シダックス株式会社 四半期報告書 第21期第1四半期(令和3年4月1日-令和3年6月30日)

提出書類 四半期報告書-第21期第1四半期(令和3年4月1日-令和3年6月30日)
提出日
提出者 シダックス株式会社
カテゴリ 四半期報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   四半期報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条の4の7第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2021年8月11日
     【四半期会計期間】                   第21期第1四半期(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
     【会社名】                   シダックス株式会社
     【英訳名】                   SHiDAX    CORPORATION
     【代表者の役職氏名】                   代表取締役会長兼社長  志太 勤一
     【本店の所在の場所】                   東京都調布市調布ケ丘三丁目6番地3
                         (上記は登記上の本店所在地であり、実際の本社業務は下記の場所で行って
                         おります。)
     【電話番号】                   03(5784)8881(代表)
     【事務連絡者氏名】                   執行役員 グループ経営管理本部長 松岡 秀人
     【最寄りの連絡場所】                   東京都渋谷区神南一丁目12番10号
     【電話番号】                   03(5784)8881(代表)
     【事務連絡者氏名】                   執行役員 グループ経営管理本部長 松岡 秀人
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                 1/31












                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     1【主要な経営指標等の推移】
                              第20期           第21期
              回次               第1四半期           第1四半期            第20期
                            連結累計期間           連結累計期間
                           自2020年4月1日           自2021年4月1日           自2020年4月1日
             会計期間
                           至2020年6月30日           至2021年6月30日           至2021年3月31日
                    (百万円)             25,971           29,032           110,148
     売上高
     経常利益又は経常損失(△)               (百万円)              △ 131           422           893

     親会社株主に帰属する四半期
     (当期)純利益又は親会社株主               (百万円)              △ 272           531           630
     に帰属する四半期純損失(△)
                    (百万円)              △ 275           533           641
     四半期包括利益又は包括利益
                    (百万円)              6,603           7,733           7,520

     純資産額
                    (百万円)             38,358           36,998           39,913

     総資産額
     1株当たり四半期(当期)純利
     益又は1株当たり四半期純損失                (円)            △ 6.82           13.33           15.80
     (△)
     潜在株式調整後1株当たり四半
                     (円)              -          9.73           11.46
     期(当期)純利益
                     (%)             17.2           20.9           18.8
     自己資本比率
     (注)1 当社は四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載し
           ておりません。
         2 第20期第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在する
           ものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。
         3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号                           2020年3月31日)等を当第1四半期連結会計期間の
           期首から適用しており、当第1四半期連結累計期間に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を
           適用した後の指標等となっております。
     2【事業の内容】

        当第1四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重
      要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
                                 2/31








                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    第2【事業の状況】
     1【事業等のリスク】
        当第1四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、又は前事業年度の有価証券報告書に記載した
      事業等のリスクについての重要な変更はありません。
     2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

        文中の将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
      (1)業績の状況
         当第1四半期連結累計期間におけるわが国経済は、国内外における新型コロナウイルス感染症の影響の長期化に
        伴う景気の悪化が続いており、依然として厳しい状況にあります。4月に入り、法改正により新設された「まん延
        防止等重点措置」が一部主要都市に適用されました。さらに4月25日に3度目の緊急事態宣言が4都府県(東京、
        大阪、京都、兵庫)に発出され、その後、福岡、愛知、北海道、岡山、広島、沖縄が対象地域に追加されました。
        6月25日に沖縄以外は解除されたものの、7月12日に4度目の緊急事態宣言が東京都に発出され、引き続き経営環
        境は非常に厳しい状況となっております。
         このような環境のもと、当社グループは、再成長戦略「Re-Growth」を実現するため、グループ横断的な目線に
        より経営改革を実行することを企業目標に掲げております。新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、より一層の
        「安心・安全」な管理体制の強化を行った上で、各事業に専任の営業開発スタッフを配置することによる一段高い
        サービス提供及び積極的な営業拡大に取り組んでまいりました。
         フードサービス事業においては、人員体制の抜本改革による営業生産性及び商品企画機能の強化による営業力の
        全面的な底上げ、エスロジックス部門を含めた組織・機能の全体最適化等に取り組んでまいりました。
         車両運行サービス事業においては、成長のボトルネックを回避すべく運転サービス士の積極採用や、運転士の教
        育研修ツールの再構築とスキル向上の体制整備に取り組んでまいりました。
         社会サービス事業においては、特に成長著しい学童保育部門で、コンテンツの充実による差別化、学童保育の新
        たな運営モデルの構築に取り組んでまいりました。
         さらに、グループ全体として時間外労働の削減、休業店舗等の人員の再配置による原価圧縮施策、本部コスト削
        減による間接費の圧縮に取り組んでまいりました。
         以上の結果、当第1四半期連結累計期間の売上高につきましては、主に、学童保育部門の積極的な営業による自
        治体からの受託クラス増効果で社会サービス事業の売上が前年同期比で1,396百万円の増収となりました。加え
        て、コロナ影響が限定的となった事で、フードサービス事業の売上が、前年同期比1,110百万円の増収となった事
        等により、     29,032   百万円(前年同四半期比11.8%増)となりました。利益面につきましては、Withコロナ施策が堅
        調である事及び休業になった店舗の社員の再配置による費用削減や間接コストの削減等に取り組んだ結果、営業利
        益は  510  百万円(前年同四半期は、84百万円の営業損失)となりました。経常利益につきましては、                                          422  百万円(前
        年同四半期は131百万円の経常損失)となりました。また、親会社株主に帰属する四半期純利益につきましては、
        531  百万円(前年同四半期は、272百万円の親会社株主に帰属する四半期純損失)となり最終黒字となりました。
         セグメントの業績は、次のとおりであります。
        (フードサービス事業)
         大手同業他社との競争激化や原材料価格の高騰、店舗における慢性的な人員不足に加えて新型コロナウイルス感
        染症の拡大に伴い、4月に発出された3回目の緊急事態宣言で最終的には10都道府県にエリアが拡大された影響
        で、関東圏を中心とするコントラクトフードサービス部門のオフィスやキャンパス店舗、関東圏以外ではレジャー
        施設で食数が大幅に落ち込むなど、経営環境は依然として厳しい状況にあります。
         このような経営環境のもと、社員食堂を中心とするコントラクトフードサービス部門では、Withコロナ企画とし
        て「健康支援」をキーワードに非接触型の食事提供スタイルや在宅勤務等による食数減少に対応したローコスト運
        営の提案を行ってまいりました。また、病院や高齢者施設を中心とするメディカルフードサービス部門では、完全
        調理品を用いた郷土料理で旅行気分を味わってもらう「全国郷土料理うまいもの紀行」や有事に備えた冷凍弁当の
        保管など、政府が進める新しい生活様式に対応した「新しい食事の提案」をお客様が置かれている環境に合わせて
        積極的に行い、お客様の満足度を高める活動を進めてまいりました。
         一方、新型コロナウイルス感染症が拡大するなかで休業や縮小営業となり一定期間職場を失った店舗スタッフを
        フードサービス事業の          内外  で再配置し労働力のシェアを行うなど、新型コロナウイルス感染症による影響の極小化
        を図るべく費用の削減に取り組むとともに、新型コロナウイルス感染症の影響が少ない店舗については、従来から
        取り組んでいるフェアメニューや地域(店舗)独自のイベントを継続的に実施し、特にメディカルフードサービス
        部門においては、セントラルキッチンを活用した「やわらかマザーフード」や、季節の彩り溢れる食材を重箱へ盛
        り付けし高級感をアップした「御膳シリーズ」の商品提供を行うなど対応してまいりました。また、既存店舗にお
        いて、赤字店舗の撤退や低迷している店舗の改善を進め、並行して顧客満足度アンケート調査で浮き彫りになった
        各個店別の課題を通常運営の中での改善活動や今後の取り組むべき施策に繋げるなど、店舗の活性化と解約防止に
        努めてまいりました。営業開発につきましては、新規店52店舗を獲得し事業拡大と経営効率の改善に繋がっており
        ます。
                                 3/31

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
         以上の結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は13,211百万円(前年同四半期比9.2%増)、セグメント利益
        は382百万円(前年同四半期比30.6%増)となりました。
        (車両運行サービス事業)

         民間法人においては、各法人のノンコア業務をアウトソーシングする流れが継続しており、特に自動車管理業務
        については役員送迎車や社員送迎バス等がその対象となっております。また、地方自治体においては財政再建と地
        域活性化のため、新たな交通体系の整備や学校統廃合におけるスクールバス需要等のニーズが高まっております。
        一方で2020年以降、アウトソーシングの流れそのものは変わらないものの、新型コロナウイルス感染症の拡大によ
        り社会経済活動が縮小し、役員送迎車における稼働時間や日数の減少、施設休業に伴う送迎バスの運休などが発生
        し、とりわけ旅客運送部門においてはインバウンド需要が消滅し、大きな影響が生じております。
         このような環境のもと、日々変化する状況の中での対応力が求められているため、役員車両部門においては新た
        な通勤手段としての車両利用を、社員送迎バス等においても「密」を避けるための増便を提案する等の新たな需要
        開拓に努めました。併せて、安定収益が見込める公共法人への営業を強化し、入札案件の情報収集と獲得に注力を
        いたしました。旅客運送部門においては、インバウンド運行や国内ツアー運行から、工場や倉庫に勤務する社員送
        迎やスクールバスといった定期契約に基づく運行へと切り替えを進め、売上構造の安定化を図ってまいりました。
         今期の新規獲得台数は185台、契約終了は161台となっております。
         以上の結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は5,480百万円(前年同四半期比7.9%増)、セグメント利益は
        524百万円(前年同四半期比27.0%増)となりました。
        (社会サービス事業)

         政府が掲げる「地方創生」政策は新型コロナウイルス感染症の影響下においても継続しており、地方自治体                                                  に
        おいては財政再建と地域活性化のため自治体が提供するサービスを民間に委託するニーズは高まっております。ま
        た、コンパクトタウン・スモールタウン化構想のもと、住民サービスの効率的な運用を目指した施設の統合が進め
        られるとともに、少子高齢化による行政サービスのコストアップと人手不足が、行政サービスのアウトソーシング
        市場を確実に伸長させる要因となっております。
         このような環境のもと、社会サービス事業においては、特に力を入れている学童保育・児童館・子育て支援受託
        業務において、全国の自治体から新規案件の受託により受託現場数が大きく増加するとともに、既存事業でありま
        す施設管理・図書館運営および学校給食受託業務等におきましても、多くの自治体からの案件を受託し、立上後の
        運営も堅調に      推移いたしました。新型コロナウイルス感染症の影響により一部では利用者数の減少や施設休業等も
        ありましたが、ワクチン集団接種会場の運営等、新たな業務を獲得しており、全体としては増収増益となりまし
        た。
         今期の新規獲得件数は267件、契約終了は9件となっております。
         以上の結果、当第1四半期連結累計期間の売上高は9,362百万円(前年同四半期比17.5%増)、セグメント利益
        は545百万円(前年同四半期比7.5%増)となりました。
                                 4/31









                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
        ( ESGとSDGsへの取り組み           )
         当社グループは、「すべては未来の子供たちのために」というメッセージのもと、創業以来、私たちの事業を通
        して社会課題解決に取り組んでおり、環境(Environment)、社会(Social)、統治(Governance)のESGに関する
        様々なステークホルダーの要請に対応し、かつDX(Digital                            Transformation)を活かした経営改革を実践するため
        に、地球環境対応、働き方改革・お客様満足度向上・地域社会への貢献といった社会課題やガバナンスへの対応な
        どを進めてきております。
         また、当社グループの事業を、「人」(社員)が生み出す「価値」を「人」(お客様や取引先様)へ提供するこ
        とで幸せを育む事業と位置づけ、ジェンダー平等や多様性に配慮した社員一人ひとりの可能性を育み、「人を育
        み、幸せを最大化する社会課題解決企業」として持続可能な社会づくりに貢献してきております。これは、2015年
        に採択された国連のSDGs(Sustainable                  Development      Goals:持続可能な開発目標)の趣旨と合致しており、事業
        活動を通してSDGsの達成に寄与することを目指し、これを羅針盤として活用する「SDGs経営」を推進しておりま
        す。事業活動を通じて競争優位性を確立し、事業基盤を強化するとともに、ヒトや社会、環境、そして株主に広く
        還元をしてまいります。
        ( ESG/SDGsに関する主な活動事例              )

