ジャパン・インフラファンド投資法人 有価証券届出書(内国投資証券)

提出書類 有価証券届出書(内国投資証券)
提出日
提出者 ジャパン・インフラファンド投資法人
カテゴリ 有価証券届出書(内国投資証券)

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     【表紙】
      【提出書類】                        有価証券届出書

      【提出先】                        関東財務局長

      【提出日】                        2020年1月15日

      【発行者名】                        ジャパン・インフラファンド投資法人

      【代表者の役職氏名】                        執行役員 川上 宏

      【本店の所在の場所】                        東京都中央区日本橋茅場町二丁目10番5号

      【事務連絡者氏名】                        ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社

                              チーフ・フィナンシャル・オフィサー 朝谷 健民
      【電話番号】                        03-6264-8689

      【届出の対象とした募集(売出)内国投                        ジャパン・インフラファンド投資法人

      資証券に係る投資法人の名称】
      【届出の対象とした募集(売出)内国投                        形態:投資証券

      資証券の形態及び金額】                        発行価額の総額:一般募集                          7,050,000,000円
                              売出価額の総額:オーバーアロットメントによる売出し
                                                    240,000,000円
                              (注1) 発行価額の総額は、有価証券届出書提出時における見込額です。
                                 但し、今回の募集の方法は、引受人が発行価額にて買取引受けを行
                                 い、当該発行価額と異なる価額(発行価格)で一般募集を行うため、
                                 一般募集における発行価格の総額は上記の金額とは異なります。
                              (注2) 売出価額の総額は、有価証券届出書提出時における見込額です。
      【縦覧に供する場所】                        該当事項はありません。

                                   1/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第一部【証券情報】
     第1【内国投資証券(新投資口予約権証券及び投資法人債券を除く。)】
      1【募集内国投資証券】
       (1)【投資法人の名称】
           ジャパン・インフラファンド投資法人(以下「本投資法人」といいます。)
           (英文ではJapan          Infrastructure         Fund   Investment       Corporationと表示します。)
       (2)【内国投資証券の形態等】

           本書に従って行われる募集(以下「一般募集」といいます。)又は売出しの対象とされる
          有価証券は、本投資法人の投資口(以下「本投資口」といいます。)です。本投資口は、社
          債、株式等の振替に関する法律(平成13年法律第75号。その後の改正を含みます。)(以下
          「振替法」といいます。)の規定の適用を受ける振替投資口であり、振替法第227条第2項に
          基づき投資主が発行を請求する場合を除き、本投資口を表示する投資証券を発行することは
          できません。
           また、本投資口は、投資主の請求による投資口の払戻しが認められないクローズド・エン
          ド型です。
           本投資口について、本投資法人の依頼により、信用格付業者から提供され、若しくは閲覧
          に供された信用格付又は信用格付業者から提供され、若しくは閲覧に供される予定の信用格
          付はありません。
          (注)    投資信託及び投資法人に関する法律(昭和26年法律第198号。その後の改正を含みます。)(以下「投信法」といいま
             す。)上、均等の割合的単位に細分化された投資法人の社員の地位を「投資口」といい、その保有者を「投資主」といい
             ます。本投資口を購入した投資家は、本投資法人の投資主となります。
       (3)【発行数】

           70,500口
          (注)    一般募集に当たり、その需要状況等を勘案した上で、一般募集とは別に、一般募集の事務主幹事会社であるみずほ証券株
             式会社が指定先(後記「(16)            その他   ⑥)」に定義します。)から、2,400口を上限として借り入れる本投資口(但し、か
             かる貸借は、後記「(16)          その他   ⑥」に記載のとおり、一般募集の対象となる本投資口が指定先に販売されることを条件
             とします。)の売出し(以下「オーバーアロットメントによる売出し」といいます。)を行う場合があります。
             オーバーアロットメントによる売出しに関連する事項については、後記「第5                              募集又は売出しに関する特別記載事項               1
             オーバーアロットメントによる売出し等について」をご参照ください。
       (4)【発行価額の総額】

           7,050,000,000円
          (注)    後記「(13)     引受け等の概要」に記載のとおり、発行価額の総額は、後記「(13)                           引受け等の概要」に記載の引受人(以下
             「引受人」といいます。)の買取引受けによる払込金額の総額です。発行価額の総額は、本書の日付現在における見込額
             です。
       (5)【発行価格】

           未定
          (注1) 発行価格は、株式会社東京証券取引所(以下「東京証券取引所」といいます。)の定める有価証券上場規程施行規則第
             1509条に規定するブック・ビルディング方式(投資口の取得の申込みの勧誘時において発行価格に係る仮条件を投資家に
             提示し、投資口に係る投資家の需要状況等を把握した上で、発行価格等を決定する方法をいいます。)により決定しま
             す。
          (注2) 発行価格の決定に先立って、2020年2月3日(月)に発行価格に係る仮条件を提示する予定です。当該仮条件は、本投資法
             人が取得予定の資産の内容その他本投資法人に係る情報、本投資口の価格算定を行う能力が高いと推定される機関投資家
             等の意見その他を総合的に勘案し、公正な価額と評価し得る範囲内で決定する予定です。
          (注3) 投資家は、本投資口の買付けの申込みに先立ち、2020年2月4日(火)から2020年2月10日(月)までの間、引受人に対し
             て、前記(注2)の仮条件を参考として需要の申告を行うことができます。なお、当該需要の申告は、変更又は撤回すること
             が可能です。引受人は、当該仮条件に基づく需要の申込みの受付に当たり、本投資口が市場において適正な評価を受ける
             ことを目的に、本投資口の価格算定を行う能力が高いと推定される機関投資家等を中心に需要の申告を促す予定です。
          (注4) 発行価格及び発行価額(引受価額)は、前記(注2)の仮条件による需要状況、上場(売買開始)日(後記「(16)                                               その他
             ④」をご参照ください。)までの価格変動リスク等を総合的に勘案した上で、本投資法人が取得予定の資産の内容に照ら
             し公正な価額と評価し得る範囲内で、後記「(13)                   引受け等の概要」に記載の発行価格等決定日に決定される予定です。
          (注5) 後記「(13)        引受け等の概要」に記載のとおり、発行価格と発行価額とは異なります。発行価格と発行価額との差額は、引
             受人の手取金となります。
          (注6) 販売に当たっては、東京証券取引所の定める有価証券上場規程に規定する投資主数基準の充足、上場後の本投資口の流通
             性の確保等を勘案し、需要の申告を行わなかった投資家に販売が行われることがあります。引受人は、需要の申告を行っ
             た投資家への販売については、自社の定める配分の基本方針及び販売に関する社内規則等に従い、発行価格又はそれ以上
             の価格で需要の申告を行った投資家の中から、原則として需要の申告への積極的参加の程度、証券投資についての経験・
             知識、投資方針への適合性等を勘案した上で、販売先及び販売投資口数を決定する方針です。引受人は、需要の申告を行
             わなかった投資家への販売については、自社の定める配分の基本方針及び販売に関する社内規則等に従い、原則として証
             券投資についての経験・知識、投資方針への適合性、引受人との取引状況等を勘案した上で、販売先及び販売投資口数を
             決定する方針です。配分に関する基本方針については引受人の店頭における表示又はウェブサイトにおける表示等をご確
             認ください。
                                   2/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (6)【申込手数料】
           該当事項はありません。
       (7)【申込単位】

           1口以上1口単位
       (8)【申込期間】

           2020年2月13日(木)から2020年2月18日(火)まで
       (9)【申込証拠金】

           申込証拠金は、発行価格と同一の金額です。
       (10)【申込取扱場所】

           引受人の本店並びに全国各支店及び営業所で申込みの取扱いを行います。
       (11)【払込期日】

           2020年2月19日(水)
       (12)【払込取扱場所】

           株式会社みずほ銀行 大手町営業部
           東京都千代田区大手町一丁目5番5号
            (注)    上記払込取扱場所での申込の取扱いは行いません。
       (13)【引受け等の概要】

           以下に記載する引受人は、2020年2月12日(水)(以下「発行価格等決定日」といいま
          す。)に決定される発行価額(引受価額)にて本投資口の買取引受けを行い、当該発行価額
          と異なる価額(発行価格)で一般募集を行います。引受人は、払込期日に発行価額と同額を
          本投資法人に払い込むものとし、一般募集における発行価格との総額と発行価額の総額との
          差額は、引受人の手取金とします。本投資法人は、引受人に対して引受手数料を支払いませ
          ん。
              引受人の名称                       住所               引受投資口数
          みずほ証券株式会社                 東京都千代田区大手町一丁目5番1号

                                                      未定
          SMBC日興証券株式会社                 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
                                      ―
                 合計                                    70,500口
          (注1) 本投資法人及び本投資法人が資産の運用に係る業務を委託しているジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会
             社(以下「本資産運用会社」といいます。)は、発行価格等決定日に引受人との間で新投資口引受契約を締結します。
          (注2) 上記引受人は、引受人以外の金融商品取引業者に一般募集の対象となる本投資口の販売を委託することがあります。
          (注3) 一般募集の主幹事会社は、みずほ証券株式会社です。
          (注4) 各引受人の引受投資口数は、発行価格等決定日に決定されます。
                                   3/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (14)【振替機関に関する事項】
           株式会社証券保管振替機構(以下「振替機関」といいます。)
           東京都中央区日本橋茅場町二丁目1番1号
       (15)【手取金の使途】

           一般募集における手取金7,050,000,000円については、後記「第二部                                       ファンド情報        第1
          ファンドの状況         2 投資方針      (2)  投資対象      ③  取得予定資産の概要」に記載の本投資法人が
          取得予定の特定資産(投信法第2条第1項における意味を有します。以下同じです。)(以
          下、当該取得予定の特定資産を総称して「取得予定資産」といいます。)の取得資金の一部
          に充当する予定です。なお、一般募集と同日付をもって決議された第三者割当(詳細につい
          ては、後記「第5          募集又は売出しに関する特別記載事項                     1 オーバーアロットメントによる売
          出し等について」をご参照ください。)による新投資口発行の手取金上限(240,000,000円)
          については、本投資法人が取得予定資産の取得資金として借り入れた借入金の返済又は将来
          の新たな特定資産の取得資金の一部に充当する予定です。
          (注1) 調達する資金については、支出するまでの間、金融機関に預け入れる予定です。
          (注2) 上記の各手取金は、本書の日付現在における見込額です。
       (16)【その他】

           ①  申込みの方法は、前記「(8)                申込期間」に記載の申込期間内に前記「(10)                         申込取扱場
             所」に記載の申込取扱場所へ前記「(9)                      申込証拠金」に記載の申込証拠金を添えて申込
             みを行うものとします。
           ②  申込証拠金には、利息をつけません。
           ③  申込証拠金のうち発行価額(引受価額)相当額は、前記「(11)                                   払込期日」に記載の払
             込期日に新投資口払込金に振替充当します。
           ④  本投資法人は、東京証券取引所に本投資口の上場を予定しており、上場(売買開始)日
             は、払込期日の翌営業日である2020年2月20日(木)(以下「上場(売買開始)日」と
             いいます。)となります。
           ⑤  一般募集の対象となる本投資口の受渡期日は、上場(売買開始)日である2020年2月20
             日(木)となります。本投資口は、上場(売買開始)日から売買を行うことができま
             す。振替法の適用により、本投資口の売買は、振替機関又は口座管理機関における振替
             口座での振替により行われます。申込証拠金には、利息をつけません。
           ⑥  引受人は、本投資法人が指定する販売先として本資産運用会社の株主である丸紅株式会
             社(以下「指定先」又は「丸紅」ということがあります。)に対し、一般募集の対象と
             なる本投資口のうち1,200口を販売する予定です。
                                   4/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      2【売出内国投資証券(オーバーアロットメントによる売出し)】
       (1)【投資法人の名称】
           前記「1 募集内国投資証券 (1)投資法人の名称」と同じです。
       (2)【内国投資証券の形態等】

           前記「1 募集内国投資証券 (2)内国投資証券の形態等」と同じです。
       (3)【売出数】

           2,400口
          (注)    オーバーアロットメントによる売出しは、一般募集に当たり、その需要状況等を勘案した上で、一般募集とは別に、一般
             募集の事務主幹事会社であるみずほ証券株式会社が、指定先から2,400口を上限として借り入れる本投資口(但し、かかる
             貸借は、前記「1       募集内国投資証券       (16)  その他   ⑥」に記載のとおり、一般募集における本投資口が指定先に販売される
             ことを条件とします。)の売出しです。
             上記売出数は、オーバーアロットメントによる売出しの売出数の上限を示したものであり、需要状況等により減少し、又
             はオーバーアロットメントによる売出しそのものが全く行われない場合があります。オーバーアロットメントによる売出
             しに関連する事項については、後記「第5                募集又は売出しに関する特別記載事項               1 オーバーアロットメントによる売出し
             等について」をご参照ください。
       (4)【売出価額の総額】

           240,000,000円
          (注)    売出価額の総額は、本書の提出日現在における見込額です。
       (5)【売出価格】

           未定
          (注)    売出価格は、前記「1         募集内国投資証券       (5)  発行価格」に記載の発行価格と同一の価格とします。
       (6)【申込手数料】

           該当事項はありません。
       (7)【申込単位】

           1口以上1口単位
       (8)【申込期間】

           2020年2月13日(木)から2020年2月18日(火)まで
       (9)【申込証拠金】

           売出価格と同一の金額です。
       (10)【申込取扱場所】

           みずほ証券株式会社の本店並びに全国各支店及び営業所での申込みの取扱いを行います。
       (11)【受渡期日】

           2020年2月20日(木)
       (12)【払込取扱場所】

           該当事項はありません。
       (13)【引受け等の概要】

           該当事項はありません。
       (14)【振替機関に関する事項】

           株式会社証券保管振替機構
           東京都中央区日本橋茅場町二丁目1番1号
                                   5/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (15)【手取金の使途】
           該当事項はありません。
       (16)【その他】

           ①  申込みの方法は、前記「(8)                申込期間」に記載の申込期間内に前記「(10)                         申込取扱場
             所」に記載の申込取扱場所へ前記「(9)                      申込証拠金」に記載の申込証拠金を添えて申込
             みを行うものとします。
           ②  申込証拠金には、利息をつけません。
           ③  オーバーアロットメントによる売出しの対象となる本投資口は、上場(売買開始)日か
             ら売買を行うことができます。
             振替法の適用により、本投資口の売買は、振替機関又は口座管理機関における振替口座
             での振替により行われます。
                                   6/343

















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第2【新投資口予約権証券】
         該当事項はありません。

     第3【投資法人債券(短期投資法人債を除く。)】

         該当事項はありません。

     第4【短期投資法人債】

         該当事項はありません。

                                   7/343

















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第5【募集又は売出しに関する特別記載事項】
      1 オーバーアロットメントによる売出し等について

         一般募集に当たり、その需要状況等を勘案した上で、一般募集とは別に、一般募集の事務主幹
        事会社であるみずほ証券株式会社が、指定先から2,400口を上限として借り入れる本投資口(但
        し、かかる貸借は、前記「第1 内国投資証券(新投資口予約権証券及び投資法人債券を除く。)
        1 募集内国投資証券 (16)その他 ⑥」に記載のとおり、一般募集における本投資口が指定先に
        販売されることを条件とします。)の売出し(オーバーアロットメントによる売出し)を行う場
        合があります。オーバーアロットメントによる売出しの売出数は、2,400口を予定していますが、
        当該売出数は上限の売出数であり、需要状況等により減少し、又はオーバーアロットメントによ
        る売出しそのものが全く行われない場合があります。
         なお、オーバーアロットメントによる売出しに関連して、借入投資口の返還に必要な本投資口
        をみずほ証券株式会社に取得させるため、本投資法人は2020年1月15日(水)開催の本投資法人の
        役員会において、みずほ証券株式会社を割当先とする本投資口2,400口の第三者割当による新投資
        口発行(以下「本第三者割当」といいます。)を、2020年3月25日(水)を払込期日として行うこ
        とを決議しています。
         また、みずほ証券株式会社は、上場(売買開始)日から2020年3月19日(木)までの間(以下
        「シンジケートカバー取引期間」といいます。)、借入投資口の返還を目的として、東京証券取
        引所においてオーバーアロットメントによる売出しに係る口数を上限とする本投資口の買付け
        (以下「シンジケートカバー取引」といいます。)を行う場合があります。みずほ証券株式会社
        がシンジケートカバー取引により買い付けた全ての本投資口は、借入投資口の返還に充当されま
        す。なお、シンジケートカバー取引期間内において、みずほ証券株式会社の判断でシンジケート
        カバー取引を全く行わず、又はオーバーアロットメントによる売出しに係る口数に至らない口数
        でシンジケートカバー取引を終了させる場合があります。
         みずほ証券株式会社は、オーバーアロットメントによる売出しに係る口数から、シンジケート
        カバー取引によって買い付けた口数を減じた口数について、本第三者割当に係る割当てに応じ、
        本投資口を取得する予定です。そのため本第三者割当における発行数の全部又は一部につき申込
        みが行われず、その結果、失権により本第三者割当における最終的な発行数がその限度で減少
        し、又は発行そのものが全く行われない場合があります。
      2 ロックアップについて

       (1) 一般募集に関連して、指定先に、みずほ証券株式会社に対し、2020年2月12日(水)から2021
          年2月13日(土)までの期間中、みずほ証券株式会社の事前の書面による同意なしには、本投
          資口の売却等(但し、オーバーアロットメントによる売出しに伴う本投資口の貸渡し等を除
          きます。)を行わない旨を約するよう要請する予定です。
          みずほ証券株式会社は、上記の期間中であってもその裁量で、当該制限を一部若しくは全部
          につき解除し、又はその制限期間を短縮する権限を有する予定です。
       (2) 一般募集に関連して、本投資法人は、みずほ証券株式会社に対し、2020年2月12日(水)から

          2020年5月19日(火)までの期間中、みずほ証券株式会社の事前の書面による同意なしには、
          本投資口の発行等(但し、一般募集、本件第三者割当及び投資口の分割に伴う新投資口発行
          等を除きます。)を行わない旨を合意しています。
          みずほ証券株式会社は、上記の期間中であってもその裁量で、当該合意の内容を一部又は全
          部につき解除できる権限を有しています。
       (3) さらに、前記(1)に記載の制限とは別に、指定先は、本投資口を東京証券取引所に上場するに

          際し、同取引所の規則に基づき、本投資法人との間で継続所有に係る確約を行っており、本
          書の提出日現在における所有投資口1,200口について、2019年10月24日(木)以後1年間を経
          過する日まで所有することとされています。
                                   8/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第二部【ファンド情報】
     第1【ファンドの状況】
      1【投資法人の概況】
       (1)【主要な経営指標等の推移】
           本投資法人の営業期間は、毎年6月1日から11月末日まで、及び12月1日から翌年5月末日ま
          で(以下、営業期間の末日をそれぞれ「決算期」といいます。)ですが、第1期の営業期間
          は、本投資法人成立の日である2019年10月24日から2020年5月末日までです(本投資法人の規
          約(以下「規約」といいます。)第36条)。
           本書の日付現在、第1期の営業期間は終了していないため、該当事項はありません。
       (2)【投資法人の目的及び基本的性格】

         ① 投資法人の目的及び基本的性格
           本投資法人は、運用資産を、主として不動産等資産(投資信託及び投資法人に関する法律
          施行規則(以下「投信法施行規則」といいます。)に定めるものをいいます。以下同じで
          す。)のうちインフラ資産等(後記「2 投資方針 (1) 投資方針 ① 本投資法人の基本
          理念」に定義します。)に該当するものに対する投資として運用するものとし、継続的な投
          資を通じて、中長期にわたる安定した収益の確保と運用資産の着実な成長を目指して運用を
          行います。また、本投資法人は、不動産等資産に該当しないインフラ資産等及びインフラ関
          連資産(後記「2 投資方針 (2) 投資対象 ① 投資対象とする資産の種類」に定義しま
          す。)その他の資産にも投資することができるものとします(規約第28条)。その詳細につ
          いては後記「2 投資方針」をご参照ください。
           本投資法人は、その資産の運用に係る業務を本資産運用会社に全て委託しています。本投
          資法人と本資産運用会社の間で2019年10月25日に締結された資産運用委託契約(その後の変
          更を含み、以下「資産運用委託契約」といいます。)の規定に従い、本資産運用会社は、本
          投資法人の運用資産に係る運用の方針につき、その社内規程として運用ガイドライン(以下
          「運用ガイドライン」といいます。)(注)を制定しています。
          (注) 運用ガイドラインは、規約に定める本投資法人の資産運用の基本方針の最適な実現を目指し、かつ今後の諸要因の動向、変
             化等を勘案し、これに機動的に対応するため、規約及び資産運用委託契約に定める範囲内において変更されることがありま
             す。
         ② 投資法人の特色

           本投資法人は、投信法に基づき、資産を主として特定資産に対する投資として運用するこ
          とを目的とします(規約第2条)。
           本投資法人は、その投資口につき投資主の請求による払戻しが認められないクローズド・
          エンド型です(規約第5条第1項)。
                                   9/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (3)【投資法人の仕組み】
         ① 本投資法人の仕組図
          番号                        契約名










          ①
              資産運用委託契約
          ②
              一般事務委託契約
          ③
              税務事務等に係る業務委託契約
          ④
              会計事務等に係る業務委託契約
          ⑤
              資産保管業務委託契約
          ⑥    事務委託契約(投資口事務受託契約)
          ⑦
              新投資口引受契約
          ⑧
              スポンサーサポート契約
          ⑨
              スポンサーサポート契約
                                  10/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ② 本投資法人及び本投資法人の関係法人の名称、運営上の役割及び関係業務の概要
       運営上の役割               名  称                    関係業務の概要
     投資法人            ジャパン・インフラファン                その規約に基づき、投資主より募集した資金等
                 ド投資法人                をインフラ資産等(注)(以下「運用資産」とい
                                  います。)に投資することにより運用を行いま
                                  す。
     資産運用会社            ジャパン・インフラファン                本投資法人との間で2019年10月25日付資産運用
                 ド・アドバイザーズ株式会                委託契約(その後の変更を含みます。)を締結
                 社                しています。
                                  上記資産運用委託契約に基づき、投信法上の資
                                  産運用会社として、本投資法人の定める規約及
                                  び資産運用会社の社内規程である運用ガイドラ
                                  イン等に従い、資産の運用に係る業務等を行い
                                  ます。
     機関運営等に関する            みずほ信託銀行株式会社                本投資法人との間で2019年10月25日付一般事務
     一般事務受託者                            委託契約(その後の変更を含みます。)を締結
                                  しています。
                                  上記一般事務委託契約に基づき、投信法上の一
                                  般事務受託者として、本投資法人の①計算に関
                                  する事務、②会計帳簿の作成に関する事務、③
                                  機関(役員会及び投資主総会)の運営に関する
                                  事務並びに④納税に関する事務等を行います。
     納税事務受託者            税理士法人令和会計社                本投資法人との間で2019年11月19日付税務事務
                                  等に係る業務委託契約(その後の変更を含みま
                                  す。)を締結しています。
                                  上記業務委託契約に基づき、投信法上の一般事
                                  務受託者として、納税に関する事務を行いま
                                  す。
     計算事務受託者            令和アカウンティング・                本投資法人との間で2019年11月19日付会計事務
                 ホールディングス株式会社                等に係る業務委託契約(その後の変更を含みま
                                  す。)を締結しています。
                                  上記業務委託契約に基づき、投信法上の一般事
                                  務受託者として、計算に関する事務を行いま
                                  す。
     資産保管会社            みずほ信託銀行株式会社                本投資法人との間で2019年10月25日付資産保管
                                  業務委託契約(その後の変更を含みます。)を
                                  締結しています。
                                  上記資産保管業務委託契約に基づき、投信法上
                                  の資産保管会社として、本投資法人の資産保管
                                  業務を行います。
     投資主名簿等管理人            みずほ信託銀行株式会社                本投資法人の設立企画人である本資産運用会社
                                  との間で2019年10月17日付事務委託契約(投資
                                  口事務受託契約)を締結しています(同契約に
                                  おける設立企画人の地位及び権利義務は2019年
                                  10月25日付で本投資法人に承継されていま
                                  す。)。
                                  上記投資主名簿等管理人委託契約に基づき、投
                                  信法上の一般事務受託者として、本投資法人の
                                  ①投資主名簿の作成、管理及び備置その他の投
                                  資主名簿に関する事務、②投資主総会の招集通
                                  知、決議通知及びこれらに付随する投資主総会
                                  参考書類等の送付、議決権行使書の作成、受理
                                  及び集計並びに投資主総会受付事務補助に関す
                                  る事務、③投資主に対して分配する金銭の計算
                                  及び支払に関する事務、④投資主の権利行使に
                                  関する請求その他の投資主からの申出の受付に
                                  関する事務並びに⑤行政手続における特定の個
                                  人を識別するための番号の利用等に関する法律
                                  (平成25年法律第27号。その後の改正を含みま
                                  す。以下「番号法」といいます。)に関する事
                                  務等を行います。
                                  11/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       運営上の役割               名  称                    関係業務の概要
     引受人            みずほ証券株式会社                発行価格等決定日付で本投資法人及び本資産運
                 SMBC日興証券株式会社                用会社との間で新投資口引受契約を締結しま
                                  す。
                                  上記新投資口引受契約に基づき、一般募集に係
                                  る本投資口の買取引受けを行います。
     特定関係法人/            丸紅株式会社                本資産運用会社の親会社(財務諸表等の用語、
                                  様式及び作成方法に関する規則(昭和38年大蔵
     スポンサー
                                  省令第59号。その後の改正を含みます。)第8条
                                  第3項に規定する親会社をいいます。)であり、
                                  本投資法人の特定関係法人(特定有価証券の内
                                  容等の開示に関する内閣府令(平成5年大蔵省令
                                  第22号。その後の改正を含みます。)第12条第3
                                  項に定める特定関係法人をいいます。)です。
                                  本資産運用会社との間で、本投資法人に対する
                                  サポート等に関し、2019年3月29日付でスポン
                                  サーサポート契約(その後の変更を含みま
                                  す。)を締結しています。詳細については、後
                                  記「2 投資方針 (1) 投資方針 ④ 本投資
                                  法人の特徴 (イ) スポンサー総合力に裏付け
                                  られた成長力 f.外部成長戦略 (ⅵ) スポン
                                  サーサポート契約及びパイプラインサポート契
                                  約」をご参照ください。
     スポンサー            株式会社みずほ銀行                本資産運用会社、株式会社みずほ銀行及びみず
                                  ほ信託銀行株式会社との間で、本投資法人に対
                                  するサポート等に関し、2019年10月30日付でス
                                  ポンサーサポート契約(その後の変更を含みま
                                  す。)を締結しています。詳細については、後
                                  記「2 投資方針 (1) 投資方針 ④ 本投資
                                  法人の特徴 (イ) スポンサー総合力に裏付け
                                  られた成長力 f.          外部成長戦略 (ⅵ) スポン
                                  サーサポート契約及びパイプラインサポート契
                                  約」をご参照ください。
     スポンサー            みずほ信託銀行株式会社                本資産運用会社、株式会社みずほ銀行及びみず
                                  ほ信託銀行株式会社との間で、本投資法人に対
                                  するサポート等に関し2019年10月30日付でスポ
                                  ンサーサポート契約(その後の変更を含みま
                                  す。)を締結しています。詳細については、後
                                  記「2 投資方針 (1) 投資方針 ④ 本投資
                                  法人の特徴 (イ) スポンサー総合力に裏付け
                                  られた成長力 f.          外部成長戦略 (ⅵ) スポン
                                  サーサポート契約及びパイプラインサポート契
                                  約」をご参照ください。
     (注) 「インフラ資産等」とは、後記「2 投資方針 (1)投資方針 ①本投資法人の基本理念」に定める資産をいいます。
                                  12/343








                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (4)【投資法人の機構】
         ① 投資法人の統治に関する事項
          (イ) 機関の内容
             本投資法人の執行役員は1人以上、監督役員は2人以上(但し、執行役員の員数に1を加え
           た数以上とします。)とされています(規約第16条)。
             本書の日付現在、本投資法人の機関は、投資主により構成される投資主総会に加えて、
           執行役員1名、監督役員2名、全ての執行役員及び監督役員を構成員とする役員会並びに会
           計監査人により構成されています。
           a.投資主総会
           (ⅰ) 本投資法人の投資主総会は、2021年8月1日及び同日以後遅滞なく招集され、以降、
               隔年毎の8月1日及び同日以後遅滞なく招集します。また、本投資法人は、必要があ
               るときは、随時投資主総会を招集することができます(規約第9条第2項)。
           (ⅱ) 投資主総会を招集するには、執行役員が投資主総会の2ヶ月前までに当該日を公告
               し、当該日の2週間前までに、投資主に対して、書面をもってその通知を発します。
               但し、上記(ⅰ)第一文の定めに従って開催された直前の投資主総会の日から25ヶ月
               を経過する前に開催される投資主総会については、当該公告をすることを要しませ
               ん(規約第9条第3項)。
           (ⅲ) 投信法又は規約により定められる本投資法人に関する一定の事項は、投資主により
               構成される投資主総会にて決定されます。投資主総会における各投資主の議決権及
               び決議方法については、後記「第三部 投資法人の詳細情報 第3 管理及び運営 
               3 投資主・投資法人債権者の権利 (1) 投資主の権利 ① 投資主総会における
               議決権」をご参照ください。本投資法人の投資主総会の決議は、法令又は規約に別
               段の定めがある場合を除き、出席した投資主の議決権の過半数をもって決議されま
               す(規約第11条第1項)が、規約の変更(投信法第140条)その他一定の重要事項に
               ついては、発行済投資口の過半数の投資口を有する投資主が出席し、出席した投資
               主の議決権の3分の2以上に当たる多数による決議(特別決議)を経なければなりま
               せん(投信法第93条の2第2項)。また、規約の定めにより、役員及び会計監査人の
               解任(投信法第104条第1項)に関する決議、資産運用委託契約の承認(投信法第198
               条第2項又は同法第207条第3項)に関する決議、並びに資産運用委託契約の解約(投
               信法第205条第2項又は同法第206条第1項)に関する決議は、発行済投資口の過半数
               の投資口を有する投資主が出席し、出席した当該投資主の議決権の3分の2以上に当
               たる多数をもって決議されます(規約第11条第2項)。投資主が投資主総会に出席せ
               ず、かつ、議決権を行使しないときは、当該投資主は、その投資主総会に提出され
               た議案(複数の議案が提出され、これらのうちに相反する趣旨の議案があるとき
               は、当該議案のいずれをも除きます。)について賛成するものとみなされます(投
               信法第93条第1項、規約第14条第1項)。但し、役員及び会計監査人の解任(投信法
               第104条第1項)、規約の変更(投信法第140条)(但し、投資主総会決議要件の加重
               及びみなし賛成に関連する規定の策定又は改廃に限ります。)、解散(投信法第143
               条第3号)、吸収合併の承認(投信法第149条の2第1項、第149条の7第1項)、新設合
               併の承認(投信法第149条の12第1項)、資産運用委託契約の承認(投信法第198条第
               2項)、資産運用委託契約の解約(投信法第205条第2項、第206条第1項)又は資産運
               用委託契約の承認(投信法第207条第3項)に係る議案の決議の場合は除きます(規
               約第14条第2項)。
               本投資法人の資産運用の対象及び方針は、本投資法人の規約に定められています
               (規約第7章)。かかる規約中に定められた資産運用の対象及び方針を変更する場合
               を含め、規約の変更には、上記のとおり投資主総会の特別決議が必要となります。
           (ⅳ) また、本投資法人は、本資産運用会社との間で資産運用委託契約を締結し、本投資
               法人の資産の運用に係る業務を委託しています(投信法第198条第1項、規約第43条
               第1項)。本資産運用会社が資産運用委託契約を解約するためには本投資法人の同意
               を得なければならず、執行役員はかかる同意を与えるために原則として投資主総会
               の承認を得ることが必要になります(投信法第205条第1項、第2項)。また、本投資
               法人が資産運用委託契約を解約する場合にも原則として投資主総会の決議が必要で
               す(投信法第206条第1項)。
           b.執行役員、監督役員及び役員会
           (ⅰ) 執行役員は、本投資法人の業務を執行すると共に、本投資法人を代表して本投資法
               人の業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為を行う権限を有しています(投信
               法第109条第1項、同条第5項、会社法(平成17年法律第86号、その後の改正を含みま
                                  13/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               す。以下「会社法」といいます。)第349条第4項)。但し、投資主総会の招集、一
               般事務受託者への事務委託、資産運用委託契約又は資産保管委託契約の締結、本資
               産 運用会社からの資産運用委託契約の解約への同意その他投信法に定められた一定
               の重要な職務執行については、役員会の承認を得なければなりません(投信法第109
               条第2項)。監督役員は、執行役員の職務の執行を監督する権限を有しています(投
               信法第111条第1項)。また、役員会は、一定の重要な職務執行に関する上記の承認
               権限を有する(投信法第109条第2項)他、投信法及び規約に定める権限並びに執行
               役員の職務執行を監督する権限を有しています(投信法第114条第1項)。
           (ⅱ) 役員会の決議は、法令又は規約に別段の定めがある場合を除き、議決に加わること
               ができる構成員たる執行役員及び監督役員の過半数が出席の上、その過半数の議決
               によって行われます(投信法第115条第1項、会社法第369条第1項、規約第22条第1
               項)。
           (ⅲ) 投信法の規定(投信法第115条第1項、会社法第369条第2項)において、決議につい
               て特別の利害関係を有する執行役員及び監督役員は議決に参加することができない
               ことが定められています。
           c.会計監査人
               会計監査人は、投資主総会の決議によって選任します(投信法第96条第1項、規約第
              24条)。
               本投資法人は、太陽有限責任監査法人を会計監査人に選任しています。会計監査人
              は、本投資法人の計算書類等の監査を行うと共に、執行役員の職務執行に関して不正
              の行為又は法令若しくは規約に違反する重大な事実があることを発見した場合におけ
              る監督役員への報告その他法令で定める業務を行います(投信法第115条の2第1項、第
              115条の3第1項等)。
               会計監査人の任期は、就任後1年経過後に最初に迎える決算期後に開催される最初の
              投資主総会の終結の時までとします(投信法第103条第1項、規約第25条第1項)。会計
              監査人は、当該投資主総会において別段の決議がなされなかったときは、その投資主
              総会において再任されたものとみなされます(投信法第103条第2項、規約第25条第2
              項)。
          (ロ) 内部管理及び監督役員による監督の組織、人員及び手続

             本書の日付現在、本投資法人は執行役員1名及び監督役員2名により構成される役員会に
           より運営されています。執行役員は、毎月1回程度の頻度で役員会を開催し、法令で定めら
           れた承認事項に加え、本投資法人の運営及び本資産運用会社の業務遂行状況等について詳
           細な報告を行います。本書の日付現在、本投資法人の監督役員には弁護士1名、公認会計士
           1名が選任されており、各監督役員はそれぞれの専門的見地から執行役員の業務遂行状況を
           監督しています。
             本投資法人は、本資産運用会社と締結している資産運用委託契約上、本資産運用会社か
           ら資産の運用状況に関し報告を受ける権利及び委託業務に関する本資産運用会社の一切の
           書類を閲覧、謄写又は調査する権利を有しています。かかる権利の行使により、本投資法
           人は、本資産運用会社の業務執行状況を監視できる体制を維持しています。
                                  14/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ハ) 内部管理、監督役員による監督及び会計監査の相互連携
             各監督役員は、本投資法人の役員会において、執行役員から資産運用状況、コンプライ
           アンス及びリスク管理に関する事項について報告を受けています。
             また、本投資法人の会計監査人である太陽有限責任監査法人は、各決算期毎に本投資法
           人の計算書類等の監査を行うとともに、執行役員及び監督役員に対して監査に関する結果
           報告を行うことで、監督役員と会計監査人の連携を図っています。
             なお、会計監査人は、本投資法人に対して監査報告書を提出することに加えて、監査の
           過程において執行役員の職務執行に関して不正の行為又は法令若しくは規約に違反する重
           大な事実があることを発見した場合には、遅滞なく、その事実を監督役員に報告すること
           とされています(投信法第115条の3第1項)。
          (ニ) 投資法人による関係法人に対する管理体制の整備の状況

             本投資法人は、毎月1回程度の頻度で役員会を開催し、本資産運用会社より運用状況の報
           告を受ける他、執行役員は適宜本資産運用会社の運用状況を聴取及び関係書類の閲覧・調
           査を実施し、本資産運用会社の管理・監督を行います。また、一般事務受託者及び資産保
           管会社から、業務の執行状況等につき報告を受ける等して、管理体制を維持しています。
                                  15/343















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ② 投資法人の運用体制
           前記のとおり、本投資法人の資産運用は、本資産運用会社に委託して行います。
           本資産運用会社であるジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社の組織及び
          それぞれの業務の概略は、以下のとおりです。
          (イ) 本資産運用会社の各組織の名称及び主な業務の概略








           組織                         担当する業務
       コンプライアン           1.    取締役会の指示に基づく本資産運用会社の法令等遵守に関する事項の統
       ス・オフィサー
                     括管理及び関連する部への指示に関する事項
                  2.    コンプライアンス委員会の委員長としてコンプライアンス委員会の運営
                     に関する事項
                  3.    その他上記に付随関連する事項
       コンプライアン           1.    本資産運用会社のコンプライアンス及びリスク管理体制の確立に関する
       ス・リスク管理部
                     事項
                  2.    本資産運用会社のコンプライアンス及びリスク管理全般に関する事項
                  3.    本資産運用会社のコンプライアンス及びリスク管理に関する社員研修等
                     の実施に関する事項
                  4.    本資産運用会社のコンプライアンス規程、コンプライアンス・マニュア
                     ル及びコンプライアンス・プログラム、並びにリスク管理規程等の策定
                     及び見直しの起案に関する事項
                  5.    本資産運用会社の業務執行に対するコンプライアンス上の観点からの監
                     視・監督に関する事項
                  6.    法人関係情報の管理に関する事項
                  7.    本資産運用会社の広告審査に関する事項
                  8.    本資産運用会社の内部監査に関する事項(コンプライアンス・リスク管
                     理部の業務に対する内部監査を除きます。)
                  9.    所管業務に関する諸記録の保存
                  10. 所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  11. その他上記に付随関連する事項
                                  16/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           組織                         担当する業務
       チーフ・インベス           1.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の指揮統括に関する事項
       トメント・オフィ
                  2.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の業務に関する代表取締役
       サー
                     社長の補佐に関する事項
                  3.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の業務に関する意思決定の
                     本資産運用会社の経営への伝達並びにアクイジション部及び再生可能エ
                     ネルギー部に対する上級職位による決定内容の意思の浸透に関する事項
                  4.    本資産運用会社の経営の基本方針のアクイジション部及び再生可能エネ
                     ルギー部における徹底
                  5.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の分掌業務を通じた経営上
                     重要な事項についての企画・立案等に関する事項
                  6.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の所属員の指導・監督及び
                     育成に関する事項
                  7.    その他上記に付随関連する事項
       アクイジション部           1.    本投資法人の運用ガイドライン、資産管理計画書(一般社団法人投資信
                     託協会(以下「投信協会」といいます。)が定めるものをいいます。以
                     下同じです。)及び運用管理計画書(以下、これらを総称して「運用ガ
                     イドライン等」といいます。)の投資方針(ポートフォリオ全般に関わ
                     る基本方針を含みます。また、再生可能エネルギー部及びファイナンス
                     部の所管業務に係る項目を除きます。)等に係る項目の策定及び見直し
                     に関する事項の起案
                  2.    本投資法人の資産の取得(投資分析及び取得候補資産のデューディリ
                     ジェンスを含みます。)に関する事項
                  3.    本投資法人の運用資産の売却に関する事項
                  4.    経済全般の動向及びマーケットに関する調査実施報告に関する事項
                  5.    所管業務に関する諸記録の保存
                  6.    所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  7.    その他上記に付随関連する事項
       再生可能エネル           1.    本投資法人の運用ガイドライン等のうち、本投資法人が保有する運用資
       ギー部
                     産の賃貸、維持管理等に係る項目の策定及び見直しに関する事項の起案
                  2.    本投資法人の運用資産の賃貸に関する事項
                  3.    本投資法人の運用資産の維持管理に関する事項
                  4.    本投資法人の運用資産の賃借人の与信管理及び運用資産のリスク管理に
                     関する事項
                  5.    本投資法人の運用状況の管理(分析及び評価を含みます。)に関する事
                     項
                  6.    所管業務に関する諸記録の保存
                  7.    所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  8.    その他上記に付随関連する事項
       チーフ・フィナン           1.    ファイナンス部及び総務経理部の指揮統括に関する事項
       シャル・オフィ
                  2.    ファイナンス部及び総務経理部の業務に関する代表取締役社長の補佐に
       サー
                     関する事項
                  3.    ファイナンス部及び総務経理部の業務に関する意思決定の本資産運用会
                     社の経営への伝達並びにファイナンス部及び総務経理部に対する上級職
                     位による決定内容の意思の浸透に関する事項
                  4.    本資産運用会社の経営の基本方針のファイナンス部及び総務経理部にお
                     ける徹底
                  5.    ファイナンス部及び総務経理部の分掌業務を通じた経営上重要な事項に
                     ついての企画・立案等に関する事項
                  6.    ファイナンス部及び総務経理部の所属員の指導・監督及び育成に関する
                     事項
                  7.    その他上記に付随関連する事項
                                  17/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           組織                         担当する業務
       ファイナンス部           1.    本投資法人の運用ガイドライン等のうち、本投資法人の資金計画、財務
                     方針等に係る項目の策定及び見直しに関する事項の起案
                  2.    本投資法人の資金調達に関する計画の策定及び見直しに関する事項
                  3.    本投資法人の借入、投資法人債(短期投資法人債を含みます。)発行そ
                     の他の資金調達に関する事項
                  4.    本投資法人の財務に関する事項
                  5.    本投資法人の経理及び決算に関する事項
                  6.    本投資法人の予算統制に関する事項
                  7.    本投資法人の金銭出納に関する事項
                  8.    本投資法人の分配金支払の計画策定及び見直しに関する事項
                  9.    本投資法人の資金管理、余剰資金の運用に関する事項
                  10. 本投資法人の格付けに関する事項
                  11. 本投資法人の情報開示その他ディスクロージャーに関する事項
                  12. 本投資法人の投資主に関するインベスターリレーションズ(IR)及び広
                     報に関する事項
                  13. 本投資法人の運用状況に関する照会への対応及び処理に関する事項
                  14. 所管業務に関する諸記録の保存
                  15. 所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  16. その他上記に付随関連する事項
       総務経理部           1.    本投資法人の投資主総会及び役員会の運営に関する事項
                  2.    本投資法人の役員の業務補助に関する事項
                  3.    本投資法人に関する顧客情報の管理に関する事項
                  4.    本資産運用会社の年度経営方針及び予算策定等経営企画全般に関する事
                     項
                  5.    本資産運用会社の株主総会及び取締役会の運営に関する事項
                  6.    本資産運用会社の投資委員会、コンプライアンス委員会等の会議体の運
                     営及び管理に関する事項
                  7.    本資産運用会社の諸規程及び諸規則等の改廃に関する事項
                  8.    本資産運用会社の人事及び総務全般に関する事項
                  9.    本資産運用会社の帳簿書類の作成及び管理その他経理並びに財務全般に
                     関する事項
                  10. 本資産運用会社の広報、マーケティング戦略の策定及び実行に関する事
                     項
                  11. 本資産運用会社の情報資産の管理及び保護等並びにその統括に関する事
                     項
                  12. 本資産運用会社のシステム情報機器の開発、運営及び保全その他電算シ
                     ステム管理に関する事項
                  13. 本資産運用会社の苦情等の処理の統括に関する事項
                  14. 本資産運用会社のコンプライアンス・リスク管理部の業務に対する内部
                     監査に関する事項
                  15. 本資産運用会社の適用ある法令上必要とされる諸届出及び各種報告書等
                     の作成及び管理に関する事項
                  16. 本資産運用会社の訴訟行為及び執行保全行為に関する事項
                  17. 行政機関及び業界団体等への対応に関する事項
                  18. 所管業務に関する諸記録の保存
                  19. 所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  20. その他上記に付随関連する事項
                                  18/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ロ) 委員会及び取締役会
             本資産運用会社において本書の日付現在設置されている委員会及び取締役会の概要は、
           以下のとおりです。
             a. 投資委員会
             (a) 構成員
                代表取締役社長、チーフ・インベストメント・オフィサー、再生可能エネルギー
               部長(但し、チーフ・インベストメント・オフィサーが再生可能エネルギー部長を
               兼任する場合は、再生可能エネルギー部副部長)、1名以上の外部委員(インフラ投
               資について客観的に評価できる有識者であって、本資産運用会社と利害関係を有さ
               ない公認会計士又は不動産鑑定士とし、取締役会の決議をもって選任及び解任しま
               す。以下、本a.において同じです。)、及びコンプライアンス・オフィサー(出席
               義務はありますが、議決権は有しません。)
             (b) 委員長
                代表取締役社長
             (c) 開催時期・方法
                委員長の招集により原則として3ヶ月に1回以上開催されますが、その他必要に応
               じて随時開催されます。
             (d) 決議事項
                ① 本投資法人の運用ガイドラインの策定及び変更
                ② 資産管理計画書及び運用管理計画書の策定及び変更
                ③ 投資委員会規程の制定及び改廃
                ④ 本投資法人の運用資産の取得及び売却に関する決定及び変更
                ⑤ 本投資法人の運用資産の賃貸及び維持管理についての重要な事項の策定及び
                   変更(但し、本投資法人(本投資法人が不動産を保有する場合)又は本投資
                   法人の保有する信託受益権に係る受託者(受託者が不動産を保有する場合)
                   が、新たなO&M契約(注)、マスターリース契約若しくはオペレーターとの契
                   約、又は大規模修繕(1件当たりの費用が5千万円以上のものをいうものとし
                   ます。)に係る請負契約を締結する場合及び本資産運用会社の利害関係者取
                   引規程に定める利害関係者との取引に該当する場合に限ります。)
                   (注) 「O&M契約」とは、太陽光発電設備(再生可能エネルギー発電設備のうち、特に太陽光をエネルギー源
                     として発電を行うものをいいます。以下同じです。)等の運営・管理や、太陽光発電設備等の電気主
                     任技術者に関する業務を委託する契約をいい、「O&M業者」とは、かかる太陽光発電設備等の運営・管
                     理を行う業務、賃借人からの委託を受けて太陽光発電設備等の電気主任技術者に関する業務(以下
                     「O&M業務」といいます。)を受託する業者をいいます。「太陽光発電設備等」とは、太陽光発電設備
                     及び太陽光発電設備を設置、保守、運用するために必要な不動産、不動産の賃借権又は地上権(以下
                     「敷地等」といいます。)を併せていいます。なお、本書において、再生可能エネルギー発電設備又
                     はインフラ資産(後記「2 投資方針 (1) 投資方針 ① 本投資法人の基本理念」に定義しま
                     す。)及びこれらを設置、保守、運用するために必要な不動産、不動産の賃借権又は地上権について
                     も、「敷地等」ということがあります。「再生可能エネルギー発電設備」とは、電気事業者による再
                     生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(平成23年法律第108号。その後の改正を含みま
                     す。)(以下「再エネ特措法」といいます。なお、2017年4月1日施行の電気事業者による再生可能エ
                     ネルギー電気の調達に関する特別措置法等の一部を改正する法律(平成28年法律第59号)(以下「再
                     エネ特措法改正法」といいます。)による改正前の再エネ特措法を特に「旧再エネ特措法」といい、
                     同改正後の再エネ特措法を特に「現行再エネ特措法」ということがあります。)第2条第3項に定める
                     ものをいいます(不動産に該当するものを除きます。)。以下同じです。
                ⑥ 本投資法人の資金調達、投資口又は投資法人債の発行に関する計画の策定及
                   び変更
                ⑦ 本投資法人の分配金政策の策定及び変更
                ⑧ 利害関係者取引規程により、投資委員会の承認が必要とされる取引に関する
                   事項
                ⑨ その他の本投資法人のための投資判断に係る重要事項
                ⑩ その他委員長が必要と認める事項
             (e) 決議方法
                投資委員会は、対象となる議案について議決権を有する委員の過半数及びコンプ
               ライアンス・オフィサーの出席があった場合に開催されるものとします。但し、外
               部委員1名以上の出席がない場合には、投資委員会を開催することができないものと
               します。
                投資委員会の決議は、対象となる議案について議決権を有する出席した委員の全
               員の賛成をもって行います。このように、外部委員は、単独で議案を否決できる権
               限を有しています。なお、コンプライアンス・オフィサーは、議決権を有しないも
                                  19/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               のの、議事進行等の手続及び審議内容に法令違反等の問題があると判断した場合に
               は、投資委員会の審議・決議の中止を命じることができるものとします。
                委員(コンプライアンス・オフィサーを除きます。)は1人につき1個の議決権を
               有するものとします。なお、職位を兼任している場合であっても議決権は各委員に
               つき1個とします。但し、対象となる議案について特別の利害関係を有する委員は、
               決議に加わることができないものとします。
                委員長は、投資委員会の構成員以外のオブザーバーを投資委員会に同席させて、
               その意見又は説明を求めることができます。
                投資委員会の構成員が欠席した場合には、委員長は、欠席した構成員に対し、議
               事録の写しの交付又は提供その他の適切な方法により、議事の経過の要領及びその
               結果を遅滞なく報告するものとします。
             (f) 取締役会への報告
                投資委員会に付議された議案の起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オ
               フィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーは、投資委員会における審議及
               び決議を経て決定された議案及びその付随関連資料を取締役会に遅滞なく報告する
               ものとします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告する
               ことが難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締役
               会への報告に代えることができるものとします。
             b. コンプライアンス委員会
             (a) 構成員
                コンプライアンス・オフィサー、代表取締役社長、1名以上の外部委員(本資産運
               用会社と利害関係を有さない弁護士とし、取締役会の決議をもって選任及び解任し
               ます。以下、本b.において同じです。)
             (b) 委員長
                コンプライアンス・オフィサー
             (c) 開催時期・方法
                委員長の招集により原則として3ヶ月に1回以上開催されますが、その他必要に応
               じて随時開催されます。
             (d) 決議事項
                ① コンプライアンス規程及びコンプライアンス委員会規程の制定及び改廃
                ② コンプライアンス・マニュアル及びコンプライアンス・プログラムの策定及
                   び変更
                ③ コンプライアンス上不適切な行為及び不適切であるとの疑義がある行為に対
                   する改善措置の決定
                ④ 投資委員会において決定することを必要とする事項で、コンプライアンス・
                   オフィサーが法令等に照らしてコンプライアンス委員会に付議する必要があ
                   ると認めた事項についてのコンプライアンス上の問題の有無の審議
                ⑤ 利害関係者取引規程により、コンプライアンス委員会の承認が必要とされる
                   利害関係者との取引に関する事項
                ⑥ その他コンプライアンス・オフィサーがコンプライアンス委員会に付議する
                   必要があると認めた事項についてのコンプライアンス上の問題の有無の審議
                ⑦ ①から⑥までに準ずるコンプライアンス上重要と考えられる事項
                ⑧ その他委員長が必要と認める事項
             (e) 決議方法
                コンプライアンス委員会は、対象となる議案について議決権を有する委員の過半
               数の出席があった場合に開催されるものとします。但し、コンプライアンス・オ
               フィサー及び外部委員1名以上の出席がない場合には、コンプライアンス委員会を開
               催することができないものとします。
                コンプライアンス委員会の決議は、対象となる議案について議決権を有する出席
               委員の全員の賛成をもって行います。このように、コンプライアンス・オフィサー
               及び外部委員は、それぞれ単独で議案を否決できる権限を有しています。
                委員は1人につき1個の議決権を有するものとします。なお、職位を兼任している
               場合であっても議決権は各委員につき1個とします。但し、対象となる議案について
               特別の利害関係を有する委員は、決議に加わることができないものとします。
                委員長は、コンプライアンス委員会の構成員以外のオブザーバーをコンプライア
               ンス委員会に同席させて、その意見又は説明を求めることができます。
                                  20/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                コンプライアンス委員会の構成員が欠席した場合には、委員長は、欠席した構成
               員に対し、議事録の写しの交付又は提供その他の適切な方法により、議事の経過の
               要 領及びその結果を遅滞なく報告するものとします。
             (f) 取締役会への報告
                コンプライアンス・オフィサーは、コンプライアンス委員会における審議及び決
               議を経て決定された議案及びその付随関連資料(なお、その後に投資委員会に付議
               される事項に関するものを除きます。)を取締役会に遅滞なく報告するものとしま
               す。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告することが難し
               い場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締役会への報告
               に代えることができるものとします。
             c. 取締役会
             (a) 構成員
                全ての取締役で構成します。
             (b) 議長
                代表取締役社長
             (c) 開催時期・方法
                定例取締役会は、原則として3ヶ月に1回以上、本資産運用会社本店において開催
               します。臨時取締役会は、随時必要なときに開催します。
             (d) 決議事項
                ① 重要な財産の処分及び譲受けに関する事項
                ② 多額の借財に関する事項
                ③ 支配人その他の重要な使用人の選任及び解任に関する事項
                ④ 支店その他の重要な組織の設置、変更及び廃止に関する事項
                ⑤ 社債を引き受ける者の募集に関する重要な事項
                ⑥ 本資産運用会社の投資委員会及びコンプライアンス委員会の外部委員の選任
                   及び解任に関する事項
                ⑦ その他法令及び定款で定められた事項
                ⑧ その他重要な業務執行に関する事項
             (e) 決議方法
                取締役会の決議は、対象となる議案について議決に加わることができる取締役の
               過半数の出席があった場合に開催されるものとします。
                取締役会の決議は、出席した取締役の過半数をもって行います。但し、対象とな
               る議案について特別の利害関係を有する取締役は、議決に加わることができず、そ
               の場合、その取締役の数は、当該議決に関して出席した取締役の数に算入しないも
               のとします。
         ③ 投資運用の意思決定機構

          (イ) 運用ガイドライン等の決定を行う社内組織に関する事項
             本資産運用会社は、本投資法人の規約に従って、本投資法人のための資産の運用及び管
           理についての基本的な投資方針である運用ガイドライン等を定めることとしています。運
           用ガイドライン等の決定及び変更については、アクイジション部、再生可能エネルギー部
           及びファイナンス部(以下、これらを総称して「起案部」といいます。)により起案さ
           れ、コンプライアンス・オフィサーが法令等遵守上の問題(下記a.に定義します。)の有
           無について審査・承認し、(コンプライアンス委員会が招集された場合は、その審議・決
           議後)投資委員会における審議・決議をもって最終的に決定されます。
             運用ガイドライン等の決定に関する具体的な流れは、以下のとおりです。
             a. 起案部による起案から投資委員会への上程まで
               まず、起案部が、各部の分掌事項について部内での詳細な検討を経た後に、各部を
              管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・オ
              フィサーの指示に従い、運用ガイドライン等を起案します。関係する起案部が複数あ
              る場合は、各部が連携して起案を行います。
               当該案を起案した起案部は、当該案につき各部を管掌するチーフ・インベストメン
              ト・オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーの承認を得た後、当該案及
              びそれに付随関連する資料をコンプライアンス・オフィサーに提出し、当該案に関す
              る法令等(本資産運用会社が業務を遂行するに際して遵守すべき法律、政省令、条
              例、その他の命令、投信協会の諸規則、本投資法人が上場する金融商品取引所の諸規
              則、本投資法人の規約、本資産運用会社の定款及び社内諸規程並びにこれらに基づき
                                  21/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              本資産運用会社が締結した諸契約(資産運用委託契約を含みます。)等をいいま
              す。)の遵守、その他コンプライアンス上の問題(以下、法令等の遵守及びその他コ
              ン プライアンス上の問題を総称して「法令等遵守上の問題」といいます。)の有無に
              関して審査を受け、その承認を得なければなりません。また、コンプライアンス・オ
              フィサーが当該案について法令等遵守上の問題について検討するためにコンプライア
              ンス委員会に付議する必要があると判断した場合には、コンプライアンス・オフィ
              サーはコンプライアンス委員会を招集し、コンプライアンス委員会において法令等遵
              守上の問題の有無を審議します。コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライ
              アンス委員会が招集された場合はコンプライアンス委員会)は、法令等遵守上の問題
              がないと判断した場合には、当該案を承認し、その旨を当該案を起案した全ての起案
              部に連絡します。
               当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
              チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、コンプライアンス・オフィサー(但し、コ
              ンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアンス委員会)の承認を受けた
              当該案を投資委員会に上程します。
               なお、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集され
              た場合はコンプライアンス委員会)が当該案について法令等遵守上の問題が存在する
              と判断した場合には、当該案を起案した全ての起案部に対して当該案の修正及び再提
              出又は廃案を指示します。修正及び再提出の指示を受けた運用ガイドライン等の案に
              ついては、起案部において(なお、関係する起案部が複数ある場合は、各部が連携し
              て)、各部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナン
              シャル・オフィサーの指示に従って修正を行い、その承認を得た後、再度、コンプラ
              イアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集された場合はコンプラ
              イアンス委員会)による法令等遵守上の問題の有無に関する審査を受け、その承認を
              得た後でなければ、当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・
              オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーは、当該案を投資委員会に上程
              することができないものとします。また、コンプライアンス・オフィサー(但し、コ
              ンプライアンス委員会を招集した場合はコンプライアンス委員会)から廃案の指示を
              受けた運用ガイドライン等の案は、投資委員会に上程することができないものとしま
              す。
             b. 投資委員会における審議及び決議
               投資委員会は、上程された当該運用ガイドライン等の案について、本投資法人の規
              約との整合性、その時の再生可能エネルギー発電設備等(注)に関する市場の動向及び
              本投資法人のポートフォリオの内容等、本投資法人の資産運用における投資戦略等の
              観点から、内容を検討し、その採否につき決議します。
               (注)「再生可能エネルギー発電設備等」とは、再生可能エネルギー発電設備及びその敷地等を併せていいます。な
                 お、以下、本投資法人が投資・取得し運用するものとされる再生可能エネルギー発電設備等について言及する場
                 合、「再生可能エネルギー発電設備等」には、本投資法人の運用資産の裏付けとなる再生可能エネルギー発電設
                 備等も含むものとします。以下同じです。
               但し、コンプライアンス・オフィサーは、議事進行等の手続及び審議内容に法令違
              反等の問題があると判断した場合には、投資委員会の審議・決議の中止を指示するこ
              とができます。
               なお、投資委員会の承認が得られない場合は、投資委員会は当該案を起案した起案
              部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・
              オフィサーに問題点等を指摘し、当該案の修正及び再提出又は廃案を指示します。
               運用ガイドライン等の案は、当該投資委員会の承認決議をもって本資産運用会社で
              決定されたこととなります。
               起案部は、かかる決定された運用ガイドライン等に基づき、下記2.から5.のとお
              り、具体的な運用を行います。
             c. 取締役会及び本投資法人への報告
               当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
              チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、投資委員会における審議及び決議を経て決
              定された運用ガイドライン等及びその付随関連資料を取締役会に遅滞なく報告するも
              のとします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告すること
              が難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締役会への
              報告に代えることができるものとします。
               当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
              チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、投資委員会における審議及び決議を経て決
                                  22/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              定された運用ガイドライン等及びその付随関連資料を本投資法人へ報告するものとし
              ます。
                                  23/343




















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               運用ガイドライン等に関する意思決定フローは次のとおりです。
                                  24/343




















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ロ) 運用資産の取得を行う社内組織に関する事項
           運用資産の取得に関する具体的な流れは、以下のとおりです。
             a. アクイジション部による取得候補の選定、取得計画案の起案から投資委員会への上
               程まで
               (a) アクイジション部による物件デューディリジェンス
                  アクイジション部は、チーフ・インベストメント・オフィサーの指示に従い、
                 取得候補の運用資産を選定し、当該運用資産の詳細な物件デューディリジェンス
                 (バリュエーション調査及び不動産鑑定価格調査のほか、必要に応じて土壌汚染
                 調査、災害リスク調査、法務調査等を含みます。)を行うものとし、その結果を
                 踏まえた運用資産の取得計画案を起案します。
                  物件デューディリジェンスにおけるバリュエーション調査及び不動産鑑定評価
                 額の調査に際しては、各種修繕・更新費用等の見積もりについて適切に調査し、
                 再生可能エネルギー発電設備等及び再生可能エネルギー発電設備等関連資産並び
                 に不動産の評価額に反映させるものとします。また、DCF法を適用する場合に
                 は、適用数値、シナリオ全体の妥当性及び判断の根拠及びDCF法の適用結果と他
                 の方法・手法の適用結果の比較衡量に関する確認を行い、また確認記録を残すも
                 のとします。さらに、バリュエーションレポート及び鑑定評価書並びにテクニカ
                 ルレポートの作成を委託する場合には、バリュエーションレポート作成業者及び
                 不動産鑑定業者並びにテクニカルレポート作成業者の客観的基準に基づいた選定
                 等により第三者性を確保すること、それらの各業者に必要な情報等を提供し、情
                 報等の提供状況についての適切な管理を行うこと、バリュエーションレポート及
                 び鑑定評価書並びにテクニカルレポートを受領する際には提供した情報等の反映
                 状況の検証をはじめとする適切な確認を行うこと、バリュエーションレポート及
                 び鑑定評価書並びにテクニカルレポートの記載内容等を適宜活用し、活用しない
                 場合には、採用した数値等の妥当性を検証し、その根拠を記録保存することに留
                 意するものとします。
               (b) コンプライアンス・オフィサー等による承認
                  アクイジション部は、当該取得計画案につきチーフ・インベストメント・オ
                 フィサーの承認を得た後、当該取得計画案及びこれに付随関連する資料をコンプ
                 ライアンス・オフィサーに提出し、法令等遵守上の問題の有無に関して審査を受
                 け、その承認を得なければなりません。また、コンプライアンス・オフィサーが
                 当該取得計画案について法令等遵守上の問題について検討するためにコンプライ
                 アンス委員会に付議する必要があると判断した場合には、コンプライアンス・オ
                 フィサーはコンプライアンス委員会を招集し、コンプライアンス委員会において
                 法令等遵守上の問題の有無を審議します。なお、上記にかかわらず、当該取得計
                 画案に係る取引が本資産運用会社の利害関係者取引規程に定める利害関係者との
                 取引に該当する場合には、コンプライアンス・オフィサーは必ずコンプライアン
                 ス委員会を招集し、コンプライアンス委員会において法令等遵守上の問題の有無
                 を審議しなければならないものとします。
                  コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集された
                 場合はコンプライアンス委員会)は当該取得計画案に法令等遵守上の問題がない
                 と判断した場合には、当該取得計画案を承認し、その旨を起案したアクイジショ
                 ン部に連絡します。
                  チーフ・インベストメント・オフィサーは、コンプライアンス・オフィサー
                 (但し、コンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアンス委員会)
                 の承認を受けた当該取得計画案を投資委員会に上程します。
                  なお、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集
                 された場合はコンプライアンス委員会)は、当該取得計画案について法令等遵守
                 上の問題が存在すると判断した場合には、起案したアクイジション部に対して当
                 該取得計画案の中止又は内容の変更を指示します。
                  内容の変更の指示を受けた取得計画案については、チーフ・インベストメン
                 ト・オフィサーは、アクイジション部がチーフ・インベストメント・オフィサー
                 の指示に従い内容の変更を行い、その承認を得た後に再度、コンプライアンス・
                 オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアン
                 ス委員会)による法令等遵守上の問題の有無に関する審査を受け、その承認を得
                 た後でなければ、当該取得計画案を投資委員会に上程することができないものと
                 します。また、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会
                                  25/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 を招集した場合はコンプライアンス委員会)から起案の中止の指示を受けた取得
                 計画案は、投資委員会に上程することができないものとします。
             b. 投資委員会における審議及び決議
               投資委員会では、当該運用資産が本投資法人の運用ガイドライン等に適合している
              ことを確認するとともに、物件デューディリジェンスの結果を踏まえた適正な取得価
              格及び取得条件であるか等の審議を行い、当該運用資産に関する取得の実行及び取得
              価格の承認を含めた決議を行います。但し、コンプライアンス・オフィサーは、議事
              進行等の手続及び審議内容に法令違反等の問題があると判断した場合には、投資委員
              会の審議・決議の中止を指示することができます。なお、投資委員会は、当該取得計
              画案に承認を与えない場合、チーフ・インベストメント・オフィサーに問題点等を指
              摘し、当該取得計画案の中止又は内容の変更を指示します。
               当該投資委員会の決議をもって、当該取得計画が本資産運用会社で決定されたこと
              となります。但し、当該取得計画案が投信法に基づき本投資法人の役員会の承認に基
              づく本投資法人の同意を要する利害関係人等との取引に該当する場合は、本資産運用
              会社は、投信法に従い本投資法人の役員会の事前承認に基づく本投資法人の同意を得
              るものとします。なお、本投資法人の役員会が当該取得計画案を承認せず、本資産運
              用会社に対して当該取得計画案の中止又は内容の変更を指示した場合、内容の変更の
              指示を受けた取得計画案については、チーフ・インベストメント・オフィサーは、ア
              クイジション部がチーフ・インベストメント・オフィサーの指示に従い内容の変更を
              行い、その承認を得た後に再度、コンプライアンス・オフィサーによる法令等遵守上
              の問題の有無に関する審査・承認を受け、コンプライアンス委員会の承認を得た後で
              なければ、当該取得計画案を投資委員会に上程することができないものとし、かかる
              変更後の取得計画案につき投資委員会の承認を再度得た上でなければ、本投資法人の
              役員会の事前承認を求めることができないものとします。また、本投資法人の役員会
              から起案の中止の指示を受けた取得計画案は、廃案にするものとします。
             c. 取締役会及び本投資法人への報告
               チーフ・インベストメント・オフィサーは、投資委員会における審議及び決議を経
              て決定された取得計画及びその付随関連資料を取締役会に遅滞なく報告するものとし
              ます。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告することが難し
              い場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締役会への報告に
              代えることができるものとします。
               また、チーフ・インベストメント・オフィサーは、投資委員会における審議及び決
              議を経て決定された取得計画及びその付随関連資料を本投資法人へ報告するものとし
              ます。
             d. 取得計画の実行
               当該取得計画が投資委員会における審議及び決議を経て決定された場合(なお、本
              投資法人の役員会の事前承認に基づく本投資法人の同意を得るべき取得については、
              当該同意を得た場合とします。)、当該取得計画の内容に従って、アクイジション部
              は、当該運用資産の取得業務を行います。
                                  26/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          運用資産の取得に関する意思決定フローは次のとおりです。
                                  27/343




















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ハ) 運用資産の売却に関する運営体制
             運用資産の売却に関する業務についても、運用資産の取得と同様の運営体制(但し、運
           用資産の売却には物件デューディリジェンスの作業を伴いません。)で実行されます。な
           お、運用資産の売却計画案の起案は、アクイジション部が行います。
          (ニ) 運用資産の賃貸及び管理に関する運営体制

             運用資産の賃貸及び管理に関する業務(但し、本投資法人(本投資法人が不動産を保有
           する場合)又は本投資法人の保有する信託受益権に係る受託者(受託者が不動産を保有す
           る場合)が新たなO&M契約、マスターリース契約若しくはオペレーターとの契約、又は大規
           模修繕(1件当たりの費用が5千万円以上のものをいうものとします。)に係る請負契約を
           締結する場合及び本資産運用会社の利害関係者取引規程に定める利害関係者との取引に該
           当する場合に限ります。)についても、計画案の起案を再生可能エネルギー部が行うこと
           を除き、運用資産の取得と同様の運営体制(但し、運用資産の賃貸及び管理に関する業務
           には物件デューディリジェンスの作業を伴いません。)で実行されます。
             本資産運用会社は、運用資産の運営業務の品質確保と公正なオペレーターの選定及び契
           約更新のため、別途「オペレーター選定基準」を定め、本投資法人の資産運用に関して、
           本資産運用会社が本投資法人のために実質的にオペレーターを選定する場合に適用しま
           す。また、オペレーターへの委託条件として、善良な管理者としての注意義務を持って業
           務を遂行する義務及び責任を負わせるものとし、報告義務、守秘義務及び本資産運用会社
           によるモニタリングへの協力義務を標準として規定し、オペレーターの責任義務を明確に
           するものとします。
          (ホ) 資金調達に関する業務

             資金調達に関する業務についても、計画案の起案をファイナンス部が行うこと、ファイ
           ナンス部がチーフ・フィナンシャル・オフィサーの指示に従って業務を行い、計画案につ
           きチーフ・フィナンシャル・オフィサーの承認を得ること及び計画案の投資委員会への上
           程をチーフ・フィナンシャル・オフィサーが行うことを除き、運用資産の取得と同様の運
           営体制(但し、資金調達に関する業務には物件デューディリジェンスの作業を伴いませ
           ん。)で実行されます。
                                  28/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          運用資産の売却、賃貸及び管理、並びに資金調達に関する意思決定フローは次のとおりで
         す。
                                  29/343




















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ④ 投資運用に関するリスク管理体制の整備の状況
           後記「3 投資リスク (2) 投資リスクに対する管理体制」をご参照ください。
       (5)【投資法人の出資総額】

                                             (本書の日付現在)
          出資総額                                      120,000,000円
          本投資法人の発行可能投資口総口数                                      10,000,000口
          発行済投資口の総口数                                         1,200口
          本投資法人設立以降の出資総額及び発行済投資口の総口数の増減は、以下のとおりです。

                           出資総額(百万円)             発行済投資口の総口数(口)
             年月日         摘要                                    備考
                            増減       残高        増減        残高
          2019年10月24日
                              120       120        1,200       1,200    (注2)
                    私募設立
             (注1)
          (注1) 本投資法人は、2019年10月24日に設立されました。
          (注2) 本投資法人の設立に際して、1口当たり発行価額100,000円にて投資口を発行しました。
       (6)【主要な投資主の状況】

                                                (本書の日付現在)
                                                      比率(注)
                                             所有投資口数
           氏名又は名称                    住所
                                               (口)
                                                       (%)
                                                  1,200       100.0
           丸紅株式会社          東京都中央区日本橋二丁目7番1号
                                                  1,200       100.0
                         合 計
          (注) 「比率」は、発行済投資口の総口数に対する当該投資主の所有投資口数の比率を表しています。
                                  30/343












                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      2【投資方針】
       (1)【投資方針】
          ① 本投資法人の基本理念
             本投資法人は、インフラ資産(再生可能エネルギー発電設備及び公共施設等運営権をい
            います。以下同じです。)及びその敷地等(以下、インフラ資産と併せて「インフラ資産
            等」といいます。なお、以下、本投資法人が投資・取得し運用するものとされるインフラ
            資産等について言及する場合、「インフラ資産等」にはインフラ関連資産(注1)の裏付け
            となるインフラ資産も含むものとします。)の特定資産へ投資し、取得したインフラ資産
            等を賃貸することによる運用を通じて、安定したキャッシュフロー及び収益を維持すると
            ともに、中長期にわたる持続的な成長戦略を通じて、運用資産の規模拡大や収益の向上を
            目指します。また、それによって得られた利益を、運用資産の規模拡大及び収益の向上を
            実現しつつ投資主に最大限還元することを目指す、分配金を重視した運用方針をとること
            で、安定性と成長性を追求した運用による「投資主利益の最大化」を目指します。
             また、本投資法人は、インフラ資産等の中でも、太陽光発電設備等を中心とする再生可
            能エネルギー発電設備等を主たる投資対象として運用することによって、我が国における
            再生可能エネルギーの導入拡大を通じたクリーンな地球環境への寄与を目指します。再生
            可能エネルギーは、化石燃料による発電と比較し、発電時にCO2を排出しない方法による
            ものが多く、また、日本のエネルギー自給率の向上に貢献するものとして、日本にとって
            重要なエネルギー源として位置づけられているため、我が国における再生可能エネルギー
            の重要性は引き続き高まっていくことが期待されると同時に、導入量の十分な拡大余地が
            あると考えています。また、その中でも太陽光発電設備等は既稼働案件の売買が多くなさ
            れており、他のインフラ資産等に比べて運用実績が蓄積されていることから、当面は太陽
            光発電設備等に重点投資を行う予定です。将来的には、風力発電設備や地熱発電設備と
            いったインフラ資産等への投資も検討し、多様なポートフォリオの構築を目指します。本
            投資法人の投資口への投資を通じて、投資主に「社会に求められる良質なESG(注2)投資」
            を通じた有意義な社会貢献投資の機会を提供できると考えており、外部格付機関からも高
            い環境評価(注3)を得ています。さらに、本投資法人は、その資産運用会社において、透
            明性の高い組織運営体制をとることで、上述の投資機会を持続的に資本市場へ提供するこ
            とが可能になると考えており、これを通じて「持続的な社会貢献」を目指します(本投資
            法人は、このようなコンセプトを『豊かな未来への責任投資』とのキャッチコピーで表現
            することがあります。)。
             (注1) インフラ関連資産の定義は、後記「(2)投資対象 ①投資対象とする資産の種類」をご参照ください。
             (注2) ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったものです。
             (注3) 本投資法人が外部格付機関から取得している環境評価については、後記「⑤ 再生可能エネルギーへの期待の高まり
                (ニ) ESG投資への関心の高まり c.               ESG投資に関する本投資法人及びスポンサーグループの取組み (ⅲ) 本投資
                法人によるグリーンファイナンスに関する評価の取得見込み」をご参照ください。
          ② インベストメント・ハイライト

            a. スポンサー総合力に裏付けられた成長力
                本投資法人の資産運用会社であるジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
              式会社のスポンサーは、再生可能エネルギー発電事業及びインフラ事業、並びに当該
              事業に対する金融取引に関する実績が豊富な、丸紅株式会社(資産運用会社に対する
              出資比率90.0%)(以下「丸紅」といいます。また、丸紅並びにその子会社及び関連
              会社を総称して、以下「丸紅グループ」といいます。)、株式会社みずほ銀行(出資
              比率5.0%)(以下「みずほ銀行」といいます。)及びみずほ信託銀行株式会社(出
              資比率5.0%)(以下「みずほ信託銀行」といいます。また、株式会社みずほフィナ
              ンシャルグループ並びにその子会社及び関連会社を総称して、以下「みずほグルー
              プ」といいます。)の3社であり、本資産運用会社は、スポンサーとの間でそれぞれ
              の多様な特性及び強みを活かすためのスポンサーサポート契約(注)を締結していま
              す。丸紅を中心とするスポンサーグループ(各スポンサーのグループ会社を含みま
              す。以下同じです。)は、総合商社、又は総合金融グループとして、太陽光発電事業
              を中心とする再生可能エネルギー発電事業のみならず、インフラ事業を含めて国内外
              で幅広い実績を有しており、本投資法人は、インフラ事業における豊富な実績・ノウ
              ハウと多様なネットワークを有するスポンサーグループの幅広いサポートを基盤とし
              て、持続的な資産規模の拡大を目指します。具体的には、スポンサーグループの長年
              の業歴によって培った経験とノウハウを活かして、スポンサーグループから「豊富な
              事業実績と経験」に基づいた「サステナビリティへのコミットメント」・「電力・イ
              ンフラ事業における知見とノウハウ」・「資産運用力」及び「ネットワークと安定
                                  31/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              性」に資する「資金調達力」・「財務管理ノウハウ」・「物件取得機会」の提供を受
              けることが可能であると考えています。スポンサーグループにとっても、本投資法人
              に 対して様々な物件情報や技術力、ノウハウ等を提供することにより、インフラ事業
              及び当該事業に対する金融取引に関する実績を積み重ねていくことが可能となりま
              す。このような本投資法人との互恵的協働関係を背景に、スポンサーサポート契約を
              通じて、スポンサーグループが開発・保有するインフラ資産等に関する物件情報や、
              スポンサー以外が保有するインフラ資産等に関する物件情報、ウェアハウジング機
              能、並びにインフラ資産等の運営等に係る関連事業等における支援の提供を受けるこ
              とができると考えています。
                本投資法人を含むインフラファンドにとって、投資対象となり得るインフラ施設
              は、再生可能エネルギー発電設備等の他に、空港、港湾、高速道路、ガス・石油のパ
              イプライン等多岐にわたります。本投資法人は、当面の間は太陽光発電設備等を中心
              に投資を行いますが、再生可能エネルギー発電事業及びインフラ事業における豊富な
              実績・ノウハウと多様なネットワークを有するスポンサーの幅広いサポートを基盤と
              し、将来的には太陽光発電設備等以外の投資対象資産の取得も検討しながら、持続的
              な資産規模の拡大を目指します。
               (注) 各スポンサーサポート契約の概要については、後記「④ 本投資法人の特徴 (イ) スポンサー総合力に裏付
                  けられた成長力 f.        外部成長戦略 (ⅵ) スポンサーサポート契約及びパイプラインサポート契約」をご参照
                  ください。
            b. 長期安定した分配金の仕組みと安定的な財務運営



              (ⅰ) 長期安定的な分配金を生み出すストラクチャー
                   上場時の本投資法人の取得予定資産は、全て固定価格買取制度(再生可能エ
                  ネルギー源(注1)を利用して発電した電気を、経済産業大臣が定める固定の調
                  達価格(注2)で一定の調達期間(注3)、電気事業者(注4)に買い取ることを義務
                  づける制度をいいます。)が適用される太陽光発電設備等です。
                   本投資法人は、本投資法人が保有する太陽光発電設備を発電事業者である賃
                  借人SPCに賃貸し、当該賃借人SPCから基本賃料と変動賃料を収受する、安定性
                  とアップサイドを兼ね備えた賃料スキームを採用します。本投資法人の取得予
                  定資産の賃借人は、固定の調達価格により売電し、その収入を原資として、本
                  投資法人に対して賃料を支払うため、発電量に大きな変動がない限り、本投資
                  法人は、経済情勢や周辺環境の変化等の影響を受けることなく、賃料の確実な
                  収受を見込むことができます。
                   さらに、本投資法人は、再生可能エネルギー発電設備の運営実績が豊富なオ
                  ペレーターを選定することで、効率的かつ質の高い運営による安定したキャッ
                  シュフローの実現を図ります。なお、全ての取得予定資産に係るオペレーター
                  業務を、後記「④ 本投資法人の特徴 (イ) スポンサー総合力に裏付けら
                  れた成長力 b. 丸紅グループの電力・インフラ事業における実績」に記載の
                  とおり、豊富な運営実績を有する丸紅に委託する予定です。
                  (注1) 「再生可能エネルギー源」とは、太陽光、風力、水力、地熱及びバイオマス(動植物に由来する有機
                     物であってエネルギー源として利用することができるもの(原油、石油ガス、可燃性天然ガス及び石
                     炭並びにこれらから製造される製品を除きます。)をいいます。)の各エネルギー源をいいます。
                  (注2) 再エネ特措法第3条第1項に定める意味により、以下「買取価格」ともいいます。
                  (注3) 再エネ特措法第3条第1項に定める意味により、以下「買取期間」ともいいます。
                  (注4) 「電気事業者」とは、再エネ特措法第2条第1項に規定する電気事業者をいい、旧再エネ特措法のもと
                     では、主に、東京電力エナジーパートナー株式会社及びその他の大手電力会社9社その他の小売電気事
                     業者(電気事業法(昭和39年法律第170号。その後の改正を含みます。)(以下「電気事業法」といい
                     ます。)第2条第1項第3号に規定する小売電気事業者をいいます。)を指し、現行再エネ特措法のもと
                     では、東京電力パワーグリッド株式会社及びその他の大手電力会社9社の送配電部門からなる一般送配
                     電事業者(電気事業法第2条第1項第9号に規定する一般送配電事業者をいいます。)並びに特定送配電
                     事業者(電気事業法第2条第1項第13号に規定する特定送配電事業者をいいます。また、一般送配電事
                     業者と特定送配電事業者を併せて「送配電事業者」といいます。)を指します。
              (ⅱ) 安定的な財務運営

                   本投資法人は、安定収益の確保及び運用資産の着実な成長を目的として、ス
                  ポンサーである丸紅の信用力に加え、スポンサーであるみずほ銀行の財務面で
                                  32/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  のサポートを基盤とした強固なバンクフォーメーションを構築し、計画的かつ
                  機動的な財務戦略の立案・実行を図ります。特に再生可能エネルギー発電事業
                  に 対する融資について豊富な経験を持つみずほ銀行のサポートによって、複数
                  の金融機関との間で強固な関係を築くことで、効率的な資金調達を実現し、安
                  定的かつ健全な財務運営を目指します。
                   さらに、本投資法人は、本書の日付現在、信用格付業者である株式会社格付
                  投資情報センター(R&I)から長期発行体格付(見通し)として、「A(安定
                  的)」(注)を取得しており、今後も中長期的に安定的な財務基盤の構築を図る
                  方針です。
                  (注)    「長期発行体格付」は、本投資法人に関する格付であり、本投資口に対する格付ではありません。な
                     お、本投資口について、本投資法人の依頼により、信用格付業者から提供され若しくは閲覧に供され
                     た信用格付又は信用格付業者から提供され若しくは閲覧に供される予定の信用格付はありません。
            c. 投資主利益の最大化

              (ⅰ) 利益を超えた金銭の分配と再投資による利益分配向上の両立
                   本投資法人が投資対象とする再生可能エネルギー発電設備等は、その大部分
                  が減価償却の対象となる資産となるため、不動産投資法人(J-REIT)に比べ
                  て、会計上の利益とキャッシュフローとの差異が大きくなります。本投資法人
                  は、当該差異から生じる余剰資金の効率性を可能な限り高めることを目的とし
                  て、本投資法人の借入債務返済後の減価償却費相当額を含むキャッシュフロー
                  を、再投資(投資対象資産の取得計画に沿った新規投資、保有資産の価値の維
                  持・向上に向けて必要となる長期修繕計画及び資本的支出計画に沿った支出・
                  積立等)に対応するために妥当と考える範囲で内部留保することとし、基本的
                  に、内部留保後の余剰資金を、毎期継続的に利益を超えた金銭の分配(出資の
                  払戻し)として投資主に還元する方針です。本投資法人の分配方針の詳細につ
                  いては、後記「⑪財務方針(ハ)金銭の分配の方針」をご参照ください。余剰
                  資金からの利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)と併せて投資主への分配
                  金の向上を目指すとともに、再投資を通じた純利益に基づく分配金の増額を目
                  指すことが、最終的には本投資法人、ひいては投資主の利益に資すると考えて
                  います。
                  (注)FFO(Funds      From  Operation)=当期純利益-インフラ資産等売却損益+減価償却費






                                  33/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (ⅱ) 丸紅のセイムボート出資
                   本投資法人は、投資主と、スポンサーである丸紅及び本資産運用会社の利害
                  を一致させ、投資主価値の中長期的な向上を実現するために、ガバナンス上の
                  取組みとして丸紅からのセイムボート出資を受け入れる方針です。なお、本募
                  集後において、丸紅は、発行済投資口数の3%程度(2,400口)(注)を保有する
                  予定です。丸紅は、その取得する本投資法人の投資口につき、特段の事情がな
                  い限り、保有を継続する意向であることを表明しています。これにより、スポ
                  ンサーである丸紅が中長期的に本投資法人の投資口を保有する点でスポンサー
                  の強いコミットメントが示されており、本投資法人の投資主及びスポンサーの
                  相互の利益向上を図ることができると本投資法人は考えています。
                  (注) 本第三者割当による発行口数の全てにつき割当先であるみずほ証券株式会社により申込みがなされ、発
                    行されることを前提として算出しています。
          ③ 取得予定資産の概要と上場時の投資方針

            a. 取得予定資産のポートフォリオの概要
                 本投資法人の上場時における取得予定資産の概要は、以下のとおりです。
                   取得予定資産(注1)
                                取得予定価格(注2)合計               パネル出力(注3)合計
                                                        30.4MW
                          15物件             100.9億円
                                    1MW当たり

                 平均鑑定NOI利回り(注4)                              平均設備利用率(注6)
                                 取得予定価格(注5)
                           8.5%                             12.4%
                                        3.3億円
                 上表のとおり、本投資法人はパネル出力合計30.4MWの太陽光発電設備を取得予定

                です。これは約11,170世帯分の年間使用電力を賄うことができる発電量であり(注
                7)、化石燃料火力発電で同電力を賄うことに比べて、年間約20,000トンのCO2排出
                量を削減する効果があります(注8)。本投資法人は地域社会のエネルギー循環に貢
                献する太陽光発電設備等の保有を通じて、持続可能な社会の構築に寄与していきた
                いと考えています。
                  (注1)   茨城大子1号・2号太陽光発電所、富山高岡1号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発
                     電所については、個別に設備認定を取得した2ヶ所の発電所から構成されていますが、各発電所が、共
                     通の所有者の所有する隣接又は近隣の土地上に設置されていること及び運転開始時期が近接しているこ
                     とに鑑み、それぞれ一つの物件として記載しています。以下同じです。
                  (注2) 「取得予定価格」とは、各資産に係る売買契約書に記載された売買代金をいい、消費税及び地方消費税
                     並びに取得に要する諸費用は含みません。以下同じです。
                  (注3) 「パネル出力」とは、各発電設備に使用されている太陽光パネル1枚当たりの定格出力(太陽光パネル
                     の仕様における最大出力をいいます。以下同じです。)にパネル総数を乗じて算出される出力をいい、
                     イー・アンド・イーソリューションズ株式会社(本投資法人が取得予定資産について「テクニカルレ
                     ポート」の作成を依頼した業者であり、環境アセスメント、廃棄物関連、溶鉱炉及び再生可能エネル
                     ギー施設等の技術デューディリジェンスについて実績を有する会社です。以下同じです。)作成の「テ
                     クニカルレポート」の記載等に基づき、太陽光発電設備における太陽電池モジュールの最大出力を記載
                     しています。なお、実際の発電出力は、太陽光発電設備の太陽電池モジュール容量とパワーコンディ
                     ショナー(以下「パワコン」又は「PCS」ということがあります。)容量のいずれか小さい方の数値と
                     なるため、パネル出力よりも小さくなる可能性があります。以下同じです。
                  (注4) 「平     均鑑定NOI利回り」は、不動産鑑定評価書に記載された直接還元法における運営純収益の取得予定
                     価格に対する比率を、取得予定価格に基づく加重平均を行った上で、小数第2位を四捨五入して記載し
                     ています。
                  (注5) 「1MW当たり取得予定価格」は、取得予定価格合計をパネル出力合計で除した値を、小数第2位を切り捨
                     てて記載しています。
                  (注6) 「平均設備利用率」は、イー・アンド・イーソリューションズ株式会社作成のテクニカルレポートに記
                     載された、20年間の日射量変動について統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数
                     値に基づき算出された各取得予定資産に係る発電所稼働初年度の設備利用率について、パネル出力に基
                     づく加重平均を行った上で、小数第2位を四捨五入して記載しています。
                  (注7) 2015年度の一世帯当たりの1ヶ月当たりの平均電力消費量247.8kWh(出所:電気事業連合会「原子力・
                     エネルギー図面集」)により算出しています。また、本投資法人が取得を予定している太陽光発電設備
                     における想定年間発電量は、20年間の日射量変動について統計分析を行い計算した超過確率P(パーセ
                     ンタイル)50の数値としてイー・アンド・イーソリューションズ株式会社作成のテクニカルレポートに
                     記載された、発電所稼働初年度における各取得予定資産に係る太陽光発電設備についての年間の想定発
                     電電力量に基づいて算出しています。
                  (注8) 本投資法人が取得を予定している太陽光発電設備における想定年間発電量に対し、1kWh当たり平均で約
                     0.66kg-CO2(出所:国立研究開発法人産業技術総合研究所)の二酸化炭素排出量を削減できる効果があ
                     る前提で算出しています。
                  (注9) 取得予定資産に関する各数値は、一定の仮定のもと、取得予定資産に係る2019年11月30日時点における
                     各数値を   それぞれ単純に合算して算出したものであり、取得予定資産取得後の実際の数値と一致すると
                     は限りません。以下同じです。
            b. 上場時の投資方針

                                  34/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 本投資法人は上場時において、太陽光発電設備のうち、効率的な運用が可能であ
                り売買取引実績も多いことから、相対的に多くの取得検討機会があると本投資法人
                が 考える「発電出力が主に500kW以上、2,000kW未満の太陽光発電設備」に重点的に
                投資し、日本全国に所在する複数の地域で太陽光発電設備に投資する方針です。ま
                た、特定のエリア内の複数の太陽光発電設備を同一のO&M業者に委託することによ
                り、複数の物件を一体管理しながら、効率的かつ質の高い管理・運営が可能となる
                体制を構築します。このように、「立地上のリスク分散」と、「特定エリア内での
                一体運営による効率的な運用」を両立する「エリア・グループ戦略」をとること
                で、戦略的な外部成長及び効率的な管理運営を目指します。
                  (注)  パネル出力別構成比率は、パネル出力別に分類される取得予定資産の物件数に基づいて算出しています。






                                  35/343












                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          ④ 本投資法人の特徴
           (イ)スポンサー総合力に裏付けられた成長力
            a. 総合商社としての丸紅グループとそのサステナビリティへの取組み
              (ⅰ) 総合商社としての丸紅グループ
                   創業から約1世紀半、経済環境の激しい変化に対して、たゆまぬ変革を繰り
                  返してきた丸紅グループは、主として、「生活産業」、「食料・農産業・化学
                  品」、「電力・エネルギー・金属」、「社会産業・金融」の4つの分野で事業
                  を展開し、国内外の各地でプロジェクトを推進しています。2019年4月1日時点
                  で、丸紅グループは世界67カ国・地域に136拠点を有しており、連結対象会社
                  数は431社、グループ従業員数は42,882人、海外駐在者数は894人にのぼりま
                  す。世界中にネットワークを持つ丸紅グループを一つのプラットフォームと捉
                  えた「Global        crossvalue       platform」(丸紅の企業理念)により、時代が求め
                  る社会課題を先取りし、事業間、社内外、国境、あらゆる課題を克服すること
                  で、社会・顧客に向けてソリューションを創出・提供しています。本投資法人
                  は、丸紅グループが「Global                crossvalue       platform」に基づき様々な分野で獲
                  得した情報力、分析力、プロジェクト開発力、オペレーション力等の知見やノ
                  ウハウの提供を受けることで、成長機会を得ることができると考えています。
                   (注) 上記はスポンサーである丸紅グループの事業の概要を紹介する目的で掲載しているものであり、本投







                     資法人の事業とは直接関係のない事業も含まれます。
                                  36/343








                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (ⅱ) 丸紅グループのサステナビリティへの取組みを背景とした本投資法人の組成
                   丸紅グループは、気候変動、森林破壊、人権問題等が地球環境と社会の持続
                  可能性を脅かす重要課題となり、これらの課題に対して、企業の中長期的な方
                  針を明確化し、実践することが非財務価値を含めた企業価値向上に直結すると
                  考えています。上記の方針に基づいて環境(Environment)、社会
                  (Social)、ガバナンス(Governance)の課題に取組み、国際的な規範を参照
                  して、取組むべき課題を明確にするとともに活動の方向性を確認する一助とし
                  ています。このように、環境や社会の要請を先取りして、プロアクティブにソ
                  リューションを提供し、経営理念を実践することこそが丸紅グループにとって
                  のサステナビリティであるとの考えの下、丸紅グループはサステナビリティに
                  関する取組方針として、下図のような環境・社会課題の解決に貢献するために
                  4つの環境・社会マテリアリティを策定しています。
                   その一つの方針である「気候変動対策への貢献」の一環として、丸紅グルー
                  プは「サステナビリティへの取組方針(石炭火力発電事業及び再生可能エネル
                  ギー発電事業について)」を定め、再生可能エネルギー発電事業への積極的な
                  取組みとして、自社グループの発電ポートフォリオにおける再生可能エネル
                  ギー電源の比率をネット発電容量ベースで2018年9月時点の約10%から2023年
                  までに約20%へ拡大することを目指しています。
                   また、「持続可能な森林経営、森林保全への貢献」の一環として、丸紅グ
                  ループの事業活動における持続可能な森林経営と保護価値が高い森林の保全を
                  推進し、無秩序な森林伐採に歯止めをかけるための取組みを約束する、森林経
                  営方針を推進しています。再生可能エネルギー発電設備等を主要な投資対象と
                  するインフラファンドである本投資法人の組成は、こうした丸紅グループの環
                  境対策及び再生可能エネルギー発電事業への積極的な取組方針を背景としてい
                  ます。
            b. 丸紅グループの電力・インフラ事業における実績





              (ⅰ) 国内
                   丸紅グループは、持続可能な社会の実現に向けた再生可能エネルギー事業の
                  積極的な推進により、開発事業者や太陽光発電設備建設工事一括請負(EPC(注
                  1))事業者として、国内で多数の太陽光発電の事業実績を有しています。2013
                  年度には、国内IPP(注2)第1号案件の運転を開始し、以降、日本全国で太陽光
                  発電設備の開発・運営・維持・管理を実施してきました。また、丸紅グループ
                  はパネルやパネル製造設備の販売から太陽光発電関連ビジネスに参入し、太陽
                  光パネル、パワーコンディショナー(注3)、EV用急速充電器の販売をはじめ、
                  太陽光発電事業の運営や、太陽光パネル及び蓄電池の試験・検査にも順次進出
                  し、太陽光発電事業全体を担うまでに発展しました。2017年には、市場投入前
                  のパネルや蓄電池が集まる試験所(米国)への出資を通じ、最新技術、業界動
                  向を把握する体制も構築しています。20年以上にわたり行ってきた太陽光発電
                  事業における幅広い事業実績によって蓄積した知見・ノウハウを発揮し、再生
                  可能エネルギーの普及と電化社会の実現に貢献しています。
                   本投資法人は、スポンサーである丸紅の太陽光発電開発事業及び関連事業の
                  豊富な経験に基づき、太陽光発電設備の売買情報や開発プロジェクトに関する
                                  37/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  マーケット情報等の提供を受けることによって、外部成長機会の確保や、プロ
                  ジェクト分析及び適切な投資判断を通じた質の高い物件の選定に活かしていけ
                  る と考えています。また、太陽光発電関連事業における幅広い実績を、発電事
                  業オペレーションのノウハウ提供や質の高い太陽光パネルの設置等、本投資法
                  人の保有資産の安定運用に活かしていくことが可能であると考えています。
                   また、丸紅グループは、太陽光発電事業以外の再生可能エネルギー事業も幅
                  広く展開しており、風力発電や小水力発電、地熱発電、バイオマス発電等幅広
                  い再生可能エネルギー発電の事業分野において、知見やノウハウを有していま
                  す。これらの再生可能エネルギー発電設備等は、環境アセスメントや開発の難
                  しさにより、太陽光発電設備等に比べてより高度な案件分析力、開発力、管理
                  運営力が必要となりますが、丸紅グループの技術力やプロジェクト管理力を活
                  かして多数の事業実績を有しています。
                   丸紅グループが国内において開発し保有している太陽光発電設備を含む再生
                  可能エネルギー発電設備の累計は、2019年9月時点で20件になります。本投資
                  法人は、将来的に太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等の取
                  得を検討する際に、丸紅グループの再生可能エネルギー発電事業における幅広
                  い知見とノウハウを通じて、物件取得機会や案件分析力、運営管理ノウハウの
                  提供を受けることが可能であると考えています。
                  (注1)   Engineering,      Procurement,      Constructionの略称であり、太陽光発電設備等の建設等を請け負うことを
                     いいます。
                  (注2)   Independent     Power   Producerの略称で、発電から送電、小売までの全てを自前で行う一般電気事業者と
                     は異なり、発電だけを行う独立系発電事業者のことをいいます。
                  (注3)   太陽光パネルで発電した直流の電気を交流に変換する設備をいいます。
                  (注1)   2019年9月時点








                  (注2)   上記の「太陽光・再生可能エネルギー事業実績例」とは、太陽光発電関連事業及び再生可能エネルギー
                    発電事業において、丸紅グループが開発や運営管理、事業参画により関与している案件をいいます。
                  (注3)   上記の各物件について、取得予定資産である富山高岡3号太陽光発電所、石川能登合鹿太陽光発電所、石
                    川金沢東長江1号・2号太陽光発電所を除き、本書の日付現在、本投資法人が優先交渉権を取得している
                    物件はなく、取得予定及びパイプラインへの組入予定はありません。
                                  38/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (ⅱ) 海外
                   丸紅グループは、国内にとどまらず海外においても、強固な地域営業力と案
                  件開発拠点及び資産管理体制、長年培ったEPCの知見やファイナンス組成力を
                  活用することで、太陽光発電事業の開発・建設並びに保守・運転に主体的に参
                  画し、安全かつ安定した電力の供給と発電所の運営を行っています。丸紅グ
                  ループは、安定収益基盤である長期売電契約を締結済みのIPP事業案件を中心
                  に、地域・電源においてグローバルにバランスのとれた資産ポートフォリオを
                  構築しており、世界20カ国以上で合計47件(2019年5月時点)の発電所を所有
                  する事業規模へと拡大しています。そのうち、丸紅グループが開発し保有する
                  太陽光発電設備を含む再生可能エネルギー発電設備は、2019年5月時点で合計7
                  件となります。
                   また、インフラ事業においては、1960年代に海外電力設備の納入・建設に着
                  手して以来、日系・欧米メーカーと積極的に、世界各国で発電・送電・変電の
                  EPC案件の受注及びインフラ事業の受注実績を積み重ね、その知見とノウハウ
                  が、各種再生可能エネルギー発電事業及びインフラ運営事業に活かされていま
                  す。上場時の取得予定資産は全て固定買取価格制度が適用される太陽光発電設
                  備等であり、本投資法人は、当面の間は国内の太陽光発電設備等を中心に投資
                  する方針ですが、丸紅グループの各事業グループのノウハウを結集した高い技
                  術力とノウハウ、グローバル規模の協業ネットワーク等をできる限り活用する
                  ことで、将来的には国内外の多様な発電設備等やインフラ資産等、幅広い資産
                  の運用を検討でき、また案件分析力、オペレーション力、効率的な施設運営・
                  管理等に活かすことができると考えています。
                   (注1)2019年5月時点








