スパークス・グループ株式会社 発行登録追補書類(株券、社債券等)

提出書類 発行登録追補書類(株券、社債券等)
提出日
提出者 スパークス・グループ株式会社
カテゴリ 発行登録追補書類(株券、社債券等)

                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    【表紙】
     【発行登録追補書類番号】                         3-関東1-1

     【提出書類】                         発行登録追補書類
     【提出先】                         関東財務局長
     【提出日】                         2022年6月14日
     【会社名】                         スパークス・グループ株式会社
     【英訳名】                         SPARX   Group   Co.,   Ltd.
     【代表者の役職氏名】                         代表取締役社長        グループCEO      阿部   修平
     【本店の所在の場所】                         東京都港区港南一丁目2番70号品川シーズンテラス
     【電話番号】                         (03)6711-9100(代表)
     【事務連絡者氏名】                         専務取締役      グループCFO      峰松   洋志
     【最寄りの連絡場所】                         東京都港区港南一丁目2番70号品川シーズンテラス
     【電話番号】                         (03)6711-9100(代表)
     【事務連絡者氏名】                         専務取締役      グループCFO      峰松   洋志
     【発行登録の対象とした募集有価証券の種類】                         社債
     【今回の募集金額】
                              1,000百万円
     【発行登録書の内容】
      提出日                                     2021年9月1日
      効力発生日                                     2021年9月9日
      有効期限                                     2023年9月8日
                                           3-関東1
      発行登録番号
      発行予定額又は発行残高の上限(円)                                  発行予定額 20,000百万円
     【これまでの募集実績】
      (発行予定額を記載した場合)
         番号         提出年月日          募集金額(円)          減額による訂正年月日             減額金額(円)
         -           -           -           -           -
                               なし
           実績合計額(円)                            減額総額(円)              なし
                              (なし)
     (注) 実績合計額は、券面総額又は振替社債の総額の合計額(下段( )書きは、発行価額の総額の合計額)に基づ
          き算出しております。
     【残額】(発行予定額-実績合計額-減額総額)                          20,000百万円
                              (20,000百万円)
                              (注) 残額は、券面総額又は振替社債の総額の合計額(下段
                                  ( )書きは、発行価額の総額の合計額)に基づき算出
                                  しております。
      (発行残高の上限を記載した場合)
        該当事項はありません。
                                    -円
     【残高】(発行残高の上限-実績合計額+償還総額-減額総額)
     【安定操作に関する事項】                         該当事項はありません。
     【縦覧に供する場所】                         株式会社東京証券取引所
                              (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                 1/19




                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第一部【証券情報】
    第1【募集要項】
     1【新規発行社債(短期社債を除く。)】
                       スパークス・グループ株式会社第1回無担保セキュリティトークン社債(社債
     銘柄
                       間限定同順位特約および譲渡制限付)
                       -
     記名・無記名の別
                       金1,000百万円
     券面総額又は振替社債の総額(円)
                       金5万円
     各社債の金額(円)
                       金1,000百万円
     発行価額の総額(円)
                       各社債の金額100円につき金100円
     発行価格(円)
                       年2.50%
     利率(%)
                       2023年6月23日
     利払日
                       1.利息支払の方法および期限
     利息支払の方法
                       (1)本社債の利息は、払込期日の翌日から償還期日までこれをつけ、2023年
                          6月23日に金銭で支払う。ただし、1年に満たない期間につき利息を計
                          算するときは、別記「(注)13.社債原簿の記録の管理ならびに社債原簿
                          管理人および財務代理人」第(2)号記載の社債原簿管理人が備える社債
                          原簿における各本社債の社債権者が保有する各本社債の金額の総額に別
                          記「利率」欄記載の利率を乗じ、払込期日の翌日から償還期日までの期
                          間の実日数につき、1年を365日とする日割でこれを計算する(円単位未
                          満の端数は切り捨てる。)。
                       (2)利息を支払うべき日が銀行休業日に当たるときは、その前銀行営業日に
                          これを繰り上げる。
                       (3)償還期日後は本社債には利息をつけない。
                       2.利息の支払場所
                         別記「(注)12.元利金の支払」記載のとおり。
                       2023年6月23日
     償還期限
                       1.償還金額
     償還の方法
                         各社債の金額100円につき金100円
                       2.償還の方法および期限
                       (1)本社債の元金は、2023年6月23日にその残存総額を償還する。
                       (2)本社債を償還すべき日が銀行休業日に当たるときは、その前銀行営業日
                          にこれを繰り上げる。
                       (3)本社債の買入消却は、法令に別途定められる場合を除き、払込期日の翌
                          日から償還期日の6銀行営業日前の日(償還期日が銀行休業日に当たる
                          ときは、7銀行営業日前の日とする。)までの期間はいつでも、これを
                          行うことができる。
                       3.償還元金の支払場所
                         別記「(注)12.元利金の支払」記載のとおり。
                       一般募集
     募集の方法
                       各社債の金額100円につき金100円とし、払込期日に払込金に振替充当する。申
     申込証拠金(円)
                       込証拠金には利息をつけない。
     申込期間                  2022年6月14日から2022年6月20日10時まで
                       別項引受金融商品取引業者の委託販売先である金融商品取引業者の本店
     申込取扱場所
                       (注)14.
                       2022年6月23日
     払込期日
                       -
     振替機関
                       本社債には担保および保証は付されておらず、また本社債のために特に留保さ
     担保
                       れている資産はない。
                                 2/19





                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
                       1.担保提供制限
     財務上の特約(担保提供制限)
                       (1)当社は、本社債発行後、本社債の未償還残高が存する限り、当社が国内
                          で今後発行する他の社債のために担保付社債信託法にもとづき担保権を
                          設定する場合には、本社債のためにも担保付社債信託法にもとづき、同
                          順位の担保権を設定しなければならない。
                       (2)前号にもとづき設定した担保権が本社債を担保するに十分でないとき
                          は、当社は本社債のために担保付社債信託法にもとづき社債管理者が適
                          当と認める担保権を設定する。
                       2.留保資産提供制限
                       (1)当社は、本社債発行後、本社債の未償還残高が存する限り、当社が国内
                          で今後発行する他の社債のために当社の特定の資産を留保(以下留保資
                          産提供といい、かかる特定の資産を留保資産という。)する場合には、
                          本社債のためにも、社債管理者が適当と認める留保資産提供を行う。こ
                          の場合、当社は社債管理者との間に、その旨を定める契約を締結する。
                       (2)前号の契約において、当社は社債管理者との間に次の①から⑥について
                          も特約する。
                        ①当社は前号の契約締結の時点において、留保資産の上には本社債の社債権
                         者の利益を害すべき抵当権、質権その他の権利もしくはその設定の予約、
                         または本社債の担保とすることを妨げる約束が一切存在しないことを保証
                         する旨。
                        ②当社は社債管理者の事前の書面による承諾なしに留保資産を他に譲渡また
                         は貸与しない旨。
                        ③当社は原因の如何にかかわらず、留保資産を害するおそれのある場合は、
                         ただちに書面により社債管理者に通知し、その指示に従う旨。
                        ④当社は社債管理者が本社債権者保全のために必要と認め請求したときは、
                         社債管理者の指定する資産をただちに留保資産に追加する旨。
                        ⑤当社は本社債の未償還残高が減少した場合またはやむを得ない事情がある
                         場合には、社債管理者の事前の書面による承諾を得て、留保資産の一部を
                         留保資産から除外し、または留保資産の一部もしくは全部につき社債管理
                         者が適当と認める他の資産と交換することができる旨。
                        ⑥当社は社債管理者が本社債権保全のために必要と認め請求したときは、た
                         だちに担保付社債信託法にもとづき、本社債の担保として当社の総財産の
                         うち社債管理者が指定する物件の上に担保権を設定し、社債管理者は、本
                         社債の社債権者のためにこれを取得する旨。
                       (3)本項第(1)号の場合、社債管理者は、社債権者保護のため同号の目的を
                          達成するために必要と認められる措置をとることを当社に請求すること
                          ができる。
                       3.担保提供制限および留保資産提供制限の例外
                        次の各場合のいずれかに該当するものと社債管理者が承認したときは、本欄
                        第1項および第2項は適用されない。
                        ①当社が、国内で既に発行した担保付社債(下記④に定める合併または会社
                         法第2条第29号により定められた吸収分割により承継された担保付社債を
                         含む。)に担保の変更または追加により担保付社債信託法にもとづき担保
                         権を設定する場合。
                        ②当社が、国内で既に留保資産提供を行っている無担保社債(下記④に定め
                         る合併または会社法第2条第29号により定められた吸収分割により承継さ
                         れた留保資産提供を行っている社債を含む。)のために留保資産を変更ま
                         たは追加する場合。
                        ③当社が、社債の償還のための減債基金の積立または償還準備資産の預託と
                         して、当社の所有する資産の上に担保権を設定する場合。
                        ④当社が、合併または会社法第2条第29号に定められた吸収分割により担保
                         権の設定されている、または留保資産提供が行われている、吸収合併消滅
                         会社または吸収分割会社の資産を承継する場合。
                                 3/19





