株式会社豊和銀行 有価証券報告書 第101期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)

提出書類 有価証券報告書-第101期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)
提出日
提出者 株式会社豊和銀行
カテゴリ 有価証券報告書

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     【表紙】
      【提出書類】                    有価証券報告書

      【根拠条文】                    金融商品取引法第24条第1項
      【提出先】                    関東財務局長
      【提出日】                    2019年6月27日
      【事業年度】                    第101期(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
      【会社名】                    株式会社豊和銀行
      【英訳名】                    THE  HOWA   BANK,   LTD.
      【代表者の役職氏名】                    取締役頭取  権藤 淳
      【本店の所在の場所】                    大分市王子中町4番10号
      【電話番号】                    097(534)2611(代表)
      【事務連絡者氏名】                    執行役員総合企画部長  浜野 法生
      【最寄りの連絡場所】                    大分市王子中町4番10号
      【電話番号】                    097(534)2611(代表)
      【事務連絡者氏名】                    執行役員総合企画部長  浜野 法生
      【縦覧に供する場所】                    株式会社豊和銀行 福岡支店
                         (福岡市博多区博多駅南2丁目1番9号 ヤマエ博多駅南ビル1階)
                         証券会員制法人福岡証券取引所
                         (福岡市中央区天神2丁目14番2号)
                                  1/78












                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第一部【企業情報】
     第1【企業の概況】
      1【主要な経営指標等の推移】
        当行の当事業年度の前4事業年度及び当事業年度に係る主要な経営指標等の推移
             回次            第97期       第98期       第99期       第100期       第101期
            決算年月            2015年3月       2016年3月       2017年3月       2018年3月       2019年3月
                          12,037       11,469       10,148        9,836       9,677
     経常収益              百万円
                           1,169       1,215        795       992      1,120
     経常利益              百万円
                            876       925       680       656      1,135
     当期純利益              百万円
     持分法を適用した場合の投資利益
                            -       -       -       -       -
                   百万円
                          12,495       12,495       12,495       12,495       12,495
     資本金              百万円
     発行済株式総数
                          59,444       59,444       59,444       59,444        5,944
      普通株式
                    千株
                          25,000       25,000       25,000       26,997        5,399
      優先株式
                          28,274       28,034       28,175       30,740       31,114
     純資産              百万円
                          564,719       559,683       568,531       581,045       578,517
     総資産              百万円
                          514,822       515,505       525,914       516,689       510,885
     預金残高              百万円
                          405,205       408,247       407,556       407,883       410,859
     貸出金残高              百万円
                          99,135       93,980       106,093       103,302        99,864
     有価証券残高              百万円
                           48.05       44.09       46.76       575.94       637.44
     1株当たり純資産額               円
     1株当たり配当額
                           1.00       1.00       1.00       1.00       10.00
      普通株式
      (内1株当たり中間配当額)
                            ( - )      ( - )      ( - )      ( - )      ( - )
                           35.00       35.00       35.00         -       -
      A種優先株式
      (内1株当たり中間配当額)
                            ( - )      ( - )      ( - )      ( - )      ( - )
                    円
                           8.00       8.00       8.00       8.00       8.00
      B種優先株式
                    (円)
      (内1株当たり中間配当額)
                            ( - )      ( - )      ( - )      ( - )      ( - )
                           12.70       12.34       11.34       10.78       108.60
      D種優先株式
      (内1株当たり中間配当額)
                            ( - )      ( - )      ( - )      ( - )      ( - )
                             -       -       -     18.576       200.000
      E種優先株式
      (内1株当たり中間配当額)
                            ( - )      ( - )      ( - )      ( - )      ( - )
                           7.44       8.37       4.49       52.70       131.81
     1株当たり当期純利益               円
     潜在株式調整後1株当たり
                           2.07       2.22       1.46       15.54       26.76
                    円
     当期純利益
                    %       5.00       5.00       4.95       5.29       5.37
     自己資本比率
                    %       3.15       3.28       2.42       2.22       3.67
     自己資本利益率
                           12.10        9.79       17.14       15.18        5.13
     株価収益率               倍
                    %      13.44       11.94       22.27       18.97        7.58
     配当性向
     営業活動によるキャッ
                          △ 6,947      △ 6,338       9,843       9,698      △ 7,267
                   百万円
     シュ・フロー
     投資活動によるキャッ
                          18,045        4,645      △ 12,051        2,909       3,256
                   百万円
     シュ・フロー
     財務活動によるキャッ
                          △ 7,031       △ 535      △ 543      1,408       △ 469
                   百万円
     シュ・フロー
     現金及び現金同等物の期末
                          54,100       51,872       49,120       63,136       58,656
                   百万円
     残高
                            492       495       488       497       516
     従業員数
                    人
     (外、平均臨時従業員数)
                            ( 94 )      ( 93 )      ( 96 )      ( 95 )      ( 88 )
                           94.79       87.50       83.33       87.50       75.72
     株主総利回り
                    %
     (比較指標:配当込みTOPIX)
                          ( 130.68   )    ( 116.54   )    ( 133.67   )    ( 154.88   )    ( 147.07   )
                                                          775
                            98       92       82       83
     最高株価               円
                                                         (84)
                                                          650
                            87       49       65       72
     最低株価               円
                                                         (67)
      (注)1.消費税及び地方消費税の会計処理は、税抜方式によっております。
         2.自己資本比率は、(期末純資産の部合計-期末新株予約権)を期末資産の部の合計で除して算出しておりま
           す。
         3.持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社がないため、記載しておりません。
         4.2018年10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について、10株を1株とする株式併合を実施
           いたしました。1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、
           2017年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定して算出しております。
         5.最高・最低株価は、福岡証券取引所におけるものであります。
           なお、第101期については、2018年10月1日を効力発生日とする株式併合を実施したため、併合後の最高株
           価、最低株価を記載した上で、各々の下に( )内の数値として株式併合前の最高株価、最低株価を記載し
           ています。
                                  2/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      2【沿革】
      1949年12月22日           大豊殖産無尽株式会社として設立
      1953年1月26日           相互銀行法の施行に伴い、株式会社豊和相互銀行に商号変更
      1953年9月16日           本店を大分市大字大分555番地に移転
      1963年7月1日           日本銀行と当座預金取引を開始
      1974年2月12日           本店を大分市王子中町4番10号の現在地に移転
      1977年10月17日           第1次オンラインサービス開始
      1983年4月9日           国債窓口販売業務の開始
      1983年8月1日           豊銀ビジネスサービス株式会社の設立(ほうわビジネスサービス株式会社へ社名変更)
      1984年11月5日           第2次オンラインサービス開始
      1988年6月1日           公社債のフルディーリング業務の開始
      1988年10月1日           外国為替業務の開始
      1989年2月1日           金融機関の合併及び転換に関する法律により、株式会社豊和銀行に商号変更
      1989年9月11日           株式会社ほうわバンクカードの設立
      1990年12月12日           福岡証券取引所へ株式を新規上場
      1994年4月27日           担保附社債信託法に基づく受託業務開始
      1995年5月8日           第3次オンラインサービス開始
      1999年7月1日           投資信託の窓口販売開始
      2001年2月26日           インターネット・モバイルバンキングの開始
      2001年4月1日           損害保険の窓口販売開始
      2002年10月1日           生命保険の窓口販売開始
      2006年3月31日           ほうわビジネスサービス株式会社解散
      2006年8月28日           第三者割当方式によるA種優先株式60億円及びB種優先株式30億円発行
      2006年12月18日           第三者割当方式によるC種優先株式90億円発行
      2007年7月23日           株式会社セブン銀行とのATM利用提携開始
      2010年4月12日           会員制サービス「ほうわサンクスサービス」取扱開始
      2012年4月2日           株式会社ローソン・ATM・ネットワークスとのATM利用提携開始
      2012年7月1日           「ほうわTKCローン」取扱開始
      2013年2月18日           ほうわでんさいネットサービス開始
      2013年4月30日           株式会社ほうわバンクカード解散
      2013年7月20日           ほうわホルトホールプラザ開設
      2014年3月3日           「ほうわビタミンローン」取扱開始
      2014年3月31日           C種優先株式90億円を取得・消却するとともに、第三者割当方式によるD種優先株式160億
                 円発行
      2014年4月1日           「ほうわ経営改善応援ファンド」創設
      2014年12月1日           「なんでん      JQ   SUGOCA」取扱開始
      2015年4月24日
                 地方創生推進室の設置
      2016年6月29日
                 お客さま支援部の設置
      2017年4月27日
                 第三者割当方式によるE種優先株式7,997百万円発行及びA種優先株式60億円取得
      2017年7月31日
                 A種優先株式60億円消却
      2019年1月4日
                 勘定系システム「BeSTAcloud」稼働開始
                                  3/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      3【事業の内容】
         当行は、銀行業務を中心に、証券業務、投資信託・保険商品の窓口販売業務等の金融サービスに係る事業を行っ
        ており、当行の事業の区分は銀行業の単一セグメントであります。
      4【関係会社の状況】

        該当事項はありません。
      5【従業員の状況】

       当行の従業員数
                                                   2019年3月31日現在
        従業員数(人)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)             平均年間給与(千円)
               516
                            38.2              15.0             4,597
               ( 88 )
      (注)1.従業員数は就業人員(当行から行外への出向者を除き、行外から当行への出向者を含む。)であり、上席
          執 行役員1名を含み、嘱託及び臨時従業員132人を含んでおりません。
         2.当行の従業員はすべて銀行業のセグメントに属しております。
         3.臨時従業員数は、( )内に年間の平均人員を外書きで記載しております。
         4.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
         5.当行の従業員組合は豊和銀行従業員組合と称し、組合員数は354人であります。
           労使間においては、特記すべき事項はありません。
                                  4/78













                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第2【事業の状況】
      1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
      (1)経営の基本方針
         当行は、以下の「基本方針」等に基づき、地域経済の活性化や地域貢献等に強力に取り組んでまいります。
         (経営理念)
          ・Contribution:貢献
           わたくしたち豊和銀行は、地域の発展に貢献します。
          ・Customers:お客様第一主義
           わたくしたち豊和銀行は、お客様に、質の高いサービスを提供します。
          ・Challenge&Change:挑戦と変革
           わたくしたち豊和銀行は、たゆまぬ挑戦と変革により、未来を切り開きます。
         (目指す姿)
          「地元大分になくてはならない地域銀行」
         (基本方針)
          「地域への徹底支援による地元経済の活性化」
      (2)目標とする経営指標

          2016年6月に公表した「経営強化計画」(対象期間:2016年4月~2019年3月)につきましては、「経営の
         改善の目標」である「コア業務純益」及び「業務粗利益経費率」に加え、中小規模の事業者に対する信用供与
         の円滑化及び地域経済の活性化に資するため、「中小規模事業者等向け貸出残高」、「中小規模事業者等向け
         貸出残高の総資産に対する比率」及び「経営改善支援等取組先数の取引先企業総数に占める比率」を目標に掲
         げております。
          経営強化計画の最終年度である2018年度につきましては、「経営改善支援等取組先数の取引先企業総数に占
         める比率」については目標達成見込となりましたが、他の4項目については、未達成の見込となっておりま
         す。
                                      2018年度実績

                           2018年度計画                       計画比
                                       (速報)
                                                 △  1,911
          コア業務純益(百万円)                   3,031          1,120
          業務粗利益経費率                  53.01%           68.40%          +15.39P

          中小規模事業者等向け貸出残
                                                  △  70
                             2,600           2,530
          高(億円)
          中小規模事業者等向け貸出残
                                                 △  0.64P
                             44.37%           43.73%
          高の総資産に対する比率
          経営改善支援等取組先数の取
                             7.83%           9.00%          +1.17P
          引先企業総数に占める比率
          ※「コア業務純益」=「業務純益」+「一般貸倒引当金繰入額」-「国債等債券損益」
          ※「業務粗利益経費率」=(「経費」-「機械化関連費用」)÷「業務粗利益」
          㬰౎ⵜྉ轪ⅎ譩涀ջ䥔ᄰ册롑侮ര栰漰ƒ肈䱬핥불䲉轒䝻Ⰰ㄀㥧愰滿ቻ⳿ᆘջ⳿ፓ켰殉轛騰夰譒█桻ⱎ0欰
           ける中小企業等から個人事業者以外の個人等を除いた先に対する貸出をいいます。
          㬰౽䱕뙥㥕葥⽣䥓홽䑑䠰ര栰漰İ౒畩洰ﭥ끎譩涕譢퍥⽣䠰ര౽䱕뙶읥⽣䠰ര౥὎譩浑赵ὥ⽣
           先」「担保・保証に過度に依存しない融資促進先」「事業継承支援先」をいいます。
      (3)経営環境

          2018年度の国内経済は、好調な企業収益や良好な雇用・所得環境を背景に個人消費は引き続き堅調に推移した
         ものの、海外経済の緩やかな回復に伴って増加基調にあった輸出は中国の景気減速の影響から弱含みとなり、生
         産にもその影響が現れるなど一部に弱い動きも見られました。今後、米国の通商政策や英国のEU離脱問題など
         海外経済の不安定さや国内の深刻化する人手不足などの企業業績への影響等に十分に留意する必要があります。
          国内の金融環境については、好調な企業業績や円安を背景に日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を記録した
         後、一転して米国株式相場下落の影響から一時は2万円を割り込むなど、これまでの上昇基調とは異なる不安定
         な株式相場となりました。今後とも国内外の企業業績や金融情勢については留意していく必要があります。国内
         金利については日本銀行のマイナス金利政策が継続しており、引き続き超低金利の環境が続くものと思われま
         す。
          そのような中、当行の主要な営業基盤である大分県経済は、観光が持ち直しつつある中、雇用者所得は振れ
         を伴いつつも着実な増加を見せ、個人消費も全体として底堅さを増すなど、基調としては緩やかに回復してお
         ります。
                                  5/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      (4)会社の対処すべき課題
          地域金融機関を取り巻く経済環境や社会構造は、資金需要の低迷、超低金利の継続、過疎化の進展、少子高
         齢化・人口減少、廃業の増加などの事象に端的にあらわれておりますが、年々厳しさを増しております。金融
         庁によれば2018年3月期決算において地域銀行106行中、過半数の54行は「本業利益」(=貸出・手数料ビジネ
         ス)が赤字だったと報告されております。当行はこれまで「本業利益」については黒字を堅持しております
         が、上に述べたような厳しい経営環境がこれからも継続することが不可避であると考えれば、今後とも金融仲
         介機能を最大限に発揮して地域のお客さまの生産性の向上に寄与し、ひいては地域経済の発展に貢献していく
         ことに全力で取り組んでいかなければならないと考えております。そして、このような地域への徹底支援の取
         組みを愚直に進めていけば、結果として当行にも安定的な収益と将来にわたる健全性がもたらされると考えて
         おります。この考え方はお客さまと当行との“共通価値の創造”と言われているものですが、この“共通価値
         の創造”こそ当行が目指すべきビジネスモデルであると考えております。
          当行はこの“共通価値の創造”の考え方に則り、これまで販路開拓コンサルティング業務「Vサポート」を
         通じてお客さまの売上の増強をご支援するとともに、「経営改善応援ファンド」による円滑な資金供給及び経
         営改善支援を施策の中心に据え、地域のお客さまの課題解決に向けてさまざまなご支援に取り組んできまし
         た。今後ともこれらの取組みを強化してまいります。お客さまと当行とは一体の関係にあり、当行がお客さま
         の売上増強や経営改善などのお手伝いをすることで、結果として、その成果は当行にももたらされるというこ
         とが明らかになっています。当行は「Vサポート」と「経営改善応援ファンド」を引き続き施策の中心に据
         え、組織をあげて全力で取り組んでまいる所存であります。
          また、これらの取組みを円滑に推進していくためには、行員一人ひとりのレベルアップ(人材育成)が不可
         欠でありますが、そのためには業務効率化を強力に進めることにより銀行業務の生産性の向上を図っていくこ
         とが大前提になると考えております。
          当行は引き続き、役職員一丸となって「地元大分になくてはならない銀行」の実現に向けて邁進してまいり
         ます。株主の皆さまのご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
                                  6/78













                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      2【事業等のリスク】
        有価証券報告書に記載した事業の状況、経理の状況等に関する事項のうち、投資者の判断に重要な影響を及ぼす可
       能性のある事項には、以下のようなものがあります。
        なお、以下の記載における将来に関する事項は、当事業年度の末日現在において当行が判断したものであります。
      (1)信用リスク
        ①地域依存度の特殊性
          当行は地域金融機関であり、大分県を主要な営業基盤としております。したがって、地域の経済環境の変化
         に、大きな影響を受けます。地域経済の変動によっては、当行の不良債権及び与信関係費用は増加するおそれが
         あり、その結果、業績に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ②貸出先の特殊性
          当行の貸出先は、中小・零細企業及び個人が主体であることから、内部留保の蓄積が薄く、景気変動の影響を
         受けやすいため、当行は、ミドルリスク以上のリスクテイクをしている状況にあります。したがって、景気の低
         迷や雇用環境の悪化が続けば、当行の不良債権及び与信関係費用は増加するおそれがあり、その結果、業績に悪
         影響を及ぼす可能性があります。
        ③業種別貸出の状況
          当行は、特定業種や特定先等への与信集中を排除したリスクの分散を図っておりますが、当行の業種別の貸出
         割合は、建設業、不動産業、卸・小売業などの業種が他の業種に比べて高い状況にあります。また、地域には、
         建設・不動産業が多く、建設工事の減少や不動産価格の下落により、内容が劣化している企業も少なくありませ
         ん。企業の再生支援がうまくいかない場合、当行の与信関係費用はさらに増加する可能性があります。
        ④不良債権の状況
          当行は、厳格な自己査定に基づき、資産の健全化を進めておりますが、地域経済の順調な回復とお取引先の業
         況回復ならびにお取引先に対する再生支援策の実現が遅れれば、与信関係費用が増加し、業績に悪影響を及ぼす
         可能性があります。
        ⑤貸倒引当金の状況
          当行では、貸出金の毀損実績率に基づく貸倒予想損失により、貸倒引当金を計上しております。しかしなが
         ら、実際の貸倒れが貸倒引当金計上時点における予想を大幅に上回る可能性もあります。この場合、当行は貸倒
         引当金の増加積み増しを実施せざるを得なくなります。
      (2)市場リスク
         当行では、有価証券などへの投資活動を行っております。したがって、当行の業績及び財政状態は、これらの活
        動に伴うリスク(金利、株価及び為替の市場変動)にさらされています。たとえば、金利が上昇した場合、保有す
        る債券の価値に悪影響を及ぼします。また、保有している株式の価格が下落した場合には減損または評価損が発生
        し、当行の業績や財務状況に悪影響を及ぼす可能性があります。
      (3)流動性リスク
         当行の業績や財務内容の悪化等が発生した場合、あるいは市場環境が大きく変化した場合に、資金繰りに支障を
        きたすほか、通常より著しく高い金利による資金調達を余儀なくされ、当行の業績や財務状況に悪影響を及ぼす可
        能性があります。
      (4)オペレーショナルリスク
        ①事務リスク
          当行は、預金・為替・貸出などの銀行業務を行っておりますが、全ての業務に事務リスクが存在すると認識し
         ており、業務の遂行に際し損失が発生する可能性があります。また、役職員による不正確な事務、あるいは不正
         や過失等による不適切な事務が行われることにより、損失が発生する可能性があります。
        ②システムリスク
          重大なシステム障害が発生した場合、あるいは悪意のある第三者によるコンピュータシステムへの侵入等が発
         生した場合には、当行の業務運営や財務状況に悪影響を及ぼす可能性があります。
      (5)繰延税金資産に係るリスク
         「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26号)に則り、繰延税金資産を計上
        しております。繰延税金資産の計算は、将来の課税所得に関する予測や仮定に基づいているため、実際の結果がこ
        の予測や仮定とは異なる可能性があります。当行は、繰延税金資産の一部又は全部の回収ができないと判断した場
        合には、繰延税金資産を減額することとなります。その結果、業績に悪影響を与え、自己資本比率の低下を招くこ
        とになります。
      (6)その他のリスク
        ①風評リスク
          当行や金融業界等に対する風説・風評が、マスコミ報道・市場関係者への情報伝播・インターネット上の掲示
         板への書き込み等により発生・拡散した場合には、その内容の正確性にかかわらず、当行の業務運営や財務状況
         に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ②コンプライアンスリスク
          当行は、業務を遂行する上で様々な法令諸規則の適用を受けており、これらの法令諸規則が遵守されるよう役
         職員に対するコンプライアンスの徹底に努めていますが、役職員による違法行為等が発生した場合には、各種法
         令・規則等に基づく処分を受けることとなり、当行の業務運営や業績等に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ③重要な訴訟等の発生に係るリスク
          当行は、コンプライアンスの徹底に努め業務を行っておりますが、今後の事業活動の過程で必ずしも当行の責
         はなくとも、当行に対し訴訟等が提起された場合には、当行の評価とともに業績に悪影響を及ぼす可能性があり
         ます。
        ④情報リスク
          当行は膨大な顧客情報を保有しており、顧客情報の管理には万全を期しているものの、悪意のある第三者によ
         るコンピュータへの侵入だけでなく、役職員及び委託先の人為的ミス、事故等により顧客情報が外部に漏洩した
         場合、当行の業務運営や業績等に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ⑤年金債務に係るリスク
          当行の年金資産の時価が下落した場合、年金資産の運用利回りが低下した場合、または予定給付債務を計算す
         る前提となる保険数理上の前提・仮定に変更があった場合には、損失が発生する可能性があります。また、制度
         内容の変更により未認識の過去勤務費用が発生する可能性があります。金利環境の変動その他の要因も年金の未
         積立債務及び年間積立額に悪影響を及ぼす可能性があります。
                                  7/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        ⑥ビジネス戦略が奏効しないリスク
          当行は、収益力強化のため様々なビジネス戦略を実施していますが、これらの戦略が功を奏さないか、当初想
         定していた結果をもたらさない可能性があります。戦略が奏効しない例としては、既存の貸出について期待通り
         の利鞘拡大が進まないこと、競争状況や市場環境により手数料収入の増大が期待通りの成果とならないこと、経
         費削減等の効率化が期待通り進まないこと、リスク管理での想定を超える市場の変動等により有価証券運用が期
         待通りの成果を挙げられないこと、などがあります。
        ⑦規制変更のリスク
          当行は、現時点の規制(法律、規則、政策、実務慣行等)に従って業務を遂行しております。このため、将来に
         おける規制変更が当行の業務運営や業績及び財務状況に悪影響を及ぼす可能性があります。
        ⑧格付に係るリスク
          当行は、格付機関から格付を取得しております。格付水準は、格付機関が当行から提供された情報のほか独自
         に収集した情報や国内の金融システムに対する評価等も反映して付与され、常時見直しが行われます。仮に当行
         の格付が引き下げられた場合には、資金調達コストの上昇や必要とする資金を市場から調達できず資金繰りが困
         難となる可能性があります。
      3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

      (1)経営成績等の状況の概要
        当事業年度における当行の財政状態、経営成績およびキャッシュ・フロー(以下、「経営成績等」という。)の状
        況の概要は次のとおりであります。
        ①財政状態
          預金(譲渡性預金を含む)は、公金預金の減少により、前年度末比28億50百万円減少の5,300億86百万円となり
         ました。
          貸出金は、中小企業向け貸出金が92億円増加したことにより、前年度末比29億76百万円増加し、4,108億59百
         万円となりました。
        ②経営成績
          経常収益は、国債等債券売却益、バルクセールによる債権売却益、団体信用生命保険の配当金が減少したこ
         と等により、前年度比1億59百万円減少の96億77百万円となりました。
          経常費用は、不良債権処理額の減少等により、前年度比2億86百万円減少の85億57百万円となりました。
          この結果、経常利益は前年度比1億27百万円増加の11億20百万円となりました。また、これに加え、固定資
         産処分益の増加等により、当期純利益は同4億79百万円増加の11億35百万円となりました。
        ③キャッシュ・フロー
          営業活動によるキャッシュ・フローは、預金の減少等により、72億67百万円のマイナス(前年度96億98百万円
         のプラス)となりました。
          投資活動によるキャッシュ・フローは、有価証券の売却による収入等により、32億56百万円のプラス(前年度
         29億9百万円のプラス)となりました。
          財務活動によるキャッシュ・フローは、配当金の支払等により、4億69百万円のマイナス(前年度14億8百万
         円のプラス)となりました。
          この結果、現金及び現金同等物は、前年度末比44億79百万円減少し、586億56百万円となりました。
      (2)経営者の視点による経営成績等の状況に関する分析・検討内容

        経営者の視点による当行の経営成績等の状況に関する分析・検討内容は次のとおりであります。
        なお、以下の記載における将来に関する事項は、当事業年度の末日現在において判断したものであります。
        ①経営成績の分析
          当行は、「地域への徹底支援による地元経済の活性化」という基本方針と3つの取組方針として、「地域へ
         の徹底支援による地方創生への取組み」「営業力・収益力の強化」「経営基盤の強化」を掲げ、地元のお客さ
         まにとって「地元大分になくてはならない銀行」となることを目指しております。
          特に、経営改善を必要とするお客さまに対しては、販路開拓コンサルティング業務「Vサポート」と「経営
         改善応援ファンド」を中心に取り組んでまいりました。これらの取組みと併せ、広くお客さまの経営改善支援
         を中心とした地域への徹底支援に努めた結果、当事業年度の損益状況は、次のようになりました。
          経常収益は、国債等債券売却益、バルクセールによる債権売却益、団体信用生命保険の配当金が減少したこ
         と等により、前年度比1億59百万円減少の96億77百万円となりました。
          経常費用は、不良債権処理額の減少等により、前年度比2億86百万円減少の85億57百万円となりました。
          この結果、経常利益は前年度比1億27百万円増加の11億20百万円となりました。また、これに加え、固定資
         産処分益の増加等により、当期純利益は同4億79百万円増加の11億35百万円となりました。
          なお、目標とする経営指標及びその達成状況については、「第2事業の状況 1経営方針、経営環境及び対
         処すべき課題等 (2)目標とする経営指標」に記載の通りであります。
                                  8/78




                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        ②財政状態の分析

         イ.貸出金残高
           貸出金は、地域のお客さまに対する円滑な資金供給に努めた結果、前年度末比29億76百万円増加し、4,108
          億59百万円となりました。
                          前事業年度末           当事業年度末             増減
                           (百万円)           (百万円)           (百万円)
           貸出金残高                    407,883           410,859            2,976
            うち住宅ローン残高                   85,244           80,689           △4,555
         ロ.預金及び譲渡性預金残高
           預金及び譲渡性預金残高は、              法人預金が減少したことから、前年度末比28億50百万円減少の5,300億86百万
          円となりました。
                           前事業年度末           当事業年度末             増減
                           (百万円)           (百万円)           (百万円)
           預金及び譲渡性預金残高                    532,937           530,086           △2,850
            法人預金残高                   166,410           163,418           △2,991
            個人預金残高                   366,526           366,668             141
         ハ.金融再生法開示債権
           金融再生法開示債権は前年度末比7億78百万円増加の160億20百万円、金融再生法開示債権比率(不良債権
          比率)は同0.16ポイント上昇の3.84%となりました。
                                 前事業年度         当事業年度          増減
                                 (百万円)         (百万円)         (百万円)
            破産更生債権及びこれらに準ずる債権                          1,527         1,517         △9
            危険債権                          13,286         12,743         △543
            要管理債権                           428        1,759        1,331
           小計 ①                          15,241         16,020          778
            正常債権                         398,810         400,328         1,518
           総与信 ②                         414,052         416,348         2,296
           金融再生法開示債権比率 ①/②                          3.68%         3.84%         0.16P
        ③資本の財源及び資金の流動性の分析

         イ.キャッシュ・フロー
            当事業年度におけるキャッシュ・フローの状況につきましては、「第2事業の状況 3経営者による財政
           状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析 (1)経営成績等の状況の概要 ③キャッシュ・フ
           ロー」に記載の通りであります。
         ロ.資金運用・資金調達について
            銀行業である当行は資金の大部分を預金で調達し、調達した資金を貸出金や有価証券・預け金等で運用
           し、その調達費用と運用収益との運用差益が当行の重要な利益源となっております。設備資金等に係る資金
           需要は貸出金等の運用額に比べ僅少であります。
            今後とも、収益増強のため、特に貸出金の増加に注力するとともに、着実な預金の増加を目指してまいり
           ます。
                                  9/78









