグローバル・エクスポージャー、カウンターパーティー・リスクおよ
       び集中によるリスクについてのリスク管理要件を詳しく定めた2011年5月30日付通達11/512を制定している。同通達
       は、これに関連し、CSSFに提供すべき最低限の情報についても概説している。
      (2)  2002  年12月20日法の一定の定義に関する2008年2月8日付大公規則は、一定の定義の明確化に関する通達およびUCI
       TSの投資対象としての適格資産に関する2007年3月付CESRガイドラインを実施する、2007年3月19日付EU通達
       2007/16/ECを、ルクセンブルグにおいて実施している。
      (3)  2008  年2月19日に、CSSFは、2002年12月20日法の一定の定義に関する2008年2月8日付大公規則の条文を明確化す
       る通達08/339(以下「通達08/339」という。)を出した。
        通達08/339は、2002年12月20日法の関連規定(2010年12月17日法の対応する規定により置き換えられる。)の意味の
       範囲内で、かつ2002年12月20日法の一定の定義に関する2008年2月8日付大公規則の規定に従って特定の金融商品が投資
       適格資産に該当するか否かを評価するにあたり、UCITSがこれらのガイドラインを考慮しなければならない旨を定め
       ている。通達08/339は、2008年11月26日にCSSFにより出された通達08/380により改正された。
      (4)  2008  年6月4日に、CSSFは、特定の証券貸借取引においてUCITSが利用することのできる技法と商品の詳細に
       ついて示したCSSF通達08/356(以下「通達08/356」という。)を出した。
        通達08/356は、現金担保を再投資する認可担保や認可資産を取り扱っている。当該通達08/356は、UCITSのカウ
       ンターパーティー・リスクが法的制限を超えないようにするために現金担保の再投資によって取得された担保および資産
       をどのように保管すべきかを定めている。当該通達は、証券貸借取引によってUCITSのポートフォリオ運用業務、償
       還義務およびコーポレート・ガバナンスの原則の遵守を損なってはならない旨を再言している。さらに、当該通達は目論
       見書と財務報告書に記載すべき情報について定めている。
      (5)  CSSF通達14/592は、ETFおよびETFを取り扱うその他のUCITSの問題、金融デリバティブ商品の使用、
       UCITSの担保に関する規則ならびに適格性を有する金融指標に関するESMAガイドラインのルクセンブルグにおけ
       る実施について取り扱っている。
      (6)  2018年7月21日に効力を発生し、加盟国で直接適用されるようになったMMF規則は、MMF規則の適用範囲に該当す
       るすべてのUCIについて、MMF規則に基づくMMFとして認可を受けることを要求している。MMF規則の適用範囲
       に該当しないUCIは、マネー・マーケット・ファンドとして適格性を有さない。
        MMF規則は、ⅰ)公的債務固定基準価額ファンド、ⅱ)低ボラティリティ基準価額ファンド、およびⅲ)変動基準価
       額ファンド(VNAV)(短期VNAVおよび標準VNAVがある。)の3種類のMMFについて規定している。MMF
       の種類に応じて、MMF規則に基づくMMFとしての適格性を有するUCITSには追加的な投資制限が適用される。
                                163/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (7)  通達2009/65/ECを実施する2010年12月17日法は、UCITSの合併に関する一定の規定(下記A)とともに、マス
       ター/フィーダー構造の設定可能性(下記B)をルクセンブルグ法に導入している。
       A.2010年12月17日法は、UCITS(またはそのコンパートメント)の国境を越える合併または国内の合併に関して、
         その法的形態にかかわらない規則を定めている。これらの規定は、UCITSのみに適用され、その他の種類のUC
         Iには適用されない。2010年12月17日法に従い、CSSFは、2010年12月17日法の一定の規定を明確化したCSSF
         規則10-05を採用している。
       B.UCITSフィーダー・ファンドとは、その資産の少なくとも85%を別のUCITS(以下「マスター」という。)
         に投資するUCITSであると定義される。残りの15%は、以下のように保有することができる。
         - 補助的な流動資産(2010年12月17日法第41条第2項に定義される。)
         - 金融デリバティブ商品(ヘッジ目的でのみ利用できる。)
         - 事業を行う上で必須の動産または不動産
    3. UCITS管理会社/第15章に基づく管理会社

       UCITSを運用するルクセンブルグの管理会社には、2010年12月17日法第15章が適用される。
    3.1.   ルクセンブルグに登録事務所を有するUCITS管理会社が業務を行うための条件

      (1)  2010年12月17日法第15章の意味においてルクセンブルグに登録事務所を有するUCITS管理会社の業務の開始は、
       CSSFの事前の認可に服する。2010年12月17日法に基づきUCITS管理会社に付与された認可は、すべての加盟国
       に対し有効であり、ESMAに通知されなければならない。
        管理会社は、公開有限責任会社、非公開有限責任会社、共同会社、公開有限責任会社として設立された共同会社、ま
       たは株式有限責任パートナーシップとして設立されなければならない。当該会社の資本は、記名式株式で表章されなけ
       ればならない。
        1915年法の規定は、2010年12月17日法が適用除外を定めない限り、UCITS管理会社にも適用される。
        認可を受けた管理会社は、CSSFによってリストに記入される。かかる登録は認可を意味し、CSSFは当該管理
       会社に対し、かかる登録がなされた旨を通知する。リストへの登録の申請は、管理会社の設立より前にCSSFに対し
       なされなければならない。管理会社の設立は、CSSFによる認可の通知後にのみ実行可能である。かかるリストおよ
       びこれに加えられる修正は、CSSFによりメモリアルBにおいて公告される。
      (2)  管理会社は、通達2009/65/ECに従い認可されるUCITSの運用以外の活動に従事してはならない。ただし、当
       該通達に定められていないその他のUCIの運用であって、管理会社が慎重な監督に服す場合はこの限りでない。ただ
       し、当該受益証券は、通達2009/65/ECの下でその他の加盟国において販売することはできない。
        UCITSの運用のための活動は、2010年12月17日法別表Ⅱに列挙されている業務を含む。
        (注)   当該リストには、投資運用、ファンドの管理事務および販売業務が含まれている。
      (3)  上記(2)とは別に、管理会社には、以下の業務を提供することも認められている。
        (a)  投資家の権限付与に従い、顧客毎に一任ベースで行う投資ポートフォリオの運用(年金基金が保有するものも含
          む。)
        (b)  付随的業務としての投資顧問業務ならびにUCIの受益証券に関する保管および管理事務業務
      (4)  1993年法第1-1条、第37-1条および第37-3条は、管理会社による上記(3)の業務提供に準用される。
      (5)  運用するUCIの資産は、管理会社が支払不能となった場合、管理会社の財産の一部とはならない。かかる資産は、
       管理会社の債権者による請求の対象とならない。
      (6)  上記(2)とは別に、ルクセンブルグに登録事務所を有し、2010年12月17日法第15章に基づき認可を受けた管理会社は、
       2013年7月12日法第2章に基づき、AIFのAIFMとしての認可をCSSFからも事前に取得している場合、AIF
       MDに規定する範囲内のAIFのAIFMとして選任されることができる。
        AIFMとしての活動を行う管理会社は、2013年7月12日法別表Ⅰに記載される活動および2010年12月17日法第101条
       に基づく認可に従うUCITSの運用に関する追加的活動にのみ従事することができる。
        (注)   当該リストには、ポートフォリオ運用およびリスク管理からなる投資運用ならびにAIFMがAIFを共同し
           て運用する上で別途行う可能性のある「その他の業務(管理事務、販売業務およびAIFの資産に関する活動
           等)」が含まれている。
        AIFに関する運用活動において、かかる管理会社は、金融商品に関する注文の受領および取次ぎを含む、2013年7
       月12日法第5条第4項に規定する範囲内の非中核的活動も提供することがある。
      (7)  かかる管理会社はいわゆる「管理会社パスポート」を用いて、その活動をクロス・ボーダーベースで行うことができ
       る。
      (8)  CSSFは、以下の条件が満たされない限り管理会社を認可しない。
                                164/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        (a)  管理会社は、以下の点を考慮し、少なくとも125,000ユーロの当初資本金を有さなければならない。
          - 管理会社のポートフォリオが250,000,000ユーロを超える場合、管理会社は、自己資本を追加しなければなら
            ない。追加額は、管理会社のポートフォリオのうち250,000,000ユーロ超過額の0.02%とする。当初資本金と
            追加額の合計は10,000,000ユーロを超過しないものとする。
          - 本項のため、以下のポートフォリオは管理会社のポートフォリオとみなされる。
           (ⅰ)   管理会社が運用するFCP(管理会社が運用権限を委託したFCPのポートフォリオを含むが、委託を
               受けて運用するポートフォリオを除く。)
           (ⅱ)   管理会社が指定管理会社とされた投資法人
           (ⅲ)   管理会社が運用するUCI(管理会社が運用権限を委託したUCIのポートフォリオを含むが、委託を
               受けて運用するポートフォリオを除く。)
          - これらの要件とされる金額にかかわらず、管理会社の自己資産は、規則(EU)1093/2010、規則(EU)
            575/2013、規則(EU)600/2014および規則(EU)806/2014を改正する、投資会社の健全性要件に関す
            る2019年11月27日付欧州議会および理事会規則(EU)2019/2033第13条に規定される金額を下回ってはな
            らない。
          管理会社は、信用機関または保険機関から上記追加額と同額の保証を受ける場合は、当該自己資本の追加額の
         50%まで追加することができない。信用機関または保険機関は、加盟国またはCSSFがEU法の規定と同等に慎
         重と判断する規定に服する非加盟国に登録事務所を有しなければならない。
        (b)  (8)(a)に記載される資本金は、管理会社により永久に自由に処分可能な方法で維持され、管理会社の利益のた
          めに投資される。
        (c)  管理会社の業務を効果的に遂行する者は、十分に良好な評価を得ており、管理会社が運用するUCITSに関し
          十分な経験を有する者でなければならない。そのため、これらの者およびすべての後継者の身元情報は、CSS
          Fに直ちに報告されなければならない。管理会社の事業の遂行は、これらの条件を満たす少なくとも2名により
          決定されなければならない。
        (d)  認可の申請は、管理会社の組織構造等を記載した運営計画を添付しなければならない。
        (e)  本店と登録事務所は双方ともルクセンブルグに所在しなければならない。
        (f)  取締役は、当該ファンドの種類に関して、2010年12月17日法第129条第5項の規定する意味において、十分に良好
          な評価を得ており、かつ、十分な経験を有する者でなければならない。
      (9)  さらに、管理会社と他の自然人または法人との間に何らかの親密な関係がある場合、CSSFは、当該関係が効果的
       な監督権限の行使を妨げない場合にのみ認可する。
        CSSFは、また、管理会社が親密な関係を有する一もしくは複数の自然人もしくは法人が服する非加盟国の法令も
       しくは行政規定またはこれらの施行に伴う困難により、その監督権限を効果的に行使することが妨げられる場合は、認
       可を付与しない。
        CSSFは、管理会社に対して、本項に記載する条件の遵守につき監視するため、必要な情報の提供を継続的に求め
       る。
      (10)   完全な申請書が提出されてから6か月以内に、申請者に対し、認可が付与されたか否かにつき連絡しなければならな
       い。認可が付与されない場合は、その理由を示さなければならない。
      (11)   管理会社は、認可付与後直ちに業務を開始することができる。
        当該認可の付与により、管理会社の経営陣、取締役会および監査役会の構成員は、CSSFが認可申請を検討する際
       に根拠とした重要な情報に関する一切の変更について、自発的に、完全で、明確かつ包括的な方法により書面にてCS
       SFに通知を行う義務を負うこととなる。
      (12)   CSSFは、管理会社が以下のいずれかに該当する場合に限り、2010年12月17日法第15章に従い、当該管理会社に付
       与した認可を取り消すことができる。
        (a)  12か月以内に認可を利用しない場合、明示的に認可を放棄する場合、または6か月を超えて活動を中止する場合
        (b)  虚偽の申述またはその他の不正な手段により認可を取得した場合
        (c)  認可が付与された条件を満たさなくなった場合
        (d)  認可が上記(3)(a)に記載される一任ポートフォリオ運用業務を含む場合、通達2006/49/ECの変更の結果、
          1993年法に適合しなくなった場合
        (e)  2010年12月17日法または同法に従って採用された規定に重大かつ組織的に違反した場合
        (f)  2010年12月17日法が認可の取消事由として定める場合に該当する場合
        管理会社が、(2010年12月17日法第116条に従い)集団的ポートフォリオ運用活動をクロス・ボーダーベースで行う場
       合、CSSFは、管理会社の認可を取り消す前に、UCITS所在加盟国の監督当局と協議する。
                                165/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      (13)   CSSFは、一定の適格保有を有する、管理会社の投資主またはメンバー(直接か間接か、自然人か法人かを問わな
       い。)の身元情報および保有額に関する情報が提供されるまで、管理会社の業務を行うための認可を付与しない。管理
       会社における一定の適格保有は、1993年法第18条に基づく投資会社に適用されるものと同様の規定に服する。
        CSSFは、管理会社の健全で慎重な運用の必要性を勘案し、上記の投資主またはメンバーの適格性が満たされない
       と判断する場合、認可を付与しない。
      (14)   管理会社の認可は、その年次財務書類の監査をプロフェッショナルとしての適切な経験を有することが証明できる一
       または複数の承認された法定監査人に委ねることが条件とされる。承認された法定監査人の変更は、事前にCSSFの
       承認を得なければならない。
    3.2.   ルクセンブルグに登録事務所を有する管理会社に適用される運用条件

