日本電気株式会社 有価証券報告書 第184期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)

提出書類 有価証券報告書-第184期(令和3年4月1日-令和4年3月31日)
提出日
提出者 日本電気株式会社
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
    【提出書類】                     有価証券報告書

    【根拠条文】                     金融商品取引法第24条第1項

    【提出先】                     関東財務局長

    【提出日】                     2022年6月22日

                          第184期(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

    【事業年度】
    【会社名】                     日本電気株式会社

                          NEC  Corporation

    【英訳名】
                          代表取締役執行役員社長兼CEO                         森 田  隆 之

    【代表者の役職氏名】
    【本店の所在の場所】                     東京都港区芝五丁目7番1号

                          (03)3454-1111(大代表)

    【電話番号】
                          法務部ディレクター               菅 江  美 佐 子

    【事務連絡者氏名】
    【最寄りの連絡場所】                     東京都港区芝五丁目7番1号

                          (03)3454-1111(大代表)

    【電話番号】
                          法務部ディレクター               菅 江  美 佐 子

    【事務連絡者氏名】
    【縦覧に供する場所】                     株式会社東京証券取引所

                           (東京都中央区日本橋兜町2番1号)

                                  1/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                         第一部【企業情報】





                                  2/198
















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第1【企業の概況】
    1【主要な経営指標等の推移】

      (1)連結経営指標等
            回次           第180期        第181期        第182期        第183期        第184期

           決算年月            2018年3月        2019年3月        2020年3月        2021年3月        2022年3月

                        2,844,447        2,913,446        3,095,234        2,994,023        3,014,095

     売上収益            (百万円)
                         86,941        77,308       123,969        157,831        144,436

     税引前損益            (百万円)
     親会社の所有者に
                         45,870        39,675        99,967       149,606        141,277
                 (百万円)
     帰属する当期損益
     親会社の所有者に
                         51,599               69,622       356,343        232,839
                 (百万円)                △ 4,955
     帰属する当期包括利益
     親会社の所有者に
                         880,833        858,939        910,674       1,308,151        1,513,503
                 (百万円)
     帰属する持分
                        2,821,351        2,963,222        3,123,254        3,668,564        3,761,733
     総資産額            (百万円)
     1株当たり親会社
                        3,390.80        3,307.30        3,508.16        4,800.67        5,555.04
                  (円)
     所有者帰属持分
     基本的1株当たり
                         176.54        152.75        385.02        557.18        518.54
                  (円)
     当期損益
     希薄化後1株当たり
                         176.54        152.75        385.01        557.18        518.54
                  (円)
     当期損益
     親会社所有者帰属
                          31.2        29.0        29.2        35.7        40.2
                  (%)
     持分比率
     親会社所有者帰属
                           5.3        4.6       11.3        13.5        10.0
                  (%)
     持分当期利益率
                          16.94        24.52        10.25        11.70        9.93
     株価収益率             (倍)
     営業活動による
                         129,981        64,235       261,863        274,907        147,517
                 (百万円)
     キャッシュ・フロー
     投資活動による
                 (百万円)       △ 14,231       △ 76,675       △ 84,023      △ 122,491       △ 63,377
     キャッシュ・フロー
     財務活動による
                                                 1,394
                 (百万円)        △ 7,239      △ 50,503       △ 91,747              △ 189,616
     キャッシュ・フロー
     現金及び現金同等物の
                         346,025        278,314        359,252        523,345        430,778
                 (百万円)
     期末残高
                         109,390        110,595        112,638        114,714        117,418
     従業員数             (人)
     (注)1 国際財務報告基準(以下「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
         2 第181期よりIFRS第9号「金融商品」、IFRS第15号「顧客との契約から生じる収益」を、第182期よりIFRS第
           16号「リース」を適用しています。
           なお、累積的影響を適用開始日に認識する方法を採用し、比較情報は修正再表示していません。
         3 第181期に取得したケーエムディ・ホールディング社の暫定的な会計処理を第182期に確定させたため、第
           181期の関連する数値を遡及修正しています。
                                  3/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)提出会社の経営指標等
             回次            第180期       第181期       第182期       第183期       第184期

            決算年月             2018年3月       2019年3月       2020年3月       2021年3月       2022年3月

                          1,574,370       1,654,242       1,789,661       1,705,459       1,664,434

     売上高              (百万円)
                           13,329       35,644       64,508       66,267       28,461

     経常損益              (百万円)
                           33,963       21,603       38,843       164,404        82,200

     当期純損益              (百万円)
                           397,199       397,199       397,199       427,831       427,831

     資本金              (百万円)
                           260,473       260,473       260,473       272,850       272,850

     発行済株式総数               (千株)
                           718,911       720,575       719,433       928,862       976,260

     純資産額              (百万円)
                          2,057,081       2,129,875       2,100,174       2,396,088       2,321,679

     総資産額              (百万円)
                          2,767.41       2,774.49       2,771.40       3,408.74       3,583.17

     1株当たり純資産額               (円)
                            60.00       40.00       70.00       90.00       100.00
     1株当たり配当額
                    (円)
     (うち1株当たり中間配当額)                       ( 0.00  )     ( 0.00  )    ( 30.00   )    ( 40.00   )    ( 50.00   )
                           130.71        83.17       149.60       612.27       301.71
     1株当たり当期純損益金額               (円)
     潜在株式調整後1株
                    (円)         -       -       -       -       -
     当たり当期純利益金額
                            34.9       33.8       34.3       38.8       42.0
     自己資本比率               (%)
                             4.8       3.0       5.4       19.9        8.6

     自己資本利益率               (%)
                            22.88       45.03       26.37       10.65       17.07

     株価収益率               (倍)
                            45.9       48.1       46.8       14.7       33.1

     配当性向               (%)
                           21,010       20,252       20,125       20,589       21,350

     従業員数               (人)
                            113.8       143.5       153.5       253.0       205.6
     株主総利回り               (%)
     (比較指標:TOPIX(配当込み))
                    (%)       ( 115.9   )    ( 110.0   )     ( 99.6  )    ( 141.5   )    ( 144.3   )
     最高株価               (円)       3,380       3,925       5,180       6,810       6,850
                            (306)
     最低株価               (円)       2,866       2,893       3,180       3,705       4,330
                            (255)
     (注)1 「潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額」は、潜在株式が存在しないため記載していません。
         2 最高・最低株価は、東京証券取引所市場第一部におけるものです。第180期の株価については併合後の最
           高・最低株価を記載し、(  )内に併合前の最高・最低株価を記載しています。
         3 第181期より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2018年3月30日)および「収益認識に関
           する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号 2018年3月30日)を適用しています。
           なお、累積的影響を適用開始日に認識する方法を採用し、比較情報は修正再表示していません。
                                  4/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    2【沿革】
        年月                            事項

      1899年    7月    米国ウェスタン・エレクトリック・カンパニー(略称W.E.社)が発起人の一員となり、日本電気株式
             会社設立
      1918年    4月    W.E.社は、海外投資部門を分離してインターナショナル・ウェスタン・エレクトリック社(略称
             I.W.E.社)とし、I.W.E.社が当社株式を承継
      1925年    9月    I.W.E.社は、インターナショナル・テレホン・アンド・テレグラフ社に買収され、インターナショ
             ナル・スタンダード・エレクトリック・コーポレーション(略称I.S.E.社)と改称
      1932年    6月    I.S.E.社は、当社の経営を住友本社に委託
      1936年    6月    玉川工場新設
      1941年12月       I.S.E.社所有の当社株式が敵国資産として処分されたため、同社との資本提携解消
      1943年    2月    社名を「住友通信工業株式会社」に変更
      1945年11月       再び社名を「日本電気株式会社」に変更
      1949年    5月    東京証券取引所に上場(その後、1961年10月に市場第二部の開設に伴い、市場第一部へ)
      1951年11月       I.S.E.社と資本提携復活
      1961年    4月    事業部制の採用(通信機、電波機器、電子機器、電子部品、商品および海外の6事業部)
      1962年11月       相模原工場新設
      1963年    1月    通信機器等の販売を行う米国ニッポン・エレクトリック・ニューヨーク社(現NECコーポレーショ
             ン・オブ・アメリカ社)設立
      1964年    9月    府中事業所新設
      1965年    5月    新事業部制の採用(中央研究所、15事業部、3開発本部、2営業部)
      1975年    9月    中央研究所完成
      1982年10月       我孫子事業場新設
      1993年    7月    事業本部制の採用(22事業本部)
      2000年    4月    社内カンパニー(NECソリューションズ、NECネットワークス、NECエレクトロンデバイス)
             制および執行役員制の導入
      2003年    4月    社内カンパニー制から事業ライン制(9事業ライン)に移行
      2004年    4月    事業ライン制からビジネスユニット制(11ビジネスユニット)に移行(その後再編等により、現在は5
             ビジネスユニット)
      2005年    6月    株式交換により、NECソフト㈱およびNECシステムテクノロジー㈱を完全子会社化(その後両
             社は合併し、現NECソリューションイノベータ㈱)
      2006年    5月    株式交換により、NECインフロンティア㈱(現NECプラットフォームズ㈱)を完全子会社化
      2014年    7月    普通株式に対する公開買付けにより、NECフィールディング㈱を完全子会社化
             普通株式に対する公開買付けにより、日本航空電子工業㈱を連結子会社化
      2017年    1月
             東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行
      2022年    4月
                                  5/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    3【事業の内容】
       当社および連結子会社を中心とする関係会社で構成されるNECグループの主たる事業は、社会公

      共事業、社会基盤事業、エンタープライズ事業、ネットワークサービス事業およびグローバル事業の5
      つの事業です。各関係会社は、設計、開発、製造および販売、サービスの提供などそれぞれの役割に
      応じ、各事業の一部を分担しています。
       それぞれの事業の主な内容は次のとおりです。
      (社会公共事業)

        主に公共、医療および地域産業向けに、システム・インテグレーション(システム構築、コンサ
       ルティング)、サポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービスおよびシステム機器など
       の提供を行っています。
      (社会基盤事業)

        主に官公およびメディア向けに、システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティ
       ング)、サポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービスおよびシステム機器などの提供
       を行っています。
      (エンタープライズ事業)

        主に製造業、流通・サービス業および金融業向けに、システム・インテグレーション(システム
       構築、コンサルティング)、サポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービスおよびシス
       テム機器などの提供を行っています。
      (ネットワークサービス事業)

        主に国内の通信市場において、ネットワークインフラ(コアネットワーク、携帯電話基地局、光
       伝送システム、ルータ・スイッチ)、システム・インテグレーション(システム構築、コンサル
       ティング)およびサービス&マネジメント(OSS・BSS、サービスソリューション)などの提供を
       行っています。
      (グローバル事業)

        デジタル・ガバメントおよびデジタル・ファイナンス、サービスプロバイダ向けソフトウェア・
       サービス(OSS・BSS)ならびにネットワークインフラ(海洋システム、ワイヤレスバックホール)
       などの提供を行っています。
       (注)OSS:Operation             Support     System、BSS:Business             Support     System

        なお、上記のほかに、ビジネスコンサルティングおよびシステム機器の開発・製造・販売などの

       事業を「その他」として表示しています。
                                  6/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       NECグループの連結子会社(289社)をセグメントごとに記載すると概ね次のとおりです。
                                                  2022年3月31日現在

          セグメント                             子会社

     社会公共事業                 NECネクサソリューションズ㈱ 等

     社会基盤事業                 日本航空電子工業㈱ 等

     エンタープライズ事業                 NECファシリティーズ㈱ 等

     ネットワークサービス事業                 NECネッツエスアイ㈱ 等

                      NECコーポレーション・オブ・アメリカ社[米国]

                      NECヨーロッパ社[英国]
                      NECアジア・パシフィック社[シンガポール]
                      日電(中国)有限公司[中国]
     グローバル事業                 NECラテン・アメリカ社[ブラジル]
                      ネットクラッカー・テクノロジー社[米国]
                      コメット・ホールディング社[オランダ]
                      ガーデン・プライベート・ホールディングス社[英国]
                      ソレイユ社[デンマーク] 等
                      NECプラットフォームズ㈱

                      NECフィールディング㈱
                      NECソリューションイノベータ㈱
     その他
                      アビームコンサルティング㈱
                      日本電気通信システム㈱
                      NECマネジメントパートナー㈱ 等
    (注)1 金融商品取引所に株式を公開している子会社

           東京証券取引所市場第一部…日本航空電子工業㈱、NECネッツエスアイ㈱
        2 純粋持株会社
           コメット・ホールディング社
            主要な子会社はソフトウェアの開発およびITサービスの提供を主要な事業内容とする子会社を傘下に保有
            するアバロク・グループ社
           ガーデン・プライベート・ホールディングス社
            主要な子会社はソフトウェアの開発およびITサービスの提供を主要な事業内容とするNECソフトウェ
            ア・ソリューション・ユーケー社
           ソレイユ社
            主要な子会社はソフトウェアの開発およびITサービスの提供を主要な事業内容とするケーエムディ社
                                  7/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       なお、NECグループの事業運営における当社および関係会社の事業系統図を示すと概ね次のとお
      りです。
                                                  2022年3月31日現在
    (注)矢印は、製品の設計、開発、製造および販売ならびにサービスの提供関係を示しています。














                                  8/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    4【関係会社の状況】
      (1)  連結子会社
                                    議決権の
                        資本金
         名称         住所           主要な事業の内容        所有割合           関係内容           摘要
                       (百万円)
                                     (%)
                            情報通信システム機
                            器等の開発、製造、
     NECプラットフォーム          神奈川県川崎市             販売および保守なら             当社が販売する一部製品の供給                 *1
                         10,332              100
     ズ㈱          高津区             びにシステム・イン             貸付金…有、役員の兼任等…有
                            テグレーション等の
                            提供
                            コンピュータおよび
     NECフィールディング
                                         当社が販売する一部製品の保守および販売
               東京都港区          9,670   ネットワークシステ           100
     ㈱                                    貸付金…無、役員の兼任等…有
                            ムの据付および保守
                            システム・インテグ
                                         当社が販売する一部製品に関するソフト
     NECソリューションイ                       レーション等の提供
                                                          *1
               東京都江東区          8,669              100  ウェアの開発
     ノベータ㈱                       およびソフトウェア
                                         貸付金…無、役員の兼任等…有
                            の開発
                                         当社が販売する一部製品に関するビジネス
     アビームコンサルティン                       ビジネスコンサル
               東京都千代田区          6,200              100  コンサルティング
     グ㈱                       ティング
                                         貸付金…無、役員の兼任等…有
                            ネットワークに関す             当社が販売する一部製品に関するソフト
     日本電気通信システム㈱          東京都港区          1,000   るソフトウェアの開           100  ウェアの開発および設計
                            発および設計             貸付金…無、役員の兼任等…有
                            システム・インテグ
                            レーションおよびア
     NECネクサソリュー                       ウトソーシングの提             当社製品の販売
               東京都港区           815             100
     ションズ㈱                       供、ソフトウェアの             貸付金…無、役員の兼任等…有
                            開発およびコン
                            ピュータ等の販売
                            建物等の設計、施工
                                         当社施設の設計、施工管理および施設管理
                            管理および施設管
     NECファシリティーズ                                    ならびに当社および当社従業員に対する保
               東京都港区           240  理、不動産の管理・           100
     ㈱                                    険の代理店業務
                            賃貸借ならびに保険
                                         貸付金…無、役員の兼任等…有
                            の代理業
                            共通業務に関する             当社および当社関係会社における共通業務
     NECマネジメントパー          神奈川県川崎市
                          100  シェアード・サービ           100  に関するシェアード・サービスの提供
     トナー㈱          中原区
                            スの提供等             貸付金…無、役員の兼任等…有
                            情報通信システムの
                                         当社が販売する一部製品に関する工事およ
                            設計、構築および保         (12.9)                    *2
     NECネッツエスアイ㈱          東京都文京区         13,122                び当社が製造する一部製品の販売
                            守ならびに関連機器          51.4                   *3
                                         貸付金…無、役員の兼任等…有
                            の販売
                            コネクタおよび航
                                     (15.2)   当社が使用する一部部品の供給                 *2
     日本航空電子工業㈱          東京都渋谷区         10,690   空・宇宙用電子機器
                                      50.9   貸付金…無、役員の兼任等…有                 *3
                            の製造および販売
                                  9/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                    議決権の
                        資本金
                                    所有割合
         名称         住所           主要な事業の内容                   関係内容           摘要
                       (百万円)
                                     (%)
                            北米における地域代
                            表・統括業務、コン
               Irving,             ピュータ関連機器お             当社製品の販売および当社から一部部品を
     NECコーポレーショ
                         米ドル
                            よび通信機器の販売             購入
               Texas,                        100
     ン・オブ・アメリカ社
                          27
                            ならびにシステム・             貸付金…無、役員の兼任等…有
               U.S.A.
                            インテグレーション
                            等の提供
                       千スターリ
               Middlesex,
                            ヨーロッパにおける             当社関係会社の地域統括
     NECヨーロッパ社                  ングポンド                100
               United   Kingdom          地域代表・統括業務             貸付金…無、役員の兼任等…有
                        146,507
                            アジアにおける地域
                            代表・統括業務、コ
                        千シンガ    ンピュータ関連機器
     NECアジア・パシ                                    当社製品の販売
               Singapore        ポールドル     および通信機器の販           100
     フィック社                                    貸付金…無、役員の兼任等…有
                            売ならびにシステ
                         80,280
                            ム・インテグレー
                            ション等の提供
                        千米ドル    中華圏における地域             当社関係会社の地域統括
     日電(中国)有限公司          北京、中国                        100
                            代表・統括業務             貸付金…無、役員の兼任等…有
                        178,000
                            中南米における地域

                            代表・統括業務、通
                       千ブラジル
               Sao  Paulo,
     NECラテン・アメリカ                                    当社製品の販売
                            信機器の販売および           100
                         レアル
     社                                    貸付金…無、役員の兼任等…有
               Brazil
                            システム・インテグ
                        328,282
                            レーション等の提供
               Waltham,                          当社および当社関係会社が販売する一部製
     ネットクラッカー・テク                    米ドル   ソフトウェアの開発
               Massachusetts,                        100  品の供給
     ノロジー社                      1 および販売
                                         貸付金…無、役員の兼任等…有
               U.S.A.
                            純粋持株会社
                            主要な子会社はソフ
                            トウェアの開発およ
     コメット・ホールディン          Amsterdam,         千ユーロ    びITサービスの提供
                                       100  貸付金…無、役員の兼任等…有
     グ社          Netherlands        2,058,795     を主要な事業内容と
                            する子会社を傘下に
                            保有するアバロク・
                            グループ社
                            純粋持株会社
                            主要な子会社はソフ
                            トウェアの開発およ
                       千スターリ
               Hemel
                            びITサービスの提供
     ガーデン・プライベー
                                                          *4
                       ングポンド
               Hempstead,             を主要な事業内容と           100  貸付金…無、役員の兼任等…有
     ト・ホールディングス社
                        474,520
                            するNECソフト
               United   Kingdom
                            ウェア・ソリュー
                            ションズ・ユーケー
                            社
                            純粋持株会社
                            主要な子会社はソフ
                       千デンマー
               Ballerup,             トウェアの開発およ
     ソレイユ社                                  100  貸付金…無、役員の兼任等…有
                       ククローネ
               Denmark             びITサービスの提供
                          50
                            を主要な事業内容と
                            するケーエムディ社
     上記のほか、270社の連結子会社があります。

                                 10/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)  持分法適用関連会社
                                    議決権の
                        資本金
         名称         住所           主要な事業の内容        所有割合           関係内容           摘要
                       (百万円)
                                     (%)
     NECキャピタルソリ                       各種機械器具、設             当社製品のリース
               東京都港区
                         3,777             37.7                   *2
     ューション㈱                       備、製品等のリース             貸付金…無、役員の兼任等…有
     レノボNECホールデ          Amsterdam,         千ユーロ
                            純粋持株会社          33.4   貸付金…無、役員の兼任等…有
     ィングス社
               Netherlands           100
     上記のほか、55社の持分法適用関連会社があります。

      *1:特定子会社に該当します。
      *2:有価証券届出書または有価証券報告書を提出しています。
      *3:議決権の所有割合には、議決権行使の指図権を留保して退職給付信託に拠出した株式に関する議決権の所有割
         合が含まれており、当該所有割合は、( )内に間接所有割合として内数で示しています。なお、各社に対す
         る議決権の所有割合のうち、退職給付信託に拠出している株式の割合は次のとおりです。
           退職給付信託
                       NECネッツエスアイ㈱              51.4%のうち12.9%
                       日本航空電子工業㈱              50.9%のうち15.2%
      *4:ガーデン・プライベート・ホールティングス社の主要な子会社であるNECソフトウェア・ソリューション
         ズ・ユーケー社は、2021年7月1日付で、商号をノースゲート・パブリック・サービシズ(ユーケー)社から変
         更しました。
      (注)「第一部 企業情報 第1 企業の概況 4 関係会社の状況」はIFRS第12号「他の企業への関与の開示」(以
        下「IFRS第12号」という。)に基づくものです。また、その他IFRS第12号により要求されている開示項目は「第
        一部 企業情報 第5 経理の状況 連結財務諸表注記 11.連結子会社」および「第一部 企業情報 第5 経
        理の状況 連結財務諸表注記 12.持分法で会計処理される投資」に記載のとおりです                                       。
                                 11/198












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    5【従業員の状況】
      (1)  連結会社の状況
                                                   2022年3月31日現在
              セグメントの名称                             従業員数(人)
                                                         6,990
        社会公共事業
                                                        18,695
        社会基盤事業
                                                         6,774
        エンタープライズ事業
                                                        10,403
        ネットワークサービス事業
                                                        26,561
        グローバル事業
                                                        47,995
        その他
                                                        117,418
                 合計
      (注)従業員数には、臨時従業員の数を含んでいません。
      (2)  提出会社の状況

                                                   2022年3月31日現在
        従業員数(人)              平均年令(歳)             平均勤続年数(年)              平均年間給与(円)
               21,350               43.6              18.5           8,144,905
              セグメントの名称                             従業員数(人)

                                                         4,127

        社会公共事業
                                                         3,850
        社会基盤事業
                                                         3,664
        エンタープライズ事業
                                                         2,666
        ネットワークサービス事業
                                                          549
        グローバル事業
                                                         6,494
        その他
                                                        21,350

                 合計
       (注)1 当連結会計年度から期末日付で退職する従業員数を算入しています。
          2 従業員数には、臨時従業員の数を含んでいません。
          3 平均年間給与は、税込額であり、時間外給与および賞与を含んでいます。
      (3)  労働組合の状況

        当社の労働組合は、日本電気労働組合と称し、NECグループの一部の会社の労働組合により結
       成されているNECグループ労働組合連合会(組合員数約44,000人 2022年3月31日現在)に加盟して
       います。また、NECグループ労働組合連合会は、上部団体の全日本電機・電子・情報関連産業労
       働組合連合会に加盟しています。
        なお、労使関係は安定しており、特に記載すべき事項はありません。
                                 12/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第2【事業の状況】
    1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】

       文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において、NECグループが判断したもので
      す。
       (1)  会社の経営の基本方針

        当社は、2020年4月1日にNECグループ共通の価値観であり行動の原点を示す「NEC                                                 Wa
       y」を改定しました。
        「NEC     Way」は、企業としてふるまう姿を示した「Purpose(存在意義)」「Principles

       (行動原則)」と、NECグループの一人ひとりの価値観・ふるまいを示した「Code                                                of  Values
       (行動基準)」「Code             of  Conduct(行動規範)」で構成されています。
         「Purpose(存在意義)」はOrchestrating                       a brighter     worldをもとに、豊かな人間社会に貢献

        する姿を示した宣言です。

                     NECは、安全・安心・公平・効率という

                           社会価値を創造し、
                       誰もが人間性を十分に発揮できる
                      持続可能な社会の実現を目指します。
         「Principles(行動原則)」は、NECグループとしての行動のもととなる原則であり、次の3

        つの心構えを示しています。

                   創業の精神「ベタープロダクツ・ベターサービス」

                   常にゆるぎないインテグリティと人権の尊重
                   あくなきイノベーションの追求
         「Code    of  Values(行動基準)」は、NECグループの一人ひとりが体現すべき日常的な考え

        方や行動の在り方を示した行動基準です。

                    視線は外向き、未来を見通すように

                    思考はシンプル、戦略を示せるように
                    心は情熱的、自らやり遂げるように
                    行動はスピード、チャンスを逃さぬように
                    組織はオープン、全員が成長できるように
                                 13/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         「Code    of  Conduct(行動規範)」は、NECグループの一人ひとりに求められるインテグリ
        ティ(高い倫理観と誠実さ)についての具体的な指針であり、次の章から構成されています。

                    1.基本姿勢

                    2.人権尊重
                    3.環境保全
                    4.誠実な事業活動
                    5.会社財産・情報の管理
                    コンプライアンスに関する疑問・懸念相談、報告
        NECグループは、「Purpose」を全うするため、「Principles」に基づき、中期経営計画をはじ

       めとする中長期的な経営戦略を実践し、社会価値の継続的な創出と企業価値の最大化をはかってい

       きます。

        また、NECグループの一人ひとりが、「Code                          of  Values」に基づき、自らの働き方や組織のあ

       り方を常に見直し、改善するとともに、高い倫理観と誠実さをもったよき企業人として「Code                                                    of

       Conduct」を遵守していきます。

        お客さまや社会が期待する価値は常に変化し続けていることから、NECグループがこれからも

       社会から必要とされる存在であり続けるためには、何が価値となるのかを常に考え、新たな価値を

       創造していく必要があります。NECグループは、情報通信技術とさまざまな知見・アイデアを融

       合することで、世界の国々や地域の人々と協奏しながら、明るく希望に満ちた暮らしと社会を実現

       して未来に繋げてまいります。

       (2)  目標とする経営指標

         NECグループは、企業価値の最大化に向けて、Purpose・戦略・文化の一体的な取り組みを経
       営方針として掲げています。Purposeの具現化に向けて、戦略ではEBITDA成長率(*1)を、文化では
       エンゲージメントスコアを、特に中核指標と位置づけています。加えて、売上収益、調整後営業利
       益(*2)、調整後当期利益(*3)、EBITDA(*4)、およびROIC(*5)を経営上の目標として掲げています。
       *1  EBITDA成長率:2020年度から2025年度までの期間におけるEBITDAの年平均の成長率を意味します。

       *2  調整後営業利益:営業損益から、買収により認識した無形資産の償却費およびM&A関連費用(ファイナンシャ
        ルアドバイザリー費用等)を控除し、買収会社の全社への貢献を明確化した、本源的な事業の業績を測る利益指
        標です。
       *3  調整後当期利益:「親会社の所有者に帰属する調整後当期損益」の略称であり、親会社の所有者に帰属する当期
        損益から営業損益に係る調整項目およびこれらに係る税金相当・非支配持分相当を控除した、親会社所有者に帰
        属する本源的な事業の業績を測る利益指標です。
       *4  EBITDA:売上総利益-販売管理費+減価償却費・償却費
       *5  ROIC:(調整後営業利益-みなし法人税<30.5%>)÷(期末有利子負債+期末純資産<非支配株主持分含む>)
                                 14/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (3)  経営環境
        当連結会計年度の経済環境は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(以下「新型コロナウイ
       ルス感染症」という。)の影響を受けた経済活動の制約、設備投資の抑制および物流の混乱による
       世界的な部材供給不足やウクライナ情勢の悪化による資源価格の高騰など供給面の影響があったも
       のの、積極的な財政政策や経済活動制限の緩和等の需要喚起により、世界経済は総じて緩やかな改
       善となりました。日本経済は、度重なる緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発令もあり、改善
       は非常に緩やかなものとなりました。
        一方で、従来のIT市場におけるクラウドシフトへの流れに加えて、新しい生活様式への変化が進
       む中で社会全体のデジタル化が加速しました。欧州における先進的なデジタル・ガバメントの取り
       組みが世界的に拡大する中で、日本においてもデジタル庁が創設されるとともに、政府により「デ
       ジタル田園都市構想」が発表され、今後、国および地方行政のDX(デジタルトランスフォーメー
       ション)化が一層進む見通しです。また、環境問題がさらに深刻化する中で、持続可能な社会の実
       現へ向けて企業の貢献が求められており、テクノロジーの役割が増大しています。
        このような経営環境のもと、NECグループは、Purpose・戦略・文化の一体的な取り組みを経
       営方針として掲げる「2025中期経営計画」を策定し、高いモチベーションをもって、日本を含むグ
       ローバルでの事業フォーカスと国内IT事業のトランスフォーメーションなどによる成長の実現や、
       サステナビリティ経営の基盤強化等を目指します。
       (4)  中長期的な会社の経営戦略および対処すべき課題

        NECグループは、Purposeの具現化に向けて2025年度を最終年度とする「2025中期経営計画」
       を2021年5月に策定しました。本中期経営計画ではPurpose・戦略・文化の一体的な取り組みを経営
       方針として掲げ、役員・社員一丸となって邁進します。
        ①  Purpose

        NECグループは、「NEC                Way」において、安全・安心・公平・効率という社会価値を創
       造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現をPurposeとして掲げています。N
       ECグループは社会価値を創造する企業として、社会や顧客との「未来の共感」を創ることで、そ
       の実現を目指します。そのためNECグループは、2030年に目指すべき未来像を「NEC
       2030VISION」として策定しました。
       NEC  2030VISION(目指すべき未来像)

        ②  戦略





                                 15/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        NECグループの強みである技術力を顧客価値に転換し、「日本を含むグローバルでの事業
       フォーカス」、「国内IT事業のトランスフォーメーション」および「次の柱となる成長事業の創
       造」  により成長を実現します。
        「日本を含むグローバルでの事業フォーカス」では、デジタル・ガバメントおよびデジタル・
       ファイナンス事業ならびにグローバル5G事業を注力領域と定め、事業成長を目指します。デジタ
       ル・ガバメントおよびデジタル・ファイナンス事業についてはNECソフトウェア・ソリューショ
       ンズ・ユーケー社、ケーエムディ社およびアバロク・グループ社の事業基盤の強化を着実に進める
       とともに、当社および子会社間におけるグローバルなシナジーの発揮により、成長と収益性向上を
       実現します。グローバル5G事業においては、国内外において基地局に関する商用商談の開拓を進め
       るとともに、提供対象国と事業領域を拡大することで事業成長を目指します。
        「国内IT事業のトランスフォーメーション」では、業種横断の共通商材の開発やクラウド事業者
       との連携加速により、DX事業の共通基盤であるNECデジタルプラットフォームをさらに強化しま
       す。また、経営課題解決や社会価値共創を先進的な顧客とともに実現する戦略パートナーシッププ
       ログラムの推進や、政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に向けて取り組むことを通じ
       て、新たな事業機会を創出します。
        「次の柱となる成長事業の創造」では、学術・研究機関を含む社外との連携をさらに加速し、AI
       (人工知能)や医療・ヘルスケア領域での事業開発活動を進めます。
        ベース事業においては、利益率が低い事業について改善計画を策定し、計画が未達成となった場
       合には事業撤退を含めた経営判断を行うなどして、各事業における堅調な成長と競合他社を上回る
       利益率の実現を目指します。
        これらの成長戦略の実行の裏付けとなる財務力については、持続的なEBITDAの成長に加え、保有
       資産の最適化を進めることでキャッシュ・フローを創出します。それらを原資に事業成長を重視し
       たキャピタル・アロケーションを実行するとともに、強固な財務基盤の構築を図り、今後の成長投
       資を支えます。
        また、NECグループと社会のサステナブルな成長を支える非財務基盤の強化に向け、ESG視点
       の経営優先テーマである「マテリアリティ」を、気候変動、セキュリティ、AIと人権、多様な人
       材、コーポレート・ガバナンス、サプライチェーンサステナビリティおよびコンプライアンスの7
       つに特定しています。継続的な成長に向け、マテリアリティの実践を進めることで、ESGインデッ
       クスへの継続組み入れを目指します。
        ③  文化

         Purposeの実現には、高いモチベーションをもつ社員の存在が不可欠であることから、社員に選
        ばれる会社(Employer             of  Choice)への変革を目指します。特に2022年度は「2025中期経営計
        画」を実現する「組織変革」と「人の変革」を実行します。
         「組織変革」については、組織の大括り化や階層のフラット化などの組織改正により意思決定
        の迅速化や権限委譲をさらに進めます。「人の変革」では、2023年度のジョブ型人事制度導入に
        向けて取り組むとともに、ワークスタイルの革新やダイバーシティの推進および健康経営へのさ
        らなる取り組みなどによりエンゲージメントスコアの向上を目指します。
         また、NECグループのシンクタンクである㈱国際社会経済研究所を含めて強化した体制のも
        とにソートリーダーシップ活動を推進し、未来の共感創りの加速と目指すべき未来像の実現に貢
        献します。
                                 16/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         これらの施策を通じて、2025年度に、EBITDA成長率9%およびエンゲージメントスコア50%、なら
        びに、売上収益3兆5,000億円、調整後営業利益3,000億円(利益率8.6%)、調整後当期利益1,850
        億円(利益率5.3%)、EBITDA4,500億円(利益率12.9%)、ROIC6.5%の達成を目指します。
         NECグループは、Purposeの実現に向け、「2025中期経営計画」の達成および「NEC
        2030VISION」で掲げた未来像の共創をとおして、国際連合の定める「SDGs」の達成に貢献しま
        す。
                                 17/198


















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (5)  気候変動への対応
         NECグループは、2017年に気候関連財務情報開示に関する在り方の提言であるTCFDに賛同を表
       明し、持続可能な社会に向けてNECグループが目指すべき方向と長期目標を定めています。地球
       温暖化がもたらす気候変動問題に対して、温暖化が進まないように温室効果ガスの排出を削減する
       緩和策だけでなく、気候変動リスクに備え、その被害を未然に防止し、または最小限に抑えるため
       の適応策の両面から、戦略的に取り組んでいます。
        ①ガバナンス

         NECグループは、環境に配慮した事業活動を通じて持続可能な社会の構築に貢献する環境経営
       の推進体制ならびに、その実践における各組織の役割、責任および権限を特定するために環境管理
       規程を策定し、運用を行っています。
         NECグループの環境経営推進体制は下図のとおりです。
         執行役員等で構成され、NECグループの経営課題等を討議する事業戦略会議では、気候変動を








       含めた環境に関わる重要事項が事業執行に与える影響や戦略に関する討議を行います。事業戦略会
       議への付議にあたっては、各ビジネスユニットおよびユニット(以下「ビジネスユニット等」とい
       う。」)に設置された環境経営委員会やテーマ別専門部会における討議のうえ、重要性に応じて各
       ビジネスユニット等に配置された環境推進責任者で構成される環境経営推進会議で討議を行うな
       ど、事前に討議を重ねています。また、NECグループの事業に対して特に著しい影響を及ぼす議
       題については、取締役会へ付議がなされます。
         各ビジネスユニット等は、環境経営委員会の設置に加え、各部門や国内外の関係会社における具
       体的な取り組みにつながる体制を整えており、事業戦略会議や取締役会で策定された環境戦略をも
       とに具体的な活動計画を立案および実践することで、NECグループとして一貫した環境経営を推
       進しています。
                                 18/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ②戦略
         NECグループは、環境戦略として、不確実な未来への対応力を高めるため、複数のシナリオで
       将来起こりうる社会を予想し、対応策を検討しています。気候変動に関する政府間パネル等の公開
       情報やICTの動向および社会情勢をもとに、サプライチェーン全体における中長期的なシナリオ分
       析を行い、次のとおり事業のリスクと機会を認識しています。
        リスク        内容                 対策
                カーボンプライシングによる                 SBT1.5℃(*1)達成に向けた効率化の徹底と再

        移行リスク
                コスト増                 生可能エネルギーの活用拡大
                気象災害(洪水、土砂崩れ、

                水不足など)に伴うサプライ                 サプライチェーン全体のリスク評価と気象災害
        物理リスク        チェーンの寸断、電気・ガ                 を含む事業継続計画(以下「BCP」という。)対
                ス・水道などライフラインの                 策、データセンターでの発電設備強化
                長期間にわたる停止
        機会        内容                 機会創出と拡大

                                 AIおよびIoT(Internet             of  Things)を活用した

                CO2排出の少ない交通インフ
                                 物流可視化・ルート最適化、EV・PHV充電クラウ
                ラ整備
                                 ドなど
        移行リスク
                                 仮想発電所(VPP)、電力需給管理、RA事業化
                再生可能エネルギーの活用拡
        対策への価
                                 (需給調整市場への参画)、xEMS(エネルギーマ
                大支援
        値提供
                                 ネジメントシステム)             など
        (緩和)
                                 DXによるプロセス改革(業務自動化、スマート
                                 ファクトリおよび需給最適化)、データセンター
                エネルギーの無駄の削減支援
                                 の省エネ化を支える製品・技術(相変化冷却、新
                                 冷媒)    など
                                 AIおよびIoT、画像解析などを活用した災害発生
                気象災害の増加への備え                 前の予兆検知、河川氾濫シミュレーション、避難
                                 支援など
                                 森林火災監視・即応システム、人工衛星による災
                森林火災の増加への備え
        物理リスク
                                 害監視など
        対策への価
                                 影響予測シミュレーション、農業ICTソリュー
        値提供
                農業生産適地の変化への備え
                                 ションなど
        (適応)
                                 感染症対策ソリューション、地球規模感染症発生
                                 時の物流情報管理プラットフォーム、リモート
                感染症の拡大への備え
                                 ワークによるワークスタイル変革、遠隔診療支
                                 援、教育クラウドなど
                                 19/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ③リスク管理
         「第一部 企業情報 第2 事業の状況 2 事業等のリスク」に記載した包括的なリスク管理
       体制に加え、環境経営推進体制によるリスク管理を通じて、リスク評価を行い、潜在的および顕在
       的リスクに対する対応の進捗、成果や課題の把握および今後の計画などを検討することにより、リ
       スクの低減や未然防止活動を行っています。
        ④指標と実績

         2017年にお客さまと持続可能な社会を共創していく姿を示した「2050年を見据えた気候変動対策
       指針」を策定し、本指針に基づき、自社の事業活動に伴うCO2排出量(Scope1,2(*2))について
       は、最新・最先端の省エネ技術によるエネルギー使用料の削減や再生可能エネルギーの導入拡大等
       により2050年までに「実質ゼロ」とすることを目指すなど、気候変動対策の強化を進めてきまし
       た。2021年には、Scope1,2のCO2排出量を実質ゼロにする目標に加え、Scope3(*2)を含むサプラ
       イチェーン全体からのCO2排出量を2050年までに実質ゼロにすることを掲げました。また、2030年
       までにScope1,2において55%削減(2017年度比)、Scope3のカテゴリ1(購入した製品・サービ
       ス)、3(Scope1,2に含まれない燃料、エネルギー活動)および11(販売した製品の使用)におい
       て33%削減(2017年度比)を目標に掲げるとともに、事業で使用する電力を100%再生可能エネル
       ギーとすることを目指す国際イニシアチブ「RE100」(*3)に加盟しました。当該目標については、
       SBTイニシアチブ(*4)から2021年5月にSBT1.5℃の認定を受けています。加えて、再生可能エネル
       ギーの拡大に向け、翌連結会計年度には当社本社ビルやNEC                                Cloud    IaaSのデータセンターで使用す
       る電力を100%再生可能エネルギー由来に置き換えます。
         NECグループの気候変動の取り組みの詳細は以下の当社ホームページに掲載しています。

         https://jpn.nec.com/csr/ja/eco/risk.html
        *1  SBT1.5℃

        Science    Based   Targetsの略。パリ協定が求める水準と整合した、5~15年先を目標年として企業が設定する、温室
        効果ガス排出削減目標。
        *2  Scope1:事業者が所有または管理する排出源から発生する温室効果ガスの直接排出
         Scope2:電気、蒸気、熱の使用に伴う温室効果ガスの間接排出
         Scope3:Scope1.2以外の事業者の関連する他社の温室効果ガス排出
        *3  RE100
        企業が自ら事業の使用電力を100%再生可能エネルギーで賄うことを目指す国際的なイニシアティブ
        *4  SBTイニシアチブ
        企業に対し、科学的根拠に基づく二酸化炭素排出量削減目標を立てることを求めるため、カーボン・ディスクロー
        ジャー・プロジェクト(CDP)、国際連合グローバル・コンパクト(UNGC)、世界資源研究所(WRI)および世界自然
        保護基金(WWF)の4団体により設立されたイニシアチブ
                                 20/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    2【事業等のリスク】
       NECグループでは、NECグループの事業に関連する社内外のリスクを的確に把握し対応するた
      めの包括的なリスク管理体制を整備しています。
       具体的には、CLCO(チーフリーガル&コンプライアンスオフィサー)が委員長を務めるリスク・コン
      プライアンス委員会が、リスク管理に関する活動方針、NECグループとして対策を講ずべき重点対
      策リスクの選定・対応方針のほか、期中のリスク変動により全社横断対応が必要となったリスクの対
      応、その他の全社リスク管理に関する重要な事項を審議し、取締役会に定期的に報告しています。
       当連結会計年度は、NECグループとして認識しておくべきリスクを網羅的にとりまとめたリスク
      一覧をもとに、影響度・切迫性等の共通基準で各リスクを評価するリスクアセスメントを実施し、リ
      スクの優先順位を可視化したリスクマップを作成しました。当該リスクマップを踏まえ、リスク・コ
      ンプライアンス委員会および経営会議において審議した結果、翌連結会計年度の重点対策リスクとし
      て、「バリューチェーン上における人権侵害リスク」を選定しています。
       本有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者がNECグ

      ループの財政状態、経営成績およびキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると
      認識している主要なリスクには、以下のようなものがあります。なお、文中の将来に関する事項は、
      本有価証券報告書の提出日現在において、NECグループが判断したものです。
      (1)  経済環境や金融市場の動向に関するリスク

       ①  経済動向による影響

         NECグループの事業は、国内市場に大きく依存しています。NECグループの売上収益のう
         ち国内顧客に対する売上収益の構成比は、当連結会計年度において連結売上収益の75.0%を占め
         ています。今後の日本における経済情勢または国内顧客の業績および財政状態の悪化は、NEC
         グループの業績および財政状態に重大な悪影響を与える可能性があります。
         NECグループの事業は、アジア、米国、欧州を含むNECグループが事業を行う国や地域の
         経済動向によっても影響を受けます。地政学的リスクおよび米中貿易摩擦を含む国際的な経済摩
         擦は世界経済の不確実性を高めており、また、保護主義的な通商政策の広がりは世界経済の成長
         の鈍化の一因となる可能性もあります。下記「④新型コロナウイルス感染症の流行による悪影
         響」に記載する新型コロナウイルス感染症等の感染症が引き続き流行した場合やロシアによるウ
         クライナ侵攻が長期化した場合にも、世界経済情勢に悪影響を与える可能性があります。さら
         に、かかる地政学的リスクや経済摩擦が、NECグループが事業を行う国や地域において顕在化
         した場合には、例えば、当該国や地域から供給される半導体を十分に確保することが困難とな
         り、NECグループが提供するハードウェア機器等の販売に支障を生じるなど、NECグループ
         の事業の遂行に悪影響を与える可能性があります。
         また、国内外の政府・政府系機関または地方公共団体が、経済上の理由などにより、政策や予
         算の方針を変更した場合、NECグループの事業に悪影響を与える可能性があります。
         NECグループの事業計画および業績予想は、NECグループが属する市場における経済活動
         の予測に基づき作成していますが、上記のような一般的な国内外の経済の不透明さによって市場
         における経済活動の予測も困難となっており、NECグループの将来の収益および必要経費につ
         いても、その予測が困難となっています。計画編成または業績予想を行う際に予測を見誤った場
         合、NECグループは変化する市場環境に適切に対応できない可能性があります。
       ②  為替相場および金利の変動

                                 21/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         NECグループは、米ドル/円相場やユーロ/円相場を中心に外国為替相場の変動リスクにさ
         らされています。円建てで表示されている当社の連結財務諸表は、外国為替相場変動の影響を受
         け ます。為替変動は、外貨建取引から発生する株式投資、資産および負債の日本円換算額ならび
         に外貨建てで取引されている製品・サービスの原価および売上収益に影響を与えます。2022年3
         月31日現在における、NECグループの営業債権、営業債務および為替予約等についてのエクス
         ポージャー純額は米ドル建てで297百万米ドルの債権ポジションであり、同日において円が米ド
         ルに対して1%円安となった場合、税引前利益は364百万円増加します。NECグループは、為替
         リスクを軽減し、またこれを回避するために外貨建て営業債権債務の相殺や先物為替予約、通貨
         オプションを利用するなど様々な手段を講じていますが、為替相場の変動はNECグループの事
         業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性があります。特定の外国為替の変動は、競合会
         社に有利に影響する一方で、NECグループには悪影響を与える場合もあります。
         また、NECグループは、金利変動リスクにもさらされており、かかるリスクは、NECグ
         ループの事業運営に係る経費全体ならびに資産および負債の額、特に長期借入金に伴う負担に影
         響を与える可能性があります。2022年3月31日現在における、NECグループの変動金利付の長
         期借入金残高は、3億円です。NECグループは、このような金利変動リスクを回避するために
         金利スワップ取引を利用するなど様々な手段を講じていますが、かかる金利変動リスクは、NE
         Cグループの事業運営に係る経費の増加、金融資産の価値の下落または負債の増大を招く可能性
         があります。
       ③  市況変動

         NECグループの製品およびサービスの需要は、国内外におけるICT市場の市況変動の影響を
         受ける可能性があります。ICT市場の市況が低迷した場合の他にも、既存の製品・サービスの陳
         腐化、過剰在庫、コスト競争力の低下により、NECグループの製品およびサービスの需要は悪
         影響を受ける可能性があります。また、これらの市場は不安定な性質を有しており、回復したと
         しても将来再び低迷する可能性があり、その結果、NECグループの事業、業績および財政状態
         に悪影響を与える可能性があります。
      ④  新型コロナウイルス感染症の流行による悪影響

         日本を含む全世界的な新型コロナウイルス感染症の拡大と、各国政府による渡航制限や外出自
         粛要請などの感染予防および感染拡大対策により、NECグループ、NECグループの仕入先お
         よび顧客が事業を行う地域において、不安定な社会、経済、財政および労働環境が継続する可能
         性があります。これらがNECグループ、NECグループの仕入先および顧客の事業に与える影
         響の程度は、新型コロナウイルス感染症の収束時期など今後の事態の進展によるため、極めて不
         透明であり、予測することが困難です。NECグループの顧客である政府・政府系機関、地方公
         共団体および企業が感染拡大や感染状況の継続といった事態への対応に注力した場合、これらの
         顧客からのNECグループの製品およびサービスに対する受注が従前の想定を下回る可能性があ
         ります。さらに、当連結会計年度においては、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、NE
         Cグループの一部顧客においてIT関連投資の減少傾向が見られたところ、かかるIT関連投資の減
         少傾向が今後も継続した場合には、NECグループの事業、業績および財政状態に悪影響を与え
         る可能性があります。また、当連結会計年度における営業利益は、売上収益が増加したものの、
         戦略的費用の計上や前連結会計年度にあった有形固定資産の売却等の一時的な収益により、前期
         比で約13.8%減少しましたが、今後、新型コロナウイルス感染症の蔓延がさらに長期化または深
         刻化した場合、当連結会計年度と同程度の効果を伴う施策を講じることができる保証はありませ
         ん。翌連結会計年度においては、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた経済活動制限が緩和
                                 22/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         されたこと等により国内経済に復調が見られる可能性はあるものの、いわゆる変異株を含む新型
         コロナウイルス感染症の拡大状況、ワクチンの効果・接種率の推移、医療体制の逼迫状況といっ
         た NECグループがコントロールできない事情や今後の事態の進展次第では、国内の経済活動が
         期待されたとおりに回復する保証はなく、NECグループの事業および業績が悪影響を受ける可
         能性があります。
         NECグループは、ハイブリッドワークを強化した「Smart                                    Work   2.0」のもと、感染予防対策
         を兼ねて相当数の従業員の在宅勤務を実施していますが、それによって不正なアクセスまたはサ
         イバー攻撃を受ける危険性や、NECグループや顧客その他の第三者に関する個人情報または機
         密情報が流出する危険性が増大するおそれがあるほか、内部統制システムが新型コロナウイルス
         感染症の拡大前の水準で有効に機能しない可能性もあります。現在、NECグループの生産施設
         への重大な悪影響やサプライチェーンの著しい混乱は生じていませんが、今後の感染拡大の状況
         やそれに応じた各国政府による感染対策などによっては、顧客や仕入先の工場閉鎖、操業停止お
         よび財政状態の悪化が生じる可能性があり、また、調達物品の価格上昇や供給遅延、確保が困難
         となる状況が生じる可能性もあります。新型コロナウイルス感染症がNECグループの事業活動
         へ与える悪影響については、現時点においても、その全体像および継続期間を予測することはで
         きません。
         また、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響の程度や収束時期によっては、のれんその
         他の無形資産や使用権資産などNECグループの保有資産の減損のほか、主要な保有株式の価値
         の減少が生じ、NECグループの財政状態に悪影響を与える可能性があります。2022年3月31日
         現在におけるNECグループのその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品は
         1,711億円ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響によりこれらの価値が減少する
         可能性があります。
         新型コロナウイルス感染症の流行および感染予防対策がNECグループの事業、業績および財
         政状態に与える悪影響について、その全体像を現時点で確実性をもって予測することはできませ
         ん。新型コロナウイルス感染症の拡大に関する今後の事態の進展によっては、NECグループの
         事業および業績が重大な悪影響を受ける可能性があります。また、本有価証券報告書提出日現在
         までに、新型コロナウイルス感染症は世界経済に悪影響を与えており、これによって、NECグ
         ループの事業、業績および財政状態にも重大な悪影響が生じる可能性があります。
      (2)  NECグループの経営方針に関するリスク

       ①  中期経営計画

         NECグループは、2021年5月に、2026年3月期を最終事業年度とする「2025中期経営計画」を
         発表し、企業価値の最大化に向けて、Purpose・戦略・文化の一体的な取り組みを経営方針とし
         て掲げています。
         NECグループは、「2025中期経営計画」の実現に向けて、「第一部 企業情報 第2 事業
         の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (4)中長期的な会社の経営戦略およ
         び対処すべき課題」に記載した取組みを実行しているところですが、それらの取組みを通じて
         「2025中期経営計画」で掲げた目標を達成できるか否かについては、デジタル・ガバメント、デ
         ジタル・ファイナンスやグローバル5Gなどにおいて事業拡大を企図している市場が、NECグ
         ループが想定した規模に成長しないリスク、当該市場の成長が想定したスピードを下回るリス
         ク、当該市場においてNECグループが獲得するシェアが想定を下回るリスク、「2025中期経営
         計画」において計画している戦略的費用の投入によっても期待した効果が発現しないリスクな
         ど、本「第一部 企業情報 第2 事業の状況 2 事業等のリスク」に記載した事項を含む
                                 23/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         様々なリスク要因により影響を受けるため、それらの取組みが計画どおりに進捗せず、「2025中
         期経営計画」で掲げた目標について、当初計画した期間内に達成できない、または全く達成でき
         な い可能性があります。
       ②  財務および収益の変動

         NECグループの各四半期または各年度の経営成績は、必ずしも将来において期待される業績
         の指標とはなりません。NECグループの業績は、新技術・新製品・新サービスの導入や市場で
         の受容、技術・インフラの開発または事業化の遅延・失敗、技術進歩や広く利用されているソフ
         トウェアのサポートサービスの終了および技術投資のサイクル、製品原価の変動とプロダクト・
         ミックス、顧客からの受注・納入時期に係る季節性、顧客の事業が成功するか否かにより影響を
         受け、また、製品・サービスごとに異なる顧客の注文の規模や時期、買収した事業や獲得した技
         術の影響、買収により期待するシナジーを実現する能力、固定費等を含む種々の要因により四半
         期ごと、年度ごとに変動しており、今後も変動します。
         NECグループの業績に影響を与え、特定の期間の業績予想を困難にする、NECグループが
         コントロールできないその他の動向や外部要因には、次のようなものがあります。
         (a)      提供する製品・サービスを取り巻く事業環境の悪化
         (b)      ICT市場ならびに日本経済および世界経済の全般的な状況の変化
         (c)      競業会社による画期的な技術革新等により生じる予期しない市場環境の変化
         (d)      財政支出の規模、時期を含む政府のICTインフラの開発、展開に関する決定
         (e)      顧客による設備・ICT投資の規模や時期
         (f)      顧客の在庫管理方針
         (g)      ICT業界に影響を与える法令、政府規制、政策等の変更
         (h)      資本市場の状況および顧客や取引先による資金調達力または設備投資能力の悪化
         (i)      顧客や取引先の信用状態の悪化等
         これらの動向や要因は、NECグループの事業、業績および財政状態に重大な悪影響を与える
         可能性があります。
       ③  企業買収・事業撤退等

         NECグループは、事業拡大や競争力強化などを目的として、企業買収、事業統合および事業
         再編を実施しており、例えば、デジタル・ガバメントおよびデジタル・ファイナンスを推進する
         戦略の一環として、2018年1月に英国のノースゲート・パブリック・サービシズ社(現NECソ
         フトウェア・ソリューションズ・ユーケー社)、2019年2月にデンマークのケーエムディ・ホー
         ルディング社、また、2020年12月にスイスのアバロク・グループ社をそれぞれ買収しました。N
         ECグループは、今後も、「2025中期経営計画」で掲げた成長戦略の一環として、適切な企業買
         収等を検討していきます。しかしながら、NECグループの企業買収等の戦略に合致する適切な
         対象企業を見つけることができない可能性があり、また、適切な対象企業を見つけることができ
         た場合であっても、次のような要因により、NECグループの戦略上の目標達成能力に悪影響を
         与える可能性があります。
         (a)      かかる企業買収、事業統合および事業再編による成長機会の確保、財務体質の改善、投資
            効果やシナジー効果、期待されるその他の利益が、期待していた期間中に実現されない
            かまたは全く達成されない可能性
         (b)      かかる企業買収、事業統合および事業再編に適用される規制・関係法令や契約上またはそ
            の他の条件により、計画された企業買収、事業統合および事業再編が予定どおりに完了
            しないかまたは全く実行されない可能性
                                 24/198

