味の素株式会社 有価証券報告書 第141期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)

提出書類 有価証券報告書-第141期(平成30年4月1日-平成31年3月31日)
提出日
提出者 味の素株式会社
カテゴリ 有価証券報告書

                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     【表紙】
      【提出書類】                    有価証券報告書

      【根拠条文】                    金融商品取引法第24条第1項
      【提出先】                    関東財務局長
      【提出日】                    2019年6月25日
      【事業年度】                    第141期(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
      【会社名】                    味の素株式会社
      【英訳名】                    Ajinomoto     Co.,   Inc.
      【代表者の役職氏名】                    取締役社長  西井 孝明
      【本店の所在の場所】                    東京都中央区京橋一丁目15番1号
      【電話番号】                    03(5250)8111
      【事務連絡者氏名】                    財務・経理部 会計・企画グループ長  水谷 英一
      【最寄りの連絡場所】                    東京都中央区京橋一丁目15番1号
      【電話番号】                    03(5250)8111
      【事務連絡者氏名】                    財務・経理部 会計・企画グループ長  水谷 英一
      【縦覧に供する場所】                    味の素株式会社本社
                         (東京都中央区京橋一丁目15番1号)
                         味の素株式会社大阪支社
                         (大阪市北区中之島六丁目2番57号)
                         味の素株式会社名古屋支社
                         (名古屋市昭和区阿由知通二丁目3番地)
                         株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                   1/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第一部【企業情報】
     第1【企業の概況】
      1【主要な経営指標等の推移】
       (1)連結経営指標等
                                       国際会計基準
             回次             移行日       第138期       第139期       第140期       第141期

                          2015年

                                 2016年3月       2017年3月       2018年3月       2019年3月
            決算年月
                          4月1日
                   (百万円)          -    1,149,427       1,091,195       1,114,784       1,127,483
     売上高
                   (百万円)          -     98,144       96,852       95,672       92,635
     事業利益
                   (百万円)          -     98,778       86,684       80,819       54,202
     税引前当期利益
     親会社の所有者に帰属する
                   (百万円)          -     71,292       53,065       60,124       29,698
     当期利益
                   (百万円)          -      5,886       65,584       56,921       36,259
     当期包括利益
                   (百万円)        725,331       680,727       690,673       720,613       685,960
     資本合計
                   (百万円)       1,257,261       1,273,893       1,350,105       1,426,230       1,393,869
     資産合計
     1株当たり親会社所有者帰属
                    (円)      1,099.45       1,048.96       1,082.90       1,128.44       1,113.93
     持分
                    (円)         -     121.23        92.81       105.76        53.62
     基本的1株当たり当期利益
                    (円)         -       -       -       -       -
     希薄化後1株当たり当期利益
                    (%)        51.8       47.8       45.6       44.9       43.8
     親会社所有者帰属持分比率
     親会社所有者帰属持分当期
                    (%)         -      11.3        8.7       9.6       4.7
     利益率
                    (倍)         -      20.9       23.7       18.0       33.0
     株価収益率
     営業活動によるキャッ
                   (百万円)          -     129,311       108,907       126,655       123,256
     シュ・フロー
     投資活動によるキャッ
                   (百万円)          -    △ 58,745      △ 142,299       △ 99,104      △ 72,923
     シュ・フロー
     財務活動によるキャッ
                   (百万円)          -     △ 2,820       14,738      △ 23,951      △ 78,923
     シュ・フロー
     現金及び現金同等物の期末
                   (百万円)        169,413       204,487       186,003       187,869       153,725
     残高
                           31,312       33,295       32,734       34,452       34,504
     従業員数
                    (名)
     (外、平均臨時雇用者数)                     ( 12,170   )    ( 11,215   )    ( 10,252   )    ( 10,149   )    ( 9,682   )
     (注)1.第139期より国際会計基準(以下、「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しております。
     (注)2.百万円未満を切り捨てて記載しております。
     (注)3.売上高には、消費税等は含まれておりません。
     (注)4.当社グループは、IFRSの適用に当たり、投資家、取締役会及び経営会議が各事業の恒常的な業績や将来の見通
         しを把握すること、取締役会及び経営会議が継続的に事業ポートフォリオを評価することを目的として、「事
         業利益」という段階利益を導入しております。当該「事業利益」は、「売上高」から「売上原価」、「販売
         費」、「研究開発費」及び「一般管理費」を控除し、「持分法による損益」を加えたものであり、「その他の
         営業収益」及び「その他の営業費用」を含まない段階利益です。
     (注)5.第141期より、物流事業を非継続事業に分類しております。これに伴い、第140期の関連する各数値について
         は、非継続事業をのぞいた継続事業の金額を表示しております。
     (注)6    . 第141期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、                                   第 140期の関連する各数値について
         は、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。
     (注)7.希薄化後1株当たり当期利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりませ
         ん。
                                   2/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                 日本基準
             回次             第137期       第138期       第139期

            決算年月             2015年3月       2016年3月       2017年3月

                   (百万円)       1,006,630       1,184,100       1,091,414
     売上高
                   (百万円)        82,808       94,168       90,270
     経常利益
     親会社株主に帰属する当期
                   (百万円)        46,495       63,427       52,595
     純利益
                   (百万円)        106,147         380      61,968
     包括利益
                   (百万円)        743,489       691,928       697,773
     純資産
                   (百万円)       1,255,090       1,262,113       1,336,931
     総資産
                    (円)      1,131.41       1,066.84       1,094.83
     1株当たり純資産
                    (円)        78.54       107.86        91.99
     1株当たり当期純利益
     潜在株式調整後1株当たり当
                    (円)         -       -       -
     期純利益
                    (%)        53.3       49.1       46.6
     自己資本比率
                    (%)         7.4       9.8       8.5
     自己資本利益率
                    (倍)        33.5       23.5       23.9
     株価収益率
     営業活動によるキャッ
                   (百万円)        109,259       125,219       108,024
     シュ・フロー
     投資活動によるキャッ
                   (百万円)       △ 140,391       △ 53,824      △ 141,749
     シュ・フロー
     財務活動によるキャッ
                   (百万円)        52,822       △ 3,288       16,175
     シュ・フロー
     現金及び現金同等物の期末
                   (百万円)        165,160       217,791       181,144
     残高
                           31,312       33,295       32,734
     従業員数
                    (名)
     (外、平均臨時雇用者数)                     ( 12,170   )    ( 11,215   )    ( 10,252   )
     (注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。
     (注)2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式がないため記載しておりません。
     (注)3.第139期より、持分法適用会社(第138期は連結子会社)であるEAファーマ㈱の会計方針を変更しております。
         これに伴う遡及影響額を、第138期の数値に反映し表示しております。
     (注)4.第139期の日本基準による諸数値につきましては、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査を受け
         ておりません。
                                   3/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (2)提出会社の経営指標等
             回次             第137期       第138期       第139期       第140期       第141期
            決算年月             2015年3月       2016年3月       2017年3月       2018年3月       2019年3月

                   (百万円)        253,647       262,831       246,268       254,935       261,372
     売上高
                   (百万円)        21,651       28,708       38,885       35,275       36,631
     経常利益
                   (百万円)        10,608       33,139       37,668       32,368       23,849
     当期純利益
                   (百万円)        79,863       79,863       79,863       79,863       79,863
     資本金
                    (株)     594,470,654       583,762,654       571,863,354       571,863,354       549,163,354
     発行済株式総数
                   (百万円)        378,739       360,146       350,154       365,099       328,221
     純資産
                   (百万円)        819,583       887,136       945,328       985,555       978,882
     総資産
                    (円)       639.97       619.83       615.24       642.90       598.84
     1株当たり純資産
                            24.00       28.00       30.00       32.00       32.00

     1株当たり配当額
                    (円)
     (内1株当たり中間配当額)                      ( 10.00   )    ( 13.00   )    ( 15.00   )    ( 15.00   )    ( 16.00   )
                    (円)        17.92       56.35       65.88       56.94       43.06

     1株当たり当期純利益
     潜在株式調整後1株当たり当
                    (円)         -       -       -       -       -
     期純利益
                    (%)        46.2       40.6       37.0       36.9       33.5
     自己資本比率
                    (%)         2.8       9.0       10.6        9.1       6.9
     自己資本利益率
                    (倍)        147.0        45.1       33.3       33.8       41.1
     株価収益率
                    (%)        133.9        49.7       45.5       56.2       74.3
     配当性向
                            3,484       3,477       3,459       3,464       3,494

     従業員数
                    (名)
     (外、平均臨時雇用者数)                       ( 457  )     ( 445  )     ( 424  )     ( 427  )     ( 421  )
                    (%)        180.2       175.7       154.5       138.2       129.8

     株主総利回り
     (比較指標:税引後配当込
                    (%)       ( 130.7   )    ( 116.5   )    ( 133.7   )    ( 154.9   )    ( 147.1   )
     みTOPIX)
     最高株価               (円)      2,782.50       3,161.00       2,702.50       2,543.50       2,188.00
     最低株価               (円)      1,443.00       2,404.00       2,020.00       1,853.00       1,624.50

     (注)1.売上高には、消費税等は含まれておりません。
     (注)2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載して
         おりません。
     (注)3.最高株価及び最低株価は東京証券取引所(市場第一部)におけるものであります。
     (注)4.「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を当事業年度の期
         首から適用しており、前事業年度に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の
         指標等となっております。
                                   4/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      2【沿革】
        年月                            概要
      1907年    5月    合資会社鈴木製薬所設立。
      1908年    7月    池田菊苗博士が調味料グルタミン酸ソーダの製造法特許取得。同年9月鈴木三郎助(二代)がその
              商品化を引受。
      1909年    5月    うま味調味料「味の素®」一般販売開始。
      1912年    4月    鈴木個人の事業として営んでいた「味の素®」の事業を合資会社鈴木製薬所が継承し、同時に同社
              は合資会社鈴木商店に商号変更。
      1914年    9月    川崎工場完成、操業開始(現              川崎事業所)。
      1917年    6月    ㈱鈴木商店を設立し、これに合資会社鈴木商店の営業の一切を譲渡し、合資会社鈴木商店は目的
              を「有価証券及び不動産の取得売買」と変更。
      1925年12月        ㈱鈴木商店を新設し、これにそれまでの合資会社鈴木商店及び㈱鈴木商店の営業の一切を譲渡
              し、両社とも解散(現           味の素㈱設立)。
      1932年10月        味の素本舗株式会社鈴木商店に商号変更。
      1935年    3月    宝製油㈱を設立。油脂事業に着手。
      1940年12月        鈴木食料工業㈱に商号変更。
      1943年    5月    大日本化学工業㈱に商号変更。
         12月        佐賀県に佐賀工場を設置(現              九州事業所)。
      1944年    5月    宝製油㈱を合併。
      1946年    2月    味の素㈱に商号変更。
      1949年    5月    株式上場。
      1956年    1月    必須アミノ酸(輸液用)発売。アミノ酸事業に着手。
          7月    ニューヨーク味の素社を設立(現                味の素アニマル・ニュートリション・ノースアメリカ社)。
         12月        神奈川県に中央研究所を設置。
      1958年    5月    ユニオンケミカルズ社を設立(現                フィリピン味の素社)。
      1960年    4月    タイ味の素社を設立。
              三重県に四日市工場を設置(現               東海事業所)。
      1961年    3月
          7月    マラヤ味の素社を設立(現             マレーシア味の素社)。
      1962年    9月    米国のケロッグ社と提携(日本におけるケロッグ社製品の総発売元となる)。
      1963年    3月    米国のコーンプロダクツ社(現               コノプコ社)と提携(合弁会社               クノール食品㈱発足)。
      1967年10月        本社に化成品部を設置。化成品事業に本格着手。
      1968年    2月    ペルー味の素社を設立。
      1969年    7月    インドネシア味の素社を設立。
      1970年11月        「ほんだし®」発売。
         12月        味の素レストラン食品㈱を設立(現                 味の素冷凍食品㈱)。冷凍食品事業に着手。
      1973年    8月    米国のゼネラルフーヅ社と提携(合弁会社                    現  味の素AGF㈱発足)。
      1974年    8月    ユーロリジン社を設立(現             味の素アニマル・ニュートリション・ヨーロッパ社                        )。
         12月        味の素インテルアメリカーナ社を設立(現                    ブラジル味の素社)。
      1981年    9月    「エレンタール®」発売。医薬品事業に着手。
      1982年    5月    アスパルテーム輸出開始。甘味料事業に着手。
      1987年    6月    クノール食品㈱を子会社とする。
                                   5/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        年月                            概要
      1989年    9月    ベルギーの化学会社オムニケム社(現                  味の素オムニケム社)の全株式を取得。
      1996年12月        味の素(中国)社を設立。
      2000年10月        冷凍食品事業を分社化し、味の素冷凍食品㈱に統合。
      2001年    4月    油脂事業を分社化し、味の素製油㈱に統合(現                      ㈱J-オイルミルズ)。
      2003年    2月    日本酸素㈱から味の素冷凍食品㈱が㈱フレックの全株式を取得。2003年4月に味の素冷凍食品㈱は
              ㈱フレックを合併。
          7月    アミラム・フランス社保有のうま味調味料の生産・販売会社であるオルサン社(現                                       欧州味の素食
              品社)の全株式を取得。
      2007年    2月    ヤマキ㈱の株式を一部取得し、資本・業務提携。
      2011年11月        味の素アニマル・ニュートリション・グループ㈱(2011年9月設立)に飼料用アミノ酸事業運営を
              移管。
      2013年    4月    米国のバイオ医薬品の開発・製造受託会社であるアルテア・テクノロジーズ社(現                                       味の素アルテ
              ア社)の全株式を取得。
      2014年11月        味の素ノースアメリカ社(現              味の素北米ホールディングス社)が米国の冷凍食品の製造・販売会
              社であるウィンザー・クオリティ・ホールディングス社の全持分を取得。
      2015年    4月
              アメリカ味の素冷凍食品社がウィンザー・クオリティ・ホールディングス社を吸収合併し、味の
              素ウィンザー社に商号変更(現               味の素フーズ・ノースアメリカ社)。
          4月
              味の素ゼネラルフーヅ㈱(現              味の素AGF㈱)を子会社とする。
      2016年    4月    医薬事業を行う味の素製薬㈱が、エーザイ㈱の消化器疾患領域に関する事業の一部を吸収分割に
              より承継したことにより、当社の持分法適用会社となり、EAファーマ㈱に商号変更。
         11月        アフリカ諸国で事業展開する大手加工食品メーカーであるプロマシドール・ホールディングス社
              の株式   33.33%を取得し、同社を持分法適用会社とする。
      2019年    4月    川崎事業所・東海事業所の一部及び味の素パッケージング㈱の生産体制をクノール食品㈱に集
              約・再編し、同社の商号を味の素食品㈱に変更。
                                   6/203












                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      3【事業の内容】
       当社グループは、当社、連結子会社100社及び持分法適用会社16社より構成され、調味料・加工食品、冷凍食品、
      コーヒー類、加工用うま味調味料・甘味料、動物栄養、化成品、アミノ酸、更にその他の事業活動を行っております。
       当社グループの当該事業における位置づけは次のとおりです(☆印は持分法適用会社)。
       報告セグメント                製品区分                     主要な会社
                                   クノール食品㈱
     日本食品            調味料・加工食品
                                   味の素パッケージング㈱
                                   味の素ベーカリー㈱
                                   デリカエース㈱
                                  ☆ヤマキ㈱
                                   味の素冷凍食品㈱
                  冷凍食品
                                   味の素AGF㈱
                  コーヒー類
                                   タイ味の素社
     海外食品            調味料・加工食品
                                   タイ味の素販売社
                                   ワンタイフーヅ社
                                   インドネシア味の素社
                                   インドネシア味の素販売社
                                   ベトナム味の素社
                                   フィリピン味の素社
                                   マレーシア味の素社
                                   ウエスト・アフリカン・シーズニング社
                                   ペルー味の素社
                                   味の素フーズ・ノースアメリカ社
                  冷凍食品
                                   欧州味の素食品社
                  加工用うま味調味料・甘味料
                                   アジネックス・インターナショナル社
                                  ☆プロマシドール・ホールディングス社
                  その他
                                   味の素アニマル・ニュートリション・グループ㈱
     ライフサポート            動物栄養
                                   味の素アニマル・ニュートリション・ヨーロッパ社 (注)2
                                   味の素アニマル・ニュートリション・ノースアメリカ社
                                   ブラジル味の素社
                                   味の素アニマル・ニュートリション・シンガポール社
                  化成品                  味の素ファインテクノ㈱
                                   味の素ヘルシーサプライ㈱
                  アミノ酸
     ヘルスケア
                                   味の素ヘルス・アンド・ニュートリション・ノースアメリカ社
                                   上海味の素アミノ酸社
                                   味の素オムニケム社
                                   味の素アルテア社
                                   A-ダイレクト㈱
                  その他
                                  ☆EAファーマ㈱
     その他            製造受託
                                  ☆㈱J-オイルミルズ (注)1
                  油脂
                                   フジエース社
                  包材
                                   味の素物流㈱ (注)3
                  物流
                                   味の素エンジニアリング㈱
                  サービス他
                                   ㈱味の素コミュニケーションズ
                                  ☆NRIシステムテクノ㈱
      (注)1.当社グループの中で、国内の証券市場に上場している会社は次のとおりです。
           東証一部            : ㈱J-オイルミルズ
      (注)2.味の素アニマル・ニュートリション・ヨーロッパ社は2018年10月31日より、その商号を味の素ユーロリジン
          社から変更しております。
      (注)3.味の素物流㈱は、2019年4月に支配を喪失することが確実になったため、味の素物流㈱の資産及び負債を売却
          目的に分類される処分グループに分類し、物流事業を非継続事業に分類しております。
                                   7/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       なお、事業系統図は次のとおりです。
                                   8/203




















                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      4【関係会社の状況】
     (1)親会社
        該当ありません。
     (2)連結子会社

                                 議決権の
                                               関係内容
                      資本金又は      主要な事業の      所有割合
         名称        住所
                      出資金      内容     (%)
                                      役員の兼任       営業上の取引         設備の賃貸借
                                  (注)1
                                           同社の製品を当社が
                        百万円
     味の素冷凍食品㈱           東京都                            購入及び販売、同社
                           冷凍食品       100.0     あり             当社が建物等を賃貸
     (特定子会社)           中央区        9,537                   の原材料を当社が共
                                           同購入し供給
                                           同社の製品を当社が
                神奈川県                                    当社が土地・建物を
     クノール食品㈱(注)2                  百万円    調味料・加工                購入及び販売、同社
                川崎市                   100.0     なし             賃貸、及び当社が土
     (特定子会社)                   4,000   食品                の原材料を当社が共
                高津区                                    地を賃借
                                           同購入し供給
     味の素AGF㈱           東京都        百万円           100.0         同社の製品を当社が
                           コーヒー類            あり             当社が建物等を賃貸
     (特定子会社)           渋谷区        3,862           (5.0)         購入及び販売
                        百万円
                東京都                            当社の業務を同社が
     味の素物流㈱(注)3                      物流       100.0     なし             当社が建物等を賃貸
                中央区        1,930                   請負
     味の素アニマル・ニュー           東京都        百万円
                           動物栄養            なし       なし         なし
                                  100.0
     トリション・グループ㈱           中央区        1,334
                        百万円
                東京都           調味料・加工
     味の素ベーカリー㈱                             100.0     なし       なし         なし
                中央区         400  食品
                神奈川県
                        百万円
                           調味料・加工       100.0
     エースベーカリー㈱           横浜市                        なし       なし         なし
                         400  食品
                                  (100.0)
                磯子区
                                           同社の製品を当社が
     味の素ヘルシーサプライ           東京都        百万円                    購入及び販売、当社
                           アミノ酸       100.0     なし                なし
     ㈱           中央区         380                   の製品を同社が購入
                                           及び販売
     味の素エンジニアリング                  百万円
                東京都                            当社の業務を同社が
                           サービス他       100.0     なし             当社が建物等を賃借
     ㈱           大田区         324                   請負
                神奈川県                            同社の製品を当社が
                        百万円
     味の素ファインテクノ㈱           川崎市           化成品       100.0     あり    購入、同社の業務を            なし
                         315
                川崎区                            当社が請負
                                           当社の業務を同社が
     ㈱味の素コミュニケー           東京都        百万円                             当社が建物等を賃貸
                           サービス他       100.0     なし    請負、当社の製品を
     ションズ           中央区         295                           及び賃借
                                           同社が購入及び販売
                埼玉県        百万円    調味料・加工                         当社が土地・建物等
     デリカエース㈱                             100.0     なし       なし
                上尾市         200  食品                         を賃貸
                東京都        百万円    調味料・加工                当社の製品を同社が
                                       なし                なし
     サップス㈱                             100.0
                中央区         50  食品                購入及び販売
                東京都        百万円    その他(ヘル                同社の製品を当社が
                                  100.0     なし                なし
     A -ダイレクト㈱(注)4
                中央区         10  スケア)                購入及び販売
                                           当社の製品を同社が
                東京都        百万円                    購入及び販売、当社
     味の素トレーディング㈱                      サービス他        96.7     なし                なし
                港区         200                   の原材料を同社が購
                                           入し供給
                      千タイバーツ
     味の素アセアン地域統括                                      当社の業務を同社が
                タイ           サービス他            なし                なし
                                  100.0
     社                 2,125,000                     請負
                                   9/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                 議決権の
                                               関係内容
                                 所有割合
                      資本金又は      主要な事業の
         名称        住所
                      出資金      内容     (%)
                                      役員の兼任       営業上の取引         設備の賃貸借
                                  (注)1
                                           同社の製品を当社が
                      千タイバーツ
     タイ味の素社                      調味料・加工                購入及び販売、当社
                タイ                   82.5     あり                なし
                           食品                の製品を同社が購入
     (特定子会社)                  796,362
                                           及び販売
                      千タイバーツ
                           調味料・加工       100.0         当社の製品を同社が
     タイ味の素販売社           タイ                        なし                なし
                        50,000    食品                購入及び販売
                                  (100.0)
                      千タイバーツ
                           調味料・加工        60.0
     ワンタイフーヅ社           タイ                        なし       なし         なし
                        60,000    食品       (35.0)
                      千タイバーツ
                                   51.0
     フジエース社           タイ           包材            なし       なし         なし
                       500,000
                                  (51.0)
                      千タイバーツ
     タイ味ベタグロ冷凍食品                              50.0
                タイ           冷凍食品            なし       なし         なし
     社                  764,000           (50.0)
                       千米ドル
                           調味料・加工                当社の製品を同社が
                インドネシア
     インドネシア味の素社                              51.0     なし                なし
                        8,000   食品                購入
     インドネシア味の素販売                 千米ドル    調味料・加工       100.0         当社の製品を同社が
                インドネシア
                                       なし                なし
     社                    250  食品       (80.0)         購入及び販売
                       千米ドル
                           調味料・加工                当社の製品を同社が
     ベトナム味の素社           ベトナム                   100.0     なし                なし
                        50,255    食品                購入
                                           同社の製品を当社が
                      千マレーシア
                           調味料・加工                購入及び販売、当社
                                   50.4
                       リンギット
     マレーシア味の素社           マレーシア                        なし                なし
                           食品                の製品を同社が購入
                        65,102
                                           及び販売
                      千フィリピン
                           調味料・加工                当社の製品を同社が
                         ペソ
     フィリピン味の素社           フィリピン                   95.0     なし                なし
                           食品                購入及び販売
                       665,444
     味の素(中国)社                 千米ドル
                中国           動物栄養            なし       なし         なし
                                  100.0
     (特定子会社)                  104,108
                       千米ドル    調味料・加工       100.0         当社の製品を同社が
     上海味の素調味料社           中国                        なし                なし
                        27,827    食品                購入及び販売
                                  (99.0)
                           加工用うま味
                      千香港ドル
                                           当社の製品を同社が
     味の素(香港)社           香港           調味料・甘味       100.0     なし                なし
                        5,799                   購入及び販売
                           料
     味の素アニマル・ニュー
                       千米ドル            100.0
                シンガポール
     トリション・シンガポー                      動物栄養            なし       なし         なし
                        8,955          (100.0)
     ル社
                                           同社の製品を当社が
                     千シンガポール
                           調味料・加工                購入及び販売、当社
                シンガポール         ドル
     シンガポール味の素社                             100.0     なし                なし
                           食品                の製品を同社が購入
                        1,999
                                           及び販売
                       千米ドル    調味料・加工       100.0
                カンボジア
     カンボジア味の素社                                  なし       なし         なし
                        11,000    食品       (40.0)
                     千韓国ウォン      調味料・加工                当社の製品を同社が
     韓国味の素社           韓国                   70.0     なし                なし
                      1,000,000     食品                購入及び販売
                      千台湾ドル     調味料・加工                当社の製品を同社が
     台湾味の素社           台湾                        なし                なし
                                  100.0
                       250,000    食品                購入及び販売
     味の素北米ホールディン
                                  100.0
                アメリカ         -  持株会社            なし       なし         なし
     グス社(特定子会社)
                                   (4.1)
     味の素フーズ・ノースア                 千米ドル            100.0         当社の製品を同社が
                アメリカ           冷凍食品            あり                なし
     メリカ社                  15,030          (100.0)         購入及び販売
                                  10/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                 議決権の
                                               関係内容
                                 所有割合
                      資本金又は      主要な事業の
         名称        住所
                      出資金      内容     (%)
                                      役員の兼任       営業上の取引         設備の賃貸借
                                  (注)1
     味の素アニマル・ニュー
                       千米ドル            100.0
     トリション・ノースアメ           アメリカ           動物栄養            なし       なし         なし
                         750         (100.0)
     リカ社(特定子会社)
                           アミノ酸、加                同社の製品を当社が
     味の素ヘルス・アンド・
                        米ドル    工用うま味調       100.0         購入及び販売、当社
     ニュートリション・ノー           アメリカ                        なし                なし
                          0 味料・甘味       (100.0)         の製品を同社が購入
     スアメリカ社
                           料、化成品                及び販売
                        米ドル                    当社の業務を同社が
     味の素アルテア社           アメリカ           アミノ酸       100.0     なし                なし
                                           請負
                          0
                           調味料・加工
                           食品、加工用                同社の製品を当社が
                       千ブラジル
     ブラジル味の素社                      うま味調味                購入及び販売、当社
                        レアル
                ブラジル                        なし                なし
                                  100.0
                           料・甘味料、                の製品を同社が購入
     (特定子会社)
                       863,298
                           動物栄養、ア                及び販売
                           ミノ酸
                      千ヌエボソル
                           調味料・加工                当社の製品を同社が
     ペルー味の素社           ペルー                        なし                なし
                                   99.6
                           食品                購入及び販売
                        45,282
                           加工用うま味
     欧州味の素食品社                 千ユーロ
                                  100.0         当社の製品を同社が
                フランス           調味料・甘味            なし                なし
     (特定子会社)                  106,909           (100.0)         購入及び販売
                           料
     味の素アニマル・ニュー
     トリション・ヨーロッパ
                       千ユーロ            100.0
                フランス           動物栄養            なし       なし         なし
     社(特定子会社)
                        26,865          (100.0)
     (注)5、(注)6
                                           同社の製品を当社が
                       千ユーロ            100.0         購入及び販売、当社
     味の素オムニケム社           ベルギー           アミノ酸            なし                なし
                        21,320           (0.0)         の製品を同社が購入
                                           及び販売
                     千ナイジェリア
     ウエスト・アフリカン・                      調味料・加工
                ナイジェリア        ナイラ
                                  100.0     なし       なし         なし
     シーズニング社                      食品
                      2,623,714
                     千トルコリラ
     イスタンブール味の素食                      調味料・加工
                トルコ                   100.0     なし       なし         なし
     品社                  51,949    食品
                       千ズロチ    調味料・加工       100.0
     ポーランド味の素社           ポーランド                        なし       なし         なし
                           食品
                        39,510          (100.0)
                       千ユーロ            70.0
     アグロ2アグリ社           スペイン           アミノ酸            なし       なし         なし
                        2,027          (70.0)
     その他 52社            -      -      -     -     -       -         -
      (注)1.      議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数です。

      (注)2.クノール食品㈱は、2019年4月1日付で、その商号を味の素食品㈱に変更しております。
      (注)3.当社は2018年4月26日、味の素物流㈱、カゴメ物流サービス㈱、ハウス物流サービス㈱、F-LINE㈱、九州F-
          LINE㈱の物流機能を再編し、2019年4月に物流事業を統合する全国規模の物流会社の発足に関する契約を締結
          しました。これにより、2019年4月に支配を喪失することが確実になったため、味の素物流㈱の資産及び負債
          を売却目的に分類される処分グループに分類しております。なお、2019年4月1日に味の素物流㈱を存続会社
          として、カゴメ物流サービス㈱、ハウス物流サービス㈱、F-LINE㈱、九州F-LINE㈱を統合し、その商号をF-
          LINE㈱に変更しております。この結果、当社の持分比率は45.0%となり、持分法適用会社となりました。
      (注)4.A-ダイレクト㈱は、2019年4月1日付で、その商号を味の素ダイレクト㈱に変更しております。
      (注)5.味の素アニマル・ニュートリション・ヨーロッパ社は、2018年10月31日より、その商号を味の素ユーロリジ
          ン社から変更しております。
      (注)6.欧州味の素食品社が同社の株式を1株保有しております。
                                  11/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     (3)持分法適用会社
                                               関係内容
                                 議決権の
                      資本金又は      主要な事業の
         名称        住所                所有割合
                      出資金      内容
                                  (%)
                                      役員の兼任       営業上の取引         設備の賃貸借
                                           当社の製品を同社が
                                                    当社が建物等を賃
                        百万円
     EAファーマ㈱           東京都                            購入及び販売、同社
                           医薬品        40.0     なし             貸、及び当社が建物
                中央区        9,145                   の原材料を当社が共
     (関連会社)
                                                    等を賃借
                                           同購入し供給
     ㈱J-オイルミルズ           東京都        百万円                    同社の製品を当社が
                           油脂            あり             当社が建物等を賃貸
                                   27.3
                中央区                            購入及び販売
     (関連会社)(注)1                  10,000
     プロマシドール・ホール
                       千米ドル
                英領バージ
     ディングス社                      加工食品        33.3     なし       なし         なし
                ン諸島          0
     (共同支配企業)
     その他 13社
                  -      -      -     -     -       -         -
     (注)2
      (注)1.㈱J-オイルミルズは有価証券報告書を提出しております。
      (注)2.「その他」には共同支配企業6社を含んでおります。
     (4)その他の関係会社

        該当ありません。
                                  12/203













                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      5【従業員の状況】
     (1)連結会社における状況
                                                    2019年3月31日現在
                                           従業員数(人)
               セグメントの名称
                                                 5,638       ( 6,211   )

     日本食品
     海外食品                                           20,310        ( 2,075   )

                                                 1,472         ( 25 )

     ライフサポート
                                                 3,047        ( 353  )

     ヘルスケア
                                                 3,113       ( 1,018   )

     その他
     全社(共通)                                             924        ( - )

                                                34,504        ( 9,682   )

                  合計
      (注)1.従業員数は、就業従業員数です。
      (注)2.従業員数欄の( )内は、臨時従業員の年間平均雇用人員数を外数で記載しております。
      (注)3.当連結会計年度より報告セグメントの区分を変更しております。詳細は、「第5 経理の状況 1 連結財務
          諸表等 (1)連結財務諸表 連結財務諸表注記7.セグメント情報」に記載のとおりです。
     (2)提出会社の状況

                                                    2019年3月31日現在
        従業員数(人)              平均年齢(歳)             平均勤続年数(年)              平均年間給与(円)
           3,494    ( 421  )             43.6              19.9           9,822,735

                                           従業員数(人)

               セグメントの名称
                                                1,367          ( 233  )

     日本食品
                                                 374         ( 46 )

     海外食品
                                                 139         ( - )

     ライフサポート
                                                 575         ( 97 )

     ヘルスケア
                                                 115         ( 45 )

     その他
     全社(共通)                                           924         ( - )

                  合計                              3,494          ( 421  )

      (注)1.従業員数は、就業従業員数です。
      (注)2.従業員数欄の( )内は、臨時従業員の年間平均雇用人員数を外数で記載しております。
      (注)3.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
     (3)労働組合の状況

       特記すべき事項はありません。
                                  13/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第2【事業の状況】
      1【経営方針、経営環境及び対処すべき課題等】
      (1)  私たちの目指すもの
        味の素グループは、地球的な視野にたち、“食”と“健康”、そして、明日のよりよい生活に貢献し、先端バイ
       オ・ファイン技術が先導する、確かなグローバル・スペシャリティ食品企業グループを目指します。
      (2)  「確かなグローバル・スペシャリティ・カンパニー」に向けて

       ①  ASV(Ajinomoto        Group   Shared    Value)の進化による持続的成長
        味の素グループは、うま味を通じて粗食をおいしくし、
       国民の栄養を改善するという創業の志を受け継ぎ、創業以
       来一貫した、事業を通じて社会価値と経済価値を共創する
       取り組みにより成長してきました。この取り組みをASV
       (Ajinomoto      Group   Shared    Value)と称し、これからも事
       業を通じて「21世紀の人類社会の課題」である「健康なこ
       ころとからだ」、「食資源」、「地球持続性」に積極的に
       貢献することで、ASV進化による持続的な成長を目指しま
       す。
       ②  現状の課題      -グローバル食品企業トップ10クラス入りのために-




        現在の味の素グループは、グローバル食品企業トップ10クラスの企業と比較すると、財務指標、すなわち、事業
       の規模、利益を創出する効率性に課題があります。また、「環境」、「社会」、「ガバナンス」(いわゆるE・S・
       G)に関する基本方針や非財務目標をより明確にすべきであると考えています。これらに対し、我々の強みである独
       自のコア技術、すなわち、アミノ酸を起点とした独自の先端バイオ・ファイン技術や「おいしさ」を解析し自在に
       設計する「おいしさ設計技術」と徹底した現地・顧客適合で具体的な解決に取り組んでいます。一方で、2014-2016
       中期経営計画および2017-2019(for                 2020)中期経営計画で取り組んできた食品事業のポートフォリオの拡大が、戦
       力分散と重点分野への投資の希薄化を招き、主要カテゴリーでの市場創造力とコスト競争力の低下に繋がっていま
       す。こうした中で、①成長可能性の高い事業領域への経営資源の集中・重点化、②資産効率の向上、③生産性の向
       上、の3点をあらゆるバリューチェーンで推進するアセットライト経営により一層の効率化を進め、グローバル
       トップ3が実現可能な領域に重点化することで、次期中期経営計画においてグローバル食品企業トップ10クラス入
       りを目指せる体制を整えます。
      (3)目標とする経営指標およびその進捗

        2017-2019(for         2020)中期経営計画において、味の素グループが
       創造する経済価値、社会価値を財務目標、非財務目標として設定。ま
       たこれらを合わせた統合目標としてコーポレートブランド価値を数値
       化し、味の素グループが目指すところを明確にした経営を行っていま
       す。
        2017年度にはグループ共通の“味の素グループグローバルブランド
       ロゴ”を導入し、また北米、欧州のグループ会社の社名を“味の素”
       と事業内容・地域を組み合わせた名称に変更するなど、コーポレート
       ブランド価値の集約に取り組んでいます。
        財務・非財務目標とその2018年度進捗状況は、次のとおりです。な
       お、  文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社
                                         ■ 味の素グループグローバルブランドロゴ
       グループが判断したものであり、その達成を保証するものではありま
       せん。
                                  14/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ①  財務目標(経済価値)
                 2017年度         2018年度         2018年度         2019年度         2019年度
                実績   (注3)       期首予想          実績        当初目標         期首予想
     事業利益              956億円        1,030億円          926億円        1,240億円          970億円
     事業利益率               8.6%         8.7%         8.2%         9.4%         8.3%

     ROE               9.6%         9.5%         4.7%         9.8%         8.0%

     ROA  (注1)             6.9%         7.2%         6.6%         8.8%         6.5%

     EPS成長率              14.0%          3.0%        △49.3%        年二桁成長           70.3%

     海外売上成長率

                     5%         7%         6%                   4%
                                             年二桁成長
     (注2)
         (注1)資産合計事業利益率
         (注2)コンシューマー食品が対象。現地通貨ベース
         (注3)当期より、物流事業を非継続事業に分類しているため、2017年度実績についても、対応する金額を同様
             に組み替えて表示しております。また、当期において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っ
             ており、2017年度実績については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。なお、2018
             年度期首予想は、これらの反映前の数値です。
       ②  非財務目標(社会価値)

         事業を通じた「健康なこころとからだ」、「食資源」、「地球持続性」への貢献を目指し、「環境」、「社
        会」、「ガバナンス」(E・S・G)の項目に沿って定量的な目標を定めています。
                                                   2020年度目標
                               2015年度      2017年度      2018年度
                                                 ※一部、2020年度以降の目標を
               非財務目標の内容
                                実績      実績      実績
                                                   掲げています。
     社  うま味を通じて         味の素グループ製品による              肉:      肉:      肉:      肉:
     会  たんぱく質・野         肉・野菜の摂取量(日本・
                               660  万トン    720  万トン    720  万トン    年860   万トン   :
       菜をおいしく摂         Five   Stars   ( 注4)  )
                                                19%(9.7kg/人/年)
       取し、栄養バラ
                                                〈対  2015年度+3%(+2.0kg)〉
       ンスを改善しま
                               野菜:      野菜:      野菜:
                                                野菜:
       す。
                               380  万トン    440  万トン    440  万トン
                                                年550万トン      :
                                                8% (6.2kg/人/年)
                                                〈対  2015年度+2%(+1.6kg)〉
       共に食べる場を         味の素グループ製品による共
                                                70 回/世帯/年
                                  55 回     60 回     60 回
       増加します。         食の場への貢献回数(日本・
                                                〈対  2015年度+20回〉
                Five   Stars   ( 注4)  )
       おいしくスマー         味の素グループ製品を通じて                                38 百万時間/年(6時間/世
                                   31      37      37
       トな調理を実現         創出される時間(日本)                                帯)
                                百万時間      百万時間      百万時間
       します。                                         〈対  2015年度    +7百万時間〉
       人々の快適な生         アミノ酸製品(アミノサイエ
                                                2,200   万人
                                 1,820      1,980      1,990
       活を実現しま         ンス)を通じた快適な生活へ
                                  万人      万人      万人  〈対  2015年度    +400万人〉
       す。         の貢献人数
     環  温室効果ガスの         温室効果ガスの排出量対生産                                2020年度   : 8%削減
     境  削減:製品ライ         量原単位                33%削減      35%削減      33%削減
                                                〈対2015年度〉(注5)
                               (対2005年度)      (対2005年度)      (対2005年度)
       フサイクル全体
                                                2030年度   : 50%削減
       で  カ  ー  ボ  ン
                                                〈対2005年度〉
       ニュートラルに
                再生可能エネルギー比率                                2020年度   : 28%  (注5)
       します。
                                  18%      23%      24%
                                                2030年度   : 50%
                脱フロン                                2025年度:新規導入        100%

                                   -      -      -
                                                2030年度    : HFCs   ( 注6)  保有
                                                量極少
                                  15/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                   2020年度目標
                               2015年度      2017年度      2018年度
                                                 ※一部、2020年度以降の目
               非財務目標の内容
                                実績      実績      実績
                                                  標を掲げています。
     環  フードロスの削         原料受入からお客様納品まで                                2020年度   : 20%削減
     境  減:2050年まで         のフードロス削減                                〈対2016年度〉
       にライフサイク
                                   -
                                       4%増加     28%増加    2025年度   : 50%削減
       ルでフードロス
                                                〈対2016年度〉
       を半減します。
       食資源の確保と         持続可能な調達
                                      パーム油      パーム油
       生態系・生物多                           -              2020年度:パーム油・紙         100%
       様性を含む自然                                 14%      25%
                                                2030年度:課題原料        100%
       環境の保全:次
       世代のための食
       資源の確保と生
       態系・生物多様
                低資源利用発酵技術・副生物
       性を含む自然環
                活用・原料代替技術による天                  -     79%      79%  2025年度   : 100%導入
       境の保全に貢献
                然原料使用量削減
       し、持続可能な
       調達を実現しま
       す。
       水資源の保全:         工場の水使用量対生産量原単
       持続的に水を利         位                                2020年度   : 10%削減
                                75%削減      77%削減      78%削減
       用し続けられる                                         〈対2015年度〉(注5)
                               (対2005年度)      (対2005年度)      (対2005年度)
       環境を創出しま
                                                2030年度   : 80%削減
       す。
                                                〈対2005年度〉
       廃棄物の3R         事業活動で排出される廃棄物
                削減・資源化率
       (Reduce、
                                                2020年度、2025年度        : 99%以
       Reuse、
                                 99.6%      99.3%      99.2%
       Recycle):
                                                上維持
       廃棄物のゼロエ
       ミッション
     ガ  従業員の働きが         働きがいを実感している従業
     バ  いを向上しま         員の割合
                                   -     79%      -  80%
     ナ  す。
     ン
     ス
         (注4)   タイ、ベトナム、インドネシア、フィリピン、ブラジル
         (注5)   2020年度目標を上方修正しております。
         (注6)   Hydrofluorocarbon(代替フロン)
       (4)会社の対処すべき課題および中長期的な会社の経営戦略

        <2017-2019(for         2020)中期経営計画の推進>
         味の素グループは、2017-2019(for                  2020)中期経営計画においても、「FIT                   &  GROW   with   Specialty」を継承
        し、土台となる「経営基盤の強化」にも取り組み、「確かなグローバル・スペシャリティ・カンパニー」を目指
        しています。その取り組みおよび進捗状況は次のとおりです。
        ①  更なる事業構造改革(FIT)

        1)コモディティ事業からの抜本的な転換
         ・コモディティ製品の生産外部化による動物栄養事業のスペシャリティ化の加速
          (進捗状況)中国の梅花生物科技集団との製造委託契約によりコモディティ製品の生産外部化を拡大し、ブラ
                ジルのリジン工場を停止するなどスペシャリティへの転換を進めています。
         ・加工用うま味調味料事業における当社製品向け供給の拡大と低資源利用発酵技術によるコスト削減
         ・甘味料事業のリテール・外食向け製品のスペシャリティ化の強化
                                  16/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        2)事業横断でのサステナブルバリューチェーンの構築
         ・グループ会社を含む国内全体のバリューチェーン再編による事業構造強化(最新鋭工場への転換、他社との共
          同物流改革、事業横断での伸長チャネル向け提案力強化、共通のコーポレート機能の一体運営等)
          (進捗状況)・国内調味料・加工食品生産体制強化のため、当社事業所の一部、クノール食品㈱および味の素
                 パッケージング㈱の生産体制を集約・再編し、新会社を2019年4月に発足させました。
                ・カゴメ㈱、日清オイリオグループ㈱、日清フーズ㈱、ハウス食品グループ本社㈱の4社と2019
                 年4月に物流事業を統合し、全国規模の物流会社を発足させました。深刻化する食品物流の諸
                 課題の解決に向けて、食品メーカー協働での取り組みを一層推進します。
         ・グローバルのバリューチェーン全体における資源利用の削減(ICT(情報通信技術)活用による発酵プロセス
          自動化・効率化、製品消費段階での環境負荷低減等)
        ②  成長ドライバーの展開(GROW)

        1)食品の地域ポートフォリオ強化を通じた確かな成長
         ・日本食品:「おいしさ設計技術」の進化による主要ブランド製品の継続強化、「勝ち飯®」等の当社独自のサ
          イエンスとデジタル・ICT活用による、お客様に提供するこころとからだの健康、共食の喜び、食文化価値の
          増大
          (進捗状況)・「Cook            Do®」は2018年に発売40周年を迎え、「Cook                     Do®」ならではの“抜群のおいしさ”、
                  
                 た。
                ・冷凍食品はギョーザ類の売上は拡大したものの、から揚げを中心に販売が低迷しました。
                ・国内コーヒー市場は、インスタントコーヒーの家庭内消費が縮小する中、スティック製品でも
                 競合との競争が激化し、販売が低迷しました。
                ・2018年4月に生活者解析・事業創造部を発足させ、生活者データの解析やEC/通販市場での拡大
                 を推進しました。
         ・海外食品:ローカルトッププレイヤーとの連携など新地域展開の加速による地域ポートフォリオ強化、市場成
          長や為替変動に左右されにくい強固な事業基盤の確立
          (進捗状況)・タイの缶コーヒー「Birdy®」は値上げの浸透および販売努力により回復し、「Five                                               Stars」の
                 調味料事業も原料価格の上昇等に対し値上げを実施しましたが、一部主要国で従来の高成長か
                 ら成長が鈍化しています。
                ・北米の冷凍食品事業はアジアンカテゴリーを中心に売上を伸ばしたものの、新生産体制構築に
                 伴うコストや物流費の上昇に伴い、採算が悪化していたことから減損損失を計上しました。一
                 方、2019年4月にグローバル冷凍食品戦略部を設置し、グローバルでの冷凍食品事業戦略の一
                 元化を進めてまいります。
                ・プロマシドール・ホールディングス社とその傘下法人が事業を行うアフリカ諸国、およびイス
                 タンブール味の素食品社が事業を行うトルコにおいて、財政悪化や経済成長率の大幅な鈍化に
                 より、事業環境が激変し、それに伴って同社の企業価値が低下したことから減損損失を計上し
                 ました。
        2)新たな事業の柱の構築による事業ポートフォリオの拡張

         ・食品事業:中食・外食・加工食品向けに「おいしさ」実現のための提案を総合的に行う「おいしさソリュー
          ション事業」のグローバルな立ち上げ。フレーバーに関する素材や技術の強化と顧客起点に立ったグループ横
          断の営業体制の構築
          (進捗状況)2018年4月1日付で加工食品メーカー向けの天然系調味料、酵素製剤等の業務用製品(素材)事業
                と、中食・外食業態向け製品事業を統合し、国内大手の外食・中食ユーザーに対し、天然系調味
                料・酵素・機能性調味料を用いた提案を拡大しました。また、2018年4月以降、味の素冷凍食品
                ㈱、クノール食品㈱、味の素AGF㈱の日本食品に関わるR&D拠点の当社川崎事業所内への集約を段
                階的に行っています。これらによる「おいしさ設計技術」の提供と味の素グループ一体型の顧客
                起点営業体制の強化を通じ、「おいしさソリューション事業」の拡大を図ります。
         ・アミノサイエンス事業:アミノ酸素材事業の川下事業化、先端バイオ医療周辺領域の成長加速等、スペシャリ
          ティ事業の拡大による強い事業構造への転換
          (進捗状況)・欧米のCDMO事業(Contract                     Development      & Manufacturing       Organization(製薬企業から開
                 発・製造を受託))を「AJINOMOTO                 BIO・PHARMA      SERVICES」のブランドに統合し、グローバル
                 で一体的にサービスを提供できる体制を構築しました。
                                  17/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                ・当社川崎事業所内にオープン&リンクイノベーション推進拠点である「クライアント・イノ
                 ベーション・センター」を新設し、当社技術の紹介や、ビジネスパートナーとの技術融合によ
                 る新価値・新事業の共創を進めています。
        ③  経営基盤の強化

        ・コーポレートガバナンス・コードに適合する基盤強化とイノベーションによる持続的成長
        ・グローバル戦略機能の強化とグループの事業全体をサポートするコーポレート機能の最適化
         (進捗状況)2019年4月1日付で、製品開発とサービス力強化をスピードアップするため研究所体制を再編し、
                イノベーション研究所を、その機能に応じてバイオ・ファイン研究所と食品研究所に統合しまし
                た。
        ・分厚く多様な人財層の形成に向けた次世代グローバル人財の育成や女性マネージャーの登用
        ・多様な人財によるイノベーションの促進、従業員の心身の健康増進を目指した「働き方改革」の推進(グロー
         バル基準の働き方を志向した時短、ICT活用による仕事の効率化、育児・介護へのサポート強化等)
         (進捗状況)味の素㈱の「働き方改革」で目標とする年間平均労働時間1,800時間に対し、2018年度の実績は
                1,820時間となりました。引き続き効率化を進めるとともに国内グループ会社への横展開を図り
                ます。
        ・ASVの実践を通じたグローバル34,000人の全従業員の「働きがい」向上による組織力の強化と業績向上
                                  18/203















                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      2【事業等のリスク】
       当社グループの経営成績及び財務状況等に影響を及ぼす可能性のあるリスクには、重要項目ごとに以下のようなも
      のがあります。ただし、すべてのリスクを網羅したものではなく、現時点では予見出来ない又は重要と見なされてい
      ないリスクの影響を将来的に受ける可能性があります。当社グループではこのような経営及び事業リスクを最小化す
      るとともに、これらを機会として活かすための様々な対応及び仕組み作りを行っております。
       なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において当社グループが判断したものです。
                     関連する機会とリスク
       財務リスク                                       主要な取り組み
                     (○機会 ●リスク)
                                      ・企業提携等審議会や経営会議等における買収価格の適切
               ●買収した子会社等の事業計画未達                        性に関する審議
         減損
               ●金利の急激な上昇                       ・買収後のシナジー実現に向けたフォローアップやマクロ
                                       経済環境の定期的なモニタリング
        得意先の
               ●海外を含めた予期せぬ得意先の経営破綻の発生                       ・情報収集、与信管理等、債権保全
        経営破綻
               ●参入障壁が低い事業分野において、多数の競合企業が
                存在
       競合の出現                              ・競合に対する差別化、技術、サービス向上
               ●差別化をはかるものの、他社が類似の製品や技術分野
                で先行した場合
               ●金融危機による資金の枯渇                       ・資金調達先及び期間の適度な分散
               ●格付けの低下                       ・財務体質の維持・強化
        資金調達
               ●各種リスク要因により計画を達成できないことで生じ                       ・各種リスク要因の適時の分析と対応
                る追加の資金調達等のリスク発生、格付けの悪化                      ・最新の情報に基づく適時の計画の見直し
               ●為替・金利の変動による海外での事業活動の停滞
       為替・金利                              ・為替予約および変動金利から固定金利へのスワップ等
               ●為替・金利の変動による海外子会社業績の円貨への換
       変動リスク                              ・親会社を含めた為替変動リスクの低い国での資金調達
                算への影響
       カントリー       ●収用リスク
                                      ・進出国の適度な分散
        リスク      ●戦争や紛争等の発生リスク
                                      税務リスク対応策の一例として「グローバル・タックスに
               ○ 制度改正による将来税負担の減少(例:米国税制改
                                      関するグループポリシー」を以下参照
       租税制度の        正)
                                      https://www.ajinomoto.com/jp/activity/policy/global
       変動リスク       ●制度改正による事業運営コストの増加(例:ブラジル
                                      _tax_policy.html
                における付加価値税)
                                      ・各国における税制や税務行政の変更への対応策を実施
        税効果の       ○ ●将来課税所得の見積り変更等による税金費用の減少
                                      ・税金および税務関連費用を最小化する方策またはスキー
       変動リスク         または増加
                                       ムを立案実行
                     関連する機会とリスク

      マテリアリティ項目                                        主要な取り組み
                     (○機会 ●リスク)
               ○ お客様の満足度向上によるブランドへの信頼獲得                      ・パッケージやWEBでの適切な情報共有
               ○ ステークホルダーへの適切な情報公開による信頼獲得                      ・「お客様の声」の製品・サービスの開発・改善への反映
       製品の安全・        ●うま味・MSGに対するネガティブな風評の拡大による事                       ・うま味・MSGの価値共有のためのコミュニケーションを
       安心の確保        業への影響                       強化
               ●製品の品質クレーム・トラブルによるお客様からの信                       ・味の素グループ品質保証システム「ASQUA(アスカ)」
                頼低下                       に基づく品質保証活動の徹底と人財育成
                                      ・おいしく摂取し、心身のすこやかさに繋がる食品・アミ
                                       ノ酸製品およびメニューの提供
                                      ・減塩、減糖、減脂
               ○ 生活者の健康意識、健康ニーズの高まり
       健康・栄養                              ・たんぱく質摂取の推進
               ○ ブランドへの信頼獲得
       課題への貢献                               ・「アミノインデックス技術」による予防医療への貢献
               ○ 企業価値の向上
                                      ・当社製品が満たすべき栄養基準の整備
                                      ・生活者一人一人への栄養改善の個別提案(パーソナル栄
                                       養)
               ○共に食べる楽しさ・喜びの提供による企業レピュテー                       ・食を通じた人と人のつながり・コミュニティの創出
                ションの向上                      ・ビッグデータ・生活者データの活用によるマーケティン
       生活者のライ
               ○ デジタル活用等による新しい価値の創造                       グの高度化
       フスタイルの
               ●生活者のライフスタイルの変化、価値観の多様化への                       ・スモールマス(都市化等)への対応強化
       変化に対する
                対応遅れによる成長機会の損失                      ・製品・サービス・情報のお客様への適切な届け方の実践
       迅速な提案
               ●調理時間の短縮、調理技術の低下に伴う調味料事業へ                       ・スマート調理等、簡便ニーズに対応した製品・サービス
                の影響                       の拡充
                                  19/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                     関連する機会とリスク
      マテリアリティ項目                                        主要な取り組み
                     (○機会 ●リスク)
                                      ・公正な事業慣行マネジメントの実践(トレーサビリティ
                                       等)
                                      ・サプライヤーのサステナビリティ推進
               ●サプライチェーンにおける社会・環境問題への対応遅
       持続可能な                              ・人権デュー・ディリジェンス
                延による原材料調達不全リスクの増大
       原材料調達                              ・重要原材料の特定と責任ある調達(紙、パーム油、かつ
               ●気候変動による原材料の調達不全リスクの増大
                                       お等)
                                      ・公正な競争の確保と従業員教育の徹底
                                      ・コプロ活用による持続可能な農業への貢献
                                      ・原料をムダなく活かしきるモノづくりの実践
                                      ・デジタルを活用したSCMの高度化・効率化
       フードロスの        ○ 返品・製品廃棄の削減の取り組みによるコスト削減
                                      ・賞味期限延長等による返品・製品廃棄の削減
         低減      ●食資源の枯渇
                                      ・お客様の使用時のロス削減
                                      ・おいしく残さず食べ切る「食エコ」提案
                                      ・製品ライフサイクル全体でのカーボンニュートラルに向
                                       けた長期的な取り組み
               ○ 脱炭素に向けた外部連携
        気候変動       ●脱炭素への取り組み遅延、炭素税の負担増加による生                       ・生産時・輸送時のエネルギー削減の取り組み
        への適応        産コスト上昇                      ・再生可能エネルギーへのシフト
       とその緩和       ●持続可能な原材料調達リスク                       ・TCFDに対応した情報開示(シナリオ分析等)
               ●気候変動への対応遅延による企業価値毀損                       ・飼料用アミノ酸による環境負荷低減(土壌・水質汚染の
                                       低減)
                                      ・生分解性が高いアミノ酸系洗浄剤の供給
       資源循環型       ○ 環境に配慮した素材の開発
                                      ・容器包装の3R推進(プラスチック廃棄物の削減等)
        社会実現       ●廃棄物削減、リサイクルへの取り組み遅延による企業
                                      ・生分解性プラスチック/植物由来原料/認証紙の使用
        への貢献        価値毀損
                                      ・環境ラベルの普及
               ●渇水・洪水・水質悪化による生産停滞                       ・水源の森林整備
       水資源の保全
               ●水資源の枯渇による原材料調達不全                       ・排水処理技術の開発
                                      ・エンゲージメントサーベイを活用したPDCAサイクルの推
                                       進
               ○ 働きがいの向上による会社の成長                      ・ダイバーシティ推進に向けた組織風土改革
       多様な人財の
               ○イノベーションが起きやすい環境づくり                       ・女性人財の育成・登用
         活躍
               ●人財獲得競争の激化によるコスト上昇                       ・健康経営の推進
                                      ・人権教育・啓発活動
                                      ・労働安全衛生マネジメント
               ○ 企業価値の向上
                                      ・味の素グループ従業員全員への味の素グループポリシー
               ○ 適切なリスクテイク
                                       の浸透
               ●デジタル技術革新に対応できないことによる競争力低
                                      ・ホットライン(内部通報制度)の整備
       ガバナンスの         下
                                      ・コーポレートガバナンス体制の強化
         強化      ●脆弱なITマネジメント体制による競争力低下
                                      ・「全社重要リスク」の選定とその対応策の検討
               ●金融危機、貿易摩擦等の不安定な政治・経済・社会情
                                      ・知的財産リスクマネジメント
                勢による組織運営への混乱や事業採算性低下
                                      ・IT管理運用規程の制定による情報セキュリティの強化
               ●知的財産リスクによる事業への影響
                                      ・バリューチェーン再構築(生産体制再編)
               ○外部連携による価値共創
                                      ・デジタル・トランスフォメーションの推進
               ○ 技術革新によるスペシャリティの創出
       グローバルな                               ・研究成果のスピーディーな事業への展開(R&D体制再
               ○ 変化の先読みによる競争優位の確立
       競争激化への                                編)
               ○デジタル・ディスラプションによる事業基盤改革の推
         備え                             ・コンペティティブ・インテリジェンス(中長期の取組
                進
                                       み)
               ●デジタル・ディスラプションによる主要事業への影響
                                      ・オープン&リンクイノベーションの推進
                                  20/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      3【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
      業績等の概要
       当社グループは、IFRSの適用に当たり、投資家、取締役会及び経営会議が各事業の恒常的な業績や将来の見通しを
      把握すること、取締役会及び経営会議が継続的に事業ポートフォリオを評価することを目的として、「事業利益」と
      いう段階利益を導入しております。当該「事業利益」は、「売上高」から「売上原価」、「販売費」、「研究開発
      費」及び「一般管理費」を控除し、「持分法による損益」を加えたものであり、「その他の営業収益」及び「その他
      の営業費用」を含まない段階利益です。
       当社は、2018年4月26日、カゴメ株式会社、日清オイリオグループ株式会社、日清フーズ株式会社、ハウス食品グ

