フリージア・マクロス株式会社 訂正公開買付届出書

提出書類 訂正公開買付届出書
提出日
提出者 フリージア・マクロス株式会社
提出先 日邦産業株式会社
カテゴリ 訂正公開買付届出書

                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
    【表紙】
     【提出書類】                   公開買付届出書の訂正届出書

     【提出先】                   関東財務局長
     【提出日】                   2021年5月13日
     【届出者の氏名又は名称】                   フリージア・マクロス株式会社
     【届出者の住所又は所在地】                   東京都千代田区神田東松下町17番地
     【最寄りの連絡場所】                   東京都千代田区神田東松下町17番地
     【電話番号】                   03-6635-1833(代)
     【事務連絡者氏名】                   経理部 会計責任者  浅井 賢司
     【代理人の氏名又は名称】                   該当事項はありません。
     【代理人の住所又は所在地】                   該当事項はありません。
     【最寄りの連絡場所】                   該当事項はありません。
     【電話番号】                   該当事項はありません。
     【事務連絡者氏名】                   該当事項はありません。
     【縦覧に供する場所】                   フリージア・マクロス株式会社
                         (東京都千代田区神田東松下町17番地)
                         株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
     (注1) 本書中の「公開買付者」とは、フリージア・マクロス株式会社をいいます。
     (注2) 本書中の「対象者」とは、日邦産業株式会社をいいます。
     (注3) 本書中の「法」とは、金融商品取引法(昭和23年法律第25号。その後の改正を含みます。)をいいます。
     (注4) 本書中の「令」とは、金融商品取引法施行令(昭和40年政令第321号。その後の改正を含みます。)をいい
           ます。
     (注5) 本書中の「府令」とは、発行者以外の者による株券等の公開買付けの開示に関する内閣府令(平成2年大蔵
           省令第38号。その後の改正を含みます。)をいいます。
     (注6) 本書中の記載において、日数又は日時の記載がある場合は、別段の記載がない限り、日本国における日数又
           は日時を指すものとします。
     (注7) 本書の提出に係る公開買付け(以下「本公開買付け」といいます。)は、日本の金融商品取引法(昭和23年
           法律第25号。その後の改正を含みます。)で定められた手続及び情報開示基準に従い実施されるものです。
                                 1/7









                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
    1【公開買付届出書の訂正届出書の提出理由】
      2021年1月28日付けで提出した公開買付届出書(2021年2月15日付け、同年3月10日付け、同年3月11日付け、同年
     3月19日付け、同年3月26日付け、同年4月9日付け、同年4月23日付け、及び同年4月26日付けで提出した公開買付
     届出書の訂正届出書により訂正された事項を含みます。)につきまして、公開買付者による、対象者が同年3月8日付
     けで決議をした新株予約権の無償割当ての差止めを求める同年3月11日付けの仮処分命令の申立てに対し、同年3月24
     日付けの当該新株予約権無償割当てを仮に差し止める旨の名古屋地方裁判所の発令に対して、対象者の同年3月25日付
     けの名古屋地方裁判所への保全異議の申立てが認められ、当該発令による仮処分決定を取消した旨及び当該申立てが却
     下された決定に対して、公開買付者が名古屋高等裁判所に保全抗告を申立てていたところ、同年4月22日付けで当該申
     立てが棄却された旨の決定が出ておりました。公開買付者は、これを不服とし、当該決定に対して2021年4月22日付け
     で最高裁判所に許可抗告の申立てを、また、同年4月24日付けで特別抗告の申立てを決定しましたが、当該申立理由を
     検討する中で、同年5月11日付けで、対象者の本買収防衛プランについて新たな見解を有するに至った点、並びに、同
     年5月13日付けで、本公開買付け時に遵守をしなかった対象者の買収防衛プランに定める手続のうち、対象者が定める
     書式での意向表明書等を提出したことに伴い、「第1 公開買付要項」の「3 買付け等の目的」の「(2)本公開買付
     けの実施を決定するに至った背景、理由及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方針 ① 本公開買付けの
     実施を決定するに至った背景、理由及び意思決定の過程」の記載事項の一部に訂正すべき事項が生じたため、法第27条
     の8第2項及び府令第21条第3項の規定に基づき、公開買付届出書の訂正届出書を提出するものです。
    2【訂正事項】

