ブラックロック・グローバル・ファンズ-アジアン・ドラゴン・ファンド/-ユーエス・ガバメント・モーゲージ・ファンド 臨時報告書(外国特定有価証券)

                                                           EDINET提出書類
                                              ブラックロック・グローバル・ファンズ(E31398)
                                                    臨時報告書(外国特定有価証券)
     【表紙】

     【提出書類】                臨時報告書

     【提出先】                関東財務局長

     【提出日】                2020年1月6日

                      ブラックロック・グローバル・ファンズ

     【発行者名】
                      (BLACKROCK       GLOBAL    FUNDS)
                      取締役  バリー・オドワイヤー

     【代表者の役職氏名】
                           (Barry           O'Dwyer)
     【本店の所在の場所】                ルクセンブルグ大公国、ルクセンブルグ L-2453、

                      ユージン・リュペール通り2-4番
                      (2-4,    rue  Eugène    Ruppert,     L-2453    Luxembourg,
                       Grand    Duchy    of  Luxembourg)
     【代理人の氏名又は名称】                弁護士 中 野 春 芽

                       同  十 枝 美紀子
     【代理人の住所又は所在地】                東京都千代田区大手町一丁目1番1号 

                      大手町パークビルディング
                      アンダーソン・毛利・友常法律事務所
     【事務連絡者氏名】                弁護士 中 野 春 芽

                       同  十 枝 美紀子
     【連絡場所】                東京都千代田区大手町一丁目1番1号 

                      大手町パークビルディング
                      アンダーソン・毛利・友常法律事務所
     【電話番号】                03  (6775)    1000

     【縦覧に供する場所】                該当事項はありません。

                                 1/6







                                                           EDINET提出書類
                                              ブラックロック・グローバル・ファンズ(E31398)
                                                    臨時報告書(外国特定有価証券)
     1【提出理由】

       ブラックロック・グローバル・ファンズ                      (BLACKROCK       GLOBAL    FUNDS)(以下「ファンド」といいま
      す。)のサブ・ファンドであるアジアン・ドラゴン・ファンド(Asian                                       Dragon    Fund)およびUSガバメン
      ト・モーゲージ・ファンド(US                 Government       Mortgage     Fund)に関して、以下のとおり重要な変更がありま
      したので、金融商品取引法第24条の5第4項ならびに特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令第29
      条第1項および同条第2項第2号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。
     2【報告内容】

     (1)サブ・ファンドの投資方針および分配方針が以下のとおり変更されます。
        (注)変更箇所には下線を付しております。
     第一部 ファンド情報

     第1 ファンドの状況
      1   外国投資法人の概況
      (2)外国投資法人の目的及び基本的性格
        a.外国投資法人の目的および基本的性格
      <訂正前>

                               (前 略)
          該当ファンドの投資方針は、以下のとおりである。
         (ⅰ)アジアン・ドラゴン・ファンド
                               (中 略)
             サブ・ファンドは、RQFIIアクセス・ファンドおよびストック・コネクト・ファンドで
            あり、RQFII割当および/またはストック・コネクトを通じて投資することにより、総資
            産のうち合計で最大           10%  を中国に直接投資することができる。
                               (後 略)
      <訂正後>

                               (前 略)
          該当ファンドの投資方針は、以下のとおりである。
         (ⅰ)アジアン・ドラゴン・ファンド
                               (中 略)
             サブ・ファンドは、RQFIIアクセス・ファンドおよびストック・コネクト・ファンドで
            あり、RQFII割当および/またはストック・コネクトを通じて投資することにより、総資
            産のうち合計で最大           20%  を中国に直接投資することができる。
                               (後 略)
                                 2/6





                                                           EDINET提出書類
                                              ブラックロック・グローバル・ファンズ(E31398)
                                                    臨時報告書(外国特定有価証券)
      2 投資方針
      (1)投資方針
      <訂正前>