         2021年5月より全国20カ所以上の自治体、医療法人等の受託運営施設において、新型コロナウイルスワクチン集
        団接種会場の運営受託をしております。運営に際しては、                           新型コロナウイルス感染症            の影響によって休業を余儀な
        くされた人材も活用して自治体、医療従事者の負担軽減、地域の方々の命を守るお手伝いをしております。給食事
        業では、株式会社タベルモと協働し、未来のたんぱく資源として注目されているスピルリナ                                          (*)   を人気メニュー
        に使用した「SDGsプレート」を、2021年5月から受託運営する社員食堂にて提供しました。健康意識の高い顧客企
        業と共にお客様の健康づくりをサポートします。持続可能な未来をつくる食糧としてスピルリナの社会的認知を広
        げ、食糧危機問題や健康増進による社会負荷の軽減など社会課題解決を目指します。
         また、長崎県対馬市と2021年6月にSDGs推進のための「持続可能なしまづくりに関する連携協定」を締結いたし
        ました。今後は人財交流や共同プロジェクトの実施などを通じて、さらなるSDGsの推進に努めてまいります。
         当社はこれからも、これらの事業活動を通じたSDGsの活用により、お客様及び取引先とのパートナーシップを強
        化し、健康、持続可能なまちづくり、カーボンニュートラルへの挑戦、働き方改革など持続可能な成長を目指して
        まいります。
        *   「スピルリナ」とは藻類の一種で、ビタミン・ミネラル・たんぱく質などの60種類以上の栄養素を含む栄養価

         に優れた食品。スピルリナはたんぱく質生産性が大豆の20倍以上と高く、未来のたんぱく質不足への対応(食
         糧危機対策)が期待できる「持続可能性の高い食糧」として、世界的にも期待されています。
        ( 健康経営への取り組み          )

         当社の健康経営への取り組みは、代表取締役会長兼社長を最高責任者、人事担当役員を施策の企画・実行のトッ
        プとして、人事企画部が総務部、総合研究所などと連携して推進しております。当社は社員に健全で働きやすい環
        境を提供することが結果として、優秀な人材の確保と労働生産性向上による経営基盤の強化に繋がると考え、長時
        間労働の低減、有給休暇取得の促進、                 新型コロナウイルス感染症            対策を含むオフピーク通勤、テレワーク、サテラ
        イトオフィスの設置など健康経営に積極的に取り組んでおります。また、近年メンタルヘルス不調者が増え続けて
        いる社会背景を鑑み、心の健康をサポートします。当社は2021年3月に「健康経営優良法人2021(大規模法人部
        門)」に選定されました。
         さらに、社会サービス事業等を行うシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社は、2021年6月に女性の活躍
        推進に関する取り組みが優良な企業として、厚生労働省より「えるぼし」認定の3つ星の認定を受けました。今後
        は他のグループ企業においても認定取得を目指してまいります。
                                 5/31






                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
      (2)財政状態の分析
         当第1四半期連結会計期間末における総資産は、前連結会計年度末に比べ2,914百万円減少し                                          36,998   百万円(前
        連結会計年度末比7.3%減)となりました。流動資産においては、2,118百万円減少し                                       24,102   百万円となりました。
        これは主に、受取手形及び売掛金が370百万円増加した一方で、現金及び預金が2,523百万円減少したことによりま
        す。固定資産においては、795百万円減少し                    12,896   百万円となりました。これは主に、繰延税金資産が278百万円増
        加した一方で、有形固定資産が663百万円、敷金及び保証金が167百万円、無形固定資産が57百万円減少したことに
        よります
         当第1四半期連結会計期間末における負債は、前連結会計年度末に比べ3,127百万円減少し                                         29,265   百万円(前連
        結会計年度末比9.7%減)となりました。流動負債においては、3,080百万円増加し                                      28,903   百万円となりました。こ
        れは主に、1年内返済予定の長期借入金が5,272百万円増加した一方で、短期借入金が1,000百万円、未払消費税等
        が1,101百万円減少したことによります。固定負債においては、6,207百万円減少し                                      361  百万円となりました。これ
        は主に、長期借入金が6,157百万円減少したことによります。
         当第1四半期連結会計期間末における純資産は、前連結会計年度末に比べ213百万円増加し                                         7,733   百万円(前連結
        会計年度末比2.8%増)となりました。これは主に、                        親会社株主に帰属する四半期純利益531                  百万円を計上した一方
        で、優先配当の支払により320百万円減少したことによります。
         以上の結果、当第1四半期連結会計期間末における自己資本比率は、前連結会計年度末に比べ2.1ポイント増加
        し20.9%となりました。
      (3)会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

         前事業年度の有価証券報告書に記載した「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分
        析」中の会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定の記載について重要な変更はありません。
      (4)経営方針・経営戦略等

         当第1四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更はあ
        りません。
      (5)  優先的に対処すべき         事業上及び財務上の課題

         当第1四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要
        な変更はありません。
      (6)研究開発活動

         特記すべき事項はありません。
     3【経営上の重要な契約等】

         当第1四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
                                 6/31









                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    第3【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                 種類
                                         発行可能株式総数(株)
      普通株式                                            140,000,000
      B種優先株式                                              4,000
      C種優先株式                                              2,500
      D種優先株式                                            40,000,000
                  計
                                                  140,000,250
     (注) 各種類の株式の「発行可能株式総数」の欄には、定款に規定されている各種類の株式の発行可能種類株式総数を記載し、計の欄に
         は、定款に規定されている発行可能株式総数を記載しております。
        ②【発行済株式】

             第1四半期会計期間末現在
                         提出日現在発行数(株)           上場金融商品取引所名又は登録認可金融商
       種類     発行数(株)                                           内容
                                   品取引業協会名
                         (2021年8月11日)
             (2021年6月30日)
                                   東京証券取引所                  (注)1
     普通株式             40,929,162           40,929,162
                                   JASDAQ(スタンダード)                  単元株式数100株
     B種優先株式(当
     該優先株式は行使
                                                     (注)2~4
     価額修正条項付新                               非上場
                    4,000           4,000
                                                     単元株式数1株
     株予約権付社債券
     等であります。)
                                                     (注)5
     C種優先株式               2,500           2,500    非上場
                                                     単元株式数1株
        計          40,935,662           40,935,662              -            -
      (注)1.   完全議決権株式であり、権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。
       2.  B種優先株式(行使価額修正条項付新株予約権付社債券等)の特質は以下のとおりであります。
         (1)普通株式の株価の下落により取得価額が下方に修正された場合、取得請求権の行使により交付される普通株式数が増加します。
         (2)取得価額の修正の基準及び頻度
          ①修正の基準:下記修正日に先立つ45取引日目に始まる30取引日の東京証券取引所における普通株式の普通取引の毎日の終値の平
                均値の95%
          ②修正の頻度:2021年6月30日以降の毎年12月31日及び6月30日
         (3)取得価額の下限及び取得請求権の行使により交付されることとなる普通株式の株式数の上限
          ①取得価額の下限 190円
          ②取得請求権の行使により交付されることとなる普通株式の株式数の上限
           21,052,631株(      2021年6月30日現在        におけるB種優先株式の発行済株式総数4,000株に基づき算定。同日の普通株式の発行済株
           式総数の51.44%)
         (4)当社の決定によるB種優先株式の全部の取得を可能とする旨の条項はありません。
       3.B種優先株式(        行使価額修正条項付新株予約権付社債券等)に関する事項は以下のとおりであります。
         (1)権利の行使に関する事項についての所有者との間の取決めの内容
          ①合意による普通株式を対価とする取得請求の制約について
            普通株式を対価とする取得請求権については、B種優先株式の発行要項上、B種優先株主は、いつでも、普通株式を対価とし
           てB種優先株式の全部又は一部を取得することを請求できることとなっておりますが、                                 当社と割当先との間の2019年5月17日付
           資本業務提携契約(以下、「本資本業務提携契約」という。)の規定                          により、割当先が当社普通株式を対価とするB種優先株式
           の取得請求権を行使できるのは、以下の場合等を除き、発行日から約3年後の2022年6月30日を経過した場合に限定されており
           ます。
           (a)  本資本業務提携契約上の前提条件が成就していなかったことが事後的に明らかになった場合(ただし、成就しない前提条件
            を割当先が全て書面により放棄した場合は除く。)
           (b)  当社が、本資本業務提携契約の条項に違反(軽微な違反を除く。)した場合であって、割当先の書面による通知を受領した
            日から30日以内に当該違反が治癒されない場合(ただし、当該違反の治癒が客観的に不可能又は著しく困難な場合は、かか
            る治癒期間の経過を要しないものとする。)
           (c)  当社の普通株式について、公開買付けが行われることが公表された場合
            B種優先株式に係る普通株式を対価とする取得請求権が行使された場合に交付される普通株式の数は、基準価額を転換価額で
           除して算出される株式数とし、当初転換価額は273円となります。なお、転換価額は、2021年6月30日以降の毎年12月31日及び
           6月30日に、その時の時価の95%に相当する金額が、当該転換価額修正日の直前に有効な転換価額を1円以上下回る場合には、
           当該転換価額修正日以降、修正後転換価額に相当する金額に修正されますが、修正の下限は190円です。
            また、D種優先株式についてもD種株式の内容上、D種優先株主は、いつでも、普通株式を対価としてD種優先株式の全部又
           は一部を取得することを請求できることとなっておりますが、本資本業務提携契約の規定により、割当先が当社普通株式を対価
           とするD種優先株式の取得請求権を行使できるのは、上記(a)又は(b)の場合に限定されております。他方で、D種優先株式に付
           された普通株式を対価とする取得請求権を行使できる場面も同様に上記(a)又は(b)の場合に限定されておりますが、当該条件は
                                 7/31