                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
                       1.担保付社債への切換
     財務上の特約(その他の条項)
                       (1)当社は、社債管理者と協議のうえ、いつでも本社債のために担保付社債
                          信託法にもとづき社債管理者が適当と認める担保権を設定することがで
                          きる。
                       (2)当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項または前号によ
                          り本社債のために担保権を設定する場合は、当社は、ただちに登記その
                          他必要な手続を完了し、かつ、その旨を担保付社債信託法第41条第4項
                          の規定に準じて公告する。
                       2.特定資産の留保
                       (1)当社は、社債管理者と協議のうえ、いつでも本社債のために留保資産提
                          供を行うことができる。
                       (2)前号の場合、別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第2項の規定を
                          準用する。
                       3.担保提供制限および留保資産提供制限に係る特約の解除
                       (1)当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項または本欄第1
                          項第(1)号により本社債に担保権を設定した場合、以後、別記「財務上
                          の特約(担保提供制限)」欄第1項、別記「財務上の特約(担保提供制
                          限)」欄第2項、別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第3項およ
                          び別記「(注)5.社債管理者に対する通知」第(2)号は適用されない。
                       (2)当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第2項または本欄第2
                          項により本社債のために留保資産提供を行った場合であって、社債管理
                          者が承認したときは、そのための契約が締結された日の翌日以後、別記
                          「財務上の特約(担保提供制限)」欄第2項は適用されない。
     (注)1.信用格付業者から提供され、もしくは閲覧に供された信用格付
           本社債について、当社は株式会社格付投資情報センター(以下R&Iという。)からBBB+(トリプルB
           プラス)の信用格付を2022年6月13日付で取得している。
           R&Iの信用格付は、発行体が負う金融債務についての総合的な債務履行能力や個々の債務等が約定通りに
           履行される確実性(信用力)に対するR&Iの意見である。R&Iは信用格付によって、個々の債務等の流
           動性リスク、市場価値リスク、価格変動リスク等、信用リスク以外のリスクについて、何ら意見を表明する
           ものではない。R&Iの信用格付は、いかなる意味においても、現在・過去・将来の事実の表明ではない。
           また、R&Iは、明示・黙示を問わず、提供する信用格付、またはその他の意見についての正確性、適時
           性、完全性、商品性、および特定目的への適合性その他一切の事項について、いかなる保証もしていない。
           R&Iは、信用格付を行うに際して用いた情報に対し、品質確保の措置を講じているが、これらの情報の正
           確性等について独自に検証しているわけではない。R&Iは、必要と判断した場合には、信用格付を変更す
           ることがある。また、資料・情報の不足や、その他の状況により、信用格付を取り下げることがある。
           利息・配当の繰り延べ、元本の返済猶予、債務免除等の条項がある債務等の格付は、その蓋然性が高まった
           とR&Iが判断した場合、発行体格付または保険金支払能力とのノッチ差を拡大することがある。
           一般に投資に当たって信用格付に過度に依存することが金融システムの混乱を引き起こす要因となり得るこ
           とが知られている。
           本社債の申込期間中に本社債に関してR&Iが公表する情報へのリンク先は、R&Iのホームページ
           (https://www.r-i.co.jp/rating/index.html)の「格付アクション・コメント」および同コーナー右下の
           「一覧はこちら」をクリックしたリポート検索画面に掲載されている。なお、システム障害等何らかの事情
           により情報を入手することができない可能性がある。その場合の連絡先は以下のとおり。
           R&I:電話番号03-6273-7471
         2.社債の券面
           本社債については、本社債を表章する社債券は発行しない。
         3.期限の利益喪失に関する特約
        (1)当社は、次の各場合には本社債について期限の利益を喪失する。ただし、別記「財務上の特約(担保提供
          制限)」欄第1項または別記「財務上の特約(その他の条項)」欄第1項第(1)号により当社が本社債に担
          保付社債信託法にもとづき社債管理者が適当と認める担保権を設定した場合であって、社債管理者が承認し
          たときは、下記①または②に該当しても期限の利益を失わない。
         ①当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第1項の規定に違背したとき。
         ②当社が別記「財務上の特約(担保提供制限)」欄第2項の規定に違背したとき。
         ③当社が別記「財務上の特約(その他の条項)」欄第1項第(2)号、本(注)5.、本(注)6.第(2)号、本
          (注)7.および本(注)10.の規定または条件に違背し、社債管理者の指定する期間内にその履行または補
          正をしないとき。
         ④当社が本社債以外の社債について期限の利益を喪失し、または期限が到来してもその弁済をすることができ
          ないとき。
         ⑤当社が社債を除く借入金債務について期限の利益を喪失したとき、もしくは期限が到来してもその弁済をす
          ることができないとき、または当社が第三者のために行った保証債務について履行義務が発生したにもかか
          わらず、その履行をすることができないとき。ただし、当該債務の合計額(邦貨換算後)が5億円を超えな
          い場合は、この限りではない。
                                 4/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
         ⑥当社が破産手続開始、民事再生手続開始もしくは会社更生手続開始の申立てをし、または当社の株主総会が
          解散(合併の場合を除く。)の決議を行ったとき。
         ⑦当社が破産手続開始、民事再生手続開始もしくは会社更生手続開始の決定、または特別清算開始の命令を受
          けたとき。
         ⑧当社の事業経営に不可欠な財産に対し強制執行、仮差押えもしくは仮処分の執行もしくは競売の申立てが
          あったとき、もしくは滞納処分としての差押えがあったとき、またはその他の事由により当社の信用を著し
          く害する事実が生じ、かつ、社債管理者が本社債の社債権者の権利保全上、本社債の存続を不適当であると
          認めたとき。
        (2)前号の規定により期限の利益を喪失した場合は、当社はただちにその旨を本(注)10.に定める方法により
          本社債の社債権者に通知する。
         4.本社債の譲渡
           本社債を譲渡することはできない。ただし、別記「償還の方法」欄第2項第(3)号にもとづく買入消却に伴
           い本社債を当社に譲渡する場合、または災害や相続その他の一定の事由により譲渡する場合についてはこの
           限りでない。なお、本社債を取得した者が本社債を譲渡する場合は、本(注)13.第(1)号記載のibet                                               for
           Finを利用した、当社が別途指定する方式に従わなければならない。
         5.社債管理者に対する通知
        (1)当社は、本社債発行後、社債原簿に記録すべき事由が生じたときおよび記載事項に変更が生じたときは、
          遅滞なく社債原簿にその旨の記録を行い、書面または電磁的記録によりこれを社債管理者に通知しなければ
          ならない。
        (2)当社は、本社債発行後、当社が国内で今後発行する他の社債のために担保提供(当社の資産に担保権を設
          定する場合、当社の特定の資産につき担保権設定の予約をする場合および当社の特定の資産につき特定の債
          務以外の債務の担保に供しない旨を約する場合をいう。)を行う場合には、あらかじめ書面によりその旨な
          らびにその事由、社債の内容および担保物その他必要な事項を社債管理者に通知する。
        (3)当社は、次の各場合には、あらかじめ書面により社債管理者に通知しなければならない。
         ①当社の事業経営に不可欠な資産を譲渡または貸与しようとするとき。
         ②事業の全部または重要な部分を変更し、休止もしくは廃止しようとするとき。
         ③資本金または資本準備金もしくは利益準備金の額を減少しようとするとき。
         ④組織変更、合併もしくは会社分割をしようとするときまたは株式交換もしくは株式移転により他の会社の完
          全子会社になろうとするとき。
         6.社債管理者の調査権限
        (1)社債管理者は、本社債の管理委託契約の定めるところに従い、その権限を行使し、または義務を履行する
          ために必要であると認めたときは、当社ならびに当社の連結子会社および持分法適用会社の事業、経理、帳
          簿書類等に関する報告書の提出を請求し、または自らこれらにつき調査を行うことができる。
        (2)前号の場合で、社債管理者が当社ならびに当社の連結子会社および持分法適用会社の調査を行うときは、
          当社は、これに協力する。
         7.社債管理者に対する定期報告
        (1)当社は、社債管理者にその事業の概況を適宜報告し、また、毎事業年度の決算および剰余金の配当(会社
          法第454条第5項に定める中間配当を含む。)については取締役会の承認または決議後ただちに書面により社
          債管理者に通知する。当社が、会社法第441条第1項に定められた一定の日における臨時計算書類の作成を行
          う場合も同様とする。
        (2)当社は、金融商品取引法にもとづき作成する有価証券報告書およびその添付書類の写しを当該事業年度終
          了後3か月以内に、四半期報告書の写しを当該期間経過後45日以内に社債管理者に提出する。金融商品取引
          法第24条の4の2に定める確認書および金融商品取引法第24条の4の4に定める内部統制報告書についても
          上記各書類の取扱いに準ずる。また、当社が、臨時報告書または訂正報告書を財務局長等に提出した場合
          は、遅滞なくこれを社債管理者に提出するものとする。
        (3)当社は、前号に定める報告書および確認書について金融商品取引法第27条の30の3にもとづく電子開示手
          続を行う場合には、電子開示手続を行った旨を社債管理者へ通知することにより、前2号に規定する書面の
          提出を省略することができる。
         8.社債権者の異議手続における社債管理者の権限
           社債管理者は、会社法第740条第2項本文の規定にかかわらず、同条第1項に定める異議の申立てに関し、
           社債権者集会の決議によらずに本社債の社債権者のために異議を述べることは行わない。
         9.社債管理者の辞任
           社債管理者は、本社債の社債権者と社債管理者との間で利益が相反する場合(利益が相反するおそれがある
           場合を含む。)、その他正当な事由があるときは、社債管理者の事務を承継する者を定めて辞任することが
           できる。
         10.社債権者に対する通知および公告の方法
        (1)本社債に関して社債権者に対し通知する場合は、全ての本社債の社債権者に直接通知する方法のほか、法
          令に別段の定めがある場合を除き、本項第(2)号に規定する公告の方法によりこれを行うことができる。
        (2)本社債に関して本社債の社債権者に対し公告する場合は、法令に別段の定めがあるものを除いては、電子
          公告の方法によりこれを行うものとする。ただし、社債管理者が本社債の社債権者のために必要と認める場
          合には、電子公告に加えて東京都および大阪市において発行する各1種以上の新聞紙(ただし、重複するも
          のがあるときはこれを省略することができる。)にもこれを掲載する。なお、事故その他やむを得ない事由
          によって電子公告による公告をすることができない場合は、当社の定款所定の新聞紙ならびに東京都および
          大阪市において発行する各1種以上の新聞紙(ただし、重複するものがあるときはこれを省略することがで
                                 5/19

