株式会社リボミック 有価証券報告書 第18期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)

提出書類 有価証券報告書-第18期(令和2年4月1日-令和3年3月31日)
提出日
提出者 株式会社リボミック
カテゴリ 有価証券報告書

                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    【表紙】
     【提出書類】                   有価証券報告書

     【根拠条文】                   金融商品取引法第24条第1項
     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2021年6月30日
     【事業年度】                   第18期(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
     【会社名】                   株式会社リボミック
     【英訳名】                   RIBOMIC    Inc.
     【代表者の役職氏名】                   代表取締役社長  中村 義一
     【本店の所在の場所】                   東京都港区白金台三丁目16番13号
     【電話番号】                   03-3440-3745
     【事務連絡者氏名】                   執行役員財務経理部長  米林 渉司
     【最寄りの連絡場所】                   東京都港区白金台三丁目16番13号
     【電話番号】                   03-3440-3745
     【事務連絡者氏名】                   執行役員財務経理部長  米林 渉司
     【縦覧に供する場所】                   株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/120













                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第一部【企業情報】
    第1【企業の概況】
     1【主要な経営指標等の推移】
             回次             第14期       第15期       第16期       第17期       第18期
            決算年月             2017年3月       2018年3月       2019年3月       2020年3月       2021年3月

                           93,773       64,727        7,949      121,385        91,963
     事業収益               (千円)
     経常損失(△)               (千円)      △ 658,864      △ 751,609      △ 835,200      △ 853,832     △ 1,184,998

     当期純損失(△)               (千円)      △ 646,603      △ 753,048      △ 836,624      △ 855,042     △ 1,187,194

     持分法を適用した場合の投資
                    (千円)          -       -       -       -       -
     利益
                          2,943,060       3,214,482       3,261,040       4,029,956       6,542,185
     資本金               (千円)
                         13,286,600       14,213,100       14,389,900       17,555,784       27,908,784
     発行済株式総数               (株)
                          2,438,864       2,227,171       1,483,019       2,180,948       6,002,699
     純資産額               (千円)
                          2,495,967       2,326,919       2,569,036       2,269,737       6,119,660
     総資産額               (千円)
                           183.27       156.54       102.95       123.27       215.04
     1株当たり純資産額               (円)
     1株当たり配当額                        -       -       -       -       -
     (うち1株当たり中間配当               (円)
                             ( -)       ( -)       ( -)       ( -)       ( -)
     額)
     1株当たり当期純損失(△)               (円)       △ 48.83      △ 55.61      △ 58.22      △ 53.62      △ 46.17
     潜在株式調整後1株当たり当
                    (円)         -       -       -       -       -
     期純利益
                            97.7       95.6       57.7       95.3       98.1
     自己資本比率               (%)
     自己資本利益率               (%)         -       -       -       -       -

     株価収益率               (倍)         -       -       -       -       -

     配当性向               (%)         -       -       -       -       -

     営業活動によるキャッシュ・
                    (千円)      △ 706,894      △ 694,797      △ 830,464      △ 902,288     △ 1,149,038
     フロー
     投資活動によるキャッシュ・
                           594,052       958,825              553,063
                    (千円)                    △ 418,407            △ 1,699,952
     フロー
     財務活動によるキャッシュ・
                           45,899       534,568      1,080,973        536,665      4,988,530
                    (千円)
     フロー
     現金及び現金同等物の期末残
                           382,249      1,179,351       1,012,293       1,199,938       3,338,038
                    (千円)
     高
                             20       21       21       22       25
     従業員数
                    (人)
     (外、平均臨時雇用者数)                        ( -)       ( -)       ( -)       ( -)       ( -)
                            94.3       84.7       80.7       38.1       44.2
     株主総利回り               (%)
     (比較指標:東証マザーズ指
                    (%)       ( 104.9   )    ( 118.2   )     ( 93.6  )     ( 60.7  )    ( 117.9   )
     数)
     最高株価               (円)        1,250        812       891      1,109        829
     最低株価               (円)         609       525       284       248       297

     (注)1.当社は連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記
           載しておりません。
         2.事業収益には、消費税等は含まれておりません。
         3.持分法を適用した場合の投資利益については、非連結子会社は存在しますが、利益基準及び利益剰余金基準
           からみて重要性が乏しいため記載しておりません。
         4.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在するものの、1株当たり当期純損失であ
           るため記載しておりません。
                                  2/120

                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         5.自己資本利益率については、当期純損失を計上しているため、記載しておりません。
         6.株価収益率については、1株当たり当期純損失を計上しているため、記載しておりません。
         7.最高株価及び最低株価は東京証券取引所マザーズにおけるものであります。
                                  3/120




















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     2【沿革】
        当社は、東京大学医科学研究所の教授であった中村義一(現                            当社代表取締役社長)の研究成果を利用して、RNAを
      成分とする医薬品(「アプタマー医薬」)の開発を目的に、2003年8月に設立された創薬プラットフォーム系バイオ
      ベンチャーであります。その設立理念は、「Unmet                        Medical    Needs(未だに満足すべき治療法のない疾患領域の医療
      ニーズ)に応える」、「日本の創薬力を復活させる」、「産学連携を推進しアカデミアの研究成果を社会へ還元す
      る」、ことであります。創薬プラットフォーム系バイオベンチャーとは、特定の標的や疾患に限定されることなく、
      様々な疾患分野に応用される創薬技術をベースとして、多様な新薬シーズを開発できるバイオベンチャーであると当
      社では考えております。
        当社のコアとなる創薬技術「RiboARTシステム」は、アプタマー創薬に関する総合的な技術や知識、経験、ノウハ
      ウ等から成り、多様なプラットフォーム(本技術を応用して様々な新薬のシーズを創出する場、即ち創薬基盤)を構
      築しております。当社は「RiboARTシステム」を活用して疾患や標的タンパク質に限定されない様々な新薬を創製す
      る事業を展開してまいりました。
        このような創薬活動の成果として、製薬企業との事業提携契約(共同研究契約、ライセンス契約)を締結するとと
      もに、これに連動して、複数の提携先と資本提携も実施し、統合的な事業推進を図ってまいりました。
        当社は今後もアプタマー医薬を中心とした研究開発を推進し、創薬分野での日本の技術立国の進展及び人々の健康
      の増進に貢献していきたいと考えております。
        年月                          事項
       2003年8月       医薬品開発のコンサルティング等を目的として、東京都板橋区に株式会社リボミックを設立(資
             本金1,000万円)
       2005年3月       本社を東京都港区白金台に移転し、RNAアプタマーを利用した新規医薬品の開発を本格的に開始
       2005年6月       国立大学法人東京大学とRNAアプタマー創薬に関する研究を目的とした共同研究契約を締結

       2006年10月       米国Archemix       Corp.(以下「アルケミックス社」という。)とIgGアプタマーの創製に関する

             SELEX法特許の非独占的ライセンス契約を締結
       2007年12月       アルケミックス社と抗Midkineアプタマーの創製に関するSELEX法特許の独占的ライセンス契約を
             締結
       2008年1月       大塚製薬株式会社と医薬品用途の開発候補アプタマーの創出とそれを用いた医薬品の開発・販売
             に関して長期共同研究契約を締結
       2008年6月       アルケミックス社とリサーチライセンス・オプションに関する契約を締結
       2011年2月       全薬工業株式会社とRNAアプタマー創薬の技術アドバイスに関する契約を締結

       2012年4月       東京大学医科学研究所に社会連携講座(「RNA医科学」社会連携研究部門)を設置

                                  4/120










                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         年月                          事項

       2014年3月        大正製薬株式会社とアプタマー新薬に関する共同研究契約を締結
       2014年4月        藤本製薬株式会社と抗NGFアプタマーの独占的実施権の供与に関するライセンス契約を締結

       2014年9月        東京証券取引所マザーズに株式を上場

       2017年3月        アステラス製薬株式会社とアプタマー医薬品開発に関する共同研究契約を締結

       2017年5月        大塚製薬株式会社と抗Midkineアプタマーの独占的実施権の供与に関するライセンス契約を締結

       2017年8月        米国カリフォルニア州にRIBOMIC               USA  Inc.を設立

       2018年2月        「抗FGF2アプタマー(RBM-007)を用いた軟骨無形成症治療薬の開発」に関して、国立研究開発

               法人日本医療研究開発機構(以下「AMED」という。)の難治性疾患実用化研究事業に採択
       2018年9月        「人工知能技術を用いた革新的アプタマー創薬システムの開発」と題して国立研究開発法人科
               学技術振興機構(以下「JST」という。)の戦略的創造研究推進事業                                CREST   研究領域「イノ
               ベーション創発に資する人工知能基盤技術の創出と統合化」に採択
       2018年10月        滲出型加齢黄斑変性を対象疾患とするRBM-007の米国における第1/2a相臨床試験を開始
       2019年1月        ビタミンC60バイオリサーチ株式会社とアプタマー技術を活用した化粧品原料開発に関する共同

               研究開発契約を締結
       2019年7月        滲出型加齢黄斑変性を対象疾患とするRBM-007の米国における第1/2a相臨床試験を完了
       2019年12月        滲出型加齢黄斑変性を対象疾患とするRBM-007の米国における第2相臨床試験を開始

       2020年3月        韓国AJU薬品株式会社との間で、RBM-007の韓国・東南アジア地域における滲出型加齢黄斑変性

               を適応疾患とする独占的開発権並びに販売権の供与に関するライセンス契約を締結
       2020年7月        軟骨無形成症を対象疾患とするRBM-007の日本における第1相臨床試験を開始
       2020年10月        滲出型加齢黄斑変性を対象疾患とするRBM-007の滲出型加齢黄斑変性を対象とした米国での第2

               相臨床試験の延長試験を開始
       2021年2月        あすか製薬株式会社との共同研究に関する共同研究開発契約を締結
       2021年3月        「抗   FGF2   アプタマー(RBM-007)を用いた軟骨無形成症治療薬の開発」に関して、AMEDによる

               創薬支援推進事業・希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業に採択
       2021年3月        「AIアプタマー創薬プロジェクト」のCREST(JST実施)加速フェーズに採択
       2021年5月        軟骨無形成症を対象疾患とするRBM-007の第1相臨床試験における最後の被験者への投与完了

                                  5/120









                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     3【事業の内容】
        当社は、アプタマー創薬技術に関するプラットフォームである「RiboARTシステム(Ribomic                                          Aptamer    Refined
      Therapeutics       System)」をベースとした創薬事業を展開している創薬プラットフォーム系バイオベンチャーです。
        (1)当事業年度の主要なトピックス

        ①RBM-007について
        (i)RBM-007      (抗FGF2アプタマー)の臨床開発
         当社では、自社で創製したRBM-007(FGF2に結合し、その作用を阻害するアプタマー)を、自社での臨床開発の
        テーマに選び、「滲出型加齢黄斑変性症(Wet                     Age-related      Macular    Degeneration、wet         AMD)」と「軟骨無形成
        症(Achondroplasia、ACH)」の治療薬としての臨床開発を進めております。
        (ii)RBM-007の臨床開発の状況

        a)滲出型加齢黄斑変性症(wet              AMD)
                ※1
        1)第2相臨床試験          (試験略称名:TOFU試験)
         過年度に実施した第1/2a相臨床試験(試験略称名:SUSHI試験)の結果を受けて、2019年12月より、RBM-007
                    ※2
       の複数回投与による臨床POC              確認を目的としたTOFU試験が米国で開始され、新型コロナウイルス感染症の流行を
       受けて2020年3月後半から5月上旬にかけて一時的に新規患者登録を中断いたしましたが、現在では予定患者登録
       数(81名)のうち68名(84%)の患者登録が完了しており(2021年6月26日現在)、計画通り2021年12月までに試験
       を完了する予定です。この試験は、wet                  AMD患者を対象に、①RBM-007硝子体内注射の単剤投与群、②既存薬として
             Ⓡ                               Ⓡ
       アイリーア      アフリベルセプト硝子体内注射との併用投与群と、③アイリーア                               硝子体内注射の単剤投与群との間
                                                     Ⓡ
       で、有効性と安全性を比較評価する無作為化二重盲検試験です。本試験は、比較薬であるアイリーア                                               の単剤投与
                                  Ⓡ
       ③に対して、RBM-007の単剤投与①やRBM-007とアイリーア                           の併用投与②による視力の改善効果を検証することが
       目的ですが、TOFU試験が完了する12月以降に結果が明らかになる予定です。
        2)TOFU    Extension試験(試験略称名:RAMEN試験)

         TOFU試験の進捗に基づき、長期的な薬理作用に関する知見を得る目的で、追加試験(RAMEN試験)の被験者への
        投与を2020年10月より開始いたしました。RAMEN試験はオープン試験で、TOFU試験を完了した約40名の被験者に対
        して、追加のRBM-007の硝子体内投与を一ヶ月間隔で計4回行います。本試験の目的は、追加投与に伴う安全性と
        有効性、とりわけRBM-007の瘢痕形成抑制効果に関する知見を収集することです。
         現在wet     AMDの治療に使用されている既存薬(VEGF阻害剤)には、失明の原因となる網膜の瘢痕形成を抑制する
        作用がありません。瘢痕形成の評価には長期間の観察が必要なため、試験期間を延長したRAMEN試験によってRBM-
        007の瘢痕抑制に関する示唆が得られれば、臨床的に重要な結果となります。本試験は、TOFU試験と同様に、2021
        年12月までに完了することを目標としております。
        b)軟骨無形成症(ACH)

        1)第1相臨床試験
         本プロジェクトは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の助成(2015年度から合計6年間)を受
        け、2020年4月、新薬の治験計画届出書をPMDAに提出し、2020年7月、RBM-007の安全性、忍容性及び薬物動態を
        調べることを目的として、国内の1治験施設において、合計24名の健康成人男性を対象とする第1相臨床試験を開
        始し、2021年5月に投与完了いたしました。なお、本プロジェクトは2021年度から3年間、AMEDの希少疾病用医薬
        品指定前実用化支援事業として実施されます。
        c)推進体制

         当社の臨床開発については、30年以上の豊富な臨床開発経験を有する池上直隆氏(執行役員臨床開発部長、2020
        年10月より研究開発本部長に就任)が日本での臨床開発を、2021年3月から新薬開発と事業提携の経験が豊富な
        Padma   Bezwada博士(RIBOMIC           USA  Inc.   CEO)が米国での臨床開発を陣頭指揮し、臨床医や製品開発のエキスパー
        トを含む外部の協力も得て進めております。
         今後もRBM-007の開発推進に向け、一層の体制整備を図ってまいります。
        ②共同研究契約

        (i)ビタミンC60バイオリサーチ株式会社との間の共同研究開発契約に基づき、化粧品原料候補の創製・開発に関
        する共同研究を実施し、現在までに有望なアプタマーの創製に成功しており、実用化へ一歩進んでおります。
                                  6/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        (ii)2021年2月、あすか製薬株式会社と、産婦人科領域で重要な役割を担う特定のホルモン受容体を標的とした創
        薬研究開発に関する複数年間の共同研究開発契約を締結し、共同研究を進めております。
        ③資金調達
         2020年1月に発行したSMBC日興証券株式会社を割当先とする第15回新株予約権の行使は、2020年7月に完了し、
        総額約55億円(当事業年度では約50億円)を調達いたしました。本調達資金は、①RBM-007のwet                                            AMD及びACHを対
                                                          ※
        象とした臨床開発費用(臨床開発のための薬剤合成費用を含む)、②RBM-003の心不全を対象とした非臨床試験
         費用、③RBM-010の変形性関節症を対象とした非臨床試験費用、④新規技術開発費用(製剤化技術開発・導入
        3
        他)等に充当する計画で、現在その計画に従い研究開発を進めております。
        (2)当社のビジネスモデルと収益計上の時期

        ①当社のビジネスモデル
         当社の事業は、以下の自社創薬と共同研究の2事業より構成されており、創薬探索のビジネスから臨床開発のビ
        ジネスまでの事業展開を進めております。
        (i)自社創薬(自社創薬事業)
         一定の開発段階まで自社独自、または、大学等研究機関と共同で医薬候補となるアプタマーを開発し、その後、
                           ※4
        その成果を製薬企業にライセンス・アウト                     し、ライセンス対価(基本的に、契約締結時に受け取る契約一時
                          ※5
        金、開発進行に伴うマイルストーン収入                    、及び製品上市後の売上に応じたロイヤルティー)を得る事業です。
        (ii)製薬企業との共同研究(共同研究事業)

         アプタマー医薬の研究を提携製薬企業と共同で行い、当社が分担する業務に応じて提携先から支払われる研究費
        を収入として得る事業です。さらに、共同研究では、一定の開発段階に達した時点で提携先の製薬企業に当社分の
        権利をライセンス・アウトし、相応の契約一時金やマイルストーン収入等を得てまいります。
        上記二つの事業をバランスよく実施することで、以下の成果あるいは効果が期待できます。
         1)  共同研究を実施することにより、自社創薬のビジネスモデルに伴うライセンス・アウトの不確実性による

           収益の不安定化というリスクを低減できる
                          ※6
         2)  共同研究先の新薬開発のノウハウ                 、経験を知得できる
         3)  共同研究が順調に進む場合、ライセンス・アウトの実現可能性が高い
         4)  POCを取得した自社開発品のライセンス・アウトにより大きな収益を期待できる
         5)  事業を全体として拡大できる
         当社の事業の系統図は以下のとおりです。

        <事業の系統図>

         ※:対価収入のうちライセンス・アウトの対価には、当社が製薬企業より受け取る①契約締結時の一時金、②





           開発の進捗に応じたマイルストーン収入、③製品発売後の売上に対するロイヤルティーがあります。
        当社は、上記の自社創薬事業に付随する事業として、医薬品以外への応用可能性を秘めたアプタマーの実用化検

                            ※7
       討も行っております。その一環として、抗体                      であるIgGに特異的に結合する性質を有したアプタマーを、工業用
              ※7
       資材(抗体医薬         の精製剤等)として開発する事業や、アプタマーを利用した化粧品原料の開発を進めています。
                                  7/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ②事業活動に伴う収益計上の時期
         当社のビジネスモデルにおいて、自社創薬及び共同研究とも収益を計上できるのは、ライセンス契約や共同研究
        契約の締結後です。以下の図は、その場合の収益計上のタイミングを示しています。
        <自社創薬及び共同研究における一般的な収益計上のタイミング>

         注:上記の図は、一般的なケースとして当社が想定している事業収益計上のタイミングを表すものです。







           個別の契約により受取回数等が異なる場合があります。
        (3)事業戦略

        当社は、アプタマー創薬に関する当社の競争優位性や強みを梃子として、以下の基本ポリシーのもとで、研究開
       発を推進しております。
        ① 自社創薬におけるパイプラインの一層の拡充と進展を図り、研究成果をいち早く知財化して競争優位性を維
         持、強化しライセンス・アウトを目指す。
        ② 共同研究を積極的に展開し、早期での収益の確保及びライセンス・アウトを目指す。
        ③ アプタマー医薬品としての特性を最大限に生かしうる開発品や疾患については、過大な経済的負担を避けつ
         つ、付加価値を高める観点から臨床POC取得のための臨床試験を実施し、収益の最大化を図る。
        ④ アプタマー創薬における当社の「RiboARTシステム」の更なる向上、発展を図るべく、次のアプタマーの創製
        にチャレンジする。
         1)アゴニスト・アプタマー(受容体作動薬)
                         ※8
         2)細胞内への取り込み可能な(DDS                   作用を有する)アプタマー
         3)細胞膜複数回貫通型のタンパク質(GPCR受容体等)と結合するアプタマー
         4)次世代シークエンサーとコンピューター科学を利用したアプタマー探索の人工知能技術の開発
         5)脳関門通過技術の開発と神経疾患治療への応用
        ⑤ 大学や研究機関との緊密な連携を図り、大学や研究機関での基礎研究成果を医薬品開発に応用するトランス
                    ※9
         レーショナル・リサーチ             を推進することにより、アカデミアにおける研究成果をいち早くアプタマー創薬に
         活かす。
        (4)医薬品市場におけるアプタマー医薬

                       ※10
        ①アプタマー医薬を含む核酸医薬                 の市場
         医薬品は、その素材から、1)低分子、2)ワクチン、3)生物製剤、4)核酸、5)細胞、6)遺伝子に分類されますが、
        この中で最も新しく、技術革新が進展しているのが、生物製剤の中の抗体医薬と、核酸を成分とする核酸医薬、並
        びに細胞を利用する再生医療や遺伝子治療です。
         そのような中、アプタマーを含む核酸医薬は、作用メカニズム及び投与方法が類似していることから、現在巨大
        な市場を形成しつつある抗体医薬に続く次世代の医薬品として注目されており、核酸医薬の世界の売上高は、2019
        年が約3000億円であり、抗体医薬の2019年の売上高約16兆円に比べてまだまだ小さな額ですが、抗体医薬と
                                  8/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        の比較優位性から2030年には、約2兆円に拡大する(mRNAコロナウイルスワクチンを除く)と想定されています。因
        みに2021年3月現在の上市済核酸医薬品は以下の通りです。
        上市済核酸医薬品

        上市済mRNAコロナウイルスワクチン











         アプタマーについては、2004年12月に世界初のアプタマー医薬で、眼科領域の疾患である加齢黄斑変性症


                         Ⓡ
        (AMD)を適応症とする「マクジェン                  」が米国FDAに承認され、逐次世界各国で承認を得て、世界的な製薬企業で
                                                        Ⓡ
        あるファイザー社から(日本では2008年10月)発売されています。しかし、現在、全世界で「マクジェン                                                 」以外
        のアプタマー医薬は市販されていません。また、第2相臨床試験(Phase2試験)~第3相臨床試験(Phase3試験)
        の後期臨床ステージにある開発中のアプタマー医薬品目数も抗体医薬品に比較すると些少です。この背景には、ア
        プタマーの創製に不可欠な技術であるSELEX法に関する基本特許が日欧では2011年6月まで、米国では2014年9月
        まで存続し、製薬会社がアプタマー創薬に向けた研究が自由にできなかったことが挙げられます。
         核酸医薬には、アプタマーの他に、アンチセンス、デコイ、siRNA、microRNA、mRNAなどの種類があり、現在の
                                         ※11
        開発の主流はアンチセンスですが、依然として幾つかの課題(化学修飾                                  、DDS及び製造と品質管理)が指摘さ
        れています。
                                  9/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         今後、核酸医薬の中軸を担うのは、化学修飾が容易で細胞内へのDDS技術が不要で、抗体と類似した作用メカニ
        ズムを持つことから応用範囲の広いアプタマー医薬であり、そのアプタマー医薬の中で、当社のRBM-007プログラ
        ムが世界の最先端に位置していると当社は考えております。アプタマーを創薬のシーズとするのは、標的となるタ
        ンパク質分子への結合という点で似たような作用を持つ抗体医薬と比較しても、その結合活性が非常に高いこと
        や、様々な化学修飾によって活性や体内動態等を改善することが可能だからです。なお、抗体医薬との比較は、次
        の項を参照下さい。
        ②アプタマー医薬と抗体医薬の比較

                      ※12
         アプタマー医薬は分子標的薬                として、抗体を成分とする抗体医薬と、作用メカニズム及び投与方法が類似し
        ています。従って、アプタマー医薬の最大の競合品は抗体医薬になります。アプタマー医薬市場の成否は、抗体医
        薬との比較のなかで、その違いを明確にし、どう差別化するかにかかっています。抗体医薬は、マウス等で作製し
        た抗体をヒトで異物として排除されにくいように加工した後、これを産生する特殊な細胞を大量に培養し、精製し
        て医薬品原料にします。その起源が生物試料であることから生物製剤に分類されます。これに対し、アプタマー医
                   ※13
        薬はその成分であるRNA            を化学合成して製造することから合成医薬品に分類されます。
         以下は抗体医薬と比較したアプタマー医薬の特徴ですが、アプタマー医薬は、科学技術の進歩とともにその長所
        が認識され、抗体に続く次世代の新薬の核として開発が進むものと当社は期待しております。
        <アプタマー医薬と抗体医薬の比較> (当社作成)

               項目                アプタマー医薬                 抗体医薬
         標的タンパク質に対する結合力                     抗体の1,000倍は可能                    強い

           創薬ターゲットの種類                     極めて多様              抗原タンパクに限定

               製造                 化学合成法                細胞培養法

                                比較的高価                比較的高価
        コスト(製造コスト低減の容易さ)
                           (製造コスト低減の可能性あり)                (製造コストの低減は難しい)
            抗原性/免疫排除                    起きにくい                 起きる
           製剤の可逆性・安定性                      強い                弱い

           体内動態(長時間作用)                    苦手、限界あり                 良い、得意

                            可能(アンチセンスの利用)

               中和剤                                  不可能
              短期作用性                    得意                困難

             加工・化学修飾                     容易                困難

                                 10/120








                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        (5)パイプラインについて
        創薬事業(自社創薬及び共同研究)のパイプラインの最優先プロジェクトは下記のとおりです。
        〈パイプライン        : 優先度の高い自社開発品>

        ①自社創薬パイプライン




        (ⅰ)   RBM-007(抗FGF2アプタマー):線維芽細胞増殖因子2を阻害する多用途治療薬の開発
        a)  開発の背景
         線維芽細胞増殖因子2(Fibroblast                 Growth    Factor    2、FGF2)は、様々な臓器や器官の形成や再生、並びにそれ
        らの正常な機能を維持する上で大切な役目を果たす「善玉タンパク質」だと長く考えられてきました。その一方
        で、FGF2が過剰に産生されたり、その作用が増強したりすると、骨の正常な維持に不都合が生じる可能性が学術論
        文で示唆されていました。
         しかし、FGF2に関する研究は、その発見から40年余の歴史があるにも拘わらず、抗体や低分子を含めてFGF2に対
        する優れた阻害剤が開発できませんでした。その理由は、FGF2はヒトでは22種類の類縁タンパク質からなるFGF
        ファミリーの一員で、ヒトと動物で高度に保存されているため、抗体を含め特異的な阻害剤の創製は極めて困難
        だったからです。この結果、FGF2を阻害した場合の病気の発症や悪化に関する研究は進展せず、FGF2阻害剤の新薬
        候補品としての価値は見出されていませんでした。
         当社は、骨疾患におけるFGF2の役割を明らかにする目的で、FGF2に対する阻害性アプタマーの創製と解析を実施
        しました。その結果、FGF2に対して高い特異性と強力な阻害活性を有するアプタマーを創製することに成功し(化
        合物番号「RBM-007」を付与)、これまで未解明だったFGF2の生理的な機能を解明するとともに、FGF2阻害剤の多
        面的な用途を明らかにすることに成功しました(米国遺伝子細胞治療学会の機関誌である「Molecular                                               Therapy」
        誌2016年11月号と「Molecular              Therapy    Nucleic    Acids」誌2019年9月号に掲載、並びに一つの物質特許と二つの関
        連特許を出願しております)。これにより、本アプタマーは、骨粗鬆症やリウマチなどの「骨疾患」や癌の骨転移
        に伴う「癌性疼痛」に対する治療薬となりうる可能性が明らかになりました。同時に、「加齢黄斑変性症」及び
        「軟骨無形成症」に対する新規治療薬となりうることも明らかとなりました。
        b-1)   滲出型加齢黄斑変性症(wet             AMD)の病理と既存治療薬の問題点

         加齢によって網膜の中心部にある黄斑に障害が起き、見ようとするところが見えにくくなる疾患で、進行すると
        失明することがあり、欧米では失明原因の第1位で、日本でも第3位の失明原因となっています。その病理は、次
        の図に示されるように、加齢や紫外線・タバコの紫煙等が原因となって、網膜に炎症がおき、黄斑部に血管新生が
        誘導されて、視神経の膜構造が損傷されるために発症します。
                                 11/120






                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                          Ⓡ         Ⓡ







         wet   AMDの市場では、「ルセンティス                」や「アイリーア         」等の血管内皮増殖因子(VEGF)阻害薬が第一選択薬
        としての地位を確立(既存薬の全世界市場規模は約1.2兆円)しておりますが、wet                                      AMD患者の約1/3はVEGF阻害薬
        が奏功せず、奏功した患者も長期治療の過程で、その薬効が次第に減弱し、やがて失明に向かう多くの患者がいる
        ことが臨床的に明らかにされています。また、患者への負担が大きい硝子体(眼球)内注射の間隔を延ばすことが
        可能な治療薬の開発も求められています。
         既存の加齢黄斑変性症治療薬である抗VEGF薬では効果が十分に得られていない原因の一つとして瘢痕化が挙げら





        れています。上図に示すように、RBM-007は血管新生の抑制作用のみならず、瘢痕化の抑制という作用を合わせ持
        つことが動物モデルの試験で明らかになっているため(非臨床POC確認)、既存薬にはない新規作用機序が治験に
        よって証明された場合、既存の治療薬(VEGF阻害薬)が奏功しない(又は奏功しなくなった)患者にも奏功する、
        他の薬剤に対して競争力のある新薬となるものと期待しております。
         RBM-007によるwet         AMDの治療においては、薬剤を眼球内(硝子体)に注射するため、投与薬剤量が少なくてす
        み、また大半の薬剤が眼球内に留まるため、コスト的にも安全性においても、当社による開発に適していると考え
        ております。
        b-2)   RBM-007を用いた滲出型加齢黄斑変性症(wet                    AMD)に対する臨床試験

         米国における臨床試験の実施を目的として、当社100%子会社                             RIBOMIC    USA  Inc.を米国Berkeleyに設立し(2017年
        8月)、複数の網膜疾患専門医を構成員とする当社科学諮問委員会での議論を経て、実施に向けた準備を進めまし
        た。
        ・第1/2a      相臨床試験(試験略称名:SUSHI試験):                   wet  AMDを対象にした臨床試験として、SUSHI試験を2018年
        10月から2019年7月にかけて米国で実施しました。本試験は、RBM-007の3用量(3コホート)を、計9人の難治
        性wet   AMDの被験者に対して、単回投与(硝子体内注射)し、安全性、忍容性を確認することを主な目的として、
        米国西海岸の複数の治験施設において実施いたしました。
                                 12/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         その結果、全ての用量において、主要評価項目(安全性と忍容性の確認)を達成し、あわせて副次的評価項目に
        おいて薬効を示唆する結果も認められました。
        ・第2相臨床試験(試験略称名:TOFU試験):この結果を受けて、2019年12月より、RBM-007の複数回投与による

        臨床POC確認を目的としたTOFU試験を米国で開始し、新型コロナウイルス感染症の流行を受けて2020年3月後半か
        ら5月上旬にかけて一時的に新規患者登録を中断いたしましたが、現在では予定患者登録数(81名)のうち68名
        (84%)の患者登録が完了しており(2021年6月26日現在)、計画通り2021年12月までに試験を完了する予定で
                                                         Ⓡ
        す。この試験は、wet          AMD患者を対象に、①RBM-007硝子体内注射の単剤投与群、②既存薬としてアイリーア                                        (ア
                                      Ⓡ
        フリベルセプト)硝子体内注射との併用投与群と、③アイリーア                               硝子体内注射の単剤投与群との間で、有効性と
        安全性を比較評価する無作為化二重盲検試験です。合計81名の被験者に対して、米国の複数の治験サイトで実施す
        るもので、既存薬に対するRBM-007の優位性が証明されることを期待しています。
        ・TOFU    Extension試験(試験略称名:RAMEN試験)

         TOFU試験の進捗に基づき、長期的な薬理作用に関する知見を得る目的で、追加試験(RAMEN試験)の被験者への
        投与を開始いたしました。RAMEN試験はオープン試験で、TOFU試験を完了した約40名の被験者に対して、追加の
        RBM-007の硝子体内投与を一ヶ月間隔で計4回行います。本試験の目的は、追加投与に伴う安全性と有効性、とり
        わけRBM-007の瘢痕形成抑制効果に関する知見を収集することです。
         現在wet    AMDの治療に使用されている既存薬(VEGF阻害剤)には、失明の原因となる網膜の瘢痕形成を抑制する
        作用がありません。瘢痕形成の評価には長期間の観察が必要なため、試験期間を延長したRAMEN試験によってRBM-
        007の瘢痕抑制に関する示唆が得られれば、臨床的に重要な結果となります。本試験は、TOFU試験と同様に、2021
        年12月までに完了することを目標としております。
         また、これと並行して進めてきた国内外の製薬企業との提携協議の結果、2020年3月、韓国AJU薬品株式会社と

        の間で、韓国・東南アジア地域におけるRBM-007のwet                         AMDを適応疾患とするライセンス契約を締結いたしました。
        今後、臨床開発と並行して、国内外の製薬企業との提携協議をさらに進めてまいります。
        c-1)   RBM-007を用いた軟骨無形成症(ACH)の病理と治療法

         軟骨無形成症は、新生児約25,000人に対して1人の発生率の希少疾患で、有効な治療薬が存在せず、Unmet
        Medical    Needsの疾患となっており、新規な薬剤の開発が求められております。この疾患は、FGF受容体のひとつで
        あるFGFR3におきた突然変異によって発症する、四肢短縮による低身長を主な症状とする希少疾患で、現在まで有
        効な治療薬が開発されておらず、本邦では、治療には成長ホルモンが使用されていますが、効果は十分とは言え
        ず、骨延長術(足の骨を切断して引き離した状態で固定し、骨の形成を促す)といった非常に厳しい治療が幼い子
        供に施されることもあり、新薬が待ち望まれています。
        c-2)RBM-007を用いた軟骨無形成症(ACH)に関する薬理試験

         これまでに、当社は、軟骨無形成症モデルマウス(FGFR3の遺伝子を疾患変異型に人為的に改変したマウス)を
        用いた薬理試験において、RBM-007は低身長改善効果を示し、軟骨無形成症に対する本薬剤の非臨床POCを確認する
        ことに成功しております。また、軟骨無形成症患者由来のiPSC(人工多能性幹細胞)は軟骨細胞への分化が不全に
        なっていることが知られていますが、iPS細胞を試験管内で培養する際に、RBM-007を添加することで、軟骨細胞へ
        の分化が可能となり、さらには、免疫不全マウスにこの分化細胞を移植すると、マウスの体内で軟骨組織が形成さ
        れることを証明しております(大阪大学医学部との共同研究)。これらの結果から、RBM-007が、軟骨無形成症に
        対する新薬となりうることが強く示唆されました。
        c-3)RBM-007を用いた軟骨無形成症(ACH)を適応症とする臨床試験

         軟骨無形成症に関するプロジェクトは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の支援(2015年度から
        の6年間)を受け、2020年4月、新薬の治験計画届出書をPMDAに提出し、2020年7月、第1相臨床試験を開始いた
        しました。第1相臨床試験は、RBM-007の安全性、忍容性及び薬物動態を調べることを目的として、国内の1治験
        施設において、合計24名の健康成人男性を対象に実施し、2021年5月に投与を完了いたしました。なお、本プロ
        ジェクトは2021年度から3年間AMEDの希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業として実施されます。また、RBM-
        007を用いた細胞試験や動物試験でのACH治療薬としての効果については、2021年5月米国科学誌                                            Science
        Translational       Medicine電子版に論文が掲載されました。
         以上のRBM-007に加えて、当社は、既存パイプラインを継続的、重層的に拡大し中長期的に成長するために、特

        に優れた薬効が確認されているRBM-003、RBM-010、並びにRBM-011を、RBM-007に次ぐ重点開発プログラムと位置づ
        けております。以下にプロジェクトの優先度順に概要をまとめます。
                                 13/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        (ii)RBM-011(抗IL-21(インターロイキン21)アプタマー):肺動脈性肺高血圧症に対する新薬の開発
         RBM-011が対象とする肺動脈性肺高血圧症は、難治性呼吸器疾患に認定されている原因不明の病気であり、肺動
        脈壁が肥厚して血管の狭窄が進行した結果、全身への血液や酸素の供給に障害が生じ、最終的には心不全から死に
        至ることのある重篤な疾患です。プロスタグランジンI2製剤などの既存治療薬が十分な効果を発揮しない患者の予
        後は依然として極めて悪い状態です。これらの既存治療薬は、いずれも血管を拡張させる作用を持つものであり、
        血管壁の肥厚を抑制する作用を持つ薬はなく、その開発が強く望まれています。
         AMEDの難治性疾患実用化研究事業の一環として助成を受けて(2017年度から3年間)、当社が創製したRBM-011
        の共同研究を肺動脈性肺高血圧症の国内での専門医療機関である国立研究開発法人国立循環器病研究センター(国
        循)と進め、動物実験において、肺動脈壁の肥厚に対して、顕著な抑制効果を持つことが明らかになり、2020年度
        から3年間のAMEDの治験準備(ステップ1)研究として助成を受け、国循と密に連携して、本剤を臨床試験に進め
        るべく開発を進めております。
         抗IL-21アプタマーによる肺動脈壁の肥厚抑制効果を確認




         (左:通常マウスの肺の血管。中央:モデルマウスの血管。右:RBM-011投与後のモデルマウスの血管)
        (iii)    RBM-003(抗キマーゼアプタマー):心不全に対する新薬の開発

         心筋梗塞直後、Chymase(キマーゼ)は肥満細胞と心筋細胞等の組織損傷部位から分泌され、アンジオテンシン
        II等の活性化をとおして、心筋に悪影響を及ぼすことが知られています。ハムスターを用いた冠動脈結紮による心
        筋梗塞急性期モデルにおいて、RBM-003の投与は梗塞後のキマーゼ陽性肥満細胞の集積並びにキマーゼ活性を抑制
        し、顕著な心機能改善効果を示しました(非臨床POC確認、米国遺伝子細胞治療学会の機関誌である「Molecular
        Therapy    Nucleic    Acids」誌2019年1月号に掲載)。RBM-003は、冠動脈結紮の前投与のみならず、後投与において
        も顕著な心機能改善効果を示し、冠動脈結紮を行った実験動物(ハムスター)の生存率を著しく改善いたしまし
        た。現在、急性心不全に対する医薬品は存在せず、Unmet                           Medical    Needsの疾患となっています。RBM-003は他のキ
        マーゼ阻害剤と比べて非常に強い酵素阻害活性を持つことが確認されており、急性心不全に対する即効性の注射薬
        の開発を目指して、今後の研究開発を加速してまいります。
                                 14/120









                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (iv)   RBM-010(抗ADAMTS5アプタマー):変形性関節症に対する新薬の開発







