日本郵政株式会社 四半期報告書 第18期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)

提出書類 四半期報告書-第18期第2四半期(令和4年7月1日-令和4年9月30日)
提出日
提出者 日本郵政株式会社
カテゴリ 四半期報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    【表紙】
    【提出書類】               四半期報告書

    【根拠条文】               金融商品取引法第24条の4の7第1項

    【提出先】               関東財務局長

    【提出日】               2022年11月25日

    【四半期会計期間】               第18期第2四半期(自 2022年7月1日 至 2022年9月30日)

    【会社名】               日本郵政株式会社

    【英訳名】               JAPAN   POST   HOLDINGS     Co.,Ltd.

    【代表者の役職氏名】               取締役兼代表執行役社長  増 田 寬 也

    【本店の所在の場所】               東京都千代田区大手町二丁目3番1号

    【電話番号】               03-3477-0111(日本郵政グループ代表番号)

    【事務連絡者氏名】               常務執行役  西 口 彰 人

    【最寄りの連絡場所】               東京都千代田区大手町二丁目3番1号

    【電話番号】               03-3477-0206

    【事務連絡者氏名】               経営企画部IR室長  石 川 剛 典

    【縦覧に供する場所】               株式会社東京証券取引所

                    (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                  1/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    第一部     【企業情報】
    第1   【企業の概況】

    1  【主要な経営指標等の推移】

      日本郵政株式会社(以下「当社」といいます。)は、特定事業会社(企業内容等の開示に関する内閣府令第17条の15第
     2項に規定する事業を行う会社)に該当するため、第2四半期会計期間については、中間(連結)会計期間に係る主要な
     経営指標等の推移を掲げております。
     (1)  連結経営指標等
            回次            第16期   中    第17期   中    第18期   中     第16期       第17期
                       (自 2020年       (自 2021年       (自 2022年       (自 2020年       (自 2021年
                        4月1日       4月1日       4月1日       4月1日       4月1日
           会計期間
                       至 2020年       至 2021年       至 2022年       至 2021年       至 2022年
                        9月30日)       9月30日)       9月30日)       3月31日)       3月31日)
    経常収益             (百万円)      5,639,129       5,750,780       5,450,460       11,720,403       11,264,774
    経常利益             (百万円)       360,636       547,668       294,391       914,164       991,464

    親会社株主に帰属する
                 (百万円)       178,951       265,163       205,912       418,238       501,685
    中間(当期)純利益
    中間包括利益又は包括利益             (百万円)      2,759,243        480,185      △ 860,052      3,567,160       △ 805,187
    純資産額             (百万円)     15,261,029       16,078,548       13,509,037       16,071,067       14,688,981

    総資産額             (百万円)     296,211,387       299,281,946       295,203,305       297,738,131       303,846,980

    1株当たり純資産額              (円)     3,251.99       3,570.06       3,181.96       3,411.60       3,361.06

    1株当たり
                  (円)       44.26       68.33       56.81       103.44       131.93
    中間(当期)純利益
    潜在株式調整後
    1株当たり              (円)         -       -       -       -       -
    中間(当期)純利益
    自己資本比率              (%)        4.4       4.5       3.8       4.6       4.1
    営業活動による
                 (百万円)      5,559,851        381,351     △ 10,826,476        6,965,155       4,984,168
    キャッシュ・フロー
    投資活動による
                 (百万円)      △ 791,511       250,943      4,663,250       2,015,201       1,413,220
    キャッシュ・フロー
    財務活動による
                 (百万円)      △ 149,406      △ 509,101      △ 304,473        50,578      △ 621,040
    キャッシュ・フロー
    現金及び現金同等物の
                 (百万円)     58,223,622       62,761,012       61,956,052       62,637,954       68,419,223
    中間期末(期末)残高
    従業員数                    250,255       237,889       234,422       243,612       232,112
                  (人)
    [外、平均臨時従業員数]                    [ 146,823    ]   [ 139,868    ]   [ 142,761    ]   [ 147,163    ]   [ 144,935    ]
     (注)   1.当社は株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を中間連結財務諸表及び連結財務諸表に
         おいて自己株式として計上しております。これに伴い、株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純
         資産額の算定上、普通株式の中間期末(期末)発行済株式数から控除する自己株式数に含めており、また、1
         株当たり中間(当期)純利益の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含め
         ております。
       2.潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
                                  2/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (2)  提出会社の経営指標等
            回次            第16期   中    第17期   中    第18期   中     第16期       第17期
                       (自 2020年       (自 2021年       (自 2022年       (自 2020年       (自 2021年
                        4月1日       4月1日       4月1日       4月1日       4月1日
           会計期間
                       至 2020年       至 2021年       至 2022年       至 2021年       至 2022年
                        9月30日)       9月30日)       9月30日)       3月31日)       3月31日)
    営業収益             (百万円)       128,284       233,574       213,022       167,933       284,688
    経常利益             (百万円)       105,466       201,962       183,095       114,800       217,753

    中間(当期)純利益又は
                 (百万円)     △ 2,931,673        298,990       195,445     △ 2,129,989        325,460
    中間(当期)純損失(△)
    資本金             (百万円)      3,500,000       3,500,000       3,500,000       3,500,000       3,500,000
    発行済株式総数              (千株)     4,500,000       3,767,870       3,657,797       4,500,000       3,767,870

    純資産額             (百万円)      5,004,603       5,749,560       5,613,946       5,912,969       5,740,721
    総資産額             (百万円)      5,076,287       5,816,890       5,756,087       5,997,547       5,848,650

    1株当たり配当額              (円)         -       -       -      50.00       50.00
    自己資本比率              (%)       98.6       98.8       97.5       98.6       98.2
    従業員数                     2,106       2,121       1,569       2,039       1,994
                  (人)
    [外、平均臨時従業員数]                     [ 1,858   ]    [ 1,893   ]     [ 485  ]    [ 1,856   ]    [ 1,902   ]
     (注)   1.当社は株式給付信託を設定しており、当該信託が保有する当社株式を中間財務諸表及び財務諸表において自
         己株式として計上しております。
       2.中間連結財務諸表を作成しており、中間財務諸表に1株当たり純資産額、1株当たり中間純利益及び潜在株
         式調整後1株当たり中間純利益を注記していないため、1株当たり純資産額、1株当たり中間(当期)純利益
         及び潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益の記載を省略しております。
       3.  従業員数は、就業人員数であり、臨時従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員
         等)を含み、派遣社員を除く。)は、期間中の平均雇用実績(1日8時間換算)を[ ]内に外書きで記載して
         おります。     なお、   第18期中間会計期間         に係る従業員数の大幅な減少は、2022年4月のかんぽの宿の事業譲渡
         並びに2022年10月の京都逓信病院、広島逓信病院の事業譲渡に伴うものであります。
                                  3/100











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (参考)主たる子会社の経営指標等
        参考として、主たる子会社の「主要な経営指標等の推移」を記載します。
     ① 日本郵便株式会社(連結)

            回次            第14期   中    第15期   中    第16期   中     第14期       第15期
                       (自 2020年       (自 2021年       (自 2022年       (自 2020年       (自 2021年
                        4月1日       4月1日       4月1日       4月1日       4月1日
           会計期間
                       至 2020年       至 2021年       至 2022年       至 2021年       至 2022年
                        9月30日)       9月30日)       9月30日)       3月31日)       3月31日)
    営業収益             (百万円)      1,845,656       1,785,598       1,701,513       3,837,635       3,656,920
    経常利益             (百万円)       15,527       34,876       34,663       149,191       143,545
    親会社株主に帰属する
    中間(当期)純利益又は
                 (百万円)       △6,503        6,420       26,324       53,415       93,217
    親会社株主に帰属する
    中間純損失(△)
    中間包括利益又は包括利益             (百万円)       14,634        4,979       8,581       59,608       64,149
    純資産額             (百万円)       826,321       850,984       824,799       871,293       910,154
    総資産額             (百万円)      5,006,049       4,981,627       5,027,003       5,175,507       5,180,966
     (注)   日本郵便株式会社は非上場のため、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査もしくは中間監査を
       受けておりません。
     ② 株式会社ゆうちょ銀行(連結)

            回次            第15期   中    第16期   中    第17期   中     第15期       第16期
                       (自 2020年       (自 2021年       (自 2022年       (自 2020年       (自 2021年
                        4月1日       4月1日       4月1日       4月1日       4月1日
           会計期間
                       至 2020年       至 2021年       至 2022年       至 2021年       至 2022年
                        9月30日)       9月30日)       9月30日)       3月31日)       3月31日)
    経常収益             (百万円)       830,534      1,154,063        928,818      1,946,728       1,977,640
    経常利益             (百万円)       172,020       325,604       220,140       394,221       490,891
    親会社株主に帰属する
                 (百万円)       124,224       235,320       158,645       280,130       355,070
    中間(当期)純利益
    中間包括利益又は包括利益             (百万円)      2,155,096        267,498      △632,773       2,470,383       △910,994
    純資産額             (百万円)     11,070,839       11,479,764        9,479,384       11,394,827       10,302,261
    総資産額             (百万円)     222,303,184       227,329,625       226,644,965       223,870,673       232,954,480
                                  4/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     ③ 株式会社かんぽ生命保険(連結)
            回次            第15期   中    第16期   中    第17期   中     第15期       第16期
                       (自 2020年       (自 2021年       (自 2022年       (自 2020年       (自 2021年
                        4月1日       4月1日       4月1日       4月1日       4月1日
           会計期間
                       至 2020年       至 2021年       至 2022年       至 2021年       至 2022年
                        9月30日)       9月30日)       9月30日)       3月31日)       3月31日)
    経常収益             (百万円)      3,385,358       3,226,121       3,202,443       6,786,226       6,454,208
    経常利益             (百万円)       162,723       183,883        34,541       345,736       356,113
    親会社株主に帰属する
                 (百万円)        93,673       80,540       48,293       166,103       158,062
    中間(当期)純利益
    中間包括利益又は包括利益             (百万円)       580,770       224,472      △199,552        934,447        △824
    純資産額             (百万円)      2,487,798       2,664,345       2,181,295       2,841,475       2,421,063
    総資産額             (百万円)     70,397,285       68,343,484       64,748,170       70,172,982       67,174,796
                                  5/100
















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    2  【事業の内容】
      日本郵政グループ(以下「当社グループ」といいます。)は、当社、日本郵便株式会社(以下「日本郵便」といいま
     す。)、株式会社ゆうちょ銀行(以下「ゆうちょ銀行」といいます。)及び株式会社かんぽ生命保険(以下「かんぽ生命
     保険」といい、日本郵便及びゆうちょ銀行と併せて「事業子会社」と総称します。)を中心に構成され、「郵便・物流
     事業」、「郵便局窓口事業」、「国際物流事業」、「銀行業」、「生命保険業」等の事業を営んでおります。当該5
     事業の区分は「第4 経理の状況 1 中間連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区
     分と同一であり、報告セグメントに含まれていない事業を「その他」に区分しております。
      当第2四半期連結累計期間において、当社グループが営む事業の内容について、重要な変更はありませんが、事業
     内容に一部変更が生じております。以下の見出しに付された項目番号は、前事業年度の有価証券報告書における「第
     一部 企業情報 第1 企業の概況 3 事業の内容」の項目番号に対応したものであり、変更箇所は下線で示して
     おります。
     (1) 当社グループの事業の内容

      ⑥ その他

        上記の各事業のほか、集約により効率性が高まる間接業務をグループ各社から受託するグループシェアード事
       業、公社から承継した病院及び宿泊施設の運営、成長性の高い企業に出資を行う投資事業、不動産事業等を行っ
       ております。
       (e) 不動産事業

         事務所・商業施設・住宅・「ホテル                 メルパルク(      5カ所   )」等の賃貸・管理事業等を行い、グループ不動産の
        開発やグループ外不動産への投資、また、他社との連携・協業を通じ不動産事業の強化を図っております。
        (注)    「ホテル     メルパルク」は、        2022年9月末に6カ所について営業を終了したため、本書提出日現在、営業
           している施設は、横浜、名古屋、大阪、広島、熊本の5カ所であります。
      また、主要な関係会社における異動は以下のとおりであります。

      (国際物流事業)

       Toll   Holdings     Limitedは、2022年7月21日付でToll                  Holdings     Pty  Limited(以下「トール社」といいます。)
      に商号変更しております。
      (その他)

       日本郵政不動産株式会社は、2022年4月1日付で日本郵便が保有していたJPビルマネジメント株式会社の全株
      式を取得しました。それによりJPビルマネジメント株式会社の報告セグメントは「郵便局窓口事業」から「その
      他」に変更しております。
       郵船不動産株式会社は、2022年4月1日付でJPプロパティーズ株式会社に商号変更しております。また、日本
      郵政スタッフ株式会社は、2022年6月1日付で日本郵政コーポレートサービス株式会社に商号変更しております。
       なお、郵便局窓口事業における株式会社システムトラスト研究所は、2022年10月1日付でJPシステム開発株式

      会社に商号変更しております。
       また、その他の病院事業における京都逓信病院及び広島逓信病院は、2022年10月1日付で事業譲渡したため、本
      書提出日現在、当社が運営する施設は東京逓信病院の1カ所であります。
                                  6/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    第2   【事業の状況】
    1  【事業等のリスク】

      文中の将来に関する事項は、別段の記載がない限り、当第2四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ
     が判断したものであります。
      当第2四半期連結累計期間において、前事業年度の有価証券報告書に記載した「事業等のリスク」について重要な
     変更及び追加があった事項は以下のとおりであり、変更箇所は下線で示しております。
      なお、以下の見出し及び本文中に付された項目番号は、前事業年度の有価証券報告書における「第一部 企業情
     報 第2 事業の状況 2 事業等のリスク」の項目番号に対応したものです。
     Ⅰ.当社経営陣が特に重視する当社グループの事業等のリスク

     2.金融2社の株式売却に関するリスク

       当社は、金融2社の株式売却に関しては、郵政民営化法を踏まえ、金融2社の経営の自立性・自由度を広げる観
      点から、できる限り早期に金融2社株式の保有割合を50%以下とすることを目指しております(                                             2022年9月末日       現
      在、当社によるゆうちょ銀行及びかんぽ生命保険の議決権保有割合はそれぞれ、89.0%と                                          49.1%   です。)。金融2
      社の株式の売却が進んだ場合には、非支配株主に帰属する当期純利益の増加や持分法による投資利益の減少によ
      り、当社の連結財務諸表に反映される金融2社の利益が減少します。
       また、株式売却は市場環境等にも左右されるため、当社の想定通りに株式の売却が進まない可能性があります。
      さらには、金融2社の株式保有割合が低下してグループの一体的な業務運営が難しくなること等により、顧客離
      れ・ブランド力低下が発生し、当社グループの収益が金融2社の持分低下の影響を超えてさらに低下する可能性も
      あります。
       当社としては、将来的に金融2社に代わる事業基盤を確保するとともに、これら2社の株式売却により得た資金
      を活用して、例えば、お客さまと地域を支える「共創プラットフォーム」として新たなビジネスを展開して収益機
      会を確保する等、ビジネスポートフォリオを転換することに取り組みますが、当社グループを取り巻く国内外の経
      済情勢は厳しい状況にあるほか、投資先の選定・管理等の難易度は増しており、上記の当社連結業績への影響を補
      えない場合には、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
       また、2022年4月の東京証券取引所の市場区分見直しに際し、ゆうちょ銀行はプライム市場の上場維持基準のう
      ち「流通株式比率35%以上」に適合しなかったため、経過措置の適用を受けたうえで、プライム市場へ移行しまし
      た。当分の間、プライム市場への上場が維持される見込みですが、当社によるゆうちょ銀行株式売却が進まないこ
      と等により、経過措置期間内に上場維持基準を充足できない場合には、ゆうちょ銀行の上場維持が認められず、ゆ
      うちょ銀行の株式の株価下落により当社個別業績が悪化し、又はゆうちょ銀行株式売却がさらに困難になる可能性
      があります。
     Ⅶ.金融2社株式売却等に関するリスク

       2022年9月末日現在          において、日本国政府は当社の発行済株式の                     34.3%   (自己株式を除く議決権割合は              35.3%   )

      を、当社はゆうちょ銀行及びかんぽ生命保険の発行済株式のそれぞれ89.0%(自己株式を除く議決権割合は89.0%)
      及び  47.8%   (自己株式を除く議決権割合は              49.1%   )を保有しております。
       郵政民営化法に基づき、日本国政府による当社株式の保有割合は常に3分の1を超えるものとされており、ま
      た、当社が保有する金融2社の株式も、金融2社の経営状況、ユニバーサルサービスの責務の履行への影響等を勘
      案しつつ、その全部をできる限り早期に処分するものとされております。当社では、上記趣旨に沿って、中期経営
      計画期間中のできる限り早期に金融2社株式の保有割合を50%以下とすることを目指します。
       なお、当社は、2021年5月のかんぽ生命保険が行う自己株式取得に応じた売付け及び同年6月の株式処分信託の
      設定により、当社が保有するかんぽ生命保険普通株式163,306,300株を処分                                  し、  当社のかんぽ生命保険に対する議決
      権保有割合は49.9%となりました(本株式処分前64.5%)                           。さらに、2022年8月のかんぽ生命保険が行う自己株式
      取得に応じた売付け等により、当社が保有するかんぽ生命保険普通株式の8,462,200株を処分し、当社のかんぽ生命
      保険に対する議決権保有割合は2022年9月末日現在49.1%(本株式処分前49.9%)                                      となりましたが、実質支配力基
      準により、かんぽ生命保険が当社の連結子会社であることに変更はありません。
       また、日本国政府は、2021年6月の当社による自己株式取得に応じた売付けにより276,090,500株を処分しまし
      た。この結果、日本国政府による当社株式の保有割合は発行済株式の50.7%(自己株式を除く議決権割合は60.6%。
      なお、当社は、2021年6月18日開催の取締役会決議に基づき、同月30日付で732,129,771株の自己株式を消却してお
      り、当該自己株式の消却を行った後における日本国政府の自己株式を除く議決権割合は60.6%)となりました。
                                  7/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       さらに、日本国政府は、2021年10月に公表した当社株式の国内売出し及び海外売出し(以下「グローバル・オ
      ファリング」といいます。)により当社株式1,027,477,400株を処分しており、その結果、日本国政府による当社株
      式 の保有割合は発行済株式の33.3%(当社は、2021年10月6日開催の取締役会決議に基づき、2022年3月末までに
      105,043,800株の自己株式を取得しており、取得後の自己株式を除く議決権割合は34.3%)となりました。
       当社は、2022年5月13日付の取締役会決議に基づき、2022年5月16日から2023年3月31日までを取得期間とし、
      当社普通株式278,000,000株、取得価額の総額2,000億円をそれぞれ上限として、取引一任契約に基づく市場買付に
      よる当社の自己株式の取得を実施することを決議しております。同決議に基づき、2022年5月16日から                                                2022年9月
      30日  までの間に、      99,247,900株      の自己株式を取得いたしました。これにより、                      2022年9月末日       現在における発行済
      株式総数に対する政府が保有する株式の保有割合は                        34.3%   (自己株式を除く議決権割合は               35.3%   )となっておりま
      す。
       以下では、かかる日本国政府による当社株式の保有と、当社による金融2社株式の売却に起因する当社グループ
      の事業等のリスクのうち主要なものを記載しております。
      (1)  持分の減少による連結業績への影響、事業の規模・範囲の縮小に関するリスク

        2022年3月期におけるゆうちょ銀行の営む銀行業と、かんぽ生命保険の営む生命保険業のセグメント利益・セ
       グメント資産の各合計額は、当社グループのセグメント利益・セグメント資産の各合計額(「その他」(宿泊事
       業、病院事業、関係会社受取配当金等)に区分されるものを除きます。)のそれぞれ約85%及び約98%を占めてお
       ります。郵政民営化法に基づき、当社が金融2社の株式を処分した場合、当社の連結財務諸表の親会社株主に帰
       属する当期純利益に反映される金融2社の純利益や、非支配株主持分を除く純資産の額に反映される金融2社の
       純資産の額が減少することになります。金融2社の議決権の過半数を保有している間は連結対象となりますが、
       金融2社の議決権の過半数を保有しないこととなった場合には、連結対象となるかについて他の要件とも併せて
       検討することとなります(なお、上記のとおり、当社のかんぽ生命保険に対する議決権保有割合は                                              2022年9月末
       日現在49.1%      となりましたが、実質支配力基準により、かんぽ生命保険が引き続き当社の連結子会社であること
       に変更はありません。)。なお、金融2社が連結対象から外れた場合、連結貸借対照表上、金融2社の資産、負
       債を合算しなくなるため、当社グループの資産、負債の規模が減少することになります。さらに、金融2社が持
       分法適用関連会社からも外れた場合は、金融2社株式は「その他有価証券」となり毎期時価で評価することにな
       り、原則として評価差額は「その他有価証券評価差額金」として純資産に計上することになります。
        なお、当社の連結財務諸表に対する金融2社の収益・利益が与える影響については、以下のとおりと想定して
       おります。
        ① 金融2社が当社連結対象となる場合
          金融2社の収益が当社連結収益に寄与します。また、金融2社の利益が持分比率に応じて当社連結利益に
         寄与します。
        ② 金融2社が持分法適用となる場合
          金融2社の利益が持分比率に応じて当社連結利益に寄与します。
        ③ 金融2社が①及び②以外の場合
          金融2社からの配当収入があれば、当該収入が当社連結収益・利益に寄与します。
        また、上記のとおり、当社が保有する金融2社の株式は、金融2社の経営状況、ユニバーサルサービスの責務
       の履行への影響等を勘案しつつ、その全部をできる限り早期に処分するものとされており、当社が金融2社の株
       式を処分しその持分が低下するにつれて、当社グループの事業は、金融2社以外の事業のウェイトが高まること
       になり、当該各事業における収益の悪化が、当社グループの事業、業績及び財政状態に、より影響を及ぼすこと
       になります。また、金融2社に対する持分が低下又は消滅することにより、当社グループの財務の健全性又は
       キャッシュ・フローが悪化し、当社グループの資金調達能力が制限される可能性があります。
        当社は、金融2社株式の売却手取金を有効に活用し企業価値の向上に努める所存ですが、金融2社からの配当
       収入に代わる利益を得られない場合には、当社の配当原資が確保できないおそれがあり、また、上記の金融2社
       の当社連結利益への影響の低下を通じて当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がありま
       す。
      (2)  議決権割合の減少による影響力の低下、少数株主との利益相反、子会社からの配当収入の減少に関するリスク

        当社は、2015年11月の金融2社株式の売出し、2019年4月のかんぽ生命保険株式の売出し                                          並びに   2021年5月     及
       び2022年8月      のかんぽ生命保険株式の一部処分の実施後においても、金融2社の議決権を保有する親会社であ
       り、当社の利益とその他の少数株主の利益は相反する可能性があります。会社法上、取締役及び執行役は、会社
       及び少数株主を含む総株主の利益のために業務を行う義務を負っているため、金融2社における意思決定は、常
                                  8/100

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       に当社の意向に沿った、又は、当社グループの利益に資するものとなるとは限りません。また、当社がゆうちょ
       銀行の株式の2分の1以上又は3分の1超を処分した場合には、株主総会における普通決議又は特別決議を要す
       る 事項につき、当社がゆうちょ銀行の議案を単独で可決することができなくなる可能性があります。また、2021
       年5月のかんぽ生命保険株式の一部処分により、当社は、株主総会における普通決議を要する事項につき、かん
       ぽ生命保険の議案を単独で可決することはできません。当社の金融2社の株式処分により、金融2社に対する議
       決権割合が減少した場合には、当社が金融2社の意思決定に及ぼしうる影響はその処分割合に応じて限定的とな
       り、金融2社の意思決定は、当社グループの意向に沿った、又は、当社グループの利益に資するものとはならな
       い可能性があります。さらに、当社は、安定的な配当を目指してまいりますが、当社の配当の原資は金融2社か
       らの配当収入に依存しており、当社の金融2社の株式処分により金融2社の意思決定に及ぼす影響力が低下した
       場合、金融2社が中期経営計画の目標を達成できない場合等においては、当社は金融2社から当社の期待する配
       当収入を得られる保証はありません。
      (3)  日本国政府との利益相反・関係希薄化に関するリスク

        2021年6月の当社による自己株式取得に応じた日本国政府による当社株式の売付け、2021年10月の日本国政府
       によるグローバル・オファリング実施、及び当社自己株式の取得を経て、                                  2022年9月末日       現在における日本国政
       府の当社に対する議決権割合は              35.3%   となっております。
        当社グループの事業その他に関する日本国政府の利益は、当社のその他の株主の利益と相反する可能性があ
       り、日本国政府が、株主としての経済的利益よりも公共政策上の判断等を優先した場合等には、当社のその他の
       株主の利益に反する支配力又は影響力の行使がなされる可能性があります。グローバル・オファリング実施等を
       経て、日本国政府の当社に対する議決権割合は                      2022年9月末日現在         35.3%   であるため、グローバル・オファリン
       グ後においては、日本国政府は当社の株主総会において、普通決議事項について単独で可決することはできなく
       なったものの、特別決議事項については自らの意思で否決することができます。郵政民営化法により当社株式の
       発行済株式総数の3分の1超に相当する株式は日本国政府が引き続き保有することが規定されていることから、
       グローバル・オファリング実施による当社株式の処分完了後も日本国政府は引き続き当社に重要な影響を及ぼし
       うることになります。また、上記のとおり、日本国政府は法令上当社株式の発行済株式総数の3分の1超に相当
       する株式を保有している必要があるため、当社が将来新株式の発行により資金調達を実施する場合には、日本国
       政府に対しても新株式を割り当てることが必要となり、その条件等について日本国政府と合意できない場合に
       は、結果として当社は新株式の発行による資金調達を断念せざるを得なくなる可能性があります。
        他方で、金融2社は、その唯一の株主を当社、当社の唯一の株主を日本国政府とする上場前の状態にあって
       も、日本国政府その他の公的機関から何らの保証その他の信用補完を受けていたわけではありませんが、当社が
       金融2社の親会社ではなくなることに伴い、金融2社と日本国政府との関係が弱まった場合には、顧客等が、金
       融2社の経済的信用力が低下した、又は、ゆうちょ銀行の貯金及びかんぽ生命保険の商品のリスクが上昇したと
       いう誤認や錯誤を有することとなる可能性があります。実際の金融2社の経済的信用力等とは無関係であるにも
       関わらず、かかる誤認や錯誤が社会に広く伝播した場合等においては、顧客等によるゆうちょ銀行への新規貯金
       の差控えや既存貯金の引出し、かんぽ生命保険との新規契約の差控えや既存契約の解約、その他金融2社との取
       引量の低下を招き、その結果、当社グループの事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性があります。
      (4)  当社による金融2社株式の売却に関するリスク