                               (前 略)
          いずれかの投資戦略および/またはいずれかのサブ・ファンドが「能力限界」となることがあ
         る。これは、サブ・ファンドまたはサブ・ファンドの投資戦略が、サブ・ファンドについての適切
         な投資を見出し、またはその既存の投資対象を効率的に運用するため、その能力に影響を及ぼすと
         運用会社および/または投資顧問会社が判断する規模に達した場合、投資証券の購入制限を行うこ
         とが当該サブ・ファンドおよび/またはサブ・ファンドの投資主の利益となる場合(一例としてか
         かる場合を含むが、かかる場合に限られない。)、取締役会がかかる制限により影響を受けるサ
         ブ・ファンドの投資証券の購入の制限を決定することができることである。                                         サブ・ファンドがかか
         る能力限界に達した場合、投資主はその旨を通知され、かかる閉鎖期間中、サブ・ファンドの追加
         申込みは認められない。投資主は、かかる閉鎖期間中、当該サブ・ファンドからの買戻しを妨げら
         れない。買戻しまたは市場の展開の結果として当該サブ・ファンドが自己の能力限界を下回った場
         合(一例としてかかる場合を含むが、かかる場合に限られない。)、取締役会は、その絶対的裁量
         により、当該サブ・ファンドまたは投資証券のクラスの申込みの受付を一時的または恒久的に再開
         することができる。特定時点におけるサブ・ファンドの投資証券のこのような購入制限の有無に関
         する情報は、各地のインベスター・サービシング・チームから入手可能である。
          該当ファンドの投資対象は、以下のとおりである。
        (ⅰ)アジアン・ドラゴン・ファンド
                               (中 略)
            サブ・ファンドは、RQFIIアクセス・ファンドおよびストック・コネクト・ファンドであ
           り、RQFII割当および/またはストック・コネクトを通じて投資することにより、総資産の
           うち合計で最大        10%  を中国に直接投資することができる。
                               (中 略)
         欧州議会および理事会の規則(EU)2016/1011(以下「ベンチマーク規則」という。)
          ファンドは、ベンチマーク指数に追随し、またはベンチマーク指数を参照して運用されるサブ・
         ファンドについて、当該サブ・ファンドのベンチマーク指数に関する該当するベンチマークの管理
         者と連携して、ベンチマーク規則に基づき欧州証券市場監督局(以下「ESMA」という。)が備
         える登録簿に当該管理者が記載されていること、または記載される予定であることを確認してい
         る。
          ベンチマーク規則登録簿に記載されたベンチマーク管理者のリストは、ESMAのウェブサイト
         (www.esma.europa.eu)において入手可能である。2019年                               3月25日     までに、以下の管理者がベンチ
         マーク規則登録簿に記載される。
           ・MSCIリミテッド
          ベンチマーク規則登録簿に記載されていないベンチマーク管理者は、ベンチマーク規則に規定さ
         れた移行期間に基づきベンチマーク指数の提供を継続する。こうしたベンチマーク管理者は、移行
         期間が終了する2020年1月1日までに、ベンチマーク規則の要件に従い、ベンチマーク管理者とし
         ての認可または登録の申請書を提出することが予想される。運用会社は、ベンチマーク規則登録簿
         を注視し、変更がある場合には、上記の情報を次の機会に更新する。ファンドは、ベンチマークの
         重大な変更または提供停止の場合にファンドがとるべき対応について記載した堅固な計画書を策定
         しており、これを維持する。かかる計画書は、ファンドの登録上の事務所において請求に基づき無
         料で入手可能である。
                               (後 略)
                                 3/6

                                                           EDINET提出書類
                                              ブラックロック・グローバル・ファンズ(E31398)
                                                    臨時報告書(外国特定有価証券)
      <訂正後>

