プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド 有価証券報告書(外国投資信託受益証券) 第5期(平成29年11月1日-平成30年10月31日)【みなし有価証券届出書】

提出書類 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)-第5期(平成29年11月1日-平成30年10月31日)【みなし有価証券届出書】
提出日
提出者 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド
カテゴリ 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)

                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     【表紙】

     【提出書類】                 有価証券報告書

     【提出先】                 関東財務局長
     【提出日】                 平成  31 年4月2    6 日
     【計算期間】                 第 5 期(自 平成2       9 年11月1日 至 平成           30 年10月31日)
     【ファンド名】                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド
                      (Premium      Funds   -  Schroder     Japanese     Equity    Fund)
     【発行者名】                 SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・
                      カンパニー・エス・エイ
                      (SMBC    Nikko   Investment      Fund   Management      Company     S.A.)
     【代表者の役職氏名】                 取締役 辰 野   温
     【本店の所在の場所】                 ルクセンブルグ大公国 ルクセンブルグ L-1282
                      ヒルデガルト・フォン・ビンゲン通り2番
                      (2,  rue  Hildegard      von  Bingen,     L-1282    Luxembourg,       Grand   Duchy
                      of  Luxembourg)
     【代理人の氏名又は名称】                 弁護士 大 西 信 治
     【代理人の住所又は所在地】                 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                      森・濱田松本法律事務所
     【事務連絡者氏名】                 弁護士 大 西 信 治
                       同  尾 登 亮 介
     【連絡場所】                 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                      森・濱田松本法律事務所
     【電話番号】                 03(6212)8316
     【縦覧に供する場所】                 該当事項なし。
                                   1/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     【提出書類】                 募集事項等記載書面

     【提出先】                 関東財務局長
     【提出日】                 平成31年4月26日
     【発行者名】                 SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・
                      カンパニー・エス・エイ
                      (SMBC    Nikko   Investment      Fund   Management      Company     S.A.)
     【代表者の役職氏名】                 取締役      辰 野   温
     【代理人の氏名又は名称】                 弁護士 大 西 信 治
     【代理人の住所又は所在地】                 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
                      森・濱田松本法律事務所
     【届出の対象とした募集(売                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド
     出)外国投資信託受益証券に係                 (Premium      Funds   -  Schroder     Japanese     Equity    Fund)
     るファンドの名称】
     【届出の対象とした募集(売                 10 億アメリカ合衆国ドル(約1,109億円)を上限とする。
     出)外国投資信託受益証券の金
     額】
     【縦覧に供する場所】                 該当事項なし。
     (注1)金融商品取引法(昭和23年法律第25号)第5条第12項の規定により、募集事項等記載書面を有価証券報告書と併せて提出

        することにより、有価証券届出書を提出したものとみなされる。
     (注2)アメリカ合衆国ドル(以下「米ドル」という。)の円貨換算は、便宜上、2019年2月28日現在における株式会社三菱UFJ銀
        行の対顧客電信売買相場の仲値(1米ドル=110.87円)による。以下別段の表示がない限り、米ドルの円貨表示はすべて
        これによるものとする。
     (注3)ファンドはケイマン諸島の法律に基づいて設定されているが、受益証券は米ドル建てのため、本書の金額表示は、別段の
        記載がない限り米ドル貨をもって行う。
     (注4)本書の中で金額および比率を表示する場合、四捨五入してある。したがって、合計の数字が一致しない場合がある。ま
        た、円貨への換算は本書の中でそれに対応する数字につき所定の換算率で単純計算の上、必要な場合四捨五入してある。
        したがって、本書中の同一情報につき異なった円貨表示がなされている場合もある。
     (注5)本書の中で、計算期間(以下「会計年度」ということもある。)とは、11月1日に始まり翌年10月31日に終了する一年を
        指す。ただし、第一計算期間は、2014年3月5日から2014年10月31日までの期間を指す。
                                   2/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     【証券情報】