      (1)  管理会社は、常に上記(1)ないし(5)、(8)および(9)に記載される条件に適合しなければならない。管理会社の自己資
       本は(8)(a)に特定されるレベルを下回ってはならない。しかし、その事態が生じ、正当な事由がある場合、CSSF
       は、かかる管理会社に対し一定の期間でかかる事態を是正するか、または活動を停止することを認めることができる。
      (2)  管理会社が運用するUCITSの性格に関し、またUCITSの管理行為につき常に遵守すべき慎重な規則の遂行に
       あたり、通達2009/65/ECに従い、管理会社は、以下を義務づけられる。
        (a)  健全な運用上および会計上の手続、電子データ処理の制御および保護の整備ならびに適切な内部運用メカニズム
          (特に、当該管理会社の従業員の個人取引や、自己の勘定の投資のための金融商品の保有または運用に関する規
          則を含む。)を有すること。少なくとも、UCITSに係る各取引がその源泉、当事者、性質および取引が実行
          された日時・場所に従い再構築が可能であること、ならびに管理会社が運用するUCITSの資産が約款または
          設立文書および現行法の規定に従い投資されていることを確保するものとする。
        (b)  管理会社と顧客、顧客間、顧客とUCITSまたはUCITS間の利益の相反によりUCITSまたは顧客の利
          益が害されるリスクを最小化するように組織化され、構成されなければならない。
      (3)  (3)(a)に記載される一任ポートフォリオ運用業務の認可を受けている管理会社は、
        - 顧客からの事前の包括的許可がない場合、投資家の全部または一部のポートフォリオを自身が運用するUCIT
          Sの受益証券に投資してはならない。
        - 上記3.1項(3)の業務に関し、金融機関および一定の投資会社の不履行に関する2015年12月18日付改正法パートⅢ
          表題Ⅲの規定および1993年法第22-1条に服する。
        (注)   上記により当該管理会社は、ルクセンブルグにおける投資家補償スキームへの加入を義務付けられている。
      (4)  管理会社は、事業のより効率的な遂行のため、管理会社を代理してその一または複数の業務を遂行する権限を第三者
       に委託することができる。この場合、以下の前提条件のすべてが充足されなければならない。
        a)  管理会社は、CSSFに適切に報告しなければならず、CSSFは、UCITS所在加盟国の監督当局に対し、
          情報を遅滞なく送信しなければならない。
        b)  当該権限付与が管理会社に対する適切な監督を妨げるものであってはならない。特に、投資家の最善の利益のた
          めに管理会社が活動し、UCITSが運用されることを妨げてはならない。
        c)  当該委託が投資運用に関するものである場合、当該権限付与は、資産運用の認可を得ているかまたは登録されて
          おり、かつ慎重な監督に服する者のみに付与され、当該委託は、管理会社が定期的に設定する投資割当基準に適
          合しなければならない。
        d)  当該権限付与が投資運用に関するものであり国外の者に付与される場合、CSSFおよび当該国の監督当局の協
          力関係が確保されなければならない。
        e)  投資運用の中核的業務に関する権限は、保管受託銀行または受益者もしくは管理会社の利益と相反するその他の
          者に付与してはならない。
        f)  管理会社の事業活動を行う者が、権限付与された者の活動を常に効果的に監督することができる方策が存在しな
          ければならない。
        g)  当該権限付与は、管理会社の事業活動を行う者が、権限を委託された者に常に追加的指示を付与し、または投資
          家の利益にかなう場合は直ちに当該権限付与を取り消すことができるものでなければならない。
        h)  委託される権限の性格を勘案し、権限が委託される者は、当該権限を遂行する資格と能力を有する者でなければ
          ならない。
        i)  UCITSの目論見書に、管理会社が委託した権限を列挙しなければならない。
        管理会社および保管受託銀行の責任は、管理会社が第三者に権限を委託したことにより影響を受けることはない。管
       理会社は、自らが単なる連絡機能のみを有することとなるような形の権限の委託をしてはならない。
      (5)  事業活動の遂行に際し、2010年12月17日法第15章の認可を受けた管理会社は、常に行為規範により、以下を行う。
                                166/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        (a)  事業活動の遂行に際し、管理会社が運用するUCITSの最善の利益および市場の信頼性のため、正直かつ公正
          に行為しなければならない。
        (b)  管理会社が運用するUCITSの最善の利益および市場の信頼性のため、正当な技量、配慮および注意をもって
          行為しなければならない。
        (c)  事業活動の適切な遂行に必要なリソースと手続を保有し、効率的に使用しなければならない。
        (d)  利益相反の回避に努め、それができない場合は、管理会社が運用するUCITSが確実に公正に取り扱われるよ
          うにしなければならない。
        (e)  その事業活動の遂行に適用されるすべての規制上の義務を遵守し、投資家の最善の利益および市場の信頼性を促
          進しなければならない。
      (6)  2010年12月17日法第15章に服する管理会社は、健全かつ効果的なリスク管理に合致し、これを推進する報酬に関する
       方針および実務を策定および適用するものとし、当該方針および実務は、管理会社が運用するUCITSのリスク特
       性、ファンド規則または設立文書に合致しないリスクの負担を奨励したり、UCITSの最善の利益のために行為する
       管理会社の義務の遵守を損なったりするものではないものとする。
        報酬に関する方針および実務には、給与の固定および変動要素ならびに任意支払方式による年金給付が含まれる。
        報酬に関する方針および実務は、その専門的業務が管理会社または管理会社が運用するUCITSのリスク特性に重
       大な影響を及ぼしうる上級管理職、リスク負担者、内部統制担当者および上級管理職やリスク負担者の属する報酬区分
       に該当する報酬総額を受ける従業員を含む職員群に適用されるものとする。
      (7)  管理会社は、上記(6)において言及される報酬方針を策定し、適用するにあたり、自身の規模、内部組織ならびに事業
       の性質、範囲および複雑性に適する方法および範囲で、以下の原則を遵守するものとする。
        a)  報酬方針は、健全かつ効果的なリスク管理に合致し、これを推進するものとし、管理会社が運用するUCITS
          のリスク特性、規則または設立文書に合致しないリスクの負担を奨励しないものとする。
        b)  報酬方針は、管理会社、管理会社が運用するUCITSおよび当該UCITSの投資家の事業上の戦略、目的、
          価値および利益に合致し、また、利益相反を回避する措置が含まれているものとする。
        c)  報酬方針は、管理会社の経営陣がその監督機能の一環として採用し、当該経営陣が報酬方針の一般原則の採用お
          よび少なくとも年1回の見直しを行い、また、それらの実施につき責任を負い、監視するものとする。本項にお
          いて言及される業務は、経営陣の構成員のうち、該当する管理会社において業務執行の役割を担っておらず、か
          つリスク管理および報酬について専門的知識を有する者によってのみ実施されるものとする。
        d)  報酬方針の実施状況については、少なくとも年1回、経営陣によりその監督機能の一環として採用された報酬に
          関する方針および手続の遵守に関する中心的かつ独立した内部審査が行われるものとする。
        e)  内部統制の職務に従事する職員は、同職員が統制する事業分野の業績とは無関係に、同職員の職務に関連する目
          的の達成度に応じて報酬を受けるものとする。
        f)  リスク管理およびコンプライアンスの職務を担う上級役員の報酬は、報酬委員会が設置される場合には、報酬委
          員会の直接の監視下に置かれるものとする。
        g)  報酬が業績に連動する場合、報酬総額は、個々の業績を評価する際には、個人および関連する事業部門またはU
          CITSの業績の評価と、それらのリスクの評価と、管理会社全体の業績結果の評価との組み合わせに基づくも
          のとし、財務および非財務の基準を考慮に入れるものとする。
        h)  業績の評価は、評価プロセスがUCITSのより長い期間の業績およびUCITSへの投資リスクに基づいてお
          り、かつ業績ベースの報酬要素の実際の支払が管理会社の運用するUCITSの投資家に対して推奨される保有
          期間を通じて分散されるよう確保するため、同期間に適した複数年の枠組みの中で行われるものとする。
        i)  保証変動報酬は例外的なものであり、新規職員の雇用時にのみ、雇用期間の最初の年に限定して支払われるもの
          とする。
        j)  報酬総額の固定および変動要素については、適切にバランスを取るものとし、報酬の変動要素を一切支給しない
          可能性も含めて、変動要素を十分に柔軟な方針で運用できるようにするため、報酬の固定要素が報酬総額の大部
          分を占めるものとする。
        k)  契約の早期解除に関する支払は、当該契約の終了までの期間において達成された業績が反映されるものとし、当
          該契約の不履行については報酬を与えないように策定されているものとする。
        l)  報酬の変動要素またはプールされる報酬の変動要素を算定するために使用される業績の測定には、関連するすべ
          ての種類の現在および将来のリスクを統合するための包括的な調整メカニズムが含まれるものとする。
        m)  UCITSの法制度、ファンド規則または設立文書に従うことを条件として、報酬の変動要素の大部分、また、
          いかなる場合においても少なくともその50%は、関連するUCITSの受益証券、同等の所有権、または株式連
          動の証券もしくは本項において言及される証券と同等の有効なインセンティブを提供する同等の非現金証券で構
                                167/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          成されるものとする。ただし、UCITSの運用が管理会社の運用するポートフォリオ全体の50%に満たない場
          合には、かかる50%の最低限の制限は適用されない。
           本項において言及される証券は、インセンティブを管理会社、管理会社が運用するUCITSおよび当該UC
          ITSの投資家の利益と連携させることを目的として策定された適切な保有方針に従うものとする。本項は、下
          記n)に従って繰り延べられる報酬の変動要素の部分および繰り延べられない報酬の変動要素の部分のいずれに
          も適用されるものとする。
        n)  報酬の変動要素の大部分、また、いかなる場合においても少なくともその40%は、関連するUCITSの投資家
          に対して推奨される保有期間を考慮して適切である期間、また、当該UCITSのリスクの性質と正確に合致す
          る期間にわたり、繰り延べられるものとする。
           本項において言及される期間は、少なくとも3年間とする。繰延べに関する取決めに基づいて支払われる報酬
          を受ける権利は、当該期間に応じて比例して確定する。報酬の変動要素が特に高額である場合には、当該金額の
          少なくとも60%は繰り延べられるものとする。
        o)  変動報酬は、繰り延べられる部分も含めて、管理会社全体の財務状態に照らして持続可能であり、かつ該当する
          事業部門、UCITSおよび個人の業績に照らして正当と認められる場合に限り、支払われるか、またはそれを
          受ける権利が付与されるものとする。
           変動報酬の総額は、通常、管理会社または該当するUCITSの財務実績が低迷するか、または悪化した場
          合、現在の報酬およびそれまでに得た報酬額の支払における減額(マルス(malus)(等級別料率)やクローバッ
          ク(clawback)(回収)によるものを含む。)の両方を考慮し、大幅に縮小されるものとする。
        p)  年金方針は、管理会社および管理会社が運用するUCITSの事業上の戦略、目的、評価および長期的な利益に
          合致するものとする。
           従業員が定年退職より前の時点で管理会社を辞める場合、任意支払方式による年金給付は、5年間、上記m)
          において定められる証券の形式で、管理会社により保有されるものとする。従業員が定年退職する場合、任意支
          払方式による年金給付は、5年間の保有期間後に、上記m)において定められる証券の形式で、当該従業員に支
          払われるものとする。
        q)  職員は、個人的なヘッジ戦略または報酬に関する保険や賠償責任に関する保険を、その報酬に関する取決めに組
          み込まれるリスク調整効果を弱める目的で利用しない旨約束することを要する。
        r)  変動報酬は、2010年12月17日法の要件を回避することを容易にするヴィークルや方法を通じて支払われないもの
          とする。
        第1段落に定められる原則は、その専門的業務が管理会社のリスク特性または管理会社が運用するUCITSのリス
       ク特性に重大な影響を及ぼしうる上級管理職、リスク負担者、内部統制担当者および上級管理職やリスク負担者の属す
       る報酬区分に該当する報酬総額を受ける従業員を含む職員の利益のために行われる、管理会社により支払われるいかな
       る種類の給付にも、UCITS自体により直接支払われるいかなる金額(成功報酬を含む。)にも、また、UCITS
       の受益証券または投資証券のいかなる譲渡にも適用されるものとする。
        管理会社は、管理会社自身の規模、管理会社自身が運用するUCITSの規模、管理会社自身の内部組織ならびに管
       理会社自身の事業の性質、範囲および複雑性が重大な場合、報酬委員会を設置するものとする。報酬委員会は、報酬に
       関する方針および実務ならびにリスク管理のために生み出されるインセンティブについてその要求に適いかつ独自の判
       断を下すことができるような形で構成されるものとする。
        通達2009/65/EC第14a条第4項において言及されるESMAガイドラインに従って設置される報酬委員会(該当
       する場合)は、管理会社または関連するUCITSのリスクやリスク管理に影響を及ぼすものおよび経営陣がその監督
       機能の一環として下すものを含む、報酬に関する決定の準備につき責任を負うものとする。報酬委員会の議長は、該当
       する管理会社の経営陣の構成員のうち、業務執行の役割を担わない者が務めるものとする。報酬委員会の構成員は、該
       当する管理会社の経営陣の構成員のうち、業務執行の役割を担わない者とする。
        経営陣への従業員の代表参加が労働法により定められている管理会社においては、報酬委員会に一または複数の従業
       員代表者が含まれるものとする。報酬委員会は、その決定を準備するにあたり、投資家およびその他の利害関係者の長
       期的な利益ならびに公共の利益を考慮するものとする。
      (8)  管理会社は、管理会社が投資家の苦情に適切に対応することを確保し、かつ、管理会社が他の加盟国において設定さ
       れたUCITSを運用する場合、投資家によるその権利の行使に規制がないことを確保するため、2010年12月17日法第
       53条に従い措置を講じ、かつ適切な手続および取決めを設定するものとする。かかる措置により、投資家は、加盟国の
       公用語または複数の公用語のうちのいずれかにより苦情を提出することが認められなければならない。
        管理会社は、UCITS所在加盟国の公的または監督当局の要求に応じて情報を提供することができるよう、適切な
       手続および取決めを設定するものとする。
      (9)  管理会社は、1993年法第1条第1項に規定する範囲の専属代理店を選任することができる。
                                168/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        管理会社が専属代理店の選任を決定した場合、同管理会社は、2010年12月17日法で許容される活動の範囲内で、1993
       年法第37-8条に基づく投資会社に適用されるものと同様の規定に従わなければならない。
    3.3.   設立の権利および業務提供の自由

      (1)  2010年12月17日法第15章に従い認可された管理会社が、その他の活動または業務を行うことを提案することなく、
       2010年12月17日法別表Ⅱに定めるとおり自らが運用するUCITSの受益証券を支店を設置せずにUCITS所在加盟
       国以外の加盟国において販売することのみを提案する場合、当該販売は、2010年12月17日法第6章の要件のみに従うも
       のとする。
      (2)  通達2009/65/ECに従い、他の加盟国の監督当局により認可された管理会社は、支店の設置によるかまたは業務提
       供の自由に基づき、ルクセンブルグで、当該認可された活動を行うことができる。2010年12月17日法はかかる活動をル
       クセンブルグで行うための手続および条件を定めている。
      (3)  2010年12月17日法第15章に従い認可された管理会社は、支店の設置によるかまたは業務提供の自由に基づき、他の加
       盟国の領域内で、認可された活動を行うことができる。2010年12月17日法はかかる活動を他の加盟国で行うための手続
       および条件を定めている。
    3.4.   UCITS管理会社に適用される規則

        CSSF規則10-4は、管理会社の基本的な設立要件ならびにその利益相反、業務遂行およびリスク管理に関する要
       件を定めている。
        2018年8月23日、CSSFは、従前適用されていたCSSF通達12/546に置き換わる通達18/698を発行した。
        ルクセンブルグのUCITS管理会社および自己管理型投資法人のみを対象としていたCSSF通達12/546と異な
       り、CSSF通達18/698はすべての投資ファンド運用会社(すなわちUCITS管理会社および自己管理型投資法人だ
       けでなく、第16章に基づく管理会社、AIFMおよび2013年7月12日法第4条第1項b)の意味の範囲内での内部運用
       されるAIF)および登録事務代行会社の機能を行使する事業体を対象としている。
        当該通達によって、CSSFは、投資ファンド運用会社の認可に関するその直近の規制慣行を確認し、投資ファンド
       運用会社の内部組織、実体、方針および手続に特別な注意を払っており、特にその事業の量および性質を考慮した適切
       な人材が投資ファンド運用会社に供給されるようにする必要性を重視していることを指摘する。この点において、CS
       SF通達18/698は、(ⅰ)投資ファンド運用会社に要求される業務執行役員および従業員の人数、ならびに(ⅱ)取締
       役および業務執行役員が保有することが認められる権限の数を定めている。
        後者は、当該通達が投資ファンド運用会社のみならず、投資ファンド運用会社、UCITS、AIFおよびこれらに
       関連する特別目的ヴィークルの取締役会の構成員にも影響を及ぼすことを示唆する。
        さらに、CSSF通達18/698は、投資信託、その投資家、販売に関与する仲介業者および投資信託に代わって行われ
       た投資に関連するマネーロンダリングおよびテロ資金供与の防止に関してCSSFの期待を明確にする。
        CSSFは、経営会議および取締役会の開催について投資ファンド運用会社が従うべき形式を要求し、運営組織およ
       びCSSFのために作成される各種報告書についても協議する。
        当該通達は、デュー・デリジェンスおよび委託先の継続した監視の要件について追加的な詳細を提供している。
        さらに、CSSFは、投資ファンド運用会社に適用される内部管理、内部統制、業務機能および技術インフラの要件
       をMiFID会社に適用される要件により厳密に一致させている。
        2019年12月20日、CSSFは、オープン・エンド型UCIの流動性リスク管理に関するIOSCO勧告を実施する通
       達19/733を発行した。かかる通達は、各運用UCIレベルでの強固かつ効果的な流動性リスク管理プロセスの実施のた
       め、管理会社が(通達に付属する)IOSCO勧告を適用すること、および(IOSCOのウェブサイトで入手可能
       な)関連するIOSCOの適切な慣行を利用することについて、CSSFが管理会社に対して要望することを明確にし
       ている。
        IOSCO勧告で取り扱われている流動性リスク管理プロセスの重要な要素、すなわち、UCIの策定プロセス、U
       CIの日々の流動性管理および危機管理計画が、かかる通達に要約されている。
    4. ルクセンブルグのUCITSに関する追加的な法律上および規制上の要件

    4.1.   ルクセンブルグにおけるUCITSの認可・登録および監督
    4.1.1. UCITSの認可および登録
         2010年12月17日法第129条および第130条は、ルクセンブルグ内で活動するすべてのファンドの認可・登録に関する
        要件を規定している。
        (ⅰ)   次の投資信託はルクセンブルグのCSSFから正式な認可を受けることを要する。
          - ルクセンブルグの投資信託は、設立または設定の日から1か月以内に認可を受けること。
                                169/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          - EU加盟国以外の国の法律に基づいて設立・設定されまたは運営されている投資信託、および他のEU加盟
            国で設立・設定された投資信託ではあるが譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託(UCITS)でな
            い ものについては、その証券がルクセンブルグ大公国内またはルクセンブルグ大公国から外国に向けて募集
            または販売される場合には、当該募集または販売を行う以前に認可を受けること。
        (ⅱ)   認可を受けたUCIは、CSSFによってリストに記入される。かかる登録は認可を意味する。
        (ⅲ)   ルクセンブルグ法、規則およびCSSFの通達の条項を遵守していない投資信託は、認可を拒否または登録を
           取り消されることがある。CSSFのかかる決定および制裁その他の行政措置に関するCSSFの決定に対し
           不服がある場合には、行政裁判所(tribunal                     administratif)に不服申立をすることができ、かかる裁判所が
           当該申立の実体を審理する。ただし、不服申立がなされた場合も決定の効力は停止されない。当該申立は、争
           われている決定の通知日から1か月以内になされなければならず、これが満たされない場合は申立ができな
           い。登録の取消の決定が効力を発生した場合、ルクセンブルグの地方裁判所は、検察官またはCSSFの要請
           に基づき、該当するルクセンブルグのUCIの解散および清算を決定する。
            CSSFの権限と義務は、2010年12月17日法第133条に定められている。
    4.1.2. 投資家に提供するべき情報
         2010年12月17日法第150条は投資信託による目論見書、年次報告書および半期報告書の公表義務を定義している。
         2010年12月17日法第159条は、UCITSが、簡潔、かつ、専門的でない用語により記載された重要投資家情報文書
        (以下「UCITS          KIID」という。)を公表する義務も規定している。それは比較可能な共通の様式で記載さ
        れ、個人投資家が容易に理解できる方法で表示されるものとする。
         2010年12月17日法は、以下の公表義務を定めている。
        - 投資法人および管理会社は、自己が運用している各FCPのために、その目論見書および重要投資家情報文書な
          らびにそれらの変更、ならびに年次報告書および半期報告書をCSSFに送付しなければならない。
        - 重要投資家情報文書は、投資家がUCITSの受益証券/投資口の申込みを行う前に、無償で投資家に提供され
          なければならない。
           重要投資家情報文書は、加盟国以外の国の投資家に必ずしも提供される必要はない。ただし、かかる国の監督
          当局が、当該情報を投資家に提供するよう要求する場合はこの限りではない。
         さらに、目論見書ならびに直近の公表されている年次報告書および半期報告書が、請求により無償で投資家に提供
        されなければならない。
        - 投資家は、年次報告書および半期報告書を、目論見書および重要投資家情報に記載された方法により入手でき
          る。
        - 年次報告書および半期報告書は、請求により投資家に無償で提供される。
        - 監査済年次報告書ならびに監査済または未監査の半期報告書は、当該期間終了以降、それぞれ4か月以内および
          2か月以内に公表されなければならない。
         PRIIPs規則に基づき、EU圏内で個人投資家に対していわゆる「PRIIPs」に係る助言、募集または販
        売を行う者および事業体は、かかる個人投資家がPRIIPsへの投資を行う前に、かかる個人投資家に対して規則
        1286/2014に言及される重要情報文書(以下「PRIIPs                            KID」という。)を交付することを義務付けられてい
        る。「PRIIPs」とは、パッケージ型個人投資家向け保険ベース投資金融商品をいう。
         PRIIPs規則は、2018年1月1日より適用される。UCITS管理会社、自己管理型UCITS投資法人およ
        びUCITSに係る助言または販売を行う者に対して、2019年12月31日までの移行期間が設けられた。かかる移行期
        間は、規則(EU)345/2013、規則(EU)346/2013および規則(EU)1286/2014を改正する、投資信託の国境
        を越えた販売の円滑化に関する2019年6月20日付欧州議会および理事会規則(EU)2019/1156(改正済)により、
        2022年12月31日まで延長された。
         PRIIPs規則の目的は(ⅰ)PRIIPs                       KID(最大でA4サイズ3ページ)を通じて、統一的かつ標準的
        な情報の入手を確保することにより個人投資家の保護を強化すること、ならびに(ⅱ)PRIIPs市場へのすべて
        の参加者(PRIIPsの組成、助言および販売を行う者)に対して、透明性に係る統一的な規則をEUレベルで課
        すことである。
         PRIIPsの概念には、すべての種類の投資信託(クローズド・エンド型であるかオープン・エンド型であるか
        を問わず、UCITSを含む。)、仕組商品(原資産の形態を問わず、仕組預金を含む。)ならびに保険ベース投資
        商品(変額保険および配当付保険を含む。)が含まれている。損害保険商品、仕組預金以外の預金、雇用主からの出
        資が義務付けられている個人年金商品等の少数の投資商品のみが除外されている。
         UCITSの受益証券/投資口の販売に係る広告には、目論見書(および該当する場合にはUCITS                                                 KIIDま
        たはPRIIPs         KID)が入手可能であることへの言及ならびにそれらを入手可能な場所の表示がされていなけれ
        ばならない。
                                170/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    4.1.3. ルクセンブルグにおけるUCITSに適用される主な規制
        - 2011年7月1日時点での欧州のマネー・マーケット・ファンドに共通の定義に関する2010年5月19日付CESR
          ガイドライン10-049(改正済)およびMMF規則(マネー・マーケット・ファンドに関する2017年6月14日付欧
          州議会および理事会規則(EU)2017/1131)
        - 設立要件、利益相反、業務遂行、リスク管理ならびに保管受託銀行および管理会社との契約の内容についての通
          達2009/65/ECを実施する2010年7月1日付委員会通達2010/43/EUを置き換える2010年12月22日付CSS
          F規則10-4
        - ファンドの合併、マスター・フィーダー構造および通知手続に係る特定の規定についての通達2009/65/ECを
          実施する2010年7月1日付委員会通達2010/44/EUを置き換える2010年12月22日付CSSF規則10-5(改正
          済)
        - 他のEU加盟国においてその受益証券の販売を希望しているルクセンブルグ法に従うUCITSおよびルクセン
          ブルグにおいてその受益証券の販売を希望している他のEU加盟国のUCITSが踏むべき新たな通知手続に関
          連する2011年4月15日付CSSF通達11/509(CSSF通達21/778により改正済)
        - 運用開始前のコンパートメント、再開待ちのコンパートメントおよび清算中のコンパートメントに関連する2012
          年7月9日付CSSF通達12/540
        - 2010年12月17日法パートⅠに基づくUCITSの保管受託銀行として行為する金融機関および、場合により、そ
          の管理会社に代表されるすべてのUCITSに適用される規定に関連するCSSF通達16/644(CSSF通達
          18/697により改正済)
        - SFT規則(規則(EU)648/2012を改正する、証券金融取引および再利用の透明性に関する2015年11月25日付
          欧州議会および理事会規則(EU)2015/2365)
        - ベンチマーク規則(通達2008/48/ECおよび通達2014/17/EUならびに規則(EU)596/2014を改正する、
          金融商品および金融契約のベンチマークとしてまたは投資ファンドの業績を測定するために用いられる指数に関
          する2016年6月8日付欧州議会および理事会規則(EU)2016/1011)(改正済)
        - 金融業セクターのサステナビリティ関連開示に関する2019年11月27日付欧州議会および理事会規則(EU)
          2019/2088(改正済)
        - 規則(EU)2019/2088を改正する、サステイナブルな投資を容易にする枠組みの構築に関する2020年6月18日
          付欧州議会および理事会規則(EU)2020/852
    4.2.   ルクセンブルグにおけるUCITSに適用される追加的要件

