日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社 有価証券届出書(内国資産流動化証券)

提出書類 有価証券届出書(内国資産流動化証券)
提出日
提出者 日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社
カテゴリ 有価証券届出書(内国資産流動化証券)

                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     【表紙】
     【提出書類】                   有価証券届出書
     【提出先】                   関東財務局長

     【提出日】                   2020年8月26日

     【発行者名】                   日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社

     【代表者の役職氏名】                   取締役  関口 陽平

     【本店の所在の場所】                   東京都千代田区丸の内三丁目1番1号東京共同会計事務所内

     【事務連絡者氏名】                   大和証券株式会社

                       丸尾 太一郎
     【電話番号】                   03-5555-3438

     【届出の対象とした募集内国                   日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付

     資産流動化証券の名称】                   無担保社債(劣後特約及び責任財産限定特約付)
     【届出の対象とした募集内国                   500億円(予定)

     資産流動化証券の金額】
                       (注)上記の金額は、本届出書提出日現在の見込額であり、需要状況を把握した
                          上で、2020年9月11日頃に決定される予定です。
     【縦覧に供する場所】                   日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社

                       東京都千代田区丸の内三丁目1番1号東京共同会計事務所内
                                   1/223











                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第一部【証券情報】
     第1【社債】
      1【銘柄】
      日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特
     約及び責任財産限定特約付)
      (以下「本社債」といいます。)
      2【内国資産流動化証券の形態及び基本的仕組み等】

      (1)  振替社債
       (a)  本社債は、社債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号、その後の改正を含みま
        す。)(以下「振替法」といいます。)の規定の適用を受け、後記16「振替機関に関する事項」
        記載の振替機関の振替業に係る業務規程その他の規則及び事務指針(これらの業務規程、その他
        の規則及び事務指針を以下併せて「振替機関業務規程等」と総称します。)に従って取り扱われ
        るものとします。
       (b)  振替法に従い本社債の社債権者(以下「本社債権者」といいます。)が社債券の発行を請求す

        ることができる場合を除き、本社債に係る社債券は発行されません。本社債の社債券(以下「本
        社債券」といいます。)が発行される場合は、利札付無記名式に限るものとし、本社債券の券面
        種類は1,000万円の一種とし、その記名式への変更はしません。
                                   2/223













                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      (2)  内国資産流動化証券の基本的仕組み等
       (a)  日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(以下「発行会社」といいます。)は、資本金及び









        資本準備金の額をそれぞれ50,000円として、会社法(平成17年法律第86号、その後の改正を含み
        ます。)(以下「会社法」といいます。)に基づき日本国内で設立された株式会社であり、その
        発行済みの全ての普通株式は、発行会社の発起人である、一般社団法人及び一般財団法人に関す
        る法律(平成18年法律第48号、その後の改正を含みます。)(以下「一般社団法人法」といいま
        す。)に基づき日本国に設立された一般社団法人ニッセイ債権流動化ホールディングス(以下
        「本一般社団法人」といいます。)に保有されています。
       (b)  発行会社は、株式会社日本格付研究所(以下「JCR」といいます。)及び株式会社格付投資情

        報センター(以下「R&I」といい、これらを総称して「本信用格付業者」といいます。)から、
        2020年8月26日付で本社債につき予備格付を取得し、2020年9月23日までに本社債につき本格付を
        取得する予定です。なお、信用格付の詳細については、後記「本社債に関する信用格付」を御参
        照下さい。
       (c)  大和証券株式会社(以下「大和証券」又は「原保有者」といいます。)は、2020年9月11日付

        で大和証券及び日本生命保険相互会社(以下「日本生命」といいます。)の間で締結される劣後
        ローン契約(以下「本劣後ローン契約」といいます。)に基づき、2020年9月23日(以下「本劣
        後ローン貸付実行日」といいます。)付で500億円(予定)(注)を日本生命に対して貸し付
        け、貸付債権(以下「本劣後ローン債権」といいます。)を日本生命に対して取得します。
        (注)上記金額は、本届出書提出日現在の見込み額であり、2020年9月11日頃に決定される予定です。
       (d)  発行会社は、2020年9月11日付で大和証券、日本生命及び発行会社の間で締結される劣後ロー

        ン債権譲渡契約(以下「本劣後ローン債権譲渡契約」といいます。)に基づき、2020年9月23日
        付で原保有者から本劣後ローン債権の譲渡を受ける予定です。本劣後ローン債権の取得資金は本
        社債の発行によって調達されます。かかる本劣後ローン債権の原保有者から発行会社に対する譲
        渡については、本劣後ローン債権の債務者である日本生命の上記本劣後ローン債権の譲渡日の確
        定日付ある証書による承諾によって債務者及び第三者に対する対抗要件が具備される予定です。
                                   3/223

                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (e)  本劣後ローン債権譲渡契約に基づく本劣後ローン債権の原保有者から発行会社に対する譲渡の

        後においては、日本生命による本劣後ローン債権の利息の支払及び元本の償還は発行会社に対し
        て直接行うものとされています。
       (f)  発行会社は、原保有者から譲渡を受けた本劣後ローン債権から生じるキャッシュ・フローを裏

        付けとして、日本国内市場において、本社債を発行し、大和証券、SMBC日興証券株式会社
        (以下「SMBC日興証券」といいます。)、野村證券株式会社(以下「野村證券」といいま
        す。)、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社(以下「三菱UFJモルガン・スタン
        レー証券」といいます。)及びみずほ証券株式会社(以下「みずほ証券」といいます。)を代表
        者とする引受会社(後記14「引受け等の概要」に定義される意味によります。以下同じです。)
        が引受を行います。
       (g)  本社債は一般募集とします。

       (h)  本社債は年2回利息支払を行い、本社債の元金は、2050年9月23日に一括して償還されます。但

        し、本劣後ローン契約の規定に基づき、本劣後ローン最終償還日が延長された場合には、最終償
        還日は延長後の本劣後ローン最終償還日の直後の利払日まで延長されるものとされます。また、
        発行会社が日本生命から本劣後ローンの元本が期限前償還される旨の通知を受領した場合、本社
        債の元金は、一括して期限前償還されます。なお、発行会社は、後記9(2)(e)の記載に従い本社
        債の買入消却を行うことができ、この場合、後記第二部第1、2(3)(h)「期限前償還」①viiの記
        載に従い本劣後ローンの元本の全部又は一部は期限前償還されます。
       (i)  本社債が償還されるべき日が銀行営業日でない場合は、その支払は前銀行営業日にこれを繰り

        上げます。なお、かかる繰り上げは本社債の利息の金額に影響を及ぼしません。
       (j)  発行会社は、2020年9月11日付で発行会社及び三菱UFJ信託銀行株式会社(以下「三菱UF

        J信託銀行」又は「本資産管理受託会社」といいます。)の間で締結される資産の管理及び処分
        に係る業務の委託に関する契約(以下「本資産管理委託契約」といいます。)に基づき、本資産
        管理受託会社に対し、本劣後ローン債権の管理及び処分に関する業務を委託しています。
      本届出書で使用される以下の用語は、別途定義される場合を除き、それぞれ下記の意味を有します。

      「一般社団法人法」とは、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号、その

     後の改正を含みます。)をいいます。
      「会社更生法」とは、会社更生法(平成14年法律第154号、その後の改正を含みます。)をいいま

     す。
      「会社法」とは、会社法(平成17年法律第86号、その後の改正を含みます。)をいいます。

                                   4/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「改定後利率適用期間」とは、各利率改定日の翌日(当日を含みます。)から次の利率改定日(当日
     を含みます。)又は本社債が償還される日(当日を含みます。)のいずれか早い日までの間をそれぞれ
     いいます。
      「貸金業法」とは、貸金業法(昭和58年法律第32号、その後の改正を含みます。)をいいます。

      「元金償還勘定」とは、本社債管理委託契約に基づき本社債関連口座に元金償還勘定として設けられ

     た勘定及び本社債管理委託契約に基づき本社債関連口座が新たに開設された後の当該勘定をいいます。
      「業務受託者」とは、有限会社東京共同会計事務所をいいます。

      「業務受託者誓約書」とは、業務受託者が発行会社及び本社債管理者に差し入れる2020年9月11日付

     の誓約書をいいます。
      「銀行営業日」とは、東京において法令等により銀行が休日とされる日以外の日をいいます。

      「金融商品取引法」とは、金融商品取引法(昭和23年法律第25号、その後の改正を含みます。)をい

     います。
      「金融商品販売法」とは、金融商品の販売等に関する法律(平成12年法律第101号、その後の改正を

     含みます。)をいいます。
      「グロスアップ事由」とは、後記第二部第1、2(3)(g)⑤「グロスアップ」の記載に基づき日本生命が

     追加の支払を義務付けられ、又は義務付けられることとなり、かつ、かかる義務が、日本生命のとり得
     る合理的な措置によってもこれを回避できない場合をいいます。
      「グロスアップ事由償還日」とは、本劣後ローン貸付実行日以降にグロスアップ事由が生じ、かつ継

     続している場合において、日本生命が、その選択により行うグロスアップ事由による本劣後ローンの償
     還のために設定する日をいいます。
      「経過利息」とは、既に経過した期間に係る本社債の利息であり、利払日が到来していないため支払

     われていないものをいい、後記7「利率」記載の利率により後記8(2)「利息支払の方法及び期限」(a)か
     ら(e)までの記載に準じて計算されるものとします。但し、未払残高を含まないものとします。
      「原保有者」とは、当初の本劣後ローン契約における劣後ローンの貸付人であり、当初の本劣後ロー

     ン債権の保有者である大和証券をいいます。
      「更生特例法」とは、金融機関等の更生手続の特例等に関する法律(平成8年法律第95号、その後の

     改正を含みます。)をいいます。
      「最終償還日」とは、2050年9月23日をいいます。

      「参照国債ディーラー」とは、発行会社が本社債管理者と協議の上で国債市場特別参加者(財務省が

     指定する国債市場特別参加者をいいます。)又は市場で国債の売買を活発に行っていると認められる金
     融機関から選定する最大5者の者をいいます。
                                   5/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「参照5年国債」とは、参照国債ディーラーから発行会社が選定する金融機関が選定する国債で、当
     該改定後利率適用期間の最終日又はその前後に満期が到来し、選定時において市場の慣行として5年満
     期の円建て社債の条件決定において参照するものをいいます。
      「資産流動化法」とは、資産の流動化に関する法律(平成10年法律第105号、その後の改正を含みま

     す。)をいいます。
      「資産流動化法施行令」とは、資産の流動化に関する法律施行令(平成12年政令第479号、その後の

     改正を含みます。)をいいます。
      「支払金額」とは、未払残高支払事由が生じた場合における、当該未払残高支払事由に係る本劣後

     ローン未払残高支払額相当額をいいます。
      「支払金額の一通貨あたりの利子額」とは、振替機関業務規程等に従い、支払金額を残存する本社債

     の元本で除したものをいいます。但し、小数点以下第13位未満の端数が生じた場合にはこれを切り捨て
     ます。
      「資本事由」とは、保険会社の支払能力の充実状況に関する保険業法若しくはその他の関連法令、告

     示又はそれらの解釈に係る改正又は変更が公表され、その結果(経過措置(グランドファザリング)又
     はこれに類する規定の効果は考慮されます。)、本劣後ローンの全部又は一部が保険業法及びその他の
     関連法令における負債性資本又はその時点において適用のある規制上の要件において負債性資本と同等
     の資本性を有するものとして取り扱われないこととなり、日本生命のとり得る合理的な措置によっても
     これを回避できない場合をいいます。
      「資本事由償還日」とは、本劣後ローン貸付実行日以降に資本事由が生じ、かつ継続している場合に

     おいて、日本生命が、その選択により行う資本事由による本劣後ローンの償還のために設定する日をい
     います。
      「資本性変更事由」とは、S&Pグローバル・レーティング・ジャパン株式会社、ムーディーズ・ジャ

     パン株式会社及びフィッチ・レーティングス・ジャパン株式会社又はその格付業務を承継した機関のう
     ちいずれか(本定義において、以下「格付機関」といいます。)が、当該格付機関における資本性に係
     る評価基準、ガイドライン又は手法に改正又は変更が生じたか又は生じる予定である旨を公表し、当該
     改正又は変更により、(a)本劣後ローンについて当該格付機関から特定の水準の資本性が認められる期
     間が、本劣後ローンの本劣後ローン貸付実行日において当該格付機関により当該水準の資本性が認めら
     れることが見込まれていた期間に比べて短くなった場合、又は(b)本劣後ローンについて、本劣後ロー
     ンの本劣後ローン貸付実行日において当該格付機関から認められていた水準の資本性よりも資本性が低
     いものとして取り扱われることとなった場合をいいます。
      「資本性変更事由償還日」とは、本劣後ローン貸付実行日以降に資本性変更事由が生じ、かつ継続し

     ている場合において、日本生命が、その選択により行う資本性変更事由による本劣後ローンの償還のた
     めに設定する日をいいます。
      「資本不足事由」とは、(i)(a)日本生命のソルベンシー・マージン比率が200%(資本規制が変更され

     た場合は、変更後の要求水準)を下回った場合、若しくは適用ある規制(当該規制に関する解釈を含み
     ます。)上、本劣後ローン利息の支払の繰延べが要求される場合、若しくは、(b)当該本劣後ローン通
     知基準日に係る本劣後ローン利払日における本劣後ローン利息の支払を行うことにより日本生命のソル
     ベンシー・マージン比率が200%(資本規制が変更された場合は、変更後の要求水準)を下回ることとな
     る場合、若しくは適用ある規制(当該規制に関する解釈を含みます。)上、本劣後ローン利息の支払の
                                   6/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     繰延べが要求されることとなる場合、又は(ii)金融庁若しくはその他権限のある監督官庁から日本生命
     に対して早期是正措置が発動されている場合をいいます。
      「出資金勘定」とは、本社債管理委託契約に基づき本社債関連口座に出資金勘定として設けられた勘

     定及び本社債管理委託契約に基づき本社債関連口座が新たに開設された後の当該勘定をいいます。
      「償還日」とは、後記9(2)「償還の方法及び期限」(a)から(c)までの記載に基づき本社債が償還され

     るべき日をいいます。
      「商法」とは、商法(明治32年法律第48号、その後の改正を含みます。)をいいます。

      「税制事由」とは、日本の法令又はその運用若しくは解釈の改正又は変更により、日本生命に課され

     る法人税の計算において本劣後ローンの利息の全部又は一部が損金に算入されなくなるおそれが相当程
     度増大し、日本生命のとり得る合理的な措置によってもこれを回避できない場合をいいます。
      「税制事由償還日」とは、本劣後ローン貸付実行日以降に税制事由が生じ、かつ継続している場合に

     おいて、日本生命が、その選択により行う税制事由による本劣後ローンの償還のために設定する日をい
     います。
      「税制事由(本社債)」とは、日本の法令又はその運用若しくは解釈の改正又は変更により、発行会

     社に課される法人税の計算において本社債の利息の全部又は一部が損金に算入されなくなるおそれが相
     当程度増大し、発行会社のとり得る合理的な措置によってもこれを回避できない場合をいいます。
      「税制事由(本社債)償還日」とは、本劣後ローン貸付実行日以降に税制事由(本社債)が生じ、か

     つ継続している場合において、日本生命が、その選択により行う税制事由(本社債)による本劣後ロー
     ンの償還のために設定する日をいいます。
      「ソルベンシー・マージン比率」とは、その時点において有効な保険業法若しくはその他の法令、告

     示又はそれらの解釈における意味を有します。
      「大和証券」とは、大和証券株式会社をいいます。

      「当初期間」とは、本劣後ローン貸付実行日の翌日(当日を含みます。)から2030年9月23日(当日

     を含みます。)までの期間をいいます。
      「特定調停法」とは、特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律(平成11年法律第158

     号、その後の改正を含みます。)をいいます。
      「日本生命」とは、日本生命保険相互会社をいいます。

      「野村證券」とは、野村證券株式会社をいいます。

      「破産法」とは、破産法(平成16年法律第75号、その後の改正を含みます。)をいいます。

      「発行会社」とは、日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社をいいます。

      「発行会社関連契約」とは、本社債管理委託契約、本社債事務委託契約、本引受契約、その他本社債

     に関連する契約で、発行会社が当事者となっているものをいいます。
                                   7/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「発行会社上位債務」とは、発行会社同順位劣後債務、本社債に係る債務及び発行会社の清算手続に

     おける支払につき本社債に係る債務に劣後することが明示された発行会社の債務を除く、劣後的破産債
     権に係る債務を含むあらゆる発行会社の債務をいいます。
      「発行会社同順位劣後債務」とは、発行会社の清算手続における支払につき本社債に係る債務と同順

     位となることが明示された発行会社のその他の債務をいいます。
      「発行会社劣後事由」とは、以下のいずれかの事由が生じた場合をいいます。

        ① 発行会社について、清算手続(会社法に基づく通常清算手続及び特別清算手続を含みま
           す。)が開始された場合。
        ② 管轄権を有する日本の裁判所が、発行会社について、破産法の規定に基づく破産手続開始の
           決定をした場合。
        ③ 管轄権を有する日本の裁判所が、発行会社について、会社更生法の規定に基づく更生手続開
           始の決定をした場合。
        ④ 管轄権を有する日本の裁判所が、発行会社について、民事再生法の規定に基づく再生手続開
           始の決定をした場合。但し、再生手続開始の決定がなされた後、簡易再生の決定若しくは同
           意再生の決定が確定した場合、再生計画不認可の決定が確定した場合、再生手続開始決定の
           取消若しくは再生手続の廃止により再生手続が終了した場合、又は再生計画取消の決定が確
           定した場合には、本④による発行会社劣後事由は生じなかったものとみなされます。
        ⑤ 発行会社について日本法によらない外国における清算手続、破産手続、更生手続、再生手続
           又はこれらに準ずる手続が開始された場合。
      「払込期日」とは、2020年9月23日をいいます。

      「振替機関業務規程等」とは、後記16「振替機関に関する事項」記載の振替機関の振替業に係る業務

     規程その他の規則及び事務指針を総称していいます。
      「振替法」とは、社債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号、その後の改正を含みま

     す。)をいいます。
      「保管振替機構」とは、株式会社証券保管振替機構をいいます。

      「保険業法」とは、保険業法(平成7年法律第105号、その後の改正を含みます。)をいいます。

      「保険業法施行規則」とは、保険業法施行規則(平成8年大蔵省令第5号、その後の改正を含みま

     す。)をいいます。
      「本一般社団法人」とは、一般社団法人法に基づき日本国に設立された一般社団法人ニッセイ債権流

     動化ホールディングスをいいます。
      「本一般社団法人業務委託契約」とは、2018年3月16日付で本一般社団法人及び業務受託者の間で締

     結された業務委託契約並びにこれに関する一切の覚書をいいます。
      「本一般社団法人誓約書」とは、本一般社団法人が発行会社及び本社債管理者に差し入れる2020年9

     月11日付の誓約書をいいます。
      「本金融債務」とは、借入、社債又はその他一切のこれらに類似する債務をいいます。

                                   8/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「本資産管理委託契約」とは、2020年9月11日付で発行会社及び本資産管理受託会社の間で締結され

     る資産の管理及び処分に係る業務の委託に関する契約をいいます。
      「本資産管理受託会社」とは、本資産管理委託契約における受託者である三菱UFJ信託銀行をいい

     ます。
      「本資産管理手数料」とは、本資産管理委託契約に基づき、発行会社が本資産管理受託会社に対して

     資産の管理及び処分に関する業務の委託に関して支払う手数料をいいます。
      「本社債」とは、日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無

     担保社債(劣後特約及び責任財産限定特約付)をいいます。
      「本社債買入消却」とは、発行会社による本社債の買入消却をいいます。

      「本社債買入消却関連合意」とは、本劣後ローン貸付人が発行会社である場合において、発行会社が

     本社債買入消却を行う場合に、本劣後ローン貸付人が、日本生命と本社債買入消却及びこれに伴う本劣
     後ローンの元本の償還に関して行う事前の書面による合意をいいます。
      「本社債管理委託契約」とは、2020年9月11日付で発行会社及び本社債管理者の間で締結される日本

     生命第5回劣後ローン流動化株式会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約及び
     責任財産限定特約付)社債管理委託契約をいいます。
      「本社債管理委託手数料」とは、本社債管理委託契約に基づき本社債管理者に対して支払う本社債の

     管理委託手数料をいいます。
      「本社債管理者」とは、本社債の社債管理者である三菱UFJ銀行をいいます。

      「本社債関連口座」とは、本社債管理委託契約に基づき発行会社が本社債関連口座として開設する口

     座及び本社債管理委託契約に基づき新たに開設された後の当該口座をいいます。
      「本社債期限前償還日(利払日)」とは、後記第二部第1、2(3)(h)「期限前償還」①の記載に基づ

     き、発行会社が、本劣後ローン期限前償還が本劣後ローン利払日において行われる旨の通知を受領した
     場合における、その直後の利払日をいいます。
                                   9/223







                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「本社債期限前償還日(利払日以外)」とは、後記第二部第1、2(3)(h)「期限前償還」①の記載に基
     づき、発行会社が、本劣後ローン期限前償還が本劣後ローン利払日以外の日において行われる旨の通知
     を受領した場合における、当該本劣後ローン期限前償還が行われる日の3銀行営業日後の日をいいま
     す。
      「本社債券」とは、本社債の社債券をいいます。

      「本社債権者」とは、本社債の社債権者をいいます。

      「本社債事務委託契約」とは、2020年9月11日付で発行会社及び三菱UFJ銀行の間で締結される日

     本生命第5回劣後ローン流動化株式会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約及
     び責任財産限定特約付)事務委託契約をいいます。
      「本社債事務受託会社」とは、本社債事務委託契約における受託者である三菱UFJ銀行をいいま

     す。
      「本社債要項」とは、本社債の社債要項をいいます。

      「本社債利息」とは、後記7「利率」記載の利率に基づき後記8(2)「利息支払の方法及び期限」(a)の

     記載に従い各利払日に支払われるべき本社債の利息をいいます。
      「本信用格付業者」とは、JCR及びR&Iをいいます。

      「本責任財産」とは、発行会社の財産をいいます。

      「本届出書提出日」とは、2020年8月26日をいいます。

      「本引受契約」とは、2020年9月11日付で各引受会社、発行会社及び日本生命の間で締結される日本

     生命第5回劣後ローン流動化株式会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社債(劣後特約及び
     責任財産限定特約付)引受契約をいいます。
      「本劣後ローン」とは、本劣後ローン契約に基づく貸付をいいます。

      「本劣後ローン貸付実行日」とは、2020年9月23日をいいます。

      「本劣後ローン貸付人」とは、本劣後ローン債権の保有者をいいます。

      「本劣後ローン元本」とは、本劣後ローン契約に基づき日本生命が償還するものとされる劣後ローン

     の元本をいいます。
      「本劣後ローン期限前償還」とは、本劣後ローンの元本の期限前償還をいいます。

      「本劣後ローン強制停止」とは、日本生命が、本劣後ローン通知基準日の5銀行営業日前において、

     (i)資本不足事由が生じ、かつ継続している場合、又は(ii)本劣後ローン若しくは本劣後ローン同順位
     劣後債務がその直前の支払期日において支払を停止している場合には、当該本劣後ローン通知基準日ま
     でに発行会社に対して通知した上で、当該本劣後ローン通知基準日に係る本劣後ローン利払日以降、当
     該事象が解消されるまでの間に到来する本劣後ローン利払日における本劣後ローン利息の支払の全部を
     繰り延べなければならないことをいいます。
                                  10/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「本劣後ローン強制停止金額」とは、本劣後ローン強制停止により繰り延べられた本劣後ローン利息

     の未払金額をいいます。
      「本劣後ローン経過利息」とは、本劣後ローン利払日が到来していないため支払われていない本劣後

     ローンの利息をいい、その対象となる計算期間について後記第二部第1、2(3)(f)「利率」記載の利率に
     より当該計算期間の日割りをもってこれを計算し、円位未満の端数が生じた場合にはこれを切り捨てる
     ものとします。但し、本劣後ローン未払残高を含まないものとします。
      「本劣後ローン契約」とは、2020年9月11日付で大和証券及び日本生命の間で締結される劣後ローン

     契約をいいます。
      「本劣後ローン債権」とは、本劣後ローン契約に基づく、日本生命に対する劣後ローンの元利払請求

     権及びこれに関連する一切の権利を総称していいます。
      「本劣後ローン債権譲渡契約」とは、2020年9月11日付で大和証券、日本生命及び発行会社の間で締

     結される劣後ローン債権譲渡契約をいいます。
      「本劣後ローン最終償還日」とは、2050年9月23日の3銀行営業日前の日をいい、本劣後ローン契約に

     基づき延長された場合には、当該延長後の日をいいます。
      「本劣後ローン債務」とは、本劣後ローン契約に基づく、日本生命の劣後ローンの元利払債務及びこ

     れに関連する一切の債務を総称していいます。
      「本劣後ローン上位債務」とは、本劣後ローン同順位劣後債務、本劣後ローンに係る債務及び日本生

     命の基金に係る債務並びに日本生命の清算手続における支払につき本劣後ローンに係る債務に劣後する
     ことが明示された日本生命の債務を除く、劣後的破産債権に係る債務を含むあらゆる日本生命の債務を
     いいます。
      「本劣後ローン償還日」とは、後記第二部第1、2(3)(e)「償還方法」①又は同(h)「期限前償還」①

     の記載に基づき本劣後ローンが償還されるべき日をいいます。
      「本劣後ローン償還要件」とは、本劣後ローン元本の償還を行うために充足すべき、(i)本劣後ロー

     ン元本の償還を行った後において日本生命が十分なソルベンシー・マージン比率を維持することができ
     ると見込まれること、又は(ii)日本生命が当該償還額以上の額の適格資本調達(基金の発行及び劣後債
     務による資金調達を含みます。)を行うことという条件、及び、金融庁の事前の承認の取得(かかる承
     認が必要な場合に限ります。)その他その時点において適用のある規制上の要件をいいます。
      「本劣後ローン通知基準日」とは、本劣後ローン利払日の15銀行営業日前の日をいいます。

      「本劣後ローン同順位劣後債務」とは、日本生命の清算手続における支払につき本劣後ローンに係る

     債務と同順位となることが明示された日本生命のその他の債務をいいます(下記の債務を含みますが、
     これらに限られません。)。但し、いかなる場合も日本生命の基金に係る債務は、本劣後ローン同順位
     劣後債務には含まれません。
      本劣後ローン同順位劣後債務に含まれる債務の例としては、本届出書提出日現在、下記の社債及び契
     約に係る日本生命の債務があります。
        ① 2012年10月18日発行の2042年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
        ② 2014年10月16日発行の2044年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
                                  11/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ③ 2016年1月20日発行の2046年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
        ④ 2017年9月19日発行の2047年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
        ⑤ 2020年1月23日発行の2050年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
        ⑥ 2015年4月30日発行の日本生命保険相互会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社
           債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
        ⑦ 2016年4月27日発行の日本生命保険相互会社第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社
           債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
        ⑧ 2016年4月27日発行の日本生命保険相互会社第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社
           債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
        ⑨ 2016年11月22日発行の日本生命保険相互会社第4回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保
           社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
        ⑩ 2016年11月22日発行の日本生命保険相互会社第5回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保
           社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
        ⑪ 2017年4月19日発行の日本生命保険相互会社第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担保社
           債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
        ⑫ 2018年4月20日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契約
        ⑬ 2018年9月7日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契約
        ⑭ 2019年4月12日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契約
        ⑮ 2019年11月13日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契約
      「本劣後ローン任意償還日」とは、利率改定日の3銀行営業日前の日をいいます。

      「本劣後ローン任意停止」とは、日本生命が、その裁量により、本劣後ローン通知基準日までに発行

     会社に対し通知を行うことにより、当該通知に係る本劣後ローン利払日における本劣後ローン利息の支
     払の全部(一部は不可)を繰り延べることをいいます。
      「本劣後ローン任意停止金額」とは、本劣後ローン任意停止により繰り延べられた本劣後ローン利息

     の未払金額をいいます。
      「本劣後ローン未払残高」とは、その時点で残存する全ての本劣後ローン利払停止金額をいいます。

      「本劣後ローン未払残高支払額」とは、各未払残高支払事由に関し、後記第二部第1、2(3)(g)④「本

     劣後ローン未払残高の支払」の記載に基づき支払われた本劣後ローン未払残高の金額をいいます。
      「本劣後ローン利息」とは、本劣後ローン契約に基づき日本生命が支払うものとされる劣後ローンの

     利息をいいます。
      「本劣後ローン利息計算基準日」とは、2020年9月23日を第1回として、その後毎年の3月23日及び9月

     23日をいいます。
                                  12/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「本劣後ローン利払停止金額」とは、本劣後ローン任意停止金額及び本劣後ローン強制停止金額を総
     称していいます。
      「本劣後ローン利払日」とは、2021年3月23日の3銀行営業日前の日を第1回として、その後毎年9月23

     日の3銀行営業日前の日及び3月23日の3銀行営業日前の日をいいます。
      「本劣後ローン劣後事由」とは、以下のいずれかの事由が生じた場合をいいます。

        ① 日本生命について、清算手続(保険業法に基づく通常清算手続及び特別清算手続を含みま
           す。)が開始された場合。
        ② 管轄権を有する日本の裁判所が、日本生命について、破産法の規定に基づく破産手続開始の
           決定をした場合。
        ③ 管轄権を有する日本の裁判所が、日本生命について、更生特例法の規定に基づく更生手続開
           始の決定をした場合。
        ④ 管轄権を有する日本の裁判所が、日本生命について、民事再生法の規定に基づく再生手続開
           始の決定をした場合。但し、再生手続開始の決定がなされた後、簡易再生の決定若しくは同
           意再生の決定が確定した場合、再生計画不認可の決定が確定した場合、再生手続開始決定の
           取消若しくは再生手続の廃止により再生手続が終了した場合、又は再生計画取消の決定が確
           定した場合には、本④による本劣後ローン劣後事由は生じなかったものとみなされます。
        ⑤ 日本生命について日本法によらない外国における清算手続、破産手続、更生手続、再生手続
           又はこれらに準ずる手続が開始された場合。
      「本劣後ローン劣後事由(本社債)」とは、本劣後ローン劣後事由が発生した場合をいいます。

      「みずほ証券」とは、みずほ証券株式会社をいいます。

      「三菱UFJ銀行」とは、株式会社三菱UFJ銀行をいいます。

      「三菱UFJ信託銀行」とは、三菱UFJ信託銀行株式会社をいいます。

      「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」とは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社をい

     います。
      「未払残高」とは、各本社債に関してその時点で残存する全ての利払停止金額をいいます。

      「未払残高支払事由」とは、後記第二部第1、2(3)(g)④「本劣後ローン未払残高の支払」の記載に基

     づき、本劣後ローン未払残高が支払われたことをいいます。
      「民事再生法」とは、民事再生法(平成11年法律第225号、その後の改正を含みます。)をいいま

     す。
      「民事執行法」とは、民事執行法(昭和54年法律第4号、その後の改正を含みます。)をいいます。

      「民法」とは民法(明治29年法律第89号、その後の改正を含みます。)をいいます。

                                  13/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      「利息支払勘定」とは、本社債管理委託契約に基づき本社債関連口座に利息支払勘定として設けられ
     た勘定及び本社債管理委託契約に基づき新たに開設された後の当該勘定をいいます。
      「利払停止」とは、利払停止事由が生じた場合に、発行会社が、本社債権者及び本社債管理者に対

     し、速やかに(但し、当該利払日の10銀行営業日前までに)通知を行うことにより、当該通知に係る利
     払日における本社債利息の支払の全部(一部は不可)を繰り延べることをいいます。
      「利払停止金額」とは、利払停止により繰り延べられた本社債利息の未払金額をいいます。

      「利払停止事由」とは、各利払日の直前の本劣後ローン利払日において、本劣後ローン契約に基づ

     き、本劣後ローンの利息の支払が任意に又は強制的に停止される旨の通知を発行会社が受領したことを
     いいます。
      「利払日」とは、2021年3月23日を第1回として、その後毎年9月23日及び3月23日をいいます。

      「利率改定日」とは、2030年9月23日及びその5年後ごとの応当日を総称していいます。

      「利率基準日」とは、各改定後利率適用期間につき、当該改定後利率適用期間の開始日直前の利率改

     定日の2銀行営業日前の日をいいます。
      「利率決定日」とは、各利率基準日につき、当該利率基準日の翌銀行営業日をいいます。

      「劣後支払条件(発行会社劣後事由)」とは、以下に該当する場合をいいます。

        ① 発行会社の清算手続において、債権の申出期間に申出がなされた債権又は発行会社に知れて
           いる債権者に係る全ての発行会社上位債務が、会社法の規定に基づき、全額支払われた場
           合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
        ② 発行会社の破産手続において、最後配当のための配当表に記載された全ての発行会社上位債
           務が、法令上認められる全ての配当によって、全額支払われた場合、又はその他の方法で全
           額の満足(供託による場合を含みます。)を受けた場合。
        ③ 発行会社の更生手続において、会社更生法に基づき更生計画認可の決定が確定したときにお
           ける更生計画に記載された全ての発行会社上位債務が、その確定した債権額について全額支
           払われた場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
        ④ 発行会社の再生手続において、民事再生法に基づき再生計画認可の決定が確定したときにお
           ける再生計画に記載された全ての発行会社上位債務が、その確定した債権額について全額支
           払われた場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
        ⑤ 発行会社に対する日本法によらない外国における清算手続、破産手続、更生手続、再生手続
           又はこれらに準ずる手続において、上記に準じて発行会社上位債務が全額支払われた場合、
           又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。但し、当該手続上そのような条件を付すこと
           が認められない場合には、本社債に基づく元利金の支払請求権の効力は当該条件に服するこ
           となく発生する。
      「劣後支払条件(本劣後ローン劣後事由)」とは、以下に該当する場合をいいます。

        ① 日本生命の清算手続において、債権の申出期間に申出がなされた債権又は日本生命に知れて
           いる債権者に係る全ての本劣後ローン上位債務が、保険業法の規定に基づき、全額支払われ
           た場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
        ② 日本生命の破産手続において、最後配当のための配当表に記載された全ての本劣後ローン上
           位債務が、法令上認められる全ての配当によって、全額支払われた場合、又はその他の方法
           で全額の満足(供託による場合を含みます。)を受けた場合。
                                  14/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ③ 日本生命の更生手続において、更生特例法に基づき更生計画認可の決定が確定したときにお
           ける更生計画に記載された全ての本劣後ローン上位債務が、その確定した債権額について全
           額 支払われた場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
        ④ 日本生命の再生手続において、民事再生法に基づき再生計画認可の決定が確定したときにお
           ける再生計画に記載された全ての本劣後ローン上位債務が、その確定した債権額について全
           額支払われた場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
        ⑤ 日本生命に対する日本法によらない外国における清算手続、破産手続、更生手続、再生手続
           又はこれらに準ずる手続において、上記に準じて本劣後ローン上位債務が全額支払われた場
           合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。但し、当該手続上そのような条件を付す
           ことが認められない場合には、本劣後ローンに基づく元利金の支払請求権の効力は当該条件
           に服することなく発生します。
      「劣後事由」とは、発行会社劣後事由及び本劣後ローン劣後事由(本社債)を総称していいます。

      「A種優先株式」とは、発行会社がその株主総会の決議及び普通株式に係る種類株主総会の決議に

     従って日本生命に発行するA種優先株式をいいます。発行会社が払込期日までに発行するA種優先株式の
     株式数は19,860株(予定)、その払込金額の総額は993,000,000円(予定)です。
      (注)上記の発行会社が払込期日までに発行するA種優先株式の株式数及び払込金額の総額は、本届出書提出日現在の
         見込数及び見込額であり、後記3「券面総額」記載の本社債の総額と同時(2020年9月11日頃)に決定される予定
         です。なお、それぞれ以下の算式によって算出されます(払込金額につき50,000円未満の端数は切上げ)。
         払込金額=993,000,000円+(後記3「券面総額」記載の本社債の総額-500億円)(※1)×0.98%(※2)
         (※1)負の値の場合はゼロとする。
         (※2)後記3「券面総額」記載の本社債の総額に応じて変動する引受手数料及び発行会社運営費を算出する割合
             です。
         株式数=払込金額÷50,000円
      「JCR」とは、株式会社日本格付研究所をいいます。