        郵政民営化法に基づき、当社は金融2社株式の全部を処分することが規定されております。金融2社株式の処
       分時期について、具体的な期限の定めはないものの、その処分に際しては、金融2社の経営状況、ユニバーサル
       サービスの責務の履行への影響等を勘案しつつ、できる限り早期に処分することとされています。金融2社株式
       の処分時期については、中期経営計画において、2025年までの期間のできる限り早期に金融2社の議決権保有割
       合が50%以下となるまで売却していく方針としております。具体的な時期については上記の各要素を勘案して当
       社取締役会において決定しますが、その時期によっては当社の株主全体の利益とは一致しない可能性がありま
       す。従って、当社は、金融2社株式の処分を、適切な時期に適切な条件で実行することができない可能性があり
       ます。郵政民営化法上の上乗せ規制については、当社が金融2社の株式を2分の1以上処分した場合には、金融
       2社に対する新規業務に係る規制は認可制から届出制へと緩和されます。さらに、当社が金融2社の株式を全部
       処分した場合又は2分の1以上を処分した旨を総務大臣が内閣総理大臣に通知した日以後に、内閣総理大臣及び
       総務大臣が他の金融機関等との間の適正な競争関係及び利用者への役務の適切な提供を阻害するおそれがないと
       認め、その旨の決定をした場合には、金融2社に対する新規業務に係る規制、子会社保有、合併、会社分割、事
       業の譲渡・譲受け等を行う場合の規制、銀行業における預入限度額規制、生命保険業における加入限度額規制等
                                  9/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       の適用は廃止されることになります。しかしながら、今後の当社による金融2社株式の売却の時期及び規模は未
       確定であり、また、金融2社株式の処分に係る郵政民営化法の定めの変更、株式市場の動向等により、金融2社
       の 株式の処分が予定通りに進まない場合には、かかる上乗せ規制の撤廃が行われず、当社の期待する金融2社の
       経営の自由度の拡大等が実現しない可能性があります。また、金融2社株式の売却収入が売却に係る当社保有金
       融2社株式の帳簿価額を下回った場合には、売却される株式の帳簿価額と売却収入の差額について、当社の損益
       計算書に売却損失として計上する必要があり、その結果、当社の事業、業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性
       があります(      なお、当社は、2021年5月のかんぽ生命保険が行う自己株式取得に応じた売付け及び同年6月の株
       式処分信託の設定により、当社のかんぽ生命保険に対する議決権保有割合は49.9%                                      (2022年9月末日現在の当社
       のかんぽ生命保険に関する議決権保有割合は、49.1%となっています。)                                  となり、かんぽ生命保険の新規業務に
       係る規制は、認可制から届出制に緩和されています。                         )。
        一方、連結財務諸表においては、金融2社株式の売却収入が、売却による当社の持分の減少額を下回った場合
       には、売却による当社の持分の減少額と売却収入の差額を、連結貸借対照表の資本剰余金から減少させる必要が
       あり、その結果、当社グループの財政状態に影響を与える可能性があります。また、金融2社が持分法適用関連
       会社となり、金融2社株式の売却収入が、売却による当社の持分の減少額を下回った場合には、売却による当社
       の持分の減少額と売却収入の差額について、連結損益計算書に売却損失として計上する必要があります。さら
       に、金融2社が子会社及び持分法適用関連会社ではなくなり、金融2社株式の売却収入が、売却に係る当社が保
       有する金融2社株式の帳簿価額を下回った場合には、売却される株式の帳簿価額と売却収入の差額について、連
       結損益計算書に売却損失として計上する必要があります。以上の結果、当社グループの事業、業績及び財政状態
       に影響を及ぼす可能性があります。
        なお、2015年11月の金融2社株式の売出しにおいては、ゆうちょ銀行株式の売却により、当社の損益計算書に
       おける関係会社株式売却損126,236百万円及び当社の連結貸借対照表における資本剰余金351,922百万円の減少が
       発生し、かんぽ生命保険株式の売却により、当社の損益計算書における関係会社株式売却益32,796百万円及び当
       社の連結貸借対照表における資本剰余金17,754百万円の減少が発生しております。
        また、2019年4月のかんぽ生命保険株式の売却により、当社の損益計算書における関係会社株式売却益129,365
       百万円及び当社の連結貸借対照表における資本剰余金50,199百万円の減少が発生しております。
        さらに、2021年5月及び同年6月のかんぽ生命保険株式の売却により、当社の損益計算書において関係会社株
       式売却益が87,530百万円発生し、当社の連結貸借対照表において資本剰余金が76,576百万円減少しております。
        加えて、2022年8月のかんぽ生命保険株式の売却により、当社の損益計算書において関係会社株式売却益が
       3,395百万円発生し、当社の連結貸借対照表において資本剰余金が7,725百万円減少しております。
        なお、2022年      9月30日    現在、当社が保有するゆうちょ銀行株式の帳簿価額は3,550,602百万円、かんぽ生命保険
       株式の帳簿価額は        318,287    百万円です。
                                 10/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    2  【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      文中の将来に関する事項は、別段の記載がない限り、当第2四半期連結会計期間の末日現在において当社グループ
     が判断したものであります。
     (1)  財政状態の状況及び分析・検討

       当第2四半期連結会計期間末の資産、負債及び純資産の状況は以下のとおりであります。
       資産の部合計は、前連結会計年度末比                 8,643,675百万円減         の 295,203,305百万円         となりました。
       主な要因は、銀行業等におけるその他資産                    894,570    百万円の増、銀行業及び生命保険業等における金銭の信託
      765,599    百万円の増の一方、銀行業等における現金預け金                       6,459,968     百万円の減、銀行業及び生命保険業等における
      有価証券    4,133,284     百万円の減によるものです。
       負債の部合計は、前連結会計年度末比                 7,463,731百万円減         の 281,694,267百万円         となりました。
       主な要因は、銀行業等におけるその他負債                    1,253,921     百万円の増、銀行業における貯金                520,787    百万円の増の一
      方、銀行業等における借用金              5,351,501     百万円の減、銀行業及び生命保険業における売現先勘定                          2,340,993     百万円の
      減、生命保険業における責任準備金                1,492,605     百万円の減によるものです。
       純資産の部合計は、前連結会計年度末比                  1,179,944百万円減         の 13,509,037百万円        となりました。
       主な要因は、利益剰余金           22,776   百万円の増の一方、銀行業及び生命保険業等におけるその他有価証券評価差額金
      680,348    百万円の減、銀行業等における繰延ヘッジ損益                     204,659    百万円の減によるものです。
      ① 郵便・物流事業

        当第2四半期連結会計期間末のセグメント資産は、前連結会計年度末比154,609百万円減の2,030,858百万円と
       なりました。
        主な要因は、現金預け金が149,006百万円、減価償却等により建物等の有形固定資産が24,155百万円減少したこ
       とによるものです。
      ② 郵便局窓口事業

                                                ※
        当第2四半期連結会計期間末のセグメント資産は、前連結会計年度末比11,091百万円減                                         の2,621,413百万円と
       なりました。
        主な要因は、その他資産が34,902百万円増加した一方、現金預け金が37,433百万円減少したことによるもので
       す。
       ※  当中間連結会計期間より、            当社グループの報告セグメントの区分として従来「郵便局窓口事業」に含まれてい
        たJPビルマネジメント株式会社の営む事業を「その他」に変更しており、前年同期比については、区分方法の
        変更に伴う組替後の数値により記載しております。
      ③ 国際物流事業

        当第2四半期連結会計期間末のセグメント資産は、前連結会計年度末比19,983百万円増の455,257百万円となり
       ました。
        主な要因は、現金預け金が14,080百万円、その他資産が5,153百万円増加したことによるものです。
      ④ 銀行業

        当第2四半期連結会計期間末のセグメント資産は、前連結会計年度末比6,312,457百万円減の226,641,981百万
       円となりました。
        主な要因は、貸出金が981,111百万円、その他資産が839,631百万円増加した一方、現金預け金が6,461,685百万
       円減少、有価証券が2,376,276百万円減少したことによるものです。
                                 11/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      ⑤ 生命保険業
        当第2四半期連結会計期間末のセグメント資産は、前連結会計年度末比2,426,561百万円減の64,748,234百万円
       となりました。
        主な要因は、保有契約の減少に伴い保険契約準備金が減少したことに対応し、有価証券が1,708,680百万円、貸
       出金が331,807百万円減少したことによるものです。
     (2)  経営成績の状況及び分析・検討

       当第2四半期連結累計期間のわが国の経済情勢を顧みますと、行動制限の緩和や各種政策の効果もあり、                                                 個人消
      費等は底堅く推移しました            。しかしながら、世界的な金融引締め等が続く中、海外景気の下振れが我が国の景気を
      下押しするリスクとなっている他、物価上昇、供給面での制約、金融資本市場の変動等の影響に十分注意する必要
      があり、先行き不透明な状況が続いています。
       世界経済も同様に、世界的な金融引き締めが進む中での金融資本市場の変動や物価上昇、供給面での制約などが
      懸念されます。
       金融資本市場では、米国10年債利回りは、米連邦準備制度理事会(FRB)が相次いで利上げを行い、金融引き
      締めの長期化を示したことから、                9月下旬には一時4%台まで上昇しました。                     我が国の10年国債利回りは0.17%か
      ら0.29%で推移しました。
       日経平均株価は、6月に米欧の利上げ発表が相次ぎ、日本株も売られたことから、一時25,700円台となりました
      が、7月に入り欧米株式市場の上昇を受けて堅調な展開となり、8月中旬には29,200円台まで上昇しました。9月に
      なると、米国消費者物価指数(CPI)発表や米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利上げの決定により、欧米
      株式市場に合わせて下落に転じ、9月末日の終値は25,900円台となりました。
       このように、当社グループを取り巻く経済情勢は、緩やかな持ち直しが続いているものの、全体としては先行き
      不透明な環境が継続しています。
       このような厳しい状況下にあって、当第2四半期連結累計期間における連結経常収益は                                         5,450,460百万円        (前年同
      期比  300,319百万円減        )、連結経常利益は         294,391百万円       (前年同期比      253,276百万円減        )、連結経常利益に、特別損
      益、契約者配当準備金繰入額、法人税等及び非支配株主に帰属する中間純利益を加減した親会社株主に帰属する中
      間純利益は、      205,912百万円       (前年同期比      59,250百万円減       )となりました。
       各事業セグメント別の業績は、以下のとおりであります。

      ① 郵便・物流事業

        当第2四半期連結累計期間の郵便・物流事業におきましては、収益について、厳しい競争環境等によるゆう
       パック(ゆうパケットを含む)等の取扱数量の減少に伴い、減収となりました。費用については、引き続きコス
       トコントロールの取組み等を進めたものの、水道光熱費の上昇や新規子会社費用の影響もあり増加となりまし
       た。この結果、       経常収益は     949,584百万円       (前年同期比      5,454百万円減       )、  経常損失は4,340百万円           (前年同期は      7,728
       百万円   の経常利益)となりました。              また  、日本郵便の当第2四半期連結累計期間における郵便・物流事業の営業
       収益は946,963百万円(前年同期比7,089百万円減)、営業損失は6,330百万円(前年同期は7,206百万円の営業利益)
       となりました。
                                 12/100







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       (参考)引受郵便物等の状況
                       前第2四半期累計期間                    当第2四半期累計期間
          区分
                    物数(千通・千個)          対前年同期比(%)          物数(千通・千個)          対前年同期比(%)
    総数                   8,729,310            △1.5        8,592,305            △1.6
     郵便物
                        6,655,497            △1.4        6,577,609            △1.2
       内国                  6,643,359            △1.5        6,568,236            △1.1
       普通
                        6,391,543            △1.5        6,282,763            △1.7
        第一種
                        3,898,080            △1.3        3,827,117            △1.8
        第二種
                        2,388,959            △2.1        2,332,431            △2.4
        第三種
                         87,087          △1.0          82,977          △4.7
        第四種
                          8,648           1.2         7,884          △8.8
        選挙
                          8,770          121.7          32,354          268.9
       特殊
                         251,816           △1.2         285,473           13.4
       国際(差立)                   12,138           30.5          9,373         △22.8
       通常
                          6,671          29.3          4,964         △25.6
       小包
                          1,410          48.1           954        △32.3
       国際スピード郵便
                          4,057          27.1          3,454         △14.9
     荷物
                        2,073,813            △1.5        2,014,696            △2.9
       ゆうパック                   491,404          △13.3          477,807           △2.8
       (再掲)ゆうパケット
                         213,523          △22.7          208,445           △2.4
       ゆうメール                  1,582,410             2.8       1,536,888            △2.9
     (注)   1.第一種郵便物、第二種郵便物、第三種郵便物及び第四種郵便物の概要/特徴は、以下のとおりであります。
         種類                         概要/特徴
       第一種郵便物       お客さまがよく利用される「手紙」(封書)のことであります。一定の重量及び大きさの定形郵便
              物とそれ以外の定形外郵便物に分かれます。また、郵便書簡(ミニレター)、特定封筒(レター
              パックライト)及び小型特定封筒(スマートレター)も含んでおります。
       第二種郵便物       お客さまがよく利用される「はがき」のことであります。通常はがき及び往復はがきの2種類が
              あります。
       第三種郵便物       新聞、雑誌など年4回以上定期的に発行する刊行物で、日本郵便の承認を受けたものを内容とす
              るものであります。
       第四種郵便物       公共の福祉の増進を目的として、郵便料金を低料又は無料としているものであります。通信教育
              用郵便物、点字郵便物、特定録音物等郵便物、植物種子等郵便物、学術刊行物郵便物がありま
              す。
       2.年賀はがきは除いております。
       3.選挙は、公職選挙法に基づき、公職の候補者又は候補者届出政党から選挙運動のために差し出された通常は
         がきの物数であります。別掲で示しております。
       4.特殊は、速達、書留、特定記録、本人限定受取等の特殊取扱(オプションサービス)を行った郵便物の物数の
         合計であります。交付記録郵便物用特定封筒(レターパックプラス)及び電子郵便(レタックス、Webゆうび
         ん、e内容証明)を含んでおります。
       5.  ゆうパックは、一般貨物法制の規制を受けて行っている宅配便の愛称であります。配送中は、追跡システム
         により管理をしております。
       6.ゆうパケットは、一般貨物法制の規制を受けて行っている宅配便の愛称であります。小型の荷物をお届けす
         るもので、ゆうパックより安値でポスト投函も可能な商品であります。配送中は、追跡システムにより管理
         をしております。
       7.ゆうメールは、一般貨物法制の規制を受けて行っている1kgまでの荷物の愛称であります。主に冊子とした
         印刷物やCD・DVDなどをお届けするもので、ゆうパックより安値でポスト投函も可能な商品でありま
         す。
                                 13/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      ② 郵便局窓口事業
        当第2四半期連結累計期間の郵便局窓口事業におきましては、                             収益について、2022年4月からの新しいかんぽ
       営業体制への移行に伴う保険手数料の減少や、貯金や投資信託等の預かり資産に係る事務に対する銀行手数料等
       の減少等により減収となりました。費用については、上記営業体制への移行等に伴い、人件費が大きく減少した
                                                   ※
       こと等により減少しました。この結果、                   経常収益は     538,804百万円       (前年同期比      39,483百万円減        )、  経常利益は
                          ※
       37,899百万円      (前年同期比      18,604百万円増        )となりました。        また、   日本郵便の当第2四半期連結累計期間におけ
       る郵便局窓口事業の営業収益は537,888百万円(前年同期比35,003百万円減)、営業利益は37,198百万円(前年同期
       比17,615百万円増)となりました。
       ※  当中間連結会計期間より、当社グループの報告セグメントの区分として従来「郵便局窓口事業」に含まれてい
        たJPビルマネジメント株式会社の営む事業を「その他」に変更しており、前年同期比については、区分方法の
        変更に伴う組替後の数値により記載しております。
        当第2四半期連結累計期間末の郵便局窓口事業の従業員数は、2022年4月から新しいかんぽ営業体制への移行

       に伴い、日本郵便からかんぽ生命保険へ従業員が出向したこと等により、2022年3月31日から11,837名減少し、
       2022年9月30日現在では84,634人となっております。
        なお、従業員数は就業人員数であり、臨時従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員
       等)を含み、派遣社員を除く。)は除いています。
       (参考)郵便局数

                                営業中の郵便局(局)
                       前事業年度末                   当第2四半期会計期間末
          支社名
                  直営の郵便局                      直営の郵便局
                            簡易                      簡易
                                  計                      計
                           郵便局                      郵便局
                 郵便局      分室                郵便局      分室
          北海道        1,207       1    255    1,463       1,207       1    252    1,460
          東北        1,896       1    574    2,471       1,896       0    567    2,463
          関東        2,390       0    158    2,548       2,393       0    158    2,551
          東京        1,469       0     5   1,474       1,471       0     5   1,476
          南関東          950      0     69    1,019        953      0     69    1,022
          信越         975      0    313    1,288        975      0    313    1,288
          北陸         667      0    160     827       666      0    159     825
          東海        2,050       1    285    2,336       2,040       1    285    2,326
          近畿        3,086       4    314    3,404       3,082       4    314    3,400
          中国        1,751       2    439    2,192       1,751       1    433    2,185
          四国         930      0    200    1,130        930      0    197    1,127
          九州        2,495       0    882    3,377       2,493       0    868    3,361
          沖縄         175      0     22     197       175      0     22     197
          全国計        20,041        9   3,676     23,726       20,032        7   3,642     23,681
      ③ 国際物流事業

        当第2四半期連結累計期間の国際物流事業におきましては、収益について、フォワーディング事業の貨物単価
       高騰の継続及び貨物需要の増加による増収が続いているものの、2021年8月のエクスプレス事業譲渡に伴う収益
       剥落の影響により、全体では減収となりました。費用については、エクスプレス事業の費用剥落等により減少し
       ました。    この結果、経常収益は          323,475百万円       (前年同期比      43,427百万円減       )、経常利益は       3,315百万円      (前年同期比
       7,511百万円減       )となりました。また、日本郵便の当第2四半期連結累計期間における国際物流事業の営業収益は
       323,229百万円(前年同期比43,598百万円減)、営業利益は8,195百万円(前年同期比7,302百万円減)となりました。
        なお、トール社を親会社とする連結グループは2022年9月末時点で845億円の債務超過となっております。トー
       ル社の経営環境が非常に厳しい中、資金繰り安定化を企図し、トール社の借入等に対して、日本郵便による債務
       保証を付しております。
                                 14/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      ④ 銀行業
        当第2四半期連結累計期間の銀行業におきましては、                         外債投資信託の収益減少を主因に資金利益が減少した一
       方、国債等債券損益の増加を主因にその他業務利益は増加しました。経費は、預金保険料、日本郵便への委託手
       数料の減少等により減少しました。                 この結果、経常収益は          928,802百万円       (前年同期比      225,245百万円減        )、経常利
       益は  220,124百万円       (前年同期比      105,464百万円減        )となりました。
     (参考1)     銀行業を行う当社の子会社であるゆうちょ銀行(単体)の状況

      (a)  損益の概要
        当第2四半期累計期間の業務粗利益は、前年同期比1,935億円減少の5,747億円となりました。このうち、資金
       利益は、外債投資信託の収益減少を主因に、前年同期比2,367億円の減少となりました。外債投資信託の収益減少
       は、海外の金利上昇やクレジットスプレッドの拡大等による、為替ヘッジコストの増加、収益認識できない特別
       分配金の増加、投資信託内債券の早期償還に伴う償還益の減少、投資信託の解約益の減少等によるものです。役
       務取引等利益は、2022年1月の料金改定の影響によりATM関連手数料や為替・決済関連手数料等が増加したこ
       とを主因に、前年同期比112億円の増加となりました。その他業務利益は、国債等債券損益の増加を主因に、前年
       同期比320億円の増加となりました。
        経費は、預金保険料の減少や日本郵便株式会社への委託手数料の減少等により、前年同期比351億円減少の
       4,650億円となりました。
        業務純益は、前年同期比1,583億円減少の1,097億円となりました。
        臨時損益は、プライベートエクイティファンドや不動産ファンドの拡大等により、前年同期比472億円増加の
       1,045億円となりました。
        経常利益は、前年同期比1,111億円減少の2,143億円となりました。
        この結果、中間純利益は、1,554億円、前年同期比794億円の減益となりました。
                       前第2四半期累計期間            当第2四半期累計期間              増減(百万円)
                         (百万円)(A)            (百万円)(B)             (B)-(A)
     業務粗利益                        768,316            574,789           △193,527
      資金利益                        666,560            429,777           △236,782
      役務取引等利益                         63,081            74,286            11,205
      その他業務利益                         38,675            70,725            32,050
       うち外国為替売買損益                         63,772            51,186           △12,586
       うち国債等債券損益                        △25,270             19,377            44,647
     経費(除く臨時処理分)                       △500,146            △465,015              35,130
      人件費
                             △58,339            △57,089              1,249
      物件費                       △412,098            △389,811              22,286
      税金
                             △29,709            △18,114             11,594
     業務純益(一般貸倒引当金繰入前)                        268,170            109,774           △158,396
     一般貸倒引当金繰入額                            6            4           △2
     業務純益                        268,176            109,778           △158,398
     臨時損益                         57,395            104,598             47,202
      うち株式等関係損益                       △155,316              51,629            206,946
      うち金銭の信託運用損益                        212,043             53,170           △158,872
     経常利益                        325,572            214,376           △111,196
     特別損益                         5,228            △185           △5,413
      固定資産処分損益                         5,240            △185           △5,425
      減損損失                          △12             △0             11
     税引前中間純利益                        330,800            214,190           △116,610
     法人税、住民税及び事業税                        △81,729            △79,025              2,704
     法人税等調整額                        △14,168             20,300            34,469
     法人税等合計                        △95,898            △58,724             37,174
     中間純利益                        234,901            155,466            △79,435
     (注)   1.業務純益=業務粗利益-経費(除く臨時処理分)-一般貸倒引当金繰入額
        2.臨時損益とは、損益計算書中「その他経常収益・費用」から一般貸倒引当金繰入額を除き、金銭の信託運
          用見合費用及び退職給付費用のうち臨時費用処理分等を加えたものであります。
                                 15/100

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
        3.「金銭の信託運用見合費用」とは、金銭の信託取得に係る資金調達費用であり、金銭の信託運用損益が臨
          時損益に計上されているため、業務費用から控除しているものであります。
        4.国債等債券損益=国債等債券売却益+国債等債券償還益-国債等債券売却損-国債等債券償還損-国債等
          債券償却
        5.株式等関係損益=株式等売却益-株式等売却損-株式等償却
        6.金額が損失又は費用には△を付しております。
      (b)  国内・国際別の資金利益等

        国内業務部門・国際業務部門別の資金利益等は次のとおりとなりました。
        当第2四半期累計期間は、国内業務部門においては、資金利益は2,571億円、役務取引等利益は745億円、その
       他業務利益は△94億円となりました。
        国際業務部門においては、資金利益は、海外の金利上昇やクレジットスプレッドの拡大等による、為替ヘッジ
       コストの増加、収益認識できない特別分配金の増加、投資信託内債券の早期償還に伴う償還益の減少、投資信託
       の解約益の減少等に伴う外債投資信託の収益減少等による外国証券利息の減少や、資金調達費用の増加等により
       1,725億円に減少、役務取引等利益は△2億円、その他業務利益は801億円となりました。
        この結果、国内業務部門、国際業務部門の相殺消去後の合計は、資金利益は4,297億円、役務取引等利益は742
       億円、その他業務利益は707億円となりました。
       イ.国内業務部門

                      前第2四半期累計期間            当第2四半期累計期間              増減(百万円)
                        (百万円)(A)            (百万円)(B)             (B)-(A)
     資金利益                        237,347            257,191             19,844
      資金運用収益                        262,290            280,498             18,208
       うち国債利息                      159,256            130,509            △28,747
      資金調達費用                        24,942            23,306            △1,636
     役務取引等利益                         63,159            74,539            11,380
      役務取引等収益                        78,377            88,315             9,937
      役務取引等費用                        15,218            13,775            △1,443
     その他業務利益                        △7,222            △9,407            △2,184
      その他業務収益                         323           13,288            12,964
      その他業務費用                        7,546            22,696            15,149
       ロ.国際業務部門

                      前第2四半期累計期間            当第2四半期累計期間              増減(百万円)
                        (百万円)(A)            (百万円)(B)             (B)-(A)
     資金利益                        429,213            172,586           △256,626
      資金運用収益                       573,271            445,151           △128,120
       うち外国証券利息                      573,096            442,801           △130,294
      資金調達費用                       144,058            272,564            128,506
     役務取引等利益                          △78            △253            △175
      役務取引等収益                         172            156            △15
      役務取引等費用                         250            410            159
     その他業務利益                         45,898            80,133            34,234
      その他業務収益                        69,355            86,885            17,530
      その他業務費用                        23,457             6,752           △16,704
                                 16/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       ハ.合計
                      前第2四半期累計期間            当第2四半期累計期間              増減(百万円)
                        (百万円)(A)            (百万円)(B)             (B)-(A)
     資金利益                        666,560            429,777           △236,782
      資金運用収益                       770,310            611,050           △159,260
      資金調達費用                       103,749            181,272             77,522
     役務取引等利益                         63,081            74,286            11,205
      役務取引等収益                        78,550            88,472             9,922
      役務取引等費用                        15,469            14,185            △1,283
     その他業務利益                         38,675            70,725            32,050
      その他業務収益                        69,679            100,174             30,494
      その他業務費用                        31,004            29,448            △1,555
     (注)   1.資金調達費用は、金銭の信託運用見合費用(前第2四半期累計期間4,157百万円、当第2四半期累計期間
         8,574百万円)を控除しております。
       2.「国内業務部門」「国際業務部門」間の内部取引による相殺消去額は下表のとおりであります。
                           前第2四半期累計期間           当第2四半期累計期間
                              (百万円)           (百万円)
          国内業務部門・資金運用収益                        65,251          114,599
          国際業務部門・資金調達費用                        65,251          114,599
      (c)  役務取引等利益の状況

        当第2四半期累計期間の役務取引等利益は、2022年1月の料金改定の影響によりATM関連手数料や為替・決
       済関連手数料等が増加したことを主因に、前年同期比112億円増加の742億円となりました。
                      前第2四半期累計期間            当第2四半期累計期間              増減(百万円)
                        (百万円)(A)            (百万円)(B)             (B)-(A)
     役務取引等利益                         63,081            74,286            11,205
      為替・決済関連手数料                        41,989            46,408             4,419
      ATM関連手数料                        10,487            16,611             6,124
      投資信託関連手数料                        7,017            6,147            △869
      その他                        3,587            5,118            1,530
       (参考) 投資信託の取扱状況(約定ベース)

                      前第2四半期累計期間            当第2四半期累計期間              増減(百万円)
                        (百万円)(A)            (百万円)(B)             (B)-(A)
     販売金額                         94,108            120,444             26,335
     純資産残高                       2,570,760            2,420,798            △149,962
                                 17/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (d)  預金残高の状況
        当第2四半期会計期間末の貯金残高は                 前事業年度末比2,821億円増加の193兆7,240億円となりました。
        ○ 預金の種類別残高(末残・構成比)
                                    当第2四半期会計期間                 増減
                      前事業年度
          種類
                  金額(百万円)                金額(百万円)                 金額(百万円)
                           構成比(%)                構成比(%)
                    (A)                (B)               (B)-(A)
                                                       282,133
     預金合計              193,441,929          100.00      193,724,062          100.00
      流動性預金             112,254,409           58.03     115,290,230           59.51        3,035,820
                                                       266,220
       振替貯金            10,749,849           5.55     11,016,069           5.68
                                                     2,738,048
       通常貯金等            100,805,356           52.11     103,543,404           53.44
                                                       31,551
       貯蓄貯金              699,203         0.36       730,755         0.37
      定期性預金             81,022,589          41.88      78,318,078          40.42      △2,704,510
                                                     △463,746
       定期貯金             4,352,435          2.24      3,888,688          2.00
                                                    △2,240,763
       定額貯金            76,670,153          39.63      74,429,389          38.42
                                                      △49,176
      その他の預金               164,930         0.08       115,753         0.05
     譲渡性預金                  -        -         -        -          -
                                                       282,133
          総合計          193,441,929          100.00      193,724,062          100.00
     (注)   1.通常貯金等=通常貯金+特別貯金(通常郵便貯金相当)
       2.貯金は銀行法施行規則の負債科目「預金」に相当するものであります。「振替貯金」は「当座預金」、「通
         常貯金」は「普通預金」、「貯蓄貯金」は「貯蓄預金」、「定期貯金」は「定期預金」に相当するものであ
         ります。「定額貯金」は「その他の預金」に相当するものでありますが、「定期性預金」に含めておりま
         す。
       3.特別貯金(通常郵便貯金相当)は独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構(以
         下「郵政管理・支援機構」といいます。)からの預り金のうち、郵政管理・支援機構が日本郵政公社(以下
         「公社」といいます。)から承継した定期郵便貯金、定額郵便貯金、積立郵便貯金、住宅積立郵便貯金、教
         育積立郵便貯金に相当する郵便貯金で満期となったものなどであります。
                                 18/100