       (ⅰ)   公募または販売の承認
          2010年12月17日法第129条第1項は、すべてのルクセンブルグのファンドが活動を行うためにはCSSFの認可を
         受けなければならない旨規定している。
       (ⅱ)   設立文書の事前承認
          2010年12月17日法第129条第2項は、CSSFが設立文書または約款および保管受託銀行の選定を承認した場合に
         のみファンドが認可される旨規定している。
       (ⅲ)   2010年12月17日法パートⅠに従うUCITSは、上記(ⅱ)に定める条件のほか、以下の条件を満たさない限
          り、CSSFにより認可されないものとする。
         a)  FCPは、当該FCPを運用するための管理会社の申請書をCSSFが承認した場合に限り認可されるものと
           する。管理会社を指定した投資法人は、当該投資法人を運用するために指定された管理会社の申請書をCSS
           Fが承認した場合に限り認可されるものとする。
         b)  上記a)を損なうことなく、ルクセンブルグにおいて設立されたUCITSが通達2009/65/ECに従う管理
           会社により運用され、通達2009/65/ECに基づき他の加盟国の監督当局により認可されている場合、CSS
           Fは、2010年12月17日法第123条に従い、当該UCITSを運用するための管理会社の申請書について決定する
           ものとする。
          2010年12月17日法第129条第4項に基づき、CSSFは、以下の場合、2010年12月17日法第2条の範囲内において
         UCITSの認可を拒否することがある。
         a)投資法人が2010年12月17日法第3章に定める前提条件を遵守していないことを立証した場合
         b)管理会社が2010年12月17日法第15章に基づきUCITSを運用することを認可されていない場合
         c)管理会社がその所在加盟国においてUCITSを運用することを認可されていない場合
          2010年12月17日法第27条第1項を損なうことなく、管理会社または投資法人(該当する場合)は、完全な申請書
         が提出されてから2か月以内に、UCITSの認可が付与されたか否かにつき通知を受けるものとする。
       (ⅳ)   販売用資料
                                171/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          2005年4月6日付CSSF通達05/177によると、販売用資料については、それが利用される外国の権限ある当局
         による監督に服していない場合であっても、コメントを得るためにCSSFに提出する必要はないものとされてい
         る。  ただし、CSSFの監督に服する者および会社は、提供する業務につき誤解を招くような勧誘資料を作成せ
         ず、また、必要に応じてかかる業務に固有の特定のリスクにつき言及して、ルクセンブルグ内外の金融界の行為準
         則を継続的に遵守しなければならない。
          これらの文書には、ルクセンブルグの法令により要求される情報に加えて、当該文書が用いられるルクセンブル
         グ以外の国において要求されるすべての情報を記載せねばならない。
       (ⅴ)   目論見書に記載するべき情報
          目論見書は、提案された投資について投資家が情報を得た上で判断を行うことができるようにするための必要な
         情報、特に、投資に付随するリスクに関する情報を含むものでなければならない。目論見書は、投資する商品の如
         何にかかわらず、投資信託のリスク概要について明瞭かつ分かりやすい説明をしなければならない。
          保管受託銀行に関しては、UCITS                   Ⅴの規則により、パートⅠファンドの目論見書において以下の情報を開示
         することを求められる。
         - 保管受託銀行の特定とその職務の詳細
         - UCITS、投資家、管理会社および保管受託銀行の間の潜在的な利益相反の開示
         - 保管受託銀行が委託する保管機能の詳細、委託先および再委託先のリストならびにかかる委託により生じる可
           能性のある利益相反
         - 上記に関する最新の情報が要請に応じて投資家に公開される旨の記載
         - すべての資産の保管を集中させるために単一のまたは限定的な第三者を利用することの開示
          2010年12月17日法のパートⅠの規定に該当するUCITSに関しては、目論見書に以下の情報のいずれかを記載
         するものとする。
         a)最新の報酬方針の詳細(報酬および給付の計算方法の詳細、報酬および給付の付与に責任を負う者の特定(存
           在する場合には、報酬委員会の構成を含む。)を含むが、これらに限られない。)
         b)報酬方針の要約、ならびに最新の報酬方針の詳細(報酬および給付の計算方法の詳細、報酬および給付の付与
           に責任を負う者の特定(存在する場合には、報酬委員会の構成を含む。)を含むが、これらに限られない。)
           をウェブサイトで公開する旨(当該ウェブサイトへの言及を含む。)および要請に応じて紙による写しを無料
           で公開する旨の記載
          目論見書は、少なくとも2010年12月17日法の別紙ⅠのスケジュールAに記載される情報を含まなければならな
         い。ただし、これらの情報が当該目論見書に付属する約款または設立文書に既に記載されている場合はこの限りで
         はない。
       (ⅵ)   目論見書の更新義務
          2010年12月17日法第153条は、完全な目論見書の本質的部分は常に更新されなければならない旨を規定している。
       (ⅶ)   財務状況の報告および監査
          1915年法第461-6条第2項の特例により、SICAVは、年次財務書類ならびに承認された法定監査人の報告
         書、運用報告書および関連する場合は監査役会の見解を、年次投資主総会の招集通知と同時に登録受益者に対して
         送付することを要しない。招集通知には、これらの文書を投資家に提供する場所および実務上の取決めを記載する
         ものとし、各投資家が年次財務書類ならびに承認された法定監査人の報告書、運用報告書および監査役会の見解
         (該当する場合)の送付を請求することができる旨を明記するものとする。
          1915年法の規定により、公開有限責任会社の取締役会は事業年度の貸借対照表および損益計算書がルクセンブル
         グの商業および法人登記所に提出されている旨をRESAに公告する義務を負っている。
          2010年12月17日法第154条は、ルクセンブルグの投資信託が年次報告書に記載される財務情報について、承認され
         た法定監査人(réviseur            d'entreprises       agréé)による監査を受けなければならない旨を規定している。承認され
         た法定監査人は、その職務遂行にあたり、UCIの報告書またはその他の書類における投資家またはCSSF向け
         に提供された情報が当該UCIの財務状況および資産・負債を正確に記載していないと確認した場合は、直ちにC
         SSFに報告する義務を負う。承認された法定監査人はさらに、CSSFに対して、承認された法定監査人がその
         職務遂行にあたり知りまたは知るべきすべての事項についてCSSFが要求するすべての情報または文書を提供し
         なければならない。
          2004年1月1日から有効なCSSF通達02/81に基づき、CSSFは、承認された法定監査人(réviseur
         d'entreprises       agréé)に対し、各UCIについて毎年、前会計年度中のUCIの業務に関するいわゆる「長文式報
         告書」を作成するよう求めている。CSSF通達02/81により、承認された法定監査人はかかる長文式報告書にお
         いて、UCIの運用(その中央管理事務代行会社および保管銀行を含む。)および(マネーロンダリング防止規
         則、価格評価規則、リスク管理およびその他特別の管理について)監督手続が整っているかどうかの評価を行わな
                                172/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         ければならない。報告書はまた、UCIの受益証券がインターネットにより販売されるか否かを明記し、また関係
         する期間における投資家からの苦情も記載しなければならない。通達では、かかる報告書の目的はUCIの状況を
         全 体的にみることであると述べている。長文式報告書は、一般に公開されることを予定しておらず、もっぱらUC
         IまたはUCIの管理会社の取締役会およびCSSFのみによる使用を目的として発行される。
       (ⅷ)   財務報告書の提出
          2010年12月17日法第155条は、ファンドは年次報告書および半期報告書をCSSFに提出しなければならない旨を
         規定している。
          2010年12月17日法第147条は、CSSFが、UCIに対しその義務の遂行に関する情報の提供を要求することがで
         きるとともに、当該目的のために、自らまたは任命する者を通じて、UCIの帳簿、会計書類、登録簿その他の記
         録および書類を検査することができる旨規定している。
          IML通達97/136(CSSF通達08/348により改正済)およびCSSF通達15/627に従い、2010年12月17日法
         に基づきルクセンブルグで登録されているすべての投資信託は月次および年次の財務書類をCSSFに提出しなけ
         ればならない。
       (ⅸ)   刑事上の制裁およびその他の行政措置
          ルクセンブルグの1915年法および2010年12月17日法に基づき、一もしくは複数の取締役または投資信託の運用・
         運営に対して形式を問わず責任を有するその他の者が同法の規定に違反した場合、禁固刑および/または、一定の
         場合には5,000,000ユーロ(または経営陣により承認された最新の入手可能な会計書類に基づく法人の年間総売上高
         の10%)以下の罰金刑に処される。
         (1)2010年12月17日法に基づき、CSSFは、2010年12月17日法第148条第1項ないし第3項に記載される場合、下
           記(2)記載の制裁およびその他の行政措置を、以下に対して課することができる。
           - 2010年12月17日法パートⅠおよびパートⅡに従うUCI、その管理会社、保管受託銀行およびCSSFの
              監督に服する、UCI業務に貢献する事業
           - 直前の項目において言及される事業体の経営陣もしくは監査役会の構成員または2010年12月17日法第129条
              第5項に規定する範囲の当該事業体の業務を実質的に行う者
           - (UCIが任意清算される場合)清算人
         (2)かかる場合において、CSSFは、以下の処罰およびその他の行政措置を課することができる。
           a)責任を負うべき者および法律違反の性質を特定する声明
           b)責任を負うべき者に対し違法行為の停止および違法行為の反復の排除を求める命令
           c)(UCIまたは管理会社の場合)UCIまたは管理会社の認可の停止または取消し
           d)管理会社もしくはUCIの経営陣の構成員、または管理会社もしくはUCIにより雇用された、責任を負
              う他の自然人に対する、これらの事業体もしくはその他類似の事業体の経営機能の行使の一時禁止令また
              は(度重なる重大な法令違反の場合)永久禁止令
           e)(法人の場合)5,000,000ユーロまたは経営陣により承認された最新の入手可能な会計書類に基づく法人の
              年間総売上高(法人が親会社である場合または通達2013/34/EUに従って連結財務諸表を作成しなけれ
              ばならない親会社の子会社である場合には、会計分野の関連するEU法に従い、年間総売上高は、最終親
              会社の経営陣により承認された最新の入手可能な会計書類に基づく年間総売上高または対応する種類の収
              益とする。)の10%を上限とする罰金
           f)(自然人の場合)5,000,000ユーロ以下の罰金
           g)上記e)およびf)の代わりとして、法律の違反から生じた利益(決定可能な場合)は、それが上記e)
              およびf)の上限金額を上回る場合であっても)当該利益の少なくとも2倍の金額以下の罰金
         (3)2010年12月17日法の規定の違反に対する行政制裁または行政措置を課する決定(不服申立てが存在しないもの
           に限られる。)について当該制裁または措置を課せられた者が当該決定を知らされた後、CSSFは、不当に
           遅滞することなく、CSSFのウェブサイト上で当該決定を公表するものとする。かかる公表は、少なくと
           も、当該違反の種類および性質ならびに責任を負うべき者の身元に関する情報を含むものとする。当該義務
           は、調査の性質を有する措置を課する決定には適用されない。
            ただし、法人の身元もしくは自然人の個人データの公表の均衡性を個別に評価した後において、当該公表は
           均衡性に欠くとCSSFが判断した場合、または、当該公表により金融市場の安定性もしくは継続中の調査が
           損なわれる場合、CSSFは、以下のいずれかを行うものとする。
           a)非公表とする理由がなくなるまで、当該制裁または措置を課する決定の公表を延期すること。
           b)適用法を遵守する方法により、匿名で当該制裁または措置を課する決定を公表すること(当該匿名による
              公表により、関係する個人データの効果的な保護が確保される場合に限られる。)。
           c)上記a)およびb)に定める選択肢について、以下を確保するには不十分であると判断された場合、制裁
              または措置を課する決定を公表しないこと。
                                173/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
              ⅰ)金融市場の安定性が損なわれないこと。
              ⅱ)重要ではない性質を有するとみなされる措置に関する当該決定の公表の均衡が取れていること。
            CSSFが匿名で制裁または措置を公表することを決定した場合、関連するデータの公表は、合理的な期
           間、延期される場合がある。ただし、当該期間内に、匿名の公表とする理由がなくなるとみなされる場合に限
           られる。
         (4)CSSFはまた、制裁または措置を課する決定について不服申立てが行われている場合、その旨の情報および
           当該不服申立ての結果に関するその後の情報を、CSSFの公式ウェブサイト上で直ちに公表するものとす
           る。制裁または措置を課する従前の決定を無効とする決定についても、公表するものとする。
         (5)本条に従った制裁または措置の公表は、公表後5年から10年の間、CSSFのウェブサイト上に掲載され続け
           るものとする。
         (6)通達2009/65/ECの第99e条第2項に従い、CSSFがUCITS、管理会社またはUCITSの保管受託
           銀行に関する行政処罰または行政措置を公開した場合、CSSFは、それと同時に、当該行政処罰または行政
           措置をESMAに報告するものとする。
            さらに、CSSFは、上記(1)c)に従い、課せられたが公表されていない行政処罰(当該行政処罰に関する
           不服申立ておよびかかる不服申立ての結果を含む。)をESMAに報告するものとする。
         (7)CSSFが行政処罰または行政措置の種類および罰金の水準を決定した場合、CSSFは、それらが効果的
           で、均衡が取れており、抑止的であることを確保するとともに、以下(該当する場合)を含む、一切の関連す
           る状況を考慮するものとする。
           a)違反の重大性および期間
           b)違反につき責任を負うべき者の責任の程度
           c)例えば、法人の場合には総売上高または自然人の場合には年間所得により示唆される、違反につき責任を
              負うべき者の財務力
           d)違反につき責任を負うべき者が得た利益または回避した損失の重要性、他者に対する損害および(該当す
              る場合)市場または広範な経済の機能性に対する損害(それらが特定可能な範囲に限られる。)
           e)違反につき責任を負うべき者によるCSSFに対する協力の程度
           f)違反につき責任を負うべき者の従前の違反
           g)違反の後において当該違反につき責任を負うべき者により講じられた違反防止措置
         (8)CSSFは、2010年12月17日法の規定の潜在的または実際の違反の報告を勧奨する効果的かつ信頼できるメカ
           ニズム(かかる違反の報告に係る連絡経路の確保を含む。)を確立する。
         (9)上記(8)に言及されたメカニズムには、少なくとも、以下が含まれる。
           a)違反報告およびそのフォローアップの受領に関する具体的な手続
           b)UCI、管理会社、保管受託銀行およびCSSFの監督に服する、UCI業務に貢献する事業の従業員
              で、これらの内部で行われた違反を報告した従業員を、少なくとも報復、差別その他の類の不当な扱いか
              ら適切に保護すること。
           c)個人データの処理に係る個人の保護に関する2002年8月2日法(改正済)(注)に従い、違反報告者およ
              び違反に責任を負うべきと主張される自然人の双方の個人データを保護すること。
           d)追加の調査またはその後の司法手続との関連で開示が必要となる場合を除き、違反報告者に関していかな
              る場合においても秘密が保証されるようにする明確な規則
           (注)   個人データの処理に係る個人の保護に関する2002年8月2日法は、データ保護当局を組織し、通達95/
               46/ECを廃止する、個人データの処理および当該データの自由な移動に係る自然人の保護に関する
               2016年4月27日付欧州議会および理事会規則(EU)2016/679(一般データ保護規則)を施行し、労働
               法ならびに公務員の昇進のための取扱い制度、条件および様式を策定した2015年3月25日付改正法を改
               正する2018年8月1日付ルクセンブルグ法によって廃止されたことに留意されたい。
         (10)第1項に言及されたUCI、管理会社、保管受託銀行およびCSSFの監督に服する、UCI業務に貢献する
           事業の従業員による違反の報告は、契約または法令もしくは行政規定により強制される情報開示制限の違反を
           構成せず、かかる報告に関するいかなる種類の責任も報告者に負わせることはない。
         (11)UCI、管理会社、保管受託銀行およびCSSFの監督に服する、UCI業務に貢献する事業は、特定の独立
           した自律的な経路を通じて内部的に違反を報告できるように自らの従業員のために適切な手続を設ける。
    4.3.   清算

    4.3.1. 投資信託の清算
        2010年12月17日法は、ルクセンブルグ法に基づいて設立・設定された投資信託の清算に関し、様々な場合を規定して
       いる。
                                174/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        FCPまたはSICAVの存続期間が終了した場合、約款の規定に基づきFCPが終了した場合または投資主総会決
       議によって会社型投資信託が解散された場合には、設立文書もしくは約款または適用される法令の規定に基づいて清算
       が 行われる。
    4.3.1.1. FCPの強制的・自動的解散
         a)  管理会社または保管受託銀行がその機能を停止し、その後2か月以内に後任が見付からない場合
         b)  管理会社が破産宣告を受けた場合
         c)  連続して6か月を超える期間中、純資産額が法律で規定されている最低額の4分の1を下回った場合
         (注)   純資産額が法律で要求される最低額の3分の2を下回った場合、自動的には清算されないが、CSSFは清
            算を命じることができる。この場合、清算は管理会社によって行われる。
    4.3.1.2. SICAVについては以下の場合には投資主総会に解散の提案がなされなければならない。
         a)  資本金が、法律で規定される資本の最低額の3分の2を下回る場合。この場合、定足数要件はなく、単純多数
           決によって決定される。
         b)  資本金が、上記最低額の4分の1を下回る場合。この場合、定足数要件はなく、当該投資信託の解散の決定
           は、かかる投資主総会において4分の1の投資口を保有する投資主によって決定される。
    4.3.1.3. ルクセンブルグ法の下で存続するすべての投資信託は、CSSFによる登録の取消または拒絶およびそれに続く裁
        判所命令があった場合に解散される。
    4.3.2. 清算の方法
    4.3.2.1. 通常の清算
         清算は、通常、次の者により行われる。
         a)  FCP
           管理会社、または管理会社によってもしくは約款の特別規定(もしあれば)に基づき受益者によって選任され
          た清算人
         b)  会社型投資信託
           投資主総会によって選任された清算人
           清算は、CSSFがこれを監督し、清算人については、監督当局の異議のないことを条件とする(2010年12月
          17日法第145条第1項)。
           清算人がその就任を拒否し、またはCSSFが提案された清算人の選任を承認しない場合は、地方裁判所の商
          事部門が利害関係人またはCSSFの請求により清算人を選任するものとする。
           清算の終了時に、受益者または投資主に送金できなかった清算の残高は、ルクセンブルグの国立機関である
          Caisse    de  Consignationに預託され、権限を有する者は同機関において受領することができる。
    4.3.2.2. 裁判所の命令による清算
         地方裁判所の商事部は、CSSFの請求によって投資信託を解散する場合、2010年12月17日法第143条および裁判所
        命令に基づく手続に従いCSSFの監督のもとで行為する清算人を選任する。清算業務は、裁判所に清算人の報告が
        提出された後裁判所の判決によって終了する。未分配の清算残高は上記4.3.2.1に記載された方法で預託される。
    Ⅴ.  2013年7月12日法に服するオルタナティブ投資ファンド

