株式会社日本マイクロニクス 四半期報告書 第49期第3四半期(平成31年4月1日-令和1年6月30日)

提出書類 四半期報告書-第49期第3四半期(平成31年4月1日-令和1年6月30日)
提出日
提出者 株式会社日本マイクロニクス
カテゴリ 四半期報告書

                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
     【表紙】
      【提出書類】                    四半期報告書

      【根拠条文】                    金融商品取引法第24条の4の7第1項
      【提出先】                    関東財務局長
      【提出日】                    2019年8月8日
      【四半期会計期間】                    第49期第3四半期(自 2019年4月1日 至 2019年6月30日)
      【会社名】                    株式会社日本マイクロニクス
      【英訳名】                    MICRONICS     JAPAN   CO.,LTD.
      【代表者の役職氏名】                    代表取締役社長  長谷川 正義
      【本店の所在の場所】                    東京都武蔵野市吉祥寺本町二丁目6番8号
      【電話番号】                    0422(21)2665
      【事務連絡者氏名】                    専務取締役管理本部長  齋藤 太
      【最寄りの連絡場所】                    東京都武蔵野市吉祥寺本町二丁目6番8号
      【電話番号】                    0422(21)2665
      【事務連絡者氏名】                    専務取締役管理本部長  齋藤 太
      【縦覧に供する場所】                    株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/19













                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
     第一部【企業情報】
     第1【企業の概況】
      1【主要な経営指標等の推移】
                               第48期           第49期
               回次               第3四半期           第3四半期            第48期
                             連結累計期間           連結累計期間
                            自2017年10月1日           自2018年10月1日           自2017年10月1日
              会計期間
                            至2018年6月30日           至2019年6月30日           至2018年9月30日
                     (百万円)             21,828           21,282           30,091

     売上高
                     (百万円)              2,587           2,276           3,440
     経常利益
     親会社株主に帰属する四半期
                     (百万円)              1,978           1,595           2,489
     (当期)純利益
                     (百万円)              2,134           1,395           2,712
     四半期包括利益又は包括利益
                     (百万円)             24,614           24,901           25,099
     純資産額
                     (百万円)             36,412           37,347           36,899
     総資産額
     1株当たり四半期(当期)純利
                      (円)             50.78           41.62           63.90
     益
     潜在株式調整後1株当たり四半
                      (円)              -           -           -
     期(当期)純利益
                      (%)             64.6           63.9           65.2
     自己資本比率
                               第48期           第49期

               回次               第3四半期           第3四半期
                             連結会計期間           連結会計期間
                            自2018年4月1日           自2019年4月1日
              会計期間
                            至2018年6月30日           至2019年6月30日
     1株当たり四半期純利益又は1
                                   14.22
                      (円)                        △ 3.36
     株当たり四半期純損失(△)
      (注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しているので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載してお
           りません。
         2.売上高には消費税等は含まれておりません。
         3.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しな
           いため記載しておりません。
         4.  「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期
           連結会計期間の期首から適用しており、前第3四半期連結累計期間及び前連結会計年度                                        に係る主要な経営指
           標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっております。
      2【事業の内容】

        当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)が営む事業の内容について、重
       要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。
                                  2/19






                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
     第2【事業の状況】
      1【事業等のリスク】
        当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記
       載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
      2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

        文中の将来に関する事項は、当第3四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
       (1)   経営成績の状況

         当第3四半期連結累計期間における世界経済は、米中の貿易摩擦による景気減速懸念等がある中、依然として
        不透明な状況が続いております。一方、日本国内におきましては、貿易摩擦の長期化に伴う外需下振れリスクが
        あるものの、安定した企業収益を背景に雇用・所得環境が改善し、底堅く推移しました。
         半導体市場は、これまでの半導体消費をけん引してきたスマートフォン需要が頭打ちになったことに加え、半
        導体メーカーの設備投資減速やデータセンター関連需要の低迷等で、特にメモリ分野において低調に推移しまし
        た。一方、FPD市場においては、大型液晶テレビやスマートフォン等の需要が伸びていない状況が続いており、大
        型LCDパネルや中小型OLED市場としては軟調な市況となりました。
         このような状況の下、当社グループは、長期的に当社が目指す姿を纏めた『MJC                                     Future    Vision』を引き続き推
        進し、「    QDCCSS※    を更に推し進めて品質と納期での競争力を高め、市場へ安心・安全を提供する事で『より豊か
        な社会の発展に貢献』する」企業を目指す活動に注力してまいりました。
         この結果、当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高21,282百万円(前年同期比2.5%減)、営業利益2,147
        百万円(前年同期比11.9%減)、経常利益2,276百万円(前年同期比12.0%減)、親会社株主に帰属する四半期純
        利益1,595百万円(前年同期比19.4%減)となりました。
          ※QDCCSS(呼称:クダックス)