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (e)  資産運用の状況(末残・構成比)
        当第2四半期会計期間末の運用資産のうち、国債は41.9兆円、その他の証券は78.3兆円となりました。
                                    当第2四半期会計期間                 増減
                       前事業年度
          種類
                  金額(百万円)                金額(百万円)                金額(百万円)
                           構成比(%)                構成比(%)
                    (A)                (B)               (B)-(A)
                                                    △6,478,208
     預け金等               66,622,875          29.00      60,144,667          26.98
                                                     △110,000
     コールローン               2,470,000          1.07      2,360,000          1.05
                                                     △261,052
     買現先勘定               9,861,753          4.29      9,600,701          4.30
     債券貸借取引支払保証金                   -        -      454,022         0.20        454,022
                                                      620,034
     金銭の信託               5,828,283          2.53      6,448,317          2.89
                                                     △125,723
      うち国内株式              2,024,619          0.88      1,898,896          0.85
                                                     △115,448
      うち国内債券              1,406,103          0.61      1,290,655          0.57
     有価証券              139,549,103           60.75     137,156,063           61.54      △2,393,039
                                                    △7,260,297
      国債              49,259,766          21.44      41,999,469          18.84
                                                      126,262
      地方債              5,580,874          2.42      5,707,137          2.56
      短期社債              1,434,510          0.62      1,940,967          0.87        506,456
      社債              9,118,414          3.96      9,148,174          4.10        29,759
                                                         -
      株式                20,533         0.00        20,533         0.00
                                                     4,204,778
      その他の証券              74,135,001          32.27      78,339,779          35.15
                                                     1,415,015
       うち外国債券             24,509,689          10.67      25,924,704          11.63
       うち投資信託             49,534,425          21.56      52,313,175          23.47       2,778,750
                                                      981,111
     貸出金               4,441,967          1.93      5,423,078          2.43
                                                      350,173
     その他                920,646         0.40      1,270,819          0.57
                                                    △6,836,957
          合計         229,694,629          100.00      222,857,671          100.00
     (注)   「預け金等」は譲渡性預け金、日銀預け金、買入金銭債権であります。
      (f)  業種別貸出金残高の状況(末残・構成比)

                             前事業年度           当第2四半期会計期間              増減
             業種別
                         金額(百万円)              金額(百万円)              金額(百万円)
                                構成比(%)              構成比(%)
                           (A)              (B)            (B)-(A)
     国内(除く特別国際金融取引勘定分)                     4,415,145        100.00     5,390,578        100.00      975,432
      農業、林業、漁業、鉱業                       -       -       -       -       -
      製造業                     92,847        2.10     112,990        2.09      20,142
      電気・ガス等、情報通信業、運輸業                     130,030        2.94     131,192        2.43      1,162
      卸売業、小売業                     18,836        0.42      18,812        0.34       △24
      金融・保険業                     606,744        13.74      554,035        10.27     △52,709
      建設業、不動産業                     96,815        2.19     108,821        2.01      12,005
      各種サービス業、物品賃貸業                     81,943        1.85      87,637        1.62      5,693
      国、地方公共団体                    3,304,344         74.84     4,294,394         79.66      990,049
      その他                     83,582        1.89      82,695        1.53      △886
     国際及び特別国際金融取引勘定分                      26,821       100.00       32,500       100.00       5,678
      政府等                       -       -       -       -       -
      その他                     26,821       100.00       32,500       100.00       5,678
              合計            4,441,967        ―      5,423,078        ―       981,111
     (注)   1.「国内」とは本邦居住者に対する貸出、「国際」とは非居住者に対する貸出であります。
       2.ゆうちょ銀行は、海外店及び海外子会社を有しておりません。
       3.「金融・保険業」のうち郵政管理・支援機構向け貸出金は、前事業年度末246,483百万円、当第2四半期会
         計期間末200,419百万円であります。
                                 19/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (参考2)     ゆうちょ銀行の自己資本比率の状況
       自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況
      が適当であるかどうかを判断するための基準(平成18年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、連結ベース
      と単体ベースの双方について算出しております。
       なお、ゆうちょ銀行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用して
      おります。
       連結自己資本比率(国内基準)

                                      (単位:億円、%)
                                  2022年9月30日
       1.連結自己資本比率(2/3)                                    15.29
       2.連結における自己資本の額                                   93,537
       3.リスク・アセット等の額                                   611,499
       4.連結総所要自己資本額                                   24,459
       (注) 連結総所要自己資本額は、上記3.に記載しているリスク・アセット等の額に4%を乗じた額でありま
          す。
       単体自己資本比率(国内基準)

                                      (単位:億円、%)
                                  2022年9月30日
       1.単体自己資本比率(2/3)                                    15.26
       2.単体における自己資本の額                                   93,384
       3.リスク・アセット等の額                                   611,879
       4.単体総所要自己資本額                                   24,475
       (注) 単体総所要自己資本額は、上記3.に記載しているリスク・アセット等の額に4%を乗じた額でありま
          す。
                                 20/100










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (参考3)     ゆうちょ銀行(単体)における資産の査定
       資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(平成10年法律第132号)第6条に基づき、ゆう
      ちょ銀行の中間貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部につ
      いて保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項に規定する
      有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾見返の各
      勘定に計上されるもの並びに中間貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている場合のそ
      の有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績等を基礎として
      次のとおり区分するものであります。
      (a)  破産更生債権及びこれらに準ずる債権

        破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事由に
       より経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。
      (b)  危険債権

        危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に従った
       債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。
      (c)  要管理債権

        要管理債権とは、三月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。
      (d)  正常債権

        正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記(a)から(c)までに掲げる債
       権以外のものに区分される債権をいう。
       資産の査定の額

                                2021年9月30日              2022年9月30日
                債権の区分
                                 金額(億円)              金額(億円)
        破産更生債権及びこれらに準ずる債権                                  -              -
        危険債権                                  -              -
        要管理債権                                  -              -
        正常債権                                47,672              55,860
                                 21/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      ⑤ 生命保険業
        当第2四半期連結累計期間の生命保険業におきましては、                            保有契約の減少による保険料等収入の減少等によ
       り 、経常収益は      3,202,443百万円        (前年同期比      23,678百万円減       )となりました。        加えて、有価証券の減損等及び新し
       いかんぽ営業体制の構築に伴う事業費の増加等により                         、経常利益は      33,903百万円      (前年同期比      149,980百万円減        )と
       なりました。
        当第2四半期連結累計期間末の生命保険業の従業員数は、2022年4月から新しいかんぽ営業体制への移行に伴

       い、日本郵便からかんぽ生命保険へ従業員が出向したこと等により、2022年3月31日から12,397名増加し、2022
       年9月30日現在では20,541人となっております。
        なお、従業員数は就業人員数(かんぽ生命保険及び同社の子会社への出向者を含み、かんぽ生命保険及び同社
       子会社からの出向者を除く。)であり、臨時従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシエイト社員
       等)を含み、派遣社員を除く。)は除いています。
      (参考1)生命保険業を行う当社の子会社であるかんぽ生命保険の保険引受の状況

       ( 個人保険及び個人年金保険は、かんぽ生命保険が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約を含み
       ません。)
        (a)  保有契約高明細表

                                                (単位:千件、百万円)
                           前事業年度末                当第2四半期会計期間末
             区分
                        件数         金額         件数         金額
        個人保険                  14,740        42,283,881           14,215        40,579,499
        個人年金保険                   850       1,242,707            753       1,101,108
        (注) 個人年金保険の金額は、年金支払開始前契約の年金支払開始時における年金原資と年金支払開始後契約
           の責任準備金額を合計したものであります。
        (b)  新契約高明細表

                                               (単位:千件、百万円)
                         前第2四半期累計期間                   当第2四半期累計期間
             区分
                                   転換によ                   転換によ
                      件数     金額    新契約          件数     金額    新契約
                                   る純増加                   る純増加
        個人保険                83  281,238     281,218       20    150   410,434     410,428        6
        個人年金保険                0    76     76     -     0    207     207     -
        (注)   1.件数は、新契約件数に転換後契約件数を加えた数値であります。なお、転換後契約とは、既契約の転
            換によって成立した契約であります。
          2.個人年金保険の金額は、年金支払開始時における年金原資であります。
        (c)  保有契約年換算保険料明細表

                                                    (単位:百万円)
             区分              前事業年度末                当第2四半期会計期間末
        個人保険                          2,584,325                   2,465,136
        個人年金保険                           301,878                   268,351
        合計                          2,886,204                   2,733,488
            うち医療保障・
                                   339,817                   330,279
            生前給付保障等
        (注)   1.年換算保険料とは、1回あたりの保険料について保険料の支払方法に応じた係数を乗じ、1年あたり
            の保険料に換算した金額であります(一時払契約等は、保険料を保険期間等で除した金額)。
          2.医療保障・生前給付保障等には、医療保障給付(入院給付、手術給付等)、生前給付保障給付(特定疾
            病給付、介護給付等)、保険料払込免除給付(障がいを事由とするものは除きます。特定疾病罹患、介
            護等を事由とするものを含みます。)等に該当する部分の年換算保険料を計上しております。
                                 22/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
        (d)  新契約年換算保険料明細表

                                                    (単位:百万円)
             区分            前第2四半期累計期間                   当第2四半期累計期間
        個人保険                           22,933                   32,798
        個人年金保険                              6                  16
        合計                           22,939                   32,814
            うち医療保障・
                                    1,005                   2,985
            生前給付保障等
        (注)   1.年換算保険料とは、1回あたりの保険料について保険料の支払方法に応じた係数を乗じ、1年あたり
            の保険料に換算した金額であります(一時払契約等は、保険料を保険期間等で除した金額)。
          2.医療保障・生前給付保障等には、医療保障給付(入院給付、手術給付等)、生前給付保障給付(特定疾
            病給付、介護給付等)、保険料払込免除給付(障がいを事由とするものは除きます。特定疾病罹患、介
            護等を事由とするものを含みます。)等に該当する部分の年換算保険料を計上しております。
          3.新契約年換算保険料は、新契約に係る年換算保険料に、既契約の転換による転換前後の年換算保険料
            の純増加分を加えた数値であります。
      (参考2)かんぽ生命保険が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約の状況

        (a)  保有契約高
                                                (単位:千件、百万円)
                           前事業年度末                当第2四半期会計期間末
             区分
                        件数      保険金額・年金額            件数      保険金額・年金額
        保険                 8,062         21,261,390          7,646         20,195,124
        年金保険                 1,328          440,490        1,278          421,257
        (注) 計数は、郵政管理・支援機構における公表基準によるものであります。
        (b)  保有契約年換算保険料

                                                    (単位:百万円)
             区分              前事業年度末                当第2四半期会計期間末
        保険                           954,668                   907,537
        年金保険                           437,567                   420,413
        合計                          1,392,236                   1,327,951
            うち医療保障・
                                    287,264                   279,046
            生前給付保障等
        (注) かんぽ生命保険が郵政管理・支援機構から受再している簡易生命保険契約について、(参考1)(c)に記載
           しております個人保険及び個人年金保険の保有契約年換算保険料と同様の計算方法により、かんぽ生命
           保険が算出した金額であります。
                                 23/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (参考3)かんぽ生命保険の連結ソルベンシー・マージン比率
        当第2四半期連結会計期間末におけるかんぽ生命保険の連結ソルベンシー・マージン比率(大災害や株価の大
       暴落など、通常の予測を超えて発生するリスクに対応できる「支払余力」を有しているかどうかを判断するため
       の行政監督上の指標の一つ)は、992.0%と高い健全性を維持しております。
                                                   (単位:百万円)
                                                   当第2四半期
                      項目                   前連結会計年度末
                                                  連結会計期間末
       ソルベンシー・マージン総額                               (A)       5,858,523         5,423,026
       資本金等                                     1,526,526         1,525,295
       価格変動準備金                                      972,606         891,195
       危険準備金                                     1,690,994         1,689,453
       異常危険準備金                                         -         -
       一般貸倒引当金                                         32         34
       (その他有価証券評価差額金(税効果控除前)・繰延ヘッジ
                                            1,086,306          775,904
       損益(税効果控除前))×90%(マイナスの場合100%)
       土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)                                       1,809         2,534
       未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の合計額                                       3,873         3,543
       全期チルメル式責任準備金相当額超過額                                      299,478         273,111
       負債性資本調達手段等                                      300,000         300,000
       全期チルメル式責任準備金相当額超過額及び負債性
                                                -         -
       資本調達手段等のうち、マージンに算入されない額
       控除項目                                      △23,104         △38,408
       その他                                         -         361
       リスクの合計額
                                      (B)       1,120,660         1,093,334
          2   2 1/2      2        2 1/2
       〔{(R    +R   ) +R  +R  } +(R   +R  +R  ) 〕  +R  +R
          1   5    8  9    2  3  7     4  6
                                      R
       保険リスク相当額                                1      125,154         122,304
                                      R
       一般保険リスク相当額                                5         -         -
                                      R
       巨大災害リスク相当額                                6         -         -
                                      R
       第三分野保険の保険リスク相当額                                8       44,708         42,681
                                      R
       少額短期保険業者の保険リスク相当額                                9         -         -
                                      R
       予定利率リスク相当額                                2      125,089         121,922
                                      R
       最低保証リスク相当額                                7         -         -
                                      R
       資産運用リスク相当額                                3      957,278         934,180
                                      R
       経営管理リスク相当額                                4       25,044         24,421
       ソルベンシー・マージン比率 
                                            1,045.5%          992.0%
       (A)/{(1/2)×(B)}×100
      (注) 保険業法施行規則第86条の2、第88条及び平成23年金融庁告示第23号の規定に基づいて算出しております。
                                 24/100







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      ⑥ その他
        当第2四半期連結累計期間における各報告セグメントの事業のほか、病院事業については、地域医療機関との
       連携や救急患者の受入の強化等による増収対策、業務の効率化等による経費削減等の経営改善を進めているとこ
          ※1
       ろです    。昨今の新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた患者数の減少等の影響はあるものの、                                          営業収益は
       7,485百万円      (前年同期比      619百万円増      )、営業    損失は1,499百万円         (前年同期は      1,898百万円      の営業損失)となりまし
       た。今後も引き続き上記増収対策や経費削減等の経営改善に取り組みます。
        宿泊事業については、ホテル・旅館の運営に実績又は意欲を有する事業者等への譲渡が最善と判断し、譲渡先
       の選定を進めてまいりました。その結果、かんぽの宿は、2022年4月1日及び同月5日をもって、運営していた
       33施設のうち32施設を事業譲渡いたしました。
        不動産事業については、当社の子会社である日本郵政不動産において、五反田計画や蔵前計画等既存の開発計
                                                 ※2
       画の推進、グループ外不動産の取得等、不動産投資を行うとともに、「ホテル                                      メルパルク      」の賃貸・管理事
       業を行いました。また、日本郵政不動産は、建物管理・運営機能の強化等を目的として、2022年4月1日付で、
       日本郵便の100%子会社であったJPビルマネジメントの株式の全部を取得し、子会社化を実施しました。さら
       に、同日付けで、当社の子会社である郵船不動産の商号を「JPプロパティーズ」に変更しました。加えて、同
       年8月末に竣工した「広島JPビルディング」の運営管理を受託しております。今後も、新型コロナウイルス感
       染症拡大に伴うテナント賃料の減免等及び空室率の上昇、建築資材調達費の高騰等、不動産関連市場の動向等を
       引き続き注視し、不動産事業を慎重に進めてまいります。
        投資事業については、当社の子会社である日本郵政キャピタル株式会社において、当社グループの新規事業の
       種を探すため、ネットワーク、ブランド力等を活用して成長が期待できる企業への出資を行い、出資先企業と当
       社グループとの連携を進めました。今後も、投資先の価値や将来の成長性を見極めながら、出資等に取り組みま
       す。
       ※1 京都逓信病院及び広島逓信病院は、2022年10月1日付で事業譲渡したため、本書提出日現在、当社が運営
          する施設は東京逓信病院の1カ所であります。
       ※2   「ホテル      メルパルク」は、2022年9月末に6カ所について営業を終了したため、本書提出日現在、営業し
          ている施設は、横浜、名古屋、大阪、広島、熊本の5カ所であります。
                                 25/100











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (3)  キャッシュ・フローの状況及び分析・検討
       当第2四半期連結会計期間末における現金及び現金同等物は当期首から                                 6,463,171百万円減少          し、  61,956,052百万
      円 となりました。
      ① 営業活動によるキャッシュ・フロー
        営業活動においては、銀行業における資金の運用や調達、生命保険業における保険料の収入や保険金の支払等
       の結果、    10,826,476百万円の支出           (前年同期は      381,351百万円の収入          )となりました。
        主な要因として、借用金の減少5,377,100百万円、為替差益の増加1,916,651百万円、コールマネー等の減少
       1,771,367百万円、責任準備金の減少1,492,605百万円があげられます。
      ② 投資活動によるキャッシュ・フロー

        投資活動においては、銀行業及び生命保険業における有価証券の売却、償還による収入等及び有価証券の取得
       による支出等の結果、          4,663,250百万円の収入           (前年同期比      4,412,307百万円の収入増            )となりました。
        主な要因として、有価証券の償還による収入19,839,056百万円や有価証券の売却による収入8,923,314百万円、
       有価証券の取得による支出23,422,663百万円があげられます。
      ③ 財務活動によるキャッシュ・フロー

        財務活動においては、          自己株式の取得等の結果、            304,473百万円の支出          (前年同期比      204,627百万円の支出減           )と
       なりました。
        主な要因として、配当金の支払による支出182,857百万円、自己株式の取得による支出100,573百万円があげら
       れます。
      ④ 資本の財源及び資金の流動性に係る情報

        前事業年度の有価証券報告書の「第3 設備の状況 3 設備の新設、除却等の計画」に記載した事項のほ
       か、本書の「第2 事業の状況 2 経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 
       (7)  主要な設備」に記載の設備投資を計画しております。
     (4)  連結自己資本比率の状況

       銀行持株会社としての当社の連結自己資本比率は、銀行法第52条の25の規定に基づき、銀行持株会社が銀行持株
      会社及びその子会社の保有する資産等に照らしそれらの自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するた
      めの基準(平成18年金融庁告示第20号)に定められた算式に基づき、連結ベースについて算出しております。
       なお、当社は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しておりま
      す。
       連結自己資本比率(国内基準)

                                    (単位:億円、%)
                                 2022年9月30日
       1.連結自己資本比率(2/3)                                  16.82
       2.連結における自己資本の額                                 109,569
       3.リスク・アセット等の額                                 651,198
       4.連結総所要自己資本額                                 26,047
       (注) 連結総所要自己資本額は、上記3.に記載しているリスク・アセット等の額に4%を乗じた額でありま
          す。
                                 26/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (5)  対処すべき課題
       当第2四半期連結累計期間開始日以降、本書提出日までの間において、前事業年度の有価証券報告書に記載した
      「対処すべき課題」について変更があった事項は以下のとおりであり、変更箇所は下線で示しております。
        なお、以下の見出しに付された項目番号は、前事業年度の有価証券報告書における「第一部 企業情報 第2 
      事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (4)対処すべき課題」の項目番号に対応したもので
      す。
      ⑥ 郵便局窓口事業

        日本郵便の郵便局窓口事業において、地域やお客さまニーズに応じたサービスを提供するため、以下の取組み
       を行います。
       (a)  総合的なコンサルティングサービスの実現に向けた体制への変革

         2022年4月より、新しいかんぽ営業体制を開始し、日本郵便からかんぽ生命保険に兼務出向した、高い機動
        性と専門性をもったコンサルタントと、多様なお客さまニーズに応える窓口社員が、それぞれの能力を最大限
        に発揮することで、専門性と幅広さを兼ね備えた「総合的なコンサルティングサービス」をグループ一体で実
        現してまいります。窓口社員については、窓口における積極的なお声かけや幅広い金融商品の提案を行ってい
        くほか、郵便局窓口、電話及び郵送を中心としたアフターフォローに従事してまいります。
       (b)  リアルな存在としての郵便局を活かした、郵便局ネットワークの価値向上

         地域金融機関との連携強化により、郵便局内へのATMコーナー設置や銀行手続事務の受託等を進めるほ
        か、幅広い地方公共団体事務の受託や駅と郵便局の一体的な運営等、地方公共団体や他企業と連携しながら、
        地域やお客さまニーズに応じた個性・多様性ある郵便局を展開することにより、郵便局ネットワークの価値を
        向上させてまいります。また、郵便局窓口業務運営のデジタル化を進め、業務を効率化するとともに、それに
        よって創出した経営資源を活かし、リアルならではのサービスを展開してまいります。
       (c)  不動産事業の拡大に向けた取組み

         JPタワー等の       ビル賃貸及び運営管理を、日本郵政グループの関係会社とともに行うほか、                                   住宅地に所在す
        る土地の有効活用事業として、住宅、保育所及び高齢者施設の賃貸事業を行います。また、新たな収益機会の
        拡大や保有不動産の有効活用の観点から、虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業及び大阪駅前不動産開
        発等を推進し、不動産事業が収益の柱の一つとなるよう取り組んでまいります。
      ⑦ 国際物流事業

        日本郵便において、トール社に対する経営管理を強化・徹底してまいります。
                                  ※1
        同社の業績不振の主要因となっていたエクスプレス事業                           について、2021年8月に譲渡が完了しました。今後
       は、人員配置の合理化等により、残るロジスティクス事業・フォワーディング事業の採算性を向上させるととも
       に、シンガポール・ベトナムなど、アジア域内で特に成長が見込まれる数か国と小売業界・工業界といったトー
       ル社の得意とする業種にフォーカスした事業展開を行うこと等により、豪州に依存した事業構造から脱却し、日
       本を含むアジアを中心としたビジネスモデルへの転換による成長へ向けた取り組みを加速させてまいります。
                   ※2
        さらに、海外のBtoB事業             を中心に事業展開するトール社と、国内に顧客基盤を有する日本郵便のシナジーを
                        ※3
       強化し、コントラクトロジスティクス                   を中心に国内のBtoB事業の拡大を進め、国内外での総合物流事業展開に
       よる一貫したソリューションの提供を推進してまいります。具体的には、トール社が持つノウハウを用いて、
       2018年10月に発足したJPトールロジスティクス株式会社を通じたコントラクトロジスティクスサービスを提供
       し、一貫性をもった物流サービスの提供を推進します。
        また、トール社を親会社とする連結グループの債務超過の金額は2022年                                 9月末時点で845億円          であります。トー
       ル社の経営環境が非常に厳しい中、資金繰り安定化を企図し、トール社の借入等に対して、日本郵便による債務
       保証を付しております。
        ※1 エクスプレス事業とは豪州及びニュージーランド国内におけるネットワークを活用して道路、鉄道、海

           上及び航空貨物輸送サービスを提供する事業のことです。
        ※2 BtoB      事業とは、Business-to-Businessの略語で、企業間の商取引、企業が企業向けに行う事業のことで
                                 27/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
           す。
        ※3 コントラクトロジスティクスとは、売買に関与しない第三者が特定の荷主顧客と契約を結び、輸送や在
           庫・配送業務の効率運営を図るサービスのことです。
      ⑧ 銀行業

       (f)  Σ(シグマ)ビジネスの推進について
        ゆうちょ銀行はビジネスを大きく3つの成長エンジンと捉え、これまで第1のエンジン「リテールビジネス」
       及び第2のエンジン「マーケットビジネス」を稼働させてきましたが、将来の収益の一翼を担い得る新たな第3
       のエンジンとして「投資を通じたゆうちょ銀行らしい新しい法人ビジネス(Σビジネス)」を加え、3つのエンジ
       ンを軸とするサステナブルな収益基盤の構築を目指しております。2026年度以降の本格展開に向け、当初2年間
       (2024年9月末まで)をパイロット期間と位置づけ、ビジネス推進基盤の整備に取り組んでまいります。
                                            ※
        具体的には、子会社のJPインベストメント株式会社を中核としたGP業務                                     の本格化を通じて、全国津々
       浦々に展開するネットワークを活用した、投資先候補の情報収集等のソーシング業務や、                                          令和3年銀行法改正に
       より解禁された       地域活性化等支援業務を繋ぎ合わせ、地域金融機関等と協働して、ゆうちょ銀行のパーパスであ
       る「社会と地域の発展に貢献する」とともに、企業価値向上を図る「ゆうちょならでは」の新しい法人ビジネス
       の創出に挑戦します。
        ※ General      Partnerの略。案件選定、投資判断等を行うファンドの運営主体のことです。

     (6)  従業員数

       2022年4月から新しいかんぽ営業体制への移行に伴い、日本郵便からかんぽ生命保険へ従業員が出向したこと等
      により、生命保険業の従業員数は、2022年3月31日から12,397名増加し、2022年9月30日現在では20,541人とな
      り、また、郵便局窓口事業の従業員数は、2022年3月31日から11,837名減少し、2022年9月30日現在では84,634人
      となっております。
       なお、生命保険業の従業員数は就業人員数(かんぽ生命保険                            及び同社の子会社        への出向者を含み、かんぽ生命保
      険 及び同社の子会社        からの出向者を除く。)であり、臨時従業員数(無期転換制度に基づく無期雇用転換者(アソシ
      エイト社員等)を含み、派遣社員を除く。)は除いています                           (郵便局窓口事業の従業員数につき同じ)                   。
                                 28/100










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (7)  主要な設備
      ①  新設、休止、大規模改修、除却、売却等について、当第2四半期連結累計期間に著しい変動があった設備は、次
       のとおりであります。
        a 新設
         当第2四半期連結累計期間に完了した重要な設備の新設は、次のとおりであります。
                                                 2022年9月30日       現在
      セグメント
                                   投資総額
                    設備の内容                      資金調達方法          完了年月
                                   (百万円)
       の名称
      郵便局窓口        広島駅前不動産開発(広島JPビルディン

                                      16,668      自己資金        2022年8月
       事業      グ)
    (注)   投資総額については、設計費用等の間接費を含めております。
         当第2四半期連結累計期間において、前連結会計年度末に計画中であった重要な設備の変更は次のとおりで

         あります。
                                                 2022年9月30日       現在
                                              着手及び完了予定年月
     セグメント
                             投資予定額
                  設備の内容                   資金調達方法
                              (百万円)
        の名称
                                               着手       完了
             名古屋栄計画(オフィス、商業
       その他      施設、ホテル、シネコン他)                    9,912     自己資金       2022年7月        2025年度
             (注2)
    (注)   1.投資予定額については、当第2四半期連結会計期間末に計画されている投資予定額の総額から既支払額を
         差し引いた金額を記載しております。
       2.  名古屋栄計画については、2022年3月末時点において未定であった投資予定額が確定したため記載しておりま
         す。
        b 売却

         当第2四半期連結累計期間において、前連結会計年度末に計画中であった重要な設備の売却は次のとおりで
         あります。
                                                 2022年9月30日       現在
                                    帳簿価額(百万円)
       事業所名       セグメントの
                     設備の内容                                売却年月
       (所在地)         名称
                           建物及び     機械装置      土地
                                           その他      合計
                            構築物     及び運搬具      (面積千㎡)
    かんぽの宿 一関ほか31カ
                                       1,862
         所       その他     宿泊施設        7,292      464          460    10,079     2022年4月
                                       (779)
       (岩手県ほか)
    (注)   宿泊施設については、2022年4月1日に3カ所、2022年4月5日に29カ所に係る事業をそれぞれ事業譲渡した
      ため、提出日現在、当社が運営する施設は、「かんぽの宿恵那」と「ゆうぽうと世田谷レクセンター」の2カ
      所であります。
      ②  当第2四半期連結累計期間において、新たに確定した重要な設備の新設の計画は次のとおりであります。

                                                 2022年9月30日       現在
                                              着手及び完了予定年月
     セグメント
                             投資予定額
                  設備の内容                   資金調達方法
                              (百万円)
        の名称
                                               着手       完了
     郵便局窓口

             オープン出納機の更改                    26,512     自己資金       2023年4月        2024年度
       事業
      国際物流                            206    自己資金

             自動倉庫への投資(注2)                                2022年10月        2024年度
       事業                       百万豪ドル        リース
       銀行業      ATM(2024~2028年度)                    26,180     自己資金         ―      2028年度

    (注)   1.投資予定額については、当第2四半期連結会計期間末に計画されている投資予定額の総額から既支払額を

         差し引いた金額を記載しております。
       2.  自動倉庫への投資        については、投資予定額のうち使用権資産115百万豪ドルを含んでおります。
                                 29/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    3  【経営上の重要な契約等】
      当第2四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
                                 30/100




