                   (注2)上記の「太陽光・再生可能エネルギー・インフラ事業実績例」とは、太陽光発電関連事業、再生可能エ
                     ネルギー発電事業及びインフラ事業において、丸紅グループが開発や運営管理、事業参画により関与し
                     ている案件をいいます。
                   (注3)上記の各物件について、本書の日付現在、本投資法人が優先交渉権を取得している物件はなく、取得予
                     定及びパイプラインへの組入予定はありません。
                                  39/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            c. 丸紅グループのネットワークを活用した成長戦略
              (ⅰ) 丸紅のグループ力とネットワーク
                   丸紅は、総合商社として太陽光発電関連事業者との幅広い取引実績を有し、
                  外部ネットワークを通じた物件情報の取得や、パネル・蓄電池等の最新技術や
                  業界動向を把握することができる体制を構築しています。かかる丸紅グループ
                  のネットワークの活用の一例として、本資産運用会社は、丸紅グループと太陽
                  光発電関連事業における取引実績を有するプロスペックAZ株式会社(以下「プ
                  ロスペックAZ」といいます。)及び丸紅と出資関係にあるエムジーリース株式
                  会社(以下「エムジーリース」といい、総称して、以下「パイプラインサポー
                  ト会社」といいます。)との間でそれぞれパイプラインサポート契約を締結し
                  ており、物件取得機会の拡大を図っています。また、丸紅は、自社グループ内
                  に再生可能エネルギー関連事業を行っている企業を多数有しており、物件情報
                  の収集だけでなく、オペレーションやO&M業務、電力小売事業等での協働を通
                  じて、本投資法人保有資産の長期安定的な運営に活かす方針です。プロスペッ
                  クAZ及びエムジーリースとの各パイプラインサポート契約の詳細は、後記「f.
                  外部成長戦略 (ⅵ) スポンサーサポート契約及びパイプラインサポート契
                  約」をご参照ください。
              (ⅱ) 三峰川電力株式会社



                   三峰川電力株式会社(以下「三峰川電力」といいます。)は1960年8月に設
                  立され、「三峰川総合開発事業」の一環として、長野県伊那市長谷(旧・長谷
                  村)の地域住民の協力を得て水力発電所を稼働させており、2000年8月に、丸
                  紅の完全子会社となりました。水力発電設備の運営に関し60年近い実績を有す
                  る三峰川電力は、土地の調査から開発・運転・保守まで、全ての業務をワンス
                  トップで提供することが可能です。現在は自然に配慮した小水力発電を中心に
                  太陽光発電を含む再生可能エネルギー事業を展開し、全国で34か所(2019年9
                  月時点)の発電所を保有しており、この経験に裏付けられた確かな「技術力」
                  を有しています。
                   本投資法人は、将来的に、丸紅グル―プ内での業務連携によるコスト低減の
                  メリットが大きいと考えられる場合や、本投資法人の保有資産が太陽光発電設
                  備以外の再生可能エネルギー発電設備等に拡大し、保有資産の運営管理力の向
                  上が必要になると考えられる場合は、再生可能エネルギー発電設備等の保守管
                  理業務や、電気主任技術者に関する業務及び運営管理業務を三峰川電力に委託
                  することを検討します。かかる業務委託が実現した場合、三峰川電力の長い事
                  業経験に裏付けられた高い技術力や、全国各地の多様な再生可能エネルギー発
                  電設備等に対応可能な運営管理ノウハウの提供を受けることで、本投資法人の
                  運用資産の運営効率やトラブルに対する迅速な対応力等の向上につなげること
                  が期待できます。なお、本書の日付現在において、三峰川電力とは将来的な協
                  業の可能性があるにすぎず、本投資法人は三峰川電力との間で業務委託契約等
                  を締結しておらず、取得予定資産について三峰川電力に業務委託する予定はあ
                  りません。
                                  40/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (注) 上記の各物件について、本書の日付現在、本投資法人が取得する予定はありません。



              (ⅲ) 丸紅新電力株式会社

                   丸紅グループは、国内で電力小売自由化が開始された2000年以降、PPS
                  (Power     Producer     and  Supplier)として丸紅新電力株式会社(以下「丸紅新
                  電力」といいます。)を設立し、自ら発電設備を保有するPPSの草分けとして
                  事業を開始し電力小売事業に参入しました。
                   2004年には、自由化範囲の拡大とともにビジネスを拡張し、新規電源の建設
                  及び余剰電力を確保し、2016年4月には、低圧向け電力小売の全面自由化が実
                  施されたことに伴い、低圧・高圧・特別高圧(注)ともに広範なエリア(北海
                  道、東北、東京、中部、関西、中国、四国、九州、北陸電力管内)にて事業を
                  展開しています。
                   丸紅新電力の最大の強みは「内製化された高度な電力需給運用能力」です。
                  電力の需要と供給のバランスを取るには高度なシステムと運用ノウハウが不可
                  欠となりますが、PPSとして16年間にわたってビジネスを展開してきた丸紅新
                  電力には、電力需給運用全体のマネジメントができる豊富な人材と、多くのノ
                  ウハウが蓄積されており、丸紅グループが保有する発電所からの電力調達や、
                  電力小売時の需給バランス調整を丸紅新電力内で行う等、豊富な需給運用スキ
                  ル・電源取扱実績を誇り、全国各地への電力小売販売網を形成しています。な
                  お、本書の日付現在において、丸紅新電力とは将来的な協業の可能性があるに
                  すぎず、本投資法人は丸紅新電力との間で、本投資法人が保有する発電設備の
                  電力供給先の安定的な確保に関する協定等を締結する予定はありません。
                  (注) 「低圧」とは、交流では600V以下、直流では750V以下の低圧連系に接続する、発電出力が主に50kW以下






                    の発電設備をいいます。「高圧」とは、交流では600V超7,000V以下、直流では750V超7,000V以下の高圧
                    連系に接続する、発電出力が主に50kW以上2,000kW(2MW)未満のものをいいます。また、「特別高圧」
                    とは、交流及び直流で7,000Vを超える特別高圧連系に接続するものをいい、発電出力が主に2,000kW以上
                    の発電設備をいいます。以下同じです。
                                  41/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            d. 丸紅グループの資産運用における実績



                 丸紅グループは、2003年12月に東京証券取引所投資信託証券市場に上場した、ユ
                ナイテッド・アーバン投資法人(UUR)のスポンサーとして、REITビジネスに参入
                しました。2019年9月末時点で、UURの運用資産(取得価格ベース(注))は約6,440
                億円となっています。また、2014年には、UURで培ったREITの運営ノウハウを活用
                し、丸紅プライベートリート投資法人(MPR)を設立し、私募REITの運用を始めま
                した。2019年9月末時点で、MPRの運用資産(取得価格ベース(注))は約2,500億円
                となっています。このように、着実にREITを成長させてきたグループとしてのノウ
                ハウやサポート力を、本投資法人の運用に活かしていきます。
                 なお、UUR及びMPRの資産運用会社は、本投資法人の資産運用会社とは別法人であ
                り、各社における情報管理体制も独立して整備されています。丸紅は、再生可能エ
                ネルギー発電設備等について、UUR及びMPRの資産運用会社に対して物件提供のコ
                ミットメント等の優先的取扱いを行っていません。
                (注)本d.において「取得価格」とは、原則として、UUR、MPRの各保有物件の売買契約に記載された売買価格(取得
                  に係る諸費用及び消費税等を含みません。)をいいます。但し、UURの運用資産のうち、UURが日本コマーシャ
                  ル投資法人との合併に伴い承継した物件については受入価格をいいます。
                   (注)上記の各物件は、UUR又はMPRの保有物件であり、本投資法人は取得を予定していません。








                                  42/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            e. みずほグループの再生可能エネルギー事業における融資実績とネットワーク
              (ⅰ)     国内発電事業への融資実績
                   みずほグループは、日本における再生可能エネルギー発電事業の草創期から
                  資金提供を行っており、これまで多数の融資案件に参加してきました。みずほ
                  グループは国内発電事業に対する豊富な再生可能エネルギーのプロジェクト
                  ファイナンス組成実績を有し、2019年8月時点の累積電源別内訳は太陽光発電
                  設備1,833.6MW(本投資法人による取得予定資産を含みます。)、風力発電設
                  備524.9MW(ポートフォリオ案件(注1)を含みます。)となり、インフラ投資法
                  人向け融資にて、既に3投資法人でMLA(注2)の実績を有しています。大規模な
                  開発プロジェクトについては、「エクエーター原則」(注3)を適用し、環境・
                  社会への配慮はもちろん、運営委員会メンバーとしても活動し、2014年5月か
                  ら2015年5月まではみずほ銀行が議長銀行を務める等、リーディングカンパ
                  ニーとして、リーダーシップを発揮しています。
                   本投資法人は、みずほグループが有する再生可能エネルギー発電プロジェク
                  トへのファイナンス提供で培った審査ノウハウやプロジェクト管理力に基づく
                  サポート(キャッシュフロー管理、リスク分析及び対策、コスト管理等に関す
                  る助言の提供等)を受けることで、物件取得検討時における質の高い物件の選
                  定や、安定的な財務運営に活かしていきます。また、本投資法人は、みずほグ
                  ループの国内発電事業に対する幅広い融資経験を活かした、資金需要に対する
                  融資提案やシンジケート団の組成等のファイナンスストラクチャーの構築に関
                  する提案を受けることにより、安定した財務運営を目指します。このように、
                  本投資法人は、スポンサーであるみずほ銀行を中心とする強固なレンダー
                  フォーメーションを構築して財務コストの削減を目指すことで、安定的かつ効
                  率的な財務運営が可能になると考えています。
                  (注1)   複数の発電所ポートフォリオを対象としたプロジェクトファイナンス案件をいいます。以下同じです。
                  (注2)   Mandated    Lead  Arrangerの略称で、プロジェクトファイナンスにおける主幹事金融機関をいいます。
                  (注3)   「エクエーター原則」とは、2003年6月に国際金融公社らにより策定されたものであり、総コストが1千
                     万米ドル以上の大型事業に対するプロジェクトファイナンスにおいて、そのプロジェクトが地域社会や
                     自然環境に与える影響に配慮して実施されることを確保するための民間金融機関共通の原則をいいま
                     す。
                  (注1)   トムソンロイター公表データ。みずほ銀行単体の再生可能エネルギー発電設備に限らないプロジェクト





                    ファイナンス全体の貸付金額で、順位は国内3メガバンクにおける順位を記載しています。
                  (注2)   各数値は、太陽光発電所についてはパネル出力を、風力発電所については発電機の定格出力をそれぞれ
                    記載しています。
                  (注3)   上記の各物件について、本書の日付現在、本投資法人が取得する予定はありません。
              (ⅱ) みずほグループのネットワークを活用した物件取得機会の創出

                   みずほグループは総合金融グループとして、メガバンクで唯一全都道府県へ
                 拠点を展開する等全国に幅広い顧客基盤を形成しており、全上場企業のうち約
                 70%の企業と取引実績を有しています(2019年3月末時点)。また、蓄積された
                 ファイナンスのノウハウを活用して、国内の多様な発電事業に対する取引実績
                 を有し、太陽光発電、地熱発電、風力発電等再生可能エネルギー事業への融資
                 も積極的に実施しています。みずほグループは、総合金融グループとして形成
                 している盤石な顧客基盤を活かし、顧客が保有する太陽光発電設備の売却ニー
                                  43/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 ズ等、幅広い情報ネットワークを顧客の同意に基づいて本投資法人に提供する
                 ことができます。
                   本資産運用会社とみずほ銀行及びみずほ信託銀行はスポンサーサポート契約
                 をそれぞれ締結しており、本投資法人は、みずほグループの有する幅広い顧客
                 ネットワークを活用し、太陽光発電設備等の開発事業者や、太陽光発電関連事
                 業者、さらには運用対象として太陽光発電設備等を所有している個人・事業会
                 社等の幅広い取引顧客から、物件売買情報やマーケット情報、太陽光発電関連
                 情報等の提供を受けることができます。
                   本投資法人が取得を予定している埼玉久喜太陽光発電所においては、みずほ
                 銀行が取引顧客からの売却意向を受け、本投資法人による取得交渉が開始さ
                 れ、その後、みずほ証券株式会社のアレンジによってブリッジファンド等(将
                 来的に本投資法人が取得することを検討するインフラ資産等を、本投資法人へ
                 の譲渡を目的として一時的に保有する私募ファンド等をいい、当該目的で一時
                 的に保有する事業会社も含みます。)が組成されています。売り手、買い手双
                 方の需要を、みずほグループにて相互調整し、ブリッジファンド等のスキーム
                 を活用することで、機動的な物件取得をサポートしています。本投資法人は、
                 みずほ銀行及びみずほ信託銀行とのスポンサーサポート契約を通じて提供され
                 る物件取得機会やマーケット情報を活用し、持続的な資産規模の拡大を目指し
                 ます。みずほ銀行及びみずほ信託銀行とのスポンサーサポート契約の概要につ
                 いては、後記「f.          外部成長戦略 (ⅵ) スポンサーサポート契約及びパイプラ
                 インサポート契約」をご参照ください。
            f. 外部成長戦略




              (ⅰ) パイプラインサポート会社のサポート等を通じたパイプラインの供給
                   本投資法人は、今回の公募増資により、15物件(取得予定価格の合計100.9
                  億円、合計パネル出力30.4MW)を取得する予定です。また、2019年10月末時点
                  で、パイプラインサポート会社が優先交渉権を有している太陽光発電設備等を
                  中心として、日本全国にパイプライン(注)を形成しています。さらに、スポン
                  サーサポートを活かしたネットワークにより、パイプラインサポート会社以外
                  の第三者からも物件取得機会を確保し、ブリッジファンド等を活用して優先交
                  渉権の付与を受けることで、多様なルートからの物件取得を可能としていま
                  す。これらパイプラインのパネル合計出力は約200MWであり、パイプラインサ
                  ポート会社とスポンサーのネットワークを活用したパイプラインの供給を通じ
                  て、ポートフォリオバランスに配慮しつつ、継続的な資産規模の拡大を目指し
                  ます。
                   (注)  「パイプライン」とは、パイプラインサポート会社であるプロスペックAZ及びエムジーリースが優先交
                     渉権を取得している太陽光発電設備等及び本投資法人がブリッジファンド等から優先交渉権を取得して
                     いる太陽光発電設備等をいいます。また、パネル出力はパイプラインサポート会社が提供する情報等に
                     基づき、パイプラインである太陽光発電設備等における太陽電池モジュールの最大出力を記載していま
                     す。なお、上記太陽光発電設備等のうち、2019年10月末時点において未稼働の資産のパネル出力につい
                     ては、2019年10月末時点の計画に基づく数値であり、当該太陽光発電設備等が実際に竣工し、稼働した
                     際の数値とは異なる可能性があります。以下同じです。なお、本書の日付現在において、エムジーリー
                     スから具体的な優先交渉権は付与されていません。
                                  44/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (ⅱ) ブリッジスキームの活用による外部調達機会









                   本投資法人は、マーケット動向に応じて物件取得のタイミングや取得物件数
                  をコントロールし、機動的な物件取得を実現するため、ブリッジファンド等を
                  活用することがあります。スポンサー以外の第三者からの物件取得に際して、
                  ブリッジファンド等がマーケットで対象物件を取得し、ブリッジファンド等か
                  ら本投資法人が優先交渉権を取得することで、物件取得のタイミングや取得物
                  件数のコントロールが可能となります。本投資法人は、ブリッジファンド等の
                  スキームの活用によって、「本投資法人の希望するタイミング」に「ブリッジ
                  ファンド等が取得した金額よりも逓減した取得価格」でマーケットから物件を
                  取得することを企図しています。
                   ブリッジファンド等の組成は、主としてスポンサー系列のみずほ証券株式会
                  社又はエムジーリース株式会社にアレンジを委託する予定であり、それぞれの
                  資金調達ネットワークとファイナンスに関するノウハウを活用することで、ブ
                  リッジスキームを活用した多様な物件取得機会の確保が可能となります。本投
                  資法人は、ブリッジファンド等から優先交渉権の付与を受けることにより、外
                  部からの柔軟かつ効率的な物件調達が可能になると考えています。実際に、全
                  ての取得予定資産についてブリッジスキームを活用し、売主の売却希望時期と
                  本投資法人の取得希望時期をコントロールしつつ、物件取得に当たり有効な条
                  件交渉を行うことを可能としました。
                   取得予定資産のうち石川能登合鹿太陽光発電所は、パイプラインサポート会
                  社であるプロスペックAZが案件を組成し、ブリッジファンド等が再エネ特措法
                  に基づく認定と事業用地に係る権利を取得した後、EPC工事を発注し丸紅にて
                  工事監理を実施しています。また、石川矢蔵谷太陽光発電所は、パイプライン
                  サポート会社であるプロスペックAZにて案件を組成し、ブリッジファンド等に
                  て工事中の案件を取得し、売主から工事を引き継いで工事を完成させたもので
                  あり、両案件とも本資産運用会社及びパイプラインサポート会社の目利き力を
                  活用した上で案件を選定し、ブリッジスキームを活用した取得となる見込みで
                  す。
                                  45/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (ⅲ) 長期的な外部成長目標




                   本投資法人は、スポンサー及びパイプラインサポート会社からの物件情報提
                  供等を裏付けとし、一貫した成長戦略に基づいた継続的な物件取得を実施する
                  ことで、長期的な資産規模目標を1,000億円(取得価格ベース)としています
                  (注1)。
                   (注1) 本書の日付現在の本投資法人の目標値であり、その実現や目標値の達成時期を保証又は約束するもの



                      ではありません。また、上記のイメージ図はあくまで成長イメージを示したものであり、かかるイ
                      メージのとおりに成長を実現できることを保証又は約束するものでもありません。本投資法人の資産
                      規模の拡大については、資金調達環境や、パイプラインに含まれる太陽光発電設備等の開発時期、そ
                      の他の資産の取得機会の程度及び売主との交渉等によるため、資産規模目標を達成できず、また成長
                      イメージと乖離する結果となる可能性があります。
                   (注2) 既存パイプライン物件とは、上記「(ⅰ)パイプラインサポート会社のサポート等を通じたパイプライ
                      ンの供給」に記載の、パイプラインサポート会社が優先交渉権を獲得している太陽光発電設備等及び
                      本投資法人がブリッジファンド等から優先交渉権を取得している太陽光発電設備等をいいます。
                                  46/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (ⅳ) 中長期的なポートフォリオ構築方針
                   本投資法人は、独自の「エリア・グループ戦略」に基づいて、戦略的な物件
                  取得を実施しています。「エリア・グループ戦略」の活用により、段階的に
                  ポートフォリオを構築し、効率性と安定性を両立した運用を実現していきま
                  す。
                  (a)     エリア・グループ戦略に基づく上場時の物件取得

                      1stステップとして、全国の国内複数エリアへの投資で立地を分散させ
                    つつも、エリア内における物件所在地を同一グループとして集中させ、同
                    一O&M業者による集中・一体管理を実施することで、O&M業者が複数社にわ
                    たり管理が煩雑になる点を抑制します。また、複数物件について同一O&M
                    業者に委託することで、作業員の移動及び物資の運搬コスト等を削減する
                    ことが可能となり、O&M業務委託料の削減等を通じて、効率的な管理・運
                    営を実現します。このようなエリア・グループ戦略に基づき、上場時には
                    中部・北陸エリアの物件を中心に取得する予定です。
                      投資対象としては、「低圧」に比べて1kW当たりの運営管理コストが低
                    く、効率的な運用が可能な「高圧」の太陽光発電設備を中心に投資しま
                    す。また、「高圧」の発電設備は、「低圧」及び「特別高圧」の発電設備
                    に比べて売買取引実績が多いためスポンサーサポート契約や本資産運用会
                    社独自のネットワークを活かすことで、相対的に多くの取得検討機会があ
                    ると考えています。本投資法人は、「高圧」の発電設備に重点投資するこ
                    とで、効率的かつ安定した売電及び収益を確保し、今後の成長ステップに
                    向けた基盤を構築します。
                   (注) 上場時の取得予定資産には、一部関東エリア、近畿エリア、中四国エリアの物件も含まれます。




                  (b)     分散型エリア・グループ戦略に基づくポートフォリオ形成

                      2ndステップとして、1stステップで築いた運用・管理ノウハウとポート
                    フォリオの基盤を足がかりに、国内投資エリアをさらに分散させること
                    で、立地に係るリスクの分散と収益力の向上を両立し、ポートフォリオの
                    安定性強化と収益力の向上を目指します。
                    (注1)   上記はイメージであり、現時点で北海道・東北エリア及び九州エリアへの投資を決定しているわ



                       けではありません。
                    (注2)   上場時の取得予定資産には、一部関東エリア、近畿エリア、中四国エリアの物件も含まれます。
                                  47/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (c)     ポストFITを見据えた成長戦略
                      3rdステップとして、長期的な視点から買取期間満了後を見据え、固定
                    価格買取制度対象外の太陽光発電設備等のほか、風力発電所や、地熱発電
                    所といった再生可能エネルギー発電設備等も取得対象資産に組み入れ、固
                    定価格買取制度から自立したポートフォリオの構築を目指します。また将
                    来的には、公共施設等運営権(コンセッション)等の再生可能エネルギー
                    発電設備以外のインフラ資産も取得対象資産に組み入れ、より多様なポー
                    トフォリオの構築を目指します。
              (ⅴ) 資産取得ルートの確保(パイプラインサポート会社)

                  (a)     プロスペックAZ
                      プロスペックAZは、中部地方を拠点に全国展開している再生可能エネル
                    ギー発電事業者であり、太陽光発電を中心に、バイオマス、風力等多様な
                    再生可能エネルギー発電設備について知見を有しています。様々な権利、
                    許認可の調査・取得から、設計・建設・運営・保守・メンテナンスまでワ
                    ンストップで提供できることに加えて、資材の直接調達、各地域の気象状
                    況に対応可能な自社設計システム、高い施工基準によって、質の高いサー
                    ビスを提供しています。プロスペックAZは日本全国において太陽光発電設
                    備等を開発しており、2019年2月末時点において、太陽光発電事業実績
                    は、開発物件数83件、合計出力数約230MWとなっています。
                      本資産運用会社は、丸紅グループのネットワークの活用の一環として、
                    丸紅グループとの太陽光発電関連事業における取引実績を背景に緊密な関
                    係を有するプロスペックAZとの間でパイプラインサポート契約を締結し、
                    同契約において、同社が保有する物件の売却を検討する際には、本資産運
                    用会社に対して優先交渉権の付与と最終売却条件の通知を行うこと等につ
                    いて合意しています。また、プロスペックAZはO&M事業者として、充実し
                    た点検業務と維持管理業務を提供することができます。本投資法人は、プ
                    ロスペックAZの豊富な開発実績と管理運営力、ネットワークを活用し、外
                    部成長と収益力の強化、安定化を目指します。プロスペックAZとのパイプ
                    ラインサポート契約の概要については、後記「(ⅵ) スポンサーサポート
                    契約及びパイプラインサポート契約」をご参照ください。
                     (出所)プロスペックAZ HP公表資料




                     (注1)   プロスペックAZが開発した太陽光発電設備のパネル出力の値を記載しています。また、一部開
                        発中案件を含みます。
                     (注2)   上記の各物件について、本書の日付現在、本投資法人が取得する予定はありません。
                  (b)     エムジーリース

                      エムジーリースは、金融ノウハウを用いた多種多様なリース・ファイナ
                    ンスを提供しており、再生可能エネルギー発電設備を対象としたプロジェ
                    クトファイナンスの実績(注)を多数有しています。エムジーリースによる
                    再生可能エネルギー発電設備へのファイナンス実績は、2019年11月末時点
                    で合計出力数105.1MWとなっています。2019年3月より、エムジーリースは
                    丸紅とみずほリース株式会社の合弁会社(株式保有割合各50.0%)となっ
                    ており、丸紅グループとみずほグループの相互の強み・ノウハウを活用し
                    て、本投資法人の外部成長力と収益力の強化及び安定化を推進していく方
                    針です。
                                  48/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                      本資産運用会社はエムジーリースとパイプラインサポート契約を締結し
                    ており、エムジーリースの知見とネットワークを活かすことで、再生可能
                    エ ネルギー発電事業における物件売買情報の提供や、金融ソリューション
                    の提供を受けることが可能であると考えています。エムジーリースとのパ
                    イプラインサポート契約の概要については、後記「(ⅵ) スポンサーサ
                    ポート契約及びパイプラインサポート契約」をご参照ください。
                     (注)エムジーリースは、上記のプロジェクトファイナンスにおける取引実績を有していますが、本書


                       の日付現在、本投資法人がエムジーリースから物件を取得する又はファイナンスを受ける予定は
                       ありません。
              (ⅵ) スポンサーサポート契約及びパイプラインサポート契約

                   本資産運用会社は、各スポンサーとの間で、本書の日付現在、それぞれスポ
                  ンサーサポート契約を締結しており、本投資法人は、下記の各種サポートの提
                  供を受けます。また、丸紅グループとの太陽光発電関連事業における取引実績
                  を背景としたネットワークを活用し、プロスペックAZ及びエムジーリースとの
                  間でパイプラインサポート契約を締結しており、再生可能エネルギー発電設備
                  等の取得検討機会の拡大を図っています。各スポンサーサポート契約及びパイ
                  プラインサポート契約の概要は、以下のとおりです。
                  (a)     丸紅とのスポンサーサポート契約の概要

                      本資産運用会社と丸紅とのスポンサーサポート契約において、丸紅は、
                    以下のサポートを提供することとされています。かかる丸紅とのスポン
                    サーサポート契約により、本投資法人は丸紅から物件取得機会の提供を受
                    けるともに、丸紅の電力・インフラ事業における知見とノウハウを活用し
                    て運用資産の効率的かつ着実なオペレーション及びこれによる内部成長に
                    努めるとともに、丸紅の信用力を背景として強固な財務基盤を構築しま
                    す。また丸紅によるセイムボート出資により投資主価値の最大化を図りま
                    す。
                      A)売却、開発プロジェクト等に関するマーケット情報の提供
                        丸紅は、自ら又は自らの関係会社が売却対象として保有、開発する
                       又は保有、開発を予定している再生可能エネルギー発電設備等(以下
                       本(a)において「本再生可能エネルギー発電設備等」といいます。)
                       について、本資産運用会社から要請があった場合は、やむを得ない事
                       情がある場合を除き、本資産運用会社に対し、当該本再生可能エネル
                       ギー発電設備等に関する情報の提供を行うものとします。また、丸紅
                       は、自ら又は自らの関係会社以外の第三者が保有、開発する又は保
                       有、開発を予定している本再生可能エネルギー発電設備等について売
                       却に係る情報を取得した場合には、当該本再生可能エネルギー発電設
                       備等が本投資法人の取得対象となりうると合理的に判断された場合、
                       本資産運用会社に対し、当該本再生可能エネルギー発電設備等に関す
                       る情報の提供を行うほか、本資産運用会社から要請があった場合に
                       は、要請のあった情報の提供を行います。但し、情報提供に関してや
                       むを得ない事情がある場合においてはこの限りではありません。
                      B)ウェアハウジング機能の提供

                        本資産運用会社は、将来における本投資法人による本再生可能エネ
                       ルギー発電設備等の取得を実現するために、第三者が保有又は開発す
                       る本再生可能エネルギー発電設備等について、本投資法人への譲渡を
                       前提とする一時的な取得及び保有を丸紅に依頼することができるもの
                       とし、丸紅は、当該依頼があった場合には、本資産運用会社との間
                       で、当該依頼について丸紅の関係会社による一時的な取得及び保有を
                       含め誠実に協議を行うものとします。
                                  49/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                      C)保守運営業者の選定支援その他の業務支援
                        本資産運用会社は、本投資法人が保有する、又は保有を予定してい
                       る本再生可能エネルギー発電設備等について、(ⅰ)保守運営業務を実
                       施する事業者の選定、(ⅱ)管理、運営又は増設等に係る補助業務、助
                       言業務等、(ⅲ)本再生可能エネルギー発電設備等のデューディリジェ
                       ンスに係る支援業務、及び(ⅳ)本再生可能エネルギー発電設備等に関
                       する情報の収集、分析等を、丸紅に依頼することができるものとし、
                       丸紅は、かかる依頼があった場合には、候補者の選定その他必要な支
                       援を行うものとします。
                      D)人材及びノウハウの提供に関する協力

                        丸紅は、本資産運用会社からの要請があった場合、法令に反しない
                       範囲内において、丸紅又はその関係会社が有する人材及びノウハウの
                       本資産運用会社に対する提供について商業上合理的な範囲で協力する
                       ものとします。また、丸紅は、本資産運用会社からの要請があった場
                       合、丸紅又はその関係会社による本資産運用会社の役職員に対する研
                       修の提供その他の必要な協力を商業上合理的な範囲で行うものとしま
                       す。
                      E)調達期間終了後の売電支援

                        丸紅は、本資産運用会社から、本投資法人が保有する、又は保有を
                       予定している本再生可能エネルギー発電設備等について、当該設備に
                       おいて発電する本再生可能エネルギー電気の売却手段を早期に確保で
                       きるよう、再エネ特措法に定める調達期間の経過後の売電先の選定支
                       援のサポート等を依頼された場合、発電設備の運転実績、その他発電
                       設備の維持管理に係る情報等につき合理的な範囲で必要な支援を行う
                       ものとします。
                      F)資金調達に関する情報提供

                        丸紅は、本資産運用会社から、本投資法人が資金調達を実施するに
                       際して資金提供を行う事業者やマーケット環境等に関する情報提供を
                       依頼された場合、法令に反しない範囲内において、当該情報提供その
                       他の支援を行うものとします。
                      G)境界紛争及び環境規制への対応に関する支援

                        丸紅は、本資産運用会社から本投資法人が保有する、又は保有を予
                       定している本再生可能エネルギー発電設備等に関して、当該設備等を
                       利用して行う事業に関連する土地について生じた又は生じるおそれの
                       ある境界紛争や環境規制について支援を求められた場合には、法令に
                       反しない範囲内において、関係者との協議、交渉その他の対応につい
                       て支援を行うものとします。
                      H)本投資法人の投資口の取得及び保有

                        丸紅は、本投資法人が投資口の新規上場に際し新たにその投資口を
                       発行する場合には、当該新規投資口総数の一部を購入する意向である
                       ことを本資産運用会社に対して表明します。
                                  50/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (b)     みずほ銀行及びみずほ信託銀行とのスポンサーサポート契約の概要
                      本資産運用会社とみずほ銀行及びみずほ信託銀行とのスポンサーサポー
                    ト契約において、みずほ銀行及びみずほ信託銀行は、以下のサポートを提
                    供することとされています。かかるみずほ銀行及びみずほ信託銀行(以下
                    本(b)において「スポンサー」と総称します。)とのスポンサーサポート
                    契約により、本投資法人はスポンサーから物件取得機会の提供を受けると
                    ともに、ウェアハウジングにおける資金調達の支援やバンクフォーメー
                    ション構築の支援を通じて財務面におけるサポートを受け、みずほ銀行を
                    中心とする強固なバンクフォーメーションの構築を目指します。
                      A)売却、開発プロジェクト等に関するマーケット情報の提供

                        スポンサーは、自ら又は自らの関係会社が売却対象として保有、開
                       発する又は保有、開発を予定している再生可能エネルギー発電設備等
                       (以下本(b)において「本再生可能エネルギー発電設備等」といいま
                       す。)について、本資産運用会社から要請があった場合は、当該情報
                       を提供できない事情があるときを除き、本資産運用会社に対し、当該
                       本再生可能エネルギー発電設備等に関する情報の提供を行うよう最大
                       限努力するものとします。また、スポンサーは、自ら又は自らの関係
                       会社以外の第三者が保有、開発する又は保有、開発を予定している本
                       再生可能エネルギー発電設備等について売却に係る情報を取得し、当
                       該本再生可能エネルギー発電設備等が本投資法人の取得対象となりう
                       ると自ら判断した場合、又は本資産運用会社から要請があった場合
                       は、当該情報を提供することができない事情があるときを除き、本資
                       産運用会社に対し、当該本再生可能エネルギー発電設備等に関する情
                       報の提供を行うよう最大限努力するものとします。
                      B)ウェアハウジングにおける資金調達の支援

                        本資産運用会社は、将来における本投資法人による本再生可能エネ
                       ルギー発電設備等の取得を実現するために、第三者が保有又は開発す
                       る本再生可能エネルギー発電設備等について、本投資法人への譲渡を
                       前提とする一時的な取得及び保有のための資金調達の支援をみずほ銀
                       行に依頼することができます。みずほ銀行は、当該依頼を受けた場合
                       には、本資産運用会社との間で、資金調達の支援の可否及び支援する
                       際の条件について誠実に協議を行うものとします。
                      C)資金調達要請への対応及びバンクフォーメーション構築の支援

                        みずほ銀行は、本資産運用会社から、本投資法人の運営又は本再生
                       可能エネルギー発電設備等の取得に係る資金調達の要請があった場合
                       には、かかる要請に応じて情報提供、資金の借入れに関する相談への
                       対応及び融資の提案、シンジケート団の組成等ファイナンスストラク
                       チャーの構築及び構築のための活動等を可能な限り行うことに努めま
                       す。
                      D)財務戦略に関する助言提供

                        スポンサーは、本資産運用会社との間で諸条件を含め別途合意をし
                       た場合、法令等及び契約に反しない範囲で、本投資法人の財務戦略に
                       関連する業務に関しアドバイス及び補助業務の受託を行うものとしま
                       す。
                      E)人材及びノウハウの提供に関する協力

                        スポンサーは、本資産運用会社からの要請があった場合、スポン
                       サー又はその関係会社が有する人材及びノウハウの本資産運用会社に
                       対する提供について商業上合理的な範囲で協力するものとします。ま
                       た、スポンサーは、本資産運用会社からの要請があった場合、スポン
                       サー又はその関係会社による本資産運用会社の役職員に対する研修の
                       提供その他の必要な協力を商業上合理的な範囲で行うものとします。
                                  51/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (c)     プロスペックAZとのパイプラインサポート契約の概要
                      A)保有プロジェクトの情報提供及び供給
                        プロスペックAZ(以下本(c)において「サポート会社」といいま
                       す。)は、本資産運用会社に対し、自らが保有、開発する又は保有、
                       開発を予定している再生可能エネルギー発電設備等(以下本(c)にお
                       いて「本再生可能エネルギー発電設備等」といいます。)について、
                       売却を計画する場合には、本資産運用会社に対し、本再生可能エネル
                       ギー発電設備等に関する情報の提供を行うほか、本資産運用会社から
                       要請があった場合には、要請のあった情報の提供を行います。但し、
                       第三者が保有し、又は開発中の本再生可能エネルギー発電設備等に係
                       る情報の提供は、当該第三者の承諾を得たことを条件として行われる
                       ものとし、この場合、サポート会社は当該第三者から承諾を得るため
                       に商業上合理的な努力をするものとします。
                      B)優先交渉権の付与

                        a) 優先交渉権の付与
                          サポート会社は、本再生可能エネルギー発電設備等の本投資法
                         人が取得可能な資産の売却を計画する場合、当該本再生可能エネ
                         ルギー発電設備等に関する情報を第三者に先立ち、本投資法人及
                         び本資産運用会社に提供し、当該本再生可能エネルギー発電設備
                         等に関する優先交渉権(優先的に売買交渉を行う権利)を、本資
                         産運用会社に付与します。優先交渉権は、本再生可能エネルギー
                         発電設備等毎に、B)に定める優先交渉期間を定めた場合はその間
                         効力を有するものとします。
                        b) 優先交渉権の有効期間

                          優先交渉期間は、サポート会社と本資産運用会社が別途合意す
                         る期間(但し、6ヶ月を超えない期間とします。)とします。
                        c) 購入の意思の通知

                          本資産運用会社は、優先交渉期間内にサポート会社に対し、本
                         投資法人による購入の意思の有無を通知するものとします。
                        d) 優先交渉期間中の第三者への情報提供・売買交渉の禁止

                          サポート会社は、優先交渉期間中及びc)に基づく購入の意思が
                         ある旨の通知後における売買契約締結に向けた協議が継続する期
                         間中、第三者に対して本再生可能エネルギー発電設備等に関する
                         情報の提供、売買交渉を行ってはならないものとします。但し、
                         優先交渉期間の経過後については、本資産運用会社及び本投資法
                         人が、売買契約締結に向けた協議を不合理に遅延させた場合には
                         この限りではありません。
                        e) 最終売却条件

                          優先交渉期間内に購入の意思がある旨の通知がなされず、又は
                         売却条件が合意に達しなかった場合、サポート会社は、第三者と
                         の間で本再生可能エネルギー発電設備等の売却につき協議を開始
                         することができるものとします。但し、第三者が提示する条件
                         が、優先交渉期間内に本投資法人が提示した条件(もしあれば)
                         と同等以下である場合には、サポート会社は、速やかに本資産運
                         用会社にその旨を通知し、通知後遅滞なく本資産運用会社がサ
                         ポート会社に対し当該第三者が提示する条件と同条件以上の条件
                         を提示し、サポート会社がこれに同意した時は、本投資法人は、
                         サポート会社より本再生可能エネルギー発電設備等を当該第三者
                         に優先して購入することができるものとします。
                      C)保守運営業務の提供

                                  52/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                        サポート会社は、本投資法人及び本資産運用会社から保守運営業務
                       の実施を依頼された場合、本投資法人が保有する本再生可能エネル
                       ギー発電設備等につき、別途締結する保守運営業務委託契約に基づく
                       保 守運営業務その他の必要な支援を行うものとします。
                      D)人材の確保に関する協力

                        サポート会社は、本資産運用会社から要請があった場合、法令に反
                       しない範囲内において、人材の確保について商業上合理的な範囲で協
                       力するものとします。また、サポート会社は、本資産運用会社からの
                       要請があった場合、本資産運用会社の役職員に対する研修の提供その
                       他の必要な協力を行うものとします。
                  (d)     エムジーリースとのパイプラインサポート契約の概要

                      A)保有プロジェクトの情報提供及び供給
                        エムジーリース(以下本(d)において「サポート会社」といいま
                       す。)は、自らが開発し若しくは保有する又は開発若しくは保有を予
                       定している再生可能エネルギー発電設備等(以下本(d)において「本
                       再生可能エネルギー発電設備等」といいます。)であり、かつ、(1)
                       サポート会社が第三者との間のリース契約に基づき保有している本再
                       生可能エネルギー発電設備等、(2)サポート会社が第三者との間の延
                       払売買契約に基づき保有している本再生可能エネルギー発電設備等、
                       (3)サポート会社が第三者に対して優先交渉権又は先買権その他類似
                       の権利を付与している本再生可能エネルギー発電設備等、その他一定
                       の本再生可能エネルギー発電設備等(以下、総称して又は個別に「保
                       有プロジェクト」といいます。)について、売却を計画する場合に
                       は、本資産運用会社及び本投資法人に対し、当該保有プロジェクトに
                       関する情報の提供を行うほか、本資産運用会社から要請があった場合
                       には、実務上合理的な範囲で要請のあった情報の提供を行います。
                      B)優先交渉権の付与

                        a) 優先交渉権の付与
                          サポート会社は、保有プロジェクトの売却を計画する場合、当
                         該保有プロジェクトに関する情報を第三者に先立ち、本投資法人
                         及び本資産運用会社に提供します。かかる提供を行ってから10営
                         業日以内に、本投資法人又は本資産運用会社が、当該保有プロ
                         ジェクトの購入を検討する意思をサポート会社に対して表明した
                         場合には、サポート会社は、当該保有プロジェクトに関する優先
                         交渉権(優先的に売買交渉を行う権利)を、本資産運用会社に付
                         与します。優先交渉権は、保有プロジェクト毎に、b)に定める優
                         先交渉期間を定めた場合はその間効力を有するものとします。
                        b) 優先交渉権の有効期間

                          優先交渉期間は、サポート会社と本資産運用会社が別途合意す
                         る期間(但し、6ヶ月を超えない期間とします。)とします。
                                  53/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                        c) 購入の意思の通知
                          本資産運用会社は、優先交渉期間内にサポート会社に対し、本
                         投資法人による購入の意思の有無を通知するものとします。
                        d) 優先交渉期間中の第三者との売買交渉の禁止

                          サポート会社は、優先交渉期間満了日までの間、第三者との間
                         で当該保有プロジェクトに関する売買交渉を行ってはならないも
                         のとします。
                        e) 最終売却条件

                          優先交渉期間内に購入の意思はある旨の通知がなされなかった
                         場合、又は売却条件が合意に達しなかった場合、サポート会社
                         は、第三者との間で当該保有プロジェクトの売却につき協議を開
                         始することができるものとします。但し、第三者が提示する条件
                         が、優先交渉期間内に本投資法人が本資産運用会社を通じて提示
                         した条件(もしあれば)と同等以下である場合には、サポート会
                         社は、速やかに本資産運用会社にその旨を通知し、通知後遅滞な
                         く本資産運用会社がサポート会社に対し、当該第三者が提示する
                         条件と同等以上の条件を提示したときは、本投資法人は、サポー
                         ト会社より当該保有プロジェクトを当該第三者に優先して購入す
                         ることができるものとします。
                      C)第三者売却プロジェクトに係る情報の優先提供

                        サポート会社は、第三者が保有し又は開発する本再生可能エネル
                       ギー発電設備等(以下「第三者売却プロジェクト」といいます。)に
                       係る売却・仲介情報を得た場合、本資産運用会社及び本投資法人に対
                       して当該情報を提供するものとします。
                      D)ウェアハウジング業務の提供

                        本資産運用会社は、将来における本投資法人による第三者売却プロ
                       ジェクトの取得を円滑に推進すること目的として、第三者売却プロ
                       ジェクトの一時的な保有(ウェアハウジング業務)をサポート会社に
                       依頼することができるものとし、サポート会社は、当該依頼を受けた
                       場合、ウェアハウジング業務の提供について真摯に検討を行うものと
                       します。なお、ウェアハウジング業務を提供するための諸条件につい
                       ては、本資産運用会社又は本投資法人及びサポート会社が別個、個別
                       の第三者売却プロジェクト毎に協議のうえ、定めるものとします。
           (ロ)長期安定した分配金の仕組みと安定的な財務運営

             a. 長期安定的な分配金を生み出すストラクチャー
               (ⅰ) 本投資法人の仕組み
                   本投資法人は、主として太陽光発電設備等を中心としたインフラ資産等へ投
                 資します。利益の配当等を投資法人の損金に算入するための要件(いわゆる
                 「税務上の導管性要件」)を充足するため、本投資法人は、投資したインフラ
                 資産等を賃貸して運用し、賃借人から賃料を受領します。取得予定資産につい
                 てはいずれも、再生可能エネルギー発電設備等の賃借並びに発電事業及び売電
                 事業のみを行う再エネ発電事業者たる特別目的会社(SPC)が賃借人となり、賃
                 借人SPCとオペレーター業務委託契約を結んだ丸紅がオペレーターとなります。
                 但し、今後取得する資産については丸紅以外の者がオペレーターとなる可能性
                 があります。
                                  54/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 (a)     本投資法人
                     本投資法人は、規約に基づき、投資主より払い込まれた資金等を、主と
                    して、太陽光発電設備等を中心としたインフラ資産等に投資します。税務
                    上の導管性を充足するため、本投資法人は、投資したインフラ資産を賃借
                    人に賃貸し、賃借人より賃料を受領することで運用します。本投資法人
                    は、取得予定資産15物件のうち8物件については、インフラ資産とともに敷
                    地となる土地の所有権を取得し、5物件については、インフラ資産とともに
                    敷地となる土地の賃借権又は地上権を取得し、残り2物件については、その
                    土地の所有権及び地上権を取得し、その上で、賃借人SPCに対し当該インフ
                    ラ資産を賃貸する予定です。また、当該賃借人SPCは、丸紅に対してオペ
                    レーター業務を委託する予定です。
                 (b)     本資産運用会社

                     本資産運用会社は、丸紅から90%、みずほ銀行から5%、みずほ信託銀行
                    から5%の出資を受ける丸紅の子会社であり、本投資法人から資産運用業務
                    を受託します。スポンサーグループからのサポートを受けつつ、本投資法
                    人のために、再生可能エネルギー発電設備等への投資、投資したインフラ
                    資産等の資産管理等を行います。
                 (c)     スポンサー

                     スポンサーはそれぞれ、スポンサー及び本資産運用会社との間のスポン
                    サーサポート契約に基づき、前記「(イ)スポンサー総合力に裏付けられ
                    た成長力 f.        外部成長戦略 (ⅵ) スポンサーサポート契約及びパイプラ
                    インサポート契約」に記載のとおり、本投資法人に対して、マーケット情
                    報の提供等の多岐にわたる支援を行います。
                 (d)     賃借人

                     取得予定資産については、賃借人SPCが賃借人となる予定です。当該賃借
                    人SPCは、事業内容を本投資法人からの太陽光発電設備の賃借と、当該太陽
                    光発電設備を用いた発電事業及び売電事業に特化する予定であり、併せ
                    て、当該SPCが倒産する可能性を低減するための措置(注)を講じる予定で
                    す。本投資法人は、取得予定資産について、発電事業及び売電事業に特化
                    したSPCを賃借人とすることにより、発電事業及び売電事業以外のリスクを
                    賃借人が負担することを避け、賃借人の債務不履行リスク及び倒産リスク
                    を低減することを目指しています。賃借人SPCは接続電気事業者との間で接
                    続契約を締結し、再生可能エネルギー発電事業計画について経済産業大臣
                    による認定その他の許認可を有し、その上で買取電気事業者との間で特定
                    契約を締結しており、買取電気事業者から売電収入を受領し、本投資法人
                    に対して当該売電収入を原資とした賃料を支払います。
                   (注)  賃料不払い等の債務不履行事由が生じた場合に賃貸借契約を解除し又は賃貸借契約を更新若しくは再
                     契約せず、新たな賃借人へ賃貸借を行うことが可能になるよう、賃貸借契約上の条項を整備する予定
                     です。また、債務不履行事由が生じるリスクを低減すべく、賃貸借契約上、積立金の設定その他の賃
                     料債務等の履行を担保するための措置を設けます。本投資法人が想定する賃料スキームについては、
                     後記「(ⅱ) 賃料スキーム」をご参照ください。
                 (e)     オペレーター

                     スポンサーである丸紅は、賃借人との間のオペレーター業務委託契約に
                    基づき、取得予定資産に係る太陽光発電設備に関し、そのオペレーターと
                    して賃借人から運営管理業務を受託する予定です。
                 (f)     O&M業者

                     O&M業者は、賃借人からの委託を受けて、O&M業務及び太陽光発電設備等
                    の電気主任技術者に関する業務を行います。取得予定資産のうち13物件に
                    関するO&M業務は、プロスペックAZが、その他2物件に関するO&M業務は、株
                    式会社NTTファシリティーズ及び株式会社スマートエナジーがそれぞれ行い
                    ます。なお、O&M業者は、O&M業務の一部を第三者に再委託することがあり
                    ます。
                                  55/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 (g)     接続電気事業者
                     電気事業者は、取得予定資産に係る発電事業者となる賃借人との間で、
                    再生可能エネルギー発電設備の固定価格買取制度に基づき、接続契約を締
                    結します。接続契約に従い、再生可能エネルギー発電設備と電気事業者の
                    変電用、送電用又は配電用の電気工作物を電気的に接続します。なお、取
                    得予定資産について、東京電力エナジーパートナー株式会社、北陸電力株
                    式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社及び株式会社エネットが各
                    接続契約における電気事業者になります。
                 (h)     特定契約における電気事業者

                     電気事業者は、発電事業者となる賃借人との間で、再生可能エネルギー
                    発電設備の固定価格買取制度に基づき、特定契約を締結し、賃借人から当
                    該再生可能エネルギー発電設備で発電した電気を調達価格により調達しま
                    す。なお、2017年3月31日までに締結された特定契約は、その契約の期間が
                    終了するまでの間は、再エネ特措法改正法による改正後の再エネ特措法に
                    基づく特定契約とみなされるため、旧再エネ特措法に基づき小売電気事業
                    者等との間で締結した特定契約を継続させることができます。また、当該
                    特定契約を締結した小売電気事業者等は、その契約の期間が終了するまで
                    の間は、再エネ特措法改正法による改正後の再エネ特措法による一般送配
                    電事業者とみなされます。取得予定資産に係る全ての特定契約は、2017年3
                    月31日より前に締結されています。各取得予定資産の特定契約に係る買取
                    電気事業者については、後記「(2) 投資対象 ③ 取得予定資産の概要 
                    (ハ) 特定契約の内容」をご参照ください。
               (ⅱ) 賃料スキーム

                 (a)     賃料スキームの概要
                     本投資法人は、本投資法人が保有する太陽光発電設備を発電事業者であ
                    る賃借人SPCに賃貸し、賃借人SPCから基本賃料と変動賃料を収受する、安
                    定性とアップサイドを兼ね備えた賃料スキームを採用する予定です。取得
                    予定資産に共通する主な賃貸条件は以下のとおりです。
                 (b)     基本賃料と変動賃料を組み合わせた長期安定的な賃料スキーム



                     本投資法人は、保有発電設備の実際の発電量にかかわらず、客観的な発
                    電量予測値に基づく一定水準の想定売電収入を基本賃料として受け取りま
                    す。基本賃料を設定することで、本投資法人の収益の安定化を図ります。
                     基本賃料は、各月の発電量予測値(P50)(注1)に基づく予想売電収入(A)
                    (注2)の70%相当額から、想定必要経費(注3)を控除した金額とします。ま
                    た、基本賃料の支払いを確保するため、賃借人SPCに一定額の金銭を積み立
                    てることを義務付ける方針です(注4)。
                                  56/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                     変動賃料は、各月の実際の発電量が発電量予測値(P50)の70%を上回っ
                    た場合に発生し、以下の計算によって算出される金額とします。
                      A)発電量予測値(P50)の70%超100%以下の場合
                       各月の実績売電収入(B)(注5)と予想売電収入の70%相当額との差額
                       から、オペレーター変動報酬及び実績連動必要経費(注6)を控除した
                       金額とします。
                      B)発電量予測値(P50)の100%を超える場合

                       各月の予想売電収入の30%相当額に、各月の実績売電収入と予想売
                       電収入との差額の50%相当額を加えた金額から、オペレーター変動
                       報酬及び実績連動必要経費を控除した額とします。
                     変動賃料の設定により、本投資法人の収益力の向上及び投資主への還元
                    強化を目指しています。
                     <各賃料の計算式>




                       A)基本賃料
                      予想売電収入(A)×70%‐想定必要経費
                       B)変動賃料
                         1) 各月の実績売電収入(B)が予想売電収入(A)の70%以下の場合
                            には、変動賃料は発生しません
                         2)    各月の実績売電収入(B)が予想売電収入(A)の70%超100%以
                            下の場合
                            {B-(A×70%)}-オペレーター変動報酬-実績連動必要経費
                         3) 各月の実績売電収入(B)が予想売電収入(A)の100%を超える
                            場合{(B-A)×50%+A×(100%-70%)}-オペレーター変動
                            報酬-実績連動必要経費
                     (注1)   「発電量予測値(P50)」とは、超過確率P(パーセンタイル)50の数値(50%の確率で達成可能

                        と見込まれる数値を意味します。)としてテクニカルレポートの作成者その他の専門家によっ
                        て算出された賃貸借期間における各月の発電量予測値をいいます。
                     (注2)   「予想売電収入」(A)とは、発電量予測値(P50)に対して、当該発電設備に適用される買取
                        価格を乗じて得られる金額をいいます。
                     (注3)   「想定必要経費」とは、賃借人SPCに課される各種税金、オペレーター固定報酬その他の費用の
                        うち、基本賃料に対応する想定必要経費として本投資法人と協議の上合意した金額をいいま
                        す。
                     (注4)   賃借人との賃貸借契約において、賃借人が基本賃料1ヶ月分相当額(各月の基本賃料で最大とな
                        る月の基本賃料1ヶ月分相当額とします。)の金銭を積立口座に積み立てることを義務づける
                        予定です。
                     (注5)   「実績売電収入」(B)とは、実際の発電量に対して、当該発電設備に適用される買取価格を乗
                        じて得られる金額に、出力抑制補償金(もしあれば)及び利益保険に基づく利益補償金(もし
                        あれば)を加えた金額をいいます。
                     (注6)   「実績連動必要経費」とは、賃借人SPCに課される各種税金、オペレーター固定報酬その他本投
                        資法人と協議の上合意した費用につき、実際に計上された必要経費(実費)が想定必要経費を
                        超過した場合における当該超過分の金額をいいます(想定必要経費が実費を上回る場合は負の
                        値になります。)。
                     (注7)   上記は賃料スキームに関するイメージ図であり、特定の発電設備における実際の賃料を示した
                        ものではありません。したがって、本投資法人が変動賃料を受け取れることや、賃借人SPCにお
                        いて積立てがなされることを保証するものではありません。
                                  57/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 (c)     SPC積立口座による基本賃料不払いリスクの軽減
                     天候不順その他の理由により売電収入が基本賃料を下回った場合でも、
                    直ちに本投資法人に対する賃料の支払が滞ることのないよう、予想売電収
                    入額を超過する売電収入額を原資として、賃借人SPCが賃借する全ての再生
                    可能エネルギー発電設備等の基本賃料1ヶ月分相当額を賃料等積立口座に積
                    み立てることとしており、これにより本投資法人の賃貸収入等の保全を図
                    ります。この賃借人への積立ては、各発電設備について、各月の実際の発
                    電量が発電量予測値(P50)の100%を上回った場合に、実績売電収入と、
                    予想売電収入との差額の50%相当額を原資として積み立てられます(な
                    お、かかるSPC積立原資が負の値になるときはゼロとします。)。
                 (d)     賃料スキームの前提となる予測発電量

                     本投資法人が取得予定の稼働済太陽光発電設備においては、過去1年間に
                    おいて、実績発電量は予測発電量を上回っています(注)。賃料の源泉とな
                    る各発電設備等における発電量について長期安定的な発電実績を追求する
                    ことによって、本投資法人の収益の安定化を図ります。
                     (注) 2019年10月末時点で稼働1年未満の和歌山太地太陽光発電所及び三重紀宝太陽光発電所を除きま




                       す。
               (ⅲ) 安定的な収益を生み出すポートフォリオ

                 (a)     取得予定資産の固定価格買取期間の残存期間
                     本投資法人が上場時に取得予定の太陽光発電設備については、買取価格
                    が36円~40円のものを中心に構成されており、買取期間20年のうち、残存
                    期間は最短でも約13年となっています。このように、長期的なキャッシュ
                    フロー創出が見込めることで、本投資法人は安定的に収益を生み出し、投
                    資主に還元することが可能と考えています。
                 (b)     太陽光発電事業において発生しうるリスクへの対策




                     太陽光発電事業において発生しうる主要なリスクとして、自然災害や事
                    故・盗難により本投資法人の保有資産が毀損し、売電が停止した場合、賃
                    借人SPCが収受する売電収入が減少するおそれがあります。そこで、自然災
                    害や事故・盗難への対策として、本投資法人は賃借人SPCを被保険者として
                    火災保険や利益総合保険に加入しています。毀損した保有資産は、修復期
                    間は稼働停止となり、当該期間中は売電収入が得られなくなりますが、予
                    想売電収入額に基づく売電収入は利益総合保険から補てんされることで、
                    賃借人SPCが収受する売電収入が減少しないよう対策を施しています。ま
                                  58/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                    た、パネルの劣化によるパフォーマンスの低下に対しては、パネルメー
                    カーの保証を活用することにより対応します。
             b. 財務戦略




               (ⅰ) 基本方針
                   本投資法人は、スポンサーである丸紅の信用力や、みずほ銀行のサポートを
                 ベースとした最適な借入条件を実現し、安定的かつ健全な財務運営の実施を目
                 指します。また、デット戦略とエクイティ戦略という2つの観点から、中長期的
                 な収益性の維持及び向上並びに運用資産の規模拡大と価値の向上を実現するた
                 めに、安定的かつ健全な財務運営を構築することを基本方針とします。エクイ
                 ティ戦略については、投資口の追加発行は、市場動向、物件取得時期、有利子
                 負債比率等を総合的に考慮して機動的に実施する方針です。デット戦略につい
                 ては、スポンサーであるみずほ銀行を中心とした強固なレンダーフォーメー
                 ションの構築を目指します。本投資法人の財務方針は、後記「⑪ 財務方針」
                 をご参照ください。
               (ⅱ) 格付の取得

                   本投資法人は、本書の日付現在、株式会社格付投資情報センター(R&I)よ
                 り、「A(安定的)」の長期発行体格付を付与されています。これは、本投資法
                 人の安定的かつ健全な財務基盤が評価された結果であると本投資法人は考えて
                 います。なお、本投資法人は、本書の日付現在、国内上場インフラ投資法人
                 (注2)及び本投資法人の計7銘柄のうち、最も信用力の高い格付(注3)を付与
                 されています。
                   (注1)   本格付は、本書の日付現在において、R&Iから付与された本投資法人の長期発行体格付であり、本投資


                     口に付与された格付ではありません。また、本投資口について、本投資法人の依頼により信用格付業
                     者から提供され若しくは閲覧に供された信用格付、又は信用格付業者から提供され若しくは閲覧に供
                     される予定の信用格付はありません。
                   (注2)   国内上場インフラ投資法人とは、タカラレーベン・インフラ投資法人、いちごグリーンインフラ投資
                     法人、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人、東
                     京インフラ・エネルギー投資法人、エネクス・インフラ投資法人をいいます。
                   (注3)   本書の日付現在において、株式会社日本格付研究所(JCR)又はR&Iのいずれかから付与されている信
                     用格付をいいます。
               (ⅲ) 借入れの予定

                   本投資法人は、本書の日付現在、借入れを行っていませんが、取得予定資産
                 の取得及びこれに関連する諸費用等の支払資金の一部に充当するため、2020年2
                 月21日を借入実行日として、下表に記載の借入れ(以下「本借入れ」といいま
                 す。)を行う予定です。但し、本借入れの実行は、下表の「借入先」欄記載の
                 協調融資団を構成する金融機関による貸出審査手続における決裁の完了等に加
                 え、別途定められる貸出前提条件を全て充足することを条件とします。
                                  59/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                   (注1) 「長期」とは借入期間が1年超の借入れをいいます。


                   (注2) 本書の日付現在における最大借入予定額であり、最終的な借入金額は、本募集による手取金額等を勘
                      案した上、借入実行の時点までに変更される可能性があります。
                   (注3) 「基準金利」は、貸付実行日又は各利払日の2営業日前における一般社団法人全銀協TIBOR運営機関が
                      公表する日本円TIBORをいいます。
                   (注4) 長期の借入れは変動金利の借入れですが、本投資法人は、金利スワップ契約を締結して金利を実質的
                      に固定化する予定です。なお、利率は変動金利の借入れの利率を記載しています。また、借入先に支
                      払われる融資手数料等は含まれません。
                   (注5) 2020年5月29日を初回として、以降毎年11月及び5月の各末日(同日が営業日でない場合は翌営業日と
                      し、当該日が翌月となる場合には直前の営業日とします。)に元本の一部を返済し、残元本を最終返
                      済期日に一括して返済します。なお、当該借入れの借入元本返済及び支払利息(デットサービス)額
                      については、フリーキャッシュフローの水準に応じた額として決定する手法(デットスカルプティン
                      グ)を採用し、具体的には、借入れ合意時において試算される毎期の想定フリーキャッシュフローを
                      一定料率で除して算出した金額とします。当該金額から毎期の借入金利相当額を控除した金額を元本
                      の一部返済額とする元本不均等弁済を行います。
                   (注6) 本借入れについては、本書の日付現在、上記金融機関からコミットメントレターの提出を受けていま
                      すが、実際に借入れが行われることが保証されているものではなく、また、実際の借入総額等も変更
                      されることがあります。
                   (注1) 上表の残高推移は、2020年2月実行予定の借入金に係る想定借入条件に基づいて記載しています。



                   (注2) 上場時及び第1期末の残高には、消費税ローンが含まれています。なお、消費税ローンとは、対象資
                      産の取得に関連して支払った消費税・地方消費税の還付金を受領した場合に、当該還付金相当額を
                      もって期限前弁済することとされている借入金をいいます。
                   (注3) 上表は、本書の日付現在における、一定の想定に基づく本借入れの借入想定額(5,549百万円)を基
                      準としており、実際に決定される借入総額により変動する可能性があります。
          ⑤ 再生可能エネルギーへの期待の高まり

           (イ)日本のエネルギー問題
                日本では、2011年の東日本大震災及びその後の東京電力福島第一原子力発電所(当
              時)事故により、原子力発電所が漸次停止した結果、原子力による発電電力量は急速
              に減少し、これを補うため石炭や天然ガス等の火力発電による発電量が増えたこと
              で、日本の発電電力量に占める化石燃料の割合は2017年度には87.4%にまで上昇し、
              化石燃料への依存による「環境負荷」や燃料輸入に伴う「エネルギー自給率の低下」
              が問題視されています。これに対して、再生可能エネルギーについては、運転を開始
              した再生可能エネルギー発電設備は年々増加してはいるものの、発電電力量に占める
              再生可能エネルギーの割合(水力を除きます。)は8.1%に過ぎません。下図<発電
              電力量に占める再生可能エネルギーの割合の国際比較>に記載のとおり、風力発電、
              太陽光発電等の導入を積極的に進めているドイツやスペインの2017年における化石燃
              料への依存度はそれぞれ54.6%及び46.3%である一方、水力を除く再生可能エネル
              ギーの割合はそれぞれ30.5%及び25.5%となっています。このように、2017年度にお
              ける我が国の発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合は、ドイツやスペインを
              はじめとする欧米主要国と比べて最も低い数値です。
                                  60/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                <発電電力量に占める再生可能エネルギーの割合の国際比較>
                   (出所)経済産業省資源エネルギー庁「2019-日本が抱えているエネルギー問題」









                a. パリ協定によるCO2削減目標

                   世界的な環境負荷の増加により、2015年12月に国連気候変動枠組条約第21回
                  締約国会議において、「京都議定書」に代わる2020年以降の温室効果ガス排出
                  削減のための新たな国際枠組みとして「パリ協定」が採択され、日本も本協定
                  に批准し長期削減目標を設定しています。当該協定は、1997年に採択された
                  「京都議定書」から18年ぶりの国際合意であり、京都議定書を離脱した米国や
                  温室効果ガスの排出量が急増している中国及びインド並びに発展途上国を含む
                  196の条約加盟国・地域の全てが参加するものです。パリ協定には、「世界共
                  通の長期目標として2℃目標のみならず1.5℃への言及」、「主要排出国を含む
                  全ての国が削減目標を5年毎に提出・更新すること、共通かつ柔軟な方法でそ
                  の実施状況を報告し、レビューを受けること」、「森林等の吸収源の保全・強
                  化の重要性、途上国の森林減少・劣化からの排出を抑制する仕組み」並びに
                  「先進国が引き続き資金を提供することと並んで途上国も自主的に資金を提供
                  すること」等の内容が含まれています。このパリ協定において、日本は省エネ
                  や自然エネルギーへの転換によって「2030年度までに、2013年度比で、温室効
                  果ガスの排出を26%削減」し、2050年には、80%削減する目標を掲げていま
                  す。
                                  61/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (出所)全国地球温暖化防止活動推進センターWebサイト、公共財団法人世界自然保護基金ジャパンWebサイト、




                     経済産業省     資源エネルギー庁「日本のエネルギーの2018 エネルギーの今を知る10の質問」
                b. 日本の一次エネルギー自給率

                   日本の電力消費量は、2016年時点で中国、アメリカ、インドに続く第4位で
                  あり、諸外国と比較して高い水準である一方で、一次エネルギー供給の自給率
                  (注)は諸外国に比べて低い水準となっています。天然資源に乏しい日本では、
                  ほとんどのエネルギー源を海外からの輸入に頼っているため、輸入国でエネル
                  ギー供給上の何らかの問題が発生した場合、自国のみで自律的に資源を確保す
                  ることが不可能です。一次エネルギー供給とは、生産された各種エネルギー
                  が、生産されてから電気や石油製品等に形をかえる発電・転換部門(発電所、
                  石油精製工場等)を経て、実際に私たちエネルギー消費者に使用されるまでの
                  間に必要となった、発電・転換部門で生じるロスまでを含めた全てのエネル
                  ギー量を指します。具体的には、石油、天然ガス、LPガス、石炭、原子力、太
                  陽光、風力といった一次エネルギーの全量です。このため、天然資源を多く保
                  有する国ほどエネルギー自給率が高く、日本のように資源が乏しい上、産業の
                  発達した国では、低くなる傾向にあります。そのため、2017年の日本のエネル
                  ギー自給率は9.6%であり、他のOECD諸国と比較しても低い水準となっていま
                  す。
                   エネルギー自給率が低いとエネルギー源を他国に依存しなくてはならず、資
                  源確保の際に国際情勢の影響を受けやすくなり、安定したエネルギー供給に懸
                  念が生じます。日本は、特に、海外から輸入される石油・石炭・天然ガス
                  (LNG)等の化石燃料に大きく依存しています。東日本大震災前の2010年度の
                  化石燃料への依存度は81.2%(一次エネルギー供給ベース)でしたが、原子力
                  発電所の稼働停止に伴う火力発電所の焚き増しによって依存度はさらに高ま
                  り、2017年度は87.4%となっています。
                   エネルギー政策でもっとも大事な点は、「安全性(Safety)」を前提とした
                  上で、「エネルギーの安定供給(Energy                       Security)」を第一に考え、「経済
                  効率性(Economic          Efficiency)」の向上、つまり低コストでのエネルギー供
                  給を実現し、同時に「環境への適合(Environment)」を図ることにありま
                  す。この「3E+S」を追求する上で、化石燃料に依存している日本は大きな課
                  題を抱えています。
                  (注) 「一次エネルギー供給の自給率」とは、生活や経済活動に必要な一次エネルギーのうち、自国内で確保
                    できる比率をいいます。
                                  62/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (出所)IEA「World       Energy   Balances    2018」の2017年推計値、日本のみ「総合エネルギー統計」2017年度速報値




                c. 再生可能エネルギーの導入意義

                   太陽光・風力・地熱・中小水力・バイオマスといった再生可能エネルギー
                  は、温室効果ガスを排出せず、国内で生産できることから、エネルギー安全保
                  障にも寄与できる有望かつ多様で、重要な低炭素の国産エネルギー源です。再
                  生可能エネルギーは温室効果ガスを排出しないことから、パリ協定の実現に貢
                  献することができます。また、資源に乏しい日本にとって、再生可能エネル
                  ギーは国産のエネルギー源であるため、エネルギー自給率の改善にも寄与する
                  ことができます。
                   上記のとおり、自然環境を活かした再生可能エネルギーは、社会を維持し発
                  展させていくために重要な電源であり、再生可能エネルギーの導入・普及は、
                  持続可能な社会を実現するために社会全体で取り組むべき重要な課題の一つで
                  す。本投資法人は、枯渇の心配がなく、発電時に温室効果ガスを排出しない再
                  生可能エネルギーの導入促進によって、日本のエネルギー問題を解決していく
                  ことができると考えています。
           (ロ)日本の再生可能エネルギーへの取組みと固定価格買取制度の概要

                a. エネルギーミックスによる政府の再生可能エネルギー導入推進策
                   日本の電力消費量は諸外国と比較して高い水準にある一方で、再生可能エネ
                  ルギーの導入割合は低い水準となっています。政府作成による「エネルギー基
                  本計画」(2014年4月)においても、再生可能エネルギーについては、2013年
                  から3年程度、導入を最大限加速していき、その後も積極的に推進していく旨
                  が示されました。2015年7月16日、経済産業省は前記の「エネルギー基本計
                  画」を踏まえ、実現可能な将来のエネルギー需給構造のあるべき姿として、
                  「長期エネルギー需給見通し」(以下「エネルギーミックス」といいます。)
                  を策定し、電源構成比に占める再生可能エネルギー割合を2030年度までに
                  22%~24%にまで上昇させることを目標としています。さらに、2018年7月に
                  閣議決定された「第5次エネルギー基本計画」によって、再生可能エネルギー
                  の「主力電力化」が明記され、2030年、2050年に向けた方針が示されました。
                  今後も再生可能エネルギーの導入推進のための政策が実施されることが期待さ
                  れます。現に、経済産業省総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネル
                  ギー分科会新エネルギー小委員会において、さらなる再生可能エネルギーの導
                  入拡大に向けた政策の方向性についての議論が継続的に行われています。ま
                  た、前記の「エネルギー基本計画」においては、太陽光発電の発電コストや出
                  力不安定性等による安定供給上の問題について触れられているものの、技術革
                  新や、エネルギーマネジメントの実現等による改善策への取組みを進めること
                  が期待されるとされています。そして、経済産業省総合資源エネルギー調査会
                  基本政策分科会再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会が取りまと
                  めた「再生可能エネルギー導入促進関連制度改革小委員会 報告書」(2016年
                  2月)においても、国民負担の抑制との両立、特に太陽光発電についてはコス
                  ト効率的な導入の必要性が指摘されつつも、再生可能エネルギーの最大限の導
                  入を制度見直しの目的として掲げており、同報告書を受けて立案され、2016年
                  2月9日に国会に提出された再エネ特措法の改正法案の提案理由においても再生
                  可能エネルギー源の利用の促進が掲げられています。以上から、本投資法人
                                  63/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  は、太陽光発電市場の拡大、ひいては太陽光発電設備等の取得による本投資法
                  人のポートフォリオの拡大を実現する環境がさらに整備されていく可能性があ
                  る ものと考えています。
                b. 固定価格買取制度の導入

                   2012年7月1日の再生可能エネルギー固定価格買取制度の導入により、再生可
                  能エネルギー発電設備の導入は増加の一途を辿り、再生可能エネルギー比率は
                  10.1%(2012年度)から17.4%(2018年度)(注)に増加しました。2019年9月
                  に資源エネルギー庁により公表された「国内外の再生可能エネルギーの現状と
                  今年度の調達価格等算定委員会の論点案」によると、2019年3月末時点で再生
                  可能エネルギー発電設備の導入量は4,780.5万kW(制度開始前の2.3倍)となっ
                  ています。特に太陽光(非住宅)の発電設備導入量は、固定価格買取制度導入
                  時点から2019年3月末までの間に3,842.6万kWとなりました。
                   その他の電源の固定価格買取制度導入時点から2019年3月末までの間の導入
                  量は、風力113.6万kW、地熱3.0万kW、中小水力36.2万kW、バイオマス170.8万
                  kWとなっています。
                   (注)出所:認定NPO法人環境エネルギー政策研究所公表データ
                c. 固定価格買取制度の基本的な仕組み

                   再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT制度)は、再生可能エネル
                  ギーの普及を図るため再エネ特措法により2012年7月1日に開始された、再生可
                  能エネルギー電気を固定の調達期間にわたり、固定の調達価格で買い取ること
                  を電気事業者に義務付ける制度です。固定価格買取制度により、発電事業者は
                  安定的かつ継続的な売電収入を見込むことができ、再生可能エネルギー発電設
                  備の高い建設コストの回収の見通しが立ちやすくなります。
                   本投資法人は、主として固定価格買取制度の下で再エネ特措法第9条第3項に
                  定める認定(以下「認定」といいます。)を受けた再生可能エネルギー発電設
                  備等に投資することにより、長期的かつ安定的な収益の確保を目指します。な
                  お、取得予定資産は、固定価格買取制度の適用を受ける物件であり、これによ
                  り、本投資法人には安定的かつ継続的な売電収入を原資とする賃料収入が見込
                  まれます。
                d. 固定価格買取制度の見直し




                   再生可能エネルギーの最大限の導入と国民負担抑制の両立を図るため、改正
                  再エネ特措法により、2017年4月1日より固定価格買取制度が改正されました。
                  改正内容のうち発電事業者に影響のあるものとしては、主として以下が挙げら
                  れます。
                 ・ 2,000kW以上の太陽光発電設備を対象に、売電価格を入札によるものとする
                    こと
                 ・ 電力会社と接続契約を締結している(運転開始済みを含みます。)設備の
                    みが制度の対象となること
                 ・ 発電設備の認定制度を見直し、より適正な状態で発電設備を安全に運転で
                    きるようにすること
                   さらに2019年度からは入札制度の対象が500kW以上の太陽光発電設備まで拡
                  大されています。
                   また、2019年4月1日に施行された措置により、2012年度から2014年度にFIT
                  認定を受けた事業用太陽光発電のうち2016年7月31日までに接続契約を締結し
                                  64/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  た未稼働案件についても、運転開始期限の設定と、運転開始のタイミングを踏
                  まえた適切な調達価格の適用が行われることになりました。
                e. 太陽光発電の発電コストと買取価格の推移

                   固定価格買取制度における太陽光発電設備を用いて発電された電気の調達価
                  格は、技術革新や市場競争による建設コストの低下を反映して、年々引き下げ
                  られています。発電出力が10kW以上の太陽光発電設備に係る調達価格は、2012
                  年度の1kWh当たり40円(税抜)から、2019年度には1kWh当たり14円(税抜)ま
                  で引き下げられており(注)、今後も引下げが続く可能性があります。但し、各
                  再生可能エネルギー発電設備について、一度確定した調達価格又は調達期間が
                  変更されることは原則としてありません。
                   また、調達価格は、国民負担抑制の観点に加えて、技術革新や市場競争によ
                  るシステム費用の低下見込みを反映して設定されるという側面もあるため、必
                  ずしも調達価格の低下に比例して発電事業者全体の利益が損なわれるものでは
                  ないと考えられます。厳密なコストコントロールと効率的な事業運営等によっ
                  て、再生可能エネルギー発電事業の収益性は今後も維持され、また、2030年度
                  のエネルギーミックスに向けて、再生可能エネルギーの主力電源化に向けた取
                  組みが引き続き積極的に推進されていくであろうという動向を踏まえると、再
                  生可能エネルギー発電事業に係る市場拡大が図られていくものと考えていま
                  す。
                  (注) 2019年3月22日経済産業省公表
                f. 買取価格に応じて利回りを確保した物件取得

                   日本の買取価格は諸外国に比べて高い水準を維持している一方で、発電コス
                  トも高い水準となっているため、運営ノウハウや製造技術の向上等による発電
                  コストの削減が進められています。発電コストの削減に伴って買取価格は低減
                  傾向にあるものの、買取価格に合わせた取得価格で資産を取得することによ
                  り、安定した利回りを確保することは可能であると考えています。本募集の調
                  達資金で本投資法人が取得を予定している物件の買取価格は、1kWh当たり40
                  円、36円、32円、24円(いずれも税抜)と様々ですが、各物件のキャッシュフ
                  ローを考慮したバリュエーションによって算出した評価額を基に取得予定価格
                  を決定しているため、利回りを確保した価格での物件取得となっています。太
                  陽光発電設備に適用される買取価格は、2012年度の1kWh当たり40円(税抜)か
                  ら、2016年度の1kWh当たり24円(税抜)まで40.0%引き下げられていますが、
                  本投資法人の取得予定資産において、1kWh当たり40円の認定物件の平均取得予
                  定価格に対する、1kWh当たり24円の認定物件の平均取得予定価格は、38.5%~
                  40.0%程度低い価格となっています。このように、買取価格に応じたバリュ
                  エーションに基づく取得価格で資産を取得していくことで、一定の利回りの確
                  保と資産規模の拡大を両立していくことが可能であると考えています。
                   また、太陽光発電の発電コスト低減により、今後は他電源と同程度のコスト
                  水準を実現することで、自由売電市場での競争力を有することも期待されてい
                  ます。
                                  65/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                g. 買取期間満了後の買取事例(住宅用太陽光発電)



                   2019年11月より、住宅用太陽光発電の買取期間が順次満了(通称:卒FIT)
                  することを受け、電力会社や一般事業会社がJEPX市場(注)の取引価格を基準と
                  する新規買取価格を公表し、卒FIT案件の取込みが活発化しています。買取期
                  間満了後の再生可能エネルギー電源を活用するビジネスモデルによって、買取
                  期間満了後も再生可能エネルギー発電事業が継続されることが期待されていま
                  す。このビジネスモデルは、将来的に事業用発電設備の卒FIT案件にも適用さ
                  れる可能性があり、再生可能エネルギー発電事業の長期的な持続性を示すもの
                  であると考えています。
                  (注) 「JEPX市場」とは、日本卸電力取引所にて取引される電気の市場をいいます。


                  (出所) 各社HP(2019年11月末時点)
                   買取期間満了後は自由売電市場で売電を行うか、自社で売電先を探すことと

                  なりますが、今後の環境意識の高まりによって、再生可能エネルギーの付加価
                  値は向上していくことが考えられます。環境意識の高まりの一例として、「事
                  業活動において使用する電力を全て再生可能エネルギーで賄うこと」を宣言す
                  ることによって加盟可能な協働イニシアティブである「RE100」と呼ばれる企
                  業連合があります。RE100は、2014年に国際環境NGOのThe                                  Climate     Group
                  (TCG)により発足し、加盟企業数は2019年9月末時点で日本では25社となり、
                  世界では200社を超える水準まで増加しています(注)。このような企業を中心
                  に、今後再生可能エネルギーのニーズが高まり、買取期間満了後の再生可能エ
                  ネルギー電力や再生可能エネルギー発電設備等についても積極的な取引が行わ
                  れることが期待されています。
                  (注) 2019年9月末時点

                  (出所) RE100Webサイト
           (ハ)上場インフラファンド市場について

                2015年4月、東京証券取引所は、インフラストラクチャー(以下「インフラ」とい
              います。)に対する投資ニーズの高まりやインフラ整備の社会的意義等を踏まえ、再
              生可能エネルギー発電設備や公共施設等運営権(民間資金等の活用による公共施設等
              の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号。その後の改正を含みます。)
              第2条第7項に規定する公共施設等運営権をいいます。)等を投資対象とする投資信託
              の受益証券又は投資法人の投資証券の取引市場(以下「上場インフラファンド市場」
              といいます。また、以下、上場インフラファンド市場に上場する投資信託又は投資法
              人を「上場インフラファンド」といいます。)を創設しました。
                上場インフラファンド市場の創設は、新たに認定を取得する太陽光発電設備に加え
              て、認定後開発前段階での発電事業の権利の譲渡や、稼働済発電所の譲渡等の取引を
              活性化する可能性があり、このようなセカンダリー取引市場の成長を促進する効果も
              期待されます。
                                  66/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                第一号銘柄の上場より約3年半が経過し、これまで計6銘柄が東京証券取引所に上場
              しました。上場インフラファンド市場の市場規模は着実に拡大し、資産規模(取得価
              格ベース)で1,600億円を超える水準までに成長しています(2019年12月25日時
              点)。
           (ニ)ESG投資への関心の高まり

                a. ESG投資とは
                   投資を通じて社会の持続可能性(サステナビリティ)を高めることに貢献し
                  ようとする社会的責任投資(注)(SRI:Socially                           Responsible       Investment)の
                  中で、非財務情報である環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス
                  (Governance)に配慮した投資を行う手法を「ESG投資」といい、世界におけ
                  るESG投資の規模は拡大しています。今後日本でもESG投資の拡大が期待され、
                  地球環境に貢献する再生可能エネルギー発電事業の発展にとって、ESG投資の
                  拡大は追い風の一つになり得ると本投資法人は考えています。
                  (注) 企業の社会的責任への取組みを評価の基準に組み込んだ投資手法をいいます。
                b. 拡大するESG投資



                   世界全体においてESG投資への関心が高まっており、日本国内においても、
                  2015年9月にESGを投資の分析と意思決定に組み込むことを謳う国連責任投資原
                  則(PRI)に年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が署名し、翌年7月には
                  ESGを考慮した3つの日本株のESG指数を選定して同指数に連動した運用を開始
                  することを発表しました。2019年3月末時点で、日本におけるPRIへの署名機関
                  数は72機関(注1)まで増加し、ESG投資は着実に広がっています。
                   また、世界的にも、投資にESGの視点を組み入れるPRIに、2019年3月末時点
                  で2,372機関(資産運用規模86兆米ドル)(注2)が署名しており、世界のESG市
                  場は2017年末時点(日本のみ2018年3月末時点)で30.6兆米ドル(注3)にまで成
                  長しています。
                  (注1)   出所:PRI    Annual   Report   2019
                  (注2)   出所:PRI“Signatory         Growth”(2019年3月末時点)
                  (注3)   出所:GLOBAL      SUSTAINABLE     INVESTMENT     ALLIANCE“2018      GLOBAL   SUSTAINABLE     INVESTMENT     REVIEW”、
                     2017年末時点(日本のみ2018年3月末時点)
                  (注) NPO法人日本サステナブル投資フォーラム「サステナブル投資残高調査2018」において回答のあった国内


                    42機関の残高を示しています。
                                  67/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (注) 年数は報告書の公表年であり、数値自体は前年末(日本は前年度末)の数値を示しています。


                  (出所)   GLOBAL   SUSTAINABLE     INVESTMENT     ALLIANCE“2018      GLOBAL   SUSTAINABLE     INVESTMENT     REVIEW”より本資
                     産運用会社が作成。
                c. ESG投資に関する本投資法人及びスポンサーグループの取組み

                  (ⅰ) 丸紅の取組み
                    丸紅は、社会・経済・環境面における「持続可能な開発」を目指す国際社
                    会共通の目標であり、2015年に国連総会で採択された「持続可能な開発目
                    標(SDGs)」を支援しており、ステークホルダーからの期待・関心、同社
                    が社会・経済・環境に及ぼす影響を踏まえ、重要な課題と各部署での計
                    画・目標との関連性を示す「サステナビリティ行動計画・目標」を作成
                    し、取組みの進捗状況を定期的に開示しています。
                    (注)出所:国際連合広報センターHP



                  (ⅱ) みずほグループの取組み

                    みずほグループは、2019年8月、国連環境計画・金融イニシアティブ
                    (UNEP    FI)(注)の責任銀行原則に正式に署名しました。責任銀行原則
                    は、銀行と社会の持続的な発展を目指し、「持続可能な開発目標
                    (SDGs)」やパリ協定で示されている社会の目標に対し、ポジティブ・ネ
                    ガティブ両面で重要なインパクトを及ぼし得る分野を特定し、そうした分
                    野に対する取組みに沿った戦略・目標を設定・実行し、透明性のある開示
                    を行うためのフレームワークです。みずほグループでは、「持続可能な開
                    発目標(SDGs)」を踏まえ、5ヶ年計画にて定めたサステナビリティ重点
                    項目について、戦略との一体性を高め、グループ全体で推進する姿勢を強
                    化して取り組んでいきます。責任銀行原則の趣旨を踏まえ、継続的に取組
                    みの高度化を図っていきます。
                     (注) 国連環境計画(1972年に設立された国連の補助機関)が1992年に設立した、ESGへの配慮を統合
                       した金融システムへの転換を推進する金融のイニシアティブをいいます。
                  (ⅲ) 本投資法人によるグリーンファイナンスに関する評価の取得見込み

                    本投資法人は、R&Iのグリーンボンドアセスメント(注)の枠組みを通じた
                    評価において、上場時に取得予定資産の取得資金の一部に充当される借入
                    金について最上位の評価である『GA1』を取得する見込みです。
                    グリーンボンドアセスメントの主な評価基準は、①調達資金の使途(調達
                    資金の充当先である対象事業が、環境問題の解決に資する事業である
                    か)、②プロジェクトの評価と選定のプロセス(発行体がなぜ対象事業を
                    環境問題に資する事業であると考え、どのように選定したのかというプロ
                    セスが、明確かつ合理的であるか)、③調達資金の管理(調達資金を他の
                    資金と分別管理すること等により、対象事業に確実に充当する体制がある
                    か)、④レポーティング(どのような事業にいつ充当され、その結果どの
                    ような環境改善効果があったかを、発行体からレポーティングされる
                                  68/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                    か)、⑤発行体の環境活動(発行体が環境問題の解決のためにどのような
                    取組みを行ってきたか)の5点です。
                    グリーンボンドアセスメント評価の取得により、本投資法人は、グリーン
                    ファイナンスとしての改善点を明確に把握することが可能となり、また、
                    投資家もグリーンファイナンスに関するより的確な判断が可能になると考
                    えています。
                     (注) グリーンボンドアセスメントとは、グリーンボンド等で調達された資金が、環境問題の解決に資
                       する事業に投資される程度に対する、R&I                の意見をいいます。GA1を最上位の評価とする5段階に
                       て評価が行われます。
          ⑥ ポートフォリオ構築方針




           (イ)基本方針
              本投資法人は、再生可能エネルギー発電設備の量的拡大、質的向上に貢献しつつ、長
             期的な観点から着実な成長と安定した収益の確保を目指した運用を通じて投資主価値の
             最大化を目指し、さらに投資家の皆様に社会貢献投資の機会を提供するものとします。
              本投資法人は、それぞれの投資対象地域において必要とされる社会的意義のある再生
             可能エネルギー発電設備を投資対象とし、特に太陽光発電設備等を中心としたポート
             フォリオの構築を進めるものとします。ポートフォリオの構築に当たっては、原則とし
             て以下の3項目を充たした物件を投資対象とします。
              a. 1年以上の稼働実績を有すること
              b. 発電設備の容量が500kW以上であること
              c. 日本国内に立地していること
              本投資法人は、投資対象資産の取得に際しては、投資対象資産の特性及び市場環境等
             を十分に勘案し、当該物件の中長期にわたる収益性を十分に検証します。
              投資対象資産の選定に際しては、必要なデューディリジェンスを行った上で、固定価
             格買取制度の適用の有無、発電出力、環境条件、接続電気事業者との系統連系その他の
             立地条件、太陽電池モジュールの製造業者及び性能その他の技術的要件、過去における
             発電実績、太陽光発電設備その他の再生可能エネルギー発電設備の設置・保守・運用に
             必要な用地の確保の有無等の投資基準を総合的に勘案して、取得について妥当性の判断
             を行います。太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等への投資に際して
             も、太陽光発電設備等への投資に準じた検討を行います。
           (ロ)投資基準

                a. 立地地域
                 本投資法人は、地域の活性化及び中長期な安定性の観点から、原則として日本全
                 国を投資対象地域とします。但し、将来的な海外への投資を妨げないものとし、
                 海外に立地する太陽光発電設備等に投資する場合には、立地する国又は地域の特
                 性及び情勢、発電事業に関する制度及び規制、電気の買取に関する法制度、信用
                 力等及び電気の買取及び系統接続の条件その他の事情を総合的に考慮します。
                                  69/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                b. 固定価格買取制度の適用等
                 本投資法人は、原則として、再生可能エネルギー発電事業計画について経済産業
                 大臣による認定を受け、認定事業者が既に買取電気事業者との間で特定契約を締
                 結し、接続電気事業者との系統連系が完了し、かつ、当該特定契約に基づく電気
                 の供給を既に開始し、本投資法人の取得時点で1年以上の売電実績を有する再生
                 可能エネルギー発電設備等を取得します。但し、固定価格買取制度の適用を受け
                 ない再生可能エネルギー発電設備についても、マーケット環境、対象資産の売電
                 先や売電価格等の収益性及び安定性等を十分に勘案の上、厳選して取得を行うこ
                 とができるものとします。
                 本投資法人は、固定価格買取制度の適用を受ける再生可能エネルギー発電設備に
                 投資する際には、当該時点における物価水準等の経済環境を踏まえて、当該再生
                 可能エネルギー発電設備に適用される調達価格、残存する調達期間及び出力制御
                 のルールその他の固定価格買取制度の適用条件を考慮します。本投資法人は、再
                 生可能エネルギー発電設備に投資する際には、当該再生可能エネルギー発電設備
                 について締結されている特定契約及び接続契約の条件を考慮します。なお、特定
                 契約に基づく電気の買取価格は、当該再生可能エネルギー発電設備に適用ある調
                 達価格と同額又は実質的にそれ以上の金額とします。
                c. 発電出力

                 本投資法人が取得を検討する太陽光発電設備の発電出力は、原則として500kW以
                 上とします。但し、発電出力が500kW未満である太陽光発電設備についても投資
                 資産の収益性、オペレーター及び地域性等を勘案の上、厳選して取得を行うこと
                 ができるものとします。
                d. 環境条件

                 本投資法人は、太陽光発電設備等に投資する際には、当該太陽光発電設備等の設
                 置場所又は近接する適当な箇所における日射量その他の気象条件、自然災害等リ
                 スク、太陽光発電設備等に係る太陽電池モジュールの出力・効率等、パワーコン
                 ディショナーの出力・効率等、太陽電池モジュールの配置、角度等、日影等の周
                 辺環境を踏まえて第三者によって算定された推定発電量を考慮するものとしま
                 す。
                 本投資法人は、立地地域の気象条件等(降雪量、降雨量、降灰量及び風量を含み
                 ます。)や設置場所の地形、地盤、その他自然災害等のリスク等を考慮し、それ
                 らに適合する設計及び仕様により設置されたと判断した太陽光発電設備等につい
                 て、ポートフォリオ構築方針等への適合性を総合的に勘案の上、太陽光発電設備
                 等の取得を検討します。
                e. 電気事業者等との系統連系その他の立地条件

                 本投資法人は、太陽光発電設備等に投資する際には、当該太陽光発電設備等と電
                 気事業者等の系統との接続地点までの距離、変電設備及び鉄塔等の当該太陽光発
                 電設備等から系統への送電設備の設置状況及び当該設置場所に関する権利関係、
                 その他の立地条件を考慮の上、長期的運用に支障がないと判断できる太陽光発電
                 設備等の取得を検討します。
                f. 太陽電池モジュール等の製造業者及び性能その他の技術的要件

                 本投資法人は、太陽光発電設備等に投資する際には、当該太陽光発電設備等に用
                 いられている太陽電池モジュール、パワーコンディショナーその他の機器・資材
                 について、製造業者が提供する保証の内容、製造実績、製造業者の立地、能力及
                 び信用力等について検証し、考慮します。
                 本投資法人は、太陽光発電設備等に用いられている太陽電池モジュール、パワー
                 コンディショナーその他の機器・資材の性能その他の技術的要件につき、当該太
                 陽光発電設備等が立地する場所の気象条件、地理条件その他の立地条件を踏ま
                 え、本投資法人が適正と考える一定の水準を満たすと判断できる太陽光発電設備
                 等の取得を検討します。
                g. 過去における発電実績

                                  70/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 本投資法人は、太陽光発電設備等に投資する際には、当該太陽光発電設備等にお
                 ける過去における発電実績があれば、当該実績を考慮します。
                h. 太陽光発電設備等の設置、保守・保安、運用に必要な用地の確保

                 本投資法人は、原則として、インフラ資産の設置、保守、運用に必要な用地(以
                 下「発電設備用地」ということがあります。なお、発電設備用地は、再生可能エ
                 ネルギー発電設備が設置されている用地のみをいい、当該設置場所から電力会社
                 の系統に接続する地点までの送電線が経由する土地(以下「送電線敷設用地」と
                 いいます。)を含みません。)が、登記等により対抗要件を具備された所有権、
                 賃借権(転借権を含みます。)又は地上権によって確保されたインフラ資産に投
                 資します。但し、インフラ資産の発電設備用地の一部につき対抗要件が具備され
                 ていない場合等であっても、インフラ資産の設置、保守、運用に支障がないと合
                 理的に判断できるときは、当該インフラに投資できるものとします。なお、発電
                 設備用地が賃借権又は地上権により確保されている場合は、当該再生可能エネル
                 ギー発電設備に適用される調達期間(残存期間の全部又は大部分)を通じて発電
                 設備用地を使用できると判断できることを必要とします。
                 送電線敷設用地は、その属性及び使用目的に従い適切な使用権原又は使用のため
                 の許認可を確保することとします。
                i. 事業用地の境界確定に関する方針

                  (ⅰ) 本投資法人が太陽光発電設備等を取得するに当たっては、境界について
                      専門家の調査を実施し、本投資法人がその事業用地を取得するか否かに
                      かかわらず、隣地との間の境界が確定していることを原則とし、境界が
                      確定していない場合には境界確定を実施します。
                  (ⅱ) 前記(ⅰ)にかかわらず、各隣地との境界が以下のいずれかに該当し、専
                      門家の調査を考慮の上、境界未確定のリスクが限定的と判断する場合に
                      は、例外的に、当該境界の確定を実施しないことができるものとしま
                      す。
                      (a)国土調査法(昭和26年法律第180号。その後の改正を含みます。)
                        (以下「国土調査法」といいます。)に基づく地籍調査が完了して
                        いる場合において、隣地所有者の属性、隣地所有者と当該敷地の現
                        所有者との関係及び当該敷地に設置されている太陽光発電設備に対
                        する隣地所有者の認識その他の状況を総合的に勘案し、隣地所有者
                        との間で境界に関する紛争が生じる可能性が低いと判断できる場
                        合。
                      (b)当該境界について現況測量が実施されており、かつ、隣地所有者と
                        の間で境界に関する紛争が生じていない場合。
                      (c)当該境界と太陽光発電設備との間に十分なバッファー(間隔)があ
                        る場合において、隣地所有者の属性、隣地所有者と当該敷地の現所
                        有者との関係及び当該敷地に設置されている太陽光発電設備に対す
                        る隣地所有者の認識その他の状況を総合的に勘案し、隣地所有者と
                        の間で境界に関する紛争が生じる可能性が低いと判断できる場合。
                      (d)当該境界について境界確定を行うことが実務上難しい場合であっ
                        て、隣地の所有者又は管理者から境界に関する指摘がなされておら
                        ず、隣地所有者との間で境界に関する紛争が生じる可能性が低いと
                        合理的に判断できる場合。
                      (e)太陽光発電設備等に係る売買契約において、境界未確定の部分にお
                        いてフェンス、アレイその他の設備が隣地に越境していることが判
                        明した場合、当該設備の移設その他越境の解消に要する費用を売主
                        に負担させることが合意されており、境界未確定のリスクが発現し
                        た場合においても本投資法人が損害を被るおそれが限定的と判断で
                        きる場合。なお、売主に対して費用請求又は損害賠償請求できる期
                        間については、一定の制限(原則として、2年間を下限としま
                        す。)を設けることができるものとします。
                      (f)事業用地の隣地の所有者が事業用地の所有者と同一の場合で、境界
                        に関する紛争又は認識の不一致が確認されない場合。
                                  71/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                  (ⅲ) 前記(ⅱ)         (c)に規定する「境界と太陽光発電設備との間に十分なバッ
                      ファー(間隔)がある場合」に該当するか否かは、境界とフェンス、ア
                      レイその他の設備との距離並びに境界部分及びその周辺の地形その他の
                      状 況を総合的に勘案して判断します。かかる文脈における「境界」と
                      は、公図、現地の状況、周辺の境界標等を勘案して境界が存在すると推
                      測される箇所をいいます。
                j. 再生可能エネルギー発電設備等以外のインフラ資産

                  本投資法人は、太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等に投資
                  する際には、当該再生可能エネルギー発電設備等の種類及び特徴を勘案の上、
                  前記(イ)及び本(ロ)を準用し、又は必要に応じ運用ガイドラインの変更を行っ
                  た上で検討を行い、太陽光発電設備等への投資と同等の利益が得られるものと
                  して本投資法人が適正と考える一定の水準を満たすと判断したものに投資する
                  ものとします。
          ⑦ フォワード・コミットメント等に関する方針

             フォワード・コミットメント等(先日付での売買契約であって、契約締結から1ヶ月以
            上経過した後に決済・物件引渡しを行うこととしているものその他これに類する契約をい
            います。)を行う場合には、以下の点に留意することとします。
             フォワード・コミットメント等を行う場合には、過大なフォワード・コミットメント等
            が本投資法人の財務に与える影響の大きさを勘案し、慎重に検討し対応します。また、先
            日付の買付け意向表明等を行う場合も、当該意向表明が取引への実質的な拘束力を持つ場
            合は、フォワード・コミットメント等を行う場合に準じた取扱いを行います。フォワー
            ド・コミットメント等を行う場合には、以下の事項を含む社内規程を遵守するものとしま
            す。
             ・  原則として、フォワード・コミットメント等をした物件のうち未決済の物件の売買金
              額(取得予定金額)の合計が当該物件に係るコミットメント時点における本投資法人
              の保有資産残高(取得価格合計)の30%を上限とすること
             ・  売買契約締結から物件引渡しまでの期間については、原則として、開発案件について
              は2年間、完成済既存物件については3ヶ月間とすること
             ・  決済予定日までに本投資法人の資金調達が完了していることを前提条件とする、資金
              調達不成就による解約については原則として違約金等を発生させない形とする、本投
              資法人の責めに帰すべき事由による解約に際しての違約金は一定の上限範囲内とする
              等、上場廃止要件を踏まえ、本投資法人の配当原資への影響等を勘案した条件を設定
              すること
             また、フォワード・コミットメント等を行った場合には、速やかに、その旨及び当該

            フォワード・コミットメント等の概要(解約条件及び履行できない場合の本投資法人の財
            務に与える影響)を開示します。
                                  72/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          ⑧ デューディリジェンスの実施
             本投資法人は、投資対象資産の取得に際しては、売主からの開示情報のみならず、独立
            した第三者である専門家からバリュエーションレポート及び不動産鑑定評価書、テクニカ
            ルレポート、自然災害ハザード調査報告書並びに必要に応じて法務調査報告書等を取得す
            ることで、客観性及び透明性を確保するとともに、本資産運用会社において別途定める
            「デューディリジェンスチェックリスト」に掲げる項目について適正なデューディリジェ
            ンスを行い、本資産運用会社が投資の可否を判断します。
          ⑨ 運営管理方針

             本投資法人は、中長期にわたる安定した収益確保及び個別資産の競争力維持の目的のも
            と、賃貸収入や稼働率の維持・向上、適切な管理・修繕の実施、管理コストの適正化及び
            業務の効率化に努め、ポートフォリオ全体及び個別資産の特性に適合した施設運営、維持
            及び管理を費用対効果に配慮して実施していくものとします。
           (イ)オペレーターの選定基本方針及びモニタリング
              本投資法人は、その資産の運営を円滑に行うための経営体制、財務基盤及び業務執行
              体制を有している者をオペレーターとして選定します。オペレーターの選定に際して
              は、別途定める「オペレーター選定基準」に従い、オペレーターが運営することとな
              る資産の種類及び地域における運営実績及び運営体制を確認するとともに、オペレー
              ターの反社会的勢力該当性を確認するものとします。なお、本投資法人が投資する再
              生可能エネルギー発電設備に係るオペレーターは、「オペレーター選定基準」を充た
              すことを前提に、原則として丸紅に委託します。また、本資産運用会社は、オペレー
              ターの選定後もモニタリングを適切に行います。
           (ロ)O&M業者の選定基本方針及びモニタリング

              本投資法人は、O&M業務等をO&M業者に委託することができます。O&M業者の選定に際し
              ては、再生可能エネルギー発電設備の運営管理の経験や能力、実績、運用の継続性
              等、コストのみならず提供される業務の質も総合的に勘案して選定します。また、本
              資産運用会社は、O&M業者の選定後もモニタリングを適切に行います。
           (ハ)修繕計画の基本方針

              a. 本投資法人は、オペレーター及びO&M業者と協議の上、適切に修繕、改修及び設備
                更新の計画を策定し、実施することで、中長期的な視点から資産価値及び収益の
                維持・向上を図ります。
              b. 修繕工事、設備投資及び改修工事のための計画を「年度運用管理計画」において
                立案します。計画の立案に際しては、ポートフォリオ全体において可能な限り特
                定の時期に改修工事が集中しないように計画します。資本的支出については、減
                価償却費相当額とのバランス、費用対効果等を考慮して計画します。
           (ニ)付保方針