      Ⅰ 公開買付届出書
        第1 公開買付要項
         3 買付け等の目的
          (2)本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方
           針
           ① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程
         4 買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数
          (1)買付け等の期間
           ① 届出当初の期間
         10 決済の方法
          (2)決済の開始日
    3【訂正前の内容及び訂正後の内容】

      訂正箇所には下線を付しております。
                                 2/7









                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
    Ⅰ 公開買付届出書
    第1【公開買付要項】
     3【買付け等の目的】
      (2)本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程、並びに本公開買付け後の経営方針
        ① 本公開買付けの実施を決定するに至った背景、目的及び意思決定の過程
      (訂正前)
                              <前略>
            更に、公開買付者は、同年4月22日以降、4月22日付決定書面の内容を踏まえ、特別抗告が最高裁判所に
           認められる可能性についても検討を開始いたしました。公開買付者は、同年4月22日時点では、当該特別抗
           告が認められる可能性は低いものと考えておりましたが、その後、慎重に当該特別抗告の申立理由について
           検討を進めた結果、同年4月24日付けで、4月22日付決定書面の文書の内容を踏まえた場合、特別抗告につ
           いても最高裁判所に認められる可能性があると判断したことから、名古屋高等裁判所の4月22日付決定を不
           服とし、当該決定に対して最高裁判所に対して許可抗告の他、特別抗告も申立てることを同年4月24日付け
           で決定いたしました。また、公開買付者は、最高裁判所に対して、当該特別許可を同日付けで郵送により申
           立てました。これに伴い、公開買付者は、同年4月26日付けで関東財務局長に公開買付届出書の訂正届出書
           (以下「4月26日付訂正届出書」といいます)を提出しておりますが、公開買付者は、2021年4月26日時点
           においても、本公開買付けは撤回せず、4月23日付訂正届出書に記載した方針を変更し、第二審が裁判所で
           棄却され、公開買付者が当該決定を不服とし、許可抗告の他、特別抗告も併せてその両方を申立てた場合
           は、その両方が第三審(最高裁判所)で棄却又は却下されると公開買付者が判断した場合、或いは棄却又は
           却下された場合に、本公開買付けを撤回する方針といたしました。そして、同日時点の本公開買付期間が
           2021年5月13日までであったところ、4月26日付訂正届出書の提出により、法第27条の8第2項、法第27条
           の8第8項、及び他社株府令第22条第2項の規定に基づき、公開買付者は、4月26日付訂正届出書を提出し
           た2021年4月26日より起算して10営業日を経過した同年5月14日を本公開買付期間の末日とし、本公開買付
           期間を合計71営業日まで延長することを同年4月26日付けで決定いたしました。
                              <後略>
      (訂正後)