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    第3   【提出会社の状況】
    1  【株式等の状況】

     (1)  【株式の総数等】
      ①  【株式の総数】
                種類                       発行可能株式総数(株)

               普通株式                                  18,000,000,000

                計                                 18,000,000,000

      ②  【発行済株式】

              第2四半期会計期間末                     上場金融商品取引所

                        提出日現在発行数(株)
        種類        現在発行数(株)                    名又は登録認可金融               内容
                         (2022年11月25日)
               ( 2022年9月30日       )             商品取引業協会名
                                             完全議決権株式であり、
                                             権利内容に何ら限定のな
                                    東京証券取引所
      普通株式          3,657,797,700           3,657,797,700                 い当社における標準とな
                                    (プライム市場)
                                             る株式で、単元株式数は
                                             100株であります。
        計         3,657,797,700           3,657,797,700            ―           ―
    (注)   1.当社は、2007年10月1日に、4,320,000,000株(2015年8月1日付で実施した普通株式1株につき30株の割合の
        株式分割を反映した株式数)を、現物出資(現物出資当初の2007年10月1日の株式数は144,000,000株であり、郵
        政民営化法第38条の規定に基づき公社から出資(承継)された財産7,703,856百万円)により発行しております。
      2.当社は、2022年4月25日付の取締役会決議に基づき、2022年5月20日付で保有する自己株式のうち110,072,529
        株を消却しております。
     (2)  【新株予約権等の状況】

      ①  【ストックオプション制度の内容】
       該当事項はありません。
      ②  【その他の新株予約権等の状況】

       該当事項はありません。
     (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

       該当事項はありません。
     (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

               発行済株式        発行済株式                     資本準備金       資本準備金

                              資本金増減額       資本金残高
       年月日         総数増減数           総数残高                        増減額         残高
                                 (百万円)         (百万円)
                  (株)          (株)                      (百万円)         (百万円)
     2022年7月1日
        ~            ―   3,657,797,700            ―    3,500,000          ―     875,000
     2022年9月30日
                                 31/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (5)  【大株主の状況】
                                               2022年9月30日       現在
                                                  発行済株式
                                                  (自己株式を除
                                                   く。)の
                                           所有株式数
         氏名又は名称                     住所
                                                  総数に対する
                                            (千株)
                                                  所有株式数
                                                  の割合(%)
    財務大臣                東京都千代田区霞が関3丁目1-1                        1,255,956          35.29
    日本マスタートラスト信託銀行
                    東京都港区浜松町2丁目11-3                         332,930         9.35
    株式会社(信託口)
    株式会社日本カストディ銀行
                    東京都中央区晴海1丁目8-12                         96,869         2.72
    (信託口)
    日本郵政社員持株会                東京都千代田区大手町2丁目3-1                         91,203         2.56
    STATE   STREET    BANK   WEST   CLIENT
                    1776 HERITAGE DRIVE, NORTH QUINCY, 
                    MA 02171, U.S.A.
    -  TREATY    505234
                                              46,565         1.30
                    (東京都港区港南2丁目15-1 品川イン
    (常任代理人 株式会社みずほ
                    ターシティA棟)
    銀行決済営業部)
    GOVERNMENT      OF  NORWAY
                    BANKPLASSEN      2,  0107   OSLO   1 OSLO   0107   NO
                                              38,208         1.07
    (常任代理人 シティバンク、エ
                     (東京都新宿区新宿6丁目27-30)
    ヌ・エイ東京支店)
                    25   BANK     STREET,      CANARY      WHARF,
    JP  MORGAN    CHASE   BANK   385781
                    LONDON, E14 5JP, UNITED KINGDOM
    (常任代理人 株式会社みずほ                                         29,071         0.81
                    (東京都港区港南2丁目15-1 品川イン
    銀行決済営業部) 
                    ターシティA棟)
                    P.O.   BOX  351  BOSTON    MASSACHUSETTS       02101,
    STATE   STREET    BANK   AND  TRUST
                    U.S.A.
    COMPANY 505103(常任代理人                                          28,164         0.79
                    (東京都港区港南2丁目15-1 品川イン
    株式会社みずほ銀行決済営業部
                    ターシティA棟)
    SSBTC   CLIENT    OMNIBUS    ACCOUNT
                    ONE  LINCOLN    STREET,    BOSTON    MA  USA  02111
    (常任代理人 香港上海銀行東                                         27,680         0.77
                    (東京都中央区日本橋3丁目11-1)
    京支店カストディ業務部)
                    240   GREENWICH      STREET,     NEW   YORK,    NY 
    THE   BANK   OF  NEW   YORK
                    10286,    U.S.A.
    MELLON 140044(常任代理人 
                                              24,873         0.69
    株式会社みずほ銀行決済営業                (東京都港区港南2丁目15-1 品川イン
    部)                ターシティA棟)
           計                   -              1,971,523          55.40
     (注)   発行済株式(自己株式を除く。)の総数に対する所有株式数の割合につきましては、自己株式(99,347千株)を控除
       して計算しております。なお、自己株式には株式給付信託が保有する当社株式(1,140千株)を含めておりませ
       ん。
                                 32/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (6)  【議決権の状況】
      ①  【発行済株式】
                                                2022年9月30日       現在
           区分           株式数(株)         議決権の数(個)                内容
    無議決権株式                    ―          ―              ―

    議決権制限株式(自己株式等)                    ―          ―              ―

    議決権制限株式(その他)                    ―          ―              ―

                    (自己保有株式)
                                        権利内容に何ら限定のない当社にお
    完全議決権株式(自己株式等)                             ―
                    普通株式
                                        ける標準となる株式
                        99,347,900
                    普通株式
    完全議決権株式(その他)                             35,580,926              同上
                      3,558,092,600
                     普通株式

    単元未満株式                             ―             同上
                         357,200
    発行済株式総数                  3,657,797,700            ―              ―

    総株主の議決権                    ―         35,580,926              ―

     (注)   1.「完全議決権株式(自己株式等)」欄の普通株式には、単元未満株式の買取請求による取得分を含めておりま
         せん。
       2.「完全議決権株式(その他)」欄の普通株式には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式1,140,500株(議決
         権11,405個)が含まれております。
       3.  「単元未満株式」欄には、自己株式(自己保有株式)が23株含まれております。
       4.当社は、2022年5月13日付の取締役会決議に基づき、2022年5月16日から2023年3月31日までを取得期間と
         し、当社普通株式278,000,000株、取得価額の総額2,000億円をそれぞれ上限として、取引一任契約に基づく
         市場買付による当社自己株式の取得を実施することを決議しております。同決議に基づき、2022年10月1日
         から2022年10月31日までの間に、17,150,700株を取得しております。
      ②  【自己株式等】

                                                2022年9月30日       現在
                                                   発行済株式
                               自己名義       他人名義
       所有者の氏名                                     所有株式数      総数に対する
                    所有者の住所          所有株式数       所有株式数
        又は名称                                    の合計(株)      所有株式数の
                                (株)       (株)
                                                   割合(%)
                 東京都千代田区大手町
    (自己保有株式)
                               99,347,900           ―   99,347,900          2.71
    日本郵政株式会社
                 2丁目3-1
          計             ―        99,347,900           ―   99,347,900          2.71
     (注)   1.  「自己名義所有株式数」には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式1,140,500株を含めておりません。
       2.  当社は、2022年5月13日付の取締役会決議に基づき、2022年5月16日から2023年3月31日までを取得期間と
         し、当社普通株式278,000,000株、取得価額の総額2,000億円をそれぞれ上限として、取引一任契約に基づく
         市場買付による当社自己株式の取得を実施することを決議しております。同決議に基づき、2022年10月1日
         から2022年10月31日までの間に、17,150,700株を取得しております。
                                 33/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    2  【役員の状況】

      前事業年度の有価証券報告書提出日後、当第2四半期累計期間における役員の異動は、次のとおりであります。
     (1)  取締役の状況

       該当事項はありません。
     (2)  取締役を兼務しない執行役の状況

       ①新任執行役
                                               所有株式数
      役職名       氏名      生年月日              略歴           任期         就任年月日
                                                (株)
                         1991年4月      郵政省入省
                         2007年10月      当社総務・人事部担当部長
                         2014年4月      同 人事部次長
      執行役
                         2016年4月      同 人事部付部長
            牧 寛久      1966年7月7日       2017年7月      同 経理・財務部長             (注)     100  2022年6月23日
     人事部長
                         2020年2月      同 人事部長
                         2022年6月      同 執行役 人事部長(現職)
                               日本郵便株式会社執行役員(現
                               職)
    (注)執行役の任期は、2023年3月期に係る定時株主総会後最初に開催される取締役会の終結の時までであります。
      ②退任執行役

         役職名            氏名         退任年月日
        専務執行役            小野 種紀          2022年6月22日

        常務執行役            志摩 俊臣          2022年6月22日

        常務執行役            木下 範子          2022年6月22日

     (3)  異動後の役員の男女別人数及び女性の比率

      男性  34 名 女性    4 名(役員のうち女性の比率            10.5  %)
                                 34/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    第4   【経理の状況】
     1.当社は、特定事業会社(企業内容等の開示に関する内閣府令第17条の15第2項に規定する事業を行う会社)に該

      当するため、第2四半期会計期間については、中間連結財務諸表及び中間財務諸表を作成しております。
     2.当社の中間連結財務諸表は、「中間連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成11年大蔵省令

      第24号)、「銀行法施行規則」(昭和57年大蔵省令第10号)及び「保険業法施行規則」(平成8年大蔵省令第5
      号)に基づいて作成しております。
     3.当社の中間財務諸表は、「中間財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和52年大蔵省令第38

      号)に基づいて作成しております。
     4.当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(自 2022年4月1日 至 2022

      年9月30日)の中間連結財務諸表及び中間会計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)の中間財務諸表
      について、有限責任 あずさ監査法人の中間監査を受けております。
                                 35/100















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    1  【中間連結財務諸表】
     (1)  【中間連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度             当中間連結会計期間
                                (2022年3月31日)              (2022年9月30日)
     資産の部
      現金預け金                               68,502,665              62,042,697
      コールローン                                2,510,000              2,400,000
      買現先勘定                               11,958,586              11,179,575
      債券貸借取引支払保証金                                    -            454,022
      買入金銭債権                                 436,845              419,140
      商品有価証券                                    11              10
                                   ※1  10,762,356            ※1  11,527,955
      金銭の信託
                             ※1 ,※2 ,※3 ,※4 ,※5  193,172,232      ※1 ,※2 ,※3 ,※4 ,※5  189,038,948
      有価証券
                                  ※3 ,※6  8,693,923           ※3 ,※6  9,343,228
      貸出金
                                     ※3  213,924            ※3  160,555
      外国為替
                                  ※3 ,※4  3,183,566           ※3 ,※4  4,078,137
      その他資産
                                    ※7  3,105,104            ※7  3,085,413
      有形固定資産
      無形固定資産                                 224,931              238,316
      退職給付に係る資産                                 69,639              69,594
      繰延税金資産                                1,019,228              1,171,765
                                       △ 6,036             △ 6,057
      貸倒引当金
      資産の部合計                               303,846,980              295,203,305
                                 36/100













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
                                                  (単位:百万円)
                                前連結会計年度             当中間連結会計期間
                                (2022年3月31日)              (2022年9月30日)
     負債の部
                                 ※4 ,※11   191,731,173          ※4 ,※11   192,251,960
      貯金
                                   ※4  22,032,546            ※4  19,691,552
      売現先勘定
      保険契約準備金                               58,196,072              56,679,325
                                     ※9  402,608            ※9  424,702
        支払備金
                                 ※9 ,※10   56,533,454          ※9 ,※10   55,040,848
        責任準備金
                                    ※8  1,260,009            ※8  1,213,774
        契約者配当準備金
                                    ※4  3,751,134            ※4  4,035,192
      債券貸借取引受入担保金
                                    ※4  5,942,886             ※4  591,385
      借用金
      外国為替                                   697             1,152
                                    ※12   300,000          ※4 ,※12   335,000
      社債
      その他負債                                3,455,867              4,709,788
      賞与引当金                                 127,237              123,967
      退職給付に係る負債                                2,223,051              2,265,466
      従業員株式給付引当金                                   515              251
      役員株式給付引当金                                  1,139               889
      睡眠貯金払戻損失引当金                                 58,813              56,848
      特別法上の準備金                                 972,606              891,195
                                    ※10   972,606            ※10   891,195
        価格変動準備金
                                       364,257               60,290
      繰延税金負債
      負債の部合計                               289,157,998              281,694,267
     純資産の部
      資本金                                3,500,000              3,500,000
      資本剰余金                                1,458,718              1,355,862
      利益剰余金                                6,138,069              6,160,845
                                      △ 96,106             △ 96,524
      自己株式
      株主資本合計                               11,000,681              10,920,183
      その他有価証券評価差額金
                                      1,731,180              1,050,832
      繰延ヘッジ損益                                △ 479,930             △ 684,590
      為替換算調整勘定                                △ 112,443             △ 119,947
                                       169,902              152,731
      退職給付に係る調整累計額
      その他の包括利益累計額合計                                1,308,709               399,025
      非支配株主持分                                2,379,590              2,189,827
      純資産の部合計                               14,688,981              13,509,037
     負債及び純資産の部合計                                303,846,980              295,203,305
                                 37/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (2)  【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】
      【中間連結損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                               前中間連結会計期間              当中間連結会計期間
                               (自  2021年4月1日              (自  2022年4月1日
                                至  2021年9月30日)               至  2022年9月30日)
     経常収益                                 5,750,780              5,450,460
      郵便事業収益                                1,301,754              1,251,518
      銀行事業収益                                1,153,286               928,047
      生命保険事業収益                                3,226,113              3,202,015
      その他経常収益                                 69,625              68,879
     経常費用                                 5,203,112              5,156,068
      業務費                                3,671,545              3,827,970
      人件費                                1,219,213              1,195,499
      減価償却費                                 130,942              114,777
                                       181,410               17,821
      その他経常費用
     経常利益                                  547,668              294,391
     特別利益
                                        13,178              88,995
      固定資産処分益                                  8,686              6,081
      特別法上の準備金戻入額                                    -            81,410
        価格変動準備金戻入額                                  -            81,410
      移転補償金                                   322               90
      受取保険金                                  4,154               831
      その他の特別利益                                    14              581
     特別損失                                   57,261               1,555
      固定資産処分損                                  2,221               905
      減損損失                                  4,135               614
      特別法上の準備金繰入額                                 35,572                -
        価格変動準備金繰入額                                35,572                -
      事業譲渡損                                 11,077                -
      その他の特別損失                                  4,254                35
                                     ※1  36,004            ※1  27,172
     契約者配当準備金繰入額
     税金等調整前中間純利益                                  467,581              354,660
     法人税、住民税及び事業税
                                       139,894              117,457
                                       △ 3,131             △ 12,018
     法人税等調整額
     法人税等合計                                  136,762              105,439
     中間純利益                                  330,818              249,220
     非支配株主に帰属する中間純利益                                   65,655              43,307
     親会社株主に帰属する中間純利益                                  265,163              205,912
                                 38/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      【中間連結包括利益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                               前中間連結会計期間              当中間連結会計期間
                               (自  2021年4月1日              (自  2022年4月1日
                                至  2021年9月30日)               至  2022年9月30日)
     中間純利益                                  330,818              249,220
     その他の包括利益                                  149,367            △ 1,109,273
      その他有価証券評価差額金                                 237,188             △ 854,629
      繰延ヘッジ損益                                △ 74,522             △ 230,062
      為替換算調整勘定                                 10,295              △ 7,260
      退職給付に係る調整額                                △ 23,593             △ 17,324
                                         △ 0              3
      持分法適用会社に対する持分相当額
     中間包括利益                                  480,185             △ 860,052
     (内訳)
      親会社株主に係る中間包括利益                                 339,403             △ 695,381
      非支配株主に係る中間包括利益                                 140,782             △ 164,671
                                 39/100















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (3)  【中間連結株主資本等変動計算書】
     前中間連結会計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
                                     (単位:百万円)
                            株主資本
                資本金     資本剰余金      利益剰余金       自己株式     株主資本合計
    当期首残高           3,500,000      4,085,191      4,374,229      △ 831,661     11,127,759
     会計方針の変更によ
                             △ 4,972           △ 4,972
     る累積的影響額
    会計方針の変更を反映
                3,500,000      4,085,191      4,369,257      △ 831,661     11,122,787
    した当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                 △ 202,193                  △ 202,193
     欠損填補                △ 1,267,127      1,267,127               -
     親会社株主に帰属す
                             265,163            265,163
     る中間純利益
     非支配株主との取引
     に係る親会社の持分                 △ 75,982                  △ 75,982
     変動
     自己株式の取得                             △ 250,000     △ 250,000
     自己株式の処分                                167      167
     自己株式の消却                △ 1,080,816            1,080,816         -
     株主資本以外の項目
     の当中間期変動額
     (純額)
    当中間期変動額合計              -  △ 2,626,119      1,532,290       830,984     △ 262,845
    当中間期末残高           3,500,000      1,459,072      5,901,547        △ 677   10,859,941
                         その他の包括利益累計額

                                              非支配株主
                その他                  退職給付に       その他の
                                                    純資産合計
                      繰延     為替換算
                                               持分
               有価証券                   係る     包括利益
                     ヘッジ損益       調整勘定
               評価差額金                  調整累計額      累計額合計
    当期首残高           2,893,921      △ 329,275     △ 104,433      206,389     2,666,601      2,276,705      16,071,067
     会計方針の変更によ
                                                 △ 13    △ 4,985
     る累積的影響額
    会計方針の変更を反映
                2,893,921      △ 329,275     △ 104,433      206,389     2,666,601      2,276,692      16,066,081
    した当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                                               △ 202,193
     欠損填補                                                  -
     親会社株主に帰属す
                                                     265,163
     る中間純利益
     非支配株主との取引
     に係る親会社の持分                                                △ 75,982
     変動
     自己株式の取得                                               △ 250,000
     自己株式の処分                                                  167
     自己株式の消却                                                  -
     株主資本以外の項目
     の当中間期変動額            2,487     △ 66,387      11,016     △ 23,905     △ 76,788      352,101      275,312
     (純額)
    当中間期変動額合計             2,487     △ 66,387      11,016     △ 23,905     △ 76,788      352,101       12,467
    当中間期末残高           2,896,409      △ 395,663      △ 93,416      182,484     2,589,813      2,628,793      16,078,548
                                 40/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     当中間連結会計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
                                     (単位:百万円)
                            株主資本
                資本金     資本剰余金      利益剰余金       自己株式     株主資本合計
    当期首残高           3,500,000      1,458,718      6,138,069       △ 96,106    11,000,681
     会計方針の変更によ
                                           -
     る累積的影響額
    会計方針の変更を反映
                3,500,000      1,458,718      6,138,069       △ 96,106    11,000,681
    した当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                       △ 183,136           △ 183,136
     欠損填補                                      -
     親会社株主に帰属す
                             205,912            205,912
     る中間純利益
     非支配株主との取引
     に係る親会社の持分                  △ 2,799                  △ 2,799
     変動
     自己株式の取得                             △ 100,573     △ 100,573
     自己株式の処分                                98      98
     自己株式の消却                 △ 100,056            100,056        -
     株主資本以外の項目
     の当中間期変動額
     (純額)
    当中間期変動額合計              -   △ 102,855       22,776       △ 418    △ 80,497
    当中間期末残高           3,500,000      1,355,862      6,160,845       △ 96,524    10,920,183
                         その他の包括利益累計額

                                              非支配株主
                その他                  退職給付に       その他の
                                                    純資産合計
                      繰延     為替換算
                                               持分
               有価証券                   係る     包括利益
                     ヘッジ損益       調整勘定
               評価差額金                  調整累計額      累計額合計
    当期首残高           1,731,180      △ 479,930     △ 112,443      169,902     1,308,709      2,379,590      14,688,981
     会計方針の変更によ
                                                       -
     る累積的影響額
    会計方針の変更を反映
                1,731,180      △ 479,930     △ 112,443      169,902     1,308,709      2,379,590      14,688,981
    した当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                                               △ 183,136
     欠損填補                                                  -
     親会社株主に帰属す
                                                     205,912
     る中間純利益
     非支配株主との取引
     に係る親会社の持分                                                △ 2,799
     変動
     自己株式の取得                                               △ 100,573
     自己株式の処分                                                  98
     自己株式の消却                                                  -
     株主資本以外の項目
     の当中間期変動額           △ 680,348     △ 204,659      △ 7,503     △ 17,170     △ 909,683     △ 189,763    △ 1,099,446
     (純額)
    当中間期変動額合計           △ 680,348     △ 204,659      △ 7,503     △ 17,170     △ 909,683     △ 189,763    △ 1,179,944
    当中間期末残高           1,050,832      △ 684,590     △ 119,947      152,731      399,025     2,189,827      13,509,037
                                 41/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (4)  【中間連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                  (単位:百万円)
                               前中間連結会計期間              当中間連結会計期間
                               (自  2021年4月1日              (自  2022年4月1日
                                至  2021年9月30日)               至  2022年9月30日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
      税金等調整前中間純利益                                 467,581              354,660
      減価償却費                                 130,942              114,777
      減損損失                                  4,135               614
      のれん償却額                                   266              989
      持分法による投資損益(△は益)                                  △ 338             △ 741
      支払備金の増減額(△は減少)                                △ 11,978              22,093
      責任準備金の増減額(△は減少)                               △ 1,376,835             △ 1,492,605
      契約者配当準備金積立利息繰入額                                    4              4
      契約者配当準備金繰入額(△は戻入額)                                 36,004              27,172
      貸倒引当金の増減(△)                                 △ 1,147                0
      賞与引当金の増減額(△は減少)                                   801            △ 3,400
      退職給付に係る資産及び負債の増減額                                 47,953              42,459
      従業員株式給付引当金の増減額(△は減少)                                  △ 277             △ 263
      役員株式給付引当金の増減額(△は減少)                                  △ 107             △ 249
      睡眠貯金払戻損失引当金の増減額(△は減少)                                 △ 2,073             △ 1,965
      保険金等支払引当金の増減額(△は減少)                                  △ 199               -
      価格変動準備金の増減額(△は減少)                                 35,572             △ 81,410
      受取利息及び受取配当金                                △ 502,591             △ 497,537
      支払利息                                  6,206              6,494
      資金運用収益                                △ 770,574             △ 611,199
      資金調達費用                                 107,906              189,854
      有価証券関係損益(△)                                 188,872               3,009
      金銭の信託の運用損益(△は運用益)                                △ 269,446              △ 89,782
      為替差損益(△は益)                                △ 172,872            △ 1,916,651
      固定資産処分損益(△は益)                                 △ 6,453             △ 5,199
      貸出金の純増(△)減                                 15,832             △ 981,908
      貯金の純増減(△)                                1,972,587               520,787
      借用金の純増減(△)                                 856,600            △ 5,377,100
      コールローン等の純増(△)減                               △ 1,355,342               385,860
      債券貸借取引支払保証金の純増(△)減                                    -           △ 454,022
      コールマネー等の純増減(△)                                 384,214            △ 1,771,367
      債券貸借取引受入担保金の純増減(△)                                △ 188,794              169,283
      外国為替(資産)の純増(△)減                                 △ 9,140              53,368
      外国為替(負債)の純増減(△)                                  △ 82              455
      資金運用による収入                                 740,486              576,250
      資金調達による支出                                △ 169,184             △ 156,936
                                      △ 57,597             △ 241,609
      その他
      小計                                 100,931            △ 11,215,815
      利息及び配当金の受取額
                                       525,839              509,258
      利息の支払額                                 △ 6,679             △ 6,734
      契約者配当金の支払額                                △ 77,805             △ 73,314
      法人税等の支払額又は還付額(△は支払)                                △ 166,068              △ 43,360
                                        5,133              3,490
      その他
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                 381,351            △ 10,826,476
                                 42/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
                                                  (単位:百万円)
                               前中間連結会計期間              当中間連結会計期間
                               (自  2021年4月1日              (自  2022年4月1日
                                至  2021年9月30日)               至  2022年9月30日)
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      コールローンの取得による支出                               △ 3,930,000             △ 3,700,000
      コールローンの償還による収入                                3,970,000              3,700,000
      買現先勘定の純増減額(△は増加)                               △ 1,833,958               541,263
      売現先勘定の純増減額(△は減少)                                2,252,479              △ 569,625
      買入金銭債権の取得による支出                                △ 304,986              △ 39,997
      買入金銭債権の売却・償還による収入                                 405,846               40,943
      債券貸借取引支払保証金の純増減額(△は増
                                      2,585,087                  -
      加)
      債券貸借取引受入担保金の純増減額(△は減
                                     △ 2,402,071               114,773
      少)
      有価証券の取得による支出                              △ 19,260,406             △ 23,422,663
      有価証券の売却による収入                                2,413,641              8,923,314
      有価証券の償還による収入                               16,161,931              19,839,056
      金銭の信託の増加による支出                                △ 597,410             △ 653,266
      金銭の信託の減少による収入                                 626,553              141,234
      貸付けによる支出                                △ 211,052             △ 207,302
      貸付金の回収による収入                                 577,746              539,108
      有形固定資産の取得による支出                                △ 53,026             △ 76,661
      有形固定資産の売却による収入                                 14,344              13,392
      無形固定資産の取得による支出                                △ 32,784             △ 46,168
      連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得によ
                                      △ 23,721                -
      る支出
      連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得によ
                                        4,990                -
      る収入
      連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却によ
                                         △ 30              -
      る支出
                                      △ 112,227             △ 474,152
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                 250,943             4,663,250
     財務活動によるキャッシュ・フロー
      借入れによる収入                                 37,750              43,241
      借入金の返済による支出                                △ 49,630             △ 52,610
      社債の発行による収入                                    -            34,890
      自己株式の取得による支出                                △ 250,000             △ 100,573
      子会社の自己株式の取得による支出                                  △ 548            △ 5,720
      子会社の自己株式の処分による収入                                    52              55
      配当金の支払額                                △ 202,044             △ 182,857
      非支配株主への配当金の支払額                                △ 36,088             △ 31,224
      連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得
                                         △ 0              -
      による支出
      連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の売却
                                        1,189                -
      による収入
                                       △ 9,781             △ 9,675
      その他
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                △ 509,101             △ 304,473
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                   △ 134             4,528
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                  123,057            △ 6,463,171
     現金及び現金同等物の期首残高                                 62,637,954              68,419,223
                                   ※1  62,761,012            ※1  61,956,052
     現金及び現金同等物の中間期末残高
                                 43/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      【注記事項】
      (中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)
     1.連結の範囲に関する事項
      (1)  連結子会社       231  社
        主要な会社名 日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険
        なお、JP     インベストメント地域・インパクト1号投資事業有限責任組合ほか1社                                 は設立により、当中間連結
       会計期間から連結の範囲に含めております。また、Toll                          Holdings     Pty  Limited(以下「トール社」という。)傘
       下の子会社16社は清算したことにより、当中間連結会計期間から連結の範囲から除外しております。
        また、株式会社システムトラスト研究所は、2022年10月1日付で商号をJPシステム開発株式会社に変更して
       おります。
      (2)  非連結子会社        8社
        不動産投資に関する匿名組合ほか 8社
       非連結子会社は、その資産、経常収益、中間純損益(持分に見合う額)、利益剰余金(持分に見合う額)及びそ
      の他の包括利益累計額(持分に見合う額)等からみて、連結の範囲から除いても企業集団の財政状態及び経営成績
      に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいため、連結の範囲から除外しております。
     2.持分法の適用に関する事項

      (1)  持分法適用の非連結子会社
        該当ありません。
      (2)  持分法適用の関連会社            13 社
        株式会社ジェイエイフーズおおいた、リンベル株式会社、セゾン投信株式会社、日本ATMビジネスサービス
       株式会社、JP投信株式会社、トール社傘下の関連会社
      (3)  持分法非適用の非連結子会社 8社
        不動産投資に関する匿名組合ほか 8社
      (4)  持分法非適用の関連会社 2社
        BPO.MP    COMPANY    LIMITED、株式会社エーアイスクエア
       持分法非適用の非連結子会社及び関連会社は、中間純損益(持分に見合う額)、利益剰余金(持分に見合う額)
      及びその他の包括利益累計額(持分に見合う額)等からみて、持分法の対象から除いても中間連結財務諸表に重要
      な影響を与えないため、持分法の対象から除いております。
     3.連結子会社の中間決算日等に関する事項