          お客様の信頼を得ることが大切との考えから、製品の開発から製造、資材、物流、管理、システム構築のあ
         らゆる段階において、次の6つを活動テーマとしてその改善及び改革に全ての社員の力を結集する当社独自の
         総合管理システム。
          [6つのテーマ]
          Q  :  Quality                  (技術の向上・品質の維持)
          D  :  Delivery                 (納期の厳守)
          C  :  Cost                     (原価の低減)
          C  :  Compliance               (法令遵守)
          S  :  Service                  (サービスの充実)
          S  :  Safety                   (労働・製品の安全)
       <セグメントの状況>

       (各セグメントの売上高は、外部顧客に対するものであります。)
        セグメントごとの業績は次のとおりであります。

       ① プローブカード事業

         当第3四半期連結会計期間のメモリ向けにつきましては、上期のような力強さに欠けたものの底堅く推移し、
        売上高は前年同期比で増加しました。しかしながら、一部顧客が設備投資計画を先送りしていることに加え、プ
        ローブカード需要に影響を与えかねない生産量も調整局面に入ったと考えられるため、第4四半期以降は、厳し
        い環境が続くと予想しています。一方、ロジック向けは、市況は底堅く推移しているものの、拡販活動が業績に
        寄与する水準までには至らず、売上高は減少しました。利益面におきましては、プロダクトミックスの変化や費
        用の増加等で当第3四半期連結会計期間は低調となりましたが、高水準であった上期の利益と合わせ増益となり
        ました。
         この結果、売上高は19,855百万円(前年同期比4.3%増)、セグメント利益は4,339百万円(前年同期比9.3%
        増)となりました。
       ② TE事業

         売上高は、顧客の生産調整等で設備投資計画が先送りされていることもあり、低調に推移しました。利益面に
        おきましては、売上高の減少に伴い費用等の低減に努めたものの、前年同期比で減益となりました。
         この結果、売上高は1,426百万円(前年同期比49.0%減)、セグメント損失は438百万円(前年同期は290百万円
        のセグメント利益)となりました。
                                  3/19



                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
       (2)   財政状態の状況
         当第3四半期連結会計期間末における資産合計は、前連結会計年度末に比べ447百万円増加し、37,347百万円と
        なりました。これは主に、投資有価証券が351百万円減少しましたが、機械装置及び運搬具の純額が401百万円、
        棚卸資産が285百万円それぞれ増加したこと等によるものであります。
         負債合計は、前連結会計年度末に比べ645百万円増加し、12,445百万円となりました。これは主に、短期借入金
        と長期借入金を合わせた借入金が718百万円増加したこと等によるものであります。
         純資産合計は、前連結会計年度末に比べ198百万円減少し、24,901百万円となりました。これは主に、利益剰余
        金が855百万円増加しましたが、自己株式の増加に伴う純資産の減少が719百万円、その他有価証券評価差額金が
        247百万円それぞれ減少したこと等によるものであります。
         なお、「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号平成30年2月16日)等を第1四半期
        連結会計期間の期首から適用しており、財政状態については遡及処理後の前連結会計年度末の数値で比較を行っ
        ております。
       (3)経営方針・経営戦略等

         当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更は
        ありません。
       (4)事業上及び財務上の対処すべき課題

         当第3四半期連結累計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
         なお、当社は財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針を定めており、その内容等
        (会社法施行規則第118条第3号に掲げる事項)は次のとおりであります。
       [株式会社の支配に関する基本方針について]

       ① 基本方針の内容
          当社は、当社の財務及び事業の方針の決定を支配する者は、当社の財務及び事業の内容や当社の企業価値の
         源泉を十分に理解し、当社の企業価値ひいては株主の皆様の共同の利益を継続的かつ持続的に確保、向上して
         いくことを可能とする者である必要があると考えています。
          当社は、当社の支配権の移転を伴う買収提案についての判断は、最終的には当社の株主全体の意思に基づい
         て行われるべきものと考えております。また、当社は、当社株式の大量買付であっても、当社の企業価値ひい
         ては株主共同の利益に資するものであれば、これを否定するものではありません。
          しかしながら、株式の大量買付の中には、その目的等から見て企業価値や株主共同の利益に対する明白な侵
         害をもたらすもの、株主に株式の売却を事実上強要するおそれがあるもの、対象会社の取締役会や株主が株式
         の大量買付の内容等について検討し、あるいは対象会社の取締役会が代替案を提案するための十分な時間や情
         報を提供しないもの、対象会社が買収者の提示した条件よりも有利な条件をもたらすために買収者との協議・
         交渉を必要とするもの等、対象会社の企業価値・株主共同の利益に資さないものも少なくありません。
          特に、当社が他社に優越する技術力・生産力等を維持し、企業価値を確保・向上させるためには、中長期的
         視野で新技術の実現や人材の育成に努めること、それにより培われた技術資産や人的資産、設備資産の結集で
         顧客にベネフィットを提供すること、及びこの方針を支える企業文化を維持することが必要不可欠です。当社
         株式の大量買付を行う者が、当社の財務及び事業の内容を理解するのは勿論のこと、こうした当社の企業価値
         の源泉を理解した上で、これらを中長期的に確保し、向上させることができなければ、当社の企業価値ひいて
         は株主共同の利益は毀損されることになります。
          当社としては、このような当社の企業価値ひいては株主共同の利益に資さない大量買付を行う者は、当社の
         財務及び事業の方針の決定を支配する者として不適切であり、このような者による大量買付に対しては、必要
         かつ相当な対抗措置を採ることにより、当社の企業価値ひいては株主共同の利益を確保する必要があると考え
         ます。
       ② 当社の企業価値の源泉及び基本方針の実現に資する特別な取組み