                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
          きる。)にこれを掲載する。また、社債管理者が公告を行う場合は、法令所定の方法によるほか、社債管理
          者が本社債の社債権者のために必要と認める場合には、東京都および大阪市において発行する各1種以上の
          新 聞紙にもこれを掲載する。
         11.社債権者集会
        (1)本社債の社債権者集会は、本社債の種類(会社法第681条第1号に定める種類をいう。)の社債(以下本種
          類の社債という。)の社債権者により組織され、当社または社債管理者がこれを招集するものとし、社債権
          者集会の日の2週間前までに、社債権者集会を招集する旨および会社法第719条各号に掲げる事項を本種類の
          社債の社債権者に通知する。なお、当社は、電磁的方法により当該通知を発することができる。
        (2)本種類の社債の社債権者集会は、東京都においてこれを行う。
        (3)本種類の社債の総額(償還済みの額を除き、当社が有する当該社債の金額の合計額は算入しない。)の10
          分の1以上に当たる本種類の社債を有する社債権者は、社債権者集会の目的である事項および招集の理由を
          記載した書面を当社または社債管理者に提出して、社債権者集会の招集を請求することができる。
         12.元利金の支払
           本社債に係る元利金は、本(注)13.第(2)号記載の財務代理人を通じて支払われる。
         13.社債原簿の記録の管理ならびに社債原簿管理人および財務代理人
        (1)社債原簿の記録の管理
          本社債の社債原簿の記録の管理には、株式会社BOOSTRYが開発し、ibet                                 for  Finコンソーシアムが運営、管理
          するブロックチェーンネットワーク(限定された参加者のみがアクセス可能なネットワーク上の台帳に取引
          の情報を記録して資産の保存や移転の手段として使われるネットワークをいう。)であるibet                                           for  Finが利
          用される。
        (2)社債原簿管理人および財務代理人
          野村信託銀行株式会社
          東京都千代田区大手町二丁目2番2号
         14.後記「2 社債の引受け及び社債管理の委託」に記載のとおり、引受人である野村證券株式会社は、本社債
           の全額について、LINE証券株式会社に募集の取扱いを委託します。従って、野村證券株式会社の本店および
           各支店における申込みの取扱いは行われません。
                                 6/19













                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     2【社債の引受け及び社債管理の委託】
      (1)【社債の引受け】
                                         引受金額
        引受人の氏名又は名称                     住所                     引受けの条件
                                        (百万円)
                                               1.引受人は本社債の全額
                                                 につき買取引受けを行
                                                 う。
     野村證券株式会社                東京都中央区日本橋一丁目13番1号                      1,000
                                               2.本社債の引受手数料は
                                                 各社債の金額100円に
                                                 つき金1円とする。
            計                 -              1,000         -
    (注)引受人は、本社債の全額について、以下の金融商品取引業者に募集の取扱いを委託します。
        名称:LINE証券株式会社
        住所:東京都品川区西品川一丁目1番1号
      (2)【社債管理の委託】

          社債管理者の名称                     住所                 委託の条件
                                         1.社債管理者は、本社債の管理を受
                                            託する。
                                         2.本社債の管理手数料については、
     三井住友信託銀行株式会社                  東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
                                            社債管理者に、期中において年間
                                            各社債の金額100円につき金4.5銭
                                            を支払うこととしている。
     3【新規発行による手取金の使途】

      (1)【新規発行による手取金の額】
        払込金額の総額(百万円)                 発行諸費用の概算額(百万円)                   差引手取概算額(百万円)
                 1,000                    27                  973

      (2)【手取金の使途】

           上記差引手取概算額973百万円は、全額を2023年3月末までに、未来創生ファンドや宇宙ファンドをはじめ
          とした、ESG要素を含むサステナビリティに資する当社グループ会社が運用するファンドへの投資または子会
          社への投融資資金に充当します。当該投融資資金は、当該子会社が運用するファンドへの投資に充当する予定
          です。万が一投資が予定通り進捗しなかった場合は運転資金に充当する予定です。
    第2【売出要項】

      該当事項はありません。
    【募集又は売出しに関する特別記載事項】

     リスクおよび留意事項について
      本社債に対する投資の判断に当たっては、発行登録書、訂正発行登録書および発行登録追補書類その他の内容の他

     に、以下に示すような様々なリスクおよび留意事項を特に考慮する必要があります。
      本社債への投資には、一定のリスクが伴います。本社債への投資を検討される方は、本社債のリスクを理解し、自ら

     の個別的な財務状況、本書に記載される本社債に関する情報に照らし、本社債が投資に相応しいか否かを慎重に検討さ
     れた後に、投資判断を下すべきです。ただし、以下の記載は本社債に含まれる全てのリスクを網羅した完全な記載を意
     図したものではありません。
      以下に記載する1つまたは複数の要因の変化によって、他の要因を理由とする本社債の取引価値の変動が、一部また
     は全部相殺されることがあることを理解すべきです。
     (1)本社債の譲渡制限に関するリスク

       本社債は原則として当社以外の第三者への譲渡が禁止されておりますので、本社債が第三者に譲渡されたとして
       も、当社は原則として社債原簿の記録の書き換えには応じません。ただし、大規模自然災害や相続、その他の一定
       の事由が発生した場合には、LINE証券株式会社に対して譲渡することが可能となります。社債権者とLINE証券株式
       会社との相対取引となり、LINE証券株式会社が合理的に算出した時価に基づいた価格で取引することになるため、
                                 7/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
       社債権者が希望する条件で本社債の売却を行うことができない可能性、または本社債の売却自体ができない可能性
       があります。
       さらに、本社債は、利払日または償還期日の6銀行営業日前の日(利払日または償還期日が銀行休業日にあたると
       きは、その7銀行営業日前の日とします。)から当該利払日または償還期日までの期間はLINE証券株式会社を含む
       如何なる者に対しても譲渡できません。また、本社債では売買取引の約定の成立から譲渡まで2銀行営業日かかる
       ことから、利払日または償還期日の8銀行営業日前の日(利払日または償還期日が銀行休業日にあたるときは、そ
       の9銀行営業日前の日とします。)から当該利払日または償還期日までの期間は、如何なる者との間でも売買取引
       の約定を行うことはできません。そのため、本社債を社債権者が希望する時期に売却できない場合があります。
     (2)当社の信用リスク

       本社債の価値は、当社の信用格付、財務状況もしくは業績が実際に変化した場合またはその変化が予想される場合
       に影響を受けることがあります。また、本社債の償還の確実性は、当社の信用力に依拠しており、当社の信用状況
       が損なわれた場合、社債権者に損失が生じる可能性があります。
     (3)会計制度・税制リスク

       本社債はセキュリティトークンとして発行される電子記録移転有価証券表示権利等であるため、日本の税法上、本
       社債が普通社債と同様に取り扱われないこととなる場合には、本社債に対して投資した者に対する課税上の取扱い
       が下記内容と異なる可能性があります。
       また、以下の記載の内容は、あくまでも一般的な課税上の取扱いについて述べるものであって、今後の日本の税法
       の改正等により変更が生じる可能性があること、および全ての課税上の取扱いを網羅的に述べるものではなく、か
       つ、例外規定の適用によって記載されている内容とは異なる取扱いがなされる場合もあることに留意ください。本
       社債に投資しようとする投資家は、各投資家の状況に応じて、本社債に投資することによるリスクや本社債に投資
       することが適当か否かについて各自の会計・税務顧問に相談する必要があります。
       本社債を購入可能である日本国の居住者である個人が支払いを受けるべき本社債の利息は、日本の税法上20.315%
       (15%の所得税、復興特別所得税(所得税額の2.1%)および5%の地方税の合計)の源泉徴収税が課されます。日
       本国の居住者である個人が保有する本社債の利息に係る利子所得は、原則として、20.315%(15%の所得税、復興
       特別所得税(所得税額の2.1%)および5%の地方税の合計)の申告分離課税の対象となり、上記で述べた源泉徴収
       されるべき所得税額がある場合には、申告納付すべき所得税の額から控除されます。ただし、一回に支払いを受け
       るべき利息の金額ごとに確定申告を要する所得に含めないことを選択することもでき、その場合には上記の源泉徴
       収のみで日本における課税関係を終了させることができます。
       日本国の非居住者で日本国内に恒久的施設を有しない個人が支払いを受けるべき本社債の利息は、日本の税法上
       15.315%(15%の所得税および復興特別所得税(所得税額の2.1%)の合計)の源泉徴収税が課され、当該源泉徴収
       のみで課税関係が終了します(ただし、日本と当該個人の居住地国との間で租税条約が締結されている場合には、
       その租税条約に定めるところにより、当該源泉徴収税が免除され、または軽減されることがあります。)。
       日本国の居住者である個人が本社債を譲渡した場合の譲渡損益は、譲渡所得等として、20.315%(15%の所得税、
       復興特別所得税(所得税額の2.1%)および5%の地方税の合計)の申告分離課税の対象となります。
     (4)法令・規制・制度等に関するリスク