              本投資法人は、火災又は事故等に起因する設備への損害、第三者からの損害賠償請求
              等のリスク、又は落雷若しくは風水災等偶然かつ突発的な事故により再生可能エネル
              ギー発電設備等が損壊し、復旧するまでの間、発電(売電)が不可能になった場合の
              逸失利益に対処するため、必要な火災保険、損害賠償保険及び利益保険等を運用資産
              に付保する方針です。但し、予想される個別の資産又はポートフォリオ全体に対する
              影響と保険の実効性を勘案して、付保しないこともあります。
              a. 損害保険
                火災・事故等に起因する建物への損害又は対人・対物事故に関する第三者からの
                損害賠償請求等に対処するため、必要な火災保険又は賠償責任保険等を付保しま
                す。
              b. 地震保険
                原則として物件単体のPMLの値が20%未満の投資対象資産を投資対象とするが、例
                外的に20%以上の投資対象資産に投資を行う場合においては、20%以上の部分に
                対して地震保険の付保等の必要な措置をとるものとします。
              c. 引受保険会社
                引受保険会社の選定に際しては、保険代理店又は保険ブローカーを通じて、複数
                の条件等を検討します。
                                  73/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ホ)買取期間満了後の再生可能エネルギー発電設備等
              買取期間が満了し、固定価格買取制度の適用外となった再生可能エネルギー発電設備
              等については、(ⅰ)当該再生可能エネルギー発電設備等により発電した電気を小売電
              気事業者等に対して直接若しくは卸電力取引所を通じて売却するか、又は、(ⅱ)当該
              再生可能エネルギー発電設備等を売却するものとします。かかる選択においては、当
              該満了時における売電市場、卸電力取引所、当該再生可能エネルギー発電設備のセカ
              ンダリー取引市場の動向及びそれらを踏まえた具体的な売却条件等を勘案するものと
              し、当該再生可能エネルギー発電設備等を売却する場合は、後記「⑩ 売却方針」に
              ついても考慮します。但し、予め賃貸借期間満了後に賃借人へ所有権を移転させる旨
              の合意をしている場合には、当該合意に従います。
          ⑩ 売却方針

             投資対象資産については中長期保有を原則とします。但し、投資対象資産の収支及び価
             値、並びに再生可能エネルギー発電設備市場の状況及び予測を総合的に勘案の上、最適
             なポートフォリオの維持のために必要であると判断した場合、又は投資主の利益の最大
             化に資すると判断した場合、以下に掲げる方針に従い、投資対象資産の売却を行いま
             す。また、例外的に、他の投資案件に付随して本投資法人の投資基準を満たさない投資
             対象資産を取得した場合には、短期間での売却を検討する場合があります。
           (イ)   売却価格

              投資対象資産の売却価格の決定に際しては、マーケット調査、取引事例等を十分考慮
              し、合理的に決定します。また、必要に応じてバリュエーションレポート及び鑑定評
              価書又は価格調査書等の取得による第三者意見を参考にします。
           (ロ)   売却方法

              売却に際しては、当該投資対象資産の将来にわたる収益性、売却資産の個別性、市場
              動向等を総合的に勘案し、相対取引・入札等の方法により売却先を決定するものとし
              ます。
          ⑪ 財務方針

             本投資法人は、運用資産の中長期的に安定した収益の確保と着実な成長に資するため、
             財務活動の機動性及び資金繰りの安定性等に留意しつつ、本投資法人の投資口の発行及
             び借入れ並びに投資法人債(短期投資法人債を含みます。以下同じです。)の発行を行
             うものとします。
           (イ)投資口の追加発行
              投資口の追加発行は、金融環境、経済環境、市場動向、新たに取得する物件の取得時
              期、総資産に対する有利子負債の比率(以下「LTV」といいます。)等を総合的に勘案
              の上、投資口の希薄化にも配慮しつつ機動的に行います。
           (ロ)借入れ等

             a. 借入れ又は投資法人債の発行に際しては、金利動向、マーケット水準、財務の機動
               性、長期取引関係及び安全性のバランスを総合的に勘案し、借入期間、固定又は変
               動の金利形態、担保提供の要否及び手数料等の有利子負債調達条件を検討した上
               で、適切な資金調達を行います。
             b. LTVは、資金余力の確保に留意した設定とし、巡航ベースでは60%程度とし、70%を
               上限とします。但し、リファイナンス・リスクの軽減又は新たな投資対象資産の取
               得のために、一時的にLTVの上限を超えることができるものとします。
             c. 安定的な財務基盤を構築し、将来の成長戦略を支えるため、スポンサーであるみず
               ほ銀行を中心とする金融機関とのバンクフォーメーションを構築しつつ、借入先の
               分散による資金調達先の多様化にも積極的に取組みます。なお、借入先は、金融商
               品取引法(昭和23年法律第25号)第2条第3項第1号に定める適格機関投資家(但し、
               租税特別措置法(昭和32年法律第26号)第67条の15に規定する機関投資家に限りま
               す。)に限るものとします。
             d. 各種必要資金を機動的に調達するために、コミットメントライン及び極度貸付枠等
               の融資枠の確保を必要に応じて検討します。
                                  74/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ハ)金銭の分配の方針
              本投資法人が投資対象とする再生可能エネルギー発電設備等は、その多くが都市部以
             外の地域に所在し、土地の価格が相対的に安いため、資産全体に占める償却資産の割合
             が一般的な不動産投資法人(いわゆるJ-REIT)に比べて相対的に高くなることが想定さ
             れ、結果として高い減価償却費を計上することが見込まれます。他方で、太陽光発電設
             備に対する資本的支出や修繕費は、その資産の特性から減価償却費に比べて低額となる
             傾向があります。
              本投資法人は、長期修繕計画に基づき想定される各計算期間の資本的支出等に影響を
             及ぼさず、かつ、再投資(投資対象資産の取得計画に沿った新規投資、保有資産の価値
             の維持・向上に向けて必要となる長期修繕計画及び資本的支出計画に沿った積立等)に
             対応するため、融資枠等の設定状況や中期的な減価償却費、繰延資産の金額と借入金の
             返済予定、資本的支出の金額のバランスを勘案の上、本投資法人が妥当と考える範囲で
             現預金を内部留保することとし、内部留保後の余剰資金から投資主に分配する方針です
             (注)。
              また、本投資法人は、一般社団法人投資信託協会の規則に定める額を上限として、毎
             期継続的に分配可能金額を超えた金銭の分配(出資の払戻し)を行う方針ですが、利益
             超過分配の金額の具体的な目途を設けることはせずに、本投資法人が妥当と考える現金
             を留保した上で、その残額を毎期継続的に全額投資主に対して分配することで、必要な
             金銭を留保しつつ、できる限り多くの金銭を投資主に分配し、投資主に還元することを
             目指します。
              本投資法人は、かかる内部留保された金銭を効率的に活用して資産の取得及び運用を
             行うことで純利益の増加に基づく分配金の増額を図るとともに、上記の方針に基づく分
             配可能金額を超えた金銭の分配(出資の払戻し)と併せて、投資主への分配金の向上を
             目指すことが、最終的には、本投資法人、ひいては投資主の利益に資するものと考えて
             います。
              分配可能金額を超える金銭の分配の実施及び金額の決定に当たっては、保有資産の競
             争力の維持・向上に向けて必要となる資本的支出の金額及び本投資法人の財務状況に十
             分配慮します。但し、経済環境、インフラ市場の動向、保有資産の状況及び財務の状況
             等を踏まえ、本投資法人が不適切と判断した場合には、分配可能金額を超えた金銭の分
             配を行いません(規約第37条第2項)。
              また、本投資法人は、投資主との合意により本投資法人の投資口を有償で取得するこ
             とができる旨を規約第5条第2項で定めており、当該規定に基づき、主として本投資法人
             の投資口が上場される東京証券取引所において、自己投資口を取得する可能性がありま
             す。自己投資口の取得は、経済的には分配可能金額を超えた金銭の分配(出資の払戻
             し)と同一の効果を有し、会計上も自己投資口の取得を実施した場合、当該金額は出資
             総額等の控除項目として計上されます。本投資法人は、分配可能金額を超えた金銭の分
             配(出資の払戻し)に代えて又は分配可能金額を超えた金銭の分配(出資の払戻し)と
             同時に自己投資口の取得を行う場合がありますが、自己投資口の取得も分配可能金額を
             超えた金銭の分配(出資の払戻し)とみなして、上記の利益を超えた金銭の分配(出資
             の払戻し)に関する方針に従って、その実施の有無、金額等を決定するものとします。
              分配可能金額を超える金銭の分配(出資の払戻し)を実施した場合のイメージ図は以
             下のとおりです。利益超過分配を実施した金額について、資産(現金)と純資産(出資
             総額又は出資剰余金)が減少します。
             (注) クローズド・エンド型の投資法人は計算期間の末日に計上する減価償却費の100分の60に相当する金額を限度とし
                て、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)を行うことが可能とされています(一般社団法人投資信託協会「イ
                ンフラ投資信託及びインフラ投資法人に関する規則」)。
                                  75/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               (注)FFO(Funds      From  Operation)=当期純利益-インフラ資産等売却損益+減価償却費





           (ニ)資金管理

             a. 本投資法人は、必要な資金需要(投資対象資産の新規取得、保有資産の維持・向上
               に向けて必要となる修繕及び資本的支出、本投資法人の運転資金、債務の返済並び
               に分配金の支払等)に対応するため、融資枠等の設定状況も勘案の上、妥当と考え
               られる金額の現預金を常時保有します。
             b. 余剰資金は、安全性及び換金性の高い有価証券及び金銭債権へ投資を行う場合があ
               ります。
             c. デリバティブ取引に係る権利は、本投資法人に係る負債又は本投資法人の運用資産
               から生じる為替リスク、金利変動リスクその他のリスクをヘッジすることを目的と
               した運用に限定します。
          ⑫ 開示の基本方針

           (イ)本投資法人の資産運用業務に際しては、本投資法人に対する投資主の理解を促進し、
              その適正な評価のために、投資主に対して、本投資法人及び本資産運用会社に関する
              重要な情報(財務的・社会的・環境的側面の情報を含みます。)について公正かつ適
              切な開示を行います。
           (ロ)情報開示については、金融商品取引法、投資信託及び投資法人に関する法律、会社

              法、その他の法令並びに本投資法人が上場する金融商品取引所及び投信協会が定める
              規程及び規則を遵守するとともに、正確かつ公平な開示に努めます。投資主に対して
              重要かつ有用な情報開示を行うことにより、資産運用についての説明責任を十分に果
              たすよう努めます。また、説明会、インターネット、各種印刷物を始めとするさまざ
              まな情報伝達手段を活用し、投資主に対して分かり易い開示を行うよう努めます。
          ⑬ 利害関係者との取引についての指針

             利害関係者との取引については、本資産運用会社において別途定める「利害関係者取引
             規程」に基づき行動するものとします。詳細は、後記「第三部 投資法人の詳細情報 
             第3 管理及び運営 2 利害関係人との取引制限 (2)本資産運用会社の自主ルール
             (利害関係者取引規程)」をご参照ください。
                                  76/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (2)【投資対象】
         ① 投資対象とする資産の種類
           本投資法人の投資対象は、以下のとおりです(規約第30条)。
          (イ) 本投資法人は、規約第28条に定める資産運用の基本方針及び規約第29条に定める投資
             態度に従い、以下に掲げる特定資産に投資します。なお、本①において、権利を表示す
             る証券が発行されていない場合には当該証券に表示されるべき権利を含むものとしま
             す。
            a. インフラ資産等
              (a)  インフラ資産
                 (ⅰ)     再生可能エネルギー発電設備(投資信託及び投資法人に関する法律施行
                     令(平成12年政令第480号。その後の改正を含みます。)(以下「投信法
                     施行令」といいます。)に定めるものをいいます。本①において、以下
                     同じです。)
                 (ⅱ)     公共施設等運営権(投信法施行令に定めるものをいいます。本①におい
                     て、以下同じです。)
              (b)  インフラ資産に伴う次に掲げる各資産
                 (ⅰ)     不動産
                 (ⅱ)     不動産の賃借権
                 (ⅲ)     土地に係る地上権
              (c)  前記(a)及び(b)に掲げる資産を信託する信託の受益権(それらの資産に付随する
                 金銭と合わせて信託する包括信託を含みます。)
              (d)  前記(a)及び(b)に掲げる資産に対する投資として運用することを目的とする金銭
                 の信託の受益権
              (e)  外国における前記(a)から(d)までに掲げる資産に類似するもの
            b. 前記a.に掲げるもの以外の資産で、次に掲げる各資産(以下、(a)から(h)までを総称

              して「インフラ関連資産」といいます。)
              (a)  株式等(インフラ資産等を直接又は間接的に保有する非上場会社が発行するもの
                 に限るものとし、当該非上場会社のインフラ資産等に係る資産が当該非上場会社
                 の保有する資産の過半を占めるものに限ります。)
              (b)  インフラ資産等に対する匿名組合出資持分(当事者の一方が、相手方の行う出資
                 された財産の2分の1を超える額をインフラ資産等に対して直接又は間接的に投資
                 する運用のために出資を行い、相手方が、その出資された財産の2分の1を超える
                 額について直接又は間接的にインフラ資産等に対する投資として運用し、当該運
                 用から生じる利益の分配を行うことを約する契約に係る出資の持分をいいま
                 す。)
              (c)  信託財産を主として前記(b)に掲げる資産に対する投資として運用することを目
                 的とする金銭の信託の受益権
              (d)   資産の流動化に関する法律(平成10年法律第105号。その後の改正を含みま
                 す。)(以下「資産流動化法」といいます。)に定める優先出資証券(当該優先
                 出資証券の発行者である特定目的会社が資産の2分の1を超える額をインフラ資産
                 等に対する投資として運用するものに限ります。)
              (e)  投信法に定める投資信託受益証券(当該投資信託の投資信託財産総額の2分の1を
                 超える額をインフラ資産等に対する投資として運用するものに限ります。)
              (f)  投信法に定める投資証券(当該投資法人が運用のために保有する資産の2分の1を
                 超える額をインフラ資産等に対する投資として運用するものに限ります。)
              (g)  資産流動化法に定める特定目的信託の受益証券(当該特定目的信託の信託財産の
                 2分の1を超える額をインフラ資産等に対する投資として運用するものに限りま
                 す。)
              (h)  外国の法令に基づく権利及び外国の者の発行する証券で前記(a)から(g)までに掲
                 げる権利及び証券の性質を有するもの
                                  77/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            c. 前記a.及びb.に掲げるもの以外の資産で、特定資産として次に掲げるもの
              (a)  預金
              (b)  コールローン
              (c)  国債証券(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (d)  地方債証券(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (e)  特別の法律により法人の発行する債券(金融商品取引法に定めるものをいいま
                 す。)
              (f)  資産流動化法に定める特定社債券(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (g)  社債券(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (h)  譲渡性預金証書
              (i)  貸付信託の受益証券(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (j)  コマーシャル・ペーパー(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (k)  金銭債権(投信法施行令に定めるものをいいます。)
              (l)  株券(金融商品取引法に定めるものをいいます。)
              (m)  公社債投資信託の受益証券(投信法に定める証券投資信託の受益証券をいいま
                 す。)
              (n)  投資法人債券(投信法に定めるものをいいます。)
              (o)  不動産、不動産の賃借権、地上権、これらの資産を信託する信託の受益権(それ
                 らの資産に付随する金銭と合わせて信託する包括信託を含みます。)及びこれら
                 の資産に対する投資として運用することを目的とする金銭の信託の受益権、並び
                 に、外国におけるこれらの資産に類似するもの(以下、本①において、これらを
                 総称して「不動産等」といいます。)
              (p)  不動産等に対する匿名組合出資持分(当事者の一方が、相手方の行う出資された
                 財産の2分の1を超える額を不動産等に対して直接又は間接的に投資する運用のた
                 めに出資を行い、相手方が、その出資された財産の2分の1を超える額について直
                 接又は間接的に不動産等に対する投資として運用し、当該運用から生じる利益の
                 分配を行うことを約する契約に係る出資の持分をいいます。)
              (q)  資産流動化法に定める優先出資証券(裏付けとなる資産の2分の1を超える額を不
                 動産等又は不動産等に対する匿名組合出資持分に投資することを目的とするもの
                 に限ります。)
              (r)  投信法に定める投資信託受益証券(当該投資信託の投資信託財産総額の2分の1を
                 超える額を不動産等又は不動産等に対する匿名組合出資持分に対する投資として
                 運用するものに限ります。)
              (s)  投信法に定める投資証券(当該投資法人が運用のために保有する資産の2分の1を
                 超える額を不動産等又は不動産等に対する匿名組合出資持分に対する投資として
                 運用するものに限ります。)
              (t)  資産流動化法に定める特定目的信託の受益証券(当該特定目的信託の信託財産の
                 2分の1を超える額を不動産等又は不動産等に対する匿名組合出資持分に対する投
                 資として運用するものに限ります。)
              (u)  信託財産を主として前記(a)から(t)までに掲げる資産に対する投資として運用す
                 ることを目的とする金銭の信託の受益権
              (v)  後記(ロ)(a)から(o)までに掲げる資産を信託する信託の受益権(それらの資産に
                 付随する金銭と合わせて信託する包括信託を含みます。)
              (w)  有価証券(投信法施行令に定めるものをいい、本c.に定めるものを除きます。本
                 ①において、以下同じです。)
              (x)  デリバティブ取引に係る権利(投信法施行令に定めるものをいいます。)
          (ロ) 本投資法人は、前記a.からc.までに掲げるもの以外の資産で、インフラ資産等又はイ

             ンフラ関連資産への投資に付随して取得が必要又は有用と認められる下記の資産又は権
             利等に投資することができます。
              (a)  商標法(昭和34年法律第127号。その後の改正を含みます。)に基づく商標権等
                 (商標権又はその専用使用権若しくは通常使用権をいいます。)
              (b)  著作権法(昭和45年法律第48号。その後の改正を含みます。)に基づく著作権等
                 (著作権並びにその専用使用権及び通常使用権をいいます。)
                                  78/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              (c)  民法(昭和29年法律第89号。その後の改正を含みます。)上の動産
              (d)  温泉法(昭和23年法律第125号。その後の改正を含みます。)において定める温
                 泉の源泉を利用する権利及び当該温泉に関する設備等
              (e)  特定出資(資産流動化法に定めるものをいいます。)
              (f)  民法上の出資持分
              (g)  会社法(平成17年法律第86号。その後の改正を含みます。)に定める持分会社の
                 社員たる地位
              (h)  各種保険契約及びそれに基づく権利又は利益
              (i)  地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく算定割当量その他これに類似するも
                 の又は排出権(温室効果ガスに関する排出権を含みます。)
              (j)  地役権
              (k)  投資法人の計算に関する規則(平成18年内閣府令第47号。その後の改正を含みま
                 す。)第37条第3項第2号へに規定する資産
              (l)  再エネ特措法に基づく認定発電設備に係る認定における発電事業者たる地位及び
                 権利
              (m)  一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(平成18年法律第48号。その後の改
                 正を含みます。)に基づく一般社団法人の基金拠出者の地位(基金返還請求権を
                 含みます。)
              (n)  信用金庫法(昭和26年法律第238号。その後の改正を含みます。)に基づく出資
              (o)  その他インフラ資産等又はインフラ関連資産への投資に付随して取得が必要又は
                 有用となる権利
          (ハ) 本投資法人は前記(イ)及び(ロ)に掲げられた資産のほか、本投資法人の組織運営に伴

             い保有するその他の権利を取得することができます。
         ② 投資基準及び種類別、地域別による投資割合

           投資基準については、前記「(1) 投資方針 ⑥ポートフォリオ構築方針」をご参照くださ
          い。種類別、地域別等による投資割合については、具体的な数値基準は設定していません
          が、分散投資の方針については、前記「(1) 投資方針 ⑥ポートフォリオ構築方針 (イ)基
          本方針」及び同「(ロ)投資基準」をご参照ください。
         ③ 取得予定資産の概要

           本投資法人は、一般募集の対象となる投資口の発行により調達した資金及び借入金によ
          り、取得予定資産を、本投資口が東京証券取引所へ上場された後、遅滞なく取得することを
          予定しています。
           本投資法人は、取得予定資産について、2020年1月15日付で、各取得予定資産の現所有者等
          (以下「売主」といいます。)との間で本投資口の上場、新投資口の発行又は資金の借入れ
          により必要資金の調達を完了したこと等を売買代金支払の前提条件とする売買契約(以下
          「本件売買契約」といいます。)を締結しています。
           本件売買契約には、売主又は買主が本件売買契約に違反し、違反により本件売買契約の目
          的を達成することができない場合に、催告の上契約の解除ができ、違反した当事者は、相手
          方に対し、違約金として売買代金の20%相当額を支払う旨の定めがあるもの、解除に基づい
          て被った損害を違反当事者が補償する旨の定めがあるものがあります。
           但し、本件売買契約においては、本投資口の上場、新投資口の発行又は資金の借入れによ
          り必要資金の調達を完了したこと等が売買代金支払の条件とされており、かかる条件が成就
          しない場合には、本投資法人は、本件売買契約を解除できるものとされています。したがっ
          て、一般募集又は資金の借入れ等が完了できずに本件売買契約上の代金支払義務を履行でき
          ない場合においては、本投資法人は原則として違約金その他の債務を負担せずに本件売買契
          約を解除できるため、本投資法人の財務及び分配金等に直接的に重大な悪影響を与える可能
          性は低いと考えています。
           なお、取得予定資産のオペレーターは、いずれも丸紅株式会社であり、本資産運用会社の
          「利害関係者取引規程」に定める利害関係者に該当することから、本資産運用会社は、賃借
          人及びオペレーター間の業務委託契約の条件について、利害関係者取引規程その他の社内規
          程に基づき、必要な審議及び決議を経ています。本資産運用会社の「利害関係者取引規程」
          については、後記「第三部 投資法人の詳細情報 第3 管理及び運営 2 利害関係人との
          取引制限 (2)本資産運用会社の自主ルール(利害関係者取引規程)」をご参照ください。
                                  79/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                  80/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (イ) 取得予定資産の概要
                                            取得予定価格
         物件
                                  所在地(注1)
              区分         物件名称                              取得予定日
                                            価格     比率
         番号
                                          (百万円)      (%)
         S-01         埼玉久喜太陽光発電所                           202    2.0
                                 埼玉県久喜市
         S-02         広島生口島太陽光発電所                           414    4.1
                                 広島県尾道市
         S-03         石川花見月太陽光発電所                           648    6.4
                                 石川県鹿島郡
         S-04         石川矢蔵谷太陽光発電所                           811    8.0
                                 石川県羽咋郡
         S-05         石川輪島門前太陽光発電所                           612    6.1
                                 石川県輪島市
         S-06         和歌山太地太陽光発電所                           178    1.8
                                 和歌山県東牟婁郡
         S-07         三重紀宝太陽光発電所                           182    1.8
                                 三重県南牟婁郡
                   茨城大子1号・2号太陽光発電
         S-08                                     900    8.9
                                 茨城県久慈郡
                   所(注2)
             太陽光発電
                                                     2020年2月21日
             設備等
         S-09                                     656    6.5
                   石川内灘太陽光発電所              石川県河北郡
                   富山高岡1号・2号太陽光発電
         S-10                                    1,037     10.3
                                 富山県高岡市
                   所(注2)
         S-11                                     425    4.2
                   富山高岡3号太陽光発電所              富山県高岡市
         S-12                                     380    3.8
                   富山上市太陽光発電所              富山県中新川郡
         S-13                                     619    6.1
                   石川能登明野太陽光発電所              石川県鳳珠郡
         S-14                                    1,034     10.3
                   石川能登合鹿太陽光発電所              石川県鳳珠郡
                   石川金沢東長江1号・2号太陽
         S-15                                    1,992     19.7
                                 石川県金沢市
                   光発電所(注2)
                    合計                 -        10,093     100.0          -
          (注1) 「所在地」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備が設置されている土地(複数ある場合にはそのうちの一つ)の登記簿
             上の記載に基づいて記載しています。
          (注2) 茨城大子1号・2号太陽光発電所、富山高岡1号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、個
             別に設備認定を取得した2ヶ所の発電所から構成されていますが、各発電所が、共通の所有者の所有する隣接又は近隣の土地
             上に設置されていること及び運転開始時期が近接していることに鑑み、一体として取り扱うこととし、それぞれ一つの物件
             として記載しています。以下同じです。
          (ロ) 設備・施設の概要

            a.敷地等の概要
                                     権利形態               面積
         物件
                    物件名称
                                      (注1)            (㎡)(注2)
         番号
         S-01   埼玉久喜太陽光発電所                                          12,295.00
                                     地上権
         S-02   広島生口島太陽光発電所                                          12,282.00
                                     所有権
         S-03   石川花見月太陽光発電所                                          19,510.00
                                     地上権
         S-04   石川矢蔵谷太陽光発電所                                          37,864.00
                                     地上権
         S-05   石川輪島門前太陽光発電所                                          33,078.00
                                     所有権
         S-06   和歌山太地太陽光発電所                                          9,010.31
                                   所有権・地上権
         S-07   三重紀宝太陽光発電所                                          7,292.00
                                     所有権
         S-08                                             47,065.00
             茨城大子1号・2号太陽光発電所                       地上権・地役権
         S-09                                             64,915.00
             石川内灘太陽光発電所                         賃借権
         S-10                        所有権・地上権(注3)                     46,884.39
             富山高岡1号・2号太陽光発電所
         S-11                                             18,250.61
             富山高岡3号太陽光発電所                         所有権
         S-12   富山上市太陽光発電所                         所有権                 19,310.60
         S-13                                             30,660.00
             石川能登明野太陽光発電所                         所有権
         S-14                                             61,607.00
             石川能登合鹿太陽光発電所                         所有権
         S-15   石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所                         所有権                199,426.50
          (注1) 「権利形態」は、本投資法人が保有し又は保有する予定の権利の種類を記載しています。詳細については、後記「⑤ 取得
             予定資産の個別の概要」をご参照ください。
          (注2) 「面積」は、原則として、登記簿上の記載に基づいており、現況とは一致しない場合があります。詳細については、後記
             「⑤ 取得予定資産の個別の概要」をご参照ください。
          (注3) 当該地上権は富山高岡3号太陽光発電所の利用にも供されていますが、富山高岡1号・2号太陽光発電所の敷地の権利として表
             示しています。
                                  81/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            b.発電設備の概要
                          パネルの種類         パネル出力        パネル設置数          発電出力
         物件
                 物件名称
                            (注1)       (kW)(注2)          (注3)        (kW)(注4)
         番号
         S-01   埼玉久喜太陽光発電所                         640.32                    500.00
                           多結晶                 2,208枚
         S-02   広島生口島太陽光発電所                CIS        1,036.20                    1,000.00
                                             6,280枚
         S-03   石川花見月太陽光発電所                        1,924.56                    1,330.00
                           多結晶                 7,128枚
         S-04   石川矢蔵谷太陽光発電所                        2,601.72                    1,990.00
                           多結晶                 9,636枚
         S-05   石川輪島門前太陽光発電所                        1,746.36                    1,500.00
                           多結晶                 6,468枚
         S-06   和歌山太地太陽光発電所                         660.80                    499.00
                           単結晶                 2,240枚
         S-07   三重紀宝太陽光発電所                         693.84                    499.00
                           単結晶                 2,352枚
             茨城大子1号・2号太陽光発
         S-08                           2,403.45                    2,000.00
                           単結晶                 7,350枚
             電所
         S-09                           2,605.70                    1,990.00
             石川内灘太陽光発電所               多結晶                 9,524枚
             富山高岡1号・2号太陽光発
         S-10                           3,136.92                    3,000.00
                           多結晶                 11,832枚
             電所
         S-11                           1,365.00                    1,000.00
             富山高岡3号太陽光発電所               多結晶                 4,200枚
         S-12                           1,394.00                    1,330.00
             富山上市太陽光発電所              化合物系                 13,600枚
         S-13                           1,881.00                    1,500.00
             石川能登明野太陽光発電所              化合物系                 16,720枚
         S-14                           2,899.20                    1,995.00
             石川能登合鹿太陽光発電所              化合物系                 24,160枚
             石川金沢東長江1号・2号太
         S-15                           5,508.00                    3,990.00
                           化合物系                 45,900枚
             陽光発電所
          (注1) 「パネルの種類」は、イー・アンド・イー                    ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」の記載等に基づき、太
             陽光発電設備における太陽電池モジュールの発電素子を記載しています。
          (注2) 「パネル出力」は、イー・アンド・イー                   ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」の記載等に基づき、太陽
             光発電設備における太陽電池モジュールの最大出力を記載しています。なお、茨城大子1号・2号太陽光発電所、富山高岡1
             号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、2ヶ所の発電所の合計出力を記載しています。
          (注3) 「パネル設置数」は、イー・アンド・イー                    ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」の記載等に基づき、太
             陽光発電設備における太陽電池モジュールの設置枚数を記載しています。なお、茨城大子1号・2号太陽光発電所、富山高岡1
             号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、2ヶ所の発電所の合計設置数を記載していま
             す。
          (注4) 「発電出力」は、イー・アンド・イー                  ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」の記載等に基づき、太陽光
             発電設備の太陽電池モジュール容量とPCS容量のいずれか小さい方の数値を記載しています。なお、茨城大子1号・2号太陽光
             発電所、富山高岡1号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、2ヶ所の発電所の合計出力を
             記載しています。
            c.固定価格買取制度上の権利の概要

                                         調達期間
         物件                  認定日      供給開始日              残存調達期間        調達価格
                 物件名称                        満了日
         番号                  (注1)       (注2)               (注4)       (注5)
                                         (注3)
            埼玉久喜太陽光発電所              2013年2月7日       2013年9月12日       2033年9月11日         13年6ヶ月
         S-01                                              40円/kWh
            広島生口島太陽光発電所
         S-02                 2014年3月17日       2015年3月31日       2035年3月30日         15年1ヶ月        36円/kWh
            石川花見月太陽光発電所
         S-03                 2014年3月19日       2018年7月6日       2038年7月5日        18年4ヶ月        36円/kWh
         S-04   石川矢蔵谷太陽光発電所              2015年1月6日       2018年7月4日       2038年7月3日        18年4ヶ月        32円/kWh
         S-05   石川輪島門前太陽光発電所              2015年1月6日       2018年7月2日       2038年7月1日        18年4ヶ月        32円/kWh
         S-06   和歌山太地太陽光発電所              2016年10月27日       2019年1月30日       2039年1月29日        18年11ヶ月        24円/kWh
            三重紀宝太陽光発電所              2016年11月11日       2019年1月31日       2039年1月30日        18年11ヶ月
         S-07                                              24円/kWh
         S-08   茨城大子1号・2号太陽光発電所              2013年3月6日       2014年3月17日       2034年3月16日         14年0ヶ月        40円/kWh
         S-09   石川内灘太陽光発電所              2012年11月26日       2013年8月16日       2033年8月15日         13年5ヶ月        40円/kWh
         S-10   富山高岡1号・2号太陽光発電所              2013年3月1日       2014年2月18日       2034年2月17日        13年11ヶ月        40円/kWh
         S-11   富山高岡3号太陽光発電所              2014年3月12日       2018年4月2日       2038年4月1日        18年1ヶ月        36円/kWh
         S-12   富山上市太陽光発電所              2014年3月19日       2015年10月30日       2035年10月29日         15年8ヶ月        36円/kWh
         S-13   石川能登明野太陽光発電所              2014年3月19日       2016年3月2日       2036年3月1日        16年0ヶ月        36円/kWh
            石川能登合鹿太陽光発電所              2014年3月19日       2018年8月2日       2038年8月1日        18年5ヶ月
         S-14                                              36円/kWh
            石川金沢東長江1号太陽光発電所              2014年3月19日       2018年7月2日       2038年7月1日        18年4ヶ月        36円/kWh
         S-15
            石川金沢東長江2号太陽光発電所              2014年3月19日       2018年8月2日       2038年8月1日        18年5ヶ月        36円/kWh
          (注1) 「認定日」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における認定を受けた日を記載しています。
          (注2) 「供給開始日」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備が運転(但し、試運転を除きます。)を開始し、当該時点の特定
             契約に基づき最初に再生可能エネルギー電気の供給を開始した日を記載しています。
          (注3) 「調達期間満了日」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における調達期間の満了日を記載しています。
          (注4) 「残存調達期間」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における、当該資産の取得予定日から調達期間満了日までの期
             間を月単位で切り捨てて記載しています。
          (注5) 「調達価格」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における調達価格(但し、消費税及び地方消費税の額に相当する額
             を除きます。)を記載しています。
                                  82/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            d.適用される出力制御ルール
          物件
                                        適用される出力制御ルール(注)
                      物件名称
          番号
          S-01    埼玉久喜太陽光発電所
                                            30日ルール
          S-02    広島生口島太陽光発電所
                                            30日ルール
          S-03    石川花見月太陽光発電所
                                            30日ルール
          S-04    石川矢蔵谷太陽光発電所
                                            360時間ルール
          S-05    石川輪島門前太陽光発電所
                                            360時間ルール
          S-06    和歌山太地太陽光発電所
                                            360時間ルール
          S-07    三重紀宝太陽光発電所
                                            360時間ルール
          S-08
               茨城大子1号・2号太陽光発電所                              30日ルール
          S-09
               石川内灘太陽光発電所                              30日ルール
          S-10
               富山高岡1号・2号太陽光発電所                              30日ルール
          S-11
               富山高岡3号太陽光発電所                             360時間ルール
          S-12
               富山上市太陽光発電所                              30日ルール
          S-13
               石川能登明野太陽光発電所                              30日ルール
          S-14
               石川能登合鹿太陽光発電所                              30日ルール
          S-15
               石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所                             360時間ルール
          (注)    「適用される出力制御ルール」は、接続電気事業者が電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
             施行規則(平成24年経済産業省令第46号。その後の改正を含みます。)(以下「再エネ特措法施行規則」といいます。)に
             定める回避措置を講じたとしてもなお、接続電気事業者における電気の供給量がその需要量を上回ることが見込まれる場合
             において接続契約上無補償で出力の抑制が求められうる期間の上限に関して適用があるルールを記載しています。「30日
             ルール」とは、かかる期間の上限が年間30日である場合を、360時間ルールとは上限が年間360時間である場合をいいます。
             なお、取得予定資産には該当ありませんが、太陽光発電設備に適用がありうる出力制御ルールとしては、上記の他に、期間
             の上限なく無制限に無補償で出力の抑制が求められうる「指定ルール」があります。
          (ハ) 特定契約の内容

         物件                 特定供給者       買取価格        受給期間満了日            買取電気事業者
                物件名称
         番号                  (注1)     (注1)(注2)         (注1)(注3)             (注1)
                                      2013年9月12日から起算して240月               東京電力エナジー
                                 40円/kWh
                                      目の月における次の検針日の前日              パートナー株式会社
                                      2016年4月1日から2016年12月31日
                          JIFソーラー
         S-01  埼玉久喜太陽光発電所
                                      まで。但し、受給期間が満了する
                         エナジー合同会社
                                                    株式会社エネット
                                      日の1ヶ月前までに契約当事者か
                                 41円/kWh
                                                       (注4)
                                      ら異議の通知がない場合は、1年
                                      間延長されます。
                          JIFソーラー           2015年3月31日から2035年4月検針
         S-02  広島生口島太陽光発電所                      36円/kWh                   中国電力株式会社
                         エナジー合同会社             日の前日
                          JIFソーラー
         S-03  石川花見月太陽光発電所                      36円/kWh    2038年8月の検針日の前日               北陸電力株式会社
                         エナジー合同会社
                          JIFソーラー
         S-04  石川矢蔵谷太陽光発電所                      32円/kWh    2038年8月の検針日の前日               北陸電力株式会社
                         エナジー合同会社
                          JIFソーラー
         S-05  石川輪島門前太陽光発電所                      32円/kWh    2038年8月の検針日の前日               北陸電力株式会社
                         エナジー合同会社
                                      2019年1月30日以降、最初の検針
                          JIFソーラー
         S-06  和歌山太地太陽光発電所                      24円/kWh    日が属する月から起算して240月               関西電力株式会社
                         エナジー合同会社
                                      目経過後の最初の検針日の前日
                                      2019年1月31日以降、最初の検針
                          JIFソーラー
            三重紀宝太陽光発電所                          日が属する月から起算して240月               関西電力株式会社
         S-07                        24円/kWh
                         エナジー合同会社
                                      目経過後の最初の検針日の前日
                          JIFソーラー           2014年3月17日から起算して240月               東京電力エナジー
            茨城大子1号・2号太陽光発電所
         S-08                        40円/kWh
                         エナジー合同会社             経過後最初の検針日の前日              パートナー株式会社
                          JIFソーラー
            石川内灘太陽光発電所                          2033年9月の検針日の前日               北陸電力株式会社
         S-09                        40円/kWh
                         エナジー合同会社
                          JIFソーラー
            富山高岡1号・2号太陽光発電所                          2034年3月の検針日の前日               北陸電力株式会社
         S-10                        40円/kWh
                         エナジー合同会社
                          JIFソーラー
            富山高岡3号太陽光発電所                          2038年5月の検針日の前日               北陸電力株式会社
         S-11                        36円/kWh
                         エナジー合同会社
                          JIFソーラー           2015年10月30日から起算して240
            富山上市太陽光発電所                                         北陸電力株式会社
         S-12                        36円/kWh
                         エナジー合同会社             月経過後最初の検針日の前日
                          JIFソーラー           2016年3月2日から起算して240月
            石川能登明野太陽光発電所                                         北陸電力株式会社
         S-13                        36円/kWh
                         エナジー合同会社             経過後最初の検針日の前日
                          JIFソーラー           2018年8月2日から起算して240月
            石川能登合鹿太陽光発電所                                         北陸電力株式会社
         S-14                        36円/kWh
                         エナジー合同会社             経過後最初の検針日の前日
                          JIFソーラー           2018年7月2日から起算して240月
            石川金沢東長江1号太陽光発電所                                         北陸電力株式会社
                                 36円/kWh
                         エナジー合同会社             経過後最初の検針日の前日
         S-15
                          JIFソーラー           2018年8月2日から起算して240月
            石川金沢東長江2号太陽光発電所                                         北陸電力株式会社
                                 36円/kWh
                         エナジー合同会社             経過後最初の検針日の前日
                                  83/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (注1) 「特定供給者」、「買取価格」、「受給期間満了日」及び「買取電気事業者」は、各取得予定資産の取得予定日において効
             力を有する予定の特定契約の内容を記載しています。なお、「買取価格」は、消費税及び地方消費税の額に相当する額を除
             いた額を記載しています。
          (注2) 「買取価格」による特定契約上の特定供給者の収入自体が本投資法人の収入となるわけではありません。
          (注3) 和歌山太地太陽光発電所及び三重紀宝太陽光発電所については、記録型計量器により計量する場合で、買取電気事業者が予
             め特定供給者に電力量計の値が記録型計量器に記録される日(以下、(注3)にて「計量日」といいます。)を知らせたとき
             は、計量日の前日までの期間とする旨が定められています。
          (注4) 賃借人SPCは、東京電力エナジーパートナー株式会社との特定契約と並行して、株式会社エネット(以下「エネット」といい
             ます。)との間でも特定契約を締結しており、両者の仕訳順位は、後者が前者に優先する順位とされています。もっとも、
             エネットとの特定契約は、1年毎の自動更新とされているため、1年毎の受給期間満了時において更新されない可能性があり
             ます(なお、エネットとの特定契約が調達期間満了前に終了した場合においても、東京電力エナジーパートナー株式会社と
             の特定契約は存続することとなります。)。
          (ニ) オペレーターの概要

              取得予定資産のオペレーターは、丸紅であり、その概要は以下のとおりです。なお、
             オペレーターの選定に係る方針については、前記「(1) 投資方針 ⑨運営管理方針 
             (イ)オペレーターの選定基本方針及びモニタリング」をご参照ください。
                                              資本金
                                                       属性
          オペレーターの
                     本店所在地          代表者       設立年月
                                                     (上場市場)
             名称                                  (注)
                    東京都中央区日本
                                                    東京証券取引所
                              柿木   真澄
           丸紅株式会社         橋二丁目7番1号                   1949年12月      262,686百万円
                                                    名古屋証券取引所
                    東京日本橋タワー
          (注)    丸紅の2019年11月8日付四半期報告書に記載されている2019年9月末時点の数値です。
          (ホ) オペレーターの事業概要

                                                  親会社株主に帰属す
                                         連結売上高
         オペレーターの
                                                    る連結純利益
                           概要
            名称                               (注)
                                                      (注)
                  国内外のネットワークを通じて、ライフスタ
                  イル、情報・不動産、フォレストプロダク
                                        2018年4月1日から           2018年4月1日から
                  ツ、食料、アグリ事業、化学品、電力、エネ
                                        2019年3月31日まで           2019年3月31日まで
                  ルギー、金属、プラント、航空・船舶、金
                                         7,401,256百万円            230,891百万円
                  融・リース事業、建機・自動車・産機、次世
         丸紅株式会社
                  代事業開発、その他の広範な分野において、
                  輸出入(外国間取引を含みます。)及び国内
                                        2017年4月1日から           2017年4月1日から
                  取引の他、各種サービス業務、内外事業投資
                                        2018年3月31日まで           2018年3月31日まで
                  や資源開発等の事業活動を多角的に展開して
                                         7,540,337百万円            211,259百万円
                  います。
          (注)    丸紅の2019年6月21日付有価証券報告書に記載されている2019年3月期の数値です。
          (ヘ) バリュエーションレポートの概要

              本投資法人は、各取得予定資産について、2019年9月30日を価格時点とするバリュエー
             ションレポートをPwCサステナビリティ合同会社より取得しています。バリュエーション
             レポートにおける評価は、一定時点における評価者の判断と意見にとどまり、その内容
             の妥当性、正確性及び当該評価額での取引可能性等を保証するものではありません。
              また、評価機関による評価の位置付け及び責任は以下のとおりです。
              ・ 評価の前提となる情報及び資料については、本資産運用会社から提供を受けたも
                 のを利用し、評価機関はその内容の真実性・正確性・完全性について独自の検証
                 は行っておりません。
              ・ 評価機関は評価対象の資産及び負債(オフバランス取引に基づくものを含みま
                 す。)に関して独自の評価、査定は行っておりません。
              ・ 評価機関は、本資産運用会社と合意したアプローチに基づき、分析前提について
                 種々の単純化、仮定を施した上で本分析を実施しています。したがって、評価機
                 関の実施する分析は、評価対象の価値に関する意見表明業務ではなく、提供を受
                 けた限定的な情報をもとに、評価対象の価値に関する参考情報を提供するもので
                 す。評価機関は評価額について何ら保証するものではありません。
              ・ 評価額は評価機関から入手したバリュエーションレポートに基づき、本投資法人
                 の責任により投資家に向けて開示されるものであり、評価機関は投資家に対して
                 いかなる義務・責任も負いません。
              なお、評価を行ったPwCサステナビリティ合同会社と本投資法人及び本資産運用会社と
             の間には、特別の利害関係はありません。
                                  84/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                                        マーケッ
                                        インカム・アプローチ                ト・アプ
                               評価
                                                        ローチ
                               価値
                      評価機関
        物件
             物件名称
                                     割引率       割引率
                      (注1)
        番号                     (百万円)
                                                         評価
                                     (%)       (%)     評価価値
                               (注2)
                                                         価値
                                                 (百万円)
                                    非課税期間       課税期間
                                                       (百万円)
                                     (注3)       (注3)
                                 210       1.0             196      210
            埼玉久喜太陽光         PwCサステナビリ
        S-01                                        -
            発電所         ティ合同会社            ~246       ~5.0             ~246      ~320
                                 382       1.2       1.0      382      365
            広島生口島太陽         PwCサステナビリ
        S-02
            光発電所         ティ合同会社            ~517       ~5.0       ~5.0      ~517      ~557
                                 619       1.2       1.0      618      619
            石川花見月太陽         PwCサステナビリ
        S-03
            光発電所         ティ合同会社            ~823       ~5.0       ~5.0      ~823      ~944
                                 778       1.2       1.0      771      778
            石川矢蔵谷太陽         PwCサステナビリ
        S-04
            光発電所         ティ合同会社           ~1,027        ~5.0       ~5.0     ~1,027      ~1,187
                                 560       1.2       1.0      560      541
            石川輪島門前太         PwCサステナビリ
        S-05
            陽光発電所         ティ合同会社            ~769       ~5.0       ~5.0      ~769      ~826
                                 170       1.2       1.0      169      170
            和歌山太地太陽         PwCサステナビリ
        S-06
            光発電所         ティ合同会社            ~228       ~5.0       ~5.0      ~228      ~259
                                 171       1.2       1.0      163      171
            三重紀宝太陽光         PwCサステナビリ
        S-07
            発電所         ティ合同会社            ~219       ~5.0       ~5.0      ~219      ~261
            茨城大子1号・2
                                 857       1.1             857      800
                    PwCサステナビリ
        S-08   号太陽光発電所                                     -
                    ティ合同会社           ~1,093        ~5.0            ~1,093      ~1,221
            (注4)
                                 737       1.1             737      676
            石川内灘太陽光         PwCサステナビリ
        S-09                                        -
            発電所         ティ合同会社            ~919       ~5.0             ~919     ~1,031
            富山高岡1号・2
                                 987       1.2             987      930
                    PwCサステナビリ
        S-10   号太陽光発電所                                     -
                    ティ合同会社           ~1,277        ~5.0            ~1,277      ~1,419
            (注4)
                                 462       1.2       1.0      462      455
            富山高岡3号太陽         PwCサステナビリ
        S-11
            光発電所         ティ合同会社            ~629       ~5.0       ~5.0      ~629      ~694
                                 392       1.2       1.0      392      389
            富山上市太陽光         PwCサステナビリ
        S-12
            発電所         ティ合同会社            ~521       ~5.0       ~5.0      ~521      ~593
                                 609       1.2       1.0      609      577
            石川能登明野太         PwCサステナビリ
        S-13
            陽光発電所         ティ合同会社            ~804       ~5.0       ~5.0      ~804      ~880
                                1,038        1.2       1.0     1,038       979
            石川能登合鹿太         PwCサステナビリ
        S-14
            陽光発電所         ティ合同会社           ~1,419        ~5.0       ~5.0     ~1,419      ~1,494
            石川金沢東長江1
                                2,027        1.2       1.0     2,027      1,881
                    PwCサステナビリ
        S-15   号・2号太陽光発
                    ティ合同会社           ~2,808        ~5.0       ~5.0     ~2,808      ~2,870
            電所(注4)
                                9,999                         9,541
                                         -       -      -
                 合計
                               ~13,299                         ~14,556
          (注1) PwCサステナビリティ合同会社は、本投資法人が取得予定資産について「バリュエーションレポート」の作成を依頼した業者
             であり、環境・CSR(企業の社会的責任)領域を中心としたサステナビリティ分野の専門サービスを提供する会社です。以下
             同じです。
          (注2) インカム・アプローチによる評価価値とマーケット・アプローチによる評価価値を総合的に評価した評価価値を記載してい
             ます。なお、インカム・アプローチは、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割引く評価方法(DCF法)を用い、割
             引率につき、加重平均資本コスト(WACC)を利用した場合と、内部収益率(IRR)を利用した場合とでそれぞれ算出した評価
             価値を記載しています。評価機関は、本資産運用会社が作成したキャッシュ・フロー計画書に関する資料に基づいて将来フ
             リー・キャッシュ・フローを算定しています。また、加重平均資本コスト(WACC)は評価対象に類似していると考えられる
             上場会社等のデータを利用しており、内部収益率(IRR)は公表済の「調達価格等に関する意見」、直近の入札結果の分析及
             びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値を利用しています。また、マーケット・アプローチは、類似取
             引の取引価額を、財務数値等の指標で除して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算出
             する方法(類似取引法)を用いています。
          (注3) 「非課税期間」は、本投資法人が租税特別措置法の導管性要件を満たすことで、分配金の損金算入が可能な期間を意味し、
             「課税期間」は、本投資法人が租税特別措置法上の導管性要件を満たすことができない期間を意味します。「課税期間」
             は、2039年12月1日から開始します。
          (注4) 茨城大子1号・2号太陽光発電所、富山高岡1号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、各
             発電所が設置されている各土地が、共通の所有者の所有する隣接又は近隣の土地であること及び運転開始時期が近接してい
             ることに鑑み、一体として評価を行っています。
                                  85/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ト) 土地に関する不動産鑑定評価書の概要
              本投資法人は、各取得予定資産について、2019年11月1日を価格時点とする土地に関す
             る不動産鑑定評価書を一般財団法人日本不動産研究所より取得しています。不動産鑑定
             評価書における評価は、一定時点における評価者の判断と意見にとどまり、その内容の
             妥当性、正確性及び当該評価額での取引可能性等を保証するものではありません。な
             お、評価を行った一般財団法人日本不動産研究所と本投資法人及び本資産運用会社との
             間には、特別の利害関係はありません。
                                   積算         収益
                              鑑定
                                   価格         価格
                              評価額
                                        土地            最終
        物件                不動産          (設備及び         (設備及び
                                                         NOI
               物件名称               (土地)
                                                 割引率    還元
                                        積算
        番号               鑑定機関           土地)         土地)
                                                        (百万円)
                             (百万円)
                                                    利回り
                                        価格比         (%)
                                  (百万円)         (百万円)
                                                         (注3)
                              (注1)
                                        (%)            (%)
                                   (注2)         (注2)
                       一般財団法
        S-01   埼玉久喜太陽光発電所            人 日本不動         13     139    6.4     213   4.1    -     20
                       産研究所
                       一般財団法
        S-02   広島生口島太陽光発電所            人 日本不動         119     407    29.0      411   3.9    -     31
                       産研究所
                       一般財団法
        S-03   石川花見月太陽光発電所            人 日本不動         18     598    2.7     677   3.9    -     50
                       産研究所
                       一般財団法
        S-04   石川矢蔵谷太陽光発電所            人 日本不動         30     758    3.6     838   3.9    -     62
                       産研究所
                       一般財団法
        S-05   石川輪島門前太陽光発電所            人 日本不動         99     585    16.2      612   3.9    -     42
                       産研究所
                       一般財団法
        S-06   和歌山太地太陽光発電所            人 日本不動         23     172    13.0      182   4.3    -     13
                       産研究所
                       一般財団法
        S-07   三重紀宝太陽光発電所            人 日本不動         24     176    13.6      181   4.3    -     12
                       産研究所
                       一般財団法
           茨城大子1号・2号太陽光発電
        S-08               人 日本不動         36     615    4.0     919   3.9    -     84
           所(注4)
                       産研究所
                       一般財団法
        S-09   石川内灘太陽光発電所            人 日本不動         47     633    6.0     787   3.9    -     80
                       産研究所
                       一般財団法
           富山高岡1号・2号太陽光発電
        S-10               人 日本不動         195     943    18.2     1,070    3.9    -     91
           所(注4)
                       産研究所
                       一般財団法
        S-11   富山高岡3号太陽光発電所            人 日本不動         106     501    20.3      524   3.9    -     36
                       産研究所
                       一般財団法
        S-12   富山上市太陽光発電所            人 日本不動         65     399    15.2      431   3.9    -     34
                       産研究所
                       一般財団法
        S-13   石川能登明野太陽光発電所            人 日本不動         75     595    11.3      667   3.9    -     52
                       産研究所
                       一般財団法
        S-14   石川能登合鹿太陽光発電所            人 日本不動         178     963    15.5     1,150    3.9    -     80
                       産研究所
                       一般財団法
           石川金沢東長江1号・2号太陽
        S-15               人 日本不動         485    1,970     21.7     2,240    3.9    -    156
           光発電所(注4)
                       産研究所
                 合計              1,513     9,454      -   10,902     -   -     843
          (注1) 「鑑定評価額」は、「収益価格」に土地積算価格比を乗じて算出されています。
          (注2) 「積算価格」及び「収益価格」は、太陽光発電設備等を構成する土地部分の価格と設備部分の価格とを合わせた価格を記載
             しています。また、「収益価格」は、DCF法に基づく収益価格を記載しています。
          (注3) 「NOI」は、DCF法に基づく収益価格を算定する際に用いられる初年度の運営純収益を記載しています。
          (注4) 茨城大子1号・2号太陽光発電所、富山高岡1号・2号太陽光発電所及び石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、各
             発電所が設置されている各土地が、共通の所有者の所有する隣接又は近隣の土地であること及び運転開始時期が近接してい
             ることに鑑み、鑑定機関の確認を得て一体として評価を行っています。
                                  86/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (チ) テクニカルレポートの概要
              本投資法人は、各取得予定資産について、太陽光発電設備のシステム、発電量評価、
             太陽光発電設備に係る各種契約の評価及び継続性(性能劣化・環境評価)の評価等に関
             するテクニカルレポートをイー・アンド・イー                          ソリューションズ株式会社より取得して
             います。テクニカルレポートの記載は報告者の意見を示したものにとどまり、本投資法
             人がその内容の妥当性及び正確性を保証するものではありません。なお、イー・アン
             ド・イー     ソリューションズ株式会社と本投資法人及び本資産運用会社との間には、特別
             の利害関係はありません。
                                                        修繕費
                                            想定設備利用率(%)
        物件                         想定年間発電電力量
                                                        (千円)
                物件名称          レポート日付
        番号                           (MWh)(注1)
                                               (注1)(注2)
                                                         (注3)
                                        781.468            13.93
                                   1年目           1年目
        S-01                               746.302            13.30     20,450
            埼玉久喜太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                        707.228            12.61
                                  20年目           20年目
                                       1,248.224             13.75
                                   1年目           1年目
        S-02                              1,192.054             13.13     38,185
            広島生口島太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,129.643             12.44
                                  20年目           20年目
                                       2,042.302             12.11
                                   1年目           1年目
        S-03                              1,950.398             11.57     28,581
            石川花見月太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,848.283             10.96
                                  20年目           20年目
                                       2,865.173             12.57
                                   1年目           1年目
        S-04                              2,736.240             12.01     36,869
            石川矢蔵谷太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       2,592.982             11.38
                                  20年目           20年目
                                       1,900.266             12.42
                                   1年目           1年目
        S-05                              1,814.754             11.86     30,453
            石川輪島門前太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,719.741             11.24
                                  20年目           20年目
                                        813.169            14.05
                                   1年目           1年目
        S-06                               776.577            13.42     17,850
            和歌山太地太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                        735.918            12.71
                                  20年目           20年目
                                        804.636            13.24
                                   1年目           1年目
        S-07                               768.428            12.64     17,850
            三重紀宝太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                        728.196            11.98
                                  20年目           20年目
                                       1,358.516             13.94
                                   1年目           1年目
                                       1,297.383             13.31     21,306
            茨城大子1号太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,229.457             12.62
                                  20年目           20年目
        S-08
                                       1,550.760             13.71
                                   1年目           1年目
                                       1,480.976             13.10     21,306
            茨城大子2号太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,403.438             12.41
                                  20年目           20年目
                                       2,864.077             12.55
                                   1年目           1年目
        S-09                              2,749.637             12.05     42,291
            石川内灘太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       2,606.433             11.42
                                  20年目           20年目
                                       1,557.185             11.74
                                   1年目           1年目
                                       1,487.112             11.22     37,990
            富山高岡1号太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,409.253             10.63
                                  20年目           20年目
        S-10
                                       1,674.613             11.79
                                   1年目           1年目
                                       1,599.256             11.26     37,990
            富山高岡2号太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,515.525             10.67
                                  20年目           20年目
                                       1,430.998             11.97
                                   1年目           1年目
        S-11                              1,366.603             11.43     40,006
            富山高岡3号太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,295.053             10.83
                                  20年目           20年目
                                       1,362.972             11.16
                                   1年目           1年目
        S-12                              1,301.638             10.66     40,053
            富山上市太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,233.490             10.10
                                  20年目           20年目
                                       2,041.343             12.39
                                   1年目           1年目
        S-13                              1,949.482             11.83     42,117
            石川能登明野太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       1,847.415             11.21
                                  20年目           20年目
                                  87/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                                        修繕費
                                            想定設備利用率(%)
                                  想定年間発電電力量
        物件
                                                        (千円)
                物件名称          レポート日付
        番号                           (MWh)(注1)
                                               (注1)(注2)
                                                         (注3)
                                       3,086.975             12.15
                                   1年目           1年目
        S-14                              2,948.061             11.61     36,809
            石川能登合鹿太陽光発電所               2019年12月        10年目           10年目
                                       2,793.713             11.00
                                  20年目           20年目
                                       2,958.256             11.97
                                   1年目           1年目
            石川金沢東長江1号太陽光発
                                       2,825.135             11.43     29,892
                          2019年12月        10年目           10年目
            電所
                                       2,677.222             10.83
                                  20年目           20年目
        S-15
                                   1年目    2,862.961       1年目      12.17
            石川金沢東長江2号太陽光発
                                       2,734.128             11.62     29,892
                          2019年12月        10年目           10年目
            電所
                                       2,590.980             11.01
                                  20年目           20年目
          (注1) 「想定年間発電電力量」と「想定設備利用率」は、近傍気象官署における20年間の日射量変動について統計分析を行い計算
             した超過確率P(パーセンタイル)50の数値としてイー・アンド・イー                            ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレ
             ポート」に記載された、各取得予定資産に係る太陽光発電設備についての各年度の発電電力量と設備利用率のうち、発電所
             稼働初年度、10年度及び20年度の想定数値を記載しています。したがって、当該数値は、本書において記載されている過去
             の一定時点における各発電所の実際の発電量及び設備利用率水準や現在の発電量及び設備利用率水準とは必ずしも一致する
             ものではなく、また、将来における実際の発電量及び設備利用率水準又は本投資法人が予測する将来における発電量及び設
             備利用率水準と一致しない可能性があります。なお、太陽光発電設備の使用期間の経過に従い、発電電力量は減少し、設備
             利用率は低下することが想定されています。
          (注2) 「設備利用率」とは、「年間発電量(kWh)÷(当該太陽光発電設備の定格容量(kW)×8,760時間(h))×100」で表され
             ます。当該計算式で用いられている太陽光発電設備の定格容量は、当該設備に係る各太陽電池モジュールの最大出力にパネ
             ル設置枚数を乗じて算出した値です。
          (注3) 「修繕費」は、評価対象期間(修繕計画期間(25年間)から各取得予定資産の運転開始時からの経過年数を除いた期間)の
             大規模部品交換費用の合計金額としてイー・アンド・イー                       ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」に記載
             されたものを記載しています。
          (リ) 地震リスク分析等の概要

              本投資法人は、運用資産を取得する際のデューディリジェンスの一環として、東京海
             上日動リスクコンサルティング株式会社に依頼し、地震リスク分析の評価を行っていま
             す。当該分析は、設計図書、仕様書等をもとに、震動による被害、液状化による被害、
             津波による被害を考慮した総合的な評価結果に基づき、地震による太陽光発電設備のPML
             値(予想最大損失率)(注)を算定しています。同社作成の「地震リスク評価報告書」に
             記載された各取得予定資産に係る発電設備のPML値は、下表のとおりです。地震リスク評
             価報告書の記載は報告者の意見を示したものにとどまり、本投資法人がその内容の妥当
             性及び正確性を保証するものではありません。なお、東京海上日動リスクコンサルティ
             ング株式会社と本投資法人及び本資産運用会社との間には、特別の利害関係はありませ
             ん。
          物件
                                           PML値(%)(注)
                      物件名称
          番号
          S-01                                    2.3
                   埼玉久喜太陽光発電所
          S-02                                    1.4
                   広島生口島太陽光発電所
          S-03
                   石川花見月太陽光発電所                           0.1未満
          S-04
                   石川矢蔵谷太陽光発電所                           0.1未満
          S-05
                  石川輪島門前太陽光発電所                           0.1未満
          S-06                                    0.9
                   和歌山太地太陽光発電所
          S-07                                    2.5
                   三重紀宝太陽光発電所
                  茨城大子1号太陽光発電所                           0.1未満
          S-08
                  茨城大子2号太陽光発電所                           0.1未満
          S-09                                    1.0
                   石川内灘太陽光発電所
                  富山高岡1号太陽光発電所                           0.1未満
          S-10
                  富山高岡2号太陽光発電所                           0.1未満
          S-11
                  富山高岡3号太陽光発電所                           0.1未満
          S-12
                   富山上市太陽光発電所                          0.1未満
          S-13
                  石川能登明野太陽光発電所                           0.1未満
          S-14
                  石川能登合鹿太陽光発電所                           0.1未満
                                              0.2
                 石川金沢東長江1号太陽光発電所
          S-15
                                              0.2
                 石川金沢東長江2号太陽光発電所
                                              0.2
                ポートフォリオ全体
          (注)    「PML値」とは、対象施設あるいは施設群に対して最大級の損失をもたらすと考えられる、今後50年間に超過確率が10%とな
             る地震動(再現期間475年相当の地震動)が発生し、その場合の90%非超過確率に相当する物的損失額の再調達価格に対する
             割合をいいます。
                                  88/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ヌ) EPC業者、パネルメーカー及びパワコン供給者
                              EPC業者          パネルメーカー            パワコン供給者
        物件
                物件名称
        番号                      (注1)           (注2)            (注3)
                              株式会社        サンテックパワージャパン
        S-01   埼玉久喜太陽光発電所                                       株式会社日立製作所
                           NTTファシリティーズ              株式会社
                                      ソーラーフロンティア           東芝三菱電機産業システム
        S-02   広島生口島太陽光発電所                日本コムシス株式会社
                                         株式会社            株式会社
                                      ハンファQセルズジャパン
        S-03   石川花見月太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社                         ABB株式会社
                                         株式会社
                                      ハンファQセルズジャパン
        S-04   石川矢蔵谷太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社                         ABB株式会社
                                         株式会社
                                      ハンファQセルズジャパン
        S-05   石川輪島門前太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社                         ABB株式会社
                                         株式会社
                                      JAソーラー・ジャパン
        S-06   和歌山太地太陽光発電所                  株式会社Looop                      株式会社ダイヘン
                                         株式会社
                                      JAソーラー・ジャパン
           三重紀宝太陽光発電所                                        株式会社ダイヘン
        S-07                    株式会社Looop
                                         株式会社
                              株式会社         サンパワージャパン
        S-08   茨城大子1号・2号太陽光発電所                                         ABB株式会社
                           ジャパンパワーサプライ              株式会社
                                        GINTUNG   ENERGY
                                                 東芝三菱電機産業システム
                                      CORPORATION、Trina        Solar
        S-09   石川内灘太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社
                                                     株式会社
                                         Co.,  Ltd
                                        GINTUNG   ENERGY
                                                 東芝三菱電機産業システム
        S-10   富山高岡1号・2号太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社
                                                     株式会社
                                        CORPORATION
                                                  華為技術日本株式会社
           富山高岡3号太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社            Trina   Solar   Co.,  Ltd
        S-11
                                                 (ファーウェイ・ジャパン)
                                       First・Solar・Japan           東芝三菱電機産業システム
           富山上市太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社
        S-12
                                         合同会社            株式会社
                                       First・Solar・Japan           東芝三菱電機産業システム
        S-13   石川能登明野太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社
                                         合同会社            株式会社
                                       First・Solar・Japan           東芝三菱電機産業システム
        S-14   石川能登合鹿太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社
                                         合同会社            株式会社
                                                 東芝三菱電機産業システム
                                       First・Solar・Japan
        S-15   石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所                プロスペックAZ株式会社
                                         合同会社            株式会社
          (注1) 「EPC業者」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備の建設に係る工事請負業者を記載しています。
          (注2) 「パネルメーカー」は、イー・アンド・イー                     ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」の記載等に基づき、
             各取得予定資産に係る太陽光発電設備における太陽電池モジュールのメーカーを記載しています。
          (注3) 「パワコン供給者」は、イー・アンド・イー                     ソリューションズ株式会社作成の「テクニカルレポート」の記載等に基づき、
             各取得予定資産に係る太陽光発電設備におけるパワーコンディショナーのメーカーを記載しています。
          (ル) 利害関係人等への賃貸状況

              該当事項はありません。
          (ヲ) 担保提供の状況

              該当事項はありません。
          (ワ) 主要な資産に関する情報

              「主要な資産」とは、本投資法人による取得の時点において有効な賃貸借契約を前提
             とした場合に、当該取得予定資産における総賃料収入が取得予定資産により構成される
             ポートフォリオ全体に係る総賃料収入の10%以上を占める資産をいいます。
          物件
                      物件名称                      総賃料収入
          番号
          S-15
                石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所                                       45,293千円
          S-10
                富山高岡1号・2号太陽光発電所                                       27,385千円
          (注1) 本(ワ)において、「総賃料収入」とは、賃貸開始予定日である2020年2月21日から本投資法人の第1期(2020年5月期)決算日
             である2020年5月31日までの基本賃料額の合計額を意味します。各資産の基本賃料額については、後記「⑤ 取得予定資産の
             個別の概要」をご参照ください。
          (注2) 本(ワ)の「総賃料収入」及び後記「⑤ 取得予定資産の個別の概要」の各資産の基本賃料額は、単位未満を四捨五入して記
             載しています。
                                  89/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (カ) 取得予定資産に関する権利関係の従前の経緯
                                                        取得価額

        物件                   前所有者等           現所有者等          取得時期
                物件名称                                        (百万円)
        番号                    (注1)           (注1)          (注2)
                                                        (注3)
                          (土地)株式会社
                                                (地上権)
                                   (地上権者、発電施設)
                          (名称非開示)                     2019年3月29日
        S-01   埼玉久喜太陽光発電所                        ブルーエナジーブリッジ                    (非開示)
                         (発電施設)株式会社
                                               (発電施設)
                                    ファンドN合同会社
                          (名称非開示)                     2019年3月29日
                                                (土地)
                                   (土地)ブルーエナジー
                          (土地)株式会社                     2018年6月29日
                                    フィールド合同会社
                          (名称非開示)                     (賃借権)
        S-02   広島生口島太陽光発電所                        (賃借権者、発電施設)                    (非開示)
                                               2018年6月29日
                                   ブルーエナジーブリッジ
                                               (発電施設)
                                    ファンドO合同会社
                          (発電施設)新設
                                               2018年6月29日
                           (土地)個人         (地上権者)ブルーエナ
                                                (地上権)
                         (地上権者)合同会社
                                   ジーブリッジファンドⅠ
                                               2018年5月31日
                          (名称非開示)            合同会社
        S-03   石川花見月太陽光発電所                                            (非開示)
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2018年6月30日
                           (土地)個人         (地上権者)ブルーエナ
                                                (地上権)
                         (地上権者)合同会社
                                   ジーブリッジファンドⅠ
                                               2018年5月31日
                          (名称非開示)            合同会社
        S-04   石川矢蔵谷太陽光発電所                                            (非開示)
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2018年6月30日
                          (土地)合同会社
                                   (土地)ブルーエナジー
                                                (土地)
                         (名称非開示)、株式
                                    フィールドI合同会社
                                               2018年6月1日
                          会社(名称非開示)          (地上権者)ブルーエナ
                                                (地上権)
                         (地上権者)合同会社          ジーブリッジファンドⅠ
           石川輪島門前太陽光発電所
        S-05                                               (非開示)
                                               2018年5月31日
                          (名称非開示)            合同会社
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2018年6月30日
                                   (土地)ブルーエナジー
                                                (土地)
                          (土地)株式会社
                                    フィールズ合同会社           2018年8月31日
                          (名称非開示)
                                   (地上権者)ブルーエナ            2019年9月6日
                         (地上権者)株式会社
                                    ジーブリッジファンドK            (地上権)
        S-06   和歌山太地太陽光発電所                                            (非開示)
                          (名称非開示)
                                      合同会社         2018年8月31日
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2019年1月31日
                                                (土地)
                                               2018年8月31日
                                   (土地)ブルーエナジー
                          (土地)株式会社                     2019年1月8日
                                    フィールズ合同会社
                          (名称非開示)                     (地上権)
        S-07   三重紀宝太陽光発電所                        (地上権者、発電施設)                    (非開示)
                                               2018年8月31日
                                   ブルーエナジーブリッジ
                                               2019年1月8日
                                    ファンドK合同会社
                                               (発電施設)
                          (発電施設)新設
                                               2019年1月31日
                          (土地)株式会社
                          (名称非開示)                     (地上権)
                                   (地上権者、発電施設)
                         (地上権者)株式会社
                                               2018年11月30日
        S-08   茨城大子1号・2号太陽光発電所                        ブルーエナジーブリッジ                    (非開示)
                          (名称非開示)
                                    ファンドH合同会社
                         (発電施設)株式会社                      (発電施設)
                          (名称非開示)                     2018年11月30日
                           (土地)町
                                                (賃借権)
                         (賃借権者)合同会社
                                   (賃借権者、発電施設)
                                               2017年11月30日
                          (名称非開示)
           石川内灘太陽光発電所
        S-09                            エムエル・エステート                   (非開示)
                                      株式会社
                                               (発電施設)
                          (発電施設)新設
                                               2017年11月30日
                          (土地)合同会社
                         (名称非開示)、       株式
                          会社  (名称非開示)
                                                (土地)
                                    (土地、地上権者(注
                         (地上権者)合同会社
                                               2017年11月30日
           富山高岡1号・2号太陽光発電所                         4)、発電施設)エムエ
        S-10                                               (非開示)
                          (名称非開示)
                                   ル・エステート株式会社
                            (注4)
                                               (発電施設)
                          (発電施設)新設
                                               2017年11月30日
                                  90/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                                        取得価額
        物件                   前所有者等           現所有者等          取得時期
                物件名称                                        (百万円)
        番号
                            (注1)           (注1)          (注2)
                                                        (注3)
                          (土地)合同会社         (土地)エムエル・エス             (土地)
                          (名称非開示)           テート株式会社          2017年11月30日
           富山高岡3号太陽光発電所
        S-11                                               (非開示)
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2018年3月30日
                          (土地)合同会社
                                                (土地)
                                    (土地、発電施設)
                          (名称非開示)                     2017年12月7日
           富山上市太陽光発電所
        S-12                            エムエル・エステート                   (非開示)
                                               (発電施設)
                                      株式会社
                          (発電施設)新設
                                               2017年12月7日
                          (土地)合同会社
                                                (土地)
                                    (土地、発電施設)
                          (名称非開示)                     2017年12月7日
        S-13   石川能登明野太陽光発電所                         エムエル・エステート                   (非開示)
                                               (発電施設)
                                      株式会社
                          (発電施設)新設
                                               2017年12月7日
                          (土地)合同会社         (土地)エムエル・エス             (土地)
                          (名称非開示)           テート株式会社          2017年12月7日
        S-14   石川能登合鹿太陽光発電所                                            (非開示)
                                               (発電施設)
                                     (発電施設)新設
                             ―
                                               2018年8月2日
                          (土地)合同会社         (土地)エムエル・エス             (土地)
                          (名称非開示)           テート株式会社          2017年12月7日
           石川金沢東長江1号太陽光発電所                                            (非開示)
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2018年7月2日
        S-15
                          (土地)合同会社         (土地)エムエル・エス
                                                (土地)
                          (名称非開示)           テート株式会社          2017年12月7日
           石川金沢東長江2号太陽光発電所
                                                       (非開示)
                                               (発電施設)
                             ―       (発電施設)新設
                                               2018年8月2日
          (注1) 前所有者等及び現所有者等は、いずれも投信法上の利害関係人等及び本資産運用会社の社内規定である利害関係者取引規程
             に定める利害関係者ではありません。前所有者等及び現所有者等について、開示の承諾が得られなかったものについては、
             括弧書きで「名称非開示」と表示しています。
          (注2) 現所有者等の取得時期を記載しています。土地については、現所有者等による所有権取得日又は地上権若しくは賃借権設定
             日を登記簿に基づき記載しています。なお、登記されていない場合には、契約書の記載に基づいています。発電施設につい
             ては、引渡日を記載しています。
          (注3) 各取得予定資産の前所有者等又は現所有者等の取得価額については、前所有者等又は現所有者等より開示の同意が得られな
             いため非開示としています。
          (注4) 当該地上権は富山高岡3号太陽光発電所の利用にも供されていますが、富山高岡1号・2号太陽光発電所の敷地の権利として表
             示しています。
         ④ ポートフォリオの概況

           以下は、取得予定資産を全て取得した場合における本投資法人のポートフォリオの概況を
          示したものです。
          (イ) 地域別分散

                                       取得予定価格(百万円)             比率(%)(注1)
               地域区分               物件数
                               2                 1,102          10.9
        関東地方
        中部地方                       1                  182         1.8
                               10                 8,217          81.4
        北陸地方
                               1                  178         1.8
        近畿地方
        中国地方                       1                  414         4.1
                               15                10,093          100.0
                合計
          (注1) 「比率」は、全取得予定資産の取得予定価格の総額に対する、各項目に対応する取得予定資産の取得予定価格合計の割合を
             記載しています。以下本「④ ポートフォリオの概況」について同じです。
          (注2) 「関東地方」とは、茨城県、神奈川県、群馬県、埼玉県、栃木県、千葉県及び東京都をいいます。以下同じです。
          (注3) 「中部地方」とは、新潟県、山梨県、静岡県、愛知県、長野県、岐阜県及び三重県をいいます。以下同じです。
          (注4) 「北陸地方」とは、富山県、石川県及び福井県をいいます。以下同じです。
          (注5) 「近畿地方」とは、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県及び和歌山県をいいます。以下同じです。
          (注6) 「中国地方」とは、鳥取県、島根県、岡山県、広島県及び山口県をいいます。以下同じです。
          (ロ) アセット区分別分散

                                       取得予定価格(百万円)              比率(%)
                分類              物件数
                               15                10,093          100.0
        太陽光発電設備
                               -                   -         -
        その他
                               15                10,093          100.0
                合計
                                  91/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ハ) 稼働年数別分散
              稼働年数(注)                         取得予定価格(百万円)              比率(%)
                              物件数
                               7                 4,209          41.7
        3年以上
                               -                   -         -
        2年以上3年未満
                               8                 5,883          58.3
        1年以上2年未満
                               -                   -         -
        1年未満
                               15                10,093          100.0
                合計
          (注)    「稼働年数」は、供給開始日から取得予定日までの稼働年数を記載しています。
          (ニ) 契約スキーム及び契約期間別分散

                     残存賃貸期間(注)                  取得予定価格(百万円)              比率(%)
          契約スキーム                       物件数
                                  15             10,093          100.0
                       10年以内
                                  -                -         -
        賃貸             10年超20年以内
                                  -                -         -
                       20年超
                         ―          -                -         -
        賃貸以外
                                  15             10,093          100.0
                   合計
          (注)    「残存賃貸期間」は、取得予定日から賃貸借契約に定める賃貸期間満了日までの賃貸期間を記載しています。
          (ホ) オペレーター別分散

                                       取得予定価格(百万円)              比率(%)
             オペレーター名                 物件数
                               15                10,093          100.0
        丸紅株式会社
                               15                10,093          100.0
                合計
          (へ) 買取電気事業者先別分散

                                       取得予定価格(百万円)              比率(%)
             買取電気事業者名                  物件数
        東京電力エナジーパートナー
                               2                 1,102          10.9
        株式会社
                               10                 8,217          81.4
        北陸電力株式会社
                               2                  360         3.6
        関西電力株式会社
                               1                  414         4.1
        中国電力株式会社
                               15                10,093          100.0
                合計
          (ト) パネルメーカー別分散

                                       取得予定価格(百万円)              比率(%)
             パネルメーカー                 物件数
                               ▶                 4,026          39.9
        First・Solar・Japan合同会社
        ハンファQセルズジャパン
                               3                 2,071          20.5
        株式会社
        GINTUNG    ENERGY    CORPORATION               2                 1,693          16.8
                               1                  900         8.9
        サンパワージャパン株式会社
        Trina   Solar   Co.,   Ltd              1                  425         4.2
                               1                  414         4.1
        ソーラーフロンティア株式会社
                               2                  360         3.6
        JAソーラー・ジャパン株式会社
        サンテックパワージャパン
                               1                  202         2.0
        株式会社
                               15                10,093          100.0
                合計
          (注)    複数のパネルメーカーのパネルを使用している物件では、最も使用枚数の多いパネルメーカーに分類しています。
         ⑤ 取得予定資産の個別の概要

           以下の表は、本投資法人が取得を予定する各取得予定資産の概要を個別に表にまとめたも
          のです(以下「個別物件表」といいます。)。個別物件表で用いられる用語の意味は、以下
          のとおりです。
           なお、時点の注記がないものについては、原則として、2019年11月30日時点の状況を記載
          しています。
          (イ) 「取得予定価格」は、各資産の売買契約に定める売買金額(資産取得に関する業務委

             託報酬等の取得経費、固定資産税、都市計画税、消費税等相当額及びその他手数料等を
             除きます。)を記載しています。
          (ロ) 「特定契約の概要」について

                                  92/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ・ 「特定契約の概要」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における特定契約
                の内容を記載しています。
              ・ 「特定供給者」、「買取電気事業者」、「買取価格」及び「受給期間満了日」
                は、各取得予定資産の取得予定日において効力を有する予定の特定契約の内容を
                記載しています。なお、「買取価格」は、特定契約上において当該買取電気事業
                者が電力を購入する際の1kWh当たりの電力量料金単価として規定された価格を指
                すものとし、消費税及び地方消費税の額に相当する額を除いた額を記載していま
                す。
          (ハ) 「所在地」について

              「所在地」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備が設置されている土地(複数あ
             る場合にはそのうちの一つ)の登記簿上の記載に基づいて記載しています。
          (ニ) 「土地」について

              ・ 「地番」は、登記簿上の記載に基づいて記載しています。
              ・ 「用途地域」は、都市計画法第8条第1項第1号に掲げる用途地域の種類又は都市計
                画法第7条に掲げる区域区分の種類を記載しています。また、都市計画区域に指定
                されているが都市計画法第7条に掲げる区域区分がなされていないものは「非線引
                都市計画区域」、都市計画区域に指定されていないものは「都市計画区域外」と
                それぞれ記載しています。
              ・ 「面積」は、原則として、登記簿上の記載に基づいており、現況とは一致しない
                場合があります。
              ・ 「権利形態」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備が設置されている土地に
                関して本投資法人が保有し又は保有する予定の権利の種類を記載しています。
          (ホ) 「設備」について

              ・ 「認定日」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における認定を受けた日を
                記載しています。なお、各取得予定資産については、いずれも2017年4月1日付で
                改正再エネ特措法第9条第3項に基づく認定を受けたものとみなされています。
              ・ 「供給開始日」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備が運転(但し、試運転
                を除きます。)を開始し、当該時点の特定契約に基づき最初に再生可能エネル
                ギー電気の供給を開始した日を記載しています。
              ・ 「残存調達期間」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における、当該資産
                の取得予定日から調達期間満了日までの期間を記載しています。
              ・ 「調達期間満了日」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における調達期間
                の満了日を記載しています。
              ・ 「調達価格」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備における調達価格(但
                し、消費税及び地方消費税の額に相当する額を除きます。)を記載しています。
              ・ 「パネルの種類」は、イー・アンド・イー                          ソリューションズ株式会社作成の「テ
                クニカルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設備に
                おける太陽電池モジュールの発電素子を記載しています。
              ・ 「パネル出力」は、イー・アンド・イー                         ソリューションズ株式会社作成の「テク
                ニカルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設備にお
                ける太陽電池モジュールの最大出力を記載しています。
              ・ 「パネル設置数」は、イー・アンド・イー                          ソリューションズ株式会社作成の「テ
                クニカルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設備に
                おける太陽電池モジュールの設置枚数を記載しています。
              ・ 「パネルメーカー」は、イー・アンド・イー                            ソリューションズ株式会社作成の
                「テクニカルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設
                備における太陽電池モジュールのメーカーを記載しています。
              ・ 「パワコン供給者」は、イー・アンド・イー                            ソリューションズ株式会社作成の
                「テクニカルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設
                備におけるパワーコンディショナーのメーカーを記載しています。
              ・ 「EPC業者」は、各取得予定資産に係る太陽光発電設備の建設に係る工事請負業者
                を記載しています。
                                  93/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ・ 「発電出力」は、イー・アンド・イー                        ソリューションズ株式会社作成の「テクニ
                カルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設備の太陽
                電池モジュール容量とPCS容量のいずれか小さい方の数値を記載しています。
              ・ 「想定年間発電電力量」は、発電所稼働初年度、10年度及び20年度の、近傍気象
                官署における20年間の日射量変動について統計分析を行い計算した超過確率P
                (パーセンタイル)50の数値としてイー・アンド・イー                               ソリューションズ株式会
                社作成の「テクニカルレポート」に記載された、各取得予定資産に係る太陽光発
                電設備についての年間の想定発電電力量を記載しています。
              ・ 「想定設備利用率」は、発電所稼働初年度、10年度及び20年度の、近傍気象官署
                における20年間の日射量変動について統計分析を行い計算した超過確率P(パーセ
                ンタイル)50の数値としてイー・アンド・イー                          ソリューションズ株式会社作成の
                「テクニカルレポート」に記載された、各取得予定資産に係る太陽光発電設備に
                ついての年間の想定設備利用率を記載しています。
              ・ 「架台基礎構造」は、イー・アンド・イー                          ソリューションズ株式会社作成の「テ
                クニカルレポート」の記載等に基づき、各取得予定資産に係る太陽光発電設備に
                おけるモジュール架台基礎構造を記載しています。
              ・ 「権利形態」は、本投資法人が保有し又は保有する予定の太陽光発電設備に係る
                権利の種類を記載しています。
          (へ) 「オペレーター」について

              「オペレーター」は、各取得予定資産の取得予定日においてオペレーターとなる予定
             の会社を記載しています。
          (ト) 「O&M業者」について

              「O&M業者」は、各取得予定資産の取得予定日において、主要なO&M業務に関して有効
             なO&M契約を締結する予定の業者を記載しています。
          (チ) 「特記事項」について

              「特記事項」の記載については、原則として、2019年11月30日時点の情報をもとに、
             個々の資産の権利関係や利用等で重要と考えられる事項のほか、当該資産の評価額、収
             益性、処分性への影響度を考慮して重要と考えられる事項に関して記載しています。
          (リ) 「賃貸借の概要」について

              ・ 「賃貸借の概要」は、各取得予定資産について、本投資法人による取得後に本投
                資法人が締結予定の発電設備等賃貸借契約の内容等を記載しています。
              ・ 「賃借人」、「賃貸期間」、「賃料」、「敷金・保証金」、「期間満了時の更新
                について」、「賃料改定について」、「中途解約について」、「違約金」及び
                「契約更改の方法」は、各取得予定資産の取得予定日において効力を有する予定
                の発電設備等賃貸借契約の内容を記載しています。なお、「基本賃料」は、当該
                発電設備等賃貸借契約等に定める各月の基本賃料額を、賃貸開始日から起算して1
                年毎(1年目については、賃貸開始予定日である2020年2月21日から本投資法人の
                第1期(2020年5月期)決算日である2020年5月31日までの期間)に合計した各年毎
                の合計額を記載しています。
          (ヌ) 「バリュエーションレポートの概要」について

              「バリュエーションレポートの概要」は、本投資法人が、投信法等の諸法令、投信協
             会の定める諸規則並びに本投資法人の規約に定める資産評価の方法及び基準に基づき、
             PwCサステナビリティ合同会社に各取得予定資産の価格評価を委託し作成された各バリュ
             エーションレポートの概要を記載しています。「非課税期間」は、本投資法人が租税特
             別措置法の導管性要件を満たすことで、分配金の損金算入が可能な期間を意味し、「課
             税期間」は、本投資法人が租税特別措置法上の導管性要件を満たすことができない期間
             を意味します。「課税期間」は、2039年12月1日から開始します。
              当該各価格評価は、一定時点における評価者の判断と意見に留まり、その内容の妥当
             性、正確性及び当該評価額での取引可能性等を保証するものではありません。
              なお、価格評価を行ったPwCサステナビリティ合同会社と本投資法人及び本資産運用会
             社との間には、特別の利害関係はありません。
                                  94/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              また、評価機関による評価の位置付け及び責任は以下のとおりです。
              ・ 評価の前提となる情報及び資料については、本資産運用会社から提供を受けたも
                のを利用し、評価機関はその内容の真実性・正確性・完全性について独自の検証
                は行っておりません。
              ・ 評価機関は評価対象の資産及び負債(オフバランス取引に基づくものを含みま
                す。)に関して独自の評価、査定は行っておりません。
              ・ 評価機関は、本資産運用会社と合意したアプローチに基づき、分析前提について
                種々の単純化、仮定を施した上で本分析を実施しています。したがって、評価機
                関の実施する分析は、評価対象の価値に関する意見表明業務ではなく、提供を受
                けた限定的な情報をもとに、評価対象の価値に関する参考情報を提供するもので
                す。評価機関は評価額について何ら保証するものではありません。
              ・ 評価額は評価機関から入手したバリュエーションレポートに基づき、本投資法人
                の責任により投資家に向けて開示されるものであり、評価機関は投資家に対して
                いかなる義務・責任も負いません。
          (ル) 「不動産鑑定評価書の概要」について

              「不動産鑑定評価書の概要」は、本投資法人が、不動産の鑑定評価に関する法律並び
             に国土交通省の定める不動産鑑定評価基準及び不動産鑑定評価基準運用上の留意事項に
             基づき、一般財団法人日本不動産研究所に各取得予定資産の土地の鑑定評価を委託し作
             成された各不動産鑑定評価書の概要を記載しています。当該各不動産鑑定評価は、一定
             時点における評価者の判断と意見に留まり、その内容の妥当性、正確性及び当該鑑定評
             価額での取引可能性等を保証するものではありません。
              なお、不動産鑑定評価を行った一般財団法人日本不動産研究所と本投資法人との間に
             は、特別の利害関係はありません。
          (ヲ) 「インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る

              意見書の概要」について
              「インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る
             意見書の概要」は、本投資法人が、東京証券取引所の有価証券上場規程に基づき、
             イー・アンド・イー            ソリューションズ株式会社に委託し作成された各取得予定資産の収
             益性に係る意見書の概要を記載しています。当該各意見書は、一定時点における作成者
             の判断と意見に留まり、その内容の妥当性及び正確性を保証するものではありません。
              当該意見書の作成を行ったイー・アンド・イー                          ソリューションズ株式会社と本投資法
             人との間には、特別の利害関係はありません。
              なお、埼玉久喜太陽光発電所、広島生口島太陽光発電所、石川花見月太陽光発電所、
             石川矢蔵谷太陽光発電所、石川輪島門前太陽光発電所、茨城大子1号・2号太陽光発電
             所、石川内灘太陽光発電所、富山高岡1号・2号太陽光発電所、富山高岡3号太陽光発電
             所、富山上市太陽光発電所、石川能登明野太陽光発電所、石川能登合鹿太陽光発電所、
             石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所については、東京証券取引所の有価証券上場規程
             及び同施行規則上当該意見書の取得が不要とされる基準を満たしているため、当該意見
             書を取得していません。
          (ワ) 「本物件の特徴」について

              「本物件の特徴」は、イー・アンド・イー                        ソリューションズ株式会社作成の「テクニ
             カルレポート」、PwCサステナビリティ合同会社作成の「バリュエーションレポート」及
             び一般財団法人日本不動産研究所作成の「不動産鑑定評価書」の記載等に基づき、ま
             た、一部において本資産運用会社が入手した資料に基づいて、各取得予定資産の基本的
             性格、特徴、その所在する地域の特性等を記載しています。当該報告書等は、これらを
             作成した外部の専門家の一定時点における判断と意見に留まり、その内容の妥当性及び
             正確性等を保証するものではありません。なお、当該報告書等の作成の時点後の環境変
             化等は反映されていません。
          (カ) 「過年度の発電状況」について

              「過年度の発電状況」は、各取得予定資産の現所有者等から提供を受けた数値及び情
             報をもとに記載しています。「実績売電量」は、買取電気事業者が発行する「購入電力
             量のお知らせ」等の明細に記載された購入電力量に基づき、当該月の検針日に計量され
                                  95/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             た電力量のうち単純な日数による日割にて計算した当該月内の電力量及び当該月の翌月
             の検針日に計量された電力量のうち単純な日数による日割にて計算した当該月内の電力
             量 の合計額を記載しています。なお、かかる売電量の算出方法は、各取得予定資産を取
             得後に本投資法人が採用する方法とは異なる可能性があります。
              なお、過年度の発電状況は、将来の発電量を担保、保証又は予測するものではありま
             せん。
                                  96/343



















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-01
        埼玉久喜太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            202百万円
                                                  東京電力エナジーパー
                                      買取電気事業者           トナー株式会社
                                                  株式会社エネット
                                                  (東京電力エナジー
                                                  パートナーにつき)40
     発電所の評価額            210百万円~246百万円
                                                  円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  (エネットにつき)41
                                                  円/kWh
                                                  (東京電力エナジー
                               特定契約の
                                                  パートナーにつき)
                               概要
                                                  2013年9月12日から起
                                                  算して240月目の月に
                                                  おける次の検針日の前
                                                  日
     土地の鑑定評価額            13百万円                                (エネットにつき)
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  2016年4月1日から2016
                                                  年12月31日まで。但
                                                  し、受給期間が満了す
                                                  る日の1ヶ月前までに
                                                  契約当事者から異議の
                                                  通知がない場合は、1
                                                  年間延長されます。
     所在地            埼玉県久喜市佐間字堤外
                  719番1
        地番                              パネルの種類           多結晶
                                                  640.32kW
        用途地域         市街化調整区域                     パネル出力
     土地
                  12,295.00㎡
        面積                              パネル設置数           2,208枚
                                                  サンテックパワージャ
                  地上権(注1)(注2)
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  パン株式会社
                                      パワコン供給者           株式会社日立製作所
        認定日         2013年2月7日
                                                  株式会社NTTファシリ
                                      EPC業者
                                                  ティーズ
                                                  500.00kW
                                      発電出力
                               設備
                                                  781.468MWh
                                             初年度
        供給開始日         2013年9月12日
                                      想定年間発
                                                  746.302MWh
                                             10年度
                                      電電力量
     設備
                                                  707.228MWh
                                             20年度
                                                  13.93%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  13.30%
        残存調達期間         13年6ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  12.61%
                                             20年度
        調達期間満了日         2033年9月11日                     架台基礎構造           コンクリート置き基礎
                  40円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  株式会社NTTファシリ
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  ティーズ
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注1) 本物件の土地については、土地所有者(法人)を地上権設定者、本投資法人を地上権者とする地上権が設定され登記がなされていま
         す。地上権設定契約の概要は、以下のとおりです。
         (地上権設定契約の概要)
         地上権設定者:法人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2019年3月29日から2039年9月11日まで
         地代:年290万円(3ヶ月毎払い)
         地代改定:なし
         敷金・保証金:なし
         契約更新:地上権者は、契約を延長したいときは、存続期間満了の3ヶ月前までに、書面により希望する延長期間(但し最長10年)を
         記載の上、地上権設定者に申請し、書面による地上権設定者の承認を得る。
         中途解約:不可
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、地上権者が指定する特別目的会社(投資法人を含む。)に対して地上権設定契約上の地位及
         びこれに基づく権利義務の移転を行うことを承諾している。
      (注2) 本物件の土地の一部について、土地所有者から国内の有限会社に対して、温泉の汲み上げ等のために使用することを目的として、2037
         年8月末日までを存続期間とする使用借権が設定されていますが、太陽光発電事業には影響がありません。
                                  97/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2033年9月11日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                  98/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                  99/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                6,255千円         19,406千円         19,300千円         19,194千円         19,089千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                18,983千円         18,877千円         18,772千円         18,667千円         18,561千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                18,455千円         18,350千円         18,244千円         18,138千円          7,062千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                3,236千円         3,212千円         3,188千円         3,164千円         1,052千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          埼玉久喜太陽光発電所
     評価価値          210百万円~246百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                196百万円~       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
     評価価値
                246百万円       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.0~5.0%。
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                210百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                320百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             埼玉久喜太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   13百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   213百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   4.1%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   139百万円
     (設備及び土地)
                   6.4%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                100/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     東北自動車道「加須」ICから南東方約5.1km(道路距離をいいます。以下同じです。)、JR宇都宮線「栗橋」駅から南
     西方へ約2.2kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   久喜
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             久喜
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 つくば
     積雪深に使用した気象観測所                                      熊谷
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は2,003.8時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の多い地域であるといえます。
     ③ 風速
     久喜における観測史上1位の日最大速は2018年10月1日の16.4m/s、日最大瞬間風速は同日の29.3m/sです。
     ④ 積雪深
     熊谷の最深積雪の平年値は9cm、1962年以降の最深積雪記録は2014年の62cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が6,001回以上、落雷日数が81~120日であり、落雷リスクは比較的高
     い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  48,607kWh           65,706kWh           56,441kWh           73,616kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  83,101kWh           88,859kWh           68,087kWh           56,852kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  75,654kWh           63,379kWh           48,493kWh           53,270kWh
                                101/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-02
        広島生口島太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            414百万円
                                      買取電気事業者           中国電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            382百万円~517百万円
                                                  36円/kWh
                                      買取価格
                               概要
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  2015年3月31日から
     土地の鑑定評価額            119百万円
                                      受給期間満了日           2035年4月検針日の前
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  日
     所在地            広島県尾道市瀬戸田町中野字佐満堂
                                                  CIS
        地番         405番19 他2筆                     パネルの種類
                                                  1,036.20kW
        用途地域         第1種住居地域                     パネル出力
     土地
                  12,282.00㎡
        面積                              パネル設置数           6,280枚
                                                  ソーラーフロンティア
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  株式会社
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
        認定日         2014年3月17日
                                      EPC業者           日本コムシス株式会社
                                                  1,000.00kW
                                      発電出力
                               設備
                                                  1,248.224MWh
                                             初年度
        供給開始日         2015年3月31日
                                      想定年間発
                                                  1,192.054MWh
                                             10年度
                                      電電力量
     設備
                                                  1,129.643MWh
                                             20年度
                                                  13.75%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  13.13%
        残存調達期間         15年1ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  12.44%
                                             20年度
        調達期間満了日         2035年3月30日                     架台基礎構造           コンクリート置き基礎
                  36円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  株式会社スマートエナ
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  ジー
     特記事項
     該当事項はありません。
                                102/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2035年3月30日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                103/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                104/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                8,988千円         28,462千円         28,310千円         28,157千円         28,005千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                27,853千円         27,702千円         27,549千円         27,397千円         27,246千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                27,095千円         26,942千円         26,790千円         26,639千円         26,486千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                20,287千円          5,692千円         5,654千円         5,615千円         5,578千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          広島生口島太陽光発電所
     評価価値          382百万円~517百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                382百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                517百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                365百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                557百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             広島生口島太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   119百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   411百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
     最終還元利回り             -%                           -
     原価法による積算価格
                   407百万円                           -
     (設備及び土地)
                   29.0%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                105/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     山陽本線「尾道」駅から南西方へ約27kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   生口島
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             生口島
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 広島
     積雪深に使用した気象観測所                                      広島
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,913.9時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の多い地域であるといえます。
     ③ 風速
     生口島における観測史上1位の日最大風速は2012年4月3日の15.3m/s、日最大瞬間風速は2012年4月3日の26.4m/sです。
     ④ 積雪深
     広島の最深積雪の平年値は6cm、1962年以降の最深積雪記録は1983年の31cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回以上、落雷日数が41~80日であり、落雷リスクは平
     均的~やや低い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  67,641kWh           71,464kWh           85,105kWh           93,378kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  132,053kWh           160,240kWh           152,531kWh           120,114kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  149,274kWh           110,326kWh           111,070kWh           100,557kWh
                                106/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-03
        石川花見月太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            648百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            619百万円~823百万円
                               概要                   36円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
     土地の鑑定評価額            18百万円
                                                  2038年8月の検針日の
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  前日
     所在地            石川県鹿島郡中能登町花見月五
        地番         8番3 他12筆                     パネルの種類           多結晶
                                                  1,924.56kW
        用途地域         都市計画区域外                     パネル出力
     土地
                  19,510.00㎡
        面積                              パネル設置数           7,128枚
                                                  ハンファQセルズジャ
                  地上権(注)
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  パン株式会社
                                      パワコン供給者           ABB株式会社
        認定日         2014年3月19日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                                      発電出力           1,330.00kW
                               設備
                                                  2,042.302MWh
                                             初年度
        供給開始日         2018年7月6日
                                      想定年間発
                                                  1,950.398MWh
                                             10年度
                                      電電力量
     設備
                                                  1,848.283MWh
                                             20年度
                                                  12.11%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  11.57%
        残存調達期間         18年4ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  10.96%
                                             20年度
        調達期間満了日         2038年7月5日                     架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  36円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注)    本物件の土地については、土地所有者(個人)を地上権設定者、本投資法人を地上権者とする地上権が設定され登記がなされていま
         す。地上権設定契約の概要は、以下のとおりです。
         (地上権設定契約①の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年2月17日から2044年2月16日まで
         地代:年44万3,531円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:44万3,531円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約②の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年2月5日から2044年2月4日まで
         地代:年29万9,327円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:29万9,327円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約③の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年2月17日から2044年2月16日まで
         地代:年25万3,053円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:25万3,053円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
                                107/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約④の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年2月17日から2044年2月16日まで
         地代:年55万7,247円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:55万7,247円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約⑤の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年2月17日から2044年2月16日まで
         地代:年95万1,169円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:95万1,169円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約⑥の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年2月17日から2044年2月16日まで
         地代:年65万3,018円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:65万3,018円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約⑦の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年1月29日から2044年1月28日まで
         地代:年73万1,328円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:73万1,328円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
                                108/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2038年7月5日
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                109/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                110/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                16,217千円         48,612千円         48,362千円         48,112千円         47,863千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                47,616千円         47,365千円         47,116千円         46,867千円         46,620千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                46,370千円         46,121千円         45,873千円         45,601千円         45,351千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                45,103千円         44,856千円         44,606千円         44,357千円         13,556千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川花見月太陽光発電所
     評価価値          619百万円~823百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                618百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                823百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                619百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                944百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川花見月太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   18百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   677百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   598百万円
     (設備及び土地)
                   2.7%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                111/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     のと里山海道「上棚矢駄」ICから北東方約6.3km、JR七尾線「良川」駅から北西方へ約7.0kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   七尾
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             七尾
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      七尾
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,542.3時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     七尾における観測史上1位の日最大風速は2018年9月4日の14.7m/s、日最大瞬間風速も同日2018年9月4日の29.1m/sで
     す。
     ④ 積雪深
     七尾の最深積雪の平年値は33cm、1981年以降の最深積雪記録は2011年の74cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回以上、落雷日数が161日以上であり、落雷リスクは
     比較的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  69,072kWh           70,800kWh           109,752kWh           178,968kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  208,152kWh           274,728kWh           208,536kWh           198,984kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  216,600kWh           200,280kWh           145,056kWh           139,488kWh
                                112/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-04
        石川矢蔵谷太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            811百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            778百万円~1,027百万円
                                                  32円/kWh
                               概要
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
     土地の鑑定評価額            30百万円
                                                  2038年8月の検針日の
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  前日
     所在地            石川県羽咋郡志賀町矢蔵谷井
        地番         1番1 他6筆                     パネルの種類           多結晶
                                                  2,601.72kW
        用途地域         非線引き都市計画区域                     パネル出力
     土地
                  37,864.00㎡
        面積                              パネル設置数           9,636枚
                                                  ハンファQセルズジャ
                  地上権(注)
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  パン株式会社
                                      パワコン供給者           ABB株式会社
        認定日         2015年1月6日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                                                  1,990.00kW
                                      発電出力
                               設備
                                                  2,865.173MWh
                                             初年度
        供給開始日         2018年7月4日
                                      想定年間発
                                                  2,736.240MWh
                                             10年度
                                      電電力量
     設備
                                                  2,592.982MWh
                                             20年度
                                                  12.57%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  12.01%
        残存調達期間         18年4ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  11.38%
                                             20年度
        調達期間満了日         2038年7月3日                     架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  32円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注)    本物件の土地については、土地所有者(個人及び法人)を地上権設定者、本投資法人を地上権者とする地上権が設定され登記がなされ
         ています。地上権設定契約の概要は、以下のとおりです。
         (地上権設定契約①の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2016年11月10日から2043年11月9日まで
         地代:年107万5,600円
         地代改定:なし
         敷金・保証金:53万7,800円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、想定外の出来事等により、事業継続が困難と判断せざるを得ない状況になったとき、地上権設定者に対して、
         書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を申し入れることができる。
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約②の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2016年11月10日から2043年11月9日まで
         地代:年375万2,840円
         地代改定:なし
         敷金・保証金:187万6,420円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、想定外の出来事等により、事業継続が困難と判断せざるを得ない状況になったとき、地上権設定者に対して、
         書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を申し入れることができる。
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約③の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2016年11月14日から2043年11月13日まで
         地代:年29万7,700円
         地代改定:なし
         敷金・保証金:14万8,850円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:     地上権者は、想定外の出来事等により、事業継続が困難と判断せざるを得ない状況になったとき、地上権設定者に対し
         て、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を申し入れることができる。
                                113/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
         (地上権設定契約④の概要)
         地上権設定者:法人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2016年11月24日から2043年11月23日まで
         地代:年34万5,050円
         地代改定:2年毎に地価及び近隣地代相場を考慮の上、地上権設定者及び地上権者が協議して改定することができる。
         敷金・保証金:34万5,050円
         契約更新:存続期間は、その目的の範囲内において、無償にて期間延長されることを予め地上権設定者及び地上権者は確認する。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して、書面による通知を行うことにより、本契約の有効期間内であっても、本契約の解約を
         申し入れることができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権者が第三者に優先して当該土地を買い受けることができる。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が、本土地に太陽光発電設備を設置して行う太陽光発電事業を行う目的で地上権の譲渡等を行う
         ことを承諾している。
                              賃貸借の概要