         (A)当社の企業価値の源泉について
           当社は、1970年に電子測定技術を活かした電子機器の保守事業からスタートし、IT産業の発展とともに
          1973年から半導体関連、1985年から液晶ディスプレイ(LCD)関連の検査・測定機器の開発・製造・販売を
          行ってまいりました。特に、半導体計測器具「プローブカード」及びフラットパネルディスプレイ(FPD)検
          査装置「LCD検査装置」においては、世界初・世界標準となる製品を数多く生み出してきたことで、当社は、
          世界的なリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いております。2005年に世界初の製品化に成功
          したウェーハスケール一括測定プローブカードでは、当社にとって過去にない長期にわたる研究開発投資、
          外部からのセラミック薄膜多層配線基板技術及び設備の導入、大型量産設備投資を実施し、世界最高の製品
          かつ当社の収益の柱へと育みました。また、最近10年においては、「半導体テスタ」や「自動光学検査装
          置」等当社が従来得意としてきたプロービング技術の枠を超えた新技術による製品の提供も開始しておりま
          す。
                                  4/19

                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
           この当社の企業価値の源泉は、①創業以来一貫して従業員の育成及び技術の改善・開発に注力してきた成
          果としての優れた電子計測技術力・製品群、②半導体等電子部品メーカーの多様なニーズに柔軟かつ迅速に
          対 応することを可能にする製品設計力、生産技術力、生産設備や生産体制、③当社グループの有機的連結に
          よる研究開発力及びメンテナンス体制等の強化、並びに④当社の製品の販売先及び原材料調達先等との信頼
          関係、⑤長期的視野で企業価値向上を図る企業文化にあると考えております。
           具体的には、①当社は、創業以来、従業員一人ひとりに製品開発のノウハウ・技術力・安全管理等を中長
          期的に教育するとともに、新技術・新製品の開発に継続的に取り組むことにより、世界の半導体やLCDパネル
          をはじめとする電子部品メーカーから高い評価を受ける、優れた電子計測技術力と製品群を有するに至りま
          した。半導体等電子部品の先端技術分野においては、常に急速なスピードで技術革新が進んでおり、また、
          メーカーのニーズや市場の変化も急速であるため、当社が他社に優越する電子計測技術力や製品群を維持す
          るためには、製品開発のノウハウ・技術力を有する個々の従業員を継続的に確保・育成することが必要不可
          欠です。当社は、個々の従業員がこのようなノウハウ・技術力を習得できるよう中長期的な観点から人材の
          確保・育成を図るとともに、労使協調の企業文化を維持し、個々の従業員が企業価値の向上に最大限寄与す
          ることのできる環境の整備に努めております。
           また、②当社は国内に青森工場をはじめとした3つの工場、海外に韓国をはじめとした3ヶ国に現地生産
          拠点を有し、メーカーのあらゆるニーズに柔軟かつ迅速に対応する生産体制を構築しております。当社の生
          産する半導体等電子部品の検査装置・器具等はメーカー各社の仕様に基づいて製造されるため、メーカーの
          ニーズに柔軟に対応できる生産体制を構築しなければ、当社の優位性を維持することはできません。当社
          は、各工場に自社開発の生産装置・冶具類を設置・配置し、また設計から組立・検査までの一貫生産体制を
          確立することにより安定した生産力を維持するとともに、長年蓄積された電子計測技術や微細加工技術を
          ベースに、絶えず生産技術の改善・開発に取り組むことにより、メーカーのニーズに対応できる生産体制を
          構築しております。このような当社の生産設備・生産体制を効率的に稼動させるためには、品質管理・生産
          管理等に長けた当社の従業員のノウハウも必要不可欠です。
           さらに、③当社は、上記の国内及び海外の生産拠点のほか、海外に現地法人を置いて世界的にマーケティ
          ングを行い、マーケティングを通じて得たノウハウ等を研究開発にフィードバックすることにより、研究開
          発力やメンテナンス体制をさらに強化しております。
           加えて、④当社が高品質な製品の安定的な生産及び販売を継続していくためには、販売先であるメーカー
          との信頼関係を維持すること、及び当社の高品質な製品の開発・製造を支える原材料調達先・外注先との信
          頼関係を維持することが必要です。当社は、上記のとおりメーカーのニーズに柔軟に対応した製品を開発・
          製造し続け、また顧客密着型の営業・開発を行うことによって、メーカーとの間で継続的な取引関係及び強
          い信頼関係を維持しております。また、原料調達先・外注先との間でも、「品質第一」の考え方を相互に確
          認しながら、信頼関係を構築しております。
           また、⑤当社は、上記の強みを活かすために、当社の従業員に対し、(1)蓄積された技術と製造ノウハウを
          結集し、顧客に最高のベネフィットを提供する、(2)常に技術開発に注力し、新技術の実現に努める、(3)全
          社員が自己実現を図り、創造性豊かな企業文化を構築する、並びに(4)QDCCSSの改善及び改革にすべての社員
          の力を結集するといった方針や企業文化の浸透を図るよう努めており、これらの従業員についても、当社の
          企業価値の源泉の一部を構成しております。
         (B)企業価値向上のための取組み
           当社グループは以下の基本方針に基づき、QDCCSSを更に推し進めて品質と納期での競争力を高め、市場へ
          安心・安全を提供することで『より豊かな社会の発展に貢献』していきます。
            < 基本方針     >
            1.  リーディングカンパニーとして、常に技術革新に挑み、他の追随を許さない新たな価値を創造
            2.  顧客ニーズに即応した製品開発と、その拡販によって、市況の変化に左右されない安定収益を確保
            3.  新たな分野に向けた挑戦の継続
            4.  真のグローバルカンパニーに相応しい人財育成
            < 重点施策     >
            1.  成長のコンセプト
              ①  強みである技術力、開発力を更に進化させ顧客に最高のベネフィットを提供する
              ②  QDCCSSをはじめとする企業文化を追求し、ブランド力を更に高め、全世界のMJC拠点でのサービス
               の向上を目指す
              ③  内外各種研修の充実により、グローバルに活躍する人財を育成し、更に企業価値を高める
                                  5/19