      (1)【ファンドの名称】

        プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド
        (Premium      Funds   -  Schroder     Japanese     Equity    Fund)
       (注1)プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド(以下「サブ・ファンド」という。)は、アンブレラ・ファンド
           であるプレミアム・ファンズ(以下「ファンド」という。)のサブ・ファンドである。2019年2月末日現在、ファンド
           は、本サブ・ファンドを含む8本のサブ・ファンドにより構成されている。なお、アンブレラとは、一つの投資信託の下
           で一つまたは複数の投資信託(サブ・ファンド)を設定できる仕組みのものを指す。
       (注2)サブ・ファンドの名称の表記として「プレミアム・ファンズ」を省略することがある。日本において、「プレミアム・
           ファンズ シュローダー日本株式ファンド(米ドル建て)」または「シュローダー日本株式ファンド(米ドル建て)」と
           称することがある。
      (2)【外国投資信託受益証券の形態等】

        記名式無額面受益証券で、すべて同一種類である(以下「受益証券」という。)。
        受益証券について、SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・
       エイ(以下「管理会社」という。)の依頼により信用格付業者から提供されもしくは閲覧に供された信
       用格付、または信用格付業者から提供されもしくは閲覧に供される予定の信用格付はない。
        受益証券は追加型である。
      (3)【発行(売出)価額の総額】

        10 億米ドル(約1,109億円)を上限とする。
       (注1)     米ドルの円貨換算は、便宜上、2019年2月28日現在における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値
            (1米ドル=110.87円)による。以下別段の表示がない限り、米ドルの円貨表示はすべてこれによるものとす
            る。
       (注2)     ファンドはケイマン諸島の法律に基づいて設定されているが、受益証券は米ドル建てのため、本書の金額表示
            は、別段の記載がない限り米ドル貨をもって行う。
       (注3)     本書の中で金額および比率を表示する場合、四捨五入してある。したがって、合計の数字が一致しない場合が
            ある。また、円貨への換算は本書の中でそれに対応する数字につき所定の換算率で単純計算の上、必要な場合
            四捨五入してある。したがって、本書中の同一情報につき異なった円貨表示がなされている場合もある。
      (4)【発行(売出)価格】

        管理事務代行会社により計算日に算出される発行日における受益証券1口当たり純資産価格
       (注1)「発行日」とは、毎評価日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。
           「評価日」とは、毎営業日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。
           「営業日」とは、ルクセンブルグ、米国およびケイマン諸島の銀行が営業している日で、かつ日本において銀行および金
           融商品取引業者が営業している日(土曜日、日曜日またはクリスマス・イブを除く。)、またはサブ・ファンドに関して
           管理会社が随時決定するその他の日をいう。
           「計算日」とは、関係する評価日の翌営業日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。
       (注2)受益証券1口当たり純資産価格については、後記「(8)申込取扱場所」に問い合わせること。
      (5)【申込手数料】

        受益証券を購入するすべての日本の投資者は、受益証券の取得申込みにあたり上限3.24%(税抜
       3.00%)の申込手数料が課される。申込手数料の詳細については、後記「(8)申込取扱場所」に記載
       される日本における販売会社または販売取扱会社に照会のこと。
       (注1)管理会社、日本における販売会社および販売取扱会社が申込手数料について別途合意する場合には、それに従うものと
           し、上記と異なる取扱いとすることができる。
       (注2)上記申込手数料に関わる「税」とは、消費税および地方消費税を示す。
       (注3)申込手数料については、販売取扱会社の定める乗換優遇措置または償還乗換優遇措置を適用される場合がある。
       (注4)円資金から米ドルに交換した上で申し込む場合、別途、為替手数料が片道1円/往復2円(上限)かかる。詳しくは、日
           本における販売会社または販売取扱会社に照会のこと。
      (6)【申込単位】