      「R&I」とは、株式会社格付投資情報センターをいいます。

      「SMBC日興証券」とは、SMBC日興証券株式会社をいいます。

      「5年国債金利」とは、以下のレートとします。

        ① 利率基準日のレートとして利率決定日の午前9時30分(東京時間)以降に国債金利情報ペー
           ジ(財務省ウェブサイト内「国債金利情報」ページにおける「金利情報」
           (https://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/jgbcm.csv)(その承継ファイ
           ル及び承継ページを含みます。)又は当該「国債金利情報」ページ(その承継ファイル及び
           承継ページを含みます。)からリンクされる日本国債の金利情報を記載したページ若しくは
           ダウンロードできるファイルをいいます。以下同じです。)に表示される5年国債金利とし
           ます。
        ② 利率決定日の午前10時(東京時間)に、国債金利情報ページに利率基準日のレートとしての
           5年国債金利が表示されていない場合又は国債金利情報ページが利用不能となった場合に
           は、利率決定日に発行会社は参照国債ディーラーに対し、利率基準日の午後3時(東京時
           間)現在の参照5年国債の売買気配の仲値の半年複利利回り(以下「提示レート」といいま
           す。)の提示を求めるものとします。
        ③ 提示レートが4つ以上の参照国債ディーラーから提示された場合には、その最も高い値と低
           い値をそれぞれ1つずつ除き、残りの提示レートの算術平均値(小数点以下第4位を四捨五入
           します。本定義において以下同じです。)を当該改定後利率適用期間に適用される5年国債
           金利とします。
                                  15/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ④ 提示レートが2つ又は3つの参照国債ディーラーから提示された場合には、それらの算術平均
           値を当該改定後利率適用期間に適用される5年国債金利とします。
        ⑤ 提示レートが2つに満たなかった場合には、当該決定日の午前10時(東京時間)において国
           債金利情報ページに表示済みの最新の5年国債金利を当該改定後利率適用期間に適用される5
           年国債金利とします。
       管理資産の管理の方法、管理の形態及び信用補完の形態

       (a)  管理の方法及び管理の形態
          管理資産である本劣後ローン債権は発行会社の資産となり、本資産管理受託会社が本資産管理
        委託契約に従って管理資産である本劣後ローン債権の管理を発行会社のために行います。本社債
        管理委託契約において、発行会社は、本劣後ローン債権を含む発行会社の資産を、本社債要項及
        び本社債管理委託契約に定められたところによる場合並びに本社債管理者の事前の書面による承
        諾がある場合を除き、貸し付け、譲渡し、交換し、その他の処分を行うことが禁止されていま
        す。本劣後ローン債権の利息の支払による回収金は発行会社の本社債関連口座内の利息支払勘定
        に、本劣後ローン債権の元本の償還による回収金は発行会社の本社債関連口座内の元金償還勘定
        において保管され、後記第二部第1、3(1)①「管理資産の管理」「管理資産からの支出」に記載
        されているこれらの勘定からの支払方法によってのみ利用することが可能とされています。
       (b)  信用補完の形態

          本社債については、特段の信用補完・流動性補完は行われていません。
          なお、発行会社の普通株式及びA種優先株式の払込金は発行会社の本社債関連口座内の出資金
        勘定において保管され、公租公課の支払や諸費用の支払の原資として利用されますが、本社債関
        連口座内の利息支払勘定及び元金償還勘定内の金銭が、本社債の利息及び元金の支払に不足する
        場合においても、当該不足に係る金額については、本社債関連口座内の出資金勘定から支払われ
        るものではありません。
       元本の償還及び利息の支払等に重大な影響を及ぼす要因

       (a)  元本償還資金又は利払資金が不足するリスク
          発行会社は、通常の事業会社等とは異なり、普通株式及びA種優先株式の払込金並びに原保有
        者から取得する本劣後ローン債権のほかには、特段の資産を有しません。また、本劣後ローン債
        権の債務者である日本生命による債務の履行につき、他のいかなる第三者も保証を行っているも
        のではありません。さらに、普通株式及びA種優先株式の払込金は専ら発行会社の当初費用並び
        に発行会社の維持、管理及び運営のための期中費用の支払資金に充当され、本社債の元利金の支
        払に充当されることはなく、かつ、払込期日後に発行会社が追加の普通株式又はA種優先株式を
        発行する場合においてその引受を約束している第三者は存在しません。従って、本社債の利息の
        支払は日本生命が支払う本劣後ローン利息の支払金によって行われ、本社債の元本の償還は日本
        生命が支払う本劣後ローン元本の償還金によって行われることになり、その結果、本社債の元本
        の償還及び利息の支払は本劣後ローン債権の債務者である日本生命による本劣後ローン元本の償
        還及び本劣後ローン利息の支払の状況に影響されることになります。そのため、日本生命による
        本劣後ローン元本の償還及び本劣後ローン利息の支払の状況如何によっては、本社債の元本の償
        還又は利息の支払に支障が生じる可能性があります。即ち、本社債の元本の償還は、後記9「償
        還期限及び償還の方法」の記載に従って行われ、同項記載の最終償還日に一括償還することを予
        定しており(償還日が銀行営業日でない場合は、その支払は前銀行営業日にこれを繰り上げま
        す。なお、かかる繰り上げは、償還日(当日を含みます。)までの経過利息又は償還日が利払日
        に該当する場合の利息の金額に影響を与えるものではありません。)、また、本社債の利息の支
        払は、後記8「利払日及び利息支払の方法」記載の利払日において、同項記載の利息支払の方法
        に従って行われることを予定しています(利払日が銀行営業日でない場合は、その支払は前銀行
        営業日にこれを繰り上げます。なお、かかる繰り上げは、支払われる利息の金額に影響を与える
                                  16/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ものではありません。)。しかしながら、日本生命による本劣後ローン利息の支払及び本劣後
        ローン元本の償還状況並びに日本生命の財務状況によっては、本社債のその時々における元本償
        還 資金及び/又は利払資金が不足する可能性があります。なお、日本生命の財務状況について
        は、後記第三部第3「日本生命保険相互会社の概況」を御参照下さい。また、日本生命の事業上
        のリスクについては、同(イ)「日本生命の事業等のリスク」を御参照下さい。
          このように本社債の元本償還資金又は利払資金は専ら日本生命の信用力に依存しており、その
        時々の日本生命の信用力によっては、本社債の元本の償還又は利息の支払に支障が生じる可能性
        があります。
          かかるリスク要因については、日本生命の財務状態に起因するものであり、発行会社において
        特段の管理体制を整えることができる性質のものではありません。従って、かかるリスクが全て
        排除されている訳ではありません。
       (b)  本社債の元本の償還に関するリスク

        ① 本社債の元本が最終償還日に償還されないリスク
          本社債の元本は、後記9(2)「償還の方法及び期限」(b)又は(c)の記載に基づき期限前償還され
        る場合及び同(e)の記載に基づき買入消却される場合を除き、最終償還日である2050年9月23日
        に、その残存総額を、最終償還日を利払日とする利息及び未払残高の支払とともに償還するもの
        とされています。但し、本劣後ローン契約に基づき、本劣後ローン最終償還日が延長された場合
        には、本社債の最終償還日は延長後の本劣後ローン最終償還日の直後の利払日まで延長されるも
        のとされています。
          そして、本劣後ローン契約上、本劣後ローン元本は、本劣後ローン償還要件を充足した場合に
        限り、最終償還日の3銀行営業日前の日である本劣後ローン最終償還日に、その残存総額を、本
        劣後ローン最終償還日を本劣後ローン利払日とする本劣後ローン利息及び本劣後ローン未払残高
        の支払とともに償還するものとされています。本劣後ローン最終償還日に本劣後ローン償還要件
        が充足されなかった場合、本劣後ローン最終償還日は本劣後ローン償還要件が充足される最初の
        本劣後ローン利払日まで延長されるものとされています。
          以上から、本劣後ローン最終償還日において本劣後ローン償還要件を充足できない場合には、
        本劣後ローン償還要件が充足される最初の本劣後ローン利払日まで本劣後ローン元本の償還を行
        うことができず、その間、本社債の元本の償還も行われないこととなります。その結果、本社債
        権者による投資資金の回収が、潜在的には無期限に延長される可能性があります。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性に内在するものであり、発行会社による対応が不可能な
        要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
        ② 発行会社及び本社債権者が、それぞれ本劣後ローン及び本社債の期限の利益を喪失させる権

           利を有しないリスク
          本劣後ローンには期限の利益喪失に関する特約が付されず、本劣後ローンが期限の利益を喪失
        させられることはありません。従って、本劣後ローンの元本の償還若しくは利息の支払が行われ
        なかった場合、日本生命が本劣後ローンに関し負う義務に違反した場合又はその他の事由が生じ
        た場合であっても、本劣後ローンについて期限の利益が失われるものではなく、かかる事由が生
        じたことを理由とした本劣後ローンの元本の償還は行われません。その結果、本社債の元本の償
        還又は利息の支払に支障が生じる可能性があります。
          加えて、本社債にも期限の利益喪失に関する特約が付されません。また、本社債権者は、会社
        法第739条に基づく決議を行う権利を有さず、本社債が同条に基づき期限の利益を喪失させられ
        ることはありません。従って、本社債の元本の償還若しくは利息の支払が行われなかった場合、
        発行会社が本社債に関し負う義務に違反した場合又はその他の事由が生じた場合であっても、本
        社債について期限の利益が失われるものではなく、かかる事由が生じたことを理由とした本社債
        の元本の償還は行われません。
                                  17/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          かかるリスク要因は、本劣後ローン及び本社債の商品性に内在するものであり、発行会社によ
        る対応が不可能な要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていませ
        ん。
        ③ 本社債の期限前償還に関するリスク

          発行会社は、本劣後ローン契約に基づき本劣後ローン元本の期限前償還が行われる旨の通知を
        受領した場合には、残存する本社債の元本の全部(一部は不可)を期限前償還するものとされて
        います。
          そして、本劣後ローン契約上、日本生命は、その選択により、2030年9月23日及びその5年後ご
        との応当日である利率改定日の3銀行営業日前の日である本劣後ローン任意償還日に、本劣後
        ローン償還要件を充足した上で、残存する本劣後ローン元本の全部(一部は不可)を期限前償還
        することができるものとされています。さらに、資本事由、税制事由、資本性変更事由、グロス
        アップ事由又は税制事由(本社債)が生じ、かつ継続している場合、日本生命は、その選択によ
        り、日本生命が当該償還のために設定する日に、本劣後ローン償還要件を充足した上で、残存す
        る本劣後ローン元本の全部(一部は不可)を期限前償還することができるものとされています。
          以上から、本劣後ローン契約に従い日本生命が本劣後ローンの期限前償還を行った場合には、
        本社債の期限前償還も行われます。この場合、本社債権者は、当該償還金をもって本社債よりも
        不利な条件での再投資しか行うことができない可能性がありますが、それに対する補償は発行会
        社及び日本生命を含むいかなる当事者も行いません。
          なお、本劣後ローン契約に従った日本生命による本劣後ローンの期限前償還はいずれも日本生
        命の権利であり、日本生命に期限前償還を義務付けるものではなく、日本生命がかかる権利を行
        使して期限前償還を行うとの保証はありません。
          また、本社債権者は、発行会社に対して本社債の期限前償還を求める権利及び日本生命に対し
        て本劣後ローンの期限前償還を求める権利を有していません。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性に内在するものであり、発行会社による対応が不可能な
        要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
       (c)  本社債の利息の支払に関するリスク

          本社債の利息の支払は、後記8「利払日及び利息支払の方法」記載のとおり利払日において、
        同項記載の利息支払の方法に従って行われることを予定していますが、日本生命による本劣後
        ローン利息の支払及び本劣後ローン元本の償還状況並びに日本生命の財務状況によっては、本社
        債のその時々における利払資金が不足する可能性があります。
          発行会社は、各利払日の直前の本劣後ローン利払日において、本劣後ローン契約に基づき、本
        劣後ローン利息の支払が任意に又は強制的に停止される旨の通知を発行会社が受領した場合、当
        該利払日における本社債利息の支払の全部(一部は不可)を繰り延べる利払停止を行うこととさ
        れています。なお、利払停止により繰り延べられた本社債利息の未払金額である利払停止金額に
        は利息は付されないものとされています。そして、本劣後ローン契約上、日本生命は、その裁量
        により、本劣後ローン利息の支払の全部(一部は不可)を繰り延べられる本劣後ローン任意停止
        を行うことができ、また、資本不足事由が生じ、かつ、継続している場合、又は本劣後ローン若
        しくは本劣後ローン同順位劣後債務がその直前の支払期日において支払を停止している場合に
        は、当該事象が解消されるまでの間に到来する本劣後ローン利払日における本劣後ローン利息の
        支払の全部を繰り延べる本劣後ローン強制停止を行わなければならないものとされています。
          以上から、日本生命が本劣後ローン任意停止を行い、又は上記事由が生じ本劣後ローン強制停
        止が行われている場合には、支払が停止された本劣後ローン利息の金額である本劣後ローン利払
        停止金額相当額の本社債利息の支払が繰り延べられることとなります。
          このように、日本生命による本劣後ローン債権の元利金の支払状況及び日本生命の財務状況に
        よっては、本劣後ローン利息の支払が本劣後ローン契約に基づき繰り延べられる可能性があり、
        ひいては、本社債利息の支払が繰り延べられ、その結果、予定された利払日において本社債利息
                                  18/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        の支払が行われない場合があります。また、支払が繰り延べられた本社債利息については、その
        原因となった本劣後ローン利息の支払の繰延に係る本劣後ローン利払停止金額である本劣後ロー
        ン 未払残高が日本生命から支払われない限り、当該繰延が生じた後においても支払われません
        が、日本生命は、本劣後ローン最終償還日までの間、本劣後ローン未払残高を支払う義務を負わ
        ず、また、本劣後ローン未払残高の支払を希望する場合でも、適用ある規制上の要件を充足し、
        資本不足事由が発生しておらず、原則として本劣後ローン同順位劣後債務がその支払を停止して
        いないことが支払の条件とされています。なお、本劣後ローン契約上、本劣後ローン利息の支払
        が繰り延べられる場合においても、日本生命の基金に係る元利金その他一切の支払及び社員配当
        の支払は禁止されないものとされています。さらに、本劣後ローン契約上、日本生命が当該基金
        に係る支払及び社員配当の支払を行っている場合や、本劣後ローン同順位劣後債務の弁済を行っ
        ている場合であっても、日本生命による本劣後ローン任意停止は禁止されません。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性に内在するものであり、発行会社による対応が不可能な
        要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
       (d)  本劣後ローン債権及び本社債がそれぞれ上位債権に劣後するリスク

          本劣後ローン契約上、本劣後ローン劣後事由が発生し、継続している期間中、本劣後ローンに
        関する一切の請求権は、劣後支払条件(本劣後ローン劣後事由)が成就した場合にのみ発生する
        ものとされています。
          また、発行会社劣後事由が発生し、継続している期間中、本社債に関する一切の請求権は、劣
        後支払条件(発行会社劣後事由)が成就した場合にのみ発生し、さらに、本劣後ローン劣後事由
        (本社債)が発生し、継続している期間中、本社債に関する一切の請求権は、劣後支払条件(本
        劣後ローン劣後事由)が成就した場合にのみ発生するものとされています。
          破産法上、債務者について破産手続が開始された場合、破産法第99条第2項により、約定劣後
        破産債権についての配当の順位は劣後的破産債権を含む他の全ての破産債権に後れるものとさ
        れ、また、同法第142条第1項により、破産手続上議決権を有しないものとされています。
          これに対し、民事再生法上は、債務者について再生手続が開始された場合、民事再生法第155
        条第2項により、劣後的破産債権に後れる約定劣後再生債権の順位を考慮して、再生計画の内容
        に公正かつ衡平な差を設けなければならないとされています。また、更生特例法及び会社更生法
        上は、相互会社又は株式会社について更生手続が開始された場合、会社更生法第168条第3項(相
        互会社の場合、更生特例法第260条第1項及び第3項並びに会社更生法第168条第3項)により、更
        生計画においては、異なる種類の権利を有する者の間においては、以下に掲げる種類の権利の順
        位を考慮して、更生計画の内容に公正かつ衡平な差を設けなければならないとされています。こ
        の場合の権利の順位とは、相互会社の場合は、(i)更生担保権、(ⅱ)一般の先取特権その他一般
        の優先権がある更生債権、(ⅲ)((ⅱ)、(ⅳ)及び(ⅴ)に掲げるもの以外の)更生債権、(ⅳ)約定
        劣後更生債権、(ⅴ)基金に係る更生債権、(ⅵ)社員権の順序となり、株式会社の場合は、(Ⅰ)更
        生担保権、(Ⅱ)一般の先取特権その他一般の優先権がある更生債権、(Ⅲ)((Ⅱ)及び(Ⅳ)に掲げ
        るもの以外の)更生債権、(Ⅳ)約定劣後更生債権、(Ⅴ)残余財産の分配に関し優先的内容を有す
        る種類の株式、(Ⅵ)((Ⅴ)に掲げるもの以外の)株式の順序となります。従って、約定劣後再生
        債権又は約定劣後更生債権は、必ずしも他の再生債権又は更生債権に絶対的に劣後することまで
        要求されているわけではありません。
          もっとも、上記の更生特例法等の規定は、前述のような契約当事者が停止条件構成を用いて劣
        後債権に係る絶対劣後扱いについて合意すること自体を否定する趣旨ではなく、相互会社又は株
        式会社について更生手続、破産手続又は再生手続が開始された場合においても、かかる劣後債権
        に係る絶対劣後扱いについての合意もその効力が認められると解されています。
          以上のとおり、本社債の元利金の全額が支払われる以前において、日本生命が相互会社として
        解散又は倒産した場合においては、発行会社が本劣後ローン債権の元利金の支払につき日本生命
        の他の債権者に劣後する結果、本社債の元利金の全額を支払うために十分な資金を得られない可
        能性があり、その結果本社債の元利金を支払えなくなる可能性があります。また、日本生命が解
                                  19/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        散又は倒産しない場合でも、本社債の元利金の全額が支払われる以前において、発行会社が株式
        会社として解散又は倒産した場合においては、本社債権者が本社債の元利金の支払につき発行会
        社 の他の債権者に劣後する結果、本社債の元利金を支払えなくなる可能性があります。
          なお、本社債の発行日以後、日本生命が本劣後ローン債権と同順位の債権又はこれに優先する
        債権に係る債務を負担することは何ら制限されていません。
          かかるリスク要因については、破産法、会社更生法、民事再生法及び更生特例法等に基づく法
        制度並びに日本生命及び発行会社の財務状態に起因するものであり、発行会社において特段の管
        理体制を整えることができる性質のものではありません。従って、かかるリスクが全て排除され
        ている訳ではありません。
       (e)  原保有者の破産等に伴うリスク

          発行会社は本劣後ローン債権譲渡契約に基づき原保有者から本劣後ローン債権の譲渡を受ける
        ものとされていますが、かかる本劣後ローン債権の譲渡につき、原保有者の破産、会社更生、民
        事再生その他の倒産手続において、裁判所あるいは管財人等により、本劣後ローン債権は原保有
        者の破産財団、更生会社の財産、再生債務者の財産等に属するものであって、発行会社の本劣後
        ローン債権に対する権利は原保有者の破産、会社更生、民事再生その他の倒産手続との関係で担
        保権に過ぎないものとして取り扱われるリスクは、以下のような理由から極めて低いものと発行
        会社は考えていますが、かかるリスクが全て排除されている訳ではありません。
        ① 原保有者及び発行会社は、本劣後ローン債権譲渡契約に基づき、本劣後ローン債権の真正な
           売却及び購入を意図していること
        ② 原保有者は、本劣後ローン債権譲渡契約に基づき本劣後ローン債権が発行会社に移転した後
           は、本劣後ローン債権に対して一切の権利を有さないこと
        ③ 本劣後ローン債権譲渡契約上、発行会社は、原保有者に対して本劣後ローン債権の買戻しを
           請求する権利を有さず、原保有者は本劣後ローン債権の買戻しを行う義務を負担していない
           こと
        ④ 原保有者は、本劣後ローン債権譲渡契約上、本劣後ローン債権の譲渡日現在における本劣後
           ローン債権に関する一定の事実表明及び保証を行っている以外には、本劣後ローン債権の回
           収可能性について、何らの責任を負担していないこと
        ⑤ 本劣後ローン債権譲渡契約に基づく原保有者から発行会社に対する本劣後ローン債権の譲渡
           については確定日付ある証書による日本生命の承諾を取得する方法によって債務者及び第三
           者対抗要件が具備されることが予定されていること
                                  20/223








                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (f)  日本生命の株式会社化に伴うリスク
          日本生命は現在相互会社として保険業を営んでいますが、保険業法第85条第1項は「保険会社
        である相互会社は、その組織を変更して保険会社である株式会社となることができる。」とし
        て、相互会社が株式会社として組織変更することを認めています。
          本劣後ローン契約上、日本生命が保険業法又はその他適用ある法令若しくは規制に基づき組織
        を変更して株式会社となる場合、本劣後ローン契約のうち、一部条項は、組織変更の効力発生を
        もって読み替えられるとされており、かかる読替の結果、組織変更前と比べて本劣後ローンの債
        権者の権利に悪影響を及ぼす可能性があります。
          例えば、読替前の本劣後ローン契約においては、本劣後ローン又は本劣後ローン同順位劣後債
        務がその直前の支払期日において利息の支払を停止している場合には、本劣後ローン利払日にお
        ける本劣後ローン利息の支払の全部が繰り延べられますが、読替後はかかる事由を理由として日
        本生命は本劣後ローン利息の支払の繰延べを義務付けられません。
          そのため、日本生命が株式会社に組織変更する場合、その前後における日本生命の財務状況や
        資本構成の変動状況等によっては、本劣後ローン契約の債権者の権利に悪影響を及ぼす可能性が
        あり、その結果本社債の元金の償還又は利息の支払に支障が生じる可能性があります。
          かかるリスク要因については、日本生命による株式会社への組織変更の実施その他の事情に起
        因するものであり、発行会社において特段の管理体制を整えることができる性質のものではあり
        ません。従って、かかるリスクが排除されている訳ではありません。
       (g)  発行会社が目的以外の債務を負うリスク

          発行会社が本社債の元金未償還のうちに、本社債発行に関係のない債務を負うことにより、本
        社債権者が不測の損害を被る可能性がありますが、発行会社は、本社債管理委託契約において、
        本社債の元利金の全てが支払われ、又は償還されるまでの間、本社債を除き、本金融債務を負担
        せず、また、(i)本社債管理者の事前の書面による承諾があり、かつ(ii)本信用格付業者が本社
        債に付与した格付が当該債務負担行為により低下させられるものではないことを事前に本信用格
        付業者に確認した場合を除き、本金融債務以外の債務((I)本社債管理委託契約、本劣後ローン
        契約、本劣後ローン債権譲渡契約、本社債事務委託契約、本資産管理委託契約、本引受契約及び
        その他本社債発行に関し必要な契約に基づき、払込期日までに負担されたもの並びに(II)本社債
        買入消却関連合意に基づくものを除きます。)を負担しないことを本社債管理者に対して約束し
        ています。また、発行会社は、本社債管理委託契約において、本社債の元利金の全てが支払わ
        れ、又は償還されるまでの間、本劣後ローン債権の取得、管理及び処分並びに本社債の元利金支
        払債務の弁済及びこれに付随する業務以外のことは行わず、かかる業務に必要のない資産を購入
        し、あるいはリースを受けず、かかる業務遂行に必要のない従業員を雇用しないことを、本社債
        管理者に対して約束しています。
          かかるリスク要因については、上記の本社債管理委託契約における発行会社の約束により、発
        行会社が本社債とは関係のない債務を負担し、本社債権者が不測の損害を被る可能性を低減する
        対応が図られています。しかしながら、かかるリスクが全て排除されている訳ではありません。
       (h)  発行会社及び本一般社団法人に係る諸費用の支払原資に関するリスク

          発行会社及び本一般社団法人は、払込期日までに、それぞれ本普通株式及びA種優先株式並び
        に基金の払込金として、それぞれが最終償還日までに支払うことが見込まれる当初費用並びに維
        持、管理及び運営のための期中費用(以下、本(h)において「諸費用」と総称します。)の支払
        資金相当額以上の金銭の払込を受けます。そして、当該払込金は、最終償還日までのそれぞれの
        諸費用の支払に充当される予定です。
          しかし、最終償還日までに、税制の変更等による公租公課の負担の増加その他の事情により諸
        費用が当初の想定よりも増加する可能性があります。また、本劣後ローン契約に基づき、本劣後
        ローン最終償還日が延長された場合には、本社債の最終償還日は延長後の本劣後ローン最終償還
                                  21/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        日の直後の利払日まで延長され、当初想定していない最終償還日後の諸費用の支払が必要となる
        ことがあります。
          これらの場合において、日本生命は、当該諸費用増加額相当額の発行会社のA種優先株式及び
        本一般社団法人の基金を払い込む義務又は発行会社若しくは本一般社団法人に代わって当該諸費
        用増加額相当額を支払う義務をいずれも負担しておらず、さらに、日本生命以外の第三者もかか
        る義務を負っていません。従って、発行会社及び本一般社団法人が日本生命その他の第三者から
        当該諸費用増加額相当額の資金調達を行うことができる、又は日本生命その他の第三者が発行会
        社若しくは本一般社団法人に代わって当該諸費用増加額相当額の支払を行うことができる、とは
        限りません。かかる資金調達を行うことができない場合、発行会社又は本一般社団法人において
        諸費用の支払を行うことができず、その結果、発行会社又は本一般社団法人の業務が遂行でき
        ず、ひいては発行会社又は本一般社団法人が存続できなくなる可能性があり、その結果、発行会
        社による本社債の利息の支払又は元本の償還ができなくなる可能性があります。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性に内在するものであり、発行会社による対応が不可能な
        要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
       (i)  発行会社の破産等に伴うリスク

          発行会社が株式会社として解散又は倒産した場合においては、本社債の元利金の支払は、当該
        解散又は倒産手続の影響を受け、その結果、発行会社は本社債の元利金を支払えなくなる可能性
        があります。また、前記(d)「本劣後ローン債権及び本社債がそれぞれ上位債権に劣後するリス
        ク」に記載のとおり、発行会社が株式会社として解散又は倒産した場合においては、本社債権者
        が本社債の元利金の支払につき発行会社の他の債権者に劣後する結果、本社債の元利金を支払え
        なくなる可能性があります。
          この点、発行会社の普通株式(以下「本普通株式」といいます。)は全て本一般社団法人に保
        有されており、A種優先株式は全て日本生命に保有されます。A種優先株式については、発行会社
        の定款において、全ての事項につき株主総会において議決権を有しないものとされており、か
        つ、発行会社が会社法第322条第1項各号に掲げる行為をする場合には、法令に別段の定めがある
        場合を除き、A種優先株式を有する株主を構成員とする種類株主総会の決議を要しないものとさ
        れています。従って、発行会社の通常の業務執行や運営に際して議決権を有する株式を保有して
        いる者は本一般社団法人のみとなります。
          その上で、本一般社団法人及び業務受託者が、それぞれ、本一般社団法人誓約書及び業務受託
        者誓約書において、発行会社の資産の流動化に係る業務の円滑な遂行が妨げられるおそれのある
        発行会社の定款の変更、取締役及び監査役の選解任又は発行会社の業務遂行及び債務負担を生ぜ
        しめ、又は生ぜしめるおそれのあるいかなる行為も行わず、また、発行会社の取締役をして行わ
        しめないことを約束しているなどの倒産予防措置がとられているほか、後記「倒産手続の放棄及
        び責任財産限定特約等」記載の倒産不申立特約及び責任財産限定特約が本社債要項に規定され、
        また、その他発行会社が締結する各契約においても同種の規定がされているなど倒産手続防止措
        置もとられており、倒産状態が発生し又は倒産状態が発生したときに倒産手続が開始される可能
        性を低減する対応が図られています。しかしながら、かかるリスクが全て排除されている訳では
        ありません。
       (j)  発行会社が株式会社であることに関するリスク

          資産流動化法上の特定目的会社においては、本劣後ローン債権を保有する場合には、資産流動
        化法第5条第2項及び資産流動化法施行令第3条第3号により、その計画期間(資産の流動化に係る
        業務の開始期日から終了期日(資産流動化計画に従って、優先出資の消却、残余財産の分配並び
        に特定社債、特定約束手形及び特定借入れに係る債務の履行を完了する日をいいます。)までの
        期間であって、特定目的会社が定める期間をいいます。)の上限は50年とされています。そのた
        め、本劣後ローン債権を保有し、本劣後ローン債権の回収金によって本社債の元本の償還及び利
        息の支払を行う本社債の発行会社として資産流動化法上の特定目的会社を用いることが困難であ
                                  22/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        り、本社債については、その発行会社を、会社法に基づき設立された株式会社としています。
        従って、発行会社に対しては、特定目的会社の業務の遂行に関わる規制(資産流動化法第195条
        か ら第214条まで)や、特定目的会社の監督に関わる規制(資産流動化法第215条から第221条ま
        で)その他の資産流動化法上の特定目的会社に課される法律上の規制は課されていません。ま
        た、本社債は、資産流動化法上の特定社債ではないため、資産流動化法第128条第1項に基づく一
        般担保は付されていません。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性に内在するものであり、発行会社による対応が不可能な
        要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
       (k)  発行会社の普通株式の株主が一般社団法人であることに関する影響

          全ての本普通株式は、本一般社団法人が保有しています。本一般社団法人が本普通株式を保有
        することに関連するリスクとしては、(i)本一般社団法人について倒産や解散等の事由が発生し
        た場合に、本普通株式が本一般社団法人から第三者に譲渡される結果、発行会社の運営に悪影響
        が及ぶリスク、(ⅱ)本一般社団法人の理事の業務執行により、発行会社の運営に悪影響が及ぶリ
        スク、及び(ⅲ)本一般社団法人の社員の社員権の行使により、発行会社の運営に悪影響が及ぶリ
        スクがあります。
          かかるリスク要因については、以下の理由から、いずれについても現実化する実際上の可能性
        は高くないと発行会社は考えています。
        ① 本一般社団法人誓約書において、本一般社団法人は、発行会社及び本社債管理者に対して、
          本一般社団法人が本普通株式を取得した後、本社債の全額が償還されるまで、第三者に対し、
          本普通株式を譲渡し、又は質権、譲渡担保権その他の担保権の目的としないことを約束してお
          り、本一般社団法人が倒産しない限りは、本普通株式が本一般社団法人から第三者に移転する
          可能性は低いと発行会社は考えています。但し、本一般社団法人が破産手続開始又は解散等に
          より存続ができなくなる場合には、本普通株式は第三者に譲渡されることが考えられます。こ
          の場合、本普通株式の譲受人により、発行会社の取締役の解任権及び選任権を含む株主の権利
          が行使され、発行会社の運営に悪影響が及ぶ可能性があります。しかしながら、以下のとお
          り、当初の最終償還日までに本一般社団法人の破産手続開始又は解散等が生じる可能性は低い
          と発行会社は考えています。まず、本一般社団法人誓約書における本一般社団法人の表明保証
          及び業務受託者誓約書における業務受託者の表明保証によれば、本一般社団法人が全ての本普
          通株式を取得し、当初の最終償還日までに発生する租税支払、維持費用その他全ての支払債務
          (業務受託者に対する報酬の支払債務を含みますが、これに限られません。)を履行するため
          に必要と見込まれる金額以上の基金の拠出を受けており、かつ、かかる基金は全て特定の口座
          に預金されているか、又は当該目的に利用されています。また、本一般社団法人が今後、借入
          その他の債務(追加的な特定出資又は資産の流動化に係る業務を目的として設立される株式会
          社、合同会社その他の法人の株式、出資その他の持分(以下「株式等」といいます。)の取得
          対価の支払債務を含みます。)を負担する場合、本一般社団法人の定款上、社員総会における
          総社員の同意が必要とされています。さらに、本一般社団法人及び業務受託者は、それぞれ、
          本一般社団法人誓約書及び業務受託者誓約書において、発行会社及び本社債管理者に対して、
          自ら又は本一般社団法人をして、発行会社の資産の流動化に係る業務の円滑な遂行が妨げられ
          るおそれのある債務負担行為(債務の支払原資としての十分な基金拠出がないにもかかわらず
          行う債務負担行為を含みますが、これに限られません。)をせず、また、させないことを約束
          しています。本一般社団法人の基金については、定款の規定により、解散するまで返還はなさ
          れませんので、上記本一般社団法人及び業務受託者の表明保証が正確で、本一般社団法人の社
          員が上記同意権を適切に行使し、かつ、本一般社団法人及び業務受託者が上記約束を遵守する
          限りにおいては、本一般社団法人について破産手続開始原因としての支払停止及び支払不能の
          事態が当初の最終償還日までに発生する可能性は低いと発行会社は考えています。従って、上
          記本一般社団法人及び業務受託者の表明保証が正確で、本一般社団法人の社員が上記同意権を
          適切に行使し、かつ、本一般社団法人及び業務受託者が上記約束を遵守する限りにおいては、
                                  23/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          当初の最終償還日までに本一般社団法人が債務超過となる可能性は高くないと発行会社は考え
          ています。
           また、本一般社団法人の倒産手続開始回避の措置として、仮に、本一般社団法人に破産手続
          開始原因その他の倒産手続開始原因が発生した場合でも、基金返還請求権者である日本生命
          は、本一般社団法人との間の2018年3月2日付、2019年3月4日付及び2020年8月6日付基金総額引
          受契約において、本一般社団法人について破産手続、再生手続その他一切の法的倒産手続の開
          始の申立権を有しないことを確認しており、また、本一般社団法人自身及び業務受託者は、そ
          れぞれ、本一般社団法人誓約書及び業務受託者誓約書において、本一般社団法人に対して破産
          手続開始、再生手続開始又はこれらに類似する倒産手続開始の申立てを行わないこと、又は本
          一般社団法人をしてかかる約束を遵守せしめることを約束しており、本一般社団法人の社員、
          理事及び監事が、それぞれ、大和証券、本一般社団法人及び本社債管理者に差し入れる本社債
          管理委託契約締結日と同日付の誓約書(社員が差し入れるものを、以下「本一般社団法人社員
          誓約書」といいます。)において、本一般社団法人に対して破産手続開始、再生手続開始その
          他これらに類似する倒産手続開始の申立てを一切行わないことを約束しています。加えて、業
          務受託者は、本一般社団法人業務委託契約において、本一般社団法人の全債務の弁済が完了し
          た日から1年と1日が経過する日まで、破産手続開始、再生手続開始、又は今後立法される倒産
          手続開始の申立てを行わないものとし、かかる申立てを行う権利を放棄することを約束してい
          ます。もっとも、かかる倒産手続申立権放棄条項については、判例等による確立した取扱いが
          存在していないことから、その効力は必ずしも明らかではありません。しかしながら、かかる
          倒産手続申立権を行使しない旨の約束や誓約がなされていることにより、本一般社団法人に対
          して、基金返還請求権者である日本生命、本一般社団法人自身、その理事及び監事を兼ねるそ
          れぞれの社員から倒産手続開始の申立てがなされる現実的な可能性は高くないと発行会社は考
          えています。
           さらに、本一般社団法人の解散による悪影響の回避のため、解散事由が生じることのないよ
          う、以下のような対応を採っています。一般社団法人法第148条に定める解散事由のうち、一
          般社団法人に特有な解散事由として社員が欠けた場合があります。かかる解散事由が生じるリ
          スクを回避又は軽減するため、本一般社団法人の当初の社員を3人とし、当該社員は、それぞ
          れ本一般社団法人社員誓約書において、本一般社団法人を退社する際には、速やかに新たな社
          員を入社させ、社員を3名維持するよう最大限努力する旨約束しています。また、業務受託者
          は、本一般社団法人の社員が3名を下回らないよう、社員を派遣することを本一般社団法人業
          務委託契約において定めています。以上より、社員が欠けたことで本一般社団法人が解散し、
          かつ、継続されない可能性は低いものと発行会社は考えています。なお、その他の解散事由
          ((i)定款で定めた存続期間の満了、(ⅱ)定款で定めた解散の事由の発生、(ⅲ)社員総会の決
          議、(ⅳ)合併(合併により一般社団法人が消滅する場合に限ります。)、(ⅴ)破産手続開始の
          決定及び(ⅵ)一般社団法人法第261条第1項又は第268条の規定による解散を命ずる裁判)につ
          いても、該当する実際上の可能性は高くないものと発行会社は考えています。
        ② 本一般社団法人に破産手続開始又は解散等の原因が生じていない場合でも、本一般社団法人
          の理事の業務執行の態様によっては、発行会社の運営に悪影響が及ぶ可能性があります。しか
          しながら、本一般社団法人は、本一般社団法人誓約書において、発行会社に対して、発行会社
          の破産手続開始、再生手続開始、更生手続開始、特別清算開始又はこれらに類似する倒産手続
          開始の申立てを行わず、かつ、発行会社が発行する社債に係る発行会社の一切の債務が完済さ
          れるまでの間、発行会社の解散決議を行わないこと(但し、この約束の効力については前述の
          とおり判例等による確立した取扱いが存在していないことから、その効力は必ずしも明らかで
          はありません。)、発行会社の資産の流動化に係る業務の円滑な遂行が妨げられるおそれ(発
          行会社が発行する社債の元利金の支払又はその格付に悪影響を与えるおそれを含みますが、こ
          れに限られません。本②において、以下同じです。)のある発行会社の定款の変更、発行会社
          の取締役及び監査役の選解任、又はその他発行会社の業務遂行若しくは債務負担を生ぜしめ、
          又は生ぜしめるおそれのあるいかなる行為も行わず、また発行会社の取締役をして行わしめな
                                  24/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          いことを約束していますので、理事の業務執行の態様による悪影響が生じる実際上の可能性は
          高くないものと発行会社は考えています。また、本一般社団法人の定款において、理事の欠格
          事 由を定め、類型的に理事として適切な業務執行を期待できない者が理事に選任される可能性
          を排除しています。
        ③ 本一般社団法人の社員は、理事の選任権及び解任権を含む社員の権利を行使することによ
          り、本一般社団法人の運営を管理することができるとともに、本一般社団法人が普通株式の株
          主である発行会社の取締役の解任権及び選任権を含む普通株式の株主の権利を、間接的に行使
          することができるため、本一般社団法人の社員の権利行使の態様によっては、発行会社の運営
          に悪影響が及ぶ可能性があります。しかしながら、本一般社団法人の設立時の社員3名はいず
          れも会計事務所所員(うち2名は税理士)であり、また、定款において社員の資格を有する者
          を限定し、類型的に社員として適切な権利行使を期待できない者が社員となる可能性を排除し
          ています。さらに、本一般社団法人の定款では、新たな者が社員として入社するには、社員全
          員の書面による同意を得ることが必要と定めています。以上の状況から、本一般社団法人の社
          員による権利行使が発行会社の運営に悪影響を及ぼす実際上の可能性は高くないものと発行会
          社は考えています。
       (l)  本一般社団法人が他の会社の株式等を取得・保有することから生じるリスク