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
           B種優先株式に付された取得請求権が行使される時点で充足されていることから、結果的には、B種優先株式に付された取得請
           求権の行使により発行されたD種優先株式については、発行後はいつでも普通株式を対価とする取得請求権を行使できることと
           な ります。
          ② 合意によるD種優先株式を対価とする取得請求の制約について
            D種優先株式を対価とする取得請求権については、B種優先株式の発行要項上、B種優先株主は、いつでも、D種優先株式を
           対価としてB種優先株式の全部又は一部を取得することを請求できることとなっておりますが、本資本業務提携契約の規定によ
           り、割当先がD種優先株式を対価とするB種優先株式の取得請求権を行使できるのは、以下の場合に限定されております。
           (a) 本資本業務提携契約上の前提条件が成就していなかったことが事後的に明らかになった場合(ただし、成就しない前提条件
            を割当先が全て書面により放棄した場合は除く。)
           (b) 当社が、本資本業務提携契約の条項に違反(軽微な違反を除く。)した場合であって、割当先の書面による通知を受領した
            日から30日以内に当該違反が治癒されない場合(ただし、当該違反の治癒が客観的に不可能又は著しく困難な場合は、かか
            る治癒期間の経過を要しないものとする。)
          ③合意による金銭を対価とする取得請求の制約について
            金銭を対価とする取得請求権については、B種優先株式及びC種優先株式の発行要項上、B種優先株主及びC種優先株主は、
           いつでも、金銭を対価としてそれぞれの優先株式の全部又は一部を取得することを請求できることとなっておりますが、本資本
           業務提携契約の規定により、割当先が金銭を対価とする取得請求権を行使できるのは、以下の場合(ただし、割当先が当該事由
           の発生について書面による承諾をした場合を除く。)を除き、発行日から約5年後の2024年6月30日を経過した場合に限定され
           ております。
           (a) 本資本業務提携契約上の前提条件が成就していなかったことが事後的に明らかになった場合(ただし、成就しない前提条件
            を割当先が全て書面により放棄した場合は除く。)
           (b)当社が、本資本業務提携契約の条項に違反(軽微な違反を除く。)した場合であって、割当先の書面による通知を受領した
            日から30日以内に当該違反が治癒されない場合(ただし、当該違反の治癒が客観的に不可能又は著しく困難な場合は、かか
            る治癒期間の経過を要しないものとする。)
            また、D種優先株式についてもD種株式の内容上、D種優先株主は、いつでも、金銭を対価としてD種優先株式の全部又は一
           部を取得することを請求できることとなっております。なお、本資本業務提携契約の規定により、D種優先株式がB種優先株式
           に付された取得請求権の行使により発行されるのは、上記(a)又は(b)の場合に限定されております。他方で、D種優先株式に付
           された金銭を対価とする取得請求権を行使できる場面も同様に上記(a)又は(b)の場合に限定されておりますが、当該条件はB種
           優先株式に付された取得請求権が行使される時点で充足されていることから、結果的には、B種優先株式に付された取得請求権
           の行使により発行されたD種優先株式については、発行後はいつでも金銭を対価とする取得請求権を行使できることとなりま
           す。
          ④合意による金銭を対価とする取得条項行使の制約について
            金銭を対価とする取得条項については、当社は、C種優先株式の発行日以降、C種優先株主の意思に関わらず、分配可能額を
           上限として、C種優先株式の全部又は一部を、金銭を対価として、発行日から約3年後の2022年6月30日を経過した後、いつで
           も強制的に取得することができますが、本資本業務提携契約の規定により、当社は、強制償還日において                                        C種優先株式発行要項
           に定める強制償還価額に相当する金銭を保有していないときは、強制償還日を定めることはできないこととなっております。
          ⑤割当先との資本業務提携契約における合意について
            当社は、割当先に対し、主に次に掲げる事項を順守する義務を負っております。
           (ア)  割当先が本優先株式、B種優先株式若しくはD種優先株式に付された普通株式を対価とする取得請求権の行使により取得し
             た当社普通株式、本優先株式若しくはD種優先株式に付された金銭を対価とする取得請求権の行使又はC種優先株式に付さ
             れた金銭を対価とする取得条項に基づく当社に対する金銭債権を保有している期間に限り、一定の事項(定款の変更、合併
             又は会社分割等の組織再編行為、普通株主に対する剰余金の配当、債務保証又は第三者からの債務引受けによる債務負担行
             為(ただし、当社の連結子会社が金融機関からの借入により負担する債務を保証する場合を除きます。)並びに一定の設備
             投資、第三者への投資、第三者への貸付、資産の売却、第三者の持分の取得若しくは処分等)を行おうとするときは、事前
             に割当先の書面による承諾(ただし、割当先は当該承諾を不合理に留保しないものとします。)を得ること
           (イ)割当先が本優先株式、B種優先株式若しくはD種優先株式に付された普通株式を対価とする取得請求権の行使により取得し
             た当社普通株式、本優先株式若しくはD種優先株式に付された金銭を対価とする取得請求権の行使又はC種優先株式に付さ
             れた金銭を対価とする取得条項に基づく当社に対する金銭債権を保有している期間に限り、一定の事項(各事業年度に関す
             る当社の連結の事業計画及び中期事業計画の承認又は変更、各事業年度に関する当社の連結の予算の承認又は変更、重要な
             役職員の選任又は解任並びに報酬の決定又は変更、並びに一定の借入、社債の発行、その他類似の金融債務の負担等)を行
             うにあたっては、事前に割当先と協議すること
           (ウ)割当先が本優先株式、B種優先株式若しくはD種優先株式に付された普通株式を対価とする取得請求権の行使により取得し
             た当社普通株式、本優先株式若しくはD種優先株式に付された金銭を対価とする取得請求権の行使又はC種優先株式に付さ
             れた金銭を対価とする取得条項に基づく当社に対する金銭債権を保有している期間に限り、一定の事項(発行会社並びにそ
             の子会社及び関連会社の役員又は組織に変更が生じた場合、発行会社の子会社及び関連会社の株主又は資本構成に変更が生
             じた場合等)が生じた場合には、割当先に実務上可能な限り速やかに報告し、必要に応じて割当先と協議すること
           (エ)割当先又は割当先以外の本優先株式(D種優先株式の発行後はD種優先株式を含む。以下本(エ)について同じ。)の株主に
             よる本優先株式の全部又は一部についての金銭を対価とする取得請求権の行使に応じるための分配可能額に不足が生じるお
             それがある場合、当社は法令等の定めに従い、本優先株式の金銭を対価とする取得請求権の行使を可能にするために、法令
             等に違反しない範囲で必要な措置を講じること
         (2)当社の株券の売買に関する事項についての所有者との間の取決めの内容
           割当先が保有する本優先株式又はD種優先株式の全部又は一部の譲渡を希望して当社に対して請求した場合、割当先及び当社
          は、割当先が希望する譲渡先への譲渡について誠実に協議することを約しています。また、割当先が本優先株式又はD種優先株
          式の全部又は一部を譲渡する場合は、本優先株式又はD種優先株式に係る取得請求権及びC種優先株式に係る取得条項に関する
          本資本業務提携契約の規定が譲受人に適用されるように、割当先は必要な措置を講じなければならず、当社は当該措置の実現に
          向けて合理的な範囲で協力することを約しています。
         (3)当社の株券の貸借に関する事項についての所有者と会社の特別利害関係者等との間の取決めの内容
          該当事項はありません。
         (4)その他投資者の保護を図るため必要な事項
                                 8/31

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
          ①単元株式数
           B種優先株式の単元株式数は1株であります。
          ②議決権の有無及び内容の差異並びに理由
           当社は、本優先株式とは異なる種類の株式である普通株式及びA種優先株式を発行しています。普通株式は、株主としての権利
          内容に制限のない株式ですが、A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式は、株主総会において議決権を有しません。これ
          は、A種優先株式、B種優先株式及びC種優先株式が剰余金の配当及び残余財産の分配について優先権を持つ代わりに議決権を付
          さないこととしたものであります。
          ③種類株主総会の決議
           当社は、会社法第322条第2項の規定による種類株主総会の決議を要しない旨を定款で定めておりません。
       4.  B種優先株式の内容は次のとおりであります。
        1.剰余金の配当
         (1)期末配当の基準日
           当会社は、各事業年度末日の最終の株主名簿に記載又は記録された第1回B種優先株式を有する株主(以下「第1回B種優先株
          主」という。)又は第1回B種優先株式の登録株式質権者(以下「第1回B種優先登録株式質権者」という。)に対して、金銭に
          よる剰余金の配当(期末配当)をすることができる。
         (2)期中配当
           当会社は、期末配当のほか、基準日を定めて当該基準日の最終の株主名簿に記載又は記録された第1回B種優先株主又は第1回
          B種優先登録株式質権者に対し金銭による剰余金の配当(期中配当)をすることができる。
         (3)優先配当金
           当会社は、ある事業年度中に属する日を基準日として剰余金の配当を行うときは、当該基準日の最終の株主名簿に記載又は記録
          された第1回B種優先株主又は第1回B種優先登録株式質権者に対して、                            下記8.(1)    に定める支払順位に従い、第1回B種優先株
          式1株につき、      下記1.(4)    に定める額の配当金(以下「優先配当金」という。)を金銭にて支払う。ただし、当該剰余金の配当の
          基準日の属する事業年度中の日であって当該剰余金の配当の基準日以前である日を基準日として第1回B種優先株主又は第1回B
          種優先登録株式質権者に対し剰余金を配当したとき(以下、当該配当金を「期中優先配当金」という。)は、その額を控除した金
          額とする。また、当該剰余金の配当の基準日から当該剰余金の配当が行われる日までの間に、当会社が第1回B種優先株式を取得
          した場合、当該第1回B種優先株式につき当該基準日に係る剰余金の配当を行うことを要しない。
         (4)優先配当金の額
           優先配当金の額は、第1回B種優先株式1株につき、以下の算式に基づき計算される額とする。ただし、除算は最後に行い、円
          単位未満小数第3位まで計算し、その小数第3位を四捨五入する。
           第1回B種優先株式1株当たりの優先配当金の額は、第1回B種優先株式の1株当たりの払込金額に年率3.0%を乗じて算出し
          た金額について、当該剰余金の配当の基準日の属する事業年度の初日(ただし、当該剰余金の配当の基準日が2020年3月31日に終
          了する事業年度に属する場合は、払込期日)(同日を含む。)から当該剰余金の配当の基準日(同日を含む。)までの期間の実日
          数につき、1年を365日として日割計算により算出される金額とする。
         (5)累積条項
           ある事業年度に属する日を基準日として第1回B種優先株主又は第1回B種優先登録株式質権者に対して行われた1株当たりの
          剰余金の配当の総額(以下に定める累積未払優先配当金の配当を除く。)が、当該事業年度の末日を基準日として計算した場合の
          優先配当金の額に達しないときは、その不足額は翌事業年度以降に累積する。累積した不足額(以下「累積未払優先配当金」とい
          う。)については、当該翌事業年度以降、                下記8.(1)    に定める支払順位に従い、第1回B種優先株主又は第1回B種優先登録株式
          質権者に対して配当する。
         (6)非参加条項
           当会社は、第1回B種優先株主又は第1回B種優先登録株式質権者に対して、                              上記1.(4)    に定める優先配当金及び         上記1.(5)    に
          定める累積未払優先配当金の合計額を超えて剰余金の配当を行わない。ただし、当会社が行う吸収分割手続の中で行われる会社法
          第758条第8号ロ若しくは同法第760条第7号ロに規定される剰余金の配当又は当会社が行う新設分割手続の中で行われる同法第
          763条第12号ロ若しくは同法第765条第1項第8号ロに規定される剰余金の配当についてはこの限りではない。
        2.残余財産の分配
         (1)残余財産の分配
           当会社は、残余財産を分配するときは、第1回B種優先株主又は第1回B種優先登録株式質権者に対して、                                         下記8.(2)    に定める
          支払順位に従い、第1回B種優先株式1株当たり、                    下記2.(2)    に定める金額を支払う。
         (2)残余財産分配額
          ①基本残余財産分配額
           第1回B種優先株式1株当たりの残余財産分配額は、                    下記4.(2)①     に定める基本償還価額算式(ただし、基本償還価額算式にお
          ける「償還請求日」は「残余財産分配日」(残余財産の分配が行われる日をいう。以下同じ。)と読み替えて適用する。)によっ
          て計算される基本償還価額相当額(以下「基本残余財産分配額」という。)とする。
                                 9/31






                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
          ②控除価額
           上記2.(2)①     にかかわらず、残余財産分配日までの間に支払われた優先配当金(残余財産分配日までの間に支払われた期中優先
          配当金及び累積未払優先配当金を含み、以下「解散前支払済優先配当金」という。)が存する場合には、第1回B種優先株式1株
          当たりの残余財産分配額は、           下記4.(2)②     に定める控除価額算式(ただし、控除価額算式における「償還請求日」「償還請求前支
          払済優先配当金」は、それぞれ「残余財産分配日」「解散前支払済優先配当金」と読み替えて適用する。)に従って計算される控
          除価額を、    上記2.(2)①     に定める基本残余財産分配額から控除した額とする。なお、解散前支払済優先配当金が複数回にわたって
          支払われた場合には、解散前支払済優先配当金のそれぞれにつき控除価額を計算し、その合計額を                                      上記2.(2)①     に定める基本残余
          財産分配額から控除する。
         (3)非参加条項
           第1回B種優先株主又は第1回B種優先登録株式質権者に対しては、上記のほか残余財産の分配を行わない。
        3.議決権
           第1回B種優先株主は、法令に別段の定めのある場合を除き、株主総会において、議決権を有しない。
        4.金銭を対価とする取得請求権(償還請求権)
         (1)償還請求権の内容
           第1回B種優先株主は、いつでも、当会社に対して金銭を対価として第1回B種優先株式の全部又は一部を取得することを請求
          (以下「償還請求」という。)することができる。この場合、当会社は、第1回B種優先株式1株を取得するのと引換えに、当該
          償還請求の日(以下「償還請求日」という。)における分配可能額(会社法第461条第2項所定の分配可能額をいう。以下同
          じ。)を限度として、法令上可能な範囲で、当該効力が生じる日に、当該第1回B種優先株主に対して、                                        下記4.(2)    に定める金額
          (以下「償還価額」という。)の金銭を交付する。なお、償還請求日における分配可能額を超えて償還請求が行われた場合、取得
          すべき第1回B種優先株式の数は、償還請求が行われた第1回B種優先株式の数に応じて比例按分した数とし、また、償還請求日
          において償還請求が行われた第1回B種優先株式、同日に金銭を対価とする取得請求権が行使された第1回C種優先株式及び同日
          に金銭を対価とする取得請求権が行使されたD種優先株式の取得と引換えに交付することとなる金銭の額が、償還請求日における
          分配可能額を超える場合には、償還請求が行われた第1回B種優先株式、取得請求権が行使された第1回C種優先株式及び取得請
          求権が行使されたD種優先株式の数に応じた比例按分の方法により、かかる金銭の額が償還請求日における分配可能額を超えない
          範囲内においてのみ第1回B種優先株式、第1回C種優先株式及びD種優先株式を取得するものとし、かかる方法に従い取得され
          なかった第1回B種優先株式については、償還請求が行われなかったものとみなす。
         (2)償還価額
          ①基本償還価額
           第1回B種優先株式1株当たりの償還価額は、以下の算式によって計算される額(以下「基本償還価額」という。)とする。
          (基本償還価額算式)
           基本償還価額=1,000,000円×(1+0.03)
                           m+n/365
           払込期日(同日を含む。)から償還請求日(同日を含む。)までの期間に属する日の日数を「m年とn日」とする。
          ②控除価額
           上記4.(2)①     にかかわらず、償還請求日までの間に支払われた優先配当金(償還請求日までの間に支払われた期中優先配当金及
          び累積未払優先配当金を含み、以下「償還請求前支払済優先配当金」という。)が存する場合には、第1回B種優先株式1株当た
          りの償還価額は、次の算式に従って計算される価額を                    上記4.(2)①     に定める基本償還価額から控除した額とする。なお、償還請求
          前支払済優先配当金が複数回にわたって支払われた場合には、償還請求前支払済優先配当金のそれぞれにつき控除価額を計算し、
          その合計額を     上記4.(2)①     に定める基本償還価額から控除する。
          (控除価額算式)
           控除価額=償還請求前支払済優先配当金×(1+0.03)
                               x+y/365
           償還請求前支払済優先配当金の支払日(同日を含む。)から償還請求日(同日を含む。)までの期間に属する日の日数を「x年
          とy日」とする。
         (3)償還請求受付場所
           東京都調布市調布ケ丘三丁目6番地3
           シダックス株式会社
         (4)償還請求の効力発生
           償還請求の効力は、償還請求書が償還請求受付場所に到着した時に発生する。
        5.普通株式を対価とする取得請求権(転換請求権)
         (1)転換請求権の内容
           第1回B種優先株主は、いつでも、法令上可能な範囲内で、当会社が第1回B種優先株式の全部又は一部を取得するのと引換え
          に、  下記5.(2)    に定める算定方法により算出される数の当会社の普通株式を第1回B種優先株主に対して交付することを請求(以
          下本項において「転換請求」といい、転換請求がなされた日を「転換請求日」という。)することができる。なお、                                            下記5.(2)    の
          算定方法に従い、第1回B種優先株主に交付される普通株式数を算出した場合において、1株未満の端数が生じたときはこれを切
          り捨てる。当会社は、当該端数の切捨てに際し、当該転換請求を行った第1回B種優先株主に対し会社法第167条第3項に定める
          金銭を交付することを要しない。
         (2)転換請求により交付する普通株式数の算定方法
          ①当会社が第1回B種優先株主に対し対価として交付する普通株式の数は、以下に定める算定方法により算出する。ただし、小数
           点以下の切り捨ては最後に行い、第1回B種優先株主に対して交付することとなる普通株式の数に1株未満の端数が生じたとき
           はこれを切り捨て、金銭による調整は行わない。
                                10/31