         RBM-010は、当社と大正製薬株式会社との共同研究で創製された製品で、変形性関節症の増悪因子の一つである
        ADAMTS5(a     disintegrin      and  metalloproteinase         with   thrombospondin        motifs    5)の働きを抑制する作用がありま
        す。変形性関節症は、種々の原因により、膝や足の付け根、肘、肩等の関節に痛みや腫れ等の症状が生じ、その
        後関節の変形をきたす病気です。現在、治療法としては痛
        みや腫れを和らげる薬の服用や関節置換術などの手術しか
        なく、根治する薬はありません。日本には、変形性関節症
        を有している人が、2,500万人以上、また、世界では、変形
        性関節症の患者が約2億4,000万人以上と推定されており、
        今後高齢化に伴いさらに増加が予測されています。
        RBM-010(抗ADAMTS5アプタマー)はその根治療法に道を開
        く可能性があり、現在、局所投与による徐放性製剤の開発
        に取り組んでおります。
        (v)   その他のパイプライン

        a)  新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療用アプタマーの開発
         世界的なパンデミックとなっているCOVID-19に対して、多くの企業や研究機関が精力的にワクチンの開発を進め
        た結果、欧米が先行するかたちでワクチンの接種が急ピッチで進んでおります。しかしながら、変異ウイルス等の
        出現や供給不足を含む様々な障害が解決されないために、未だその終息の見通しが立つには至っておりません。一
        刻も早い感染症克服のためには、当社は、ワクチン開発と並行して治療薬の開発が不可欠であると考えており、
        COVID-19に対するアプタマー創薬研究を精力的に継続しております。
         COVID-19の原因ウイルスSARS-CoV-2は、ウイルス表面のスパイクタンパク質(Sタンパク質)がヒトの細胞表面
        にある受容体(ACE2タンパク質)に結合することによって感染が開始され、その後細胞内に侵入し増殖することが
        明らかになっていますが、当社は、Sタンパク質やACE2タンパク質に結合することによって、Sタンパク質とACE2タ
        ンパク質の結合を阻害し、ウイルスの細胞内への侵入を阻止するような活性を持つアプタマーに、治療薬としての
        効果が期待出来るものと考えております。
                                                  ※14
         現在までに、多数の候補配列情報を取得、表面プラズモン共鳴法を用いたスクリーニング                                           によって、抗Sタ
        ンパク質アプタマーの候補(Sタンパク質に対する結合、並びに宿主受容体ACE2への結合阻害活性を持つアプタ
        マー)を複数特定することに成功しております(ヒット化合物の取得)。また、東京大学医科学研究所・アジア感
                                                     ※15
        染症研究拠点(研究代表者:合田仁特任准教授)との共同研究により、培養細胞を用いたin                                          vitro    試験におい
        て、取得された抗Sタンパク質アプタマーの中に、シュードタイプウイルス(水疱性口内炎ウイルスの粒子表面に
        SARS-CoV-2のSタンパク質を作らせた偽型ウイルス)の感染を抑制する活性を確認いたしました。今後は、取得さ
        れたヒットアプタマーから最適候補を選別して動物モデルでの感染阻害効果を検証する予定です。
                                 15/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ②自社創薬に付随するパイプライン
         当社は、創薬以外へのアプタマーの応用も行っております。
         その一つに、IgGアプタマーがあります。IgGはヒト血清中に最も多く存在(70~75%)する免疫グロブリンで、
        抗体医薬として実用化されています。
         当社は、IgGの特定の部分(定常部)に結合するアプタマーを取得し、これが抗体医薬の分離精製に利用できる
        ことを証明いたしました。これに伴い、過年度においてIgGアプタマー樹脂及びカラムの試作品を作成し、製薬企
        業や大学等にモニター用としてサンプル提供を行っております。
         また、本アプタマーに関する事業の進展に伴い、新規の製品コード「RBM-101」を付して、今後、国内外の大手
        製薬企業へのライセンス・アウトを含めた事業化を目指してまいります。
         上記のほかに、アプタマー医薬品の汎用性をさらに活かすため、コンピューター科学を応用した技術開発(以下


        「国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)委託事業」)等を継続して進めております。2018年度から開始され
        たJST委託事業においては、早稲田大学と共同し、バイオインフォマティクスを駆使したアプタマー探索技術
        (RaptRanker)を開発いたしました。RaptRankerを用いることにより、当社のアプタマー創薬プロセスを効率化
        し、創薬期間の短縮及び成功率の向上につなげることができます。さらに、2021年3月、本事業が「AI                                                アプタ
        マー創薬プロジェクト」としてJSTに採択され、2021年4月から3年間、早稲田大学と共同で、当社が手掛ける
        RNA  アプタマーの創薬のプロセスを、深層学習などの人工知能技術を活用することで自動化し、創薬期間の短縮及
        び創薬成功率の向上を実現させることを目指し、研究を進めてまいります。
         また、難しい創薬標的である膜受容体GPCRに対する汎用的なアプタマー創製法の開発を、AMEDの支援のもと、東
        京大学医科学研究所と共同して進めてきましたが、その研究成果が米国科学アカデミー紀要(2021年4月)に掲載
        されました。今後のGPCR創薬にあらたな道を拓くものと期待しております。
        (6)アライアンスの状況について

        ① アライアンスの状況

        現在の当社のアライアンス状況は、以下の通りです。
        (i)  ライセンス・アウト済みのもの
        区分     パイプライン          ターゲット            導出先         権利地域         適応症
       自社創薬       RBM-004       NGF(神経成長因子)           藤本製薬株式会社            全世界         疼痛

                     FGF2(線維芽細胞増                       韓国及び
       自社創薬       RBM-007                  韓国AJU薬品株式会社                  滲出型加齢黄斑変性
                     殖因子2)                      東南アジア
        (ii)アプタマー創薬に関する主たる共同研究

          パートナー名称                           共同研究概要
       ビタミンC60バイオリサーチ                 2019年1月に締結した共同研究契約に基づく、アプタマー技術を活用した

            株式会社            化粧品原料候補の創製・開発に関する共同研究。
                         2021年2月に締結した共同研究開発契約に基づく、「RiboART                             システム」

         あすか製薬株式会社
                       を用いた産婦人科領域で重要な役割を担う特定のホルモン受容体に作用する
                       アプタマー医薬品の研究開発に関する共同研究
        ②アライアンス戦略

         当社は、自社創薬製品については、製品の特性や、自社での臨床開発の実施可能性、市場性等に鑑みて、もっと
        も効果的なライセンス・アウト時期を見定め、非臨床段階、若しくは自社で臨床試験を実施しPOCを取得した後に
        ライセンス・アウトすることを事業スキームとしております。
         また、当社はこれまで共同研究やライセンス・アウトに連動して、複数の共同研究先及びライセンス先と資本提
        携も実施し、より強固で統合的な事業推進を図ってまいりました。
                                 16/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         今後は、アプタマー創薬に取り組む企業の拡大が見込まれ、それに伴う事業チャンスを活かすために、事業開発
        部を中心に営業活動の地域を海外にも積極的に広げ、共同研究やライセンス・アウトの機会の拡大を図ってまいり
        ます。
        ③アライアンスの推進体制

         自社創薬品目のライセンス・アウト実現のためには、可能性の高い提携候補先の選定、候補先での導入決定を促
        す試験成績・データ(製品差別化のポイント、製品売上高の予測、競合品に対する優位性等)の創出、製薬企業側
        のニーズの把握など、専門的な能力、経験が必要です。このため、当社では医薬品業界での新薬の開発及びライセ
        ンスの経験と実績のある人材を社内に擁し、また研究開発や知財に関する社外専門家も活用できる体制を構築して
        おり、アライアンスの実現に向けた体制を整えております。また、2021年3月からRIBOMIC                                         USA  Inc.の新CEOに就任
        したPadma     Bezwada氏は前職のXOMA社BD副社長として多くの事業提携を成功させた実績を有しており、当社のアラ
        イアンス実現に対する大きな貢献を期待しています。
        (7)知財戦略

         創薬プラットフォーム系バイオベンチャーである当社にとって、開発する製品が特許により保護されていること
        が、自社開発のみならず他社とのライセンスや共同研究を実現する上で不可欠です。
         当社の知財戦略は、開発する製品に関するものと、開発技術に関するものとに峻別し、以下のような異なる対応
        をしております。
        ①自社創薬品目及び共同研究品目に対する知財戦略

         RNAを成分とするアプタマーは配列の違いによって、同一標的分子(疾患関連タンパク質)について権利範囲の
        抵触しない複数の物質特許が成立する可能性があります。よってプロジェクトごとの物質特許の取得を前提として
        います。
         標的分子との結合力が強くかつ当該標的分子の生理作用に対する阻害活性の高いアプタマーだけでなく、その周
        辺の化合物もカバーする特許権の成立を目指します。具体的には、無数にある核酸配列の中から結合力及び阻害活
        性の高いアプタマーに共通する構造や配列を探索し、その共通構造・共通配列を特許化することで、広い権利を押
        さえることを基本戦略としています。さらに非臨床試験・臨床試験の経過により得られるデータに基づき、製剤特
        許や用途特許の出願を実施し、実質的な特許期間を延ばす戦略を採っています。
         一方共同研究品目については提携先との共同出願となるのが通例ですが、ライセンス・アウトに伴い、開発や事
        業化についての独占的実施権を提携先に付与しても、当該特許に対する自社権利は維持する(共有とする)方針を
        基本といたします。
         なお特許出願国については、日米欧を中心として、中国、韓国、インド、ブラジル等の医薬品市場の規模が大き
        く、または将来の市場拡大が見込まれる国や地域をカバーすることを方針としております。
       ②「RiboARTシステム」に対する知財戦略

                                                  ※16
         「RiboARTシステム」のコアとなる技術(アプタマーの取得、短鎖化や化学修飾等の最適化                                           )の中には、特
        許化が可能な技術も含まれていると当社は考えておりますが、特許化は技術公開という代償を伴い、当社の特許化
        された技術を使用して他社がアプタマーを取得したとしても、それが当社の特許技術を使用したことを立証するこ
        とは困難です。
         従って、当社では、原則としてアプタマー医薬品候補物については、物質特許を取得する方針でありますが、
        「RiboARTシステム」を構築する技術自体は、特許化による競争優位性が確保されるものを除きノウハウあるいは
            ※6
        営業秘密      として秘匿し、優位性の確保に努めます。なお、当社はノウハウあるいは営業秘密が社外に流出しな
        いよう、役職員や取引先との間で秘密保持義務等を定めた契約を締結し、厳重な情報管理に努めております。
                                 17/120






                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
       ③主要な特許の状況
         当社が保有者となる、当社の研究開発に関する主要な特許の状況は以下のとおりであります。
        <自社創薬品目に関する主要な特許>

        対象パイプ           発明の名称           出願または特許番号            保有者         登録状況
        ライン
        RBM-003      キマーゼに対するアプタマー及び                PCT/JP2018/044132           当社        -
              その使用
        RBM-004      NGFに対するアプタマー及びその                PCT/JP2009/066457           当社・藤本製        日本・米国・欧州他
              使用                (特許第5602020号)           薬株式会社        にて成立済
              NGFに対するアプタマー及びその                PCT/JP2011/057105           当社・藤本製        日本・米国・欧州他
              使用                (特許第5027956号)           薬株式会社        にて成立済
              NGFに対するアプタマー及びその                PCT/JP2012/75252           当社・藤本製        日本・米国・欧州他
              用途                (特許第6118724号)           薬株式会社        にて成立済
        RBM-007      FGF2に対するアプタマー及びその                PCT/JP2015/058992           当社        日本・米国・欧州・
              使用                                   中国・香港(中国経
                                                 由)・ロシア・南ア
                                                 フリカにて成立済
              アプタマー製剤                PCT/JP2019/025766           当社        -
              THERAPEUTIC      AGENT   FOR       Provisional           当社        -

              SUBRETINAL      HYPERREFLECTIVE           Application      in  US
              MATERIAL     OR  RETINAL    DISEASE      Application      Number:
              WITH   SUBRETINAL              62970842
              HYPERREFLECTIVE        MATERIAL
              (FGF2に結合するアプタマー又は
              その塩基を含む、網膜下高反射病
              巣または網膜下高反射病巣を伴う
              網膜疾患の治療剤)
        RBM-006      オートタキシンに結合しオートタ                PCT/JP2015/062561           当社        -
              キシンの生理活性を阻害するアプ
              タマー及びその利用
        RBM-010      ADAMTS5に対するアプタマー及び                PCT/JP2018/           当社        -
              その使用                041746
        RBM-001      骨形成や骨代謝の異常に関連する                PCT/JP2020/020294           当社        -
              疾患の治療薬
        RBM-011      IL-21に対するアプタマー及びそ                特願2020-104831           当社        -
              の使用
                                 18/120








                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        <ライセンス・アウト品目に関する主要な特許>
       対象パイプ           発明の名称           出願または特許番号            保有者         登録状況
       ライン
       RBM-004      NGFに対するアプタマー及びその                PCT/JP2009/066457           当社・藤本製        日本・米国・欧州他
             使用                (特許第5602020号)           薬株式会社        にて成立済
             NGFに対するアプタマー及びその                PCT/JP2011/057105           当社・藤本製        日本・米国・欧州他
             使用                (特許第5027956号)           薬株式会社        にて成立済
             NGFに対するアプタマー及びその                PCT/JP2012/75252           当社・藤本製        日本・米国・欧州他
             用途                (特許第6118724号)           薬株式会社        にて成立済
       RBM-007      FGF2に対するアプタマー及びその                PCT/JP2015/058992           当社        日本・米国・欧州・
             使用                                   中国・香港(中国経
                                                由)・ロシア・南ア
                                                フリカにて成立済
             アプタマー製剤                PCT/JP2019/025766           当社        -
             THERAPEUTIC      AGENT   FOR       Provisional           当社        -
             SUBRETINAL      HYPERREFLECTIVE           Application      in  US
             MATERIAL     OR  RETINAL    DISEASE      Application      Number:
             WITH   SUBRETINAL              62970842
             HYPERREFLECTIVE        MATERIAL
             (FGF2に結合するアプタマー又は
             その塩基を含む、網膜下高反射病
             巣または網膜下高反射病巣を伴う
             網膜疾患の治療剤)
        <その他プロジェクトに関する主要な特許>

       対象パイプ           発明の名称           出願または特許番号            保有者         登録状況
       ライン
       RBM-101      免疫グロブリンGに結合する核酸                PCT/JP2006/313811           当社        日本、米国にて成立
             とその利用法                (特許第4910195号)                   済
        (8)創薬体制

        ①アカデミアでの研究成果の取り込みと連携及び共同研究
         当社は、発足の経緯から、東京大学医科学研究所で培ってきたRNA科学やアプタマーに関する成果を実用化する
        ため、トランスレーショナル・リサーチを継続的に実施してきました。
         東京大学との共同研究は現在も継続し、同医科学研究所内に「RNA医科学」社会連携研究部門を設置して、同研
        究所内の動物試験施設や、その他の高度試験装置を使用できる恵まれた環境を維持してきました。これにより技
        術、信頼性の観点から、高レベルの研究体制を整備しております。
         当社は、東京大学以外にも、大阪大学、順天堂大学、大阪医科大学等、あるいはチェコ共和国のMasaryk大学の
        アカデミアとも共同研究を実施し、疾患に関連するタンパク質の学術的な裏付けを得ると同時に、各種動物試験の
        実施、アプタマーの分析等における連携を図っております。
        ②的確な研究開発マネジメント

         当社では、新薬開発ステージに応じた試験研究の内容、当該試験結果のクライテリアの設定、知的財産戦略等に
        ついて、新薬開発のノウハウを熟知したスタッフによる定期的なレビューなどの研究開発マネジメントを実施して
        おります。
        ③人的ネットワーク

         アプタマーを含む核酸医薬の研究開発は日進月歩の状況にあり、世界的に競争が加速しています。当社は核酸科
        学やアプタマーに関する研究者・研究機関との世界的規模の人的ネットワークを通じて、最新の研究動向の把握や
        国内外の臨床医とのネットワーク構築にも努めております。
        ④アプタマー創製のスペシャリスト

         当社では、社員の約7割が、化学、分子生物学、細胞生物学、工学、薬学、医学等の分野での専門家(研究員)
        であり、研究員の約半数は博士号の保持者です。これらの研究員は、アプタマー医薬に特化した研究開発に従事し
        ており、この分野では強力な布陣を敷いております。
                                 19/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         さらに、大手製薬企業で研究開発、臨床開発や知財・ライセンス事業の経験を長く積んだ社員も擁しており、臨
        床開発やライセンスに連なる基礎・探索研究の方向づけや知財戦略を展開しております。
        (9)ESG(環境/社会/企業統治)に関する取り組み

         昨今の資本市場では、長期持続的な企業の成長を評価する上で不可欠な観点として、ESG(Environment/環境、
        Social/社会、Governance/企業統治)といった非財務情報への関心が高まっています。当社は、ESGに関して次の
        ような方針で取り組んでまいります。
        ①E(環境)
         当社は、IT整備によるペーパーレス等の省資源や研究資源の管理、並びに分別廃棄を徹底した厳格な廃棄物管理
        に注力いたします。また、社外で実施されているリサイクル活動にも積極的に参加するなどの取り組みも合わせて
        推進してまいります。
        ②S(社会)

         当社は、難病や未だに薬のない病気(Unmet                    Medical    Needs)に対する新薬を開発して、世界の医療と人々の健
        康に貢献するというミッション実現に向けた事業活動を展開しているため、「Social」は事業活動そのものと考え
        ております。その中で、特に、現在世界的なパンデミックとなっている新型コロナウイルス(COVID-19)感染症に
        対するアプタマー治療薬の開発は、アプタマーの卓越した優位性を発揮すべき当社の使命であると考えており、1
        日も早く候補アプタマーの創製を実現するために努力してまいります。
         また、主に東京大学の学部生で構成されるBIOMOD                       Team   Tokyoを支援し、次世代の研究者育成に関しても貢献を
        しております。
        ③G(企業統治)

        ・コーポレート・ガバナンスの強化
         当社は、アプタマー創薬企業としてアプタマーを素材とする新薬を次々と創製し、継続的な成長と企業価値の最
        大化を図り、医薬品開発を通して社会に貢献できる企業を目指しております。このような企業として社会的責任を
        果たしていくために、今般社外取締役を1名増員し3名体制にしている他、コーポレートガバナンス・コードへの
        対応も継続して進めてまいりましたが、今後もコーポレート・ガバナンス体制の強化により経営の健全性や透明性
        の向上を継続的に図っていくことは、最も重要な課題の一つであると認識し、取り組んでまいります。
        ・組織体制の整備と人材の育成・登用
         当社は、上記の課題に対応し、当社事業の継続的な発展を実現するためには、それに対応する組織体制の整備
        と、人材の育成・登用を図ることが重要と考えており、必要に応じて組織体制の強化を図ってまいりました。その
        一環として、2021年5月1日付で、研究開発本部内に治験薬の合成や管理を専門とする「CMC開発部」を新設し、
        管理本部内の「管理部」と「経営企画部」を新たに「財務経理部」と「人事総務部」に改組して、機動的な組織体
        制を整えました。今後も事業構造や事業展開等を勘案したうえで必要な人材を育成し必要なポジションに登用する
        他、豊富な経験を有する人材の採用、外部ノウハウの活用などにも積極的に取り組んでまいります。
        (10)参考資料(技術紹介)

        ①アプタマー医薬について
         核酸であるRNAは、生物の体内では、DNA上の遺伝情報の配列のコ                                  <形状捕捉図>
        ピーとして、タンパク質の合成の鋳型として使用されます。しかし
        RNAは、そうした遺伝情報のコピーとしての役割だけではなく、
        「様々な立体構造を形成する」という重要な特性を有しています
               ※17
        (RNAの造形力        )。この造形力を利用して、病気の要因となる
        タンパク質に結合してその働きを阻害あるいは調節できるRNA分子
        (アプタマー)を創製し、医薬品として開発したものが「アプタ
        マー医薬」です。標的にフィットするという意味のラテン語の
        「aptus」が由来となり「アプタマー」と呼ばれております。
         アプタマー医薬は核酸を成分とすることから核酸医薬の一種にな
        ります。しかし、細胞内に入らなければ効果を発揮しない他の核酸
        医薬とは異なり、細胞内に導入する必要がないので非常に効率的で
        す。アプタマー医薬としてこれまでに上市された製品は、2004年12
                                   Ⓡ
        月に米国食品医薬品局(米国FDA)が承認した「マクジェン                            」(加齢黄斑変性症に対する治療薬)のみで、アプ
        タマー医薬の市場は未開拓の領域といえます。
                                 20/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ②「RiboARTシステム」
         当社の「RiboARTシステム」は、RNAの生化学的性質の把握、特に潜在的なRNAの造形力の掘り起こし、アプタ
        マーの構想・デザイン、アプタマーの創製から医薬候補アプタマーの仕上げまでをカバーする当社独自のアプタ
        マー創薬の技術プラットフォームです。「RiboARTシステム」は広汎な分野に応用可能な技術であるため、特定の
        疾患や領域に特化されないアプタマーの創製を行っております。
         「RiboARTシステム」においてコアとなる技術は、1)目標とする創薬ターゲット(タンパク質)に結合するポ
        テンシーの高いアプタマーを取得する技術(SELEX法運用技術)と、2)取得したアプタマーを臨床開発品として
        最適化する技術です。このコア技術が、意図した薬効を示すポテンシーのアプタマーを取得・創製するうえで大き
        な効果を発揮します。
         本システムでは、取得したアプタマーを新薬候補品となり得るように、加工プロセスによって、標的への結合力
          3  4
        を10  ~10  倍に増強するとともに、この技術を標準化しており、これが当社の技術的な強みと認識しております。
         当社は、他の会社に先んじてSELEX法を利用した研究を開始したことによる現在の技術的優位性に安住すること
        なく、5年先、10年先の技術動向を見据え、新たなSELEX法や、抗体で難しいとされる受容体に直接作用するアゴ
        ニスト・アプタマー(受容体作動薬)、さらに細胞内に他の医薬を運搬するためのDDSに利用可能なアプタマー等
        の実現を目指しております。
        

              選抜:    目標とする標的タンパク質に結合するアプタマーをSELEX法により選抜








              分析:    選抜したアプタマーの標的タンパク質への結合特性を分析

              加工:    アプタマーを工業的、経済的に利用できるよう短鎖化したり、品質や薬効向上の

                 ために化学修飾を実施
              試験:    細胞試験や動物試験によりアプタマーの薬理効果を評価
              評価:    動物を用いてアプタマーの毒性を評価

                                 21/120




                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        (ⅰ)アプタマーの取得技術(SELEX法運用技術)
         アプタマー創薬のコアとなる技術の一つは、目標とする創薬ターゲット(タンパク質)に結合するアプタマーを
        取得するSELEX法に関する技術です。この方法は日欧では2011年6月まで、米国では2014年9月まで特許で守ら
        れ、権利者(アルケミックス社)からライセンスを取得しない限り、SELEX法を実施して自由にアプタマーを取得
        することはできませんでした。
         当社は、この特許が国内で有効であった2006年10月より、権利者から実施ライセンスを受け、様々なSELEX法を
        駆使してアプタマーを取得する経験を積んでまいりました。
         日米欧での上記特許失効後は、誰でもアプタマーの取得にSELEX法を実施することが可能となりました。しか
        し、目標とするタンパク質に結合し、意図した薬効を示すポテンシーのあるアプタマーを取得するには、標的タン
        パク質の特性分析、最適な核酸プールの構築に始まり、様々な条件下でのSELEX法の実施経験やノウハウが必要と
        なります。当社の「RiboARTシステム」はこれらを集大成した創薬技術です。
         SELEX法とはRNAの造形力を利用して、目的とするアプタマーを探し出すための技術で、様々なタンパク質を標的
        に使用できる汎用性が特徴です。具体的には、様々なタイプのRNA分子を標的のタンパク質と何度も結合→解離→
        増幅→再結合を繰り返すことで、より強く結合するRNA分子のみを“進化”させる技術です。この方法は、以下に
        示す魚釣りに似ています。
         a)4種類の塩基(A・U・G・C)がランダムに配列さ                           

        れたRNA(様々なタイプの魚)の入ったプール(釣り
        堀)に標的となるタンパク質を「餌」にして、結合す
        る(食いつく)特定のRNA(数十万種の魚)を釣り上げ
        ます。
         b)釣ったRNA(魚)からタンパク質(餌)を外し、
        増幅して(養殖して数を増やす)、再度プールの中に
        放し、同じタンパク質(餌)で釣りを繰り返します。
        早く食いついた数十から数十万種のRNA(魚)を増幅
        (養殖)し、再度、釣りを行います。
         c)このサイクルを10数回行うことによって、標的タ
        ンパク質に強く特異的に結合するアプタマー(最も早
        く餌に食いつく魚)を数種類選択することができます
        (右図参照)。
         SELEX法を利用したアプタマーの創製(取得)には、最初にプールに放つ魚群の選定(核酸ライブラリーの構
        築)や釣り方(試験方法等)について、長年の経験・実績によるところが多く、当社はSELEX法に関して、世界で
        も有数の高度かつ広汎な技術を有しております。特に、核酸ライブラリーを作る際に、多様な修飾が施された修飾
        塩基を、4種類あるいはその一部に使用して、ライブラリーの多様性を拡充することが重要かつ効果的です。
         また、近年、核酸配列の分析技術(シークエンス解析法)が格段に進歩した結果、次世代型のシークエンス装置
        を使えば、短時間に少量のサンプルから、百万程度の配列を読むことが可能です。当社は、この次世代型シークエ
        ンス装置とコンピューター処理を用いて、数百万の配列情報からアプタマー候補を抽出するHT-SELEX(high-
        throughput      SELEX)法を開発し、運用しております。
        (ⅱ)アプタマーの最適化技術

                                ※15
         アプタマーの最適化技術は、in               vitro   や  in  vivo    試験でのスクリーニングから、より効果が高い(標的タ
        ンパク質に強く結合し、そのタンパク質の生理作用を高度に阻害する)アプタマーを創製し、アプタマーの改良技
        術を駆使して、臨床開発品として完成させるものです。
         これには、アプタマーに特化したスクリーニング手法だけでなく、取得したアプタマーの特質と用途に応じた個
        別の最適化(短鎖化、化学修飾、doped                  SELEX(部分的に配列をランダム化して行うSELEX)等)技術が必要で、当
        社の最大の強みは、この分野での豊富な知識と経験並びに技能が蓄積していることであります。
         また、的確な最適化には、標的タンパク質の特性(分子量、立体構造、電気化学的性質、類縁タンパク質(サブ
        タイプ)の有無等)に応じた最適化のデザイン力が必須です。当社では、このデザイン力に関しても研究実績を蓄
        積してまいりました。これに加えて、アプタマーと標的タンパク質の複合体での立体構造を基にしてより強力なア
        プタマーのデザインも行うなど、アプタマーの最適化技術に関し常に技術力の向上を図っております。
         このような、短鎖化や化学修飾等による最適化作業を、in                           vitro   や  in  vivo   試験で効果を確認しつつ繰り返
        し、より優れた臨床開発品へとアプタマーを磨き上げていきます。
                                 22/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        (ⅲ)アプタマーの最適化(改変・改良等)の問題点
         核酸を成分とするアプタマーは体内に投与されると生体内の核酸分解酵素により速やかに分解されます。そのた
        め、薬効を得るために体内での作用時間を延ばす必要があり、様々な改良を加えて酵素耐性の向上を図り、また、
        体外への排出の抑制を図ります。このアプタマーを医薬品として最適な化合物に仕上げる技術を欠くと、開発の中
        断や終了を余儀なくされます。アプタマーは、最適化を図っても抗体のように1~2ケ月間も作用させることは困
        難で、基本的には急性期、あるいは短期間を挟む間欠投与の適した疾患、あるいは治療法が皆無の疾患が、その本
        領を最も発揮できる対象だといえます。このため、同一のタンパク質を標的とする抗体と競合する場合、アプタ
        マーは抗体が適していない疾患や投与方法をデザインすることが肝要です。
        (ⅳ)アプタマーの製造法、品質規格の設定、品質管理等のノウハウ

                                   Ⓡ
         核酸医薬、特にアプタマー医薬は、これまで「マクジェン                           」が承認、販売されていますが、アプタマー医薬自
        体の歴史が比較的浅く、薬事規制面でも、原薬アプタマーや完成品の品質規格に関する規制内容は標準化されてい
        ません。
         特にCMC(Chemistry,          Manufacturing       and  Control:原薬及び治験薬の製造管理)の分野では、個々のアプタマーご
        とに薬事承認や臨床試験の開始までに必要な試験やその方法、分析方法等を企画し、場合によっては薬事当局との
        協議が必要になります。当社は、そのために必要な、以下の分野の知識、経験も有しております。
        ・アプタマーを医薬品化するために不可欠な製造方法、品質規格の設定、品質管理
        ・核酸やアプタマーのような高分子化合物の分析、核酸の塩基配列の解析法
        (ⅴ)アプタマーの安全性・毒性の評価・検討に関するノウハウ

         アプタマーを動物に投与した時の毒性は、核酸が本来持っている毒性とターゲットタンパク質を阻害したことに
        よる毒性に分けられます。核酸が本来持っている毒性の代表例は、大量に投与した場合に、血液凝固の阻害が起こ
        ることです。当社はこのような核酸特有の毒性を考慮しながらアプタマー作りを行っており、以下の経験を有して
        おります。
        ・アプタマーの血中や臓器中での濃度測定
        ・ラットを用いた毒性試験
        ・サルを用いた毒性試験
        ③当社の新薬開発プロセス

         新薬の研究開発は、下記の図に示すように、製品の上市までに、10数年の長い年月と数百億円もの多額の資金を
        要します。
         この新薬の研究開発は、通常、臨床試験前の段階と臨床試験に二分され、さらに臨床試験前の段階は、大きく以
        下に分けられます。
         1)新薬候補と考えられる化合物を考案、創製し、その中から様々な手法を用いて適切な化合物をスクリーニ
           ングする基礎・探索研究の段階
         2)選定された化合物について、臨床試験に進むために必須の試験を行う非臨床試験の段階
         当社では、新薬開発プロセスの中の(1)基礎・探索研究、及び(2)非臨床試験の段階において、「RiboARTシス

        テム」を運用しアプタマー医薬の開発を行っています。標的タンパク質の種類や特性、適応疾患などによって差は
        生じるものの、「RiboARTシステム」の活用により、従来なら5~8年かかる基礎・探索研究及び非臨床試験の期
                   ※18
        間(1年前後のGLP試験            の期間を含む)の内、標的タンパク質の決定からGLP試験を開始するための予備毒性試
         ※19
        験   ステージまでを、約3~4年で実施可能(当社実績)であると考えております。
                                 23/120






                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         <新薬開発プロセス>
                                 24/120




















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        (11)参考資料(用語解説)
        ※1   : 臨床試験          新薬についての製造販売承認を取得するには、ヒトでの有効性及び安全性を確認す
                    る臨床試験が不可欠です。この場合、通常、以下の3段階があります。第一段階は、
                    少数の健常人を対象として、動物実験等により安全性の確認を終えた化合物につい
                    て、その安全性や体内での動態等を確認する試験であり、第1相臨床試験(Phase                                      1試
                    験)と呼ばれています。
                     第一段階をクリアすると、次の段階は少数の患者(被験者)を対象として、薬効と安
                    全性を確認する第2相臨床試験(Phase                  2試験)に入ります。この試験のステージは、
                    通常、2ステップがとられ、最初のステップは、少数の被験者について主に薬効を確
                    認する段階です。この試験はPhase                2a試験と呼ばれます。さらに被験者数を増やし、
                    有効性と安全性のバランスを取るために最適な用量を確認するための複数の用量を設
                    定して行うPhase        2b試験があります。
                     最後の段階は、多くの被験者を対象として行う第3相臨床試験(Phase                                 3試験)で
                    す。
                     なお、臨床試験は、承認取得の前だけでなく、承認の取得後も当局から承認の条件
                    として実施が求められる場合があります。この時の試験は市販後臨床試験と呼ばれて
                    います。
        ※2   : POC          POC(Proof      of  Concept)とは、新薬の開発段階において、ある化合物がヒトでの臨

                    床試験(通常は少数の患者を対象としたPhase                     2a試験)において意図した薬効と安全
                    性の基準をクリアすることをいいます。
        ※3   : 非臨床試験          臨床試験開始前に行われる試験を非臨床試験と言い、例えば予備毒性試験やGLP試験

                    が含まれます。
        ※4   : ライセンス・          特許や開発中の製品に関する権利を他の会社に供与したり、譲渡したりすることを

                    意味し、「導出」ともいいます。供与する権利の内容としては特許の実施権や使用
         アウト
                    権、さらにかかる特許によって保護されている製品の開発、及び製造・販売する権利
                    などがあります。
        ※5   : マイルストー          医薬品の開発は、非臨床試験→第1相臨床試験(Phase                          1)→第2相臨床試験a

         ン収入           (Phase    2a)→第2相臨床試験b(Phase              2b)→第3相臨床試験(Phase             3)→申請→承認→
                    発売というステップを踏んで進行します。
                     開発途上の医薬品のライセンスにおいては、この開発の節目を「マイルストーン」
                    といい、それに到達したとき、あるいはその段階に入るときにライセンスの対価の一
                    部がライセンサーに対し支払われる取引が普及しています。これによる収入を、「マ
                    イルストーン収入」といい、開発ステージが進むにつれて、商品化への確率が高まる
                    ため、マイルストーンの収入が増加するのが一般的です。
        ※6   : ノウハウ、営          ノウハウ(Know-How)とは「単独でまたは結合して、工業目的に役立つある種の技

                    術を完成し、またはそれを実際に応用するために必要な秘密の技術的知識と経験、ま
         業秘密
                    たはそれらの集積」(国際商業会議所の定義)をいい、営業秘密とは①秘密に管理さ
                    れていること、②有用な情報であること、③公然と知られていないこと、の3要件を
                    満たす技術上、営業上の情報(不正競争防止法第2条第6項の定義に基づく)のこと
                    です。
                                 25/120





                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ※7   : 抗体、抗体医          抗体とは、体内で特定の異物(抗原)に結合してその物質を体内から排除するように
                    働くタンパク質をいいます。この排除システムを抗原抗体反応といい、我々の体内に
         薬
                    自然に備わっている防御システムです。
                     抗体医薬とはこの仕組を医薬品として応用するもので、具体的には、疾患の原因と
                    なっているサイトカインなどのタンパク質を抗原として認識する抗体を産生する細胞
                    (主に動物の)を造り出し、その後、この細胞を培養して該当する抗体を取り出し、精
                    製加工します。但し、ヒト以外の動物、例えばマウスの細胞が産生する抗体(マウス
                    抗体)をそのままヒトに使用できない場合があるため、動物からとれた抗体をヒト型
                    に組み替える技術が発達しています。
                     現在、臨床開発されている抗体医薬の多くは、このヒト化抗体、若しくはヒト抗体
                    です。さらに、複数の抗原を狙ったものや持続時間の長期化のためにPEGと結合させた
                    コンジュゲート抗体なども開発の俎上にのっています。
                     なお、抗体類似の構造を持ち作用・機能面においても抗体と類似するFc融合タンパ
                    ク質は、広い意味で抗体医薬の一種に含むこともあります。
                     この抗体医薬は、難治疾患に対する確かな効果と安全性、高薬価、さらに技術開発
                    があいまって市場が急伸しており、近年、世界的な開発競争が激化しています。
        ※8   : DDS          薬剤の副作用の原因のひとつに、薬剤が標的臓器以外に作用することがあげられま

                    す。DDS(Drug       Delivery     System)とは、この問題を解決するために、薬剤が標的臓器
                    に、適切な濃度で到達、作用できるように、剤形を工夫したシステムをいいます。
        ※9   : トランスレー          大学や研究機関による基礎的な医学・薬学研究の成果を疾患の治療や新薬の開発に

                    応用するための研究をいいます。
         ショナル・リサーチ
                     生命科学やバイオテクノロジーの飛躍的な発展に伴い、世界的に大学での研究成果
                    を早期に実現化に向ける動きが加速しています。薬の場合、例えば新薬の候補となる
                    物質が大学の研究室で発見されたとしても、それをヒトでの臨床試験に繋げるには化
                    合物の最適化(より効果があり、安全性の高いモノに改良すること)、様々な動物実
                    験、各種試験用のサンプルの製造等、多くの課題、ハードルがあります。この基礎か
                    ら臨床試験に至る一連の橋渡しのための研究がトランスレーショナル・リサーチで
                    す。
                                 26/120










                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                     1970年代以降、ヒトの遺伝子の研究が進展し、核酸が医薬品になるかもしれないと
        ※10   : 核酸医薬
                    いう期待は1980年代に生まれました。しかし、当時は核酸、特にRNAを医薬に応用する
                    ための基礎的な技術が整備されておらず、しかもRNAという核酸の特性や立体構造等の
                    学術的な理解も浅かったために、長期にわたる膨大な資金や人材の投入とは裏腹に核
                    酸医薬の開発は実を結びませんでした。
                     しかし、その苦い教訓の中でも、RNAの加工技術の開発という地味な仕事がアカデミ
                    アや少数のベンチャー企業で継続されました。その結果、1998年に世界初となるアン
                                Ⓡ
                    チセンス医薬(Vitravene             [一般名    ホミビルセン],エイズ患者のサイトメガロウイル
                    ス性網膜炎用の局所投与剤)が承認され、その後、2004年にアプタマー医薬であるマ
                        Ⓡ                         Ⓡ
                    クジェン     、2013年に2番目となるアンチセンス医薬(Kynamro                         [一般名     ミポメルセ
                    ン])が家族性高脂血症薬として承認されました。2016年にはデュシェンヌ型筋ジス
                                    TM
                    トロフィーを対象としたEXONDYS51                 [一般名     エテプリルセン]、脊椎性筋萎縮症を対
                             Ⓡ
                    象としたスピンラザ          [一般名     ヌシネルセン]が相次いで承認され、さらに、2018年
                    には家族性トランスサイレチン               (TTR)   アミロイドーシスを対象とした世界初となる
                                Ⓡ
                    siRNA医薬(オンパットロ             [一般名    パチシラン])が承認され、アンチセンスやsiRNA
                    を用いた核酸医薬品の開発が活発に進められています。
                     現在、研究開発中の核酸医薬には下記の表に示すものがあり、その中で主要な核酸
                    医薬品の作用機序について下記の図に示しています。
                     分類        基本構造        標的        作用機序
                   アプタマー        一本鎖RNA/DNA        タンパク質        タンパク質に結合して生理作用

                                           を阻害
                   アンチセンス        一本鎖DNA        mRNA        mRNAに結合して翻訳を阻害
                   デコイ核酸        二本鎖DNA        転写因子        転写因子をトラップして転写を

                                           阻害
                   リボザイム        一本鎖RNA        mRNA        酵素として働きmRNAを切断し、
                                           発現抑制
                   siRNA        二本鎖RNA        mRNA        mRNAに結合しmRNAの不安定化に
                                           よる発現抑制
                   miRNA        一本鎖RNA        mRNA        mRNAに結合しmRNAの不安定化や
                                           翻訳阻害による発現抑制
                   antimiRNA        一本鎖RNA/DNA        miRNA        miRNAに結合してその活性を阻害
                   mRNA        一本鎖RNA        リボゾーム        タンパク質合成の鋳型として働

                                   (鋳型作用)        き、目的とするタンパク質を合
                                           成
                   エキソンスキッ        一本鎖RNA/DNA        mRNA前駆体        遺伝子異常部位をスキップする
                   ピング                        ようにスプライシングを調整
                   CpGオリゴ        一本鎖DNA        TLR        自然免疫の活性化
                    <主要な核酸医薬品の作用機序>

                                 27/120







                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ※11   : 化学修飾          品質や薬効向上のために、化合物の一部の分子や原子を他の分子や原子に置換した
                    り、新たな分子や原子を結合させることをいいます。
        ※12   : 分子標的薬          生体内で疾患に関連する遺伝子やそれが係わるタンパク質等(サイトカイン、成長

                    因子等)を標的としてその活動を阻害したり活性化することを狙った医薬品をいいま
                    す。抗体医薬もアプタマー医薬も分子標的薬の一種といえます。
        ※13   : RNA          遺伝情報は生命の設計図ですが、アデニン(A)チミン(T)グアニン(G)シトシン

                    (C)という4種類の塩基の配列として、DNA(デオキシリボ核酸)という(2重螺旋
                    構造の)核酸の中にコードされています。
                     ヒトならば30億塩基の配列がヒトを作り上げる全情報です。この塩基の並びはタン
                    パク質のアミノ酸の配列を指定して、生命活動を司る様々なタンパク質を産生しま
                    す。その時、DNAの配列情報は、一旦、アデニン(A)チミン(T)の代わりのウラシル
                    (U)グアニン(G)シトシン(C)の塩基配列に置き換えて、RNA(リボ核酸)という
                    核酸にコピーされ(この過程を「転写」といいます)、その遺伝情報のコピーを使っ
                    てタンパク質を合成します(この過程を「翻訳」といいます)。
                     そのため、分子生物学の黎明期から、RNAは単なる遺伝情報のコピーに過ぎないとい
                    う思い込みが、世界的にも支配的でした。しかし、10数年前から、この考えは誤りで
                    あることが様々な研究によって明らかになってきました。特に立体構造を作って働く
                    機能性RNAの生体内での役割が注目を集めています。
        ※14   : スクリーニン          新薬の開発過程において、多数の化合物の中から目的とする化合物(薬効を示し安