          本一般社団法人は、現在、日本生命第1回劣後ローン流動化株式会社、日本生命第2回劣後ロー
        ン流動化株式会社、日本生命第3回劣後ローン流動化株式会社及び日本生命第4回劣後ローン流動
        化株式会社の株式を保有していますが、当該株式を取得し、租税支払、維持費用その他全ての支
        払債務を履行するために必要な金額は基金の拠出により調達されており、当該株式の取得・保有
        に関して借入による資金調達は行っていません。そして、本一般社団法人は、現在、本普通株式
        並びに日本生命第1回劣後ローン流動化株式会社、日本生命第2回劣後ローン流動化株式会社、日
        本生命第3回劣後ローン流動化株式会社及び日本生命第4回劣後ローン流動化株式会社の株式以外
        に、他の会社の株式等を取得・保有しておらず、また、借入による資金調達を行っていません。
        しかし、将来において、本一般社団法人が他の会社の株式等を追加的に取得し、当該株式等の発
        行体が社債その他の有価証券の発行又は借入により債務を負担した場合、本一般社団法人がかか
        る株式等を取得し、租税支払、維持費用その他全ての支払債務を履行するために必要な金額の基
        金の拠出を受けておらず、借入金等でその資金調達を行った場合には、当該株式等の発行体がデ
        フォルトに陥り、その株式等の価値が毀損したときには、本一般社団法人は債務超過に陥る可能
        性があります。また、拠出された基金を他の目的のために流用した場合には、本一般社団法人は
        支払不能に陥る可能性があります。
          かかるリスクについては、本一般社団法人は、かかる追加的な株式等の取得をする場合には、
        本一般社団法人誓約書において、事前に、(i)その取得代金その他かかる取得に付随関連する一
        切の費用(かかる追加取得に伴い業務受託者の報酬が増額する場合には、その増額分を含みます
        が、これに限られません。)を支払うために十分な金額の基金の拠出を受け、その基金払込金を
        一定の口座で管理し、かつ、(ⅱ)かかる株式等の追加取得が本社債の格付を低下させることには
        ならないことを本信用格付業者に確認することを発行会社及び本社債管理者に対して約束してい
        るので、かかる約束が遵守されている限りにおいて、本一般社団法人が他の会社の株式等を取得
        することを原因として、債務超過や支払不能に陥り、倒産手続が開始することになる可能性は低
        いと発行会社は考えています。
       (m)  本社債権者が担保を有しないことによる影響

          本社債権者は、発行会社の特定の資産に対し担保権(対抗要件の具備の有無を問いません。)
        を有しておらず、発行会社に関する破産手続、更生手続、再生手続又は特別清算手続の場合、本
        社債権者は、配当額の分配において無担保債権者として扱われ、発行会社の資産に対して設定さ
        れた対抗要件を具備した担保権(抵当権、質権等)等を有する債権者に劣後することになりま
        す。
                                  25/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          かかるリスク要因に対しては、本社債管理委託契約において、発行会社は、本社債の元利金の
        全てが支払われ、又は償還されるまでの間、本社債を除き、本金融債務を負担せず、また、(i)
        本 社債管理者の事前の書面による承諾があり、かつ(ii)本信用格付業者が本社債に付与した格付
        が当該債務負担行為により低下させられるものではないことを事前に本信用格付業者に確認した
        場合を除き、本金融債務以外の債務((I)本社債管理委託契約、本劣後ローン契約、本劣後ロー
        ン債権譲渡契約、本社債事務委託契約、本資産管理委託契約、本引受契約及びその他本社債発行
        に関し必要な契約に基づき、払込期日までに負担されたもの並びに(II)本社債買入消却関連合意
        に基づくものを除きます。)を負担しない旨が定められており、本社債権者に優先又は競合して
        発行会社の資産から回収することのできる重要な債権者が他に存在する可能性を低減する対応が
        図られています。しかしながら、かかるリスクが全て排除されている訳ではありません。
       (n)  法令の変更等に関するリスク

          本社債は本社債の発行日現在の法令に基づいて発行され、本劣後ローン契約その他関係する契
        約も、当該契約締結日時点の法令に基づいて締結されます。これらの時点以降、本社債又は本劣
        後ローン契約の有効性その他の事項に悪影響を与える法令の変更等が行われた場合、本社債の利
        息の支払又は元本の償還に悪影響が及ぶ可能性があります。
          なお、法令の変更等により、資本事由、税制事由、資本性変更事由、グロスアップ事由又は税
        制事由(本社債)が生じ、かつ継続している場合、日本生命は、その選択により、残存する本劣
        後ローン元本の全部を期限前償還することができ、その場合、発行会社は、残存する本社債の元
        本の全部を期限前償還することとされています。本社債の期限前償還が行われるリスクについて
        は、前記(b)③「本社債の期限前償還に関するリスク」を御参照下さい。
       (o)  税制の変更等に関するリスク

          本届出書提出日以降、税制の変更等により、発行会社の公租公課の負担が増加した場合、本社
        債の利息の支払又は元本の償還の資金が不足し、発行会社による本社債の利息の支払又は元本の
        償還ができなくなる可能性があります。
          なお、税制の変更等により、税制事由、グロスアップ事由又は税制事由(本社債)が生じ、か
        つ継続している場合、日本生命は、その選択により、残存する本劣後ローン元本の全部を期限前
        償還することができ、その場合、発行会社は、残存する本社債の元本の全部を期限前償還するこ
        ととされています。本社債の期限前償還が行われるリスクについては、前記(b)③「本社債の期
        限前償還に関するリスク」を御参照下さい。
       (p)  保険会社が本社債を取得する際の留意事項

          平成8年大蔵省告示第50号(「保険会社の資本金、基金、準備金等及び通常の予測を超える危険
        に相当する額の計算方法等を定める件」)(平成8年2月29日)(その後の改正を含みます。)
        (以下「本告示」といいます。)第1条の2第1項によれば、「法(保険業法を意味します。以下
        同じです。)第130条第1号、第202条第1号又は第228条第1号に掲げる額の計算にあたっては、他
        の保険会社等(保険会社又は少額短期保険業者をいいます。以下この条において同じです。)の
        保険金等の支払能力の充実の状況を示す比率の向上のため、又は法第106条第1項第3号から第5号
        までに掲げる会社を子会社等(法第110条第2項に規定する子会社等をいいます。以下この条にお
        いて同じです。)としている場合における当該子会社等の自己資本比率等の向上のため、意図的
        に当該他の保険会社等又は子会社等の株式その他の資本調達手段(前条第4項第5号イ及びロに掲
        げるものを含みます。以下この条において同じです。)を保有(外国保険会社等及び引受社員に
        あっては、日本において保有)していると認められる場合(第三者に対する貸付け等を通じて意
        図的に当該第三者に保有させていると認められる場合を含みます。)における、当該保有してい
        る他の保険会社等又は子会社等の資本調達手段の額(次項において「控除額」といいます。)を
        控除するものとする。」とされています。本社債は、日本生命に対して拠出された本劣後ローン
        債権を主な財産とする発行会社が発行する社債であり、法形式的には日本生命が直接発行する資
                                  26/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        本調達手段ではありません。しかし、発行会社の主な財産が日本生命に対して拠出された本劣後
        ローン債権であるという本社債の実質的な性格から、保険会社等(上記条項に定義される意味に
        よ ります。以下本(p)において同じです。)が本社債を保有する場合には本告示との関係におい
        て「当該他の保険会社等又は子会社等の株式その他の資本調達手段(略)を保有」しているもの
        と解され、その結果、保険業法第130条第1号、第202条第1号又は第228条第1号に掲げる額の計算
        にあたって保有している本社債の金額が控除される可能性がありますので、保険会社等が本社債
        を購入する際には本告示との関係に関して専門家への相談を含めた検討を行った上で購入される
        ようお願いいたします。
       (q)  本社債の性質が市場価格に及ぼす影響に関するリスク

          前記(b)①「本社債の元本が最終償還日に償還されないリスク」及び(c)「本社債の利息の支払
        に関するリスク」に記載のとおり、本劣後ローン任意停止若しくは本劣後ローン強制停止又は本
        劣後ローン償還要件の未充足による本劣後ローン最終償還日の延長により、本社債の利払停止が
        行われ、又は最終償還日が延長される可能性があります。
          利払停止又は最終償還日の延長の可能性がある本社債の市場価格は、かかる可能性のない通常
        の社債に比べて市場価格が不安定なものとなるおそれがあります。仮に、本社債の利払停止が行
        われ、又は最終償還日が延長された場合、本社債の市場価格に悪影響を及ぼす可能性がありま
        す。かかる利払停止又は最終償還日の延長中に本社債を売却する場合、発行会社が当該繰り延べ
        られた利息の支払又は延長された元本の償還を受けるまで本社債を保有する場合に比べ低い利益
        しか得られない可能性があります。
          また、本社債権者は、かかる利払停止又は最終償還日の延長により特段の救済を得られるわけ
        ではありません。なお、本劣後ローン契約上、本劣後ローン任意停止若しくは本劣後ローン強制
        停止又は本劣後ローン償還要件の未充足による本劣後ローン最終償還日の延長によっても、日本
        生命の基金に係る元利金その他一切の支払及び社員配当の支払は禁止されないものとされていま
        す。
          このような性質をもつ有価証券である本社債に対する投資者の需要は、市場参加者、監督官
        庁、格付機関等の第三者による評価により変わり得ます。従って、本社債権者は、本社債を売却
        する場合において、その取得価格よりも大幅に低い価格でしか売却できず、売却損を生じるリス
        クがあります。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性の他、市場の金利水準や、流通市場の整備状況等に内在
        するものであり、発行会社による対応が不可能な外的要因にかかわるものであるため、発行会社
        による特段の対応は図られていません。
                                  27/223








                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (r)  市場性に関するリスク
          本社債の処分価格は、発行会社及び日本生命の財務状態、法制や税制の変更、市場の金利水準
        等様々な要素の影響を受けます。特に市場の金利水準が上昇する過程では本社債の価格は下落す
        ることが想定されます。従って、本社債の第三者への譲渡に際しては、これらの諸要素に起因し
        て売却損を生じるリスクがあります。
          また、本社債の流通市場は現在確立されておらず、本社債の流通性は何ら保証されるものでは
        ありません。流通市場の未整備により、本社債の売却が困難となることや、売却価格に悪影響が
        及ぶ可能性もあります。
          かかるリスク要因は、市場の金利水準や、流通市場の整備状況等発行会社による対応が不可能
        な外的要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
       (s)  本劣後ローン同順位劣後債務並びに本劣後ローン債務及び本社債に関する通知の時期に関する

          リスク
          本社債の償還(期限前償還を含みます。)、利払停止及び未払残高の支払に関する本社債権者
        及び本社債管理者への通知並びにその他日本生命から通知される事項に基づき本社債権者及び本
        社債管理者に通知される事項に関する通知(以下「本社債日本生命関連通知」といいます。)
        は、全て、日本生命から本劣後ローン債務の償還(期限前償還を含みます。)、本劣後ローン任
        意停止及び本劣後ローン強制停止、本劣後ローン未払残高の支払並びにその他の日本生命から通
        知される事項に関する通知(以下「本劣後ローン日本生命関連通知」といいます。)を発行会社
        が受領した後に行われます。従って、日本生命が本劣後ローン同順位劣後債務に関し、本劣後
        ローン日本生命関連通知と同趣旨の通知を同時に行った場合であっても、本社債日本生命関連通
        知は、かかる日本生命の本劣後ローン同順位劣後債務に関する通知に遅れることがあります。そ
        の結果、本社債権者は、本劣後ローン同順位劣後債務の債権者が本劣後ローン同順位劣後債務に
        関するこれらの事項を知るよりも後に、本社債に関するこれらの事項を知ることがあり、かかる
        通知を受ける時点の差に起因して、本劣後ローン同順位劣後債務の債権者に比べて本社債の売却
        その他の回収手段につき制約を受ける可能性があるほか、本社債の価格変動その他の影響を受け
        る可能性があります。
          かかるリスク要因は、本社債の商品性に内在するものであり、発行会社による対応が不可能な
        要因にかかわるものであるため、発行会社による特段の対応は図られていません。
       期限の利益喪失事由

          本社債は期限の利益喪失に関する特約を付しません。また、本社債権者は、会社法第739条に
        基づく決議を行う権利を有さず、本社債が同条に基づき期限の利益を喪失せしめられることはあ
        りません。
       期限前償還

          本社債の元本は、後記9(2)「償還の方法及び期限」(b)又は(c)の記載に基づき期限前償還され
        ることがあります。
       利息支払の停止

          本社債の利息は、後記8(2)(f)「利息支払の停止」の記載に基づき、その支払が繰り延べられ
        ることがあります。
       倒産手続の放棄及び責任財産限定特約等

       (a)  本社債権者は、本社債の元利金が全て償還され又は支払われてから1年と1日を経過するまでの
        間は、発行会社又はその資産について、破産手続開始、再生手続開始、更生手続開始、特別清算
        開始その他法令上適用のあり得る同様の法的手続の開始を自ら又は第三者を通じて申し立てた
        り、第三者による申立てに対し参加、同意等をしないものとします。
                                  28/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (b)  本社債権者は、発行会社による本社債に基づく元利金支払債務その他の債務の履行は、本責任

        財産のみを責任財産として、かつ、後記第二部第1、3(1)①「管理資産の管理」「管理資産から
        の支出」に記載されている管理資産からの支払順序及び方法によってのみ行われることに合意
        し、本社債権者は、ここにおいて、かかる債務の履行による満足を得るために本責任財産以外の
        財産について、強制執行、差押、仮差押、保全処分その他類似の手続の申立てを行わないことに
        合意するものとします。
       (c)  本社債権者は、償還日が到来した場合において、本責任財産から支払が行われた後に、なお本

        社債について未償還の元金又は未払の利息が存在する場合、本社債の未償還元金総額及び未払利
        息額が本責任財産が換価された金額を超過する範囲においてその債権を放棄するものとします。
       劣後条件等

       (a)  劣後特約(発行会社劣後事由)
          発行会社は、発行会社劣後事由の発生後速やかに、本社債権者及び本社債管理者に対して、発
        行会社劣後事由が発生した事実を通知します。発行会社劣後事由が発生し、継続している期間
        中、本社債に関する一切の請求権は、劣後支払条件(発行会社劣後事由)が成就した場合にのみ
        発生します。
       (b)  劣後特約(本劣後ローン劣後事由(本社債))

          発行会社は、本劣後ローン劣後事由(本社債)が発生した場合には、速やかに、本社債権者及
        び本社債管理者に対して、本劣後ローン劣後事由(本社債)が発生した事実を通知します。本劣
        後ローン劣後事由(本社債)が発生し、継続している期間中、本社債に関する一切の請求権は、
        劣後支払条件(本劣後ローン劣後事由)が成就した場合にのみ発生します。
       (c)  上位債権者に対する不利益変更の禁止

          本社債要項の各条項は、いかなる意味においても上位債権者に対して不利益を及ぼす内容に変
        更されてはならず、そのような変更の合意はいかなる意味においても、またいかなる者に対して
        も効力を生じません。この場合に、上位債権者とは、発行会社に対し発行会社上位債務に係る債
        権を有する全ての者及び日本生命に対し、本劣後ローン上位債務に係る債権を有する全ての者を
        いいます。
       (d)  劣後特約に反する支払の禁止

          劣後事由発生後、劣後支払条件(発行会社劣後事由)及び劣後支払条件(本劣後ローン劣後事
        由)が成就していないにもかかわらず、本社債の元利金の全部又は一部が本社債権者に支払われ
        た場合には、その支払は無効とし、当該本社債権者は受領した元利金を直ちに発行会社に返還し
        ます。
       (e)  相殺禁止

        ①  発行会社について清算手続が開始され、かつ継続している場合、破産手続開始の決定がな
           され、かつ破産手続が継続している場合、更生手続開始の決定がなされ、かつ更生手続が継
           続している場合、再生手続開始の決定がなされた場合(但し、再生手続開始の決定がなされ
           た後、簡易再生の決定若しくは同意再生の決定が確定した場合、再生計画不認可の決定が確
           定した場合、再生手続開始決定の取消若しくは再生手続の廃止により再生手続が終了した場
           合、又は再生計画取消の決定が確定した場合を除きます。)、又は日本法によらない外国に
           おける清算手続、破産手続、更生手続、再生手続若しくはこれらに準ずる手続が行われてい
           る場合には、劣後支払条件(発行会社劣後事由)が成就しない限りは、本社債権者は、発行
           会社に対して負う債務と本社債に基づく元利金の支払請求権を相殺してはなりません。
                                  29/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ②  本劣後ローン劣後事由(本社債)が発生し、継続している場合には、本社債権者は、劣後
           支払条件(本劣後ローン劣後事由)が成就しない限りは、発行会社に対して負う債務と本社
           債 に基づく元利金の支払請求権を相殺してはなりません。
       本社債に関する信用格付

       (a)  信用格付を特定するための事項
          利息の利払日における支払と元金の最終償還日における全額償還の安全性について、本社債
        は、本信用格付業者から、JCRにつきAA-、及びR&IにつきA+の予備格付を2020年8月26日付で取得
        しており、また、本信用格付業者から、JCRにつきAA-、及びR&IにつきA+の本格付をそれぞれ本
        社債の払込期日に取得する予定です。但し、予備格付の付与以降に本信用格付業者が入手する情
        報によっては、本格付が予備格付と異なる符号となる可能性があります。
       (b)  信用格付の前提及び限界に関する説明

        ① JCR
          JCRの信用格付は、格付対象となる債務について約定通り履行される確実性の程度を等級を
        もって示すものです。
          JCRの信用格付は、債務履行の確実性の程度に関してのJCRの現時点での総合的な意見の表明で
        あり、当該確実性の程度を完全に表示しているものではありません。また、JCRの信用格付は、
        デフォルト率や損失の程度を予想するものではありません。JCRの信用格付の評価の対象には、
        価格変動リスクや市場流動性リスク等、債務履行の確実性の程度以外の事項は含まれません。
          JCRの信用格付は、格付対象の発行体の業績、規制等を含む業界環境等の変化に伴い見直さ
        れ、変動します。また、JCRが、その信用格付の付与にあたり利用した情報は、JCRが格付対象の
        発行体及び正確で信頼すべき情報源から入手したものですが、当該情報には、人為的、機械的又
        はその他の理由により誤りが存在する可能性があります。
        ② R&I
          R&Iの信用格付は、発行体が負う金融債務についての総合的な債務履行能力や個々の債務等が
        約定通りに履行される確実性(信用力)に対するR&Iの意見です。R&Iは信用格付によって、個々
        の債務等の流動性リスク、市場価値リスク、価格変動リスク等、信用リスク以外のリスクについ
        て、何ら意見を表明するものではありません。信用格付は、いかなる意味においても、現在・過
        去・将来の事実の表明ではありません。また、R&Iは、明示・黙示を問わず、提供する信用格
        付、又はその他の意見についての正確性、適時性、完全性、商品性、及び特定目的への適合性そ
        の他一切の事項について、いかなる保証もしていません。
          R&Iは、信用格付を行うに際して用いた情報に対し、品質確保の措置を講じていますが、これ
        らの情報の正確性等について独自に検証しているわけではありません。R&Iは、必要と判断した
        場合には、信用格付を変更することがあります。また、資料・情報の不足や、その他の状況によ
        り、信用格付を取り下げることがあります。
       (c)  信用格付に関する情報を入手するための方法

        ① JCR
          本社債の申込期間中に本社債に関してJCRが公表する情報へのリンク先は、JCRのホームページ
        (https://www.jcr.co.jp/)の「ニュースリリース」右端「一覧を見る」をクリックして表示さ
        れる「ニュースリリース」(https://www.jcr.co.jp/release/)に掲載されます。なお、システ
        ム障害等何らかの事情により情報を入手することができない可能性があります。その場合の連絡
        先は以下のとおりです。
          JCR:電話番号 03-3544-7013
        ② R&I
          本社債の申込期間中に本社債に関してR&Iが公表する情報へのリンク先は、R&Iのホームページ
        (https://www.r-i.co.jp/rating/index.html)の「格付アクション・コメント」内の「ストラ
                                  30/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        クチャードファイナンス、投資法人、ファンド信用格付」及び同コーナー右下の「一覧はこち
        ら」をクリックして表示されるリポート検索画面に掲載されます。なお、システム障害等何らか
        の 事情により情報を入手することができない可能性があります。その場合の連絡先は以下のとお
        りです。
          R&I:電話番号 03-6273-7471
      3【券面総額】

      金500億円(予定)
      (注)上記の金額は、本届出書提出日現在の見込額であり、需要状況を把握した上で、2020年9月11日頃に決定される
         予定です。
      4【各社債の金額】

      金1,000万円
      5【発行価額の総額】

      金500億円(予定)
      (注)上記の金額は、本届出書提出日現在の見込額であり、需要状況を把握した上で、2020年9月11日頃に決定される
         予定です。
      6【発行価格】

      各社債の金額100円につき金100円
      7【利率】

      (a)  払込期日の翌日(当日を含みます。)から2030年9月23日(当日を含みます。)までは、年(未
        定)%(注)とします。
      (b)  2030年9月23日の翌日(当日を含みます。)以降は、各利率改定日に改定され、各改定後利率適
        用期間について、当該改定後利率適用期間に係る利率基準日における5年国債金利に年(未定)%
        (注)を加えた値とします。但し、当該利率は0%を下回らないものとします。
      (c)  発行会社は、本社債管理者に上記(b)及び前記2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」に
        おいて定義される「5年国債金利」に定める利率確認事務を委託し、本社債管理者は各利率決定
        日に当該利率を確認します。
      (d)  発行会社及び本社債管理者は、各改定後利率適用期間の開始日から5銀行営業日以内(改定後利
        率適用期間の開始日を含みます。)に、上記(b)及び前記2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕
        組み等」において定義される「5年国債金利」の記載により決定された本社債の利率を、各本店
        において、その営業時間中、一般の閲覧に供します。
      (注)上記各利率は、2020年8月31日頃に仮条件の提示を行い、需要状況を把握した上で、2020年9月11日頃に決定され
         る予定です。なお、(a)の利率に係る仮条件の提示方法は、(i)(a)の利率を国債金利情報ページに公表される10
         年国債金利に一定の加算率を加えた値とした上で、かかる加算率の幅を仮条件として提示する方法、又は、(ii)
         (a)の利率の幅を仮条件として提示する方法のいずれかによるものとします。
         (i)の方法による場合(b)における加算率は(a)における加算率に1.00%を加えた値とし、(ii)の方法による場合
         (b)における加算率は決定された(a)の利率から当該利率決定時における国債金利情報ページに公表される10年国
         債金利を控除した値に1.00%を加えた値とします。
      8【利払日及び利息支払の方法】

      (1)  元利金支払の方法
        本社債に関する元金及び利息は、振替法及び振替機関業務規程等に従って支払われます。
      (2)  利息支払の方法及び期限

                                  31/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (a)  本社債利息は、払込期日の翌日(当日を含みます。)からこれを付し、2021年3月23日を第1回
          の利払日としてその日までの分を支払い、その後各利払日にその日までの前半か年分を支払い
          ます。
       (b)  利払日が銀行営業日でない場合は、その支払は前銀行営業日にこれを繰り上げます。なお、か
          かる繰り上げは、支払われる本社債利息の金額に影響を与えるものではありません。
       (c)  半か年に満たない期間につき本社債に係る利息を計算するときは、その半か年の日割りをもっ
          てこれを計算し、円位未満の端数が生じた場合にはこれを切り捨てます。
       (d)  本社債の償還日以降、当該償還額(本社債の元本の支払が不当に留保若しくは拒絶された場合
          又は本社債の元本の支払に関して債務不履行が生じている場合を除きます。)に係る利息は発
          生しないものとします。なお、(a)(i)当該償還日において残存する経過利息又は(ii)当該償還
          日が利払日に該当する場合の本社債利息及び(b)未払残高は、後記9(2)「償還の方法及び期
          限」の記載に従い償還とともに支払われます。
       (e)  本社債利息及び経過利息の支払については、本8(2)「利息支払の方法及び期限」の記載のほ
          か、後記(f)「利息支払の停止」及び(g)「未払残高の支払」並びに前記2(2)「劣後条件等」
          (a)「劣後特約(発行会社劣後事由)」及び(b)「劣後特約(本劣後ローン劣後事由(本社
          債))」の記載に従います。
       (f)  利息支払の停止
          発行会社は、利払停止事由が生じた場合には、本社債権者及び本社債管理者に対し、速やかに
          (但し、当該利払日の10銀行営業日前までに)通知を行うことにより、当該通知に係る利払日
          における本社債利息の支払の全部(一部は不可)を繰り延べます。当該繰り延べられた本社債
          利息の未払金額である利払停止金額には、利息を付しません。
       (g)  未払残高の支払
          ① 発行会社は、未払残高支払事由が生じた場合には、当該未払残高支払事由に係る本劣後
            ローン未払残高支払額相当額である支払金額を、本社債権者及び本社債管理者に対し、本
            ①の記載に従った支払を行う利払日から10銀行営業日以上15銀行営業日以内の事前の通知
            (かかる通知には支払われる未払残高を記載することを要します。)を行うことにより、
            未払残高支払事由が発生した後最初に到来する利払日(但し、当該利払日に先立って上記
            の事前通知を行うことが実務上不可能な場合には、翌利払日)に、当該利払日時点の本社
            債権者に支払います。その場合、支払われる金額は、各本社債権者が各口座管理機関(振
            替機関業務規程等に定める口座管理機関をいいます。)の各口座に保有する各本社債の金
            額の総額に、支払金額の一通貨あたりの利子額を乗じて算出されます。
          ② 発行会社が未払残高の一部を支払う場合、当該支払は、最も早い利払日に係る利払停止金
            額から順に充当されます。
          ③ 未払残高の支払については、本8(2)「利息支払の方法及び期限」の記載のほか、前記2(2)
            「劣後条件等」(a)「劣後特約(発行会社劣後事由)」及び(b)「劣後特約(本劣後ローン
            劣後事由(本社債))」記載の劣後特約に従います。
      9【償還期限及び償還の方法】

      (1)  償還価額
        各社債の金額100円につき金100円
      (2)  償還の方法及び期限

       (a)  本社債の元本は、下記(b)又は(c)の記載に基づき期限前償還される場合及び下記(e)の記載に
          基づき買入消却される場合を除き、最終償還日に、その残存総額を、最終償還日を利払日とす
          る本社債利息及び未払残高の支払とともに償還します。但し、後記第二部第1、2(3)(e)「償還
          方法」①の記載に基づき、本劣後ローン最終償還日が延長された場合には、最終償還日は延長
          後の本劣後ローン最終償還日の直後の利払日まで延長されるものとし、その間も、当該利払日
          (当日を含みます。)まで、前記7「利率」(b)に記載する利息が発生するものとします。
                                  32/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          発行会社は、後記第二部第1、2(3)(e)「償還方法」①の記載に基づく本劣後ローン償還要件の
          充足有無の通知を受領後、速やかに(但し、最終償還日又は延長後の最終償還日より30日以上
          60 日以内の事前の)通知を行うことにより、本社債権者及び本社債管理者に対して、当該最終
          償還日又は延長後の最終償還日における本社債の元本の償還の有無及び最終償還日が延長され
          る場合は延長後の最終償還日を通知するものとします。
       (b)  発行会社は、後記第二部第1、2(3)(h)「期限前償還」①の記載に基づき、本劣後ローン期限前
          償還が本劣後ローン利払日において行われる旨の通知を受領した場合には、本社債権者及び本
          社債管理者に対し、速やかに(但し、当該本劣後ローン利払日の直後の利払日である本社債期
          限前償還日(利払日)より30日以上60日以内の事前の)通知(撤回不能とします。)を行うこ
          とにより、本社債期限前償還日(利払日)において、当該時点で残存する本社債の元本の全部
          (一部は不可)を、各社債の金額100円につき金100円の割合で、当該利払日における本社債利
          息及び未払残高の支払とともに償還します。
       (c)  発行会社は、後記第二部第1、2(3)(h)「期限前償還」①の記載に基づき、本劣後ローン期限前
          償還が本劣後ローン利払日以外の日において行われる旨の通知を受領した場合には、本社債権
          者及び本社債管理者に対し、速やかに(但し、当該本劣後ローン期限前償還が行われる日の3
          銀行営業日後の日である本社債期限前償還日(利払日以外)より30日以上60日以内の事前の)
          通知(撤回不能とします。)を行うことにより、本社債期限前償還日(利払日以外)におい
          て、当該時点で残存する本社債の元本の全部(一部は不可)を、各社債の金額100円につき金
          100円の割合で、当該日(当日を含みます。)までの経過利息及び未払残高の支払とともに償
          還します。
       (d)  上記(a)から(c)までの記載に基づき本社債が償還されるべき償還日が銀行営業日でない場合
          は、その支払は前銀行営業日にこれを繰り上げます。なお、かかる繰り上げは、償還日(当日
          を含みます。)までの経過利息又は償還日が利払日に該当する場合の本社債利息の金額に影響
          を与えるものではありません。
       (e)  本社債の買入消却は、払込期日の翌日以降、後記16「振替機関に関する事項」記載の振替機関
          が別途定める場合を除き、本劣後ローンの償還が日本生命と本劣後ローン貸付人との間で合意
          された場合に、いつでもこれを行うことができます。
       (f)  本社債の元本の償還及び買入消却については、本9(2)「償還の方法及び期限」の記載のほか、
          前記2(2)「劣後条件等」(a)「劣後特約(発行会社劣後事由)」及び(b)「劣後特約(本劣後
          ローン劣後事由(本社債))」記載の劣後特約に従います。
                                  33/223









                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      10【募集の方法】
      本社債は一般募集とします。
      なお、本社債は日本国外においては取得の申込みの勧誘を行いません。
      11【申込証拠金】

      該当事項はありません。
      12【申込期間及び申込取扱場所】

      (1)  申込期間
        2020年9月11日
      (2)  申込取扱場所

        下記金融商品取引業者の国内の全ての本支店及び営業所窓口
            大和証券
            SMBC日興証券
            野村證券
            三菱UFJモルガン・スタンレー証券
            みずほ証券
            その他の引受会社(未定)(注)
            (注)その他の引受会社は、2020年8月31日頃に決定される予定です。
      13【払込期日及び払込取扱場所】

      (1)  払込期日
        2020年9月23日
      (2)  払込取扱場所

        三菱UFJ銀行
        なお、三菱UFJ銀行は、本社債の払込期日に本社債の払込金額の総額の払込が行われ、かつ、
       本社債の払込金の決済が適用ある法令等に基づき適正に行われたことを確認した場合には、本社債
       の払込金を発行会社に交付します。
                                  34/223









                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      14【引受け等の概要】
      本引受契約の条項に基づき、以下の金融商品取引業者は、下記のとおり本社債の総額につき、連帯し
     て買取引受を行います。
                   金融商品取引業者

                                            引受額
           (以下、下記の会社を「引受会社」と総称します。)
                                           (百万円)
                                                    引受の条件
                                            (注2)
            会 社 名                   住   所
     大和証券                   東京都千代田区丸の内一丁目9番1号

     SMBC日興証券                   東京都千代田区丸の内三丁目3番1号

                                                 1.引受会社は、連帯し
                                                  て本社債の総額を引
     野村證券                   東京都中央区日本橋一丁目9番1号
                                                  き受けます。
                                           (未定)
                                                 2.本社債の引受手数料
                                                  は、各社債の金額100
     三菱UFJモルガン・スタンレー証券                   東京都千代田区丸の内二丁目5番2号
                                                  円につき金60銭とし
                                                  ます。
     みずほ証券                   東京都千代田区大手町一丁目5番1号
     (未定)(注1)                   (未定)(注1)

             合計                   -            50,000         -

     (注1)大和証券、SMBC日興証券、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券及びみずほ証券以外の引受会社
        については2020年8月31日頃に決定される予定です。
     (注2)引受額の合計額は、本届出書提出日現在の見込額であり、需要状況を把握した上で、2020年9月11日頃に決定され
        る予定です。また、各引受会社の引受額の内訳についても2020年9月11日頃に決定される予定です。
      15【社債管理者又は社債の管理会社】

      (1)  本社債に関する社債管理者は、三菱UFJ銀行とします。
      (2)  本社債管理者は、本社債権者のために本社債に係る債権の弁済を受け、又は本社債権者の債権の

        実現を保全するために必要な一切の裁判上又は裁判外の行為をなす権限を有します。
      (3)  本社債管理者は、本社債要項及び本社債管理委託契約に定める社債管理者の職務を行います。

      (4)  本社債管理者は、本社債管理委託契約、本社債要項及び本社債について、本社債管理者により任

        命された弁護士、会計士その他専門家の意見若しくは助言又はそれらの者から得た証明書若しく
        は情報に基づき善意により行為し又は行為を留保することができ、かつ、かかる行為又は行為の
        留保に起因するいかなる損害についても、本社債管理者に悪意又は重過失がない限り、発行会社
        又は本社債権者に対して責任を負いません。
      (5)  会社法第740条第1項の規定により社債権者が異議を述べることができる場合において、社債管理

        者が社債権者のために異議を述べることができる旨の会社法第740条第2項本文の定めは、本社債
        には適用されません。
      (6)  本社債管理者は、本社債権者と本社債管理者との間で利益が相反する場合(利益が相反するおそ

        れがある場合を含みます。)、その他正当な事由があるときは、本社債管理者の事務を承継する
        者を定めて辞任することができます。
      16【振替機関に関する事項】