                              <前略>
            更に、公開買付者は、同年4月22日以降、4月22日付決定書面の内容を踏まえ、特別抗告が最高裁判所に
           認められる可能性についても検討を開始いたしました。公開買付者は、同年4月22日時点では、当該特別抗
           告が認められる可能性は低いものと考えておりましたが、その後、慎重に当該特別抗告の申立理由について
           検討を進めた結果、同年4月24日付けで、4月22日付決定書面の文書の内容を踏まえた場合、特別抗告につ
           いても最高裁判所に認められる可能性があると判断したことから、名古屋高等裁判所の4月22日付決定を不
           服とし、当該決定に対して最高裁判所に対して許可抗告の他、特別抗告                                 (以下、当該許可抗告及び当該特別
           抗告を総称して「本件許可抗告等」といいます。)                        も申立てることを同年4月24日付けで決定いたしまし
           た。また、公開買付者は、最高裁判所に対して、当該特別許可を同日付けで郵送により申立てました。これ
           に伴い、公開買付者は、同年4月26日付けで関東財務局長に公開買付届出書の訂正届出書(以下「4月26日
           付訂正届出書」といいます)を提出しておりますが、公開買付者は、2021年4月26日時点においても、本公
           開買付けは撤回せず、4月23日付訂正届出書に記載した方針を変更し、第二審が裁判所で棄却され、公開買
           付者が当該決定を不服とし、許可抗告の他、特別抗告も併せてその両方を申立てた場合は、その両方が第三
           審(最高裁判所)で棄却又は却下されると公開買付者が判断した場合、或いは棄却又は却下された場合に、
           本公開買付けを撤回する方針といたしました。そして、同日時点の本公開買付期間が2021年5月13日までで
           あったところ、4月26日付訂正届出書の提出により、法第27条の8第2項、法第27条の8第8項、及び他社
           株府令第22条第2項の規定に基づき、公開買付者は、4月26日付訂正届出書を提出した2021年4月26日より
           起算して10営業日を経過した同年5月14日を本公開買付期間の末日とし、本公開買付期間を合計71営業日ま
           で延長することを同年4月26日付けで決定いたしました。
                                 3/7





                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
            その後、最高裁判所に対する本件許可抗告等の申立てが2021年4月27日付けで名古屋高等裁判所に受理さ
           れましたが、公開買付者は、更に本件許可抗告等の申立理由を検討する中で、3月8日付新株予約権の無償
           割当リリースの内容に基づき、対象者が本対抗措置として発行した新株予約権の発行条件(発行要項)及び
           対象者が2021年4月26日付けで公表した「買収防衛策に基づく新株予約権の無償割当ての効力発生に関する
           お知らせ」と題するプレスリリースの内容を踏まえた場合、対象者の本買収防衛プランには、「(対象者が
           定める買収防衛プランに対する公開買付者の見解)」に記載した見解に加え、同年5月11日の時点におい
           て、以下の問題点も存在すると考えるに至りました(公開買付者は、同年5月11日以降においても、引続き
           対象者の本買収防衛プランについてその他の問題点がないか検討を継続いたします。)。
            本買収防衛プランに定められた新株予約権無償割当ての概要(発行要項)によれば、本対抗措置が発動さ

           れた場合に発行される新株予約権の条件(新株予約権の行使や対象者による新株予約権の取得等)は、対象
           者の取締役会の裁量により決定される。この点、買収防衛策導入プレスリリースでは、本新株予約権の無償
           割当てを決議した場合に対象者株主及び投資家が被る経済的利益に関して「当社が、本新株予約権の無償割
           当ての決議をした場合であって、その後に対抗措置発動の停止を決定した場合には、当社株式の株価に相応
           の変動が生じる可能性があります。例えば、本新株予約権の無償割当てを受けるべき株主が確定した後にお
           いて、当社が対抗措置の発動を停止し、本新株予約権を無償取得して新株を交付しない場合には、株主の皆
           様が保有する当社株式1株当たりの経済的価値の希釈化は生じないことになるため、当社株式1株当たりの
           経済的価値の希釈化が生じることを前提にして売買を行った株主及び投資家の皆様は、株価の変動により損
           害を被る可能性がある点にご留意下さい。本新株予約権の行使又は取得に関して差別的条件を付す場合に
           は、当該行使又は取得に際して、例外事由該当者の法的権利、経済的利益に影響が生じることが想定されま
           すが、この場合であっても、例外事由該当者以外の株主の皆様の有する当社株式に係る法的権利及び経済的
           利益に対して直接具体的な影響を与えることは想定しておりません。」という説明がなされているものの、
           新株予約権の行使開始日を割当日から一定期間経過後とした場合、少なくとも、対象者が対抗措置の発動の
           停止(発行された新株予約権の取得)の基準を明確化しない限り、対象者株主は対象者株式の経済的価値の
           希薄化の影響に係る売買の判断が困難(株価に対する予想が困難)に陥り、かかる状況下においては、取引
           の結果、経済的損失を被る株主や投資家が生ずる恐れがあると考えている。本買収防衛プランの継続が審議
           された第68期定時株主総会及び第69期定時株主総会においては、かかる事由を想定した上での経済的リスク
           の説明が対象者より行われていなかったと考えており、かかる前提が株主に認識されない状態で本買収防衛
           プラン導入の継続の決議を得ていたと考えている。
            なお、公開買付者は、本公開買付けに先立ち、本買収防衛プランに定める手続きを遵守せず、当該手続き