                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
          (算式)
           第1回B種優先株式の取得と引換えに交付する当会社の普通株式の数
           =第1回B種優先株主が取得を請求した第1回B種優先株式の数
           × 上記4.(2)①     に定める基本償還価額相当額から             上記4.(2)②     に定める控除価額相当額を控除した金額(ただし、基本償還価額
          相当額及び控除価額相当額は、基本償還価額算式及び控除価額算式における「償還請求日」を「転換請求日」と、「償還請求前支
          払済優先配当金」を「転換請求前支払済優先配当金」(転換請求日までの間に支払われた優先配当金(転換請求日までの間に支払
          われた期中優先配当金及び累積未払優先配当金を含む。)の支払金額をいう。)と読み替えて算出される。)
           ÷転換価額
          ②転換価額
           イ 当初転換価額
             当初転換価額は、273円とする。
           ロ 転換価額の修正
             転換価額は、2021年6月30日以降の毎年12月31日及び6月30日(以下それぞれ「転換価額修正日」という。)に、転換価額
            修正日における時価の95%に相当する金額(以下「修正後転換価額」という。)が、当該転換価額修正日の直前に有効な転換
            価額を1円以上下回る場合には、転換価額は、当該転換価額修正日以降、修正後転換価額に修正されるものとする。ただし、
            修正後転換価額が190円(以下「下限転換価額」という。)を下回るときは、修正後転換価額は下限転換価額とする。なお、
            転換価額が、下記ハにより調整された場合には、下限転換価額についても同様の調整を行うものとする。
             上記「時価」とは、当該転換価額修正日に先立つ45取引日目に始まる30取引日の株式会社東京証券取引所(以下「東証」と
            いう。)における普通株式の普通取引の毎日の終値(気配表示を含む。)の平均値(終値のない日数を除く。円単位未満小数
            第2位まで算出し、その小数第2位を四捨五入する。)とする。
           ハ 転換価額の調整
           (a)当会社は、第1回B種優先株式の発行後、下記(b)に掲げる各事由により普通株式数に変更を生じる場合又は変更を生じる
             可能性がある場合は、次に定める算式(以下本項において「転換価額調整式」という。)をもって転換価額(上記ロに基づ
             く修正後の転換価額を含む。)を調整する。
             調整後転換価額
             =調整前転換価額×(既発行普通株式数+((交付普通株式数×1株当たりの払込金額)÷時価))÷(既発行普通株式数
             +交付普通株式数)
             転換価額調整式で使用する「既発行普通株式数」は、普通株式を有する株主(以下「普通株主」という。)に下記(b)(i)
             ないし(iv)の各取引に係る基準日が定められている場合はその日、また当該基準日が定められていない場合は、調整後の転
             換価額を適用する日の1か月前の日における、当会社の発行済普通株式数から当該日における当会社の有する普通株式数を
             控除し、当該転換価額の調整前に下記(b)又は(d)に基づき交付普通株式数とみなされた普通株式のうち未だ交付されていな
             い普通株式の数を加えた数とする。
             転換価額調整式で使用する「交付普通株式数」は、普通株式の株式分割が行われる場合には、株式分割により増加する普
             通株式数(基準日に        お ける当会社の有する普通株式に関して増加した普通株式数を含まない。)とし、普通株式の併合が行
             われる場合には、株式の併合により減少する普通株式数(効力発生日における当会社の有する普通株式に関して減少した普
             通株式数を含まない。)を負の値で表示して使用するものとする。
             転換価額調整式で使用する「1株当たりの払込金額」は、下記(b)(i)の場合は当該払込金額(金銭以外の財産を出資の目
             的とする場合には適正な評価額、無償割当ての場合は0円とする。)、下記(b)(ii)及び(iv)の場合は0円とし、下記(b)
             (iii)の場合は取得請求権付株式等(下記(b)(iii)に定義する。)の交付に際して払込みその他の対価関係にある支払がな
             された額(時価を下回る対価をもって普通株式の交付を請求できる新株予約権の場合には、その行使に際して出資される財
             産の価額を加えた額とする。)から、その取得、転換、交換又は行使に際して取得請求権付株式等の所持人に交付される普
             通株式以外の財産の価額を控除した金額を、その取得、転換、交換又は行使に際して交付される普通株式の数で除した金額
             (下記(b)(iii)において「対価」という。)とする。
           (b)転換価額調整式により第1回B種優先株式の転換価額の調整を行う場合及びその調整後の転換価額の適用時期については、
             次に定めるところによる。
             (i)下記(c)(ii)に定める時価を下回る払込金額をもって普通株式を交付する場合(無償割当ての場合を含む。)(ただ
              し、当会社の交付した取得請求権付株式、取得条項付株式若しくは取得条項付新株予約権(新株予約権付社債に付され
              たものを含む。以下本ハにおいて同じ。)の取得と引換えに交付する場合又は普通株式の交付を請求できる新株予約権
              (新株予約権付社債に付されたものを含む。以下本ハにおいて同じ。)その他の証券若しくは権利の転換、交換又は行
              使により交付する場合を除く。)
              調整後の転換価額は、払込期日(募集に際して払込期間が設けられたときは当該払込期間の最終日とする。以下同
              じ。)の翌日以降又は無償割当ての効力発生日の翌日以降これを適用する。ただし、当会社の普通株主に募集株式の割
              当てを受ける権利を与えるため又は無償割当てのための基準日がある場合は、その日の翌日以降これを適用する。
             (ii)普通株式の株式分割をする場合
              調整後の転換価額は、普通株式の株式分割のための基準日の翌日以降これを適用する。
            (iii)取得請求権付株式、取得条項付株式若しくは取得条項付新株予約権であって、その取得と引換えに下記(c)(ii)に定め
              る時価を下回る対価をもって普通株式を交付する定めがあるものを交付する場合(無償割当ての場合を含む。)、又は
              下記(c)(ii)に定める時価を下回る対価をもって普通株式の交付を請求できる新株予約権その他の証券若しくは権利を
              交付する場合(無償割当ての場合を含む。)
              調整後の転換価額は、交付される取得請求権付株式、取得条項付株式若しくは取得条項付新株予約権、又は新株予約権
              その他の証券若しくは権利(以下「取得請求権付株式等」という。)の全てが当初の条件で取得、転換、交換又は行使
              され普通株式が交付されたものとみなして転換価額調整式を準用して算出するものとし、交付される日又は無償割当て
              の効力発生日の翌日以降これを適用する。ただし、普通株主に取得請求権付株式等の割当てを受ける権利を与えるため
              又は無償割当てのための基準日がある場合は、その日の翌日以降これを適用する。
              上記にかかわらず、取得、転換、交換又は行使に際して交付される普通株式の対価が上記の時点で確定していない場合
              は、調整後の転換価額は、当該対価の確定時点で交付されている取得請求権付株式等の全てが当該対価の確定時点の条
              件で取得、転換、交換又は行使され普通株式が交付されたものとみなして転換価額調整式を準用して算出するものと
              し、当該対価が確定した日の翌日以降これを適用する。
                                11/31

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
             (iv)普通株式の併合をする場合
              調整後の転換価額は、株式の併合の効力発生日以降これを適用する。
           (c)  (i)転換価額調整式の計算については、円単位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を切り捨てる。
             (ii)転換価額調整式で使用する時価は、調整後の転換価額を適用する日に先立つ45取引日目に始まる30取引日の東証におけ
              る普通株式の普通取引の毎日の終値(気配表示を含む。)の平均値(終値のない日数を除く。円単位未満小数第2位ま
              で算出し、その小数第2位を四捨五入する。)とする。
           (d)上記(b)に定める転換価額の調整を必要とする場合以外にも、次に掲げる場合には、当会社は、第1回B種優先株主と協議
             の上、その全員の承諾を得て、必要な転換価額の調整を行う。
             (i)当会社を存続会社とする合併、他の会社が行う吸収分割による当該会社の権利義務の全部又は一部の承継、又は他の株
              式会社が行う株式交換による当該株式会社の発行済株式の全部の取得のために転換価額の調整を必要とするとき。
             (ii)転換価額を調整すべき事由が2つ以上相接して発生し、一方の事由に基づく調整後の転換価額の算出に当たり使用すべ
              き時価につき、他方の事由による影響を考慮する必要があるとき。
            (iii)当会社の発行済普通株式の株式数の変更若しくは変更の可能性の生じる事由又はその他の転換価額を調整すべき事由の
              発生により転換価額の調整を必要とするとき。
           (e)転換価額調整式により算出された調整後転換価額と調整前転換価額との差額が1円未満の場合は、転換価額の調整は行わな
             いものとする。ただし、本(e)により不要とされた調整は繰り越されて、その後の調整の計算において斟酌される。
           (f)上記(a)ないし(e)により転換価額の調整を行うときは、当会社は、あらかじめ書面によりその旨並びにその事由、調整前の
             転換価額、調整後の転換価額及びその適用の日その他必要な事項を株主名簿に記載された各第1回B種優先株主に通知す
             る。ただし、その適用の日の前日までに前記の通知を行うことができないときは、適用の日以降速やかにこれを行う。
         (3)転換請求受付場所
           東京都調布市調布ケ丘三丁目6番地3
           シダックス株式会社
         (4)転換請求の効力発生
           転換請求の効力は、転換請求書が転換請求受付場所に到着した時に発生する。
        6.D種優先株式を対価とする取得請求権(転換請求権)
         (1)転換請求権の内容
           第1回B種優先株主は、いつでも、法令上可能な範囲内で、当会社が第1回B種優先株式の全部又は一部を取得するのと引換え
          に、  下記6.(2)    に定める算定方法により算出される数の当会社のD種優先株式を第1回B種優先株主に対して交付することを請求
          (以下本項において「転換請求」といい、転換請求がなされた日を「転換請求日」という。)することができる。なお、                                              下記6.
          (2) の算定方法に従い、第1回B種優先株主に交付されるD種優先株式数を算出した場合において、1株未満の端数が生じたとき
          はこれを切り捨てる。当会社は、当該端数の切捨てに際し、当該転換請求を行った第1回B種優先株主に対し会社法第167条第3
          項に定める金銭を交付することを要しない。
         (2) 転換請求により交付するD種優先株式数の算定方法
          ① 当会社が第1回      B 種優先株主に対し対価として交付するD種優先株式の数は、以下に定める算定方法により算出する。ただし、
           小数点以下の切り捨ては最後に行い、第1回                 B 種優先株主に対して交付することとなるD種優先株式の数に1株未満の端数が生
           じたときはこれを切り捨て、金銭による調整は行わない。
          (算式)
           第1回   B 種優先株式の取得と引換えに交付する当会社のD種優先株式の数
           =第1回   B 種優先株主が取得を請求した第1回              B 種優先株式の数
           ×上記4.(2)①      に定める基本償還価額相当額から             上記4.(2)②     に定める控除価額相当額を控除した金額(ただし、基本償還価額
          相当額及び控除価額相当額は、基本償還価額算式及び控除価額算式における「償還請求日」を「転換請求日」と、「償還請求前支
          払済優先配当金」を「転換請求前支払済優先配当金」(転換請求日までの間に支払われた優先配当金(転換請求日までの間に支払
          われた期中優先配当金及び累積未払優先配当金を含む。)の支払金額をいう。)と読み替えて算出される。)
           ÷転換価額
          ②転換価額
           イ 当初転換価額
             当初転換価額は、150円とする。
           ロ   転換価額の調整
           (a) 当会社は、第1回       B 種優先株式の発行後、下記(b)に掲げる各事由により普通株式数に変更を生じる場合又は変更を生じる
             可能性がある場合は、次に定める算式(以下本項において「転換価額調整式」という。)をもって転換価額を調整する。
             調整後転換価額
             =調整前転換価額×(既発行普通株式数+((交付普通株式数×1株当たりの払込金額)÷時価))÷(既発行普通株式数
             +交付普通株式数)
             転換価額調整式で使用する「既発行普通株式数」は、普通株主に下記(b)(i)ないし(iv)の各取引に係る基準日が定められ
             ている場合はその日、また当該基準日が定められていない場合は、調整後の転換価額を適用する日の1か月前の日におけ
             る、当会社の発行済普通株式数から当該日における当会社の有する普通株式数を控除し、当該転換価額の調整前に下記(b)
             又は(d)に基づき交付普通株式数とみなされた普通株式のうち未だ交付されていない普通株式の数を加えた数とする。
             転換価額調整式で使用する「交付普通株式数」は、普通株式の株式分割が行われる場合には、株式分割により増加する普
             通株式数(基準日における当会社の有する普通株式に関して増加した普通株式数を含まない。)とし、普通株式の併合が行
             われる場合には、株式の併合により減少する普通株式数(効力発生日における当会社の有する普通株式に関して減少した普
             通株式数を含まない。)を負の値で表示して使用するものとする。
             転換価額調整式で使用する「1株当たりの払込金額」は、下記(b)(i)の場合は当該払込金額(金銭以外の財産を出資の目
             的とする場合には適正な評価額、無償割当ての場合は0円とする。)、下記(b)(ii)及び(iv)の場合は0円とし、下記(b)
             (iii)の場合は取得請求権付株式等(下記(b)(iii)に定義する。)の交付に際して払込みその他の対価関係にある支払がな
             された額(時価を下回る対価をもって普通株式の交付を請求できる新株予約権の場合には、その行使に際して出資される財
             産の価額を加えた額とする。)から、その取得、転換、交換又は行使に際して取得請求権付株式等の所持人に交付される普
             通株式以外の財産の価額を控除した金額を、その取得、転換、交換又は行使に際して交付される普通株式の数で除した金額
             (下記(b)(iii)において「対価」という。)とする。
                                12/31