      ループ本社株式会社との間で、味の素物流株式会社(以下、「AB社」という。)、カゴメ物流サービス株式会社、ハ
      ウス物流サービス株式会社、F-LINE株式会社、九州F-LINE株式会社の物流機能を再編し、2019年4月に物流事業を統合
      する全国規模の物流会社の発足に関する契約を締結しました。
       これにより、2019年4月にAB社の支配を喪失することが確実になったため、当連結会計年度よりAB社の資産及び負債
      を売却目的保有に分類される処分グループに分類し、物流事業を非継続事業に分類しております。
       なお、2019年4月1日付にて、予定通り上記会社の物流事業を統合し、新たにF-LINE株式会社が発足しております。
       また、当連結会計年度において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、前連結会計年度について

      は、暫定的な会計処理の確定による取得原                    価の当初配分額の重要な見直しを反映しております。
       なお、文中の将来に関する事項は、当連結会計年度末現在において判断したものであります。

      (1)  業績

        当連結会計年度の売上高は、製薬カスタムサービス及び医薬用・食品用アミノ酸が大幅な増収となったことに加
       え、冷凍食品(海外)や調味料・加工食品(海外)の増収等により、前期を126億円上回る                                          1兆1,274億円      (前期比
       101.1%)となりました。
        事業利益は、冷凍食品(日本)、冷凍食品(海外)及びコーヒー類が大幅な減益となったことに加え、持分法によ
       る損益にプロマシドール・ホールディングス社(以下、「PH社」という。)の商標権に係る減損損失を計上したこと
       等により、前期を        30 億円下回る     926億円    (前期比96.8%)となりました。
        営業利益は、その他の営業費用に味の素フーズ・ノースアメリカ社(以下、「AFNA社」という。)及びイスタン
       ブール味の素食品社(以下、「AIS社」という。)に係るのれんの減損損失、並びにPH社に係る持分法で会計処理さ
       れている投資に係る減損損失を計上したこと等により、前期を255億円下回る                                    531億円    (前期比67.5%)となりまし
       た。
        親会社の所有者に帰属する当期利益は、                   前期  を 304  億円下回る     296億円    ( 前期  比 49.4  %)となりました。
        なお、PH社、AFNA社及びAIS社に関する減損損失の内容を各段階利益別に記載すると以下のとおりです。
                                                     (単位:百万円)
                                         営業利益        親会社の所有者に帰属
                              事業利益
                                        税引前当期利益            する当期利益
      (1 ) AFNA社に係るのれんの減損損失
                                    -         13,525            10,047
      (2 ) 持分法で会計処理されているPH社に
                                             14,107            14,107
                                    -
        対する投資に係る減損損失
        (33.33   % 出資相当)
      (3 ) PH社商標権に係る減損損失
                                  3,222            3,222            3,222
        (33.33   % 出資相当)
      (4)  AIS社に係るのれんの減損損失
                                    -          3,843            3,843
                                             34,698            31,220
      合計                            3,222
                                  21/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      当連結会計年度       のセグメント別の概況
       セグメントごとの業績は、次のとおりです。
       当連結会計年度より、従来「ライフサポート」セグメントに含めていた香粧品事業を「ヘルスケア」セグメントに
      含めております。前連結会計年度のセグメント情報は変更後の区分により作成しております。
                    売上高       前期増減              事業利益       前期増減

                                  前期比                     前期比
                   (億円)       (億円)              (億円)       (億円)
                     3,750        △91       97.6  %     298       △90       76.9  %

       日本食品
                     4,816        169      103.7   %     423        8     102.0   %

       海外食品
                     1,079       △106        91.0  %      95       14      118.5   %

       ライフサポート
                     1,353        153      112.8   %     120        27      128.9   %

       ヘルスケア
                      274        1     100.5   %     △12         9       - %

       その他
                    11,274         126      101.1   %     926       △30       96.8  %

       合計
      (注)1.国内外の食品加工業向け「アクティバ®」類及び天然系調味料は、日本食品セグメントに区分されておりま
           す。また、国内外の食品加工業向けうま味調味料「味の素®」、核酸及び甘味料は、海外食品セグメントに
           区分されております。
      (注)2.各セグメントの主要製品につきましては、「第5                           経理の状況      1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表                 連結財
           務諸表注記      7.セグメント情報         (1)  報告セグメントの概要」をご参照ください。
      ①  日本食品セグメント

        日本食品セグメントの売上高は、競争激化の影響等によりコーヒー類及び冷凍食品(日本)の売上げが前期を下
       回ったことから、前期を91億円下回る3,750億円(前期比97.6%)となりました。事業利益は、冷凍食品(日本)及
       びコーヒー類が減収に伴い大幅な減益となったことから、前期を90億円下回る298億円(前期比76.9%)となりまし
       た。
                       <主要な変動要因>

                       ・調味料・加工食品(日本)は、家庭用、業務用ともに前期並みで、全体で前
                       期並み。
                       ・冷凍食品(日本)は、業務用は主力カテゴリーが拡大し増収。家庭用は、
                       「ギョーザ」がシリーズ計で前期を上回るも、から揚げや米飯の主力製品が競
                       争激化の影響等により前期を下回り減収。よって、全体で減収。
                       ・コーヒー類は、CVS向けやギフト製品、また市場縮小に伴う競争激化の影響を
                       受けた家庭用製品の減収により、全体で減収。
                        <主要な変動要因>

                        ・調味料・加工食品(日本)は、家庭用は前期並みも、業務用は原燃料価格の
                        上昇影響等により大幅減益となり、全体で減益。
                        ・冷凍食品(日本)及びコーヒー類は、上述の売上減少等により大幅減益。
                                  22/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ②  海外食品セグメント
        海外食品セグメントの売上高は、冷凍食品(海外)や調味料・加工食品(海外)の売上げが増加したことにより、
       前期を169億円上回る4,816億円(前期比103.7%)となりました。事業利益は、調味料・加工食品(海外)でPH社の
       商標権に係る減損損失を計上したものの、増収による増益がこれをカバーしたことに加え、加工用うま味調味料が大
       幅な増益となったため、前期を8億円上回る423億円(前期比102.0%)となりました。
                       <主要な変動要因>

                       ・調味料・加工食品(海外)は、換算為替によるマイナス影響あるも、調味料
                       や「味の素®」、タイにおける缶コーヒーの販売拡大等により、全体で増収。
                       ・冷凍食品(海外)は、北米におけるアジアン製品やアペタイザー製品の販売
                       拡大、また欧州の販売拡大等により増収。
                       ・加工用うま味調味料は、海外における販売拡大により、甘味料は、加工用の
                       販売拡大により増収。
                        <主要な変動要因>

                        ・調味料・加工食品(海外)は、増収に伴う増益効果あるも、PH社の減損損
                        失、換算為替によるマイナス影響、発酵原燃料価格の上昇等により全体で、前
                        期並み。
                        ・冷凍食品(海外)は、米国における生産性改善が進むも、物流費の高騰等に
                        より大幅減益。
                        ・加工用うま味調味料は、発酵原燃料価格上昇の影響あるも、貿易為替影響及
                        び販売拡大等により大幅増益。甘味料は、主に増収に伴い増益。
      ③  ライフサポートセグメント

        ライフサポートセグメントの売上高は、化成品が増収となったものの、動物栄養が大幅な減収となったことによ
       り、前期を106億円下回る1,079億円(前期比91.0%)となりました。事業利益は、化成品が大幅な増益となったこと
       から、前期を14億円上回る95億円(前期比118.5%)となりました。
                       <主要な変動要因>

                       ・動物栄養は、主にスレオニン、リジンの販売数量減少により大幅減収。
                       ・化成品は、主に電子材料の販売好調により増収。

                        <主要な変動要因>


                        ・動物栄養は、主にトリプトファンの単価下落影響により大幅減益。
                        ・化成品は、増収に伴い大幅増益。

                                  23/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ④  ヘルスケアセグメント
        ヘルスケアセグメントの売上高は、製薬カスタムサービス及び医薬用・食品用アミノ酸が大幅な増収となったこと
       により、前期を153億円上回る1,353億円(前期比112.8%)となりました。事業利益は、医薬用・食品用アミノ酸及
       び製薬カスタムサービスの増収に伴い大幅な増益となったことから、前期を27億円上回る120億円(前期比128.9%)
       となりました。
                       <主要な変動要因>

                       ・アミノ酸は、製薬カスタムサービス、医薬用・食品用アミノ酸ともに、販売
                       拡大及び子会社の新規連結影響等により大幅増収。
                       ・その他は、香粧品素材の販売拡大等により増収。

                        <主要な変動要因>


                        ・アミノ酸は、医薬用・食品用アミノ酸、製薬カスタムサービスともに大幅増
                        収に伴い大幅増益。
                        ・その他は、計上サブセグメント変更(製薬カスタムサービスに移管)影響等

                        により減益。
      ⑤  その他


        その他の事業の売上高は、前期を1億円上回る274億円(前期比100.5%)となり、事業利益は、前期比で9億円赤字
       幅が縮小し、12億円の損失となりました。
      (2)  生産、受注及び販売の実績

        当社グループの生産・販売品目は広範囲かつ多種多様であり、同種の製品であっても、その形態、単位等は必ずし
       も一様ではなく、また製品のグループ内使用(製品を他のセグメントの原材料として使用)や、受注生産形態をとる
       製品が少ないため、セグメントごとに生産規模及び受注規模を金額あるいは数量で示すことはしておりません。
        このため生産、受注及び販売の実績は、「(1)                       業績」における各セグメント業績に関連付けて示しております。
      (3)  重要な会計方針及び見積り

        当社の連結財務諸表は、IFRSに基づき作成されております。詳細は、「第5                                    経理の状況      1 連結財務諸表等        (1)
       連結財務諸表」に記載しております。
        連結財務諸表の作成に当たっては会計上の見積りを行う必要があり、各種引当金の計上、非金融資産の減損、繰延
       税金資産の回収可能性の判断等につきましては、過去の実績又は各状況下で合理的と判断される前提に基づき見積り
       を実施しております。ただし、見積り特有の不確実性が存在するため、実際の結果はこれら見積りと異なる場合があ
       ります。
                                  24/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (4)  当連結会計年度の経営成績の分析
       ①  売上高
        売上高は前期を126億円上回る              1兆1,274億円      (前期比101.1%)となりました。地域別に見ますと、日本では、前
       期を20億円下回る4,848億円(前期比99.6%)となりました。海外では、冷凍食品(海外)、調味料・加工食品(海
       外)の増収により、前期を147億円上回る6,426億円(前期比102.4%)となりました。海外の地域別では、アジア、
       米州及び欧州でそれぞれ2,847億円(前期比103.9%)、2,395億円(前期比100.2%)及び1,183億円(前期比
       103.1%)となりました。なお、売上高海外比率は57.0%(前期は56.3%)となりました。
       ②  売上原価、販売費、研究開発費及び一般管理費、持分法による損益

        売上原価は、売上高の増加に伴い、前期から117億円増加し、                             7,319億円     (前期比101.6%)となりました。売上原
       価の売上高に対する比率は、0.3ポイント悪化し、64.9%となりました。販売費は、主として為替影響により、前期
       から12億円減少し、          1,751億円     (前期比99.3%)となりました。研究開発費は、前期並みの                              278億円    (前期比
       100.0%)となりました。一般管理費は、連結子会社増加による従業員給付費用等の増加により前期から6億円増加
       し、  994億円    (前期比100.7%)となりました。持分法による損益は、                          5億円   の損失(前期は39億円の利益)となりま
       した。
       ③  事業利益

        事業利益は、       前期を   30 億円下回る     926億円(前期比96.8%)となりました。地域別に見ますと、日本では369億円
       (前期比81.5%)、海外では556億円(前期比110.6%)となりました。日本において、冷凍食品(日本)、コー
       ヒー類が大幅な減益となったことにより、全体として大幅な減益となりました。海外において、                                             冷凍食品(海外)
       が大幅な減益となったものの、加工用うま味調味料、アミノ酸の大幅増益により、                                       全体として増益となりました。
       海外の地域別では、アジア、米州及び欧州でそれぞれ382億円(前期比110.0%)、133億円(前期比119.2%)及び
       40億円(前期比93.1%)となりました。なお、事業利益海外比率は60.1%(前期は52.6%)となりました。
        セグメント別の事業利益の詳細は、「第5                     経理の状況      1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表注記                   7.セグメント
       情報」をご参照ください。
       ④  その他の営業収益(費用)

         その他の営業収益は、前期から17億円減少し、61億円(前期比78.1%)となりました。その他の営業費用は、                                                    の
        れんの減損損失、並びに持分法で会計処理されている投資に係る減損損失を計上したこと等により                                              、前期から207
        億円増加し、456億円(前期比183.8%)となりました。
       ⑤  営業利益

        営業利益は、       前期を255億円下回         り、  531億円(前期比67.5%)となりました。
       ⑥  金融収益(費用)

        金融収益は、前期から14億円減少し、81億円(前期比84.7%)となりました。金融費用は、前期から4億円減少
       し、70億円(前期比94.6%)となりました。
       ⑦  親会社の所有者に帰属する当期利益

        親会社の所有者に帰属する当期利益は                   前期  を 304  億円下回    り 、296億円(前期比49.4%)となり、1株当たり当期利
       益は53円62銭(前期は105円76銭)となりました。
      (5)  当連結会計年度の連結財政状態の分析

        当 連結会計年度末       の総資産は、      前連結会計年度末        の1兆4,262億円に対して           323  億円減少し、1兆3,938億円となりま
       した。これは主として、自己株式の取得に伴う現金及び現金同等物の減少等によるものです。
        負債残高は、       前連結会計年度末        の7,056億円に対して          22 億円増加し、7,079億円となりました。なお、有利子負債残
       高は、   前連結会計年度末        に対して    71 億円減少し、      3,370   億円となりました。
        資本合計は、自己株式の取得等により、                    前連結会計年度末        に対して    346  億円減少しました。資本合計から非支配持
       分を引いた親会社の所有者に帰属する持分は、6,105億円となり、親会社所有者帰属持分比率は                                             43.8  %となりまし
       た。
                                  25/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       セグメントごとの概況は、次のとおりです。
       ①  日本食品セグメント
        当 連結会計年度末       の資産合計は、       前連結会計年度末         の2,843億円に対して94億円増加し、2,937億円となりまし
       た。これは主として、設備投資等に伴う有形固定資産の増加によるものです。
       ②  海外食品セグメント
        当 連結会計年度末       の資産合計は、       前連結会計年度末        の4,436億円に対して256億円減少し、4,180億円となりまし
       た。これは主としてAFNA社及びAIS社に係るのれんの減損損失、並びにPH社に係る持分法で会計処理されている投資
       に係る減損損失を計上したことによる減少です。
       ③  ライフサポートセグメント
        当 連結会計年度末       の資産合計は、       前連結会計年度末         の1,208億円に対して38億円減少し、1,169億円となりまし
       た。これは主として、動物栄養での棚卸資産及び固定資産の減少等によるものです。
       ④  ヘルスケアセグメント
        当 連結会計年度末       の資産合計は、       前連結会計年度末        の1,422億円に対して174億円増加し、1,597億円となりまし
       た。これは主として、設備投資等に伴う有形固定資産の増加や製薬カスタムでの                                      棚卸資産の増加       等によるもので
       す。
      (6)  キャッシュ・フローの分析

      当連結会計年度の連結キャッシュ・フローの状況
                                                        (億円)
                                 2018年3月期          2019年3月期            差額
                                     1,266          1,232          △33
       営業活動によるキャッシュ・フロー
                                     △991          △729           261
       投資活動によるキャッシュ・フロー
                                     △239          △789          △549
       財務活動によるキャッシュ・フロー
                                      △17          △7           9
       現金及び現金同等物に係る換算差額
                                       18        △293          △312
       現金及び現金同等物の増減額
       売却目的保有に分類される処分グループに係る
                                       -         △47          △47
       資産に含まれる現金及び現金同等物
                                     1,878          1,537          △341
       現金及び現金同等物の期末残高
        営業活動によるキャッシュ・フローは、                    1,232億円の収入        (前期は1,266億円の収入)となりました。税引前当期利

       益が542億円であり、減価償却費及び償却費524億円と、法人所得税の支払額233億円があったこと等によるもので
       す。
        投資活動によるキャッシュ・フローは、                    729億円の支出       (前期は991億円の支出)となりました。有形固定資産の取
       得による支出701億円と、無形資産の取得による支出98億円があったこと等によるものです。
        財務活動によるキャッシュ・フローは、                    789億円の支出       (前期は239億円の支出)となりました。自己株式の取得に
       よる支出400億円と、配当金の支払があったこと等によるものです。
        以上の結果、当連結会計年度末における現金及び現金同等物の残高は、                                  1,537億円     となりました。
      (7)  当連結会計年度の資金の流動性及び資金の調達、使途

       ①  資金の流動性について
         当連結会計年度        は短期流動性に関し、手元流動性確保のために、コミットメント・ライン、当座貸越枠、コマー
        シャル・ペーパー発行枠等の調達手段を備えております。
       ②  資金の調達
         当連結会計年度        の資金調達は、調達コストとリスク分散の観点による直接金融と間接金融のバランス及び長期と
        短期の資金調達のバランスを勘案し、金融機関からの借入等による資金調達活動を行いました。
       ③  資金の使途
         当連結会計年度の資金の使途は、主として事業資金です。
                                  26/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (8)経営上の目標の達成状況について
        経営上の目標の達成状況につきましては、「第2                        事業の状況      1 経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」に記
       載しております。
      (9)  IFRSにより作成した連結財務諸表における主要な項目と日本基準により作成した場合の連結財務諸表におけるこれ

      らに相当する項目との差異に関する事項
       ①  退職後給付費用に係る費用
         日本基準では数理計算上の差異及び過去勤務費用について、その発生時にその他の包括利益を通じて純資産の部
        に計上したうえで、従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数による定額法により費用処理しておりました。
        IFRSでは確定給付制度の再測定を発生時にその他の包括利益を通じて資本に認識し、過去勤務費用は発生時に一括
        で収益又は費用として処理しております。
       ②  のれんの償却
         日本基準ではのれんはその効果の及ぶ期間で定額償却し、のれん償却費を販売費及び一般管理費に計上しており
        ましたが、IFRSでは償却を行っておりません。
                                  27/203
















                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      4【経営上の重要な契約等】
     技術援助を受ける契約等
     契約会社名         契約締結先           国名          契約内容            対価      契約期間
     味の素㈱
                             日本国内におけるスープ、ブイヨ                 左記製品     対象商標が日本で
     味の素食
           コノプコ社             アメリカ     ンその他の食品に係る独占的商標                 販売高の     有効に登録されて
     品㈱
                             使用権の許諾                 一定率     いる限り
     販売援助、経営援助契約等

     契約会社名         契約締結先           国名          契約内容            対価      契約期間
                             ケロッグ社グループの穀類調整食                 左記製品     2014年4月1日から3
     味の素㈱      日本ケロッグ(同)               日本    品等の総発売元としての、日本国                 販売高の     年間。以後3年毎自
                             内における同商品の販売                 一定率     動更新
     当社子会社との吸収分割契約

       当社は、2018年9月27日開催の取締役会において、当社事業所の一部を吸収分割の方法により分割し、当社の100%子

      会社であるクノール食品株式会社(以下、「クノール食品㈱」)がこれを承継すること(以下、「本吸収分割」)を決
      議し、2018年10月1日付で本吸収分割に係る吸収分割契約(以下、「本吸収分割契約」)を締結いたしました。
      (1)  本吸収分割の目的

       当社は、事業構造の強化・生産効率の向上等を目的とした日本食品バリューチェーンの再編について検討を進めてま
      いりましたが、その一環として、当社の川崎事業所における調味料・加工食品の製造事業および東海事業所における調
      味料の製造事業(以下、あわせて「本吸収分割対象事業」)を当社から分割し、クノール食品㈱に生産体制を集約・再
      編することといたしました。なお、同じく当社100%子会社である味の素パッケージング株式会社についても、クノール
      食品㈱へ生産体制を集約・再編した上で、2019年4月1日付で同社の商号を「味の素食品株式会社」へ変更いたしまし
      た。
      (2)  本吸収分割の方法

       当社を分割会社とし、クノール食品㈱を承継会社とする吸収分割です。
      (3)  本吸収分割の日程

       本吸収分割契約締結日          2018年10月                           1日
       臨時株主総会決議日(クノール食品㈱)  2018年10月26日
       本吸収分割効力発生日          2019年                         4月  1日
       なお、分割会社である当社においては、会社法第784条第2項に規定する簡易吸収分割であるため、株主総会の承認を
      得ずに実施いたしました。
      (4)  クノール食品㈱が承継する権利義務

       クノール食品㈱は、本吸収分割契約の内容に従って、本吸収分割対象事業に関する資産、負債、契約その他の権利義
      務を承継いたしました。
      (5)  本吸収分割対象事業の概要

       ①   本吸収分割対象事業の経営成績
        本吸収分割は、調味料・加工食品の製造事業を対象としているため、売上高はありません。
       ②   本吸収分割対象事業に関する資産・負債の金額                      (2019年3月31日現在)

                                        (単位:百万円)
            資産         帳簿価額           負債         帳簿価額
                         4,098                      73
           流動資産                     流動負債
                         7,043                      16

           固定資産                    固定負債
                        11,142                       90

            合計                     合計
      (6)  本吸収分割に係る割当ての内容

                                  28/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       本吸収分割は、完全親子会社間において行われるため、本吸収分割に際して株式の割当て、その他対価の交付は行っ
      ておりません。
      (7)  本吸収分割後の新生産子会社の状況

        商号                  味の素食品株式会社
        本店所在地                  神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号

        代表者の役職・氏名                  取締役社長 辻田 浩志

        資本金の額                  4,000百万円

        事業の内容                  調味料・加工食品の製造

                                  29/203

















                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      5【研究開発活動】
        味の素グループは、「健康なこころとからだ」、「食資源」、「地球持続性」の社会課題解決に向けて、事業を
       通じて貢献していきます。「2017-2019(for                      2020)中期経営計画」ではその解決に向けたアプローチとして、コ
       アコンピタンスを元にした「ASVを通じた価値創造ストーリー」を定め、それに基づいた事業活動を展開し、グロー
       バル食品企業トップ10クラスの事業を目指しています。
        先端バイオ・ファイン技術力と顧客価値創造力の融合から生まれる「スペシャリティ」を土台に、「地域ポート
       フォリオの強化を通じた確実な成長」や「スペシャリティの確立による事業ポートフォリオ強化」に関する研究開
       発に経営資源を重点的に投資しています。また、社外の研究機関や企業とのオープン&リンクイノベーションを積
       極的に活用し、新たな価値・事業の共創に向けて取り組んでいます。
        当連結会計年度における味の素グループの研究開発費は                           27,823   百万円です。

        また、当社グループが保有している特許は国内外合わせて約4,000件です。
        当連結会計年度の各事業区分における研究開発活動の概要とその成果は次のとおりです。
       (1)日本食品セグメント

        味の素㈱の食品研究所が中心となり、クノール食品㈱、味の素冷凍食品㈱、味の素AGF㈱、上海味の素食品研究開
       発センター社(中国)をはじめとする国内外のグループ会社の研究開発部門とも密接に連携し、味、香り・風味、
       食感など、「おいしさを構成するすべての要素」を俯瞰した技術開発、商品開発、及びそのアプリケーション開発
       を行っています。少子化・高齢化、世帯人数の減少、健康志向といった国内市場におけるニーズを掘り起こし、当
       社独自の素材と技術及び斬新な発想による価値提案型の製品開発に取り組んでいます。
       <調味料・加工食品(日本)>

        2018年度の家庭用商品は、多様化するお客様のニーズと価値観に対応し、おいしさと栄養そして生活者価値に基
       づく技術・商品を通じて、人々の「健康なこころとからだ」に貢献すべく「スペシャリティ」を持った新製品を開
       発・発売しました。
        高品質・スマートな調理をお客様にご提供すべく、メニュー用調味料市場においては、当社独自技術を活用し
       て、簡単・手軽においしい副菜を作ることができる電子レンジ専用調味料「かけてチン♪温菜おかず」〈バーニャ
       カウダ味〉、「かけてチン♪温菜おかず」〈コクうま黒酢味〉や、短時間で味が染み込みおいしく仕上がる「Cook
       Do®きょうの大皿®」〈鶏手羽じゃが用〉を発売しました。また当社の独自素材を活用した「Cook                                             Do®」〈よだれ鶏
       用〉、「Cook       Do®」〈ふかひれ麺用〉、「Cook                Do®」〈鶏だし白湯麺用〉を発売しました。スープ市場においては
       当社の独自技術を用いて野菜そのもののおいしさをとことん引き出した「クノール®カップスープベジレシピ®」
       〈太陽が香る真っ赤な完熟トマト〉、「クノール®カップスープベジレシピ®」〈森が香る濃厚マッシュルーム〉を
       発売しました。また、当社独自素材を活用しておいしく手軽に野菜をたっぷり摂ることができる「クノール®」たっ
       ぷり野菜で満たされたいときのスープごはん用〈トマトリゾット風〉や、アミノ酸を用いた当社独自の新たな食感
       制御技術によりもっちり&しっとり食感の長期持続を実現した栄養バランスバー「まるごと野菜ベーカリー®」
       〈100%かぼちゃ〉、「まるごと野菜ベーカリー®」〈100%トマト〉を発売しました。また、新しいカテゴリーとし
       て、香り・コクに優れた独自開発のかつお節を使用し、具材本来の味わいとだしの風味を引き立てる即席味噌汁
       「具たっぷり味噌汁」定番タイプ、減塩タイプを発売しました。減塩タイプは当社独自の減塩技術を活用する事
       で、定番タイプに比べ塩分を50%カットしたおいしい減塩味噌汁を実現しました。和風だし市場においては、「ほ
       んだし®」ブランドで最も贅沢で豊かな味わいの“だし”を実現した「ほんだし®濃厚だし」を発売しました。
       キューブ状の鍋つゆの素「鍋キューブ®」シリーズにおいて、「鍋キューブ®」〈鯛と帆立の極みだし鍋〉を発売し
       ました。
        業務用では、当社独自素材を活用して、にんにくの風味・呈味を自然に増強する天然系調味料「アロマックス®」
       〈にんにくBooster〉や、味噌・醤油本来の華やかな風味・呈味を付与する調味料「アロマックス®」〈芳醇《醸造
       感》〉を発売しました。また、当社独自の食感改良技術により、ソーセージの食感改良や歩留まり向上・コストダ
       ウンが可能となる食肉加工向け酵素製剤「アクティバ®」〈ジューシーアップS〉を発売しました。
        ベーカリー製品では、独自技術により、国内の人手不足に対応した店舗での製造に手間と時間のかからない冷凍
       デニッシュ用生地を開発し商品化しました。また、当社の保有する試作技術及び工業化技術が評価され、外部から
       多数のお客様が当社工場を訪れるようになってきました。引き続き、事業拡大に取り組んでいきます。
        超高齢化が進む今日の日本において、国、地方自治体は健康寿命延伸施策を積極的に進めています。当社におい
       ても、高齢者のフレイル(虚弱)、低栄養の予防改善に向け、当社のスペシャリティである「たんぱく質・アミノ
       酸栄養」の研究開発知見を活かした製品の開発を進めています。2018年度は、「メディミル®」ロイシンプラス〈バ
       ナナミルク風味〉、〈コーヒー牛乳風味〉、〈いちごミルク風味〉、〈バニラ風味〉について、当社独自技術によ
       り後味を良く、とろみを低減させることでより飲みやすくリニューアルしました。併せて、これまでの研究成果に
       基づく機能性情報の発信や高齢者の健康栄養課題解決に向けた啓発活動も推進しました。
                                  30/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       <冷凍食品(日本)>
        家庭用では、「ギョーザ」の更なるおいしさを追求し、お客様の選好因子と嗜好性分析から焼き面の羽根の大き
       さとパリパリ感をアップし、皮についてはバランスが良い薄皮を実現しました。また、お客様の声を丁寧に聞き取
       ることで特に女性に好評な「しょうがギョーザ」を絶妙な食感と風味で開発しました。
        業務用では、お客様のオペレーション課題を技術により解決し、おいしさに加え現場ニーズにお応えする製品を
       開発しました。ジャー保温による食感や風味の劣化を解消した「オムライスベースライス」、冷蔵解凍の保存技術
       を付与することで短時間調理を実現した「三元豚の厚切り上ロースカツ」を開発しました。
       <コーヒー類>

        《「ブレンディ®カフェラトリー®」スティック》シリーズは“専門店品質の濃厚な味わい”というコンセプトの
       下、味の素グループ独自素材を活用し開発したクリーミングパウダーを適用し、ミルク感増強・コク味を付与し製
       品改訂を行いました。加えてミルクなし・甘さなしで美しい泡立ちと贅沢な味わいが特長の《濃厚抹茶》やフルー
       ツの華やかな香りとフレッシュな味わいが特長の《芳醇グレープフルーツティー》を市場導入しラインナップを拡
       充しました。
        《「ブレンディ®」スティック》シリーズのラインナップとしても、石臼微粉砕ほうじ茶葉使用でほうじ茶の香ば
       しさを特長とする《ほうじ茶オレ》を導入し、スティック市場の活性化を図りました。
        日本食品セグメントに係わる研究開発費は、                      3,530   百万円です。

       (2)海外食品セグメント

        味の素㈱の食品研究所が中心となり、国内外のグループ会社の研究開発部門とも密接に連携を図り、グローバル
       な製品開発体制のもと、マーケティング力、ブランド力を強みに、各国生活者の嗜好とニーズに適応した調味料、
       加工食品、冷凍食品の開発に継続して取り組んでいます。
       <調味料・加工食品>

        主力となるアセアン地域では、都市化やライフスタイルの変化に伴い、市場は伝統市場から量販店、コンビニエ
       ンスストアへと多様化しており、簡便で加工度の高い製品への需要も増加しています。その中で、「AJI-NO-
       MOTO®」とともに主力である風味調味料製品では継続的な品質改訂を行い、好調なメニュー用調味料製品では新製品
       の発売を行いました((例)現地の家庭料理に合う揚げ物用調味料の新品種発売(フィリピン「CRISPY                                                 FRY®」魚
       用))。
        独自素材を活用し、独自技術に裏打ちされた「おいしさNo.1」の追求と栄養価値訴求を継続していきます。
       <冷凍食品(海外)>

        米国や欧州では日本食人気の高まりや日式レストランの増加によりアジアン冷凍食品市場が引き続き成長してお
       り、北米では、主力ブランド「TAIPEI」「Ling                      Ling」で新品種の発売を行いました。
        味の素グループの製品開発力・生産技術を活用し、おいしさを維持・向上した減塩製品を市場投入する等、製品
       の付加価値を向上させながら、更なる事業拡大に貢献していきます。
       <加工用うま味調味料>

        世界複数拠点でうま味調味料「味の素®」や核酸系調味料を生産し、グローバルネットワークを活かして100か国
       以上でBtoB及びBtoCビジネスを展開しています。
        2018年は環境負荷を低減する取組みやプロセス改良による生産性の向上を進め、事業を通じた社会価値と経済価
       値の共創の実現に貢献しました。
       <甘味料>

        世界のアスパルテーム市場は、ユーザーの甘味コストダウンニーズや新興国も含めた摂取カロリーに対する意識
       の高まりにより、継続伸長しており、当社は甘味ソリューションのグローバルな提供を着実に推進しています。
        コスト競争力の強化及び環境負荷低減を目的とするアスパルテーム改良プロセスの開発を継続して進めました。
       コンシューマー製品では、砂糖代替に加えてお客様が求める機能をもつ新製品の開発を進めました。
        海外食品セグメントに係わる研究開発費は、                      3,604   百万円です。

                                  31/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (3)ライフサポートセグメント
        味の素㈱バイオ・ファイン研究所が中心となり、味の素-ジェネチカ・リサーチ・インスティチュート社、味の
       素ファインテクノ㈱等の国内外の各グループ会社及びその技術開発部門とも密接に連携し、世界中の市場に向けた
       ソリューションを提供しています。
        世界トップレベルのアミノ酸に関する知見、安全性の高い素材開発力や配合評価技術、グローバルネットワーク
       を強みとし、動物栄養、電子材料などの幅広い事業領域における研究開発に取り組んでいます。当社ならではのス
       ペシャリティによる顧客価値を創出し、事業拡大を図っています。
       <動物栄養>

        Fit推進のため、リジン、スレオニン自社生産を低減し、新たなOEMパートナーである梅花社で生産したリジン、
       スレオニンの販売を開始しました。これら生産設備は一部新たな飼料用アミノ酸生産に活用し、アミノ酸ミックス
       品としてスペシャリティ事業を開始しました。
        乳牛用アミノ酸製剤「AjiPro®-L」はグローバル展開のための研究開発を推進しています。
       <化成品>

        電子材料につきましては、味の素ファインテクノ㈱と共同で、次世代PC向け「味の素ビルドアップフィルム®
       (ABF)」の開発継続に加え、データセンター向サーバー用途・車載用途など半導体用途の広がりに対応すべく次世
       代製品の開発に注力しています。
        ライフサポートセグメントに係わる研究開発費は、                         5,439   百万円です。

       (4)ヘルスケアセグメント

        味の素㈱の研究所(イノベーション研究所、バイオ・ファイン研究所、食品研究所)、及び味の素バイオ・
       ファーマサービス、味の素-ジェネチカ・リサーチ・インスティチュート社等の国内外の各グループ会社及びその
       技術開発部門とも連携し、世界の健康に貢献するための商品や技術の開発を進めています。
        先端バイオ・ファイン技術を活かしたアミノ酸等の生産力、レギュレーション対応力、サービス提供力を強み
       に、世界中の医薬企業等への多様で特徴ある素材・原薬・技術の提供に取り組んでいます。また、アミノ酸の機
       能、有用性に関する知見、新規用途探索力をアミノ酸サプリメントの開発等に応用することで、生活者のQOL向上、
       快適な生活のサポートに貢献しています。
       <製薬カスタムサービス>

        製薬メーカーからの原薬受託製造について、低分子医薬品原薬、高活性原薬(HAPI)、ペプチド/オリゴ核酸、
       タンパク医薬、抗体薬物複合体(Antibody Drug Conjugate:ADC)などの幅広い開発・供給体制の充実を図り、
       継続的な案件の受注に繋げています。
        タンパク質発現技術(「CORYNEX®関連技術」)においては、味の素バイオ・ファーマサービスUSと連携して、グ
       ローバル大手製薬企業とバイオ医薬品の開発・製造支援事業「CORYNEX®」を推進しています。オリゴ核酸の受託製
       造においては、㈱ジーンデザインと連携して、固相合成を活用した少量多品種製造から「AJIPHASE®」の液相合成技
       術による大量製造までの開発体制を構築、オリゴ核酸製造受託事業を推進しています。
       <アミノ酸・培地>

        医薬用・食品用アミノ酸につきましては、アミノ酸市場の伸びに対応するために、生産性の向上とコスト競争力
       の強化を目的とした発酵・精製プロセス開発と導入を継続して進めています。また、動物細胞培養用の培地事業は
       味の素ジェネクシン社をプラットホームとし、国内外のバイオ医薬品メーカーとの開発への取り組みを継続、拡大
       しています。
        再生医療用培地では、臨床研究用培地「StemFit®」Basic03を、米国・欧州・中国・韓国にて2018年4月より発売
       しました。「StemFit®」Basic03は、iPS/ES細胞の汎用培地として世界最高水準の性能を備えており、高い増殖性能
       に加えて、動物・ヒト原料不含の安全性の高い培地です。また再生医療用成長因子として、組み換えヒトアクチビ
       ンAを2018年3月より試験研究用途として販売を開始しました。組み換えヒトアクチビンAは、2018年10月に、独立行
       政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に再生医療等製品の材料適格性相談の申請を行い、国内で初めて、生物由
       来原料基準を適用する原料を含んでいないことを示す確認書を取得しました。これを受けて当社では、再生医療の
       研究施設に臨床研究用途の本成長因子の供給を開始しました。
                                  32/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       <スポーツニュートリション>
        スポーツ栄養科学研究においては、機能性エビデンスに基づいた独自のアミノ酸組成の創出にアミノサイエンス
       技術を、おいしさ、飲みやすさの追求に食品技術を、それぞれ駆使して、スポーツサプリメント製品の創出に取り
       組んでいます。
        2017年度における高濃度アミノ酸を含有した小容量ゼリータイプのサプリメント「アミノバイタル®アミノショッ
       ト」の発売に続き、2018度においては「アミノバイタル®アミノショット」シリーズとして新たに、エネルギー源ア
       ミノ酸と糖質を含有した小容量エネルギー補給ゼリー「アミノバイタル®アミノショット」パーフェクトエネルギー
       ®を2018年8月より発売しました。
        「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」オフィシャルパートナーとして引き続き、社外の研究機関
       等とのオープン&リンクイノベーションを積極的に推進しながら、アスリートやスポーツを愛する生活者に貢献で
       きる製品開発を行っています。
       <ダイレクトマーケティング>

        アミノ酸スキンケアブランド「ジーノ」の主力製品である化粧水、美容乳液のエイジングケア機能を強化し、10
       月にリニューアルしました。当社は、長年のアミノ酸研究の知見を活かし、アミノ酸スキンケア製品「ジーノ」を
       1997年に発売して以降、生活者の肌の悩みに合わせて、エイジングケア機能を持つ化粧水、美容液など製品ライン
       アップを拡大してきました。今後も、当社独自の健康・美容価値を有する製品や情報の提供を通じて、顧客のQOL向
       上にむけて取り組んでいきます。
       <アミノインデックス®>

        「アミノインデックス技術」は、血液中のアミノ酸濃度のバランスから、現在の健康状態やがんなどの疾病リス
       クを明らかにする当社独自の技術です。この技術を用いたアミノインデックス®リスクスクリーニング(AIRS®)
       を、一度の採血で複数のがんの罹患の可能性や生活習慣病の発症リスクを評価できる総合健康サービスとして提供
       してきました。この技術についてこの度平成31年度科学技術分野の文部大臣表彰                                      科学技術賞      開発部門を受賞しま
       した。
        また2019年4月には、10年以内の脳卒中・心筋梗塞の発症リスクの評価を追加し、AIRS®は1回の採血で三大疾病の
       評価が可能になりました。この技術を活用し、さらに認知症などの疾患の予防や早期発見につながる検査の開発を
       進め、AIRS®を総合健康指標に発展させていきます。
       <香粧品素材>

        香粧品素材につきましては、アミノ酸由来の洗浄剤、湿潤剤、メークアップ素材を中心に、独自の研究開発を
       行っています。2018年度は、テクニカルサポート・処方改良などの顧客提案を促進するために、グローバルに体制
       を整備しました。また、当社素材の新領域として、メークアップ用途への展開を本格化し、グローバルな展示会等
       で発表・紹介を開始しました。さらに、当社グループのバイオ・ファイン技術を活用し、市場要請である環境負荷
       の低減を視野に入れたアミノ酸系の洗浄剤、メークアップ素材の新プロセスの開発を進めていきます。
        ヘルスケアセグメントに係わる研究開発費は、                       2,967   百万円です。

       (5)その他

        その他セグメントに係わる研究開発費は、                     240  百万円です。
       (6)全社

        味の素グループの将来を担うと期待される領域での事業展開を見据え、関係する研究テーマを全社研究とし、資
       源を集中的に投資し、開発を進めています。
        全社研究では、味の素㈱イノベーション研究所、食品研究所、バイオ・ファイン研究所が中心となり、国内外の
       研究機関と連携して進めている先端研究・技術を活用し、グループ内の各研究所とともに様々な事業に向けた新技
       術・新素材の開発や、各事業分野に共通した基盤技術の強化に取り組んでいます。
        食品・栄養領域では、世界の人々の「健康なこころとからだ」の実現にむけて、自社製品や食事メニューにおけ
       る栄養の基準化や評価法に関する研究に取り組んでいます。栄養に関するグローバルトップ企業及び外部評価機関
       の動向を考慮し、継続的な栄養改善の取組の仕組みとして「味の素グループNutrient Profiling System
       (ANPS)」を設定し、国内外の部門にて製品/メニューの改定や新製品の開発の方向性を知るツールとして活用し
       始めています。「生活者のからだとこころの健康」に貢献できる次世代の栄養研究領域として「栄養×感覚」に注
       目し、種々の外部研究機関との協業、国内外のシンポジウムを通じた情報発信やネットワーク構築を進めていま
       す。また、生体内におけるアミノ酸の栄養・代謝研究を基盤として、健康長寿社会の実現や、栄養不良の二重負荷
       (不足栄養と過剰栄養)の解決に向けた研究にも取り組んでいます。
                                  33/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        「おいしさ設計技術®」に関しては、食品の味・香り・食感などの感じ方とその食品の好ましさとの関係性を定量
       的に評価・解析し最適化を図り、商品や技術・素材の開発に応用しています。さらに、「人は味や香りをどのよう
       な仕組みで感じ、『おいしい』と思うのか?」について、外部の先端研究機関との協業を進め、お客様に新たな価
       値をもたらす独自の素材や配合の探索にも取り組んでいます。
        このような技術や仕組みを世界各地の味の素グループ企業において、現地のお客様の様々な嗜好に合い、おいし
       さと栄養改善に貢献する味の素グループにしか提供できない商品の開発に活用していきます。
        ヘルスケア領域では、成長戦略の1つである先端バイオ医療周辺領域におけるグローバルトップクラスの開発・生
       産体制の構築に関して、バイオ医薬品の受託製造サービス事業を支える次なる技術として、当社独自の抗体薬物複
       合体(ADC)製造技術である「AJICAP™」技術を開発し、事業に貢献しています。
        低炭素社会及び持続可能な資源循環型社会を目指して、新たな技術開発や新事業の創出にも継続して取り組んで
       います。オープン&リンクイノベーションの取り組みにて、東京工業大学細野教授らと新規触媒を用いたアンモニ
       ア合成の検討を進め、2017年4月につばめBHB㈱を設立し、世界で初めてとなるオンサイト型のアンモニア合成シス
       テムを2021年頃の実用化を目指して検討しています。
        また、基盤技術として、高感度アミノ酸・タンパク質分析などの先端分析技術を開発し、様々な事業領域におけ
       る研究開発、新事業開発につなげています。先端微量分析技術は、成分/不純物解析など製品の配合技術開発や品質
       管理・安全性検証への応用や、「アミノインデックス®」の高機能化へ応用されています。酵素改変技術は、アミノ
       酸誘導体、ペプチド、食品素材の生産に重要な酵素の開発に役立っています。
        その他、ICT関連として、ビッグデータ活用技術、シミュレーション、人工知能、ロボティクスなど、様々な技術
       を活用し、デジタルマーケティングや製造プロセス制御の深化に取り組んでいます。ICTのバリューチェーン全体へ
       の活用によりデジタルトランスフォーメーションを推進加速していきます。
        オープン&リンクイノベーションの推進では、各種ツールを積極的に活用し社外関係者とのコミュニケーション

       を強化しています。2018年6月に新たにクライアント・イノベーション・センターを開設し、ビジネスパートナーと
       の交流や技術の融合によるイノベーションの創出、当社グループの事業を通じた新たな価値・事業の共創により一
       層取り組んでいます。
        2019年度より、①成長ポテンシャルの高い事業領域へのリソース重点化・シフト、②資産効率の向上、③生産性

       の向上及び製品開発のスピードアップを目的とし、R&D体制を再編します。クノール食品㈱開発技術センターを味
       の素㈱食品研究所へ統合し、味の素㈱においてはイノベーション研究所を、食品研究所、バイオ・ファイン研究所
       等に組み込み、成果創出を加速し、迅速に事業に貢献できる体制で研究開発に取り組みます。
        全社に係わる研究開発費は、              12,040   百万円です。

                                  34/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第3【設備の状況】
      1【設備投資等の概要】
        当社及び連結子会社では、生産部門の合理化及び品質向上を目的とした設備投資のほか、成長が期待できる製品分
       野への投資を継続的に行っております。
        当連結会計年度       の設備投資額の内訳は次のとおりです。
                   設備投資金額(百万円)

      セグメントの名称                                     主な内容
                          19,782
      日本食品                            食品生産設備の建設及び増強
                          27,497
      海外食品                            食品生産設備の建設及び増強
                           5,658
      ライフサポート                            アミノ酸生産設備の増強
                          16,136
      ヘルスケア                            医薬品生産設備の増強
                           1,379
      その他                            包装設備の増強
                          70,453                   -
         小 計
                           9,179
      全社                            情報システムの更新
                          79,632                   -
         合 計
       (注)設備投資金額には、無形資産への投資金額も含まれております。
        なお、当連結会計年度において重要な設備の除却等はありません。
                                  35/203














                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      2【主要な設備の状況】
        当社及び連結子会社における主要な設備は、以下のとおりです。
      (1)提出会社

                                                    2019年3月31日現在
                                       帳簿価額(百万円)
                                                        従業員数
           セグメント
      事業所名           所在地      設備の内容        建物    機械装置
                                          土地
           の名称                                              (名)
                               及び     及び          その他      合計
                                         (面積千㎡)
                               構築物     運搬具
           日本食品
           海外食品          調味料・加工食品、
     川崎事業所     ライフサ     川崎市     加工用うま味調味                     3,921               1,308
                               23,216      7,269          4,218     38,627
     各研究所     ポート     川崎区     料、アミノ酸製造設
                                           (389)               (282)
           ヘルスケア          備、研究開発施設
           全社
           日本食品
           海外食品          調味料・加工食品、
           ライフサ     三重県     加工用うま味調味                     1,104                252
     東海事業所
                                2,644     4,447           423    8,620
           ポート     四日市市     料・甘味料、アミノ                      (238)                (83)
           ヘルスケア          酸製造設備
           全社
           日本食品
           海外食品          調味料・加工食品、
           ライフサ     佐賀県     加工用うま味調味                      776               150
     九州事業所                           3,127     4,686           576    9,166
           ポート     佐賀市     料・甘味料、アミノ                      (231)                (55)
           ヘルスケア          酸製造設備
           全社
           日本食品     東京都                          4,058                560
     各支社                販売設備他
                                2,657       16          272    7,004
           全社     港区他                           (12)               (-)
           日本食品
           海外食品
           ライフサ
                東京都     本社ビル、                     6,118               1,224
     本社他     ポート                     9,182     1,215          1,635     18,152
                中央区他     販売設備他
                                           (143)                (1)
           ヘルスケア
           その他
           全社
       (注)1.帳簿価額のうち「その他」は、工具器具及び備品であり、建設仮勘定を含んでおりません。
       (注)2.従業員の( )内は臨時従業員数を外数で記載しております。
                                  36/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (2)国内子会社
                                                    2019年3月31日現在
                                       帳簿価額(百万円)
     セグメント                                                   従業員数
            会社名     所在地      設備の内容        建物    機械装置
                                          土地
     の名称                                                    (名)
                               及び     及び          その他      合計
                                         (面積千㎡)
                               構築物     運搬具
           味の素冷凍
                東京都                          6,827               2,264
           食品㈱   他3
     日本食品                食料品等製造設備等
                               18,714     33,072           1,457     60,071
                中央区他                           (447)              (2,726)
           社
           味の素ファ
     ライフ           川崎市     電子材料等製造設備                      785               268
           インテクノ
                                6,444      893          688    8,811
     サポート           川崎区他     等                      (71)               (11)
           ㈱
           味の素物流
                東京都                          1,150               1,325
     その他                物流設備等           2,346     1,298           341    5,137
           ㈱     中央区他                           (75)               (375)
      (注)1.帳簿価額のうち「その他」は、工具器具及び備品であり、建設仮勘定を含んでおりません。
      (注)2.従業員数の( )内は臨時従業員数を外数で記載しております。
      (3)在外子会社

                                                    2019年3月31日現在
                                       帳簿価額(百万円)
                セグメント                                         従業員数
       地域     会社名           設備の内容        建物    機械装置
                                          土地
                の名称                                         (名)
                               及び     及び          その他      合計
                                         (面積千㎡)
                               構築物     運搬具
                日本食品
                海外食品     調味料・加工食品製
           タイ味の素                                7,023               8,434
     アジア           ライフサ     造設備、アミノ酸製          27,585     41,481           3,796     79,886
           社他  6社                             (5,530)                (486)
                ポート     造設備等
                その他
           味の素フー     海外食品
                     調味料・加工食品製
           ズ・ノース     ライフサ                          4,111               7,723
     米州                造設備、アミノ酸製          33,077     27,968           1,324     66,482
           アメリカ社     ポート                          (8,449)                 (9)
                     造設備等
           他5社     ヘルスケア
           味の素アニ
           マル・     海外食品
                     飼料用アミノ酸製造
           ニュートリ     ライフサ                          1,054               1,398
     欧州                設備、調味料製造設           8,046     27,978            663    37,742
           ション・     ポート
                                          (1,447)                (44)
                     備等
           ヨーロッパ     ヘルスケア
           社他2社
      (注)1.帳簿価額のうち「その他」は、工具器具及び備品であり、建設仮勘定を含んでおりません。
      (注)2.従業員数の( )内は臨時従業員数を外数で記載しております。
                                  37/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      3【設備の新設、除却等の計画】
      (1)重要な設備の新設、合理化、改修
                               投資予定額
                                                        完成後の
              セグメントの                        資金調達
                      設備の内容                      着手年月     完了予定年月
      会社、事業所在地名
              名称                        方法
                             総額    既支払額
                                                        増加能力
                            (百万円)     (百万円)
        三重県四日市            食品生産設備の
      日本         日本食品               14,769      5,565   自己資金     2017年11月       2020年1月       -
        市            建設
        神奈川県川崎            食品生産設備の
      日本         日本食品               19,800       260  自己資金     2018年11月       2021年9月      2,500t/y
        市川崎区            建設
        東京都中央区
      日本         その他      情報設備の更新          9,900     6,871   自己資金     2017年4月      2022年3月       -
        京橋
                     調味料生産設備
     アジア   タイ      海外食品                9,207     1,935   自己資金     2018年4月      2020年4月       -
                     の建設
                     調味料生産設備の
     アジア   ベトナム      海外食品                4,033      371  自己資金     2019年3月      2020年5月       -
                     建設
                     食品生産設備の建
      米州   アメリカ      海外食品                5,410     4,100   借入     2017年8月      2020年7月       -
                     設
                     アミノ酸生産設
      米州   アメリカ      ヘルスケア                3,214     2,119   借入     2017年6月      2019年10年       500t/y
                     備の増強
                     医薬品生産設備
      米州   アメリカ      ヘルスケア                6,217     4,380   借入     2017年11月      2020年12月       -
                     の増強
       (注)上記の金額は、消費税等を含んでおりません。
      (2)重要な設備の除却等

         重要な設備の除却等の計画はありません
                                  38/203












                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第4【提出会社の状況】
      1【株式等の状況】
       (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                  種類                       発行可能株式総数(株)
                 普通株式                          1,000,000,000

                  計                         1,000,000,000

        ②【発行済株式】

                                         上場金融商品取引所名
            事業年度末現在発行数(株)                提出日現在発行数(株)
       種類                                  又は登録認可金融商品               内容
              (2019年3月31日)               (2019年6月25日)
                                         取引業協会名
                                           東京証券取引所
                                                      単元株式数
               549,163,354               549,163,354
      普通株式
                                           (市場第一部)
                                                       100株
               549,163,354               549,163,354                -          -
       計
       (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
          該当事項はありません。
        ②【ライツプランの内容】

          該当事項はありません。
        ③【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
       (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

          該当事項はありません。
       (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

                発行済株式        発行済株式         資本金              資本準備金        資本準備金
                                       資本金残高
        年月日        総数増減数        総数残高        増減額               増減額        残高
                                       (百万円)
                 (千株)        (千株)       (百万円)               (百万円)        (百万円)
     2014年6月6日
                 △19,645        594,470        -       79,863        -        4,274
     2016年2月10日

                 △10,708        583,762        -       79,863        -        4,274
     2016年8月9日

                 △11,899        571,863        -       79,863        -        4,274
     2018年10月10日

                 △22,700        549,163        -       79,863        -        4,274
      (注)いずれも自己株式の消却による減少です。

                                  39/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (5)【所有者別状況】
                                                     2019年3月31日現在
                          株式の状況(1単元の株式数             100 株)
                                                        単元未満
                                                       株式の状況
       区分                             外国法人等
             政府及び           金融商品
                             その他
                                                        (株)
                  金融機関                           個人その他       計
                             の法人
            地方公共団体            取引業者
                                  個人以外      個人
     株主数(人)           1    163      56     838     665      88   140,625     142,436       -
     所有株式数
               110   2,595,513       75,366     237,033    1,408,701        342   1,169,200     5,486,265      536,854
     (単元)
     所有株式数の
               0.00     47.31      1.37     4.32     25.68      0.01     21.31      100      -
     割合(%)
      (注)自己株式97,313          株は、「個人その他」に973単元、「単元未満株式の状況」に13株含まれております。
       (6)【大株主の状況】