           に定められた対象者への意向表明書の提出等を行うことなく、2021年1月28日より本公開買付けを開始して
           おりますが、対象者より、本公開買付は本買収防衛プランに規定する手続きに違反しており、その是正を要
           求する旨の書面を2021年2月12日付けで受領しております。公開買付者は、同時点では要求された手続きの
           是正は行っておりませんでしたが、4月22日付決定書面の内容を踏まえた場合、本件許可抗告等の審議に際
           して、当該書面の提出を行うことが適切だと判断したことから、本買収防衛プランに定める手続きのうち、
           意向表明書、及び当該意向表明書の提出後、大規模買付け等に対する株主及び投資家の皆様のご判断並びに
           対象者取締役会の評価・検討等のために必要かつ十分な情報の提供を証する書面(以下「本件意向表明書
           等」といいます。)を提出する手続きについては遵守(なお、本件意向表明書等において、買付けの方法に
           ついては、本公開買付けの成立による買付けを表明しております。)する方針とした旨を同年5月13日付け
           で決定し、同年5月13日付けで本件意向表明書等を対象者宛に郵送により送付いたしました。
            そして、公開買付者が、上述の通り、対象者の本買収防衛プランに対して新たな見解を有したこと、及び
           本件意向表明書等の提出を決定したことに伴い、公開買付者は、2021年5月13日付けで関東財務局長に公開
           買付届出書の訂正届出書(以下「5月13日付訂正届出書」といいます)を提出しておりますが、同日時点の
           本公開買付期間が2021年5月14日までであったところ、5月13日付訂正届出書の提出により、法第27条の8
           第2項、法第27条の8第8項、及び府令第22条第2項の規定に基づき、公開買付者は、5月13日付訂正届出
           書を提出した2021年5月13日より起算して10営業日を経過した同年5月27日を本公開買付期間の末日とし、
           本公開買付期間を合計80営業日まで延長することを同年5月13日付けで決定いたしました。
                              <後略>
                                 4/7




                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
      (訂正前)
                              <前略>
         (対象者が定める買収防衛プランに対する公開買付者の見解)
          対象者は2019年4月23日付け「当社株式等の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)の導入について」
         (以下「買収防衛策導入プレスリリース」といいます。)にて公表のとおり、同日開催の取締役会において、本
         買収防衛プランを導入し、その後、2019年6月21日に開催された第68回定時株主総会及び2020年6月25日に開催
         された第69回定時株主総会において、これを継続することについて株主の皆様の承認を得たとのことです。これ
         により買付け後の所有割合が20.00%を超える対象者株式の追加取得にあたっては、本対抗措置を発動されてし
         まう状況となりましたが、公開買付者は、本買収防衛プランについては、以下のとおり考えております。
         (ⅰ)対象者は、旧買収防衛プラン廃止リリースにて公表のとおり、2007年6月に導入された当時の買収防衛プ