       本社債およびその取引は、金融商品取引法はもとより、関連する各種法令・規制・制度等(金融商品取引業協会の
       規則を含みます。)の規制を受けています。本社債またはその募集がこれらの法令・規制・制度等に違反するとさ
       れた場合、本社債の商品性や本社債の取引に影響が生じる可能性があります。
     (5)本社債の特性に起因するリスク要因およびその他の留意点

       本社債は、「社債、株式等の振替に関する法律」(平成13年法律第75号。その後の改正を含みます。以下振替法と
       いいます。)の適用を受けず、株式会社証券保管振替機構(以下証券保管振替機構といいます。)が発行・流通・
       決済等に関与する振替社債ではないことから、本社債を譲渡する場合には、振替法に定める振替機関を通じずに譲
       渡が行われ、その譲渡に係る対抗要件である社債原簿の記録も電磁的記録によって行われるという特性を有してい
       ます。
       本社債は、電子記録移転有価証券表示権利等に該当します。本社債の社債原簿の記録の管理にはブロックチェーン
       ネットワークが利用されます。当社は、野村信託銀行株式会社を社債原簿管理人として、本社債の社債原簿に関す
       る業務を委託しており、本社債の社債原簿の記録の管理等は、野村信託銀行株式会社において行われます。
       売買等により本社債の権利者の変更が生じた場合には、上記の方法で社債原簿の記録が書き換えられた時点で、会
       社法上、当社および第三者に対する対抗要件が具備されることになります。
       上述のとおり、本社債は、電子記録移転有価証券表示権利等であり、振替法の適用を受けず、証券保管振替機構が
       発行・流通・決済等に関与する振替社債ではないことから、本社債の保有、譲渡や決済等に関して、振替社債に該
       当する一般的な円貨建て社債とは異なる以下のリスク・取扱上の注意点があります。
       ①本社債の売買その他の取引に当たっては、ibet                       for  Finコンソーシアムが運営、管理するブロックチェーンネッ

        トワーク(限定された参加者のみがアクセス可能なネットワーク上の台帳に取引の情報を記録して資産の保存や
        移転の手段として使われるネットワークをいいます。以下同じ。)の存在を前提とする高度かつ複雑な情報シス
        テムが用いられて、権利の移転や権利の帰属に係る対抗要件である社債原簿の記録の管理が行われるため、サイ
        バー攻撃等により不正取引が行われた場合には、本社債に係る情報が流出し、または本社債に係る記録が改ざん
        されもしくは消滅すること等により、損害を被る可能性があります。
                                 8/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
       ②本社債の売買その他の取引に当たっては、インターネットの存在を前提とする高度かつ複雑な情報システムが用
        いられており、かつ、本社債はブロックチェーンネットワークおよびコンセンサス・アルゴリズムを用いて社債
        原 簿の記録の管理が行われるため、サイバー攻撃等により不正取引が行われた場合には、本社債に係る情報が流
        出し、または本社債に係る記録が改ざんされもしくは消滅する可能性があります。その結果、本社債の実体法上
        の権利関係と社債原簿の記録に乖離が生じ、技術的な理由等によりブロックチェーンネットワークおよびコンセ
        ンサス・アルゴリズムにおける本社債に係る記録や社債原簿の記録を改ざん等が発生する前の時点の記録に戻す
        ことが困難となるおそれがあります。かかる場合には、実体法上の権利者に本社債の元利金の支払いが行われな
        くなる、実体法上の権利者が本社債を譲渡することができなくなる、または本社債の譲渡に係る社債原簿の記録
        ができなくなったりすること等により、損害を被る可能性があります。
       ③上記①および②以外の原因により本社債の社債原簿の記録の管理に用いるブロックチェーンネットワークに重大

        な障害が生じた場合には、本社債の元利金の支払い、譲渡および譲渡に係る社債原簿の記録等に支障が生じ、損
        害を被る可能性があります。
      なお、本社債に関するリスク・取扱上の注意点は、上記以外にも想定され得るものであり、上記に記載した事項が全

     てではありません。
                                 9/19
















                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第3【第三者割当の場合の特記事項】
      該当事項はありません。
    第4【その他の記載事項】

    ・発行登録追補目論見書の表紙に本社債の愛称「スパークス華咲く(8739)未来ST債」を記載いたします。
    ・本社債は、電子記録移転有価証券表示権利等に該当します。セキュリティトークンとして発行される電子記録移転有価

     証券表示権利等である本社債に係る財産的価値の記録および移転のために用いる技術(以下デジタル社債基盤技術とい
     います。)、本社債の募集、本社債の取得および譲渡ならびに本社債の社債原簿の記録の管理のために用いるプラット
     フォーム(以下デジタル社債プラットフォームといいます。)、デジタル社債基盤技術を提供する者(以下デジタル社
     債基盤技術提供者といいます。)、デジタル社債プラットフォームを提供する者(以下デジタル社債プラットフォーム
     提供者といいます。)ならびに管理報酬等およびその他の手数料等については以下のとおりです。
     1 デジタル社債基盤技術およびデジタル社債プラットフォーム

     (1)デジタル社債基盤技術の名称、内容および選定理由
        本社債の募集、取得および譲渡を、株式会社BOOSTRY(以下BOOSTRYといいます。)が開発する分散型台帳技術
        (以下デジタル社債基盤技術といいます。)を用いたコンピュータシステムであるibet                                        for  Finにて管理し、本
        社債に係る財産的価値の記録および移転がibet                      for  Finへの記録によって行われます。当該記録に連動するシス
        テム上の帳簿は、ibet           for  Finにおいて登録される社債権者等に係る情報とともに、本社債の社債原簿を構成し
        ます。ibet      for  Finの構成技術としては、「コンソーシアム型」のデジタル社債基盤技術を採用し、具体的なデ
        ジタル社債基盤技術基盤としてGoQuorumを採用しています。各技術の選定理由は以下のとおりです。
        ①「コンソーシアム型」デジタル社債基盤技術の内容および選定理由
         一般に、デジタル社債基盤技術基盤はその特性に応じて大きく2種類のものに大別されます。
         1つ目は「パブリック型」と呼ばれる誰でもノード(ネットワークに参加する者または参加するコンピュータ
         等の端末のことをいいます。以下同じです。)としてのネットワーク参加が可能なデジタル社債基盤技術で
         す。例として、BitcoinやEthereumのブロックチェーンが挙げられます。2つ目は「コンソーシアム型」と呼ば
         れる、単独または許可された特定の参加者のみがノードとしてネットワーク運用を行うデジタル社債基盤技術
         です。
         セキュリティトークンを扱うデジタル社債基盤技術基盤としては、顧客資産の流出を未然に防止するため、セ
         キュリティ確保の蓋然性が高いものを選択することが重要であり、「コンソーシアム型」の持つ以下の特性
         は、セキュリティリスクを極小化する観点から、より望ましい技術として当社は評価しています。
         (イ)ネットワークにアクセス可能な者が限定的
            「パブリック型」では不特定多数の主体がネットワークにアクセスすることが可能ですが、「コンソーシ
            アム型」ではアクセス範囲の限定が可能です。
         (ロ)トランザクションを作成しうるノードの限定・選択が可能
            「パブリック型」では誰でもブロックチェーンに取り込まれるデータを作成することができるため、不特
            定の者がネットワーク上でトランザクション(価値データを移転する記録をいいます。以下同じです。)
            を作成することが可能ですが、「コンソーシアム型」ではブロックチェーンに取り込まれるデータを作成
            することができるノードとして参加するためにはネットワーク運営者の許可が必要なため、データの作成
            者が限定され、また特定の者を選択することも可能です。
         (ハ)トランザクション作成者の特定が可能
            「パブリック型」では不特定多数の者がネットワーク上でトランザクションを作成することが可能であ
            り、また、それらの者の氏名・住所等の本人情報とデジタル社債基盤技術上で公開されているアドレスと
            が紐づけられていないため、特定のトランザクションを誰が作成したかを特定することは困難ですが、
            「コンソーシアム型」ではブロックチェーンに取り込まれるデータを作成できるノードの保有者は特定さ
            れているため、誰がいつ書き込んだかを全て追跡することが可能です。
        ②デジタル社債基盤技術基盤GoQuorumの内容および選定理由
         GoQuorumは、2016年にJ.P.Morgan                Chase   & Co.によってEthereumをベースとして金融分野におけるエンタープ
         ライズ用途で開発されたブロックチェーンプロトコルです。その後、2020年に米国のブロックチェーン企業
         ConsenSys     Inc.によって買収されました。GoQuorumの有する以下の特徴から、「コンソーシアム型」デジタル
         社債基盤技術の中でもより望ましい基盤として当社は評価しています。
         (イ)高い障害耐性とファイナリティ
            ibet   for  FinではGoQuorumが対応するコンセンサス・アルゴリズムのうち、ビサンチン耐性を有する
            「Istanbul      BFT」を採用し、ブロックチェーンネットワークを地理的に複数分散されたノードで運営する
            ことで、一部のブロックチェーンノードがシステム障害等で停止したとしても、ネットワーク全体として
            は正常稼働の継続が可能な高い障害耐性を実現可能です。また、ブロックチェーン上での取引データは
            ファイナリティ(決済完了性)を有しており、後から取引が覆るリスクやブロックの改竄に対する耐性も
            高いものとなります。
         (ロ)Ethereumとの互換性
            GoQuorumは、「パブリック型」ブロックチェーンのEthereumをベースに開発されており、Ethereumとの一
            定の互換性を有しております。そのため、分散型金融の基盤となっているEthereumのソースコードや周辺
            ツール群の利用が可能で、高い拡張性を有しております。
                                10/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
     (2)デジタル社債プラットフォームの名称、内容および選定理由