                                                    2019年3月31日現在
                                                    発行済株式(自己
                                                    株式を除く。)の
                                            所有株式数
                                                    総数に対する所有
           氏名又は名称                     住所
                                             (千株)
                                                    株式数の割合
                                                    (%)
     日本マスタートラスト信託銀行株式会
                                             57,598         10.49
                        東京都港区浜松町二丁目11番3号
     社(信託口)
     日本トラスティ・サービス信託銀行株
                        東京都中央区晴海一丁目8番11号                     29,143         5.31
     式会社(信託口)
                                             26,199         4.77
     第一生命保険株式会社                   東京都千代田区有楽町一丁目13番1号
                                             25,706         4.68
     日本生命保険相互会社                   東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
                                             14,574         2.65
     株式会社三菱UFJ銀行                   東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
                                             12,624         2.30
     明治安田生命保険相互会社                   東京都千代田区丸の内二丁目1番1号
     日本トラスティ・サービス信託銀行株
                                              8,698         1.58
                        東京都中央区晴海一丁目8番11号
     式会社(信託口5)
                        1776   HERITAGE     DRIVE,    NORTH   QUINCY,
     STATE   STREET    BANK   WEST   CLIENT    -
                        MA  02171,    U.S.A.
     TREATY    505234 (常任代理人 株式                                     8,584         1.56
                        (東京都港区港南二丁目15番1号 品川
     会社みずほ銀行決済営業部)
                        インターシティA棟)
                                              8,083         1.47
     三菱UFJ信託銀行株式会社                   東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
                                              7,853         1.43
     損害保険ジャパン日本興亜株式会社                   東京都新宿区西新宿一丁目26番1号
                                 ―            199,067          36.26
              計
     (注)1.第一生命保険株式会社の所有株式数には、同社が退職給付信託の信託財産として拠出している当社株式2,000千
         株は含まれておりません。なお、当該株式に係る議決権は、同社が留保しております。
     (注)2.     2018年4月19日付で公衆の縦覧に供されている大量保有(変更)報告書において、三井住友信託銀行株式会社及
         びその共同保有者が2018年4月13日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社
         として2019年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」には含めて
         おりません。なお、その大量保有(変更)報告書「第2                          提出者に関する事項」の内容は、以下のとおりです。
                                                    発行済株式総数に

                                             所有株式数
              氏名又は名称                   住所                  対する所有株式数
                                             (千株)
                                                    の割合(%)
           三井住友信託銀行株式会社               東京都千代田区丸の内一丁目4番1号                     12,723        2.22
           三井住友トラスト・アセット
                         東京都港区芝三丁目33番1号                       958       0.17
           マネジメント株式会社
           日興アセットマネジメント株
                         東京都港区赤坂九丁目7番1号                     14,040        2.46
           式会社
                                  40/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     (注)3.     2018年10月22日付で公衆の縦覧に供されている大量保有報告書において、株式会社みずほ銀行及びその共同保
          有者が2018年10月15日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社として2019
          年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」には含めておりませ
          ん。なお、その大量保有報告書「第2                  提出者に関する事項」の内容は、以下のとおりです。
                                                    発行済株式総数に

                                             所有株式数
              氏名又は名称                   住所                  対する所有株式数
                                             (千株)
                                                    の割合(%)
           株式会社みずほ銀行               東京都千代田区大手町一丁目5番5号                      9,119        1.66
           アセットマネジメントOne株
                         東京都千代田区丸の内一丁目8番2号                     18,791        3.42
           式会社
     (注)4.     2018年12月20日付で公衆の縦覧に供されている大量保有(変更)報告書において、三井住友トラスト・アセッ

         トマネジメント株式会社及びその共同保有者が2018年12月14日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が
         記載されているものの、当社として2019年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記
         「大株主の状況」には含めておりません。なお、その大量保有(変更)報告書「第2                                       提出者に関する事項」の
         内容は、以下のとおりです。
                                                    発行済株式総数に

                                             所有株式数
              氏名又は名称                   住所                  対する所有株式数
                                             (千株)
                                                    の割合(%)
           三井住友トラスト・アセット
                         東京都港区芝公園一丁目1番1号                     13,108        2.39
           マネジメント株式会社
           日興アセットマネジメント株
                         東京都港区赤坂九丁目7番1号                     15,465        2.82
           式会社
     (注)5.     2018年12月25日付で公衆の縦覧に供されている大量保有(変更)報告書において、株式会社三菱UFJ銀行及びそ

         の共同保有者が2018年12月17日現在でそれぞれ以下の株式を所有している旨が記載されているものの、当社と
         して2019年3月31日現在における実質所有株式数の確認ができませんので、上記「大株主の状況」には含めてお
         りません。なお、その大量保有(変更)報告書「第2                         提出者に関する事項」の内容は、以下のとおりです。
                                                    発行済株式総数に

                                             所有株式数
              氏名又は名称                   住所                  対する所有株式数
                                             (千株)
                                                    の割合(%)
           株式会社三菱UFJ銀行               東京都千代田区丸の内二丁目7番1号                     17,361        3.16
           三菱UFJ信託銀行株式会社               東京都千代田区丸の内一丁目4番5号                     35,669        6.50

           三菱UFJ国際投信株式会社               東京都千代田区有楽町一丁目12番1号                      4,996        0.91

                                  41/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (7)【議決権の状況】
        ①【発行済株式】
                                                    2019年3月31日現在
                            株式数(株)           議決権の数(個)
              区分                                        内容
                              -            -            -
      無議決権株式
      議決権制限株式(自己株式等)                        -            -            -
      議決権制限株式(その他)                        -            -            -

                           普通株式
      完全議決権株式(自己株式等)                                    -            -
                                97,300
                           普通株式
      完全議決権株式(その他)                                                -
                             548,529,200           5,485,292
                           普通株式                         1単元(100株)
                                          -
      単元未満株式
                               536,854
                                                  未満の株式
                             549,163,354             -            -
      発行済株式総数
                              -          5,485,292              -
      総株主の議決権
      (注)1.「完全議決権株式(その他)」欄の「株式数」には、役員等に対する中期業績連動型株式報酬制度に関して
           日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託口・76108口)が保有する当社株式966,200株
           (議決権の数9,662個)が含まれております。なお、当該議決権は、行使されないこととなっております。
      (注)2.「単元未満株式」欄の「株式数」には、自己株式が13株含まれております。
        ②【自己株式等】

                                                    2019年3月31日現在
                                                   発行済株式総数に
                           自己名義所有        他人名義所有        所有株式数の
                                                   対する所有株式数
      所有者の氏名又は名称             所有者の住所
                           株式数(株)        株式数(株)        合計(株)
                                                   の割合(%)
                 東京都中央区京橋
                             97,300         -       97,300         0.02
       味の素株式会社
                 一丁目15番1号
                     -        97,300         -       97,300         0.02
          計
     (注)役員等に対する中期業績連動型株式報酬制度に関して日本マスタートラスト信託銀行株式会社(役員報酬BIP信託
        口・76108口)が保有する当社株式966,200株は、上記の株式数には含まれておりません。
                                  42/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (8)【役員・従業員株式所有制度の内容】
         当社は、2017年4月27日開催の取締役会において、中長期的な業績向上と企業価値の増大への取締役、執行役員
        及び理事(以下、併せて「役員等」という。)の貢献意欲を高めることを目的として、役員等に対する中期業績連
        動型株式報酬制度(以下、「本制度」という。)の導入を決議し、本制度の導入は、2017年6月27日開催の第139回
        定時株主総会において承認されました。
         本制度は、当社が設定した信託期間を約3年間とする株式交付信託(以下、「信託」という。)に22億円を上限
        として金銭を拠出し、信託が拠出された金銭で110万株を上限に当社株式を取得し、2017年4月1日から開始する3事
        業年度の中期経営計画期間(以下、「対象期間」という。)の終了後、対象期間の最終事業年度の業績評価に応じ
        て、信託から役員等に対して当社株式の交付及び当社株式の換価処分金相当額の金銭の給付を行うものです。
         本制度の対象者は、対象期間中に当社の役員等であること(社外取締役、対象期間を通じて国内非居住者である
        役員等及び2017年6月30日までに退任する役員等を除く。)です。
         役員等に支給される当社株式等の対象となる当社株式数(注1)は、業績評価の評価指標である対象期間の最終
        事業年度の事業利益(注2)及び資産合計事業利益率(ROA)(注3)(いずれも連結ベース)の目標達成度に応じ
        て、予め設定した役位別の中期業績評価指数に基づく中期業績連動報酬額を、信託が取得した当社株式の平均取得
        単価で除して得られた数とします。ただし、100株未満は切り捨てます。
         対象期間中に新たに役員等になった場合においては、役員等の在任期間に応じて月割り計算(注4)して当社株
        式等の交付等を行うものとします。対象期間中に昇任等により役位の異動が生じた場合は、異動前後の役位の在任
        期間に応じて中期業績評価指数を按分計算して当社株式等の交付等を行うものとします。役員等が中途で退任する
        場合(当社の意思に反して自己都合により退任する場合を除く。)、死亡の場合及び国内非居住者となる場合にお
        いては、在任期間に応じて月割り計算して当社株式等の交付等を行うものとします。なお、死亡の場合及び国内非
        居住者となる場合は、在任期間に応じて月割り計算により算出した数の当社株式について換価処分金相当額の金銭
        の給付を行うものとします。
       (注)1.当社株式等の交付等の対象となる当社株式の数
           (役位別の中期業績評価指数)×(指数100につき10,000千円)÷(信託内の当社株式の平均取得単価)
             (100株未満切り捨て)
       (注)2.事業利益(連結ベース)
           売上高    -  売上原価     -  販売費・研究開発費及び一般管理費                 +  持分法による損益
           2017-2019     (for   2020)   中期経営計画に基づく2020年3月期目標 1,240億円
       (注)3.資産合計事業利益率(ROA)(連結ベース)
           事業利益     ÷  資産合計     ×  100
           2017-2019     (for   2020)   中期経営計画に基づく2020年3月期目標 8.8%
       (注)4.在任期間に応じた月割り計算にかかる分母たる計算期間は、対象期間開始後最初に到来する定時株主総会
           の開催日の属する月の翌月から起算し、対象期間終了後、最初に到来する定時株主総会の開催日の属する
           月までの36か月間とします。
                                  43/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      2【自己株式の取得等の状況】
       【株式の種類等】 会社法第155条第3号に該当する普通株式の取得及び会社法第155条第7号に該当する普通株式の取
                得
       (1)【株主総会決議による取得の状況】

         該当事項はありません。
       (2)【取締役会決議による取得の状況】

     会社法第155条第3号に該当する取得
                  区分                   株式数(株)             価額の総額(円)
      取締役会(2018年5月10日)での決議状況
                                     25,000,000             40,000,000,000
      (取得期間 2018年5月11日~2018年9月20日)
      当事業年度前における取得自己株式                                   -               -
      当事業年度における取得自己株式                               19,793,200             39,999,858,144

                                      5,206,800
      残存決議株式の総数及び価額の総額                                                141,856
      当事業年度の末日現在の未行使割合(%)                                  20.83                0.00
                                         -               -

      当期間における取得自己株式
                                        20.83                0.00
      提出日現在の未行使割合(%)
     (注)取得自己株式につきましては受渡日基準で記載しております。
       (3)【株主総会決議又は取締役会決議に基づかないものの内容】

     会社法第155条第7号に該当する取得(単元未満株式の買取請求)
                  区分                   株式数(株)             価額の総額(円)
      当事業年度における取得自己株式                                  4,544            8,756,421
      当期間における取得自己株式                                   256            457,200

     (注)「当期間における取得自己株式」には、2019年6月1日からこの有価証券報告書提出日までに単元未満株式の買取り
        により取得した株式の数及びその価額は加えておりません。
                                  44/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (4)【取得自己株式の処理状況及び保有状況】
                                 当事業年度                  当期間
               区分
                                    処分価額の総額                 処分価額の総額
                             株式数(株)                 株式数(株)
                                      (円)                 (円)
      引き受ける者の募集を行った取得自己株式                            -        -        -        -

      消却の処分を行った取得自己株式                        22,700,000      47,221,152,900              -        -

      合併、株式交換、会社分割に係る移転を行っ
                                  -        -        -        -
      た取得自己株式
      その他
                                  457      912,143           -        -
      (単元未満株式の売渡請求による売渡)
                                          -                 -
      保有自己株式数                          97,313                 97,569
     (注)1.当期間における「その他(単元未満株式の売渡請求による売渡)」には、2019年6月1日からこの有価証券報告
         書提出日までに単元未満株式の売渡請求により売渡した株式の数及びその価額は加えておりません。
     (注)2.当期間における「保有自己株式数」には、2019年6月1日からこの有価証券報告書提出日までの、単元未満株式
         の買取りにより取得した株式数は加えておらず、単元未満株式の売渡請求により売渡した株式数を差し引いて
         おりません。
      3【配当政策】

        当社は、2017-2019(for             2020)中期経営計画におきまして、創出されるキャッシュ・フローについて、設備投
       資・R&D・M&Aを三位一体でマネジメントし成長領域へ傾斜配分して投資する一方で、株主還元として、配当性向30%
       を目途に安定的かつ継続的に配当を実施し、また総還元性向50%~を目途に機動的な自己株式取得を検討することを
       基本方針としております。
        また、中間配当と期末配当の年2回の配当を行うことを基本方針としており、期末配当は株主総会、中間配当は取
       締役会において決定いたします。なお、会社法第454条第5項に規定する中間配当を行うことができる旨を定款に定め
       ております。
        当期(2019年3月期)の株主配当は、1株当たり年間32円(うち中間配当金16円)としております。また、次期
       (2020年3月期)の株主配当は、当期と同額の1株当たり年間32円(うち中間配当金16円)を予定しております。
        今後も株主資本の効率的な運用に努め、引き続き株主の皆様のご期待に応えてまいる所存です。
        当期に係る剰余金の配当は以下のとおりです。

                           配当金の総額(百万円)                   1株当たり配当額(円)
           決議年月日
         2018年11月7日
                                   8,785                16
         取締役会決議
         2019年6月25日
                                   8,785                16
         定時株主総会決議
                                  45/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      4【コーポレート・ガバナンスの状況等】
       (1)【コーポレート・ガバナンスの概要】
       ①  コーポレート・ガバナンスに関する基本的な考え方
        味の素グループは、コーポレート・ガバナンスを、ASV(Ajinomoto                                Group   Shared    Value)の進化を加速させ、
       「確かなグローバル・スペシャリティ・カンパニー」を実現するための重要な経営基盤の一つと位置づけています。
       「ステークホルダーの意見を反映させる適切な執行の監督」と「機動的な意思決定と実行」を両立させる、実効的な
       コーポレート・ガバナンス体制の構築に向け継続して取り組むとともに、味の素グループ各社及びその役員・従業員
       が順守すべき考え方と行動のあり方を示した「味の素グループポリシー」(以下「AGP」という)を誠実に守り、内
       部統制システムの整備とその適正な運用に継続して取り組み、ステークホルダーとの対話・連携を深めることが、事
       業を通じて「21世紀の人類社会の課題」を解決し、持続的に企業価値を高めるASVの土台となるものと考えます。
       ②  コーポレート・ガバナンス体制の概要及び当該体制を選択している理由

       1)コーポレート・ガバナンス体制の概要
         当社のコーポレート・ガバナンス体制の概要は以下のとおりです。
        ・経営・監督・監査








          当社の取締役会は、経営の最高意思決定機関として重要な業務執行の意思決定を行うとともに、取締役・執行
         役員等の業務執行を監督しています。また、ASVを中心とした味の素グループの企業活動を通じて、ステークホ
         ルダー等と共に社会的課題の解決に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献するとともに持続的な企業価値の向
         上に責任を負っています。
          現在、迅速な意思決定を実現するため、社内出身の6名の取締役(うち、非業務執行社内取締役2名)及び3名
         の社外取締役の計9名の取締役が選任されています。
          取締役会の議長は、非業務執行社内取締役の取締役会長が務めます。
          当社の監査役及び監査役会は、株主に対する受託責任を認識し、当社や株主共同の利益のために独立客観的な
         立場において取締役の職務の執行の監査をはじめとする業務監査・会計監査を行っています。
          現在、3名の社外監査役を含め、5名の監査役が選任されています。
          当社の取締役会は、コーポレート・ガバナンスの強化に取り組むため、以下の委員会・会議・連絡会等を設置

         しています。
                                  46/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (役員等指名諮問委員会)
          当社は、取締役候補者の指名、取締役会長及び取締役社長の選定・解職、代表取締役の選定・解職等を公正か
         つ適正に行うため、取締役会の任意委員会として役員等指名諮問委員会を設置しています。
          同委員会は、4名以上7名以内の委員により構成され、委員は取締役会の決議をもって取締役の中から選任され
         ます。
          委員の過半数は社外取締役であり、委員長も社外取締役の委員の中から選定されます。委員会での審議内容及
         び結果については、委員長が速やかに取締役会に答申します。
         (役員等報酬諮問委員会)

          当社は、取締役、執行役員及び理事等の報酬を、公正かつ適正に決定するため、取締役会の任意委員会として
         役員等報酬諮問委員会を設置しています。
          同委員会は、4名以上7名以内の委員により構成され、委員は取締役会の決議をもって取締役の中から選任され
         ます。
          委員の過半数は社外取締役であり、委員長も社外取締役の委員の中から選定されます。委員会での審議内容及
         び結果については、委員長が速やかに取締役会に答申します。
         (コーポレート・ガバナンス委員会)

          当社は、経営の健全性とコーポレート・ガバナンスの維持・向上を図るため、取締役会の任意委員会として
         コーポレート・ガバナンス委員会を設置しています。
          同委員会は、4名以上7名以内の委員により構成され、委員は取締役会の決議をもって取締役または監査役の中
         から選任されます。
          委員の過半数は社外役員であり、委員長も社外役員の委員の中から選定されます。委員会での審議内容につい
         ては、委員長が速やかに取締役会に答申します。
         (経営基盤検討会)

          当社は、グループ経営上の戦略的方向性を定め、グループ横断の経営機能基盤の強化を図るため、取締役会の
         下部機構として経営基盤検討会を設置しています。
          同検討会は、取        締役社長を含む代表取締役3名及び                非業務執行社内取締役の計4名により構成され、議長は取締
         役社長が務めます。検討内容については、議長が取締役会に報告します。
         (社外役員連絡会・筆頭独立社外取締役)

          当社は、社外取締役と社外監査役間での情報交換及び専門分野の相互補完を通じて、業務執行の監督の質的向
         上を図ることを目的として社外役員連絡会を設置しています。
          また、ステークホルダーへの対応及び業務執行取締役に対する効果的な助言を行う目的で、独立社外取姉役の
         互選により齋藤泰雄氏を筆頭独立社外取締役に選定しています。
                                  47/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
          取締役会及び取締役会の任意委員会等の構成員及び委員長等は、次のとおりです。
                                 役員等      役員等     コーポレー             社外
                                                  経営基盤
              氏名        役位      取締役会      指名諮問      報酬諮問     ト・ガバナ             役員
                                                  検討会
                                 委員会      委員会     ンス委員会            連絡会
          1                  ○議長*
            伊藤 雅俊        取締役会長
          2          取締役社長※         ○      ○      ○      ○
            西井 孝明                                      ○議長
          3           取締役※        ○                       ○
            福士 博司
          ▶           取締役※        ○                       ○
            栃尾 雅也
          5                   ○
            野坂 千秋         取締役
          6                   ○*      ○      ○      ○      ○
            高藤 悦弘         取締役
          7                   ○      ○      ◎      ○           ○
            齋藤 泰雄        社外取締役
          8                   ○      ○      ○      ◎           ○
            名和 高司        社外取締役
          9                   ○      ◎      ○      ○           ○
            岩田喜美枝        社外取締役
         10                   △
            富樫洋一郎        常勤監査役
         11                   △
            田中 靜夫        常勤監査役
         12                   △                 ○           ○
            土岐 敦司        社外監査役
         13                   △                            ○
            村上  洋        社外監査役
         14                   △                            ○
            天野 秀樹        社外監査役
         (注)1.     ※は代表取締役を、〇は構成員を、◎は委員長を、*は非業務執行社内取締役を、それぞれ示してい
              ます。
         (注)2.     監査役は、取締役会の構成員ではありませんが、取締役会に出席し、意見陳述義務があるため△とし
              ています。
        ・業務執行

          当社は、取締役が経営の意思決定を、執行役員が業務執行を担うことにより、経営と執行を分離する執行役員
         制を採用しています。
          取締役社長は、最高経営責任者として、取締役会の決議を執行し、会社の業務を統括しています。他の常勤の
         取締役は、業務執行に携わらない取締役会長及び非業務執行社内取締役を除き、執行役員を兼任しています。執
         行役員は、取締役会の授権に基づき、分担して会社の業務を執行しています。
          当社の経営会議は、取締役たる役付執行役員(最高経営責任者(取締役社長)を含みます。)の全員及び最高
         経営責任者の指名するその他の役付執行役員により構成され、会社の経営に関する方針及び計画について協議
         し、会社の業務執行に関する重要事項を決定しています。
                                  48/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
          経営会議の構成員並びに経営会議の下部機構の委員会の委員長及び副委員長は、次のとおりです。
                                                       投融資・
                                        企業行動       経営リスク
               氏名          役位        経営会議                     事業審査
                                         委員会       委員会
                                                       委員会
          1            最高経営責任者※
              西井 孝明                    〇議長
          2            副社長執行役員※             ○       ◎
              福士 博司
          3            専務執行役員※             ○              ◎
              栃尾 雅也
          ▶                         ○
              倉島  薫        専務執行役員
          5            常務執行役員※             ○
              野坂 千秋
          6                         ○
              藤江 太郎        常務執行役員
          7  グイネット      ボンパス                  ○
                      常務執行役員
          8                         ○                     ◎
              香田 隆之        常務執行役員                          〇副
          9                         ○
              中野 哲也        常務執行役員
         (注)1.     ※は取締役を、〇は構成員を、議長は経営会議議長を、◎は委員長を、副は副委員長を、それぞれ示
              しています。
         (注)2.     経営会議の下部機構の委員会の委員は、経営会議の構成員のほか、関係する業務運営組織の長等とな
              ります。
          当社の業務運営組織は、グローバルコーポレート本部、コーポレートサービス本部、食品事業本部及びアミノ

         サイエンス事業本部に区分され、各業務運営組織は、担当執行役員の指揮監督を受け、所管する業務を処理して
         います。経営会議構成員の役付執行役員は、担当する組織の業務の執行を統括しています。
          また、味の素グループにおける意思決定手続きに関する社内規程は、味の素グループ内の各業務運営組織(グ
         ループ会社を含みます。)を、その果たすべき役割の観点から「統率するHQ(Headquarters)」と「任される現
         場」とに分類したうえで、決裁基準を明確化しています。当社は、これにより前者の統括機能を強化するととも
         に、後者への権限委譲を一層進め、味の素グループ全体における業務の適正化、意思決定の迅速化及び効率的な
         組織運営を目指しています。
        ・内部統制・リスク管理

          当社は、経営会議の下部機構として以下の委員会等を設置し、内部統制・リスク管理の強化に取り組んでいま
         す。
         (企業行動委員会)

          「味の素グループポリシー(AGP)」を周知徹底し、AGPに則った経営、企業活動が行われているかをチェック
         し、課題への対策を実施するほか、全社経営レベル以外のリスク及び顕在化した危機に対応するため、マニュア
         ル類を整備し、業務運営組織に事業継続計画を作成させ、危機管理訓練等により準備状況の把握・点検を行って
         います。
         (経営リスク委員会)

          グローバル展開を加速する味の素グループが直面する様々なリスクと機会の中で、「全社経営レベルのリスク
         と機会」を選定・抽出し、その対応策を策定しています。
         (投融資・事業審査委員会)

          経営会議の審議に先立ち、投融資の内容、不採算事業の再生、不採算事業からの撤退について多面的な検討を
         実施しています。
         (企業提携等審議会)

          経営会議の審議に先立ち、M&Aの実施について多面的な検討を実施しています。
                                  49/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       2)現状のコーポレート・ガバナンス体制を選択している理由
         当社は、3名の社外取締役を含む9名の取締役により構成される取締役会が、重要な業務執行の意思決定と取締役
        及び執行役員の職務執行を監督し、社外監査役3名を含む5名の監査役が業務執行者からの独立性を確保し、会計監
        査人及び内部監査部門と連携して取締役の職務執行を監査する、二重のチェック体制により業務の適正が確保され
        ると考え、現在の監査役会設置会社の体制を選択しています。
       3)取締役会の全体としての構成・多様性の考え方

         当社は、「      ASV  を実現する力」を軸とした能力要件等と、規模、社内出身者と社外出身者の割合、業務執行者と
        非業務執行者の割合、個々の経験、能力、識見、国際性、ジェンダー等の多様性を考慮して、最高経営責任者を含
        む業務執行を担当する社内取締役、業務執行を担当せずに当社事業の深い理解に基づき業務執行を監督する社内取
        締役及び独立の立場から客観的に業務執行を監督することができる複数の独立社外取締役により取締役会を構成す
        ることを基本方針としています。
         また、監督と執行の分離をすすめ取締役会による監督の実効性を高めるため、非業務執行取締役が過半数を占
        め、独立社外取締役が3分の1以上を占める体制としています。
       4)業務の適正を確保するための体制の整備の状況

         当社取締役会において決議した「内部統制システムに関する基本方針」は、次のとおりです。
         1.当社の取締役および使用人の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制

         (1)経営に精通し、独立・公正な立場から当社の業務執行を監督する複数の独立社外取締役を選任するととも
            に、業務執行を担当せずに当社事業の深い理解に基づき業務執行を監督する社内取締役を選任することに
            より、取締役会の監督機能を高め、かつ業務執行に係る意思決定をより適正なものとする。
         (2)取締役会の任意委員会として、委員の過半数を社外取締役で構成する役員等指名諮問委員会および役員等
            報酬諮問委員会を設置し、取締役の指名および取締役・執行役員等の報酬の決定に係る透明性と客観性を
            高める。
         (3)取締役会の任意委員会として、委員の過半数を社外取締役および社外監査役で構成するコーポレート・ガ
            バナンス委員会を設置し、経営の健全性とコーポレート・ガバナンスの維持・向上を図る。
         (4)  取締役会の下部機構として、代表取締役および非業務執行社内取締役で構成する経営基盤検討会を設置
            し、味の素グループ経営上の戦略的方向性を定め、グループ横断の経営機能基盤の強化を図る。
         (5)   “ Our  Philosophy”として、「ASV(Ajinomoto                   Group   Shared    Value)」を味の素グループのミッション
            とビジョンを実現するための中核と位置付けた理念体系とこれを支える基盤となる「味の素グループポリ
            シー」(以下「AGP」という)を整備する。
         (6)最高経営責任者が指名する経営会議の構成員を委員長とする企業行動委員会は、コンプライアンスの観点
            から経営活動のチェックを行い、味の素グループ各社におけるAGPの浸透活動に対する支援と総括を含
            め、関係部門と連携してAGPの周知徹底を図る。
         (7)企業行動委員会は、教育・研修等の活動の継続的な実施を通じて、コンプライアンス意識の向上および
            AGPの浸透を図り、風通しの良い企業風土を醸成する。
         (8)企業行動委員会の事務局に通報窓口を設置するほか、社外にも通報窓口を設置する。社内の関係部門は、
            通報に速やかに対処し、その結果を企業行動委員会、経営会議および取締役会に報告し、問題の再発防止
            につなげる。
         (9)監査部は、業務運営組織およびグループ会社に対して業務監査を実施し、その結果を取締役社長に報告
            し、監査対象組織に対して指摘事項への是正を求め、実施状況を点検する。また、財務報告の信頼性を確
            保するため、財務報告に係る内部統制の評価を実施し、その結果を取締役社長に報告するとともに、評価
            対象組織等に通知し、不備がある場合はその是正を指示する。
         2.当社の取締役の職務の執行に係る情報の保存および管理に関する体制

          取締役の職務の執行に係る情報を記録する取締役会議事録、意思決定書類、各種会議の議事録等の文書およ
         び電磁的記録は、法令および社内規則に従い保存し、管理する。
         3.当社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制

         (1)経営リスク委員会を設置し、グローバル展開を加速する味の素グループが直面する様々なリスクの中か
            ら、全社経営レベルのリスクを選定・抽出し、その対応策を策定する。
         (2)企業行動委員会は、全社経営レベルのリスク以外のリスクおよび顕在化した危機に迅速かつ適切に対応す
            るため、マニュアル類を整備し、業務運営組織に事業継続計画を作成させ、危機管理訓練等により準備状
            況の把握・点検を行う。
                                  50/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (3)危機が発生した場合は、関係組織に対策本部等を設置し、人命を最優先して、味の素グループの損失を極
            小化するよう努める。
         4.当社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制

         (1)取締役会は、原則として月1回開催し、法令および定款ならびに「取締役会規程」等に定める重要な事項
            を審議、決定し、取締役および執行役員の職務の執行を監督する。
         (2)取締役たる役付執行役員の全員および最高経営責任者の指名するその他の役付執行役員を構成員とする経
            営会議は、原則として月3回開催し、「グローバルガバナンスに関する規程」に定める当社および当社グ
            ループに関する重要事項を審議し、決定する。
         (3)社内規則の整備、運用および見直しにより、取締役会、経営会議、執行役員および特定のグループ会社の
            意思決定範囲を明確にし、権限委譲をすすめる。
         (4)取締役会および経営会議の効率的な運営を図るため、取締役会および経営会議に提出する資料は、電子
            ファイルとする。
         5.グループ会社における業務の適正を確保するための体制

         (1)グループ会社の取締役の職務の執行に係る事項の当社への報告に関する体制
            業務運営組織は、「グローバルガバナンスに関する規程」に従い担当するグループ会社を監督する責任を
            負い、グループ会社の取締役の業務の執行に関して報告を求め、重要事項について当社の執行役員、経営
            会議または取締役会の意思決定を受ける。
         (2)グループ会社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制
           ①グループ会社に対して、その事業内容、経営環境等に応じて、グループ共通社内規則と同旨の社内規則を
            施行させる。
           ②グループ会社に危機が発生した場合は、必要に応じて対策本部等を設置し、味の素グループの損失を極小
            化するよう支援を行う。
         (3)グループ会社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
           ①グループ会社の監督に係る基本方針を明確にし、グループ会社に対して、グループ共通社内規則と同旨の
            社内規則を施行させ、当該社内規則が実効性あるものとして運用されるよう、必要な指導および支援を行
            う。
           ②特定のグループ会社に対しては、「グローバルガバナンスに関する規程」に従い適切な権限委譲を行う。
         (4)グループ会社の取締役および使用人の職務の執行が法令および定款に適合することを確保するための体制
           ①AGPを施行させ、グループ会社の役員・使用人等に対して、法令およびAGPの遵守を徹底させる。
           ②社内外に設置する通報窓口をグループ会社の役員・使用人等も利用できることを周知徹底する。
           ③当社の監査部は、グループ会社に対して経営監査・業務監査を実施し、財務報告に係る内部統制の評価を
            実施する。
           ④重要なグループ会社については、監査機能を強化するため、会社法上の大会社に該当しない場合でも常勤
            の監査役を設置する。
         6.当社の監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制

         (1)監査役の職務を補助すべき使用人に関する事項
           ①監査役との協議に基づき、監査役の職務を補助するのに必要なスタッフを配置する。
           ②監査役スタッフは、監査役会の直轄下に専任スタッフとして配置し、当該スタッフの人事評価、人事異
            動、懲戒処分等については、監査役の同意を得るものとすることで、取締役からの独立性を高め、監査役
            の監査役スタッフに対する指示の実効性を確保する。
         (2)監査役への報告に関する体制
           ①取締役は、当社またはグループ会社に著しい損失を与えるおそれのある事実があることを発見したとき
            は、直ちに監査役会に報告する。
           ②使用人ならびにグループ会社の取締役、監査役および使用人は、監査役からの定期・不定期の報告聴取に
            応じるほか、当社またはグループ会社に著しい損失を与えるおそれのある事実を発見し、かつ緊急の場合
            には、直接監査役に当該事実を報告することができる。
           ③味の素グループ各社の役員の不正の行為等への直接関与が疑われる場合の専用窓口として、「監査役ホッ
            トライン」を設置する。
           ④①、②の報告または③の通報をしたものは、当該報告・通報をしたことを理由として、不利益な取扱いを
            受けないものとし、グループ会社においてもこれを徹底させる。
                                  51/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (3)監査費用の処理に係る方針
           ①当社は、監査役の職務の執行に必要な費用(必要な弁護士等外部専門家への意見聴取に係る費用等も含
            む)を負担する。
           ②上記①の費用は、年度予算を設けこれに基づき発生した費用を支払うことを原則とするが、予算外で緊急
            または追加で必要となった費用についても当該支払いの処理を行うものとする。
         (4)その他監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
           ①取締役は、監査役が業務運営組織で行われる重要な会議への出席が可能となるよう配慮し、議事録を提出
            する等、監査役の職務執行に必要な協力をする。
           ②取締役社長その他の取締役および監査役は、定期・不定期を問わず、当社およびグループ会社における遵
            法およびリスク管理への取組状況その他経営上の課題についての情報交換を行い、取締役・監査役間の意
            思疎通を図る。
                                                          以上
       5)業務の適正を確保するための体制の運用状況の概要

         当社は、「内部統制システムに関する基本方針」に                         基づき、内部統制システムの整備とその適切な運用に取り組
        んでいます。当期に実施した主要な取り組みは、次のとおりです。
         1.コンプライアンスに関する取り組み

         (1)企業行動委員会が主体となり、「味の素グループポリシー(AGP)」(旧味の素グループ行動規範)の遵
            守徹底に継続して取り組みました。当期もAGP意識アンケートを実施し、全国の職場で「AGPを考える会」
            を開催し(当社では44回)、AGPの理解促進および多様性尊重の重要性への認識を深める契機とし、職場
            におけるコンプライアンス課題を掘り起こしました。また、内部通報制度の再構築として、外部窓口導入
            による通報ラインの複線化、監査役ホットラインの導入による業務執行から独立した窓口の新設、サプラ
            イヤーホットライン導入による通報対象者の拡大を実施しました。隔月開催のコンプライアンス研修も継
            続しました。これらの活動は、年4回開催の企業行動委員会で審議され、同委員会から経営会議および取
            締役会に審議結果を報告しました。
         (2)当期は、53の当社の業務運営組織およびグループ会社に対して、監査部による業務監査を実施しました。
         2.リスクマネジメントに関する取り組み

         (1)経営リスク委員会を4回開催し、マクロ環境影響、企業経営、ガバナンス、社会課題、グローバル競争、
            ICT技術をテーマに全社重要リスクを選定し、これらのリスクへの対応を強化しました。同委員会にE
            SGタスクフォースを設置し、「プラスチック廃棄物」および「サステナブル調達」に関するグローバル
            課題への対応について、当社およびグループ会社の調査、その課題解決の体制を強化しました。
         (2)「味の素グループポリシー(AGP)」について、「Our                           Philosophy」の体系を再編し、11項目の基本原則
            について25の関連する「グループポリシー」を整備し、当社およびグループ会社に周知徹底しました。
         (3)投融資・事業審査委員会を9回開催し、企業提携等審議会はM&A案件検討のため14回、買収企業のPM
            Iフォローアップのため11回開催しました。また、品質保証会議、労働安全衛生会議および環境会議を各
            2回開催し、グループ全体の活動レビューを行い、重要課題への取り組みについて確認しました。情報管
            理については、EU一般データ保護規則に対応するための体制・仕組みを構築したほか、情報セキュリ
            ティ体制強化の取り組みを実施しました。
         3.グローバルガバナンス(機動力と効率性を備えたガバナンス体制)に関する取り組み

         (1)取締役会を17回開催しました。取締役会運営の効率化のために、取締役会資料への経営会議における論点
            の記載、資料配布の電子化、議案の一括上程による重要議案への注力等を行い、それにより確保した時間
            を、経営の重要テーマを議論する意見交換に充てました。
         (2)業務効率化およびペーパレス化を推進するため、「“味の素”冠称社名に関する規程」を廃止するととも
            に、「社規示達規程」および「文書管理規程」を改定し、資料の電子化の推進を図りました。
         4.監査役監査に関する取り組み

         (1)5名(常勤2名、社外3名)の監査役は、執行層からの独立性を確保し、7名の専任スタッフを配置し、必要
            な会社情報へのアクセス権限を持つことにより、適時に包括的なモニタリングを実施し、監査部との連携
            推進により、監査役監査の実効性を確保しました。また、当期は、17回の監査役会を開催しました。
                                  52/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (2)監査部長は、監査役に対し四半期ごとに「監査報告」および「財務報告に係る内部統制評価の報告」を実
            施し、適時の報告依頼や聴取に対応しました。また、当社およびグループ会社に著しい損失を与えるおそ
            れのある事実を発見した場合は、当該事実を逐次監査役に報告していますが、当期に当該事実はありませ
            んでした。
                                                          以上
       6)責任限定契約の内容の概要

         当社と社外取締役及び社外監査役は、会社法第427条第1項の損害賠償責任を限定する契約を締結しています。当
        該契約に基づく損害賠償責任の限度額は、会社法第425条第1項各号に定める金額の合計額としています。
       7)取締役に関する定款の定め

        ・取締役の定数
         当社の取締役は15名以内とする旨を定款で定めています。
        ・取締役の選任の決議要件
         当社は、取締役の選任決議について、株主総会において、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1
        以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数をもってこれを行う旨を定款で定めています。ま
        た、取締役の選任決議は累積投票によらない旨を定款で定めています。
       8)株主総会決議事項を取締役会で決議することができる場合

        ・自己株式     の取得
         当社は、株主還元水準の向上及び資本効率の改善、単元未満株式の買増制度における不足自己株式の補充のた
        め、機動的に自己株式の買受けを行えるよう、会社法第165条第2項の規定により、取締役会の決議によって市場取
        引等により自己の株式を取得することができる旨を定款で定めています。
        ・中間配当金
         当社は、株主への機動的な利益還元を行うため、取締役会の決議によって、毎年9月30日における最終の株主名
        簿に記録されている株主または登録株式質権者に対し、会社法第454条第5項の規定による中間配当をすることがで
        きる旨を定款で定めています。
       9)株主総会の特別決議要件

         当社は、会社法第309条第2項の規定による株主総会の特別決議について、議決権を行使することができる株主の
        議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、その議決権の3分の2以上に当たる多数をもって行う旨を定款で定めて
        います。これは、株主総会における特別決議の定足数を緩和することにより、株主総会の円滑な運営を行うことを
        目的とするものです。
                                  53/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (2)【役員の状況】
        ① 役員一覧
        男性  12 名 女性    2 名 (役員のうち女性の比率             14.3  %)
                                                        所有株式数
          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                                1971年   4月   当社入社
                                1995年   7月   当社食品事業本部食品部長
                                1999年   6月   当社取締役
                                2003年   4月   味の素冷凍食品株式会社取締役社長
                                2003年   6月   当社取締役退任
                                2005年   4月   当社常務執行役員
                                2005年   4月   当社食品カンパニーバイスプレジデ
                                      ント
                                2005年   6月   当社取締役専務執行役員
         取締役会長         伊藤 雅俊      1947年9月12日      生
                                                    (注)3     1,184
                                2005年   6月   当社代表取締役
                                2006年   8月   当社食品カンパニープレジデント
                                2009年   6月   当社取締役社長最高経営責任者
                                2015年   6月   当社取締役会長(現任)
                                2016年   6月   日本航空株式会社社外取締役
                                      (現任)
                                2016年   6月
                                      ヤマハ株式会社社外取締役(現任)
                                2019年   6月   日本電気株式会社社外取締役
                                      (現任)
                                1982年   4月   当社入社

                                2004年   7月   味の素冷凍食品株式会社取締役
                                2007年   6月   同社常務執行役員
                                2009年   7月   当社人事部長
         代表取締役
                                2011年   6月   当社執行役員
         取締役社長         西井 孝明     1959年12月27日      生
                                                    (注)3      352
                                2013年   6月   当社取締役常務執行役員
        最高経営責任者
                                2013年   8月   ブラジル味の素社代表取締役社長
                                2015年   6月   当社取締役社長最高経営責任者
                                      (現任)
                                2015年   6月
                                      当社代表取締役(現任)
                                1984年   4月   当社入社

                                2009年   7月   当社アミノ酸カンパニーアミノ酸部
                                      長
                                2011年   6月   当社執行役員
                                2013年   6月   当社取締役常務執行役員
         代表取締役
                                2013年   6月   当社バイオ・ファイン事業本部長
                                      (現  アミノサイエンス事業本部
        副社長執行役員
                   福士 博司      1958年4月25日      生                      (注)3      271
                                      長)
       Chief   Digital   Officer
                                2015年   6月   当社取締役専務執行役員
                                2017年   6月   当社代表取締役(現任)
                                2019年   6月
                                      当社取締役副社長執行役員(現任)
                                2019年   6月
                                      当社Chief    Digital   Officer
                                      (現任)
                                  54/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                        所有株式数

          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                                1983年   4月  当社入社
                                2007年   7月  当社食品カンパニー海外食品部長
                                2011年   6月  当社執行役員
                                2011年   6月  当社経営企画部長
         代表取締役
                                2013年   6月  当社取締役常務執行役員
         専務執行役員
                                2016年   6月  株式会社J-オイルミルズ社外取締役
                   栃尾 雅也      1959年8月8日     生                       (注)3      230
     グローバルコーポレート本部長
                                     (現任)
                                2017年   6月  当社取締役専務執行役員(現任)
      コーポレートサービス本部長
                                2018年   4月  当社グローバルコーポレート本部長
                                     (現任)、当社コーポレートサービ
                                     ス本部長(現任)
                                2019年   6月
                                     当社代表取締役(現任)
                                1983年   4月   当社入社

                                2009年   7月   当社食品カンパニー食品技術開発セ
                                      ンター長
                                2011年   6月   当社執行役員
          取締役
                                2015年   6月
                   野坂 千秋      1960年11月6日      生        当社常務執行役員(現任)               (注)3      212
         常務執行役員
                                2015年   6月   当社食品事業本部食品研究所長
                                2015年   6月   上海味の素食品研究開発センター社
                                      董事長
                                2019年   6月   当社取締役常務執行役員(現任)
                                1979年   4月   当社入社

                                2002年   8月   インドネシア味の素社取締役社長
                                2007年   7月   当社アミノ酸カンパニー加工用うま
                                      味調味料部長
                                2009年   6月   当社執行役員
                                2009年   6月   ブラジル味の素社代表取締役社長
                                2013年   6月   当社取締役常務執行役員
                                2013年   6月   タイ味の素社取締役社長
          取締役         高藤 悦弘      1957年2月6日     生                       (注)3      425
                                2015年   1月   味の素アセアン地域統括社取締役社
                                      長
                                2015年   6月   当社取締役専務執行役員
                                2016年   6月   当社食品事業本部長
                                2016年   9月   東海澱粉株式会社社外取締役
                                      (現任)
                                2017年   6月   当社代表取締役
                                2019年   6月
                                      当社取締役(現任)
                                  55/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                        所有株式数

          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                                1997年   8月  在アトランタ日本国総領事
                                2000年   4月  ユネスコ日本政府代表
                                2001年   8月  外務省欧州局長
                                2003年   5月  駐サウジアラビア特命全権大使
                                2006年   4月  駐ロシア特命全権大使
                                2009年   5月  駐フランス特命全権大使
         社外取締役         齋藤 泰雄      1948年1月5日     生                       (注)3      -
                                2012年   6月
                                     当社社外取締役(現任)
                                2013年   6月  公益財団法人日本オリンピック委
                                     員会常務理事
                                2017年   7月
                                     同委員会副会長(現任)
                                2017年   9月  公益財団法人東京オリンピック・パ
                                     ラリンピック競技大会組織委員会理
                                     事(現任)
                                1980年   4月  三菱商事株式会社入社

                                1991年   4月  マッキンゼー・アンド・カンパニ
                                     ー社入社
                                2010年   5月  株式会社ジェネシスパートナーズ
                                     代表取締役(現任)
                                2010年   6月  一橋大学大学院国際企業戦略研究
                                     科(現   同大学院経営管理研究科)
         社外取締役         名和 高司      1957年6月8日     生                       (注)3      -
                                     教授(現任)
                                2011年   6月  NECキャピタルソリューション
                                     株式会社社外取締役(現任)
                                2012年11月      株式会社ファーストリテイリング
                                     社外取締役(現任)
                                2014年   6月  株式会社デンソー社外取締役
                                     (現任)
                                2015年   6月
                                     当社社外取締役(現任)
                                1971年   4月  労働省(現     厚生労働省)入省

                                2001年   1月  厚生労働省雇用機会均等・児童家庭
                                     局長
                                2004年   6月  株式会社資生堂取締役執行役員
                                2007年   4月  同社取締役執行役員常務
                                2008年   4月  同社取締役執行役員副社長
                                2008年   6月  同社代表取締役執行役員副社長
                                2012年   3月  キリンホールディングス株式会社
                                     社外監査役
         社外取締役         岩田喜美枝      1947年4月6日     生
                                                    (注)3      -
                                2012年   4月  株式会社資生堂取締役
                                2012年   7月  日本航空株式会社社外取締役
                                2015年10月
                                     東京都監査委員(現任)
                                2016年   3月  キリンホールディングス株式会社
                                     社外取締役
                                2018年   6月  住友商事株式会社社外取締役
                                     (現任)
                                2019年   6月  株式会社りそなホールディングス
                                     社外取締役(現任)
                                2019年   6月  当社社外取締役(現任)
                                  56/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                        所有株式数

          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                                1978年   4月   当社入社
                                2003年   7月   当社海外食品・アミノ酸カンパニー
                                      飼料部長
                                2007年   6月   当社執行役員
                                2008年   7月   当社アミノ酸カンパニーバイスプレ
                                      ジデント
         常勤監査役         富樫洋一郎      1954年2月20日      生                      (注)4      317
                                2011年   6月   当社取締役常務執行役員
                                2011年   6月   タイ味の素社取締役社長
                                2013年   6月   味の素アニマル・ニュートリショ
                                      ン・グループ株式会社取締役社長
                                2016年   6月
                                      当社常勤監査役(現任)
                                1980年   4月   当社入社

                                2002年   7月   当社財務部財務グループ長
         常勤監査役         田中 靜夫      1957年6月4日     生                       (注)4      169
                                2008年   7月   当社監査部長
                                2012年   6月
                                      当社常勤監査役      (現任)
                                1983年   4月   弁護士登録

                                1989年   4月   奥平・土岐法律事務所パートナー
                                1997年   4月   明哲綜合法律事務所代表
                                2001年12月      株式会社丸山製作所社外監査役
                                2008年   4月   成和明哲法律事務所パートナー
                                2015年12月      株式会社丸山製作所社外取締役・監
         社外監査役         土岐 敦司      1955年5月19日      生                      (注)4      33
                                      査等委員(現任)
                                2016年   6月   ジオスター株式会社社外取締役
                                      (現任)
                                2016年   6月
                                      当社社外監査役(現任)
                                2018年   9月   明哲綜合法律事務所パートナー(現
                                      任)
                                1975年   4月   東レ株式会社入社

                                2003年11月      同社水処理事業本部水処理事業企画
                                      推進部長
                                2004年   6月   同社法務部門長
                                2008年   6月   トーレ・インダストリーズ(アメリ
                                      カ)社社長
                                2010年   6月   東レ株式会社国際部門長
         社外監査役          村上 洋     1952年3月6日     生
                                                    (注)4      -
                                2011年   6月   同社取締役
                                2013年   6月   同社常務取締役
                                2015年   6月   同社専任理事
                                2016年   6月   当社社外監査役(現任)
                                2016年10月      上智大学グローバル教育センター客
                                      員教授(現任)
                                  57/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                        所有株式数

          役職名          氏名      生年月日               略歴            任期
                                                        (百株)
                                1980年   9月   公認会計士登録
                                1992年   9月   井上斎藤英和監査法人(現           有限責
                                      任あずさ監査法人)代表社員
                                2011年   9月   有限責任あずさ監査法人副理事長
                                      (監査統括)、KPMG        Global   Audit
                                      Steering    Groupメンバー
         社外監査役         天野 秀樹     1953年11月26日      生                      (注)5      11
                                2015年   7月   有限責任あずさ監査法人エグゼク
                                      ティブ・シニアパートナー
                                2016年   7月   トッパン・フォームズ株式会社社外
                                      取締役(現任)
                                2017年   3月   花王株式会社社外監査役(現任)
                                2018年   6月
                                      当社社外監査役(現任)
                                         計                3,206
      (注)1.齋藤泰雄、名和高司、岩田喜美枝の3氏は、社外取締役です。
      (注)2.土岐敦司、村上洋、天野秀樹の3氏は、社外監査役です。
      (注)3.取締役の任期は、2019年6月25日開催の定時株主総会終結時から2年以内に終了する事業年度のうち最終のも
          のに関する定時株主総会終結時までです。
      (注)4.天野秀樹氏を除く監査役の任期は、2016年6月29日開催の定時株主総会終結時から4年以内に終了する事業年
          度のうち最終のものに関する定時株主総会終結時までです。
      (注)5.監査役天野秀樹氏の任期は、2018年6月26日開催の定時株主総会終結時から4年以内に終了する事業年度のう
          ち最終のものに関する定時株主総会終結時までです。
        ② 社外役員の状況

        1.員数
         当社の社外取締役は3名、社外監査役は3名です。
        2.社外役員が企業統治において果たす機能・役割及び会社との利害関係
         3名の社外取締役は、経営に精通し、独立・公正な立場から当社の業務執行を監督することにより、取締役会の
        監督機能を高め、かつ業務執行に係る意思決定をより適正なものとしています。3名の社外取締役はいずれも、役
        員等指名諮問委員会及び役員等報酬諮問委員会の委員として取締役の指名及び取締役・執行役員等の報酬の決定
        に係る透明性と客観性を高め、コーポレート・ガバナンス委員会の委員として経営の健全性とコーポレート・ガ
        バナンスの維持・向上を図る役割を担い、各委員会の委員長はいずれも社外取締役が務めています。
         法律もしくは会計に関する高度な専門性または企業経営に関する高い見識を有することを基軸に選任された3名
        の社外監査役は、独立の立場から取締役の職務の執行を監査することにより監査役監査の実効性を高めていま
        す。
         なお、当社は、社外取締役と社外監査役間での情報交換および専門分野の相互補完を通じて、業務執行の監督
        の質的向上を図ることを目的として社外役員連絡会を設置しています。また、ステークホルダーへの対応及び業
        務執行取締役に対する効果的な助言を行う目的で、独立社外取締役の互選により筆頭独立社外取締役を選定して
        います。
         社外取締役及び社外監査役と当社との間には特別な利害関係はなく、社外取締役及び社外監査役が当該機能・

        役割を果たす上で必要な独立性は確保されていると判断しています。
         なお、当社の社外取締役齋藤泰雄氏が副会長を務める公益財団法人日本オリンピック委員会と当社との間に

        は、味の素ナショナルトレーニングセンターの使用に関する契約に基づく取引等がありますが、当期における当
        社からの支払額は、同財団法人の2019年3月期の経常収益の0.5%未満であり、また当事業年度における同財団法
        人からの支払額は、当社の当事業年度連結売上高の0.01%未満であるため、同氏は、当社における社外役員の独
        立性に関する基準を満たしています。また、同氏が業務執行理事でない理事を務める公益財団法人東京オリン
        ピック・パラリンピック競技大会組織委員会と当社との間には、東京2020オフィシャルパートナーシッププログ
        ラム契約に基づく取引がありますが、当事業年度における当社からの支払額は、同財団法人の2019年3月期の経常
        収益の1%未満であるため、同氏は、当社における社外役員の独立性に関する基準を満たしています。
                                  58/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         当社における社外役員の独立性に関する基準は、次のとおりです。
         当社の社外取締役または社外監査役が独立性を有するという場合には、当該社外取締役または社外監査役が以

        下のいずれにも該当してはならないこととしております。
         (1)当社を主要な取引先とする者またはその業務執行者
         (2)当社の主要な取引先またはその業務執行者
         (3)当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ているコンサルタント、会計専門家または法律専門
            家(当該財産を得ている者が法人、組合等の団体である場合は、当該団体に所属する者をいう。)
         (4)最近1年間において、(1)から(3)までのいずれかに該当していた者
         (5)次の①から③までのいずれかに掲げる者(重要でない者を除く。)の二親等内の親族
           ① (1)から(4)までに掲げる者
           ② 当社の子会社の業務執行者(社外監査役を独立役員として指定する場合にあっては、業務執行者でない
             取締役を含む。)
           ③ 最近1年間において、②または当社の業務執行者(社外監査役を独立役員として指定する場合にあって
             は、業務執行者でない取締役を含む。)に該当していた者
           (注)1.「当社を主要な取引先とする者」とは、直近事業年度においてその者の年間連結総売上高の2%ま
               たは1億円のいずれか高い方の額以上の支払いを、当社から受けた者をいうこととしております。
              2.「当社の主要な取引先」とは、直近事業年度において当社の年間連結総売上高の2%または1億円
               のいずれか高い方の額以上の支払いを、当社に行った者をいうこととしております。
              3.「当社から役員報酬以外に多額の金銭その他の財産を得ている」とは、直近事業年度において役
               員報酬以外にその者の売上高または総収入金額の2%または1,000万円のいずれか高い方の額以上
               の金銭または財産を当社から得ていることをいうこととしております。
         上記基準に照らし、当社は、社外取締役である齋藤泰雄、名和高司及び岩田喜美枝の3氏及び社外監査役である

        土岐敦司、村上洋及び天野秀樹の3氏を、東京証券取引所の定める独立役員として指定し、同証券取引所に届け出
        ています。
        3.社外役員の選任状況

         社外取締役には、外交官として培った豊富な国際経験と国際情勢等に関する深い知識を活かすため齋藤泰雄氏
        を、大学院教授としての深い知見および外資系コンサルティング会社等における豊富な実務経験から培った国際
        企業経営に関する高い見識を活かすため名和高司氏を、企業経営および企業の社会的責任に関する高い見識なら
        びに女性の活躍支援、ダイバーシティ推進等に関する豊富な知見を活かすため岩田喜美枝氏を、それぞれ選任し
        ています。
         社外監査役には、弁護士としての専門的な知識と豊富な経験、特に会社法に関する深い知見を活かすため土岐
        敦司氏を、国内外での企業経営に関する豊富な経験および法務部門長としての知見を活かすため村上洋氏を、公
        認会計士としての専門的な知識と国内・海外での豊富な経験を活かすため天野秀樹氏を、それぞれ選任していま
        す。
        ③ 社外取締役又は社外監査役による監督又は監査と内部監査、監査役監査及び会計監査との相互連携並びに内部

         統制部門との関係
         社外取締役は、取締役会に出席し、内部統制その他の重要案件に対して、それぞれの専門性、経験と知見に基づ
        く発言を適宜行っています。
         監査役は、必要に応じ社外取締役との情報交換・意見交換を実施しています。当事業年度は会計監査人の選任の
        方針につき意見交換を行いました。
         社外監査役と内部監査及び会計監査との相互連携並びに内部統制部門との関係は、「(3)監査の状況 ②内部監
        査の状況」に記載のとおりです。
                                  59/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (3)【監査の状況】
         「企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」(平成31年1月31日内閣府令第3号)による
        改正後の「企業内容等の開示に関する内閣府令」第二号様式記載上の注意(56)a(b)及びd(a)ⅱの規定を当事業年
        度に係る有価証券報告書から適用しております。
      ①  監査役監査の状況

        1.組織・人員
         当社の監査役は5名であり、常勤監査役2名と社外監査役3名から構成されています。当社監査役会は、最低1名
        は財務及び会計に関して相当程度の知見を有するものを含めることとしており、また社外監査役候補者について
        は、法律もしくは会計に関する高度な専門性または企業経営に関する高い見識を有することを基軸に3名を選定す
        ることとしています。現在、監査役会議長は富樫洋一郎常勤監査役が務めており、田中靜夫常勤監査役及び天野
        秀樹監査役を財務・会計に関する相当程度の知見を有する監査役として選任しています。田中靜夫常勤監査役
        は、1980年に当社に入社して以降、財務・会計業務に携わり、2002年に財務部財務グループ長、2008年に監査部
        長を歴任し、2012年に現職に就任しました。天野秀樹監査役は、1980年に公認会計士登録して以来、企業会計に
        長年携わり、2011年には有限責任あずさ監査法人副理事長(監査統括)、2015年には同法人エグゼクティブ・シ
        ニアパートナーを歴任し、2018年に現職に就任しました。
         監査役の職務を遂行する組織として監査役室を設置し、2019年3月末時点で適正な知識、能力、経験を有する専
        任スタッフを7名配置し、監査役の職務遂行のサポートを行っています。当該監査役スタッフの人事異動、業績評
        価等に関しては監査役の同意を得るものとし、取締役からの独立性を高め、監査役の指示の実効性を確保してい
        ます。
        2 . 監査役会の活動状況