      本社債の振替機関は、保管振替機構とします。
                                  35/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      17【その他】
      (1)  社債権者集会
       (a)  本社債に関する社債権者集会は、会社法の適用ある関係規定に従います。
       (b)  本社債権者は、その保有する本社債の総額(償還済みの額を除き、発行会社が有する本社債の
          金額は算入しません。)に応じて、議決権を有するものとします。
       (c)  本社債は、社債権者集会を東京都において開催します。
       (d)  本社債に関する社債権者集会は、発行会社又は本社債管理者がこれを招集するものとし、法令
          に別段の定めがある場合を除き、社債権者集会の日の3週間前までに社債権者集会を招集する
          旨及び会社法第719条各号に掲げる事項を公告します。
       (e)  本社債の総額(償還済みの額を除き、発行会社が有する本社債の金額は算入しません。)の10
          分の1以上にあたる本社債を有する本社債権者は、振替法第86条第3項所定の書面を本社債管理
          者に提示した上、社債権者集会の目的である事項及び招集の理由を記載した書面を発行会社又
          は本社債管理者に提出して、社債権者集会の招集を請求することができます。
      (2)  担保・保証の有無

        本社債には担保及び保証は付されておらず、また本社債のために特に留保されている資産はあり
       ません。
      (3)  通知の方法

       (a)  本社債に関する本社債権者への通知は、法令に別段の定めがある場合を除き、電子公告の方法
          (但し、電子公告によることができない事故その他やむを得ない事由が生じたときは、発行会
          社の定款所定の新聞紙並びに東京都及び大阪市において発行される各1種以上の新聞紙(但
          し、重複するものがあるときはこれを省略することができます。))又は本社債管理者が認め
          るその他の方法によりこれを行うものとします。
       (b)  上記(a)の記載にかかわらず、発行会社が公告を行うことに代えて、全ての本社債権者に直接
          通知する場合は、法令に別段の定めがある場合を除き、本社債要項に基づく公告を省略するこ
          とができます。
       (c)  本届出書提出日現在における、発行会社の電子公告のURLは、「http://asa-epn.jp/nl/」で
          す。
      (4)  本社債要項の閲覧及び謄写

        本社債要項の謄本は、発行会社の本店に備置し、その通常の営業時間中、本社債権者の閲覧又は
       謄写に供します。かかる手続に関する一切の費用は、かかる請求をした者の負担とします。
      (5)  契約証書の閲覧及び謄写

        本社債管理委託契約の契約証書の謄本は、発行会社及び本社債管理者の本店に備置し、その通常
       の営業時間中、本社債権者の閲覧又は謄写に供します。かかる手続に関する一切の費用は、かかる
       請求をした者の負担とします。
        本劣後ローン契約の契約証書の謄本は、発行会社の本店に備置し、その通常の営業時間中、本社
       債権者の閲覧又は謄写に供します。かかる手続に関する一切の費用は、かかる請求をした者の負担
       とします。
                                  36/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      (6)  発行会社の遵守事項
        本社債管理委託契約において、発行会社は、本社債管理者に対し、本社債の元利金の全てが支払
       われ、又は償還されるまでの間、以下の各号を遵守することを約束するものとされています。
       (a)  発行会社は、本社債以外の現在又は将来の発行会社又は第三者の債務を担保するために、発行
          会社の資産の全部又は一部に抵当権、質権その他一切の担保権を設定せず、また第三者の債務
          を担保するために保証債務を負担しません。
       (b)  本社債要項及び本社債管理委託契約に定められたところによる場合並びに本社債管理者の事前
          の書面による承諾がある場合を除き、発行会社は、発行会社の資産を、貸し付け、譲渡し、交
          換し、その他の処分を行いません。
       (c)  発行会社は、本社債を除き、本金融債務を負担しません。発行会社は、(i)本社債管理者の事
          前の書面による承諾があり、かつ(ii)本信用格付業者が本社債に付与した格付が当該債務負担
          行為により低下させられるものではないことを事前に本信用格付業者に確認した場合を除き、
          本金融債務以外の債務((I)本社債管理委託契約、本劣後ローン契約、本劣後ローン債権譲渡
          契約、本社債事務委託契約、本資産管理委託契約、本引受契約及びその他本社債発行に関し必
          要な契約に基づき、払込期日までに負担されたもの並びに(II)本社債買入消却関連合意に基づ
          くものを除きます。)を負担しません。
       (d)  発行会社は、本劣後ローン債権の取得、管理及び処分並びに本社債の元利金支払債務の弁済及
          びこれに付随する業務以外のことは行わず、かかる業務に必要のない資産を購入し、あるいは
          リースを受けず、かかる業務遂行に必要のない従業員を雇用しません。
       (e)  発行会社は、発行会社の財産である金銭を本社債管理委託契約に従って支出又は運用します。
       (f)  発行会社は、本劣後ローン債権譲渡契約及びこれらに関連する契約及び合意書に基づく他方当
          事者の義務を履行させるために必要な全ての行為を行い、かかる契約及び合意書を遵守し、そ
          れに基づく発行会社の義務をその条項に従って履行します。
       (g)  発行会社は、本劣後ローン債権に基づく日本生命の義務を履行させるために必要な全ての行為
          を行います。
       (h)  発行会社は、発行会社に適用される法令、規則、命令、判決、決定及び通達並びに発行会社の
          定款その他の内部規則を遵守します。
       (i)  発行会社は、金融商品取引法及びその他関連法令等に従った官庁等に対する必要な届出、報告
          等に関する事務(金融商品取引法に基づく有価証券報告書及び半期報告書の提出を含みます
          が、これらに限られません。)を適式に行います。
       (j)  発行会社の事業年度が終了してから90日以内に、発行会社の会計監査人によって監査済みの当
          該事業年度に係る発行会社の貸借対照表及び損益計算書の写しを本社債管理者に交付します。
          発行会社が、会社法第441条第1項に定められた一定の日において臨時決算を行った場合もまた
          同様とします。
       (k)  発行会社は、資本金及び資本準備金の額の減少を行いません。
       (l)  発行会社は、子会社(会社法第2条第3号における意味を有します。)を持ちません。
       (m)  発行会社は、組織変更(会社法第2条第26号における意味を有します。)、合併、会社分割、
          株式交換、株式移転又は自己信託の設定を行いません。
       (n)  発行会社は、適用ある法令上、提出が必要となる税務関連の申告書を税務当局にその提出すべ
          き時期までに提出します。
       (o)  発行会社は、日本生命及び本一般社団法人以外の者に対して、発行会社のA種優先株式を発行
          しません。但し、発行会社は、日本生命及び本一般社団法人に対して、会社法の定めに従い、
          随時A種優先株式を発行することができます。
       (p)  発行会社は、本一般社団法人以外の者に対して、発行会社の普通株式を発行しません。但し、
          発行会社は、本一般社団法人に対して、会社法の定めに従い、随時普通株式を発行することが
          できます。
       (q)  発行会社は、株式について配当を行いません。
                                  37/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      (7)  発行代理人及び支払代理人
       (a)  本社債の、保管振替機構が定める「社債等に関する業務規程」における発行代理人(以下「発
          行代理人」といいます。)及び支払代理人(以下「支払代理人」といいます。)は、三菱UF
          J銀行とします。
       (b)  発行代理人は、振替機関業務規程等において発行代理人が行うべきとされる一切の事務を行い
          ます。
       (c)  支払代理人は、振替機関業務規程等において支払代理人が行うべきとされる一切の事務を行い
          ます。
       (d)  発行代理人又は支払代理人は、本社債について、本社債権者との間にいかなる義務又は責任も
          負わず、また本社債権者との間にいかなる代理関係又は信託関係も有しません。
       (e)  発行会社は、発行代理人又は支払代理人を変更することができます。但し、発行代理人又は支
          払代理人は、後任の発行代理人又は支払代理人が有効に任命されるまで、在職するものとしま
          す。かかる変更の場合、発行会社は、事前にその旨を本社債権者に対し通知します。
      (8)  申込みの方法等

       (a)  本社債の申込期間は、2020年9月11日とし、払込期日は2020年9月23日とします。本社債の発行
          価格は、各社債の金額100円につき金100円とし、この価格により一般募集します。
       (b)  その他申込みの方法等に関しては、前記10「募集の方法」から前記14「引受け等の概要」まで
          を御参照下さい。
      (9)  投資者の情報開示について

        本社債の購入を予定している投資者の名称、投資方針や検討状況、需要額・希望価格及び最終的
       な購入金額等の情報(個人情報は除きます。)については、主幹事である大和証券、SMBC日興
       証券、野村證券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券及びみずほ証券に対して投資者より情報開
       示にかかる不同意の申出がない限り、各主幹事を通じて、必要に応じて日本生命に開示、提供及び
       共有される予定です。
        なお、日本生命は当該情報について、本社債の需要調査に関する目的以外には使用しません。
                                  38/223










                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第2【特定優先出資証券】
      該当事項はありません。

     第3【コマーシャル・ペーパー】

      該当事項はありません。

     第4【売出しに係る内国資産流動化証券の所有者の住所、氏名又は名称】

      該当事項はありません。

     第5【手取金の使途】

      発行会社は本社債の手取金を、本劣後ローン債権の取得代金に充当します。本劣後ローン債権の原保

     有者は、本劣後ローン債権の譲渡による手取金により、借入金の返済等を行います。本劣後ローン債権
     の債務者は、自己資本の充実を目的に、調達手段の多様化及び資本政策の柔軟性を確保する観点から本
     劣後ローンによる資金調達を行い、本劣後ローンの手取金を、運転資金等に充当します。
                                  39/223













                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第二部【管理資産情報】
     第1【管理資産の状況】
      1【概況】
       (1)【管理資産に係る法制度の概要】
        発行会社は、2020年8月5日付で設立登記を行った株式会社です。発行会社の行いうる業務は、発
       行会社の定款に目的として記載されている、金銭債権の取得、保有、売買及び処分、並びにこれに
       附帯関連する一切の事業とされており、かかる目的に従って業務を営むこととなります。
        発行会社の義務及び責任に関しては、破産法等の日本法上適用ある倒産処理法の適用を受け、社
       債を発行及び募集するにあたっては、会社法、振替法及び金融商品取引法の適用を受けます。
        管理資産を構成する本劣後ローン債権は、大和証券から日本生命に対して貸し付けられた貸付金
       の利息支払及び元本償還請求権である指名債権であり、民法及び商法のほか、保険業法及びその他
       の関連法令、告示並びにそれらの解釈の適用を受けます。本劣後ローン債権は、本劣後ローン債権
       譲渡契約に基づき、原保有者である大和証券から発行会社に譲渡され、当該譲渡については本劣後
       ローン債権譲渡契約に基づき本劣後ローン債権の債務者である日本生命が確定日付ある証書による
       承諾を行うことにより債務者及び第三者対抗要件が具備される予定です。
        本劣後ローン債権に関する保険業法及びその他の関連法令、告示並びにそれらの解釈の適用の態
       様については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び
       利息の支払等に重大な影響を及ぼす要因」(b)「本社債の元本の償還に関するリスク」及び(c)「本
       社債の利息の支払に関するリスク」を御参照下さい。
       (2)【管理資産の基本的性格】

        管理資産は、本劣後ローン契約に基づき大和証券が取得し、本劣後ローン債権譲渡契約に基づき
       大和証券から発行会社に譲渡される日本生命に対する劣後特約付の貸付債権である本劣後ローン債
       権です。
        本劣後ローン契約の内容については、後記2(3)「管理資産を構成する資産の内容」「本劣後ロー
       ン債権の概要」を御参照下さい。また、当該管理資産たる本劣後ローン債権の債務者である日本生
       命の特質については、後記第三部第3「日本生命保険相互会社の概況」を御参照下さい。
       (3)【管理資産の沿革】

        管理資産を構成する資産である本劣後ローン債権は、本劣後ローン契約に基づき大和証券が取得
       し、本劣後ローン譲渡契約に基づき2020年9月23日に原保有者である大和証券から発行会社に譲渡
       される予定です。
        発行会社は、本社債要項及び本社債管理委託契約に定められたところによる場合並びに本社債管
       理者の事前の書面による承諾がある場合を除き、本社債の発行から償還時まで当該管理資産を保有
       し続けます。
       (4)【管理資産の管理体制等】

        ①【管理資産の関係法人】
        大和証券は、本劣後ローン契約により、管理資産である本劣後ローン債権を取得した上で、本劣
       後ローン債権譲渡契約により管理資産を発行会社に譲渡します。本劣後ローン債権の移転と同時
       に、発行会社は、大和証券が有する本劣後ローン契約上の地位の一切を承継します。
        日本生命は、本劣後ローン契約に基づき大和証券から貸付けを受け、本劣後ローン債権の債務者
       となります。
        発行会社は、三菱UFJ信託銀行に対して、本資産管理委託契約に基づき、本劣後ローン債権の
       管理及び処分に関する業務を委託しています。
        また、三菱UFJ銀行は、本社債の社債管理者です。社債管理者は、その管理の委託を受けた社
       債につき、社債権者のために社債に係る債権の弁済を受け、又は社債に係る債権の実現を保全する
       ために必要な一切の裁判上又は裁判外の行為をするために必要があるときは、裁判所の許可を得
                                  40/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       て、当該社債を発行した会社の業務及び財産の状況を調査することができます(会社法第705条第1
       項及び第4項)。
        ②【管理資産の管理及び処分に関する基本的態度】

        本資産管理受託会社は、本資産管理委託契約において、以下の事項を遵守することとされていま
       す。
          (i) 本資産管理受託会社は本劣後ローン債権譲渡契約に基づいて発行会社が取得した日本生
             命に対する本劣後ローン債権、その回収金、本社債関連口座の残高及びその余裕金から
             の投資その他発行会社に帰属すべき資産(以下本②において「本資産等」といいま
             す。)を、自己の固有財産その他の財産と分別して管理します。
          (ⅱ)   本資産管理受託会社は、発行会社の求めに応じ、本資産等の管理及び処分の状況につい
             て説明します。
          (ⅲ)   本資産管理受託会社は、本資産等の管理及び処分の状況を記載した書類を主たる事務所
             である東京都千代田区丸の内一丁目4番5号所在の本資産管理受託会社たる三菱UFJ信
             託銀行資産金融事務部に備え置き、発行会社の求めに応じ、これを閲覧させます。
          (ⅳ)   本資産管理受託会社は、発行会社の同意なく本資産管理委託契約に定める業務の再委託
             を行いません。
        ③【管理資産の管理体制】

          ⅰ 管理資産の管理を行う会社の統治に関する事項
           (ⅰ) 法人の機関の内容
              管理資産である本劣後ローン債権の管理者は、本資産管理受託会社としての三菱UF
             J信託銀行です。
              三菱UFJ信託銀行は、2016年6月28日開催の第11期定時株主総会での承認を経て、
             監査等委員会設置会社の機関設計を選択し、重要な業務執行の決定を取締役会から取締
             役社長へ大幅に委任することで業務執行の機動性を高めるとともに、監査等委員である
             取締役が取締役会決議に参加することで実効性のある経営監督態勢の構築を図っていま
             す。
             a 法律に基づく機関の設置等
               (a)取締役会及び取締役
                  三菱UFJ信託銀行の取締役会は、事業に関する深い知見を備えるとともに、
                  金融、財務会計、リスク管理及び法令遵守等に関する多様な知見・専門性を備
                  えた、全体として適切なバランスの取れた取締役にて構成され、経営の基本方
                  針を決定するとともに、経営監督機能を担っています。法令で定められた専決
                  事項以外の重要な業務執行の決定は、原則として取締役社長へ委任していま
                  す。但し、特に重要な業務執行の決定については、取締役会が行っています。
               (b)監査等委員会
                  三菱UFJ信託銀行の監査等委員会は、取締役の職務執行の監査、監督を行っ
                  ています。また、監査報告の作成を行うとともに、株主総会に提出する会計監
                  査人の選解任及び会計監査人を再任しないことに関する議案の内容の決定、実
                  査を含めた三菱UFJ信託銀行及び子会社の業務・財産の状況の調査等を行っ
                  ています。なお、監査等委員会は、監査等委員以外の取締役の選解任等及び報
                  酬等に関する意見を決定し、監査等委員会が選定する監査等委員は、株主総会
                  において当該意見を述べる権限を有しています。
             b その他の機関の設置等
              三菱UFJ信託銀行は、独立社外取締役による実効性の高い監督が行われる体制を構
             築するため、独立社外取締役のみを構成員とした独立社外取締役会議、運用機関として
             の一層のガバナンス強化を目的に、取締役会傘下の第三者機関として、社外役員及び社
                                  41/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
             外の有識者が構成員の過半を占めるスチュワードシップ委員会及び取締役会で決定した
             基本方針に基づき、経営全般に関する執行方針等を決定する経営会議を設置していま
             す。  また、三菱UFJ信託銀行は、業務執行態勢の強化の観点から、執行役員制度を導
             入しています。
           (ⅱ)監督の組織
              三菱UFJ信託銀行は、取締役会及び監査等委員会を設置し、かつ、会計監査に関し
             て有限責任監査法人トーマツと監査契約を締結しています。
           (ⅲ)内部管理、人員及び手続
             a 内部管理
              三菱UFJ信託銀行は、会社法及び同施行規則の規定に基づき、会社の業務の適正を
             確保するための体制の整備に関して、(a)法令等遵守体制、(b)顧客保護等管理体制、
             (c)金融円滑化管理体制、(d)情報保存管理体制、(e)リスク管理体制、(f)効率性確
             保のための体制、(g)グループ管理体制、(h)内部監査体制、(i)監査等委員会の職務
             を補助する使用人に関する体制、(j)監査等委員会への報告体制、(k)監査等委員の職
             務の執行について生ずる費用又は債務に係る方針及び(l)その他監査等委員会の監査の
             実効性の確保のための体制について、取締役会にて決議し、内部統制システムを整備し
             ています。監査等委員会は、日常的に内部統制システムを利用して監査を行っており、
             実効的な監査を行うため、必要に応じて内部監査担当部署である監査部に対して具体的
             な指示を行い、監査等委員会と監査部は、相互の連携体制を確保するため、適切な情報
             共有等を行っています。
             b 人員及び手続
                (a)内部監査体制
                イ リスク管理、内部統制及びガバナンス・プロセスの適切性・有効性を検証・
                評価する機能を担う高い専門性と独立性を備えた内部監査態勢を整備し、三菱U
                FJ信託銀行及び同社グループの業務の健全性・適切性を確保しています。
                ロ 三菱UFJ信託銀行及び同社グループの内部監査の基本事項を定める社則等
                を制定しています。
                ハ 三菱UFJ信託銀行及び同社グループの内部監査担当部署として監査部を設
                置しています。
                ニ 内部監査担当部署は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ監査担
                当部署統括の下、法令等に抵触しない範囲で、株式会社三菱UFJフィナンシャ
                ル・グループの直接出資先である他の子会社等の内部監査部門との連携及び協働
                により、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役会によるグループ
                全体の業務監督機能を補佐しています。
                ホ 重要な子会社等における内部監査部署との連絡・協働により、三菱UFJ信
                託銀行グループの業務執行の健全性・適切性を確保するとともに、法令等に抵触
                しない範囲で必要に応じて、重要な子会社等の監査を行うこととしております。
                ヘ 内部監査担当部署は、監査等委員会及び選定監査等委員との間で堅密な関係
                を構築するとともに、必要に応じ会計監査人との間で情報交換を行うなど協力関
                係を構築し、内部監査の効率的な実施に努めています。
                (b)内部監査に関する組織
                  監査部人員119名(2020年3月末現在)
                (c)内部監査に係る手続
                  グループ内部監査規則及び内部監査規則に基づき、三菱UFJ信託銀行の全部
                 署及び連結子会社等を対象に内部監査を実施しています。また、監査部の内部監
                 査計画については、年度毎に監査等委員会の審議を経て、取締役会にて決定され
                 ており、監査部は、当該計画に基づき、専任の担当常務役員の下、他の業務執行
                 部署から独立して、内部監査に従事しています。
                                  42/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
               (d)監査等委員会による監査に係る組織
                  監査等委員9名(うち常勤監査等委員3名)
                  総務部及び監査部内の監査等委員会室人員5名
               (e)監査等委員会による監査に係る手続
                  監査等委員会で定める監査の方針及び監査計画に基づき、内部統制システムを
                 利用した監査を行うとともに、監査等委員会が選定した監査等委員による経営会
                 議その他の重要な会議への出席や会社の業務及び財産の状況調査を通じて、取締
                 役の職務の執行を監査しています。
           (ⅳ)監査部、監査等委員会及び会計監査人の相互連携
              監査部は、監査等委員会及び選定監査等委員との間で緊密な関係を構築するととも
             に、必要に応じ会計監査人との間で情報交換を行う等協力関係を構築しています。
              監査部は、内部監査計画に基づき実施した監査結果の報告を監査等委員会に対して行
             うほか、監査等委員会及び選定監査等委員会から指示があった場合、監査部は、当該指
             示に基づく調査あるいは内部監査を実施し、その結果を監査等委員会等に報告していま
             す。
          ⅱ 管理資産の管理を行う会社による管理資産に関するリスク管理体制の整備の状況
            本資産管理受託会社は、管理資産の管理業務を資産金融事務部で行います。管理業務のた
           めの本資産管理委託契約その他の合意及び法令の遵守状況については、資産金融事務部によ
           り定期的に確認される体制が整備されています。
      2【管理資産を構成する資産の概要】

       (1)【管理資産を構成する資産に係る法制度の概要】
        管理資産は、本劣後ローン契約に基づき大和証券が取得し、本劣後ローン債権譲渡契約に基づき
       大和証券から発行会社に譲渡される日本生命に対する劣後特約付の貸付債権である本劣後ローン債
       権です。
        本劣後ローン債権には、民法及び商法が適用になるほか、貸金業法が適用になります。同法は、
       貸金業を営む者について登録制度を実施し、その事業に対し必要な規制を行う等により、その業務
       の適正な運営を確保し、資金需要者等の利益の保護等を図っています。原保有者である大和証券
       は、貸金業者として登録されています。発行会社にも、債権を譲り受けた者の書面交付義務につい
       ての規定のほか一定の規定が適用となります。
        本劣後ローン債権には、保険業法及びその他の関連法令、告示並びにそれらの解釈も適用されま
       すが、これらの保険業法及び若しくはその他の法令、告示又はそれらの解釈の適用の態様について
       は、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び利息の支払
       等に重大な影響を及ぼす要因」(b)「本社債の元本の償還に関するリスク」及び(c)「本社債の利息
       の支払に関するリスク」を御参照下さい。
        大和証券は、本劣後ローン契約に基づき、本劣後ローン貸付実行日において貸付けを行い、同契
       約に従い、同日に本劣後ローン債権が発生する予定です。
        劣後特約付の貸付債権は指名債権の一種であり、劣後特約付の貸付債権の譲渡については、通常
       の指名債権の譲渡に関する対抗要件の規定が適用されます。本劣後ローン債権譲渡契約に基づく本
       劣後ローン債権の原保有者である大和証券から発行会社に対する譲渡については本劣後ローン債権
       が発生する2020年9月23日に効力が発生する予定であり、本劣後ローン債権の債務者である日本生
       命の確定日付ある証書による承諾の方法により債務者及び第三者対抗要件が具備される予定です。
        本劣後ローン債権の債務者に対する破産・強制執行等に関しては、破産法、民事再生法、特定調
       停法、更生特例法、保険業法(清算並びに業務及び財産の管理等に関する内閣総理大臣の処分等の
       場合)及び民事執行法の適用を受けます。破産法は、債務者がその債務を完済することができない
       場合に、債務者の総財産を全ての債権者に公平に弁済する裁判上の手続を規定する法律です。民事
       再生法は、債務者の事業又は経済生活の再生を図るための手続を規定する法律です。特定調停法
       は、支払不能に陥るおそれのある債務者等の経済再生に資するための特定調停の手続を定める法律
                                  43/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       です。更生特例法は、協同組織金融機関(信用協同組合、信用金庫又は労働金庫をいいます。)及
       び相互会社について、利害関係人の利害を調整しつつその事業の維持更生を図るための手続等を定
       め る法律です。民事執行法は、強制執行・担保権の実行等民事執行に関する手続を定める法律で
       す。清算並びに業務及び財産の管理等に関する内閣総理大臣の処分等の場合には、保険業法中の当
       該手続を定める条項が適用されます。
       (2)【管理資産を構成する資産の原保有者の事業の概要】

        管理資産を構成する資産の原保有者である大和証券の事業概要については、後記第三部第2、1
       「原保有者の概況」を御参照下さい。
       (3)【管理資産を構成する資産の内容】

        本劣後ローン債権の概要
        管理資産は、本劣後ローン契約に基づき大和証券が取得し、本劣後ローン債権譲渡契約に基づき
       大和証券から発行会社に譲渡される日本生命に対する劣後特約付の貸付債権である本劣後ローン債
       権です。
        本劣後ローン契約に基づく本劣後ローン債権の概要は以下のとおりです。
          (a)  金額

            金500億円(予定)
           (注)上記金額は、本届出書提出日現在の見込額であり、2020年9月11日頃に決定される予定です。
          (b)  使途

            自己資本の充実を目的に、調達手段の多様化及び資本政策の柔軟性を確保する観点から本
           劣後ローンによる資金調達を行い、本劣後ローンの手取金を、運転資金等に充当します。
          (c)  貸付実行日

            本劣後ローン貸付実行日
          (d)  本劣後ローン最終償還日

            2050年9月23日の3銀行営業日前の日をいい、後記(e)「償還方法」①の記載に基づき延長
           された場合には、当該延長後の日をいいます。
          (e)  償還方法

           ① 本劣後ローンの元本は、後記(h)「期限前償還」①の記載に基づき期限前償還される場
             合を除き、本劣後ローン償還要件を充足した上で、本劣後ローン最終償還日に、その残
             存総額を、本劣後ローン最終償還日を本劣後ローン利払日とする本劣後ローン利息及び
             本劣後ローン未払残高の支払とともに償還します。
             本劣後ローン償還要件が充足されないことにより本劣後ローンが本劣後ローン最終償還
             日に償還されない場合、本劣後ローン最終償還日は本劣後ローン償還要件が充足される
             最初の本劣後ローン利払日まで延長されるものとし、その間も、後記(g)「利息支払期
             日及び方法」の記載に従って利息が発生するものとします。
             日本生命は、本劣後ローン最終償還日又は延長後の本劣後ローン最終償還日より30日以
             上60日以内の事前の通知を行うことにより、本劣後ローン貸付人に対して、本劣後ロー
             ン償還要件の充足の有無を通知するものとします。本劣後ローン償還要件の充足の有無
             については当該通知の内容が本劣後ローン貸付人を拘束するものとします。
           ② 上記①に基づき本劣後ローンが償還されるべき日である本劣後ローン償還日が銀行営業
             日でない場合は、その支払は前銀行営業日にこれを繰り上げます。なお、かかる繰り上
                                  44/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
             げは、本劣後ローン償還日に支払われるべき本劣後ローン経過利息又は本劣後ローン利
             息の金額に影響を与えるものではありません。
           ③ 本劣後ローンの元本の償還については、本(e)「償還方法」の記載のほか、後記(j)①
             「劣後特約」記載の劣後特約に従います。
          (f)  利率

           ① 当初期間は、年(未定)%(注)とします。
           ② 2030年9月23日の翌日(当日を含みます。)以降は、各利率改定日に改定され、各改定
             後利率適用期間について、当該改定後利率適用期間に係る利率基準日における5年国債
             金利に年(未定)%(注)を加えた値とします。但し、当該利率は0%を下回らないもの
             とします。
           ③ 本劣後ローン貸付人は各利率決定日に上記②及び前記第一部第1、2(2)「内国資産流動
             化証券の基本的仕組み等」において定義される「5年国債金利」に記載する利率を確認
             し、当該利率決定日から7銀行営業日以内に当該利率を日本生命に書面で通知します。
              (注)上記各利率は、2020年8月31日頃に行われる本社債の仮条件の提示と同時に同率の提示を行い、
                 2020年9月11日頃に行われる本社債の利率の条件決定と同時に同率で決定されることが予定され
                 ています。なお、2020年8月31日頃に行われる、①の利率に係る提示方法は、ⅰ①の利率を国債
                 金利情報ページに公表される10年国債金利に一定の加算率を加えた値とした上で、かかる加算
                 率の幅を提示する方法、又は、ⅱ①の利率の幅を提示する方法のいずれかによるものとしま
                 す。
                 iの方法による場合②における加算率は①における加算率に1.00%を加えた値とし、ⅱの方法に
                 よる場合②における加算率は決定された①の利率から当該利率決定時における国債金利情報
                 ページに公表される10年国債金利を控除した値に1.00%を加えた値とします。
          (g)  利息支払期日及び方法

           ① 利息支払の方法
             ⅰ 本劣後ローン利息は、本劣後ローン貸付実行日の翌日(当日を含みます。)からこ
                れを付し、当初期間においては、各本劣後ローン利払日に、同日までの実日数にか
                かわらず、本劣後ローンの元本金額に前記(f)「利率」①に記載の利率を乗じ、2で
                除して算出した金額を支払います。当初期間における各本劣後ローン利払日におい
                て支払われるべき利息の金額は(未定)円(注)です。
               (注)上記金額は、2020年9月11日頃に行われる本社債の利率の条件決定と同時に決定されること
                  が予定されています。
                                  45/223








                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                改定後利率適用期間においては、各本劣後ローン利払日に、同日までの実日数にか
                かわらず、本劣後ローンの元本金額に前記(f)「利率」②に記載の利率を乗じ、2で
                除して算出した金額を支払います。
             ⅱ 上記ⅰに別段の記載がある場合を除き、半か年に満たない期間につき本劣後ローン
                に係る利息を計算するときは、その半か年の日割りをもってこれを計算し、円位未
                満の端数が生じた場合にはこれを切り捨てます。
             ⅲ 本劣後ローン償還日以降、当該償還額(本劣後ローンの元本の支払が不当に留保若
                しくは拒絶された場合又は本劣後ローンの元本の支払に関して債務不履行が生じて
                いる場合を除きます。)に係る利息は発生しないものとします。なお、(a)(i)当該
                本劣後ローン償還日において残存する本劣後ローン経過利息又は(ii)当該本劣後
                ローン償還日が本劣後ローン利払日に該当する場合の本劣後ローン利息及び(b)本
                劣後ローン未払残高は、前記(e)「償還方法」又は後記(h)「期限前償還」の記載に
                従い償還とともに支払われます。
             ⅳ 本劣後ローン利息及び本劣後ローン経過利息の支払については、本(g)「利息支払
                期日及び方法」の記載のほか、後記(j)①「劣後特約」記載の劣後特約に従いま
                す。
           ② 利払の任意停止
             日本生命は、その裁量により、本劣後ローン利払日の15銀行営業日前の日である本劣後
            ローン通知基準日までに本劣後ローン貸付人に対し通知を行うことにより、当該通知に係
            る本劣後ローン利払日における本劣後ローン利息の支払の全部(一部は不可)を繰り延べ
            ることができます。当該繰り延べられた本劣後ローン利息の未払金額である本劣後ローン
            任意停止金額には、利息を付しません。
           ③ 利払の強制停止
             日本生命は、本劣後ローン通知基準日の5銀行営業日前において、(i)資本不足事由が生
            じ、かつ継続している場合、又は(ii)本劣後ローン若しくは本劣後ローン同順位劣後債務
            がその直前の支払期日において支払を停止している場合には、当該本劣後ローン通知基準
            日までに本劣後ローン貸付人に対して通知した上で、当該本劣後ローン通知基準日に係る
            本劣後ローン利払日以降、当該事象が解消されるまでの間に到来する本劣後ローン利払日
            における本劣後ローン利息の支払の全部を繰り延べなければなりません。当該繰り延べら
            れた本劣後ローン利息の未払金額である本劣後ローン強制停止金額には、利息を付しませ
            ん。
           ④ 本劣後ローン未払残高の支払
             ⅰ 日本生命は、その裁量により、本劣後ローン未払残高の全部又は一部の支払を、5
                銀行営業日以上15銀行営業日以内の本劣後ローン貸付人に対する事前の通知(かか
                る通知には支払われる本劣後ローン利払停止金額を記載することを要します。)を
                行うことにより、いつでも行うことができます。但し、かかる支払は、当該通知の
                時点において、(i)適用ある規制上の要件を充足し、(ii)資本不足事由が発生して
                おらず、また、(iii)本劣後ローン同順位劣後債務がその支払を停止していないこ
                とを条件とします。
             ⅱ 上記i(iii)、上記②及び③並びに下記⑥の記載にかかわらず、本劣後ローン同順位
                劣後債務の支払が停止している場合であっても、日本生命は、直近の本劣後ローン
                利払日における本劣後ローン未払残高の全部又は一部の支払を行うことができま
                す。但し、当該本劣後ローン同順位劣後債務の直近の利払日における未払残高につ
                いて、実質的に同時に、本劣後ローン未払残高に占める支払額の比率と同一の比率
                (かかる比率の算定において、外貨換算その他の要素については日本生命が適当と
                認める方法により行うものとします。)で支払うことをその条件とします。なお、
                当該本劣後ローン同順位劣後債務の要項又は条件上、かかる実質的に同時の支払が
                                  46/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                できない場合には、当該本劣後ローン同順位劣後債務の直後の利払日における支払
                も認められるものとします。
             ⅲ 日本生命が本劣後ローン未払残高の一部を支払う場合、当該支払は、最も早い本劣
                後ローン利払日に係る本劣後ローン利払停止金額から順に充当されます。
             ⅳ 本劣後ローン未払残高の支払については、本④のほか、後記(j)①「劣後特約」記
                載の劣後特約に従います。
           ⑤ グロスアップ
             日本生命は、本劣後ローン契約に基づく債務の支払につき、法令等により要求される場
            合を除き、公租公課等を控除してはなりません。日本生命が支払うべき金額から公租公課
            等を控除しなければならない場合には、日本生命は、本劣後ローン貸付人が公租公課等を
            課せられない場合に受領できる金額を受領できるように必要な金額を追加して支払うもの
            とします。かかる場合、日本生命は、源泉徴収に係る日本の租税当局その他の監督官庁に
            より発行された納税証明書を、支払を行った日より30日以内に本劣後ローン貸付人に宛て
            て直接送付します。
           ⑥ 本劣後ローン同順位劣後債務等の支払停止
             日本生命が本劣後ローンに係る利息の支払の停止に係る通知をした場合又は上記①から
            ⑤までの記載に従って本劣後ローンに係る利息の支払が停止している場合、日本生命は、
            本劣後ローン同順位劣後債務若しくは日本生命の清算手続における支払につき本劣後ロー
            ンに係る債務に劣後することが明示された日本生命の債務(日本生命の基金に係る債務及
            びかかる債務の条件として支払を行わないことが許容されていない債務を除きます。)に
            係る利息若しくは配当の支払、償還若しくは買入消却を行うこと、又は日本生命の子会社
            をして行わせることはできません。但し、日本生命の基金に係る元利金その他一切の支払
            及び社員配当の支払は禁止されません。
          (h)  期限前償還