            ランを、「過度の買収防衛策が日本の資本市場の閉鎖性と認識され、かつ国際資金の日本株式市場からの
            撤退傾向が指摘される中、企業は資本に対して等しく開かれた存在であることを明確にすべきと認識し
            た」(旧買収防衛プラン廃止リリースより引用)ことを理由に廃止していたにも関わらず、公開買付者が
            2019年3月25日付けで対象者株式の大量保有報告書を提出して1ヶ月も経たない2019年4月23日付けで、
            約12年ぶりに買収防衛策導入を決定したという状況を鑑みると、本買収防衛プランは公開買付者による対
            象者株式の取得に対抗することを目的として導入されたと想定されること。この点において、経済産業省
            が策定した「近時の諸環境の変化を踏まえた買収防衛策の在り方(平成20年6月30日:企業価値研究
            会)」によれば、「「企業価値・株主共同の利益の確保又は向上のための買収防衛策に関する指針」で
            は、買収開始後に導入される買収防衛策は、そもそも検討の対象とはしていなかったことに留意すべきで
            ある。」との記載があり、同研究会が提示する指針を踏まえると、対象者が本買収防衛プランを導入した
            時期は、買収防衛策として問題があると考えられること。
         (ⅱ)公開買付者を大規模買付者として本対抗措置が仮に発動された場合、公開買付者を除く対象者株主に有利

            な経済条件で新株予約権が交付される。一方で、会社法においては、原則として特定の株主への有利発行
            (会社法199条第2項及び会社法309条第2項第5号)は株主総会の特別決議事項であるところ、本対抗措
            置は、公開買付者以外の対象者株主に対する有利発行と同等の経済効果があるとも考えることから、株主
            総会の特別決議をもって可決されるべきだと考えていること。そのため、上記(ⅰ)で詳述した経緯や本買
            収防衛プランの継続議案にかかる株主総会決議において、当該決議に反対した議決権の割合は、第68回定
            時株主総会及び第69回定時株主総会の2回連続で3分の1以上あった点(注5)も踏まえると、当該株主
            総会決議は否決されるべきであったと考えていること。
          (注5) 第68回定時株主総会の第3号議案(買収防衛策継続の件)における反対個数(24,537個)を同議案
               の議決権行使総数(73,163個)で除した割合は33.54%、第69回定時株主総会の第4号議案(買収
               防衛策継続の件)における反対個数(26,272個)を同議案の議決権行使総数(74,347個)で除した
               割合は35.34%となります。
         (ⅲ)本買収防衛プランの運用・ルールが、対象者の取締役の意向や裁量に大幅に委ねられていること。具体的

            には、(a)本買収防衛プランにおいて大規模買付者に要求される情報開示及び質疑手続きの期間に関し、
            期限の日数の上限の定めが無く、対象者の裁量で無限に期限を延ばせること、(b)本買収防衛プランの発
            動の是非を対象者取締役会に勧告する本独立委員会のメンバー3名は対象者の関係者(具体的には、うち
            2名は対象者の社外取締役であり、残り1名も対象者の顧問弁護士事務所に所属していると推測されま
            す。)であり、本独立委員会の中立性や公正性に疑問が持たれること、(c)本独立委員会による勧告内容
            に関わらず、対象者取締役会は、株主総会によって少数株主の意思確認をすることなく、本買収防衛プラ
            ンの発動を決議することも可能であること、(d)(a)から(c)の本買収防衛プランの運用・ルールについ
            て、対象者取締役会において十分な説明責任を果たしておらず、資本市場における株主の権利を軽視して
            いると考えられること。
                              <後略>
                                 5/7





                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
      (訂正後)
                              <前略>
         (対象者が定める買収防衛プランに対する公開買付者の見解)
          対象者は2019年4月23日付け「当社株式等の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)の導入について」
         (以下「買収防衛策導入プレスリリース」といいます。)にて公表のとおり、同日開催の取締役会において、本
         買収防衛プランを導入し、その後、2019年6月21日に開催された第68回定時株主総会及び2020年6月25日に開催
         された第69回定時株主総会において、これを継続することについて株主の皆様の承認を得たとのことです。これ
         により買付け後の所有割合が20.00%を超える対象者株式の追加取得にあたっては、本対抗措置を発動されてし
         まう状況となりましたが、公開買付者は、本買収防衛プランについては、以下のとおり考えております                                               (5月13
         日付訂正届出書の提出をもって、2021年5月13日付けで(ⅳ)を追記しております。)                                       。
         (ⅰ)対象者は、旧買収防衛プラン廃止リリースにて公表のとおり、2007年6月に導入された当時の買収防衛プ