                    全性が高いもの)を選び出す作業のことです。
         グ
        ※15   : in  vitro   、in     in  vitro   (イン・ビトロ)とは、技術用語で「試験管内で」という意味です。In

         vivo           vitro   試験は、試験管内で、ヒトや動物のタンパク質、細胞や組織を用いて、薬物の
                    効果や作用等を調べる試験をいいます。当社では、得られたアプタマーのタンパク質
                    との相互作用の確認試験や細胞・組織を用いた薬効確認試験がこれに該当します。
                     in  vivo   (イン・ビボ)とは、「生体内で」という意味です。In                          vivo   試験とは、
                    マウスやラット等の実験動物を用いて、生体内での薬物の作用や効果、安全性・毒性
                    等を調べる試験をいいます。当社では、得られたアプタマーの薬効確認試験や安全
                    性・毒性の評価試験がこれに該当します。
        ※16   : 最適化          医薬品の開発過程において、in              vitro  試験等によって薬効のある化合物が得られたとして

                    も、より効果が優れ、安全性の高い化合物を得るための様々な工夫がなされます。このプロセ
                    スは最適化と呼ばれます。アプタマー医薬に関しては、長大な核酸配列の中から効果や安全
                    性に関係のない部分をカットする短鎖化、核酸分解酵素の作用を阻止するための化学修飾、
                    腎臓からの早期の排出を抑えるための化合物(ポリエチレングルコールなど)との結合などがそ
                    の例です。
                                 28/120







                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ※17   : RNAの造形力          当社は、アプタマーとIgGとの結合体の結晶構造をX線解析法によって明らかにして
                    Nucleic    Acids   Res誌に発表いたしました(2010年、図参照)。
                     その結果、既存のアプタマーではRNAのリン酸の負電荷と、標的タンパク質の正電荷
                    のアミノ酸領域とが電気的な相互作用によって結合するものしか知られていませんで
                    したが(図の右の事例)、IgGアプタマーはこれまでの常識を覆して、アプタマーが標
                    的にフィットするしなやかな形状を作って、電気的な相互作用を使わずに、水素結合
                    やファンデルワールス力のような多様な結合を利用して強く標的に結合することが明
                    らかにされました。
                     つまり、RNAには、これまで予想もされなかった「しなやかな造形力」が備わってい
                    ることの証しです。このような基礎的な研究は、応用という点からも重要です。特
                    に、医薬品の標的となるタンパク質は、必ずしもRNAと結合しやすい正電荷のアミノ酸
                    が表面に多いとは限らないため、これらの基礎研究の成果は、非常に多くのタンパク
                    質がRNAアプタマーの創薬ターゲットとなりうるということを示唆するものです。
                     また標的タンパクの捕捉方法について抗体医薬と比較した場合、アプタマーの特徴
                    は、標的とするタンパク質の形状にフィットする立体構造を形成してその活性を調節
                    する「形状捕捉」にあります。抗体医薬がタンパク質を構成する多数のアミノ酸の中
                    から6~10個のアミノ酸の配列(エピトープと呼ばれる)を認識して標的タンパク質
                    に結合するのに対して、アプタマーの標的タンパク質を捉える方法は大きく異なると
                    いえます。
                      <アプタマーとIgG結合体の結晶構造>




        ※18   : GLP試験          GLP(Good     Laboratory      Practice)とは、医薬品の安全性に関する非臨床試験(急性毒

                    性、亜急性毒性、慢性毒性、催奇形性、その他の毒性試験)の実施に関する試験の質
                    を担保する基準のことをいいます。この基準は「医薬品の安全性に関する非臨床試験
                    の実施の基準に関する省令」で定められています。なお、日本のGLPと同様な規制は欧
                    米等でも実施されています。このGLPに準拠して行う試験をGLP試験といいます。
        ※19   : 予備毒性試験          GLP試験に入る前に、的確なGLP試験を実施するためのデータ入手を目的として行う

                    試験です。本試験で薬剤の毒性の概略を把握し、GLP試験での投与用量の設定根拠の情
                    報を得ることができます。
                                 29/120







                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     4【関係会社の状況】
        該当事項はありません。
     5【従業員の状況】

        当社は、創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであるため、セグメント別の記載を行っておりま
      せん。
      (1)提出会社の状況

                                                 2021年3月31日現在
        従業員数(名)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
              25              42.96               6.8             6,648
                -
     (注)1.従業員数は就業人員であり、兼務役員は含まれておりません。また、臨時従業員(パートタイマー及び派遣
           社員)の総数が従業員数の100分の10未満であるため、平均臨時雇用者数の記載を省略しております。
         2.平均年間給与は、基準外賃金を含んでおります。
      (2)労働組合の状況

         当社には労働組合は組織されておりませんが、労使関係は良好であります。
                                 30/120














                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第2【事業の状況】
     1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
     文中の将来に関する事項は、当事業年度末現在において当社が判断したものであります。

     (1)経営方針

         当社は、RNA(リボ核酸)を成分とする医薬品(「アプタマー医薬」)の開発を通じて、「Unmet                                              Medical    Needs
        に応える」を企業理念に掲げ、それを実現するために、
        ・人の生命、健康に関連する医薬品の研究開発に関わる企業として、高い倫理性を持ち、最新の科学・技術に基づ
         く研究活動を推進する
        ・コーポレート・ガバナンス体制の強化と充実を図り、業務執行の適法性や妥当性の維持に努めることにより企業
         価値の最大化を図り、社会に貢献できる企業としての責任を果たす
        ・会社経営の透明性を確保するために、会社情報の開示を一層充実させるとともに、説明責任を果たし、株主、取
         引先、地域社会等のステークホルダーとの良好な関係の維持、発展に努める
        ことを基本ポリシーに掲げ、当社のプラットフォーム技術である「RiboARTシステム」を活用した研究開発を推進
        しております。
     (2)経営戦略等

         一般に、医薬品事業は一つの製品を創出し上市するまで莫大な費用と年数を要します。このような中、当社はア
        プタマーの医薬品としての研究開発を行い、ライセンス・アウトした時に受け取る契約一時金、開発進行に伴って
        その節目に受領するマイルストーン収入、製品上市後に受け取るロイヤルティー及び共同研究に伴って得られる共
        同研究収入などにより収益を獲得する創薬事業を展開しております。
         当社の事業の特徴は、比較的早期の研究開発段階においてライセンス・アウトを実施し、早期に一定の収入を獲
        得すること、並びに、ライセンス・アウトで得られる収益の拡大も経営においては重要であるため、適切な自社創
        薬品については自社で臨床開発に取り組むことを重要な戦略としております。
         当社は、共同研究並びに自社パイプラインの研究開発や臨床開発を推進するとともに、製薬企業との協力関係構
        築の一層の強化を図りながら、今後継続的なライセンス・アウトを実現することで収益規模の拡大とその安定化に
        努めてまいります。
         中長期的な成長のための基本コンセプトとして、①探索から臨床ステージへの脱皮、②次世代アプタマー・テク
        ノロジーの開発、③社会に対する企業価値の創出を念頭に、研究開発・臨床開発・事業開発活動に取り組んでおり
        ます。これの具体的進捗状況については、「第1企業の概況 3事業の内容 (3)事業戦略」、並びに「第1企
        業の概況 3事業の内容 (5)パイプラインについて」に記載しております。
         当社は、これらの開発を確実に進めるための資金調達を主目的として新株予約権を発行いたしました。
     (3)経営上の目標の達成状況を判断するための客観的な指標等

         当社は、研究開発型の創薬ベンチャーであり、研究開発への投資から、その収益化まで長期間を要すること、ま
        た、収益はライセンス・アウトなどの成果に委ねられるという事業特性からROEやROAなどを目標とする経営指標は
        設けておりません。
         ライセンス・アウト時の契約一時金、その後のマイルストーン、ロイヤルティー、共同研究による共同研究収入
        を計上するための前提となる研究成果(新規技術開発、非臨床POCや臨床POCの取得)や、各種開発イベント(当局
        への治験開始申請許可など)などが、当社における重要な経営イベントとなり、この実現に向けた研究開発、臨床
        開発並びに事業開発活動の一層の推進を図り、製薬企業へのライセンス・アウト、及びライセンス・アウト後の開
        発を着実に進めることにより収益力を高めて、会社業績の安定化と収益の確保を図ってまいります。
     (4)経営環境

         医薬品業界では、未だに満足すべき治療法のない疾患領域の医薬品開発が求められており、この分野での新薬開
        発競争が激化しております。製薬企業においては、従来の低分子医薬品だけでは、この分野の新薬を開発すること
        が困難となっており、核酸医薬品をはじめとした新規医薬品の開発が進められております。このような取り組みに
                                 31/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        おいて、製薬企業は単独で開発を進めるのではなく、新規医薬品を手掛けるバイオベンチャー等と提携し、新規技
        術の導入や、バイオベンチャーが開発したパイプラインを導入するなどにより開発を進めております。近年、核酸
        医 薬品の上市が顕在化しつつありますが、このような環境のもと、当社はアプタマー創薬のプラットフォーム技術
        である「RiboARTシステム」により、特定の疾患や標的タンパク質に限定されない新薬シーズを創製し、製薬企業
        に提供していくとともに、当社ビジネスモデルの発展に注力してまいります。
       [新型コロナウイルス感染症による影響]

         新型コロナウイルス感染症の拡大による当事業年度における経営成績等への大きな影響はありませんでした。
         今後につきましては、米国で進めております滲出型加齢黄斑変性症を対象とした臨床試験、将来実施を予定して
        おります国内での軟骨無形成症を適応症とする第2相臨床試験、基礎・探索段階の創薬研究に遅れが生じることも
        想定されますが、現段階において、当社では新型コロナウイルス感染症による当社の事業に与える影響は軽微であ
        ると判断しているため、今後の経営戦略を見直す必要はないものと判断しております。
         当社の設立の理念の一つは、未だに満足すべき治療法のない疾患領域の医療ニーズに応えることであり、中長期
        的な成長のための基本コンセプトとして、社会に対する企業価値を創出することも念頭にしており、これを実現す
        べく、現在世界的なパンデミックとなっている新型コロナウイルス感染症に対する治療薬の開発を目的としたアプ
        タマー創薬研究を継続しております。
     (5)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

         当社のビジネスモデルにおいて、継続的かつ安定的な収益の確保の実現と、今後の飛躍に向けた中長期の経営課
        題として、「リボミック・アプタマーの自社臨床試験の実施とPOC取得」、「海外メガファーマとの複数アライア
        ンスの締結」、「臨床試験推進のための財務基盤の拡充」を掲げ、これにより「世界のアプタマー医薬品開発にお
        ける主要な地位確立」を目標としております。この経営課題の実現に向けて以下について、特に重点的に取り組ん
        でまいります。
        ①自社での治験の実施

         当社は、将来において当社が大きく飛躍するためには、自社で臨床試験を実施することが必要であると考えてお
        ります。具体的には、RBM-007による滲出型加齢黄斑変性症を対象とした第2相臨床試験を米国で実施中です。ま
        た、軟骨無形成症を対象とした第1相臨床試験を国内で開始し、2021年5月に投与を完了いたしました。今後も、
        外部委託機関の有効活用や国内外の医学専門家の協力を得て臨床試験を滞りなく推進していく所存です。
        ②自社パイプラインの充実と質の高いデータの構築

         持続的な企業成長を実現するためには、良質な自社パイプラインを選定、拡充し、各々について製薬企業の評価
        に耐え得る試験データを取得していくことが重要と考えております。新規テーマの選定にあたっては、大手製薬企
        業における重点領域、既存薬剤による医療ニーズの充足度等を調査し、最適な創薬ターゲットと適応疾患を選定す
        るよう努めてまいります。しかし同時に、経営資源の集中のため、一度着手したテーマについても、一定期間の後
        に適切な評価を実施し、必要に応じて、開発ラインから除外する判断も必要であると認識しております。
        ③新規技術の開発

         今後、アプタマー医薬への参入企業が増えてきた場合でも常に技術の優位性を保てるように、新規のアプタマー
        創薬技術の開発に努めてまいります。具体的には、アプタマー創製の新技術の開発、次世代シークエンサーとコン
        ピューター科学を利用したアプタマー探索の人工知能技術の開発、細胞内への取り込み可能なアプタマー、細胞膜
        貫通型のタンパク質と結合するアプタマー、さらには脳内標的化アプタマーなどの創製に繋がる技術を目標に、こ
        れまでに培った技術のさらなる発展、向上を図ってまいります。
        ④ライセンス活動の推進

         ライセンス・アウトを目標とした共同研究の実現や、自社パイプラインのライセンス・アウトを図るべく、国内
        外の製薬企業への営業活動、学会での発表や学術雑誌への論文掲載等を通じて、当社の技術と製品を国内外にア
        ピールする活動を継続してまいります。
                                 32/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ⑤共同研究の推進

         大手製薬企業との共同研究は、安定的な収益源となるだけでなく、当社のアプタマー創製に関するスキルアップ
        につながり、同時に、大手製薬企業の技術を活用して開発を迅速に進められることから、既存の契約での成果創出
        と同時に、新規提携契約の獲得に努めてまいります。
        ⑥ESG(環境/社会/企業統治)に関する取り組み

         「第1企業の概況 3事業の内容 (9)ESG(環境/社会/企業統治)に関する取り組み」の項を参照下さい。
     2【事業等のリスク】

         当社の事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資家の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項を
        以下に記載しております。あわせて、必ずしもそのようなリスクに該当しない事項についても、投資家の判断に
        とって重要であると当社が考える事項については、積極的な情報開示の観点から記載しております。なお、本項の
        記載内容は当社株式の投資に関する全てのリスクを網羅しているものではありません。
         当社は、これらのリスクの発生可能性を認識した上で、発生の回避及び発生した場合の迅速な対応に努める方針
        でありますが、当社株式に関する投資判断は、本項及び本項以外の記載内容もあわせて慎重に検討した上で行われ
        る必要があると考えております。
         本項記載の将来に関する事項は、本書提出日現在において当社が判断したものであります。
        ①創薬・医薬品開発事業全般に関する事項

         当社は、医薬品開発における初期段階(探索研究~初期臨床試験)での研究開発を中心とした創薬・開発事業を
        主たる事業としております。本分野は、国際的な巨大企業を含む国内外の多数の企業や研究機関等が競い合ってい
        ます。また、研究開発から製造販売のための承認・許可の取得、上市に至る過程において様々な薬事規制に従い、
        しかも長期間にわたって多額の資金を投入する必要があります。この創薬・開発事業は下記のとおり不確実性及び
        リスクを伴うものであります。
        (イ)医薬品研究開発の不確実性について

        1)新規パイプライン創出について
         当社は、新規医薬品の候補アプタマーを自社あるいはアカデミアとの連携を通じて創出し、自社創薬品目あるい
        は共同研究品目の候補としていくことを基本戦略としております。
         この戦略を確実に推進するため、製薬企業との情報交換による需要の発掘やアカデミアとの産学連携等により、
        Unmet   Medical    Needsを満たす新規パイプラインの選定・獲得・創出の可能性を高める努力を続けております。
         また、国内外の製薬企業との情報ネットワーク等の情報ソースを活用して需要のある候補ターゲットを早期に探
        知し、新規パイプラインの可能性を追求してまいります。
         しかしながら、現在既に開発途中にあるもの以外の医薬品候補となりうるアプタマーを、適宜、創出できる保証
        が100%あるとはいえず、そのような場合には、当社の事業計画の変更を余儀なくされる等により、当社の事業等
        に影響を及ぼす可能性があります。
        2)開発候補品の選定について

         一つの開発候補化合物が医薬品として承認され上市に至るまでには、ヒトでの臨床試験を含む様々な試験によっ
        て有効性・安全性の確認のみならず、製造・販売に至るまでに様々な関門があり、その全てをクリアする必要があ
        ります。
         開発過程の各段階において、開発続行の可否を判断する際、中止の決定を行うことは稀なことではありません。
        このような成功の不確実性は、自社で開発した場合も、あるいは製薬企業にライセンス・アウトした場合において
        も、避けては通れないものです。このリスクを低減・分散するため、当社は以下の基本的な対応をとっておりま
        す。
        ・一つのターゲット(ターゲットタンパク質)に結合するアプタマーについて、有力なものが得られても、必要に

        応じ、バック・アップ品を準備することによって、プロジェクトの持続を図る
        ・互いに独立した複数の開発パイプラインを保有する
         これらによって、一つの開発候補化合物について開発途上で何らかの障害が発生した場合でも、それに伴う事業

        遂行上のリスクやロスを最小限に留めるよう努めております。
         しかしながら、当社のような規模の創薬企業にとって、自社創薬、共同研究又はライセンス・アウトかを問わ
        ず、開発パイプラインから品目が脱落する影響は大きく、その場合には当社の事業等に影響を及ぼす可能性があり
                                 33/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ます。例えば、第1相臨床試験における重篤な副作用の発現で開発中止を余儀なくされた場合、新規アプタマー探
        索から同段階までの開発には、約4~6年の期間と、数億円規模の追加費用とを要することになります。
        (ロ)新型コロナウイルス感染症の感染(                   ”パンデミック      ”)に関するリスク

         当社は、パンデミックの状況に鑑みて在宅勤務や時差出勤を取り入れ、事業を遂行することにより感染防止と事
        業の遂行の両立を図っておりますが、社員に感染者が出た場合には、必要な業務を遂行することができず、当社の
        事業活動に影響を及ぼす可能性があります。
         また、広く社外にも専門的な意見を求め、さらに機動的な事業運営を図るため、当社はアプタマーの合成(非臨
        床試験用及び臨床試験用の各種アプタマー)や非臨床試験をはじめとした研究開発に関する業務の多くを外部に委
        託しております。そして、随時状況の把握を行い、且つ、代替先の確保も進めておりますが、万一、パンデミック
        の影響により外部委託先での作業が滞り、また、迅速に代替先が見つからない場合には、当社の事業活動に影響を
        及ぼす可能性があります。
         さらに臨床試験において、当社は、パンデミックの状況や当局の指導を遵守し、治験に参加する被験者、医師、
        実施施設スタッフの安全性を最優先した上で、試験を実施いたしております。そして、パンデミックにより円滑な
        患者登録・治験実施に支障が出た場合には、各医師・実施施設と迅速に連携を取り対応策を実施してまいります
        が、パンデミックの状況によっては、米国及び日本での患者登録が円滑に行われず、RBM-007の臨床開発の円滑な
        遂行ができなくなる可能性があります。例えば、米国で実施中の第2相臨床試験では、各被験者の試験期間が5か
        月間で主要評価項目の測定が4か月目に行われます。仮にパンデミックの影響で最後の10名の被験者全員が主要評
        価項目の測定直前で試験から脱落した場合、10名の被験者のリクルートを含め、試験全体の終了が5か月以上延
        び、かつ治験実施施設や外部業者への追加試験実施にかかる支払が発生いたします。
        (ハ)治験の実施について

         当社は、滲出型加齢黄斑変性症を適応疾患として、RBM-007の複数回投与による臨床POC確認を目的とした第2相
        臨床試験(TOFU試験/RAMEN試験)を米国で実施しています。また、日本国内においては、RBM-007について軟骨無
        形成症を対象とした第1相臨床試験の投与を、2021年5月に完了いたしました。
         しかしながら、有効性及び安全性に関して良い結果が得られなかった場合、外部環境の変化等で事業性の喪失が
        懸念された場合などには、次の臨床開発段階への進行が遅れる可能性や、臨床開発自体を終了・中止せざるを得な
        い状況になる可能性があります。
         当社は、このような不確実性を低減するために、1)米国においては、2021年3月から新薬開発経験が豊富な
        Padma   Bezwada博士(RIBOMIC           USA  Inc.   CEO)が米国での臨床開発を陣頭指揮し、米国の眼科専門医からなる科学
        諮問委員会を運営し、眼科専門医を雇用の上、開発ターゲットの疾患領域に精通する医師(キー・オピニオン・
        リーダー)、非臨床試験・臨床試験・CMC(Chemistry,                          Manufacturing       and  Control:原薬及び治験薬の製造管
        理)・薬事それぞれに精通する外部専門家(コンサルタント)、並びに規制当局との事前相談を通じた情報収集に
        基づき臨床試験を設計し、各治験実施施設の責任医師との緊密な連携下で試験を実施しております。また、日本に
        おいても、一昨年、製薬大手で長年国内外の臨床試験実績のある臨床開発部長を採用し、多くの臨床試験実績のあ
        る治験施設やCRO(Clinical             Research     Organization)、並びに規制当局との事前相談を通じた情報収集に基づき試
        験を設計し実施しております。
         しかしながら、上記のような最善の対応を実施しても、予めすべての要因を想定することは極めて困難であり、
        臨床開発の大幅な遅れや中止の可能性、規制当局から追加の試験を求められるなどの事態が発生する可能性があり
        ます。このような事象が発生した場合等には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ニ)収益の不確実性について

         通常、医薬品(開発途上の製品を含む)のライセンスにおいては、契約締結に伴う契約一時金、開発途上におけ
        るマイルストーン収入及び製品上市後のロイヤルティーの受領を予定しています。
         しかし、契約を成立させるためには、ライセンシー(ライセンスを受ける相手先)の評価をクリアする一定の条
        件(安全性・有効性等に関する信頼できる試験データ、独占的販売等を可能とする特許の存在、競合品との優位性
        の根拠資料等)を有した医薬候補品を創製・開発する必要があり、また、マイルストーン収入を獲得するために
        は、ライセンシーによって開発が順調に進み、一定の段階をクリアすることが必要であり、さらにロイヤルティー
        を得るには、許認可当局からの承認の取得、製造及び販売の全ての段階において成功を収めることが必要でありま
        す。
         しかしながら、相手先企業の経営環境の極端な悪化や経営方針の変更など、当社がコントロールし得ない何らか
        の事情により、期間満了前に当該研究開発が終了する可能性及び当社の想定と異なる事態が生じる可能性がありま
        す。
         また、当社及びライセンシーが前述の一連の活動において成功しない、あるいは、製品化(製品の承認取得、製
        造販売)に成功したとしても、薬価や市場性の問題等から、当該製品に関する事業活動を継続するために必要な採
        算性を確保するのに十分な収益を得ることができない可能性があります。
                                 34/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         そのため、当社は、上記開発プロジェクトの適応疾患の選定及び共同研究やライセンス契約等の提携契約の締結
        に際して、競合品となる可能性のある既存の医薬品の市場規模等を基に当該プロジェクトの市場性や採算性、並び
        に 当該提携先の開発力・事業化力等を種々の情報ソースを活用しながら検討して参ります。
         しかしながら、万一この判断が誤っていた場合、あるいはこの判断の基礎となる状況に変化が発生した場合等に
        は、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ホ)遵守すべき法的規制等及び医療保険制度等の不確実性について

         当社が参画する医薬品業界は、各国における事業規制法及び医療保険制度、その他関係法令等により、様々な規
        制を受けております。すなわち新規医薬品を製造発売するに当たっては、対象となる全ての国で当該国が定める薬
        事関連法規に従って一定の基準の下で承認や許可を受ける必要があり、また臨床試験の開始などについても、多く
        の国で厳しい薬事規制が設けられています。
         当社の事業計画は現行の医薬品に関する日本など先進国での承認基準や薬事規制を前提として策定されておりま
        すが、これらの基準及び規制は科学技術の発展に伴って、適時、改定されています。
         そのため、当社は、特に、臨床試験を実施中(又は予定)の日本及び米国の最新の承認基準や薬事規制を適時調
        査し、当社の研究開発計画に反映し、また、必要に応じて、適宜その他地域についても調査を進めております。
         しかしながら、長期間を要する新薬開発においては、その間にこれらの基準や規制、制度、価格設定動向等が大
        きく変動する可能性がないとはいえず、特に、薬事に関する法的規制等及び医療保険制度等に変更等が生じた場合
        には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ヘ)アプタマー医薬に関する潜在的な競合について

         当社の潜在的な競合相手は、国内外の大手製薬企業、バイオ関連企業、大学、その他の研究機関等多岐にわたり
        ます。
        1)アプタマー創薬企業との競合:アプタマー創薬を行っている企業は、現時点では当社やドイツのBerlin                                                  Cures

        社が代表的な会社であり、この分野で公開されている各社の開発ターゲット(開発品目)を見る限り、競合はほと
        んどありません。
         また、アプタマー創薬の基盤技術であるSELEX法に関する特許は、日本及びヨーロッパにおいて2011年6月、米
        国において2014年9月に失効しました。こうした状況下では大手製薬企業等によるアプタマー創薬への新規参入が
        想定されます。その場合には、わが国で先駆的にアプタマー創薬に着手してきた当社の研究者の引き抜きや流出に
        加えて、限られた原薬製造設備の争奪が生じる可能性もあります。
         当社としては、将来のこうした状況に備えて、独自の「RiboARTシステム」の開発、知財の取得、ノウハウの蓄
        積に鋭意努力すると同時に、研究員のリテンションのための施策を講じ、また、アプタマー原薬の製造会社との良
        好な取引関係を推進するとともに、核酸科学やアプタマーの研究者・研究機関とのネットワークの維持等の対応を
        行っております。
         しかしながら、アプタマー医薬のポテンシーや将来性が大手製薬企業等に認識され、新規参入企業が増加し競争
        が激化する場合には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        2)抗体医薬等との競合

         アプタマー医薬は抗体医薬と類似した作用メカニズムや投与方法などから、ターゲット疾患によっては抗体医薬
        との開発競争や市場での競合が起こりえます。
         上記に述べた競合相手の中には、マーケティング力、財務状況等について当社やその提携先より優位にある企業
        が多数あり、当社開発品と競合する製品(特に抗体医薬)を効率よく開発し、生産及び販売する可能性がありま
        す。
         当社としては、当社開発品と競合する製品・開発品のプロファイル並びに開発状況等も考慮に入れながら、アプ
        タマーの特徴を生かし、当該競合品を凌ぐことができる開発品を選定した上で、当社の優秀な資源と資金をその開
        発品に集中し、当該開発を推進し、これを他の競合先よりも優れた開発力・マーケティング力を保有する製薬会社
        にライセンス・アウトする所存です。
         しかしながら、許認可当局によって当社の製品候補の販売承認が得られた場合であっても、これら競合相手との
        競争が生じた場合、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ト)賠償問題発生リスクについて

         当社の創薬対象であるアプタマー医薬は、これまで医薬品として用いられてきた低分子医薬品、ワクチン、抗体
        医薬品に次ぐ新しいカテゴリーである核酸医薬品に属するものです。
         核酸医薬品は開発の歴史が浅く、現在までに10数品目が上市されただけで、多くは開発途上にあります。このた
        め、製品の効果や安全性、製造方法及び製造コストなどにつき十分な経験、実績が確立されているとはいえず、予
        期せぬ副作用や製造上の問題または課題が発生する可能性があり、このような場合には当社の事業等に影響を及ぼ
        す可能性があります。
                                 35/120

                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         そのため、十分な非臨床試験データの蓄積と、上記(ハ)で述べたように、各領域の専門家や医薬品製造会社の
        参画を得た上で、治験薬製造、臨床試験計画策定・実施をしています。
         しかしながら、このような対策を講じても、予期せぬ副作用や製造上の問題または課題が発生する可能性があり
        ます。そこで、臨床試験の実施に伴う健康被害に対する賠償問題が発生した場合に備えて、治験賠償責任保険など
        の保険への加入によって、こうした事態が発生した場合の財政的負担を最小限にする対応を図っておりますが、当
        該保険で、十分な賠償責任金額を填補できない場合には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (チ)技術革新について

         当社は「RiboARTシステム」というアプタマー創薬に関する基盤技術を保有しており、あらゆるターゲットに対
        応したアプタマー医薬の開発を可能にしているという点で優位性を有していると認識しております。
         しかしながら、医薬品産業においては技術革新が活発であり、当社が認識している優位性を維持し続けるため
        に、当社では、これまでに培った「RiboARTシステム」のさらなる発展、向上を図ることに加えて、新規技術の開
        発に鋭意取り組んでおります。
         また、当社の計画どおりに研究開発が進捗しない場合や急激な技術革新等により新技術への対応に遅れが生じた
        場合等には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (リ)海外での事業展開について

         当社は、当社の開発するパイプラインが、国内のみならず、世界各国の罹患者の方々にとって需要のあるもので
        あると考えております。このため、海外子会社の設立を含む形で海外展開に向けた取組みを進めております。
         しかしながら、海外における特有の法的規制や取引慣行により、必要な業務提携や組織体制の構築に困難が伴う
        など、当社の事業展開が何らかの制約を受ける可能性もあり、種々の情報ソースを活用し、最新情報に基づく対応
        を進めてまいりますが、その情報収集又は対応が不十分な場合、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ヌ)研究開発に関する外部委託について

         当社は、広く社外にも専門的な意見を求め、さらに機動的な事業運営を図るため、主に以下に掲げる研究開発項
        目の一部について、外部機関に業務委託を行っております。
        ・原薬(非臨床試験用及び臨床試験用の各種アプタマー)並びに治験薬の製造業務
        ・非臨床試験の実施
        ・臨床試験の実施
         特に、原薬・治験薬製造委託取引については、自然災害や所在国における不測の事態、予期せぬ事情により契約
        終了した場合等により、当該製造元から安定的な原薬供給が受けられなくなり、当社の研究開発の推進に支障をき
        たし、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
         そのため、当該製造元との良好な関係を維持・継続、また代替先の確保に努めてまいりますが、上記のような事
        態や速やかな代替先への製造移行が行われなかった場合、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
         さらに、今後の事業の拡大に合わせて上記以外の業務についても、機動的な事業運営を図るため、外部機関に業
        務委託を行ってまいりますが、速やかに適切な業務委託先が確保出来なかった場合には、同様に、当社の事業等に
        影響を及ぼす可能性があります。
        (ル)投資に関するリスク

         当社では、常に最先端の技術開発に取り組み、周辺領域を含めアプタマー創薬に参入している企業や潜在的な競
        争相手に先んじるため、関連する技術や特許を保有する企業に対して投資やM&A等(買収、合併、事業譲渡・譲
        受)という形で提携を進める可能性があります。
         しかしながら、提携先の選定やその投資価額の妥当性等においては、各事業・財務等の社外専門家の評価を得た
        うえで慎重に進める方針でありますが、提携先において、予期せぬ問題が生じた場合や、予想通りに研究開発が進
        まない場合には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        ②会社組織に関する事項

        (イ)小規模組織であることについて
         当社の人員は、本書提出日現在、役員9名(取締役6名、監査役3名)、従業員24名と小規模であります。当社
        の研究開発活動については、比較的少人数による体制(代表取締役1名、従業員17名)をしいておりますが、研究
        開発段階における提携関係と業務受託企業の積極活用により、既存パイプラインの開発並びに新規薬剤候補化合物
        の探索を推進しております。今後は、既存パイプラインの開発推進及び新規薬剤候補化合物のパイプライン化に伴
        い、さらなる研究開発人員の増加を計画しております。
         また、管理部門(内部監査室を含む)の人員は本書提出日現在で8名(兼務取締役1名、従業員7名)であり、
        内部管理体制も規模に応じたものとなっております。今後の事業拡大に伴い、管理部門につきましても増員を図る
        方針であります。
                                 36/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         しかしながら、計画通りの人員の確保ができない場合、あるいは既存人員の流出が生じた場合等には、当社の事
        業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ロ)個人への依存について

         当社は少数精鋭の組織であり、サステナブルな会社経営や発展を目指して、人材の採用、後継者育成に努め、役
        員構成にも配慮してきておりますが、事業全般の推進を担う中村義一代表取締役社長の経営執行が困難になった場
        合や優秀な研究開発人材が退職した場合には、経営成績及び今後の事業展開に影響を及ぼす可能性があります。
        (ハ)自然災害について

         当社は、事業活動の中心となる研究設備や人員が本社周辺に集中しており、地理的なリスク分散ができておりま
        せん。今後、地理的なリスク分散も検討して参りますが、この地域において地震等の大規模な災害が発生した場合
        には、設備等の損壊、事業活動の停滞等により、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ニ)大学等との共同研究について

         当社は東京大学を含め、複数の大学等公的機関と共同研究を実施してまいりました。今後もこれらの共同研究を
        継続していく考えでおります。
         東京大学医科学研究所には社会連携講座(「RNA医科学」社会連携研究部門)を設置し共同研究を実施してお
        り、その下で同研究所の施設(実験区画、動物試験施設等)や各種のインフラの利用が可能となっており、当社の
        研究推進に大きく寄与しております。
         しかしながら、今後も、他大学との新規共同研究先の探索・提携に努めて参りますが、法令改正等、何らかの事
        情により東京大学の社会連携講座が大学において継続されず、または共同研究契約が解消された場合等には、当社
        の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        ③大株主に関する事項

        (イ)2021年3月31日時点で大塚製薬株式会社は当社発行済株式総数の14.33%(4,000,000株)を保有しておりま
        す。なお、大塚製薬株式会社は大株主ではありますが、当社の経営的支配を目的として出資をしていないため、当
        社の経営判断等に関して影響力を行使するなどの制約を当社に与えておりません。
         当社は、大塚製薬株式会社との友好関係を維持してまいりますが、将来において大塚製薬株式会社の経営方針や
        グループ戦略が変更され、関係が解消された場合等には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        1)大塚製薬株式会社との取引関係

           大塚製薬株式会社との間において、2021年3月期における取引はありません。
        2)大塚製薬株式会社とのその他特別な関係

           大塚製薬株式会社との間において特別な関係はありません。
        (ロ)敵対的買収リスクについて

         株価水準によっては、第三者の株式取得を通した敵対的買収が行われ、現経営陣が意図する経営が遂行できなく
        なるリスクが存在しますが、当社は、既存株主に対しての適時的確な情報発信を通じて友好関係を構築、維持する
        とともに機関投資家や戦略的提携企業等新規投資家の確保にも注力し、株主層の安定化を図ってまいります。
        ④知的財産権に関する事項

        (イ)特許について
         当社の出願中の各特許については、特許出願時に特許事務所や専門家による特許性等に関する検討・調査を行っ
        た上で、最適な特許出願を実施しております。そして、本項に記載した事項については、現在、当社が開発中のプ
        ロジェクトに関して、その実施に支障若しくは支障の発生を懸念される事項は、調査した限りにおいて、存在して
        おりません。
         しかしながら、開発品をカバーする特許出願が成立しなかったり、カバーする範囲が狭いためにライセンス・ア
        ウトが出来ず、または出来たとしても低額な対価しか得られず、当社の事業戦略や経営成績に影響を及ぼすおそれ
        があります。また、成立した特許の権利維持費用が今後当社の負担になる可能性もあります。
         さらに、医薬品業界においては、日々熾烈な新薬の開発競争が世界的に繰り広げられており、他社において優れ
        た発明が行われる可能性は常に存在し、当社の特許が成立し、当社技術を保護できた場合においても、他社の特許
        や技術により、当社の特許が淘汰または無力化される可能性は否定できません。
        (ロ)訴訟及びクレームについて

                                 37/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         当社においては、その事業が第三者の特許権等に抵触することを未然に防止するため、事業の着手及びその過程
        において、特許事務所や専門家による特許調査を適宜実施しており、現時点において第三者特許への抵触の可能性
        は低いものと認識しております。
         また、本書提出日現在において、当社の事業に関する特許権等の知的財産権について、第三者との間で訴訟及び
        クレームが発生している事実はありません。
         しかしながら、当社のような創薬を事業とする研究開発型の企業にとって、事業に対する差止請求、損害賠償請
        求、実施料請求等の知的財産権侵害問題の可能性を完全に排除することは困難であります。万が一、当社が第三者
        との間の法的紛争に巻き込まれた場合、案件によっては解決に時間及び多大の費用を要する可能性があります。特
        に第三者の特許権等を侵害して事業を行っていた場合、当該第三者から差止請求権や損害賠償請求権を行使された
        り、高額な実施料の請求等により、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ハ)特許の確保について

         当社は、事業に必要となる職務発明につき、その発明者である役員・従業員等から特許を受ける権利を譲り受け
        た場合、当社は発明者に対して特許法第35条第3項に定める「金銭その他の経済上の利益(相当の利益)」を与え
        なければなりません。当社は社内に周知された規程に則り、発明者の認定及び金銭の支払を実施しているため、こ
        れまでに金銭の額等について発明者との間で問題が生じたことはありませんが、その可能性を将来にわたり完全に
        排除することはできません。紛争が生じた場合や、発明者に追加の対価を支払わなければならない場合等には、当
        社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        (ニ)情報管理について

         当社の事業において、研究若しくは開発途上の知見、技術、ノウハウ等は非常に重要な機密情報であります。そ
        の流出リスクを低減するため、当社は、役職員、取引先等との間で、守秘義務等を定めた契約を締結するなど、厳
        重な情報管理に努めております。
         しかしながら、役職員、取引先等によりこれが遵守されなかった場合には、重要な機密情報が漏洩する可能性が
        あり、このような場合等には、当社の事業等に影響を及ぼす可能性があります。
        ⑤経営成績に関する事項

         当社は、医薬品の研究開発を事業とするベンチャー企業であり、製薬企業との共同研究や製薬企業への開発品の
        ライセンス・アウトにより収益を得ることを事業の中核としておりますが、医薬品の研究開発では当初から多額の
        資金が必要になる一方で、安定的な収益の計上にいたるまでには相当な期間を要するため、当初は期間損益がマイ
        ナスになるのが一般的な傾向です。2015年3月期を除き、創業以来、2021年3月期まで当期純損失を計上してまい
        りました。当社は、既にライセンス・アウトしたパイプラインに続く、後続のパイプラインのライセンス・アウト
        や新規共同研究契約の獲得を推し進めてまいりますが、将来においてこれらの施策が計画通りに進展しない場合、
        予定した当期純利益を計上できず、マイナスの繰越利益剰余金がプラスとなる時期が遅れる可能性があります。
        なお、過去5年間の当社の主要な経営指標等の推移は以下のとおりであります。
             回次              第14期       第15期       第16期       第17期       第18期

       決算年月                   2017年3月       2018年3月       2019年3月       2020年3月       2021年3月
       事業収益              (千円)        93,773       64,727       7,949      121,385       91,963
       営業損失(△)              (千円)      △785,903       △899,894       △928,626       △914,580      △1,239,643
       経常損失(△)              (千円)      △658,864       △751,609       △835,200       △853,832      △1,184,998
       営業活動によるキャッシュ・
                     (千円)      △706,894       △694,797       △830,464       △902,288      △1,149,038
       フロー
         上記に記載しましたように、安定的な収益の計上に至るまで、さらには、事業計画が計画通りに進展しない等の

        理由から資金不足が生じた場合には、提携内容の変更、更なる助成金の獲得、新株発行等の方法により資金需要に
        対応してまいります。しかし、必要なタイミングで資金を確保できなかった場合には、当社の事業等に影響を及ぼ
        す可能性があります。
                                 38/120




                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
     (1)経営成績等の状況の概要
         当事業年度における当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の概要は次のとおりであります。
        なお、新型コロナウイルス感染症の拡大による当事業年度における経営成績等への大きな影響はありませんでし
        た。
        ①財政状態の状況

         (イ)資産の部
          当事業年度末における総資産は、前事業年度末に比べて3,849百万円増加し、6,119百万円となりました。これ
         は、現金及び預金が1,736百万円、有価証券が2,100百万円、RBM-007の臨床試験に関する委託費等の前渡金が151
         百万円増加したこと等によるものです。なお、当事業年度末において保有している有価証券は、第15回新株予約
         権等により調達した資金の一部において、研究開発への充当時期まで、一定以上の格付けが付された金融商品で
         元本が毀損するリスクを抑えて運用することを目的としたものです。
         (ロ)負債の部