                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
            2.  プローブカード事業
              ①リーディングカンパニーとしてその名に恥じない地位の維持
              ②ロジック製品の販売拡大による、ロジック市場でのシェアの拡大
              ③グローバル展開による、海外対応力の強化
            3.  TE事業
              ①安定的な収益確保
              ②新規事業(製品)の育成と収穫
              ③事業(製品)の選択と集中
            4.  新事業研究開発
             ・二次電池研究開発
              ①原理の解明による技術課題の解決
              ②特長を活かした、アプリケーションの探索により優位性のある市場を目指す
             ・既存要素技術、新分野開発
              ①既存製品の先端技術に向けた研究開発の継続
              ②新たな事業を開拓するための新分野研究開発の推進
           当社は、グループを挙げ、上記重点施策を推進し、企業価値ひいては株主共同の利益の維持・向上に努め
          てまいります。
         (C)コーポレート・ガバナンスの強化
           当社は、取締役の任期を1年とするとともに、独立性のある社外取締役を3名選任しております。これに
          より、社外取締役と社外監査役による当社経営に対する経営監督・監視機能の充実を図り、透明性の高い経
          営を実現する等、コーポレート・ガバナンスの一層の強化を図っております。また、当社は代表取締役社長
          直轄の独立組織として経営監査室を設置し内部統制の強化も図っております。
       ③ 基本方針に照らして不適切な者によって当社の財務及び事業の方針の決定が支配されることを防止するための