        本社債の取得および譲渡は、BOOSTRYが開発を主導するセキュリティトークンの発行および管理プラットフォーム
        であるibet      for  Finを利用して行います。本社債の募集は、引受人である野村證券株式会社の委託販売先である
        LINE証券株式会社が管理する既存のコンピュータシステムを通じて行い、ibet                                    for  Finと連携します。投資家は
        本社債の取得に際して、LINE証券株式会社経由でのみ申し込みを行います。投資家は直接ibet                                           for  Finにアクセ
        スすることはなく、投資家のibet                for  Finにおけるアカウント・秘密鍵はLINE証券株式会社から委託を受けた野
        村證券株式会社が管理し、野村證券株式会社を経由して取引データが記録・更新されます。
        ・プラットフォームibet            for  Finの内容および選定理由
         セキュリティトークンの取引を支える仕組みとして、投資家の権利が保全され、譲渡に際しても安定的に権利
         を移転でき、かつそれらの処理を効率的に実現できるプラットフォームを選択することが重要です。当社は、
         以下の特徴からibet          for  Finは本社債の取得および譲渡のために用いるプラットフォームとして適切であると
         評価しています。
         ※  セキュリティトークンの適切な取扱いが可能
           ibet   for  Finはセキュリティトークンを扱うためのスマートコントラクト(ブロックチェーン上のトークン
           の移転を一定の条件に従って自動的に執行するためのプログラム)やネットワーク運営が整っており、社債
           や証券化商品等の様々な有価証券を発行・管理できる仕組みとなっています。また、国内の金融機関等が管
           理を行う金融ネットワークが共同運営しており、その運営についても安定しています。社債発行において実
           務上適切に権利者を管理できるITサービスが提供されており、公募の社債型セキュリティトークンの取扱い
           実績もあることから適切なプラットフォームといえます。
     2 デジタル社債基盤技術提供者およびデジタル社債プラットフォーム提供者

      株式会社BOOSTRY
      ibet   for  Finは、BOOSTRYが開発を主導しています。BOOSTRYはibet                           for  Finの金融コンソーシアムにおける事務局と
      して、コンソーシアム規約に則り、ノードの運営・ブロックの承認・ネットワークの維持等を担っております。
     3 管理報酬等およびその他の手数料等

      該当事項はありません。
     4 電子記録移転有価証券表示権利等に関するリスク

      別記「募集又は売出しに関する特別記載事項 リスクおよび留意事項について」をご参照ください。
    第二部【公開買付け又は株式交付に関する情報】

      該当事項はありません。
                                11/19










                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第三部【参照情報】
    第1【参照書類】
      会社の概況及び事業の概況等金融商品取引法第5条第1項第2号に掲げる事項については、以下に掲げる書類を参照
     すること。
     1【有価証券報告書及びその添付書類】

       事業年度 第32期(自            2020年4月1日 至          2021年3月31日)2021年6月21日関東財務局長に提出
     2【四半期報告書又は半期報告書】

       事業年度 第33期第1四半期(自                 2021年4月1日 至          2021年6月30日)2021年8月12日関東財務局長に提出
       事業年度 第33期第2四半期(自                 2021年7月1日 至          2021年9月30日)2021年11月11日関東財務局長に提出

       事業年度 第33期第3四半期(自                 2021年10月1日 至          2021年12月31日)2022年2月10日関東財務局長に提出

     3【臨時報告書】

       1の有価証券報告書提出後、本発行登録追補書類提出日(2022年6月14日)までに、金融商品取引法第24条の5第
      4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第14号の規定に基づく臨時報告書を2021年12月21日に関東
      財務局長に提出
       1の有価証券報告書提出後、本発行登録追補書類提出日(2022年6月14日)までに、金融商品取引法第24条の5第

      4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づく臨時報告書を2022年6月13日に
      関東財務局長に提出
     4【訂正報告書】

       訂正報告書(上記1の有価証券報告書の訂正報告書)を2022年5月31日に関東財務局長に提出
    第2【参照書類の補完情報】

       上記に掲げた参照書類としての有価証券報告書および四半期報告書(以下有価証券報告書等という。)に記載され
      た「事業等のリスク」について、当該有価証券報告書等の提出日以後、本発行登録追補書類提出日(2022年6月14
      日)までの間において変更および追加すべき事項が生じております。
       以下の内容は、当該「事業等のリスク」を一括して記載したものであり、変更および追加箇所については___で
      示しております。
       また、当該有価証券報告書等には将来に関する事項が記載されておりますが、下記「事業等のリスク」に記載の事
      項を除き、当該事項は本発行登録追補書類提出日(2022年6月14日)現在においてもその判断に変更はなく、新たに
      記載する将来に関する事項もありません。なお、当該将来に関する事項については、その達成を保証するものではあ
      りません。
      [事業等のリスク]

       有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、経営者が連結会社の財政状態、経営成
      績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している主要なリスクは、以下のとおり
      であります。
       なお、文中の将来に関する事項は、                 本発行登録追補書類提出日(2022年6月14日)                     現在において当社グループが判
      断したものであります。
        また、当該将来に関する事項については、その達成を保証するものではありません。
      ①  事業内容の特性に係るリスク

        ・顧客に提供する商品及びサービスに係るリスクについて
         当社グループの収益の大半は投信投資顧問業に係る委託者報酬及び投資顧問料収入によって構成されており、
        加えて当社グループが運用する資産の投資対象の大半を日本及びアジア地域の上場株式が占めています。従っ
        て、当社グループの運用資産残高や運用実績等は、世界経済の動向や、気候変動により起こる異常気象や自然災
        害、パンデミック        、紛争、戦争      など日本及びアジア地域の上場株式市場に影響を及ぼす事象の他、同地域の上場
        株式に対する顧客の資産配分方針に大きく影響を受けます。
         また、気候      変動  問題をはじめとする、ESG(環境・社会・ガバナンス)課題の顕在化に伴い当社グループのス
        テークホルダーからは、責任ある投資家として、ESGに配慮した責任ある投資を行うよう期待されております。
                                12/19

                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
        当社グループの責任投資に関する取り組みや開示が期待から大きく乖離した場合には、運用資産残高の減少に伴
        う運用報酬の減少など、当社グループの業績に悪影響が及ぶおそれがあります。
          このようなリスクに対して当社グループは、上場株式を運用対象とする事業において投資戦略の多様化に取組
        む一方、不動産、再生可能エネルギー発電事業や未公開株式等を運用対象とする商品の開発・提供にも注力し、
        これを着実に拡大しております。日本及びアジア地域の上場株式市場の低調な状況がたとえ長期化したとして
        も、グループ全体の業績に対する影響は過去に比べて相対的に小さくなっており、安定的に基礎収益を計上でき
        る基盤が、より強化されてきていると考えております。
          また、ESGに配慮した責任ある投資を適切に行うため、グループCIOを委員長とした                                      責任投資    委員会を設置し、
        当社グループの全ての投資戦略において、責任投資が適切に実践されているか等を協議し、推進しております。
        ・顧客基盤や販売チャネルの不安定性に係るリスクについて

         当社グループは国内外に幅広い顧客ネットワークを構築して参りましたが、その基盤は必ずしも十分なもので
        はありません。また、それら顧客と当社グループとの契約は比較的短期の事前通知により、また契約によっては
        事前通知することなく、いつでも顧客が解約することが可能です。一部の投資顧問契約及び投資信託を除いて
        は、顧客に契約の終了又は資金の引出しを禁じるロック・アップ期間はありません。よって一部の顧客が契約の
        全部又は一部解約などを行ったり、他の顧客がこれに追随したりするなどしてファンド規模が縮小することがあ
        ります。さらに解約などによりファンド規模が縮小した場合、既存又は新規の顧客から新たな資金を集めること
        が困難になることがあります。これらの結果、運用報酬の減少など、当社グループの業績に悪影響が及ぶおそれ
        があります。
         また、当社グループは他の多くの資産運用会社と異なり、銀行、証券会社、保険会社といった大手金融機関を
        核とした金融機関の系列に属しておらず、独立系の資産運用会社として自力で顧客基盤と販売チャネルを構築し
        てまいりました。これらの競合他社は、系列に属することで強力な販売チャネルの活用が可能となることに加
        え、比較的に解約リスクの低い資金を集めることが可能であり、当社は運用資産残高及び営業収益の安定性ある
        いは耐久力に関して、比較劣位にあります。従いまして、今後も顧客基盤や販売チャネルの不安定性に基づく当
        社グループの運用資産残高の低下に伴う残高報酬の減少など、当社グループの業績に悪影響が及ぶおそれがあり
        ます。
         このようなリスクに対して当社グループは、一つの機関投資家から大きな資金をお預かりすることだけでな
        く、個人投資家からの資金も含め、小口の運用資金を積み上げていくことで、特定の投資家への集中度を低下さ
        せ、たとえ解約が起きたとしても解約金額が限定的になるように努めております。
        ・運用実績の変動に係るリスクについて