     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2038年7月3日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                114/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
                                115/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                20,991千円         60,785千円         60,473千円         60,161千円         59,851千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                59,514千円         59,201千円         58,890千円         58,580千円         58,272千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                57,960千円         57,650千円         57,341千円         57,033千円         56,722千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                56,412千円         56,104千円         55,792千円         55,482千円         18,977千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川矢蔵谷太陽光発電所
     評価価値          778百万円~1,027百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                771百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                1,027百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                778百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                1,187百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川矢蔵谷太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   30百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                   838百万円                           -
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   758百万円
     (設備及び土地)
                   3.6%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                116/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     <立地>
     のと里山海道「西山」ICから南西方約5.3km、JR七尾線「羽咋」駅から北方へ約19.5kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   志賀
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             志賀
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 輪島
     積雪深に使用した気象観測所                                      輪島
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,599.3時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     志賀における観測史上1位の日最大風速は1997年1月6日の18m/s、日最大瞬間風速は2012年4月3日の29.3m/sです。
     ④ 積雪深
     輪島の最深積雪の平年値は32cm、1961年以降の最深積雪記録は1986年の78cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回以上、落雷日数が161日以上であり、落雷リスクは
     比較的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  98,520kWh           104,544kWh           165,816kWh           252,576kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  266,424kWh           336,480kWh           275,328kWh           303,864kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  330,648kWh           295,800kWh           224,160kWh           205,128kWh
                                117/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-05
        石川輪島門前太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            612百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            560百万円~769百万円
                               概要                   32円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
     土地の鑑定評価額            99百万円
                                                  2038年8月の検針日の
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  前日
     所在地            石川県輪島市門前町剱地お
        地番         3番 他21筆                     パネルの種類           多結晶
                                                  1,746.36kW
        用途地域         都市計画区域外                     パネル出力
     土地
                  33,078.00㎡
        面積                              パネル設置数           6,468枚
                                                  ハンファQセルズジャ
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  パン株式会社
                                      パワコン供給者           ABB株式会社
        認定日         2015年1月6日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                                      発電出力           1,500.00kW
                               設備
                                                  1,900.266MWh
                                             初年度
        供給開始日         2018年7月2日
                                      想定年間発
                                                  1,814.754MWh
                                             10年度
                                      電電力量
     設備
                                                  1,719.741MWh
                                             20年度
                                                  12.42%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  11.86%
        残存調達期間         18年4ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  11.24%
                                             20年度
        調達期間満了日         2038年7月1日                     架台基礎構造           コンクリート置き基礎
                  32円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
                                118/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2038年7月1日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                119/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                120/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                13,994千円         40,071千円         39,864千円         39,657千円         39,452千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                39,247千円         39,040千円         38,833千円         38,628千円         38,424千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                38,217千円         38,011千円         37,806千円         37,602千円         37,396千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                37,190千円         36,986千円         36,779千円         36,573千円         12,417千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川輪島門前太陽光発電所
     評価価値          560百万円~769百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                560百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                769百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                541百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                826百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川輪島門前太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   99百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   612百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   585百万円
     (設備及び土地)
                   16.2%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                121/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     <立地>
     のと里山海道「穴水」ICから西方約27.5km、のと鉄道七尾線「穴水」駅から西方へ約29kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   志賀
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             志賀
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 輪島
     積雪深に使用した気象観測所                                      輪島
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,599.3時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     志賀における観測史上1位の日最大風速は1997年1月6日の18m/s、日最大瞬間風速は2012年4月3日の29.3m/sです。
     ④ 積雪深
     輪島の最深積雪の平年値は32cm、1961年以降の最深積雪記録は1986年の78cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回以上、落雷日数が161日以上であり、落雷リスクは
     比較的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  61,272kWh           68,712kWh           94,080kWh           179,352kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  206,400kWh           270,408kWh           207,552kWh           202,464kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  213,336kWh           188,976kWh           142,920kWh           120,552kWh
                                122/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-06
        和歌山太地太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            178百万円
                                      買取電気事業者           関西電力株式会社
     発電所の評価額            170百万円~228百万円
                                                  24円/kWh
                                      買取価格
                               特定契約の
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                               概要
                                                  2019年1月30日以降、
                                                  最初の検針日が属する
     土地の鑑定評価額            23百万円
                                      受給期間満了日           月から起算して240月
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  目経過後の最初の検針
                                                  日の前日
     所在地            和歌山県東牟婁郡太地町大字太地字西地
        地番         2444番1 他14筆                     パネルの種類           単結晶
                                                  660.80kW
        用途地域         非線引き都市計画区域                     パネル出力
     土地
                  9,010.31㎡
        面積                              パネル設置数           2,240枚
                                                  JAソーラー・ジャパ
                  所有権、地上権(注1)
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  ン株式会社
                                      パワコン供給者           株式会社ダイヘン
        認定日         2016年10月27日
                                                  株式会社Looop
                                      EPC業者
                                                  499.00kW
                                      発電出力
                               設備
                                                  813.169MWh
                                             初年度
        供給開始日         2019年1月30日
                                      想定年間発
                                                  776.577MWh
                                             10年度
                                      電電力量
                                                  735.918MWh
     設備                                       20年度
                                                  14.05%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  13.42%
        残存調達期間         18年11ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  12.71%
                                             20年度
        調達期間満了日         2039年1月29日                     架台基礎構造           杭基礎
                  24円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
                               O&M業者(注2)
     オペレーター            丸紅株式会社
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注1) 本物件の土地については、土地所有者(個人)を地上権設定者、本投資法人を地上権者とする地上権が設定され登記がなされていま
         す。地上権設定契約の概要は、以下のとおりです。
         (地上権設定契約の概要)
         地上権設定者:個人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年9月4日から2040年9月3日
         地代:483万円(23年総額、全額支払済み)
         地代改定:なし
         敷金・保証金:なし
         契約更新:期間満了前に、地上権者及び地上権設定者の合意により5年間延長することができる。
         中途解約:地上権者は、天災等の不可抗力により発電所設置をとりやめなければならない場合など、一定の場合には、契約期間中で
         あっても解約を求めることができる。
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:地上権設定者が本物件の土地を第三者に譲渡するときは、当該第三者に地上権設定契約上の地位及び権利義務を承継させな
         ければならず、地上権者は承継に同意する。地上権者が本物件の土地上の太陽光発電所事業を目的とする特別目的会社及び地上権者の
         関連会社に太陽光発電所事業を移転するときは、譲受人に地上権設定契約上の地位及び権利義務を承継させなければならず、地上権設
         定者は承継に同意する。
      (注2) 本書の日付現在、点検及び保守を行う体制についての変更認定を経済産業大臣宛に申請中ですが、変更後のO&M業者を記載していま
         す。
                                123/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2039年1月29日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                124/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                125/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                3,942千円         12,443千円         12,377千円         12,310千円         12,244千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                12,178千円         12,112千円         12,046千円         11,980千円         11,914千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                11,848千円         11,782千円         11,716千円         11,650千円         11,584千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                11,518千円         11,452千円         11,386千円         11,320千円          7,984千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          和歌山太地太陽光発電所
     評価価値          170百万円~228百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                169百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                228百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                170百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                259百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             和歌山太地太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   23百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   182百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   4.3%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   172百万円
     (設備及び土地)
                   13.0%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                126/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                              イー・アンド・イー          ソリューションズ株式会社
     意見書作成者
                       環境とエネルギーのコンサルタントとして、1980年代初期より再生可能エネル
                       ギー関連業務に取り組み、全国風況マップの作成、再生可能エネルギー導入に係
                       る実現可能性調査(Feasibility                Study)、風況・太陽光発電量シミュレーショ
                       ン等、多様な分野において実績を重ねてきました。
                       特に金融機関等を対象としたプロジェクトファイナンスに関連した技術デュー
                       ディリジェンスの分野においては国内でも有数の実績を誇っています。
                       本発電所と同様の大規模太陽光発電事業に対する技術デューディリジェンスにつ
     意見書記載者が専門的知識を有する
                       いては、300件以上、合計出力容量約2.5GW以上の業務実績を有しており、その業
     と考えられる背景
                       務内容においては、インフラ投資資産の評価に共通する分野である太陽光発電施
                       設の技術的信頼性、システムの妥当性、建設及び維持管理契約の内容の妥当性、
                       費用・事業採算性の妥当性、遵法性・手続の妥当性、環境十全性等に係る評価等
                       が含まれています。
                       また、太陽光発電事業だけではなく、その他のインフラ投資資産(風力発電事
                       業、水力発電事業、バイオマス発電/廃棄物発電)の技術デューディリジェンス
                       の他、地熱発電に係る環境デューディリジェンスの分野等においても実績を有し
                       ています。
                       本意見書作成日時点において、本意見書に関連する特定の投資法人、管理会社、
                       オペレーター、スポンサー及び幹事取引参加者との間に資本関係はなく、利害関
                       係もありません。以上より、投資法人、資産運用会社、オペレーター、スポン
                       サー及び幹事取引参加者からの独立性を有しているということができます。
     意見書記載者の独立性に係る説明
                       また、親会社であるDOWA            エコシステム株式会社及び持株会社であるDOWA                      ホール
                       ディングス株式会社についても、本意見書作成日時点において、本意見書に関連
                       する特定の投資法人、管理会社、オペレーター、スポンサー及び幹事取引参加者
                       との間に資本関係および利害関係はありません。
                       本発電所は、2012年7月に施行された再エネ特措法に基づき、2016年10月27日付
                       で設備認定を受けています(平成28                    近エネ対認定第423号:設備ID:
                       A953174E30)。
                       また、2019年2月8日付で関西電力株式会社との間に「再生可能エネルギー発電に
                       関する電力受給契約内容のお知らせ」(以下、電力受給契約書)が締結されてお
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                       り、以下の契約内容を確認しました。
     資産の稼働見込みの状況等)
                       ・受給開始日:2019年1月30日
                       ・受給期間:受給開始日(同日を含む)から起算して240月経過後最初の検針日
                       の前日までの期間
                       ・電力量料金単価:24円/kWhに、消費税等を加えた金額
                       本発電所における売電実績データ等を確認することにより、本発電所は稼動を開
                       始し、電力会社への売電を開始していると結論づけました。
     意見書の対象となるインフラ投資資                  本発電所の実績売電収益について、関西電力株式会社による電力購入実績に基づ
     産の足元の収益の状況                  いて2019年2月から2019年9月分の売電実績収益について確認しました。
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                       本発電所は既に稼働済であり、電力の受給開始日から2019年12月時点において既
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
                       に収益が得られています。
                       予測売電収益算定の基礎となる期間の発電量については、テクニカルレポートの
                       期待発電量P50値を採用しています。また実績発電量との比較として2019年4月か
                       ら2019年9月分を確認し、乖離のないことを確認しました。また太陽光発電所の
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                       稼働及び維持管理に必要となる主な運営費用は、維持管理費、警備費、光熱費・
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
                       通信費、損害保険料、償却資産税、その他費用等が想定されます。上記収益から
                       費用を差し引くことにより、本発電所においては、本件投資法人の資産取得日よ
                       り利益計上が可能であると結論づけました。
                       本発電所における発電電力の買取価格は、                    再 エネ特措法に基づく固定価格買取制
                       度下において関西電力株式会社との間に締結された「電力受給契約書」に基づき
                       電力の受給開始後20年間での固定価格での買取が決定しています(但し、同法第
                       3条第8項等の場合はその限りではありません)。
                       本事業において使用されているモジュールはシリコン結晶系のものであり、米国
                       エネルギー省研究機関であるNREL(National                     Renewable     Energy    Laboratory)に
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                       よれば一般的な出力劣化率は年間-0.5%程度と言われています。PCSについて
     る旨の説明
                       は、定期点検を行う等の適切なメンテナンスを行うことで、特段の性能劣化は生
                       じないと判断され、本発電所においては、定期的な点検及び定期的な部品等の交
                       換が予定されています。立地環境については、一部地表面の洗掘が生じている箇
                       所がありますが、今後の施設維持管理において適宜監視を行い、必要に応じて修
                       繕等を施すことで地表面の安定性は保全できると考えられます。上記により、系
                       統連系(売電)開始後20年目においても、本発電所は収益を計上可能であると判
                       断されます。
                                127/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              本物件の特徴
     ■物件特性
     <立地>
     JR紀勢本線「太地」駅から南東方へ約3.9kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   新宮
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             新宮
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 潮岬
     積雪深に使用した気象観測所                                      潮岬
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は2,015.3時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の多い地域であるといえます。
     ③ 風速
     新宮における観測史上1位の日最大速は1994年9月29日の26m/s、日最大瞬間風速は2018年9月4日の37.8m/sです。
     ④ 積雪深
     潮岬の1962年以降の最深積雪記録は1981年の1cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が3,001~6,000回、落雷日数121~160日であり、落雷リスクは比較的
     高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                    -kWh           -kWh          33,106kWh           72,557kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  89,955kWh           90,939kWh           87,109kWh           64,782kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  77,858kWh           86,502kWh           58,159kWh           61,079kWh
                                128/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-07
        三重紀宝太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            182百万円
                                      買取電気事業者           関西電力株式会社
     発電所の評価額            171百万円~219百万円
                                                  24円/kWh
                                      買取価格
                               特定契約の
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                               概要
                                                  2019年1月31日以降、
                                                  最初の検針日が属する
     土地の鑑定評価額            24百万円
                                      受給期間満了日           月から起算して240月
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  目経過後の最初の検針
                                                  日の前日
     所在地            三重県南牟婁郡紀宝町井内字清水
        地番         112番1 他26筆                     パネルの種類           単結晶
                                                  693.84kW
        用途地域         都市計画区域外                     パネル出力
     土地
                  7,292.00㎡
        面積                              パネル設置数           2,352枚
                                                  JAソーラー・ジャパ
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  ン株式会社
                                      パワコン供給者           株式会社ダイヘン
        認定日         2016年11月11日
                                                  株式会社Looop
                                      EPC業者
                                                  499.00kW
                                      発電出力
                               設備
                                                  804.636MWh
                                             初年度
        供給開始日         2019年1月31日
                                      想定年間発
                                                  768.428MWh
                                             10年度
                                      電電力量
                                                  728.196MWh
     設備                                       20年度
                                                  13.24%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  12.64%
        残存調達期間         18年11ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  11.98%
                                             20年度
        調達期間満了日         2039年1月30日                     架台基礎構造           杭基礎
                  24円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
                               O&M業者(注)
     オペレーター            丸紅株式会社
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注) 本書の日付現在、点検及び保守を行う体制についての変更認定を経済産業大臣宛に申請中ですが、変更後のO&M業者を記載しています。
                                129/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2039年1月30日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                130/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                131/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                3,859千円         12,305千円         12,240千円         12,174千円         12,109千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                12,044千円         11,978千円         11,913千円         11,847千円         11,782千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                11,717千円         11,651千円         11,586千円         11,521千円         11,456千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                11,390千円         11,325千円         11,260千円         11,195千円          7,914千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          三重紀宝太陽光発電所
     評価価値          171百万円~219百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                163百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                219百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                171百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                261百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             三重紀宝太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   24百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   181百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   4.3%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   176百万円
     (設備及び土地)
                   13.6%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                132/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                              イー・アンド・イー          ソリューションズ株式会社
     意見書作成者
                       環境とエネルギーのコンサルタントとして、1980年代初期より再生可能エネル
                       ギー関連業務に取り組み、全国風況マップの作成、再生可能エネルギー導入に係
                       る実現可能性調査(Feasibility                Study)、風況・太陽光発電量シミュレーショ
                       ン等、多様な分野において実績を重ねてきました。
                       特に金融機関等を対象としたプロジェクトファイナンスに関連した技術デュー
                       ディリジェンスの分野においては国内でも有数の実績を誇っています。
                       本発電所と同様の大規模太陽光発電事業に対する技術デューディリジェンスにつ
     意見書記載者が専門的知識を有する
                       いては、300件以上、合計出力容量約2.5GW以上の業務実績を有しており、その業
     と考えられる背景
                       務内容においては、インフラ投資資産の評価に共通する分野である太陽光発電施
                       設の技術的信頼性、システムの妥当性、建設及び維持管理契約の内容の妥当性、
                       費用・事業採算性の妥当性、遵法性・手続の妥当性、環境十全性等に係る評価等
                       が含まれています。
                       また、太陽光発電事業だけではなく、その他のインフラ投資資産(風力発電事
                       業、水力発電事業、バイオマス発電/廃棄物発電)の技術デューディリジェンス
                       の他、地熱発電に係る環境デューディリジェンスの分野等においても実績を有し
                       ています。
                       本意見書作成日時点において、本意見書に関連する特定の投資法人、管理会社、
                       オペレーター、スポンサー及び幹事取引参加者との間に資本関係はなく、利害関
                       係もありません。以上より、投資法人、資産運用会社、オペレーター、スポン
                       サー及び幹事取引参加者からの独立性を有しているということができます。
     意見書記載者の独立性に係る説明
                       また、親会社であるDOWA            エコシステム株式会社及び持株会社であるDOWA                      ホール
                       ディングス株式会社についても、本意見書作成日時点において、本意見書に関連
                       する特定の投資法人、管理会社、オペレーター、スポンサー及び幹事取引参加者
                       との間に資本関係及び利害関係はありません。
                       本発電所は、2012年7月に施行された再エネ特措法に基づき、2016年11月11日付
                       で設備認定を受けています(20161108                      中部エネ認第3号:設備ID:
                       A924610D24)。
                       また、2019年2月8日付で関西電力株式会社との間に「再生可能エネルギー発電に
                       関する電力受給契約内容のお知らせ」(以下、電力受給契約書)が締結されてお
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                       り、以下の契約内容を確認しました。
     資産の稼働見込みの状況等)
                       ・受給開始日:2019年1月31日
                       ・受給期間:受給開始日(同日を含む)から起算して240月経過後最初の検針日
                       の前日までの期間
                       ・電力量料金単価:24円/kWhに、消費税等を加えた金額
                       本発電所における売電実績データ等を確認することにより、本発電所は稼動を開
                       始し、電力会社への売電を開始していると結論づけました。
     意見書の対象となるインフラ投資資                  本発電所の実績売電収益について、関西電力株式会社による電力購入実績に基づ
     産の足元の収益の状況                  いて2019年2月から2019年9月分の売電実績収益について確認しました。
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                       本発電所は既に稼働済であり、電力の受給開始日から2019年12月時点において既
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
                       に収益が得られています。
                       予測売電収益算定の基礎となる期間の発電量については、テクニカルレポートの
                       期待発電量P50値を採用しています。また実績発電量との比較として2019年4月か
                       ら2019年9月分を確認し、乖離のないことを確認しました。また太陽光発電所の
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                       稼働及び維持管理に必要となる主な運営費用は、維持管理費、警備費、光熱費・
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
                       通信費、損害保険料、償却資産税、その他費用等が想定されます。上記収益から
                       費用を差し引くことにより、本発電所においては、本件投資法人の資産取得日よ
                       り利益計上が可能であると結論づけました。
                       本発電所における発電電力の買取価格は、再エネ特措法に基づく固定価格買取制
                       度下において関西電力株式会社との間に締結された「電力受給契約書」に基づき
                       電力の受給開始後20年間での固定価格での買取が決定しています(但し、同法第
                       3条第8項等の場合はその限りではありません)。
                       本事業において使用されているモジュールはシリコン結晶系のものであり、米国
                       エネルギー省研究機関であるNREL(National                     Renewable     Energy    Laboratory)に
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                       よれば一般的な出力劣化率は年間-0.5%程度と言われています。PCSについて
     る旨の説明
                       は、定期点検を行う等の適切なメンテナンスを行うことで、特段の性能劣化は生
                       じないと判断され、本発電所においては、定期的な点検及び定期的な部品等の交
                       換が予定されています。立地環境については、一部地表面の洗掘が生じている箇
                       所がありますが、今後の施設維持管理において適宜監視を行い、必要に応じて修
                       繕等を施すことで地表面の安定性は保全できると考えられます。上記により、系
                       統連系(売電)開始後20年目においても、本発電所は収益を計上可能であると判
                       断されます。
                                133/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              本物件の特徴
     ■物件特性
     <立地>
     熊野尾鷲道路「熊野大泊」ICから南西方へ約20.7km、JR紀勢本線「阿田和」駅から南西方へ約7.6kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   新宮
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             新宮
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 潮岬
     積雪深に使用した気象観測所                                      潮岬
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は2,015.3時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の多い地域であるといえます。
     ③ 風速
     新宮における観測史上1位の日最大速は1994年9月29日の26m/s、日最大瞬間風速は2018年9月4日の37.8m/sです。
     ④ 積雪深
     潮岬の1962年以降の最深積雪記録は1981年の1cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が3,001~6,000回、落雷日数121~160日であり、落雷リスクは比較的
     高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                    -kWh           -kWh          26,625kWh           68,716kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  94,355kWh           87,871kWh           80,100kWh           60,535kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  73,966kWh           75,422kWh           54,137kWh           53,437kWh
                                134/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-08
        茨城大子1号・2号太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            900百万円
                                                  東京電力エナジーパー
                                      買取電気事業者
                                                  トナー株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            857百万円~1,093百万円
                               概要
                                                  40円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  2014年3月17日から起
     土地の鑑定評価額            36百万円
                                      受給期間満了日           算して240月経過後最
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  初の検針日の前日
     所在地            茨城県久慈郡大子町大字初原字椚ケ沢
        地番         105番2 他16筆                     パネルの種類           単結晶
                                                  2,403.45kW
        用途地域         都市計画区域外                     パネル出力
     土地
                  47,065.00㎡(注1)
        面積                              パネル設置数           7,350枚
                                                  サンパワージャパン株
                  地上権・地役権(注2)(注3)
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  式会社
                                      パワコン供給者           ABB株式会社
                  2013年3月6日(1号・2号)
        認定日
                                                  株式会社ジャパンパ
                                      EPC業者
                                                  ワーサプライ
                                                  2,000.00kW(1号・2
                                      発電出力
                                                  号)
                                                  1,358.516MWh(1号)
                                             初年度
                                                  1,550.760MWh(2号)
                  2014年3月17日(1号・2
        供給開始日
                  号)
                                                  1,297.383MWh(1号)
                                      想定年間発
                               設備
                                             10年度
                                      電電力量           1,480.976MWh(2号)
                                                  1,229.457MWh(1号)
                                             20年度
     設備
                                                  1,403.438MWh(2号)
                                                  13.94%(1号)
                                             初年度
                                                  13.71%(2号)
                                                  13.31%(1号)
                                      想定設備利
        残存調達期間         14年0ヶ月                           10年度
                                      用率           13.10%(2号)
                                                  12.62%(1号)
                                             20年度
                                                  12.41%(2号)
                  2034年3月16日(1号・2
        調達期間満了日                              架台基礎構造           コンクリート置き基礎
                  号)
                  40円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注1) 当該面積には地上権設定契約②に基づき地上権が設定された用地の面積及び地役権が設定された用地の面積は含んでおりません。
      (注2) 本物件の土地については、土地所有者(法人)を地上権設定者、本投資法人を地上権者とする地上権が設定され、その登記がなされて
         います(但し、2019年12月20日時点で、地上権設定契約②に基づく地上権は登記手続中です)。地上権設定契約の概要は、以下のとお
         りです。
         (地上権設定契約①の概要)
         地上権設定者:法人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2013年9月1日から2040年8月31日まで
         地代:月38万2,425円
         地代改定:なし
         敷金・保証金:なし
         契約更新:期間の満了6ヶ月前までに相手方に通知しない場合は、更新されたものとする。
         中途解約:不可
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:地上権設定者による契約上の地位の譲渡について、地上権者が予め承諾する旨の規定は存在しないため、地上権設定者の同
         意がなければ、契約上の地位を譲渡することはできない。
         (地上権設定契約②の概要)
         地上権設定者:法人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2019年12月16日から2039年12月15日まで
         地代:無償
         地代改定:なし
         敷金・保証金:なし
                                135/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         契約更新:地上権の継続が必要である場合には、期間の満了6ヶ月前までに相手方に通知し、別途協議して決定する期間、地上権の存
         続期間を延長又は更新できる。
         中途解約:地上権者は、地上権設定者に対して1ヶ月以上前に書面で申入れを行うことにより、契約を終了させることができる。
         優先買取権:なし
         譲渡承諾:譲渡の1ヶ月までに書面により通知し、かつ、契約上の地位を譲受人に承継させ、義務を遵守させるものとした場合には、
         地上権設定者はかかる譲渡を承諾する。
      (注3) 通行及び送電線の埋設を目的として、本物件の土地の一部を要役地、隣接地及び公道までの通行のために通過する必要のある土地を承
         役地とする地役権が設定されており、2019年12月20日時点で、登記手続中です。
                              賃貸借の概要

     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
               2020年2月21日から2034年3月16日まで(1号・2号)
     賃貸借期間
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した想定超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレ
               ポート」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定め
               る買取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が
               一般社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価
               を乗じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直す
               ことができるものとします。
                                136/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
                                137/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                23,919千円         74,937千円         74,540千円         74,145千円         73,753千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                73,361千円         72,965千円         72,571千円         72,180千円         71,789千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                71,394千円         71,001千円         70,609千円         70,214千円         53,752千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                14,588千円         14,499千円         14,410千円         14,322千円         11,528千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          茨城大子1号・2号太陽光発電所
     評価価値          857百万円~1,093百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                857百万円~       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
     評価価値
                1,093百万円       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.1~5.0%。
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                800百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                1,221百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             茨城大子1号・2号太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   36百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   919百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   615百万円
     (設備及び土地)
                   4.0%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                138/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     常磐自動車道「那珂」ICから51km、JR水郡線「常陸大子」駅から北西方へ約5.5kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   大子
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             大子
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 宇都宮
     積雪深に使用した気象観測所                                      宇都宮
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,775.6時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     大子における観測史上1位の日最大風速は2018年10月1日の12.4m/s、日最大瞬間風速は同日の26.7m/sです。
     ④ 積雪深
     宇都宮の最深積雪の平年値は10cm、1962年以降の最深積雪記録は2014年の32cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が6,001回以上、落雷日数が81~120日であり、落雷リスクは比較的高
     い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  194,033kWh           260,359kWh           213,886kWh           277,382kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  273,917kWh           322,505kWh           219,256kWh           195,787kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  246,991kWh           223,371kWh           170,069kWh           211,412kWh
                                139/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-09
        石川内灘太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            656百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            737百万円~919百万円
                               概要                   40円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
     土地の鑑定評価額            47百万円
                                                  2033年9月の検針日の
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  前日
     所在地            石川県河北郡内灘町字西荒屋ぬ
        地番         1番1 他2筆                     パネルの種類           多結晶
                                                  2,605.70kW
        用途地域         市街化調整区域                     パネル出力
                  64,915.00㎡(注1)
        面積                              パネル設置数           9,524枚
     土地
                                                  GINTUNG    ENERGY
                  賃借権(注2)                                CORPORATION、Trina
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  Solar   Co.,   Ltd
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
        認定日         2012年11月26日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                               設備
                                                  1,990.00kW
                                      発電出力
                                                  2,864.077MWh
                                             初年度
        供給開始日         2013年8月16日
                                      想定年間発
                                                  2,749.637MWh
                                             10年度
     設備
                                      電電力量
                                                  2,606.433MWh
                                             20年度
                                                  12.55%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  12.05%
        残存調達期間         13年5ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  11.42%
                                             20年度
        調達期間満了日         2033年8月15日                     架台基礎構造           コンクリート置き基礎
                  40円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     本物件の土地の所有者は内灘町であり、本投資法人の土地利用権(賃借権)は登記がなされていません。また、土地利
     用権設定契約において、土地利用権を第三者に譲渡・転貸する場合、賃貸人である土地所有者の承諾を得ることが必要
     とされています。
      (注1) 本物件の一部の土地の面積は(注2)に記載の土地賃貸借契約の記載に基づいています。
      (注2) 本物件の土地については、土地所有者を賃貸人、本投資法人を賃借人とする賃借権が設定されています。土地賃貸借契約の概要は、以
         下のとおりです。
         (土地賃貸借契約の概要)
         賃貸人:内灘町
         賃借人:本投資法人
         契約期間:2013年4月1日から2033年3月31日まで
         賃料:年860万円
         敷金・保証金:なし
         契約更新:該当事項なし
         中途解約:不可
         譲渡承諾:賃借人は、土地賃貸借契約に基づく賃貸物件の賃借権を第三者に譲渡し、又は賃貸物件を転貸する際には、賃貸人の書面に
         よる承諾を得なければなりません。
                                140/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2033年8月15日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                141/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の
               該当事項はありません。
     方法
                                142/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                25,735千円         74,459千円         74,069千円         73,680千円         73,293千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                72,902千円         72,512千円         72,124千円         71,739千円         71,348千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                                                        -
                70,959千円         70,573千円         70,181千円         53,356千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                  -         -         -         -         -
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川内灘太陽光発電所
     評価価値          737百万円~919百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                737百万円~       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
     評価価値
                919百万円       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.1~5.0%。
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                676百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                1,031百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川内灘太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   47百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   787百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
     最終還元利回り             -%                           -
     原価法による積算価格
                   633百万円                           -
     (設備及び土地)
                   6.0%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                143/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     「金沢東」ICから約11.6km、北陸鉄道浅野川線「内灘」駅から北東方へ約6.5kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   かほく
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             かほく
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      富山
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,692.2時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     かほくにおける観測史上1位の日最大風速は1991年9月28日の23m/s、日最大瞬間風速は2018年9月4日の34.4m/sです。
     ④ 積雪深
     金沢の最深積雪の平年値は44cm、1962年以降の最深積雪記録は1963年の181cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が161日以上であり、落雷リスクは比較
     的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  89,952kWh           109,992kWh           138,960kWh           231,048kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  293,064kWh           404,472kWh           309,984kWh           291,384kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  325,824kWh           288,600kWh           196,728kWh           211,176kWh
                                144/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-10
        富山高岡1号・2号太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            1,037百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            987百万円~1,277百万円
                               概要                   40円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
     土地の鑑定評価額            195百万円
                                                  2034年3月の検針日の
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  前日
     所在地            富山県高岡市五十里字善ヶ谷内
        地番         24番2 他21筆                     パネルの種類           多結晶
                                                  3,136.92kW
        用途地域         市街化調整区域                     パネル出力
                  46,884.39㎡
     土地
        面積                              パネル設置数           11,832枚
                                                  GINTUNG    ENERGY
                  所有権・地上権(注)
        権利形態                              パネルメーカー
                                                  CORPORATION
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
                  2013年3月1日(1号・2号)
        認定日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                                                  3,000.00kW(1号・2
                                      発電出力
                                                  号)
                                                  1,557.185MWh(1号)
                                             初年度
                                                  1,674.613MWh(2号)
                  2014年2月18日(1号・2
        供給開始日
                               設備
                  号)
                                                  1,487.112MWh(1号)
                                      想定年間発
                                             10年度
                                      電電力量           1,599.256MWh(2号)
                                                  1,409.253MWh(1号)
     設備
                                             20年度
                                                  1,515.525MWh(2号)
                                                  11.74%(1号)
                                             初年度
                                                  11.79%(2号)
                                                  11.22%(1号)
                                      想定設備利
        残存調達期間         13年11ヶ月                           10年度
                                      用率           11.26%(2号)
                                                  10.63%(1号)
                                             20年度
                                                  10.67%(2号)
                  2034年2月17日(1号・2
        調達期間満了日                              架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  号)
                  40円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
      (注)    本物件の土地については、土地所有者(法人)を地上権設定者、本投資法人を地上権者とする地上権が設定され登記がなされていま
         す。当該地上権は富山高岡3号太陽光発電所の利用にも供されていますが、富山高岡1号・2号太陽光発電所の敷地の権利として表示し
         ています。地上権設定契約の概要は、以下のとおりです。
         (地上権設定契約の概要)
         地上権設定者:法人
         地上権者:本投資法人
         存続期間:2017年9月8日から2047年9月7日まで
         地代:月10,000円
         地代改定:なし
         敷金・保証金:なし
         契約更新:地上権設定者及び地上権者は、存続期間の満了前に協議を行い、合意することにより本契約を更新することができる。
         中途解約:地上権者において、本契約に定める目的で本土地を利用する必要がなくなった場合には、地上権者は存続期間内であって
         も、地上権設定者に対して書面で通知することにより本契約を中途で解約することができる。
         優先買取権:地上権設定者が本土地を譲渡しようとする場合、地上権設定者は事前に地上権者に通知し、本土地の優先交渉権を地上権
         者に与える。
         譲渡承諾:地上権設定者は、地上権者が本契約に基づく地上権を第三者に譲渡することを承諾している。
                                145/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
               2020年2月21日から2034年2月17日まで(1号・2号)
     賃貸借期間
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に
               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                146/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                147/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                27,385千円         83,295千円         82,855千円         82,417千円         81,982千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                81,545千円         81,106千円         80,669千円         80,234千円         79,799千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                79,361千円         78,925千円         78,488千円         78,049千円         52,716千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                16,331千円         16,232千円         16,134千円         16,036千円         10,052千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          富山高岡1号・2号太陽光発電所
     評価価値          987百万円~1,277百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                987百万円~       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
     評価価値
                1,277百万円       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                930百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                1,419百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             富山高岡1号・2号太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   195百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   1,070百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   943百万円
     (設備及び土地)
                   18.2%                           -
     土地積算価格比
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項                                        -
                                148/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     能登自動車道「高岡北」ICから約900m、あいの風とやま鉄道線「高岡」駅から北西方へ約6.2kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   伏木
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             伏木
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      伏木
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,610.0時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     伏木における観測史上1位の日最大風速は1950年9月3日の29.5m/s、日最大瞬間風速は2004年10月20日の40.6m/sです。
     ④ 積雪深
     伏木の最深積雪の平年値は59cm、1962年以降の最深積雪記録は1963年の225cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が161日であり、落雷リスクは比較的高
     い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  127,632kWh           159,216kWh           190,128kWh           300,072kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  337,992kWh           471,480kWh           331,656kWh           319,344kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  372,528kWh           311,016kWh           235,344kWh           248,136kWh
                                149/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-11
        富山高岡3号太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            425百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            462百万円~629百万円
                               概要                   36円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
     土地の鑑定評価額            106百万円
                                                  2038年5月の検針日の
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  前日
     所在地            富山県高岡市五十里字板屋谷内
        地番         49番 他17筆                     パネルの種類           多結晶
                                                  1,365.00kW
        用途地域         市街化調整区域                     パネル出力
     土地
                  18,250.61㎡
        面積                              パネル設置数           4,200枚
                                                  Trina   Solar   Co.,   Ltd
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  華為技術日本株式会社
                                                  (ファーウェイ・ジャ
                                      パワコン供給者
                                                  パン)
        認定日         2014年3月12日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                               設備
                                                  1,000.00kW
                                      発電出力
                                                  1,430.998MWh
                                             初年度
        供給開始日         2018年4月2日
                                      想定年間発
     設備
                                             10年度     1,366.603MWh
                                      電電力量
                                                  1,295.053MWh
                                             20年度
                                                  11.97%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  11.43%
        残存調達期間         18年1ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  10.83%
                                             20年度
        調達期間満了日         2038年4月1日                     架台基礎構造           コンクリート置き基礎
                  36円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
                                150/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2038年4月1日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に

               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                151/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に
               借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
               売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
     ついて
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に
               契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
               貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
     ついて
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                152/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                10,951千円         33,791千円         33,615千円         33,440千円         33,266千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                33,093千円         32,917千円         32,742千円         32,569千円         32,395千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                32,220千円         32,046千円         31,872千円         31,699千円         31,524千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                31,350千円         31,177千円         31,002千円         25,779千円          7,163千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          富山高岡3号太陽光発電所
     評価価値          462百万円~629百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                462百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                629百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                455百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                694百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             富山高岡3号太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   106百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   524百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   501百万円
     (設備及び土地)
                   20.3%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                153/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     能登自動車道「高岡北」ICから約900m、あいの風とやま鉄道線「高岡」駅から北西方へ約6.2kmに所在します
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   伏木
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             伏木
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      伏木
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,610.0時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     伏木における観測史上1位の日最大風速は1950年9月3日の29.5m/s、日最大瞬間風速は2004年10月20日の40.6m/sです。
     ④ 積雪深
     伏木の最深積雪の平年値は59cm、1962年以降の最深積雪記録は1963年の225cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が161日であり、落雷リスクは比較的高
     い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  54,228kWh           71,028kWh           83,616kWh           124,176kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  140,328kWh           198,228kWh           142,212kWh           140,196kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  161,076kWh           133,080kWh            98,496kWh           99,684kWh
                                154/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-12
        富山上市太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            380百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            392百万円~521百万円
                                                  36円/kWh
                                      買取価格
                               概要
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  2015年10月30日から起
     土地の鑑定評価額            65百万円
                                      受給期間満了日           算して240月経過後最
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  初の検針日の前日
     所在地            富山県中新川郡上市町湯上野字大割
        地番         7番1 他8筆                     パネルの種類           化合物系
                                                  1,394.00kW
        用途地域         非線引き都市計画区域                     パネル出力
     土地
                  19,310.60㎡
        面積                              パネル設置数           13,600枚
                                                  First・Solar・Japan
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  合同会社
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
        認定日         2014年3月19日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                               設備
                                                  1,330.00kW
                                      発電出力
                                             初年度     1,362.972MWh
        供給開始日         2015年10月30日
                                      想定年間発
                                                  1,301.638MWh
                                             10年度
     設備
                                      電電力量
                                                  1,233.490MWh
                                             20年度
                                                  11.16%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  10.66%
        残存調達期間         15年8ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  10.10%
                                             20年度
        調達期間満了日         2035年10月29日                     架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  36円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
                                155/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2035年10月29日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に

               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                156/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                157/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                11,206千円         31,756千円         31,591千円         31,424千円         31,257千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                31,091千円         30,926千円         30,760千円         30,594千円         30,428千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                30,263千円         30,097千円         29,931千円         29,766千円         29,600千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                29,433千円         15,970千円          6,775千円         6,734千円         6,692千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          富山上市太陽光発電所
     評価価値          392百万円~521百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                392百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                521百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                389百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                593百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             富山上市太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   65百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   431百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   399百万円
     (設備及び土地)
                   15.2%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                158/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     北陸自動車道「立山」ICから約6.6km、富山地鉄本線「上市」駅から南東方へ約4.3kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   上市
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             上市
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      富山
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,368.2時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     上市における観測史上1位の日最大風速は2012年4月3日の11.9m/s、日最大瞬間風速は2016年4月17日の36.3m/sです。
     ④ 積雪深
     富山の最深積雪の平年値は62cm、1962年以降の最深積雪記録は1963年の186cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が120~160日であり、落雷リスクは比較
     的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  50,304kWh           67,392kWh           86,232kWh           128,160kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  146,160kWh           229,128kWh           149,880kWh           144,984kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  183,048kWh           145,920kWh           101,064kWh            93,648kWh
                                159/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-13
        石川能登明野太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            619百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            609百万円~804百万円
                                                  36円/kWh
                                      買取価格
                               概要
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  2016年3月2日から起算
     土地の鑑定評価額            75百万円
                                      受給期間満了日           して240月経過後最初
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  の検針日の前日
     所在地            石川県鳳珠郡能登町字明野ろ字
        地番         17番1 他7筆                     パネルの種類           化合物系
                                                  1,881.00kW
        用途地域         都市計画区域外                     パネル出力
     土地
                  30,660.00㎡
        面積                              パネル設置数           16,720枚
                                                  First・Solar・Japan
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  合同会社
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
        認定日         2014年3月19日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                               設備
                                                  1,500.00kW
                                      発電出力
                                             初年度     2,041.343MWh
        供給開始日         2016年3月2日
                                      想定年間発
                                                  1,949.482MWh
                                             10年度
     設備
                                      電電力量
                                                  1,847.415MWh
                                             20年度
                                                  12.39%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  11.83%
        残存調達期間         16年0ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  11.21%
                                             20年度
        調達期間満了日         2036年3月1日                     架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  36円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
                                160/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2036年3月1日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に

               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                161/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                162/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                16,782千円         47,959千円         47,711千円         47,462千円         47,212千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                46,963千円         46,715千円         46,467千円         46,218千円         45,969千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                45,722千円         45,475千円         45,225千円         44,978千円         44,730千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                44,480千円         33,126千円         10,496千円         10,433千円         10,371千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川能登明野太陽光発電所
     評価価値          609百万円~804百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
                609百万円~
     評価価値
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                804百万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                577百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                880百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川能登明野太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   75百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   667百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   595百万円
     (設備及び土地)
                   11.3%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                163/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     「能登空港」ICから約32km、のと鉄道七尾線「穴水」駅から北東方へ約40kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   珠洲
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             珠洲
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      珠洲
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,623.4時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     珠洲における観測史上1位の日最大風速は1991年9月28日の23m/s、日最大瞬間風速は2012年4月3日の29.4m/sです。
     ④ 積雪深
     珠洲の最深積雪の平年値は47cm、1962年以降の最深積雪記録は1985年の159cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が121~160日であり、落雷リスクは比較
     的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  70,272kWh           81,552kWh           111,000kWh           191,664kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  221,424kWh           294,480kWh           209,736kWh           235,632kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  228,360kWh           215,784kWh            65,688kWh           24,624kWh
                                164/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-14
        石川能登合鹿太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            1,034百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
                               特定契約の
     発電所の評価額            1,038百万円~1,419百万円
                                                  36円/kWh
                                      買取価格
                               概要
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  2018年8月2日から起算
     土地の鑑定評価額            178百万円
                                      受給期間満了日           して240月経過後最初
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  の検針日の前日
     所在地            石川県鳳珠郡能登町字合鹿ヨ部
        地番         35番1 他14筆                     パネルの種類           化合物系
                                                  2,899.20kW
        用途地域         都市計画区域外                     パネル出力
     土地
                  61,607.00㎡
        面積                              パネル設置数           24,160枚
                                                  First・Solar・Japan
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  合同会社
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
        認定日         2014年3月19日
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                               設備
                                                  1,995.00kW
                                      発電出力
                                             初年度     3,086.975MWh
        供給開始日         2018年8月2日
                                      想定年間発
                                                  2,948.061MWh
                                             10年度
     設備
                                      電電力量
                                                  2,793.713MWh
                                             20年度
                                                  12.15%
                                             初年度
                                      想定設備利
                                                  11.61%
        残存調達期間         18年5ヶ月                           10年度
                                      用率
                                                  11.00%
                                             20年度
        調達期間満了日         2038年8月1日                     架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  36円/kWh
        調達価格                              権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     該当事項はありません。
                                165/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
     賃貸借期間         2020年2月21日から2038年8月1日まで
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に

               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                166/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                167/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                25,304千円         73,819千円         73,440千円         73,062千円         72,686千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                72,312千円         71,934千円         71,557千円         71,181千円         70,807千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                70,430千円         70,053千円         69,678千円         69,306千円         68,929千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                68,553千円         68,179千円         67,802千円         67,426千円         26,046千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川能登合鹿太陽光発電所
     評価価値          1,038百万円~1,419百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                1,038   百  万
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
     評価価値          円~1,419百
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                       マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
                979百万円~
     評価価値                  して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                1,494百万円
                       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川能登合鹿太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   178百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   1,150百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   963百万円
     (設備及び土地)
                   15.5%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                168/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     「能登空港」ICから約24km、のと鉄道七尾線「穴水」駅から北東方へ約32kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   珠洲
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             珠洲
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      珠洲
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,623.4時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     珠洲における観測史上1位の日最大風速は1991年9月28日の23m/s、日最大瞬間風速は2012年4月3日の29.4m/sです。
     ④ 積雪深
     珠洲の最深積雪の平年値は47cm、1962年以降の最深積雪記録は1985年の159cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が121~160日であり、落雷リスクは比較
     的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  105,864kWh           111,816kWh           153,048kWh           303,048kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  327,600kWh           438,912kWh           297,264kWh           293,520kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  319,704kWh           303,024kWh           236,976kWh           215,616kWh
                                169/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     S-15
        石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所                       分類       太陽光発電設備等
                              資産の概要
     特定資産の種類            再生可能エネルギー発電設備・不動産
     取得予定日            2020年2月21日             再生可能エネルギー発電設備の種類                   太陽光発電設備
                                                  JIFソーラーエナジー
                                      特定供給者
                                                  合同会社
     取得予定価格            1,992百万円
                                      買取電気事業者           北陸電力株式会社
     発電所の評価額            2,027百万円~2,808百万円
                                                  36円/kWh
                                      買取価格
     (価格時点)            (2019年9月30日)
                                                  2018年7月2日から起算
                               特定契約の
                                                  して240月経過後最初
                               概要
                                                  の検針日の前日(1
                                                  号)
     土地の鑑定評価額            485百万円
                                      受給期間満了日
     (価格時点)            (2019年11月1日)
                                                  2018年8月2日から起算
                                                  して240月経過後最初
                                                  の検針日の前日(2
                                                  号)
     所在地            石川県金沢市東長江町喜
        地番         1番1 他50筆                     パネルの種類           化合物系
        用途地域         市街化調整区域                     パネル出力           5,508.00kW
     土地
                  199,426.50㎡
        面積                              パネル設置数           45,900枚
                                                  First・Solar・Japan
        権利形態         所有権                     パネルメーカー
                                                  合同会社
                                                  東芝三菱電機産業シス
                                      パワコン供給者
                                                  テム株式会社
                  2014年3月19日(1号・2
        認定日
                  号)
                                                  プロスペックAZ株式会
                                      EPC業者
                                                  社
                                                  3,990.00kW(1号・2
                                      発電出力
                                                  号)
                                                  2,958.256MWh(1号)
                                             初年度
                                                  2,862.961MWh(2号)
                  2018年7月2日(1号)
        供給開始日
                               設備
                  2018年8月2日(2号)
                                                  2,825.135MWh(1号)
                                      想定年間発
                                             10年度
                                      電電力量           2,734.128MWh(2号)
                                                  2,677.222MWh(1号)
     設備
                                             20年度
                                                  2,590.980MWh(2号)
                                                  11.97%(1号)
                                             初年度
                                                  12.17%(2号)
                  18年4ヶ月     (1号)                           11.43%(1号)
                                      想定設備利
        残存調達期間                                    10年度
                  18年5ヶ月     (2号)               用率           11.62%(2号)
                                                  10.83%(1号)
                                             20年度
                                                  11.01%(2号)
                  2038年7月1日(1号)
        調達期間満了日                              架台基礎構造           スクリュー杭基礎
                  2038年8月1日(2号)
        調達価格         36円/kWh                     権利形態           所有権
                                                  プロスペックAZ株式会
     オペレーター            丸紅株式会社             O&M業者
                                                  社
     特記事項
     2019年12月20日時点で、宅地造成等規制法に基づく検査済証の交付を受けておらず、検査済証の交付を受けるべく手続
     を進めています。なお、EPC業者であるプロスペックAZ株式会社から、同法に定める技術的基準に適合している旨の意
     見を受領しており、検査済証の交付の受領及び名義変更に問題はないと判断していますが、実地検査の結果、工事が同
     法に定める技術的基準に適合していないことが判明した場合には、是正工事が必要となる場合があります。なお、この
     場合の是正工事については、プロスペックAZ株式会社の費用負担により行うこととされています。
                                170/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                              賃貸借の概要
     賃借人         JIFソーラーエナジー合同会社
               2020年2月21日から2038年7月1日まで(1号)
     賃貸借期間
               2020年2月21日から2038年8月1日まで(2号)
               本件発電設備の賃料は、基本賃料及び変動賃料を合わせた金額とし、基本賃料及び変動賃料につい
               ては、以下に定める計算方法に従って計算期間又は計算期間(基本賃料)(以下に定義します。)
               毎に算出した金額とします。本契約において、計算期間とは、毎年6月1日から11月末日までの期間
               及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の期間としますが、基本賃料の算定との関係において
               は、毎月1日から当月末日までを計算上の期間(以下「計算期間(基本賃料)」といいます。)と
               します。但し、最初の計算期間は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後に到来する計算期
               間の末日までとし、最初の計算期間(基本賃料)は、本件発電設備の賃貸借期間の初日から、直後
               に到来する計算期間(基本賃料)の末日までとします。
               基本賃料

               各計算期間(基本賃料)において支払われる基本賃料は、当該計算期間(基本賃料)の予想売電収
               入の金額の70%相当額から想定必要経費(発電事業を運営するに当たり賃借人が支払義務を負う下
               記の諸経費の月次の相当額として、賃借人及び本投資法人の間で合意された金額をいいます。以下
               同じ。)として下記表中に記載された当該計算期間(基本賃料)に係る金額を控除した金額としま
               す。
               <賃借人の運営に係る必要経費>
               項目                        金額(月額、税抜)
               法人税、法人事業税、法人住民税、その他各種税                        法人事業税相当額:当該計算期間(基本賃
     賃料
               金(印紙税、消費税、源泉所得税等)                        料)の予想売電収入の金額の70%×1.365%
                                       上記以外の各種税金相当額:25,000円
               オペレーター固定報酬                        当該計算期間(基本賃料)の予想売電収入の
                                       金額の70%×1.0%
               オペレーター業務委託契約に基づきオペレーター                        20,000円
               に対して負担する、公的機関に対する支払に係る
               費用、見学者への対応に係る費用その他これらに
               類する全ての費用
               賃借人事務管理報酬                        20,000円
               その他、賃貸人と協議の上、支払に合意した費用                        賃貸人と合意した金額
               「予想売電収入」とは、(i)受給期間中においては、近傍気象官署における20年間の日射量変動に

               ついて統計分析を行い計算した超過確率P(パーセンタイル)50の数値として「テクニカルレポー
               ト」に記載された本件発電設備についての発電電力量に、本件発電設備に係る特定契約に定める買
               取価格を乗じた額を、(ii)受給期間満了後においては、同発電電力量に、賃貸人及び賃借人が一般
               社団法人日本卸電力取引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価を乗
               じた額を、それぞれ意味します。賃貸人及び賃借人は、当該単価を6ヵ月毎に協議の上見直すこと
               ができるものとします。
                                171/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               変動賃料
               1.  各計算期間の変動賃料(X)は、以下の算定式により算出される金額とします。
               (1)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%以下の場合
                X=0
               (2)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の70%より多く、
                100%以下の場合
                X=(x    – y×0.7)(1–z)-         ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
                酬の料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額(上記「基本賃料」にて想定必
                要経費の内容として掲げた各諸経費の当該計算期間における実費の合計額から、当該計算期間
                に係る想定必要経費の合計額を減じた値をいい、当該計算期間に係る想定必要経費の合計額が
                かかる各諸経費の当該計算期間における実費の合計額を上回る場合には、負の値となります。
                以下同じ。)とします。
               (3)当該計算期間の実績売電収入の合計額(x)が予想売電収入の合計額(y)の100%より多い場合
                X=((x-y)×0.5+y×0.3)-((x-y×0.7)×z)-                       ▶
                上記において「X」は、各計算期間の変動賃料とし、「x」は、当該計算期間の実績売電収入の
                合計額とし、「y」は、当該計算期間の予想売電収入の合計額、「z」は、オペレーター変動報
     賃料
                酬料率、「a」は、当該計算期間の実績連動必要経費の合計額とします。
               2.  上記変動賃料の計算において、各計算期間の「実績売電収入」とは、当該計算期間の各検針日

               に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量及び当該計算期間の末日が属す
               る暦月の翌月の検針日に計量された電力量のうち日割にて計算した当該計算期間の電力量の合計額
               に基づく料金に、以下の金額の合計額を加算したものをいいます。
               但し、以下の金額が発生する原因となった出力抑制又は保険事故(以下「補償対象事象」といいま
               す。)により、本件発電設備に係る発電電力量が減少し、これを原因として当該計算期間に係る本
               支払日(変動賃料)より前に到来したいずれかの本支払日(基本賃料)において、積立金留保口座
               から支出が行われている場合(以下かかる支出額を「本件支出額」といいます。)には、当該補償
               対象事象に係る出力抑制補償金又は利益保険金の支払いを賃借人が受けた日に、賃借人はメイン口
               座から積立金留保口座に本件支出額を送金するものとし、その残余の額のみを変動賃料の計算にお
               ける実績売電収入に加算するものとします。
               (1)当該計算期間に行われた出力抑制に係る出力抑制補償金の金額
               (2)賃借人を被保険者とする利益保険に基づき、当該太陽光発電設備(附属設備及び関連設備を含
               みます。)に係る当該計算期間の喪失利益及び収益防止費用として賃借人が受領する保険金の金額
               (賃借人がかかる保険金請求権上に設定した担保権に係る担保権者又は転担保権者の受領する金額
               を含みます。)
     敷金・保証金         該当事項はありません。
               期間満了日の6ヶ月前までに賃貸人又は賃借人が、相手方に対して、本件発電設備の賃貸借に関す
     期間満了時の
               る再契約を求める通知をした場合、賃貸人及び賃借人は再契約の締結につき誠実に協議するものと
     更新について
               し、協議の上合意した場合には再契約を締結するものとします。
               該当事項はありません。なお、インフレーションが生じ、賃料の実質的な価値が低下した場合、賃
     賃料改定に         借人は、賃貸人の要請に従い、売電先の変更又は追加に向けた検討を行うものとし、検討の結果、
     ついて         売電先が変更された場合は、新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃貸人との間で賃料の増額改定
               について誠実に協議するものとします。
               賃貸人及び賃借人は、賃貸借期間の開始日から10年間(以下「解約禁止期間」といいます。)は本
     中途解約に         契約の解約ができないものとします。解約禁止期間満了後、期間満了日までの期間については、賃
     ついて         貸人は、賃借人に対して解約希望日の3ヶ月前までに書面で通知することにより、本契約を、いつ
               でも解約することができるものとします。
     違約金         該当事項はありません。
     契約更改の方法         該当事項はありません。
                                172/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 1年目         2年目         3年目         4年目         5年目
                45,293千円         139,097千円         138,382千円         137,670千円         136,961千円
                 6年目         7年目         8年目         9年目         10年目
                136,256千円         135,542千円         134,831千円         134,122千円         133,418千円
     基本賃料
                 11年目         12年目         13年目         14年目         15年目
                132,706千円         131,996千円         131,289千円         130,586千円         129,876千円
                 16年目         17年目         18年目         19年目         20年目
                129,167千円         128,462千円         127,750千円         127,040千円          44,941千円
                         バリュエーションレポートの概要

     物件名称          石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所
     評価価値          2,027百万円~2,808百万円
     評価機関          PwCサステナビリティ合同会社
     価格時点          2019年9月30日
                           インカム・アプローチ
         項目         内容                      概要等
                       インカム・アプローチのうち、将来フリー・キャッシュ・フローを現在価値に割
                       引く評価方法(DCF法)を用いて算定された数値。割引率は、類似法人のベータ
                2,027   百  万
                       を利用し推定された資本コストと負債コストを、評価対象期間のウェイトで加重
     評価価値          円~2,808百
                       平均して得た数値と、公表済の調達価格等に関する意見、直近の入札結果の分析
                万円
                       及びマーケット調査結果等を総合的に勘案して算定された数値。課税期間につい
                       ては1.2~5.0%。非課税期間については1.0~5.0%
                           マーケット・アプローチ
                1,881   百  万  マーケット・アプローチのうち、類似取引の取引価額を、財務数値等の指標で除
     評価価値          円~2,870百       して得られる倍率を基に、評価対象事業・会社の事業価値ないしは株主価値を算
                万円       出する方法(類似取引法)を用いて算定された数値
     その他評価機関が評価に当たって特
                                         -
     別に留意した事項
                           不動産鑑定評価書の概要

     物件名称             石川金沢東長江1号・2号太陽光発電所
     鑑定評価額(土地)
                   485百万円
     不動産鑑定評価機関             一般財団法人 日本不動産研究所
     価格時点             2019年11月1日
          項目             内容                     概要等
     DCF法による価格
                                              -
                   2,240百万円
     (設備及び土地)
                                リスクフリーレートに投資用不動産のリスクプレミアムを加
                                味し、太陽光発電施設の特性及び上場インフラファンドの取
                   3.9%
     割引率
                                引事例に基づく基準利回りに、対象発電施設の個別性に起因
                                するスプレッドを加減した結果を総合的に勘案して査定
                   -%                           -
     最終還元利回り
     原価法による積算価格
                                              -
                   1,970百万円
     (設備及び土地)
                   21.7%                           -
     土地積算価格比
                                              -
     その他鑑定評価機関が鑑定評価に当たって留意した事項
                                173/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に係る意見書の概要
                                         -
     意見書作成者
     意見書記載者が専門的知識を有する
                                         -
     と考えられる背景
                                         -
     意見書記載者の独立性に係る説明
     意見内容の前提条件(インフラ投資
                                         -
     資産の稼働見込みの状況等)
     意見書の対象となるインフラ投資資
                                         -
     産の足元の収益の状況
     収益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(収益の計上見込額を含む)
     利益の計上が見込まれる時期及びそ
                                         -
     の根拠(利益の計上見込額を含む)
     将来の収益状況が安定的と見込まれ
                                         -
     る旨の説明
                              本物件の特徴

     ■物件特性
     <立地>
     北陸自動車道「金沢森本」ICから約6.1km、IRいしかわ鉄道「東金沢」駅から南東方へ約4.1kmに所在します。
     <気象条件>

     ① 気象官署
     本発電所の発電量を算出・検証するに当たって、以下の気象官署の気象データを使用しています。
     発電所の近傍に位置する気象観測所                                   金沢
     気象データベース(METPV-11)で使用した地点名                             金沢
     日射量の経年変動に使用した気象観測所                                 富山
     積雪深に使用した気象観測所                                      金沢
     ② 日照時間
     近傍の気象観測所における年間日照時間は1,680.8時間であり、県庁所在地の全国平均(1,896.5時間)に比べ日照時間
     の少ない地域であるといえます。
     ③ 風速
     金沢における観測史上1位の日最大風速は1950年9月3日の32.8m/s、日最大瞬間風速は2018年9月4日の44.3m/sです。
     ④ 積雪深
     金沢の最深積雪の平年値は44cm、1962年以降の最深積雪記録は1963年の181cmです。
     ⑤ 落雷
     本発電所の事業地における落雷頻度は、落雷回数が1,501~3,000回、落雷日数が161日以上であり、落雷リスクは比較
     的高い地域であるといえます。
                             過年度の発電状況
                自 2018年12月1日
     対象期間
                至 2019年11月30日
                  2018年12月分            2019年1月分           2019年2月分           2019年3月分
                  213,288kWh           263,688kWh           327,720kWh           496,752kWh
                  2019年4月分           2019年5月分           2019年6月分           2019年7月分
     実績売電量
                  598,392kWh           829,944kWh           590,112kWh           568,464kWh
                  2019年8月分           2019年9月分           2019年10月分           2019年11月分
                  671,232kWh           590,184kWh           411,576kWh           403,680kWh
                                174/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (3)【分配方針】
           本投資法人は、原則として以下の方針に基づき分配を行うものとします(規約第37条)。
         ① 分配方針
           本投資法人は、原則として以下の方針に基づき分配を行うものとするほか、金銭の分配に
           当たっては、投信協会が定める諸規則に従うものとします。
         (イ) 本投資法人の運用資産の運用等によって生じる分配可能金額(以下「分配可能金額」と
             いいます。)は、投信法及び我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基
             準・慣行に準拠して決算期ごとに計算される利益の金額をいいます。
         (ロ) 分配金額は、租税特別措置法第67条の15第1項に定める投資法人の課税の特例に規定され

             る本投資法人の配当可能利益の額の100分の90に相当する金額(法令改正等により当該金
             額の計算に変更があった場合には変更後の金額とします。)を超えて分配するものとし
             て、本投資法人が決定する金額とします(但し、分配可能金額を上限とします。)。な
             お、本投資法人は運用資産の維持又は価値向上に必要と認められる長期修繕積立金、支
             払準備金、分配準備積立金、一時差異等調整積立金並びにこれらに類する積立金及び引
             当金等のほか必要な金額を分配可能金額から積み立て、又は留保その他の処理を行うこ
             とができます。
         (ハ) 分配金に充当せず留保した利益及び決算期までに稼得した利益については、本投資法人

             の資産運用の基本方針及び投資態度等の定めに基づき運用を行うものとします。
         ② 利益を超えた金銭の分配

           本投資法人は、経済環境、インフラ市場の動向、保有資産の状況及び財務の状況等により
           本投資法人が適切と判断する場合、又は本投資法人における法人税等の課税の発生を抑え
           ることができる場合、前記①(ロ)で定める分配金額に投信協会の諸規則に定める額を上限
           として本投資法人が決定する額を加算した額を、分配可能金額を超えて分配することがで
           きます。なお、本投資法人は、毎期継続的に分配可能金額を超えた金銭の分配(出資の払
           戻し)を行う方針ですが、利益超過分配の金額の具体的な目途を設けることはせずに、本
           投資法人が妥当と考える現金を留保した上で、その残額を毎期継続的に全額投資主に対し
           て分配することで、必要な金銭を留保しつつ、できる限り多くの金銭を投資主に分配し、
           投資主に還元することを目指します。分配可能金額を超える金銭の分配の実施及び金額の
           決定に当たっては、保有資産の競争力の維持・向上に向けて必要となる資本的支出の金額
           及び本投資法人の財務状況に十分配慮します。但し、経済環境、インフラ市場の動向、保
           有資産の状況及び財務の状況等を踏まえ、本投資法人が不適切と判断した場合には、分配
           可能金額を超えた金銭の分配を行いません(規約第37条第2項)。
         ③ 分配金の分配方法

           分配金は、金銭により分配するものとし、原則として決算期から3ヶ月以内に、決算期現在
           の最終の投資主名簿に記載又は記録のある投資主又は登録投資口質権者を対象に、投資口
           の口数に応じて分配します。
         ④ 分配金請求権の除斥期              間

           分配金は、その支払開始の日から満3年を経過したときは、本投資法人はその支払の義務を
           免れるものとします。なお、未払分配金には利息は付さないものとします。
       (4)【投資制限】

         ① 規約に基づく投資制限
           規約に基づく投資制限については、以下のとおりです(規約第31条)。
           (イ) 前記「(2)投資対象 ① 投資対象とする資産の種類」(イ)c.(w)に掲げる有価証券
              及び(k)に掲げる金銭債権に積極的に投資を行うものではなく、余資の運用の場合には
              安全性及び換金性を勘案した運用を図るものとし、その他の場合は前記「(2)投資対
              象 ① 投資対象とする資産の種類」(イ)a.及びb.に掲げる資産との関連性を勘案し
              た運用を図るものとします。
           (ロ) 前記「(2)投資対象 ① 投資対象とする資産の種類」(イ)c.(x)に掲げるデリバ
              ティブ取引に係る権利は、本投資法人に係る負債又は本投資法人の運用資産から生じ
              る為替リスク、金利変動リスクその他のリスクをヘッジすることを目的とした運用に
              限るものとします。
                                175/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ② 法令に基づく投資制限

           本投資法人は金融商品取引法及び投信法による投資制限に従います。その主なものは以下
           のとおりです。
         (イ) 本資産運用会社による運用制限
             登録を行った投資法人は、資産運用会社にその資産の運用に係る業務の委託をしなけれ
           ばなりませんが、資産運用会社は、本投資法人の資産の運用に係る業務に関して一定の行
           為を行うことが禁止されており、結果的に、投資法人が一定の投資制限に服することにな
           ります。かかる禁止行為のうち、主なものは以下のとおりです。
           a.自己取引等

               資産運用会社が自己又はその取締役若しくは執行役との間における取引を行うこと
              を内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条の2第1号)。但し、投資者の保
              護に欠け、若しくは取引の公正を害し、又は金融商品取引業の信用を失墜させるおそ
              れのないものとして金融商品取引業等に関する内閣府令(平成19年内閣府令第52号、
              その後の改正を含みます。以下「業府令」といいます。)第128条で定めるものを除き
              ます。
           b.運用財産相互間の取引

               資産運用会社が運用財産相互間において取引を行うことを内容とした運用を行うこ
              と(金融商品取引法第42条の2第2号)。但し、投資者の保護に欠け、若しくは取引の
              公正を害し、又は金融商品取引業の信用を失墜させるおそれのないものとして業府令
              第129条で定めるものを除きます。
           c.第三者の利益を図る取引

               資産運用会社が特定の金融商品、金融指標又はオプションに関し、取引に基づく価
              格、指数、数値又は対価の額の変動を利用して自己又は登録投資法人以外の第三者の
              利益を図る目的をもって、正当な根拠を有しない取引を行うことを内容とした運用を
              行うこと(金融商品取引法第42条の2第3号)。
           d.投資法人の利益を害する取引

               資産運用会社が通常の取引の条件と異なる条件で、かつ、当該条件での取引が登録
              投資法人の利益を害することとなる条件での取引を行うことを内容とした運用を行う
              こと(金融商品取引法第42条の2第4号)。
           e.損失を補てんする取引

               資産運用会社が、運用財産の運用として行った取引により生じた登録投資法人の損
              失の全部若しくは一部を補てんし、又は運用財産の運用として行った取引により生じ
              た登録投資法人の利益に追加するため、当該登録投資法人又は第三者に対し、財産上
              の利益を提供し、又は第三者に提供させること(但し、事故による損失の全部又は一
              部を補てんする場合を除きます。)(金融商品取引法第42条の2第6号)。
           f.分別管理が確保されていない場合の売買等の禁止

               資産運用会社が、以下の権利又は有価証券について、これに関して出資され又は拠
              出された金銭(これに類するものとして政令で定めるものを含みます。)が、当該金
              銭を充てて行われる事業を行う者の固有財産その他当該者の行う他の事業に係る財産
              と分別して管理することが当該権利又は有価証券に係る契約その他の法律行為におい
              て確保されているものとして内閣府令で定めるものでない場合に、当該権利について
              の取引(金融商品取引法第2条第8項第1号、第2号又は第7号から第9号までに掲げる行
              為をいいます。)を行うこと(金融商品取引法第40条の3)。
               (ⅰ) 金融商品取引法第2条第2項第5号又は第6号に掲げる権利
               (ⅱ) 金融商品取引法第2条第1項第21号に掲げる有価証券(政令で定めるものに限
                   ります。)
               (ⅲ) 金融商品取引法第2条第2項第7号に掲げる権利(政令で定めるものに限りま
                   す。)
                                176/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           g.その他業府令で定める取引
               上記のほか、資産運用会社が行う行為のうち、投資者の保護に欠け、若しくは取引
              の公正を害し、又は金融商品取引業の信用を失墜させるものとして業府令で定める以
              下の行為(金融商品取引法第42条の2第7号、業府令第130条)。
               (ⅰ) 資産運用会社が自己の監査役、役員に類する役職にある者又は使用人との間
                   における取引を行うことを内容とした運用を行うこと(業府令第128条各号に
                   掲げる行為を除きます。)(業府令第130条第1項第1号)。
               (ⅱ) 資産運用会社が自己又は第三者の利益を図るため、登録投資法人の利益を害
                   することとなる取引を行うことを内容とした運用を行うこと(業府令第130条
                   第1項第2号)。
               (ⅲ) 第三者の利益を図るため、その行う投資運用業に関して運用の方針、運用財
                   産の額又は市場の状況に照らして不必要と認められる取引を行うことを内容
                   とした運用を行うこと(業府令第130条第1項第3号)。
               (ⅳ) 他人から不当な取引の制限その他の拘束を受けて運用財産の運用を行うこと
                   (業府令第130条第1項第4号)。
               (ⅴ) 有価証券の売買その他の取引等について、不当に取引高を増加させ、又は作
                   為的な値付けをすることを目的とした取引を行うことを内容とした運用を行
                   うこと(業府令第130条第1項第5号)。
               (ⅵ) 第三者の代理人となって当該第三者との間における取引を行うことを内容と
                   した運用を行うこと(但し、資産運用会社が予め個別の取引毎に全ての権利
                   者に当該取引の内容及び当該取引を行おうとする理由を説明し、当該権利者
                   の同意を得て行うものを除きます。)(業府令第130条第1項第6号)。
               (ⅶ) その他業府令に定める内容の運用を行うこと。
         (ロ) 資産の運用の範囲

             登録投資法人は、規約に定める資産運用の対象及び方針に従い、投信法所定の取引を行
           うことができますが、宅地の造成又は建物の建築を自ら行うことに係る取引、商品の生
           産、製造、加工等を自ら行うことに係る取引及び再生可能エネルギー発電設備の製造、設
           置等を自ら行うことに係る取引を行うことはできません(投信法第193条、投信法施行令第
           116条、投信法施行規則第220条の2)。
         (ハ) 同一株式の取得制限

             登録投資法人は、同一の法人の発行する株式につき、登録投資法人の保有する当該株式
           に係る議決権の総数が、当該株式に係る議決権の総数の100分の50を超えることとなる場合
           には、取得することができません(投信法第194条第1項、投信法施行規則第221条)。但
           し、国外の特定資産について、当該特定資産が所在する国の法令の規定その他の制限によ
           り、投信法第193条第1項第3号から第5号に掲げる取引を行うことができない場合におい
           て、専らこれらの取引を行うことを目的とする法人の発行する株式を取得するときは、適
           用されません(投信法第194条第2項、投信法施行令第116条の2)。
         (ニ) 自己投資口の取得及び質受けの制限

             投資法人は、自らが発行した投資口を取得し、又は質権の目的として受けることができ
           ません。但し、次に掲げる場合において自らが発行した投資口を取得するときは、この限
           りではありません(投信法第80条第1項、投信法施行規則129条)。
             a.投資主との合意により本投資法人の投資口を有償で取得する場合(規約第5条第2
             項)。
             b.合併後消滅する投資法人から当該投資口を承継する場合。
             c.投信法の規定により当該投資口の買取りをする場合。
             d.その他投信法施行規則で定める場合。
         (ホ) 子法人による親法人投資口の取得制限

             他の投資法人(子法人)の発行済投資口の総口数の過半数に当たる投資口を有する投資
           法人(親法人)の投資口については、次に掲げる場合を除くほか、当該子法人は、取得す
           ることができません(投信法第81条第1項及び第2項)。なお、他の投資法人の発行済投資
           口の過半数の投資口を、親法人及び子法人又は子法人が有するときは、当該他の投資法人
           はその親法人の子法人とみなされます(投信法第81条第4項、投信法施行規則第131条)。
           a.合併後消滅する投資法人から親法人の投資口を承継する場合。
                                177/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           b.その他投信法施行規則で定める場合。
         ③ その他の投資制限

         (イ) 有価証券の引受け及び信用取引
             本投資法人は有価証券の引受け及び信用取引は行いません。
         (ロ) 集中投資

             集中投資について法令上の制限はありません。なお、分散投資に関する方針について、
           前記「(1) 投資方針 ⑥ポートフォリオ構築方針 (イ)基本方針」及び同「(ロ)投資基
           準」をご参照ください。
         (ハ) 他のファンドへの投資

             他のファンドへの投資について規約上の制限はありません。
                                178/343
















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      3【投資リスク】
       (1) リスク要因
          以下には、本投資口への投資に関してリスク要因となる可能性があると考えられる主な事項
         を記載しています。また、今後本投資法人が投資法人債(以下「本投資法人債」といい、短期
         投資法人債を含むことがあります。)を発行する場合、これらの事項は本投資法人債への投資
         に関してもリスク要因となる可能性があります。但し、以下は本投資口及び本投資法人債への
         投資に関する全てのリスクを網羅したものではなく、記載されたリスク以外のリスクも存在し
         ます。
          本投資法人は、対応可能な限りにおいてこれらのリスクの発生の回避及び発生した場合の対
         応に努める方針ですが、回避及び対応が結果的に十分である保証はありません。以下に記載す
         るリスクが現実化した場合、本投資口及び本投資法人債の市場価格は下落し、発行価格に比べ
         低くなることもあると予想され、その結果、投資主及び投資法人債権者が損失を被る可能性が
         あります。また、本投資法人の純資産額の低下、その他財務状況の悪化による分配金の減少等
         が生じる可能性があります。
          各投資家は、自らの責任において、本項及び本書中の本項以外の記載事項を慎重に検討した
         上で本投資口に関する投資判断を行う必要があります。
          また、本書に記載の事項には、将来に関する事項が含まれますが、別段の記載のない限り、
         これら事項は本書の日付現在における本投資法人及び本資産運用会社の判断によるものです。
          本項に記載されているリスク項目は、以下のとおりです。なお、以下の各項目には太陽光発

         電設備等に関するリスクとして記載されている項目が多くありますが、その多くは、将来本投
         資法人が太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等を取得した場合、それらにつ
         いても同様に該当します。
          ① 本投資口の商品性に関するリスク

             (イ) 本投資口の市場価格の変動に関するリスク
             (ロ) 本投資口の市場での取引に関するリスク
             (ハ) 金銭の分配、自己投資口の取得等に関するリスク
             (ニ) 収入及び支出の変動に関するリスク
             (ホ) 投資口の追加発行時の1口当たりの価値の希薄化に関するリスク
             (ヘ) 投資主の権利が必ずしも株主の権利と同一でないリスク
             (ト) 現時点の税制の下では、インフラファンドの投資法人については導管性を維持で
                きる期間が20年に限定されるリスク
          ② 本投資法人の運用方針に関するリスク

             (イ) 固定価格買取制度の適用を受ける再生可能エネルギー発電設備等への投資を中心
                としていることによるリスク
             (ロ) 運用資産の立地の地域的な偏在に関するリスク
             (ハ) 本投資法人が希望するとおりに運用資産の取得が行えないリスク
             (ニ) 太陽光発電設備等を取得又は処分できないリスク
             (ホ) 少数の買取電気事業者に依存していることのリスク
             (ヘ) 新投資口の発行、借入れ及び本投資法人債の発行による資金調達に関するリスク
             (ト) 敷金及び保証金に関するリスク
             (チ) 有利子負債比率に関するリスク
          ③ 本投資法人の仕組みに関するリスク

             (イ) スポンサーグループへの依存、利益相反に関するリスク
             (ロ) 本資産運用会社その他の関係法人への依存に関するリスク
             (ハ) 本資産運用会社に関するリスク
             (ニ) 本資産運用会社との利益相反等に関するリスク
             (ホ) 役員の職務遂行に係るリスク
             (ヘ) 本投資法人及び本資産運用会社の歴史が浅いことによるリスク
             (ト) 本投資法人の投資方針等の変更に関するリスク
             (チ) 本投資法人の倒産又は登録抹消のリスク
          ④ 保有資産に関わる関係者に関するリスク

             (イ) オペレーター及び賃借人に関するリスク
                                179/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             (ロ) O&M業者に関するリスク
             (ハ) メーカー又はEPC業者から保証その他のサポートが得られなくなるリスク
             (ニ) 買取電気事業者(売電先)に関するリスク
          ⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関するリスク

             (イ) 売電契約の変更・終了のリスク
             (ロ) 接続契約等の終了のリスク
             (ハ) 出力制御を求められるリスク
             (ニ) 調達価格又は調達期間が変更されるリスク
             (ホ) インフレにより売電価格の価値が実質的に低下すること等によるリスク
             (ヘ) 固定価格買取制度の下での買取期間満了後の売電に関するリスク
             (ト) 再エネ特措法に基づく認定が取り消されるリスク
             (チ) 固定価格買取制度が変更又は廃止されるリスク
             (リ) 電気事業法上の発電事業者に対する規制等に関するリスク
             (ヌ) その他の法令の制定・変更に関するリスク
          ⑥ 発電事業に係る操業リスク

             (イ) 太陽光発電設備の発電量が想定より低下するリスク
             (ロ) 周囲の環境・日射量に関するリスク
             (ハ) 天候に関するリスク
             (ニ) 事故等に関するリスク
             (ホ) 送電設備その他第三者の資産に関するリスク
             (ヘ) 近隣住民との紛争が生じるリスク
          ⑦ 保有資産に関するリスク

             (イ) 太陽光発電設備の欠陥・瑕疵に関するリスク
             (ロ) 事業用地等に関するリスク
             (ハ) 送電線敷設用地に関するリスク
             (ニ) 事業用地の瑕疵や境界に関するリスク
             (ホ) 災害等による太陽光発電設備及び事業用地の毀損、滅失及び劣化のリスク
             (ヘ) 太陽光発電設備及び事業用地に係る所有者責任、修繕・維持・管理費用等に関す
                るリスク
             (ト) 土地に係る行政法規・条例等に関するリスク
             (チ) 土地に関する法令の制定・変更に関するリスク
             (リ) 売主等の倒産等の影響を受けるリスク
             (ヌ) 共有資産に関するリスク
             (ル) 有害物質に関するリスク
             (ヲ) 埋立地等に関するリスク
             (ワ) 切土及び盛土等の造成工事を行った土地に関するリスク
             (カ) フォワード・コミットメント等に係るリスク
             (ヨ) 開発資産に関するリスク
             (タ) 技術革新等により、本投資法人の保有する再生可能エネルギー発電設備等の需要
                が低減するリスク
          ⑧ 税制に関するリスク

             (イ) 導管性の維持に関する一般的なリスク
             (ロ) 過大な税負担の発生により支払配当要件が満たされないリスク
             (ハ) 借入れに係る導管性要件に関するリスク
             (ニ) 同族会社要件について本投資法人のコントロールが及ばないリスク
             (ホ) 投資口を保有する投資主数について本投資法人のコントロールが及ばないリスク
             (ヘ) 税務調査等による更正処分のため、追加的な税負担の発生するリスク
             (ト) 固定資産の減損に係る会計基準の適用に伴うリスク
             (チ) 一般的な税制の変更に関するリスク
             (リ) 会計基準の変更に関するリスク
             (ヌ) 資金不足により計上された利益の全部を配当できないリスク
             (ル) 納税遅延に係る延滞税等の発生に関するリスク
                                180/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          ⑨ その他
             (イ) 専門家の意見への依拠に関するリスク
             (ロ) 取得予定資産を組み入れることができないリスク
             (ハ) 取得予定資産に係る過去の業績が将来の本投資法人の発電状況と一致しないリス
                ク
         ① 本投資口の商品性に関するリスク

          (イ) 本投資口の市場価格の変動に関するリスク
             本投資法人は、投資主からの請求による投資口の払戻しを行わないクローズド・エンド
           型であるため、投資主が本投資口を換価する手段は、原則として、第三者に対する売却に
           限定されます(但し、本投資法人は、投資主との合意により本投資法人の投資口を有償で
           取得することができます(規約第5条第2項)。)。
             本投資口の市場価格は、本投資口が上場を予定している東京証券取引所における需給バ
           ランスにより影響を受け、一定の期間内に大量の売却が出た場合には、大きく価格が下落
           する可能性があります。また、市場価格は、金利情勢、経済情勢、再生可能エネルギー発
           電設備等及び不動産の取引市況、固定価格買取制度等の再生可能エネルギーや投資法人に
           係る諸法制度の変更その他市場を取り巻く様々な要因の影響を受けて変動します。本投資
           法人若しくは本資産運用会社、又は他の投資法人若しくは他の資産運用会社に対して監督
           官庁による行政処分の勧告や行政処分が行われた場合にも、本投資口の市場価格が下落す
           ることがあります。本投資口の市場価格はその他の要因によっても変動する可能性があ
           り、本投資口の市場価格の水準がどの程度になるかについては予測できません。
             そのため、投資主は、本投資口を取得した価格で売却できない可能性があり、その結
           果、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ロ) 本投資口の市場での取引に関するリスク

             本投資口は、一般募集の払込期日の翌営業日である上場(売買開始)日から東京証券取
           引所において売買が開始される予定です。しかし、これまで本投資口について市場での取
           引実績はありません。そのため、上場(売買開始)日以降、どの程度活発に本投資口の取
           引が行われるか、現時点においては明らかではありません。また、本投資口の上場後に、
           一定期間金銭の分配を行わないこと、本投資法人の資産総額の減少、投資口の売買高の減
           少、一定期間オペレーターがオペレーター選定基準に抵触することその他の東京証券取引
           所の有価証券上場規程に定める上場廃止基準に抵触する場合には、上場が廃止されます。
           さらに、現時点では、本投資法人の将来の時価総額や本投資口の市場における流動性、ひ
           いてはインフラファンド市場の将来の市場規模を予測することはできません。また、イン
           フラファンド市場の存続も保証されていません。
             本投資口の上場が廃止される場合、投資主は、保有する本投資口を相対で譲渡する他に
           換金の手段がないため、本投資法人の純資産額に比して相当に廉価で譲渡せざるを得ない
           場合や本投資口の譲渡自体が事実上不可能となる場合があり、その結果、投資主が損失を
           被る可能性があります。
          (ハ) 金銭の分配、自己投資口の取得等に関するリスク

             本投資法人は前記「2 投資方針 (3)分配方針」に記載の分配方針に従って、投資主に
           対して金銭の分配を行う予定です。また、本投資法人は、前記「2 投資方針 (3)分配方
           針 ②利益を超えた金銭の分配」に記載の方針に従って、利益を超えた金銭の分配(出資
           の払戻し)を行うことがあります。
                                181/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             しかし、これらの金銭の分配の有無及びその金額は、いかなる場合においても保証され
           るものではありません。本投資法人が取得する太陽光発電設備等の賃貸状況、発電量その
           他の売電状況及び修繕・維持・管理費用等により、期間損益が変動し、投資主への分配金
           が増減し、又は一切分配されないことがあります。また、導管性要件を充足できなくなっ
           た場合には、本投資法人の収益に対して法人税が課税されることになり、分配金が大きく
           減少する可能性があります(後記「(ト)現時点の税制の下では、インフラファンドの投資
           法人については導管性を維持できる期間が20年に限定されるリスク」及び「⑧税制に関す
           るリスク」をご参照ください。)。
             さらに、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)については、一定のキャッシュを内
           部留保した上で、原則として毎期継続的に実施する方針としているものの、経済環境、イ
           ンフラ市場の動向、保有資産の状況及び財務の状況等諸般の事情を総合的に考慮した上
           で、修繕や資本的支出への活用、借入金の返済、新規物件の取得資金への充当、自己投資
           口の取得等の他の選択肢についても検討の上、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)
           の額は変動し、又は利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)を実施しない場合もありま
           す。加えて、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)は投信協会の規則により規制され
           ており、投信協会の規則の改正により、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)が当初
           の予定どおり実施できない可能性もあります。また、利益を超えた金銭の分配(出資の払
           戻し)は手元資金の流出を伴うため、不測の事態に対応する場合や新たな太陽光発電設備
           等を取得する場合等において必要な手元資金が不足する可能性があり、本投資法人の運用
           の制約要因となる可能性があります。また、わが国のインフラファンド市場においては、
           既に上場されている銘柄が限られていることもあり、利益を超えた金銭の分配(出資の払
           戻し)を含む本投資法人の分配方針がいかなる評価を受けるか明らかではありません。
             利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)は本投資法人の純資産から支払われる出資の
           払戻しであり、これを実施することにより、本投資法人の資産総額及び純資産総額は減少
           していきます。この結果、本投資法人の規模が小さくなり、本投資法人の財務及び存続に
           重大な悪影響を及ぼす可能性があります。また、資産総額又は純資産総額が一定金額未満
           となった場合、東京証券取引所の有価証券上場規程に定める上場廃止基準に抵触し、本投
           資口は上場廃止となる可能性があります。
             また、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)が行われた場合、当該分配に係る計算
           期間の決算日における本投資口の1口当たり純資産価格は、直前計算期間の決算日における
           本投資口の1口当たり純資産価格と比較して下落し、また、分配金の水準は、必ずしも計算
           期間における本投資法人の収益率を示すものではありません。
             利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)とは別に、本投資法人は、資金調達環境、金
           融マーケットの状況、本投資法人の投資口価格の状況等を勘案し、投資主還元と資本コス
           トの最適化に資すると判断した場合、自己投資口の取得を行うことがありますが、取得し
           た自己投資口は、投信法第80条第2項に従い、相当の時期に処分又は消却をしなければなら
           ず、必ずしも投資法人にとって有利な時期及び価格で処分できる保証はありません。ま
           た、投資法人が税務上の特例要件を満たし法人税が課税されないこととなるためには、税
           引前当期純利益に一定の調整を加えた租税特別措置法施行令(昭和32年政令第43号。その
           後の改正を含みます。)(以下「租税特別措置法施行令」といいます。)に規定する配当
           可能利益の額又は配当可能額の90%超の分配を行う必要があります(以下「90%超配当要
           件」といいます。)が、自己投資口は貸借対照表上、純資産の控除項目として計上される
           ことから、税引前当期純利益に比し、本投資法人が実際に配当できる金額が自己投資口の
           金額分減少する可能性があり、結果として、決算期を超えて自己投資口を保有し続けた場
           合に90%超配当要件を満たせない可能性があります。
             さらに、本投資口に対して投下された投資主からの投資金額については、いかなる保証
           も付されておらず、金融機関の預金と異なり預金保険等の対象でもありません。本投資法
           人について倒産手続等(破産法(平成16年法律第75号。その後の改正を含みます。)(以
           下「破産法」といいます。)上の破産手続、民事再生法(平成11年法律第225号。その後の
           改正を含みます。)(以下「民事再生法」といいます。)上の再生手続その他の倒産手続
           をいいます。以下同じです。)が開始された場合や本投資法人が解散した場合には、投資
           主は配当・残余財産の分配等において最劣後の地位に置かれ、投資金額の全部又は一部の
           回収が不可能となる可能性があります。
                                182/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ニ) 収入及び支出の変動に関するリスク
             本投資法人の収入は、主たる投資対象である再生可能エネルギー発電設備等の賃料収入
           に大きく依存しています。取得予定資産に係る賃貸借契約は、全て長期かつ固定の基本賃
           料部分を含んだものとなっていますが、基本賃料部分については実際の売電収入に連動し
           ないために一定程度の収入が期待される一方で、変動賃料部分については、売電収入に連
           動しており、発電設備の稼働状況や売電収入の変動により、本投資法人の予想額より減少
           する可能性があります。なお、太陽光発電設備の発電量は日射量によって変動するため、
           売電収入は季節に応じて月ごとに異なることが想定されます。本投資法人が収受する賃料
           のうち、売電収入に連動した変動賃料はもちろん、基本賃料についてもその基礎は各月の
           予想売電収入に連動したものであることを原則としているため、本投資法人が賃借人から
           収受する賃料収入は季節に応じて月ごとに変動し、その結果、半年の決算期ごとに分配金
           が増減する可能性があります。この点、取得予定資産に係る基本賃料はいずれも各月の予
           想売電収入に連動したものとなっています。また、太陽光発電設備等に関して締結される
           賃貸借契約に基づく賃料が、適正な水準にあるとは限りません。また、本投資法人の取得
           予定資産の賃借人は、いずれもSPCですが、賃借人がSPCである場合、実際の売電収入が基
           本賃料の支払金額に対して十分でないときは、通常SPCに余剰の支払原資がないため基本賃
           料の支払も滞る可能性があります。本書の日付現在、本投資法人は、発電設備等賃貸借契
           約において、SPCに一定額の金銭を積み立てることを義務付けることにより余剰の支払原資
           を確保し、かかる基本賃料の支払が滞る可能性を一定程度低減する方針ですが、かかる対
           応がなされた場合であっても、積み立てがなされる前に売電収入が基本賃料に不足するこ
           ととなった場合や、基本賃料の支払に対する売電収入の不足額が積立てられた金銭を超過
           した場合には、支払原資はなくなるため、基本賃料の支払が滞る事態を回避できるとは限
           りません。さらに、賃借人との協議や賃借人からの請求等により賃料が減額される可能性
           や、賃借人との賃貸借契約が終了した後に賃料が生じない期間が発生する可能性や新たな
           賃借人との間で締結される賃貸借契約の賃料がそれまでよりも低額になる可能性もありま
           す(なお、太陽光発電設備等に係る賃料収入に関するリスクについては、後記「④ 保有
           資産に関わる関係者に関するリスク (イ)オペレーター及び賃借人に関するリスク」を、
           売電収入の減少に関するリスクについては、後記「⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関
           するリスク」、「⑥ 発電事業に係る操業リスク」及び「⑦ 保有資産に関するリスク」
           をご参照ください。)。このような賃料変動リスクは、変動賃料の割合が高い賃貸借契約
           であればあるほど大きくなります。
             他方、収入の減少だけでなく、太陽光発電設備等の維持、管理、修繕等に要する費用
           (再生可能エネルギー発電設備等に賦課される公租公課、再生可能エネルギー発電設備等
           に係る資本的支出、再生可能エネルギー発電設備等を構成する機器又は部品の交換に係る
           新たな機器又は部品の代金、O&M業者又はオペレーターに支払うべき委託料その他の費用、
           本投資法人が保険契約者又は被保険者となる再生可能エネルギー発電設備等に係る保険の
           保険料を含みます。)その他太陽光発電設備等に関する本投資法人の支出が状況により増
           大し、キャッシュ・フローを減ずる要因となる可能性があります。
             このように、太陽光発電設備等からの収入が減少する可能性があるとともに、太陽光発
           電設備等に関する支出は増大する可能性があり、これら双方又はいずれか一方の事由が生
           じた場合、投資主への分配金額が減少したり、本投資口の市場価格が下落することがあり
           ます。
                                183/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ホ) 投資口の追加発行時の1口当たりの価値の希薄化に関するリスク
             本投資法人は、投資口を随時追加発行する予定ですが、かかる追加発行により既存の投
           資主の保有する投資口の持分割合が減少します。また、本投資法人の計算期間中に追加発
           行された投資口に対しても、当該計算期間の期初から存在する投資口と同額の金銭の分配
           が行われるため、既存の投資主は、追加発行がなかった場合に比して、悪影響を受ける可
           能性があります。さらに、追加発行の結果、本投資口1口当たりの価値や市場における需給
           バランスが影響を受ける可能性があります。
          (ヘ) 投資主の権利が必ずしも株主の権利と同一でないリスク

             投資法人の投資主は、投資主総会を通じて、一定の重要事項について投資法人の意思決
           定に参画できるほか、投資法人に対して一定の権利を行使することができますが、かかる
           権利は株式会社における株主の権利とは必ずしも同一ではありません。例えば、金銭の分
           配に係る計算書を含む投資法人の計算書類等は、役員会の承認のみで確定し(投信法第131
           条第2項)、投資主総会の承認を得る必要はないことから、投資主総会は、必ずしも、決算
           期ごとに招集されるわけではありません。また、投資主が投資主総会に出席せず、かつ、
           議決権を行使しないときは、役員及び会計監査人の解任、解散、合併の承認、資産運用委
           託契約の解約又は承認等、規約に定める一定の議案を除き、当該投資主はその投資主総会
           に提出された議案(複数の議案が提出された場合において、これらのうちに相反する趣旨
           の議案があるときは、当該議案のいずれをも除きます。)について賛成するものとみなさ
           れます(投信法第93条第1項、規約第14条第1項、第2項)。
             さらに、本投資法人は、資産の運用に係る業務その他の業務を本資産運用会社その他の
           第三者に委託しています。これらの要因により、投資主による本投資法人の資産の運用に
           係る業務その他の業務に対する統制が効果的に行えない可能性もあります。
          (ト) 現時点の税制の下では、インフラファンドの投資法人については導管性を維持できる

           期間が20年に限定されるリスク
             税法上、導管性要件を満たした投資法人に対しては、投資法人と投資主との間の二重課
           税を排除するため、後記「4 手数料等及び税金 (5) 課税上の取扱い」に記載する配当
           等の額を投資法人の損金の額に算入することが認められています。導管性要件のうち一定
           のものについては、営業期間ごとに判定を行う必要があります。
             かかる導管性要件の一つとして、営業期間終了時における投資法人の保有する特定資産
           のうち一定の有価証券、不動産その他の租税特別措置法施行令で定める資産の帳簿価額
           が、その時において有する資産の総額として租税特別措置法施行令で定める金額の2分の1
           に相当する金額を超えていることが必要となります(以下「資産要件」といいます。)。
           「その他の租税特別措置法施行令で定める資産」には再生可能エネルギー発電設備等は含
           まれないのが原則ですが、規約において再生可能エネルギー発電設備等の運用方法(その
           締結する匿名組合契約等の目的である事業に係る財産に含まれる再生可能エネルギー発電
           設備等の運用の方法を含みます。)を賃貸に限定する旨規定する上場投資法人が、2020年3
           月31日までの期間内に再生可能エネルギー発電設備等を取得した場合には、資産要件との
           関係では特例として、再生可能エネルギー発電設備等も「その他の租税特別措置法施行令
           で定める資産」に含まれることとされています。主たる投資対象が再生可能エネルギー発
           電設備等である本投資法人は、基本的に保有資産の帳簿価額の総額のうち再生可能エネル
           ギー発電設備等の帳簿価額の占める割合が2分の1に相当する金額を超えることが想定さ
           れ、かかる特例によって導管性要件を満たすことが可能と考えられます。しかし、当該特
           例が認められるのは、現行法制を前提とすると、再生可能エネルギー発電設備等を最初に
           取得した日から、再生可能エネルギー発電設備等の貸付けを最初に行った日以後20年を経
           過した日までの間に終了する各事業年度に限られています。本投資法人は、上場時点にお
           いて導管性の要件を充足することで、約20年間(2039年11月30日に終了する事業年度ま
           で)は、実質的に法人税が非課税となる見込みですが、その後の事業年度においては、再
           生可能エネルギー発電設備等の減価償却が進み、本投資法人の保有資産及び再生可能エネ
           ルギー発電設備等の帳簿価額がそれぞれ減少した結果、本投資法人の保有資産の帳簿価額
           のうち(再生可能エネルギー発電設備等を除く)不動産(敷地)等の特定資産の帳簿価額
           の占める割合が2分の1に相当する金額を超えることになった場合等の例外的な場合を除
           き、本投資法人は導管性要件を満たすことができなくなります。なお、特例が適用される
           期間中においても、再生可能エネルギー発電設備等の減価償却が進み、資産要件を満たせ
           なくなる可能性もあります。
                                184/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             したがって、現在の税制を前提とすると、不動産投資法人(J-REIT)とは異なり、イン
           フラファンドの投資法人である本投資法人の場合には上記期限内でしか導管性要件を満た
           せず、その後は法人税が課税され、その結果、分配金水準が大きく低下することが見込ま
           れ ます。
             上記のような導管性要件における制約は、将来的に法改正によって変更される可能性も
           ありますが、現時点において当該変更の予定はなく、また変更される保証もありません。
           かかる将来的な変更がなされず、前記特例期間経過後の営業期間において本投資法人が導
           管性要件を満たせなくなった場合、配当等の額を損金の額に算入できなくなり、本投資法
           人の税負担が増大する結果、投資主への分配額や純資産額が減少する可能性があり、本投
           資口の市場価格が下落する可能性があります。
             本投資法人は、かかるリスクに対処するため、将来的に太陽光発電設備以外のインフラ
           資産の取得も検討する等、スポンサーサポート契約に基づき、スポンサーの助言等も得な
           がら早期に対応方法を検討していく所存ですが、太陽光発電設備以外のインフラ資産の取
           得又はその他の方法により、導管性要件を満たすことができる保証はありません。
             なお、課税上の取扱いについては、後記「4 手数料等及び税金 (5) 課税上の取扱
           い」をご参照ください。
         ② 本投資法人の運用方針に関するリスク