                                   3/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        管理会社が、日本における販売会社および/または販売取扱会社と協議の上、随時決定しかつ申込人
       に申込前に通知する最低申込価額または最低申込口数とする。
        申込単位の詳細については、後記「(8)申込取扱場所」に記載される日本における販売会社または
       販売取扱会社に照会のこと。
      (7)【申込期間】

        2019  年5月1日(水曜日)から2020年4月30日(木曜日)まで
       (注1)日本における申込受付時間は、原則として、日本における販売会社および販売取扱会社の日本における営業日(以下「日
           本における営業日」という。)の午後3時(日本時間)までとする。上記時刻以降の申込みは、日本における翌営業日の
           申込みとして取り扱われる。日本における販売会社および販売取扱会社により異なる申込受付時間が設けられることがあ
           る。
       (注2)日本において発注を取り扱うことが適当でないと代行協会員が判断する日には、例外的に発注の取扱いが行われないこと
           がある。
       (注3)米国人またはケイマン諸島の居住者、法人等による受益証券の購入の申込みはできない(後記「適格投資家」の項を参照
           のこと。)。
       (注4)申込期間は、その終了前に有価証券届出書を提出することによって更新される。
      (8)【申込取扱場所】

       <日本における販売会社>
        SMBC日興証券株式会社
        東京都千代田区丸の内三丁目3番1号
        ホームページ・アドレス:https://www.smbcnikko.co.jp/
        電話番号:03-5644-3111(受付時間:日本における営業日の8:40~17:10)
        (以下「SMBC日興証券」または「日本における販売会社」という。)
       <販売取扱会社>
        株式会社SMBC信託銀行
        東京都港区西新橋1丁目3番1号
        ホームページ・アドレス:https://www.smbctb.co.jp
        (以下「SMBC信託銀行」または「販売取扱会社」という。)
       (注1)SMBC信託銀行は、日本における販売会社が定める販売取扱会社である。SMBC信託銀行の一部の支店等で申込みを
           取り扱わないこととしている場合がある。また、一部の支店等では、電話による申込みのみを受け付ける場合がある。
       (注2)販売取扱会社であるSMBC信託銀行におけるインターネット取引での申込みについては、SMBC信託銀行に照会のこ
           と。
      (9)【払込期日】

        各発行日につき日本における販売会社または販売取扱会社に支払われた申込金額の総額は、最終的に
       SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社(以下「保管会社」という。)のサブ・ファンドの口座に、
       適用される発行日から起算して6営業日以内の日(または当該6営業日目に決済を行うことができな
       かった場合、当該6営業日目直後の決済可能な日)(以下「払込期日」という。)までに、米ドルで払
       い込まれる。
        なお、投資者による払込みの方法については後記「(12)その他 ③ 申込みの方法」を参照のこ
       と。
      (10)【払込取扱場所】

        前記「(8)申込取扱場所」に記載の照会先に同じ。
      (11)【振替機関に関する事項】

        該当事項なし。
                                   4/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (12)【その他】
       ① 申込証拠金はない。
       ② 引受等の概要

        (イ)SMBC日興証券は、管理会社との間で、日本における受益証券の販売および買戻しに関する
          2015年7月14日付の契約(改正済)を締結している。
        (ロ)日本における販売会社は、直接または他の販売取扱会社を通じて間接的に受けた受益証券の販
          売・買戻請求の管理事務代行会社への取次ぎを行う。
          (注)販売取扱会社とは、日本における販売会社および/または管理会社と受益証券の取次業務にかかる契約の締結等を
             行い、投資者からの受益証券の申込みまたは買戻請求を日本における販売会社に取り次ぎ、投資者からの申込金額
             の受入れまたは投資者に対する買戻代金の支払等にかかる事務等を取り扱う取次金融商品取引業者および(また
             は)取次登録金融機関をいう。
        (ハ)管理会社は、SMBC日興証券をサブ・ファンドに関して日本における代行協会員に指定して
          いる。
          (注)代    行協会員とは、外国投資信託証券の発行者と契約を締結し、受益証券1口当たり純資産価格を公表し、また目論
             見書、運用報告書その他の書類を販売会社等に送付する等の業務を行う会社をいう。
       ③ 申込みの方法