            ランを、「過度の買収防衛策が日本の資本市場の閉鎖性と認識され、かつ国際資金の日本株式市場からの
            撤退傾向が指摘される中、企業は資本に対して等しく開かれた存在であることを明確にすべきと認識し
            た」(旧買収防衛プラン廃止リリースより引用)ことを理由に廃止していたにも関わらず、公開買付者が
            2019年3月25日付けで対象者株式の大量保有報告書を提出して1ヶ月も経たない2019年4月23日付けで、
            約12年ぶりに買収防衛策導入を決定したという状況を鑑みると、本買収防衛プランは公開買付者による対
            象者株式の取得に対抗することを目的として導入されたと想定されること。この点において、経済産業省
            が策定した「近時の諸環境の変化を踏まえた買収防衛策の在り方(平成20年6月30日:企業価値研究
            会)」によれば、「「企業価値・株主共同の利益の確保又は向上のための買収防衛策に関する指針」で
            は、買収開始後に導入される買収防衛策は、そもそも検討の対象とはしていなかったことに留意すべきで
            ある。」との記載があり、同研究会が提示する指針を踏まえると、対象者が本買収防衛プランを導入した
            時期は、買収防衛策として問題があると考えられること。
         (ⅱ)公開買付者を大規模買付者として本対抗措置が仮に発動された場合、公開買付者を除く対象者株主に有利

            な経済条件で新株予約権が交付される。一方で、会社法においては、原則として特定の株主への有利発行
            (会社法199条第2項及び会社法309条第2項第5号)は株主総会の特別決議事項であるところ、本対抗措
            置は、公開買付者以外の対象者株主に対する有利発行と同等の経済効果があるとも考えることから、株主
            総会の特別決議をもって可決されるべきだと考えていること。そのため、上記(ⅰ)で詳述した経緯や本買
            収防衛プランの継続議案にかかる株主総会決議において、当該決議に反対した議決権の割合は、第68回定
            時株主総会及び第69回定時株主総会の2回連続で3分の1以上あった点(注5)も踏まえると、当該株主
            総会決議は否決されるべきであったと考えていること。
          (注5) 第68回定時株主総会の第3号議案(買収防衛策継続の件)における反対個数(24,537個)を同議案
               の議決権行使総数(73,163個)で除した割合は33.54%、第69回定時株主総会の第4号議案(買収
               防衛策継続の件)における反対個数(26,272個)を同議案の議決権行使総数(74,347個)で除した
               割合は35.34%となります。
         (ⅲ)本買収防衛プランの運用・ルールが、対象者の取締役の意向や裁量に大幅に委ねられていること。具体的

            には、(a)本買収防衛プランにおいて大規模買付者に要求される情報開示及び質疑手続きの期間に関し、
            期限の日数の上限の定めが無く、対象者の裁量で無限に期限を延ばせること、(b)本買収防衛プランの発
            動の是非を対象者取締役会に勧告する本独立委員会のメンバー3名は対象者の関係者(具体的には、うち
            2名は対象者の社外取締役であり、残り1名も対象者の顧問弁護士事務所に所属していると推測されま
            す。)であり、本独立委員会の中立性や公正性に疑問が持たれること、(c)本独立委員会による勧告内容
            に関わらず、対象者取締役会は、株主総会によって少数株主の意思確認をすることなく、本買収防衛プラ
            ンの発動を決議することも可能であること、(d)(a)から(c)の本買収防衛プランの運用・ルールについ
            て、対象者取締役会において十分な説明責任を果たしておらず、資本市場における株主の権利を軽視して
            いると考えられること。
         (ⅳ)本買収防衛プランに定められた新株予約権無償割当ての概要(発行要項)によれば、本対抗措置が発動さ