         監査役会は、取締役会開催に先立ち月次で開催される他、必要に応じて随時開催されます。当事業年度は合計
        17回開催し、1回あたりの所要時間は約2時間でした。監査役の出席率は98%でした                                      (土岐敦司氏および村上洋氏
        の社外監査役2名はそれぞれ17回中16回出席。その他3名の監査役は全て出席)。                                     年間を通じ次のような決議、報
        告、審議・協議がなされました。
         決議   9件:監査役監査方針・監査計画・職務分担、監査役選任議案の株主総会への提出の請求、会計監査人の
              評価および再任・不再任、監査報告書案等
         報告44件:取締役会議題事前確認、監査役月次活動状況報告および社内決裁内容確認、監査役ホットライン通
               報報告等
         審議・協議11件:監査役活動年間レビューおよび監査役会の実効性評価、会計監査人の評価および再任・不再
                  任、監査報告書案等
         また、監査役会を補完し、各監査役間の監査活動その他の情報共有を図るため監査役連絡会を毎月1回開催して
        います(当事業年度12回実施)。
        3 . 監査役の主な活動

         監査役は、取締役会に出席し、議事運営、決議内容等を監査し、必要により意見表明を行っています。取締役
        会への監査役の出席率は98%でした(社外監査役96%、社内常勤監査役100%)。その他、主に常勤監査役が、経
        営会議、企業行動委員会等の社内の重要な会議または委員会に出席しています。
         監査役全員による取締役社長・コーポレート担当の取締役専務執行役員との会談を四半期毎に開催し、監査報
        告や監査所見に基づく提言を行っています。また、1年間の部門監査やグループ会社往査を踏まえ、年度末に常勤
        監査役と管掌役員との面談を実施し、必要に応じた提言を行っています。その他、必要に応じ取締役・執行役員
        及び各部門担当者より報告を受け意見交換を行っています。
         土岐監査役は、取締役会の任意委員会であるコーポレート・ガバナンス委員会の委員に就任し、当事業年度は5
        回出席しました。
         監査役会は、当事業年度は主として1)ガバナンス状況、2)グローバルなリスクへの対応とグループ会社管
        理、3)「働き方改革」その他人財への取組み、4)棚卸資産管理、のモニタリングおよび5)会計監査人の評価・
        選任、を重点監査項目として取組みました。
         1)ガバナンス状況:

           グローバルガバナンスに関する規程等の運用状況を月次ベースで確認し社内決裁の内容の共有を行い、課
          題ある場合には改善に向けた提言を行いました。
                                  60/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         2)グローバルなリスクへの対応とグループ会社管理:
           社外監査役も含め分担し、国内外グループ会社の中から重要性及びリスク・アプローチに基づき国内グ
          ループ会社5社、海外グループ会社15社を対象に往査を実施しました。
           国内グループ会社15社の常勤監査役16名との会議・面談を年4回実施した他、日常的情報共有をグループ会
          社監査役と行いました。特に、同会議では社内外の講師による「棚卸資産管理強化」や「グループのコンプ
          ライアンスとリスク」の講演を実施し、重点リスクについての理解を深め、情報・意見の交換を行いまし
          た。
           従来の内部通報制度に加え外部窓口やサプライヤーホットラインの新設による窓口複線化の実施状況のモ
          ニタリングを行うとともに、2018年5月に新設した監査役ホットラインにおいてはグループの役員に関する通
          報に直接監査役が対応しました。
         3)「働き方改革」その他人財への取組み:
           部門監査時のヒアリングや企業行動委員会等の報告を通じ取組み状況および課題への対応を把握するとと
          もに、グループ常勤監査役会議において国内グループ各社での展開状況を共有・確認の上、経営陣に必要な
          提言を行いました。
         4)棚卸資産管理:
           財務・経理部主催の海外経理担当者会議におけるグループ棚卸資産管理強化の取組みにつき詳細報告を受
          け状況を把握するとともに、グループ常勤監査役会議において本年度共通テーマとしてモニタリングを継続
          しました。また、年度末には複数の工場にて会計監査人の実施する棚卸実査に常勤監査役およびスタッフが
          立会い、網羅性を強化した棚卸実査が適切に実施されていることを確認しました。
         5)会計監査人の評価・選任:
           「会計監査人の選任および再任の基準」に基づき、会計監査人を評価し再任の相当性について検討・議論
          を重ねるとともに、中期的な選任方針についても議論を進めました。
      ②  内部監査の状況

        1.組織、人員及び手続
         当社の内部監査は、監査部が内部監査規程及び監査計画に従い、業務運営組織に対して業務監査を、関係会社
        に対して経営監査・業務監査を実施しています。監査部長は、取締役社長に監査報告書を提出し、その写しを常
        勤監査役及び監査対象の業務運営組織等に送付し、監査対象組織に対して指摘事項への回答その他問題点の是正
        を求め、実施状況を確認しています。また、金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制の評価及び報告を
        監査部で実施しています。監査部の要員数は、34名(2019年3月31日現在)です。
        2.内部監査、監査役監査及び会計監査の相互連携

        1)内部監査と監査役監査との連携状況
           監査部長は、監査役による効率的な監査の遂行に資するよう監査報告書の写しを都度常勤監査役に送付する
          ほか、四半期ごとに監査役と連絡会を開催し、監査役及び監査部相互の監査計画並びに実績を共有し、意見交
          換を実施しています。また、監査役は、必要に応じ、監査部及びその他内部統制を所管する部署に対して、内
          部統制システムの状況及びリスク評価等について報告を求め、また監査役監査への協力を求めています。
        2)内部監査と会計監査との連携状況
           監査部長は、会計監査人との四半期ごとの定期的な打合せ、意見交換に加え、必要に応じて随時に打合せ、
          意見交換を実施しています。
        3)監査役監査と会計監査の連携状況
           監査役会は、期末において会計監査人より会計監査及び内部統制監査の手続き及び結果の概要につき報告を
          受け、意見交換を実施しています。監査役は、期中において財務・経理部から会計監査人への四半期決算報告
          への同席、四半期会計監査レビュー、意見交換会などほぼ毎月1回の頻度で会計監査人との定期会合を開催し
          (当事業年度は13回実施)、会計監査人の監査計画・重点監査項目・監査状況等の報告を受け、情報交換を図
          るとともに、有効かつ効率的な会計監査及び内部統制監査の遂行に向けて意見交換を実施しています。
        3.内部監査、監査役監査及び会計監査と内部統制部門との関係

         監査部、監査役、会計監査業務を執行した公認会計士と財務・経理部は定期的な打合せを実施し、内部統制に
        関する報告、意見交換を実施しています。監査部及び監査役は、各々内部監査及び監査役監査の手続きにおい
        て、その他の内部統制部門と意思疎通を図り、また、会計監査人も、財務・経理部を通じてその他の内部統制部
        門と、必要に応じて意見交換等を実施しています。
                                  61/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ③  会計監査の状況
        1.監査法人の名称
         EY新日本有限責任監査法人
        2.継続監査期間

         1951年以降。
        3.業務を執行した公認会計士の氏名

         武内 清信
         定留 尚之
         前川 伸哉
        4.監査業務に係る補助者の構成

         当連結会計年度における当社の会計監査業務に係る補助者は、公認会計士27名、その他26名をもって構成され
        ています。
        5.監査公認会計士等を選定した理由

         監査役会は、当社の監査役会規程第18条(会計監査人の選任・解任・再任および不再任の決定)および監査役
        監査基準第34条(会計監査人の選任等の手続き)に基づき、監査役会の定める「会計監査人の選任および再任の
        基準」に従い、会計監査人の評価、関係者からのヒアリング等を行い、会計監査人の職務遂行状況、監査体制、
        独立性及び専門性などが適切であるか、確認しました。その結果、現会計監査人であるEY新日本有限責任監査法
        人は、味の素グループにおける監査品質に関し、大きな課題は認識されませんでした。また、監査法人のガバナ
        ンス・コードの原則にもすべて適応していることから、2019年度(第142期)における会計監査人はEY新日本有限
        責任監査法人を再任することが妥当と判断しました。
        6.監査役会が会計監査人の評価を行った場合、その旨およびその内容

         監査役会は、公益社団法人日本監査役協会が定めた「会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の
        実務指針」に基づき、会計監査人の監査遂行能力を次の7つの観点から評価しました。①監査法人の品質管理の状
        況、②監査チームの独立性、職業的専門性、構成等、③監査報酬の妥当性、監査の有効性・効率性等、④監査役
        等とのコミュニケーションの状況、⑤経営者等とのコミュニケーションの状況、⑥グループ監査における他の監
        査人等とのコミュニケーションの状況、⑦不正リスクへの対応。
        7.監査報酬の内容等

         「企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令」(2019年1月31日内閣府令第3号)による改正
        後の「企業内容等の開示に関する内閣府令」第二号様式記載上の注意(56)d(f)ⅰからⅲの規定に経過措置を適用
        しております。
        1)監査公認会計士等に対する報酬の内容

                      前連結会計年度                       当連結会計年度
         区分
               監査証明業務に基づく            非監査業務に基づく            監査証明業務に基づく            非監査業務に基づく
               報酬(百万円)            報酬(百万円)            報酬(百万円)            報酬(百万円)
                       351             1          337            10

      提出会社
                       148            18           147            24

      連結子会社
                       499            20           485            34

         計
     (注)当社と会計監査人との間の監査契約において、会社法に基づく監査と金融商品取引法に基づく監査の監査報酬等の
        額を明確に区分しておらず、実質的にも区分できませんので、監査証明業務に係る報酬等の額には、これらの合計
        額を記載しております。
                                  62/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        2)その他重要な報酬の内容
           当社の在外連結子会社は、当社の監査公認会計士等と同一のネットワークであるErnst                                         & Youngに属してい
          る会計事務所等に対し、各国の法律に基づいた監査証明業務の報酬や当社の連結決算に伴う監査・レビュー業
          務の報酬等として、当連結会計年度は総額579百万円を、前連結会計年度は総額630百万円を支払っておりま
          す。
        3)  監査公認会計士等の提出会社に対する非監査業務の内容
           当社は、監査公認会計士等に対して、公認会計士法第2条第1項の業務以外の業務(非監査業務)である会計
          事項および情報開示に関する指導、助言等を委託し、その対価を支払っています。
        4)監査報酬の決定方針
           該当事項はありませんが、監査公認会計士等と協議した上で、当社の規模・業務の特性等に基づいた監査日
          数・要員数等を総合的に勘案し決定しています。
        8.監査役会が監査報酬に同意した理由

         監査役会は、公益社団法人日本監査役協会が定めた「会計監査人との連携に関する実務指針」を踏まえ、前事
        業年度の職務執行状況等必要な資料を入手したうえで、会計監査人の監査計画の内容、報酬見積り額の算出根拠
        などの妥当性を検討しました。その結果、監査品質の確保及び会計監査人の独立性の担保は妥当であり、過年度
        報酬実績と同水準であることから、報酬等の額は適切であると判断しました。
                                  63/203















                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (4)【役員の報酬等】
        ①  役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針に係る事項
        1.取締役の報酬に関する基本方針
          当社の取締役の報酬に関する基本方針は、役員等報酬諮問委員会の答申を受け、取締役会で決議しています。
         当該方針の内容は次のとおりです。
         1)味の素グループポリシー(AGP)に沿って、企業価値の中長期的な拡大につながるものであること
         2)市場水準と比較して十分な競争力のある報酬水準であること
         3)ステークホルダーに対して、説明可能な内容であり、透明なプロセスを経て決定すること
        2.役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針

         1)  報酬水準の方針
          社外取締役を除く取締役の報酬水準は、外部機関の調査結果に基づく日本の大手企業の役員の報酬水準の75
         パーセンタイル(上位25%水準)を基準としています。
         2)  社外取締役を除く取締役の報酬
          社外取締役を除く取締役の報酬は、月額報酬、短期業績連動報酬および中期業績連動型株式報酬により構成
         され、その内容は以下のとおりです。
         (i)   月額報酬
            月額報酬は、企業成長を牽引するための資質や能力を十分に発揮し、かつ職責に応えるための基本報酬と
           して金銭で支払うものとし、外部機関の調査結果を参考に役位別に報酬額を設定しています。
         (ⅱ)短期業績連動報酬
            短期業績連動報酬は、単年度の業績目標の着実な達成と適切なマネジメントを促すインセンティブとし
           て、事業年度終了後に全社および部門別の業績評価に応じて支払われる金銭報酬です。
            取締役会長、取締役社長、取締役副社長執行役員および非業務執行社内取締役は、全社業績のみで評価さ
           れ、その他の取締役は、全社業績と部門別業績で評価されます。全社業績と部門別業績の評価ウエイトは概
           ね1:1となります。
            全社業績は、年度決算の主要な指標である売上高および事業利益に加え、親会社の所有者に帰属する当期
           利益および親会社所有者帰属持分当期利益率(ROE)(いずれも連結ベース)を評価指標としています。部
           門別業績は、各取締役の担当の部門、組織および法人の業績を評価指標としています。
            短期業績連動報酬額は、役員等報酬諮問委員会の答申を受け、取締役会で決議された役位ごとの報酬表を
           含む報酬内規に従い、取締役会で決議されます。
            最近事業年度における短期業績連動報酬に係る全社業績の評価指標、目標および実績(いずれも連結ベー
           ス)は次のとおりです。
                                             2019年3月期
                  全社業績の評価指標
                                        目標             実績
            1
              売上高                            11,840億円             11,274億円
            2
              事業利益                            1,030億円              926億円
            3
              親会社の所有者に帰属する当期利益                             610億円             296億円
            ▶  親会社所有者帰属持分当期利益率(ROE)                              9.5%             4.7%
         (ⅲ)   中期業績連動型株式報酬

            中期業績連動型株式報酬は、味の素グループの中長期にわたる持続的な業績向上と企業価値の増大を目的
           とする、当社株式および当社株式の換価処分金相当額の金銭にて支払われる報酬です。
            中期業績連動型株式報酬は、当社が設定した信託期間を約3年間とする株式交付信託(以下「信託」とい
           う)に22億円を上限として金銭を拠出し、信託が拠出された金銭で110万株を上限に当社株式を取得し、
           2017年4月1日から開始する3事業年度の中期経営計画期間(以下「対象期間」という)の終了後、対象期間
           の最終年度の業績評価に応じて、信託から取締役、執行役員および理事に対して当社株式の交付および当社
           株式の換価処分金相当額の金銭の給付がなされます。
                                  64/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
            2017-2019(for        2020)中期経営計画におけるFit               & Grow   with   Specialty戦略による、積極的な利益成
           長と成長領域への重点投資による資本・資産効率性の向上という基本方針に基づき、対象期間の最終年度の
           事業利益および資産合計事業利益率(ROA)(いずれも連結ベース)を評価指標としています。
            取締役に支給される当社株式等の対象となる当社株式数は、評価指標の目標達成度に応じて、予め設定し
           た役位別の中期業績評価指数に基づく報酬額を、信託が取得した当社株式の平均取得単価で除して得られた
           数となります。その50%は当社株式で交付され、残り50%は所得税等の納税に用いるため、信託が市場売却
           により換価した上で換価処分金相当額の金銭で給付されます。
            中期業績連動型株式報酬の評価指標および対象期間の最終年度の目標は次のとおりです。
                      評価指標                      2020年3月期目標
            1
              事業利益                                         1,240億円
            2  資産合計事業利益率(ROA)                                           8.8%
            当社株式等の交付等の対象となる当社株式の数の計算式は、次のとおりです。
            (役位別の中期業績評価指数)×(指数100につき10,000千円)÷(信託内の当社株式の平均取得単価)
            (100株未満切り捨て)
         3)  社外取締役および監査役の報酬

          社外取締役の報酬は、月額報酬のみとし、取締役会で個別に報酬額を決定しています。
          監査役の報酬は、監査役会の決定に基づき算出基準を設定し、月額報酬のみを支払っています。
        3.業績連動報酬と業績連動報酬以外の報酬等の支給割合の決定に関する方針

         月額報酬、短期業績連動報酬および中期業績連動型株式報酬の支給割合は、業績目標の標準達成時(6段階によ
        る業績評価の「4」)に概ね             50:36:14(年換算※)となり、業績評価により以下のように変動するよう設定し
        ています。
         1)  中期業績連動型株式報酬の支給がない事業年度における報酬総額に占める短期業績連動報酬の支給割合は、
          最低の約0%から最高の約50%の間で変動します。
         2)  中期業績連動型株式報酬が支給される事業年度における報酬総額に占める短期業績連動報酬および中期業績
          連動型株式報酬(信託への拠出時の金銭価値換算)の支給割合は、最低の0%から最高の約70%の間で変動し
          ます。
         3)  業績目標の標準達成時の報酬総額(年換算※)を指数100とした場合、最高の業績評価「6」および最低の業
          績評価「1」の報酬総額の指数および各報酬の支給割合は次のとおりとなります。
                                  65/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
           ※年換算とは、3事業年度の中期経営計画期間の終了後に支払われる中期業績連動型株式報酬を平準化して毎








           年支払った場合を意味します。
        4.役員の報酬等の額又はその算定方法の決定に関する方針の決定権限

         1)  役員等報酬諮問委員会
          当社は   、 取締役会の任意委員会として役員等報酬諮問委員会を設置しています。同委員会は、取締役会から
         の諮問の有無にかかわらず、取締役、執行役員等の報酬に関する方針・制度、報酬の基準・額、報酬内規の制
         定・改廃、業績評価等に関する事項を審議し、その結果を取締役会に答申しています。取締役会は、同委員会
         の答申に基づき、取締役の報酬に関する基本方針、報酬内規、取締役の個別報酬額等を決定します。同委員会
         における取締役の業績連動報酬の審議は、報酬内規により定められた評価基準に基づき行われるため、高い客
         観性を有しています。
         2)  役員等報酬諮問委員会の構成
          役員等   報酬諮問委員会は、取締役会の決議により3名の社外取締役と2名の社内取締役の計5名で構成され、委
         員長は社外取締役が務めています。
          同委員会    の構成は次のとおりです。
                   氏名                役位              委員在任期間
           1  齋藤 泰雄                社外取締役(委員長)                            7年

           2  名和 高司                社外取締役                            4年

           3
              岩田喜美枝                社外取締役                            0年
           ▶
              西井 孝明                取締役社長                            0年
           5                  取締役(非業務執行)
              高藤 悦弘                                            0年
         3)  取締役会および役員等報酬諮問委員会の活動状況
          当事業年度は、役員等報酬諮問委員会を2回開催し、2018年3月期の短期業績連動報酬について、全社業績お
         よび部門業績に基づく支給額を、2019年3月期の短期業績連動報酬引当額を、それぞれ審議しました。取締役会
         では、同委員会の答申を受け、2018年3月期の短期業績連動報酬額を決議し、2019年3月期の短期業績連動報酬
         引当額を決議しました。
                                  66/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ②  役員区分ごとの報酬等の総額、報酬等の種類別の総額および対象となる役員の員数
                                  報酬等の種類別の総額
                        対象となる
                                                  報酬等の総額
                                     (百万円)
                        役員の員数
             役員区分
                                                  (百万円)
                         (名)
                                 月額報酬       短期業績連動報酬
         取締役(社外取締役を除く)                    6        282         151         434
         監査役(社外監査役を除く)                    2         82          -         82
                            3         45          -         45
          社 外 取 締 役
                            3         41          -         41
          社 外 監 査 役
        (注)1.報酬等の総額には、当事業年度中に計上した役員賞与引当金繰入額が含まれています。
        (注)2.取締役の報酬限度額は、2007年6月28日開催の第129回定時株主総会において、社外取締役を除く取締役
             の報酬につき年額12億円以内(使用人兼務取締役の使用人分給与を含まない)、社外取締役の報酬につ
             き年額5,000万円以内と決議されています。当該決議時の社外取締役を除く取締役の員数は12名、社外
             取締役の員数は1名であり、定款上の取締役は15名以内です。
        (注)3.2017年6月27日開催の第139回定時株主総会において、22億円を上限とする金銭を株式交付信託に拠出
             し、3年の信託期間終了時に2017‐2019(for                     2020)中期経営計画の目標達成度に応じて、中期業績連
             動型株式報酬を支給することが決議されています。支給の対象者は、2017‐2019(for                                        2020)中期経営
             計画期間(以下「対象期間」という)中に当社の取締役(社外取締役を除く)、執行役員または理事で
             あること(対象期間を通じて国内非居住者および2017年6月30日までに退任した者を除く)です。付与
             する当社株式の総数は、110万株を上限としています。なお、当該決議時の支給対象となる取締役の員
             数は6名、また、執行役員(取締役を兼務する者を除く)の員数は35名、理事の員数は29名です。
        (注)4.監査役の報酬限度額は、2007年6月28日開催の第129回定時株主総会において、年額1億9,000万円以内と
             決議されています。当該決議時の監査役の員数は5名であり、定款上の監査役は5名以内です。
        ③  役員ごとの連結報酬等の総額等

                                 報酬等の種類別の額(百万円)
                                                   報酬等の総額
          氏名      役員区分       会社区分
                                                    (百万円)
                                 月額報酬        短期業績連動報酬
                        味の素㈱             74          32         106
         西井 孝明         取締役
        (注)当事業年度において連結報酬等の総額が1億円以上であった役員を記載しています。
                                  67/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (5)【株式の保有状況】
       ①  投資株式の区分の基準及び考え方
        当社は、保有目的が純投資目的である投資株式と純投資目的以外の目的である投資株式の区分について、純投資
        目的である投資株式を専ら株式の価値の変動または株式に係る配当によって利益を受けることを目的とする投資株
        式とし、純投資目的以外の目的である投資株式を政策保有株式としております。
       ②    保有目的が純投資以外の目的である投資株式

        a.保有方針及び保有の合理性を検証する方法並びに個別銘柄の保有の適否に関する取締役会等における検証の内容
        当社は、政策保有株式の保有を段階的に縮減し、必要最小限の保有とします。保有目的が適切であり保有に伴う
        便益やリスクが資本コストに見合っている銘柄については引き続き保有しますが、適切ではない、または見合って
        いない銘柄については売却方法の詳細を決定したうえで売却します。
        政策保有株式は、個別銘柄毎に保有目的が適切か、保有に伴う便益やリスクが資本コストに見合っているかを精
        査し、保有の適否を毎年取締役会で検証しております。
       b.銘柄数及び貸借対照表計上額

                   銘柄数       貸借対照表計上額の
                  (銘柄)        合計額(百万円)
                      67            3,355

     非上場株式
                      50           39,703
     非上場株式以外の株式
     (当事業年度において株式数が増加した銘柄)

                   銘柄数      株式数の増加に係る取得
                                            株式数の増加の理由
                  (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                      1           1,291

     非上場株式                                事業関係の強化のため
                      3             14
     非上場株式以外の株式                                事業関係の強化のため
     (当事業年度において株式数が減少した銘柄)

                   銘柄数      株式数の減少に係る売却
                  (銘柄)      価額の合計額(百万円)
                      3            373

     非上場株式
                      24            5,553
     非上場株式以外の株式
                                  68/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       c.特定投資株式及びみなし保有株式の銘柄毎の株式数、貸借対照表計上額等に関する情報
       特定投資株式
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業及び海外食
                                  品事業等における円滑な取引の推進のた
                                  め保有しております。
                   2,693,543         2,693,543
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ハウス食品グループ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      有
     本社㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     11,986          9,521
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、当該会社の関係会社であ
                                  る金融機関との円滑な取引の推進のため
                                  保有しています。
                   10,499,830         15,000,830
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱三菱UFJフィナ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      有
     ンシャル・グループ
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     5,774         10,455
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    994,283         994,283
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱セブン&アイ・
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ホールディングス
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     4,152         4,537
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、設備関連の円滑な業務の
                                  推進のため保有しております。
                   2,610,615         2,610,615
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     清水建設㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
                                                        有
     (注)2                             否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     2,511         2,482    証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  69/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    703,400         803,400
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     三菱食品㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     2,037         2,450
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、当該会社の関係会社との
                                  日本食品事業等における円滑な取引の推
                                  進のため保有しております。
                   5,000,000         5,000,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱セブン銀行                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,635         1,695
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、業務提携の推進のため保
                                  有しております。
                    900,000         900,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
     長谷川香料㈱
                                                        有
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,606         1,812    証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    339,129         339,129
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     伊藤忠食品㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      有
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,605         1,929
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  70/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、リスク管理関連の円滑な
                                  業務の推進のため保有しております。
                    303,265         356,765
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     SOMPOホール
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
                                                        有
     ディングス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,242         1,527
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    318,017         318,017
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     加藤産業㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      有
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,160         1,184
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、従業員福祉関連の円滑な
                                  業務の推進のため保有しております。
                    739,500         739,500
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     第一生命ホールディ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
                                                        有
     ングス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,137         1,436    証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、リスク管理関連の円滑な
                                  業務の推進のため保有しております。
                    199,705         228,705
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     東京海上ホールディ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
                                                        有
     ングス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                     1,070         1,082    証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  71/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    404,892         399,563
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
     イオン㈱
                                                        無
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                      937         758   て頂きます。
                                   当事業年度において、事業関係のより
                                  一層の強化のため保有株数が5,328株増
                                  加しています。
                                   同社株式は、当該会社の関係会社であ
                                  る金融機関との円滑な取引の推進のため
                                  保有しております。
                   3,711,226         5,302,226
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱みずほフィナン
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      有
     シャルグループ
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      635        1,014
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、提携事業等における円滑
                                  な取引の推進のため保有しております。
                    150,000         150,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
     ㈱ダスキン                                                   無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      395         404   証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、ライフサポート事業等に
                                  おける円滑な取引の推進のため保有して
                                  おります。
                     69,570         69,570
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ミルボン                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      358         327
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  72/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、当該会社の関係会社と日
                                  本食品事業等における円滑な取引の推進
                                  のため保有しております。
                    118,500         118,500
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     イオンフィナンシャ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ルサービス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      266         289
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    106,000         106,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱トーカン
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     (注)3
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      162         203
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     84,000         84,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     わらべや日洋ホール
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ディングス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      152         222
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    203,082         203,082
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     伊藤ハム米久ホール
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ディングス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      139         187
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  73/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     66,857         334,285
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     丸大食品㈱
                                                        無
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
     (注)4
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      125         171
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                    105,016         105,016
                                   同社株式について、保有目的が適切
     ユナイテッド・スー
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     パーマーケット・
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ホールディングス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
     (注)5
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                      114         118
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     27,870         27,870
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱アークス                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       67         71
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     21,780         21,780
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     カネ美食品㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       66         71
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  74/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     37,950         37,950
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     尾家産業㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       49         49
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     45,837         44,315
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
     ㈱関西スーパーマー                             否を毎年取締役会で検証しております。
                                                        無
     ケット                             但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                       47         50
                                  て頂きます。
                                   当事業年度において、事業関係のより
                                  一層の強化のため保有株数が1,521株増
                                  加しています。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     15,840         15,840
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱バローホールディ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ングス
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       42         45
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     26,089         26,089
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱いなげや                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       33         47
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  75/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     13,200         13,200
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱トーホー                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       29         31
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     23,600         23,600
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ヤマエ久野㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       27         29
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     25,808         25,808
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱マルイチ産商                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       27         26
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、ライフサポート事業等に
                                  おける円滑な取引の推進のため保有して
                                  います。
                     9,400         4,700
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ファンケル
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     (注)6
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       26         18
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  76/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、ヘルスケア事業等におけ
                                  る円滑な取引の推進のため保有していま
                                  す。
                     4,590         4,590
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     持田製薬㈱
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       26         34
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     10,000         10,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱サトー商会                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       16         15
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     15,040         15,040
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ヤマナカ                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       12         14
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     4,400         4,400
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     アルビス㈱                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       10         15
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  77/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     3,000         33,088
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱リテールパート
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ナーズ
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       3         47
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      400        8,926
                                   同社株式について、保有目的が適切
     ユニー・ファミリー
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     マートホールディン
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     グス㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
     (注)7
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       1         79
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                     1,000         1,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱オークワ                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       1         1
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100       100,500
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ローソン                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0        728
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  78/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100         100
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ヤオコー                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         0
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100        2,200
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ベルク                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         13
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      179         135
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
     ㈱平和堂                                                   無
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                       0         0  て頂きます。
                                   当事業年度において、事業関係のより
                                  一層の強化のため保有株数が44株増加し
                                  ています。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100         100
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     アクシアル      リテイ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     リング㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         0
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  79/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100        1,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱マルヨシセンター                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         0
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100        31,050
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱ライフコーポレー
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     ション
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         91
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100        26,180
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱フジ                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         59
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100        22,000
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     マックスバリュ
                                  トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
     西日本㈱
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         39
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                  80/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100          *
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱マミーマート                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         *
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、日本食品事業等における
                                  円滑な取引の推進のため保有しておりま
                                  す。
                      100          *
                                   同社株式について、保有目的が適切
                                  か、保有に伴う便益やリスクが資本コス
     ㈱エコス                             トに見合っているかを精査し、保有の適                      無
                                  否を毎年取締役会で検証しております。
                                  但し、定量効果の内容及び保有適否の検
                       0         *
                                  証結果については、取引関係や株式市場
                                  に与える影響等を鑑みて開示を控えさせ
                                  て頂きます。
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -       100,197
     ㈱モスフードサービ
                                  有しておりません。                      無
     ス
                       -         317
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -       20,000
     ㈱マツモトキヨシ
                                  有しておりません。                      無
     ホールディングス
                       -         90
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -       186,000
     シダックス㈱
                                  有しておりません。                      無
                       -         89
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -       50,000
     ㈱ピックルスコーポ
                                  有しておりません。                      無
     レーション
                       -         89
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        4,731
     ユアサ・フナショク
                                  有しておりません。                      無
     ㈱
                       -         17
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        7,200
     ㈱ダイショー                             有しておりません。                      無
                       -          9
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        4,356
     ㈱ヤマザワ                             有しておりません。                      無
                       -          7
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        6,050
     焼津水産化学工業㈱
                                  有しておりません。                      無
                       -          7
                                  81/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                 当事業年度         前事業年度
                 株式数(株)         株式数(株)
                                     保有目的、定量的な保有効果                 当社の株式の
         銘柄
                                     及び株式数が増加した理由                 保有の有無
                貸借対照表計上額         貸借対照表計上額
                 (百万円)         (百万円)
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        2,000
     マックスバリュ
                                  有しておりません。                      無
     北海道㈱
                       -          7
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        1,000
     日本マクドナルド
                                  有しておりません。                      無
     ホールディングス㈱
                       -          ▶
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        1,100
     ㈱マルタイ                             有しておりません。                      無
                       -          3
                                   同社株式は、2019年3月31日時点で保
                       -        1,000
     ㈱Olympic
                                  有しておりません。                      無
     グループ
                       -          0
      (注)1.「-」は、当該銘柄を保有していないことを示しています。「*」は、当該銘柄の貸借対照表計上額が当社

           の資本金額の100分の1以下であり、かつ貸借対照表計上額の大きい順の60銘柄に該当しないために記載を
           省略していることを示しております。
      (注)2.     清水建設㈱株式は、有価証券報告書提出日現在、全株売却済です。
      (注)3.㈱トーカン株式は、株式移転によりセントラルフォレストグループ㈱株式となっております。
      (注)4.丸大食品㈱株式は、株式併合により株式数が減少しております。
      (注)5.     ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス㈱株式は、有価証券報告書提出日現在、全株売却済
           です。
      (注)6.     ㈱ファンケル株式は、株式分割により株式数が増加しております。
      (注)7.     ユニー・ファミリーマートホールディングス㈱株式は、株式分割により株式数が増加しております。
                                  82/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第5【経理の状況】
      1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について
       (1)  当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)
        第93条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」という。)に基づいて作成しております。
       (2)  当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下

        「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。
         また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しており
        ます。
      2.監査証明について

        当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2018年4月1日から2019年3月31日まで)
       の連結財務諸表及び事業年度(2018年4月1日から2019年3月31日まで)の財務諸表について、EY新日本有限責任監査
       法人の監査を受けております。なお、新日本有限責任監査法人は2018年7月1日付で名称をEY新日本有限責任監査法人
       に変更しております。
      3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適

       正に作成することができる体制の整備について
        当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成
       することができる体制の整備を行っております。その内容は、以下のとおりです。
       (1)  会計基準の変更等に的確に対応することができる体制を整備するために、IFRSに関する十分な知識を有した従業

        員を配置するとともに、公益財団法人財務会計基準機構の組織に加入し、研修等に参加することによって、専門知
        識の蓄積に努めております。
       (2)  IFRSに基づく適正な連結財務諸表を作成するために、IFRSに準拠した味の素グループ会計方針を作成し、これに

        基づいて会計処理を行っております。国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新
        の基準の把握及び当社への影響の検討を行った上で、味の素グループ会計方針の内容の更新を行っております。
                                  83/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      1【連結財務諸表等】
       (1)【連結財務諸表】
        ①【連結財政状態計算書】
                                                    (単位:百万円)
                                    前連結会計年度              当連結会計年度
                             注記
                                   (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
     資産

      流動資産

                             8,39             187,869              153,725

       現金及び現金同等物
                             9,39             200,272              194,270

       売上債権及びその他の債権
                              39             10,615              16,526

       その他の金融資産
                              10            184,109              185,036

       棚卸資産
                                           8,374              8,095

       未収法人所得税
                                           12,919              13,944
       その他の流動資産
                                          604,160              571,599

       小計
       売却目的保有に分類される処分グループに
                              11               -            19,568
       係る資産
                                          604,160              591,167
      流動資産合計
      非流動資産

                              12            411,640              423,369
       有形固定資産
                              13             66,144              66,132

       無形資産
                              13            107,394              91,373

       のれん
                              17            131,190              116,900

       持分法で会計処理される投資
                              39             70,042              64,812

       長期金融資産
                              18             13,080              15,589

       繰延税金資産
                                           22,576              24,523
       その他の非流動資産
                                          822,069              802,701

      非流動資産合計
                                         1,426,230              1,393,869
     資産合計
                                  84/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                    (単位:百万円)
                                    前連結会計年度              当連結会計年度
                             注記
                                   (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
     負債

      流動負債

       仕入債務及びその他の債務                      19,39             185,269              183,276

                             20,39              15,280              10,989

       短期借入金
                             20,39              11,285              13,089

       1年内返済予定の長期借入金
                              39             4,049              5,935

       その他の金融負債
                              24             37,811              37,273

       短期従業員給付
                              22             6,348              6,560

       引当金
                                           10,429              9,549

       未払法人所得税
                                           9,636             11,510
       その他の流動負債
                                          280,111              278,185

       小計
       売却目的保有に分類される処分グループに
                              11               -            13,571
       係る負債
                                          280,111              291,756
      流動負債合計
      非流動負債

                             20,39             169,413              169,479
       社債
                             20,39             140,298              137,157

       長期借入金
                              39             28,428              25,412

       その他の金融負債
                              24             64,807              64,406

       長期従業員給付
                              22             11,397              11,135

       引当金
                              18             10,448              7,392

       繰延税金負債
                                            710             1,167
       その他の非流動負債
                                          425,505              416,153

      非流動負債合計
                                          705,616              707,909

     負債合計
     資本

       資本金                       25             79,863              79,863

                              25              955             3,266

       資本剰余金
                              25            △ 9,585             △ 2,361

       自己株式
                              25            628,966              595,311

       利益剰余金
                                          △ 59,366             △ 65,521

       その他の資本の構成要素
                              11               -             △ 16
       売却目的保有に分類される処分グループ
                                          640,833              610,543

       親会社の所有者に帰属する持分
                                           79,780              75,417
       非支配持分
                                          720,613              685,960

     資本合計
                                         1,426,230              1,393,869
     負債及び資本合計
                                  85/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ②【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
         【連結損益計算書】
                                                    (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                                  (自 2017年4月        1日       (自 2018年4月        1日
                             注記
                                  至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
     継続事業
                             7,28            1,114,784              1,127,483
     売上高
     売上原価                                   △ 720,118             △ 731,904
                                          394,666              395,578
     売上総利益
                             17              3,966              △ 515
     持分法による損益
                             29            △ 176,319             △ 175,118
     販売費
                             30            △ 27,833             △ 27,823
     研究開発費
                             31            △ 98,807             △ 99,485
     一般管理費
                             7             95,672              92,635
     事業利益
                             33              7,854              6,131
     その他の営業収益
                             34            △ 24,821             △ 45,616
     その他の営業費用
                                          78,706              53,149
     営業利益
                             35              9,578              8,114
     金融収益
                             36             △ 7,465             △ 7,061
     金融費用
                                          80,819              54,202
     税引前当期利益
                             18            △ 15,330             △ 17,721
     法人所得税
                                          65,489              36,480
     継続事業の当期利益
                             11              2,684              2,523
     非継続事業の当期利益
                                          68,174              39,004
     当期利益
     当期利益の帰属:
                                          60,124              29,698
     親会社の所有者
                                           8,049              9,306
     非支配持分
     親会社の所有者に帰属する継続事業から生じ
                                          57,533              27,276
     た当期利益
     親会社の所有者に帰属する非継続事業から生
                                           2,590              2,421
     じた当期利益
                                          60,124              29,698
     親会社の所有者に帰属する当期利益合計
     継続事業に係る1株当たり当期利益
      基本的1株当たり当期利益(円)                       38             101.20               49.24
      希薄化後1株当たり当期利益(円)                       38               -              -
     非継続事業に係る1株当たり当期利益

      基本的1株当たり当期利益(円)                       38              4.56              4.37
      希薄化後1株当たり当期利益(円)                       38               -              -
     1株当たり当期利益合計

      基本的1株当たり当期利益(円)                       38             105.76               53.62
      希薄化後1株当たり当期利益(円)                       38               -              -
                                  86/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         【連結包括利益計算書】
                                                    (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                                  (自 2017年4月        1日       (自 2018年4月        1日
                             注記
                                  至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
                                          68,174              39,004
     当期利益
     その他の包括利益(税効果後)

      純損益に振り替えられることのない項目

       その他の包括利益を通じて測定する金融
                             37              2,282              △ 641
       資産の公正価値の純変動
                            24,37              △ 9,340             △ 4,294
       確定給付制度の再測定
                            17,37                384             △ 185

       持分法適用会社における持分相当額
      純損益に振り替えられる可能性のある項目

                             37               90             △ 165

       キャッシュ・フロー・ヘッジ
                             37              △ 114             △ 335

       先渡契約の先渡要素の価値の変動
                             37             △ 4,666              3,429

       在外営業活動体の換算差額
                            17,37                112             △ 552
       持分法適用会社における持分相当額
      その他の包括利益(税効果後)                       37            △ 11,252              △ 2,745

                                          56,921              36,259
     当期包括利益
      当期包括利益の帰属:

                                          47,100              25,512
       親会社の所有者
                                           9,821              10,747
       非支配持分
                                  87/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ③【連結持分変動計算書】
                                                    (単位:百万円)
                                    親会社の所有者に帰属する持分
                                              その他の資本の構成要素
                                          その他の包括
                     注記
                                          利益を通じて
                                                    キャッシ    先渡契約の
                        資本金    資本剰余金     自己株式    利益剰余金
                                               確定給付制
                                          測定する金融
                                                    ュ・フロ    先渡要素の
                                               度の再測定
                                          資産の公正価
                                                   ー・ヘッジ     価値の変動
                                          値の純変動
     2017年4月1日期首残高                   79,863     3,797    △ 6,895    584,849     22,624    △ 18,763    △ 3,018     △ 126
      当期利益                                60,124
      その他の包括利益               37                       2,285    △ 9,316      91    △ 88
     当期包括利益
                          -     -     -   60,124     2,285    △ 9,316      91    △ 88
      自己株式の取得               25            △ 2,690
      自己株式の処分               25         △ 0     0
      自己株式の消却               25
      配当金               26                 △ 17,073
      非支配持分との取引等                       △ 3,192
      企業結合による変動
      支配喪失による変動
      支配が継続している子会社に対する
                     16         △ 58
      親会社の持分変動
      その他の資本の構成要素から利益剰
                     39                  1,067     △ 455
      余金への振替
      その他資本剰余金の負の残高の振替                         0         △ 0
      非金融資産への振替                                                24
      株式報酬取引               27         407
      その他の増減
     所有者との取引等合計                     -   △ 2,842    △ 2,690   △ 16,007     △ 455     -     24     -
     2018年3月31日期末残高                   79,863      955   △ 9,585    628,966     24,454    △ 28,079    △ 2,902     △ 215
                            親会社の所有者に帰属する持分

                         その他の資本の構成要素
                                     売却目的保
                                               非支配
                     注記                                合計
                            持分法適
                                     有に分類さ
                                                持分
                       在外営業
                                           合計
                            用会社に
                                     れる処分グ
                       活動体の          合計
                            おける持
                                      ループ
                       換算差額
                            分相当額
     2017年4月1日期首残高                  △ 47,118     1,102   △ 45,299      -   616,315     74,358    690,673
      当期利益                             -        60,124     8,049    68,174
      その他の包括利益               37   △ 6,491      496   △ 13,023         △ 13,023     1,771   △ 11,252
     当期包括利益                   △ 6,491      496   △ 13,023      -   47,100     9,821    56,921
      自己株式の取得
                     25              -       △ 2,690         △ 2,690
      自己株式の処分
                     25              -          0         0
      自己株式の消却
                     25              -         -         -
      配当金
                     26              -       △ 17,073    △ 5,893   △ 22,967
      非支配持分との取引等
                                    -       △ 3,192         △ 3,192
      企業結合による変動                             -         -   1,135     1,135
      支配喪失による変動
                                    -         -    △ 18    △ 18
      支配が継続している子会社に対する
                     16              -         △ 58   △ 148    △ 206
      親会社の持分変動
      その他の資本の構成要素から利益剰
                     39        △ 612   △ 1,067           -         -
      余金への振替
      その他資本剰余金の負の残高の振替
                                    -         -         -
      非金融資産への振替                             24         24     0    24
      株式報酬取引
                     27              -         407         407
      その他の増減                             -         -    526     526
     所有者との取引等合計                     -   △ 612   △ 1,043      -  △ 22,582    △ 4,398   △ 26,981
     2018年3月31日期末残高                  △ 53,610      987   △ 59,366      -   640,833     79,780    720,613
                                  88/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                    (単位:百万円)
                                    親会社の所有者に帰属する持分
                                              その他の資本の構成要素
                                          その他の包括
                     注記
                                          利益を通じて
                                                    キャッシ    先渡契約の
                        資本金    資本剰余金     自己株式    利益剰余金
                                               確定給付制
                                          測定する金融
                                                    ュ・フロ    先渡要素の
                                               度の再測定
                                          資産の公正価
                                                   ー・ヘッジ     価値の変動
                                          値の純変動
     2018年4月1日期首残高                   79,863      955   △ 9,585    628,966     24,454    △ 28,079    △ 2,902     △ 215
      会計方針の変更による累積的影響額                                  369
     会計方針の変更を反映した当期首残高
                        79,863      955   △ 9,585    629,335     24,454    △ 28,079    △ 2,902     △ 215
      当期利益                                29,698
      その他の包括利益               37                       △ 635   △ 4,397     △ 167    △ 278
     当期包括利益                     -     -     -   29,698     △ 635   △ 4,397     △ 167    △ 278
      自己株式の取得
                     25            △ 40,008
      自己株式の処分
                     25         △ 0     0
      自己株式の消却               25       △ 47,221     47,221
      配当金               26                 △ 18,423
      非支配持分との取引等
      企業結合による変動
      支配喪失による変動
      支配が継続している子会社に対する
                     16        2,097
      親会社の持分変動
      その他の資本の構成要素から利益剰
                     39                  1,952    △ 1,935
      余金への振替
      その他資本剰余金の負の残高の振替                       47,221         △ 47,221
      非金融資産への振替                                               △ 33
      株式報酬取引               27         214     10
      売却目的保有に分類される処分グ
                     11                        24    △ 7
      ループ
      その他の増減                                 △ 30
     所有者との取引等合計                     -   2,311     7,224   △ 63,722    △ 1,911      △ 7   △ 33     -
     2019年3月31日期末残高
                        79,863     3,266    △ 2,361    595,311     21,907    △ 32,484    △ 3,103     △ 494
                            親会社の所有者に帰属する持分

                         その他の資本の構成要素
                                     売却目的保
                                               非支配
                     注記                                合計
                            持分法適
                                     有に分類さ
                                                持分
                       在外営業
                                           合計
                            用会社に
                                     れる処分グ
                       活動体の          合計
                            おける持
                                      ループ
                       換算差額
                            分相当額
     2018年4月1日期首残高                  △ 53,610      987   △ 59,366      -   640,833     79,780    720,613
      会計方針の変更による累積的影響額                             -         369         369
     会計方針の変更を反映した当期首残高                  △ 53,610      987   △ 59,366      -   641,203     79,780    720,983
      当期利益                             -        29,698     9,306    39,004
      その他の包括利益               37    2,031     △ 737   △ 4,186         △ 4,186     1,440    △ 2,745
     当期包括利益
                         2,031     △ 737   △ 4,186      -   25,512     10,747     36,259
      自己株式の取得               25              -       △ 40,008         △ 40,008
      自己株式の処分               25              -          0         0
      自己株式の消却               25              -         -         -
      配当金               26              -       △ 18,423    △ 4,954   △ 23,378
      非支配持分との取引等                             -         -         -
      企業結合による変動                             -         -   1,094     1,094
      支配喪失による変動                             -         -         -
      支配が継続している子会社に対する
                     16              -        2,097   △ 11,183    △ 9,085
      親会社の持分変動
      その他の資本の構成要素から利益剰
                     39         △ 17   △ 1,952           -         -
      余金への振替
      その他資本剰余金の負の残高の振替                             -         -         -
      非金融資産への振替                             △ 33         △ 33    △ 0   △ 33
      株式報酬取引               27              -         225         225
      売却目的保有に分類される処分グ
                     11              16    △ 16     -         -
      ループ
      その他の増減                             -         △ 30    △ 66    △ 97
     所有者との取引等合計                     -    △ 17   △ 1,969     △ 16  △ 56,172    △ 15,110    △ 71,282
     2019年3月31日期末残高                  △ 51,579      232   △ 65,521      △ 16   610,543     75,417    685,960
                                  89/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ④【連結キャッシュ・フロー計算書】
                                                    (単位:百万円)
                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                                  (自 2017年4月        1日       (自 2018年4月        1日
                             注記
                                  至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
     営業活動によるキャッシュ・フロー
                                          80,819              54,202
      税引前当期利益
                                           4,009              2,427
      非継続事業の税引前当期利益
                                          51,783              52,485
      減価償却費及び償却費
      減損損失                                    11,681              18,384
                             17               -            14,107
      持分法株式に係る減損損失
                                          △ 2,560             △ 1,823
      従業員給付の増減額
                                           1,202               975
      引当金の増減額
                                          △ 4,405             △ 4,373
      受取利息
                                          △ 1,341             △ 1,351
      受取配当金
                                           3,042              3,342
      支払利息
                                          △ 3,981               560
      持分法による損益
                                           2,973              3,414
      固定資産除却損
                                          △ 2,712             △ 1,251
      固定資産売却益
                                           △ 40             △ 74
      子会社株式売却益
                                            -              688
      子会社株式売却損
                                            859             1,244
      環境対策費用
                                          △ 9,329              △ 644
      売上債権及びその他の債権の増減額
                                          20,720               3,375
      仕入債務及びその他の債務の増減額
                                         △ 11,287              △ 3,877
      棚卸資産の増減額
                                          △ 1,588               492
      未払消費税等の増減額
                                           4,097              △ 236
      その他の資産及び負債の増減額
                                           2,351              1,264
      その他
      小計                                   146,295              143,334
                                           3,619              4,378
      利息の受取額
                                           2,976              2,111
      配当金の受取額
                                          △ 2,922             △ 3,239
      利息の支払額
                                         △ 23,313             △ 23,328
      法人所得税の支払額
      営業活動によるキャッシュ・フロー                                   126,655              123,256
                                  90/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                    (単位:百万円)

                                    前連結会計年度               当連結会計年度
                                  (自 2017年4月        1日       (自 2018年4月        1日
                             注記
                                  至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
     投資活動によるキャッシュ・フロー
                                         △ 70,727             △ 70,185
      有形固定資産の取得による支出
                                           3,693              4,441
      有形固定資産の売却による収入
                                          △ 7,239             △ 9,822
      無形資産の取得による支出
      金融資産の取得による支出                                   △ 1,869             △ 3,495
                                           3,082              6,940
      金融資産の売却による収入
      連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得に
                             42            △ 25,307                 -
      よる支出
      連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却に
                             16               386             3,276
      よる収入
      持分法で処理される投資の株式の取得による
                                           △ 240               -
      支出
                                           △ 881            △ 4,078
      その他
      投資活動によるキャッシュ・フロー                                   △ 99,104             △ 72,923
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                             21              3,313             △ 3,283
      短期借入金の増減額
                             21             23,388               8,543
      長期借入れによる収入
                             21            △ 24,174             △ 11,962
      長期借入金の返済による支出
                             26            △ 17,065             △ 18,455
      配当金の支払額
                                          △ 5,893             △ 4,889
      非支配持分への配当金の支払額
                             25             △ 2,690             △ 40,062
      自己株式の取得による支出
      連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取
                                           △ 217            △ 8,640
      得による支出
                                           △ 611             △ 171
      その他
      財務活動によるキャッシュ・フロー                                   △ 23,951             △ 78,923
                                          △ 1,734              △ 754
     現金及び現金同等物の換算差額
                                           1,865             △ 29,344
     現金及び現金同等物の増減額
                             8             186,003              187,869
     現金及び現金同等物の期首残高
     売却目的保有に分類される処分グループに係る
                                            -            △ 4,799
     資産に含まれる現金及び現金同等物
                             8             187,869              153,725
     現金及び現金同等物の期末残高
                                  91/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        【連結財務諸表注記】
         1.報告企業
          味の素株式会社(以下「当社」という。)は、日本に所在する会社であり、日本の会社法に基づいて設立さ
         れた株式会社です。当社の登記上の本社は、ホームページ(                            https://www.ajinomoto.com/jp/               )で開示しており
         ます。この連結財務諸表は、当社及び子会社(以下「当社グループ」という。)並びに当社グループの関連会
         社及び共同支配企業に対する持分により構成されております。当社グループの事業内容及び主要な活動は、注
         記「7.セグメント情報」に記載しております。2019年3月31日に終了する連結会計年度の連結財務諸表は、
         2019年6月20日に経営会議により承認されております。
         2.作成の基礎

         (1)  連結財務諸表がIFRSに準拠している旨
           当社グループの連結財務諸表は、国際会計基準審議会によって公表されたIFRSに準拠して作成しておりま
          す。当社グループは、連結財務諸表規則第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を満たしてい
          ることから、同第93条の規定を適用しております。
         (2)  測定の基礎

           当社グループの連結財務諸表は、注記「3.重要な会計方針」に記載している金融商品等を除き、取得原価
          を基礎として作成しております。
         (3)  機能通貨及び表示通貨

           当社グループの各社の個別財務諸表は、それぞれの機能通貨で作成されております。当社グループの各社は
          主として現地通貨を機能通貨としておりますが、その会社の活動する経済環境が主に現地通貨以外である場合
          は、現地通貨以外を機能通貨としております。
           当社グループの連結財務諸表は、当社の機能通貨である日本円を表示通貨としており、単位を百万円として
          おります。また、百万円未満の端数は切り捨てております。
         3.重要な会計方針

          当社グループの連結財務諸表の作成に当たり適用した重要な会計方針は以下のとおりです。
         (1)  連結の基礎

          ①  子会社
            子会社とは、当社グループに支配されている企業です。当社グループが、企業(投資先)への関与によ
           り生じる変動リターンに対するエクスポージャー又は権利を有し、かつ、投資先に対するパワーにより当
           該リターンに影響を及ぼす能力を有している場合は、投資先を支配していると判断しております。子会社
           は、当社グループが支配を獲得した日を取得日とし、支配を獲得した日から支配を喪失する日まで連結し
           ております。子会社が適用する会計方針が当社グループにおいて適用する会計方針と異なる場合は、その
           子会社の財務諸表の調整を行っております。
            子会社の決算日が当社グループの連結決算日と異なる場合は、連結決算日現在で実施した仮決算に基づ
           く子会社の財務数値を用いております。
            当社グループ内の投資と資本、債権債務残高、取引高及び当社グループ内取引で発生した未実現損益を
           連結財務諸表の作成に際して消去しております。
            子会社の包括利益は、非支配持分が負の残高となる場合であっても、当社持分と非支配持分に帰属させ
           ております。
            支配が継続する子会社に対する当社グループの持分変動は、資本取引として会計処理しております。非
           支配持分の調整額と対価の公正価値との差額は、当社の所有者に帰属する持分として資本に直接認識して
           おります。
            また、子会社に対する支配を喪失した場合は、当社グループは、子会社の資産及び負債、子会社に関連
           する非支配持分及びその他の資本の構成要素の認識を中止しております。支配の喪失から生じた利得又は
           損失は、純損益で認識しております。支配喪失後においても、当社グループが従前の子会社に対する持分
           を保持する場合は、その持分は支配喪失日の公正価値で測定しております。
                                  92/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ②  関連会社及び共同支配企業
         関連会社とは、当社グループが財務及び営業の方針に重要な影響力を有しているが支配はしていない企業であ
        り、当社グループが重要な影響力を有することとなった日から喪失する日まで、持分法により処理しております。
        共同支配企業とは、複数の当事者が共同支配により純資産に対する権利を有している企業であり、共同支配を獲得
        した日から喪失する日まで、持分法により処理しております。関連会社及び共同支配企業が適用する会計方針が当
        社グループにおいて適用する会計方針と異なる場合は、その関連会社及び共同支配企業の財務諸表の調整を行って
        おります。
         持分法の下では、投資額は当初は原価で測定し、それ以後は、関連会社及び共同支配企業の純資産に対する当社
        グループの持分の取得後の変動に応じて投資額を変動させております。その際、関連会社及び共同支配企業の純損
        益のうち当社グループの持分相当額は当社グループの純損益に計上しております。また、関連会社及び共同支配企
        業のその他の包括利益のうち当社グループの持分相当額は当社グループのその他の包括利益に計上しております。
        関連会社又は共同支配企業との取引から発生した未実現損益は、投資に加減算しております。
         関連会社及び共同支配企業の、取得日に認識した資産、負債及び偶発負債の正味の公正価値に対する持分を取得
        対価が超える額はのれん相当額として計上し投資の帳簿価額に含めており、償却はしておりません。持分法適用会
        社への投資の帳簿価額の一部を構成するのれんは、ほかの部分と区分せず、持分法適用会社に対する投資を一体の
        資産として、減損テストの対象としております。
         関連会社及び共同支配企業への投資について重要な影響力又は共同支配を喪失した場合、利得又は損失を純損益
        で認識しております。重要な影響力又は共同支配を喪失後においても、当社グループが従前の関連会社及び共同支
        配企業に対する持分を保持する場合は、その持分は持分法を中止した日の公正価値で測定しております。
       ③  共同支配事業

         共同支配事業とは、共同支配の取決めのうち、共同支配を行う当事者が契約上の取決めに関連する資産に対する
        権利及び負債に係る義務を有するものをいいます。共同支配事業に係る投資は、その共同支配事業に関連する自ら
        の資産、負債、収益及び費用を認識しております。
      (2)  企業結合

       企業結合は、取得法を適用して会計処理しております。移転された対価は、取得企業が移転した資産及び取得企業
      に発生した被取得企業の旧所有者に対する負債の金額並びに取得企業が発行した資本持分の取得日の公正価値の合計
      額として計算しております。非支配持分を公正価値で測定するか、又は被取得企業の識別可能な純資産の比例持分で
      測定するかを、取得日に個別の企業結合ごとに選択しております。移転された対価及び被取得企業のすべての非支配
      持分の金額の総計が、取得した識別可能な資産及び引き受けた負債の取得日の公正価値を超過する場合は、その超過
      額をのれんとして認識しております。反対に下回る場合は、結果として生じた利得を、取得日において純損益で認識
      しております。企業結合が生じた期間の末日までに企業結合の当初の会計処理が完了しない場合は、暫定的な金額で
      会計処理を行っております。取得日から1年以内の測定期間において取得日時点に存在した事実及び状況に関する新し
      い情報を入手した場合は、暫定的な金額を遡及修正しております。
       取得関連費用は、発生した期間の費用として会計処理しております。
      (3)  外貨換算