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         (c)      かかる企業買収、事業統合および事業再編の過程において、海外市場を中心として、人
            事・情報システム、経営管理システム、および顧客向け製品・サービスの整理または統
            合 の遅れや、想定外の費用および負担が発生するなど、予想を上回る問題が発生する可
            能性
         (d)      買収等の対象企業において、事業の継続・成長に必要な経営陣の確保や中長期的にNEC
            グループとして事業を遂行するための体制の移行に支障が生じる可能性
         (e)      顧客が、費用やリスク管理等のために仕入先の分散を望む場合に、買収、統合または再編
            後の会社が既存の顧客および戦略的パートナーを維持できない可能性
         (f)      買収、統合または再編後の会社がNECグループの追加の財務支援を必要とする可能性
         (g)      経営陣および主要な従業員等が、企業買収、事業統合または事業再編に必要な業務に割か
            れることにより、NECグループの既存の主要事業の収益の増加およびコスト削減に注
            力できない可能性
         (h)      かかる企業買収や事業再編から発生するのれんおよびその他の無形資産が減損の対象とな
            る可能性
         (i)      買収、統合または再編後の会社への出資について、評価損が発生する可能性
         (j)      その他、かかる企業買収、事業統合および事業再編が予期せぬ負の結果をもたらす可能性
         これらを含むいずれのリスクも、NECグループの事業、業績、財政状態および株価に悪影響
         を与える可能性があります。
         一方で、NECグループは、近年、事業戦略に整合しない事業や低収益事業のうちの一部につ
         いて撤退・縮小を実施しています。しかしながら、市場環境や買手先候補の意向等により、NE
         Cグループが希望する時期・条件での事業の撤退・縮小が実現できる保証はなく、その事業戦略
         の実現のために望ましい条件での事業の撤退・縮小が行えない場合、NECグループの事業およ
         び業績に悪影響を与える可能性があります。
       ④  戦略的パートナーとの提携関係

         NECグループは、新技術および新製品の開発ならびに既存製品および新製品の製造に関し
         て、業界の先進企業と長期的な戦略的提携関係を構築しており、例えば、2020年6月には、楽天
         モバイル㈱との間で完全仮想化スタンドアローン方式の5Gコアネットワークの共同開発に合意
         し、また、同月、日本電信電話㈱との間で5Gや多様なICT製品の共同研究開発およびグローバル
         展開を目指した資本業務提携を実施しています。さらに、2021年7月には、米国マイクロソフト
         社と顧客へのクラウド導入やDXの加速を目的として、同社と戦略的パートナーシップを拡大する
         契約を締結しています。これらの戦略的パートナーに財務上その他事業上の問題が発生した場合
         や、戦略的パートナーが戦略上の目標変更や提携相手の見直し等を行った場合、NECグループ
         との提携関係を維持しようとしなくなるか、維持することができなくなる可能性があります。こ
         れらの提携関係を維持できない場合には、NECグループの事業活動に支障が生じる可能性があ
         ります。また、戦略的提携関係を構築した結果、共同開発の対象となる技術を使用した製品や、
         NTTグループや楽天モバイル㈱との提携を通じて推進するOpen                                  RANに関する規格など戦略的提携
         関係による開発対象となる規格の取扱いを戦略的パートナーに依存し、NECグループの製品お
         よびサービスの拡大または多様化に関するNECグループの自由度が制限される可能性がありま
         す。
         また、NECグループの競合会社は、NECグループの製品およびサービスと競合する分野に
         おける競争力強化や新技術の開発を目指して戦略的提携を実施することがあります。例えば、競
         合会社による戦略的提携により開発された規格が業界の標準規格としての地位を獲得したことに
                                 25/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         より、NECグループが自らまたは戦略的提携相手と推進する規格が普及しないなど、競合会社
         による戦略的提携が成功した場合、その影響により、NECグループの事業戦略が奏功しない可
         能 性があります。
         NECグループは、様々なプロジェクトに他の企業とともに参加し、NECグループと他の企
         業の製品またはサービスを統合して顧客の要求に合致するシステムとして提供することがありま
         す。戦略的パートナーが倒産その他の要因により提携関係における役割を維持できない場合、ま
         たはNECグループ以外の企業が提供する製品もしくはサービスのいずれかに起因する当該統合
         システムの誤作動もしくは顧客の要求事項との相違その他の欠陥や問題が生じた場合、NECグ
         ループの評価および事業に重大な悪影響を与える可能性があります。
       ⑤  海外事業の拡大

         NECグループは、デジタル・ガバメント、デジタル・ファイナンスやグローバル5Gの推進な
         ど海外市場での事業拡大に向けて種々の施策を実行しています。このうち、デジタル・ガバメン
         トおよびデジタル・ファイナンスの推進の成否については、特に、2018年1月に買収した英国の
         ノースゲート・パブリック・サービシズ社(現NECソフトウェア・ソリューションズ・ユー
         ケー社)、2019年2月に買収したデンマークのケーエムディ・ホールディング社および2020年12
         月に買収したスイスのアバロク・グループ社など近年買収した海外企業の成長やこれらの海外企
         業とNECグループとの適切な統合を通じた事業シナジーの実現の可否に左右されます。また、
         NECグループは、海外市場での事業拡大に伴い、特定の地域または市場に固有のリスクにさら
         されています。企図した製品・サービスの収益化や市場の成長が予想よりも遅い場合、NECグ
         ループの新しい製品・サービスが顧客に受け入れられない場合、収益獲得の機会が競争もしくは
         規制により損なわれる場合、または計画した買収、投資もしくは資本提携が規制当局に承認され
         ない場合には、NECグループの新規市場への進出や新製品・サービスの提供が奏功しない可能
         性があります。また、現地の商慣行および法令規則の知見や理解が不十分な可能性や、市場に
         よっては適切な事業や提携先を見つけることが困難である可能性もあります。そのほか、海外の
         潜在的な顧客と現地供給業者との間の長期的な提携関係の存在や国内事業者保護のための規制等
         の種々の障壁に直面しています。
         海外市場での成長機会を捉えるために、収益の計上が見込まれる時期より相当前から多額の投
         資を行う必要がNECグループに生じる可能性がありますが、このような投資が、期待される水
         準の収益成長をもたらす保証はありません。また、このような投資額の増大によって、利益の増
         加を上回るペースで費用が増加する可能性があります。さらに、海外におけるNECグループの
         事業および投資は、為替管理、外資による投資または利益もしくは投資資本の本国送金に対する
         諸規制、現地産業の国有化、5G関連技術を含む輸出入にかかる要件や規制の変更、海外当局から
         の許認可等の取得といった海外市場における規制、米中貿易摩擦を含む国際的な経済摩擦、税
         制・税率の変更、さらには昨今のウクライナ情勢に代表される経済的・社会的・政治的・地政学
         的リスク等により悪影響を受ける可能性があります。
         さらに、海外の金融市場および経済に問題が発生した場合には、当該海外市場の顧客からの需
         要が悪影響を受ける可能性もあります。
         これらの要因により、NECグループは、海外市場における事業拡大に成功せず、その結果、
         NECグループの事業成長、業績および財政状態に重大な悪影響を与える可能性があります。
      (3)  NECグループの事業活動に関するリスク

       ①  技術革新および顧客ニーズへの対応

                                 26/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         NECグループが事業を展開する市場は、急速な技術革新と技術標準の進展、顧客の嗜好の変
         化および新製品・新サービスの頻繁な導入を特徴としており、これらにより既存の製品・サービ
         ス は急速に陳腐化し、または市場性を失う傾向があります。NECグループの将来における競争
         力の維持・強化には、次のような技術革新への対応能力が必要です。
         (a)      AI、IoT、生体認証やサイバーセキュリティ技術を中心とした分野における急速な技術革
            新に対応して、技術面でのリーダーシップを維持する能力
         (b)      既存の製品・サービスを向上させる能力
         (c)      顧客のニーズを満たす革新的な製品をタイムリーにかつコスト効率よく開発し生産する能
            力
         (d)      新たな製品・サービスおよび技術を使用し、またはこれらに適応する能力
         (e)      優秀な技術者や理工学分野の人材を採用し雇用する能力
         (f)      開発する新製品・新サービスに対する需要およびこれらの商品性を正確に予測する能力
         (g)      開発した技術を事業化する能力
         (h)      新製品の開発または出荷の遅延を回避する能力
         (i)      高度化する顧客の要求に対応する能力
         (j)      顧客の製品およびシステムにNECグループの製品が組み込まれるようにする能力
         NECグループの上記の対応能力は、特に、研究開発費用を確保した上で行われる技術革新等
         に対応するための適切な研究開発体制の維持と、かかる研究開発体制に基づき蓄積されてきた研
         究開発結果に支えられているところ、資金、人材、その他のリソース不足等により研究開発力の
         維持が困難となるなどし、上記の対応能力が不足・低下した場合、NECグループは将来におけ
         る競争力を失う可能性があります。
         NECグループは、技術革新および顧客嗜好の急速な変化に対応する、製品・サービスの改良
         や新製品・新サービスの開発を行い、市場投入することができない可能性があります。将来の技
         術革新および顧客嗜好の変化は、過去に実際に生じた変化とは異なる傾向や時間軸で生じる可能
         性があり、現時点での予測とも異なる可能性があります。NECグループがこれらの技術革新お
         よび顧客嗜好の変化を適切に把握し対応できなかった場合、またはそのような変化の方向性を正
         確に予測できなかった場合、NECグループの事業、業績および財政状態は著しく損なわれる可
         能性があります。さらに、NECグループの技術を顧客の期待に沿ったかたちで製品に組み込む
         ことができなかった場合、NECグループの顧客との関係、評価および収益に悪影響を与える可
         能性があります。
         NECグループは、現在提供している製品およびサービスや将来提供しようとしている製品お
         よびサービスについて、業界の標準規格となる技術を開発し商業化するために、他の企業との提
         携およびパートナーシップの形成・強化に努めています。また、NECグループは、かかる技術
         の開発および商業化に多大な資金、人材およびその他のリソースを投じています。例えば、2020
         年6月に公表した日本電信電話㈱との資本業務提携は、「O-RAN」をはじめとするオープンアーキ
         テクチャの普及促進を目的としていますが、かかる「O-RAN」は、競合会社が推進しようとして
         いるOpen-RANの規格と競合しています。競合会社の技術が業界の標準規格として採用された場
         合、かかる規格技術の開発や商業化を行うことができない可能性があります。そのような場合、
         NECグループの競争上のポジション、評価、業績および財政状態に悪影響を与える可能性があ
         ります。
       ②  競争の激化

                                 27/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         NECグループは、事業を展開する多くの市場において激しい競争にさらされています。かか
         る競争状態は、NECグループの利益の維持に対する深刻な圧力となっており、当該圧力は特に
         市場が低迷した場合に顕著となります。また、競合会社の市場参入に伴い、NECグループの製
         品・  サービスが厳しい価格競争にさらされるリスクが増大しています。主にアジア諸国における
         競合会社の中には、オペレーションコストの面でNECグループよりも有利であり、顧客に対す
         る販売価格面で競争力を有している会社が存在する可能性があります。また、将来的には、NE
         Cグループよりも強固な財務基盤を有する多国籍企業とも競合する可能性がありますが、このよ
         うな多国籍企業は、戦略的な価格設定や研究開発に向けた多額のリソースの投入・大規模な人材
         登用を実施することがあります。さらに、近年、NECグループが開発した新製品の市場投入か
         ら競合会社による同様または同種の製品の市場投入までの間隔が短くなっており、NECグルー
         プの製品が従来より早く激しい価格競争にさらされる可能性があります。
         NECグループは、大規模な多国籍企業から比較的小規模で急成長中の高度に専門化した企業
         まで、国内外を問わず多くの会社と競合しています。特定分野に特化している多くの競合会社と
         は異なり、NECグループは多角的に事業を展開しているために、競合会社より多くのリソース
         を保有していたとしても、それぞれの特定事業分野に関しては、競合会社ほどの資金を投入でき
         ない場合があり、また、そのような競合会社と同程度の迅速さや柔軟性をもって変化に対応する
         ことや、市場機会を捉えることができない可能性があります。さらに、特定分野において研究開
         発等のために多大な資金、人材およびその他のリソースを投入した場合であっても、これによっ
         てNECグループの収益性や競争力の向上が達成される保証はなく、かかる資金投入等が結果的
         にNECグループの事業および業績に悪影響を与える可能性があります。
         競合会社の規模や競争力の差異を生む要因は、業界や市場により異なります。例えば、5G技術
         の分野では、多額のリソースの活用が可能な大規模な多国籍企業が競合会社に含まれるところ、
         当該分野において、かかる多国籍企業に対して競争上の優位性を確保できるかは、競合する業界
         において、NECグループが自らまたは戦略的提携相手と開発・設計し、推進する技術・規格を
         用いたプラットフォームが支配的な地位を獲得できるかといった事情に左右されます。他方、デ
         ジタル・ガバメントやデジタル・ファイナンスの分野では、事業を展開する国や地域によりNE
         Cグループの有する市場シェアや競合会社となる企業が異なるため、競争上の優位性を確保する
         ためには各国や地域における状況に応じた対応が必要となります。NECグループが多角的な事
         業を展開する上でこのような事業分野ごとの特性に応じた効果的な事業戦略の遂行ができない場
         合には、NECグループの事業および業績に悪影響が及ぶ可能性があります。
         NECグループは、政府・政府系機関向けプロジェクトやその他の大規模なプロジェクトで発
         注価格等の条件が厳格に設定されている案件への入札や受注提案プロセスに参加することがあ
         り、その場合、NECグループの収益性がさらに低下する可能性があります。厳格な条件に合致
         させつつも収益性を維持するために、NECグループは、革新的かつ独自の価値を顧客に提供す
         ることによって継続的に収益を増加させ、かつ、開発製造業務の最適化やビジネスプロセスの改
         善などにより費用削減に努めていますが、これらの取組みをもってしても、収益性を維持できな
         い場合があります。
         NECグループは、現在の競合会社や潜在的な競合会社の一部に対し、製品やサービスを販売
         することがあります。例えば、大規模なプロジェクトで競合会社が主契約者となり、NECグ
         ループのソリューションを組み込みまたは利用して、ソリューションを提供する場合において、
         NECグループは、競合会社から注文を受けて、競合会社に対しNECグループのソリューショ
         ンを提供する場合があります。この場合、かかる競合会社が、競合またはその他の理由により、
         かかる大規模なプロジェクトにおいてNECグループのソリューションを利用しないこととした
         場合、NECグループの事業に悪影響を与える可能性があります。
                                 28/198

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ③  特定の主要顧客への依存

         NECグループの事業ポートフォリオの大半は、政府・政府系機関向けの事業およびNTTグ
         ループをはじめとする大規模ネットワークインフラ企業向けの事業が占めますが、そのような事
         業の需要が変動した場合や事業を受注できなかった場合には、NECグループの売上収益に重大
         な悪影響を与える可能性があります。また、政府・政府系機関が予算、政策その他の理由で取引
         額を削減する可能性があるほか、顧客企業においても、事業上もしくは財務上の問題その他の理
         由により設備投資額もしくはNECグループとの取引額を削減または投資対象を変更する可能性
         があります。
         また、NECグループは、政府・政府系機関向け事業の獲得に必要な入札・受注提案プロセス
         への参加が規制上の理由により制約される可能性があります。例えば、当社は、2016年および
         2017年に公正取引委員会から認定された独占禁止法違反行為に起因して、一定期間において、国
         内の多数の政府・政府系機関や地方公共団体から指名停止措置を受け、入札参加資格を停止され
         ました。NECグループは、規制違反行為の発生を防ぐため内部統制システムの強化に努めてい
         ますが、かかる取組みを徹底しても、規制違反行為が発生する可能性を完全に否定することはで
         きません。また、需要の変動、政策変更または規制により、政府・政府系機関向けの事業が縮小
         した場合、NECグループの事業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性があります。
       ④  新規事業の展開

         新製品・新サービスを開発する際には、製品の開発・製造に要する期間・費用が非常に長期・
         多額となる可能性や、実際に製品・サービスの販売・提供による収益が生じる相当以前から多く
         のリソースの投入が必要となる可能性があるなど、多くのリスクを伴います。例えば、NECグ
         ループは、AIを活用した創薬事業への本格参入を企図して、2019年にオンコイミュニティ社(現
         NECオンコイミュニティ社)を買収しましたが、NECグループの創薬事業の経験が乏しいこ
         とにより、収益性を確保するまでには一定の期間を要し、場合によっては事業が奏功しない可能
         性もあります。また、新製品・新サービスの開発中に、異なる新技術が導入され、または標準規
         格が変更されること等により、NECグループが新たに開発した製品・サービスを市場に投入す
         る前に、当該製品・サービスが陳腐化し競争力を失う可能性があります。新製品・新サービスに
         は想定外の欠陥・エラーが含まれている可能性があり、新製品・新サービスを市場に投入・展開
         した後にこれらが発見された場合、顧客に生じた損失に対する責任を追及される可能性や、NE
         Cグループまたはその製品・サービスの評価が毀損される可能性があります。これらの要因によ
         り、NECグループの事業、業績および財政状態は著しく損なわれる可能性があります。
       ⑤  製品およびサービスの欠陥

         NECグループが提供する製品およびサービスは、公的機関を顧客とするものも含み、その欠
         陥により顧客や多数のエンドユーザーに深刻な損失をもたらす可能性があります。顧客の基幹業
         務等高い信頼性が求められる、いわゆるミッションクリティカルな業務において使用されている
         製品またはサービスに欠陥や提供の遅延が生じた場合、NECグループは、顧客等に生じた損失
         に対する責任を追及される可能性があります。また、製品またはサービスの欠陥により社会的評
         価が低下する可能性や、リコール費用を負担する可能性もあります。特に、ICTに関する製品お
         よびサービスは、一般的に、技術的障害やコンピューターウイルスなどのリスクにさらされてい
         ますが、NECグループは、消防・防災システムなど生命身体の安全を保護する場面で利用され
         る製品およびサービスを提供しているため、より重大な責任を追及される可能性があります。さ
         らに、生体認証技術といった革新的な技術を使用した製品およびサービスは、予測が困難なリス
                                 29/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         クにさらされる可能性があります。これらに起因して社会的評価が低下した場合や規制当局によ
         り制裁を受けた場合には、NECグループの販売力が損なわれる可能性があります。また、これ
         ら は不採算プロジェクトが発生する要因ともなります。
         NECグループでは、製品またはサービスの欠陥や不採算プロジェクトの発生を防ぐため、シ
         ステム開発などのプロジェクトを遂行するにあたっては、システム要件の確定状況や技術的難易
         度の把握、システムを構成するハードウェアやソフトウェアの品質管理など、商談開始時からプ
         ロジェクトのリスク管理を徹底していますが、これらの発生を完全に防ぐことは困難です。NE
         Cグループが提供する製品もしくはサービスに欠陥が生じた場合または不採算プロジェクトが発
         生した場合には、NECグループの事業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性がありま
         す。
       ⑥  部品等の調達

         NECグループの事業活動には、部品、製造装置その他の調達物品がタイムリーに納入される
         ことが必要であり、中にはジャスト・イン・タイムの条件で購入しているものもあります。これ
         らの部品等には、その複雑さや特殊性から仕入先が少数に限定されているものおよび仕入先また
         は調達物品の切り替えが困難なものがあります。例えば、2020年以降の世界的な半導体の供給不
         足や米中貿易摩擦を含む国際的な経済摩擦、地政学的リスク等により、NECグループの主要顧
         客が属する業界を含む多くの業界が影響を受けているところ、今後NECグループにおいても、
         かかる半導体の供給不足等により製品やサービスの納入に遅れが生じる等、事業に悪影響が及ぶ
         可能性があります。また、NECグループに対する調達物品の供給に遅延もしくは中断が生じた
         場合、規制変更や規制動向の変化が生じた場合、業界内の需要が増加した場合または関税などの
         貿易問題が生じた場合などには、必要な部品が不足し、代替品の調達費用が増加し、NECグ
         ループの生産能力、効率および収益性に悪影響を与える可能性があります。さらに、金融市場の
         混乱によりNECグループの仕入先の資金繰りや支払能力に問題が生じた場合には、NECグ
         ループの調達物品の調達元が減少したり、そのサプライチェーンに混乱が生じる可能性がありま
         す。また、調達した部品、製造装置その他の調達物品がNECグループ製品の信頼性および評価
         に悪影響を与えるような欠陥を抱えている場合、または調達物品を適時に適切な価格で調達でき
         ない場合には、NECグループの事業、業績および財政状況に悪影響が及ぶ可能性があります。
       ⑦  知的財産権等

         NECグループの事業は、NECグループが独自に開発した技術ならびにNECグループの製
         品、サービス、事業モデルならびにデザインおよび製造プロセスに必要な特許権その他の知的財
         産権を取得できるか否かにより大きな影響を受けます。特許権等の登録・維持には、長い時間と
         多額の費用を要します。これらの特許は、異議申立てを受け、無効とされ、または回避される可
         能性があります。また、NECグループが数多くの特許権その他の知的財産権を保有していたと
         しても、これらの権利によりNECグループの競争上の優位性が常に保証されているわけではあ
         りません。
         NECグループが事業を展開する領域での技術革新は非常に速いため、知的財産権による保護
         には陳腐化のリスクがあります。また、NECグループが将来取得する特許権の請求範囲がNE
         Cグループの技術を保護するために十分広範囲であるという保証もありません。さらに、国に
         よっては、特許権、著作権、トレードシークレット等の知的財産権による効果的な保護が与えら
         れず、または制限を受ける場合があります。NECグループの企業秘密は、従業員・元従業員、
         契約の相手方その他の者によって不正に開示または流用される可能性があります。また、NEC
         グループの知的財産権を侵害した品質の劣る模倣品により、NECグループのブランドイメージ
                                 30/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         が損なわれ、NECグループの製品の売上に悪影響を与える可能性もあります。さらに、NEC
         グループが特許権その他の知的財産権を行使するために訴訟を提起する必要がある場合、当該訴
         訟 に多額の費用および多くの経営資源が必要となる可能性があります。
       ⑧  第三者からのライセンス

         NECグループの製品には、第三者からソフトウェアライセンスやその他の知的財産権のライ
         センスを受けて製造・販売しているものがあり、今後もNECグループの製品に関連して第三者
         から必要なライセンスを受け、またはこれを更新する必要があります。NECグループは、経験
         および業界の一般的な慣行を踏まえ、原則としてこれらのライセンスを商業的に合理的な条件で
         取得することができると考えています。しかし、将来NECグループが必要とするライセンス
         を、第三者から商業的に合理的な条件で取得できる保証はなく、また、全く取得できない可能性
         もあります。そのような場合、かかるライセンスを利用する事業活動を制限または停止しなけれ
         ばならず、NECグループの事業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性があります。
      ⑨  顧客に対する信用リスク

         NECグループは、顧客に対してベンダーファイナンス(NECグループの製品・サービスの
         購入資金の供与)を提供することがあり、また、支払期間の延長や、NECグループの製品・
         サービスの購入を援助するためその他の方法による財務支援を行うことがあります。NECグ
         ループが財務上またはその他の事情により、顧客が受入れ可能な条件での支払条件の設定もしく
         はその他の方法による財務支援ができない場合、または条件にかかわらずかかる行為を一切行う
         ことができない場合は、NECグループの業績に悪影響を与える可能性があります。さらに、N
         ECグループの顧客の多くは、代金後払いの方法によりNECグループから製品・サービスを購
         入していますが、NECグループが支払期限の延長またはその他の支払条件の提案を行った顧客
         やNECグループが多額の売掛金を有する顧客に財務上の問題が発生した場合には、NECグ
         ループの事業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性があります。
       ⑩  人材の確保

         NECグループは、社会に受け入れられる製品・サービスおよびソリューションを開発するた
         め、優秀な従業員を獲得し維持する必要があり、また、そのような優秀な従業員の獲得に際して
         は、豊富なリソースを有する多国籍のテクノロジー企業と競合する可能性があります。そのた
         め、NECグループの人事部門は、中期経営計画の成長領域をはじめ、NECグループの事業を
         推進する部門に必要な人材を採用し、その雇用を継続することに努めており、将来の採用コスト
         および人件費が増加する可能性があります。また、今後、技術および業界におけるトレンドの変
         化に伴い、社会感度が高く、様々な価値観、能力、バックグラウンドや従来とは異なる技術を有
         する多様な人材を採用する必要性が高まる可能性があります。具体的には、近年のデジタル化・
         自動化の進展に伴い、AI、機械学習、データサイエンスおよび統計分析等の技術を有する人材の
         需要が増していることから、これらの人材の獲得に向けた競争は今後より激しくなることが見込
         まれ、そのような技術を備えた人材の採用は、従来の採用方法とは異なる方法によって行う必要
         が生じる可能性があります。
         これらの要因により、優秀な従業員が多数離職した場合、優秀な人材を新規に採用することが
         できなかった場合、または人材の多様性が確保できなかった場合には、NECグループの事業目
         的の達成が困難となり、社会価値創造型企業として社会に受け入れられる製品・サービスおよび
         ソリューションを提供できなくなることがあります。
                                 31/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ⑪  資金調達
         NECグループは、営業活動によるキャッシュ・フローや銀行その他の金融機関からの借入金
         による資金調達に加え、コマーシャル・ペーパーその他の債券の募集等により資本市場から資金
         を調達しています。NECグループの信用状態が低下した場合、格付けが低下し、NECグルー
         プの金利負担が増加するとともに、NECグループのコマーシャル・ペーパー市場または債券市
         場における資金調達能力が悪影響を受ける可能性があり、その結果、NECグループの手許流動
         性、業績および財政状態にも悪影響を与える可能性があります。NECグループは、比較的高い
         財務レバレッジを維持しているため、負債による資金調達が困難になった場合には特に事業遂行
         に影響を与える可能性があります。
         NECグループの資金調達およびその費用は、NECグループの主要な貸手の倒産やNECグ
         ループに対する融資停止の決定、または資本市場の不安定さにより、悪影響を受ける可能性があ
         ります。NECグループが満足できる条件で外部から資金を調達することができない場合もしく
         は全く資金を調達することができない場合、または営業活動や必要に応じた資産の売却によって
         十分なキャッシュ・フローを生み出すことができない場合、NECグループは債務を履行するこ
         とができなくなり、NECグループの事業、業績および財政状態は重大な悪影響を受ける可能性
         があります。また、NECグループの事業のために必要な資金調達を追加的な借入れで行う場
         合、NECグループの成長戦略を実行する能力に制約を与えるような財務的その他の制限的義務
         が課される可能性があります。
         NECグループは、原則として純投資目的以外の目的(いわゆる政策保有目的)で上場会社の
         株式を保有しないこととしているものの、NECグループとの協業や投資先との事業上の関係等
         において必要と判断した会社の株式については、例外的に純投資目的以外の株式として保有しま
         す。ただし、純投資目的以外の株式を保有することとした場合であっても、個別銘柄ごとに保有
         の必要性や、得られるリターンを検証するなど資本コストの観点等を総合的に評価したうえで、
         取締役会において保有の合理性を検証し、保有の合理性が認められないと判断される場合には売
         却することとしています。当連結会計年度においても保有する純投資目的以外の株式の売却を進
         めており、当該売却により184億円の資金を獲得しました。かかる売却後もNECグループは、
         2022年3月末時点で、純投資目的以外の株式(非上場株式を含む。)を1,711億円保有していると
         ころ、これらの約35%が市場株価のある上場株式であり、国内外の経済情勢や株式市場の需給関
         係の悪化、保有先企業の経営状態の悪化等により株価が低下する可能性があります。売却時期に
         ついての具体的な目標の設定はありませんが、保有する純投資目的以外の株式の株価が低下した
         場合、NECグループは、希望する時期に純投資目的以外の株式の売却を進めることができず、
         純投資目的以外の株式の売却による資金の獲得ができなくなる可能性があります。
      (4)  内部統制・法的手続・法的規制等に関するリスク

       ①  内部統制

         NECグループは、財務報告の正確性を確保するために、業務プロセスの文書化やより厳密な
         内部監査の実施により内部統制システムの強化に努めていますが、その内部統制システムが有効
         なものであっても、財務諸表の作成およびその適正な表示について合理的な保証を与えることが
         できるにすぎず、従業員等の人為的なミスや不正、複数の従業員等による共謀等によって機能し
         なくなる場合があります。また、内部統制システムの構築当時に想定していなかった事業環境の
         変化や非定型的な取引に対応できず、構築された業務プロセスが十分に機能しない可能性もあ
         り、虚偽の財務報告、横領等の不正および不注意による誤謬が発生する可能性を完全には否定す
         ることはできません。このような事態が生じた場合には、財務情報を修正する必要が生じ、NE
                                 32/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         Cグループの財政状態および業績に悪影響を与える可能性があります。また、NECグループの
         内部統制システムに開示すべき重要な不備が発見された場合、金融市場におけるNECグループ
         の 評価に悪影響を与える可能性があり、かかる不備を是正するために多額の追加費用が発生する
         可能性もあります。さらに、内部統制システムの開示すべき重要な不備に起因して、行政処分ま
         たは司法処分を受けた場合には、NECグループは、事業機会を失う可能性があります。
         NECグループは、業務の適正化および効率化の観点から業務プロセスの継続的な改善・標準
         化に努めていますが、様々な国や地域で事業活動を行っており、また業務プロセスも多岐にわ
         たっているため、特にNECグループにとって新しい事業を行う会社や新しい国や地域で事業を
         行う会社を買収またはNECグループに統合する場合、共通の業務プロセスの設計およびその定
         着化は必ずしも容易ではなく、結果として業務プロセスの改善・標準化に多くの経営資源・人的
         資源と長期間にわたる対応の継続を要し、多額の費用が発生する可能性があります。
       ②  法的手続

         NECグループは、特許権その他の知的財産権に係る侵害その他の主張に基づく訴訟または法
         的手続を申し立てられることがあります。NECグループの事業分野には多くの特許権その他の
         知的財産権が存在し、また、新たな特許権その他の知的財産権が次々と生じているため、ある製
         品またはサービスについて第三者の特許権その他の知的財産権を侵害する可能性の有無を事前に
         完全に評価することは困難です。特許権その他の知的財産権侵害の主張が正当であるか否かにか
         かわらず、かかる主張に対してNECグループを防御するためには、多額の費用および多くの経
         営資源が必要となる可能性があります。特許権その他の知的財産権侵害の主張が認められ、NE
         Cグループが侵害したとされる技術またはそれに代わる技術についてのライセンスを取得できな
         かった場合には、NECグループの事業に悪影響を与える可能性があります。
         NECグループは、商取引法、独占禁止法、贈収賄防止法、製造物責任法、環境保護法などに
         関する様々な訴訟および法的手続の対象となる可能性があります。
         NECグループが当事者となっているかまたは今後当事者となる可能性のある訴訟および法的
         手続の結果を予測することは困難ですが、かかる手続においてNECグループにとって不利な結
         果が生じた場合、NECグループの事業、業績および財政状態に重大な悪影響を与える可能性が
         あります。さらに、NECグループが関係する法的手続に関して必要となる財務資源および経営
         陣を含む人的資源等の経営資源についても同様に予測することは困難であり、その程度によって
         は、これらを適時に確保することが困難となり、NECグループの事業遂行に重大な悪影響を与
         える可能性があります。また、NECグループが法令および規制に違反した場合には、罰金また
         は科料等が科せられるおそれがあるほか、政府・政府系機関、地方公共団体および国際機関から
         の受注や入札参加資格が停止されるおそれがあるなど、NECグループの事業、業績、財政状態
         および評価に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
      ③  法的規制等

         NECグループは、事業を展開する多くの国や地域において、予想外の規制の変更、法令適用
         や政府の政策の運用の不確実性およびその法的責任が不透明であることに関連する多様なリスク
         にさらされています。日本およびその他の国や地域の政府の経済、貿易、租税、労働、国防、財
         政支出、個人情報保護等に関する政策を含め、NECグループが事業を展開する国や地域におけ
         る規制環境の重要な変更により、事業内容の変更を余儀なくされるほか、NECグループの事
         業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性があります。
         例えば、2021年4月に、欧州データ保護監督官(European                                   Data   Protection       Supervisor)が、
         生体認証技術やAI技術の分野において新たな規制を設ける旨を公表しており、今後、EUその他の
                                 33/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         国や地域において、かかる新規制の導入や関連する法改正が行われた場合、NECグループの事
         業および業績に悪影響を及ぼす可能性があります。また、各国の規制当局は経済制裁対象国や特
         定 の個人または団体との取引等を制限または禁止しており、それらの規制は短期間のうちに大幅
         に改正される場合があります。NECグループはコンプライアンス・プログラムを実施していま
         すが、当該規制への違反を防止する上で十分に機能しない可能性があり、違反が発生した場合等
         には、NECグループの社会的信用、事業、業績および財政状態に悪影響を及ぼす可能性があり
         ます。
       ④  環境規制等

         NECグループの事業は、大気汚染、水質汚濁、有害物質の使用および取り扱い、廃棄物処
         理、製品含有化学物質、製品リサイクルならびに土壌・地下水汚染の規制や地球温暖化防止など
         を目的とした様々な環境法令の適用を受けています。また、NECグループは、過去、現在およ
         び将来の製造活動に関し、環境責任を負うリスクを抱えています。NECグループが現在および
         将来の環境規制を遵守できなかった場合やNECグループが責任を負う汚染が発見された場合、
         罰金、有害物質の除去費用または損害賠償を含む多額の費用や、施設および設備を改良する多額
         の投資を要する可能性があります。また、将来、新たな環境問題が生じた場合や、自社の温室効
         果ガス排出量に応じて金銭的負担が生じるカーボンプライシングの導入など環境規制がより厳格
         化する場合など予期せぬ事態が生じた場合、NECグループの社会的評価の悪化、事業活動の制
         限または製品設計や商品性への影響などによって、NECグループの業績および財政状態に悪影
         響を及ぼす著しい環境コストを負担する可能性があります。
         NECグループは、自主管理基準や2050年を見据えた長期視点の気候変動対策指針を設定・策
         定し、NECグループの環境方針に従って適切な業務遂行や環境監査を実施するなど、法令およ
         び政府当局の指針の遵守に努めていますが、これらの措置は過去、現在および将来の事業活動に
         関して生じるおそれのある潜在的な責任を回避する上で必ずしも有効に機能しない可能性があ
         り、また、将来、新たなまたはより厳格化する環境規制の遵守や、有害物質等を除去する義務に
         関する費用が発生する場合、NECグループの事業、業績および財政状態に悪影響を与える可能
         性があります。なお、NECグループの気候変動への対応については「第一部 企業情報 第
         2 事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等 (5)気候変動への対応」に
         記載のとおりです。
       ⑤  税務

         NECグループの実効税率は、税率の低い国や地域での収益が予想よりも少なく、税率の高い
         国や地域での収益が予想よりも多い場合や、NECグループの繰延税金資産および繰延税金負債
         の評価の変更、移転価格の調整、損金算入されない報酬の税効果、またはNECグループが事業
         を展開する多くの国や地域における租税法令、会計基準もしくはそれらの解釈の変更が行われた
         場合、悪影響を受ける可能性があります。今後、実効税率が大幅に上昇した場合には、NECグ
         ループの将来の利益が減少する可能性があります。現在、NECグループは、繰越欠損金および
         将来減算一時差異により繰延税金資産を計上していますが、これらはいずれも将来の課税所得を
         減額する効果があります。繰延税金資産は課税所得によってのみ回収されます。市況やその他の
         環境の悪化により、繰越期間中のNECグループの事業およびタックス・プランニングによる将
         来の課税所得が予想よりも低いと見込まれる場合には、回収可能と考えられるNECグループの
         繰延税金資産の額が減額される可能性があります。また、法人税率の引下げ等の租税法令の改正
         や会計基準の変更がなされた場合においても、NECグループの繰延税金資産の額が減額される
                                 34/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         可能性があります。かかる減額は、その調整が行われた期間におけるNECグループの利益に悪
         影響を与えます。
         また、NECグループは、税務申告について様々な国や地域の税務当局により継続的な監査お
         よび調査を受けています。NECグループでは、未払法人所得税等の妥当性を判断するため、こ
         れらの監査および調査の結果生じる悪影響の可能性について定期的に評価していますが、これら
         の監査や調査の結果は、NECグループの事業、業績および財政状態に悪影響を与える可能性が
         あります。
       ⑥  情報管理

         NECグループは、通常の事業遂行に関連して、個人番号(マイナンバー)や機微情報(セン
         シティブ情報)を含む多数の個人情報や機密情報の収集、保有、使用、移転その他の処理をして
         います。近年、企業や機関が保有する情報や記録が流出し、または不正なアクセスやサイバー攻
         撃を受けるといった事件が多発しています。NECグループが保有する顧客または従業員に関す
         る個人情報や機密情報が流出し、または不正なアクセスやサイバー攻撃を受け、それが不正に使
         用された場合には、NECグループは法的な責任を負い、規制当局による処分を受ける可能性が
         あり、NECグループの評価およびブランド価値が損なわれる可能性があります。とりわけ、近
         時のサイバー攻撃の高度化や対象となる事業やインフラの規模の拡大および複雑化に伴い、不正
         アクセス等の脅威や、情報管理に関するシステム等の脆弱性の発見および軽減が適時に行えない
         可能性があります。さらに、これらの不正なアクセスやサイバー攻撃を受けるリスクは、NEC
         グループの製品、サービスおよびシステムだけではなく、顧客、請負業者、仕入業者、ビジネス
         パートナーその他の第三者の製品、サービスおよびシステムにも存在します。NECグループの
         顧客には金融機関や医療機関といった高度な規制業種および防衛関連を含む基礎的な社会インフ
         ラに関わる政府・政府系機関が含まれており、NECグループの製品、サービスおよびシステム
         は、これらの顧客にとって極めて重要な場面で利用されることもあるほか、センシティブなデー
         タを取り扱うこともあります。
         NECグループは、個人情報を日本の個人情報保護法や欧州の「EU一般データ保護規則
         (GDPR)」等の関係法令に従い取り扱わなければなりません。NECグループが、かかる情報を
         保護できなかった場合、これにより生じた経済的損失または精神的苦痛に対し、賠償しなければ
         ならない可能性や規制当局により多額の制裁金等を科される可能性があります。また、さらなる
         情報保護対策を実施するために、多額の費用が発生し、または通常業務に支障が生じる可能性が
         あります。さらに、NECグループの製品・サービス・システムを利用している顧客が、かかる
         情報を保護できなかった場合には、NECグループの評価および事業に悪影響を及ぼす可能性が
         あります。
         また、NECグループは、生体認証技術とAI技術等を活かしたデジタル・ガバメントおよびデ
         ジタル・ファイナンスの推進により成長を目指しています。これらの先端技術の進展に伴い、新
         たな人権問題への対応の必要性が議論されており、かかる人権問題の関心の高まりを受けて、
         データ保護および個人情報保護に係る規制の範囲も拡大し、かつ、その規制内容は国や地域ごと
         に異なる複雑なものになっています。今後も生体認証技術やAI技術等の先端技術の利用に関する
         規制強化に向けた動きが継続する可能性は高く、その規制内容次第では、NECグループまたは
         NECグループがサービスを提供する顧客において、規制当局による調査や制裁を受けるおそれ
         や第三者から訴訟等を提起されるおそれが高まる可能性があるほか、国や地域によっては、これ
         らの先端技術の利用そのものが禁止または著しく制限され、かかる先端技術を利用した事業機会
         を失う可能性があります。
                                 35/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ⑦  人権の尊重
         NECグループが事業を展開する国や地域では、人権や労働安全衛生等に係る課題への企業の
         対応に関心が高まっており、これらに関する法令および規制も変化しています。また、人種差別
         や政治不安に起因する人権課題が存在する地域もあり、取引先と協働した取り組みが求められて
         います。NECグループでは、「AIなどの新技術と人権」、「地政学的情勢や紛争影響をふまえ
         た人権リスク」、「サプライチェーン上の労働」および「従業員の安全と健康」を顕著な人権課
         題に特定し、取り組みを進めています。しかしながら、NECグループの事業拠点やサプライ
         チェーンのみならず協業先や顧客等を含む範囲において、これらの課題に適切に対応できなかっ
         た場合、行政罰や顧客との取引停止の可能性に加え、地域住民、顧客・消費者、株主・投資家、
         人権保護団体などの様々なステークホルダーからの批判にさらされることによるNECグループ
         の評価およびブランド価値の低下など、NECグループの経営および財務状況に影響を及ぼす可
         能性があります。
      (5)  その他のリスク

       ①  自然災害や火災等の災害

         国内外を問わず、NECグループが事業を展開する国や地域において、地震、台風、気候変動
         に起因する異常気象(集中豪雨、洪水、干ばつ、水不足等)などの自然災害や火災、致死率の高
         い強毒性の感染症の世界的な蔓延(パンデミック)、戦争、テロリストによる攻撃等が発生した
         場合、NECグループ、NECグループの仕入先および顧客に損害、混乱が生じる可能性があり
         ます。例えば、首都直下地震が発生した場合、NECグループの本社は、甚大な被害を受ける可
         能性があり、その場合、NECグループの事業は悪影響を受ける可能性があります。また、これ
         らの災害等が国内外の経済活動の停滞、為替変動・金利変動、政治不安・経済不安、治安および
         世情の悪化を引き起こし、NECグループの事業を阻害する可能性があります。
         NECグループでは事前の減災対策を行うとともに緊急時の復旧手順や行動要領等をまとめた
         BCPを策定し、訓練・教育も実施していますが、自然災害が発生すると被災地域における電気・
         ガス・水道・通信・交通などの社会インフラが破壊され、人的被害や製造停止、資材調達困難、
         物流困難、環境・品質リスクの発生など、事業に多大な影響を与える可能性があります。また、
         上記「(1)経済環境や金融市場の動向に関するリスク ④新型コロナウイルス感染症の流行に
         よる悪影響」に記載する新型コロナウイルス感染症の流行の深刻化など、人類が免疫を持たない
         未知の感染症が蔓延すると、人材の確保や労働環境のリスクが高まるほか、感染症蔓延地域にお
         ける顧客の需要低下、仕入先の操業中断など、事業運営に悪影響を与える可能性があります。
       ②  のれんの減損

         NECグループは、2018年に英国のノースゲート・パブリック・サービシズ社(現NECソフ
         トウェア・ソリューションズ・ユーケー社)を、2019年にデンマークのケーエムディ・ホール
         ディング社を、2020年にスイスのアバロク・グループ社をそれぞれ買収したことにより2021年3
         月31日および2022年3月31日時点でそれぞれ3,005億円および3,360億円ののれんを計上してお
         り、今後さらに買収を行う場合には追加ののれんを計上する可能性があります。
         NECグループの連結財務諸表は国際財務報告基準(IFRS)に準拠して作成しており、のれん
         を配分した資金生成単位については、減損の兆候の有無にかかわらず1年に1回、また、減損の兆
         候があると認められた場合には随時、当該資金生成単位の帳簿価額が回収可能価額を超えるか否
         かを判断するための減損テストを行う必要があります。回収可能価額は、処分費用控除後の公正
                                 36/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         価値と使用価値のいずれか高い金額に基づいて算出します。また、使用価値は、見積将来キャッ
         シュ・フローを、貨幣の時間的価値および当該資産に固有のリスクを反映した税引前の割引率を
         用 いて現在価値に割り引くことで算定します。減損テストの結果、のれんを含む資金生成単位の
         帳簿価額が回収可能価額を上回っている場合、減損損失を認識します。減損処理にあたっては、
         資金生成単位に配分されたのれんの帳簿価額を減額することになり、その結果、NECグループ
         の業績や財政状態に悪影響を及ぼす可能性があります。
       ③  確定給付制度債務

         NECグループは、一部の子会社を除いて、2020年10月1日以降の積立分について確定給付年
         金制度から確定拠出年金制度に移行していますが、2020年9月30日以前の積立分については、今
         後も制度資産を構成する株式その他の資産の時価の変動または運用利回りの低下等によって、確
         定給付に係る負債が増加し、NECグループの財政状態および業績に悪影響を与える可能性があ
         ります。また、確定給付制度債務の見込額を算出する基礎となる割引率等の数理計算上の仮定に
         変動が生じた場合、NECグループの財政状態および業績に悪影響を与える可能性があります。
         例えば、将来、割引率が低下した場合や、制度の変更により過去勤務費用が発生した場合には、
         確定給付制度債務および確定給付費用が増加する可能性があります。
                                 37/198














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      (1)  経営成績等の状況の概要

        当連結会計年度におけるNECグループの財政状態、経営成績およびキャッシュ・フロー(以下
      「経営成績等」という。)の状況の概要は次のとおりです。
       ①  財政状態および経営成績の状況

         当連結会計年度の経済環境は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた経済活動の制約、設備
       投資の抑制および物流の混乱による世界的な部材供給不足やウクライナ情勢の悪化による資源価格
       の高騰など供給面の影響があったものの、積極的な財政政策や経済活動制限の緩和等の需要喚起に
       より、世界経済は総じて緩やかな改善となりました。日本経済は、度重なる緊急事態宣言やまん延
       防止等重点措置の発令もあり、改善は非常に緩やかなものとなりました。
         このような事業環境のもと、NECグループは、2021年5月に発表した「2025中期経営計画」に
       基づき、Purpose・戦略・文化の一体的な取り組みを経営方針に掲げて、事業活動を行いました。
         「戦略」においては、「日本を含むグローバルでの事業フォーカス」、「国内IT事業のトランス
       フォーメーション」および「次の柱となる成長事業の創造」によって成長を目指しています。
         「日本を含むグローバルでの事業フォーカス」では、デジタル・ガバメントおよびデジタル・
       ファイナンス領域において、欧州の既存顧客からウェルスマネジメント向けの勘定系システムの大
       型更新案件を受注したことに加え、アジアの新規顧客に対しても、当社および子会社間におけるグ
       ローバルなシナジーを活かすことで同システムの納入が決定しました。グローバル5G領域において
       は、国内通信事業者向けの基地局を中心として前期に続き当期も着実に売り上げを伸ばし、海外に
       おいても大手通信事業者から商用プロジェクトを相次ぎ獲得しました。2021年6月には、英国の
       ボーダーフォン・グループ社が英国で構築する世界最大級のOpen                                   RANにおいて5G基地局装置を提供
       するパートナーに選定されました。さらに2021年9月には、スペインのテレフォニカ社と、スペイ
       ン、ドイツ、英国およびブラジルにおける商用を目的としたOpen                                    RANの実証について合意しまし
       た。
         「国内IT事業のトランスフォーメーション」では、NECグループが強みを活かせるDX領域をコ
       アDX領域と定め、生体認証・映像分析、AI、セキュリティ技術などを統合したNECデジタルプ
       ラットフォームのさらなる強化に取り組みました。また、当社自身の経験を活かして顧客の働き方
       改革へ貢献するなど、DX提供領域を拡大しました。さらに、コーポレート・トランスフォーメー
       ションを実現するサービスの提供を開始したほか、アビームコンサルティング㈱と連携して、経営
       課題解決や社会価値共創を先進的な顧客とともに実現する戦略パートナーシッププログラムも始動
       しました。加えて、グローバルなクラウド事業者とのパートナーシップの拡大を進めました。ま
       ず、2021年7月に、米国マイクロソフト社との40年以上の協業をもとに、技術と知見の相互活用に
       よる顧客へのクラウド導入やDXの加速を目的として、同社と戦略的パートナーシップを拡大する契
       約を締結しました。さらに、2021年9月には、米国アマゾン・ウェブ・サービシズ社とデジタル・
       ガバメントや5G領域における協業の拡大と連携の強化について合意しました。
         「次の柱となる成長事業の創造」では、2021年6月に大腸内視鏡用のAI診断支援医療機器ソフト
       ウェア「WISE        VISION    内視鏡画像解析AI」を、国内に続きヨーロッパでも販売開始しました。ま
       た、2022年3月には、ワクチン製造におけるスピードやコストの課題の克服等を目指して、NEC
       オンコイミュニティ社によりネオアンチゲン個別化がんワクチン事業を買収しヘルスケア・ライフ
       サイエンス事業の強化に取り組みました。
         成長事業の創造を支える財務戦略においては、収益性や財務健全性の向上に取り組んだ結果、財
       務基盤が強化され、格付会社による信用格付が上がりました。
         「文化」においては、「2025中期経営計画」に基づく文化と経営基盤の変革を目的として、これ
       まで取り組んできた社内変革プロジェクト「Project                             RISE」を発展させ、さらなる変革を牽引する
       組織として「Transformation                Office」を2021年4月に立ち上げました。本組織のもと、業務プロセ
       ス・組織、制度、ITシステムにデータ・人を加えた「三位一体                                  Plus   Oneの改革」を遂行していま
       す。加えて、新型コロナウイルス感染症の流行下の経験をもとに従来のハイブリッドワークへの取
       り組みをさらに強化させた「Smart                   Work   2.0」を開始し、働く場所・時間・キャリアの選択肢を増
                                 38/198

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       やすことなどにより、社員の自律的な働き方の実現と、働きがいの実感を高める施策を展開してい
       ます。また、2021年9月に執行役員社長を委員長とする「I&D推進委員会」を立ち上げ、インクルー
       ジョ  ン&ダイバーシティ推進のための具体的なアクションを実行する体制を構築しました。
         このような取り組みや経営幹部と社員とのコミュニケーションの強化などにより、「2025中期経
       営計画」で指標に掲げたエンゲージメントスコアが、25%から35%へと改善しました。NECグ
       ループは引き続き社員に選ばれる会社(Employer                           of  Choice)への変革を目指します。
         このような経営環境のもと、当連結会計年度の売上収益は3兆141億円(前連結会計年度比0.7%

       増)、営業損益は1,325億円の利益(同212億円悪化)、調整後営業損益は1,710億円の利益(同72
       億円悪化)、税引前損益は1,444億円の利益(同134億円悪化)、親会社の所有者に帰属する当期損
       益は1,413億円の利益(同83億円悪化)、親会社の所有者に帰属する調整後当期損益は1,672億円の
       利益(同18億円改善)となりました。また、当連結会計年度のフリー・キャッシュ・フロー(「営
       業活動によるキャッシュ・フロー」と「投資活動によるキャッシュ・フロー」の合計額)は、841
       億円の収入となりました。当連結会計年度末の有利子負債(短期借入金、コマーシャル・ペー
       パー、1年内返済予定の長期借入金、1年内償還予定の社債、社債、長期借入金およびリース負債を
       合計したもの)残高は、前連結会計年度末に比べ1,055億円減少し、5,974億円となり、デット・エ
       クイティ・レシオ(D/Eレシオ、自己資本(「資本合計」から「非支配持分」を控除したもの)に
       対する有利子負債の割合)は、0.39倍(前連結会計年度末比0.15ポイント改善)となりました。な
       お、有利子負債残高から現金及び現金同等物の残高を控除した有利子負債残高(NETベース)は、
       前連結会計年度末に比べ129億円減少の1,666億円となり、デット・エクイティ・レシオ(NETベー
       ス)は0.11倍(前連結会計年度末比0.03ポイント改善)となりました。
       ②  キャッシュ・フローの状況

         当連結会計年度の営業活動によるキャッシュ・フローは、1,475億円の収入で、前連結会計年度
       に比べ1,274億円悪化しました。これは運転資金が悪化したこと、法人所得税の支払額が増加した
       ことおよび税引前利益が悪化したことなどによるものです。
         投資活動によるキャッシュ・フローは、634億円の支出で、前連結会計年度に比べ591億円支出額
       が減少しました。これは前連結会計年度にアバロク・グループ社の買収に伴う子会社の取得による
       支出の計上があったことなどによるものです。
         この結果、営業活動によるキャッシュ・フローと投資活動によるキャッシュ・フローを合算した
       フリー・キャッシュ・フローは841億円の収入となり、前連結会計年度に比べ683億円悪化しまし
       た。
         財務活動によるキャッシュ・フローは、短期借入金の増加があったものの、長期借入金の返済に
       よる支出などにより、1,896億円の支出となりました。
         上記の結果、現金及び現金同等物は、4,308億円となり、前連結会計年度末に比べ926億円減少し

       ました。
       ③  生産、受注および販売の実績

         NECグループの生産・販売品目は広範囲かつ多種多様であり、同種の製品であっても、その容
       量、構造、形式等は必ずしも一様ではなく、また受注生産形態をとらない製品も多いため、セグメ
       ントごとに生産規模、受注規模を金額あるいは数量で示すことはしていません。
         このため、生産、受注および販売の状況については、「(2)                                経営者の視点による経営成績等の状
       況に関する分析・検討内容」におけるセグメントの業績に関連づけて示しています。
         なお、外部顧客への売上収益のうち、連結損益計算書の売上収益の10%以上を占める相手先がな
       いため、主要な販売先に関する記載を省略しています。
      (2)  経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

         経営者の視点によるNECグループの経営成績等の状況に関する認識および分析・検討内容は次
       のとおりです。
                                 39/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         なお、将来に関する事項は、当連結会計年度末(2022年3月31日)において判断したものです。連
       結財務諸表の作成には、期末日における資産、負債、偶発資産および偶発債務ならびに会計期間に
       お ける収益および費用に影響を与えるような見積りや仮定を必要とします。結果として、このよう
       な見積りと実績が異なる場合があります。
       ①  当社の概要(主な事業内容)および経営成績に重要な影響を与える要因