          (イ) 固定価格買取制度の適用を受ける再生可能エネルギー発電設備等への投資を中心とし
           ていることによるリスク
             a.  本投資法人の収益が再生可能エネルギー発電設備等からの売電収入に連動している
               ことのリスク
                本投資法人は、再生可能エネルギー発電設備等を主たる投資対象としています。
                再生可能エネルギー発電設備等に係る賃料収入は、賃借人が再生可能エネルギー
               発電設備等により発電した電気を固定価格買取制度に従って買取電気事業者に供給
               して得る売電収入を背景としたものであり、さらに賃料の一部は売電収入に連動す
               るものとされているため、固定価格買取制度の変更又は廃止により、本投資法人の
               賃料収入も減少又は途絶する可能性があります。
                また、固定価格買取制度の変更又は廃止により、再生可能エネルギー発電設備等
               を用いて得られる売電収入が減少又は途絶した場合や再生可能エネルギー発電設備
               等の運営・維持管理に要する費用等が増加した場合、再生可能エネルギー発電設備
               等の価値が毀損し、減損損失の計上を余儀なくされる可能性や、本投資法人が保有
               資産の売却を希望したとしても、希望どおりの時期に売却できない可能性又は希望
               する価格で売却できない可能性等があります。さらに、このような場合には、賃借
               人との協議や賃借人からの請求により賃料が減額される可能性もあります。
                このように、本投資法人の収益等は、固定価格買取制度の変更又は廃止により大
               きく影響を受ける可能性があります。なお、固定価格買取制度の変更又は廃止のリ
               スクについては、後記「⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関するリスク (チ) 
               固定価格買取制度が変更又は廃止されるリスク」をご参照ください。
             b.  本投資法人の主要な投資対象が再生可能エネルギー発電設備等であることのリスク

                本投資法人の主要な投資対象である再生可能エネルギー発電設備等は、その敷地
               等に係る権利が借地権である場合も多く、また所有権であってもその多くが都市部
               以外の地域に所在すること等から、土地の価格が相対的に低いため、資産全体に占
               める敷地等の価格の割合が概して低くなるため、資産総額に占める償却資産の割合
               が高く、結果として不動産投資法人(J-REIT)に比べて高い減価償却費を計上する
               ことが見込まれます。本投資法人は、継続的な利益超過分配(出資の払戻し)を行
               う方針ですが、継続的な利益超過分配及び借入金返済による資産総額減少の影響を
               受け、追加で再生可能エネルギー設備等の取得等ができない場合、将来的には上場
               廃止基準に抵触し、上場廃止となる可能性や、増資等を実施しない場合、投資口1口
               当たり純資産額は毎期減少していく傾向となり、投資口価格と乖離する可能性があ
               ります。
             c.  本投資法人の投資方針に適合する再生可能エネルギー発電設備等が限定されるリス

               ク
                                185/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                本投資法人は、主たる投資対象を再生可能エネルギー発電設備等としているた
               め、今後、立地上や制度上の理由等により本投資法人の投資方針に適合する再生可
               能エネルギー発電設備等の設置が進まない場合、本投資法人が取得することができ
               る 再生可能エネルギー発電設備等が減少し、又は存在しなくなる可能性がありま
               す。
                固定価格買取制度における買取価格(調達価格)は年々下落する傾向にありま
               す。特に、再エネ特措法附則第7条により、同法施行日から3年間(2012年7月1日か
               ら2015年6月30日まで)に限り、調達価格の算定に当たって発電事業者が受けるべき
               利潤に配慮した上乗せがなされていましたが、かかる期間の終了により当該上乗せ
               は廃止され、太陽光発電設備に係る調達価格はさらに引き下げられました。現行再
               エネ特措法においては、再生可能エネルギー導入に伴う国民負担の抑制の観点か
               ら、コスト低減等を促すための中長期的な買取価格目標の設定や入札制度の導入が
               なされました。実際に、平成29年経済産業省告示第35号の2019年4月1日施行の改正
               では、10kW以上500kW未満の太陽光の2019年度の調達価格は、2018年度の18円/kWh
               (税抜)よりさらに引き下げられて14円/kWh(税抜)とされ、20kW以上の陸上風力
               については、2020年度まで毎年調達価格が引き下げられることが示されました。ま
               た、2017年度から発電出力2,000kW以上の太陽光発電設備について、また、2019年度
               から発電出力500kW以上の太陽光発電設備については、それぞれ入札により、認定を
               受けることができる者と調達価格が決定されることとなっています。さらに、経済
               産業大臣は、調達価格等算定委員会の意見を聴いて、電源種別ごとに中長期的な買
               取価格の水準に関する目標を定めるものとされており(再エネ特措法第3条第12項、
               平成29年経済産業省告示第36号)、かかる目標を達成するよう調達価格の低減を含
               めた諸施策が取られるものと思われます。これらの施策により、今後も調達価格の
               下落傾向は続くことが予想されます。その結果、事業者により新たに設置される再
               生可能エネルギー発電設備等が、投資採算等の観点から減少する可能性がありま
               す。
                さらに、再生可能エネルギー発電設備等の設置には、地形、用地面積、日照・風
               況・水量等の周辺環境、地域の気候、公法上の規制、環境規制、燃料供給、接続電
               気事業者との接続可能地点等により立地上の制約があります。特に、本投資法人
               は、当面の間は太陽光発電設備等を中心としたポートフォリオを構築する方針とし
               ていますが、固定価格買取制度の導入後、その設置に適する場所において既に太陽
               光発電設備の設置が進んでいるため、新たな太陽光発電設備の設置に適する場所は
               限られています。
                また、後記「⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関するリスク (ハ) 出力制御
               を求められるリスク」に記載のとおり、指定電気事業者(後記「⑤ 発電事業に係
               る権利・法制度に関するリスク (ハ) 出力制御を求められるリスク」に定義しま
               す。以下同じです。)は、接続申込量が接続可能量を超過した後に接続申込みをし
               たと認められる太陽光発電設備又は風力発電設備について、無補償の出力制御を無
               制限に行うことができるため、指定電気事業者の管内に新たに設置される太陽光発
               電設備は、発電した電気の買取が大きく制限される可能性があります。なお、今後
               の再生可能エネルギー発電設備等の導入状況によっては、他の電気事業者が指定電
               気事業者に指定されることや、現在指定されている種類以外の再生可能エネルギー
               発電設備等に関して指定がなされることがありえます。
                加えて、再エネ特措法施行規則の改正により、2015年1月26日以降に接続の申込み
               を行う太陽光発電設備については、接続電気事業者の求めに応じ、出力制御のため
               の遠隔制御システムを導入する義務を負う場合があります。また、接続電気事業者
               の管内において出力が不安定な電源である太陽光発電設備及び風力発電設備が一定
               量以上導入された場合、これらの発電設備の設置に当たり蓄電池の設置等の出力変
               動緩和対策を求められる可能性があります。これらの結果、再生可能エネルギー発
               電設備等の設置コストが増大する可能性があります。
                さらに、現行再エネ特措法のもとでの新たな認定を取得し、維持するためには、
               旧再エネ特措法のもとでの認定を取得し、維持する場合より多くの要件を満たす必
               要があり、かかる要件を充足するために再生可能エネルギー発電設備等の設置や運
               営・維持管理のコストが増大したり、新たに設置される再生可能エネルギー発電設
               備等が減少する可能性があります。
                また、固定価格買取制度の創設以降、太陽光発電設備に係る調達価格の決定時期
               については見直しが行われていますが、かかる見直しの結果、太陽光発電設備の建
                                186/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               設は固定価格買取制度の創設直後と比較して困難となりつつあり、今後、新規設置
               数が減少する可能性があります。
                このように、太陽光発電設備の建設は以前に比して容易ではなくなりつつあり、
               今後、新規設置数が減少する可能性があります。
                また、将来、固定価格買取制度のさらなる変更又は廃止により、調達価格その他
               の買取条件がさらに不利となったり、既存の認定が失効したり、未稼働の案件に対
               する調達価格の変更や運転開始期限の導入・厳格化が行われたり、出力制御その他
               により買取がさらに制限されたり、再生可能エネルギー発電設備等の運営・維持管
               理に要する費用等が増加したりすることにより、本投資法人の投資方針に適合する
               再生可能エネルギー発電設備等の設置が進まなくなり、その結果、本投資法人が将
               来取得することができる再生可能エネルギー発電設備等がさらに減少し、又は存在
               しなくなる可能性があります。
             d.  太陽光発電設備以外の再生可能エネルギー発電設備等に関するリスク

                本投資法人は、再生可能エネルギー発電設備等を主たる投資対象とし、当面の間
               は太陽光発電設備等を中心としたポートフォリオを構築する方針ですが、将来的に
               は太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等を取得することも検討し
               ています。固定価格買取制度の適用を受ける太陽光発電設備以外の再生可能エネル
               ギー発電設備等としては、風力、水力、地熱及びバイオマスをエネルギー源とする
               発電設備があります。
                本「(1) リスク要因」において太陽光発電設備等に関するリスクとして記載する
               事項の多くは、太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等にもあては
               まります。また、太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等に関する
               特有のリスクとしては、例えば、以下のようなリスクがあります。まず、一般的
               に、発電事業者の数が少なく、立地上の制約があり、取引市場が未成熟であること
               等から、太陽光発電設備に比してさらに流動性が低く、本投資法人が希望した価
               格、時期その他の条件で取得及び売却ができないリスクや、太陽光発電設備に比し
               て技術的に維持管理・運営が難しいため、当該種類の再生可能エネルギー発電設備
               等の維持管理・運営を行う業者が少なく、本投資法人の希望する条件で、十分な能
               力と専門性を有するオペレーター又はO&M業者が選任できないリスクがあります。さ
               らに、風力発電に関しては、風況による発電量の変動や暴風、落雷等による風車の
               破損等のリスクや、風車による騒音、電波障害、景観の変化等により近隣住民との
               紛争が生じるリスク等があります。水力発電に関しては、水量の変化による発電量
               の変動等のリスク等があります。地熱発電に関しては、温泉の利用に関する権利に
               関する法制度が未整備であること等から当該権利を調達期間にわたり確実に確保す
               ることができないリスクや、温泉の継続的な利用や近隣の土地における温泉の利用
               により温泉が枯渇し又は湧出量が減少するリスク等があります。バイオマスに関し
               ては、十分な燃料が安定的に調達できないリスク及び輸入バイオマス燃料を利用す
               る場合における為替変動リスクや、無制限に無補償の出力抑制が行われるリスク等
               があります。このように、太陽光発電設備等以外の再生可能エネルギー発電設備等
               への投資を行う場合、太陽光発電設備等を保有する場合とは異なるリスクが生じる
               可能性があります。
             e.  固定価格買取制度の適用を受けない再生可能エネルギー発電設備等への投資等に関

               するリスク
                本投資法人は将来的に固定価格買取制度の適用終了後の太陽光発電設備やその他
               の再生可能エネルギー発電設備等に投資する可能性もあります。これらの資産を取
               得する場合、売電価格は自由競争に基づいて形成されることが予想され、キャッ
               シュ・フローの安定性が確保できない可能性があります。買取期間満了後の売電に
               関するリスクについては、後記「⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関するリス
               ク (ヘ) 固定価格買取制度の下での買取期間満了後の売電に関するリスク」をご
               参照ください。
          (ロ) 運用資産の立地の地域的な偏在に関するリスク

             本投資法人の当初ポートフォリオ15資産のうち、10資産は北陸地方(具体的には石川県
           及び富山県)に所在します。当該10資産を合計すると賃貸開始日から2021年2月末日までの
                                187/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           基本賃料ベースでポートフォリオ全体の約81.0%に達し、北陸地方又はその周辺地域にお
           ける地震、豪雨、豪雪、火山の噴火・降灰その他の災害等の理由により、本投資法人の収
           益 等に大きな悪影響が生じる可能性があります。
             また、今後の運用次第では、本投資法人の運用資産の立地に新たな地域的な偏在が生じ
           る可能性もあります。その場合、前記同様、当該地域に特有の事由により、本投資法人の
           収益等に大きな悪影響が生じる可能性があります。
          (ハ) 本投資法人が希望するとおりに運用資産の取得が行えないリスク

             本資産運用会社は、丸紅、みずほ銀行及びみずほ信託銀行との間でスポンサーサポート
           契約を締結し、資産の取得に関して各スポンサーからサポートを受けます。また、本資産
           運用会社は、プロスペックAZ及びエムジーリース(みずほリース株式会社と丸紅の合弁会
           社)との間でそれぞれパイプラインサポート契約を締結し、資産の取得に関してサポート
           を受けます。しかし、これらの契約は、本資産運用会社に対して、本投資法人の投資方針
           に合致する資産に関する優先的情報提供権や優先交渉権を付与するものに過ぎず、各契約
           締結相手方が本投資法人に対して、本投資法人の希望する価格で資産を売却する義務を
           負っているわけではありません。また、各契約締結相手方が本投資法人の投資方針に合致
           する資産の売却情報を十分に取得できない可能性もあります。
             したがって、これらのスポンサーサポート契約やパイプラインサポート契約によって、
           本投資法人が取得を希望する資産を希望どおりの価格、時期その他の条件で取得できるこ
           とまで確保されているわけではありません。
          (ニ) 太陽光発電設備等を取得又は処分できないリスク

             わが国において太陽光発電設備の建設数が増加したのは2012年の固定価格買取制度導入
           以降であり、本投資法人による取得に適する太陽光発電設備等の数は未だ限られていま
           す。また、前記「(イ) 固定価格買取制度の適用を受ける再生可能エネルギー発電設備等
           への投資を中心としていることによるリスク」及び後記「⑤ 発電事業に係る権利・法制
           度に関するリスク」に記載のとおり、今後建設される太陽光発電設備等が減少し、その結
           果、本投資法人が将来取得することができる太陽光発電設備等がさらに減少し、又は存在
           しなくなる可能性があります。また、太陽光発電設備等の取引市場は未成熟であり、太陽
           光発電設備等の流動性は依然として低い状況です。したがって、必ずしも本投資法人が取
           得を希望した太陽光発電設備等を取得することができるとは限りません。また、取得が可
           能であったとしても、投資採算の観点から希望した価格、時期その他の条件で取得できな
           い可能性もあります。
             次に、固定価格買取制度導入以降、太陽光発電設備や風力発電設備を始めとする再生可
           能エネルギー発電設備等の設置が進んだ結果、これらの発電設備を組み込んだファンドを
           設立又は設定する動きがあり、今後、このようなファンドの設立又は設定が増加する可能
           性があります。また、今後本投資法人に類似する上場インフラファンドの設立又は設定が
           増加する可能性や上場インフラファンド以外の投資法人の投資対象とも競合する可能性が
           あります。これらの結果、太陽光発電設備等の購入需要が増大し、太陽光発電設備等の購
           入価格の高騰をもたらす可能性があります。したがって、本投資法人が取得を希望する太
           陽光発電設備等を希望どおりの価格、時期その他の条件で取得できない可能性がありま
           す。
             さらに、太陽光発電設備等の取引市場が未成熟であること等のため、本投資法人が太陽
           光発電設備等を取得した後にこれらを処分する場合にも、投資採算の観点から希望した価
           格、時期その他の条件で処分できない可能性もあります。
          (ホ) 少数の買取電気事業者に依存していることのリスク

             太陽光発電設備により発電した電気は、少数の買取電気事業者へ売却される予定です。
             したがって、当該買取電気事業者の倒産手続等の開始や当該買取電気事業者との売電契
           約の変更・解約等が生じた場合には、売電収入の遅滞・一時中断や買取条件の変更等の悪
           影響(後記「④ 保有資産に関わる関係者に関するリスク (ニ) 買取電気事業者(売電
           先)に関するリスク」及び「⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関するリスク (イ) 売
           電契約の変更・終了のリスク」をご参照ください。)が本投資法人の多数の保有資産に及
           ぶ可能性があります。このような場合であっても、賃借人との間の賃貸借契約上、賃借人
           は本投資法人に対し約定どおりの賃料の支払義務が生じますが、変動賃料の減少、賃料減
           額交渉、資産の価値の下落、賃借人の連鎖倒産等が生じる可能性があり、本投資法人の財
           政状態等に大きな悪影響が生じる可能性があります。
                                188/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ヘ) 新投資口の発行、借入れ及び本投資法人債の発行による資金調達に関するリスク

             a.  資金調達全般に関するリスク
                新投資口の発行、借入れ及び本投資法人債の発行の可能性及び条件は、本投資口
               の市場価格、本投資法人の経済的信用力、金利情勢、インフラファンド市場その他
               の資本市場の一般的市況その他の要因による影響を受けるため、今後本投資法人の
               希望する時期及び条件で新投資口の発行、借入れ及び本投資法人債の発行を行うこ
               とができる保証はなく、その結果、予定した資産を取得できなくなる等の悪影響が
               生じる可能性があります。さらに、弁済期の到来した借入れ又は本投資法人債の借
               換えを行うことができない場合には、予定しない資産の売却を余儀なくされたり、
               資金繰りがつかなくなる等の可能性があります。
             b.  調達条件に関するリスク

                新投資口の発行価額は、その時点の本投資口の市場価格等に左右されますが、特
               に、発行価額が当該時点における貸借対照表上の純資産額や鑑定評価額を考慮した
               純資産額に比べ割安となる場合、既存投資主の保有する投資口の価値は希薄化によ
               り下落する可能性があります。
                また、借入れ及び本投資法人債の金利は、借入時及び本投資法人債発行時の市場
               動向等に左右され、変動金利の場合には、その後の市場動向にも左右されます。借
               入れ及び本投資法人債の金利が上昇し、又は本投資法人の借入金額及び本投資法人
               債発行額が増加した場合には、本投資法人の利払額は増加します。このような利払
               額の増加により、投資主に対する金銭の分配額等に悪影響を及ぼす可能性がありま
               す。特に、固定価格買取制度の下では、再生可能エネルギー電気の買取価格(調達
               価格)は、調達期間にわたり固定されているため、借入時及び本投資法人債発行時
               の市場動向等によって金利水準が上昇した場合や、変動金利の場合はその後の市場
               動向等により金利が上昇した場合に、基本的な収益は変わらないにもかかわらず利
               払額が増加するため、その影響はより大きくなります。本投資法人は、金利変動の
               影響を軽減するため、変動金利と固定金利のスワップ取引及び長期借入れや返済期
               限の分散化等の取組みを行う予定です。しかし、これらの取組みが金利変動の影響
               を軽減できない場合、本投資法人の財務状況に悪影響が及ぶ可能性があります。
                さらに、本投資法人の資産の売却等により借入資金の期限前返済を行う場合に
               は、期限前返済コスト(違約金等)が発生する場合があります。この場合、このコ
               ストはその発生時点における金利情勢によって決定される場合がある等、予測し難
               い経済状況の変更により投資主に損害を与える可能性があります。
                                189/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             c.  財務制限条項に関するリスク
                本投資法人が借入れ又は本投資法人債の発行を行う場合において、当該借入れ又
               は投資法人債の発行の条件として、資産・負債等若しくは利益(損失)・元利払金
               等に基づく一定の財務指標上の数値を維持する財務制限条項が設けられる、又は一
               定の規約の変更が制限される等の可能性があります。このような制約が本投資法人
               の運営に支障をきたし、又は投資主に対する金銭の分配額等に悪影響を及ぼす可能
               性があります。加えて、これらの制限に違反した場合には、担保設定や金銭の積立
               を求められ、新規借入れ若しくは本投資法人債発行、利益を超えた金銭の分配(出
               資の払戻し)又は自己投資口の取得、再生可能エネルギー発電設備等の売買等が制
               限され、又は当該借入れに係る借入金若しくは本投資法人債の元利金について期限
               の利益を喪失する等の可能性があり、その結果、本投資法人の運営に重大な悪影響
               が生じる可能性があります。本投資法人が取得予定資産の取得に際して予定してい
               る借入れについては、本投資法人の各決算日を基準として、本投資法人の負債比率
               (D/E比率)や元利金支払能力を判定する指標(DSCR)を維持する財務制限条項が付
               される予定であるほか、上記のような一般的な条項が設けられる見込みです。
                本投資法人の運用資産に担保が設定された場合、本投資法人が運用資産の売却を
               希望したとしても、担保の解除手続その他の事情により、希望どおりの時期に売却
               できない可能性又は希望する価格で売却できない可能性があります。また、収益性
               の悪化等により運用資産の評価額が引き下げられた場合又は他の借入れを行う場合
               等、一定の条件のもとに投資対象資産に対して担保を設定することを要求される可
               能性もあります。この場合、他の借入れ等のために担保が既に設定されている等の
               理由で担保に供する適切な資産がない可能性もあります。また、担保資産からの
               キャッシュ・フローが減少したり、その評価額が引き下げられたりした場合には、
               本投資法人の希望しない条件で借換資金を調達せざるを得なくなったり、本投資法
               人の希望しない時期及び条件で運用資産を処分せざるを得なくなる状況も想定さ
               れ、その結果、本投資法人の収益に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに、担
               保に供する適切な資産がないために、本投資法人の希望どおりの借入れ等を行えな
               い可能性もあります(もっとも、各取得予定資産については、本投資法人が取得し
               た際に、本投資法人が予定している借入れに関連して、本投資法人を設定者とする
               担保が設定される予定はありません。)。
          (ト) 敷金及び保証金に関するリスク

             本投資法人は、運用資産の賃借人が無利息又は低利で預託した敷金又は保証金を運用資
           産の取得資金の一部として利用する場合があります。しかし、賃貸市場の動向、賃借人と
           の交渉等により、本投資法人の想定よりも賃借人からの敷金及び保証金の預託額が少なく
           なり、又は預託期間が短くなる可能性があります。なお、取得予定資産に係る賃貸借契約
           に関しては、敷金又は保証金は差し入れられません。
          (チ) 有利子負債比率に関するリスク

             本投資法人の有利子負債比率は、本資産運用会社の運用ガイドラインにより、原則とし
           て70%を上限としていますが、資産の取得等のために一時的に70%を超えることがありま
           す。一般に有利子負債比率の水準が高くなればなるほど、金利が低下しない限り利払額は
           増加し、また、金利上昇の影響を受けやすくなり、その結果、本投資法人の収益の安定性
           等に悪影響を及ぼしたり、投資主に対する金銭の分配額が減少するおそれがあります。
                                190/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ③ 本投資法人の仕組みに関するリスク
          (イ) スポンサーグループへの依存、利益相反に関するリスク
             a.  丸紅グループへの依存に関するリスク
                丸紅は、本書の日付現在、本資産運用会社の発行済株式の90%を保有する親会社
               であり、本資産運用会社の主要な役職員の出向元です。本投資法人及び本資産運用
               会社は、再生可能エネルギー発電設備等や固定価格買取制度に基づく発電事業等に
               関して丸紅が有する独自のノウハウを活用することを企図し、丸紅とスポンサーサ
               ポート契約を締結して、丸紅から、マーケット情報の提供、ウェアハウジング機能
               の提供、保守運営業者の選定支援その他の業務支援、人材及びノウハウの提供に関
               する協力、調達期間終了後の売電支援、資金調達に関する情報提供、境界紛争及び
               環境規制への対応に関する支援、本投資法人の投資口の取得及び保有その他のサ
               ポートを享受します。
                上場時の取得予定資産は丸紅からの取得ではありませんが、全ての取得予定資産
               について丸紅がオペレーターとなる予定です。本投資法人は、今後、スポンサーサ
               ポート契約に基づき、丸紅グループからの運用資産の取得や、丸紅がオペレーター
               選定基準を充足する限りはオペレーターとしての丸紅への運営委託が見込まれま
               す。
                このように、本投資法人及び本資産運用会社は、丸紅グループと密接な関係を有
               し、また、その外部成長及び内部成長における丸紅グループに対する依存度は極め
               て高いといえます。したがって、本投資法人及び本資産運用会社が丸紅グループと
               の間で、本書の日付現在における関係と同一の関係を維持できなくなった場合、丸
               紅グループの事業方針の変更等により丸紅グループにおける本投資法人の位置付け
               が変化した場合、丸紅グループのレピュテーション、ブランド力等が低下した場
               合、丸紅グループの太陽光発電設備等に関する開発・取得・管理・運営能力が低下
               した場合、又は丸紅グループの業績若しくは財政状態が悪化した場合その他の理由
               により、丸紅グループによるスポンサーサポートが受けられなくなった場合には、
               本投資法人が期待する収益が得られなくなる等の悪影響が及ぶ可能性があります。
             b.  丸紅グループとの利益相反に関するリスク

                丸紅グループが、本投資法人又は本資産運用会社との間で取引等を行う場合、丸
               紅グループの利益のために、本投資法人の投資主の利益に反する行為が行われる可
               能性があり、その場合には、本投資法人の投資主に損害が発生する可能性がありま
               す。加えて、本投資法人及び本資産運用会社が丸紅グループとの間で締結している
               契約は、丸紅グループが、本投資法人と競合する事業を行うことを禁止するもので
               はありません。丸紅グループは、メガソーラー事業等、様々な形で太陽光発電設備
               等に関連する業務を行っています。したがって、本投資法人又は本資産運用会社と
               丸紅グループとが、特定の資産の取得、賃貸借、管理運営、処分等に関して競合す
               る可能性やその他利益相反が問題となる状況が生じる可能性は否定できません。
                前記のような利益相反が問題となりうる場合としては、例えば、運用資産の取得
               その他の取引機会に関する本投資法人及び丸紅グループの競合、丸紅グループから
               の運用資産の取得に際しての取得価格その他の購入条件、オペレーターである丸紅
               に対する運営委託に関する条件、丸紅グループに対する瑕疵担保責任や債務不履行
               責任の追及その他の権利行使、スポンサーサポート契約の変更、更新の有無等があ
               げられます。実際に取得予定資産のオペレーターは全て賃借人SPCから丸紅に委託さ
               れる予定であり、本投資法人との間で利益相反が生じる可能性があります。オペ
               レーターに関する一般的な利益相反に関するリスクについては、後記「④ 保有資
               産に関わる関係者に関するリスク (イ) オペレーター及び賃借人に関するリス
               ク b.利益相反に関するリスク」もご参照ください。
                これらのうち、特に運用資産の取得については、立地や規模、用途、地域等の点
               で本投資法人の投資対象を丸紅グループの投資対象と区分することは困難であり、
               個別の太陽光発電設備等の売買情報やかかる入札等に関して、本投資法人が、買い
               手として丸紅グループと競合する可能性もあります。
                このため、これらの利益相反により、本投資法人の利益が不当に害され、本投資
               法人の投資主に損害が発生する可能性があります。
             c.  みずほグループへの依存に関するリスク

                                191/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                みずほ銀行及びみずほ信託銀行は、本書の日付現在、本資産運用会社の発行済株
               式のそれぞれ5%を保有する会社であり、本資産運用会社との間でスポンサーサポー
               ト 契約を締結しています。みずほグループから、スポンサーサポート契約に基づき
               マーケット情報の提供、ウェアハウジングにおける資金調達の支援、資金調達要請
               への対応及びバンクフォーメーション構築の支援、財務戦略に関する助言提供、人
               材及びノウハウの提供に関する協力その他のサポートを享受します。
                また、取得予定資産の取得は、全てみずほグループが関与したブリッジ案件であ
               り、今後も、同様にみずほグループの援助を得た運用資産の取得や、バンキング
               フォーメーションの構築が見込まれます。
                このように、本投資法人及び本資産運用会社は、みずほグループと重要な関係を
               有しており、また、その外部成長及び財務戦略におけるみずほグループに対する依
               存度は非常に高いといえます。したがって、本投資法人及び本資産運用会社がみず
               ほグループとの間で、本書の日付現在における関係と同一の関係を維持できなく
               なった場合、みずほグループの事業方針の変更等によりみずほグループにおける本
               投資法人の位置付けが変化した場合、みずほグループのレピュテーション、ブラン
               ド力等が低下した場合、みずほグループの太陽光発電設備等に関する開発・取得・
               管理・運営能力が低下した場合、又は、みずほグループの業績若しくは財政状態が
               悪化した場合その他の理由により、みずほグループによるスポンサーサポートが受
               けられなくなった場合には、本投資法人が期待する収益や期待する条件でのファイ
               ナンスが得られなくなる等の悪影響が及ぶ可能性があります。
          (ロ) 本資産運用会社その他の関係法人への依存に関するリスク

             本投資法人は、投信法に基づき、資産の運用を本資産運用会社に、資産の保管を資産保
           管会社に、一般事務を一般事務受託者に委託しています。本投資法人の円滑な業務遂行の
           実現のためにはこれらの者の能力、経験及びノウハウによるところが大きいと考えられま
           すが、これらの者が業務遂行に必要な人的・財政的基礎等を必ずしも維持できるとの保証
           はありません。本資産運用会社、資産保管会社及び一般事務受託者は、委託を受けた業務
           の執行につきそれぞれ金融商品取引法又は投信法に定められた、本投資法人からの受任者
           として善良な管理者としての注意義務(以下「善管注意義務」といいます。)並びに法
           令、規約及び投資主総会の決議を遵守し本投資法人のため忠実に職務を遂行する義務(以
           下「忠実義務」といいます。)を負っていますが、これらの者による業務の懈怠その他義
           務違反があった場合には本投資法人の存続及び収益等に悪影響を及ぼす可能性がありま
           す。
             また、一定の場合には、本資産運用会社、資産保管会社及び一般事務受託者との委託契
           約が解約又は解除されることがあります。投信法上、資産の運用、資産の保管及び一般事
           務に関しては第三者への委託が必須のものとされているため、委託契約が解約又は解除さ
           れた場合には、本投資法人は新たな資産運用会社、資産保管会社及び一般事務受託者を選
           任する必要があります。しかし、新たな資産運用会社、資産保管会社及び一般事務受託者
           を速やかに選任できるとの保証はなく、速やかに選任できない場合には本投資法人の存続
           及び収益等に悪影響を及ぼす可能性がある他、場合によっては本投資口が上場廃止になる
           可能性もあります。さらに、本資産運用会社、資産保管会社又は一般事務受託会社が、破
           産等により金融商品取引法における登録又は業務遂行能力を喪失する場合には、新たな資
           産運用会社、資産保管会社又は一般事務受託会社への委託が必要となり、上記と同様のリ
           スクがあります。
          (ハ) 本資産運用会社に関するリスク

             本投資法人が適切な運用資産を確保するためには、特に本資産運用会社の能力、経験及
           びノウハウによるところが大きいと考えられますが、本資産運用会社においてかかる業務
           遂行に必要な人的・財政的基礎が常に維持されるとの保証はありません。
             本投資法人は、投資主総会の承認を得て本資産運用会社との資産運用委託契約を解約す
           ることができます。また、本投資法人は、投信法及び資産運用委託契約の規定に基づい
           て、本資産運用会社が職務上の義務に違反した場合その他一定の場合に本資産運用会社と
           の資産運用委託契約を解約又は解除することができる他、本資産運用会社が金融商品取引
           法上の金融商品取引業者でなくなったときその他一定の場合には本資産運用会社との資産
           運用委託契約を解約又は解除しなければならないとされています。本資産運用会社との資
           産運用委託契約が解約又は解除された場合、現在の本資産運用会社との資産運用委託契約
           においては一定の手当てがなされていますが、一般的には上記(ロ)に記載のリスクがあて
                                192/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           はまります。また、資産運用会社の変更は、本投資法人の借入金債務及び本投資法人債の
           期限の利益の喪失事由となる可能性があります。
          (ニ) 本資産運用会社との利益相反等に関するリスク

             金融商品取引法上、本資産運用会社は、本投資法人のため忠実に、かつ本投資法人に対
           し善良な管理者の注意をもって、本投資法人の資産の運用に係る業務を遂行することが義
           務づけられている(金融商品取引法第42条)他、本資産運用会社の利害関係人等の利益を
           図るため本投資法人の利益を害することを内容とした運用を行うことが明示的に禁止され
           ています(金融商品取引法第42条の2、第44条の3)。
             しかしながら、本資産運用会社は他の投資法人等の資産運用会社となる可能性があり、
           その場合、上記の善管注意義務や忠実義務等の存在にもかかわらず、本投資法人に不利益
           となる意思決定をする可能性を否定できません。たとえば、本資産運用会社が、スポン
           サー関係者に有利な条件で、本投資法人にスポンサー関係者から資産を取得させることに
           より、スポンサー関係者の利益を図るおそれがあり、また、本投資法人とスポンサー関係
           者が特定の資産の取得若しくは処分又は特定の資産の賃貸借若しくは管理委託に関して競
           合する場合、本資産運用会社が本投資法人の利益を優先せず、スポンサー関係者又はその
           顧客の利益を優先し、その結果、本投資法人の利益を害することとなるおそれがありま
           す。
             金融商品取引法及び投信法では、損害が生じた場合に本資産運用会社の責任を追及でき
           るよう、本資産運用会社や本投資法人の帳簿等が公正な手続で作成され、証拠として蓄積
           されるような体制を求めています。さらに、本資産運用会社は、特定資産の価格等の調査
           を利害関係のない一定の専門家に行わせることで、価格の公正さを確保し、投資判断の決
           定プロセス等に客観性・公明性を持たせる体制をとっています。
             しかし、本資産運用会社が上記の行為準則に反したり、法定の措置を適正にとらない場
           合には、投資主に損害が発生する可能性があります。
          (ホ) 役員の職務遂行に係るリスク

             投信法上、投資法人を代表しその業務執行を行う執行役員及び執行役員の業務の監督等
           を行う監督役員は、善管注意義務及び忠実義務を負っています。しかし、本投資法人の執
           行役員又は監督役員が、職務遂行上、善管注意義務又は忠実義務に反する行為を行った場
           合には、結果として投資主が損害を受ける可能性があります。
          (ヘ) 本投資法人及び本資産運用会社の歴史が浅いことによるリスク

             本投資法人及び本資産運用会社は、それぞれ2019年10月24日及び2019年2月21日に設立さ
           れました。本投資法人は、本書の日付現在において資産の運用を開始しておらず、過去の
           運用実績はありません。また、本資産運用会社が資産の運用を行うのは、本投資法人が初
           めてとなります。したがって、本投資法人及び本資産運用会社には、過去の実績がないた
           め、過去の実績から今後の実績を予測することは困難です。また、丸紅グループのこれま
           での太陽光発電設備等に関する運用実績は、本投資法人の今後の運用実績を保証するもの
           ではありません。
          (ト) 本投資法人の投資方針等の変更に関するリスク

             本投資法人の規約に記載されている資産運用の対象及び方針、オペレーターの選定基本
           方針等の基本的な事項の変更には、投資主総会の特別決議による承認が必要ですが、本資
           産運用会社が定めたより詳細な投資方針、運用ガイドライン等については、投資主総会の
           承認を得ることなく、変更することが可能です。そのため、本投資法人の投資主の意思が
           反映されないまま、これらが変更される可能性があります。
          (チ) 本投資法人の倒産又は登録抹消のリスク

             本投資法人は、破産手続、再生手続及び投信法上の特別清算手続(投信法第164条)に服
           する可能性があります。
             本投資法人は、投信法に基づいて投資法人としての登録を受けていますが、一定の事由
           が発生した場合に投信法に従ってその登録が取り消される可能性があります(投信法第216
           条)。その場合には、本投資口の上場が廃止され、本投資法人は解散し、清算手続に入り
           ます。
             本投資法人が清算される場合、投資主は、全ての債権者への弁済(本投資法人債の償還
           を含みます。)後の残余財産の分配に与ることによってしか投資金額を回収することがで
                                193/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           きません。このため、投資主は、投資金額の全部又は一部について回収を得ることができ
           ない可能性があります。
         ④ 保有資産に関わる関係者に関するリスク

          (イ) オペレーター及び賃借人に関するリスク
             本投資法人が上場時に取得する太陽光発電設備等は、本投資法人が賃借人に対して賃貸
           し、オペレーターがこれを管理・運営します。本投資法人は、賃借人との間の太陽光発電
           設備等に係る賃貸借契約に基づき、賃借人から賃料を収受します。かかる賃料は、原則と
           して、固定額の基本賃料と賃借人が賃借した太陽光発電設備に係る売電収入に連動する変
           動賃料とを組み合わせたものとする予定です。オペレーター及び賃借人に関する主要なリ
           スクは以下の通りです。
             a.  能力に関するリスク
                運用資産の管理・運営は、オペレーターの能力、経験及び知見によるところが大
               きいといえます。賃借人との賃貸借契約に基づく賃料の一部は、原則として売電収
               入に連動した実績連動賃料となっているため、オペレーターが太陽光発電設備等を
               適切に管理・運営しない場合、売電収入が減少することにより本投資法人の実績連
               動賃料が減少し、その結果、本投資法人の賃料収入が減少する可能性があります。
               このため、当該オペレーターの能力、経験及びノウハウが十分であることが必要と
               なりますが、当該オペレーターにおける人的・財産的基盤が将来にわたって維持さ
               れる保証はありません。
             b.  利益相反に関するリスク

                本投資法人の太陽光発電設備等に係るオペレーターが、自ら太陽光発電設備等を
               所有若しくは他の顧客(本投資法人以外の上場インフラファンドを含みます。以下
               同じです。)から賃借し、又は他の顧客から当該他の顧客の太陽光発電設備等の管
               理及び運営業務を受託し、本投資法人の太陽光発電設備等に係るオペレーター業務
               と類似又は同種の業務を行う可能性があります。これらの場合、当該オペレーター
               は、オペレーター自身、又は本投資法人以外の顧客の利益を優先することにより、
               本投資法人の利益を害する可能性があります。取得予定資産のオペレーターは全て
               賃借人SPCから丸紅に委託される予定であり、本投資法人との間で利益相反が生じる
               可能性があります。
             c.  解約に関するリスク、特にその場合の買取価格が下落するリスク

                オペレーターとの関係では、(ⅰ)オペレーターが運営委託契約において解約権を
               留保している場合、又は(ⅱ)オペレーターからの解約が行えない解約不能期間につ
               いても、裁判所によって当該特約の効力の全部又は一部が否定される場合には、契
               約期間中であっても当該契約が終了することがあります。また、当該契約の期間満
               了時に契約の更新がなされないことがあります。これらの場合、後任のオペレー
               ターが選任されるまではオペレーター不在又は機能不全のリスクが生じるため、一
               時的に、賃料収入が得られない可能性や当該太陽光発電設備等の管理状況が悪化す
               る可能性があります。
                また、賃借人との関係では、賃貸借契約が終了した場合、本投資法人が固定価格
               買取制度の下で同一の価格で売電を継続させるためには、旧賃借人から新賃借人
               へ、太陽光発電設備に係る認定上の発電事業者たる地位並びに買取電気事業者及び
               接続電気事業者との間の契約上の地位を移転させる必要がありますが、これらの地
               位の移転を行うためには、オペレーターの協力が欠かせず、かつ、買取電気事業者
               及び接続電気事業者の承諾が必要となります。したがって、賃貸借契約の終了時に
               おいて、オペレーターの協力又は買取電気事業者若しくは接続電気事業者の承諾が
               得られなかった場合、新たな賃借人が固定価格買取制度の下で同一の価格で売電す
               ることができない可能性があり、その結果、賃料収入の減少等により、本投資法人
               の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
             d.  財務状況の悪化、倒産等に関するリスク

                賃借人の財務状況が悪化した場合又は賃借人が倒産手続等の対象となった場合、
               賃貸借契約に基づく賃料支払が滞る可能性があります。賃貸借契約上敷金又は保証
               金を差し入れることとなっている場合は、この延滞賃料等の債務の合計額が敷金及
                                194/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
               び保証金で担保される範囲内であれば敷金又は保証金から当該債務に充当すること
               も可能ですが、それを超える状況になった場合、又は賃貸借契約上敷金若しくは保
               証 金の差入れが行われない場合には、投資主が損失を被る可能性があるほか、本投
               資法人は、それらの関係法人に対する債権の回収に困難が生じるおそれがあり、さ
               らに、賃貸借契約を解約されることがあります。
                また、オペレーターが、財務状況の悪化や倒産手続等により業務遂行能力を喪失
               する可能性があります。これらにより、太陽光発電設備等の管理・運営が十分に行
               われなくなり、その場合、売電収入が減少し、その結果、実績連動賃料の設定の仕
               方によっては、太陽光発電設備等の価値や本投資法人の収益等に悪影響が生じる可
               能性があるほか、本投資法人は、それらの関係法人に対する債権の回収に困難が生
               じるおそれがあり、さらに、オペレーターとの契約を解約されることがあります。
                なお、取得予定資産に係る賃貸借契約においては、賃借人について、2期連続の経
               常損失、債務超過、倒産手続等の開始の申立て、その資産に対する強制執行、保全
               処分又は競売手続開始、公租公課の滞納処分等の一定の信用事由が発生した場合、
               当該賃借人との賃貸借契約を解除できることを定めており、賃借人を他の適切な者
               に交代させることを予定しています。しかし、賃貸借契約については、契約上規定
               されている解除の要件が満たされていたとしても賃貸借契約の基礎である当事者間
               の信頼関係を破壊する事情がない限り、裁判所によって解除が認められない可能性
               があり、また、賃借人に倒産手続等の開始の申立てがあったことを原因として賃貸
               人による賃貸借契約の解除を認める賃貸借契約の規定については、破産手続におけ
               る破産管財人、再生手続における再生債務者等及び更生手続における管財人に双方
               未履行双務契約に関して履行又は解除の選択権を認めている法の趣旨等に照らし、
               その有効性が認められない可能性があります。その場合、本投資法人は、既存の賃
               借人との賃貸借契約を解除できず、太陽光発電設備等の管理・運営が十分に行われ
               ない状況を早期に解消できない可能性があります。また、賃貸借契約を解除できた
               としても、前記「c. 解約に関するリスク、特にその場合の買取価格が下落するリ
               スク」に記載のとおり、認定上の発電事業者たる地位並びに買取電気事業者及び接
               続電気事業者との間の契約上の地位の移転について既存の賃借人の協力や買取電気
               事業者及び接続電気事業者の承諾が得られず、新たな賃借人が固定価格買取制度の
               下で同一の価格で売電することができない可能性があります。
             e.  オペレーターの代替性に関するリスク

                太陽光発電設備等の管理・運営には、一定の知識・ノウハウが要求されることか
               ら、オペレーターとの契約が解除され又は更新されなかった場合、本投資法人の希
               望する時期及び条件で現在と同等又はそれ以上の能力と専門性を有する新たなオペ
               レーターを選任できる保証はなく、また、速やかに選任できない場合には、運営の
               移行期間において十分な管理・運営がなされず、また、十分な収益が実現できない
               ことがあり、これらの結果、本投資法人の収益等に悪影響をもたらす可能性があり
               ます。また、本投資法人は、導管性要件との関係で、太陽光発電設備をオペレー
               ター又はオペレーターが運営するSPCに賃貸しなければならず、新たなオペレーター
               の選任に当たっては、かかる仕組みを受容するオペレーターを探す必要があり、か
               かる事情により新たなオペレーターを選任できない可能性又は速やかに選任できな
               い可能性があり、かかる場合には、運営の移行期間において十分な管理・運営がな
               されず、また、十分な収益が実現できないことがあり、これらの結果、本投資法人
               の収益等に悪影響をもたらす可能性があります。
             f.  賃料改定に係るリスク

                賃貸借契約の期間が比較的長期間である場合、賃料等の賃貸借契約の内容につい
               て、定期的に見直しを行うこととされることがあります。
                したがって、賃貸借契約が締結された時点での賃料がその後も維持される保証は
               ありません。賃料改定により賃料が減額された場合、本投資法人の収益等が悪影響
               を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
                また、定期的に賃料等を増額する旨の規定が賃貸借契約にある場合でも、賃借人
               との交渉如何によっては、必ずしも、規定どおりに賃料を増額できるとは限りませ
               ん。
                                195/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ロ) O&M業者に関するリスク
             a.  能力に関するリスク
                一般に、太陽光発電設備の稼働状況に係るモニタリング、点検・修理その他の保
               守管理等、太陽光発電設備等の維持管理・運営全般の成否は、O&M業者の能力、経験
               及び知見によるところが大きく、本投資法人が保有する又は取得を予定している太
               陽光発電設備等の維持管理・運営についても、実際の維持管理・運営を委託するO&M
               業者の業務遂行能力に大きく依拠することとなります。維持管理・運営の委託先を
               選定するに当たっては、当該O&M業者の能力、経験及びノウハウが十分であることが
               必要となりますが、当該O&M業者における人的・財産的基盤が将来にわたって維持さ
               れる保証はありません。
             b.  維持管理・運営業務に起因する損害に関するリスク

                O&M業者が太陽光発電設備等の維持管理・運営を懈怠したり、維持管理・運営業務
               の遂行に際して太陽光発電設備等を毀損する等、O&M業者が太陽光発電設備等に対し
               て損害を生じさせた場合、本投資法人は、O&M業者に対して、O&M契約に基づき損害
               賠償を請求することがありますが、O&M契約において、かかる場合のO&M業者の責任
               が制限されている場合があり、本投資法人に生じた損害が填補されない可能性があ
               り、投資主に損害を与える可能性があります。
             c.  利益相反に関するリスク

                本投資法人の太陽光発電設備等に係るO&M業者が、他の顧客から当該他の顧客の太
               陽光発電設備等の維持管理・運営業務を受託し、本投資法人の太陽光発電設備等に
               係るO&M業務と類似又は同種の業務を行う可能性があります。これらの場合、当該
               O&M業者は、本投資法人以外の顧客の利益を優先することにより、本投資法人の利益
               を害する可能性があります。
             d.  解約に関するリスク

                一定の場合には、O&M業者との契約が解約されることがあります。後任のO&M業者
               が選任されるまではO&M業者不在又は機能不全のリスクが生じるため、一時的に当該
               太陽光発電設備等の維持管理・運営状況が悪化する可能性があります。また、本投
               資法人の希望する時期及び条件で現在と同等又はそれ以上の能力と専門性を有する
               新たなO&M業者を選任できる保証はなく、速やかに選任できない場合には、本投資法
               人の存続及び収益等に悪影響を及ぼす可能性があります。
                                196/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             e.  倒産に関するリスク
                O&M業者が、倒産手続等の開始により業務遂行能力を喪失し、太陽光発電設備等に
               ついて問題が生じた場合に速やかな対応がなされないことにより当該太陽光発電設
               備等の価値が毀損される可能性があるほか、本投資法人は、それらの関係法人に対
               する債権の回収に困難が生じるおそれがあり、さらに、O&M業者との契約を解約され
               ることがあります。これらにより、本投資法人の日常の業務遂行に影響が及ぶこと
               になり、投資主が損害を受ける可能性があります。
          (ハ) メーカー又はEPC業者から保証その他のサポートが得られなくなるリスク

             後記「⑥ 発電事業に係る操業リスク (イ) 太陽光発電設備の発電量が想定より低下
           するリスク」及び「⑦ 保有資産に関するリスク (イ) 太陽光発電設備の欠陥・瑕疵に
           関するリスク」に記載のとおり、欠陥、瑕疵等又は太陽光発電設備の劣化等に備えて、本
           投資法人又はオペレーター若しくは賃借人は、EPC業者又はメーカーに対して、表明保証責
           任、瑕疵担保責任又はメーカー保証の履行を求める権利を有する場合がありますが、権利
           行使期間の満了、EPC業者又はメーカーが解散したり、無資力になっていること、その他の
           理由により実効性がない場合もあります。
             かかる場合、太陽光発電設備の修補等を行うことが不可能又は困難となることや、本投
           資法人が太陽光発電設備の修補等に係る予定外の費用を負担せざるを得なくなることがあ
           り、投資主に損害を与える可能性があります。
          (ニ) 買取電気事業者(売電先)に関するリスク

             買取電気事業者の財務状況が悪化した場合又は買取電気事業者が倒産手続等の対象と
           なった場合、売電契約に基づく売電料金の支払が滞る可能性があり、その結果、本投資法
           人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
             この場合、発電事業者は、固定価格買取制度に基づき、送配電事業者に再生可能エネル
           ギー電気の買取を申し込むことができますが、新たに買取電気事業者となる送配電事業者
           による買取が開始されるまでの間、売電収入が得られない可能性があります。なお、この
           売電収入を得られない期間も調達期間にカウントされることとなっており、調達期間満了
           までに得られる総売電収入が減少する可能性があります。また、固定価格買取制度による
           調達期間内においては、新たな買取電気事業者による買取価格は、固定価格買取制度に基
           づく買取価格(調達価格)又はそれ以上の価格であることには変わりないものの、既存の
           買取電気事業者が調達価格より高い価格で買取を行っていた場合、当該価格より低い価格
           となる可能性があります。
         ⑤ 発電事業に係る権利・法制度に関するリスク

          (イ) 売電契約の変更・終了のリスク
             買取電気事業者との間の売電契約の期間満了時に契約の更新がなされる場合、又は当該
           売電契約に契約期間中における買取条件の見直しに関する条項がある場合、契約の更新又
           は変更により買取条件が変更されることがあり、特に、既存の売電契約に基づく買取価格
           が固定価格買取制度に基づく買取価格(調達価格)より高い場合、買取価格がより低い価
           格に変更される可能性があります。
             また、買取電気事業者が売電契約において解約権を留保している場合等には、契約期間
           中であっても売電契約が終了したり、また、売電契約の期間満了時に契約の更新がなされ
           ない場合があります。さらに、売電契約は、発電事業者の債務不履行等の一定の解除事由
           が発生した場合、買取電気事業者により解除される場合があります。なお、通常の売電契
           約において、発電事業者は一定量の電気を供給する義務を負っておらず、発電事業者が法
           令等を遵守して発電事業を営んでいる限り、売電契約上の解除事由に該当する場合は限定
           的と考えられますが、売電契約(買取電気事業者の約款を含みます。)によっては、本投
           資法人が所有する発電設備以外の発電設備に関する発電事業者の電気事業者に対する債務
           不履行等、本投資法人や本投資法人が保有する発電設備とは無関係の事由が含まれている
           場合があり、売電契約を締結している発電事業者によっては、かかる事由の発生により、
           売電契約を解除される可能性があります。
             既存の売電契約が終了する場合、発電事業者は、固定価格買取制度に基づき、送配電事
           業者に再生可能エネルギー電気の買取を申し込むことができますが、新たに買取電気事業
           者となる送配電事業者による買取が開始されるまでの間、売電収入が得られない可能性が
           あります。なお、この売電収入を得られない期間も調達期間にカウントされることとなっ
           ており、調達期間満了までに得られる総売電収入が減少する可能性があります。また、こ
                                197/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           の場合、新たな買取電気事業者による買取価格は、固定価格買取制度に基づく調達価格以
           上の価格であることには変わりないものの、既存の買取電気事業者が固定価格買取制度に
           基 づく調達価格より高い価格で買取を行っていた場合、当該価格より低い価格となる可能
           性があります。
             これらの場合、賃借人である発電事業者の売電収入が減少する可能性があり、その結
           果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等が悪影響を受け、投資主
           が損失を被る可能性があります。
          (ロ) 接続契約等の終了のリスク

             接続契約は、期間満了時に契約の更新がなされない場合や、発電事業者の債務不履行等
           の一定の解除事由を原因として接続電気事業者により解除される場合があります。なお、
           発電事業者が法令等を遵守して発電事業を営んでいる限り、このように接続契約が終了す
           る場合は限定的と考えられますが、接続契約(接続電気事業者の約款を含みます。)に
           よっては、本投資法人が所有する発電設備以外の発電設備に関する発電事業者の接続電気
           事業者に対する債務不履行等、本投資法人とは関係のない事由が含まれている場合があ
           り、接続契約を締結している発電事業者によっては、かかる事由の発生により、接続契約
           を解除される可能性があります。また、接続電気事業者と買取電気事業者が異なる場合、
           両者の間の接続供給契約(託送供給等約款を含みます。)その他の契約が解除され、発電
           事業者が接続電気事業者を通じて電気を供給することができなくなる可能性があります。
             既存の接続契約が終了する場合、発電事業者は、電気事業法に基づき送配電事業者が接
           続を拒否できる正当な理由がない限り、再度接続契約を申し込むことができるものと考え
           られますが、再度接続契約が締結されるまでの間、売電収入が得られない可能性がありま
           す。また、接続電気事業者と買取電気事業者との間の接続供給契約(託送供給等約款を含
           みます。)その他の契約が終了した場合、発電事業者は、固定価格買取制度に基づき、再
           エネ特措法に定める特定契約締結拒否事由がない限り、送配電事業者との間で特定契約を
           締結し、当該特定契約に基づき再び電気を供給することができますが、再度特定契約が締
           結されるまでの間、売電収入が得られない可能性があります。なお、この売電収入を得ら
           れない期間も調達期間にカウントされることとなっており、調達期間満了までに得られる
           総売電収入が減少する可能性があります。また、かかる場合、買取価格(調達価格)や適
           用される出力制御のルールその他の条件が変更される可能性があります。
             これらの場合、賃借人である発電事業者の売電収入が減少する可能性があり、その結
           果、本投資法人が収受する賃料収入の減少等により、本投資法人の収益等が悪影響を受
           け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ハ) 出力制御を求められるリスク

             各太陽光発電設備について、再エネ特措法施行規則に定める以下の事由に該当する場
           合、接続電気事業者(現行再エネ特措法の下では買取義務者(電気事業者)が送配電事業
           者となったため、改正法施行日以降に特定契約が締結される案件については、買取電気事
           業者と同一の者となります。本(ハ)において以下同じです。)から出力の抑制を求められ
           る場合があり、その場合、賃借人である発電事業者が見込みどおりの売電収入を得られな
           い可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等
           が悪影響を受ける可能性があります。
             a. 接続電気事業者における電気の供給量がその需要量を上回ることが見込まれる場
               合。
             b. 天災事変により、被接続先電気工作物(接続電気事業者の事業の用に供する変電
               用、送電用又は配電用の電気工作物をいいます。以下同じです。)の故障又は故障
               を防止するための装置の作動により停止した場合(接続電気事業者の責めに帰すべ
               き事由によらない場合に限ります。)。
             c. 人若しくは物が被接続先電気工作物に接触した場合又は被接続先電気工作物に接近
               した人の生命及び身体を保護する必要がある場合において、接続電気事業者が被接
               続先電気工作物に対する電気の供給を停止した場合(接続電気事業者の責めに帰す
               べき事由によらない場合に限ります。)。
             d. 被接続先電気工作物の定期的な点検を行うため、異常を探知した場合における臨時
               の点検を行うため又はそれらの結果に基づき必要となる被接続先電気工作物の修理
               を行うため必要最小限度の範囲で当該接続電気事業者が被接続先電気工作物に対す
               る電気の供給を停止又は抑制する場合。
                                198/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             e. 当該発電事業者以外の者が用いる電気工作物と被接続先電気工作物とを電気的に接
               続する工事を行うため必要最小限度の範囲で接続電気事業者が被接続先電気工作物
               に対する電気の供給を停止又は抑制する場合。
             但し、前記a.の理由による需給バランスの調整のための太陽光発電設備の出力制御は、
           年間のうち電力需要が小さい時期・時間帯において、火力発電の抑制、揚水発電の揚水運
           転、会社間連系線を用いた広域的な周波数調整の要請等の措置を講じても、電力の供給量
           が需要を超過することが見込まれる場合に行われます。なお、需給バランスの調整のため
           の出力抑制は、今後、経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部「出力
           制御の公平性の確保に係る指針」(2017年3月策定、2019年10月改定)に従って実施される
           ことが見込まれます。
             なお、500kW以上(注1)の太陽光発電設備に関する前記a.の理由による需給バランスの調
           整のための無補償の出力の抑制は、原則、年間30日(2015年1月26日以降に接続申込みをす
           る案件は年間360時間)が上限とされており、この上限を超えて出力の抑制がなされる場
           合、賃借人は、接続電気事業者に対して、当該抑制により生じた損害の補償を求めること
           ができます。但し、指定電気事業者(注2)は、接続申込量が接続可能量を超過した後に接続
           申込みをしたと認められる太陽光発電設備について、前記の上限にかかわらず、無補償の
           出力制御を無制限に行うことができます。各太陽光発電設備に適用される出力制御ルール
           については、前記「2 投資方針 (2) 投資対象 ③ 取得予定資産の概要 (ロ) 設
           備・施設の概要 d. 適用される出力制御ルール」をご参照ください。
            (注1) 2019年4月26日に開催された第21回総合資源エネルギー調査会省エネルギー・新エネルギー分科会新エネルギー小委員
               会系統ワーキングループにおいて、対象を10kW以上500kw未満の太陽光発電設備にも拡大する方向での検討が提言され
               ています。
            (注2) 「指定電気事業者」とは、再エネ特措法施行規則第14条第1項第11号に定める指定電気事業者を意味し、同規則第14条
               第1項第8号イの規定により特定契約電気事業者が損害の補償をすることなく特定契約申込者に求めることができる種類
               の認定発電設備(経済産業大臣が指定する種類の再生可能エネルギー発電設備に限ります。)の出力の抑制の上限を超
               えて出力の抑制を行わなければ当該再生可能エネルギー発電設備により発電された電気を追加的に受け入れることがで
               きなくなることが見込まれる電気事業者として経済産業大臣が指定する電気事業者をいいます。2019年11月30日現在、
               太陽光発電設備に関して、北海道電力株式会社、東北電力株式会社、北陸電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力
               株式会社、九州電力株式会社及び沖縄電力株式会社が指定され、風力発電設備に関して、北海道電力株式会社、東北電
               力株式会社、北陸電力株式会社、中国電力株式会社及び九州電力株式会社が指定されています(電気事業者による再生
               可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則第6条第1項第7号に基づき、経済産業大臣が指定する再生可能
               エネルギー発電設備の種類及び電気事業者を指定する告示(平成25年経済産業省告示第172号。その後の改正を含みま
               す。))。
          (ニ) 調達価格又は調達期間が変更されるリスク

             固定価格買取制度の下では、各太陽光発電設備において運転開始日に適用された買取価
           格(調達価格)又は買取期間(調達期間)は、原則として、当該太陽光発電設備について
           は変更されることはありません。しかし、再エネ特措法第3条第10項によれば、経済産業大
           臣は、物価その他の経済事情に著しい変動が生じ、又は生ずるおそれがある場合におい
           て、特に必要があると認めるときは、調達価格及び調達期間を改定することができるもの
           とされています。また、かかる調達価格及び調達期間の改定によらなくても、固定価格買
           取制度の運用が変更され、調達価格等の適用時点に関する取扱いが変更されたり、運転開
           始期限が設定されたりすることにより、個別の発電設備等に適用される調達価格及び調達
           期間が変更される可能性があります。さらに、将来、調達価格自体は変更されなくても、
           発電設備の撤去費用その他の費用の留保等により、発電事業者が実際に受領する金額が減
           少する可能性があります。かかる変更が実施された場合、売電収入が減少する可能性があ
           り、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等が悪影響を受
           け、また、発電設備等の価値が毀損し、投資主が損失を被る可能性があります。
             また、将来、各年度に適用される調達価格が低く設定され、又は調達期間が短く設定さ
           れた場合、それ以降に建設される新規の太陽光発電設備が減少し、又は建設されても投資
           に適さず、本投資法人が希望どおりに太陽光発電設備等を取得できなくなる可能性があり
           ます。
          (ホ) インフレにより売電価格の価値が実質的に低下すること等によるリスク

             固定価格買取制度の下では、再生可能エネルギー電気の買取価格(調達価格)は、調達
           期間にわたり固定されており、インフレにより他の物価が上昇した場合、売電価格の価値
           が実質的に低下し、太陽光発電設備等の価格が実質的に低下する可能性があります。本投
           資法人の太陽光発電設備等に係る賃料収入は、賃借人の売電収入と一部連動しており、最
           低保証賃料部分についても賃借人が太陽光発電設備から得られるべき想定売電収入を基礎
           に決定されているため、太陽光発電設備等に係る賃料を他の物価の上昇に合わせて上げる
                                199/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           ことが難しい可能性があり、この場合、賃料の価値が実質的に低下する可能性がありま
           す。また、インフレにより物価が上昇した場合、太陽光発電設備等の運営・維持管理に要
           す る費用等が増加する可能性があります。これらの場合、本投資法人の収益等が悪影響を
           受け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ヘ) 固定価格買取制度の下での買取期間満了後の売電に関するリスク

             各太陽光発電設備に係る固定価格買取制度の下での買取期間が満了した後は、同制度の
           下でのように電気を一定の価格で買い取る義務を有する者がおらず、発電事業者が当該発
           電設備により発電した電気の売却を継続するためには、電気事業者との交渉により売却及
           びその条件について合意するか、卸電力取引所等の市場で売却することとなります。これ
           らの場合、固定価格買取制度の下での買取期間終了後の売電先が見つからない可能性があ
           り、売電先が見つかった場合(既存の買取電気事業者と契約の更新又は再契約を行う場合
           を含みます。)又は市場で売却する場合でも、買取の価格その他の条件は、固定価格買取
           制度の下での買取価格その他の条件に比べて、発電事業者にとって大幅に不利となり、賃
           借人である発電事業者の売電収入が大きく減少する可能性があり、その結果、賃料の設定
           の仕方によっては、本投資法人の収益等が悪影響を受けます。特に、取得予定資産につい
           ては、買取期間経過後の最低保証賃料が、賃貸人及び賃借人が一般社団法人日本卸電力取
           引所等の市場における取引単価の推移等を参考に協議の上合意した単価とされており、賃
           料水準が減少する可能性があるため、本投資法人の収益等が悪影響を受けます。
             また、このような固定価格買取制度の下での買取期間満了後の売電に関するリスクを理
           由として、発電設備等の価値の毀損や、投資採算の観点から希望した価格、時期その他の
           条件で処分できないことにより、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ト) 再エネ特措法に基づく認定が取り消されるリスク

             固定価格買取制度の適用を受けるためには、再生可能エネルギー発電事業計画に関し、
           再エネ特措法に基づく認定を受ける必要があります。なお、現行再エネ特措法のもとで
           は、旧再エネ特措法より認定要件が加重されました。そして、経済産業大臣は、認定を受
           けた者(以下「認定事業者」といいます。)が認定を受けた再生可能エネルギー発電事業
           計画に従って再生可能エネルギー発電事業を行っていないとき、認定を受けた再生可能エ
           ネルギー発電事業計画が再エネ特措法及び再エネ特措法施行規則に定める基準に適合しな
           くなったとき又は認定事業者が経済産業大臣の改善命令に違反したときは、認定を取り消
           すことができるものとされています。認定が取り消された場合、当該再生可能エネルギー
           発電事業計画に係る太陽光発電設備を用いた再エネ特措法の固定価格買取制度に基づく売
           電を行うことができず、認定を再取得した場合でも、再取得時の調達価格(当初の調達価
           格より低額であることが予想されます。)及び調達期間が適用されます。これらの場合、
           売電収入が大きく減少する可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によって
           は、本投資法人の収益等が悪影響を受け、また、発電設備等の価値が毀損し、投資主が損
           失を被る可能性があります。
                                200/343








                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (チ) 固定価格買取制度が変更又は廃止されるリスク
             本投資法人の主な投資対象は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が適用される太
           陽光発電設備等ですが、同制度を取り巻く情勢の変化により、現在の制度が変更又は廃止
           され、かかる変更又は廃止の結果、発電事業自体は継続できるとしても、従前と同様の条
           件で安定的かつ継続した売電収入を得ることができなくなる可能性や新たな規制を遵守す
           るために太陽光発電設備等の運営・維持管理に要する費用等が増加する可能性がありま
           す。
             他方で、経過措置等により、固定価格買取制度の変更又は廃止は本投資法人が既に取得
           した太陽光発電設備には適用されない可能性もありますが、その場合でも、かかる変更又
           は廃止の結果、それ以降に建設される新規の太陽光発電設備が減少し、又は建設されても
           投資に適さず、本投資法人が希望どおりに太陽光発電設備を取得できなくなる可能性があ
           ります。
          (リ) 電気事業法上の発電事業者に対する規制等に関するリスク

             一定規模以上の発電設備を維持・運用する発電事業者は、電気事業法に従い、発電事業
           の届出を行わなければなりません。丸紅も当該発電事業者に該当するため、発電事業の届
           出を行っています。
             そして、かかる届出を行った電気事業法上の発電事業者(電気事業法第2条第1項第15号
           に規定する発電事業者をいい、本(リ)において以下「届出発電事業者」といいます。)
           は、毎年度、供給計画を作成し、電力広域的運営推進機関(以下「広域機関」といいま
           す。)を経由して経済産業大臣に届け出る必要があります。経済産業大臣は、広域的運営
           による電気の安定供給の確保等のため、届出発電事業者に対して、供給計画の変更を勧告
           したり、電気の供給その他必要な措置を命じたりすることができます。また、届出発電事
           業者は、電気事業法に従い、経済産業大臣による業務改善命令等の行政処分の対象となり
           得ます。再生可能エネルギーの固定価格買取制度により電気の供給を行う発電事業者に対
           してかかる経済産業大臣の権限が行使される可能性は現時点では限定的と考えています
           が、かかる権限が行使された場合には、届出発電事業者である賃借人の売電収入が減少す
           る可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等
           が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
             また、届出発電事業者は、広域機関に加入することが義務付けられており、需給バラン
           ス悪化時における広域機関の指示に従う義務があります。再生可能エネルギーの固定価格
           買取制度により電気の供給を行う発電事業者に対してかかる指示がなされる可能性は現時
           点では限定的と考えていますが、かかる指示がなされた場合には、届出発電事業者である
           賃借人の売電収入が減少する可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっ
           ては、本投資法人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
             さらに、現在は託送料金によって小売電気事業者から回収することとされている送配電
           関連費用のうち、設備の固定費の一部を発電者側に負担させる制度(発電側基本料金)が
           2020年以降の時期に導入されることが検討されています。発電側基本料金が導入された場
           合における再生可能エネルギーの固定価格買取制度が適用されている案件の取扱いや調整
           措置等については未定ですが、発電事業者である賃借人の売電収入が減少したり、費用が
           増加したりする可能性があり、その結果、本投資法人の収益等が悪影響を受け、投資主が
           損失を被る可能性があります。
          (ヌ) その他の法令の制定・変更に関するリスク

             電気事業法その他太陽光発電設備の保安又は維持管理に関する法令の制定又は改正によ
           り、太陽光発電設備の管理費用等が増加する可能性があります。
             また、電気事業に関する法令の制定又は改正により、本投資法人又はオペレーター若し
           くは賃借人に対し新たな義務が課される可能性があります。
             さらに、将来的に環境保護を目的とする法令等が制定・施行され、太陽光発電設備の保
           有又は処分若しくは廃棄に関し、新たな義務等が課される可能性があります。
             現在、経済産業省において、太陽光発電設備の廃棄等費用の積立を担保する制度を将来
           的に導入されることが検討されています。廃棄等費用の積立を担保する制度が導入された
           場合における積立の金額や積立方法等の詳細については未定ですが、発電事業者である賃
           借人や太陽光発電設備の保有者である本投資法人の費用が増加する可能性があり、その結
           果、本投資法人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
         ⑥ 発電事業に係る操業リスク

                                201/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           本投資法人の主たる運用資産は、インフラ資産等及びインフラ関連資産、その中でも特に
          太陽光発電設備等です。かかる資産には以下のようなリスクが存在します。かかる資産を裏
          付 けとする他の資産に投資する場合も同様です。なお、本投資法人の太陽光発電設備等に係
          る賃料収入は、発電事業者の売電収入と一部連動しているため、以下に記載するリスクが現
          実化した場合、保有資産の価値の減少や損害賠償義務の負担等のほかに、賃借人である発電
          事業者の売電収入が減少し、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人
          の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (イ) 太陽光発電設備の発電量が想定より低下するリスク
             太陽光発電設備の性能が取得後に想定以上に低下し、又は太陽光発電設備に故障、不具
           合等が発生し、想定していた発電量が得られず、売電収入が減少する可能性があります。
           本投資法人又はオペレーター若しくは賃借人は、EPC契約上の性能保証又はメーカーの保証
           の内容に応じて、EPC業者又はメーカーに対して、太陽電池モジュール、パワーコンディ
           ショナー等の修理若しくは交換又は補償金の支払を請求できる場合がありますが、保証の
           対象、期間等は一定範囲に限定されており、性能を回復・維持するために修補その他に係
           る予定外の費用を負担せざるを得なくなることや、想定した性能を維持できないことがあ
           ります。
             また、取得予定資産には稼働後3年以内の太陽光発電設備が含まれており、かかる太陽光
           発電設備には十分な期間の操業記録がないため、経年劣化や将来にわたる故障の発生率等
           の正確な予測が困難であり、実際の発電量が想定を下回る可能性があります。
             これらの場合は、賃借人である発電事業者の太陽光発電設備に係る売電収入が減少し、
           その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等が悪影響を受け、
           投資主が損失を被る可能性があります。
          (ロ) 周囲の環境・日射量に関するリスク

             本投資法人の運用資産である太陽光発電設備の周辺環境が本投資法人の支配できない事
           由により悪化する可能性があり、その結果、本投資法人の運用資産である発電設備の収益
           の低下や価値の下落が生じ、本投資法人に悪影響が生じる可能性があります。特に、太陽
           光発電設備の発電量は日射量によって変動するため、周辺に新しい建物等が建築されるこ
           とや、周辺の植物の成長等により事後的に太陽光発電設備への日照が制限される場合に
           は、その後の当該太陽光発電設備の発電量が減少することとなり、賃借人である発電事業
           者の売電収入が減少する可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によって
           は、本投資法人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ハ) 天候に関するリスク

             太陽光発電設備は発電量が日射量によって変動するため、天候不順が続いた場合や積雪
           等により太陽電池モジュールへの日射が遮られる状態が続いた場合、太陽光発電設備から
           得られる売電収入が減少する可能性があります。このような太陽光発電設備の特性を踏ま
           え、本投資法人では、一定の天候不順を予め予測発電量の算出過程において見込んで事業
           計画を策定していますが、想定を超える天候不順等が続いた場合、賃借人である発電事業
           者が見込みどおりの売電収入を得られない可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定
           の仕方によっては、本投資法人の収益等が悪影響を受ける可能性があります。強風、暴風
           雨、洪水、落雷、竜巻等の異常な気象現象によるリスクについては、後記「⑦ 保有資産
           に関するリスク (ホ) 災害等による太陽光発電設備及び事業用地の毀損、滅失及び劣化
           のリスク」をご参照ください。
                                202/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ニ) 事故等に関するリスク
             本投資法人が投資対象とする再生可能エネルギー発電設備等においては、設置された電
           気工作物等の危険物や発電された電気を原因とする事故、強風等による太陽電池モジュー
           ルや風車の破損、洪水によるダム・堰の決壊等、各再生可能エネルギー発電設備等特有の
           事故等が発生する可能性があり、万が一、運用資産において、かかる事故等が発生した場
           合、再生可能エネルギー発電設備等が滅失、劣化又は毀損し、又は一定期間の不稼働を余
           儀なくされる場合があります。かかる事故等が発生した場合のリスクについては、後記
           「⑦ 保有資産に関するリスク (ホ) 災害等による太陽光発電設備及び事業用地の毀
           損、滅失及び劣化のリスク」及び同「(ヘ) 太陽光発電設備及び事業用地に係る所有者責
           任、修繕・維持・管理費用等に関するリスク」をご参照ください。
          (ホ) 送電設備その他第三者の資産に関するリスク

             発電事業者は、原則として、太陽光発電設備が接続電気事業者の送電設備に電気的に接
           続され、当該送電設備その他の送電に関連する第三者の設備が維持されている場合のみ売
           電することができます。したがって、これらの設備が故障又は損壊した場合、発電事業者
           は、一定期間太陽光発電設備の不稼働を余儀なくされる可能性があります。なお、再エネ
           特措法施行規則によれば、天災事変による接続電気事業者の電気工作物の故障又は故障を
           防止する装置の作動による停止等の場合、売電の停止(出力の抑制)に対する補償は行わ
           れないこととなっています。これらの場合、賃借人である発電事業者の売電収入が減少す
           る可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等
           が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ヘ) 近隣住民との紛争が生じるリスク

             本投資法人が保有する太陽光発電設備等に関し、土地の造成・治水の不備・瑕疵、太陽
           光パネルの反射光、景観上の問題等により近隣住民との紛争が生じ、訴訟費用及び損害賠
           償責任の負担を余儀なくされる等、太陽光発電設備等について予想外の費用又は損失を負
           担する可能性があります。また、場合によってはさらに土地の再整備、太陽光パネルの撤
           去その他の対策を余儀なくされるほか、太陽光発電事業の継続が困難又は不可能になる可
           能性もあります。取得予定資産の立地上、また、取得予定資産が原則として既に稼働して
           いる設備であり、かつ、取得に際してデューディリジェンスを実施していることに鑑み、
           これらの紛争が生じる可能性は相当程度限定的と考えていますが、これらの紛争により、
           本投資法人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
                                203/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ⑦ 保有資産に関するリスク
           本投資法人の主たる運用資産は、インフラ資産等及びインフラ関連資産、その中でも特に
          太陽光発電設備等です。かかる資産には以下のようなリスクが存在します。かかる資産を裏
          付けとする他の資産に投資する場合も同様です。なお、本投資法人の太陽光発電設備等に係
          る賃料収入は、発電事業者の売電収入と一部連動しているため、以下に記載するリスクが現
          実化した場合、保有資産の価値の減少や損害賠償義務の負担等のほかに、賃借人である発電
          事業者の売電収入が減少し、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人
          の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (イ) 太陽光発電設備の欠陥・瑕疵に関するリスク
             太陽光発電設備には設計・材質・施工、部品・資材、権利等に関して欠陥、瑕疵等が存
           在している可能性があり、また、かかる欠陥、瑕疵等が取得後に判明する可能性もありま
           す。
             太陽光発電設備について、EPC業者がEPC契約において一定の事項につき表明及び保証
           し、又は瑕疵担保責任を負担している場合や、製造業者が太陽電池モジュール、パワーコ
           ンディショナー、架台等に関する保証を提供している場合、本投資法人又は発電事業者
           は、かかる表明及び保証が真実でなかったことを理由とする損害賠償責任や瑕疵担保責任
           を追及し、又は製品保証の内容に従って修理若しくは交換又は保証金の支払を請求します
           が、相手方の承諾が得られない等の理由によりこれらの権利を本投資法人又は発電事業者
           が承継できない場合や、これらの責任の対象、期間等は一定範囲に限定されているため欠
           陥、瑕疵等がこれらの範囲外となる場合があります。
             また、本投資法人は、状況によっては、前所有者に対し一定の事項につき表明及び保証
           を要求し、瑕疵担保責任を負担させることも想定されますが、表明及び保証又は瑕疵担保
           責任を負担させることができない可能性があるほか、負担させることができた場合におい
           ても、これらの責任の期間及び責任額は一定範囲に限定されるのが通例であり、また、前
           所有者が解散したり無資力になっているために実効性がない場合もあります。かかる可能
           性は、前所有者がいわゆるSPCであるような場合に特に顕著です。
             これらの場合には、太陽光発電設備の修補等を行うことが不可能又は困難となること
           や、本投資法人が太陽光発電設備の修補等に係る予定外の費用を負担せざるを得なくなる
           ことがあり、投資主に損害を与える可能性があります。
          (ロ) 事業用地等に関するリスク

             本投資法人は、太陽光発電設備を設置、保守、運用するために必要な土地(送電線敷設
           用地を除き、以下「事業用地」といい、事業用地及び事業用地を使用する借地権その他の
           権利を併せて「事業用地等」といいます。)を使用する権利等を、所有権又は賃借権若し
           くは地上権(土地の賃借権及び地上権を併せて以下「借地権」といい、土地の賃借人又は
           地上権者を「借地権者」といいます。)を取得することにより確保することを基本方針と
           していますが、特に借地権の場合には契約期間満了や契約解除等により、また、許認可を
           受けて事業用地を利用している場合にはその許認可の取消し等により、事業用地に係る権
           利を失い、太陽光発電設備を本投資法人の費用負担で収去し、事業用地を返還せざるを得
           ない状況となる可能性があります。特に、賃貸借の存続期間は、20年を超えることができ
           ないため、固定価格買取制度に基づく調達期間が満了する前に事業用地に係る賃貸借契約
           が終了する可能性があります。また、借地権が地代の不払等の理由による解除等により消
           滅する可能性もあります。
             また、本投資法人が借地権を有している土地の所有権が、他に転売されたり、借地権設
           定時に既に存在する土地上の抵当権等の実行により第三者に移転する可能性があります。
           この場合、借地権について適用のある法令に従い第三者対抗要件が具備されていないと
           き、又は競売等が先順位の対抗要件を具備した担保権の実行によるものであるときは、本
           投資法人は、借地権を当該土地の新所有者に対して対抗できず、当該土地の明渡義務を負
           う可能性があります。なお、事業用地には、通常、建物が存在しないため、事業用地に係
           る借地権には借地借家法(平成3年法律第90号。その後の改正を含みます。)(以下「借地
           借家法」といいます。)の適用がなく、借地上の建物の登記により借地権の対抗要件を具
           備することができず、賃貸借の場合、賃貸人の任意の協力により事業用地に係る賃借権を
           登記する以外に借地権の対抗要件を具備する方法がありません。
             さらに、借地権が賃借権である場合、借地権を譲渡し、又は事業用地を転貸するには、
           原則として、借地権設定者の承諾が必要となります。借地上の太陽光発電設備の所有権と
           一緒に、当該借地に係る借地権も譲渡する場合には、原則として、借地権設定者の承諾が
           必要となります。また、借地上の太陽光発電設備を賃貸する場合には、併せて当該借地を
                                204/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           転貸することになるのが通常であるため、原則として、借地権設定者の承諾が必要となり
           ます。かかる借地権設定者の承諾に関しては、借地権設定者への承諾料の支払が予め約束
           さ れていたり、約束されていなくても慣行を理由として借地権設定者が承諾料を承諾の条
           件として請求してくる場合があります(なお、法律上、借地権設定者に当然に承諾料請求
           権が認められているものではありません。)。したがって、かかる承諾が得られず太陽光
           発電設備等の処分ができない可能性があるほか、適時に承諾が得られないことにより、太
           陽光発電設備等を希望どおりの時期その他の条件で処分できない可能性があります。この
           リスクは借地権設定者が多数に及ぶ場合に特に顕著となります。
             加えて、借地権設定者の資力の悪化や倒産等により、借地権設定者に差し入れた敷金及
           び保証金等の全額又は一部が返還されない可能性があります。なお、借地権設定者に対す
           る敷金及び保証金等の返還請求権について担保設定や保証はなされないのが通例です。ま
           た、発電設備用地が第三者に譲渡された場合、借地権設定者に差し入れた敷金及び保証金
           等の返還請求権の存在が当該第三者に対抗できない場合があります。
             さらに、借地権設定者について倒産手続等が開始した場合において、借地権について適
           用のある法令に従い第三者対抗要件が具備されていないときは、当該借地権設定者又はそ
           の破産管財人若しくは管財人は、賃貸借契約等を解除することができます。
             なお、太陽光発電設備の事業用地には、通常、建物が存在しないため、事業用地に係る
           借地権には借地借家法の適用がなく、本投資法人は、事業用地に係る借地権に関して、借
           地借家法に定める借地権者保護のための規定の適用を受けることができません。
             借地上に建てられている太陽光発電設備については、敷地及び太陽光発電設備を一括し
           て所有している場合と比べて、前記のような制限やリスクがあるため、取得又は売却のた
           めに多くの時間と費用を要したり、価格の減価要因が増す可能性があります。
          (ハ) 送電線敷設用地に関するリスク

             送電線敷設用地を使用する権限等については、道路使用許可等の許認可により確保する
           場合や、賃借権等の登記できる権利により確保している場合でも登記を行っていないため
           に送電線敷設用地を使用する権利について対抗要件が具備されていない場合もあります。
           道路使用許可等の許認可は、有効期間が比較的短期間に限られることが多く、その更新は
           所轄行政機関の裁量であるため、発電事業を継続している間に当該許認可が失効し、既存
           の送電線敷設用地が使用できなくなる可能性があります。また、送電線敷設用地を使用す
           る権利について対抗要件が具備されていない場合、又は送電線敷設用地の所有者がこれを
           第三者に売却した場合若しくは第三者に二重賃貸した場合、当該第三者に送電線敷設用地
           を使用する権利を対抗できなくなる可能性があります。これらの場合には、他の送電線敷
           設用地を確保するための費用の支出が必要となったり、あるいは他の送電線敷設用地が確
           保できず、太陽光発電設備により発電した電気の売電ができなくなることにより、本投資
           法人の収益等に悪影響を及ぼす可能性があります。
          (ニ) 事業用地の瑕疵や境界に関するリスク

             事業用地等には権利、地盤、地質、構造等に関して瑕疵等が存在している可能性があ
           り、また、かかる瑕疵等が取得後に判明する可能性もあります。本投資法人は、状況に
           よっては、前所有者又は前借地権者に対し一定の事項につき表明及び保証を要求し、瑕疵
           担保責任を負担させることも想定されますが、表明及び保証又は瑕疵担保責任を負担させ
           ることができない可能性があるほか、負担させることができた場合においても、これらの
           責任の期間及び責任額は一定範囲に限定されるのが通例であり、また、前所有者又は前借
           地権者が解散したり無資力になっているために実効性がない場合もあります。かかる可能
           性は、前所有者又は前借地権者がいわゆるSPCであるような場合に特に顕著です。
             これらの場合には、当該瑕疵等の程度によっては当該事業用地等の資産価値が低下する
           ことを防ぐために買主である本投資法人が当該瑕疵等の修補その他に係る予定外の費用を
           負担せざるを得なくなることがあり、投資主に損害を与える可能性があります。
             また、本投資法人が事業用地を売却する場合において当該事業用地が宅建業法上の宅地
           に該当する場合、本投資法人は、宅建業法上、宅地建物取引業者とみなされるため、同法
           に基づき、売却の相手方が宅地建物取引業者である場合を除いて、事業用地の売買契約に
           おいて、瑕疵担保責任に関し、買主に不利となる特約をすることが制限されています。し
           たがって、このような場合、売却した事業用地の瑕疵等の修補その他に係る予定外の費用
           を負担せざるを得なくなることがあり、投資主が損失を被る可能性があります。
             加えて、事業用地をめぐる権利義務関係の複雑さゆえに、事業用地に関する権利が第三
           者の権利や行政法規等により制限を受けたり、第三者の権利を侵害していることが後に
                                205/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           なって判明する可能性があります。たとえば、事業用地に、地図(公図)における土地の
           位置関係・形状と現況における土地の位置関係・形状が異なる、いわゆる地図混乱地域が
           含 まれる場合に、事業用地内に第三者が所有権等の権利を有する土地が含まれていること
           が後から判明する可能性があります。また、事業用地に、表題登記のない土地が含まれる
           場合、当該土地の取得に関する対抗要件が具備できず、当該土地の所有権その他の権利を
           第三者に対抗できない可能性があります。このような場合、将来的に、当該第三者によっ
           て当該土地につき所有権等の主張をされ、所有敷地の面積が減少することにより、運用資
           産の運営に不可欠の土地が第三者の所有に属する等の問題が発生する可能性があります。
           また、訴訟費用及び損害賠償責任の負担を余儀なくされる等、事業用地等について予定外
           の費用又は損失を負担する可能性もあります。その結果、本投資法人の収益等に悪影響を
           もたらす可能性があります。
             また、不動産登記簿の記載を信じて取引した場合にも、買主は事業用地等に係る権利を
           取得できないことがあります。さらに、権利に関する事項のみならず、不動産登記簿中の
           不動産の表示に関する事項が現況と一致していない場合もあります。このような場合、前
           記と同じく、本投資法人は売主等に対して法律上又は契約上可能な範囲で責任を追及する
           ことができますが、その実効性があるとの保証はありません。
             さらに、事業用地等を取得するまでの時間的制約や事業用地の立地上の特性等から、太
           陽光発電設備の事業用地の場合、一般に隣接地所有者からの境界確定同意が取得できず又
           は境界標の確認ができないまま、事業用地等を取得する事例が少なからず見られます。こ
           れらの場合、境界に関して紛争が生じ、境界確定の過程で所有敷地の面積が減少すること
           により、運用資産の運営に不可欠の土地が隣接地所有者の所有に属する等の問題が発生す
           る可能性があります。また、訴訟費用及び損害賠償責任の負担を余儀なくされる等、事業
           用地等について予定外の費用又は損失を負担する可能性もあります。さらに、これらの事
           象が生じなかったとしても、境界未確定の事実が事業用地等処分の際の障害となる可能性
           があります。同様に、越境物の存在により、事業用地等の利用が制限され賃料に悪影響を
           及ぼす可能性や、越境物の除去等のために追加費用を負担する可能性があります。なお、
           本投資法人では、スポンサーである丸紅やその関係者から事業用地等を取得する場合に
           は、原則として、その売買契約において、境界に関し将来紛争が生じるおそれがないこと
           を表明させ、万が一これに反する事態が生じた場合にはその損害等を補償させる方針です
           が、全ての場合にこれらの合意をすることが可能であるとは限らず、また、仮にこれらの
           合意をしていた場合であっても、その実効性が認められない可能性もあります。
          (ホ) 災害等による太陽光発電設備及び事業用地の毀損、滅失及び劣化のリスク

             火災、地震、液状化、津波、火山の噴火・降灰、高潮、強風、暴風雨、積雪、大雨、洪
           水、落雷、竜巻、土砂災害、戦争、武力攻撃、暴動、騒乱、テロ等(以下併せて「災害
           等」といいます。)又は第三者による盗難、損壊行為等の不法行為若しくは動植物による
           被害により太陽光発電設備又は事業用地が滅失、劣化若しくは毀損し、その価値が悪影響
           を受ける可能性があります。特に、太陽光発電設備においては、上記の災害等の影響を受
           けやすい特徴があり、また人員が常駐していない無人の発電所が多く、人目に付かない箇
           所も多いため、監視カメラやセンサー等による警備システムを導入してもなお、第三者に
           よる盗難、損壊行為等の不法行為等の被害に遭うリスクがあります。また、災害等又は第
           三者による不法行為等により太陽光発電設備若しくは事業用地又は本投資法人、発電事業
           者若しくは接続電気事業者の送電設備その他の送電に関連する第三者の設備が滅失、劣化
           若しくは毀損し、太陽光発電設備の発電量が減少し又は周辺環境の悪化等の間接被害が生
           じた場合には、当該災害の解消までの期間、若しくは滅失、劣化若しくは毀損した箇所を
           修復するため一定期間、太陽光発電設備の不稼働を余儀なくされること、又はかかる修復
           が困難であること等により、賃借人である発電事業者の売電収入が減少し、実績連動賃料
           の設定の仕方によっては本投資法人の賃料収入が減少し若しくは得られなくなり、又は当
           該太陽光発電設備若しくは事業用地等の価値又は収益が下落する結果、投資主が損失を被
           る可能性があります。
             本投資法人は、想定される損害の可能性及び程度、保険料の水準等を総合勘案して、保
           険の対象とする損害の種類や上限額を決定しており、全ての損害が保険の対象となってい
           るわけではありません。太陽光発電設備又は事業用地等の個別事情等により保険契約が締
           結されない場合、保険契約で支払われる上限額を上回る損害が発生した場合、保険契約で
           填補されない災害等又は第三者による不法行為等が発生した場合又は保険契約に基づく保
           険会社による支払が他の何らかの理由により行われず、減額される若しくは遅れる場合が
           あります。さらに、保険金が支払われた場合であっても、行政規制その他の理由により当
                                206/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           該太陽光発電設備若しくは事業用地又は送電設備その他の設備を災害等又は第三者による
           不法行為等の発生前の状態に回復させることが困難又は不可能である可能性や、設備の大
           部 分が更新されたことにより新設設備とみなされ、当初の調達価格及び調達期間の適用が
           受けられない可能性があります。これらの場合には、本投資法人の収益等が悪影響を受
           け、投資主が損失を被る可能性があります。
          (ヘ) 太陽光発電設備及び事業用地に係る所有者責任、修繕・維持・管理費用等に関するリ

           スク
             本投資法人の運用資産である太陽光発電設備又は事業用地を原因として、第三者の生
           命、身体又は財産等を侵害した場合に、損害賠償義務が発生し、結果的に本投資法人が予
           期せぬ損害を被る可能性があります。特に、土地の工作物の所有者は、民法上無過失責任
           を負うことがあります。また、太陽光発電設備の個別事情により保険契約が締結されない
           場合、前記「(ホ) 災害等による太陽光発電設備及び事業用地の毀損、滅失及び劣化のリ
           スク」と同様の理由により、本投資法人は悪影響を受ける可能性があります。
             また、太陽光発電設備又は事業用地につき滅失、毀損又は劣化等が生じ、修繕が必要と
           なる場合には、かかる修繕に関連して多額の費用を要する可能性があります。また、かか
           る修繕が困難又は不可能な場合には、太陽光発電設備等から得られる売電収入が減少し、
           太陽光発電設備等の価格が下落する可能性があります。加えて、事業用地につき滅失又は
           毀損等が生じ、修繕が困難又は不可能な場合には、事業用地の一部又は全部において太陽
           光発電設備を従前どおり設置することができなくなり、賃借人である発電事業者の売電収
           入が減少する可能性があり、その結果、実績連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法
           人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
             さらに、経済状況によっては、インフレーション、人件費、資材等の費用の高騰、太陽
           光発電設備又は事業用地の維持管理に係る費用及び各種保険料等のコストの上昇、租税公
           課の増大その他の理由により、太陽光発電設備等の運用に関する費用が増加する可能性が
           あります。
          (ト) 土地に係る行政法規・条例等に関するリスク

             不動産に係る様々な行政法規や各地の条例による規制が運用資産である事業用地に適用
           される可能性があります。かかる規制により一定の義務が課せられている場合、当該事業
           用地の処分等に際して、事実上の困難が生じたり、これらの義務を遵守するための追加的
           な費用負担が生じる可能性があります。さらに、事業用地が都市計画区域内に存在する場
           合には、運用資産である事業用地を含む地域が道路設置等の都市計画の対象となる場合に
           は、当該都市計画対象部分に建築制限が付され、収益が減少する可能性があります。
                                207/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (チ) 土地に関する法令の制定・変更に関するリスク
             土壌汚染対策法のほか、将来的に環境保護を目的とする法令等が制定・施行され、過失
           の有無にかかわらず事業用地につき大気、土壌、地下水等の汚染に係る調査義務、除去義
           務、損害賠償義務等が課される可能性があります。
             また、土地の管理に影響する関係法令の改正により、事業用地の管理費用等が増加する
           可能性があります。新たな立法、収用、再開発、区画整理等の行政行為等により事業用地
           に関する権利が制限される可能性があります。このような法令若しくは行政行為又はその
           変更等が本投資法人の収益に悪影響をもたらす可能性があります。
          (リ) 売主等の倒産等の影響を受けるリスク

             本投資法人が、債務超過の状況にある等財務状態が実質的危機状態にあると認められる
           又はその疑義がある者を売主として太陽光発電設備又は事業用地等を取得した場合には、
           当該太陽光発電設備又は事業用地等の売買が詐害行為であるとして売主の債権者により取
           消される可能性があります。また、本投資法人が太陽光発電設備又は事業用地等を取得し
           た後、売主について倒産手続等が開始された場合には、当該太陽光発電設備又は事業用地
           等の売買が破産管財人、監督委員又は管財人により否認される可能性が生じます。
             また、本投資法人が、ある売主(以下「前々所有者」といいます。)から太陽光発電設
           備又は事業用地等を取得した別の者(以下、本(リ)において「前所有者」といいます。)
           からさらに太陽光発電設備又は事業用地等を取得した場合において、本投資法人が、当該
           太陽光発電設備又は事業用地等の取得時において、前々所有者及び前所有者との間の当該
           太陽光発電設備又は事業用地等の売買が詐害行為として取消され又は否認される根拠とな
           りうる事実関係を知っている場合には、本投資法人に対しても、前々所有者及び前所有者
           との間の売買が詐害行為であるとして前々所有者の債権者により取消され、また、否認さ
           れ、その効果を主張される可能性があります。
             本投資法人は、管財人等により売買が否認又は取消されるリスク等について諸般の事情
           を慎重に検討し、実務的に可能な限り管財人等により売買が否認又は取消されるリスク等
           を回避するよう努めますが、このリスクを完全に排除することは困難です。
             さらに、取引の態様如何によっては売主及び本投資法人との間の太陽光発電設備又は事
           業用地等の売買が、担保取引であると判断され、当該太陽光発電設備又は事業用地等は破
           産者である売主の破産財団の一部を構成し、又は更生会社若しくは再生債務者である売主
           の財産に属するとみなされる可能性(いわゆる真正譲渡でないとみなされるリスク)もあ
           ります。
             また、売主又は前所有者若しくは前借地権者による太陽光発電設備又は事業用地等の取
           得行為がいわゆる事後設立(会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17
           年法律第87号)(以下「会社法整備法」といいます。)に基づく改正前の商法(明治32年
           法律第48号。その後の改正を含みます。)第246条第1項、会社法整備法に基づく廃止前の
           有限会社法(昭和13年法律第74号。その後の改正を含みます。)第40条第3項及び会社法第
           467条第1項第5号)に該当するにもかかわらず、所定の手続がとられていない場合には、取
           得行為が無効と解される可能性があります。
          (ヌ) 共有資産に関するリスク

             取得予定資産については第三者と共有する予定はありませんが、今後、運用資産である
           再生可能エネルギー発電設備等が第三者との間で共有される場合には、その保存・利用・
           処分等について単独で所有する場合には存在しない種々の問題が生じる可能性がありま
           す。
             まず、共有物の管理は、共有者間で別段の定めをした場合を除き、共有者の持分の過半
           数で行うものとされているため(民法第252条)、持分の過半数を有していない場合には、
           当該再生可能エネルギー発電設備等の管理及び運営について本投資法人の意向を反映させ
           ることができない可能性があります。また、共有者はその持分の割合に応じて共有物の全
           体を利用することができるため(民法第249条)、他の共有者によるこれらの権利行使に
           よって、本投資法人の当該再生可能エネルギー発電設備等の保有又は利用が妨げられるお
           それがあります。
             さらに、共有の場合、他の共有者からの共有物全体に対する分割請求権行使を受ける可
           能性(民法第256条)及び裁判所により共有物全体の競売を命じられる可能性(民法第258
           条第2項)があり、ある共有者の意図に反して他の共有者からの分割請求権行使によって共
           有物全体が処分されるリスクがあります。また、裁判所によって現物分割が命じられた場
                                208/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           合、再生可能エネルギー発電設備等が効率的に機能する形に分割されない可能性がありま
           す。
             この分割請求権を行使しないという共有者間の特約は有効ですが、この特約は5年を超え
           ては効力を有しません。また、登記済みの不分割特約がある場合でも、特約をした者につ
           いて倒産手続の対象となった場合には、管財人等はその換価処分権を確保するために分割
           請求ができるとされています。但し、共有者は、倒産手続の対象となった他の共有者の有
           する共有持分を相当の対価で取得することができます(破産法第52条、会社更生法第60
           条、民事再生法第48条)。
             共有持分の処分は単独所有物と同様に自由に行えると解されていますが、共有の再生可
           能エネルギー発電設備等については、共有者間で共有持分の優先的購入権の合意をするこ
           とにより、共有者がその共有持分を第三者に売却する場合に他の共有者が優先的に購入で
           きる機会を与えるようにする義務を負う場合があります。
             共有の再生可能エネルギー発電設備等については、単独所有の場合と比べて上記のよう
           な制限やリスクがあるため、取得及び売却により多くの時間と費用を要し、又は価格の減
           価要因が増す可能性があります。
          (ル) 有害物質に関するリスク

             本投資法人が事業用地等を取得する場合において、当該事業用地について産業廃棄物等
           の有害物質が埋蔵されている可能性があり、かかる有害物質が埋蔵されている場合には当
           該事業用地の価格が下落する可能性があります。また、かかる有害物質を除去するために
           土壌の入替えや洗浄が必要となる場合には、これに係る予想外の費用や時間が必要となる
           可能性があります。また、かかる有害物質によって第三者が損害を受けた場合には、直接
           本投資法人がかかる損害を賠償する義務を負う可能性があります。なお、土壌汚染対策法
           によれば、土地の所有者、管理者又は占有者は、鉛、砒素、トリクロロエチレンその他の
           特定有害物質による土地の土壌の汚染の状況について、都道府県知事により調査・報告を
           命ぜられることがあり(土壌汚染対策法第4条第2項、第5条第1項)、また、土壌の特定有
           害物質による汚染により、人の健康に係る被害が生じ、又は生ずるおそれがある等の要件
           を満たす区域として都道府県知事による指定を受けた場合には、都道府県知事によりその
           被害を防止するため必要な汚染の除去等の措置を講ずべきことを指示されることがあり
           (土壌汚染対策法第7条第1項)、当該措置を講じない場合、かかる措置を講じるよう命じ
           られることがあります(土壌汚染対策法第7条第4項)。
             これらの場合、本投資法人に多額の負担が生じる可能性があり、また、本投資法人は、
           支出を余儀なくされた費用について、その原因となった者やその他の者から常に償還を受
           けられるとは限りません。
             将来的に環境保護を目的とする法令等が制定・施行され、過失の有無にかかわらず事業
           用地につき大気、土壌、地下水等の汚染に係る調査義務、除去義務、損害賠償義務等が課
           される可能性があります。
          (ヲ) 埋立地等に関するリスク

             本投資法人が投資対象とする事業用地は埋立地に立地することがありますが、埋立地に
           は、埋立に使用した土壌に含まれることのある汚染物質に関するリスク、津波、高潮その
           他の災害、海面上昇等による被害を受けやすいリスク、発電設備が沈下するリスク、液状
           化リスク等の特有のリスクがあります。これらの理由により当該事業用地が損害を被った
           場合、当該事業用地等の価値が下落し、投資主が損失を被る可能性があります。
             また、本投資法人が投資対象とする事業用地は、埋立地以外にも海岸や河川の近くに立
           地することがあり、このような場合には埋立地の場合と同様のリスクがあります。
                                209/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ワ) 切土及び盛土等の造成工事を行った土地に関するリスク
             本投資法人が投資対象とする事業用地は切土及び盛土等の造成工事を行った土地上に立
           地することがありますが、かかる土地においては、大雨等による大規模な法面部の崩壊の
           発生等による甚大な被害を受けやすいリスク、発電設備が沈下するリスク、液状化リス
           ク、盛土等に使用した素材に含まれることのある汚染物質に関するリスク等の特有のリス
           クがあります。これらの理由により当該事業用地等又は当該太陽光発電設備が損害を被っ
           た場合、当該事業用地等及び当該太陽光発電設備の価値及び収益が下落し、投資主が損失
           を被る可能性があります。
          (カ) フォワード・コミットメント等に係るリスク

             本投資法人は、太陽光発電設備等を取得するに当たり、フォワード・コミットメント等
           を行うことがあります。この場合において、太陽光発電設備等に係る売買契約等が買主の
           事情により解約された場合には、買主は債務不履行による損害賠償義務を負担することと
           なります。また、損害額等の立証にかかわらず、太陽光発電設備等の売買価格に対して一
           定の割合の違約金が発生する旨の合意がなされることも少なくありません。フォワード・
           コミットメント等の場合には、契約締結後、決済・引渡しまでに一定の期間があるため、
           その期間における市場環境の変化等により本投資法人が太陽光発電設備等の取得資金を調
           達できない場合等、売買契約を解約せざるを得なくなった場合には、違約金等の支払によ
           り、本投資法人の財務状況等が悪影響を受ける可能性があります。
          (ヨ) 開発資産に関するリスク