                               (前 略)
          いずれかの投資戦略および/またはいずれかのサブ・ファンドが「能力限界」となることがあ
         る。これは、サブ・ファンドまたはサブ・ファンドの投資戦略が、サブ・ファンドについての適切
         な投資を見出し、またはその既存の投資対象を効率的に運用するため、その能力に影響を及ぼすと
         運用会社および/または投資顧問会社が判断する規模に達した場合、投資証券の購入制限を行うこ
         とが当該サブ・ファンドおよび/またはサブ・ファンドの投資主の利益となる場合(一例としてか
         かる場合を含むが、かかる場合に限られない。)、取締役会がかかる制限により影響を受けるサ
         ブ・ファンドの投資証券の購入の制限を決定することができることである。                                         詳細は、後記「第二
         部 外国投資法人の詳細情報 第2 手続等 1 申込(販売)手続等 ① 海外における販売手
         続等」を参照のこと。
          該当ファンドの投資対象は、以下のとおりである。
        (ⅰ)アジアン・ドラゴン・ファンド
                               (中 略)
            サブ・ファンドは、RQFIIアクセス・ファンドおよびストック・コネクト・ファンドであ
           り、RQFII割当および/またはストック・コネクトを通じて投資することにより、総資産の
           うち合計で最大        20%  を中国に直接投資することができる。
                               (中 略)
         欧州議会および理事会の規則(EU)2016/1011(以下「ベンチマーク規則」という。)
          ファンドは、ベンチマーク指数に追随し、またはベンチマーク指数を参照して運用されるサブ・
         ファンドについて、当該サブ・ファンドのベンチマーク指数に関する該当するベンチマークの管理
         者と連携して、ベンチマーク規則に基づき欧州証券市場監督局(以下「ESMA」という。)が備
         える登録簿に当該管理者が記載されていること、または記載される予定であることを確認してい
         る。
          ベンチマーク規則登録簿に記載されたベンチマーク管理者のリストは、ESMAのウェブサイト
         (www.esma.europa.eu)において入手可能である。2019年                               9月1日     までに、以下の管理者がベンチ
         マーク規則登録簿に記載される。
           ・MSCIリミテッド
           ・IHSマークイット・ベンチマーク・アドミニストレーション・リミテッド
           ・ICEデータ・インディシーズLLC
           ・FTSEインターナショナル・リミテッド
           ・S&Pダウ・ジョーンズ・インディシーズLLC
           ・STOXXリミテッド
           ・SIXフィナンシャル・インフォメーション・ノーディックAB
          ベンチマーク規則登録簿に記載されていないベンチマーク管理者は、ベンチマーク規則に規定さ
         れた移行期間に基づきベンチマーク指数の提供を継続する。こうしたベンチマーク管理者は、移行
         期間が終了する2020年1月1日までに、ベンチマーク規則の要件に従い、ベンチマーク管理者とし
         ての認可または登録の申請書を提出することが予想される。運用会社は、ベンチマーク規則登録簿
         を注視し、変更がある場合には、上記の情報を次の機会に更新する。ファンドは、ベンチマークの
         重大な変更または提供停止の場合にファンドがとるべき対応について記載した堅固な計画書を策定
         しており、これを維持する。かかる計画書は、ファンドの登録上の事務所において請求に基づき無
         料で入手可能である。
                               (後 略)
                                 4/6


                                                           EDINET提出書類
                                              ブラックロック・グローバル・ファンズ(E31398)
                                                    臨時報告書(外国特定有価証券)
      (3)分配方針
      <訂正前>
                               (前 略)
          取締役会の現在の方針は、投資証券のクラス毎に決められる。無分配型投資証券クラスに関して
         は、すべての純収益を保持し再投資することが現在の方針である。その際、収益は純資産額に留保
         され、該当クラスの1口当たり純資産価格に反映される。分配型投資証券クラスに関しては、該当
         期間について純収益を分配する投資証券クラスの費用の控除後または総収益を分配する投資証券ク
         ラスの費用控除前にほぼすべての投資収益(利用可能であれば)を分配することが現在の方針であ
         る。
                               (中 略)
         配当の計算
                               (中 略)
                                計算方法
                               (中 略)
         毎月分配型        費用控除後、配当期間に発生した収益に基づき、配当が毎月計算される。
         投資証券        配当は月末に所有していた証券口数に基づき投資主に分配される。
         安定分配型        配当は、一定期間(取締役会により随時決定される。)の予想総収益に基づき、当該期
         投資証券        間に投資主に対して一貫した毎月の配当を投資主に提供することを目標として、取締役
                  会の裁量により計算される。
                  取締役会の裁量により、元本、純実現および純未実現キャピタル・ゲインを配当するこ
                  とができる。
                  配当は、月末に所有していた投資証券口数に基づき毎月計算され、投資主に分配され
                  る。
         金利差分配型        配当は、一定期間(取締役会により随時決定される。)の通貨ヘッジクラス投資証券か
         投資証券        ら生じる予想総収益および金利差に基づき当該期間に投資主に対して一貫した毎月の配
                  当を提供することを目的として、取締役会の裁量により計算される。
                  取締役会の裁量により、元本、純未実現および純実現キャピタル・ゲインを配当するこ
                  とができる。通貨ヘッジクラス投資証券から生じる金利差の分配金計算への算入は、元
                  本またはキャピタル・ゲインからの分配とみなされる。
                  配当は、月末に所有していた投資証券口数に基づき毎月計算され、投資主に分配され
                  る。
         毎四半期分配型        費用控除後、配当期間に発生した収益に基づき、配当が四半期毎に計算される。
         投資証券        配当は   四半期末    に所有していた証券口数に基づき投資主に分配される。
         毎年分配型        費用控除後、配当期間に発生した収益に基づき、配当が毎年計算される。
         投資証券        配当は年度末に所有していた証券口数に基づき投資主に分配される。
         基準額以上分配        配当は、一定期間(取締役会により随時決定される。)の予想総収益に基づき、年ベー
         型投資証券        スで分配基準額以上の四半期毎の配当を投資主に提供することを目標として、取締役会
                  の裁量により計算される。サブ・ファンドの資産につき生み出された収益が年ベースで
                  分配基準額を超える場合には、四半期毎の配当が分配基準額を超えることがある。
                  配当が年ベースで分配基準額以上となることを確保するため、取締役会の裁量により、
                  元本、純実現および純未実現キャピタル・ゲインを配当することができる。これによ
                  り、元本成長の可能性が低まることがある。
                  配当は、四半期末に所有していた投資証券口数に基づき四半期毎に計算され、投資主に
                  分配される。
                               (後 略)
      <訂正後>