         NECグループの売上は、5つの主要なセグメントである社会公共事業、社会基盤事業、エン
       タープライズ事業、ネットワークサービス事業およびグローバル事業から生じます。
         各セグメントの製品およびサービス等の概要は、「第一部 企業情報 第1 企業の概況 3 
       事業の内容」に記載のとおりです。
         NECグループの各セグメントの業績は、景気動向およびIT投資の動向や通信事業者の投資動向
       等に左右されます。
         経営成績に重要な影響を与えるその他の要因につきましては、「第一部 企業情報 第2 事業

       の状況 2 事業等のリスク」に記載のとおりです。
       ②  重要な会計方針および見積り

         経営陣は、次の重要な会計方針の適用における見積りや仮定が連結財務諸表に重要な影響を与え
       ると考えています。
         重要な会計方針および見積りにつきましては、「第一部 企業情報 第5 経理の状況 1 連

       結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 連結財務諸表注記 3.重要な会計方針」と「第一部 企
       業情報 第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 連結財務諸表注記 
       4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断」に記載のとおりです。
                                 40/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ③  当連結会計年度の経営成績の分析
         当連結会計年度の売上収益は、3兆141億円と前連結会計年度に比べ201億円(0.7%)増加しまし
       た。これは、社会基盤事業などが減収だったものの、エンタープライズ事業などが増収となったこ
       とによるものです。
         収益面につきましては、営業損益は、前連結会計年度に比べ212億円悪化し、1,325億円の利益と
       なりました。これは、売上収益が増加したものの、戦略的費用を計上したことや、前年度に子会社
       株式売却益および土地売却益の計上によるその他の損益の改善があったことなどによるものです。
       また、調整後営業損益は、前期に比べ72億円悪化し、1,710億円の利益となりました。
         税引前損益は、営業損益が悪化したことなどにより、前連結会計年度に比べ134億円悪化し、
       1,444億円の利益となりました。
         親会社の所有者に帰属する当期損益は税引前損益が悪化したことなどにより、前連結会計年度に
       比べ83億円悪化し、1,413億円の利益となりました。また、親会社の所有者に帰属する調整後当期
       損益は、前連結会計年度に比べ18億円改善し、1,672億円の利益となりました。
         セグメント別実績については次のとおりです。なお、各セグメント別の売上収益については、外

       部顧客に対する売上収益を記載しています。
      a.社会公共事業

                          (前連結会計年度比               5.9%減)

        売上収益             4,002億円
                          (    同     96億円悪化)

        調整後営業損益               297億円
         社会公共事業の売上収益は、消防・防災向けや地域産業向けが減少したことなどにより、前連結

       会計年度に比べ249億円(5.9%)減少し、4,002億円となりました。
         調整後営業損益は、売上が減少したことなどにより、前連結会計年度に比べ96億円悪化し、297
       億円の利益となりました。
      b.社会基盤事業

                          (前連結会計年度比               6.1%減)

        売上収益             6,509億円
                          (    同     60億円改善)

        調整後営業損益               654億円
         社会基盤事業の売上収益は、政府のGIGAスクール構想を背景とした教育機関向けパソコンの需要

       の一巡に加え、メディア向けが減少したことなどにより、前連結会計年度に比べ420億円(6.1%)
       減少し、6,509億円となりました。
         調整後営業損益は、連結子会社が増益となったことなどにより、前連結会計年度に比べ60億円改
       善し、654億円の利益となりました。
      c.エンタープライズ事業

                          (前連結会計年度比              14.2%増)

        売上収益             5,747億円
                          (    同     93億円改善)

        調整後営業損益               575億円
         エンタープライズ事業の売上収益は、製造業向け、流通・サービス業向け、金融業向けいずれも

       増加したことなどにより、前連結会計年度に比べ716億円(14.2%)増加し、5,747億円となりまし
       た。
         調整後営業損益は、売上が増加したことなどにより、前連結会計年度に比べ93億円改善し、575
       億円の利益となりました。
                                 41/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      d.ネットワークサービス事業
                          (前連結会計年度比               5.1%減)

        売上収益             5,115億円
                          (    同     57億円悪化)

        調整後営業損益               355億円
         ネットワークサービス事業の売上収益は、5G事業は増加したものの、連結子会社の売上が減少し

       たことなどにより、前連結会計年度に比べ273億円(5.1%)減少し、5,115億円となりました。
         調整後営業損益は、5G関連の投資費用が増加したことなどにより、前連結会計年度に比べ57億円
       悪化し、355億円の利益となりました。
      e.グローバル事業

                          (前連結会計年度比               7.9%増)

        売上収益             4,856億円
                          (    同                188億円改善)

        調整後営業損益               263億円
         グローバル事業の売上収益は、デジタル・ガバメントおよびデジタル・ファイナンスの増加に加

       え、サービスプロバイダ向けが増加したことなどにより、前連結会計年度に比べ356億円(7.9%)
       増加し、4,856億円となりました。
         調整後営業損益は、売上の増加に加え、ディスプレイ事業を展開する子会社の非連結化などによ
       り、前連結会計年度に比べ188億円改善し、263億円の利益となりました。
      f.その他

                          (前連結会計年度比    1.8%増)

        売上収益             3,912億円
                          (    同     56億円改善)

        調整後営業損益               133億円
         その他の売上収益は、前連結会計年度に比べ70億円(1.8%)増加し、3,912億円となりました。

         調整後営業損益は、前連結会計年度に比べ56億円改善し、133億円の利益となりました。
                                 42/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       財政状態につきましては、当連結会計期間末の総資産は3兆7,617億円と、前連結会計年度末に比べ
      932億円増加しました。流動資産は、棚卸資産が増加した一方、借入金の返済などによる現金及び現金
      同等物の減少があったことなどにより、前連結会計年度末に比べ241億円減少し、1兆8,367億円となり
      ました。非流動資産は、為替変動などによるのれんおよび無形資産の増加などにより、前連結会計年
      度末に比べ1,173億円増加し、1兆9,250億円となりました。
       負債は、1兆9,751億円と前連結会計年度末に比べ1,316億円減少しました。これは、借入金の返済な

      どによる有利子負債の減少や、退職給付に係る負債の減少などによるものです。有利子負債残高は、
      前連結会計年度末に比べ1,055億円減少の5,974億円となり、デット・エクイティ・レシオは0.39倍
      (前連結会計年度末比0.15ポイント改善)となりました。また、有利子負債残高から現金及び現金同
      等物の残高を控除した有利子負債残高(NETベース)は、前連結会計年度末に比べ129億円減少の1,666
      億円となり、デット・エクイティ・レシオ(NETベース)は、0.11倍(前連結会計年度末比0.03ポイン
      ト改善)となりました。
       資本は、配当金の支払があったものの、親会社の所有者に帰属する当期利益の計上に加え、為替変

      動に伴う在外営業活動体の換算差額の増加や、確定給付制度の再測定および株式の時価上昇に伴い、
      その他の資本の構成要素が増加したことなどにより、前連結会計年度末に比べ2,248億円増加し、1兆
      7,866億円となりました。
       この結果、親会社の所有者に帰属する持分は1兆5,135億円となり、親会社所有者帰属持分比率は

      40.2%(前連結会計年度末比4.6ポイント改善)となりました。
                                 43/198













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ④  流動性と資金の源泉
         NECグループは、手許流動性、すなわち、現金及び現金同等物と複数の金融機関との間で締結
       したコミットメントライン契約の未使用額との合計額を今後の事業活動のための適切な水準に維持
       することを財務活動の重要な方針としています。当連結会計年度末は、現金及び現金同等物4,308
       億円、コミットメントライン未使用枠3,260億円、合計7,568億円の手許流動性を確保し、必要な流
       動性水準を維持しました。なお、現金及び現金同等物は主に円貨であり、その他は米ドルやユーロ
       などの外国通貨です。
         また、NECグループは、短期・長期の資金需要を満たすのに十分な調達の枠を維持していま
       す。まず短期資金調達では、その多くを国内コマーシャル・ペーパーの機動的な発行で賄ってお
       り、5,000億円の発行枠を維持しています。さらに、不測の短期資金需要の発生やコマーシャル・
       ペーパーによる調達が不安定になった場合の備えとして、コミットメントライン枠計3,280億円を
       維持し、常時金融機関からの借入れが可能な体制を敷いています。一方、長期資金調達では、国内
       普通社債の発行枠3,000億円を維持しています。
         負債構成の考え方に関しては、必要資金の安定的な確保の観点から、十分な長期資金の確保、お
       よびバランスのとれた直接・間接調達比率の維持を当面の基本方針としており、その状況を示すと
       次のとおりです。
                          前連結会計年度末              当連結会計年度末

        長期資金調達比率 *1                      85.9%              60.5%
        直接調達比率 *2                      25.6%              35.1%
         *1 長期資金調達比率は、社債、長期借入金およびその他(1年超のリース債務)の合計を有利子負債で除して
           計算したものです。
         *2 直接調達比率は、社債(1年以内償還予定を含む)およびコマーシャル・ペーパーの合計を有利子負債で除
           して計算したものです。
         当連結会計年度末の長期資金調達比率は60.5%、直接調達比率は35.1%となりました。

       (3)キャッシュ・フローの状況について

         キャッシュ・フローの状況につきましては、「第一部 企業情報 第2 事業の状況 3 経営
       者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概
       要」に記載のとおりです。
       (4)経営戦略と今後の方針について

         経営戦略と今後の方針につきましては、「第一部 企業情報 第2 事業の状況 1 経営方
       針、経営環境及び対処すべき課題等」に記載のとおりです。
       (5)新型コロナウイルス感染症の影響

         新型コロナウイルス感染症について、大きな売上の減少等はなく当連結会計年度の連結財務諸表
       に与える影響は軽微と判断しています。
         なお、事業等のリスクにつきましては、「第一部 企業情報 第2 事業の状況 2 事業等の
       リスク」に記載のとおりです。
                                 44/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    4【経営上の重要な契約等】
      (1)  重要な技術導入、提供契約
        2022年3月31日現在における重要な技術導入、技術提供等の契約は、次のとおりです。
           当 事 者                   契約の内容                   契約期間

      当社および
                        情報取扱装置に関する特許の相互実施                   自:2006年9月28日
      インターナショナル・ビジネス・
                        許諾                   至:対象特許の終了日
      マシーンズ社(米国)
      当社および
                        情報取扱装置に関する特許の相互実施                   自:2020年3月18日
      インターナショナル・ビジネス・
                        許諾                   至:対象特許の終了日
      マシーンズ社(米国)
                        情報取扱装置に関する特許の相互実施                   自:2005年2月5日
      当社およびインテル社(米国)
                        許諾                   至:対象特許の終了日
                        情報取扱装置に関する特許の相互実施                   自:2006年1月1日
      当社およびマイクロソフト社(米国)
                        許諾                   至:対象特許の終了日
                                 45/198
















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    5【研究開発活動】
       NECグループは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮
      できる持続可能な社会を目指しています。その実現に向けて、社会価値創造の軸となる既存事業を発
      展させる技術や、社会に新たな価値を提供しうる将来事業向けの先進的な技術を創出し、かかる技術
      の事業化を加速することで、NECグループの持続的な発展を支えていきます。
       具体的には、多種多様なデータの解析により新たな価値を創造する「データサイエンス」の技術領
      域と、これを効率的かつセキュアに支える「ICTプラットフォーム」の技術領域を中心に据え、研究開
      発を推進しています。
       「データサイエンス」の技術領域では、長年にわたる技術の蓄積と事業実績、世界トップレベルの
      性能を持つAIの技術群等を活用し、実世界の見える化をはかることで従来よりも広く深い情報の収
      集・分析を行い、複雑化・不確実化する社会システムの将来を予測することによって、社会システム
      全体のデジタルトランスフォーメーションに貢献していきます。
       「ICTプラットフォーム」の技術領域では、コンピューティングやネットワーキング、セキュリティ
      の分野において、デジタルトランスフォーメーションの深化に対応するユニークな技術を発展させる
      ことにより、即時性・遠隔性・堅牢性とダイナミズムを実現するための研究開発に取り組んでいま
      す。
       また、NECグループは、社会や顧客が求める新たな価値を実現するための研究開発機能、これら
      の価値を提供するための事業開発機能、および価値ある知財を創出し活用するための知的財産戦略機
      能をグローバルイノベーションユニットに結集させ、「未来の共感」と「テクノロジー」でイノベー
      ションを起こし、新たな社会価値創造を実現していきます。
       さらに、グローバルに研究成果を創出するため、北米、欧州、シンガポール、中国、インド、イス
      ラエルにも研究開発拠点を設置し、それぞれの地の利を生かした研究開発を推進しています。また、
      学術・研究機関、顧客、世界最先端の技術を有する研究パートナー等とのオープンイノベーションを
      通じて、より大きな社会価値を創出することに挑戦しています。
       NECグループは、2025中期経営計画のもと、強い技術を生み出し続ける研究開発力と事業開発力
      とを統合することで技術と事業の繋がりを一層深め、技術力を顧客価値に転換し、「日本を含むグ
      ローバルでの事業フォーカス」、「国内IT事業のトランスフォーメーション」および「次の柱となる
      成長事業の創造」によって、成長の実現を目指します。
       NECグループの当連結会計年度における主な研究開発活動の成果は、次のとおりです。

      (その他事業)

      個別化がんワクチン「TG4050」の第Ⅰ相臨床試験で良好な初期データを獲得
        がん治療のひとつであるがん免疫療法は、本来身体に備わっているがんに対する免疫の反応を強
       化し、がんの増殖・進展を抑制する治療法で、副作用が少ない治療として期待されています。当社
       は、がん免疫療法の「がんワクチン療法」において、患者個々の腫瘍特異的変異抗原(ネオアンチ
       ゲン)を標的としたワクチン治療の開発を進めています。
        当社は、がん治療向けウイルスベース免疫治療の設計開発を手掛けるフランスのトランスジーン
       社との間で、同社が持つ高度なウイルス工学プラットフォームと、当社の精度の高いAIによるネオ
       アンチゲン予測システム「NEC                 Immune    Profiler」を組み合わせ、個別化がんワクチン「TG4050」を
       共同開発しています。「TG4050」の第Ⅰ相臨床試験の中間解析において、「TG4050」はこれまでの
       ところ良好な安全性プロファイルを示すとともに、「TG4050」による免疫機構の活性化と臨床的効
       果の初期的な徴候を観察することができました。
        当社は、ヘルスケア・ライフサイエンス事業強化の取り組みのひとつとして、「TG4050」の開発
       を推進します。
      (グローバル事業)

      マルチコアファイバによる光海底ケーブルの大容量化を実現する基盤技術を開発
                                 46/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        5Gの普及に伴うモバイルデータ通信の増加や、オンラインによる社会活動の一般化などによる世
       界的なデータ流通量の増加傾向を背景に、光海底ケーブルシステムの国際データ通信インフラとし
       て の重要性がますます高まっています。一方、コスト高となってしまうケーブル外径の拡張を伴わ
       ずに収容できる光ファイバ数には限界があり、光海底ケーブルシステムによる通信のさらなる大容
       量化が困難となっていました。
        当社、㈱KDDI総合研究所、東北大学、住友電気工業㈱、古河電気工業㈱および㈱オプトクエスト
       の6機関は、従来の光ファイバの限界を打破する技術として、光が伝搬するコアを光ファイバ中に
       複数設けるマルチコアファイバに着目し、光海底ケーブルシステムの持続的な大容量化を実現する
       ための基盤技術の開発・実証を行いました。当社は、マルチコアファイバを収容することで、ケー
       ブルの外径を維持したまま伝送容量を拡大することが可能な光海底ケーブルの開発を行いました。
       当社の成果を含む各機関の研究成果を組み合わせることで、3,000km級の光海底ケーブルシステム
       における通信容量を、既存のシステムと比較して7倍となる毎秒1.7ペタビット程度にまで拡大でき
       る可能性を確認しています。
        今後は、本研究開発で確立した技術をもとに、量産化技術や運用保守技術等の研究開発を推進
       し、2020年代半ばの実用化を目指すとともに、国際データ通信インフラの拡充に貢献します。
       (注)本成果は、総務省から受託した「新たな社会インフラを担う革新的光ネットワーク技術の研
           究開発」、技術課題Ⅱ「マルチコア大容量光伝送システム技術」(2018年度~2021年度)によ
           るものです。
       当連結会計年度におけるNECグループ全体の研究開発費は、                                   126,266    百万円であり、セグメントご

      との内訳は、次のとおりです。
       社会公共事業                        11,136    百万円

       社会基盤事業                        12,601    百万円
       エンタープライズ事業                        14,966    百万円
       ネットワークサービス事業                        39,825    百万円
       グローバル事業                        20,496    百万円
       その他                        27,242    百万円
                                 47/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第3【設備の状況】
    1【設備投資等の概要】

       当社および連結子会社の当連結会計年度の設備投資(金額には消費税等を含まない。)の内訳は、次

      のとおりです。
                                                前連結会計

                                    当連結会計年度
                セグメントの名称
                                                 年度比
                                        899
                                         百万円        25.1  % 減
         社会公共事業
                                      24,192
                                         百万円        12.1  % 増
         社会基盤事業
                                        927
                                         百万円        183.9   % 増
         エンタープライズ事業
                                       4,323
                                         百万円        20.2  % 減
         ネットワークサービス事業
                                       8,464
                                         百万円        13.7  % 増
         グローバル事業
                                      20,538
                                         百万円         5.1  % 減
         その他
                                      59,343
                                         百万円         3.0  % 増
         合計
       社会公共事業では、スマートインフラなどの開発設備および生産設備への投資等を行いました。

       社会基盤事業では、日本航空電子工業㈱の生産設備ならびに防衛システムおよび衛星システムなど
      の開発設備および生産設備への投資等を行いました。
       エンタープライズ事業では、サービスおよびシステム開発関連設備への投資等を行いました。
       ネットワークサービス事業では、次世代移動通信システムなどの開発設備および生産設備への投資
      等を行いました。
       グローバル事業では、海底ケーブル関連およびサービス事業関連設備への投資等を行いました。
       その他事業では、クラウドサービス関連設備への投資等を行いました。
       また、所要資金については主に自己資金および借入金を充当しています。
                                 48/198









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    2【主要な設備の状況】
       NECグループにおける主要な設備は、次のとおりです。
      (1)提出会社
                                                   2022年3月31日現在
      事業場名      セグメントの        設備の                    機械及び               従業員数
                          区分     土地     建物          その他     合計
      (所在地)        名称       内容                    装置               (人)
                          簿価
           社会公共事業
                                 785    67,415      532    18,133     86,865
     玉川事業場
                          (百万円)
           社会基盤事業
                    通信機器生
           ネットワーク
     (神奈川県               産および研
                                                         5,073
           サービス事業
      川崎市               究開発設備
                          面積     165,582
           グローバル事業
      中原区)
                          (㎡)      (166)
           その他
                          簿価

                                 608    16,346     5,607     7,217     29,778
     府中事業場
                    コンピュー
                          (百万円)
           社会基盤事業        タおよび通
                                                         2,156
     (東京都      その他        信機器生産
                          面積     219,726
      府中市)               設備
                          (㎡)       (-)
                          簿価
     相模原事業場
                                 -    8,683      65     485    9,233
                    コンピュー
                          (百万円)
                    タおよび通
     (神奈川県      その他                                               39
                    信機器関連
                          面積
                                 -
      相模原市
                    設備
                          (㎡)     (138,877)
      中央区)
                          簿価
                                6,534     2,693      879    1,745     11,851
     我孫子事業場
                          (百万円)
           ネットワーク
                    通信機器生
           サービス事業                                               267
     (千葉県               産設備
                          面積     295,382
           その他
      我孫子市)
                          (㎡)     (4,920)
           社会公共事業

                          簿価
                                27,737     42,674     1,296     19,276     90,983
           社会基盤事業
                          (百万円)
     本社、支社
           エンタープライズ
     支店、営業所
           事業
                    その他設備                                     13,815
           ネットワーク
     (東京都
           サービス事業
      港区等)
                          面積
                               677,055
           グローバル事業
                          (㎡)     (36,891)
           その他
     (注)   1 括弧内数字は借用中のもので外数を示しています。

       2 「その他」欄は構築物、車両運搬具、工具、器具及び備品です。
       3 上表には貸与中の土地124,845㎡、建物336,230㎡を含んでおり、主要な貸与先はルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング
         ㈱および当社の関係会社等です。
                                 49/198









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)国内子会社
                                                   2022年3月31日現在
                                      帳簿価額(百万円)
                                                         従業
             事業所名     セグメント       設備の
       会社名                           機械及び装置、                       員数
                                          土地
             (所在地)      の名称      内容     建物及び
                                   工具、器具            その他     合計     (人)
                              構築物           (面積㎡)
                                   及び備品
                      コネクタ量産
     日本航空電子工       東京都      社会基盤                         1,011
                      のための生産        4,972       14,607          4,976    25,568     1,736
            渋谷区等      事業
     業㈱                                     (74,251)
                      設備
                      コネクタ量産
            青森県                               1,956
     弘前航空電子㈱              〃   のための生産        7,377       1,491           22   10,849      760
            弘前市                              (140,105)
                      設備
                      コネクタ量産
            山形県                                423
     山形航空電子㈱              〃   のための生産        3,135       1,247           21    4,829      396
            新庄市                              (69,529)
                      設備
                  エンター     土地、建物
     NECファシリ
            東京都                               4,337
                  プライズ     および環境設        1,581        132           4   6,054     1,624
     ティーズ㈱       港区等                              (46,633)
                   事業    備
                  ネット     アウトソーシ
     NECネッツエ
            東京都      ワーク     ング事業等実                    1,344
                               4,146       3,600           979    10,070     5,090
     スアイ㈱       文京区等      サービス     施のための設                   (28,698)
                  事業     備
            福岡県           通信機器
                  グローバ                         4,671
     ㈱オーシーシー       北九州市           および部品の         726      2,157           160    7,714      292
                  ル事業
                                         (296,349)
            若松区等           生産設備
            神奈川県           情報通信シス
     NECプラット                                      7,500
            川崎市      その他     テム機器の生
                              10,026       5,694          1,307    24,527     7,005
     フォームズ㈱
                                         (622,848)
            高津区等           産設備
                      保守サービス
     NECフィール       東京都                                550
                   〃   事業等実施の        1,179       1,841           671    4,241     4,556
            港区等
     ディング㈱                                     (45,147)
                      ための設備
      (3)在外子会社

                                                   2022年3月31日現在
                                      帳簿価額(百万円)
                                                         従業
             事業所名     セグメント       設備の
       会社名                           機械及び装置、                       員数
                                          土地
             (所在地)      の名称      内容     建物及び
                                   工具、器具            その他     合計     (人)
                              構築物           (面積㎡)
                                   及び備品
                      コネクタ量産
     JAEフィリピ       Cavite,      社会基盤                          148
                      のための生産        3,694       2,899           213    6,956     4,436
     ン社             事業
            Philippines                              (75,054)
                      設備
                      コネクタ量産
     JAEオレゴン       Oregon,                                222
                   〃   のための生産         920      3,045           957    5,147      201
     社
            U.S.A.                              (161,874)
                      設備
                      コネクタ量産
     航空電子(無                                       -
            無錫、中国       〃   のための生産        1,245       2,948           150    4,346      590
     錫)有限公司                                     (36,215)
                      設備
     コメット・ホー
     ルディング
            Amsterdam,
     社 *1             グローバ     SIサービス提                      -
                               7,501       5,076           5   12,582     2,470
            Netherlands
     (同社に連結し             ル事業     供用設備
                                            (-)
            等
     ている子会社17
     社を含む)
     ソレイユ社 *2
            Ballerup,
     (同社に連結し                  SIサービス提                      41
                   〃            9,345        543          35    9,964     2,529
     ている子会社13                  供用設備                    (6,192)
            Denmark等
     社を含む)
     ネットクラッ
            Waltham,
     カー・テクノロ
     ジー社       Massachuset           SIサービス提                      -
                   〃            3,480       4,547           -    8,027     9,784
     (同社に連結し       ts,  U.S.A.         供用設備
                                            (-)
     ている子会社32
            等
     社を含む)
     NECオースト
     ラリア社
            Melbourne,
                      SIサービス提                      -
     (同社に連結し              〃
                               2,667        916         1,142     4,725     1,191
                      供用設備
            Australia                                (-)
     ている子会社2
     社を含む)
     NECコーポ
     レーション・オ
            Irving,           通信機器、指
     ブ・アメリカ社
                                            749
                   *3   紋システム等        2,764        618         1,988     6,119      732
            Texas,
     (同社に連結し                                     (87,674)
                      の営業用設備
            U.S.A.等
     ている子会社4
     社を含む)
                                 50/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      *1:コメット・ホールディング社は、当社がアバロク・グループ社の事業を獲得するため、同社の親会社であるダブリューピー・エー
         ブィ・シーエイチ・ホールディングス・ワン社を買収することを目的としてオランダに設立した特別目的会社です。
      *2:ソレイユ社は、当社がケーエムディ社の事業を獲得するため、同社の親会社であるケーエムディ・ホールディング社を買収することを
         目的としてデンマークに設立した特別目的会社です。
      *3:エンタープライズ事業およびグローバル事業に属しています。
                                 51/198



















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    3【設備の新設、除却等の計画】
       当連結会計年度後1年間の設備投資計画金額は、68,000百万円であり、セグメントごとの内訳は、次

      のとおりです。
                       2022年3月末

        セグメントの名称                         設備等の主な内容・目的                 資金調達方法
                     計画金額(百万円)
                               スマートインフラなどの開発設備
     社会公共事業                      1,000                     自己資金および借入金
                               および生産設備の拡充
                               日本航空電子工業㈱の生産設備な
                               らびに防衛システムおよび衛星シ
     社会基盤事業                      26,000                      自己資金および借入金
                               ステムなどの開発設備および生産
                               設備の拡充
                               サービスおよびシステム開発関連
     エンタープライズ事業                      1,000                     自己資金および借入金
                               設備の拡充
                               次世代移動通信システムなどの開

     ネットワークサービス事業                      7,000                     自己資金および借入金
                               発設備および生産設備の拡充
                               海底ケーブル関連およびサービス

     グローバル事業                      9,000                     自己資金および借入金
                               事業関連設備の拡充
     その他                      24,000    クラウドサービス関連設備の拡充                  自己資金および借入金

                           68,000            ―               ―

           合計
     (注)1 金額には消費税等を含みません。

         2 経常的な設備更新のための除却・売却を除き、重要な除却・売却の計画はありません。
                                 52/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第4【提出会社の状況】
    1【株式等の状況】

      (1)  【株式の総数等】
    ①  【株式の総数】
                 種類                        発行可能株式総数(株)

                普通株式                                    750,000,000

                  計                                   750,000,000

    ②  【発行済株式】

            事業年度末現在発         提出日現在発行数

                              上場金融商品取引所名又は登録認可金
       種類       行数(株)          (株)                             内容
                                  融商品取引業協会名
            (2022年3月31日)         (2022年6月22日)
                                   東京証券取引所
             272,849,863         272,849,863
      普通株式                          市場第一部(事業年度末現在)                  単元株式数は100株
                                プライム市場(提出日現在)
             272,849,863         272,849,863
       計                               -               -
                                 53/198













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)  【新株予約権等の状況】
    ①  【ストックオプション制度の内容】
         該当事項はありません。
    ②  【ライツプランの内容】

         該当事項はありません。
    ③  【その他の新株予約権等の状況】

         該当事項はありません。
      (3)  【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

         該当事項はありません。
      (4)  【発行済株式総数、資本金等の推移】

                         発行済株式                             資本準備金

                  発行済株式                             資本準備金
                                資本金増減額        資本金残高
         年月日                総数残高                              残高
                  総数増減数                              増減額
                                 (百万円)       (百万円)
                   (千株)                            (百万円)
                          (千株)                            (百万円)
      2017年10月1日 *1            △2,344,259         260,473          -     397,199          -     59,260

      2020年7月10日 *2               12,376       272,849        30,632       427,831        30,632       89,892

    (注)1 千株未満を切り捨てしています。

        2 *1    当社株式10株を1株とする株式併合によるものです。
          *2    第三者割当による新株式の有償発行によるものです。
             発行価格  4,950円
             資本組入額 2,475円
             割当先   日本電信電話㈱
      (5)  【所有者別状況】

                                                   2022年3月31日現在

                         株式の状況(1単元の株式数            100  株)
                                                       単元未満
       区分     政府及び                       外国法人等                   株式の状況
                      金融商品     その他の                 個人
            地方公共     金融機関                                 計     (株)
                      取引業者      法人               その他
             団体                    個人以外      個人
     株主数
                    139      68    1,243      898     189   133,407     135,944
               -                                           -
     (人)
     所有株式数
                  849,712     101,492     189,582    1,045,547       2,047    533,639    2,722,019       647,963
               -
     (単元)
     所有株式数
                   31.22      3.73     6.96     38.41      0.08     19.60
               -                                    100       -
     の割合(%)
    (注)1 「その他の法人」および「単元未満株式の状況」の欄には、㈱証券保管振替機構名義の株式が、それぞれ31単
          元および54株含まれています。
        2 自己株式16,428株は、「個人その他」の欄に164単元、「単元未満株式の状況」の欄に28株を、それぞれ含め
          て記載しています。
                                 54/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (6)  【大株主の状況】
                                                   2022年3月31日現在

                                                   発行済株式(自己

                                           所有株式数        株式を除く。)の
          氏名又は名称                    住所
                                            (千株)       総数に対する所有
                                                   株式数の割合(%)
     日本マスタートラスト信託銀行株式

                                               44,841          16.44
                      東京都港区浜松町二丁目11番3号
     会社(信託口)
     株式会社日本カストディ銀行(信託
                                               17,894          6.56
                      東京都中央区晴海一丁目8番12号
     口)
                                               13,023          4.77
     日本電信電話株式会社                 東京都千代田区大手町一丁目5番1号
                                               5,600          2.05
     住友生命保険相互会社                 東京都中央区築地七丁目18番24号
     STATE   STREET    BANK   WEST   CLIENT    -  1776   HERITAGE     DRIVE,    NORTH   QUINCY,
     TREATY    505234              MA  02171,    U.S.A.
                                               4,979          1.82
     (常任代理人 株式会社みずほ銀行                 (東京都港区港南二丁目15番1号
     決済営業部)                  品川インターシティA棟)
                                               4,092          1.50
     NEC従業員持株会                 東京都港区芝五丁目7番1号
     STATE   STREET    BANK   AND  TRUST      P.O.   BOX  351  BOSTON    MASSACHUSETTS
     COMPANY    505001             02101   U.S.A.
                                               3,794          1.39
     (常任代理人 株式会社みずほ銀行                 (東京都港区港南二丁目15番1号
     決済営業部)                  品川インターシティA棟)
     株式会社日本カストディ銀行(信託
                                               3,625          1.33
                      東京都中央区晴海一丁目8番12号
     口4)
     GOVERNMENT      OF  NORWAY
                      BANKPLASSEN      2,  0107   OSLO   1 OSLO   0107
     (常任代理人 シティバンク、エ
                                               3,567          1.31
                      NO
     ヌ・エイ東京支店ダイレクト・カス
                      (東京都新宿区新宿六丁目27番30号)
     トディ・クリアリング業務部)
                      25  BANK   STREET,    CANARY    WHARF,
     JP  MORGAN    CHASE   BANK   385781
                      LONDON,    E14  5JP,   UNITED    KINGDOM
                                               3,411          1.25
     (常任代理人 株式会社みずほ銀行
                      (東京都港区港南二丁目15番1号
     決済営業部)
                       品川インターシティA棟)
                                              104,829          38.42
             計                  -
    (注)1 「日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)」、「株式会社日本カストディ銀行(信託口)」および
          「株式会社日本カストディ銀行(信託口4)」の所有株式は、当該各社の信託業務にかかる株式です。
        2 千株未満を切り捨てしています。
        3 2022年2月7日付で公衆の縦覧に供されている変更報告書(大量保有報告書の変更報告書)において、みずほ証
          券株式会社およびその共同保有者が2022年1月31日現在、下記のとおり当社株式を保有している旨が記載され
          ているものの、当社として実質所有株式数の確認ができていないため、上記表には含めていません。
                                     所有株式数             株式保有割合
                  大量保有者名
                                     (千株)              (%)
          みずほ証券株式会社                                  527             0.19
          アセットマネジメントOne株式会社                                 9,970              3.65
                    計                       10,497              3.85
                                 55/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (7)  【議決権の状況】
    ①  【発行済株式】
                                                   2022年3月31日現在

           区分             株式数(株)           議決権の数(個)                内容
     無議決権株式                           -            -        -

     議決権制限株式(自己株式等)                           -            -        -

     議決権制限株式(その他)                           -            -        -

                     (自己保有株式)
                              16,400
                     普通株式
     完全議決権株式(自己株式等)                                      -     単元株式数は100株
                     (相互保有株式)
                              3,200
                     普通株式
                           272,182,300            2,721,823
     完全議決権株式(その他)                普通株式                              同上
                             647,963
     単元未満株式                普通株式                      -        -
                           272,849,863
     発行済株式総数                                      -     単元株式数は100株
                                        2,721,823
     総株主の議決権                           -                    -
    (注)1 「完全議決権株式(その他)」の欄には、㈱証券保管振替機構名義の株式3,100株(議決権31個)が含まれていま
          す。
        2 単元未満株式のうち自己保有株式の明細は次のとおりです。
              所有者の名称            所有株式数(株)
           日本電気㈱                       28
    ②  【自己株式等】

                                                   2022年3月31日現在
                                                     発行済株式
                                 自己名義       他人名義      所有株式数
        所有者の氏名                                             総数に対する
                      所有者の住所           所有株式数       所有株式数        の合計
         又は名称                                            所有株式数
                                  (株)       (株)       (株)
                                                     の割合(%)
     日本電気㈱                              16,400              16,400       0.01

                   東京都港区芝五丁目7番1号                         -
                   宮城県仙台市宮城野区榴岡
     テクノ・マインド㈱                              2,000              2,000      0.00
                                            -
                   一丁目6番11号
                   神奈川県川崎市中原区新丸
     三和エレクトロニクス㈱                              1,200              1,200      0.00
                                            -
                   子東二丁目977番地
                                   19,600              19,600       0.01
           計              -                    -
                                 56/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (8)  【役員・従業員株式所有制度の内容】
       当社は、社内取締役、執行役員および一部の従業員(以下あわせて、「対象取締役等」という。)

      を対象とした、信託を用いた業績連動型株式報酬制度(以下「本業績連動型株式報酬制度」とい
      う。)、ならびに社内取締役を対象とした、一定の金額に相当する株式を交付する株式報酬制度(以
      下「本定額株式報酬制度」という。)を導入しています。
      ①  本業績連動型株式報酬制度および本定額株式報酬制度の概要

       本業績連動型株式報酬制度は、対象取締役等の報酬と、当社の業績および株式価値との連動性をよ
      り明確にすることで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を一層高めることを目
      的としています。また、本定額株式報酬制度は、取締役報酬のうち株式報酬の割合を増やすことで、
      社内取締役の報酬と当社の株式価値との連動性をさらに明確にし、社内取締役が株価上昇によるメ
      リットのみならず株価下落によるリスクをも株主と共有することで、より当社の株価を意識した事業
      運営を行うことを目的としています。
       これらの株式報酬制度は、本業績連動型株式報酬制度においては対象取締役等を、本定額株式報酬
      制度においては社内取締役を受益者として、当社が金銭を拠出することにより設定する株式交付信託
      (以下「本信託」という。)が当社株式を取得し、対象取締役等または社内取締役に対して、当社が
      定める株式交付規程に従ってポイントを付与し、付与されたポイント数に相当する数の当社株式(た
      だし、その一部については当社株式の換価処分金相当額の金銭とする。)の交付および給付を行うも
      のです。なお、当該ポイントは、本業績連動型株式報酬制度においては対象取締役等の役職および各
      事業年度の業績目標達成度に応じて付与され、また、本定額株式報酬制度においては、一定の金額に
      相当するポイントが社内取締役に対して一律に付与されます。
       当社が株式取得資金として本信託に支出する金銭の上限額は、本業績連動型株式報酬制度において
      は毎年社内取締役分は2億円、執行役員分は5億円、本定額株式報酬制度においては毎年6,000万円とし
      ています。
       なお、株式報酬の算定方法は、「第一部 企業情報 第4 提出会社の状況 4 コーポレート・
      ガバナンスの状況等 (4)              役員の報酬等 ②          役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方
      針に係る事項 (イ)             役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方針 (i)                                   取締役報酬 
      株式報酬」および「第一部 企業情報 第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状
      況等 (4)      役員の報酬等 ②          役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方針に係る事項 
      (ハ)   業績連動報酬に係る指標、その選定理由および業績連動報酬の額の決定方法 (ⅱ)                                             業績連動型
      株式報酬 2)        額の決定方法」に記載のとおりです。
      ②  本信託の概要

       (a)  名称                     :   株式交付信託
       (b)  委託者                   :   当社
       (c)  受託者                   :   三井住友信託銀行株式会社
       (d)  受益者                   :   対象取締役等(本業績連動型株式報酬制度)および社内取締役(本定額
                     株式報酬制度)のうち受益者要件を満たす者
       (e)  信託管理人               :   当社と利害関係のない第三者を選定する
       (f)  信託の種類               :   金銭信託以外の金銭の信託(他益信託)
       (g)  信託契約の締結日:             2017年12月7日
       (h)  金銭を信託する日:             2022年5月
       (i)  信託の期間               :   2017年12月7日~2025年8月(予定)
                                 57/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    2【自己株式の取得等の状況】
      【株式の種類等】
         会社法第155条第7号の規定に基づく普通株式の取得
      (1)  【株主総会決議による取得の状況】
         該当事項はありません。
      (2)  【取締役会決議による取得の状況】

         該当事項はありません。
      (3)  【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

         会社法第155条第7号の規定に基づく取得
              区分                  当事業年度                  当期間
     取得自己株式数(株)                                 7,915                  640

     価額の総額(円)                               43,928,825                 3,316,060

    (注)「当期間」の欄には、2022年6月1日から提出日までの単元未満株式の買取による株式数は含まれていません。
      (4)  【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                              当事業年度                   当期間

             区分
                                 処分価額の総額                  処分価額の総額
                         株式数(株)                  株式数(株)
                                    (円)                  (円)
     引き受ける者の募集を行った
                              -         -         -         -
     取得自己株式
     消却の処分を行った取得自己株式                         -         -         -         -
     合併、株式交換、株式交付、会社分割
                              -         -         -         -
     に係る移転を行った取得自己株式
     その他(単元未満株式の買増請求に
                              357      2,013,160            -         -
     よる売渡し)
     保有自己株式数                       16,428           -       17,068           -
    (注)「当期間」の欄には、2022年6月1日から提出日までの単元未満株式の買増請求による売渡株式数は含まれていませ
        ん。
                                 58/198









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    3【配当政策】
     当社は、資本効率を重視した事業運営を行うとともに、成長領域への投資や財務基盤の充実をはかる

    ことが長期的な企業価値の創出につながると考えており、各期の利益状況や今後の資金需要等を総合的
    に考慮した株主還元に努めてまいります。
     当事業年度の配当については、本業の利益である営業利益が期初の計画を達成したことなどから、期
    初の公表値どおり1株につき100円(中間配当金は1株につき50円)としました。
     また、当社は、機動的な剰余金の配当の実施を可能とするため、取締役会の決議により剰余金の配当
    を決定できる旨ならびに剰余金の配当を決定する場合の基準日を毎年3月31日および9月30日の年2回とす
    る旨を定款に定めています。
     当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりです。
            決議年月日                配当金の総額(百万円)                 1株当たり配当額(円)

       2021年10月29日        取締役会決議                      13,642                 50.00

       2022年    5月12日    取締役会決議                      13,642                 50.00

                                 59/198















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
      (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
     当社は、社会価値の継続的な創出と企業価値の最大化をはかるためには、コーポレート・ガバナンス
    の強化が重要であると認識しており、①経営の透明性と健全性の確保、②スピードある意思決定と事業
    遂行の実現、③アカウンタビリティ(説明責任)の明確化および④迅速かつ適切で公平な情報開示を基
    本方針としてその実現に努めています。
    ①  コーポレート・ガバナンス体制

     当社は、コーポレート・ガバナンス体制として監査役設置会社形態を採用し、その概要は下図のとお
    りです。なお、下記「(ハ)指名・報酬委員会」に記載のとおり、2022年6月22日付で指名・報酬委員会
    に代えて指名委員会および報酬委員会を設置します。
     取締役会は、経営の基本方針の決定をはじめとする会社の業務執行に関する重要な意思決定を行うと









    ともに、業務執行全般を監督する責務を担っています。当社は、取締役会の実効性をさらに向上させる
    ため、大局的・全社横断的な経営戦略およびコーポレート・ガバナンスに係る事項の審議を深めていけ
    るよう改善に取り組んでいます。独立社外取締役の割合を高めることでコーポレート・ガバナンスを強
    化することに加え、より機動的な意思決定を行えるようにするため、2022年6月22日の株主総会におい
    て、取締役の員数を12名から10名に減員しました。また、取締役の半数を独立社外取締役としていま
    す。取締役会における取締役および監査役の人事ならびに取締役および執行役員の報酬の決定にあたっ
    ては、指名・報酬委員会による審議結果を踏まえることで、それらの透明性の向上に努めています。
     また、当社は、執行役員制度を導入しており、取締役会から執行役員に対して、業務執行に関する大
    幅な権限委譲を行うことにより、業務執行と監督の分離をはかり、迅速な意思決定に基づく事業遂行の
    実現に取り組んでいます。さらに、当社は、全社横断的な戦略を強化すべく、チーフオフィサー制を導
    入しており、執行役員社長からチーフオフィサーに対して、NECグループのコーポレート機能の強化
    を目的とした大幅な権限委譲を行うことにより、NECグループにとって最適な経営基盤の構築および
                                 60/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    運用の実現に取り組んでいます。執行役員およびチーフオフィサーがそれぞれ事業面と機能面の両面か
    ら事業部門、スタフ部門および子会社を監督することで、NECグループ全体の業務執行を適切に監督
    す る体制としています。なお、執行役員およびチーフオフィサーの責任と権限を明確化し、結果責任を
    厳格化するため、執行役員およびチーフオフィサーとは1年任期の委任契約を締結しています。
     当社は、これらの体制により、当社のコーポレート・ガバナンスが十分に機能していると考えていま
    すが、経営環境の変化等を踏まえた、より実効性の高いコーポレート・ガバナンスの実現に向けて、継
    続的にその体制の強化および改善に取り組んでいきます。
      (イ)   取締役会

       取締役会は10名で構成されており、そのうち5名は社外取締役です。取締役の氏名(社外取締役に該
      当する者についてはその旨の記載を含む。)は、「第一部 企業情報 第4 提出会社の状況 4 
      コーポレート・ガバナンスの状況等 (2) 役員の状況 ① 役員一覧」に記載のとおりです。本有価
      証券報告書の提出日現在における取締役会の議長は、取締役会長である新野 隆氏です。取締役会
      は、原則として月1回定時に開催するほか、必要に応じて臨時に開催し、経営計画に関する事項をはじ
      め、事業再編、資金計画、投融資などの重要な業務執行について決定しています。
       当社は、(ⅰ)業務執行に対する監督機能を強化すること、(ⅱ)会社経営に対する幅広い助言を
      得ること、(ⅲ)経営に関するアカウンタビリティを向上させることなどを目的として、社外取締役
      を選任しています。選任にあたっては、法律上の適格性を満たしていることに加え、人格、見識に優
      れ、高い倫理観を有していること、「NEC                        Way」に共感し、その実現に向けて強い意思を持って
      行動できること、さらに当社が取締役に特に期待するキャリアやスキルについて豊富な経験や深い見
      識を有していることを考慮しています。なお、社外取締役は、取締役会全体において、独立性の確保
      が期待できる構成としています。
       当社は、社外取締役に対して会社経営やその他の領域における経験や深い見識に基づく業務執行の
      監督および経営に対する助言を特に期待しており、これらの役割および機能が十分に果たされるよ
      う、社外取締役に対して、重要な取締役会付議案件の内容について事前説明を行うなど、取締役会の
      審議の充実に努めています。また、当社および当社子会社の事業場や展示会の見学など、NECグ
      ループについての理解を深めてもらえるよう社外取締役へのサポートを実施しています。
       なお、事業年度ごとの経営責任の明確化をはかるため、取締役の任期は1年としています。
      (ロ)   経営会議および事業執行会議

       経営会議は、執行役員約20名で構成され、経営方針や経営戦略などNECグループの経営に関する
      重要事項の審議を行っています。特に重要な案件については、経営会議で予め十分な審議を行ったう
      えで取締役会に付議することにより、審議の充実と適正な意思決定の確保をはかっています。
       一方、事業執行会議は、執行役員、部門長等から構成され、取締役会で定めた予算の進捗状況など
      NECグループの事業遂行状況に関する報告、審議を行い、経営情報の共有と業務執行の効率化をは
      かっています。
                                 61/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (ハ)   指名・報酬委員会
       当社は、取締役および監査役の人事ならびに取締役および執行役員の報酬等の客観性、公平性およ
      び透明性の向上のため、指名・報酬委員会を設置しています。指名・報酬委員会は、社外取締役3名お
      よび非業務執行の社内取締役1名による4名の委員で構成されており、委員長は社外取締役から選任す
      ることとしています。当連結会計年度における指名・報酬委員会の委員は、社外取締役である瀬戸
      薫、伊藤雅俊および中村邦晴ならびに社内取締役である遠藤信博の4氏が選任されており、委員長は、
      瀬戸 薫氏でした。指名・報酬委員会は、(ⅰ)取締役、代表取締役および監査役ならびに会長、副会
      長および執行役員社長の人事(執行役員社長のサクセッションプランを含む。)、ならびに(ⅱ)取締
      役、代表取締役および執行役員の報酬構成・報酬水準について会社の業績等の評価を踏まえ、客観的
      視点から審議を行い、その結果を取締役会に報告することとしており、当連結会計年度では、指名・
      報酬委員会を8回開催し、主に、①会長、副会長および執行役員の最長在任期間の変更、②コーポレー
      ト・ガバナンスの強化に加え、より機動的な意思決定を行えるようにすることを目的とした取締役会
      の構成変更およびその候補者の選定、③2025中期経営計画を踏まえた執行役員報酬制度の改定(業績
      連動報酬である賞与の全社業績連動部分に係る指標の見直し)、ならびに④コーポレート・ガバナン
      スの強化に向けた指名・報酬委員会の体制変更について審議しました。
       なお、当社は、中長期的なコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、上記(ⅰ)の指名に係る事項
      および上記(ⅱ)の報酬に係る事項のそれぞれにおいて審議内容の高度化と審議の深化をはかるため、
      上記④に係る審議結果を踏まえた取締役会決議に基づき、2022年6月22日に指名・報酬委員会に代えて
      指名委員会および報酬委員会を設置します。これにより各委員会の審議内容に応じた最適な委員を選
      任し、指名に係る事項と報酬に係る事項を明確に区別して集中的に審議していきます。
      (ニ)   監査役会(監査役)

       当社は、会社法に基づき、監査役および監査役会を設置しています。当社の監査役は5名であり、そ
      のうち3名は社外監査役です。監査役の氏名(社外監査役に該当する者についてはその旨の記載を含
      む。)は、「第一部 企業情報 第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 
      (2) 役員の状況 ① 役員一覧」に記載のとおりです。監査役会は、原則として月1回定時に開催す
      るほか、必要に応じて臨時に開催し、監査の方針、基準、年間監査計画等を決定し、各監査役の監査
      状況等の報告を受けています。
      (ホ)   経営監査部(内部監査部門)

       当社は、内部監査部門として経営監査部を設置しています。経営監査部は、NECグループにおけ
      る適法かつ適正・効率的な業務執行の確保のための監査を実施し、問題点の指摘と改善に向けた提言
      を行っています。NECグループの内部監査に従事する専門知識を有するスタフは約90名です。ただ
      し、子会社の監査にあたり、内部監査部門を有する子会社については、当該部門と連携しています。
      (ヘ)   コンプライアンス推進部(内部統制部門)

       当社は、内部統制部門として、コンプライアンス推進部を設置しています。コンプライアンス推進
      部には、コンプライアンス推進、リスク管理および財務報告の適正性の確保を担当する者と合わせて
      約40名のスタフが在籍しています。
      (ト)   会計監査人

       当連結会計年度において当社の会計監査業務を執行した公認会計士は、有限責任                                             あずさ監査法人に
      所属する小山秀明、小川勤および長谷川義晃の3氏です。また、当社の会計監査業務に係る補助者は、
      公認会計士50名、公認会計士試験合格者等18名、その他の者30名から構成されています。
                                 62/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (チ)   責任限定契約の概要
       当社は、社外取締役および社外監査役との間で、会社法第423条第1項の責任について取締役または
      監査役の職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、2,000万円または法令に定める金額の
      いずれか高い額を限度とする責任限定契約を締結しています。
      (リ)   役員等賠償責任保険契約の概要

       当社は、会社法第430条の3第1項に規定する役員等賠償責任保険契約を保険会社との間で締結してい
      ます。当該保険契約の被保険者は、当社および子会社の取締役、監査役および執行役員ならびに当社
      または子会社の役員または従業員であって、当社または子会社の指示により、当社および子会社以外
      の会社で役員等の地位にある者です。当該保険契約は、被保険者が、その業務遂行に関連して損害賠
      償請求を受けた場合において法律上負担すべき損害賠償金および支出した防御費用を補填するととも
      に、被保険者に対してなされた損害賠償請求により被保険者が被った損害を会社が補償(会社補償)
      することによって生ずる当該会社の損害も補填するものです。
      (ヌ)   当社定款の規定

       当社は、取締役を20名以内とする旨を定款に定めるとともに、取締役の選任決議に関する定足数を
      議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1とする旨を定款に定めています。また、当社
      は、機動的な剰余金の配当、自己株式の取得等の実施を可能とするため、会社法第459条第1項各号の
      事項については、法令に別段の定めのある場合を除き、取締役会の決議により定めることができる旨
      を定款に定めています。
       さらに、当社は、株主総会の円滑な運営を目的として、会社法第309条第2項の規定による株主総会
      の決議の定足数を、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1とする旨を定款に定めてい
      ます。
    ②  内部統制システム

      (イ)   内部統制システムの整備状況
       当社は、取締役会において決定した会社法第362条第4項第6号に定める会社の業務の適正を確保する
      ための体制の整備に関する基本方針に基づき、内部統制システムを整備し運用しています。本基本方
      針の概要は、次のとおりです。
       当社は、本基本方針に基づく内部統制システムの整備・運用状況を絶えず評価し、必要な改善措置
      を講じるほか、本基本方針についても、経営環境の変化等に対応して不断の見直しを行い、一層実効
      性のある内部統制システムの整備・運用に努めます。
       (a)   取締役、執行役員および使用人の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するた
          め、取締役および執行役員は、NECグループにおける企業倫理の確立ならびに法令、定款
          および社内規程の遵守の確保を目的として制定した「NECグループ行動規範」(Code                                                of
          Conduct)を率先垂範するとともに、その周知徹底をはかり、これらの違反が判明した場合に
          は、その原因を究明したうえで再発防止策を策定し、実行します。また、内部者通報制度
          「コンプライアンス・ホットライン」の利用を促進します。
       (b)   情報の保存および管理は、適用ある法令および社内規程に従って、適正に行います。
       (c)   リスク管理は、社内規程に基づき、NECグループとして一貫した方針のもとに、効率的か
          つ総合的に実施します。事業に関するリスク管理は、事業部門が適切に実施し、スタフ部門
          がこれを支援します。経営上の重要なリスクへの対応方針その他リスク管理の観点から重要
          な事項については、十分な審議を行うほか、特に重要なものについては取締役会において報
          告します。
                                 63/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (d)   取締役の職務執行の効率性を確保するため、取締役会は、執行役員に対して大幅な権限委譲
          を行い、迅速な意思決定および機動的な職務執行を推進します。執行役員は、取締役会の監
          督 のもと、中期経営目標および予算に基づき効率的な職務執行を行います。
       (e)   当社は、NECグループにおける業務の適正を確保するため、「NECグループ経営ポリ
          シー」を通じて、子会社の遵法体制その他業務の適正を確保するための体制の整備に関する
          指導および支援を行います。NECグループにおける経営の健全性および効率性の向上をは
          かるため、各子会社について、取締役および監査役を必要に応じて派遣するとともに、当社
          内に主管部門を定めることとし、当該主管部門は子会社の事業運営に関する重要な事項につ
          いて子会社から報告を受け、子会社におけるリスク管理について子会社を指導および支援し
          ます。内部監査部門は、NECグループの業務の適正性について監査を行います。ただし、
          内部監査部門を有する子会社については、当該部門と連携して監査を行います。監査役は、
          監査に関して子会社監査役と意見交換等を行い、連携をはかります。
       (f)   NECグループにおける業務の適正化および効率化の観点から、業務プロセスの改善および
          標準化に努めるとともに、情報システムによる一層の統制強化をはかります。
       (g)   NECグループにおける財務報告に係る内部統制については、適用ある法令に基づき、評
          価、維持、改善等を行います。
       (h)   監査役の職務遂行を補助する専任スタフを置き、その人事考課、異動、懲戒等については、
          監査役の承認を要するものとします。
       (i)   取締役、執行役員および使用人は、随時、その職務の執行状況等について監査役に報告しま
          す。また、当社は、子会社の取締役、監査役、執行役員および使用人が、随時、その職務の
          執行状況等について監査役に報告するよう指導します。
       (j)   監査役は、監査の実効性を確保するため、監査役会を開催し、監査実施状況等について情報
          の交換および協議を行うとともに、会計監査人から定期的に会計監査に関する報告を受け、
          意見交換を行います。
      (ロ)   内部統制システムの運用状況