                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (1)  国内・国際業務部門別収支

       (経営成績の説明)
         資金運用収益は、貸出金利回りの低下を主因として、前年度比2百万円減少しました。資金調達費用は、預金利
        回りの低下を主因として、前年度比99百万円減少しました。この結果、資金運用収支は前年度比96百万円増加しま
        した。役務取引等収益は為替業務等の手数料の増加を主因として、前年度比14百万円増加しました。役務取引等費
        用は、支払保証料等の増加により前年度比15百万円増加しました。この結果、役務取引等収支は1百万円減少しま
        した。その他業務収支は、国債等債券償還損及び国債等債券売却損の減少等により前年度比64百万円増加しまし
        た。
                              国内業務部門          国際業務部門            合計
              種類         期別
                             金額(百万円)          金額(百万円)          金額(百万円)
                     前事業年度             7,425            75         7,500
         資金運用収支
                     当事業年度             7,526            70         7,597
                                                         19
                     前事業年度             7,820            94
                                                       7,895
           うち資金運用収益
                                                         13
                     当事業年度             7,822            84
                                                       7,892
                                                         19
                     前事業年度              395           19
                                                        395
           うち資金調達費用
                                                         13
                     当事業年度              295           13
                                                        295
                     前事業年度             △12            1         △11
         役務取引等収支
                     当事業年度             △14            1         △12
                     前事業年度             1,188            2        1,190
           うち役務取引等収益
                     当事業年度             1,201            3        1,204
                     前事業年度             1,200            1        1,201
           うち役務取引等費用
                     当事業年度             1,216            1        1,217
                     前事業年度             △83            1         △81
         その他業務収支
                     当事業年度             △25            7         △17
                     前事業年度              45           1          47
           うちその他業務収益
                     当事業年度               0          7          8
                     前事業年度              128           -          128
           うちその他業務費用
                     当事業年度              25          -          25
        (注)1.「国内業務部門」は当行の円建取引、「国際業務部門」は当行の外貨建取引であります。
           2.「うち資金運用収益」及び「うち資金調達費用」の合計欄の上段の計数は、国内業務部門と国際業務部
             門の間の資金貸借の利息であります。
       (2)  国内・国際業務部門別資金運用/調達の状況

       (経営成績の説明)
         資金運用については、貸出金利回りが前年度比0.03ポイント低下したものの、有価証券利回りが同0.02ポイント
        上昇したことから、資金運用利回りは前年度と同率の1.42%となりました。
         資金調達については、預金利回りが前年度比0.02ポイント低下したことから、資金調達利回りは同0.02ポイント
        低下しました。
        ①国内業務部門
                                平均残高           利息          利回り
              種類          期別
                              金額(百万円)          金額(百万円)            (%)
                                  (15,706)            (19)
                      前事業年度                                  1.41
                                   553,528           7,820
         資金運用勘定
                                  (15,030)            (13)
                      当事業年度                                  1.41
                                   553,795           7,822
                      前事業年度            404,028           7,370           1.82
           うち貸出金
                      当事業年度            409,146           7,363           1.79
                      前事業年度               0          -          -
           うち商品有価証券
                      当事業年度               0          0         0.17
                      前事業年度             94,489            392          0.41
           うち有価証券
                      当事業年度             89,952            405          0.45
                      前事業年度              439           0         0.00
           うちコールローン
                      当事業年度              583           0         0.00
                      前事業年度             38,863            38         0.09
           うち預け金
                      当事業年度             39,082            38         0.09
                      前事業年度            541,881            395          0.07
         資金調達勘定
                      当事業年度            547,240            295          0.05
                      前事業年度            523,148            392          0.07
           うち預金
                      当事業年度            511,953            283          0.05
                      前事業年度             6,931            2         0.03
           うち譲渡性預金
                      当事業年度             22,062            11         0.05
                      前事業年度               35           0         0.00
           うちコールマネー
                      当事業年度               63           0         0.00
                      前事業年度             11,496             0         0.00
           うち借用金
                      当事業年度             12,909             0         0.00
         (注)1.平均残高は、原則として日々の残高の平均に基づいて算出しております。
            2.「国内業務部門」は当行の円建取引であります。
            3.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前事業年度11,173百万円、当事業年度16,039百万円)を控
              除して表示しております。
            4.( )内は国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(うち書き)でありま
              す。
        ②国際業務部門
                                 10/78


                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                               平均残高           利息          利回り
              種類          期別
                              金額(百万円)          金額(百万円)            (%)
                      前事業年度             15,869            94         0.59
         資金運用勘定
                      当事業年度             15,215            84         0.55
                      前事業年度             15,363            93         0.61
           うち有価証券
                      当事業年度             14,596            84         0.57
                                  (15,706)            (19)
                      前事業年度                                  0.11
                                   15,872            19
         資金調達勘定
                                  (15,030)            (13)
                      当事業年度                                  0.09
                                   15,197            13
                      前事業年度              165           0         0.02
           うち預金
                      当事業年度              163           0         0.03
         (注)1.平均残高は、日々の残高の平均に基づいて算出しております。
            2.「国際業務部門」とは、当行の外貨建取引であります。
            3.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前事業年度0百万円、当事業年度0百万円)を控除して表示
              しております。
            4.( )内は国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息(うち書き)でありま
              す。
        ③合計
                               平均残高           利息          利回り
              種類          期別
                              金額(百万円)          金額(百万円)            (%)
                      前事業年度             553,691           7,895           1.42

         資金運用勘定
                      当事業年度             553,980           7,892           1.42
                      前事業年度             404,028           7,370           1.82
           うち貸出金
                      当事業年度             409,146           7,363           1.79
                      前事業年度                0          -          -
           うち商品有価証券
                      当事業年度                0          0         0.17
                      前事業年度             109,853            486          0.44
           うち有価証券
                      当事業年度             104,549            490          0.46
                      前事業年度               439           0         0.00
           うちコールローン
                      当事業年度               583           0         0.00
                      前事業年度             38,878            38         0.09
           うち預け金
                      当事業年度             39,087            38         0.09
                      前事業年度             542,046            395          0.07
         資金調達勘定
                      当事業年度             547,407            295          0.05
                      前事業年度             523,313            392          0.07
           うち預金
                      当事業年度             512,116            283          0.05
                      前事業年度              6,931            2         0.03
           うち譲渡性預金
                      当事業年度             22,062            11         0.05
                      前事業年度               35           0         0.00
           うちコールマネー
                      当事業年度               63           0         0.00
                      前事業年度             11,496             0         0.00
           うち借用金
                      当事業年度             12,909             0         0.00
         (注)1.資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(前事業年度11,173百万円、当事業年度16,039百万円)を控
              除して表示しております。
            2.国内業務部門と国際業務部門の間の資金貸借の平均残高及び利息は、相殺して記載しております。
                                 11/78








                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (3)  国内・国際業務部門別役務取引の状況

       (経営成績の説明)
         役務取引等収益は為替業務等の手数料の増加を主因として、前年度比14百万円増加しました。役務取引等費用
        は、支払保証料等の増加により前年度比15百万円増加しました。この結果、役務取引等収支は1百万円減少しまし
        た。
                             国内業務部門          国際業務部門            合計

             種類         期別
                            金額(百万円)          金額(百万円)          金額(百万円)
                    前事業年度             1,188            2        1,190
        役務取引等収益
                    当事業年度             1,201            3        1,204
                    前事業年度              433           -          433
         うち預金・貸出業務
                    当事業年度              454           -          454
                    前事業年度              405           2         408
         うち為替業務
                    当事業年度              426           3         429
                    前事業年度               13          -          13
         うち証券関連業務
                    当事業年度               13          -          13
                    前事業年度               64          -          64
         うち代理業務
                    当事業年度               65          -          65
                    前事業年度               6          -           6
         うち保護預り・貸金
         庫業務
                    当事業年度               6          -           6
                    前事業年度               17          -          17
         うち保証業務
                    当事業年度               16          -          16
                    前事業年度              125           -          125
         うち保険窓販業務
                    当事業年度              117           -          117
                    前事業年度              122           -          122
         うち投信窓販業務
                    当事業年度              102           -          102
                    前事業年度             1,200            1        1,201
        役務取引等費用
                    当事業年度             1,216            1        1,217
                    前事業年度               81           1          82
         うち為替業務
                    当事業年度               86           1          88
                    前事業年度              973           -          973
         うち保証業務
                    当事業年度              988           -          988
        (注)「国内業務部門」は当行の円建取引、「国際業務部門」は当行の外貨建取引であります。
       (4)  国内・国際業務部門別預金残高の状況
        ○預金の種類別残高(末残)
                             国内業務部門          国際業務部門            合計
             種類         期別
                            金額(百万円)          金額(百万円)          金額(百万円)
                     前事業年度            516,539            150        516,689
        預金合計
                     当事業年度            510,752            132        510,885
                     前事業年度            212,758             -        212,758
         うち流動性預金
                     当事業年度            216,248             -        216,248
                     前事業年度            302,568             -        302,568
         うち定期性預金
                     当事業年度            288,743             -        288,743
                     前事業年度             1,212           150         1,362
         うちその他
                     当事業年度             5,761           132         5,894
                     前事業年度            16,247            -        16,247
        譲渡性預金
                     当事業年度            19,200            -        19,200
                     前事業年度            532,786            150        532,937
            総合計
                     当事業年度            529,953            132        530,086
        (注)1.「国内業務部門」は当行の円建取引、「国際業務部門」は当行の外貨建取引であります。
           2.流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
           3.定期性預金=定期預金+定期積金
                                 12/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (5)  国内・海外別貸出金残高の状況

        ①業種別貸出状況(末残・構成比)
                                 前事業年度                当事業年度
                業種別
                            金額(百万円)         構成比(%)        金額(百万円)         構成比(%)
         国内(除く特別国際金融取引勘定分)                      407,883         100.00        410,859         100.00
         製造業                       18,010         4.42       18,021         4.39
         農業、林業                        961        0.24        1,133         0.28
         漁業                        105        0.03         120        0.02
         鉱業、採石業、砂利採取業                       1,087         0.27         993        0.24
         建設業                       27,758         6.80       29,975         7.30
         電気・ガス・熱供給・水道業                       17,864         4.38       19,139         4.66
         情報通信業                       3,694         0.90        3,613         0.88
         運輸業、郵便業                       6,945         1.70        7,791         1.90
         卸売業、小売業                       28,285         6.93       28,618         6.97
         金融業、保険業                       18,764         4.60       14,599         3.55
         不動産業、物品賃貸業                       78,226         19.18        82,806         20.15
         各種サービス業                       70,544         17.29        73,887         17.98
         地方公共団体                       41,833         10.26        39,887         9.71
         その他                       93,800         23.00        90,268         21.97
         海外及び特別国際金融取引勘定分                         -        -        -        -
         政府等                         -        -        -        -
         金融機関                         -        -        -        -
         その他                         -        -        -        -
                 合計              407,883           -     410,859           -
        (注)「国内」とは、当行であります。
        ②外国政府等向け債権残高(国別)
          該当ありません。
       (6)  国内・国際業務部門別有価証券の状況

        ○有価証券残高(末残)
                          国内業務部門          国際業務部門            合計
            種類        期別
                          金額(百万円)          金額(百万円)          金額(百万円)
                  前事業年度            18,160            -        18,160
        国債
                  当事業年度            12,132            -        12,132
                  前事業年度            28,062            -        28,062
        地方債
                  当事業年度            33,134            -        33,134
                  前事業年度            32,365            -        32,365
        社債
                  当事業年度            33,317            -        33,317
                  前事業年度             5,235            -         5,235
        株式
                  当事業年度             4,529            -         4,529
                  前事業年度             4,077          15,400          19,478
        その他の証券
                  当事業年度             3,163          13,586          16,750
                  前事業年度            87,902          15,400          103,302
            合計
                  当事業年度            86,277          13,586          99,864
        (注)1.「国内業務部門」は当行の円建取引、「国際業務部門」は当行の外貨建取引であります。
           2.「その他の証券」には、外国債券及び外国株式を含んでおります。
       (7)   自己資本比率の状況

        (参考)
          自己資本比率は、銀行法第14条の2の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の
         状況が適当であるかどうかを判断するための基準(2006年金融庁告示第19号)に定められた算式に基づき、単
         体ベースについて算出しております。
          なお、当行は、国内基準を適用のうえ、信用リスク・アセットの算出においては標準的手法を採用しており
         ます。
        単体自己資本比率(国内基準)
                                      (単位:億円、%)
                          2018年3月31日          2019年3月31日
        1.自己資本比率(2/3)                       8.44          8.63

        2.単体における自己資本の額                       298          308
        3.リスク・アセットの額                      3,533          3,573
        4.単体総所要自己資本額                       141          142
                                 13/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (8)   資産の査定

        (参考)
          資産の査定は、「金融機能の再生のための緊急措置に関する法律」(1998年法律第132号)第6条に基づき、
         当行の貸借対照表の社債(当該社債を有する金融機関がその元本の償還及び利息の支払の全部又は一部につい
         て保証しているものであって、当該社債の発行が金融商品取引法(1948年法律第25号)第2条第3項に規定す
         る有価証券の私募によるものに限る。)、貸出金、外国為替、その他資産中の未収利息及び仮払金、支払承諾
         見返の各勘定に計上されるもの並びに貸借対照表に注記することとされている有価証券の貸付けを行っている
         場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)について債務者の財政状態及び経営成績
         等を基礎として次のとおり区分するものであります。
         1.破産更生債権及びこれらに準ずる債権
           破産更生債権及びこれらに準ずる債権とは、破産手続開始、更生手続開始、再生手続開始の申立て等の事
          由により経営破綻に陥っている債務者に対する債権及びこれらに準ずる債権をいう。
         2.危険債権
           危険債権とは、債務者が経営破綻の状態には至っていないが、財政状態及び経営成績が悪化し、契約に
          従った債権の元本の回収及び利息の受取りができない可能性の高い債権をいう。
         3.要管理債権
           要管理債権とは、3ヵ月以上延滞債権及び貸出条件緩和債権をいう。
         4.正常債権
           正常債権とは、債務者の財政状態及び経営成績に特に問題がないものとして、上記1から3までに掲げる
          債権以外のものに区分される債権をいう。
          資産の査定の額
                                 2018年3月31日              2019年3月31日
                  債権の区分
                                  金額(億円)              金額(億円)
           破産更生債権及びこれらに準ずる債権                               15              15
           危険債権                              133              127
           要管理債権                               ▶             18
           正常債権                             3,988              4,003
      4【経営上の重要な契約等】

        該当事項はありません。
      5【研究開発活動】

        該当事項はありません。
                                 14/78










                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第3【設備の状況】
      1【設備投資等の概要】
        当行は、金融業界における競争が業態を超えて激化するなか、地域金融機関として、営業基盤の拡充ならびに中小
       企業・個人への特化を進めるとともに、店舗の効率的配置と業務の合理化・省力化に重点を置いた設備投資を行って
       おります。
        セグメントごとの設備については、次のとおりであります。なお、当行は銀行業の単一セグメントであります。
        当行は、勘定系システムの更新及び事務機器等の新設・更新により総額                                  510  百万円の設備投資を実施しておりま
       す。また、福岡支店の移転に伴い旧店舗の土地・建物を2018年6月に売却しております。
      2【主要な設備の状況】

        当事業年度末における主要な設備の状況は次のとおりであります。
                                                   2019年3月31日現在
                                               ソフトウェア
                            土地       建物    動産   リース資産          合計
        店舗名        セグメン    設備の                                   従業員数
             所在地
                             帳簿価額    帳簿価額    帳簿価額    帳簿価額    帳簿価額    帳簿価額
        その他        トの名称     内容
                                                        (人)
                        面積(㎡)
                             (百万円)    (百万円)    (百万円)     (百万円)    (百万円)    (百万円)
       本店                 42,066.31
            大分県内     銀行業    店舗
                               4,462    1,199     177    190    806    6,836     491
       他101ヶ店                 (5,505.17)
       福岡支店
            福岡県内     銀行業    店舗
                         1,438.16       286     24     9    6    -    326     18
       他2ヶ店
       熊本支店     熊本県内     銀行業    店舗      433.91      162     2    0    2    -    167     7
            大分・福
       南春日社宅             社宅・厚
            岡・熊本     銀行業        6,244.81       188     17    -    -    -    205     -
       他4ヶ所             生施設等
            県内
       (注)1.当行の主要な設備の大宗は、店舗であります。
          2.土地の面積欄の( )内は、借地の面積(うち書き)であり、その年間賃借料は建物も含め103百万円で
            あります。
          3.動産は、事務機器112百万円、その他74百万円であります。
          4.当行の店舗外現金自動設備64か所は、上記に含めて記載しております。
          5.  ソフトウェアには、ソフトウェア仮勘定も含めております。
      3【設備の新設、除却等の計画】

       当事業年度末において計画中である重要な設備の新設、除却等は次のとおりであります。
      (1)重要な設備の新設等
                                     投資予定金額                着手及び
            店舗名             セグメン      設備の               資金調達
                                      (百万円)               完了予定年月
        会社名         所在地     区分
            その他             トの名称      内容                方法
                                    総額     既支払額            着手     完了
                 大分県                                   2019年     2019年
        当行     宗方         移転    銀行業      店舗     319     111    自己資金
                 大分市                                   5月     12月
       (注)上記設備計画の記載金額には、消費税及び地方消費税を含んでおりません。
      (2)重要な設備の除却等

         該当ありません。
                                 15/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第4【提出会社の状況】
      1【株式等の状況】
       (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                種類                    発行可能株式総数(株)
           普通株式                                     36,000,000
           B種優先株式                                     3,000,000
           D種優先株式                                     1,600,000
           E種優先株式                                      800,000
                 計                               34,700,000
        (注)1.「計」欄には定款で定める発行可能株式総数を記載しており、発行可能種類株式総数の合計とは一致し
             ておりません。
           2.2018年6月28日開催の第100期定時株主総会及びD種優先株主に係る種類株主総会決議により、2018年
             10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合に伴う定款
             変更を行いました。これにより、発行可能株式総数は295,300,000株減少し、34,700,000株となり、普
             通株式は324,000,000株減少し36,000,000株となり、D種優先株式は14,400,000株減少し1,600,000株と
             なり、E種優先株式は7,200,000株減少し800,000株となっております。
        ②【発行済株式】

                  事業年度末現在            提出日現在
                                      上場金融商品取引所
                   発行数(株)           発行数(株)
           種類                           名又は登録認可金融               内容
                 (2019年3月31日)           (2019年6月27日)           商品取引業協会名
                                                 権利内容に何ら限定の
                                                 ない当行における標準
                    5,944,490           5,944,490
        普通株式                               福岡証券取引所
                                                 となる株式
                                                 (注)3~5、10
        B種優先株式            3,000,000           3,000,000          非上場       (注)3~6、9、10
        D種優先株式
        (行使価額修正                                         (注)1~5、
                    1,600,000           1,600,000
                                          非上場
        条項付新株予約                                            7、9、10
        権付社債券等)
                     799,700           799,700                 (注)3~5、8、10
        E種優先株式                                 非上場
                    11,344,190           11,344,190            -           -
            計
       (注)1.行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の特質は以下のとおりであります。
          (1)    D種優先株式には、当行の普通株式を対価とする取得請求権が付与される。D種優先株式の取得請求
             権の対価として交付される普通株式の数は、一定の期間における普通株式の株価を基準として決定さ
             れ、又は修正されることがあり、普通株式の株価の下落により、当該取得請求権の対価として交付され
             る普通株式の数は増加する場合がある。
          (2)    D種優先株式の取得請求権の対価として交付される普通株式の数は、取得の請求がなされたD種優先
             株式に係る払込金額の総額を、下記の取得価額で除して算出される。また、取得価額は、原則として、
             取得請求期間において、下記の通り毎月1回の頻度で修正される。
             取得価額は、当初、取得請求期間の初日に先立つ20取引日目に始まる15連続取引日の毎日の終値の平均
             値に相当する金額とする。
             取得請求期間において、毎月第3金曜日の翌日以降、取得価額は、当該第3金曜日までの直近の5連続
             取引日の毎日の終値の平均値に相当する金額に修正される。
          (3)    上記の取得価額は、904円を下限とする。
          (4)    D種優先株式には、当行が、2024年3月31日以降、一定の条件を満たす場合に、当行の取締役会が別
             に定める日の到来をもって、法令上可能な範囲で、金銭を対価としてD種優先株式の全部又は一部を取
             得することができる取得条項が付されている。
          2.行使価額修正条項付新株予約権付社債券等に関する事項は以下のとおりであります。
          (1) 権利の行使に関する事項についての所有者との間の取決めの内容
             所有者との間の取決めはありません。
          (2) 当行の株券の売買に関する事項についての所有者との間の取決めの内容
             所有者との間の取決めはありません。
          3.単元株式数は100株であります。
          4.E種優先株式は会社法第322条第2項に規定する定款の定めをしております。普通株式、B種優先株式及
           びD種優先株式は会社法第322条第2項に規定する定款の定めをしておりません。
          5.B種優先株式、D種優先株式及びE種優先株式は、普通株式に比べ配当を優先していることから、議決
           権において普通株式とは異なる定款の定めをしております。
          6.B種優先株式の内容は次のとおりであります。
          (1)B種優先配当金
              当行は、定款第38条に定める期末の剰余金の配当を行うときは、B種優先株式を有する株主(以下
             「B種優先株主」という。)又はB種優先株式の登録株式質権者(以下「B種優先登録株式質権者」と
             いう。)に対して、普通株主及び普通登録株式質権者に先立ち、B種優先株式1株につきB種優先株式
             の払込金額の0.80%(2007年3月31日を基準日とする期末の剰余金の配当の場合は、年率0.80%に基づ
             き払込の日から2007年3月31日までの間の日数(初日と最終日を含む。)につき1年を365日とする日割
             計算により算出される割合とし、%未満小数第3位まで算出し、その小数第3位を切り捨てるものとす
             る。)に相当する額の金銭による剰余金の配当(かかる配当により支払われる金銭を以下「B種優先配
             当金」という。)を行う。ただし、当該事業年度において下記(4)に定めるB種優先中間配当金を支
             払ったときは、その額を控除した額とする。
          (2)非累積条項
              ある事業年度において、B種優先株主又はB種優先登録株式質権者に対して支払う金銭による剰余金
             の配当の額がB種優先配当金の額に達しないときは、その不足額は翌事業年度以降に累積しない。
                                 16/78