      (1)  連結子会社の中間決算日
        6月末日         32社
        9月末日  194社
        12月末日          5社
      (2)  6月末日及び12月末日を中間決算日とする連結子会社については、仮決算に基づく中間財務諸表により連結し
       ております。
     4.会計方針に関する事項

      (1)  商品有価証券の評価基準及び評価方法
        商品有価証券の評価は、時価法により行っております。
      (2)  有価証券の評価基準及び評価方法
       ①   有価証券の評価は、満期保有目的の債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、「保険業にお
        ける「責任準備金対応債券」に関する当面の会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別監査委
        員会報告第21号)に基づく責任準備金対応債券については移動平均法による償却原価法(定額法)、持分法非
        適用の非連結      の子会社株式(及び出資金)並びに関連会社株式(及び出資金)については移動平均法による原
        価法、その他有価証券は時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)、ただし市場価格のない株式等
        については移動平均法による原価法により行っております。
         なお、その他有価証券の評価差額(為替変動による評価差額を含む。ただし、為替変動リスクをヘッジする
        ために時価ヘッジを適用している場合を除く。)については、全部純資産直入法により処理しております。
                                 44/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       ②   金銭の信託において信託財産を構成している有価証券の評価は、上記①と同様の方法によっております。
         なお、その他の金銭の信託の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
      (3)  デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
        デリバティブ取引の評価は、時価法により行っております。
      (4)  固定資産の減価償却の方法
       ①   有形固定資産(リース資産及び使用権資産を除く。)
         有形固定資産の減価償却は、定額法を採用しております。
         また、主な耐用年数は次のとおりであります。
         建 物  2年~50年
         その他  2年~75年
       ②   無形固定資産(リース資産を除く。)
         無形固定資産は、定額法により償却しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、当社及び連
        結子会社で定める利用可能期間(主として5年)に基づいて償却しております。
         また、のれんは、発生原因に応じて20年以内での均等償却を行っております。ただし、その金額に重要性が
        乏しい場合は、発生年度に一括償却しております。
       ③   リース資産
         所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産については、自己所有の固定資産に適用する減価償
        却方法と同一の方法によっております。
         所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産については、リース期間を耐用年数とし、残存価
        額を零とする定額法により償却しております。
       ④   使用権資産
         トール社及び傘下の関係会社におけるリース取引に係る使用権資産については、使用権資産の耐用年数又は
        リース期間のいずれか短い期間にわたって定額法により償却しております。
      (5)  貸倒引当金の計上基準
       ①   当社及び連結子会社(銀行子会社及び保険子会社を除く。)の貸倒引当金は、一般債権については過去の貸
        倒実績率等を勘案して必要と認めた額、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回
        収不能見込額をそれぞれ計上しております。
       ②   銀行子会社における貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
         「銀行等金融機関の資産の自己査定並びに貸倒償却及び貸倒引当金の監査に関する実務指針」(日本公認会
        計士協会銀行等監査特別委員会報告第4号)に規定する正常先債権及び要注意先債権に相当する債権について
        は、一定の種類ごとに分類し、予想損失率等に基づき計上しております。破綻懸念先債権に相当する債権につ
        いては、債権額から担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち必要と認
        める額を計上しております。破綻先債権及び実質破綻先債権に相当する債権については、債権額から担保の処
        分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除した残額を計上しております。
         銀行子会社におけるすべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、営業関連部署等が資産査定を実施し、
        当該部署から独立した資産監査部署が査定結果を監査しております。
       ③ 保険子会社における貸倒引当金は、債権の貸倒れによる損失に備えるため、資産の自己査定基準及び償却・
        引当基準に則り、貸倒実績率に基づき算定した額及び個別に見積もった回収不能額を計上しております。
         保険子会社におけるすべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、関連部署が資産査定を実施し、当該部
        署から独立した資産監査部署が査定結果を監査しており、その査定結果に基づいて上記の引当を行っておりま
        す。
         なお、破綻先(破産、民事再生等、法的形式的な経営破綻の事実が発生している債務者をいう。)及び実質
        破綻先(実質的に経営破綻に陥っている債務者をいう。)に対する担保・保証付債権等については、債権額か
        ら担保の評価額及び保証等による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額か
        ら直接減額しており、その金額は前連結会計年度37百万円、当中間連結会計期間34百万円であります。
                                 45/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (6)  賞与引当金の計上基準
        賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額のうち、当中間連結
       会計期間に帰属する額を計上しております。
      (7)  従業員株式給付引当金の計上基準
        従業員株式給付引当金は、一部の連結子会社が、各社の定める規程に基づき、従業員に対する自社の株式の給
       付に備えるため、株式給付債務の見込額に基づき計上しております。
      (8)  役員株式給付引当金の計上基準
        役員株式給付引当金は、当社及び一部の連結子会社が、各社の定める規程に基づき、執行役等に対する自社の
       株式等の給付に備えるため、株式給付債務の見込額に基づき計上しております。
      (9)  睡眠貯金払戻損失引当金の計上基準
        睡眠貯金払戻損失引当金は、負債計上を中止した貯金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将来の
       払戻請求に応じて発生する損失を見積り必要と認める額を計上しております。
      (10) 退職給付に係る会計処理の方法
       ① 退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当中間連結会計期間末までの期間に帰属させる方法につい
        ては給付算定式基準によっております。また、過去勤務費用及び数理計算上の差異の費用処理方法は次のとお
        りであります。
         過去勤務費用   その発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(7年~14年)による定額法に
                  より費用処理
         数理計算上の差異 各連結会計年度の発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(7年~14年)に
                  よる定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理
       ② 退職共済年金負担に要する費用のうち、逓信省及び郵政省(郵政事業に従事)に勤務し1959年1月以降に退
        職した者の1958年12月以前の勤務期間に係る年金給付に要する費用(以下「整理資源」という。)の負担につ
        いて、当該整理資源に係る負担額を算定し「退職給付に係る資産」に含めて計上しております。
         なお、当社は退職給付信託を設定しております。
         数理計算上の差異については、発生時における対象者の平均残余支給期間内の一定の年数(7年)による定
        額法により按分した額を発生の翌連結会計年度から費用処理しております。
       ③ 退職共済年金負担に要する費用のうち、逓信省及び郵政省(郵政事業に従事)に勤務し1958年12月以前に退
        職した者の恩給給付に要する費用(以下「恩給負担金」という。)の負担について、当該恩給負担金に係る負
        担額を算定し「退職給付に係る負債」に含めて計上しております。
         なお、当社は退職給付信託を設定しております。
         数理計算上の差異については、発生時における対象者の平均残余支給期間内の一定の年数(5年)による定
        額法により按分した額を発生の翌連結会計年度から費用処理しております。
      (11)   重要な収益及び費用の計上基準
        当社及び当社の連結子会社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及
       び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。
       ① 郵便・物流事業における郵便、荷物に係る収益
         郵便・物流事業においては、郵便サービスを全国一律の料金であまねく公平に提供しております。また、物
        流サービスとして、宅配便(ゆうパック等)及びメール便(ゆうメール等)の運送業務を提供しております。
         郵便・物流事業における郵便、荷物に係る収益については、引受から配達完了までの一定期間にわたり履行
        義務が充足されるため、履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に応じて収益を認識しておりま
        す。
       ② カタログ販売等の物販事業に係る収益
         郵便局窓口事業においては、カタログ等を利用して行う生産地特産品販売等の商品又は権利の販売及び、店
        頭等におけるフレーム切手販売、年賀状印刷サービス及び文房具販売等の商品の販売又は役務の提供を行って
        おります。
         カタログ販売等の物販事業に係る収益については、顧客に商品等を引き渡した時点で、顧客が当該商品等に
        関する支配を獲得し履行義務が充足されると判断していることから、当該時点で収益を認識しております。な
        お、商品等の販売のうち、代理人に該当すると判断したものについては、顧客から受取る対価の総額から仕入
        先に対する支払額を差し引いた純額で収益を認識しております。
       ③ 国際物流事業に係る収益
         国際物流事業においては、アジア・オセアニアからの輸出入を中心としたフルラインでの国際貨物輸送(以
                                 46/100

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
        下、「フォワーディング事業」という。)、及び、アジア・オセアニアにおける輸送・倉庫管理や資源・政府
        分野物流等のサービス(以下、「ロジスティクス事業」という。)を行っております。
         フォワーディング事業に係る収益については、契約に基づく輸送期間にわたり履行義務が充足されるため、
        履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に応じて収益を認識しております。また、ロジスティクス
        事業に係る収益については、顧客への役務提供を完了した時点で履行義務が充足されると判断していることか
        ら、当該時点で収益を認識しております。
      (12)   外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
        外貨建資産・負債は、主として中間連結決算日の為替相場による円換算額を付しております。
        なお、在外子会社等の資産及び負債は、中間連結決算日の為替相場による円換算額を付し、収益及び費用は、
       期中平均相場による円換算額を付し、換算差額は純資産の部における為替換算調整勘定及び非支配株主持分に含
       めております。
      (13)   重要なヘッジ会計の方法
       ① 金利リスク・ヘッジ
         金融資産・負債から生じる金利リスクに対するヘッジ会計の方法は、原則として繰延ヘッジを適用しており
        ます。
         ヘッジの有効性評価は、ヘッジ対象とヘッジ手段に関する重要な条件が金利スワップの特例処理の要件とほ
        ぼ同一となるヘッジ指定を行っているため、高い有効性があるとみなしており、これをもって有効性の評価に
        代えております。また、一部の金融資産・負債から生じる金利リスクをヘッジする目的で、金利スワップの特
        例処理を適用しております。
         なお、銀行子会社において、小口多数の金銭債務に対する包括ヘッジについては、「銀行業における金融商
        品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(日本公認会計士協会業種別委員会実務指針第24号)に
        規定する繰延ヘッジを適用しております。ヘッジの有効性評価の方法については、相場変動を相殺するヘッジ
        について、ヘッジ対象となる貯金とヘッジ手段である金利スワップ取引等を一定の残存期間ごとにグルーピン
        グのうえ特定し評価しております。
       ② 為替変動リスク・ヘッジ
         外貨建有価証券の為替相場の変動リスクに対するヘッジ会計の方法は、繰延ヘッジ、時価ヘッジ又は振当処
        理を適用しております。
         外貨建有価証券において、事前にヘッジ対象となる外貨建有価証券の銘柄を特定し、当該外貨建有価証券に
        ついて外貨ベースで取得原価以上の直先負債が存在すること等を条件に包括ヘッジとしております。
         ヘッジの有効性評価は、個別ヘッジの場合には、ヘッジ対象とヘッジ手段に関する重要な条件がほぼ同一と
        なるようなヘッジ指定を行っているため、高い有効性があるとみなしており、これをもって有効性の評価に代
        えております。
      (14)   価格変動準備金の計上方法
        価格変動準備金は、保険業法第115条の規定に基づき算出した額を計上しております。
        なお、当中間連結会計期間の繰入額は、期間按分した年間所要相当額に基づき算出した額を計上しておりま
       す。
      (15)   中間連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
        中間連結キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換
       金可能であり、かつ、価額の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3カ月以内に償還期限の到来す
       る短期投資(銀行子会社における「現金預け金」のうち、譲渡性預け金を除く。)及び資金管理において現金同
       等物と同様に利用されている当座借越(負の現金同等物)であります。
      (16)   その他中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
       ① 責任準備金の積立方法
         中間連結会計期間末時点において、保険契約上の責任が開始している契約について、保険契約に基づく将来
        における債務の履行に備えるため、保険業法第116条第1項に基づき、保険料及び責任準備金の算出方法書(保
        険業法第4条第2項第4号)に記載された方法に従って計算し、責任準備金を積み立てております。
         責任準備金のうち保険料積立金については次の方式により計算しております。なお、独立行政法人郵便貯金
        簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構(以下「郵政管理・支援機構」という。)からの受再保険の一
        部及び一時払年金保険契約を対象に、保険業法施行規則第69条第5項の規定により追加して積み立てた額が含
        まれております。
        (a)  標準責任準備金の対象契約については、金融庁長官が定める方式(平成8年大蔵省告示第48号)
                                 47/100

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
        (b)  標準責任準備金の対象とならない契約については、平準純保険料式
         責任準備金のうち危険準備金については、保険業法第116条及び保険業法施行規則第69条第1項第3号に基づ
        き、保険契約に基づく将来の債務を確実に履行するため、将来発生が見込まれる危険に備えて積み立てており
        ます。
         なお、責任準備金については、保険業法第121条第1項及び保険業法施行規則第80条に基づき、連結会計年度
        末において責任準備金が適正に積み立てられているかどうかを、保険計理人が確認しております。
       ② 投資信託の解約損益の計上科目
         銀行子会社における投資信託の解約損益について、信託財産構成物が債券及び債券に準ずるものは有価証券
        利息配当金として「銀行事業収益」に、信託財産構成物が債券及び債券に準ずるもの以外は株式等売却益又は
        株式等売却損として「銀行事業収益」又は「その他経常費用」に計上しております。ただし、投資信託の有価
        証券利息配当金が全体で損となる場合は国債等債券償還損として「業務費」に計上しております。
       ③ 保険料の計上基準
         保険子会社における初回保険料は、収納があり保険契約上の責任が開始している契約について、当該収納し
        た金額を「生命保険事業収益」に計上しております。また、2回目以降保険料は、収納があったものについて
        当該金額を「生命保険事業収益」に計上しております。
         なお、収納した保険料のうち、中間連結会計期間末時点において未経過となっている期間に対応する部分に
        ついては、保険業法第116条及び保険業法施行規則第69条第1項第2号に基づき、責任準備金に積み立てており
        ます。
       ④ 保険金等支払金の計上基準
         保険子会社における保険金等支払金(再保険料を除く。)は、保険契約に基づく支払事由が発生し、当該契
        約に基づいて算定された金額を支払った契約について、当該金額を「業務費」に計上しております。
         なお、保険業法第117条及び保険業法施行規則第72条に基づき、中間連結会計期間末時点において支払義務が
        発生したが保険金等の支出をしていないもの、または、まだ支払事由の報告を受けていないが支払事由が既に
        発生したと認められるもののうち保険金等の支出をしていないものについて支払備金を積み立てております。
                                 48/100












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (会計方針の変更)
      (時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
       「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号                                   2021年6月17日。以下「時価算定会
      計基準適用指針」という。)を当中間連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定め
      る経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することと
      しております。これにより、取得原価をもって連結貸借対照表価額としていた一部の投資信託について、時価を
      もって連結貸借対照表価額とすることに変更しております。
       なお、「(金融商品関係)」注記の金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項における投資信託に関する
      注記事項においては、時価算定会計基準適用指針第27-3項に従って、前連結会計年度に係るものについては記載し
      ておりません。
      (追加情報)

      (グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)
       当社及び一部の連結子会社は、当中間連結会計期間から、連結納税制度からグループ通算制度へ移行しておりま
      す。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を
      適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号                                  2021年8月12日。以下「実務対応報告第
      42号」という。)に従っております。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用
      に伴う会計方針の変更による影響はないものとみなしております。
      (当社グループの役員等に信託を通じて自社の株式等を給付する取引)

       当社及び当社の連結子会社である日本郵便株式会社は、当社の執行役並びに日本郵便株式会社の取締役(業務を
      執行していない取締役を除く。)及び執行役員(以下、併せて「本制度対象役員」という。)に対し、信託を活用
      した業績連動型株式報酬制度を導入しております。
       当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上
      の取扱い」(実務対応報告第30号                平成27年3月26日)を適用しております。
      1.取引の概要
        本制度は、株式給付規程に基づき、本制度対象役員に対し当社株式等を給付する仕組みであり、連結会計年度
       における業績達成度を勘案して定まる数のポイントを付与します。本制度対象役員の退任時には、当該付与ポイ
       ントに相当する当社株式及び一定割合の当社株式を退任時の時価で換算した金額相当の金銭につき、本信託から
       給付を行います。
        本制度対象役員に対し給付する株式については、予め信託設定した金銭により将来分も含め取得し、信託財産
       として分別管理するものとします。
      2.信託に残存する自社の株式
        信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式
       として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度                                      507百万円、375千株         、当中間
       連結会計期間1,216百万円、1,140千株であります。
       なお、当社の連結子会社である株式会社ゆうちょ銀行及び株式会社かんぽ生命保険においても信託を活用した株

      式給付制度を導入しております。
                                 49/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (中間連結貸借対照表関係)
    ※1.非連結子会社及び関連会社の株式又は出資金の総額
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        株 式                          15,275百万円                16,357百万円
        出資金                          28,978 〃                43,319 〃
    ※2.無担保の消費貸借契約(債券貸借取引等)により貸し付けている有価証券及び有担保の消費貸借契約(代用有価

      証券担保付債券貸借取引)により貸し付けている有価証券が、「有価証券」中の国債等に含まれておりますが、そ
      の金額は次のとおりであります。
                前連結会計年度                         当中間連結会計期間
               ( 2022年3月31日       )                  ( 2022年9月30日       )
                 3,657,589百万円                          3,849,873百万円
       現先取引等により受け入れている有価証券のうち、売却又は(再)担保という方法で自由に処分できる権利を有す

      る有価証券は、次のとおりであります。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        (再)担保に差し入れている有価証券                            -百万円              27,868百万円
        当中間連結会計期間末(前連結会計年度
        末)に当該処分をせずに所有している有                        4,904,839 〃                6,089,354 〃
        価証券
    ※3.銀行法及び金融機能の再生のための緊急措置に関する法律に基づく債権は次のとおりであります。なお、債権

      は、中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)の「有価証券」中の社債(その元本の償還及び利息の支払の全部又は
      一部について保証しているものであって、当該社債の発行が有価証券の私募(金融商品取引法第2条第3項)によ
      るものに限る。)、「貸出金」、「外国為替」、「その他資産」中の未収利息及び仮払金並びに「支払承諾見返」
      の各勘定に計上されるものであります。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                               ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        破産更生債権及びこれらに準ずる債権額                            - 百万円               - 百万円
        危険債権額                            0  〃               -  〃
        三月以上延滞債権額                            -  〃               -  〃
        貸出条件緩和債権額                            -  〃               -  〃
        合計額                            0  〃               -  〃
       なお、上記債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。

    ※4.担保に供している資産は次のとおりであります。

      (1)  担保に供している資産
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
         有価証券                       30,906,567百万円                23,472,320百万円
      (2)  担保に係る債務

                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
         貯金                         608,469百万円                552,298百万円
         売現先勘定                        22,032,546 〃                19,662,772 〃
         債券貸借取引受入担保金                        3,751,134 〃                4,034,294 〃
         借用金                        5,603,600 〃                 226,500 〃
                                 50/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (3)  上記以外の担保に供している資産及び担保に係る債務
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
                                            当社の総財産を社債35,000百
                                       -    万円の一般担保に供していま
                                           す。
       上記のほか、日銀当座貸越取引、為替決済、デリバティブ取引等の担保、先物取引証拠金の代用等として、次の

      ものを差し入れております。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        有価証券                        3,142,273百万円                4,611,857百万円
       また、その他資産には、先物取引差入証拠金、保証金、中央清算機関差入証拠金及び金融商品等差入担保金が含

      まれておりますが、その金額は次のとおりであります。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        先物取引差入証拠金                         158,969百万円                160,821百万円
        保証金                          21,242 〃                22,011 〃
        中央清算機関差入証拠金                         527,199 〃                527,857 〃
        金融商品等差入担保金                         743,560 〃               1,154,649 〃
    ※5.責任準備金対応債券に係る中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)計上額及び時価並びにリスク管理方針の概要

      (1)  責任準備金対応債券に係る中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)計上額及び時価は次のとおりであります。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)
                                8,604,735百万円                8,477,471百万円
        計上額
        時価                        9,106,029 〃                8,681,272 〃
      (2)  責任準備金対応債券に係るリスク管理方針の概要は、次のとおりであります。

        保険子会社は、資産・負債の金利リスクを管理するために、保険契約の特性に応じて以下に掲げる小区分を設
       定し、各小区分の責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションを一定幅の中で一致させる運用方針を採っ
       ております。また、各小区分の責任準備金対応債券と責任準備金のデュレーションについては、定期的に確認し
       ております。
        ①  簡易生命保険契約商品区分(すべての保険契約)
        ②  かんぽ生命保険契約(一般)商品区分(すべての保険契約)
        ③  かんぽ生命保険契約(一時払年金)商品区分(一部の保険種類を除く。)
    ※6.銀行子会社における当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出

      を受けた場合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸し付けることを約す
      る契約であります。契約に係る融資未実行残高は、次のとおりであります。 
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        融資未実行残高                          54,579百万円                38,487百万円
         うち原契約期間が1年以内のもの
                                  20,221 〃                 321 〃
         又は任意の時期に無条件で取消可能な
         もの
                                 51/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       なお、契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが必ずしも銀行子会
      社の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。契約には必要に応じて、金融情勢の変化、債
      権の保全及びその他相当の事由があるときは、銀行子会社が実行申し込みを受けた融資の拒絶ができる旨の条項が
      付けられております。また、契約時において必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も予
      め定めている銀行子会社内手続に基づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等
      を講じております。
       また、保険子会社における貸付金に係るコミットメントライン契約等の融資未実行残高は、次のとおりでありま

      す。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        融資未実行残高                          25,367百万円                19,241百万円
    ※7.有形固定資産の減価償却累計額

                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        減価償却累計額                        1,702,779     百万円           1,759,166     百万円
       (注)上記には、使用権資産に係る減価償却累計額は含まれておりません。
    ※8.契約者配当準備金の異動状況は次のとおりであります。

                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        期首残高                        1,342,855百万円                1,260,009百万円
        契約者配当金支払額                         155,691 〃                73,314 〃
        利息による増加等                             9 〃                4 〃
        年金買増しによる減少                            278 〃                97 〃
        契約者配当準備金繰入額                          73,113 〃                27,172 〃
        期末残高                        1,260,009 〃                1,213,774 〃
    ※9.保険業法施行規則第73条第3項において準用する同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する

      支払備金の金額は、次のとおりであります。
                前連結会計年度                         当中間連結会計期間
               ( 2022年3月31日       )                  ( 2022年9月30日       )
                    525百万円                          860百万円
       また、同規則第71条第1項に規定する再保険を付した部分に相当する責任準備金の金額は、次のとおりでありま

      す。
                前連結会計年度                         当中間連結会計期間
               ( 2022年3月31日       )                  ( 2022年9月30日       )
                    907百万円                          885百万円
    ※10.郵政管理・支援機構からの受再保険に係る責任準備金(危険準備金を除く。)は、当該受再保険に関する再保険

      契約により、独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構法(平成17年法律第101号)に
      よる簡易生命保険責任準備金の算出方法書に基づき算出された額を下回らないよう、保険子会社の保険料及び責任
      準備金の算出方法書に基づき算出された額を積み立てております。また、当該受再保険に係る区分を源泉とする危
      険準備金及び価格変動準備金を積み立てております。
       上述した責任準備金(危険準備金を除く。)、危険準備金及び価格変動準備金の金額は、次のとおりであります。
                               前連結会計年度               当中間連結会計期間
                              ( 2022年3月31日       )        ( 2022年9月30日       )
        責任準備金(危険準備金を除く。)                        29,331,229百万円                28,338,126百万円
        危険準備金                        1,203,243 〃                1,224,749 〃
        価格変動準備金                         695,157 〃                670,244 〃
    ※11.中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)中、「貯金」は銀行法施行規則の負債科目「預金」に相当するものであ

      ります。
                                 52/100

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    ※12.中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)中、「社債」には他の債務よりも債務の履行が後順位である旨の特約が

      付された劣後特約付社債が含まれております。
                前連結会計年度                         当中間連結会計期間
               ( 2022年3月31日       )                  ( 2022年9月30日       )
                  300,000百万円                          300,000百万円
     13.偶発債務に関する事項

       連結子会社の一部の借入郵便局局舎の賃貸借契約については、その全部又は一部を解約した場合において、貸主
      から解約補償を求めることができる旨を契約書に記載しております。解約補償額は、貸主が郵便局局舎に対して投
      資した総額のうち、解約時における未回収投資額を基礎に算出することとしておりますが、発生する可能性のある
      解約補償額は次のとおりであります。
                前連結会計年度                         当中間連結会計期間
               ( 2022年3月31日       )                  ( 2022年9月30日       )
                  61,334百万円                          59,366百万円
       なお、連結子会社の都合により解約した場合であっても、局舎を他用途へ転用する等のときは補償額を減額する

      ことから、全額が補償対象とはなりません。
      (中間連結損益計算書関係)

    ※1.郵政管理・支援機構からの受再保険に関する再保険契約により、当該受再保険に係る区分で発生した損益等に基
      づき、郵政管理・支援機構のため、契約者配当準備金に繰り入れた金額は次のとおりであります。
                               前中間連結会計期間               当中間連結会計期間
                              (自    2021年4月1日            (自    2022年4月1日
                               至   2021年9月30日       )      至   2022年9月30日       )
        契約者配当準備金繰入額                          27,045百万円               18,775百万円
                                 53/100












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (中間連結株主資本等変動計算書関係)
     前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )
     1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
                                                 (単位:千株)
             当連結会計年度         当中間連結会計         当中間連結会計         当中間連結会計
                                                   摘要
              期首株式数        期間増加株式数         期間減少株式数         期間末株式数
    発行済株式
     普通株式           4,500,000            ―      732,129        3,767,870        (注)
     (注)   発行済株式(普通株式)の減少732,129千株は、自己株式の消却によるものであります。
     2.自己株式の種類及び株式数に関する事項

                                                 (単位:千株)
             当連結会計年度         当中間連結会計         当中間連結会計         当中間連結会計
                                                   摘要
              期首株式数        期間増加株式数         期間減少株式数         期間末株式数
    自己株式
                                              492
     普通株式            456,635         276,090         732,233              (注)1、2
     (注)   1.当連結会計年度期首の自己株式(普通株式)には、株式給付信託が保有する当社株式496千株が含まれてお
         ります。当中間連結会計期間末の自己株式(普通株式)には、株式給付信託が保有する当社株式392千株が
         含まれております。
       2.自己株式(普通株式)の株式数の増加276,090千株は、自己株式の取得276,090千株及び単元未満株式の買取
         0千株によるものであり、減少732,233千株は、自己株式の消却732,129千株及び株式給付信託による給付104
         千株によるものであります。
     3.配当に関する事項

       剰余金の配当は、日本郵政株式会社法第11条の規定により、総務大臣の認可事項となっております。
      (1)  当中間連結会計期間中の配当金支払額
                            1株当たり
                    配当金の総額
      (決議)       株式の種類                        基準日       効力発生日       配当の原資
                    (百万円)
                           配当額(円)
    2021年5月14日
              普通株式         202,193         50.00   2021年3月31日        2021年6月15日        資本剰余金
    取締役会
     (注)    配当金の総額には、株式給付信託が保有する自社の株式に対する配当金24百万円が含まれております。
      (2)  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるも

       の
        該当ありません。
                                 54/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )
     1.発行済株式の種類及び総数に関する事項
                                                 (単位:千株)
             当連結会計年度         当中間連結会計         当中間連結会計         当中間連結会計
                                                   摘要
              期首株式数        期間増加株式数         期間減少株式数         期間末株式数
    発行済株式
     普通株式           3,767,870            ―      110,072        3,657,797        (注)
     (注)   発行済株式(普通株式)の減少110,072千株は、自己株式の消却によるものであります。
     2.自己株式の種類及び株式数に関する事項