           ① 日本生命は、以下の場合において本劣後ローンを償還することができます。
             ⅰ 日本生命の選択による償還
                日本生命は、その選択により、本劣後ローン任意償還日に、本劣後ローン償還要件
              を充足した上で、本劣後ローン貸付人に対し本劣後ローン任意償還日より30日以上60
              日以内の事前の通知(本劣後ローン償還要件を充足した旨の記載を含むものとし、撤
              回不能とします。)を行うことにより、本劣後ローン任意償還日時点で残存する本劣
              後ローンの元本の全部(一部は不可)を、本劣後ローン任意償還日を本劣後ローン利
              払日とする本劣後ローン利息及び本劣後ローン未払残高の支払とともに償還すること
              ができます。
             ⅱ 資本事由による償還
                本劣後ローン貸付実行日以降に資本事由が生じ、かつ継続している場合、日本生命
              は、その選択により、日本生命が当該償還のために設定する日である資本事由償還日
              に、本劣後ローン償還要件を充足した上で、本劣後ローン貸付人に対し資本事由償還
              日より30日以上60日以内の事前の通知(撤回不能とします。)を行うことにより、資
              本事由償還日時点で残存する本劣後ローンの元本の全部(一部は不可)を、(a)(i)資
              本事由償還日が本劣後ローン利払日以外の日である場合、資本事由償還日の3銀行営
              業日後の日の直前の本劣後ローン利息計算基準日の翌日(当日を含みます。)から資
              本事由償還日の3銀行営業日後の日(当日を含みます。)までの期間を計算期間とす
              る本劣後ローン経過利息又は(ii)資本事由償還日が本劣後ローン利払日に該当する場
              合、本劣後ローン利息及び(b)本劣後ローン未払残高の支払とともに償還することが
              できます。
             ⅲ 税制事由による償還
                                  47/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                本劣後ローン貸付実行日以降に税制事由が生じ、かつ継続している場合、日本生命
              は、その選択により、日本生命が当該償還のために設定する日である税制事由償還日
              に、本劣後ローン償還要件を充足した上で、本劣後ローン貸付人に対し税制事由償還
              日 より30日以上60日以内の事前の通知(撤回不能とします。)を行うことにより、税
              制事由償還日時点で残存する本劣後ローンの元本の全部(一部は不可)を、(a)(i)税
              制事由償還日が本劣後ローン利払日以外の日である場合、税制事由償還日の3銀行営
              業日後の日の直前の本劣後ローン利息計算基準日の翌日(当日を含みます。)から税
              制事由償還日の3銀行営業日後の日(当日を含みます。)までの期間を計算期間とす
              る本劣後ローン経過利息又は(ii)税制事由償還日が本劣後ローン利払日に該当する場
              合、本劣後ローン利息及び(b)本劣後ローン未払残高の支払とともに償還することが
              できます。
             ⅳ 資本性変更事由による償還
                資本性変更事由が生じ、かつ継続している場合、日本生命は、その選択により、日
              本生命が当該償還のために設定する日である資本性変更事由償還日に、本劣後ローン
              償還要件を充足した上で、本劣後ローン貸付人に対し資本性変更事由償還日より30日
              以上60日以内の事前の通知(撤回不能とします。)を行うことにより、資本性変更事
              由償還日時点で残存する本劣後ローンの元本の全部(一部は不可)を、(a)(i)資本性
              変更事由償還日が本劣後ローン利払日以外の日である場合、資本性変更事由償還日の
              3銀行営業日後の日の直前の本劣後ローン利息計算基準日の翌日(当日を含みま
              す。)から資本性変更事由償還日の3銀行営業日後の日(当日を含みます。)までの
              期間を計算期間とする本劣後ローン経過利息又は(ii)資本性変更事由償還日が本劣後
              ローン利払日に該当する場合、本劣後ローン利息及び(b)本劣後ローン未払残高の支
              払とともに償還することができます。
             ⅴ グロスアップ事由による償還
                グロスアップ事由が生じ、かつ継続している場合、日本生命は、その選択により、
              日本生命が当該償還のために設定する日であるグロスアップ事由償還日に、本劣後
              ローン償還要件を充足した上で、本劣後ローン貸付人に対しグロスアップ事由償還日
              より30日以上60日以内の事前の通知(撤回不能とします。)を行うことにより、グロ
              スアップ事由償還日時点で残存する本劣後ローンの元本の全部(一部は不可)を、
              (a)(i)グロスアップ事由償還日が本劣後ローン利払日以外の日である場合、グロス
              アップ事由償還日の3銀行営業日後の日の直前の本劣後ローン利息計算基準日の翌日
              (当日を含みます。)からグロスアップ事由償還日の3銀行営業日後の日(当日を含
              みます。)までの期間を計算期間とする本劣後ローン経過利息又は(ii)グロスアップ
              事由償還日が本劣後ローン利払日に該当する場合、本劣後ローン利息及び(b)本劣後
              ローン未払残高の支払とともに償還することができます。
             ⅵ 税制事由(本社債)による償還
                本劣後ローン貸付実行日以降に税制事由(本社債)が生じ、かつ継続している場
              合、日本生命は、その選択により、日本生命が当該償還のために設定する日である税
              制事由(本社債)償還日に、本劣後ローン償還要件を充足した上で、本劣後ローン貸
              付人に対し税制事由(本社債)償還日より30日以上60日以内の事前の通知(撤回不能
              とします。)を行うことにより、税制事由(本社債)償還日時点で残存する本劣後
              ローンの元本の全部(一部は不可)を、(a)(i)税制事由(本社債)償還日が本劣後
              ローン利払日以外の日である場合、税制事由(本社債)償還日の3銀行営業日後の日
              の直前の本劣後ローン利息計算基準日の翌日(当日を含みます。)から税制事由(本
              社債)償還日の3銀行営業日後の日(当日を含みます。)までの期間を計算期間とす
              る本劣後ローン経過利息又は(ii)税制事由(本社債)償還日が本劣後ローン利払日に
              該当する場合、本劣後ローン利息及び(b)本劣後ローン未払残高の支払とともに償還
              することができます。
                                  48/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
             ⅶ 本社債の買入消却に伴う償還
                本劣後ローン貸付人が発行会社である場合において、発行会社が本社債買入消却を
              行う場合においては、本劣後ローン貸付人は、日本生命と本社債買入消却及びこれに
              伴う本劣後ローンの元本の償還に関する事前の書面による合意である本社債買入消却
              関連合意を行うものとします。
                本社債買入消却関連合意が成立した場合には、日本生命は、本社債買入消却関連合
              意に従い、本劣後ローン償還要件を充足した上で、(i)本社債買入消却関連合意に規
              定する金額の本劣後ローンの元本を償還し、(ii)本社債買入消却関連合意に規定する
              金額の本劣後ローンの利息(経過利息を含みます。)及び本劣後ローン未払残高(本
              社債買入消却関連合意において支払が合意された場合及び当該合意された金額に限り
              ます。)を支払います。
                日本生命が本社債買入消却関連合意に基づき本劣後ローンの元本の償還として支
              払った金額にかかわらず、本社債買入消却関連合意に基づく本劣後ローンの元本の償
              還に伴い、本社債買入消却によって買い入れられる本社債の金額相当額の本劣後ロー
              ンの元本が償還されたものとみなされ、かつ、本社債買入消却によって買い入れられ
              る本社債の金額相当額の本劣後ローンの元本に対応する利息(経過利息を含みま
              す。)及び本劣後ローン未払残高が支払われたものとみなされるものとします。
           ② 上記①に基づき本劣後ローンが償還されるべき日である本劣後ローン償還日が銀行営業
             日でない場合は、その支払は前銀行営業日にこれを繰り上げます。なお、かかる繰り上
             げは、本劣後ローン償還日に支払われるべき本劣後ローン経過利息又は本劣後ローン利
             息の金額に影響を与えるものではありません。
           ③ 本劣後ローンの元本の期限前償還については、本(h)「期限前償還」の記載のほか、後
             記(j)①「劣後特約」記載の劣後特約に従います。
          (i)  期限の利益喪失の禁止

            本劣後ローン貸付人は、本劣後ローン契約に基づく本劣後ローン元本の償還並びに本劣後
           ローン利息、本劣後ローン経過利息及び本劣後ローン未払残高の支払につき、期限の利益を
           喪失させることはできません。
          (j)  劣後条件等

           ① 劣後特約
             日本生命は、本劣後ローン劣後事由の発生後速やかに、本劣後ローン貸付人に対して、
            本劣後ローン劣後事由が発生した事実を通知します。本劣後ローン劣後事由が発生し、継
            続している期間中、本劣後ローンに関する一切の請求権は、劣後支払条件(本劣後ローン
            劣後事由)が成就した場合にのみ発生します。
           ② 本劣後ローン上位債権者に対する不利益変更の禁止
             本劣後ローン契約の各条項は、いかなる意味においても本劣後ローン上位債権者に対し
            て不利益を及ぼす内容に変更されてはならず、そのような変更の合意はいかなる意味にお
            いても、またいかなる者に対しても効力を生じません。この場合に、本劣後ローン上位債
            権者とは、日本生命に対し、本劣後ローン上位債務に係る債権を有する全ての者をいいま
            す。
           ③ 劣後特約に反する支払の禁止
             本劣後ローン劣後事由発生後、劣後支払条件(本劣後ローン劣後事由)が成就していな
            いにもかかわらず、本劣後ローンの元利金の全部又は一部が本劣後ローン貸付人に支払わ
            れた場合には、その支払は無効とし、本劣後ローン貸付人は受領した元利金を直ちに日本
            生命に返還します。
           ④ 相殺の禁止
                                  49/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
             日本生命について清算手続が開始され、かつ継続している場合、破産手続開始の決定が
            なされ、かつ破産手続が継続している場合、更生手続開始の決定がなされ、かつ更生手続
            が継続している場合、再生手続開始の決定がなされた場合(但し、再生手続開始の決定が
            な された後、簡易再生の決定若しくは同意再生の決定が確定した場合、再生計画不認可の
            決定が確定した場合、再生手続開始決定の取消若しくは再生手続の廃止により再生手続が
            終了した場合、又は再生計画取消の決定が確定した場合を除きます。)、又は日本法によ
            らない外国における清算手続、破産手続、更生手続、再生手続若しくはこれらに準ずる手
            続が行われている場合には、劣後支払条件(本劣後ローン劣後事由)が成就しない限り
            は、本劣後ローン貸付人は、日本生命に対して負う債務と本劣後ローンに基づく元利金の
            支払請求権を相殺してはなりません。
          (k)  事実の表明及び保証

            日本生命は、原保有者に対し、本劣後ローン契約締結日及び本劣後ローン貸付実行日にお
           いて、以下の事実を表明し、保証するものとされます。これらの表明及び保証につき違反の
           事実が判明した場合には、当該違反により原保有者の被った全ての損害、損失及び費用につ
           いて日本生命は賠償の責に任ぜられるものとされています。
           ① 日本生命は、日本法に基づき適法に設立され、有効に存続する相互会社です。
           ② 日本生命は、本劣後ローン契約並びに本劣後ローン契約に基づいて交付される他の全て
             の証書及び文書の締結及び履行をなす権利能力を有しており、これらの締結及び履行に
             必要な一切の授権手続を履践しました。
           ③ 日本生命による本劣後ローン契約の締結及び履行は、保険業法その他日本生命に適用が
             ある法令、規則、通達、日本生命の定款その他の内部規則、裁判所その他の政府機関の
             命令若しくは判決、又は日本生命を当事者とする若しくは日本生命が拘束される第三者
             との間の契約上の規定に、重要な点で違反又は抵触しておらず、日本生命の財産若しく
             は事業の上に先取特権、担保権その他の負担(本劣後ローン契約に基づき原保有者のた
             めに負担するものを除きます。)を成立させ、又はそのような負担の設定を必要ならし
             めたりするものではありません。
           ④ 日本生命による本劣後ローン契約の締結及び履行に際して、日本生命の側において必要
             となる許可、認可、承認、通知又は事前の届出は存在しないか、又は全て完了済みで
             す。
           ⑤ 本劣後ローン契約の締結及び履行に先立ち、日本生命から原保有者に対して直近に提出
             された貸借対照表、損益計算書及び剰余金処分に関する決議書(写)は重要な点におい
             て正確であり、一般に公正妥当と認められる会計原則に基づき、当該書類作成時点にお
             ける日本生命の状態を適切かつ正確に反映したものです。これらの、貸借対照表、損益
             計算書及び剰余金処分に関する決議書(写)の書類作成時点以降、日本生命の本劣後
             ローン契約に基づく債務の履行に重大な影響を与える事項は存在していないか、全て原
             保有者に対して書面で開示されています。
           ⑥ 日本生命に対し、本劣後ローン契約の適法性、有効性若しくは執行可能性、又は本劣後
             ローン契約に基づく債務を履行する能力について重大な影響を与えうる訴訟、請求その
             他の司法手続、行政手続又はその他の係争は存在していません。
           ⑦ 本劣後ローン契約に基づき、日本生命から原保有者に対し提供される情報は、当該情報
             の提供日現在、全ての重要な点について真実かつ正確であり、日本生命は原保有者にと
             り重要と思われる情報を削除していません。また、当該情報には、本劣後ローン貸付実
             行日までに貸付され残存する全ての本劣後ローン同順位劣後債務の明細及び条件が含ま
             れています。
           ⑧ 日本生命を当事者とする又は日本生命が拘束される契約につき、本劣後ローン契約を締
             結し又はこれに基づく債務を履行する上で重大な影響を及ぼしうる債務不履行、期限の
             利益喪失事由若しくは潜在的な期限の利益喪失事由、解除事由、又は契約終了事由は発
                                  50/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
             生、継続しておらず、かかる事由は日本生命による本劣後ローン契約の締結、又は本劣
             後ローン契約に基づく債務の履行の結果発生することもありません。
          (l)  組織変更に伴う読替

            日本生命が保険業法第85条第1項に基づき組織を変更して株式会社となる場合、本劣後
           ローン契約のうち一定の条項は、組織変更の効力発生をもって、読み替えられるものとされ
           ています。
            本届出書における本劣後ローン契約に関する記載のうち、かかる読替の対象となる箇所及
           び読み替え後の内容は、下記のとおりです。
         第一部 証券情報

           第1 社債
           2 内国資産流動化証券の形態及び基本的仕組み等
                              (前略)
            「本劣後ローン上位債務」とは、本劣後ローン同順位劣後債務及び本劣後ローンに係る債
           務並びに日本生命の清算手続における支払につき本劣後ローンに係る債務に劣後することが
           明示された日本生命の債務を除く、劣後的破産債権に係る債務を含むあらゆる日本生命の債
           務をいいます。
                              (中略)
            「本劣後ローン償還要件」とは、本劣後ローン元本の償還を行うために充足すべき、(i)
           本劣後ローン元本の償還を行った後において日本生命が十分なソルベンシー・マージン比率
           を維持することができると見込まれること、又は(ii)日本生命が当該償還額以上の額の適格
           資本調達(株式の発行及び劣後債務による資金調達を含みます。)を行うことという条件、
           及び、金融庁の事前の承認の取得(かかる承認が必要な場合に限ります。)その他その時点
           において適用のある規制上の要件をいいます。
                              (中略)
            「本劣後ローン同順位劣後債務」とは、日本生命の清算手続における支払につき本劣後
           ローンに係る債務と同順位となることが明示された日本生命のその他の債務をいいます(下
           記の債務を含みますが、これらに限られません。)。
            本劣後ローン同順位劣後債務に含まれる債務の例としては、本届出書提出日現在、下記の
           社債及び契約に係る日本生命の債務があります。
           ① 2012年10月18日発行の2042年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
           ② 2014年10月16日発行の2044年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
           ③ 2016年1月20日発行の2046年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
           ④ 2017年9月19日発行の2047年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
           ⑤ 2020年1月23日発行の2050年満期米ドル建劣後特約付社債(利払繰延条項付)
           ⑥ 2015年4月30日発行の日本生命保険相互会社第1回利払繰延条項・期限前償還条項付無担
             保社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
           ⑦ 2016年4月27日発行の日本生命保険相互会社第2回利払繰延条項・期限前償還条項付無担
             保社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
           ⑧ 2016年4月27日発行の日本生命保険相互会社第3回利払繰延条項・期限前償還条項付無担
             保社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
           ⑨ 2016年11月22日発行の日本生命保険相互会社第4回利払繰延条項・期限前償還条項付無
             担保社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
           ⑩ 2016年11月22日発行の日本生命保険相互会社第5回利払繰延条項・期限前償還条項付無
             担保社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
                                  51/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           ⑪ 2017年4月19日発行の日本生命保険相互会社第6回利払繰延条項・期限前償還条項付無担
             保社債(劣後特約付・適格機関投資家限定分付分割制限少人数私募)
           ⑫ 2018年4月20日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契
             約
           ⑬ 2018年9月7日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契約
           ⑭ 2019年4月12日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契
             約
           ⑮ 2019年11月13日付で日本生命が締結した劣後ローン契約及びこれに関する一切の変更契
             約
                              (中略)
            「本劣後ローン劣後事由」とは、以下のいずれかの事由が生じた場合をいいます。
           ① 日本生命について、清算手続(会社法に基づく通常清算手続及び特別清算手続を含みま
             す。)が開始された場合。
           ② 管轄権を有する日本の裁判所が、日本生命について、破産法の規定に基づく破産手続開
             始の決定をした場合。
           ③ 管轄権を有する日本の裁判所が、日本生命について、会社更生法の規定に基づく更生手
             続開始の決定をした場合。
                              (中略)
            「劣後支払条件(本劣後ローン劣後事由)」とは、以下に該当する場合をいいます。
           ① 日本生命の清算手続において、債権の申出期間に申出がなされた債権又は日本生命に知
             れている債権者に係る全ての本劣後ローン上位債務が、会社法の規定に基づき、全額支
             払われた場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
           ② 日本生命の破産手続において、最後配当のための配当表に記載された全ての本劣後ロー
             ン上位債務が、法令上認められる全ての配当によって、全額支払われた場合、又はその
             他の方法で全額の満足(供託による場合を含みます。)を受けた場合。
           ③ 日本生命の更生手続において、会社更生法に基づき更生計画認可の決定が確定したとき
             における更生計画に記載された全ての本劣後ローン上位債務が、その確定した債権額に
             ついて全額支払われた場合、又はその他の方法で全額の満足を受けた場合。
                              (後略)
                                  52/223









                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
         第二部 管理資産情報
           第1 管理資産の状況
           2 管理資産を構成する資産の概要
           (3) 管理資産を構成する資産の内容
              本劣後ローン債権の概要
              (g)  利息支払期日及び方法
                              (前略)
              ② 利払の任意停止
                下記⑥に従って本劣後ローン利息の支払が強制される場合を除き、日本生命は、そ
              の裁量により、本劣後ローン利払日の15銀行営業日前の日である本劣後ローン通知基
              準日までに本劣後ローン貸付人に対し通知を行うことにより、当該通知に係る本劣後
              ローン利払日における本劣後ローン利息の支払の全部(一部は不可)を繰り延べるこ
              とができます。当該繰り延べられた本劣後ローン利息の未払金額である本劣後ローン
              任意停止金額には、利息を付しません。
              ③ 利払の強制停止
                日本生命は、本劣後ローン通知基準日の5銀行営業日前において、資本不足事由が
              生じ、かつ継続している場合には、当該本劣後ローン通知基準日までに本劣後ローン
              貸付人に対して通知した上で、当該本劣後ローン通知基準日に係る本劣後ローン利払
              日以降、当該事象が解消されるまでの間に到来する本劣後ローン利払日における本劣
              後ローン利息の支払の全部を繰り延べなければなりません。当該繰り延べられた本劣
              後ローン利息の未払金額である本劣後ローン強制停止金額には、利息を付しません。
              ④ 本劣後ローン未払残高の支払
                ⅰ 日本生命は、その裁量により、本劣後ローン未払残高の全部又は一部の支払
                 を、5銀行営業日以上15銀行営業日以内の本劣後ローン貸付人に対する事前の通
                 知(かかる通知には支払われる本劣後ローン利払停止金額を記載することを要し
                 ます。)を行うことにより、いつでも行うことができます。但し、かかる支払
                 は、当該通知の時点において、(i)適用ある規制上の要件を充足し、(ii)資本不
                 足事由が発生しておらず、また、(iii)本劣後ローン同順位劣後債務がその支払
                 を停止していないことを条件とします。
                ⅱ  上記i(iii)、上記②及び③の記載にかかわらず、本劣後ローン同順位劣後債
                 務の支払が停止している場合であっても、日本生命は、直近の本劣後ローン利払
                 日における本劣後ローン未払残高の全部又は一部の支払を行うことができます。
                 但し、当該本劣後ローン同順位劣後債務の直近の利払日における未払残高につい
                 て、実質的に同時に、本劣後ローン未払残高に占める支払額の比率と同一の比率
                 (かかる比率の算定において、外貨換算その他の要素については日本生命が適当
                 と認める方法により行うものとします。)で支払うことをその条件とします。な
                 お、当該本劣後ローン同順位劣後債務の要項又は条件上、かかる実質的に同時の
                 支払ができない場合には、当該本劣後ローン同順位劣後債務の直後の利払日にお
                 ける支払も認められるものとします。
                              (中略)
              ⑥ 強制利払い
                ある本劣後ローン利払日に先立つ6ヶ月間において以下のいずれかの事由(以下
              「本劣後ローン強制利払事由」といいます。)が生じた場合、日本生命は、金融庁の
              事前の承認の取得(かかる承認が必要な場合に限ります。)その他その時点において
              適用のある規制上の要件を充足したうえで、当該本劣後ローン利払日に、本劣後ロー
              ン未払残高の支払とともに、当該本劣後ローン利払日に係る本劣後ローン利息を支払
              うものとします。但し、本劣後ローン強制利払事由が生じてから当該本劣後ローン利
                                  53/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
              払日までの間に資本不足事由が発生し又は発生し続けた場合は、この限りでありませ
              ん。
                ⅰ 日本生命が普通株式若しくは優先株式の配当又は日本生命の清算手続における
                 支払につき本劣後ローンに係る債務に劣後することが明示された日本生命の債務
                 若しくは本劣後ローン同順位劣後債務に対する配当若しくは利息(未払残高を含
                 みます。)の支払を行う決議をした場合又は支払を行った場合(但し、当該本劣
                 後ローン同順位劣後債務の要項に基づき強制された支払及び上記④に基づく本劣
                 後ローンと同一の比率での未払残高の全部又は一部の支払を除きます。)
                ⅱ 日本生命又は日本生命の子会社が日本生命の普通株式若しくは優先株式又は日
                 本生命の清算手続における支払につき本劣後ローンに係る債務に劣後することが
                 明示された日本生命の債務若しくは本劣後ローン同順位劣後債務の消却、買入れ
                 又は取得をした場合(但し、(a)会社法に基づき義務づけられる消却、買入れ又
                 は取得、(b)合併その他の組織再編に伴って生じる買入れ又は取得、又は、(c)ス
                 トックオプション制度及び従業員持株制度を含む、従業員又は役員に対するイン
                 センティブ・プランに関連して生じる買入れ又は取得のいずれかによる場合を除
                 きます。)
              ⑦ 本劣後ローン同順位劣後債務等の支払停止
                             (全文削除)
                              (後略)
        本劣後ローン債権の日本生命による利息の支払及び元本の償還に関しては、物的又は人的担保は

       付されていません。
        本劣後ローン貸付人は、日本生命に事前に書面により通知した上で、本劣後ローン契約に基づく
       権利を第三者に譲渡又は質入することができます。かかる場合、日本生命は、かかる譲渡又は質入
       に合理的な範囲で協力する(かかる譲渡又は質入を書面で承諾することを含みますが、これに限ら
       れません。)ものとします。かかる協力に必要となる費用は、本劣後ローン貸付人が負担します。
        本劣後ローン債権譲渡契約においては、本劣後ローン債権が一定の属性を有することは求められ
       ておらず、本劣後ローン債権が一定の属性を有しない場合に行われ又は行われ得る措置(例えば、
       大和証券による買戻し等)は定められていません。
       本劣後ローン債権の債務者に関する事項

        管理資産を構成する本劣後ローン債権の唯一の債務者である日本生命に関する事項は以下のとお
       りです。
          (a)  名称

            日本生命保険相互会社
          (b)  組織形態

            保険業法第2条第5項に定める相互会社
                                  54/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          (c)  沿革
            1889年       有限責任日本生命保険会社創立

            1891年       日本生命保険株式会社に改称
            1902年       本店を現在地に新築移転
            1924年       (財)日本生命済生会設立(2012年に公益財団法人へ移行)
            1931年       (財)日本生命済生会付属日生病院開院(2018年に日本生命病院に改称)
            1942年       富士生命を包括移転
            1945年       愛国生命を包括移転
            1947年       日本生命保険相互会社として再発足
            1973年       (財)ニッセイ児童文化振興財団設立(1993年に(財)ニッセイ文化振興財団に改称、
                   2009年に公益財団法人へ移行)
            1975年       ニューヨーク連絡事務所開設(1977年にニューヨーク事務所に改称)
                   琉球生命を包括移転
            1979年       (財)日本生命財団設立(2010年に公益財団法人へ移行)
            1981年       ロンドン事務所開設
            1982年       フランクフルト事務所開設
            1984年       ニッセイ・リース(株)設立
            1985年       ニッセイビーオーティー投資顧問(株)設立(1989年にニッセイ投資顧問(株)に改称)
                   シンガポール事務所開設(2010年に現地法人へ移行)
            1987年       北京事務所開設
                   ニッセイ・ライフプラザ第1号店開設(新宿)
            1988年       (株)ニッセイ基礎研究所設立
            1989年       ニッセイ総合研修所竣工
                   (財)ニッセイ聖隷健康福祉財団設立(2013年に公益財団法人へ移行)
            1991年       ニッセイ・キャピタル(株)設立
                   米国日本生命(ニッポン・ライフ・インシュアランス・カンパニー・オブ・アメリカ)設
                   立
            1993年       (株)ニッセイ・ニュークリエーション設立
                   (財)ニッセイ緑の財団設立(2011年に公益財団法人へ移行)
            1995年       ニッセイ投信(株)設立
            1996年       ニッセイ損害保険(株)設立
            1997年       バンコク・ライフ社に資本参加
                   米パトナム社と業務提携
            1998年       ニッセイ投資顧問(株)とニッセイ投信(株)を統合し、
                   ニッセイアセットマネジメント投信(株)設立
                   ドイツ銀行と業務提携
            1999年       ニッセイ情報テクノロジー(株)設立
            2000年       特別勘定運用部門を分社、ニッセイアセットマネジメント投信(株)と統合して
                   ニッセイアセットマネジメント(株)に改称
                   日本マスタートラスト信託銀行(株)が営業開始
            2001年       同和火災海上保険(株)、ニッセイ損害保険(株)の2社が合併し、ニッセイ同和損害
                   保険   (株)   誕生(2010年にあいおい損害保険(株)と合併し、あいおいニッセイ同和
                   損害保険(株)に改称)
                   ニチイ学館グループ、日立製作所グループなどと(株)ライフケアパートナーズ設立
                   第一生命保険(相)(現            第一生命保険(株))と共同事業会社                  企業年金ビジネス
                   サービス     (株)設立
                   ニッセイコールセンター開設
            2003年       広電日生人寿保険有限公司設立
            2004年       バンコク・ライフ社を関連会社化
                   東京本部を丸の内に移転
                                  55/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
            2008年       ノースウェスタン・ミューチュアル社と業務提携
            2009年       広電日生人寿保険有限公司の合弁パートナーを中国長城資産管理公司に変更し、
                   長生人寿保険有限公司に改称
            2011年       リライアンス・ライフ社に資本参加し、関連会社化
                   (2016年にリライアンス・ニッポンライフ・インシュアランスに改称)
            2012年       リライアンス・キャピタル・アセットマネジメント社に資本参加し、関連会社化
                   (2016年にリライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメントに改称)
            2014年       セクイス・ライフ社に資本参加し、関連会社化
            2015年       (株)ライフサロンを子会社化
                   ニッセイリアルティマネジメント(株)設立
                   (株)ライフプラザパートナーズを子会社化
                   三井生命保険(株)(現            大樹生命保険(株))と経営統合
            2016年       豪州生命保険会社         MLC  Limited    を子会社化
            2017年       (株)ほけんの110番を子会社化
                   The  TCW  Group,    Inc.に資本参加し、関連会社化
            2018年       マスミューチュアル生命保険(株)(現                   ニッセイ・ウェルス生命保険(株))と経営統
                   合
                   (株)LHLを子会社化
            2019年       はなさく生命保険(株)開業
                   リライアンス・ニッポンライフ・アセットマネジメント社株式を追加取得し、子会社化
                   (2020年にニッポンライフ・インディア・アセットマネジメントに改称)
                   グランド・ガーディアン・ライフ・インシュアランス社に資本参加し、関連会社化
                   (同年グランド・ガーディアン・ニッポンライフ・インシュアランスに改称)
                                  56/223












                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          (d)  事業の内容
          (e)  営業の概況















            日本生命の営業の概況については、後記第三部第3「日本生命保険相互会社の概況」を御
           参照下さい。
          (f)  割合その他の管理資産における本劣後ローン債権への集中の状況

            日本生命は、管理資産を構成する本劣後ローン債権の唯一の債務者です。
                                  57/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          (g)  本劣後ローン債権の内容
            前記「本劣後ローン債権の概要」を御参照下さい。
       管理資産を構成する資産に係る価格等の調査の結果及び方法の概要等

        管理資産を構成する資産である本劣後ローン債権については、価格等の調査は行われていませ
       ん。
       (4)【管理資産を構成する資産の回収方法】

        管理資産を構成する資産である本劣後ローン債権に係る本劣後ローン利息の支払及び本劣後ロー
       ン元本の償還については、原保有者である大和証券から発行会社に対して本劣後ローン債権が譲渡
       された後においては、日本生命は直接発行会社に対してこれを行うものとされています。本劣後
       ローン利息の支払及び本劣後ローン元本の償還の詳細については、上記(3)「管理資産を構成する
       資産の内容」「本劣後ローン債権の概要」を御参照下さい。
      3【管理及び運営の仕組み】

       (1)【資産管理等の概要】
        ①【管理資産の管理】
          管理資産を構成する本劣後ローン債権は、本劣後ローン契約に基づき原保有者である大和証券
        が貸付金の貸付を日本生命に対して行うことによって発生したものです。
          原保有者である大和証券は、本劣後ローン債権譲渡契約に基づく本劣後ローン債権の譲渡に際
        して、発行会社及び日本生命に対して、保有している本劣後ローン債権の単独唯一の権利者であ
        り、その権利は他者のいかなる担保権その他の権利にも服するものではなく、自分のみがその処
        分権限を有することを除き、本劣後ローン債権に関連して、その有効性を含む一切の事項につい
        ての事実表明及び保証を何ら行っていません。
          本劣後ローン債権の債務者である日本生命は、本劣後ローン契約において、本劣後ローン契約
        の締結日である2020年9月11日付及び本劣後ローン貸付実行日付で、原保有者である大和証券に
        対し、前記2(3)(k)「事実の表明及び保証」記載の事実を表明し、保証しています。また、日本
        生命は、本劣後ローン債権譲渡契約において、発行会社及び大和証券に対し、本劣後ローン契約
        において日本生命が大和証券に対して行った前記2(3)(k)「事実の表明及び保証」記載の事実表
        明は、それがなされた時点において全て真実かつ正確であり、かつ、本劣後ローン債権譲渡契約
        の締結日及び本劣後ローン債権の譲渡実行日である2020年9月23日においても真実かつ正確であ
        ることを表明し、保証するものとされます。
          発行会社の普通株式及びA種優先株式の状況並びにその保有者については後記第三部第1「発行
        者の状況」を御参照下さい。
          なお、発行会社は、未償還の本社債が残存する限り当該株式の保有者たる株主に対する配当を
        行わないこと及び資本金及び資本準備金の額の減少を行わないことを本社債管理委託契約におい
        て約束しています。
          日本生命による本劣後ローン債権に係る本劣後ローン利息の支払及び本劣後ローン元本の償還
        は、それぞれ各本劣後ローン利払日及び本劣後ローン償還日において、発行会社に対して直接行
        われます。本社債管理委託契約においては、本劣後ローン利息の支払による回収金は発行会社の
        本社債関連口座内の利息支払勘定において、本劣後ローン元本の償還による回収金は発行会社の
        本社債関連口座内の元金償還勘定において、それぞれ保管するものとされています。
          発行会社は、本資産管理委託契約に基づき、三菱UFJ信託銀行に対し、本劣後ローン債権の
        管理及び処分に関する業務を委託しています。
          本①に記載される事項のほか管理資産たる本劣後ローン債権の元本の償還及び利子の支払等に
        重大な影響を及ぼす要因については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組
        み等」「元本の償還及び利息の支払等に重大な影響を及ぼす要因」を御参照下さい。
                                  58/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       管理資産からの支出
        Ⅰ 本社債管理委託契約において、発行会社は、本社債管理委託契約に定めるとおり、本社債関
           連口座を開設するものとし、本社債関連口座内の金銭を、(i)利息支払勘定、(ⅱ)元金償還
           勘定及び(ⅲ)出資金勘定に区分して管理するものとされています。
        Ⅱ 本社債管理委託契約において、発行会社は、以下に定める方法と順序においてのみ金銭の支
           払を行うことができるものとされています。但し、本社債買入消却関連合意に基づき受領し
           た金銭については、本社債買入消却関連合意に従い、随時、本社債の買入消却に関連する支
           払に充当することができます。また、発行会社は、保有する金銭を以下に定める方法に基づ
           き本社債関連口座においてのみ保管するものとされています(但し、本社債買入消却関連合
           意に基づき受領した金銭については、本社債買入消却関連合意に従い、随時、本社債の買入
           消却に関連する支払に充当することができます。)。但し、本社債関連口座を開設している
           金融機関について、(i)R&Iによる短期格付がa-1(又はそれと同等の信用力)未満に格下げ
           された場合、又は(ⅱ)JCRによる短期格付(又はこれと同等とみなされる長期格付)がJ-1
           (又はこれと同順位の格付)未満に格下げされた場合(以下本「管理資産からの支出」にお
           いて「格付事由」といいます。)には、発行会社は、かかる事由の発表の日の翌日から14銀
           行営業日以内に、(i)R&Iによる短期格付がa-1(又はそれと同等の信用力)以上、かつ、
           (ⅱ)JCRによる短期格付(又はこれと同等とみなされる長期格付)がJ-1(又はこれと同順位
           の格付)以上である金融機関に新たに本社債関連口座を開設し、従来の本社債関連口座にお
           いて保管されていた金銭をそれぞれ本社債管理者に書面による通知の上移転し、新たな本社
           債関連口座内の金銭を、従前と同様に(i)利息支払勘定、(ⅱ)元金償還勘定及び(ⅲ)出資金
           勘定に区分して管理するもの(以下本「管理資産からの支出」において「本社債関連口座移
           転行為」といいます。)とし、以後も同様とします。なお、発行会社は、格付事由が生じて
           いない場合であっても、(a)本社債に付された格付の格下げを避けるために合理的に必要又
           は望ましいものと認められる場合及び(b)本社債に付された格付の格上げのために合理的に
           必要又は望ましいものと認められる場合には、本社債関連口座を開設する金融機関と協議の
           上、随時、本社債関連口座移転行為を行うことができます。
          管理資産からの支払順序及び方法は、以下によるものとします。但し、本社債買入消却関連合

        意に基づき受領した金銭については、本社債買入消却関連合意に従い、随時、本社債の買入消却
        に関連する支払に充当することができます。
          ⅰ 本劣後ローン債権に基づき日本生命から受領した金銭のうち、①利息(本劣後ローン未払

            残高支払額を含みます。)として受領した金銭については利息支払勘定に入金し、②元本
            として受領した金銭については元金償還勘定に入金します。③発行会社がその普通株式及
            びA種優先株式の発行によって受領した普通株式の払込金及びA種優先株式の払込金並びに
            本社債の発行によって受領した本社債の払込金は全て出資金勘定に入金します。④本社債
            関連口座に係る預金金利については、全て出資金勘定に入金します。
          ⅱ 各利払日及び償還日において、以下の方法により、本社債の元金及び利息(未払残高を含

            みます。本ⅱにおいて以下同じです。)の支払を行うものとします。
            (ⅰ) 償還日に該当しない利払日においては、利息支払勘定から本社債の利息の支払を行
                い、かかる支払の後の残余については、全て利息支払勘定に留保します。
            (ⅱ) 償還日においては、利息支払勘定及び元金償還勘定から本社債の利息及び元金の支
                払を行い、かかる支払の後の残余については、全て出資金勘定に入金します。
          ⅲ 発行会社は、以下の項目に該当する支払については、その支払時期が到来した時点におい

            て、随時、出資金勘定から行うことができます。
            (ⅰ) 公租公課の支払
                                  59/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
            (ⅱ) 諸費用の支払
               本「管理資産からの支出」において「諸費用」とは、①発行会社の資産の維持・管
                理に係る諸費用(本資産管理委託契約に基づき支払う資産管理委託期中手数料を含
                みます。)、②本社債の維持、管理及び支払に係る諸費用(本社債管理委託契約及
                び本社債事務委託契約に基づき支払う報酬・費用及び本社債管理委託手数料を含み
                ます。)、③発行会社の業務又は維持に係る諸費用(取締役・監査役に対する報
                酬、会計士及び監査法人手数料、格付手数料を含みます。)、並びに④本社債管理
                委託契約第17条及び第18条に基づく損害、債務及び費用の支払を総称したものをい
                います。
          ⅳ 上記ⅰからⅲまでの記載にかかわらず、発行会社は、以下の項目に該当する支払について

            は、出資金勘定から行うことができます。
            (ⅰ) 本社債の引受会社である大和証券に対して本引受契約に基づき支払う引受手数料及
                び費用の支払
            (ⅱ) 本劣後ローン債権譲渡契約第2条第1項に基づく発行会社から大和証券に対する本劣
                後ローン債権の売買代金の支払
            (ⅲ) 払込期日までに発行会社が支払うべき公租公課の支払
            (ⅳ) その他本社債の発行に関連して必要となる費用(弁護士費用、会計士費用、本信用
                格付業者に対して支払う格付手数料等を含みますがこれらに限られません。)の支
                払
        ②【管理報酬等】