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
           (b) 転換価額調整式により第1回           B 種優先株式の転換価額の調整を行う場合及びその調整後の転換価額の適用時期については、
             次に定めるところによる。
             (i) 下記(c)(ii)に定める時価を下回る払込金額をもって普通株式を交付する場合(無償割当ての場合を含む。)(ただ
              し、当会社の交付した取得請求権付株式、取得条項付株式若しくは取得条項付新株予約権(新株予約権付社債に付され
              たものを含む。以下本ロにおいて同じ。)の取得と引換えに交付する場合又は普通株式の交付を請求できる新株予約権
              (新株予約権付社債に付されたものを含む。以下本ロにおいて同じ。)その他の証券若しくは権利の転換、交換又は行
              使により交付する場合を除く。)
              調整後の転換価額は、払込期日(募集に際して払込期間が設けられたときは当該払込期間の最終日とする。以下同
              じ。)の翌日以降又は無償割当ての効力発生日の翌日以降これを適用する。ただし、当会社の普通株主に募集株式の割
              当てを受ける権利を与えるため又は無償割当てのための基準日がある場合は、その日の翌日以降これを適用する。
             (ii)普通株式の株式分割をする場合
              調整後の転換価額は、普通株式の株式分割のための基準日の翌日以降これを適用する。
            (iii)  取得請求権付株式、取得条項付株式若しくは取得条項付新株予約権であって、その取得と引換えに下記(c)(ii)に定め
              る時価を下回る対価をもって普通株式を交付する定めがあるものを交付する場合(無償割当ての場合を含む。)、又は
              下記(c)(ii)に定める時価を下回る対価をもって普通株式の交付を請求できる新株予約権その他の証券若しくは権利を
              交付する場合(無償割当ての場合を含む。)
              調整後の転換価額は、交付される取得請求権付株式、取得条項付株式若しくは取得条項付新株予約権、又は新株予約権
              その他の証券若しくは権利(以下「取得請求権付株式等」という。)の全てが当初の条件で取得、転換、交換又は行使
              され普通株式が交付されたものとみなして転換価額調整式を準用して算出するものとし、交付される日又は無償割当て
              の効力発生日の翌日以降これを適用する。ただし、普通株主に取得請求権付株式等の割当てを受ける権利を与えるため
              又は無償割当てのための基準日がある場合は、その日の翌日以降これを適用する。
              上記にかかわらず、取得、転換、交換又は行使に際して交付される普通株式の対価が上記の時点で確定していない場合
              は、調整後の転換価額は、当該対価の確定時点で交付されている取得請求権付株式等の全てが当該対価の確定時点の条
              件で取得、転換、交換又は行使され普通株式が交付されたものとみなして転換価額調整式を準用して算出するものと
              し、当該対価が確定した日の翌日以降これを適用する。
             (iv)普通株式の併合をする場合
              調整後の転換価額は、株式の併合の効力発生日以降これを適用する。
           (c)  (i) 転換価額調整式の計算については、円単位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を切り捨てる。
             (ii)  転換価額調整式で使用する時価は、調整後の転換価額を適用する日に先立つ45取引日目に始まる30取引日の東証におけ
              る普通株式の普通取引の毎日の終値(気配表示を含む。)の平均値(終値のない日数を除く。円単位未満小数第2位ま
              で算出し、その小数第2位を四捨五入する。)とする。
           (d) 上記(b)に定める転換価額の調整を必要とする場合以外にも、次に掲げる場合には、当会社は、第1回B種優先株主と協議
             の上、その全員の承諾を得て、必要な転換価額の調整を行う。
             (i) 当会社を存続会社とする合併、他の会社が行う吸収分割による当該会社の権利義務の全部又は一部の承継、又は他の株
              式会社が行う株式交換による当該株式会社の発行済株式の全部の取得のために転換価額の調整を必要とするとき。
             (ii)  転換価額を調整すべき事由が2つ以上相接して発生し、一方の事由に基づく調整後の転換価額の算出に当たり使用すべ
              き時価につき、他方の事由による影響を考慮する必要があるとき。
            (iii)  当会社の発行済普通株式の株式数の変更若しくは変更の可能性の生じる事由又はその他の転換価額を調整すべき事由の
              発生により転換価額の調整を必要とするとき。
           (e) 転換価額調整式により算出された調整後転換価額と調整前転換価額との差額が1円未満の場合は、転換価額の調整は行わな
             いものとする。ただし、本(e)により不要とされた調整は繰り越されて、その後の調整の計算において斟酌される。
           (f) 上記(a)ないし(e)により転換価額の調整を行うときは、当会社は、あらかじめ書面によりその旨並びにその事由、調整前の
             転換価額、調整後の転換価額及びその適用の日その他必要な事項を株主名簿に記載された各第1回B種優先株主に通知す
             る。ただし、その適用の日の前日までに前記の通知を行うことができないときは、適用の日以降速やかにこれを行う。
         (3)転換請求受付場所
           東京都調布市調布ケ丘三丁目6番地3
           シダックス株式会社
         (4)転換請求の効力発生
           転換請求の効力は、転換請求書が転換請求受付場所に到着した時に発生する。
        7.株式の併合又は分割
           法令に別段の定めがある場合を除き、第1回                 B 種優先株式について株式の併合又は分割は行わない。第1回                       B 種優先株主には、
          募集株式又は募集新株予約権の割当てを受ける権利を与えず、株式又は新株予約権の無償割当てを行わない。
        8.優先順位
         (1)剰余金の配当
           第1回   B 種優先株式の優先配当金、第1回C種優先株式の優先配当金、D種優先配当金(定款第11条の17第1項に定義され
          る。)、第1回B種優先株式の累積未払優先配当金、第1回C種優先株式の累積未払優先配当金、D種累積未払優先配当金(定款
          第11条の17第2項に定義される。)並びにその他の種類の株式の株主及び登録株式質権者(普通株主及び普通株式の登録株式質権
          者(以下「普通登録株式質権者」という。)を含むがこれに限られない。)に対する剰余金の配当の支払順位は、                                           第1回C種優先
          株式の第一累積未払優先配当金            を第1順位、第1回C種優先株式の第一優先配当金                    を第2順位、第1回B種優先株式の累積未払優
          先配当金、第1回C種優先株式の第二累積未払優先配当金                      及びD種累積未払優先配当金を第3順位(それらの間では同順位)、第
          1回B種優先株式の優先配当金、第1回C種優先株式の第二優先配当金及びD種優先配当金を第4順位(それらの間では同順
          位)、その他の種類の株式の株主及び登録株式質権者(普通株主及び普通登録株式質権者を含むがこれに限られない。)に対する
          剰余金の配当を第5順位とする。
           ただし、本(1)に定める支払順位にかかわらず、第1回B種優先株式、第1回C種優先株式又はD種優先株式の剰余金の配当を
          行わない場合でも、剰余金の配当を行わない第1回B種優先株式、第1回C種優先株式又はD種優先株式に係る株主及び登録株式
          質権者の全員が書面により承諾したときには、普通株主及び普通登録株式質権者への剰余金の配当を可能とする。
         (2)残余財産の分配
                                13/31