         取組み
         (A)当社は、「当社株式の大量取得行為に関する対応策(買収防衛策)」(以下「本プラン」という。その概
          要は下記(B)をご参照願います。)を、当社の企業価値ひいては株主共同の利益を確保し、向上させるため
          に、2017年12月19日開催の第47期定時株主総会における承認を得て、更新いたしました。
         (B)本プランの内容
           本プランは、当社の株式に対する買付その他これに類似する行為又はその提案(以下、「買付等」とい
          う。)が行われる場合に、買付等を行う者(以下、「買付者等」という。)に対し、事前に当該買付等に関
          する情報の提供を求め、当該買付等についての情報収集・検討等を行う時間を確保したうえで、株主の皆様
          に当社経営陣の計画や代替案等を提示したり、買付者等との交渉を行うこと等を可能とし、また、上記基本
          方針に反し、当社の企業価値・株主共同の利益を毀損する買付等を阻止することにより、当社の企業価値・
          株主共同の利益を確保・向上させることを目的としております。
           本プランは、①当社が発行者である株式について、保有者の株券等保有割合が20%以上となる買付、又は
          ②当社が発行者である株式について、公開買付の後における株式の所有割合及びその特別関係者の株式所有
          割合の合計が20%以上となる公開買付を対象とします。
           当社の株式について買付等が行われる場合、当該買付等に係る買付者等には、買付内容等の検討に必要な
          情報及び本プランに定める手続を遵守する旨の誓約文言等を記載した書面の提出を求めます。その後、買付
          者等や当社取締役会から提出された情報、当社取締役会の代替案等が、当社経営陣から独立した社外取締役
          等から構成される独立委員会に提供され、その評価、検討を経るものとします。独立委員会は、買付内容の
          検討、当社取締役会の提示した代替案の検討、買付者等との協議、株主に対する情報開示等を行います。
           独立委員会は、買付者等が本プランに規定する手続を遵守しなかった場合、又は当該買付等の内容の検討
          の結果、当該買付等が当社の企業価値ひいては株主共同の利益に対する明白な侵害をもたらすおそれのある
          買付等であり、かつ本新株予約権の無償割当てを実施することが相当であると判断した場合には、当社取締
          役会に対して、新株予約権の無償割当てを実施することを勧告することがあります。この新株予約権の無償
          割当ては、割当日における当社株主に対し、その有する株式1株につき新株予約権1個を割り当てるもので
          あり、この新株予約権の行使は、金1円を下限として当社株式の時価の2分の1の金額を上限とする金額の
          範囲内において、当社取締役会が決定した金額を払い込むことにより、普通株式1株を取得することがで
          き、また、買付者等による権利行使が認められないという行使条件、及び当社が買付者等以外の者から当社
          株式1株と引換えに新株予約権1個を取得することができる旨の取得条項が付されております。当社取締役
          会は、独立委員会の上記勧告を最大限尊重して新株予約権無償割当ての実施又は不実施等の決議を行うもの
          とします。また、当社取締役は、独立委員会における手続に加えて、株主総会を招集し株主の皆様の意思を
          確認することもできます。当社取締役会は、上記決議を行った場合や株主総会を招集する場合等において
          は、速やかに、当該決議の概要その他当社取締役会が適切と判断する事項について、情報開示を行います。
                                  6/19


                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
           本プランの有効期間は、2017年12月19日開催の第47期定時株主総会終結後3年以内に終了する事業年度の
          うち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとします。但し、有効期間の満了前であっても、当社
          取 締役会により本プランを廃止する旨の決議が行われた場合には、本プランはその時点で廃止されることに
          なります。また、株主総会において本プランを廃止する旨の決議が行われた場合には、本プランはその時点
          で廃止されることになります。
       ④ 具体的取組みに対する当社取締役会の判断及びその理由

          コーポレート・ガバナンスの強化等の各施策は、当社の企業価値・株主共同の利益を継続的かつ持続的に向
         上させるための具体的方策として策定されたものであり、まさに当社の基本方針に沿うものであります。
          また、本プランは、当社株式に対する買付等が行われた際に、当社の企業価値・株主共同の利益を確保する
         ための枠組みであり、基本方針に沿うものであります。特に、本プランについては、経済産業省及び法務省が
         2005年5月27日に発表した「企業価値・株主共同の利益の確保又は向上のための買収防衛策に関する指針」の
         定める三原則の要件を充足していること、第47期定時株主総会において株主の皆様の承認を得ていること、一
         定の場合には本プランの発動の是非について株主意思確認総会において株主の皆様の意思を確認することとさ
         れていること、及び有効期間を約3年間とするサンセット条項が付されており、かつ、その有効期間の満了前
         であっても、当社株主意思確認総会において本プランを廃止する旨の決議が行われた場合には、本プランはそ
         の時点で廃止されること等株主意思を重視するものであること、独立性のある社外取締役等によって構成され
         る独立委員会が設置され、本プランの発動に際しては必ず独立委員会の判断を経ることが必要とされているこ
         と、独立委員会は当社の費用で第三者専門家を利用し助言を受けることができるとされていること等により、
         その公正性・客観性が担保されており、企業価値ひいては株主共同の利益に資するものであって、当社の役員
         の地位の維持を目的とするものではありません。
       (5)研究開発活動

         当第3四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は2,702百万円であります。
         なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
      3【経営上の重要な契約等】

        当第3四半期連結会計期間において、経営上の重要な契約等の決定又は締結等はありません。
                                  7/19











                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
     第3【提出会社の状況】
      1【株式等の状況】
       (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                  種類                       発行可能株式総数(株)
                 普通株式                                 144,000,000