                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (3)非参加条項
            B種優先株主又はB種優先登録株式質権者に対しては、B種優先配当金の額を超えて剰余金の配当を行わ
           ない。ただし、当行が行う吸収分割手続の中で行われる会社法第758条第8号ロ若しくは同法第760条第7号
           ロに規定される剰余金の配当又は当行が行う新設分割手続の中で行われる同法第763条第12号ロ若しくは同
           法第765条第1項第8号ロに規定される剰余金の配当についてはこの限りではない。
         (4)B種優先中間配当金
            当行は、定款第39条に定める中間配当を行うときは、B種優先株主又はB種優先登録株式質権者に対し
           て、普通株主及び普通登録株式質権者に先立ち、B種優先株式1株につきB種優先配当金の2分の1に相当
           する額(2006年9月30日を基準日とする中間配当の場合は、円位未満小数第3位まで算出し、その小数第3
           位を切り捨てるものとする。)の金銭(以下「B種優先中間配当金」という。)を支払う。
         (5)残余財産の分配
            当行は、残余財産を分配するときは、B種優先株主又はB種優先登録株式質権者に対し、普通株主及び普
           通登録株式質権者に先立ち、B種優先株式1株につき1,000円の金銭を支払う。B種優先株主又はB種優先
           登録株式質権者に対しては、このほか、残余財産の分配は行わない。
         (6)議決権
            B種優先株主は、株主総会において、議決権を有しない。
         (7)株式の併合又は分割等
            法令に別段の定めがある場合を除き、B種優先株式について株式の併合又は分割は行わない。B種優先株
           主には、募集株式又は募集新株予約権の割当てを受ける権利を与えず、株式又は新株予約権の無償割当てを
           行わない。
         (8)取得請求権
          ①取得請求権
            B種優先株主は、下記②に定めるB種優先株式の取得を請求することができる期間(以下「B種取得請求
           期間」という。)中、当行がB種優先株式を取得するのと引換えに下記③及び④に定める算出方法により算
           出される数の当行の普通株式を交付することを請求することができる。
          ②B種取得請求期間
            2009年7月1日から2029年9月30日までとする。
          ③取得と引換えに交付すべき普通株式数
            B種優先株式の取得と引換えに交付すべき普通株式数は、次のとおりとする。
              取得と引換えに交付すべき普通株式数
                =B種優先株主が取得を請求したB種優先株式の払込金額の総額÷B種取得価額
            取得と引換えに交付すべき普通株式数の算出に当たっては、1株に満たない端数が生じたときは、これを
           切り捨て、会社法第167条第3項に定める金銭の交付は行わないものとする。
          ④当初B種取得価額
            当初B種取得価額は、2009年6月30日(以下「B種取得価額決定日」という。)における普通株式の時価
           又は普通株式1株当り純資産額のいずれか低い金額とする。ただし、当初B種取得価額が35円(ただし、下
           記⑤の調整を受ける。)(以下「下限当初B種取得価額」という。)を下回る場合は、当初B種取得価額は
           下限当初B種取得価額とする。
           普通株式の時価とは、B種取得価額決定日に先立つ20取引日目に始まる15取引日の福岡証券取引所における
           当行の普通株式の普通取引の毎日の終値(気配表示を含む。)の平均値(終値のない日数を除く。)をい
           い、平均値の計算は円位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を四捨五入する。なお、上記15取引日
           の間に、下記⑤に定めるB種取得価額の調整事由が生じた場合には、当該平均値は下記⑤に準じて調整され
           る。また、普通株式1株当り純資産額とは、次の算式により算出される額をいい、普通株式1株当り純資産
           額の計算は円位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を四捨五入する。
              普通株式1株当り純資産額=(A-B)÷(C-D)
            上記の算式におけるA、B、C及びDは、それぞれ以下を意味する。
           A:B種取得価額決定日の直前の当行事業年度の末日における「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に
            関する規則」に基づき作成される連結財務諸表の純資産の部の合計金額から、同連結財務諸表の少数株主
            持分の金額並びに当行による直前の事業年度中の日を基準日とする普通株式以外の種類株式に係る金銭に
            よる剰余金の配当のうち、当行の事業年度の末日経過後に支払われる金銭による剰余金の配当の額を控除
            した金額
           B:B種取得価額決定日において当行が発行している普通株式以外の種類株式(B種優先株式を含む。)の
            払込金額の総額
           C:B種取得価額決定日における当行の発行済普通株式総数
           D:B種取得価額決定日における当行及び当行の連結子会社(「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に
            関する規則」第5条に従い、連結の範囲に含められる当行の子会社をいう。)が保有する当行の普通株式
            数
          ⑤B種取得価額の調整
            B種優先株式発行後、下記(イ)乃至(ホ)のいずれかに該当する場合には、次に定める算式(以下「B種取
           得価額調整式」という。)によりB種取得価額を調整するものとする。
             調整後B種取得価額=           調整前B種取得価額×{(既発行普通株式数-                      自己株式数)+(新規発行・処
                     分普通株式数×1株当り払込金額÷1株当りの時価)}÷{(既発行普通株式数-自己
                     株式数)+新規発行・処分普通株式数}
          (イ)B種取得価額調整式に使用する時価を下回る払込金額をもって普通株式を発行又は当行が保有する普通株
            式を処分する場合(無償割当ての場合を含む。)(ただし、下記(ハ)記載の証券(権利)の取得と引換
            え若しくは当該証券(権利)の取得と引換えに交付される新株予約権の行使による交付又は下記(ニ)記
            載の新株予約権の行使若しくは当該新株予約権の行使により交付される株式の取得と引換えによる交付の
            場合を除く。)
             調整後B種取得価額は、払込がなされた日(基準日を定めずに無償割当てを行う場合は、その効力発生
            日)の翌日以降、募集又は無償割当てのための基準日がある場合は、その日の翌日以降、これを適用す
            る。
          (ロ)株式の分割の場合
             調整後B種取得価額は、株式の分割に係る基準日の翌日以降これを適用する。なお、株式の分割の場合
            のB種取得価額調整式における「新規発行・処分普通株式数」とは株式の分割により増加する普通株式数
            を意味するものとし、また、「(既発行普通株式数-自己株式数)」は、「既発行普通株式数」と読み替
            えるものとする。
          (ハ)B種取得価額調整式に使用する時価を下回る価額をもって当行の普通株式又は当行の普通株式の交付を請
            求することができる新株予約権を交付することと引換えに取得される証券(権利)又は取得させることが
            できる証券(権利)を発行する場合(無償割当ての場合を含む。)
             調整後B種取得価額は、その払込がなされた日(基準日を定めずに無償割当てを行う場合は、その効力
            発生日)に、又は募集若しくは無償割当てのための基準日がある場合はその日の終わりに、発行される証
            券(権利)の全額が、最初に取得される又は取得させることができる取得価額で、取得されたものとみな
            して(当行の普通株式の交付を請求することができる新株予約権を交付することと引換えに取得される証
            券(権利)又は取得させることができる証券(権利)の場合、さらに当該新株予約権の全てがその日に有
                                 17/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
            効な行使価額で行使されたものとみなして)、その払込がなされた日(基準日を定めずに無償割当てを行
            う場合は、その効力発生日)の翌日以降、また募集又は無償割当てのための基準日がある場合はその日の
            翌 日以降、これを適用する。ただし、当該取得又は行使価額がその払込がなされた日(基準日を定めずに
            無償割当てを行う場合は、その効力発生日)、又は募集若しくは無償割当てのための基準日において確定
            しない場合、調整後B種取得価額は、当該取得及び行使価額が決定される日(以下本(ハ)において「価
            額決定日」という。)に、発行される証券(権利)の全額が、当該取得価額で、取得されたものとみなし
            て(当行の普通株式の交付を請求することができる新株予約権を交付することと引換えに取得される証券
            (権利)又は取得させることができる証券(権利)の場合、さらに当該新株予約権の全てが当該行使価額
            で行使されたものとみなして)、価額決定日の翌日以降これを適用する。本(ハ)において「価額」と
            は、発行される証券(権利)の払込金額(新株予約権を交付することと引換えに取得される証券(権利)
            又は取得させることができる証券(権利)の場合、当該証券(権利)の払込金額と新株予約権の行使に際
            して出資される財産の価額との合計額)から取得(又は行使)に際して当該証券(権利)(又は新株予約
            権)の保有者に交付される普通株式以外の財産を控除した金額を交付される普通株式数で除した額をいう
            ものとする。
          (ニ)B種取得価額調整式に使用する時価を下回る価額をもって当行の普通株式又は、当行の普通株式を交付す
            ることと引換えに取得される株式若しくは取得させることができる株式、の交付を請求できる新株予約権
            (新株予約権付社債に付されたものを含む。以下同じ。)を発行する場合(無償割当ての場合を含む。)
             調整後B種取得価額は、かかる新株予約権の割当日(基準日を定めずに無償割当てを行う場合は、その
            効力発生日)に、又は募集若しくは無償割当てのための基準日がある場合はその日に、発行される新株予
            約権の全てが、その日に有効な行使価額で、行使されたものとみなして(当行の普通株式を交付すること
            と引換えに取得される株式若しくは取得させることができる株式の交付を請求することができる新株予約
            権の場合、さらに当該株式の全てがその日に有効な取得価額で取得されたものとみなして)、割当日(基
            準日を定めずに無償割当てを行う場合は、その効力発生日)の翌日以降、また募集又は無償割当てのため
            の基準日がある場合はその日の翌日以降、これを適用する。ただし、当該行使又は取得価額がその割当日
            (基準日を定めずに無償割当てを行う場合は、その効力発生日)又は募集若しくは無償割当てのための基
            準日において確定しない場合、調整後B種取得価額は、当該行使及び取得価額が決定される日(以下、本
            (ニ)において「価額決定日」という。)に、発行される全ての新株予約権が、当該行使価額で、行使さ
            れたものとみなして(当行の普通株式を交付することと引換えに取得される株式若しくは取得させること
            ができる株式の交付を請求することができる新株予約権の場合、さらに当該株式の全てがその日に有効な
            取得価額で取得されたものとみなして)、価額決定日の翌日以降これを適用する。本(ニ)において「価
            額」とは、発行される新株予約権の払込金額と新株予約権の行使に際して出資される財産の価額との合計
            額からその行使又は取得に際して当該新株予約権又は株式の保有者に交付される普通株式以外の財産を控
            除した金額を交付される普通株式数で除した額をいう。
          (ホ)株式の併合により普通株式数を変更する場合
             調整後B種取得価額は、株式の併合の効力発生日以降これを適用する。B種取得価額調整式で使用する
            「新規発行・処分普通株式数」は、株式の併合により減少する普通株式数を負の値で表示し、これを使用
            するものとする。
          (ヘ)B種取得価額調整式における「1株当り払込金額」とは、それぞれ以下のとおりとする。
            (a)上記(イ)の場合 当該払込金額(無償割当ての場合は0円)
            (b)上記(ロ)の場合 0円
            (c)上記(ハ)の場合 上記(ハ)に定める価額
            (d)上記(ニ)の場合 上記(ニ)に定める価額
            (e)上記(ホ)の場合 0円
          (ト)上記(イ)乃至(ホ)において、当該各行為に係る基準日が定められ、かつ当該各行為が当該基準日以降に開
            催される当行の株主総会における一定の事項(ただし、(ロ)については、剰余金の額を減少して、資本金
            又は準備金の額を増加することを含む。)に関する承認決議を条件としている場合、調整後B種取得価額
            は、当該承認決議をした株主総会の終結の日の翌日以降にこれを適用する。
          (チ)上記(イ)乃至(ホ)に掲げる場合のほか、以下のいずれかに該当する場合には、当行取締役会が判断する合
            理的なB種取得価額に変更される。
            (a)合併、資本金の額の減少、株式交換、株式移転又は会社分割のためにB種取得価額の調整を必要とす
              るとき。
            (b)その他当行の発行済普通株式数の変更又は変更の可能性を生ずる事由の発生によってB種取得価額の
              調整を必要とするとき。
            (c)B種取得価額の調整事由が2つ以上相接して発生し、一方の事由に基づく調整後B種取得価額の算出
              に関して使用すべき1株当りの時価が他方の事由によって影響されているとき。
          (リ)B種取得価額調整式における「時価」とは、調整後B種取得価額の適用の基準となる日に先立つ20取引日
            目に始まる15取引日の福岡証券取引所における当行の普通株式の普通取引の毎日の終値(気配表示を含
            む。)の平均値(終値のない日数を除く。)をいい、平均値の計算は円位未満小数第2位まで算出し、そ
            の小数第2位を四捨五入する。なお、上記15取引日の間に、上記(イ)乃至(ホ)に定めるB種取得価額の調
            整事由が生じた場合には、当該平均値は、本⑤に準じて調整される。
          (ヌ)B種取得価額調整式で使用する「調整前B種取得価額」とは、調整後B種取得価額を適用する日の前日に
            おいて有効なB種取得価額とする。
          (ル)B種取得価額調整式で使用する「(既発行普通株式数-自己株式数)」とは、基準日がない場合は調整後
            B種取得価額を適用する日の1か月前の日、基準日がある場合は基準日における発行済普通株式数から自
            己株式数を控除した数とする。
          (ヲ)調整後B種取得価額は円位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を四捨五入する。
          (ワ)B種取得価額調整式により算出された調整後B種取得価額と調整前B種取得価額との差額が1円未満の場
            合は、B種取得価額の調整は行わないものとする。ただし、その後B種取得価額の調整を必要とする事由
            が発生し、B種取得価額を算出する場合には、B種取得価額調整式中の調整前B種取得価額に代えて調整
            前B種取得価額からこの差額を差し引いた額を使用する。
         (9)取得条項
            当行は、B種取得請求期間中に取得請求のなかったB種優先株式を、同期間の末日の翌日以降の日で取締
           役会が定める日(以下「一斉取得日」という。)をもって取得し、これと引換えに、B種優先株式1株の払
           込金額相当額を普通株式の時価で除して得られる数の普通株式を交付する。普通株式の時価とは、一斉取得
           日に先立つ20取引日目に始まる15取引日の福岡証券取引所における当行の普通株式の普通取引の毎日の終値
           (気配表示を含む。)の平均値(終値のない日数を除く。)をいい、平均値の計算は円位未満小数第2位ま
           で算出し、その小数第2位を四捨五入する。ただし、当該平均値がB種取得請求期間の末日において有効な
           B種取得価額の70%に相当する額(円位未満小数第2位まで算出し、その小数第2位を四捨五入する。)
           (以下「下限一斉B種取得価額」という。)を下回るときは、B種優先株式1株の払込金額相当額を下限一
           斉B種取得価額で除して得られる数の普通株式を交付するものとし、当該平均値がB種取得請求期間の末日
           において有効なB種取得価額の100%に相当する額(以下「上限一斉B種取得価額」という。)を上回るとき
           は、B種優先株式1株の払込金額相当額を上限一斉B種取得価額で除して得られる数の普通株式を交付する
           ものとする。また、一斉取得日までに当行がD種優先株式を7.(10)①に定める普通株式を対価とする取得
           条項により取得した場合には、B種優先株式1株の払込金額相当額を下限一斉B種取得価額で除して得られ
                                 18/78


                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
           る数の普通株式を交付するものとする。交付すべき普通株式数の算出において1株に満たない端数が生じた
           ときは、会社法第234条に従いこれを取り扱う。
         7.D種優先株式の内容は次のとおりであります。
         (1)D種優先配当金
            当行は、定款第38条に定める剰余金の配当を行うときは、当該剰余金の配当に係る基準日の最終の株主名
           簿に記載又は記録されたD種優先株式を有する株主(以下「D種優先株主」という。)又はD種優先株式の
           登録株式質権者(以下「D種優先登録株式質権者」という。)に対し、普通株主及び普通登録株式質権者に
           先立ち、D種優先株式1株につき、D種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、D種優先株式につ
           き、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合には、適切に調整され
           る。)に、下記(2)に定める配当年率(以下「D種優先配当年率」という。)を乗じて算出した額の金銭
           (円位未満小数第4位まで算出し、その小数第4位を切り上げる。)(以下「D種優先配当金」という。)
           の配当を行う。ただし、当該基準日の属する事業年度においてD種優先株主又はD種優先登録株式質権者に
           対して(5)に定めるD種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除した額とする。
         (2)  D種優先配当年率
          ① 2014年3月31日に終了する事業年度に係るD種優先配当年率
            D種優先配当年率=初年度D種優先配当金÷D種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、D種優
           先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合には、適切に
           調整される。)
            上記の算式において「初年度D種優先配当金」とは、D種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただ
           し、D種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合に
           は、適切に調整される。)に、下記に定める日本円TIBOR(12ヶ月物)(ただし、D種優先株式の発行決議
           日をD種優先配当年率決定日として算出する。)に0.95%を加えた割合(その算出の結果が8%を超える場
           合には、8%とする。)を乗じて得られる数に、払込期日より2014年3月31日までの実日数である1を分子
           とし365を分母とする分数を乗じることにより算出した額の金銭(円位未満小数第4位まで算出し、その小
           数第4位を切り上げる。)とする。
          ② 2014年4月1日に開始する事業年度以降の各事業年度に係るD種優先配当年率
            D種優先配当年率=日本円TIBOR(12ヶ月物)+0.95%
            なお、2014年4月1日に開始する事業年度以降の各事業年度に係るD種優先配当年率は、%未満小数第4
           位まで算出し、その小数第4位を四捨五入する。
            上記の算式において「日本円TIBOR(12ヶ月物)」とは、毎年の4月1日(ただし、当該日が銀行休業日
           の場合はその直後の営業日)(以下「D種優先配当年率決定日」という。)の午前11時における日本円12ヶ
           月物トーキョー・インター・バンク・オファード・レート(日本円TIBOR)として全国銀行協会によって公
           表される数値又はこれに準ずるものと認められるものを指すものとする。日本円TIBOR(12ヶ月物)が公表
           されていない場合は、D種優先配当年率決定日において、ロンドン時間午前11時現在のReuters3750ページ
           に表示されるロンドン・インター・バンク・オファード・レート(ユーロ円LIBOR12ヶ月物(360日ベー
           ス))として、英国銀行協会(BBA)によって公表される数値を、日本円TIBOR(12ヶ月物)に代えて用いる
           ものとする。「営業日」とはロンドン及び東京において銀行が外貨及び為替取引の営業を行っている日をい
           う。
            ただし、上記の算出の結果が8%を超える場合には、D種優先配当年率は8%とする。
         (3)非累積条項
            ある事業年度においてD種優先株主又はD種優先登録株式質権者に対してする剰余金の配当の額がD種優
           先配当金の額に達しないときは、その不足額は翌事業年度以降に累積しない。
         (4)非参加条項
            D種優先株主又はD種優先登録株式質権者に対しては、D種優先配当金の額を超えて剰余金の配当を行わ
           ない。ただし、当行が行う吸収分割手続の中で行われる会社法第758条第8号ロ若しくは同法第760条第7号
           ロに規定される剰余金の配当又は当行が行う新設分割手続の中で行われる同法第763条第12号ロ若しくは第
           765条第1項第8号ロに規定される剰余金の配当についてはこの限りではない。
         (5)  D種  優先中間配当金
            当行は、定款第39条に定める中間配当をするときは、当該中間配当に係る基準日の最終の株主名簿に記載
           又は記録されたD種優先株主又はD種優先登録株式質権者に対し、普通株主及び普通登録株式質権者に先立
           ち、D種優先株式1株につき、D種優先配当金の額の2分の1を上限とする金銭(以下「D種優先中間配当
           金」という。)を支払う。
         (6)  残余財産の分配
          ① 残余財産の分配
            当行は、残余財産を分配するときは、D種優先株主又はD種優先登録株式質権者に対し、普通株主及び普
           通登録株式質権者に先立ち、D種優先株式1株につき、D種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただ
           し、D種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合に
           は、適切に調整される。)に下記③に定める経過D種優先配当金相当額を加えた額の金銭を支払う。
          ②非参加条項
           D種優先株主又はD種優先登録株式質権者に対しては、上記①のほか、残余財産の分配は行わない。
          ③ 経過D種優先配当金相当額
            D種優先株式1株当たりの経過D種優先配当金相当額は、残余財産の分配が行われる日(以下「分配日」
           という。)において、分配日の属する事業年度の初日(同日を含む。)から分配日(同日を含む。)までの
           日数にD種優先配当金の額を乗じた金額を365で除して得られる額(円位未満小数第4位まで算出し、その
           小数第4位を切り上げる。)をいう。ただし、分配日の属する事業年度においてD種優先株主又はD種優先
           登録株式質権者に対してD種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除した額とする。
         (7)議決権
            D種優先株主は、全ての事項につき株主総会において議決権を行使することができない。ただし、D種優
           先株主は、定時株主総会にD種優先配当金の額全部(D種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除
           した額)の支払いを受ける旨の議案が提出されないときはその定時株主総会より、D種優先配当金の額全部
           (D種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除した額)の支払いを受ける旨の議案が定時株主総会
           において否決されたときはその定時株主総会の終結の時より、D種優先配当金の額全部(D種優先中間配当
           金を支払ったときは、その額を控除した額)の支払いを受ける旨の決議がなされる時までの間は、全ての事
           項について株主総会において議決権を行使することができる。
         (8)  普通株式を対価とする取得請求権
          ①取得請求権
            D種優先株主は、下記②に定める取得を請求することのできる期間中、当行に対し、自己の有するD種優
           先株式を取得することを請求することができる。かかる取得の請求があった場合、当行は、D種優先株主が
           かかる取得の請求をしたD種優先株式を取得するのと引換えに、下記③に定める財産を当該D種優先株主に
           対して交付するものとする。ただし、単元未満株式については、本項に規定する取得の請求をすることがで
           きないものとする。
          ② 取得を請求することのできる期間
           2014年4月1日から2029年3月31日まで(以下「D種取得請求期間」という。)とする。
          ③取得と引換えに交付すべき財産
            当行は、D種優先株式の取得と引換えに、D種優先株主が取得の請求をしたD種優先株式数にD種優先株
                                 19/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
           式1株当たりの払込金額相当額(ただし、D種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合
           又はこれに類する事由があった場合には、適切に調整される。)を乗じた額を下記④ないし⑥に定める取得
           価 額で除した数の普通株式を交付する。なお、D種優先株式の取得と引換えに交付すべき普通株式の数に1
           株に満たない端数があるときは、会社法第167条第3項に従ってこれを取扱う。
          ④当初取得価額
            取得価額は、当初、D種取得請求期間の初日に先立つ20取引日目に始まる15連続取引日(証券会員制法人
           福岡証券取引所(当行の普通株式が複数の金融商品取引所に上場されている場合、D種取得請求期間の初日
           に先立つ1年間における出来高が最多の金融商品取引所)における当行の普通株式の終値(気配表示を含
           む。以下「終値」という。)が算出されない日を除く。)の毎日の終値の平均値に相当する金額(円位未満
           小数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。)とする。ただし、かかる計算の結果、取得価額が
           904円(以下「下限D種取得価額」という。)を下回る場合は、取得価額は下限D種取得価額とする。
          ⑤取得価額の修正
            D種取得請求期間において、毎月第3金曜日(以下「決定日」という。)の翌日以降、取得価額は、決定
           日まで(当日を含む。)の直近の5連続取引日(ただし、終値のない日は除き、決定日が取引日ではない場
           合は、決定日の直前の取引日までの5連続取引日とする。)の毎日の終値の平均値に相当する金額(円位未
           満小数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。)に修正される(以下、修正後の取得価額を「修
           正後取得価額」という。)。ただし、かかる計算の結果、修正後取得価額が下限D種取得価額を下回る場合
           は、修正後取得価額は下限D種取得価額とする。なお、上記5連続取引日の初日以降決定日まで(当日を含
           む。)の間に、下記⑥に定める取得価額の調整事由が生じた場合、修正後取得価額は、取締役会が適当と判
           断する金額に調整される。
          ⑥取得価額の調整
           (イ)D種優先株式の発行後、次の各号のいずれかに該当する場合には、取得価額(下限D種取得価額を含
             む。)を次に定める算式(以下、「D種取得価額調整式」という。)により調整する(以下、調整後の
             取得価額を「調整後D種取得価額」という。)。D種取得価額調整式の計算については、円位未満小数
             第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。
                                             交付普通         1株当たりの
                                             株式数         払込金額
                                                   ×
                                   既発行
                                         +
                                  普通株式数
                                                  時  価
             調  整  後       調  整  前
                    =           ×
             取得価額           取得価額
                                   既発行普通株式数           +     交付普通株式数
            (ⅰ)D種取得価額調整式に使用する時価(下記(ハ)に定義する。以下同じ。)を下回る払込金額をもって

              普通株式を発行又は自己株式である普通株式を処分する場合(無償割当ての場合を含む。)(ただ
              し、当行の普通株式の交付を請求できる取得請求権付株式若しくは新株予約権(新株予約権付社債に
              付されたものを含む。以下本⑥において同じ。)その他の証券(以下「取得請求権付株式等」とい
              う。)、又は当行の普通株式の交付と引換えに当行が取得することができる取得条項付株式若しくは
              取得条項付新株予約権その他の証券(以下「取得条項付株式等」という。)が取得又は行使され、こ
              れに対して普通株式が交付される場合を除く。)
               調整後D種取得価額は、払込期日(払込期間が定められた場合は当該払込期間の末日とする。以下
              同じ。)(無償割当ての場合はその効力発生日)の翌日以降、又は株主に募集株式の割当てを受ける
              権利を与えるため若しくは無償割当てのための基準日がある場合はその日の翌日以降、これを適用す
              る。
            (ⅱ)株式の分割をする場合
               調整後D種取得価額は、株式の分割のための基準日に分割により増加する普通株式数(基準日にお
              ける当行の自己株式である普通株式に関して増加する普通株式数を除く。)が交付されたものとみな
              してD種取得価額調整式を適用して算出し、その基準日の翌日以降、これを適用する。
            (ⅲ)D種取得価額調整式に使用する時価を下回る価額(下記(ニ)に定義する。以下、本(ⅲ)、下記(ⅳ)及
              び(ⅴ)並びに下記(ハ)(ⅳ)において同じ。)をもって当行の普通株式の交付を請求できる取得請求権
              付株式等を発行する場合(無償割当ての場合を含む。)
               調整後D種取得価額は、当該取得請求権付株式等の払込期日(新株予約権の場合は割当日)(無償
              割当ての場合はその効力発生日)に、又は株主に取得請求権付株式等の割当てを受ける権利を与える
              ため若しくは無償割当てのための基準日がある場合はその日に、当該取得請求権付株式等の全部が当
              初の条件で取得又は行使されて普通株式が交付されたものとみなしてD種取得価額調整式を適用して
              算出し、その払込期日(新株予約権の場合は割当日)(無償割当ての場合はその効力発生日)の翌日
              以降、又はその基準日の翌日以降、これを適用する。
               上記にかかわらず、上記の普通株式が交付されたものとみなされる日において価額が確定しておら
              ず、後日一定の日(以下、「価額決定日」という。)に価額が決定される取得請求権付株式等を発行
              した場合において、決定された価額がD種取得価額調整式に使用する時価を下回る場合には、調整後
              D種取得価額は、当該価額決定日に残存する取得請求権付株式等の全部が価額決定日に確定した条件
              で取得又は行使されて普通株式が交付されたものとみなしてD種取得価額調整式を適用して算出し、
              当該価額決定日の翌日以降これを適用する。
            (ⅳ)当行が発行した取得請求権付株式等に、価額がその発行日以降に修正される条件(本(イ)又は(ロ)と
              類似する希薄化防止のための調整を除く。)が付されている場合で、当該修正が行われる日(以下
              「修正日」という。)における修正後の価額(以下「修正価額」という。)がD種取得価額調整式に
              使用する時価を下回る場合
               調整後D種取得価額は、修正日に、残存する当該取得請求権付株式等の全部が修正価額で取得又は
              行使されて普通株式が交付されたものとみなしてD種取得価額調整式を適用して算出し、当該修正日
              の翌日以降これを適用する。
               なお、かかるD種取得価額調整式の適用に際しては、下記(a)ないし(c)の場合に応じて、調整後
              D種取得価額を適用する日の前日において有効な取得価額に、それぞれの場合に定める割合(以下
              「調整係数」という。)を乗じた額を調整前取得価額とみなすものとする。
             (a)当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による調整が行われていな
               い場合
                調整係数は1とする。
             (b)当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による調整が行われている
               場合であって、当該調整後、当該修正日までの間に、上記⑤による取得価額の修正が行われている
               場合
                調整係数は1とする。
                ただし、下限D種取得価額の算定においては、調整係数は、上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による直前の調
               整を行う前の下限D種取得価額を当該調整後の下限D種取得価額で除した割合とする。
                                 20/78


                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
             (c)当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による調整が行われている
               場合であって、当該調整後、当該修正日までの間に、上記⑤による取得価額の修正が行われていな
               い場合
                調整係数は、上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による直前の調整を行う前の取得価額を当該調整後の取得価額
               で除した割合とする。
            (ⅴ)取得条項付株式等の取得と引換えにD種取得価額調整式に使用される時価を下回る価額をもって普通
              株式を交付する場合
               調整後D種取得価額は、取得日の翌日以降これを適用する。
               ただし、当該取得条項付株式等について既に上記(ⅲ)又は(ⅳ)による取得価額の調整が行われてい
              る場合には、調整後D種取得価額は、当該取得と引換えに普通株式が交付された後の完全希薄化後普
              通株式数(下記(ホ)に定義する。)が、当該取得の直前の既発行普通株式数を超えるときに限り、当
              該超過する普通株式数が交付されたものとみなしてD種取得価額調整式を適用して算出し、取得の直
              前の既発行普通株式数を超えないときは、本(ⅴ)による調整は行わない。
            (ⅵ)株式の併合をする場合
               調整後D種取得価額は、株式の併合の効力発生日以降、併合により減少する普通株式数(効力発生
              日における当行の自己株式である普通株式に関して減少した普通株式数を除く。)を負の値で表示し
              て交付普通株式数とみなしてD種取得価額調整式を適用して算出し、これを適用する。
           (ロ)上記(イ)(ⅰ)ないし(ⅵ)に掲げる場合のほか、合併、会社分割、株式交換又は株式移転等により、取得
             価額(下限D種取得価額を含む。)の調整を必要とする場合は、取締役会が適当と判断する取得価額
             (下限D種取得価額を含む。)に変更される。
           (ハ)(ⅰ)D種取得価額調整式に使用する「時価」は、調整後D種取得価額を適用する日に先立つ5連続取引
               日の毎日の終値の平均値(終値のない日数を除く。)とする。ただし、平均値の計算は円位未満小
               数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。なお、上記5連続取引日の間に、取得価額の
               調整事由が生じた場合、調整後D種取得価額は、本⑥に準じて調整する。
             (ⅱ)D種取得価額調整式に使用する「調整前取得価額」は、調整後D種取得価額を適用する日の前日に
               おいて有効な取得価額とする。
             (ⅲ)D種取得価額調整式に使用する「既発行普通株式数」は、基準日がある場合はその日(上記(イ)
               (ⅰ)ないし(ⅲ)に基づき当該基準日において交付されたものとみなされる普通株式数は含まな
               い。)の、基準日がない場合は調整後D種取得価額を適用する日の1ヶ月前の日の、当行の発行済
               普通株式数(自己株式である普通株式の数を除く。)に当該取得価額の調整の前に上記(イ)及び
               (ロ)に基づき「交付普通株式数」とみなされた普通株式であって未だ交付されていない普通株式数
               (ある取得請求権付株式等について上記(イ)(ⅳ)(b)又は(c)に基づく調整が初めて適用される日
               (当該日を含む。)からは、当該取得請求権付株式等に係る直近の上記(イ)(ⅳ)(b)又は(c)に基
               づく調整に先立って適用された上記(イ)(ⅲ)又は(ⅳ)に基づく調整により「交付普通株式数」とみ
               なされた普通株式数は含まない。)を加えたものとする。
             (ⅳ)D種取得価額調整式に使用する「1株当たりの払込金額」とは、上記(イ)(ⅰ)の場合には、当該払
               込金額(無償割当ての場合は0円)(金銭以外の財産による払込の場合には適正な評価額)、上記
               (イ)(ⅱ)及び(ⅵ)の場合には0円、上記(イ)(ⅲ)ないし(ⅴ)の場合には価額(ただし、(ⅳ)の場合
               は修正価額)とする。
           (ニ)上記(イ)(ⅲ)ないし(ⅴ)及び上記(ハ)(ⅳ)において「価額」とは、取得請求権付株式等又は取得条項付
             株式等の発行に際して払込みがなされた額(新株予約権の場合には、その行使に際して出資される財産
             の価額を加えた額とする。)から、その取得又は行使に際して当該取得請求権付株式等又は取得条項付
             株式等の所持人に交付される普通株式以外の財産の価額を控除した金額を、その取得又は行使に際して
             交付される普通株式の数で除した金額をいう。
           (ホ)上記(イ)(ⅴ)において「完全希薄化後普通株式数」とは、調整後D種取得価額を適用する日の既発行普
             通株式数から、上記(ハ)(ⅲ)に従って既発行普通株式数に含められている未だ交付されていない普通株
             式数で当該取得条項付株式等に係るものを除いて、当該取得条項付株式等の取得により交付される普通
             株式数を加えたものとする。
           (ヘ)上記(イ)(ⅰ)ないし(ⅲ)において、当該各行為に係る基準日が定められ、かつ当該各行為が当該基準日
             以降に開催される当行の株主総会における一定の事項に関する承認決議を停止条件としている場合に
             は、上記(イ)(ⅰ)ないし(ⅲ)の規定にかかわらず、調整後D種取得価額は、当該承認決議をした株主総
             会の終結の日の翌日以降にこれを適用する。
           (ト)D種取得価額調整式により算出された上記(イ)第2文を適用する前の調整後D種取得価額と調整前取得
             価額との差額が1円未満にとどまるときは、取得価額の調整は、これを行わない。ただし、その後D種
             取得価額調整式による取得価額の調整を必要とする事由が発生し、取得価額を算出する場合には、D種
             取得価額調整式中の調整前取得価額に代えて調整前取得価額からこの差額を差し引いた額(ただし、円
             位未満小数第2位までを算出し、その小数第2位を切り捨てる。)を使用する。
          ⑦合理的な措置
            上記④ないし⑥に定める取得価額((10)②に定める一斉取得価額を含む。以下、本⑦において同じ。)
           は、希薄化防止及び異なる種類の株式の株主間の実質的公平の見地から解釈されるものとし、その算定が困
           難となる場合又は算定の結果が不合理となる場合には、当行の取締役会は、取得価額の適切な調整その他の
           合理的に必要な措置をとるものとする。
          ⑧ 取得請求受付場所
            東京都中央区八重洲一丁目2番1号
            みずほ信託銀行株式会社 本店証券代行部
          ⑨ 取得請求の効力発生
            取得請求の効力は、取得請求に要する書類が上記⑧に記載する取得請求受付場所に到着した時に発生す
           る。
         (9)  金銭を対価とする取得条項
          ① 金銭を対価とする取得条項
            当行は、2024年3月31日以降、取締役会が別に定める日(以下「取得日」という。)が到来したときは、
           法令上可能な範囲で、D種優先株式の全部又は一部を取得することができる。ただし、取締役会は、当該取
           締役会の開催日までの30連続取引日(開催日を含む。)の全ての日において終値が下限D種取得価額を下
           回っている場合で、かつ、金融庁の事前承認を得ている場合に限り、取得日を定めることができる。この場
           合、当行は、かかるD種優先株式を取得するのと引換えに、下記②に定める財産をD種優先株主に対して交
           付するものとする。なお、D種優先株式の一部を取得するときは、按分比例の方法による。取得日の決定後
           も(8)①に定める取得請求権の行使は妨げられないものとする。
          ②取得と引換えに交付すべき財産
            当行は、D種優先株式の取得と引換えに、D種優先株式1株につき、D種優先株式1株当たりの払込金額
           相当額(ただし、D種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由が
           あった場合には、適切に調整される。)に経過D種優先配当金相当額を加えた額の金銭を交付する。なお、
           本②においては、(6)③に定める経過D種優先配当金相当額の計算における「残余財産の分配が行われる
           日」及び「分配日」をいずれも「取得日」と読み替えて、経過D種優先配当金相当額を計算する。
         (10)  普通株式を対価とする取得条項
                                 21/78