             上場インフラファンドは、新たに取得するインフラ資産(東京証券取引所の有価証券上
           場規程に定義する意味によります。以下同じです。)が新規上場申請日(上場時の組入資
           産の場合)又は当該取得日(上場後の追加取得の場合)から6ヶ月以内に収益が計上される
           見込みであることを内容とするインフラ投資資産の収益性に係る意見書を取得しなければ
           なりません。そのため、本投資法人は、かかる要件を満たすインフラ資産しか取得できま
           せんが、他方で、かかる要件を満たす場合には、将来、規約に定める投資方針に従って、
           竣工後の設備を取得するために予め開発段階で売買契約を締結する可能性があります。か
           かる場合、既に完成した設備につき売買契約を締結して取得する場合とは異なり、様々な
           事由により、開発が遅延し、変更され又は中止されることにより、売買契約どおりの引渡
           しを受けられない可能性があります。この結果、開発資産からの収益等が本投資法人の予
           想を大きく下回る可能性があるほか、予定された時期に収益等が得られなかったり、収益
           等が全く得られなかったり、又は予定されていない費用、損害若しくは損失を本投資法人
           が負担する若しくは被る可能性又は設備完成時における市価が開発段階で締結した契約に
           おける売買代金を下回る可能性があります。また、竣工後の売電状況が当初の期待を下回
           り、オペレーターが見込みどおりの売電収入を得られない可能性があり、その結果、実績
           連動賃料の設定の仕方によっては、本投資法人の収益等が悪影響を受ける可能性がありま
           す。
          (タ) 技術革新等により、本投資法人の保有する再生可能エネルギー発電設備等の需要が低

           減するリスク
             将来の技術革新等により、太陽光発電設備その他の発電設備について、発電の変換効率
           が向上する等して従前よりも発電コストが低下し、また、既存の発電設備よりも発電コス
           トの低い新規の発電技術が発明され、当該技術を利用した発電設備が実用化される可能性
           があります。これらの場合、固定価格買取期間終了後において、本投資法人の保有資産で
           ある太陽光発電設備により発電される電気の価格競争力が低下し、電力売却による本投資
           法人の収益が低下したり、本投資法人の保有する再生可能エネルギー発電設備等の価値が
           相対的に下落し、本投資法人が保有資産の売却を希望したとしても、希望どおりの時期に
           売却できない可能性又は希望する価格で売却できない可能性等があり、その結果、本投資
           法人の収益等が悪影響を受け、投資主が損失を被る可能性があります。
                                210/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ⑧ 税制に関するリスク
          (イ) 導管性の維持に関する一般的なリスク
             本投資法人は、導管性要件を継続して満たすよう努める予定ですが、前記「① 本投資
           口の商品性に関するリスク (ト) 現時点の税制の下では、インフラファンドの投資法人
           については導管性を維持できる期間が20年に限定されるリスク」に記載のとおり、現時点
           においては、再生可能エネルギー発電設備等の貸付けを最初に行った日以後20年を経過し
           た日までの間に終了する各事業年度しか導管性要件を満たすことはできないと見込まれる
           なか、この期間中についても、今後、本投資法人の投資主の減少、分配金支払原資の不
           足、資金の調達先、法律の改正その他の要因により導管性要件を満たすことができない営
           業期間が生じる可能性があります。現行税法上、導管性要件を満たさなかったことについ
           てやむを得ない事情がある場合の救済措置が設けられていないため、後記「(ニ) 同族会
           社要件について本投資法人のコントロールが及ばないリスク」に記載する同族会社化の場
           合等、本投資法人の意図しないやむを得ない理由により要件を満たすことができなかった
           場合においても、配当等の額を損金の額に算入できなくなり、本投資法人の税負担が増大
           する結果、投資主への分配額や純資産額が減少する可能性があり、本投資口の市場価格に
           影響を及ぼすこともあります。なお、課税上の取扱いについては、後記「4 手数料等及び
           税金 (5) 課税上の取扱い」をご参照ください。
          (ロ) 過大な税負担の発生により支払配当要件が満たされないリスク

             2009年4月1日以後終了した営業期間に係る導管性要件のうち、租税特別措置法施行令に
           規定する配当可能利益の額又は配当可能額の90%超の分配を行うべきとする要件(以下
           「支払配当要件」といいます。)においては、投資法人の会計上の税引前当期純利益を基
           礎として判定を行うこととされています。したがって、会計処理と税務上の取扱いの差異
           により、本投資法人の税負担が増加し、実際に配当できる利益(会計上の税引後当期純利
           益)が減少した場合、この要件を満たすことが困難となる営業期間が生じる可能性があり
           えます。この結果、本投資法人の税負担が増大し、投資主への分配額や純資産額が減少す
           る可能性があります。なお、2015年4月1日以後に開始する営業期間については、会計処理
           と税務上の取扱いの差異等である一時差異等調整引当額の増加額に相当する金銭の分配に
           ついては配当等の額として損金の額に算入することが可能になるという手当てがなされて
           います。
          (ハ) 借入れに係る導管性要件に関するリスク

             税法上、前記の各営業期間ごとに判定を行う導管性要件のひとつに、借入れを行う場合
           には租税特別措置法に規定する機関投資家(以下、本「⑧                                税制に関するリスク」において
           同じです。)のみから行うべきという要件があります。したがって、本投資法人が何らか
           の理由により機関投資家以外からの借入れを行わざるを得ない場合、又は、保証金若しく
           は敷金の全部若しくは一部がテナントからの借入金に該当すると解釈された場合において
           は、導管性要件を満たせないことになります。この結果、本投資法人の税負担が増大し、
           投資主への分配額や純資産額が減少する可能性があります。
          (ニ) 同族会社要件について本投資法人のコントロールが及ばないリスク

             各営業期間ごとに判定を行う導管性要件のうち、営業期間終了時に同族会社のうち租税
           特別措置法施行令に定めるものに該当していないこと(発行済投資口総数又は議決権総数
           の50%超が1人の投資主及びその特殊の関係のある者により保有されていないこと)とする
           要件、即ち、同族会社要件については、本投資口が市場で流通することにより、本投資法
           人のコントロールの及ばないところで、結果として満たされなくなる営業期間が生じるリ
           スクがあります。この結果、本投資法人の税負担が増大し、投資主への分配額や純資産額
           が減少する可能性があります。
          (ホ) 投資口を保有する投資主数について本投資法人のコントロールが及ばないリスク

             税法上、導管性要件のひとつに、営業期間末において投資法人の投資口が機関投資家の
           みにより保有されること、又は50人以上の投資主に保有されることという要件がありま
           す。しかし、本投資法人は投資主による投資口の売買をコントロールすることができない
           ため、本投資法人の投資口が50人未満の投資主により保有される(機関投資家のみに保有
           される場合を除きます。)こととなる可能性があります。この結果、本投資法人の税負担
           が増大し、投資主への分配額や純資産額が減少する可能性があります。
                                211/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ヘ) 税務調査等による更正処分のため、追加的な税負担の発生するリスク
             本投資法人に対して税務調査が行われ、税務当局との見解の相違により過年度の課税所
           得計算について追加の税務否認項目等の更正処分を受けた場合には、予想外の追加的な課
           税が発生することがあります。その結果、本投資法人の税負担が増大し、投資主への分配
           額や純資産額が減少する可能性があります。
          (ト) 固定資産の減損に係る会計基準の適用に伴うリスク

             固定資産の減損に係る会計基準及び固定資産の減損に係る会計基準の適用指針の適用に
           より、収益性の低下により投資額の回収が見込めなくなった場合には、一定の条件の下で
           回収可能額を反映させるように固定資産の帳簿価額を減額する会計処理(減損処理)を行
           うこととなっており、今後、本投資法人の保有する再生可能エネルギー発電設備等の市場
           価格及び収益状況によっては減損処理を行う可能性があります。
             税務上は当該資産の売却まで損金を認識することができない(税務上の評価損の損金算
           入要件を満たした場合や減損損失の額のうち税務上の減価償却費相当額を除きます。)た
           め、減損の会計処理と税務上の取扱いの差異については、本投資法人の税負担を増加させ
           る可能性があります。なお、2015年4月1日以後に開始する営業期間については、会計処理
           と税務上の取扱いの差異等である一時差異等調整引当額の増加額に相当する金銭の分配に
           ついては配当等の額として損金の額に算入することが可能になるという手当てがなされて
           います。
          (チ) 一般的な税制の変更に関するリスク

             不動産、信託の受益権その他投資法人の運用資産に関する税制若しくは投資法人に関す
           る税制又はかかる税制に関する解釈・運用・取扱いが変更された場合、公租公課の負担が
           増大し、その結果本投資法人の収益に悪影響をもたらす可能性があります。また、投資証
           券に係る配当等の額、出資の払戻し、譲渡等に関する税制又はかかる税制に関する解釈・
           運用・取扱いが変更された場合、本投資口の保有又は売却による手取金の額が減少する可
           能性があります。
          (リ) 会計基準の変更に関するリスク

             本投資法人に適用される会計基準等が変更され、会計処理と税務上の取扱いの差異によ
           り、本投資法人の税負担が増加し、実際に配当できる利益(会計上の税引後当期純利益)
           が減少した場合、支払配当要件を満たすことが困難となる営業期間が生じる可能性があり
           えます。なお、2015年4月1日以後に開始する営業期間については、会計処理と税務上の取
           扱いの差異等である一時差異等調整引当額の増加額に相当する金銭の分配については配当
           等の額として損金の額に算入することが可能になるという手当てがなされています。
          (ヌ) 資金不足により計上された利益の全部を配当できないリスク

             本投資法人において利益が生じているにもかかわらず金銭の借入れ又は投資法人債の発
           行に際しての財務制限条項上、一定額を内部留保しなければならない等、配当原資となる
           資金が不足する場合は、借入金や資産の処分により配当原資を確保する場合があります。
           しかしながら、導管性要件に基づく借入先の制限や資産の処分の遅延等により機動的な資
           金調達ができない場合には、支払配当要件を満たせない可能性があります。かかる場合、
           本投資法人の税負担が増大する結果、投資主への分配額や純資産額が減少する可能性があ
           ります。
          (ル) 納税遅延に係る延滞税等の発生に関するリスク

             本投資法人において納税義務が発生した場合に、納付原資の不足等の事情により納期限
           内に納税が完了しない可能性があります。この場合、遅延納付となった税額に対し遅延期
           間に応じ延滞税等が発生し、納税が発生した事業年度の投資主への分配額や純資産額が減
           少する可能性があります。
         ⑨ その他

          (イ) 専門家の意見への依拠に関するリスク
             太陽光発電設備等の鑑定評価額及びバリュエーションレポートの調査価格は、個々の不
           動産鑑定士及び公認会計士等の分析に基づく、分析の時点における評価に関する意見を示
           したものにとどまり、客観的に適正な太陽光発電設備等の価格と一致するとは限りませ
           ん。同じ資産について鑑定、調査等を行った場合でも、不動産鑑定士及び公認会計士等、
                                212/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           評価方法又は調査の方法若しくは時期によって鑑定評価額、調査価格の内容が異なる可能
           性があります。また、不動産鑑定評価書及びバリュエーションレポートの基礎となってい
           る 取得予定資産の発電量、賃借人の売電収入及びそれらによって左右される本投資法人の
           賃料収入等(以下、本(イ)において「賃料収入等」といいます。)の水準は、本書におい
           て記載されている過去の一定時点における実際の賃料収入等の水準や現在の賃料収入等の
           水準とは必ずしも一致するものではなく、また、将来における実際の賃料収入等の水準又
           は本投資法人が予測する将来における賃料収入等の水準と一致しない可能性があります。
           さらに、かかる鑑定等の結果は、現在及び将来において当該鑑定評価額や調査価格による
           売買の可能性を保証又は約束するものではありません。
             加えて、テクニカルレポートについても、太陽光発電設備等の状況に関して専門家が調
           査した結果を記載したものにすぎず、太陽光発電設備等に欠陥、瑕疵が存在しないことを
           保証又は約束するものではありません。また、テクニカルレポートの基礎となっている取
           得予定資産の発電量及び設備利用率水準は、実際の日射量、気温、風速、パネルの経年劣
           化率等によって、本書において記載されている過去の一定時点における実際の発電量及び
           設備利用率水準や現在の発電量及び設備利用率水準とは必ずしも一致するものではなく、
           また、将来における実際の発電量及び設備利用率水準又は本投資法人が予測する将来にお
           ける発電量及び設備利用率水準と一致しない可能性があります。
             さらに、インフラ投資資産の収益性に係る意見書及びインフラ投資資産の収益継続性に
           係る意見書についても、当該意見書を作成する業者の業務経験を踏まえた第三者としての
           意見を示したものにすぎず、将来における取得予定資産から生じる収益を保証するもので
           はありません。取得予定資産の状況を全て把握し、さらに将来の発電量を予測することに
           はおのずから限界があり、また、当該意見書においては、長期的な気候の変動の可能性等
           や天災等の予想外の要素についても考慮されていません。そのため、当該意見書に記載さ
           れる発電量及びそれに基づく収支の予測値が、将来における取得予定資産の発電量及び収
           支と一致しない可能性があります。
             また、太陽光発電設備に関して算出されるPML値は、個々の専門家の分析に基づく予想値
           であり、損害の予想復旧費用の再調達価格に対する比率で示されますが、将来、地震が発
           生した場合、予想以上の多額の復旧費用が必要となる可能性があります。
          (ロ) 取得予定資産を組み入れることができないリスク

             本投資法人は、本書の日付現在、前記「2 投資方針 (2) 投資対象 ③ 取得予定資
           産の概要」に記載の取得予定資産の取得を予定しています。
             しかし、借入れが予定どおり行えない場合その他売買契約において定められた停止条件
           が成就しない場合等においては、取得予定資産を取得することができない可能性がありま
           す。
             本投資法人が取得予定資産の全部又は一部を組み入れることができないこととなった場
           合、本投資法人は代替資産の取得のための努力を行う予定ですが、短期間に投資適格の資
           産を取得できる保証はなく、短期間に資産を取得することができず、かつ、かかる資金を
           有効に運用することができない場合には、収益等が本投資法人の予想を大きく下回る可能
           性があるほか、予定された時期に収益等が得られない又は収益等が全く得られない可能性
           があり、その結果、本投資法人の収益等が悪影響を受ける可能性があります。
                                213/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ハ) 取得予定資産に係る過去の業績が将来の本投資法人の発電状況と一致しないリスク
             本書に記載されている、取得予定資産の過去の実績は、取得予定資産の現所有者等から
           取得した情報を原則としてそのまま記載したものであり、あくまでも参考情報に過ぎず、
           当該情報は不完全又は不正確であるおそれがあります。
             また、これらの情報は、本投資法人が採用する方法と同一の方法で算出されたものとは
           限らず、取得予定資産について、前提となる状況が本投資法人による取得予定資産取得後
           と同一とも限りません。したがって、これらの情報は、当該資産における今後の実績と必
           ずしも一致するものではなく、場合によっては大幅に乖離する可能性もあります。
       (2) 投資リスクに対する管理体制

           本投資法人及び本資産運用会社は、以上のようなリスクが投資リスクであることを認識し
          ており、その上でこのようなリスクに最大限対応できるようリスク管理体制を整備していま
          す。
           しかしながら、当該リスク管理体制については、十分に効果があることが保証されている
          ものではなく、リスク管理体制が適切に機能しない場合、投資主に損害が及ぶおそれがあり
          ます。
         ① 本投資法人の体制
           本投資法人においては、その役員会規程において、役員会を3ヶ月に1回以上開催すること
          と定めています。本投資法人の役員会においては、執行役員及び監督役員が出席し、執行役
          員の職務執行状況並びに本資産運用会社、一般事務受託者及び資産保管会社の業務執行状況
          等について執行役員の報告が行われることとされており、役員会を通じた管理を行う内部管
          理体制を確立しています。なお、執行役員の職務執行状況の報告は3ヶ月に1回以上行うこと
          とされています。また、本書の日付現在、本投資法人の監督役員には、弁護士1名、公認会計
          士1名の計2名が選任されており、各監督役員は、これまでの実務経験と見識に基づき、執行
          役員の職務執行につき様々な見地から監督を行っています。
           さらに、本投資法人では、インサイダー取引防止規程を制定し、本投資法人の役員等によ
          るインサイダー取引の防止に努めています。なお、同規程において、本投資法人の役員は、
          本投資法人が発行する投資口及び投資法人債について、売買等を行ってはならないものとさ
          れています。
         ② 本資産運用会社の体制

          (イ) 投資運用に関するリスク管理体制の整備状況
             当社の業務に係るリスク(運用リスク、財務リスク、オペレーショナルリスク、システ
           ム・情報セキュリティリスク、法務・コンプライアンスリスク及びその他のリスク(レ
           ピュテーショナルリスク等)をいいます。)については、「リスク管理規程」に基づき、
           各部において、リスク管理責任者である部長等の指示の下で各部の所管業務に係るリスク
           を適切に管理するとともに、コンプライアンス・オフィサーが、当社全体のリスク管理を
           統括します。リスク管理責任者は、所属する部門のリスク管理に関する重大な問題につい
           て、新たにそれを認識した場合、遅滞なくリスク管理統括責任者にその旨を報告するもの
           とします。リスク管理統括責任者は、当社のリスク管理に関する重大な問題について、新
           たにそれを認識した場合、速やかに代表取締役社長に報告するとともに遅滞なく取締役会
           にその旨を報告するものとし、加えて、当社のリスク管理の状況につき、各事業年度に1
           回、取締役会に報告するものとします。また、リスク管理体制及びリスク管理の状況につ
           いては、「内部監査規程」等により内部監査を行うものとします。
                                214/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ロ) リスク管理方針
             本資産運用会社は、下記の表のとおり、前記「(1) リスク要因」に記載のリスクのうち
           インフラファンドたる本投資法人の運営を行う上で重要な諸リスクを特定し、管理を行い
           ます。
             a.  事業リスク
              ⅰ. オペレーター等の信用リスク
            リスクの特定              ・オペレーター及びオペレーターと運用資産の賃借人が異なる
                           場合の賃借人の財務状況が悪化した場合又は(オペレーター
                           であるか否かを問わず)運用資産の賃借人等が倒産手続等の
                           対象となった場合、賃貸借契約に基づく賃料支払が滞るリス
                           ク。
                          ・オペレーターが、財務状況の悪化や倒産手続等により業務遂
                           行能力を喪失する可能性があり、これらにより、再生可能エ
                           ネルギー発電設備等の管理・運営が十分に行われなくなるリ
                           スク。
            リスクの把握・認識方法              ・賃借人及びオペレーターの財務状況について、賃貸借契約又
                           は業務委託契約において決算情報等の必要な情報の提供をオ
                           ペレーターに義務づける条項を設け、これに基づき決算情報
                           をオペレーターから提出を受けて確認する等してオペレー
                           ター選定基準への適合性について継続的にモニタリングを行
                           い、当該リスクを把握・認識します。但し、上場会社等で
                           あって公開情報のみにより十分な情報を入手できる場合に
                           は、当該公開情報によりモニタリングを行うことができま
                           す。
            リスクリミット              ・オペレーター選定基準に定めるオペレーターの信用に係る基
            (リスク発見時に想定さ                準への抵触をもってリスクリミットとします。
            れる事項)              ・オペレーターと運用資産の賃借人が異なる場合の賃借人につ
                           いてのリスクリミットもこれに準ずるものとします。但し、
                           賃借人が倒産隔離措置が講じられた特別目的会社(SPC)の
                           場合には、当該賃借人が締結している関係契約上の債務不履
                           行が生じること又はその具体的可能性が生じたことをもって
                           リスクリミットとします。
            リスク低減の方策              ・オペレーター選定基準に基づき信用力のあるオペレーターを
            (リスクへの対処方針)                選定します。
                          ・リスクリミットへの抵触を賃借人との賃貸借契約又はオペ
                           レーターとの業務委託契約の解除事由とし、当該時点におけ
                           る状況を踏まえ、賃貸借契約又は業務委託契約の解除及び新
                           たな賃借人又はオペレーターの選任を検討できるようにしま
                           す。
                          ・賃借人とオペレーターが異なる場合、原則として、賃借人は
                           倒産隔離措置が講じられた特別目的会社(SPC)とし、賃借
                           人自身の債務不履行リスク及び倒産リスクを極小化します。
                          ・オペレーター等の信用リスクが顕在化した場合に、新たなオ
                           ペレーター等と契約を締結するまでの間に賃料の支払が滞る
                           こと等による本投資法人への悪影響を低減するため、事前の
                           計画に基づき、本投資法人は一定以上の金額を積み立てるも
                           のとするとともに、借入先との間で融資枠(コミットメン
                           ト・ライン)を設定するよう努力します。
            リスク発現時の              ・モニタリングの結果、オペレーター等の信用リスクに係る当
            リスク削減方法                該リスクリミットへの抵触が確認された場合には、賃貸借契
                           約又は業務委託契約の解除及び新たな賃借人又はオペレー
                           ターの選任を行うことを検討します。
            その他              該当なし。
                                215/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅱ. オペレーターの能力に関するリスク
            リスクの特定              ・運用資産の管理・運営は、オペレーターの能力、経験及び知
                           見によるところが大きいところ、当該能力等の不足により、
                           オペレーターが再生可能エネルギー発電設備等を適切に管
                           理・運営しないリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・オペレーターの運営状況について、賃貸借契約又は業務委託
                           契約において決算情報等の必要な情報の提供をオペレーター
                           に義務づける条項を設け、これらに基づき再生可能エネル
                           ギー発電設備等の運営に関する実績等(再生可能エネルギー
                           発電設備等の運営事業にかかる売上高、出力、発電設備につ
                           いてモニタリングするための組織、運営業務に携わる人員の
                           人数及び責任者の地位にある者の業務経験等を含みます。)
                           を確認する等してオペレーター選定基準への適合性について
                           継続的にモニタリングを行い、当該リスクを把握・認識しま
                           す。但し、上場会社等であって公開情報のみにより十分な情
                           報を入手できる場合には、当該公開情報によりモニタリング
                           を行うことができます。
            リスクリミット              ・オペレーター選定基準に定めるオペレーターの能力に係る基
            (リスク発見時に想定さ                準への抵触をもってリスクリミットとします。
            れる事項)
            リスク低減の方策              ・オペレーター選定基準に基づき能力のあるオペレーターを選
            (リスクへの対処方針)                定します。
                          ・リスクリミットへの抵触を賃借人との賃貸借契約又はオペ
                           レーターとの業務委託契約の解除事由とし、当該時点におけ
                           る状況を踏まえ、賃貸借契約又は業務委託契約の解除及び新
                           たな賃借人又はオペレーターの選任を検討できるようにしま
                           す。
                          ・再生可能エネルギー発電設備等の保守管理等の業務について
                           は、オペレーターとは別のO&M業者に委託します。
                          ・オペレーター等の能力リスクが顕在化した場合に、新たなオ
                           ペレーター等と契約を締結するまでの間に賃料の支払が滞る
                           こと等による本投資法人への悪影響を低減するため、事前の
                           計画に基づき、本投資法人は一定以上の金額を積み立てると
                           ともに、借入先との間で融資枠(コミットメント・ライン)
                           を設定するよう努力します。
            リスク発現時の              ・モニタリングの結果、オペレーターの能力リスクに係る当該
            リスク削減方法                リスクリミットへの抵触が確認された場合には、賃貸借契約
                           又は業務委託契約の解除及び新たな賃借人又はオペレーター
                           の選任を行うことを検討します。
            その他              該当なし。
                                216/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅲ. 再エネ特措法に基づく認定が取り消されるリスク
            リスクの特定              ・固定価格買取制度の適用を受けるためには、再生可能エネル
                           ギー発電事業計画に係る経済産業大臣の認定を受ける必要が
                           あるところ、認定事業者が認定を受けた再生可能エネルギー
                           発電事業計画に従って再生可能エネルギー発電事業計画が再
                           エネ特措法及び再エネ特措法施行規則に定める基準に適合し
                           なくなったとき又は認定事業者が経済産業大臣の改善命令に
                           違反したとき、これらにより認定が取り消されるリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・再生可能エネルギー発電事業計画に従って再生可能エネル
                           ギー発電事業を行っていること並びに認定を受けた再生可能
                           エネルギー発電事業計画が再エネ特措法及び再エネ特措法施
                           行規則に定める基準に適合することを、定期的に(少なくと
                           も1ヶ月に1回以上)オペレーターを通じて確認します。
                          ・賃貸借契約又は業務委託契約において、認定事業者たる賃借
                           人が経済産業大臣の改善命令を受けた場合は、直ちにその旨
                           及び改善命令の内容を本投資法人に報告し、その後の改善命
                           令の遵守状況等の必要な情報を提供することをオペレーター
                           に義務づける条項を設け、改善命令違反により認定取消事由
                           が発生するリスクを把握・認識します。
            リスクリミット              ・認定取消事由が生じることをもってリスクリミットとしま
            (リスク発見時に想定さ                す。
            れる事項)
            リスク低減の方策              ・取得時のデューディリジェンスにおいて、認定が取り消され
            (リスクへの対処方針)                るおそれのないことを個別に確認します。
                          ・賃貸借契約において、認定事業者たる賃借人に認定を維持す
                           ることや、再生可能エネルギー発電事業計画(事業計画策定
                           ガイドラインを含みます。)に従って太陽光発電事業を行う
                           ことを義務づける条項を設け、認定取消事由が生じないよう
                           にします。
                          ・再生可能エネルギー発電設備等の点検及び保守を適切に行う
                           ことができるO&M業者を選任することにより適切なメンテナ
                           ンス体制を維持することで、設備の保守点検及び維持管理の
                           観点から認定の取消事由が生じないようにします。
                          ・賃貸借契約又は業務委託契約上、再生可能エネルギー発電事
                           業計画の変更を行おうとする場合には予めその旨を通知させ
                           るとともに、賃貸借契約又は業務委託契約において、法令に
                           従って変更に関する認定申請又は届出が行われることを義務
                           付けます。
            リスク発現時の              ・認定取消事由が生じたこと又はそのおそれが生じたことが明
            リスク削減方法                らかになった時点でオペレーターをして可能な限り早期に当
                           該事由又はそのおそれを解消させます。
            その他              該当なし。
                                217/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅳ. 事故・災害による投資対象資産の毀損、滅失又は劣化のリスク
            リスクの特定              ・再生可能エネルギー発電設備等においては、電気工作物の使
                           用等の危険性のある活動が行われ、又は強風等による太陽電
                           池モジュールや風車の破損、洪水によるダム・堰の決壊等、
                           各再生可能エネルギー発電設備等特有の事故等が発生する可
                           能性があり、運用資産においてかかる事故等が発生した場
                           合、再生可能エネルギー発電設備等が滅失、劣化又は毀損
                           し、一定期間の不稼働を余儀なくされるリスク。
                          ・火災、地震、液状化、津波、火山の噴火・降灰、高潮、強
                           風、暴風雨、積雪、洪水、落雷、竜巻、土砂災害、戦争、暴
                           動、騒乱、テロ等又は第三者による盗難、損壊行為等の不法
                           行為により再生可能エネルギー発電設備又は事業用地が滅
                           失、劣化若しくは毀損し、その価値が悪影響を受けるリス
                           ク。
                          ・再生可能エネルギー発電設備等は、いずれも十分な期間の操
                           業記録がなく、経年劣化や将来にわたる故障の発生率等の正
                           確な予測が困難であることから、実際の発電量が想定を下回
                           るリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・取得前に、デューディリジェンス・鑑定評価実施基準に基づ
                           きデューディリジェンスを行い、テクニカルレポート(土壌
                           調査に関するレポートを含みます。)及び地震リスク評価
                           (PML)レポートを取得し、耐震性能判断その他事故・災害
                           における投資対象資産の毀損等のリスクの有無及び程度を検
                           証し、取得の是非を判断します。
            リスクリミット              ・本投資法人による借入債務その他の債務の弁済に支障を及ぼ
            (リスク発見時に想定さ                すことをリスクリミットとします。
            れる事項)
                                218/343












                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            リスク低減の方策              ・賃貸借契約又は業務委託契約上、設備の維持管理計画(長期
            (リスクへの対処方針)                修繕計画を含みます。)を賃借人又はオペレーターに立案さ
                           せ、当該計画に基づいた維持管理を行うことを義務付けま
                           す。
                          ・投資対象資産には事故・災害による毀損等のリスクに対応す
                           るため、運用ガイドラインに定める付保方針に従い、火災保
                           険、損害賠償保険、利益保険等を付保します。劣化のリスク
                           については、取得時に、EPC業者又は再生可能エネルギー発
                           電設備を構成する部品のメーカー等が負う保証責任又は担保
                           責任等の追及の可否を確認した上で、それを踏まえた投資判
                           断を行い、取得後は、予め策定された計画に従い適切に再生
                           可能エネルギー発電設備等の修繕及び資本的支出を行いま
                           す。さらに、賃貸借契約、O&M契約等において、適切な保
                           守・管理を義務づけるとともに、期中の発電量、売電収入、
                           再生可能エネルギー発電設備等の適切な管理及び修繕の実施
                           等の定期的な報告義務並びに事故・災害が生じた場合の報告
                           義務を規定し、当該リスクを適時に把握・認識できる態勢を
                           構築します。
                          ・専門業者からテクニカルレポートを取得する等、取得時にお
                           ける可能な限り最新の経年劣化や将来にわたる故障の発生率
                           等のデータを入手し、より正確な予想を行うことができるよ
                           うに努力します。
            リスク発現時の              ・事故・災害による投資対象資産の毀損、滅失及び劣化が生じ
            リスク削減方法                た場合、保険又は瑕疵担保に基づく権利行使が可能な場合に
                           はこれを行うとともに、修繕を行うことが経済的に合理性を
                           有すると判断した場合には、適切な時期(可能な範囲で早
                           期)に修繕を行います。
            その他              該当なし。
                                219/343












                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅴ. 発電事業者たる賃借人との賃貸借契約の終了に関するリスク
            リスクの特定              ・賃借人が賃貸借契約において解約権を留保している場合や賃
                           借人又はオペレーターが破たんした場合等において、契約期
                           間中に賃貸借契約が終了したとき、又は賃貸借契約の期間満
                           了時に契約の更新がなされないときに、新たな賃借人との間
                           の新規の賃貸借契約を締結するまでの間の賃料が得られない
                           リスク。
                          ・上記の場合において、既存の賃借人が、新たな賃借人へ認定
                           上の発電事業者たる地位並びに買取電気事業者及び接続電気
                           事業者との間の契約上の地位を移転させることに協力せず、
                           又は買取電気事業者及び接続電気事業者の承諾が得られない
                           ことにより、新しい認定の取得時点における、当初よりも低
                           い買取価格が適用されるリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・一義的には、オペレーター等の信用リスクと同様の方法によ
                           り把握・認識を行います。
                          ・賃貸借契約又は業務委託契約において決算情報等の必要な情
                           報の提供をオペレーターに義務づける条項を設け、これに基
                           づき決算情報を賃借人又はオペレーターから提出を受けて確
                           認する等してモニタリングを行い、賃借人又はオペレーター
                           の財産的基盤を把握・認識の上で、賃借人又はオペレーター
                           の破たんその他の事由により賃貸借契約が終了し、又は更新
                           されないおそれを認識します。
            リスクリミット              ・賃借人又はオペレーターが破たんした場合等において、新た
            (リスク発見時に想定さ                な賃借人へ認定上の発電事業者たる地位並びに買取電気事業
            れる事項)                者及び接続電気事業者との間の契約上の地位を移転させるこ
                           とができず、既存の認定が取り消され、又は契約関係が終了
                           する具体的おそれが生じることをもってリスクリミットとし
                           ます。
            リスク低減の方策              ・新たな賃借人の選任に備えて、予め円滑な賃借人の地位の承
            (リスクへの対処方針)                継を行うための手続(例えば、認定上の発電事業者たる地位
                           並びに買取電気事業者及び接続電気事業者との間の契約上の
                           地位の移転に関する地位譲渡予約並びに買取電気事業者若し
                           くは接続電気事業者の承諾等)を講じることを検討します。
                          ・新たな賃借人との間の新規の賃貸借契約を締結するまでの間
                           に賃料が得られないこと等による本投資法人への悪影響を低
                           減するため、事前の計画に基づき、本投資法人は一定以上の
                           金額を積み立てるとともに、借入先との間で融資枠(コミッ
                           トメント・ライン)を設定するよう努力します。
            リスク発現時の              ・リスクを認識・把握した段階で、賃借人又はオペレーターと
            リスク削減方法                認定上の発電事業者たる地位並びに買取電気事業者及び接続
                           電気事業者との間の契約上の地位の移転につき、事前に地位
                           譲渡予約及びその承諾等が得られている場合には、賃借人又
                           はオペレーターの交代を早急に検討し、状況に応じて交代を
                           行います。事前に地位譲渡予約及びその承諾等が得られてい
                           ない場合には、早急に地位譲渡及びその承諾等に関する交渉
                           を行います。
            その他              該当なし。
                                220/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅵ. O&M業者、EPC業者又はメーカーに関するリスク
            リスクの特定              ・再生可能エネルギー発電設備等の維持管理・運営について、
                           実際の維持管理・運営を委託するO&M業者の業務遂行能力に
                           大きく依拠するところ、当該O&M業者における人的・財産的
                           基盤が将来にわたって維持されないリスク。
                          ・O&M業者が、他の顧客から当該他の顧客の再生可能エネル
                           ギー発電設備等の維持管理・運営業務を受託し、本投資法人
                           の再生可能エネルギー発電設備等に係るO&M業務と類似又は
                           同種の業務を行う場合において、当該O&M業者が本投資法人
                           以外の顧客の利益を優先することにより、本投資法人の利益
                           を害するリスク。
                          ・欠陥、瑕疵等又は再生可能エネルギー発電設備等の劣化等に
                           備えて、本投資法人又はオペレーターがEPC業者又はメー
                           カーに対して、表明保証責任、瑕疵担保責任又はメーカー保
                           証の履行を求める権利を有する場合があるところ、EPC業者
                           又はメーカーが解散したり無資力になっているために実効性
                           がないリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・公開情報又は賃貸借契約若しくはO&M業者等との契約上の条
                           項等に基づき業務体制(人的体制を含みます。以下同じで
                           す。)及び財務に関する情報を確認する等してモニタリング
                           を行い、O&M業者等の人的・財産的基盤を把握・認識しま
                           す。EPC業者又はメーカーの無資力リスクに対しては、表明
                           保証責任、瑕疵担保責任又はメーカー保証の履行を求める権
                           利の有効期間においては、財務に関する公開情報を確認する
                           等してモニタリングを行い、EPC業者又はメーカーが無資力
                           となるおそれを把握・認識します。
            リスクリミット              ・O&M業者、EPC業者又はメーカーの破たん、解散、無資力によ
            (リスク発見時に想定さ                り、満足な維持管理・運営、権利実行への重大な悪影響が生
            れる事項)                じることをもってリスクリミットとします。
            リスク低減の方策              ・O&M業者の業務体制の変更がある際には予め又は遅滞なく変
            (リスクへの対処方針)                更後の業務体制の内容について報告を受けるようにします。
                          ・再生可能エネルギー発電設備等の保守管理等の費用を想定以
                           上に本投資法人が負担することとなった場合に、当該費用の
                           支払に充てる資金を適時に準備又は調達することを目的とし
                           て、事前の計画に基づき、本投資法人は一定以上の金額を積
                           み立てます。
            リスク発現時の              ・モニタリングの結果、O&M業者のリスクの顕在化のおそれが
            リスク削減方法                確認された場合には、O&M契約の解除及び新たなO&M業者の選
                           任を行うことを検討します。EPC業者又はメーカーが無資力
                           となるおそれを確認した場合には、担保の設定その他の権利
                           保全のための方法を検討します。
            その他              該当なし。
                                221/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅶ. 境界の未確定のリスク
            リスクの特定              ・事業用地について、隣接地所有者からの境界確定同意が取得
                           できていないものが含まれる可能性があり、かかる場合にお
                           いて、境界に関して紛争が生じ、境界確定の過程で所有敷地
                           の面積が減少することにより、運用資産の運営に不可欠の土
                           地が隣接地所有者の所有に属する等の問題が発生する可能性
                           があるリスク。
                          ・訴訟費用及び損害賠償責任の負担を余儀なくされる等、事業
                           用地等について予定外の費用又は損失を負担する可能性があ
                           るリスク。
                          ・これらの事象が生じなかったとしても、境界未確定の事実が
                           事業用地等処分の際の障害となる可能性があるリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・再生可能エネルギー発電設備等取得時のデューディリジェン
                           スにおいて、その事業用地の境界確定の状況について個別に
                           確認を行います。
            リスクリミット              ・事業用地の隣接地所有者から境界確定同意が取得できないこ
            (リスク発見時に想定さ                とに起因して紛争が生じ、それによって運用資産の運営に悪
            れる事項)                影響を及ぼすことをもってリスクリミットとします。
                                222/343














                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            リスク低減の方策              ・境界確定を実施する場合(原則)
            (リスクへの対処方針)
                           本投資法人が再生可能エネルギー発電設備等を取得するに当
                           たっては、境界について専門家の調査を実施し、本投資法人
                           がその事業用地を取得するか否かにかかわらず、隣地との間
                           の境界が確定していることを原則とし、境界が確定していな
                           い場合には境界確定を実施します。
                          ・境界確定を実施しない場合(例外)
                           各隣地との境界が以下のいずれかに該当し、専門家の調査を
                           考慮の上、境界未確定のリスクが限定的と判断する場合に
                           は、例外的に、当該境界の確定を実施しないことができるも
                           のとします。
                          ⅰ 国土調査法に基づく地籍調査が完了している場合におい
                           て、隣地所有者の属性、隣地所有者と当該敷地の現所有者と
                           の関係及び当該敷地に設置されている太陽光発電設備に対す
                           る隣地所有者の認識その他の状況を総合的に勘案し、隣地所
                           有者との間で境界に関する紛争が生じる可能性が低いと判断
                           できる場合。
                          ⅱ 当該境界について現況測量が実施されており、かつ、隣地
                           所有者との間で境界に関する紛争が生じていない場合。
                          ⅲ 当該境界と再生可能エネルギー発電設備との間に十分な
                           バッファー(間隔)がある場合(注)において、隣地所有者の
                           属性、隣地所有者と当該敷地等の現所有者との関係及び当該
                           敷地等に設置されている再生可能エネルギー発電設備に対す
                           る隣地所有者の認識その他の状況を総合的に勘案し、隣地所
                           有者との間で境界に関する紛争が生じる可能性が低いと判断
                           できる場合。
                          ⅳ 当該境界について境界確定を行うことが実務上難しい場合
                           であって、隣地の所有者又は管理者から境界に関する指摘が
                           なされておらず、隣地所有者との間で境界に関する紛争が生
                           じる可能性が低いと合理的に判断できる場合。
                          ⅴ 再生可能エネルギー発電設備等に係る売買契約において、
                           境界未確定の部分においてフェンス、アレイその他の設備が
                           隣地に越境していることが判明した場合、当該設備の移設そ
                           の他越境の解消に要する費用を売主に負担させることが合意
                           されており、境界未確定のリスクが発現した場合においても
                           本投資法人が損害を被るおそれが限定的と判断できる場合。
                           なお、売主に対して費用請求又は損害賠償請求できる期間に
                           ついては、一定の制限(原則として、2年間を下限としま
                           す。)を設けることができるものとします。
                          ⅵ 事業用地の隣地の所有者が事業用地の所有者と同一の場合
                           で、境界に関する紛争又は認識の不一致が確認されない場
                           合。
            リスク発現時の              ・事業用地の隣接地所有者等から境界に関する苦情やクレーム
            リスク削減方法                がなされる等、境界に関する紛争が生じる懸念が生じた場合
                           には、賃借人若しくはO&M業者等を通じて早期に対応し、又
                           は必要と判断する対策を自ら実施することで、紛争及びこれ
                           に伴う本投資法人に発生する費用や損失等の発生可能性や程
                           度を最小化することを目指します。
            その他              該当なし。
            (注)    「境界と再生可能エネルギー発電設備との間に十分なバッファー(間隔)がある場合」に該当するか否かは、境界と
               フェンス、アレイその他の設備との距離並びに境界部分及びその周辺の地形その他の状況を総合的に勘案して判断し
               ます。かかる文脈における「境界」とは、公図、現地の状況、周辺の境界標等を勘案して境界が存在すると推測され
               る箇所をいいます。
                                223/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             b.  市況、景気、需要変動リスク
              ⅰ. インフレにより売電価格の価値が実質的に低下すること等によるリスク
            リスクの特定               ・固定価格買取制度の下では、再生可能エネルギー電気の買取
                           価格は、調達期間にわたり固定されているため、インフレに
                           より他の物価が上昇した場合、売電価格の価値が実質的に低
                           下し、再生可能エネルギー発電設備等の価格が実質的に低下
                           するリスク。
            リスクの把握・認識方法               ・インフレに関する経済動向に注視することにより当該リスク
                           を把握・認識します。
            リスクリミット               ・インフレによって売電価格の価値が実質的に著しく低下した
            (リスク発見時に想定さ                場合(例えば、従前の買取価格よりも新規の売電価格の額面
            れる事項)                が著しく高い場合等)等をもってリスクリミットとします。
            リスク低減の方策               ・インフレに伴い調達価格が相当程度上昇した場合には、低額
            (リスクへの対処方針)                の買取価格が適用される既存の保有資産の売却を検討すると
                           ともに、継続的に直近の調達価格が適用される資産を取得す
                           るよう努めることにより、インフレの影響を低減します。
                          ・インフレが生じた場合、賃借人は、本投資法人の要請に従
                           い、売電先の変更に向けた検討を行うものとし、検討の結
                           果、売電先が変更された場合は、賃貸人たる本投資法人との
                           間で新たな売電先への販売価格を踏まえ、賃料について増額
                           改定を協議するような規定を賃貸借契約に設けるよう努力し
                           ます。
            リスク発現時の               ・インフレ等の影響により、収益力が損益分岐点を下回り、又
            リスク削減方法                は使用価値がその投資額を下回ると判断される資産について
                           は、売電先の変更を賃借人若しくはオペレーターに要請し、
                           又は当該資産の売却、入替え等による収益の向上を図りま
                           す。
            その他               該当なし。
              ⅱ. 借入れ及び投資法人債の金利に関するリスク

            リスクの特定              ・固定価格買取制度の下では、再生可能エネルギー電気の買取
                           価格(調達価格)は、調達期間にわたり固定されているた
                           め、借入時及び投資法人債発行時の市場動向等によって金利
                           水準が上昇した場合や、変動金利の場合はその後の市場動向
                           等により金利が上昇した場合に、基本的な収益は変わらない
                           にもかかわらず利払額が増加するリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・金利水準の変動を中心とした経済動向に注視することにより
                           当該リスクを把握・認識します。
            リスクリミット              ・長期金利を始めとする各種指標を継続的に参照し、日本相互
            (リスク発見時に想定さ                証券株式会社の公表する新発10年国債利回りの各営業日の終
            れる事項)                値が60営業日連続で1.0%を超える金利環境となった場合を
                           もってリスクリミットとします。
            リスク低減の方策              ・運用ガイドラインに定めるデット戦略に従い、金利変動リス
            (リスクへの対処方針)                クの軽減を図るため、長期・短期の借入期間、固定・変動の
                           金利形態等のバランスを図ります。
            リスク発現時の              ・原則として、金利スワップ契約又は金利キャップ契約等を締
            リスク削減方法                結することにより変動金利の実質的固定化を図ります。
            その他              該当なし。
                                224/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅲ. 技術革新等により、本投資法人の保有する再生可能エネルギー発電設備等の需
                 要が低減するリスク
            リスクの特定              ・技術革新等により、発電の変換効率が向上する等して発電コ
                           ストが低下した結果、本投資法人の保有する再生可能エネル
                           ギー発電設備等のセカンダリー取引市場における価格が低下
                           し、当該再生可能エネルギー発電設備等の価値が下落するリ
                           スク。但し、本投資法人は原則として短期的な資産の売却は
                           行わない方針であるため、当該リスクが顕在化する可能性は
                           限定的です。
            リスクの把握・認識方法              ・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
                           (NEDO)が発表する公開情報等により情報を収集し、発電設
                           備の技術革新等について把握・認識します。
            リスクリミット              ・本投資法人が保有する再生可能エネルギー発電設備等の資産
            (リスク発見時に想定さ                価値が無価値となることをもってリスクリミットとします。
            れる事項)
            リスク低減の方策              下記「その他」欄に記載のとおり。
            (リスクへの対処方針)
            リスク発現時の              下記「その他」欄に記載のとおり。
            リスク削減方法
            その他              ・本リスクについては、最終的には流動性リスクに収斂される
                           ため、別個の管理対象とはせず、下記「d.                        流動性リスク」
                           において管理を行います。
             c.  特定需要者(電気事業者及び発電事業者)の需要リスク・信用リスク(利用者限定

               リスク)
              ⅰ. 電気事業者の需要リスク・信用リスク
            リスクの特定              ・固定価格買取制度の下では、電気事業者は、調達価格により
                           再生可能エネルギー電気を調達する特定契約の締結が義務付
                           けられており、現行の電気事業者による特定契約が何らかの
                           理由により終了したとしても、他の電気事業者との間で特定
                           契約の締結を求めることができるため、需要者(利用者)は
                           限定されていません。
            リスクの把握・認識方法              下記「その他」欄に記載のとおり。
            リスクリミット              下記「その他」欄に記載のとおり。
            (リスク発見時に想定さ
            れる事項)
            リスク低減の方策              下記「その他」欄に記載のとおり。
            (リスクへの対処方針)
            リスク発現時の              下記「その他」欄に記載のとおり。
            リスク削減方法
            その他              ・本リスクについては、別個の管理対象とはせず、下記「e.
                           制度変更リスク」において管理を行います。
                                225/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅱ. 発電事業者の需要リスク・信用リスク
            リスクの特定              ・本投資法人は再生可能エネルギー発電設備等を賃貸して運用
                           するところ、再生可能エネルギー発電設備等を賃借して運用
                           する発電事業者を見出す必要が発生するリスク。
            リスクの把握・認識方法              該当なし。
            リスクリミット              ・オペレーター選定基準に定めるオペレーターの信用及び能力
            (リスク発見時に想定さ                に係る基準への抵触をもってリスクリミットとします。
            れる事項)
            リスク低減の方策              ・調達期間を勘案して、実務上可能な限り、賃貸借契約の契約
            (リスクへの対処方針)                期間を長期にし、かつ、賃借人の選択による同契約の解約を
                           制限します。
                          ・発電事業者との賃貸借契約が終了し新たな発電事業者を選任
                           する場合に備えて、予め円滑な賃借人の地位の承継を行うた
                           めの手続(例えば、認定上の発電事業者たる地位並びに買取
                           電気事業者及び接続電気事業者との間の契約上の地位の移転
                           に関する地位譲渡予約並びに買取電気事業者若しくは接続電
                           気事業者の承諾等)を講じることを検討します。
            リスク発現時の              ・モニタリングの結果、発電事業者との賃貸借契約が終了し新
            リスク削減方法                たな発電事業者を選任する必要があると考えられる場合に
                           は、予め新たな発電事業者となるべき者を検討し、交渉する
                           とともに、賃借人の地位の承継を行うための手続に関する交
                           渉を行います。
            その他              該当なし。
                                226/343













                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             d.  流動性リスク
              ⅰ. 再生可能エネルギー発電設備等を処分できないリスク
            リスクの特定              ・再生可能エネルギー発電設備等の取引市場は未成熟であり、
                           再生可能エネルギー発電設備等の流動性は低い状況にあるた
                           め、必ずしも処分を希望した再生可能エネルギー発電設備等
                           を処分することができるとは限らず、また、処分が可能で
                           あったとしても、投資採算の観点から希望した価格、時期そ
                           の他の条件で処分できないリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・再生可能エネルギー発電設備等を取り巻く経済的状況に注視
                           することにより当該リスクを把握・認識します。再生可能エ
                           ネルギー発電設備等に関する市場が形成され、又は売買事例
                           が成立したときは、当該市場又は取引に関して継続的に情報
                           を収集するように努めます。
            リスクリミット              ・再生可能エネルギー発電設備等を処分する必要が認められる
            (リスク発見時に想定さ                にもかかわらず、当該処分を適時に適正価格で実行すること
            れる事項)                ができない具体的おそれが生じることをもってリスクリミッ
                           トとします。
            リスク低減の方策              ・事業開始後、一定期間経過後までに発電設備に関する市場が
            (リスクへの対処方針)                形成されない場合には、早期に再生可能エネルギー発電設備
                           等の処分の可能性について検討を行います。また、発電設備
                           に関する市場が形成された場合には、上記に加え、当該市場
                           における取引事例を分析し、保有する再生可能エネルギー発
                           電設備等の調達期間等を考慮の上で、市場における適切な売
                           却時期を検討します。
            リスク発現時の              ・処分を行う際には、再生可能エネルギー発電設備等の廃止に
            リスク削減方法                かかる費用等を考慮し、本投資法人にとって有利であると考
                           えられる価格及び時期での再生可能エネルギー発電設備等の
                           処分を行います。
            その他              ・運用ガイドラインに定める売却方針として、原則として短期
                           的な資産の売却は行いません。
                                227/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅱ. 資金繰りに悪影響を及ぼすリスク
            リスクの特定              ・弁済期の到来した借入れ又は投資法人債の借換えを行うこと
                           ができない場合で、希望した価格その他の条件で運用資産た
                           る再生可能エネルギー発電設備等の処分もできない場合に資
                           金繰りがつかなくなるリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・弁済期前の早期の時期から、借入れについては既存の貸付人
                           との間で借換えの協議を始めて借換えの可能性や条件等を把
                           握し、投資法人債については投資法人債市場の動向を調査し
                           起債の可能性や条件等を把握し、当該リスクを把握・認識し
                           ます。
            リスクリミット              ・有利子負債比率は、原則として70%を上限とします(但し、
            (リスク発見時に想定さ                資産の取得等に伴い、一時的に70%を超えることがありま
            れる事項)                す。)。なお、当面の間はポートフォリオ規模等を考慮して
                           60%を目途に保守的に運用します。
            リスク低減の方策              ・運用ガイドラインに定めるデット戦略に従い、返済期限や調
            (リスクへの対処方針)                達先の分散を志向します。
            リスク発現時の              ・資金繰りへの悪影響を与える事象の発生が見込まれる場合に
            リスク削減方法                は、早期に追加の借入枠設定又は随時借入れ予約契約の締結
                           を行うように努めます。
            その他              該当なし。
             e.  制度変更リスク

              ⅰ. 固定価格買取制度の変更又は廃止に関するリスク
            リスクの特定              ・固定価格買取制度を取り巻く情勢の変化により、現在の制度
                           が変更又は廃止され、かかる変更又は廃止の結果、発電事業
                           自体は継続できるとしても、従前と同様の条件で安定的かつ
                           継続した売電収入を得ることができなくなり、又は、新たな
                           規制を遵守するために太陽光発電設備等の運営・維持管理に
                           要する費用等が増加し、その結果、本投資法人が収受する賃
                           料収入が減少等するリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・法制度の改正動向に注視することにより当該リスクを把握・
                           認識します。
            リスクリミット              ・法制度の変更により採算性その他の経済的条件が変化し、発
            (リスク発見時に想定さ                電事業の継続可能性が失われる具体的おそれが生じることを
            れる事項)                もってリスクリミットとします。
            リスク低減の方策              ・新たな制度をできるだけ早期に把握し、スポンサーサポート
            (リスクへの対処方針)                契約に基づきスポンサーの助言等も得て対応方法を検討しま
                           す。
                          ・一例として、自由売電市場での売電事業継続や、丸紅新電力
                           による電力買取等のグループ会社との協働を検討します。
            リスク発現時の              ・事業に悪影響を与える制度改正が見込まれる場合には、新し
            リスク削減方法                い制度に適合する新しい事業モデルを早期に検討します。
            その他              該当なし。
                                228/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅱ. 導管性の維持に関するリスク
            リスクの特定              ・現時点においては、最長でも再生可能エネルギー発電設備等
                           の貸付けを最初に行った日以後20年を経過した日までの間に
                           終了する各事業年度しか導管性要件を満たすことはできない
                           と見込まれるなか、この期間中についても、今後、法律の改
                           正その他の要因により導管性要件を満たすことができない営
                           業期間が生じるリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・法制度の改正動向に注視することにより当該リスクを把握・
                           認識します。
            リスクリミット              ・法制度の変更により採算性その他の経済的条件が変化し、発
            (リスク発見時に想定さ                電事業の継続可能性が失われる具体的おそれが生じることを
            れる事項)                もってリスクリミットとします。
            リスク低減の方策              ・新たな制度をできるだけ早期に把握し、スポンサーサポート
            (リスクへの対処方針)                契約に基づきスポンサーの助言等も得て対応方法を検討しま
                           す。
                          ・一例として、将来的には太陽光発電設備以外のインフラ資産
                           の取得も検討します。
            リスク発現時の              ・新しい制度に適合する新しい事業モデルを早期に検討しま
            リスク削減方法                す。
            その他              該当なし。
             f.  共同投資者に係るリスク

            リスクの特定              ・他の共同投資者の意向等に影響を受けることにより、運用資
                           産等の収益状況が変動するリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・共有持分の場合、他の共有持分者の属性、共有者間協定書の
                           有無、共有持分分割請求権及び共有持分分割等に関する措置
                           についてその適切性を確認します。間接投資における共同投
                           資者についても同様の確認を行います。
            リスクリミット              ・当該共同投資に係る運用資産等を処分できないことをもって
            (リスク発見時に想定さ                リスクリミットとします。
            れる事項)
            リスク低減の方策              ・当該共同投資を行うに際し、共同投資者との間の合意書等に
            (リスクへの対処方針)                より、予め本投資法人の運用に重大な支障を生じさせるおそ
                           れがある共同投資者の権利がないことを確認し、もしかかる
                           権利が存在する場合には、当該権利の存在を考慮して運用資
                           産等の取得を検討します。
            リスク発現時の              ・重大な支障が生じた場合には、運用資産等の収益状況に鑑
            リスク削減方法                み、当該運用資産等の処分又は共同投資者の運用資産等に対
                           する権利を取得することを検討します。
            その他              本リスクについては、共同投資家が存在する場合に限り、管理
                          を行います。
                                229/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             g.  その他のリスク
              ⅰ. 新投資口の発行、借入れ及び投資法人債の発行による資金調達に関するリスク
            リスクの特定              ・新投資口の発行、借入れ及び投資法人債の発行の可能性及び
                           条件は、本投資法人の投資口の市場価格、本投資法人の経済
                           的信用力、金利情勢、インフラファンド市場その他の資本市
                           場の一般的市況その他の要因による影響を受けるため、今後
                           本投資法人の希望する時期及び条件で新投資口の発行、借入
                           れ及び投資法人債の発行を行うことができず、その結果、予
                           定した資産を取得できなくなる等の悪影響が生じるリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・本投資法人の投資口の市場価格、本投資法人の経済的信用
                           力、金利情勢、インフラファンド市場その他の資本市場の一
                           般的市況その他の要因として合理的と判断される市場の各種
                           指標(東証REIT指数を含みますが、これに限られません。)
                           を継続的に調査し、本投資法人による資金の調達が困難であ
                           ると予想される時期における資金需要を予め予想してリスク
                           を把握・認識します。
            リスクリミット              ・有利子負債比率は、原則として70%を上限とします(但し、
            (リスク発見時に想定さ                資産の取得等に伴い、一時的に70%を超えることがありま
            れる事項)                す。)。
            リスク低減の方策              ・運用ガイドラインに定めるデット戦略に従い、返済期限や調
            (リスクへの対処方針)                達先の分散を志向するほか、機動的な資金調達を目的として
                           事前の借入枠設定又は随時借入れ予約契約の締結を必要に応
                           じて検討します。また、物件取得や借入れに際しては、エク
                           イティによる資金調達が困難な場合でも、必要な資金調達に
                           支障が生じないよう配慮します。これらの財務戦略に沿った
                           資金調達を可能とする資産のポートフォリオを構築します。
                           また、フォワード・コミットメントを行う際には、運用ガイ
                           ドラインに従い、その取得資金の調達に当たっては、市場動
                           向等を慎重に分析した上で、十分な余裕をもって資金調達の
                           方針を固めるものとします。
            リスク発現時の              ・分析した市場動向等に照らし、本投資法人の資金需要を、新
            リスク削減方法                投資口の発行、借入れ及び投資法人債の発行による資金調達
                           以外の方法での資金調達によっては満たすことができないと
                           予想された場合には、早期に追加の借入枠設定又は随時借入
                           れ予約契約の締結を行うように努めます。
            その他              該当なし。
                                230/343








                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅱ. 資産特性及び利益超過分配に関するリスク
            リスクの特定              ・償却資産の割合が高く、減価償却及び継続的な利益超過分配
                           の結果、資産総額及び純資産総額が減少し、上場廃止基準に
                           抵触するリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・毎期バランスシートをモニタリングすることによりリスクを
                           把握・認識します。
            リスクリミット              ・上場廃止基準への抵触の具体的なおそれが生じることをもっ
            (リスク発見時に想定さ                てリスクリミットとします。
            れる事項)
            リスク低減の方策              ・スポンサーサポート契約及びパイプラインサポート契約等を
            (リスクへの対処方針)                活用した投資対象資産の取得により、持続的な資産規模拡大
                           を目指すことで、上記リスクへの対応を図る方針です。
            リスク発現時の              ・リスクが顕在化するよりも以前に追加物件取得等を行うこと
            リスク削減方法                で対応する方針です。
            その他              該当なし。
              ⅲ. 利益相反に関するリスク

            リスクの特定              ・スポンサーグループが、本投資法人又は本資産運用会社との
                           間で取引等を行う場合、スポンサーグループの利益のため
                           に、本投資法人の投資主の利益に反する行為が行われる可能
                           性があり、その場合には、本投資法人の投資主に損害が発生
                           するリスク。
                          ・本投資法人又は本資産運用会社とスポンサーグループとが、
                           特定の資産の取得、賃貸借、管理運営、処分等に関して競合
                           する可能性やその他利益相反が問題となる状況が生じるリス
                           ク。
            リスクの把握・認識方法              ・投信法、金融商品取引法等の法令及び利害関係者取引規程の
                           社内規程に従います。
            リスクリミット              ・利益相反取引は、法令及び利害関係者取引規程の社内規程に
            (リスク発見時に想定さ                適合する限度で認められるものとします。
            れる事項)
            リスク低減の方策              ・利益相反取引に適用のあるルールを遵守して利害関係者との
            (リスクへの対処方針)                取引を行い、本投資法人の投資主に不利益を及ぼすと判断さ
                           れる取引は行いません。
                          ・スポンサーである丸紅のセイムボート出資により、本投資法
                           人の投資主と利害を一致させることによって、本投資法人の
                           投資主に不利益となる取引を行うインセンティブを軽減しま
                           す。
            リスク発現時の              ・利益相反取引を行うこととなる場合には、法令及び社内規程
            リスク削減方法                に従い、手続面及び実体面の双方から、投資主に不利益な取
                           引が行われないようにします。
            その他              該当なし。
                                231/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              ⅳ. 再生可能エネルギー発電設備等の工作物責任に関するリスク
            リスクの特定              ・本投資法人が保有する再生可能エネルギー発電設備等の瑕疵
                           によって他人に損害を与えた場合に、本投資法人が当該瑕疵
                           のある再生可能エネルギー発電設備等の所有者として当該他
                           人に対して賠償責任を負うリスク。
            リスクの把握・認識方法              ・オペレーター及びO&M業者を通じて再生可能エネルギー発電
                           設備等の管理、維持状況を確認し、瑕疵の有無を把握・認識
                           します。
            リスクリミット              ・再生可能エネルギー発電設備等の瑕疵に基づく損害賠償義務
            (リスク発見時に想定さ                の負担その他により、本投資法人の運用に重大な悪影響を生
            れる事項)                じさせることをもってリスクリミットとします。
            リスク低減の方策              ・オペレーター及びO&M業者を通じて再生可能エネルギー発電
            (リスクへの対処方針)                設備等に瑕疵が生じない又は治癒できるように最大限努力し
                           ます。
                          ・賃貸借契約、O&M契約、EPC契約等の再生可能エネルギー発電
                           設備等の取得又は維持・管理に関する契約において、当該再
                           生可能エネルギー発電設備等の瑕疵に起因して発生した第三
                           者に対する工作物責任について、各契約当事者間で分配して
                           引き受けるように交渉を行います。
                          ・当該再生可能エネルギー発電設備等の瑕疵に起因して発生し
                           た第三者に対する工作物責任について、運用ガイドラインに
                           定める付保方針に従い、損害賠償保険等の付保を検討しま
                           す。
            リスク発現時の              ・再生可能エネルギー発電設備等の瑕疵であって、工作物責任
            リスク削減方法                を生じさせる可能性が一定程度以上あるものについては、か
                           かる可能性の大小に応じて適切な時期に(但し、第三者の生
                           命又は身体に深刻な危険を生じさせるものについては直ち
                           に)治癒します。
            その他              該当なし。
                                232/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      4【手数料等及び税金】
       (1)【申込手数料】
           該当事項はありません。
       (2)【買戻し手数料】

           本投資法人は、投資主の請求による投資口の払戻しを行わないクローズド・エンド型であ
          り(規約第5条第1項)、投資口の買戻しの制度はありません。但し、本投資法人は、投資主
          との合意により本投資法人の投資口を有償で取得することができます(規約第5条第2項)。
          この場合、所定の手数料が課されることがあります。
       (3)【管理報酬等】

         ① 役員報酬(規約第18条)
           本投資法人の執行役員及び監督役員の報酬の支払に関する基準及び支払の時期は、それぞ
          れ次のとおりとします。
          (イ) 各執行役員の報酬は、1人当たり月額100万円を上限として役員会で決定する金額と
           し、当該金額を、毎月、当月分を当月末日までに当該執行役員が指定する口座へ振り込む
           方法により支払います。
          (ロ) 各監督役員の報酬は、1人当たり月額50万円を上限として役員会で決定する金額とし、

           当該金額を、毎月、当月分を当月末日までに当該監督役員が指定する口座へ振り込む方法
           により支払います。
         ② 本資産運用会社への資産運用報酬(規約第39条)

           本投資法人が資産の運用を委託する本資産運用会社に支払う報酬の計算方法及び支払の時
          期は、それぞれ次のとおりとします。なお、本投資法人は、資産運用会社に対して、宅地建
          物取引業法に定める代理・媒介に関する報酬は支払わないものとします。資産運用報酬の支
          払に際しては、当該報酬に係る消費税及び地方消費税相当額を別途本投資法人が負担するも
          のとし、本投資法人は、当該支払に係る資産運用報酬に、それに係る消費税及び地方消費税
          相当額を加えた金額を、資産運用会社の指定する銀行口座へ振込(振込手数料並びに当該振
          込手数料金額に係る消費税及び地方消費税は本投資法人の負担とします。)又は口座間振替
          の方法により支払うものとします。
          (イ) 運用報酬Ⅰ
             各営業期間について、本投資法人の決算期ごとに算定される運用資産中のインフラ資産
           並びにそれに付随する動産及び敷地(本投資法人が取得する信託の受益権その他の資産の
           裏付けとなるインフラ資産並びにそれに付随する動産及び敷地を含みます。以下、本(イ)
           において「運用報酬I計算対象資産」といいます。)から生じる賃料、付帯収益、損害賠償
           金、賃貸借契約解約に伴う解約違約金若しくはそれに類する金銭その他賃貸事業から生じ
           る収益の額(但し、運用資産中の運用報酬I計算対象資産その他の資産の売却による収益を
           除きます。)に本投資法人と本資産運用会社が別途合意する料率(但し、上限5.0%としま
           す。)を乗じて算出される金額(1円未満切捨て。)とします。
          (ロ) 運用報酬Ⅱ

             各営業期間について、本投資法人の運用中のインフラ資産等の取得価格累計額に本投資
           法人と本資産運用会社が別途合意する料率(但し、上限を1.0%とします。)を乗じて算定
           される金額(1円未満切捨て。)とします。
                                233/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ハ) 取得報酬
             本投資法人は、インフラ資産等を取得した場合(但し、下記(ホ)に定める合併の場合を
           除きます。)、本投資法人が取得したインフラ資産等の取得価額(設備等に係る消費税等
           相当額及び取得に伴う費用等を除きます。)に本投資法人と本資産運用会社が別途合意す
           る料率(但し、上限を2.0%(本投資法人と本資産運用会社が別途合意する利害関係者との
           取引の場合には上限を1.0%)とします。)を乗じた金額(1円未満切捨て。)を本資産運
           用会社に対して支払います。
          (ニ) 譲渡報酬

             本投資法人は、インフラ資産等を譲渡した場合(但し、下記(ホ)に定める合併の場合を
           除きます。)、本投資法人が譲渡したインフラ資産等の譲渡価額(設備等に係る消費税等
           相当額及び取得に伴う費用等を除きます。)に本投資法人と本資産運用会社が別途合意す
           る料率(但し、上限を2.0%(本投資法人と本資産運用会社が別途合意する利害関係者との
           取引の場合には上限を1.0%)とします。)を乗じた金額(1円未満切捨て。)を本資産運
           用会社に対して支払います。
          (ホ) 合併報酬

             本投資法人は、本投資法人が当事者となる新設合併又は吸収合併(本投資法人が吸収合
           併存続法人である場合及び吸収合併消滅法人となる場合を含みます。以下「合併」といい
           ます。)の相手方の保有する資産等の調査及び評価その他の合併にかかる業務を本資産運
           用会社が本投資法人のために実施し、当該合併の効力が生じた場合、当該合併の相手方が
           保有するインフラ資産等のうち当該新設合併の新設合併設立法人又は当該吸収合併の吸収
           合併存続法人が承継し又は保有するものの当該合併の効力発生日における評価額に本投資
           法人と本資産運用会社が別途合意する料率(但し、上限を2.0%とします。)を乗じた金額
           (1円未満切捨て。)を本資産運用会社に対して支払います。
          (ヘ) 報酬の支払時期

             a. 運用報酬Ⅰ
                本投資法人は、各営業期間に係る運用報酬Ⅰを、当該営業期間に係る決算期後3ヶ
               月以内に本資産運用会社に対して支払います。
             b. 運用報酬Ⅱ
                本投資法人は、各営業期間に係る運用報酬Ⅱを、当該営業期間に係る決算期後3ヶ
               月以内に本資産運用会社に対して支払います。
            c. 取得報酬
                本投資法人は、取得報酬を、当該インフラ資産等の取得日(所有権移転等の権利
               移転の効力が発生した日)が属する月の翌月末日までに、本資産運用会社に対して
               支払います。
             d. 譲渡報酬
                本投資法人は、譲渡報酬を、当該インフラ資産等の譲渡日(所有権移転等の権利
               移転の効力が発生した日)が属する月の翌月末日までに、本資産運用会社に対して
               支払います。
             e. 合併報酬
                本投資法人は、合併報酬を、当該合併の効力発生日の属する月の末日から3ヶ月以
               内に本資産運用会社に対して支払います。
                                234/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ③ 資産保管会社、投資主名簿等管理人及び一般事務受託者への支払手数料
           資産保管会社、投資主名簿等管理人及び一般事務受託者がそれぞれの業務を遂行すること
          に対する対価である事務受託手数料は、以下のとおりです。
           (イ) 資産保管会社の報酬
             a. 委託業務にかかる報酬(以下、本(イ)において「資産保管業務報酬」といいま
               す。)の計算期間は、6月又は12月の各1日から、その直後に到来する11月又は5月の
               各末日までとします。但し、初回の計算期間は、本契約締結日から2020年5月末日ま
               でとします。
             b. 各計算期間の資産保管業務報酬は、本投資法人の保有する主な資産が再生可能エネ
               ルギー発電設備、不動産、再生可能エネルギー発電設備若しくは不動産を信託する
               信託受益権、匿名組合出資等の有価証券又は預金であることを前提に、次の(ⅰ)及
               び(ⅱ)に定める金額とします。
              (ⅰ) 契約締結日から、2020年5月末日までについて、年300万円を上限として当事者
                  間で別途書面により合意した金額を、1年を365日として実日数により日割計算
                  した金額。なお、円単位未満の端数は切り捨てるものとします。
              (ⅱ) 2020年6月1日以降について、当該計算期間初日の直前の本投資法人の決算日に
                  おいて本投資法人が保有する再生可能エネルギー発電設備、不動産、再生可能
                  エネルギー発電設備若しくは不動産を信託する信託受益権又は匿名組合出資等
                  の有価証券の取得価格(売買の場合は売買価格、交換の場合は当該資産の評価
                  額、出資の場合は出資金額を意味します。但し、消費税及び地方消費税(以
                  下、本(イ)において「消費税等」といいます。)並びに取得に伴う費用等の金
                  額を除きます。)の合計額に基づき、6ヶ月分の料率を記載した後記の基準報
                  酬額表に記載された料率を上限として当事者間で別途書面により合意した料率
                  により計算された金額。なお、円単位未満の端数は切り捨てるものとします。
             c. 本投資法人は、各計算期間の資産保管業務報酬を、各計算期間の終了日の翌月末日
               までに資産保管会社の指定する銀行口座へ振込又は口座振替の方法により支払いま
               す。支払いに要する振込手数料等の費用は、本投資法人の負担とします。
             d. 経済情勢の変動等により資産保管業務報酬の金額が不適当となったときは、本投資
               法人及び資産保管会社は、互いに協議し書面により合意の上、資産保管業務報酬の
               金額を変更することができます。
             e. 本投資法人の保有する資産に再生可能エネルギー発電設備又は不動産が含まれるこ
               とになった場合には、資産保管業務報酬は、前記b.(ⅰ)及び(ⅱ)に定める金額に再
               生可能エネルギー発電設備又は不動産1物件当たり月額10万円(但し、再生可能エネ
               ルギー発電設備に伴う不動産は当該再生可能エネルギー発電設備と共に1物件と数え
               ます。)を上限として本投資法人及び資産保管会社が別途書面により合意した金額
               を加算した金額とします。なお、本投資法人の保有する主な資産に、再生可能エネ
               ルギー発電設備、不動産、再生可能エネルギー発電設備若しくは不動産を信託する
               信託受益権、匿名組合出資等の有価証券又は預金以外の資産が含まれることとなっ
               た場合には、その追加的な業務負担を斟酌するため、本投資法人及び資産保管会社
               は、資産保管業務報酬の金額の変更について、互いに誠意をもって協議します。
             f. 本投資法人は、本(イ)に定める資産保管業務報酬に係る消費税等を別途負担し、資
               産保管会社に対する当該報酬支払いの際に消費税等相当額を加算して支払うものと
               します。
                                235/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                            (基準報酬額表)
                                         算定方法(6ヶ月分)

                    取得価格の合計額
                                        取得価格の合計額×0.030%

            150億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.028%

            150億円超300億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.026%

            300億円超500億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.024%

            500億円超1,000億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.022%

            1,000億円超の部分について
           (ロ) 投資主名簿等管理人の報酬

             a. 本投資法人は委託事務手数料として、後記の委託事務手数料表により計算した金額
               を上限として本投資法人及び投資口事務代行等受託者が別途合意する金額を支払う
               ものとします。但し、募集投資口の発行に関する事務、新投資口予約権原簿の作
               成、管理及び備置に関する事務並びに新投資口予約権の行使による本投資法人の投
               資口の発行に関する事務その他本投資法人が臨時に委託する事務については、その
               都度本投資法人及び投資口事務代行等受託者が協議のうえその手数料を定めるもの
               とします。
             b. 投資口事務代行等受託者は、前記a.の手数料を毎月末に締切り、翌月20日までに本
               投資法人に請求し、本投資法人は請求のあった月の翌月末までにこれを支払うもの
               とします。但し、請求のあった月の翌月末が銀行休業日の場合、その前営業日まで
               に支払うものとします。
             c. 前記a.に定める委託事務手数料は、経済情勢の変動その他相当の事由がある場合
               は、その都度本投資法人及び投資口事務代行等受託者が協議のうえ書面による合意
               によりこれを変更することができるものとします。
                                236/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                            委託事務手数料表
                                   計算単位及び計算方法    (消費税別)
       項目          対象事務の内容
            1.投資主名簿の作成、管理及び備置き                   1.毎月の基本料は、各月末現在の投資主数につき下記段階に

             投資主名簿の維持管理                   応じ区分計算したものの合計額の6分の1。但し、月額最低
             期末、中間及び四半期投資主の確定                   基本料を200,000円とします。
                                 (投資主数)       (投資主1名当たりの基本料)
            2.期末統計資料の作成
                                 投資主数のうち最初の5,000名について     480円
             (所有者別、所有数別、地域別分布
                                 5,000名超   10,000名以下の部分について  420円
      基本料
             状況)
                                 10,000名超          30,000名以下の部分について  360円
             投資主一覧表の作成
                                 30,000名超          50,000名以下の部分について  300円
             (全投資主、大投資主)
                                 50,000名超          100,000名以下の部分について                260円
                                 100,000名を超える部分について        225円
                               ※資料提供はWebによります。書面での提供は、別途手数料が
                               必要です。
            1.分配金支払原簿、分配金領収書、指                   1.分配金等を受領する投資主数につき、下記段階に応じ区分

             定口座振込票、払込通知書の作成、                   計算したものの合計額。
             支払済分配金領収証等による記帳整                   但し、1回の対象事務の最低管理料を350,000円とする。
             理、未払分配金確定及び支払調書の                    (投資主数)       (投資主1名当たりの管理料)
             作成、印紙税納付の手続
                                 投資主数のうち最初の5,000名について     120円
                                 5,000名超   10,000名以下の部分について  110円
      分配金
            2.銀行取扱期間経過後の分配金等の支
                                 10,000名超          30,000名以下の部分について  100円
     支払管理料
             払及び支払原簿の管理
                                 30,000名超          50,000名以下の部分について                  80円
                                 50,000名超          100,000名以下の部分について  60円
                                 100,000名を超える部分について                                50円
                               2.指定口座振込分については1件につき130円を加算。
                               3.各支払基準日現在の未払い対象投資主に対する
                                支払1件につき                                        450円
            1.投資主等からの諸届関係等の照会、                   1.照会、受付1件につき                  600円

             受付
             (個人番号等の初回取得、投資主情
     諸届管理料
             報等変更通知の受付を含みます)
            2.投資主等からの依頼に基づく調査、                   2.調査、証明1件につき                  600円
             証明
            1.議決権行使書用紙の作成ならびに返                   1.議決権行使書用紙の作成1通につき        15円

             送
             議決権行使書の受理、集計
                                議決権行使書用紙の集計1通につき                               100円
     投資主総会
     関係手数料
                                但し、1回の議決権行使書用紙集計の最低管理料を50,000円
                                とします。
            2.投資主総会当日出席投資主の受付、                   2.派遣者1名につき          20,000円
             議決権個数集計の記録等の事務
                                但し、電子機器等の取扱支援者は別途料金が必要です。
            1.投資主総会の招集通知、同決議通                   1.封入物3種まで         期末、基準日現在投資主1名につき 35円

      郵便物       知、決算報告書、分配金領収証(又
                                追加封入1種ごとに、追加            10円
       関係      は計算書、振込案内)等投資主総
                                 ※手封入、名寄せする場合は別途手数料がかかります。
      手数料       会、決算関係書類の封入・発送事務
                                ハガキ      期末、基準日現在投資主1名につき                      23円
                               2.返戻郵便物を登録する都度、郵便1通につき                            200円
            2.返戻郵便物データの管理
      投資主等
            振替機関からの総投資主通知の受付、
      データ                         データ1件につき        150円
            新規記録に伴う受付、通知
      受付料
     契約終了・
            契約終了・解除に伴うデータ引継等事
     解除に伴う                          対象投資主1名につき     2,000円
            務作業費
     データ引継料
        (注)基本料については日割り計算はしません。事務取扱開始月(初月)から事務取扱終了月まで適用するものとし、初月が1ヶ月に満た
          ない場合は翌月分から適用するものとします(但し、各種引継手数料を除きます)。なお、市場変更等により事務委託契約を再締結
          する場合(みずほ信託銀行株式会社における事務取扱が継続する場合)において初月が1ヶ月に満たない場合は、初月は旧契約の手
          数料表に基づき適用します。
                                237/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ハ) 一般事務(機関運営)受託者の報酬
             a. 委託事務にかかる報酬(以下、本(ハ)において「一般事務報酬」といいます。)の
               計算期間は、6月又は12月の各1日から、その直後に到来する11月又は5月の各末日ま
               でとします。但し、初回の計算期間は、本契約締結日から2020年5月末日までとしま
               す。
             b. 各計算期間の一般事務報酬は、本投資法人の保有する主な資産が再生可能エネル
               ギー発電設備、不動産、再生可能エネルギー発電設備若しくは不動産を信託する信
               託受益権、匿名組合出資等の有価証券又は預金であることを前提に、次の(ⅰ)及び
               (ⅱ)に定める金額とします。
              (ⅰ) 本契約締結日から、2020年5月末日までについて、年1,200万円を上限として当
                  事者間で別途書面により合意した金額を、1年を365日として実日数により日割
                  計算した金額。なお、円単位未満の端数は切り捨てるものとします。
              (ⅱ) 2020年6月1日以降について、当該計算期間初日の直前の本投資法人の決算日に
                  おいて本投資法人が保有する再生可能エネルギー発電設備、不動産、再生可能
                  エネルギー発電設備若しくは不動産を信託する信託受益権又は匿名組合出資等
                  の有価証券の取得価格(売買の場合は売買価格、交換の場合は当該資産の評価
                  額、出資の場合は出資金額を意味する。但し、消費税及び地方消費税(以下、
                  本(ハ)において「消費税等」といいます。)並びに取得に伴う費用等の金額を
                  除きます。)の合計額に基づき、6ヶ月分の料率を記載した後記の基準報酬額
                  表に記載された料率を上限として当事者間で別途書面により合意した料率によ
                  り計算された金額。なお、円単位未満の端数は切り捨てるものとします。
             c. 本投資法人は、各計算期間の一般事務報酬を、各計算期間の終了日の翌月末日まで
               に機関運営等事務受託者の指定する銀行口座へ振込又は口座振替の方法により支払
               います。支払いに要する振込手数料等の費用は、本投資法人の負担とします。
             d. 経済情勢の変動等により一般事務報酬の金額が不適当となったときは、本投資法人
               及び機関運営等事務受託者は、互いに協議し書面により合意の上、一般事務報酬の
               金額を変更することができます。
             e. 本投資法人の保有する資産に再生可能エネルギー発電設備又は不動産が含まれるこ
               とになった場合には、一般事務報酬は、上記b.(ⅰ)及び(ⅱ)に定める金額に再生可
               能エネルギー発電設備又は不動産1物件当たり月額10万円(但し、再生可能エネル
               ギー発電設備に伴う不動産は当該再生可能エネルギー発電設備と共に1物件と数えま
               す。)を上限として本投資法人及び機関運営等事務受託者が別途書面により合意し
               た金額を加算した金額とします。なお、本投資法人の保有する主な資産に、再生可
               能エネルギー発電設備、不動産、再生可能エネルギー発電設備若しくは不動産を信
               託する信託受益権、匿名組合出資等の有価証券又は預金以外の資産が含まれること
               となった場合には、その追加的な業務負担を斟酌するため、本投資法人及び機関運
               営等事務受託者は、一般事務報酬の金額の変更について、互いに誠意をもって協議
               します。
             f. 本投資法人は、本(ハ)に定める一般事務報酬に係る消費税等を別途負担し、機関運
               営等事務受託者に対する当該報酬支払いの際に消費税等相当額を加算して支払うも
               のとします。
                                238/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                            (基準報酬額表)
                                         算定方法(6ヶ月分)

                    取得価格の合計額
                                        取得価格の合計額×0.100%

            150億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.090%

            150億円超300億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.080%

            300億円超500億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.070%

            500億円超1,000億円以下の部分について
                                        取得価格の合計額×0.060%

            1,000億円超の部分について
           (ニ) 納税事務受託者の報酬

             a. 月次業務及び決算業務の業務委託料は、年間金10,000,000円を上限として当事者間
               で別途書面により合意する金額とし、本投資法人は納税事務受託者に対して当月分
               を翌月末日までに支払うものとします。なお、委託業務の遂行される期間が1ヶ月に
               満たない月に係る業務委託料は、遂行期間を1ヶ月とみなして算出し、日割計算は行
               わないものとします。
             b. その他業務のうち、本投資法人の償却資産申告書(信託銀行への報告を含みま
               す。)の作成の業務委託料は、1物件当たり金50,000円を上限として当事者間で別途
               書面により合意する金額とし、本投資法人は納税事務受託者に対して作業完了時の
               翌月末日までに支払うものとします。
             c. その他業務のうち、本投資法人の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表(支払
               調書を含みます。)の作成の業務委託料は、金500,000円を上限として当事者間で別
               途書面により合意する金額とし、本投資法人は納税事務受託者に対して作業完了時
               の翌月末日までに支払うものとします。
             d. その他業務のうち、本投資法人の税務意見書の作成の業務委託料は、1件当たり金
               3,000,000円を上限として当事者間で別途書面により合意する金額とし、本投資法人
               は納税事務受託者に対して作業完了時の翌月末日までに支払うものとします。
             e. 上記a.からd.までに定める業務委託料は、全て消費税の額及び地方消費税の額を含
               まないものとし、納税事務受託者の指定する銀行口座への振込み(振込手数料並び
               に当該振込手数料金額に係る消費税及び地方消費税は本投資法人の負担としま
               す。)又は口座間振替の方法により支払うものとします。
             f. 委託業務の量が著しく増減した場合、又は委託業務を超える事項が発生した場合に
               は、本投資法人及び納税事務受託者が協議の上、業務委託料の額を変更できるもの
               とします。なお、経済情勢の変動等により委託業務にかかる業務委託料の金額が不
               適当となった場合についても、本投資法人及び納税事務受託者が協議の上、業務委
               託料の額を変更することができるものとします。
                                239/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ホ) 計算事務受託者の報酬
             a. 月次業務の業務委託料は、次の算式により計算された金額とし、本投資法人は、計
               算事務受託者に対して、当月分を翌月末日までに支払うものとします。なお、委託
               業務が遂行される期間が1ヶ月に満たない月に係る業務委託料は、遂行期間を1ヶ月
               とみなして算出し、日割計算は行わないものとします。
               業務委託料の月額          =  年間固定委託料金額×1/12+変動委託料月額単価×物件数

               年間固定委託料金額は金10,000,000円を、変動委託料月額単価は金200,000円を、そ

               れぞれ上限として、当事者間で別途書面により合意する金額とします。また、物件
               数は、各月末時点で本投資法人が保有している物件数とします。
             b. その他業務のうち、本投資法人の物件取得時における固定資産判定業務の業務委託
               料は、1物件当たり金1,500,000円を上限として当事者間で別途書面により合意する
               金額とし、本投資法人は計算事務受託者に対して作業完了時の翌月末日までに支払
               うものとします。
             c. その他業務のうち、本投資法人の会計意見書の作成業務の業務委託料は、1件当たり
               金3,000,000円を上限として当事者間で別途書面により合意する金額とし、本投資法
               人は計算事務受託者に対して作業完了時の翌月末日までに支払うものとします。
             d. 上記a.からc.までに定める業務委託料は、消費税の額及び地方消費税の額を含まな
               いものとし、計算事務受託者の指定する銀行口座への振込み(振込手数料並びに当
               該振込手数料金額に係る消費税及び地方消費税は本投資法人の負担とします。)又
               は口座間振替の方法により支払うものとします。
             e. 委託業務の量が著しく増減した場合、又は委託業務を超える事項が発生した場合に
               は、本投資法人及び計算事務受託者が協議の上、業務委託料の額を変更できるもの
               とします。なお、経済情勢の変動等により委託業務にかかる業務委託料の金額が不
               適当となった場合についても、本投資法人及び計算事務受託者が協議の上、業務委
               託料の額を変更することができるものとします。
           (ヘ) 引受手数料

           一般募集による新投資口の発行に際し、本投資法人から引受人に対して引受手数料は支払
          われません。但し、投資者向けに募集する価格(発行価格)の総額と、引受人が本投資法人
          に支払う引受価額の総額との差額は、引受人の手取金となります(前記「第一部 証券情
          報 第1 内国投資証券(新投資口予約権証券及び投資法人債券を除く。) 1 募集内国投
          資証券 (13)        引受け等の概要」をご参照ください。)。
         ④ 会計監査人報酬(規約第26条)

           会計監査人の報酬額は、監査の対象となる決算期ごとに1,500万円を上限として役員会で決
          定する金額とし、当該金額を、投信法その他の法令に基づき必要とされる全ての監査報告書
          の受領後で会計監査人から請求を受けてから3ヶ月以内に会計監査人が指定する口座に振り込
          む方法によりに支払います。
                                240/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ⑤ 取得予定資産の運営、維持、管理、修繕等に関する外部業者の報酬
           (イ)オペレーターへの報酬
           賃借人SPCは、オペレーターに対し、オペレーター業務の対価として、下記の固定報酬及び
          変動報酬に消費税等を付した金額を支払います。
           固定報酬:以下の計算式により算出される金額
                  X = y   ×  0.7  ×  1.0%
                 上記において「X」は、オペレーター固定報酬額とし、「y」は、計算期間(毎
                 年6月1日から11月末日までの期間及び12月1日から翌年5月末日までの半年間の
                 期間をいいます。但し、最初の計算期間は、オペレーター業務委託契約の締結
                 日から、直後に到来する計算期間の末日までとします。)に含まれる各暦月に
                 おける各再生可能エネルギー発電設備に係る予想売電収入の合計額とします。
           変動報酬:以下の計算式により算出される金額
                  X = ( x  – y ×  0.7  ) ×  1.0%
                 上記において「X」は、オペレーター変動報酬額とし、「x」は、当該計算期間
                 における各再生可能エネルギー発電設備に係る実績売電収入(再生可能エネル
                 ギー発電設備に係る賃貸借契約において定義されます。)の合計額、「y」は、
                 当該計算期間に含まれる各暦月における各再生可能エネルギー発電設備に係る
                 予想売電収入の合計額とします。
                 但し、    x  – y ×  0.7  < 0 のときは、X       = 0 とします。
           賃借人SPCは、各計算期間における業務委託料を、当該計算期間の末日が属する暦月の翌々
          月末日までに、オペレーターの指定する銀行口座に振り込む方式により支払うものとしま
          す。
           (ロ)   O&M業者への報酬

           賃借人SPCは、O&M業者に対し、O&M業務の対価として、下記に定める金額を、下記に定める
          時期及び方法により支払います。但し、O&M契約の有効期間中に、解除その他の事由により
          O&M契約が終了した場合には、支払済みの報酬のうち、未経過期間に相当する額について日割
          りで精算を行うものとします。
             a.金額
              保守管理料(月額):
              O&M業者が各再生可能エネルギー発電設備について個別に作成する定期点検計画(以下
              「定期点検計画」といいます。)に記載される保守管理料のうち、再生可能エネル
              ギー発電設備所有者の事業年度に該当する金額を12で除し、百円未満を切り捨てた金
              額(消費税及び地方消費税は別途)
              CAPEX:
              定期点検計画に記載されるCAPEXのうち、再生可能エネルギー発電設備所有者の事業年
              度に該当する金額(消費税及び地方消費税は別途)を上限として、再生可能エネル
              ギー発電設備所有者と受託者が実施の是非も含めて協議し、合意した金額
             b.支払時期

              保守管理料(月額):
              当月分の月次報告書(確定)の提出を前提条件として、当月分を翌月末日(当該日が
              銀行営業日でない場合には、翌銀行営業日)
              CAPEX:
              実施完了報告書の提出を前提条件として、報告書提出の翌月末日
             c.支払方法

              保守管理料・CAPEX共通:
              受託者が別途指定する銀行口座に振込送金する方法により支払います(振込費用は再
              生可能エネルギー発電設備所有者の負担とします。)。
         ⑥ 手数料等の金額又は料率についての投資者による照会方法

           前記手数料等については、以下の照会先までお問い合わせください。
           (照会先)       ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社 ファイナンス部
                 東京都中央区日本橋茅場町二丁目10番5号
                 電話番号 03-6264-8524
                                241/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (4)【その他の手数料等】
           本投資法人は、運用資産に関する租税、本投資法人の一般事務受託者、本投資法人の資産
          保管会社及び資産運用会社が本投資法人から委託を受けた事務を処理するに際し要する諸費
          用並びに当該一般事務受託者、当該資産保管会社及び当該資産運用会社が立て替えた立替金
          の遅延利息又は損害金の請求があった場合は、かかる遅延利息又は損害金を負担するものと
          します(規約第41条第1項)。
           上記に加え、本投資法人は、原則として以下に掲げる費用を負担するものとし、その詳細
          については、当該一般事務受託者、当該資産保管会社又は当該資産運用会社との契約の定め
          によるものとします(規約第41条第2項)。
           ① 投資口及び新投資口予約権の発行、投資法人債の発行、上場及び上場維持に関する費
              用(券面の作成、印刷及び交付に係る費用、引受証券会社への手数料を含みます。)
           ② 有価証券届出書、有価証券報告書及び臨時報告書の作成、印刷及び提出に係る費用
           ③ 目論見書の作成、印刷及び交付に係る費用
           ④ 法令に定める計算書類、資産運用報告等の作成、印刷及び交付に係る費用(監督官庁
              等に提出する場合の提出費用を含みます。)
           ⑤ 本投資法人の公告に係る費用並びに広告宣伝及びIR活動等に関する費用
           ⑥ 専門家等に対する報酬及び費用(フィナンシャルアドバイザー、法律顧問、税務顧
              問、会計顧問及び司法書士等の報酬及び費用並びにバリュエーションレポート、不動
              産鑑定評価及び資産精査等の費用を含みます。)
           ⑦ 執行役員、監督役員に係る報酬及び実費、保険料、立替金等、会計監査人に係る報
              酬、並びに投資主総会及び役員会等の開催に伴う費用
           ⑧ 運用資産の取得及び処分並びに維持管理及び運営に関する費用(登記関連費用、
              デューディリジェンス等の調査費用、信託報酬及び信託費用、媒介手数料、広告宣伝
              費、管理委託費用、損害保険料、維持・修繕費用、水道光熱費等を含みます。)
           ⑨ 借入金及び投資法人債に係る利息、融資手数料又は引受手数料その他の諸費用
           ⑩ 本投資法人の格付け取得及び維持に係る費用
           ⑪ 本投資法人の運営に要する費用
           ⑫ その他前記①乃至⑪に付随関連する又はそれらに類する本投資法人が負担すべき費用
                                242/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (5)【課税上の取扱い】
           本書の日付現在、日本の居住者又は日本法人である投資主に対する課税及び投資法人の課
          税上の一般的取扱いは、以下のとおりです。なお、税法等が改正された場合は、以下の内容
          が変更になることがあります。また、個々の投資主の固有の事情によっては、異なる取扱い
          が行われることがあります。
         ① 個人投資主

          (イ) 配当等の額に係る税務
             個人投資主が本投資法人から受け取る金銭の分配のうち、本投資法人の利益及び一時差
           異等調整引当額(注)の増加額からなる金額(以下、本「(5)                                  課税上の取扱い」において
           「配当等の額」といいます。)は、株式の配当と同様に配当所得として取り扱われます。
           また、本投資法人の投資口(以下、本「(5)                         課税上の取扱い」において「本投資口」とい
           うことがあります。)は金融商品取引所に上場されている株式等として取り扱われ、配当
           等の額を受け取る際には原則として20%の税率により源泉徴収された後、総合課税の対象
           となります。但し、二重課税の調整措置を目的として設けられている配当控除の適用はあ
           りません。また、本投資法人の配当等の支払に係る基準日において、その有する投資口数
           が本投資法人の発行済投資口の総数の3%未満である個人投資主が支払を受ける配当等の額
           については、上場株式等の配当等として以下のような取扱いがなされます。なお、大口個
           人投資主は、原則として20%の税率により所得税が源泉徴収され、総合課税による確定申
           告が要求されます。また、2013年1月1日から2037年12月31日までの間、源泉徴収される利
           益の分配に係る所得税の額に対して2.1%の税率により復興特別所得税が源泉徴収されま
           す。
             a. 個人投資主が受け取るべき上場株式等の配当等の源泉徴収税率は、原則として20%
               (所得税15%、住民税5%)となります。また、個人投資主は、上場株式等の配当等
               の金額にかかわらず、総合課税に代えて源泉徴収だけで納税手続を終了させる確定
               申告不要の特例を選択できます。
             b. 個人投資主が受け取るべき上場株式等の配当等については、確定申告を行う場合に
               は総合課税による申告に代えて20%の税率(所得税15%、住民税5%)による申告分
               離課税が選択できます。また、上場株式等の譲渡損失の金額がある場合には、一定
               の要件の下、申告分離課税の選択をした上場株式等の配当所得等の金額から控除す
               ることができます。
             c. 個人投資主が受け取るべき上場株式等の配当等については、金融商品取引業者等に
               おける特定口座の源泉徴収選択口座(源泉徴収を選択した特定口座)内に受け入れ
               ることを選択できます。
             d. 2014年1月1日から2023年12月31日までの期間、少額投資非課税制度(NISA)に基づ
               き、金融商品取引業者等の営業所に開設した非課税口座内において管理されている
               上場株式等のうち、非課税管理勘定に係るもの(新規投資額で毎年100万円を上限。
               但し、2016年1月1日以降は120万円を上限。)に係る配当等で、非課税口座に非課税
               管理勘定を設けた日から同日の属する年の1月1日以後5年を経過する日までの間に支
               払を受けるべきものについては、所得税及び住民税が課されません。なお、非課税
               口座を開設できるのは、その年の1月1日において満20歳以上である者に限ります。
             e. 2016年4月1日から2023年12月31日までの期間、未成年者少額投資非課税制度(ジュ
               ニアNISA)に基づき、金融商品取引業者等の営業所に開設した未成年者口座内にお
               いて管理されている上場株式等のうち、非課税管理勘定に係るもの(新規投資額で
               毎年80万円を上限。)に係る配当等で、未成年者口座に非課税管理勘定を設けた日
               から同日の属する年の1月1日以後5年を経過する日までの間に支払を受けるべきもの
               については、所得税及び住民税が課されません。なお、未成年者口座を開設できる
               のは、その年の1月1日において満20歳未満である者又はその年中に出生した者に限
               ります。
               (注) 一時差異等調整引当額は、利益を超えた金銭の分配(出資の払戻し)で、投資法人の計算に関する規則第2条第
                  2項第30号に定義される金額をいいます。
                                243/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ロ) 出資等減少分配に係る税務
             個人投資主が本投資法人から受け取る利益を超えた金銭の分配(分割型分割及び株式分
           配並びに組織変更による場合を除きます。以下、本①及び後記②において同じです。)の
           うち、一時差異等調整引当額の増加額以外のもの(以下、本「(5)                                     課税上の取扱い」にお
           いて「出資等減少分配」といいます。)は、出資総額等の減少額として扱われ、この金額
           のうち本投資法人の税務上の資本金等の額に相当する金額を超える金額がある場合には、
           みなし配当(計算方法については下記(注1)ご参照ください。)として前記(イ)における配
           当等の額と同様の課税関係が適用されます。また、出資等減少分配額から、みなし配当を
           差引いた金額は、本投資口の譲渡に係る収入金額として取り扱われます。この譲渡収入に
           対応する譲渡原価は下記(注2)のように計算されます。譲渡に係る収入金額から譲渡原価を
           差引いた金額(注3)は、株式等の譲渡所得として原則として下記(ハ)と同様の課税を受けま
           す。
             出資等減少分配に係る分配金を受領した後の投資口の取得価額は、当該分配金を受領す
           る直前の投資口の取得価額から、出資等減少分配に係る譲渡原価を控除した金額となりま
           す。
           (注1)      みなし配当     = 出資等減少分配額       - 投資法人の税務上の資本金等の額のうち各投資主の投資口に対応する部分*

                                                     各投資主の出資
                                                     等減少分配直前
          * 投資法人の税務上の資本金等の
                                                     の所有投資口
                           投資法人の出資等減少分配直前の税
                                                     数/投資法人の
          額のうち各投資主の投資口に対              =                 ×    一定割合†      ×
                           務上の資本金等の額
                                                     出資等減少分配
          応する部分
                                                     直前の発行済投
                                                     資口総数
                  投資法人の出資等減少分配による出資総額等の減少額                         (小数点第3位未満切上げ)
          一定割合†      =
                  投資法人の税務上の前々期末純資産価額
                  (+  前々期末から当該出資等減少分配の直前の時
                  までの間に増加した税務上の資本金等の額                 -
                  前々期末から当該出資等減少分配の直前の時まで
                  の間に減少した税務上の資本金等の額)
            (注2)   譲渡収入の額 = 出資等減少分配額   -   みなし配当
                譲渡原価の額 = 出資等減少分配直前の投資口の取得価額 × 一定割合†

                  投資法人の出資等減少分配による出資総額等の減少額                         (小数点第3位未満切上げ)
          一定割合†      =
                  投資法人の税務上の前々期末純資産価額
                  (+  前々期末から当該出資等減少分配の直前
                  の時までの間に増加した税務上の資本金等の
                  額 - 前々期末から当該出資等減少分配の直
                  前の時までの間に減少した税務上の資本金等
                  の額)
            (注3)  譲渡損益の額 = 譲渡収入の額   -   譲渡原価の額
            なお、(注1)のみなし配当の額及び(注2)の一定割合については、本投資法人から通知しま