         当社グループが顧客から受託している運用資産に係る運用実績が悪化した場合、既存顧客との契約の維持及び
        新規契約の獲得に困難が生じ、運用資産残高の低下を招き、当社グループの業績及び今後の事業展開に悪影響を
        及ぼすおそれがあります。また、当社グループは営業収益の一部を、運用実績に基づく成功報酬により得ており
        ますが、成功報酬の金額は運用実績を反映して毎年大きく変動しております。
         このようなリスクに対して当社グループは、良好な運用実績を安定的に達成するため、創業時より続く社内の
        勉強会などを通じて、投資哲学の共有や運用能力の維持向上に努めております。
         さらに、当社グループが運用する投資戦略は、成功報酬の付帯比率が高いオルタナティブ運用型の投資戦略と
        成功報酬の付帯比率が低い伝統的運用型の投資戦略の2つに大別され、この成功報酬の付帯比率を高位に保つこ
        とを経営方針の1つとしておりますが、日本及びアジアの株式市場の変動をはじめとする市場環境の動向や、そ
        れに基づく当社グループの運用実績、顧客の資産配分方針の変動などによって成功報酬の付帯比率が変動する可
        能性があります。
         このようなリスクに対して当社グループは、既存の戦略においては成功報酬付きファンドの運用資産残高を積
        み上げるべくマーケティング活動に注力している他、新規戦略において成功報酬を計上できるようなスキームづ
        くりに努めております。
        ・運用対象の拡大に係るリスクについて

         当社グループは、日本及びアジア地域の上場株式を運用対象とする事業の他、不動産や再生可能エネルギー発
        電事業等のインフラ資産を運用対象とした商品の開発・提供にも注力しております。
         当該分野の事業発展には、従前とは異なった経験や知見を有する人材やリソースの確保が必要であり、事業展
        開に想定以上の時間を要したり、初期投資の負担が一時的に収益性を毀損するおそれがあります。またこれらの
        事業領域では、個々の案件を推進した当社グループが第三者に生じた損害に対して賠償責任が生じ得る等の独自
        のリスクもあります。さらに、万一、顧客やマーケットの信頼を失い、監督当局から行政処分を受けるなどした
        場合は、当社グループの事業、経営成績及び財務状態に悪影響を及ぼすおそれがあります。その他、新規分野に
        おいては必ずしも市場が十分に成熟していないことを背景として、法令や諸規則の改正又はその解釈や運用の変
        更が行われる可能性もあり、その内容によっては今後の業務展開や業績に悪影響を及ぼすおそれがあります。
                                13/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
         このようなリスクに対して当社グループは、個々の案件において可能な限り保険或いは契約等によりリスクの
        回避を図る他、法的規制に対する十分な理解や内部管理体制の構築、そのための人材の充実に努めるほか、その
        領域に精通した外部専門家に十分なアドバイスを求めるなどの対策を講じております。また、撤退の基準を明確
        に するなど判断の遅れによる損失の拡大を防ぐよう努めております。
        ・当社グループが管理運営するファンドに係るリスクについて

         当社グループが無限責任組合員又はゼネラルパートナーとしてファンドに関与している場合において、その運
        用方針、運用制限に沿ってファンド運用を行っている限りは、ファンドの出資額を超える損失が発生し、またそ
        れについて当社グループが責任を負わなければならない事態は、ファンドの運用方針、運用制限の内容からは想
        定されません。しかしながら、何らかの逸脱行為によって出資額を超える損失を負担する可能性を完全には否定
        できず、この場合、当社グループの業績に悪影響を及ぼすおそれがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、ファンドとの契約内容が適切なものとなっているか、運用制限に
        沿ってファンド運用を適切に行っているか等、確認できる体制を構築しております。
        ・信用供与に関する偶発債務の顕在化に係るリスクについて

         当社グループが不動産や発電事業等の実物資産に係る投資スキームを構築する上で、子会社や投資スキーム等
        を通じて保証等の信用供与を行う必要が生じる場合が例外的に存在します。信用供与先が、信用力低下や破綻等
        によって取引当事者としての義務を果たせない場合は、信用供与に関する偶発債務の顕在化のリスクが具体化
        し、これにより当社グループの事業活動に支障をきたし、当社グループの業績に悪影響が及ぶおそれがありま
        す。
         このようなリスクに対して当社グループは、事前に外部専門家に十分なアドバイスを求めるなどの対策を講じ
        る他、保証実行のリスク等を慎重に検討し、顕在化するリスクが極めて低いと判断したもののみ限定的に信用供
        与を行うことに努めております。
        ・投資先企業への役員派遣に係るリスクについて

         当社グループは投資先企業の価値向上のため、役職員を投資先企業の役員として派遣することがあります。そ
        の役職員個人に対して、役員損害賠償請求等があった場合、当社グループがその個人に生じた経済的損失の全部
        又は一部を負担することとなる可能性があるほか、当社グループに使用者責任が発生する可能性があります。
         このようなリスクに対して当社グループは、投資先企業において会社役員賠償保険(D&O保険)の付保や責任
        限定契約の締結を求めるとともに、投資先企業の所在地や業態などを確認し、派遣している役職員が、当社が加
        入するD&O保険の補償対象範囲に含まれるように努めております。
      ②  経営の外部環境に係るリスク

        ・他社との競合に係るリスクについて
         資産運用業、特に投資助言業は、金融業界の他業種に比べると参入障壁が比較的低い業種であり、常に国内外
        からの新規参入者との競合を覚悟する必要があります。また、グローバルレベルでの資産運用ニーズの高まりは
        資産運用業界全体にとっての追い風ではありますが、これにより新規参入が将来にわたってさらに促進される可
        能性があると共に、国内外の大手金融機関が資産運用サービスを経営戦略上重要なビジネスと位置づけ、積極的
        に経営資源を投入してくるケースも想定されます。また、業界内での統廃合によって、当社グループの競合他社
        の規模や体力が増強されることがあります。さらに、競合他社が当社グループのファンドマネージャーやその他
        の従業員の移籍・採用を図る可能性もあります。
         この様に他社との競合は今後も激化していくことが予想され、その場合には、顧客の獲得や維持に困難が生じ
        るだけでなく、残高報酬料率や成功報酬料率の水準にも影響を及ぼし、当社グループの業績に悪影響が及ぶおそ
        れがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、日本及びアジア地域の上場株式を運用対象とする事業において投
        資戦略の多様化に取組む一方、不動産、再生可能エネルギー発電事業や未公開株式等を運用対象とする商品の開
        発・提供にも注力し、これを着実に拡大することで、結果的に競合する他社とは異なるユニークな事業展開に
        よって差別化を図っております。
         また、当社グループの投資哲学を深く理解し、共有・実践することのできる運用体制の構築を、時間をかけて
        愚直に行うこと、そして当該運用体制によって長く優れた運用実績を積み重ねることが資産運用業にとって最も
        大切であり、競合する他社には簡単に作り上げられない価値と考え、今後も維持・強化していくとともに、この
        価値を当社グループのブランド構築の柱に据えて取り組んでまいります。
         その他、採用した優秀な人材が互いに切磋琢磨し、成長の機会が提供されて自らの成長を実感できるよう、裁
        量を与えられて仕事に取り組むことができる社風を維持することに努めている他、適切なインセンティブ制度の
        提供という金銭的なモチベーションだけでなく、非金銭的なモチベーションも強く感じることのできるよう、”
        Professional       Nurturing     Ground(プロを育む肥沃な土壌)”の提供に取り組んでおります。
                                14/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
        ・為替相場の変動に係るリスクについて

         当社グループの財務諸表は円建てで表示されているため、外国為替レートの変動は、外貨建て資産及び負債の
        円換算額に影響を及ぼします。また、当社が海外子会社を連結する際には、当該子会社における外貨建ての資産
        や負債あるいは収益及び費用の円換算額も変動し、連結貸借対照表・連結包括利益計算書上の「為替換算調整勘
        定」を変動させます。
         その他、日本国内子会社の営業収益の大部分は円建てですが、一部の外貨建て取引においては外国為替レート
        の変動により、これらを円換算する際に、為替差損が生じるおそれがあります。日本以外の顧客との契約の増加
        などを理由として外貨建て取引が増加した場合、為替変動リスクが増大する可能性があります。
         このようなリスクに対して当社グループは、為替変動リスクの業績への影響を最小限にするため、為替予約を
        行うなど為替変動リスクをヘッジする方策を講じております。
      ③  内部管理に係るリスク