       ①  外貨建取引の換算
         外貨建取引は、取引日における直物為替レート又はそれに近似するレートを外貨金額に適用し、機能通貨で記録
        しております。その後、外貨建の貨幣性項目は、期末日の直物為替レートで換算しております。公正価値で測定す
        る外貨建の非貨幣性項目は、当該公正価値が測定された日の直物為替レートで換算しております。取得原価で測定
        する外貨建の非貨幣性項目は、引き続き取引日の直物為替レート又はそれに近似するレートで換算しております。
         当該換算及び決済により生じる換算差額は純損益で認識しております。ただし、その他の包括利益を通じて公正
        価値で測定する金融資産、及びキャッシュ・フロー・ヘッジから生じる換算差額は、その他の包括利益として認識
        しております。
       ②  在外営業活動体の財務諸表の換算

         在外営業活動体の資産及び負債は期末日の直物為替レートで、収益及び費用は取引日の直物為替レート又はそれ
        に近似するレートで、それぞれ日本円に換算しております。その換算差額はその他の包括利益に計上しておりま
        す。在外営業活動体を処分した場合は、その在外営業活動体に関連する累積換算差額を処分した期の純損益に計上
        しております。
                                  93/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (4)  金融商品
       ①  金融資産
         金融資産は、当初認識時において、償却原価で測定する金融資産、その他の包括利益を通じて公正価値で測定す
        る金融資産、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類しております。金融資産は、当社グループが当該
        金融資産の契約当事者となった取引日に当初認識しております。                              純損益を通じて公正価値で測定する金融資産は公
        正価値で当初測定しておりますが、それ以外の金融資産は、公正価値に当該金融資産に直接起因する取引コストを
        加算した金額で測定しております。
         金融資産は、金融資産からのキャッシュ・フローに対する契約上の権利が消滅した場合、又は金融資産を譲渡
        し、当該金融資産の所有に係るリスクと経済価値のほとんどすべてを移転している場合に、認識を中止しておりま
        す。
        (a)  償却原価で測定する金融資産

          次の条件がともに満たされる金融資産を償却原価で測定する金融資産に分類しております。
          ・契約上のキャッシュ・フローを回収するために資産を保有することを目的とする事業モデルに基づいて、資
           産が保有されている。
          ・金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払いのみであるキャッシュ・フローが特定
           の日に生じる。
          当初認識後は実効金利法に基づく償却原価で測定しております。
        (b)  その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産(負債性金融商品)

          当社グループが保有する金融資産のうち、次の条件がともに満たされる場合は、その他の包括利益を通じて公
         正価値で測定する負債性金融商品に分類しております。
          ・契約上のキャッシュ・フローの回収と売却の両方によって目的が達成される事業モデルの中で保有されてい
           る。
          ・金融資産の契約条件により、元本及び元本残高に対する利息の支払いのみであるキャッシュ・フローが所定
         の日に生じる。
          当初認識後は公正価値で測定し、事後的な変動はその他の包括利益に含めて認識しております。投資を処分し
         たときに、その他の包括利益を通じて認識された利得又は損失の累計額をその他の資本の構成要素から純損益に
         組替調整額として振り替えております。
        (c)  その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産(資本性金融商品)

          当社グループは、資本性金融商品に対する投資について、公正価値の事後の変動をその他の包括利益に表示す
         るという取消不能の選択を行っており、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資本性金融商品に分類し
         ております。
          当初認識後は公正価値で測定し、事後的な変動はその他の包括利益に含めて認識しております。投資を処分し
         たときに、その他の包括利益を通じて認識された利得又は損失の累計額をその他の資本の構成要素から利益剰余
         金に振り替えております。
          なお、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産からの配当金は、金融収益として純損益で認識
         しております。
        (d)  純損益を通じて公正価値で測定する金融資産

          上記の償却原価で測定する金融資産又はその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産以外の金融資
         産は、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産に分類しております。なお、当社グループは、当初認識時に
         おいて、純損益を通じて公正価値で測定する金融資産として、取消不能の指定を行ったものはありません。
          当初認識後は公正価値で測定し、事後的な変動は純損益で認識しております。
       ②  金融資産の減損

          償却原価で測定する金融資産の予想信用損失及びその他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産(負
         債性金融商品)の予想信用損失に対して損失評価引当金として計上しております。金融資産に係る損失評価引当
         金の繰入額は、純損益で認識しております。損失評価引当金を減額する事象が発生した場合は、損失評価引当金
         の戻入額を純損益で認識しております。
          損失評価引当金の詳細は、注記「                39.金融商品       (4)  損失評価引当金」に記載しております。
                                  94/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ③  金融負債
          金融負債は当初認識時に償却原価で測定する金融負債と純損益を通じて公正価値で測定する金融負債に分類し
         ております。金融負債は、当社グループが当該金融負債の契約当事者になる取引日に当初認識しております。償
         却原価で測定する金融負債は、公正価値に当該金融負債に直接起因する取引コストを減算した金額で当初測定し
         ておりますが、純損益を通じて公正価値で測定する金融負債は、公正価値で当初測定しております。
          金融負債が消滅したとき、すなわち、契約中に特定された債務が免責、取消し、又は失効となったときに認識
         を中止しております。
        (a)  償却原価で測定する金融負債

          償却原価で測定する金融負債は、当初認識後は実効金利法に基づく償却原価で測定しております。
        (b)  純損益を通じて公正価値で測定する金融負債

          純損益を通じて公正価値で測定する金融負債は、当初認識後は公正価値で測定し、事後的な変動は純損益で認
         識しております。
       ④  デリバティブ及びヘッジ会計

         当社グループでは、為替変動リスクや金利変動リスクなどをヘッジするために、先物為替予約取引や金利スワッ
        プ取引などのデリバティブ取引を行っております。
         ヘッジ会計の適用に当たっては、ヘッジ取引開始時に、ヘッジ対象とヘッジ手段の対応関係並びにヘッジの実施
        についてのリスク管理目的及び戦略に関して、公式に指定し文書を作成しております。その文書は、ヘッジ手段の
        特定、ヘッジの対象となる項目又は取引、ヘッジされるリスクの性質及びヘッジされたリスクに起因するヘッジ対
        象の公正価値又はキャッシュ・フローの変動に対するエクスポージャーを相殺するに際してのヘッジ手段の有効性
        の評価方法が含まれます。ヘッジ有効性の継続的な評価は、各期末日又はヘッジ有効性の要求に影響を与える状況
        の重大な変化があったときのいずれか早い方に行っております。
         デリバティブは公正価値で当初認識しております。当初認識後も公正価値で測定し、その事後的な変動は以下の
        とおり処理しております。
        (a)  公正価値ヘッジ

          ヘッジ手段であるデリバティブの公正価値変動は純損益で認識しております。また、ヘッジされたリスクに対
         応するヘッジ対象の公正価値の変動は、ヘッジ対象の帳簿価額を修正して、純損益で認識しております。
        (b)  キャッシュ・フロー・ヘッジ

          ヘッジ手段であ        るデリバティブの公正価値変動のうち有効なヘッジと判定される部分は、その他の包括利益に
         認識しております。ヘッジ有効部分以外は純損益で認識しております。
          その他の包括利益に認識した金額は、予定取引のヘッジがその後において非金融資産又は非金融負債の認識を
         生じさせるものである場合、又は非金融資産若しくは非金融負債に係るヘッジされた予定取引が公正価値ヘッジ
         の適用される確定約定となった場合、その他の包括利益に認識した金額を当該非金融資産又は非金融負債の当初
         の帳簿価額に含めております。
          上記以外のキャッシュ・フロー・ヘッジは、ヘッジされた予想将来キャッシュ・フローが純損益に影響を与え
         る会計期間におい        てその他の資本の構成要素から純損益に振り替えております。ただし、当該金額が損失であ
         り、当該損失の全部又は一部が将来の期間において回収されないと予想する場合は、回収が見込まれない金額
         を、直ちに純損益に振り替えております。
          ヘッジ手段が消滅、売却、終了又は行使された場合、ヘッジがヘッジ会計の要件を満たさなくなった場合及び
         ヘッジ指定を取り消した場合は、ヘッジ会計を将来に向けて中止しております。予定取引の発生がもはや見込ま
         れない場合は、その他の包括利益に認識した金額は、直ちにその他の資本の構成要素から純損益に振り替えてお
         ります。
        (c)  在外営業活動体に対する純投資のヘッジ

          在外営業活動体に対する純投資ヘッジは、キャッシュ・フロー・ヘッジと同様に会計処理を行い、ヘッジ手段
         であるデリバティブの公正価値変動のうち有効なヘッジと判定される部分は、その他の包括利益に認識しており
         ます。その他の包括利益に認識したヘッジの有効部分は、在外営業活動体の処分時にその他の資本の構成要素か
         ら純損益に振り替えております。非有効部分は純損益に認識しております。
        (d)  ヘッジ指定されていないデリバティブ

          デリバティブの公正価値の変動は純損益で認識しております。
                                  95/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ⑤  金融資産と金融負債の相殺
         金融資産と金融負債は、認識した金額を相殺する法的に強制力のある権利を有しており、かつ、純額で決済する
        か又は資産の実現と負債の決済を同時に実行する意図を有している場合に、相殺して純額で表示しております。
      (5)  現金及び現金同等物

       現金及び現金同等物は、手許現金、随時引き出し可能な預金及び容易に換金可能であり、かつ、価値の変動につい
      て僅少なリスクしか負わない取得日から3か月以内に償還期限の到来する短期的投資からなっております。
      (6)  棚卸資産

       棚卸資産の原価には、購入原価、加工費及び棚卸資産が現在の場所と状態に至るまでに発生したその他のコストの
      すべてを含めております。棚卸資産の原価は、主として加重平均法の原価算定方式により算定しております。通常は
      代替性がなく、特定のプロジェクトのために製造され区分されている財又はサービスの棚卸資産の原価は、個別法に
      より算定しております。
       棚卸資産は、原価と正味実現可能価額のいずれか低い金額で測定しております。正味実現可能価額は、通常の事業
      の過程における見積売価から、完成までに要する原価の見積額及び販売に要するコストの見積額を控除して算定して
      おります。
      (7)  売却目的で保有する非流動資産及び非継続事業

       継続的使用ではなく、           主に売却取引により帳簿価額が回収される非流動資産又は処分グループは、売却目的保有に
      分類しております。売却目的保有に分類するためには、現状で直ちに売却することが可能であり、かつ、売却の可能
      性が非常に高いことを条件としており、当社グループの経営者が売却計画の実行を確約し、原則として1年以内に売却
      が完了する予定である場合に限っております。売却目的保有に分類した後は、帳簿価額又は売却費用控除後の公正価
      値のいずれか低い金額で測定しており、減価償却又は償却を行っておりません。
       非継続事業には、既に処            分されたか又は売却目的保有に分類された企業の構成要素が含まれ、グループの一つの事
      業若しくは地域を構成し、その一つの事業若しくは地域の処分の計画がある場合に認識しております。
      (8)  有形固定資産(リース資産を除く)

       有形固定資産は、当初認            識時に取得原価で測定しております。取得原価は、購入価格、直接起因するコスト、解体
      及び除去並びに敷地の原状回復コスト、借入コストから構成されております。
       当初認識後の測定は原価モデルを採用し、有形固定資産は取得原価から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除
      した価額で計上しております。
       土地等の償却を行わない資産を除き、有形固定資産は、それぞれの耐用年数にわたって定額法で減価償却しており
      ます。
       主要な有形固定資産の耐用年数は、以下のとおりです。
       ・建物及び構築物  : 3~50年
       ・機械装置及び運搬具: 2~20年
       ・工具器具及び備品 : 2~20年
       資産の残存価額、耐用年数及び減価償却方法は、毎期末に見直しを行い、これらを変更する場合は、会計上の見積
      りの変更として会計処理し            ております。
      (9)  のれん及び無形資産

       ①  のれん
         当初認識時におけるのれんの測定は、「(2)                      企業結合」に記載しております。
         当初認識後の測定は、取得原価から減損損失累計額を控除した価額で測定し、償却はしておりません。
         のれんは、関連する資金生成単位(又はそのグループ)の中の事業を処分した場合、認識を中止します。処分に
        よる利得又は損失を算定する際に、その処分する事業に関連するのれんは、当該事業の帳簿価額に含めておりま
        す。
       ②  無形資産(リース資産を除く)

         無形資産は、当初認識時に取得原価で測定しております。企業結合で取得した無形資産の取得原価は取得日現在
        の公正価値で測定しております。なお、自己創設無形資産は、資産化の要件を満たす開発費用を除いて、発生時の
        費用として認識しております。
         当初認識後の測定は、原価モデルを採用し、取得原価から償却累計額及び減損損失累計額を控除した価額で計上
        しております。
         耐用年数を確定できる無形資産は、それぞれの耐用年数にわたって定額法で償却しております。
         耐用年数を確定できる主要な無形資産の耐用年数は、以下のとおりです。
                                  96/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         ・ソフトウェア: 3~5年
         ・商標権   : 20年以内
         ・特許権   : 10年以内
         ・顧客関係資産: 6~15年
         耐用年数を確定できる無形資産の耐用年数及び償却方法は、毎期末に見直しを行い、これらを変更する場合は、
        会計上の見積りの変更として会計処理しております。なお、残存価額はゼロと推定しております。
         耐用年数を確定できない無形資産及びいまだ使用可能でない無形資産は、償却はしておりません。耐用年数を確
        定できない無形資産は、当該資産の耐用年数を確定できないものと判断する事象又は状況が引き続き存在している
        か否かについて、期末日に見直しを行っております。
      (10)   リース

       リースは、所有に伴うリスクと経済価値のほとんどすべてを移転する場合はファイナンス・リースに分類し、それ
      以外の場合はオペレーテ           ィング・リースに分類しております。
       契約がリースであるか否            か又は契約にリースが含まれているか否かの判断は、IFRIC第4号「契約にリースが含まれ
      ているか否かの判断」に従い、契約の実質に基づいて行っております。
       ①  ファイナンス・リース

         リース期間の起算日において、借手としてのファイナンス・リース取引は、資産及び負債として認識しておりま
        す。その金額は、リース開始日に算定したリース物件の公正価値又はリース開始日に算定した最低リース料総額の
        現在価値のいずれか低い金額で計上しております。最低リース料総額は、利息法に基づき金融費用と負債残高の返
        済部分とに配分しております。金融費用は、負債残高に対して一定の期間利率となるように、リース期間中の各期
        間に配分し、費用として認識しております。リース資産は、リース期間と耐用年数のいずれか短い方の期間にわ
        たって全額を定額法で償却しております。
       ②  オペレーティング・リース

         借手の場合、オペレーティング・リースに基づくリース料は、リース期間にわたり定額法で費用を認識しており
        ます。また、変動リース料は、発生した期間の費用に計上しております。
         貸手の場合、オペレーティング・リースからのリース収益は、リース期間にわたり定額法で認識しております。
      (11)   非金融資産の減損

       期末日に、非金融資産が減損している可能性を示す兆候があるか否かを検討しております。減損の兆候が存在する
      場合は、当該資産又はその資産が属する資金生成単位の回収可能額を見積っております。のれん、耐用年数を確定で
      きない無形資産及びいまだ使用可能でない無形資産は、毎年、及び減損の兆候がある場合はいつでも、減損テストを
      実施しております。のれんは、企業結合のシナジー効果によりキャッシュ・フローの獲得への貢献が期待される資金
      生成単位(最小の単位又は単位グループ)に配分しております。
       回収可能価額は、資産又            は資金生成単位の処分コスト控除後の公正価値及び使用価値のいずれか高い金額です。回
      収可能価額が帳簿価額を下回っている場合に、当該資産又は資金生成単位をその回収可能価額まで減額し、当該減額
      を減損損失として純損益で認識しております。認識した減損損失は、まずその資金生成単位に配分されたのれんの帳
      簿価額を減額するよう配分し、次に資金生成単位内ののれんを除く各資産の帳簿価額を比例的に減額するように配分
      しております。
       期末日に、過去の期間にのれん以外の資産又は資金生成単位について認識した減損損失がもはや存在しないか又は
      減少している可能性を示す兆候があるかどうかを検討しております。そのような兆候が存在する場合は、回収可能価
      額を見積り、当該資産又は資金生成単位の帳簿価額を回収可能価額まで増額して減損損失の戻入れを行っておりま
      す。減損損失の戻入れによって増加する資産又は資金生成単位の帳簿価額は、過去の期間において当該資産又は資金
      生成単位について認識した減損損失がなかったとした場合の(償却又は減価償却控除後の)帳簿価額を超えないよう
      にしております。減損損失の戻              入れは直ちに純損益で認識しております。のれんについて認識した減損損失は、以後
      の期間において戻入れは行っておりません。
                                  97/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (12)   引当金
       引当金    は、過去の事象の結果として現在の債務(法的又は推定的)を有しており、当該債務を決済するために経済
      的便益を有する資源の流出が必要となる可能性が高く、当該債務の金額について信頼性のある見積りができる場合に
      認識しております。
       貨幣の時間価値の影響に重要性がある場合は、引当金の金額は、債務を決済するために必要となると見込まれる支
      出の現在価値としております。現在価値の算定に当たって使用する割引率は、貨幣の時間価値と当該負債に固有のリ
      スクについ     ての現在の市場の評価を反映した税引前の利率です。
      (13)   偶発事象

       (12)    引当金に記載して        いる引当金の認識規準を満たさない債務は、当該債務の履行による経済的資源の流出の可能
      性がほとんどないと判断している場合を除き、偶発債務として注記をしております。
       なお、当社及び子会社           が締結した     金融保証契約      は、特定の債務者が負債性金融商品の条件に従った期日の到来時に
      支払いを行わないことにより保証契約保有者に発生する損失を、当社又は子会社がその保有者に対し補償する契約で
      す。
      (14)   従業員給付

       ①  短期従業員給付
         短期従業員給付は、勤務対価として支払うと見込まれる金額を見積り、割引計算は行わず、負債及び費用として
        認識しております。
         有給休暇費用は、将来の有給休暇の権利を増加させる勤務を従業員が提供したときに負債及び費用として認識し
        ております。
         賞与は、当社グループが、従業員から過去に提供された勤務の対価として支払うべき現在の法的又は推定的債務
        を負っており、かつ、その金額を信頼性をもって見積ることができる場合、負債及び費用として認識しておりま
        す。
       ②  退職後給付

         当社グループは、退職後給付の制度として確定給付制度と確定拠出制度を運営しております。
         確定給付制度の会計処理は、確定給付制度債務の現在価値及び関連する当期勤務費用並びに過去勤務費用を、予
        測単位積増方式を用いて算定しております。割引率は、主に期末日の優良社債の市場利回りを参照し、給付支払の
        見積期日に対応するように決定しております。退職給付に係る負債又は資産は、確定給付制度債務の現在価値から
        制度資産の公正価値を控除して算定しております。退職給付に係る負債又は資産に係る利息純額は、金融費用又は
        金融収益として純損益で認識しております。
         確定給付負債又は資産の純額の再測定は、その他の包括利益に認識し、その後の期間において純損益に組み替え
        ておりません。過去勤務費用は、発生した期間に費用として認識しております。
         確定拠出制度の会計処理は、当該制度への拠出を従業員が勤務を提供した期間に費用として認識し、未払拠出額
        を負債として認識しております。
       ③  その他の長期従業員給付

         退職後給付以外の長期従業員給付に対する債務は、従業員が過年度及び当年度において提供した勤務の対価とし
        て獲得した将来給付額を現在価値に割り引くことによって算定しております。
      (15)   政府補助金

       政府補助金は、その補助金交付に付帯する諸条件を満たし、かつ補助金を受領するという合理的な保証が得られた
      ときに公正価値で認識しております。発生した費用に対する補助金は、費用の発生と同じ連結会計年度に収益として
      認識しております。資産の取得に対する補助金は、繰延収益として認識し、関連資産の耐用年数にわたり規則的に純
      損益で認識しております。
      (16)   自己株式

       自己株式は、取得原価で評価し、資本から控除しております。自己株式の購入、売却及び消却に関しては、利得又
      は損失を認識しておりません。なお、支払った対価又は受け取った対価は、資本に直接認識しております。
                                  98/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (17)   株式に基づく報酬
       当社は、中期業績連          動型株式報酬制度を導入しており、当該制度において受領したサービスの対価は、付与日にお
      ける当社株式の公正価値を基礎として、又は発生した負債の公正価値で測定しており、対象期間にわたり費用として
      認識し、同額を資本又は負債の増加として認識しております。
       当該制度の詳細は、          注記「27.     株式報酬     (1)  業績連動型株式報酬制度の概要」に記載しております。
      (18)   収益

       当社グループ       は、IFRS第9号に基づく利息及び配当収益等やIFRS第4号に基づく保険料収入を除き、以下の5ステップ
      アプローチに基づき、顧客への財やサービスの移転との交換により、その権利を得ると見込む対価を反映した金額を
      収益で認識しております。
      ステップ1:顧客との契約を識別する。

      ステップ2:契約における履行義務を識別する。
      ステップ3:取引価格を算定する。
      ステップ4:取引価         格を契約における別個の履行義務へ配分する。
      ステップ5:履       行義務を充足した時点で(又は充足するに応じて)収益を認識する。
      (19)   借入コスト

       適格資産の取得、建設又は生産に直接起因する借入コストは、資産の取得原価の一部として資産化しております。
      その他の借入コストは、発生した期間の費用として認識しております。
      (20)   法人所得税

       税金費用は、当期の純損益の計算に含まれる当期税金費用と繰延税金費用の合計として表示しております。当期税
      金費用及び繰延税金費用は、当該税金費用がその他の包括利益又は資本に直接に認識される取引又は事象及び企業結
      合から生じる場合を除いて、純損益で認識しております。当期税金費用は、期末日において制定され、又は実質的に
      制定されている税率(及び税法)を使用して、税務当局に納付(又は税務当局から還付)されると予想される額で算
      定しております。繰延税金費用は、期末日における資産及び負債の税務基準額と会計上の帳簿価額との間の一時差異
      に基づいて     算定しております。
       繰延税金資産は、将来減算一時差異、税務上の繰越欠損金及び繰越税額控除のうち、将来課税所得に対して利用で
      きる可能性が高い範囲内で認識しております。繰延税金資産の帳簿価額は期末日に再検討しており、繰延税金資産の
      便益を実現させるのに十分な課税所得を稼得する可能性が高くなくなった範囲で繰延税金資産の帳簿価額を減額して
      おります。未認識の繰延税金資産についても期末日に再検討し、将来の課税所得により繰延税金資産が回収される可
      能性が高くなった範囲で認識しております。繰延税金負債は、原則としてすべての将来加算一時差異について認識し
      ております。繰延税金資産及び負債は、期末日における法定税率又は実質的法定税率(及び税法)に基づいて、資産
      が実現する期又は負債が決済される期に適用されると予想される税率で算定しております。
       次の場合は、繰延税金資産及び負債を認識しておりません。
       ・のれんの当初認識
       ・企業結合以外の取引で、取引時に会計上の利益にも課税所得(欠損金)にも影響を与えない取引における資産又
        は負債の当初認識
       ・子会社、支店及び関連会社に対する投資並びに共同支配企業に対する持分に係る将来加算一時差異について、当
        該一時差異を解消する時期をコントロールすることができ、かつ予測可能な期間にその一時差異が解消しない可
        能性が高い場合
       ・子会社、支店及び関連会社に対する投資並びに共同支配企業に対する持分に係る将来減算一時差異について、当
        該一時差異が予測し得る期間内に解消、又は当該一時差異を活用できる課税所得が稼得される可能性が高くない
        場合
       繰延税金資産及び繰延税金負債は、当期税金資産と当期税金負債を相殺する法律上強制力のある権利を有してお
      り、かつ法人所得税が同一の税務当局によって同一の納税主体に課されている場合又は別々の納税主体であるものの
      当期税金資産及び当期税金負債とを純額で決済するか、あるいは資産の実現と負債の決済を同時に行うことを意図し
      ている場合に相殺し         ております。
      (21)   1株当たり利益

       基本的1株当たり当期利益は、親会社の所有者に帰属する当期利益を、その期間の自己株式を調整した発行済普通株
      式の加重平均株式数で除して計算しております。希薄化後1株当たり当期利益は、希薄化効果を有するすべての潜在株
      式の影響を調整しております。
                                  99/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      4.会計方針及び開示における変更
      (1)  新IFRS適用の影響
        当社グループが当連結会計年度より適用している基準は以下のとおりです。
                 IFRS

                                        新設・改訂の概要
      IFRIC第22号         外貨建取引と前払・前受対価               外貨建取引と前払・前受対価に関する会計処理の明確化

      IFRS第15号         顧客との契約から生じる収益               収益の認識に関する会計処理及び開示を改訂

     (注)1.     IFRIC第22号「外貨建取引と前払・前受対価」

       IFRIC第22号の解釈指針は、前払・前受対価に関連する非貨幣性資産又は非貨幣性負債の認識を中止して、関連する
      資産、費用又は収益(あるいはその一部)を当初認識する際に使用する直物為替レートについて定めており、取引日と
      は、前払・前受対価から生じた非貨幣性資産又は非貨幣性負債を当初認識した日であることを明確にしております。前
      払・前受対価を複数回にわたり支払う又は受取る場合には、前払・前受対価の支払い又は受取りごとに、取引日を決定
      しております。
       当社グループでは、外貨建取引による前払及び前受対価は金額的に重要な影響を及ぼすものではないため、当基準適
      用による連結財務諸表への重要な影響はありません。
     (注)2.     IFR  S第15号「顧客との契約から生じる収益」

       当社グループは、IFRS第9号に基づく利息及び配当収益等やIFRS第4号に基づく保険料収入を除き、以下の5ステップ
      アプローチに基づき、顧客への財やサービスの移転との交換により、その権利を得ると見込む対価を反映した金額を収
      益で認識しております。
      ステップ1:顧客との契約を識別する。

      ステップ2:契約における履行義務を識別する。
      ステップ3:取引価格を算定する。
      ステップ4:取引価格を契約における別個の履行義務へ配分する。
      ステップ5:      履行義務を充足した時点で(又は充足するに応じて)収益を認識する。
       当社グループでは、主に調味料・加工食品、冷凍食品、アミノ酸等の販売を行なっており、このような物品販売は、

      物品を引渡した時点において、顧客が当該物品に対する支配を獲得することにより、当社グループの履行義務が充足さ
      れ、上記収益認識の要件を満たしております。従来、物品販売からの収益は、物品の所有に伴う重要なリスク及び経済
      価値が当社グループから買手に移転し、物品に対する継続的な関与及び実質的支配を保持せず、将来の経済的便益が当
      社グループに流入する可能性が高く、当該便益及びそれに対応する原価を信頼性を持って測定可能である場合に認識す
      ることが求められていました。このため当社グループでは従来より、物品を引渡した時点において収益を認識してお
      り、当該基準の適用による連結財務諸表への重要な影響はありません。
       持分法適用会社であるEAファーマ㈱においては、開発品又は製品のライセンスによる収益(契約一時金及びマイルス
      トン)の認識時点等を変更しておりますが、当社グループの業績及び財政状態に重要な影響を及ぼすものはありませ
      ん。
       当社グループでは、経過措置に準拠して、適用開始日(2018年4月1日)時点で完了していない顧客との契約にIFRS第
      15号を遡及適用し、当該基準の適用開始による累積的影響を当連結会計年度の利益剰余金期首残高の修正として認識す
      る方法を採用しております。
      (2)  表示方法の変更

        該当事項はありません。
                                100/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      5.重要な会計上の判断、見積り及び仮定
       IFRSに準拠した連結財務諸表の作成において、経営者は会計方針の適用並びに資産、負債、収益及び費用の報告額
      に影響を及ぼす判断、見積り及び仮定を設定することが義務付けられております。実際の業績はこれらの見積りと異
      なる場合があります。
       見積り及びその基礎となる仮定は継続して見直しております。会計上の見積りの見直しによる影響は、見積りを見
      直した会計期間及び将来の会計期間において認識しております。
      (1)  連結財務諸表上で認識する金額に重要な影響を与える会計方針の適用

       重要な判断に関する情報は、次の注記に含めております。
        ・子会社、関連会社、共同支配企業及び共同支配事業の範囲
         (注記3.重要な会計方針              (1)  連結の基礎、注記16.子会社、注記17.持分法で会計処理されている投資)
        ・収益の認識及び表示
         (注記3.重要な会計方針              (18)   収益、注記28.売上高)
      (2)  翌連結会計年度において重要な修正をもたらすリスクのある、仮定及び見積りの不確実性

       重要な判断に関する情報は、次の注記に含めております。
        ・金融商品の評価
         (注記3.重要な会計方針              (4)  金融商品、注記39.金融商品             (4)  損失評価引当金、注記40.公正価値)
        ・棚卸資産の評価
         (注記3.重要な会計方針              (6)  棚卸資産、注記10.棚卸資産)
        ・有形固定資産及び無形資産の耐用年数及び残存価額の見積り
         (注記3.重要な会計方針              (8)  有形固定資産(リース資産を除く)、(9)                    のれん及び無形資産)
        ・非金融資産の減損
         (注記3.重要な会計方針              (11)   非金融資産の減損、注記14.非金融資産の減損)
        ・引当金
         (注記3.重要な会計方針              (12)   引当金、注記22.引当金)
        ・確定給付制度債務の評価
         (注記3.重要な会計方針              (14)   従業員給付、注記24.従業員給付)
        ・法人税及び繰延税金資産の回収可能性
         (注記3.重要な会計方針              (20)   法人所得税、注記18.法人所得税)
                                101/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      6.未適用の公表済み基準書及び解釈指針
       連結財務諸表の承認日までに新設又は改訂が行われた新基準書及び新解釈指針のうち、当社グループが早期適用し
      ていない主なものは、以下のとおりです。
                       強制適用時期

            IFRS                   当社適用時期              新設・改訂の概要
                      (以降開始年度)
            法人所得税の会計処                           法人所得税の会計処理に関する不確実性                   につ
     IFRIC第23号                  2019年1月1日         2020年3月期
            理に関する不確実性                           いて明確化
            リース(注)
     IFRS第16号                  2019年1月1日         2020年3月期       リースに関する会計処理及び開示を改訂
                                       制度改訂、縮小又は清算が行われた場合の勤
     IAS第19号       従業員給付           2019年1月1日         2020年3月期
                                       務費用及び利息費用の測定方法の明確化
     IAS第23号       借入コスト           2019年1月1日         2020年3月期       資本化に適格な借入コスト算定方法の明確化
      (注)IFRS第16号「リース」

       IFRS16号は、現在適用されているIAS17号「リース」及び関連する適用指針を置き換える基準です。当該基準は、
      リースの認識、測定、表示及び開示の原則を定めており、借手はすべてのリースを連結財政状態計算書に認識する単
      一のモデルにより会計処理することが求められます。但し、少額資産のリースと短期リースについて免除規定が設け
      られています。借手は、リースの開始日において、原資産をリース期間にわたり使用する権利を表す資産(使用権資
      産)とリース料に係る支払義務(リース負債)を認識します。その後、使用権資産から生じる減価償却費とリース負
      債から生じる利息費用を別個に認識します。
       当社グループには、借手のオペレーティング・リースに分類される建物、車両等の賃借取引があります。当該基準
      の適用により、原則として、従来の借手のオペレーティング・リースについて連結財政状態計算書に使用権資産及び
      リース負債が計上され、その後、連結損益計算書に減価償却費と利息費用が計上されることになります。これにより
      翌年度期首の連結財政状態計算書において使用権資産とリース負債が約500億円増加すると見積っております。なお、
      連結損益計算書に与える影響は軽微と見込んでおります。また、当基準の適用にあたっては、過去の各報告期間の遡
      及修正は行わず、経過措置として認められている、本基準の適用による累積的影響額を適用開始日(2019年4月1日)
      に認識する方法を採用します。
       なお、その他の基準書及び解釈指針の適用による影響は検討中であり、現時点では見積ることはできません。

                                102/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      7.セグメント情報
      (1)  報告セグメントの概要
        当社グループの報告セグメントは、主として製品別のセグメントから構成されており、食品事業は、更に国内と海
       外に区分し、「日本食品」、「海外食品」、「ライフサポート」、「ヘルスケア」の4つを報告セグメントとしてお
       ります。
        当連結会計年度より、従来「ライフサポート」セグメントに含めていた香粧品事業を「ヘルスケア」セグメントに
       含めております。前連結会計年度のセグメント情報は変更後の区分により作成しております。
        いずれの報告セグメントも、当社グループの構成単位のうち、分離された財務情報が入手可能であり、経営会議
       が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
        当社は、当連結会計年度より物流事業を非継続事業に分類しており、(2)報告セグメントごとの情報                                               ①売上高及び
       セグメント利益(△損失)、②その他損益項目、(3)地域ごとの情報                                ①売上高     は物流事業を除く継続事業のみの金
       額を表示しております。非継続事業の詳細については、注記「11.売却目的保有に分類される処分グループ及び非継
       続事業」に記載しております。
        また、当連結会計年度において、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、前連結会計年度について
       は、暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しを反映しております。
        各報告セグメントに属する製品の種類は、以下のとおりです。

      報告セグメント           製品区分                       主要製品
     日本食品         調味料・加工食品          うま味調味料「味の素®」、「ほんだし®」、「Cook                        Do®」、
                        「クノール®      カップスープ」、「味の素KKコンソメ」、
                        「ピュアセレクト®         マヨネーズ」、外食用調味料・加工食品、
                        加工用調味料(天然系調味料、酵素製剤                   「アクティバ®」)、
                        弁当・惣菜、ベーカリー製品等
              冷凍食品          「ギョーザ」、「しょうがギョーザ」、「やわらか若鶏から揚げ」、
                        「プリプリのエビシューマイ」、「エビ寄せフライ」、
                        「具だくさんエビピラフ」、「洋食亭®                   ジューシーハンバーグ」、
                        「ザ★チャーハン」、「ザ★シュウマイ」等
              コーヒー類          「Blendy®」ブランド品(「CAFÉ               LATORY®」、スティックコーヒー等)、
                        「MAXIM®」ブランド品、「ちょっと贅沢な珈琲店®」ブランド品、
                        ギフト各種、オフィス飲料(カップ自販機、給茶機)、外食嗜好飲料、
                        加工原料等
     海外食品         調味料・加工食品          家庭用・外食用うま味調味料「味の素®」、
                        「Ros   Dee®」(風味調味料)、「Masako®」(風味調味料)、
                        「Aji-ngon®」(風味調味料)、「Sazon®」(風味調味料)、
                        「SAJIKU®」(メニュー用調味料)、「CRISPY                     FRY®」(メニュー用調味料)
                        「YumYum®」(即席麺)、「Birdy®」(コーヒー飲料)、
                        「Birdy®3in1」(粉末飲料)等
              冷凍食品          餃子類(POT      STICKERS)、
                        米飯類(CHICKEN        FRIED   RICE、YAKITORI        CHICKEN    FRIED   RICE等)、
                        麺類(YAKISOBA、         RAMEN等)、デザート類(MACARON等)等
              加工用うま味調味          食品加工業向けうま味調味料「味の素®」、核酸系調味料、
              料・甘味料          アスパルテーム、「パルスイート®」等
     ライフ         動物栄養
                        リジン、スレオニン、トリプトファン、バリン、「AjiPro®-L」等
     サポート
              化成品          「味の素ビルドアップフィルム®(ABF)」(半導体パッケージ用層間絶縁材
                        料)等
     ヘルスケア         アミノ酸
                        各種アミノ酸(輸液用途等)、医薬品中間体及び原薬等
              その他          健康基盤食品(「グリナ®」、「アミノエール®」)、
                        機能性栄養食品(「アミノバイタル®」)、「アミソフト®」、
                        「アミライト®」(マイルド洗浄剤)、「アジデュウ®」等
                                103/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (2)  報告セグメントごとの情報
        当社グループは、IFRSの適用に当たり、投資家、取締役会及び経営会議が各事業の恒常的な業績や将来の見通しを
       把握すること、取締役会及び経営会議が継続的に事業ポートフォリオを評価することを目的として、「事業利益」と
       いう段階利益を導入しております。当該「事業利益」は、「売上高」から「売上原価」、「販売費」、「研究開発
       費」及び「一般管理費」を控除し、「持分法による損益」を加えたものであり、「その他の営業収益」及び「その他
       の営業費用」を含まない段階利益です。
        報告されている各事業セグメントの会計処理の方法は、注記「3.重要な会計方針」における記載とおおむね同一
       です。
        セグメント間の内部売上高は、主に第三者間取引価格に基づいております。
       ①  売上高及びセグメント利益(△損失)

        報告セグメントごとの純損益に関する情報は以下のとおりです。
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                     (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                        連結
                                         その他
                                               計    調整額    財務諸表
                              ライフ     ヘルス
                                         (注)
                    日本食品     海外食品
                                                        計上額
                              サポート     ケア
     売上高
      外部顧客に対する売上高              384,185     464,712     118,584     119,982      27,319    1,114,784         -  1,114,784
                      3,853     4,639     3,259     2,509     30,315      44,577    △ 44,577        -
      セグメント間の内部売上高
                     388,039     469,352     121,844     122,491      57,635    1,159,362      △ 44,577    1,114,784
            計
                       348    1,816       53     125    1,623      3,966       -    3,966
     持分法による損益
     セグメント利益又は損失
                     38,899     41,491      8,082     9,373    △ 2,173     95,672       -   95,672
     (事業利益又は事業損失)
                                                          7,854
                                              その他の営業収益
                                                         △ 24,821
                                              その他の営業費用
                                                          78,706
                                              営業利益
                                                          9,578
                                              金融収益
                                                         △ 7,465
                                              金融費用
                                                          80,819
                                              税引前当期利益
      (注)「その他」には、提携事業、包材事業及びその他のサービス事業が含まれております。
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                     (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                        連結
                                         その他
                                               計    調整額    財務諸表
                              ライフ     ヘルス
                                         (注)
                    日本食品     海外食品
                                                        計上額
                              サポート     ケア
     売上高
                     375,034     481,699     107,947     135,342      27,458    1,127,483         -  1,127,483
      外部顧客に対する売上高
                      4,252     5,290     3,521     2,578     35,054      50,697    △ 50,697        -
      セグメント間の内部売上高
                     379,286     486,989     111,468     137,920      62,512    1,178,180      △ 50,697    1,127,483
            計
                       352   △ 2,402       85     11    1,436      △ 515      -    △ 515
     持分法による損益
     セグメント利益又は損失
                     29,896     42,312      9,579     12,079     △ 1,232     92,635       -   92,635
     (事業利益又は事業損失)
                                                          6,131
                                              その他の営業収益
                                                         △ 45,616
                                              その他の営業費用
                                                          53,149
                                              営業利益
                                                          8,114
                                              金融収益
                                                         △ 7,061
                                              金融費用
                                                          54,202
                                              税引前当期利益
      (注)「その他」には、提携事業、包材事業及びその他のサービス事業が含まれております。
                                104/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ②  その他の損益項目
        報告セグメントごとのその他の損益項目に関する情報は以下のとおりです。
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                       連結
                                        その他           調整額
                                              計         財務諸表
                                        (注)1           (注)2
                              ライフ     ヘルス
                    日本食品     海外食品                               計上額
                              サポート     ケア
                     12,291     19,648      6,388     7,214     1,192     46,735      4,222     50,958
     減価償却費及び償却費
                      242    3,236     7,450      748      -    11,677        ▶   11,681
     減損損失
      (注)1.「その他」には、提携事業、包材事業及びその他のサービス事業が含まれております。
      (注)2.減価償却費及び償却費の調整額は、全社資産に係る減価償却費です。
          減損損失の調整額は、全社資産に係る減損損失です。
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                       連結
                                        その他           調整額
                                              計         財務諸表
                                        (注)1           (注)2
                              ライフ     ヘルス
                    日本食品     海外食品                               計上額
                              サポート     ケア
                     13,192     20,104      5,363     7,383     1,300     47,344      5,141     52,485

     減価償却費及び償却費
                      119   17,448       674              18,241           18,241
     減損損失                                -     -           -
                          17,329                     17,329           17,329
     持分法株式に係る減損損失                 -          -     -     -           -
      (注)1.「その他」には、提携事業、包材事業及びその他のサービス事業が含まれております。
      (注)2.減価償却費及び償却費の調整額は、全社資産に係る減価償却費です。
                                105/203












                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ③  資産
        報告セグメントごとの資産に関する情報は以下のとおりです。
         前連結会計年度(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                       連結
                                        その他           調整額
                                              計         財務諸表
                                        (注)1           (注)2
                              ライフ     ヘルス
                    日本食品     海外食品                               計上額
                              サポート     ケア
                    284,308     443,666     120,810     142,299     123,178     1,114,264      311,966     1,426,230
     セグメント資産
     うち、持分法で会計処理さ
                     8,795    59,819      1,271     2,797    58,506     131,190        -   131,190
     れる関連会社及び共同支配
     企業に対する投資
      (注)1.「その他」には、提携事業、包材事業、物流事業及びその他のサービス事業が含まれております。
      (注)2.セグメント資産の調整額には、主として、全社資産368,168百万円、セグメント間の債権と債務の相殺消去額
          △56,930百万円が含まれております。全社資産の主なものは、当社グループの現金及び現金同等物、長期投
          資資金、事業の用に供していない土地、管理部門に係る資産及び研究所設備の一部です。
         当連結会計年度(2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                       連結
                                        その他           調整額
                                              計         財務諸表
                                        (注)1           (注)2
                              ライフ     ヘルス
                    日本食品     海外食品                               計上額
                              サポート     ケア
                    293,779     418,065     116,977     159,711     125,380     1,113,913      279,956     1,393,869
     セグメント資産
     うち、持分法で会計処理さ
                     8,799    43,987      1,136     3,015    59,960     116,900           116,900
     れる関連会社及び共同支配                                                -
     企業に対する投資
      (注)1.「その他」には、提携事業、包材事業、物流事業及びその他のサービス事業が含まれております。
      (注)2.セグメント資産の調整額には、主として、全社資産338,802百万円、セグメント間の債権と債務の相殺消去額
          △60,187百万円が含まれております。全社資産の主なものは、当社グループの現金及び現金同等物、長期投
          資資金、事業の用に供していない土地、管理部門に係る資産及び研究所設備の一部です。
                                106/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                       連結
                                        その他           調整額
                                              計         財務諸表
                                        (注)1           (注)2
                              ライフ     ヘルス
                    日本食品     海外食品                               計上額
                              サポート     ケア
     非流動資産への追加額
                     16,845     38,905      6,617    25,112      3,224     90,706      6,420     97,126
     (注)3
      (注)1.「その他」には、提携事業、包材事業、物流事業及びその他のサービス事業が含まれております。
      (注)2.非流動資産に対する支出の調整額は、全社資産に係る非流動資産の取得額です。
      (注)3.金融商品、繰延税金資産及び確定給付資産を除いております。
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                          報告セグメント
                                                       連結
                                        その他           調整額
                                              計         財務諸表
                                        (注)1           (注)2
                              ライフ     ヘルス
                    日本食品     海外食品                               計上額
                              サポート     ケア
     非流動資産への追加額
                     19,782     27,497      5,658    16,136      1,379     70,453      9,179     79,632
     (注)3
      (注)1.「その他」には、提携事業、包材事業、物流事業及びその他のサービス事業が含まれております。
      (注)2.非流動資産に対する支出の調整額は、全社資産に係る非流動資産の取得額です。
      (注)3.金融商品、繰延税金資産及び確定給付資産を除いております。
      (3)  地域ごとの情報

       外部顧客に対する売上高及び非流動資産の地域別内訳は、以下のとおりです。
       ①  売上高

        前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                            アジア             米州
                   日本                               欧州      合計
                         タイ      その他       米国      その他
                   469,743      118,476      182,922      161,237       81,313      101,090     1,114,784
     売上高
        売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
        本邦以外の区分に属する主な国又は地域は以下のとおりです。
         アジア:東アジア及び東南アジア諸国
         米州 :北米及び中南米諸国
         欧州 :ヨーロッパ及びアフリカ諸国
        当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                            アジア             米州
                   日本                               欧州      合計
                         タイ      その他       米国      その他
                   471,920      124,861      188,216      173,764       66,793      101,926     1,127,483
     売上高
        売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
        本邦以外の区分に属する主な国又は地域は以下のとおりです。
         アジア:東アジア及び東南アジア諸国
         米州 :北米及び中南米諸国
         欧州 :ヨーロッパ及びアフリカ諸国
                                107/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ②  非流動資産
        前連結会計年度(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                            アジア             米州
                   日本                               欧州      合計
                         タイ      その他       米国      その他
                   265,188       67,789      42,663      138,768       26,916      64,011      605,338
     非流動資産
        非流動資産は資産の所在地によっており、金融商品、繰延税金資産、確定給付資産を含んでおりません。
        本邦以外の区分に属する主な国又は地域は以下のとおりです。
         アジア:東アジア及び東南アジア諸国
         米州 :北米及び中南米諸国
         欧州 :ヨーロッパ及びアフリカ諸国
        当連結会計年度(2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                            アジア             米州
                   日本                               欧州      合計
                         タイ      その他       米国      その他
                   273,463       70,744      40,146      136,293       26,593      55,489      602,730
     非流動資産
        非流動資産は資産の所在地によっており、金融商品、繰延税金資産、確定給付資産を含んでおりません。
        本邦以外の区分に属する主な国又は地域は以下のとおりです。
         アジア:東アジア及び東南アジア諸国
         米州 :北米及び中南米諸国
         欧州 :ヨーロッパ及びアフリカ諸国
                                108/203












                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      8.現金及び現金同等物
       現金及び現金同等物の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        187,869                153,725

     現金及び預金
                                           0                0
     有価証券のうち、現金同等物とみなされるもの
     連結財政状態計算書上の現金及び現金同等物
                                        187,869                153,725
     合計
     連結キャッシュ・フロー計算書上の現金及び
                                        187,869                153,725
     現金同等物合計
      9.売上債権及びその他の債権

       売上債権及びその他の債権の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     受取手形                                    7,965                7,501

     売掛金                                   180,847                175,730

                                        12,708                12,652

     その他
                                        △1,248                △1,613
     損失評価引当金
                                        200,272                194,270
               合計
       受取手形及び売掛金は、通常の営業過程において物品の販売及びサービスの提供等により顧客から受け取る、契約
      に基づく対価です。
       売上債権及びその他の債権は、連結財政状態計算書では、損失評価引当金控除後の金額で表示しております。

      10.棚卸資産

       棚卸資産の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        104,081                104,813

     商品及び製品
                                        23,739                25,191
     仕掛品
     原材料及び貯蔵品                                   56,288                55,031
                                        184,109                185,036

               合計
       期中に費用に認識した棚卸資産の金額は、前連結会計年度709,314                               百万円、当連結会計年度722,471百万円です。
       期中に認識した棚卸資産の評価減の金額は以下のとおりであり、上記の期中に費用に認識した棚卸資産の金額に含
      まれております。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                         2,732                1,593
     評価減
                                109/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      11.売却目的保有に分類される処分グループ及び非継続事業
      (1)  売却目的保有に分類される処分グループ
        当社は、2018年4月26日、カゴメ株式会社、日清オイリオグループ株式会社、日清フーズ株式会社、ハウス食品グ
       ループ本社株式会社との間で、味の素物流株式会社(以下、「AB社」という。)、カゴメ物流サービス株式会社、ハ
       ウス物流サービス株式会社、F-LINE株式会社、九州F-LINE株式会社の物流機能を再編し、2019年4月に物流事業を統
       合する全国規模の物流会社の発足に関する契約を締結しました。
        これにより、2019年4月にAB社の支配を喪失することが確実になったため、当連結会計年度よりAB社の資産及び負
       債を売却目的保有に分類される処分グループに分類し、物流事業を非継続事業に分類しております。
        なお、2019年4月1日付にて、予定通り上記会社の物流事業を統合し、新たにF-LINE株式会社が発足致しておりま
       す。
        売却目的保有に分類される処分グループの内訳は、以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度

                               (2018年3月31日)                 (2019年3月31日)
     売却目的保有に分類される処分グループに係る
     資産
                                          -               4,799
      現金及び現金同等物
                                          -               4,208
      売上債権及びその他の債権
                                          -                 0
      その他の金融資産
                                          -                113
      棚卸資産
                                          -                660
      未収法人所得税
                                          -                398
      その他の流動資産
                                          -               5,924
      有形固定資産
                                          -                391
      無形資産
                                          -                160
      持分法で会計処理される投資
                                          -               1,250
      長期金融資産
                                          -               1,624
      繰延税金資産
                                          -                 35
      その他の非流動資産
                                          -              19,568
     資産合計
     売却目的保有に分類される処分グループに係る
     負債
                                          -               5,446
      仕入債務及びその他の債務
      その他の金融負債(流動)                                    -               1,435
                                          -               1,785
      短期従業員給付
      引当金(流動)                                    -                 73
                                          -                 31
      未払法人所得税
                                          -                253
      その他の流動負債
      その他の金融負債(非流動)                                    -               1,059
                                          -               3,155
      長期従業員給付
      引当金(非流動)                                    -                331
                                          -              13,571
     負債合計
        売却目的保有に分類される処分グループに含まれる金融資産及び金融負債は、主に償却原価で測定しております

       が、長期金融資産には、その他の包括利益を通じて公正価値で測定する資産を含んでおります。
        当連結会計年度末における、売却目的で保有する資産に関連するその他の資本の構成要素は△16百万円です。
                                110/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (2)  非継続事業
        「(1)    売却目的保有に分類される処分グループ」に記載のとおり、2019年4月にAB社の支配を喪失することが確実
       となったため、当連結会計年度における物流事業に関する損益及びキャッシュ・フローを、非継続事業として分類す
       るとともに、前連結会計年度についても再表示し、当該非継続事業を区分して表示しております。
        非継続事業の損益は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                 至 2019年3月31日)
                                        37,013                 34,195
     非継続事業の収益
                                       △ 33,004               △31,767
     非継続事業の費用
                                         4,009                 2,427
     非継続事業の税引前当期利益
                                        △ 1,324                  96
     法人所得税
                                         2,684                 2,523
     非継続事業の当期利益
        非継続事業に係る基本的及び希薄化後1株当たり利益は連結損益計算書をご参照ください。
        なお、継続事業と非継続事業との間の取引は、今後の継続事業にどのように影響するかを反映するようにするた
       め、すべて非継続事業の損益から相殺消去する方法を採用しております。継続事業と非継続事業との間の取引で、上
       記の非継続事業の収益及び非継続事業の費用から控除した金額は△26,507百万円(前連結会計年度△                                              24,810   百万円)
       です。
        非継続事業の営業活動、投資活動、財務活動に帰属する正味のキャッシュ・フローは以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度

                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                 至 2019年3月31日)
                                          820               1,894
     営業活動によるキャッシュ・フロー
                                         1,388                11,028
     投資活動によるキャッシュ・フロー
                                         △898               △9,494
     財務活動によるキャッシュ・フロー
                                         1,309                 3,428
               合計
                                111/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      12.有形固定資産
      (1)  有形固定資産の帳簿価額の増減、取得原価並びに減価償却累計額及び減損損失累計額は、以下のとおりです。
       ①  帳簿価額

                                                    (単位:百万円)
                          建物     機械装置      工具器具
                                            土地     建設仮勘定        合計
                        及び構築物      及び運搬具       及び備品
     2017年4月1日残高 (注)1                    144,957      153,153       14,969      48,767      31,593      393,441

     外部からの購入による取得 (注)2                     6,282      8,873      1,349       620     54,579      71,705

                           1,743       688      245      809      136     3,623

     企業結合による取得
                           △716     △1,107       △229      △569       △12     △2,636
     売却又は処分
                          △3,810      △6,730       △145       △11      △47    △10,745
     減損損失
                         △11,707      △27,054       △5,329         -      -   △44,091
     減価償却費
                          18,778      31,699       5,826       527    △56,833         -
     建設仮勘定からの振替
                          △2,054       1,655       △82      △58      △658     △1,198
     為替換算差額
                           1,592       664     △163        83     △636      1,541
     その他
     2018年3月31日残高 (注)1                    155,063      161,843       16,441      50,169      28,122      411,640
     外部からの購入による取得 (注)2                     1,619      5,907      1,496        9    62,334      71,367

                           △253      △820      △200       △0      △48     △1,323

     売却又は処分
                           △212      △440      △111       △0     △107      △873
     減損損失
                         △11,975      △27,765       △5,559         -      -   △45,300
     減価償却費
                          11,673      24,749       5,623        0  △42,047         -
     建設仮勘定からの振替
                           △233      △739      △544        -     △176     △1,694
     連結除外による減少
                           △413      △764       △4      △13       280     △915
     為替換算差額
                           △294       △70      △175      △303      △651     △1,496
     その他
     売却目的で保有する処分グループへの
                          △2,662      △1,376       △335     △3,660         -    △8,035
     振替
     2019年3月31日残高 (注)1                    152,309      160,524       16,630      46,199      47,706      423,369
       有形固定資産の減価償却費は、連結損益計算書の売上原価、販売費、研究開発費及び一般管理費、その他の営業費用
      に含めております。
      (注)1.有形固定資産に含まれるファイナンス・リースによるリース資産の帳簿価額は、以下のとおりです。

                      建物       機械装置        工具器具
                                               土地        合計
                     及び構築物        及び運搬具         及び備品
                          89       1,216         560       1,429        3,296
     2017年4月1日残高
                        4,248        2,985         518       1,487        9,240
     2018年3月31日残高
                        4,147        1,775         152       1,503        7,578
     2019年3月31日残高
      (注)2.期中に資産化した借入コストの金額は、前連結会計年度9百万円、当連結会計年度20百万円です。資産化に適

          格な借入コストの金額の算定に使用した資産化率は前連結会計年度0.70%、当連結会計年度0.78%です。
                                112/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ②  取得原価
                                                    (単位:百万円)
                          建物     機械装置      工具器具
                                            土地     建設仮勘定        合計
                        及び構築物      及び運搬具       及び備品
                          368,593      593,199       69,873      48,769      31,593     1,112,030
     2017年4月1日残高
                          388,824      623,702       74,315      50,171      28,122     1,165,137
     2018年3月31日残高
                          381,465      629,989       74,762      46,200      47,813     1,180,232
     2019年3月31日残高
       ③  減価償却累計額及び減損損失累計額

                                                    (単位:百万円)
                          建物     機械装置      工具器具
                                            土地     建設仮勘定        合計
                        及び構築物      及び運搬具       及び備品
                          223,636      440,045       54,904         2      -    718,588
     2017年4月1日残高
                          233,761      461,858       57,874         2      -    753,497
     2018年3月31日残高
                          229,156      469,465       58,132         0     107    756,862
     2019年3月31日残高
      (2)  コミットメント

         前連結会計年度末及び当連結会計年度末における有形固定資産の取得に関するコミットメントはそれぞれ14,253
        百万円及び21,260百万円です。
                                113/203













                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      13.のれん及び無形資産
      (1)  のれん及び無形資産の帳簿価額の増減、取得原価並びに償却累計額及び減損損失累計額の残高は、以下のとおり
      です。
       ①  帳簿価額

                                                    (単位:百万円)
                                          無形資産
                      のれん
                                   ソフト      顧客関係
                             商標権                    その他       合計
                                   ウエア       資産
                       96,606       35,554       12,566       6,531       5,769      60,422