          す。
                                244/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          (ハ) 投資口の譲渡に係る税務
             個人投資主が上場投資口である本投資法人の投資口を譲渡する場合の税率は、原則20%
           (所得税15%、住民税5%)の税率により課税されます。
             本投資法人の投資口の譲渡に際して譲渡損が生じた場合は、他の上場株式等に係る譲渡
           所得等の金額との通算は認められますが、一般株式等(上場株式等以外の株式等をいいま
           す。)に係る譲渡所得等の金額との通算は認められません。また、株式等の譲渡に係る譲
           渡所得等の合計額が損失となった場合は、その損失は他の所得と通算することはできませ
           ん。但し、金融商品取引業者等を通じて上場投資証券たる投資口を譲渡等した場合には、
           以下の特例の対象となります。なお、2013年1月1日から2037年12月31日までの各年分の株
           式等に係る譲渡所得等に課される所得税の額に対して2.1%の税率により復興特別所得税が
           課されます。
             a. その年分の上場株式等の譲渡所得に係る譲渡損失の金額があるとき又はその年の前
               年以前3年内の各年に生じた上場株式等に係る譲渡損失の金額(前年以前に既に控除
               したものを除きます。)があるときは、確定申告によりこれらの損失の金額を上場
               株式等に係る配当所得等の金額(上場株式等に係る利子所得の金額及び配当所得の
               金額で、申告分離課税を選択したものに限ります。)から控除することができま
               す。
             b. 上場株式等の譲渡等により生じた譲渡損失のうちその譲渡日の属する年分の株式等
               に係る譲渡所得等の金額の計算上控除しきれない金額(前記a.の適用を受けている
               場合には適用後の金額)は、一定の要件の下で、その年の翌年以後3年内の各年分の
               上場株式等に係る譲渡所得等の金額からの繰越控除が認められます。この規定の適
               用を受ける場合は、譲渡損失が生じた年以降、連続して確定申告書及び譲渡損失の
               金額の計算に関する明細書等の提出が必要です。
             c. 金融商品取引業者等における特定口座の源泉徴収選択口座内において譲渡等をした
               場合の所得に関しては源泉徴収だけで納税手続を終了させる確定申告不要の選択が
               認められます。源泉税率は、20%(所得税15%、住民税5%)となります。
             d. 金融商品取引業者等における特定口座の源泉徴収選択口座内に上場株式等の配当等
               を受け入れることを選択した場合において、その年中にその源泉徴収選択口座内に
               おける上場株式等の譲渡損失の金額があるときは、その年中に受け入れた源泉徴収
               選択口座内における上場株式等の配当等の額の総額からその譲渡損失の金額を控除
               した金額に対して源泉徴収税率を適用して所得税の計算が行われます。
             e. 2014年1月1日から2023年12月31日までの期間、少額投資非課税制度(NISA)に基づ
               き、金融商品取引業者等の営業所に開設した非課税口座内において管理されている
               上場株式等のうち、非課税管理勘定に係るもの(新規投資額で毎年100万円を上限。
               但し、2016年分以降は120万円を上限。)について、非課税口座に非課税管理勘定を
               設けた日から同日の属する年の1月1日以後5年を経過する日までの間に、金融商品取
               引業者等への売委託による方法等により上場株式等を譲渡した場合には、当該譲渡
               による譲渡所得等については、所得税及び住民税が課されません。なお、非課税口
               座を開設できるのは、その年の1月1日において満20歳以上である者に限ります。
             f. 2016年4月1日から2023年12月31日までの期間、未成年者少額投資非課税制度(ジュ
               ニアNISA)に基づき、金融商品取引業者等の営業所に開設した未成年者口座におい
               て管理されている上場株式等のうち、非課税管理勘定に係るもの(新規投資額で毎
               年80万円を上限。)について、未成年者口座に非課税管理勘定を設けた日から同日
               の属する年の1月1日以後5年を経過する日までの間に、金融商品取引業者等への売委
               託による方法等により上場株式等を譲渡した場合には、その譲渡所得等について
               は、所得税及び住民税が課されません。なお、未成年者口座を開設できるのは、そ
               の年の1月1日において満20歳未満である者又はその年中に出生した者に限ります。
            (注1) 非課税口座及び未成年者口座で譲渡損失が生じても、本(ハ)a.の上場株式等に係る配当所得等の金額からの控除及び
               本(ハ)d.の上場株式等の配当等の額からの控除、並びに本(ハ)b.の譲渡損失の繰越控除は適用できません。
            (注2) 2016年1月1日以後、株式等は上場株式等(金融商品取引所に上場されている株式等や国債、地方債、公募公社債等を
               いいます。)と一般株式等(上場株式等以外の株式等をいいます。)に区分され、株式等を譲渡した場合はそれぞれ
               別々の申告分離課税制度となりました。
                                245/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ② 法人投資主
          (イ) 配当等の額に係る税務
             法人投資主が本投資法人から受け取る配当等の額は、原則として分配の決議のあった日
           の属する投資主の事業年度において益金計上されます。本投資法人の投資口は金融商品取
           引所に上場されている株式等として取り扱われ、配当等の額を受け取る際には原則として
           20%の税率により源泉徴収がされますが、この源泉税は配当等に対する所得税として所得
           税額控除の対象となります。なお、2014年1月1日以後に支払を受ける配当等の額について
           は15%に軽減されています。受取配当等の益金不算入の規定の適用はありません。また、
           2013年1月1日から2037年12月31日までの間、源泉徴収される利益の分配に係る所得税の額
           に対して2.1%の税率により復興特別所得税が源泉徴収されます。源泉徴収された復興特別
           所得税は、法人税の額から控除されます。
          (ロ) 出資等減少分配に係る税務

             法人投資主が本投資法人から受け取る出資等減少分配のうち本投資法人の税務上の資本
           金等の額に相当する金額を超える金額がある場合には、みなし配当として前記(イ)におけ
           る配当等の額と同様の課税関係が適用されます。また、出資等減少分配額から、みなし配
           当を差引いた金額は本投資口の譲渡に係る収入金額として取り扱われます。譲渡に係る収
           入金額から譲渡原価を差引いた金額は譲渡損益として課税所得に算入されます。みなし配
           当、譲渡原価、譲渡損益の計算方法は個人投資主の場合と同様です。
             出資等減少分配を受けた後の投資口の帳簿価額は、この出資等減少分配を受ける直前の
           投資口の帳簿価額から、出資等減少分配に係る譲渡原価を控除した金額となります。
          (ハ) 投資口の譲渡に係る税務

             法人投資主が本投資口を譲渡した際の譲渡損益は、法人税の計算上、益金又は損金とし
           て計上されます。
         ③ 本投資法人の税務

          (イ) 配当等の額の損金算入要件
             税法上、導管性要件を満たす投資法人に対しては、その投資ビークルとしての特殊性に
           鑑み、投資法人と投資主との間の二重課税を排除するため、配当等の額を投資法人の損金
           に算入することが認められています。
             配当等の額を損金算入するために満たすべき導管性要件のうち主要な要件は次のとおり
           です。
             a. 配当等の額が租税特別措置法施行令に規定する配当可能利益の額の90%超であるこ
               と。
             b. 他の法人(租税特別措置法施行規則に規定するものを除きます。)の発行済株式又
               は出資(匿名組合に対する出資を含みます。)の総数又は総額の50%以上を有して
               いないこと。
             c. 租税特別措置法に規定する機関投資家以外の者から借入れを行っていないこと。
             d. 事業年度の終了時において同族会社のうち租税特別措置法施行令で定めるものに該
               当していないこと。
             e. 投資口の発行価額の総額のうち国内において募集される投資口の発行価額の占める
               割合が50%を超える旨が投資法人の規約において記載されていること。
             f. 投資口が事業年度の終了時において50人以上の者又は租税特別措置法に規定する機
               関投資家のみによって所有されていること。
             g. 事業年度終了の時において有する特定資産のうち一定の有価証券、不動産その他の
               租税特別措置法施行令で定める資産の帳簿価額がその時において有する資産の総額
               の50%を超えていること(但し、規約に再生可能エネルギー発電設備の運用方法
               (その締結する匿名組合契約等の目的である事業に係る財産に含まれる再生可能エ
               ネルギー発電設備の運用の方法を含みます。)が賃貸のみである旨の記載がある上
               場投資法人が2020年3月31日までに再生可能エネルギー発電設備を取得した場合に
               は、その取得の日から貸付の用に供した日以後20年を経過した日までの間に終了す
               る各事業年度については、再生可能エネルギー発電設備は50%の計算上分子に算入
               されるという例外規定があります。本投資法人は当該例外規定を満たす予定で
               す。)。
          (ロ) 不動産流通税の軽減措置

                                246/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             a. 不動産取得税
                一般に不動産を取得した際には、原則として不動産取得税が課税価額の4%の税率
               により課されます。この税率は、住宅及び土地の取得については2021年3月31日まで
               は3%となります。また、宅地及び宅地比準土地については、2021年3月31日までに
               取得した場合には課税標準が2分の1に軽減されます。
             b. 登録免許税
                一般に不動産を取得した際の所有権の移転登記に対しては、原則として登録免許
               税が課税価額の2%の税率により課されます。但し、売買により取得する土地につい
               ては、2021年3月31日までは1.5%に税率が軽減されています。
                                247/343


















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      5【運用状況】
       (1)【投資状況】
          該当事項はありません。
       (2)【投資資産】

        ①【投資有価証券の主要銘柄】
          該当事項はありません。
        ②【投資不動産物件】

          該当事項はありません            。
        ③【その他投資資産の主要なもの】

          該当事項はありません。
       (3)【運用実績】

        ①【純資産等の推移】
                        総資産額(円)           純資産総額(円)           1口当たり純資産額(円)

              年月日
           2019年10月24日

                          120,000,000           120,000,000                  100,000
             (設立時)
            (注1) 総資産額及び純資産総額は帳簿価額を使用しています。
            (注2) 本投資法人の総資産額、純資産総額及び1口当たり純資産額については、期中では正確に把握できないため、各月末に
               おける推移は記載しておりません。
        ②【分配の推移】

          本投資法人の第1期営業期間は、2020年5月末日に終了するため、本投資法人による分配の実
         績はありません。
        ③【自己資本利益率(収益率)の推移】

          本投資法人の第1期営業期間は、2020年5月末日に終了するため、該当事項はありません。
                                248/343










                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      6【手続等の概要】
       (1) 申込(販売)手続等
          申込みは、申込期間内に申込取扱場所へ申込証拠金を添えて行うものとします。一般募集及
          びオーバーアロットメントによる売出しの対象となる本投資口の受渡期日は、払込期日の翌
          営業日です。一般募集及びオーバーアロットメントによる売出しの対象となる本投資口は、
          受渡期日から売買を行うことができます。振替法の適用により、本投資口の売買は、保管振
          替機構又は口座管理機関における振替口座での振替により行われます。
       (2) 買戻し手続等

          本投資口は、クローズド・エンド型であり、投資主の請求による投資口の払戻しを行いませ
          ん(規約第5条第1項)。
          本投資口が、東京証券取引所に上場された後は、同金融商品取引所を通じて売買することが
          可能です。また、金融商品取引所外で本投資口を譲渡することも可能です。
          なお、本投資法人は、投資主との合意により本投資法人の投資口を有償で取得することがで
          きます(規約第5条第2項)。
      7【管理及び運営の概要】

       (1) 資産管理等の概要
         ① 資産の評価
         (イ)本投資法人が発行する投資口の1口当たりの純資産額は、後記「④ 計算期間」記載の決
            算期ごとに、以下の算式にて算出します。
            1口当たり純資産額=(総資産の資産評価額-負債総額)÷発行済投資口の総口数

         (ロ)本投資法人の資産評価の方法及び基準は、投信法、投資法人の計算に関する規則、投信協

            会が定める諸規則その他の法令諸規則及び我が国において一般に公正妥当と認められる企
            業会計の基準・慣行に従い、次のとおり運用資産の種類ごとに定めます。なお、外貨建取
            引等については、外貨建取引等会計処理基準に従い、会計処理及び評価を行うものとしま
            す(規約第35条第1項)。
         (ハ)本投資法人の資産評価の基準日は、各決算期(毎年5月末日及び11月末日)とします。但

            し、前記「第1 ファンドの状況 2 投資方針 (2) 投資対象 ① 投資対象とする資
            産の種類 (ロ)又は(ハ)」に記載する資産であって、市場価格に基づく価額で評価できる
            資産については、毎月末とします(規約第35条第3項、第36条)。
         (ニ)本投資法人は、各営業期間(毎年6月1日から11月末日まで、及び12月1日から翌年5月末日

            まで)に係る計算書類(貸借対照表、損益計算書を含みます。)、資産運用報告及び金銭
            の分配に係る計算書並びにこれらの附属明細書を作成し(投信法第129条)、役員会によ
            り承認された場合、遅滞なく投資主に対して承認された旨を通知し、承認済みの計算書類
            等を会計監査報告とともに投資主に提供する(投信法第131条第2項から第5項まで、投資
            法人計算規則第81条)ほか、金融商品取引法に基づいて決算期後3ヶ月以内に提出される
            有価証券報告書に記載されます。
                                249/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ② 保管
           本投資法人は、2020年1月15日(水)の役員会において、本投資口を保管振替機構にて取り
          扱うことについて同意することを決議しています。したがって、本投資口は、保管振替機構
          が定める日から振替投資口となるため、本②について該当事項はありません。但し、投資主
          は、保管振替機構が振替機関の指定を取り消された場合若しくは当該指定が効力を失った場
          合であって保管振替機構の振替業を承継する者が存しないとき、又は本振替投資口が振替機
          関によって取り扱われなくなったときには、本投資法人に対し、投資証券の発行を請求する
          ことができます(振替法第227条第2項)。この場合、投資主は証券会社等と保護預り契約を
          締結して投資証券の保管を依頼し、又は、投資主自身が直接保管することができます。
         ③ 存続期間

           本投資法人には存続期間の定めはありません。
         ④ 計算期間

           本投資法人の営業期間は、毎年6月1日から11月末日まで、及び12月1日から翌年5月末日ま
          でとします。各営業期間の末日を決算期といいます。但し、本投資法人の第1期営業期間は、
          本投資法人の成立日(2019年10月24日)から2020年5月末日までとします(規約第36条)。
         ⑤ その他

         (イ)増減資に関する制限
            a. 最低純資産額
             本投資法人が常時保持する最低限度の純資産額は、5,000万円とします(規約第8条)。
            b. 投資口の追加発行

             本投資法人の発行可能投資口総口数は、1,000万口とします(規約第6条第1項)。本投
            資法人は、発行可能投資口総口数の範囲内において、役員会の承認を得た上で、その発行
            する投資口を引き受ける者の募集をすることができるものとします。募集投資口(当該募
            集に応じて当該投資口の引受けの申込みをした者に対して割り当てる投資口をいいま
            す。)1口当たりの払込金額は、執行役員が決定し、本投資法人の保有する資産の内容に
            照らし公正な金額として役員会で承認する金額とします(規約第6条第3項)。
            c. 国内における募集

             本投資法人の投資口の発行価額の総額のうち、国内において募集される投資口の発行価
            額の占める割合は、100分の50を超えるものとします(規約第6条第2項)。
         (ロ)解散条件

           本投資法人における解散事由は以下のとおりです(投信法第143条)。
            a. 投資主総会の決議
            b. 合併(合併により本投資法人が消滅する場合に限ります。)
            c. 破産手続開始の決定
            d. 解散を命ずる裁判
            e. 投信法第216条に基づく投信法第187条の登録の取消し
         (ハ)規約の変更に関する手続

           規約を変更するには、発行済投資口の過半数の投資口を有する投資主が出席した投資主総
          会において、出席した当該投資主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって可決される必
          要があります(投信法第93条の2第2項、第140条)。
         (ニ)関係法人との契約の更改等に関する手続

           本投資法人及び各関係法人との間で締結されている契約における、当該契約の期間、更
          新、解約、変更等に関する規定は、以下のとおりです。
                                250/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            a. 本資産運用会社:ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社
             資産運用委託契約
           期間      資産運用委託契約は、本投資法人が投資法人として投信法第189条に基づき登録がなされた日
                 に効力を生ずるものとし、その契約期間は当該効力発生日から2年間とします。
           更新      契約期間満了の6ヶ月前までにいずれの当事者からも書面による別段の通知がなされない場
                 合、資産運用委託契約は従前と同一の条件にて契約期間を2年間として更新されるものとし、
                 それ以後も同様とします。
           解約      a. 本投資法人は、本資産運用会社に対し6ヶ月前までに書面をもって解約の予告をし、本投
                   資法人の投資主総会の承認を得た上で、資産運用委託契約を解約することができます。
                 b. 本資産運用会社は、本投資法人に対し6ヶ月前までに書面をもって解約の予告をし、本投
                   資法人の同意を得た上で、資産運用委託契約を解約することができます。但し、本投資法
                   人が本b.の同意を与えるためには、投資主総会の承認(又はこれに代わる内閣総理大臣の
                   許可)を得なければなりません。
                 c. 前記a.及びb.の規定にかかわらず、本投資法人は、本資産運用会社が次の(ⅰ)及び(ⅱ)に
                   定める事由のいずれかに該当する場合には、役員会の決議により資産運用委託契約を解約
                   することができるものとします。
                  (ⅰ)   本資産運用会社が職務上の義務に反し、又は職務を怠ったとき。
                  (ⅱ)   前記(ⅰ)に掲げる場合のほか、資産の運用に係る業務を引き続き委託することに堪え
                     ない重大な事由があるとき。
                 d. 本投資法人は、本資産運用会社が次の(ⅰ)から(ⅲ)までに定める事由のいずれかに該当す
                   る場合、資産運用委託契約を解約しなければなりません。この場合、本資産運用会社は資
                   産運用委託契約の解約に同意したものとみなされます。
                  (ⅰ)   投信法第199条各号に定める金融商品取引業者でなくなったとき。
                  (ⅱ)   投信法第200条各号のいずれかに該当することとなったとき。
                  (ⅲ)   解散したとき。
                 e. 本投資法人及び本資産運用会社は、それぞれ、資産運用委託契約締結日現在、自ら並びに
                   自らの取締役、執行役、監査役、執行役員及び監督役員(以下、本表において「役員」と
                   いいます。)が後記(ⅰ)乃至(ⅷ)のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわ
                   たって後記(ⅰ)乃至(ⅷ)のいずれにも該当しないことを確約します。
                  (ⅰ)   暴力団(その団体の構成員(その団体の構成団体の構成員を含みます。本e.におい
                     て、以下同じです。)が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等(暴力団員による不
                     当な行為の防止等に関する法律第2条に定義されます。本e.において、以下同じで
                     す。)を行うことを助長するおそれがある団体をいいます。本e.において、以下同じ
                     です。)。
                  (ⅱ)   暴力団員(暴力団の構成員をいいます。本e.において、以下同じです。)。
                  (ⅲ)   暴力団準構成員(暴力団又は暴力団員の一定の統制下にあって、暴力団の威力を背景
                     に暴力的不法行為等を行うおそれがある者、又は暴力団若しくは暴力団員に対し資
                     金、武器等の供給を行う等暴力団の維持若しくは運営に協力し、若しくは関与する者
                     のうち暴力団員以外の者をいいます。本e.において、以下同じです。)。
                  (ⅳ)   暴力団関係企業(暴力団員が実質的にその経営に関与している企業、暴力団準構成員
                     若しくは元暴力団員が経営する企業で暴力団に資金提供を行う等暴力団の維持若しく
                     は運営に積極的に協力し若しくは関与する企業又は業務の遂行等において積極的に暴
                     力団を利用し暴力団の維持若しくは運営に協力している企業をいいます。)。
                  (ⅴ)   総会屋等(総会屋、会社ゴロ等企業等を対象に不正な利益を求めて暴力的不法行為等
                     を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいいます。)。
                  (ⅵ)   社会運動等標ぼうゴロ(社会運動若しくは政治活動を仮装し、又は標ぼうして、不正
                     な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与え
                     る者をいいます。)。
                  (ⅶ)   特殊知能暴力集団等(前記(ⅰ)から(ⅵ)までに掲げる者以外の、暴力団との関係を背
                     景に、その威力を用い、又は暴力団と資金的なつながりを有し、構造的な不正の中核
                     となっている集団又は個人をいいます。)。
                  (ⅷ)   その他前記(ⅰ)乃至(ⅶ)に準ずる者。
                 f. 本投資法人及び本資産運用会社のいずれかの一方の当事者が前記e.(ⅰ)乃至(ⅷ)のいずれ
                   かに該当(その役員が該当する場合を含みます。)し、又は前記e.の規定に基づく表明・
                   確約に関して虚偽の申告をしたことが判明し、他方の当事者から文書による解約の通知を
                   受けた場合には、当該通知において指定された日に資産運用委託契約は終了します。
                                251/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           変更等      資産運用委託契約は、本投資法人及び本資産運用会社の書面による合意により変更することが
                 できます。
           再委託      a. 本資産運用会社は、委託業務の全部を第三者に再委託することができないものとします。
                   また、本資産運用会社は、本投資法人の事前の書面による承諾を得ることなく、委託業務
                   の一部を第三者に再委託することができないものとします。
                 b. 本資産運用会社は、前記a.に基づき委託業務の一部を第三者に再委託した場合でも、資産
                   運用委託契約に定める義務を免れるものではなく、当該第三者による業務の遂行につい
                   て、当該第三者と連帯して本投資法人に対して責任を負うものとします。
            b. 一般事務(機関運営事務・計算事務・会計帳簿作成事務・納税事務)受託者兼投資主

              名簿管理人兼資産保管会社:みずほ信託銀行株式会社
             一般事務委託契約
           期間      一般事務委託契約の有効期間は、一般事務委託契約締結日から5年間とします。
           更新      有効期間の満了予定日の3ヶ月前までに、本投資法人又は一般事務受託者のいずれか一方から
                 その相手方に対して、有効期間の満了予定日をもって契約を終了する旨の書面による通知がな
                 されなかったときは、一般事務委託契約の有効期間は自動的に期間満了の日の翌日よりさらに
                 5年間延長されるものとし、以後も同様とします。なお、かかる契約終了の通知があったとき
                 は、現行の有効期間の満了をもって一般事務委託契約は終了します。
           解約      a. 以下の(ⅰ)から(ⅲ)までに掲げる場合には、一般事務委託契約を解除することができま
                   す。
                  (ⅰ)   本投資法人又は一般事務受託者が、書面により契約解除に合意した場合。この場合、
                     一般事務委託契約は本投資法人及び一般事務受託者が合意して指定した日に終了しま
                     す。
                  (ⅱ)   本投資法人又は一般事務受託者のいずれか一方が一般事務委託契約に違反し、又は違
                     反するおそれがあると客観的かつ合理的に認められ、かつ、一般事務委託契約の履行
                     に重大な支障を及ぼすと認められるときに、相手方が書面にてその違反又は違反する
                     おそれがあることを通告してから30日間以内に違反した又は違反するおそれがある当
                     事者が同違反を是正しない場合。なおこの場合、一般事務委託契約は同30日間の経過
                     後に解除することができます。
                  (ⅲ)   本投資法人又は一般事務受託者いずれか一方に、解散原因の発生若しくは破産手続開
                     始、特別清算開始、会社更生手続開始若しくは民事再生手続開始の申立その他これら
                     に類似する倒産手続開始の申立があったとき、又は、本投資法人又は一般事務受託者
                     のいずれか一方が、支払停止、手形交換所における取引停止処分、若しくは、差押、
                     強制執行若しくは滞納処分を受けたとき。これらの場合、その相手方は一般事務委託
                     契約を直ちに解除することができます。
                 b. 本投資法人及び一般事務受託者は、それぞれ相手方に対し、後記(ⅰ)乃至(ⅳ)の事項を確
                   約します。
                  (ⅰ)   自らが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動
                     標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(本b.において、以下総
                     称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。
                  (ⅱ)   自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいま
                     す。)が反社会的勢力ではないこと。
                  (ⅲ)   反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものでないこと。
                  (ⅳ)   自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
                    ①  相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
                    ②  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する
                      行為。
                    ③  法的な責任を超えた不当な要求行為。
                    ④  その他前記①~③に準ずる行為。
                 c. 本投資法人又は一般事務受託者の一方について、次のいずれかに該当した場合には、その
                   相手方は、何らの催告も要せずして、一般事務委託契約を解除することができるものとし
                   ます。
                  (ⅰ)   前記b.の確約に反する事実が判明したとき。
                  (ⅱ)   一般事務委託契約締結後に自ら又は役員が反社会的勢力に該当したとき。
           変更等      a. 本投資法人及び一般事務受託者は、互いに協議し合意の上、一般事務委託契約の各条項の
                   定めを変更することができます。変更に当たっては関係法令を遵守するとともに本投資法
                   人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                 b. 一般事務受託者が本件業務を行うに当たり事務規程に定める一般事務委託業務の処理方法
                   に不都合が生じるときは、本投資法人及び一般事務受託者は互いに協議し合意の上で、事
                   務規程の各条項の定めを変更することができます。
                                252/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             事務委託契約(投資口事務受託契約)
           期間      投資口事務受託契約の有効期間は、投資口事務受託契約締結日から5年間とします。
           更新      有効期間の満了予定日の3ヶ月前までに、本投資法人又は投資口事務受託者のいずれか一方か
                 らその相手方に対して、有効期間の満了予定日をもって契約を解除する旨の書面による通知が
                 なされなかったときは、投資口事務受託契約の有効期間は自動的に期間満了の日の翌日よりさ
                 らに5年間延長されるものとし、以後も同様とします。なお、かかる契約解除の通知があった
                 ときは、現行の有効期間の満了をもって投資口事務受託契約は終了します。
           解約      a. 本投資法人又は投資口事務受託者は、以下の(ⅰ)から(ⅳ)までに掲げる場合には、本契約
                   の有効期間中であっても投資口事務受託契約を解約又は解除することができます。
                  (ⅰ)   本投資法人及び投資口事務受託者が、書面により投資口事務受託契約の解約に合意し
                     た場合。なお、この場合には、投資口事務受託契約は本投資法人及び投資口事務受託
                     者が合意して指定した日に終了します。
                  (ⅱ)   本投資法人又は投資口事務受託者のいずれか一方が投資口事務受託契約に違反し、投
                     資口事務受託契約の履行に重大な支障を及ぼすと認められるときに、相手方が書面に
                     てその違反の是正を催告してから30日間以内に違反した当事者が同違反を是正しない
                     場合。なお、この場合には、当該相手方は、投資口事務受託契約を同30日間の経過後
                     に解除することができます。
                  (ⅲ)   本投資法人又は投資口事務受託者のいずれか一方が、手形交換所の取引停止処分、支
                     払の停止又は破産手続開始、再生手続開始、特別清算開始、更生手続開始の申立等に
                     より信用状態が著しく不安定になり、投資口事務受託契約の履行に重大な支障を及ぼ
                     すと認められる場合。なお、この場合には、相手方は、投資口事務受託契約を直ちに
                     解除することができます。
                  (ⅳ)   本投資法人がなんらかの理由により、上場廃止となった場合。なお、この場合には、
                     投資口事務受託者は、投資口事務受託契約を直ちに解除することができます。
                 b. 本投資法人及び投資口事務受託者は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなく
                   なった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運
                   動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(本b.において、以下
                   これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の(ⅰ)から(ⅴ)のいず
                   れにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
                  (ⅰ)   暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
                  (ⅱ)   暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
                  (ⅲ)   自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的を
                     もってする等、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること。
                  (ⅳ)   暴力団員等に対して暴力団員等であることを知りながら資金を提供し、又は便宜を供
                     与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
                  (ⅴ)   役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と非難されるべき関係を有して
                     いること。
                 c. 本投資法人及び投資口事務受託者は、自ら又は第三者を利用して次の(ⅰ)から(ⅴ)までの
                   一にでも該当する行為を行わないことを確約します。
                  (ⅰ)   暴力的な要求行為。
                  (ⅱ)   法的な責任を超えた不当な要求行為。
                  (ⅲ)   取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
                  (ⅳ)   風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業
                     務を妨害する行為。
                  (ⅴ)   その他前記(ⅰ)乃至(ⅳ)に準ずる行為。
                 d. 本投資法人及び投資口事務受託者は、相手方が暴力団員等若しくは前記b.のいずれかに該
                   当し、若しくは前記b.のいずれかに該当する行為をし、又は前記b.の規定に基づく表明・
                   確約に関して虚偽の申告をしたことが判明したときは、相手方に対して催告することなく
                   直ちに投資口事務受託契約を解除することができ、これによって被った損害の賠償を請求
                   できるものとします。
                 e. 本投資法人及び投資口事務受託者は、前記d.の規定に基づく投資口事務受託契約の解除に
                   より相手方に損害が生じた場合においても、相手方に対して一切の損害賠償責任を負わな
                   いものとします。
                 f. 本投資法人又は投資口事務受託者は、前記d.の規定に基づき投資口事務受託契約を解除す
                   る場合、投資口事務受託契約は解除通知の発信時をもって解除されたものとみなされま
                   す。
           変更等      投資口事務受託契約は、本投資法人及び投資口事務受託者の双方の書面による合意により、こ
                 れを変更することができます。
                                253/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            資産保管業務委託契約
           期間      資産保管業務委託契約の有効期間は、資産保管業務委託契約締結日から5年間とします。
           更新      有効期間の満了予定日の3ヶ月前までに、本投資法人又は資産保管会社いずれか一方からその
                 相手方に対して、有効期間の満了予定日をもって契約を終了する旨の書面による通知がなされ
                 なかったときは、資産保管業務委託契約の有効期間は自動的に期間満了の日の翌日よりさらに
                 5年間延長されるものとし、以後も同様とします。なお、かかる契約終了の通知があったとき
                 は、現行の有効期間の満了をもって資産保管業務委託契約は終了します。
           解約      a. 以下のいずれかに掲げる場合には、資産保管業務委託契約を解除することができます。
                  (ⅰ)   本投資法人及び資産保管会社が、書面により契約解除に合意した場合。この場合、資
                     産保管業務委託契約は本投資法人及び資産保管会社が合意して指定した日に終了しま
                     す。
                  (ⅱ)   本投資法人又は資産保管会社のいずれか一方が資産保管業務委託契約に違反し、又は
                     違反するおそれがあると客観的かつ合理的に認められ、かつ、資産保管業務委託契約
                     の履行に重大な支障を及ぼすと認められるときに、相手方が書面にてその違反又は違
                     反するおそれがあることを通告してから30日間以内に違反した又は違反するおそれが
                     ある当事者が同違反を是正しない場合。なおこの場合、資産保管業務委託契約は、同
                     30日間の経過後に解除することができます。
                  (ⅲ)   本投資法人又は資産保管会社のいずれか一方に、解散原因の発生若しくは破産手続開
                     始、特別清算開始、会社更生手続開始若しくは民事再生手続開始の申立その他これら
                     に類似する倒産手続開始の申立があったとき、又は、本投資法人又は資産保管会社の
                     いずれか一方が、支払停止、手形交換所における取引停止処分、若しくは、差押、強
                     制執行若しくは滞納処分を受けたとき。これらの場合、その相手方は資産保管業務委
                     託契約を直ちに解除することができます。
                 b. 本投資法人及び資産保管会社、それぞれ相手方に対し、後記(ⅰ)乃至(ⅳ)の事項を確約し
                   ます。
                  (ⅰ)   自らが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動
                     標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(本b.において、以下総
                     称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。
                  (ⅱ)   自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいま
                     す。)が反社会的勢力ではないこと。
                  (ⅲ)   反社会的勢力に自己の名義を利用させ、資産保管業務委託契約を締結するものでない
                     こと。
                  (ⅳ)   自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
                    ①  相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
                    ②  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損する
                      行為。
                    ③  法的な責任を超えた不当な要求行為。
                    ④  その他前記①~③に準ずる行為。
                 c. 本投資法人又は資産保管会社の一方について、次のいずれかに該当した場合には、その相
                   手方は、何らの催告も要せずして、資産保管業務委託契約を解除することができるものと
                   します。
                  (ⅰ)   前記b.の確約に反する事実が判明したとき。
                  (ⅱ)   資産保管業務委託契約締結後に自ら又は役員が反社会的勢力に該当したとき。
           変更等      a. 本投資法人及び資産保管会社は、互いに協議し合意の上、資産保管業務委託契約の各条項
                   の定めを変更することができます。変更に当たっては関係法令を遵守するとともに本投資
                   法人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                 b. 資産保管会社が資産保管業務を行うに当たり保管規程又は付随規程に定める資産保管業務
                   の処理方法に不都合が生じるときは、本投資法人及び資産保管会社は互いに協議し合意の
                   上で、保管規程又は付随規程の各条項の定めを変更することができます。
                                254/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            c. 納税事務受託者:税理士法人令和会計社
             税務事務等に係る業務委託
           期間      税務事務等に係る業務委託(本c.において、以下「一般事務委託契約」といいます。)の契約
                 期間は、2019年11月19日から開始し、2020年5月31日を決算期とする本投資法人の事業年度に
                 係る委託業務を納税事務受託者が完了した時点までとします。
           更新      委託業務の対象となる本投資法人の事業年度の満了の3ヶ月前までに、当事者いずれからも書
                 面による別段の申出がなされなかったときは、一般事務委託契約は従前と同一の条件にて自動
                 的に本投資法人の翌事業年度に延長するものとし、その後も同様とします。
           解約      a. 一般事務委託契約を解約する場合は、いずれかの当事者から相手方に対し、解約日の3ヶ
                   月前までに書面により通知するものとします。但し、納税事務受託者より一般事務委託契
                   約を解約する場合は、本投資法人が納税事務受託者以外の者との間で委託業務の委託に関
                   する契約を締結し委託業務が引き継がれるまで、一般事務委託契約は引き続き効力を有す
                   るものとします。
                 b. 本投資法人及び納税事務受託者は、相手方が一般事務委託契約に定める義務又は債務を履
                   行しない場合には、その相手方に相当の期間を定めてその履行を催告したうえ、当該期間
                   内に履行がないときは、一般事務委託契約を解除することができます。
                 c. 本投資法人及び納税事務受託者は、相手方が次に定める事由の一つにでも該当する場合、
                   当該相手方に対する書面による通知により、直ちに一般事務委託契約を解除することがで
                   きます。
                  (ⅰ)   一般事務委託契約の各条項のいずれかに違反し、かつ、当該違反が一般事務委託契約
                     の継続に重大な支障を及ぼすと認められる場合
                  (ⅱ)   解散原因の発生、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別
                     清算開始の申立てその他これらに類似する倒産手続開始の申立てがあった場合
                  (ⅲ)   支払停止、手形交換所の取引停止処分、又は差押え、仮差押え、仮処分、強制執行若
                     しくは滞納処分を受けた場合
                  (ⅳ)   廃業し、又は解散した場合
                 d. 本投資法人又は納税事務受託者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年
                   を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、
                   特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下、本d.において総称して「暴力団員
                   等」といいます。)若しくは下記(ⅰ)①から⑥までのいずれかに該当した場合、下記(ⅱ)
                   ①から⑤までのいずれかに該当する行為をした場合、又は下記(ⅰ)の規定に基づく表明若
                   しくは確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、相手方は何ら催告をしな
                   いで直ちに一般事務委託契約を解除することができるものとします。
                  (ⅰ)   本投資法人及び納税事務受託者は、それぞれ相手方に対し、次の①から⑥までに掲げ
                     る事項を表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
                    ①  自らが、暴力団員等に該当しないこと
                    ②  自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいま
                      す。以下、本d.において同じ。)が暴力団員等ではないこと
                    ③  暴力団員等に自己の名義を利用させ、一般事務委託契約を締結するものでないこと
                    ④  自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的
                      をもってする等、不当に暴力団員等を利用していないこと
                    ⑤  暴力団員等に対して不当に資金等を提供し、又は不当に便宜を供与する等の社会的
                      に非難されるべき関与をしていると認められる関係を有していないこと
                    ⑥  自らの役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難される
                      べき関係を有していないこと
                  (ⅱ)   本投資法人及び納税事務受託者は、自ら又は第三者を利用して次の①から⑤までの一
                     にでも該当する行為を行わないことを確約します。
                    ①  暴力的な要求行為
                    ②  法的な責任を超えた不当な要求行為
                    ③  取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
                    ④  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を
                      妨害する行為
                    ⑤  その他上記①から④までに準ずる行為
           変更等      本投資法人及び納税事務受託者は、互いに協議し合意の上、一般事務委託契約の各条項の定め
                 を変更することができます。一般事務委託契約の変更に当たっては、関係法令を遵守するとと
                 もに本投資法人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                                255/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            d. 計算事務受託者:令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
             会計事務等に係る業務委託契約
           期間      会計事務等に係る業務委託契約(本d.において、以下「一般事務委託契約」といいます。)の
                 契約期間は、2019年11月19日から開始し、2020年5月31日を決算期とする本投資法人の事業年
                 度に係る委託業務を計算事務受託者が完了した時点までとします。
           更新      委託業務の対象となる本投資法人の事業年度の満了の3ヶ月前までに、当事者いずれからも書
                 面による別段の申出がなされなかったときは、一般事務委託契約は従前と同一の条件にて自動
                 的に本投資法人の翌事業年度に延長するものとし、その後も同様とします。
           解約      a. 一般事務委託契約を解約する場合は、いずれかの当事者から相手方に対し、解約日の3ヶ
                   月前までに書面により通知するものとします。但し、計算事務受託者より一般事務委託契
                   約を解約する場合は、本投資法人が計算事務受託者以外の者との間で委託業務の委託に関
                   する契約を締結し委託業務が引き継がれるまで、一般事務委託契約は引き続き効力を有す
                   るものとします。
                 b. 本投資法人及び計算事務受託者は、相手方が一般事務委託契約に定める義務又は債務を履
                   行しない場合には、その相手方に相当の期間を定めてその履行を催告したうえ、当該期間
                   内に履行がないときは、一般事務委託契約を解除することができます。
                 c. 本投資法人及び計算事務受託者は、相手方が次に定める事由の一つにでも該当する場合、
                   当該相手方に対する書面による通知により、直ちに一般事務委託契約を解除することがで
                   きます。
                  (ⅰ)   一般事務委託契約の各条項のいずれかに違反し、かつ、当該違反が一般事務委託契約
                     の継続に重大な支障を及ぼすと認められる場合
                  (ⅱ)   解散原因の発生、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特別
                     清算開始の申立てその他これらに類似する倒産手続開始の申立てがあった場合
                  (ⅲ)   支払停止、手形交換所の取引停止処分、又は差押え、仮差押え、仮処分、強制執行若
                     しくは滞納処分を受けた場合
                  (ⅳ)   廃業し、又は解散した場合
                 d. 本投資法人又は計算事務受託者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年
                   を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、
                   特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下、本d.において総称して「暴力団員
                   等」といいます。)若しくは下記(ⅰ)①から⑥までのいずれかに該当した場合、下記(ⅱ)
                   ①から⑤までのいずれかに該当する行為をした場合、又は下記(ⅰ)の規定に基づく表明若
                   しくは確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、相手方は何ら催告をしな
                   いで直ちに一般事務委託契約を解除することができるものとします。
                  (ⅰ)   本投資法人及び計算事務受託者は、それぞれ相手方に対し、次の①から⑥までに掲げ
                     る事項を表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
                    ①  自らが、暴力団員等に該当しないこと
                    ②  自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいま
                      す。以下、本d.において同じ。)が暴力団員等ではないこと
                    ③  暴力団員等に自己の名義を利用させ、一般事務委託契約を締結するものでないこと
                    ④  自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的
                      をもってする等、不当に暴力団員等を利用していないこと
                    ⑤  暴力団員等に対して不当に資金等を提供し、又は不当に便宜を供与する等の社会的
                      に非難されるべき関与をしていると認められる関係を有していないこと
                    ⑥  自らの役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難される
                      べき関係を有していないこと
                  (ⅱ)   本投資法人及び計算事務受託者は、自ら又は第三者を利用して次の①から⑤までの一
                     にでも該当する行為を行わないことを確約します。
                    ①  暴力的な要求行為
                    ②  法的な責任を超えた不当な要求行為
                    ③  取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
                    ④  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を
                      妨害する行為
                    ⑤  その他上記①から④までに準ずる行為
           変更等      本投資法人及び計算事務受託者は、互いに協議し合意の上、一般事務委託契約の各条項の定め
                 を変更することができます。一般事務委託契約の変更に当たっては、関係法令を遵守するとと
                 もに本投資法人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                                256/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            e. 特定関係法人:丸紅株式会社
             スポンサーサポート契約
           期間      スポンサーサポート契約の有効期間は、スポンサーサポート契約の締結日から10年間としま
                 す。
           更新      期間満了の6ヶ月前までに、スポンサーサポート契約の当事者のいずれかから他方の当事者に
                 対して書面による申出がなされなかったときは、スポンサーサポート契約は、期間満了の日の
                 翌日より10年間更新されるものとし、その後も同様とします。
           解約      a. 丸紅及び本資産運用会社は、それぞれ、他の当事者に対し、スポンサーサポート契約の締
                   結日において次の事項が真実かつ正確であることを表明し保証するとともに、スポンサー
                   サポート契約の有効期間中、次の事項に違反しないことを誓約します。
                  (ⅰ)   自ら又はその役員が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又
                     はその構成員(本a.において、以下「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。
                  (ⅱ)   スポンサーサポート契約の締結が、反社会的勢力の活動を助長し、又はその運営に資
                     するものではないこと。
                 b. スポンサーサポート契約の当事者のいずれかについて、前記a.の表明及び保証又は誓約に
                   反する事実が判明した場合には、他の当事者は、違反した当事者に対して通知することに
                   より、催告を要することなく、直ちにスポンサーサポート契約を解除することができま
                   す。
           変更等      スポンサーサポート契約の規定は、スポンサーサポート契約の当事者の書面による合意によっ
                 てのみ、変更又は修正することができます。
         (ホ)関係法人との契約の変更に関する開示の方法

           関係法人との契約が変更された場合には、東京証券取引所の有価証券上場規程に従って開
          示される場合があるほか、かかる契約の変更が、主要な関係法人の異動又は運用に関する基
          本方針、運用体制、投資制限若しくは分配方針に関する重要な変更に該当する場合等には、
          金融商品取引法に基づいて遅滞なく提出する臨時報告書により開示されます。
         (ヘ)会計監査人

           本投資法人は、太陽有限責任監査法人を会計監査人として選任しています。
           会計監査人は、法令に別段の定めがある場合を除き、投資主総会の決議によって選任しま
          す(投信法第96条第1項、規約第24条)。会計監査人の任期は、就任後1年経過後に最初に迎
          える決算期後に開催される最初の投資主総会の終結の時までとします。会計監査人は、前記
          の投資主総会において別段の決議がされなかったときは、当該投資主総会において再任され
          たものとみなします(投信法第103条、規約第25条)。
         (ト)公告の方法

           本投資法人の公告は、日本経済新聞に掲載する方法により行います(規約第4条)。
       (2) 利害関係人との取引制限

         ① 法令に基づく制限
         (イ)利害関係人等との取引制限
           資産運用会社が登録投資法人の委託を受けて当該登録投資法人の資産の運用を行う場合に
          おいて、当該登録投資法人と当該資産運用会社の利害関係人等との間で(ⅰ)有価証券の取得
          若しくは譲渡、(ⅱ)有価証券の貸借、(ⅲ)不動産の取得若しくは譲渡又は(ⅳ)不動産の貸借
          が行われることとなるときは、当該資産運用会社は、当該登録投資法人の資産に及ぼす影響
          が軽微なものとして投信法施行規則で定める取引を除き、予め、当該登録投資法人の同意を
          得なければならないものとされており、執行役員は、かかる同意を与えるためには、役員会
          の承認を受けなければならないものとされています(投信法第201条の2)。
           また、資産運用会社が一定の者との間で行う取引については金融商品取引法の定めにより
          一定の制限が課せられています。かかる制限の中でも資産運用会社の利害関係人との取引に
          関する制限として以下のものが含まれます。
           a.資産運用会社が自己又はその取締役若しくは執行役との間における取引を行うことを
              内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条の2第1号)。但し、投資者の保護
              に欠け、若しくは取引の公正を害し、又は金融商品取引業の信用を失墜させるおそれ
              のないものとして業府令第128条で定めるものを除きます。
           b.資産運用会社が特定の金融商品、金融指標又はオプションに関し、取引に基づく価

              格、指数、数値又は対価の額の変動を利用して自己又は登録投資法人以外の第三者の
                                257/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              利益を図る目的をもって、正当な根拠を有しない取引を行うことを内容とした運用を
              行うこと(金融商品取引法第42条の2第3号)。
           c.資産運用会社が自己の監査役、役員に類する役職にある者又は使用人との間における

              取引を行うことを内容とした運用を行うこと(業府令第128条各号に掲げる行為を除き
              ます。)(金融商品取引法第42条の2第7号、業府令第130条第1項第1号)。
           d.自己又は第三者の利益を図るため、登録投資法人の利益を害することとなる取引を行

              うことを内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条の2第7号、業府令第130条
              第1項第2号)。
           e.第三者(資産運用会社の親法人等及び子法人等を含みます。)の利益を図るため、そ

              の行う投資運用業に関して運用の方針、運用財産の額又は市場の状況に照らして不必
              要と認められる取引を行うことを内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条
              の2第7号、業府令第130条第1項第3号及び金融商品取引法第44条の3第1項第3号)。
           f.前記に掲げるもののほか、資産運用会社の親法人等又は子法人等が関与する行為で

              あって投資者の保護に欠け、若しくは取引の公正を害し、又は金融商品取引業の信用
              を失墜させるおそれのあるものとして内閣府令に定める行為(金融商品取引法第44条
              の3第1項第4号、業府令第153条、投信法第223条の3第3項、投信法施行規則第267
              条)。
         (ロ)利益相反のおそれがある場合の書面の交付

           本資産運用会社は、資産の運用を行う投資法人と自己又はその取締役若しくは執行役、資
          産の運用を行う他の投資法人、利害関係人等その他の投信法施行令で定める者との間におけ
          る特定資産(投信法に定める指定資産及び投信法施行規則で定めるものを除きます。以下、
          本項において同じ意味で用います。)の売買その他の投信法施行令で定める取引が行われた
          ときは、投信法施行規則で定めるところにより、当該取引に係る事項を記載した書面を当該
          投資法人、資産の運用を行う他の投資法人(当該特定資産と同種の資産を投資の対象とする
          ものに限ります。)その他投信法施行令で定める者に対して交付しなければなりません(投
          信法第203条第2項)。但し、本資産運用会社は、かかる書面の交付に代えて投信法施行令に
          定めるところにより、当該資産の運用を行う投資法人、資産の運用を行う他の投資法人(当
          該特定資産と同種の資産を投資の対象とするものに限ります。)その他投信法施行令で定め
          る者の承諾を得て、当該書面に記載すべき事項を電子情報処理組織を使用する方法その他の
          情報通信の技術を利用する方法であって投信法施行規則に定めるものにより提供することが
          できます(投信法第203条第4項、第5条第2項)。
         (ハ)資産の運用の制限

           本投資法人は、(イ)本投資法人の執行役員又は監督役員、(ロ)資産運用会社、(ハ)本投資
          法人の執行役員又は監督役員の親族(配偶者並びに二親等以内の血族及び姻族に限りま
          す。)、(ニ)資産運用会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときはその職務を行
          うべき社員を含みます。)、監査役、執行役若しくはこれらに類する役職にある者又は使用
          人との間で以下に掲げる行為(投資家の保護に欠けるおそれが少ないと認められる行為とし
          て投信法施行令で定める行為を除きます。)を行ってはなりません(投信法第195条、第193
          条、投信法施行令第116条乃至第118条、投信法施行規則第220条の2)。
           a.有価証券の取得又は譲渡
           b.有価証券の貸借
           c.不動産の取得又は譲渡
           d.不動産の貸借
           e.以下に掲げる取引以外の特定資産に係る取引
             ・ 宅地の造成又は建物の建築を自ら行うことに係る取引
             ・ 商品の生産、製造、加工及び採鉱、採取、製錬、精製その他これらに類する行為を
                自ら行うことに係る取引
             ・ 再生可能エネルギー発電設備の製造、設置その他これらに類するものとして内閣府
                令で定める行為を自ら行うことに係る取引
           なお、投信法施行令第117条において、投資主の保護に欠けるおそれが少ないと認められる
          行為として、ⅰ)資産運用会社に宅地又は建物の売買又は貸借の代理又は媒介を行わせるこ
                                258/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          と、ⅱ)不動産の管理業務を行う資産運用会社に不動産の管理を委託すること等が認められて
          います。
         (ニ)特定資産の価格等の調査

           資産運用会社は、特定資産(土地若しくは建物又はこれらに関する権利若しくは資産で
          あって投信法施行令で定めるものに限ります。以下、本(ニ)において「不動産等」といいま
          す。)の取得又は譲渡が行われたときは、当該特定資産に係る不動産の鑑定評価を、不動産
          鑑定士であって利害関係人等でないものに行わせなければならないものとされています(但
          し、当該取得又は譲渡に先立って当該鑑定評価を行わせている場合は、この限りでありませ
          ん。)(投信法第201条第1項)。
           また、資産運用会社は、不動産等以外の特定資産(指定資産を除きます。)の取得又は譲
          渡等の行為が行われたときは、投資法人、その資産運用会社(その利害関係人等を含みま
          す。)及びその資産保管会社以外の者であって政令で定めるものに当該特定資産の価格等の
          調査を行わせなければならないものとされています(但し、当該行為に先立って当該調査を
          行わせている場合は、この限りでありません。)(投信法第201条第2項)。
         ② 本資産運用会社の自主ルール(利害関係者取引規程)

         (イ)利害関係者の定義
           利害関係者取引規程における「利害関係者」とは、以下のいずれかに該当する者をいいま
          す。
           a.    投信法第201条第1項に定義される本資産運用会社の利害関係人等
           b.    本資産運用会社の10%以上の議決権を保有する株主
           c.    前記b.に掲げる者が直接的又は間接的に過半数の議決権を保有する法人
           d.    前記a.からc.のいずれかに該当する者が資産の運用の委託を受けている又は過半の出
              資を行っている特別目的会社(特定目的会社、合同会社、株式会社、投資法人等その
              形態を問いません。)
         (ロ)利害関係者との取引に関する意思決定フロー

           a.    利害関係者との間で取引(以下「利害関係者取引」といいます。)を行おうとする場
              合、事前にコンプライアンス・オフィサーが、法令等並びに本投資法人の規約及び社
              内規程等に照らして法令等遵守上の問題の有無につき審査し、承認した場合にのみ、
              当該取引を担当する部はコンプライアンス委員会に上程することができます。コンプ
              ライアンス委員会が当該取引について法令等遵守上の問題の有無について審議し、承
              認した場合には、当該取引を担当する部を管掌するチーフ・インベストメント・オ
              フィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーは、当該取引を投資委員会に上程
              することができます。投資委員会が当該取引について審議し、承認した場合、当該承
              認が得られたことをもって、当該取引の実行が決定されます(但し、下記c.に定義す
              る投信法上の利害関係人等取引の場合を除きます。)。
           b.    利害関係者取引を担当する部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
              チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、前記a.の投資委員会における審議及び決議
              を経て決定された利害関係者取引の概要及びその付随関連資料を、取締役会に遅滞な
              く報告するものとします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく
              報告することが難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって
              取締役会への報告に代えることができるものとします。
           c.    本資産運用会社は、本投資法人の資産の運用を行う場合において、本投資法人と投信
              法第201条第1項に定義される本資産運用会社の利害関係人等との間で、不動産又は有
              価証券の取得、譲渡又は貸借(但し、投信法施行規則第245条の2第1項各号に掲げる
              取引を除きます。以下「投信法上の利害関係人等取引」といいます。)を行おうとす
              るときは、予め(但し、前記a.に定める手続を経る必要がある場合は、当該手続を経
              た後で、投信法上の利害関係人等取引に着手する前に)、本投資法人の役員会の承認
              に基づく本投資法人の同意を得なければならないものとします。
           d.    前記c.に基づき、本資産運用会社が本投資法人の役員会の承認を求めた場合におい
              て、本投資法人の役員会が当該投信法上の利害関係人等取引を承認せず、本資産運用
              会社に対して当該投信法上の利害関係人等取引の中止又は内容の変更を指示した場
              合、内容の変更の指示を受けた投信法上の利害関係人等取引については、当該取引を
              担当する部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナン
                                259/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              シャル・オフィサーは、当該取引を担当する部において内容の変更を行わせ、それを
              承認した後に再度、コンプライアンス・オフィサーによる法令等遵守上の問題の有無
              に 関する審査・承認を受け、さらに、コンプライアンス委員会の承認を得た後でなけ
              れば、投資委員会に上程することができないものとし、かかる変更後の投信法上の利
              害関係人等取引につき投資委員会の承認を再度得た上でなければ、本投資法人の役員
              会の事前承認を求めることができないものとします。また、本投資法人の役員会から
              起案の中止の指示を受けた投信法上の利害関係人等取引は、廃案にするものとしま
              す。
         (ハ)利害関係者取引規程の対象となる利害関係者取引の範囲及び取引の基準

           a.    物件の取得
              i. 利害関係者からインフラ資産等又はインフラ関連資産(以下「対象資産」といい
                 ます。)を取得する場合、対象資産の取得価格(対象資産そのものの取得価格と
                 し、税金及び取得費用等のほか、信託設定に要する費用、信託勘定内の積立金、
                 信託収益、固定資産税等の期間按分の精算額等を含まないものとします。)は、
                 利害関係者に該当しない公認会計士(監査法人を含みます。)又は不動産鑑定士
                 が算出した評価額(鑑定評価と同様の手法を用いて行われる価格調査による価格
                 を含みます。以下同じです。)(当該評価額に幅がある場合はその上限額としま
                 す。以下、本i.において同じです。)を上限額として決定します。なお、利害関
                 係者が本投資法人への譲渡を前提に、一時的にSPC等の組成を行う等して負担し
                 た費用が存する場合は、当該費用を上記評価額に加えた額を上限額として取得す
                 ることができるものとします。
              ⅱ.  利害関係者から対象資産以外の資産を取得する場合、当該資産の取得価格は、時
                 価が把握できる場合は時価とし、それ以外の場合には公正妥当な適正価格による
                 ものとします。なお、利害関係者が本投資法人への譲渡を前提に、一時的にSPC
                 等の組成を行う等して負担した費用が存する場合は、当該費用をかかる時価又は
                 公正妥当な適正価格に加えた額を上限額として取得することができるものとしま
                 す。
           b.    物件の売却
              i. 利害関係者に対象資産を売却する場合、対象資産の売却価格(対象資産そのもの
                 の売却価格とし、税金及び売却費用等のほか、信託設定に要する費用、信託勘定
                 内の積立金、信託収益、固定資産税等の期間按分の精算額等を含まないものとし
                 ます。)は、利害関係者に該当しない公認会計士(監査法人を含みます。)又は
                 不動産鑑定士が算出した評価額(当該評価額に幅がある場合はその下限額としま
                 す。)を下限額として決定します。
              ⅱ.  利害関係者に対象資産以外の資産を売却する場合、当該資産の売却価格は、時価
                 が把握できる場合は時価とし、それ以外の場合には公正妥当な適正価格によるも
                 のとします。
           c.    対象資産の賃貸
              利害関係者と対象資産の賃貸借契約を締結する場合、当該賃貸借契約の内容は、対象
              資産の発電量、調達価格、残りの調達期間等を総合的に勘案して、公正妥当な賃貸条
              件に基づき賃貸するものとします。
                                260/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           d.    オペレーターやO&M業者に対する資産の運営・管理に係る業務等の委託
              利害関係者に対象資産の運営又は管理業務等を委託する場合、委託料の水準、役務提
              供の内容、業務総量等を総合的に勘案の上、適正と判断できる条件で委託するものと
              します。
           e.    不動産等の売買又は賃貸に係る代理又は媒介の委託
              利害関係者に不動産等の売買又は賃貸に係る代理又は媒介を委託する場合、当該代
              理・媒介手数料の金額は、宅建業法に規定する報酬に準じて当該規定の範囲内におい
              て定めるものとします。
           f.    工事等の発注
              利害関係者に対象資産に係る工事を発注する場合、公正妥当な取引条件で工事の発注
              を行うものとします。
           g.    資金調達
              利害関係者からの資金調達に係る条件は、市場実勢を勘案して、適正と判断される条
              件によるものとします。
         ③ 利害関係者との取引状況

           賃借人SPCは、取得予定資産に係る再生可能エネルギー発電設備のオペレーター業務を利害
          関係者である丸紅株式会社に委託しますが、かかる委託業務報酬の概要は、前記「第1 ファ
          ンドの状況 4 手数料等及び税金 (3)管理報酬等 ⑤ 取得予定資産の運営、維持、管
          理、修繕等に関する外部業者の報酬」をご参照ください。
       (3) 投資主・投資法人債権者の権利

         ① 投資主総会における議決権
           (イ) 本投資法人の投資主は、保有する投資口数に応じ、投資主総会における議決権を有
               しています。投資主総会において決議される主要な事項は、以下のとおりです。
               a. 執行役員、監督役員及び会計監査人の選任及び解任
               b. 資産運用会社との資産運用委託契約の締結及び解約の承認又は同意
               c. 投資口の併合
               d. 投資法人の解散
               e. 規約の変更
               f. その他投信法又は規約で定める事項
           (ロ) 投資主の有する議決権の権利行使の手続は、以下のとおりです。

               a. 投資主総会の決議は、法令又は規約に別段の定めがある場合を除き、出席した
                 投資主の議決権の過半数をもって行います。
               b. 投資主は、本投資法人の議決権を有する他の投資主1名を代理人として、その議
                 決権を行使することができます。この場合において当該投資主又は代理人は、
                 投資主総会ごとにその代理権を証する書面を予め本投資法人に提出し、又はか
                 かる書面に記載すべき情報を電磁的方法により提供しなければなりません。
               c. 投資主が投資主総会に出席せず、かつ、議決権を行使しないときは、当該投資
                 主は、その投資主総会に提出された議案(複数の議案が提出された場合におい
                 て、これらのうちに相反する趣旨の議案があるときは、当該議案のいずれをも
                 除きます。)について賛成するものとみなします。
               d. 前記c.の定めに基づき議案に賛成するものとみなした投資主の有する議決権の
                 数は、出席した投資主の議決権の数に算入します。
               e. 投資主総会は、2021年8月1日及び同日以後遅滞なく招集され、以後、隔年毎の8
                 月1日及び同日以後遅滞なく招集されます。
               f. 前記e.に基づき投資主総会を招集する場合には、本投資法人は、2021年5月末日
                 及び以後隔年毎の5月末日における最終の投資主名簿に記載又は記録されている
                 投資主をもって、かかる投資主総会において権利を行使することができる投資
                 主とします。
                                261/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
         ② その他の共益権
           一定の条件を充足する投資主は、法令の定めるところにより代表訴訟提起権、投資主総会
          決議取消訴権等、執行役員等の違法行為差止請求権、投資口発行差止請求権、投資口併合差
          止請求権、新投資口及び新投資口予約権発行無効訴権、合併差止請求権、合併無効訴権、投
          資主提案権等、投資主総会招集権、検査役選任請求権、執行役員等解任請求権並びに解散請
          求権を有しています。
         ③ 財産的な権利

           分配金請求権及び残余財産分配請求権を有していますが、払戻請求権は有していません。
         ④ その他の権利

           投資口の処分権、投資証券交付請求権及び帳簿等閲覧請求権等を有しています。
         ⑤ 少数投資主権の行使手続

           振替投資口に係る少数投資主権の行使を行うには、個別投資主通知その他振替法の定める
          手続に従う必要があります。
                                262/343















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第2【財務ハイライト情報】
        本投資法人の第1期の計算期間は、本投資法人の成立日である2019年10月24日から2020年5月末日

       までです。本書の日付現在、本投資法人は、第1期の計算期間を終了していないため、第1期に関す
       る財務諸表は作成されていません。したがって、該当事項はありません。
        なお、本投資法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、本投資法人の財務諸表に
       ついて太陽有限責任監査法人の監査を受けます。
      1【貸借対照表】

        該当事項はありません。
      2【損益計算書】

        該当事項はありません。
      3【金銭の分配に係る計算書】

        該当事項はありません。
      4【キャッシュ・フロー計算書】

        該当事項はありません。
                                263/343














                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第3【内国投資証券事務の概要】
       1 名義書換の手続、取扱場所、取次所、代理人及び手数料

         本投資口は上場後振替投資口となるため、投資主は、本投資法人及び本投資法人の投資主名簿
        等管理人であるみずほ信託銀行株式会社に対して、本投資口の名義書換を直接請求することはで
        きません。
         本投資口については、本投資法人は、原則として、投資証券を発行することができず、権利の
        帰属は振替口座簿の記載又は記録により定まります(振替法第226条第1項、第227条第1項)。本
        投資口に係る投資主名簿の記載又は記録は、総投資主通知(振替機関である保管振替機構が本投
        資法人に対して行う、投資主の氏名又は名称、保有投資口数等の通知をいいます。)により行わ
        れます(振替法第228条、第152条第1項)。投資主は、振替機関又は口座管理機関に対して振替
        (譲渡人の口座における保有欄の口数を減少させ、譲受人の口座における保有欄の口数を増加さ
        せることをいいます。以下同じです。)の申請を行い、本投資口の振替が行われることにより、
        本投資口の譲渡を行うことになります(振替法第228条、第140条)。本投資口の譲渡は、原則と
        して、本投資口を取得した者の氏名又は名称及び住所を投資主名簿に記載し、又は記録しなけれ
        ば、本投資法人に対抗することはできません(投信法第79条第1項)。
         投資主名簿に係る取扱場所、取次所、投資主名簿等管理人の名称及び住所並びに手数料は次の
        とおりです。
                       みずほ信託銀行株式会社 本店証券代行部
        取扱場所
                       東京都千代田区八重洲一丁目2番1号
                       みずほ信託銀行株式会社 全国各支店
        取次所
                       みずほ証券株式会社 本店、全国各支店及び営業所
                       みずほ信託銀行株式会社
        代理人の名称及び住所
                       東京都千代田区八重洲一丁目2番1号
        手数料                該当事項はありません。
       2 投資主に対する特典

         該当事項はありません。

       3 内国投資証券の譲渡制限の内容

         該当事項はありません。

       4 その他内国投資証券事務に関し投資者に示すことが必要な事項

         該当事項はありません。

                                264/343








                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第4【投資法人の詳細情報の項目】
       第1 投資法人の追加情報

        1 投資法人の沿革
        2 役員の状況
        3 その他
       第2 手続等

        1 申込(販売)手続等
        2 買戻し手続等
       第3 管理及び運営

        1 資産管理等の概要
         (1) 資産の評価
         (2) 保管
         (3) 存続期間
         (4) 計算期間
         (5) その他
        2 利害関係人との取引制限
        3 投資主・投資法人債権者の権利
       第4 関係法人の状況

        1 資産運用会社の概況
         (1) 名称、資本金の額及び事業の内容
         (2) 運用体制
         (3) 大株主の状況
         (4) 役員の状況
         (5) 事業の内容及び営業の概況
        2 その他の関係法人の概況
       第5 投資法人の経理状況

        1 財務諸表
        2 投資法人の現況
       第6 販売及び買戻しの実績

                                265/343









                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第三部【投資法人の詳細情報】
     第1【投資法人の追加情報】
      1【投資法人の沿革】
        2019年10月17日            設立企画人(ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社)

                    による投信法第69条第1項に基づく設立に係る届出
        2019年10月24日            投信法第166条に基づく設立の登記、本投資法人の成立
        2019年11月1日            投信法第188条に基づく登録の申請

        2019年11月14日            投信法第187条に基づく内閣総理大臣による登録の実施

                    (登録番号 関東財務局長 第145号)
      2【役員の状況】

                                                 (本書の日付現在)
                                                       所有投
                                                       資口数
          氏名         役職名
                                     主要略歴
                                                       (口)
                          1990年4月        丸紅株式会社 大阪支社 大阪開発建設
                                  第二部
                          1998年1月        丸紅株式会社 中国支社 開発建設部
                          2001年4月        SHANGHAI     HOUSE   PROPERTY     DEVELOPMENT
                                  CO.,LTD 出向 副総経理
                          2007年4月
                                  丸紅株式会社 海外不動産開発部 海外
                                  不動産開発第一課         課長
                          2009年4月
                                  SHANGHAI     HOUSE   PROPERTY     DEVELOPMENT
                                                         0
                                  CO.,LTD 出向 総経理
        川上 宏          執行役員
                          2016年4月
                                  丸紅株式会社 住宅開発部 副部長
                          2018年4月
                                  丸紅株式会社 金融・不動産投資事業
                                  部 副部長
                          2019年2月
                                  ジャパン・インフラファンド・アドバイ
                                  ザーズ株式会社 出向
                                  代表取締役社長(現任)
                          2019年10月
                                  ジャパン・インフラファンド投資法人 
                                  執行役員(現任)
                          2005年10月        三宅・山崎法律事務所
                          2006年3月        あさひ・狛法律事務所
                          2007年4月        長島・大野・常松法律事務所
                          2014年9月        宿利法律事務所
                          2016年7月        高井&パートナーズ法律事務所(現任)
                                                         0
       宿利 有紀子           監督役員
                          2016年12月
                                  ジャパン・フード&リカー・アライアン
                                  ス株式会社 社外取締役(監査等委員)
                          2019  年10月
                                  ジャパン・インフラファンド投資法人 
                                  監督役員(現任)
                          2005年12月        新日本監査法人(現EY新日本有限責任監
                                  査法人)福岡事務所
                          2007年7月        新日本有限責任監査法人(現EY新日本有
                                  限責任監査法人)東京事務所 金融サー
                                                         0
        山下 玲          監督役員
                                  ビス部
                          2010年8月        山下玲公認会計士事務所
                          2019年10月        ジャパン・インフラファンド投資法人 
                                  監督役員(現任)
         (注1) 2019年12月17日開催の第1回投資主総会において、本資産運用会社の取締役兼チーフ・インベストメン
             ト・オフィサー兼アクイジション部長兼再生可能エネルギー部長である佐々木聡が補欠執行役員に選任
             されています。
         (注2) 2019年12月17日開催の第1回投資主総会において、弁護士である爲近幸恵が補欠監督役員に選任されて
             います。
                                266/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
      3【その他】
       (1) 役員の変更
          執行役員及び監督役員は、投資主総会の決議によって選任されます(投信法第96条、規約第17
        条第1項)。但し、法令の規定により、設立の際選任されたものとみなされる執行役員及び監督
        役員は、この限りではありません(投信法第72条)。また、役員が欠けた場合等において、内閣
        総理大臣は、必要があると認めるときは、利害関係人の申立てにより、一時役員の職務を行うべ
        き者を選任することができます(投信法第108条第2項)。
          執行役員及び監督役員の任期は、就任後2年です(規約第17条第2項本文)。但し、投資主総会
        の決議によって、法令の定める限度において、その任期を延長し、又は短縮することを妨げない
        ものとします。また、補欠又は増員のために選任された執行役員及び監督役員の任期は、前任者
        又は在任者の残存期間と同一とします(規約第17条第2項但書)。
          補欠の役員の選任に係る決議が効力を有する期間は、当該決議がなされた投資主総会(当該投
        資主総会において役員が選任されなかった場合には、その直前に役員が選任された投資主総会)
        において選任された被補欠者である役員の任期が満了する時までとします。但し、投資主総会の
        決議によってその期間を短縮することを妨げないものとします(規約第17条第3項)。
          執行役員及び監督役員の解任は、投資主総会において、発行済投資口の過半数の投資口を有す
        る投資主が出席し、出席した当該投資主の3分の2以上に当たる多数をもってこれを行う必要があ
        ります(投信法第104条、第106条、規約第11項第2項)。執行役員又は監督役員の職務執行に関
        して不正の行為又は法令若しくは規約に違反する重大な事実があったにもかかわらず、投資主総
        会において当該執行役員又は監督役員を解任する旨の議案が否決された場合には、発行済投資口
        の100分の3以上の口数の投資口を有する投資主(6ヶ月前より引き続き当該投資口を有する者に
        限ります。)は、当該投資主総会の日から30日以内に、訴えをもって当該執行役員又は監督役員
        の解任を請求することができます(投信法104条第3項、会社法第854条第1項第2号)。
       (2) 規約の変更、事業譲渡又は事業譲受、出資の状況その他の重要事項

        ① 規約等の重要事項の変更
           規約の変更手続については、後記「第3 管理及び運営 1 資産管理等の概要 (5)その
          他 ③規約の変更に関する手続」をご参照ください。
           本投資法人は、2019年12月17日開催の投資主総会において、規約を変更しました。
        ② 事業譲渡又は事業譲受

           該当事項はありません。
        ③ 出資の状況その他の重要事項

           該当事項はありません。
       (3) 訴訟事件その他投資法人に重要な影響を及ぼすことが予想される事実

          本書の日付現在、訴訟事件その他本投資法人に重要な影響を及ぼすことが予想される事実はあ
        りません。
                                267/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第2【手続等】
      1【申込(販売)手続等】
       (1) 申込みは、申込期間内に申込取扱場所へ申込証拠金を添えて行うものとします。
       (2) 一般募集及びオーバーアロットメントによる売出しの対象となる本投資口の受渡期日は、払込

          期日の翌営業日です。一般募集及びオーバーアロットメントによる売出しの対象となる本投資
          口は、受渡期日から売買を行うことができます。振替法の適用により、本投資口の売買は、保
          管振替機構又は口座管理機関における振替口座での振替により行われます。
      2【買戻し手続等】

        本投資口は、クローズド・エンド型であり、投資主の請求による投資口の払戻しを行いません
       (規約第5条第1項)。
        本投資口が、東京証券取引所に上場された後は、同金融商品取引所を通じて売買することが可能
       です。また、金融商品取引所外で本投資口を譲渡することも可能です。
        なお、本投資法人は、投資主との合意により本投資法人の投資口を有償で取得することができま
       す(規約第5条第2項)。
                                268/343














                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第3【管理及び運営】
      1【資産管理等の概要】
       (1)【資産の評価】
         ① 本投資法人が発行する投資口の1口当たりの純資産額は、後記「(4) 計算期間」記載の決
          算期ごとに、以下の算式にて算出します。
           1口当たり純資産額=(総資産の資産評価額-負債総額)÷発行済投資口の総口数

         ② 本投資法人の資産評価の方法及び基準は、投信法、投資法人の計算に関する規則、投信協

          会が定める諸規則その他の法令諸規則及び我が国において一般に公正妥当と認められる企業
          会計の基準・慣行に従い、次のとおり運用資産の種類ごとに定めます。なお、外貨建取引等
          については、外貨建取引等会計処理基準に従い、会計処理及び評価を行うものとします(規
          約第35条第1項)。
           (イ)   再生可能エネルギー発電設備
              取得価額から減価償却累計額を控除した価額をもって評価します。なお、減価償却額
             の算定方法は、設備等部分については定額法により算定します。但し、正当な事由によ
             り定額法による算定が適当でなくなった場合で、かつ投資者保護上問題がないと合理的
             に判断できる場合に限り、他の算定方法に変更することができます。
           (ロ)   公共施設等運営権
              取得価額から減価償却累計額を控除した価額をもって評価します。なお、減価償却額
             の算定方法は、設備等部分については定額法により算定します。但し、正当な事由によ
             り定額法による算定が適当でなくなった場合で、かつ投資者保護上問題がないと合理的
             に判断できる場合に限り、他の算定方法に変更することができます。
           (ハ)   不動産、不動産の賃借権及び土地に係る地上権
              取得価額から減価償却累計額を控除した価額をもって評価します。なお、減価償却額
             の算定方法は、建物部分及び設備等部分については定額法により算定します。但し、設
             備等部分については、正当な事由により定額法による算定が適当でなくなった場合で、
             かつ投資者保護上問題がないと合理的に判断できる場合に限り、他の算定方法に変更す
             ることができます。
           (ニ)   インフラ資産、並びに不動産、不動産の賃借権及び土地に係る地上権を信託する信託
              の受益権
              原則として、信託財産が前記(イ)、(ロ)又は(ハ)に掲げる資産の場合は前記(イ)、
             (ロ)又は(ハ)に従った評価を行い、金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当と
             認められる企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額を
             控除して当該信託の受益権の持分相当額を算定した価額をもって評価します。
           (ホ)   インフラ資産、並びに不動産、不動産の賃借権及び土地に係る地上権に対する投資と
              して運用することを目的とする金銭の信託の受益権
              原則として、信託財産が前記(イ)、(ロ)又は(ハ)に掲げる資産の場合は前記(イ)、
             (ロ)又は(ハ)に従った評価を行い、金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当と
             認められる企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額を
             控除して当該信託の受益権の持分相当額を算定した価額をもって評価します。
           (ヘ)   前記(イ)から(ホ)までに掲げる資産に対する匿名組合出資持分
              匿名組合出資持分の構成資産が前記(イ)から(ホ)までに掲げる資産の場合は、それぞ
             れに定める方法に従った評価を行い、金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当
             と認められる企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額
             を控除して当該匿名組合出資の持分相当額を算定した価額をもって評価します。
           (ト)   信託財産を主として前記(ヘ)に掲げる匿名組合出資持分に対する投資として運用する
              ことを目的とする金銭の信託の受益権
              原則として、信託財産である匿名組合出資持分について前記(ヘ)に従った評価を行
             い、匿名組合出資持分以外の金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当と認めら
             れる企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額を控除し
             て当該信託の受益権の持分相当額を算定した価額をもって評価します。
           (チ)   有価証券
              当該有価証券に市場価格がある場合には、市場価格に基づく価額(金融商品取引所に
             おける取引価格、認可金融商品取引業協会等が公表する価格又はこれらに準じて随時売
             買換金等を行うことができる取引システムで成立する取引価格をいいます。以下本②に
             おいて同じです。)をもって評価します。市場価格がない場合には、合理的な方法によ
             り算定した価額をもって評価します。また、付すべき市場価格又は合理的に算定された
                                269/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             価額は、評価の精度を高める場合を除き、毎期同様な方法により入手します。市場価格
             及び合理的に算定された価額のいずれも入手できない場合には、取得原価で評価するこ
             と ができます。
           (リ)   金銭債権
              取得価額から、貸倒引当金を控除した価額をもって評価します。但し、債権を債権金
             額より低い価額で取得した場合において、取得価額と債権金額との差額の性格が金利の
             調整と認められるときは、償却原価法に基づいて算定された価額から貸倒引当金を控除
             した価額をもって評価します。
           (ヌ)   デリバティブ取引に係る権利
              a.  金融商品取引所に上場しているデリバティブ取引により生じる債権及び債務
                基準日における当該金融商品取引所の最終価格(終値をいい、終値がなければ気
                配値(公表された売り気配の最安値又は買い気配の最高値、それらがともに公表
                されている場合にはそれらの仲値)をいいます。)に基づき算出した価額により
                評価します。なお、基準日において最終価格がない場合には、基準日前直近にお
                ける最終価格に基づき算出した価額をもって評価します。
              b.  金融商品取引所の相場がない非上場デリバティブ取引により生じる債権及び債務
                市場価格に準ずるものとして合理的な方法により算定された価額により評価しま
                す。なお、時価評価に当たっては、最善の見積額を使用するものとしますが、公
                正な評価額を算定することが極めて困難と認められる場合には、取得価額をもっ
                て評価します。
              c.  我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行によりヘッジ取引と
                認められるものについては、ヘッジ会計が適用できるものとします。また、金融
                商品会計基準に定める金利スワップの特例処理の要件を充足するものについて
                は、前記a.及びb.にかかわらず金利スワップの特例処理を適用できるものとしま
                す。
           (ル)   動産
              取得価額から減価償却累計額を控除した価額をもって評価します。なお、減価償却の
             算定方法は、原則として定額法によりますが、正当な事由により定額法による算定が適
             当ではなくなった場合で、かつ、投資家保護上問題がないと合理的に判断できる場合に
             限り、他の算定方法により算定することができます。
           (ヲ)   その他
              前記に定めがない場合には、投信法、投信協会の評価規則に準じて付されるべき評価
             額又は我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準により付されるべき
             評価額をもって評価します。
         ③ 資産運用報告等に価格を記載する目的で、前記②と異なる方法で評価する場合には、下記

          のように評価するものとします(規約第35条第2項)。
           (イ)   再生可能エネルギー発電設備
              原則として、公認会計士による評価額とします。なお、評価対象に不動産、不動産の
             賃借権又は土地に係る地上権が含まれる場合にはそれらの評価額を控除した価額としま
             す。また、評価額に幅があった場合には、原則としてその中間値を評価額として採用し
             ます。
           (ロ)   公共施設等運営権
              原則として、公認会計士による評価額とします。
           (ハ)   インフラ資産に対する匿名組合出資持分
              原則として、匿名組合の構成資産が前記(イ)又は(ロ)に掲げる資産の場合は前記(イ)
             又は(ロ)に従った評価を行い、金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当と認め
             られる企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額を控除
             して当該匿名組合出資の持分相当額を算定した価額とします。
                                270/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ニ)   インフラ資産を信託する信託受益権
              原則として、信託財産が前記(イ)又は(ロ)に掲げる資産の場合は前記(イ)又は(ロ)に
             従った評価を行い、また、金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当と認められ
             る企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額を控除して
             当該信託受益権の持分相当額を算定した価額とします。
           (ホ)   不動産、不動産の賃借権及び土地に係る地上権
              原則として、不動産鑑定士による鑑定評価又は調査報告に基づく評価額とします。
           (ヘ)   不動産、不動産の賃借権及び土地に係る地上権を信託する信託の受益権並びに不動
              産、不動産の賃借権及び土地に係る地上権に対する匿名組合出資持分
              原則として、信託財産又は匿名組合の構成資産が前記(ホ)に掲げる資産の場合は前
             記(ホ)に従った評価を行い、金融資産の場合は我が国において一般に公正妥当と認めら
             れる企業会計の慣行に従った評価を行った上で、これらの合計額から負債の額を控除し
             て当該信託受益権の持分相当額又は当該匿名組合出資持分相当額を算定した価額としま
             す。
           (ト)   デリバティブ取引に係る権利
              前記②(ヌ)a.又はb.に定める価額とします。
         ④ 本投資法人の資産評価の基準日は、各決算期(毎年5月末日及び11月末日)とします。但

          し、前記「第二部 ファンド情報 第1 ファンドの状況 2 投資方針 (2)投資対象 ① 
          投資対象とする資産の種類 (ロ)又は(ハ)」に記載する資産であって、市場価格に基づく価
          額で評価できる資産については、毎月末とします(規約第35条第3項、第36条)。
         ⑤ 1口当たりの純資産額については、本投資法人の計算書類の注記表に記載されることになっ

          ています(投資法人計算規則第58条、第68条)。本投資法人は、各営業期間(毎年6月1日か
          ら11月末日まで、及び12月1日から翌年5月末日まで)に係る計算書類(貸借対照表、損益計
          算書を含みます。)、資産運用報告及び金銭の分配に係る計算書並びにこれらの附属明細書
          を作成し(投信法第129条)、役員会により承認された場合、遅滞なく投資主に対して承認さ
          れた旨を通知し、承認済みの計算書類等を会計監査報告とともに投資主に提供する(投信法
          第131条第2項から第5項まで、投資法人計算規則第81条)ほか、金融商品取引法に基づいて決
          算期後3ヶ月以内に提出される有価証券報告書に記載されます。
           投資主は、純資産額の情報について、本投資法人のウェブサイトにおいて、計算書類等を
          閲覧することができます。
         ⑥ 投資口1口当たりの純資産額についての投資者による照会方法

           投資口1口当たりの純資産額については、以下の照会先までお問い合わせください。
           (照会先)
              ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社 ファイナンス部
              東京都中央区日本橋茅場町二丁目10番5号
              電話番号 03-6264-8524
       (2)【保管】

           本投資法人は、2020年1月15日(水)の役員会において、本投資口を保管振替機構にて取り
          扱うことについて同意することを決議しています。したがって、本投資口は、保管振替機構
          が定める日から振替投資口となるため、本(2)について該当事項はありません。但し、投資主
          は、保管振替機構が振替機関の指定を取り消された場合若しくは当該指定が効力を失った場
          合であって保管振替機構の振替業を承継する者が存しないとき、又は本振替投資口が振替機
          関によって取り扱われなくなったときには、本投資法人に対し、投資証券の発行を請求する
          ことができます(振替法第227条第2項)。この場合、投資主は証券会社等と保護預り契約を
          締結して投資証券の保管を依頼し、又は投資主自身が直接保管することができます。
       (3)【存続期間】

           本投資法人には存続期間の定めはありません。
                                271/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (4)【計算期間】
           本投資法人の営業期間は、毎年6月1日から11月末日まで、及び12月1日から翌年5月末日ま
          でとします。各営業期間の末日を決算期といいます。但し、本投資法人の第1期営業期間は、
          本投資法人の成立日(2019年10月24日)から2020年5月末日までとします(規約第36条)。
       (5)【その他】

         ① 増減資に関する制限
           (イ) 最低純資産額
              本投資法人が常時保持する最低限度の純資産額は、5,000万円とします(規約第8
             条)。
           (ロ) 投資口の追加発行

              本投資法人の発行可能投資口総口数は、1,000万口とします(規約第6条第1項)。本投
             資法人は、発行可能投資口総口数の範囲内において、役員会の承認を得た上で、その発
             行する投資口を引き受ける者の募集をすることができるものとします。募集投資口(当
             該募集に応じて当該投資口の引受けの申込みをした者に対して割り当てる投資口をいい
             ます。)1口当たりの払込金額は、執行役員が決定し、本投資法人の保有する資産の内容
             に照らし公正な金額として役員会で承認する金額とします(規約第6条第3項)。
           (ハ) 国内における募集

              本投資法人の投資口の発行価額の総額のうち、国内において募集される投資口の発行
             価額の占める割合は、100分の50を超えるものとします(規約第6条第2項)。
         ② 解散条件

           本投資法人における解散事由は以下のとおりです(投信法第143条)。
           (イ) 投資主総会の決議
           (ロ) 合併(合併により本投資法人が消滅する場合に限ります。)
           (ハ) 破産手続開始の決定
           (ニ) 解散を命ずる裁判
           (ホ) 投信法第216条に基づく投信法第187条の登録の取消し
         ③ 規約の変更に関する手続

           規約を変更するには、発行済投資口の過半数の投資口を有する投資主が出席した投資主総
          会において、出席した当該投資主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって可決される必
          要があります(投信法第93条の2第2項、第140条)。
           なお、投資主総会における決議の方法については、後記「3 投資主・投資法人債権者の権
          利 (1)投資主の権利 ① 投資主総会における議決権(投信法第77条第2項第3号)」をご参
          照ください。
           本投資証券の上場(売買開始)日以降に投資主総会において規約の変更が決議された場合
          には、東京証券取引所の有価証券上場規程に従ってその旨が開示されるほか、かかる規約の
          変更が、運用に関する基本方針、投資制限又は分配方針に関する重要な変更に該当する場合
          等には、金融商品取引法に基づいて遅滞なく提出する臨時報告書により開示されます。ま
          た、変更後の規約は、金融商品取引法に基づいて本投資法人が提出する有価証券報告書等の
          添付書類として開示されます。
         ④ 関係法人との契約の更改等に関する手続

           本投資法人及び各関係法人との間で締結されている契約における、当該契約の期間、更
          新、解約、変更等に関する規定は、以下のとおりです。
           (イ) 本資産運用会社:ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社
             資産運用委託契約
           期間      資産運用委託契約は、本投資法人が投資法人として投信法第189条に基づき登録がなされた日
                 に効力を生ずるものとし、その契約期間は当該効力発生日から2年間とします。
                                272/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           更新      契約期間満了の6ヶ月前までにいずれの当事者からも書面による別段の通知がなされない場
                 合、資産運用委託契約は従前と同一の条件にて契約期間を2年間として更新されるものとし、
                 それ以後も同様とします。
           解約      a. 本投資法人は、本資産運用会社に対し6ヶ月前までに書面をもって解約の予告をし、本投
                   資法人の投資主総会の承認を得た上で、資産運用委託契約を解約することができます。
                 b. 本資産運用会社は、本投資法人に対し6ヶ月前までに書面をもって解約の予告をし、本投
                   資法人の同意を得た上で、資産運用委託契約を解約することができます。但し、本投資法
                   人が本b.の同意を与えるためには、投資主総会の承認(又はこれに代わる内閣総理大臣の
                   許可)を得なければなりません。
                 c. 前記a.及びb.の規定にかかわらず、本投資法人は、本資産運用会社が次の(ⅰ)及び(ⅱ)に
                   定める事由のいずれかに該当する場合には、役員会の決議により資産運用委託契約を解約
                   することができるものとします。
                  (ⅰ) 本資産運用会社が職務上の義務に反し、又は職務を怠ったとき。
                  (ⅱ) 前記(ⅰ)に掲げる場合のほか、資産の運用に係る業務を引き続き委託することに堪
                     えない重大な事由があるとき。
                 d. 本投資法人は、本資産運用会社が次の(ⅰ)から(ⅲ)までに定める事由のいずれかに該当す
                   る場合、資産運用委託契約を解約しなければなりません。この場合、本資産運用会社は資
                   産運用委託契約の解約に同意したものとみなされます。
                  (ⅰ) 投信法第199条各号に定める金融商品取引業者でなくなったとき。
                  (ⅱ) 投信法第200条各号のいずれかに該当することとなったとき。
                  (ⅲ) 解散したとき。
                 e. 本投資法人及び本資産運用会社は、それぞれ、資産運用委託契約締結日現在、自ら並びに
                   自らの取締役、執行役、監査役、執行役員及び監督役員(以下、本表において「役員」と
                   いいます。)が後記(ⅰ)乃至(ⅷ)のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわ
                   たって後記(ⅰ)乃至(ⅷ)のいずれにも該当しないことを確約します。
                  (ⅰ) 暴力団(その団体の構成員(その団体の構成団体の構成員を含みます。本e.におい
                     て、以下同じです。)が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等(暴力団員による
                     不当な行為の防止等に関する法律第2条に定義されます。本e.において、以下同じで
                     す。)を行うことを助長するおそれがある団体をいいます。本e.において、以下同
                     じです。)。
                  (ⅱ) 暴力団員(暴力団の構成員をいいます。本e.において、以下同じです。)。
                  (ⅲ) 暴力団準構成員(暴力団又は暴力団員の一定の統制下にあって、暴力団の威力を背
                     景に暴力的不法行為等を行うおそれがある者、又は暴力団若しくは暴力団員に対し
                     資金、武器等の供給を行う等暴力団の維持若しくは運営に協力し、若しくは関与す
                     る者のうち暴力団員以外の者をいいます。本e.において、以下同じです。)。
                  (ⅳ) 暴力団関係企業(暴力団員が実質的にその経営に関与している企業、暴力団準構成
                     員若しくは元暴力団員が経営する企業で暴力団に資金提供を行う等暴力団の維持若
                     しくは運営に積極的に協力し若しくは関与する企業又は業務の遂行等において積極
                     的に暴力団を利用し暴力団の維持若しくは運営に協力している企業をいいま
                     す。)。
                  (ⅴ) 総会屋等(総会屋、会社ゴロ等企業等を対象に不正な利益を求めて暴力的不法行為
                     等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を与える者をいいます。)。
                  (ⅵ) 社会運動等標ぼうゴロ(社会運動若しくは政治活動を仮装し、又は標ぼうして、不
                     正な利益を求めて暴力的不法行為等を行うおそれがあり、市民生活の安全に脅威を
                     与える者をいいます。)。
                  (ⅶ) 特殊知能暴力集団等(前記(ⅰ)から(ⅵ)までに掲げる者以外の、暴力団との関係を
                     背景に、その威力を用い、又は暴力団と資金的なつながりを有し、構造的な不正の
                     中核となっている集団又は個人をいいます。)。
                  (ⅷ) その他前記(ⅰ)乃至(ⅶ)に準ずる者。
                 f. 本投資法人及び本資産運用会社のいずれかの一方の当事者が前記e.(ⅰ)乃至(ⅷ)のいずれ
                   かに該当(その役員が該当する場合を含みます。)し、又は前記e.の規定に基づく表明・
                   確約に関して虚偽の申告をしたことが判明し、他方の当事者から文書による解約の通知を
                   受けた場合には、当該通知において指定された日に資産運用委託契約は終了します。
           変更等      資産運用委託契約は、本投資法人及び本資産運用会社の書面による合意により変更することが
                 できます。
           再委託      a. 本資産運用会社は、委託業務の全部を第三者に再委託することができないものとします。
                   また、本資産運用会社は、本投資法人の事前の書面による承諾を得ることなく、委託業務
                   の一部を第三者に再委託することができないものとします。
                 b. 本資産運用会社は、前記a.に基づき委託業務の一部を第三者に再委託した場合でも、資産
                   運用委託契約に定める義務を免れるものではなく、当該第三者による業務の遂行につい
                   て、当該第三者と連帯して本投資法人に対して責任を負うものとします。
                                273/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ロ) 一般事務(機関運営事務・納税事務)受託者兼投資主名簿管理人兼資産保管会社:
               みずほ信託銀行株式会社
              一般事務委託契約
           期間      一般事務委託契約の有効期間は、一般事務委託契約締結日から5年間とします。
           更新      有効期間の満了予定日の3ヶ月前までに、本投資法人又は一般事務受託者のいずれか一方から
                 その相手方に対して、有効期間の満了予定日をもって契約を終了する旨の書面による通知がな
                 されなかったときは、一般事務委託契約の有効期間は自動的に期間満了の日の翌日よりさらに
                 5年間延長されるものとし、以後も同様とします。なお、かかる契約終了の通知があったとき
                 は、現行の有効期間の満了をもって一般事務委託契約は終了します。
           解約      a. 以下の(ⅰ)から(ⅲ)までに掲げる場合には、一般事務委託契約を解除することができま
                   す。
                  (ⅰ) 本投資法人又は一般事務受託者が、書面により契約解除に合意した場合。この場
                     合、一般事務委託契約は本投資法人及び一般事務受託者が合意して指定した日に終
                     了します。
                  (ⅱ) 本投資法人又は一般事務受託者のいずれか一方が一般事務委託契約に違反し、又は
                     違反するおそれがあると客観的かつ合理的に認められ、かつ、一般事務委託契約の
                     履行に重大な支障を及ぼすと認められるときに、相手方が書面にてその違反又は違
                     反するおそれがあることを通告してから30日間以内に違反した又は違反するおそれ
                     がある当事者が同違反を是正しない場合。なおこの場合、一般事務委託契約は同30
                     日間の経過後に解除することができます。
                  (ⅲ) 本投資法人又は一般事務受託者いずれか一方に、解散原因の発生若しくは破産手続
                     開始、特別清算開始、会社更生手続開始若しくは民事再生手続開始の申立その他こ
                     れらに類似する倒産手続開始の申立があったとき、又は、本投資法人又は一般事務
                     受託者のいずれか一方が、支払停止、手形交換所における取引停止処分、若しく
                     は、差押、強制執行若しくは滞納処分を受けたとき。これらの場合、その相手方は
                     一般事務委託契約を直ちに解除することができます。
                 b. 本投資法人及び一般事務受託者は、それぞれ相手方に対し、後記(ⅰ)乃至(ⅳ)の事項を確
                   約します。
                  (ⅰ) 自らが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運
                     動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(本b.において、以
                     下総称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。
                  (ⅱ) 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいま
                     す。)が反社会的勢力ではないこと。
                  (ⅲ) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約を締結するものでないこと。
                  (ⅳ) 自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
                     ①  相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
                     ②  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損す
                       る行為。
                     ③  法的な責任を超えた不当な要求行為。
                     ④  その他前記①~③に準ずる行為。
                 c. 本投資法人又は一般事務受託者の一方について、次のいずれかに該当した場合には、その
                   相手方は、何らの催告も要せずして、一般事務委託契約を解除することができるものとし
                   ます。
                  (ⅰ) 前記b.の確約に反する事実が判明したとき。
                  (ⅱ) 一般事務委託契約締結後に自ら又は役員が反社会的勢力に該当したとき。
           変更等      a. 本投資法人及び一般事務受託者は、互いに協議し合意の上、一般事務委託契約の各条項の
                   定めを変更することができます。変更に当たっては関係法令を遵守するとともに本投資法
                   人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                 b. 一般事務受託者が本件業務を行うに当たり事務規程に定める一般事務委託業務の処理方法
                   に不都合が生じるときは、本投資法人及び一般事務受託者は互いに協議し合意の上で、事
                   務規程の各条項の定めを変更することができます。
                                274/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              事務委託契約(投資口事務受託契約)
           期間      投資口事務受託契約の有効期間は、投資口事務受託契約締結日から5年間とします。
           更新      有効期間の満了予定日の3ヶ月前までに、本投資法人又は投資口事務受託者のいずれか一方か
                 らその相手方に対して、有効期間の満了予定日をもって契約を解除する旨の書面による通知が
                 なされなかったときは、投資口事務受託契約の有効期間は自動的に期間満了の日の翌日よりさ
                 らに5年間延長されるものとし、以後も同様とします。なお、かかる契約解除の通知があった
                 ときは、現行の有効期間の満了をもって投資口事務受託契約は終了します。
           解約      a. 本投資法人又は投資口事務受託者は、以下の(ⅰ)から(ⅳ)までに掲げる場合には、本契約
                   の有効期間中であっても投資口事務受託契約を解約又は解除することができます。
                  (ⅰ) 本投資法人及び投資口事務受託者が、書面により投資口事務受託契約の解約に合意
                     した場合。なお、この場合には、投資口事務受託契約は本投資法人及び投資口事務
                     受託者が合意して指定した日に終了します。
                  (ⅱ) 本投資法人又は投資口事務受託者のいずれか一方が投資口事務受託契約に違反し、
                     投資口事務受託契約の履行に重大な支障を及ぼすと認められるときに、相手方が書
                     面にてその違反の是正を催告してから30日間以内に違反した当事者が同違反を是正
                     しない場合。なお、この場合には、当該相手方は、投資口事務受託契約を同30日間
                     の経過後に解除することができます。
                  (ⅲ) 本投資法人又は投資口事務受託者のいずれか一方が、手形交換所の取引停止処分、
                     支払の停止又は破産手続開始、再生手続開始、特別清算開始、更生手続開始の申立
                     等により信用状態が著しく不安定になり、投資口事務受託契約の履行に重大な支障
                     を及ぼすと認められる場合。なお、この場合には、相手方は、投資口事務受託契約
                     を直ちに解除することができます。
                  (ⅳ) 本投資法人がなんらかの理由により、上場廃止となった場合。なお、この場合に
                     は、投資口事務受託者は、投資口事務受託契約を直ちに解除することができます。
                 b. 本投資法人及び投資口事務受託者は、自らが、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなく
                   なった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運
                   動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(本b.において、以下
                   これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の(ⅰ)から(ⅴ)のいず
                   れにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
                  (ⅰ) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
                  (ⅱ) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
                  (ⅲ) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的
                     をもってする等、不当に暴力団等を利用していると認められる関係を有すること。
                  (ⅳ) 暴力団員等に対して暴力団員等であることを知りながら資金を提供し、又は便宜を
                     供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること。
                  (ⅴ) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と非難されるべき関係を有し
                     ていること。
                 c. 本投資法人及び投資口事務受託者は、自ら又は第三者を利用して次の(ⅰ)から(ⅴ)までの
                   一にでも該当する行為を行わないことを確約します。
                  (ⅰ) 暴力的な要求行為。
                  (ⅱ) 法的な責任を超えた不当な要求行為。
                  (ⅲ) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
                  (ⅳ) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の
                     業務を妨害する行為。
                  (ⅴ) その他前記(ⅰ)乃至(ⅳ)に準ずる行為。
                 d. 本投資法人及び投資口事務受託者は、相手方が暴力団員等若しくは前記b.のいずれかに該
                   当し、若しくは前記b.のいずれかに該当する行為をし、又は前記b.の規定に基づく表明・
                   確約に関して虚偽の申告をしたことが判明したときは、相手方に対して催告することなく
                   直ちに投資口事務受託契約を解除することができ、これによって被った損害の賠償を請求
                   できるものとします。
                 e. 本投資法人及び投資口事務受託者は、前記d.の規定に基づく投資口事務受託契約の解除に
                   より相手方に損害が生じた場合においても、相手方に対して一切の損害賠償責任を負わな
                   いものとします。
                 f. 本投資法人又は投資口事務受託者は、前記d.の規定に基づき投資口事務受託契約を解除す
                   る場合、投資口事務受託契約は解除通知の発信時をもって解除されたものとみなされま
                   す。
           変更等      投資口事務受託契約は、本投資法人及び投資口事務受託者の双方の書面による合意により、こ
                 れを変更することができます。
                                275/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              資産保管業務委託契約
           期間      資産保管業務委託契約の有効期間は、資産保管業務委託契約締結日から5年間とします。
           更新      有効期間の満了予定日の3ヶ月前までに、本投資法人又は資産保管会社いずれか一方からその
                 相手方に対して、有効期間の満了予定日をもって契約を終了する旨の書面による通知がなされ
                 なかったときは、資産保管業務委託契約の有効期間は自動的に期間満了の日の翌日よりさらに
                 5年間延長されるものとし、以後も同様とします。なお、かかる契約終了の通知があったとき
                 は、現行の有効期間の満了をもって資産保管業務委託契約は終了します。
           解約      a. 以下のいずれかに掲げる場合には、資産保管業務委託契約を解除することができます。
                  (ⅰ) 本投資法人及び資産保管会社が、書面により契約解除に合意した場合。この場合、
                     資産保管業務委託契約は本投資法人及び資産保管会社が合意して指定した日に終了
                     します。
                  (ⅱ) 本投資法人又は資産保管会社のいずれか一方が資産保管業務委託契約に違反し、又
                     は違反するおそれがあると客観的かつ合理的に認められ、かつ、資産保管業務委託
                     契約の履行に重大な支障を及ぼすと認められるときに、相手方が書面にてその違反
                     又は違反するおそれがあることを通告してから30日間以内に違反した又は違反する
                     おそれがある当事者が同違反を是正しない場合。なおこの場合、資産保管業務委託
                     契約は、同30日間の経過後に解除することができます。
                  (ⅲ) 本投資法人又は資産保管会社のいずれか一方に、解散原因の発生若しくは破産手続
                     開始、特別清算開始、会社更生手続開始若しくは民事再生手続開始の申立その他こ
                     れらに類似する倒産手続開始の申立があったとき、又は、本投資法人又は資産保管
                     会社のいずれか一方が、支払停止、手形交換所における取引停止処分、若しくは、
                     差押、強制執行若しくは滞納処分を受けたとき。これらの場合、その相手方は資産
                     保管業務委託契約を直ちに解除することができます。
                 b. 本投資法人及び資産保管会社、それぞれ相手方に対し、後記(ⅰ)乃至(ⅳ)の事項を確約し
                   ます。
                  (ⅰ) 自らが、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運
                     動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(本b.において、以
                     下総称して「反社会的勢力」といいます。)ではないこと。
                  (ⅱ) 自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいいま
                     す。)が反社会的勢力ではないこと。
                  (ⅲ) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、資産保管業務委託契約を締結するものでな
                     いこと。
                  (ⅳ) 自ら又は第三者を利用して、次の行為をしないこと。
                     ①  相手方に対する脅迫的な言動又は暴力を用いる行為。
                     ②  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し、又は信用を毀損す
                       る行為。
                     ③  法的な責任を超えた不当な要求行為。
                     ④  その他前記①~③に準ずる行為。
                 c. 本投資法人又は資産保管会社の一方について、次のいずれかに該当した場合には、その相
                   手方は、何らの催告も要せずして、資産保管業務委託契約を解除することができるものと
                   します。
                  (ⅰ) 前記b.の確約に反する事実が判明したとき。
                  (ⅱ) 資産保管業務委託契約締結後に自ら又は役員が反社会的勢力に該当したとき。
           変更等      a. 本投資法人及び資産保管会社は、互いに協議し合意の上、資産保管業務委託契約の各条項
                   の定めを変更することができます。変更に当たっては関係法令を遵守するとともに本投資
                   法人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                 b. 資産保管会社が資産保管業務を行うに当たり保管規程又は付随規程に定める資産保管業務
                   の処理方法に不都合が生じるときは、本投資法人及び資産保管会社は互いに協議し合意の
                   上で、保管規程又は付随規程の各条項の定めを変更することができます。
                                276/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ハ) 納税事務受託者:税理士法人令和会計社
              税務事務等に係る業務委託契約
           期間      税務事務等に係る業務委託契約(本(ハ)において、以下「一般事務委託契約」といいます。)
                 の契約期間は、2019年11月19日から開始し、2020年5月31日を決算期とする本投資法人の事業
                 年度に係る委託業務を納税事務受託者が完了した時点までとします。
           更新      委託業務の対象となる本投資法人の事業年度の満了の3ヶ月前までに、当事者いずれからも書
                 面による別段の申出がなされなかったときは、一般事務委託契約は従前と同一の条件にて自動
                 的に本投資法人の翌事業年度に延長するものとし、その後も同様とします。
           解約      a. 一般事務委託契約を解約する場合は、いずれかの当事者から相手方に対し、解約日の3ヶ
                   月前までに書面により通知するものとします。但し、納税事務受託者より一般事務委託契
                   約を解約する場合は、本投資法人が納税事務受託者以外の者との間で委託業務の委託に関
                   する契約を締結し委託業務が引き継がれるまで、一般事務委託契約は引き続き効力を有す
                   るものとします。
                 b. 本投資法人及び納税事務受託者は、相手方が一般事務委託契約に定める義務又は債務を履
                   行しない場合には、その相手方に相当の期間を定めてその履行を催告したうえ、当該期間
                   内に履行がないときは、一般事務委託契約を解除することができます。
                 c. 本投資法人及び納税事務受託者は、相手方が次に定める事由の一つにでも該当する場合、
                   当該相手方に対する書面による通知により、直ちに一般事務委託契約を解除することがで
                   きます。
                  (ⅰ) 一般事務委託契約の各条項のいずれかに違反し、かつ、当該違反が一般事務委託契
                     約の継続に重大な支障を及ぼすと認められる場合
                  (ⅱ) 解散原因の発生、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特
                     別清算開始の申立てその他これらに類似する倒産手続開始の申立てがあった場合
                  (ⅲ) 支払停止、手形交換所の取引停止処分、又は差押え、仮差押え、仮処分、強制執行
                     若しくは滞納処分を受けた場合
                  (ⅳ) 廃業し、又は解散した場合
                 d. 本投資法人又は納税事務受託者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年
                   を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、
                   特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下、本d.において総称して「暴力団員
                   等」といいます。)若しくは下記(ⅰ)①から⑥までのいずれかに該当した場合、下記(ⅱ)
                   ①から⑤までのいずれかに該当する行為をした場合、又は下記(ⅰ)の規定に基づく表明若
                   しくは確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、相手方は何ら催告をしな
                   いで直ちに一般事務委託契約を解除することができるものとします。
                  (ⅰ) 本投資法人及び納税事務受託者は、それぞれ相手方に対し、次の①から⑥までに掲
                     げる事項を表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
                     ①  自らが、暴力団員等に該当しないこと
                     ②  自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいい
                       ます。以下、本d.において同じ。)が暴力団員等ではないこと
                     ③  暴力団員等に自己の名義を利用させ、一般事務委託契約を締結するものでないこ
                       と
                     ④  自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目
                       的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していないこと
                     ⑤  暴力団員等に対して不当に資金等を提供し、又は不当に便宜を供与する等の社会
                       的に非難されるべき関与をしていると認められる関係を有していないこと
                     ⑥  自らの役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難され
                       るべき関係を有していないこと
                  (ⅱ) 本投資法人及び納税事務受託者は、自ら又は第三者を利用して次の①から⑤までの
                     一にでも該当する行為を行わないことを確約します。
                     ①  暴力的な要求行為
                     ②  法的な責任を超えた不当な要求行為
                     ③  取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
                     ④  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務
                       を妨害する行為
                     ⑤  その他上記①から④までに準ずる行為
           変更等      本投資法人及び納税事務受託者は、互いに協議し合意の上、一般事務委託契約の各条項の定め
                 を変更することができます。一般事務委託契約の変更に当たっては、関係法令を遵守するとと
                 もに本投資法人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                                277/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ニ) 計算事務受託者:令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
              会計事務等に係る業務委託契約
           期間      会計事務等に係る業務委託契約(本(ニ)において、以下「一般事務委託契約」といいま
                 す。)の契約期間は、2019年11月19日から開始し、2020年5月31日を決算期とする本投資法人
                 の事業年度に係る委託業務を計算事務受託者が完了した時点までとします。
           更新      委託業務の対象となる本投資法人の事業年度の満了の3ヶ月前までに、当事者いずれからも書
                 面による別段の申出がなされなかったときは、一般事務委託契約は従前と同一の条件にて自
                 動的に本投資法人の翌事業年度に延長するものとし、その後も同様とします。
           解約      a. 一般事務委託契約を解約する場合は、いずれかの当事者から相手方に対し、解約日の3ヶ
                   月前までに書面により通知するものとします。但し、計算事務受託者より一般事務委託契
                   約を解約する場合は、本投資法人が計算事務受託者以外の者との間で委託業務の委託に関
                   する契約を締結し委託業務が引き継がれるまで、一般事務委託契約は引き続き効力を有す
                   るものとします。
                 b. 本投資法人及び計算事務受託者は、相手方が一般事務委託契約に定める義務又は債務を履
                   行しない場合には、その相手方に相当の期間を定めてその履行を催告したうえ、当該期間
                   内に履行がないときは、一般事務委託契約を解除することができます。
                 c. 本投資法人及び計算事務受託者は、相手方が次に定める事由の一つにでも該当する場合、
                   当該相手方に対する書面による通知により、直ちに一般事務委託契約を解除することがで
                   きます。
                  (ⅰ) 一般事務委託契約の各条項のいずれかに違反し、かつ、当該違反が一般事務委託契
                     約の継続に重大な支障を及ぼすと認められる場合
                  (ⅱ) 解散原因の発生、破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始若しくは特
                     別清算開始の申立てその他これらに類似する倒産手続開始の申立てがあった場合
                  (ⅲ) 支払停止、手形交換所の取引停止処分、又は差押え、仮差押え、仮処分、強制執行
                     若しくは滞納処分を受けた場合
                  (ⅳ) 廃業し、又は解散した場合
                 d. 本投資法人又は計算事務受託者が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年
                   を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、
                   特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下、本d.において総称して「暴力団員
                   等」といいます。)若しくは下記(ⅰ)①から⑥までのいずれかに該当した場合、下記(ⅱ)
                   ①から⑤までのいずれかに該当する行為をした場合、又は下記(ⅰ)の規定に基づく表明若
                   しくは確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、相手方は何ら催告をしな
                   いで直ちに一般事務委託契約を解除することができるものとします。
                  (ⅰ) 本投資法人及び計算事務受託者は、それぞれ相手方に対し、次の①から⑥までに掲
                     げる事項を表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
                     ①  自らが、暴力団員等に該当しないこと
                     ②  自らの役員(業務を執行する社員、取締役、執行役又はこれらに準ずる者をいい
                       ます。以下、本d.において同じ。)が暴力団員等ではないこと
                     ③  暴力団員等に自己の名義を利用させ、一般事務委託契約を締結するものでないこ
                       と
                     ④  自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目
                       的をもってする等、不当に暴力団員等を利用していないこと
                     ⑤  暴力団員等に対して不当に資金等を提供し、又は不当に便宜を供与する等の社会
                       的に非難されるべき関与をしていると認められる関係を有していないこと
                     ⑥  自らの役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難され
                       るべき関係を有していないこと
                  (ⅱ) 本投資法人及び計算事務受託者は、自ら又は第三者を利用して次の①から⑤までの
                     一にでも該当する行為を行わないことを確約します。
                     ①  暴力的な要求行為
                     ②  法的な責任を超えた不当な要求行為
                     ③  取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
                     ④  風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務
                       を妨害する行為
                     ⑤  その他上記①から④までに準ずる行為
           変更等      本投資法人及び計算事務受託者は、互いに協議し合意の上、一般事務委託契約の各条項の定め
                 を変更することができます。一般事務委託契約の変更に当たっては、関係法令を遵守するとと
                 もに本投資法人の規約との整合性に配慮するものとし、書面をもって行うものとします。
                                278/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ホ) 特定関係法人:丸紅株式会社
              スポンサーサポート契約
           期間      スポンサーサポート契約の有効期間は、スポンサーサポート契約の締結日から10年間としま
                 す。
           更新      期間満了の6ヶ月前までに、スポンサーサポート契約の当事者のいずれかから他方の当事者に
                 対して書面による申出がなされなかったときは、スポンサーサポート契約は、期間満了の日の
                 翌日より10年間更新されるものとし、その後も同様とします。
           解約      a. 丸紅及び本資産運用会社は、それぞれ、他の当事者に対し、スポンサーサポート契約の締
                   結日において次の事項が真実かつ正確であることを表明し保証するとともに、スポンサー
                   サポート契約の有効期間中、次の事項に違反しないことを誓約します。
                  (ⅰ) 自ら又はその役員が、暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者
                     又はその構成員(本a.において、以下「反社会的勢力」といいます。)ではないこ
                     と。
                  (ⅱ) スポンサーサポート契約の締結が、反社会的勢力の活動を助長し、又はその運営に
                     資するものではないこと。
                 b. スポンサーサポート契約の当事者のいずれかについて、前記a.の表明及び保証又は誓約に
                   反する事実が判明した場合には、他の当事者は、違反した当事者に対して通知することに
                   より、催告を要することなく、直ちにスポンサーサポート契約を解除することができま
                   す。
           変更等      スポンサーサポート契約の規定は、スポンサーサポート契約の当事者の書面による合意によっ
                 てのみ、変更又は修正することができます。
         ⑤ 関係法人との契約の変更に関する開示の方法