          当事業年度末における負債は、前事業年度末に比べて28百万円増加し、116百万円となりました。これは、
         RBM-007の臨床試験に関する委託費等の未払金が19百万円、第15回新株予約権等の行使により資本金等の増加に
         伴い未払法人税等が11百万円増加したこと等によるものです。
         (ハ)純資産の部

          当事業年度末における純資産は、前事業年度末に比べて3,821百万円増加し、6,002百万円となりました。これ
         は、第15回新株予約権の行使が完了したこと等により、資本金及び資本準備金がそれぞれ2,512百万円増加した
         一方で、当期純損失1,187百万円を計上したことにより、利益剰余金が同額減少したこと等によるものです。
          以上の結果、自己資本比率は、前事業年度末から2.8ポイント増加し、98.1%となっております。

        ②経営成績

          当事業年度において国立研究開発法人国立循環器病研究センターからの薬剤開発委託による収入82百万円を計
         上したこと等により事業収益を91百万円(前事業年度比24.2%減)、事業費用として研究開発費957百万円、販
         売費及び一般管理費374百万円計上し、営業損失は1,239百万円(前事業年度は営業損失914百万円)となりまし
         た。
          また、営業外収益として、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の支援事業による助成金収入70百
         万円、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)委託事業による助成金収入11百万円等を計上した一方で、営
         業外費用として、第15回新株予約権の発行等に伴う株式交付費20百万円、為替相場の変動による為替差損9百万
         円を計上したことにより、経常損失は1,184百万円(前事業年度は経常損失853百万円)となりました。これによ
         り当期純損失は1,187百万円(前事業年度は当期純損失855百万円)となりました。
          なお、当社は創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであるため、セグメント別の記載を省略
         しております。
        ③キャッシュ・フローの状況

          当事業年度末における現金及び現金同等物(以下「資金」という。)は、前事業年度末に比較し2,138百万円
         増加し、3,338百万円となりました。
         (営業活動によるキャッシュ・フロー)

          営業活動の結果使用した資金は1,149百万円(前事業年度は902百万円の支出)となりました。主な資金増加要
         因は、売上債権の減少額108百万円によるものです。一方で主な資金減少要因は、RBM-007の開発を中心とした研
         究開発への投資を行ったこと等に伴う税引前当期純損失1,185百万円、RBM-007の臨床試験に関する委託費等の前
         渡金が増加したことによる支出151百万円によるものです。
         (投資活動によるキャッシュ・フロー)

          投資活動の結果使用した資金は1,699百万円(前事業年度は553百万円の収入)となりました。主な資金増加要
         因は、定期預金の払戻による収入401百万円によるものです。一方で、主な資金減少要因は、有価証券の購入に
         よる支出2,100百万円によるものです。
         (財務活動によるキャッシュ・フロー)

          財務活動の結果得られた資金は4,988百万円(前事業年度は536百万円の収入)となりました。主な資金増加要
         因は、第15回新株予約権が行使されたこと等に伴う株式の発行による収入4,988百万円によるものです。
                                 39/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ④生産・受注及び販売の実績
         当社の事業は、創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであります。
        (イ)生産実績

          該当事項はありません。
        (ロ)受注実績

          該当事項はありません。
        (ハ)販売実績

          当事業年度における販売実績は、次のとおりであります。
                                         当事業年度
                                      (自 2020年4月1日
             事業の名称                          至 2021年3月31日)
                                販売高(千円)                前年同期比(%)
       創薬事業                                91,963                △24.2

               合計                       91,963                △24.2

     (注)1.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。
         2.主な相手先別の販売実績及び当該販売実績の総販売実績に対する割合は、次のとおりであります。
                              前事業年度                  当事業年度
                           (自 2019年4月1日                  (自 2020年4月1日
                            至 2020年3月31日)                   至 2021年3月31日)
            相手先
                          販売高          割合         販売高          割合
                         (千円)          (%)         (千円)          (%)
       韓国AJU薬品株式会社                     108,830           89.7          -         -
       国立研究開発法人国立循環器病
                              -         -       82,727          90.0
       研究センター
         3.上記の金額には、消費税等は含まれておりません。前事業年度における国立研究開発法人国立循環器病研究
           センターに対する販売実績は、当該割合が100分の10未満のため記載を省略しております。
        ⑤重要な会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定

          当社の財務諸表で採用する重要な会計方針は、「第5 経理の状況 1 財務諸表等 (1)財務諸表 注記
         事項 重要な会計方針」に記載しておりますが、特に以下の重要な会計方針が財務諸表における重要な見積りの
         判断に大きな影響を及ぼすと考えております。
          当社の財務諸表は、わが国において一般に公正妥当と認められている会計基準に基づき作成されております。

         この財務諸表の作成に当たりましては、会計方針の決定とその継続的な適用、並びに資産及び負債、収益及び費
         用の会計上の見積りを必要としております。この見積りに関しましては、過去の実績や適切と判断する仮定に基
         づき合理的に算出しておりますが、実際の結果はこれらの見積りと相違する可能性があります。
          なお、新型コロナウイルス感染症による影響は、「第2事業の状況 1 経営方針、経営環境及び対処すべき
         課題等 (4)経営環境 [新型コロナウイルス感染症による影響]」に記載のとおり、現段階において、当社で
         は新型コロナウイルス感染症による当社の事業に与える影響は軽微であることから、中期事業計画に与える影響
         も軽微であると判断し、会計上の見積りに用いた仮定に重要な影響を与えるものではないと認識しております。
         固定資産の減損損失

          当社は、固定資産の減損に係る回収可能性の評価にあたり、当社が進める特定のプロジェクトにのみ用いる固
         定資産がないことから当社の全ての固定資産を一つのグループとし、キャッシュ・フローを生み出す最小の単位
         として扱っており、これらの固定資産による収益性が著しく低下した場合に、固定資産の帳簿価額を回収可能価
         額まで減損し、当該減少額を減損損失として計上することとしております。減損の兆候の把握、減損損失の認識
         及び測定にあたっては、中期事業計画に基づき慎重に検討を行っており、当事業年度末においては、中期事業計
         画に基づくキャッシュ・フローが固定資産の帳簿価額を上回っていることから減損損失を計上しておりません
         が、その見積りの前提とした条件や仮定に変化が生じた場合、減損処理が必要になる可能性があります。
          また、新型コロナウイルス感染症の影響等による将来キャッシュ・フロー等、固定資産の回収可能価額計算の
         前提条件に変更が生じた場合は、固定資産の減損損失を計上する可能性があります。
     (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

        当事業年度の経営成績等の状況に関する認識及び分析・検討内容
                                 40/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         当社の当事業年度における最重点経営目標は、「自社での臨床Proof                                 of  Conceptの獲得に向けた開発」であり、
        その実現に向けた取り組みを進めてまいりました。
         その具体的な進捗は、「第1企業の概況 3 事業の内容 (5)パイプラインについて」に記載の通りであり
        ます。
     (3)資本の財源及び資金の流動性

        (イ)運転資金
          当社は、医薬品の研究開発を事業としており、製薬企業との共同研究や開発品の製薬企業へのライセンス・ア
         ウトにより収益を得ることを事業の中核としております。
          当社の事業を遂行するための、運転資金需要のうち主なものは、当社が創製するアプタマー医薬の研究開発を
         推進するための研究開発費であります。なお、過年度における研究開発費の推移については下記に示すとおりで
         あり、自社での臨床試験を実施するために、2017年3月期よりRBM-007による臨床試験のための原薬製造を開始
         して以降、臨床開発を行うための資金需要が高まっております。
          当社では、中期事業目標「VISION                 2025」に掲げるパイプラインの臨床開発、新規技術開発等を遂行するため
         の資金需要が生じております。
         研究開発費の推移

              回次             第14期       第15期       第16期       第17期       第18期
         決算年月                 2017年3月       2018年3月       2019年3月       2020年3月       2021年3月
         研究開発費            (千円)       610,423       663,809       612,979       673,605       957,605
        (ロ)財務政策

          中長期的な成長のための基本コンセプトとして、①探索から臨床ステージへの脱皮、②次世代アプタマー・テ
         クノロジーの開発、③社会に対する企業価値の創出を念頭にしております。とりわけ、①RBM-007のwet                                                AMD及び
         ACHを対象とした臨床開発費用(臨床開発のための薬剤合成費用を含む)、②RBM-003の心不全を対象とした非臨
         床試験費用、③RBM-010の変形性関節症を対象とした非臨床試験費用、④新規技術開発費用(製剤化技術開発・
         導入他)等に充当する計画で、前事業年度において、SMBC日興証券株式会社を割当先とする第三者割当の方法に
         よる第15回新株予約権(行使価額修正条項付)を発行いたしました。当該新株予約権は、当事業年度の2020年7
         月14日をもって発行した118,000個(11,800,000株)のすべての行使が完了し、前事業年度に調達いたしました
         501百万円を含め、総額5,503百万円を調達いたしました。
        (ハ)株主還元

          当社の株主還元に関する方針は、「第4 提出会社の状況 3 配当政策」に記載のとおりであります。
                                 41/120









                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     4【経営上の重要な契約等】
       当社の経営上の重要な契約は次のとおりであります。
    ①ライセンス・アウトに関する契約
     契約書名         提携及びライセンス契約書
     契約相手方名         藤本製薬株式会社

     契約締結日         2014年4月30日

              締結日から、製品の販売後7年が経過する日の属する月の末日、或いは本製品の関連特許が全て消
     契約期間
              滅する日の属する月の末日のいずれか遅い日まで
              ① 当社は、NGFに対するRNAアプタマーを含有する医薬品の開発、製造、販売に関する、全世界で
                のサブライセンス権付きの独占的実施権を藤本製薬株式会社に許諾する。
              ② 藤本製薬株式会社は、当社に対して、対価として、契約一時金、開発の進展等に応じたマイル
                ストーン・ペイメント(第1相臨床試験開始時、前期第2相臨床試験開始時、後期第2相臨床
                試験開始時、第3相臨床試験開始時、製造販売承認申請時、製造販売承認取得時、純売上高が
     主な契約内容
                一定額超過時)、及び市販後の一定率のロイヤルティー及び藤本製薬株式会社の得たサブライ
                センス収入の一定割合を支払う。さらに、当社が第三者割当の方法で発行する普通株式につい
                て、3億円分の引き受けを行う。(なお、本引き受けについては、2014年5月12日に払込を完
                了しております。)
              ③ 当社は関連特許の50%を藤本製薬株式会社に譲渡する。
    (注)本契約書の対象となる関連特許については、「②特許譲受に関する契約」に記載の、国立大学法人東京大学との
        2008年9月16日付譲渡契約書及び2010年3月23日付譲渡契約書、並びに塩野義製薬株式会社との2012年9月10日付
        特許実施対価等に関する覚書に基づき、関連特許の譲渡を受けております。
     契約書名         ライセンス契約書

     契約相手方名         韓国AJU薬品株式会社(以下「AJU薬品」韓国)

     契約締結日         2020年3月17日

     契約期間         守秘義務により非開示

              ① 当社は、AJU薬品に対し、韓国並びに東南アジア諸国(シンガポール、フィリピン、タイ、ベ
                トナム、インドネシア、マレーシア、ラオス、カンボジア、ミャンマー)におけるRBM-007を
                含有する医薬品(以下「RBM-007製品」)の滲出型加齢黄斑変性を適応症とする開発、販売に
                関する(当社事前書面承諾による)サブライセンス権付きの独占的実施権を許諾する。
     主な契約内容
              ② AJU薬品は、当社に対して、当該ライセンス許諾の対価として、契約一時金:100万USドル、開
                発の進展等に応じたマイルストーン・ペイメントを最大500万USドル、合計最大600万USドルを
                支払う。また、AJU薬品による販売に際しては、当社が、AJU薬品に対し、ロイヤルティーを含
                めた製品供給価格でRBM-007製品を供給する。
                                 42/120








                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    ②特許譲受に関する契約

     契約相手方名         国立大学法人 東京大学
              特許を受ける権利ごとに、個別に契約を締結しており、各締結日は下記のとおりです。
     契約締結日         2006年5月31日、2006年10月31日、2008年9月16日、2009年5月8日、2010年3月23日、2012年3
              月22日、2012年11月19日、2019年7月4日
     契約期間         契約締結日から契約上の権利が全て失効する日まで
              当社は、アプタマー創薬に関する事業化に必要な特許に関し、国立大学法人東京大学より特許を受

              ける権利を譲り受けております。その概要は下記のとおりです。
     主な契約内容
              当社は、特許を受ける権利の対価として契約一時金、開発の進展に応じたマイルストーン及び市販
              後は一定率のロイヤルティーを支払う。
              各契約とパイプラインとの関係は下記のとおりです。
              RBM-001:2006年5月31日付契約、2006年10月31日付契約、2012年11月19日付契約
              RBM-003:2009年5月8日付契約
     備考
              RBM-004:2008年9月16日付契約、2010年3月23日付契約
              RBM-007:2012年3月22日付契約
              TGFβに対するアプタマー:2019年7月4日付契約
     契約書名         特許を受ける権利等の譲渡契約書

              国立大学法人       名古屋大学
     契約相手方名
     契約締結日         2012年12月25日
     契約期間         契約締結日から契約上の権利が全て失効する日まで
              当社は、アプタマー創薬に関する事業化に必要な特許に関し、国立大学法人名古屋大学より特許を
              受ける権利を譲り受けております。その概要は下記のとおりです。
     主な契約内容
              当社は、特許を受ける権利の対価として契約一時金、開発の進展に応じたマイルストーン及び市販
              後は一定率のロイヤルティーを支払う。
     備考         契約の対象となるパイプラインはRBM-001です。
     契約書名         特許実施対価等に関する覚書

     契約相手方名         塩野義製薬株式会社

     契約締結日         2012年9月10日

     契約期間         締結日から、特許の有効に存続する期間の満了又は失効が最も遅く到来する日まで

              当社は、抗NGFアプタマーを含有する製品の販売に伴う特許実施の対価を受け取った場合、塩野義
     主な契約内容
              製薬株式会社に対し一定率のロイヤルティーを支払う。
     契約書名         共同研究終了に伴う成果取扱い覚書

     契約相手方名         大塚製薬株式会社

     契約締結日         2017年5月8日

     契約期間         守秘義務により非開示

              ① 当社は、大塚製薬株式会社と、2008年1月1日から2015年12月末日までに実施した、RBM-002及
                びRBM-003に関する共同研究の成果に関連して、当社側で研究開発を推進することを目的に、
                関連特許の譲渡を受ける。
     主な契約内容         ② 当社は、RBM-002及びRBM-003について開発やライセンス・アウトに成功した場合には、製品の
                売上に応じたロイヤルティー、当社が第三者にライセンスを行った場合のライセンス対価の分
                配金、及び当社が第三者に事業譲渡を行った場合の事業譲渡対価の分配金を、大塚製薬株式会
                社に支払う。
     契約書名         覚書

                                 43/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     契約相手方名         大正製薬株式会社
     契約締結日         2019年4月4日

     契約期間         守秘義務により非開示

              当社は、自己によるRBM-010の研究・開発・製造・販売等をする場合、その売り上げに応じたロイ
     主な契約内容         ヤルティーを、または、第三者に対して、RBM-010のライセンス・アウトに成功した場合には、当
              該ライセンス対価(ロイヤルティを含む)の分配金を、大正製薬株式会社に支払う。
     契約書名         覚書

     契約相手方名         大塚製薬株式会社

     契約締結日         2019年5月24日

     契約期間         守秘義務により非開示

              当社は、第三者に対して、RBM-001のライセンス・アウトに成功した場合には、当該ライセンス対

     主な契約内容         価(ロイヤルティーを含む)の分配金を、また事業譲渡を行った場合には、当該事業譲渡対価の分
              配金を、大塚薬製株式会社に支払う。
    ③共同研究開発に関する契約

     契約書名         共同研究開発契約書
     契約相手方名         あすか製薬株式会社

     契約締結日         2021年2月8日

     契約期間         守秘義務により非開示

              産婦人科領域で重要な役割を担う特定のホルモン受容体に作用するアプタマー医薬品の研究開発を
              共同で実施する。
     主な契約内容         当社は、研究ステップ毎の研究費を受け取る。
              当社は、共同研究の一定の成果に応じたマイルストーン達成に伴う一時金を受け取る権利を得ま
              す。
     契約書名         社会連携講座等設置契約書

     契約相手方名         国立大学法人 東京大学

     契約締結日         2012年1月5日

     契約期間         2012年4月1日から2023年3月31日

              ① 当社は東京大学に対し、本契約において予め定められた活動経費を支払う。
     主な契約内容         ② 東京大学は「「RNA医科学」社会連携研究部門」を設置する。
              ③ 東京大学と当社は共同研究を実施する。
     契約書名         共同研究契約書

     契約相手方名         国立大学法人 東京大学

     契約締結日         2012年3月30日

     契約期間         2012年4月1日から2023年3月31日

              ① 当社は東京大学に対し、本契約において予め定められた研究経費を支払う。
              ② 当社と東京大学は、社会連携講座等設置契約に基づき共同でRNAアプタマーの研究を実施す
     主な契約内容
                る。
              ③ 当社の研究担当者は東京大学の施設を利用し、研究を実施することができる。
    ④アドバイザリー契約

     契約書名         技術アドバイスおよび研究委託に関する覚書
                                 44/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     契約相手方名         全薬工業株式会社
              2013年4月1日

     契約締結日         (2011年2月に締結した「RNAアプタマー創薬技術アドバイスに関する契約」が更新を経て継続し
              ているものです)
     契約期間         守秘義務により非開示

              ① 当社は、全薬工業株式会社に対しアプタマー創薬に関する技術上の助言を行うと共に、別途合
     主な契約内容           意によりアプタマー開発に関する試験を受託する。
              ② 全薬工業株式会社は、当社に対し、技術上の助言及び試験実施の対価として、別途合意した金
                額を支払う。
                                 45/120

















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     5【研究開発活動】
       当社は、創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであります。
      (1)研究開発に関する活動の状況(戦略、成果、特徴、並びに体制)について
        「第1 企業の概況 3事業の内容」の項で示したとおりです。
      (2)研究開発費

       当事業年度における研究開発費は                957  百万円となっております。
       当社は、創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであります。
      (3)新薬候補化合物の主な開発状況

        本書提出日現在における新薬候補化合物の主な開発状況は「第1 企業の概況 3事業の内容」の項で示したとお
      りです。
                                 46/120
















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第3【設備の状況】
     1【設備投資等の概要】
       当事業年度の設備投資の総額は               1 百万円であります。
       その主なものは、建物附属設備(パーテーション)の取得によるものであります。
       なお、当事業年度において重要な設備の除却、売却等はありません。
     2【主要な設備の状況】

       当社における主要な設備は、以下のとおりであります。
                                         2021年3月31日現在
                                  帳簿価額

       事業所名                                         従業員数
                 設備の内容                 工具、器具
      (所在地)                      建物               合計      (人)
                                  及び備品
                           (千円)               (千円)
                                  (千円)
     本社
             本社業務及び研究用施設                7,631       22,912       30,544       25
     (東京都港区)
     (注)1.本社は賃借しており、当事業年度の賃借料は43百万円であります。
         2.従業員数は、就業人員であります。
         3.  当社は、創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであるため、セグメント情報に関連付けた
           記載は行っておりません。
     3【設備の新設、除却等の計画】

      (1)重要な設備の新設等
         該当事項はありません。
      (2)重要な設備の除却等

         該当事項はありません。
                                 47/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第4【提出会社の状況】
     1【株式等の状況】
      (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                 種類                       発行可能株式総数(株)
       普通株式                                       43,000,000

                  計                             43,000,000

        ②【発行済株式】

                                         上場金融商品取引所名
            事業年度末現在発行数(株)               提出日現在発行数(株)
       種類                                  又は登録認可金融商品              内容
              (2021年3月31日)              (2021年6月30日)
                                         取引業協会名
                                                    完全議決権株
                                                    式であり権利
                                                    内容に何ら限
                                                    定のない当社
                                          東京証券取引所          における標準
                   27,908,784              27,908,784
     普通株式
                                           (マザーズ)         となる株式で
                                                    あります。
                                                    なお、単元株
                                                    式数は100株で
                                                    あります。
                   27,908,784              27,908,784
        計                                      -          -
     (注)「提出日現在発行数」欄には、2021年6月1日からこの有価証券報告書提出日まで新株予約権の行使により発行
         された株式数は含まれておりません。
                                 48/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (2)【新株予約権等の状況】
        ①【ストックオプション制度の内容】
    会社法第236条、第238条及び第239条の規定に基づき発行した新株予約権は、次のとおりであります。
    [第8回新株予約権]
     決議年月日                           2010年6月29日
                                 ①当社取締役 2
     付与対象者の区分及び人数(名)                           ②当社従業員 16
                                 ③社外協力者 1
     新株予約権の数(個)※                           -(注)1
     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数
                                 普通株式 -(注)2、6
     (株)※
     新株予約権の行使時の払込金額(円)※                           375 (注)3、6
                                 自 2010年7月1日
                                 至 2020年6月30日
     新株予約権の行使期間※
                                 但し、行使期間の最終日が当社の休業日にあたる場
                                 合には、その前営業日を最終日とする。
                                 発行価格     375
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                                 資本組入額      188
     発行価格及び資本組入額(円)※
                                 (注)6、7
     新株予約権の行使の条件※                           (注)4
                                 本新株予約権を譲渡するには、取締役会の承認を得
     新株予約権の譲渡に関する事項※
                                 なければならない。
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                                 (注)5
     項※
     ※   当事業年度の末日(2021年3月31日)における内容を記載しております。
     (注)1.株主総会決議により承認を受けた新株予約権の数は、1,470個であり、2010年6月29日開催の取締役会にお

           いて上記条件の新株予約権1,470個の付与を決議しております。以後、権利放棄により権利を喪失した個数
           を減じております。
         2.新株予約権1個あたりの目的となる株式数の調整に関する事項は以下のとおりであります。
           本新株予約権1個あたりの目的となる株式数は、以下の定めにより調整されることがあることとしており
           ます。
          (1)当社が普通株式について株式の分割又は併合を行う場合には、未行使の本新株予約権についてその1
           個あたりの目的たる株式数を次の算式に従い調整するものとし、調整により生じる1株の100分の1未満の
           端数は切り捨て、金銭による調整は行わない。
           調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
           なお、分割の比率とは、株式分割後の発行済普通株式総数を株式分割前の発行済普通株式総数で除した数
           を、併合の比率とは、株式併合後の発行済普通株式総数を株式併合前の発行済普通株式総数で除した数
           を、それぞれ意味するものとし、以下同じとする。
           また、調整後の株式数は、株式分割の場合は会社法第183条第2項第1号に基づく株式分割の割当基準日の
           翌日以降、株式併合の場合は株式併合の効力発生日の翌日以降、それぞれ適用されるものとする。
          (2)当社が株主割当の方法により募集株式の発行を行う場合、株式無償割当てを行う場合、合併する場
           合、株式交換を行う場合、会社分割を行う場合その他必要と認められる場合には、当社は取締役会の決議
           をもって適当と認める本新株予約権1個あたりの目的たる株式数の調整を行う。
         3.本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法は以下のとおりであります。
           本新株予約権1個あたりの行使に際して出資される財産の価額は、行使価額に本新株予約権1個あたりの
           目的となる株式数を乗じた金額とすることとしております。但し、行使価額は以下に定めるところに従い
           調整されることがあることとしております。
          (1)当社が普通株式について株式の分割又は併合を行う場合には、未行使の本新株予約権について、行使価
           額を次の算式に従い調整するものとし、調整により生じる1円未満の端数は切り上げる。
                               1
           調整後行使価額=調整前行使価額×
                           分割・併合の比率
                                 49/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           なお、調整後の行使価額の適用時期は、上記2(1)の調整後の株式数の適用時期に準じるものとする。
          (2)当社が、(ⅰ)行使価額(但し、本3に定める調整が既に行われている場合は調整後の金額を意味す
           る。以下本(2)において同じ。)を下回る1株あたりの払込金額での普通株式の発行又は処分(株式無
           償割当てを含む。潜在株式等(取得請求権付株式、取得条項付株式、新株予約権、新株予約権付社債、そ
           の他その保有者若しくは当社の請求に基づき又は一定の事由の発生を条件として普通株式を取得し得る地
           位を伴う証券又は権利を意味する。以下同じ。)の取得原因(潜在株式等と引換えに当社が普通株式を交
           付する原因となる保有者若しくは当社の請求又は一定の事由)の発生によるもの、並びに合併、株式交
           換、及び会社分割に伴うものを除く。)、又は(ⅱ)行使価額を下回る1株あたりの取得価額(普通株式
           1株を取得するために当該潜在株式等の取得及び取得原因の発生を通じて負担すべき金額として当社が決
           定する金額を意味する。)をもって普通株式を取得し得る潜在株式等の発行を行うとき(無償割当てによ
           る場合を含む。)は、未行使の本新株予約権について行使価額を次の算式に従い調整するものとし、調整
           により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
           上記調整による調整後の行使価額は、募集又は割当てのための基準日がある場合はその日の翌日、それ以外
           の場合は普通株式又は潜在株式等の発行の効力発生日(会社法第209条第2号が適用される場合は、同号に
           定める期間の末日)の翌日以降に適用されるものとする。
                   既発行株式数×調整前行使価額+新発行株式数×1株あたり払込金額
           調整後行使価額=
                            既発行株式数+新発行株式数
           なお、上記算式については下記の定めに従うものとする。
           ①  「既発行株式数」とは、調整後の行使価額が適用される日の前日における、当社の発行済普通株式総数
           及び発行済の潜在株式等の目的たる普通株式数を合計した数(但し当該調整事由によって新たに発行された
           普通株式数又は潜在株式等の目的たる普通株式数は含まない。)から、同日における会社の保有する自己株
           式(普通株式のみ)の数を控除した数を意味するものとする。
           ②  当社が自己株式を処分することにより調整が行われる場合においては、「新発行株式数」は「処分する
           自己株式の数」と読み替えるものとする。
           ③  当社が潜在株式等を発行することにより調整が行われる場合における「新発行株式数」とは、発行され
           る潜在株式等の目的たる普通株式の数を、「1株あたり払込金額」とは、目的となる普通株式1株あたりの
           取得価額を、それぞれ意味するものとする。
          (3)上記(2)の(ⅱ)に定める潜在株式等の取得原因が発生する可能性のある期間が終了した場合に
           は、当社は取締役会の決議をもって適当と認める行使価額の調整を行う。但し、その潜在株式等の全部に
           ついて取得原因が発生した場合を除く。
          (4)当社が合併する場合、株式交換を行う場合、会社分割を行う場合その他必要と認められる場合には、
           当社は取締役会の決議をもって適当と認める行使価額の調整を行う。
          (5)株主割当て又は株式無償割当て以外の方法で普通株式又は潜在株式等を発行する場合に、上記(2)
           に基づく調整を行うか否かは当社の取締役会が決定するものとする。
         4.新株予約権の行使の条件は以下のとおりであります。
         (1)本新株予約権の行使は、行使しようとする本新株予約権又は本新株予約権を保有する者(以下「権利
           者」という。)について下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得事由が発生していないことを条件とし、取得事由
           が生じた本新株予約権の行使は認められないものとする。但し、取締役会の決議により特に行使を認められ
           た場合はこの限りでない。なお、上記但書にかかわらず、当社は取締役会の決議によって取得事由の生じた
           本新株予約権の行使を認めることがない旨確定することができるものとし、かかる決議がなされた場合は、
           いかなる場合でも当該新株予約権は行使できなくなるものとする。当社は、下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取
           得の事由が生じた本新株予約権を取得する場合、取締役会の決議により別途定める日においてこれを取得す
           るものとする。また、当社は下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得の事由が生じた本新株予約権の全部又は一部
           を取得することができ、一部を取得する場合は、取締役会の決議により取得する本新株予約権を決定するも
           のとする。
          (ⅰ)   当社が消滅会社となる吸収合併若しくは新設合併、当社が分割会社となる吸収分割若しくは新設分割、
          又は当社が完全子会社となる株式交換若しくは株式移転(以下これらを総称して「組織再編行為」とい
          う。)について、法令上又は当社の定款上必要な当社の株主総会の承認決議(株主総会決議に替えて総株主
          の同意が必要である場合には総株主の同意の取得、そのいずれも不要である場合には、取締役会の決議)が
          行われたときは、当社は本新株予約権を無償で取得することができる。
          (ⅱ)   当社は相続の対象とならなかった本新株予約権を無償で取得することができるものとする。
          (ⅲ)   権利者が①当社又は子会社(会社法第2条第3号に定める子会社を意味する。以下同じ。)の取締役又
          は監査役、②当社又は子会社の使用人、③顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず
          当社又は子会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者のいずれの身分とも喪失した場合、当社
          は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
                                 50/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          (ⅳ)   次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当社は未行使の本新株予約権を無償で取得することがで
          きる。
          ①  権利者が禁錮以上の刑に処せられた場合
          ②  権利者が当社又は子会社と競合する業務を営む法人を直接若しくは間接に設立し、又はその役員若しくは
          使用人に就任するなど、名目を問わず当社又は子会社と競業した場合。但し、当社の書面による事前の承認
          を得た場合を除く。
          ③  権利者が法令違反その他不正行為により当社又は子会社の信用を損ねた場合
          ④  権利者が差押、仮差押、仮処分、強制執行若しくは競売の申立を受け、又は公租公課の滞納処分を受けた
          場合
          ⑤  権利者が支払停止若しくは支払不能となり、又は振り出し若しくは引き受けた手形若しくは小切手が不渡
          りとなった場合
          ⑥  権利者につき破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始その他これらに類
          する手続開始の申立があった場合
          ⑦  権利者につき解散の決議が行われた場合
          ⑧  権利者が本要項又は本新株予約権に関して当社と締結した契約に違反した場合
          (ⅴ)   権利者が当社又は子会社の取締役若しくは監査役又は使用人の身分を有する場合(本新株予約権発行後
          にかかる身分を有するに至った場合を含む。)において、次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当
          社は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
          ①  権利者が自己に適用される当社又は子会社の就業規則に規定する懲戒事由に該当した場合
          ②  権利者が取締役としての忠実義務等当社又は子会社に対する義務に違反した場合
          (2)本新株予約権の行使は1新株予約権単位で行うものとし、各新株予約権の一部の行使は認められないも
           のとする。
          (3)権利者が1個又は複数の本新株予約権を行使した場合に、当該行使により当該権利者に対して発行され
           る株式数は整数(会社が単元株制度を導入した場合は一単元の株式数の整数倍)でなければならず、1株
           (会社が単元株制度を導入した場合は一単元の株式数)未満の部分についてはこれを切り捨て、株式は割り
           当てられないものとする。かかる端数等の切り捨てについて金銭による調整は行わない。
          (4)上記(1)柱書のなお書きに基づく取締役会の決議がなされた場合には、該当する本新株予約権は会社法
           第287条の定めに基づき消滅するものとする。
          (5)権利者が死亡した場合には、権利者の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。但し、
           取締役会の決議により認められた場合は、権利者の相続人は、未行使の本新株予約権を相続するものとす
           る。この場合において、権利承継者は、承継代表者を通じ、全員が共同して本新株予約権を行使するものと
           する。本(5)を除く本新株予約権の発行要項の適用に関しては、権利承継者を権利者とみなす。但し、権利
           承継者には(1)(ⅲ)の規定は適用されないものとする。
          (6)付与対象者が社外協力者の場合:本新株予約権の行使期間にかかわらず、権利者は、当社の株式のい
           ずれかの金融商品取引所への上場の申請がなされるまでの期間は、割当新株予約権を行使することはでき
           ないものとする。但し、当社の合併、事業譲渡又は会社分割等の組織再編により、当社の事業内容に重大
           な変更が生じる可能性がある場合には、権利者は割当新株予約権を行使することができるものとする。そ
           の場合、当社は当該新株予約権について無償取得の対象とせず、要項に基づき行使を認める旨を取締役会
           にて決議するものとする。
          (7)その他の条件は、当社と新株予約権の割り当てを受けたものとの間で締結した「新株予約権割当契約
           書」による。
         5.組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項は以下のとおりであります。
           当社が組織再編行為を行う場合は、手続に応じそれぞれ合併における存続会社若しくは新設会社、会社分
           割における承継会社若しくは新設会社、又は株式交換若しくは株式移転における完全親会社(いずれの場
           合も株式会社に限る。以下総称して「再編対象会社」という。)の新株予約権を、下記の方針に従って本
           権利者に交付することができる。この場合において、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約
           権を新たに発行する。
           但し、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編行為にかかる契約又
           は計画において定めた場合に限る。
          (1)交付する再編対象会社の新株予約権の数
           権利者が保有する本新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
          (2)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
           再編対象会社の普通株式とする。
          (3)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記2に準じて決定する。
          (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
                                 51/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記3で定められる行使価額を調整して得られる再編後行使価額に、
           上記(3)に従って決定される当該新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じた額とする。
          (5)新株予約権を行使することができる期間
           新株予約権を行使することができる期間の初日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日から、
           新株予約権を行使することができる期間の末日までとする。
          (6)権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容
           本新株予約権の内容に準じて、組織再編行為にかかる契約書又は計画において定めるものとする。
          (7)取締役会による譲渡承認について
           新株予約権の譲渡について、再編対象会社の取締役会の承認を要するものとする。
         6.2014年6月28日付で普通株式1株を100株に株式分割したことに伴い、新株予約権の目的となる株式の数、
           新株予約権の行使時の払込金額、新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本
           組入額の調整が行われております。
         7.本新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項は以
           下のとおりであります。
           本新株予約権の行使により株式を発行する場合の増加する資本金の額は、会社計算規則第17条に従い算出さ
           れる資本金等増加限度額に0.5を乗じた額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合は、その端数を切
           り上げるものとする。増加する資本準備金の額は、資本金等増加限度額より増加する資本金の額を減じた額
           とする。
                                 52/120















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    [第9回新株予約権]
     決議年月日                           2011年6月29日
                                 ①当社取締役 1
     付与対象者の区分及び人数(名)
                                 ②当社従業員 16
     新株予約権の数(個)※                           434[410](注)1
     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数
                                 普通株式 43,400[41,000](注)2、6
     (株)※
     新株予約権の行使時の払込金額(円)※                           390(注)3、6
                                 自 2011年6月30日
                                 至 2021年6月29日
     新株予約権の行使期間※
                                 但し、行使期間の最終日が当社の休業日にあたる場
                                 合には、その前営業日を最終日とする。
                                 発行価格        390
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                                 資本組入額      195
     発行価格及び資本組入額(円)※
                                 (注)6、7
     新株予約権の行使の条件※                           (注)4
                                 本新株予約権を譲渡するには、取締役会の承認を得
     新株予約権の譲渡に関する事項※
                                 なければならない。
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                                 (注)5
     項※
     ※   当事業年度の末日(2021年3月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末
        現在(2021年5月31日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載
        しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
     (注)1.株主総会決議により承認を受けた新株予約権の数は、1,260個であり、2011年6月29日開催の取締役会にお