                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
           第1回B種優先株式、第1回C種優先株式、D種優先株式及びその他の種類の株式(普通株式を含むがこれに限られない。)に
          係る残余財産の分配の支払順位は、第1回B種優先株式、第1回C種優先株式及びD種優先株式に係る残余財産の分配を第1順位
          (それらの間では同順位)、その他の種類の株式(普通株式を含むがこれに限られない。)に係る残余財産の分配を第2順位とす
          る。
         (3)比例按分
           当会社が剰余金の配当又は残余財産の分配を行う額が、ある順位の剰余金の配当又は残余財産の分配を行うために必要な総額に
          満たない場合は、当該順位の剰余金の配当又は残余財産の分配を行うために必要な金額に応じた比例按分の方法により剰余金の配
          当又は残余財産の分配を行う。
       5.  C種優先株式の内容は次のとおりであります。
        1.剰余金の配当
         (1)期末配当の基準日
           当会社は、各事業年度末日の最終の株主名簿に記載又は記録された第1回C種優先株式を有する株主(以下「第1回C種優先株
          主」という。)又は第1回C種優先株式の登録株式質権者(以下「第1回C種優先登録株式質権者」という。)に対して、金銭に
          よる剰余金の配当(期末配当)をすることができる。
         (2)期中配当
           当会社は、期末配当のほか、基準日を定めて当該基準日の最終の株主名簿に記載又は記録された第1回C種優先株主又は第1回
          C種優先登録株式質権者に対し金銭による剰余金の配当(期中配当)をすることができる。
         (3)優先配当金
           当会社は、ある事業年度中に属する日を基準日として剰余金の配当を行うときは、当該基準日の最終の株主名簿に記載又は記録
          された第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者に対して、                            下記7.(1)    に定める支払順位に従い、第1回C種優先株
          式1株につき、      下記1.(4)    に定める額の配当金(以下「優先配当金」という。)を金銭にて支払う。ただし、当該剰余金の配当の
          基準日の属する事業年度中の日であって当該剰余金の配当の基準日以前である日を基準日として第1回C種優先株主又は第1回C
          種優先登録株式質権者に対し剰余金を配当したとき(以下、当該配当金を「期中優先配当金」といい、                                       下記1.(4)    に定める第一優
          先配当金に対応する期中優先配当金を「第一優先期中配当金」といい、                           下記1.(4)    に定める第二優先配当金に対応する期中優先配
          当金を「第二優先期中配当金」という。期中優先配当金の額は、第一優先期中配当金及び第二優先期中配当金の合計額とする。)
          は、第一優先配当金又は第二優先配当金から、当該配当の基準日の属する事業年度において支払われた第一優先期中配当金の合計
          額又は第二優先期中配当金の合計額をそれぞれ控除した金額とする。また、当該剰余金の配当の基準日から当該剰余金の配当が行
          われる日までの間に、当会社が第1回C種優先株式を取得した場合、当該第1回C種優先株式につき当該基準日に係る剰余金の配
          当を行うことを要しない。
         (4)優先配当金の額
           優先配当金の額は、第一優先配当金及び第二優先配当金の合計額とする。
           第一優先配当金及び第二優先配当金の額は、それぞれ第1回C種優先株式1株につき、以下の算式に基づき計算される額とす
          る。ただし、除算は最後に行い、円単位未満小数第3位まで計算し、その小数第3位を四捨五入する。第1回C種優先株式1株当
          たりの第一優先配当金の額は、第1回C種優先株式の1株当たりの払込金額に年率4.0%を乗じて算出した金額について、当該剰
          余金の配当の基準日の属する事業年度の初日(ただし、当該剰余金の配当の基準日が2020年3月31日に終了する事業年度に属する
          場合は、払込期日)(同日を含む。)から当該剰余金の配当の基準日(同日を含む。)までの期間の実日数につき、1年を365日
          として日割計算により算出される金額とする。
           第1回C種優先株式1株当たりの第二優先配当金の額は、第1回C種優先株式の1株当たりの払込金額に年率4.0%を乗じて算
          出した金額について、当該剰余金の配当の基準日の属する事業年度の初日(ただし、当該剰余金の配当の基準日が2020年3月31日
          に終了する事業年度に属する場合は、払込期日)(同日を含む。)から当該剰余金の配当の基準日(同日を含む。)までの期間の
          実日数につき、1年を365日として日割計算により算出される金額とする。
         (5)累積条項
           ある事業年度に属する日を基準日として第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者に対して行われた1株当たりの
          剰余金の配当の総額(以下に定める累積未払優先配当金の配当を除く。)が、当該事業年度の末日を基準日として計算した場合の
          優先配当金の額に達しないときは、その不足額は翌事業年度以降に累積する。累積した不足額(第一優先配当金に係る累積した不
          足額を以下「第一累積未払優先配当金」といい、第二優先配当金に係る累積した不足額を以下「第二累積未払優先配当金」とい
          い、第一累積未払優先配当金及び第二累積未払優先配当金を併せて、以下「累積未払優先配当金」という。累積未払優先配当金の
          額は、第一累積未払優先配当金及び第二累積未払優先配当金の合計額とする。)については、当該翌事業年度以降、                                            下記7.(1)    に
          定める支払順位に従い、第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者に対して配当する。
         (6)非参加条項
           当会社は、第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者に対して、                              上記1.(4)    に定める優先配当金及び         上記1.(5)    に
          定める累積未払優先配当金の合計額を超えて剰余金の配当を行わない。ただし、当会社が行う吸収分割手続の中で行われる会社法
          第758条第8号ロ若しくは同法第760条第7号ロに規定される剰余金の配当又は当会社が行う新設分割手続の中で行われる同法第
          763条第12号ロ若しくは同法第765条第1項第8号ロに規定される剰余金の配当についてはこの限りではない。
        2.残余財産の分配
         (1)残余財産の分配
           当会社は、残余財産を分配するときは、第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者に対して、                                         下記7.(2)    に定める
          支払順位に従い、第1回C種優先株式1株当たり、                    下記2.(2)    に定める金額を支払う。
         (2)残余財産分配額
          ①基本残余財産分配額
           第1回C種優先株式1株当たりの残余財産分配額は、                    下記4.(2)①     に定める基本償還価額算式(ただし、基本償還価額算式にお
          ける「償還請求日」は「残余財産分配日」(残余財産の分配が行われる日をいう。以下同じ。)と読み替えて適用する。)によっ
          て計算される基本償還価額相当額(以下「基本残余財産分配額」という。)とする。
          ②控除価額
           上記2.(2)①     にかかわらず、残余財産分配日までの間に支払われた優先配当金(残余財産分配日までの間に支払われた期中優先
          配当金及び累積未払優先配当金を含み、以下「解散前支払済優先配当金」という。)が存する場合には、第1回C種優先株式1株
          当たりの残余財産分配額は、           下記4.(2)②     に定める控除価額算式(ただし、控除価額算式における「償還請求日」「償還請求前支
          払済優先配当金」は、それぞれ「残余財産分配日」「解散前支払済優先配当金」と読み替えて適用する。)に従って計算される控
                                14/31

                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
          除価額を、    上記2.(2)①     に定める基本残余財産分配額から控除した額とする。なお、解散前支払済優先配当金が複数回にわたって
          支払われた場合には、解散前支払済優先配当金のそれぞれにつき控除価額を計算し、その合計額を                                      上記2.(2)①     に定める基本残余
          財 産分配額から控除する。
         (3)非参加条項
           第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者に対しては、上記のほか残余財産の分配を行わない。
        3.議決権
           第1回C種優先株主は、法令に別段の定めのある場合を除き、株主総会において、議決権を有しない。
        4.金銭を対価とする取得請求権(償還請求権)
         (1)償還請求権の内容
           第1回C種優先株主は、いつでも、当会社に対して金銭を対価として第1回C種優先株式の全部又は一部を取得することを請求
          (以下「償還請求」という。)することができる。この場合、当会社は、第1回C種優先株式1株を取得するのと引換えに、当該
          償還請求の日(以下「償還請求日」という。)における分配可能額(会社法第461条第2項所定の分配可能額をいう。以下同
          じ。)を限度として、法令上可能な範囲で、当該効力が生じる日に、当該第1回C種優先株主に対して、                                        下記4.(2)    に定める金額
          (以下「償還価額」という。)の金銭を交付する。なお、償還請求日における分配可能額を超えて償還請求が行われた場合、取得
          すべき第1回C種優先株式の数は、償還請求が行われた第1回C種優先株式の数に応じて比例按分した数とし、また、償還請求日
          において償還請求が行われた第1回C種優先株式、同日に金銭を対価とする取得請求権が行使された第1回B種優先株式及び同日
          に金銭を対価とする取得請求権が行使されたD種優先株式の取得と引換えに交付することとなる金銭の額が、償還請求日における
          分配可能額を超える場合には、償還請求が行われた第1回C種優先株式、取得請求権が行使された第1回B種優先株式及び取得請
          求権が行使されたD種優先株式の数に応じた比例按分の方法により、かかる金銭の額が償還請求日における分配可能額を超えない
          範囲内においてのみ第1回C種優先株式、第1回B種優先株式及びD種優先株式を取得するものとし、かかる方法に従い取得され
          なかった第1回C種優先株式については、償還請求が行われなかったものとみなす。
         (2)償還価額
          ①基本償還価額
           第1回C種優先株式1株当たりの償還価額は、以下の算式によって計算される額(以下「基本償還価額」という。)とする。
          (基本償還価額算式)
           基本償還価額=1,000,000円×(1+0.08)
                           m+n/365
           払込期日(同日を含む。)から償還請求日(同日を含む。)までの期間に属する日の日数を「m年とn日」とする。
          ②控除価額
           上記4.(2)①     にかかわらず、償還請求日までの間に支払われた優先配当金(償還請求日までの間に支払われた期中優先配当金及
          び累積未払優先配当金を含み、以下「償還請求前支払済優先配当金」という。)が存する場合には、第1回C種優先株式1株当た
          りの償還価額は、次の算式に従って計算される価額を                    上記4.(2)①     に定める基本償還価額から控除した額とする。なお、償還請求
          前支払済優先配当金が複数回にわたって支払われた場合には、償還請求前支払済優先配当金のそれぞれにつき控除価額を計算し、
          その合計額を     上記4.(2)①     に定める基本償還価額から控除する。
          (控除価額算式)
           控除価額=償還請求前支払済優先配当金×(1+0.08)
                               x+y/365
           償還請求前支払済優先配当金の支払日(同日を含む。)から償還請求日(同日を含む。)までの期間に属する日の日数を「x年
          とy日」とする。
         (3)償還請求受付場所
           東京都調布市調布ケ丘三丁目6番地3
           シダックス株式会社
         (4)償還請求の効力発生
           償還請求の効力は、償還請求書が償還請求受付場所に到着した時に発生する。
        5.金銭を対価とする取得条項(強制償還)
         (1)強制償還の内容
           当会社は、2022年6月30日を経過した日以降いつでも、当会社の取締役会が別に定める日(以下「強制償還日」という。)の到
          来をもって、第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権者の意思にかかわらず、当会社が第1回C種優先株式の全部又
          は一部を取得するのと引換えに、当該日における分配可能額を限度として、第1回C種優先株主又は第1回C種優先登録株式質権
          者に対して、     下記5.(2)    に定める金額の金銭を交付することができる(以下、この規定による第1回C種優先株式の取得を「強制
          償還」という。)。なお、第1回C種優先株式の一部を取得するときは、各第1回C種優先株主から取得する第1回C種優先株式
          の数は、強制償還日における各第1回C種優先株主が保有する第1回C種優先株式の数に応じて比例按分した数とする。
         (2)強制償還価額
          ①基本強制償還価額
           第1回C種優先株式1株当たりの強制償還価額は、                    上記4.(2)①     に定める基本償還価額算式(ただし、基本償還価額算式におけ
          る「償還請求日」は「強制償還日」と読み替えて適用する。)によって計算される基本償還価額相当額(以下「基本強制償還価
          額」という。)とする。
          ②控除価額
           上記5.(2)①     にかかわらず、強制償還日までの間に支払われた優先配当金(強制償還日までの間に支払われた期中優先配当金及
          び累積未払優先配当金を含み、以下「強制償還前支払済優先配当金」という。)が存する場合には、第1回C種優先株式1株当た
          りの強制償還価額は、         上記4.(2)②     に定める控除価額算式(ただし、控除価額算式における「償還請求日」「償還請求前支払済優
          先配当金」は、それぞれ「強制償還日」「強制償還前支払済優先配当金」と読み替えて適用する。)に従って計算される控除価額
          を、  上記5.(2)①     に定める基本強制償還価額から控除した額とする。なお、強制償還前支払済優先配当金が複数回にわたって支払
          われた場合には、強制償還前支払済優先配当金のそれぞれにつき控除価額を計算し、その合計額を                                      上記5.(2)①     に定める基本強制
          償還価額から控除する。
        6.株式の併合又は分割
           法令に別段の定めがある場合を除き、第1回C種優先株式について株式の併合又は分割は行わない。第1回C種優先株主には、
          募集株式又は募集新株予約権の割当てを受ける権利を与えず、株式又は新株予約権の無償割当てを行わない。
        7.優先順位
                                15/31


                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
         (1)剰余金の配当
           第1回C種優先株式の優先配当金、第1回B種優先株式の優先配当金、D種優先配当金(定款第11条の17第1項に定義され
          る。)、第1回C種優先株式の累積未払優先配当金、第1回B種優先株式の累積未払優先配当金、D種累積未払優先配当金(                                                定款
          第11条の17第2項に定義         される。)並びにその他の種類の株式の株主及び登録株式質権者(普通株式を有する株主(以下「普通株
          主」という。)及び普通株式の登録株式質権者(以下「普通登録株式質権者」という。)を含むがこれに限られない。)に対する
          剰余金の配当の支払順位は、第1回C種優先株式の第一累積未払優先配当金を第1順位、第1回C種優先株式の第一優先配当金を
          第2順位、第1回C種優先株式の第二累積未払優先配当金、第1回B種優先株式の累積未払優先配当金及びD種累積未払優先配当
          金を第3順位(それらの間では同順位)、第1回C種優先株式の第二優先配当金、第1回B種優先株式の優先配当金及びD種優先
          配当金を第4順位(それらの間では同順位)、その他の種類の株式の株主及び登録株式質権者(普通株主及び普通登録株式質権者
          を含むがこれに限られない。)に対する剰余金の配当を第5順位とする。
           ただし、   本(1)に定める支払順位         にかかわらず、第1回C種優先株式、第1回B種優先株式又はD種優先株式の剰余金の配当を
          行わない場合でも、剰余金の配当を行わない第1回C種優先株式、第1回B種優先株式又はD種優先株式に係る株主及び登録株式
          質権者の全員が書面により承諾したときには、普通株主及び普通登録株式質権者への剰余金の配当を可能とする。
         (2)残余財産の分配
           第1回C種優先株式、第1回B種優先株式、D種優先株式及びその他の種類の株式(普通株式を含むがこれに限られない。)に
          係る残余財産の分配の支払順位は、第1回C種優先株式、第1回B種優先株式及びD種優先株式に係る残余財産の分配を第1順位
          (それらの間では同順位)、その他の種類の株式(普通株式を含むがこれに限られない。)に係る残余財産の分配を第2順位とす
          る。
         (3)比例按分
           当会社が剰余金の配当又は残余財産の分配を行う額が、ある順位の剰余金の配当又は残余財産の分配を行うために必要な総額に
          満たない場合は、当該順位の剰余金の配当又は残余財産の分配を行うために必要な金額に応じた比例按分の方法により剰余金の配
          当又は残余財産の分配を行う。
        8.会社法第322条第2項に規定する定款の定めの有無
           会社法第322条第2項に規定する定款の定めはありません。
        9.議決権を有しないこととしている理由
           資本の増強に当たり、既存の株主への影響を考慮したためであります。
        10.異なる数の単元株式数を定めている理由
           当社の普通株式の単元株式数は100株であるのに対し、第1回C種優先株式は上記3.のとおり当社株主総会における議決権を
          有しないため、第1回C種優先株式については単元株式は1株としております。
      (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
          該当事項はありません。
        ②【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