      2013年7月15日、AIFMDをルクセンブルグ法に法制化したオルタナティブ投資ファンド運用会社に関する2013年7月
     12日付ルクセンブルグ法が公布された。
     (ⅰ)2013年7月12日法に従い、その通常業務が一または複数のAIFを運用することである法人は、(当該AIFMが
        2013年7月12日法の適用外である場合を除き)2013年7月12日法を遵守しなければならない。AIFは、以下の投資
        信託(そのコンパートメントを含む。)として定義される。
        a)  多数の投資家から資金を調達し、かかる投資家の利益のために、定められた投資方針に従ってその資金を投資す
          ることを目的としており、かつ、
        b)  通達2009/65/EC第5条に基づき認可を必要としない投資信託
     (ⅱ)2013年7月12日法は、以下のAIFMには適用されない。
        a)  AIFM、AIFMの親会社もしくは子会社またはその他AIFMの親会社の子会社のみが投資家であるAIF
          を運用する、ルクセンブルグで設立されたAIFM(ただし、かかる投資家のいずれも、それ自体がAIFでは
          ないことを条件とする。)
        b)  ルクセンブルグで設立されたAIFMであり、共同運用もしくは共同管理により、または、直接的もしくは間接
          的な実質的保有により、当該AIFMと関連する会社を通じて、以下のいずれかのAIFのポートフォリオを直
          接的または間接的に運用するAIFM
                                175/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          (ⅰ)   その運用資産(レバレッジの利用を通じて取得される資産を含む。)の総額が100百万ユーロの限度額を超
             えないAIF
          (ⅱ)   レバレッジされておらず、各AIFへの当初投資日から5年間行使可能な買戻請求権を有していないAIF
             によりポートフォリオが構成される場合は、その運用資産の総額が500百万ユーロの限度額を超えないAI
             F
       (それぞれを「最低限度額」という。)
      AIFMは、上記(ⅱ)b)に基づき2013年7月12日法の適用が除外される場合であっても、CSSFへの登録を行わな
     ければならない(以下「登録済みAIFM」という。)。登録済みAIFMは、CSSFへの登録時に、当該AIFMが運
     用するAIFを特定し、かかるAIFの投資戦略に関する情報をCSSFに提供する。登録済みAIFMは、その登録の完
     了後、CSSFに対し、CSSFが効率的にシステミック・リスクを監視できるようにするために、当該AIFMの主たる
     取引手段に関する情報、元本のエクスポージャーに関する情報、および当該AIFMが運用するAIFの最も重要な投資の
     集中に関する情報を定期的に(少なくとも1年に1度)提供しなければならない。登録済みAIFMが最低限度額を上回る
     場合、当該AIFMは、CSSFにかかる変更を通知し、完全な認可の申請を行わなければならない。
      かかるAIFMは、AIFMDパスポートによる恩恵を受けることはなく(下記Ⅴ.1.6項を参照のこと。)、したがっ
     て、パートⅡファンドの販売は引き続き各国の私募規則に服する。
    1. 2013年7月12日法に基づくAIFMおよび保管受託銀行制度

    1.1.   AIFM
    1.1.1. AIFMの概要
        AIFとしての適格性を有するルクセンブルグのファンドは、認可を受けたAIFMによって運用されなければなら
       ない。ただし、以下の条件のいずれかに該当する場合にはこの限りではない。
        AIFMとは、以下のいずれかをいう。
        a)  AIFに選任された法人またはAIFに代わって選任された法人で、かかる選任により、AIFの運用に責任を
          負う「外部AIFM」
        b)  AIFの法的形態が内部運用を認める場合およびAIFの運営組織が外部AIFMを選任しないと選択した場合
          には、AIF自身(その場合、AIF自身である「内部AIFM」は、AIFMとして認可されている必要があ
          る。)
        内部運用されるAIFは、2013年7月12日法別表Ⅰに定める当該AIFの内部運用業務以外の業務に従事してはなら
       ない。
        外部AIFMは、2013年7月12日法別表Ⅰに定める業務およびUCITS                                   Ⅳ通達に基づく認可を条件とするUCIT
       Sの追加的運用以外の活動に従事してはならない。
        前項とは別に、外部AIFMはさらに以下の業務を提供することができる。
        a)投資家からの委託に従い、顧客毎の一任ベースで行う投資ポートフォリオ(通達2003/41/EC第19条第1項に
          従った年金基金および企業退職金機関が保有するものを含む。)の運用
        b)以下の業務から構成される付随的業務
          ⅰ)投資顧問業務
          ⅱ)投資信託の受益証券または投資口に関連する保管および管理
          ⅲ)金融商品に関する注文の受領および取次ぎ
        AIFMは、2013年7月12日法第2章に基づき、以下の業務を提供する権限を有しないものとする。
        a)前項に記載する業務のみ
        b)前項a)に記載する業務について権限を有しない状態での、前項b)に記載する付随的業務
        c)AIF資産に関連する管理、販売および/またはその他活動のみ
        d)リスク管理業務を提供しないで行うポートフォリオ運用業務(逆もまた同様)
    1.1.2. AIFMの認可
        ルクセンブルグ内で設立するAIFMが事業を開始するためにはCSSFの認可を必要とする。
        認可申請書には、以下の情報を記載するものとする。
        a)AIFMの事業を実質的に実施する者に関する情報
        b)一定の適格保有を有するAIFMの株主またはメンバー(直接的または間接的、自然人または法人を問わな
          い。)の身元に関する情報および保有額に関する情報
        c)AIFMの組織構成を規定する業務プログラム(2013年7月12日法の第2章(「AIFMの認可」)、第3章
          (「AIFMの運営条件」)、第4章(「透明性要件」)、および(該当する場合)第5章(「特定の種類のA
          IFを運用するAIFM」)、第6章(「EU圏のAIFMが欧州連合圏内でEU圏のAIFを販売し運用する
                                176/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
          権利」)、第7章(「第三国に関連する特別な規則」)および第8章(「個人投資家への販売」)に基づく自己
          の義務の遵守をAIFMがいかに企図しているかに関する情報を含む。)
        d)報酬方針に関する情報
        e)第三者に対する業務の委託および再委託に関してなされた取決めに関する情報
        さらに、認可申請書には、AIFMが2013年7月12日法第6条の規定どおりに管理することを目的としているAIF
       に関する情報を記載するものとする。
        認可の付与により、AIFMは、特にCSSFが認可を与えるにあたり依拠する情報の重要な変更点について、当該
       変更の実施に先立ちCSSF宛に通知する義務を有することとなる。
        また、ルクセンブルグ法に従う投資ファンド運用会社の認可および組織に関するCSSF通達18/698ならびに投資
       ファンド運用会社および登録事務代行会社の機能を行使する事業体に適用されるマネーロンダリングおよびテロ資金供
       与の防止に関する特定の規定(Ⅳ.3.4項に詳述される。)は、AIFMの認可の取得および維持のための条件を定めて
       いる。
        さらに、ルクセンブルグのAIFMは、CSSF通達19/733(上記Ⅳ.3.4項に詳述される。)にも従う。
    1.2.   AIFMとしても認可されている管理会社

        以下の事業体は、AIFMとしての適格性を有する可能性がある。
        (a)2010年12月17日法に基づくUCITS/第15章に基づく管理会社
        (b)2010年12月17日法(第125-1条および第125-2条)に基づく第16章に基づく管理会社
        (c)2010年12月17日法パートⅡに基づき内部運用されているUCI
        (d)2007年2月13日法に基づき内部運用されているSIF
        (e)2004年6月15日法に基づき内部運用されているSICAR
        (f)2013年7月12日法に基づき規制されるAIFMの地位を採用する予定のその他ルクセンブルグの事業体。以下
           の事業体は当該地位を得なければならない。
           1.2010年12月17日法、2007年2月13日法または2004年6月15日法に基づく規制を受けないAIFに運用業務を
             提供するルクセンブルグの事業体
           2.AIFとしての適格性を有している内部運用されているルクセンブルグの事業体であって、2010年12月17日
             法、2007年2月13日法または2004年6月15日法に基づく規制を受けないもの。
    1.2.1. 「第15章に基づくAIFM」
        2010年12月17日法第101条を条件とするUCITS/第15章に基づく管理会社の主要業務は、UCITS                                                  Ⅳ通達に従
       い認可を受けたUCITSの運用である。ただし、ルクセンブルグ内に登録事務所を有しており、かつ2010年12月17日
       法第15章に基づきCSSFから認可された管理会社は、CSSFから2013年7月12日法第2章に基づくAIFMとして
       行為するための追加的許可を取得することを条件として、AIFMDの定めるAIFのAIFMとしても選任されるこ
       とがある。後者は、2013年7月12日法に規定されるすべての規則に従うことを前提とする。
        AIFMとして行為する第15章に基づく管理会社の認可情報については、Ⅳ.3項を参照のこと。
    1.2.2. その他管理会社―第16章に基づく管理会社
        第16章に基づく管理会社は、管理会社およびAIFのAIFMとして行為することができる。2010年12月17日法の第
       125-1条、第125-2条および第126条は、第16章に基づき存続する管理会社が充足しなければならない要件および実施
       可能な業務について規定している。
        (1)  管理会社の業務の開始にはCSSFの事前の認可が必要となる。
          管理会社は、公開有限責任会社、非公開有限責任会社、共同会社、公開有限責任会社として設立された共同会社
         または株式有限責任パートナーシップとして設立されなければならない。当該会社の資本は、記名式株式で表章さ
         れなければならない。
          認可を受けた管理会社は、CSSFによってリストに記入される。かかる登録は認可を意味し、CSSFは当該
         管理会社に対し、かかる登録がなされた旨を通知する。リストへの登録の申請は、管理会社の設立より前にCSS
         Fに対しなされなければならない。管理会社の設立は、CSSFによる認可の通知後にのみ実行可能である。かか
         るリストおよびこれに加えられる修正は、CSSFによりメモリアルBにおいて公告される。
         A)  下記B)に記載される2010年12月17日法第125-2条の適用を害することなく、2010年12月17日法第125-1条
           に基づき認可された管理会社は以下の活動にのみ従事することができる。
           (ⅰ)   AIFMDに規定される範囲内のAIF以外の投資ヴィークルの運用を行うこと。
           (ⅱ)   AIFMDに規定される範囲内のAIFとしての適格性を有している一もしくは複数の契約型投資信託、
              またはAIFMDに規定される範囲内のAIFとしての適格性を有している一もしくは複数の変動資本を
              有する投資法人もしくは固定資本を有する投資法人のために、2010年12月17日法第89条第2項に規定する
                                177/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
              範囲の管理会社の業務を行うこと。かかる場合、管理会社は、当該契約型投資信託および/または変動資
              本を有する投資法人もしくは固定資本を有する投資法人に代わり、2010年12月17日法第88-2条第2項
              a)  に従い外部AIFMを選任しなければならない。
           (ⅲ)   その運用資産が2013年7月12日法第3条第2項に規定される限度額のいずれかを超えない一または複数の
              AIFの運用を行うこと。かかる場合、当該管理会社は、以下の事項を行わなければならない。
              - CSSFに対して当該管理会社が運用するAIFを特定すること。
              - 当該管理会社が運用するAIFの投資戦略に関する情報をCSSFに提供すること。
              - CSSFに対し、CSSFが効率的にシステミック・リスクを監視できるようにするために、当該管
                理会社の主たる取引手段に関する情報、元本のエクスポージャーに関する情報、および当該管理会社
                が運用するAIFの最も重要な投資の集中に関する情報を定期的に提供すること。
            上記に定められる限度額の条件を満たさなくなった場合で、当該管理会社が2010年12月17日法第88-2条第
           2項a)に規定する範囲の外部AIFMを選任していない場合、または当該管理会社が2013年7月12日法に服
           することを選択した場合、当該管理会社は、2013年7月12日法第2章に規定される手続に従い、30暦日以内に
           CSSFに対し認可の申請を行わなければならない。
            AIFMDに規定する範囲のAIF以外の投資ヴィークルがそれに関係する特定分野の法律により規制され
           る場合を除き、管理会社は、いかなる場合も、b)またはc)に記載される業務をあわせて行うことなくa)
           に記載される業務のみを行うものとして、2010年12月17日法第125-1条に基づく認可を受けることはできな
           い。
            管理会社自らの資産の運用は、付随的なものである限り、これを行うことができる。
            当該管理会社の本店および登録事務所は、ルクセンブルグに所在しなければならない。
            2010年12月17日法第125-1条第4項a)またはc)に記載される活動を行う2010年12月17日法第125-1条
           の範囲内に該当する管理会社は、活動のより効率的な実施のため、自らの一または複数の業務をかかる管理会
           社を代理して遂行する権限を、第三者に委託することができる。この場合、以下の前提条件に適合しなければ
           ならない。
           a)  CSSFは、適切な方法で通知を受けなければならない。
           b)  当該権限付与は、管理会社に対する適切な監督を妨げるものであってはならず、特に、投資家の最善の利
              益のために、管理会社が行為し、UCIが運用されることを妨げてはならない。
           c)  当該委託が投資運用に関するものである場合、当該権限付与は、資産運用の目的において認可を得ている
              かまたは登録されており、かつ慎重な監督に服している事業体にのみ付与される。当該権限付与が慎重な
              監督に服する国外の事業体に付与される場合、CSSFと当該国の監督機関の協力関係が確保されなけれ
              ばならない。
           d)  c)の条件が充足されない場合、かかる委託は、CSSFの事前の承認を得た後でなければ、その効力を
              生じない。
           e)  投資運用の中核的業務に関する権限は、保管受託銀行に付与されてはならない。
            上記(1)A)        (ⅱ)の活動を行う2010年12月17日法第125-1条の範囲内に該当する管理会社は、当該管理会
           社が選任した外部AIFMが当該管理会社の運用業務および販売業務を引き受けていない場合、活動のより効
           率的な実施のため、かかる一または複数の業務をかかる管理会社を代理して遂行する権限を、第三者に委託す
           ることができる。この場合、以下の前提条件に適合しなければならない。
           a)  CSSFは、適切な方法で通知を受けなければならない。
           b)  当該権限付与は、管理会社に対する適切な監督を妨げるものであってはならず、特に、投資家の最善の利
              益のために、管理会社が行為すること、および契約型投資信託、変動資本を有する投資法人または固定資
              本を有する投資法人が運営されることを妨げてはならない。
         B)  2010年12月17日法第88-2条第2項a)に規定される範囲内の外部AIFMを選任せずに、選任を受けた管理
           会社としてAIFMDに規定する範囲の一または複数のAIFを運用する2010年12月17日法第125-2条に基づ
           き認可された管理会社は、運用資産が2013年7月12日法第3条第2項に規定される限度額のいずれか一つを上
           回る場合、2013年7月12日法第2章に基づき、AIFのAIFMとしての認可をCSSFから事前に取得しな
           ければならない。
            2010年12月17日法第125-2条に記載される管理会社は、2013年7月12日法別表Ⅰに記載される活動および同
           法第5条第4項に記載される非中核的活動にのみ従事することができる。
            管理会社は、2010年12月17日法第125-2条に基づき運用するAIFに関し、選任を受けた管理会社として、
           当該管理会社に適用される範囲において、2013年7月12日法に規定されるすべての規則に服する。
        (2)  CSSFは以下の条件で管理会社に認可を付与する。
                                178/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
         a)  申請会社は、その事業を効率的に行い、債務を弁済するに足る、処分可能な十分な財務上の資源を有していな
           ければならない。特に、払込済資本金として、125,000ユーロの最低資本金を有していなければならない。かか
           る 最低金額は、CSSF規則により最大で625,000ユーロまで引き上げることができる。
           (注)   現在はかかる規則は存在しない。
         b)  上記a)に記載される資本金は、管理会社の永続的な処分により維持され、管理会社の利益のために投資され
           る。
         c)  2010年12月17日法第129条第5項に該当する管理会社の取締役は、良好な評価を十分に得ており、その義務の遂
           行に必要なプロフェッショナルとしての経験を有していなければならない。
         d)  管理会社の少数株主またはメンバーの身元情報がCSSFに提供されなければならない。
         e)  認可申請書に管理会社の組織構成が記載されなければならない。
        (3)  完全な申請書が提出されてから6か月以内に、申請者に対し、認可が付与されたか否かにつき連絡しなければな
         らない。認可が付与されない場合は、その理由を示さなければならない。
        (4)  管理会社は、認可付与後直ちに業務を開始することができる。
          当該認可の付与により、管理会社の経営陣、取締役会および監査役会の構成員は、CSSFが認可申請を検討す
         る際に根拠とした重要な情報に関する一切の変更について、自発的に、完全で、明確かつ包括的な方法により書面
         にてCSSFに通知を行う義務を負うこととなる。
        (5)  CSSFは、以下の場合、2010年12月17日法第16章に従い、管理会社に付与した認可を取り消すことがある。
         a)  管理会社が12か月以内に認可を利用しない場合、明示的に認可を放棄する場合、または6か月を超えて2010年
           12月17日法第16章に定められる活動を中止する場合
         b)  虚偽の申述によりまたはその他の不正な手段により認可を取得した場合
         c)  認可が付与された条件を満たさなくなった場合
         d)  2010年12月17日法に従って採用された規定に重大かつ/または組織的に違反した場合
         e)  2010年12月17日法が認可の取消事由として定めるその他の場合に該当する場合
        (6)  管理会社は、自らのために、運用するUCIの資産を使用してはならない。
        (7)  運用するUCIの資産は、管理会社が支払不能となった場合、管理会社の財産の一部とはならない。かかる資産
         は、管理会社の債権者による請求の対象とならない。
        (8)  管理会社の認可は、その年次財務書類の監査をプロフェッショナルとしての適切な経験を有することを証明でき
         る一または複数の承認された法定監査人に委ねることが条件とされる。承認された法定監査人の変更は事前にCS
         SFの承認を得なければならない。
        (9)  管理会社の任意清算の場合、清算人は、CSSFから承認を受けなければならない。清算人は、誠実さについて
         のあらゆる保証および専門技術を提供しなければならない。
        第16章に基づく管理会社はまた、Ⅳ.3.4項に詳述されるCSSF通達18/698に従う。
    1.3.   委託

        2013年7月12日法に基づき、AIFMは、自己に代わって業務を遂行する任務を第三者に委託することができるが、
       当該委託の取決めの発効に先立ち、委託の企図をCSSFに通知しなければならない。2013年7月12日法第18条に従
       い、下記条件が充足されなければならない。
        (a)AIFMが自らの委託構造全体について客観的な理由をもって正当化できること。
        (b)受任者は各任務を遂行するにあたり十分なリソースを充当しなければならず、かつ当該受任者の事業を実質的
           に指揮する者は優れた評価を得ており、かつ十分な経験を有する者でなければならない。
        (c)委託内容がポートフォリオ管理またはリスク管理に関するものである場合、当該委任は、資産管理を目的とし
           て認可または登録された事業者のみに与えられるものであり、かつCSSFの監督下に置かれるものでなけれ
           ばならないが、当該条件を充足することができない場合にはCSSFの事前承認のみが必要となる。
        (d)委託内容がポートフォリオ管理またはリスク管理に関するもので、第三国の事業者に与えられるものである場
           合、上記(c)の要件に加え、CSSFと当該事業者の監督当局との間の協力が確保されなければならない。
        (e)委託によってAIFMによる監督の実効性が阻害されてはならず、特に、AIFMが投資家の最善の利益にな
           るように行為することまたはそのようにAIFが運営されることを阻害してはならない。
        (f)AIFMは、当該受任者が適格であって対象業務を引受ける能力を有していること、当該受任者が相当の注意
           をもって選出されたことを証明するとともに、AIFMが委託された業務を常に有効に監督でき、常に受任者
           に追加指示をすることができ、かつ、投資家の利益になる場合には当該委託を直ちに有効に取消す立場にある
           ことを証明できなければならない。
        AIFMは、継続的に、各受任者から提供された業務を精査しなければならない。
                                179/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       (注)   AIFMは最初から、当該第三者が十分なリソースを有していること、委託された任務を適切に遂行するために
          必要な技術、知識および経験を有した十分な人材を採用すること、さらに、委託された任務の履行を支える適切
          な 組織構造を有していることを確認するために、受任者に関するデュー・デリジェンスを確立するものとする。
          当該デュー・デリジェンス活動は、AIFMによっても継続的に遂行される。
        AIFMは保管受託銀行、保管受託銀行の受任者またはその他AIFMもしくはAIF投資家の利益と相反する事業
       体に対し、ポートフォリオ管理またはリスク管理を委託しないものとする。
        上記制限は、受任者がポートフォリオ管理またはリスク管理を、自己が有するその他潜在的相反リスクから業務上お
       よび階層的に分離している場合には適用されないものとする。
        AIFMのAIFに対する責任は、AIFMが自己の業務の一部を第三者に委託したことまたは再委託により影響を
       受けないものとする。
        AIFMは、AIFの管理者であるとみなされなくなるような場合または郵便受け会社(ペーパーカンパニー)であ
       ると認識されるような場合、自己の業務のすべてを委託することはできない。
        受任者が、AIFMから委託された業務を再委託しようとする場合、下記条件が充足されなければならない。
       - 再委託に先立ったAIFMによる同意
       - AIFMは、当該委託の実施に先立ち、再委託の取決めの条件についてCSSFに通知する。
       - AIFMから受任者(第三者)に対する業務委託に関して上記に規定されるその他すべての条件が充足されなけれ
         ばならない。
       (注)   ポートフォリオ管理は、ルクセンブルグのAIFMからEU圏外の管理者に対して委託することができる場合が
          ある。EU圏外の管理者によって最終的に(認可を受けたルクセンブルグのAIFMからの委託を通じて)運用
          されるルクセンブルグのAIFは、EUパスポートに基づき、EU内のプロ投資家向けに販売することが可能で
          ある。
        さらに、委託に関するCSSF通達18/698の規定を遵守しなければならない。
    1.4.   透明性要件