           いて上記条件の新株予約権1,260個の付与を決議しております。以後、権利放棄により権利を喪失した個数
           を減じております。
         2.新株予約権1個あたりの目的となる株式数の調整に関する事項は以下のとおりであります。
           本新株予約権1個あたりの目的となる株式数は、以下の定めにより調整されることがあることとしており
           ます。
          (1)当社が普通株式について株式の分割又は併合を行う場合には、未行使の本新株予約権についてその1
           個あたりの目的たる株式数を次の算式に従い調整するものとし、調整により生じる1株の100分の1未満の
           端数は切り捨て、金銭による調整は行わない。
           調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
           なお、分割の比率とは、株式分割後の発行済普通株式総数を株式分割前の発行済普通株式総数で除した数
           を、併合の比率とは、株式併合後の発行済普通株式総数を株式併合前の発行済普通株式総数で除した数
           を、それぞれ意味するものとし、以下同じとする。
           また、調整後の株式数は、株式分割の場合は会社法第183条第2項第1号に基づく株式分割の割当基準日の
           翌日以降、株式併合の場合は株式併合の効力発生日の翌日以降、それぞれ適用されるものとする。
          (2)当社が株主割当の方法により募集株式の発行又は処分を行う場合、株式無償割当てを行う場合、合併
           する場合、株式交換を行う場合、会社分割を行う場合その他必要と認められる場合には、当社は取締役会
           の決議をもって適当と認める本新株予約権1個あたりの目的たる株式数の調整を行う。
         3.本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法は以下のとおりであります。
           本新株予約権1個あたりの行使に際して出資される財産の価額は、行使価額に本新株予約権1個あたりの
           目的となる株式数を乗じた金額とすることとしております。但し、行使価額は以下に定めるところに従い
           調整されることがあることとしております。
          (1)当社が普通株式について株式の分割又は併合を行う場合には、未行使の本新株予約権について、行使
           価額を次の算式に従い調整するものとし、調整により生じる1円未満の端数は切り上げる。
                                 53/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                               1
           調整後行使価額=調整前行使価額×
                           分割・併合の比率
          なお、調整後の行使価額の適用時期は、上記2(1)の調整後の株式数の適用時期に準じるものとする。
          (2)当社が、(ⅰ)行使価額(但し、本3に定める調整が既に行われている場合は調整後の金額を意味す
           る。以下本(2)において同じ。)を下回る1株あたりの払込金額での普通株式の発行又は処分(株式無
           償割当てを含む。潜在株式等(取得請求権付株式、取得条項付株式、新株予約権、新株予約権付社債、そ
           の他その保有者若しくは当社の請求に基づき又は一定の事由の発生を条件として普通株式を取得し得る地
           位を伴う証券又は権利を意味する。以下同じ。)の取得原因(潜在株式等に基づき当社が普通株式を交付
           する原因となる保有者若しくは当社の請求又は一定の事由)の発生によるもの、並びに合併、株式交換、
           及び会社分割に伴うものを除く。)、又は(ⅱ)行使価額を下回る1株あたりの取得価額(普通株式1株
           を取得するために当該潜在株式等の取得及び取得原因の発生を通じて負担すべき金額として当社が決定す
           る金額を意味する。)をもって普通株式を取得し得る潜在株式等の発行又は処分(無償割当てによる場合
           を含む。)を行うときは、未行使の本新株予約権について行使価額を次の算式に従い調整するものとし、
           調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
           上記調整による調整後の行使価額は、募集又は割当てのための基準日がある場合はその日の翌日、それ以
           外の場合は普通株式又は潜在株式等の発行又は処分の効力発生日(会社法第209条第2号が適用される場合
           は、同号に定める期間の末日)の翌日以降に適用されるものとする。
                   既発行株式数×調整前行使価額+新発行株式数×1株あたり払込金額
           調整後行使価額=
                            既発行株式数+新発行株式数
           なお、上記算式については下記の定めに従うものとする。
           ①  「既発行株式数」とは、調整後の行使価額が適用される日の前日における、当社の発行済普通株式総数
           及び発行済の潜在株式等の目的たる普通株式数を合計した数から、同日における会社の保有する自己株式
           (普通株式のみ)の数を控除した数を意味するものとする。(但し当該調整事由によって当社の発行済普通
           株式数若しくは発行済の潜在株式等の目的たる普通株式数又は自己株式(普通株式のみ)の数が変動する場
           合、当該変動前の数を基準とする。)
           ②  当社が自己株式を処分することにより調整が行われる場合においては、「新発行株式数」は「処分する
           自己株式の数」と読み替えるものとする。
           ③  当社が潜在株式等を発行又は処分することにより調整が行われる場合における「新発行株式数」とは、
           発行又は処分される潜在株式等の目的たる普通株式の数を、「1株あたり払込金額」とは、目的となる普通
           株式1株あたりの取得価額を、それぞれ意味するものとする。
          (3)上記(2)の(ⅱ)に定める潜在株式等の取得原因が発生する可能性のある期間が終了した場合に
           は、当社は取締役会の決議をもって適当と認める行使価額の調整を行う。但し、その潜在株式等の全部に
           ついて取得原因が発生した場合を除く。
          (4)当社が合併する場合、株式交換を行う場合、会社分割を行う場合その他必要と認められる場合には、
           当社は取締役会の決議をもって適当と認める行使価額の調整を行う。
          (5)株主割当て又は株式無償割当て以外の方法で普通株式又は潜在株式等を発行又は処分する場合に、上
           記(2)に基づく調整を行うか否かは当社の取締役会が決定するものとする。
         4.新株予約権の行使の条件は以下のとおりであります。
          (1)本新株予約権の行使は、行使しようとする本新株予約権又は本新株予約権を保有する者(以下「権利
           者」という。)について下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得事由が発生していないことを条件とし、取得事
           由が生じた本新株予約権の行使は認められないものとする。但し、取締役会の決議により特に行使を認め
           られた場合はこの限りでない。なお、上記但書にかかわらず、当社は取締役会の決議によって取得事由の
           生じた本新株予約権の行使を認めることがない旨確定することができるものとし、かかる決議がなされた
           場合は、いかなる場合でも当該新株予約権は行使できなくなるものとする。当社は、下記(ⅰ)~(ⅴ)
           に基づき本新株予約権を取得することができる。当社は、下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得の事由が生じ
           た本新株予約権を取得する場合、取締役会の決議により別途定める日においてこれを取得するものとす
           る。また、当社は下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得の事由が生じた本新株予約権の全部又は一部を取得す
           ることができ、一部を取得する場合は、取締役会の決議により取得する本新株予約権を決定するものとす
           る。
          (ⅰ)当社が消滅会社となる吸収合併若しくは新設合併、当社が分割会社となる吸収分割若しくは新設分割、
          又は当社が完全子会社となる株式交換若しくは株式移転(以下これらを総称して「組織再編行為」とい
          う。)について、法令上又は当社の定款上必要な当社の株主総会の承認決議(株主総会決議に替えて総株主
          の同意が必要である場合には総株主の同意の取得、そのいずれも不要である場合には、取締役会の決議)が
          行われたときは、当社は本新株予約権を無償で取得することができる。
                                 54/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          (ⅱ)   当社は相続の対象とならなかった本新株予約権を無償で取得することができるものとする。
          (ⅲ)権利者が①当社又は子会社(会社法第2条第3号に定める子会社を意味する。以下同じ。)の取締役又
          は監査役、②当社又は子会社の使用人、③顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず
          当社又は子会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者のいずれの身分とも喪失した場合、当社
          は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
          (ⅳ)   次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当社は未行使の本新株予約権を無償で取得することがで
          きる。
          ①  権利者が禁錮以上の刑に処せられた場合
          ②  権利者が当社又は子会社と競合する業務を営む法人を直接若しくは間接に設立し、又はその役員若しくは
          使用人に就任するなど、名目を問わず当社又は子会社と競業した場合。但し、当社の書面による事前の承認
          を得た場合を除く。
          ③  権利者が法令違反その他不正行為により当社又は子会社の信用を損ねた場合
          ④  権利者が差押、仮差押、仮処分、強制執行若しくは競売の申立を受け、又は公租公課の滞納処分を受けた
          場合
          ⑤  権利者が支払停止若しくは支払不能となり、又は振り出し若しくは引き受けた手形若しくは小切手が不渡
          りとなった場合
          ⑥  権利者につき破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始その他これらに類
          する手続開始の申立があった場合
          ⑦  権利者につき解散の決議が行われた場合
          ⑧  権利者が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味す
          る。以下同じ。)であること、又は資金提供等を通じて反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与を行っ
          ていることが判明した場合
          ⑨  権利者が本要項又は本新株予約権に関して当社と締結した契約に違反した場合
          (ⅴ)   権利者が当社又は子会社の取締役若しくは監査役又は使用人の身分を有する場合(本新株予約権発行後
          にかかる身分を有するに至った場合を含む。)において、次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当
          社は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
          ①  権利者が自己に適用される当社又は子会社の就業規則に規定する懲戒事由に該当した場合
          ②  権利者が取締役としての忠実義務等当社又は子会社に対する義務に違反した場合
          (2)本新株予約権の行使は1新株予約権単位で行うものとし、各新株予約権の一部の行使は認められないも
           のとする。
          (3)権利者が1個又は複数の本新株予約権を行使した場合に、当該行使により当該権利者に対して交付され
           る株式数は整数(会社が単元株制度を導入した場合は一単元の株式数の整数倍)でなければならず、1株
           (会社が単元株制度を導入した場合は一単元の株式数)未満の部分についてはこれを切り捨て、株式は割り
           当てられないものとする。かかる端数等の切り捨てについて金銭による調整は行わない。
          (4)権利者が死亡した場合には、権利者の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。但し、
           取締役会の決議により認められた場合は、権利者の相続人は、未行使の本新株予約権を相続するものとす
           る。この場合において、権利承継者は、承継代表者を通じ、全員が共同して本新株予約権を行使するものと
           する。本(4)を除く本新株予約権の発行要項の適用に関しては、権利承継者を権利者とみなす。但し、権利
           承継者には(1)(ⅲ)の規定は適用されないものとする。
          (5)本新株予約権の行使期間にかかわらず、権利者は、当社の株式のいずれかの金融商品取引所への上場が
           なされるまでの期間、及び金融商品取引所への上場から6ヶ月が経過する日までの期間は、割当新株予約権
           を行使できないものとする。なお、上場後の行使可能割合は次のとおり定めております。上場の日以後1年
           経過時点までは割当新株予約権数の40%まで、1年経過時点から2年経過時点までは割当新株予約権数の
           70%まで、2年経過時点以降は100%。また、行使可能割合は、直前期間までの既行使分と合わせた割合を
           意味する。
          (6)その他の条件は、当社と新株予約権の割り当てを受けたものとの間で締結した「新株予約権割当契約
           書」による。
         5.組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項は以下のとおりであります。
           当社が組織再編行為を行う場合は、組織再編行為の効力発生日の直前において残存する本新株予約権の権
           利者に対して、手続に応じそれぞれ合併における存続会社若しくは新設会社、会社分割における承継会社
           若しくは新設会社、又は株式交換若しくは株式移転における完全親会社(いずれの場合も株式会社に限
           る。以下総称して「再編対象会社」という。)の新株予約権を、下記の方針に従って本権利者に交付する
           ことができる。この場合において、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行す
           る。
           但し、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編行為にかかる契約又
           は計画において定めた場合に限る。
                                 55/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          (1)交付する再編対象会社の新株予約権の数
           権利者が保有する本新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
          (2)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
           再編対象会社の普通株式とする。
          (3)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記2に準じて決定する。
          (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記3で定められる行使価額を調整して得られる再編後行使価額に、
           上記(3)に従って決定される当該新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じた額とする。
          (5)新株予約権を行使することができる期間
           新株予約権を行使することができる期間の初日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日から、
           新株予約権を行使することができる期間の末日までとする。
          (6)権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容
           本新株予約権の内容に準じて、組織再編行為にかかる契約書又は計画において定めるものとする。
          (7)取締役会による譲渡承認について
           新株予約権の譲渡について、再編対象会社の取締役会の承認を要するものとする。
          (8)組織再編行為の際の取扱い
           本5に準じて決定する。
         6.2014年6月28日付で普通株式1株を100株に株式分割したことに伴い、新株予約権の目的となる株式の数、
           新株予約権の行使時の払込金額、新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本
           組入額の調整が行われております。
         7.本新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項
           本新株予約権の行使により株式を発行する場合の増加する資本金の額は、会社計算規則第17条に従い算出さ
           れる資本金等増加限度額に0.5を乗じた額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合は、その端数を切
           り上げるものとする。増加する資本準備金の額は、資本金等増加限度額より増加する資本金の額を減じた額
           とする。
                                 56/120












                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    [第10回新株予約権]
     決議年月日                           2012年6月28日
                                 ①当社取締役 2
     付与対象者の区分及び人数(名)
                                 ②当社従業員 17
     新株予約権の数(個)※                           552[528] (注)1
     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数
                                 普通株式 55,200[52,800](注)2、6
     (株)※
     新株予約権の行使時の払込金額(円)※                           390(注)3、6
                                 自 2012年6月29日
                                 至 2022年6月28日
     新株予約権の行使期間※
                                 但し、行使期間の最終日が当社の休業日にあたる場
                                 合には、その前営業日を最終日とする。
                                 発行価格        390
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                                 資本組入額      195
     発行価格及び資本組入額(円)※
                                 (注)6、7
     新株予約権の行使の条件※                           (注)4
                                 本新株予約権を譲渡するには、取締役会の承認を得
     新株予約権の譲渡に関する事項※
                                 なければならない。
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                                 (注)5
     項※
    [第11回新株予約権]

     決議年月日                           2013年6月27日
                                 ①当社取締役 2
     付与対象者の区分及び人数(名)
                                 ②当社従業員        15
     新株予約権の数(個)※                           610[560](注)1
     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数
                                 普通株式 61,000[56,000](注)2、6
     (株)※
     新株予約権の行使時の払込金額(円)※                           390(注)3、6
                                 自 2013年6月28日
                                 至 2023年6月27日
     新株予約権の行使期間※
                                 但し、行使期間の最終日が当社の休業日にあたる場
                                 合には、その前営業日を最終日とする。
                                 発行価格        390
     新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                                 資本組入額      195
     発行価格及び資本組入額(円)※
                                 (注)6、7
     新株予約権の行使の条件※                           (注)4
                                 本新株予約権を譲渡するには、取締役会の承認を得
     新株予約権の譲渡に関する事項※
                                 なければならない。
     組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事
                                 (注)5
     項※
     ※   当事業年度の末日(2021年3月31日)における内容を記載しております。当事業年度の末日から提出日の前月末
        現在(2021年5月31日)にかけて変更された事項については、提出日の前月末現在における内容を[ ]内に記載
        しており、その他の事項については当事業年度の末日における内容から変更はありません。
     (注)1.      [第10回新株予約権]

           株主総会決議により承認を受けた新株予約権の数は、1,340個であり、2012年6月28日開催の取締役会にお
           いて上記条件の新株予約権1,340個の付与を決議しております。以後、権利放棄により権利を喪失した個数
           を減じております。
           [第11回新株予約権]
                                 57/120

                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           株主総会決議により承認を受けた新株予約権の数は、1,390個であり、2013年6月27日開催の取締役会にお
           いて上記条件の新株予約権1,390個の付与を決議しております。以後、権利放棄により権利を喪失した個数
           を 減じております。
         2.新株予約権1個あたりの目的となる株式数の調整に関する事項は以下のとおりであります。
           本新株予約権1個あたりの目的となる株式数は、以下の定めにより調整されることがあることとしており
           ます。
          (1)当社が普通株式について株式の分割又は併合を行う場合には、未行使の本新株予約権についてその1
           個あたりの目的たる株式数を次の算式に従い調整するものとし、調整により生じる1株の100分の1未満の
           端数は切り捨て、金銭による調整は行わない。
           調整後株式数=調整前株式数×分割・併合の比率
           なお、分割の比率とは、株式分割後の発行済普通株式総数を株式分割前の発行済普通株式総数で除した数
           を、併合の比率とは、株式併合後の発行済普通株式総数を株式併合前の発行済普通株式総数で除した数
           を、それぞれ意味するものとし、以下同じとする。
           また、調整後の株式数は、株式分割の場合は会社法第183条第2項第1号に基づく株式分割の割当基準日の
           翌日以降、株式併合の場合は株式併合の効力発生日の翌日以降、それぞれ適用されるものとする。
          (2)当社が株主割当の方法により募集株式の発行又は処分を行う場合、株式無償割当てを行う場合、合併
           する場合、株式交換を行う場合、会社分割を行う場合その他必要と認められる場合には、当社は取締役会
           の決議をもって適当と認める本新株予約権1個あたりの目的たる株式数の調整を行う。
         3.本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法は以下のとおりであります。
           本新株予約権1個あたりの行使に際して出資される財産の価額は、行使価額に本新株予約権1個あたりの
           目的となる株式数を乗じた金額とすることとしております。但し、行使価額は以下に定めるところに従い
           調整されることがあることとしております。
          (1)当社が普通株式について株式の分割又は併合を行う場合には、未行使の本新株予約権について、行使価
           額を次の算式に従い調整するものとし、調整により生じる1円未満の端数は切り上げる。
                               1
           調整後行使価額=調整前行使価額×
                           分割・併合の比率
           なお、調整後の行使価額の適用時期は、上記2(1)の調整後の株式数の適用時期に準じるものとする。
          (2)当社が、(ⅰ)行使価額(但し、本3に定める調整が既に行われている場合は調整後の金額を意味す
           る。以下本(2)において同じ。)を下回る1株あたりの払込金額での普通株式の発行又は処分(株式無
           償割当てを含む。潜在株式等(取得請求権付株式、取得条項付株式、新株予約権、新株予約権付社債、そ
           の他その保有者若しくは当社の請求に基づき又は一定の事由の発生を条件として普通株式を取得し得る地
           位を伴う証券又は権利を意味する。以下同じ。)の取得原因(潜在株式等に基づき当社が普通株式を交付
           する原因となる保有者若しくは当社の請求又は一定の事由)の発生によるもの、並びに合併、株式交換、
           及び会社分割に伴うものを除く。)、又は(ⅱ)行使価額を下回る1株あたりの取得価額(普通株式1株
           を取得するために当該潜在株式等の取得及び取得原因の発生を通じて負担すべき金額として当社が決定す
           る金額を意味する。)をもって普通株式を取得し得る潜在株式等の発行又は処分(無償割当てによる場合
           を含む。)を行うときは、未行使の本新株予約権について行使価額を次の算式に従い調整するものとし、
           調整により生ずる1円未満の端数は切り上げる。
           上記調整による調整後の行使価額は、募集又は割当てのための基準日がある場合はその日の翌日、それ以
           外の場合は普通株式又は潜在株式等の発行又は処分の効力発生日(会社法第209条第2号が適用される場合
           は、同号に定める期間の末日)の翌日以降に適用されるものとする。
                   既発行株式数×調整前行使価額+新発行株式数×1株あたり払込金額
           調整後行使価額=
                            既発行株式数+新発行株式数
           なお、上記算式については下記の定めに従うものとする。
           ①  「既発行株式数」とは、調整後の行使価額が適用される日の前日における、当社の発行済普通株式総数
           及び発行済の潜在株式等の目的たる普通株式数を合計した数から、同日における会社の保有する自己株式
           (普通株式のみ)の数を控除した数を意味するものとする。(但し当該調整事由によって当社の発行済普通
           株式数若しくは発行済の潜在株式等の目的たる普通株式数又は自己株式(普通株式のみ)の数が変動する場
           合、当該変動前の数を基準とする。)
           ②  当社が自己株式を処分することにより調整が行われる場合においては、「新発行株式数」は「処分する
           自己株式の数」と読み替えるものとする。
           ③  当社が潜在株式等を発行又は処分することにより調整が行われる場合における「新発行株式数」とは、
           発行又は処分される潜在株式等の目的たる普通株式の数を、「1株あたり払込金額」とは、目的となる普通
           株式1株あたりの取得価額を、それぞれ意味するものとする。
                                 58/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          (3)上記(2)の(ⅱ)に定める潜在株式等の取得原因が発生する可能性のある期間が終了した場合に
           は、当社は取締役会の決議をもって適当と認める行使価額の調整を行う。但し、その潜在株式等の全部に
           ついて取得原因が発生した場合を除く。
          (4)当社が合併する場合、株式交換を行う場合、会社分割を行う場合その他必要と認められる場合には、
           当社は取締役会の決議をもって適当と認める行使価額の調整を行う。
          (5)株主割当て又は株式無償割当て以外の方法で普通株式又は潜在株式等を発行又は処分する場合におい
           て、当社が調整を行わない旨を決定した場合には、上記(2)に基づく調整は行わないものとする。
         4.新株予約権の行使の条件は以下のとおりであります。
         (1)本新株予約権の行使は、行使しようとする本新株予約権又は本新株予約権を保有する者(以下「権利
           者」という。)について下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得事由が発生していないことを条件とし、取得事由
           が生じた本新株予約権の行使は認められないものとする。但し、会社が特に行使を認めた場合はこの限りで
           ない。当社は、下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取得の事由が生じた本新株予約権を取得する場合、取締役会の
           決議により別途定める日においてこれを取得するものとする。また、当社は下記(ⅰ)~(ⅴ)に定める取
           得の事由が生じた本新株予約権の全部又は一部を取得することができ、一部を取得する場合は、取締役会の
           決議により取得する本新株予約権を決定するものとする。
          (ⅰ)   当社が消滅会社となる吸収合併若しくは新設合併、当社が分割会社となる吸収分割若しくは新設分割、
          又は当社が完全子会社となる株式交換若しくは株式移転(以下これらを総称して「組織再編行為」とい
          う。)について、法令上又は当社の定款上必要な当社の株主総会の承認決議(株主総会決議に替えて総株主
          の同意が必要である場合には総株主の同意の取得、そのいずれも不要である場合には、取締役会の決議)が
          行われたときは、当社は本新株予約権を無償で取得することができる。
          (ⅱ)   当社は相続の対象とならなかった本新株予約権を無償で取得することができるものとする。
          (ⅲ)権利者が①当社又は子会社(会社法第2条第3号に定める子会社を意味する。以下同じ。)の取締役又
          は監査役、②当社又は子会社の使用人、③顧問、アドバイザー、コンサルタントその他名目の如何を問わず
          当社又は子会社との間で委任、請負等の継続的な契約関係にある者のいずれの身分とも喪失した場合、当社
          は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
          (ⅳ)   次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当社は未行使の本新株予約権を無償で取得することがで
          きる。
          ①  権利者が禁錮以上の刑に処せられた場合
          ②  権利者が当社又は子会社と競合する業務を営む法人を直接若しくは間接に設立し、又はその役員若しくは
          使用人に就任するなど、名目を問わず当社又は子会社と競業した場合。但し、当社の書面による事前の承認
          を得た場合を除く。
          ③  権利者が法令違反その他不正行為により当社又は子会社の信用を損ねた場合
          ④  権利者が差押、仮差押、仮処分、強制執行若しくは競売の申立を受け、又は公租公課の滞納処分を受けた
          場合
          ⑤  権利者が支払停止若しくは支払不能となり、又は振り出し若しくは引き受けた手形若しくは小切手が不渡
          りとなった場合
          ⑥  権利者につき破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算手続開始その他これらに類
          する手続開始の申立があった場合
          ⑦  権利者につき解散の決議が行われた場合
          ⑧  権利者が反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味す
          る。以下同じ。)であること、又は資金提供等を通じて反社会的勢力等と何らかの交流若しくは関与を行っ
          ていることが判明した場合
          ⑨  権利者が本要項又は本新株予約権に関して当社と締結した契約に違反した場合
          (ⅴ)   権利者が当社又は子会社の取締役若しくは監査役又は使用人の身分を有する場合(本新株予約権発行後
          にかかる身分を有するに至った場合を含む。)において、次のいずれかに該当する事由が発生した場合、当
          社は、未行使の本新株予約権を無償で取得することができる。
          ①権利者が自己に適用される当社又は子会社の就業規則に規定する懲戒事由に該当した場合
          ②権利者が取締役としての忠実義務等当社又は子会社に対する義務に違反した場合
          (2)本新株予約権の行使は1新株予約権単位で行うものとし、各新株予約権の一部の行使は認められないも
           のとする。
          (3)権利者が1個又は複数の本新株予約権を行使した場合に、当該行使により当該権利者に対して交付され
           る株式数は整数(会社が単元株制度を導入した場合は一単元の株式数の整数倍)でなければならず、1株
           (会社が単元株制度を導入した場合は一単元の株式数)未満の部分についてはこれを切り捨て、株式は割り
           当てられないものとする。かかる端数等の切り捨てについて金銭による調整は行わない。
          (4)権利者が死亡した場合には、権利者の相続人による本新株予約権の相続は認めないものとする。但し、
           取締役会の決議により認められた場合は、権利者の相続人は、未行使の本新株予約権を相続するものとす
                                 59/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           る。この場合において、権利承継者は、承継代表者を通じ、全員が共同して本新株予約権を行使するものと
           する。本(4)を除く本新株予約権の発行要項の適用に関しては、権利承継者を権利者とみなす。但し、権利
           承 継者には(1)(ⅲ)の規定は適用されないものとする。
          (5)本新株予約権の行使期間にかかわらず、権利者は、当社の株式のいずれかの金融商品取引所への上場が
           なされるまでの期間、及び金融商品取引所への上場から6ヶ月が経過する日までの期間は、割当新株予約権
           を行使できないものとする。なお、上場後の行使可能割合は次のとおり定めております。上場の日以後1年
           経過時点までは割当新株予約権数の40%まで、1年経過時点から2年経過時点までは割当新株予約権数の
           70%まで、2年経過時点以降は100%。また、行使可能割合は、直前期間までの既行使分と合わせた割合を
           意味する。
          (6)その他の条件は、当社と新株予約権の割り当てを受けたものとの間で締結した「新株予約権割当契約
           書」による。
         5.組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項は以下のとおりであります。
           当社が組織再編行為を行う場合は、組織再編行為の効力発生日の直前において残存する本新株予約権の権
           利者に対して、手続に応じそれぞれ合併における存続会社若しくは新設会社、会社分割における承継会社
           若しくは新設会社、又は株式交換若しくは株式移転における完全親会社(いずれの場合も株式会社に限
           る。以下総称して「再編対象会社」という。)の新株予約権を、下記の方針に従って本権利者に交付する
           ことができる。この場合において、残存新株予約権は消滅し、再編対象会社は新株予約権を新たに発行す
           る。
           但し、以下の条件に沿って再編対象会社の新株予約権を交付する旨を、当該組織再編行為にかかる契約又
           は計画において定めた場合に限る。
          (1)交付する再編対象会社の新株予約権の数
           権利者が保有する本新株予約権の数と同一の数をそれぞれ交付するものとする。
          (2)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の種類
           再編対象会社の普通株式とする。
          (3)新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記2に準じて決定する。
          (4)新株予約権の行使に際して出資される財産の価額又はその算定方法
           組織再編行為の条件等を勘案の上、上記3で定められる行使価額を調整して得られる再編後行使価額に、
           上記(3)に従って決定される当該新株予約権の目的である再編対象会社の株式の数を乗じた額とする。
          (5)新株予約権を行使することができる期間
           新株予約権を行使することができる期間の初日と組織再編行為の効力発生日のうちいずれか遅い日から、
           新株予約権を行使することができる期間の末日までとする。
          (6)権利行使の条件、取得事由、その他の新株予約権の内容
           本新株予約権の内容に準じて、組織再編行為にかかる契約書又は計画において定めるものとする。
          (7)取締役会による譲渡承認について
           新株予約権の譲渡について、再編対象会社の取締役会の承認を要するものとする。
          (8)組織再編行為の際の取扱い
           本5に準じて決定する。
         6.2014年6月28日付で普通株式1株を100株に株式分割したことに伴い、新株予約権の目的となる株式の数、
           新株予約権の行使時の払込金額、新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本
           組入額の調整が行われております。
         7.本新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金に関する事項は以下
           のとおりであります。
           本新株予約権の行使により株式を発行する場合の増加する資本金の額は、会社計算規則第17条に従い算出さ
           れる資本金等増加限度額に0.5を乗じた額とし、計算の結果1円未満の端数を生じる場合は、その端数を切
           り上げるものとする。増加する資本準備金の額は、資本金等増加限度額より増加する資本金の額を減じた額
           とする。
        ②【ライツプランの内容】

          該当事項はありません。
        ③【その他の新株予約権等の状況】

     会社法に基づき発行した新株予約権は、次のとおりであります。
    [第14回新株予約権]

                                 60/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      決議年月日                           2018年5月28日
      新株予約権の数(個)※                           12,613
      新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)※                                        -
     新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数
                                 普通株式 1,261,300 (注)1
      (株)※
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                           596 (注)2
                                 自 2018年6月13日
      新株予約権の行使期間           ※
                                 至 2022年6月12日
      新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の
                                 (注)3
      発行価格及び資本組入額(円)※
      新株予約権の行使の条件            ※
                                 各本新株予約権の一部行使はできない。
                                 本新株予約権の譲渡については、当社取締役会の承認を要
      新株予約権の譲渡に関する事項               ※
                                 するものとする。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項
                                             -
      ※
    ※   当事業年度の末日(2021年3月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2021年5月31日)に
      おいて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省
      略しております。
     (注)1.新株予約権の目的となる株式の数

     (1) 本新株予約権の目的となる株式の種類は当社普通株式とし、その総数は1,634,000株とする(本新株予約権1
         個当たりの目的となる株式の数(以下「交付株式数」という。)は100株とする。)。
         但し、本注記第(2)項乃至第(4)項により交付株式数が調整される場合には、本新株予約権の目的となる株式の
         総数も調整後交付株式数に応じて調整されるものとする。
     (2) 当社が(注)2.第(3)項の規定に従って、行使価額((注)2.第(2)項に定義する。)の調整を行う場
         合には、交付株式数は次の算式により調整される。但し、調整の結果生じる1株未満の端数は切り捨てるものと
         する。
                      調整前交付株式数×調整前行使価額
        調整後交付株式数=
                           調整後行使価額
        上記算式における調整前行使価額及び調整後行使価額は、同欄第(3)項に定める調整前行使価額及び調整後行
        使価額とする。
     (3) 調整後交付株式数の適用日は、当該調整事由に係る(注)2.第(3)項第②号及び第⑤号による行使価額の
         調整に関し、各調整事由毎に定める調整後行使価額を適用する日と同日とする。
     (4) 交付株式数の調整を行うときは、当社は、調整後交付株式数の適用開始日の前日までに、本新株予約権の新株
         予約権者に対し、かかる調整を行う旨並びにその事由、調整前交付株式数、調整後交付株式数及びその適用開始
         日その他必要な事項を書面で通知する。但し、適用開始日の前日までに上記通知を行うことができない場合に
         は、適用開始日以降速やかにこれを行う。
     (注)2.新株予約権の行使時の払込金額
     (1) 本新株予約権の行使に際して出資される財産は金銭とし、その価額は、行使価額に当該行使に係る本新株予約
         権の交付株式数を乗じた額とする。
     (2) 本新株予約権の行使により、当社が当社普通株式を交付する場合における株式1株当たりの出資される財産の
        価額(以下「行使価額」という。)は、612円とする。但し、行使価額は第(3)項の定めるところに従い調整さ
        れるものとする。
                                 61/120





                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     (3) 行使価額の調整
         ① 当社は、当社が本新株予約権の発行後、本項第②号に掲げる各事由により当社の発行済普通株式数に変更を
          生じる場合又は変更を生ずる可能性がある場合は、次に定める算式(以下「行使価額調整式」という。)を
          もって行使価額を調整する。
                                      交付株式数×1株当たりの払込金額
                            既発行株式数+
                                             時価
            調整後        調整前
                  =        ×
            行使価額        行使価額
                                    既発行株式数+交付株式数
         ② 行使価額調整式により行使価額の調整を行う場合及びその調整後の行使価額の適用時期については、次に定
          めるところによる。
          a) 本項第④号b)に定める時価を下回る払込金額をもって当社普通株式を新たに発行し、又は当社の保有する
           当社普通株式を処分する場合(但し、当社の発行した取得条項付株式、取得請求権付株式若しくは取得条項
           付新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)の取得と引換えに交付する場合又は当社普通株
           式の交付を請求できる新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)、その他の証券若しくは権
           利の転換、交換又は行使による場合を除く。)
           調整後の行使価額は、払込期日(募集に際して払込期間が設けられたときは当該払込期間の最終日とする。
           以下、同じ。)の翌日以降又はかかる発行若しくは処分につき株主に割当てを受ける権利を与えるための基
           準日がある場合はその日の翌日以降これを適用する。
          b) 当社普通株式の株式分割又は当社普通株式の無償割当てにより当社普通株式を発行する場合
           調整後の行使価額は、株式分割のための基準日の翌日以降又は当社普通株式の無償割当ての効力発生日の翌
           日以降、これを適用する。但し、当社普通株式の無償割当てについて、当社普通株式の株主に割当てを受け
           る権利を与えるための基準日がある場合は、その日の翌日以降これを適用する。
          c) 本項第④号b)に定める時価を下回る払込金額をもって当社普通株式の交付と引換えに当社に取得され若し
           くは取得を請求できる証券又は当社普通株式の交付を請求できる新株予約権若しくは新株予約権付社債を発
           行(無償割当ての場合を含む。)する場合
           調整後の行使価額は、発行される取得請求権付株式、新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含
           む。)その他の証券又は権利(以下「取得請求権付株式等」という。)の全てが当初の条件で転換、交換又
           は行使された場合に交付されることとなる当社普通株式の株式数を行使価額調整式の「交付株式数」とみな
           して行使価額調整式を準用して算出するものとし、当該取得請求権付株式等の払込期日(新株予約権が無償
           にて発行される場合は割当日)の翌日以降、又は無償割当てのための基準日がある場合はその日(基準日を
           定めない場合には効力発生日)の翌日以降これを適用する。
           上記に拘わらず、転換、交換又は行使に対して交付される当社普通株式の対価が、取得請求権付株式等が発
           行された時点で確定していない場合は、調整後の行使価額は、当該対価の確定時点で発行されている取得請
           求権付株式等の全てが当該対価の確定時点の条件で転換、交換又は行使された場合に交付されることとなる
           当社普通株式の株式数を行使価額調整式の「交付株式数」とみなして行使価額調整式を準用して算出するも
           のとし、当該対価が確定した日の翌日以降これを適用する。
          d) 取得請求権付株式等の発行条件に従い、当社普通株式1株当たりの対価(本d)において「取得価額等」と
           いう。)の下方修正その他これに類する取得価額等の下方への変更(本号乃至本項第⑤号と類似の希薄化防
           止条項に基づく取得価額等の調整を除く。以下「下方修正等」という。)が行われ、当該下方修正等後の取
           得価額等が、当該下方修正等が行われる日(以下「修正日」という。)における本項第④号b)に定める時価
           を下回る価額になる場合
           (ⅰ) 当該取得請求権付株式等に関し、本号c)による行使価額の調整が修正日前に行われていない場合、調
             整後の行使価額は、修正日に残存する取得請求権付株式等の全てが当該下方修正等後の条件で転換、交
             換又は行使された場合に交付されることとなる当社普通株式の株式数を行使価額調整式の「交付株式
             数」とみなして本号c)の規定を準用して算出するものとし、修正日の翌日以降これを適用する。
           (ⅱ) 当該取得請求権付株式等に関し、本号c)又は上記(ⅰ)による行使価額の調整が修正日前に行われてい
             る場合で、修正日に残存する取得請求権付株式等の全てが当該下方修正等後の条件で転換、交換又は行
             使され当社普通株式が交付されたものとみなしたときの本項第④号d)に定める完全希薄化後普通株式数
             が、当該下方修正等が行われなかった場合の既発行株式数を超えるときには、調整後の行使価額は、当
             該超過株式数を行使価額調整式の「交付株式数」とみなして、行使価額調整式を準用して算出するもの
             とし、修正日の翌日以降これを適用する。
          e) 本号c)乃至d)における対価とは、当該株式又は新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)
           の発行に際して払込みがなされた額(本号c)における新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含
           む。)の場合には、その行使に際して出資される財産の価額を加えた額とする。)から、その取得又は行使
           に際して当該株式又は新株予約権の所持人に交付される金銭その他の財産の価額を控除した金額を、その取
           得又は行使に際して交付される当社普通株式の数で除した金額をいい、当該行使価額の調整においては、当
           該対価を行使価額調整式における1株当たりの払込金額とする。
          f) 本号a)乃至c)の各取引において、当社普通株式の株主に割当てを受ける権利を与えるための基準日が設定
           され、かつ、割当ての効力の発生が当該基準日以降の株主総会、取締役会その他当社の機関の承認を条件と
           しているときには、調整後の行使価額は、当該承認があった日の翌日以降これを適用するものとする。
                                 62/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           この場合において、当該基準日の翌日から当該取引の承認があった日までに本新株予約権を行使した新株予
           約権者に対しては、次の算出方法により当社普通株式を交付する。この場合、1株未満の端数は切り捨て、
           現 金による調整は行わない。なお、株式の交付については別途定める規定「当社は、本新株予約権の行使請
           求の効力発生後速やかに社債、株式等の振替に関する法律第130条第1項及びその他の関係法令に定めるとこ
           ろに従い、当社普通株式を取り扱う振替機関に対し、当該新株予約権の行使により交付される当社普通株式
           の新規記録情報を通知する。」を準用する。
                                    調整前行使価額により

                (調整前行使価額-調整後行使価額)×
                                    当該期間内に交付された株式数
           株式数=
                               調整後行使価額
          g) 本号a)乃至d)に定める証券又は権利に類似した証券又は権利が交付された場合における調整後の行使価額
           は、本号a)乃至f)の規定のうち、当該証券又は権利に類似する証券又は権利についての規定を準用して算出
           するものとする。
         ③ 行使価額調整式により算出された調整後の行使価額と調整前の行使価額との差額が1円未満に留まる限り

          は、行使価額の調整はこれを行わない。但し、その後行使価額の調整を必要とする事由が発生し、行使価額を
          調整する場合には、行使価額調整式中の調整前行使価額に代えて調整前行使価額からこの差額を差し引いた額
          を使用する。
         ④ a) 行使価額調整式の計算については、円位未満小数第2位まで算出し、小数第2位を四捨五入する。
           b) 行使価額調整式で使用する時価は、調整後の行使価額が初めて適用される日に先立つ45取引日目に始ま
            る30取引日の東京証券取引所における当社普通株式の普通取引の毎日の終値の平均値(終値のない日数を
            除く。気配値表示を含む。)とする。この場合、平均値の計算は、円位未満小数第2位まで算出し、小数
            第2位を四捨五入する。
           c) 行使価額調整式で使用する既発行株式数は、株主に割当てを受ける権利を与えるための基準日がある場
            合はその日、また、かかる基準日がない場合は、調整後の行使価額を初めて適用する日の1ヶ月前の日に
            おける当社の発行済普通株式数から、当該日において当社の保有する当社普通株式数を控除し、当該行使
            価額の調整前に、第②号乃至第⑤号に基づき「交付株式数」とみなされた当社普通株式のうち未だ交付さ
            れていない当社普通株式の株式数を加えたものとする。
           d) 完全希薄化後普通株式数は、調整後の行使価額を適用する日の1ヶ月前の日における当社の発行済普通
            株式数から、当該日において当社の保有する当社普通株式数を控除し、当該行使価額の調整前に、第②号
            乃至第⑤号に基づき「交付株式数」とみなされた当社普通株式のうち未だ交付されていない当社普通株式
            の株式数(但し、当該行使価額の調整前に、当該取得請求権付株式等に関して「交付株式数」とみなされ
            た当社普通株式のうち未だ交付されていない当社普通株式の株式数を除く。)及び修正日に残存する当該
            取得請求権付株式等の全てが修正日時点の条件で転換、交換又は行使された場合に交付されることとなる
            当社普通株式の株式数を加えたものとする。
         ⑤ 本項第②号の行使価額の調整を必要とする場合以外にも、次に掲げる場合には、当社は、本新株予約権者
          (本新株予約権を保有する者をいう。以下、同じ。)と協議の上、その承認を得て、必要な行使価額の調整を
          行う。
          a) 株式の併合、資本金の減少、合併、会社法第762条第1項に定められた新設分割、会社法第757条に定めら
           れた吸収分割、株式交換又は株式移転のために行使価額の調整を必要とするとき。
          b) その他当社の発行済普通株式数の変更又は変更の可能性が生じる事由の発生により行使価額の調整を必要
           とするとき。
          c) 当社普通株式の株主に対する他の種類の株式の無償割当てのために行使価額の調整を必要とするとき。
          d) 行使価額を調整すべき複数の事由が相接して発生し、一方の事由に基づく調整後の行使価額の算出に当た
           り使用すべき時価につき、他方の事由による影響を考慮する必要があるとき。
          e) 本項第①号乃至第⑤号により行使価額の調整を行うときには、当社は、あらかじめ書面によりその旨並び
           にその事由、調整前の行使価額、調整後の行使価額及びその適用開始日その他必要な事項を当該適用開始日
           の前日までに本新株予約権者に通知する。但し、適用開始日の前日までに上記通知を行うことができない場
           合には、適用開始日以降速やかにこれを行う。
     (注)3.新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額
     (1) 新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式1株の発行価格
         本新株予約権の行使により発行する当社普通株式1株の発行価格は、行使に係る本新株予約権の払込金額の総額
         を、(注)1.記載の株式の数で除した額とする。
     (2) 新株予約権の行使により株式を発行する場合における増加する資本金及び資本準備金
         本新株予約権の行使により株式を発行する場合において増加する資本金の額は、会社計算規則第17条の規定に従
         い算出される資本金等増加限度額の2分の1の金額とし(計算の結果1円未満の端数が生じる場合はその端数を
         切り上げた金額とする。)、当該資本金等増加限度額から増加する資本金の額を減じた額を増加する資本準備金
         の額とする。
                                 63/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    [第15回新株予約権]
      決議年月日                                      2020年1月10日
      新株予約権の数(個)※                              -
      新株予約権のうち自己新株予約権の数(個)※                                         -
      新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数(株)※                             普通株式 -(注)1
      新株予約権の行使時の払込金額(円)※                              当初行使価額 479 (注)2
                                   自 2020年1月28日
      新株予約権の行使期間※
                                   至 2023年1月27日
      新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行
                                   (注)3
      価格及び資本組入額※
      新株予約権の行使の条件※                              各本新株予約権の一部行使はできない。
                                   該当事項はありません。
                                   ただし、新株予約権買取契約において、割当先
      新株予約権の譲渡に関する事項※                              は、当社の書面による事前の同意がない限り、本
                                   新株予約権を当社以外の第三者に譲渡することは
                                   できない旨が定められている。
      組織再編成行為に伴う新株予約権の交付に関する事項※                                         -
    ※   当事業年度の末日(2021年3月31日)における内容を記載しております。提出日の前月末現在(2021年5月31日)に
      おいて、記載すべき内容が当事業年度の末日における内容から変更がないため、提出日の前月末現在に係る記載を省
      略しております。
    (注)1.新株予約権の目的となる株式の種類、内容及び数