            れた場合に発行される新株予約権の条件(新株予約権の行使や対象者による新株予約権の取得等)は、対
            象者の取締役会の裁量により決定される。この点、買収防衛策導入プレスリリースでは、本新株予約権の
            無償割当てを決議した場合に対象者株主及び投資家が被る経済的利益に関して「当社が、本新株予約権の
            無償割当ての決議をした場合であって、その後に対抗措置発動の停止を決定した場合には、当社株式の株
            価に相応の変動が生じる可能性があります。例えば、本新株予約権の無償割当てを受けるべき株主が確定
            した後において、当社が対抗措置の発動を停止し、本新株予約権を無償取得して新株を交付しない場合に
            は、株主の皆様が保有する当社株式1株当たりの経済的価値の希釈化は生じないことになるため、当社株
                                 6/7


                                                          EDINET提出書類
                                                 フリージア・マクロス株式会社(E01620)
                                                         訂正公開買付届出書
            式1株当たりの経済的価値の希釈化が生じることを前提にして売買を行った株主及び投資家の皆様は、株
            価の変動により損害を被る可能性がある点にご留意下さい。本新株予約権の行使又は取得に関して差別的
            条 件を付す場合には、当該行使又は取得に際して、例外事由該当者の法的権利、経済的利益に影響が生じ
            ることが想定されますが、この場合であっても、例外事由該当者以外の株主の皆様の有する当社株式に係
            る法的権利及び経済的利益に対して直接具体的な影響を与えることは想定しておりません。」という説明
            がなされているものの、新株予約権の行使開始日を割当日から一定期間経過後とした場合、少なくとも、
            対象者が対抗措置の発動の停止(発行された新株予約権の取得)の基準を明確化しない限り、対象者株主
            は対象者株式の経済的価値の希薄化の影響に係る売買の判断が困難(株価に対する予想が困難)に陥り、
            かかる状況下においては、取引の結果、経済的損失を被る株主や投資家が生ずる恐れがあると考えてい
            る。本買収防衛プランの継続が審議された第68期定時株主総会及び第69期定時株主総会においては、かか
            る事由を想定した上での経済的リスクの説明が対象者より行われていなかったと考えており、かかる前提
            が株主に認識されない状態で本買収防衛プラン導入の継続の決議を得ていたと考えている。
                              <後略>
     4【買付け等の期間、買付け等の価格及び買付予定の株券等の数】

      (1)【買付け等の期間】
        ①【届出当初の期間】
      (訂正前)
                2021年1月28日(木曜日)から2021年5月                   14 日(  金 曜日)まで(      71 営業日)
     買付け等の期間
                2021年1月28日(木曜日)
     公告日
                電子公告を行い、その旨を産経新聞に掲載します。
     公告掲載新聞名
                (電子公告アドレス https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/)
      (訂正後)

                2021年1月28日(木曜日)から2021年5月                   27 日(  木 曜日)まで(      80 営業日)
     買付け等の期間
                2021年1月28日(木曜日)
     公告日
                電子公告を行い、その旨を産経新聞に掲載します。
     公告掲載新聞名
                (電子公告アドレス https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/)
     10【決済の方法】

      (2)【決済の開始日】
      (訂正前)
           2021年5月     18 日(  火 曜日)
      (訂正後)

           2021年5月     31 日(  月 曜日)
    Ⅱ 公開買付届出書の添付書類

      公開買付者は、本公開買付けについて買付条件等の変更を行ったため、2021年5月13日付けで「公開買付条件等の変
     更の公告」の電子公告を行い、その旨を産経新聞に遅滞なく掲載する予定です。当該「公開買付条件等の変更の公告」
     を2021年1月28日付け「公開買付開始公告」の変更として、本訂正届出書に添付いたします。
                                 7/7






PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。