    1.4.1. 投資家に対する開示
        AIFMは、投資家によるAIFへの投資に先立ち、自己が運用するEU圏内の各AIFおよびEU圏内で販売する
       各AIFについて、AIFの規約(または、FCPの場合は約款)に従って、以下の情報およびその重要な変更を投資
       家が入手できるようにしなければならない。
       - AIFの投資戦略および投資目的に関する説明、ならびにAIFが自己の投資戦略もしくは投資方針(または両
         方)を変更することができる手続に関する説明
       - 投資を目的として締結済みの契約関係についての主要な法的意味の説明
       - AIFM、AIFの保管受託銀行、監査人およびその他業務提供者の身元ならびにこれらの職務および投資家の権
         利に関する説明
       - AIFMが専門家責任補償の要件を遵守する方法の説明
       - 委託された運用業務および保管受託銀行から委託された保管業務の説明、受任者の身元、ならびにかかる委託から
         生じ得る利益相反の説明
       - AIFの資産評価手続および資産評価についての価格決定方法の説明
       - AIFの流動性リスク管理、買戻しの権利および買戻しの取決めに関する説明
       - 直接的もしくは間接的に投資家が負担することになるすべての報酬、手数料および経費、ならびにこれらの最高限
         度額に関する説明
       - AIFMが投資家の公正な取扱いをいかに確保しているか、また、投資家が優遇措置を受けているまたは優遇措置
         を受ける権利を取得している場合は、かかる優遇措置の内容、かかる優遇措置を受ける投資家の種類、さらに(関
         連がある場合)これらの投資家とAIFまたはAIFMとの法的・経済的つながりについての説明
       - 2013年7月12日法第20条に言及される、最新の年次報告書
       - 受益証券または投資口の発行および販売についての手続および条件
       - 2013年7月12日法第17条に従い確定された、AIFの最新の純資産額またはAIFの受益証券もしくは投資口の最
         新市場価格
       - 入手可能な場合、AIFの過去の実績
       - プライム・ブローカーの身元、AIFとプライム・ブローカー間の重要な取決めの説明、これに関する利益相反の
         管理の仕方、保管受託銀行との契約中のAIF資産の譲渡および再利用に関する規定、さらに、存在する可能性の
         あるプライム・ブローカーに対する負債の譲渡に関する情報
       - AIFのポートフォリオのレバレッジ利用、リスク特性および流動性管理についての情報がいつどのように定期的
         に開示されるのかに関する説明
                                180/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        AIFが自己の目論見書において発表する必要のある情報に対する追加情報に限り、別途または目論見書の追加情報
       として開示する必要がある。
        上記のとおり、AIFMは投資家に対し、自らが運用するEU圏内の各AIFおよびEU圏内で販売する各AIFに
       ついて、資産の流動性、ファンドの流動性の管理の取決め、および現在のリスク特性に関する情報を定期的に開示しな
       ければならない。
        また、AIFMは、AIFによるレバレッジ利用に関する情報を開示するとともに、AIFがさらされるレバレッジ
       の上限の変更、および転担保権またはレバレッジの取決めに基づき認められた保証内容、さらにAIFが採用したレバ
       レッジの合計額を定期的に開示しなければならない。
        さらに、AIFMは、目論見書または別途の文書を通じて、SFT規則に基づいて提供すべき情報を開示しなければ
       ならない。
    1.4.2. 年次報告書
        ルクセンブルグ内で設立されたAIFMは、自らが運用するEU圏内の各AIFおよびEU圏内で販売する各AIF
       について、各会計年度の年次報告書を、当該年次報告書で報告する会計年度終了後6か月以内に入手できるようにしな
       ければならない。
        年次報告書は、要請があった場合、投資家に提供するとともに、CSSFおよび適用ある場合には、AIFの設立地
       である加盟国が入手できるようにしなければならない。
        規制市場における取引を認められているAIFは、通達2004/109/EC(注)に従い、年次報告書で報告する会計年
       度終了後4か月以内に年次財務報告書を公表する義務を負う。
        年次報告書は監査を受けなければならず、さらに、少なくとも貸借対照表または資産負債計算書、収支計算書、当該
       会計年度の活動報告書、投資家に提示された情報に関する重要な変更(上記1.4.1を参照のこと。)、ならびに会計年度
       中にAIFMから職員に支払われた報酬総額およびAIFから支払われた成功報酬の情報を含むものとする。
       (注)   通達2004/109/ECとは、通達2001/34/ECを改正する、規制市場における取引を認められている証券の発行
          者の情報に関連する透明性要件の調和に関する2004年12月15日付欧州議会および理事会通達2004/109/EC(随
          時改正および補足される。)をいう。
    1.4.3. CSSFに対する報告義務
        2013年7月12日法第22条に従い、AIFMは定期的にCSSFに報告を行わなければならない。
        かかる報告には、AIFMが運用するAIFのために取引する主要投資対象、AIFMが取引する主要市場、および
       AIFMが現在取引している主な商品、AIFMが加盟している市場もしくは積極的に取引している市場の情報、なら
       びにAIFMが運用する各AIFの主要なエクスポージャーおよび最も重要な投資集中の情報を含むものとする。
        AIFMは、自己が運用するEU圏内の各AIFおよびEU圏内で販売する各AIFに関し、CSSFに対して以下
       の情報を提供しなければならない。
       - 非流動性に起因する特別な取決めの対象となるAIFの資産割合
       - AIFの流動性管理に関する新たな取決め
       - 市場リスク、流動性リスク、取引先リスクおよび業務リスクを含むその他リスクを管理するためにAIFMが採用
         しているAIFの現在のリスク特性およびリスク管理システム
       - AIFが投資している資産の主要カテゴリーの情報
       - 2013年7月12日法のリスク管理および流動性管理に関する規定に従い実施したストレステストの結果
        AIFMの報告頻度は、AIFの構造、運用資産額および利用されたレバレッジの水準に基づく。
       - AIFMの運用するEU圏内の各AIFおよびAIFMのEU圏内で販売する各AIFについて、AIFMが運用
         しているAIFポートフォリオの運用資産が、合計で、AIFMD第3条第2項(a)および(b)の条件に基づく基準
         値である100百万ユーロまたは500百万ユーロを超えるが、十億ユーロを超えない場合、半期毎に報告を行う。
       - 前項に言及される要件の対象となるAIFMの各AIFの運用資産(レバレッジ利用を通じて獲得した資産を含
         む。)が当該AIFについて合計で500百万ユーロを超える場合、四半期毎に報告を行う。
       - AIFMの運用するEU圏内の各AIFおよび当該AIFMのEU圏内で販売する各AIFについて、AIFMが
         運用しているAIFポートフォリオの運用資産が、合計で十億ユーロを超える場合、四半期毎に報告を行う。
       - AIFMの運用対象であり、かつレバレッジされていない各AIFについて、AIFMの基本投資方針に従い支配
         権を獲得することを目的として非上場会社および発行者に投資する場合、一年毎に報告を行う。
        上記1.4.2に言及される年次報告書に加え、AIFMは要請に応じ、CSSFに対して、自らが運用しているAIFの
       詳細なリストを四半期末毎に提出しなければならない。
    1.4.4. レバレッジに関する報告
        実質ベースでレバレッジを利用しているAIFを運用するAIFMは、自ら運用する各AIFが採用しているレバ
       レッジ全体のレベル、現金または証券の借入れによるレバレッジと金融デリバティブ商品に組込まれたレバレッジの内
                                181/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
       訳、およびレバレッジ契約に基づきAIFの資産がどの程度再利用されたかに関する情報をCSSFに提供するものと
       する。
        かかる情報には、AIFMが運用している各AIFの借入金または借入証券の上位5つの調達先に関する情報および
       当該各AIFについて当該各調達先から受けたレバレッジの額を含めなければならない。
        CSSFが、システミック・リスクを効果的に監視するために必要と考える場合、CSSFはAIFMに対し、本
       Ⅴ.1.4項記載の情報のほかに追加情報を、定期的におよびその都度、提出するよう要求することができる。
    1.5.   保管受託銀行

        2013年7月12日法は、AIFMDに規定される範囲内に完全に該当する、AIF(非個人投資家向けパートⅡファン
       ドを含む。)向けの新たな保管受託銀行制度を導入した。
    1.5.1. 適格性を有する保管受託銀行
        2013年7月12日法は、金融商品以外の資産の専門保管受託銀行を導入することで、適格性を有する保管受託銀行のリ
       ストを拡張する。
        当該新たな金融セクターの特殊な専門機関の業務は、1993年法により、以下のように定義されている。すなわち、
       (ⅰ)当初の投資が行われた日から5年間において行使可能な買戻しの権利を持たず、かつ(ⅱ)その基本投資方針に
       従い、通常2013年7月12日法第19条第8項(a)に従って保管されるべき資産に投資しないか、または、通常、発行者
       もしくは非上場会社(例えば、主にプライベート・エクイティ・ファンドおよび不動産ファンド)に対する監督権を獲
       得しようと試みる(SIF(2007年2月13日法の規定の範囲内)、SICAR(2004年6月15日法の規定の範囲内)お
       よび)AIF(AIFMDの規定の範囲内)の保管受託銀行の機能の提供である。
        かかる活動は、金融セクターの特殊な専門機関の通信事務代行者、登録事務代行者、管理事務代行者および/または
       現地事務代行者に適合するその他の者の業務と両立し、500,000ユーロの最低資本要件を条件とする。
        前項に記載され、かつ上記条件でのみ利用可能な新たな金融セクターの特殊な専門機関に加え、適格性を有する保管
       受託銀行は通常、(従前の保管受託銀行制度と同様に)ルクセンブルグで設立された信用機関である。また、ルクセン
       ブルグの投資会社は保管受託銀行制度として行為することができるが、以下の条件を充足することが前提となる。
       - 投資会社の認可は、1993年法別表Ⅱの第C項1において言及される、顧客のための金融商品の保管および管理に関
         する付随的なサービスを含むこと。
       - 投資会社は、法人であること。
       - 投資会社は、730,000ユーロの全額払込済最低資本を有しなければならないこと。
       - 投資会社は、保管受託銀行として活動するために適切な組織構造および管理上の構造ならびに内部管理上の手続を
         含む内部統制上の手続を有しなければならないこと。
       - 投資会社は、CSSFによって明確にされるとおり、AIFMD第21条第3項(b)に規定される、自らの資金に関す
         る要件を充足すること。
        AIFの保管受託銀行は、CSSFによる要求に応じて、CSSFがAIFによる2013年7月12日法の遵守を監視で
       きるように特定の開示義務を遵守しなければならない。
        さらに、すべての非UCITSの保管受託銀行(すなわちUCITSに該当しないUCIの保管受託銀行)は、CS
       SFによる保管受託銀行の任命および承認に関するCSSF通達18/697の規定に従う。
        CSSF通達18/697は、グッドガバナンスの原則を定め、以下のために保管受託業務を遂行するルクセンブルグの事
       業体の内部組織および適切な慣行に関するCSSFの要件を詳述することにより、2013年7月12日法および/またはA
       IFMRの一定の側面(ならびに一定の範囲においては2007年2月13日法および/または2004年6月15日法)について
       追加的な詳細を明確化または提供している。
       - AIFMにより運用されるAIF
       - 非個人投資家向けパートⅡファンド
       - 該当する場合、AIFとしての資格を有しないSIFおよびSICARならびにAIFとしての資格を有し、登録
         済みAIFMにより運用されるSIFおよびSICAR
    1.5.2. 義務および責任
        2013年7月12日法に規定される範囲内に完全に該当するAIFの保管受託銀行は、その義務および責任に関して、
       2013年7月12日法およびAIFMRに規定される保管受託銀行制度に従わなければならない。
        かかる保管受託銀行制度により、以下を含む特定の義務が保管受託銀行に課される。
       - AIFの資産の保管義務
       - AIFのキャッシュ・フローを監視する義務
       - 一定の監督業務
        保管受託銀行自らが行わなければならない監督およびキャッシュ・フロー監視業務と異なり、保管受託銀行は一定の
       条件に基づき保管業務の全部または一部を委託する権限を有している。
                                182/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        2013年7月12日法に基づき、保管受託銀行の責任制度もまた、見直され、強化されている。保管受託銀行は、保管の
       対象とされている金融商品に損失が生じた場合に厳密に責任を負い、同一の種類の金融商品またはその対当額を、AI
       F またはAIFを代理して行為するAIFMに対し、不当に遅滞することなく返還しなければならない。かかる厳重な
       責任制度を回避する可能性は、非常に限られている。さらに、AIFMDの第21条第13項に従い、また、いくつかの例
       外を条件として、保管受託銀行の責任は、自己の業務の第三者への委託による影響を受けない。
        さらに、保管受託銀行は、2013年7月12日法に基づくその義務を適切に履行する際の保管受託銀行による過失または
       意図的な不履行によって、AIFまたはその投資家が被った一切のその他の損失に関し、AIFまたはその投資家に対
       して責任を負う。
    1.6.   AIFの国際的な販売および運用

        2013年7月12日法の第6章(「EU圏のAIFMが欧州連合圏内でEU圏のAIFを販売し運用する権利」)および
       第7章(「第三国との関連での具体的な規則」)に規定のとおり、認可を受けたAIFMは、AIFMDに規定された
       パスポート制度に基づき、ルクセンブルグおよびその他加盟国の専門投資家にAIFを販売することができる。かかる
       規定はまた、認可を受けたAIFMが当該AIFを国際的に運用する場合にも適用される。
        かかる販売および運用は、規制当局同士の通知制度を利用して達成されるため、AIFMは、AIFを販売または運
       用するためにホスト加盟国から認可を取得する必要も、販売を希望する各加盟国の関連する国内要件を充足する必要も
       ない。
        さらに、2021年7月21日法により改正された2013年7月12日法第28-1条および第28-2条によって法制化されたA
       IFMD第30a条に従い、EU圏のAIFMによる欧州連合圏内でのプレマーケティングの条件および通知手続が導入
       された。
    2. 2013年7月12日法を条件としたオルタナティブ投資ファンドの導入