     2017年4月1日残高
                         -       8     6,936        -      717      7,662
     個別の取得による増加額
                       16,094       2,951        18     1,062       3,353       7,385
     企業結合による取得
                         -       -     △112        -      △2      △114
     売却又は処分
                         -     △167        △5       -     △227       △400
     減損損失
                         -     △831      △4,513       △1,164       △1,181       △7,691
     償却費
                       △5,305        △657       △66      △154       △302      △1,180
     為替換算差額
                         -       -       49       -       12       61
     その他
                       107,394       36,859       14,871       6,275       8,138      66,144
     2018年3月31日残高
                         -       15     9,796        -      124      9,936
     個別の取得による増加額
                         -    △1,600        △119        -     △764      △2,484
     売却又は処分
                      △17,368          -       -       -       -       -
     減損損失
                         -     △798      △4,607       △1,242        △537      △7,185
     償却費
                        1,347       △172       △54        60      102      △63
     為替換算差額
                         -       10      219       -       25      255
     その他
     売却目的で保有する処分グルー
                         -       -     △416        -      △52      △469
     プへの振替
                       91,373       34,313       19,689       5,093       7,035      66,132
     2019年3月31日残高
        前連結会計年度において、期中に資産化した借入コストはありません。                                  当連結会計年度において、期中に資産化
       した借入コストの金額は34百万円です。資産化に適格な借入コストの金額の算定に使用した資産化率は0.78%で
       す。
        無形資産の償却費は、連結損益計算書の売上原価、販売費、研究開発費及び一般管理費に含めております。
       ②  取得原価

                                                    (単位:百万円)
                                          無形資産
                      のれん
                                   ソフト      顧客関係
                             商標権                    その他       合計
                                   ウエア       資産
                       96,606       39,779       50,175       8,957       8,611      107,523
     2017年4月1日残高
                       107,394       41,859       56,085       9,828      12,415      120,189
     2018年3月31日残高
                       108,342       36,948       64,351       9,918      11,561      122,781
     2019年3月31日残高
                                114/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ③  償却累計額及び減損損失累計額
                                                    (単位:百万円)
                                          無形資産
                      のれん
                                   ソフト      顧客関係
                             商標権                    その他       合計
                                   ウエア       資産
                         -     4,225      37,608       2,425       2,841      47,101
     2017年4月1日残高
                         -     4,999      41,214       3,553       4,277      54,044
     2018年3月31日残高
                       16,968       2,634      44,662       4,825       4,526      56,648
     2019年3月31日残高
      (2)  コミットメント

         前連結会計年度末及び当連結会計年度末における無形資産の取得に関するコミットメントはそれぞれ584百万円
        及び864百万円です。
      (3)  耐用年数を確定できない無形資産

         前連結会計年度末及び当連結会計年度末において、耐用年数を確定できない無形資産の帳簿価額はそれぞれ
        30,186百万円及び28,888百万円です。主なものは2016年10月に当社が取得したコーヒー類に関する「Blendy」
        「MAXIM」等味の素AGF製品の「商標権」及び2017年8月及び11月に当社が取得したオルゲン食品社の粉末調味料及
        びキュクレ食品社の液体調味料を主としたトルコの食品事業に関する「                                 Bizim   Mutfak(ビジム        ムトゥファク)       」
        「 KEMAL   KÜKRER(ケマル        キュクレル)」の        「商標権」です。事業期間が確定していない商標権は、事業が継続す
        る限り基本的に存続するため、将来の経済的便益が流入する期間が予見できないと判断し、耐用年数を確定できな
        い無形資産に分類しております。なお、オルゲン食品社、キュクレ食品社は、2011年7月に設立したイスタンブー
        ル味の素食品販売社との統合を2018年7月に終え、イスタンブール味の素食品社として事業を展開しています。
      (4)  個別に重要な無形資産

         前  連結会計年度末及び当連結会計年度末において、                       連結財政状態計算書に計上されている個別に重要な無形資産
        は、上記の     コーヒー類に関する「商標権」であり、帳簿価額は25,907百万円です。
      14.非金融資産の減損

      (1)  認識した減損損失及び資産の種類別内訳
         当社グループは、前連結会計年度及び当連結会計年度において、それぞれ11,681百万円及び18,241百万円の減損
        損失を計上しております。
         これらの減損損失は連結損益計算書の「その他の営業費用」に計上しております。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        3,810                 212
     建物及び構築物
                                        6,730                 440
     機械装置及び運搬具
                                         145                111
     工具器具及び備品
                                          11                 0
     土地
                                          47                107
     建設仮勘定
                                          5                -
     ソフトウェア
                                          -              17,368
     のれん
                                         930                 -
     その他
                                        11,681                18,241
               合計
                                115/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     (2)  減損損失を認識した主な資産及びセグメントの内訳
      前連結会計年度
      ①  ライフサポートセグメント
        動物栄養事業の製造設備及び遊休資産等の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、動物栄養事業全体で7,450百万円
       の減損損失を認識しました。当該製造設備は、世界的な飼料用アミノ酸の供給過剰、競合他社との競争激化による
       販売単価下落により継続して赤字となり、現時点で将来の回収可能性が見込めないことから、減損に至りました。
        減損損失の内訳は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
         所在地             資金生成単位                  種類             金額
        フランス        遊休資産                   建物及び構築物                       761

                (飼料用リジン製造設備)                   機械装置及び運搬具                      2,725
                                   その他                       13
                                         合計                3,499

        回収可能価額には処分コスト控除後の公正価値を使用しておりますが、当該資産は売却が困難であるため、処分
       費用控除後の公正価値を零として評価しております。当該回収可能価額の算定に使用した公正価値は、公正価値ヒ
       エラルキーのレベル3に該当します。
                                                    (単位:百万円)

         所在地             資金生成単位                  種類             金額
        ブラジル        飼料用スレオニン等製造設備                   建物及び構築物                      2,194

                                   機械装置及び運搬具                       526
                                   その他                       330
                                         合計                3,051

                飼料用リジン製造設備                   建物及び構築物                       48

                                   機械装置及び運搬具                        ▶
                                   その他                       67
                                         合計                 121

        回収可能価額は使用価値により測定しておりますが、いずれも将来キャッシュ・フローがマイナスであるため、
       回収可能価額は零として評価しております。
                                                    (単位   :百万円)

         所在地             資金生成単位                  種類             金額
         タイ       飼料用リジン製造設備                   建物及び構築物                       152

                                   機械装置及び運搬具                       406
                                   その他                       218
                                         合計                 777

        回収可能価額(40百万円)には処分コスト控除後の公正価値を使用しており、公正価値の測定はマーケットアプ
       ローチによるものです。当該回収可能価額の算定に使用した公正価値は、公正価値ヒエラルキーのレベル3に該当し
       ます。
                                116/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ②  海外食品セグメント
        タイの調味料製造設備等について、老朽化に伴う生産体制の再構築により、生産停止を決定したことから、帳簿
       価額を回収可能価額まで減損し、2,664百万円の減損損失を認識しました。
                                                    (単位:百万円)

         所在地             資金生成単位                  種類             金額
         タイ       調味料製造設備                   建物及び構築物                       368

                                   機械装置及び運搬具                      2,263
                                   その他                       32
                                         合計                2,664

        回収可能価額(354百万円)は使用価値により測定しており、税引前割引率12.5%を用いて将来キャッシュ・フ
       ローを現在価値に割引いて算定しております。
      当連結会計年度

        海外食品セグメントに属する米国及びトルコにて計上されているのれんを合計で17,368百万円減損しました。
        米国の味の素フーズ・ノースアメリカ社において、足元の採算が悪化しており、取得時点での計画に比して収益
       性が乖離していることから、帳簿価額を回収可能価額まで減額した結果、のれんの減損損失13,525百万円を「その
       他の営業費用」に計上しております。回収可能価額(79,357百万円)には処分コスト控除後の公正価値を使用してお
       り、当該処分コスト控除後の公正価値の算定に当たっては、割引キャッシュ・フロー法及び類似企業比較法を使用
       し、割引キャッシュ・フロー法の比重を高くした加重平均値を用いて算定しております。
        トルコのイスタンブール味の素食品社において、経済状況の先行きの不透明さに伴うカントリーリスクの上昇に
       より、減損テストに用いる割引率が上昇し現時点で将来の回収可能性が見込めないことから、帳簿価額を回収可能
       価額まで減額した結果、のれんの減損損失3,843百万円を「その他の営業費用」に計上しております。当該回収可能
       価額(5,943百万円)は使用価値により測定しており、税引前割引率30.3%を用いて将来キャッシュ・フローを現在価
       値に割引いて算定しております。
                                117/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     (3)  のれん及び耐用年数を確定できない無形資産の減損テスト
      1.  味の素フーズ・ノースアメリカ社(旧、味の素ウィンザー社。以下、「AFNA」という。)
        前連結会計年度及び当連結会計年度のAFNAののれんの減損テストでは、資産の回収可能価額を処分コスト控除後
       の公正価値により算定しております。処分コスト控除後の公正価値の算定に当たっては、割引キャッシュ・フロー
       法及び類似企業比較法を使用し、割引キャッシュ・フロー法の比重を高くした加重平均値を用いて算定しておりま
       す。
        前連結会計年度及び当連結会計年度の割引キャッシュ・フロー予測の計算に当たっては、実際の経営成績及び経
       営者が承認した事業計画に基づいております。当該事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去
       の実績を反映したものであり、外部情報及び内部情報に基づき作成しております。
        また、類似企業比較法は、足元の実績や翌期の予算に基づくEBITDAに、上場している同業他社のEV(株式時価総
       額をもとに算出した企業価値)/EBITDA倍率を乗じ、それにコントロールプレミアムを加味して価値を算定しており
       ます。
        経営者が処分コスト控除後の公正価値の算定に当たって基礎とした主要な仮定は以下のとおりです。
       ・経営者が将来キャッシュ・フローを予測した期間:7年間(前連結会計年度は7年間)
       ・キャッシュ・フロー予測を延長するために用いた成長率:2.5%(前連結会計年度は2.5%)
       ・キャッシュ・フロー予測に適用した税引前割引率:11.6%(前連結会計年度は10.6%)
       ・類似企業比較法におけるEV/EBITDA倍率:11.5倍から13.0倍(前連結会計年度は13.0倍から14.0倍)
        この公正価値測定は、用いた評価技法への重大なインプットに基づき、レベル3の公正価値に区分されます。
      2.  味の素AGF㈱      (以下、「AGF」という。)

        前連結会計年度及び当連結会計年度のAGFののれんの減損テスト及びAGFの耐用年数を確定できない無形資産(商
       標権)の減損テストは、資産の回収可能価額を使用価値により算定しております。使用価値の算定に当たっては、
       割引キャッシュ・フロー予測を用いております。
        使用価値の算定に当たっては、経営者が承認した5年間の事業計画(前連結会計年度は翌期予算)に基づいており
       ます。当該事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであり、外部情報
       及び内部情報に基づき作成しております。また、事業計画の対象期間を超える将来キャッシュ・フロー予測を推定
       するために用いた成長率は0.3%(前連結会計年度は0.3%)、将来キャッシュ・フロー予測に適用した税引前割引
       率は7.1%(前連結会計年度は7.1%)です。
        なお、当連結会計年度において回収可能価額は帳簿価額を19,614百万円上回っており、仮に割引率が1.1%上昇し
       た場合、減損損失が発生する可能性があります。
      3.  味の素アルテア社

        前連結会計年度の味の素アルテア社ののれんの減損テストは、資産の回収可能価額を使用価値により算定してお
       ります。使用価値の算定に当たっては、割引キャッシュ・フロー予測を用いております。
        使用価値の算定に当たっては、経営者が承認した5年間の事業計画に基づいております。当該事業計画は、業界の
       将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであり、外部情報及び内部情報に基づき作成して
       おります。また、事業計画の対象期間を超える将来キャッシュ・フロー予測を推定するために適用した成長率は
       4.0%、将来キャッシュ・フロー予測に適用した税引前割引率は19.0%を使用しております。
        一方、当連結会計年度の同減損テストでは、資産の回収可能価額を処分コスト控除後の公正価値により算定して
       おります。処分コスト控除後の公正価値の算定に当たっては、類似企業比較法を用いて算定しております。
        類似企業比較法は、足元の売上実績、予算売上、予算EBITDAに、上場している同業他社のEV(株式時価総額をも
       とに算出した企業価値)/EBITDA(又は売上)倍率をそれぞれ乗じ、コントロールプレミアムを加味した上で平均す
       ることにより、価値を算定しております。
        経営者が処分コスト控除後の公正価値の算定に当たって基礎とした主要な仮定は以下のとおりです。
       ・類似企業比較法におけるEV/売上倍率:2.0倍または2.5倍
       ・類似企業比較法におけるEV/EBITDA倍率:10倍
        この公正価値測定は、用いた評価技法への重大なインプットに基づき、レベル3の公正価値に区分されます。
        なお、当連結会計年度において回収可能価額は帳簿価額を11,457百万円上回っており、仮にEV/EBITDA(又は売上)
       倍率が全て31%ずつ低下した場合、減損損失が発生する可能性があります。
                                118/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      4.  イスタンブール味の素食品社
        当連結会計年度のイスタンブール味の素食品社ののれん及び耐用年数を確定できない無形資産(商標権)の減損
       テストは、資産の回収可能価額を使用価値により算定しております。使用価値の算定に当たっては、割引キャッ
       シュ・フロー予測を用いております。
        使用価値の算定に当たっては、経営者が承認した4年間の事業計画                                (前連結会計年度は5年間の事業計画)                  に基づ
       いております。当該事業計画は、業界の将来の見通しに関する経営者の評価と過去の実績を反映したものであり、
       外部情報及び内部情報に基づき作成しております。また、事業計画の対象期間を超える将来キャッシュ・フロー予
       測を推定するために用いた成長率は15.6%                    (前連結会計年度は9.5%)             、将来キャッシュ・フロー予測に適用した税
       引前割引率は30.3%         (前連結会計年度は21.1%)             です。
       資金生成単位及び資金生成単位グループに配分したのれんの帳簿価額は、以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)

                                前連結会計年度                当連結会計年度
       資金生成単位及び資金生成単位グループ
                                 2018年3月31日                2019年3月31日
     AFNA                                   46,895                35,696
     コーヒー類(AGF含む)                                   30,906                30,906

                                        14,564                15,215

     味の素アルテア社
                                         7,435                1,821
     イスタンブール味の素食品社
                                         7,593                7,733
     その他
                                        107,394                 91,373
               合計
        資金生成単位及び資金生成単位グループに配分した                        耐用年数    を確定できない無形資産の帳簿価額は、以下のとお

       りです。
                                                    (単位:百万円)

                                前連結会計年度                当連結会計年度
       資金生成単位及び資金生成単位グループ
                                 2018年3月31日                2019年3月31日
     コーヒー類(AGF含む)                                   25,907                25,907
                                         1,631                1,205

     イスタンブール味の素食品社
                                         2,647                1,776
     その他
                                        30,186                28,888
               合計
                                119/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      15.リース
       当社グループのリース取引は、以下のとおりです。
       (1)  ファイナンス・リース(借手側)
         当社グループでは、ファイナンス・リースとして建物、機械装置等の賃借を行っております。
         ファイナンス・リース契約に基づく将来の最低リース料総額及びそれらの現在価値の内訳は、以下のとおりで
        す。
                                                    (単位:百万円)
                                      将来の最低リース料総額
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          616                116

     1年以内
                                         1,540                 414
     1年超5年以内
                                         6,080                5,779
     5年超
                                         8,237                6,309
               合計
                                         △308                 △3
     (控除)利息相当額
                                         7,928                6,306
     将来の最低リース料総額の現在価値
                                                    (単位:百万円)

                                    将来の最低リース料総額の現在価値
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          591                114

     1年以内
                                         1,452                 412
     1年超5年以内
                                         5,883                5,779
     5年超
                                         7,928                6,306

               合計
         一部の契約には更新又は購入選択権が付されています。エスカレーション条項が付されている重要な契約は

        ありません。
         前連結会計年度及び当連結会計年度において費用として認識した変動リース料はありません。
         解約不能サブリース契約の下で受け取ると予想される将来の最低サブリース料の合計は、以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          17                 8

     予想される将来の最低サブリース料の合計
                                120/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (2)  オペレーティング・リース(借手側)
         当社グループでは、解約不能オペレーティング・リースとして建物、車両等の賃借を行っております。
         解約不能のオペレーティング・リースに基づく将来の最低リース料総額は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                         4,071                4,583

     1年以内
                                         9,594                10,907
     1年超5年以内
                                         4,755                4,683
     5年超
                                        18,421                20,174
               合計
         解約不能サブリース契約の下で受け取ると予想される将来の最低サブリース料の合計は、以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          422                481

     予想される将来の最低サブリース料の合計
        前連結会計年度及び当連結会計年度において費用として認識したリース料及びサブリース料とその内訳は、以下

       のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                         4,986                5,054

     最低リース料総額
                                          57                96
     変動リース料
                                         △226                △230
     受取サブリース料
                                         4,817                4,921

     リース料及びサブリース料合計
         一部の契約には更新オプションや購入選択権、エスカレーション条項が付されておりますが、重要なものは

        ありません。
       (3)  オペレーティング・リース(貸手側)

         当社グループでは、解約不能オペレーティング・リースとして車両等の賃貸を行っております。
         解約不能オペレーティング・リース契約に基づく将来の最低リース料総額は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          180                218

     1年以内
                                          242                263
     1年超5年以内
                                          -                -
     5年超
                                          422                481
               合計
                                121/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      16.子会社
      (1)  重要な子会社の詳細
         重要な子会社は以下のとおりです。
                                            当社グループが        非支配持分が保
                   資本金又は
                                            保有する普通株        有する普通株式
         会社名                 主要な事業内容           所在地
                    出資金
                                            式の割合(%)        の割合(%)
                      百万円
     味の素冷凍食品㈱                                            100.0          -
                          冷凍食品          日本
                      9,537
                      百万円
     クノール食品㈱(注)1                                            100.0          -
                          調味料・加工食品          日本
                      4,000
                      百万円
     味の素AGF㈱                                            100.0          -
                          コーヒー類          日本
                      3,862
                      百万円
     味の素物流㈱(注)2                                            100.0          -
                          物流          日本
                      1,930
                      百万円
     味の素ファインテクノ㈱                                            100.0          -
                          化成品          日本
                       315
                  千タイバーツ
                                                  82.5        17.5
     タイ味の素社                    調味料・加工食品          タイ
                     796,362
                  千タイバーツ
                                                 100.0          -
     タイ味の素販売社                    調味料・加工食品          タイ
                      50,000
                     千米ドル
                                                  51.0        49.0
     インドネシア味の素社                    調味料・加工食品          インドネシア
                      8,000
                     千米ドル
     インドネシア味の素販売
                                                 100.0          -
                          調味料・加工食品          インドネシア
                       250
     社
                     千米ドル
                                                 100.0          -
     ベトナム味の素社                    調味料・加工食品          ベトナム
                      50,255
                     千米ドル
     味の素フーズ・ノースア
                                                 100.0          -
                          冷凍食品          アメリカ
                      15,030
     メリカ社
     味の素アニマル・ニュー
                     千米ドル
                                                 100.0          -
     トリション・ノースアメ                    動物栄養          アメリカ
                       750
     リカ社
     味の素ヘルス・アンド・                    アミノ酸、加工用う
                      米ドル
                                                 100.0          -
     ニュートリション・ノー                    ま味調味料・甘味          アメリカ
                        0
     スアメリカ社                    料、化成品
                          調味料・加工食品、
                    千ブラジル
                          加工用うま味調味
                      レアル
                                                 100.0          -
     ブラジル味の素社                               ブラジル
                          料・甘味料、動物栄
                     863,298
                          養、アミノ酸
     味の素アニマル・ニュー
                     千ユーロ
     トリション・ヨーロッパ                                            100.0          -
                          動物栄養          フランス
                      26,865
     社(注)3
                     千ユーロ
                                                 100.0          -
     味の素オムニケム社                    アミノ酸          ベルギー
                      21,320
      (注)1.クノール食品㈱は、2019年4月1日付で、その商号を味の素食品㈱に変更しております。
      (注)2.当社は2018年4月26日、味の素物流㈱、カゴメ物流サービス㈱、ハウス物流サービス㈱、F-LINE㈱、九州F-
          LINE㈱の物流機能を再編し、2019年4月に物流事業を統合する全国規模の物流会社の発足に関する契約を締結
          しました。これにより、2019年4月に支配を喪失することが確実になったため、味の素物流㈱の資産及び負債
          を売却目的に分類される処分グループに分類しております。なお、2019年4月1日に味の素物流㈱を存続会社
          として、カゴメ物流サービス㈱、ハウス物流サービス㈱、F-LINE㈱、九州F-LINE㈱を統合し、その商号をF-
          LINE㈱に変更しております。この結果、当社の持分比率は45.0%となり、持分法適用会社となりました。
      (注)3.味の素アニマル・ニュートリション・ヨーロッパ社は、2018年10月31日よりその商号を味の素ユーロリジン
          社から変更しております。
                                122/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (2)  支配の喪失を伴わない子会社に対する所有持分の変動
         支配の喪失を伴わない子会社に対する所有持分の変動による資本剰余金への影響は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度                当連結会計年度
                                 (自 2017年4月        1日      (自 2018年4月        1日
                                  至 2018年3月31日)                 至 2019年3月31日)
                                           △58              2,097
     非支配持分株主との資本取引による変動額
      (3)  子会社の支配喪失に伴う損益

         前連結会計年度において            子会社の支配喪失に伴う所有持分の変動について認識した損益(税効果前)は40百万円
        であり、連結損益計算書上、その他の営業収益の「その他」に計上しております。                                      このうち、前連結会計年度にお
        いて  残存保有持分を公正価値で測定することにより認識した損益(税効果前)はありません。
         当連結会計年度において子会社の支配喪失に伴う所有持分の変動について認識した損益(税効果前)は△1,074
        百万円及び74百万円であり、連結損益計算書上、その他の営業費用の「その他」及びその他の営業収益の「その
        他」に計上しております。このうち、当連結会計年度において残存保有持分を公正価値で測定することにより認識
        した損益(税効果前)は△103百万円です。
      (4)  子会社の支配喪失に伴うキャッシュ・フロー

         子会社の支配喪失に伴うキャッシュ・フローへの影響は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                   前連結会計年度                当連結会計年度
                                 (自 2017年4月        1日      (自 2018年4月        1日
                                  至 2018年3月31日)                 至 2019年3月31日)
                                            647              8,617
     現金による受取対価
                                            261              5,341
     支配を喪失した子会社の現金及び現金同等物の金額
     差引:連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却によ
                                            386              3,276
     る収入
                                123/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      17.持分法で会計処理されている投資
      (1)  関連会社
         個々には重要性のない関連会社に対する持分の帳簿価額、並びに継続事業からの当期利益、その他の包括利益及
        び包括利益合計に対する持分は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        71,015                71,335

     関連会社に対する持分の帳簿価額
                                                    (単位:百万円)

                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     親会社の所有者に帰属する継続事業から生じた
                                         1,966                1,603
     当期利益
     親会社の所有者に帰属する非継続事業から生じ
                                          20               △42
     た当期利益
                                          278               △114
     親会社の所有者に帰属するその他の包括利益
                                         2,265                1,446
     親会社の所有者に帰属する包括利益合計
      (2)  共同支配企業

         個々には重要性のない共同支配企業に対する持分の帳簿価額、並びに継続事業からの当期利益、その他の包括利
        益及び包括利益合計に対する持分は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        60,174                45,564

     共同支配企業に対する持分の帳簿価額
                                                    (単位:百万円)

                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     親会社の所有者に帰属する継続事業から生じた
                                         2,000               △16,226
     当期利益
     親会社の所有者に帰属する非継続事業から生じ
                                          △5                △2
     た当期利益
                                          218               △622
     親会社の所有者に帰属するその他の包括利益
                                         2,212               △16,852
     親会社の所有者に帰属する包括利益合計
        (持分法で会計処理される投資に係る減損)
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          該当事項はありません。
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

          プロマシドール・ホールディングス社(以下、「PH社」という。)に係る持分法で会計処理される投資につい
         て、PH社が事業を展開するアフリカ主要国において、事業環境の変化に加えて競争が激化しており、同社傘下法
         人の収益性が低下していることから、処分コスト控除後の公正価値により測定した回収可能価額まで減額しまし
         た。これにより、PH社に係る持分法で会計処理される投資の減損損失14,107百万円を「その他の営業費用」とし
         て計上しております。なお併せて、PH社に係る持分法で会計処理される投資に含まれる商標権についても処分コ
         スト控除後の公正価値により測定した回収可能価額まで減額し、減損損失3,222百万円を「持分法による損益」
         として計上しております。これらの減損損失金額は、上表の親会社の所有者に帰属する継続事業から生じた当期
         利益に表示しております。
                                124/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      18.法人所得税
      (1)  繰延税金資産及び繰延税金負債の変動の内訳
         繰延税金資産及び繰延税金負債の変動の内訳は、以下のとおりです。
        前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                      その他の
                              純損益
                                      包括利益
                      期首残高         として                その他        期末残高
                                       として
                               認識
                                       認識
     繰延税金資産

                        12,698        △1,167         2,951        △193        14,289
      退職給付に係る負債
                         1,977         603         -       △74        2,506

      有給休暇に係る債務
                         3,947        △120          -       △66        3,761
      未払賞与
                         1,771        1,219          -        -       2,990
      連結会社間内部利益消去
                         5,011        △521          -       △21        4,469
      期間費用
                         1,313        3,172          -       △217        4,268
      減損損失
                         8,516         420         87       1,176        10,198
      その他
                        35,235         3,606        3,038         604       42,482
            合計
     繰延税金負債

                       △13,278          2,407          -       △591       △11,462
      固定資産再評価
                        △4,452          448         -        -      △4,004

      固定資産圧縮積立金
      金融資産の公正価値の
                        △9,308           -       △839         △91      △10,238
      純変動
                        △2,559          △6         -        -      △2,565
      連結上の土地評価
                        △9,550         △616          -      △1,414        △11,580
      その他
                       △39,150          2,233        △839       △2,095        △39,851
            合計
                        △3,914         5,839        2,199       △1,491         2,631
     繰延税金資産及び負債の純額
                                125/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                  その他の             売却目的で
                            純損益
                                  包括利益              保有する
                     期首残高       として              その他             期末残高
                                   として            処分グループ
                             認識
                                    認識             への振替
     繰延税金資産

                       14,289       △319       1,405       △396       △555      14,422
      退職給付に係る負債
                       2,506       △29        -     △134       △54      2,288
      有給休暇に係る債務
                       3,761       △280        -     △143       △22      3,315
      未払賞与
                       2,990      △1,305         -       -       -     1,685
      連結会社間内部利益消去
                       4,469      △1,399         -      △14       △13      3,042
      期間費用
                       4,268       △52        -      △71             4,144
      減損損失
                       10,198       3,227       △58      △102       △214      13,050
      その他
                       42,482       △158       1,347       △864       △858      41,948
            合計
     繰延税金負債

                      △11,462         948       -       43       -    △10,470
      固定資産再評価
                      △4,004         147       -       -       22    △3,835

      固定資産圧縮積立金
      金融資産の公正価値の
                      △10,238          -     1,057       △56       114     △9,123
      純変動
                      △2,565          3      -       -       -    △2,562
      連結上の土地評価
                      △11,580        3,546        -      273        2    △7,759
      その他
                      △39,851        4,644       1,057        261       138    △33,751
            合計
                       2,631       4,486       2,404       △603       △720       8,196
     繰延税金資産及び負債の純額
         連結財政状態計算書上の繰延税金資産及び繰延税金負債は、以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        13,080                15,589

     繰延税金資産
                                       △10,448                 △7,392
     繰延税金負債
                                         2,631                8,196

     純額
                                126/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (2)  繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異、繰越欠損金及び繰越税額控除
         繰延税金資産を認識していない将来減算一時差異、繰越欠損金及び繰越税額控除は、以下のとおりです。(税額
        ベース)
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        36,657                38,254

     将来減算一時差異
                                         8,384                8,554
     繰越欠損金
                                         1,526                2,158
     繰越税額控除
                                        46,568                48,966
               合計
         繰延税金資産を認識していない繰越欠損金及び繰越税額控除の失効予定は、以下のとおりです。

        繰越欠損金(税額ベース)
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          19                156

     1年以内
                                          248                 29
     1年超2年以内
                                          104                 0
     2年超3年以内
                                          185                 44
     3年超4年以内
                                          132                123
     4年超5年以内
                                         7,692                8,200
     5年超
                                         8,384                8,554
               合計
        繰越税額控除(税額ベース)

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          546                466

     1年以内
                                          416                528
     1年超2年以内
                                          563               1,163
     2年超3年以内
                                          -                -
     3年超4年以内
                                          -                -
     4年超5年以内
                                          -                -
     5年超
                                         1,526                2,158

               合計
      (3)  繰延税金負債を認識していない子会社に対する投資に関する将来加算一時差異

         当社は子会社に対する投資に係る将来加算一時差異について、報告期間末において配当することが予定されてい
        る未分配利益に係るものを除き、繰延税金負債を認識しておりません。これは、当社が一時差異の取崩しの時期を
        コントロールする立場にあり、このような差異を予測可能な期間内に取崩さない可能性が高いためです。                                                前連結会
        計年度末及び当連結会計年度末において、繰延税金負債を認識していない子会社に対する投資に係る将来加算一時
        差異は、それぞれ        311,572百万円及び350,310百万円です。
                                127/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (4)  将来の課税所得に依拠した繰延税金資産
         各期末から起算した当連結会計年度又は前連結会計年度において、損失を生じており、かつ、繰延税金資産の回
        収可能性が将来の課税所得の有無に依存している当社及び一部の子会社について、前連結会計年度末及び当連結会
        計年度末において、繰延税金資産をそれぞれ5,553百万円及び8,158百万円認識しております。
         上記は、各社のマネジメントが、繰越欠損金及び将来減算一時差異を控除可能な課税所得の発生可能性を、過去
        の業績、承認された将来の事業計画、タックスプランニングの機会等に基づき慎重に評価した結果、繰延税金資産
        を認識したものです。
      (5)  税金費用

         税金費用の内訳は、以下のとおりです。
                                                     (単位:百万円)
                                 前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                                至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        21,064                22,208
     当期税金費用
     繰延税金費用

                                        △2,656                △1,324
      一時差異の発生と解消
                                        △2,145                   55
      税率変更
                                         △147               △4,813
      繰延税金資産の回収可能性の評価
                                         △784                1,595
      その他
                                        △5,734                △4,486

     繰延税金費用計
                                        15,330                17,721
     合計
         当期税金費用には、従前は未認識であった税務上の欠損金、税額控除又は過去の期間の一時差異から生じた便益

        の額が含まれております。これに伴う当期税金費用の減少額は、前連結会計年度及び当連結会計年度において、そ
        れぞれ588百万円及び1,856百万円です。
      (6)  法定実効税率と実際負担税率の調整

         法定実効税率と実際負担税率との差異について、原因となった主要な項目の内訳は、以下のとおりです。
         実際負担税率は税引前利益に対する税金費用の負担割合を表示しております。
                                                      (単位:%)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                         30.9                30.6
     法定実効税率
                                         △1.5                 0.3
      持分法による損益
                                         △3.6                △7.9
      在外営業活動体の適用税率との差異
                                         △3.2                △3.3
      法人税額の特別控除等
                                         △2.8                 0.1
      税制改正影響
                                         △4.8                 10.0
      未認識の繰延税金資産及び負債の増減
                                          1.9                1.6
      外国子会社からの配当に係る源泉税等
                                          2.2                1.3
      その他
                                         19.0                32.7
     実際負担税率
         当社は、主に法        人税、住民税及び損金算入される事業税を課されており、これらを基礎として法定実効税率を計

        算しております。ただし、在外営業活動体はその所在地における法人税等が課されております。
                                128/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      19.仕入債務及びその他の債務
       仕入債務及びその他の債務の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                         1,875                1,832

     支払手形
                                        110,227                106,333
     買掛金
                                        44,893                47,556
     未払金
                                        28,272                27,553
     その他
                                        185,269                183,276
               合計
      20.社債及び借入金等

      (1)  社債
         前連結会計年度末及び当連結会計年度末における社債の内訳は、以下のとおりです。
                           前連結会計年度         当連結会計年度
                                               利率
                      発行
                           (2018年3月31日)         (2019年3月31日)
      会社名        銘柄                                     担保    償還期限
                      年月日                        (%)
                             (百万円)         (百万円)
                                19,978         19,987
                      2008年                                  2020年
     味の素㈱                                          1.890
            第20回無担保社債                                        なし
                      9月17日             (-)         (-)            9月17日
                                19,948         19,959
                      2016年                                  2023年
     味の素㈱                                          0.200
            第21回無担保社債                                        なし
                      3月2日            (-)         (-)            3月2日
                                24,918         24,928
                      2016年                                  2026年
     味の素㈱                                          0.305
            第22回無担保社債                                        なし
                      3月2日            (-)         (-)            3月2日
                                24,883         24,889
                      2016年                                  2036年
     味の素㈱                                          0.939
            第23回無担保社債                                        なし
                      3月2日            (-)         (-)            2月29日
                                19,930         19,942
                      2017年                                  2024年
     味の素㈱                                          0.190
            第24回無担保社債                                        なし
                      3月9日            (-)         (-)            3月8日
                                29,900         29,911
                      2017年                                  2027年
     味の素㈱                                          0.355
            第25回無担保社債                                        なし
                      3月9日            (-)         (-)            3月9日
                                29,853         29,861
                      2017年                                  2037年
     味の素㈱                                          0.921
            第26回無担保社債                                        なし
                      3月9日            (-)         (-)            3月9日
                                169,413         169,479
                                                 -   -     -
               合計
                                  (-)         (-)
         「前連結会計年度」、「当連結会計年度」欄の( )内は1年内償還予定の金額です。
      (2)  借入金等

         前連結会計年度末及び当連結会計年度末における借入金等の内訳は、以下のとおりです。
                          前連結会計年度          当連結会計年度
                                               平均利率
                          (2018年3月31日)          (2019年3月31日)
                                                      返済期限
                                               (%)
                           (百万円)          (百万円)
                               15,280          10,989        1.38      -
     短期借入金
                               11,285          13,089        0.43      -
     1年以内に返済予定の長期借入金
                                                      2020年4月
                               140,298          137,157         1.05      ~
     長期借入金
                                                      2037年11月
                               166,864          161,236          -     -
              合計
         平均利率は、各連結会計年度末借入金残高に対する加重平均利率を記載しております。
                                129/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      21.キャッシュ・フロー情報
       継続事業からのキャッシュ・フロー及び非継続事業からのキャッシュ・フローが含まれております。非継続事業か
      らのキャッシュ・フローについては、注記「11.売却目的保有に分類される処分グループ及び非継続事業」をご参照
      ください。
       財務活動から生じる負債の変動は、以下のとおりです。

       前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                     (単位:百万円)
                        キャッ
                                   非資金取引から生じる変動
                       シュ・フ
                 期首残高                                      期末残高
                                  為替換算     公正価値     リース資産
                       ローから生
                             企業結合                     その他
                       じる変動
                                   差額     の変動     の取得
                   11,153      3,313      603     210      -     -     -    15,280
     短期借入金
     長期借入金(注)1             153,546       △786     1,036    △2,212        -     -     -   151,584
                  169,347        -     -     -     -     -     66   169,413
     社債
                   1,935      △646       5     26     -    6,606       -    7,928
     リース債務
     デリバティブ負債又は
                   2,121      △99      -     -    1,216       -     -    3,238
     資産(△)(注)2
     財務活動によるキャッ
                  338,104       1,782     1,645    △1,975      1,216     6,606       66   347,445
     シュ・フローから生じ
     る負債合計額
     (注)1.1年内返済予定の残高を含んでおります。
     (注)2.デリバティブは、借入金をヘッジする目的で保有しているものです。
       当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                     (単位:百万円)
                        キャッ
                                   非資金取引から生じる変動
                       シュ・フ
                 期首残高                                      期末残高
                                                  その他
                                  為替換算     公正価値     リース資産
                       ローから生
                             企業結合
                       じる変動
                                                  (注)3
                                   差額     の変動     の取得
                   15,280     △3,283        -   △1,006        -     -     -    10,989
     短期借入金
     長期借入金(注)1             151,584      △3,419        -    2,081       -     -     -   150,246
                  169,413        -     -     -     -     -     66   169,479
     社債
                   7,928     △1,119        -     555      -     387   △1,445       6,306
     リース債務
     デリバティブ負債又は
                   3,238       327      -     -   △1,992        -     -    1,572
     資産(△)(注)2
     財務活動によるキャッ
                  347,445      △7,495        -    1,630    △1,992       387   △1,379      338,596
     シュ・フローから生じ
     る負債合計額
     (注)1.1年内返済予定の残高を含んでおります。
     (注)2.デリバティブは、借入金をヘッジする目的で保有しているものです。
     (注)3.売却目的で保有する処分グループへの振替を含んでおります。
                                130/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      22.引当金
       主な引当金の増減並びに期首及び期末残高は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                        賦課      環境対策       契約損失       訴訟損失
                                                 その他       合計
                       引当金       引当金       引当金       引当金
                         3,281       1,295       6,454       3,136       1,673      15,841
     2017年4月1日残高
     期中増加額(引当)                   3,247        847       610       150      1,408       6,264
                          -       -       -       -       3       3

     企業結合
     期中増加額
                          -       -       -       -       3       3
     (時の経過により生じた増加額)
     期中減少額(目的使用)                  △3,141        △183       △51        -     △455      △3,832
     期中減少額(戻入)                    △5      △31        -     △477       △180       △694

                          24       50       -       84      △14       143

     為替換算差額
                          -       -       -       -       16       16
     その他
                         3,406       1,978       7,013       2,894       2,453      17,746
     2018年3月31日残高
     期中増加額(引当)                   3,027       1,153        459      1,181        727      6,550
     期中増加額
                          -       -       -       -       8       8
     (時の経過により生じた増加額)
     期中減少額(目的使用)                  △3,182        △439      △1,043        △21      △903      △5,590
     期中減少額(戻入)                    △12       △1       -       -      △41       △55

                          14      △27       △0      △219       △134       △367

     為替換算差額
                          -       -       0       0    △188       △188
     その他
     売却目的で保有する処分グループ
                         △75        -       -       -     △329       △405
     への振替
                         3,176       2,663       6,429       3,834       1,591      17,696
     2019年3月31日残高
                                                    (単位:百万円)

                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                         6,348                6,560

     流動負債
                                        11,397                11,135
     非流動負債
               合計                         17,746                17,696

      (1)  賦課引当金

         賦課金に係る引当金は、当社グループが法規制に従い政府に対して支払いが見込まれる金額を計上しておりま
        す。経済的便益の流出が予想される時期は、当連結会計年度末より1年以内の時期です。
      (2)  環境対策引当金

         保管するポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物等の処理に関する支出に備え、今後発生すると見込まれる金額を計
        上しております。経済的便益の流出が予想される時期は、主に当連結会計年度末より1年以内の時期です。
                                131/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (3)  契約損失引当金
         主として、医薬品の製造受託契約の履行に伴い発生する損失に備え、将来発生すると見込まれる費用が受注額を
        上回る金額を見積って計上しております。経済的便益の流出が予想される時期は、当連結会計年度末より7年以内
        と見込んでおりますが、これらの金額や流出時期の見積りは、将来の新薬の認可取得状況等により、今後変動する
        可能性があります。
      (4)  訴訟損失引当金

         訴訟関連費用の支出に備え、損害賠償金等について、各連結会計年度末において必要と認めた合理的な発生見積
        額を計上しております。
      23.偶発負債

       当社グループにおける債務保証に関する、割引前の将来最大支払可能性額は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     グラニュールズ・オムニケム社
                                         2,153                2,055
      (共同支配企業)
                                          54                95
     その他
                                         2,207                2,150

               合計
       上記の債務者が借入等を返済できない場合、当社グループは返済不能額を負担し、また付随する費用を負担するこ

      とがあります。
       なお、当該債務保証の最長残存期間は1年です。
      24.従業員給付

      (1)  退職後給付
         当社グループでは、確定給付型の制度として、企業年金基金制度、厚生年金基金制度及び退職一時金制度を設け
        ております。また、一部の連結子会社では確定給付型の制度のほか、確定拠出型の制度を設けております。
       (a)  国内の確定給付型の退職後給付制度
         当社グループは日本において複数の確定給付型の制度を有しております。これらの確定給付型の制度における
        給付額は、退職までに獲得した退職金累計ポイントを基に算定される基準給与及び20年国債利回りをベースとし
        た給付利率に基づいて算定しております。また、加入期間が20年以上の場合、年金による受給の選択が可能とな
        ります。
         主な確定給付制度は味の素企業年金基金により運営されております。この制度は法律に従って最低積立基準額
        を満たすことが要求されており、積立不足が存在する場合は、定められた期間内に掛け金の追加拠出を行うこと
        が要求されております。
         同年金基金は当社の指定した所定の方針に基づき制度資産を運用する責任を有しております。
       (b)  海外の確定給付型の退職後給付制度
         在外連結子会社では、インドネシア、ベルギー、タイ、フランス、フィリピン等で確定給付型の退職後給付制
        度を採用しております。このうち主なものはインドネシアの連結子会社であるインドネシア味の素社、インドネ
        シア味の素販売社及びアジネックス・インターナショナル社が採用している確定給付型退職一時金制度です。
         インドネシアの確定給付型退職一時金制度における給付額は、主に最終の給与に一定割合を乗じた金額を積み
        上げて計算される最終給与比例方式により算定されております。
         当該確定給付型退職一時金制度は、インドネシア会社法の定めにより最低給付水準の定めがあります。
                                132/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ①  確定給付制度に関連するリスク
        当社グループの主要な制度は、利率リスク、制度資産の運用リスク等のリスクにさらされております。
       (a)  利率リスク

         優良社債又は国債の利回りの下落は、確定給付制度債務の増加となります。しかし、これは制度資産の公正価
        値の増加と部分的に相殺されます。
       (b)  制度資産の運用リスク

         制度資産の一部は株式及び債券で運用されており、価格変動の影響を受けます。
      ②  退職給付に係る負債又は資産の内訳

        前連結会計年度末の退職給付に係る負債又は資産の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                               国内           海外           合計
                                  258,950            15,879           274,830
     確定給付制度債務の現在価値
                                  209,643            5,049          214,692
     制度資産の公正価値
                                  49,307           10,830           60,137
     退職給付に係る負債又は資産の純額
     連結財政状態計算書上の金額

      資産(その他の非流動資産)                            2,417             -          2,417
      負債(長期従業員給付)                            51,725           10,830           62,555
        当連結会計年度末の退職給付に係る負債又は資産の内訳は、以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                               国内           海外           合計
                                  260,404            18,071           278,475
     確定給付制度債務の現在価値
                                  211,808            6,634          218,442
     制度資産の公正価値
                                  48,596           11,436           60,033
     退職給付に係る負債又は資産の純額
     連結財政状態計算書上の金額

      資産(その他の非流動資産)                            2,669             -          2,669
      負債(長期従業員給付)                            51,265           11,436           62,702
                                133/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ③  確定給付制度債務
        確定給付制度債務の現在価値の変動は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                               国内           海外           合計
                                  246,577            13,898           260,475
     2017年4月1日残高
                                   5,860           1,270           7,130
     勤務費用
                                   1,800            530          2,330
     利息費用
     確定給付債務の現在価値の再測定

      人口統計上の仮定の変更により生じた数理
                                  13,986            △36          13,950
      計算上の差異
      財務上の仮定の変更により生じた数理計算
                                    499            48           547
      上の差異
                                   2,417            176          2,593
      実績修正
     過去勤務費用                               -           15           15

     制度加入者による拠出                               -           30           30

                                 △11,903             △686          △12,589

     制度からの支払
                                    -           249           249
     為替換算差額
                                   △301            256           △44
     企業結合及び処分の影響
                                    13           126           140
     その他
                                  258,950            15,879           274,830
     2018年3月31日残高
                                   6,024           1,300           7,325
     勤務費用
                                   1,845            581          2,426
     利息費用
     確定給付債務の現在価値の再測定

      人口統計上の仮定の変更により生じた数理
                                    822            -           822
      計算上の差異
      財務上の仮定の変更により生じた数理計算
                                   5,617           △446           5,170
      上の差異
                                   1,420             75          1,495
      実績修正
                                    -           40           40

     過去勤務費用
                                    -           29           29
     制度加入者による拠出
                                 △11,445             △919          △12,365
     制度からの支払
                                    -          △292           △292
     為替換算差額
                                    13          1,823           1,836
     その他
                                  △2,842              -         △2,842
     売却目的で保有する処分グループへの振替
                                  260,404            18,071           278,475
     2019年3月31日残高
      なお、当連結会計年度末における確定給付制度債務の加重平均デュレーションは、国内が15.5年、海外が11.9年です。
                                134/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ④  制度資産
        制度資産の公正価値の変動は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                               国内           海外           合計
                                  202,814            4,191          207,006
     2017年4月1日残高
                                   1,493             95          1,589
     利息収益
     制度資産の公正価値の再測定

                                   4,429             36          4,466
      制度資産に係る収益
      財務上の仮定の変更により生じた数理計算
                                    224           △5           218
      上の差異
     制度への拠出
                                  12,171             614          12,785
      事業主による拠出
                                    -           26           26
      制度加入者による拠出
     制度からの支払                            △11,517             △279          △11,797

     為替換算差額                               -           246           246

     その他                               26           123           150

     2018年3月31日残高                            209,643            5,049          214,692

                                   1,536            114          1,651

     利息収益
     制度資産の公正価値の再測定

                                   1,658            △2          1,656
      制度資産に係る収益
      財務上の仮定の変更により生じた数理計算
                                    172            3          175
      上の差異
     制度への拠出
                                  10,045             614          10,659
      事業主による拠出
                                    -           29           29
      制度加入者による拠出
                                 △11,259             △381          △11,641

     制度からの支払
                                    -          △225           △225
     為替換算差額
                                    12          1,432           1,444
     その他
                                  211,808            6,634          218,442
     2019年3月31日残高
      なお、翌期(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)の確定給付制度への予想拠出額は、10,813百万円です。
                                135/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        制度資産の構成は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                 (2019年3月31日)
                               国内        海外        国内        海外
     債券
        公表市場価格―あり                        3,890          -        -        -
                                 1,502          -        -        -
        公表市場価格―なし
     株式
                                 2,886          -        -        -
        公表市場価格―あり
                                 2,206          -        -        -
        公表市場価格―なし
     合同運用投資
      債券
                                105,579          556       93,919          584
        公表市場価格―なし
      株式
                                50,128          -      44,518          -
        公表市場価格―なし
      その他
                                 3,834          -      15,497          -
        公表市場価格―なし
     生保一般勘定
                                38,341         4,326        38,116         5,885
        公表市場価格―なし
     オルタナティブ
                                  -        -      16,940          -
        公表市場価格―なし
                                 1,080         106        899        136
     現金及び現金同等物
                                  192         59       1,915          27
     その他
                                209,643         5,049       211,808         6,634
               合計
        上記の債券及び株式は、公表市場価格があるものは、相場価格を用いて評価しており、公表市場価格があるものに
       分類しております。それ以外の債券及び株式は、主に信託銀行による合同運用投資で、投資資産の公正価値に基づき
       信託銀行が計算した純資産価値を用いて評価しており、公表市場価格がないものに分類しております。また、オルタ
       ナティブには、主にヘッジファンドが含まれております。
        また、制度資産のうち、当社自身が保有している当社の譲渡可能な金融商品はありません。
      ⑤  数理計算上の仮定

        数理計算に用いた主な仮定は、以下のとおりです。
                                                      (単位:%)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                 (2019年3月31日)
                               国内        海外        国内        海外
                                  0.7        3.9        0.6        3.9
     割引率
      ⑥  確定給付制度債務の感応度分析

        割引率が0.1%変化した場合に想定される主な会社の確定給付制度債務の現在価値への影響は、以下のとおりで
       す。
                                                    (単位:百万円)
                                            当連結会計年度
                                           (2019年3月31日)
                                        国内             海外
                                            4,086              260
     割引率が0.1%低下した場合の確定給付制度債務の増加額
                                           △3,988              △263
     割引率が0.1%上昇した場合の確定給付制度債務の減少額
        なお、当該分析は、割引率以外の数理計算上の仮定が一定であることを前提として計算されておりますが、実際に
       は他の数理計算上の仮定の変化が影響する可能性があります。
                                136/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ⑦  確定給付費用
        発生した退職給付費用のうち、確定給付費用の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                         前連結会計年度                      当連結会計年度
                       (自 2017年4月        1日             (自 2018年4月        1日
                        至 2018年3月31日)                       至 2019年3月31日)
                    国内       海外       合計       国内       海外       合計

                      5,725       1,270       6,995       6,024       1,300       7,325
     勤務費用
                       300       434       735       308       466       774
     利息収益又は利息費用
                       -       15       15       -       40       40
     過去勤務費用
        合計(純損益)              6,025       1,719       7,745       6,332       1,807       8,140
     人口統計上の仮定の変更
                     13,986        △36      13,950         822        -       822
     により生じた数理計算上
     の差異
     財務上の仮定の変更によ
                       275        53       328      5,445       △450       4,994
     り生じた数理計算上の
     差異
     制度資産に係る収益
     (利息収益に含まれる金               △4,429         △36      △4,466       △1,658          2    △1,656
     額を除く)
     その他の数理計算上の仮
                      2,417        176      2,593       1,420         75      1,495
     定の変更及び実績修正
          合計
                     12,249         157      12,407        6,029       △372       5,656
      (その他の包括利益)
      ⑧  確定拠出制度

        確定拠出制度に関して費用として認識した金額は、前連結会計年度14,495百万円、当連結会計年度15,252百万円で
       す。
     (2)  その他の従業員給付

        短期従業員給付、その他長期従業員給付として、連結財政状態計算書で認識した金額は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     短期従業員給付

                                         3,249                3,222
      未払給与
                                        15,813                15,779
      未払賞与
                                        12,287                12,084
      有給休暇に係る債務
                                         6,460                6,186
      その他
                                        37,811                37,273

               合計
     その他長期従業員給付

                                          84                98
      株式給付引当金
                                          543                181
      役員退職慰労引当金
                                         1,624                1,424
      その他
                                         2,252                1,703

               合計
                                137/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      25.資本金及び剰余金
      (1)  授権株式数、発行済株式数、自己株式数
                                     前連結会計年度              当連結会計年度

                                    (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
     授権株式数(株)
                                        1,000,000,000              1,000,000,000
     (無額面普通株式)
     発行済株式数(株)(注)1
     (無額面普通株式)
     期首:                                   571,863,354              571,863,354
                                             -         22,700,000

     自己株式の消却による減少
     期末:                                   571,863,354              549,163,354
     当社保有の自己株式数(株)(注)2
     (無額面普通株式)
     期首:                                    2,729,750              3,971,026
     期末:                                    3,971,026              1,063,513
      (注)1.発行済株式は全額払込済みとなっております。
      (注)2.当社は、当社の役員等を対象として、中期業績連動型株式報酬制度(以下、「本制度」という。)を導入し
           ております。
            本制度は、役員報酬BIP(Board                Incentive     Plan)信託の仕組みを採用しており、役員報酬BIP信託によ
           り、前連結会計年度において、当社普通株式971,000株(株式の取得価額の総額2,169百万円)、当連結会計
           年度において、当社普通株式966,200株(株式の取得価額の総額2,159百万円)を取得しております。
            なお、役員報酬BIP信託が有する当社株式は、連結財政状態計算書において「自己株式」として表示して
           おります。また、役員報酬BIP信託による当社株式の取得に係る支出は、連結キャッシュ・フロー計算書に
           おいて、財務活動によるキャッシュ・フローの「自己株式の取得による支出」として表示しております。
      (2)  資本剰余金及び利益剰余金

         剰余金は以下から構成されます。
         ①  資本剰余金
          i.資本準備金
            日本の会社法では、資本性金融商品の発行に対しての払込み又は給付の2分の1以上を資本金に組み入れ、
           残りは資本準備金に組み入れることが規定されております。資本準備金は組み入れた後、株主総会決議等の
           一定の要件を充たす場合は、資本準備金の額を減少させ、その全部又は一部を資本金とすることができま
           す。資本準備金は分配可能額の計算からは控除されます。
          ii.その他資本剰余金
            資本準備金以外の資本剰余金で、自己株式処分差額等が含まれます。
         ②  利益剰余金
          i.利益準備金
            日本の会社法では、剰余金の配当として支出する金額の10分の1を、資本準備金及び利益準備金の合計額
           が資本金の4分の1に達するまで資本準備金又は利益準備金として積み立てることが規定されております。利
           益準備金は積み立てた後、株主総会決議等の一定の要件を充たす場合は、利益準備金の額を減少させ、その
           全部又は一部を資本金とすることができます。利益準備金は分配可能額の計算からは控除されます。
          ii.その他利益剰余金
            その他利益剰余金は、株主配当引当積立金、繰越利益剰余金等が含まれます。これらは当社グループの稼
           得した利益の累積額を表しております。
                                138/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (3)  自己資本の管理
         当社グループの資本管理は、経営の健全性・効率性を維持し、持続的な成長を実現するため、事業のリスクとリ
        ターンに見合った適正な資本水準を維持することを基本方針としております。
         そのために、当社グループは自己資本の効率性を重視し、親会社所有者帰属持分比率、親会社所有者帰属持分当
        期利益率(ROE)を主要な指標に用いております。自己資本は、親会社の所有者に帰属する持分です。
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     自己資本(単位:百万円)                                   640,833                610,543

     親会社所有者帰属持分比率(単位:%)                                    44.9                43.8

     親会社所有者帰属持分当期利益率(単位:%)                                     9.6                4.7

         当社グループは、経営計画の策定及び見直しの都度、収益及び投資計画に加え、この指標に関してもマネジメン

        トがモニターし、確認しております。
         なお、当社グループにおいて、外部から課されている自己資本に対する規制はありません。
      26.配当金

       配当金の支払額は、以下のとおりです。
       前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)

                        配当金の総額
                                   基準日          決議日         効力発生日
                        (百万円)
     期末配当
                            8,537
                                 2017年3月31日          2017年6月27日          2017年6月28日
     (1株当たり配当額:15円)
     中間配当
                            8,536
                                 2017年9月30日          2017年11月7日          2017年12月5日
     (1株当たり配当額:15円)
     (注)上記の中間配当金の総額には、役員報酬BIP信託の所有する当社株式に対する配当金14百万円が含まれておりま
        す。
       当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                        配当金の総額
                                   基準日          決議日         効力発生日
                        (百万円)
     期末配当
                            9,670
                                 2018年3月31日          2018年6月26日          2018年6月27日
     (1株当たり配当額:17円)
     中間配当
                            8,785
                                 2018年9月30日          2018年11月7日          2018年12月5日
     (1株当たり配当額:16円)
     (注)1.上記の期末配当金の総額には、役員報酬BIP信託の所有する当社株式に対する配当金16百万円が含まれておりま
         す。
     (注)2.上記の中間配当金の総額には、役員報酬BIP信託の所有する当社株式に対する配当金15百万円が含まれておりま
         す。
        また、配当の効力発生が2019年4月1日以降になるものは以下のとおりです。

                        配当金の総額
                                   基準日          決議日         効力発生日
                        (百万円)
     期末配当
                            8,785
                                 2019年3月31日          2019年6月25日          2019年6月26日
     (1株当たり配当額:16円)
     (注)上記の期末配当金の総額には、役員報酬BIP信託の所有する当社株式に対する配当金15百万円が含まれておりま
        す。
        中間配当の支払いは取締役会により、期末配当の支払いは株主総会により決議されております。