                  計                               144,000,000

        ②【発行済株式】

              第3四半期会計期間末現                          上場金融商品取引所名
                           提出日現在発行数(株)
        種類      在発行数(株)                          又は登録認可金融商品               内容
                            (2019年8月8日)
               (2019年6月30日)                         取引業協会名
                                          東京証券取引所            単元株式数
       普通株式            40,025,316             40,025,316
                                           市場第一部            100株
         計          40,025,316             40,025,316             -          -
       (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
          該当事項はありません。
        ②【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
       (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

          該当事項はありません。
       (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

                                              資本準備金
                発行済株式        発行済株式        資本金増減額       資本金残高             資本準備金
        年月日                                      増減額
                総数増減数(株)        総数残高(株)        (百万円)       (百万円)             残高(百万円)
                                              (百万円)
      2019年4月1日~
                      -    40,025,316           -     5,018        -       5,769
      2019年6月30日
       (5)【大株主の状況】

          当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
                                  8/19








                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
       (6)【議決権の状況】
          当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないため、
         記載することができないことから、直前の基準日(2019年3月31日)に基づく株主名簿による記載をしており
         ます。
        ①【発行済株式】
                                                   2019年3月31日現在
              区分              株式数(株)           議決権の数(個)               内容

     無議決権株式                         -            -            -

     議決権制限株式(自己株式等)                         -            -            -

     議決権制限株式(その他)                         -            -            -

     完全議決権株式(自己株式等)                    普通株式 1,867,900                -            -

                          普通株式     38,111,700

     完全議決権株式(その他)                                       381,117          -
                                                   1単元(100株)
                          普通株式         45,716
     単元未満株式                                     -
                                                    未満の株式
     発行済株式総数                         40,025,316            -            -
     総株主の議決権                         -              381,117          -

      (注)単元未満株式欄には、証券保管振替機構名義の株式が80株及び自己名義株式48株が含まれております。
        ②【自己株式等】

                                                   2019年3月31日現在
                                                     発行済株式総数

                               自己名義所有       他人名義所有       所有株式数の       に対する所有株
      所有者の氏名又は名称               所有者の住所
                               株式数(株)       株式数(株)       合計(株)       式数の割合
                                                       (%)
     株式会社日本マイクロニ            東京都武蔵野市吉祥寺本町
                                1,867,900           -    1,867,900           4.67
     クス            二丁目6番8号
          計             -         1,867,900           -    1,867,900           4.67
      (注)上記以外に自己名義所有の単元未満株式48株を保有しております。
      2【役員の状況】

        該当事項はありません。
                                  9/19








                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
     第4【経理の状況】
      1.四半期連結財務諸表の作成方法について
        当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣
       府令第64号)に基づいて作成しております。
      2.監査証明について

        当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2019年4月1日から2019
       年6月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2018年10月1日から2019年6月30日まで)に係る四半期連結財務
       諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。
                                 10/19

















                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
      1【四半期連結財務諸表】
       (1)【四半期連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                  前連結会計年度            当第3四半期連結会計期間
                                 (2018年9月30日)              (2019年6月30日)
      資産の部
       流動資産
                                         11,186              12,220
         現金及び預金
                                         7,034              6,014
         受取手形及び売掛金
                                           522              430
         製品
                                         2,356              2,870
         仕掛品
                                         1,367              1,232
         原材料及び貯蔵品
                                           388              523
         その他
                                          △ 56             △ 48
         貸倒引当金
                                         22,800              23,243
         流動資産合計
       固定資産
         有形固定資産
          建物及び構築物(純額)                               3,589              3,433
          機械装置及び運搬具(純額)                               2,695              3,096
                                         3,098              3,277
          その他(純額)
          有形固定資産合計                               9,383              9,807
         無形固定資産                                 1,042              1,063
         投資その他の資産
                                         3,060              2,708
          投資有価証券
                                           75              48
          退職給付に係る資産
                                           717              645
          その他
                                         △ 180             △ 170
          貸倒引当金
                                         3,673              3,232
          投資その他の資産合計
                                         14,099              14,103
         固定資産合計
                                         36,899              37,347
       資産合計
      負債の部
       流動負債
                                         4,459              4,587
         支払手形及び買掛金
                                           777             1,435
         短期借入金
                                           467              254
         未払法人税等
                                           707              314
         賞与引当金
                                           100               -
         役員賞与引当金
                                           264              413
         製品保証引当金
                                         2,201              2,613
         その他
         流動負債合計                                 8,979              9,618
       固定負債
         長期借入金                                  562              623
                                         1,907              1,967
         退職給付に係る負債
                                           351              236
         その他
                                         2,820              2,827
         固定負債合計
                                         11,799              12,445
       負債合計
                                 11/19






                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
                                                  (単位:百万円)