    2.1.   2010年12月17日法に基づくパートⅡファンド
    2.1.1. 概要および範囲
        上記のとおり、すべてのパートⅡファンドは2013年7月12日法の定めるAIFとして適格である。2010年12月17日法
       第3条は、同法第2条のUCITSの定義に該当するものの、2010年12月17日法のパートⅠに該当するUCITSの適
       格性を有さず、パートⅡとして規制されるファンドを列挙している。
       - クローズド・エンド型のUCITS
       - EUまたはその一部において、公衆に対してその受益証券の販売を促進することなく投資元本を調達するUCIT
         S
       - 約款または設立文書に基づき、EU加盟国でない国の公衆に対してのみ、その受益証券を販売し得るUCITS
       - 2010年12月17日法第5章に規定する規則を適用することがその投資方針および借入方針に鑑みて不適切であるとC
         SSFが判断する種類のUCITS
    2.1.2. ルクセンブルグのパートⅡファンドの投資制限
        UCITSに該当しないルクセンブルグ投資信託に適用される制限は、CSSF規則によって、FCPについては
       2010年12月17日法第91条第1項に従い、SICAVについては2010年12月17日法第96条第1項に従い決定され得る。
       (注)   かかる規則は未だ出されていない。
        IML通達91/75は、パートⅡファンドについて一般的な投資制限を規定している。
        パートⅡファンドに課されている投資制限の目的は、投資対象が十分に流動的かつ分散されていることを確保するこ
       とである。限定的な例外はあるものの、パートⅡファンドは原則として、
       a)証券取引所に上場されておらず、また定期的に営業し、かつ公認および公開されている別の規制市場でも取り扱わ
         れていない証券には、その純資産の10%を超えて投資できず、
       b)同じ発行体から発行された同じ種類の証券を10%を超えて取得することはできず、
       c)同じ発行体から発行された証券に、ファンドの純資産の10%を超えて投資することはできない。
        上記の制限は、OECD加盟国もしくはその地方自治体、またはECの地域規模もしくは世界規模の公的国際機関に
       より発行または保証されている証券には適用されない。
        上記a)、b)およびc)の制限は、オープン・エンド型UCIがパートⅡファンドに適用されるものと同等のリス
       ク分散化要件に従っていない場合は、当該UCIの受益証券の購入にも適用される。
        上記にかかわらず、規則については、ケース・バイ・ケースでCSSFとともに協議することができる。
        上記Ⅳ.2項に記載されるとおり、MMF規則は、MMF規則の適用範囲に該当するすべてのUCIについて、MMF
       規則に基づくMMFとして認可を受けることを要求し、MMFの種類に応じて、MMF規則に基づくMMFとしての適
       格性を有するパートⅡファンドには追加的な投資制限を課す。
    2.1.3. 管理会社およびAIFM
                                183/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        すべてのパートⅡファンドは単独のAIFMによって運用されなければならないが、かかるAIFMは、ルクセンブ
       ルグ内に設立され、2013年7月12日法第2章に基づき権限を得ているAIFMまたはその他加盟国もしくは第三国に設
       立 され、通達2011/61/EU第Ⅱ章に基づき権限を得ているAIFMであるものとする。
        パートⅡファンドは、2013年7月12日法により、(ⅰ)当該パートⅡファンド運用の責任者であるAIFMを別途任
       命することで外部運用するか、または(ⅱ)当該ファンドの法的形態上内部運用が許可されている場合で、その運営組
       織が外部AIFMを任命しないと選択した場合、内部運用することができる。後者の場合、パートⅡファンド自体がA
       IFMであると認識されることになり、さらに、当該パートⅡファンドは(ⅰ)AIFMに適用される2013年7月12日
       法上の義務すべてを遵守すること、および(ⅱ)2013年7月12日法に基づく認可要請を提出することが義務づけられ
       る。
    2.1.3.1. 第15章に基づく管理会社およびAIFM
         かかるパートⅡファンドを運用する管理会社についての条件は、上記に規定されている。
    2.1.3.2. 第16章に基づく管理会社およびAIFM
         上記の文言は、原則として、パートⅡファンドを運用する第16章に基づく管理会社に適用される。
    2.1.4. パートⅡファンドの認可、登録および監督
    2.1.4.1. 認可および登録
         パートⅡファンドは、その業務を実施するために、事前にCSSFから認可を取得しなければならない。
         パートⅡファンドは、CSSFが設立文書または約款および保管受託銀行の選定を承認した場合にのみ認可される
        ものとする。
         前項に定める条件に加え、2013年7月12日法第3条に規定される免除を条件として、パートⅡファンドは、2010年
        12月17日法第88-2条第2項a)に従って選任されたその外部AIFMが同条に従って事前に認可されている場合に
        のみ認可されるものとする。
         内部運用されるパートⅡファンドは、2010年12月17日法第129条第1項に従い要求される認可に加え、2013年7月12
        日法第3条規定の適用除外を条件として、ファンド自体が2013年7月12日法第2章に従いAIFMとして認可されな
        ければならない。
         パートⅡファンドの取締役は、優れた評価を十分に得ており、かつ十分な経験を有していなければならない。当該
        取締役およびその後任者に関する身元は、CSSFに報告されなければならない。
         認可されたパートⅡファンドは、CSSFによってリストに記入される。
    2.1.4.2. 投資家に提供するべき情報
         2010年12月17日法第150条は投資信託の目論見書ならびに年次報告書および半期報告書の公表義務を定義している。
         2010年12月17日法は、以下の公表義務を定めている。
         - 投資法人および管理会社は、自らの運用する各FCPのために、その目論見書およびそれらの変更ならびに年
           次報告書および半期報告書をCSSFに送付しなければならない。
         さらに、目論見書および直近の公表されている年次報告書および半期報告書が、請求により無償で投資家に提供さ
        れなければならない。
         - 投資家は、年次報告書および半期報告書を、目論見書に記載された方法により入手できる。
         - 監査済年次報告書は6か月以内に公表されなければならず、半期報告書は3か月以内に公表されなければなら
           ない。
         AIFMDに規定される範囲内に完全に該当し、2013年7月12日法第2章に基づき認可されたAIFMによって運
        用されているかまたは内部運用AIFMとして適格性を有する(下記を参照のこと。)のパートⅡファンドについて
        は、2010年12月17日法および2013年7月12日法により投資家に対する追加開示が義務づけられている。
         Ⅳ.4.1.2項に詳述されるとおり、2018年1月1日(または後述の移行期間終了後)より、EU圏内で個人投資家に
        対していわゆる「PRIIPs」に係る助言、募集または販売を行う者および事業体は、かかる個人投資家がPRI
        IPsへの投資を行う前に、かかる個人投資家に対してPRIIPs                                KIDを交付することを義務付けられている。
         PRIIPs規則は、2018年1月1日より適用される。UCITS管理会社、自己管理型UCITS投資法人およ
        びUCITSに係る助言または販売を行う者に対して、2022年12月31日までの移行期間が設けられた。2018年1月1
        日より前からUCITS            KIIDを発行しているパートⅡファンドも、かかる既得権期間を利用することができる。
         パートⅡファンドの受益証券/投資口の販売に係る広告には、目論見書(および該当する場合にはUCITS                                                    KI
        IDまたはPRIIPs            KID)が入手可能であることへの言及ならびにそれらを入手可能な場所の表示がされてい
        なければならない。
    2.1.4.3. ルクセンブルグのパートⅡファンドに適用される追加的要件
        (ⅰ)公募または販売の承認
           2010年12月17日法第129条第1項は、すべてのルクセンブルグのUCIが活動を行うためには事前にCSSFの
          認可を受けなければならない旨を規定している。
                                184/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        (ⅱ)設立文書の事前承認
           2010年12月17日法第129条第2項は、CSSFが設立文書または約款および保管受託銀行の選定を承認した場合
          にのみファンドが認可される旨を規定している。
        (ⅲ)販売用資料
           2005年4月6日付CSSF通達05/177によると、販売用資料については、それが利用される外国の権限ある当
          局による監督に服していない場合であっても、コメントを得るためにCSSFに提出する必要はないものとされ
          ている。ただし、CSSFの監督に服する者および会社は、提供する業務につき誤解を招くような勧誘資料を作
          成せず、また、必要に応じてかかる業務に固有の特定のリスクにつき言及して、ルクセンブルグ内外の金融界の
          行為準則を継続的に遵守しなければならない。
           これらの文書には、ルクセンブルグの法令により要求される情報に加えて、当該文書が用いられるルクセンブ
          ルグ以外の国において要求されるすべての情報を記載せねばならない。
        (ⅳ)目論見書の更新義務
           2010年12月17日法第153条は、完全な目論見書の本質的部分は常に更新されなければならない旨を規定してい
          る。
        (ⅴ)財務状況の報告および監査
           1915年法第461-6条第2項の特例により、SICAVは、年次財務書類ならびに承認された法定監査人の報告
          書、運用報告書および関連する場合は監査役会の見解を、年次投資主総会の招集通知と同時に登録受益者に対し
          て送付することを要しない。招集通知には、これらの文書を投資家に提供する場所および実務上の取決めを記載
          するものとし、各投資家が年次財務書類ならびに承認された法定監査人の報告書、運用報告書および監査役会の
          見解(該当する場合)の送付を請求することができる旨を明記するものとする。
           1915年法の規定により、公開有限責任会社の取締役会は事業年度の貸借対照表および損益計算書がルクセンブ
          ルグの商業および法人登記所に提出されている旨をRESAに公告する義務を負っている。
           2010年12月17日法第154条は、ルクセンブルグの投資信託が年次報告書に記載される財務情報について、承認さ
          れた法定監査人(réviseur             d'entreprises       agréé)による監査を受けなければならない旨を規定している。承認
          された法定監査人は、その職務遂行にあたり、UCIの報告書またはその他の書類における投資家またはCSS
          F向けに提供された情報が当該UCIの財務状況および資産・負債を正確に記載していないと確認した場合は、
          直ちにCSSFに報告する義務を負う。承認された法定監査人はさらに、CSSFに対して、承認された法定監
          査人がその職務遂行にあたり知りまたは知るべきすべての事項についてCSSFが要求するすべての情報または
          文書を提供しなければならない。
           2004年1月1日から有効なCSSF通達02/81に基づき、CSSFは、承認された法定監査人(réviseur
          d'entreprises       agréé)に対し、各UCIについて毎年、前会計年度中のUCIの業務に関するいわゆる「長文式
          報告書」を作成するよう求めている。CSSF通達02/81により、承認された法定監査人はかかる長文式報告書
          において、UCIの運用(その中央管理事務代行会社および保管銀行を含む。)および(マネーロンダリング防
          止規則、価格評価規則、リスク管理およびその他特別の管理について)監督手続が整っているかどうかの評価を
          行わなければならない。報告書はまた、UCIの受益証券がインターネットにより販売されるか否かを明記し、
          また関係する期間における投資家からの苦情も記載しなければならない。通達では、かかる報告書の目的はUC
          Iの状況を全体的にみることであると述べている。
        (ⅵ)財務報告書の提出
           2010年12月17日法第155条は、ファンドは年次報告書および半期報告書をCSSFに提出しなければならない旨
          を規定している。
           2010年12月17日法第147条は、CSSFが、UCIに対しその義務の遂行に関する情報の提供を要求することが
          できるとともに、当該目的のために、自らまたは任命する者を通じて、UCIの帳簿、会計書類、登録簿その他
          の記録および書類を検査することができる旨規定している。
           IML通達97/136(CSSF通達08/348により改正済)およびCSSF通達15/627に従い、2010年12月17日
          法に基づきルクセンブルグで登録されているすべての投資信託は月次および年次の財務書類をCSSFに提出し
          なければならない。
        (ⅶ)違反に対する刑事上の制裁
           ルクセンブルグの1915年法および2010年12月17日法に基づき、一もしくは複数の取締役または投資信託の運
          用・運営に対して形式を問わず責任を有するその他の者が同法の規定に違反した場合、禁固刑および/または、
          一定の場合には5,000,000ユーロ(または経営陣により承認された最新の入手可能な会計書類に基づく法人の年間
          総売上高の10%)以下の罰金刑に処される(さらなる詳細については、上記Ⅳ.4.2項(ⅸ)を参照のこと。)。
    2.1.5. 保管受託銀行
                                185/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
        パートⅡファンドの資産は、単独の保管受託銀行に保管を委託しなければならない。かかるパートⅡファンドの発行
       関連書類においてルクセンブルグ領域内における個人投資家への受益証券/投資口の販売が認められているか否かによ
       り、異なる保管受託銀行制度が適用される。
        個人投資家向けパートⅡファンドに関しては、Ⅲ.3項に詳述されるUCITS向けの保管受託銀行制度が適用され
       る。
        非個人投資家向けパートⅡファンドに関しては、Ⅴ.1.5項に詳述されるAIFMDにおける保管受託銀行制度が適用
       される。
    2.1.6. 清算
        上記Ⅳ.4.3項「清算」の記載内容は、2010年12月17日法に基づくパートⅡファンドの清算にも適用される。
                                186/207

















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    第4【その他】

     目論見書の記載事項

      (1)  日本語の目論見書の表紙にロゴ・マークや図案を採用すること、またファンドの形態等および目論見書の使用を開始
       する日を記載することがあります。また、日本語の目論見書の裏表紙に金融サービスの提供に関する法律に係る重要事
       項を記載することがあります。
      (2)  交付目論見書に以下の事項を記載する場合があります。
        ①  購入にあたっては交付目論見書の内容を十分に読むべき旨
        ②  EDINET(金融庁の開示書類閲覧ホームページ)で有価証券届出書等が開示されているため、詳細情報の内容
          はhttps://disclosure.edinet-fsa.go.jp/でもご覧いただける旨
        ③  ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリングオフ)の適用がない旨
        ④  管理会社は、ファンド資産の運用にあたり、ファンドの投資制限を遵守する旨および主な投資制限に関してはその
          要点だけを述べた旨
        ⑤  その他の詳細は請求目論見書で参照できる旨
     ファンド証券の券面の記載事項

      記載される主な項目は次のとおりです。
        a.  ファンドの名称
        b.  表章される口数
        c.  署名(管理会社および保管受託銀行)
        d.  管理会社の登記事務所の所在地、登録番号、公開有限責任会社(société                                  anonyme)である旨の表示
        e.  約款のRESAヘの掲載に関する情報
                                187/207












                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    監査報告書
    ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド

    の受益者各位
    監査意見

     我々の意見では、添付の財務書類は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠し
    て、ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド(以下「ファン
    ド」という。)の2021年7月10日現在の財務状態、ならびに同日に終了した年度の運用計算書および純資産変動計算
    書について真実かつ公正な概観を与えているものと認める。
    監査対象

     ファンドの財務書類は、以下のもので構成される。
    ・2021年7月10日現在の純資産計算書
    ・同日に終了した年度の運用計算書
    ・同日に終了した年度の純資産変動計算書
    ・2021年7月10日現在の投資有価証券明細表
    ・重要な会計方針の要約を含む財務書類に対する注記
    意見の根拠

     我々は、監査専門家に関する2016年7月23日付の法律(以下「2016年7月23日法」という。)およびルクセンブル
    グの金融監督委員会(Commission                de  Surveillance       du  Secteur    Financier)(以下「CSSF」という。)が採用した
    国際監査基準(以下「ISA」という。)に準拠して監査を実施した。2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSF
    が採用したISAに基づく我々の責任については、本報告書の「財務書類の監査に関する公認企業監査人(Réviseur
    d'entreprises       agréé)の責任」の項に詳述されている。
     我々は、我々が入手した監査証拠が監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切であると確信する。
     我々は、財務書類の監査に関する倫理上の要件と併せてルクセンブルグでCSSFが採用した、国際会計士倫理基準審
    議会が公表した職業会計士の国際倫理規程(国際独立性基準を含む。)(以下「IESBA規程」という。)に準拠し
    て、ファンドから独立した立場にある。我々は、これらの倫理上の要件に基づきその他の倫理上の責任を果たしてい
    る。
    その他の情報

     管理会社の取締役会は、年次報告書に記載されるその他の情報(ただし、財務書類および財務書類に対する我々の
    監査報告書を含まない。)に関して責任を負う。
     財務書類に対する監査意見は、その他の情報を対象としていないため、我々はその他の情報に対していかなる形式
    の保証の意見も表明しない。
     財務書類の監査に関する我々の責任は、上述のその他の情報を読解し、また、その過程で、その他の情報が財務書
    類もしくは我々が監査を通じて入手した事実と著しく矛盾しないか、または重大な虚偽記載があると思われないかを
    検討することである。我々が行った調査に基づき、その他の情報に重大な虚偽記載があると判断した場合、我々はそ
    の事実を報告しなければならない。この点において、我々が報告すべき事項はない。
    財務書類に関する管理会社の取締役会の責任

     管理会社の取締役会は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して財務書類の
    作成および公正な表示ならびに欺罔または過失の如何にかかわらず、重大な虚偽記載がない財務書類の作成を行うた
    めに管理会社の取締役会が必要と決定する内部統制に関して責任を負う。
     財務書類の作成において、管理会社の取締役会はファンドの継続性を評価し、それが適用される場合には、管理会
    社の取締役会がファンドの清算もしくは運用の停止を予定している、またはそれ以外に現実的な選択肢がない場合を
    除いて、継続性に関する事項の開示および継続会計基準の採用に関して責任を負う。
                                188/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    財務書類の監査に関する公認企業監査人(Réviseur                        d ' entreprises      agréé   )の責任
     我々の監査の目的は、欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類全体に重大な虚偽記載がないことの合理的な
    確信を得ることおよび監査意見を含む監査報告書を発行することである。合理的な確信とは高い水準の確信ではある
    が、2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠して実施した監査が、必ずしも重大な虚偽
    記載を発見することを保証するものではない。虚偽記載は欺罔または過失から生じる可能性があり、重大とみなされ
    るのは、個別にまたは全体として、当財務書類に基づく利用者の経済的意思決定に影響を与えると合理的に予想され
    る場合である。
     2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠した監査の一環として、我々は監査全体を通
    じて専門的な判断を下し、職業的懐疑心を保持する。我々はまた、以下を実施する。
    ・欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類の重大な虚偽記載のリスクを特定および評価し、当該リスクに対応
     する監査手続きを計画および実施し、また、監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切な監査証拠を入手す
     る。欺罔により生じる重大な虚偽記載を発見できないリスクは、過失により生じる重大な虚偽記載を発見できない
     リスクよりも高い。これは欺罔が共謀、偽造、故意の怠慢、虚偽表示または内部統制の無効化を伴っている可能性
     があるためである。
    ・ファンドの内部統制の有効性に関する意見を表明するためではなく、現状に相応しい監査手続きを計画するため
     に、監査に関する内部統制を理解する。
    ・管理会社の取締役会が採用した会計方針の妥当性ならびに管理会社の取締役会が行った会計上の見積りおよび関連
     する開示の合理性を評価する。
    ・管理会社の取締役会が継続会計基準を採用する妥当性、および、入手した監査証拠に基づき、ファンドの継続性に
     重要な疑念を生じさせうる事象または状況に関する重大な不確実性の有無を判断する。重大な不確実性が存在する
     と判断した場合、我々は監査報告書において財務書類の関連する開示に注意を喚起しなければならず、その開示が
     不十分である場合には、監査意見を修正しなければならない。我々の判断は、監査報告書の日付までに入手した監
     査証拠に基づいている。しかしながら、将来の事象または状況が、ファンドの継続性を終了させる可能性がある。
    ・開示を含む財務書類の全体的な表示、構成および内容、ならびに財務書類がその原取引および事象を公正な方法で
     表示しているかを評価する。
     我々は、特に計画する監査の範囲および時期ならびに我々が監査を通じて特定する内部統制の重大な不備を含む重
    要な監査所見について統治責任者に報告する。
    プライスウォーターハウスクーパース・ソシエテ・コーペラティブ                                      ルクセンブルグ、2021年11月5日

    代表して署名
    (電子署名)
    アントワーヌ・ジョフロワ
      次へ

                                189/207








                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Audit   report
    To  the  Unitholder      of

    Nomura    Multi   Currency     Attractive      Dividend     Japan   Stock   Fund
    Our  opinion

    In  our  opinion,     the  accompanying       financial     statements      give   a true   and  fair   view   of  the  financial     position     of

    Nomura    Multi   Currency     Attractive      Dividend     Japan   Stock   Fund   (the   “Fund”)     as  at  10  July   2021,   and  of  the  results
    of  its  operations      and  changes    in  its  net  assets    for  the  year   then   ended   in  accordance      with   Luxembourg      legal   and
    regulatory      requirements       relating     to  the  preparation      and  presentation       of  the  financial     statements.
    What   we  have   audited

    The  Fund’s    financial     statements      comprise:

    ・  the  statement     of  net  assets    as  at  10  July   2021;

    ・  the  statement     of  operations      for  the  year   then   ended;
    ・  the  statement     of  changes    in  net  assets    for  the  year   then   ended;
    ・  the  statement     of  investments      as  at  10  July   2021;   and
    ・  the  notes   to  the  financial     statements,      which   include    a summary    of  significant      accounting      policies.
    Basis   for  opinion

    We  conducted     our  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   on  the  audit   profession      (Law   of  23  July   2016)

    and  with   International       Standards     on  Auditing     (ISAs)    as  adopted    for  Luxembourg      by  the  “Commission       de  Surveillance
    du  Secteur    Financier”      (CSSF).    Our  responsibilities         under   the  Law  of  23  July   2016   and  ISAs   as  adopted    for
    Luxembourg      by  the  CSSF   are  further    described     in  the  “Responsibilities          of  the  “Réviseur      d’entreprises        agréé”
    for  the  audit   of  the  financial     statements”       section    of  our  report.
    We  believe    that   the  audit   evidence     we  have   obtained     is  sufficient      and  appropriate      to  provide    a basis   for  our

    opinion.
    We  are  independent      of  the  Fund   in  accordance      with   the  International       Code   of  Ethics    for  Professional       Accountants,

    including      International        Independence       Standards,      issued    by  the   International        Ethics    Standards      Board    for
    Accountants      (IESBA    Code)   as  adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   together     with   the  ethical    requirements       that   are
    relevant     to  our  audit   of  the  financial     statements.      We  have   fulfilled     our  other   ethical    responsibilities         under
    those   ethical    requirements.
    Other   information

    The  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    is  responsible      for  the  other   information.       The  other   information

    comprises     the  information      stated    in  the  annual    report    but  does   not  include    the  financial     statements      and  our  audit
    report    thereon.
    Our  opinion    on  the  financial     statements      does   not  cover   the  other   information      and  we  do  not  express    any  form   of

    assurance     conclusion      thereon.
                                190/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    In  connection      with   our  audit   of  the  financial     statements,      our  responsibility        is  to  read   the  other   information
    identified      above   and,   in  doing   so,  consider     whether    the  other   information      is  materially      inconsistent       with   the
    financial     statements      or  our  knowledge     obtained     in  the  audit,    or  otherwise     appears    to  be  materially      misstated.      If,
    based   on  the  work   we  have   performed,      we  conclude     that   there   is  a material     misstatement       of  this   other   information,
    we  are  required     to  report    that   fact.   We  have   nothing    to  report    in  this   regard.
    Responsibilities         of  the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    for  the  financial     statements

    The  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    is  responsible      for  the  preparation      and  fair   presentation       of  the

    financial     statements      in  accordance      with   Luxembourg      legal   and  regulatory      requirements       relating     to  the  preparation
    and  presentation       of  the  financial     statements,      and  for  such   internal     control    as  the  Board   of  Directors     of  the
    Management      Company    determines      is  necessary     to  enable    the  preparation      of  financial     statements      that   are  free   from
    material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error.
    In  preparing     the  financial     statements,      the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    is  responsible      for

    assessing     the  Fund’s    ability    to  continue     as  a going   concern,     disclosing,      as  applicable,      matters    related    to  going
    concern    and  using   the  going   concern    basis   of  accounting      unless    the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company
    either    intends    to  liquidate     the  Fund   or  to  cease   operations,      or  has  no  realistic     alternative      but  to  do  so.
    Responsibilities         of  the  “Réviseur      d ' entreprises      agréé”    for  the  audit   of  the  financial     statements