                                139/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      27.株式報酬
      (1)  業績連動型株式報酬制度の概要
         当社は、中長期的な業績向上と企業価値の増大への取締役、執行役員及び理事(以下、併せて「役員等」とい
        う。)の貢献意欲を高めることを目的として、役員等に対する中期業績連動型株式報酬制度(以下、「本制度」と
        いう。)を導入しております。
         本制度は、当社が設定した信託期間を約3年間とする株式交付信託(以下、「信託」という。)に22億円を上限
        として金銭を拠出し、信託が拠出された金銭で110万株を上限に当社株式を取得し、2017年4月1日から開始する3事
        業年度の中期経営計画期間(以下、「対象期間」という。)の終了後、対象期間の最終事業年度の業績評価に応じ
        て、信託から役員等に対して当社株式の交付等を行うものです。
         本制度の対象者は、対象期間中に当社の役員等であること(社外取締役、対象期間を通じて国内非居住者である
        役員等及び2017年6月30日までに退任した役員等を除く)です。
         役員等に交付等が行われる当社株式等の対象となる当社株式数(注1)は、業績評価の評価指標である対象期間
        の最終年度の事業利益(注2)及び資産合計事業利益率(ROA)(注3)(いずれも連結ベース)の目標達成度に応
        じて、予め設定した役位別の中期業績評価指数に基づく中期業績連動報酬額を、信託が取得した当社株式の平均取
        得単価で除して得られた数とします。ただし、100株未満は切り捨てます。
         本制度は、持分決済型の株式報酬として会計処理しております。本制度は報酬として株式の交付等を行うもので
        あるため行使価額はありません。
        (注)1.当社株式等の交付等の対象となる当社株式の数

          (役位別の中期業績評価指数)×(指数100につき10,000千円)÷(信託内の当社株式の平均取得単価)
          (100株未満切り捨て)
        (注)2.事業利益(連結ベース)
          売上高    -  売上原価     -  販売費・研究開発費及び一般管理費                 +  持分法による損益
        (注)3.資産合計事業利益率(ROA)(連結ベース)
          事業利益     ÷  資産合計     ×  100
      (2)  信託に残存する当社株式

        信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価格(付随費用の金額を除く。)により、資本に自己株式として計
        上しております。前連結会計年度末における当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、2,169百万円及び971,000株で
        あり、当連結会計年度末における当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、2,159百万円及び966,200株です。
      (3)  公正価値の測定基礎及び加重平均公正価値

         付与日における公正価値は、当社株式の観察可能な市場価格を基礎として測定しております。また、予想配当を
        公正価値の測定に織り込んでおります。
         前連結会計年度及び当連結会計年度において、期中に付与した当社株式の公正価値の測定基礎及び加重平均公正
        価値は以下のとおりです。
                             前連結会計年度                   当連結会計年度

                            (自 2017年4月        1日          (自 2018年4月        1日
                             至 2018年3月31日)                     至 2019年3月31日)
      付与日の株価                              2,472.5円                      -
      権利確定期間                                 3年                   -

      年間予想配当                               30円/株                     -

                                     0.0  %
      割引率                                                    -
      加重平均公正価値                              2,382.5円                      -

      (4)  本制度に関して計上した費用の総額

         本制度に関して計上した費用は、前連結会計年度及び当連結会計年度において、それぞれ407百万円及び225百万
        円です。
      (5)  税務当局に移転すると見込んでいる金額の見積り

         本制度に関して、従業員の納税義務を決済するために税務当局に移転すると見込んでいる金額は、前連結会計年
        度及び当連結会計年度において、それぞれ151百万円及び215百万円と見積もっております。
                                140/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      28.売上高
       顧客との契約から認識した収益は売上高に表示しております。
       (1)  財及びサービスの内容
        ①  日本食品
         当社グループの日本食品セグメントは、主に調味料・加工食品、冷凍食品、コーヒー類の販売から収益を稼得
        しております。
         当社はこれらの顧客との販売契約において、受注した製品を引き渡す義務を負っております。これらの履行義
        務を充足する通常の時点は主に物品の引渡時です。また、支払期限は顧客との個別契約に基づきますが、市場慣
        行に整合した支払期限となっており、約束した対価の金額に重要な金融要素は含まれておりません。
         また、リベートは売上高から控除しておりますが、重大な戻入が生じない可能性が非常に高い範囲でのみ収益
        を計上しております。リベートの見積りに際しては、顧客との契約に基づき、一定期間における販売実績に達成
        が見込まれるリベート率を乗じることによって算出しております。
        ②  海外食品

         当社グループの海外食品セグメントは、主に調味料・加工食品、冷凍食品、加工用うま味調味料・甘味料の販
        売から収益を稼得しております。
         当社はこれらの顧客との販売契約において、受注した製品を引き渡す義務を負っております。これらの履行義
        務を充足する通常の時点は主に物品の引渡時です。また、支払期限は顧客との個別契約に基づきますが、市場慣
        行に整合した支払期限となっており、約束した対価の金額に重要な金融要素は含まれておりません。
         また、リベートは売上高から控除しておりますが、重大な戻入が生じない可能性が非常に高い範囲でのみ収益
        を計上しております。リベートの見積りに際しては、一定期間における販売量を見積り、取引実績に応じたリ
        ベート率を乗じることによって算出しております。
        ③  ライフサポート

         当社グループのライフサポートセグメントは、主に動物栄養、化成品の販売等から収益を稼得しております。
         「動物栄養」では、飼料用アミノ酸の販売を行っており、当社は顧客との契約に基づき受注した製品を引き渡
        す義務を負っております。「化成品」では、国内取引先、海外取引先に向けて電子材料等の販売を行っており、
        当社は顧客との契約に基づき受注した製品を引き渡す義務を負っております。
         これらの履行義務を充足する通常の時点は主に物品の引渡時です。また、支払期限は顧客との個別契約に基づ
        きますが、市場慣行に整合した支払期限となっており、約束した対価の金額に重要な金融要素は含まれておりま
        せん。
         また、リベートは売上高から控除しておりますが、重大な戻入が生じない可能性が非常に高い範囲でのみ収益
        を計上しております。リベートの見積りに際しては、顧客との契約に基づき、一定期間における販売実績に達成
        が見込まれるリベート率を乗じることによって算出しております。
        ④  ヘルスケア

         当社グループのヘルスケアセグメントは、主に医薬用・食品用アミノ酸及び製薬カスタムサービスの提供等か
        ら収益を稼得しております。
         「医薬用・食品用アミノ酸」では、医薬品・食品原料の販売を行っており、当社は顧客との契約に基づき受注
        した製品を引き渡す義務を負っております。これらの履行義務を充足する通常の時点は主に物品の引渡時です。
        また、支払期限は顧客との個別契約に基づきますが、市場慣行に整合した支払期限となっており、約束した対価
        の金額に重要な金融要素は含まれておりません。
         また、リベートは売上高から控除しておりますが、重大な戻入が生じない可能性が非常に高い範囲でのみ収益
        を計上しております。リベートの見積りに際しては、顧客との契約に基づき、一定期間における販売実績に達成
        が見込まれるリベート率を乗じることによって算出しております。
         「製薬カスタムサービス」では、医薬中間体・原薬の製造及び開発を行っております。これらの履行義務を充
        足する時点は、製造及び開発完了が認められる時期としております。また、支払期限は顧客との個別契約に基づ
        きますが、市場慣行に整合した支払期限となっており、約束した対価の金額に重要な金融要素は含まれておりま
        せん。
         「その他」について、主に健康食品、スポーツ選手向けサプリメントの販売を行っております。
                                141/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     (2)  収益の分解
       当社グループは、顧客との契約から生じる収益を顧客との契約に基づき、各セグメントを主要な製品区分に分解し
      ております。なお、主要な地域区分への分解については、注記「7.セグメント情報」をご参照ください。
                                            (単位:百万円)
                                         当連結会計年度

                                        (自 2018年4月        1日
         報告セグメント               主要な製品区分
                                         至 2019年3月31日)
                                                190,098
       日本食品            調味料・加工食品
                                                 97,333
                    冷凍食品
                                                 87,602
                    コーヒー類
                                                375,034
                           小計
                                                298,927
       海外食品            調味料・加工食品
                                                115,363
                    冷凍食品
                                                 67,408
                    加工用うま味調味料・甘味料
                                                481,699
                           小計
                                                 72,693
       ライフサポート            動物栄養
                                                 32,787
                    化成品
                                                 2,466
                    その他
                                                107,947
                           小計
                                                 42,740
       ヘルスケア            医薬用・食品用アミノ酸
                                                 51,320
                    製薬カスタムサービス
                                                 41,281
                    その他
                                                135,342
                           小計
                                                 27,458
       その他
                                               1,127,483
       合計
     (3)  契約残高

       顧客との契約から生じた契約負債の残高は、以下のとおりです。なお、顧客との契約から生じた債権については、
      注記「9.売上債権及びその他の債権」をご参照ください。
                                                  (単位:百万円)
                                 2018年4月1日              2019年3月31日
       契約負債                                 6,213              7,065

       当連結会計年度に認識された収益について、期首現在の契約負債の残高に含まれていた金額は、6,213百万円です。
       契約負債は、主に医薬品の製造受託契約について、顧客から受け取った前受対価に関連するものであり、「その他
      の流動負債」に計上しております。
     (4)  残存履行義務に配分する取引価格

       前連結会計年度末及び当連結会計年度末において、医薬品の製造受託契約に関する残存履行義務がありますが、当
      該契約における取引金額や時期の見積りは、将来の新薬の認可取得状況等により、今後変動する可能性があるため、
      残存履行義務に配分した取引価格の総額及び収益の認識が見込まれる期間は開示しておりません。なお、当該契約に
      ついては、その履行に伴い発生する損失に備え、契約損失引当金を計上しておりますが、詳細については注記「22.
      引当金」をご参照ください。
       また、当社グループはIFRS第15号第121項の実務上の便法を適用し、当初の予想残存期間が1年以内の残存履行義務
      に関する情報は開示しておりません。
                                142/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      29.販売費
       販売費の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        51,826                53,029
     物流費
                                        35,583                33,895
     広告費
                                        25,400                22,970
     販売促進費
                                         2,966                2,787
     販売手数料
                                        37,738                40,354
     従業員給付費用
                                         2,050                2,228
     減価償却費及び償却費
                                        20,753                19,852
     その他
                                        176,319                175,118
               合計
      30.研究開発費

       研究開発費の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        12,996                12,952
     従業員給付費用
                                         2,323                2,619
     減価償却費及び償却費
                                         6,901                6,848
     委託費及び消耗品費
                                         5,611                5,403
     その他
                                        27,833                27,823
               合計
      31.一般管理費

       一般管理費の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        55,321                55,303
     従業員給付費用
                                         8,466                8,725
     減価償却費及び償却費
                                        35,019                35,456
     その他
                                        98,807                99,485
               合計
                                143/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      32.従業員給付費用
       従業員給付費用の発生金額の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        114,761                119,940
     給与
                                        31,793                33,329
     賞与
                                         2,409                2,086
     有給休暇費用
                                         9,364                10,070
     退職給付費用
                                         2,570                2,557
     役員報酬
                                          362                306
     役員賞与
                                          407                225
     株式報酬
                                        39,270                40,746
     福利費他
                                        200,939                209,262
               合計
      33.その他の営業収益

       その他の営業収益の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                          450                636
     固定資産売却益
                                         1,429                1,487
     リース料収入
                                          564                236
     還付金・還付加算金
                                          114                311
     保険金収入
                                         5,295                3,458
     その他
                                         7,854                6,131
               合計
                                144/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      34.その他の営業費用
       その他の営業費用の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        11,681                18,134
     減損損失
                                          -              14,107
     持分法株式に係る減損損失
                                         2,958                3,178
     固定資産除却損
                                         1,437                 658
     訴訟損失費用
                                         1,103                 210
     為替差損
                                          610                368
     契約損失引当金繰入額
                                          315               2,448
     構造改革費用
                                         6,712                6,509
     その他
                                        24,821                45,616
               合計
     (注)構造改革費用は、国内食品生産体制の集約・再編に伴い発生した費用です。当期の金額には新工場建設に伴う環境
        対策費用1,200百万円、固定資産除却損229百万円、減損損失107百万円等が含まれております。
      35.金融収益

       金融収益の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     受取利息

                                         4,405                4,373
      償却原価で測定する金融資産
                                         4,405                4,373

               小計
     受取配当金

      その他の包括利益を通じて公正価値で測定す
                                         1,336                1,383
      る金融資産
                                         1,336                1,383
               小計
     デリバティブ評価益

      純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                          -               2,087
      及び金融負債
                                          -               2,087
               小計
                                         3,108                  -
     為替差益
                                          728                270
     その他
                                         9,578                8,114
               合計
                                145/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      36.金融費用
       金融費用の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     支払利息

                                         2,637                2,937
      償却原価で測定する金融負債
                                          420                415
      デリバティブ
                                         3,058                3,352

               小計
     デリバティブ評価損

      純損益を通じて公正価値で測定する金融資産
                                         2,959                  -
      及び金融負債
                                         2,959                  -
               小計
                                          -               2,025
     為替差損
                                           2                8
     引当金の時の経過による割引の戻し
                                          13                 9
     損失評価引当金繰入額
                                         1,432                1,666
     その他
                                         7,465                7,061
               合計
      37.その他の包括利益

       その他の包括利益の内訳は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     純損益に振り替えられることのない項目

      その他の包括利益を通じて測定する金融資産
      の公正価値の純変動:
                                         3,224               △1,109
       当期発生額
       税効果調整前                                  3,224               △1,109

                                         △942                 467
       税効果額
       その他の包括利益を通じて測定する金融資
                                         2,282                △641
       産の公正価値の純変動
      確定給付制度の再測定に係る剰余金:
                                       △12,291                 △5,711
       当期発生額
       税効果調整前                                △12,291                 △5,711

                                         2,951                1,416
       税効果額
       確定給付制度の再測定に係る剰余金                                △9,340                △4,294
      持分法適用会社における持分相当額:

                                          384               △185
       当期発生額
      持分法適用会社における持分相当額                                    384               △185
                                146/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     純損益に振り替えられる可能性のある項目

      キャッシュ・フロー・ヘッジ:
                                         △460                △382
       当期発生額
       組替調整額

                                          62               △15
        為替リスク
                                          420                415
        金利リスク
                                          22                16
       税効果調整前
                                          67               △182
       税効果額
                                          90               △165
       キャッシュ・フロー・ヘッジ
      先渡契約の先渡要素の価値の変動(注):

                                         △138                △446
       当期発生額
                                          -                -
       組替調整額
       税効果調整前                                  △138                △446

                                          24                110
       税効果額
                                         △114                △335
       先渡契約の先渡要素の価値の変動
      在外営業活動体の換算差額:

                                        △4,666                 3,584
       当期発生額
                                          -               △154
       組替調整額
       税効果調整前                                △4,666                 3,429

                                          -                -
       税効果額
       在外営業活動体の換算差額                                △4,666                 3,429
      持分法適用会社における持分相当額:

                                          126               △599
       当期発生額
                                         △14                 46
       組替調整額
       持分法適用会社における持分相当額                                   112               △552
                                       △11,252                 △2,745

      その他の包括利益合計
     (注)先渡契約の先渡要素の変動は、期間に関連したヘッジ対象をヘッジする先渡契約の先渡要素の金額です。
                                147/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      38.1株当たり当期利益
       親会社の所有者に帰属する1株当たり当期利益に関する各指標は、以下のとおりです。
       なお、希薄化後1株当たり当期利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりま
      せん。
      (1)  親会社の所有者に帰属する当期利益

                                                    (単位:百万円)
                                 前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                                至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                         57,533                27,276
     継続事業からの当期利益
                                          2,590                2,421
     非継続事業からの当期利益
                                         60,124                29,698
     基本的1株当たり当期利益の計算に使用する金額
      (2)  期中平均普通株式数

                                                     (単位:千株)
                                 前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                                至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                        568,512                553,908
     期中平均普通株式数
      (3)  親会社の所有者に帰属する基本的1株当たり当期利益

                                                      (単位:円)
                                 前連結会計年度                 当連結会計年度
                               (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                                至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     基本的1株当たり当期利益

                                         101.20                49.24
      継続事業
                                          4.56                4.37
      非継続事業
                                         105.76                53.62
     基本的1株当たり当期利益合計
      (注)基本的1株当たり当期利益の算定上、役員報酬BIP信託が保有する当社株式を、期中平均株式数の計算において

         控除する自己株式に含めております。
                                148/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      39.金融商品
      (1)  金融商品の分類
         金融商品の分類は、以下のとおりです。
        ① 純損益を通じて公正価値で測定する金融資産及び金融負債
                                                    (単位:百万円)
                                    強制的に公正価値で測定されるもの
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                                (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     (流動資産)

      その他の金融資産

       デリバティブ資産(注)                                   297                455
     (非流動資産)

      長期金融資産

                                          527               1,079
       負債性金融商品
       デリバティブ資産(注)                                   12                 3
     (流動負債)

      その他の金融負債

       デリバティブ負債(注)                                  1,937                2,233
     (非流動負債)

      その他の金融負債

       デリバティブ負債(注)                                  8,324                7,027
      (注)上記のデリバティブ資産及び負債のうち、キャッシュ・フロー・ヘッジを適用しているものについては公正価値
         の変動をその他の包括利益で認識しております。金額は「(3)                             ヘッジ会計」をご参照ください。
                                149/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ② 償却原価で測定する金融資産及び金融負債
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     (流動資産)

                                        187,869                153,725
      現金及び現金同等物
                                        200,270                194,270
      売上債権及びその他の債権
      その他の金融資産

                                        10,318                16,070
       負債性金融商品
     (非流動資産)
      長期金融資産

                                         9,877                10,011
       負債性金融商品
     (流動負債)

                                        185,269                183,276
      仕入債務及びその他の債務
                                        15,280                10,989
      短期借入金
                                        11,285                13,089
      1年内返済予定の長期借入金
                                         2,088                3,701
      その他の金融負債
     (非流動負債)
                                        169,413                169,479

      社債
                                        140,298                137,157
      長期借入金
                                        20,104                18,385
      その他の金融負債
        ③ その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     (非流動資産)

      長期金融資産

       資本性金融商品(注)                                 59,625                53,717
       (注)取引先との良好な取引関係を構築し、事業の円滑な推進を図るため、主として取引先からの保有要請を受け、
          取引先の株式を取得し保有することがあります。その保有目的に鑑み、その他の包括利益を通じて公正価値で
          測定する金融資産に指定しております。
                                150/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       上記の資本性金融商品に関する前連結会計年度及び当連結会計年度における、主な銘柄別の公正価値は以下のとお
      りです。
      前連結会計年度(2018年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                   銘柄                            金額
                                                         10,455
     ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
     ハウス食品グループ本社㈱                                                    9,521
                                                         4,558

     ㈱セブン&アイ・ホールディングス
                                                         2,583
     ㈱ファイネット
     三菱食品㈱                                                    2,573
      当連結会計年度(2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                   銘柄                            金額
     ハウス食品グループ本社㈱                                                   11,986
                                                         5,774

     ㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ
                                                         4,171
     ㈱セブン&アイ・ホールディングス
                                                         2,596
     ㈱ファイネット
     清水建設㈱                                                    2,511
       前連結会計年度及び当連結会計年度において保有する                          資本性金融商品       からの受取配当金は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                  前連結会計年度                当連結会計年度
                                (自 2017年4月        1日       (自 2018年4月        1日
                                 至 2018年3月31日)                 至 2019年3月31日)
                                            8               99
     期中に認識を中止した資本性金融商品からの配当金
                                          1,333               1,283
     期末日現在で保有する資本性金融商品からの配当金
                                          1,341               1,383

                合計
                                151/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        取引先の株式は、取引関係の強化、ひいては当社事業の発展に資すると判断する限り、保有し続けますが、毎年取
       締役会で検証を行い、保有する意義の乏しい銘柄は、適宜株価や市場動向を見て、売却します。また、持分の追加取
       得により子会社株式等となる場合は、処分に含んでおります。
        処分日における公正価値及び処分に係る累積利得又は損失は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                         1,209                6,062

     処分日における公正価値
     処分に係る累積利得又は損失(△)                                     557               2,525
        その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産の公正価値の変動による累積利得又は損失は、投資を処分

       した場合に利益剰余金に振り替えることとしております。利益剰余金へ振り替えたその他の包括利益の累積利得又は
       損失は、前連結会計年度及び当連結会計年度において、それぞれ455百万円、1,935百万円です。
     (2)  金融商品に係るリスク管理

      ①  信用リスク
        当社グループは、国内外の取引先に対して営業債権等の形で信用供与を行っております。取引先の信用状況の悪
       化や経営破綻等により、これらの営業債権等が回収不能となる信用リスクにさらされております。
        当社は、営業債権等について、各事業部門又は営業管理部門が主要な取引先の状況を定期的にモニタリングし、
       取引先ごとに回収期日及び残高を管理することで回収損失リスクの早期把握や軽減を図っており、必要に応じて保
       証金を受け入れる等の対応を行っております。子会社に関しても、当社に準じて、同様の管理を行っております。
       なお、当社グループは、単独の取引先に対して過度に集中した信用リスクを有しておりません。
        デリバティブ取引の利用に当たっては、カウンターパーティーリスクがありますが、これを軽減するために、原
       則として格付の高い金融機関とのみ取引を行っております。
        保証債務を除き、当社グループの信用リスクに対する最大エクスポージャーは連結財政状態計算書に表示されて
       いる金融資産の帳簿価額です。保証債務に係る信用リスクの最大エクスポージャーについて債務保証額で表してお
       ります。債務保証額は注記「23.偶発負債」を参照ください。
        当社グループは、一部の営業債権等に対する担保として主に預り保証金を保有しております。前連結会計年度末
       及び当連結会計年度末において連結財政状態計算書のその他の金融負債に計上されている金額はそれぞれ、12,220
       百万円及び11,522百万円です。なお、金融資産と金融負債の相殺の要件を満たさないため連結財政状態計算書にお
       いて相殺していない金融商品に関する相殺の権利は通常、倒産その他の事由により取引先が債務を履行できなくな
       るなどの特定の状況が発生した場合にのみ強制力が生じるものです。
      ②  流動性リスク

        金融市場の混乱又は停止、信用格付機関による当社格付けの引下げ、金融機関等の融資判断及び方針の変更が、
       当社グループの資金調達に影響を与えるとともに、資金調達コストを増加させ、流動性の悪化、すなわち資金を必
       要なときに必要な額を調達できなくなる流動性リスクにさらされております。これに対して、当社及び主要な連結
       子会社は、キャッシュマネジメントシステム及びグループ内融資の活用により、連結有利子負債の削減と流動性リ
       スク軽減に努めております。流動性リスクは、手許流動性を一定水準に維持するとともに、継続的にコミットメン
       トラインを設定することにより管理しております。
                                152/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        当社グループの非デリバティブ金融負債の期日別残高は、以下のとおりです。                                     流動負債のうち、支払期日が1年以
       内であり、かつ帳簿残高と契約上のキャッシュ・フローが一致しているものは下表に含めておりません。
       前連結会計年度末(2018年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                    契約上の
                                 1年超      2年超      3年超      4年超
                   キャッシュ・        1年以内                              5年超
                                2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
                     フロー
                     182,347       1,149      1,149     20,945       771    20,768     137,561
     社債
                     179,629      28,134      13,871      16,052      15,467      12,419      93,684
     借入金
     その他(注)                20,518       642      475      417      395      280    18,307
                      2,207      2,207       -      -      -      -      -
     金融保証契約
       (注)その他の主な内容は、預り保証金、リース債務です。
       当連結会計年度末(2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                    契約上の
                                 1年超      2年超      3年超      4年超
                   キャッシュ・        1年以内                              5年超
                                2年以内      3年以内      4年以内      5年以内
                     フロー
                     181,198       1,149     20,946       771    20,768      20,729     116,832

     社債
                     173,353      25,752      15,779      18,170      13,300      13,010      87,339
     借入金
     その他(注)                17,891       137      301      70      31      16    17,333
                      2,150      2,150       -      -      -      -      -
     金融保証契約
       (注)その他の主な内容は、預り保証金、リース債務です。
                                153/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        当社グループのデリバティブの流動性分析は、以下のとおりです。なお、他の契約と純額決済するデリバティブ
       についても総額で表示しております。
       前連結会計年度末(2018年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                      1年以内              1年超
                                             297              12
                    収入
     通貨関連
                                            1,278               57
                    支出
                                             307             3,366
     金利関連              支出
                                             325              -
                    収入
     金利通貨関連
                                             -             385
                    支出
     非支配持分に係る売建プッ
                                             -            3,132
                    支出
     ト・オプション
       当連結会計年度末(2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                      1年以内              1年超
                                             455               3
                    収入
     通貨関連
                                            1,938               -
                    支出
                                             299             3,111
     金利関連              支出
                                             487              602
                    収入
     金利通貨関連
                                             -              -
                    支出
     非支配持分に係る売建プッ
                                             -            2,770
                    支出
     ト・オプション
                                154/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ③  市場リスク
        当社グループは、グローバルに事業活動を行っており、様々な通貨に関して生じる為替変動リスクにさらされてお
       ります。為替変動リスクは、認識されている外貨建ての債権債務及び外貨建ての予定取引から発生しております。
        外貨建ての債権債務に関して、通貨別月別に把握した為替変動リスクに対して、先物為替予約等を利用してヘッジ
       しております。外貨建ての予定取引に関しては、為替相場の状況により、原則として月別の予定取引額の50%を上限
       とし、決済までの期間が6か月を超えない範囲で先物為替予約等を行っております。
        また、当社グループは、有利子負債による資金調達を行っております。有利子負債のうち一部は変動金利であり、
       金利変動リスクにさらされております。有利子負債に係る金利変動リスクに対して、金利スワップ取引を利用してお
       ります。
        さらに、当社グループは、主に取引先企業の資本性金融商品を保有しておりますがこれらから生じる市場の変動リ
       スクにさらされております。なお、資本性金融商品には、短期トレーディング目的で保有するものはありません。資
       本性金融商品は、定期的に時価や発行体の財務状況等を把握しております。
        なお、デリバティブ取引は、取引権限や限度額等を定めた管理規程に基づき、財務部門が取引を行っております。
       また、定期的に取引実績を、財務部門所管の役員及び経営会議に報告しております。連結子会社に関しても、当社の
       規程に準じて管理を行っております。
        主な為替変動リスクのエクスポージャー(純額)は、以下のとおりです。なお、デリバティブ取引により為替変動
       リスクについてヘッジされているものを除いております。
                                前連結会計年度                当連結会計年度

                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                    69,056                101,829

     米ドル                                  千米ドル                千米ドル
                                    11,180                13,468
     ユーロ                                  千ユーロ                千ユーロ
        当社グループが連結会計年度末において保有する金融商品について、日本円が米ドル及びユーロについてそれぞれ

       1%円高になった場合の税引前当期利益及びその他の包括利益(税効果調整前)に与える影響額は次のとおりです。な
       お、当該分析は他のすべての変数が一定であると仮定しております。
        当該分析には機能通貨建ての金融商品、外貨建て収益及び費用の換算並びに在外営業活動体の資産及び負債の換算
       による影響額は含まれておりません。
                                                    (単位:百万円)
                              前連結会計年度                    当連結会計年度
                            (自 2017年4月        1日           (自 2018年4月        1日
                            至 2018年3月31日)                    至 2019年3月31日)
     税引前当期利益

                                       △68                   △96
      米ドル
                                       △14                   △16
      ユーロ
     その他の包括利益(税効果調整前)

                                        △6                  △54
      米ドル
                                         0                   0
      ユーロ
        金利変動リスクのエクスポージャーは、以下のとおりです。なお、デリバティブ取引により金利変動リスクがヘッ

       ジされている借入金を除いております。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                         6,797                7,554

     変動金利の借入金
                                155/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        株価変動リスクのエクスポージャーは、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
     その他の包括利益を通じて公正価値で測定する
     金融資産
                                        59,625                53,717
      長期金融資産
     (3)  ヘッジ会計

      ①  為替リスク
        外貨建債権及び外貨建債務について為替リスクにさらされております。また、外貨建の棚卸資産の販売、外貨建
       の棚卸資産の仕入及び外貨建の子会社株式等の取得に係る予定取引について為替リスクにさらされております。
       (公正価値ヘッジ)

        当社グループの為替リスクの管理は、外貨建債権及び外貨建債務の残高の範囲内で先物為替予約等によりリスク
       ヘッジすることを原則としております。
        外貨建債権及び外貨建債務は、取引ごとにヘッジ対象の決済通貨に対して先物為替予約等でヘッジしておりま
       す。
        また、当社グループは機能通貨の異なる連結会社間の一部の外貨建債権債務の為替リスクについて、通貨スワッ
       プでヘッジしております。なお、通貨スワップの先渡要素と直物要素を区分し、直物要素の価値の変動のみをヘッ
       ジ指定しております。
        ヘッジ対象となる外貨建債権及び外貨建債務に関してヘッジ会計の適格要件を満たす場合に、公正価値ヘッジを
       適用しております。当社グループではヘッジ対象の外貨建債権及び外貨建債務額とヘッジ手段の想定元本が等しく
       なるようにヘッジ指定しております。また、連結会社間の外貨建債権債務の為替リスクのヘッジは、ヘッジ対象と
       ヘッジ手段の想定元本が等しくなるようにヘッジ指定しております。ヘッジ有効性評価の目的上、ヘッジ対象と
       ヘッジ手段との間の経済的関係を判断するに当たっては、公正価値の変動に対して高度に相殺効果を有すると予想
       されるかどうかに基づいております。ヘッジ関係にその存続期間中に影響を与えると予想されるヘッジ非有効部分
       の主な発生原因は、ヘッジ対象とヘッジ手段の為替レート差から生じるものが想定されます。
       (キャッシュ・フロー・ヘッジ)

        当社グループの予定取引の為替リスクの管理は、予定取引に対して先物為替予約等を行う場合、原則として月別
       の予定取引額の50%を上限とし、決済までの期間が6か月を超える期間の先物為替予約等を行ってはならないとして
       おります。
        外貨建の棚卸資産の販売、外貨建の棚卸資産の仕入、外貨建の子会社株式等の取得及び売却に係る予定取引につ
       いて、取引ごとにヘッジ対象の決済通貨に対して先物為替予約等でヘッジしております。
        上記の取引に関してヘッジ会計の適格要件を満たす場合に、キャッシュ・フロー・ヘッジを適用しております。
       当社グループではヘッジ対象の外貨建棚卸資産の販売価額、外貨建棚卸資産の仕入価額、外貨建子会社株式等の取
       得価額及び売却価額とヘッジ手段の想定元本が等しくなるようにヘッジ指定しております。
        ヘッジ有効性評価の目的上、ヘッジ対象とヘッジ手段との間の経済的関係を判断するに当たっては、キャッ
       シュ・フローの変動に対して高度に相殺効果を有すると予想されるかどうかに基づいております。ヘッジ関係にそ
       の存続期間中に影響を与えると予想されるヘッジ非有効部分の主な発生原因は、ヘッジ対象とヘッジ手段の為替
       レート差から生じるものが想定されます。
                                156/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        期末日におけるヘッジ手段の想定元本の期日別残高及びヘッジ手段の平均レートの内訳は以下のとおりです。
       前連結会計年度末(2018年3月31日)

                              期日別残高
                                                    平均レート
                   1年以内            1年超            合計
     先物為替予約

     (売建)
                                    -

      米ドル             6,254千米ドル                       6,254千米ドル          108.36円/米ドル
                                    -
      ユーロ             1,536千ユーロ                       1,536千ユーロ          132.42円/ユーロ
                                    -
      タイバーツ          30,512千タイバーツ                       30,512千タイバーツ           3.41円/タイバーツ
     (買建)
                                                    110.47円/米ドル
                                    -
      米ドル            37,361千米ドル                       37,361千米ドル
                                                   0.81ユーロ/米ドル
     通貨スワップ
     (売建)
                                    -
      円            90,015,400千円                       90,015,400千円         0.29タイバーツ/円
       当連結会計年度末(2019年3月31日)

                              期日別残高
                                                    平均レート
                   1年以内            1年超            合計
     先物為替予約

     (売建)
                                    -

      米ドル             6,603千米ドル                       6,603千米ドル          109.59円/米ドル
                                    -
      ユーロ              575千ユーロ                       575千ユーロ         127.23円/ユーロ
                                    -
      カナダドル            277千   カナダドル                    277千   カナダドル       83.09円/     カナダドル
                                    -
      タイバーツ          41,183千タイバーツ                       41,183千タイバーツ           3.41円/タイバーツ
     (買建)
                                    -
      米ドル            36,602千米ドル                       36,602千米ドル          106.55円/米ドル
     通貨スワップ

     (売建)
                                    -
      円            135,015,400千円                       135,015,400千円          0.28タイバーツ/円
                                157/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       為替リスクに関する公正価値ヘッジの状況は以下のとおりです。
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          ヘッジ指定されているヘッジ手段が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。
                              帳簿価額           帳簿価額

                                                  連結財政状態計算書上
      ヘッジ手段           想定元本
                              (資産)           (負債)
                                                  の表示科目
     先物為替予約

      (売建)
                   3,247千米ドル
                                               -
                                 12百万円                 その他の金融資産
                    647千ユーロ
                 29,959千タイバーツ
     通貨スワップ

      (売建)                              -
                   90,015,400千円                         132百万円      その他の金融負債
          ヘッジ指定されているヘッジ対象が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                 ヘッジ対象の帳簿価額に含
                                 められたヘッジ対象に係る              連結財政状態計算書上の
         ヘッジ対象              帳簿価額
                                 公正価値ヘッジ調整の累計              表示科目
                                 額
                               557             △12
     売上債権                                          売上債権及びその他の債権
          上記のほかに、連結会社間の貨幣性項目について公正価値ヘッジを適用しておりますが、ヘッジ対象は連結財

         政状態計算書において相殺消去されております。
          前連結会計年度においてヘッジ非有効部分に重要性はありません。
                                158/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
          ヘッジ指定されているヘッジ手段が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。
                              帳簿価額           帳簿価額

                                                  連結財政状態計算書上
      ヘッジ手段           想定元本
                              (資産)           (負債)
                                                  の表示科目
     先物為替予約

      (売建)
                   4,082千米ドル
                    518千ユーロ

                                                  その他の金融資産
                                  1百万円           5百万円
                                                  その他の金融負債
                  277  千 カナダドル
                 40,332千タイバーツ
     通貨スワップ

      (売建)                              -
                  135,015,400千円                         1,225百万円       その他の金融負債
          ヘッジ指定されているヘッジ対象が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                 ヘッジ対象の帳簿価額に含
                                 められたヘッジ対象に係る              連結財政状態計算書上の
         ヘッジ対象              帳簿価額
                                 公正価値ヘッジ調整の累計              表示科目
                                 額
                               681               3
     売上債権                                          売上債権及びその他の債権
          上記のほかに、連結会社間の貨幣性項目について公正価値ヘッジを適用しておりますが、ヘッジ対象は連結財

         政状態計算書において相殺消去されております。
          当連結会計年度においてヘッジ非有効部分に重要性はありません。
                                159/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         為替リスクに関するキャッシュ・フロー・ヘッジの状況は以下のとおりです。
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          ヘッジ指定されているヘッジ手段が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。
                              帳簿価額           帳簿価額

                                                  連結財政状態計算書上
      ヘッジ手段           想定元本
                              (資産)           (負債)
                                                  の表示科目
     先物為替予約

      (売建)
                   3,006千米ドル
                                                  その他の金融資産
                                  9百万円           0百万円
                    888千ユーロ
                                                  その他の金融負債
                  553千タイバーツ
     先物為替予約

                                                  その他の金融資産
      (買建)
                   37,361千米ドル               1百万円          179百万円
                                                  その他の金融負債
          ヘッジ指定されているヘッジ対象が                  連結  財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                ヘッジ対象                        キャッシュ・フロー・ヘッジ
                                                           6
     棚卸資産の販売に係る予定取引
                                                         △122
     棚卸資産の仕入に係る予定取引
          上記のヘッジ関係は、以下のとおり純損益又はその他の包括利益に影響を与えます。

          前連結会計年度においてヘッジ非有効部分に重要性はありません。
                                                    (単位:百万円)
                   その他の包括利益          キャッシュ・フロー・           組替調整額の連結          キャッシュ・フロー・
         ヘッジ対象          に認識した報告期          ヘッジから純損益に組           損益計算書上の表          ヘッジからベーシス調
                   間のヘッジ損益          替調整した金額           示科目          整した金額
     棚卸資産の販売に係る予定
                         △13            20                     -
                                        その他の営業費用
     取引
     棚卸資産の仕入に係る予定
                         △170             -      -               59
     取引
     子会社株式等の取得に係る
                          79           -      -              △35
     予定取引
          なお、予定取引の発生が見込まれなくなったために、キャッシュ・フロー・ヘッジの評価差額から純損益に再
         分類した金額はありません。
                                160/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
          ヘッジ指定されているヘッジ手段が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。
                              帳簿価額           帳簿価額

                                                  連結財政状態計算書上
      ヘッジ手段           想定元本
                              (資産)           (負債)
                                                  の表示科目
     先物為替予約

      (売建)
                   2,521千米ドル
                                                  その他の金融資産
                                  0百万円           0百万円
                     57千ユーロ
                                                  その他の金融負債
                  851千タイバーツ
     先物為替予約

      (買建)                                         -

                   36,602千米ドル              115百万円                 その他の金融資産
          ヘッジ指定されているヘッジ対象が                  連結  財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                ヘッジ対象                        キャッシュ・フロー・ヘッジ
                                                          △0
     棚卸資産の販売に係る予定取引
                                                           79
     棚卸資産の仕入に係る予定取引
          上記のヘッジ関係は、以下のとおり純損益又はその他の包括利益に影響を与えます。

          当連結会計年度においてヘッジ非有効部分に重要性はありません。
                                                    (単位:百万円)
                   その他の包括利益          キャッシュ・フロー・           組替調整額の連結          キャッシュ・フロー・
         ヘッジ対象          に認識した報告期          ヘッジから純損益に組           損益計算書上の表          ヘッジからベーシス調
                   間のヘッジ損益          替調整した金額           示科目          整した金額
     棚卸資産の販売に係る予定
                           3          △10                      -
                                        その他の営業費用
     取引
     棚卸資産の仕入に係る予定
                          236            -      -              △33
     取引
     子会社株式等の取得に係る
                          -           -      -               -
     予定取引
          なお、予定取引の発生が見込まれなくなったために、キャッシュ・フロー・ヘッジの評価差額から純損益に再
         分類した金額はありません。
                                161/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ②  金利リスク
        当社グループは、変動金利の借入金及び社債の将来キャッシュ・フローの変動リスクを回避する目的で、金利ス
       ワップによりリスクヘッジすることを原則としております。
        変動金利の借入金及び社債は、取引ごとにヘッジ対象である変動金利の借入金及び社債の支払利息に対して金利ス
       ワップでヘッジしております。ヘッジ対象となる変動金利の借入金及び社債に関してヘッジ会計の適格要件を満たす
       場合は、キャッシュ・フローヘッジを適用しております。当社グループではヘッジ対象の金融商品残高とヘッジ手段
       の名目金額が等しくなるようにヘッジ指定しております。ヘッジ有効性評価の目的上、ヘッジ対象とヘッジ手段との
       間の経済的関係を判断するに当たっては、キャッシュ・フローの変動に対して高度に相殺効果を有すると予想される
       かどうかに基づいております。ヘッジ関係にその存続期間中に影響を与えると予想されるヘッジ非有効部分の主な発
       生原因は、ヘッジ対象とヘッジ手段の金利差から生じるものが想定されます。
        当社グループの管理するヘッジ会計を適用している変動金利の借入金及び社債のリスク・エクスポージャーの程度
       は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        40,552                36,960

     変動金利の借入金残高
        期末日における主なヘッジ手段の想定元本の期日別残高及びヘッジ手段の平均レートは以下のとおりです。

        前連結会計年度末(2018年3月31日)
                                期日別残高(百万円)
                                                    平均利率(%)
                          1年以内          1年超          合計
     金利スワップ

                                                        0.009
                                                     変動
                             3,600         37,000         40,600
      変動受取固定払
                                                        0.7810
                                                     固定
        当連結会計年度末(2019年3月31日)

                                期日別残高(百万円)
                                                    平均利率(%)
                          1年以内          1年超          合計
     金利スワップ

                                                        0.010
                                                     変動
                             3,000         34,000         37,000
      変動受取固定払
                                                        0.8283
                                                     固定
                                162/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        金利リスクに関するキャッシュ・フローヘッジの状況は以下のとおりです。
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          ヘッジ指定されているヘッジ手段が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                              帳簿価額          帳簿価額
                                                 連結財政状態計算書上の
        ヘッジ手段            想定元本
                              (資産)          (負債)
                                                 表示科目
     金利スワップ

                        40,600            -         2,554
      変動受取固定払                                          その他の金融負債
          ヘッジ指定されているヘッジ対象が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                ヘッジ対象                        キャッシュ・フロー・ヘッジ
                                                        △1,825
     変動金利借入
          このほかに、社債に関してヘッジ会計を中止したヘッジ関係から生じたキャッシュ・フロー・ヘッジの残高が
         △961百万円あります。
          上記のヘッジ関係は、以下のとおり純損益又はその他の包括利益に影響を与えます。

          前連結会計年度において            ヘッジ非有効部分に重要性はありません。
                                                    (単位:百万円)
                                  キャッシュ・フロー・ヘッ
                    その他の包括利益に認識し                            組替調整額の連結損益計算
         ヘッジ対象                        ジから純損益に組替調整し
                    た報告期間のヘッジ損益                            書上の表示科目
                                  た金額
                              △119               238
     変動金利借入                                          金融費用
          このほかに、       社債に関して      ヘッジ会計を中止したヘッジ関係から生じたその他の包括利益に認識した報告期間
         のヘッジ損益が       △29  百万円、キャッシュ・フロー・ヘッジから純損益に組替調整した金額が83百万円あります。
                                163/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
          ヘッジ指定されているヘッジ手段が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                              帳簿価額          帳簿価額
                                                 連結財政状態計算書上の
        ヘッジ手段            想定元本
                              (資産)          (負債)
                                                 表示科目
     金利スワップ

                        37,000            -         2,979
      変動受取固定払                                          その他の金融負債
          ヘッジ指定されているヘッジ対象が連結財政状態計算書に与える影響は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                ヘッジ対象                        キャッシュ・フロー・ヘッジ
                                                        △2,197
     変動金利借入
          このほかに、社債に関してヘッジ会計を中止したヘッジ関係から生じたキャッシュ・フロー・ヘッジの残高が
         △986百万円あります。
          上記のヘッジ関係は、以下のとおり純損益又はその他の包括利益に影響を与えます。

          当連結会計年度において            ヘッジ非有効部分に重要性はありません。
                                                    (単位:百万円)
                                  キャッシュ・フロー・ヘッ
                    その他の包括利益に認識し                            組替調整額の連結損益計算
         ヘッジ対象                        ジから純損益に組替調整し
                    た報告期間のヘッジ損益                            書上の表示科目
                                  た金額
                              △602               230
     変動金利借入                                          金融費用
          このほかに、       社債に関して      ヘッジ会計を中止したヘッジ関係から生じたその他の包括利益に認識した報告期間
         のヘッジ損益が△        106  百万円、キャッシュ・フロー・ヘッジから純損益に組替調整した金額が                                 81 百万円ありま
         す。
                                164/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     (4)  損失評価引当金
      ①  信用リスク管理実務
        当社グループは、償却原価で測定する金融資産の予想信用損失及びその他の包括利益を通じて公正価値で測定す
       る金融資産(負債性金融商品)の予想信用損失に対して損失評価引当金を計上しております。
        損失評価引当金の認識・測定に当たっては、金融資産に関する信用リスクの著しい増大の有無及び信用減損の有
       無によって金融資産をステージに分類しております。
        ステージ1:信用リスクの著しい増大が見受けられない。
        ステージ2:信用リスクの著しい増大が見受けられるが、信用減損は見受けられない。
        ステージ3:信用リスクの著しい増大、信用減損がともに顕在化している。
        なお、信用リスクの著しい増大とは、当初認識時と比較して、期末日に債務不履行発生のリスクが著しく増大し
       ていることをいいます。当社グループにおいては、利息又は元本の支払いについて、原則として30日超の延滞の事
       実に、債務者の属する業界の景気動向等を加味し、債務者の弁済能力が将来において変化する可能性を踏まえて、
       信用リスクの著しい増大の有無を判断しております。
        また、当社グループにおいては、発行者又は債務者の重大な財政的困難、利息又は元本の支払いについて原則と
       して90日超の延滞などが生じた場合に債務不履行が生じていると判断しております。
        債務不履行に該当した場合は信用減損の客観的な証拠が存在すると判断し、信用減損金融資産に分類しておりま
       す。
        上記のステージに関わらず、法的に債権が消滅する場合など、金融資産の全部又は一部について回収できないと
       合理的に判断される場合は、当該金融資産の帳簿価額を直接償却しております。
        損失評価引当金の見積りに当たっては、一部の金融資産の予想信用損失を集合的ベースで測定しており、グルー
       プ会社ごとに独自にグループ又はサブグループを設定しております。
        予想信用損失は、契約に基づいて当社グループが受け取るべき契約上のキャッシュ・フローと、当社グループが

       受け取ると見込んでいるキャッシュ・フローとの差額の現在価値です。金融資産に係る信用リスクが当初認識以降
       に著しく増大している場合は、当該金融資産に係る損失評価引当金を全期間の予想信用損失に等しい金額で測定
       し、著しく増大していない場合は、12か月の予想信用損失に等しい金額で測定しております(一般的なアプロー
       チ)。
        なお、上記にかかわらず、重大な金融要素を含んでいない営業債権は、損失評価引当金を全期間の予想信用損失
       に等しい金額で測定しております(単純化されたアプローチ)。
        12か月及び全期間の予想信用損失の測定に当たっては、過去の事象、現在の状況及び将来の経済状況の予測につ

       いての、期末日において過大なコストや労力をかけずに利用可能な合理的で裏付け可能な情報を用いております。
       なお、予想信用損失を集合的ベースで測定する際、過去における債務不履行の実績率を用いることがあります。
      ②  損失評価引当金及び対象となる金融資産に関する定量的及び定性的情報

        一般的なアプローチが適用される金融資産
        償却原価で測定する金融資産及びその他の包括利益を通じて公正価値で測定する負債性金融商品の主な期末残高
       について、当社グループの内部規程に基づいた信用リスクの分類は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                         前連結会計年度                     当連結会計年度
                        (2018年3月31日)                     (2019年3月31日)
                   ステージ1       ステージ2       ステージ3       ステージ1       ステージ2       ステージ3

                   見積期間が       見積期間が       見積期間が       見積期間が       見積期間が       見積期間が
                  12か月のもの       全期間のもの       全期間のもの       12か月のもの       全期間のもの       全期間のもの
                     10,833         -       146      10,938         52       149
     未収金
        表中の金額は信用リスクに対する最大エクスポージャー(損失評価引当金控除前)を表しており、連結財政状態
       計算書上、売上債権及びその他の債権に含まれております。
                                165/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        上記に対応する損失評価引当金のクラス別増減は以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                         前連結会計年度                      当連結会計年度
                       (自 2017年4月        1日             (自 2018年4月        1日
                        至 2018年3月31日)                       至 2019年3月31日)
                   ステージ1       ステージ2       ステージ3       ステージ1       ステージ2       ステージ3
                   見積期間が       見積期間が       見積期間が       見積期間が       見積期間が       見積期間が
                  12か月のもの       全期間のもの       全期間のもの       12か月のもの       全期間のもの       全期間のもの
                        1       0      206        1       -       146
     期首残高
                        0       -       -        0       0       -
     増加
                       △0        -      △46        △0        -       △1
     減少
                       △0       △0       △14         0       0       ▶
     為替換算差額
                        1       -       146        1       0      149
     期末残高
        単純化されたアプローチが適用される金融資産

        償却原価で測定する金融資産の期末残高について、当社グループの内部規程に基づいた信用リスクの分類は以下
       のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                        187,777                181,688

     信用リスク度合:低
                                          348                581
     信用リスク度合:中
                                          704                971
     信用リスク度合:高
                                        188,830                183,240
               合計
        表中の金額は信用リスクに対する最大エクスポージャー(損失評価引当金控除前)を表しております。
        信用リスク度合(低、中、高)は、ステージの分類(ステージ1、2、3)を参考に判断しております。「①                                                   信用
       リスク管理実務」をご参照ください。
        上記に対応する損失評価引当金の増減は以下のとおりです。

                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
                                         1,027                1,016
     期首残高
                                          294                896
     増加
                                         △271                △385
     減少
                                         △34                △105
     為替換算差額
                                         1,016                1,423
     期末残高
                                166/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      ③  信用補完
        当社グループは、一部の営業債権及び貸付金に対する信用補完として、保険の付保や市場性のある有価証券及び
       預り保証金等の担保の取得を行っております。
        損失評価引当金の見積りに当たっては、担保等による信用補完の金額を引当対象から控除しております。
        期末日における信用減損金融資産について、クラス別の信用補完の状況は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                          前連結会計年度                     当連結会計年度
                         (2018年3月31日)                     (2019年3月31日)
                   一般的アプローチが                     一般的アプローチが

                              単純化されたアプ                     単純化されたアプ
                   適用される金融資産                     適用される金融資産
                              ローチが適用される                     ローチが適用される
                   (未収金等)                     (未収金等)
                              金融資産                     金融資産
                           149          704          166          971
     信用減損金融資産
                            -          -          -          71
     担保等による信用補完
      ④  直接償却

        当社グループが期中に直接償却したものの履行強制活動の対象としている金融資産の契約上の未回収残高は以下
       のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                当連結会計年度
                               (2018年3月31日)                (2019年3月31日)
                                          18                -

     契約上の未回収残高
                                167/203













                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      40.公正価値
      (1)  経常的に公正価値で測定する資産及び負債
        当初認識後に経常的に公正価値で測定する金融商品は、測定に用いたインプットの観察可能性及び重要性に応じ
       て、公正価値ヒエラルキーの3つのレベルに分類しております。
        当該分類において、公正価値のヒエラルキーはレベルの高い順に、以下のように定義しております。

        レベル1:同一の資産又は負債の活発な市場における(無調整の)相場価格により測定した公正価値
        レベル2:レベル1以外の直接又は間接的に観察可能なインプットを使用して測定した公正価値
        レベル3:観察可能でないインプットを使用して測定した公正価値
        公正価値測定に複数のインプットを使用している場合は、その公正価値測定の全体において重要な最も低いレベル

       のインプットに基づいて公正価値のレベルを決定しております。
        期末日における経常的に公正価値で測定する資産及び負債の内訳は、以下のとおりです。

        前連結会計年度末(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           レベル1         レベル2         レベル3
                                                       合計
     資産

      デリバティブ資産

                                -         309          -         309

       通貨関連
      純損益を通じて公正価値で測定する
      金融資産
                                -         527          -         527
       負債性金融商品
      その他の包括利益を通じて公正価値
      で測定する金融資産
                              46,474           429       12,722         59,625
       資本性金融商品
                              46,474          1,266         12,722         60,463

            資産 合計
     負債

      デリバティブ負債

                                -       1,336           -       1,336

       通貨関連
                                -       2,554           -       2,554

       金利関連
                                -       3,238           -       3,238

       金利通貨関連
       非支配持分に係る売建プット・オ
                                -         -       3,132         3,132
       プション
                                -       7,128         3,132         10,261

            負債 合計
        期末日に保有している資産及び負債について、レベル1とレベル2の間の振替はありません。

                                168/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        当連結会計年度末(2019年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                           レベル1         レベル2         レベル3
                                                       合計
     資産

      デリバティブ資産

                                -         458          -         458
       通貨関連
      純損益を通じて公正価値で測定する
      金融資産
                                -         391         688        1,079
       負債性金融商品
      その他の包括利益を通じて公正価値
      で測定する金融資産
                              40,025           467       13,223         53,717
       資本性金融商品
                              40,025          1,317         13,911         55,255

            資産 合計
     負債

      デリバティブ負債

                                -       1,938           -       1,938

       通貨関連
                                -       2,979           -       2,979

       金利関連
                                -       1,572           -       1,572

       金利通貨関連
       非支配持分に係る売建プット・オ
                                -         -       2,770         2,770
       プション
                                -       6,490         2,770         9,260

            負債 合計
        期末日に保有している資産及び負債について、レベル1とレベル2の間の振替はありません。

        各金融商品の公正価値の評価技法とインプット情報の説明は以下のとおりです。

       デリバティブ資産及びデリバティブ負債
        レベル2のデリバティブ資産及びデリバティブ負債は、相対取引のデリバティブであり、金利、外国為替レートな
       どの観察可能なインプットを使用して公正価値を評価しております。
        レベル3のデリバティブ負債のうち、非支配持分にかかる売建プット・オプションについては、契約相手への支払
       いが要求される可能性がある金額の現在価値に基づき、公正価値を評価しております。この評価モデルにおいては、
       契約に基づくEBITDA倍率等の観察可能でないインプットを使用しております。公正価値はそれぞれの時点毎の事業計
       画や金利等によって変動することが想定されます。
       その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産

        レベル3の      その他の包括利益を通じて公正価値で測定する金融資産                          は、市場性のない株式等であり、主に類似企業
       比準法及びその他の評価技法等を用いて評価しております。公正価値は類似企業のPER比準等によって変動すること
       が想定されます。
        なお、観察可能でないインプットを合理的に考えうる代替的な仮定に変更した場合に著しい公正価値の増減は見込

       まれておりません。
                                169/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        経常的に公正価値で測定するレベル3の資産及び負債の調整表は以下のとおりです。
        前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                 期首残高       その他の包括利益         購入等による増加         売却等による減少           期末残高

                    13,512          △288          230        △732         12,722

     資本性金融商品
        当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                 期首残高       その他の包括利益         購入等による増加         売却等による減少           期末残高

                    12,722          △30         1,291         △759         13,223

     資本性金融商品
        その他の包括利益で認識した金額は、連結包括利益計算書の「その他の包括利益を通じて測定する金融資産の公正

       価値の純変動」に含めております。
        上記の資本性金融商品以外に、デリバティブのうちレベル3に区分される非支配持分にかかる売建プット・オプ
       ションがありますが、前連結会計年度における当初認識時に資本剰余金から3,192百万円減額し、当初認識後の公正
       価値の変動については連結損益計算書の金融収益又は金融費用に認識しております。なお、前連結会計年度及び当連
       結会計年度における公正価値の変動に重要性はありません。
        レベル3に区分される負債性金融商品がありますが、当連結会計年度において688百万円で当初認識し、当初認識後
       の公正価値の変動については連結損益計算書の金融収益又は金融費用に認識しております。当連結会計年度における
       公正価値の変動に重要性はありません。なお、前連結会計年度においては該当がありません。
        前連結会計年度、当連結会計年度においてレベル間の振替はありません。
        レベル3に区分される公正価値測定についての評価プロセスに関して、財務部門責任者により承認された評価方針
       及び手続きに従い、財務部門担当者が四半期ごとに公正価値を測定しております。
      (2)  非経常的に公正価値で測定する資産及び負債

        前連結会計年度末において、重要な該当事項はありません。
        当連結会計年度末        における、非経常的に公正価値で測定する資産及び負債の内訳は、主に注記「14.非金融資産の
       減損」及び注記「17.持分法で会計処理されている投資」に記載しております。
                                170/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (3)  償却原価で測定する金融商品の公正価値
       期末日における償却原価で測定する金融商品の帳簿価額及び公正価値の内訳は、以下のとおりです。
       前連結会計年度末(2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                                                 公正価値
                               帳簿価額
                                                 レベル2
     資産

                                       5,506                   5,397
      負債性金融商品
                                       5,506                   5,397

             合計
     負債

                                      169,413                   173,411
      社債
                                      140,298                   145,128
      長期借入金
                                      309,712                   318,539

             合計
       当連結会計年度末(2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                                                 公正価値
                               帳簿価額
                                                 レベル2
     資産

                                       6,522                   6,542
      負債性金融商品
                                       6,522                   6,542

             合計
     負債

                                      169,479                   174,496
      社債
                                      137,157                   140,633
      長期借入金
                                      306,637                   315,129