        ・アジア地域で実行したM&Aに係るリスクについて
         当社グループは、国内外の投資家に対してアジア地域の成長機会を提供すべく、アジア地域の運用会社のネッ
        トワーク化に取り組んでおります。
         2005年2月には、韓国に拠点をもつSPARX                    Asset   Management      Korea   Co.,Ltd.(以下、「SPARX            Korea社」)の
        発行済株式の過半数を取得し、また2006年6月には、香港を主な拠点とするSPARX                                      Asia   Capital    Management
        Limited(旧      PMA  Capital    Management      Limited)の全株式を取得いたしました。さらに、2014年4月には、総合
        不動産投資顧問業(いわゆる不動産投資一任業及び不動産投資顧問業)等を営むスパークス・アセット・トラス
        ト&マネジメント株式会社(旧               ジャパンアセットトラスト株式会社)の株式を取得し、完全子会社といたしま
        した。
         しかしながら、M&A戦略に基づく事業展開が計画通りに進捗しなかったり、あるいは予期しない環境変化な
        どにより買収会社の業績が著しく悪化した場合には、当社グループの経営成績及び財務状態に悪影響が及ぶ可能
        性があります。
         このようなリスクに対して当社グループは、日本・韓国・香港の運用拠点が、スパークスの投資哲学の共有を
        徹底させることで、各拠点における運用力の向上を図ると同時に、各拠点が協働することで業績の向上に努めて
        おります。また、当社取締役会による業績の定期的なモニタリングなど、グループ内に適切な内部管理体制を構
        築し、各社の事業計画の進展を確認しております。
        ・自己勘定からの投資に係るリスクについて

         当社グループは、自己勘定から当社グループが運用するファンドや量子コンピュータ、医療・介護などの成長
        領域等への投資を行っております。                2022  年3月末の有価証券・投資有価証券の残高は                    121億55百万      円であり、総
        資産の   32.7  %を占めています。この投資額は過去から増減しており、余裕資金の残高、市場環境及び当社グルー
        プの運用実績等に基づき、今後も大きく変動する可能性があります。この投資のうち                                       市場価格    がある有価証券・
        投資有価証券については、取得原価と時価との差異は、税効果を考慮した後、貸借対照表における「その他有価
        証券評価差額金」に計上されておりますが、取得価額を時価が下回った状態で実際に解約・償還等が行われた場
        合や時価が著しく下落したこと等により減損処理を行った場合には、売却損や評価損として損益計算書に反映さ
        れ、当社グループの業績が悪影響を受けるおそれがあります。また、                                市場価格    がない有価証券・投資有価証券に
        ついては、貸借対照表において取得原価で計上されており、投資先の業績不振等により有価証券等の資産価値が
        下落し減損処理を行った場合には評価損として損益計算書に反映され、当社グループの業績が悪影響を受けるお
        それがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、投資総額が連結純資産額の一定の範囲に収まるように管理する
        他、  市場価格    のある有価証券・投資有価証券については月次でモニタリングを実施して時価及び損益の把握に努
        め、また、     市場価格    のない有価証券・投資有価証券については、四半期ごとに事業進捗、財務状況等の把握に努
        めることで、それぞれ投資先の状況を定期的に確認しております。
        ・税に係るリスクについて

         当社グループは、国内外で事業を展開し、各国の税法に準拠して適正な納税を行っております。しかし、国や
        地域間での税務上の取り決め及び各国や各地域における税制上の制度運用や解釈などに変更が生じた際の対応が
        不十分な場合には、今後の事業展開や当社グループの業績に悪影響を及ぼすおそれがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、適切な納税を行うため、各拠点においてそれぞれ又はグループ全
        体で税務顧問のアドバイスを受け、適切な税務判断を行うよう努めております。
        ・人材の確保に係るリスクについて

         当社グループは、事業の維持及び成長を実現するためには、全ての部門で適切な人材を適切な時期に確保する
        ことが重要と考え、継続的に優秀な人材を採用し、教育を行ってまいります。しかし、優秀な人材が社外に流出
                                15/19

                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
        した場合や人材の採用・教育が予定通り進まなかった場合、当社グループの事業活動に支障をきたし、当社グ
        ループの業績に悪影響が及ぶおそれがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、「世界で最も信頼・尊敬される投資会社になる」ことで「世界を
        豊かに、健康に、そして幸せにする」というミッションをグループ全体へ浸透させるため、ビジョンステートメ
        ントを作成し、それに沿った採用のルールを設けるなどの取組を行っております。その他、採用した優秀な人材
        が、互いに切磋琢磨し、成長の機会が提供されて自らの成長を実感できるよう、また金銭的なモチベーションだ
        けでなく、非金銭的なモチベーションを強く感じることのできるよう、”Professional                                        Nurturing     Ground(プ
        ロを育む肥沃な土壌)”の提供に取り組んでおります。
        ・外部事業者に係るリスクについて

         当社グループは、業務遂行の過程で多くの外部事業者を活用しています。これらには投資信託財産や顧客資産
        の保管・管理を行うために指定される受託銀行(投資信託委託契約及び国内顧客との投資一任契約の場合)及び
        保管銀行(外国籍の顧客との投資一任契約の場合)、取引を執行する証券会社などが含まれます。当社グループ
        が利用している外部事業者において、安定的なサービス提供に困難が生じるような事態が発生した場合、当社グ
        ループの業務遂行上に支障が発生するおそれがあります。また、当社グループの信用が間接的に損なわれるおそ
        れもあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、特定の外部事業者に依存した業務遂行を行わないように努める
        他、定期的に外部委託先の往査を行うなど継続的なモニタリングを通じて、安定的なサービス提供が受けられる
        ことの確認に努めております。
         また、マネーロンダリング/テロ資金供与対策(以下、「AML/CFT」という。)に対する規制が今般強化されて
        おり、ファンドの販売会社に対してもAML/CFTへの対応状況をモニタリングしております。
        ・システム障害に係るリスクについて

         当社グループが業務を行う上でコンピューター・システムは必要不可欠なものであり、障害が生じた場合、当
        社グループの業務に悪影響を及ぼすおそれがあります。また、テロ、気候変動により起こる異常気象から生じる
        風水害や地震等の自然災害、さらには高度化する外部からのサイバー攻撃その他の不正アクセスにより、当社グ
        ループの重要な情報の改ざん、消失を引き起こし、想定以上のシステム障害が発生した場合には、業務に悪影響
        を及ぼすおそれがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、                    情報セキュリティ規程類を整備し、                システムの改善、サーバーの
        増強、信頼性の高いデータセンター                を利用するなど、システムの安定的な稼動及び保守運営と保持する情報資産
        の機密性・完全性・可用性の確保               に努めております。加えて、サイバー攻撃の高度化を踏まえ、                             サイバーセキュ
        リティ規程類を整備し、多層防御(入口対策、内部対策、出口対策)によるシステム脆弱性の適切な対応、定期
        的な訓練を実施するなど、            サイバーセキュリティ対策の強化に努めるとともに、業務継続のための計画を策定
        し、事故・災害等発生時の業務への支障を軽減するための対策を講じております。
        ・役職員による過誤及び不祥事並びに情報漏えいに係るリスクについて

         当社グループの役職員等による業務上の過誤や不祥事等、あるいは情報の漏洩や悪用が発生した場合、当社グ
        ループが第三者に生じた損害を賠償する責任を負うだけでなく、顧客やマーケットの信頼を失い、さらには監督
        当局から行政処分を受けるなど、当社グループの事業、経営成績及び財務状態に悪影響を及ぼすおそれがありま
        す。
         このようなリスクに対して当社グループは、社内業務手続の確立を通して役職員による過誤の未然防止策を講
        じている他、情報の重要性に応じたセキュリティ体制を構築し、情報漏えいを未然に防止する体制を構築してお
        ります。また、業務上のヒヤリハット(重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手
        前の事例の認知)を「インシデントレポート」として取りまとめ、社内委員会にて共有し、継続的な業務改善に
        努めております。特にコロナ禍においてテレワークが進み業務上の過誤の発生可能性が高まっているため、社内
        業務手続きの確立を通して役職員による過誤の未然防止策を講じております。その他、コンプライアンス関連、
        情報セキュリティ関連の研修などを通じて、役職員の意識を継続的に高めるよう努めております。
      ④  その他のリスク

        ・法的規制に係るリスクについて
         当社グループは、日本においては、金融商品取引法に定める投資運用業、投資助言業、第一種金融商品取引業
        及び第二種金融商品取引業に加え、それらに関連あるいは付随する業務を営んでおりますので、金融商品取引法
        を始めとする各種の法令や諸規則を遵守する必要があります。
         当社グループでは、現時点において、主たる業務において以下の許認可及び登録(以下、「許認可等」とい
        う。)を受けております。現時点におきましては、上記免許又は認可が取消しとなるような事由は発生しており
        ませんが、将来、何らかの理由により許認可等の取消等があった場合には、当社グループの事業推進に悪影響を
        及ぼす可能性があります。
                                16/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
                                         スパークス・アセット・トラスト

        取得・登録者名         スパークス・アセット・マネジメント株式会社
                                           &マネジメント株式会社
       取得年月               2007年9月30日                       2007年9月30日
       許認可等の名称
                    金融商品取引業者(登録)                       金融商品取引業者(登録)
       所管官庁等                 金融庁                       金融庁
                                    投資運用業
               投資運用業
                                    投資助言・代理業
               投資助言・代理業
                                    第二種金融商品取引業
               第一種金融商品取引業
       許認可等の内容
               第二種金融商品取引業
               登録番号 関東財務局長(金商)第346号                     登録番号 関東財務局長(金商)第783号
       有効期限        有効期間の定めはありません。                     有効期間の定めはありません。
               不正の手段により登録を受けた場合、役員等が欠格                     不正の手段により登録を受けた場合、役員等が欠格事由に該
       法令違反の要件
               事由に該当する場合、純資産額が必要かつ適当な水                     当する場合、純資産額が必要かつ適当な水準に満たない場合
       及び主な許認可取
               準に満たない場合など、金融商品取引法第52条に抵                     など、金融商品取引法第52条に抵触する場合は登録の取消
       消事由
               触する場合は登録の取消
                   スパークス・アセット・トラスト                       スパークス・アセット・トラスト