       当社は、当連結会計年度の内部統制システムの整備・運用状況について評価を行い、本基本方針に
      基づき内部統制システムが適切に整備され運用されていることを確認しました。なお、この過程にお
      いて、監査役とも、内部統制システムの整備・運用状況について意見交換を行っています。当連結会
      計年度における主な取り組みは、次のとおりです。
       コンプライアンスについては、「NECコンプライアンスの日」(2016年度に国内において独占禁
      止法違反行為があった旨の認定を受けたことを踏まえ、NECグループの従業員一人ひとりがコンプ
      ライアンスの重要性を再確認する日として2017年に制定)には、当社の経営幹部、事業部長および国
      内・海外の連結子会社社長が事業活動における倫理観の重要性やコンプライアンスの徹底に関する
      メッセージを発信することに加え、NECグループが過去の独占禁止法違反事案から得た教訓の風化
      防止と従業員のコンプライアンス意識のさらなる向上を目的とした同事案に関する記憶継承動画の配
      信、当社の内部者通報制度「コンプライアンス・ホットライン」を通じた不正行為等の早期発見およ
      び早期解決の更なる促進を目的としたコンプライアンス・ホットライン紹介動画の配信、競争法、贈
      収賄、不正会計および不正な工数計上をテーマとしたコンプライアンスに関する勉強会の開催など、
      NECグループの従業員一人ひとりがコンプライアンスの重要性を再確認するための施策を実施しま
      した。また、当日は、当社の執行役員社長や企業のコンプライアンスに精通した外部弁護士による講
      演に加え、コンプライアンスの推進に向けて顕著な取り組みを行った事業部門および海外の連結子会
      社を表彰しました。当社は、NECグループにおけるコンプライアンス推進活動の強化を目的とした
      コンプライアンス推進会議を定期的に開催しており、主要な国内連結子会社に対してコンプライアン
                                 64/198

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      スの推進に向けた当社の活動状況、翌連結会計年度の重点対策リスク(その影響度と対策の必要性の
      観点からNECグループ全体で新たな対策や既存の対策に改善を講ずべきリスク)等の情報を共有す
      る ことに加え、NECグループにおけるコンプライアンス推進活動の強化に向けた意見交換を実施し
      ています。コンプライアンスに関する教育については、毎年実施しているWeb教育を当連結会計年度
      も実施し、その中で、当社の従業員一人ひとりがコンプライアンスを徹底する旨とコンプライアンス
      をNECグループの文化とするために自らが取り組む行動を宣言しました。また、当連結会計年度に
      おいては、新入社員に対し、NECグループが共通で持つ価値観であり行動の原点であるNEC  
      Wayへの理解を深め、コンプライアンスの徹底を意識した行動ができるよう、NECグループの企
      業としてふるまう姿を示した「Purpose(存在意義)」「Principles(行動原則)」と、その役員・
      従業員一人ひとりの価値観・ふるまいを示した「Code                              of  Values(行動基準)」「Code                of  Conduct
      (行動規範)」に係る教育を実施しました。当社はコンプライアンス・ホットラインへの相談・申告
      (内部通報)を促進することで不正行為等の早期発見および早期解決をはかるため、「コンプライア
      ンス・ホットライン規程」を定め、内部通報者および調査協力者の保護の仕組みを強化しています。
      なお、「コンプライアンス・ホットライン」の当連結会計年度の利用実績は62件であり、申告のあっ
      た内部通報については、通報の内容に応じて内部監査部門その他の社内関係部門において調査を行
      い、必要な対策を講じています。また、海外の連結子会社の従業員に対して自社の経営幹部が関与す
      る不正行為等を知った場合に内部者通報制度を活用することを促し、海外の連結子会社の経営幹部が
      関与する不正行為等の早期発見および早期解決をはかるため、海外の連結子会社の経営幹部から独立
      した通報窓口として、2021年4月に「グローバル・ホットライン」を設置し、利用対象会社の範囲拡
      大に取り組んでいます。
       リスクマネジメントについては、NECグループとして対策を講ずべき重点対策リスクとして、リ
      スク・コンプライアンス委員会および経営会議で、当連結会計年度においては、「リスクの変容に対
      応したリスク管理体制」および「新技術・新領域における遵法リスク」の2つを選定し、その対策を
      策定・実行したうえで、その結果を取締役会に報告しました。「リスクの変容に対応したリスク管理
      体制」に係る取り組みの一環として、当連結会計年度は、全社リスク管理に係る意識を底上げし、収
      益機会の最大化と潜在損失の最小化に貢献するため、既存の会議体および組織を活用しつつリスクを
      包括的に管理する体制を整え、NECグループとして認識しておくべきリスクを網羅的にとりまとめ
      たリスク一覧を作成したことに加え、当該リスクをNECグループへの影響度と切迫性の観点から評
      価し、各リスクの優先順位を可視化したリスクマップを作成しました。当該リスクマップを踏まえ
      て、リスク・コンプライアンス委員会および経営会議において審議した結果、NECグループは「バ
      リューチェーン上における人権侵害リスク」を翌連結会計年度の重点対策リスクとして選定し、取締
      役会に報告しました。「新技術・新領域における遵法リスク」に係る取り組みとして、当連結会計年
      度は、新技術・新領域に関わるリスクの可視化をはかることに加え、NECグループが適用対象に含
      まれる可能性のある法令およびその相談窓口をリスト化し、社内への周知徹底をはかりました。ま
      た、当社では、コンプライアンス違反事案が発生した場合には、リスク・コンプライアンス委員会に
      報告される体制としており、その事案の概要については、当月の取締役会で報告するなど、取締役会
      への迅速な情報共有をはかっています。また、当社では、事業部門長がオーナーシップを持って自部
      門のコンプライアンスリスクの特性に応じた適切な施策を策定・実施する体制としており、コンプラ
      イアンス推進部は、事業部門長の選定したコンプライアンスリスクおよび年間改善計画ならびにその
      進捗状況・実績を定期的に確認し、必要に応じて取り組みを支援しています。
       グループマネジメントについては、NECグループのグループマネジメントについて定めた「NE
      Cグループ経営ポリシー」に基づき、子会社経営の仕組みの統一をはかり、グループ全体最適とグ
      ループ企業価値の最大化に努めています。その一環として、海外子会社に対するグループ共通のポリ
                                 65/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      シーや業務プロセス・基盤の導入を迅速に行えるよう、主要なグループ横断機能を担当する当社の
      チーフオフィサーが自らの担当領域について、海外子会社における業務の遂行を管理する仕組みの整
      備 を進めています。
       監査役による監査については、監査役は、当社および子会社の取締役、執行役員および使用人から
      職務執行状況等について随時報告を受けるほか、内部監査部門から内部監査の状況に加えて、「コン
      プライアンス・ホットライン」および子会社の内部者通報制度の運用状況について定期的に報告を受
      けています。また、監査役は、会計監査人から定期的に会計監査に関する報告を受け意見交換を実施
      するほか、会計監査人および内部監査部門との三者協議を定期的に実施することなどにより、密接な
      連携に努めています。さらに、2022年1月、内部者通報制度を強化するため、当社の役員が関係する
      不正行為等を監査役に対して直接通報できる窓口として、当社の役員から独立した監査役ホットライ
      ンを設置し、運用しています。
    ③  情報開示体制

     当社は、適時、適切かつ公平な情報開示により企業価値の適切な評価を市場から得ることが重要であ
    ると認識しています。そのため、社内関係部門間および子会社との間の連絡体制を構築しています。
     また、当社は、マスコミ、アナリストおよび機関投資家向けに、経営幹部による経営説明会や四半期
    ごとの決算説明会を開催するほか、ESGをテーマとする説明会や各事業の責任者等による事業に関する説
    明会(IR     Dayを含む。)の実施、当社ウェブサイトでの情報開示内容の充実(説明会等における和文お
    よび英文による資料、動画データ等の掲載を含む。)、グローバルなIR活動の強化(海外の機関投資家
    訪問を含む。)などに努めています。さらに、個人投資家向けの情報開示として、専用ウェブサイトを
    開設するほか、説明会を実施しています。
    ④  株式会社の支配に関する基本方針

     当社は、当社の財務および事業の方針の決定を支配する者の在り方は、株主が最終的に決定するもの
    と考えています。一方、経営支配権の取得を目的とする当社株式の大量買付行為や買収提案があった場
    合には、買収提案に応じるか否かについての株主の判断のため、買収提案者に対して対価等の条件の妥
    当性や買付行為がNECグループの経営方針や事業計画等に与える影響などに関する適切な情報の提供
    を求めるとともに、それが当社の企業価値および株主共同の利益の向上に寄与するものであるかどうか
    について評価、検討し、速やかに当社の見解を示すことが取締役会の責任であると考えています。ま
    た、状況に応じて、買収提案者との交渉や株主への代替案の提示を行うことも必要であると考えます。
     当社は、現在、買収提案者が出現した場合の対応方針としての買収防衛策をあらかじめ定めていませ
    んが、買収提案があった場合に、買収提案者から適切な情報が得られなかったとき、株主が買収提案に
    ついて判断をするための十分な時間が与えられていないときまたは買付行為が当社の企業価値および株
    主共同の利益の向上に反すると判断したときには、その時点において実行可能で、かつ株主に受け入れ
    られる合理的な対抗策を直ちに決定し、実施する予定です。
                                 66/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)【役員の状況】

    ①  役員一覧
       男性  12 名 女性     3 名 (役員のうち女性の比率                20.0  %)
                                                       所有株式数
         役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                               1977年   4月  当社入社
                               2004年   4月  第二ソリューション営業事業本部長
                               2005年   4月  第三ソリューション事業本部副事業
                                    本部長
                               2006年   4月  金融ソリューション事業本部長
                               2008年   4月  執行役員    兼 金融ソリューション事
                                    業本部長
                                同年  8月  執行役員
                               2010年   4月  執行役員常務
                               2011年   6月  取締役執行役員常務
        取 締 役
                                同年   7月  取締役執行役員常務        兼 CSO
                新 野   隆        1954年9月8日     生                        *1      99
        会  長
                                    (チーフストラテジーオフィサー)
                               2012年   4月  代表取締役執行役員副社長           兼 CSO
                                    (チーフストラテジーオフィサー)
                                    兼 CIO(チーフインフォメーション
                                    オフィサー)
                               2016年   4月  代表取締役執行役員社長          兼 CEO
                                    (チーフエグゼクティブオフィ
                                    サー)
                               2021年   4月  代表取締役副会長
                               2022年   6月  取締役会長、現在に至る。
                               1983年   4月  当社入社
                               2002年   4月  事業開発部長
                               2006年   4月  執行役員    兼 事業開発本部長
                               2008年   4月  執行役員
                               2011年   7月  執行役員常務
                               2016年   4月  執行役員常務      兼 CGO(チーフグ
        代表取締役
                                    ローバルオフィサー)
        執行役員
                                同年   6月  取締役執行役員常務        兼 CGO(チー
        社  長
                森 田 隆 之        1960年2月5日     生                        *1      31
                                    フグローバルオフィサー)
         兼 CEO
                               2018年   4月  代表取締役執行役員副社長
     (チーフエグゼクティブ
                                同年   6月
                                    代表取締役執行役員副社長           兼 CFO
       オフィサー)
                                    (チーフフィナンシャルオフィ
                                    サー)
                               2021年   4月
                                    代表取締役執行役員社長          兼 CEO
                                    (チーフエグゼクティブオフィ
                                    サー)、現在に至る。
                               1985年   4月  当社入社
                               2005年   4月  マーケティング企画本部長
                               2006年   4月  事業開発本部長代理
                               2008年   4月  経営企画部長
                               2012年   4月  経営企画本部長
                               2014年   4月  執行役員    兼 NECマネジメント
                                    パートナー㈱代表取締役執行役員社
                                    長
        取 締 役
                               2017年   4月  執行役員常務      兼 CSO(チーフスト
        執行役員
                                    ラテジーオフィサー)
        常  務
                                同年   6月  取締役執行役員常務        兼 CSO(チー
        兼 CHRO
                                    フストラテジーオフィサー)
      (チーフヒューマン
                松 倉  肇       1961年12月12日      生                       *1      40
                               2018年   4月  取締役執行役員常務        兼 CSO(チー
     リソーシズオフィサー)
                                    フストラテジーオフィサー)兼
        兼 CLCO
                                    CHRO(チーフヒューマンリソーシズ
     (チーフリーガル&コンプ
                                    オフィサー)
     ライアンスオフィサー)
                               2019年   4月  取締役執行役員常務        兼 CHRO(チー
                                    フヒューマンリソーシズオフィ
                                    サー)
                               2022年   4月  取締役執行役員常務        兼 CHRO(チー
                                    フヒューマンリソーシズオフィ
                                    サー)兼    CLCO(チーフリーガル&
                                    コンプライアンスオフィサー)、現
                                    在に至る。
                                 67/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                       所有株式数
         役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                               1985年   4月  当社入社
                               2011年   7月  システムプラットフォーム研究所長
        取 締 役
                               2012年   4月  クラウドシステム研究所長
        執行役員
                               2016年   4月  執行役員
        常  務
                               2019年   4月  執行役員常務      兼 CTO(チーフテク
                西 原 基 夫        1962年1月23日      生                       *1      35
         兼 CTO
                                    ノロジーオフィサー)
      (チーフテクノロジー
                                同年   6月  取締役執行役員常務        兼 CTO(チー
       オフィサー)
                                    フテクノロジーオフィサー)、現在
                                    に至る。
                               1988年   4月  当社入社
                               2014年   4月  事業イノベーション戦略本部長
        代表取締役
                               2017年   4月  執行役員
        執行役員
                               2021年   4月  執行役員常務      兼 CFO(チーフフィナ
        常  務
                藤 川   修        1965年5月18日      生
                                                    *1      20
                                    ンシャルオフィサー)
         兼 CFO
                               2022年   6月  代表取締役執行役員常務          兼 CFO
     (チーフフィナンシャル
                                    (チーフフィナンシャルオフィ
       オフィサー)
                                    サー)、現在に至る。
                               1979年   4月  労働省入省
                               2009年   7月  厚生労働省雇用均等・児童家庭局長
                               2010年   7月  (独)労働政策研究・研修機構統括研
                                    究員
                               2011年   4月  同機構主席統括研究員
                               2012年   9月  厚生労働省東京労働局長
                               2014年   4月  外務省ブルネイ国駐箚特命全権大使
        取 締 役        伊 岐 典 子        1956年3月21日      生                       *1       0
                               2017年   7月  同省退官
                               2018年   3月  (公財)21世紀職業財団理事
                                同年   6月  同財団会長、現在に至る。
                                同年同月     当社取締役、現在に至る。
                               (他の法人等の代表状況)
                                (公財)21世紀職業財団会長
                               1971年   4月  味の素㈱入社
                               1999年   6月  同社取締役
                               2003年   4月  味の素冷凍食品㈱代表取締役社長
                                    (2005年3月退任)
                               2006年   8月  味の素㈱代表取締役専務執行役員
                                    食品カンパニープレジデント
                               2009年   6月  同社代表取締役      取締役社長     最高経
        取 締 役        伊 藤 雅 俊        1947年9月12日      生                       *1       0
                                    営責任者
                               2015年   6月  同社代表取締役      取締役会長
                               2019年   6月  当社取締役、現在に至る。
                                同年同月     味の素㈱取締役会長
                               2021年   6月  同社執行役会長
                               2022年   4月  同社執行役、現在に至る。
                               1974年   4月  住友商事㈱入社
                               2009年   6月  同社代表取締役専務執行役員            兼
                                    資源・化学品事業部門長
                               2012年   4月  同社代表取締役副社長執行役員            兼
                                    資源・化学品事業部門長
        取 締 役        中 村 邦 晴        1950年8月28日      生                       *1       0
                                同年   6月  同社代表取締役社長
                               2017年   6月  同社代表取締役      社長執行役員      CEO
                               2018年   4月  同社代表取締役会長
                                同年   6月  同社取締役会長、現在に至る。
                               2019年   6月  当社取締役、現在に至る。
                                 68/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                       所有株式数
         役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                               1995年   1月  コロンビア大学ビジネススクール助
                                    教授(2001年10月退任)
                               2001年10月     一橋大学大学院国際企業戦略研究科
                                    助教授
                               2004年   1月  同大学大学院国際企業戦略研究科教
                                    授
                               2010年   4月  同大学大学院国際企業戦略研究科研
                クリスティーナ
        取 締 役                1959年3月5日     生                        *1       1
                                    究科長
                ・アメージャン
                               2012年   4月  同大学大学院商学研究科教授
                               2018年   4月  同大学大学院経営管理研究科教授
                                    (2022年4月退任)
                               2021年   6月  当社取締役、現在に至る。
                               2022年   4月  立教大学経営学部国際経営学科特任
                                    教授、現在に至る。
                               1979年   4月  ㈱三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)入行
                               2004年   6月  ㈱東京三菱銀行(現㈱三菱UFJ銀行)
                                    シンジケーション部長
                               2005年   6月  同行執行役員
                               2008年   4月  ㈱三菱東京UFJ銀行(現㈱三菱UFJ銀
                                    行)執行役員      CIB推進部長
                               2009年10月     同行常務執行役員
                               2010年   7月  同行常務執行役員       兼 ユニオンバン
                                    ク(現MUFGユニオンバンク)頭取             兼
                                    最高経営責任者
                               2012年   5月  同行常務執行役員       兼 米州総代表     兼
                                    ユニオンバンク頭取        兼 最高経営責
                                    任者
                               2013年   5月  同行専務執行役員       兼 米州総代表     兼
                                    ユニオンバンク頭取        兼 最高経営責
                                    任者
                               2014年   7月  同行顧問    兼 米州MUFGホールディン
                                    グスコーポレーション取締役会長             兼
        取 締 役        岡   昌 志        1955年7月11日      生                       *1       0
                                    MUFGユニオンバンク取締役会長
                               2015年10月
                                    同行顧問(2016年6月退任)
                               2016年   5月  ㈱ニコン顧問
                                同年   6月  同社代表取締役      兼 副社長執行役員
                                    兼 CFO
                               2020年   4月
                                    同社取締役(2020年5月退任)
                                同年   6月  ソニーフィナンシャルホールディン
                                    グス㈱(現ソニーフィナンシャル
                                    グループ㈱)代表取締役社長            兼 CEO
                                    兼 ソニーフィナンシャルベンチャー
                                    ズ㈱代表取締役社長、現在に至る。
                               2022年   6月  当社取締役、現在に至る。
                               (他の法人等の代表状況)
                                ソニーフィナンシャルグループ㈱代表取締役社長
                               兼 CEO

                                ソニーフィナンシャルベンチャーズ㈱代表取締役
                               社長
                               1982年   4月  当社入社
                               2009年   4月  ソフトウェア資材部長
                               2012年   4月  執行役員
        監 査 役
                               2016年   4月
                                    執行役員常務(2018年4月退任)
                大 嶽 充 弘        1959年8月12日      生                       *2      31
        (常 勤)
                               2018年   4月  NECプラットフォームズ㈱取締役
                                    執行役員専務(2021年6月退任)
                               2021年   6月  当社監査役、現在に至る。
                                 69/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                       所有株式数
         役職名         氏名       生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                               1985年   4月  当社入社
                               2013年   4月  法務部長
                               2017年   4月  執行役員    兼 CCO(チーフコンプライ
                                    アンスオフィサー)
                               2018年   5月  執行役員    兼 CCO(チーフコンプライ
        監 査 役
                                    アンスオフィサー)兼         内部統制推進
                小 幡   忍        1961年6月7日     生
                                                    *3       7
        (常 勤)
                                    部長
                               2019年   4月  執行役員    兼 CLCO(チーフリーガル&
                                    コンプライアンスオフィサー)
                               2022年   4月  シニアアドバイザー
                                同年   6月  当社監査役、現在に至る。
                               1985年   4月  弁護士登録、現在に至る。
                                同年同月     石黒法律事務所入所(1987年3月退
                                    所)
                               1987年   4月  桝田江尻法律事務所(現西村あさひ
                                    法律事務所)入所
                               1991年   1月  ニューヨーク州弁護士登録、現在に
                                    至る。
                               1992年   1月  桝田江尻法律事務所(現西村あさひ
                                    法律事務所)パートナー(2004年1
                                    月退所)
                               2004年   2月  フレッシュフィールズブルックハウ
        監 査 役        中 田 順 夫        1957年7月29日      生
                                                    *4       0
                                    スデリンガー法律事務所入所
                                    パートナー(2006年12月退所)
                               2007年   1月  アレン・アンド・オーヴェリー外国
                                    法共同事業法律事務所入所
                                    パートナー(2011年12月退所)
                               2012年   1月  日比谷中田法律事務所設立
                                    代表パートナー、現在に至る。
                               2019年   6月  当社監査役、現在に至る。
                               (他の法人等の代表状況)
                               日比谷中田法律事務所代表パートナー
                               1979年10月     等松・青木監査法人(現有限責任監
                                    査法人トーマツ)入所
                               1983年10月     公認会計士登録、現在に至る。
                               2004年6月     監査法人トーマツ(現有限責任監査
                                    法人トーマツ)ファイナンシャルア
                                    ドバイザリー本部長
                               2008年10月     同監査法人ファイナンシャルアドバ
                                    イザリー本部長      兼 経営会議メン
                                    バー(2015年9月ファイナンシャル
                                    アドバイザリー本部長退任、2016年
                                    9月退所)
                               2009年   4月  デロイトトーマツファイナンシャル
        監 査 役        新 田 正 実        1955年9月15日      生
                                                    *5       0
                                    アドバイザリーサービス㈱(現デロ
                                    イトトーマツファイナンシャルアド
                                    バイザリー(同))代表取締役社長
                                    兼 CEO(2016年9月退任)
                               2016年10月     デロイトトーマツファイナンシャル
                                    アドバイザリー(同)執行役員            兼 シ
                                    ニアパートナー(2017年9月退社)
                               2017年10月     新田公認会計士事務所設立           代表、
                                    現在に至る。
                               2020年   6月  当社監査役、現在に至る。
                               (他の法人等の代表状況)
                                新田公認会計士事務所代表
                               1982年   4月  ㈱資生堂入社
                               2011年10月     同社企業文化部長
                               2012年10月     同社企業文化部長       兼 150年史編纂プ
                                    ロジェクトグループリーダー
        監 査 役        岡 田 恭 子        1959年7月26日      生                       *3       0
                               2015年   4月  同社総務部秘書室部長
                                同年   6月  同社常勤監査役(2019年3月退任)
                               2022年   6月  当社監査役、現在に至る。
                             計                             264

    (注)1 役員の所有株式数は、2022年5月31日現在の所有株式数を記載しています。
                                 70/198

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        2 取締役伊岐典子、伊藤雅俊、中村邦晴、クリスティーナ・アメージャンおよび岡 昌志の5氏は、社外取締役
          です。また、監査役中田順夫、新田正実および岡田恭子の3氏は、社外監査役です。
        3   *1 取締役の任期は、2022年6月22日開催の第184期定時株主総会から1年です。
          *2 監査役大嶽充弘氏の任期は、2021年6月22日開催の第183期定時株主総会から4年です。
          * 3 監査役小幡 忍および岡田恭子の両氏の任期は、2022年6月22日開催の第184期定時株主総会から4年です。
          * 4 監査役中田順夫氏の任期は、2019年6月24日開催の第181期定時株主総会から4年です。
          * 5 監査役新田正実氏の任期は、2020年6月22日開催の第182期定時株主総会から4年です。
    ②  社外役員の状況

     当社の社外取締役は5名、社外監査役は3名です。当社は、社外取締役および社外監査役の全8名を独立
    役員に指定しています。当社は、社外役員の独立性について、東京証券取引所が定める独立性に関する
    判断基準および以下に記載する当社の「社外役員の独立性判断基準」に基づき判断しています。
      (社外役員の独立性判断基準)

        当社は、社外役員が以下に定めるいずれの事項にも該当しない場合、当該社外役員は当社に対す
      る独立性を有しているものと判断しています。
        (ⅰ)現在または過去3年間のいずれかの時期において、2親等以内の親族が当社または当社子会社
           の重要な業務執行者であったこと
        (ⅱ)現在または過去3年間のいずれかの時期において、本人が主要な取引先(過去3事業年度のい
           ずれかの事業年度において、①当社と取引先との間の取引金額(製品・役務の提供、調達に
           かかる金額)がいずれかの売上高の2%を超える場合の当該取引先、または②取引先からの
           年間借入平均残高が当社の総資産の2%を超える場合の当該取引先)の業務執行者、または2
           親等以内の親族が主要な取引先の業務執行者(ただし、当社における重要な業務執行者に相
           当するレベル)であったこと
        (ⅲ)過去3事業年度のいずれかの事業年度において、本人または2親等以内の親族が当社から
           1,000万円以上の金銭(役員報酬を除く)を受領していたこと
        (ⅳ)現在または過去3年間のいずれかの時期において、本人または2親等以内の親族が当社の
           監査法人に所属していたこと
       (ⅴ)現在または過去3年間のいずれかの時期において、本人または2親等以内の親族が当社から多
           額の寄付を受けている団体(過去3事業年度のいずれかの事業年度において、当社から
           1,000万円または当該団体の総収益の2%のいずれか高いほうの額を超える寄付を受けてい
           る場合の当該団体)の業務執行者であったこと
     当社の「社外役員の独立性判断基準」を踏まえた、当社と社外役員との関係は次のとおりです。

     社外取締役の伊岐典子氏は、現在、(公財)21世紀職業財団の業務執行者でありますが、当社と同財団
    との間の過去3事業年度における取引金額は、いずれも同財団の経常収益または当社の売上高の1%未満
    であり、取引の規模、性質に照らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断してい
    ます。
     社外取締役の伊藤雅俊氏は、2019年6月まで味の素㈱の業務執行者でありましたが、当社と同社との間
    の過去3事業年度における取引金額は、いずれも両社の売上高の1%未満であり、取引の規模、性質に照
    らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。
     社外取締役の岡 昌志氏は、2020年5月まで㈱ニコンの業務執行者でありましたが、当社と同社との間
    の過去3事業年度における取引金額は、いずれも両社の売上高の1%未満であり、取引の規模、性質に照
    らして、株主・投資者の判断に影響を及ぼすおそれはないと判断しています。また同氏は、現在、ソ
    ニーフィナンシャルグループ㈱およびソニーフィナンシャルベンチャーズ㈱の業務執行者であります
                                 71/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    が、過去3事業年度において、ソニーフィナンシャルグループ㈱およびソニーフィナンシャルベンチャー
    ズ㈱と当社との間の取引はありません。
     その他の社外役員と当社との間には、当社の「社外役員の独立性判断基準」に記載した事項に該当す
    る人的関係、資本的関係または取引関係その他の利害関係はありません。
    ③  社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査および会計監査との相

      互連携ならびに内部統制部門との関係
     社外監査役を含む監査役は、内部監査部門である経営監査部から定期的に(必要があるときには随
    時)内部監査の結果の報告を受け、意見交換を行うほか、企業倫理・法令違反等の問題に関する「コン
    プライアンス・ホットライン」の運用状況(当社子会社における内部者通報制度の運用状況を含む。)
    の報告を受けるなど、経営監査部との相互連携をはかっています。また、監査役は、社外取締役と意見
    交換を行うとともに、監査役による月次の活動状況を共有するなど、社外取締役とも相互連携をはかっ
    ています。さらに、監査役は、会計監査人から監査計画や監査の実施状況など会計監査および金融商品
    取引法に基づく内部統制監査に関する報告を受けるとともに、意見交換を行うなど、会計監査人とも相
    互連携をはかっています。当社では、監査役、経営監査部および会計監査人との間で、定期的な協議の
    機会を設けています。経営監査部は、社外取締役も出席する取締役会において、監査結果の報告を行っ
    ています。内部統制部門であるコンプライアンス推進部は、取締役会および監査役に対して、定期的に
    内部統制システムの整備・運用状況を報告し、意見交換を行うことで相互連携をはかっています。
                                 72/198













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (3)【監査の状況】
    ①  監査役監査の状況
     当社は、会社法に基づき、監査役および監査役会を設置しています。当社の監査役は5名であり、その
    うち3名は社外監査役です。
     当社は、中立的・客観的視点から監査を実施するために社外監査役を選任しています。選任にあたっ
    ては、各氏が人格、見識に優れ、高い倫理観を有していること、「NEC                                        Way」に共感し、その実現
    に向けて強い意思を持って行動できることおよび監査に必要な経験や深い見識を有していることに留意
    しています。なお、社外監査役は、各監査役につき独立性を確保することとしています。
     また、当社は、財務および会計に関する相当程度の知見、法律の実務家としての経験など監査に必要
    な知識や経験を有する人材を監査役に選任し、監査役の監査機能の強化をはかっています。なお、財務
    および会計に関する相当程度の知見を有する監査役は次のとおりです。
       新田正実氏 長年にわたる公認会計士としての豊富な監査経験
     当社は、6名の専任スタフからなる監査役室を設置し、監査役による監査を補助しています。監査役室
    スタフの人事考課、異動、懲戒等については、監査役の承認を要するものとし、取締役からの独立性を
    確保しています。
     監査役会は、原則として月1回定時に開催するほか、必要に応じて臨時に開催し、監査の方針、基準、
    年間監査計画等を決定し、各監査役の監査状況等の報告を受けています。また、取締役、執行役員およ
    び使用人ならびに会計監査人から報告を聴取し、内部統制システムの整備・運用状況、財務報告の信頼
    性確保、経営判断および意思決定の適法性・透明性・合理性の確保等の観点から、取締役の職務執行を
    監査しています。
     当連結会計年度においては、監査役会を15回開催しており、個々の監査役の出席状況は、次のとおり
    です。
         役職名                  氏名                出席状況(出席率)
         監査役(常勤)                  川島 勇                全15回中15回(100%)

         監査役(常勤)                  大嶽充弘                全11回中11回(100%)

         監査役(社外)                  石井妙子                全15回中15回(100%)

         監査役(社外)                  中田順夫                全15回中15回(100%)

         監査役(社外)                  新田正実                全15回中15回(100%)

       (注)1     上記監査役のうち、財務および会計に関する相当程度の知見を有する監査役は、川島
             勇氏および新田正実氏です。
           2  川島 勇および石井妙子の両氏は第184期定時株主総会終結の時をもって退任しました。
           3  大嶽充弘氏の監査役会出席状況は、就任(2021年6月)以降に開催された監査役会を対象
             としています。
     監査役は、取締役会その他の重要な会議に出席するほか、取締役、執行役員、事業部門・スタフ部門
    長等から担当分野または担当部門の概況ならびに事業面および内部統制面での課題とその対策等につい
    て報告を聴取しています。また、国内・海外の子会社を往査し、子会社の社長等から事業の状況や内部
    統制システムの整備・運用状況等について報告を受けるとともに、国内子会社の監査役や海外子会社の
    会計監査人とも意見交換を行っています。これらの報告聴取等における監査役の気づき事項や提言事項
    は、被監査部門と共有し適宜フォローアップを行うほか、当社の取締役会および執行役員社長をはじめ
    とする経営幹部に定期的に伝達し、意見交換を行っています。また、会社が対処すべき課題や会社を取
    り巻くリスク等について、執行役員社長や社外取締役との間で定期的に意見交換を行っています。さら
    に、効率的かつ実効的な監査を実施するため、会計監査人、内部監査部門および子会社監査役との連携
    強化に努めています。なお、金融商品取引法に基づく独立監査人の監査報告書に記載されている「監査
                                 73/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    上の主要な検討事項」についても、当連結会計年度を通じて会計監査人と意見交換を重ねるとともに、
    その監査の実施状況について報告を受け、また記載内容について協議を行っています。
     上記の取り組みに加え、常勤監査役は、常勤者としての特性を踏まえ、重要な決裁書類等の閲覧を含
    め社内の情報収集に努め、適時に社外監査役と共有するとともに、NECグループの各関係部門や会計
    監査人と連携のうえ、監査環境の整備に努めています。
     また、2022年1月、内部者通報制度を強化するため、当社の役員が関係する不正行為等を監査役に対し
    て直接通報できる窓口として、当社の役員から独立した監査役ホットラインを設置し、運用を開始しま
    した。
    ②  内部監査の状況

     当社は、内部監査部門として、経営監査部を設置しています。経営監査部は、NECグループにおけ
    る適法かつ適正・効率的な業務執行の確保のための監査を実施し、問題点の指摘と改善に向けた提言を
    行っています。NECグループの内部監査に従事する専門知識を有するスタフは約90名です。な
    お、当社は内部監査部門を有する子会社については、当該部門と連携しています。
     内部監査、監査役監査および会計監査の相互連携ならびにこれらの監査と内部統制部門との関係
    は次のとおりです。
     監査役は、経営監査部から定期的に(必要があるときには随時)内部監査の結果の報告を受け、意見
    交換を行うほか、企業倫理・法令違反等の問題に関する「コンプライアンス・ホットライン」の運用状
    況(当社子会社における内部者通報制度の運用状況を含む。)の報告を受けるなど、経営監査部との相
    互連携をはかっています。また、監査役は、会計監査人から監査計画や監査の実施状況など会計監査お
    よび金融商品取引法に基づく内部統制監査に関する報告を受けるとともに、意見交換を行うなど、会計
    監査人とも相互連携をはかっています。経営監査部は、会計監査人に対して、定期的に監査結果を報告
    し、意見交換を行うことで、会計監査人との相互連携をはかっています。また、経営監査部は、内部統
    制部門であるコンプライアンス推進部に対して、定期的に(必要があるときには随時)監査結果を報告
    し、意見交換を行うほか、企業倫理・法令違反等の問題に関する「コンプライアンス・ホットライン」
    の運用状況を報告するなど、相互連携をはかっています。コンプライアンス推進部は、監査役および会
    計監査人に対して、定期的に内部統制システムの整備・運用状況を報告し、意見交換を行うことで相互
    連携をはかっています。さらに、当社では、経営監査部、監査役および会計監査人との間で、定期的な
    協議の機会を設けています。
                                 74/198








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ③  会計監査の状況
    (イ)監査法人の名称
      有限責任       あずさ監査法人
    (ロ)継続監査期間

      14年
    (ハ)業務を執行した公認会計士

      小山秀明、小川勤および長谷川義晃の3氏
    (ニ)監査業務に係る補助者の構成

      当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士50名、公認会計士試験合格者等18名、その他の者30
     名から構成されています。
    (ホ)監査法人の選定方針と理由

      当社は、企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の4に規定する監査公認会計士等と会
     計監査人を同一の者としています。
      監査役会は、会計監査人の選任または再任および解任または不再任に関する基本方針を制定してお
     り、その概要は次のとおりです。
      (ⅰ)選任または再任に関する方針
       監査役会は、法令および会計監査人の独立性、適格性等に関する基準等の規定に基づき、会計監査
      人の選任に関する株主総会議案の内容を決定します。また、監査役会は、法令および上記基準等の規
      定に基づき、また会計監査人からの職務遂行体制、職務遂行状況、外部機関による評価の結果等に関
      する報告聴取、CFO(チーフフィナンシャルオフィサー)からの会計監査人の活動実態に関する報告
      聴取等を踏まえて、会計監査人の再任の適否につき審議のうえ決定します。
      (ⅱ)解任または不再任に関する方針
       監査役会は、会計監査人が会社法第340条第1項各号のいずれかに該当すると認められる場合、監査
      役全員の同意に基づき会計監査人を解任します。この場合、監査役会が選定した監査役は、解任後最
      初に招集される株主総会において、解任した旨およびその理由を報告します。また、監査役会は、会
      計監査人にその職務を適切に遂行することが困難であると認められる事態が生じ変更が相当と認めら
      れる場合、または、会計監査人の監査の適正性もしくは効率性の向上等のために変更が相当と認めら
      れる場合、株主総会に提出する会計監査人の解任または不再任に関する議案の内容を決定します。
    (へ)監査役および監査役会による監査法人の評価

      監査役会は、会計監査人を適切に評価するための基準として、①会計監査人の独立性・適格性、②職
     務遂行体制の構築・運営の妥当性、③職務遂行状況、④非行、職業義務違反等による戒告その他の処分
     の状況および訴訟案件の有無と状況、⑤外部機関による評価の結果、⑥監査報酬水準や合意形成プロセ
     スの妥当性ならびに⑦同一監査法人に対する委嘱期間の7項目に関する評価基準を策定しています。
      監査役会は、有限責任              あずさ監査法人から監査計画、職務遂行体制、職務遂行状況、外部機関によ
     る評価の結果等に関する報告を受けています。また、当連結会計年度については、上記評価基準に基づ
     き各評価項目について同監査法人から説明を受けるとともに、同監査法人の評価について経理部門から
     報告を受けています。
                                 75/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      これらの報告聴取等を通して、独立性、専門性、職務遂行の適切性等について総合的に判断した結
     果、2021年3月開催の監査役会において、同監査法人を当連結会計年度の会計監査人として再任する旨
     を決定しました。
    ④監査報酬の内容等

    (イ)監査公認会計士等に対する報酬
                      前連結会計年度                       当連結会計年度
        区分
               監査証明業務に基づく           非監査業務に基づく           監査証明業務に基づく           非監査業務に基づく
               報酬(百万円)           報酬(百万円)           報酬(百万円)           報酬(百万円)
                       672            30           569            35
      当社
                       600            5          581            4

      連結子会社
                      1,272             35          1,150             39

         計
     当社の監査証明業務に基づく報酬には、金融商品取引法に基づく監査の報酬と会社法に基づく監査の
    報酬が含まれています。当社と会計監査人との間の監査契約においては、これらの報酬を区分しておら
    ず、また実質的にも区分できないため、監査役会は会社法第399条第1項に基づき会計監査人の報酬等に
    同意する際にも、これらを区分することなく同意しています。
     前連結会計年度における当社の監査証明業務に基づく報酬には、上記のほか、米国証券取引委員会に
    提出した当社普通株式の登録届出書等にかかる米国公開企業会計監視委員会の監査基準に基づく当社の
    監査の報酬が含まれています。
     当社および連結子会社における非監査業務の内容は、「業務委託に係る統制リスクの評価」に係る業
    務、各種アドバイザリー業務等です。
    (ロ)監査公認会計士等と同一のネットワーク(KPMG)に属する組織に対する報酬(上記(イ)を除く)

                      前連結会計年度                       当連結会計年度
        区分
               監査証明業務に基づく           非監査業務に基づく           監査証明業務に基づく           非監査業務に基づく
               報酬(百万円)           報酬(百万円)           報酬(百万円)           報酬(百万円)
                                   74                      133
      当社                  -                       -
                       553           333           655           321

      連結子会社
                       553           407           655           454

         計
     当社および連結子会社における非監査業務の内容は、税務をはじめとする各種アドバイザリー業務等
    です。
    (ハ)その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

      上記(イ)および(ロ)に記載するもののほか、前連結会計年度および当連結会計年度において、当
     社および連結子会社の監査証明業務に基づく報酬として重要なものはありません。
                                 76/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    (ニ)監査報酬の決定方針
      該当事項はありませんが、監査対象の規模、特性、監査日数等を勘案したうえで定めています。
    (ホ)監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由

      監査役会は、CFO(チーフフィナンシャルオフィサー)、社内関係部門および会計監査人から必要な
     情報を入手し報告を受けて、監査計画の内容および報酬見積り算出根拠等の妥当性に関し、前連結会計
     年度の監査実績も含めて評価・検討を行った結果、当連結会計年度における会計監査人の報酬等の額に
     ついて、会社法第399条第1項の同意を行いました。
                                 77/198

















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (4)【役員の報酬等】
    ①  役員の報酬等の基本方針および報酬水準の決定方法
      当社の役員報酬は、継続的な企業価値の向上および企業競争力の強化のため、優秀な人材を確保する
    とともに、業績向上へのインセンティブとして機能する、グローバル企業としてふさわしい水準・構成
    とすることを基本方針としています。また、役員報酬の客観性、適正性を確保するため、事業内容、規
    模等の類似する企業を対象とした第三者による役員報酬調査結果を踏まえて、報酬水準を決定していま
    す。
    ②  役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方針に係る事項

    (イ)役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方針
      当社の役員の報酬等の額またはその算定方法の決定に関する方針は、次のとおりです。役員の報酬の
    方針および当該方針に基づく役員の報酬制度は、独立社外取締役(うち、1名は委員長)が過半数を占め
    る指名・報酬委員会において客観的な視点から審議し、その結果を踏まえて、取締役会において決定し
    ています。
      なお、取締役の報酬には、使用人兼務取締役の使用人分給与および執行役員兼務取締役の執行役員報
    酬が含まれています。
     (ⅰ)取締役報酬
       取締役の報酬は、基本報酬、賞与および株式報酬(業績に連動する株式報酬(以下「本業績連動型株
      式報酬」という。)および一定の金額に相当する株式を支給する株式報酬(以下「本定額株式報酬」と
      いう。))により構成しています。
        基本報酬
          基本報酬は、固定の月額報酬です。
          <決定方法>
          基本報酬は、株主総会の決議により定められた報酬限度額の範囲で、役職の別および社内取締
          役、社外取締役の別により定めます。
          ただし、一部の業務執行取締役の基本報酬については、事業年度ごとに成果に応じて増減する
          仕組みを取り入れており、取締役会では役職の別による基本報酬基準額およびその変動範囲を
          決定します。
        賞与
          賞与は、NECグループの継続的な成長に向け、事業年度ごとの業績目標を達成するための短
          期インセンティブとして機能する業績連動報酬であり、毎年一定の時期に業務執行取締役に対
          して支給します。
          <決定方法>
          賞与支給額は、株主総会の決議により定められた報酬限度額の範囲で、役職の別により定めら
          れた賞与基準額に業績目標の達成度を反映して決定します。
        株式報酬
          株式報酬は、本業績連動型株式報酬および本定額株式報酬により構成しており、社内取締役に
          対して交付します。
          (a)本業績連動型株式報酬
            本業績連動型株式報酬は、取締役の報酬と、当社の業績および株式価値との連動性をよ
            り明確にすることで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を一層高
            めるための中長期インセンティブとして機能する業績連動報酬です。
                                 78/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
            <決定方法>
            本業績連動型株式報酬は、一事業年度を対象期間として、対象となる一事業年度(以下
            「対象事業年度」という。)が満了した後、役職および対象事業年度の業績目標の達成度
            に応じてポイントを確定し、原則として、対象事業年度の始期から3年経過後に確定した
            ポイント数に相当する数の株式を交付します。
          (b)本定額株式報酬
             本定額株式報酬は、取締役報酬のうち株式報酬の割合を増やすことで、取締役の報酬と
             当社の株式価値との連動性をさらに明確にし、取締役が株価上昇によるメリットのみな
             らず株価下落によるリスクをも株主と共有することで、より当社の株価を意識した事業
             運営を行うことを目的とするものです。
             <決定方法>
             本定額株式報酬は、定時株主総会開催日から翌年の定時株主総会開催日までの期間を対
             象として、対象となる期間が満了した後、株主総会の決議により定められた上限額の範
             囲で定めた金額に応じたポイントを付与し、原則として、対象となる期間の始期から3年
             経過後に付与されたポイント数に相当する数の株式を交付します。
          (c)株式報酬制度における一定の制限事項
             株式報酬制度においては、コンプライアンス違反または不適切な会計処理(訂正報告書
             を提出し過去の財務諸表を訂正した場合を含む。)が確認された場合、指名・報酬委員
             会での審議および取締役会の決議により、当社株式の交付前においては、当社株式の交
             付を受ける権利の全部または一部を付与せず、当社株式の交付後においても、交付済の
             当社株式(当社株式に代えて給付した当社株式の換価処分金相当額の金銭を含む。)の
             全部または一部について返還を請求することができます。
            (注)1     株式交付時の納税資金を考慮して、株式報酬のうち、一定の割合の株式については、市場売却
                 のうえ金銭で支給します。
               2  本業績連動型株式報酬は、法人税法第34条第1項に規定される業績連動給与であり、法人税法第
                 34条第1項第3号イ(1)に規定する「確定額」は、対象事業年度について2億円を限度とします。
                 ただし、2018年4月1日を対象期間の始期とする業績連動型株式報酬に係る「確定額」は、評価
                 対象期間である3事業年度について2億円を限度とします。
               3  株主価値創造経営を推進すべく、社内取締役には自社株の保有を奨励しています。
     (ⅱ)監査役報酬
       監査役の報酬は、その職責が取締役の職務執行の監査であることから、基本報酬のみとし、業績連
      動の賞与は支給していません。
         基本報酬
          基本報酬は、固定の月額報酬です。
          <決定方法>
          基本報酬は、株主総会の決議により定められた報酬限度額の範囲で、常勤、非常勤の別によ
          り定め、監査役の協議により決定します。
                                 79/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    (ロ)取締役の個人別の報酬等の額に対する割合の決定に関する方針
      取締役の個人別の報酬等の額に対する各報酬等の額の割合の目安は、次のとおりです。
                                              株式報酬

                              賞与
                  基本報酬
                                      本業績連動型株式報酬
                          (短期インセンティブ)
                                                   本定額株式報酬
               [非業績連動報酬等]
                                     (中長期インセンティブ)
                           [業績連動報酬等]
                                                  [非業績連動報酬等]
                                       [業績連動報酬等]
       社内取締役
                       50%            30%            15%           5%
     (業務執行取締役)
       社内取締役
                       80%            0%           15%           5%
     (非業務執行取締役)
       社外取締役               100%             0%            0%           0%

    (注)1     賞与および本業績連動型株式報酬の割合は、業績目標の達成度を反映する前の基準額をもとに算出していま

         す。
        2  非金銭報酬等は、本業績連動型株式報酬および本定額株式報酬です。
    (ハ)業績連動報酬に係る指標、その選定理由および業績連動報酬の額の決定方法

     (ⅰ)賞与
       賞与は、評価対象となる事業年度におけるNECグループの連結業績に関わる重要指標に連動する
      部分(以下「全社業績連動部分」という。)および各取締役の担当部門における業績目標の達成度に
      連動する部分(以下「部門業績連動部分」という。)から構成され、全社業績連動部分および部門業
      績連動部分に係る比率は、次のとおり役職別に定めています。
                                            部門業績連動部分

             役職             全社業績連動部分
                                       予算指標部分            中計指標部分
      取締役執行役員社長                           100%             -            -
      取締役執行役員副社長                            60%            20%            20%

      取締役執行役員常務                            40%            30%            30%

      取締役執行役員                            30%            35%            35%

       全社業績連動部分および部門業績連動部分に係る指標、その選定理由および賞与支給額の決定方法

      は、次のとおりです。
       1)全社業績連動部分に係る指標およびその選定理由
         全社業績連動部分に係る指標は、NECグループの経営戦略における重要性および業績目標の達
       成度をはかるうえでの適正性を勘案し、評価対象となる事業年度におけるNECグループの連結売
       上収益、調整後連結営業利益および連結フリー・キャッシュ・フローとしています。
       2)部門業績連動部分に係る指標およびその選定理由
         部門業績連動部分に係る指標は、予算指標および中計指標により構成しています。
         予算指標は、評価対象となる事業年度における各取締役の担当部門における連結売上収益、調整
       後連結営業利益、連結フリー・キャッシュ・フロー等です。かかる指標は、事業年度ごとの各取締
       役の担当部門における業績目標の達成度を適切に評価できることから選定しています。
         中計指標は、中期経営計画の達成に向けた取り組みの評価指標です。かかる指標は、取締役ごと
       に、当該取締役と執行役員社長との面談を通じて設定される事業年度ごとの業績目標であり、執行
                                 80/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       役員社長は、当該取締役との面談を通じてその達成度を評価し、その評価結果は、評価の妥当性の
       確認のため、指名・報酬委員会に報告されます。
       (注)ビジネスユニット以外を担当部門とする取締役については、部門業績連動部分に係る指標としてNECグルー
          プの連結売上収益、調整後連結営業利益、連結フリー・キャッシュ・フロー等を用います。
       3)額の決定方法
         賞与支給額は、指名・報酬委員会において、全社業績連動部分および部門業績連動部分に係る指
       標の評価結果の報告および次の算定式に基づき算定した賞与支給額の審議を行った後、その審議結
       果を踏まえて、取締役会において対象となる取締役全員に対する賞与支給額の総額を決定します。
         なお、賞与支給額は、業績目標の達成度に応じ、役職別賞与基準額に対し0%から200%までの範
       囲で決定します。
         <算定式>
            全社業績連動部分(役職別賞与基準額×全社業績連動比率(注1)×全社業績連動支給率(注
            2))+部門業績連動部分(役職別賞与基準額×部門業績連動比率(注3)×部門業績連動支給率
            (注4))
            (注1)上記(i)記載の全社業績連動部分に係る比率です。
            (注2)上記1)記載の全社業績連動部分に係る指標に基づき算定します。
            (注3)上記(i)記載の部門業績連動部分に係る比率です。
            (注4)上記2)記載の部門業績連動部分に係る指標に基づき算定します。
     (ⅱ)業績連動型株式報酬
       本業績連動型株式報酬に係る指標、その選定理由および本業績連動型株式報酬の額の決定方法は、
      次のとおりです。
       1)指標およびその選定理由
         本業績連動型株式報酬に係る指標は、対象事業年度における連結売上収益、調整後連結営業利益
       および親会社の所有者に帰属する調整後連結当期利益です。かかる指標は、NECグループの中長
       期的な経営戦略における重要性を勘案し、中長期的な企業価値の最大化および株主への貢献に向け
       た意識および活動の強化に結びつくことを考慮して選定します。
       2)額の決定方法
         本業績連動型株式報酬は、次の算定式に基づき算定します。
         なお、本業績連動型株式報酬は、業績目標の達成度に応じ、役職別権利付与株式数に対し0%か
       ら100%までの範囲で決定します。
         <算定式>
            役職別権利付与株式数(注1)×業績連動支給率(注2)
            (注1)    役職別株式報酬基準額(*)÷対象事業年度の直前の事業年度における東京証券取
                引所の当社株式終値の平均値
               (*)  役職別株式報酬基準額は、基本報酬額(一部の業務執行取締役については基本報
                 酬基準額)に、制度対象者の役職に応じて定められた役職別乗率を乗じて算定し
                 ます。
                                 81/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
            (注2)    対象事業年度における連結売上収益達成度×30%
                +対象事業年度における調整後連結営業利益達成度×40%
                +対象事業年度における親会社の所有者に帰属する調整後連結当期利益達成度
                ×30%
    (ニ)役員の報酬等に関する株主総会の決議について

     (ⅰ)基本報酬および賞与に関する株主総会の決議について
       役員の基本報酬および賞与に関する株主総会の決議年月日は2019年6月24日であり、決議の内容お
      よび当該決議に係る役員の員数は、次のとおりです。
      ・取締役の報酬限度額を月額から年額に改めるとともに、年額13億8,000万円以内(うち、基本報酬
       分5億8,000万円以内、賞与分8億円以内)と改定し、当該報酬限度額の範囲で取締役の基本報酬に
       加えて賞与も支給することとしました。当該株主総会終結時点の当該制度の対象となる取締役の員
       数は11名(うち、社外取締役5名)です。また、本有価証券報告書の提出日現在において、当該制
       度の対象となる取締役の員数は10名(うち、社外取締役5名)です。
      ・監査役の報酬限度額を月額から年額に改め、年額1億4,400万円以内としました。当該株主総会終結
       時点の当該制度の対象となる監査役の員数は5名(うち、社外監査役3名)です。また、本有価証券
       報告書の提出日現在において、当該制度の対象となる監査役の員数は5名(うち、社外監査役3名)
       です。
     (ⅱ)株式報酬に関する株主総会の決議について
       取締役の株式報酬に関する株主総会の決議年月日は2019年6月24日であり、決議の内容および当該
      決議に係る役員の員数は、次のとおりです。
      ・2019年6月24日開催の第181期定時株主総会において、2017年6月22日開催の第179期定時株主総会の
       決議により導入された社内取締役を対象とした業績連動型株式報酬制度を一部変更することとしま
       した。当該株主総会終結時点の当該制度の対象となる取締役の員数は6名です。また、本有価証券
       報告書の提出日現在において、当該制度の対象となる取締役の員数は5名です。
      ・2019年6月24日開催の第181期定時株主総会において、社内取締役を対象とした本定額株式報酬制度
       を導入することとしました。当該株主総会終結時点の当該制度の対象となる取締役の員数は6名で
       す。また、本有価証券報告書の提出日現在において、当該制度の対象となる取締役の員数は5名で
       す。
        (注)1     2017年6月22日開催の第179期定時株主総会の決議により導入された業績連動型株式報酬制度は中期経営
            計画の期間となる3事業年度を対象期間とするもので、当社が本信託に拠出する金銭の上限額は当該対象
            期間について2億円、本信託から社内取締役に交付される当社株式の数の上限は、当該対象期間について
            8万8,000株でした。
          2  2019年6月24日開催の第181期定時株主総会の決議により、上記(注)1.の業績連動型株式報酬制度が変更
            されました。変更後の業績連動型株式報酬制度は、2019年4月1日以降開始する毎事業年度を対象期間とす
            るもので、当社が本信託に拠出する金銭の上限額は当該対象期間について2億円、本信託から社内取締役
            に交付される当社株式の数の上限は、当該対象期間について8万8,000株です。
           3  2019年6月24日開催の第181期定時株主総会の決議により導入された定額株式報酬制度は定時株主総会開
            催日から翌年の定時株主総会開催日までを対象期間とするもので、当社が本信託に拠出する金銭の上限
            額は当該対象期間について6,000万円、本信託から社内取締役に交付される当社株式の数の上限は、当該
            対象期間について2万株です。
                                 82/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ③  当事業年度に係る報酬等の額
    (イ)役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額および対象となる役員の員数
     当社の取締役および監査役に対する当事業年度に係る報酬等の額は、次のとおりです。
     なお、当事業年度に係る報酬等の額は取締役会で決定した報酬制度に基づいており、指名・報酬委員
    会において審議されていることから、取締役会は上記①ならびに②(イ)および(ロ)に記載の方針に沿
    うものであると判断しています。
                                                     (単位:百万円)
                          報酬等の種類別の総額
                                                      対象となる
         役員区分                                     報酬等の総額         役員数
                                本業績連動型         本定額
                  基本報酬        賞与                            (人)
                                 株式報酬       株式報酬
     取締役
                      366       131       100        34       630        6
     (社外取締役を除く)
     監査役
                      60                             60        3
                              -       -       -
     (社外監査役を除く)
                      137                             137        9
     社外役員                         -       -       -
       1  上記の報酬等の種類別の総額は、百万円未満を四捨五入しています。