           該当事項はありません。
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

               発行済株式総数        発行済株式総数        資本金増減額        資本金残高      資本準備金増減        資本準備金残高
        年月日
               増減数(株)        残高(株)         (百万円)       (百万円)      額(百万円)         (百万円)
     2021年4月1日~
                     -    40,935,662           -       100        -       613
     2021年6月30日
      (5)【大株主の状況】

           当四半期会計期間は第1四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
      (6)【議決権の状況】

           当第1四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、
          記載することができないことから、直前の基準日(2021年3月31日)に基づく株主名簿による記載をしており
          ます。
        ①【発行済株式】

                                                    2021年3月31日現在
              区分              株式数(株)           議決権の数(個)              内容
                         B種優先株式
                                  4,000        -
     無議決権株式                                           (注)1
                         C種優先株式
                                  2,500        -
     議決権制限株式(自己株式等)                              -       -            -

                                16/31


                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
     議決権制限株式(その他)                              -       -            -
                                                 (注)2
                         普通株式
     完全議決権株式(自己株式等)                           1,052,700          -
                                                  単元株式数100株
                                                 (注)2
     完全議決権株式(その他)                    普通株式      39,851,700            398,517
                                                  単元株式数100株
     単元未満株式                    普通株式        24,762        -       (注)2
     発行済株式総数                          40,935,662          -            -

     総株主の議決権                              -        398,517          -

    (注)1 「1      株式等の状況 (1)株式の総数等 ②発行済株式」に記載のとおりであります。
       2 権利内容に何ら限定のない当社における標準となる株式であります。
        ②【自己株式等】

                                                    2021年3月31日現在
                                                  発行済株式総数に対す
                        自己名義所有株式         他人名義所有株式         所有株式数の合計
     所有者の氏名又は名称           所有者の住所                                 る所有株式数の割合
                        数(株)         数(株)         (株)
                                                  (%)
     (自己保有株式)          東京都調布市調布ケ丘
                            1,052,700            -      1,052,700            2.57
               三丁目6番地3
     シダックス㈱
         計          -         1,052,700            -      1,052,700            2.57
     (注)1 株主名簿上は、当社名義となっておりますが、実質的に所有していない株式が800株(議決権8個)あります。なお、当該株式は、
          上記①「発行済株式」の「完全議決権株式(その他)」欄に含めております。
        2 当第1四半期会計期間末日現在における所有自己株式は、1,052,746株(発行済株式総数に対する所有株式数の割合2.57%)であり
          ます。
     2【役員の状況】

        該当事項はありません。
                                17/31












                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    第4【経理の状況】
     1.四半期連結財務諸表の作成方法について
        当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府
      令第64号)に基づいて作成しております。
     2.監査証明について

        当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2021年4月1日から2021
      年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2021年4月1日から2021年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸
      表について、有限責任           あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。
                                18/31

















                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
     1【四半期連結財務諸表】
      (1)【四半期連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                 前連結会計年度            当第1四半期連結会計期間
                                (2021年3月31日)              (2021年6月30日)
     資産の部
       流動資産
                                        10,881               8,358
        現金及び預金
                                        13,008              13,378
        受取手形及び売掛金
                                          548              582
        商品及び製品
                                          623              660
        原材料及び貯蔵品
                                          231              231
        短期貸付金
                                          942              904
        その他
                                         △ 15             △ 13
        貸倒引当金
                                        26,220              24,102
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
          建物及び構築物(純額)                               2,218              2,057
                                         1,961              1,458
          その他(純額)
                                         4,179              3,515
          有形固定資産合計
        無形固定資産
                                         1,007               965
          のれん
                                          488              473
          その他
                                         1,496              1,438
          無形固定資産合計
        投資その他の資産
                                          63              75
          関係会社株式
                                         4,822              5,101
          繰延税金資産
                                         1,397              1,230
          敷金及び保証金
                                         1,797              1,601
          その他
                                         △ 64             △ 66
          貸倒引当金
                                         8,016              7,942
          投資その他の資産合計
                                        13,692              12,896
        固定資産合計
                                        39,913              36,998
       資産合計
                                19/31










                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
                                                  (単位:百万円)

                                 前連結会計年度            当第1四半期連結会計期間
                                (2021年3月31日)              (2021年6月30日)
     負債の部
       流動負債
                                         4,992              4,700
        買掛金
                                         1,000                -
        短期借入金
                                         1,600              6,872
        1年内返済予定の長期借入金
                                         6,652              6,918
        未払金
                                         5,959              6,432
        未払費用
                                          245              178
        未払法人税等
                                         2,834              1,732
        未払消費税等
                                          139               35
        役員賞与引当金
                                         1,586               810
        賞与引当金
                                          91              91
        株主優待引当金
                                          43              29
        撤退費用等引当金
                                          678             1,102
        その他
                                        25,823              28,903
        流動負債合計
       固定負債
                                         6,157                -
        長期借入金
                                          46              -
        繰延税金負債
                                          314              315
        資産除去債務
                                          51              46
        その他
                                         6,569               361
        固定負債合計
                                        32,392              29,265
       負債合計
     純資産の部
       株主資本
                                          100              100
        資本金
                                        13,908              13,588
        資本剰余金
                                        △ 6,237             △ 5,705
        利益剰余金
                                         △ 438             △ 438
        自己株式
                                         7,333              7,544
        株主資本合計
       その他の包括利益累計額
                                          25              27
        その他有価証券評価差額金
                                          161              160
        為替換算調整勘定
                                          187              188
        その他の包括利益累計額合計
                                         7,520              7,733
       純資産合計
                                        39,913              36,998
     負債純資産合計
                                20/31








                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
      (2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
        【四半期連結損益計算書】
         【第1四半期連結累計期間】
                                                  (単位:百万円)
                              前第1四半期連結累計期間              当第1四半期連結累計期間
                                (自 2020年4月1日              (自 2021年4月1日
                                至 2020年6月30日)               至 2021年6月30日)
                                        25,971              29,032
     売上高
                                        22,902              25,362
     売上原価
                                         3,068              3,670
     売上総利益
                                         3,153              3,159
     販売費及び一般管理費
     営業利益又は営業損失(△)                                    △ 84              510
     営業外収益
                                           2              2
       受取利息
                                           2              2
       受取配当金
                                          28              -
       負ののれん償却額
                                           4              3
       会費収入
                                          14               6
       その他
                                          51              15
       営業外収益合計
     営業外費用
                                          65              41
       支払利息
                                           3              53
       シンジケートローン手数料
                                          13              -
       支払手数料
                                           2              -
       持分法による投資損失
                                          13               9
       その他
                                          98              104
       営業外費用合計
     経常利益又は経常損失(△)                                    △ 131              422
     特別利益
                                          65              59
       助成金収入
                                           8              0
       その他
                                          74              59
       特別利益合計
     特別損失
                                          -              92
       固定資産売却損
                                          23               7
       支払補償金
                                          12              -
       レストラン等店舗閉鎖損
                                         ※ 404
                                                         -
       新型コロナウイルス感染症による損失
                                           9              5
       撤退費用等引当金繰入額
                                          -               9
       その他
                                          450              114
       特別損失合計
     税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期
                                         △ 507              366
     純損失(△)
                                          139              161
     法人税、住民税及び事業税
                                         △ 374             △ 326
     法人税等調整額
                                         △ 234             △ 164
     法人税等合計
     四半期純利益又は四半期純損失(△)                                    △ 272              531
     親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主
                                         △ 272              531
     に帰属する四半期純損失(△)
                                21/31






                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
        【四半期連結包括利益計算書】
         【第1四半期連結累計期間】
                                                  (単位:百万円)
                              前第1四半期連結累計期間              当第1四半期連結累計期間
                                (自 2020年4月1日              (自 2021年4月1日
                                至 2020年6月30日)               至 2021年6月30日)
     四半期純利益又は四半期純損失(△)                                    △ 272              531
     その他の包括利益
                                           4              2
       その他有価証券評価差額金
                                          △ 7             △ 0
       為替換算調整勘定
                                          △ 1              -
       持分法適用会社に対する持分相当額
                                          △ 3              1
       その他の包括利益合計
                                         △ 275              533
     四半期包括利益
     (内訳)
                                         △ 275              533
       親会社株主に係る四半期包括利益
                                22/31
















                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
      【注記事項】
        (会計方針の変更)
       (収益認識に関する会計基準等の適用)
         「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号                         2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)
        等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該
        財又はサービスと交換に受け取れると見込まれる                       対価の額    で収益を認識することといたしました。
         これにより、代理人として行われる取引については、従来は顧客から受け取る対価の総額を収益として認識して
        おりましたが、純額で収益を認識する方法に変更しております。
         また、フードサービス事業において売上総額に定めら                         れ た率等を乗じた金額を施設使用料、賃料及び管理費とし
        て 顧客に   支払う契約は、純額で収益を認識しております。
         さらに、従来は工事契約に関して、進捗部分について成果の確実性が認められる工事については工事進行基準
        を、それ以外の工事については工事完成基準を適用しておりましたが、一定の期間にわたり充足される履行義務に
        ついては、履行義務の充足に係る進捗度を見積り、当該進捗度に基づき収益を一定の期間にわたり認識する方法に
        変更しております。         なお、契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間が
        ごく短い工事契約については代替的な取扱いを適用し、一定の期間にわたり収益を認識せず、完全に履行義務を充
        足した時点で収益を認識しております。
         収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従ってお
        り、当第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、当第1四半
        期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。
         この結果、当第1四半期連結累計期間の売上高及び売上原価に与える影響は軽微であり、営業利益、経常利益及
        び税金等調整前四半期純利益に与える影響は                    ありません     。また、利益剰余金の当期首残高に与える影響は                      ありませ
        ん 。
        なお、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方法に
       より組   替 えを行っておりません。さらに、「四半期財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第12号                                           2020年3月
       31日)第28-15項に定める経過的な取扱いに従って、前第1四半期連結累計期間に係る顧客との契約から生じる収益
       を分解した情報を記載しておりません。
       (時価の算定に関する会計基準等の適用)

        「時価の算定に関する会計基準」(企業会計基準第30号                          2019年7月4日。以下「時価算定会計基準」という。)
       等を当第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準第19項及び「金融商品に関する会計基準」
       (企業会計基準第10号           2019年7月4日)第44-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準等が定め
       る新たな会計方針を、将来にわたって適用することといたしました。これによる、四半期連結財務諸表への影響は
       ありません。
        (追加情報)

        ( 連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い                                       の適用)
         当社及び国内連結子会社は、「所得税法等の一部を改正する法律」(令和2年法律第8号)において創設された
        グループ通算制度への移行及びグループ通算制度への移行にあわせて単体納税制度の見直しが行われた項目につ
        いては、「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の適用に関する取扱い」(実務対応報
        告第39号     2020年3月31日)第3項の取扱いにより、「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適
        用指針第28号       2018年2月16日)第44項の定めを適用せず、繰延税金資産及び繰延税金負債の額について、改正前
        の税法の規定に基づいております。
        (新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)

         固定資産の減損会計及び繰延税金資産の回収可能性等の判断・評価にあたり、当社グループにおける新型コロ
        ナウイルス感染症の感染拡大に伴う影響について、一部の事業においては                                  当第1四半期連結会計期間末             以降も一
        定程度続くものと仮定を置いて見積りを行っており、前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積
        り)に記載した内容から、重要な変更はありません。
         なお、新型コロナウイルス感染症拡大による影響は不確定要素が多く、その後の感染拡大や緊急事態宣言の再
        発出による営業活動の停滞などにより、将来の財政状態及び経営成績に影響を与える可能性があります。
                                23/31