          管理資産から支払われる報酬及び手数料としては以下のものがあります。
          ⅰ 当初支払報酬及び手数料として、発行会社は、本社債の引受会社に対する引受手数料、本
            社債の事務受託会社である三菱UFJ銀行に対する社債事務委託手数料、本社債の発行に
            関連して必要となる弁護士費用、会計士費用、本信用格付業者に対する格付手数料及び目
            論見書(仮目論見書及びその訂正事項分を含みます。)等印刷費用、その他当初において
            会社の設立・維持のために発行会社が負担すべき報酬及び手数料(これらに関する消費税
            及び地方消費税を含みます。)を支払うものとし、その合計は約374百万円(注)です。
            (注)    上記概算額は、前記第一部第1、3「券面総額」記載の本社債の総額を500億円と仮定して算出され
                た本届出書提出日現在の見込額であり、最終的な金額はかかる本社債の総額と同時(2020年9月11
                日頃)に決定される予定です。なお、以下の算式によって算出されます(1円未満の端数は切上
                げ)。
                当初支払報酬・手数料概算額=44百万円+(前記第一部第1、3「券面総額」記載の本社債の総
                額)×0.60%(※)×1.10
                (※)前記第一部第1、3「券面総額」記載の本社債の総額に応じて変動する引受手数料を算出す
                   る割合です。
          ⅱ 期中支払報酬及び手数料として、発行会社は、以下の報酬及び手数料を支払います。
            (ⅰ) 本社債事務受託会社である三菱UFJ銀行を通じて、本社債権者に対して本社債の
                元利金の支払を行った者である、本社債権者が本社債を保有する口座管理機関に対
                して、以下の金額をそれぞれ支払います(以下の金額は、消費税及び地方消費税を
                含みません。)。以下の金額に賦課される消費税及び地方消費税は、発行会社が負
                担するものとされています(消費税又は地方消費税の税率が変更となった場合に
                は、変更日以降は新税率が適用されます。)。
                 元金支払手数料として、当該本社債の元金金額の10,000分の0.075
                 利金支払手数料として、当該本社債の元金金額の10,000分の0.075
                発行会社は、①元金支払手数料を本社債の元金が償還される日の前銀行営業日まで
                に、②利金支払手数料を本社債の利金が支払われる日の前銀行営業日までに、それ
                ぞれ本社債事務受託会社に交付します。
                                  60/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
            (ⅱ) 本社債管理者である三菱UFJ銀行に対して、利払日(銀行営業日でない場合はそ
                の前銀行営業日)に、前回の利払日における本社債残存元本額に対し、1か年につ
                き 10,000分の0.3(消費税及び地方消費税別)の料率により、本社債の前回の利払
                日の翌日から当該利払日までの半年分(半年に満たない手数料を計算するときは、
                半年の日割をもってこれを計算します。)に、これに係る消費税及び地方消費税相
                当額(消費税又は地方消費税の税率が変更となった場合には、変更日以降は新税率
                が適用されます。)を加えた金額を本社債管理委託手数料として支払います。但
                し、初回の支払の場合は、2021年3月23日(以下「第1回利払日」といいます。)
                に、払込期日における本社債残存元本額に対し、払込期日の翌日から第1回利払日
                までの半年分を支払います。なお、手数料計算基準日(前回の利払日(初回の支払
                の場合は払込期日)をいいます。)以降利払日までに買入消却その他により本社債
                残存元本額が減少した場合、本社債管理者は利払日における本社債残存元本額にて
                手数料を計算し、差額を返戻します。かかる場合を除き、発行会社が手数料を支
                払った後は、本社債の買入消却その他いかなる事由があっても、発行会社はその返
                戻を請求しません。
            (ⅲ) 本資産管理受託会社である三菱UFJ信託銀行に対して、2020年9月11日から2021
                年9月23日までの期間について2021年の9月の最終の銀行営業日に70万円を、以降毎
                年9月23日の翌日から翌年9月23日までの期間について、2022年(この年を含みま
                す。)から2050年(この年を含みます。)までの各年の9月の最終の銀行営業日に
                70万円を、本資産管理受託会社が別途指定する方法により、本資産管理手数料とし
                て支払います(それぞれ消費税は外税とします。)。但し、2050年9月23日の翌日
                以降において本資産管理委託契約の期間(以下「本契約期間」といいます。)が継
                続している場合には、当該期間について、年額70万円の月割計算(1円未満切捨
                て)による金額を、本契約期間終了月の最終の銀行営業日又は発行会社及び本資産
                管理受託会社が別途合意する時期において、発行会社及び本資産管理受託会社が別
                途合意する方法により支払うものとします。また、本資産管理委託契約が本契約期
                間の期中において終了した場合には、当該期間について、年額70万円の月割計算
                (1円未満切捨て)による金額を、本契約期間終了月の最終の銀行営業日又は発行
                会社及び本資産管理受託会社が別途合意する時期において、発行会社及び本資産管
                理受託会社が別途合意する方法により発行会社は本資産管理受託会社に対し支払う
                ものとします。
            (ⅳ) 上記以外の主な期中支払報酬及び手数料として、発行会社は、本信用格付業者に対
                する格付監視手数料、発行会社の会計監査人に対する報酬、公告費用及びその他発
                行会社を維持するために必要となる報酬及び手数料(これらに関する消費税及び地
                方消費税を含みます。)を支払うものとし、その合計は年間約9百万円です。
                                  61/223







                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ③【その他】
          本社債管理委託契約において、発行会社は、本社債要項に別途定めるところに加え、以下の事
        項につき事前に本社債管理者の書面による承諾を得るものとされています。
          (i)  発行会社の定款の変更(但し、本一般社団法人に対して普通株式又はA種優先株式を、日
            本生命に対してA種優先株式を発行するために、それぞれ必要となる定款の変更を除きま
            す。)を行う場合
          (ⅱ)発行会社が、本劣後ローン債権譲渡契約又は本資産管理委託契約を解除、変更又は修正す
            る場合
          なお、発行会社の定款の変更は、株主総会の決議によらなければできません。

          本社債管理委託契約に定められた事項の変更その他特に必要と認められる事項については、そ
        のつど発行会社及び本社債管理者は、相互にこれに関する協定をします。本社債管理委託契約が
        変更された場合には、発行会社は速やかにその旨本信用格付業者に書面にて通知します。但し、
        会社法に規定する事項及び本社債権者の利害に重大な関係を有する事項の変更(法令の改正又は
        制定に伴う変更を除きます。)については、法令及び前記第一部第1、17(1)「社債権者集会」の
        記載に従い、社債権者集会の決議を要するものとし、さらに当該決議に係る裁判所の認可を必要
        とします。
       (2)【信用補完等】

          本社債については、特段の信用補完・流動性補完は行われていません。
          なお、発行会社の普通株式及びA種優先株式の払込金は発行会社の本社債関連口座内の出資金
        勘定において保管され、公租公課の支払や諸費用の支払の原資として利用されますが、本社債関
        連口座内の利息支払勘定及び元金償還勘定内の金銭が、本社債の利息及び元金の支払に不足する
        場合においても、当該不足に係る金額については、本社債関連口座内の出資金勘定から支払われ
        るものではありません。
       (3)【利害関係人との取引制限】

        該当事項はありません。
      4【証券所有者の権利】

       本社債保有者への利息金額及び償還金額の計算方法については、前記第一部第1、8「利払日及び利
      息支払の方法」及び同9「償還期限及び償還の方法」を御参照下さい。
       本社債の元利金は、振替法及び振替機関業務規程等に従い、各本社債権者に係るそれぞれの口座管
      理機関を通じて支払われます(但し、保管振替機構の直接加入者の自己保有分については、本社債事
      務受託会社よりかかる直接加入者に対し、直接、支払われます。)。
       本社債権者が有する利息支払請求権及び償還金支払請求権は、各々、本社債の各利払日及び償還日
      に、期限が到来した金銭債権となります。
       本社債の消滅時効は、その支払期日から(元金の場合)10年及び(利息の場合)5年となります。
       本社債権者は、本社債の元利金が全て償還され又は支払われてから1年と1日を経過するまでの間
      は、発行会社又はその資産について、破産手続開始、再生手続開始、更生手続開始、特別清算開始そ
      の他法令上適用のあり得る同様の法的手続の開始を自ら又は第三者を通じて申し立てたり、第三者に
      よる申立てに対し参加、同意等をしないものとします。
       本社債権者は、発行会社による本社債に基づく元利金支払債務その他の債務の履行は、発行会社の
      財産である本責任財産のみを責任財産として、かつ、前記3(1)①「管理資産の管理」「管理資産から
      の支出」Ⅱのⅰからⅳに記載されている順序及び方法によってのみ行われることに合意し、本社債権
      者は、かかる債務の履行による満足を得るために本責任財産以外の財産について、強制執行、差押、
      仮差押、保全処分その他類似の手続の申立てを行わないことに合意するものとします。
                                  62/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       本社債権者は、償還日が到来した場合において、本責任財産から支払が行われた後に、なお本社債
      について未償還の元金又は未払の利息が存在する場合、本社債の未償還元金総額及び未払利息額が本
      責任財産が換価された金額を超過する範囲においてその債権を放棄するものとします。
      5【管理資産を構成する資産の状況】

       (1)【管理資産を構成する資産の管理の概況】
        原保有者である大和証券からの本劣後ローン債権の譲渡は、本社債の発行と同時に行われるた
       め、管理資産のいずれについても現在は何ら資産が発生していません。
       (2)【損失及び延滞の状況】

        管理資産譲受後1計算期間を経過する以前の日であるため、記載する事項はありません。
       (3)【収益状況の推移】

        管理資産譲受後1計算期間を経過する以前の日であるため、記載する事項はありません。
      6【投資リスク】

       (1)【投資に関するリスクの特性】
        発行会社は、本劣後ローン債権を裏付けとして本社債を発行します。本社債の元利金の支払は、
       発行会社が取得する本劣後ローン債権の元利金を支払原資として行われますが、日本生命の信用状
       態が悪化した場合その他の理由により、かかる支払債務の履行が行われない可能性があります。
       従って、本社債の元利金支払の前提となっている本劣後ローン債権の支払債務の履行が必ずしも確
       実に行われるとは限らない以上、本社債においてはその元本や一定の投資成果が保証されているも
       のではありません。
        本劣後ローン債権に係る支払債務の履行の程度その他の理由に基づく本劣後ローン債権の価値の
       下落、その他、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び
       利息の支払等に重大な影響を及ぼす要因」及び後記第三部第3(イ)「日本生命の事業等のリスク」
       に記載される事項により、本社債権者は損失を被ることがあります。
        また、本社債は預貯金や保険契約とは異なり、預金保険機構、貯金保険機構又は保険契約者保護
       機構の保護の対象とはなりません。
        本社債に関する投資リスクに関する、経営者が発行会社の財政状態、経営成績及びキャッシュ・
       フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識しているリスク(投資者の判断に重要な影
       響を及ぼす可能性がある事由)については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的
       仕組み等」「元本の償還及び利息の支払等に重大な影響を及ぼす要因」及び後記第三部第3(イ)
       「日本生命の事業等のリスク」を御参照下さい。
        上記並びに前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び利
       息の支払等に重大な影響を及ぼす要因」及び後記第三部第3(イ)「日本生命の事業等のリスク」に
       記載される将来に関する事項は、本届出書提出日現在において判断したものです。
       (2)【投資リスクに関する管理体制】

        発行会社は、法令及び本社債管理委託契約の定めに従い、本社債について、本社債への投資者た
       る本社債権者のために、本社債に基づく弁済の受領、債権の実現の保全その他本社債の管理を行う
       ことを本社債管理者に委託しています。本社債管理者は、本社債権者のために、本社債に係る債権
       の弁済を受け、又は本社債に係る債権の実現を保全するために必要な一切の裁判上又は裁判外の行
       為をなす権限を有します。
        本社債管理者は、上記の本社債の管理を行うために、本社債管理委託契約に基づき、ソリュー
       ションプロダクツ部において、本社債の管理業務を行います。上記管理のための本社債管理委託契
       約その他の合意及び法令の遵守状況については、ソリューションプロダクツ部により定期的に確認
       される体制が整備されています。
                                  63/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        なお、本社債に関する投資リスクに関する、経営者が発行会社の財政状態、経営成績及びキャッ
       シュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識しているリスク(投資者の判断に重
       要 な影響を及ぼす可能性がある事項)に対する対応については、前記第一部第1、2(2)「内国資産
       流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び利息の支払等に重大な影響を及ぼす要因」を御参
       照下さい。
     第2【管理資産の経理状況】

      1【主な資産の内容】
       原保有者である大和証券からの本劣後ローン債権の譲渡は、本社債の発行と同時に行われるため、
      管理資産のいずれについても現在は何ら資産が発生していません。
      2【主な損益の内容】

       上記1記載のとおり、管理資産に関する損益は未だ発生していません。
      3【収入金(又は損失金)の処理】

       該当事項はありません。
      4【監査等の概要】

       本社債の管理資産について、法令及び契約等により、公認会計士又は監査法人の監査を受けるもの
      とする義務は課されていません。
                                  64/223












                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第3【証券事務の概要】
      1本社債の名義書換

       本社債は、振替法第66条第2号の規定に基づき、その全部について振替法の規定の適用を受けるこ
      ととする旨を定めた社債であり、発行会社は、振替法第67条第1項の規定に基づき、本社債の社債券
      を発行しません。社債原簿管理人は設置されず、本社債の譲渡については、振替法に基づき、社債権
      者が振替機関又は口座管理機関に対して振替の申請を行い、譲受人がその口座における保有欄(振替
      法に規定する機関口座にあっては、振替法第68条第5項第2号に掲げる事項を記載し、又は記録する
      欄)に当該譲渡に係る金額の増額の記載又は記録を受けなければ、その効力を生じません。
       なお、振替法第86条の3に基づき、本社債の社債原簿においては本社債権者の氏名又は名称及び住
      所並びに本社債権者が本社債を取得した日は記載されず、社債原簿に係る取扱場所、取次所、代理人
      の名称及び住所並びに手数料に関する事項については、該当事項はありません。
      2証券所有者に対する特典

       通常の社債権者の権利である元利金受領権のほかには、特典等はありません。
      3譲渡制限

       本社債について譲渡制限はありません。
      4その他

       本社債については、保管振替機構が定める社債等に関する業務規程第58条の23の規定に従い、償還
      日及び利払日の前営業日並びに振替機関業務規程等において振替停止日とされている日においては、
      本社債に係る振替を行うための振替の申請はすることができません。
     第4【その他】

      1目論見書について

       (1)  目論見書の表紙に発行会社の名称を記載することがあります。また、目論見書に日本生命から
          使用許諾を得ているロゴマークや図案を使用することがあります。
       (2)  目論見書の表紙には、引受会社の名称及びロゴマークが記載されることがあります。
       (3)  目論見書の表紙裏に金融商品販売法に関する重要事項を記載することがあります。
                                  65/223








                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第三部【発行者及び関係法人情報】
     第1【発行者の状況】
      1【発行者の概況】
      (1)  主要な経営指標等の推移
        発行会社の設立後最初の事業年度は、本届出書提出日現在において未だ終了していないため、記
       載事項はありません。発行会社の設立後最初の事業年度の終了日は、2020年9月30日です。
      (2)  沿革

        発行会社は、2020年8月5日に会社法に基づく株式会社として設立され、現時点においては本一般
       社団法人が発行会社の普通株式の全てを保有しています。
        発行会社の本店は、東京都千代田区丸の内三丁目1番1号東京共同会計事務所内に所在します。
      (3)  事業の内容

        発行会社の目的は、金銭債権の取得、保有、売買及び処分、並びにそれに附帯関連する一切の業
       務を行うことです。
      (4)  関係会社の状況

        発行会社の親会社は、本一般社団法人たる一般社団法人ニッセイ債権流動化ホールディングスで
       す。発行会社は子会社、関連会社、その他の関係会社を有していませんので、関係会社の状況のう
       ち子会社、関連会社、その他の関係会社の記載は行っていません。
          親会社

                                     資本金又は
           名称               住所                      主要な事業の内容
                                      出資金
                                            ・資産流動化法に基づいて設立さ
                                             れた特定目的会社の特定出資の
                                             取得、保有及び処分
     一般社団法人ニッセイ債権流              東京都千代田区丸の内三丁目1番                   基金      ・資産の流動化に係る業務を目的
     動化ホールディングス              1号東京共同会計事務所内                30,500,000円         として設立される株式会社、合
                                             同会社その他の法人の株式、出
                                             資その他の持分の取得、保有及
                                             び処分
                                      関係内容
       議決権の被所有割合
                          役員の兼任等                     事業上の関係
                    本一般社団法人の理事兼社員である関口
                    陽平は発行会社の取締役を兼任していま
                    す。
          直接100%                                       なし
                    本一般社団法人の監事兼社員である関口
                    三枝子は発行会社の監査役を兼任してい
                    ます。
      (5)  従業員の状況

        発行会社と雇用契約を締結している従業員はいません。三菱UFJ信託銀行に本資産管理委託契
       約に基づき管理資産を構成する資産である本劣後ローン債権の管理及び処分の業務を委託していま
       す。
                                  66/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      (6)  株式等の状況
       (a)  株式の総数等
                           発行可能株式総数(株)
            種     類
                                 8
            普 通 株 式
                               80,000
          A 種 優 先 株 式
                               80,008
               計
                                  上場金融商品取引所名又は

                         発行数(株)                          内容(注2)
                    種類
                                 登録認可金融商品取引業協会名
                            2                          ―
                   普通株式                   該当なし
                                                 ・定款において、会社法
                                                  第108条第1項第1号
                                                  (注3)、第2号(注
                                                  4)及び第3号(注5)
                                                  に掲げる事項について
                                                  定めています。
           発行済
                                                 ・定款において、会社法
           株 式
                          (注1)
                  A種優先株式                    該当なし            第322条第2項に規定す
                                                  る定めをしています。
                                                 ・定款において、会社法
                                                  第199条第4項及び第
                                                  238条第4項の規定によ
                                                  る種類株主総会の決議
                                                  を要しない旨を定めて
                                                  います。
                          (注1)             ―              ―
                    計
          (注1)発行会社のA種優先株式の発行数及び発行会社が払込期日までに発行する普通株式とA種優先株式の発
              行数の合計については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」において定
              義される「A種優先株式」を御参照下さい。
          (注2)定款において、会社法第107条第1項第1号に掲げる事項(譲渡による株式の取得について発行会社の
              承認を要すること)を定めています。
          (注3)定款において、①発行会社は、各事業年度の末日を基準日とする剰余金の配当を行うときは、当該剰
              余金の配当に係る基準日の最終の株主名簿に記載又は記録されたA種優先株式を有する株主(以下「A
              種優先株主」といいます。)又はA種優先株式の登録株式質権者(以下、A種優先株主と総称して「A
              種優先株主等」といいます。)に対して、普通株式を有する株主(以下「普通株主」といいます。)
              又は普通株式の登録株式質権者(以下、普通株主と総称して「普通株主等」といいます。)に先立
              ち、法令上可能な範囲内において、A種優先株式1株につき、A種優先株式1株当たりの払込金額相当額
              に0.05を乗じた額に相当する金額の配当金(以下「A種優先配当金」といいます。)を支払う旨、並
              びに、②ある事業年度においてA種優先株主等に対して支払われた剰余金の配当の額が、A種優先配当
              金の額に達しないときは、その不足分は切り捨てられるものとし、翌事業年度以降に累積しない旨を
              定めています。
          (注4)定款において、①発行会社は、残余財産の分配をするときは、A種優先株主等に対し、普通株主等に
              先立ち、A種優先株式1株につき、A種優先株式1株当たりの払込金額を支払う旨、及び、②A種優先株
              主等に対しては、①のほか、残余財産の分配を行わない旨を定めています。
          (注5)定款において、A種優先株主は、全ての事項につき株主総会において議決権を有しない旨を定めてい
              ます。
                                  67/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (b)  新株予約権等の状況
          ストックオプション制度、ライツプラン及びその他新株予約権等について該当事項はありませ
        ん。
       (c)  発行済株式総数、資本金等の推移

          設立日以降の発行済株式総数及び資本金の変化はありません。発行会社が払込期日までに発行
        を予定するA種優先株式については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み
        等」において定義される「A種優先株式」を御参照下さい。
          発行会社は新株予約権、新株予約権付社債を発行していません。
       (d)  所有者別状況

          本届出書提出日現在、発行会社の発行済普通株式2株の全ては、本一般社団法人に所有されて
        います。本届出書提出日現在、発行会社の発行済A種優先株式はありません。発行会社が払込期
        日までに発行を予定するA種優先株式の割当先については前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化
        証券の基本的仕組み等」において定義される「A種優先株式」を御参照下さい。
       (e)  大株主の状況

         ⅰ  普通株式の株主の状況
                                             発行済株式(自己株式を除く。)
                                       所有株式数
                                                 の総数に対する
       氏名又は名称                   住所
                                        (株)
                                               所有株式数の割合(%)
     一般社団法人ニッセ
                  東京都千代田区丸の内三丁目1番1号
                                         2           100
     イ債権流動化ホール
                     東京共同会計事務所内
     ディングス
                          ―              2           100
         計
         ⅱ  A種優先株式の株主の状況

          本届出書提出日現在、発行会社のA種優先株式の株主は存在しません。発行会社が払込期日ま
         でに発行を予定するA種優先株式の割当先については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化
         証券の基本的仕組み等」において定義される「A種優先株式」を御参照下さい。
                                  68/223









                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (f)  議決権の状況
        ① 発行済株式
                                                   本届出書提出日現在
                               株式数(株)          議決権の数(個)
                  区分                                    内容
                                  0           ―           ―
          無議決権株式
          議決権制限株式
                                  0           ―           ―
          (自己株式等)
          議決権制限株式
                                  0           0           ―
          (その他)
          完全議決権株式
                                  0           ―           ―
          (自己株式等)
          完全議決権株式
                                  2           2
                                                     普通株式
          (その他)
                                  0           ―           ―
          単元未満株式
                                  2           ―           ―
          発行済株式総数
                                  ―          2           ―
          総株主の議決権
         (注)A種優先株式の株主は、全ての事項につき株主総会において議決権を有しません。発行会社が払込期日ま
            でに発行を予定するA種優先株式については、前記第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み
            等」において定義される「A種優先株式」を御参照下さい。
        ② 自己株式等

                                                   本届出書提出日現在
                                                     発行済株式総数
                           自己名義所有株        他人名義所有株        所有株式数の合          に対する
          所有者の氏名又
                   所有者の住所
                            式数(株)        式数(株)         計(株)       所有株式数の
            は名称
                                                      割合(%)
                                該当事項なし

      (7)  自己株式の取得等の状況

        該当事項はありません。
      (8)  配当政策

        発行会社は、未償還の本社債が残存する限り普通株式及びA種優先株式の各株主に対する配当を
       行わないことを本社債管理委託契約において約束しています。
      (9)  コーポレート・ガバナンスの状況等

       (a)  コーポレートガバナンスの概要
          株式会社の機関として、取締役及び監査役が存在します。取締役及び監査役に報酬は支払われ
        ません。定款において、取締役の定数は1名と定められています。発行会社は、普通株式に加えA
        種優先株式を発行する種類株式発行会社です。これらの株式の内容については、前記(6)「株式
        等の状況」を御参照下さい。
                                  69/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (b)  役員の状況
          男性1名 女性1名 (役員のうち女性の比率50%)
                                                       所有株式数
      役職名     氏 名       生年月日                  略 歴              任 期
                                                        (株)
                         1997年4月      株式会社住友銀行(現株式会社三井住
                                友銀行)入社
                                                  (注1)       -
      取締役     関口陽平       1973年3月9日
                         2003年10月 東京共同会計事務所入所(現職)
                         2020年8月      発行会社取締役 就任
                         1995年12月 増山良裕税理士事務所入所
                         2001年4月      株式会社さくら綜合事務所入所
                         2001年10月 税理士登録
                         2003年7月      有限会社青山綜合会計事務所(現株式
                                                  (注2)       -
      監査役    関口三枝子       1967年4月21日
                                会社青山綜合会計事務所)入所
                         2009年12月 東京共同会計事務所入所(現職)
                         2020年8月      発行会社監査役 就任
         (注1)2020年8月以降、2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。
         (注2)2020年8月以降、4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで。
       (c)  監査の状況

        ⅰ 監査役監査の状況
           発行会社は、監査役1名が選任されています。監査役は、計算書類及びその附属明細書につ
          き監査を行い、会計監査人から会計監査に関する報告、説明を受けます。
           発行会社の設立後最初の事業年度は未だ終了していないため、監査役の活動状況については
          記載事項はありません。発行会社の設立後最初の事業年度の終了日は2020年9月30日です。
        ⅱ 会計監査の状況

           発行会社の会計監査人として、有限責任監査法人トーマツが選任されています。また、発行
          会社は、金融商品取引法に基づき、後記4「経理の状況」に記載の財務計算に関する書類につ
          き、有限責任監査法人トーマツの監査を受けることとしています。同監査法人を選定した理由
          は、会計監査人に必要とされる専門性及び独立性を有し、監査業務の品質管理態勢が整備さ
          れ、発行会社と類似する性質の会社における監査実績を有しており、適任と判断したためで
          す。
           発行会社の設立後最初の事業年度は未だ終了していないため、会計監査人の活動状況及び監
          査報酬については記載事項はありません。発行会社の設立後最初の事業年度の終了日は2020年
          9月30日です。
       (d)  役員の報酬等

          取締役及び監査役は、その職務執行の対価として、発行会社から報酬、賞与その他の財産上の
        利益を受けません。
       (e)  株式の保有状況

          発行会社は、他の会社の株式を保有していないため、記載事項はありません。
                                  70/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      2【事業の状況】
      (1)  経営方針、経営環境及び対処すべき課題等
        発行会社は、資産を譲り受け、社債を発行することを目的とした会社であるため、社債権者への
       社債償還事務について、安全性の確保と同時に事務面では、一層の合理化を経営の重要課題として
       います。
      (2)  事業等のリスク

        本2「事業の状況」及び後記4「経理の状況」等に関する事項のうち、経営者が発行会社の財政状
       態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識しているリ
       スク(投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項)については、前記第一部第1、2(2)
       「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び利息の支払等に重大な影響を及ぼす要
       因」の中の一部に記載されていますので、そちらを御参照下さい。なお、その中における将来に関
       する事項は、本届出書提出日現在において判断したものです。
      (3)  経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

       (a)  財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の概要
         ⅰ  経営成績の状況
           発行会社の設立後最初の事業年度は本届出書提出日現在において未だ終了していないため、
          記載事項はありません。発行会社の設立後最初の事業年度の終了日は2020年9月30日です。
         ⅱ  キャッシュ・フローの状況

           発行会社の設立後最初の事業年度は本届出書提出日現在において未だ終了していないため、
          記載事項はありません。発行会社の設立後最初の事業年度の終了日は2020年9月30日です。
         ⅲ  生産、受注及び販売の状況

           該当事項はありません。
       (b)  財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する分析・検討内容

        発行会社の代表者による経営成績に重要な影響を与える要因についての分析については、前記第
       一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」「元本の償還及び利息の支払等に重大な
       影響を及ぼす要因」の中の一部に記載されていますので、そちらを御参照下さい。なお、その中に
       おける将来に関する事項は、本届出書提出日現在において判断したものです。
      (4)  経営上の重要な契約等

        該当事項はありません。
      (5)  研究開発活動

        該当事項はありません。
                                  71/223






                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      3【設備の状況】
      (1)  設備投資等の概要
        該当事項はありません。
      (2)  主要な設備の状況

        発行会社は、記載すべき重要な設備を有していません。
      (3)  設備の新設、除却等の計画

        該当事項はありません。
                                  72/223

















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      4【経理の状況】
       発行会社は、2020年8月5日に会社法に基づく株式会社として設立され、普通株式2株の払込金とし
      て100,000円が払い込まれており、発行会社成立の時における資本金及び資本準備金の額はそれぞれ
      50,000円です。設立後間もないため、発行会社の財務諸表は作成されていません。設立後最初の事業
      年度に係る財務諸表は2020年12月31日までに作成します。
       発行会社は、毎年9月30日に終了する各事業年度に関してその後3ヶ月以内に提出される有価証券報
      告書に含まれる貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書及び附
      属明細表並びに毎年3月31日に終了する各中間会計期間に関してその後3ヶ月以内に提出される半期報
      告書に含まれる中間貸借対照表、中間損益計算書、中間株主資本等変動計算書及び中間キャッシュ・
      フロー計算書について、有限責任監査法人トーマツの監査を受けることとしています。なお、発行会
      社は子会社及び関連会社を有していないため連結財務諸表は作成しません。
       【財務諸表】

        該当事項はありません。
                                  73/223















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      5【その他】
       該当事項はありません。
                                  74/223




















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第2【原保有者その他関係法人の概況】
     1 原保有者の概況

       (イ) 名称、資本金の額及び事業の内容
        (1)  名称
           大和証券株式会社
        (2)  資本金の額

           100,000百万円(2020年3月31日現在)
        (3)  事業の内容

           金融商品取引業
       (ロ) 関係業務の概要

           管理資産である発行会社の資産を構成する本劣後ローン債権の原保有者です。
       (ハ) 資本関係

           該当事項はありません。
       (ニ) 経理の概況

        (1)  最近2事業年度における主な資産、負債の概況
                                                    (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2019年3月31日現在                   2020年3月31日現在
                                 9,832,825                  11,980,325
              資産合計
                                 9,060,544                  11,235,397
              負債合計
                                  772,281                   744,927
              純資産合計
        (2)  最近2事業年度における損益の概況

                                                    (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2018年4月1日から                   2019年4月1日から
                            2019年3月31日まで                   2020年3月31日まで
                                  332,374                   298,652
              営業収益
                                  53,336                   29,305
              営業利益
                                  38,297                   11,646
              当期純利益
        (3)  その他

           大和証券株式会社の経理の概況の詳細については、2019年3月期及び2020年3月期の有価証券
          報告書、(提出されている場合には)臨時報告書並びにこれらの訂正報告書を御参照下さい。
       (ホ) その他

           該当事項はありません。
                                  75/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     2 その他関係法人の概況
      2.1    株式会社三菱UFJ銀行
       (イ) 名称、資本金の額及び事業の内容
        (1)  名称
           株式会社三菱UFJ銀行
        (2)  資本金の額

           1,711,958百万円(2020年3月31日現在)
        (3)  事業の内容

           銀行業務
       (ロ) 関係業務の概要

           本社債の社債管理者です。
       (ハ) 資本関係

           三菱UFJ銀行と後記2.2「三菱UFJ信託銀行株式会社」記載の三菱UFJ信託銀行は、
          いずれも株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが総株主の議決権の100%を保有する会
          社です。
       (ニ) 経理の概況

        (1)  最近2事業年度における主な資産、負債の概況
                                                   (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2019年3月31日現在                   2020年3月31日現在
                                225,596,992                   239,788,548
              資産合計
                                214,683,037                   229,986,579
              負債合計
                                10,913,954                   9,801,968
              純資産合計
        (2)  最近2事業年度における損益の概況

                                                   (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2018年4月1日から                   2019年4月1日から
                            2019年3月31日まで                   2020年3月31日まで
                                 3,568,249                   3,661,200
              経常収益
                                  624,464                   459,184
              経常利益
                                  663,215                  △653,072
              当期純利益
        (3)  その他

           三菱UFJ銀行の経理の概況の詳細については、2019年3月期及び2020年3月期の有価証券報
          告書、(提出されている場合には)臨時報告書並びにこれらの訂正報告書を御参照下さい。
       (ホ) その他

           該当事項はありません。
                                  76/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      2.2    三菱UFJ信託銀行株式会社
       (イ) 名称、資本金の額及び事業の内容
        (1)  名称
           三菱UFJ信託銀行株式会社
        (2)  資本金の額

           324,279百万円(2020年3月31日現在)
        (3)  事業の内容

           信託業務、普通銀行業務及びその他併営業務
       (ロ) 関係業務の概要

           発行会社から管理資産である本劣後ローン債権の管理及び処分に関する業務の委託を受けま
          す。
       (ハ) 資本関係

           三菱UFJ信託銀行と前記2.1「株式会社三菱UFJ銀行」記載の三菱UFJ銀行は、いず
          れも株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが総株主の議決権の100%を保有する会社で
          す。
       (ニ) 経理の概況

        (1)  最近2事業年度における主な資産、負債の概況
                                                   (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2019年3月31日現在                   2020年3月31日現在
                                33,713,809                   31,034,919
              資産合計
                                31,658,668                   28,993,311
              負債合計
                                 2,055,140                   2,041,608
              純資産合計
        (2)  最近2事業年度における損益の概況

                                                   (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2018年4月1日から                   2019年4月1日から
                            2019年3月31日まで                   2020年3月31日まで
                                  732,794                   704,295
              経常収益
                                  114,519                   150,577
              経常利益
                                  95,135                  113,081
              当期純利益
        (3)  その他

           三菱UFJ信託銀行の経理の概況の詳細については、2019年3月期及び2020年3月期の有価証
          券報告書、(提出されている場合には)臨時報告書並びにこれらの訂正報告書を御参照下さ
          い。
                                  77/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (ホ) その他
        本資産管理委託契約の解約
          (a)  本資産管理委託契約の期間は、本資産管理委託契約の締結日から本社債の全額が償還され
            た日までとされています。但し、当該期間終了後において、本資産管理委託契約所定の本
            資産管理受託会社の業務がなお現存する場合には、当該期間は当該業務が終了するまで延
            長されるものとし、本資産管理受託会社は引続き当該業務を遂行するものとされていま
            す。なお、当該期間の終了については、発行会社及び本資産管理受託会社は本資産管理委
            託契約において定められる様式による書面によりこれを確認するものとされています。
          (b)  本資産管理委託契約の期間中、本資産管理受託会社において以下のいずれかの事由が生じ
            た場合には、発行会社は、書面による通知をなすことにより本資産管理委託契約を解除す
            ることができるとされています。この場合、発行会社は、解除を理由として損害賠償その
            他名目の如何を問わず本資産管理受託会社に対し一切債務を負担しないものとされていま
            す。
           ① 本資産管理受託会社が、本資産管理委託契約に基づく義務の履行を怠り、発行会社から
             その旨の通知の到着後30日以内にその履行がなされないとき
           ② 本資産管理受託会社について、支払の停止が生じたとき、破産手続開始、更生手続開
             始、再生手続開始若しくは特別清算開始の申立てがなされたとき、本資産管理受託会社
             について銀行取引停止処分がなされたとき、又は本資産管理受託会社の重要な資産につ
             き滞納処分による差押、仮差押、保全処分、差押、競売手続の開始その他の強制執行手
             続若しくは担保権実行手続が開始されたとき
           ③ その他発行会社が本資産管理受託会社の責に帰すべき事由により本資産管理委託契約の
             継続が困難であることを合理的・客観的な理由をもって認定し、かつ、本社債管理者が
             書面でこれを承諾したとき
          (c)  本資産管理受託会社は、発行会社が本資産管理委託契約所定の暴力団排除条項に従って
            行った表明保証に誤りがあることが判明した場合又は発行会社が本資産管理委託契約所定
            の暴力団排除条項に定められる義務に違反した場合、本資産管理委託契約を解除すること
            ができるとされています。なお、本資産管理受託会社は、本(c)に定められる場合及び本
            資産管理受託会社による本資産管理委託契約所定の本資産管理受託会社の業務の遂行が法
            律等により禁止される場合を除き、本資産管理委託契約期間満了前に、本資産管理委託契
            約に基づく地位を辞任し、又は、本資産管理委託契約を解除することはできないものとさ
            れています。
                                  78/223








                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
      2.3    日本生命保険相互会社
       (イ) 名称、資本金の額及び事業の内容
        (1)  名称
           日本生命保険相互会社
        (2)  基金(基金償却積立金を含みます。)の総額

           1,400,000百万円(2020年3月31日現在)
        (3)  事業の内容

           生命保険業(生命保険業免許に基づく保険の引受け、資産の運用)及び付随業務・その他の
          業務(他の保険会社その他金融業を行う者の業務の代理又は事務の代行、債務の保証、投資信
          託の販売、確定拠出年金制度における運営管理業務)
       (ロ) 関係業務の概要

           日本生命は、本劣後ローン債権の債務者となります。また、日本生命は本一般社団法人に対
          する基金の拠出者であり、発行会社のA種優先株式(注)を全て取得する予定です。
          (注)発行会社の払込期日までに発行を予定するA種優先株式の発行数及び払込金額の総額については、前記
              第一部第1、2(2)「内国資産流動化証券の基本的仕組み等」において定義される「A種優先株式」を御
              参照下さい。
       (ハ) 資本関係