    (注)
       2  上記の報酬等の総額は、百万円未満を四捨五入する前の報酬等の種類別の総額を用いて算定したうえで、百万円
        未満を四捨五入しています。
       3  上記の本業績連動型株式報酬および本定額株式報酬の金額は、当事業年度に費用計上した金額です。
       4  業績連動報酬等は、賞与および本業績連動型株式報酬であり、非金銭報酬等は、本業績連動型株式報酬および本
        定額株式報酬です。
       5  上記の監査役(社外監査役を除く)の人数は、2021年6月22日開催の第183期定時株主総会終結の時をもって退任
        した監査役1名を含んでいます。
       6  当事業年度に係る取締役の基本報酬および賞与は、2019年6月24日開催の第181期定時株主総会の決議による取締
        役の報酬限度額(年額1,380百万円(うち、基本報酬分580百万円、賞与分800百万円))の範囲で支給していま
        す。
       7  当事業年度に係る監査役の基本報酬は、2019年6月24日開催の第181期定時株主総会の決議による監査役の報酬限
        度額(年額144百万円)の範囲で支給しています。
    (ロ)報酬等の総額が1億円以上である者の報酬等の総額等

      報酬等の総額が1億円以上である者の報酬等の総額等は、次のとおりです。
                                                     (単位:百万円)
                                            報酬等の種類別の額
        氏名       報酬等の総額         役員区分        会社区分
                                                     業績連動型
                                       基本報酬        賞与
                                                      株式報酬
     遠藤信博               123     取締役         当社           95        -       28
     新野 隆               139     取締役         当社           75       36       28

     森田隆之               125     取締役         当社           75       36       14

    (注)1     上記の報酬等の種類別の額は、百万円未満を四捨五入しています。
        2  上記の報酬等の総額は、百万円未満を四捨五入する前の報酬等の種類別の額を用いて算定したうえで、百万円
          未満を四捨五入しています。
                                 83/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    (ハ)当事業年度における業績連動報酬に係る指標の目標および実績
     (ⅰ)賞与
       当事業年度における賞与の全社業績連動部分に係る指標の目標および実績は、次のとおりです。
                                                  全社業績連動部分に
            指標             目標         実績       目標の達成率
                                                    占める割合
     連結売上収益                    30,000億円         30,141億円           100.5%            30%

     調整後連結営業利益                    1,550億円         1,710億円           110.3%            40%

     連結フリー・キャッシュ・フロー                    1,300億円          841億円          64.7%            30%

    (注)1     上記の実績は、億円未満を四捨五入しており、目標の達成率は、億円未満を四捨五入する前の実績を用いて算

         定したうえで、小数点第二位を四捨五入しています。
        2  取締役執行役員社長の賞与支給額は、賞与基準額に上記の全社業績連動部分に係る指標の達成率を反映して決
         定しました。その他業務執行取締役の賞与支給額は、賞与基準額に上記の全社業績連動部分に係る指標の達成
         率に加え、部門業績連動部分に係る指標の達成率を反映して決定しました。
     (ⅱ)業績連動型株式報酬
       2021年度を対象期間とする本業績連動型株式報酬は、2024年7月に当社株式の交付を行う予定で
      す。当該業績連動型株式報酬に係る指標の目標および実績は、次のとおりです。
                                                  全社業績連動部分に
            指標             目標         実績       目標の達成率
                                                    占める割合
     連結売上収益                    30,000億円         30,141億円           100.5%            30%

     調整後連結営業利益                    1,550億円         1,710億円           110.3%            40%

     調整後連結当期利益                     900億円        1,672億円           185.8%            30%

    (注)    上記の実績は、億円未満を四捨五入しており、目標の達成率は、億円未満を四捨五入する前の実績を用いて算定

        したうえで、小数点第二位を四捨五入しています。
    ④  非金銭報酬等の内容

     非金銭報酬等として、本業績連動型株式報酬および本定額株式報酬を交付することとしており、導入
    の目的や内容については上記①および②に記載のとおりです。
     なお、当期において交付した株式は、2017年6月22日開催の第179期定時株主総会の決議により導入
    された、2018年度から3事業年度を対象期間とする業績連動型株式報酬として交付されたものであり、そ
    の交付状況は、次のとおりです。
                                  株式数              交付対象者数
     取締役(社外取締役を除く。)
                                  17,100株                 6名
    ⑤  当事業年度に係る報酬額の決定過程における取締役会および指名・報酬委員会等の活動内容

    (イ)当事業年度における当社の指名・報酬委員会の活動内容
     指名・報酬委員会は、当事業年度において8回開催し、「客観性」「公平性」「適正性」の観点を遵守
    のうえ、役員人事、社長のサクセッションプラン(次世代有望人材の育成方針含む)、取締役会のガバ
    ナンス強化、役員報酬など、幅広く審議を行いました。
      その中で、役員報酬については、報酬等の決定方針の確認、前事業年度に係る賞与支給額の妥当性、
    2021年度の報酬額の具体的な内容の妥当性および制度運用のモニタリング、賞与制度の改定(業績指標
    の配分見直し)について審議しました。
                                 84/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      なお、当社は、中長期的なコーポレート・ガバナンスの強化に向けて、指名に係る事項および報酬に
    係る事項のそれぞれにおいて審議内容の高度化と審議の深化をはかるため、2022年6月22日に指名・報酬
    委 員会に代えて指名委員会および報酬委員会を設置します。
    (ロ)当事業年度における当社の取締役会の活動内容

      取締役会は、当事業年度において、賞与の算定方法の改定(2019年4月開催の定時取締役会の決議によ
    る賞与の全社業績連動部分の評価指標の配分)、前事業年度に係る取締役賞与支給額の総額ならびに当
    事業年度を対象期間とする本業績連動型株式報酬および2021年6月22日(第183期定時株主総会開催日)
    から2022年6月22日(第184期定時株主総会開催日)までの期間を対象期間とする本定額株式報酬制度に
    係る株式取得資金の追加拠出を決議しました。
      なお、2022年度においては、2022年4月開催の定時取締役会で当事業年度に係る取締役賞与支給額の総
    額ならびに2022年度を対象期間とする本業績連動型株式報酬および2022年6月22日(第184期定時株主総
    会開催日)から翌年の定時株主総会開催日(第185期定時株主総会開催日)までの期間を対象期間とする
    本定額株式報酬制度に係る株式取得資金の追加拠出等を決議しました。
                                 85/198















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (5)【株式の保有状況】
    ①  投資株式の区分の基準および考え方
     当社は、専ら株式の価値の変動または株式に係る配当によって利益を受けることを目的として保有す
    る株式を純投資目的株式とし、経営戦略、取引先や事業提携先等との関係構築・維持・強化等を総合的
    に勘案し、NECグループの中長期的な企業価値向上に資すると判断する場合に保有する株式を純投資
    目的以外の株式として区分しています。
    ②  保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

      (i)保有方針および保有の合理性を検証する方法ならびに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会
      等における検証の内容
       当社は、原則として純投資目的以外の目的で上場会社の株式を保有しないこととしています。ただ
      し、当社との協業や投資先との事業上の関係等において必要と判断した会社の株式については、例外
      的に純投資目的以外の株式として保有します。その場合には、個別銘柄ごとに保有の必要性や、純投
      資目的以外の株式から得られるリターンを検証するなど資本コストの観点等を総合的に評価したうえ
      で、毎年取締役会において保有の合理性を検証し、保有の合理性が認められないと判断される場合に
      は売却します。議決権行使にあたっては、NECグループの利益に資することを前提に、投資先の中
      長期的な企業価値向上への貢献等、様々な観点から検討を行ったうえで、賛否を総合的に判断しま
      す。当事業年度は、2021年12月23日開催の取締役会において、かかる保有の合理性を確認しました。
      (ⅱ)銘柄数および貸借対照表計上額の合計額

                  銘柄数       貸借対照表計上額の
                  (銘柄)        合計額(百万円)
                     192            41,849
     非上場株式
                     52           54,463
     非上場株式以外の株式
    (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                  銘柄数      株式数の増加に係る取得
                                           株式数の増加の理由
                  (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                                     経営戦略、取引先や事業提携先等との関係構
                                     築・維持・強化等を総合的に勘案し、NECグ
                      2           9,844
     非上場株式
                                     ループの中長期的な企業価値向上に資すると判
                                     断したため
                                     保有銘柄の上場及び、関係構築・維持・強化等
                      3             18
     非上場株式以外の株式
                                     を目的とした、持株会を通じた取得のため
    (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                  銘柄数      株式数の減少に係る売却
                  (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                     21            1,373
     非上場株式
                     19           18,108
     非上場株式以外の株式
                                 86/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (ⅲ)特定投資株式およびみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報
     特定投資株式

                 当事業年度         前事業年度

                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                     6,914         6,914
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友電気工業㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                    10,109         11,464
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                     1,746         1,746
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱明電舎                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     4,437         4,203
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化

                                  のため。
                     2,409         2,409
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ㈱TBSホールディン                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     グス                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                     4,305         5,233    係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                     1,655         1,655
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱住友倉庫                             いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     3,807         2,435
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 87/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                     1,435         1,435
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友林業㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     3,112         3,425
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      769        1,099
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     MS&ADインシュアラ                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ンスグループホール                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                                        無
     ディングス㈱                             量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     3,061         3,572
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                    10,000         10,000
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱セブン銀行                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     2,390         2,530
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      330         330
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     大正製薬ホールディ
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ングス㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                     1,874         2,356
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      513         513
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友不動産㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     1,739         2,004
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 88/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      390         390
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱大塚商会                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     1,695         2,020
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                     1,049         1,049
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     三信電気㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     1,686         2,103
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      291         291
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友ベークライト㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     1,454         1,318
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      88         88
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     東海旅客鉄道㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     1,405         1,456
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      604         604
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱リョーサン                             いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                     1,329         1,366
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 89/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      180         180
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ㈱セブン&アイ・                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ホールディングス                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                     1,051          807   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      224          *4
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     サイバートラスト㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      843          *4
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      650         650
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友ゴム工業㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      731         848
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      204         204
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     近鉄グループホール
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ディング㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      717         863   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      713          *4
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     Somalogic,Inc
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      701          *4
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 90/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      294         294
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     日本システムウェア
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
     ㈱
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      644         614
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                     1,200         1,200
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ㈱CEホールディング                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ス                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      612         674   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      85         85
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     東日本旅客鉄道㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      604         666
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化

                                  のため。
                      493         493
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ㈱フジ・メディア・                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ホールディングス                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      578         668   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 91/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      587         578
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
     センコーグループ
                                  量的な保有効果については取引先との関                      無
     ホールディングス㈱
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                      528         607
                                  関係構築・維持・強化等を目的とした、
                                  持株会を通じた取得により、保有株式数
                                  が増加しました。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      143         143
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友大阪セメント㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      484         507
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化

                                  のため。
                      360         360
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     日本テレビホール
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ディングス㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      459         524
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化

                                  のため。
                      291         291
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ㈱みずほフィナン                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     シャルグループ                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      457         466   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 92/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      194         194
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ㈱テレビ東京ホール                             ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ディングス                             いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      388         465   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      696         696
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     中部日本放送㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      384         401
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      98         98
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     大同特殊鋼㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                                        *3
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      362         501
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      189         189
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱大垣共立銀行                             いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      361         422
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      370         370
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱愛媛銀行                             いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      346         379
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 93/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      50         50
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     西日本旅客鉄道㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      255         307
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化

                                  のため。
                      108         162
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     萩原電気ホールディ
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        有
     ングス㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      219         427
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      61         61
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友重機械工業㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      174         190
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                    18,375         18,375
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     大連華信計算機技術
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
     股份有限公司
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      171         155
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      142         142
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱サイバーリンクス                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      145         234
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 94/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      58         58
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱フジ                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      136         127
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      127         127
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱トマト銀行                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      133         145
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      180         180
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     朝日放送グループ
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ホールディングス㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      129         131   係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      124         486
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     新光商事㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      113         389
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      75         75
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱新潟放送                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      98         96
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 95/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      30         30
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ANAホールディング
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ス(株)
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      77         77  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      33         33
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     京浜急行電鉄㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      41         55
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      24         24
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     東急(株)
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      39         36
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      60         60
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     三井住友建設㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      有
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      25         30
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      11         *1
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     山陽電気鉄道㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      22         *1
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 96/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      21         *1
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     日精樹脂工業㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      21         *1
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      11         *1
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱天満屋ストア                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      11         *1
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      *5         *1
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ㈱マルヨシセンター                             いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      *5         *1
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社グループとの取引関係の維持・強化
                                  のため。
                      *6        1,290
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     三井住友トラスト・
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ホールディングス㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                      *6        4,979
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  同社との取引関係の維持・強化のため。

                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                      *7         *1
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     はごろもフーズ㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定                      無
                                  量的な保有効果については取引先との関
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                      *7         *1
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                 97/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度

                                    保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄       株式数(千株)         株式数(千株)
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                      *2         228
     ダイキン工業㈱                             *2
                                                        有
                      *2        5,096
                      *2        1,000

     住友商事㈱                             *2
                                                        有
                      *2        1,577
                      *2        2,564

     ㈱三菱UFJフィナン
                                  *2
                                                        無
     シャル・グループ
                      *2        1,517
                      *2         279

     ㈱テレビ朝日ホール
                                  *2
                                                        無
     ディングス
                      *2         581
                      *2         420

     キーウェアソリュー
                                  *2
                                                        無
     ションズ㈱
                      *2         308
                      *2         358

     佐鳥電機㈱                             *2
                                                        有
                      *2         287
                      *2         80

                                  *2
     ㈱沖縄銀行                                                   有
                      *2         246
                      *2         30

     三谷商事㈱                             *2
                                                        有
                      *2         207
                      *2         58

     ㈱KSK                             *2
                                                        無
                      *2         138
                      *2         22

     ㈱三井住友フィナン
                                  *2
                                                        無
     シャルグループ
                      *2         88
                      *2         39

     東邦ホールディング
                                  *2
                                                        無
     ス㈱
                      *2         80
                      *2         32

     アルフレッサ ホー
                                  *2
                                                        無
     ルディングス㈱
                      *2         69
                      *2         20

                                  *2
     ㈱ロイヤルホテル                                                   無
                      *2         25
                                 98/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    (注)1         千株未満を切り捨てしています。
        2 *1    前事業年度においては当該銘柄の貸借対照表計上額が当社の資本金額の100分の1以下であり、かつ貸借対
           照表計上額の大きい順の60銘柄に該当しないために記載を省略していることを示しています。
          *2  当事業年度においては当該銘柄を保有していないことを示しています。
          *3  前事業年度においては当社の株式を保有していたことを示しています。
          *4  前事業年度においては当該銘柄が非上場株式であったために記載を省略していることを示しています。
          *5  当社が当事業年度に保有している、㈱マルヨシセンターの株式数は200株、貸借対照表計上額は、551,000
           円です。
          *6  当社が当事業年度に保有している、三井住友トラスト・ホールディングス㈱の株式数は64株、貸借対照表
           計上額は、256,064円です。
          *7  当社が当事業年度に保有している、はごろもフーズ㈱の株式数は2.529株、貸借対照表計上額は、7,903円
           です。
                                 99/198
















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     みなし保有株式
                 当事業年度         前事業年度
                株式数(千株)         株式数(千株)           保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の

         銘柄
                                    および株式数が増加した理由                 保有の有無
               貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                  議決権の行使に関する指図権を有してい
                                  ます。
                    71,779         71,779
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
     ルネサスエレクトロ
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
                                                        無
     ニクス㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                    102,789          86,136
                                  係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  議決権の行使に関する指図権を有してい
                                  ます。
                     1,485         2,000
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     ダイキン工業㈱
                                                        有
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                    33,292         44,640    係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  議決権の行使に関する指図権を有してい
                                  ます。
                     4,146         4,146
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友不動産㈱
                                                        有
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                    14,051         16,194    係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                                  議決権の行使に関する指図権を有してい
                                  ます。
                     6,900         6,900
                                  当社は、同社株式から得られるリターン
                                  を検証するなど、資本コスト等の観点か
                                                        有
                                  ら総合的な評価を行い、取締役会等にお
     住友電気工業㈱
                                  いて保有の合理性を確認しています。定
                                  量的な保有効果については取引先との関
                    10,088         11,440    係性を考慮して記載しませんが、上記方
                                  針に基づいた十分な定量的効果があると
                                  判断しています。
                      *1        2,500
                                                        無
     住友金属鉱山㈱                             *1
                                                        *2
                      *1       11,948
                      *1         511

     ㈱三井住友フィナン
                                  *1
                                                        無
     シャルグループ
                      *1        2,049
    (注)1 千株未満を切り捨てしています。
        2 「貸借対照表計上額」は、事業年度末日における時価に株式数を乗じて得た額を記載しています。
                                100/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        3 *1    当事業年度においては当該銘柄を保有していないことを示しています。
          *2  前事業年度においては当社の株式を保有していたことを示しています。
    ③  保有目的が純投資目的である投資株式

     該当事項はありません。
    ④  投資株式の保有目的の変更

     当事業年度において、保有目的を純投資目的から純投資目的以外の目的へ変更、または純投資目的以
    外の目的から純投資目的へ変更した投資株式はありません。
                                101/198

















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第5【経理の状況】
    1 連結財務諸表および財務諸表の作成方法について

      (1)  当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵
       省令第28号)第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を満たすことから、同第93条
       の規定により、国際財務報告基準(以下「IFRS」という。)に準拠して作成しています。
      (2)  当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第

       59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しています。
        また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を
       作成しています。
    2 監査証明について

        当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2021年4月1日から2022
       年3月31日まで)に係る連結財務諸表および事業年度(2021年4月1日から2022年3月31日まで)に係
       る財務諸表について、有限責任                 あずさ監査法人による監査を受けています。
    3 連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正

      に作成することができる体制の整備について
      (1)  当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っています。具体的には、
       会計基準等の内容を適切に把握し、または会計基準等の変更等について的確に対応することができ
       る体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、最新の会計基準等の情報を得て
       います。また、企業会計基準委員会の行うセミナーや、講演会等に参加しています。
      (2)  IFRSの適用については、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、

       最新の基準の把握を行っています。また、IFRSに基づく適正な連結財務諸表を作成するために、
       IFRSに準拠したグループ会計方針等を作成し、それらに基づいて会計処理を行っています。
                                102/198









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    1【連結財務諸表等】
      (1)【連結財務諸表】
    ①【連結財政状態計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                     前連結会計年度             当連結会計年度
                               注記
                                     (2021年3月31日)             (2022年3月31日)
     資産
      流動資産
                                           523,345             430,778
       現金及び現金同等物                         16
                                           740,448             722,334
       営業債権及びその他の債権                         15
                                           270,322             285,890
       契約資産                         25
                                           185,548             246,244
       棚卸資産                         14
                                            9,573            17,554
       その他の金融資産                         30
                                           131,596             133,890
       その他の流動資産                         17
       流動資産合計                                   1,860,832             1,836,690
      非流動資産
                                           553,171             540,257
       有形固定資産(純額)                        8,10
                                           300,530             335,978
       のれん                        9,10
                                           368,858             374,703
       無形資産(純額)                        9,10
                                           73,316             76,470
       持分法で会計処理されている投資                         12
                                           210,427             236,544
       その他の金融資産                         30
                                           133,881             153,313
       繰延税金資産                         13
                                           167,549             207,778
       その他の非流動資産                        10,17
                                          1,807,732             1,925,043
       非流動資産合計
                                          3,668,564             3,761,733
      資産合計
                                103/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                     前連結会計年度             当連結会計年度
                               注記
                                     (2021年3月31日)             (2022年3月31日)
     負債及び資本
      負債
       流動負債
                                           467,638             446,788
        営業債務及びその他の債務                        23
                                           250,011             266,158
        契約負債                        25
                                           51,510            186,774
        社債及び借入金                        20
                                           215,965             232,257
        未払費用
                                           47,480             49,462
        リース負債                        30
                                           19,670             21,397
        その他の金融負債                        30
                                           28,147             17,403
        未払法人所得税等
                                           55,381             62,077
        引当金                        22
                                           61,721             51,667
        その他の流動負債                        24
        流動負債合計                                  1,197,523             1,333,983
       非流動負債
                                           488,739             257,899
        社債及び借入金                        20
                                           115,127             103,241
        リース負債                        30
                                           34,974             26,937
        その他の金融負債                        30
                                           191,907             179,599
        退職給付に係る負債                        21
                                           20,421             18,910
        引当金                        22
                                           58,047             54,522
        その他の非流動負債                        24
                                           909,215             641,108
        非流動負債合計
       負債合計                                   2,106,738             1,975,091
      資本
                                           427,831             427,831
       資本金                         18
                                           168,965             169,090
       資本剰余金                         18
                                           564,660             678,653
       利益剰余金                         18
       自己株式                         18           △ 1,578            △ 1,906
                                           148,273             239,835
       その他の資本の構成要素                         18
                                          1,308,151             1,513,503
       親会社の所有者に帰属する持分合計
                                           253,675             273,139
       非支配持分                         11
                                          1,561,826             1,786,642
       資本合計
                                          3,668,564             3,761,733
      負債及び資本合計
                                104/198








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
       【連結損益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                      前連結会計年度              当連結会計年度
                                    (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                               注記
                                    至 2021年3月31日)              至 2022年3月31日)
                                          2,994,023             3,014,095
     売上収益                          6,25
                                          2,132,840             2,127,682
     売上原価                          14,27
     売上総利益                                      861,183             886,413
                                           732,989             762,970

     販売費及び一般管理費                           27
                                           25,565             9,082
     その他の損益(△は損失)                           26
     営業利益                           6           153,759             132,525
                                            9,691            17,894

     金融収益                          6,28
                                           10,613             11,367
     金融費用                          6,28
                                            4,994             5,384
     持分法による投資利益                          6,12
     税引前利益                                      157,831             144,436
                                           △ 4,035           △ 12,267

     法人所得税費用                           13
                                           161,866             156,703
     当期利益
     当期利益の帰属

                                           149,606             141,277
      親会社の所有者
                                           12,260             15,426
      非支配持分
                                           161,866             156,703
      当期利益
     親会社の所有者に帰属する1株当たり当期利益

                                           557.18             518.54
      基本的1株当たり当期利益(円)                          29
                                           557.18             518.54
      希薄化後1株当たり当期利益(円)                          29
                                105/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       【連結包括利益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                      前連結会計年度              当連結会計年度
                                    (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                               注記
                                    至 2021年3月31日)              至 2022年3月31日)
                                           161,866             156,703
    当期利益
     その他の包括利益(税引後)

      純損益に振り替えられることのない項目
       その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                           56,645             15,607
                                18
       資本性金融商品
                                           127,347             27,193
       確定給付制度の再測定                        18,21
                                             280             31
       持分法によるその他の包括利益                         18
       純損益に振り替えられることのない項目合計                                    184,272             42,831
      純損益に振り替えられる可能性のある項目

                                           30,522             59,081
       在外営業活動体の換算差額                         18
       キャッシュ・フロー・ヘッジ                         18           △ 1,305            △ 1,660
                                             638            1,161
       持分法によるその他の包括利益                         18
                                           29,855             58,582
       純損益に振り替えられる可能性のある項目合計
                                           214,127             101,413
      税引後その他の包括利益
                                           375,993             258,116
     当期包括利益
     当期包括利益の帰属

                                           356,343             232,839
      親会社の所有者
                                           19,650             25,277
      非支配持分
                                           375,993             258,116
      当期包括利益
                                106/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ③【連結持分変動計算書】
    前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
                                                   (単位:百万円)
                           親会社の所有者に帰属する持分
                                                  非支配
                                        その他の
                                                       資本合計
                         資本     利益
                                                   持分
                 注記   資本金               自己株式      資本の      合計
                         剰余金     剰余金
                                        構成要素
                    397,199     139,735     436,361     △ 4,157    △ 58,464     910,674     203,849    1,114,523
     2020年4月1日残高
                      -     -   149,606       -     -   149,606      12,260     161,866

      当期利益
                      -     -     -     -   206,737     206,737      7,390    214,127

      その他の包括利益           18
                      -     -   149,606       -   206,737     356,343      19,650     375,993

     包括利益
                     30,632     30,374       -     -     -   61,006       -   61,006

      新株の発行           18
                      -     -     -    △ 640      -    △ 640      -    △ 640

      自己株式の取得           18
                      -     20     -    3,219      -    3,239      -    3,239

      自己株式の処分           18
                      -     -   △ 21,307       -     -   △ 21,307     △ 5,400    △ 26,707

      配当金           19
      子会社に対する
                      -   △ 1,164      -     -     -   △ 1,164     35,576     34,412
                 11
      所有者持分の変動
                     30,632     29,230    △ 21,307      2,579      -   41,134     30,176     71,310
     所有者との取引額合計
                    427,831     168,965     564,660     △ 1,578    148,273    1,308,151      253,675    1,561,826

     2021年3月31日残高
    当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                           親会社の所有者に帰属する持分
                                                  非支配
                                        その他の
                                                       資本合計
                         資本     利益
                                                   持分
                 注記   資本金               自己株式      資本の      合計
                         剰余金     剰余金
                                        構成要素
                    427,831     168,965     564,660     △ 1,578    148,273    1,308,151      253,675    1,561,826
     2021年4月1日残高
                      -     -   141,277       -     -   141,277      15,426     156,703

      当期利益
                      -     -     -     -   91,562     91,562      9,851    101,413

      その他の包括利益           18
                      -     -   141,277       -   91,562     232,839      25,277     258,116

     包括利益
                      -     -     -    △ 570      -    △ 570      -    △ 570

      自己株式の取得           18
                      -      1     -     242      -     243      -     243

      自己株式の処分           18
                      -     -   △ 27,284       -     -   △ 27,284     △ 6,097    △ 33,381

      配当金           19
      子会社に対する
                      -     124      -     -     -     124     284     408
                 11
      所有者持分の変動
                      -     125   △ 27,284      △ 328      -   △ 27,487     △ 5,813    △ 33,300
     所有者との取引額合計
                    427,831     169,090     678,653     △ 1,906    239,835    1,513,503      273,139    1,786,642

     2022年3月31日残高
                                107/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ④【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                      前連結会計年度              当連結会計年度
                                    (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                               注記
                                    至 2021年3月31日)              至 2022年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
                                           157,831             144,436
      税引前利益
                                           167,613             180,539
      減価償却費及び償却費                          6
                                            4,035              985
      減損損失                         6,10
                                                         3,420
      引当金の増減額(△は減少)                                     △ 5,749
      金融収益                          28           △ 9,691           △ 17,894
                                           10,613             11,367
      金融費用                          28
      持分法による投資損益(△は益)                                     △ 4,994            △ 5,384
                                            4,120            25,469
      営業債権及びその他の債権の増減額(△は増加)
      契約資産の増減額(△は増加)                                    △ 20,139            △ 5,946
                                           19,249
      棚卸資産の増減額(△は増加)                                                 △ 58,848
                                            4,926
      営業債務及びその他の債務の増減額(△は減少)                                                 △ 27,434
                                           24,652
      契約負債の増減額(△は減少)                                                  △ 1,775
                                          △ 50,443            △ 58,824
      その他(純額)
                                           302,023             190,111
                小計
                                            5,161             5,876
      利息及び配当金の受取額
      利息の支払額                                     △ 7,813            △ 8,508
                                          △ 24,464            △ 39,962
      法人所得税の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                     274,907             147,517
     投資活動によるキャッシュ・フロー
      有形固定資産の取得による支出                                    △ 59,307            △ 56,949
                                           41,761             15,373
      有形固定資産の売却による収入
      無形資産の取得による支出                                    △ 11,629            △ 14,157
      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                           △ 2,620           △ 11,679
      資本性金融商品の取得による支出
      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                           97,107             18,443
      資本性金融商品の売却による収入
      子会社の取得による支出                          7          △ 202,588            △ 12,214
                                             100
      子会社の取得による収入                          7                          -
                                            8,444             5,078
      子会社の売却による収入
      子会社の売却による支出                                     △ 2,969             △ 92
      関連会社または共同支配企業に対する投資の
                                            △ 230            △ 137
      取得による支出
      関連会社または共同支配企業に対する投資の
                                            8,448             2,197
      売却による収入
                                             992
                                                        △ 9,240
      その他(純額)
      投資活動によるキャッシュ・フロー
                                          △ 122,491            △ 63,377
                                108/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                      前連結会計年度              当連結会計年度
                                    (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                               注記
                                    至 2021年3月31日)              至 2022年3月31日)
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                                        38,696
      短期借入金の純増減額(△は減少)                          20          △ 47,333
                                           99,181              382
      長期借入れによる収入                          20
      長期借入金の返済による支出                          20          △ 44,009           △ 137,650
                                           35,000
      社債の発行による収入                          20                          -
      社債の償還による支出                          20          △ 55,000               -
      リース負債の返済による支出                          31          △ 57,530            △ 57,283
                                           60,893
      株式の発行による収入                          18                          -
                                           35,000
      非支配持分への子会社持分売却による収入                                                    -
      配当金の支払額                          19          △ 21,296            △ 27,259
      非支配持分への配当金の支払額                                     △ 5,396            △ 6,093
                                            3,239              243
      自己株式の処分による収入
                                           △ 1,355             △ 652
      その他(純額)
                                            1,394
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                                 △ 189,616
                                            6,122            12,909
     現金及び現金同等物に係る為替変動による影響
                                           159,932
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                                  △ 92,567
                                           359,252             523,345
     現金及び現金同等物の期首残高
     売却目的で保有する資産への振替に伴う
                                            4,161
                                                          -
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
                                           523,345             430,778
     現金及び現金同等物の期末残高                           16
                                109/198












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    【連結財務諸表注記】
     1.報告企業
       日本電気株式会社(以下「当社」または「NEC」という。)は日本国に所在する企業です。
       当社およびその連結子会社(以下総称して「当社グループ」という。)の事業は、「社会公共事業」、「社会基盤
      事業」、「エンタープライズ事業」、「ネットワークサービス事業」、および「グローバル事業」の5つの事業であ
      り、各事業を報告セグメントとしています。これらの事業の詳細については、連結財務諸表注記「6.事業セグメン
      ト」に記載しています。当社グループの主な事業拠点は、主に日本および連結財務諸表注記「11.連結子会社」に記
      載されているその他の国々にあります。
     2.作成の基礎

      (1)国際財務報告基準への準拠
       当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(1976年大蔵省令第28号)第1条
      の2」に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を満たすことから、同第93条の規定により、国際会計基準審議
      会が設定した国際財務報告基準(以下「IFRS」という。)に準拠して作成しています。「IFRS」という用語には、国
      際会計基準(以下「IAS」という。)、解釈指針委員会およびIFRS解釈指針委員会の関連する解釈も含まれます。
      (2)財務諸表の承認

       当連結財務諸表は、2022年6月22日において代表取締役執行役員社長兼CEO                                   森田   隆之および代表取締役執行役員常
      務兼CFO    藤川   修により公表が承認されました。
      (3)測定の基礎

       連結財務諸表は、連結財務諸表注記「3.重要な会計方針」に別途記載されている特定の資産および負債を除き、
      取得原価を基礎として作成されています。
      (4)機能通貨および表示通貨

       連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円で表示しています。特に注釈がない限り、日本円で表示しているす
      べての財務情報は、百万円未満を四捨五入しています。
                                110/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     3.重要な会計方針
       以下に記載している会計方針は、別途記載がない限り、当連結財務諸表に記載しているすべての期間について継続
      的に適用されており、当社グループによって首尾一貫して適用されます。
      (1)連結の基礎

      ①子会社
       当社の連結財務諸表は、当社およびその子会社の財務諸表に基づき作成します。当社グループ内のすべての重要な
      債権債務残高および取引は連結財務諸表の作成に際して消去します。
       子会社とは、直接的または間接的に当社により支配されている企業をいいます。当社グループは、企業への関与に

      より生じる変動リターンに対するエクスポージャーまたは権利を有し、かつ、当該企業に対するパワー(関連性のあ
      る活動を指図する現在の能力)によりそのリターンに影響を及ぼす能力を有する場合に、企業を支配していると判断
      します。当社グループが企業を支配しているかの判断には、議決権または類似の権利の状況、契約上の取り決め、お
      よびその他の関連する要因が考慮されます。
       子会社の財務諸表は、当該子会社に対する支配を獲得した日から支配を喪失した日まで、連結財務諸表に含めま

      す。子会社の財務諸表は、当社が適用する会計方針と整合させるため、必要に応じて調整します。
       支配の喪失を伴わない子会社に対する持分変動があった場合には、資本取引として会計処理しており、非支配持分

      の調整額と対価の公正価値との差額は、当社の所有者に帰属する持分として資本に直接認識します。
       子会社に対する支配を喪失した場合、支配の喪失後に保持している持分は、支配の喪失日の公正価値で再測定さ

      れ、当該再測定および売却した持分の処分に伴う利得または損失は、純損益で認識します。
      ②関連会社および共同支配の取決めに対する投資

       関連会社とは、当社グループがその財務および経営方針に対して重要な影響力を有しているものの、共同支配また
      は支配していない企業をいいます。
       共同支配の取決めとは、複数の当事者が共同支配を有する取決めをいいます。共同支配とは、取決めに対する契約

      上合意された支配の共有であり、関連性のある活動に対する意思決定が、支配を共有している当事者の全員一致合意
      を必要とする場合にのみ存在します。当社グループは、共同支配の取決めを共同支配事業と共同支配企業のいずれか
      に分類します。共同支配の取決めの分類を共同支配事業とするのか共同支配企業とするのかは、当該取決めの当事者
      の権利および義務に応じて決定します。共同支配企業は、取決めに対する共同支配を有する当事者が当該取決めの純
      資産に対する権利を有している共同支配の取決めです。共同支配事業とは、取決めに対する共同支配を有する当事者
      が当該取決めに関する資産に対する権利および負債に対する義務を有している共同支配の取決めです。なお、当社グ
      ループにとって重要な共同支配事業はありません。
       関連会社および共同支配企業に対する投資は、持分法を用いて会計処理し、取得原価で認識します。当初認識後、

      関連会社および共同支配企業の純損益およびその他の包括利益に対する当社グループの持分は、帳簿価額を増額また
      は減額することで認識します。
       持分法の適用に際して、関連会社および共同支配企業の財務諸表は、当社の適用する会計方針と整合させるため、
      必要に応じて調整します。
       関連会社および共同支配企業に対する投資に関する減損は、投資の回収可能価額を帳簿価額と比較することにより

      測定します。減損損失は、純損益で認識しており、回収可能価額の算定に用いた見積りの変更により回収可能価額が
      増加する場合は、戻し入れます。
      ③企業結合

       企業結合は、取得法を用いて会計処理します。
       子会社の取得に伴い移転した対価は、当社グループが移転した資産、当社グループに発生した被取得企業の旧所有
      者に対する負債および当社グループが発行した資本持分の公正価値で測定されます。
       特定の取得に対する対価には、マイルストーンや販売目標の達成など、将来の事象に左右される支払いが含まれま
      す。
                                111/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       当社グループは、取得した識別可能な資産ならびに引き受けた負債および特定の偶発負債を、取得日の公正価値で
      測定します。当社グループは、非支配持分を公正価値、または当社で認識した識別可能純資産に対する非支配持分の
      比例割合で測定するかについて、個々の企業結合取引ごとに選択しています。
       当社はのれんを、譲渡対価の公正価値、被取得企業のすべての非支配持分の金額、および当社グループが従来保有
      していた被取得企業の資本持分の公正価値の合計から、取得日時点における識別可能な取得資産および引受負債の公
      正価値を控除した額として測定します。
       仲介手数料、弁護士等の専門家報酬等、企業結合に関連して当社グループに発生する取得関連費用は、発生した期

      間に費用処理します。
      (2)外貨換算

      ①外貨建取引
       外貨建取引は、取引日の為替レートを使用して当社グループ各社の機能通貨に換算します。外貨建の貨幣性資産お
      よび負債は、報告期間の末日の為替レートで機能通貨に換算します。取得原価で測定されている外貨建非貨幣性項目
      は、取引日の為替レートで機能通貨に換算します。公正価値で測定されている外貨建非貨幣性項目は、当該公正価値
      の算定日における為替レートで機能通貨に換算します。貨幣性項目の決済または換算によって生じた為替差額は、純
      損益で認識します。ただし、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産およびヘッジが有効な範囲内に
      おけるキャッシュ・フロー・ヘッジのヘッジ手段から生じる換算差額は、その他の包括利益で認識します。
      ②在外営業活動体

       在外営業活動体の資産および負債は、報告期間の末日の為替レートにより円貨に換算し、収益および費用は為替
      レートが著しく変動している場合を除き期中平均レートにより円貨に換算します。表示通貨への換算から生じる為替
      換算差額はその他の包括利益で認識します。在外営業活動体を処分する場合には、この在外営業活動体に関連する為
      替換算差額の累積金額を処分にかかる利得または損失の一部として純損益に振り替えます。
      (3)金融商品

      ①非デリバティブ金融資産
       当社グループは、非デリバティブ金融資産を、償却原価で測定する金融資産、その他の包括利益を通じて公正価値
      で測定する資本性金融商品、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産の各区分に分類します。当社グループは、
      原則として、ベンチャーキャピタル等への投資を除き、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融商品に指
      定するという取消不能な選択を行っています。
       当社グループは、償却原価で測定する金融資産をそれらの発生日に当初認識します。その他のすべての金融資産
      は、金融商品の契約の当事者となった時においてのみ、金融資産を連結財政状態計算書に認識します。
       当社グループは、金融資産について、当該金融資産からのキャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅した場
      合、または、当該金融資産の譲渡において、当該金融資産からのキャッシュ・フローを受け取る権利を移転し、かつ
      所有にかかるリスクと経済価値の実質的にすべてを移転した場合に、認識を中止します。金融資産の認識の中止を
      行ったものの金融資産に対する支配の保持をもたらさない持分を引き続き保有しているものについては、別個に資産
      または負債として認識します。
       当社グループが保有する金融資産のうち、次の条件がともに満たされる場合には、償却原価で測定する金融資産に

      分類します。
       ・契約上のキャッシュ・フローを回収するために金融資産を保有することを目的とする事業モデルの中で保有され
         ている。
       ・金融資産の契約条件により、元本および元本残高に対する利息の支払いのみであるキャッシュ・フローが所定の
         日に生じる。
       償却原価で測定する金融資産は、当初認識時、公正価値に直接取引費用を加算して測定します。なお、重大な金融
      要素を含まない営業債権については取引価格によって測定します。当初認識後、償却原価で測定する金融資産の帳簿
      価額については実効金利法による償却原価から減損損失を控除した金額で測定します。実効金利法による償却および
      認識が中止された場合の利得または損失は、当期の純損益に認識します。
                                112/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       当社グループは、原則として、ベンチャーキャピタル等への投資を除き、公正価値の事後の変動をその他の包括利
      益に表示するという選択を行っています。その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品は、当初認
      識時、公正価値に直接取引費用を加算して測定し、当初認識後は公正価値で測定します。
       公正価値の変動はその他の包括利益に含めて認識し、純損益に振り替えることはありません。また、当社グループ
      は、その他の包括利益に累積された金額をその後利益剰余金に振り替えることはありません。なお、その他の包括利
      益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品からの配当金については、配当金が明らかに投資原価の一部の回収で
      ある場合を除き、金融収益として純損益に認識します。
       上記の償却原価で測定する金融資産およびその他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品以外の金

      融資産は、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類します。
       純損益を通じて公正価値で測定する金融資産は、当初認識後も公正価値で測定し、その変動は純損益で認識しま
      す。また、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産にかかる利得または損失は、純損益に認識します。
      ②金融資産の減損

       当社グループは、償却原価で測定する金融資産にかかる減損について、各報告日において、測定する金融資産にか
      かる信用リスクが当初認識以降に著しく増大しているかを評価することにより、当該金融資産にかかる予想信用損失
      に対して貸倒引当金を認識します。当初認識以降に当該金融資産にかかる信用リスクが著しく増大していない場合に
      は、報告期間の末日後12ヵ月以内に生じ得る債務不履行事象から生じる予想信用損失(12ヵ月の予想信用損失)に基
      づき貸倒引当金を測定します。一方、当初認識以降に当該金融資産にかかる信用リスクが著しく増大している場合ま
      たは金融資産が信用減損している場合、予想信用損失にかかる引当金は、当該金融資産の予想存続期間にわたるすべ
      ての生じ得る債務不履行事象から生じる予想信用損失(全期間の予想信用損失)に基づいて計算されます。ただし、
      売上債権などの営業債権および契約資産については常に全期間の予想信用損失に等しい金額で貸倒引当金を測定しま
      す。
       信用リスクが著しく増大しているか否かは、債務不履行発生のリスクの変動に基づき判断し、債務不履行発生のリ
      スクに変動があるかの判断にあたっては、深刻な財政困難、契約違反、債務者が破産または他の財務上の再編を行う
      可能性の増加を考慮します。貸倒引当金繰入額および戻入額は、純損益で認識します。
      ③非デリバティブ金融負債

       当社グループは、非デリバティブ金融負債を、償却原価で測定する金融負債に分類します。また、負債証券はその
      発行日に当初認識します。その他のすべての金融負債は、その金融商品の契約の当事者となった日に当初認識しま
      す。当社グループは、契約上の義務が免責、取消しまたは失効となった時に、認識を中止します。
       償却原価で測定する金融負債は、当初認識時に公正価値からその発行に直接起因する取引コストを減算して測定し
      ており、当初認識後は、実効金利法に基づく償却原価で測定します。利息発生額は連結損益計算書の金融費用に含め
      ています。
      ④デリバティブ金融商品

       当社グループは、為替リスクおよび金利リスクをヘッジする目的で、為替予約、金利スワップ、通貨オプション等
      のデリバティブを利用します。デリバティブは公正価値で当初認識し、その後も公正価値で再測定されます。ヘッジ
      手段として指定されたデリバティブは、開始時にキャッシュ・フロー・ヘッジ、公正価値ヘッジまたは純投資ヘッジ
      に分類されます。ヘッジ手段として指定されないデリバティブについて、公正価値の変動は、純損益で認識します。
      ヘッジ手段として指定されたデリバティブについては、当社グループは、ヘッジの開始時に、ヘッジ手段とヘッジ対
      象との関係、リスク管理目的、ならびにヘッジ取引およびヘッジされたリスクにかかる戦略を文書化します。当社グ
      ループはまた、ヘッジ開始時および継続的に、ヘッジ手段が特定のヘッジ対象の公正価値またはキャッシュ・フロー
      の変動を相殺するために非常に有効であるかについての評価を実施します。公正価値ヘッジまたは純投資ヘッジの
      ヘッジ手段として指定されたデリバティブは現在当社グループに存在しません。
      ⑤キャッシュ・フロー・ヘッジ

       デリバティブの公正価値の変動のうち、有効部分はその他の包括利益で認識され、非有効部分は、直ちに純損益で
      認識されます。その他の資本の構成要素に累積された金額は、ヘッジ対象のキャッシュ・フローが純損益に影響を与
      えるのと同じ期に、純損益に振り替えられます。ヘッジ手段が失効、売却、終結または行使された場合、ヘッジ会計
      の要件をもはや満たしていない場合、予定取引の発生がもはや見込まれない場合または指定を取り消した場合は、
      キャッシュ・フロー・ヘッジによるヘッジ会計を将来に向かって中止します。なお、国際会計基準(IAS)第39号の
      ヘッジ会計を継続して適用するオプションを選択しています。
                                113/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (4)現金及び現金同等物
       現金及び現金同等物は、手許現金、随時引出し可能な預金、および容易に換金可能であり、かつ価値の変動につい
      て僅少なリスクしか負わない取得日から3ヵ月以内に償還期限の到来する流動性の高い短期投資から構成されます。
      (5)有形固定資産

       有形固定資産は、取得原価から減価償却累計額および減損損失累計額を控除した額で測定します。取得原価には資
      産の取得に直接関連する費用、解体・除去費用および土地の原状回復費用、ならびに資産計上すべき借入コストが含
      まれます。有形固定資産の重要な構成要素の耐用年数が構成要素ごとに異なる場合、それぞれ別個(主要構成要素)の
      有形固定資産項目として会計処理します。有形固定資産の処分損益は、純損益で認識します。
       土地および建設仮勘定など減価償却を行わない資産を除き、資産は、資産の見積耐用年数にわたり、主に定額法に
      より認識します。残存価額は、耐用年数到来時の売却価格(処分費用控除後)を見積ることができるものを除き、ゼロ
      とします。
       主な有形固定資産の種類別の見積耐用年数は以下のとおりです。

            建物及び構築物                7~60年
            機械及び装置                 2~22年
            工具、器具及び備品              2~20年
       減価償却方法、耐用年数および残存価額は、各報告期間の末日に見直しを行い、必要に応じて変更します。

      (6)のれん

       子会社の取得により認識されるのれんは、個別に識別されない他の資産とともに発生する将来の経済的便益を表す
      資産です。のれんは償却を行わず、少なくとも年に1回およびのれんが配分された資金生成単位について減損の兆候
      がある場合にはその都度、減損テストを行います。当社グループは、移転された対価、被取得企業のすべての非支配
      持分の金額、および従来保有していた被取得企業の資本持分の取得日公正価値の総額が、取得した識別可能な資産お
      よび引き受けた負債の正味の金額を超過する額としてのれんを当初測定します。当該金額の総計が被取得企業の識別
      可能資産および引受負債の正味の金額を下回る場合、その差額は割安購入益として純損益で認識します。
      (7)無形資産

       市場販売目的のソフトウェアおよび自社利用目的のソフトウェアの開発費用は、以下のすべてを立証できる場合に
      限り、無形資産として資産計上します。
       ・使用または売却できるように無形資産を完成させることの技術上の実行可能性

       ・無形資産を完成させ、さらにそれを使用または売却するという企業の意図
       ・無形資産を使用または売却する能力
       ・無形資産が可能性の高い将来の経済的便益を創出する方法
       ・無形資産の開発を完成させ、さらにそれを使用または売却するために必要となる、適切な技術上、財務上および
         その他の資源の利用可能性
       ・開発期間中に無形資産に起因する支出を、信頼性をもって測定できる能力
       特許権やライセンス等のその他の無形資産は、取得時に取得価額で認識します。企業結合により取得し、のれんと

      は区分して認識した資産化された開発費等の無形資産は取得日の公正価値で計上します。
       無形資産で耐用年数が確定できるものについては、当該資産が使用可能な状態になった日から見積耐用年数にわた

      り、主として定額法により償却します。無形資産の償却費は、売上原価ならびに販売費及び一般管理費に含まれま
      す。顧客関連資産は、見積耐用年数にわたり、定額法により償却します。市場販売目的のソフトウェアは、見込有効
      期間における見込販売数量に基づいて償却しますが、当該償却方法が将来の経済的便益が消費されるパターンを反映
      しない場合には、残存耐用年数にわたり定額法により償却します。自社利用目的のソフトウェアは、見込利用可能期
      間にわたり、定額法により償却します。特許権やライセンス等のその他の無形資産についても、当該資産が使用可能
      な状態になった日から契約期間等の見積耐用年数にわたり、将来の経済的便益が消費されるパターンを反映する方法
      によって償却します。
                                114/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       主な無形資産の種類別の見積耐用年数は以下のとおりです。
            市場販売目的ソフトウェア           1~                          9年
            自社利用目的ソフトウェア           3~                          5年
            顧客関連資産                 3~19年
            企業結合により取得し資産化された開発費    3~17年
            その他                    2~10年
       耐用年数を確定できる無形資産の償却方法、耐用年数および残存価額は、各報告期間の末日に見直しを行い、必要

      に応じて変更します。
      (8)リース

       当社グループは、契約時に、その契約がリースであるか、またはその契約にリースが含まれているかを判定しま
      す。契約が特定された資産の使用を支配する権利を一定期間にわたり対価と交換に移転する場合には、その契約は
      リースまたはリースを含んでいます。また、当社グループは、リース期間が12ヵ月以内の短期リースおよび原資産が
      少額であるリースについて、使用権資産およびリース負債を認識しないことを選択しています。これらのリースに関
      して、当社グループは、リース料をリース期間にわたり定額法により費用として認識します。
      借手のリース

       当社グループは、リースの開始日において、原資産を使用する権利を表す使用権資産およびリース料の支払義務を
      表すリース負債を認識します。
       リース負債は、開始日に支払われていないリース料の現在価値で測定します。そのリース料は、リースの計算利子
      率が容易に算定できる場合には、計算利子率を用いて割り引きますが、計算利子率が容易に算定できない場合には、
      借手の追加借入利子率を用いて割り引きます。
       リース負債の測定に含められるリース料は、次の額で構成されます。
       ・固定リース料(実質上の固定リース料を含む)
       ・変動リース料のうち、指数またはレートに応じて決まる金額(当初測定には開始日現在の指数またはレートを使
         用)
       ・残価保証に基づいて当社グループが支払うと見込まれる金額
       ・購入オプションおよび延長オプションを当社グループが行使することが合理的に確実である場合の、当該オプ
         ションの行使価格
       ・リースの解約に対するペナルティの支払額(当社グループが解約オプションを行使しないことが合理的に確実で
         ある場合を除く)
       リース負債は、実効金利法に基づく償却原価で事後測定し、指数またはレートの変動、残価保証に基づく当社グ

      ループの見積支払額、または当社グループが購入オプション、延長オプションまたは解約オプションを行使するかの
      判定の変更により、将来のリース料の変動が発生した場合に再測定されます。
       使用権資産は、リース負債の当初測定額に、開始日以前に支払ったリース料等を調整した額で当初測定し、開始日

      から原資産の耐用年数の終了時またはリース期間の終了時のいずれか短い期間にわたり定額法により減価償却しま
      す。原資産の見積耐用年数はその有形固定資産の見積耐用年数と整合するよう決定されます。また、開始日後は、使
      用権資産は、取得原価から減価償却累計額および減損損失累計額を控除し、リース負債の再測定について調整した額
      で測定されます。使用権資産は、連結財政状態計算書において、「有形固定資産」に含めて表示されています。
      (9)棚卸資産

       棚卸資産の評価額は、取得原価と正味実現可能価額のいずれか低い金額で測定します。棚卸資産の測定において、
      代替性がある場合には先入先出法または総平均法により測定し、代替性がない場合には個別法により測定します。
       取得原価には、棚卸資産の取得にかかる費用、製造費および加工費、ならびに当該棚卸資産を現在の場所および状
      態とするまでに要したその他の費用が含まれます。製造棚卸資産および仕掛品については、正常操業度に基づく製造
      間接費の適切な配賦額を含めます。正味実現可能価額は、通常の事業の過程における見積売価から、完成までに要す
      る見積原価および販売に要する見積販売費用を控除した額です。
                                115/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (10)非金融資産の減損
       当社グループは、各報告期間の末日現在、棚卸資産、繰延税金資産、売却目的で保有する資産、従業員給付から生
      じる資産、契約資産、および顧客との契約獲得のためのコストから生じる資産を除く非金融資産の帳簿価額が減損し
      ている可能性を示す兆候の有無を判定します。当該判定は、資産または資金生成単位について行われます。資金生成
      単位は、他の資産または資産グループのキャッシュ・インフローから、概ね独立したキャッシュ・インフローを生み
      出す最小の資産グループです。減損損失は純損益で認識し、帳簿価額はその回収可能価額まで減額します。回収可能
      価額は、資産が他の資産または資産グループから、概ね独立したキャッシュ・インフローを生成しない場合を除き、
      個別の資産または資金生成単位ごとに決定します。当社グループの全社資産は独立したキャッシュ・インフローを生
      み出さないため、全社資産に減損の兆候がある場合、全社資産が帰属する資金生成単位について回収可能価額を算定
      します。全社資産は、のれん以外の資産で、検討の対象である資金生成単位と他の資金生成単位の双方のキャッ
      シュ・インフローに寄与する資産をいい、間接部門で保有する土地や建物が含まれます。
       回収可能価額は、資産または資金生成単位の処分費用控除後の公正価値と使用価値のいずれか高い金額とします。
      使用価値とは、資産または資金生成単位から生じると見込まれる将来キャッシュ・フローの現在価値です。使用価値
      の算定において、見積将来キャッシュ・フローは、その資金生成単位が属する国、産業の状況を勘案して決定した成
      長率に基づき作成し、貨幣の時間的価値および当該資産または資金生成単位に固有のリスクを反映した税引前の割引
      率を用いて現在価値に割り引きます。
       のれんおよび耐用年数を確定できない無形資産は、毎年同時期に、のれんおよび耐用年数を確定できない無形資産

      が配分された資金生成単位のレベルで回収可能価額の見積りを行います。上記の他、減損の兆候がある場合にはその
      都度、減損テストを行います。
       過年度において、のれん以外の資産について認識した減損損失は、認識した減損損失がもはや存在しないかまたは

      減少している可能性を示す兆候があり、かつ、減損損失を最後に認識してから、当該資産の回収可能性の算定に用い
      た見積りに変更があった場合にのみ、減損損失を戻し入れます。減損損失の戻し入れは、減損損失を認識しなかった
      場合の帳簿価額から必要な減価償却費または償却費を控除した後の帳簿価額を超えない金額を上限とします。なお、
      のれんについては減損損失の戻し入れを行いません。
      (11)売却目的で保有する資産