                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
        (四半期連結貸借対照表関係)
         財務制限条項
          当社グループは、複数の金融機関との間で160億円(うち60億円はコミットメントライン)のシンジケート
         ローン契約を締結しており、以下のとおり財務制限条項が付されております。
         ①2022年3月期末日における連結貸借対照表に記載される純資産の部の合計金額を以下に記載される金額以上に
          維持すること。
           2022年3月期:7,900百万円
         ②2022年3月期末日における連結損益計算書に記載される連結営業損益を以下に記載される金額以上に維持する
          こと。
           2022年3月期:2,000百万円
        (四半期連結損益計算書関係)

        ※ 新型コロナウイルス感染症による損失
         2020年4月~6月において新型コロナウイルス感染症に対する政府、自治体からの各種要請等を踏まえ、一部の
        店舗で臨時休業を実施いたしました。緊急事態宣言に伴う店舗の臨時休業期間中に発生した固定費(人件費・地代
        家賃等)を新型コロナウイルス感染症による損失として、特別損失に計上しております。
        (四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

         当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半
        期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)、のれんの償却額及び負の
        のれん償却額は、次のとおりであります。
                             前第1四半期連結累計期間                当第1四半期連結累計期間

                             (自 2020年4月1日                (自 2021年4月1日
                              至 2020年6月30日)                至 2021年6月30日)
         減価償却費                           205百万円                156百万円
         のれん償却額                            41                41
         負ののれん償却額                            28                -
        (株主資本等関係)

         Ⅰ   前第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)
          1.配当金支払額
                      配当金の総額       1株当たり
       (決議)
               株式の種類                       基準日        効力発生日        配当の原資
                      (百万円)      配当額(円)
                           85   21,369.86

               B種優先株式                     2020年3月31日         2020年5月28日         資本剰余金
     2020年5月27日
     取締役会
                          142    56,986.30
               C種優先株式                     2020年3月31日         2020年5月28日         資本剰余金
         Ⅱ   当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)

          1.配当金支払額
                      配当金の総額       1株当たり
       (決議)
               株式の種類                       基準日        効力発生日        配当の原資
                      (百万円)      配当額(円)
                          120    30,000.00

               B種優先株式                     2021年3月31日         2021年5月28日         資本剰余金
     2021年5月27日
     取締役会
                          200    80,000.00
               C種優先株式                     2021年3月31日         2021年5月28日         資本剰余金
                                24/31





                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
        (セグメント情報等)
         【セグメント情報】
          Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)
          1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                     (単位:百万円)
                           報告セグメント
                                               その他
                                                       合計
                                               (注)
                フードサービス       車両運行サービ       社会サービス事
                                         計
                事業       ス事業       業
     売上高

      外部顧客への

                    12,100        5,077       7,966       25,144         826      25,971
      売上高
      セグメント間の内部売上

                      7       17        9       34       239       273
      高又は振替高
          計          12,107        5,094       7,976       25,178        1,065       26,244

     セグメント利益                293       413       506      1,213       △ 343       869

     (注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、国内におけるスペシャリティーレストラン事業及び、エ

         ステティックサロン・リラクゼーションサロンの運営等を含んでおります。
          2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主

            な内容(差異調整に関する事項)
                                                     (単位:百万円)
                 利益                            金額

      報告セグメント計                                                  1,213
      「その他」の区分利益又は損失(△)                                                  △343
      セグメント間取引消去                                                   10
      全社費用(注)                                                  △965
      四半期連結損益計算書の営業損失(△)                                                  △84
     (注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社の総務、人事、財務、経理、情報システム部門等の管理部門及び企業イメージ広
         告に要した費用であります。
          3.報告セグメントの変更等に関する事項

            前第3四半期連結会計期間から、「コントラクトフードサービス事業」「メディカルフードサービス事
           業」「トータルアウトソーシング事業」「エスロジックス事業」の4つの報告セグメントを「フードサービ
           ス事業」「車両運行サービス事業」「社会サービス事業」の3つの報告セグメントに変更しております。
            なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第1四半期連結累計期間の報告セグメント区分
           に基づき作成したものを開示しております。
          4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

           (固定資産に係る重要な減損損失)
             該当事項はありません。
           (のれんの金額の重要な変動)

             該当事項はありません。
           (重要な負ののれん発生益)

             該当事項はありません。
                                25/31


                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
          Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
          1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                     (単位:百万円)
                           報告セグメント
                                               その他
                                                       合計
                                               (注)
                フードサービス       車両運行サービ       社会サービス事
                                         計
                事業       ス事業       業
     売上高

      外部顧客への

                    13,211        5,480       9,362       28,055         977      29,032
      売上高
      セグメント間の内部売上

                      6       17        9       33       201       235
      高又は振替高
          計

                    13,217        5,498       9,372       28,088        1,179       29,267
     セグメント利益                382       524       545      1,452       △ 149      1,303

     (注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、国内におけるスペシャリティーレストラン事業の運営等

         を含んでおります。
          2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主

            な内容(差異調整に関する事項)
                                                     (単位:百万円)
                 利益                            金額

      報告セグメント計                                                  1,452
      「その他」の区分利益又は損失(△)                                                  △149
      セグメント間取引消去                                                   2
      全社費用(注)                                                  △794
      四半期連結損益計算書の営業利益                                                  510
     (注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社の総務、人事、財務、経理、情報システム部門等の管理部門及び企業イメージ広
         告に要した費用であります。
          3.報告セグメントの変更等に関する事項

            「会計方針の変更」に記載のとおり、当第1四半期連結会計期間の期首から収益認識会計基準等を適用
           し、収益認識に関する会計処理方法を変更したため、事業セグメントの利益又は損失の測定方法を同様に変
           更しております。
            当該変更が事業セグメントの売上高に与える影響は軽微であり、事業セグメントの利益又は損失に与える
           影響はありません。
          4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

           (固定資産に係る重要な減損損失)
             該当事項はありません。
           (のれんの金額の重要な変動)

             該当事項はありません。
           (重要な負ののれん発生益)

             該当事項はありません。
                                26/31



                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
        (収益認識関係)
         顧客との契約から生じる収益を分解した情報
         当第1四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年6月30日)
                                                     (単位:百万円)
                           報告セグメント
                                               その他
                                                       合計
                                               (注)1
                フードサービス       車両運行サービ       社会サービス事
                                         計
                事業       ス事業       業
      コントラクトフードサー

                    5,268         -       -      5,268         -      5,268
      ビス
      メディカルフードサービ

                    7,656         -       -      7,656         -      7,656
      ス
      役員車両管理                -      2,378         -      2,378         -      2,378

      一般車両管理                -      2,256         -      2,256         -      2,256

      旅客運送                -       846        -       846        -       846

      社会サービス                -       -      2,694       2,694         -      2,694

      学童保育

                      -       -      3,370       3,370         -      3,370
      学校給食                -       -      3,298       3,298         -      3,298

      その他               286        -       -       286       895      1,182

      顧客との契約から生じる

                    13,211        5,480       9,362       28,055         895      28.950
      収益
      その他の収益(注)2                -       -       -       -       81       81

      外部顧客に対する売上高              13,211        5,480       9,362       28,055         977      29,032

     (注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、国内におけるスペシャリティーレストラン事業の運営

          等を含んでおります。
        2 「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に基づく収益であります。
                                27/31






                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
        (1株当たり情報)
         1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利
        益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                前第1四半期連結累計期間               当第1四半期連結累計期間
                                (自 2020年4月1日               (自 2021年4月1日
                                 至 2020年6月30日)               至 2021年6月30日)
     (1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失
                                       △6円82銭                13円33銭
       (△)
      (算定上の基礎)
       親会社株主に帰属する         四半期純利益又は親会社株主に帰
                                        △272                531
       属する四半期純損失(△)(百万円)
       普通株主に帰属しない金額(百万円)                                   -               -
       普通株式に係る      親会社株主に帰属する         四半期純利益又は
       普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失
                                        △272                531
       (△)(百万円)
       普通株式の期中平均株式数(株)                                39,876,614               39,876,416
     (2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益                                     -             9円73銭
      (算定上の基礎)
       親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)                                   -               -
       普通株式増加数(株)                                   -            14,764,581
       希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり
       四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前                                   -               -
       連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
     (注) 前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在するものの1株当たり四半期純損
        失であるため記載しておりません。
        (重要な後発事象)

         該当事項はありません。
     2【その他】

         2021年5月27日開催の取締役会において、2021年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次
        のとおり剰余金の期末配当を行うことを決議いたしました。
         (イ)配当金の総額
            B種優先株式    120百万円
            C種優先株式    200百万円
         (ロ)1株当たりの配当額

            B種  優先株式         30,000円00銭
            C種優先株式         80,000円00銭
         (ハ)支払請求権の効力発生日及び支払開始日

            B種  優先株式  2021年5月28日
            C種優先株式        2021年5月28日
                                28/31





                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
          該当事項はありません。
                                29/31




















                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
                       独立監査人の四半期レビュー報告書
                                                     2021年8月11日

    シダックス株式会社

      取締役会 御中

                             有限責任     あずさ監査法人

                             東京事務所
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              米山 英樹        印
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              栗栖 孝彰        印
                              業務執行社員
    監査人の結論

     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられているシダックス株式
    会社の2021年4月1日から2022年3月31日までの連結会計年度の第1四半期連結会計期間(2021年4月1日から2021年6
    月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2021年4月1日から2021年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表、すな
    わち、四半期連結貸借対照表、四半期連結損益計算書、四半期連結包括利益計算書及び注記について四半期レビューを
    行った。
     当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の四半期連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認め
    られる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して、シダックス株式会社及び連結子会社の2021年6月30日現在の財政状態
    及び同日をもって終了する第1四半期連結累計期間の経営成績を適正に表示していないと信じさせる事項が全ての重要な
    点において認められなかった。
    監査人の結論の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠して四半期レビューを行っ
    た。四半期レビューの基準における当監査法人の責任は、「四半期連結財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責
    任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社及び連結子会社から独立し
    ており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入
    手したと判断している。
    四半期連結財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四半期連結財
    務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期連結財務諸表を
    作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     四半期連結財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき四半期連結財務諸表を作成することが適
    切であるかどうかを評価し、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に基づいて継続
    企業に関する事項を開示する必要がある場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    四半期連結財務諸表の四半期レビューにおける監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した四半期レビューに基づいて、四半期レビュー報告書において独立の立場から四半期
    連結財務諸表に対する結論を表明することにある。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に従って、四半期レビューの過程を通じ
    て、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対する質問、分析的手続その他の四半期レビュー手
     続を実施する。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して実施される
     年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
    ・継続企業の前提に関する事項について、重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認めら
     れると判断した場合には、入手した証拠に基づき、四半期連結財務諸表において、我が国において一般に公正妥当と認
     められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して、適正に表示されていないと信じさせる事項が認められないかどう
     か結論付ける。また、継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、四半期レビュー報告書において四
     半期連結財務諸表の注記事項に注意を喚起すること、又は重要な不確実性に関する四半期連結財務諸表の注記事項が適
     切でない場合は、四半期連結財務諸表に対して限定付結論又は否定的結論を表明することが求められている。監査人の
     結論は、四半期レビュー報告書日までに入手した証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、企業は継続企業と
     して存続できなくなる可能性がある。
                                30/31


                                                          EDINET提出書類
                                                      シダックス株式会社(E05265)
                                                            四半期報告書
    ・四半期連結財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基
     準に準拠していないと信じさせる事項が認められないかどうかとともに、関連する注記事項を含めた四半期連結財務諸
     表の表示、構成及び内容、並びに四半期連結財務諸表が基礎となる取引や会計事象を適正に表示していないと信じさせ
     る 事項が認められないかどうかを評価する。
    ・四半期連結財務諸表に対する結論を表明するために、会社及び連結子会社の財務情報に関する証拠を入手する。監査人
     は、四半期連結財務諸表の四半期レビューに関する指示、監督及び実施に関して責任がある。監査人は、単独で監査人
     の結論に対して責任を負う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した四半期レビューの範囲とその実施時期、四半期レビュー上の重要な
    発見事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並
    びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを
    講じている場合はその内容について報告を行う。
     利害関係

     会社及び連結子会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はな
    い。
                                                        以 上

     (注)1.上記は四半期レビュー報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(四半期報

          告書提出会社)が別途保管しております。
         2.  XBRLデータは四半期レビューの対象には含まれておりません。
                                31/31














PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。