      (1)本新株予約権は、行使価額修正条項付新株予約権付社債券等であります。
      (2)当該行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の特質
         ① 本新株予約権の目的となる株式の種類及び総数は当社普通株式11,800,000株、本新株予約権1個当たりの本
          新株予約権の目的である普通株式の数(以下「交付株式数」という。)は100株で確定しており、株価の上昇
          又は下落によって各本新株予約権の行使により交付を受けることができる当社普通株式1株当たりの金額(以
          下「行使価額」という。)が修正されても変化しない(但し、本注記第(4)項に記載のとおり、調整される
          ことがある。)。なお、株価の上昇又は下落により行使価額が修正された場合には、本新株予約権による資金
          調達の額は増加又は減少する。
         ② 行使価額の修正基準:本新株予約権の発行後、行使価額は、本新株予約権の各行使請求の効力発生日(以下
          「決定日」という。)に、決定日の前取引日(ただし、決定日の前取引日に当社普通株式の普通取引の終日の
          売買高加重平均価格(以下「VWAP」という。)がない場合には、その直前のVWAPのある取引日とす
          る。)の株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」という。)における当社普通株式の普通取引のV
          WAPの92%に相当する金額(円位未満小数第2位まで算出し、小数第2位を切り上げる。以下「修正後行使
          価額」という。)に修正され、修正後行使価額は決定日以降これを適用する。ただし、本項に定める修正後行
          使価額の算出において、かかる算出の結果得られた金額が下限行使価額(本項第④号に定める価額をいう。以
          下同じ。)を下回る場合には、修正後行使価額は下限行使価額とする。
         ③ 行使価額の修正頻度:本新株予約権に係る新株予約権者(以下「本新株予約権者」という。)による本新株
          予約権の行使の都度、本注記第(2)項に記載のとおり修正される。
         ④ 行使価額の下限:当初240円(但し、(注)2.第(3)項による調整を受ける。)
         ⑤ 交付株式数の上限:本新株予約権の目的となる普通株式の総数は11,800,000株(2019年9月30日現在の総議
          決権数160,933個に対する割合は73.32%)、交付株式数は100株で確定している(但し、本注記第(4)項記
          載のとおり、調整されることがある。)。
         ⑥ 本新株予約権が全て行使された場合の資金調達額の下限(本注記第(4)項に記載の行使価額の下限にて本
          新株予約権が全て行使された場合の資金調達額):2,849,700,000円(但し、本新株予約権は行使されない可
          能性がある。)
         ⑦ 本新株予約権には、当社の決定により本新株予約権の全部又は一部の取得を可能とする条項が設けられてい
          る(詳細は、(注)4.第(1)項を参照)。
      (3)新株予約権の目的となる普通株式の内容は「(1)株式の総数等                                ②  発行済株式」の内容と同一である。
      (4)新株予約権の目的となる株式の数
         ① 本新株予約権の目的である株式の種類及び総数は当社普通株式11,800,000株とする(交付株式数は、100株
          とする。)。ただし、本注記第②号乃至第⑤号により交付株式数が調整される場合には、本新株予約権の目的
          である普通株式の総数も調整後交付株式数に応じて調整されるものとする。
         ② (注)2.第(3)項の規定に従って行使価額が調整される場合((注)2.第(3)項第⑤号に従って下
                                 64/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          限行使価額のみが調整される場合を含む。)は、交付株式数は次の算式により調整される。なお、かかる算式
          における調整前行使価額及び調整後行使価額は、(注)2.第(3)項に定める調整前行使価額及び調整後行
          使価額とする(なお、(注)2.第(3)項第⑤号に従って下限行使価額のみが調整される場合は、仮に
          (注)2.第(3)項第②号又は④号に従って行使価額が調整された場合における調整前行使価額及び調整後
          行使価額とする。)。
                        調整前交付株式数×調整前行使価額
          調整後交付株式数=
                             調整後行使価額
         ③ 前項の調整は当該時点において未行使の本新株予約権に係る交付株式数についてのみ行われ、調整の結果生
          じる1株未満の端数はこれを切り捨てるものとする。
         ④ 調整後交付株式数の適用日は、当該調整事由に係る(注)2.第(3)項第②号、第④号又は第⑤号による
          行使価額又は下限行使価額の調整に関し、各号に定める調整後行使価額又は下限行使価額を適用する日と同日
          とする。
         ⑤ 交付株式数の調整を行うときは、当社は、調整後交付株式数の適用開始日の前日までに、本新株予約権者に
          対し、かかる調整を行う旨並びにその事由、調整前交付株式数、調整後交付株式数及びその適用開始日その他
          必要な事項を書面で通知する。ただし、(注)2.第(3)項第②号d)に定める場合その他適用開始日の前日
          までに上記通知を行うことができない場合には、適用開始日以降速やかにこれを行う。
      (注)2.新株予約権の行使時の払込金額
      (1)本新株予約権の行使に際して出資される財産の価額
         ① 各本新株予約権の行使に際して出資される財産は金銭とし、その価額は、行使価額に交付株式数を乗じた
          額とする。
         ② 行使価額は、当初479円とする。ただし、行使価額は本注記第(2)項又は第(3)項に従い、修正又は調
           整されることがある。
      (2)行使価額の修正
         本新株予約権の発行後、行使価額は、決定日に、修正後行使価額に修正され、修正後行使価額は決定日以降これ
         を適用する。ただし、本注記に定める修正後行使価額の算出において、かかる算出の結果得られた金額が下限行
         使価額を下回る場合には、修正後行使価額は下限行使価額とする。
      (3)行使価額の調整
         ① 当社は、本新株予約権の発行後、本項第②号に掲げる各事由が発生し、当社の発行済普通株式数に変更を生
          じる場合又は変更を生じる可能性がある場合は、次に定める算式(以下「行使価額調整式」という。)により
          行使価額を調整する。
                                     新発行・処分普通株式数×1株当たりの払込金額
                           既発行普通株式数+
                                               時価
            調整後        調整前
                  =       ×
            行使価額        行使価額
                                 既発行普通株式数+新発行・処分普通株式数
         ② 行使価額調整式により本新株予約権の行使価額の調整を行う場合及びその調整後行使価額の適用時期につい
          ては、次に定めるところによる。
          a) 本項第③号b)に定める時価を下回る払込金額をもって当社普通株式を交付する場合(ただし、当社の譲渡
           制限付株式報酬制度に基づき交付される場合、株式無償割当てにより交付される場合、当社の発行した取得
           条項付株式、取得請求権付株式若しくは取得条項付新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含
           む。)の取得と引換えに交付する場合又は当社普通株式の交付を請求できる新株予約権(新株予約権付社債
           に付されたものを含む。)その他の証券若しくは権利の転換、交換若しくは行使による場合を除く。)
           調整後行使価額は、払込期日又は払込期間の末日の翌日以降、当社株主に割当てを受ける権利を与えるため
           の基準日又は株主確定日がある場合はその日の翌日以降、これを適用する。
          b) 当社普通株式の株式分割又は当社普通株式の無償割当て(以下総称して「株式分割等」という。)をする
           場合
           調整後行使価額は、当該株式分割等により株式を取得する株主を定めるための基準日又は株主確定日(基準
           日又は株主確定日を定めない場合は、効力発生日)の翌日以降これを適用する。
          c) 本項第③号b)に定める時価を下回る価額をもって当社普通株式の交付と引換えに取得される証券(権利)
           若しくは取得させることができる証券(権利)又は当社普通株式の交付を受けることができる新株予約権の
           交付と引換えに取得される証券(権利)若しくは取得させることができる証券(権利)又は行使することに
           より当社普通株式の交付を受けることができる新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)を
           発行する場合(ただし、当社のストックオプション制度に基づき新株予約権を割り当てる場合を除く。ま
           た、新株予約権無償割当ての場合(新株予約権付社債を無償で割り当てる場合を含む。)は、新株予約権を
           無償で発行したものとして本c)を適用する。)
           調整後行使価額は、発行される証券(権利)又は新株予約権(新株予約権の交付と引換えに取得される証券
                                 65/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           (権利)若しくは取得させることができる証券(権利)に関して交付の対象となる新株予約権を含む。)の
           全てが当初の取得価額で取得され又は当初の行使価額で行使されたものとみなして(なお、単一の証券(権
           利)に複数の取得価額又は行使価額が存する場合には、これらの当初の価額のうち、最も低い価額で取得さ
           れ又は行使されたものとみなす。)、行使価額調整式を準用して算出するものとし、当該証券(権利)又は
           新株予約権の払込期日又は払込期間の末日の翌日(当該募集において株主に割当てを受ける権利を与える場
           合は、当該権利を与える株主を定めるための基準日又は株主確定日(基準日又は株主確定日を定めない場合
           は、その効力発生日)の翌日)以降これを適用する。
           ただし、本c)に定める証券(権利)又は新株予約権の発行が買収防衛を目的とする発行である場合におい
           て、当社がその旨を公表のうえ本新株予約権者に通知し、本新株予約権者が同意したときは、調整後行使価
           額は、当該証券(権利)又は新株予約権(新株予約権の交付と引換えに取得される証券(権利)若しくは取
           得させることができる証券(権利)に関して交付の対象となる新株予約権を含む。)の全てについてその要
           項上取得の請求、取得条項に基づく取得又は行使が可能となる日(以下「転換・行使開始日」という。)に
           おいて取得の請求、取得条項による取得又は行使により当社普通株式が交付されたものとみなして行使価額
           調整式を準用して算出するものとし、転換・行使開始日の翌日以降これを適用する。
          d) 本号a)乃至c)の場合において、基準日又は株主確定日が設定され、かつ効力の発生が当該基準日又は株
           主確定日以降の株主総会、取締役会、その他当社の機関の承認を条件としているときには、本号a)乃至c)
           にかかわらず、調整後行使価額は、当該承認があった日の翌日以降これを適用する。この場合において、
           当該基準日又は株主確定日の翌日から当該承認があった日までの期間内に本新株予約権の行使請求をした
           本新株予約権者に対しては、次の算式により算出される株式数の当社普通株式を追加交付する。
                                      調整前行使価額により
                  (調整前行使価額-調整後行使価額)×
                                      当該期間内に交付された株式数
              株式数=
                                調整後行使価額
           この場合に1株未満の端数が生じたときはこれを切り捨て、現金による調整は行わない。
         ③ a) 行使価額調整式の計算については、円位未満小数第2位まで算出し、小数第2位を切り捨てる。
           b) 行使価額調整式で使用する時価は、調整後行使価額を適用する日(ただし、本項第②号d)の場合は基準
            日又は株主確定日)に先立つ45取引日目に始まる30取引日(終値のない日数を除く。)の東京証券取引所
            における当社普通株式の普通取引の毎日の終値(気配表示を含む。)の平均値とする。
            この場合、平均値の計算は、円位未満小数第2位まで算出し、小数第2位を切り捨てる。
           c) 行使価額調整式で使用する既発行普通株式数は、当該募集において株主に株式の割当てを受ける権利を
            与える場合は、当該権利を与える株主を定めるための基準日又は株主確定日、また、それ以外の場合は、
            調整後行使価額を適用する日の1か月前の日における当社の発行済普通株式数から、当該日における当社
            の有する当社普通株式の数を控除した数とする。また、本項②号b)の株式分割の場合には、行使価額調整
            式で使用する新発行・処分普通株式数は、基準日又は株主確定日において当社が有する当社普通株式に割
            り当てられる当社普通株式数を含まないものとする。
           d) 行使価額調整式により算出された行使価額と調整前行使価額との差額が1円未満にとどまるときは、行
            使価額の調整は行わないこととする。ただし、次に行使価額の調整を必要とする事由が発生し行使価額を
            算出する場合は、行使価額調整式中の調整前行使価額に代えて、調整前行使価額からこの差額を差引いた
            額を使用するものとする。
         ④ 本項第②号の行使価額の調整を必要とする場合以外にも、次に掲げる場合には、当社は、必要な行使価額の
          調整を行う。
          a) 株式の併合、合併、会社分割又は株式交換のために行使価額の調整を必要とするとき(但し、(注)4.
           第(2)項に定める場合を除く。)。
          b) その他当社の発行済普通株式数の変更又は変更の可能性が生じる事由の発生により行使価額の調整を必要
           とするとき。
          c) 行使価額を調整すべき事由が2つ以上相接して発生し、一方の事由に基づく調整後行使価額の算出にあた
           り使用すべき時価につき、他方の事由による影響を考慮する必要があるとき。
         ⑤ 本項第②号の規定にかかわらず、本項第②号に基づく調整後行使価額を初めて適用する日が(注)1.第
          (2)項第②号に定める行使価額の決定日と一致する場合その他行使価額の調整が必要とされる場合には、当
          社は、必要な行使価額及び下限行使価額の調整を行う。
         ⑥ 本項第①号乃至⑤号により行使価額の調整を行うとき(下限行使価額のみ調整される場合を含む。)は、当
          社は、あらかじめ書面によりその旨並びにその事由、調整前行使価額(下限行使価額を含む。)、調整後行使
          価額(下限行使価額を含む。)及びその適用の日その他必要な事項を本新株予約権者に通知する。ただし、適
          用の日の前日までに前記の通知を行うことができないときは、適用の日以降速やかにこれを行う。
      (注)3.新株予約権の行使により株式を発行する場合の株式の発行価格及び資本組入額
      (1)本新株予約権の行使により普通株式を交付する場合の株式1株の払込金額
                                 66/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         本新株予約権の行使により交付する当社普通株式1株の払込金額は、行使請求に係る各本新株予約権の行使に際
         して出資される財産の価額の総額に、行使請求に係る各本新株予約権の払込金額の総額を加えた額を、
         (注)1.第(4)項第①号記載の株式の数で除した額とする。
      (2)本新株予約権の行使により普通株式を発行する場合の増加する資本金及び資本準備金
         本新株予約権の行使により普通株式を発行する場合の増加する資本金の額は、会社計算規則第17条の定めるとこ
         ろに従って算定された資本金等増加限度額に0.5を乗じた金額とし、計算の結果1円未満の端数が生じる場合は
         その端数を切り上げた額とする。増加する資本準備金の額は、資本金等増加限度額より増加する資本金の額を減
         じた額とする。
      (注)4.自己新株予約権の取得の事由及び取得の条件
      (1)当社は、本新株予約権の取得が必要と当社取締役会が決議した場合は、本新株予約権の発行日の翌日以降、会
         社法第273条及び第274条の規定に従って通知をし、当社取締役会で定める取得日に、本新株予約権1個当たりそ
         の払込金額と同額を交付して、残存する本新株予約権の全部又は一部を取得することができる。一部を取得する
         場合には、抽選その他の合理的な方法により行うものとする。当社は、取得した本新株予約権を消却するものと
         する。
      (2)当社は、当社が消滅会社となる合併を行うこと、又は当社が株式交換若しくは株式移転により他の会社の完全
         子会社となること(以下これらを総称して「組織再編行為」という。)を当社の株主総会(株主総会の決議を要
         しない場合は、取締役会)で承認決議した場合、会社法第273条の規定に従って通知をし、当該組織再編行為の
         効力発生日より前で、かつ当社取締役会で定める取得日に、本新株予約権1個当たりその払込金額と同額を交付
         して、残存する本新株予約権の全部を取得する。当社は、取得した本新株予約権を消却するものとする。
      (3)当社は、当社が発行する普通株式が東京証券取引所により監理銘柄、特設注意市場銘柄若しくは整理銘柄に指
         定された場合又は上場廃止となった場合には、当該銘柄に指定された日又は上場廃止が決定した日から2週間後
         の日(休業日である場合には、その翌営業日とする。)に、本新株予約権1個当たりその払込金額と同額を交付
         して、残存する本新株予約権の全部を取得する。当社は、取得した本新株予約権を消却するものとする。
      (注)5.本新株予約権に表示された権利の行使に関する事項について割当先との間で締結した取り決めの内容
         当社はSMBC日興証券株式会社(以下、「SMBC日興証券」という。)との間で、以下のとおり、SMBC
         日興証券が本新株予約権を行使するよう最大限努力すること、当社の判断により、SMBC日興証券が本新株予
         約権を行使することができない期間を指定できること、当社による本新株予約権の買取義務等について取り決め
         たファシリティ契約を締結しております。
      (1)SMBC日興証券による本新株予約権の行使に関する努力義務及び任意行使
          SMBC日興証券は、行使可能期間中、本注記第(2)項記載の本新株予約権の行使が制限されている場合を
          除き、残存する本新株予約権を行使するよう最大限努力する。
          ただし、SMBC日興証券は、いかなる場合も、本新株予約権を行使する義務を負わない。
      (2)当社による行使停止要請通知(行使停止指定条項)
          SMBC日興証券は、行使可能期間において、当社からの行使停止要請通知(以下に定義します。)があった
          場合、行使停止期間(以下に定義します。)中、行使停止期間の開始日に残存する本新株予約権の全部につい
          て行使ができないものとされます。なお、当社は、かかる行使停止要請通知を随時、何回でも行うことができ
          ます。具体的には、以下のとおりです。
          ・当社は、SMBC日興証券が本新株予約権を行使することができない期間(以下「行使停止期間」といいま
           す。)として、行使可能期間の間の任意の期間を指定することができます。
          ・当社は、行使停止期間を指定するにあたっては、当該行使停止期間の開始日の3取引日前の日まで(行使可
           能期間の初日を行使停止期間の開始日に設定する場合には、本ファシリティ契約の締結日)に、SMBC日
           興証券に通知(以下「行使停止要請通知」といいます。)を行います。なお、当社は、行使停止要請通知を
           行った場合、その都度プレスリリースにて開示いたします。
          ・行使停止期間の開始日及び終了日は、行使可能期間中の取引日のいずれかの日とします。
          ・当社は、SMBC日興証券に対して、当該時点で有効な行使停止要請通知を撤回する旨の通知(以下「行使
           停止要請撤回通知」といいます。)を1取引日以上前の日までに行うことにより、行使停止要請通知を撤回
           することができます。なお、当社は、行使停止要請撤回通知を行った場合、その都度プレスリリースにて開
           示いたします。
      (3)当社による本新株予約権の買取義務
          当社は、2023年1月27日に、その時点でSMBC日興証券が保有する本新株予約権の全部を、本新株予約権1
          個当たりにつきその払込金額と同額で直ちに買い取る義務を負います。
          また、当社が分割会社となる会社分割を行う場合に、SMBC日興証券から請求があった場合には、当社は、
          SMBC日興証券が保有する本新株予約権の全部を、本新株予約権1個当たりにつきその払込金額と同額で買
          い取る義務を負います。当社は、買い取った本新株予約権を消却します。
      (注)6.当社の株券の売買について割当先との間で締結した取り決めの内容
         該当事項はありません。
      (注)7.当社の株券の貸借に関する事項についての所有者と会社の特別利害関係者等との間の取決めの内容
                                 67/120

                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         本新株予約権の発行決議時において、本新株予約権の所有者となるSMBC日興証券は、当社代表取締役社長中
         村義一との間で、株券貸借取引契約の締結を行う予定がある旨の報告を受けております。
      (注)8.その他投資者の保護を図るため必要な事項
         該当事項はありません。
      (注)9.本新株予約権は2020年7月14日をもって全ての行使が完了しております。
                                 68/120



















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】
                           第4四半期会計期間                     第18期

                          (2021年1月1日から                  (2020年4月1日から
                           2021年3月31日まで)                  2021年3月31日まで)
     当該期間に権利行使された当該行使価
     額修正条項付新株予約権付社債券等の                                 -                103,415
     数(個)
     当該期間の権利行使に係る交付株式数
                                      -              10,341,500
     (株)
     当該期間の権利行使に係る平均行使価
                                      -                  483
     額等(円)
     当該期間の権利行使に係る資金調達額
                                      -               5,004,580
     (千円)
     当該期間の末日における権利行使され
     た当該行使価額修正条項付新株予約権                                 -                118,000
     付社債券等の数の累計(個)
     当該期間の末日における当該行使価額
     修正条項付新株予約権付社債券等に係                                 -              11,800,000
     る累計の交付株式数(株)
     当該期間の末日における当該行使価額
     修正条項付新株予約権付社債券等に係                                 -                  466
     る累計の平均行使価額等(円)
     当該期間の末日における当該行使価額
     修正条項付新株予約権付社債券等に係                                 -               5,503,396
     る累計の資金調達額(千円)
                                 69/120












                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】
               発行済株式総        発行済株式総        資本金増減額        資本金残高       資本準備金増       資本準備金残

        年月日
               数増減数(株)        数残高(株)         (千円)       (千円)      減額(千円)       高(千円)
     2016年4月1日~
     2017年3月31日            141,800      13,286,600          21,236      2,943,060         21,236      2,916,060
         (注)1
     2017年4月1日~
     2018年3月31日            926,500      14,213,100         271,421      3,214,482         271,421      3,187,482
         (注)1
     2018年4月1日~
     2019年3月31日            176,800      14,389,900          46,558      3,261,040         46,558      3,234,040
         (注)1
     2019年4月1日~
     2020年3月31日           3,165,884       17,555,784         768,915      4,029,956         768,915      4,002,956
         (注)1
     2020年4月1日~
     2021年3月31日           10,353,000       27,908,784        2,512,228       6,542,185        2,512,228       6,515,185
         (注)1
     (注)1.新株予約権の行使による増加であります。
      (5)【所有者別状況】

                                                  2021年3月31日現在
                          株式の状況(1単元の株式数             100  株)
                                                       単元未満
                                                       株式の状
        区分      政府及び                       外国法人等
                        金融商品     その他の               個人その          況
              地方公共     金融機関                                計
                        取引業者     法人               他          (株)
              団体                    個人以外      個人
                       2     31     117      28     39   15,649     15,866

     株主数(人)             -                                        -
     所有株式数
                     3,143     19,511     56,187      6,918      463   192,790     279,012      7,584
                  -
     (単元)
     所有株式数の割合
                     1.12     6.99     20.14      2.48     0.17     69.10
                  -                                 100.00       -
     (%)
                                 70/120









                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (6)【大株主の状況】
                                                  2021年3月31日現在
                                                   発行済株式(自己

                                           所有株式数        株式を除く。)の
         氏名又は名称                    住所
                                            (株)       総数に対する所有
                                                   株式数の割合(%)
                                             4,000,000           14.33

     大塚製薬株式会社               東京都千代田区神田司町二丁目9番地
                                             1,025,800            3.67
     全薬工業株式会社               東京都文京区大塚五丁目6番15号
                                              648,200           2.32
     楽天証券株式会社               東京都港区南青山二丁目6番21号
                                              568,000           2.03
     中村義一               東京都港区
                                              409,826           1.46
     株式会社SBI証券               東京都港区六本木一丁目6番1号
                                              355,100           1.27
     今津秀               香川県三豊市
                                              320,000           1.14
     大家功司               和歌山県和歌山市
                                              313,000           1.12
     日本証券金融株式会社               東京都中央区日本橋茅場町一丁目2番10号
                                              300,000           1.07
     藤本製薬株式会社               大阪府松原市西大塚一丁目3番40号
                                              295,000           1.05
     中村恵美子               東京都港区
                                             8,234,926           29.50

            計                  -
      (7)【議決権の状況】

        ①【発行済株式】
                                                  2021年3月31日現在
             区分              株式数(株)           議決権の数(個)               内容
      無議決権株式                             -       -            -

      議決権制限株式(自己株式等)                             -       -            -

      議決権制限株式(その他)                             -       -            -

      完全議決権株式(自己株式等)                             -       -            -

                              27,901,200             279,012
      完全議決権株式(その他)                   普通株式                             -
                                 7,584
      単元未満株式                   普通株式                 -            -
                              27,908,784
      発行済株式総数                                    -            -
                                            279,012
      総株主の議決権                             -                   -
        ②【自己株式等】

          該当事項はありません。
                                 71/120






                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     2【自己株式の取得等の状況】
      【株式の種類等】 該当事項はありません。
      (1)【株主総会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (2)【取締役会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
      (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

           該当事項はありません。
      (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

           該当事項はありません。
     3【配当政策】

      (1)配当の基本的な方針
          当社は設立以来配当を実施しておりません。また、研究開発活動の継続的な実施に備えた資金の確保を優先
         し、当面は配当は行わない方針であります。
          しかしながら、株主への利益還元については、当社の重要な経営課題と認識しており、将来的には経営成績及
         び財政状態を勘案しつつ利益配当及び剰余金配当を検討する所存であります。
      (2)毎事業年度における配当の回数についての基本的な方針

          当社は、研究開発活動資金に充当していくため、当面は剰余金の配当を行わない方針であります。なお、当社
         は会社法第454条第5項に規定する中間配当ができる旨を定款に定めておりますが、剰余金の配当を行う場合に
         は、期末配当の年1回を基本的な方針としております。
      (3)配当の決定機関

          剰余金の配当の決定機関について、中間配当は取締役会であり、期末配当は株主総会であります。
      (4)当事業年度の配当決定に当たっての考え方及び内部留保資金の使途

          当事業年度において、当社は、上記(1)配当の基本的な方針に沿って、剰余金の配当は実施しておりませ
         ん。内部留保資金につきましては、研究開発活動等の資金に充当することとしております。
      (5)中間配当について

          当社は、会社法第454条第5項に規定する中間配当ができる旨を定款に定めております。
                                 72/120








                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
      (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
         ①  コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
           当社は、アプタマー創薬事業による医薬品の開発を通じて社会に貢献する企業として、企業価値の最大化を
          目指し、社会的責任を果たしていくために、その基盤となるコーポレート・ガバナンスの充実を図ることが重
          要な課題と認識しております。
           このため、当社はコーポレート・ガバナンスの強化・充実・実践を図り、適切な業務執行や法令遵守の徹
          底、適時適切な情報開示、ステークホルダーとの対話を通じて、社会から信頼される経営の健全性や透明性の
          高い企業になるよう努め、中長期的な企業価値の最大化を実現してまいります。
         ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

           当社は、会社法上の機関設計として、業務執行に対し、取締役会による監督と監査役会による適法性の二重
          チェック機能を持つ監査役会設置会社を採用しております。当社は、監査役会設置会社の優れた点に、指名委
          員会等設置会社の目指す経営の監視・監督機能の強化や、監査等委員会設置会社の目指す業務執行の迅速化に
          ついてのそれぞれの優れた点も加えて、コーポレート・ガバナンスを実施してまいります。
          当社の機関・内部統制の関係は次の模式図の通りであります。

         (ⅰ)経営・執行体制








         「取締役会」
          取締役会は、経営の意思決定を迅速かつ効率的に行うため、毎月1回の定例取締役会に加えて、必要に応じて
         臨時取締役会を随時開催いたします。取締役会では、監査役の出席のもと、各取締役の職務遂行状況を監督する
         とともに、取締役会規程や決裁権限規程に基づいて、経営方針、年度予算、中期事業計画その他の重要事項な
         ど、経営の方向性についての意思決定を行っております。なお、その執行については決裁権限規程をはじめとし
         た諸規程に基づいて、各業務執行者に権限を委譲し業務執行の迅速化を図っております。
          取締役会は、「第4          提出会社の状況 4          コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 ①役員一
         覧」に記載している代表取締役社長(議長)、及び社外取締役3名を含む6名の取締役により構成されておりま
         す。
          また、当事業年度は取締役会を14回開催し、全ての取締役会に全取締役が出席しております。なお、2020年6
         月25日開催の定時株主総会で新たに選任された取締役については、就任後開催された10回の取締役会全てに出席
         しております。
         「執行役員会」

                                 73/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          執行役員会は、各執行役員の業務執行状況を確認するとともに、執行役員会規程や決裁権限規程に基づいて、
         研究開発の具体的な計画策定、人事考課や取締役会上程議案の決定等、業務遂行に係る重要事項についての意思
         決 定を必要に応じて行っております。
          執行役員会は、「第4           提出会社の状況 4          コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 ①役員
         一覧」に記載している「代表取締役社長」を議長とし、取締役兼務者2名を含む6名の執行役員により構成され
         ております。
         (ⅱ)監査体制

         「監査役会」
          監査役会は、毎月1回の定例監査役会に加えて、必要に応じて臨時監査役会を開催いたします。また、法令に
         定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役1名を選任しております。監査役会では、監査の
         方針、監査計画や監査業務の分担等の決定を行い、併せて監査状況の確認等を行っております。
          今期につきましては、監査役会におきまして、重点監査項目として、①取締役の業務執行に関する監査、②内
         部統制システムの整備・運用状況の監査、③危機管理、リスクマネージメント・コンプライアンスリスクの監
         査、④財務報告及び情報開示についての監査、⑤情報保存管理体制の監査、等を定め監査を実施いたしました。
          また、監査役は取締役会に出席するほか、その他の重要な会議にも必要に応じて出席し、代表取締役社長との
         定期的な協議を持つなどして、取締役の業務執行状況を監督するとともに、会計監査人や内部監査室と連携して
         情報共有を行い、業務監査及び会計監査の両面での有効性の向上を図っております。
          監査役会は、「第4          提出会社の状況 4          コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 ①役員一
         覧」に記載している社外監査役3名により構成されております。常勤監査役藤井素彦氏は、会社経営全般につい
         ての豊富な知識と、監査役としての経験を有しており、監査役矢部豊氏は公認会計士及び税理士の資格を有し、
         財務及び会計に関する相当程度の知見を有する者であります。監査役藤井康弘氏は、弁護士として企業法務及び
         コーポレート・ガバナンスに関する相当程度の知見を有する者であります。監査役会の議長は、監査役会の決議
         によって監査役の中から定めております。
          また、常勤監査役は、取締役会以外の重要な会議に出席し、各部門からの報告の聴取、重要な決裁資料等の閲
         覧、当社の業務及び財産の状況の調査、加えて、海外子会社の調査、海外子会社の取締役等からの情報収集を行
         い、以上の情報を監査役会で共有しております。
          当事業年度において、当事業年度に開催された監査役会及び取締役会への、個々の監査役の出席状況は以下の
         とおりであります。
                           監査役会                    取締役会
             氏名
                    開催回数(回)            出席回数         開催回数(回)            出席回数
           藤井 素彦            15          15          14          14

            矢部 豊            15          15          14          14

           藤井 康弘            15          15          14          14

         「内部監査室」

          当社は、内部監査室長及び内部監査室員の2名からなる代表取締役社長直轄の内部監査室を設けております。
         内部監査室は年度の監査計画を立案し、その計画に基づいて社内の各部門の業務執行の状況を確認するととも
         に、それらの法令・定款や社内規程に対する適法性や妥当性について内部監査を行っております。
          内部監査の結果につきましては、内部監査報告書を作成して代表取締役社長に報告し、指摘事項があれば、改
         善指示書により対象部門に改善の指示を行い、業務の改善を図っております。なお、内部監査室長は法務部長を
         兼務しております。独立性の観点から、法務部への内部監査は代表取締役社長の承認により指名された、財務経
         理部長が実施し内部監査の独立性を確保しております。
         (ⅲ)指名・報酬決定体制

         「指名・報酬委員会」
          当社は、経営の透明性・客観性を高める観点から、取締役会の任意の諮問機関として指名・報酬委員会を設け
         ております。
          指名・報酬委員会は、「第4              提出会社の状況 4          コーポレート・ガバナンスの状況等 (2)役員の状況 
         ①役員一覧」に記載している社外取締役3名、及び社外監査役3名により構成され、社外監査役(常勤監査役)
         を委員長として客観性を確保しております。
          なお、指名・報酬委員会は、取締役会の諮問に基づき取締役、監査役、及び執行役員候補者の指名に関し取締
         役会に答申し、加えて、取締役、及び執行役員の個人別の報酬に関し取締役会に答申いたします。
                                 74/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         ③企業統治に関するその他の事項
         (ⅰ)当社及び子会社の内部統制システムの整備の状況
          当社は、経営の健全性や透明性を高めるために、有効かつ適切な内部統制システムを構築することが重要であ
         ると考えており、その基盤として取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制その
         他株式会社の業務の適正を確保するために必要なものの整備について、下記の通り取締役会において決議してお
         ります。
         a)取締役及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
         1 企業倫理規程をはじめとするコンプライアンス体制にかかる規程を制定し、取締役及び執行役員はそれを率
          先垂範するとともに、その遵守の重要性につき教育等を行うことにより、周知徹底を図る。
         2 法令、定款等に違反する行為を早期に発見、是正するため、これらの行為を発見した場合に会社へ情報提供
          することを社内規程により定める。また、会社へ直接情報提供を行う手段として、公益通報者保護規程に基
          づく内部通報制度「ホットライン」を設置、運用する。
         3 社会の一員として市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力及び団体とは一切の関係を遮断する。
         4 法務関連事項を所管する部署は、法令、定款等に違反する行為を未然に防止するため、経営上の重要な事項
          について事前に検証を行う。
         b)取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
          取締役及び使用人は、職務の遂行に係る各種文書等の作成、保存及び管理については、法令及び「文書管理
         規程」等の社内規程に従い、適切に行う。
         c)損失の危険の管理に関する規程その他の体制
         1 損失の危険(以下「リスク」という。)の管理については、各部署で規則を策定の上、講習会などを通じて
          周知徹底を図るとともに、内容に応じて弁護士、公認会計士等の外部の専門家の助言を受け、適切に管理す
          る。
         2 経営上の重大なリスクへの対応方針その他リスク管理の観点から特に重要なものについては取締役会におい
          て付議する。
         d)取締役の職務執行の効率性の確保に関する体制
         1 取締役会は、月に1回定時に開催するほか、必要に応じて臨時に開催し、機動的な意思決定を行う。
         2 取締役及び執行役員の職務執行状況については、適宜、取締役会に対して報告を行う。
         3 取締役会は、決裁権限規程に基づき執行役員に一部権限委譲を行うことにより、事業運営に関する迅速な意
          思決定を行う。
         e)当社並びにその親会社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制
         1 子会社の事業面における管理は研究開発本部が、管理面における管理は管理本部が統括管理を行う。
         2 子会社に対し定期的に重要事項の報告を求め、報告事項のうち重要性の高いものについては当社取締役会に
          おいて報告を行う。
         3 子会社に対する監査は当社の内部監査室が行い、当社の内部監査計画に基づき定期的に内部監査を実施す
          る。
         4 子会社を含めた当社グループのリスク管理体制を構築するため、リスク管理に関する規則を定め、当社にお
          いて包括的に管理を行う。
         f)監査役の職務を補助すべき使用人及び当該使用人の取締役からの独立性に関する事項並びに当該使用人に対
          する指示の実効性の確保に関する事項
          監査役が、その職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合、取締役会は監査役と協議の上、監査役を
         補助すべき使用人を指名することができる。監査役が指定する補助すべき期間中は、指名された使用人への指
         揮権は監査役に移譲されたものとし、取締役の指揮命令を受けないものとする。
         g)取締役及び使用人が監査役に報告をするための体制その他の監査役への報告に関する体制並びに報告した者
          が当該報告したことを理由として不利な取り扱いを受けないことを確保するための体制
         1 取締役、執行役員及びその他使用人は、以下の事項について速やかに監査役に報告を行う。
           ・法令及び定款に違反する事項
           ・内部通報制度による通報状況
           ・会社に著しい損害を及ぼすおそれのある事項
         2 監査役へ報告を行った取締役、執行役員及びその他の使用人に対し、当該報告をしたことを理由として不利
          な取り扱いをすることを禁止する。
         3 監査役は、取締役会、執行役員会等の経営上重要な会議に出席し、法定事項及び全社的に重大な影響を及ぼ
          す事項について報告を受ける。
         4 重要な決裁書類は、監査役の閲覧に供する。
         h)監査役の職務について生ずる費用または債務の処理に係る方針に関する事項
                                 75/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
          監査役が、その職務の執行について生ずる費用の前払いまたは償還等の請求をしたときは、当該監査役の職
         務の執行に必要でないと認められた場合を除き、速やかに当該費用または債務を処理する。
         i)監査役の監査が実効的に行われることを確保する体制
          監査役は、代表取締役社長並びに会計監査人と定期的に意見交換を実施する。
         j)財務報告の信頼性を確保するための体制
          金融商品取引法及び関連諸法令に従い、財務報告に係る内部統制を整備し、適切な運用に努めることによ
         り、財務報告の信頼性を確保する。
         (ⅱ)当社及び子会社の内部統制システムの運用の状況

          当社では「内部統制システム構築の基本方針」に基づき、業務の適正を確保するために、当事業年度におい
         て、以下の具体的な取り組みを行っております。
         a)取締役会は14回開催され、取締役の職務執行を監督するとともに、取締役の職務執行の適正性及び効率性を
          高めるために、当社と利害関係を有しない社外取締役及び社外監査役については、その全てに出席いたしま
          した。また、子会社の運営状況について管掌取締役より報告いたしました。
         b)リスク管理規程に基づくリスク管理委員会を開催し、当社グループのリスク評価を行い、リスクの低減を図
          るとともに、リスク管理委員会での審議内容を取締役会において確認いたしました。
         c)監査役は、監査役会において定めた監査計画に基づき監査を行うとともに、取締役会や執行役員会等の重要
          な会議に出席いたしました。また当社グループの業務執行に関する重要な文書を閲覧し、必要に応じて当社
          取締役や使用人に説明を求めました。さらに当社代表取締役社長及び他の取締役、内部監査室、会計監査人
          との間で意見交換会を実施し、情報交換等の連携を図りました。
         d)内部監査室は、内部監査計画に基づき、当社各部門の業務の監査を実施し、それぞれの検証結果を取締役会
          に報告いたしました。
         e)コンプライアンスへの理解を深め、健全な職務執行を行う環境を整備するために、インサイダー取引等に関
          する教育研修を適宜実施いたしました。
         f)内部統制の評価については、まず財務報告全体に重要な影響を及ぼす内部統制を評価した上で、評価対象と
          する業務プロセスを選定しております。当該業務プロセスの評価では、選定された業務プロセスを分析し
          て、財務報告の信頼性に重要な影響を及ぼす統制上の要点を識別し、これら統制上の要点について整備及び
          運用状況を評価することによって、内部統制の有効性を評価いたしました。
         (ⅲ)リスク管理体制の整備状況

          当社では、経営側及び社内の各部門の業務遂行における適法性や妥当性の欠如を重大なリスクと認識してお
         り、内部監査の充実により、それらのリスクの排除に努めております。リスク管理規程のもと設置されたリスク
         管理委員会においては、定期的にリスクの認識・評価及び対策を実施してリスク管理を主導し、その結果を取締
         役会に報告しております。また、企業倫理規程や公益通報者保護規程により、倫理・コンプライアンス委員会を
         設置すると同時に、内部通報ホットライン制度を定め、社外の顧問弁護士の助言や指導のもと、不祥事の未然防
         止を図る体制を整えております。
         (ⅳ)子会社の業務の適正を確保するための体制整備の状況

          当社は子会社の業務の適正を確保するため、毎月開催される定時取締役会において、管掌取締役に月次決算、
          及び業務の執行状況に関する報告を求める等により子会社が適正に運営されているかを確認しております。
         (ⅴ)取締役(業務執行取締役等でない取締役)との責任限定契約の内容の概要

          当社と取締役(業務執行取締役等でない取締役)は、取締役として有用な人材を迎えることができるよう、会
         社法第427条第1項及び当社定款に基づき、会社法第423条第1項に定める損害賠償責任について、責任限定契約
         を締結しております。当該契約に基づく賠償責任限度額は、その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がない
         ときは、会社法第425条第1項に規定する額としております。
                                 76/120




                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (ⅵ)監査役との責任限定契約の内容の概要
          当社と各監査役は、監査役として有用な人材を迎えることができるよう、会社法第427条第1項及び当社定款
         に基づき、会社法第423条第1項に定める損害賠償責任について、責任限定契約を締結しております。当該契約
         に基づく賠償責任限度額は、その職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、会社法第425条第1項
         に規定する額としております。
         (ⅶ)会計監査人との責任限定契約の内容の概要

          当社と会計監査人は、会社法第427条第1項及び当社定款に基づき、会社法第423条第1項に定める損害賠償責
         任について、責任限定契約を締結しております。当該契約に基づく賠償責任限度額は、その職務を行うにつき善
         意でかつ重大な過失がないときは、会社法第425条第1項に規定する額としております。
         (ⅷ)役員等賠償責任保険契約の内容の概要

          当社は、保険会社との間で役員賠償責任保険(D&O保険)契約を締結しており、取締役、監査役等が同保険
         の被保険者となっております。填補対象とされる保険事故は、株主代表訴訟、会社による責任追及訴訟、第三者
         による損害賠償請求訴訟等です。但し、被保険者の犯罪行為又は法令に違反すること等を被保険者が認識しなが
         ら行った行為等に起因する損害賠償請求は、上記保険契約により填補されません。なお、保険料は、会社が全額
         負担をしております。
         (ⅸ)会社の支配に関する基本方針