                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          ① 普通株式を対価とする取得条項
            当行は、D種取得請求期間の末日までに当行に取得されていないD種優先株式の全てをD種取得請求期間
           の末日の翌日(以下「一斉取得日」という。)をもって取得する。この場合、当行は、かかるD種優先株式
           を 取得するのと引換えに、各D種優先株主に対し、その有するD種優先株式数にD種優先株式1株当たりの
           払込金額相当額(ただし、D種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類す
           る事由があった場合には、適切に調整される。)を乗じた額を下記②に定める普通株式の時価(以下「一斉
           取得価額」という。)で除した数の普通株式を交付するものとする。D種優先株式の取得と引換えに交付す
           べき普通株式の数に1株に満たない端数がある場合には、会社法第234条に従ってこれを取扱う。
          ②一斉取得価額
            一斉取得価額は、一斉取得日に先立つ20取引日目に始まる15連続取引日(終値が算出されない日を除
           く。)の毎日の終値の平均値に相当する金額(円位未満小数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨て
           る。)とする。ただし、かかる計算の結果、一斉取得価額が下限D種取得価額を下回る場合は、一斉取得価
           額は下限D種取得価額とする。
         (11)  株式の分割又は併合及び株式無償割当て
          ①分割又は併合
           当行は、株式の分割又は併合を行うときは、普通株式及びD種優先株式の種類ごとに、同時に同一の割合で
           行う。
          ②株式無償割当て
           当行は、株式無償割当てを行うときは、普通株式及びD種優先株式の種類ごとに、当該種類の株式の無償割
           当てを、同時に同一の割合で行う。
         (12)法令変更等
            法令の変更等に伴い本要項の規定について読み替えその他の措置が必要となる場合には、当行の取締役会
           は合理的に必要な措置を講じる。
         8.E   種優先株式の内容は次のとおりであります。
         (1)  E種優先配当金
          ①E種優先配当金
           当行は、定款第38条に定める剰余金の配当を行うときは、当該剰余金の配当に係る基準日の最終の株主名簿
           に記載又は記録されたE種優先株式を有する株主(以下「E種優先株主」という。)又はE種優先株式の登
           録株式質権者(以下「E種優先登録株式質権者」という。)に対し、普通株式を有する株主(以下「普通株
           主」という。)及び普通株式の登録株式質権者(以下「普通登録株式質権者」という。)に先立ち、E種優
           先株式1株につき、E種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、E種優先株式につき、株式の分
           割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合には、適切に調整される。)に、配当
           年率2%(2018年3月31日に終了する事業年度に係る期末の剰余金の配当の場合は、配当年率2%に基づき
           払込期日から2018年3月31日までの間の日数(初日と最終日を含む。)につき1年を365日とする日割計算
           により算出される割合とする。)を乗じて算出した額の金銭(円位未満小数第4位まで算出し、その小数第
           4位を切り上げる。)(以下「E種優先配当金」という。)の配当を行う。ただし、当該基準日の属する事
           業年度においてE種優先株主又はE種優先登録株式質権者に対して下記(2)に定めるE種優先中間配当金
           を支払ったときは、その額を控除した額とする。
          ②非累積条項
           ある事業年度においてE種優先株主又はE種優先登録株式質権者に対してする剰余金の配当の額がE種優先
           配当金の額に達しないときは、その不足額は翌事業年度以降に累積しない。
          ③非参加条項
           E種優先株主又はE種優先登録株式質権者に対しては、E種優先配当金の額を超えて剰余金の配当を行わな
           い。ただし、当行が行う吸収分割手続の中で行われる会社法第758条第8号ロ若しくは同法第760条第7号ロ
           に規定される剰余金の配当又は当行が行う新設分割手続の中で行われる同法第763条第12号ロ若しくは第765
           条第1項第8号ロに規定される剰余金の配当についてはこの限りではない。
         (2)E種優先中間配当金
           当行は、定款第39条に定める中間配当をするときは、当該中間配当に係る基準日の最終の株主名簿に記載又
           は記録されたE種優先株主又はE種優先登録株式質権者に対し、普通株主及び普通登録株式質権者に先立
           ち、E種優先株式1株につき、E種優先配当金の額の2分の1を上限とする金銭(以下「E種優先中間配当
           金」という。)を支払う。
         (3)残余財産
          ①残余財産の分配
           当行は、残余財産を分配するときは、E種優先株主又はE種優先登録株式質権者に対し、普通株主及び普通
           登録株式質権者に先立ち、E種優先株式1株につき、E種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、
           E種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合には、
           適切に調整される。)に下記③に定める経過E種優先配当金相当額を加えた額の金銭を支払う。
          ②非参加条項
           E種優先株主又はE種優先登録株式質権者に対しては、上記①のほか、残余財産の分配は行わない。
          ③経過E種優先配当金相当額
           E種優先株式1株当たりの経過E種優先配当金相当額は、残余財産の分配が行われる日(以下「分配日」と
           いう。)において、分配日の属する事業年度の初日(同日を含む。)から分配日(同日を含む。)までの日
           数にE種優先配当金の額を乗じた金額を365で除して得られる額(円位未満小数第4位まで算出し、その小
           数第4位を切り上げる。)をいう。ただし、分配日の属する事業年度においてE種優先株主又はE種優先登
           録株式質権者に対してE種優先中間配当金を支払ったときは、その額を控除した額とする。
         (4)議決権
           E種優先株主は、株主総会において、議決権を有しない。
         (5)種類株主総会
           法令に別段の定めがある場合を除き、当行が会社法第322条第1項各号に掲げる行為をする場合において
           も、E種優先株主を構成員とする種類株主総会の決議を要しない。
                                 22/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (6)金銭を対価とする取得条項
          ①金銭を対価とする取得条項
           当行は、2024年4月1日以降、取締役会が別に定める日(以下「取得日」という。)が到来したときは、法
           令上可能な範囲で、E種優先株式の全部又は一部を取得することができる。ただし、取締役会は、金融庁の
           事前の確認を得ている場合に限り、取得日を定めることができる。この場合、当行は、かかるE種優先株式
           を取得するのと引換えに、下記②に定める財産をE種優先株主に対して交付するものとする。なお、E種優
           先株式の一部を取得するときは、按分比例の方法による。
          ②取得と引換えに交付すべき財産
           当行は、E種優先株式の取得と引換えに、E種優先株式1株につき、E種優先株式1株当たりの払込金額相
           当額(ただし、E種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由が
           あった場合には、適切に調整される。)に経過E種優先配当金相当額を加えた額の金銭を交付する。なお、
           本②においては、上記(3)③に定める経過E種優先配当金相当額の計算における「残余財産の分配が行わ
           れる日」及び「分配日」をいずれも「取得日」と読み替えて、経過E種優先配当金相当額を計算する。
         (7)普通株式を対価とする取得条項
          ①普通株式を対価とする取得条項
           当行は、2027年4月1日(以下「一斉取得日」という。)をもって、一斉取得日までに当行に取得されてい
           ないE種優先株式の全てを取得する。この場合、当行は、かかるE種優先株式を取得するのと引換えに、各
           E種優先株主に対し、その有するE種優先株式数にE種優先株式1株当たりの払込金額相当額(ただし、E
           種優先株式につき、株式の分割、株式無償割当て、株式の併合又はこれに類する事由があった場合には、適
           切に調整される。)を乗じた額を下記②に定める普通株式の時価(以下「一斉取得価額」という。)で除し
           た数の普通株式を交付するものとする。E種優先株式の取得と引換えに交付すべき普通株式の数に1株に満
           たない端数がある場合には、会社法第234条に従ってこれを取り扱う。
          ②一斉取得価額
           一斉取得価額は、一斉取得日に先立つ20取引日目に始まる15連続取引日(終値が算出されない日を除く。)
           の毎日の終値の平均値に相当する金額(円位未満小数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。)
           とする。ただし、かかる計算の結果、一斉取得価額が450円(以下「下限E種取得価額」という。)を下回
           る場合は、一斉取得価額は下限E種取得価額(ただし、下記③による調整を受ける。)とする。
          ③下限E種取得価額の調整
           (イ)   E種優先株式の発行後、次の各号のいずれかに該当する場合には、下限E種取得価額を次に定める算
             式(以下、「下限E種取得価額調整式」という。)により調整する(以下、調整後の取得価額を「調整
             後下限E種取得価額」という。)。下限E種取得価額調整式の計算については、円位未満小数第1位ま
             で算出し、その小数第1位を切り捨てる。
                                          交付普通       1株当たり
                                                ×
                                           株式数       の払込金額
                                 既発行
              調  整  後      調  整  前
                                       +
                                普通株式数               時  価
                   =         ×
             下限E種取得         下限E種取得
               価額         価額
                                 既発行普通株式数  +  交付普通株式数
             (ⅰ)下限E種取得価額調整式に使用する時価(下記(ハ)(ⅰ)に定義する。以下同じ。)を下回る払込

               金額をもって普通株式を発行又は自己株式である普通株式を処分する場合(無償割当ての場合を含
               む。)(ただし、当行の普通株式の交付を請求できる取得請求権付株式若しくは新株予約権(新株
               予約権付社債に付されたものを含む。以下本③において同じ。)その他の証券(以下「取得請求権
               付株式等」という。)、又は当行の普通株式の交付と引換えに当行が取得することができる取得条
               項付株式若しくは取得条項付新株予約権その他の証券(以下「取得条項付株式等」という。)が取
               得又は行使され、これに対して普通株式が交付される場合を除く。)
               調整後下限E種取得価額は、払込期日(払込期間が定められた場合は当該払込期間の末日とする。
               以下同じ。)(無償割当ての場合はその効力発生日)の翌日以降、又は株主に募集株式の割当てを
               受ける権利を与えるため若しくは無償割当てのための基準日がある場合はその日の翌日以降、これ
               を適用する。
             (ⅱ)株式の分割をする場合
               調整後下限E種取得価額は、株式の分割のための基準日に分割により増加する普通株式数(基準日
               における当行の自己株式である普通株式に関して増加する普通株式数を除く。)が交付されたもの
               とみなして下限E種取得価額調整式を適用して算出し、その基準日の翌日以降、これを適用する。
             (ⅲ)下限E種取得価額調整式に使用する時価を下回る価額(下記(ニ)に定義する。以下、本(ⅲ)、下
               記(ⅳ)及び(ⅴ)並びに下記(ハ)(ⅳ)において同じ。)をもって当行の普通株式の交付を請求でき
               る取得請求権付株式等を発行する場合(無償割当ての場合を含む。)
               調整後下限E種取得価額は、当該取得請求権付株式等の払込期日(新株予約権の場合は割当日)
               (無償割当ての場合はその効力発生日)に、又は株主に取得請求権付株式等の割当てを受ける権利
               を与えるため若しくは無償割当てのための基準日がある場合はその日に、当該取得請求権付株式等
               の全部が当初の条件で取得又は行使されて普通株式が交付されたものとみなして下限E種取得価額
               調整式を適用して算出し、その払込期日(新株予約権の場合は割当日)(無償割当ての場合はその
               効力発生日)の翌日以降、又はその基準日の翌日以降、これを適用する。
               上記にかかわらず、上記の普通株式が交付されたものとみなされる日において価額が確定しておら
               ず、後日一定の日(以下「価額決定日」という。)に価額が決定される取得請求権付株式等を発行
               した場合において、決定された価額が下限E種取得価額調整式に使用する時価を下回る場合には、
               調整後下限E種取得価額は、当該価額決定日に残存する取得請求権付株式等の全部が価額決定日に
               確定した条件で取得又は行使されて普通株式が交付されたものとみなして下限E種取得価額調整式
               を適用して算出し、当該価額決定日の翌日以降これを適用する。
             (ⅳ)当行が発行した取得請求権付株式等に、価額がその発行日以降に修正される条件(本(イ)又は
               (ロ)と類似する希薄化防止のための調整を除く。)が付されている場合で、当該修正が行われる
               日(以下「修正日」という。)における修正後の価額(以下「修正価額」という。)が下限E種取
               得価額調整式に使用する時価を下回る場合
               調整後下限E種取得価額は、修正日に、残存する当該取得請求権付株式等の全部が修正価額で取得
               又は行使されて普通株式が交付されたものとみなして下限E種取得価額調整式を適用して算出し、
               当該修正日の翌日以降これを適用する。
               なお、かかる下限E種取得価額調整式の適用に際しては、下記(a)又は(b)の場合に応じて、調整後
               下限E種取得価額を適用する日の前日において有効な下限E種取得価額に、それぞれの場合に定め
               る割合(以下「調整係数」という。)を乗じた額を調整前下限E種取得価額とみなすものとする。
               (a)当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による調整が行われて
                 いない場合
                  調整係数は1とする。
                                 23/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
               (b)当該取得請求権付株式等について当該修正日の前に上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による調整が行われて
                 いる場合
                  調整係数は、上記(ⅲ)又は本(ⅳ)による調整を行う直前の下限E種取得価額を当該調整後の
                  下限E種取得価額で除した割合とする。
             (ⅴ)取得条項付株式等の取得と引換えに下限E種取得価額調整式に使用される時価を下回る価額をもっ
               て普通株式を交付する場合
                調整後下限E種取得価額は、取得日の翌日以降これを適用する。
                ただし、当該取得条項付株式等について既に上記(ⅲ)又は(ⅳ)による下限E種取得価額の調整が
                行われている場合には、調整後下限E種取得価額は、当該取得と引換えに普通株式が交付された
                後の完全希薄化後普通株式数(下記(ホ)に定義する。)が、当該取得の直前の既発行普通株式
                数を超えるときに限り、当該超過する普通株式数が交付されたものとみなして下限E種取得価額
                調整式を適用して算出し、取得の直前の既発行普通株式数を超えないときは、本(ⅴ)による調整
                は行わない。
             (ⅵ)株式の併合をする場合
               調整後下限E種取得価額は、株式の併合の効力発生日以降、併合により減少する普通株式数(効力
               発生日における当行の自己株式である普通株式に関して減少した普通株式数を除く。)を負の値で
               表示して交付普通株式数とみなして下限E種取得価額調整式を適用して算出し、これを適用する。
           (ロ)上記(イ)(i)ないし(ⅵ)に掲げる場合のほか、合併、会社分割、株式交換又は株式移転等により、
             下限E種取得価額の調整を必要とする場合は、取締役会が適当と判断する下限E種取得価額に変更され
             る。
           (ハ)(ⅰ)下限E種取得価額調整式に使用する「時価」は、調整後E種取得価額を適用する日に先立つ5連
               続取引日の毎日の終値の平均値(終値のない日数を除く。)とする。ただし、平均値の計算は円位
               未満小数第1位まで算出し、その小数第1位を切り捨てる。なお、上記5連続取引日の間に、下限
               E種取得価額の調整事由が生じた場合、調整後下限E種取得価額は、本③に準じて調整する。
             (ⅱ)下限E種取得価額調整式に使用する「調整前下限E種取得価額」は、調整後下限E種取得価額を適
               用する日の前日において有効な下限E種取得価額とする。
             (ⅲ)下限E種取得価額調整式に使用する「既発行普通株式数」は、基準日がある場合はその日(上記
               (イ)(i)ないし(ⅲ)に基づき当該基準日において交付されたものとみなされる普通株式数は含まな
               い。)の、基準日がない場合は調整後下限E種取得価額を適用する日の1ヶ月前の日の、当行の発
               行済普通株式数(自己株式である普通株式の数を除く。)に当該下限E種取得価額の調整の前に上
               記(イ)及び(ロ)に基づき「交付普通株式数」とみなされた普通株式であって未だ交付されてい
               ない普通株式数(ある取得請求権付株式等について上記(イ)(ⅳ)(b)に基づく調整が初めて適用さ
               れる日(当該日を含む。)からは、当該取得請求権付株式等に係る直近の上記(イ)(ⅳ)(b)に基づ
               く調整に先立って適用された上記(イ)(ⅲ)又は(ⅳ)に基づく調整により「交付普通株式数」とみ
               なされた普通株式数は含まない。)を加えたものとする。
             (ⅳ)下限E種取得価額調整式に使用する「1株当たりの払込金額」とは、上記(イ)(i)の場合には、当
               該払込金額(無償割当ての場合は0円)(金銭以外の財産による払込の場合には適正な評価額)、
               上記(イ)(ⅱ)及び(ⅵ)の場合には0円、上記(イ)(ⅲ)ないし(ⅴ)の場合には価額(ただし、
               (ⅳ)の場合は修正価額)とする。
           (ニ)上記(イ)(ⅲ)ないし(ⅴ)及び上記(ハ)(ⅳ)において「価額」とは、取得請求権付株式等又は取得
             条項付株式等の発行に際して払込みがなされた額(新株予約権の場合には、その行使に際して出資され
             る財産の価額を加えた額とする。)から、その取得又は行使に際して当該取得請求権付株式等又は取得
             条項付株式等の所持人に交付される普通株式以外の財産の価額を控除した金額を、その取得又は行使に
             際して交付される普通株式の数で除した金額をいう。
           (ホ)上記(イ)(ⅴ)において「完全希薄化後普通株式数」とは、調整後下限E種取得価額を適用する日の
             既発行普通株式数から、上記(ハ)(ⅲ)に従って既発行普通株式数に含められている未だ交付されてい
             ない普通株式数で当該取得条項付株式等に係るものを除いて、当該取得条項付株式等の取得により交付
             される普通株式数を加えたものとする。
           (ヘ)上記(イ)(i)ないし(ⅲ)において、当該各行為に係る基準日が定められ、かつ当該各行為が当該基
             準日以降に開催される当行の株主総会における一定の事項に関する承認決議を停止条件としている場合
             には、上記(イ)(i)ないし(ⅲ)の規定にかかわらず、調整後下限E種取得価額は、当該承認決議をした
             株主総会の終結の日の翌日以降にこれを適用する。
           (ト)下限E種取得価額調整式により算出された上記(イ)第2文を適用する前の調整後下限E種取得価額
             と調整前下限E種取得価額との差額が1円未満にとどまるときは、下限E種取得価額の調整は、これを
             行わない。ただし、その後下限E種取得価額調整式による下限E種取得価額の調整を必要とする事由が
             発生し、下限E種取得価額を算出する場合には、下限E種取得価額調整式中の調整前下限E種取得価額
             に代えて調整前下限E種取得価額からこの差額を差し引いた額(ただし、円位未満小数第2位までを算
             出し、その小数第2位を切り捨てる。)を使用する。
         (8)譲渡制限
          ①E種優先株式を譲渡により取得することについては当行取締役会の承認を要する。
          ②当行取締役会は、E種優先株式の譲渡による取得について、当行取締役会が定める一定の基準に従って承認
           する権限を代表取締役に対して委任する。
         (9)株式の分割又は併合及び株式無償割当て
          ①分割又は併合
           当行は、株式の分割又は併合を行うときは、普通株式及びE種優先株式の種類ごとに、同時に同一の割合で
           行う。
          ②株式無償割当て
           当行は、株式無償割当てを行うときは、普通株式及びE種優先株式の種類ごとに、当該種類の株式の無償割
           当てを、同時に同一の割合で行う。
         (10)法令変更等
           法令の変更等に伴い本要項の規定について読み替えその他の措置が必要となる場合には、当行の取締役会は
           合理的に必要な措置を講じる。
         (11)その他
           上記各項は、各種の法令に基づく許認可等の効力発生を条件とする。
         9.「提出日現在発行数」欄には、2019年6月1日からこの有価証券報告書提出日までのB種優先株式及びD種
           優先株式の取得請求により発行された株式数は含まれておりません。
         10.  2018年6月28日開催の第100回定時株主総会およびD種優先株主に係る種類株主総会決議により、2018年10
           月1日付で普通株式、B種優先株式、D種優先株式及びE種優先株式の単元株式数を1,000株から100株に変
           更するとともに、普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を実施いた
           しました。これにより発行済株式数は、普通株式は53,500,410株減少し5,944,490株となり、D種優先株式
           は14,400,000株減少し1,600,000株となり、E種優先株式は7,197,300株減少し799,700株となり、発行済株
           式総数は75,097,710株減少し11,344,190株となっています。
           なお、上記株式併合に伴いB種優先株式、D種優先株式及びE種優先株式の下限取得価額は下記の通り調整
           されております。
            調整後下限B種取得価額 350円 (調整前  35円)
                                 24/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
            調整後下限D種取得価額 904円 (調整前 90.5円)
            調整後下限E種取得価額 450円 (調整前  45円)
       (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
          該当事項はありません。
        ②【ライツプランの内容】

          該当事項はありません。
        ③【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
       (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

                                  第4四半期会計期間                 第101期
                                  (自 2019年1月1日                (自 2018年4月1日
                                   至 2019年3月31日)                 至 2019年3月31日)
        当該期間に権利行使された当該行使価額修正条項
                                      -              -
        付新株予約権付社債券等の数(個)
        当該期間の権利行使に係る交付株式数(株)                              -              -
        当該期間の権利行使に係る平均行使価額等(円)                              -              -

        当該期間の権利行使に係る資金調達額(百万円)                              -              -

        当該期間の末日における権利行使された当該行使
                                      -
        価額修正条項付新株予約権付社債券等の数の累計                                            -
        (個)
        当該期間の末日における当該行使価額修正条項付
                                      -
        新株予約権付社債券等に係る累計の交付株式数                                            -
        (株)
        当該期間の末日における当該行使価額修正条項付
                                      -
        新株予約権付社債券等に係る累計の平均行使価額                                            -
        等(円)
        当該期間の末日における当該行使価額修正条項付
                                      -
        新株予約権付社債券等に係る累計の資金                                            -
        調達額(百万円)
       (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

                発行済株式総       発行済株式総                      資本準備金
                               資本金増減額        資本金残高              資本準備金残
          年月日      数増減数       数残高                      増減額
                                (百万円)       (百万円)              高(百万円)
                  (千株)       (千株)                     (百万円)
         2017年4月27日
                    7,997       92,441        3,998       16,493        3,998       12,349
         (注1)
         2017年4月27日
                     -     92,441       △3,998        12,495       △2,000        10,349
         (注2)
         2017年7月31日
                  △  6,000
                          86,441         -     12,495         -     10,349
         (注3)
         2018年10月1日
                  △75,097        11,344         -     12,495         -     10,349
         (注4)
        (注)1.     有償 第三者割当(E種優先株式)                 発行株数     7,997千株 発行価格          1,000円 資本組入額          500円。
           2.会社法第447条第1項及び会社法第448条第1項の規定に基づく資本金の額および資本準備金の額の減少
             による、その他資本剰余金への振り替え。
           3.  自己株式(A種優先株式6,000千株)の消却。
           4.  普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を実施。
                                 25/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (5)【所有者別状況】

        ①普通株式
                                                    2019年3月31日現在
                           株式の状況(1単元の株式数           100 株)
                                                       単元未満株
          区分                           外国法人等                  式の状況
              政府及び地           金融商品取     その他の法
                    金融機関                        個人その他       計
                                                       (株)
              方公共団体           引業者     人
                                   個人以外     個人
        株主数(人)         -     29      5    639     1    -    1,750     2,424       -
        所有株式数
                  -    26,517       28    16,678       5    -    15,570     58,798     64,690
        (単元)
        所有株式数の
                  -    45.09      0.04     28.36     0.00     -    26.48     100.00       -
        割合(%)
       (注)1.自己株式45,805株は「個人その他」に458単元、「単元未満株式の状況」に5株含まれております。
          2.「その他の法人」の欄には、株式会社証券保管振替機構名義の株式が、10単元含まれております。
        ②B種優先株式
                                                    2019年3月31日現在
                           株式の状況(1単元の株式数           100 株)
                                                       単元未満株
          区分                           外国法人等                  式の状況
              政府及び地           金融商品取     その他の法
                    金融機関                        個人その他       計
                                                       (株)
              方公共団体           引業者     人
                                   個人以外     個人
        株主数(人)         -      1     -     -    -    -     -      1     -
        所有株式数
                  -    30,000       -     -    -    -     -    30,000       -
        (単元)
        所有株式数の
                  -    100.00       -     -    -    -     -    100.00       -
        割合(%)
        ③D種優先株式
                                                    2019年3月31日現在
                           株式の状況(1単元の株式数           100 株)
                                                       単元未満株
                                                       式の状況
          区分                           外国法人等
              政府及び地           金融商品取     その他の法
                    金融機関                        個人その他       計
                                                       (株)
              方公共団体           引業者     人
                                   個人以外     個人
        株主数(人)         -      1     -     -    -    -     -      1     -
        所有株式数
                  -    16,000       -     -    -    -     -    16,000       -
        (単元)
        所有株式数の
                  -    100.00       -     -    -    -     -    100.00       -
        割合(%)
        ④E種優先株式
                                                    2019年3月31日現在
                           株式の状況(1単元の株式数           100 株)
                                                       単元未満株
          区分                           外国法人等                  式の状況
              政府及び地           金融商品取     その他の法
                    金融機関                        個人その他       計
                                                       (株)
              方公共団体           引業者     人
                                   個人以外     個人
        株主数(人)         -      8     -     304     -    -     340     652      -
        所有株式数
                  -     600      -    5,326      -    -    2,071     7,997       -
        (単元)
        所有株式数
                  -    7.50      -    66.59      -    -    25.89     100.00       -
        の割合(%)
       (6)【大株主の状況】

                                                   2019年3月31日現在
                                                    発行済株式(自
                                                    己株式を除
                                             所有株式数
                                                    く。)の総数に
            氏名又は名称                    住所
                                              (千株)
                                                    対する所有株式
                                                    数の割合(%)
                                                3,146         27.84
        株式会社西日本シティ銀行               福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目1番1号
                                                1,600         14.16
        株式会社整理回収機構               東京都千代田区丸の内3丁目4番2号
        日本トラスティ・サービス信
                                                 337        2.98
                       東京都中央区晴海1丁目8番11号
        託銀行株式会社(信託口4)
                                                 262        2.32
        株式会社福岡銀行               福岡県福岡市中央区天神2丁目13番1号
                                                 248        2.20
        株式会社みずほ銀行               東京都千代田区大手町1丁目5番5号
                                                 245        2.17
        豊和銀行従業員持株会               大分県大分市王子中町4番10号
        日本トラスティ・サービス信
                                                 170        1.50
                       東京都中央区晴海1丁目8番11号
        託銀行株式会社(信託口)
                                                 136        1.20
        株式会社福岡中央銀行               福岡県福岡市中央区大名2丁目12番1号
                                                 133        1.18
        日本生命保険相互会社               東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
                                                 130        1.15
        株式会社南日本銀行               鹿児島県鹿児島市山下町1番1号
                                  ―              6,410         56.74
               計
       (注)1.上記日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口4)及び日本トラスティ・サービス信託銀行株式
            会社(信託口)の所有株式は全て信託業務に係る株式であります。
          2.2018年10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を実施
            しております。
        なお、所有株式に係る議決権の個数の多い順上位10名は、以下のとおりであります。

                                                   2019年3月31日現在
                                 26/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                                                   総株主の議決権に
                                             所有議決権数
                                                   対する所有議決権
            氏名又は名称                    住所
                                               (個)
                                                   数の割合(%)
        日本トラスティ・サービス信
                                                3,375         5.78
                       東京都中央区晴海1丁目8番11号
        託銀行株式会社(信託口4)
                                                2,623         4.49
        株式会社福岡銀行               福岡県福岡市中央区天神2丁目13番1号
                                                2,488         4.26
        株式会社みずほ銀行               東京都千代田区大手町1丁目5番5号
                                                2,453         4.20
        豊和銀行従業員持株会               大分県大分市王子中町4番10号
        日本トラスティ・サービス信
                                                1,704         2.92
                       東京都中央区晴海1丁目8番11号
        託銀行株式会社(信託口)
                                                1,464         2.50
        株式会社西日本シティ銀行               福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目1番1号
                                                1,333         2.28
        日本生命保険相互会社               東京都千代田区丸の内1丁目6番6号
                                                1,314         2.25
        株式会社福岡中央銀行               福岡県福岡市中央区大名2丁目12番1号
                                                1,251         2.14
        株式会社南日本銀行               鹿児島県鹿児島市山下町1番1号
                                                1,243         2.13
        株式会社宮崎太陽銀行               宮崎県宮崎市広島2丁目1番31号
                                  ―              19,248         32.99
               計
       (7)【議決権の状況】