           関係法人との契約が変更された場合には、東京証券取引所の有価証券上場規程に従って開
          示される場合があるほか、かかる契約の変更が、主要な関係法人の異動又は運用に関する基
          本方針、運用体制、投資制限若しくは分配方針に関する重要な変更に該当する場合等には、
          金融商品取引法に基づいて遅滞なく提出する臨時報告書により開示されます。
         ⑥ 会計監査人

           本投資法人は、太陽有限責任監査法人を会計監査人として選任しています。
           会計監査人は、法令に別段の定めがある場合を除き、投資主総会の決議によって選任しま
          す(投信法第96条第1項、規約第24条)。会計監査人の任期は、就任後1年経過後に最初に迎
          える決算期後に開催される最初の投資主総会の終結の時までとします。会計監査人は、前記
          の投資主総会において別段の決議がされなかったときは、当該投資主総会において再任され
          たものとみなします(投信法第103条、規約第25条)。
         ⑦ 公告の方法

           本投資法人の公告は、日本経済新聞に掲載する方法により行います(規約第4条)。
      2【利害関係人との取引制限】

       (1) 法令に基づく制限
        ① 利害関係人等との取引制限
           資産運用会社が登録投資法人の委託を受けて当該登録投資法人の資産の運用を行う場合にお
          いて、当該登録投資法人と当該資産運用会社の利害関係人等との間で(ⅰ)有価証券の取得若し
          くは譲渡、(ⅱ)有価証券の貸借、(ⅲ)不動産の取得若しくは譲渡又は(ⅳ)不動産の貸借が行わ
          れることとなるときは、当該資産運用会社は、当該登録投資法人の資産に及ぼす影響が軽微な
          ものとして投信法施行規則で定める取引を除き、予め、当該登録投資法人の同意を得なければ
          ならないものとされており、執行役員は、かかる同意を与えるためには、役員会の承認を受け
          なければならないものとされています(投信法第201条の2)。
           また、資産運用会社が一定の者との間で行う取引については金融商品取引法の定めにより一
          定の制限が課せられています。かかる制限の中でも資産運用会社の利害関係人との取引に関す
          る制限として以下のものが含まれます。
           (イ) 資産運用会社が自己又はその取締役若しくは執行役との間における取引を行うことを
              内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条の2第1号)。但し、投資者の保護
              に欠け、若しくは取引の公正を害し、又は金融商品取引業の信用を失墜させるおそれ
              のないものとして業府令第128条で定めるものを除きます。
           (ロ) 資産運用会社が特定の金融商品、金融指標又はオプションに関し、取引に基づく価
              格、指数、数値又は対価の額の変動を利用して自己又は登録投資法人以外の第三者の
                                279/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              利益を図る目的をもって、正当な根拠を有しない取引を行うことを内容とした運用を
              行うこと(金融商品取引法第42条の2第3号)。
           (ハ) 資産運用会社が自己の監査役、役員に類する役職にある者又は使用人との間における
              取引を行うことを内容とした運用を行うこと(業府令第128条各号に掲げる行為を除
              きます。)(金融商品取引法第42条の2第7号、業府令第130条第1項第1号)。
           (ニ) 自己又は第三者の利益を図るため、登録投資法人の利益を害することとなる取引を行
              うことを内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条の2第7号、業府令第130
              条第1項第2号)。
           (ホ) 第三者(資産運用会社の親法人等及び子法人等を含みます。)の利益を図るため、そ
              の行う投資運用業に関して運用の方針、運用財産の額又は市場の状況に照らして不必
              要と認められる取引を行うことを内容とした運用を行うこと(金融商品取引法第42条
              の2第7号、業府令第130条第1項第3号及び金融商品取引法第44条の3第1項第3号)。
           (ヘ) 前記に掲げるもののほか、資産運用会社の親法人等又は子法人等が関与する行為で
              あって投資者の保護に欠け、若しくは取引の公正を害し、又は金融商品取引業の信用
              を失墜させるおそれのあるものとして内閣府令に定める行為(金融商品取引法第44条
              の3第1項第4号、業府令第153条、投信法第223条の3第3項、投信法施行規則第267
              条)。
        ② 利益相反のおそれがある場合の書面の交付

           本資産運用会社は、資産の運用を行う投資法人と自己又はその取締役若しくは執行役、資産
          の運用を行う他の投資法人、利害関係人等その他の投信法施行令で定める者との間における特
          定資産(投信法に定める指定資産及び投信法施行規則で定めるものを除きます。以下、本項に
          おいて同じ意味で用います。)の売買その他の投信法施行令で定める取引が行われたときは、
          投信法施行規則で定めるところにより、当該取引に係る事項を記載した書面を当該投資法人、
          資産の運用を行う他の投資法人(当該特定資産と同種の資産を投資の対象とするものに限りま
          す。)その他投信法施行令で定める者に対して交付しなければなりません(投信法第203条第2
          項)。但し、本資産運用会社は、かかる書面の交付に代えて投信法施行令に定めるところによ
          り、当該資産の運用を行う投資法人、資産の運用を行う他の投資法人(当該特定資産と同種の
          資産を投資の対象とするものに限ります。)その他投信法施行令で定める者の承諾を得て、当
          該書面に記載すべき事項を電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用す
          る方法であって投信法施行規則に定めるものにより提供することができます(投信法第203条
          第4項、第5条第2項)。
        ③ 資産の運用の制限

           本投資法人は、(イ)本投資法人の執行役員又は監督役員、(ロ)資産運用会社、(ハ)本投資法
          人の執行役員又は監督役員の親族(配偶者並びに二親等以内の血族及び姻族に限ります。)、
          (ニ)資産運用会社の取締役、会計参与(会計参与が法人であるときはその職務を行うべき社員
          を含みます。)、監査役、執行役若しくはこれらに類する役職にある者又は使用人との間で以
          下に掲げる行為(投資家の保護に欠けるおそれが少ないと認められる行為として投信法施行令
          で定める行為を除きます。)を行ってはなりません(投信法第195条、第193条、投信法施行令
          第116条乃至第118条、投信法施行規則第220条の2)。
           a.有価証券の取得又は譲渡
           b.有価証券の貸借
           c.不動産の取得又は譲渡
           d.不動産の貸借
           e.以下に掲げる取引以外の特定資産に係る取引
             ・ 宅地の造成又は建物の建築を自ら行うことに係る取引
             ・ 商品の生産、製造、加工及び採鉱、採取、製錬、精製その他これらに類する行為を
               自ら行うことに係る取引
             ・ 再生可能エネルギー発電設備の製造、設置その他これらに類するものとして内閣府
               令で定める行為を自ら行うことに係る取                      引
           なお、投信法施行令第117条において、投資主の保護に欠けるおそれが少ないと認められる
          行為として、ⅰ)資産運用会社に宅地又は建物の売買又は貸借の代理又は媒介を行わせるこ
          と、ⅱ)不動産の管理業務を行う資産運用会社に不動産の管理を委託すること等が認められて
          います。
        ④ 特定資産の価格等の調査

                                280/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           資産運用会社は、特定資産(土地若しくは建物又はこれらに関する権利若しくは資産であっ
          て投信法施行令で定めるものに限ります。以下、本④において「不動産等」といいます。)の
          取 得又は譲渡が行われたときは、当該特定資産に係る不動産の鑑定評価を、不動産鑑定士で
          あって利害関係人等でないものに行わせなければならないものとされています(但し、当該取
          得又は譲渡に先立って当該鑑定評価を行わせている場合は、この限りでありません。)(投信
          法第201条第1項)。
           また、資産運用会社は、不動産等以外の特定資産(指定資産を除きます。)の取得又は譲渡
          等の行為が行われたときは、投資法人、その資産運用会社(その利害関係人等を含みます。)
          及びその資産保管会社以外の者であって政令で定めるものに当該特定資産の価格等の調査を行
          わせなければならないものとされています(但し、当該行為に先立って当該調査を行わせてい
          る場合は、この限りでありません。)(投信法第201条第2項)。
       (2) 本資産運用会社の自主ルール(利害関係者取引規程)

        ① 利害関係者の定義
           利害関係者取引規程における「利害関係者」とは、以下のいずれかに該当する者をいいま
          す。
           (イ) 投信法第201条第1項に定義される本資産運用会社の利害関係人等
           (ロ) 本資産運用会社の10%以上の議決権を保有する株主
           (ハ) 前記(ロ)に掲げる者が直接的又は間接的に過半数の議決権を保有する法人
           (ニ) 前記(イ)から(ハ)のいずれかに該当する者が資産の運用の委託を受けている又は過半
              の出資を行っている特別目的会社(特定目的会社、合同会社、株式会社、投資法人等
              その形態を問いません。)
        ② 利害関係者との取引に関する意思決定フロー

           (イ) 利害関係者との間で取引(以下「利害関係者取引」といいます。)を行おうとする場
              合、事前にコンプライアンス・オフィサーが、法令等並びに本投資法人の規約及び社
              内規程等に照らして法令等遵守上の問題の有無につき審査し、承認した場合にのみ、
              当該取引を担当する部はコンプライアンス委員会に上程することができます。コンプ
              ライアンス委員会が当該取引について法令等遵守上の問題の有無について審議し、承
              認した場合には、当該取引を担当する部を管掌するチーフ・インベストメント・オ
              フィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーは、当該取引を投資委員会に上程
              することができます。投資委員会が当該取引について審議し、承認した場合、当該承
              認が得られたことをもって、当該取引の実行が決定されます(但し、下記(ハ)に定義
              する投信法上の利害関係人等取引の場合を除きます。)。
           (ロ) 利害関係者取引を担当する部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
              チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、前記(イ)の投資委員会における審議及び決
              議を経て決定された利害関係者取引の概要及びその付随関連資料を、取締役会に遅滞
              なく報告するものとします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞な
              く報告することが難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもっ
              て取締役会への報告に代えることができるものとします。
           (ハ) 本資産運用会社は、本投資法人の資産の運用を行う場合において、本投資法人と投信
              法第201条第1項に定義される本資産運用会社の利害関係人等との間で、不動産又は有
              価証券の取得、譲渡又は貸借(但し、投信法施行規則第245条の2第1項各号に掲げる
              取引を除きます。以下「投信法上の利害関係人等取引」といいます。)を行おうとす
              るときは、予め(但し、前記(イ)に定める手続を経る必要がある場合は、当該手続を
              経た後で、投信法上の利害関係人等取引に着手する前に)、本投資法人の役員会の承
              認に基づく本投資法人の同意を得なければならないものとします。
           (ニ) 前記(ハ)に基づき、本資産運用会社が本投資法人の役員会の承認を求めた場合におい
              て、本投資法人の役員会が当該投信法上の利害関係人等取引を承認せず、本資産運用
              会社に対して当該投信法上の利害関係人等取引の中止又は内容の変更を指示した場
              合、内容の変更の指示を受けた投信法上の利害関係人等取引については、当該取引を
              担当する部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナン
              シャル・オフィサーは、当該取引を担当する部において内容の変更を行わせ、それを
              承認した後に再度、コンプライアンス・オフィサーによる法令等遵守上の問題の有無
              に関する審査・承認を受け、さらに、コンプライアンス委員会の承認を得た後でなけ
              れば、投資委員会に上程することができないものとし、かかる変更後の投信法上の利
                                281/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              害関係人等取引につき投資委員会の承認を再度得た上でなければ、本投資法人の役員
              会の事前承認を求めることができないものとします。また、本投資法人の役員会から
              起 案の中止の指示を受けた投信法上の利害関係人等取引は、廃案にするものとしま
              す。
        ③ 利害関係者取引規程の対象となる利害関係者取引の範囲及び取引の基準

           (イ) 物件の取得
              a. 利害関係者からインフラ資産等又はインフラ関連資産(以下「対象資産」といい
                 ます。)を取得する場合、対象資産の取得価格(対象資産そのものの取得価格と
                 し、税金及び取得費用等のほか、信託設定に要する費用、信託勘定内の積立金、
                 信託収益、固定資産税等の期間按分の精算額等を含まないものとします。)は、
                 利害関係者に該当しない公認会計士(監査法人を含みます。)又は不動産鑑定士
                 が算出した評価額(鑑定評価と同様の手法を用いて行われる価格調査による価格
                 を含みます。以下同じです。)(当該評価額に幅がある場合はその上限額としま
                 す。以下、本a.において同じです。)を上限額として決定します。なお、利害関
                 係者が本投資法人への譲渡を前提に、一時的にSPC等の組成を行う等して負担し
                 た費用が存する場合は、当該費用を上記評価額に加えた額を上限額として取得す
                 ることができるものとします。
              b. 利害関係者から対象資産以外の資産を取得する場合、当該資産の取得価格は、時
                 価が把握できる場合は時価とし、それ以外の場合には公正妥当な適正価格による
                 ものとします。なお、利害関係者が本投資法人への譲渡を前提に、一時的にSPC
                 等の組成を行う等して負担した費用が存する場合は、当該費用をかかる時価又は
                 公正妥当な適正価格に加えた額を上限額として取得することができるものとしま
                 す。
           (ロ) 物件の売却
              a. 利害関係者に対象資産を売却する場合、対象資産の売却価格(対象資産そのもの
                 の売却価格とし、税金及び売却費用等のほか、信託設定に要する費用、信託勘定
                 内の積立金、信託収益、固定資産税等の期間按分の精算額等を含まないものとし
                 ます。)は、利害関係者に該当しない公認会計士(監査法人を含みます。)又は
                 不動産鑑定士が算出した評価額(当該評価額に幅がある場合はその下限額としま
                 す。)を下限額として決定します。
              b. 利害関係者に対象資産以外の資産を売却する場合、当該資産の売却価格は、時価
                 が把握できる場合は時価とし、それ以外の場合には公正妥当な適正価格によるも
                 のとします。
           (ハ) 対象資産の賃貸
              利害関係者と対象資産の賃貸借契約を締結する場合、当該賃貸借契約の内容は、対象
              資産の発電量、調達価格、残りの調達期間等を総合的に勘案して、公正妥当な賃貸条
              件に基づき賃貸するものとします。
           (ニ) オペレーターやO&M業者に対する資産の運営・管理に係る業務等の委託
              利害関係者に対象資産の運営又は管理業務等を委託する場合、委託料の水準、役務提
              供の内容、業務総量等を総合的に勘案の上、適正と判断できる条件で委託するものと
              します。
                                282/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ホ) 不動産等の売買又は賃貸に係る代理又は媒介の委託
              利害関係者に不動産等の売買又は賃貸に係る代理又は媒介を委託する場合、当該代
              理・媒介手数料の金額は、宅建業法に規定する報酬に準じて当該規定の範囲内におい
              て定めるものとします。
           (ヘ) 工事等の発注
              利害関係者に対象資産に係る工事を発注する場合、公正妥当な取引条件で工事の発注
              を行うものとします。
           (ト) 資金調達
              利害関係者からの資金調達に係る条件は、市場実勢を勘案して、適正と判断される条
              件によるものとします。
       (3) 利害関係者との取引状況

           賃借人SPCは、取得予定資産に係る再生可能エネルギー発電設備のオペレーター業務を利害
          関係者である丸紅株式会社に委託しますが、かかる委託の概要は、前記「第二部 ファンド情
          報 第1 ファンドの状況 4 手数料等及び税金 (3) 管理報酬等 ⑤ 取得予定資産の運
          営、維持、管理、修繕等に関する外部業者の報酬」をご参照ください。
      3【投資主・投資法人債権者の権利】

       (1) 投資主の権利
           投資主が投信法等により有する主な権利の内容は、以下のとおりです。
        ① 投資主総会における議決権(投信法第77条第2項第3号)
           投信法又は規約により定められる一定の事項は、投資主により構成される投資主総会で決議
          されます。投資主は、投資主総会において、その有する投資口1口につき1個の議決権を有しま
          す(投信法第94条第1項、会社法第308条第1項本文)。本投資法人の投資主総会においては、
          原則として、法令又は規約に別段の定めがある場合を除き、出席した当該投資主の議決権の過
          半数をもって決議されますが(投信法第93条の2第1項、規約第11条第1項)、規約の変更その
          他一定の重要事項に関しては、発行済投資口の過半数の投資口を有する投資主が出席し、出席
          した当該投資主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって、決議されなければなりません
          (投信法第93条の2第2項)。また、規約の定めにより、役員及び会計監査人の解任(投信法第
          104条第1項)に関する決議、資産運用委託契約の承認(投信法第198条第2項又は同法第207条
          第3項)に関する決議、並びに資産運用委託契約の解約(投信法第205条第2項又は同法第206条
          第1項)に関する決議は、発行済投資口の過半数の投資口を有する投資主が出席し、出席した
          当該投資主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって決議されます(規約第11条第2項)。
           投資主総会において権利を行使すべき投資主は、役員会の決議により予め公告して、一定の
          日における最終の投資主名簿に記載又は記録されている投資主とします。なお、2021年8月1日
          及び同日以後、また、以後、隔年毎の8月1日及び同日以後、遅滞なく招集される投資主総会に
          おいては、それぞれ2021年5月末日及び以後隔年毎の5月末日における最終の投資主名簿に記載
          又は記録されている投資主をもって、当該投資主総会において権利を行使できる投資主としま
          す(投信法第77条の3第2項、規約第15条第1項)。
           投資主は、投資主総会に出席する代わりに議決権行使書面に必要な事項を記載し、法令で定
          める時までに当該記載をした議決権行使書面を本投資法人に提出することで、書面による議決
          権行使を行うことが可能です(投信法第92条第1項、規約第12条第1項)。また、投資主は、法
          令で定めるところにより、本投資法人の承諾を得て、法令で定める時までに議決権行使書面に
          記載すべき事項を電磁的方法により本投資法人に提供することで、電磁的方法による議決権行
          使を行うことが可能です(投信法第92条の2第1項、規約第13条第1項)。さらに、投資主は、
          本投資法人の議決権を有する他の投資主1人を代理人として、その議決権を行使することがで
          きます(規約第11条第3項)。但し、この場合、投資主又はその代理人は、投資主総会ごとに
          代理権を証する書面を予め本投資法人に提出しなければなりません(投信法第94条第1項、会
          社法第310条第1項、規約第11条第4項)。これらの方法にかかわらず、投資主が投資主総会に
          出席せず、かつ、議決権を行使しないときは、当該投資主は、その投資主総会に提出された議
          案(複数の議案が提出された場合において、これらのうちに相反する趣旨の議案があるとき
          は、当該議案のいずれをも除きます。)について賛成するものとみなされます(投信法第93条
          第1項、規約第14条第1項)。但し、役員及び会計監査人の解任(投信法第104条第1項)、規約
          の変更(投信法第140条)(但し、投資主総会決議要件の加重及びみなし賛成に関連する規定
          の策定又は改廃に限ります。)、解散(投信法第143条第3号)、吸収合併の承認(投信法第
          149条の2第1項、第149条の7第1項)、新設合併の承認(投信法第149条の12第1項)、資産運用
                                283/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          委託契約の承認(投信法第198条第2項)、資産運用委託契約の解約(投信法第205条第2項、第
          206条第1項)又は資産運用委託契約の承認(投信法第207条第3項)に係る議案の決議の場合は
          除 きます(規約第14条第2項)。
        ② その他の共益権

           (イ) 代表訴訟提起権(投信法第204条第3項、第116条、第119条第3項、会社法第847条第1
              項、第3項)
             6ヶ月前から引き続き投資口を有する投資主は、本投資法人に対して書面その他の投信
            法施行規則で定める方法をもって、本資産運用会社、一般事務受託者、執行役員、監督役
            員又は会計監査人の責任を追及する訴えの提起を請求することができます。この場合にお
            いて、本投資法人が請求の日から60日以内に訴えを提起しないときは、当該請求をした投
            資主は、本投資法人のために、責任を追及する訴えを自ら提起することができます。
           (ロ) 投資主総会決議取消訴権等(投信法第94条第2項、会社法第830条、第831条)
             投資主は、投資主総会につき、①招集の手続又は決議の方法が法令若しくは規約に違反
            し又は著しく不公正なとき、②決議の内容が規約に違反するとき、又は③決議につき特別
            の利害関係を有する者が議決権を行使したことによって著しく不当な決議がなされたとき
            には、当該決議の日から3ヶ月以内に、訴えをもって投資主総会の決議の取消しを請求す
            ることができます。また、投資主は、投資主総会の決議が存在しない場合又は決議の内容
            が法令に違反する場合には、それぞれ投資主総会の決議の不存在又は無効を確認する訴え
            を提起することができます。
           (ハ) 執行役員等の違法行為差止請求権(投信法第109条第5項、第153条の3第2項、会社法
              第360条第1項)
             6ヶ月前から引き続き投資口を有する投資主は、執行役員が本投資法人の目的の範囲外
            の行為その他法令若しくは規約に違反する行為をし、又はこれらの行為をするおそれがあ
            る場合において、当該行為によって本投資法人に回復することができない損害が発生する
            おそれがあるときは、執行役員に対してその行為をやめることを請求することができま
            す。本投資法人が清算手続に入った場合には清算執行人に対しても同様です。
           (ニ) 投資口発行差止請求権(投信法第84条第1項、会社法第210条)
             投資主は、投資口の発行が法令若しくは規約に違反する場合、又は投資口の発行が著し
            く不公正な方法により行われる場合において、投資主が不利益を受けるおそれがあるとき
            は、本投資法人に対して新投資口発行の差止めを請求することができます。
           (ホ) 投資口併合差止請求権(投信法第81条の2第2項、会社法第182条の3)
             投資主は、本投資法人の投資口の併合が法令又は規約に違反する場合において、投資主
            が不利益を受けるおそれがあるときは、本投資法人に対し、当該併合の差止めを請求する
            ことができます。
           (ヘ) 新投資口及び新投資口予約権発行無効訴権(投信法第84条第2項、第88条の23第1項、
              会社法第828条第1項、第2項)
             投資主は、新投資口及び新投資口予約権発行について重大な法令・規約違反があった場
            合には、新投資口及び新投資口予約権の発行の効力が生じた日から6ヶ月以内に、本投資
            法人に対して新投資口及び新投資口予約権発行無効の訴えを提起することができます。
           (ト) 合併差止請求権(投信法第150条、会社法第784条の2、第796条の2、第805条の2)
             投資主は、本投資法人の合併が法令又は規約に違反する場合において、投資主が不利益
            を受けるおそれがあるときは、一定の場合を除き、本投資法人に対し、当該合併の差止め
            を請求することができます。
           (チ) 合併無効訴権(投信法第150条、会社法第828条第1項、第2項)
             投資主は、合併手続に重大な瑕疵があった場合等には、本投資法人に対して、合併の効
            力が生じた日から6ヶ月以内に、合併無効の訴えを提起することができます。
           (リ) 投資主提案権等(投信法第94条第1項、会社法第303条第2項、第304条、第305条第1
              項)
             発行済投資口の100分の1以上の口数の投資口を6ヶ月前から引き続き有する投資主は、
            執行役員に対し、投資主総会の日の8週間前までに一定の事項を投資主総会の目的とする
            ことを請求することができます。但し、その事項が投資主総会で決議すべきものでない場
            合はこの限りではありません。また、投資主は、投資主総会において、投資主総会の目的
            である事項について議案を提出することができ、さらに、発行済投資口の100分の1以上の
            口数の投資口を6ヶ月前から引き続き有する投資主は、執行役員に対して投資主総会の日
            の8週間前までに投資主総会の目的である事項につき当該投資主が提出しようとする議案
                                284/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
            の要領を招集の通知に記載し、又は記録することを請求することができます。但し、当該
            議案が法令若しくは規約に違反する場合又は実質的に同一の議案について投資主総会にお
            い て総投資主の議決権の10分の1以上の賛成を得られなかった日から3年を経過していない
            場合はこの限りではありません。
           (ヌ) 投資主総会招集権(投信法第90条第3項、会社法第297条第1項、第4項)
             発行済投資口の100分の3以上の口数の投資口を6ヶ月前から引き続き有する投資主は、
            執行役員に対し、会議の目的である事項及び招集の理由を示して、投資主総会の招集を請
            求することができ、遅滞なく投資主総会招集の手続がなされない場合又は請求があった日
            から8週間以内の日を投資主総会の日とする投資主総会の招集の通知が発せられない場合
            には、監督官庁の許可を得て自ら招集することができます。
           (ル) 検査役選任請求権(投信法第94条第1項、会社法第306条第1項、投信法第110条)
             発行済投資口の100分の1以上の口数の投資口を6ヶ月前から引き続き有する投資主は、
            投資主総会に係る招集手続及びその決議の方法を調査させるため、投資主総会に先立って
            検査役の選任を監督官庁に請求することができます。また、発行済投資口の100分の3以上
            の口数の投資口を有する投資主は、本投資法人の業務の執行に関し、不正の行為又は法令
            若しくは規約に違反する重大な事実があることを疑うに足りる事由があるときは、本投資
            法人の業務及び財産の状況を調査させるため検査役の選任を監督官庁に請求することがで
            きます。
           (ヲ) 執行役員等解任請求権(投信法第104条第1項、第3項、会社法第854条第1項第2号)
             執行役員及び監督役員は投資主総会の決議により解任することができますが、発行済投
            資口の100分の3以上の口数の投資口を6ヶ月前から引き続き有する投資主は、執行役員又
            は監督役員の職務の執行に関して不正の行為又は法令若しくは規約に違反する重大な事実
            があったにもかかわらず、投資主総会において当該執行役員又は監督役員を解任する旨の
            議案が否決された場合には、当該投資主総会の日から30日以内に訴えをもって当該執行役
            員又は監督役員の解任を請求することができます。
           (ワ) 解散請求権(投信法第143条の3)
             発行済投資口の10分の1以上の口数の投資口を有する投資主は、本投資法人が業務の執
            行において著しく困難な状況に至り、本投資法人に回復することができない損害が生じ、
            又は生ずるおそれがあるときや、本投資法人の財産の管理又は処分が著しく失当で、本投
            資法人の存立を危うくするときにおいて、やむを得ない事由があるときは、訴えをもって
            本投資法人の解散を請求することができます。
        ③ 分配請求権(投信法第77条第2項第1号、第137条第1項)

           投資主は、投信法及び規約に定められた金銭の分配方針に従って作成され役員会の承認を受
          けた金銭の分配に係る計算書に従い、保有投資口数に応じて金銭の分配を受ける権利を有しま
          す。
        ④ 残余財産分配請求権(投信法第77条第2項第2号、第158条)

           本投資法人が解散し、清算される場合、投資主は、保有投資口数に応じて残余財産の分配を
          受ける権利を有します。
        ⑤ 払戻請求権(規約第5条第1項)

           投資主は、投資口の払戻請求権を有しません。
        ⑥ 投資口の処分権(投信法第78条第1項、振替法第228条、第140条)

           投資主は投資口を自由に譲渡することができます。
           振替投資口については、投資主は、口座管理機関に対して振替の申請を行い、譲渡人の口座
          から譲受人の口座に振替投資口の振替(譲受人の口座における保有欄の口数を増加させること
          をいいます。以下同じです。)が行われることにより、本振替投資口の譲渡を行うことができ
          ます(振替法第228条、第140条)。但し、振替投資口の譲渡は、振替投資口を取得した者の氏
          名又は名称及び住所を投資主名簿に記載し、又は記録しなければ、本投資法人に対抗すること
          ができません(投信法第79条第1項)。なお、投資主名簿の記載又は記録は、総投資主通知
          (振替機関が、本投資法人に対して行う、投資主の氏名又は名称、保有投資口数、基準日等の
          通知をいいます。以下同じです。)により行われます(振替法第228条、第152条第1項)。
        ⑦ 投資証券交付請求権(投信法第85条第1項、振替法第227条第2項)

                                285/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           投資主は、保管振替機構が振替法第3条第1項の指定を取り消された場合若しくは当該指定が
          効力を失った場合であって当該振替機関の振替業を承継する者が存しないとき、又は投資口が
          振 替機関によって取り扱われなくなったときに限り、本投資法人に対して、投資口に係る投資
          証券の発行を請求することができます。
        ⑧ 帳簿閲覧請求権(投信法第128条の3)

           投資主は、本投資法人の営業時間内はいつでも、請求の理由を明らかにして、会計帳簿又は
          これに関連する資料の閲覧又は謄写を請求することができます。
        ⑨ 投資口買取請求権(投信法第149条の3、第149条の8、第149条の13)

           本投資法人が合併する場合に、合併契約承認のための投資主総会に先立って合併に反対する
          旨を本投資法人に通知し、かつ、当該投資主総会において合併に反対した投資主は、本投資法
          人に対し自己の有する投資口を公正な価格で買い取ることを請求することができます。
        ⑩ 少数投資主権の行使手続(振替法第228条、第154条)

           振替投資口に係る少数投資主権等の行使に際しては、投資主名簿の記載又は記録ではなく、
          振替口座簿の記載又は記録により判定されることになります。したがって、少数投資主権を行
          使しようとする投資主は、保管振替機関が個別投資主通知(保管振替機関が、本投資法人に対
          して行う、投資主の氏名又は名称、保有投資口数等の通知をいいます。以下同じです。)を行
          うよう、投資主の口座を開設している口座管理機関に対して申し出ることができます。投資主
          は、かかる個別投資主通知が本投資法人に対して行われた後4週間が経過する日までに限り、
          少数投資主権を行使することができます。
        ⑪ 新投資口予約権無償割当て(投信法第88条の4、第88条の13、第88条の14)

           投資法人が、投資主に対して新たに払込みをさせないで当該投資法人の新投資口予約権の割
          当て(以下「新投資口予約権無償割当て」といいます。)をする場合には、当該投資法人以外
          の投資主は、保有する投資口の口数に応じて新投資口予約権の割当てを受ける権利を有しま
          す。なお、投資法人は、新投資口予約権無償割当てを行う場合に限り、新投資口予約権を発行
          することができます。
       (2) 投資法人債権者の権利

           投資法人債権者が投信法等により有する主な権利の内容は、以下のとおりです。なお、③及
          び④は短期投資法人債権者には適用されません。
        ① 元利金支払請求権
           投資法人債権者は、投資法人債の要項に従い、元利金の支払いを受けることができます。
        ② 投資法人債の譲渡

           投資法人債券を発行する旨の定めのある投資法人債の移転は、譲渡人及び譲受人間の意思表
          示及び投資法人債券を交付することにより行われます(投信法第139条の7、会社法第687
          条)。このうち、取得者が、記名式の投資法人債の譲渡を第三者に対抗するためには、投資法
          人債券を交付することが必要であり、投資法人に対抗するためには、取得者の氏名及び住所を
          投資法人債原簿に記載又は記録することが必要です(投信法第139条の7、会社法第688条第2
          項)。これに対し、取得者が、無記名式の投資法人債の譲渡を第三者及び投資法人に対抗する
          ためには、投資法人債券を交付することが必要です(投信法第139条の7、会社法第688条第3
          項)。
           振替投資法人債については、投資法人債権者は、口座管理機関に対して振替の申請を行い、
          譲渡人の口座から譲受人の口座に振替投資法人債の振替が行われることにより、当該振替投資
          法人債の譲渡を行うことができます(振替法第115条、第73条)。なお、振替投資法人債につ
          いては、本投資法人は、投資法人債券を発行することができません(振替法第115条、第67条
          第1項)。但し、投資法人債権者は、保管振替機構が振替機関の指定を取り消された場合若し
          くは当該指定が効力を失った場合であって保管振替機構の振替業を承継する者が存しない場
          合、又は当該振替投資法人債が振替機関によって取り扱われなくなった場合は、本投資法人に
          対して、投資法人債券の発行を請求することができます(振替法第115条、第67条第2項)。
        ③ 投資法人債権者集会における議決権

                                286/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (イ) 投資法人債権者集会は、投信法に規定のある場合のほか、投資法人債権者の利害に関
             係を有する事項について、決議を行うことができます(投信法第139条の10第2項、会社
             法第716条)。
              投資法人債権者集会において、投資法人債権者は、その有する投資法人債の合計金額
             (償還済みの額を除きます。)に応じて議決権を行使することができます(投信法第
             139条の10第2項、会社法第723条第1項)。投資法人債権者は、投資法人債権者集会に出
             席する代わりに書面や電磁的方法によって議決権を行使することも可能です(投信法第
             139条の10第2項、会社法第726条、第727条)。
              投資法人債権者集会における決議は、裁判所の認可によってその効力を生じます(投
             信法第139条の10第2項、会社法第734条)。
           (ロ) 投資法人債権者集会の決議方法は、以下のとおりです(投信法第139条の10第2項、会

             社法724条第1項、第2項)。
              a.  法令及び投資法人債の要項に別段の定めがある場合のほか、原則として、出席し
                 た議決権者の議決権の総額の2分の1を超える議決権を有する者の同意をもって行
                 われます(普通決議)。
              b.  投資法人債権者集会の決議は、一定の重要な事項については、議決権者の議決権

                 の総額の5分の1以上で、かつ、出席した議決権者の議決権の総額の3分の2以上の
                 議決権を有する者の同意をもって行われます(特別決議)。
           (ハ) 投資法人債総額(償還済みの額を除きます。)の10分の1以上に当たる投資法人債を

             有する投資法人債権者は、投資法人債権者集会の目的である事項及び招集の理由を本投
             資法人又は投資法人債管理者に対して示して、投資法人債権者集会の招集を請求するこ
             とができます(投信法第139条の10第2項、会社法第718条第1項)。
              かかる請求がなされた後、遅滞なく投資法人債権者集会の招集手続がなされない場合
             には、かかる請求を行った投資法人債権者は、裁判所の許可を得て投資法人債権者集会
             を招集することができます(投信法第139条の10第2項、会社法第718条第3項)。
           (ニ) 投資法人債権者は、本投資法人の営業時間内は、いつでも、投資法人債権者集会の議

             事録の閲覧又は謄写を請求することができます(投信法第139条の10第2項、会社法第
             731条第3項)。
        ④ 投資法人債管理者

           本投資法人は、投資法人債を発行する場合には、投資法人債管理者を定め、投資法人債権者
          のために、弁済の受領、債権の保全その他の投資法人債の管理を行うことを委託しなければな
          りません。但し、各投資法人債の金額が1億円以上である場合その他投資法人債権者の保護に
          欠けるおそれがないものとして投信法施行規則で定める場合は、この限りではありません(投
          信法第139条の8)。
                                287/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第4【関係法人の状況】
      1【資産運用会社の概況】
       (1)【名称、資本金の額及び事業の内容】
        ① 名称及び住所
           名称:ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社
           住所:東京都中央区日本橋茅場町二丁目10番5号
        ② 資本金の額

           本書の日付現在 450百万円
        ③ 事業の内容

           (イ) 金融商品取引法に規定する投資運用業
           (ロ) 金融商品取引法に規定する投資助言・代理業
           (ハ) 金融商品取引法に規定する第二種金融商品取引業
           (ニ) 宅地建物取引業法に規定する宅地建物取引業
           (ホ) 宅地建物取引業法に規定する取引一任代理等に係る業務
           (ヘ) 不動産の管理業務
           (ト) その他前各号に掲げる事業に付帯又は関連する事業
        ④ 会社の沿革

         2019年2月            会社設立
                     宅地建物取引業免許取得(東京都知事(1)第103815号)
         2019年8月
                     宅地建物取引業法上の取引一任代理等の認可取得(国土
         2019年9月
                     交通大臣認可第128号)
                     金融商品取引業(投資運用業)に係る登録(関東財務局
         2019年10月
                     長(金商)第3153号)
        ⑤ 株式の総数及び資本金の額の増減

           (イ) 発行可能株式総数(本書の日付現在)
              100,000株
           (ロ) 発行済株式の総数(本書の日付現在)

              45,000株
           (ハ) 最近5年間における資本金の額の増減

              設立時の資本金は20百万円であり、2019年4月に増資が行われ、これにより資本金が
             450百万円に増額されています。
        ⑥ その他

           (イ) 役員の変更
              本資産運用会社の取締役及び監査役の選任決議は、株主総会において議決権を行使す
             ることができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の
             議決権の過半数をもって行います。取締役の選任は、累積投票によらないものとしま
             す。取締役の任期は、選任後1年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定
             時株主総会終結の時までです。監査役の任期は、選任後4年以内に終了する事業年度の
             うち最終のものに関する定時株主総会終結の時までです。但し、増員又は任期満了前に
             退任した取締役の補欠として選任された取締役の任期は、在任取締役の任期満了の時ま
             でとし、補欠により選任された監査役の任期は、前任者の任期の満了すべき時までとし
             ます。
              本資産運用会社において取締役又は監査役に変更があった場合には、所定の期間内に
             監督官庁へ届け出ます。また、本資産運用会社の取締役は、他の会社の取締役、会計参
             与(会計参与が法人であるときは、その職務を行うべき社員。以下、本⑥において同じ
             です。)、監査役若しくは執行役に就任した場合(他の会社の取締役、会計参与、監査
             役又は執行役が金融商品取引業者の取締役又は執行役を兼ねることとなった場合を含み
             ます。)又は他の会社の取締役、会計参与、監査役若しくは執行役を退任した場合に
                                288/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
             は、遅滞なく、その旨を監督官庁へ届け出なければなりません(金融商品取引法第31条
             の4第1項)。
           (ロ) 訴訟事件その他本資産運用会社に重要な影響を及ぼすことが予想される事実

              本書の日付現在において、本資産運用会社に関して、訴訟事件その他重要な影響を及
             ぼすことが予想される事実はありません。
        ⑦ 関係業務の概要

           本投資法人が本資産運用会社に委託する業務の内容は以下のとおりです。
           (イ) 本投資法人の運用資産の運用に係る業務
           (ロ) 本投資法人の資金調達に係る業務
           (ハ) 運用資産の状況その他の事項について、本投資法人に対する又は本投資法人のための
              報告、届出等の業務
           (ニ) 運用資産に係る運用計画の策定業務
           (ホ) 本投資法人の組織運営のために必要な業務、その他本投資法人が随時委託する業務
           (ヘ) 前記(イ)乃至(ホ)に付随又は関連する業務
       (2)【運用体制】

         ① 投資法人の運用体制
           前記のとおり、本投資法人は資産の運用を本資産運用会社に委託して行います。本資産運
          用会社であるジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株式会社の組織及びそれぞれの
          業務の概略は、以下のとおりです。
                                289/343













                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (イ) 本資産運用会社の各組織の名称及び主な業務の概略








          組織                         担当する業務
     コンプライアンス・             1.    取締役会の指示に基づく本資産運用会社の法令等遵守に関する事項の統
     オフィサー
                     括管理及び関連する部への指示に関する事項
                  2.    コンプライアンス委員会の委員長としてコンプライアンス委員会の運営
                     に関する事項
                  3.    その他上記に付随関連する事項
     コンプライアンス・             1.    本資産運用会社のコンプライアンス及びリスク管理体制の確立に関する
     リスク管理部
                     事項
                  2.    本資産運用会社のコンプライアンス及びリスク管理全般に関する事項
                  3.    本資産運用会社のコンプライアンス及びリスク管理に関する社員研修等
                     の実施に関する事項
                  4.    本資産運用会社のコンプライアンス規程、コンプライアンス・マニュア
                     ル及びコンプライアンス・プログラム、並びにリスク管理規程等の策定
                     及び見直しの起案に関する事項
                  5.    本資産運用会社の業務執行に対するコンプライアンス上の観点からの監
                     視・監督に関する事項
                  6.    法人関係情報の管理に関する事項
                  7.    本資産運用会社の広告審査に関する事項
                  8.    本資産運用会社の内部監査に関する事項(コンプライアンス・リスク管
                     理部の業務に対する内部監査を除きます。)
                  9.    所管業務に関する諸記録の保存
                  10. 所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  11. その他上記に付随関連する事項
                                290/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          組織                         担当する業務
     チーフ・インベスト             1.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の指揮統括に関する事項
     メント・オフィサー
                  2.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の業務に関する代表取締役
                     社長の補佐に関する事項
                  3.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の業務に関する意思決定の
                     本資産運用会社の経営への伝達並びにアクイジション部及び再生可能エ
                     ネルギー部に対する上級職位による決定内容の意思の浸透に関する事項
                  4.    本資産運用会社の経営の基本方針のアクイジション部及び再生可能エネ
                     ルギー部における徹底
                  5.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の分掌業務を通じた経営上
                     重要な事項についての企画・立案等に関する事項
                  6.    アクイジション部及び再生可能エネルギー部の所属員の指導・監督及び
                     育成に関する事項
                  7.    その他上記に付随関連する事項
     アクイジション部             1.    本投資法人の運用ガイドライン、資産管理計画書(一般社団法人投資信
                     託協会(以下「投信協会」といいます。)が定めるものをいいます。以
                     下同じです。)及び運用管理計画書(以下、これらを総称して「運用ガ
                     イドライン等」といいます。)の投資方針(ポートフォリオ全般に関わ
                     る基本方針を含みます。また、再生可能エネルギー部及びファイナンス
                     部の所管業務に係る項目を除きます。)等に係る項目の策定及び見直し
                     に関する事項の起案
                  2.    本投資法人の資産の取得(投資分析及び取得候補資産のデューディリ
                     ジェンスを含みます。)に関する事項
                  3.    本投資法人の運用資産の売却に関する事項
                  4.    経済全般の動向及びマーケットに関する調査実施報告に関する事項
                  5.    所管業務に関する諸記録の保存
                  6.    所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  7.    その他上記に付随関連する事項
     再生可能エネルギー             1.    本投資法人の運用ガイドライン等のうち、本投資法人が保有する運用資
     部
                     産の賃貸、維持管理等に係る項目の策定及び見直しに関する事項の起案
                  2.    本投資法人の運用資産の賃貸に関する事項
                  3.    本投資法人の運用資産の維持管理に関する事項
                  4.    本投資法人の運用資産の賃借人の与信管理及び運用資産のリスク管理に
                     関する事項
                  5.    本投資法人の運用状況の管理(分析及び評価を含みます。)に関する事
                     項
                  6.    所管業務に関する諸記録の保存
                  7.    所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  8.    その他上記に付随関連する事項
     チーフ・フィナン             1.    ファイナンス部及び総務経理部の指揮統括に関する事項
     シャル・オフィサー
                  2.    ファイナンス部及び総務経理部の業務に関する代表取締役社長の補佐に
                     関する事項
                  3.    ファイナンス部及び総務経理部の業務に関する意思決定の本資産運用会
                     社の経営への伝達並びにファイナンス部及び総務経理部に対する上級職
                     位による決定内容の意思の浸透に関する事項
                  4.    本資産運用会社の経営の基本方針のファイナンス部及び総務経理部にお
                     ける徹底
                  5.    ファイナンス部及び総務経理部の分掌業務を通じた経営上重要な事項に
                     ついての企画・立案等に関する事項
                  6.    ファイナンス部及び総務経理部の所属員の指導・監督及び育成に関する
                     事項
                  7.    その他上記に付随関連する事項
                                291/343



                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
          組織                         担当する業務
     ファイナンス部             1.    本投資法人の運用ガイドライン等のうち、本投資法人の資金計画、財務
                     方針等に係る項目の策定及び見直しに関する事項の起案
                  2.    本投資法人の資金調達に関する計画の策定及び見直しに関する事項
                  3.    本投資法人の借入、投資法人債(短期投資法人債を含みます。)発行そ
                     の他の資金調達に関する事項
                  4.    本投資法人の財務に関する事項
                  5.    本投資法人の経理及び決算に関する事項
                  6.    本投資法人の予算統制に関する事項
                  7.    本投資法人の金銭出納に関する事項
                  8.    本投資法人の分配金支払の計画策定及び見直しに関する事項
                  9.    本投資法人の資金管理、余剰資金の運用に関する事項
                  10. 本投資法人の格付けに関する事項
                  11. 本投資法人の情報開示その他ディスクロージャーに関する事項
                  12. 本投資法人の投資主に関するインベスターリレーションズ(IR)及び広
                     報に関する事項
                  13. 本投資法人の運用状況に関する照会への対応及び処理に関する事項
                  14. 所管業務に関する諸記録の保存
                  15. 所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  16. その他上記に付随関連する事項
     総務経理部             1.    本投資法人の投資主総会及び役員会の運営に関する事項
                  2.    本投資法人の役員の業務補助に関する事項
                  3.    本投資法人に関する顧客情報の管理に関する事項
                  4.    本資産運用会社の年度経営方針及び予算策定等経営企画全般に関する事
                     項
                  5.    本資産運用会社の株主総会及び取締役会の運営に関する事項
                  6.    本資産運用会社の投資委員会、コンプライアンス委員会等の会議体の運
                     営及び管理に関する事項
                  7.    本資産運用会社の諸規程及び諸規則等の改廃に関する事項
                  8.    本資産運用会社の人事及び総務全般に関する事項
                  9.    本資産運用会社の帳簿書類の作成及び管理その他経理並びに財務全般に
                     関する事項
                  10. 本資産運用会社の広報、マーケティング戦略の策定及び実行に関する事
                     項
                  11. 本資産運用会社の情報資産の管理及び保護等並びにその統括に関する事
                     項
                  12. 本資産運用会社のシステム情報機器の開発、運営及び保全その他電算シ
                     ステム管理に関する事項
                  13. 本資産運用会社の苦情等の処理の統括に関する事項
                  14. 本資産運用会社のコンプライアンス・リスク管理部の業務に対する内部
                     監査に関する事項
                  15. 本資産運用会社の適用ある法令上必要とされる諸届出及び各種報告書等
                     の作成及び管理に関する事項
                  16. 本資産運用会社の訴訟行為及び執行保全行為に関する事項
                  17. 行政機関及び業界団体等への対応に関する事項
                  18. 所管業務に関する諸記録の保存
                  19. 所管業務に関する苦情等の対応及び処理への補助に関する事項
                  20. その他上記に付随関連する事項
                                292/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ロ) 委員会及び取締役会
               本資産運用会社において本書の日付現在設置されている委員会及び取締役会の概要
              は、以下のとおりです。
              a.  投資委員会
              (a) 構成員
                 代表取締役社長、チーフ・インベストメント・オフィサー、再生可能エネル
                ギー部長(但し、チーフ・インベストメント・オフィサーが再生可能エネルギー
                部長を兼任する場合は、再生可能エネルギー部副部長)、1名以上の外部委員(イ
                ンフラ投資について客観的に評価できる有識者であって、本資産運用会社と利害
                関係を有さない公認会計士又は不動産鑑定士とし、取締役会の決議をもって選任
                及び解任します。以下、本a.において同じです。)、及びコンプライアンス・オ
                フィサー(出席義務はありますが、議決権は有しません。)
              (b) 委員長
                 代表取締役社長
              (c) 開催時期・方法
                 委員長の招集により原則として3ヶ月に1回以上開催されますが、その他必要に
                応じて随時開催されます。
              (d) 決議事項
                 ① 本投資法人の運用ガイドラインの策定及び変更
                 ② 資産管理計画書及び運用管理計画書の策定及び変更
                 ③ 投資委員会規程の制定及び改廃
                 ④ 本投資法人の運用資産の取得及び売却に関する決定及び変更
                 ⑤ 本投資法人の運用資産の賃貸及び維持管理についての重要な事項の策定及
                    び変更(但し、本投資法人(本投資法人が不動産を保有する場合)又は本
                    投資法人の保有する信託受益権に係る受託者(受託者が不動産を保有する
                    場合)が、新たなO&M契約、マスターリース契約若しくはオペレーターとの
                    契約、又は大規模修繕(1件当たりの費用が5千万円以上のものをいうもの
                    とします。)に係る請負契約を締結する場合及び本資産運用会社の利害関
                    係者取引規程に定める利害関係者との取引に該当する場合に限ります。)
                 ⑥ 本投資法人の資金調達、投資口又は投資法人債の発行に関する計画の策定
                    及び変更
                 ⑦ 本投資法人の分配金政策の策定及び変更
                 ⑧ 利害関係者取引規程により、投資委員会の承認が必要とされる取引に関す
                    る事項
                 ⑨ その他の本投資法人のための投資判断に係る重要事項
                 ⑩ その他委員長が必要と認める事項
              (e) 決議方法
                 投資委員会は、対象となる議案について議決権を有する委員の過半数及びコン
                プライアンス・オフィサーの出席があった場合に開催されるものとします。但
                し、外部委員1名以上の出席がない場合には、投資委員会を開催することができな
                いものとします。
                 投資委員会の決議は、対象となる議案について議決権を有する出席した委員の
                全員の賛成をもって行います。このように、外部委員は、単独で議案を否決でき
                る権限を有しています。なお、コンプライアンス・オフィサーは、議決権を有し
                ないものの、議事進行等の手続及び審議内容に法令違反等の問題があると判断し
                た場合には、投資委員会の審議・決議の中止を命じることができるものとしま
                す。
                 委員(コンプライアンス・オフィサーを除きます。)は1人につき1個の議決権
                を有するものとします。なお、職位を兼任している場合であっても議決権は各委
                員につき1個とします。但し、対象となる議案について特別の利害関係を有する委
                員は、決議に加わることができないものとします。
                 委員長は、投資委員会の構成員以外のオブザーバーを投資委員会に同席させ
                て、その意見又は説明を求めることができます。
                 投資委員会の構成員が欠席した場合には、委員長は、欠席した構成員に対し、
                議事録の写しの交付又は提供その他の適切な方法により、議事の経過の要領及び
                その結果を遅滞なく報告するものとします。
              (f) 取締役会への報告
                                293/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 投資委員会に付議された議案の起案部を管掌するチーフ・インベストメント・
                オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーは、投資委員会における審
                議 及び決議を経て決定された議案及びその付随関連資料を取締役会に遅滞なく報
                告するものとします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく
                報告することが難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することを
                もって取締役会への報告に代えることができるものとします。
              b.  コンプライアンス委員会

              (a) 構成員
                 コンプライアンス・オフィサー、代表取締役社長、1名以上の外部委員(本資産
                運用会社と利害関係を有さない弁護士とし、取締役会の決議をもって選任及び解
                任します。以下、本b.において同じです。)
              (b) 委員長
                 コンプライアンス・オフィサー
              (c) 開催時期・方法
                 委員長の招集により原則として3ヶ月に1回以上開催されますが、その他必要に
                応じて随時開催されます。
              (d) 決議事項
                 ① コンプライアンス規程及びコンプライアンス委員会規程の制定及び改廃
                 ② コンプライアンス・マニュアル及びコンプライアンス・プログラムの策定
                    及び変更
                 ③ コンプライアンス上不適切な行為及び不適切であるとの疑義がある行為に
                    対する改善措置の決定
                 ④ 投資委員会において決定することを必要とする事項で、コンプライアン
                    ス・オフィサーが法令等に照らしてコンプライアンス委員会に付議する必
                    要があると認めた事項についてのコンプライアンス上の問題の有無の審議
                 ⑤ 利害関係者取引規程により、コンプライアンス委員会の承認が必要とされ
                    る利害関係者との取引に関する事項
                 ⑥ その他コンプライアンス・オフィサーがコンプライアンス委員会に付議す
                    る必要があると認めた事項についてのコンプライアンス上の問題の有無の
                    審議
                 ⑦ ①から⑥までに準ずるコンプライアンス上重要と考えられる事項
                 ⑧ その他委員長が必要と認める事項
              (e) 決議方法
                 コンプライアンス委員会は、対象となる議案について議決権を有する委員の過
                半数の出席があった場合に開催されるものとします。但し、コンプライアンス・
                オフィサー及び外部委員1名以上の出席がない場合には、コンプライアンス委員会
                を開催することができないものとします。
                 コンプライアンス委員会の決議は、対象となる議案について議決権を有する出
                席委員の全員の賛成をもって行います。このように、コンプライアンス・オフィ
                サー及び外部委員は、それぞれ単独で議案を否決できる権限を有しています。
                 委員は1人につき1個の議決権を有するものとします。なお、職位を兼任してい
                る場合であっても議決権は各委員につき1個とします。但し、対象となる議案につ
                いて特別の利害関係を有する委員は、決議に加わることができないものとしま
                す。
                 委員長は、コンプライアンス委員会の構成員以外のオブザーバーをコンプライ
                アンス委員会に同席させて、その意見又は説明を求めることができます。
                 コンプライアンス委員会の構成員が欠席した場合には、委員長は、欠席した構
                成員に対し、議事録の写しの交付又は提供その他の適切な方法により、議事の経
                過の要領及びその結果を遅滞なく報告するものとします。
              (f) 取締役会への報告
                 コンプライアンス・オフィサーは、コンプライアンス委員会における審議及び
                決議を経て決定された議案及びその付随関連資料(なお、その後に投資委員会に
                付議される事項に関するものを除きます。)を取締役会に遅滞なく報告するもの
                とします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告するこ
                とが難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締役
                会への報告に代えることができるものとします。
                                294/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
              c.  取締役会
              (a) 構成員
                 全ての取締役で構成します。
              (b) 議長
                 代表取締役社長
              (c) 開催時期
                 定例取締役会は、原則として3ヶ月に1回以上、本資産運用会社本店において開
                催します。臨時取締役会は、随時必要なときに開催します。
              (d) 決議事項
                 ① 重要な財産の処分及び譲受けに関する事項
                 ② 多額の借財に関する事項
                 ③ 支配人その他の重要な使用人の選任及び解任に関する事項
                 ④ 支店その他の重要な組織の設置、変更及び廃止に関する事項
                 ⑤ 社債を引き受ける者の募集に関する重要な事項
                 ⑥ 本資産運用会社の投資委員会及びコンプライアンス委員会の外部委員の選
                    任及び解任に関する事項
                 ⑦ その他法令及び定款で定められた事項
                 ⑧ その他重要な業務執行に関する事項
              (e) 決議方法
                 取締役会の決議は、対象となる議案について議決に加わることができる取締役
                の過半数の出席があった場合に開催されるものとします。
                 取締役会の決議は、出席した取締役の過半数をもって行います。但し、対象と
                なる議案について特別の利害関係を有する取締役は、議決に加わることができ
                ず、その場合、その取締役の数は、当該議決に関して出席した取締役の数に算入
                しないものとします。
         ② 投資運用の意思決定機構

           (イ) 運用ガイドライン等の決定を行う社内組織に関する事項
             本資産運用会社は、本投資法人の規約に従って、本投資法人のための資産の運用及び管
           理についての基本的な投資方針である運用ガイドライン等を定めることとしています。運
           用ガイドライン等の決定及び変更については、アクイジション部、再生可能エネルギー部
           及びファイナンス部(以下、これらを総称して「起案部」といいます。)により起案さ
           れ、コンプライアンス・オフィサーが法令等遵守上の問題(下記a.に定義します。)の有
           無について審査・承認し、(コンプライアンス委員会が招集された場合は、その審議・決
           議後)投資委員会における審議・決議をもって最終的に決定されます。
             運用ガイドライン等の決定に関する具体的な流れは、以下のとおりです。
              a.  起案部による起案から投資委員会への上程まで
                 まず、起案部が、各部の分掌事項について部内での詳細な検討を経た後に、各部
                を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・
                オフィサーの指示に従い、運用ガイドライン等を起案します。関係する起案部が複
                数ある場合は、各部が連携して起案を行います。
                 当該案を起案した起案部は、当該案につき各部を管掌するチーフ・インベストメ
                ント・オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーの承認を得た後、当該
                案及びそれに付随関連する資料をコンプライアンス・オフィサーに提出し、当該案
                に関する法令等(本資産運用会社が業務を遂行するに際して遵守すべき法律、政省
                令、条例、その他の命令、投信協会の諸規則、本投資法人が上場する金融商品取引
                所の諸規則、本投資法人の規約、本資産運用会社の定款及び社内諸規程並びにこれ
                らに基づき本資産運用会社が締結した諸契約(資産運用委託契約を含みます。)等
                をいいます。)の遵守、その他コンプライアンス上の問題(以下、法令等の遵守及
                びその他コンプライアンス上の問題を総称して「法令等遵守上の問題」といいま
                す。)の有無に関して審査を受け、その承認を得なければなりません。また、コン
                プライアンス・オフィサーが当該案について法令等遵守上の問題について検討する
                ためにコンプライアンス委員会に付議する必要があると判断した場合には、コンプ
                ライアンス・オフィサーはコンプライアンス委員会を招集し、コンプライアンス委
                員会において法令等遵守上の問題の有無を審議します。コンプライアンス・オフィ
                サー(但し、コンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアンス委員
                会)は、法令等遵守上の問題がないと判断した場合には、当該案を承認し、その旨
                を当該案を起案した全ての起案部に連絡します。
                                295/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                 当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
                チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、コンプライアンス・オフィサー(但し、
                コ ンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアンス委員会)の承認を受
                けた当該案を投資委員会に上程します。
                 なお、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集さ
                れた場合はコンプライアンス委員会)が当該案について法令等遵守上の問題が存在
                すると判断した場合には、当該案を起案した全ての起案部に対して当該案の修正及
                び再提出又は廃案を指示します。修正及び再提出の指示を受けた運用ガイドライン
                等の案については、起案部において(なお、関係する起案部が複数ある場合は、各
                部が連携して)、各部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチー
                フ・フィナンシャル・オフィサーの指示に従って修正を行い、その承認を得た後、
                再度、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集され
                た場合はコンプライアンス委員会)による法令等遵守上の問題の有無に関する審査
                を受け、その承認を得た後でなければ、当該案を起案した起案部を管掌するチー
                フ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナンシャル・オフィサーは、
                当該案を投資委員会に上程することができないものとします。また、コンプライア
                ンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会を招集した場合はコンプライア
                ンス委員会)から廃案の指示を受けた運用ガイドライン等の案は、投資委員会に上
                程することができないものとします。
              b.  投資委員会における審議及び決議
                 投資委員会は、上程された当該運用ガイドライン等の案について、本投資法人の
                規約との整合性、その時の再生可能エネルギー発電設備等に関する市場の動向及び
                本投資法人のポートフォリオの内容等、本投資法人の資産運用における投資戦略等
                の観点から、内容を検討し、その採否につき決議します。
                 但し、コンプライアンス・オフィサーは、議事進行等の手続及び審議内容に法令
                違反等の問題があると判断した場合には、投資委員会の審議・決議の中止を指示す
                ることができます。
                 なお、投資委員会の承認が得られない場合は、投資委員会は当該案を起案した起
                案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又はチーフ・フィナンシャ
                ル・オフィサーに問題点等を指摘し、当該案の修正及び再提出又は廃案を指示しま
                す。
                 運用ガイドライン等の案は、当該投資委員会の承認決議をもって本資産運用会社
                で決定されたこととなります。
                 起案部は、かかる決定された運用ガイドライン等に基づき、下記(ロ)から(ホ)の
                とおり、具体的な運用を行います。
              c.  取締役会及び本投資法人への報告
                 当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
                チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、投資委員会における審議及び決議を経て
                決定された運用ガイドライン等及びその付随関連資料を取締役会に遅滞なく報告す
                るものとします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告す
                ることが難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締
                役会への報告に代えることができるものとします。
                 当該案を起案した起案部を管掌するチーフ・インベストメント・オフィサー又は
                チーフ・フィナンシャル・オフィサーは、投資委員会における審議及び決議を経て
                決定された運用ガイドライン等及びその付随関連資料を本投資法人へ報告するもの
                とします。
                                296/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           運用ガイドライン等に関する意思決定フローは次のとおりです。
                                297/343




















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ロ) 運用資産の取得を行う社内組織に関する事項
               運用資産の取得に関する具体的な流れは、以下のとおりです。
              a.  アクイジション部による取得候補の選定、取得計画案の起案から投資委員会への上
                程まで
              (a) アクイジション部による物件デューディリジェンス
                 アクイジション部は、チーフ・インベストメント・オフィサーの指示に従い、
                取得候補の運用資産を選定し、当該運用資産の詳細な物件デューディリジェンス
                (バリュエーション調査及び不動産鑑定価格調査のほか、必要に応じて土壌汚染
                調査、災害リスク調査、法務調査等を含みます。)を行うものとし、その結果を
                踏まえた運用資産の取得計画案を起案します。
                 物件デューディリジェンスにおけるバリュエーション調査及び不動産鑑定評価
                額の調査に際しては、各種修繕・更新費用等の見積もりについて適切に調査し、
                再生可能エネルギー発電設備等及び再生可能エネルギー発電設備等関連資産並び
                に不動産の評価額に反映させるものとします。また、DCF法を適用する場合には、
                適用数値、シナリオ全体の妥当性及び判断の根拠及びDCF法の適用結果と他の方
                法・手法の適用結果の比較衡量に関する確認を行い、また確認記録を残すものと
                します。さらに、バリュエーションレポート及び鑑定評価書並びにテクニカルレ
                ポート(以下「TR」といいます。)の作成を委託する場合には、バリュエーショ
                ンレポート作成業者及び不動産鑑定業者並びにTR作成業者の客観的基準に基づい
                た選定等により第三者性を確保すること、それらの各業者に必要な情報等を提供
                し、情報等の提供状況についての適切な管理を行うこと、バリュエーションレ
                ポート及び鑑定評価書並びにTRを受領する際には提供した情報等の反映状況の検
                証をはじめとする適切な確認を行うこと、バリュエーションレポート及び鑑定評
                価書並びにTRの記載内容等を適宜活用し、活用しない場合には、採用した数値等
                の妥当性を検証し、その根拠を記録保存することに留意するものとします。
              (b) コンプライアンス・オフィサー等による承認
                 アクイジション部は、当該取得計画案につきチーフ・インベストメント・オ
                フィサーの承認を得た後、当該取得計画案及びこれに付随関連する資料をコンプ
                ライアンス・オフィサーに提出し、法令等遵守上の問題の有無に関して審査を受
                け、その承認を得なければなりません。また、コンプライアンス・オフィサーが
                当該取得計画案について法令等遵守上の問題について検討するためにコンプライ
                アンス委員会に付議する必要があると判断した場合には、コンプライアンス・オ
                フィサーはコンプライアンス委員会を招集し、コンプライアンス委員会において
                法令等遵守上の問題の有無を審議します。なお、上記にかかわらず、当該取得計
                画案に係る取引が本資産運用会社の利害関係者取引規程に定める利害関係者との
                取引に該当する場合には、コンプライアンス・オフィサーは必ずコンプライアン
                ス委員会を招集し、コンプライアンス委員会において法令等遵守上の問題の有無
                を審議しなければならないものとします。
                 コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集された
                場合はコンプライアンス委員会)は当該取得計画案に法令等遵守上の問題がない
                と判断した場合には、当該取得計画案を承認し、その旨を起案したアクイジショ
                ン部に連絡します。
                 チーフ・インベストメント・オフィサーは、コンプライアンス・オフィサー
                (但し、コンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアンス委員会)
                の承認を受けた当該取得計画案を投資委員会に上程します。
                 なお、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集
                された場合はコンプライアンス委員会)は、当該取得計画案について法令等遵守
                上の問題が存在すると判断した場合には、起案したアクイジション部に対して当
                該取得計画案の中止又は内容の変更を指示します。
                 内容の変更の指示を受けた取得計画案については、チーフ・インベストメン
                ト・オフィサーは、アクイジション部がチーフ・インベストメント・オフィサー
                の指示に従い内容の変更を行い、その承認を得た後に再度、コンプライアンス・
                オフィサー(但し、コンプライアンス委員会が招集された場合はコンプライアン
                ス委員会)による法令等遵守上の問題の有無に関する審査を受け、その承認を得
                た後でなければ、当該取得計画案を投資委員会に上程することができないものと
                します。また、コンプライアンス・オフィサー(但し、コンプライアンス委員会
                                298/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                を招集した場合はコンプライアンス委員会)から起案の中止の指示を受けた取得
                計画案は、投資委員会に上程することができないものとします。
              b.  投資委員会における審議及び決議
                 投資委員会では、当該運用資産が本投資法人の運用ガイドライン等に適合してい
                ることを確認するとともに、物件デューディリジェンスの結果を踏まえた適正な取
                得価格及び取得条件であるか等の審議を行い、当該運用資産に関する取得の実行及
                び取得価格の承認を含めた決議を行います。但し、コンプライアンス・オフィサー
                は、議事進行等の手続及び審議内容に法令違反等の問題があると判断した場合に
                は、投資委員会の審議・決議の中止を指示することができます。なお、投資委員会
                は、当該取得計画案に承認を与えない場合、チーフ・インベストメント・オフィ
                サーに問題点等を指摘し、当該取得計画案の中止又は内容の変更を指示します。
                 当該投資委員会の決議をもって、当該取得計画が本資産運用会社で決定されたこ
                ととなります。但し、当該取得計画案が投信法に基づき本投資法人の役員会の承認
                に基づく本投資法人の同意を要する利害関係人等との取引に該当する場合は、本資
                産運用会社は、投信法に従い本投資法人の役員会の事前承認に基づく本投資法人の
                同意を得るものとします。なお、本投資法人の役員会が当該取得計画案を承認せ
                ず、本資産運用会社に対して当該取得計画案の中止又は内容の変更を指示した場
                合、内容の変更の指示を受けた取得計画案については、チーフ・インベストメン
                ト・オフィサーは、アクイジション部がチーフ・インベストメント・オフィサーの
                指示に従い内容の変更を行い、その承認を得た後に再度、コンプライアンス・オ
                フィサーによる法令等遵守上の問題の有無に関する審査・承認を受け、コンプライ
                アンス委員会の承認を得た後でなければ、当該取得計画案を投資委員会に上程する
                ことができないものとし、かかる変更後の取得計画案につき投資委員会の承認を再
                度得た上でなければ、本投資法人の役員会の事前承認を求めることができないもの
                とします。また、本投資法人の役員会から起案の中止の指示を受けた取得計画案
                は、廃案にするものとします。
              c.  取締役会及び本投資法人への報告
                 チーフ・インベストメント・オフィサーは、投資委員会における審議及び決議を
                経て決定された取得計画及びその付随関連資料を取締役会に遅滞なく報告するもの
                とします。但し、取締役会の開催時期等に鑑みて取締役会に遅滞なく報告すること
                が難しい場合には、取締役会の全構成員に個別に報告することをもって取締役会へ
                の報告に代えることができるものとします。
                 また、チーフ・インベストメント・オフィサーは、投資委員会における審議及び
                決議を経て決定された取得計画及びその付随関連資料を本投資法人へ報告するもの
                とします。
              d.  取得計画の実行
                 当該取得計画が投資委員会における審議及び決議を経て決定された場合(なお、
                本投資法人の役員会の事前承認に基づく本投資法人の同意を得るべき取得について
                は、当該同意を得た場合とします。)、当該取得計画の内容に従って、アクイジ
                ション部は、当該運用資産の取得業務を行います。
                                299/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           運用資産の取得に関する意思決定フローは次のとおりです。
                                300/343




















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (ハ) 運用資産の売却に関する運営体制
               運用資産の売却に関する業務についても、運用資産の取得と同様の運営体制(但
              し、運用資産の売却には物件デューディリジェンスの作業を伴いません。)で実行さ
              れます。なお、運用資産の売却計画案の起案は、アクイジション部が行います。
           (ニ) 運用資産の賃貸及び管理に関する運営体制
               運用資産の賃貸及び管理に関する業務(但し、本投資法人(本投資法人が不動産を
              保有する場合)又は本投資法人の保有する信託受益権に係る受託者(受託者が不動産
              を保有する場合)が新たなO&M契約、マスターリース契約若しくはオペレーターとの契
              約、又は大規模修繕(1件当たりの費用が5千万円以上のものをいうものとします。)
              に係る請負契約を締結する場合及び本資産運用会社の利害関係者取引規程に定める利
              害関係者との取引に該当する場合に限ります。)についても、計画案の起案を再生可
              能エネルギー部が行うことを除き、運用資産の取得と同様の運営体制(但し、運用資
              産の賃貸及び管理に関する業務には物件デューディリジェンスの作業を伴いませ
              ん。)で実行されます。
               本資産運用会社は、運用資産の運営業務の品質確保と公正なオペレーターの選定及
              び契約更新のため、別途「オペレーター選定基準」を定め、本投資法人の資産運用に
              関して、本資産運用会社が本投資法人のために実質的にオペレーターを選定する場合
              に適用します。また、オペレーターへの委託条件として、善良な管理者としての注意
              義務を持って業務を遂行する義務及び責任を負わせるものとし、報告義務、守秘義務
              及び本資産運用会社によるモニタリングへの協力義務を標準として規定し、オペレー
              ターの責任義務を明確にするものとします。
           (ホ) 資金調達に関する業務
               資金調達に関する業務についても、計画案の起案をファイナンス部が行うこと、
              ファイナンス部がチーフ・フィナンシャル・オフィサーの指示に従って業務を行い、
              計画案につきチーフ・フィナンシャル・オフィサーの承認を得ること及び計画案の投
              資委員会への上程をチーフ・フィナンシャル・オフィサーが行うことを除き、運用資
              産の取得と同様の運営体制(但し、資金調達に関する業務には物件デューディリジェ
              ンスの作業を伴いません。)で実行されます。
                                301/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           運用資産の売却、賃貸及び管理、並びに資金調達に関する意思決定フローは次のとおりで
           す。
         ③ 投資運用に関するリスク管理体制の整備状況
















          前記「第二部 ファンド情報 第1 ファンドの状況 3 投資リスク (2) 投資リスクに対
         する管理体制」をご参照ください。
                                302/343




                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (3)【大株主の状況】
                                                   (本書の日付現在)
                                            所有株式数           比率
             名称                  住所
                                             (株)        (%)(注)
                                                40,500          90.0
        丸紅株式会社             東京都中央区日本橋二丁目7番1号
                                                2,250          5.0
        株式会社みずほ銀行             東京都千代田区大手町一丁目5番5号
        みずほ信託銀行
                                                2,250          5.0
                     東京都中央区八重洲一丁目2番1号
        株式会社
                                                45,000         100.0
                        合計
          (注) 「比率」とは、発行済株式数に対する所有株式数の比率をいいます。
       (4)【役員の状況】

                                                  (本書の日付現在)
                                                         所有
                                                         株式数
           役職名         氏 名
                                       主要略歴
                                                         (株)
                          1990年4月      丸紅株式会社 大阪支社 大阪開発建設第二部
                          1998年1月      丸紅株式会社 中国支社 開発建設部
                          2001年4月      SHANGHAI     HOUSE   PROPERTY     DEVELOPMENT      CO.,LTD出
                                向 副総経理
                          2007年4月
                                丸紅株式会社 海外不動産開発部 海外不動産開
                                発第一課     課長
                          2009年4月
                                SHANGHAI     HOUSE   PROPERTY     DEVELOPMENT      CO.,LTD出
                                                          0
        代表取締役社長           川上 宏
                                向 総経理
                          2016年4月
                                丸紅株式会社 住宅開発部 副部長
                          2018年4月
                                丸紅株式会社 金融・不動産投資事業部 副部長
                          2019年2月
                                ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社出向 代表取締役社長(現任)
                          2019年10月
                                ジャパン・インフラファンド投資法人 執行役員
                                (現任)
                          1993年4月      丸紅株式会社 開発建設総括部
                          2004年4月      丸紅株式会社 都市開発部
                          2006年4月      ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社出
                                向 管理部門 部長
                          2008年4月      ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社出
                                向 インベストメント・チーム 部長
                          2012年6月      丸紅株式会社 開発建設事業部アセットマネジメ
                                ント室 アセットマネジメントチーム長
                          2014年4月      丸紅アセットマネジメント株式会社出向 運用第
                                                          0
           取締役        佐々木 聡
                                一本部長 兼 資産運用部長
                          2016年9月      ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社出向 取締役 兼 チーフ・インベストメ
                                ント・オフィサー 兼 アクイジション部長
                          2018年4月      丸紅株式会社 金融・不動産投資事業部 部長付
                          2019年2月      ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社出向 取締役 兼 チーフ・インベストメ
                                ント・オフィサー 兼 アクイジション部長 
                                兼 再生可能エネルギー部長(現任)
                                303/343





                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                                         所有
                                                         株式数
           役職名         氏 名
                                       主要略歴
                                                         (株)
                          1994年4月      丸紅株式会社 エネルギー・化学プラント第一部
                          2009年4月      丸紅株式会社 民間航空機部 航空ビジネス課 
                                課長
                          2011年4月      MD  Aviation     Capital    Pte.   Ltd.(シンガポール)
                                出向 Managing        Director
                          2016年4月
                                丸紅株式会社 航空宇宙・防衛システム部 部長
                                代理
                          2017年4月
                                丸紅株式会社 丸紅米国会社出向 航空・船舶ビ
                                ジネスユニット長 兼 Aircastle                 Ltd.(スタン
                                フォード)Director
                                                          0
           取締役        榊田 貴之
                          2019年4月
                                丸紅株式会社 金融・リース事業第二部長(現
                                任)
                                アイ・シグマ・キャピタル株式会社 取締役(非
                                常勤)(現任)
                                アイ・シグマ・パートナーズ株式会社 取締役
                                (非常勤)(現任)
                                株式会社エイ・ピー・エム 取締役(非常勤)
                                (現任)
                                ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社 取締役(非常勤)(現任)
                          1993年4月      丸紅株式会社 設備機械第二部
                          2010年3月      丸紅株式会社 産業機械部 新エネルギー設備
                                課 課長
                          2014年4月      丸紅株式会社 産業機械部 部長代理
                          2018年4月      丸紅株式会社 産業設備部 副部長
                                                          0
           取締役        小池 成幸
                          2019年4月      丸紅株式会社 産業システム事業部 部長(現
                                任)
                                ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社 取締役(非常勤)(現任)
                          1990年4月      株式会社富士銀行 東大阪支店
                          1996年1月      株式会社富士銀行 本店営業第六部詰 ソフトバ
                                ンク株式会社出向
                          1998年5月      株式会社富士銀行 本店営業第五部 部長代理
                          2005年7月      株式会社みずほコーポレート銀行 香港支店 参
                                事役
                          2013年4月      株式会社みずほコーポレート銀行 営業第十三
                                                          0
           取締役        尾嵜 敏万
                                部 次長
                          2015年4月      株式会社みずほ銀行 神戸営業部 部長 兼 神
                                戸第二部 部長
                          2019年4月      株式会社みずほ銀行 営業第十三部 部長(現
                                任)
                          2019年5月
                                ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社 取締役(非常勤)(現任)
                          1987年4月      丸紅株式会社
                          1987年5月      丸紅米国会社出向
                          1989年5月      丸紅株式会社 産業プラント部
                          2001年4月      MARUBENI     EUROPOWER     LIMITED出向
                          2003年4月
                                丸紅株式会社 海外電力プロジェクト第二部
                          2004年3月
                                丸紅株式会社 環境インフラプロジェクト部
                          2007年4月
                                丸紅株式会社 プラント・インフラ・船舶総括部
                          2014年4月
                                丸紅株式会社 監査部 兼 輸送機企画部
                          2016年12月
                                丸紅株式会社 輸送機グループ企画部
                                                          0
           監査役        西出 裕彦
                          2019年4月
                                丸紅株式会社 社会産業・金融グループ管理部
                                (現任)
                                アイ・シグマ・キャピタル株式会社 監査役(非
                                常勤)(現任)
                                アイ・シグマ・パートナーズ株式会社 監査役
                                (非常勤)(現任)
                                ジャパン・インフラファンド・アドバイザーズ株
                                式会社 監査役(非常勤)(現任)
                                304/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (5)【事業の内容及び営業の概況】
         ① 事業の内容
           本資産運用会社は、投信法上の資産運用会社として登録投資法人の資産運用を行っていま
          す。
         ② 営業の概況

           本書の日付現在、本資産運用会社が資産の運用を行う投資法人は、本投資法人のみです。
         ③ 関係業務の概況

           本資産運用会社は、本投資法人の資産の運用に係る業務を行っています。
         ④ 資本関係

           本書の日付現在、本資産運用会社は本投資口を保有していません。
      2【その他の関係法人の概況】

        A 一般事務(会計事務・機関運営事務)受託者兼投資主名簿管理人兼資産保管会社
       (1)【名称、資本金の額及び事業の内容】
         ① 名称及び住所
           名称:みずほ信託銀行株式会社
           住所:東京都中央区八重洲一丁目2番1号
         ② 資本金の額

           2019年3月31日現在  247,300百万円
         ③ 事業の内容

           銀行法に基づき銀行業を営むとともに、兼営法に基づき信託業務を営んでいます。
       (2)【関係業務の概要】

         ① 機関運営事務・納税事務等に関する一般事務
           (イ) 計算に関する事務
           (ロ) 会計帳簿の作成に関する事務
           (ハ) 機関(役員会及び投資主総会)の運営に関する事務
           (ニ) 納税に関する事務
           (ホ) その他前記(イ)乃至(ニ)に準ずる事務又は付随する事務で、本投資法人と一般事務
               受託者との間で別途合意の上で作成する事務規程(但し、作成義務を負うものでは
               ありません。)に定めるもの
         ② 投資主名簿等に関する一般事務

           (イ) 投資主名簿に関する事務
               a. 投資主名簿の作成、管理及び備置に関する事務
               b. 投資主名簿への記録、投資口の質権の登録又はその抹消に関する事務
               c. 投資主、登録投資口質権者、これらの法定代理人及び以上の者の常任代理人の
                 氏名及び住所の登録並びに変更の登録に関する事務
           (ロ) 募集投資口の発行に関する事務
           (ハ) 投資主総会の招集通知、決議通知及びこれらに付随する投資主総会参考書類等の送
               付、議決権行使書の作成、受理及び集計、並びに投資主総会受付事務補助に関する
               事務
           (ニ) 投資主に対して分配する金銭の計算及び支払に関する事務
               a. 投信法に定める金銭の分配(本(ニ)において、以下「分配金」といいます。)
                 の計算及びその支払のための手続に関する事務
               b. 分配金支払事務取扱銀行等における支払期間経過後の未払分配金の確定及びそ
                 の支払に関する事務
           (ホ) 新投資口予約権原簿の作成、管理及び備置に関する事務
           (ヘ) 新投資口予約権の行使による本投資法人の投資口の発行に関する事務
           (ト) 投資口に関する照会への応答、各種証明書の発行に関する事務
           (チ) 委託事務を処理するために使用した本投資法人に帰属する書類及び未達郵便物の整
               理、保管に関する事務
                                305/343

                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
           (リ) 法令又は投資口事務受託契約により本投資法人が必要とする投資口統計資料の作成
               に関する事務
           (ヌ) 投資主の権利行使に関する請求その他の投資主からの申出の受付に関する事務
           (ル) 総投資主通知等の受理に関する事務
           (ヲ) 投資口事務受託者が管理する本投資法人の発行総口数と振替機関(振替法第2条第2
               項に定めるものをいいます。以下同じです。)より通知を受けた本投資法人の振替
               投資口等の総数の照合に関する事務
           (ワ) 本投資法人の情報提供請求権(振替法に定めるものをいいます。)行使に係る取次
               ぎに関する事務
           (カ) 振替機関からの個別投資主通知(振替法に定めるものをいいます。)の本投資法人
               への取次ぎに関する事務
           (ヨ) 番号法に関する事務
           (タ) 前記(イ)乃至(ヨ)に掲げる委託事務に係る印紙税等の代理納付に関する事務
           (レ) 前記(イ)乃至(タ)に掲げる委託事務に付随する事務
           (ソ) 前記(イ)乃至(レ)に掲げる事務のほか、本投資法人及び投資口事務受託者が協議の
               うえ定める事務
         ③ 資産保管に関する業務

           (イ) 資産保管業務
           (ロ) 付随業務
               a. 本投資法人名義の預金口座からの振込
               b. 本投資法人名義の預金口座の開設及び解約に係る事務
               c. その他前記a.及びb.に準ずる事務又は付随する事務で本投資法人と資産保管会
                 社との間で別途合意の上で作成する付随規程(但し、作成義務を負うものでは
                 ありません。)に定めるもの
       (3)【資本関係】

           本書の日付現在、本投資法人及びみずほ信託銀行との間には資本関係はありません。
        B 納税事務受託者

       (1) 名称、資本金の額及び事業の内容
         ① 名称及び住所
           名称:税理士法人令和会計社
           住所:東京都中央区日本橋一丁目4番1号
         ② 資本金の額

           該当事項はありません。
         ③ 事業の内容

           税理士法(昭和26年法律第237号、その後の改正を含みます。)に基づき税務に関する業務
          を営んでいます。
       (2) 関係業務の概要

         ① 納税に関する一般事務
           (イ) 月次業務
               a. 本投資法人の税務に関する相談対応
               b. 本投資法人の税務届出書(設立届、異動届等)の作成
           (ロ) 決算業務
               a. 本投資法人の法人税及び法人事業税・法人住民税確定申告書の作成
               b. 本投資法人の消費税確定申告書の作成
               c. 本投資法人の有価証券報告書の税務部分に関わる記載のレビュー
           (ハ) その他業務
               a. 本投資法人の償却資産申告書(信託銀行への報告を含みます。)の作成
               b. 本投資法人の給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表(支払調書を含みま
                 す。)の作成
               c. 本投資法人の税務意見書の作成
                                306/343


                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (3) 資本関係
           本書の日付現在、本投資法人及び税理士法人令和会計社との間には資本関係はありませ
          ん。
        C 計算事務受託者

       (1) 名称、資本金の額及び事業の内容
         ① 名称及び住所
           名称:令和アカウンティング・ホールディングス株式会社
           住所:東京都中央区日本橋一丁目4番1号
         ② 資本金の額

           1,000万円(本書の日付現在)
         ③ 事業の内容

           公認会計士法(昭和23年法律第103号、その後の改正を含みます。)に基づき会計に関する
          業務を営んでいます。
       (2) 関係業務の概要

         ① 計算に関する一般事務
           (イ) 月次業務
               a. 本投資法人の物件廻り仕訳の月次レビュー業務
               b. 本投資法人の匿名組合出資廻り仕訳の月次レビュー業務
               c. 本投資法人の資本的支出判定業務
               d. 本投資法人の固定資産台帳の管理業務
               e. 本投資法人の会社廻り仕訳の月次レビュー業務
           (ロ) その他業務
               a. 本投資法人の物件取得時における固定資産判定業務
               b. 本投資法人の会計意見書の作成業務
       (3) 資本関係

           本書の日付現在、本投資法人及び令和アカウンティング・ホールディングス株式会社との
          間には資本関係はありません。
        D 引受人

       (1) 名称、資本金の額及び事業の内容
                              資本金の額
             引受人の名称                                  事業の内容
                           (2019年3月31日現在)
                                         金融商品取引法に基づく金融商品
        みずほ証券株式会社                       125,167百万円
                                         取引業(第一種金融商品取引業)
        SMBC日興証券株式会社                        10,000百万円
                                         を営んでいます。
                                307/343







                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
       (2) 関係業務の概要
           各引受人は、本投資法人の一般事務受託者(投信法第117条第1号)として一般募集におい
          て投資口を引き受ける者の募集に関する事務を行います。
       (3) 資本関係

           本書の日付現在、本投資法人及び各引受人との間には資本関係はありません。
        E 本投資法人の特定関係法人

       (1) 名称、資本金の額及び事業の内容
                              資本金の額
           特定関係法人の名称                                    事業の内容
                           (2019年3月31日現在)
                                         食料、生活産業、素材、エネル
                                         ギー・金属、電力・プラント、輸
                                         送機、その他の広範な分野におい
        丸紅株式会社                       262,686百万円         て、輸出入(外国間取引を含みま
                                         す。)及び国内取引の他、各種
                                         サービス業務、内外事業投資や資
                                         源開発等の事業を営んでいます。
       (2) 関係業務の概要

           丸紅株式会社は、本資産運用会社との間で、本投資法人に対するサポート等に関し、2019
          年3月29日付でスポンサーサポート契約を締結しています。
       (3) 資本関係

           本書の日付現在、丸紅株式会社は、本投資口1,200口を所有しています。
                                308/343












                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第5【投資法人の経理状況】
       1 財務諸表の作成方法について

        本投資法人の第1期営業期間は、本投資法人の成立の日である2019年10月24日から2020年5月末日
       までであり、本投資法人に関する貸借対照表、損益計算書及び附属明細表は本投資法人の設立後未
       だ作成されていません。それ以降は、本投資法人は、毎年6月1日から11月末日まで及び12月1日か
       ら翌年5月末日までの期間を営業期間とします。
        本投資法人の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大
       蔵省令第59号、その後の改正を含みます。)及び同規則第2条の規定により、「投資法人の計算に
       関する規則」(平成18年内閣府令第47号、その後の改正を含みます。)に基づいて作成されます。
       2 監査証明について

        本投資法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、本投資法人の財務諸表につい
       て、太陽有限責任監査法人の監査を受けます。
      1【財務諸表】

         該当事項はありません。
      2【投資法人の現況】

       【純資産額計算書】
                                (2019年10月31日現在)
                                  金   額
       Ⅰ.資産総額                             120,000,000円
       Ⅱ.負債総額                                   0円
       Ⅲ.純資産総額(Ⅰ-Ⅱ)
                                     120,000,000円
       Ⅳ.発行済数量                                 1,200口
       Ⅴ.1口当たり純資産額(Ⅲ/Ⅳ)
                                       100,000円
       (注)    資産総額、負債総額及び純資産総額は、帳簿価額を使用しています。
                                309/343











                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第6【販売及び買戻しの実績】
                                   販売口数       買戻し口数        発行済口数

             計算期間              販売日
                                    (口)        (口)        (口)
              第1期
        (自 2019年10月24日                             1,200           ‐     1,200
                         2019年10月24日
          至 2020年5月末日)
       (注1) 本邦外における販売及び買戻しの実績はありません。
       (注2) 本投資法人による投資口の買戻しの実績はありません。
                                310/343


















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
     第四部【その他】
       1. 本書に基づく本投資口の募集及び売出しに関し、金融商品取引法及び関係政省府令に基づき、

          交付目論見書及び請求目論見書を作成し、これらを合冊(以下、交付目論見書と請求目論見書
          を合冊したかかる目論見書を「目論見書」といいます。)して投資家へ配布することがありま
          す。その際には、当該目論見書に表紙を設け、「新投資口発行及び投資口売出届出目論見書」
          と記載するほか、交付目論見書と請求目論見書のそれぞれに表紙を設け、かつ、それらの区分
          が明確となるようにします。
       2. 目論見書、交付目論見書及び請求目論見書の各表紙、表紙裏及び裏表紙並びに交付目論見書の

          表紙の次以降に、本投資法人、本資産運用会社及びスポンサーの名称及び英文名称又はその略
          称等を記載し、また、それらのロゴマーク並びに取得予定資産及びスポンサーによる開発不動
          産の写真及び図表・図案等を使用することがあります。
       3. 交付目論見書の表紙に「新投資口発行及び投資口売出届出目論見書(交付目論見書)」と記載

          し、「本書は、金融商品取引法に基づき投資家に交付しなければならない目論見書(交付目論
          見書)です。」との文章及び「金融商品取引法上、投資家は、請求により上記の有価証券届出
          書第三部の内容を記載した目論見書(請求目論見書)の交付を受けることができ、投資家がか
          かる請求を行った場合にはその旨を記録しておく必要があるものとされています。」との文章
          を記載します。
          さらに、交付目論見書と請求目論見書を合冊して投資家へ配布する場合には、前記の文章に続
          けて、「但し、本書においては、投資家の便宜のため、既に請求目論見書が合冊されていま
          す。」との文章を記載します。
       4. 請求目論見書の表紙に「新投資口発行及び投資口売出届出目論見書(請求目論見書)」と記載

          し、その表紙裏に、「本書は、金融商品取引法に基づき投資家の請求により交付される目論見
          書(請求目論見書)です。本書において用いられる用語は、本書に別段の定めがある場合を除
          いて、金融商品取引法に基づき投資家に交付しなければならない目論見書(交付目論見書)に
          おいて使用される用語と同様の意味を有するものとします。」との文章を記載します。
       5. 交付目論見書の表紙及び請求目論見書の表紙裏に、以下のとおり、金融商品の販売等に関する

          法律(平成12年法律第101号、その後の改正を含みます。)に係る重要事項の記載を行いま
          す。
          「インフラファンド(投資証券)は、主にインフラ資産等への投資の成果を投資家に還元する

          ことを目指した商品です。運用の目的となるインフラ資産等の価格や収益力の変動等により取
          引価格が下落し、損失を被ることがあります。また、倒産等、発行者の財務状態の悪化により
          損失を被ることがあります。本投資法人は、再生可能エネルギー発電設備等を投資対象とする
          ため、個別の再生可能エネルギー発電設備等において地震や火災による被災等の様々な理由に
          より、収入が減少したり費用が増加した場合、利益の分配額が減少したり、市場価格が低下す
          る場合があります。」
       6. 目論見書の表紙以降並びに裏表紙及び裏表紙裏以前に、以下の内容をカラー印刷して記載しま

          す。
                                311/343






                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                312/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                313/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                314/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                315/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                316/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                317/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                318/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                319/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                320/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                321/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                322/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                323/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                324/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                325/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                326/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                327/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                328/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                329/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                330/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                331/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                332/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                333/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                334/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                335/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                336/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                337/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                338/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                339/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                340/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                341/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                342/343





















                                                           EDINET提出書類
                                               ジャパン・インフラファンド投資法人(E35423)
                                                    有価証券届出書(内国投資証券)
                                343/343





















PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。