          現時点では具体的な方針及び買収防衛策等は導入しておりません。
         (ⅹ)取締役の定数

          当社の取締役は7名以内とする旨を定款で定めております。
         (ⅺ)取締役の選任の決議要件

          当社は、取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株
         主が出席し、その議決権の過半数をもって行い、累積投票によらない旨を定款に定めております。
         (ⅻ)株主総会の特別決議要件

          当社は、会社法第309条第2項の定めによる決議については、議決権を行使することができる株主の議決権の
         3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨を定款に定めております。これ
         は、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的として
         おります。
         (xⅲ)取締役会決議事項とした株主総会決議事項

          a)自己株式取得の決定機関
          当社は、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議によって自己株式を取得することができる旨定
         款に定めております。これは、経営環境等の変化に対応した機動的な資本政策を実行可能とするためでありま
         す。
          b)取締役及び監査役の責任免除

          当社は、会社法第426条第1項の規定により、取締役会の決議をもって同法第423条第1項の行為に関する取締
         役(取締役であった者を含む)及び監査役(監査役であった者を含む)の損害賠償責任を、法令の限度において
         免除することができる旨を定款に定めております。これは、取締役及び監査役が期待される役割を十分に発揮で
         きることを目的とするものであります。
          c)中間配当

          当社は、株主への機動的な利益還元を可能とするため、会社法第454条第5項の規定により、取締役会の決議
         によって中間配当をすることができる旨を定款に定めております。
                                 77/120




                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (2)【役員の状況】
        ① 役員一覧
        男性    8 名 女性      1 名 (役員のうち女性の比率               11.1  %)
                                                        所有株
                                                         式数
          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (株)
                                1978年4月 東京大学医科学研究所助手
                                1986年6月 東京大学医科学研究所助教授
                                2000年10月 東京大学医科学研究所教授
                                2005年10月 当社取締役最高技術責任者ファウン
                                     ダー
         代表取締役
                                2012年4月 当社代表取締役社長
          社長          中村 義一      1947年11月25日      生
                                                    (注)3     568,000
                                2012年6月 東京大学名誉教授(現任)
                                2017年8月 RIBOMIC         USA  Inc.  Director(現
                                     任)
                                2020年6月 当社代表取締役社長 兼 研究開発
                                     本部長
                                2020年10月 当社代表取締役社長(現任)
                                1982年4月 ㈱住友銀行(現㈱三井住友銀行)入
                                     社
                                1999年4月 大和証券SBキャピタルマーケッツ㈱
                                     (現大和証券㈱)出向
                                2008年4月 大和証券SMBC㈱執行役員キャピタル
                                     マーケット担当
                                2010年4月 日興コーディアル証券㈱(現SMBC日
                                     興証券㈱)常務執行役員資本市場共
                                     同本部長
          取締役
                                2014年10月 英国SMBC日興キャピタル・マーケッ
         執行役員         大岩 久人      1958年6月15日      生
                                                    (注)4       -
                                     ト取締役会長
         管理本部長
                                2017年6月 SMBCコンシューマーファイナンス㈱
                                     常勤監査役
                                2019年11月 ㈱デジタルアセットマーケッツ デ
                                     ジタル資産事業準備室長
                                2020年10月 ㈱リアライズコーポレーション取締
                                     役証券準備室長
                                2021年5月 当社入社 執行役員管理本部長
                                2021年6月 当社取締役執行役員管理本部長(現
                                     任)
                                2003年8月 当社代表取締役社長
                                2005年3月 当社取締役
                                2006年4月 当社総務部経理財務・法務知財担当
                                2011年10月 当社管理部マネージャー 兼 知
                                     財・調査企画部マネージャー
                                2016年7月 当社執行役員経営企画部長 兼 内
          取締役
                                     部監査室長
         執行役員
                  中村 恵美子      1978年9月20日      生
                                                    (注)3     295,000
                                2017年8月 RIBOMIC         USA  Inc. CFO 兼 
       RIBOMIC   USA  Inc.管掌
                                     Secretary(現任)
                                2018年1月 当社執行役員経営企画部長
                                2018年6月 当社取締役執行役員経営企画部長
                                2019年5月 当社取締役執行役員RIBOMIC                USA
                                     Inc.管掌(現任)
                                 78/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                                                        所有株

          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期    式数
                                                        (株)
                                1979年3月 大阪大学薬学部助手
                                1981年4月 Kansas大学          Associate    Professor
                                1988年6月 Upjohn        Pharmaceuticals       Ltd.
                                     (現Phizer    Inc.)入社
                                1996年3月 参天製薬㈱入社
                                1999年7月 同社執行役員
                                2002年12月 同社執行役員研究開発本部長
                                2004年7月 同社常務執行役員研究開発本部長
                                2009年6月 同社取締役常務執行役員研究開発本
          取締役         西畑 利明      1948年11月4日      生                     (注)3       -
                                     部長
                                2010年4月 Santen        Inc.取締役社長 兼 CEO 
                                     兼務
                                2011年4月 参天製薬㈱取締役専務執行役員米
                                     国・欧州事業管掌 兼 研究開発本
                                     部長
                                2015年7月 当社顧問
                                2016年6月 当社取締役(現任)
                                2018年2月 ㈱Trans         Chromosomics社外取締役
                                1995年4月      米国国立ガン研究所入所
                                2005年12月      武田薬品工業㈱入社        医薬研究本部
                                     主席研究員
                                2009年4月      同社医薬研究本部主席部員
                                2014年7月      ㈱ウィズ・パートナーズ入社 ダイ
                                     レクター兼チーフ・サイエンティ
                                     フィック・オフィサー
                                2018年10月      Newton   Biocapital     SA入社   インベ
                                     ストメント・パートナー
          取締役         森 俊介     1967年6月12日      生                     (注)3       -
                                2018年10月      TMパートナーズ合同会社設立・代表
                                     社員(現任)
                                2019年3月 エディットフォース㈱社外取締役
                                     (現任)
                                2019年6月 当社取締役(現任)
                                2020年1月 富山県「くすりのシリコンバレー
                                     TOYAMA」 創造コンソーシアム副事
                                     業責任者(現任)
                                2020年6月 ジェイファーマ㈱ 社外取締役
                                     (現任)
                                 79/120







                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                                                        所有株
          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期    式数
                                                        (株)
                                1989年3月 東京慈恵会医科大学 博士課
                                     程修了 医学博士
                                1989年4月 東京慈恵会医科大学 栄養学
                                     教室・助手
                                1992年10月 米国ユタ大学人類遺伝学研究
                                     所・ハワードヒューズ医学研究所留
                                     学
                                1996年11月 東京慈恵会医科大学 生化学
          取締役         松藤 千弥      1958年7月4日      生                     (注)4     40,000
                                     講座第2・助教授
                                2001年3月 東京慈恵会医科大学 教授
                                2007年5月 東京慈恵会医科大学 分子生
                                     物学講座・講座担当教授(現任)
                                2013年4月 東京慈恵会医科大学 学長・
                                     学校法人慈恵大学 理事(現任)
                                2021年6月 当社取締役(現任)
                                1964年4月 三菱信託銀行㈱(現三菱UFJ信託銀
                                     行㈱)入社
                                1993年2月 同社資本市場部長
                                1993年9月 三菱信証券㈱取締役引受部門担当
                                1996年7月 ジプロ㈱入社 総務部長
          監査役                       1997年6月 同社取締役総務部長
                   藤井 素彦      1942年1月30日      生                     (注)5       -
         (常勤)                       1999年7月 同社取締役ENGカンパニー
                                      担当
                                2001年6月 同社常勤監査役
                                2008年7月 同社顧問
                                2009年9月 エムズコーポレーション㈱入社
                                2010年6月 当社監査役(現任)
                                1965年10月 公認会計士保森事務所入所
                                1972年12月 公認会計士矢部事務所代表(現任)
                                1982年2月 監査法人保森会計事務所代表社員
          監査役         矢部 豊     1943年6月25日      生
                                1997年3月 湧永製薬㈱社外監査役(現任)                    (注)5       -
                                2003年7月 監査法人保森会計事務所包括代表社
                                     員
                                2010年6月 当社監査役(現任)
                                2002年4月 最高裁判所司法研修所入所
                                2003年9月 最高裁判所司法研修所修了
                                2003年10月 AZX総合法律事務所入所
                                2009年1月 弁護士法人渋谷シビック法律事務所
          監査役         藤井 康弘      1978年7月27日      生                     (注)5       -
                                     入所
                                2011年1月 藤井法律事務所開設(現任)
                                2018年6月 当社監査役(現任)
                              計
                                                        903,000
     (注)1.取締役西畑利明、森俊介及び松藤千弥は社外取締役であります。
        2.監査役藤井素彦、矢部豊及び藤井康弘は社外監査役であります。
        3.2020年6月25日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
        4.2021年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
        5.2018年6月28日開催の定時株主総会の終結の時から2022年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
        6.取締役中村恵美子は、代表取締役社長中村義一の2親等以内の親族であります。
        7.当社は、法令の定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役を1名選任しており
          ます。補欠監査役の略歴は次の通りであります。なお、補欠監査役八木達也は、社外監査役の要件を満たしております。
                                 80/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                                               所有株
            氏名       生年月日              略歴           任期    式数
                                               (株)
                         1974年4月 三菱信託銀行㈱(現三菱UFJ

                              信託銀行㈱)入社
                         1992年6月 三菱トラスト・インターナ
                              ショナル㈱副社長
                         2003年10月 エム・ユー・トラスト総合管
           八木 達也
                 1951年11月23日生                         (注)2       -
                              理㈱入社
                         2006年4月 同社総務部長
                         2012年10月 ビジネス英会話教室講師
                         2013年4月 青山学院大学経営学部講師
                         2014年4月 城西大学経済学部講師
                         2018年6月 当社補欠監査役(現任)
          (注)1.補欠監査役選任の効力は、監査役就任前に限り監査役会の同意を得て、取締役会の決議によりその選任を取り消すこと

              ができることとなっております。
             2.補欠監査役が監査役に就任した場合の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了の時までであります。但
              し、補欠監査役としての選任後4年以内に終了する事業年度のうち、最終のものに関する定時株主総会終結の時を超え
              ることができないこととなっております。
        8.当社では、意思決定と業務執行の分離による経営の効率化のため、執行役員制度を導入しております。執行役員は6名で、上記記
          載の大岩久人及び中村恵美子の他に、執行役員法務部長兼内部監査室長                            足立友成、執行役員財務経理部長             米林渉司、執行役員研
          究開発本部長兼臨床開発部長            池上直隆、及び執行役員事業開発部長兼CMC開発部長                    秋田一雅で構成されております。
        ② 社外役員の状況

        (ⅰ)社外取締役及び社外監査役との関係
         本書提出日現在において当社の、社外取締役は3名、社外監査役は3名であります。
         社外取締役は、議決権を有する取締役会の一員として、客観的な立場から審議及び決議に参加することで取締役
        会としての監督機能の向上に、社外監査役は、監査機能の強化に加えて、意思決定の透明性、客観性及び適正性を
        確保するために、当社にとって重要な位置づけであると考えております。
         社外取締役には、医薬品業界における経営全般及び臨床開発について豊富な経験と深い見識の保有者、医薬品業
        界における研究開発から事業戦略の構築推進について豊富な経験と幅広い見識の保有者、医薬品開発の基盤となる
        基礎研究及び組織運営について豊富な経験と深い見識の保有者をそれぞれ招聘し、より広い視野に基づいた助言並
        びに経営への関与により、経営の妥当性・透明性の確保を可能とする体制を構築しております。
         社外監査役には、経営全般に関する豊富な経験の保有者、公認会計士及び税理士として企業会計及び税務に関す
        る優れた知見の保有者、加えて、弁護士として企業法務に関する高度な専門知識と豊富な経験の保有者をそれぞれ
        招聘し、長年の経験により培われた幅広い見識に基づき、客観的立場からの経営監視にあたっております。また、
        監査役は取締役会に出席し積極的に意見を述べるほか、その他の重要な会議にも必要に応じて出席し、加えて、代
        表取締役と四半期毎に定期的な協議を持つなどして、取締役の職務の執行状況を監督するとともに、監査計画に基
        づき監査役監査を実施し、効率的で実効性の高い監査体制を構築しております。
        (ⅱ)社外取締役及び社外監査役の独立性に関する判断基準

         当社は、社外取締役又は社外監査役の独立性について客観的に判断するために、東京証券取引所の定める独立役
        員制度を基に、当社独自の独立性基準を定めております。
         コーポレート・ガバナンスの充実化を図るためには、独立性の高い社外取締役及び社外監査役を選任することが
        重要であると考えており、独立性基準にしたがってそれぞれの候補者の独立性を判断しております。
        (ⅲ)社外取締役及び社外監査役の選任状況

         西畑利明は、製薬企業の取締役としての実績から、医薬品業界における経営全般及び臨床開発について豊富な経
        験と深い見識を有していることを考慮し、アプタマー医薬の実現に向けて開発全般に大きな寄与をいただけると判
        断し、社外取締役に選任しております。
         森俊介は、製薬企業並びにヘルスケア関連投資会社において、研究開発から事業戦略の構築推進、さらにはヘル
        スケア分野の投資先へのハンズオン・サポートをリードする等、医薬品業界での豊富で幅広い経験を有し、当社の
        事業開発やアライアンス戦略に大きな寄与をいただけると判断し、社外取締役に選任しております。
         松藤千弥は、医師、大学教授・学長としての経験・知識等に加え、大学・病院等の組織マネジメント分野に携
        わった豊富な経験を経営全般並びに医薬品開発に活かしていただけると判断し、社外取締役に選任しております。
                                 81/120

                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         藤井素彦は、会社経営全般についての豊富な知識と上場会社の監査役の経験を有しているとともに、今まで当社
        監査役としてその役割を十分果たされており、その知識と経験を活かして適切な監査を担っていただけると判断
        し、  社外監査役に選任しております。
         矢部豊は、公認会計士及び税理士の資格を有し、企業会計及び税務に精通していることから、専門領域の視点を
        活かした監査を担っていただけるとともに、今まで当社監査役としてその役割を十分果たされていることから、社
        外監査役に選任しております。
         藤井康弘は、弁護士としての豊富な経験と高い見識から、専門領域の視点を活かした監査を担っていただけるも
        のと判断し、社外監査役に選任しております。
         また、西畑利明、森俊介、松藤千弥、藤井素彦、矢部豊、及び藤井康弘を東京証券取引所に独立役員として届け
        出ております。
        ③ 社外取締役または社外監査役による監督または監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに

        内部統制部門との関係
         社外取締役は、原則月1回開催される取締役会への出席を通じて、各年度の監査役会の監査計画上の基本方針・
        重点監査項目や内部統制の整備・運用状況等に関する報告を受けることにより、また、適宜行われる社外役員によ
        る意見交換等を通じて当社の現状と課題を把握し、必要に応じて取締役会において独立役員として一般株主に配慮
        した意見を表明しております。
         社外監査役は、原則月1回開催される取締役会及び監査役会に出席し、取締役、常勤監査役及び使用人等から内
        部監査、監査役監査、会計監査及び内部統制監査の実施状況の報告を受け、必要に応じて説明を求めるほか、独立
        役員として一般株主に配慮した意見を表明しております。
                                 82/120














                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (3)【監査の状況】
        ①監査役監査の状況
         本項目については「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガ
        バナンスの概要 ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由 (ⅱ)監査体制 「監査役会」」と同様
        であります。
        ②内部監査の状況

         本項目については「第4 提出会社の状況 4 コーポレート・ガバナンスの状況等 (1)コーポレート・ガ
        バナンスの概要 ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由 (ⅱ)監査体制 「内部監査室」」と同
        様であります。
        ③内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携並びにこれらの監査と内部統制部門との関係

         内部監査は業務執行に関し、監査役監査は業務執行と会計処理に関し、それぞれ個別に経営の適法性をチェック
        しておりますが、これらの監査の有効性を高めるためには、これらの監査が相互に連携し合うことが重要と認識
        し、監査役と内部監査室とは随時に打ち合わせを行い情報の共有化を図っております。また、会計監査人とも打ち
        合わせを行い、監査の質の向上に努めております。
        ④会計監査の状況

         a.監査法人の名称
           有限責任      あずさ監査法人
         b.継続監査期間

           9年間
         c.業務を執行した公認会計士

           指定有限責任社員・業務執行社員  大津 大次郎
           指定有限責任社員・業務執行社員  前田 啓
         d.監査業務に係る補助者の構成

         当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士2名、その他4名であります。
         e.監査法人の選定方針と理由

         監査法人の選定方針としては,               ①監査実績を含む監査法人の概要、②品質管理体制、③監査に関する法令及び
        規程の遵守状況、④会計監査人の職務の遂行が適正に行われることを確保するための体制、⑤独立性に関する事
        項、⑥監査計画を含む監査の実施体制(監査チームの構成を含む)、⑦日本公認会計士協会による品質管理レ
        ビュー結果及び公認会計士・監査審査会による監査結果、並びに指摘事項がある場合の改善状況、⑧会社法に定
        められている欠格事項に該当しないか、及び、⑨監査報酬の妥当性等を勘案して、監査法人を選定しておりま
        す。
         なお、会計監査人の解任または不再任の決定の方針は以下の通りです。

         監査役会は、会計監査人の職務の執行に支障がある場合等、その他その必要があると判断した場合には、株主
        総会に提出する会計監査人の解任または不再任に関する議案の内容を決定し、取締役会は、当該決定に基づき、
        当該議案を株主総会に提出いたします。
         また監査役会は、会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める項目に該当すると認められる場合、監査役
        全員の同意に基づき、会計監査人を解任いたします。この場合、監査役会が選定した監査役は、解任後最初に招
        集される株主総会におきまして、会計監査人を解任した旨と解任の理由を報告いたします。
         f.監査役及び監査役会による監査法人の評価

         監査役会で定めた「会計監査人の評価基準」に基づき、①監査法人の経営状況に変化はないか、②監査法人の品
        質管理、職業倫理、独立性に問題はないか、③日本公認会計士協会による品質管理レビュー結果及び公認会計士・
        監査審査会による監査結果、並びに指摘事項があった場合の改善状況に問題はないか、④監査チームは独立性を保
        持しているか、⑤職業的専門家としての能力を有しているか、⑥事業内容を理解した適切なメンバーにより構成さ
        れているか、⑦監査報酬は適切な見積りによっているか、⑧監査役、経営者とのコミュニケーションが適時・適切
        に行われているか等を、監査計画策定時、実査等監査講評時、監査立会時、会社法・金融商品取引法監査概要報告
        時、監査役・経営者とのディスカッション時等に評価しております。
         また、会計処理等で疑問点があった場合の対応状況についても、評価対象としており、加えて、監査法人又は職
        員等に対する公認会計士法に基づく処分の有無、処分等があった場合の対応内容についても確認をしております。
                                 83/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      ⑤監査報酬の内容等
         a.監査公認会計士に対する報酬
                前事業年度                            当事業年度
     監査証明業務に基づく報酬              非監査業務に基づく報酬             監査証明業務に基づく報酬              非監査業務に基づく報酬

         (千円)              (千円)              (千円)              (千円)
              13,107                            14,000
                              -                            -
         b.監査公認会計士等と同一のネットワーク(KPMGグループ)に対する報酬(a.を除く)

                前事業年度                            当事業年度
     監査証明業務に基づく報酬              非監査業務に基づく報酬             監査証明業務に基づく報酬              非監査業務に基づく報酬

         (千円)              (千円)              (千円)              (千円)
                             206
                -                            -              -
         前事業年度の非監査業務の内容は、税務に関するアドバイザリー業務等です。
         c.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容

          該当事項はありません。
         d.監査報酬の決定方針

          当社では、監査の体制、概要、計画、職務遂行状況、報酬の見積りの算出根拠等を総合的に勘案したうえで、
         当社の監査役会の同意を得て決定しております。
         e.監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由

          取締役会が提案した会計監査人に対する報酬等に対して、当社の監査役会が会社法第399条第1項の同意をした
         理由は、当該期における監査計画が妥当なものであるか、監査計画に基づく見積もりが、監査時間、監査メン
         バー構成等から見て適切なものであるか、比較的当社の規模と近い他のバイオベンチャーとの監査報酬の比較、
         さらに監査法人の代表者であった監査役の、会計監査人を取り巻く環境等の意見に基づき決定しております。
                                 84/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (4)【役員の報酬等】
         ①役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
        ・取締役の個人別の報酬等の内容に係る決定方針に関する事項

         当社は2021年2月16日開催の取締役会において、取締役の個人別の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する
        方針、及び取締役に対し報酬等を与える時期又は条件の決定に関する方針を、以下のとおり定めております。
         当社の取締役の個人別報酬については、事業規模、内容及び優秀な人材の確保の観点から、同業及び同規模他社

        等の水準を勘案したうえで、持続的な成長に向けた健全なインセンティブとなり、また株主と利害を共有するよう
        決定する。また、取締役の個人別報酬は、新しく取締役に選任されたとき、及び再任されたときに、職責に基づく
        基本報酬を定め、必要に応じてインセンティブを付加できることとする。なお、業務執行に従事しない取締役、独
        立社外取締役の報酬は基本報酬のみとする。
         また、取締役に対する報酬は、在任期間中、月割りで支給する。
        ・取締役及び監査役の報酬等についての株主総会の決議に関する事項

         株主総会決議による取締役の報酬限度額は年額100百万円以内であります。(2014年6月26日定時株主総会決
        議)。当該株主総会終結時点の取締役の員数は、3名(うち、社外取締役は0名)です。また、取締役の報酬には
        使用人兼務取締役の使用人分の給与は含まれていません。
         株主総会決議による監査役の報酬限度額は年額20百万円以内であります(2014年6月26日定時株主総会決議)。
        当該株主総会終結時点の監査役の員数は3名です。
        ・取締役の個人別の報酬等の決定手続等

         取締役の個人別の報酬額は、株主総会の決議による総額の限度内で、取締役会が取締役会の諮問機関である、独
        立社外取締役、及び独立社外監査役で構成される任意の指名・報酬委員会に諮問し、同委員会の答申に基づき、取
        締役会において最終的な支給額を決定するものとされております。
         なお、指名・報酬委員会は、社外取締役3名、及び社外監査役3名から構成され、常勤の社外監査役が委員長と
        なっております。
         当事業年度に係る取締役の個人別の報酬等は、当該手続きを経て決定されていることから、取締役会としては、
        報酬等の内容が上記の決定方針に沿うものであると判断しております。
         監査役の報酬については、会社法の規定に基づき、監査役の協議により決定することとしております。

         当事業年度に係る報酬額の決定過程における、指名・報酬委員会の活動状況

         指名・報酬委員会は、当事業年度の取締役、及び執行役員の選任及び報酬について、以下の通り、取締役会から
        の諮問に対し審議を行い答申をいたしました。
         2020年4月       取締役選任及び報酬、並びに執行役員選任の諮問に対する答申

         2020年8月       取締役の報酬の諮問に対する答申
         2020年10月 執行役員研究開発本部長選任及び報酬の諮問に対する答申
         2021年2月       改正会社法に基づく、取締役の報酬決定方法等の方針の答申
         2021年3月       執行役員管理本部長任命及び報酬の諮問に対する答申
         ②役員区分ごとの報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数

                                報酬等の種類別総額(千円)

                                                  対象となる
                     報酬等の総額
            役員区分                                      役員の員数
                      (千円)
                                          左記のうち、
                                                   (名)
                             固定報酬      業績連動報酬
                                          非金銭報酬等
        取締役
                        78,624       78,624                       5
                                        -       -
        (社外取締役を除く。)
        監査役
                          -       -       -       -       -
        (社外監査役を除く。)
                        35,600       35,600                       5
        社外役員                                -       -
         (注)1.使用人兼務としての給与及び賞与の支給は含まれておりません。
            2.提出会社の役員ごとの報酬等の総額等については、報酬等の総額が1億円以上である者が存在してい
              ないため、記載しておりません。
                                 85/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
            3.取締役の員数、及び報酬の額には2020年6月25日開催の定時株主総会終結の時をもって退任した取締
              役2名、並びに2021年3月31日に退任した取締役1名を含んでおります。
      (5)【株式の保有状況】

         該当事項はありません。
                                 86/120



















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第5【経理の状況】
     1.財務諸表の作成方法について
       当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づい
      て作成しております。
     2.監査証明について

       当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、当事業年度(2020年4月1日から2021年3月31日ま
      で)の財務諸表について、有限責任                 あずさ監査法人の監査を受けております。
     3.連結財務諸表について

     「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第5条第2項により、当社で
     は、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状
     態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を誤らせない程度に重要性が乏しいものとして、連
     結財務諸表は作成しておりません。
       なお、資産基準、売上高基準、利益基準及び利益剰余金基準による割合は次のとおりであります。
        資産基準                     1.6%
        売上高基準                    0.0%
        利益基準                 △0.4%
        利益剰余金基準              △0.1%
     4.財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みについて

       当社は財務諸表等の適正性を確保するための特段の取り組みを行っております。会計基準等の内容を適切に把握
      し、会計基準等の変更等に的確に対応するため、公益財団法人財務会計基準機構へ加入するとともに、会計に関する
      専門機関が実施する研修への参加等を行っております。
                                 87/120












                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     1【財務諸表等】
      (1)【財務諸表】
        ①【貸借対照表】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度              当事業年度
                                (2020年3月31日)              (2021年3月31日)
     資産の部
       流動資産
                                       1,601,728              3,338,038
        現金及び預金
                                        108,830
        売掛金                                                -
                                        399,994             2,500,000
        有価証券
                                         6,364              3,038
        貯蔵品
                                         2,390             153,984
        前渡金
                                        18,764              18,358
        前払費用
                                         1,831               201
        未収入金
                                        34,028              35,894
        未収消費税等
                                         1,661               823
        その他
                                       2,175,594              6,050,339
        流動資産合計
       固定資産
        有形固定資産
                                        22,555              22,851
          建物
                                       △ 14,415             △ 15,220
           減価償却累計額
                                         8,139              7,631
           建物(純額)
          工具、器具及び備品                              270,053              268,436
                                       △ 222,380             △ 245,336
           減価償却累計額
                                        47,673              23,099
           工具、器具及び備品(純額)
                                        55,812              30,731
          有形固定資産合計
        無形固定資産
                                         1,626               151
          ソフトウエア
                                         1,626               151
          無形固定資産合計
        投資その他の資産
                                        22,552              22,552
          関係会社株式
                                        13,560              12,800
          敷金
                                          591             3,085
          長期前払費用
                                        36,704              38,438
          投資その他の資産合計
                                        94,143              69,320
        固定資産合計
                                       2,269,737              6,119,660
       資産合計
     負債の部
       流動負債
                                        24,230              43,357
        未払金
                                        10,202              11,137
        未払費用
                                        28,038              39,537
        未払法人税等
                                         6,875              3,666
        前受金
                                         6,442              6,262
        預り金
                                        13,000              13,000
        その他
                                        88,788              116,960
        流動負債合計
                                        88,788              116,960
       負債合計
                                 88/120






                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                                                   (単位:千円)

                                  前事業年度              当事業年度
                                (2020年3月31日)              (2021年3月31日)
     純資産の部
       株主資本
                                       4,029,956              6,542,185
        資本金
        資本剰余金
                                       4,002,956              6,515,185
          資本準備金
                                       4,002,956              6,515,185
          資本剰余金合計
        利益剰余金
          その他利益剰余金
                                      △ 5,868,737             △ 7,055,932
           繰越利益剰余金
          利益剰余金合計                            △ 5,868,737             △ 7,055,932
                                       2,164,174              6,001,438
        株主資本合計
                                        16,773               1,261
       新株予約権
                                       2,180,948              6,002,699
       純資産合計
                                       2,269,737              6,119,660
     負債純資産合計
                                 89/120















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ②【損益計算書】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度               当事業年度
                               (自 2019年4月1日              (自 2020年4月1日
                                至 2020年3月31日)               至 2021年3月31日)
                                        121,385               91,963
     事業収益
     事業費用
                                      ※2  673,605             ※2  957,605
       研究開発費
                                      ※3  362,360             ※3  374,000
       販売費及び一般管理費
                                     ※1  1,035,965            ※1  1,331,606
       事業費用合計
     営業損失(△)                                 △ 914,580            △ 1,239,643
     営業外収益
                                          993              248
       受取利息
                                        74,855              82,727
       助成金収入
                                         1,203              1,221
       その他
                                        77,053              84,196
       営業外収益合計
     営業外費用
                                        14,305              20,414
       株式交付費
                                         2,000
       社債償還損                                                  -
                                                       9,137
                                          -
       為替差損
                                        16,305              29,552
       営業外費用合計
     経常損失(△)                                 △ 853,832            △ 1,184,998
     特別損失
                                                      ※4  985
                                          -
       固定資産除却損
                                                        985
       特別損失合計                                    -
     税引前当期純損失(△)                                 △ 853,832            △ 1,185,984
                                         1,210              1,210
     法人税、住民税及び事業税
                                         1,210              1,210
     法人税等合計
     当期純損失(△)                                 △ 855,042            △ 1,187,194
                                 90/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
                                                      (単位:千円)
                               株主資本
                         資本剰余金           利益剰余金
                                 その他利益                 新株予約権     純資産合計
                                            株主資本
                  資本金               剰余金
                           資本剰余金           利益剰余金      合計
                      資本準備金
                           合計           合計
                                 繰越利益
                                 剰余金
     当期首残高            3,261,040     3,234,040     3,234,040     △ 5,013,695     △ 5,013,695     1,481,385       1,634    1,483,019
     当期変動額
      新株の発行
                  768,915     768,915     768,915                1,537,831           1,537,831
      当期純損失(△)                            △ 855,042     △ 855,042     △ 855,042          △ 855,042
      株主資本以外の項目の
                                                   15,139     15,139
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計
                  768,915     768,915     768,915     △ 855,042     △ 855,042     682,789      15,139     697,928
     当期末残高            4,029,956     4,002,956     4,002,956     △ 5,868,737     △ 5,868,737     2,164,174       16,773    2,180,948
          当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

                                                      (単位:千円)
                               株主資本
                         資本剰余金           利益剰余金
                                 その他利益                 新株予約権     純資産合計
                                            株主資本
                  資本金               剰余金
                           資本剰余金           利益剰余金      合計
                      資本準備金
                           合計           合計
                                 繰越利益
                                 剰余金
     当期首残高            4,029,956     4,002,956     4,002,956     △ 5,868,737     △ 5,868,737     2,164,174       16,773    2,180,948
     当期変動額
      新株の発行           2,512,228     2,512,228     2,512,228                 5,024,457           5,024,457
      当期純損失(△)                           △ 1,187,194     △ 1,187,194     △ 1,187,194          △ 1,187,194
      株主資本以外の項目の
                                                  △ 15,512     △ 15,512
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計            2,512,228     2,512,228     2,512,228     △ 1,187,194     △ 1,187,194     3,837,263      △ 15,512    3,821,750
     当期末残高            6,542,185     6,515,185     6,515,185     △ 7,055,932     △ 7,055,932     6,001,438       1,261    6,002,699
                                 91/120








                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ④【キャッシュ・フロー計算書】
                                                   (単位:千円)
                                  前事業年度               当事業年度
                               (自 2019年4月1日              (自 2020年4月1日
                                至 2020年3月31日)               至 2021年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
       税引前当期純損失(△)                                △ 853,832            △ 1,185,984
                                        17,718              26,726
       減価償却費
                                                       1,440
       為替差損益(△は益)                                  △ 204
                                        14,305              20,414
       株式交付費
                                         2,000
       社債償還損                                                  -
       受取利息                                  △ 993             △ 248
                                                      108,830
       売上債権の増減額(△は増加)                                △ 108,830
                                         1,818              3,325
       たな卸資産の増減額(△は増加)
                                                       1,650
       未収入金の増減額(△は増加)                                 △ 1,650
                                        45,789
       前渡金の増減額(△は増加)                                              △ 151,593
                                          125
       前受金の増減額(△は減少)                                               △ 3,208
                                                       19,557
       未払金の増減額(△は減少)                                 △ 11,503
                                                       9,920
                                        △ 7,103
       その他
       小計                                △ 902,361            △ 1,149,170
       利息の受取額                                  1,278              1,361
                                        △ 1,206             △ 1,229
       法人税等の支払額
       営業活動によるキャッシュ・フロー                                △ 902,288            △ 1,149,038
     投資活動によるキャッシュ・フロー
       有形固定資産の取得による支出                                 △ 46,834              △ 1,586
                                        600,000
       有価証券の純増減額(△は増加)                                             △ 2,100,022
       定期預金の預入による支出                                △ 803,529                 -
                                        803,427              401,790
       定期預金の払戻による収入
                                          -             △ 134
       その他
                                        553,063
       投資活動によるキャッシュ・フロー                                             △ 1,699,952
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                        732,218             4,988,530
       株式の発行による収入
       転換社債型新株予約権付社債の償還による支出                                △ 202,000                 -
                                         6,447
                                                         -
       その他
                                        536,665             4,988,530
       財務活動によるキャッシュ・フロー
                                          204
     現金及び現金同等物に係る換算差額                                                 △ 1,440
                                        187,644             2,138,099
     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
                                       1,012,293              1,199,938
     現金及び現金同等物の期首残高
                                      ※ 1,199,938             ※ 3,338,038
     現金及び現金同等物の期末残高
                                 92/120








                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        【注記事項】
         (重要な会計方針)
      1.有価証券の評価基準及び評価方法
         満期保有目的の債券                償却原価法(定額法)によっております。
         子会社株式                移動平均法による原価法によっております。
      2.たな卸資産の評価基準及び評価方法

         貯蔵品
                         最終仕入原価法による原価法(貸借対照表価額については収益性の低下に
                         基づく簿価切下げの方法)によっております。
      3.固定資産の減価償却の方法

         有形固定資産                定率法によっております。
                         但し、建物(建物附属設備を除く)及び2016年4月1日以降に取得した建
                         物附属設備については定額法を採用しております。
                         なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
                         建物         3~15年
                         工具、器具及び備品  4~20年
         無形固定資産
                         定額法によっております。
                         なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における見込利用可能期
                         間(3~5年)による定額法を採用しております。
         長期前払費用
                         定額法によっております。
      4.繰延資産の処理方法

         株式交付費                支出時に全額費用処理しております。
      5.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲

                         手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価
                         値の変動について僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還
                         期限の到来する短期投資からなっております。
      6.その他財務諸表作成のための基礎となる事項

         消費税等の会計処理                消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
         (重要な会計上の見積り)

        会計上の見積りは、財務諸表作成時に入手可能な情報に基づいて合理的な金額を算出しております。当事業年度
       の財務諸表に計上した金額が会計上の見積りによるもののうち、翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼすリス
       クが有る項目は以下の通りです。
          当事業年度の減損損失の認識の要否

         ① 当事業年度の財務諸表に計上した金額
          当社は、多額の資金を投入して医薬品の研究開発を進めていますが、安定的な収益計上に至っておらず、継
         続的に営業損失が発生し、営業キャッシュ・フローがマイナスとなっていることから、当事業年度において、
         固定資産に対する減損損失の認識の要否の検討を行っています。検討の結果、固定資産の帳簿価額(有形固定
         資産30,731千円、無形固定資産151千円)を回収できるだけの将来キャッシュ・フローが見込めるとして減損
         損失の計上は不要と判断しています。
         ② 会社上の見積りの内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

          当社は、事業用資産については全社一体としてグルーピングを行っています。減損の兆候があると認められ
         る場合には、資産グループから得られる割引前将来キャッシュ・フローの総額と帳簿価額を比較することに
         よって、減損損失の認識の要否を判定する必要があります。判定の結果、減損損失の認識が必要と判定された
         場合、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、帳簿価額の減少額は減損損失として認識されます。
          また、将来キャッシュ・フローの算出は事業計画を基礎として行っていますが、当該事業計画では、研究開
         発費総額のうち最も多くを占める主要なパイプラインである滲出性加齢黄斑変性を対象疾患としたRBM-007
                                 93/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (以下「RBM-007(wet           AMD)」という。)のライセンス・アウト等に伴う収益計上を見込んでいます。当該収
         益計上については、ライセンス契約締結に伴う契約一時金の見積り額の算定根拠となる想定患者数、そのうち
         RBM-  007(wet     AMD)を使用する患者の割合及び想定される薬価、契約一時金の見積り額に乗じる成功確率並び
         にライセンス契約の締結に高い不確実性を伴うものであり、将来キャッシュ・フローの見積りに重要な影響を
         及ぼす可能性があります。
         (未適用の会計基準等)

      1.収益認識に関する会計基準等
      ・「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号                          2020年3月31日        企業会計基準委員会)
      ・「収益認識に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第30号                                   2021年3月26日        企業会計基準委員会)
      (1)  概要

         国際会計基準審議会(IASB)及び米国財務会計基準審議会(FASB)は、共同して収益認識に関する包括的な会計
        基準の開発を行い、2014年5月に「顧客との契約から生じる収益」(IASBにおいてはIFRS第15号、FASBにおいては
        Topic606)を公表しており、IFRS第15号は2018年1月1日以後開始する事業年度から、Topic606は2017年12月15日
        より後に開始する事業年度から適用される状況を踏まえ、企業会計基準委員会において、収益認識に関する包括的
        な会計基準が開発され、適用指針と合わせて公表されたものです。
         企業会計基準委員会の収益認識に関する会計基準の開発にあたっての基本的な方針として、IFRS第15号と整合性
        を図る便益の1つである財務諸表間の比較可能性の観点から、IFRS第15号の基本的な原則を取り入れることを出発
        点とし、会計基準を定めることとされ、また、これまで我が国で行われてきた実務等に配慮すべき項目がある場合
        には、比較可能性を損なわせない範囲で代替的な取扱いを追加することとされております。
      (2)  適用予定日

         2022年3月期の期首から適用します。
      (3)  当該会計基準等の適用による影響

        「収益認識に関する会計基準」等の適用による財務諸表に与える影響額は軽微であります。
                                 94/120












                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (表示方法の変更)
         (キャッシュ・フロー計算書)
          前事業年度において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めていた「前渡金の増減額
         (△は増加)」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より独立掲記することといたしました。この表示方
         法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。
          この結果、前事業年度のキャッシュ・フロー計算書において、「営業活動によるキャッシュ・フロー」の「そ
         の他」に表示していた38,686千円は、「前渡金の増減額(△は増加)」45,789千円、「その他」△7,103千円と
         して組み替えております。
         (「会計上の見積りの開示に関する会計基準」の適用)

         「会計上の見積りの開示に関する会計基準」(企業会計基準第31号 2020年3月31日)を当事業年度の年度末に
         係る財務諸表から適用し、財務諸表に重要な会計上の見積りに関する注記を記載しております。
          ただし、当該注記においては、当該会計基準第11項ただし書きに定める経過的な取り扱いに従って、前事業年
         度に係る内容については記載しておりません。
         (損益計算書関係)

      ※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。
                               前事業年度                  当事業年度
                            (自 2019年4月1日                  (自 2020年4月1日
                             至 2020年3月31日)                    至 2021年3月31日)
         事業費用                       166,144    千円              326,452    千円
      (表示方法の変更)

       関係会社に対する「事業費用」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より注記しております。この表示方
      法の変更を反映させるため、前事業年度の当該金額を注記しております。
      ※2 研究開発費の主要な費目及び金額は次のとおりであります。

                               前事業年度                  当事業年度
                            (自 2019年4月1日                  (自 2020年4月1日
                             至 2020年3月31日)                    至 2021年3月31日)
         給料手当                       110,397    千円              123,449    千円
         外注費                       365,760                  597,541
         減価償却費                        16,063                  25,528

      ※3 販売費及び一般管理費

        一般管理費に属する費用の割合は100%であります。主要な費目及び金額は次のとおりであります。
                               前事業年度                  当事業年度
                            (自 2019年4月1日                  (自 2020年4月1日
                             至 2020年3月31日)                    至 2021年3月31日)
         役員報酬                       116,900    千円              114,224    千円
                                 67,285                  73,495
         給料手当
                                 42,859                  69,181
         租税公課
                                 1,654                  1,197
         減価償却費
                                 95/120