        ①【発行済株式】
                                                   2019年3月31日現在
                            株式数(株)           議決権の数(個)
               区分                                       内容
                                 3,000,000
                         B種優先株式
                                                  「1(1)②発行済株
                                 1,600,000               -
         無議決権株式                D種優先株式                         式」の「内容」の記
                                                  載を参照
                                  799,700
                         E種優先株式
         議決権制限株式(自己株式等)                           -           -      -
         議決権制限株式(その他)                           -           -      -
                                                  権利内容に何ら限定
                         (自己株式)
         完全議決権株式(自己株式等)                                       -
                                                  のない当行における
                                  45,800
                         普通株式
                                                  標準となる株式
         完全議決権株式(その他)                        5,834,000             58,340
                         普通株式             普通株式               同上
                                  64,690              -
         単元未満株式                普通株式                             同上
                                11,344,190                -      -
         発行済株式総数
                                    -         58,340         -
         総株主の議決権
       (注)上記の「完全議決権株式(その他)」の欄には、株式会社証券保管振替機構名義の株式が1,000株含まれてお
          ります。また、「議決権の数」の欄に同機構名義の完全議決権株式に係る議決権の数が10個含まれておりま
          す。
        ②【自己株式等】

                                                   2019年3月31日現在
                                                    発行済株式総数
                            自己名義所有        他人名義所有        所有株式数の
         所有者の氏名又
                                                    に対する所有株
                   所有者の住所
                            株式数(株)        株式数(株)        合計(株)
         は名称
                                                    式数の割合(%)
                  大分市王子中町4
                               45,800          -      45,800         0.77
        株式会社豊和銀行
                  番10号
                      -         45,800          -      45,800         0.77
            計
       (注)「発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)」の発行済株式総数は発行済普通株式の総数であります。
                                 27/78








                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      2【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】
        会社法第155条第7号及び第9号に該当する普通株式の取得
        (1)【株主総会決議による取得の状況】

           該当事項はありません。
        (2)【取締役会決議による取得の状況】
                    区分                株式数(株)           価額の総額(円)
         取締役会(2018年11月13日)での決議状況
                                           904          683,165
         (取得日 2018年11月13日)
         当事業年度前における取得自己株式                                  -            -
         当事業年度における取得自己株式                                  904          683,165

         残存授権株式の総数及び価額の総額                                  -            -

         当事業年度の末日現在の未行使割合(%)                                  -            -

         当期間における取得自己株式                                  -            -

         提出日現在の未行使割合(%)                                  -            -

        (注)1.2018年11月13日を買取日とし、買取日の福岡証券取引所における終値を買取価格としております。
           2.上記株式数及び価格の総額には、自己名義株式の株式併合による端数分が含まれております。
        (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

                 区分               株式数(株)               価額の総額(円)
          当事業年度における取得自己株式                             5,457               758,038
          当期間における取得自己株式                               94              61,868
         (注)1.当期間における取得自己株式には、2019年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株
              式の買取りによる株式は含まれておりません。
            2.2018年10月1日付で普通株式10株につき1株の割合で株式併合を実施いたしました。当事業年度にお
              ける取得自己株式のうち、株式併合前の単位未満株式の買取による自己株式4,928株、株式併合後の同
              株式は529株であります。
        (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】

                                    当事業年度                当期間
                   区分
                                      処分価額の総額               処分価額の総額
                               株式数(株)               株式数(株)
                                        (円)               (円)
          引き受ける者の募集を行った取得自己株式                          -       -       -       -
          消却の処分を行った取得自己株式                          -       -       -       -
          合併、株式交換、会社分割に係る移転を
                                    -       -       -       -
          行った取得自己株式
          その他
                                  399,354          -       -       -
          (株式併合による減少)
                                  45,805
          保有自己株式数                                 -     45,899         -
         (注)1.当期間における処理自己株式には、2019年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株
              式の売渡による株式は含まれておりません。
            2.当期間における保有自己株式には、2019年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの単元未満株
              式の買取り及び売渡による株式は含まれておりません。
                                 28/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      3【配当政策】
        当行は、経営の健全性維持の観点から、収益力の強化を図る中で、内部留保の蓄積に努めつつ、安定かつ適切な配
       当を行っていくことを基本方針としております。また、国の資本参加を仰いでいる中にあって、財務基盤の安定化を
       図る観点から、配当以外の利益の社外流出については、引き続き抑制することといたしております。
        当行は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針としております。なお、中間配当につ
       いては、2006年3月期より実施しておりません。
        これらの剰余金の配当の決定機関は、期末配当については株主総会、中間配当については取締役会であります。
        当事業年度の配当につきましては、上記方針に基づき普通株式は1株当たり10円の配当、B種優先株式は1株当た
       り8円の配当、D種優先株式は1株当たり108円60銭の配当、E種優先株式は1株当たり200円の配当を実施すること
       を決定しました。
        内部留保資金につきましては、財務基盤の充実に活用し、地元の中小企業・個人事業主・個人のお客さまに対する
       円滑な資金供給や各種サービスの提供を適切に行い、地域経済の発展に貢献してまいります。
        当行は、「取締役会の決議によって、毎年9月30日現在の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式
       質権者に対し、中間配当を行うことができる。」旨を定款に定めております。
        また、銀行法第18条の定めにより剰余金の配当に制限を受けております。剰余金の配当をする場合には、会社法第
       445条第4項(資本金の額及び準備金の額)の規定にかかわらず、当該剰余金の配当により減少する剰余金の額に5
       分の1を乗じて得た額を資本準備金又は利益準備金として計上しております。
        なお、当事業年度に係る剰余金の配当は以下のとおりであります。
             決議年月日               配当金の総額(百万円)                  1株当たり配当額(円)
                                               普通株式           10.00
                             普通株式           58
                                               B種優先株式        8.00
             2019年6月27日                B種優先株式         24
            定時株主総会決議
                                               D種優先株式        108.60
                             D種優先株式        173
                             E種優先株式        159
                                               E種優先株式        200.00
                                 29/78















                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
       (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
      ①コーポレート・ガバナンスに関する基本的考え方
       「いちばんにあなたのこと。」のキャッチフレーズの下、「経営理念」及び「企業倫理」の遵守を通じて、地域金
       融機関として公共的・社会的役割の重要さを認識し、お取引先の皆さまに対する円滑な資金供給と質の高い金融
       サービスの提供を充実させ、地域貢献という社会的責任を果たすことを経営の基本方針としております。
        また、お取引先や地域社会以外にも、株主から経営を負託された者としての責任(受託者責任)をはじめ、従業
       員等さまざまなステークホルダーに対する責務を負っていることを認識して銀行経営を行なっております。
        このような責務を果たしていくため、戦略的な経営の実現、迅速な意思決定機能と執行体制の強化、経営の透明
       性の確保、適時適切な情報開示等、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行う体制を確立することが経営の最重
       要課題の1つであると認識しております。
        これらの取組みにより、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を図るとともに、質の高い金融サービスを持
       続的に提供できる体制を構築し、「地元大分になくてはならない地域銀行」を目指してまいります。
      ②企業統治の体制の概要及び当該体制を採用する理由

       当行の企業統治の体制の概要は次のとおりであります。
                                 30/78
















                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
           名称            目的            権限        構成員の役職        構成員の氏名

       取締役会           重要な業務執行を決定するととも              業務執行の最高意思決定機           取締役頭取(議長)          権藤 淳
                  に、取締役の職務の執行を監督す              関。
                                          取  締  役  専  務  髙橋 信裕
                  ること。
                                          常  務  取  締  役  牧野 郡二
                                          常  務  取  締  役  渡部 悌史
                                          取    締    役  都留 裕文
                                          取    締    役  佐藤 真広
                                          社  外  取  締  役  赤松 健一郎
                                          社  外  取  締  役  渡邊 博子
                                          常  勤  監  査  役  佐藤 俊明
                                          社外常勤監査役          岡田 雄
                                          社外非常勤監査役          梶野 弘道
       経営会議           経営に関する重要事項を協議する              取締役会より権限委譲され
                                          取締役頭取(議長)          権藤 淳
                  こと。              た業務執行を決定する。
                                          取  締  役  専  務  髙橋 信裕
                                          常  務  取  締  役  牧野 郡二
                                          常  務  取  締  役  渡部 悌史
                                          取    締    役  都留 裕文
                                          取    締    役  佐藤 真広
                                          常  勤  監  査  役  佐藤 俊明
                                          社外常勤監査役          岡田 雄
       ALM/リスク管理協議会           信用リスク、市場リスク、流動性              ALM・リスク管理に関する           取締役頭取(議長)          権藤 淳
                  リスク、事務リスク、システムリ              重要事項を審議・決定す           取  締  役  専  務  髙橋 信裕
                  スク等のオペレーショナルリスク              る。
                                          常  務  取  締  役  牧野 郡二
                  その他銀行業務の運営において発
                                          常  務  取  締  役  渡部 悌史
                  生する各リスクについて、その所
                                          取    締    役  都留 裕文
                  在・種類を認識し、計測手法・モ
                                          取    締    役
                                                    佐藤 真広
                  ニタリング手法について協議・検
                                                    朝倉 洋一郎
                  討するとともに、コントロールを
                                                    髙橋 良司
                  行うことにより業務計画や収益計
                                                    浜野 法生
                  画に反映させ経営指標として活用
                                                    小石 優仁
                  すること。
                                                    江久保 浩司
                                                    長岡 誠二
                                                    佐藤 直威
                                                    伊澤 克彦
       コンプライアンス協議会           取締役会直轄のコンプライアンス              取締役会の決議された方針           取  締  役  頭  取  権藤 淳
                  に関する審議機関。              等に基づき、コンプライア
                                          取  締  役  専  務  髙橋 信裕
                               ンスに関する具体的事項を
                                          常務取締役(議長)          牧野 郡二
                               審議・決定する。
                                          常  務  取  締  役  渡部 悌史
                                          取    締    役  都留 裕文
                                          取    締    役
                                                    佐藤 真広
                                                    朝倉 洋一郎
                                                    髙橋 良司
                                                    浜野 法生
                                                    小石 優仁
                                                    江久保 浩司
                                                    佐藤 直威
                                                    伊澤 克彦
       内部統制会議           行内の情報開示統制の整備・充実              内部統制に係る事項につい
                                          常  務  取  締  役  牧野 郡二
                  を図ること及び内部統制報告書制              て審議・調整等を行う。
                                          常務取締役(委員長)          渡部 悌史
                  度に基づき、経営者が継続的に実
                                                    朝倉 洋一郎
                  施する財務報告に係る内部統制評
                                                    浜野 法生
                  価手続等を支援するとともに審
                                                    伊澤 克彦
                  議・調整を行うこと。
                                                    佐藤 直威
                                                    中城 信也
         業務執行においては、各種規程等に基づく取締役会や経営会議、ALM/リスク管理協議会及びコンプライアンス協

       議会の意思決定を踏まえ、行われております。業務執行の最高意思決定機関である取締役会では、取締役会規程に
       基づき、経営に関する重要な事項等を決定するとともに、業務の執行状況について監督を行なっております。ま
       た、取締役会には監査役3名が出席し、業務執行の状況を把握するとともに、必要があると認められた場合は意見
       を述べております。
        経営に対する監督機能の強化と中長期的な企業価値の向上を目指した助言機能の強化を図るため、2016年6月よ
       り、社外取締役を1名増員し、社外取締役を2名にしております。また、経営の迅速な意思決定を図ることを目的
       として、取締役8名体制(うち社外取締役2名)としております。経営環境の変化に対する迅速な対応及び経営責
       任の明確化のため、取締役の任期は1年にしております。
        監査役会は、非常勤監査役1名を含む3名体制(うち独立性の高い社外監査役2名)であり、そのうち1名は常
       勤の社外監査役となっております。また、監査役会室に補助使用人1名が配属されております。監査役会は、社外
       監査役を含む監査役全員で構成されており、法令、定款、監査役会規定等に基づき運営され、監査に関する重要な
       事項等の報告・協議・決議を行なっております。常勤監査役は取締役会をはじめとした重要会議に出席するほか、
       内部統制においては、定期的に開催する内部統制会議に参加し、情報及び意見の交換を行っております。
        当行は、内部監査部署として監査部を設置し、内部監査を実施しております。監査部は、牽制機能を確保するた
       め、すべての業務部門から独立しており、取締役会で承認を得た「監査計画」に基づいて監査を実施し、監査結果
       を取締役会へ報告しております。また、監査部は総合企画部と連携し、内部統制の有効性評価に関し、定期的に開
                                 31/78


                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       催する内部統制会議で体系的かつ組織横断的な審議・調整を行い、その内容を取締役会に付議及び報告しておりま
       す。
        監査役及び監査部は、会計監査人と連携し、三者の監査上の問題点や業務の改善状況や課題を定期的に意見交換
       しており、三者が共通認識を持つことにより監査の充実を図っております。
        当行は、社外取締役及び社外監査役との間で、会社法第427条第1項の規定に基づき、同法第423条第1項の損害
       賠償責任を限定する契約を締結しております。なお、当該責任限定が認められるのは、当該社外取締役または社外
       監査役が責任の原因となった職務の遂行について善意でかつ重大な過失がないときに限られます。
         現状のコーポレート・ガバナンス体制を選択している理由としては、(1)意思決定の迅速性を重視しているこ
       と、(2)社外取締役を2名選任することで、経営に対する監督機能を高めるとともに中長期的な企業価値の向上を
       目指した助言が期待できること、(3)監査役会については常勤監査役が2名(社内監査役1名、社外監査役1名)
       選任されており、1名のみの場合に比べより経営に対する監視機能が高いこと、が挙げられます。
      ③企業統治に関するその他の事項
      イ.内部統制システムの整備の状況
       A.取締役及び使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
        ・取締役会は、法令等遵守の徹底を経営の最重要課題の一つとして位置付け、当行における法令等遵守に係る理
         念を「企業倫理」として、また、法令等遵守に係る基本方針や役職員の行動指針を「コンプライアンスの基本
         方針」及び「コンプライアンスの行動指針」として制定しております。
        ・取締役会は、企業倫理等に則った業務運営を実現させるため、具体的な手引書として「コンプライアンス・マ
         ニュアル」を制定し、法令等遵守態勢の整備・確立に向けた具体的な実践計画として「コンプライアンス・プ
         ログラム」を年度毎に策定しております。
        ・法令等遵守を確保する体制として、法令等遵守に関する重要な事項の審議機関として「コンプライアンス協議
         会」、法令等遵守に関する情報等を一元的に管理するコンプライアンス統括部署を設置するほか、各部店の部
         店長をコンプライアンス責任者、次席者をコンプライアンス担当者として配置しております。
        ・法令等違反の疑義がある行為等を知った場合に、通常の職制を通じた報告制度と別に、コンプライアンス統括
         部署や法律事務所等の外部窓口に直接相談・通報を行うことができる「ホットライン制度」を制定しておりま
         す。
        ・「反社会的勢力対応に関する基本方針」を制定し、それに基づき、市民生活の秩序や安全に脅威を与え、経済
         活動の障害となる反社会的勢力とは関係を遮断し、その不当な要求には毅然とした態度で対応しております。
        ・内部監査部門は、法令等遵守状況に関する監査を実施し、その結果を取締役会、監査役会に報告しておりま
         す。
       B.取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
        ・各種議事録・決裁文書等、取締役の職務の執行・意思決定に係る情報については、取締役会で制定した「文書
         の保存及び廃棄処分取扱規程」に基づき、適正に保存・管理しております。
       C.損失の危険の管理に関する規程その他の体制
        ・当行の業務に係るリスクについては、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、事務リスク、システムリス
         ク、その他のリスクに分類し、取締役会で制定した「リスク管理の基本方針」に基づき把握・管理しておりま
         す。
        ・リスク管理に関する統括部署として、総合企画部リスク管理グループを設置するほか、信用リスクは信用リス
         ク部会、市場リスクは市場リスク部会、流動性リスクは流動性リスク部会、事務リスク・システムリスクはオ
         ペレーショナルリスク部会が管理し、各リスク部会の管理状況やリスク状況について、ALM/リスク管理協
         議会にて報告・検討しております。
        ・災害や障害等の緊急事態に陥った際に業務の早期回復を行うために、業務継続計画(BCP)を定め、適切な
         危機管理対応がとれる体制としております。
        ・内部監査部門は各部署毎のリスク管理状況を監査し、その結果を取締役会、監査役会に報告しております。
       D.取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
        ・取締役会及び経営会議について、その機能を適切に発揮させるため、その具体的な運営や付議事項等を定めた
         「取締役会規程」、「経営会議規程」を制定しております。また、行内の指揮・命令系統や責任と権限の明確
         化を図るため、経営組織、業務分掌及び職務権限に関する諸規程を制定しております。
        ・取締役会で決議すべき議案については、経営会議、ALM/リスク管理協議会又はコンプライアンス協議会に
         付議しております。
       E.監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合におけるその使用人に関する事項
        ・監査役に直属する組織として監査役会室を設け、同室に監査役及び監査役会の職務を補助する使用人を配置し
         ております。
       F.前号の使用人の取締役からの独立性に関する事項
        ・上記の使用人の人事異動及び人事評価等に係る決定については、予め常勤監査役に同意を求めることとしてお
         ります。使用人が行う監査業務の補助については、取締役を含め、何人も干渉できないものとしております。
       G.監査役のその職務を補助する使用人に対する指示の実効性の確保に関する事項
        ・取締役及び使用人は、監査役の職務を補助する使用人の業務が円滑に行えるよう努めるものとしております。
       H.取締役及び使用人が監査役に報告するための体制その他の監査役への報告に関する体制
        ・監査役は、法令等に定める事項のほか、必要に応じ、当行に重大な影響を及ぼす事項、内部監査の実施状況等
         について取締役及び使用人から報告を受けております。
        ・監査役は取締役会・経営会議等重要な会議に出席するとともに、各種議事録や重要書類等を閲覧することがで
         きます。
       I.監査役へ報告した者が当該報告をしたことを理由として不利な取扱いを受けないことを確保するための体制
        ・「ホットライン制度」のほか、監査役への報告を理由として何人も不利な取扱いを受けてはならず、報告した
         者に対する不利な取扱いが判明した場合、不利な取扱いを行った者を問責の対象とします。
       J.監査役の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行について生ずる費用又
         は債務の処理に係る方針に関する事項
        ・会社法第388       条に基づき、監査役がその職務の執行について生ずる費用の前払又は支出した費用等の償還、負
         担した債務の弁済を請求したときは、監査役の職務の執行に必要でないと認められた場合を除き、速やかに当
         該費用又は債務を処理するものとしています。
       K.その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
        ・監査役は会計監査人及び内部監査部門と監査上の問題点や業務における改善要請・課題を定期的に意見交換
         し、効率的かつ適正な監査の実施に努めております。
                                 32/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      ロ.リスク管理体制の整備の状況

         リスク管理については、各種リスクをその特性に応じて適切に管理し、健全性の向上と収益力の強化を目指して
        おります。リスク管理体制の充実を図るため、ALM/リスク管理協議会にて各リスクの把握・リスクコントロー
        ルを行うほか、各リスクカテゴリー毎に信用リスク部会・市場リスク部会・流動性リスク部会・オペレーショナル
        リスク部会を設置し、各リスク部会からのリスク管理上の問題点、今後の取組み等はALM/リスク管理協議会が
        集約し、取締役会へ報告する体制としております。
      ハ.取締役の定数
         当行の取締役は8名以内とする旨定款に定めております。
      二.取締役の選任の決議要件
         当行は、取締役の選任決議について、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主
        が出席し、その議決権の過半数をもって行う旨定款に定めております。
      ホ.株主総会の特別決議要件
         当行は、会社法第309条第2項に定める株主総会の特別決議要件について、議決権を行使することができる株主
        の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上をもって行う旨定款に定めておりま
        す。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを目的
        とするものであります。
      ヘ.自己の株式の取得に関する事項
         当行は、自己の株式の取得について、経済情勢の変化に対応して財務政策等の経営諸政策を機動的に遂行するこ
        とを可能とするため、会社法第165条第2項の規定に基づき、取締役会の決議によって市場取引等により自己の株
        式を取得することができる旨を定款で定めております。
      ト.中間配当に関する事項
         当行は、株主への機動的な利益還元を行うため、会社法第454条第5項の規定に定める剰余金の配当(中間配
        当)を取締役会の決議によって行うことができる旨を定款で定めております。
      チ.優先株式に関する事項
         B種優先株式及びE種優先株式については議決権を有しておりません。また、D種優先株式については2019年3
        月31日現在議決権を有しておりませんが、場合によっては議決権を有する場合があります。議決権を有する場合、
        その議決権の内容は普通株式と同一です。D種優先株式が議決権を有する場合については「第4提出会社の状況 
        1株式等の状況 (1)株式の総数等」に記載のとおりであります。
                                 33/78












                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (2)【役員の状況】
        ① 役員一覧
        男性  10 名 女性    1 名 (役員のうち女性の比率             9.0  %)
                                                        所有株式数
          役職名          氏名      生年月日              略歴           任期
                                                        (株)
          取締役頭取
                                 2009年5月     当行入行
         (代表取締役)                                                普通株式
                                 2009年6月     代表取締役専務
                   権藤  淳      1952年4月30日      生                    (注)3
     総合企画部(統括)、営業統括部                                                    8,200
                                 2012年6月     代表取締役頭取(現職)
     (統括)、お客さま支援部(統括)
          取締役専務
                                 2014年6月     当行入行
                                                        普通株式
         (代表取締役)           髙橋 信裕      1955年4月28日      生                    (注)3
                                 2014年6月     代表取締役専務(現職)                    5,000
        融資部、人事部担当
                                 1981年4月     当行入行
                                 2006年6月     経営管理部長
          常務取締役
                                                        普通株式
                                 2009年7月     執行役員経営管理部長
     総合企画部、証券国際部、コンプラ               牧野 郡二      1959年2月14日      生
                                                   (注)3
                                                          3,300
                                 2010年6月     取締役
        イアンス統括部担当
                                 2015年6月     常務取締役(現職)
                                 1984年4月     当行入行
                                 2006年6月     人事部長
                                 2009年4月     別府支店長
                                 2010年4月     監査部副部長
          常務取締役                                               普通株式
                                 2010年6月     監査部長
                   渡部 悌史      1959年3月22日      生                    (注)3
       監査部担当、事務統括部長                                                   3,200
                                 2012年4月     事務統括部長
                                 2012年6月     執行役員事務統括部長
                                 2015年6月     取締役
                                 2019年6月     常務取締役(現職)
                                 1982年4月     当行入行
                                 2012年4月     営業統括部長兼ローンプラザ長
                                 2014年6月     執行役員営業統括部長
                                 2014年11月     執行役員営業統括部長兼営業統
                                      括部個人融資業務室長
                                 2015年4月     執行役員営業統括部長兼営業統
                                                        普通株式
          取締役
                                      括部個人融資業務室長兼営業統
                   都留 裕文      1960年1月21日      生
                                                   (注)3
     営業統括部担当、お客さま支援部長                                                     2,400
                                      括部地方創生推進室長
                                 2015年6月     上席執行役員営業統括部長兼営
                                      業統括部個人融資業務室長兼営
                                      業統括部地方創生推進室長
                                 2016年1月     上席執行役員営業統括部長兼営
                                      業統括部地方創生推進室長
                                 2016年6月     取締役(現職)
                                 1987年4月     当行入行
                                 2007年10月     日出支店長
                                 2009年10月     鶴崎支店長
                                 2012年4月     福岡支店長
          取締役                                              普通株式
                                 2014年12月     別府支店長
                   佐藤 真広      1964年2月19日      生                    (注)3
         本店営業部長
                                                           -
                                 2015年6月     執行役員別府支店長
                                 2016年6月     執行役員本店営業部長
                                 2018年7月     上級執行役員本店営業部長
                                 2019年6月     取締役(現職)
                                 1975年4月     三和酒類株式会社入社
                                 1985年9月     同社取締役
                                 1987年8月     同社代表取締役営業部長
                                 1989年9月     同社代表取締役常務
                                 1997年10月     同社代表取締役専務
                                                        普通株式
                                 2003年10月     同社代表取締役副社長
          取締役         赤松 健一郎      1949年5月27日      生                    (注)3
                                                           300
                                 2005年10月     同社代表取締役社長
                                 2006年10月     当行「経営評価委員会」委員委
                                      嘱
                                 2009年10月     同社代表取締役会長(現職)
                                 2016年6月     当行取締役(現職)
                                 2015年4月     城西大学現代政策学部教授
                                                         普通株式
                                 2017年4月     大分大学経済学部教授(現職)
          取締役         渡邊 博子      1965年8月28日      生                    (注)3
                                                           -
                                 2019年6月     当行取締役(現職)
                                 1982年4月     当行入行
                                 2006年10月     コンプライアンス統括部長
                                                        普通株式
                                 2010年6月     経営管理部長
          常勤監査役          佐藤 俊明      1960年2月8日      生                    (注)4
                                                          3,300
                                 2012年6月     執行役員経営管理部長
                                 2014年6月     常勤監査役(現職)
                                 34/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                                                        所有株式数
          役職名          氏名      生年月日              略歴           任期
                                                        (株)
                                 2017年4月     大分県中部振興局長
                                 2018年4月     大分県会計管理者兼会計管理局                   普通株式
          常勤監査役          岡田 雄      1958年9月24日      生                    (注)5
                                      長
                                                           -
                                 2019年6月     当行常勤監査役(現職)
                                 2002年7月     九州財務局大分財務事務所長
                                 2003年7月     北陸財務局管財部長
                                 2004年7月     熊本信用金庫資産査定室長
                                                        普通株式
          監査役         梶野 弘道      1947年1月30日      生                    (注)4
                                 2006年6月     熊本信用金庫常勤理事
                                                           400
                                 2010年6月     熊本県信用組合常勤監事
                                 2016年6月     当行監査役(現職)
                                                        普通株式
                                            計
                                                        26,100
      (注)1.取締役赤松健一郎、取締役渡邊博子は、会社法第2条第15号に定める社外取締役であります。
         2.常勤監査役岡田雄、監査役梶野弘道は、会社法第2条第16号に定める社外監査役であります。
         3.2019年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間
         4.2016年6月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
         5.2019年6月27日開催の定時株主総会の終結の時から4年間
         6.当行は取締役赤松健一郎、取締役渡邊博子、常勤監査役岡田雄及び監査役梶野弘道を福岡証券取引所の定め
          に基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
         7.当行は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査
          役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりです。
                                          所有株式数
            氏名      生年月日              略歴
                                           (株)
                        1969年4月     大分大学経済学部助手
                        1985年4月     大分大学経済学部教授
                        1992年8月     大分大学経済学部長
          五十嵐 副夫      1944年5月16日生        2000年4月     大分大学副学長               -
                        2006年10月     当行経営評価委員会委員
                        2010年4月     放送大学特任教授
                            大分大学名誉教授
        ② 社外役員の状況

          当行の社外取締役は2名、社外監査役は2名であります。
          社外取締役のうち赤松健一郎氏は当行取引先である三和酒類株式会社の代表取締役会長であり、当行は同社及
         び同氏と通常の銀行取引がありますが、その条件は通常の商取引の範囲内であり、特別な利害関係はありませ
         ん。また、その他の社外取締役及び社外監査役は、親会社や兄弟会社、大株主企業、主要な取引先の出身者等で
         はなく、独立性を有しております。企業統治における社外取締役及び社外監査役の機能及び役割については、意
         思決定における牽制機能及び社外からの視点を経営に反映させることであると考えております。なお、当行は社
         外取締役及び社外監査役を選任するための独立性に関する基準または方針は定めておりませんが、選任にあたっ
         ては福岡証券取引所の独立役員の独立性に関する判断基準等を参考にしております。
        ③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部

         統制部門との関係
          社外監査役を含めて、監査役、監査部及び会計監査人は連携し、三者の監査上の問題点や業務の改善状況や課
         題を定期的に意見交換しており、三者が共通認識を持つことにより監査の充実を図っております。
                                 35/78