                                                 (単位:千株)
             当連結会計年度         当中間連結会計         当中間連結会計         当中間連結会計
                                                   摘要
              期首株式数        期間増加株式数         期間減少株式数         期間末株式数
    自己株式
     普通株式            105,519         105,128         110,159         100,488      (注)1、2
     (注)   1.当連結会計年度期首の自己株式(普通株式)には、株式給付信託が保有する当社株式375千株が含まれてお
         ります。当中間連結会計期間末の自己株式(普通株式)には、株式給付信託が保有する当社株式1,140千株
         が含まれております。
       2.  自己株式(普通株式)の株式数の増加105,128千株は、2021年10月6日開催の当社取締役会決議に基づき
         2022年4月1日~2022年4月7日までの期間において取得した5,028千株、2022年5月13日開催の当社取締
         役会決議に基づき2022年5月16日~2022年9月30日までの期間において取得した99,247千株、単元未満株式
         の買取0千株及び株式給付信託への追加拠出851千株によるものであり、減少110,159千株は、2022年4月25
         日開催の当社取締役会決議に基づく自己株式の消却110,072千株及び株式給付信託による給付86千株による
         ものであります。
     3.配当に関する事項

       剰余金の配当は、日本郵政株式会社法第11条の規定により、総務大臣の認可事項となっております。
      (1)  当中間連結会計期間中の配当金支払額
                            1株当たり
                    配当金の総額
      (決議)       株式の種類                        基準日       効力発生日       配当の原資
                    (百万円)
                           配当額(円)
    2022年5月13日
              普通株式         183,136         50.00   2022年3月31日        2022年6月20日        利益剰余金
    取締役会
     (注)    配当金の総額には、株式給付信託が保有する自社の株式に対する配当金18百万円が含まれております。
      (2)  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるも

       の
        該当ありません。
      (中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    ※1.現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                               前中間連結会計期間               当中間連結会計期間
                              (自    2021年4月1日            (自    2022年4月1日
                               至   2021年9月30日       )      至   2022年9月30日       )
        現金預け金勘定                          62,842,261     百万円          62,042,697     百万円
        現金預け金勘定に含まれる
                                  △65,000     〃          △65,000     〃
        銀行子会社における譲渡性預け金
        有価証券勘定に含まれる譲渡性預け金                            15,000    〃           15,000    〃
        預入期間が3カ月を超える預け金                            △200    〃            △200    〃
                                  △31,048     〃          △36,445     〃
        借用金勘定に含まれる当座借越
        現金及び現金同等物                          62,761,012      〃         61,956,052      〃
                                 55/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (リース取引関係)
     1.ファイナンス・リース取引
      (借主側)
       所有権移転ファイナンス・リース取引
      (1)  リース資産の内容
         有形固定資産
         主として建物であります。
      (2)  リース資産の減価償却の方法
        中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計方針に関する事項」の「(4)                                            固定資産の減価
       償却の方法」に記載のとおりであります。
       所有権移転外ファイナンス・リース取引

      (1)  リース資産の内容
       ① 有形固定資産
         主として動産であります。
       ② 無形固定資産
         ソフトウエアであります。
      (2)  リース資産の減価償却の方法
        中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計方針に関する事項」の「(4)                                            固定資産の減価
       償却の方法」に記載のとおりであります。
       なお、トール社及び傘下の関係会社におけるリース取引に係る使用権資産の内容は、主として建物及び土地であ

      り、使用権資産の減価償却の方法は、中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項「4.会計方針に関す
      る事項」の「(4)        固定資産の減価償却の方法」に記載のとおりであります。
     2.オペレーティング・リース取引

      (借主側)
       オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
                                                 (単位:百万円)
                          前連結会計年度                  当中間連結会計期間
                         ( 2022年3月31日       )           ( 2022年9月30日       )
            1年内                        7,936                   8,979
            1年超                        30,772                   44,366
            合計                       38,709                   53,346
      (貸主側)

       オペレーティング・リース取引のうち解約不能のものに係る未経過リース料
                                                 (単位:百万円)
                          前連結会計年度                  当中間連結会計期間
                         ( 2022年3月31日       )           ( 2022年9月30日       )
            1年内                        14,828                   13,817
            1年超                        47,226                   49,075
            合計                       62,055                   62,893
                                 56/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (金融商品関係)
     1.  金融商品の時価等に関する事項
      中間連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります。 
      なお、市場価格のない株式等及び組合出資金は、次表には含めておりません((注1)及び(注2)参照)。
      また、現金預け金、コールローン、買現先勘定、債券貸借取引支払保証金、売現先勘定及び債券貸借取引受入担保
     金は、短期間で決済されるため時価が帳簿価額に近似することから注記を省略しております。
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )

                                                (単位:百万円)
                          連結貸借対照表
                                        時価           差額
                            計上額
    (1)  買入金銭債権
                               436,845           436,845              ―
    (2)  商品有価証券
      売買目的有価証券                              11           11           ―
    (3)  金銭の信託
                              7,873,224           7,873,224               ―
    (4)  有価証券
      満期保有目的の債券                          57,195,506           61,141,595            3,946,089
      責任準備金対応債券                          8,604,735           9,106,029            501,294
      その他有価証券                         124,051,186           124,051,186                ―
    (5)  貸出金
                              8,693,923
                                △  171
       貸倒引当金(*1)
                              8,693,751           8,922,524            228,772
    資産計                         206,855,261           211,531,418            4,676,157
    (1)  貯金
                             191,731,173           191,761,374              30,201
    (2)  借用金
                              5,942,886           5,942,925               38
    (3)  社債                                                △  240
                               300,000           299,760
    負債計                         197,974,059           198,004,059              30,000
    デリバティブ取引(*2)
     ヘッジ会計が適用されていないもの                           (83,231)           (83,231)              ―
     ヘッジ会計が適用されているもの(*3)                          (1,242,371)           (1,242,371)               ―
    デリバティブ取引計                          (1,325,602)           (1,325,602)               ―
     (*1)貸出金に対応する一般貸倒引当金                   及び個別貸倒引当金         を控除しております。
     (*2)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。
         デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目に
         ついては、( )で表示しております。なお、金利スワップの特例処理及び為替予約等の振当処理によるもの
         は、ヘッジ対象とされている借用金及び有価証券と一体として処理されているため、その時価は当該借用金
         及び当該有価証券の時価に含めて記載しております。
      (*3)銀行子会社は、ヘッジ対象である有価証券等の相場変動を相殺するために、金利スワップ等のデリバティブ
         取引を用いてヘッジを行っており、主に繰延ヘッジを適用しております。なお、これらのヘッジ関係に、
        「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」(実務対応報告第40号                                     2022年3月17日)を適用し
         ております。
                                 57/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    (注1)    市場価格のない株式等及び組合出資金等                   の連結貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商品の時価情報の
       「資産(3)金銭の信託」及び「資産(4)有価証券」には含まれておりません。
                                                (単位:百万円)
                  区 分                     連結貸借対照表計上額
       金銭の信託      (*1)(*2)(*3)
                                                    2,889,132
       有価証券
         非上場株式      (*1)
                                                     66,271
         投資信託     (*2)
                                                    3,161,984
         組合出資金      (*3)
                                                     92,549
                 合計   (*4)
                                                    6,209,937
       (*1)   非上場株式については、「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第19号
          2020年3月31日)第5項に基づき、時価開示の対象とはしておりません。
       (*2)   「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号                                     2019年7月4日        )第26項
           に  従い経過措置を適用した投資信託の一部については、従前の取扱いを踏襲し、時価開示の対象とは
           しておりません。
       (*3)   組合出資金については、「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号
           2019年7月4日)第27項に基づき、時価開示の対象とはしておりません。
       (*4)   当連結会計年度       において、5,661百万円減損処理を行っております。
                                 58/100














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )
                                                (単位:百万円)
                         中間連結貸借対照表
                                        時価           差額
                            計上額
    (1)  買入金銭債権
                                419,140           419,140              ―
    (2)  商品有価証券
      売買目的有価証券                            10           10           ―
    (3)  金銭の信託     (*1)
                               8,613,270           8,613,270               ―
    (4)  有価証券
      満期保有目的の債券                        56,582,194           58,893,484            2,311,290
      責任準備金対応債券                        8,477,471           8,681,272            203,800
      その他有価証券       (*1)                123,784,651           123,784,651                ―
    (5)  貸出金
                               9,343,228
                                 △181
       貸倒引当金(*2)
                               9,343,046           9,490,797            147,751
    資産計                         207,219,784           209,882,627            2,662,843
    (1)  貯金
                              192,251,960           192,276,997              25,036
    (2)  借用金
                                591,385           591,467              82
    (3)  社債
                                335,000           328,109           △6,890
    負債計                         193,178,346           193,196,574              18,228
    デリバティブ取引(*3)
                               ( 261,663    )
     ヘッジ会計が適用されていないもの                                     ( 261,663    )          ―
     ヘッジ会計が適用されているもの               (*4)         ( 1,530,912     )      ( 1,530,912     )          ―
    デリバティブ取引計                          ( 1,792,576     )      ( 1,792,576     )          ―
     (*1)「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号                                       2021年6月17日)第24-3項及び
         第24-9項の基準価額を時価とみなす取扱いを適用した投資信託が含まれております。
     (*2)貸出金に対応する一般貸倒引当金                   及び個別貸倒引当金         を控除しております。
     (*3)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。
         デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目
         については、( )で表示しております。なお、金利スワップの特例処理及び為替予約等の振当処理によるも
         のは、ヘッジ対象とされている借用金及び有価証券と一体として処理されているため、その時価は当該借
         用金及び当該有価証券の時価に含めて記載しております。
     (*4)銀行子会社は、ヘッジ対象である有価証券等の相場変動を相殺するために、金利スワップ等のデリバティブ
         取引を用いてヘッジを行っており、主に繰延ヘッジを適用しております。なお、これらのヘッジ関係に、
         「LIBORを参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い」(実務対応報告第40号                                     2022年3月17日)を適用し
         ております。
    (注2)    市場価格のない株式等及び組合出資金の中間連結貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商品の時価情報

       の「資産(3)金銭の信託」及び「資産(4)有価証券」には含まれておりません。
                                                (単位:百万円)
                  区 分                     中間連結貸借対照表計上額
       金銭の信託      (*1)(*2)
                                                    2,914,685
       有価証券
         非上場株式      (*1)
                                                     70,605
         投資信託                                              ―
         組合出資金      (*2)
                                                     124,026
                合計   (*3)
                                                    3,109,317
       (*1)   非上場株式については、「金融商品の時価等の開示に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第19号
          2020年3月31日)第5項に基づき、時価開示の対象とはしておりません。
       (*2)   組合出資金については、「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号
          2021年6月17日)第24-16項に基づき、時価開示の対象とはしておりません。
       (*3)   当中間連結会計期間         において、1,740百万円減損処理を行っております。
                                 59/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     2.金融商品の時価のレベルごとの内訳等に関する事項
      金融商品の時価を、時価の算定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じて、以下の3つのレベルに分類
     しております。
     レベル1の時価:観察可能な時価の算定に係るインプットのうち、活発な市場において形成される当該時価の算定の

             対象となる資産又は負債に関する相場価格により算定した時価
     レベル2の時価:観察可能な時価に係るインプットのうち、レベル1のインプット以外の時価の算定に係るインプッ
             トを用いて算定した時価
     レベル3の時価:観察できない時価の算定に係るインプットを使用して算定した時価
      時価の算定に重要な影響を与えるインプットを複数使用している場合には、それらのインプットがそれぞれ属する

     レベルのうち、時価の算定における優先順位が最も低いレベルに時価を分類しております。
     (1)  時価をもって中間連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とする金融資産及び金融負債

       前連結会計年度(          2022年3月31日       )
                                                (単位:百万円)
                                      時価
            区分
                        レベル1         レベル2         レベル3         合計
    買入金銭債権                        ―       19,999        416,846         436,845
    金銭の信託(*1)                     6,037,636            ―         ―     6,037,636
    商品有価証券及び有価証券
     売買目的有価証券
      国債                        11         ―         ―         11
     その他有価証券
      株式                    573,902           ―         ―      573,902
      国債                   33,972,969         1,708,273            ―     35,681,243
      地方債                       ―     3,498,586          34,642       3,533,229
      短期社債                       ―     1,434,510            ―     1,434,510
      社債                     7,945       7,491,001           1,837       7,500,784
      その他                   13,282,874         13,369,772          258,059       26,910,707
       うち外国債券                   13,282,874         13,354,772          245,508       26,883,156
       うち投資信託(*1)                       ―         ―         ―         ―
           資産計              53,875,339         27,522,144          711,386       82,108,870
    デリバティブ取引(*2)
     金利関連
                             ―      ( 122,044    )        ―      ( 122,044    )
     通貨関連
                             ―     ( 1,203,889     )        ―     ( 1,203,889     )
     株式関連
                             ―         ―         ―         ―
     クレジット・デリバティブ
                             ―        330         ―        330
        デリバティブ取引計                     ―     ( 1,325,602     )        ―     ( 1,325,602     )
     (*1)   「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号                                   2019年7月4日)第         26項に定める経
        過措置を適用した投資信託については、上記表には含めておりません。連結貸借対照表における当該投資信託
        の金額は49,982,519百万円であります。
     (*2)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。デリバティブ取引によっ
        て生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については、(                                               )で表示して
        おります。
                                 60/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       当中間連結会計期間(            2022年9月30日       )
                                                (単位:百万円)
                                      時価
            区分
                        レベル1         レベル2         レベル3         合計
    買入金銭債権                        ―       19,999        399,141         419,140
    金銭の信託(*1)                     6,334,235          731,659           ―     7,065,895
    商品有価証券及び有価証券
     売買目的有価証券
      国債                        10         ―         ―         10
     その他有価証券
      株式                    487,682           ―         ―      487,682
      国債                   29,611,458          916,105           ―     30,527,563
      地方債                       ―     2,921,257          33,988       2,955,246
      短期社債                       ―     1,940,967            -     1,940,967
      社債                     7,851       6,866,304           1,107       6,875,262
      その他                   13,073,521         62,203,603          142,820       75,419,945
       うち外国債券                   13,073,521         13,706,309          131,246       26,911,077
       うち投資信託(*1)                         ―     48,482,293             ―     48,482,293
           資産計              49,514,759         75,599,896          577,058       125,691,714
    デリバティブ取引(*2)
     金利関連
                             ―      103,797           ―      103,797
     通貨関連
                             ―     ( 1,895,007     )       (449)      ( 1,895,456     )
     株式関連
                           (1,110)           ―         ―       (1,110)
     クレジット・デリバティブ
                             ―        192         ―        192
        デリバティブ取引計                   (1,110)       ( 1,791,016     )       (449)      ( 1,792,576     )
     (*1)「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号                                      2021年6月17日)第24-          3項及び第
        24-9項の基準価額を時価とみなす取扱いを適用した投資信託は含まれておりません。第24-3項の取扱いを適
        用した投資信託の中間連結貸借対照表計上額は6,393,011百万円、第24-9項の取扱いを適用した投資信託の中
        間連結貸借対照表計上額は275,112百万円であります。
     (*2)その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。デリバティブ取引によっ
        て生じた正味の債権・債務は純額で表示しており、合計で正味の債務となる項目については、(                                               )で表示して
        おります。
                                 61/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (2)  時価をもって中間連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)としない金融資産及び金融負債
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                                (単位:百万円)
                                      時価
            区分
                        レベル1         レベル2         レベル3         合計
    金銭の信託                         ―      269,877           ―      269,877
    有価証券
     満期保有目的の債券
       国債                   47,893,013             ―         ―     47,893,013
      地方債                       ―     6,111,476           4,130       6,115,606
      社債                       ―     5,339,471            ―     5,339,471
      その他                    246,165        1,534,335          13,002       1,793,504
     責任準備金対応債券
       国債                    7,378,646            ―         ―     7,378,646
      地方債                       ―      531,162         25,634        556,796
      社債                       ―     1,170,585            ―     1,170,585
    貸出金                         ―         ―     8,922,524         8,922,524
           資産計              55,517,825         14,956,910         8,965,291        79,440,028
    貯金                        ―    191,761,374             ―    191,761,374
     借用金                         ―     5,942,925            ―     5,942,925
     社債                         ―      299,760           ―      299,760
           負債計                  ―    198,004,059             ―    198,004,059
       当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                                                (単位:百万円)
                                      時価
            区分
                        レベル1         レベル2         レベル3         合計
    金銭の信託                         ―      457,233           ―      457,233
    有価証券
     満期保有目的の債券
       国債                   44,502,479             ―         ―     44,502,479
      地方債                       ―     6,171,451           3,900       6,175,351
      社債                       ―     5,528,664            ―     5,528,664
      その他                    429,681        2,257,307            ―     2,686,988
     責任準備金対応債券
       国債                    7,045,977            ―         ―     7,045,977
      地方債                       ―      490,104         24,420        514,524
      社債                       ―     1,120,770            ―     1,120,770
    貸出金                         ―         ―     9,490,797         9,490,797
           資産計              51,978,138         16,025,531         9,519,118        77,522,788
    貯金                        ―    192,276,997             ―    192,276,997
     借用金                         ―      591,467           ―      591,467
     社債                         ―      328,109           ―      328,109
           負債計                  ―    193,196,574             ―    193,196,574
                                 62/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    (注1)    時価の算定に用いた評価技法及び時価の算定に係るインプットの説明
    資 産
    買入金銭債権
     買入金銭債権については、ブローカー等の第三者から提示された価格を時価としており、主にレベル3の時価に分類
    しております。
    金銭の信託

     金銭の信託において信託財産を構成している有価証券のうち、株式                                及び市場における取引価格が存在する投資信託                      に
    ついては取引所の価格、債券については日本証券業協会が公表する店頭売買参考統計値によっており、主にレベル1に
    分類しております。また、            市場における取引価格が存在しない                 投資信託について        、解約又は買戻請求に関して市場参加
    者からリスクの対価を求められるほどの重要な制限がない場合には基準価額を時価とし、レベル2の時価に分類してお
    ります。
     なお、保有目的ごとの金銭の信託に関する注記事項については「(金銭の信託関係)」に記載しております。
    商品有価証券

     日本銀行の買取価格を時価としており、活発な市場における無調整の相場価格を利用できるため、主にレベル1の時
    価に分類しております。
    有価証券

     株式については、取引所の価格を時価としており、活発な市場における無調整の相場価格を利用できるため、主にレ
    ベル1の時価に分類しております。
     債券については、日本証券業協会が公表する店頭売買参考統計値、比準価格方式により算定された価格等又は外部ベ
    ンダー、ブローカー等の第三者から提示された価格等を時価としております。
     日本証券業協会が公表する店頭売買参考統計値、比準価格方式により算定された価格等を時価とする債券のうち、主
    に国債・国庫短期証券はレベル1、それ以外の債券はレベル2の時価に分類しております。また、外部ベンダー、ブ
    ローカー等の第三者から提示された価格等を時価とする債券は、入手した価格や価格に使用されたインプット等の市場
    での観察可能性に基づき、レベル1、レベル2又はレベル3の時価に分類しております。
     為替予約等の振当処理の対象とされた債券については、当該為替予約等の時価を反映しております。
     また、市場における取引価格が存在しない                    投資信託について        、解約又は買戻請求に関して市場参加者からリスクの対
    価を求められるほどの重要な制限がない場合は基準価額を時価とし、レベル2の時価に分類しております。
     なお、保有目的ごとの有価証券に関する注記事項については「(有価証券関係)」に記載しております。
    貸出金

     貸出金のうち、変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映するため、貸付先の信用状態が実行後大きく異なっ
    ていない場合は時価と帳簿価額が近似していることから、帳簿価額を時価としております。固定金利によるものは、将
    来キャッシュ・フローを現在価値へ割り引いた価格等を時価としております。
     また、貸出金のうち、当該貸出を担保資産等の一定割合の範囲内に限っているものについては、返済期間及び金利条
    件等により、時価は帳簿価格と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。
     当該時価はレベル3の時価に分類しております。
                                 63/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    負 債
    貯金
     振替貯金、通常貯金等の要求払預金については、中間連結決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とし
    ており、レベル2の時価に分類しております。
     定期貯金については、一定の期間ごとに区分して、将来のキャッシュ・フロー発生見込額を割り引いた現在価値を時
    価としており、レベル2の時価に分類しております。
     定額貯金については、一定の期間ごとに区分して、過去の実績から算定された期限前解約率を反映した将来キャッ
    シュ・フロー発生見込額を割り引いた現在価値を時価としております。観察できないインプットの影響が重要でない場
    合はレベル2の時価に分類し、重要な観察できないインプットを用いている場合はレベル3の時価に分類しておりま
    す。
     なお、定期貯金及び定額貯金の割引率は、新規に貯金を受け入れる際に適用する利率を用いております。
    借用金

     借用金のうち、変動金利によるものは、短期間で市場金利を反映し、また、当社及び連結子会社の信用状態は実行後
    大きく異なっていないことから、時価は帳簿価額と近似していると考えられるため、当該帳簿価額を時価としておりま
    す。固定金利によるものは、一定の期間ごとに区分した当該借用金の元利金の合計額を同様の借入において想定される
    利率で割り引いた現在価値を時価としております。なお、約定期間が短期間(1年以内)のものは、時価は帳簿価額と
    近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。
     当該時価はレベル2の時価に分類しております。
     また、金利スワップの特例処理の対象とされた借用金については、当該金利スワップの時価を反映しております。
    社債

     当社及び    連結子会社が発行する社債の時価については、公表された相場価格等によっており、レベル2の時価に分類
    しております。
    デリバティブ取引

     デリバティブ取引については、活発な市場における無調整の相場価格を利用できるものはレベル1の時価に分類して
    おります。
     ただし、大部分のデリバティブ取引は店頭取引であり、公表された相場価格が存在しないため、取引の種類や満期ま
    での期間に応じて割引現在価値法等の評価技法を利用して時価を算定しております。それらの評価技法で用いている主
    なインプットは、金利や為替レート等であります。観察できないインプットを用いていない、又はその影響が重要でな
    い場合はレベル2の時価に分類しており、プレイン・バニラ型の金利スワップ取引、為替予約取引等が含まれます。重
    要な観察できないインプットを用いている場合はレベル3の時価に分類しております。
                                 64/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    (注2)    時価をもって中間連結貸借対照表計上額(連結貸借対照表計上額)とする金融資産及び金融負債のうちレベル3
    の時価に関する情報
    (1)  重要な観察できないインプットに関する定量的情報
      前連結会計年度(        2022年3月31日       )
      連結子会社自身が観察できないインプットを推計していないため、記載しておりません。
      当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

      連結子会社自身が観察できないインプットを推計していないため、記載しておりません。
    (2)  期首残高から中間期末残高(期末残高)への調整表、当期の損益に認識した評価損益

      前連結会計年度(          2022年3月31日       )
                                                   (単位:百万円)
                     当期の損益又はその
                                                     当期の損
                      他の包括利益
                                                     益に計上
                                                     した額の
                                                     うち連結
                                購入、
                                                     貸借対照
                                     レベル3     レベル3
                                売却、
                          その他
                                                     表日にお
                期首                     の時価へ     の時価か      期末
                                発行及
                     損益に     の包括
                                                     いて保有
                残高                     の振替     らの振替      残高
                                び決済
                     計 上     利益に
                                                     する金融
                                     (*3)     (*4)
                                の純額
                     (*1)     計 上
                                                     資産及び
                          (*2)
                                                     負債の評
                                                     価  損  益
                                                     (*1)
    買入金銭債権           383,992        △8   △1,995      34,858        ―     ―   416,846        ―

    有価証券
     その他有価証券
      地方債          29,238      1,105     △958     △759     6,016       ―   34,642      1,105
      社債          3,951      △6     △6   △2,100        ―     ―    1,837       ―
      その他         357,493      6,079      258   △48,649         ―  △57,122      258,059      4,571
       うち外国債券         343,184      6,079      399   △47,032         ―  △57,122      245,508      4,571
    デリバティブ取引
     通貨関連             ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―     ―
     (*1)主に連結損益計算書の「銀行事業収益」、「生命保険事業収益」及び「業務費」に含まれております。
     (*2)連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
     (*3)レベル2の時価からレベル3の時価への振替であり、地方債について観察可能なデータを利用できなくなっ
        たことによるものであります。当該振替は会計期間の期首に行っております。
     (*4)レベル3の時価からレベル2の時価への振替であり、主に外国債券について観察可能なデータが利用可能に
        なったことによるものであります。当該振替は会計期間の期首に行っております。
                                 65/100







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      当中間連結会計期間(            2022年9月30日       )
                                                   (単位:百万円)
                     当期の損益又はその
                                                     当期の損
                      他の包括利益
                                                     益に計上
                                                     した額の
                                                     うち中間
                                購入、
                                                     連結貸借
                                     レベル3     レベル3
                                売却、                 中間
                          その他
                                                     対照表日
                期首                     の時価へ     の時価か
                                発行及                 期末
                     損益に     の包括
                                                     において
                残高                     の振替     らの振替
                                び決済                 残高
                     計 上     利益に
                                                     保有する
                                     (*3)     (*4)
                                の純額
                     (*1)     計 上
                                                     金融資産
                          (*2)
                                                     及び負債
                                                     の評価損
                                                     益(*1)
    買入金銭債権           416,846        △3   △1,948     △15,751         ―     ―   399,141        ―

    有価証券
     その他有価証券
      地方債          34,642       775   △1,049      △379       ―     ―   33,988       775
      社債          1,837      △1     △0    △727       ―     ―    1,107       ―
      その他         258,059      5,415    △4,713     △61,652      10,529    △64,818      142,820      1,545
       うち外国債券         245,508      5,415    △4,533     △60,855      10,529    △64,818      131,246      1,545
    デリバティブ取引
     通貨関連             ―    △449       ―     ―     ―     ―    △449     △449
     (*1)主に中間連結損益計算書の「銀行事業収益」、「生命保険事業収益」及び「業務費」に含まれております。
     (*2)中間連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
     (*3)レベル2の時価からレベル3の時価への振替であり、                            主に外国債券についての市場の活動の減少により観察
        可能な市場データが不足していることによるものであります。                             当該振替は会計期間の期首に行っております。
     (*4)レベル3の時価からレベル2の時価への振替であり、主に外国債券について観察可能なデータが利用可能に
        なったことによるものであります。当該振替は会計期間の期首に行っております。
    (3)  時価評価のプロセスの説明

      銀行子会社は時価検証部署において、時価の算定に関する方針及び手続を定めており、これに沿って各時価算定部
     署が時価を算定しております。算定された時価は、時価算定部署から独立した時価検証部署において、時価の算定に
     用いられた評価技法及びインプットの妥当性を検証し、当該検証結果に基づき、時価のレベルの分類を行っておりま
     す。検証結果はALM委員会に報告され、時価の算定の方針及び手続に関する適正性が確保されております。
      時価の算定に当たっては、個々の金融商品の性質、特性及びリスクを最も適切に反映できる評価モデルを用いてお
     ります。また、第三者から入手した相場価格を利用する場合においても、利用されている評価技法及びインプットの
     確認や類似の金融商品の時価との比較等の適切な方法により価格の妥当性を検証しております。
      保険子会社は時価算定部門にて時価の算定に関する方針及び手続を定め、時価の算定を行い、時価のレベル別分類
     を判断しております。          また、リスク管理部門において金融商品の時価評価に関する検証手続を定め、第三者から入手
     した相場価格を利用する場合においては、利用されている評価技法及びインプットの確認や類似の金融商品の時価と
     の比較等の適切な方法により価格の妥当性を検証していることから、金融商品の時価評価等の適切性が確保されてお
     ります。
    (4)  重要な観察できないインプットを変化させた場合の時価に対する影響に関する説明

      連結子会社自身が観察できないインプットを推計していないため、記載しておりません。
                                 66/100




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    (注3)    「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号                                   2021年6月17日)        第24-3項及び
    第24-9項の取扱いを適用した基準価額を時価とみなす投資信託に関する情報
    (1)  第24-3項の取扱いを適用した投資信託の期首残高から中間期末残高への調整表
      当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )
                                                   (単位:百万円)
               当期の損益又は
                                                    当期の損益
              その他の包括利益
                                                    に計上した
                                                    額のうち中
                                投資信託の       投資信託の
                          購入、
                                                    間連結貸借
                                基準価額を       基準価額を        中間
                    その他
       期首                   売却、
                                                    対照表日に
                                時価とみな       時価とみな        期末
              損益に      の包括
       残高                  及び償還
                                                    おいて保有
                                すこととし       さないこと        残高
              計 上      利益に
                          の純額
                                                    する投資信
                                 た額      とした額
              (*1)      計 上
                                                    託の評価損
                    (*2)
                                                    益
       3,884,768       50,356    1,571,966        885,920         ―       ―   6,393,011          ―