             合計
       短期間で決済される金融資産及び負債の公正価値は帳簿価額と一致又は近似しているため、開示しておりません。

       各金融商品の公正価値の測定方法は以下のとおりです。

       負債性金融商品
        負債性金融商品の満期償還額及び満期までの受取利息合計額を、新規に類似の負債性金融商品を取得した場合に想
       定される利率で割り引いた現在価値により算定しております。
       社債

        市場価格に基づき算定しております。
       長期借入金

        固定金利によるものは元利金の合計額を新規に同様の借入を行った場合に想定される信用リスクを加味した利率で
       割り引いた現在価値により算定しております。変動金利によるものは短期間で市場金利を反映し、また、当社グルー
       プの信用状況も借入実行時と大きく変動していないことから、公正価値は帳簿価額にほぼ等しいと考えられるため、
       当該帳簿価額によっております。
                                171/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      41.関連当事者
      (1)  関連当事者との取引
         当社と関連当事者との間の取引は、以下のとおりです。なお、当社グループの子会社との取引は連結財務諸表上
        消去されているため、開示しておりません。
         前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
          重要な取引はありません。

         当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

          重要な取引はありません。

      (2)  経営幹部に対する報酬

         当社グループの経営幹部に対する報酬は、以下のとおりです。
                                                    (単位:百万円)
                                前連結会計年度                 当連結会計年度
                              (自 2017年4月        1日        (自 2018年4月        1日
                               至 2018年3月31日)                  至 2019年3月31日)
     短期従業員給付

                                          494                451
      月額報酬
                                          208                151
      業績連動報酬
                                          702                603

                合計
         短期従業員給付は月額報酬と業績連動報酬であり、それぞれ算定基準を設けております。
         なお、    上記以外に前連結会計年度において株式報酬67百万円、当連結会計年度において株式報酬97百万円を計上
        しております。
                                172/203











                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      42.企業結合
       前連結会計年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
       (トルコにおける企業結合)
        当社は、2017年4月3日付でトルコの食品会社オルゲン食品社の全株式及びトルコで幅広く浸透している同社の粉
       末調味料ブランド「Bizim            Mutfak(以下、「ビジム            ムトゥファク」という。)」を取得し、完全子会社としまし
       た。これに引き続き、2017年8月17日付でトルコの食品会社キュクレ食品社の株式50%を取得し、                                             既存保有分の50%
       と合わせて完全子会社としました               。
        2013年12月にキュクレ食品社の株式を50%取得して以降、食酢や果実ソースの安定成長や伸長する小店舗型小売

       チェーンへの取り組みを強化した結果、2016年のキュクレ食品社の売上高は2014年比で約2倍に拡大しております。
       今回のオルゲン食品社・キュクレ食品社の完全子会社化により、オルゲン食品社が保有する「ビジム                                               ムトゥファ
       ク」ブランドのブイヨン・粉末スープ等の事業と、キュクレ食品社の「KEMAL                                    KÜKRER(ケマル        キュクレル)」ブラ
       ンドの液体調味料事業を合わせて、味の素グループはトルコにおける総合食品メーカーとしての活動が可能となり
       ます。2011年7月に設立したイスタンブール味の素食品販売社・キュクレ食品社・オルゲン食品社の3社の統合を
       2018年7月に終え、今後連携を更に強化することで、トルコでの更なる事業拡大を図り、早期に3社合計で売上高100
       億円超を目指します。
        当社は、2017-2019(for            2020)中期経営計画において、食品事業の地域ポートフォリオ強化を通じた確かな成長を
       重点戦略に掲げており、トルコ・中東は新地域(Rising                          Stars)と位置付け、事業拡大を進めていきます。
      (1)  オルゲン食品社の取得

       ①  当社グループの業績に与える影響
         前  連結会計年度の連結財務諸表に含まれるオルゲン食品社から生じた売上高は119百万トルコ・リラ(3,591百
        万円)、当期利益は△1百万トルコ・リラ(△94百万円)です。
       ②  移転された対価合計の取得日における公正価値

                                          金額
                                    183百万トルコ・リラ(5,676百万円)
         現金
            ※1.オルゲン食品社のブランド「ビジム                   ムトゥファク」の商標権の取得対価を含みます。
            ※2.  現金を対価とする企業結合に係る取得関連費用818百万円は「一般管理費」に計上しております。
            ※3.1トルコ・リラ=31.01円(株式取得時レート)
       ③  子会社の取得によるキャッシュ・アウト

                                          金額
                                    183百万トルコ・リラ(5,676百万円)
         取得により支出した現金
                                    △5百万トルコ・リラ(△183百万円)
         取得した子会社における現金及び現金同等物
                                    177百万トルコ・リラ(5,492百万円)
         子会社の取得によるキャッシュ・アウト
                                173/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ④  取得した資産及び引き受けた負債の公正価値及びのれん
                                               (単位:百万円)
                                          金額
                                                   2,574

         流動資産
                                                   1,507

          売上債権及びその他の債権
                                                    657

          棚卸資産
                                                    408

          その他
                                                   2,087

         非流動資産
                                                   1,127

          有形固定資産
                                                    942

          無形資産
                                                    17

          その他
         資産合計                                         4,661

                                                   1,990

         流動負債
                                                    896

          仕入債務及びその他の債務
                                                   1,093

          その他
                                                    230

         非流動負債
                                                    230

          その他
                                                   2,220

         負債合計
         資本合計(A)                                         2,441

         移転された対価の合計の取得日の公正価値(B)                                         5,676

         のれん(C)=(B)-(A)                                         3,235

         のれんの主な内容は、取得から生じることが期待される既存事業とのシナジー効果と超過収益力です。
       ⑤  取得した債権の公正価値、契約上の未収入金額及び回収不能見込額

         取得した「売上債権及びその他の債権」の主な内訳は売掛金であり、その公正価値は48百万トルコ・リラ
        (1,507百万円)です。契約金額の総額は48百万トルコ・リラ(1,507百万円)であり、回収不能と見込まれるも
        のはありません。
                                174/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      (2)  キュクレ食品社の取得
       ①  当社グループの業績に与える影響
         前  連結会計年度の連結財務諸表に含まれるキュクレ食品社から生じた売上高は29百万トルコ・リラ(876百万
        円)、当期利益は1百万トルコ・リラ(32百万円)です。                          また、当企業結合が前連結会計年度の期首に実施された
        と仮定した場合の影響額は、売上高は50百万トルコ・リラ(1,530百万円)、当期利益は5百万トルコ・リラ(180
        百万円)であったと算定されます(非監査情報)。
       ②  移転された対価合計の取得日における公正価値

                                          金額

                                   181百万トルコ・リラ(             5,672百万円)
         現金
                                   △63百万トルコ・リラ(△1,987百万円)
         デリバティブ負債
                                   117百万トルコ・リラ(             3,684百万円)
         合計
         ※1.  現金を対価とする企業結合に係る取得関連費用76百万円は「一般管理費」に計上しております。
         ※2.1トルコ・リラ=31.31円(株式取得時レート)
         ※3.デリバティブ負債は、2013年12月に締結した株主間協定書にて規定された株式売買契約を公正価値評価した
           ものです。
       ③  子会社の取得によるキャッシュ・アウト

                                         金額
                                    181百万トルコ・リラ(5,672百万円)

         取得により支出した現金
                                    △0百万トルコ・リラ(           △10百万円)
         取得した子会社における現金及び現金同等物
                                    180百万トルコ・リラ(5,662百万円)
         子会社の取得によるキャッシュ・アウト
                                175/203












                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ④  取得した資産及び引き受けた負債の公正価値及びのれん
                                               (単位:百万円)
                                          金額
                                                   1,259
         流動資産
                                                    884
          売上債権及びその他の債権
                                                    273
          棚卸資産
                                                    102
          その他
                                                   1,472
         非流動資産
                                                    513
          有形固定資産
                                                    953
          無形資産
                                                     5
          その他
                                                   2,731
         資産合計
                                                    451
         流動負債
                                                    225
          仕入債務及びその他の債務
                                                    225
          その他
                                                    285
         非流動負債
                                                    285
          その他
                                                    737
         負債合計
         資本合計(A)                                         1,994
         移転された対価の合計の取得日の公正価値(B)                                         3,684

         既存保有持分の公正価値(C)                                         3,684

         のれん(D)=((B)+(C))-(A)                                         5,375

         企業結合前に保有していた被取得会社の資本持分を公正価値に再測定した結果生じた段階取得に係る差益110百
        万円を、連結損益計算書上、「その他の営業収益」に計上しております。
         のれんの主な内容は、取得から生じることが期待される既存事業とのシナジー効果と超過収益力です。
       ⑤  取得した債権の公正価値、契約上の未収入金額及び回収不能見込額

         取得した「売上債権及びその他の債権」の主な内訳は売掛金であり、その公正価値は28百万トルコ・リラ(884
        百万円)です。契約金額の総額は29百万トルコ・リラ(910百万円)であり、回収不能と見込まれるものは0百万
        トルコ・リラ(26百万円)です。
                                176/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ( アグロ2アグリ社(以下、「A2A社」という。)                      )
         当社は、連結子会社である味の素オムニケム社を通じて、2017年10月2日付でスペインで農業資材事業の子会社
        を傘下に持つA2A社の株式65.5%を取得、既存持分と合わせて同社の株式を70%保有して、連結子会社としまし
        た。残株式30%については株式売買オプションが付与されており、非支配持分に係る売建プット・オプションと
        して会計処理をしております。
         A2A社は主にアミノ酸をベースとしたバイオスティミュラント製品の製造販売を行っております。バイオスティ
        ミュラント製品とは、アミノ酸等の発酵微生物由来成分や天然抽出物等のナチュラルな素材を配合して、植物が
        本来持つ免疫力や植物の成長を促す農業資材です。当社は今回の株式取得により、成長が見込まれるバイオス
        ティミュラント市場に本格的に参入し、欧州における農業資材事業のスペシャリティ化を推進します。
       ①  当社グループの業績に与える影響

         前  連結会計年度の連結財務諸表に含まれるA2A社から生じた売上高は10百万ユーロ(1,446百万円)、当期利益
        は0百万ユーロ(80百万円)です。                また、当該企業結合が前連結会計年度の期首に実施されたと仮定した場合の影
        響額は、売上高は19百万ユーロ(2,499百万円)、当期利益は△0百万ユーロ(△8百万円)であったと算定されま
        す(非監査情報)。
       ②  移転された対価合計の取得日における公正価値

                                          金額
                                        35百万ユーロ(4,677百万円)
         現金
         ※1.現金を対価とする企業結合に係る取得関連費用1百万ユーロ(165百万円)は、「一般管理費」に計上してお
           ります。
         ※2.1ユーロ=132.85円(株式取得時レート)
       ③  子会社の取得によるキャッシュ・アウト

                                          金額
                                        35百万ユーロ(4,677百万円)
         取得により支出した現金
                                       △3百万ユーロ(△497百万円)
         取得した子会社における現金及び現金同等物
                                        31百万ユーロ(4,179百万円)
         子会社の取得によるキャッシュ・アウト
                                177/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ④  取得した資産及び引き受けた負債の公正価値及びのれん
                                               (単位:百万円)
                                          金額
                                                   1,662

         流動資産
                                                    657

          売上債権及びその他の債権
                                                    381

          棚卸資産
                                                    623

          その他
                                                   3,648

         非流動資産
                                                    668

          有形固定資産
          無形資産                                         2,973

                                                     6

          その他
         資産合計                                         5,310

                                                    442

         流動負債
                                                    266

          仕入債務及びその他の債務
                                                    175

          その他
                                                   1,083

         非流動負債
                                                    787

          繰延税金負債
                                                    296

          その他
                                                   1,526

         負債合計
                                                   1,135

         非支配持分
         非支配持分控除後        資本合計(A)                                 2,648

         移転された対価の合計の取得日の公正価値(B)                                         4,677

         既存保有持分の公正価値(C)                                          321

         のれん(D)=((B)+(C))-(A)                                         2,349

         企業結合前に保有していた被取得会社の資本持分を公正価値に再測定した結果生じたその他の包括利益169百万
        円を、連結包括利益計算書上、「その他の包括利益を通じて測定する金融資産の公正価値の純変動」に計上して
        おります。
         取得した資産及び引き受けた負債については、前連結会計年度末において取得原価の配分が完了していなかっ
        たため、暫定的な会計処理を行っておりましたが、当連結会計年度に確定しております。
         この暫定的な会計処理の確定に伴い、取得原価の当初配分額に重要な見直しがなされており、主に無形資産及
        び繰延税金負債がそれぞれ2,957百万円及び739百万円増加しており、その結果、のれんが1,614百万円減少してお
        ります。
         非支配持分は、被取得企業の識別可能な純資産の公正価値に対する非支配株主持分の持分割合で測定しており
        ます。
         のれんの主な内容は、取得から生じることが期待される既存事業とのシナジー効果と超過収益力です。
       ⑤  取得した債権の公正価値、契約上の未収入金額及び回収不能見込額

         取得した「売上債権及びその他の債権」の主な内訳は売掛金であり、その公正価値は4百万ユーロ(657百万
        円)です。契約金額の総額は4百万ユーロ(657百万円)であり、回収不能と見込まれるものはありません。
                                178/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ( キャンブルック社        )
         当社は、     連結子会社である        味の素ノースアメリカ社を通じて、2017年11月8日付で米国の医療食品会社キャンブ
        ルック社の株式98.4%を追加取得し、完全子会社化しました。
         当社グループはこれまでメディカルフード市場向けに素材としてアミノ酸を販売してきましたが、本買収によ
        り、メディカルフード市場に本格参入します。当社グループのアミノ酸の栄養や生理機能に関する科学的知見、
         “おいしさ設計技術”、食品アプリケーション技術をキャンブルック社の事業に適用することで、代謝異常患者
        様へより充実した食を提供します。
       ①  当社グループの業績に与える影響

         前連結会計年度の連結財務諸表に含まれるキャンブルック社から生じた売上高は6百万米ドル(735百万円)、
        当期利益は△2百万米ドル(△323百万円)です。また、当企業結合が前連結会計年度の期首に実施されたと仮定
        した場合の影響額は、売上高は16百万米ドル(1,810百万円)、当期利益は△4百万米ドル(△493百万円)であっ
        たと算定されます。なお当該当期利益は、法人税率等の引下げに関連する法律が成立したことに伴う繰延税金資
        産・負債の取崩し影響△1百万米ドル(△183百万円)等を含むものです(非監査情報)。
       ②  移転された対価合計の取得日における公正価値

                                          金額
                                        63百万米ドル(7,208百万円)
         現金
         ※1.現金を対価とする企業結合に係る取得関連費用223百万円は「一般管理費」に計上しております。
         ※2.1米ドル=113.76円(株式取得時レート)。
       ③  子会社の取得によるキャッシュ・アウト

                                          金額
                                        57百万米ドル(6,588百万円)
         取得により支出した現金
                                       △0百万米ドル(        △27百万円)
         取得した子会社における現金及び現金同等物
                                        57百万米ドル(6,560百万円)
         子会社の取得によるキャッシュ・アウト
         ※株式売買契約にもとづく従業員向けの株式報酬等にかかる支払額5百万米ドル(681百万円)を、別途2017年11月
          14日に支出しております。
                                179/203










                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       ④  取得した資産及び引き受けた負債の公正価値及びのれん
                                               (単位:百万円)
                                          金額
                                                    523

         流動資産
                                                    192

          売上債権及びその他の債権
                                                    254

          棚卸資産
                                                    75

          その他
                                                   2,843

         非流動資産
                                                    329

          有形固定資産
                                                   2,514

          無形資産
                                                     0

          その他
         資産合計                                         3,367

                                                    307

         流動負債
                                                    256

          仕入債務及びその他の債務
                                                    51

          その他
                                                    29

         非流動負債
                                                    29

          その他
                                                    336

         負債合計
         資本合計(A)                                         3,030

         移転された対価の合計の取得日の公正価値(B)                                         7,208

         既存保有持分の公正価値(C)                                          139

         のれん(D)=((B)+(C))-(A)                                         4,316

         企業結合前に保有していた被取得会社の資本持分を公正価値に再測定した結果生じたその他の包括利益82百万
        円を、連結包括利益計算書上、「その他の包括利益を通じて測定する金融資産の公正価値の純変動」に計上して
        おります。
         のれんの主な内容は、取得から生じることが期待される既存事業とのシナジー効果と超過収益力です。
       ⑤  取得した債権の公正価値、契約上の未収入金額及び回収不能見込額

         取得した「売上債権及びその他の債権」の主な内訳は売掛金であり、その公正価値は1百万米ドル(192百万
        円)です。契約金額の総額は1百万米ドル(211百万円)であり、回収不能と見込まれるものは0百万米ドル (18
        百万円)です。
       当連結会計年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

        該当事項はありません。
      43.後発事象

       該当事項はありません。
                                180/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
       (2)【その他】
     当連結会計年度における四半期情報等
     (累計期間)

                          第1四半期         第2四半期         第3四半期        当連結会計年度
     売上高(百万円)                       271,482         546,493         846,482        1,127,483
     税引前四半期(当期)利益(百万円)                        21,854         44,006         44,418         54,202

     親会社の所有者に帰属する四半期

                             13,644         26,083         22,351         29,698
     (当期)利益(百万円)
     基本的1株当たり四半期(当期)利益
                              24.15         46.67         40.23         53.62
     (円)
     (会計期間)

                          第1四半期         第2四半期         第3四半期         第4四半期
     基本的1株当たり四半期利益
                              24.15         22.49         △6.81          13.40
     (△は損失)(円)
     (注)第2四半期連結会計期間において、                   企業結合に係る       暫定的な会計処理の確定を行い、第1四半期の関連する項目につ

        いて当該見直しが反映された後の数値を記載しております。
                                181/203














                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
      2【財務諸表等】
       (1)【財務諸表】
        ①【貸借対照表】
                                                   (単位:百万円)
                                   前事業年度              当事業年度
                                 (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
      資産の部
       流動資産
                                        ※1 72,092             ※1 52,160
         現金及び預金
                                        ※2 5,137             ※2 5,221
         受取手形
                                       ※2 109,414             ※2 110,226
         売掛金
                                         32,765              34,334
         商品及び製品
                                           507              558
         仕掛品
                                         4,436              4,696
         原材料及び貯蔵品
                                         6,945              7,136
         前払費用
                                        ※2 29,732             ※2 33,472
         短期貸付金
                                         ※2 741             ※2 165
         1年内回収予定の長期貸付金
                                        ※2 33,872             ※2 31,882
         未収入金
                                         2,544              4,812
         未収還付法人税等
                                        ※2 1,496             ※2 2,036
         その他
                                        △ 1,727             △ 1,469
         貸倒引当金
                                        297,960              285,235
         流動資産合計
       固定資産
         有形固定資産
                                        103,451              104,508
          建物
                                         16,905              17,309
          構築物
                                        142,889              142,260
          機械及び装置
                                           207              194
          車両運搬具
                                         35,328              36,261
          工具、器具及び備品
                                         15,990              15,990
          土地
                                           38              40
          リース資産
                                         4,702              9,177
          建設仮勘定
                                       △ 237,907             △ 235,188
          減価償却累計額及び減損損失累計額
                                         81,607              90,553
          有形固定資産合計
         無形固定資産
                                           51              48
          特許権
                                         2,614              2,614
          借地権
                                         27,731              24,526
          商標権
                                         6,519              6,194
          ソフトウエア
                                         2,929              7,402
          ソフトウエア仮勘定
                                           25              18
          その他
                                         39,871              40,805
          無形固定資産合計
         投資その他の資産
                                         48,369              43,747
          投資有価証券
                                        445,087              432,529
          関係会社株式
                                           38              38
          出資金
                                         68,203              82,921
          関係会社出資金
                                         ※2 578
                                                         -
          長期貸付金
                                         1,237              1,367
          長期前払費用
                                        ※2 1,772             ※2 1,729
          その他
                                          △ 56             △ 47
          貸倒引当金
                                           885               -
          前払年金費用
                                        566,116              562,287
          投資その他の資産合計
                                        687,594              693,646
         固定資産合計
                                        985,555              978,882
       資産合計
                                182/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                                                   (単位:百万円)

                                   前事業年度              当事業年度
                                 (2018年3月31日)              (2019年3月31日)
      負債の部
       流動負債
                                        ※2 95,547             ※2 93,239
         買掛金
                                       ※2 136,880             ※2 180,515
         短期借入金
                                         10,999              12,399
         1年内返済予定の長期借入金
                                           ※2 8             ※2 8
         リース債務
                                        ※2 17,994             ※2 20,799
         未払金
                                        ※2 25,237             ※2 24,462
         未払費用
                                         1,031               598
         未払法人税等
                                           208              151
         役員賞与引当金
                                           286              289
         株主優待引当金
                                           635             1,502
         環境対策引当金
                                         1,010              1,129
         契約損失引当金
                                        ※2 1,351             ※2 1,100
         その他
                                        291,189              336,196
         流動負債合計
       固定負債
                                        169,997              169,998
         社債
                                        133,099              120,699
         長期借入金
                                         5,818              4,661
         繰延税金負債
                                          ※2 21             ※2 16
         リース債務
                                           -              209
         退職給付引当金
                                           24              24
         役員退職慰労引当金
                                           467              680
         役員株式給付引当金
                                           707              598
         環境対策引当金
                                         6,000              5,209
         契約損失引当金
                                           42              49
         資産除去債務
                                        ※2 11,984             ※2 11,317
         預り保証金
                                        ※2 1,102              ※2 997
         その他
                                        329,266              314,463
         固定負債合計
                                        620,455              650,660
       負債合計
      純資産の部
       株主資本
                                         79,863              79,863
         資本金
         資本剰余金
                                         4,274              4,274
          資本準備金
                                         4,274              4,274
          資本剰余金合計
         利益剰余金
                                         16,119              16,119
          利益準備金
          その他利益剰余金
                                         6,865              6,595
            固定資産圧縮積立金
                                        250,410              208,852
            繰越利益剰余金
                                        273,395              231,567
          利益剰余金合計
                                        △ 9,585             △ 2,361
         自己株式
                                        347,948              313,345
         株主資本合計
       評価・換算差額等
                                         18,112              15,862
         その他有価証券評価差額金
                                         △ 961             △ 986
         繰延ヘッジ損益
                                         17,150              14,876
         評価・換算差額等合計
                                        365,099              328,221
       純資産合計
                                        985,555              978,882
      負債純資産合計
                                183/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ②【損益計算書】
                                                   (単位:百万円)
                                   前事業年度              当事業年度
                                 (自 2017年4月        1日       (自 2018年4月        1日
                                 至 2018年3月31日)               至 2019年3月31日)
                                       ※1 254,935             ※1 261,372
      売上高
                                       ※1 137,541             ※1 143,715
      売上原価
                                        117,394              117,657
      売上総利益
                                     ※1 , ※2 , ※3 123,494           ※1 , ※2 , ※3 124,194
      販売費及び一般管理費
      営業損失(△)                                   △ 6,100             △ 6,537
      営業外収益
                                         ※1 231             ※1 137
       受取利息
                                        ※1 45,214             ※1 47,679
       受取配当金
                                        ※1 2,943             ※1 2,693
       その他
                                         48,390              50,510
       営業外収益合計
      営業外費用
                                        ※1 3,222             ※1 3,650
       支払利息
       賃貸収入原価                                  1,779              1,676
                                           729              330
       訴訟関連費用
                                         1,283              1,684
       その他
                                         7,014              7,342
       営業外費用合計
                                         35,275              36,631
      経常利益
      特別利益
                                           ※1 0           ※1 2,791
       固定資産売却益
                                           223             2,506
       投資有価証券売却益
                                           254              254
       助成金
                                           662               -
       貸倒引当金戻入額
                                         ※1 299
                                                         -
       現物配当に伴う交換利益
                                           253              214
       その他
                                         1,693              5,765
       特別利益合計
      特別損失
                                                      ※4 13,679
                                           983
       関係会社株式評価損
                                           -             2,880
       関係会社株式売却損
                                        ※1 1,713             ※1 2,201
       固定資産除却損
                                         ※1 858            ※1 1,244
       環境対策引当金繰入額
                                           607              368
       契約損失引当金繰入額
       投資有価証券評価損                                  1,431                -
                                         ※1 279             ※1 364
       その他
                                         5,873              20,740
       特別損失合計
                                         31,095              21,656
      税引前当期純利益
      法人税、住民税及び事業税                                   △ 1,285             △ 1,821
                                           12             △ 371
      法人税等調整額
                                        △ 1,273             △ 2,192
      法人税等合計
                                         32,368              23,849
      当期純利益
                                184/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ③【株主資本等変動計算書】
          前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                      (単位:百万円)
                                    株主資本
                         資本剰余金               利益剰余金
                                                        株主資本合
               資本金                                    自己株式
                         その他資本     資本剰余金          その他利益     利益剰余金          計
                    資本準備金               利益準備金
                         剰余金     合計          剰余金     合計
     当期首残高           79,863      4,274      -    4,274     16,119     241,981     258,100     △ 6,895    335,344
     当期変動額
      剰余金の配当
                                         △ 17,073    △ 17,073         △ 17,073
      当期純利益                                    32,368     32,368          32,368
      自己株式の取得                                              △ 2,690    △ 2,690
      自己株式の処分                      △ 0    △ 0                     0     0
      その他資本剰余金
                             0     0         △ 0    △ 0          -
      の負の残高の振替
      株主資本以外の項
      目の当期変動額
      (純額)
     当期変動額合計
                  -     -     -     -     -   15,294     15,294     △ 2,690     12,604
     当期末残高           79,863      4,274      -    4,274     16,119     257,275     273,395     △ 9,585    347,948
                  評価・換算差額等

               その他有価               純資産合計
                    繰延ヘッジ     評価・換算
               証券評価差
                    損益     差額等合計
               額金
     当期首残高           15,869     △ 1,059     14,810     350,154
     当期変動額
      剰余金の配当
                               △ 17,073
      当期純利益                          32,368
      自己株式の取得                         △ 2,690
      自己株式の処分                            0
      その他資本剰余金
                                 -
      の負の残高の振替
      株主資本以外の項
      目の当期変動額          2,242      98    2,340     2,340
      (純額)
     当期変動額合計           2,242      98    2,340     14,944
     当期末残高           18,112      △ 961    17,150     365,099
                                185/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
          当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)
                                                      (単位:百万円)
                                    株主資本
                         資本剰余金               利益剰余金
                                                        株主資本合
               資本金                                    自己株式
                         その他資本     資本剰余金          その他利益     利益剰余金          計
                    資本準備金               利益準備金
                         剰余金     合計          剰余金     合計
     当期首残高
                79,863      4,274      -    4,274     16,119     257,275     273,395     △ 9,585    347,948
     当期変動額
      剰余金の配当                                   △ 18,455    △ 18,455         △ 18,455
      当期純利益
                                          23,849     23,849          23,849
      自己株式の取得                                             △ 40,008    △ 40,008
      自己株式の処分                      △ 0    △ 0                    11     11
      自己株式の消却                    △ 47,221    △ 47,221                     47,221       -
      その他資本剰余金
                          47,221     47,221         △ 47,221    △ 47,221            -
      の負の残高の振替
      株主資本以外の項
      目の当期変動額
      (純額)
     当期変動額合計
                  -     -     -     -     -   △ 41,827    △ 41,827      7,224    △ 34,603
     当期末残高           79,863      4,274      -    4,274     16,119     215,448     231,567     △ 2,361    313,345
                  評価・換算差額等

               その他有価               純資産合計
                    繰延ヘッジ     評価・換算
               証券評価差
                    損益     差額等合計
               額金
     当期首残高           18,112      △ 961    17,150     365,099
     当期変動額
      剰余金の配当                         △ 18,455
      当期純利益
                                23,849
      自己株式の取得                         △ 40,008
      自己株式の処分                           11
      自己株式の消却                           -
      その他資本剰余金
                                 -
      の負の残高の振替
      株主資本以外の項
      目の当期変動額
                △ 2,249      △ 25   △ 2,274    △ 2,274
      (純額)
     当期変動額合計          △ 2,249      △ 25   △ 2,274    △ 36,877
     当期末残高           15,862      △ 986    14,876     328,221
                                186/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        【株主資本等変動計算書の欄外注記】
        (注)その他利益剰余金の内訳
          前事業年度(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
                                                    (単位:百万円)
                          固定資産         固定資産          繰 越
                           圧 縮        圧縮特別勘定           利 益         合 計
                           積立金         積立金         剰余金
     当期首残高                        7,106           35       234,839         241,981
     当期変動額

                                               △17,073
      剰余金の配当                                                 △17,073
                                                           -
      その他利益剰余金の積立                         35                 △35
                                                           -
      その他利益剰余金の取崩                       △276          △35          311
      当期純利益                                         32,368         32,368

      その他資本剰余金の負の残高の振替                                           △0         △0

     当期変動額合計                        △240          △35        15,570         15,294

                                        -
     当期末残高                        6,865                 250,410         257,275
          当事業年度(自 2018年4月1日 至 2019年3月31日)

                                                    (単位:百万円)
                          固定資産         固定資産          繰 越
                           圧 縮        圧縮特別勘定           利 益         合 計
                           積立金         積立金         剰余金
                                        -
     当期首残高                        6,865                 250,410         257,275
     当期変動額

                                               △18,455
      剰余金の配当                                                 △18,455
      その他利益剰余金の取崩                       △270                   270          -

                                                23,849         23,849
      当期純利益
      その他資本剰余金の負の残高の振替                                        △47,221         △47,221

                                        -      △41,557         △41,827
     当期変動額合計                        △270
                                        -       208,852         215,448
     当期末残高                        6,595
                                187/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        【注記事項】
         (重要な会計方針)
          1.有価証券の評価基準及び評価方法
           (1)子会社株式及び関連会社株式・・・・・・・・移動平均法による原価法
           (2)その他有価証券   時価のあるもの・・・・決算日の市場価格等に基づく時価法
                                  (評価差額は全部純資産直入法により処理し、
                                   売却原価は移動平均法により算定)
                        時価のないもの・・・・移動平均法による原価法
          2.デリバティブ等の評価基準及び評価方法・・・・・時価法

                                   ただし、金利スワップは、特例処理の
                                   要件を満たしている場合は特例処理を採用して
                                   おります。金利通貨スワップについて一体処理
                                   (特例処理・振当処理)の要件を満たしている
                                   場合は一体処理を採用しております。
          3.棚卸資産の評価基準及び評価方法・・・・・・・・総平均法による原価法

                                  (貸借対照表価額は収益性の低下に基づく
                                   簿価切下げの方法により算定)
          4.固定資産の減価償却の方法

           (1)有形固定資産(リース資産を除く)
              定額法を採用しております。
              なお、主な耐用年数は以下のとおりです。
                 建物      7~50年
                 機械及び装置  4~15年
           (2)無形固定資産(リース資産を除く)
              定額法を採用しております。
              なお、ソフトウエアは、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっており、商標権は原
             則として効果の及ぶ期間(20年)に基づく定額法によっております。
           (3)リース資産
              リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
          5.引当金の計上基準

           (1)貸倒引当金
              債権の貸倒の損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権
             は個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上しております。
           (2)役員賞与引当金
              役員賞与の支出に備えて、当事業年度に係る支給見込額を計上しております。
           (3)株主優待引当金
              株主優待制度に伴う支出に備えるため、過去の実績に基づき、翌事業年度以降に発生すると見込まれ
             る額を合理的に見積計上しております。
           (4)退職給付引当金
              従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき
             計上しております。
              過去勤務費用は、その発生時の従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10年)による定額法に
             より費用処理しております。
              数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(10
             年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
           (5)役員退職慰労引当金
              役員等の退職慰労金の支給に備えるため、役員退職慰労金規程に基づく期末要支給額を計上しており
             ます。
              なお、当社は2007年6月に役員退職慰労金制度を廃止し、制度適用期間に対応する退職慰労金は退任時
             に支給することとしております。
                                188/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
           (6)役員株式給付引当金
              役員等への当社株式の交付等に備えるため、内規に基づく当事業年度末における株式給付債務の見込
             額に基づき計上しております。
           (7)環境対策引当金
              環境対策を目的とした支出に備えるため、今後発生すると見込まれる金額を計上しております。
           (8)契約損失引当金
              契約の履行に伴い発生する損失に備えるため、今後発生すると見込まれる額を合理的に見積計上して
             おります。
          6.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

             外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理してお
            ります。
          7.ヘッジ会計の方法

           (1)ヘッジ会計の方法
              繰延ヘッジ処理によっております。なお、金利スワップは、特例処理の要件を満たしている場合は、
             原則として特例処理を採用しております。金利通貨スワップについて一体処理(特例処理・振当処理)
             の要件を満たしている場合には一体処理を採用しております。
           (2)ヘッジ手段とヘッジ対象
              ヘッジ手段          ヘッジ対象
              金利スワップ          社債・借入金支払利息
              金利通貨スワップ          外貨建借入金・借入金支払利息
           (3)ヘッジ方針
              デリバティブ取引に係る社内規程に基づき、金額的に重要でかつ取引が個別に認識できる一部の取引
             について、為替変動リスク及び金利変動リスクをヘッジしております。
           (4)ヘッジ有効性評価の方法
              為替予約については、ヘッジ対象との重要な条件の同一性を確認しているため、有効性の事後評価を
             省略しております。また、特例処理によっている金利スワップ及び一体処理によっている金利通貨ス
             ワップについては、有効性評価を省略しております。
          8.消費税等の会計処理方法

            消費税及び地方消費税の会計処理方法は、税抜方式を採用しております。
          9.連結納税制度の適用

            当社を連結納税親会社とした連結納税制度を適用しております。
         10.退職給付に係る会計処理の方法

            退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の未処理額の会計処理の方法は、連結
           財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。
                                189/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (表示方法の変更)
          (「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」の適用に伴う変更)
           「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日。以下「税効果会
          計基準一部改正」という。)を当事業年度の期首から適用し、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示
          し、繰延税金負債は固定負債の区分に表示する方法に変更しております。
           この結果、前事業年度の貸借対照表において、「流動資産」の「繰延税金資産」3,404百万円は、「固定負
          債」の「繰延税金負債」9,222百万円と相殺して、「固定負債」の「繰延税金負債」5,818百万円として表示し
          ており、変更前と比べて総資産が3,404百万円減少しております。
           また、税効果会計関係注記において、税効果会計基準一部改正第4項に定める「税効果会計に係る会計基
          準」注解(注8)(1)(評価性引当額の合計額を除く。)に記載された内容を追加しております。
          (貸借対照表関係)

           前事業年度において、「無形固定資産」の「ソフトウエア」に含めて表示しておりました「ソフトウエア仮
          勘定」は、金額的重要性が増したため、当事業年度より区分掲記しております。この表示方法の変更を反映さ
          せるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。
           この結果、前事業年度の貸借対照表において、「無形固定資産」の「ソフトウエア」に表示していた9,449
          百万円は、「ソフトウエア」6,519百万円、「ソフトウエア仮勘定」2,929百万円として組み替えております。
         (追加情報)

          (業績連動型株式報酬制度)
           「第5    経理の状況      1連結財務諸表等        (1)連結財務諸表         連結財務諸表注記27.株式報酬」に同一の内容を
          記載しておりますので、注記を省略しております。
                                190/203













                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (貸借対照表関係)
          ※1.現金及び預金
             現金及び預金には、海外子会社を含む当社グループのキャッシュマネジメントシステムに係る預金が含
            まれております。キャッシュマネジメントシステムに係る預金は、次のとおりです。
                前事業年度                            当事業年度
              (2018年3月31日)                            (2019年3月31日)
                          6,057百万円                            4,762百万円
          ※2.関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

                                前事業年度                  当事業年度
                              (2018年3月31日)                  (2019年3月31日)
     短期金銭債権                               87,843百万円                  90,154百万円
     長期金銭債権                               1,635                  1,057
     短期金銭債務                              206,807                  251,114
     長期金銭債務                                288                  288
           3.保証債務

             他の会社及び従業員の金融機関等からの借入に対して保証を行っております。
                前事業年度                            当事業年度
              (2018年3月31日)                            (2019年3月31日)
                            80百万円                           104百万円
                                191/203













                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (損益計算書関係)
          ※1.関係会社との取引高
                               前事業年度                 当事業年度
                             (自 2017年4月        1日         (自 2018年4月        1日
                              至 2018年3月31日)                   至 2019年3月31日)
     営業取引による取引高
      売上高                                85,971百万円                 89,846百万円
      営業費用                               119,099                 125,324
     営業取引以外の取引による取引高                                49,169                 52,373
          ※2.販売費及び一般管理費の内訳

                                前事業年度                  当事業年度
                             (自 2017年4月        1日         (自 2018年4月        1日
                              至 2018年3月31日)                    至 2019年3月31日)
     物流費                               9,746   百万円              10,490   百万円
                                    18,524                  18,416
     広告費
                                     8,435                  7,894
     販売諸費
                                      494                  451
     役員報酬
     執行役員報酬                                578                  636
                                    12,675                  12,911
     給料
                                    10,105                  11,125
     賞与
                                      208                  151
     役員賞与引当金繰入額
                                      467                  232
     役員株式給付引当金繰入額
                                     6,112                  6,557
     退職給付費用
                                      798                  623
     退職金
                                     6,384                  6,666
     福利厚生費
                                     2,053                  1,866
     旅費交通費
                                     5,832                  5,987
     減価償却費
                                    21,824                  21,825
     研究開発費
                                     1,242                  1,285
     賃借料
                                     5,397                  5,697
     業務委託料
                                    △ 4,469                 △ 4,956
     業務受託料収入
                                    17,082                  16,330
     その他
          ※3.販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度29.7%、当事業年度29.6%、一般管理費に属する費

           用のおおよその割合は前事業年度70.3%、当事業年度70.4%です。
          ※4.関係会社株式評価損

            主として、プロマシドール・ホールディングス社株式の実質価額が著しく減少したため、関係会社株式
           評価損を計上しております。
                                192/203







                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (有価証券関係)
     前事業年度(2018年3月31日)
     子会社株式及び関連会社株式
                          貸借対照表計上額                時価            差額
              区分
                            (百万円)            (百万円)            (百万円)
     子会社株式                            1,420            18,755            17,335

     関連会社株式                            8,239            16,432             8,193

              合計                    9,659            35,188            25,528

     (注)時価を把握することが極めて困難と認められる子会社株式及び関連会社株式
                            貸借対照表計上額
               区分
                             (百万円)
       子会社株式                           338,282

       関連会社株式                           97,145

       これらは、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、時価を注記しておりませ
      ん。
     当事業年度(2019年3月31日)

     子会社株式及び関連会社株式
                          貸借対照表計上額                時価            差額
              区分
                            (百万円)            (百万円)            (百万円)
     子会社株式                            1,420            14,989            13,569

     関連会社株式                            8,239            18,651            10,412

              合計                    9,659            33,641            23,981

     (注)時価を把握することが極めて困難と認められる子会社株式及び関連会社株式
                            貸借対照表計上額
               区分
                             (百万円)
       子会社株式                           339,180

       関連会社株式                           83,690

       これらは、市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから、時価を注記しておりませ
      ん。
                                193/203








                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (税効果会計関係)
          1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
                                   前事業年度               当事業年度
                                  (2018年3月31日)               (2019年3月31日)
     繰延税金資産
      投資有価証券評価損                                12,074百万円               16,107百万円
      未払賞与                                 2,120               2,128
      繰越欠損金                                 1,085               1,995
      契約損失引当金                                 2,146               1,940
      減損損失                                 1,819               1,686
      外国税額控除繰越額                                 1,047               1,460
      期間費用                                 1,414               1,249
      減価償却資産等                                  474               493
      貸倒引当金                                  546               464
      棚卸資産評価損                                  545               409
      退職給付引当金等                                  325               375
      未払事業税等                                  243               157
      その他                                  802              1,056
     繰延税金資産小計
                                       24,647               29,525
      税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額                                △1,085               △1,995
                                      △17,439               △21,620
      将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額
     評価性引当額小計                                △18,524               △23,615
     繰延税金資産合計
                                       6,122               5,909
     繰延税金負債

      固定資産圧縮積立金等                                △3,964百万円               △3,820百万円
      その他有価証券評価差額金                                △7,544               △6,626
      前払年金費用                                 △271                -
                                       △160               △124
      その他
     繰延税金負債合計                                △11,941               △10,570
     繰延税金負債の純額                                 △5,818               △4,661
          2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主要な項目別の内訳

                                   前事業年度               当事業年度
                                  (2018年3月31日)               (2019年3月31日)
     法定実効税率                                   30.9%               30.6%
     (調整)
      交際費等永久に損金に算入されない項目                                  3.6               3.6
      受取配当金等永久に益金に算入されない項目                                △42.5               △63.9
      評価性引当額                                  0.5              17.9
      法人税額の特別控除等                                 △2.0               △1.6
      外国子会社配当金に係る源泉所得税                                  4.5               3.4
                                        1.0              △0.2
      その他
     税効果会計適用後の法人税等の負担率                                  △4.1              △10.1
         (企業結合等関係)

           該当事項はありません。
                                194/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         (重要な後発事象)
           当社は、2019年4月1日付で、当社事業所の一部を吸収分割の方法により分割し、当社の100%子会社である
          クノール食品株式会社(以下、「クノール食品㈱」)に承継いたしました。
           会社分割の概要は次のとおりであります。
          1.会社分割の目的

           当社は、事業構造の強化・生産効率の向上等を目的とした日本食品バリューチェーンの再編について検討
          を進めてまいりましたが、その一環として、当社の川崎事業所における調味料・加工食品の製造事業並びに
          東海事業所における調味料の製造事業を当社から分割し、クノール食品㈱に生産体制を集約・再編すること
          といたしました。同じく当社100%子会社である味の素パッケージング株式会社についても、クノール食品㈱
          へ生産体制を集約・再編した上で、クノール食品㈱を承継会社とした生産子会社を2019年4月1日付で発足い
          たしました。同時に、商号を「味の素食品株式会社」へ変更しております。
           当社グループは、“Eat            Well,   Live   Well.”の実現に向け、今後もお客様に安心して召し上がっていただ
          ける製品を安定的にお届けできるよう、バリューチェーンの強化を図り、生活者の「食」と「健康」に貢献
          し続けます。
          2.会社分割の要旨

           (1)  本会社分割の方式
             当社を分割会社とし、クノール食品㈱を承継会社とする吸収分割です。
           (2)  会社分割日

             2019年4月1日
           (3)  分割する部門の概要

            ①分割する部門の事業内容
             川崎事業所における調味料・加工食品の製造事業並びに東海事業所における調味料の製造事業
            ②分割する部門の経営成績
             売上高
              本分割は調味料・加工食品の製造事業を対象としているため、記載対象となる売上高はありません。
            ③分割する資産、負債の金額(2019年3月31日現在)
                                              (単位:百万円)
                 資産         帳簿価額           負債         帳簿価額

                               4,098                      73

              流動資産                     流動負債
                               7,043                      16
              固定資産                     固定負債
                              11,142                       90

                 合計                     合計
            ④分割した事業が含まれていた報告セグメントの名称
             日本食品セグメント
          3.分割後の状況

           (1)  当社の状況
             商号、本店所在地、代表者の役職・氏名、事業内容、資本金及び決算期に変更はありません。
           (2)  クノール食品㈱の状況
             以下の項目について、変更いたしました。事業内容、資本金及び決算期に変更はありません。
             商号           味の素食品株式会社
             本店所在地           神奈川県川崎市鈴木町1番1号

             代表者の役職・氏名           取締役社長 辻田 浩志

          4.実施した会計処理の概要

           「企業結合に関する会計基準」及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」に基
          づき、共通支配下の取引として処理しております。
                                195/203


                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
        ④【附属明細表】
         【有形固定資産等明細表】
                                                    (単位:百万円)
                                                       減価償却
             資産の        当期首       当 期       当 期       当 期       当期末      累計額及び
      区 分
             種 類         残高      増加額       減少額       償却額       残高      減損損失
                                                       累計額
     有形固定
                                            2,456
                      103,451        4,036       2,979             104,508       67,360
           建物
     資産
                                             (40)
                       16,905        678       274       311     17,309       13,830

           構築物
                                            3,005

                      142,889        5,210       5,839             142,260       124,644
           機械及び装置
                                            (136)
                        207       11       23       8      194       175
           車両運搬具
                                            2,586

                       35,328       3,316       2,384             36,261       29,156
           工具、器具及び
           備品                                  (31)
                       15,990         -       -       -     15,990         -
           土地
           リース資産              38       ▶       3       7      40       17

                       4,702      17,633       13,159         -     9,177         3

           建設仮勘定
                                            8,375

                      319,514       30,891       24,664             325,742       235,188
              計
                                            (209)
     無形固定
                        457       11       -       13      468       419
           特許権
     資産
                       2,614        -       -       -     2,614        -

           借地権
                       32,554         7     4,685       1,611      27,876       3,349

           商標権
                       33,946       2,650       1,253       2,878      35,343       29,149

           ソフトウエア
                       2,929       7,123       2,649        -     7,402        -

           ソフトウエア
           仮勘定
                        103       -       -       6      103       85
           その他
                       72,605       9,792       8,588       4,510      73,809       33,004

              計
      (注)1.「当期首残高」、「当期増加額」、「当期減少額」及び「当期末残高」については、取得価額により記載し

          ております。
         2.「当期減少額」及び「当期償却額」の( )は内数で、当期の減損損失計上額です。
                                196/203





                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
         【引当金明細表】
                                                    (単位:百万円)
            科目            当期首   残高       当期増加額          当期減少額          当期末残高
                                       24

      貸倒引当金                      1,784                     291         1,516
                                       151

      役員賞与引当金                       208                    208          151
      株主優待引当金                       286          289          286          289

                                       -          -

      役員退職慰労引当金                        24                             24
      役員株式給付引当金                       467          232          18         680

      環境対策引当金                      1,342          1,149           390         2,100

      契約損失引当金                      7,010           368         1,039          6,338

       (2)【主な資産・負債の内容】

          連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
       (3)【その他】

          該当事項はありません。
                                197/203













                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第6【提出会社の株式事務の概要】
      事業年度                  4月1日から3月31日まで
      定時株主総会                  6月中

      基準日                  3月31日

                        9月30日
      剰余金の配当の基準日
                        3月31日
      1単元の株式数                  100株
      単元未満株式の買取り・売渡し

       取扱場所
                        (特別口座)
                        東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
                        三菱UFJ信託銀行株式会社 証券代行部
                        (特別口座以外)
                        お取引の口座管理機関(証券会社等)
       株主名簿管理人                 東京都千代田区丸の内一丁目4番5号

                        三菱UFJ信託銀行株式会社
       取次所                    -
       買取・買増手数料                 株式の売買の委託に係る手数料相当額として別途定める金額

                        電子公告により行う。ただし、事故その他やむを得ない事由により電子公
                        告による公告ができない場合は、東京都において発行する日本経済新聞に
      公告掲載方法                  掲載して行う。
                        当社の電子公告掲載URLは次のとおり。
                        https://www.ajinomoto.com/jp/
      株主に対する特典                  (注)2

     (注)1.当会社の株主は、その有する単元未満株式について、次に掲げる権利以外の権利を行使することができない。

      (1)会社法第189条第2項各号に掲げる権利
      (2)会社法第166条第1項の規定により、取得請求権付株式の取得を請求する権利
      (3)会社法第202条第2項の規定により、募集株式の割当てを受ける権利
      (4)会社法第241条第2項の規定により、募集新株予約権の割当てを受ける権利
      (5)株主がその有する単元未満株式の数と併せて単元株式数となる数の株式を自己に売り渡すことを請求する権利
     (注)2.株主に対する特典は、次のとおりです。
        保有株式数         継続保有期間           優待内容                 基準日        送付時期
                -                            -        -
         100株未満                    なし
         100株以上
                            市価1,000円相当の当社グループ
                                                    基準日の属する
                -
                            商品詰め合わせセット
         1,000株未満
                                                    年の6月下旬~
                                                    7月初旬
                            市価3,000円相当の当社グループ
                3年未満
                                                    (予定)
                            商品詰め合わせセット
                                                    基準日の属する
                                            毎年3月31日
                            市価6,000円相当の当社グループ
                                                    年の7月下旬~
         1,000株以上
                            商品
                                                    8月初旬
                3年以上
                            (複数の選択肢の中から選択)
                                                    (予定)
                            6,000円の寄付                        -
       (注)「1,000株以上」かつ「継続保有期間3年以上」の株主とは、株主名簿基準日(9月30日及び3月31日)の株主名
          簿に1,000株以上の保有が同一株主番号で7回以上連続して記録された株主をいいます。
                                198/203



                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第7【提出会社の参考情報】
      1【提出会社の親会社等の情報】
       当社は、親会社等はありません。
      2【その他の参考情報】

       当事業年度の開始日から有価証券報告書提出日までの間に、次の書類を提出しております。
        (1)   有価証券報告書及びその添付書類並びに確認書

        (第140期)(自 2017年4月1日 至 2018年3月31日)
        2018年6月26日関東財務局長に提出。
        (2)   発行登録書(社債)及びその添付書類

        2019年3月29日       関東財務局長に提出。
        (3)   内部統制報告書及びその添付書類

        2018年6月26日関東財務局長に提出。
        (4)   四半期報告書及び確認書

        (第141期第1四半期)(自 2018年4月1日 至 2018年6月30日)
        2018年8月8日関東財務局長に提出。
        (第141期第2四半期)(自 2018年7月1日 至 2018年9月30日)
        2018年11月9日関東財務局長に提出。
        (第141期第3四半期)(自 2018年10月1日 至 2018年12月31日)
        2019年2月8日関東財務局長に提出。
        (5)   臨時報告書

        金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の
        規定に基づくもの。
        2018年6月27日関東財務局長に提出。
        金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号及び第19号の
        規定に基づくもの。
        2019年1月31日関東財務局長に提出。
        (6)   自己株券買付状況報告書

        (自 2018年6月1日 至 2018年6月30日)
        2018年7月12日関東財務局長に提出。
        (自 2018年7月1日 至 2018年7月31日)
        2018年8月10日関東財務局長に提出。
        (自 2018年8月1日 至 2018年8月31日)
        2018年9月10日関東財務局長に提出。
        (自 2018年9月1日 至 2018年9月30日)
        2018年10月10日関東財務局長に提出。
                                199/203






                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     第二部【提出会社の保証会社等の情報】
           該当事項はありません。
                                200/203




















                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                   独立監査人の監査報告書及び内部統制監査報告書
                                                     2019年6月25日

     味   の    素    株    式    会    社

      取締役社長  西 井 孝 明 殿

                             EY新日本有限責任監査法人

                              指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                               武内 清信        印
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                               定留 尚之        印
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                               前川     伸哉    印
                              業務執行社員
     <財務諸表監査>


      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられてい
     る味の素株式会社の2018年4月1日から2019年3月31日までの連結会計年度の連結財務諸表、すなわち、連結財政状態計算
     書、連結損益計算書、連結包括利益計算書、連結持分変動計算書、連結キャッシュ・フロー計算書及び連結財務諸表注記
     について監査を行った。
     連結財務諸表に対する経営者の責任

      経営者の責任は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」第93条の規定により国際会計基準に準拠し
     て連結財務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結財務諸表
     を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から連結財務諸表に対する意見を表明するこ
     とにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準
     は、当監査法人に連結財務諸表に重要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、監査計画を策定
     し、これに基づき監査を実施することを求めている。
      監査においては、連結財務諸表の金額及び開示について監査証拠を入手するための手続が実施される。監査手続は、当
     監査法人の判断により、不正又は誤謬による連結財務諸表の重要な虚偽表示のリスクの評価に基づいて選択及び適用され
     る。財務諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、当監査法人は、リスク評価
     の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、連結財務諸表の作成と適正な表示に関連する内部統制
     を検討する。また、監査には、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた見積りの評価
     も含め全体としての連結財務諸表の表示を検討することが含まれる。
      当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     監査意見

      当監査法人は、上記の連結財務諸表が、国際会計基準に準拠して、味の素株式会社及び連結子会社の2019年3月31日現
     在の財政状態並びに同日をもって終了する連結会計年度の経営成績及びキャッシュ・フローの状況をすべての重要な点に
     おいて適正に表示しているものと認める。
                                201/203




                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
     <内部統制監査>
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第2項の規定に基づく監査証明を行うため、味の素株式会社の2019年3月31日
     現在の内部統制報告書について監査を行った。
     内部統制報告書に対する経営者の責任

      経営者の責任は、財務報告に係る内部統制を整備及び運用し、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に
     係る内部統制の評価の基準に準拠して内部統制報告書を作成し適正に表示することにある。
      なお、財務報告に係る内部統制により財務報告の虚偽の記載を完全には防止又は発見することができない可能性があ
     る。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した内部統制監査に基づいて、独立の立場から内部統制報告書に対する意見を
     表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の監査の基準
     に準拠して内部統制監査を行った。財務報告に係る内部統制の監査の基準は、当監査法人に内部統制報告書に重要な虚偽
     表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、監査計画を策定し、これに基づき内部統制監査を実施すること
     を求めている。
      内部統制監査においては、内部統制報告書における財務報告に係る内部統制の評価結果について監査証拠を入手するた
     めの手続が実施される。内部統制監査の監査手続は、当監査法人の判断により、財務報告の信頼性に及ぼす影響の重要性
     に基づいて選択及び適用される。また、内部統制監査には、財務報告に係る内部統制の評価範囲、評価手続及び評価結果
     について経営者が行った記載を含め、全体としての内部統制報告書の表示を検討することが含まれる。
      当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     監査意見

      当監査法人は、味の素株式会社が2019年3月31日現在の財務報告に係る内部統制は有効であると表示した上記の内部統
     制報告書が、我が国において一般に公正妥当と認められる財務報告に係る内部統制の評価の基準に準拠して、財務報告に
     係る内部統制の評価結果について、すべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
     利害関係

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以  上

      (注)1.上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社が別途保管しております。

        2.XBRLデータは監査の対象には含まれておりません。
                                202/203









                                                           EDINET提出書類
                                                        味の素株式会社(E00436)
                                                            有価証券報告書
                          独立監査人の監査報告書
                                                     2019年6月25日

     味   の    素    株    式    会    社

      取締役社長  西 井 孝 明 殿

                             EY新日本有限責任監査法人

                              指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                               武内 清信        印
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                               定留 尚之        印
                              業務執行社員
                              指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                               前川 伸哉        印
                              業務執行社員
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査証明を行うため、「経理の状況」に掲げられてい

     る味の素株式会社の2018年4月1日から2019年3月31日までの第141期事業年度の財務諸表、すなわち、貸借対照表、損益計
     算書、株主資本等変動計算書、重要な会計方針、その他の注記及び附属明細表について監査を行った。
     財務諸表に対する経営者の責任

      経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して財務諸表を作成し適正に表示
     することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない財務諸表を作成し適正に表示するために経営者が
     必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から財務諸表に対する意見を表明することに
     ある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。監査の基準は、
     当監査法人に財務諸表に重要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、監査計画を策定し、これに
     基づき監査を実施することを求めている。
      監査においては、財務諸表の金額及び開示について監査証拠を入手するための手続が実施される。監査手続は、当監査
     法人の判断により、不正又は誤謬による財務諸表の重要な虚偽表示のリスクの評価に基づいて選択及び適用される。財務
     諸表監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、当監査法人は、リスク評価の実施に
     際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、財務諸表の作成と適正な表示に関連する内部統制を検討する。
     また、監査には、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた見積りの評価も含め全体と
     しての財務諸表の表示を検討することが含まれる。
      当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     監査意見

      当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して、味の素株
     式会社の2019年3月31日現在の財政状態及び同日をもって終了する事業年度の経営成績をすべての重要な点において適正
     に表示しているものと認める。
     利害関係

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                       以  上
      (注)1.上記は監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(有価証券報告書提出会社)が別途保管してお
          ります。
        2.XBRLデータは監査の対象には含まれておりません。
                                203/203




PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。