                                  前連結会計年度            当第3四半期連結会計期間
                                 (2018年9月30日)              (2019年6月30日)
      純資産の部
       株主資本
                                         5,018              5,018
         資本金
                                         5,934              5,934
         資本剰余金
                                         12,111              12,966
         利益剰余金
                                         △ 943            △ 1,663
         自己株式
                                         22,120              22,256
         株主資本合計
       その他の包括利益累計額
                                         1,735              1,487
         その他有価証券評価差額金
                                           132               92
         為替換算調整勘定
                                           54              44
         退職給付に係る調整累計額
                                         1,921              1,625
         その他の包括利益累計額合計
       新株予約権                                   245              279
                                           811              740
       非支配株主持分
                                         25,099              24,901
       純資産合計
                                         36,899              37,347
      負債純資産合計
                                 12/19














                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
       (2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
        【四半期連結損益計算書】
         【第3四半期連結累計期間】
                                                  (単位:百万円)
                               前第3四半期連結累計期間              当第3四半期連結累計期間
                                (自 2017年10月1日              (自 2018年10月1日
                                 至 2018年6月30日)               至 2019年6月30日)
      売上高                                   21,828              21,282
                                         13,248              12,774
      売上原価
                                         8,579              8,507
      売上総利益
                                         6,143              6,360
      販売費及び一般管理費
                                         2,436              2,147
      営業利益
      営業外収益
                                           14              11
       受取利息
                                           120               22
       受取配当金
                                           54              56
       受取賃貸料
                                           -               8
       為替差益
       保険解約返戻金                                    -              27
                                           26              27
       その他
                                           215              152
       営業外収益合計
      営業外費用
       支払利息                                    7              8
                                            7              7
       支払手数料
                                           11               3
       休止固定資産減価償却費
                                           35              -
       為替差損
                                            3              5
       その他
                                           64              23
       営業外費用合計
                                         2,587              2,276
      経常利益
      特別利益
                                            6              0
       固定資産売却益
                                           -               ▶
       新株予約権戻入益
                                            6              ▶
       特別利益合計
      特別損失
                                           -              24
       固定資産売却損
                                            6              ▶
       固定資産除却損
                                            6              29
       特別損失合計
                                         2,587              2,251
      税金等調整前四半期純利益
      法人税、住民税及び事業税                                     479              517
                                          △ 37              △ ▶
      法人税等調整額
                                           441              513
      法人税等合計
                                         2,145              1,738
      四半期純利益
                                           166              143
      非支配株主に帰属する四半期純利益
                                         1,978              1,595
      親会社株主に帰属する四半期純利益
                                 13/19







                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
        【四半期連結包括利益計算書】
         【第3四半期連結累計期間】
                                                  (単位:百万円)
                               前第3四半期連結累計期間              当第3四半期連結累計期間
                                (自 2017年10月1日              (自 2018年10月1日
                                 至 2018年6月30日)               至 2019年6月30日)
                                         2,145              1,738
      四半期純利益
      その他の包括利益
                                           11             △ 247
       その他有価証券評価差額金
                                            3             △ 86
       為替換算調整勘定
                                          △ 26              △ 9
       退職給付に係る調整額
                                          △ 11             △ 343
       その他の包括利益合計
                                         2,134              1,395
      四半期包括利益
      (内訳)
                                         1,945              1,298
       親会社株主に係る四半期包括利益
                                           188               96
       非支配株主に係る四半期包括利益
                                 14/19
















                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
       【注記事項】
        (追加情報)
        ( 「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等                       の適用)
         「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期連結
        会計期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固定負債の
        区分に表示しております。
        (四半期連結貸借対照表関係)

         当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行とコミットメントライン契約を締結しております。こ
        の契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
                               前連結会計年度               当第3四半期連結会計期間
                              (2018年9月30日)                  (2019年6月30日)
     コミットメントラインの総額                               3,000百万円                  3,000百万円
     借入実行残高                                 -                  -
              差引額                       3,000                  3,000
        (四半期連結損益計算書関係)

         該当事項はありません。
        (四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

         当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半
        期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
                            前第3四半期連結累計期間                  当第3四半期連結累計期間
                             (自    2017年10月1日              (自    2018年10月1日
                              至   2018年6月30日)               至   2019年6月30日)
     減価償却費                               1,180百万円                  1,293百万円
        (株主資本等関係)

         Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2017年10月1日 至 2018年6月30日)
          配当金支払額
                     配当金の総額       1株当たり
       (決 議)        株式の種類                       基準日        効力発効日        配当の原資
                     (百万円)       配当額(円)
     2017年12月19日
               普通株式           389        10   2017年9月30日         2017年12月20日         利益剰余金
     定時株主総会
         Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2018年10月1日 至 2019年6月30日)