                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
       (3)【監査の状況】
        ①監査役監査の状況
          監査役会は、非常勤監査役1名を含む3名体制(うち独立性の高い社外監査役2名)であり、その他に監査役
         会室に補助使用人1名が配属されております。常勤監査役のうち1名は企画部門の長を務めた経験を有し、財
         務・会計に関する知見を有しております。監査役会は定期的に代表取締役と意見交換を行うとともに、業務監
         査・会計監査を実施し、必要に応じて会計監査人、取締役、内部監査部門等から報告を受けております。
        ②内部監査の状況
          当行は、内部監査部署として監査部を設置し、10名体制で内部監査を実施しております。監査部は、牽制機能
         を確保するため、すべての業務部門から独立しており、取締役会で承認を得た「監査計画」に基づいて監査を実
         施し、監査結果を取締役会へ報告しております。
          監査部及び監査役は、会計監査人と連携し、三者の監査上の問題点や業務の改善状況や課題を定期的に意見交
         換しており、三者が共通認識を持つことにより監査の充実を図っております。なお、当行は、内部統制を推進・
         統括する「内部統制会議」を設置しております。同会議は、総合企画部、監査部を中心に関連各部で構成されて
         いるほか、監査役も出席し、内部統制の評価及び改善等について協議等を行っております。
        ③会計監査の状況
         イ.監査法人の名称
            EY新日本有限責任監査法人
         ロ.業務を執行した公認会計士
            指定有限責任社員 根津 昌史
            指定有限責任社員 藤井 義博
         ハ.監査業務に係る補助者の構成
            公認会計士 9名  その他 19名
           (注)継続監査年数については、7年以内であるため記載を省略しております。
         ニ.監査法人の選定方針と理由
            監査役会は、取締役、社内関係部署及び現任の会計監査人から必要な資料を入手しかつ報告を受け、当該
           会計監査人の職務遂行状況、監査体制及び独立性・専門性等が適切であるかを確認した結果及び「会計監査
           人の解任又は不再任の決定の方針」を踏まえ、当該会計監査人の再任を決定しております。
         ホ.監査役及び監査役会による監査法人の評価
            監査役会は、会計監査人の評価(選定)基準を設定し、これに基づき、現会計監査人を評価した結果、
           「その独立性、専門性及び品質管理について問題は認められず、監査チームによる職務の遂行状況にも支障
           は認められない。」と判断しております。
        ④監査報酬の内容等
         イ.監査公認会計士等に対する報酬
                   前事業年度                         当事業年度

          監査証明業務に基づく報酬             非監査業務に基づく報酬            監査証明業務に基づく報酬             非監査業務に基づく報酬
             (百万円)             (百万円)             (百万円)             (百万円)
                    48             0            54             -
         (注)当行が監査公認会計士等に対して報酬を支払っている非監査業務の内容は、研修業務であります。
         ロ.監査公認会計士等と同一のネットワークに属する組織に対する報酬(イ.を除く)

                   前事業年度                          当事業年度
                                   監査証明業務に基づく報
          監査証明業務に基づく報             非監査業務に基づく報酬                         非監査業務に基づく報酬
                                        酬
             酬(百万円)             (百万円)                         (百万円)
                                       (百万円)
                     -             6            -             6
         (注)当行が監査公認会計士等と同一のネットワークに属する組織に対して報酬を支払っている非監査業務の
             内容は、主にシステム移行に係る監査業務であります。
         ハ.その他の重要な監査証明業務に基づく報酬の内容
           (前事業年度)
             該当事項はありません。
           (当事業年度)
             該当事項はありません。
         ニ.監査報酬の決定方針
            該当事項はありません。
         ホ.監査役会が会計監査人の報酬等に同意した理由
            監査役会は、社内関係部署及び会計監査人からの必要な資料の入手と説明・報告の聴取を通じて、会計監
           査人の監査計画の内容と前事業年度における職務遂行状況や報酬見積りの算定根拠等を検討した結果、当該
           報酬等の額は監査品質の確保の観点から相当であると判断したため、会社法第399条第1項の同意を行って
           おります。
       (4)【役員の報酬等】

        ①役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針
                                 36/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          当行は、「企業価値向上のため、財務の健全性と収益性の向上を目指した経営改善に努めるとともに、多額の
         公的資本参加を踏まえ、内部留保の蓄積により財務基盤の安定化を図る観点から、利益の社外流出を抑制する」
         と いう基本方針に基づいて役員報酬制度を設計しております。具体的な役員報酬制度といたしましては、役員の
         報酬等の構成を、基本報酬(固定報酬)、賞与としております。
          基本報酬は役員としての職務内容・人物評価・業務実績等を勘案して決定しており、賞与は、当行の業績を勘
         案して決定しております。なお、2003年度より役員賞与の支給は見送っております。
          役員の報酬等は、株主総会で決議された役員報酬の総額(上限額)の範囲内で決定しており、取締役の報酬の個
         人別の分配については取締役会により、監査役の報酬の個人別の分配については監査役の協議により決定してお
         ります。
          なお、役員報酬の総額(上限額)は2006年6月29日開催の株主総会で決議され、取締役84百万円、監査役24百万
         円であります。また、最近事業年度における取締役の報酬の個人別の分配は2018年6月28日開催の取締役会にて
         決定しております。
        ②役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額及び対象となる役員の員数
         当事業年度(自2018年4月1日 至2019年3月31日)
                                報酬等の           業績連動

                                     固定報酬           退職慰労金       その他
                                 総額           報酬
                                     (百万円)           (百万円)      (百万円)
                        員数(人)       (百万円)           (百万円)
              役員区分
         取締役(社外取締役を除く)                    6     64      64      -      -      -
         監査役(社外監査役を除く)                    1      9      9     -      -      -
                             ▶     16      16      -      -      -
         社外役員
       (5)【株式の保有状況】

        ①投資株式の区分の基準及び考え方
          投資目的が「協力関係の維持・強化」「取引関係の維持・強化」「地域社会への貢献」「Fintech                                              ・IoT   等の
         金融技術、先進分野、取引先企業のビジネスチャンスにつながる技術やノウハウ等の知見を得ること」である投
         資株式を純投資目的以外の目的である投資株式とし、純投資目的である投資株式と区分しています。
        ②保有目的が純投資目的以外の目的である投資株式

         イ.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の
           内容
            投資目的が「協力関係の維持・強化」「取引関係の維持・強化」「地域社会への貢献」「Fintech                                              ・IoT
           等の金融技術、先進分野、取引先企業のビジネスチャンスにつながる技術やノウハウ等の知見を得ること」
           である株式のみを保有しております。そのうち上場株式については、資本・業務提携を行なっている銘柄、
           業務上の関係が強く保有合理性が高い銘柄、及び取引関係の維持・向上を図るために保有合理性が高い銘柄
           については継続保有する方針であり、業務上の関係が殆ど無く、保有する経済的合理性は高くない銘柄につ
           いては中長期的に縮減する方針としております。
            また、上場株式についてはその保有の適否を個別銘柄毎に、保有目的が適切かどうか、発行先との関係
           性、保有コストとリターンに基づく経済合理性等を踏まえ、取締役会にて総合的に検証しております。
         ロ.銘柄数及び貸借対照表計上額
                       銘柄数       貸借対照表計上額の
                      (銘柄)        合計額(百万円)
                          15            1,750

         上場株式
                          35             782
         非上場株式
         (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                       銘柄数      株式数の増加に係る取得
                                              株式数の増加の理由
                      (銘柄)      価額の合計額(百万円)
         上場株式                -             -           -

                                         地域社会への貢献目的により新たな先
                          1             3
         非上場株式
                                         に投資を行なっております。
         (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                       銘柄数      株式数の減少に係る売却
                      (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                          1            121

         上場株式
                          1
         非上場株式                              -
                                 37/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         ハ.特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄ごとの株式数、貸借対照表計上額等に関する情報
          (特定投資株式)
                   当事業年度         前事業年度
                  株式数(千株)         株式数(千株)
                                      保有目的、定量的な保有効果                当行の株式の
           銘柄
                                      及び株式数が増加した理由                保有の有無
                  貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                   (百万円)         (百万円)
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        114         114
                                    については記載が困難であります。保
       株式会社福岡中央銀
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       行
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                        400         430
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                         89         449
                                    については記載が困難であります。保
       株式会社ふくおか
                                    有の合理性については、保有目的が適
       フィナンシャルグ
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       ループ(注1)
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                        220         257
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        211         211
                                    については記載が困難であります。保
       株式会社西日本フィ
                                    有の合理性については、保有目的が適
       ナンシャルホール                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       ディングス
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                        198         260
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        117         117
                                    については記載が困難であります。保
       株式会社宮崎太陽銀
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       行
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                        166         196
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        124         124
                                    については記載が困難であります。保
                                    有の合理性については、保有目的が適
       株式会社南日本銀行                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                        164         187
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:取引関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        150         150
                                    については記載が困難であります。保
       株式会社九州リース
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       サービス
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                        105         122
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        102         102
                                    については記載が困難であります。保
                                    有の合理性については、保有目的が適
       株式会社高知銀行                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         82         133
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                 38/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                   当事業年度         前事業年度

                  株式数(千株)         株式数(千株)
                                      保有目的、定量的な保有効果                当行の株式の
           銘柄
                                      及び株式数が増加した理由                保有の有無
                  貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                   (百万円)         (百万円)
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                         73         73
                                    については記載が困難であります。保
                                    有の合理性については、保有目的が適
       株式会社トマト銀行                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         77         112
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
       株式会社三十三フィ
                         45         64
                                    については記載が困難であります。保
       ナンシャルグループ
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       (旧株式会社第三銀
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         70         113
       行)(注2)
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:取引関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        160         320
                                    については記載が困難であります。保
       ジェイリース株式会
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       社
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         62         272
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:取引関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                         10         10
                                    については記載が困難であります。保
       東京海上ホールディ
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       ングス株式会社
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         53         47
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                         64         64
                                    については記載が困難であります。保
                                    有の合理性については、保有目的が適
       株式会社東和銀行                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         45         90
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                        179         179
                                    については記載が困難であります。保
                                    有の合理性については、保有目的が適
       株式会社栃木銀行                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         42         73
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:協力関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                         11         11
                                    については記載が困難であります。保
                                    有の合理性については、保有目的が適
       株式会社愛知銀行                                                 有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         38         59
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
                                    保有目的:取引関係の維持・強化
                                    定量的な保有効果:定量的な保有効果
                         5         5
                                    については記載が困難であります。保
       SOMPOホール
                                    有の合理性については、保有目的が適
                                                        有
                                    切かどうか、発行先との関係性、保有
       ディングス
                                    コストとリターンに基づく経済合理性
                         20         21
                                    等を踏まえ、取締役会にて総合的に検
                                    証しております。
       (注)1.2018年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合が実施されたことにより株式数が減少して
           おります。
         2.2018年4月2日付で株式会社第三銀行の普通株式1株に対し、株式会社三十三フィナンシャルグループの普
           通株式0.7株が交付されたことにより株式数が減少しております。
        (みなし保有株式)

                                 39/78

                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         該当事項はありません。
        ③保有目的が純投資目的である投資株式
                          当事業年度                     前事業年度
            区分
                     銘柄数       貸借対照表計上額の             銘柄数       貸借対照表計上額の
                     (銘柄)        合計額(百万円)            (銘柄)        合計額(百万円)
                          62          1,997           53          1,826

         上場株式
         非上場株式                -            -         -           -

                                   当事業年度

              区分
                        受取配当金の           売却損益の           評価損益の
                       合計額(百万円)           合計額(百万円)           合計額(百万円)
                               68

         上場株式                               △ 10         △ 266
         非上場株式                     -           -           -

        ④当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的から純投資目的以外の目的に変更したもの

          該当事項はありません。
        ⑤当事業年度中に投資株式の保有目的を純投資目的以外の目的から純投資目的に変更したもの
                            貸借対照表計上額
             銘柄       株式数(千株)
                            (百万円)
                         199          226
          株式会社愛媛銀行
                                 40/78













                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第5【経理の状況】
       1.当行の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号。)に基づ
        いて作成しておりますが、資産及び負債の分類並びに収益及び費用の分類は、「銀行法施行規則」(1982年大蔵省
        令第10号)に準拠しております。
       2.当行は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、事業年度(自2018年4月1日 至2019年3月31

        日)の財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人の監査証明を受けております。
         なお、新日本有限責任監査法人は名称変更により、2018年7月1日をもってEY新日本有限責任監査法人となって
        おります。
       3.当行は、財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組みを行っております。具体的には、会計基準等の内容

        を適切に把握し、会計基準等の変更等について的確に対応することができる体制を整備するため、公益財団法人財
        務会計基準機構へ加入し、外部団体が主催する研修・セミナー等に参加しております。
                                 41/78
















                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
      1【財務諸表等】
       (1)【財務諸表】
        ①【貸借対照表】
                                                   (単位:百万円)
                                   前事業年度              当事業年度
                                 (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
      資産の部
                                         64,456              59,985
       現金預け金
                                         6,761              6,076
         現金
                                        ※6 57,694             ※6 53,908
         預け金
                                       ※6 103,302             ※6 99,864
       有価証券
                                         18,160              12,132
         国債
                                         28,062              33,134
         地方債
                                        ※11 32,365             ※11 33,317
         社債
                                         5,235              4,529
         株式
                                         19,478              16,750
         その他の証券
                                  ※1 , ※2 , ※3 , ※4 407,883        ※1 , ※2 , ※3 , ※4 410,859
       貸出金
                                        ※5 2,982             ※5 3,174
         割引手形
                                         21,069              24,064
         手形貸付
                                        358,822              355,290
         証書貸付
                                        ※7 25,009             ※7 28,328
         当座貸越
                                           429              791
       外国為替
                                           429              791
         外国他店預け
                                         2,363              4,230
       その他資産
                                           77              93
         未決済為替貸
                                           14              14
         前払費用
                                           403              391
         未収収益
                                            0              -
         金融派生商品
                                           36              18
         株式交付費
                                        ※6 1,830             ※6 3,711
         その他の資産
                                      ※9、※10   7,665           ※9、※10   6,731
       有形固定資産
                                         1,350              1,242
         建物
                                        ※8 5,886             ※8 4,913
         土地
                                           260              199
         リース資産
                                           -               1
         建設仮勘定
                                           167              374
         その他の有形固定資産
                                           564              832
       無形固定資産
                                           120              806
         ソフトウエア
                                           443               25
         ソフトウエア仮勘定
                                            0              0
         その他の無形固定資産
                                           606              617
       前払年金費用
       繰延税金資産                                   273              301
                                           738              858
       支払承諾見返
                                        △ 7,238             △ 6,553
       貸倒引当金
                                        581,045              578,517
       資産の部合計
                                 42/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                   前事業年度              当事業年度
                                 (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
      負債の部
                                       ※6 516,689             ※6 510,885
       預金
                                         6,556              6,188
         当座預金
                                        204,852              208,485
         普通預金
         貯蓄預金                                  859              885
                                           489              687
         通知預金
                                        297,507              284,047
         定期預金
                                         5,060              4,695
         定期積金
                                         1,362              5,894
         その他の預金
                                         16,247              19,200
       譲渡性預金
                                        ※6 13,015             ※6 12,989
       借用金
                                         13,015              12,989
         借入金
                                         2,447              2,436
       その他負債
                                           200              282
         未決済為替借
                                           96              248
         未払法人税等
                                           814              741
         未払費用
                                           362              401
         前受収益
                                            1              0
         給付補填備金
                                            0              -
         金融派生商品
                                           280              214
         リース債務
                                           212              191
         資産除去債務
                                           479              356
         その他の負債
                                           150              170
       賞与引当金
                                           193              142
       睡眠預金払戻損失引当金
                                           -              121
       訴訟損失引当金
                                         ※8 822             ※8 596
       再評価に係る繰延税金負債
                                           738              858
       支払承諾
                                        550,305              547,402
       負債の部合計
      純資産の部
                                         12,495              12,495
       資本金
                                         10,349              10,349
       資本剰余金
                                         10,349              10,349
         資本準備金
                                         5,761              7,009
       利益剰余金
                                           708              789
         利益準備金
         その他利益剰余金                                 5,052              6,219
                                         5,052              6,219
          繰越利益剰余金
                                          △ 89             △ 90
       自己株式
                                         28,517              29,763
       株主資本合計
       その他有価証券評価差額金                                   520              165
                                        ※8 1,702             ※8 1,185
       土地再評価差額金
                                         2,223              1,350
       評価・換算差額等合計
                                         30,740              31,114
       純資産の部合計
                                        581,045              578,517
      負債及び純資産の部合計
                                 43/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        ②【損益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                   前事業年度              当事業年度
                                (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                 至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
                                         9,836              9,677
      経常収益
                                         7,895              7,892
       資金運用収益
                                         7,370              7,363
         貸出金利息
                                           486              490
         有価証券利息配当金
                                            0              0
         コールローン利息
                                           38              38
         預け金利息
                                            0              0
         その他の受入利息
                                         1,190              1,204
       役務取引等収益
                                           408              429
         受入為替手数料
                                           782              775
         その他の役務収益
                                           47               8
       その他業務収益
                                            1              7
         外国為替売買益
                                           -               0
         商品有価証券売買益
                                           45               0
         国債等債券売却益
       その他経常収益                                   703              571
                                           -              89
         貸倒引当金戻入益
                                           221              138
         償却債権取立益
                                           27              125
         株式等売却益
                                           454              218
         その他の経常収益
                                         8,844              8,557
      経常費用
                                           395              295
       資金調達費用
                                           392              283
         預金利息
                                            2              11
         譲渡性預金利息
                                            0              0
         コールマネー利息
                                            0              0
         借用金利息
                                         1,201              1,217
       役務取引等費用
                                           82              88
         支払為替手数料
                                         1,119              1,129
         その他の役務費用
                                           128               25
       その他業務費用
                                           54               7
         国債等債券売却損
                                           55              -
         国債等債券償還損
                                           18              18
         株式交付費償却
                                           -               0
         その他の業務費用
                                        ※1 6,038             ※1 6,451
       営業経費
                                         1,079               567
       その他経常費用
         貸倒引当金繰入額                                  201               -
                                           735              321
         貸出金償却
                                            7              23
         株式等売却損
                                            1             101
         株式等償却
                                         ※2 133             ※2 120
         その他の経常費用
      経常利益                                     992             1,120
                                 44/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                   前事業年度              当事業年度
                                (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                 至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
                                            7             436
      特別利益
                                            6             435
       固定資産処分益
                                            1              1
       受取和解金
                                           -               0
       その他の特別利益
                                           189              429
      特別損失
                                            2              10
       固定資産処分損
                                         ※3 186             ※3 298
       減損損失
                                           -              121
       訴訟損失引当金繰入額
                                            0              -
       その他の特別損失
                                           809             1,126
      税引前当期純利益
                                           14              182
      法人税、住民税及び事業税
                                           139             △ 190
      法人税等調整額
                                           153              △ 8
      法人税等合計
                                           656             1,135
      当期純利益
                                 45/78















                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                      (単位:百万円)
                                    株主資本
                          資本剰余金               利益剰余金
                                         その他利
                                                        株主資本合
                 資本金                        益剰余金          自己株式
                          その他資本     資本剰余金               利益剰余           計
                     資本準備金               利益準備金
                           剰余金     合計              金合計
                                         繰越利益
                                         剰余金
     当期首残高            12,495     8,350      -    8,350      614    4,967     5,581     △ 88   26,339
     当期変動額
      新株の発行            3,998     3,998          3,998                         7,997
      資本金から剰余金への
                 △ 3,998          3,998     3,998
      振替
      準備金から剰余金への
                      △ 2,000     2,000
      振替
      剰余金の配当                                 94    △ 569    △ 474         △ 474
      当期純利益                                     656     656          656
      自己株式の取得
                                                    △ 6,000    △ 6,000
      自己株式の消却                     △ 5,998    △ 5,998           △ 1    △ 1   6,000

      土地再評価差額金の取
                                            0     0          0
      崩
      株主資本以外の項目の
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計              -    1,998      -    1,998      94     85     180     △ 0   2,178
     当期末残高            12,495     10,349       -   10,349      708    5,052     5,761     △ 89   28,517
                    評価・換算差額等

                その他有          評価・換     純資産合計
                     土地再評
                価証券評          算差額等
                     価差額金
                価差額金          合計
     当期首残高              133    1,702     1,836    28,175
     当期変動額
      新株の発行                           7,997
      資本金から剰余金への
      振替
      準備金から剰余金への
      振替
      剰余金の配当                           △ 474
      当期純利益
                                  656
      自己株式の取得                          △ 6,000
      自己株式の消却
      土地再評価差額金の取
                                   0
      崩
      株主資本以外の項目の
                   387     △ 0    386     386
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計              387     △ 0    386    2,565
     当期末残高              520    1,702     2,223    30,740
                                 46/78




                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
                                                 (単位:百万円)
                                  株主資本
                       資本剰余金            利益剰余金
                                    その他利
                                                   株主資本合
                 資本金                   益剰余金          自己株式
                          資本剰余金               利益剰余           計
                     資本準備金          利益準備金
                           合計              金合計
                                    繰越利益
                                    剰余金
     当期首残高            12,495     10,349     10,349      708    5,052     5,761     △ 89   28,517
     当期変動額
      剰余金の配当
                                  80    △ 484    △ 404         △ 404
      当期純利益                                1,135     1,135          1,135
      自己株式の取得                                          △ 1    △ 1
      土地再評価差額金の取
                                       516     516          516
      崩
      株主資本以外の項目の
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計
                   -     -     -     80    1,167     1,247      △ 1   1,246
     当期末残高            12,495     10,349     10,349      789    6,219     7,009     △ 90   29,763
                    評価・換算差額等

                その他有          評価・換     純資産合計
                     土地再評
                価証券評          算差額等
                     価差額金
                価差額金          合計
     当期首残高
                   520    1,702     2,223    30,740
     当期変動額
      剰余金の配当                           △ 404
      当期純利益                           1,135
      自己株式の取得
                                  △ 1
      土地再評価差額金の取
                                  516
      崩
      株主資本以外の項目の
                  △ 355    △ 516    △ 872    △ 872
      当期変動額(純額)
     当期変動額合計             △ 355    △ 516    △ 872     374
     当期末残高              165    1,185     1,350    31,114
                                 47/78








                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        ④【キャッシュ・フロー計算書】
                                                  (単位:百万円)
                                   前事業年度              当事業年度
                                (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                 至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
      営業活動によるキャッシュ・フロー
                                           809             1,126
       税引前当期純利益
                                           278              286
       減価償却費
                                           186              298
       減損損失
       貸倒引当金の増減(△)                                  △ 370             △ 684
       訴訟損失引当金の増減額(△は減少)                                    -              121
       賞与引当金の増減額(△は減少)                                    5              20
       前払年金費用の増減額(△は増加)                                    ▶             △ 10
       睡眠預金払戻損失引当金の増減(△)                                    18             △ 50
                                        △ 7,895             △ 7,892
       資金運用収益
                                           395              295
       資金調達費用
       有価証券関係損益(△)                                   100               10
       固定資産処分損益(△は益)                                   △ 3            △ 424
                                         △ 326            △ 2,976
       貸出金の純増(△)減
       預金の純増減(△)                                 △ 9,224             △ 5,803
       譲渡性預金の純増減(△)                                  16,247               2,953
       借用金の純増減(△)                                  2,475               △ 25
                                         △ 866              △ 8
       預け金(日銀預け金を除く)の純増(△)減
                                           182             △ 361
       外国為替(資産)の純増(△)減
       外国為替(負債)の純増減(△)                                   △ 0              -
                                         8,000              8,024
       資金運用による収入
                                         △ 525             △ 473
       資金調達による支出
                                           212            △ 1,662
       その他
                                         9,702             △ 7,238
       小計
                                           28              25
       法人税等の還付額
                                          △ 33             △ 53
       法人税等の支払額
                                         9,698             △ 7,267
       営業活動によるキャッシュ・フロー
      投資活動によるキャッシュ・フロー
                                        △ 63,088             △ 64,423
       有価証券の取得による支出
                                         3,232              2,553
       有価証券の売却による収入
                                         63,002              64,803
       有価証券の償還による収入
                                         △ 144             △ 145
       有形固定資産の取得による支出
                                         △ 221             △ 543
       無形固定資産の取得による支出
                                           129             1,012
       有形固定資産の売却による収入
                                         2,909              3,256
       投資活動によるキャッシュ・フロー
      財務活動によるキャッシュ・フロー
                                          △ 58             △ 66
       リース債務の返済による支出
                                         7,941                -
       株式の発行による収入
                                         △ 474             △ 401
       配当金の支払額
                                        △ 6,000               △ 1
       自己株式の取得による支出
                                         1,408              △ 469
       財務活動によるキャッシュ・フロー
      現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                                   14,016              △ 4,479
                                         49,120              63,136
      現金及び現金同等物の期首残高
                                        ※1 63,136             ※1 58,656
      現金及び現金同等物の期末残高
                                 48/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        【注記事項】
         (重要な会計方針)
         1.商品有価証券の評価基準及び評価方法
           商品有価証券の評価は、時価法(売却原価は主として移動平均法により算定)により行っております。
         2.有価証券の評価基準及び評価方法
           有価証券の評価は、その他有価証券については原則として決算日の市場価格等に基づく時価法(売却原価は
          主として移動平均法により算定)、ただし時価を把握することが極めて困難と認められるものについては移動
          平均法による原価法により行っております。
           なお、その他有価証券の評価差額については、全部純資産直入法により処理しております。
         3.デリバティブ取引の評価基準及び評価方法
           デリバティブ取引の評価は時価法により行っております。
         4.固定資産の減価償却の方法
          (1)有形固定資産(リース資産を除く)
            有形固定資産は、定率法(ただし、1998年4月1日以後に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに
           2016年4月1日以後に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。なお、主
           な耐用年数は次のとおりであります。
             建 物:34年~50年
             その他:4年~20年
          (2)無形固定資産
            無形固定資産は、定額法により償却しております。なお、自社利用のソフトウェアについては、行内にお
           ける利用可能期間(5年)に基づいて償却しております。
          (3)リース資産
            所有権移転外ファイナンス・リース取引に係る「有形固定資産」中のリース資産は、リース期間を耐用年
           数として定額法により償却しております。なお、残存価額については零としております。
         5.繰延資産の処理方法
           株式交付費は、その他資産に計上し、3年で定額法により償却しております。
         6.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準
           外貨建資産及び負債は、主として決算日の為替相場による円換算額を付しております。
         7.引当金の計上基準
          (1)貸倒引当金
            貸倒引当金は、予め定めている償却・引当基準に則り、次のとおり計上しております。
            破産、特別清算等法的に経営破綻の事実が発生している債務者(以下、「破綻先」という。)に係る債権
           及びそれと同等の状況にある債務者(以下、「実質破綻先」という。)に係る債権については、以下のなお
           書きに記載されている直接減額後の帳簿価額から、担保の処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を
           控除し、その残額を計上しております。また、現在は経営破綻の状況にないが、今後経営破綻に陥る可能性
           が大きいと認められる債務者(以下、「破綻懸念先」という。)に係る債権については、債権額から、担保の
           処分可能見込額及び保証による回収可能見込額を控除し、その残額のうち、債務者の支払能力を総合的に判
           断し必要と認める額を計上しております。
            破綻懸念先及び貸出条件緩和債権等を有する債務者で与信額が一定額以上の大口債務者のうち、債権の元
           本の回収及び利息の受取りに係るキャッシュ・フローを合理的に見積もることができる債権については、当
           該キャッシュ・フローを貸出条件緩和実施前の約定利子率で割引いた金額等と債権の帳簿価額との差額を貸
           倒引当金とする方法(キャッシュ・フロー見積法)により計上しております。
            上記以外の債権については、過去の一定期間における貸倒実績から算出した貸倒実績率等に基づき計上し
           ております。
            すべての債権は、資産の自己査定基準に基づき、営業関連部署の協力の下に資産査定部署が資産査定を実
           施し、当該部署から独立した資産監査部署が査定結果を監査しております。
            なお、破綻先及び実質破綻先に対する担保・保証付債権等については、債権額から担保の評価額及び保証
           による回収が可能と認められる額を控除した残額を取立不能見込額として債権額から直接減額しており、そ
           の金額は4,042百万円(前事業年度末は4,131百万円)であります。
          (2)賞与引当金
            賞与引当金は、従業員への賞与の支払いに備えるため、従業員に対する賞与の支給見込額のうち、当事業
           年度に帰属する額を計上しております。
                                 49/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          (3)退職給付引当金