           該当事項はありません。
       (ニ) 経理の概況

        (1)  最近2事業年度における主な資産、負債の概況
                                                   (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2019年3月31日現在                   2020年3月31日現在
                                68,084,710                   69,071,135
              資産合計
                                61,502,747                   63,273,522
              負債合計
                                 6,581,963                   5,797,613
              純資産合計
        (2)  最近2事業年度における損益の概況

                                                   (単位:百万円)
                              (単体)                   (単体)
                            2018年4月1日から                   2019年4月1日から
                            2019年3月31日まで                   2020年3月31日まで
                                 6,605,036                   6,479,945
              経常収益
                                  383,518                   351,238
              経常利益
                                  259,369                   181,410
              当期純剰余
       (ホ) その他

           該当事項はありません。
                                  79/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
     第3【日本生命保険相互会社の概況】
      (イ) 日本生命の事業等のリスク

          本社債の元本の償還及び利息の支払は、発行会社が保有する日本生命を債務者とする貸付債権
        の元本の償還及び利息の支払の状況の影響を受けます。本社債への投資にあたっては、本届出書
        に記載の本社債に関する情報に加えてかかるリスクに関する情報をも十分検討した上、投資判断
        をして下さい。
          前記第2、2、2.3(イ)(3)「事業の内容」並びに同(二)「経理の概況」及び後記(ロ)「日本生命
        2019年度決算及び2020年度第1四半期報告」等に関する事項のうち、経営者が日本生命の財政状
        態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に重要な影響を与える可能性があると認識している
        リスク(投資者の判断に重要な影響を及ぼす可能性のある事項)は以下のとおりです。
       (1)  生命保険業に関する法規制等に関するリスク

          日本生命は、生命保険業免許を受けた保険会社であり、保険業法等の規制を受けます。
          従って、保険業法等が改正された場合には、関連するコンプライアンス対策の強化・改善のた
        めの追加的な費用が発生するなど、日本生命の事業に影響を及ぼす可能性があります。
        ① 免許

           保険業法の規定により、保険業を行うものは免許を要することとされています。

           免許の種類は、生命保険業免許と損害保険業免許の二種類とされており、日本生命は、
           ・人の生存又は死亡に関し、一定額の保険金を支払う保険
           ・疾病、傷害・疾病を原因とする人の状態又は傷害を直接の原因とする死亡などに関し、一
            定の保険金を支払う保険(いわゆる第三分野)
           ・上記の保険に係る再保険
          の引受けを行う事業に係る免許である生命保険業免許を受けた保険会社です。
           なお、生命保険業免許と損害保険業免許を同時に受けることはできません。
           保険会社は、保険業法第133条及び第134条の規定により、次に掲げる場合には、免許の取消

          しを受けることがあります。
           ・法令、法令に基づく処分又は、定款、事業方法書、普通保険約款、並びに保険料及び責任
            準備金の算出方法書に定めた事項のうち特に重要なものに違反したとき
           ・当該免許に付された条件に違反をしたとき
           ・公益を害する行為をしたとき
           ・財産の状況が著しく悪化し、保険業を継続することが保険契約者等の保護の見地から適当
            でないと認めるとき
           免許が取り消された場合、保険業法第152条第3項第2号の規定により、当該保険会社は解散
          することになります。
                                  80/223






                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ② 業務の範囲
           保険会社の業務の範囲は、保険業法第100条の規定により制限されており、その主な内容は

          次に掲げる表のとおりです。
           これは、保険業が公共性を有していることから本来業務に専念すべきであるとともに、本来
          業務以外の業務の損失等が本来業務に影響を与えることを回避することが必要であるとの考え
          方に基づいています。また、子会社とすることのできる会社の範囲についても、上記の観点か
          ら保険業法第106条の規定により制限されています。
         法令                            内容
     保険業法第97条に定           (1)  免許の種類に応じた保険の引受け
     める本来業務
                (2)  保険料として収受した金銭その他の資産の運用
     保険業法第98条に定           (1)  他の保険会社、少額短期保険業者、船主相互保険組合その他金融業を行う者の業務の代理
     める付随業務
                 又は事務の代行(内閣府令で定めるものに限ります。)
                (2)  債務の保証
                (3)  国債、地方債若しくは政府保証債(以下「国債等」といいます。)の引受け(売出しの目
                 的をもってするものを除きます。)又は当該引受けに係る国債等の募集の取扱い
                (4)  金銭債権(譲渡性預金証書その他の内閣府令で定める証書をもって表示されるものを含み
                 ます。)の取得又は譲渡(資産の運用のために行うものを除きます。)
                (4)の2    保険業法第98条第1項第4号の2に規定される特定社債等(以下「特定社債等」といいま
                 す。)の引受け(売出しの目的をもってするものを除きます。)又は当該引受けに係る特定
                 社債等の募集の取扱い
                (4)の3    保険業法第98条第6項に規定される短期社債等(以下「短期社債等」といいます。)の
                 取得又は譲渡(資産の運用のために行うものを除きます。)
                (5)  有価証券(上記(4)の証書をもって表示される金銭債権に該当するもの及び短期社債等を除
                 きます。)の私募の取扱い
                (6)  デリバティブ取引(金融商品取引法第2条第20項に規定するデリバティブ取引をいいます。
                 以下同じです。)(資産の運用のために行うもの及び有価証券関連デリバティブ取引(金融
                 商品取引法第28条第8項第6号に規定する有価証券関連デリバティブ取引をいいます。以下同
                 じです。)に該当するものを除きます。)であって内閣府令で定めるもの(上記(4)に掲げる
                 業務に該当するものを除きます。)
                (7)  デリバティブ取引(資産の運用のために行うもの及び有価証券関連デリバティブ取引に該
                 当するものを除きます。)(内閣府令で定めるものに限ります。)の媒介、取次ぎ又は代理
                (8)  金融等デリバティブ取引(保険業法第98条第1項第8号に規定する金融等デリバティブ取引
                 をいいます。以下同じです。)のうち保険会社の経営の健全性を損なうおそれがないと認め
                 られる取引として内閣府令で定めるもの(資産の運用のために行うもの並びに上記(4)及び
                 (6)に掲げる業務に該当するものを除きます。)
                                  81/223








                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
         法令                            内容
                (9)  金融等デリバティブ取引の媒介、取次ぎ又は代理(上記(7)に掲げる業務及び内閣府令で定
                 めるものを除きます。)
                (10)   有価証券関連店頭デリバティブ取引(金融商品取引法第28条第8項第4号に掲げる行為をい
                 います。以下同じです。)(一定の場合には、差金の授受によって決済されるものに限りま
                 す。)(資産の運用のために行うものを除きます。)
                (11)   有価証券関連店頭デリバティブ取引(一定の場合には、差金の授受によって決済されるも
                 のに限ります。)の媒介、取次ぎ又は代理
                (12)   機械類その他の物件を使用させる契約(保険業法第98条第1項第12号イ、ロ及びハの要件
                 の全てを満たすものに限ります。)に基づき、当該物件を使用させる業務
                (13)   上記(12)の業務の代理又は媒介
                (14)   顧客から取得した当該顧客に関する情報を当該顧客の同意を得て第三者に提供する業務そ
                 の他当該保険会社の保有する情報を第三者に提供する業務であって、当該保険会社の行う保
                 険業の高度化又は当該保険会社の利用者の利便の向上に資するもの
                (15)   保険業法第97条に定める業務に付随するその他の業務
     保険業法第99条に定           (1)  地方債又は社債その他の債券の募集又は管理の受託(監督官庁の認可が必要)
     める法定他業
                (2)  担保付社債信託法により行う担保付社債に関する信託業務(監督官庁の認可が必要)
                (3)  金融商品取引法第28条第6項に規定する投資助言業務(監督官庁の登録及び認可が必要)
                (4)  算定割当量(地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)第2条第6項に規
                 定する算定割当量その他これに類似するものをいいます。)を取得し、若しくは譲渡するこ
                 とを内容とする契約の締結又はその媒介、取次ぎ若しくは代理を行う業務(保険業法第98条
                 第1項に定める付随業務として行うものを除きます。)であって、内閣府令で定めるもの(監
                 督官庁の認可が必要)
                (5)  資金決済に関する法律(平成21年法律第59号)第2条第2項に規定する資金移動業(監督官
                 庁の認可が必要)
                (6)  保険金信託業務(監督官庁の認可が必要)
                (7)  証券投資信託若しくは外国証券投資信託の受益証券又は投資証券若しくは外国投資証券の
                 売買(監督官庁の登録及び認可(不特定かつ多数を相手とする業務に限ります。)が必要)
                 など
        ③ 運用規制

           保険業法第97条の規定により、保険会社による、保険料として収受した金銭その他の資産の

          運用は、次に掲げる方法に限定されています。
           ・有価証券(金融商品取引法第2条第1項に規定する有価証券及び同条第2項の規定により有
            価証券とみなされるものをいいます。)の取得((i)金銭債権の取得、(ⅱ)短期社債等の
            取得、(ⅲ)民法に規定する組合契約又は商法に規定する匿名組合契約に係る出資、(ⅳ)金
            銭、金銭債権、有価証券又は不動産等の信託及び(ⅴ)有価証券関連デリバティブ取引に該
            当するものを除きます。)
           ・不動産の取得
           ・金銭債権の取得
           ・短期社債等の取得
           ・金地金の取得
           ・金銭の貸付け(コールローンを含みます。)
           ・有価証券の貸付け
           ・民法に規定する組合契約又は商法に規定する匿名組合契約に係る出資
           ・預金又は貯金
           ・金銭、金銭債権、有価証券又は不動産等の信託
           ・有価証券関連デリバティブ取引
           ・デリバティブ取引(有価証券関連デリバティブ取引及び暗号資産(金融商品取引法第2条
            第24項第3号の2に規定する暗号資産をいいます。)又は暗号資産関連金融指標(金融商品
                                  82/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
            取引法第185条の22第1項第1号に規定する暗号資産関連金融指標をいいます。)に係る取
            引を除きます。)
           ・金融等デリバティブ取引
           ・先物外国為替取引
           ・上記に掲げる方法に準ずる方法
           加えて、保険業法第97条の2の規定により、特別勘定(保険業法第118条の規定に基づき、当

          該保険契約に係る責任準備金の金額に対応する財産をその他の財産と区別して経理するために
          設ける特別の勘定をいいます。)又は積立勘定(保険業法施行規則第30条の3第1項(保険業法
          施行規則第63条で準用される場合を含みます。)の規定により設ける勘定をいいます。)以外
          の勘定(一般勘定)においては、資産の運用対象が特定の相手方に偏ることのないよう同一人
          に対する株式、社債、貸付金などの投資額の合計を総資産の10%以内(貸付金等については特
          に3%以内)とする制限が設けられています。
           なお、特別勘定については、同一人に対する投資額に関する制限は設けられていません。
        ④ 監督

           保険業法の規定により、保険会社は監督官庁の監督を受けており、監督官庁には広範な監督

          権限が与えられています。保険業法の法令等のうち特に重要なものに違反した場合等には、保
          険会社の免許を取り消すことができます。監督官庁による監督の主な内容は、次に掲げるとお
          りです。
           (a)  事業方法書等に定めた事項の変更に関する認可・届出

             保険業法第123条の規定により、事業方法書、普通保険約款、並びに保険料及び責任準
            備金の算出方法書に定めた事項を変更しようとするときには、監督官庁の認可を取得する
            ことが必要となります。但し、保険契約者等の保護に欠けるおそれが少ないものとして、
            保険業法施行規則で定める事項については、認可の取得は不要ですが、あらかじめ監督官
            庁に届出を行うことが必要となります。
           (b)  定款の変更の認可

             保険業法第126条の規定により、次に掲げる事項に係る定款の変更についての総代会の
            決議は監督官庁の認可を受けなければその効力を生じません。
             ・商号又は名称
             ・基金の償却に関する事項
             ・社員の退社事由
             ・総代の定数及び選出方法に関する事項
             ・その他保険業法第126条各号に定める事項
                                  83/223






                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           (c)  届出事項
             保険業法第127条の規定により、次に掲げる事項に該当するときには監督官庁に届出を
            行うことが必要となります。
             ・資本金の額又は基金の総額を増額しようとするとき
             ・他に特段の定めのある事項以外の事項に係る定款の変更をしたとき
             ・外国において支店若しくは従たる事務所又は駐在員事務所を設置しようとするとき
             ・その他保険業法第127条第1項各号に定める事項
           (d)  報告又は資料の提出

             保険業法第128条の規定により、監督官庁は、保険会社の業務の健全かつ適切な運営を
            確保し、保険契約者等の保護を図るため必要があると認めるときには、保険会社に対し、
            その業務又は財産の状況に関し報告又は資料の提出を求めることができます。
           (e)  立入検査

             保険業法第129条の規定により、監督官庁は、保険会社の業務の健全かつ適切な運営を
            確保し、保険契約者等の保護を図るため必要があると認めるときには、監督官庁の職員
            に、保険会社の営業所、事務所その他の施設に立ち入らせ、その業務若しくは財産の状況
            に関し質問させ、又は帳簿書類その他の物件を検査させることができます。
           (f)  業務の停止等

             保険業法第132条の規定により、監督官庁は、保険会社の業務若しくは財産又は保険会
            社及びその子会社等の財産の状況に照らして、当該保険会社の業務の健全かつ適切な運営
            を確保し、保険契約者等の保護を図るため必要があると認めるときは、当該保険会社に対
            し、
             ・措置を講ずべき事項及び期限を示して、経営の健全性を確保するための改善計画の提
              出を求め、若しくは提出された改善計画の変更を命じ、又は、
             ・その必要の限度において、期限を付して当該保険会社の業務の全部若しくは一部の停
              止を命じ、若しくは当該保険会社の財産の供託その他監督上必要な措置を命ずること
              ができます。
             これらの命令のうち、保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況によって必要がある
            と認めるときにするものは、保険会社の保険金等の支払能力の充実の状況に係る区分に応
            じ内閣府令・財務省令で定めるものでなければならないとされており、「早期是正措置」
            と呼ばれています。
             早期是正措置とは、生命保険会社の業務の適切な運営を確保し、保険契約者の保護を図

            ることを目的として1999年4月から導入された制度です。
             生命保険会社のソルベンシー・マージン比率が200%を下回った場合には、その状況に応
            じて監督官庁が業務の改善などの命令を発動することで、早期に経営改善への取り組みを
            促していこうとする制度であり、ソルベンシー・マージン比率の区分等に応じて、次のと
            おり措置内容が定められています。
                                  84/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                ソルベンシー・
        区分                                措置の内容
                マージン比率
     非対象区分         200%以上           なし
     第一区分         100%以上200%未満           経営の健全性を確保するための合理的と認められる改善計画の提出の求め
                         及びその実行の命令
     第二区分         0%以上100%未満           次の保険金等の支払能力の充実に資する措置に係る命令
                         (1)  保険金等の支払能力の充実に係る合理的と認められる計画の提出及び
                            その実行
                         (2)  配当の禁止又はその額の抑制
                         (3)  契約者配当又は社員に対する剰余金の分配の禁止又はその額の抑制
                         (4)  新規に締結しようとする保険契約に係る保険料の計算の方法(その計
                            算の基礎となる係数を要する場合においては、その係数を含みま
                            す。)の変更
                         (5)  役員賞与の禁止又はその額の抑制その他の事業費の抑制
                         (6)  一部の方法による資産の運用の禁止又はその額の抑制
                         (7)  一部の営業所又は事務所における業務の縮小
                         (8)  本店又は主たる事務所を除く一部の営業所又は事務所の廃止
                         (9)  子会社等の業務の縮小
                         (10)   子会社等の株式又は持分の処分
                         (11)   保険業法第98条第1項各号に掲げる業務その他の保険業法第97条の規
                            定により行う業務に付随する業務、保険業法第99条の規定により行う
                            業務又は他の法律により行う業務の縮小又は新規の取扱いの禁止
                         (12)   その他金融庁長官が必要と認める措置
     第三区分         0%未満           期限を付した業務の全部又は一部の停止の命令
       ※ソルベンシー・マージン比率が0%未満であっても、実質純資産額がプラスとなる場合又はプラスとなることが見込
        まれる場合には、第二区分の措置が採られることがあります。
       ※ソルベンシー・マージン比率が0%を上回っていても、実質純資産額がマイナスとなる場合又はマイナスとなること
        が見込まれる場合には、第三区分の措置が採られることがあります。
       ※生命保険会社が、第二区分又は第三区分に該当したことを知った後、速やかに当該区分を超える限度までソルベン
        シー・マージンを確実に改善するための合理的と認められる内容の改善計画を自ら策定し、監督官庁に提出した場
        合は、当該経営改善計画達成後に該当することになると見込まれる区分(非対象区分は除きます。)に応じた措置
        が採られることがあります。
           (ソルベンシー・マージン比率)

             ソルベンシー・マージン(solvency                    margin)とは、「支払余力」という意味です。生命

            保険会社は、将来の保険金などの支払に備えて責任準備金を積み立てており、通常予測で
            きる範囲のリスクについては、この責任準備金で対応します。しかし、大災害や株価の大
            暴落など、通常の予測を超えてリスクが発生した場合に、これに対応できる「支払余力」
            を有しているかどうかを判断するための行政監督上の指標の一つがソルベンシー・マージ
            ン比率です。生命保険会社の単体のソルベンシー・マージン比率は以下のとおりです。
                              ソルベンシー・マージン総額

            ソルベンシー・マージン比率(%)=
                                            ×100
                                         1
                                リスクの合計額×
                                         2
                                  85/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           ソルベンシー・マージン総額
             (ⅰ)貸借対照表の純資産の部の合計額から剰余金の処分として支出する金額(翌事業年
           度に社員に対する剰余金の分配として支出する額を含みます。)、貸借対照表の評価・換
           算差額等の科目に計上した金額、保険業法第113条前段の規定により貸借対照表の資産の部
           に計上した金額及び繰延資産として貸借対照表の資産の部に計上した金額を控除した額、
           (ⅱ)価格変動準備金、(ⅲ)危険準備金、(ⅳ)一般貸倒引当金、(ⅴ)(その他有価証券評価差
           額金(税効果控除前)・繰延ヘッジ損益(税効果控除前)                               )×90%    (マイナスの場合100%)、
           (ⅵ)土地の含み損益×85%(マイナスの場合100%)、(ⅶ)全期チルメル式責任準備金相当額超
           過額、(ⅷ)負債性資本調達手段等、(ⅸ)控除項目及び(ⅹ)その他の項目の合計額。
           リスクの合計額

             保険リスク、第三分野保険の保険リスク、予定利率リスク、資産運用リスク、経営管理
           リスク及び最低保証リスクなど、通常予測できる範囲を超える諸リスクを数値化して、そ
           の相当額を算出。
           保険リスク相当額

             保険リスク(実際の保険事故の発生率等が通常の予測を超えることにより発生しうる危
           険のうち、第三分野保険に係るもの以外のもの)に対応する金額
           第三分野保険の保険リスク相当額

             第三分野保険の保険リスク(実際の保険事故の発生率等が通常の予測を超えることによ
           り発生しうる危険のうち、第三分野保険に係るもの)に対応する金額
           予定利率リスク相当額

             予定利率リスク(責任準備金算出の基礎となる予定利率を確保できなくなる危険)に対
           応する金額
           資産運用リスク相当額

             資産運用リスク(資産の運用等に関する危険であって、保有する有価証券その他の資産
           の通常の予測を超える価格の変動その他の理由により発生しうる危険)に対応する金額
           経営管理リスク相当額

             経営管理リスク(業務の運営上通常の予測を超えて発生しうる危険であって、保険リス
           ク、第三分野保険の保険リスク、予定利率リスク、資産運用リスク及び最低保証リスクに
           該当しないもの)に対応する金額
           最低保証リスク相当額

             最低保証リスク(特別勘定を設けた保険契約であって、保険金等の額を最低保証するも
           のについて、当該保険金等を支払うときにおける特別勘定に属する財産の価額が、当該保
           険契約が最低保証する保険金等の金額を下回る危険であって、当該特別勘定に属する財産
           の通常の予測を超える価額の変動等により発生しうる危険)に対応する金額
             日本生命の単体のソルベンシー・マージン比率は、2019年3月期末:933.3%、2020年3月

           期末:979.2%であります。2020年3月期末のソルベンシー・マージン比率が前期末比で増加
           したのは、諸準備金等の積み増しや負債性資本調達手段の増加などによるものです。ま
           た、2021年3月期の第1四半期末のソルベンシー・マージン比率は1,008.1%であります。
           2021年3月期の第1四半期末のソルベンシー・マージン比率が前期末比で増加したのは、諸
           準備金等の積み増しや有価証券含み益の増加などによるものです。
                                  86/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
             なお、2012年3月期末から、単体ベースのソルベンシー・マージン比率に加え、連結ベー

           スでのソルベンシー・マージン比率が導入され、早期是正措置の指標として使用されてい
           ます。
             日本生命の連結ソルベンシー・マージン比率は、2019年3月期末:997.3%、2020年3月期
           末:1,047.5%であります。2020年3月期末の連結ソルベンシー・マージン比率が前期末比で
           増加したのは、日本生命における諸準備金等の積み増しや負債性資本調達手段の増加など
           によるものです。また、2021年3月期の第1四半期末の連結ソルベンシー・マージン比率は
           1,080.0%であります。2021年3月期の第1四半期末の連結ソルベンシー・マージン比率が前
           期末比で増加したのは、日本生命における諸準備金等の積み増しや有価証券含み益の増加
           などによるものです。
           (実質純資産額)

             実質純資産額とは、貸借対照表の資産の部に計上されるべき金額(有価証券・動産不動

            産等については、時価で評価)の合計額が、負債の部に計上されるべき金額の合計額(但
            し、危険準備金・価格変動準備金等を除きます。)を上回る金額です。
             日本生命の実質純資産額は、2019年3月期末:17兆9,488億円、2020年3月期末:16兆

            9,654億円であります。2020年3月期末の実質純資産額が前期末比で減少したのは、内外株
            価の下落等に伴う有価証券含み益の減少などによるものです。また、2021年3月期の第1四
            半期末の実質純資産額は18兆2,647億円であります。2021年3月期の第1四半期末の実質純
            資産額が前期末比で増加したのは、内外株価の上昇等に伴う有価証券含み益の増加などに
            よるものです。
             ソルベンシー・マージン比率が200%を下回ることや、実質純資産額がマイナスとなるこ

            となどにより、早期是正措置などの監督官庁による監督措置が採られた場合、又は法令等
            の改正や解釈の変更がなされた場合には、日本生命の保険業の運営に重大な影響を与える
            可能性があります。また、監督措置が採られる水準とならない場合でも、ソルベンシー・
            マージン比率の低下などにより日本生命の信用力が低下し、日本生命の保険業の運営に重
            大な影響を与える可能性があります。
             かかるリスクに備え、日本生命では、運用環境が大幅に悪化するシナリオや、大規模災

            害等により保険金・給付金の支払が増加するシナリオを想定したストレステストを実施
            し、健全性に与える影響を分析しています。ストレステストの結果はリスク管理委員会等
            に報告し、財務基盤の強化等の検討に役立てています。しかしながら、上記取組によって
            上記リスクが消滅するわけではなく、当該取組について十分な成果をあげることができな
            い場合、日本生命の保険業の運営に重大な影響を与える可能性があります。
        ⑤ 生命保険契約者保護機構

           生命保険業界では、生命保険会社が万一破綻した場合の保険契約者の保護を充実させるた

          め、保険業法に基づいて、生命保険契約者保護機構(以下「保護機構」といいます。)を1998
          年12月に設立しました。現在、外国保険会社の日本支店を含め、国内で事業を営む全ての生命
          保険会社が会員として加入しています。
           保護機構の財源は、会員である生命保険会社の拠出金からなっています。会員各社は、保護

          機構の定款に定める基準により毎年負担金を納付し、その支出年度において、事業費として計
                                  87/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          上します。各社が負担する拠出金は、各社の収入保険料及び責任準備金等のシェアに応じて算
          出されます。
           なお、2022年3月末までに生命保険会社が破綻した場合で、生命保険会社各社の負担金だけ

          で資金援助等の対応ができない場合には、国会審議を経て、国から保護機構に対して補助金を
          交付することが可能とされています。
           2020年3月末時点における保護機構の定款上の会員の年間負担金限度額は330億円であり、

          2020年度の日本生命の負担金分担割合は、約15%(約51億円)です。
           但し、生命保険業界における日本生命の収入保険料、責任準備金等のシェアが変動した場

          合、それに応じて日本生命の拠出額も変動します。また、今後、生命保険会社の破綻の増加等
          により、各生命保険会社の拠出金を引き上げるための法改正等が行われた場合、日本生命の拠
          出額が増加する可能性があります。
        ⑥ 経済価値ベースのソルベンシー規制

           経済価値ベースのソルベンシー規制については、近年、国際的にIAIS(保険監督者国際機

          構)等において、その導入に向けた検討が行われ、2020年から5年間のモニタリング期間が設
          けられ、モニタリング期間終了後に適用予定と公表されています。また、日本では、2020年6
          月に公表された「経済価値ベースのソルベンシー規制等に関する有識者会議報告書」におい
          て、「中期的な健全性の確保を通じて契約者保護を図りつつ、保険会社が持続可能な形で各種
          の保険ニーズに応えていくための規制・競争環境を整えるためには、ESRに基づくソルベン
          シー規制に出来る限り早期に移行することが必要である。」「他方で、ESRを規制として導入
          することで、メリットを自動的に、かつ副作用無しに実現できるとは限らない。会議の中で
          は、特に「保険会社の経営行動への影響」、「消費者ニーズに沿った商品提供への影響」およ
          び「保険会社の主体的なリスク管理高度化等への影響」の観点に留意しつつ、制度設計を行っ
          ていくことが必要ではないかとの意見があった。」「こうした課題を回避しつつ、経済価値
          ベースの考え方のメリットを享受するためには、「保険会社の内部管理のあり方も踏まえた多
          面的な健全性政策」を目指すことが一つの選択肢であると考えられる。」と記載されていま
          す。なお、タイムラインについては、「技術的な調整、実際の基準の策定に向けた作業等を進
          め、2024年春頃の基準の最終化、2025年4月より施行(2026年3月期より新規制下での計算を開
          始)といったタイムラインを念頭に置いて、着実な検討を進める必要がある」と記されていま
          す。
           将来的に経済価値ベースのソルベンシー規制が導入されることにより提案される可能性があ

          る基準改正などにより、日本生命を含む生命保険会社又はその子会社等を含むグループのソル
          ベンシー・マージン比率が低下する可能性があり、生命保険業界又は日本生命の信用力の低下
          につながる場合には、日本生命の保険業の運営に悪影響を与える可能性があります。
                                  88/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ⑦ 保険契約に係る会計基準の国際的動向
           国際会計基準審議会(IASB)により、2017年5月にIFRS17「保険契約」が公表されました

          が、2020年6月に、適用開始を2年遅延(2021年から2023年)させることを含む修正基準が公表
          されました。
           当該基準又は当該基準に準じる基準が日本において適用された場合、日本生命の保険契約準

          備金の評価額等が変更となる可能性があります。また、現行の会計基準と比較して、日本生命
          の財務数値の決算期ごとの変動が大きくなる可能性があります。そのため、当該基準又は当該
          基準に準じる基準が日本において適用された場合には、日本生命の財務状態に影響を及ぼす可
          能性があります。
                                  89/223
















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (2)  民間生命保険会社の契約動向及び競合状況に関するリスク
        ① 契約動向

           民間生命保険会社の2020年3月期末の保有契約金額は、個人保険・個人年金保険・団体保険

          の合計で約1,330兆円となっており、前期末比で減少しています。また、2019年度の新契約高
          は、個人保険・個人年金保険・団体保険の合計で約63兆円となっており、前期比で減少してい
          ます。
           今後、国内景気の低迷や、低金利の長期化、金融危機の再燃、他の生命保険会社の破綻、又
          は少子高齢化・人口減の進展等により、生命保険市場全体が悪影響を受ける場合には、解約の
          増加や新規契約の減少など、日本生命の業績にも悪影響を及ぼす可能性があります。
        ② 競合の状況

           2020年5月7日現在、国内における民間生命保険会社は、「生命保険業免許」を受けて営業し

          ている会社が日本生命を含めて41社、「外国生命保険業免許」を受け、日本に支店等を設けて
          営業している会社が1社、合計42社あります。
           生命保険業界ではこれまでに国内損害保険会社や欧米大手保険グループによる新規参入や、

          インターネットを主要チャネルとする生命保険会社の新規設立などの競争環境の変化が見られ
          ました。また、2007年10月には日本郵政公社が民営化され、郵便局を通じて全国に大規模な販
          売ネットワークを有する、株式会社かんぽ生命保険が民間保険会社に加わりました。日本生命
          は、このように、国内市場において募集活動をめぐり同業他社と激しい競合関係にあります。
           その他にも、民間生命保険会社が提供する生命保険と類似する機能を持つものとして、農業
          協同組合や、全国労働者共済生活協同組合連合会及び全国生活協同組合連合会等による生命共
          済等があり、これらも日本生命の生命保険業と直接の競合関係にあります。
           日本生命の主な競合分野及び競合先は以下のとおりであり、日本生命の競争力が低下した場
          合、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
                  隣接業界・団体等                             競合業務等

     各種協同組合及び一定の地域ないし職域でつながる者によって構成され                                  生命共済事業
     る団体(農協・全労済・全国生協連等)
     損害保険会社                                  医療保障・介護保障などの、いわゆる第三分
                                       野保険
           近年では、日本銀行のマイナス金利政策の影響を受け、銀行窓販商品の販売停止や保険料の

          引上げ、大手生保による相互会社から株式会社への組織変更の実施、外資系保険会社による保
          険会社買収、国内生命保険会社による海外保険会社の買収などもあり、国内市場の競争環境が
          今後ますます変化していく可能性があります。これらの結果、日本生命の競争力が低下する場
          合、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
                                  90/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
       (3)  日本生命の事業に関するリスク
        ① 商品・サービス

           日本生命の商品販売実績は個人保険及び個人年金保険が中心となっており、2021年3月期の

          第1四半期末では、収入保険料の65.5%を占めています。
           このため、失業率の上昇や家計消費の低迷など、個人の保険加入動向に影響を与える事象に
          よっては、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
           また、2021年3月期の第1四半期末における、日本生命の主な商品別保有契約高及び件数の個

          人保険及び個人年金保険における構成比は、定期付終身保険:11.7%及び3.0%、終身保険:
          18.3%及び14.3%、定期保険:17.9%及び6.1%、個人年金保険:15.9%及び12.3%といった商品構
          成となっています。
           近年、生命保険市場においては、超低金利環境下でも着実に資産形成を行いたいという「増

          やす」ニーズや高齢化の進展による「生きる」ニーズなど、顧客ニーズの多様化により、商
          品・サービスの競争の激化といった状況が発生しています。日本生命もこうしたニーズ・環境
          の変化への対応として、2012年4月からはこれまでの「主契約に特約を付加する方式」から、
          「ひとつひとつの保険を単品としてご提供する方式」へと変更し、多様化するお客様ニーズに
          よりきめ細やかにお応えすることができる新商品「みらいのカタチ」を主力商品として発売し
          ています。
           2013年4月からは「ニッセイ学資保険」、2015年4月からは「継続サポート3大疾病保障保険

          (5つ星)」、2016年4月からは「ニッセイ長寿生存保険(Gran                                   Age)」、2016年10月からは
          「ニッセイ出産サポート給付金付3大疾病保障保険(ChouChou!)」、2017年10月からは「ニッ
          セイ就業不能保険(もしものときの…生活費)」、2018年4月からは「特定重度疾病保障保険
          (だい杖ぶ)」、2019年4月からは「入院総合保険(NEW                               in  1)」、2020年4月からは「認知症
          保障保険(認知症サポートプラス)」の販売を開始しているほか、銀行窓販向けに外貨建ての
          一時払終身保険・変額年金保険等の商品を投入しています。
           他の保険会社の商品についても、2010年10月より外貨建商品、2015年7月より引受緩和型医

          療保険、2017年10月からは一時払外貨建養老保険の販売を開始する等、多様なお客様ニーズに
          お応えしています。
           また、日本生命は、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との間で相互に保険契約の締結

          等の業務の代理・事務の代行を行うことに関する認可を金融庁から取得しており、損害保険の
          販売への取組を共同で進めています。
           サービス面においては、お客様ニーズが多様化していく中で、Wellness-dialf(女性の身体

          の悩み電話相談)、育児相談ほっとライン、ベストドクターズ・サービス、ケアガイダンス・
          サービス、ご契約者情報家族連絡サービス、ニッセイご遺族安心サポートといった保険付帯
          サービスを提供しています。
                                  91/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           また、本格的な高齢・人口減少社会を見据える中で、社会的役割を従来以上に意識して果た
          していくべく、保険だけではカバーできない、人生100年を多様な面から支える「保険+α」の
          価値を提供していきます。
           具体的には、「子育て支援」「ヘルスケア」「高齢社会対応」の3つの領域を中心に、社会

          貢献活動も含めて幅広いサポートを提供します。
           「子育て支援」については株式会社ニチイ学館との企業主導型保育所の全国展開や、グロー

          バルキッズとの提携を通じた企業主導型保育所の活性化、「ヘルスケア」については株式会社
          野村総合研究所・株式会社リクルートライフスタイルとの協業による、企業・団体・健康保険
          組合・共済組合向けの健康増進支援サービスの提供、「高齢社会対応」についてはお一人おひ
          とりが「安心して・自分らしく」、より豊かに生き、”明るい長寿時代”にするための「Gran
          Ageプロジェクト」を推進しています。
           法人向け分野に関しては、経営者サポートを強化すべく、2016年6月より逓増定期保険の保

          険料率の改定を通じた商品魅力の向上を図り、2017年4月からは経営者様の健康状況に応じ、
          オーダーメイドで必要保障を設計いただける新商品「傷害保障重点期間設定型長期定期保険
          (プラチナフェニックス)」を発売しました。
           また、企業の福利厚生制度について「企業が一律に提供する制度」から「従業員自らの努力

          を企業が支援する制度」へとシフトしつつあることを受け、自助努力商品を中心に団体保険・
          団体年金両分野において、企業の福利厚生制度全体の充実に向けた総合リスクコンサルティン
          グ提案を進めています。
           しかし今後、日本生命が顧客ニーズに合致した商品・サービスの提供ができない場合、日本

          生命の大きな収入源である個人保険及び個人年金保険の商品に対する顧客離れが進み、日本生
          命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ② 販売チャネル

           日本生命は、主に家庭や職域等できめ細かなコンサルティングサービスの提供を行う、営業

          職員を主力販売チャネルとしており、営業職員数は2021年3月期の第1四半期末で52,194名と
          なっています。これに加え、変化・多様化する顧客ニーズに対応するためのマルチチャネル化
          を推進しています。
           具体的には、
           ・ 来店型の店舗(窓口)であるニッセイ・ライフプラザ
           ・ 主要金融機関の関係代理店、会計士、税理士、生損保プロ代理店、ライフサロン等の店
             舗型、株式会社NTTドコモといった他業態協業による乗合代理店などの代理店チャネ
             ル
           ・ 保険販売に関する代理店委託契約を結んだ銀行・信用金庫等のいわゆる銀行窓販チャネ
             ル
          などがあるほか、企業等への販売を行う本部組織も有しています。
                                  92/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           今後、生命保険市場の低迷、主力販売チャネルである営業職員数の減少、又は新たな販売
          チャネルの開拓・活用の遅れなどによって、日本生命が十分な販売量を確保できない場合、日
          本生命の競争力が低下し、業績に悪影響を与える可能性があります。
           日本生命は、主力の営業職員チャネルの優位性を確保するため、営業職員の育成体系の一層

          の充実により営業職員数の維持・拡大に努めているほか、デジタルも活用しながら顧客接点の
          強化やコンサルティング力の向上に努めています。また、顧客ニーズに応じた販売チャネルの
          強化にも取り組んでいます。しかしながら、かかる取組によって上記リスクが消滅するわけで
          はなく、当該取組について十分な成果をあげることができない場合、日本生命の業績に悪影響
          を与える可能性があります。
        ③ グループ・提携戦略