                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
       ※4 固定資産除却損の内訳は次のとおりであります。
                               前事業年度                  当事業年度
                            (自 2019年4月1日                  (自 2020年4月1日
                             至 2020年3月31日)                    至 2021年3月31日)
         ソフトウエア                          - 千円                985
                                                     千円
         (株主資本等変動計算書関係)

      前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
      1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                      当事業年度期首           当事業年度          当事業年度         当事業年度末
                        株式数         増加株式数          減少株式数           株式数
                        (株)          (株)          (株)          (株)
       発行済株式
         普通株式(注)                14,389,900          3,165,884             -      17,555,784

             合計            14,389,900          3,165,884             -      17,555,784

       自己株式

         普通株式                      -          -          -          -

             合計                -          -          -          -

        (注)普通株式の増加数の内訳は、次のとおりであります。
           新株予約権の行使による増加                               3,165,884株
      2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

                                  目的となる株式の数(株)
                                                      当事業
                      目的となる
      区分     新株予約権の内訳                                          年度末残高
                             当事業                   当事業
                      株式の種類
                                    増加      減少
                                                      (千円)
                            年度期首                   年度末
           第14回新株予約権            普通株式      1,634,000          -    372,700     1,261,300         1,261

           第1回無担保転換社債
                      普通株式      1,633,986          -   1,633,986          -    (注3)
           型新株予約権付社債
     提出会社
           第15回新株予約権(行
           使価額修正条項付新株            普通株式          -  11,800,000       1,458,500      10,341,500         15,512
           予約権)
               合計              3,267,986      11,800,000       3,465,186      11,602,800         16,773
    (注)1.第14回新株予約権の当事業年度減少は、新株予約権の行使によるものであります。
        2.第1回無担保転換社債型新株予約権付社債の当事業年度減少は、新株予約権の行使と繰上償還によるもので
          あります。
        3.第1回無担保転換社債型新株予約権付社債については、一括法によっております。
        4.第15回新株予約権の当事業年度増加は、新株予約権の発行によるものであります。
        5.第15回新株予約権の当事業年度減少は、新株予約権の行使によるものであります。
      3.配当に関する事項

         該当事項はありません。
                                 96/120





                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
      1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                      当事業年度期首           当事業年度          当事業年度         当事業年度末
                        株式数         増加株式数          減少株式数           株式数
                        (株)          (株)          (株)          (株)
       発行済株式
         普通株式(注)                17,555,784          10,353,000              -      27,908,784

             合計            17,555,784          10,353,000              -      27,908,784

       自己株式

         普通株式                      -          -          -          -

             合計                -          -          -          -

        (注)普通株式の増加数の内訳は、次のとおりであります。
           新株予約権の行使による増加                               10,353,000株
      2.新株予約権及び自己新株予約権に関する事項

                                  目的となる株式の数(株)
                                                      当事業
                      目的となる
      区分     新株予約権の内訳                                          年度末残高
                             当事業                   当事業
                      株式の種類
                                    増加      減少
                                                      (千円)
                            年度期首                   年度末
           第14回新株予約権            普通株式      1,261,300          -      -   1,261,300         1,261

           第15回新株予約権(行
     提出会社
           使価額修正条項付新株            普通株式      10,341,500          -  10,341,500          -       -
           予約権)
               合計             11,602,800          -  10,341,500       1,261,300         1,261
    (注)第15回新株予約権の当事業年度減少は、新株予約権の行使によるものであります。
      3.配当に関する事項

         該当事項はありません。
                                 97/120










                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (キャッシュ・フロー計算書関係)
      ※ 現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                                前事業年度                 当事業年度
                              (自 2019年4月1日                 (自 2020年4月1日
                               至 2020年3月31日)                   至 2021年3月31日)
         現金及び預金                         1,601,728     千円            3,338,038     千円
         預入期間が3か月を超える定期預金                         △401,790                    -
         現金及び現金同等物                         1,199,938                 3,338,038

         (金融商品関係)

      1.金融商品の状況に関する事項
      (1)金融商品に対する取組方針
         当社は、資金運用については預金或いは安全性の高い金融商品に限定し、また、資金調達については新株の発
        行により行う方針です。
      (2)金融商品の内容及びそのリスク、並びにリスク管理体制
         営業債権である売掛金は、顧客の信用リスクに晒されております。当該リスクに関しては、契約時に個別に検
        討するとともに、取引先ごとの期日管理及び残高管理を行う体制としています。
         有価証券は全て満期保有目的の債券であり、発行体の信用リスクに晒されています。当該リスクに関しては、
        社内規程である資金運用管理規程の定めに従い、適切な格付けを得た安全性の高い金融商品で運用しているた
        め、信用リスクは僅少であります。
         営業債務である未払金は、1年内の支払期日であります。
      2.金融商品の時価等に関する事項

          貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりであります。なお、時価を把握することが
         極めて困難と認められるものは次表に含まれておりません((注)2.参照)。
           前事業年度(2020年3月31日)
                     貸借対照表計上額               時価            差額
                       (千円)            (千円)            (千円)
       (1)現金及び預金                   1,601,728            1,601,728                -
       (2)売掛金                    108,830            108,830               -
       (3)有価証券                    399,994            399,975              △18
        資産計                   2,110,553            2,110,534               △18
       (1)未払金                    24,230            24,230              -
        負債計                    24,230            24,230              -
           当事業年度(2021年3月31日)

                     貸借対照表計上額               時価            差額
                       (千円)            (千円)            (千円)
       (1)現金及び預金                   3,338,038            3,338,038                -
       (2)売掛金                       -            -            -
       (3)有価証券                   2,500,000            2,500,159               159
        資産計                   5,838,038            5,838,197               159
       (1)未払金                    43,357            43,357              -
        負債計                    43,357            43,357              -
        (注)1.金融商品の時価の算定方法並びに有価証券に関する事項
           資産
           (1)現金及び預金、(2)売掛金
            これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっており
           ます。
           (3)有価証券
            有価証券の時価については、取引金融機関から提示された価格によっております。
                                 98/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           負債
           (1)未払金
            未払金は短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっており
           ます。
           2.時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額

                                   (単位:千円)
              区分           2020年3月31日         2021年3月31日

        関係会社株式                       22,552         22,552
            関係会社株式については、市場価格がなく、かつ、将来キャッシュ・フローを見積もることなどができ
           ず、時価を把握することが極めて困難と認められるものであるため、上表に含めておりません。
           3.金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額

             前事業年度(2020年3月31日)
                                  1年超          5年超
                       1年以内                              10年超
                                 5年以内          10年以内
                       (千円)                             (千円)
                                 (千円)          (千円)
       (1)現金及び預金                   1,601,728             -          -          -
       (2)売掛金                    108,830            -          -          -
       (3)有価証券
           満期保有目的の債券
            その他                399,994            -          -          -
             当事業年度(2021年3月31日)

                                  1年超          5年超
                       1年以内                              10年超
                                 5年以内          10年以内
                       (千円)                             (千円)
                                 (千円)          (千円)
       (1)現金及び預金                   3,338,038             -          -          -
       (2)売掛金                      -          -          -          -
       (3)有価証券
           満期保有目的の債券
            その他               2,500,000             -          -          -
                                 99/120









                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (有価証券関係)
      1.満期保有目的の債券
        前事業年度(2020年3月31日)
                              貸借対照表計上額
                       種類                  時価(千円)          差額(千円)
                                (千円)
                   (1)国債・地方債等                  -          -          -
                   (2)社債                  -          -          -
       時価が貸借対照表計上額
       を超えるもの
                   (3)その他                100,000          100,005             5
                       小計            100,000          100,005             5
                   (1)国債・地方債等                  -          -          -
                   (2)社債                  -          -          -
       時価が貸借対照表計上額
       を超えないもの
                   (3)その他                299,994          299,970            △24
                       小計            299,994          299,970            △24
                 合計                  399,994          399,975            △18
        当事業年度(2021年3月31日)

                              貸借対照表計上額
                       種類                  時価(千円)          差額(千円)
                                (千円)
                   (1)国債・地方債等                  -          -          -
                   (2)社債                  -          -          -
       時価が貸借対照表計上額
       を超えるもの
                   (3)その他               1,900,000          1,900,159             159
                       小計           1,900,000          1,900,159             159
                   (1)国債・地方債等                  -          -          -
                   (2)社債                  -          -          -
       時価が貸借対照表計上額
       を超えないもの
                   (3)その他                600,000          600,000             -
                       小計            600,000          600,000             -
                 合計                 2,500,000          2,500,159             159
                                100/120









                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      2.子会社株式
        前事業年度(2020年3月31日)
         子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は22,552千円)は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて
        困難と認められることから、記載を省略しております。
        当事業年度(2021年3月31日)

         子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は22,552千円)は、市場価格がなく、時価を把握することが極めて
        困難と認められることから、記載を省略しております。
         (ストック・オプション等関係)

      1.財貨取得取引における当初の資産計上額及び科目名
                            前事業年度                   当事業年度
                         (自 2019年4月1日                   (自 2020年4月1日
                          至 2020年3月31日)                   至 2021年3月31日)
       現金及び預金                           17,700千円                     -千円
      2.ストック・オプションの内容、規模及びその変動状況

           (1)ストック・オプションの内容
                         第8回新株予約権                    第9回新株予約権
       付与対象者の区分及び人            当社取締役 2名                    当社取締役 1名
       数            当社従業員 16名                    当社従業員 16名
                    社外協力者 1名
       株式の種類別のストッ            普通株式      147,000株                普通株式      126,000株
       ク・オプションの数
                    (注)1                    (注)1
       付与日            2010年7月1日                    2011年6月30日
       権利確定条件            「第4 提出会社の状況 1 株式等の                    「第4 提出会社の状況 1 株式等の
                    状況 (2)新株予約権等の状況」に記                    状況 (2)新株予約権等の状況」に記
                    載のとおりであります。                    載のとおりであります。
       対象勤務期間            定めておりません。                    定めておりません。
       権利行使期間            自 2010年7月1日                    自 2011年6月30日
                    至 2020年6月30日                    至 2021年6月29日
                    但し、行使期間の最終日が当社の休業日                    但し、行使期間の最終日が当社の休業日
                    にあたる場合には、その前営業日を最終                    にあたる場合には、その前営業日を最終
                    日とする。                    日とする。
                         第10回新株予約権                    第11回新株予約権

       付与対象者の区分及び人            当社取締役 2名                    当社取締役 2名
       数            当社従業員 17名                    当社従業員 15名
       株式の種類別のストッ            普通株式      134,000株                普通株式      139,000株
       ク・オプションの数
                    (注)1                    (注)1
       付与日            2012年6月29日                    2013年6月28日
       権利確定条件            「第4 提出会社の状況 1 株式等の                    「第4 提出会社の状況 1 株式等の
                    状況 (2)新株予約権等の状況」に記                    状況 (2)新株予約権等の状況」に記
                    載のとおりであります。                    載のとおりであります。
       対象勤務期間            定めておりません。                    定めておりません。
       権利行使期間            自 2012年6月29日                    自 2013年6月28日
                    至 2022年6月28日                    至 2023年6月27日
                    但し、行使期間の最終日が当社の休業日                    但し、行使期間の最終日が当社の休業日
                    にあたる場合には、その前営業日を最終                    にあたる場合には、その前営業日を最終
                    日とする。                    日とする。
        (注)1.株式数に換算して記載しております。2014年6月28日付で普通株式1株を100株に株式分割をしてお
             り、上記株式数は全て分割後の株式数で記載しております。
                                101/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           (2)ストック・オプションの規模及びその変動状況
             当事業年度(2021年3月期)において存在したストック・オプションを対象とし、ストック・オプショ
            ンの数については、株式数に換算して記載しております。
            ① ストック・オプションの数
                         第8回新株予約権         第9回新株予約権         第10回新株予約権         第11回新株予約権
       権利確定前               (株)
        前事業年度末                       -         -         -         -
        付与                       -         -         -         -
        失効                       -         -         -         -
        権利確定                       -         -         -         -
        未確定残                       -         -         -         -
       権利確定後               (株)
        前事業年度末                     58,000         61,900         70,200         76,000
        権利確定                       -         -         -         -
        権利行使                     8,000         3,500          -         -
        失効                     50,000         15,000         15,000         15,000
        未行使残                       -       43,400         55,200         61,000
            ② 単価情報

                         第8回新株予約権         第9回新株予約権         第10回新株予約権         第11回新株予約権
       権利行使価額               (円)        375         390         390         390
       行使時平均株価               (円)        451         515         -         -
       付与日における公正な評価単価               (円)         -         -         -         -
        (注)2014年6月28日付で普通株式1株を100株に株式分割しておりますので、上記ストック・オプションの数及
           び権利行使価額は全て株式分割後で記載しております。
                                102/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      3.自社株式オプションの内容、規模及びその変動状況
           (1)自社株式オプションの内容
                         第14回新株予約権                    第15回新株予約権
       付与対象者            ウィズ・ヘルスケア日本2.0投資                    SMBC日興証券株式会社
                    事業有限責任組合
                    THEケンコウ      FUTURE    投資事業有
                    限責任組合
       株式の種類別の自社株式            普通株式 1,634,000株                    普通株式 11,800,000株
       オプションの数(注)
       付与日            2018年6月13日                    2020年1月27日
       権利確定条件                    ────                    ────
       対象勤務期間                    ────                    ────
       権利行使期間            自 2018年6月13日                    自 2020年1月28日
                    至 2022年6月12日                    至 2023年1月27日
                    但し、自己新株予約権の取得の事由及び                    但し、本新株予約権の取得事由に従っ
                    取得の条件に従って本新株予約権が取得                    て、当社が本新株予約権の全部又は一部
                    される場合、取得される本新株予約権に                    を取得する場合には、当社による取得の
                    ついては、当該取得に係る通知又は公告                    効力発生日の前銀行営業日まで(以下、
                    で指定する取得日の1週間前までとす                    「行使可能期間」)とする。但し、行使可
                    る。                    能期間の最終日が銀行の休業日にあたる
                                        場合には、その前銀行営業日を最終日と
                                        する。
        (注)株式数に換算して記載しております。
           (2)自社株式オプションの規模及びその変動状況

            ① 自社株式オプションの数
                         第14回新株予約権         第15回新株予約権
       権利確定前               (株)
        前事業年度末                       -         -
        付与                       -         -
        失効、消却                       -         -
        権利確定                       -         -
        未確定残                       -         -
       権利確定後               (株)
        前事業年度末                   1,261,300        10,341,500
        権利確定                       -         -
        権利行使                       -     10,341,500
        失効                       -         -
        未行使残                   1,261,300            -
            ② 単価情報

                      第14回新株予約権         第15回新株予約権
                            596         479
        権利行使価額          (円)
                         (注1)          (注2)
        行使時平均株価          (円)           -         531
        付与日における公正
                  (円)          100         150
        な評価単価
        (注)1.第14回新株予約権の権利行使価額につきましては、割当日後、第15回新株予約権の発行に係る払込金額
           が、当新株予約権の発行要項に定める権利行使価額の調整に関する事項に定める時価を下回ったため、権利
           行使価額を2020年1月28日以降、以下のとおり調整しております。
                                103/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           ・612円→596円
           なお、上記権利行使価額については、(注)1に記載している調整後の価額によっております。
           2.2020年1月10日決議の第15回新株予約権は行使価額修正条項付新株予約権であり、権利行使価額に契約
           上の調整を行っております。
      4.ストック・オプションの権利確定数の見積り方法

          基本的には、将来の失効数の合理的な見積りは困難であるため、実績の失効数のみ反映させる方法を採用して
         おります。
      5.ストック・オプションの単位当たりの本源的価値により算定を行う場合の当事業年度末における本源的価値の合

         計額及び当事業年度において権利行使されたストック・オプションの権利行使日における本源的価値の合計額
           (1)   当事業年度末における本源的価値の合計額

                                               -千円
           (2)   当事業年度において権利行使された本源的価値の合計額

                                              1,045千円
                                104/120















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (税効果会計関係)
        1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                 前事業年度                当事業年度
                               (2020年3月31日)                (2021年3月31日)
       繰延税金資産
        減価償却超過額                            26 千円               71 千円

        税務上の繰越欠損金(注2)                         1,287,427                1,549,571

                                 11,035                14,874
        その他
       繰延税金資産小計

                               1,298,489                1,564,517
         税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注2)
                              △1,287,427                △1,549,571
         将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額
                                △11,062                △14,946
       評価性引当額小計(注1)                        △1,298,489                △1,564,517

       繰延税金資産合計                            -                -

       (注)1.評価性引当額が266,027千円増加しております。この増加の主な内容は、税務上の繰越欠損金が262,143

             千円増加したこと等によるものです。
          2.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
           前事業年度(2020年3月31日)
                        1年超     2年超     3年超     4年超
                  1年以内                          5年超         合計
                       2年以内     3年以内     4年以内     5年以内
       税務上の繰越欠損金(a)             97,092     86,150     65,974       -   100,977      937,233       1,287,427千円

       評価性引当額            △97,092     △86,150     △65,974         -  △100,977      △937,233     (b)  △1,287,427千円
       繰延税金資産               -     -     -     -     -      -        -千円
       (a)  税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
       (b)  税務上の繰越欠損金1,287,427千円(法定実効税率を乗じた額)は、全額回収不能と判断しております。
           当事業年度(2021年3月31日)

                        1年超     2年超     3年超     4年超
                  1年以内                          5年超         合計
                       2年以内     3年以内     4年以内     5年以内
       税務上の繰越欠損金(a)             86,150     65,974       -   100,977     195,184     1,101,284        1,549,571千円

       評価性引当額            △86,150     △65,974        -  △100,977     △195,184     △1,101,284       (b)  △1,549,571千円
       繰延税金資産               -     -     -     -     -      -        -千円
       (a)  税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
       (b)  税務上の繰越欠損金1,549,571千円(法定実効税率を乗じた額)は、全額回収不能と判断しております。
        2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

         税引前当期純損失を計上しているため、記載しておりません。
         (資産除去債務関係)

          重要性が乏しいため、記載を省略しております。
                                105/120





                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (セグメント情報等)
         【セグメント情報】
          当社は、創薬事業及びこれに付随する事業を行う単一セグメントであるため、記載を省略しております。
         【関連情報】

      前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
        1.製品及びサービスごとの情報
          外部顧客への売上高は、単一の製品・サービスによるものであるため、記載を省略しております。
        2.地域ごとの情報

        (1)売上高
             日本              韓国              合計

               12,555千円             108,830千円              121,385千円

        (2)有形固定資産

          本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略
         しております。
        3.主要な顧客ごとの情報

                          事業収益
          顧客の氏名又は名称
                          (千円)
         韓国AJU薬品株式会社                       108,830

        (注)当社の事業は単一セグメントであるため、関連するセグメント名の記載は省略しております。

      当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

        1.製品及びサービスごとの情報
          外部顧客への売上高は、単一の製品・サービスによるものであるため、記載を省略しております。
        2.地域ごとの情報

        (1)売上高
          本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。
        (2)有形固定資産

          本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略
         しております。
        3.主要な顧客ごとの情報

                           事業収益
           顧客の氏名又は名称
                           (千円)
         国立研究開発法人
                                 82,727
          国立循環器病研究センター
        (注)当社の事業は単一セグメントであるため、関連するセグメント名の記載は省略しております。
                                106/120





                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
          該当事項はありません。
         【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

          該当事項はありません。
         【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

          該当事項はありません。
                                107/120


















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         【関連当事者情報】
          財務諸表提出会社と関連当事者との取引
         (1)財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等
          前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
                                議決権等の
                       資本金又は         所   有
                                             取引金額       期末残高
                           事業の内容         関連当事者
                       出 資 金      (被所有)割
          種 類  会社等の名称     所 在 地                    取引内容        科 目
                           又は職業         との関係
                                             (千円)       (千円)
                                合
                       (百万円)
                                (%)
                  米国 カリ                  医薬品の開
             RIBOMIC   USA
                                (所有)
                           医薬品の開                      立替金     1,236
          子会社        フォルニア                  発を委託    外 注 費
                          22                    166,144
                           発                      未払金
             Inc.                  直接   100
                                                      7,225
                  州                  役員の兼任
          当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

                                議決権等の
                       資本金又は         所   有
                                             取引金額       期末残高
                           事業の内容         関連当事者
                       出 資 金      (被所有)割
          種 類  会社等の名称     所 在 地                    取引内容        科 目
                           又は職業         との関係
                                             (千円)       (千円)
                                合
                       (百万円)
                                (%)
                  米国 カリ                  医薬品の開
             RIBOMIC   USA
                                (所有)
                           医薬品の開                      立替金      440
          子会社        フォルニア                  発を委託    外 注 費
                          22                    326,452
                           発                      未払金
             Inc.                  直接   100
                                                     20,081
                  州                  役員の兼任
          (注)1.価格その他の取引条件は、市場実勢を勘案の上、両社にて協議の上決定しています。
            2.取引金額及び期末残高には消費税等は含まれておりません。
         (2)財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

          前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
           該当事項はありません。
          当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

           該当事項はありません。
         (3)財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

          前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
           該当事項はありません。
          当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)

           該当事項はありません。
                                108/120










                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
         (1株当たり情報)
                                 前事業年度                当事業年度
                              (自 2019年4月1日                (自 2020年4月1日
                               至 2020年3月31日)                至 2021年3月31日)
     1株当たり純資産額                              123.27円                215.04円
     1株当たり当期純損失(△)                              △53.62円                △46.17円

     潜在株式調整後1株当たり当期純利益                                -円                -円

     (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在するものの、1株当たり当期純損失であ
           るため記載しておりません。
         2.1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                                 前事業年度                当事業年度
                              (自 2019年4月1日                (自 2020年4月1日
                               至 2020年3月31日)                至 2021年3月31日)
     1株当たり当期純損失(△)
      当期純損失(△)(千円)                             △855,042               △1,187,194

      普通株主に帰属しない金額(千円)                                -                -

      普通株式に係る当期純損失(△)
                                   △855,042               △1,187,194
      (千円)
      期中平均株式数(株)                            15,944,883                25,712,891
     希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1                       新株予約権6種類                新株予約権4種類
     株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在                       (潜在株式数 11,868,900株)                (潜在株式数 1,420,900株)
     株式の概要                        なお、新株予約権の概要は「第                 なお、新株予約権の概要は「第
                            一部企業情報 第4提出会社の状                一部企業情報 第4提出会社の状
                            況 1 株式等の状況(2)新株                況 1 株式等の状況(2)新株
                            予約権等の状況」に記載のとおり                予約権等の状況」に記載のとおり
                            であります。                であります。
         (重要な後発事象)

        資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分
         当社は、2021年5月26日の取締役会において、2021年6月29日開催の第18回定時株主総会に資本金及び資本準
        備金の額の減少並びに剰余金の処分の件を付議することを決議し、上記定時株主総会に付議され承認可決されま
        した。
        ⑴ 資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分の目的

           当社は、当事業年度末において、繰越利益剰余金の欠損額7,055,932,587円を計上するに至っております。
         つきましては、当該繰越欠損を填補し、財務体質の健全化を図るとともに今後の資本政策の柔軟性を高めるこ
         とを目的として、資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分を行います。
        ⑵ 資本金及び資本準備金の額の減少の内容

           会社法第447条第1項及び会社法第448条第1項の規定に基づき、資本金及び資本準備金の額を減少し、こ
          れらをその他資本剰余金に振り替えるものです。
          ① 減少する資本金及び資本準備金の額
            資本金の額    6,542,185,295円のうち、6,492,185,295円
                     (減少後の額:50,000,000円)
            資本準備金の額  6,515,185,295円のうち、563,747,292円
                      (減少後の額:5,951,438,003円)
          ② 増加するその他資本剰余金の額
            その他資本剰余金 7,055,932,587円
        ⑶ 剰余金の処分の内容

                                109/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
           会社法第452条の規定に基づき、上記の資本金及び資本準備金の額の減少の効力発生を条件に、その他資本
          剰余金を繰越利益剰余金に振り替えることで、欠損填捕に充当いたします。これにより、振替後の繰越利益
          剰余金の額は0円となります。
          ① 減少するその他資本剰余金の額
            その他資本剰余金 7,055,932,587円
          ② 増加する繰越利益剰余金の額
            繰越利益剰余金  7,055,932,587円
        ⑷ 資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分の日程

          ① 取締役会決議日      2021年5月26日
          ② 株主総会決議日      2021年6月29日
          ③ 債権者異議申述公告日   2021年7月1日                       (予定)
          ④ 債権者異議申述最終期日  2021年8月2日                       (予定)
          ⑤ 効力発生日        2021年8月3日                       (予定)
                                110/120
















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
        ⑤【附属明細表】
         【有形固定資産等明細表】
                                          当期末減価償
                  当期首残高      当期増加額      当期減少額      当期末残高      却累計額又は       当期償却額      差引当期末残
        資産の種類
                                          償却累計額
                  (千円)      (千円)      (千円)      (千円)            (千円)     高(千円)
                                           (千円)
     有形固定資産
      建物
                   22,555        296       -    22,851      15,220        805     7,631
      工具、器具及び備品
                   270,053        858     2,476     268,436      245,336       25,431      23,099
        有形固定資産計
                   292,608       1,155      2,476     291,288      260,557       26,237      30,731
     無形固定資産
      ソフトウエア
                    3,179        -     1,690      1,489      1,338       489      151
        無形固定資産計
                    3,179        -     1,690      1,489      1,338       489      151
     長期前払費用
                    2,689      3,085        -     5,775      2,689       591     3,085
         【社債明細表】

          該当事項はありません。
         【借入金等明細表】

          該当事項はありません。
         【引当金明細表】

          該当事項はありません。
         【資産除去債務明細表】

          該当事項はありません。
                                111/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (2)【主な資産及び負債の内容】
        ① 現金及び預金
                 区分                          金額(千円)
     現金                                               -

     預金

      普通預金                                           1,036,175
      定期預金                                           2,301,862
                 小計                               3,338,038

                 合計                               3,338,038

        ② 有価証券

                 区分                          金額(千円)
     満期保有目的の債券                                            2,500,000

                 合計                                2,500,000

        ③ 貯蔵品

                 区分                          金額(千円)
     研究用材料                                              3,038

                 合計                                  3,038

                                112/120












                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
      (3)【その他】
           当事業年度における四半期情報等
     (累計期間)                第1四半期          第2四半期          第3四半期          当事業年度
     事業収益(千円)                     2,136          4,011          5,886          91,963

     税引前四半期(当期)純損失
                        △268,257          △587,882          △852,428         △1,185,984
     (△)(千円)
     四半期(当期)純損失(△)
                        △268,559          △588,487          △853,336         △1,187,194
     (千円)
     1株当たり四半期(当期)純
                         △13.85          △25.01          △34.14          △46.17
     損失(△)(円)
     (会計期間)                第1四半期          第2四半期          第3四半期          第4四半期

     1株当たり四半期純損失
                         △13.85          △11.58           △9.49          △11.96
     (△)(円)
                                113/120















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第6【提出会社の株式事務の概要】
     事業年度                 毎年4月1日から翌年3月31日まで

     定時株主総会                 毎年6月

     基準日                 毎年3月31日

                      毎年3月31日
     剰余金の配当の基準日
                      毎年9月30日
     1単元の株式数                 100株
     単元未満株式の買取り

      取扱場所                 -
      株主名簿管理人                 -

      取次所                 -

      買取手数料                 -
                      当会社の公告方法は、電子公告とする。ただし、事故その他やむを得ない事由
                      によって電子公告による公告をすることができない場合の公告方法は、日本経
     公告掲載方法
                      済新聞に掲載する方法とする。
                      (公告掲載URL       http://www.ribomic.com/)
     株主に対する特典                 該当事項はありません。
     (注)当社の定款の定めにより、単元未満株主は次に掲げる権利以外の権利を行使することはできません。
          (1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
          (2)会社法第166条第1項の規定による請求をする権利
          (3)株主の有する株式数に応じて募集株式の割当及び募集新株予約権の割当を受ける権利
                                114/120











                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第7【提出会社の参考情報】
     1【提出会社の親会社等の情報】
       当社には、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
     2【その他の参考情報】

       当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
        (1)有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

          (第17期)(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)2020年7月31日関東財務局長に提出。
        (2)内部統制報告書及びその添付書類

          2020年7月31日に関東財務局長に提出。
        (3)四半期報告書及び確認書

          (第18期第1四半期)(自 2020年4月1日 至 2020年6月30日)2020年8月7日関東財務局長に提出。
          (第18期第2四半期)(自 2020年7月1日 至 2020年9月30日)2020年11月13日関東財務局長に提出。
          (第18期第3四半期)(自 2020年10月1日 至 2020年12月31日)2021年2月12日関東財務局長に提出。
        (4)臨時報告書

          2021年5月21日に関東財務局長に提出。
          企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号(当社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フロー
         の状況に著しい影響を与える事象の発生)
                                115/120













                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    第二部【提出会社の保証会社等の情報】
          該当事項はありません。
                                116/120




















                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
                  独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                     2021年6月30日

    株式会社リボミック

      取締役会 御中

                             有限責任     あずさ監査法人

                             東京事務所
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                               大津 大次郎        ㊞
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                       公認会計士       前田 啓        ㊞
                              業務執行社員
    <財務諸表監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
    いる株式会社リボミックの2020年4月1日から2021年3月31日までの第18期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照
    表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表に
    ついて監査を行った。
     当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会社
    リボミックの2021年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する事業年度の経営成績及びキャッシュ・フローの
    状況を、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準における
    当監査法人の責任は、「財務諸表監査における監査人の責任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫
    理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査
    法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
    強調事項

     重要な後発事象に記載されているとおり、会社は、2021年5月26日開催の取締役会において、2021年6月29日開催の第
    18回定時株主総会に資本金及び資本準備金の額の減少並びに剰余金の処分の件を付議することを決議し、同株主総会にて
    承認可決されている。
     当該事項は、当監査法人の意見に影響を及ぼすものではない。
    監査上の主要な検討事項

     監査上の主要な検討事項とは、当事業年度の財務諸表の監査において、監査人が職業的専門家として特に重要であると
    判断した事項である。監査上の主要な検討事項は、財務諸表全体に対する監査の実施過程及び監査意見の形成において対
    応した事項であり、当監査法人は、当該事項に対して個別に意見を表明するものではない。
                                117/120







                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
    固定資産の減損損失の認識の要否に関する判断の妥当性
        監査上の主要な検討事項の内容及び決定理由                                   監査上の対応

      株式会社リボミックの当事業年度の貸借対照表におい                             当監査法人は、固定資産の減損損失の認識の要否に関す
     て、有形固定資産及び無形固定資産がそれぞれ30,731千円                            る判断の妥当性を検討するため、当該領域に関し、主に以
     及び151千円計上されている。                            下の監査手続を実施した。
      これらの固定資産は規則的に減価償却されるが、減損の                            (1)内部統制の評価
     兆候があると認められる場合には、資産グループから得ら
                                  固定資産の減損損失の認識の要否の判断に関連する内部
     れる割引前将来キャッシュ・フローの総額と帳簿価額を比
                                 統制の整備及び運用状況の有効性を評価した。
     較することによって、減損損失の認識の要否を判定する必
                                 (2)将来キャッシュ・フローの見積りの合理性の評価
     要がある。判定の結果、減損損失の認識が必要と判定され
     た場合、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、帳簿価額の
                                  事業計画のうち主要なパイプラインであるRBM-007(wet
     減少額は減損損失として認識される。
                                 AMD)に関する主要な仮定の合理性を評価するため、経営
                                 者に対して質問       するとともに     、主に以下の手続を実施した。
      株式会社リボミックは、多額の資金を投入して医薬品の
     研究開発を進めているが、安定的な収益計上に至っておら
                                 ●  過去の事業計画と実績を比較してその乖離の状況を
     ず、継続的に営業損失が発生し、営業キャッシュ・フロー
                                 把握し、事業計画の不確実性の程度を評価するとともに、
     がマイナスとなっていることから、当事業年度において、
                                 過去の取引実績から契約一時金の見積り方法及び仮定の合
     固定資産に対する減損損失の認識の要否の検討を行ってい
                                 理性を評価した。
     る。この検討は、経営者が作成した事業計画を基礎として
                                 ●  ライセンス契約締結に伴う契約一時金の見積り額に
     行われているが、当該事業計画では、研究開発費総額のう
                                 ついて、算定根拠となっている想定患者数、そのうちRBM-
     ち最も多くを占める主要なパイプラインである滲出性加齢
                                 007(wet     AMD)を使用する患者の割合及び想定される薬価
     黄斑変性を対象疾患としたRBM-007(以下、「RBM-007
                                 を、外部機関が公表している論文、既存薬の薬価等を参照
     (wet   AMD)」という。)のライセンス・アウト等に伴う
                                 し、各数値の合理性を評価した。
     収益計上を見込んでいる。これにより、株式会社リボミッ
     クは、割引前将来キャッシュ・フローの総額が固定資産の
                                 ●  RBM-007(wet        AMD)が今後の臨床試験をクリアし、
     帳簿価額を上回ったことから、減損損失の認識は不要と判
                                 新薬として上市するに至る各段階の成功確率について、外
     断している。
                                 部機関が公表している臨床試験の各段階ごとの次の段階に
      しかしながら、当該事業計画の達成可能性は、RBM-007
                                 進める確率を参照し、当該根拠の合理性を評価した。
     (wet   AMD)の今後の臨床試験の進捗及びその結果並びに
                                 ●  ライセンス契約の締結可能性について、経営者への
     ライセンス契約締結に大きく依存しており、想定通りに進
                                 質問により臨床試験及び契約交渉の見通しを把握した上
     展しない場合には固定資産の減損損失が計上されるリスク
                                 で、交渉記録等を閲覧することにより、ライセンス契約を
     があるとともに、株式会社リボミックの事業に重要な影響
                                 締結するとした仮定の合理性を評価した。
     を及ぼす可能性もある。また、RBM-007(wet                     AMD)のライ
     センス・アウト等に伴う収益計上については、ライセンス
     契約締結に伴う契約一時金の見積り額の算定根拠となる想
     定患者数、そのうちRBM-007(wet                AMD)を使用する患者の
     割合及び想定される薬価、契約一時金の見積り額に乗じる
     成功確率並びにライセンス契約の締結に高い不確実性を伴
     うものであり、これらの経営者による判断が事業計画にお
     ける将来キャッシュ・フローの見積りに重要な影響を及ぼ
     す。
      以上から、当監査法人は、固定資産の減損損失の認識の
     要否に関する判断の妥当性の検討が、当事業年度の財務諸
     表監査において特に重要であり、「監査上の主要な検討事
     項」に該当すると判断した。
    財務諸表に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
    することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
    必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     財務諸表を作成するに当たり、経営者は、継続企業の前提に基づき財務諸表を作成することが適切であるかどうかを評
    価し、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に基づいて継続企業に関する事項を開示する必要があ
    る場合には当該事項を開示する責任がある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告プロセスの整備及び運用における取締役の職務の執行を監視することにある。
    財務諸表監査における監査人の責任
                                118/120


                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     監査人の責任は、監査人が実施した監査に基づいて、全体としての財務諸表に不正又は誤謬による重要な虚偽表示がな
    いかどうかについて合理的な保証を得て、監査報告書において独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することにあ
    る。虚偽表示は、不正又は誤謬により発生する可能性があり、個別に又は集計すると、財務諸表の利用者の意思決定に影
    響 を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると判断される。
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に従って、監査の過程を通じて、職業的専門家とし
    ての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・不正又は誤謬による重要な虚偽表示リスクを識別し、評価する。また、重要な虚偽表示リスクに対応した監査手続を立
     案し、実施する。監査手続の選択及び適用は監査人の判断による。さらに、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査
     証拠を入手する。
    ・財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、監査人は、リスク評価の実施
     に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を検討する。
    ・経営者が採用した会計方針及びその適用方法の適切性、並びに経営者によって行われた会計上の見積りの合理性及び関
     連する注記事項の妥当性を評価する。
    ・経営者が継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切であるかどうか、また、入手した監査証拠に基づき、継
     続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況に関して重要な不確実性が認められるかどうか結論付け
     る。継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務諸表の注記事項に注意を喚
     起すること、又は重要な不確実性に関する財務諸表の注記事項が適切でない場合は、財務諸表に対して除外事項付意見
     を表明することが求められている。監査人の結論は、監査報告書日までに入手した監査証拠に基づいているが、将来の
     事象や状況により、企業は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
    ・財務諸表の表示及び注記事項が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠しているかどうか
     とともに、関連する注記事項を含めた財務諸表の表示、構成及び内容、並びに財務諸表が基礎となる取引や会計事象を
     適正に表示しているかどうかを評価する。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の
    重要な不備を含む監査上の重要な発見事項、及び監査の基準で求められているその他の事項について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並
    びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを
    講じている場合はその内容について報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会と協議した事項のうち、当事業年度の財務諸表の監査で特に重要であると判断した事項
    を監査上の主要な検討事項と決定し、監査報告書において記載する。ただし、法令等により当該事項の公表が禁止されて
    いる場合や、極めて限定的ではあるが、監査報告書において報告することにより生じる不利益が公共の利益を上回ると合
    理的に見込まれるため、監査人が報告すべきでないと判断した場合は、当該事項を記載しない。
    <内部統制監査>

    監査意見
     当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、株式会社リボミックの2021年
    3月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     当監査法人は、株式会社リボミックが2021年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記の内
    部統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、財務報
    告に係る内部統制の評価結果について、全ての重要な点において適正に表示しているものと認める。
    監査意見の根拠

     当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に準拠して内部統制
    監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準における当監査法人の責任は、「内部統制監査における監査人の責
    任」に記載されている。当監査法人は、我が国における職業倫理に関する規定に従って、会社から独立しており、また、
    監査人としてのその他の倫理上の責任を果たしている。当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を
    入手したと判断している。
    内部統制報告書に対する経営者並びに監査役及び監査役会の責任

     経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に
    係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
     監査役及び監査役会の責任は、財務報告に係る内部統制の整備及び運用状況を監視、検証することにある。
     なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
    る。
    内部統制監査における監査人の責任

     監査人の責任は、監査人が実施した内部統制監査に基づいて、内部統制報告書に重要な虚偽表示がないかどうかについ
    て合理的な保証を得て、内部統制監査報告書において独立の立場から内部統制報告書に対する意見を表明することにあ
    る。
                                119/120



                                                          EDINET提出書類
                                                      株式会社リボミック(E30865)
                                                           有価証券報告書
     監査人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準に従って、監査の過程を
    通じて、職業的専門家としての判断を行い、職業的懐疑心を保持して以下を実施する。
    ・内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するための監査手続を実施する。
     内部統制監査の監査手続は、監査人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性に基づいて選択及び適用さ
     れる。
    ・財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果について経営者が行った記載を含め、全体としての内部統
     制報告書の表示を検討する。
    ・内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果に関する十分かつ適切な監査証拠を入手する。監査人は、
     内部統制報告書の監査に関する指示、監督及び実施に関して責任がある。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、計画した内部統制監査の範囲とその実施時期、内部統制監査の実施結果、識
    別した内部統制の開示すべき重要な不備、その是正結果、及び内部統制の監査の基準で求められているその他の事項につ
    いて報告を行う。
     監査人は、監査役及び監査役会に対して、独立性についての我が国における職業倫理に関する規定を遵守したこと、並
    びに監査人の独立性に影響を与えると合理的に考えられる事項、及び阻害要因を除去又は軽減するためにセーフガードを
    講じている場合はその内容について報告を行う。
    利害関係

     会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                         以 上

     (注)1.上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(有価証券報告書提出
           会社)が別途保管しております。
         2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                120/120














PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。