            退職給付引当金は、従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の
           見込額に基づき、必要額を計上しております。当事業年度末においては、年金資産の額が退職給付債務から
           未認識項目の合計額を控除した額を超過しているため、前払年金費用として貸借対照表に計上しておりま
           す。また、退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法につ
           いては期間定額基準によっております。なお、数理計算上の差異の損益処理方法は次のとおりであります。
            数理計算上の差異:各事業年度の発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(9年)による定額
                     法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から損益処理
          (4)睡眠預金払戻損失引当金
            睡眠預金払戻損失引当金は、負債計上を中止した預金について、預金者からの払戻請求に備えるため、将
           来の払戻請求に応じて発生する損失を見積り必要と認める額を計上しております。
          (5)訴訟損失引当金
            訴訟損失引当金は、訴訟に対する損失に備えるため、将来発生する可能性のある損失を見積り必要と認め
           られる額を計上しております。
         8.キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
           キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲は、貸借対照表上の「現金預け金」のうち現金及び日本銀行
           への預け金であります。
         9.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
           消費税等の会計処理
           消費税及び地方消費税(以下、消費税等という。)の会計処理は税抜方式によっております。
          ただし、有形固定資産に係る控除対象外消費税等は当事業年度の費用に計上しております。
         (表示方法の変更)

        (「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」の適用に伴う変更)
         「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 2018年2月16日。以下「税効果会計基準
        一部改正」という。)を当事業年度から適用し、税効果関係注記を変更しております。
         税効果関係注記において、税効果会計基準一部改正第3項から第5項に定める「税効果会計に係る会計基準」注
        解(注8)(評価性引当額の合計額を除く。)及び同注解(注9)に記載された内容を追加しております。ただ
        し、当該内容のうち前事業年度に係る内容については、税効果会計基準一部改正第7項に定める経過的な取扱いに
        従って記載しておりません。
                                 50/78










                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (貸借対照表関係)
          ※1.貸出金のうち破綻先債権額及び延滞債権額は次のとおりであります。
                                 前事業年度                当事業年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           破綻先債権額                         185百万円                190百万円
           延滞債権額                       14,560百万円                14,005百万円
             なお、破綻先債権とは、元本又は利息の支払の遅延が相当期間継続していることその他の事由により元

            本又は利息の取立て又は弁済の見込みがないものとして未収利息を計上しなかった貸出金(貸倒償却を
            行った部分を除く。以下「未収利息不計上貸出金」という。)のうち、法人税法施行令(1965年政令第97
            号)第96条第1項第3号のイからホまでに掲げる事由又は同項第4号に規定する事由が生じている貸出金
            であります。
             また、延滞債権とは、未収利息不計上貸出金であって、破綻先債権及び債務者の経営再建又は支援を図
            ることを目的として利息の支払を猶予した貸出金以外の貸出金であります。
          ※2.貸出金のうち3カ月以上延滞債権はありません。

             なお、3カ月以上延滞債権とは、元本又は利息の支払が、約定支払日の翌日から3月以上遅延している
            貸出金で破綻先債権及び延滞債権に該当しないものであります。
          ※3.貸出金のうち貸出条件緩和債権額は次のとおりであります。

                                前事業年度                当事業年度
                              (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           貸出条件緩和債権額                         428百万円               1,759百万円
             なお、貸出条件緩和債権とは、債務者の経営再建又は支援を図ることを目的として、金利の減免、利息
            の支払猶予、元本の返済猶予、債権放棄その他の債務者に有利となる取決めを行った貸出金で破綻先債
            権、延滞債権及び3カ月以上延滞債権に該当しないものであります。
          ※4.破綻先債権額、延滞債権額、3カ月以上延滞債権額及び貸出条件緩和債権額の合計額は次のとおりであ

            ります。
                                前事業年度                当事業年度
                              (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           合計額                       15,174百万円                15,956百万円
             なお、上記1.から4.に掲げた債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。

          ※5.手形割引は、「銀行業における金融商品会計基準適用に関する会計上及び監査上の取扱い」(日本公認

            会計士協会業種別監査委員会報告第24号 2002年2月13日)に基づき金融取引として処理しております。
            これにより受け入れた商業手形等は、売却又は(再)担保という方法で自由に処分できる権利を有してお
            りますが、その額面金額は次のとおりであります。
                    前事業年度                        当事業年度
                  (2018年3月31日)                        (2019年3月31日)
                           2,982百万円                        3,174百万円
                                 51/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          ※6.担保に供している資産は、次のとおりであります。

                                  前事業年度               当事業年度
                                (2018年3月31日)               (2019年3月31日)
           担保に供している資産
             有価証券                        16,270   百万円            16,477   百万円
           担保資産に対応する債務

             預金                          655   〃            636   〃
             借用金                        12,600    〃           12,600    〃
              計                        13,255    〃           13,236    〃
             上記のほか、内国為替決済、公金収納の取引の担保として、次のものを差し入れております。

                                前事業年度                当事業年度
                              (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           有価証券                        9,738百万円                7,065百万円
           預け金                         59百万円                59百万円
             また、その他の資産には、保証金が含まれておりますが、その金額は次のとおりであります。

                                前事業年度                当事業年度
                              (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           保証金                        1,381百万円                3,381百万円
          ※7.当座貸越契約及び貸付金に係るコミットメントライン契約は、顧客からの融資実行の申し出を受けた場

            合に、契約上規定された条件について違反がない限り、一定の限度額まで資金を貸付けることを約する契
            約であります。これらの契約に係る融資未実行残高は次のとおりであります。
                                   前事業年度              当事業年度
                                 (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
           融資未実行残高                         22,160百万円              24,654百万円
             うち契約残存期間が1年以内のもの                        22,100百万円              24,636百万円
             なお、これらの契約の多くは、融資実行されずに終了するものであるため、融資未実行残高そのものが

            必ずしも当行の将来のキャッシュ・フローに影響を与えるものではありません。これらの契約の多くに
            は、金融情勢の変化、債権の保全及びその他相当の事由があるときは、当行が実行申し込みを受けた融資
            の拒絶又は契約極度額の減額をすることができる旨の条項が付けられております。また、契約時において
            必要に応じて不動産・有価証券等の担保を徴求するほか、契約後も定期的に予め定めている行内手続に基
            づき顧客の業況等を把握し、必要に応じて契約の見直し、与信保全上の措置等を講じております。
          ※8.土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)に基づき、事業用の土地の再評価を行

            い、評価差額については、当該評価差額に係る税金相当額を「再評価に係る繰延税金負債」として負債の
            部に計上し、これを控除した金額を「土地再評価差額金」として純資産の部に計上しております。
             再評価を行った年月日
              1998年3月31日
             同法律第3条第3項に定める再評価の方法
              土地の再評価に関する法律施行令(1998年3月31日公布政令第119号)第2条第4号に定める地価税
             法第16条に規定する地価税の課税価格の計算の基礎となる土地の価額に基づいて、奥行価格補正等合理
             的な調整を行って算出。
             同法律第10条に定める再評価を行った事業用の土地の期末における時価の合計額と当該事業用の土地の
             再評価後の帳簿価額の合計額との差額
                    前事業年度                        当事業年度
                  (2018年3月31日)                        (2019年3月31日)
                           2,801百万円                        2,201百万円
                                 52/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          ※9.有形固定資産の減価償却累計額
                                前事業年度                当事業年度
                              (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           減価償却累計額                         5,949   百万円             5,751   百万円
          ※10.有形固定資産の圧縮記帳額

                                前事業年度                当事業年度
                              (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
           圧縮記帳額                         520百万円                520百万円
           (当該事業年度の圧縮記帳額)                        (-百万円)                (-百万円)
          ※11.「有価証券」中の社債のうち、有価証券の私募(金融商品取引法第2条第3項)による社債に対する保

            証債務の額
                    前事業年度                        当事業年度
                  (2018年3月31日)                        (2019年3月31日)
                           5,120百万円                        4,321百万円
           12.取締役及び監査役との間の取引による取締役及び監査役に対する金銭債権総額

                    前事業年度                        当事業年度
                  (2018年3月31日)                        (2019年3月31日)
                             8百万円                        6百万円

                                 53/78













                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (損益計算書関係)
          ※1.営業経費には、次のものを含んでおります。
                                前事業年度                当事業年度
                             (自 2017年4月1日                (自 2018年4月1日
                              至 2018年3月31日)                至 2019年3月31日)
           給料・手当                        2,502百万円                2,586百万円
           減価償却費                         260百万円                286百万円
           退職給付費用                         86百万円                74百万円
          ※2.その他の経常費用には、次のものを含んでおります。

                                前事業年度                当事業年度
                             (自 2017年4月1日                (自 2018年4月1日
                              至 2018年3月31日)                至 2019年3月31日)
           睡眠預金払戻損失引当金繰入額                         82百万円                25百万円
           責任共有制度負担金等                         18百万円                76百万円
          ※3.当行は以下の資産について減損損失を計上しております。

          (イ)大分県内
                                 前事業年度                当事業年度
                             (自 2017年4月1日                (自 2018年4月1日
                              至 2018年3月31日)                至 2019年3月31日)
           主な用途                     営業用資産1カ所                遊休不動産4カ所
           種類                        土地、建物                土地、建物
                                  土地128百万円                土地230百万円
           減損損失額
                                   建物58百万円                建物34百万円
          (ロ)大分県外

                                 前事業年度                当事業年度
                             (自 2017年4月1日                (自 2018年4月1日
                              至 2018年3月31日)                至 2019年3月31日)
           主な用途                             ―        遊休不動産1カ所
           種類                             ―           土地、建物
                                        ―          土地32百万円
           減損損失額
                                        ―          建物1百万円
           上記の資産は、継続的な地価の下落及び営業キャッシュ・フローの低下により、資産グループの帳簿価額を

          回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。
           当行は、グルーピングの単位を営業店単位としております。ただし、将来の使用が見込まれていない遊休資
          産については、個々の物件単位でグルーピングをしております。また、本部等銀行全体に関連する資産につい
          ては共用資産としております。
           なお、減損損失の測定に使用した回収可能価額は、正味売却価額と使用価値のいずれか高い価額でありま
          す。正味売却価額は不動産鑑定評価額等から処分費用見込額を控除して算定し、使用価値は将来キャッシュ・
          フローを5.05%で割り引いて算定しております。
                                 54/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (株主資本等変動計算書関係)
          前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                                                    (単位:千株)
                   当  事  業  年  度   当  事  業  年  度  当  事  業  年  度  当  事  業  年  度  末

                                                      摘   要
                   期  首  株  式  数   増  加  株  式  数  減  少  株  式  数  株         式        数
        発行済株式

           普  通  株  式       59,444          -        -       59,444

           A種優先株式             6,000          -       6,000           -  (注)1

           B種優先株式             3,000          -        -        3,000

           D種優先株式            16,000          -        -       16,000

           E種優先株式              -       7,997          -        7,997    (注)2

           合      計         84,444         7,997        6,000         86,441

        自己株式

           普  通  株  式        431         7        -         438   (注)3

           A種優先株式              -       6,000        6,000           -  (注)4,5

           合      計        431       6,007        6,000           438

        (注)1.A種優先株式の発行済株式数の減少6,000千株は、自己株式の消却によるものであります。

           2.E種優先株式の発行済株式数の増加7,997千株は、第三者割当による新株の発行によるものでありま
            す。
           3.普通株式の自己株式数の増加7千株は、単元未満株式の買取によるものであります。
           4.A種優先株式の自己株式数の増加6,000千株は、定款第12条の2第9項に基づく金銭を対価とした取得
            によるものであります。
           5.A種優先株式の自己株式数の減少6,000千株は、自己株式の消却によるものであります。
          2.配当に関する事項
           (1)当事業年度中の配当金支払額
                           配当金の総額        1株当たり配当額
                   株式の種類                           基準日        効力発生日
          (決 議)                 (百万円)          (円)
                  普通株式              59         1   2017年3月31日         2017年6月30日
        2017年6月29日          A種優先株式             210         35    2017年3月31日         2017年6月30日
        定時株主総会          B種優先株式              24         8   2017年3月31日         2017年6月30日
                  D種優先株式             181        11.3     2017年3月31日         2017年6月30日
           (2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が当事業年度の末日後となるもの

                        配当金の総額             1株当たり配
                  株式の種類             配当の原資               基準日        効力発生日
          (決 議)              (百万円)            当額(円)
        2018年6月28日                       その他利益
                   普通株式          59             1  2018年3月31日         2018年6月29日
        定時株主総会                       剰余金
                               その他利益
                  B種優先株式           24             8  2018年3月31日         2018年6月29日
                               剰余金
                               その他利益
                  D種優先株式           172            10.7    2018年3月31日         2018年6月29日
                               剰余金
                               その他利益
                  E種優先株式           148            18.5    2018年3月31日         2018年6月29日
                               剰余金
                                 55/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
          1.発行済株式の種類及び総数並びに自己株式の種類及び株式数に関する事項
                                                    (単位:千株)
                   当  事  業  年  度  当  事  業  年  度  当  事  業  年  度  当  事  業  年  度  末

                                                      摘   要
                   期  首  株  式  数  増  加  株  式  数  減  少  株  式  数  株         式        数
        発行済株式

           普  通  株  式       59,444          -      53,500          5,944    (注)1、2

           B種優先株式            3,000          -        -        3,000

           D種優先株式            16,000          -      14,400          1,600    (注)1、2

           E種優先株式            7,997          -       7,197          799   (注)1、2

           合     計         86,441          -      75,097         11,344

        自己株式

           普  通  株  式        438         6       399          45  (注)1、3、4
           合     計        438         6       399          45

        (注)1.2018年10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を実

            施しております。
           2.発行済株式数の減少は、株式併合によるものです。
           3.普通株式の自己株式数の増加6千株は、単元未満株式の買取によるものです。
           4.普通株式の自己株式数の減少は、株式併合によるものです。
          2.配当に関する事項
           (1)当事業年度中の配当金支払額
                           配当金の総額        1株当たり配当額
                   株式の種類                           基準日        効力発生日
          (決 議)                 (百万円)          (円)
                  普通株式              59         1   2018年3月31日         2018年6月29日
        2018年6月28日          B種優先株式              24         8   2018年3月31日         2018年6月29日
        定時株主総会          D種優先株式             172        10.7     2018年3月31日         2018年6月29日
                  E種優先株式             148        18.5     2018年3月31日         2018年6月29日
           (2)基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が当事業年度の末日後となるもの

                        配当金の総額             1株当たり配
                  株式の種類             配当の原資               基準日        効力発生日
        (決 議)                (百万円)            当額(円)
        2019年6月27日                       その他利益
                   普通株式          58             10   2019年3月31日         2019年6月28日
        定時株主総会                       剰余金
                               その他利益
                  B種優先株式           24             8  2019年3月31日         2019年6月28日
                               剰余金
                               その他利益
                  D種優先株式           173            108.6    2019年3月31日         2019年6月28日
                               剰余金
                               その他利益
                  E種優先株式           159             200   2019年3月31日         2019年6月28日
                               剰余金
                                 56/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (キャッシュ・フロー計算書関係)
          ※1.現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
                                前事業年度                当事業年度
                             (自 2017年4月1日                (自 2018年4月1日
                              至 2018年3月31日)                至 2019年3月31日)
           現金預け金勘定                        64,456   百万円             59,985   百万円
           定期預け金                         △59   〃             △59   〃
                                   △1,260                △1,269
           その他預け金                            〃                〃
           現金及び現金同等物                        63,136    〃            58,656    〃
         (リース取引関係)

          ファイナンス・リース取引
           所有権移転外ファイナンス・リース取引
             ①リース資産の内容
                有形固定資産
                 ATM、パソコン
             ②リース資産の減価償却の方法
              重要な会計方針「4.固定資産の減価償却の方法」に記載のとおりであります。
                                 57/78















                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (金融商品関係)
        1.金融商品の状況に関する事項
        (1)金融商品に対する取組方針
            当行は、預金業務、貸出業務、有価証券投資業務、内国為替業務、外国為替業務など銀行業務を中心に金
           融サービスに係る事業を行っており、市場の状況や長短のバランスを勘案して、資金の運用及び調達を行っ
           ております。
            このように、主として金利変動や価格変動を伴う金融資産と負債を保有しているため、当行は資産及び負
           債の総合的管理(ALM:Asset             Liability     Management)を実施し、資産・負債のリスクを統合的に把握し、適
           正な管理を実施することにより、経営の健全性の確保と経営資源の効率的活用による収益性の向上を図って
           おります。
        (2)金融商品の内容及びそのリスク
          ①金融資産
            当行が保有する主な金融資産は、国内の事業者及び個人に対する貸出金及び国債や社債等の債券・株式・
           投資信託等の有価証券であり、海外有価証券はありません。
            また、有価証券は、その他投資目的で保有しており、トレーディング目的では保有しておりません。
            これらの金融資産は、経済環境の変化や貸出先・発行体の財務状況の悪化等による信用力低下や債務不履
           行等の信用リスクや、金利・株価等の市場変動等により価格や収益等が変動する市場リスク、市場流動性の
           低下により適正な価格での取引が難しくなる市場流動性リスクに晒されております。
          ②金融負債
            当行が保有する主な金融負債は、預金のほか、借入金を含んでおります。
            預金は、国内の事業者及び個人の預金であります。
            これらの金融負債は、金融資産と同様に、金利等の相場変動により価格やコスト等が変動する市場リスク
           や、市場の混乱や信用力の低下等により資金の調達が困難となる市場流動性リスクに晒されております。
          ③デリバティブ取引
            当行は、取引先の為替予約に対するカバー取引を目的として為替予約を行っております。
            上記以外に株式、債券及び為替関連のデリバティブ取引はありません。
        (3)金融商品に係るリスク管理体制
            当行は、リスク管理に関する方針や基本的事項を「リスク管理の基本方針」、「統合的リスク管理規程」
           にて制定し、これらの規程等に基づき組織的なリスク管理態勢を構築しております。
            具体的には、取締役会をリスク管理態勢の上位機関とし、その下位に経営会議、頭取を委員長とするALM/
           リスク管理協議会を設置し、更にリスク種別毎に市場リスク部会や流動性リスク部会等を組織横断的に設置
           しております。
            あわせて総合企画部をリスク管理の統括部署とし、リスク種別毎に主管部署または担当部署を特定してお
           ります。
            このような組織態勢と各種規定・マニュアル等により金融商品に係る信用リスク・市場リスク・流動性リ
           スク等を管理しております。
          ①信用リスクの管理
            当行は、銀行経営の健全性の観点から、貸出資産の健全性が重要であると考え、「クレジットポリシー」
           及び「信用リスク管理規程」「与信決裁権限規程」等の信用リスクに関する管理諸規程に従い、融資部が主
           管となって与信案件の審査や与信のポートフォリオ管理を行い、信用リスクを管理しております。
            与信限度額、内部格付、保証や担保の設定、開示債権への対応など与信管理に関する規程やマニュアルを
           整備し、営業店を指導する一方、特に信用リスクの程度が大きい与信先等については、融資部が重点的に管
           理を行っております。
            また、組織横断的な信用リスク部会や与信案件協議機関として融資会議を設置し、案件次第では経営会議
           等に付議する等により、信用リスクをコントロールし与信運営上のガバナンスを確保しております。
          ②市場リスクの管理
           (ⅰ)金利リスク及び価格変動リスクの管理
              当行は、銀行経営の健全性の観点から、市場リスク管理は重要であると考えております。
              当行が保有する主な市場リスクには、金利市場や株式市場等の変動により収益や価格が変動するリス
             クがあるため、それらリスクを適時適切に計測し管理しております。
              「市場リスク管理規程」「統合的リスク管理細則」「市場リスク計測要領」等の規程及びマニュアル
             にリスク管理方法やリスク計測手法等を明記し、ALMに関する方針に基づき、ALM/リスク管理協議会等
             においてリスク状況の報告や今後の対応の協議等を行っております。
              また、有価証券については、経営会議で決定した運用施策や有価証券運用基準に従って運用しており
             ます。
           (ⅱ)為替リスクの管理
              当行は積極的な外貨資産への投資を行っておりませんが、一部運用商品に含まれる為替リスクについ
             ては、他の市場リスクと合わせて一定の限度内に収まるよう管理しております。
           (ⅲ)デリバティブ取引に係るリスク管理
              当行は、取引先の為替予約に対するカバー取引を目的として為替予約を行っており、権限規程及び取
             引限度額を定めてリスクを管理しております。
          ③流動性リスクの管理
            当行は、銀行経営の健全性の観点から、資金調達に係る流動性リスクを重要と考え、流動性リスク管理規
           程等に基づき管理しております。
            主管部署及び統括部署が日常的に資金管理を行う一方で、将来の資金運用を反映した資金繰り予想を行
           い、月次で流動性リスク部会やALM/リスク管理協議会に報告することにより、統合的に管理しております。
                                 58/78






                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        (4)市場リスク管理に係る定量的情報
          ①トレーディング勘定の金融商品
            当行は、トレーディング勘定の金融商品を保有しておりません。
          ②トレーディング勘定以外の金融商品
            当行の保有する金融商品の市場リスクについては、自己資本を勘案して策定した統合的リスク管理方針に
           基づいて、VaR(Value          at  Risk)を用いた統合リスク管理を実施することにより管理しております。
            具体的には、市場金利やTOPIX等を指標として金融商品のVaRを計測し、自己資本を勘案して設定したリス
           クリミットを超過しないよう管理しております。
            また、VaRについては金利の変動による金利リスクと市場価格の変動による価格変動リスクに区分して認
           識しております。
            当行の保有する金融商品のうち、金利リスクの影響を受ける主たる金融商品は、「現金預け金」、「貸出
           金」、「預金」、「借用金」であります。
            これらの算定については、分散共分散法(保有期間120日、信頼水準99%、観測期間720日(但し主たる資
           産・負債の観測期間))を採用しており、2019年3月31日現在では、989百万円(前事業年度末は2,013百万
           円)となっております。(市場金利がマイナスであった場合は、マイナスの値をゼロまたは極小値に置き換
           えてVaRを算出しております。)
            また、価格変動リスクの影響を受ける主たる金融商品は、「有価証券」のその他有価証券に分類される株
           式、投資信託、債券であります。
            これらの算定については、金利リスクと同様に分散共分散法(保有期間120日、信頼水準99%、観測期間720
           日)を採用しており、2019年3月31日現在では、1,153百万円(前事業年度末は1,903百万円)となっておりま
           す。
            従って、市場リスク全体では2,142百万円(前事業年度末は3,916百万円)となっております。
            なお、VaRは、過去の市場相場の変動をベースに統計的に算出した一定の発生確率での市場リスク量であ
           ることから、市場環境が過去と大きく異なり変動する場合のリスクを捕捉できない可能性があり、従って実
           際の損失額がVaRを上回る場合もあります。
        (5)金融商品の時価等に関する事項についての補足説明
            金融商品の時価には、市場価格に基づく価額のほか、市場価格がない場合には合理的に算定された価額が
           含まれております。当該価額の算定においては一定の前提条件等を採用しているため、異なる前提条件等に
           よった場合、当該価額が異なることもあります。
       2.金融商品の時価等に関する事項
         貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額は、次のとおりであります。なお、時価を把握することが極めて困難
        と認められる非上場株式等は、次表には含めておりません。((注2)参照)。
         前事業年度(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                貸借対照表計上額            時 価          差 額
        (1)現金預け金                            64,456           64,456            -
        (2)有価証券                            102,317           102,317             -
        (3)貸出金                            407,883
                                   △  7,222
           貸倒引当金(*1)
                                    400,660           403,707            3,046
        資産計                            567,434           570,481            3,046
        (1)預金                            516,689           517,046             356
        (2)譲渡性預金                            16,247           16,252             5
        (3)借用金                            13,015           13,015             0
        負債計                            545,952           546,314             361
        デリバティブ取引(*2)
         ヘッジ会計が適用されていないもの                               0          0         -
        デリバティブ取引計                               0          0         -
        (*1)    貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。
        (*2)    その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。デリバティブ取引に
           よって生じた正味の債権・債務は純額で表示しております。
         当事業年度(2019年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                貸借対照表計上額            時 価          差 額
        (1)現金預け金                            59,985          59,985            -
        (2)有価証券                            98,818          98,818            -
        (3)貸出金                           410,859
                                   △  6,537
           貸倒引当金(*)
                                    404,322          408,421           4,098
        資産計                           563,125          567,224           4,098
        (1)預金                           510,885          511,091            205
        (2)譲渡性預金                            19,200          19,205            ▶
        (3)借用金                            12,989          12,989            0
        負債計                           543,076          543,287            210
        デリバティブ取引(*2)
         ヘッジ会計が適用されていないもの                              -          -          -
        デリバティブ取引計                              -          -          -
        (*1)    貸出金に対応する一般貸倒引当金及び個別貸倒引当金を控除しております。
        (*2)    その他資産・負債に計上しているデリバティブ取引を一括して表示しております。デリバティブ取引に
           よって生じた正味の債権・債務は純額で表示しております。                            (注1)金融商品の時価の算定方法
                                 59/78



                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         資 産
         (1)現金預け金
             満期のない預け金については、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としてお
            ります。満期のある預け金のうち、満期が1年以内のものの時価は、帳簿価額と近似していることから、
            当該帳簿価額を時価としております。
         (2)有価証券
             株式は取引所の価格、債券は取引所の価格又は取引金融機関から提示された価格を時価としておりま
            す。
             投資信託は、公表されている基準価格を時価としております。
             自行保証付私募債は、貸出金と同じく、信用格付と契約期間に応じて、市場金利に信用コストを反映し
            た利率で割り引いて時価を算定しております。
             なお、保有目的ごとの有価証券に関する注記事項については「(有価証券関係)」に記載しておりま
            す。
         (3)貸出金
             変動金利の貸出金は、短期間で市場金利を反映するため、貸出先の信用状態が実行後大きく異なってい
            ない限り、時価は帳簿価額と近似していることから、当該帳簿価額を時価としております。
             固定金利の貸出金は、一定の期間毎に区分した元利金の合計額を、貸出金の種類及び信用格付、契約期
            間に応じて、市場金利に信用コストを反映させた利率もしくは同様の新規貸出を行った場合に想定される
            金利で割り引いて時価を算定しております。
             金利の決定方法が特殊な貸出金は、当行から独立した第三者の価格提供者により提示された評価額を時
            価としております。
             返済期限を設けていない貸出金は、返済見込期間及び金利条件等から、時価は帳簿価額と近似している
            ものと想定されるため、帳簿価額を時価としております。
             また、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する貸出金等は、担保及び保証による回収見込額等に基
            づいて貸倒引当金を算定しているため、時価は決算日における貸借対照表上の債権等計上額から貸倒引当
            金計上額を控除した金額に近似しており、当該価額を時価としております。
         負 債
         (1)預金、及び(2)譲渡性預金
             要求払預金は、決算日に要求された場合の支払額(帳簿価額)を時価とみなしております。定期預金及
            び譲渡性預金は、一定の期間毎に区分した元利金の合計額を、新規に預金を受け入れた場合に使用する利
            率で割り引いて時価を算定しております。
         (3)借用金
             借用金は全て固定金利であり、一定の期間毎に区分した元利金の合計額を、同様の借入を行った場合に
            想定される利率で割り引いて時価を算定しております。
         デリバティブ取引
          デリバティブ取引については、「(デリバティブ取引関係)」に記載しております。
        (注2)時価を把握することが極めて困難と認められる金融商品の貸借対照表計上額は次のとおりであり、金融商

           品の時価情報の「資産(2)有価証券」には含まれておりません。
                                                    (単位:百万円)
                                  前事業年度                当事業年度
                  区 分
                                (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
            ①非上場株式(*1)(*2)                           779                782
            ②組合出資金(*3)                           206                263
                  合 計                    985               1,045
           (*1)非上場株式については、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから
              時価開示の対象とはしておりません。
           (*2)前事業年度において、非上場株式について1百万円減損処理を行っております。
               当事業年度において、非上場株式について0百万円減損処理を行っております。
           (*3)組合出資金のうち、組合財産が非上場株式など時価を把握することが極めて困難と認められるもの
              で構成されているものについては、時価開示の対象とはしておりません。
                                 60/78