                               (前 略)
          取締役会の現在の方針は、                サブ・ファンドおよび            投資証券のクラス毎に決められる。無分配型投
         資証券クラスに関しては、すべての純収益を保持し再投資することが現在の方針である。その際、
         収益は純資産額に留保され、該当クラスの1口当たり純資産価格に反映される。分配型投資証券ク
         ラスに関しては、該当期間について純収益を分配する投資証券クラスの費用の控除後または総収益
                                 5/6

                                                           EDINET提出書類
                                              ブラックロック・グローバル・ファンズ(E31398)
                                                    臨時報告書(外国特定有価証券)
         を分配する投資証券クラスの費用控除前にほぼすべての投資収益(利用可能であれば)を分配する
         ことが現在の方針である。
                               (中 略)
         配当の計算
                               (中 略)
                                計算方法
                               (中 略)
         毎月分配型        費用控除後、配当期間に発生した収益に基づき、配当が                          (各暦月の最終営業日に)            毎月
         投資証券        計算される。
                  配当は月末に所有していた証券口数に基づき投資主に分配される。
         安定分配型        配当は、一定期間(取締役会により随時決定される。)の予想総収益に基づき、当該期
         投資証券        間に投資主に対して一貫した毎月の配当を投資主に提供することを目標として、取締役
                  会の裁量により計算される。
                  取締役会の裁量により、元本、純実現および純未実現キャピタル・ゲインを配当するこ
                  とができる。
                  配当は、月末に所有していた投資証券口数に基づき毎月                          (各暦月の最終営業日に)            計算
                  され、投資主に分配される。
         金利差分配型        配当は、一定期間(取締役会により随時決定される。)の通貨ヘッジクラス投資証券か
         投資証券        ら生じる予想総収益および金利差に基づき当該期間に投資主に対して一貫した毎月の配
                  当を提供することを目的として、取締役会の裁量により計算される。
                  取締役会の裁量により、元本、純未実現および純実現キャピタル・ゲインを配当するこ
                  とができる。通貨ヘッジクラス投資証券から生じる金利差の分配金計算への算入は、元
                  本またはキャピタル・ゲインからの分配とみなされる。
                  配当は、月末に所有していた投資証券口数に基づき毎月                          (各暦月の最終営業日に)            計算
                  され、投資主に分配される。
         毎四半期分配型        費用控除後、配当期間に発生した収益に基づき、配当が四半期毎に計算される。
         投資証券        配当は   公表日   に所有していた証券口数に基づき投資主に分配される。
         毎年分配型        費用控除後、配当期間に発生した収益に基づき、配当が毎年                            (各会計年度の最終営業日
         投資証券        に)  計算される。
                  配当は年度末に所有していた証券口数に基づき投資主に分配される。
         基準額以上分配        配当は、一定期間(取締役会により随時決定される。)の予想総収益に基づき、年ベー
         型投資証券        スで分配基準額以上の四半期毎の配当を投資主に提供することを目標として、取締役会
                  の裁量により計算される。サブ・ファンドの資産につき生み出された収益が年ベースで
                  分配基準額を超える場合には、四半期毎の配当が分配基準額を超えることがある。
                  配当が年ベースで分配基準額以上となることを確保するため、取締役会の裁量により、
                  元本、純実現および純未実現キャピタル・ゲインを配当することができる。これによ
                  り、元本成長の可能性が低まることがある。
                  配当は、四半期末に所有していた投資証券口数に基づき四半期毎に                               (各暦四半期の最終
                  営業日に)     計算され、投資主に分配される。
                               (後 略)
     (2)当該変更の年月日

        2019年12月31日
                                 6/6





PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。