       非流動資産または処分グループの帳簿価額が、継続的使用よりも主として売却取引により回収が見込まれる場合に
      は、売却目的で保有する資産または処分グループに分類します。分類の条件は、現状で直ちに売却することが可能で
      あり、かつ売却の可能性が非常に高い場合にのみ満たされます。当社グループが子会社に対する支配の喪失を伴う売
      却計画を確約する場合で、かつ上記の条件を満たす場合、当社グループが売却後も従前の子会社に対する非支配持分
      を有するか否かにかかわらず、当該子会社のすべての資産および負債を、売却目的保有に分類します。売却目的保有
      に分類された非流動資産または処分グループは、その帳簿価額と売却費用控除後の公正価値のいずれか低い金額で測
      定します。売却目的保有に分類された有形固定資産や無形資産について、減価償却または償却は行いません。
                                116/198









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (12)従業員給付
      ①確定給付型制度
       当社グループの確定給付型制度には、確定給付型年金制度および退職一時金制度が含まれます。確定給付型制度に
      かかる負債または資産の純額は、確定給付制度債務の現在価値から、制度資産の公正価値を控除します。当社グルー
      プは確定給付制度債務を、制度ごとに区別して、従業員が過年度および当年度において提供した勤務の対価として獲
      得した将来給付額を見積り、当該金額を現在価値に割り引くことによって算定します。割引率は、上記債務と概ね同
      じ満期日を有するもので、かつ、支払見込給付と同じ通貨建ての、報告期間の末日における優良社債の利回りにより
      ます。当社グループでは、各確定給付制度債務について、確定給付制度債務の現在価値、勤務費用および過去勤務費
      用の決定に、予測単位積増方式を用いています。制度改訂または縮小により生じる過去勤務費用は、制度改訂または
      縮小の発生時に純損益として認識します。確定給付制度の再測定はその純額を一括してその他の包括利益で認識し、
      その後利益剰余金への振替は行いません。
      ②確定拠出型年金制度

       確定拠出型年金制度は、当社グループが一定額の掛金を別個の事業体(基金)に拠出し、その拠出額以上の支払い
      について法的または推定的債務を負わない退職後給付制度です。確定拠出型年金制度の拠出債務は、従業員が勤務を
      提供した期間に、従業員給付費用として純損益で認識します。
      (13)引当金

       引当金は、当社グループが過去の事象の結果として現在の債務(法的または推定的)を有しており、当該債務を決
      済するために経済的便益を有する資源の流出が生じる可能性が高く、当該債務の金額について信頼できる見積りが可
      能である場合に認識します。
      (14)売上収益

       当社グループは、下記の5ステップアプローチにより収益を認識します。(IFRS第9号「金融商品」に基づく利息お
      よび配当収益等ならびにIFRS第16号「リース」に基づく受取リース料を除く。)
      ステップ1:顧客との契約を識別する

      ステップ2:契約における履行義務を識別する
      ステップ3:取引価格を算定する
      ステップ4:取引価格を契約における履行義務に配分する
      ステップ5:履行義務の充足時に(または充足するにつれて)収益を認識する
      顧客との契約における別個の履行義務の特定

       当社グループは、ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供に関する契約、ならびに役務の提供およびシ
      ステム・インテグレーション/工事に関わる顧客との契約から収益を認識します。これらの契約から当社グループは
      別個の約束された財またはサービス(履行義務等)を特定し、それらの履行義務に対応して収益を配分します。
       当社グループは、約束された財またはサービスが別個のものである場合、すなわち、財またはサービスを顧客に移
      転するという約束が契約の中の他の約束と区分して識別可能であり、かつ、顧客がその財またはサービスからの便益
      をそれ単独でまたは顧客にとって容易に利用可能な他の資源と組み合わせて得ることができる場合、区分して会計処
      理します。
                                117/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      取引価格の算定
       当社グループは、取引価格を算定するにあたり、変動対価、変動対価の見積りの制限、契約における重大な金融要
      素の存在、現金以外の対価および顧客に支払われる対価からの影響を考慮します。
       当社グループは、変動対価として、主に販売促進活動の一環で販売代理店等の顧客に対して提供される販売奨励金
      等を認識しています。顧客から受け取る対価が事後的に変動する可能性がある場合には、変動対価を見積り、その不
      確実性が解消される際に認識した収益の累計額に重大な戻入れが生じない可能性が非常に高い範囲で、売上収益に含
      めて処理しています。販売奨励金は、販売店別・製品別の過去の販売実績を考慮の上、期待値法に基づき見積りま
      す。
       契約が金融要素を含んでいるか、および金融要素が契約にとって重大であるかを評価する際には約束した対価の金
      額と約束した財またはサービスの現金販売価格との差額、約束した財またはサービスを顧客に移転する時点と、顧客
      が当該財またはサービスに対して支払いを行う時点との間の予想される期間の長さ、関連性のある市場での実勢金利
      を考慮し判断します。
      取引価格の履行義務への配分

       当社グループは、約束した財またはサービスを顧客に移転するのと交換に権利を得ると見込んでいる対価の金額を
      描写する金額で取引価格をそれぞれの履行義務へ配分します。取引価格をそれぞれの履行義務に独立販売価格の比率
      で配分するため、契約におけるそれぞれの履行義務の基礎となる別個の財またはサービスの契約開始時の独立販売価
      格を算定し、取引価格を当該独立販売価格に比例して配分します。独立販売価格が直接的に観察可能ではない場合に
      は独立販売価格を見積ります。ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供に関する顧客との契約について
      は、主に市場価格調整アプローチに基づき独立販売価格を見積っています。役務の提供およびシステム・インテグ
      レーション/工事に関わる顧客との契約については、主に予想コストにマージンを加算するアプローチに基づき独立
      販売価格を見積っています。
      履行義務の充足

       当社グループは、約束した財またはサービスを顧客に移転することによって履行義務を充足した時に、または一定
      期間にわたり履行義務を充足するにつれて、収益を認識します。財またはサービスに対する支配を一定の期間にわた
      り移転し履行義務を充足する場合とは、当社グループの履行によって提供される便益を、履行するにつれて同時に受
      け取って消費する、履行が資産を創出するかまたは増価させ、顧客が当該資産の創出または増価につれてそれを支配
      する、または、履行が他に転用できる資産を創出せず、かつ、当社グループが現在までに完了した履行に対する支払
      いを受ける強制可能な権利を有している場合であり、収益を一定期間にわたり認識します。上記以外の場合には、資
      産に対する支配が顧客に移転したと判断した一時点で収益を認識します。
      製品・サービスの種類ごとの履行義務および収益の測定方法

      ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供に関する契約
       ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供に関する主な内容は、ハードウェア(サーバ、メインフレー
      ム、スーパーコンピュータ、ストレージ、企業向けパソコン、POS、ATM、制御機器、無線LANルータ)、ソフトウェ
      ア(統合運用管理、アプリケーションサーバ、セキュリティ、データベース)、企業ネットワーク(IPテレフォニー
      システム、WAN・無線アクセス装置、LAN製品)、ネットワークインフラ(コアネットワーク、携帯電話基地局、光伝
      送システム、ルータ・スイッチ、ワイヤレスバックホール)等です。
       当社グループは、支配が顧客に移転したと判断した時点で収益を認識します。支配が顧客へ移転した時点を決定す
      るにあたり、(a)資産に対する支払いを受ける権利を有している、(b)顧客が資産に対する法的所有権を有してい
      る、(c)資産の物理的占有を移転した、(d)顧客が資産の所有に伴う重大なリスクと経済価値を有している、
      (e)顧客が資産を検収しているか否かを考慮します。一般的に、支配の顧客への移転の時期は顧客の検収に対応し
      ています。サーバ、ネットワークプロダクトなど、据付等の重要なサービスを要するハードウェアの販売による売上
      収益は、原則として、顧客の検収時に認識します。パソコン、電子デバイス製品などの標準的なハードウェアの販売
      による売上収益は、原則として、当該ハードウェアに対する支配が顧客に移転する引渡時に認識します。
                                118/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      役務の提供に関する契約(保守およびアウトソーシングを含む)/システム・インテグレーション/工事に関する契約
       役務の提供およびシステム・インテグレーション/工事の主な内容はシステム・インテグレーション(システム構
      築、コンサルティング)、デジタル・ガバメント、デジタル・ファイナンス、サービスプロバイダ向けソフトウェ
      ア・サービス(Operation              Support    System(OSS)/Business           Support    System(BSS))、サービス&マネジメント
      (OSS/BSS、サービスソリューション)、ネットワークインフラ(海洋システム)、アウトソーシング・クラウド
      サービス、サポート(保守)等です。
       上記サービスの提供は、通常、(a)当社グループの履行によって提供される便益をその履行につれて顧客が同時に
      受け取って消費する、(b)当社グループの履行が資産を創出するかまたは増価させその創出または増価につれて顧客
      が当該資産を支配する、または、(c)当社グループの履行が他に転用できる資産を創出せず、当社グループが現在ま
      でに完了した履行に対する支払いを受ける強制可能な権利を有している場合のいずれかに該当するため、一定の期間
      にわたり充足される履行義務です。サービスの提供の売上収益は、履行義務の完全な充足に向けた進捗度を合理的に
      測定できる場合は進捗度の測定に基づいて、進捗度を合理的に測定できない場合は履行義務の結果を合理的に測定で
      きるようになるまで発生したコストの範囲で、認識します。
       一括請負などの成果物の引渡し義務を負うサービス契約は、原則としてプロジェクト見積総原価に対する連結会計
      期間末までの発生原価の割合で進捗度を測定する方法に基づいて売上収益を認識します。ただし、契約開始時に当社
      が履行する義務に関してマイルストーンが定められている場合は、当該マイルストーンの達成に基づいて売上収益を
      認識します。
       継続して役務の提供を行うサービス契約は、サービスが提供される期間に対する提供済期間の割合で進捗度を測定
      する方法に基づいて売上収益を認識します。単位あたりで課金するアウトソーシング・サービスは、サービスの提供
      が完了し、請求可能となった時点で売上収益を認識します。時間単位で課金されるサービスは、サービス契約期間に
      わたり売上収益を認識します。メンテナンスは原則としてサービスが履行される期間にわたり売上収益を認識します
      が、時間単位で課金する契約については実績金額をもとに売上収益を認識します。
       なお、契約当初に見積った売上収益、進捗度または発生原価に変更が生じた場合は、見積りの変更による累積的影

      響を、当該変更が明らかとなり見積り可能となった連結会計期間に純損益で認識します。
      複合取引

       複合取引とは、ハードウェア販売とその付帯サービス、あるいはソフトウェア販売とその後のサポートサービスな
      どのように複数の財またはサービスが一つの契約に含まれるものです。顧客に約束している財またはサービスは、顧
      客がその財またはサービスからの便益をそれ単独でまたは顧客にとって容易に利用可能な他の資源と組み合わせて得
      ることができる(すなわち、当該財またはサービスが別個のものとなり得る)場合、かつ、財またはサービスを顧客
      に移転するという企業の約束が契約の中の他の約束と区分して識別可能である(すなわち、当該財またはサービスが
      契約の観点において別個のものである)場合には、別個の履行義務として識別します。取引価格は前述のとおり、関
      連する独立販売価格に基づいて各履行義務に配分します。
      進捗度の測定方法

       当社グループは、収益を一定期間にわたり認識する場合、約束した財またはサービスに対する支配を顧客に移転す
      る際の履行を描写するため進捗度を測定します。前述のとおり進捗度を合理的に測定できる場合にのみ、一定の期間
      にわたり充足される履行義務についての収益を認識します。また、進捗度を合理的に測定できない場合についても、
      前述のとおり、発生したコストの範囲でのみ収益を認識します。
      製品保証

       当社グループは、製品販売後または受託開発プログラム引渡後、契約に基づき一定期間無償で修理・交換を行って
      おり、製品保証引当金については売上高等に対する過去の実績率や追加原価の発生可能性を個別検証した結果を基礎
      として見積額を認識します。顧客に対して、個別に、または当該瑕疵担保に加えて追加で製品保証を提供する場合に
      は、当該製品保証を別個の履行義務として特定し、取引価格を配分のうえ、製品保証期間にわたり収益を計上しま
      す。
                                119/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      契約資産および契約負債
       契約資産は企業が顧客に移転した財またはサービスと交換に受け取る対価に対する企業の権利(当該権利が、時の
      経過以外の何か(例えば、企業の将来の履行)を条件としている場合)であり、契約負債は顧客に財またはサービス
      を移転する企業の義務のうち、企業が顧客から対価を受け取っている(または対価の金額の期限が到来している)も
      のです。工事契約から生じる前受金については、契約負債に計上します。
      契約コスト

       顧客との契約獲得のための増分コスト及び契約に直接関連する履行コストのうち、回収可能であると見込まれる部
      分について資産として認識します。償却方法は、当該資産に関連する財またはサービスの顧客への移転と整合的で規
      則的な基礎で償却します。
      (15)法人所得税

       法人所得税は、当期税金と繰延税金から構成されます。これらは、直接資本の部またはその他の包括利益で認識さ
      れる項目を除き、純損益で認識します。
      ①当期税金

       当期税金は、報告期間の末日において施行または実質的に施行されている税率および税法を使用した、当年度の課
      税所得について納付すべき税額、または税務上の欠損金について還付されると見込まれる税額です。
      ②繰延税金

       繰延税金資産および負債は、会計上の資産および負債の帳簿価額と税務上の金額との一時差異および報告期間の末
      日時点における税務上の繰越欠損金に基づいて算定されています。
       なお、次にかかる一時差異に対しては繰延税金資産または負債を認識しません。
       ・企業結合以外の取引で、会計上の利益と課税所得のどちらにも影響を与えない資産および負債の当初認識である
         場合
       ・子会社、関連会社および共同支配に対する投資にかかる一時差異について、予測可能な将来にその差異が解消さ
         れない可能性が高い場合
       ・のれんの当初認識により将来加算一時差異が生じる場合
       繰延税金資産および負債は、報告期間の末日に施行または実質的に施行されている法律に基づいて、一時差異が解

      消される時に適用されると予測される税率を用いて測定します。
       繰延税金資産および負債は、当期税金資産と負債を相殺する法律上強制力のある権利が存在し、かつ法人所得税が

      同一の税務当局によって同一の納税企業体に課されている場合に、相殺します。
       繰延税金資産は、税務上の繰越欠損金および将来減算一時差異に対して利用できる課税所得が発生すると見込まれ

      る範囲内で認識します。
       また、繰延税金資産の一部または全部の便益を実現させるのに十分な課税所得を稼得する可能性が高くなくなった
      場合に、繰延税金資産を減額します。
      (16)株主資本

      ①普通株式
       普通株式は、資本として分類します。普通株式の発行に直接関連する増分費用は、資本の控除項目として認識しま
      す。
      ②自己株式

       自己株式は、取得原価で認識され、資本から控除します。当社グループがその後自己株式を売却した場合は、帳簿
      価額と売却時の対価の差額を資本剰余金として認識します。また、自己株式の取得・売却に直接関連して追加的に発
      生する費用は、資本からの控除として認識します。
                                120/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     4.重要な会計上の見積り及び見積りを伴う判断
       IFRSに準拠した連結財務諸表の作成において、経営陣は、会計方針の適用ならびに資産、負債、収益および費用の
      報告額に影響を及ぼす判断、見積りおよび仮定の設定を行うことが要求されます。これらの見積りおよび仮定は実績
      と異なる場合があります。
       見積りおよび基礎となる仮定は、経営陣によって継続して見直されます。会計上の見積りの変更は、見積りが変更
      された報告期間および影響を受ける将来の報告期間において認識されます。
       当社グループは、現時点において合理的に入手可能な情報に基づき、会計上の見積りおよび見積りを伴う判断に対

      する重要な不確実性の影響を評価しました。当連結会計年度末日時点において、会計上の見積りおよび見積りを伴う
      判断が特に重要であった領域は、繰延税金資産の回収可能性です。その基礎となる将来の業績予測は、DX(デジタル
      トランスフォーメーション)のようなIT基盤にかかる投資の拡大を含む国内市場の需要予測を考慮した将来の収益性
      や部材の供給不足の影響等、外部要因を主要な仮定として織り込んでいます。なお、当連結会計年度末日時点および
      当連結会計年度の連結財務諸表において重要な影響はないものの、追加情報が入手可能になるにつれ、将来の報告年
      度における実績が見積りと著しく乖離する可能性があります。
       会計方針を適用する過程において行われた、連結財務諸表で報告される金額に重要な影響を与える見積りおよび判

      断に関する情報ならびに連結財務諸表で報告される金額に重要な影響を与える会計上の見積りおよび仮定に関する情
      報は、次のとおりです。
         (1)金融商品の公正価値(連結財務諸表注記30)

         (2)非金融資産の減損テストにおける回収可能価額(連結財務諸表注記10)
         (3)退職後給付の数理計算上の仮定(連結財務諸表注記21)
         (4)引当金の認識および測定(連結財務諸表注記22)
         (5)収益認識(連結財務諸表注記3 (14)売上収益)
         (6)繰延税金資産の回収可能性(連結財務諸表注記13)
         (7)リースの識別およびリース期間の決定(連結財務諸表注記31)
         (8)企業結合における公正価値の測定(連結財務諸表注記7)
     5.未適用の新たな基準書及び解釈指針

       連結財務諸表の承認日までに公表されている主な基準書および解釈指針の新設または改訂のうち、当社グループが
      適用していないものは、次のとおりです。
                                          強制適用時期

          基準書          基準名           改訂の内容                     当社適用時期
                                         (以降開始年度)
                          単一の取引から生じた資産及
         IAS第12号         法人所得税        び負債に係る繰延税金の会計                2023年1月1日          2024年3月期
                          処理の明確化
      なお、IAS第12号の改訂の適用による影響は検討中であるため、現時点で見積ることはできません。

                                121/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     6.事業セグメント
      (1)報告セグメントの概要
       当社グループには、「社会公共事業」、「社会基盤事業」、「エンタープライズ事業」、「ネットワークサービス
      事業」、および「グローバル事業」の5つの事業があり、各事業を報告セグメントとしています。事業セグメント
      は、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、かつ、当社グループの最高経営意思決定
      者である取締役会が経営資源の配分の決定および業績を評価するために定期的に評価を行う構成単位として定義され
      ます。当社グループが展開する様々な事業は、主にサービスを提供する顧客の特性に基づいて次の5つの事業セグメ
      ントおよびその他の事業活動に分類されます。
       それぞれの報告セグメントの内容は次のとおりです。
         (社会公共事業)

          主に公共、医療および地域産業向けに、システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティン
         グ)、サポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービスおよびシステム機器などの提供を行っていま
         す。
         (社会基盤事業)

          主に官公およびメディア向けに、システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)、サ
         ポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービスおよびシステム機器などの提供を行っています。
         (エンタープライズ事業)

          主に製造業、流通・サービス業および金融業向けに、システム・インテグレーション(システム構築、コンサ
         ルティング)、サポート(保守)、アウトソーシング・クラウドサービスおよびシステム機器などの提供を行っ
         ています。
         (ネットワークサービス事業)

          主に国内の通信市場において、ネットワークインフラ(コアネットワーク、携帯電話基地局、光伝送システ
         ム、ルータ・スイッチ)、システム・インテグレーション(システム構築、コンサルティング)およびサービ
         ス&マネジメント(OSS・BSS、サービスソリューション)などの提供を行っています。
         (グローバル事業)

          デジタル・ガバメントおよびデジタル・ファイナンス、サービスプロバイダ向けソフトウェア・サービス
         (OSS・BSS)ならびにネットワークインフラ(海洋システム、ワイヤレスバックホール)などの提供を行ってい
         ます。
         (注)   OSS:Operation        Support    System、BSS:Business           Support    System

      (2)報告セグメントごとの売上収益、利益または損失、その他の項目の金額の算定方法

       報告セグメントの損益は、営業損益から買収により認識した無形資産の償却費およびM&A関連費用(ファイナン
      シャルアドバイザリー費用等)を控除した金額としています。買収会社の全社への貢献を明確化した、本源的な事業
      の業績を測る指標です。セグメント間収益は第三者間取引価格に基づいています。
                                122/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    (3)報告セグメントごとの売上収益、利益または損失、その他の項目に関する情報
        前連結会計年度(自 2020年4月               1日 至 2021年3月31日)
                                                     (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                        連結
                                              その他     調整額
                                                       財務諸表
                              ネットワーク
                         エンター                    (注1)     (注2)
               社会公共     社会基盤               グローバル       計              計上額
                              サービス
                         プライズ
     売上収益

     外部収益
               425,060     692,876     503,074     538,810     449,988    2,609,808      384,215       -  2,994,023
     セグメント間収益
                13,472      3,829     38,431      8,543      674    64,949      6,709    △ 71,658       -
     合計          438,532     696,705     541,505     547,353     450,662    2,674,757      390,924     △ 71,658    2,994,023
     セグメント損益           39,361     59,399     48,210     41,204      7,495    195,669      7,695    △ 25,128     178,236
     買収により認識した
                                                        △ 22,769
     無形資産の償却費
     M&A関連費用                                                   △ 1,708
     営業利益                                                   153,759
     金融収益                                                    9,691
     金融費用                                                   △ 10,613
     持分法による投資利益
                                                         4,994
     税引前利益                                                   157,831
    (その他の項目)
     減価償却費及び償却費           3,741     37,251     31,048     10,293     33,437     115,770      32,209     19,634     167,613
     減損損失            155      13     28     -    3,345     3,541      494      -    4,035
     減損損失の戻入れ             -     -     -     -     -     -     -    △ 873    △ 873
     資本的支出           6,980     31,348     35,334     14,287     15,518     103,467      36,164     21,626     161,257
                                123/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        当連結会計年度(自 2021年4月               1日 至 2022年3月31日)
                                                     (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                        連結
                                              その他     調整額
                                                       財務諸表
                              ネットワーク
                         エンター                    (注1)     (注2)
               社会公共     社会基盤               グローバル       計              計上額
                              サービス
                         プライズ
     売上収益

     外部収益           400,177     650,873     574,680     511,547     485,578    2,622,855      391,240       -  3,014,095
     セグメント間収益           12,675      3,364     34,221     10,200      319    60,779      5,814    △ 66,593       -
     合計          412,852     654,237     608,901     521,747     485,897    2,683,634      397,054     △ 66,593    3,014,095
     セグメント損益           29,748     65,406     57,475     35,479     26,290     214,398      13,264    △ 56,663     170,999
     買収により認識した
                                                        △ 37,838
     無形資産の償却費
     M&A関連費用                                                    △ 636
     営業利益
                                                        132,525
     金融収益                                                    17,894
     金融費用                                                   △ 11,367
     持分法による投資利益                                                    5,384
     税引前利益
                                                        144,436
    (その他の項目)
     減価償却費及び償却費
                3,904     36,381     31,169     10,202     47,716     129,372      31,611     19,556     180,539
     減損損失
                 149      -     34     -     491     674     244      67     985
     減損損失の戻入れ             -     -     -     -     -     -    △ 12     -    △ 12
     資本的支出           6,723     34,924     30,383     12,400     21,198     105,628      32,617     25,157     163,402
    (注)1 「その他」の区分は、前連結会計年度および当連結会計年度において、ビジネスコンサルティングおよびシス
          テム機器の開発・製造・販売などの事業を含んでいます。
        2 セグメント損益の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用がそれぞれ前連結会計年度で△
          26,400百万円、当連結会計年度で△52,824百万円含まれています。全社費用は、主に親会社の本社部門一般管
          理費および基礎的試験研究費です。なお、前連結会計年度のセグメント損益の調整額には、前連結会計年度に
          おいて売却した、相模原事業場の土地にかかる利益が含まれています。
                                124/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (4)地域別情報
        ①外部収益
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                               至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     日本                                 2,290,784                2,259,551
     北米および中南米                                  132,455                121,332
     ヨーロッパ、中東およびアフリカ                                  228,396                294,610
     中国・東アジアおよびアジアパシフィック                                  342,388                338,602
               合計                       2,994,023                3,014,095
        ②非流動資産(金融商品、繰延税金資産、および確定給付資産を除く)

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     日本                                  654,773                648,247
     北米および中南米                                   39,600                40,404
     ヨーロッパ、中東およびアフリカ                                  538,539                583,516
     中国・東アジアおよびアジアパシフィック                                   20,422                22,161
               合計                       1,253,334                1,294,328
      (注)ヨーロッパ、中東およびアフリカの非流動資産には、デンマークに所在するケーエムディ・ホールディング社

          ののれんが前連結会計年度末において93,295百万円、当連結会計年度末において98,403百万円含まれていま
          す。またスイスに所在するアバロク・グループ社ののれんおよび無形資産が、前連結会計年度末においてそれ
          ぞれ99,031百万円、175,731百万円、当連結会計年度末においてそれぞれ111,755百万円、181,836百万円含ま
          れています。
      (5)主要な顧客に関する情報

       外部顧客への売上収益のうち、連結損益計算書の売上収益の10%以上を占める相手先がないため、記載を省略して
      います。
                                125/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     7.企業結合
      前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

       子会社の企業結合
         当社は、デジタル・ファイナンス領域のソフトウェアやドメイン知識を獲得し、グローバルで同領域に事業参入
        するとともに、デジタル・ガバメント領域の事業強化を目指すため、スイスの金融ソフトウェア企業であるアバロ
        ク・グループ社を100%所有する持株会社であるダブリューピー・エーブィ・シーエイチ・ホールディングス・ワン
        社の全株式をアバロク・グループ社の持株会、ウォーバーグ・ピンカス社が運営する特別目的会社などから買収
        し、連結子会社としました。
         本取引の概要は、次のとおりです。
        (1) 企業結合の概要

         ①対象会社の名称、事業の内容
          名称     ダブリューピー・エーブィ・シーエイチ・ホールディングス・ワン社
          事業の内容  金融機関向けソフトウェア事業
         ②企業結合を行った主な理由
           買収対象であるアバロク・グループ社を含む当社グループのソフトウェアや技術を活用したSaaS型のビジ
          ネスモデルをコア事業としてグローバル展開することで、デジタル・ガバメント領域およびデジタル・ファ
          イナンス領域を中心に一層の事業成長および収益性向上を目指すため
         ③企業結合日
          2020年12月22日
         ④取得した議決権比率
          取得日に取得した議決権比率           100.00%
        (2) 取得の対価

                                                    (単位:百万円)
                    項目                            金額
     現金及び現金同等物                                                   216,886
     合計                                                   216,886
        (3) 取得関連費用

          企業結合に係る取得関連費用として、株式取得に係る業務委託費用等1,298百万円を前連結会計年度の連結損
         益計算書の「販売費及び一般管理費」に計上しています。
                                126/198









                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        (4) 取得日における取得資産および引受負債の公正価値
                                                    (単位:百万円)
                    項目                            金額
     流動資産
       現金及び現金同等物                                                  15,444
       営業債権                                                  13,504
       その他                                                  1,104
     非流動資産
       有形固定資産                                                  10,743
       無形資産                                                 178,024
       その他                                                  20,788
     資産合計                                                   239,607
     流動負債
       営業債務                                                  2,871
       契約負債                                                  23,764
       その他                                                  13,414
     非流動負債
       金融債務                                                  47,712
       その他                                                  33,160
     負債合計                                                   120,921
     純資産                                                   118,686
        公正価値は、将来の業績予測に基づく将来キャッシュ・フローや割引率等の仮定に基づいて、一般に認められた評
        価技法を用いて決定しています。営業債権の契約上の総額は13,875百万円であり、取得日において回収不能と見込
        まれるものは371百万円です。
        (5) 取得により生じたのれん

                                                    (単位:百万円)
                    項目                            金額
     取得の対価                                                   216,886
     非支配持分                                                     149
     当社グループが取得した識別可能な純資産の公正価値                                                  △118,686
     取得により生じたのれん                                                   98,349
        非支配持分は、被取得企業グループの識別可能な純資産の公正価値に対する非支配株主の持分割合で測定していま
        す。のれんは、主に超過収益力および既存事業とのシナジー効果を反映したものです。認識されたのれんのうち、
        税務上損金算入が見込まれるものはありません。
        (6) 当社グループへの業績に与える影響

         ①前連結会計年度の連結損益計算書に計上されている取得日以降の被取得企業の売上収益、当期利益はそれぞれ
          16,415百万円、662百万円です。
         ②当企業結合が前連結会計年度の期首に行われたと仮定した場合、当社グループの前連結会計年度の連結損益計
          算書の売上収益は3,042,864百万円、当期利益は163,915百万円となります。(監査対象外情報)
      当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

       当連結会計年度において個別に重要な企業結合はありません。
                                127/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     8.有形固定資産
      (1)有形固定資産の増減明細
        有形固定資産の帳簿価額の増減および取得原価、減価償却累計額および減損損失累計額は、次のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                  建物及び      機械及び      工具、器具              建設      使用権
         帳簿価額                             土地                  合計
                   構築物       装置     及び備品             仮勘定       資産
      前連結会計年度期首
                   187,686       44,717      88,127      64,364      22,501      150,682      558,077
      (2020年4月1日)
      取得              3,300      3,819      7,544        3    42,955      42,074      99,695
      企業結合による取得                -      -     3,224        -      -     8,649      11,873
      科目振替              15,637      10,440      32,792        24   △43,901         -    14,992
      減価償却費             △15,002      △13,349      △38,148         -      -   △56,341      △122,840
      減損損失               △59      △11      △192       △1     △177        -     △440
      減損損失の戻入れ                -      -      -      873       -      -      873
      処分             △1,048       △621     △1,171      △1,885      △3,150      △4,339      △12,214
      為替換算差額                329      335      449       31      149     1,862      3,155
      前連結会計年度
                   190,843       45,330      92,625      63,409      18,377      142,587      553,171
      (2021年3月31日)
      取得              2,687      3,195      8,911        57    45,148      44,814      104,812
      科目振替              15,136       6,846      28,356       △215     △40,475        1,434      11,082
      減価償却費             △15,446      △13,604      △38,731         -      -   △56,867      △124,648
      減損損失              △398        -     △119       △66       △2       -     △585
      減損損失の戻入れ                10      -       2      -      -      -      12
      処分             △3,009       △439      △736       △2    △2,121      △2,274      △8,581
      為替換算差額                246      298     1,166        88      251     2,945      4,994
      当連結会計年度
                   190,069       41,626      91,474      63,271      21,178      132,639      540,257
      (2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)

                  建物及び      機械及び      工具、器具              建設      使用権
         取得原価                             土地                  合計
                   構築物       装置     及び備品             仮勘定       資産
      前連結会計年度期首
                   558,814      241,499      420,597       72,768      22,608      206,338     1,522,624
      (2020年4月1日)
      前連結会計年度
                   540,798      249,579      428,405       70,925      18,402      245,721     1,553,830
      (2021年3月31日)
      当連結会計年度
                   539,366      251,057      446,326       70,853      21,178      282,636     1,611,416
      (2022年3月31日)
                                128/198








                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                    (単位:百万円)
      減価償却累計額および            建物及び      機械及び      工具、器具              建設      使用権
                                     土地                  合計
       減損損失累計額           構築物       装置     及び備品             仮勘定       資産
      前連結会計年度期首
                   371,128      196,782      332,470       8,404       107     55,656      964,547
      (2020年4月1日)
      前連結会計年度
                   349,955      204,249      335,780       7,516        25    103,134     1,000,659
      (2021年3月31日)
      当連結会計年度
                   349,297      209,431      354,852       7,582           149,997     1,071,159
                                              -
      (2022年3月31日)
         前連結会計年度および当連結会計年度において、「科目振替」は流動資産項目である棚卸資産からの振替を含ん
        でいます。
      (2)担保提供資産

         担保提供資産の内容と金額は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     土地                                    128                128
     その他                                    701                669
      合計                                   829                797
      (3)減損損失

         減損損失は、連結損益計算書の「その他の損益」に含まれています。なお、減損損失の総額については、連結財
        務諸表注記「10.非金融資産の減損損失」に記載しています。
                                129/198












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     9.のれん及び無形資産
      (1)のれん及び無形資産の増減明細
         のれん及び無形資産の帳簿価額の増減および取得原価、償却累計額および減損損失累計額は、次のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                          企業結合により
                        市場販売目的      自社利用目的
                                    顧客関連
                                          取得し資産化
         帳簿価額          のれん                               その他       合計
                        ソフトウェア      ソフトウェア
                                     資産
                                          された開発費
      前連結会計年度期首
                   182,334       48,176      54,975      54,437      21,109      20,396      381,427
      (2020年4月1日)
      取得                -    11,636      10,824        -      -      807     23,267
      企業結合による取得             101,595       42,211       4,010     133,549         -      -    281,365
      科目振替                -    19,401      14,067        -      -      720     34,188
      償却費                -   △25,253      △21,533      △15,274       △4,092      △2,235      △68,387
      減損損失                -    △3,027       △499        -      -      -    △3,526
      処分                -     △544     △1,879         -      -     △306     △2,729
      為替換算差額              16,601       2,904       208     4,778      1,369      △785      25,075
      その他                -      196     1,605        -      -    △3,093      △1,292
      前連結会計年度
                   300,530       95,700      61,778      177,490       18,386      15,504      669,388
      (2021年3月31日)
      取得                -    14,750      13,664        -      -      680     29,094
      企業結合による取得              12,410       1,241        17      -      -     2,160      15,828
      科目振替                -    13,582      12,399        -      -     3,266      29,247
      償却費                -   △28,194      △23,173      △24,944       △4,323      △2,306      △82,940
      減損損失                -      -     △215        -      -     △34      △249
      処分                -     △162      △391        -      -     △184      △737
      為替換算差額              23,038       7,534       707     17,516        495      317     49,607
      その他                -      212     1,609        -      -     △378      1,443
      当連結会計年度
                   335,978      104,663       66,395      170,062       14,558      19,025      710,681
      (2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)

                                          企業結合により
                        市場販売目的      自社利用目的
                                    顧客関連
                                          取得し資産化
         取得原価          のれん                               その他       合計
                        ソフトウェア      ソフトウェア
                                     資産
                                          された開発費
      前連結会計年度期首
                   194,206      136,813      134,887       81,701      34,205      35,792      617,604
      (2020年4月1日)
      前連結会計年度
                   312,402      200,711      139,320      221,736       36,433      27,241      937,843
      (2021年3月31日)
      当連結会計年度
                   347,850      225,773      145,868      244,082       37,980      26,713     1,028,266
      (2022年3月31日)
                                                    (単位:百万円)

                                          企業結合により
                        市場販売目的      自社利用目的
       償却累計額および                              顧客関連
                                          取得し資産化
                   のれん                               その他       合計
                        ソフトウェア      ソフトウェア
       減損損失累計額                              資産
                                          された開発費
      前連結会計年度期首
                   11,872      88,637      79,912      27,264      13,096      15,396      236,177
      (2020年4月1日)
      前連結会計年度
                   11,872      105,011       77,542      44,246      18,047      11,737      268,455
      (2021年3月31日)
      当連結会計年度
                   11,872      121,110       79,473      74,020      23,422       7,688     317,585
      (2022年3月31日)
         前連結会計年度および当連結会計年度において「科目振替」は流動資産項目である棚卸資産からの振替を含んで
        います。
                                130/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         無形資産のうち、自己創設に該当するものは、主に市場販売目的ソフトウェアおよび自社利用目的ソフトウェア
        です。
         償却費は、販売費及び一般管理費、または棚卸資産の取得原価に配賦して棚卸資産が販売されたときに売上原価
        として認識しています。
         当社グループにおいて、資産化の要件を満たすものを除き、研究開発費は費用処理しています。費用として認識
        した研究開発費は、それぞれ前連結会計年度で114,625百万円、当連結会計年度で126,266百万円です。
         前連結会計年度において、当社グループは、主に海外IT会社において、市場販売目的ソフトウェアに関して、

        3,027百万円の減損損失を計上しました。当該損失は、主に「グローバル」セグメントに配分されています。回収
        可能価額は、使用価値により算定しています。使用価値は当該資産から得られると期待する将来キャッシュ・フ
        ローの見積額を現在価値に割引いて算定しています。回収可能価額の算定に用いられた割引率は7.1%です。
         各事業セグメントに配分されたのれんの帳簿価額の合計は次のとおりです。

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     社会基盤                                   6,150                6,150
     ネットワークサービス                                    551                551
     グローバル                                  254,606                289,550
     その他                                   39,223                39,727
      合計                                 300,530                335,978
         各資金生成単位に配分されたのれんのうち、重要なものは次のとおりです。

                                                     (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     アバロク・グループ社                                   99,031                111,755
     ケーエムディ・ホールディング社                                   93,295                98,403
     NECソフトウェア・ソリューションズ・
                                        44,657                60,076
     ユーケー社
     その他                                   63,547                65,744
      合計                                 300,530                335,978
        (2)減損テスト

         当社グループは、一部ののれんおよび無形資産について、当初想定していた収益性が見込めなくなったため、減
        損損失を認識しています。減損損失は、連結損益計算書の「その他の損益」に含まれています。なお、減損損失の
        総額については、連結財務諸表注記「10.非金融資産の減損損失」に記載しています。アバロク・グループ社、
        ケーエムディ・ホールディング社およびNECソフトウェア・ソリューションズ・ユーケー社はいずれも近年新た
        に取得した会社であり、収益性と当初の事業計画との比較評価を踏まえ、経営陣は、配分されたのれんに関連する
        重要な減損リスクはないと考えています。
         のれんおよび耐用年数を確定出来ない無形資産の資産の回収可能額は、主に使用価値に基づいて算定していま

        す。使用価値は、将来の事業計画と残存価値(ターミナルバリュー)を基礎として将来のキャッシュ・フローの見
        積額を現在価値に割引いて算定しています。各資金生成単位の残存価値を予測するために用いられた成長率は、資
        金生成単位の属する国、産業の状況を勘案して決定した成長率を用いており、資金生成単位が活動する産業の長期
        平均成長率を超えていません。
                                131/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         回収可能価額(使用価値)の算定に使用した主要な仮定は次のとおりです。
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
                                 0.0~   2.6%             0.0~   3.7%
     成長率
     税引前割引率                            6.2~13.1%                5.9~15.0%
         また、当社グループは、前連結会計年度および当連結会計年度に減損を認識した資金生成単位を除き、のれんの

        減損テストに用いた主要な仮定である割引率および成長率が合理的な範囲で変動した場合でも、それにより重要な
        減損が発生する可能性は低いと考えています。
     10.非金融資産の減損損失

      減損損失およびその後の戻入れをした資産の種類別内訳は次のとおりです。

                                                   (単位:百万円)
                           前連結会計年度                     当連結会計年度
                         (自 2020年4月        1日           (自 2021年4月        1日
                          至 2021年3月31日)                      至 2022年3月31日)
                       減損損失          戻入れ         減損損失          戻入れ
     有形固定資産
      建物及び構築物                       59          -         398         △10
      機械及び装置                       11          -          -          -
      工具、器具及び備品                      192          -         119          △2
      土地                       1        △873           66          -
      建設仮勘定                      177          -          2         -
      使用権資産                       -          -          -          -
     のれん                        -          -          -          -
     無形資産
      自社利用目的ソフトウェア                      499          -         215          -
      市場販売目的ソフトウェア                     3,027           -          -          -
      その他                       -          -          34          -
     その他の非金融資産
      その他                       69          -         151          -
      合計                     4,035          △873           985         △12
       減損損失および減損損失の戻入れは、連結損益計算書において「その他の損益」に含めて表示しています。

       減損損失の詳細は、有形固定資産については連結財務諸表注記「8.有形固定資産」に、のれんおよび無形資産に
      ついては連結財務諸表注記「9.のれん及び無形資産」に記載しています。
                                132/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      11.連結子会社
      (1)主な連結子会社
         当連結会計年度において、連結子会社の異動は主に設立および取得による増加6社、主に売却による減少18社で
        す。
         当社の主な連結子会社は次のとおりです。

                                  議決権に対する
              名称              国名                  主な事業内容
                                  所有割合(%)
                                         情報通信システム機器等の開発、製
     NECプラットフォームズ㈱                        日本         100.0    造、販売および保守ならびにシステ
                                         ム・インテグレーション等の提供
                                         コンピュータおよびネットワークシス
     NECフィールディング㈱                        日本         100.0
                                         テムの据付および保守
                                         システム・インテグレーション等の提

     NECソリューションイノベータ㈱                        日本         100.0
                                         供およびソフトウェアの開発
     アビームコンサルティング㈱                        日本         100.0    ビジネスコンサルティング

                                         情報通信システムの設計、構築および

     NECネッツエスアイ㈱                        日本         51.4
                                         保守ならびに関連機器の販売
                                         コネクタおよび航空・宇宙用電子機器

     日本航空電子工業㈱                        日本         50.9
                                         の製造および販売
                                         北米における地域代表・統括業務、コ
                                         ンピュータ関連機器および通信機器の
     NECコーポレーション・オブ・アメリカ社                        米国         100.0
                                         販売ならびにシステム・インテグレー
                                         ション等の提供
                                         ヨーロッパにおける地域代表・統括業
     NECヨーロッパ社                        英国         100.0
                                         務
                                         アジアにおける地域代表・統括業務、
                                         コンピュータ関連機器および通信機器
     NECアジア・パシフィック社                      シンガポール           100.0
                                         の販売ならびにシステム・インテグ
                                         レーション等の提供
     日電(中国)有限公司                        中国         100.0    中華圏における地域代表・統括業務
                                         中南米における地域代表・統括業務、
     NECラテン・アメリカ社                       ブラジル          100.0    通信機器の販売およびシステム・イン
                                         テグレーション等の提供
     ネットクラッカー・テクノロジー社                        米国         100.0    ソフトウェアの開発および販売
                                         純粋持株会社

                                         主要な子会社はソフトウェアの開発お
     コメット・ホールディング社                       オランダ          100.0    よびITサービスの提供を主要な事業内
                                         容とする子会社を傘下に保有するアバ
                                         ロク・グループ社
                                         純粋持株会社
                                         主要な子会社はソフトウェアの開発お
     ガーデン・プライベート・ホールディングス
                             英国         100.0    よびITサービスの提供を主要な事業内
     社
                                         容とするNECソフトウェア・ソ
                                         リューションズ・ユーケー社
                                         純粋持株会社
                                         主要な子会社はソフトウェアの開発お
     ソレイユ社                      デンマーク          100.0
                                         よびITサービスの提供を主要な事業内
                                         容とするケーエムディ社
                                133/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)重要な非支配持分がある連結子会社
         当社が重要な非支配持分を認識している連結子会社の要約財務情報等は次のとおりです。なお、要約財務情報
        はグループ内取引を消去する前の金額です。
        NECネッツエスアイ㈱

         NECネッツエスアイ㈱は、当社が重要な非支配持分を認識している連結子会社です。非支配持分が保有する
        所有持分の割合は、前連結会計年度末および当連結会計年度末において61.5%であり、これにはNECの代理と
        して基金を運用している退職給付信託において保有している、当該子会社に対する持分が含まれています。非支
        配持分が保有する議決権割合は、前連結会計年度末および当連結会計年度末において48.6%です。
        ①要約財務情報

        (a)要約連結財政状態計算書
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     流動資産                                  212,519                214,173
                                        48,732                48,834
     非流動資産
     流動負債
                                        94,430                85,993
                                        41,716                39,097
     非流動負債
     資本合計                                  125,105                137,917
     非支配持分の累積額
                                        76,345                84,704
        (b)要約連結損益計算書及び要約連結包括利益計算書

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
     売上収益                                  338,053                309,740
     当期利益                                   17,780                15,678
     その他の包括利益                                   3,151                3,677
     当期包括利益                                   20,931                19,355
     非支配持分に配分された純損益                                   11,351                10,305
     非支配持分への配当金の支払額                                   2,565                3,689
        (c)要約連結キャッシュ・フロー計算書

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー                                   20,388                25,486
     投資活動によるキャッシュ・フロー                                  △4,821                △7,162
     財務活動によるキャッシュ・フロー                                  △5,393                △7,079
     現金及び現金同等物に係る為替変動による影響                                    △69                 61
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                   10,105                11,306
     現金及び現金同等物の期末残高                                   68,426                79,732
                                134/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        日本航空電子工業㈱
         日本航空電子工業㈱は、当社が重要な非支配持分を認識している連結子会社です。非支配持分が保有する所有持
        分の割合は、前連結会計年度末および当連結会計年度末において64.3%であり、これにはNECの代理として基金
        を運用している退職給付信託において保有している、当該子会社に対する持分が含まれています。非支配持分が保
        有する議決権割合は、前連結会計年度末および当連結会計年度末において49.1%です。
        ①要約財務情報

        (a)要約連結財政状態計算書
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     流動資産                                  141,430                144,393
                                       118,300                116,612
     非流動資産
     流動負債
                                        61,239                58,086
                                        27,255                18,312
     非流動負債
     資本合計                                  171,236                184,607
     非支配持分の累積額
                                       110,450                119,142
        (b)要約連結損益計算書及び要約連結包括利益計算書

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
     売上収益                                  209,640                224,171
     当期利益                                   5,169               12,816
     その他の包括利益                                   5,699                4,694
     当期包括利益                                   10,868                17,510
     非支配持分に配分された純損益                                   2,418                7,287
     非支配持分への配当金の支払額                                   1,754                1,745
        (c)要約連結キャッシュ・フロー計算書

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー                                   30,007                25,386
     投資活動によるキャッシュ・フロー                                  △18,802                △20,285
     財務活動によるキャッシュ・フロー                                   14,497               △10,956
     現金及び現金同等物に係る為替変動による影響                                     26              1,311
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                   25,728               △4,544
     現金及び現金同等物の期末残高                                   70,530                65,986
                                135/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     12.持分法で会計処理される投資
       関連会社および共同支配企業に対する投資については持分法を適用しています。当連結会計年度の持分法で会計処

      理される関連会社の異動は、新規投資による増加1社、売却による減少1社です。当連結会計年度において持分法で会
      計処理される共同支配企業の異動は、売却による減少1社です。
      (1)重要性のある関連会社

         NECキャピタルソリューション㈱は、当連結会計年度末日において当社グループにとって重要性のある関連会
        社です。NECキャピタルソリューション㈱は、日本国内において、各種機械器具、設備、製品等のリースを行っ
        ており、前連結会計年度末および当連結会計年度末において、当社は37.7%の議決権を所有しています。
        ①要約財務情報

        (a)要約連結財政状態計算書
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     流動資産                                  918,326                889,743

                                       171,369                176,782
     非流動資産
     流動負債
                                       469,816                503,438
                                       499,486                435,487
     非流動負債
     資本合計
                                       120,393                127,600
        (b)要約連結損益計算書及び要約連結包括利益計算書

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     売上収益                                   71,303                89,625
     当期利益                                   5,865                8,923
     その他の包括利益                                     60              1,452
     当期包括利益                                   5,925               10,375
     関連会社から受領した配当金                                    487                503
        ②要約財務情報と関連会社に対する持分の帳簿価額との調整表

         表示した要約財務情報と、関連会社に対する持分の帳簿価額との調整表は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     親会社の所有者に帰属する持分                                  100,616                109,073

                                         37.7                37.7
     所有持分割合(%)
     当社グループに帰属する持分                                   37,902                41,099
                                         △48               △129

     未実現損益
     持分法で会計処理される投資の帳簿価額                                   37,854                40,970
     持分法で会計処理される投資の公正価値                                   16,431                16,836

                                136/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        (2)重要性のない関連会社
         個々に重要性のない関連会社の要約財務情報等は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                  前連結会計年度                当連結会計年度
                                (自 2020年4月        1日       (自 2021年4月        1日
                                 至 2021年3月31日)                 至 2022年3月31日)
     持分法で会計処理される投資の帳簿価額                                   34,129               35,500
     当社グループの持分相当額

     当期利益                                    2,461               2,452
     その他の包括利益                                     897               647
     当期包括利益                                    3,358               3,099
         持分法の適用に際して、持分法で会計処理される関連会社の損失に対する持分の認識を停止していることによる

        未認識の持分は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                 前連結会計年度               当連結会計年度
                                (自 2020年4月        1日       (自 2021年4月        1日
                                 至 2021年3月31日)                 至 2022年3月31日)
     関連会社の損失に対する未認識の持分(当期)                                     -               44
     関連会社の損失に対する未認識の持分(累計)                                     514               453
        (3)重要性のある共同支配企業

         当社グループにとって重要性のある共同支配企業はありません。
        (4)重要性のない共同支配企業

         個々に重要性のない共同支配企業の要約財務情報等は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                  前連結会計年度                当連結会計年度
                                (自   2020年4月     1日       (自   2021年4月     1日
                                 至    2021年3月31日)              至    2022年3月31日)
     持分法で会計処理される投資の帳簿価額                                    1,333                 -
     当社グループの持分相当額

     当期利益                                    △15                201
     その他の包括利益                                     -               -
     当期包括利益                                    △15                201
         持分法の適用に際して、共同支配企業の損失に対する持分の認識を停止していることによる未認識の持分は次の

        とおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                 前連結会計年度               当連結会計年度
                                (自 2020年4月        1日       (自 2021年4月        1日
                                 至 2021年3月31日)                 至 2022年3月31日)
     共同支配企業の損失に対する未認識の持分(当期)                                     -               286
     共同支配企業の損失に対する未認識の持分(累計)                                     -               286
                                137/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     13.法人所得税
      (1)法人所得税費用
         法人所得税費用の内訳は次のとおりです。
                                                     (単位:百万円)

                                      前連結会計年度              当連結会計年度
                                    (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                                     至 2021年3月31日)               至 2022年3月31日)
     当期税金費用
      当連結会計年度
                                           39,317             30,817
      過去の会計年度に関連する見積りの変更
                                           △1,060             △1,609
                               合計
                                           38,257             29,208
     繰延税金費用
      一時差異等の発生及び解消
                                          △13,007             △11,673
      認識済の税務上の欠損金の認識の中止
                                            1,075             △480
      (過去に認識されていなかった税務上の欠損金の認識)
                                          △30,360             △29,322
      過去に認識されていなかった将来減算一時差異の認識
                               合計
                                          △42,292             △41,475
                                           △4,035            △12,267
     法人所得税費用
         当社および国内連結子会社は、主に日本の法人所得税、住民税および事業税を課されており、これらを基礎とし

        て計算する適用税率は、前連結会計年度において30.5%、当連結会計年度において30.5%です。海外連結子会社の所
        得に対しては、2.5%~35.0%の範囲の税率が適用されています。
      (2)実効税率の調整表

         当社の法定実効税率と実際負担税率との調整は次のとおりです。
                                                       (単位:%)
                                      前連結会計年度              当連結会計年度
                                    (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                                     至 2021年3月31日)             至 2022年3月31日)
     法定実効税率                                       30.5             30.5
     税率の増加および減少
      未分配利益による税効果                                      0.7             0.8
      持分法による投資損益                                     △0.8             △1.2
      損金不算入の費用                                      0.4             0.4
      海外子会社の税率差異                                      0.1             0.0
      税額控除                                     △5.4             △3.5
      認識済の税務上の欠損金の認識の中止
                                            △7.5             △2.5
      (過去に認識されていなかった税務上の欠損金の認識または使用)
      過去に認識されていなかった将来減算一時差異の認識                                     △19.6             △30.7
                                            △1.0             △2.3
      その他
                                            △2.6             △8.5
      実際負担税率
         なお、当社グループの将来の課税所得を生み出す能力の長期的な見通しが改善したことを踏まえて繰延税金資産

        の回収可能性を見直した結果、過去に認識されていなかった将来減算一時差異について繰延税金資産を認識したこ
        とを主たる要因に当期の実効税率は法定実効税率より改善しました。
                                138/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (3)繰延税金残高の増減
         繰延税金資産および繰延税金負債の主な内訳は次のとおりです。
        前連結会計年度

        (自  2020年4月1日       至  2021年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                            純損益を      その他の包括利益          企業結合に

                   期首残高                                  期末残高
                           通じて認識        において認識         よる取得
    繰延税金資産:

     未払費用および
                       33,612         2,605          -        34      36,251
     製品保証引当金
     棚卸資産評価                 21,073        △2,360           -        -      18,713
     減価償却超過額                 12,506        △2,594           -       △925        8,987
     連結会社間内部利益                  7,694        △154          -        -       7,540
     関連会社投資                  1,466        △409          359         -       1,416
     退職給付に係る負債                 89,407        31,716        △43,045           685       78,763
     税務上の繰越欠損金                 22,723       △16,665            -       3,282        9,340
                       28,977         1,094          -       △115        29,956
     その他
     繰延税金資産合計
                      217,458         13,233        △42,686          2,961       190,966
                      △52,275                                  △57,085
     繰延税金負債との相殺
     繰延税金資産計上額                 165,183                                  133,881
    繰延税金負債:
     その他の包括利益を通じて
     公正価値で測定する
                      △24,145            75      △3,927           -     △27,997
     資本性金融商品の評価差額
     未分配利益の税効果                △17,038          △766          -        -     △17,804
     退職給付信託設定益                △11,221            -         -        -     △11,221
     企業結合に伴う評価差額                △21,004          4,956          -     △28,671        △44,719
                      △2,400          762         -        -      △1,638
     その他
     繰延税金負債合計
                      △75,808          5,027        △3,927        △28,671        △103,379
                       52,275                                  57,085
     繰延税金資産との相殺
     繰延税金負債計上額                △23,533                                  △46,294
                      141,650                                  87,587
    繰延税金資産純額
                                139/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        当連結会計年度
        (自  2021年4月1日       至  2022年3月31日)
                                            (単位:百万円)
                            純損益を      その他の包括利益

                   期首残高                         期末残高
                           通じて認識        において認識
    繰延税金資産:

     未払費用および
                       36,251         3,536          -      39,787
     製品保証引当金
     棚卸資産評価                 18,713          799         -      19,512
     減価償却超過額                  8,987        △898          -       8,089
     連結会社間内部利益                  7,540        1,311          -       8,851
     関連会社投資                  1,416         △16          25       1,425
     退職給付に係る負債                 78,763        30,145        △9,551         99,357
     税務上の繰越欠損金                  9,340       △1,326           -       8,014
                       29,956         △950          524       29,530
     その他
     繰延税金資産合計
                      190,966         32,601        △9,002        214,565
                      △57,085                         △61,252
     繰延税金負債との相殺
     繰延税金資産計上額                 133,881                         153,313
    繰延税金負債:
     その他の包括利益を通じて
     公正価値で測定する
                      △27,997          1,949        △6,396        △32,444
     資本性金融商品の評価差額
     未分配利益の税効果                △17,804          △312          -     △18,116
     退職給付信託設定益                △11,221          2,021          -      △9,200
     企業結合に伴う評価差額                △44,719          1,483          -     △43,236
                      △1,638        △1,400           -      △3,038
     その他
     繰延税金負債合計
                     △103,379          3,741        △6,396       △106,034
                       57,085                         61,252
     繰延税金資産との相殺
     繰延税金負債計上額                △46,294                         △44,782
                       87,587                         108,531
    繰延税金資産純額
         当社グループの繰延税金資産の金額の大部分は、連結納税制度を適用している日本電気株式会社及び一部の国内

        連結子会社において計上されたものです。当社グループは、繰延税金資産の認識にあたり、将来減算一時差異もし
        くは繰越欠損金の一部または全部が将来課税所得に対して利用できる可能性が高いかどうかを考慮しています。当
        社グループは、繰延税金資産の回収可能性の評価にあたり、将来加算一時差異の実現予定時期、予想される将来の
        課税所得およびタックスプランニングを考慮しています。過去の課税所得の水準および、繰延税金資産が控除可能
        な期間における予想される将来の課税所得、将来加算一時差異の実現予定時期およびタックスプランニングに基づ
        き、当社グループは当連結会計年度末現在の認識された繰延税金資産は実現する可能性が高いと考えています。
                                140/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        (4)未認識の繰延税金資産
         繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異および税務上の繰越欠損金の金額に適用税率を乗じた金額は次
        のとおりです。
                                                     (単位:百万円)
                                     前連結会計年度             当連結会計年度
                                     (2021年3月31日)             (2022年3月31日)
          将来減算一時差異
                                           116,938             80,970
                                           66,492             57,788
          税務上の繰越欠損金
                                           183,430             138,758
          合計
         繰延税金資産を認識していない税務上の繰越欠損金の金額に適用税率を乗じた金額の繰越期限は次のとおりで

        す。
                                                     (単位:百万円)
                                     前連結会計年度             当連結会計年度
                                     (2021年3月31日)             (2022年3月31日)
          1年目
                                             270             416
          2年目                                   310             429
          3年目                                   481            2,845
          4年目                                  3,349             8,651
                                           62,082             45,447
          5年目以降
                                           66,492             57,788
          合計
      (5)未認識の繰延税金負債

         繰延税金負債が認識されていない海外子会社に対する投資に係る将来加算一時差異は、前連結会計年度、当連結
        会計年度でそれぞれ、16,159百万円、45,321百万円です。
                                141/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     14.棚卸資産
      棚卸資産の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
                                        46,919                83,725
     商品及び製品
                                        84,149                75,735
     仕掛品
                                        54,480                86,784
     原材料及び貯蔵品
                                        185,548                246,244
      合計
        報告期間において費用認識した棚卸資産の金額は売上原価に計上しています。正味実現可能価額への簿価切下げに

      より売上原価に認識された評価減の金額は、前連結会計年度および当連結会計年度においてそれぞれ7,298百万円、
      10,476百万円です。なお、報告期間において重要な評価減の戻入れはありません。
     15.営業債権及びその他の債権

      営業債権及びその他の債権の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     受取手形                                   16,714                16,440
     売掛金                                   688,786                664,797
     未収入金                                   34,948                41,097
      合計                                  740,448                722,334
        上記のうち、前連結会計年度末および当連結会計年度末より、それぞれ12ヵ月を超えて回収される営業債権及びそ

      の他の債権はそれぞれ416百万円、1,631百万円です。
     16.現金及び現金同等物

      現金及び現金同等物の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     現金および預金                                   342,167                374,819
     譲渡性預金                                   181,178                55,959
      合計                                  523,345                430,778
     17.その他の資産

      その他の流動資産およびその他の非流動資産の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     前渡金                                   49,752                49,934
     未収還付法人税等                                    1,826               10,624
     前払費用                                   59,945                59,656
     その他                                   20,073                13,676
      その他の流動資産合計                                  131,596                133,890
     退職給付に係る資産                                   136,774                161,252

     長期前払費用                                   30,735                43,307
     その他                                     40              3,219
      その他の非流動資産合計                                  167,549                207,778
                                142/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     18.資本及びその他の資本項目
      (1)発行可能株式および発行済株式に関する事項
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
     期末発行可能株式総数                                   750,000                750,000
     発行済株式総数:(千株)
      期首                                  260,473                272,850
      期中増減                                  12,377                  -
      期末                                  272,850                272,850
      (注)千株未満を四捨五入しています。
      なお、当社が発行する株式は、すべて権利内容に何ら限定のない無額面の普通株式です。
      (変更事由の概要)

       当社は、2020年6月25日付の取締役会の決議において、日本電信電話㈱を割当予定先として、第三者割当の方法によ
      る新株式の発行及び自己株式の処分を行うこと(以下総称して「本第三者割当増資」という。)としました。
      なお、当社は、同取締役会の決議において、日本電信電話㈱との間で、資本業務提携に関する契約を締結することと
      し、同日付で契約締結しています。また本第三者割当増資については2020年7月10日付けで払込が完了しています。
      対象株式の種類および数:

       普通株式      13,023,600株
        内訳
         ① 発行新株式数  普通株式 12,376,600株
         ② 処分自己株式数 普通株式                      647,000株
      払込金額:
       1株につき4,950円
      払込金額の総額
       64,466,820,000円
                                143/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)自己株式に関する事項
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
     普通株式:(千株)
      期首                                    886                357
      期中増減                                   △529                 37
      期末                                    357                394
      (注) 前連結会計年度の期中増減の主な要因は、第三者割当に伴う自己株式の処分によるものです。
      (3)各種剰余金

        ①資本剰余金
         日本における会社法(以下、「会社法」という。)では、株式の発行に際しての払込みまたは給付の2分の1以上
        を資本金に組み入れ、残りを資本準備金に組み入れることが容認されています。資本準備金は、株主総会の決議に
        より、資本金に組み入れることができます。
        ②利益剰余金
         会社法では、剰余金の配当として支出する金額の10分の1を、資本準備金および利益準備金の合計額が資本金の4
        分の1に達するまで資本準備金または利益準備金として積み立てることが規定されています。積み立てられた利益
        準備金は、欠損填補に充当できます。また、株主総会の決議により、利益準備金を取り崩すことができます。
         連結財務諸表における資本剰余金には当社の個別財務諸表における資本準備金とその他資本剰余金が含まれてお

        り、また、利益剰余金には利益準備金とその他利益剰余金が含まれています。分配可能額は会社法および我が国に
        おいて一般に公正妥当と認められる企業会計の基準により作成された当社の個別財務諸表に基づいて計算されま
        す。
      (4)その他の資本の構成要素の各項目の内訳

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     確定給付制度の再測定                                   89,431               114,990
     在外営業活動体の換算差額                                   △5,712                46,782
     キャッシュ・フロー・ヘッジ                                   △1,841                △3,317
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                        66,395                81,380
     資本性金融商品
               合計                         148,273                239,835
      (5)非支配持分に含まれるその他の包括利益の各項目の内訳

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     確定給付制度の再測定                                    2,734                1,691
     在外営業活動体の換算差額                                    4,399                7,564
     キャッシュ・フロー・ヘッジ                                    △15                 -
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
                                          272                596
     資本性金融商品
               合計                          7,390                9,851
                                144/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (6)その他の包括利益
        その他の包括利益の各項目の内訳とそれらにかかる税効果額は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     純損益に振り替えられることのない項目

      その他の包括利益を通じて公正価値で測定す
      る資本性金融商品
                                        82,827                25,219
       当期発生額
        税効果額                               △26,182                △9,612
        税効果調整後
                                        56,645                15,607
      確定給付制度の再測定
                                        170,392                36,744
       当期発生額
        税効果額                               △43,045                △9,551
        税効果調整後                                127,347                27,193
      持分法によるその他の包括利益
                                          280                31
       当期発生額
        税効果調整後                                  280                31
     純損益に振り替えられる可能性のある項目
      在外営業活動体の換算差額

       当期発生額                                 29,125                56,498
                                         1,019                2,674
       組替調整額
        税効果調整前
                                        30,144                59,172
                                          378               △91
        税効果額
        税効果調整後                                30,522                59,081
      キャッシュ・フロー・ヘッジ
       当期発生額                                  △14                 71
                                        △1,738                △2,213
       組替調整額
        税効果調整前
                                        △1,752                △2,142
                                          447                482
        税効果額
        税効果調整後                                △1,305                △1,660
      持分法によるその他の包括利益
       当期発生額                                   671               1,161
                                         △33                 -
       組替調整額
        税効果調整後                                  638               1,161
      税引後その他の包括利益
                                        214,127                101,413
                                145/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     19.配当金
      (1)配当金支払額
        前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
                     配当金の総額                 1株当たり
       決議      株式の種類                配当の原資                 基準日       効力発生日
                      (百万円)               配当額(円)
     2020年    5月12日
                                            2020年    3月31日    2020年    6月  1日
              普通株式          10,393     利益剰余金             40
     取締役会
     2020年10月29日
                                            2020年    9月30日    2020年12月      1日
              普通株式          10,914     利益剰余金             40
     取締役会
        当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                     配当金の総額                 1株当たり
       決議      株式の種類                配当の原資                 基準日       効力発生日
                      (百万円)               配当額(円)
     2021年    5月12日
                                            2021年    3月31日    2021年    6月  1日
              普通株式          13,642     利益剰余金             50
     取締役会
     2021年10月29日
                                            2021年    9月30日    2021年12月      1日
              普通株式          13,642     利益剰余金             50
     取締役会
      (2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌連結会計年度となるもの

                     配当金の総額                 1株当たり
       決議      株式の種類                配当の原資                 基準日       効力発生日
                      (百万円)               配当額(円)
     2022年    5月12日
                                            2022年    3月31日    2022年    6月  1日
              普通株式          13,642     利益剰余金             50
     取締役会
                                146/198













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     20.社債及び借入金
      (1)社債及び借入金等の内訳および借入利率
                                                   (単位:百万円)
                              期末残高
                                            平均
                                            利率       返済期限
                       前連結会計年度           当連結会計年度
                                            (%)
                       (2021年3月31日)           (2022年3月31日)
     短期借入金
                            40,969           52,243     1.30        -
     長期借入金

                            10,541           49,540     0.36        -
     (1年内返済予定)
     社債
                              -         54,991      -       -
     (1年内償還予定)
     コマーシャル・ペーパー
                              -         30,000    △0.04         -
      (短期)
     長期借入金                                             2023年9月15日
                            309,156           133,171      0.29
     (1年内返済予定を除く)                                             ~2026年3月31日
     社債
                            179,583           124,728       -       -
     (1年内償還予定を除く)
      合計                      540,249           444,673       -       -
     流動                       51,510           186,774       -       -
     非流動                       488,739           257,899       -       -
      合計                      540,249           444,673       -       -
       なお、社債(1年内償還予定を除く)の残高の内訳は次のとおりです。

                                                   (単位:百万円)
                                     残高
                                                利率
      会社名        銘柄        発行年月日                                償還期限
                             前連結会計年度          当連結会計年度
                                                (%)
                             (2021年3月31日)          (2022年3月31日)
          第48回
                     2015年    7月17日                            2022年    7月15日
      NEC                             19,984            -  0.658
          無担保社債
          第50回
                     2017年    6月15日                            2022年    6月15日
      NEC                             34,964            -  0.290
          無担保社債
          第51回
                     2017年    6月15日                            2024年    6月14日
      NEC                             24,950          24,966     0.360
          無担保社債
          第52回
                     2017年    6月15日                            2027年    6月15日
      NEC                             14,952          14,960     0.455
          無担保社債
          第53回
                     2018年    9月21日                            2023年    9月21日
      NEC                             29,935          29,961     0.260
          無担保社債
          第54回
                     2018年    9月21日                            2025年    9月19日
      NEC                             9,970          9,976    0.360
          無担保社債
          第55回
                     2018年    9月21日                            2028年    9月21日
      NEC                             9,960          9,965    0.500
          無担保社債
          第56回
                     2020年    4月23日                            2023年    4月21日
      NEC                             9,972          9,986    0.280
          無担保社債
          第57回
                     2020年    4月23日                            2025年    4月23日
      NEC                             14,945          14,958     0.400
          無担保社債
          第58回
                     2020年    4月23日                            2030年    4月23日
      NEC                             9,951          9,956    0.540
          無担保社債
               合計                  179,583          124,728      -      -
                                147/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)コミットメントライン契約
         当社グループは安定的かつ機動的に短期の資金調達を行うため、取引金融機関18社と短期借入金のコミットメン
        トライン契約を締結しています。前連結会計年度末および当連結会計年度末における短期借入金のコミットメント
        ライン契約にかかる借入未実行残高等は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     コミットメントライン契約の総額                                   328,000                328,000

     借入実行残高                                    2,000                2,000
      差引額                                  326,000                326,000
      (3)財務活動にかかる負債の調整表

         財務活動にかかる主な負債の増減は、次のとおりです。
        前連結会計年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                               キャッシュ・フローを伴わない変動
                    キャッシュ・
                           企業結合・             新規リースに
                    フローを伴う
              期首残高                                        期末残高
                                   為替
                           事業売却に             伴うリース
                                                その他
                      変動
                                  換算差
                           よる変動             負債の変動
     短期借入金          96,976      △47,333       △13,320        4,646        -       -     40,969
     長期借入金          223,248       55,172       40,968         -       -      309     319,697
     リース負債          155,599      △57,530        8,134       2,053      57,764      △3,413       162,607
     社債          199,596      △20,000          -       -       -      △13     179,583
     合計          675,419      △69,691        35,782       6,699      57,764      △3,117       702,856
        当連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                               キャッシュ・フローを伴わない変動
                    キャッシュ・
                           企業結合・             新規リースに
                    フローを伴う
              期首残高                                        期末残高
                                   為替
                           事業売却に             伴うリース
                                                その他
                      変動
                                  換算差
                           よる変動             負債の変動
     短期借入金          40,969       38,696      △1,208        3,786        -       -     82,243
     長期借入金          319,697      △137,268          -       35       -      247     182,711
     リース負債          162,607      △57,283        △523       3,302      44,814       △214      152,703
     社債          179,583         -       -       -       -      136     179,719
     合計          702,856      △155,855        △1,731        7,123      44,814        169     597,376
        (注)短期借入金は主に銀行借入およびコマーシャル・ペーパーから構成されています。
                                148/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     21.従業員給付
      (1)従業員給付制度
         当社および国内連結子会社は、確定給付企業年金法および確定拠出年金法に基づくキャッシュバランスプラン、
        その他の確定給付企業年金制度、退職一時金制度、および確定拠出年金制度を設けています。当社の確定給付企業
        年金制度は、当社より法的に独立したNEC企業年金基金(以下、「基金」という。)によって運営されていま
        す。基金の理事は、法令、法令に基づき行われる厚生労働大臣または地方厚生局長の処分、規約、および代議員会
        の議決を遵守し、基金のために忠実にその職務を遂行する義務を負っています。当社は、基金に対する掛金の拠出
        が要求されており、基金が定める掛金の拠出義務を負っています。また、掛金は法令が認める範囲で定期的に見直
        されています。また、一部の子会社を除き、当社および国内連結子会社は、2020年10月1日以降の積立分について
        確定給付年金制度から確定拠出年金制度に移行しています。
         一部の海外連結子会社は、実質的に各社の全ての従業員を対象とする種々の確定給付型および確定拠出型の制度
        を採用しています。ただし、これらの制度の合計額は当社グループの従業員給付制度にとって重要性はないと判断
        しています。
        当社グループの確定給付制度は、以下のようなリスクにさらされています。

        ①投資リスク
         確定給付制度債務の現在価値は、期末日の優良社債の市場利回りに基づき決定される割引率により算定されま
        す。制度資産の運用利回りが割引率を下回る場合、積立状況が悪化することにより資本が減少するリスクがありま
        す。制度資産は、短期的には運用収益の変動の影響を受ける可能性があります。なお、制度資産の構成については
        年金および退職金の給付を将来にわたり確実に行うために、必要な収益を長期的に確保することを目的として定期
        的に見直しています。
        ②金利リスク

         優良社債の市場利回りの下落に伴い割引率が引き下げられる場合、確定給付制度債務の現在価値が増加し積立状
        況が悪化することにより資本が減少するリスクがあります。
                                149/198












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)財務諸表上の金額
        ①確定給付制度債務および制度資産の期末残高と連結財政状態計算書に認識された確定給付負債(資産)の純額の調
         整表、ならびに期首残高から期末残高への調整表
                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度              当連結会計年度
                                   (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                                    至 2021年3月31日)               至 2022年3月31日)
     確定給付制度債務の現在価値の変動
      期首残高                                    966,563            1,005,834
      当期勤務費用
                                           23,238             17,093
      利息費用                                      6,193             6,360
      再測定
       人口統計上の仮定の変更による数理計算上の差異                                    2,940            △5,538
       財務上の仮定の変更による数理計算上の差異                                    △606           △15,842
      過去勤務費用及び清算損益                                       152              -
      給付支払額                                    △56,537             △59,624
      企業結合及び処分の影響額                                     46,527             △1,147
      為替換算差額                                      5,322             9,520
      売却目的で保有する資産に直接関連する負債への振替                                      7,771               -
                                           4,271            △2,887
      その他の変動
      期末残高                                   1,005,834              953,769
     制度資産の公正価値の変動

      期首残高                                    750,851             950,701
      利息収益
                                           6,165             5,802
      再測定
       制度資産に係る収益                                   172,726              15,364
      事業主拠出額                                      7,791             5,761
      給付支払額                                    △44,893             △47,153
      企業結合及び処分の影響額                                     46,654             △1,218
      為替換算差額                                      5,478             9,711
      売却目的で保有する資産に直接関連する負債への振替                                      2,343               -
                                           3,586            △3,546
      その他の変動
      期末残高                                    950,701             935,422
      退職給付に係る負債

                                          191,907             179,599
                                         △136,774             △161,252
      退職給付に係る資産
     連結財政状態計算書上に認識された
                                           55,133             18,347
     確定給付負債(資産)の純額
                                150/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ②確定給付費用の内訳
                                                   (単位:百万円)
                                    前連結会計年度              当連結会計年度
                                   (自 2020年4月        1日     (自 2021年4月        1日
                                    至 2021年3月31日)               至 2022年3月31日)
     当期勤務費用
                                           23,238             17,093
     利息純額                                        28             558
                                             152              -
     過去勤務費用及び清算損益
                                           23,418             17,651
                           合計
        ③制度資産の公正価値の内訳

                                                    (単位:百万円)
                         前連結会計年度                    当連結会計年度
                         (2021年3月31日)                    (2022年3月31日)
                     活発な市場における公表市場価格                    活発な市場における公表市場価格
                       有          無          有          無
     現金及び現金同等物                    11,696            -        37,494            -
     持分証券                    237,369             -        225,702             -
     投資信託                      -        691,605             -        663,681
     その他                      -        10,031            -         8,545
      合計                   249,065          701,636          263,196          672,226
         持分証券に含まれる、退職給付信託に拠出している連結子会社株式の金額は、前連結会計年度および当連結会計

        年度においてそれぞれ62,104百万円および61,767百万円です。持分証券は国内株式から構成されています。
         投資信託は合同運用ファンド等の投資ビークルであり、国内およびグローバル市場において主に上場株、国債、
        地方債といった市場性のある商品に投資されます。
        ④確定給付制度債務の現在価値の算定に用いた重要な数理計算上の仮定

                                前連結会計年度                当連結会計年度

                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     割引率

                                         0.6%                0.7%
         予定死亡率は、日本において数理計算上の仮定に一般的に使用される、公表されている生命表に基づいていま

        す。前連結会計年度末および当連結会計年度末現在使用されている生命表における、60歳で定年を迎える個人の現
        在平均残存余命は男性23年、女性28年となっています。
      (3)将来キャッシュ・フローの金額、時期および不確実性

        ①重要な数理計算上の仮定についての感応度分析
         期末日において割引率が0.1%変動した場合の確定給付制度債務への影響額は次のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     割引率

      0.1%上昇した場合                                 △10,634                △9,769
                                        10,840                9,952
      0.1%下落した場合
                                151/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ②制度資産の積立および運用方針
         当社グループにおける確定給付制度への拠出は、当社および子会社の財政状況、制度資産の積立状態、数理計算
        等の様々な要因を考慮の上行われます。NEC企業年金基金においては、確定給付企業年金法に基づき定期的に拠
        出額の見直しを行っており、5年に一度財政再計算を実施しています。
         本基金は期待収益率およびリスクを考慮した上で各年金資産の分類への投資戦略を決定します。制度資産の運用
        は、リスクを最小化するために設定した範囲内で行われ、積立金額が最低基準額を下回った場合には当社および特
        定の連結子会社が必要額の拠出をする可能性があります。
        ③確定給付制度への予想拠出額

         当社グループは翌連結会計年度において、確定給付企業年金制度に対して9,835百万円の拠出を予定していま
        す。
        ④確定給付制度債務の満期分析

         確定給付制度債務の残存加重平均デュレーションは、それぞれ前連結会計年度末で10.4年、当連結会計年度末で
        10.1年です。
      (4)確定拠出制度への拠出額

         当社および一部の子会社は確定拠出制度を設けています。前連結会計年度および当連結会計年度に退職給付費用
        として認識した当社グループの拠出額はそれぞれ、63,238百万円、70,908百万円です。
        なお、上記の金額には、厚生年金保険料の事業主負担分を含めています。
     22.引当金

      引当金の内訳は次のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                     製品保証      事業構造      資産除去     工事契約等      訴訟損失等
                                                  その他      合計
                     引当金     改善引当金       債務    損失引当金       引当金
                       15,057      2,232     13,680      19,402      18,272      7,159     75,802
     2021年4月1日残高
                       7,466      2,430      1,344     24,681      5,223      3,007     44,151
     期中増加額
                      △9,006      △1,050      △2,029     △20,157      △1,635      △1,710     △35,587
     期中減少額(目的使用)
                      △1,837       △211       -    △1,018      △1,743       △720     △5,529
     期中減少額(戻入れ)
                       △64      181     △16      796     1,679      △426      2,150
     その他
                       11,616      3,582     12,979      23,704      21,796      7,310     80,987
     2022年3月31日残高
                       15,057      2,232     13,680      19,402      18,272      7,159     75,802

     2021年4月1日残高
     2021年4月1日残高-流動                  10,920      2,232      1,185     19,402      16,714      4,928     55,381
                       4,137       -    12,495       -    1,558      2,231     20,421
     2021年4月1日残高-非流動
                       11,616      3,582     12,979      23,704      21,796      7,310     80,987

     2022年3月31日残高
     2022年3月31日残高-流動
                       10,177      3,582       588    23,704      18,882      5,144     62,077
                       1,439       -    12,391       -    2,914      2,166     18,910
     2022年3月31日残高-非流動
      ①製品保証引当金

       当社グループは、製品販売後または受託開発プログラム引渡後、契約に基づき一定期間無償で修理・交換を行って
      います。製品保証引当金については、売上高等に対する過去の実績率や追加原価の発生可能性を個別検証した結果を
      基礎として見積額を認識します。これらの費用のほとんどは翌年度に発生し報告期間の末日からおおむね2年以内に
      すべての費用が発生するものと見込まれます。
      ②事業構造改善引当金

       事業構造改革に伴い発生する費用および損失に備えるため、その発生見込額を認識します。これらの引当金のほと
      んどは翌年度に取り崩され、報告期間の末日からおおむね2年以内にすべての引当金が取り崩されるものと見込まれ
      ます。
                                152/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      ③資産除去債務
       資産除去債務については、長期保有資産の解体および除去費用ならびに原状回復費用に関して過去の実績に基づい
      て引当金を認識するとともに、関連する資産の帳簿価額に加算します。これらの費用および割引率は毎年見直されま
      す。これらの費用のほとんどは2050年までに発生するものと見込まれます。
      ④工事契約等損失引当金

       当社グループが契約履行義務を有している受注制作のソフトウェアおよび工事契約等について、報告期間の末日に
      おいて損失の発生の可能性が高く、かつ、報告期間後に発生することとなる損失見込み額を合理的に見積もることが
      できる工事契約を特定した場合に、引当金を認識します。キャッシュ・アウトフローの時期は、将来のプロジェクト
      の進捗に基づいています。
      ⑤訴訟損失等引当金

       特定の商事紛争や係争案件、ならびに訴訟継続中および訴訟のおそれがある案件に関して引当金を認識します。
      キャッシュ・アウトフローの時期は今後の訴訟の動向等に影響されます。当社の経営陣による個別案件の予想される
      顛末についての評価の結果、これらの引当金のうち、最も金額的重要性のある案件にかかる詳細な開示は、当社グ
      ループの立場が著しく不利になる可能性があるため、行わないこととしています。その他の案件については、引当金
      の金額は著しく少額であり、またそのほぼすべては、当社の通常の営業活動の過程における商事紛争や係争案件で
      す。なお、その大部分は、製品の納入に関連した契約不履行に関する申し立てです。
      ⑥その他

       その他の引当金は、上記以外の現在の義務に対して認識されます。
     23.営業債務及びその他の債務

      営業債務及びその他の債務の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     支払手形                                    5,343                3,887
     買掛金                                   413,910                391,502
     未払金                                   48,385                51,399
      合計                                  467,638                446,788
     24.その他の負債

      その他の流動負債およびその他の非流動負債の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     未払消費税等                                   40,318                37,326
     従業員預り金                                    4,457                4,827
     その他                                   16,946                9,514
      その他の流動負債合計                                  61,721                51,667
     繰延税金負債                                   46,294                44,782

     その他                                   11,753                9,740
      その他の非流動負債合計                                  58,047                54,522
                                153/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     25.売上収益
      (1)収益の分解
       当社グループは、「社会公共事業」、「社会基盤事業」、「エンタープライズ事業」、「ネットワークサービス事
      業」、「グローバル事業」の5つを報告セグメントとしています。
       当社グループの売上収益は、「ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供」「サービス提供契約(アウト
      ソーシング・保守を含む)」「システム・インテグレーションおよび工事契約」の3つの種類に分解し認識します。
       財またはサービスの種類別に分解された収益と当社グループの5つの報告セグメントとの関連は次のとおりです。
     前連結会計年度(自 2020年4月               1日 至 2021年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                            報告セグメント
                                                        連結
                                                       損益計算書
                                                  その他
                                ネットワーク
                           エンター
                                                        計上額
               社会公共      社会基盤                 グローバル       計
                                 サービス
                           プライズ
     ハードウェアおよび

     パッケージ
                128,613      310,683      119,012      153,871      102,708      814,887      166,490      981,377
     ソフトウェアの提供
     サービス提供契約
     (アウトソーシング・
                148,135      128,655      226,931      221,977      186,932      912,630      127,132     1,039,762
     保守を含む)
     システム・
     インテグレーション
                148,312      253,538      157,131      162,962      160,348      882,291      90,593     972,884
     および工事契約
     外部収益合計           425,060      692,876      503,074      538,810      449,988     2,609,808       384,215     2,994,023
     当連結会計年度(自 2021年4月               1日 至 2022年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                            報告セグメント
                                                        連結
                                                       損益計算書
                                                  その他
                                ネットワーク
                           エンター
                                                        計上額
               社会公共      社会基盤                 グローバル       計
                                 サービス
                           プライズ
     ハードウェアおよび

     パッケージ
                121,849      288,117      128,666      144,442      71,425     754,499      161,130      915,629
     ソフトウェアの提供
     サービス提供契約
     (アウトソーシング・
                146,203      129,740      234,210      237,578      258,047     1,005,778       135,589     1,141,367
     保守を含む)
     システム・
     インテグレーション
                132,125      233,016      211,804      129,527      156,106      862,578      94,521     957,099
     および工事契約
     外部収益合計           400,177      650,873      574,680      511,547      485,578     2,622,855       391,240     3,014,095
    (注)前連結会計年度および当連結会計年度におけるリース取引から生じる収益は、重要性が乏しいため、売上収益に含
       めて表示しています。
      (2)契約残高

       前連結会計年度および当連結会計年度の契約資産の重大な変動はありません。前連結会計年度および当連結会計年
      度に認識した収益のうち、期首時点の契約負債残高に含まれていた金額はそれぞれ113,635百万円、163,081百万円で
      す。
                                154/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (3)残存履行義務
       前連結会計年度末および当連結会計年度末現在で、未充足(または部分的に未充足)の履行義務に配分した取引価
      格の金額、および当該金額の収益認識見込時期は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)

                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     収益認識見込時期
      一年以内                                  637,653                686,058
      一年超                                 1,042,741                1,038,484
     残存履行義務                                  1,680,394                1,724,542
       なお、当初の予想期間が1年以内の契約の一部である場合は上記の残存履行義務から除いています。
     26.その他の損益

      その他の損益の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     その他の収益
                                        16,073                11,929
      土地売却益
                                        11,540                3,594
      子会社株式売却益
                                         4,773                2,100
      受取保険金
                                        10,085                8,142
      その他
                                        42,471                25,765
       小計
     その他の費用

      固定資産廃棄損                                  △ 3,746               △ 3,380
      和解金及び損害賠償金                                   △ 399              △ 2,833
      子会社株式売却損                                    -             △ 2,520
      減損損失                                  △ 4,035                △ 985
      その他                                  △ 8,726               △ 6,965
       小計                                △ 16,906               △ 16,683
                                        25,565                9,082
      合計
       前連結会計年度のその他の収益に含まれる土地売却益は、主としてセールアンドリースバック取引の利得によるも

      のです。また、前連結会計年度のその他の収益に含まれる子会社株式売却益は、主として昭和オプトロニクス(株)の
      株式売却によるものです。
       当連結会計年度のその他の収益に含まれる土地売却益は、主として寮社宅の売却によるものです。また、当連結会
      計年度のその他の費用に含まれる子会社株式売却損は、主としてNECエナジーソリューションズ社の株式売却によ
      るものです。
       減損損失については、連結財務諸表注記「10.非金融資産の減損損失」に記載のとおりです。
                                155/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     27.費用の性質別内訳
      売上原価および販売費及び一般管理費の性質別内訳のうち、重要なものは次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     材料費                                   959,267                898,167
     人件費                                   885,457                944,381
     アウトソーシングおよび外部委託費                                   568,306                618,588
     減価償却費および償却費                                   191,227                207,588
      人件費の内訳は次のとおりです。

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     給与および賞与                                   713,084                765,885
     退職給付費用                                   91,674                90,715
     法定福利費                                   59,319                66,160
     その他                                   21,380                21,621
      合計                                  885,457                944,381
     28.金融収益及び金融費用

      金融収益及び金融費用の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     金融収益
                                         1,037                1,737
      受取利息
                                         4,162                4,069
      受取配当金
                                                         8,482
      金融商品評価益                                    -
                                          758               2,019
      為替差益
                                         3,365                1,256
      関連会社株式売却益
                                          369                331
      その他
                                         9,691               17,894
      合計
                                                   (単位:百万円)

                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     金融費用
                                         8,527                8,032
      支払利息
                                         2,086                3,335
      その他
                                        10,613                11,367
      合計
       「受取利息」は償却原価で測定する金融資産から発生しています。また、「受取配当金」はその他の包括利益を通

      じて公正価値で測定する資本性金融資産から発生しています。さらに、「支払利息」は償却原価で測定する金融負債
      およびリース負債から発生しています。
       前連結会計年度の金融収益に含まれる関連会社株式売却益は、主として㈱シンシアの株式売却によるものです。
       当連結会計年度の金融収益に含まれる金融商品評価益は、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産にかかる利
      得です。
                                156/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     29.1株当たり当期利益
      基本的1株当たり親会社の普通株主に帰属する当期利益および希薄化後1株当たり当期利益は、次の情報に基づいて算
      定しています。
                                                   (単位:百万円)

                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (自 2020年       4月  1日     (自 2021年       4月  1日
                                   至 2021年        3月31日)        至 2022年        3月31日)
     親会社の所有者に帰属する当期利益
                                          149,606              141,277
     基本的1株当たり当期利益の計算に用いる

     親会社の普通株主に帰属する当期利益                                     149,606              141,277
     希薄化効果調整後の

     親会社の普通株主に帰属する当期利益                                     149,606              141,276
     基本的1株当たり当期利益の計算に用いる

     普通株式の加重平均株式数(千株)                                     268,504              272,450
     希薄化効果調整後の

                                          268,504              272,450
     普通株式の加重平均株式数(千株)
     基本的1株当たり当期利益(円)

                                          557.18              518.54
     希薄化後1株当たり当期利益(円)
                                          557.18              518.54
    (注)希薄化効果調整後の親会社の普通株主に帰属する当期利益は、当社子会社である日本航空電子工業㈱が発行する新
        株予約権による影響を加味しています。
                                157/198












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     30.金融商品
      (1)資本管理
         当社グループは、資本効率を重視した事業運営を行うとともに、成長領域への投資や財務基盤の充実をはかるこ
        とが長期的な企業価値の創出につながると考えています。財務基盤の充実については、ネットD/Eレシオを管理対
        象としています。
         当社グループの資産合計、負債合計および資本合計は、次のとおりです。
        要約連結財政状態計算書

                                                     (単位:十億円)
                          前連結会計年度            当連結会計年度
                                                    前年同期比
                          (2021年3月31日)            (2022年3月31日)
     資産合計
                                3,668.6            3,761.7              93.2
     負債合計                           2,106.7            1,975.1            △131.6
                                1,561.8            1,786.6             224.8
     資本合計
      有利子負債残高
                                 702.9            597.4           △105.5
      有利子負債残高(NETベース)                           179.5            166.6            △12.9
      親会社の所有者に帰属する持分                          1,308.2            1,513.5             205.4
      親会社の所有者に帰属する持分割合                           35.7%            40.2%             4.6
      D/Eレシオ                          0.54倍            0.39倍            △0.15
      ネットD/Eレシオ                          0.14倍            0.11倍            △0.03
        (注)ネットD/Eレシオ=(有利子負債残高―現金及び現金同等物)/親会社の所有者に帰属する持分
        (2)財務上のリスク管理

         当社グループは、様々な国や地域で事業活動を行っており、その過程において、信用リスク、流動性リスク、市
        場リスク(主に金利リスクおよび為替リスク)等のリスクに晒されています。当社グループは、これらの財務上のリ
        スクが、当社グループの財政状態および業績に与える影響を軽減するため、リスク管理を行っています。
        ①信用リスク

         信用リスクは、取引先の債務不履行等により、当社グループに財務上の損失を発生するリスクであり、主に営業
        債権および負債性証券への投資から生じます。
         当社グループは、取引先の財政状況および期日経過残高をモニタリングし、財務状況等の悪化等による債務不履
        行リスクの軽減を図っています。また、必要な場合には担保取得等の保全措置も行っています。
         デリバティブ取引、預金取引および短期投資目的の金融資産の購入にあたっては、カウンターパーティーリスク
        を軽減するために、信用力の高い金融機関と取引を行っています。
         連結財政状態計算書で表示している保証債務および信用リスクに晒されている金融商品の帳簿価額の合計は、報

        告期間の末日において保有する担保およびその他の信用補完を考慮に入れない信用リスクに対する最大エクスポー
        ジャーを表しています。
        営業債権及びその他の債権ならびに契約資産にかかる信用リスクエクスポージャー

         当社グループの営業債権及びその他の債権は主に国内の顧客によるものです。営業債権及びその他の債権ならび
        に契約資産は常に全期間の予想信用損失をもって貸倒引当金を算定しています。これらの資産については、信用リ
        スクの特徴が類似する資産ごとにグルーピングし、過去の貸倒実績に現在の状況および将来の経済状況の予測を考
        慮して予想信用損失を測定しています。信用減損金融資産の予想信用損失は個別の債権ごとに算定しています。
                                158/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         当社グループは、金融資産の信用リスクが当初認識後に著しく増大したかについて、合理的で裏付け可能な情報
        を考慮して決定しています。この情報には、過去の情報、社外格付、期日経過の情報の他、将来予測的な情報も含
        みます。
         当社グループは、例えば債務者が以下の状況に該当した場合、信用リスクが当初認識後に著しく増大したと判断
        しています。
         ・社外格付が投資不適格とされた場合
         ・延滞期間が30日以上超過した場合
         当社グループは、債務者が以下の状況に該当した場合、債務不履行が生じたと定義しています。

         ・担保権を実行することなしには、当社グループに対する債務を支払う可能性がほとんどないと判断される場合
         ・延滞期間が90日以上超過した場合
         当社グループは、以下の状況が確認された場合に、金融資産が信用減損したと判定しています。

         ・発行者または債務者の重大な財政的困難
         ・契約違反(債務不履行または期日経過事象など)
         ・借手に対する融資者が、借手の財政上の困難に関連した経済上または契約上の理由により、そうでなければ当
          該融資者が考慮しないであろう譲歩を借手に与えたこと
         ・借手が破産または他の財務上の再編を行う可能性が高くなったこと
         ・当該金融資産についての活発な市場が財政上の困難により消滅したこと
        営業債権にかかる信用リスクエクスポージャー

         営業債権にかかる当社グループの信用リスクエクスポージャーは次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     営業債権(総額)                                  694,578                669,985

     貸倒引当金                                  △5,792                △5,188
     営業債権(純額)                                  688,786                664,797
         金融資産が信用減損しているか否かの判断において、当社グループは過大なコストや労力をかけずに利用可能な

        合理的で裏付け可能な情報を考慮しており、当該情報に基づいて反証可能である場合には、信用リスクの著しい増
        大は生じていないものと判断しています。なお、その他の債権、契約資産、その他の金融資産、および保証債務契
        約に関する予想信用損失に重要性はなく、上記の表に含めておりません。
        貸倒引当金の増減分析

         営業債権にかかる貸倒引当金の増減は次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     期首の貸倒引当金                                   7,343                5,792
     期中増加額                                   2,282                1,715
     期中減少額(目的使用)                                  △1,105                △1,525
     期中減少額(戻入れ)                                  △2,813                △1,192
     その他                                     85               398
     期末の貸倒引当金                                   5,792                5,188
                                159/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ②流動性リスク
         流動性リスクは、当社グループが、現金または他の金融資産を引き渡すことにより決済される金融負債に関連す
        る債務を履行するにあたり困難に直面するリスクです。当社グループの流動性管理アプローチは、決済支払期日に
        支払いを実行するための十分な流動性を確保することです。
         当社グループは、現金及び現金同等物とコミットメントライン契約の未使用額との合計額の水準を、今後の事業
        活動のために必要である金融負債の想定支払金額を超過するよう、適時に資金繰計画を更新しています。
         金融負債の契約上の期日は次のとおりであり、これには契約上の利息支払額を含み、相殺契約の影響を排除して

        います。
        前連結会計年度(2021年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                       契約上の

                                   1年超     2年超     3年超     4年超
                      キャッシュ・
                             1年以内                           5年超
                帳簿価額
                                  2年以内     3年以内     4年以内     5年以内
                       フロー
     非デリバティブ金融負債

      営業債務及び
                 467,638       467,638      467,638        -     -     -     -     -
      その他の債務
      未払費用            63,908       63,908      63,908       -     -     -     -     -
      短期借入金            40,969       41,504      41,504       -     -     -     -     -
      長期借入金           319,697       427,062      12,981     51,745     48,703     36,693     51,039     225,901
      社債           179,583       182,652        697    55,580     40,411     25,313     25,220     35,431
      リース負債           162,607       169,924      52,226     39,809     22,790     17,315     10,863     26,921
     デリバティブ金融負債
                  7,454       7,454      5,738     1,133      261      84     88     150
      為替予約等
       合計         1,241,856       1,360,142       644,692     148,267     112,165      79,405     87,210     288,403
        当連結会計年度(2022年3月31日)

                                                   (単位:百万円)
                       契約上の

                                   1年超     2年超     3年超     4年超
                      キャッシュ・
                             1年以内                           5年超
                帳簿価額
                                  2年以内     3年以内     4年以内     5年以内
                       フロー
     非デリバティブ金融負債

      営業債務及び
                 446,788       446,788      446,788        -     -     -     -     -
      その他の債務
      未払費用            62,801       62,801      62,801       -     -     -     -     -
      短期借入金            52,243       52,918      52,918       -     -     -     -     -
      コマーシャル・
                 30,000       30,000      30,000       -     -     -     -     -
      ペーパー
      長期借入金           182,711       184,077      50,031     47,002     37,865     49,179       -     -
      社債           179,719       182,003      55,583     40,413     25,314     25,221       173    35,299
      リース負債           152,703       159,307      53,400     34,186     24,596     15,409      6,778     24,938
     デリバティブ金融負債
                  7,784       7,784      6,688      812      95     76     55     58
      為替予約等
       合計         1,114,749       1,125,678       758,209     122,413      87,870     89,885      7,006     60,295
        上記満期分析に記載されている契約上のキャッシュ・フローについて、著しく早期に発生すること、または著しく

        異なる金額で発生することは見込まれていません。
                                160/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ③市場リスク
        (a)金利リスク
         長期借入金等の、変動金利の有利子負債は金利の変動リスクに晒されています。当社グループは、金利の変動に
        よるキャッシュ・フローの変動の影響を回避する目的で、金利スワップ取引を利用することがあります。
         報告期間の末日における当社グループの変動利付金融負債は次のとおりです。変動金利条件付であっても、金利
        スワップ契約により、実質的に固定金利条件付となっている有利子負債は除いています。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
                                  帳簿価額                帳簿価額

     長期借入金(変動金利)                                  65,500                  329
        変動利付金融商品の感応度分析

         報告期間の末日において、変動利付金融商品金利が1%増加した場合の税引前利益への影響額は、次のとおりで
        す。ただし、この分析は、各報告期間の末日に当社グループが保有する変動利付金融負債(金利スワップ契約によ
        り、実質的に固定金利条件付となっているものを除く)残高に1%を乗じて算出しており、その他の変動要因(特に
        為替レート)は一定であることを前提としています。当該分析は、各連結会計年度とも同じ基準で実施していま
        す。
                                                   (単位:百万円)

                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     税引前利益

                                        △655                 △3
        (b)為替リスク

         当社グループは、グローバルな事業展開を行っているため、外国為替相場変動のリスクに晒されています。当社
        グループでは、これらの為替の変動リスクに対して、外貨建て営業債権債務を相殺することに加え、予定取引を含
        む正味のエクスポージャーに対して先物為替予約等を利用したヘッジ取引を行うことにより、リスクを軽減してい
        ます。
         当社グループにおける為替リスクのエクスポージャーは次のとおりです。

                                                 (単位:千通貨単位)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
                              USドル        ユーロ        USドル        ユーロ

     営業債権
                               231,040         5,522       576,787        13,400
     営業債務                         △302,572         △8,567       △340,450        △10,932
                              △380,655        △10,665         61,028        △990
     為替予約等
                              △452,187        △13,710         297,365         1,478
     エクスポージャー純額
        為替の感応度分析

         報告期間の末日において、円がUSドル、ユーロに対して1%円高になった場合に、税引前利益に与える影響額は次
        のとおりです。
         ただし、本分析においては、その他の変動要因(金利等)は一定であることを前提としています。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
                                 税引前利益                税引前利益

     USドル(1%円高)                                    501               △364
     ユーロ(1%円高)                                    18                △2
        (c)株価変動リスク
                                161/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         当社グループは、業務上の関係を有する企業の上場株式を保有しており、資本性金融商品の株価変動リスクに晒
        されています。これらの資本性金融商品は、経営戦略、取引先や事業提携先との関係等を総合的に勘案し、当社グ
        ループの中長期的な企業価値向上に資すると判断する場合に保有するものです。
        株価変動の感応度分析

         報告期間の末日において、資本性金融商品の価格リスクを基礎とした、株価が1%上昇または下落した場合におけ
        るその他の資本の構成要素(税効果考慮前)への影響額は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     株価が1%変動した場合

                                         761                596
      (3)公正価値測定

        ①公正価値ヒエラルキー
         公正価値で測定する金融資産および金融負債について、公正価値の測定に利用するヒエラルキーおよびその分類
        は次のとおりです。
        レベル1:活発な市場における同一の資産または負債の公表価格

        レベル2:レベル1に分類される公表価格以外の、金融資産および金融負債に関して直接的または間接的に観察可能
            なインプット
        レベル3:観察可能な市場データに基づかない観察不能なインプット
         公正価値ヒエラルキーのレベル間の振替は、振替を生じさせた事象が発生した時点で認識しています。

        ②金融商品の公正価値算定方法

         現金及び現金同等物、営業債権及びその他の債権、営業債務及びその他の債務ならびに未払費用は、主に短期間
        で決済され、帳簿価額は公正価値に近似していることから、公正価値は当該帳簿価額によって算定しています。
         貸付金の公正価値は、満期までの期間および信用リスクを加味した利率を基に、将来予測されるキャッシュ・フ

        ローを現在価値に割り引いて算定しています。
         その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品および純損益を通じて公正価値で測定する資本性

        金融商品のうち、上場株式の公正価値は取引所の市場価格によって算定しています。また、活発な市場のない資本
        性金融商品の公正価値は類似会社比準法等の適切な評価方法によって算定しています。類似会社のEBIT倍率は、活
        発な市場のない資本性金融商品の公正価値算定において、重要な観察可能でないインプットとして使用されます。
         デリバティブ資産および負債の公正価値のうち、為替予約取引の公正価値は期末日の先物為替相場により算定

        し、金利スワップの公正価値については、報告期間の末日における金利を基に、将来予測されるキャッシュ・フ
        ローを現在価値に割り引いて算定しています。
         短期借入金および長期借入金(1年内返済予定)は短期間で決済されるため、帳簿価額は公正価値に近似してい

        ることから、公正価値は当該帳簿価額によって算定しています。
         長期借入金(1年内返済予定を除く)は、新規に同様の借入を実行した場合に想定される利率を基に、将来予測
        されるキャッシュ・フローを現在価値に割り引いて算定しています。
         社債の公正価値は、活発でない市場における市場価格に基づいて算定しています。

                                162/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ③金融資産および金融負債の帳簿価額および公正価値
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
                              帳簿価額        公正価値        帳簿価額        公正価値

     償却原価で測定する金融資産
      現金及び現金同等物                         523,345        523,345        430,778        430,778
      営業債権及びその他の債権                         740,448        740,448        722,334        722,334
      その他                          47,565        47,565        54,861        54,861
     償却原価で測定する金融負債
      営業債務及びその他の債務                         467,638        467,638        446,788        446,788
      短期借入金                          40,969        40,969        52,243        52,243
      コマーシャル・ペーパー                            -        -      30,000        30,000
      長期借入金(1年以内返済予定)                          10,541        10,541        49,540        49,540
      社債                         179,583        180,475        179,719        180,202
      長期借入金                         309,156        309,536        133,171        133,192
      未払費用                          63,908        63,908        62,801        62,801
      その他                          11,543        11,543        12,428        12,428
         上記の表に記載の資産および負債の公正価値のヒエラルキー(帳簿価額が公正価値と近似しているものを除く)

        は、社債がレベル2、長期借入金がレベル3です。
         なお、金融商品に該当する未払費用には、従業員給付制度から生じる義務および法令に基づく債務は含まれてい
        ません。
                                163/198












                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
         経常的に公正価値で測定する金融資産および負債の公正価値ヒエラルキーに基づくレベル別分類は、次のとおり
        です。
       前連結会計年度(2021年3月31日)                                               (単位:百万円)

                             レベル1        レベル2        レベル3         合計
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                            -       3,295        12,855        16,150

     その他の包括利益を通じて公正価値で

                               76,159          -      80,126        156,285
     測定する資本性金融商品
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                            -       7,454          -       7,454

       当連結会計年度(2022年3月31日)                                               (単位:百万円)

                             レベル1        レベル2        レベル3         合計
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産                            -       4,752        23,348        28,100

     その他の包括利益を通じて公正価値で

                               59,606          -      111,531        171,137
     測定する資本性金融商品
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債                            -       7,784          -       7,784

         レベル3に分類されている金融資産の調整表は、次のとおりです。

                           (単位:百万円)

                             レベル3
     前連結会計年度(2021年3月31日)                           92,981
     損益                           8,295
     その他の包括利益                           21,940
     購入                           12,819
     売却                          △2,371
     その他                           1,215
     当連結会計年度(2022年3月31日)                          134,879
         損益に認識された利得および損失は、連結損益計算書の「金融収益」および「金融費用」に含まれています。

         その他の包括利益に認識された利得および損失は、連結包括利益計算書の「その他の包括利益を通じて公正価値
        で測定する資本性金融商品」に含まれています。
         なお、前連結会計年度において、重要な変動はありません。
         レベル3に分類されている金融資産は、主に非上場株式により構成されており、重要な非上場株式の公正価値は

        類似会社比準法等の適切な評価方法により、測定しています。レベル3に分類された金融資産について、観察可能
        でないインプットを合理的に考え得る代替的な仮定に変更した場合に重要な公正価値の変動は見込まれていませ
        ん。さらに、レベル3に分類される金融資産および金融負債の公正価値評価については関連する社内規程に基づ
        き、経理部内の適切な権限者によるレビューおよび承認を受けています。
                                164/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        (その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品)
         当社グループは、投資先との取引関係の維持、強化による収益基盤の拡大を目的とする長期保有の株式につい
        て、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品に指定しています。
         当社グループは、原則として、ベンチャーキャピタル等への投資を除く資本性金融商品について、当初認識後の
        公正価値の変動をその他の包括利益に表示する取消不能な選択を行います。
         当連結会計年度末に「その他の金融資産」に計上されている、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資
        本性金融商品の公正価値および受取配当金は、前連結会計年度においてそれぞれ156,285百万円、3,602百万円、当
        連結会計年度においてそれぞれ171,137百万円、3,387百万円です。
         当社グループは、保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているか、売却による将来
        的リスクはあるか等について、定量的・定性的な観点から総合的に判断した上で、不要の場合は速やかに売却処理
        を行うこととし、政策保有株式の見直しに努めています。認識中止時の公正価値、及びその他の包括利益として認
        識されていた累積利得の金額は、前連結会計年度においてそれぞれ97,107百万円、71,210百万円、当連結会計年度
        においてそれぞれ18,443百万円、11,248百万円です。
         なお、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品のうち、公正価値ヒエラルキーがレベル1

        である主な銘柄は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     住友電気工業㈱

                                       11,464                10,109
     ㈱明電舎                                   4,203                4,437
     ㈱TBSホールディングス                                   5,233                4,305
     ㈱住友倉庫                                   2,435                3,807
     住友林業㈱                                   3,425                3,112
     MS&ADホールディングス                                   3,572                3,061
     住友不動産㈱                                   3,024                2,624
         また、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品のうち、公正価値ヒエラルキーがレベル3

        である主な銘柄は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     BostonGene社

                                        5,690                38,218
     ㈱JECC                                  37,110                37,473
     大連華信コンピュータ                                  16,462                15,027
        ④ヘッジ会計

         ヘッジ会計が適用されている重要な取引はありません。
                                165/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
        ⑤その他の金融資産およびその他の金融負債
         その他の金融資産およびその他の金融負債の内訳は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度

                                  (2021年3月31日)              (2022年3月31日)
     償却原価で測定する金融資産

      満期日が3ヵ月を超える預金                                    3,893              10,332
      その他                                   43,672              44,529
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産
      資本性金融商品                                   156,285              171,137
     純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
      資本性金融商品                                   12,855              17,809
                                          3,295              10,291
      その他
                                         220,000              254,098
               合計
     その他の金融資産―流動                                     9,573              17,554

                                         210,427              236,544
     その他の金融資産―非流動
                                         220,000              254,098
               合計
     償却原価で測定する金融負債

      預り金                                    6,077              5,370
      長期未払金                                   29,855              22,965
      その他                                   11,258              12,215
     純損益を通じて公正価値で測定する金融負債
                                          7,454              7,784
      その他
                                         54,644              48,334
               合計
     その他の金融負債―流動                                    19,670              21,397

                                         34,974              26,937
     その他の金融負債―非流動
                                         54,644              48,334
               合計
                                166/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     31.リース
        (1)リース活動の性質
         当社グループは、主としてオフィスビル等の建物等の資産をリースしています。リース契約には、借手が契約終
        了後にリース契約期間を延長するオプションを含むものがありますが、リース契約によって課された重要な制限
        (追加借入および追加リースに関する制限等)はありません。特に国内事業においては、建物のリース契約の多く
        は、借手が延長オプションを借手の裁量で行使可能な契約となっていますが、当該オプションを行使することが合
        理的に確実と評価した期間にかかるリース料のみをリース負債の測定に含めています。
        (2)リース契約にかかる費用およびキャッシュ・アウトフローの状況

         リースにかかる費用は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                  (自 2020年4月        1日      (自 2021年4月        1日
                                   至 2021年3月31日)                至 2022年3月31日)
      使用権資産の種類別の減価償却費
       不動産                                    52,211              53,092
       機械及び装置                                    1,346               784
                                           2,784              2,991
       工具、器具及び備品
      合計                                     56,341              56,867
      リース負債に係る金利費用
                                           2,316              2,491
      短期リースに係る費用                                     4,446              4,845
      少額資産のリースに係る費用                                     5,700              5,691
      リースに係るキャッシュ・アウトフローの合計額                                     69,970              70,325
        (3)有形固定資産の帳簿価額に含まれる使用権資産

        ①有形固定資産の帳簿価額に含まれる使用権資産の帳簿価額は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)