          1.配当金支払額
                     配当金の総額       1株当たり
       (決 議)        株式の種類                       基準日        効力発効日        配当の原資
                     (百万円)       配当額(円)
     2018年12月20日
               普通株式           740        19   2018年9月30日         2018年12月21日         利益剰余金
     定時株主総会
          2.株主資本の金額の著しい変動

             当社は、2018年11月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式797,800株の取得                                      を 行いました。      こ の
            結果、   当第3四半期連結累計期間において自己株式が719百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末に
            おいて自己株式が1,867,948株、1,663百万円となっております                             。
                                 15/19





                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
        (セグメント情報等)
         【セグメント情報】
         Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自                 2017年10月1日 至          2018年6月30日)
           報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                    (単位:百万円)
                                                      四半期連結
                                報告セグメント
                                                調整額      損益計算書
                                               (注)1.        計上額
                           プローブ
                                  TE事業        計
                                                      (注)2.
                           カード事業
            売上高
                             19,031       2,796      21,828         -     21,828

             外部顧客への売上高
             セグメント間の内部売上高

                               -       -       -       -       -
             又は振替高
                             19,031       2,796      21,828         -     21,828

                  計
                             3,970        290      4,260      △ 1,823       2,436
            セグメント利益
           (注)1.セグメント利益の調整額△1,823百万円は全社費用であり、報告セグメントに帰属しない管理部
               門等に係る費用であります。
              2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
         Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自                 2018年10月1日 至          2019年6月30日)

           報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                    (単位:百万円)
                                                      四半期連結
                                報告セグメント
                                                調整額      損益計算書
                                               (注)1.        計上額
                           プローブ
                                  TE事業        計
                                                      (注)2.
                           カード事業
            売上高
                             19,855       1,426      21,282         -     21,282

             外部顧客への売上高
             セグメント間の内部売上高

                               -       -       -       -       -
             又は振替高
                             19,855       1,426      21,282         -     21,282

                  計
            セグメント利益又は損失
                             4,339       △ 438      3,900      △ 1,753       2,147
            (△)
           (注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△1,753百万円は全社費用であり、報告セグメントに帰
               属しない管理部門等に係る費用であります。
              2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
                                 16/19







                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
        (1株当たり情報)
         1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
                               前第3四半期連結累計期間               当第3四半期連結累計期間
                                (自 2017年10月1日               (自 2018年10月1日
                                 至 2018年6月30日)               至 2019年6月30日)
     1株当たり四半期純利益                                 50円78銭               41円62銭

       (算定上の基礎)
        親会社株主に帰属する四半期純利益
                                        1,978               1,595
        (百万円)
        普通株主に帰属しない金額(百万円)                                  -               -
        普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期
                                        1,978               1,595
        純利益(百万円)
        普通株式の期中平均株式数(千株)                                38,955               38,327
     希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当
     たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式
                                     -               -
     で、前連結会計年度末から重要な変動があったもの
     の概要
     (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載して
        おりません。
        (重要な後発事象)

         該当事項はありません。
      2【その他】

        該当事項はありません。
                                 17/19











                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
     第二部【提出会社の保証会社等の情報】
          該当事項はありません。
                                 18/19




















                                                           EDINET提出書類
                                                   株式会社日本マイクロニクス(E02030)
                                                             四半期報告書
                       独立監査人の四半期レビュー報告書
                                                     2019年8月6日

     株式会社日本マイクロニクス

      取締役会 御中

                            有限責任監査法人トーマツ

                             指定有限責任社員

                                      公認会計士
                                              神代  勲  印
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                      公認会計士
                                              髙原  透  印
                             業務執行社員
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている株式会社日本マ

     イクロニクスの2018年10月1日から2019年9月30日までの連結会計年度の第3四半期連結会計期間(2019年4月1日から
     2019年6月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2018年10月1日から2019年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸
     表、すなわち、四半期連結貸借対照表、四半期連結損益計算書、四半期連結包括利益計算書及び注記について四半期レ
     ビューを行った。
     四半期連結財務諸表に対する経営者の責任

      経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四半期連結財
     務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期連結財務諸表を
     作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する
     結論を表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠し
     て四半期レビューを行った。
      四半期レビューにおいては、主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対して実施される質
     問、分析的手続その他の四半期レビュー手続が実施される。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認
     められる監査の基準に準拠して実施される年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
      当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手したと判断している。
     監査人の結論

      当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の四半期連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認め
     られる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して、株式会社日本マイクロニクス及び連結子会社の2019年6月30日現在の
     財政状態及び同日をもって終了する第3四半期連結累計期間の経営成績を適正に表示していないと信じさせる事項がすべ
     ての重要な点において認められなかった。
     利害関係

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以 上

     (注)1.上記は四半期レビュー報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(四半期報告

          書提出会社)が別途保管しております。
        2.XBRLデータは四半期レビューの対象には含まれていません。
                                 19/19



PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。