     (*1)主に中間連結損益計算書の「銀行事業収益」に含まれております。
     (*2)中間連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
    (2)  第24-9項の取扱いを適用した投資信託の期首残高から中間期末残高への調整表

      当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )
                                                   (単位:百万円)
               当期の損益又は
                                                    当期の損益
              その他の包括利益
                                                    に計上した
                                                    額のうち中
                                投資信託の       投資信託の
                          購入、
                                                    間連結貸借
                                基準価額を       基準価額を        中間
                    その他
       期首                   売却、
                                                    対照表日に
                                時価とみな       時価とみな        期末
              損益に      の包括
       残高                  及び償還
                                                    おいて保有
                                すこととし       さないこと        残高
              計 上      利益に
                          の純額
                                                    する投資信
                                 た額      とした額
                    計 上
                                                    託の評価損
                    (*1)
                                                    益
        225,542        ―    43,659       5,910        ―       ―    275,112         ―

     (*1)中間連結包括利益計算書の「その他の包括利益」の「その他有価証券評価差額金」に含まれております。
    (3)  中間連結決算日における解約             又は買戻請求      に関する制限の内容ごとの内訳

      解約に一定程度の期間を要するもの等 6,393,011百万円
                                 67/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (有価証券関係)
    ※1.中間連結貸借対照表(連結貸借対照表)の「有価証券」のほか、「現金預け金」中の譲渡性預け金及び「買入金
      銭債権」が含まれております。
    ※2.「子会社株式及び関連会社株式」については、中間財務諸表における注記事項として記載しております。
     1.満期保有目的の債券

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                          連結貸借対照表
                                       時価           差額
                   種類         計上額
                                      (百万円)           (百万円)
                           (百万円)
                国債             38,003,470           42,058,856            4,055,385
                地方債              3,453,953           3,620,009            166,055
    時価が連結貸借対照表
                社債              2,161,921           2,244,078             82,156
    計上額を超えるもの
                その他               573,309           587,450            14,140
                   小計           44,192,656           48,510,394            4,317,737
                国債              6,116,978           5,834,157           △282,821
                地方債              2,520,633           2,495,597            △25,035
    時価が連結貸借対照表
                社債              3,130,052           3,095,392            △34,659
    計上額を超えないもの
                その他              1,235,185           1,221,125            △14,059
                   小計           13,002,849           12,646,273            △356,576
             合計                57,195,506           61,156,667            3,961,161
       当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                         中間連結貸借対照表
                                       時価           差額
                   種類         計上額
                                      (百万円)           (百万円)
                           (百万円)
                国債             31,861,706           35,047,824            3,186,117
                地方債              2,744,887           2,876,030            131,143
    時価が中間連結貸借対
    照表計上額を超えるも            社債              1,337,050           1,397,353             60,303
    の
                その他               795,028           859,101            64,073
                   小計           36,738,673           40,180,309            3,441,636
                国債             10,299,262            9,454,655           △844,607
                地方債              3,359,599           3,299,321            △60,278
    時価が中間連結貸借対
    照表計上額を超えない            社債              4,234,018           4,131,310           △102,707
    もの
                その他              1,950,640           1,888,389            △62,250
                   小計           19,843,520           18,773,677           △1,069,843
             合計                56,582,194           58,953,987            2,371,793
                                 68/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     2.責任準備金対応債券
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                          連結貸借対照表
                                       時価           差額
                   種類         計上額
                                      (百万円)           (百万円)
                           (百万円)
                国債              5,683,080           6,253,790            570,710
                地方債               407,633           421,913            14,280
    時価が連結貸借対照表
    計上額を超えるもの
                社債               332,465           340,577            8,111
                   小計           6,423,179           7,016,281            593,102
                国債              1,183,968           1,124,855            △59,113
                地方債               137,892           134,883           △3,008
    時価が連結貸借対照表
    計上額を超えないもの
                社債               859,694           830,008           △29,686
                   小計           2,181,555           2,089,747            △91,808
             合計                 8,604,735           9,106,029            501,294
       当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                         中間連結貸借対照表
                                       時価           差額
                   種類         計上額
                                      (百万円)           (百万円)
                           (百万円)
                国債              4,926,803           5,403,165            476,362
    時価が中間連結貸借対
                地方債               273,549           284,444            10,894
    照表計上額を超えるも
                社債               59,964           63,865            3,900
    の
                   小計           5,260,318           5,751,474            491,156
                国債              1,820,095           1,642,811           △177,283
    時価が中間連結貸借対
                地方債               240,408           230,080           △10,328
    照表計上額を超えない
                社債              1,156,648           1,056,904            △99,743
    もの
                   小計           3,217,153           2,929,797           △287,355
             合計                 8,477,471           8,681,272            203,800
                                 69/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     3.その他有価証券
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                          連結貸借対照表
                                      取得原価            差額
                   種類         計上額
                                      (百万円)           (百万円)
                           (百万円)
                株式               305,485           225,811            79,674
                債券             28,425,427           28,004,196             421,231
                 国債            21,801,829           21,427,708             374,120
                 地方債             2,658,327           2,649,646             8,681
    連結貸借対照表計上額
                 短期社債                ―           ―           ―
    が取得原価を超えるも
                 社債             3,965,270           3,926,841             38,429
    の
                その他             50,687,018           48,665,109            2,021,909
                 うち外国債券            21,464,017           19,768,180            1,695,837
                 うち投資信託            29,103,342           28,779,100             324,242
                   小計           79,417,931           76,895,116            2,522,815
                株式               268,415           305,710           △37,294
                債券             19,724,339           20,068,320            △343,980
                 国債            13,879,413           14,194,877            △315,463
                 地方債              874,901           877,451           △2,549
    連結貸借対照表計上額
                 短期社債             1,434,510           1,434,510               ―
    が取得原価を超えない
                 社債             3,535,514           3,561,480            △25,966
    もの
                その他             25,547,343           25,910,855            △363,511
                 うち外国債券             5,419,138           5,545,431           △126,293
                 うち投資信託            19,313,466           19,549,404            △235,937
                   小計           45,540,099           46,284,886            △744,786
             合計                124,958,031           123,180,003            1,778,028
     (注) その他有価証券          (市場価格のない株式等及び組合出資金等を除く)                       のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比
       べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価
       をもって連結貸借対照表計上額とするとともに、評価差額を当連結会計年度の損失として処理(以下「減損処
       理」という。)しております。
        当連結会計年度における減損処理額は、                  876百万円であります。
                                 70/100







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )
                         中間連結貸借対照表
                                      取得原価            差額
                   種類         計上額
                                      (百万円)           (百万円)
                           (百万円)
                株式               271,414           216,777            54,636
                債券             17,731,929           17,434,635             297,293
                 国債            12,892,792           12,626,570             266,221
                 地方債             2,022,744           2,017,545             5,198
    中間連結貸借対照表計
                 短期社債                ―           ―           ―
    上額が取得原価を超え
                 社債             2,816,392           2,790,519             25,873
    るもの
                その他             33,082,650           28,693,809            4,388,840
                 うち外国債券            19,665,798           16,698,461            2,967,337
                 うち投資信託            13,319,595           11,899,858            1,419,737
                   小計           51,085,994           46,345,223            4,740,771
                株式               216,267           301,947           △85,679
                債券             24,567,110           25,418,250            △851,139
                 国債            17,634,770           18,417,903            △783,133
                 地方債              932,502           937,489           △4,987
    中間連結貸借対照表計
                 短期社債             1,940,967           1,940,967               ―
    上額が取得原価を超え
                 社債             4,058,870           4,121,889            △63,018
    ないもの
                その他             48,779,419           50,798,960           △2,019,540
                 うち外国債券             7,245,278           7,698,872           △453,593
                 うち投資信託            40,740,682           42,303,283           △1,562,600
                   小計           73,562,797           76,519,157           △2,956,359
             合計                124,648,792           122,864,380            1,784,411
     (注) その他有価証券          (市場価格のない株式等及び組合出資金を除く)                      のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べ
       て著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないものについては、当該時価を
       もって中間連結貸借対照表計上額とするとともに、評価差額を当中間連結会計期間の損失として処理しておりま
       す。
        当中間連結会計期間における減損処理額は、15,675                        百万円であります。
                                 71/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (金銭の信託関係)
     1.満期保有目的の金銭の信託
       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
        該当ありません。
       当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )
        該当ありません。
     2.その他の金銭の信託(運用目的及び満期保有目的以外)

       前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                                        うち連結貸借対照         うち連結貸借対照
             連結貸借対照表
                        取得原価          差額      表計上額が取得原         表計上額が取得原
               計上額
                       (百万円)         (百万円)        価を超えるもの        価を超えないもの
              (百万円)
                                         (百万円)         (百万円)
    その他の金銭の
                7,873,224         5,555,610         2,317,614         2,434,352         △116,738
    信託
     (注)   1.「うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち連結貸借対照表計上額が取得原価を超えない
         もの」はそれぞれ「差額」の内訳であります。
       2.その他の金銭の信託において信託財産を構成している有価証券                               (市場価格のない株式等及び組合出資金等を
         除く)   のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する
         見込みがあると認められないものについては、当該時価をもって連結貸借対照表計上額とするとともに、評
         価差額を当連結会計年度の損失として処理しております。
          当連結会計年度における減損処理額は、                  10,124   百万円であります。
       当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                                         うち中間連結         うち中間連結
               中間連結
                                        貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
              貸借対照表         取得原価          差額
                                         が取得原価を         が取得原価を
               計上額        (百万円)         (百万円)
                                         超えるもの        超えないもの
              (百万円)
                                         (百万円)         (百万円)
    その他の金銭の
                8,613,270         6,237,620         2,375,650         2,518,859         △143,209
    信託
     (注)   1.「うち中間連結貸借対照表計上額が取得原価を超えるもの」「うち中間連結貸借対照表計上額が取得原価を
         超えないもの」はそれぞれ「差額」の内訳であります。
       2.その他の金銭の信託において信託財産を構成している有価証券                               (市場価格のない株式等及び組合出資金を除
         く)  のうち、当該有価証券の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見
         込みがあると認められないものについては、当該時価をもって中間連結貸借対照表計上額とするとともに、
         評価差額を当中間連結会計期間の損失として処理しております。
          当中間連結会計期間における減損処理額は、44,205百万円であります。
                                 72/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (デリバティブ取引関係)
       ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
       ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引について、取引の対象物の種類ごとの中間連結決算日(連結決
      算日)における契約額又は契約において定められた元本相当額、時価及び評価損益は、次のとおりであります。な
      お、契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありません。
      (1)  金利関連取引

        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
         該当ありません。
        当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

         該当ありません。
      (2)  通貨関連取引

        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                               契約額等のうち
                       契約額等                   時価        評価損益
     区分         種類                  1年超のもの
                       (百万円)                  (百万円)         (百万円)
                                (百万円)
         通貨スワップ                 681,912         681,912         △74,510         △74,510
         為替予約
     店頭
          売建                 304,205            ―      △14,659         △14,659
          買建                 202,603            ―        5,607         5,607
           合計             ―         ―          △83,562         △83,562
     (注)   上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
        当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                               契約額等のうち
                       契約額等                   時価        評価損益
     区分         種類                  1年超のもの
                       (百万円)                  (百万円)         (百万円)
                                (百万円)
         通貨スワップ               1,101,826          839,830        △259,973         △259,973
         為替予約
          売建                  5,655           ―        △344         △344
     店頭     買建                  1,266           ―         21         21
         通貨オプション
          売建                 14,481           ―        △452         △364
          買建                 14,481           ―          2        △84
           合計             ―         ―         △260,746         △260,746
     (注)   上記取引については時価評価を行い、評価損益を中間連結損益計算書に計上しております。
                                 73/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (3)  株式関連取引
        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
         該当ありません。
        当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                               契約額等のうち
                       契約額等                   時価        評価損益
     区分         種類                  1年超のもの
                       (百万円)                  (百万円)         (百万円)
                                (百万円)
         株式指数オプション
    金融商品
     取引所
          売建                 76,500           ―      △1,110          △670
           合計              ―         ―          △1,110          △670
     (注)   上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
      (4)  債券関連取引

        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
         該当ありません。
        当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

         該当ありません。
      (5)  商品関連取引

        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
         該当ありません。
        当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

         該当ありません。
      (6)  クレジット・デリバティブ取引

        前連結会計年度(        2022年3月31日       )
                               契約額等のうち
                       契約額等                   時価        評価損益
     区分         種類                  1年超のもの
                       (百万円)                  (百万円)         (百万円)
                                (百万円)
         クレジット・デフォル
         ト・スワップ
     店頭
          売建                 28,223         14,000           330         330
           合計              ―         ―            330         330
     (注)   1.上記取引については時価評価を行い、評価損益を連結損益計算書に計上しております。
       2.「売建」は信用リスクの引受取引であります。
        当中間連結会計期間(          2022年9月30日       )

                               契約額等のうち
                       契約額等                   時価        評価損益
     区分         種類                  1年超のもの
                       (百万円)                  (百万円)         (百万円)
                                (百万円)
         クレジット・デフォル
         ト・スワップ
     店頭
          売建                 28,448          8,000          192         192
           合計              ―         ―            192         192
     (注)    1.上記取引については時価評価を行い、評価損益を中間連結損益計算書に計上しております。
       2.「売建」は信用リスクの引受取引であります。
                                 74/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (賃貸等不動産関係)
       中間連結貸借対照表計上額及び中間連結決算日における時価については、前連結会計年度末に比して著しい変動
      が認められないため、記載を省略しております。
      (企業結合等関係)

      (共通支配下の取引等)
     子会社株式の一部売却
      当社は、当社が保有する連結子会社である株式会社かんぽ生命保険の普通株式の一部につき、以下のとおり売却を
     実施しました。
     1.取引の概要
      (1)  取引の概要及び目的
        郵政民営化法において、当社は、株式会社かんぽ生命保険及び株式会社ゆうちょ銀行(以下「金融2社」とい
       う。)の株式について、その全部を処分することを目指し、金融2社の経営状況とユニバーサルサービスの責務
       の履行への影響等を勘案しつつ、できる限り早期に処分するものとされています。この趣旨に沿って、当社は、
       当社の中期経営計画において、2025年までの期間のできる限り早期に金融2社の保有割合が50%以下となるまで
       売却していく方針としております。
        上記方針に従い、株式会社かんぽ生命保険が実施した自己株式の取得に応じて保有する株式会社かんぽ生命保
       険の普通株式の一部の売却を行いました。
      (2)  結合当事企業の名称及びその事業の内容
        名称:株式会社かんぽ生命保険
        事業の内容:生命保険業
      (3)  企業結合日
        株式会社かんぽ生命保険が実施した自己株式の取得に応じた売付け
         2022年8月12日
      (4)  企業結合の法的形式
        現金を対価とする株式の一部の売却
      (5)  結合後企業の名称
        変更ありません。
     2.実施した会計処理の概要

       「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号                         平成31年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離
      等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号                             平成31年1月16日)に基づき、共通支配下の取引等
      のうち、非支配株主との取引として処理しております。
     3.非支配株主との取引に係る当社の持分変動に関する事項

      (1)  資本剰余金の主な変動要因
        子会社株式の一部売却
      (2)  非支配株主との取引によって減少した資本剰余金の金額
        7,725百万円
                                 75/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (収益認識関係)
     顧客との契約から生じる収益を分解した情報
      当社グループにおける顧客との契約から生じる収益のうち、主な収益を下記のとおり分解しております。これらの
     分解した収益とセグメント収益との関連は以下のとおりであります。
      前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )

                                           (単位:百万円)
                      顧客との契約から                   外部顧客に対する
                                 その他の収益
                        生じる収益                    経常収益
      郵便・物流事業セグメント                     934,801           1,082         935,884
         郵便業務等収益                   901,279
          その他                    33,522
      郵便局窓口事業セグメント                     23,944          16,771          40,716
         物販                    16,023
         提携金融                    4,047
         その他                    3,874
      国際物流事業セグメント                     366,475            316        366,792
      銀行業セグメント                     77,458        1,075,828          1,153,286
      生命保険業セグメント                       -      3,226,113          3,226,113
      その他                     14,489          12,339          26,829
             合計             1,417,170          4,332,452          5,749,622
     (注)1.「その他」の区分には、報告セグメントに含まれない宿泊事業、病院事業等が含まれております。
       2.前中間連結会計期間の収益の分解情報については、「(セグメント情報等)1.報告セグメントの概要(報
         告セグメントの区分方法の変更)」に記載の報告セグメント区分変更後の区分により作成したものを記載し
         ております。
      当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )

                                           (単位:百万円)
                      顧客との契約から                   外部顧客に対する
                                 その他の収益
                        生じる収益                    経常収益
      郵便・物流事業セグメント                     927,885           3,048         930,934
         郵便業務等収益                   866,668
          その他                    61,217
      郵便局窓口事業セグメント                     23,815          15,398          39,214
         物販                    15,665
         提携金融                    3,997
         その他                    4,152
      国際物流事業セグメント                     322,799            535        323,334
      銀行業セグメント                     87,984         840,062          928,047
      生命保険業セグメント                       -      3,202,015          3,202,015
      その他                     12,399          12,274          24,674
             合計             1,374,885          4,073,334          5,448,220
     (注)「その他」の区分には、報告セグメントに含まれない病院事業等が含まれております。
                                 76/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (セグメント情報等)
      【セグメント情報】
     1.報告セグメントの概要
       当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、経営
      者が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものを一定の基準に
      従い集約したものであります。
       当社グループは、業績の評価等を主として連結子会社別(日本郵便株式会社は郵便・物流事業セグメント、郵便
      局窓口事業セグメントに分類)に行っているため、これらを事業セグメントの識別単位とし、このうち各事業セグ
      メントの経済的特徴、製品及びサービスを販売する市場及び顧客の種類等において類似性が認められるものについ
      て集約を実施し、報告セグメントを決定しております。
       各報告セグメントは、日本郵便株式会社を中心とした「郵便・物流事業」及び「郵便局窓口事業」、トール社を
      中心とした「国際物流事業」、株式会社ゆうちょ銀行を中心とした「銀行業」、株式会社かんぽ生命保険を中心と
      した「生命保険業」であります。
     (報告セグメントの区分方法の変更)

       当社グループ内の業績管理区分の一部変更に伴い、当中間連結会計期間より、当社グループの報告セグメントの
      区分として従来「郵便局窓口事業」に含まれていたJPビルマネジメント株式会社の営む事業を「その他」に変更し
      ております。 
       なお、前中間連結会計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しており
      ます。
     2.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

       報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「中間連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」
      における記載と同一であります。
       セグメント間の内部経常収益は、市場価格又は総原価を基準に決定した価格に基づいております。
                                 77/100











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報
       前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )
                                                  (単位:百万円)
                           報告セグメント
                                                その他      合計
               郵便・     郵便局     国際物流
                               銀行業     生命保険業        計
              物流事業     窓口事業      事業
    経常収益
     外部顧客に対する
               935,884      40,716     366,792     1,153,286      3,226,113      5,722,793       26,829     5,749,622
     経常収益
     セグメント間の
                19,154     537,571       110      761       8   557,606     231,793      789,400
     内部経常収益
        計       955,039     578,288     366,903     1,154,047      3,226,121      6,280,400      258,623     6,539,023
    セグメント利益            7,728     19,294     10,827      325,588      183,883      547,322     199,178      746,501
    セグメント資産          2,082,822     2,614,364      393,109    227,329,565      68,343,484      300,763,346      5,904,972     306,668,319
    その他の項目
     減価償却費          36,626     19,358     17,841      18,756      30,026      122,608      8,533     131,142
     のれんの償却額            183      -     -      -      -      183      83      266
     受取利息、利息
     及び配当金収入             5     61     91    770,574      497,887     1,268,620       4,606    1,273,226
     又は資金運用収益
     支払利息又は
                 361      0   4,746     107,906       1,228     114,244        2   114,246
     資金調達費用
     持分法投資利益            -     192      13      132      -      338      -      338
     特別利益            104    2,412     4,921      5,693       -    13,131       47    13,178
      固定資産処分益           60    2,122      766     5,693       -     8,641       45     8,686
      価格変動準備金
                  -     -     -      -      -      -     -      -
      戻入額
     特別損失            542    1,484     14,882        464    35,816      53,191      4,071      57,263
      固定資産処分損           541     454     322      452      244     2,014      208     2,223
      減損損失            0   1,022       -      12      -     1,035     3,100      4,135
      価格変動準備金
                  -     -     -      -   35,572      35,572       -    35,572
      繰入額
     契約者配当準備金
                  -     -     -      -   36,004      36,004       -    36,004
     繰入額
     税金費用           4,576     9,744     4,770      96,018      31,521      146,631     △ 9,868     136,762
     持分法適用会社
                  -    2,397     9,439      1,206       -    13,043       -    13,043
     への投資額
     有形固定資産及び
     無形固定資産の           8,742     5,214     10,587      24,970      14,938      64,454     17,050      81,505
     増加額
     (注)   1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
       2.「その他」の区分には、報告セグメントに含まれていない宿泊事業、病院事業等が含まれております。ま
        た、「その他」の区分のセグメント利益には当社が計上した関係会社受取配当金(194,419百万円)が含まれ
        ております。
                                 78/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )
                                                  (単位:百万円)
                           報告セグメント
                                                その他      合計
               郵便・     郵便局     国際物流
                               銀行業     生命保険業        計
              物流事業     窓口事業      事業
    経常収益
     外部顧客に対する
               930,934      39,214     323,334      928,047     3,202,015      5,423,546       24,674     5,448,220
     経常収益
     セグメント間の
                18,650     499,590       141      754      428    519,565     214,501      734,066
     内部経常収益
        計       949,584     538,804     323,475      928,802     3,202,443      5,943,111      239,175     6,182,286
    セグメント利益
               △ 4,340     37,899      3,315     220,124      33,903      290,901     180,962      471,863
    又は損失(△)
    セグメント資産          2,030,858     2,621,413      455,257    226,641,981      64,748,234      296,497,744      5,821,421     302,319,166
    その他の項目
     減価償却費          33,545     18,110     16,730      17,941      19,949      106,276      8,682     114,958
     のれんの償却額            -     -     -      -      -      -     989      989
     受取利息、利息
     及び配当金収入             7    109     259    611,199      491,518     1,103,093       6,172    1,109,265
     又は資金運用収益
     支払利息又は
                 467      0   5,126     189,854       1,004     196,453        49    196,503
     資金調達費用
     持分法投資利益            -     254     353      132      -      741      -      741
     特別利益           1,094     4,291     1,197        -   81,410      87,994      1,001      88,995
      固定資産処分益          1,094     4,177      365       -      -     5,637      443     6,081
      価格変動準備金
                  -     -     -      -   81,410      81,410       -    81,410
      戻入額
     特別損失            168     653     118      185      140     1,267      289     1,556
      固定資産処分損           168     201     113      185      140      808      97      906
      減損損失            0    452      -       0     -      453     161      614
      価格変動準備金
                  -     -     -      -      -      -     -      -
      繰入額
     契約者配当準備金
                  -     -     -      -   27,172      27,172       -    27,172
     繰入額
     税金費用           1,671     11,008      1,647      58,923      40,345      113,597     △ 8,158     105,439
     持分法適用会社
                  -    2,811     12,114       1,196       -    16,122       -    16,122
     への投資額
     有形固定資産及び
     無形固定資産の          22,902     14,418      9,832      24,991      17,574      89,721     28,520      118,242
     増加額
     (注)   1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
       2.「その他」の区分には、報告セグメントに含まれていない病院事業等が含まれております。また、「その
        他」の区分のセグメント利益には当社が計上した関係会社受取配当金(175,825百万円)が含まれておりま
        す。
                                 79/100







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     4.報告セグメント合計額と中間連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
      (1)  報告セグメントの経常収益の合計額と中間連結損益計算書の経常収益計上額
                                           (単位:百万円)
              経常収益             前中間連結会計期間             当中間連結会計期間
        報告セグメント計                          6,280,400             5,943,111
        「その他」の区分の経常収益                           258,623             239,175
        セグメント間取引消去                          △789,400             △734,066
        調整額                            1,157             2,240
        中間連結損益計算書の経常収益                          5,750,780             5,450,460
        (注)   1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
           2.「調整額」は、国際物流事業セグメントの経常収益の算出方法と中間連結損益計算書の経常収益の算
            出方法の差異等によるものであります。
      (2)  報告セグメントの利益又は損失の合計額と中間連結損益計算書の経常利益計上額

                                           (単位:百万円)
               利益            前中間連結会計期間             当中間連結会計期間
        報告セグメント計                           547,322             290,901
        「その他」の区分の利益                           199,178             180,962
        セグメント間取引消去                          △197,357             △176,160
        調整額                           △1,475             △1,311
        中間連結損益計算書の経常利益                           547,668             294,391
        (注) 「調整額」は、国際物流事業セグメントのセグメント利益の算出方法と中間連結損益計算書の経常利益
           の算出方法の差異等によるものであります。
      (3)  報告セグメントの資産の合計額と中間連結貸借対照表の資産計上額

                                           (単位:百万円)
               資産            前中間連結会計期間             当中間連結会計期間
        報告セグメント計                         300,763,346             296,497,744
        「その他」の区分の資産                          5,904,972             5,821,421
        セグメント間取引消去                         △7,386,372             △7,115,861
        中間連結貸借対照表の資産合計                         299,281,946             295,203,305
                                 80/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (4)  報告セグメントのその他の項目の合計額と当該項目に相当する科目の中間連結財務諸表計上額
                                                  (単位:百万円)
                                                 中間連結財務諸表
                  報告セグメント計             その他          調整額
                                                    計上額
       その他の項目
                  前中間     当中間     前中間     当中間     前中間     当中間     前中間     当中間
                   連結     連結     連結     連結     連結     連結     連結     連結
                 会計期間     会計期間     会計期間     会計期間     会計期間     会計期間     会計期間     会計期間
    減価償却費              122,608     106,276      8,533     8,682     △199     △181    130,942     114,777
    のれんの償却額                183      -     83     989      -     -     266     989
    受取利息、利息及び
    配当金収入又は             1,268,620     1,103,093       4,606     6,172      △60     △528   1,273,165     1,108,736
    資金運用収益
    支払利息又は
                  114,244     196,453        2     49    △133     △154    114,113     196,348
    資金調達費用
    持分法投資利益                338     741      -     -     -     -     338     741
    特別利益               13,131     87,994       47    1,001       -     -   13,178     88,995
     固定資産処分益              8,641     5,637       45     443      -     -    8,686     6,081
     価格変動準備金戻入額                -   81,410       -     -     -     -     -   81,410
    特別損失               53,191      1,267     4,071      289     △1     △1    57,261      1,555
     固定資産処分損              2,014      808     208      97     △1     △0    2,221      905
     減損損失              1,035      453    3,100      161     △0     △0    4,135      614
     価格変動準備金繰入額              35,572       -     -     -     -     -   35,572       -
    契約者配当準備金繰入額               36,004     27,172       -     -     -     -   36,004     27,172
    税金費用              146,631     113,597     △9,868     △8,158        -     -   136,762     105,439
    持分法適用会社への
                   13,043     16,122       -     -     -     -   13,043     16,122
    投資額
    有形固定資産及び
                   64,454     89,721     17,050     28,520      △32    △1,079      81,472     117,163
    無形固定資産の増加額
                                 81/100












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      【関連情報】
     前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )
     1.サービスごとの情報
       報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。
     2.地域ごとの情報

      (1)  経常収益
        本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が中間連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載
       を省略しております。
      (2)  有形固定資産
        本邦に所在している有形固定資産の金額が中間連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記
       載を省略しております。
     3.主要な顧客ごとの情報

       特定の顧客に対する経常収益で中間連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略
      しております。
     当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )

     1.サービスごとの情報
       報告セグメントに係る情報と類似しているため本情報の記載は省略しております。
     2.地域ごとの情報

      (1)  経常収益
        本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が中間連結損益計算書の経常収益の90%を超えるため、記載
       を省略しております。
      (2)  有形固定資産
        本邦に所在している有形固定資産の金額が中間連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記
       載を省略しております。
     3.主要な顧客ごとの情報

       特定の顧客に対する経常収益で中間連結損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略
      しております。
      【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

     前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )
      「セグメント情報 3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報」
     に記載のとおりです。
     当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )

      「セグメント情報 3.報告セグメントごとの経常収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報」
     に記載のとおりです。
                                 82/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
     前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )
                                                  (単位:百万円)
                            報告セグメント
                                                 その他      合計
                郵便・     郵便局     国際物流
                                銀行業    生命保険業        計
                物流事業     窓口事業      事業
    当中間期償却額               183      -     -      -     -     183      83     266
    当中間期末残高               -     -     -      -     -      -   12,194      12,194
     当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )

                                                  (単位:百万円)
                            報告セグメント
                                                その他      合計
                郵便・     郵便局    国際物流
                                銀行業    生命保険業        計
                物流事業     窓口事業      事業
    当中間期償却額               -     -     -      -     -      -     989      989
    当中間期末残高               -     -     -      -     -      -    7,916      7,916
      【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

     前中間連結会計期間(自             2021年4月1日        至    2021年9月30日       )
       該当ありません。
     当中間連結会計期間(自             2022年4月1日        至    2022年9月30日       )

       該当ありません。
                                 83/100












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (1株当たり情報)
    1.1株当たり純資産額及び算定上の基礎
                                前連結会計年度             当中間連結会計期間
                               ( 2022年3月31日       )      ( 2022年9月30日       )
     1株当たり純資産額                     円            3,361.06              3,181.96
      (算定上の基礎)
     純資産の部の合計額                    百万円            14,688,981              13,509,037
     純資産の部の合計額から控除する金額                    百万円             2,379,590              2,189,827
      うち非支配株主持分                   百万円             2,379,590              2,189,827
     普通株式に係る中間期末(期末)の
                         百万円            12,309,391              11,319,209
     純資産額
     1株当たり純資産額の算定に用いられた
                          千株            3,662,350              3,557,309
     中間期末(期末)の普通株式の数
      (注)     株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり純資産額の算定上、中間期末(期末)の普通株式の数から控
       除する自己株式に含めております。なお、1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の株式数は、前
       連結会計年度375,400株、当中間連結会計期間1,140,500株であります。
    2.1株当たり中間純利益及び算定上の基礎

                               前中間連結会計期間              当中間連結会計期間
                               (自    2021年4月1日           (自    2022年4月1日
                                至    2021年9月30日       )     至    2022年9月30日       )
     1株当たり中間純利益                     円              68.33              56.81
      (算定上の基礎)
     親会社株主に帰属する中間純利益                    百万円              265,163              205,912
     普通株主に帰属しない金額                    百万円                ―              ―
     普通株式に係る親会社株主に帰属する
                         百万円              265,163              205,912
     中間純利益
     普通株式の期中平均株式数                    千株            3,880,481              3,624,799
     (注) 1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
        2.株式給付信託が保有する当社株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控
         除する自己株式に含めております。なお、1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平
         均株式数は、前中間連結会計期間440,716株、当中間連結会計期間905,232株であります。
                                 84/100









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (重要な後発事象)
      該当事項はありません。
                                 85/100




















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    2  【その他】
      訴訟
       当社の連結子会社である日本郵政インフォメーションテクノロジー株式会社(以下「JPiT」という。)は、2015年
      4月30日付で、ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社、以下「ソフトバンク」という。)及び
      株式会社野村総合研究所(以下「野村総合研究所」という。)を被告として、同社に発注した業務の履行遅延等に
      伴い生じた損害として16,150百万円の賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起しておりましたが、2020年6月24
      日付で請求額を20,351百万円に増額する旨の申立てを行いました。
       なお、   当該訴訟に関連して、ソフトバンクより、2015年4月30日付で、JPiTから受注した通信回線の敷設工事等
      の追加業務に関する報酬等として14,943百万円の支払いを求める訴訟の提起を受けておりましたが、その請求額に
      つきましては、2015年11月13日付で20,352百万円に、2016年9月30日付で22,301百万円に、2017年8月31日付で
      23,953百万円に増額する旨の申立てがなされました。また、野村総合研究所からは、2019年2月25日付でJPiTに対
      して追加業務に関する報酬として1,390百万円の支払いを求める反訴を提起されました。
       2022年9月9日、東京地方裁判所より、ソフトバンクに対し、JPiTへ10,853百万円及びそれに対応する遅延損害
      金の支払いを命じる旨、JPiTに対し、ソフトバンクへ1,921百万円及びそれに対応する遅延損害金の支払いを命じる
      旨の判決が言い渡されました。これに対して、ソフトバンクは、当該判決を不服として東京高等裁判所に控訴を提
      起しております。また、JPiTは、同社の主張が一部認められていない部分があったため、東京高等裁判所に控訴を
      提起しております。一方、野村総合研究所への請求及び野村総合研究所からの反訴請求はいずれも棄却されてお
      り、一審判決にて確定しております。
                                 86/100














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    3  【中間財務諸表】
     (1)  【中間貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度             当中間会計期間
                                (2022年3月31日)              (2022年9月30日)
     資産の部
      流動資産
        現金及び預金                               142,756              174,299
        棚卸資産                                  317              189
        前払費用                                  774             1,566
        短期貸付金                                53,704              80,614
        未収入金                                36,153              17,464
        未収還付法人税等                                37,289              46,036
        その他                                5,867              16,991
                                         △ 4             △ 5
        貸倒引当金
        流動資産合計                               276,859              337,155
      固定資産
        有形固定資産
         建物                               43,093              36,478
         工具、器具及び備品                               18,352              15,261
         土地                               91,737              89,698
                                        3,146              1,467
         その他
         有形固定資産合計                              156,328              142,905
        無形固定資産
                                        19,461              16,426
        投資その他の資産
         投資有価証券                              147,465               98,348
         関係会社株式                             4,737,230              4,629,908
         金銭の信託                              412,160              425,634
         長期貸付金                               62,329              64,126
         破産更生債権等                                 63              62
         長期前払費用                               1,445              1,178
         前払年金費用                               36,898              41,889
         その他                                172              213
         貸倒引当金                                △ 63             △ 62
                                       △ 1,700             △ 1,700
         投資損失引当金
         投資その他の資産合計                             5,396,001              5,259,599
        固定資産合計                              5,571,791              5,418,932
      資産合計                                5,848,650              5,756,087
                                 87/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
                                                  (単位:百万円)
                                 前事業年度             当中間会計期間
                                (2022年3月31日)              (2022年9月30日)
     負債の部
      流動負債
        未払金                                16,237              12,366
        未払費用                                1,042              1,715
        未払法人税等                                  151               22
        未払消費税等                                3,185               847
        賞与引当金                                1,371              1,308
                                        2,221              12,692
        その他
        流動負債合計                                24,210              28,952
      固定負債
                                                   ※1  35,000
        社債                                  -
        退職給付引当金                                24,130              19,834
        役員株式給付引当金                                  315              173
        公務災害補償引当金                                16,022              15,716
                                        43,250              42,462
        その他
        固定負債合計                                83,719              113,188
      負債合計                                 107,929              142,141
     純資産の部
      株主資本
        資本金                              3,500,000              3,500,000
        資本剰余金
         資本準備金                              875,000              875,000
                                      1,078,718               978,662
         その他資本剰余金
         資本剰余金合計                             1,953,718              1,853,662
        利益剰余金
         その他利益剰余金
                                       325,471              337,780
          繰越利益剰余金
         利益剰余金合計                              325,471              337,780
        自己株式                               △ 96,106             △ 96,524
        株主資本合計                              5,683,084              5,594,918
      評価・換算差額等
                                        57,636              19,028
        その他有価証券評価差額金
        評価・換算差額等合計                                57,636              19,028
      純資産合計                                5,740,721              5,613,946
     負債純資産合計                                 5,848,650              5,756,087
                                 88/100








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (2)  【中間損益計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                前中間会計期間              当中間会計期間
                               (自  2021年4月1日              (自  2022年4月1日
                                至  2021年9月30日)               至  2022年9月30日)
     営業収益
      ブランド価値使用料                                  6,521              6,346
      関係会社受取配当金                                 194,419              175,825
      受託業務収益                                 21,763              22,899
      貯金旧勘定交付金                                   121               48
      医業収益                                  6,866              7,485
                                        3,882               417
      宿泊事業収益
      営業収益合計                                 233,574              213,022
     営業費用
      受託業務費用                                 22,182              23,375
      医業費用                                  8,765              8,985
      宿泊事業費用                                  8,204              1,415
                                      ※2   △  614
                                                      5,219
      管理費
                                     ※1  38,537            ※1  38,996
      営業費用合計
     営業利益                                  195,036              174,025
     営業外収益
      受取配当金                                  4,540              6,129
      受取賃貸料                                  1,403              1,366
                                        1,882              2,509
      その他
      営業外収益合計                                  7,827              10,005
     営業外費用
      社債利息                                    -              12
      賃貸費用                                   664              657
                                         236              265
      その他
                                       ※1  900            ※1  936
      営業外費用合計
     経常利益                                  201,962              183,095
     特別利益
      固定資産売却益                                    44              443
      関係会社株式売却益                                 87,530               3,395
                                        2,968               557
      その他
      特別利益合計                                 90,544               4,396
     特別損失
      固定資産除却損                                   207               90
      減損損失                                  3,100               161
                                         753               30
      その他
      特別損失合計                                  4,061               282
     税引前中間純利益                                  288,445              187,209
     法人税、住民税及び事業税                                  △ 10,544              △ 8,235
     法人税等合計                                  △ 10,544              △ 8,235
     中間純利益                                  298,990              195,445
                                 89/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     (3)  【中間株主資本等変動計算書】
     前中間会計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)
                                                  (単位:百万円)
                                   株主資本
                               資本剰余金                  利益剰余金
                                              その他
                                       資本              利益
                 資本金
                                             利益剰余金
                         資本       その他
                                       剰余金              剰余金
                         準備金      資本剰余金
                                              繰越利益
                                       合計              合計
                                              剰余金
    当期首残高              3,500,000        875,000      3,628,856       4,503,856      △ 1,267,127      △ 1,267,127
     会計方針の変更による
                                                  11       11
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                  3,500,000        875,000      3,628,856       4,503,856      △ 1,267,115      △ 1,267,115
    当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                           △ 202,193      △ 202,193
     欠損填補                          △ 1,267,127      △ 1,267,127       1,267,127       1,267,127
     中間純利益                                          298,990       298,990
     自己株式の取得
     自己株式の処分
     自己株式の消却                          △ 1,080,816      △ 1,080,816
     株主資本以外の項目の
     当中間期変動額(純額)
    当中間期変動額合計                 -       -   △ 2,550,137      △ 2,550,137       1,566,117       1,566,117
    当中間期末残高              3,500,000        875,000      1,078,718       1,953,718        299,002       299,002
                     株主資本             評価・換算差額等

                                              純資産
                        株主資本      その他有価証券        評価・換算
                                              合計
                 自己株式
                         合計      評価差額金       差額等合計
    当期首残高              △ 831,661      5,905,066         7,903       7,903     5,912,969

     会計方針の変更による
                            11                     11
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                  △ 831,661      5,905,078         7,903       7,903     5,912,981
    当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                    △ 202,193                     △ 202,193
     欠損填補                       -                     -
     中間純利益                     298,990                     298,990
     自己株式の取得             △ 250,000      △ 250,000                     △ 250,000
     自己株式の処分               167       167                     167
     自己株式の消却             1,080,816          -                     -
     株主資本以外の項目の
                                 △ 10,385      △ 10,385      △ 10,385
     当中間期変動額(純額)
    当中間期変動額合計              830,984      △ 153,035       △ 10,385      △ 10,385      △ 163,420
    当中間期末残高               △ 677     5,752,043        △ 2,482      △ 2,482     5,749,560
                                 90/100





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     当中間会計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)
                                                  (単位:百万円)
                                   株主資本
                               資本剰余金                  利益剰余金
                                              その他
                                       資本              利益
                 資本金
                                             利益剰余金
                         資本       その他
                                       剰余金              剰余金
                         準備金      資本剰余金
                                              繰越利益
                                       合計              合計
                                              剰余金
    当期首残高              3,500,000        875,000      1,078,718       1,953,718        325,471       325,471
     会計方針の変更による
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                  3,500,000        875,000      1,078,718       1,953,718        325,471       325,471
    当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                                         △ 183,136      △ 183,136
     欠損填補
     中間純利益                                          195,445       195,445
     自己株式の取得
     自己株式の処分
     自己株式の消却                           △ 100,056      △ 100,056
     株主資本以外の項目の
     当中間期変動額(純額)
    当中間期変動額合計                 -       -    △ 100,056      △ 100,056        12,308       12,308
    当中間期末残高              3,500,000        875,000       978,662      1,853,662        337,780       337,780
                     株主資本             評価・換算差額等

                                              純資産
                        株主資本      その他有価証券        評価・換算
                                              合計
                 自己株式
                         合計      評価差額金       差額等合計
    当期首残高              △ 96,106      5,683,084        57,636       57,636      5,740,721

     会計方針の変更による
                            -                     -
     累積的影響額
    会計方針の変更を反映した
                  △ 96,106      5,683,084        57,636       57,636      5,740,721
    当期首残高
    当中間期変動額
     剰余金の配当                    △ 183,136                     △ 183,136
     欠損填補                       -                     -
     中間純利益                     195,445                     195,445
     自己株式の取得             △ 100,573      △ 100,573                     △ 100,573
     自己株式の処分                98       98                     98
     自己株式の消却              100,056         -                     -
     株主資本以外の項目の
                                 △ 38,608      △ 38,608      △ 38,608
     当中間期変動額(純額)
    当中間期変動額合計               △ 418     △ 88,166      △ 38,608      △ 38,608      △ 126,774
    当中間期末残高              △ 96,524      5,594,918        19,028       19,028      5,613,946
                                 91/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      【注記事項】
      (重要な会計方針)
     1.有価証券の評価基準及び評価方法
      (1)  子会社株式及び関連会社株式については、移動平均法に基づく原価法、その他有価証券については、中間会計
       期間末の市場価格等に基づく時価法(売却原価の算定は移動平均法)、ただし市場価格のない株式等については、
       移動平均法に基づく原価法により行っております。
        なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
      (2)  金銭の信託において信託財産を構成している有価証券の評価は、上記(1)と同様の方法によっております。
        なお、その他の金銭の信託の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
     2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

       棚卸資産の評価基準及び評価方法は、移動平均法に基づく原価法(収益性の低下による簿価の切下げの方法)に
      よっております。
     3.固定資産の減価償却の方法

      (1)  有形固定資産(リース資産を除く)
        有形固定資産の減価償却は、定額法によっております。
        また、主な耐用年数は次のとおりであります。
        建   物      2年~50年
        その他        2年~60年
      (2)  無形固定資産(リース資産を除く)
        定額法を採用しております。
        耐用年数については、法人税法の定めと同一の基準によっております。
        自社利用のソフトウエアについては、当社における利用可能期間(主として5年)に基づいて償却しておりま
       す。
     4.引当金の計上基準

      (1)  貸倒引当金
        貸倒引当金は、債権の貸倒れによる損失に備えて、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特
       定の債権については個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
      (2)  投資損失引当金
        子会社等に対する投資に係る損失に備えるため、当該会社の財政状態等を勘案し、必要と認められる額を計上
       しております。
      (3)  賞与引当金
        従業員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち当中間会計期間に帰属する額を計上しております。
      (4)  退職給付引当金
       ① 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき、当中間会計期間末
        において発生していると認められる額を計上しております。
         数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(7
        年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
         過去勤務費用については、発生時における従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(7年)による定額法に
        より費用処理しております。
       ② 退職共済年金負担に要する費用のうち、逓信省及び郵政省(郵政事業に従事)に勤務し1959年1月以降に退職
        した者の1958年12月以前の勤務期間に係る年金給付に要する費用(以下「整理資源」という。)の負担につい
        て、当該整理資源に係る負担額を算定し「前払年金費用」として計上しております。
         なお、当社は退職給付信託を設定しております。
         数理計算上の差異については、発生時における対象者の平均残余支給期間内の一定の年数(7年)による定額
        法により按分した額を発生の翌事業年度から費用処理しております。
                                 92/100


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
       ③ 退職共済年金負担に要する費用のうち、逓信省及び郵政省(郵政事業に従事)に勤務し1958年12月以前に退職
        した者の恩給給付に要する費用(以下「恩給負担金」という。)の負担について、当該恩給負担金に係る負担額
        を算定し「退職給付引当金」に含めて計上しております。
         なお、当社は退職給付信託を設定しております。
         数理計算上の差異については、発生時における対象者の平均残余支給期間内の一定の年数(5年)による定額
        法により按分した額を発生の翌事業年度から費用処理しております。
      (5)  役員株式給付引当金
        役員株式給付規程に基づき、執行役に対する当社株式等の給付に備えるため、株式給付債務の見込額に基づき
       計上しております。
      (6)  公務災害補償引当金
        公務上の災害又は通勤による災害を受けた場合の職員又は遺族に対する年金の支出に備えるため、当中間会計
       期間末における公務災害補償に係る債務を計上しております。
        数理計算上の差異については、発生時における対象者の平均残余支給期間内の一定の年数(15年)による定額法
       により按分した額を発生の翌事業年度から費用処理しております。
     5.収益及び費用の計上基準

       当社は主に、持株会社として子会社から、当社グループが持つブランド力を自社の事業活動に活用できる利益の
      対価としてブランド価値使用料を受け取るほか、グループの経営効率の向上を図るため間接業務を受託してサービ
      スを提供する等しております。これらは、一定の期間にわたり履行義務が充足されると判断し、履行義務の充足に
      応じて収益を認識しております。
     6.その他中間財務諸表作成のための基本となる重要な事項

       退職給付に係る会計処理
       退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、中間連結財務
      諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております                           。
      (追加情報)

       (グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)
       当社は、当中間会計期間から、連結納税制度からグループ通算制度へ移行しております。これに伴い、法人税及
      び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及
      び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号                      2021年8月12日。以下「実務対応報告第42号」という。)に従って
      おります。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用に伴う会計方針の変更によ
      る影響はないものとみなしております。
       (役員に信託を通じて自社の株式等を給付する取引)

        執行役に対する信託を活用した業績連動型株式報酬制度に関する注記については、中間連結財務諸表「注記事項
      (追加情報)」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。
                                 93/100







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
      (中間貸借対照表関係)
    ※1.担保に供している資産及び担保に係る債務は次のとおりです。
                                前事業年度             当中間会計期間
                              (2022年3月31日)              (2022年9月30日)
                                           総財産を社債35,000百万円
                                  ― 
                                          の一般担保に供しています。
      (中間損益計算書関係)

    ※1.減価償却実施額
                               前中間会計期間              当中間会計期間
                             (自    2021年4月1日            (自    2022年4月1日
                              至    2021年9月30日       )     至    2022年9月30日       )
       有形固定資産                            4,387百万円              3,914百万円
       無形固定資産                            3,348百万円              3,515百万円
    ※2.前中間会計期間において管理費がマイナスとなっているのは、主として退職給付費用の整理資源に係る過去勤務

      費用の償却等によるものであります。
      (有価証券関係)

      子会社株式及び関連会社株式
       前事業年度(       2022年3月31日       )
                                                  (単位:百万円)
                     貸借対照表計上額                時価             差額
      (1)  子会社株式
                          3,882,994             3,712,951             △170,042
      (2)  関連会社株式
                              ―             ―             ―
           合計               3,882,994             3,712,951             △170,042
       当中間会計期間(         2022年9月30日       )

                                                  (単位:百万円)
                    中間貸借対照表計上額                 時価             差額
      (1)  子会社株式
                          3,868,890             3,753,958             △114,931
      (2)  関連会社株式
                              ―             ―             ―
           合計               3,868,890             3,753,958             △114,931
      (注)上記に含まれない市場価格のない株式等の中間貸借対照表計上額(貸借対照表計上額)

                                                  (単位:百万円)
                              前事業年度               当中間会計期間
                            (2022年3月31日)                ( 2022年9月30日       )
      (1)  子会社株式
                                    854,235                761,018
      (2)  関連会社株式
                                       ―                ―
              合計                      854,235                761,018
      (重要な後発事象)

      該当事項はありません。
                                 94/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    4  【その他】
      該当事項はありません。
                                 95/100




















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
    第二部     【提出会社の保証会社等の情報】
     該当事項はありません。

                                 96/100



















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
                      独立監査人の中間監査報告書
                                                    2022年11月25日

    日本郵政株式会社
     取締役会 御中
                           有限責任     あずさ監査法人

                             東京事務所

                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       前  野  充  次
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       村  松  啓  輔
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       冨  山  貴  広
                             業務執行社員
    中間監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる日本郵政株式会社の2022年4月1日から2023年3月31日までの連結会計年度の中間連結会計期間(2022年4月1日
    から2022年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表、すなわち、中間連結貸借対照表、中間連結損益計算書、中間連結
    包括利益計算書、中間連結株主資本等変動計算書、中間連結キャッシュ・フロー計算書、中間連結財務諸表作成のため
    の基本となる重要な事項及びその他の注記について中間監査を行った。
     当監査法人は、上記の中間連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる中間連結財務諸表の作成基
    準に準拠して、日本郵政株式会社及び連結子会社の2022年9月30日現在の財政状態並びに同日をもって終了する中間連
    結会計期間(2022年4月1日から2022年9月30日まで)の経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する有用な情報
    を表示しているものと認める。
    中間監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる中間監査の基準に準拠して中間監査を行った。中間監査
    の基準における当監査法人の責任は、「中間連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人
    は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのそ
    の他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、中間監査の意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手
    したと判断している。
    中間連結財務諸表に対する経営者及び監査委員会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる中間連結財務諸表の作成基準に準拠して中間連結財務
    諸表を作成し有用な情報を表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない中間連結財務諸
    表を作成し有用な情報を表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     中間連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき中間連結財務諸表を作成することが適切
    であるかどうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる中間連結財務諸表の作成基準に基づいて継続企
    業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    中間連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した中間監査に基づいて、全体として中間連結財務諸表の有用な情報の表示に関して
    投資者の判断を損なうような重要な虚偽表示がないかどうかの合理的な保証を得て、中間監査報告書において独立の立
    場から中間連結財務諸表に対する意見を表明することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があ
    り、個別に又は集計すると、中間連結財務諸表の利用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要
    性があると判断される。
                                 97/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる中間監査の基準に従って、中間監査の過程を通じて、職業的
    専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による中間連結財務諸表の重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに
     対応する中間監査手続を立案し、実施する。中間監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、中間監査
     の意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手する。なお、中間監査手続は、年度監査と比べて監査手続の
     一部が省略され、監査人の判断により、不正又は誤謬による中間連結財務諸表の重要な虚偽表示リスクの評価に基づ
     いて、分析的手続等を中心とした監査手続に必要に応じて追加の監査手続が選択及び適用される。
    ・中間連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク
     評価の実施に際して、状況に応じた適切な中間監査手続を立案するために、中間連結財務諸表の作成と有用な情報の
     表示に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関連する注
     記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として中間連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に
     基づき、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどう
     か結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、中間監査報告書において中間連結財務
     諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する中間連結財務諸表の注記事項が適切でない場合
     は、中間連結財務諸表に対して除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、中間監査報告書
     日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可
     能性がある。
    ・中間連結財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる中間連結財務諸表の作成基準
     に準拠しているかどうかとともに、関連する注記事項を含めた中間連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに中間
     連結財務諸表が基礎となる取引や会計事象に関して有用な情報を表示しているかどうかを評価する。
    ・中間連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適切な監査証拠
     を入手する。監査人は、中間連結財務諸表の中間監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、
     単独で中間監査意見に対して責任を負う。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した中間監査の範囲とその実施時期、中間監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む中間監査上の重要な発見事項、及び中間監査の基準で求められているその他の事項について報告を
    行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監
    査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じ
    ている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係
     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                       以 上

     ※1 上記の中間監査報告書の原本は当社(四半期報告書提出会社)が別途保管しております。

      2 XBRLデータは中間監査の対象には含まれていません。
                                 98/100






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
                      独立監査人の中間監査報告書
                                                    2022年11月25日
    日本郵政株式会社
     取締役会 御中
                           有限責任     あずさ監査法人

                             東京事務所

                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       前  野  充  次
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       村  松  啓  輔
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士       冨  山  貴  広
                             業務執行社員
    中間監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる日本郵政株式会社の2022年4月1日から2023年3月31日までの第18期事業年度の中間会計期間(2022年4月1日か
    ら2022年9月30日まで)に係る中間財務諸表、すなわち、中間貸借対照表、中間損益計算書、中間株主資本等変動計算
    書、重要な会計方針及びその他の注記について中間監査を行った。
     当監査法人は、上記の中間財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる中間財務諸表の作成基準に準拠
    して、日本郵政株式会社の2022年9月30日現在の財政状態及び同日をもって終了する中間会計期間(2022年4月1日か
    ら2022年9月30日まで)の経営成績に関する有用な情報を表示しているものと認める。
    中間監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる中間監査の基準に準拠して中間監査を行った。中間監査
    の基準における当監査法人の責任は、「中間財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、
    我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任
    を果たしている。当監査法人は、中間監査の意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断してい
    る。
    中間財務諸表に対する経営者及び監査委員会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる中間財務諸表の作成基準に準拠して中間財務諸表を作
    成し有用な情報を表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない中間財務諸表を作成し有
    用な情報を表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     中間財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき中間財務諸表を作成することが適切であるか
    どうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる中間財務諸表の作成基準に基づいて継続企業に関する事
    項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査委員会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における執行役及び取締役の職務の執行を監視することにあ
    る。
    中間財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した中間監査に基づいて、全体として中間財務諸表の有用な情報の表示に関して投資
    者の判断を損なうような重要な虚偽表示がないかどうかの合理的な保証を得て、中間監査報告書において独立の立場か
    ら中間財務諸表に対する意見を表明することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に
    又は集計すると、中間財務諸表の利用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断
    される。
                                 99/100



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本郵政株式会社(E31748)
                                                            四半期報告書
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる中間監査の基準に従って、中間監査の過程を通じて、職業的
    専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による中間財務諸表の重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応
     する中間監査手続を立案し、実施する。中間監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、中間監査の意
     見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手する。なお、中間監査手続は、年度監査と比べて監査手続の一部
     が省略され、監査人の判断により、不正又は誤謬による中間財務諸表の重要な虚偽表示リスクの評価に基づいて、分
     析的手続等を中心とした監査手続に必要に応じて追加の監査手続が選択及び適用される。
    ・中間財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価
     の実施に際して、状況に応じた適切な中間監査手続を立案するために、中間財務諸表の作成と有用な情報の表示に関
     連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関連する注
     記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として中間財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づ
     き、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結
     論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、中間監査報告書において中間財務諸表の注
     記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する中間財務諸表の注記事項が適切でない場合は、中間財務
     諸表に対して除外事項付意見を表明することが求められている。監査人の結論は、中間監査報告書日までに入手した
     監査証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・中間財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる中間財務諸表の作成基準に準拠し
     ているかどうかとともに、関連する注記事項を含めた中間財務諸表の表示、構成及び内容、並びに中間財務諸表が基
     礎となる取引や会計事象に関して有用な情報を表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査委員会に対して、計画した中間監査の範囲とその実施時期、中間監査の実施過程で識別した内部統制
    の重要な不備を含む中間監査上の重要な発見事項、及び中間監査の基準で求められているその他の事項について報告を
    行う。
     監査人は、監査委員会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並びに監
    査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを講じ
    ている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以 上
     ※1 上記の中間監査報告書の原本は当社(四半期報告書提出会社)が別途保管しております。

      2 XBRLデータは中間監査の対象には含まれていません。
                                100/100








PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。