    The  objectives      of  our  audit   are  to  obtain    reasonable      assurance     about   whether    the  financial     statements      as  a whole

    are  free   from   material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error,    and  to  issue   an  audit   report    that   includes
    our  opinion.     Reasonable      assurance     is  a high   level   of  assurance,      but  is  not  a guarantee     that   an  audit   conducted     in
    accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   will   always    detect    a
    material     misstatement       when   it  exists.    Misstatements       can  arise   from   fraud   or  error   and  are  considered      material     if,
    individually       or  in  the  aggregate,      they   could   reasonably      be  expected     to  influence     the  economic     decisions     of  users
    taken   on  the  basis   of  these   financial     statements.
    As  part   of  an  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the

    CSSF,   we  exercise     professional       judgment     and  maintain     professional       scepticism      throughout      the  audit.    We  also:
    ・  identify     and  assess    the  risks   of  material     misstatement       of  the  financial     statements,      whether    due  to  fraud   or

      error,    design    and  perform    audit   procedures      responsive      to  those   risks,    and  obtain    audit   evidence     that   is
      sufficient      and  appropriate       to  provide    a basis   for  our  opinion.     The  risk   of  not  detecting     a material
      misstatement       resulting     from   fraud   is  higher    than   for  one  resulting     from   error,    as  fraud   may  involve    collusion,
      forgery,     intentional      omissions,      misrepresentations,          or  the  override     of  internal     control;
    ・  obtain    an  understanding       of  internal     control    relevant     to  the  audit   in  order   to  design    audit   procedures      that   are

      appropriate      in  the  circumstances,        but  not  for  the  purpose    of  expressing      an  opinion    on  the  effectiveness       of  the
      Fund’s    internal     control;
    ・  evaluate     the  appropriateness        of  accounting      policies     used   and  the  reasonableness        of  accounting      estimates     and

      related    disclosures      made   by  the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company;
    ・  conclude     on  the  appropriateness        of  the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company’s      use  of  the  going

      concern    basis   of  accounting      and,   based   on  the  audit   evidence     obtained,     whether    a material     uncertainty      exists
      related    to  events    or  conditions      that   may  cast   significant      doubt   on  the  Fund’s    ability    to  continue     as  a going
      concern.     If  we  conclude     that   a material     uncertainty      exists,    we  are  required     to  draw   attention     in  our  audit
      report    to  the  related    disclosures      in  the  financial     statements      or,  if  such   disclosures      are  inadequate,      to
                                191/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      modify    our  opinion.     Our  conclusions      are  based   on  the  audit   evidence     obtained     up  to  the  date   of  our  audit
      report.    However,     future    events    or  conditions      may  cause   the  Fund   to  cease   to  continue     as  a going   concern;
    ・  evaluate     the  overall     presentation,        structure      and  content     of  the   financial      statements,       including      the

      disclosures,       and  whether    the  financial     statements      represent     the  underlying      transactions       and  events    in  a manner
      that   achieves     fair   presentation.
    We  communicate      with   those   charged    with   governance      regarding,      among   other   matters,     the  planned    scope   and  timing    of

    the  audit   and  significant      audit   findings,     including     any  significant      deficiencies       in  internal     control    that   we
    identify     during    our  audit.
    PricewaterhouseCoopers,            Société    coopérative                     Luxembourg,                     5 November     2021

    Represented      by
    Antoine    Geoffroy



    (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものです。

      次へ

                                192/207










                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                          独立監査人の報告書
    エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                    A棟

    グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
    の株主各位
    監査意見

     我々は、グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(以下「貴社」という。)の2021年3月31日現在の貸借対照表
    および同日に終了した年度の損益計算書、ならびに重要な会計方針の概要を含む財務書類に対する注記から構成される、財務
    書類について監査を行った。
     我々の意見では、添付の財務書類は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して、貴社
    の2021年3月31日現在の財務状態、および同日に終了した年度の業績について真実かつ公正な概観を与えているものと認め
    る。
    意見の根拠

     我々は、ルクセンブルグの監査専門家に関する2016年7月23日法(以下「2016年7月23日法」という。)およびルクセンブ
    ルグの金融監督委員会(Commission                 de  Surveillance       du  Secteur    Financier)(以下「CSSF」という。)が採用した国際監査
    基準(以下「ISA」という。)に準拠して監査を実施した。2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに基
    づく我々の責任については、本報告書の「財務書類の監査に関する公認企業監査人(réviseur                                             d'entreprises       agréé)の責
    任」の項に詳述されている。我々はまた、ルクセンブルグのCSSFが採用した国際会計士倫理基準審議会が公表した職業会計士
    の倫理規程(国際独立性基準を含む。)(以下「IESBA規程」という。)および財務書類の監査に関する倫理上の要件に準拠し
    て、貴社から独立した立場にあり、これらの倫理上の要件に基づきその他の倫理上の責任を果たしている。我々は、我々が入
    手した監査証拠が監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切であると確信する。
    財務書類に関する取締役会の責任

     取締役会は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠した当財務書類の作成および公正な
    表示、ならびに欺罔もしくは過失の如何にかかわらず、重大な虚偽記載がない財務書類の作成を行うために取締役会が必要と
    決定する内部統制に関して責任を負う。
     財務書類の作成において、取締役会は貴社の継続性を評価し、それが適用される場合には、取締役会が貴社の清算もしくは
    業務の停止を予定している、またはそれ以外に現実的な選択肢がない場合を除いて、継続性に関する事項の開示および継続会
    計基準の採用に関して責任を負う。
    財務書類の監査に関する公認企業監査人(réviseur                        d'entreprises       agréé)の責任

     我々の目的は、欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類全体に重大な虚偽記載がないことの合理的な確信を得ること
    および監査意見を含む公認企業監査人の報告書を発行することである。合理的な確信とは高い水準の確信ではあるが、2016年
    7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠して実施した監査が、必ずしも重大な虚偽記載を発見することを
    保証するものではない。虚偽記載は欺罔または過失から生じる可能性があり、重大とみなされるのは、個別にまたは全体とし
    て、当財務書類に基づく利用者の経済的意思決定に影響を与えると合理的に予想される場合である。
     2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠した監査の一環として、我々は監査全体を通じて専門的
    な判断を下し、職業的懐疑心を保持する。
     我々はまた、以下を実施する。
    ・欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類の重大な虚偽記載のリスクを特定および評価し、当該リスクに対応する監査
     手続きを計画および実施し、また、監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切な監査証拠を入手する。欺罔により生
     じる重大な虚偽記載を発見できないリスクは、過失により生じる重大な虚偽記載を発見できないリスクよりも高い。これは
     欺罔が共謀、偽造、故意の怠慢、虚偽表示または内部統制の無効化による可能性があるためである。
    ・貴社の内部統制の有効性に関する意見を表明するためではなく、現状に相応しい監査手続きを計画するために、監査に関す
     る内部統制を理解する。
    ・取締役会が採用した会計方針の妥当性ならびに取締役会が行った会計上の見積りおよび関連する開示の合理性を評価する。
    ・取締役会が継続会計基準を採用する妥当性、および、入手した監査証拠に基づき、貴社の継続性に重要な疑念を生じさせう
     る事象または状況に関する重大な不確実性の有無を判断する。重大な不確実性が存在すると判断した場合、我々は当報告書
     において財務書類の関連する開示に注意を喚起しなければならず、その開示が不十分である場合には、監査意見を修正しな
     ければならない。我々の判断は、当報告書の日付までに入手した監査証拠に基づいている。しかしながら、将来の事象また
     は状況が、貴社の継続性を終了させる可能性がある。
                                193/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    ・開示を含む財務書類の全体的な表示、構成および内容、ならびに財務書類がその原取引および事象を公正な方法で表示して
     いるかを評価する。
     我々は、特に計画する監査の範囲および時期ならびに我々が監査を通じて特定する内部統制の重大な不備を含む重要な監査
    所見について統治責任者に報告する。
                                       アーンスト・アンド・ヤング

                                         ソシエテ・アノニム
                                           公認監査法人
                                          シルヴィ・テスタ

     2021年6月1日、ルクセンブルグ

      次へ

                                194/207















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                        Independent      auditor's     report
    To  the  Shareholders       of

    Global    Funds   Management      S.A.
    33,  rue  de  Gasperich-Building          A
    L-5826    Hesperange
    Opinion

    We  have   audited    the  financial     statements      of  Global    Funds   Management      S.A.   (the   "Company"),      which   comprise     the

    balance    sheet   as  at  31  March   2021,   and  the  profit    and  loss   account    for  the  year   then   ended,    and  the  notes   to  the
    financial     statements,      including     a summary    of  significant      accounting      policies.
    In  our  opinion,     the  accompanying       financial     statements      give   a true   and  fair   view   of  the  financial     position     of  the

    Company    as  at  31  March   2021,   and  of  the  results    of  its  operations      for  the  year   then   ended,    in  accordance      with
    Luxembourg      legal   and  regulatory      requirements       relating     to  the  preparation      and  presentation       of  the  financial
    statements.
    Basis   for  Opinion

    We  conducted     our  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   on  the  audit   profession      (the   "Law   of  23  July

    2016")    and  with   International       Standards     on  Auditing     ("ISAs")     as  adopted    for  Luxembourg      by  the  "Commission      de
    Surveillance       du  Secteur    Financier"      ("CSSF").     Our  responsibilities         under   the  Law  of  23  July   2016   and  ISAs   as
    adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   are  further    described     in  the  "responsibilities         of  the  "réviseur     d'entreprises
    agréé"    for  the  audit   of  the  financial     statements"      section    of  our  report.    We  are  also   independent      of  the  Company
    in  accordance      with   the  International        Code   of  Ethics    for  Professional       Accountants,       including     International
    Independence       Standards,      issued    by  the  International       Ethics    Standards     Board   for  Accountants      ("IESBA    Code")    as
    adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   together     with   the  ethical    requirements       that   are  relevant     to  our  audit   of  the
    financial     statements,      and  have   fulfilled     our  other   ethical    responsibilities         under   those   ethical    requirements.       We
    believe    that   the  audit   evidence     we  have   obtained     is  sufficient      and  appropriate      to  provide    a basis   for  our
    opinion.
    Responsibilities         of  the  Board   of  Directors     for  the  financial     statements

    The  Board   of  Directors     is  responsible      for  the  preparation      and  fair   presentation       of  these   financial     statements      in

    accordance      with   Luxembourg      legal   and  regulatory      requirements       relating     to  the  preparation      and  presentation       of  the
    financial     statements,      and  for  such   internal     control    as  the  Board   of  Directors     determines      is  necessary     to  enable
    the  preparation      of  financial     statements      that   are  free   from   material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error.
    In  preparing     the  financial     statements,      the  Board   of  Directors     is  responsible      for  assessing     the  Company's     ability

    to  continue     as  a going   concern,     disclosing,      as  applicable,      matters    related    to  going   concern    and  using   the  going
    concern    basis   of  accounting      unless    the  Board   of  Directors     either    intends    to  liquidate     the  Company    or  to  cease
    operations,      or  has  no  realistic     alternative      but  to  do  so.
                                195/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Responsibilities         of  the  "réviseur     d'entreprises       agréé"    for  the  audit   of  the  financial     statements
    Our  objectives      are  to  obtain    reasonable      assurance     about   whether    the  financial     statements      as  a whole   are  free   from

    material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error,    and  to  issue   a report    of  the  "réviseur     d'entreprises       agréé"
    that   includes     our  opinion.     Reasonable      assurance     is  a high   level   of  assurance,      but  is  not  a guarantee     that   an
    audit   conducted     in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF
    will   always    detect    a material     misstatement       when   it  exists.    Misstatements       can  arise   from   fraud   or  error   and  are
    considered      material     if,  individually       or  in  the  aggregate,      they   could   reasonably      be  expected     to  influence     the
    economic     decisions     of  users   taken   on  the  basis   of  these   financial     statements.
    As  part   of  an  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the

    CSSF,   we  exercise     professional       judgment     and  maintain     professional       skepticism      throughout      the  audit.    We  also:
    • Identify     and  assess    the  risks   of  material     misstatement       of  the  financial     statements,      whether    due  to  fraud   or

     error,    design    and  perform    audit   procedures      responsive      to  those   risks,    and  obtain    audit   evidence     that   is
     sufficient      and  appropriate      to  provide    a basis   for  our  opinion.     The  risk   of  not  detecting     a material     misstatement
     resulting     from   fraud   is  higher    than   for  one  resulting     from   error,    as  fraud   may  involve    collusion,      forgery,
     intentional      omissions,      misrepresentations,          or  the  override     of  internal     control;
    • Obtain    an  understanding       of  internal     control    relevant     to  the  audit   in  order   to  design    audit   procedures      that   are

     appropriate      in  the  circumstances,        but  not  for  the  purpose    of  expressing      an  opinion    on  the  effectiveness       of  the
     Company's     internal     control;
    • Evaluate     the  appropriateness        of  accounting      policies     used   and  the  reasonableness        of  accounting      estimates     and

     related    disclosures      made   by  the  Board   of  Directors;
    • Conclude     on  the  appropriateness        of  Board   of  Directors'      use  of  the  going   concern    basis   of  accounting      and,   based

     on  the  audit   evidence     obtained,     whether    a material     uncertainty      exists    related    to  events    or  conditions      that   may
     cast   significant      doubt   on  the  Company's     ability    to  continue     as  a going   concern.     If  we  conclude     that   a material
     uncertainty      exists,    we  are  required     to  draw   attention     in  our  report    of  the  "réviseur     d'entreprises       agréé"    to  the
     related    disclosures      in  the  financial     statements      or,  if  such   disclosures      are  inadequate,      to  modify    our  opinion.
     Our  conclusions      are  based   on  the  audit   evidence     obtained     up  to  the  date   of  our  report    of  the  "réviseur
     d'entreprises       agréé".    However,     future    events    or  conditions      may  cause   the  Company    to  cease   to  continue     as  a going
     concern;
    •  Evaluate     the   overall     presentation,        structure      and   content     of  the   financial      statements,       including      the

     disclosures,       and  whether    the  financial     statements      represent     the  underlying      transactions       and  events    in  a manner
     that   achieves     fair   presentation.
                                196/207





                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    We  communicate      with   those   charged    with   governance      regarding,      among   other   matters,     the  planned    scope   and  timing    of
    the  audit   and  significant      audit   findings,     including     any  significant      deficiencies       in  internal     control    that   we
    identify     during    our  audit.
                                          Ernst   & Young

                                         Société    anonyme
                                       Cabinet    de  révision     agréé
                                          Sylvie    Testa

    Luxembourg,      1 June   2021

     (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものです。

                                197/207














                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    監査報告書
    ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド

    の受益者各位
    監査意見

     我々の意見では、添付の財務書類は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠し
    て、ノムラ・マルチ・カレンシー・アトラクティブ・ディビデンド・ジャパン・ストック・ファンド(以下「ファン
    ド」という。)の2022年7月10日現在の財務状態、ならびに同日に終了した年度の運用計算書および純資産変動計算
    書について真実かつ公正な概観を与えているものと認める。
    監査対象

     ファンドの財務書類は、以下のもので構成される。
    ・2022年7月10日現在の純資産計算書
    ・同日に終了した年度の運用計算書
    ・同日に終了した年度の純資産変動計算書
    ・2022年7月10日現在の投資有価証券明細表
    ・重要な会計方針の要約を含む財務書類に対する注記
    意見の根拠

     我々は、監査専門家に関する2016年7月23日付の法律(以下「2016年7月23日法」という。)およびルクセンブル
    グの金融監督委員会(Commission                de  Surveillance       du  Secteur    Financier)(以下「CSSF」という。)が採用した
    国際監査基準(以下「ISA」という。)に準拠して監査を実施した。2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSF
    が採用したISAに基づく我々の責任については、本報告書の「財務書類の監査に関する公認企業監査人(Réviseur
    d'entreprises       agréé)の責任」の項に詳述されている。
     我々は、我々が入手した監査証拠が監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切であると確信する。
     我々は、財務書類の監査に関する倫理上の要件と併せてルクセンブルグでCSSFが採用した、国際会計士倫理基準審
    議会が公表した職業会計士の国際倫理規程(国際独立性基準を含む。)(以下「IESBA規程」という。)に準拠し
    て、ファンドから独立した立場にある。我々は、これらの倫理上の要件に基づきその他の倫理上の責任を果たしてい
    る。
    その他の情報

     管理会社の取締役会は、年次報告書に記載されるその他の情報(ただし、財務書類および財務書類に対する我々の
    監査報告書を含まない。)に関して責任を負う。
     財務書類に対する監査意見は、その他の情報を対象としていないため、我々はその他の情報に対していかなる形式
    の保証の意見も表明しない。
     財務書類の監査に関する我々の責任は、上述のその他の情報を読解し、また、その過程で、その他の情報が財務書
    類もしくは我々が監査を通じて入手した事実と著しく矛盾しないか、または重大な虚偽記載があると思われないかを
    検討することである。我々が行った調査に基づき、その他の情報に重大な虚偽記載があると判断した場合、我々はそ
    の事実を報告しなければならない。この点において、我々が報告すべき事項はない。
    財務書類に関する管理会社の取締役会の責任

     管理会社の取締役会は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して財務書類の
    作成および公正な表示ならびに欺罔または過失の如何にかかわらず、重大な虚偽記載がない財務書類の作成を行うた
    めに管理会社の取締役会が必要と決定する内部統制に関して責任を負う。
     財務書類の作成において、管理会社の取締役会はファンドの継続性を評価し、それが適用される場合には、管理会
    社の取締役会がファンドの清算もしくは運用の停止を予定している、またはそれ以外に現実的な選択肢がない場合を
    除いて、継続性に関する事項の開示および継続会計基準の採用に関して責任を負う。
                                198/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    財務書類の監査に関する公認企業監査人(Réviseur                        d ' entreprises      agréé   )の責任
     我々の監査の目的は、欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類全体に重大な虚偽記載がないことの合理的な
    確信を得ることおよび監査意見を含む監査報告書を発行することである。合理的な確信とは高い水準の確信ではある
    が、2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠して実施した監査が、必ずしも重大な虚偽
    記載を発見することを保証するものではない。虚偽記載は欺罔または過失から生じる可能性があり、重大とみなされ
    るのは、個別にまたは全体として、当財務書類に基づく利用者の経済的意思決定に影響を与えると合理的に予想され
    る場合である。
     2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠した監査の一環として、我々は監査全体を通
    じて専門的な判断を下し、職業的懐疑心を保持する。我々はまた、以下を実施する。
    ・欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類の重大な虚偽記載のリスクを特定および評価し、当該リスクに対応
     する監査手続きを計画および実施し、また、監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切な監査証拠を入手す
     る。欺罔により生じる重大な虚偽記載を発見できないリスクは、過失により生じる重大な虚偽記載を発見できない
     リスクよりも高い。これは欺罔が共謀、偽造、故意の怠慢、虚偽表示または内部統制の無効化を伴っている可能性
     があるためである。
    ・ファンドの内部統制の有効性に関する意見を表明するためではなく、現状に相応しい監査手続きを計画するため
     に、監査に関する内部統制を理解する。
    ・管理会社の取締役会が採用した会計方針の妥当性ならびに管理会社の取締役会が行った会計上の見積りおよび関連
     する開示の合理性を評価する。
    ・管理会社の取締役会が継続会計基準を採用する妥当性、および、入手した監査証拠に基づき、ファンドの継続性に
     重要な疑念を生じさせうる事象または状況に関する重大な不確実性の有無を判断する。重大な不確実性が存在する
     と判断した場合、我々は監査報告書において財務書類の関連する開示に注意を喚起しなければならず、その開示が
     不十分である場合には、監査意見を修正しなければならない。我々の判断は、監査報告書の日付までに入手した監
     査証拠に基づいている。しかしながら、将来の事象または状況が、ファンドの継続性を終了させる可能性がある。
    ・開示を含む財務書類の全体的な表示、構成および内容、ならびに財務書類がその原取引および事象を公正な方法で
     表示しているかを評価する。
     我々は、特に計画する監査の範囲および時期ならびに我々が監査を通じて特定する内部統制の重大な不備を含む重
    要な監査所見について統治責任者に報告する。
    プライスウォーターハウスクーパース・ソシエテ・コーペラティブ                                      ルクセンブルグ、2022年11月7日