                                   前連結会計年度              当連結会計年度
                                   (2021年3月31日)              (2022年3月31日)
      不動産                                    133,758              122,000
      機械及び装置                                     1,369              3,990
      工具、器具及び備品                                     7,460              6,649
       合計                                    142,587              132,639
        ②使用権資産の増加額は、前連結会計年度および当連結会計年度においてそれぞれ42,074百万円および44,814百万

        円です。
        (4)潜在的に晒されている将来キャッシュ・アウトフローのうちリース負債の測定に反映されていないもの

         契約しているがまだ開始していないリース
         報告年度末において契約を締結しているものの、まだ開始していないリースにより潜在的に晒されている将来
        キャッシュ・アウトフローは前連結会計年度および当連結会計年度においてそれぞれ8,130百万円および7,320百万
        円です。
        (5)リース負債にかかる満期分析

         リース負債にかかる満期分析については、連結財務諸表注記「30.金融商品 (2)財務上のリスク管理」に記載
        しています。
                                167/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     32.関連当事者
       当社グループは、通常の事業の過程において、原材料、貯蔵品およびサービスを関連当事者から購入、または関連
      当事者に販売します。これらの関連当事者には、持分法で会計処理される関連会社および共同支配企業が含まれま
      す。
      (1)関連当事者との取引

         以下の通常の事業の過程における取引を除き、当社グループと関連当事者との間における重要な取引はありませ
        ん。
         当社グループと関連当事者との間の取引は、次のとおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     物品の購入またはサービスの受領                                   132,094                88,867
     物品の販売またはサービスの提供                                   149,046                154,513
         当社グループと関連当事者との間の債権債務の残高は、次のとおりです。

                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2021年3月31日)                (2022年3月31日)
     営業債権及びその他の債権                                   29,758                21,991
     営業債務及びその他の債務                                   51,503                32,970
      (2)主要な経営幹部に対する報酬

         主要な経営幹部は、当社の取締役および監査役と定義しています。主要な経営幹部に対する報酬等の額は、次の
        とおりです。
                                                   (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
     基本報酬                                     400                426
     賞与                                     184                131
     株式報酬                                     167                134
      合計                                     751                691
     33.コミットメント

       有形固定資産の取得に関して約定した金額はそれぞれ前連結会計年度末で1,690百万円、当連結会計年度末で2,098
      百万円です。
       無形資産の取得に関して約定した金額はそれぞれ前連結会計年度末で1,308百万円、当連結会計年度末で974百万円
      です。
                                168/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     34.偶発事象
       当社および一部の子会社は、取引、租税、製品、知的財産権等に関する訴訟や政府機関の調査など、複数の法的手
      続に関与しています。
       当社は、これらの訴訟や調査に対応していますが、訴訟や調査の結果によっては当社と一部の子会社に制裁金が課
      される可能性があり、当該制裁金が過去の事象から発生した現在の債務で、その決済により、経済的便益を有する資
      源が流出する結果となることが予想され、かつ義務の金額が信頼性をもって測定できる場合に、合理的に見積り可能
      な制裁金を引当計上しています。
       当社および一部の子会社は複数の訴訟に関与していますが、それらの訴訟による損害が仮に発生したとしても、当
      社の連結財務諸表に重要な影響を及ぼすものではないと考えています。
       これらの訴訟や当局の調査には初期段階のものや、複数の法的論点が存在し、多数の関与者が含まれ、あるいは関
      連法律が複雑または不透明な海外案件もあるため、最終的な結果についての見積りは困難です。よって、当社は、既
      に認識した金額以上の損失が発生しているという合理的な可能性だけでは、これらの訴訟や当局の調査の結果被る損
      失または損失の範囲を見積もることはできません。
     35.後発事象

      サステナビリティ・リンク・ボンドの発行
       当社は、2022年7月以降に発行総額3,000億円を上限とする社債発行を計画しています。そのうちの一部はサステナ
      ビリティ・リンク・ボンド(発行年限5年・7年・10年、発行額未定)の発行(以下「本発行」という。)とする予定
      であり、2022年6月3日に、本発行に向けた社債の訂正発行登録書を関東財務局長に提出しました。
                                169/198














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      (2)【その他】
      ① 当連結会計年度における四半期情報等
              (累計期間)                第1四半期        第2四半期        第3四半期       当連結会計年度
     売上収益(百万円)                           651,941       1,382,805        2,096,356        3,014,095
     税引前四半期損益又は税引前損益(百万円)                            2,944        25,758        49,085       144,436
     親会社の所有者に帰属する四半期(当期)損益(百万円)                             226       13,342        24,933       141,277
     基本的1株当たり四半期(当期)損益(円)                             0.83       48.97        91.51       518.54
              (会計期間)                第1四半期        第2四半期        第3四半期        第4四半期

     基本的1株当たり四半期損益(円)                             0.83       48.15        42.54       427.02
      ② 訴訟等

       当社の連結子会社であったNECトーキン㈱(現㈱トーキン)によるキャパシタ業界における欧州競争法違反行為に
      関し、欧州委員会は、当社に対し、制裁金を課す決定を下しました。当社は、決定の一部取消等を請求する訴訟を欧州
      一般裁判所に提起しましたが、欧州一般裁判所は、2021年9月29日に、当社の請求を棄却する判決を下しました。当社
      は、これを不服として、2021年12月17日付で欧州司法裁判所に控訴しましたが、2022年3月11日付でこれを取り下げ、
      当該判決が確定しました。
       当社の連結子会社であるNECラテン・アメリカ社は、ブラジル税務当局から過年度の貸付金に関する源泉税につい
      て追徴課税命令(約367百万レアル)を受けました。同社は、これを不服として、取消請求訴訟を提起し、現在係争中
      です。本訴訟については、現時点で結論は出ていません。
                                170/198













                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    2【財務諸表等】
      (1)【財務諸表】
       ①【貸借対照表】
                                                   (単位:百万円)

                                  前事業年度              当事業年度
                                 (2021年3月31日)              (2022年3月31日)
     資産の部
       流動資産
                                        81,936              78,267
        現金及び預金
                                       ※2  4,203             ※2  4,123
        受取手形
                                      ※2  386,010             ※2  360,512
        売掛金
                                        197,207              201,492
        契約資産
                                         8,502              9,213
        リース投資資産
                                        180,000               55,000
        有価証券
                                        27,044              38,138
        商品及び製品
                                        31,674              31,813
        仕掛品
                                        11,476              15,252
        原材料及び貯蔵品
                                       ※2  58,490             ※2  55,222
        前渡金
                                        21,397              23,103
        前払費用
                                       ※2  82,710            ※2  100,363
        未収入金
                                       ※2  14,966             ※2  30,077
        その他
                                         △ 78              △ 2
        貸倒引当金
                                       1,105,536              1,002,572
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
                                        139,071              137,811
          建物
                                         3,407              3,671
          構築物
                                         9,383              8,379
          機械及び装置
                                          321              301
          車両運搬具
                                        43,616              42,884
          工具、器具及び備品
                                        35,732              35,664
          土地
                                         7,719              8,005
          建設仮勘定
                                        239,249              236,715
          有形固定資産合計
        無形固定資産
                                         1,141               917
          特許権
                                          128              128
          借地権
                                        54,315              63,624
          ソフトウエア
                                          222              181
          その他
                                        55,806              64,850
          無形固定資産合計
        投資その他の資産
                                    ※1 ,※3  109,517           ※1 ,※3  102,073
          投資有価証券
                                      ※1  776,874             ※1  778,621
          関係会社株式
                                          197              197
          出資金
                                          59              51
          長期貸付金
                                     ※1 ,※2  11,355           ※1 ,※2  4,498
          関係会社長期貸付金
                                        37,414              55,355
          繰延税金資産
                                        31,397              38,969
          前払年金費用
                                       ※2  37,855             ※2  42,578
          その他
                                        △ 9,171             △ 4,799
          貸倒引当金
                                        995,497             1,017,542
          投資その他の資産合計
                                       1,290,552              1,319,107
        固定資産合計
                                       2,396,088              2,321,679
       資産合計
                                171/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                  前事業年度              当事業年度
                                 (2021年3月31日)              (2022年3月31日)
     負債の部
       流動負債
                                      ※2  401,222             ※2  407,188
        買掛金
                                                       30,000
        コマーシャル・ペーパー                                  -
                                                       41,500
        1年内返済予定の長期借入金                                  -
                                                       55,000
        1年内償還予定の社債                                  -
                                        ※2  369            ※2  398
        リース債務
                                       ※2  39,303             ※2  41,967
        未払金
                                       ※2  63,282             ※2  68,208
        未払費用
                                        18,693                93
        未払法人税等
                                        162,463              154,322
        契約負債
                                      ※2  210,914             ※2  205,382
        預り金
                                         7,908              7,527
        製品保証引当金
                                          184              131
        役員賞与引当金
                                        11,056              13,776
        工事契約等損失引当金
                                          85
        事業構造改善引当金                                                -
                                        18,415              21,449
        偶発損失引当金
                                          660
        資産除去債務                                                -
                                       ※2  13,061             ※2  14,233
        その他
                                        947,617             1,061,174
        流動負債合計
       固定負債
                                        180,000              125,000
        社債
                                        293,500              122,000
        長期借入金
                                        ※2  833            ※2  704
        リース債務
                                                        417
        退職給付引当金                                  -
                                         3,197              1,036
        製品保証引当金
                                        13,582              11,044
        債務保証損失引当金
                                         1,409              1,430
        偶発損失引当金
                                         9,344              9,224
        資産除去債務
                                       ※2  17,744             ※2  13,390
        その他
                                        519,609              284,245
        固定負債合計
                                       1,467,226              1,345,419
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                        427,831              427,831
        資本金
        資本剰余金
                                        89,892              89,892
          資本準備金
                                        46,770              46,771
          その他資本剰余金
                                        136,662              136,662
          資本剰余金合計
        利益剰余金
                                        12,786              15,514
          利益準備金
          その他利益剰余金
                                        325,990              378,177
           繰越利益剰余金
                                        338,775              393,691
          利益剰余金合計
        自己株式                                △ 1,563             △ 1,891
                                        901,705              956,293
        株主資本合計
       評価・換算差額等
                                        28,626              23,050
        その他有価証券評価差額金
                                        △ 1,469             △ 3,084
        繰延ヘッジ損益
                                        27,157              19,966
        評価・換算差額等合計
                                        928,862              976,260
       純資産合計
                                       2,396,088              2,321,679
     負債純資産合計
                                172/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ②【損益計算書】
                                                   (単位:百万円)

                                  前事業年度              当事業年度
                                (自 2020年4月        1日       (自 2021年4月        1日
                                至 2021年3月31日)               至 2022年3月31日)
                                     ※1  1,705,459            ※1  1,664,434
     売上高
                                     ※1  1,261,403            ※1  1,244,593
     売上原価
                                        444,056              419,841
     売上総利益
                                    ※1 ,※2  391,654           ※1 ,※2  413,383
     販売費及び一般管理費
                                        52,403               6,458
     営業利益
     営業外収益
                                        ※1  280            ※1  258
       受取利息
                                       ※1  18,567             ※1  28,436
       受取配当金
                                         7,174              4,246
       その他
                                        26,021              32,940
       営業外収益合計
     営業外費用
                                       ※1  3,655             ※1  2,855
       支払利息
                                         2,038              2,013
       固定資産除却損
                                          207             1,983
       和解金及び損害賠償金
                                         1,544               224
       為替差損
                                         4,712              3,861
       その他
                                        12,156              10,937
       営業外費用合計
                                        66,267              28,461
     経常利益
     特別利益
                                        32,475              11,888
       固定資産売却益
                                        71,613              10,839
       投資有価証券売却益
                                        19,797               5,083
       関係会社株式売却益
                                         1,286              3,225
       債務保証損失引当金戻入額
                                         1,597              1,405
       関係会社貸倒引当金戻入額
                                         1,199
                                                         -
       事業構造改善引当金戻入額
                                        127,967               32,440
       特別利益合計
     特別損失
                                          211             6,948
       関係会社株式売却損
                                         3,377               931
       関係会社株式評価損
                                         1,559               926
       投資有価証券評価損
                                          354              419
       減損損失
                                         6,311               102
       債務保証損失引当金繰入額
                                         2,626                89
       関係会社貸倒引当金繰入額
                                          170               41
       固定資産売却損
                                          398               7
       投資有価証券売却損
                                        15,007               9,463
       特別損失合計
                                        179,227               51,438
     税引前当期純利益
     法人税、住民税及び事業税                                   14,796
                                                      △ 15,561
                                          27
                                                      △ 15,201
     法人税等調整額
                                        14,823
     法人税等合計                                                △ 30,762
                                        164,404               82,200
     当期純利益
                                173/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       ③【株主資本等変動計算書】
       前事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

                                                      (単位:百万円)
                                     株主資本
                           資本剰余金              利益剰余金
                                          その他
                                           利益
                                                        株主資本
                   資本金         その他     資本              利益    自己株式
                                          剰余金
                        資本              利益                   合計
                            資本    剰余金              剰余金
                       準備金              準備金
                            剰余金     合計              合計
                                          繰越利益
                                          剰余金
     当期首残高
                   397,199     59,260     46,750    106,010     10,655    185,023     195,678     △ 4,129    694,757
     当期変動額
      新株の発行             30,632     30,632         30,632                       61,264
      剰余金の配当                                    △ 21,307    △ 21,307         △ 21,307
      利益準備金の積立
                                      2,131    △ 2,131      -         -
      当期純利益                                    164,404     164,404         164,404
      自己株式の取得                                               △ 640    △ 640
      自己株式の処分                        20     20                 3,206     3,225
      株主資本以外の項目の
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計              30,632     30,632      20   30,652     2,131    140,967     143,097      2,566    206,947
     当期末残高              427,831     89,892     46,770    136,662     12,786    325,990     338,775     △ 1,563    901,705
                              評価・換算差額等

                                                    純資産合計
                    その他有価証券                      評価・換算
                              繰延ヘッジ損益
                     評価差額金                     差額等合計
     当期首残高                    24,852           △ 175         24,676          719,433
     当期変動額
      新株の発行                                                   61,264
      剰余金の配当
                                                        △ 21,307
      利益準備金の積立                                                     -
      当期純利益                                                  164,404
      自己株式の取得                                                   △ 640
      自己株式の処分
                                                         3,225
      株主資本以外の項目の
                         3,775          △ 1,293           2,481           2,481
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計                     3,775          △ 1,293           2,481          209,429
     当期末残高
                         28,626          △ 1,469          27,157          928,862
                                174/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       当事業年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)
                                                      (単位:百万円)
                                     株主資本
                           資本剰余金              利益剰余金
                                          その他
                                           利益
                                                        株主資本
                   資本金         その他     資本              利益    自己株式
                                          剰余金
                        資本              利益                   合計
                            資本    剰余金              剰余金
                       準備金              準備金
                            剰余金     合計              合計
                                          繰越利益
                                          剰余金
     当期首残高              427,831     89,892     46,770    136,662     12,786    325,990     338,775     △ 1,563    901,705
     当期変動額
      剰余金の配当
                                          △ 27,284    △ 27,284         △ 27,284
      利益準備金の積立                                 2,728    △ 2,728      -         -
      当期純利益                                     82,200     82,200         82,200
      自己株式の取得
                                                    △ 570    △ 570
      自己株式の処分                         1     1                  242     243
      株主資本以外の項目の
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計                -     -     1     1   2,728    52,188     54,916     △ 328   54,589
     当期末残高
                   427,831     89,892     46,771    136,662     15,514    378,177     393,691     △ 1,891    956,293
                              評価・換算差額等

                                                    純資産合計
                    その他有価証券                      評価・換算
                              繰延ヘッジ損益
                     評価差額金                     差額等合計
     当期首残高                    28,626          △ 1,469          27,157          928,862
     当期変動額
      剰余金の配当
                                                        △ 27,284
      利益準備金の積立                                                     -
      当期純利益                                                   82,200
      自己株式の取得
                                                         △ 570
      自己株式の処分                                                    243
      株主資本以外の項目の
                         △ 5,576          △ 1,615          △ 7,191          △ 7,191
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計                    △ 5,576          △ 1,615          △ 7,191          47,398
     当期末残高
                         23,050          △ 3,084          19,966          976,260
                                175/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    【注記事項】
       (重要な会計方針)
     1.資産の評価基準および評価方法
       (1)有価証券の評価基準および評価方法
         子会社株式および関連会社株式…移動平均法による原価法
         その他有価証券
          ・市場価格のない株式等以外のもの…時価法
           評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定
          ・市場価格のない株式等…移動平均法による原価法
          ・投資事業有限責任組合等への出資
           …入手可能な直近の決算書に基づき持分相当額を純額で取り込む方法によっています。
       (2)デリバティブの評価基準および評価方法

         時価法
       (3)棚卸資産の評価基準および評価方法

         評価基準は下記の評価方法に基づく原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方
         法)を採用しています。
         ・商品及び製品
          注文生産品…個別法
          標準量産品…先入先出法
         ・仕掛品
          注文生産品…個別法
          標準量産品…総平均法
         ・原材料及び貯蔵品…先入先出法
     2.固定資産の減価償却の方法

       (1)有形固定資産
         定額法を採用しています。
         主な耐用年数は次のとおりです。
         建物                         8~50年
         構築物                       7~60年
         機械及び装置                 4~22年
         工具、器具及び備品           2~15年
       (2)無形固定資産

         定額法を採用しています。
         なお、市場販売目的のソフトウエアについては、見込販売数量または見込販売収益に基づく償却方法(見込有効
         期間2年以内)を採用し、自社利用のソフトウエアについては、社内における見込利用可能期間(5年以内)に基
         づく定額法を採用しています。
       (3)長期前払費用

         定額法または販売実績等に基づいた償却を行っています。
                                176/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     3.引当金の計上基準
       (1)貸倒引当金
         債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権につ
         いては個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しています。
       (2)製品保証引当金

         製品販売後または受託開発プログラム引渡後の無償修理費用の支出に備えるため、売上高等に対する過去の実績
         率および個別に追加原価の発生可能性を基礎とした見積額を計上しています。
       (3)役員賞与引当金

         役員賞与の支出に備えるため、当事業年度における支給見込額を計上しています。
       (4)工事契約等損失引当金

         採算性の悪化した受注制作のソフトウェアおよび工事契約等に係る将来の損失に備えるため、翌事業年度以降に
         発生することとなる損失見込額を計上しています。
       (5)債務保証損失引当金

         関係会社への債務保証等に係る損失に備えるため、被保証者の財政状態等を勘案し、損失負担見込額を計上して
         います。
       (6)事業構造改善引当金

         事業構造改革に伴い発生する費用および損失に備えるため、その発生見込額を計上しています。
       (7)偶発損失引当金

         訴訟や係争案件等の将来発生する可能性のある偶発損失に備えるため、偶発事象ごとに個別のリスクを検討し、
         合理的に算定した損失見込額を計上しています。
       (8)退職給付引当金または前払年金費用

         当社は退職給付制度として、確定給付型の企業年金基金制度、確定拠出年金制度および退職一時金制度を採用し
         ています。
         従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務および年金資産の見込額に基づき、当事業
         年度末において発生していると認められる額を退職給付引当金または前払年金費用として計上しています。
         当社は退職給付債務を、制度ごとに区別して、従業員が過年度および当事業年度において提供した勤務の対価と
         して獲得した将来給付額を見積り、当該金額を現在価値に割り引くことによって算定します。
         割引率は、上記債務と概ね同じ満期日を有するもので、かつ、支払見込給付と同じ通貨建ての、事業年度の末日
         における優良社債の利回り(計算基礎に重要な変動が生じていない場合には、前事業年度までに基礎としていた
         利回り)によります。
         退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算

         定式基準を採用しています。
         数理計算上の差異は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間(主として13年)による定額法により翌事業年度

         から費用処理しています。
                                177/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     4.収益および費用の計上基準
       当社は、下記の5ステップアプローチにより収益を認識します。
          ステップ1:顧客との契約を識別する
          ステップ2:契約における履行義務を識別する
          ステップ3:取引価格を算定する
          ステップ4:取引価格を契約における履行義務に配分する
          ステップ5:履行義務の充足時に(または充足するにつれて)収益を認識する
       当社は、ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供に関する契約、ならびに役務の提供およびシステム・イ

       ンテグレーション/工事に関わる顧客との契約から収益を認識します。これらの契約から当社は別個の約束された財
       またはサービス(履行義務等)を特定し、それらの履行義務に対応して収益を配分します。
       ハードウェアおよびパッケージソフトウェアの提供に関する契約において、当社は、支配が顧客に移転したと判断し

       た時点で収益を認識します。据付等の重要なサービスを要するハードウェアの販売による売上高は、原則として、顧
       客の検収時に認識します。標準的なハードウェアの販売による売上高は、原則として、当該ハードウェアに対する支
       配が顧客に移転する引渡時に認識します。
       役務の提供およびシステム・インテグレーション/工事に関わる顧客との契約において、当社は、一定の期間にわた

       り履行義務を充足するにつれて、収益を認識します。サービスの提供の売上高は、履行義務の完全な充足に向けた進
       捗度を合理的に測定できる場合は進捗度の測定に基づいて、進捗度を合理的に測定できない場合は履行義務の結果を
       合理的に測定できるようになるまで発生したコストの範囲で、認識します。
       継続して役務の提供を行うサービス契約は、サービスが提供される期間に対する提供済期間の割合で進捗度を測定す
       る方法に基づいて売上高を認識します。単位あたりで課金するアウトソーシング・サービスは、サービスの提供が完
       了し、請求可能となった時点で売上高を認識します。時間単位で課金されるサービスは、サービス契約期間にわたり
       売上高を認識します。メンテナンスは原則としてサービスが履行される期間にわたり売上高を認識しますが、時間単
       位で課金する契約については実績金額をもとに売上高を認識します。
     5.繰延資産の処理方法

       株式交付費および社債発行費は、支出時に全額費用として処理しています。
     6.外貨建の資産および負債の本邦通貨への換算基準

       外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しています。
     7.ヘッジ会計の方法

       (1)ヘッジ会計の方法
         金利リスクおよび為替変動リスクをヘッジするデリバティブ取引につき、繰延ヘッジ処理を適用しています。
       (2)ヘッジ手段とヘッジ対象

         ヘッジ手段…金利スワップおよび為替予約
         ヘッジ対象…社債および借入金、外貨建金銭債権債務および外貨建予定取引
       (3)ヘッジ方針

         当社の内部規程である「リスク管理規程」に基づき、相場変動を相殺、またはキャッシュ・フローを固定する目
         的で、デリバティブ取引を利用しています。
       (4)ヘッジ有効性評価の方法

         ヘッジ対象の相場変動またはキャッシュ・フロー変動の累計と、ヘッジ手段の相場変動またはキャッシュ・フ
         ロー変動の累計とを比較し、両者の変動額等を基礎にして判断しています。
     8.退職給付に係る会計処理

       退職給付に係る未認識数理計算上の差異の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異
       なっています。
     9.連結納税制度の適用

       連結納税制度を適用しています。
                                178/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     10.連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用
       当社は、「所得税法等の一部を改正する法律」(2020年法律第8号)において創設されたグループ通算制度への移行
       およびグループ通算制度への移行にあわせて単体納税制度の見直しが行われた項目については、「連結納税制度から
       グループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い」(実務対応報告第39号                                           2020年3月31日)第3項
       の取扱いにより、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号                                          2018年2月16日)第44項
       の定めを適用せず、繰延税金資産および繰延税金負債の額について、改正前の税法の規定に基づいています。
       (重要な会計上の見積り)

     会計上の見積りは、財務諸表作成時に入手可能な情報に基づいて合理的な金額を算出しています。当事業年度の財務諸
     表に計上した金額が会計上の見積りによるもののうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがある項目
     は次のとおりです。
     1.繰延税金資産の回収可能性の評価

       (1)  当事業年度の財務諸表に計上した金額

        当事業年度の貸借対照表において繰延税金資産55,355百万円(前事業年度37,414百万円)を計上し、当該金額は評
        価性引当金122,695百万円(前事業年度166,249百万円)を控除しています。
       (2)  会計上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

       連結財務諸表注記に記載しているため、記載を省略しています。
     2.その他の会計上の見積り

       繰延税金資産の回収可能性の評価以外の会計上の見積りの内容については、以下に記載しています。

       (1)  退職後給付の数理計算上の仮定

        (第5 経理の状況 2 財務諸表等 注記事項 重要な会計方針 3.引当金の計上基準)
       (2)  引当金の認識および測定
        (第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 連結財務諸表注記22)
       (3)  収益認識
        (第5 経理の状況 2 財務諸表等 注記事項 重要な会計方針 4.収益および費用の計上基準)
                                179/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (会計方針の変更)
       (「時価の算定に関する会計基準」等の適用)
       当社は、2021年4月1日を適用開始日として、「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号 2019年7月4
       日。以下「時価算定会計基準」という。)等を適用し、時価算定会計基準第19項および「金融商品に関する会計基
       準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準等が定め
       る新たな会計方針を将来にわたって適用することとしました。
       なお、基準の適用が当社の2022年3月31日に終了する事業年度の財務諸表に与える影響は軽微です。
       (表示方法の変更)

       (「収益認識に関する会計基準」等の改正に伴う変更)
       「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等の改正に基づき、「注記事項(収益認識
       関係)」を記載しています。
       なお、収益認識基準第89-4項に定める経過的な取り扱いに従って、前事業年度について新たな表示方法による組替え
       を行っていません。
       前事業年度まで区分掲記していた営業外収益の「受取保険金」(当事業年度1,804百万円)は、重要性が乏しいた

       め、営業外収益の「その他」に含めて表示しています。
       前事業年度まで営業外費用の「その他」に含めて表示していた「和解金及び損害賠償金」(前事業年度207百万円)

       は、重要性が高まったことから、当事業年度より区分掲記しています。
                                180/198














                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (貸借対照表関係)
     ※1 担保資産
         担保に供している資産は、次のとおりです。
                                  前事業年度               当事業年度
                                (2021年3月31日)               (2022年3月31日)
         投資有価証券                               5 百万円               5 百万円
         関係会社株式                              175               175
         関係会社長期貸付金                              457               452
         計                              637               632
     ※2 関係会社項目

         関係会社に対する金銭債権および金銭債務は、次のとおりです。
                                  前事業年度               当事業年度
                                (2021年3月31日)               (2022年3月31日)
         短期金銭債権                            151,397    百万円            152,244    百万円
         長期金銭債権                             22,564               13,874
         短期金銭債務                            519,610               506,484
         長期金銭債務                             2,107               2,271
     ※3 投資有価証券

         事業年度末において、㈱JECCの発行済株式総数の20%以上を所有していますが、同社は情報処理産業振興のた
         め、国産電子計算機製造会社等6社の共同出資により運営されている特殊な会社として、関係会社から除外して
         います。
      4 保証債務

         銀行借入金等に対する保証債務残高
                                  前事業年度               当事業年度
                                (2021年3月31日)               (2022年3月31日)
         関係会社                             30,186   百万円            27,580   百万円
         従業員                               13                4
         計                             30,200               27,584
      5 コミットメントライン契約

         当社は安定的かつ機動的に短期の資金調達を行うため、取引金融機関17社と短期借入金のコミットメントライン
         契約を締結しています。事業年度末における短期借入金のコミットメントライン契約に係る借入未実行残高等は
         次のとおりです。
                                  前事業年度               当事業年度
                                (2021年3月31日)               (2022年3月31日)
         貸出コミットメントライン契約の総額                            310,000    百万円            310,000    百万円
         借入実行残高                               -               -
         差引額                            310,000               310,000
                                181/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (損益計算書関係)
     ※1 関係会社との営業取引による取引高の総額及び営業取引以外の取引による取引高の総額
                                 前事業年度                 当事業年度
                              (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                               至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
         営業取引による取引高
          売上高                           223,072    百万円            224,689    百万円
          仕入高                           973,815                923,656
         営業取引以外の取引による取引高                            48,235                55,324
     ※2 販売費及び一般管理費

         販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度約53%、当事業年度約48%、一般管理費に属する費用のおおよ
         その割合は前事業年度約47%、当事業年度約52%です。
         販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりです。
                                 前事業年度                 当事業年度
                              (自 2020年4月        1日        (自 2021年4月        1日
                               至 2021年3月31日)                  至 2022年3月31日)
                                     110,900                118,726
         従業員給料手当                               百万円                百万円
                                     92,787               101,328
         技術研究費
                                     54,119                58,383
         業務委託費
                                     42,162                40,749
         販売促進費
                                      9,025               11,142
         減価償却費
       (有価証券関係)

     子会社株式および関連会社株式
      前事業年度(2021年3月31日)
                             貸借対照表計上額
                区分                        時価(百万円)          差額(百万円)
                               (百万円)
        子会社株式                          26,618          169,820          143,202
        関連会社株式                          2,868          16,431          13,563
                合計                 29,486          186,251          156,765
      (注)     時価を把握することが極めて困難と認められる子会社株式および関連会社株式の貸借対照表計上額

                                前事業年度
                区分
                                (百万円)
         子会社株式                             744,198
         関連会社株式                              3,191
         これらについては、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、「子会社株式お
        よび関連会社株式」には含めていません。
      当事業年度(2022年3月31日)

                             貸借対照表計上額
                区分                        時価(百万円)          差額(百万円)
                               (百万円)
        子会社株式                          26,618          167,065          140,447
        関連会社株式                          2,868          16,836          13,969
                合計                 29,486          183,901          154,416
      (注)     上記に含まれない市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

                                当事業年度
                区分
                                (百万円)
         子会社株式                             746,387
         関連会社株式                              2,749
                                182/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (税効果会計関係)
     1.繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

                                前事業年度            当事業年度

                              (2021年3月31日)            (2022年3月31日)
       繰延税金資産
        退職給付引当金損金算入限度超過額                         51,883   百万円         47,246   百万円
        関係会社株式評価損                         57,552            42,673
        投資有価証券評価損                         27,939            27,232
        繰越欠損金                         23,594            17,812
        棚卸資産評価                         15,658            15,338
        未払賞与否認額                         10,145            12,650
        減価償却超過額                         11,662            10,310
        偶発損失引当金                          5,685            6,620
        債務保証損失引当金                          6,065            4,101
        製品保証引当金                          3,387            2,612
        未払費用                          2,607            2,464
                                  29,818            26,827
        その他
       繰延税金資産 小計
                                 245,995            215,884
        税務上の繰越欠損金に係る評価引当金                        △23,476            △17,345
                                △142,773            △105,350
        将来減算一時差異等の合計に係る評価引当金
       評価引当金 小計                         △166,249            △122,695
       繰延税金資産 合計                           79,747            93,189
       繰延税金負債

        退職給付信託解約に伴う有価証券取得                        △17,098            △17,098
        その他有価証券評価差額金                        △12,238            △10,022
        退職給付信託設定益                        △10,517            △8,496
                                 △2,480            △2,219
        その他
       繰延税金負債 合計                         △42,333            △37,834
       繰延税金資産の純額                           37,414            55,355
     2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

                                前事業年度            当事業年度
                              (2021年3月31日)            (2022年3月31日)
       法定実効税率
                                   30.5%            30.5%
       (調整)
        評価引当金の増減額                         △15.1            △68.0
        受取配当金益金不算入額                          △3.4           △15.7
        税額控除                          △3.7            △4.4
        交際費等永久に損金に算入されない項目                           0.0            0.2
                                   0.0           △2.4
        その他
       税効果会計適用後の法人税等の負担率                            8.3          △59.8
                                183/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
       (収益認識関係)
        顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表注記に同一の内容を記載している
        ため、注記を省略しています。
       (重要な後発事象)

        当社は、2022年7月以降に発行総額3,000億円を上限とする社債発行を計画しています。そのうちの一部はサステナ
        ビリティ・リンク・ボンド(発行年限5年・7年・10年、発行額未定)の発行(以下「本発行」という。)とする予
        定であり、2022年6月3日に、本発行に向けた社債の訂正発行登録書を関東財務局長に提出しました。
                                184/198

















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ④【附属明細表】
      【有形固定資産等明細表】
                                                   (単位:百万円)
                      当期首       当期      当期      当期      当期末      減価償却

       区分      資産の種類
                      残高      増加額      減少額      償却額       残高      累計額
      有形固定

             建物           139,071       12,424       3,856      9,828     137,811       203,764
      資産
                                     (3)
             構築物            3,407       639       78      298     3,671      13,305
             機械及び装置            9,383      1,505        8    2,502      8,379      65,930

             車両運搬具             321      107       5     122      301       500

             工具、器具

                       43,616      18,946       4,608      15,071      42,884      145,622
             及び備品
                                     (58)
             土地           35,732        -      68      -    35,664         -
                                     (66)
             建設仮勘定            7,719      42,075      41,789        -     8,005        -
                                     (-)
               計       239,249       75,698      50,412      27,820      236,715       429,121
                                    (127)
      無形固定
             特許権            1,141        44      52      216      917       -
      資産
             借地権             128       -      -      -      128       -

             ソフトウエア           54,315      38,517       3,123      26,085      63,624         -

                                    (141)
             その他             222       33      53      22      181       -
               計        55,806      38,594       3,228      26,322      64,850         -

                                    (141)
     (注)1 「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額です。
        2 ソフトウエアの当期増加額のうち主なものは次のとおりです。
                                          金額
             資産の種類          増減区分          内容
                                         (百万円)
                             市場販売目的              15,634
           ソフトウエア            増加額
                             自社利用目的              22,882
                                185/198







                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
      【引当金明細表】
                                                    (単位:百万円)
           科目           当期首残高          当期増加額          当期減少額          当期末残高
     貸倒引当金                     9,249          4,801          9,249          4,801
     製品保証引当金                    11,105           4,498          7,040          8,563

     役員賞与引当金                      184          131          184          131

     工事契約等損失引当金                    11,056           7,856          5,136         13,776

     債務保証損失引当金                    13,582            766         3,304         11,044

     事業構造改善引当金                      85          -          85          -

     偶発損失引当金                    19,824           5,224          2,169         22,879

      (2)  【主な資産および負債の内容】

       連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しています。
      (3)  【その他】

       当社の連結子会社であったNECトーキン㈱(現㈱トーキン)によるキャパシタ業界における欧州競争法違反行為に
      関し、欧州委員会は、当社に対し、制裁金を課す決定を下しました。当社は、決定の一部取消等を請求する訴訟を欧州
      一般裁判所に提起しましたが、欧州一般裁判所は、2021年9月29日に、当社の請求を棄却する判決を下しました。当社
      は、これを不服として、2021年12月17日付で欧州司法裁判所に控訴しましたが、2022年3月11日付でこれを取り下げ、
      当該判決が確定しました。
                                186/198











                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第6【提出会社の株式事務の概要】
     事業年度              4月1日から3月31日まで

     定時株主総会              6月中

     基準日              3月31日

                   9月30日
     剰余金の配当の基準日
                   3月31日
     1単元の株式数              100株
     単元未満株式の
     買取り・買増し
                   (特別口座)
       取扱場所
                   東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 三井住友信託銀行株式会社 証券代行部
                   (特別口座)

       株主名簿管理人
                   東京都千代田区丸の内一丁目4番1号 三井住友信託銀行株式会社
       取次所              -

       買取・買増手数料            株式の売買の委託に係る手数料相当額として別途定める金額

                   当社の公告方法は、電子公告とします。ただし、電子公告を行うことができない事故そ
                   の他のやむを得ない事由が生じたときは、東京都において発行する日本経済新聞に掲載
                   する方法とします。
     公告掲載方法
                   なお、電子公告は当社のホームページに掲載しており、そのアドレスは次のとおりで
                   す。
                   https://jpn.nec.com/ir
     株主に対する特典              なし
     (注)当社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができません。
          会社法第189条第2項各号に掲げる権利
          株主の有する株式数に応じて募集株式の割当ておよび募集新株予約権の割当てを受ける権利
          株主の有する単元未満株式の数と併せて、単元株式数となる数の株式を買増請求する権利
                                187/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    第7【提出会社の参考情報】
    1【提出会社の親会社等の情報】

     当社は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。

    2【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しています。

      (1)  有価証券報告書および

                                  自2020年4月      1日
                                               2021年6月22日
                      事業年度(第183期)
         その添付書類ならびに
                                               関東財務局長に提出
                                  至2021年3月31日
         確認書
      (2)  内部統制報告書

                                               2021年6月22日
                                               関東財務局長に提出
                      企業内容等の開示に関する内閣府令第19条

                      第2項第9号の2の規定に基づく株主総会にお                         2021年6月23日
      (3)  臨時報告書
                      ける議決権行使の結果に関する臨時報告書                         関東財務局長に提出
                      です。
                      企業内容等の開示に関する内閣府令第19条
                                               2021年9月6日
                      第2項第3号の規定に基づく提出会社の特定
                                               関東財務局長に提出
                      子会社の異動に関する臨時報告書です。
      (4)  訂正発行登録書(普通社

                      2020年9月25日提出の発行登録書の訂正発行                         2021年6月23日
                      登録書です。                         関東財務局長に提出
         債)
                      2020年9月25日提出の発行登録書の訂正発行                         2021年9月6日
                      登録書です。                         関東財務局長に提出
                      2020年9月25日提出の発行登録書の訂正発行                         2022年6月3日

                      登録書です。                         関東財務局長に提出
      (5)  四半期報告書および                          自2021年4月      1日

                                               2021年7月30日
                      第184期第1四半期
                                               関東財務局長に提出
         確認書                          至2021年6月30日
                                  自2021年7月      1日

                                               2021年10月29日
                      第184期第2四半期
                                               関東財務局長に提出
                                  至2021年9月30日
                                  自2021年10月       1日

                                               2022年2月1日
                      第184期第3四半期
                                               関東財務局長に提出
                                  至2021年12月31日
                                188/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                  第二部【提出会社の保証会社等の情報】




         該当事項はありません。

                                189/198















                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
               独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書

                                                    2022年6月22日

    日本電気株式会社

      取締役会 御中

                       有限責任      あずさ監査法人

                          東京事務所

                         指定有限責任社員

                                      公認会計士       小 山 秀 明
                         業  務  執  行  社  員
                         指定有限責任社員

                                      公認会計士       小 川   勤
                         業  務  執  行  社  員
                         指定有限責任社員

                                              長  谷  川 義    晃
                                      公認会計士
                         業  務  執  行  社  員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状
    況」に掲げられている日本電気株式会社の2021年4月1日から2022年3月31日までの連結会計年度の連
    結財務諸表、すなわち、連結財政状態計算書、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結持分変動計
    算書、連結キャッシュ・フロー計算書、連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項及びその他の
    注記について監査を行った。
     当監査法人は、上記の連結財務諸表が、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」第
    93条により規定された国際会計基準に準拠して、日本電気株式会社及び連結子会社の2022年3月31日現
    在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状況を、
    全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監
    査の基準における当監査法人の責任は、「連結財務諸表監査における監査人の責任」に記載されてい
    る。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立して
    おり、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎と
    なる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当連結会計年度の連結財務諸表の監査において、監査人が職業的専門
    家として特に重要であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、連結財務諸表全体に対す
    る監査の実施過程及び監査意見の形成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して
    個別に意見を表明するものではない。
                                190/198




                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     (連結納税適用会社における法人税に対する繰延税金資産の回収可能性の評価の合理性)

        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

      当連結会計年度の連結財政状態計算書において、繰延                             当監査法人は、連結納税適用会社における法人税に対
     税金資産153,313百万円(総資産の4.1%)が計上されてお                            する繰延税金資産の回収可能性の評価の合理性を検討す
     り、  【連結財務諸表注記】13.法人所得税                  に記載のとお       るため、主に以下の監査手続を実施した。
     り、未認識の繰延税金資産の金額は138,758百万円となっ
     ている。
                                 (1)内部統制の評価
      当該繰延税金資産の金額の大部分が、連結納税制度を
                                 ・繰延税金資産の回収可能性の評価に関する見積りプロ
     適用している日本電気株式会社及び一部の国内連結子会
                                  セスに係る内部統制の整備状況及び運用状況の有効性
     社(以下、「連結納税適用会社」という。)において計
                                  を評価した。評価に当たっては、特に将来の業績予測
     上された法人税に対する繰延税金資産である。
                                  及び一時差異等の解消タイミングに関する主要な仮定
                                  について、代替的仮定の検討を含む経営者によるレ
      【連結財務諸表注記】3.重要な会計方針(15)法人所
                                  ビューの十分性に焦点を当てた。
     得税  に記載のとおり、繰延税金資産は、税務上の繰越欠
     損金及び将来減算一時差異(以下「一時差異等」とい
     う。)に対して利用できる課税所得が発生すると見込ま
                                 (2)繰延税金資産の回収可能性の評価の合理性の検討
     れる範囲内で認識し、また、繰延税金資産の一部または
     全部の便益を実現させるのに十分な課税所得を稼得する
                                   繰延税金資産の回収可能性の評価の基礎となる将来
     可能性が高くなくなった場合に繰延税金資産を減額して
                                  の業績予測及び一時差異等の解消タイミングに関する
     いる。
                                  主要な仮定の適正性を評価するため、主に以下の手続
                                  を実施した。
      当連結会計年度においては、将来の課税所得を生み出
     す能力の長期的な見通しが改善したことを踏まえて繰延
     税金資産の回収可能性を見直した結果、過去に認識して
                                 ・将来の業績予測について、中期経営計画における経営
     いなかった一時差異等について繰延税金資産を追加的に
                                  方針及び経営者によって承認された翌連結会計年度の
     認識している。
                                  予算との整合性を検証するとともに、当連結会計年度
                                  を含む過去の営業利益及び課税所得実績に照らして合
      当該繰延税金資産の回収可能性は、連結納税適用会社
                                  理的であるかを評価した。
     の将来課税所得の発生見込みに基づいて判断されてい
     る。その基礎となる将来の業績予測には、不確実性の高
                                 ・将来の業績予測にあたり、経営者が使用した主要な仮
     い見積りに基づく仮定が含まれており経営者による重要
                                  定である、DX投資の拡大を含む国内市場の需要予測を
     な判断を伴う。将来の業績予測に関する前連結会計年度
                                  考慮した将来の収益性(対応コストの影響を含む)や
     及び当連結会計年度の主要な仮定及び前連結会計年度か
                                  世界的な部材供給不足の影響について、経営者に質問
     らの変化は以下のとおりである。
                                  を実施するとともに、当監査法人が独自に入手した関
        将来の業績
                                  連する外部の統計データや第三者機関による市場予測
         予測                 前年度
                                  レポート等との比較を行うことにより、経営者による
          に      前年度     当年度     からの
                                  見積りの合理性を評価した。
         関する                  変化
        主要な仮定
      DX投資の拡大を
                                 ・将来の業績予測及び一時差異等の解消タイミングに関
      含む国内市場の                   収益性の
                                  する主要な仮定について、取締役会議事録やその他の
      需要変動を考慮                   改善による
                                  関連資料及び他の会計上の見積りにおいて用いられて
                 ○     ○
      した将来の収益性                   将来課税
                                  いる仮定との整合性を確認した。
      (対応コストの                   所得増加
      影響を含む)
                         リスクの
      世界的な部材供給                   増大による
                 -     ○
      不足の影響                   将来課税
                         所得減少
                         リスクの
      新型コロナウイルス
                         減少による
      感染症による           ○     -
                         将来課税
      潜在的な影響
                         所得増加
      また、繰延税金資産の回収可能性の評価は、一時差異
     等の解消タイミングに関する仮定によっても影響を受け
     るが、当該仮定についても、経営者による重要な判断を
     伴う。
      以上から、当監査法人は、連結納税適用会社における
     法人税に対する繰延税金資産の回収可能性の評価の合理
     性が、当連結会計年度の連結財務諸表監査において特に
     重要であり、「監査上の主要な検討事項」に該当すると
     判断した。
                                191/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれ
    らの監査報告書以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。
    また、監査役及び監査役会の責任は、その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役
    の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の連結財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査
    法人はその他の記載内容に対して意見を表明するものではない。
     連結財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、
    その他の記載内容と連結財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるか
    どうか検討すること、また、そのような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候がある
    かどうか注意を払うことにある。
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、
    その事実を報告することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    連結財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、国際会計基準に準拠して連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。これに
    は、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が必
    要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき連結財務諸表を作成すること
    が適切であるかどうかを評価し、国際会計基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要がある
    場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視

    することにある。
    連結財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての連結財務諸表に不正又は誤謬によ
    る重要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から連
    結財務諸表に対する意見を表明することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があ
    り、個別に又は集計すると、連結財務諸表の利用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場
    合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、
    職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対
      応した監査手続を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意
      見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手する。
    ・ 連結財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査
      人は、リスク評価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連す
      る内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見
      積りの合理性及び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として連結財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手し
      た監査証拠に基づき、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要
      な不確実性が認められるかどうか結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められ
      る場合は、監査報告書において連結財務諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実
      性に関する連結財務諸表の注記事項が適切でない場合は、連結財務諸表に対して除外事項付意見を
      表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づい
      ているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
                                192/198



                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    ・ 連結財務諸表の表示及び注記事項が、国際会計基準に準拠しているかどうかとともに、関連する注
      記事項を含めた連結財務諸表の表示、構成及び内容、並びに連結財務諸表が基礎となる取引や会計
      事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
    ・ 連結財務諸表に対する意見を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する十分かつ適
      切な監査証拠を入手する。監査人は、連結財務諸表の監査に関する指示、監督及び実施に関して責
      任がある。監査人は、単独で監査意見に対して責任を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識

    別した内部統制の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他
    の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を

    遵守したこと、並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去
    又は軽減するためにセーフガードを講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当連結会計年度の連結財務諸表の監査で特に

    重要であると判断した事項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただ
    し、法令等により当該事項の公表が禁止されている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書にお
    いて報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合理的に見込まれるため、監査人が報告
    すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、日本電気株式
    会社の2022年3月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、日本電気株式会社が2022年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表
    示した上記の内部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制
    の評価の基準に準拠して、財務報告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正
    に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に
    準拠して内部統制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、
    「内部統制監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に
    関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の
    責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断
    している。
    内部統制報告書に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認め
    られる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することに
    ある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することに
    ある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができ
    ない可能性がある。
                                193/198





                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
    内部統制監査における監査人の責任
     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がな
    いかどうかについて合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書
    に対する意見を表明することにある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従っ
    て、監査の過程を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施す
    る。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監
      査手続を実施する。内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす
      影響の重要性に基づいて選択及び適用される。
    ・ 財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、
      全体としての内部統制報告書の表示を検討する。
    ・ 内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入
      手する。監査人は、内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査
      人は、単独で監査意見に対して責任を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監
    査の実施結果、識別した内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準
    で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を
    遵守したこと、並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去
    又は軽減するためにセーフガードを講じている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべ
    き利害関係はない。
                                                        以 上
    (注)1 上記の監査報告書の原本は当社が別途保管しています。

        2 XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                194/198










                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
                        独立監査人の監査報告書

                                                    2022年6月22日

    日本電気株式会社

      取締役会 御中

                       有限責任      あずさ監査法人

                          東京事務所

                         指定有限責任社員

                                      公認会計士       小 山 秀 明
                         業  務  執  行  社  員
                         指定有限責任社員

                                      公認会計士       小 川   勤
                         業  務  執  行  社  員
                         指定有限責任社員

                                              長  谷  川 義    晃
                                      公認会計士
                         業  務  執  行  社  員
    監査意見

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状
    況」に掲げられている日本電気株式会社の2021年4月1日から2022年3月31日までの第184期事業年度の
    財務諸表、すなわち、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注
    記及び附属明細表について監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準

    拠して、日本電気株式会社の2022年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営
    成績を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監
    査の基準における当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当
    監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人と
    してのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監
    査証拠を入手したと判断している。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として
    特に重要であると判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施
    過程及び監査意見の形成において対応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を
    表明するものではない。
                                195/198






                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     (法人税に対する繰延税金資産の回収可能性の評価の合理性)

        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

      当事業年度の貸借対照表において繰延税金資産55,355                             当監査法人は、法人税に対する繰延税金資産の回収可

     百万円(総資産の2.4%)が計上されており、                     (税効果会      能性の評価の合理性を評価するため、主に以下の監査手
     計関係注記)      に記載のとおり、当該金額は評価性引当金                     続を実施した。
     122,695百万円控除後の金額である。
                                 (1)内部統制の評価
      繰延税金資産は、税務上の繰越欠損金及び将来減算一
                                 ・繰延税金資産の回収可能性の評価に関する見積りプロ
     時差異(以下「一時差異等」という。)のうち将来にわ
                                  セスに係る内部統制の整備状況及び運用状況の有効性
     たり税金負担額を軽減することが認められる範囲内で計
                                  を評価した。評価に当たっては、特に将来の業績予測
     上されている。日本電気株式会社は、連結納税制度を適
                                  及び一時差異等の解消タイミングに関する主要な仮定
     用しており、法人税に係る繰延税金資産については、日
                                  について、代替的仮定の検討を含む経営者によるレ
     本電気株式会社及び一部の国内連結子会社(以下「連結
                                  ビューの十分性に焦点を当てた。
     納税適用会社」という。)を全体で1つの納税主体とした
     将来課税所得を考慮し、回収可能性を判断することとな
     る。
                                 (2)繰延税金資産の回収可能性の評価の合理性の検討
                                   繰延税金資産の回収可能性の評価の基礎となる将来
      当事業年度においては、将来の課税所得を生み出す能
                                  の業績予測及び一時差異等の解消タイミングに関する
     力の長期的な見通しが改善したことを踏まえて繰延税金
                                  主要な仮定の適切性を評価するため、主に以下の手続
     資産の回収可能性を見直した結果、評価性引当金の一部
                                  を実施した。
     を取り崩し、繰延税金資産を追加的に認識している。
      当該繰延税金資産の回収可能性は、連結納税適用会社
                                 ・将来の業績予測について、中期経営計画における経営
     の将来課税所得の発生見込みに基づいて判断されてい
                                  方針及び経営者によって承認された翌事業年度の予算
     る。その基礎となる将来の業績予測には、不確実性の高
                                  との整合性を検証するとともに、当事業年度を含む過
     い見積りに基づく仮定が含まれており経営者による重要
                                  去の営業利益及び課税所得実績に照らして合理的であ
     な判断を伴う。将来の業績予測に関する前事業年度及び
                                  るかを評価した。
     当事業年度の主要な仮定及び前事業年度からの変化は以
     下のとおりである。
                                 ・将来の業績予測にあたり、経営者が使用した主要な仮
                                  定である、DX投資の拡大を含む国内市場の需要予測を
                                  考慮した将来の収益性(対応コストの影響を含む)や
       将来の業績予測        前年度    当年度    前年度からの変化
                                  世界的な部材供給不足の影響について、経営者に質問
        に関する
                                  を実施するとともに、当監査法人が独自に入手した関
        主要な仮定
                                  連する外部の統計データや第三者機関による市場予測
      DX投資の拡大を                収益性の改善による
                ○    ○
                                  レポート等との比較を行うことにより、経営者による
      含む国内市場の                将来課税所得増加
                                  見積りの合理性を評価した。
      需要変動を考慮
      した将来の収益性
                                 ・将来の業績予測及び一時差異等の解消タイミングに関
      (対応コストの
                                  する主要な仮定について、取締役会議事録やその他の
      影響を含む)
                                  関連資料及び他の会計上の見積りにおいて用いられて
      世界的な部材供給          -    ○   リスクの増大による
                                  いる仮定との整合性を確認した。
      不足の影響                将来課税所得減少
      新型コロナウイルス                リスクの減少による
                ○    -
      感染症による                将来課税所得増加
      潜在的な影響
      また、繰延税金資産の回収可能性の評価は、一時差異
     等の解消タイミングに関する仮定によっても影響を受け
     るが、当該仮定についても、経営者による重要な判断を
     伴う。
      以上から、当監査法人は、法人税に対する繰延税金資
     産の回収可能性の評価の合理性が、当事業年度の財務諸
     表監査において特に重要であり、「監査上の主要な検討
     事項」に該当すると判断した。
    その他の記載内容

     その他の記載内容は、有価証券報告書に含まれる情報のうち、連結財務諸表及び財務諸表並びにこれ
    らの監査報告書以外の情報である。経営者の責任は、その他の記載内容を作成し開示することにある。
    また、監査役及び監査役会の責任は、その他の記載内容の報告プロセスの整備及び運用における取締役
    の職務の執行を監視することにある。
     当監査法人の財務諸表に対する監査意見の対象にはその他の記載内容は含まれておらず、当監査法人
    はその他の記載内容に対して意見を表明するものではない。
     財務諸表監査における当監査法人の責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その
    他の記載内容と財務諸表又は当監査法人が監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか検
    討すること、また、そのような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な誤りの兆候があるかどうか
    注意を払うことにある。
                                196/198

                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     当監査法人は、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な誤りがあると判断した場合には、
    その事実を報告することが求められている。
     その他の記載内容に関して、当監査法人が報告すべき事項はない。
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を
    作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作
    成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切で

    あるかどうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企
    業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視

    することにある。
    財務諸表監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重
    要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸
    表に対する意見を表明することにある。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別
    に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性
    があると判断される。
    監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職

    業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・ 不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対

      応した監査手続を立案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意
      見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手する。
    ・ 財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人

      は、リスク評価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する
      内部統制を検討する。
    ・ 経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見

      積りの合理性及び関連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・ 経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監

      査証拠に基づき、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不
      確実性が認められるかどうか結論付ける。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場
      合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関す
      る財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付意見を表明することが求
      められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の
      事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・ 財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準

      拠しているかどうかとともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに
      財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識

    別した内部統制の重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他
    の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を

    遵守したこと、並びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去
    又は軽減するためにセーフガードを講じている場合はその内容について報告を行う。
                                197/198


                                                          EDINET提出書類
                                                       日本電気株式会社(E01765)
                                                           有価証券報告書
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であ
    ると判断した事項を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等
    に より当該事項の公表が禁止されている場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告す
    ることにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでな
    いと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
     い。
                                                        以 上
    (注)1 上記の監査報告書の原本は当社が別途保管しています。

        2 XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                198/198
















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。