           日本生命は、これまで、多様な収益機会を取り込み、収益力を強化する観点から、精力的に

          グループ事業の強化に取り組んできました。
           具体的には、
           (国内保険事業)
           ・ 両社の強みである営業職員領域をさらに強化・発展させると共に、多様化するお客様
             ニーズに両社で機動的に対応することを目指した、三井生命保険株式会社(現:大樹生
             命保険株式会社)との経営統合
           ・ 金融機関窓販領域における商品ラインアップの拡充や販売体制強化を目指したマス
             ミューチュアル生命保険株式会社(現:ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社)との経
             営統合
           ・ 代理店領域で当該マーケットにおけるお客様ニーズを的確に捉えた商品を機動的に提供
             する生命保険会社として、はなさく生命保険株式会社の設立
           (海外保険事業)

           ・ 先進国の中でも高い人口増加率を背景に今後も高成長が期待できる豪州の生命保険市場
             における、豪州大手銀行の一つであるナショナルオーストラリア銀行(以下「NAB」と
             いいます。)傘下の生命保険会社であるMLC                        Limited(以下「MLC」といいます。)の子
             会社化並びにNAB及びMLCによる20年間の販売契約の締結
           ・ お客様サービスの高度化や販売力向上等に向けた協業を一層強化し、中長期的な当社の
             収益向上を図ることを目指した、Reliance                        Nippon    Life   Insurance      Company     Limitedへ
             の出資比率の引き上げ
           ・ 黎明期にあるミャンマー生命保険市場の長期にわたる高い成長性を取り込むことを目的
             とした、ミャンマー有力財閥の一つであるシュエタングループ傘下の生命保険会社であ
             るGrand     Guardian      Life   Insurance      Company     Limited(現:Grand            Guardian      Nippon
             Life   Insurance      Company     Limited)への出資
           (アセットマネジメント事業)

           ・ 生保運用力の向上、アセットマネジメント事業の強化を目的としたグローバルな資産運
             用会社The      TCW  Group,    Inc.への出資
           ・ 堅調な経済発展等を背景に今後も成長が期待できるインド資産運用事業における
             Reliance      Nippon    Life   Asset    Management       Limited(現:Nippon             Life   India    Asset
             Management       Limited)の子会社化
          などを行い、グループ会社との協業取組・効率化取組の推進や、日本生命のノウハウ共有な
          ど、シナジー創出に向けた取り組みを進めています。
                                  93/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           引き続き日本生命では、中期経営計画で掲げているグループ事業純利益の拡大に向け、継続
          的に中長期的なグループ事業体制の強化に取り組んでいきます。
           具体的には、以下のとおりです。
           ・ 国内保険事業においては、既存事業の強化に加えて、新規出資及び既発行株式取得等に
             よる国内の社外チャネルやインフラの獲得についても検討を行い、お客様ニーズにあっ
             た魅力的な商品をタイムリーに開発・提供していきます。
           ・ 海外保険事業においては、出資先企業の状況に応じ、人材交流やノウハウ共有等を行う
             ことで、既存事業の業績伸長を図るとともに、出資比率の引上げ、新規出資及び既発行
             株式取得等を検討し、日本国内にはない収益機会を獲得していきます。
           ・ アセットマネジメント事業においては、国内外の成長基調を確実に強化・維持するとと
             もに、新たな収益獲得取組や海外収益の取り込みを推進することを目的に、出資比率の
             引上げ、新規出資及び既発行株式取得等を検討し、アセットマネジメント事業を「グ
             ローバルに収益を獲得する日本生命グループのコアビジネス」へと成長させていきま
             す。
           しかしながら、これらのグループ・提携戦略について、十分な成果をあげることができない

          場合、出資の毀損、事業費の増加など、日本生命の業績に悪影響を与える可能性があります。
           なお、子会社であるMLCについて、所得補償保険の支払増加等による収支悪化を背景に、

          2019年12月、MLCは増資を行い、日本生命は、当該増資に伴い発行された新株を引き受けまし
          た。なお、日本生命の2019年度決算において、単体では株式評価損、連結ではのれん全額の減
          損損失を計上しています。さらに、今般の世界的な新型コロナウイルス感染症拡大等を受け、
          今後の支払・解約の増加等による業績下押しリスクへの対応が必要な状況となったため、2020
          年6月、MLCは追加の増資を行い、日本生命はMLCの要請を受けて当該増資に伴い発行された新
          株を引き受けました。今後も厳しい状況が続いた場合、さらなる資本対応を行う可能性があり
          ます。
        ④ 収支の状況

          (a)生命保険料と収支の構造

           生命保険料は、保険種類、契約時の被保険者の年齢、性別、保険期間、保険金額などに

          よって、次に掲げる計算基礎率(予定死亡率・予定利率・予定事業費率等)に基づいて決め
          られます。
             計算基礎率                          内容

            予定死亡率          過去の統計をもとに、性別・年齢別の死亡者数を予測し、将来の保険金の支払など
                     にあてるための必要額を算出するために用いる死亡率を予定死亡率といいます。
            予定利率          保険料の設定においては、資産運用による一定の収益をあらかじめ見込んで割り引
                     いていますが、このあらかじめ見込む割引率を予定利率といいます。
            予定事業費率          保険料の設定においては、保険金の支払や保険料の収納などの必要な事業費をあら
                     かじめ見込んでいますが、その見込む事業費の率を予定事業費率といいます。
           これらの計算基礎率は、通常、保守的に設定していますので、特に有配当保険において

          は、実績との差額が生じることが多くなります。有配当保険においては、この差額(剰余
          金)に基づいて、社員配当(株式会社においては契約者配当)が支払われます。
           但し、一部の契約については、実際の運用利回りが予定利率を下回る、いわゆる「逆ざ
          や」の状態にあります。(「逆ざや」につきましては、(c)「利差の状況」を御参照下さ
          い。)。
                                  94/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           また、事業費の増加等により事業費率が予定事業費率を上回る場合に差損が発生する可能
          性があるほか、大災害や新型インフルエンザ等のパンデミック被害の発生等により一時的に
          死 亡率が急上昇して予定死亡率を上回る場合は、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性が
          あります。大規模災害等のリスクについては、後記⑦「大規模災害等」も御参照下さい。
          (b)  損益計算書と基礎利益

           損益計算書

            生命保険会社の損益計算書は、生命保険業の性格上、一般の企業のように営業損益と営業
           外損益といった区分がないなどの特徴があります。
            生命保険会社の「経常収益」の主なものは、保険料等収入並びに利息及び配当金等収入・

           有価証券売却益・特別勘定資産運用益等の資産運用収益です。これに対して「経常費用」の
           主なものは、保険金、年金、給付金、解約返戻金等の保険金等支払金、責任準備金等繰入
           額、有価証券売却損・有価証券評価損及び特別勘定資産運用損等の資産運用費用並びに会社
           運営のための事業費です。経常収益から経常費用を差し引いた後の利益が経常利益となりま
           す。
            このように、生命保険会社の経常利益には、保険に係わる損益のほか、資産運用に係わる
           損益なども含まれるため、金融不安の再燃や急激な為替相場の変動等により運用環境が悪化
           した場合、多額の有価証券評価損が発生して経常損失が発生するなど、日本生命の業績に悪
           影響を及ぼす可能性があります。
           経常利益等の明細(基礎利益)

            「基礎利益」とは、一年間の保険本業の収益力を示す指標の一つです。
            これに有価証券売却益、有価証券売却損及び有価証券評価損などの「キャピタル損益」と
           危険準備金戻入額、危険準備金繰入額や追加責任準備金繰入額及び貸付金償却などの「臨時
           損益」を加えたものが上記の「経常利益」となります。ここでいう保険本業とは、収納した
           保険料や運用収益から保険金・年金・給付金等を支払ったり、将来の支払に備えるために責
           任準備金を積み立て、運用したりすることなどをいいます。基礎利益は、危険差損益、利差
           損益及び費差損益の合計ですが、それぞれ以下のような状況が発生し、損失が発生した場合
           は、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
           ・ 危険差損益:予定死亡率に基づく保険金・給付金等支払予定額と実際の保険金・給付
              金等支払額との差額を指します。大災害や新型インフルエンザ等のパンデミック被害
              の発生等により一時的に死亡率が急上昇して保険金・給付金等の支払額が増加した場
              合は、損失が発生する可能性があります。
           ・ 利差損益:後記(c)「利差の状況」を御参照下さい。
           ・ 費差損益:予定事業費率に基づく事業費支出予定額と実際の事業費支出との差額を指
              します。予定を上回る事業費の増加等により、損失が発生する可能性があります。
            基礎利益については、損益計算書に項目が設けられていないため、生命保険会社各社が

           ディスクロージャー誌において別途項目を設け、2001年3月期決算から公表しています。
            日本生命の損益計算書における経常利益と基礎利益の関係は後記(ロ)「日本生命2019年度
           決算及び2020年度第1四半期報告」「2019年度決算について」Ⅰ.「2019年度決算の概要」
           9.経常利益等の明細(基礎利益)のとおりです。
          (c)  利差の状況

                                  95/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
            生命保険会社は、保険料を計算するにあたり、資産運用を通じて得られる収益をあらかじ
           め見込んで、その分保険料を割り引いて計算しています。この割引率を予定利率といい、市
           中金利水準等を勘案し、安全を見込んで設定しています。そのため、保険会社は、毎年割り
           引 いた分に相当する金額(予定利息)などの負債コストを運用収益等で確保する必要があり
           ます。負債コストを上回る運用収益等を確保した場合、その超過分を利差益といいます。
            しかし、金利が長らく低水準で推移する中で、この負債コストを実際の運用収益等で賄え
           ない状態、つまり利差損が生じている状態が一部の契約で発生しており、これを「逆ざや」
           状態といいます。
            「逆ざや」による負担を単年度の全体収益で補えない場合、経営の健全性にマイナスの影

           響を与えることになります。
            日本生命は、1993年3月期以降、一部契約における「逆ざや」の負担から会社全体として

           利差損となる状態が続きましたが、逆ざや解消への取り組み等により、2011年3月期より10
           年連続で利差益を確保しています。
            しかし、今後、金利の低下や企業業績の悪化などによる利息配当収入等の減少が続く場合

           には、再び利差損に転じるなど、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
            かかるリスクに備え、日本生命では、新契約の予定利率について、市場の状況等を踏まえ

           て見直しを行うとともに、保有契約についても、追加責任準備金を積み立てることで、平均
           予定利率の水準をコントロールしています。一方、基礎利益上の運用収支等の利回りについ
           ても、運用力強化に向けた様々な取り組みを通じて、低金利環境が継続する中でも高水準の
           利回りを確保できるよう努めています。しかしながら、かかる取組によって上記リスクが消
           滅するわけではなく、当該取組について十分な成果をあげることができない場合、日本生命
           の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
     逆ざや額の算出方法について

     生命保険業界では、以下の算式に基づいて逆ざや額を算出しています。

      逆ざや額 =(基礎利益上の運用収支等の利回り-平均予定利率)× 一般勘定責任準備金

     ・基礎利益上の運用収支等の利回りは、基礎利益に含まれる一般勘定の運用収支から社員配当積立利息繰入額を控除し

      たものの一般勘定責任準備金に対する利回り
     ・平均予定利率は、予定利息の一般勘定責任準備金に対する利回り
     ・一般勘定責任準備金は、危険準備金を除く一般勘定の責任準備金について、以下の方法で算出
      (期始責任準備金+期末責任準備金-予定利息)÷2
                                  96/223






                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ⑤ 財産の状況
          (a)  責任準備金

            責任準備金は、生命保険会社が将来の保険金などの支払を確実に行うために、保険料や運

           用収益などを財源として保険業法により積み立てが義務づけられている準備金のことで、生
           命保険会社の負債の最も大きな部分を占めています。
            なお、責任準備金の経理処理は期中においては行わず、決算期末において必要な積立額を
           計算し、前期末の積立額との差額を損益計算書に計上します。即ち、当期末要積立額が前期
           末積立額を上回る場合にはその差額を責任準備金繰入額として経常費用の科目に計上し、当
           期末要積立額が前期末積立額を下回る場合にはその差額を責任準備金戻入額として経常収益
           の科目に計上します。
            責任準備金の積立水準に関するガイドラインや標準利率・標準生命表は、金融当局である

           金融庁等によって定められているものですが、今後、これらに変更があった場合には、保険
           料見直しや責任準備金の積増し等によって、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があり
           ます。
          (b)  金融商品会計

            金融商品を時価で財務諸表に反映させることにより企業会計の透明性を高めようとする考

           え方から、2001年3月期より「金融商品に係る会計基準」が導入され、売買目的で保有する
           有価証券、デリバティブなどが時価で評価され、2002年3月期からは「その他有価証券」も
           時価で評価されています。
            生命保険会社では、商品の長期性等に由来する負債特性と、それに対応する資産の特性を
           踏まえ、有価証券をその保有目的に応じて区分し、それぞれ次に掲げる表のように評価しま
           す。
                                               評価差額の取扱い(注1)

        金融商品の区分                 定義            評価基準
     売買目的有価証券             時価の変動により利益を得るこ               時価          損益計算書に計上
                   とを目的として保有する有価証
                   券
     満期保有目的の債券             満期まで所有する意図を持って               償却原価(注2)          -
                   保有する社債その他の債券
     責任準備金対応債券(注3)             金利変動に対する債券と責任準               償却原価(注2)          -
                   備金の時価変動を概ね一致させ
                   ることにより、責任準備金の金
                   利変動リスクを回避することを
                   目的として保有する債券
     子会社・関連会社株式             -               原価          -
     その他有価証券             上記に区分される以外の有価証               時価(但し、時価          損益計算書に計上せず、貸借対照
                   券               のあるものに限り          表の純資産の部に直接計上(注4)
                                  ます。)
      (注1)   評価差額とは、帳簿価額と時価との差額のことです。
      (注2)   償却原価とは、償還金額より安く(高く)取得した場合に、その差額を利益(損失)として償還時に一度に計上
         せず、所有期間に応じて分割して毎期計上し、毎期の計上額に応じて帳簿価額を加算(減算)した価額です。
      (注3)   責任準備金対応債券は、保険会社の特性(契約の長期性等)を考慮し、保険会社だけに認められた区分です。
      (注4)   税効果部分については資産又は負債の部に計上します。
                                  97/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
            日本生命における有価証券の保有目的に応じた区分の状況は、後記(ロ)「日本生命2019年
           度決算及び2020年度第1四半期報告」「2019年度決算について」Ⅱ.「2019年度決算補足資
           料」3.会社計(2)売買目的有価証券の評価損益(会社計)及び(3)有価証券の時価情報(会社
           計)(売買目的有価証券以外の有価証券のうち時価のあるもの)に記載のとおりです。な
           お、日本生命のその他有価証券の含み益は、2019年3月期末においては、内外株価の上昇等
           により6兆7,529億円となり、税効果相当分を除いた4兆8,826億円を「その他有価証券評価差
           額金」として純資産の部に計上しています。2020年3月期末においては、内外株価の下落等
           により5兆7,817億円となり、税効果相当分を除いた4兆1,659億円を「その他有価証券評価差
           額金」として純資産の部に計上しています。また、2021年3月期の第1四半期末においては、
           内外株価の上昇等により7兆4,622億円となり、税効果相当分を除いた5兆3,837億円を「その
           他有価証券評価差額金」として純資産の部に計上しています。
            今後、株価の下落や円高の進行、外国金利の上昇等によって、含み損益の悪化や評価損の

           計上等、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
          (c)  退職給付会計

            退職給付債務は、将来支払う見通しの退職給付(一時金及び年金)を一定の割引率等によ

           り現在価値に割り引いて算出します。積み立てた年金資産を時価で評価し、退職給付債務よ
           りも年金資産が少なければ、その差額が積立不足となります。日本生命の2020年3月期末に
           おける退職給付債務の額は6,310億円で、年金資産は2,386億円、退職給付引当金は3,744億
           円であります。また、2021年3月期の第1四半期末における退職給付債務の額は6,264億円
           で、年金資産は2,337億円、退職給付引当金は3,756億円であります。
            今後、割引率等の退職給付債務等の計算基礎が変動する場合や運用環境の悪化等により年

           金資産が大きく減少した場合等においては、不足額の積立負担が増大し、日本生命の業績に
           悪影響を及ぼす可能性があります。
          (d)  固定資産の減損会計

            固定資産の減損会計とは、不動産等の固定資産の資産価値が著しく下落したと考えられる

           場合に、下落分を減損損失として認識するものです。固定資産の減損会計においては、市場
           価値が著しく下落しているなど、減損の兆候がある固定資産について、将来キャッシュ・フ
           ローと帳簿価額を比較し、減損損失の認識の判定を行います。この結果、減損損失を認識す
           べきと判定された資産については、将来キャッシュ・フローの割引現在価値又は正味売却価
           額のいずれか高い方まで帳簿価額を減額し、減少額を減損損失として損益計算書に計上しま
           す。
            なお、日本生命の減損損失の計上額は、2019年3月期で21億円、2020年3月期で28億円と
           なっています。また、2021年3月期の第1四半期累計期間における減損損失の計上額は24億円
           となっています。
            不動産価格の大幅な下落等が発生した場合、減損損失が増大し、日本生命の業績に悪影響

           を及ぼす可能性があります。
                                  98/223




                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          (e)  税効果会計
            日本生命は、将来の税金負担額の軽減効果を有すると合理的に見込まれる額を繰延税金資

           産として計上し、その他有価証券評価差額金等に係る繰延税金負債と相殺した上で、貸借対
           照表に表示しています。日本生命は、2020年3月期末には繰延税金負債を985億円計上してい
           ます。また、2021年3月期の第1四半期末には繰延税金負債を4,890億円計上しています。繰
           延税金資産及び繰延税金負債の金額は、回収又は支払が行われると見込まれる期の税率に基
           づいて計算されることが税効果会計基準において明記されており、税率変更があった場合、
           過年度に計上された繰延税金資産及び繰延税金負債についても将来の適用税率により再計算
           されることになります。
            繰延税金資産の計上は、税金負担額の軽減効果に見合う将来の課税所得の見積もり等の前

           提に基づいて行われています。今後、会計基準等の変更や、将来の課税所得の見積もり額の
           変更等により、繰延税金資産の一部又は全部の回収が困難であると日本生命が判断した場合
           は、繰延税金資産の減額により、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
          (f)  不良債権

            日本生命のリスク管理債権(貸付金を元本及び利息の返済状況等に基づき(「破綻先債

           権」「延滞債権」「3ヶ月以上延滞債権」「貸付条件緩和債権」)区分したもの)は、後記
           (ロ)「日本生命2019年度決算及び2020年度第1四半期報告」「2019年度決算について」Ⅰ.
           「2019年度決算の概要」12.リスク管理債権の状況のとおりです。
            また、日本生命の債務者区分による債権(貸付金、貸付有価証券、未収利息、仮払金等に

           ついて、債務者の財政状態、経営成績等に基づき、「破産更生債権及びこれらに準ずる債
           権」「危険債権」「要管理債権」「正常債権」に分類したもの)は、後記(ロ)「日本生命
           2019年度決算及び2020年度第1四半期報告」「2019年度決算について」Ⅰ.「2019年度決算
           の概要」11.債務者区分による債権の状況のとおりです。
            なお、リスク管理債権及び債務者区分による債権のうち「正常債権」以外がいわゆる「不

           良債権」にあたります。
            貸倒引当金は、資産査定基準及び償却・引当基準に則り積み立てていますが、今後の景気

           動向によって新たに多額の不良債権が発生し、既に積み立てている貸倒引当金で対応できな
           い場合には、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ⑥ 近時の経済金融環境

           経済金融環境の変化は、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。今後、例え

          ば、国内金利の低下、円高や株安が進行した場合には、利息及び配当金等収入の減少や有価証
          券評価損の増加等から、資産運用に係わる収支が悪化する可能性があります。また、経済金融
          環境の変化等によって企業活動や家計等の実体経済が悪化した場合には、日本生命の取引先企
          業の業況悪化に伴う不良債権の増加、あるいは生命保険販売における新契約業績の悪化、解
          約・失効の増加等に影響する可能性があります。
           このように、今後、経済金融環境が悪化した場合は、直接的又は間接的に日本生命の業績に

          悪影響を及ぼす可能性があります。
                                  99/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           かかるリスクを踏まえ、日本生命は、網羅的にリスクを洗い出し、運用環境が大幅に悪化す
          るシナリオや、大規模災害等により保険金・給付金のお支払が増加するシナリオを想定したス
          ト レステストを実施し、健全性に与える影響を分析しています。ストレステストの結果はリス
          ク管理委員会等に報告し、財務基盤の強化等の検討に役立てています。しかしながら、かかる
          取組によって上記リスクが消滅するわけではなく、当該取組について十分な成果をあげること
          ができない場合、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ⑦ 大規模災害等

           地震、津波、台風等の大規模災害、新型インフルエンザ等の感染症の大流行、戦争その他の

          変乱、水道、電気、ガス、通信・金融サービス等に係る社会的インフラの重大な障害や混乱等
          が発生した場合には、以下のような事態が発生する可能性があります。
           ・ 当初の想定を超える保険金の支払い、又は保険契約解約の発生

           ・ 被災に伴う、新規の保険営業機会の低下や保険ニーズの低下による収入保険料の減少
           ・ 大規模感染症の拡大に伴う外出自粛要請の発令等による経済活動の停滞と、金融市場に
             おけるリスク回避志向の高まりによる保有株式等の価値の毀損
           また、大規模災害等による予定外の資金流出により資金繰りが悪化し、資金確保に通常より

          も著しく低い価格での資産売却を余儀なくされることにより損失を被る可能性(資金繰りリス
          ク)があります。とりわけ、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、上記の状況が発生
          するリスクが高まっており、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
           日本生命は、保険金支払いに備えて保険業法上の基準に従って危険準備金を積み立てている

          ほか、資金繰りリスクに対しては、資産運用計画や日々の資金繰りにおいて、流動性の高い資
          産を一定の水準以上確保することにより対応しています。しかしながら、かかる取組によって
          上記リスクが消滅するわけではなく、当該取組について十分な成果をあげることができない場
          合、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ⑧ 内部統制システムの整備

           日本生命は、業務の適正を確保し、企業価値の向上を図るため、取締役会で「内部統制シス

          テムの基本方針」を制定し、これに基づいて、以下の体制をはじめとした「内部統制システ
          ム」の整備を行っています。
           しかし、かかる体制の整備にもかかわらず、構築した体制が十分に機能しない場合や欠陥が

          発生した場合等においては、後記⑨「コンプライアンス(法令等遵守)の推進」に記載のコン
          プライアンス上の問題が発生し、又は、後記⑩「リスク管理」に記載のリスクが顕在化するな
          ど、それによって直接的な損害又は支出が発生する可能性があるほか、日本生命の信用力が低
          下し、業績に悪影響を与える可能性があります。
                                100/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        [主な内部統制システムの体制]
         ・経営管理体制                  ・リスク管理体制

         ・(内部)監査体制                ・コンプライアンス体制
         ・執行役員制度による迅速な意思決定・業務執行体制 ・反社会的勢力による被害防止体制
         ・財務報告にかかる内部統制            ・利益相反管理体制
         ・情報管理体制                  ・グループ会社管理体制
        ⑨ コンプライアンス(法令等遵守)の推進

           日本生命は、全役員・職員がコンプライアンスの担い手であり、コンプライアンスが業務遂

          行の前提であるという基本理念のもと、コンプライアンスの推進に向けて取り組んでいます。
          ○コンプライアンス体制

          [コンプライアンス体制図]
           日本生命は、経営会議の諮問機関であるコンプライアンス委員会において、コンプライアン








          ス課題に関する対応策の審議、取組状況のモニタリング等を通じ、保険募集管理を含むコンプ
          ライアンス体制の全般的統制・管理を行っています。
           加えて、諮問機関として情報資産保護部会や反社会的勢力対策部会を設置し、お客様情報を
          中心とする情報資産保護制度の確立・推進や、暴力団をはじめとする反社会的勢力との関係遮
          断に向けた対策の協議・社内啓発の推進等、各課題ごとの具体的な対応策を検討、実施してい
          ます。
                                101/223





                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
           また、全社的なコンプライアンスを統括する部署として、「コンプライアンス統括部」を設
          置しています。「コンプライアンス統括部」では、不祥事件やその疑わしい行為が、支社や本
          部各部から一元的に報告される体制をとる等、コンプライアンスに関する情報の全社的な把握
          に努めるとともに、「コンプライアンス担当部長(コンプライアンス・オフィサー)」を配置
          し、支社や本部各部の取組へのフォロー等を行っています。
          ○コンプライアンス・プログラムの策定・実施

           日本生命では、「コンプライアンス基本方針」及び「コンプライアンス規程」に基づき、
          毎年、取締役会において「コンプライアンス・プログラム」を策定しています。
           また、支社や本部各部では、全社の計画を踏まえ、それぞれの固有・業務課題に応じ、支
          社・各部ごとにコンプライアンスの取組計画を策定し、日常業務の中で実践しています。そ
          の取組計画の策定・実施状況を、「コンプライアンス統括部」にて定期的に確認・フォロー
          を行うとともに、新たな課題を取組計画に反映させる運営としています。
          ○コンプライアンスの理念の教育・徹底

           日本生命は、全役員・職員が業務を行うにあたり守るべき原則・規準を定めた「行動規
          範」を策定しています。「行動規範」は「職員必携」という小冊子の中に綴り込まれてお
          り、「お客様のためになっているか」「法律的に見て、また社会通念から見て正しいかどう
          か」「人権を侵害していないか」等、自らの業務遂行上、判断に迷う場合にいつでも参照で
          きるようにしています。また、「行動規範」の内容及び各部門の業務については、法令等の
          観点から解説した「法令遵守マニュアル」等を作成し、全役員・職員に徹底しています。
           また、全役員・職員に対して、業界共通の継続教育カリキュラムの内容を反映した「マ

          ナー・コンプライアンステキスト」等の各種教材を提供し、適正な保険募集やアフターサー
          ビス等の教育を実施しています。
           さらに、お客様へのサービスを担う営業職員には、社内衛星放送の法令等遵守教育番組に

          よる研修を定例的に実施しているほか、内勤職員に対しては、各部の固有・業務課題に応じ
          た研修等を実施し、業務内容に応じたコンプライアンス関連知識を研鑽しています。
           しかし、これらの取組にもかかわらず、法令違反による処分や重大な訴訟の発生、個人情

          報の漏洩等、コンプライアンス上の問題が生じた場合には、損害賠償の支払等の直接的な支
          出が発生する可能性があるほか、日本生命の信用力が低下し、業績に悪影響を与える可能性
          があります。
                                102/223







                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ⑩ リスク管理
          ○リスク管理体制

           株価・金利等の経済状況の変動、医療技術の進歩、大規模災害の発生、サイバー攻撃の蓋
          然性の高まり等、生命保険会社を取り巻く環境は大きく変化しています。こうした様々な要
          因から生じるリスクについては、的確に把握し、適切に管理していくことが非常に重要であ
          り、フォワードルッキングなリスク管理を推進しています。
           このような認識のもと、日本生命では、グループ会社も含め、リスク管理態勢の整備とそ

          の適切な運営に努めるとともに、その高度化に取り組んでいます。
           リスク管理にあたっては、「内部統制システムの基本方針」に定められたリスク管理体制

          に従い、経営会議の諮問機関であるリスク管理委員会において、各種リスクの特性に応じた
          適切なリスク管理を行うとともに、各種リスクが全体として経営に及ぼす影響について、統
          合的な管理を行っています。これらのリスク管理の状況は経営会議、取締役会へ報告する体
          制を整備しています。
           また、収益部門と分離されたリスク管理部門を定めることで相互牽制体制を構築するとと

          もに、内部監査部門がリスク管理の実効性について検証・チェックを行うなど、二次牽制機
          能の確保も図っています。
           [リスク管理体制]

           加えて、日本生命は、運用環境が大幅に悪化するシナリオや、大規模災害等により保険








          金・給付金のお支払が増加するシナリオを想定したストレステストを実施し、健全性に与え
          る影響を分析しています。ストレステストの結果はリスク管理委員会等に報告し、財務基盤
          の強化等の検討に役立てています。
                                103/223



                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
          ○統合的リスク管理
           日本生命は、様々なリスクが全体として会社に及ぼす影響を統合的に管理する観点から、
          統合的リスク管理を実施しています。各種リスクを部門横断的に一元管理するとともに、統
          計的なリスク計測等を通じて、各種リスクを統合し、会社全体のリスクの状況を総合的に管
          理しています。
          ○保険引受リスク管理

           保険引受リスクとは、経済情勢や、保険事故の発生率、運用実績、事業費支出等が、保険
          料設定時の予測に反して変動することにより損失を被るリスクです。
           お客様からお引受けしたご契約に対して、長期にわたり責任を果たしていくため、安定的
          な保険金等のお支払が可能となる保険料の設定や、保険のお引受け時の診査・査定を適切に
          実施することにより、保障責任を全うするためのリスクコントロールを図っています。
          ○流動性リスク管理

           流動性リスクは、資金繰りリスクと市場流動性リスクに分けられます。
           資金繰りリスクとは、大規模災害等による予定外の資金流出により資金繰りが悪化し、資
          金確保に通常よりも著しく低い価格での資産売却を余儀なくされることにより損失を被るリ
          スクです。資金繰りリスクに対しては、資産運用計画や日々の資金繰りにおいて、流動性の
          高い資産を一定の水準以上確保することにより対応しています。
           市場流動性リスクとは、市場の混乱等により市場において取引ができなくなることや、通
          常よりも著しく不利な価格での取引を余儀なくされることにより損失を被るリスクのことを
          いいます。市場流動性リスクに対しては、市場環境に応じて資産ごとに適切な取引限度額を
          設定する等の対策を実施しています。
          ○資産運用リスク管理

           資産運用リスクとは、保有する資産・負債の価値が変動し、損失を被るリスクであり、市
          場リスク・信用リスク・不動産投資リスクに分類されます。生命保険は長期にわたる契約で
          あるため、資産運用においても負債特性をふまえた長期的な観点からのリスク管理が必要で
          す。
           このため、中長期的な運用成果を重視したリスク・リターン分析等を通じて、効率的な
          ポートフォリオ管理を行うとともに、ポートフォリオの状況やマーケット動向に対するきめ
          細やかなモニタリングを通じて、長期的な収益の安定・向上に努めています。
             市場リスク管理

              市場リスクとは、金利や為替、株式等の変動により保有する資産・負債の価値が変動
             し、損失を被るリスクです。市場リスクの管理にあたっては、投融資取引に伴う過大な
             損失の発生を抑制する観点から、必要に応じて資産ごと等に運用限度枠を設定の上、モ
             ニタリングを実施し、リスク分散に留意したポートフォリオの構築に努めています。
              また、市場リスクをコントロールするため、市場の環境変化によってどの程度まで損
             失を被る可能性があるかを、リスク量として統計的に算出し、このリスク量が適切な範
             囲内に収まっているかどうかのモニタリングを実施しています。
             信用リスク管理

              信用リスクとは、主に貸付金や社債について、信用供与先の財務状況の悪化等により
             資産の価値が減少・消失し損失を被るリスクです。信用リスクの管理にあたっては、投
             融資執行部門から独立した「財務審査部」による個別取引の厳格な審査、信用リスクが
             特定の企業グループや国に集中することを防止するための与信リミットの設定・モニタ
             リング等により、良質なポートフォリオの構築に努めています。
                                104/223


                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
              また、信用リスク量の計測として、信用供与先の財務状況の悪化等によってどの程度
             まで損失を被る可能性があるかを、リスク量として統計的に算出し、このリスク量が適
             切 な範囲内に収まっているかどうかのモニタリングを実施しています。
             不動産投資リスク管理

              不動産投資リスクとは、賃貸料等の変動等により不動産収益が減少する、又は市況の
             悪化等により不動産価格が下落し、損失を被るリスクです。不動産投資リスクの管理に
             あたっては、個々の不動産投資案件について、投融資執行部門から独立した「財務審査
             部」による、厳格な審査を実施しています。また、投資利回りや価格に関する警戒域を
             設定し、モニタリングを実施しています。
          ○事務リスク管理

           事務リスクとは、役員・職員及び保険募集人が正確な事務を怠る、あるいは事故・不正等
          を起こすことによりお客様や社外の方へ影響を与える、又は会社が損失を被るリスクです。
           事務リスクの管理にあたっては、発生事象の収集・分析を通じた全社的な事務リスクの把
          握と、再発防止策の策定及びその効果性の検証に取り組むとともに、事務知識の教育・事務
          規程の整備等の事務改善にも取り組んでいます。
          ○システムリスク管理

           システムリスクとは、コンピュータシステムのダウンや誤作動、不備、不正使用等により
          損失を被るリスクです。
           システムリスクの管理にあたっては、コンピュータシステムの企画・開発・運用・利用に
          おける安全対策基準の策定や遵守状況の確認、適切な利用に向けた指導等を定期的に実施し
          ています。
           具体的には、コンピュータシステムのダウンへの対応として、全社的なコンティンジェン
          シープラン(緊急時対応計画)の整備を行っており、また、バックアップセンターの設置に
          より、広域災害の発生リスクにも備えています。
           次に、コンピュータシステムの誤作動、不備、不正使用等への対応として、重層的なセ
          キュリティ対策を実施するとともに、サイバー攻撃等への対応態勢を整備し、防御・検知対
          策や全役員・職員への情報セキュリティ教育・訓練の徹底、社外専門機関との連携、グルー
          プ各社のセキュリティ対策推進等、継続的な強化に取り組んでいます。
           しかし、日本生命におけるこれらのリスク管理にもかかわらず、保険料率の設定ミスによ

          る損失の発生や、解約の急激な増加による資金繰りの悪化、リスク許容度を超えたリスク性
          資産への投資による資産運用損の発生、大規模なコンピュータシステムのダウンなどのリス
          クが顕在化した場合には、日本生命の業績に悪影響を与える可能性があります。
                                105/223






                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
        ⑪ 保険財務力格付及び保険金支払能力格付
           本届出書提出日現在において、日本生命は、S&Pグローバル・レーティング・ジャパン株式

          会社、ムーディーズ・ジャパン株式会社、JCR及びR&Iに依頼し、保険財務力格付等の格付を取
          得しています。この他、日本生命の依頼に基づかない、いわゆる勝手格付も存在します。
           今後、日本生命の支払余力、収益力、資産の質などの悪化により格付が引き下げられた場

          合、新契約の減少や解約の増加等により、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能性がありま
          す。
           かかるリスクに備え、日本生命では、中長期的な収支及び健全性の向上に向けた取り組みを
          行っています。しかしながら、かかる取組によって上記リスクが消滅するわけではなく、当該
          取組について十分な成果をあげることができない場合、日本生命の業績に悪影響を及ぼす可能
          性があります。
           なお、これらの保険財務力格付等は、本社債に関する利息の利払期日における支払と元本の

          償還日における全額償還の安全性についての格付とは異なるものであることにご留意下さい。
      (ロ) 日本生命2019年度決算及び2020年度第1四半期報告

          日本生命の2019年度(2019年4月1日から2020年3月31日まで)決算及び日本生命の2020年度第1
        四半期(2020年4月1日から2020年6月30日まで)報告は以下のとおりであります。なお、以下に
        掲げられた「2019年度決算について」(Ⅱ.「2019年度決算補足資料」を含みます。)及び
        「2020年度第1四半期報告について」の全部又は一部については、金融商品取引法第193条の2の
        規定に基づく監査証明を受けていません。
                                106/223












                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                107/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                108/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                109/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                110/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                111/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                112/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                113/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                114/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                115/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                116/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                117/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                118/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                119/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                120/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                121/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                122/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                123/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                124/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                125/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                126/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                127/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                128/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                129/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                130/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                131/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                132/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                133/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                134/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                135/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                136/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                137/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                138/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                139/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                140/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                141/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                142/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                143/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                144/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                145/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                146/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                147/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                148/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                149/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                150/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                151/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                152/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                153/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                154/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                155/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                156/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                157/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                158/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                159/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                160/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                161/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                162/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                163/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                164/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                165/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                166/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                167/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                168/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                169/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                170/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                171/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                172/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                173/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                174/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                175/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                176/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                177/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                178/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                179/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                180/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                181/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                182/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                183/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                184/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                185/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                186/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                187/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                188/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                189/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                190/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                191/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                192/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                193/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                194/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                195/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                196/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                197/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                198/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                199/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                200/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                201/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                202/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                203/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                204/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                205/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                206/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                207/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                208/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                209/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                210/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                211/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                212/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                213/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                214/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                215/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                216/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                217/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                218/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                219/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                220/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                221/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                222/223





















                                                           EDINET提出書類
                                             日本生命第5回劣後ローン流動化株式会社(E35980)
                                                  有価証券届出書(内国資産流動化証券)
                                223/223





















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。