        取得・登録者名
                     &マネジメント株式会社                       &マネジメント株式会社
       取得年月               2017年4月28日                       2016年7月15日
       許認可等の名称
                    不動産投資顧問業者(登録)                       宅地建物取引業者(免許)
       所管官庁等                国土交通省                       東京都
               総合不動産投資顧問業
       許認可等の内容                             免許証番号 東京都知事(3)第86144号
               登録番号 国土交通大臣 第149号
               2022  年4月28日から                    2021  年7月15日から
               2027  年4月27日まで                    2026  年7月14日まで
       有効期限
               (5年間)                     (5年間)
               以後5年ごとに更新                     以後5年ごとに更新
       法令違反の要件        不正の手段により登録を受けた場合、役員等が欠格                     不正の手段による免許の取得、役員等が欠格事由に該当す
       及び主な許認可取
               事由に該当する場合など、不動産投資顧問業登録規                     る場合など、宅地建物取引業法第66条に該当する場合、免
       消事由
               程第30条に抵触する場合は登録の取消                     許の取消
         また、韓国、香港、バミューダ及びケイマン等におきましても資産運用業等を営んでおりますので、それぞれ
        の国や地域における法令や諸規則を遵守する必要があります。広範な権限を有する監督当局等から行政上の指導
        あるいは処分を受けるというような事態が生じた場合には、その内容によっては通常の業務活動が制限された
        り、行政処分などを理由として顧客が資産を引き揚げたりするおそれがあります。また、法令や諸規則の改正又
        はその解釈や運用の変更が行われる場合、その内容によっては今後の業務展開や業績に悪影響を及ぼすおそれが
        あります。
         加えて当社グループは気候変動に対する政策及び法規制、市場の要求を踏まえ、再生可能エネルギー事業に取
        り組んでおりますが、これらの規制が予測を超えて厳しくなった場合は、当社グループの経営成績、財政状態等
        に影響を与えるおそれがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、国内外の法令や諸規則の遵守を徹底するため、グループ各社が社
        内規則及びモニタリング体制の整備、さらには役職員等に対する研修に努める一方、当社に設置されたコンプラ
        イアンス委員会がグループ内の利益相反取引などのモニタリングと指導を行い、適切なコンプライアンス態勢を
        維持・強化に努めております。また当社グループの事業に関連する政策や法規制の改正等の動向に注視し、事業
        への影響の低減を図っております。
        ・訴訟等の可能性に係るリスクについて

          当社グループの事業に重大な影響を及ぼす訴訟等は現在存在しません。また当社グループの事業に重大な影響
        を及ぼすような訴訟に発展するおそれのある紛争も現在ありません。しかしながら、当社グループの事業の性格
        上、当社及び当社の国内外子会社が関連法規や各種契約などに違反し、顧客に損失が発生した場合等には訴訟を
        提起される可能性があります。このような訴訟が提訴された場合、訴訟の内容及び金額によっては当社グループ
        の業績に悪影響を及ぼすおそれがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、グループ各社に適切な内部管理体制を構築し、各社にコンプライ
        アンス委員会を設置して関連法規や各種契約などに違反していないかどうかモニタリングと指導を行い、当社の
        コンプライアンス委員会がそれらを取りまとめ、グループ全体のコンプライアンス態勢が適切な水準を維持して
        いることを、常に確認しております。
         また、グループ役職員に求められる行動規範の1つとして「悪い情報ほど早く報告する」を定め、これに従っ
        て大小にかかわらず顧客からの不満、クレームに関する情報が、適時に経営陣に報告される体制を構築しており
        ます。さらにその内容によっては、外部専門家に十分なアドバイスを求めるなどの追加的な対策を講じます。
        ・阿部修平への依存の高さに係るリスクについて

                                17/19


                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
          当社の創業者であり、現            代表取締役社長である阿部修平は、当社グループの事業経営及び投資戦略の方向性
        の決定において重要な役割を果たしています。このため、阿部が何らかの事情で通常の職務を遂行できなくなる
        場合には、当社グループの業績に少なからぬ悪影響を及ぼすリスクがあります。
         また   2022  年3月末現在、阿部は、本人及び本人の出資する会社(以下「阿部グループ」といいます)を通じ
        て、当社株式の過半を保有する大株主であります。阿部グループは、当社取締役の選任等会社の基本的な事項を
        決定することができるため、この点においても、阿部が何らかの事情で適切に議決権を行使できず、企業価値を
        害されるような議決権行使がされてしまう場合には、当社グループの利益ひいては他の株主の利益に少なからぬ
        悪影響を及ぼすリスクがあります。
         このようなリスクに対して当社グループは、より組織的な運営形態の構築及びマネジメントを担い得る人材の
        育成により、阿部個人への依存度を引き下げる努力を継続的に行ってまいります。
        ・連結の範囲決定に係るリスクについて

          当社グループは、「投資事業組合に対する支配力基準及び影響力基準の適用に関する実務上の取扱い」(企業
        会計基準委員会 実務対応報告第20号 最終改正平成23年3月25日)を適用しており、各ファンド及びSPCごと
        に、アセットマネジメント契約や匿名組合契約等を考慮し、個別に支配力及び影響力の有無を検討した上で、子
        会社及び関連会社を判定し、連結の範囲を決定しております。
          今後、新たな会計基準の設定や実務指針等の公表により、各ファンド及び各SPCに関する連結範囲決定方針に
        ついて、当社グループが採用している方針と大きく異なる会計慣行が確立された場合には、当社グループの連結
        範囲に大きな変更が生じ、当社グループの財政状態や経営成績に影響を及ぼす可能性があります。
          このようなリスクに対して当社グループは、新たな会計基準の設定や実務指針等の決定前からその動向を注視
        して影響を最小限にするように努めるほか、新たなファンドやSPCとの契約を締結する際に、個別に支配力及び
        影響力の有無を確認してまいります。
        ・負債による資金調達に係るリスクについて

         当社グループでは、これまでアジア地域での事業展開を主たる目的に、自己資金の活用に加え、増資、銀行借
        入れ、社債による資金調達を行ってまいりました。                        2022  年3月末時点の外部有利子負債額は90億円であり、株式
        会社格付投資情報センターより              2022  年3月末時点で取得している発行体格付けは「BBB+(安定的)」です
        が、金融市場での信用収縮や金利上昇が生じた場合には、追加的な資金調達に悪影響を及ぼすおそれがありま
        す。
         このようなリスクに対して当社グループは、今後も保守的な財務方針を堅持し、バランスシートの健全性、
        キャッシュ・フローの安定性に留意した資金計画と財務活動によって、事業の発展に資する資金調達に努めてま
        いります。
        ・気候変動に係るリスクについて

          当社グループは、気候変動が環境・社会、人々の生活・企業活動にとっての脅威であり、金融市場の安定にも
        影響を及ぼしうる最も重要なグローバル課題の一つであると認識しておりますが、気候変動に係るリスク及び収
        益機会が自社の事業活動や収益等に与える影響について、上場会社としての情報開示が不十分であった場合又は
        そのように見做された場合には、当社グループの企業価値の毀損に繋がるおそれがあり、当社グループの事業、
        財政状態及び経営成績に悪影響を及ぼすおそれがあります。
          このようなリスクに対して当社グループは、金融安定理事会(Financial                                  Stability     Board)によって設立さ
        れた気候関連財務情報開示タスクフォース(Task                       Force   on  Climate-related        Financial     Disclosures。以下「T
        CFD」)が策定した気候変動関連財務情報開示に関する提言への支持を表明するとともに、必要なデータの収
        集と分析を行い、TCFDに沿ったリスクの把握・評価や情報開示の拡充に取り組んでまいります。
        ・SNSなどを通じた情報発信に伴うリスクについて

         当社グループ又は当社グループが行っている事業全般に対する否定的な風評が、マスコミ報道やインターネッ
        ト上の掲示板、SNSへの書き込み等により発生・流布した場合、それが正確な事実に基づいたものであるか否か
        にかかわらず、当社グループ又は当社グループが行っている事業、あるいは当社グループが提供する商品やサー
        ビスのイメージ・社会的信用が毀損し、ひいては当社グループの業績や財政状態に影響を及ぼす可能性がありま
        す。
         このようなリスクに対して当社グループは、SNSやインターネット上の掲示板への悪質な書き込みに対して毎
        日モニタリングを行っており、必要に応じてSNSや掲示板の運営者に対し削除依頼等の対応を行ってまいりま
        す。
                                18/19



                                                          EDINET提出書類
                                                 スパークス・グループ株式会社(E05242)
                                                  発行登録追補書類(株券、社債券等)
    第3【参照書類を縦覧に供している場所】
      スパークス・グループ株式会社 本社
      (東京都港区港南一丁目2番70号品川シーズンテラス)
      株式会社東京証券取引所
      (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
    第四部【保証会社等の情報】

      該当事項はありません。
                                19/19


















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。