    代表して署名
    (電子署名)
    アントワーヌ・ジョフロワ
      次へ

                                199/207








                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Audit   report
    To  the  Unitholder      of

    Nomura    Multi   Currency     Attractive      Dividend     Japan   Stock   Fund
    Our  opinion

    In  our  opinion,     the  accompanying       financial     statements      give   a true   and  fair   view   of  the  financial     position     of

    Nomura    Multi   Currency     Attractive      Dividend     Japan   Stock   Fund   (the   “Fund”)     as  at  10  July   2022,   and  of  the  results
    of  its  operations      and  changes    in  its  net  assets    for  the  year   then   ended   in  accordance      with   Luxembourg      legal   and
    regulatory      requirements       relating     to  the  preparation      and  presentation       of  the  financial     statements.
    What   we  have   audited

    The  Fund’s    financial     statements      comprise:

    ・  the  statement     of  net  assets    as  at  10  July   2022;

    ・  the  statement     of  operations      for  the  year   then   ended;
    ・  the  statement     of  changes    in  net  assets    for  the  year   then   ended;
    ・  the  statement     of  investments      as  at  10  July   2022;   and
    ・  the  notes   to  the  financial     statements,      which   include    a summary    of  significant      accounting      policies.
    Basis   for  opinion

    We  conducted     our  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   on  the  audit   profession      (Law   of  23  July   2016)

    and  with   International       Standards     on  Auditing     (ISAs)    as  adopted    for  Luxembourg      by  the  “Commission       de  Surveillance
    du  Secteur    Financier”      (CSSF).    Our  responsibilities         under   the  Law  of  23  July   2016   and  ISAs   as  adopted    for
    Luxembourg      by  the  CSSF   are  further    described     in  the  “Responsibilities          of  the  “Réviseur      d’entreprises        agréé”
    for  the  audit   of  the  financial     statements”       section    of  our  report.
    We  believe    that   the  audit   evidence     we  have   obtained     is  sufficient      and  appropriate      to  provide    a basis   for  our

    opinion.
    We  are  independent      of  the  Fund   in  accordance      with   the  International       Code   of  Ethics    for  Professional       Accountants,

    including      International        Independence       Standards,      issued    by  the   International        Ethics    Standards      Board    for
    Accountants      (IESBA    Code)   as  adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   together     with   the  ethical    requirements       that   are
    relevant     to  our  audit   of  the  financial     statements.      We  have   fulfilled     our  other   ethical    responsibilities         under
    those   ethical    requirements.
    Other   information

    The  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    is  responsible      for  the  other   information.       The  other   information

    comprises     the  information      stated    in  the  annual    report    but  does   not  include    the  financial     statements      and  our  audit
    report    thereon.
    Our  opinion    on  the  financial     statements      does   not  cover   the  other   information      and  we  do  not  express    any  form   of

    assurance     conclusion      thereon.
                                200/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    In  connection      with   our  audit   of  the  financial     statements,      our  responsibility        is  to  read   the  other   information
    identified      above   and,   in  doing   so,  consider     whether    the  other   information      is  materially      inconsistent       with   the
    financial     statements      or  our  knowledge     obtained     in  the  audit,    or  otherwise     appears    to  be  materially      misstated.      If,
    based   on  the  work   we  have   performed,      we  conclude     that   there   is  a material     misstatement       of  this   other   information,
    we  are  required     to  report    that   fact.   We  have   nothing    to  report    in  this   regard.
    Responsibilities         of  the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    for  the  financial     statements

    The  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    is  responsible      for  the  preparation      and  fair   presentation       of  the

    financial     statements      in  accordance      with   Luxembourg      legal   and  regulatory      requirements       relating     to  the  preparation
    and  presentation       of  the  financial     statements,      and  for  such   internal     control    as  the  Board   of  Directors     of  the
    Management      Company    determines      is  necessary     to  enable    the  preparation      of  financial     statements      that   are  free   from
    material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error.
    In  preparing     the  financial     statements,      the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company    is  responsible      for

    assessing     the  Fund’s    ability    to  continue     as  a going   concern,     disclosing,      as  applicable,      matters    related    to  going
    concern    and  using   the  going   concern    basis   of  accounting      unless    the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company
    either    intends    to  liquidate     the  Fund   or  to  cease   operations,      or  has  no  realistic     alternative      but  to  do  so.
    Responsibilities         of  the  “Réviseur      d ' entreprises      agréé”    for  the  audit   of  the  financial     statements

    The  objectives      of  our  audit   are  to  obtain    reasonable      assurance     about   whether    the  financial     statements      as  a whole

    are  free   from   material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error,    and  to  issue   an  audit   report    that   includes
    our  opinion.     Reasonable      assurance     is  a high   level   of  assurance,      but  is  not  a guarantee     that   an  audit   conducted     in
    accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   will   always    detect    a
    material     misstatement       when   it  exists.    Misstatements       can  arise   from   fraud   or  error   and  are  considered      material     if,
    individually       or  in  the  aggregate,      they   could   reasonably      be  expected     to  influence     the  economic     decisions     of  users
    taken   on  the  basis   of  these   financial     statements.
    As  part   of  an  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the

    CSSF,   we  exercise     professional       judgment     and  maintain     professional       scepticism      throughout      the  audit.    We  also:
    ・  identify     and  assess    the  risks   of  material     misstatement       of  the  financial     statements,      whether    due  to  fraud   or

      error,    design    and  perform    audit   procedures      responsive      to  those   risks,    and  obtain    audit   evidence     that   is
      sufficient      and  appropriate       to  provide    a basis   for  our  opinion.     The  risk   of  not  detecting     a material
      misstatement       resulting     from   fraud   is  higher    than   for  one  resulting     from   error,    as  fraud   may  involve    collusion,
      forgery,     intentional      omissions,      misrepresentations,          or  the  override     of  internal     control;
    ・  obtain    an  understanding       of  internal     control    relevant     to  the  audit   in  order   to  design    audit   procedures      that   are

      appropriate      in  the  circumstances,        but  not  for  the  purpose    of  expressing      an  opinion    on  the  effectiveness       of  the
      Fund’s    internal     control;
    ・  evaluate     the  appropriateness        of  accounting      policies     used   and  the  reasonableness        of  accounting      estimates     and

      related    disclosures      made   by  the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company;
    ・  conclude     on  the  appropriateness        of  the  Board   of  Directors     of  the  Management      Company’s      use  of  the  going

      concern    basis   of  accounting      and,   based   on  the  audit   evidence     obtained,     whether    a material     uncertainty      exists
      related    to  events    or  conditions      that   may  cast   significant      doubt   on  the  Fund’s    ability    to  continue     as  a going
      concern.     If  we  conclude     that   a material     uncertainty      exists,    we  are  required     to  draw   attention     in  our  audit
      report    to  the  related    disclosures      in  the  financial     statements      or,  if  such   disclosures      are  inadequate,      to
                                201/207

                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
      modify    our  opinion.     Our  conclusions      are  based   on  the  audit   evidence     obtained     up  to  the  date   of  our  audit
      report.    However,     future    events    or  conditions      may  cause   the  Fund   to  cease   to  continue     as  a going   concern;
    ・  evaluate     the  overall     presentation,        structure      and  content     of  the   financial      statements,       including      the

      disclosures,       and  whether    the  financial     statements      represent     the  underlying      transactions       and  events    in  a manner
      that   achieves     fair   presentation.
    We  communicate      with   those   charged    with   governance      regarding,      among   other   matters,     the  planned    scope   and  timing    of

    the  audit   and  significant      audit   findings,     including     any  significant      deficiencies       in  internal     control    that   we
    identify     during    our  audit.
    PricewaterhouseCoopers,            Société    coopérative                     Luxembourg,                     7 November     2022

    Represented      by
    Antoine    Geoffroy



    (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものです。

      次へ

                                202/207










                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                          独立監査人の報告書
    エスペランジュ ガスペリッシュ通り33番                    A棟

    グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー
    の株主各位
    監査意見

     我々は、グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(以下「貴社」という。)の2022年3月31日現在の貸借対照表
    および同日に終了した年度の損益計算書、ならびに重要な会計方針の概要を含む財務書類に対する注記から構成される、財務
    書類について監査を行った。
     我々の意見では、添付の財務書類は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して、貴社
    の2022年3月31日現在の財務状態、および同日に終了した年度の業績について真実かつ公正な概観を与えているものと認め
    る。
    意見の根拠

     我々は、ルクセンブルグの監査専門家に関する2016年7月23日法(以下「2016年7月23日法」という。)およびルクセンブ
    ルグの金融監督委員会(Commission                 de  Surveillance       du  Secteur    Financier)(以下「CSSF」という。)が採用した国際監査
    基準(以下「ISA」という。)に準拠して監査を実施した。2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに基
    づく我々の責任については、本報告書の「財務書類の監査に関する公認企業監査人(réviseur                                             d'entreprises       agréé)の責
    任」の項に詳述されている。我々はまた、ルクセンブルグのCSSFが採用した国際会計士倫理基準審議会が公表した職業会計士
    の国際倫理規程(国際独立性基準を含む。)(以下「IESBA規程」という。)および財務書類の監査に関する倫理上の要件に準
    拠して、貴社から独立した立場にあり、これらの倫理上の要件に基づきその他の倫理上の責任を果たしている。我々は、我々
    が入手した監査証拠が監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切であると確信する。
    財務書類に関する取締役会の責任

     取締役会は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠した当財務書類の作成および公正な
    表示、ならびに欺罔もしくは過失の如何にかかわらず、重大な虚偽記載がない財務書類の作成を行うために取締役会が必要と
    決定する内部統制に関して責任を負う。
     財務書類の作成において、取締役会は貴社の継続性を評価し、それが適用される場合には、取締役会が貴社の清算もしくは
    業務の停止を予定している、またはそれ以外に現実的な選択肢がない場合を除いて、継続性に関する事項の開示および継続会
    計基準の採用に関して責任を負う。
    財務書類の監査に関する公認企業監査人(réviseur                        d'entreprises       agréé)の責任

     我々の目的は、欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類全体に重大な虚偽記載がないことの合理的な確信を得ること
    および監査意見を含む公認企業監査人の報告書を発行することである。合理的な確信とは高い水準の確信ではあるが、2016年
    7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠して実施した監査が、必ずしも重大な虚偽記載を発見することを
    保証するものではない。虚偽記載は欺罔または過失から生じる可能性があり、重大とみなされるのは、個別にまたは全体とし
    て、当財務書類に基づく利用者の経済的意思決定に影響を与えると合理的に予想される場合である。
     2016年7月23日法およびルクセンブルグのCSSFが採用したISAに準拠した監査の一環として、我々は監査全体を通じて専門的
    な判断を下し、職業的懐疑心を保持する。我々はまた、以下を実施する。
    ・欺罔または過失の如何にかかわらず、財務書類の重大な虚偽記載のリスクを特定および評価し、当該リスクに対応する監査
     手続きを計画および実施し、また、監査意見に関する基礎を提供するに充分かつ適切な監査証拠を入手する。欺罔により生
     じる重大な虚偽記載を発見できないリスクは、過失により生じる重大な虚偽記載を発見できないリスクよりも高い。これは
     欺罔が共謀、偽造、故意の怠慢、虚偽表示または内部統制の無効化による可能性があるためである。
    ・貴社の内部統制の有効性に関する意見を表明するためではなく、現状に相応しい監査手続きを計画するために、監査に関す
     る内部統制を理解する。
    ・取締役会が採用した会計方針の妥当性ならびに取締役会が行った会計上の見積りおよび関連する開示の合理性を評価する。
    ・取締役会が継続会計基準を採用する妥当性、および、入手した監査証拠に基づき、貴社の継続性に重要な疑念を生じさせう
     る事象または状況に関する重大な不確実性の有無を判断する。重大な不確実性が存在すると判断した場合、我々は当報告書
     において財務書類の関連する開示に注意を喚起しなければならず、その開示が不十分である場合には、監査意見を修正しな
     ければならない。我々の判断は、当報告書の日付までに入手した監査証拠に基づいている。しかしながら、将来の事象また
     は状況が、貴社の継続性を終了させる可能性がある。
    ・開示を含む財務書類の全体的な表示、構成および内容、ならびに財務書類がその原取引および事象を公正な方法で表示して
     いるかを評価する。
                                203/207


                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
     我々は、特に計画する監査の範囲および時期ならびに我々が監査を通じて特定する内部統制の重大な不備を含む重要な監査
    所見について統治責任者に報告する。
                                       アーンスト・アンド・ヤング

                                         ソシエテ・アノニム
                                           公認監査法人
                                        アントワーヌ・ル・バール

     2022年6月14日、ルクセンブルグ

      次へ

                                204/207
















                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
                        Independent      auditor's     report
    To  the  Shareholders       of

    Global    Funds   Management      S.A.
    33,  rue  de  Gasperich-Building          A
    L-5826    Hesperange
    Opinion

    We  have   audited    the  financial     statements      of  Global    Funds   Management      S.A.   (the   "Company"),      which   comprise     the

    balance    sheet   as  at  31  March   2022,   and  the  profit    and  loss   account    for  the  year   then   ended,    and  the  notes   to  the
    financial     statements,      including     a summary    of  significant      accounting      policies.
    In  our  opinion,     the  accompanying       financial     statements      give   a true   and  fair   view   of  the  financial     position     of  the

    Company    as  at  31  March   2022,   and  of  the  results    of  its  operations      for  the  year   then   ended,    in  accordance      with
    Luxembourg      legal   and  regulatory      requirements       relating     to  the  preparation      and  presentation       of  the  financial
    statements.
    Basis   for  Opinion

    We  conducted     our  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   on  the  audit   profession      (the   "Law   of  23  July

    2016")    and  with   International       Standards     on  Auditing     ("ISAs")     as  adopted    for  Luxembourg      by  the  "Commission      de
    Surveillance       du  Secteur    Financier"      ("CSSF").     Our  responsibilities         under   the  Law  of  23  July   2016   and  ISAs   as
    adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   are  further    described     in  the  "responsibilities         of  the  "réviseur     d'entreprises
    agréé"    for  the  audit   of  the  financial     statements"      section    of  our  report.    We  are  also   independent      of  the  Company
    in  accordance      with   the  International        Code   of  Ethics    for  Professional       Accountants,       including     International
    Independence       Standards,      issued    by  the  International       Ethics    Standards     Board   for  Accountants      ("IESBA    Code")    as
    adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   together     with   the  ethical    requirements       that   are  relevant     to  our  audit   of  the
    financial     statements,      and  have   fulfilled     our  other   ethical    responsibilities         under   those   ethical    requirements.       We
    believe    that   the  audit   evidence     we  have   obtained     is  sufficient      and  appropriate      to  provide    a basis   for  our
    opinion.
    Responsibilities         of  the  Board   of  Directors     for  the  financial     statements

    The  Board   of  Directors     is  responsible      for  the  preparation      and  fair   presentation       of  these   financial     statements      in

    accordance      with   Luxembourg      legal   and  regulatory      requirements       relating     to  the  preparation      and  presentation       of  the
    financial     statements,      and  for  such   internal     control    as  the  Board   of  Directors     determines      is  necessary     to  enable
    the  preparation      of  financial     statements      that   are  free   from   material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error.
    In  preparing     the  financial     statements,      the  Board   of  Directors     is  responsible      for  assessing     the  Company's     ability

    to  continue     as  a going   concern,     disclosing,      as  applicable,      matters    related    to  going   concern    and  using   the  going
    concern    basis   of  accounting      unless    the  Board   of  Directors     either    intends    to  liquidate     the  Company    or  to  cease
    operations,      or  has  no  realistic     alternative      but  to  do  so.
                                205/207



                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    Responsibilities         of  the  "réviseur     d'entreprises       agréé"    for  the  audit   of  the  financial     statements
    Our  objectives      are  to  obtain    reasonable      assurance     about   whether    the  financial     statements      as  a whole   are  free   from

    material     misstatement,       whether    due  to  fraud   or  error,    and  to  issue   a report    of  the  "réviseur     d'entreprises       agréé"
    that   includes     our  opinion.     Reasonable      assurance     is  a high   level   of  assurance,      but  is  not  a guarantee     that   an
    audit   conducted     in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF
    will   always    detect    a material     misstatement       when   it  exists.    Misstatements       can  arise   from   fraud   or  error   and  are
    considered      material     if,  individually       or  in  the  aggregate,      they   could   reasonably      be  expected     to  influence     the
    economic     decisions     of  users   taken   on  the  basis   of  these   financial     statements.
    As  part   of  an  audit   in  accordance      with   the  Law  of  23  July   2016   and  with   ISAs   as  adopted    for  Luxembourg      by  the

    CSSF,   we  exercise     professional       judgment     and  maintain     professional       skepticism      throughout      the  audit.    We  also:
    • Identify     and  assess    the  risks   of  material     misstatement       of  the  financial     statements,      whether    due  to  fraud   or

     error,    design    and  perform    audit   procedures      responsive      to  those   risks,    and  obtain    audit   evidence     that   is
     sufficient      and  appropriate      to  provide    a basis   for  our  opinion.     The  risk   of  not  detecting     a material     misstatement
     resulting     from   fraud   is  higher    than   for  one  resulting     from   error,    as  fraud   may  involve    collusion,      forgery,
     intentional      omissions,      misrepresentations,          or  the  override     of  internal     control;
    • Obtain    an  understanding       of  internal     control    relevant     to  the  audit   in  order   to  design    audit   procedures      that   are

     appropriate      in  the  circumstances,        but  not  for  the  purpose    of  expressing      an  opinion    on  the  effectiveness       of  the
     Company's     internal     control;
    • Evaluate     the  appropriateness        of  accounting      policies     used   and  the  reasonableness        of  accounting      estimates     and

     related    disclosures      made   by  the  Board   of  Directors;
    • Conclude     on  the  appropriateness        of  Board   of  Directors'      use  of  the  going   concern    basis   of  accounting      and,   based

     on  the  audit   evidence     obtained,     whether    a material     uncertainty      exists    related    to  events    or  conditions      that   may
     cast   significant      doubt   on  the  Company's     ability    to  continue     as  a going   concern.     If  we  conclude     that   a material
     uncertainty      exists,    we  are  required     to  draw   attention     in  our  report    of  the  "réviseur     d'entreprises       agréé"    to  the
     related    disclosures      in  the  financial     statements      or,  if  such   disclosures      are  inadequate,      to  modify    our  opinion.
     Our  conclusions      are  based   on  the  audit   evidence     obtained     up  to  the  date   of  our  report    of  the  "réviseur
     d'entreprises       agréé".    However,     future    events    or  conditions      may  cause   the  Company    to  cease   to  continue     as  a going
     concern;
    •  Evaluate     the   overall     presentation,        structure      and   content     of  the   financial      statements,       including      the

     disclosures,       and  whether    the  financial     statements      represent     the  underlying      transactions       and  events    in  a manner
     that   achieves     fair   presentation.
                                206/207





                                                          EDINET提出書類
                                         グローバル・ファンズ・マネジメント・エス・エー(E15291)
                                                有価証券届出書(外国投資信託受益証券)
    We  communicate      with   those   charged    with   governance      regarding,      among   other   matters,     the  planned    scope   and  timing    of
    the  audit   and  significant      audit   findings,     including     any  significant      deficiencies       in  internal     control    that   we
    identify     during    our  audit.
                                          Ernst   & Young

                                         Société    anonyme
                                       Cabinet    de  révision     agréé
                                         Antoine    Le  Bars

    Luxembourg,      14  June   2022

      (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものです。

                                207/207














PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。