                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        (注3)金銭債権及び満期のある有価証券の決算日後の償還予定額
        前事業年度(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           1年超       3年超       5年超       7年超
                     1年以内                                 10年超
                           3年以内       5年以内       7年以内       10年以内
       預け金               57,694         -       -       -       -       -
       有価証券
        その他有価証券のうち
                       12,321       26,739       19,599       17,680       21,186         -
        満期があるもの
       貸出金(*)               200,162       59,448       46,888       24,344       23,355       14,374
            合 計          270,149       86,187       66,487       42,024       44,542       14,374
       (*)   貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めない14,733百万円、
         当座貸越等の期間の定めのないもの24,575百万円は含めておりません。
        当事業年度(2019年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           1年超       3年超       5年超       7年超
                     1年以内                                 10年超
                           3年以内       5年以内       7年以内       10年以内
       預け金               53,908         -       -       -       -       -
       有価証券
        その他有価証券のうち
                       5,898      29,165       20,653       17,474       21,103         -
        満期があるもの
       貸出金(*)               207,579       57,165       45,441       23,375       23,038       12,084
            合 計          267,387       86,331       66,095       40,850       44,142       12,084
       (*)   貸出金のうち、破綻先、実質破綻先及び破綻懸念先に対する債権等、償還予定額が見込めない14,182百万円、
         当座貸越等の期間の定めのないもの27,991百万円は含めておりません。
        (注4)社債、借用金及びその他の有利子負債の決算日後の返済予定額
        前事業年度(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           1年超       3年超       5年超       7年超
                     1年以内                                 10年超
                           3年以内       5年以内       7年以内       10年以内
       預金(*)               403,794       81,279       31,591         13       10       -
       譲渡性預金               15,947        300       -       -       -       -
       借用金               12,745        197       72       -       -       -
                             81,776
            合 計          432,487              31,664         13       10       -
       (*)   預金のうち、要求払預金については、「1年以内」に含めて開示しております。
        当事業年度(2019年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           1年超       3年超       5年超       7年超
                     1年以内                                 10年超
                           3年以内       5年以内       7年以内       10年以内
       預金(*)               406,643       77,439       26,626        170        6      -
       譲渡性預金               19,200         -       -       -       -       -
       借用金               12,734        185       69       -       -       -
                             77,625
            合 計          438,578              26,695        170        6      -
       (*)   預金のうち、要求払預金については、「1年以内」に含めて開示しております。
                                 61/78









                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (有価証券関係)
          ※ 貸借対照表の「有価証券」について記載しております。
          1.売買目的有価証券
          前事業年度(2018年3月31日)及び当事業年度(2019年3月31日)
           該当事項はありません。
          2.満期保有目的の債券
          前事業年度(2018年3月31日)及び当事業年度(2019年3月31日)
           該当事項はありません。
          3.その他有価証券
          前事業年度(2018年3月31日)
                               貸借対照表計上額            取得原価           差額
                       種類
                                (百万円)          (百万円)          (百万円)
                    株式                 2,725           1,921            804
                    債券                51,093           50,698             394
                     国債                18,160           18,043             116
         貸借対照表計上額
                     地方債                 8,155           8,132             23
         が取得原価を超え
         るもの           社債                24,776           24,522             254
                    その他                13,715           13,559             155
                                              66,179
                       小計             67,534                      1,354
                                                        △  391
                    株式                 1,730           2,121
                                                        △  137
                    債券                27,495           27,632
         貸借対照表計上額
                     地方債                19,906           20,002           △  95
         が取得原価を超え
                                                         △  42
                     社債                 7,588           7,630
         ないもの
                                                        △  123
                    その他                 5,556           5,680
                                                        △  651
                       小計             34,782           35,434
                 合計                          102,317           101,614             702
          当事業年度(2019年3月31日)
                               貸借対照表計上額            取得原価           差額
                       種類
                                (百万円)          (百万円)          (百万円)
                    株式                1,479          1,095           383
                    債券                72,626          72,103            523
                     国債                12,132          12,028            103
         貸借対照表計上額
                     地方債                31,817          31,698            118
         が取得原価を超え
         るもの           社債                28,677          28,376            301
                    その他                12,292          12,084            207
                                              85,284
                       小計            86,399                     1,114
                                                        △  737
                    株式                2,267          3,005
                                                         △  12
                    債券                5,957          5,969
         貸借対照表計上額
                                                         △  0
                     地方債                1,317          1,318
         が取得原価を超え
                                                         △  11
                     社債                4,640          4,651
         ないもの
                                                         △  80
                    その他                4,193          4,274
                                                        △  830
                       小計            12,419          13,249
                 合計                          98,818          98,533            284
          4.当事業年度中に売却した満期保有目的の債券
           前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)及び当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年
          3月31日)
           該当事項はありません。
                                 62/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
          5.当事業年度中に売却したその他有価証券
          前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                       売却益の合計額           売却損の合計額
                種類           売却額(百万円)
                                        (百万円)           (百万円)
           株式                       160            27            7
           債券                      1,700             45           46
            国債                      1,047             44           -
            地方債                       100            -           -
            社債                       553            0           46
                合計                 1,861             72           54
          当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                       売却益の合計額           売却損の合計額
                種類           売却額(百万円)
                                        (百万円)           (百万円)
           株式                       431           125            23
           債券                       200            0           -
            地方債                       100            0           -
            社債                       100            0           -
                合計                  631           125            23
          6.減損処理を行った有価証券
           売買目的有価証券以外の有価証券(時価を把握することが極めて困難なものを除く)のうち、当該有価証券
          の時価が取得原価に比べて著しく下落しており、時価が取得原価まで回復する見込みがあると認められないも
          のについては、当該時価をもって貸借対照表計上額とするとともに、評価差額を当該事業年度の損失として処
          理(以下「減損処理」という。)しております。
           前事業年度における減損処理額はありません。
           当事業年度における減損処理額は101百万円(株式101百万円)であります。
           また、時価が「著しく下落した」と判断するための基準は、当該事業年度末の時価が取得原価に比べて50%
          以上下落した場合は著しく下落したと判断し、30%以上50%未満下落している場合は発行会社の財務内容及び
          過去の一定期間における時価の推移等を勘案して判断しております。
         (金銭の信託関係)

          該当事項はありません。
         (その他有価証券評価差額金)

          貸借対照表に計上されているその他有価証券評価差額金の内訳は、次のとおりであります。
           前事業年度(2018年3月31日)
                                       金額(百万円)
            評価差額                                  702
             その他有価証券                                702
            (+)繰延税金資産(又は(△)繰延税金負債)                                △181
            その他有価証券評価差額金(持分相当額調整前)                                  520
            その他有価証券評価差額金                                  520
           当事業年度(2019年3月31日)

                                       金額(百万円)
            評価差額                                  284
             その他有価証券                                284
            (+)繰延税金資産(又は(△)繰延税金負債)                                △  118
            その他有価証券評価差額金(持分相当額調整前)                                  165
            その他有価証券評価差額金                                  165
                                 63/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (デリバティブ取引関係)
         1.ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引
          ヘッジ会計が適用されていないデリバティブ取引について、取引の対象物の種類ごとの決算日における契約額
         又は契約において定められた元本相当額、時価及び評価損益並びに当該時価の算定方法は、次のとおりでありま
         す。なお、契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではありませ
         ん。
         (1)金利関連取引
           該当事項はありません。
         (2)通貨関連取引
         前事業年度(2018年3月31日)
                           契約額等       契約額等のうち1年             時価        評価損益
            区分        種類
                          (百万円)       超のもの(百万円)           (百万円)         (百万円)
                 為替予約
                               ▶         -         0         0
                  売建
         店頭
                               2         -         0         0
                  買建
                               -          -         0         0
                    合計
         (注)1.上記取引については時価評価を行い、評価損益を損益計算書に計上しております。
            2.時価の算定
             割引現在価値等により算定しております。
         当事業年度(2019年3月31日)
           該当事項はありません。
         (3)株式関連取引
           該当事項はありません。
         (4)債券関連取引
           該当事項はありません。
         (5)商品関連取引
           該当事項はありません。
         (6)クレジット・デリバティブ取引
           該当事項はありません。
         2.ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引
          ヘッジ会計が適用されているデリバティブ取引について、取引の対象物の種類ごと、ヘッジ会計の方法別の決
         算日における契約額又は契約において定められた元本相当額及び時価並びに当該時価の算定方法は、次のとおり
         であります。なお、契約額等については、その金額自体がデリバティブ取引に係る市場リスクを示すものではあ
         りません。
         (1)金利関連取引
           該当事項はありません。
         (2)通貨関連取引
           該当事項はありません。
         (3)株式関連取引
           該当事項はありません。
         (4)債券関連取引
           該当事項はありません。
         (5)商品関連取引
           該当事項はありません。
         (6)クレジット・デリバティブ取引
           該当事項はありません。
                                 64/78










                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (退職給付関係)
         1.採用している退職給付制度の概要
          当行は、従業員の退職給付に備えるため、積立型の確定給付制度を採用しております。
         確定給付企業年金制度では、給与と勤務期間に基づいた一時金又は年金を支給することとしております。
         2.確定給付制度
         (1)退職給付債務の期首残高と期末残高の調整表
                                                (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                 区分             (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
        退職給付債務の期首残高                                2,545              2,546
          勤務費用                               116              117
          利息費用                                22              22
          数理計算上の差異の発生額                                2             22
          退職給付の支払額                              △139              △94
        退職給付債務の期末残高                                2,546              2,614
         (2)年金資産の期首残高と期末残高の調整表

                                                (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                 区分             (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
        年金資産の期首残高                                3,144              3,172
          期待運用収益                                62              63
          数理計算上の差異の発生額                                22             △31
          事業主からの拠出額                                82              84
          退職給付の支払額                              △139              △94
        年金資産の期末残高                                3,172              3,194
        (3)退職給付債務及び年金資産の期末残高と貸借対照表に計上された前払年金費用の調整表

                                                (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                 区分             (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
        積立型制度の退職給付債務                                2,546              2,614
        年金資産                               △3,172              △3,194
                                        △625              △580
        非積立型制度の退職給付債務                                 -              -
        未積立退職給付債務                                △625              △580
        未認識数理計算上の差異                                 18             △37
        貸借対照表に計上された負債と資産の純額                                △606              △617
        前払年金費用                                △606              △617

        貸借対照表に計上された負債と資産の純額                                △606              △617
                                 65/78




                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (4)退職給付費用及びその内訳項目の金額
                                                (単位:百万円)
                                  前事業年度              当事業年度
                 区分             (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
        勤務費用                                 116              117
        利息費用                                 22              22
        期待運用収益                                △62              △63
        数理計算上の差異の費用処理額                                 11             △2
        確定給付制度に係る退職給付費用                                 86              74
         (5)年金資産に関する事項

          ① 年金資産合計に対する主な分類ごとの比率は、次のとおりであります。
                                  前事業年度              当事業年度

                  区分             (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
        一般勘定                               50.18%              50.31%
        株式                               13.77%              13.55%
        債券                               31.86%              33.25%
        その他                               4.19%              2.89%
        合計                              100.00%              100.00%
          ② 長期期待運用収益率の設定方法

           年金資産の長期期待運用収益率を決定するため、現在及び予想される年金資産の配分と年金資産を構成する
          多様な資産からの現在及び将来期待される長期の収益率を考慮しております。
         (6) 数理計算上の計算基礎に関する事項
           主要な数理計算上の計算基礎(加重平均で表しております。)
                                  前事業年度              当事業年度
                  区分             (自 2017年4月1日              (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)              至 2019年3月31日)
        割引率                               0.865%              0.865%
        長期期待運用収益率                               2.00%              2.00%

        予想昇給率                                1.6%              1.6%

         3.確定拠出制度

          該当事項はありません。
         (ストック・オプション等関係)

          該当事項はありません。
                                 66/78







                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (税効果会計関係)
          1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                      前事業年度              当事業年度
                                    (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
         繰延税金資産
          税務上の繰越欠損金(注2)                             3,270   百万円           1,500   百万円
          貸倒引当金                             2,913              2,694
          減価償却超過額                               65              81
          有価証券償却否認                              529              473
                                         412              460
          その他
         繰延税金資産小計
                                        7,190              5,210
          税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額(注2)                                -           △1,458
                                         -           △3,138
          将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額
         評価性引当額小計(注1)                             △6,544              △4,597
         繰延税金資産合計
                                         646              613
         繰延税金負債
          その他有価証券評価差額金                              181              118
          前払年金費用                              184              188
                                          5              ▶
          資産除去債務
         繰延税金負債合計                               372              311
          繰延税金資産の純額                              273  百万円            301  百万円
          (注1)評価性引当額が1,947百万円減少しております。この減少の主な内容は、当事業年度末に税務上の欠

             損金の繰越期限切れがあったためであります。
          (注2)税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額
             当事業年度(2019年3月31日)
                                            4年超
                            1年超      2年超      3年超
                                                  5年超
                      1年以内                                   合計
                           2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
                      (百万円)                                  (百万円)
                                                  (百万円)
                           (百万円)      (百万円)      (百万円)
                                            (百万円)
             税務上の繰越
                        -      -      -      -      -    1,500      1,500
             欠損金(*)
             評価性引当額           -      -      -      -      -   △1,458      △1,458
             繰延税金資産           -      -      -      -      -      41      41

             (*)税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。
          2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因
           となった主な項目別の内訳
                                    前事業年度              当事業年度
                                  (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
         法定実効税率                             30.69%              30.45%
         (調整)
         交際費等永久に損金に算入されない項目                             0.79              0.69
         受取配当金等永久に益金に算入されない項目                            △2.82              △0.84
         住民税均等割等                             1.79              1.41
         評価性引当額の増減                            △12.32              △18.25
         税務上の繰越欠損金の利用                              -           △14.25
         その他                             0.86              0.02
         税効果会計適用後の法人税等の負担率                             18.99%             △0.77%
                                 67/78




                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (持分法損益等)
          該当事項はありません。
         (資産除去債務関係)

          イ 当該資産除去債務の概要
            当行の営業店舗等の不動産賃貸借契約及び事業用定期借地権契約に伴う原状回復義務等に関して資産除去
           債務を計上しております。
            また、石綿障害予防規則等に基づき、一部の店舗に使用されている有害物質を除去する義務に関しまして
           も資産除去債務を計上しております。
          ロ 当該資産除去債務の金額の算定方法
            使用見込期間を取得から主に47年と見積もり、割引率は主に1.8%を使用して資産除去債務の金額を計算
           しております。
          ハ 当該資産除去債務の総額の増減
                                   前事業年度               当事業年度
                               (自 2017年4月1日               (自 2018年4月1日
                                至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
          期首残高                            208百万円               212百万円
          時の経過による調整額                             3百万円               3百万円
          有形固定資産の取得に伴う増加額                            -百万円                2百万円
          資産除去債務の履行による減少額                            -百万円               △0百万円
                                       -百万円              △25百万円
          資産除去債務の戻入額
          期末残高                            212百万円               191百万円
                                 68/78














                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (セグメント情報等)
         【セグメント情報】
          当行は、銀行業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
         【関連情報】

          前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          1.サービスごとの情報
                                                    (単位:百万円)
                           貸出業務       有価証券投資業務            その他         合計

          外部顧客に対する経常収益                    7,592          559        1,684         9,836

          (注)一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
          2.地域ごとの情報
          (1)経常収益
            当行は、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が損益計算書の経常収益の90%を超えるため、
           記載を省略しております。
          (2)有形固定資産
            当行は、有形固定資産がすべて本邦に所在しているため、記載を省略しております。
          3.主要な顧客ごとの情報
            特定の顧客に対する経常収益で損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略し
           ております。
          当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

          1.サービスごとの情報
                                                    (単位:百万円)
                           貸出業務       有価証券投資業務            その他         合計

          外部顧客に対する経常収益                    7,591          616        1,469         9,677

          (注)一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
          2.地域ごとの情報
          (1)経常収益
            当行は、本邦の外部顧客に対する経常収益に区分した金額が損益計算書の経常収益の90%を超えるため、
           記載を省略しております。
          (2)有形固定資産
            当行は、有形固定資産がすべて本邦に所在しているため、記載を省略しております。
          3.主要な顧客ごとの情報
            特定の顧客に対する経常収益で損益計算書の経常収益の10%以上を占めるものがないため、記載を省略し
           ております。
         【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

           当行は、銀行業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
         【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

           該当事項はありません。
         【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

           該当事項はありません。
         【関連当事者情報】

           関連当事者情報について記載すべき重要なものはありません。
                                 69/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         (1株当たり情報)
                                   前事業年度               当事業年度
                                (自 2017年4月1日               (自 2018年4月1日
                                 至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
         1株当たり純資産額
                                     575円94銭               637円44銭
         1株当たり当期純利益                            52円70銭              131円81銭
         潜在株式調整後1株当たり当期純利益                            15円54銭               26円76銭
         (注)1.2018年10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を
             実施いたしましたが、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期
             純利益は、前事業年度の期首に当該株式併合が行われたものと仮定して算出しております。
            2.1株当たり純資産額の計算方法
              純資産額から優先株式の発行金額26,997百万円及び優先株式配当額357百万円(前事業年度345百万
             円)を控除しております。
            3.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、次のとおりであ
             ります。
                                      前事業年度             当事業年度
                                   (自 2017年4月1日             (自 2018年4月1日
                                    至 2018年3月31日)             至 2019年3月31日)
         1株当たり当期純利益
          当期純利益                      百万円            656            1,135
          普通株主に帰属しない金額                      百万円            345             357
          (うち優先株式配当額)                      百万円            (345)             (357)
          普通株式に係る当期純利益                      百万円            310             777
          普通株式の期中平均株式数                      千株           5,900              5,899
         潜在株式調整後1株当たり当期純利益
          当期純利益調整額                      百万円            345             357
          (うち優先株式配当額)                      百万円            (345)             (357)
          普通株式増加数                      千株           36,307              36,523
          (うち優先株式)                      千株          (36,307)             (36,523)
           希薄化効果を有しないため、潜在株式調整
                                       ――――             ――――
         後1株当たり当期純利益の算定に含めなかっ
         た潜在株式の概要
         (重要な後発事象)

          訴訟の終結について
            当行は、「朝日ソーラー株式会社及び同社代表者」より提訴された損害賠償請求訴訟において、2018年11
           月29日付の控訴審判決を受け、最高裁判所に上告の提起及び上告受理の申立てを行っておりましたが、本年
           6月4日付で本件申立てを棄却する旨の決定がありました。これにより、当該訴訟は終結しております。
            なお、控訴審の判決金額59百万円及びこれに対する年5分の割合による金員(合計121百万円)につきまし
           ては、2019年3月期に訴訟損失引当金(121百万円)を計上しているため、2019年3月期における経営成績に
           与える影響はありません。また、2020年3月期における経営成績に与える影響は軽微であります。
                                 70/78










                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
        ⑤【附属明細表】
         【有形固定資産等明細表】
                                          当期末減価償
                 当期首   残高    当期増加額      当期減少額      当期末残高      却累計額又は       当期償却額      差引当期末残
        資産の種類
                                          償却累計額
                 (百万円)      (百万円)      (百万円)      (百万円)             (百万円)      高(百万円)
                                           (百万円)
     有形固定資産
                                 756
      建物              5,798        46     (35)      5,088      3,845        87     1,242
                                 1,004
                    5,886                   4,913
      土地                     31     [823]              -      -     4,913
                   [2,524]                   [1,701]
                                 (262)
      リース資産               446       -      -      446      247       61      199
      建設仮勘定               -       1      -       1      -      -       1
                           617            2,032
      その他の有形固定資産              1,482              67           1,658        47      374
                           [80]             [80]
                                 1,828
                   13,614        696           12,482
      有形固定資産計                          [823]             5,751       197     6,731
                   [2,524]        [80]           [1,781]
                                 (298)
     無形固定資産
      ソフトウエア              1,086       776       16     1,845      1,039        89      806
      ソフトウエア仮勘定               443      188      607       25      -      -      25
      その他の無形固定資産                0      -      -       0      -      -       0
      無形固定資産計
                    1,530       965      623     1,871      1,039        89      832
      (注)1.「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
         2. [ ]内は、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行った土地の再評価実施
         前の帳簿価額との差額[内書き]であります。当該増加額欄は土地からその他の有形固定資産への振替による増加
         であり、当該減少額欄は前記の振替、減損損失の計上及び売却による減少であります。
         【借入金等明細表】

                        当期首残高
                                   当期末残高          平均利率
            区分                                          返済期限
                        (百万円)
                                   (百万円)          (%)
     借用金                       13,015           12,989        0.00       -
                                                    2019年4月~
      借入金                      13,015           12,989        0.00
                                                     2023年10月
     リース債務                        280           214        -      -
                                                    2019年4月~
      リース債務                        280           214        -
                                                     2026年2月
      (注)1.「平均利率」は、期末日現在の「利率」及び「当期末残高」により算出(加重平均)しております。
         2.リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を定額法により各事業年度に配分し
           ているため、記載しておりません。
         3.借入金及びリース債務の決算日後5年以内における返済額は次のとおりであります。
                      1年以内       1年超2年以内        2年超3年以内        3年超4年以内        4年超5年以内
            借入金
                        12,734          108         77        48        21
            (百万円)
            リース債務
                          57        57        46        28        17
            (百万円)
          銀行業は、預金の受入れ、コール・手形市場からの資金の調達・運用等を営業活動として行っているため、借

         入金等明細表については貸借対照表中「負債の部」の「借用金」及び「リース債務」勘定の内訳を記載しており
         ます。
                                 71/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         【引当金明細表】
                                     当期減少額        当期減少額
                     当期首残高
                             当期増加額                        当期末残高
           区分                                (目的使用)         (その他)
                     (百万円)
                             (百万円)                        (百万円)
                                     (百万円)        (百万円)
     貸倒引当金                   7,238        6,553         595       6,643        6,553

      一般貸倒引当金                  2,166        2,438          -       2,166        2,438

      個別貸倒引当金                  5,072        4,115         595       4,476        4,115

       うち非居住者向け債権分                   -        -        -        -        -

     賞与引当金                    150        170        150         -        170

     睡眠預金払戻損失引当金                    193        142         76        116        142

     訴訟損失引当金                     -        121         -        -        121

            計             7,582        6,988         822       6,760        6,988

      (注) 当期減少額(その他)欄に記載の減少額はそれぞれ次の理由によるものであります。
         一般貸倒引当金・・・・・・洗替による取崩額
         個別貸倒引当金・・・・・・主として洗替による取崩額
         睡眠預金払戻損失引当金・・洗替による取崩額
        ○ 未払法人税等
                                     当期減少額        当期減少額
                     当期首残高
                             当期増加額                        当期末残高
           区分                          (目的使用)         (その他)
                     (百万円)
                             (百万円)                        (百万円)
                                     (百万円)        (百万円)
     未払法人税等                     96        300        148         0       248

      未払法人税等                    13        122         13        -        122

      未払事業税等                    83        177        135         0       125

                                 72/78











                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
         【資産除去債務明細表】
          当事業年度期首及び当事業年度末における資産除去債務の金額が、当事業年度期首及び当事業年度末における
         負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、財務諸表等規則第125条の2の規定により記載を省略して
         おります。
       (2)【主な資産及び負債の内容】

          当事業年度末(2019年3月31日現在)の主な資産及び負債の内容は、次のとおりであります。
        ① 資産の部
          預け金        日本銀行への預け金52,579百万円その他であります。
          その他の証券        外国証券13,586百万円その他であります。

          未収収益        貸出金利息273百万円、有価証券利息74百万円その他であります。

          その他の資産        保証金3,381百万円その他であります。

        ② 負債の部

          その他の預金        別段預金5,736百万円その他であります。
          未払費用        預金利息364百万円、支払保証料84百万円、事務委託費67百万円、社会保険料56百万円その

                  他であります。
          前受収益        貸出金利息376百万円その他であります。
          その他の負債        収用補償金128百万円、未払金115百万円、預金利子諸税等預り金20百万円その他でありま

                  す。
       (3)【その他】

           当事業年度における四半期情報
     (累計期間)                    第1四半期         第2四半期         第3四半期         当事業年度
     経常収益(百万円)                        2,531         5,247         7,802         9,677

     税引前四半期(当期)純利益
                               939        1,147         1,491         1,126
     (百万円)
     四半期(当期)純利益(百万円)                         916        1,003         1,328         1,135
     1株当たり四半期(当期)純利益
                             155.28          170.1         225.2         131.81
     (円)
      (注)1.一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
         2.2018年10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を実施し
          ましたが、当事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり四半期(当期)純利益を算定し
          ております。
     (会計期間)                    第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期

     1株当たり四半期純利益(△は1株当
                             155.28          14.82         55.09        △93.42
     たり四半期純損失)(円)
      (注)2018年10月1日付で普通株式、D種優先株式及びE種優先株式について10株を1株とする株式併合を実施しまし
        たが、当事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益(△は1株当たり四半期純
        損失)を算定しております。
                                 73/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第6【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度                  4月1日から3月31日まで
      定時株主総会                  6月中

      基準日                  3月31日

      剰余金の配当の基準日                  9月30日
                        3月31日
      1単元の株式数                  100株
      単元未満株式の買取り・買増し

       取扱場所
                        (特別口座)
                        東京都中央区八重洲1丁目2番1号
                        みずほ信託銀行株式会社本店証券代行部
       株主名簿管理人
                        (特別口座)
                        東京都中央区八重洲1丁目2番1号
                        みずほ信託銀行株式会社
       取次所
                                       ─────
       買取・買増手数料                 株式の売買の委託に係る手数料相当額として別途定める金額
                        電子公告により行う。ただし、事故その他やむを得ない事由によって電子
      公告掲載方法                  公告による公告をすることができない場合は、日本経済新聞及び大分市に
                        おいて発行する大分合同新聞に掲載して行う。
      株主に対する特典                  ありません。
      (注)1.当行定款の定めにより、単元未満株主は、会社法第189条第2項各号に掲げる権利、同法第166条第1項の規
          定による請求をする権利、株主の有する株式数に応じて募集株式の割当て及び募集新株予約権の割当てを受け
          る権利並びに単元未満株式の売渡請求をする権利以外の権利を有しておりません。
         2.2018年10月1日付で、1単元の株式数を1,000株から100株に変更しております。
                                 74/78











                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第7【提出会社の参考情報】
      1【提出会社の親会社等の情報】
       当行は、金融商品取引法第24条の7第1項に規定する親会社等はありません。
      2【その他の参考情報】

      当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
     (1)有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書
        事業年度(第100期)(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)2018年6月28日関東財務局長に提出。
     (2)内部統制報告書及びその添付書類

        2018年6月28日関東財務局長に提出。
     (3)四半期報告書及び確認書

        第101期第1四半期(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)2018年8月10日関東財務局長に提出。
        第101期第2四半期(自 2018年7月1日 至 2018年9月30日)2018年11月27日関東財務局長に提出。
        第101期第3四半期(自 2018年10月1日 至 2018年12月31日)2019年2月13日関東財務局長に提出。
     (4)臨時報告書

        2018年7月3日関東財務局長に提出。
        企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2(株主総会における議決権行使の結果)の規定に基づく
        臨時報告書であります。
                                 75/78













                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     第二部【提出会社の保証会社等の情報】
           該当事項はありません。
                                 76/78




















                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
                   独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                     2019年6月27日

     株式会社豊和銀行

      取締役会 御中

                         EY新日本有限責任監査法人

                             指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              根津 昌史         印
                             業務執行社員
                             指定有限責任社員

                                       公認会計士
                                              藤井 義博         印
                             業務執行社員
     <財務諸表監査>

      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられて
     いる株式会社豊和銀行の2018年4月1日から2019年3月31日までの第101期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照
     表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュ・フロー計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表に
     ついて監査を行った。
     財務諸表に対する経営者の責任

      経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
     することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
     必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することに
     ある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準は、
     当監査法人に財務諸表に重要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、監査計画を策定し、これに
     基づき監査を実施することを求めている。
      監査においては、財務諸表の金額及び開示について監査証拠を入手するための手続が実施される。監査手続は、当監査
     法人の判断により、不正又は誤謬による財務諸表の重要な虚偽表示のリスクの評価に基づいて選択及び適用される。財務
     諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、当監査法人は、リスク評価の実施に
     際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、財務諸表の作成と適正な表示に関連する内部統制を検討する。
     また、監査には、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた見積りの評価も含め全体と
     しての財務諸表の表示を検討することが含まれる。
      当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     監査意見

      当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、株式会社
     豊和銀行の2019年3月31日現在の財政状態並びに同日をもって終了する事業年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状
     況をすべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
                                 77/78





                                                           EDINET提出書類
                                                       株式会社豊和銀行(E03673)
                                                            有価証券報告書
     <内部統制監査>
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、株式会社豊和銀行の2019年3
     月31日現在の内部統制報告書について監査を行った。
     内部統制報告書に対する経営者の責任

      経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に
     係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
      なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
     る。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した内部統制監査に基づいて、独立の立場から内部統制報告書に対する意見を
     表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準
     に準拠して内部統制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準は、当監査法人に内部統制報告書に重要な虚偽
     表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、監査計画を策定し、これに基づき内部統制監査を実施すること
     を求めている。
      内部統制監査においては、内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するた
     めの手続が実施される。内部統制監査の監査手続は、当監査法人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性
     に基づいて選択及び適用される。また、内部統制監査には、財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果
     について経営者が行った記載を含め、全体としての内部統制報告書の表示を検討することが含まれる。
      当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     監査意見

      当監査法人は、株式会社豊和銀行が2019年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記の内部
     統制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、財務報告
     に係る内部統制の評価結果について、すべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
     利害関係

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                        以  上

      (注)1.上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当行が財務諸表に添付する

           形で別途保管しております。
         2.XBRLデータは監査の対象には含まれていません。
                                 78/78









PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。