         受益証券の申込みを行う日本における投資者は、日本における販売会社または販売取扱会社と外国
        証券の取引に関する契約を締結する。このため、日本における販売会社または販売取扱会社は、「外
        国証券取引口座約款」その他所定の約款(以下「口座約款」という。)を投資者に交付し、投資者
        は、口座約款に基づく取引口座の設定を申し込む旨を記載した申込書を提出する。投資者はまた、販
        売取扱会社と累積投資約款に基づく累積投資契約を締結することがある。申込金額および申込手数料
        は、販売取扱会社に対しては米ドルで、日本における販売会社に対する場合には円貨または米ドルで
        支払われるものとする。
         投資者は、原則として受益証券の取得申込注文の成立を日本における販売会社または販売取扱会社
        が確認した日(通常、申込受付日の翌営業日の日本における翌営業日であり、以下「日本における約
        定日」という。)から起算して日本における4営業日目(以下「日本における受渡日」という。)ま
        でに日本における販売会社または販売取扱会社に対して、申込金額および申込手数料を支払うものと
        する。日本における販売会社は、払込期日に、保管会社のサブ・ファンドの口座に、米ドルで申込金
        額の総額を払い込む。
         なお、日本における販売会社または販売取扱会社の定めるところにより、日本における受渡日以前
        に申込金額および申込手数料の支払を投資者に依頼する場合がある。販売取扱会社であるSMBC信
        託銀行では、通常、申込受付日に申込金額および申込手数料の引落としを行う。
       ④ 日本以外の地域における発行

         日本以外の地域における販売は行われない。
         管理会社は、ルクセンブルグ金融監督委員会(Commission                                   de  Surveillance        du  Secteur
        Financier)(CSSF)の規制を受けているが、サブ・ファンドは、ルクセンブルグ籍の投資信託で
        はなく、ルクセンブルグの法律に準拠しておらず、ルクセンブルグにおけるまたはルクセンブルグか
        らの販売のための登録を行っていない。また、ルクセンブルグの監督官庁による認可を受けておら
        ず、ルクセンブルグ当局の監督下にもない。サブ・ファンドの受益証券は、欧州連合(以下「EU」
        ということがある。)に所在するいかなる投資家に対しても販売されない。ルクセンブルグの監督官
        庁の規制を通じて行われる投資者保護は、サブ・ファンドの投資者に適用されない。
                                   5/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     【有価証券報告書】

     第一部【ファンド情報】

     第1【ファンドの状況】

     1【ファンドの性格】

      (1)【ファンドの目的及び基本的性格】
       ① サブ・ファンドの目的、信託金の限度額
         プレミアム・ファンズ            シュローダー日本株式ファンド(以下「サブ・ファンド」という。)は、ア
        ンブレラ・ファンドとしてケイマン諸島の法律に基づき設定されているプレミアム・ファンズ(以下
        「ファンド」という。)のサブ・ファンドである。
         ファンドは、2019年2月末日現在、本サブ・ファンドを含む合計8本のサブ・ファンドにより構成
        されている。
         受託会社および管理会社は、2017年2月14日付で修正および再録された2008年9月11日付基本信託
        証書(随時、修正および追補される。)(以下「基本信託証書」という。)に基づいて、受益者決議
        またはサブ・ファンド決議による承認を得ることなく、ファンドの独立した信託としてその他のサ
        ブ・ファンドを設定する権限を有する。
         サブ・ファンドは、その資産のほぼすべて(通常の状況においては、その資産の最低85%相当)
        を、ルクセンブルグにおいて登録されている変動資本を有するオープン・エンド型投資法人(SIC
        AV)であるシュローダー・インターナショナル・セレクション・ファンド(Schroder
        International        Selection      Fund)(以下「投資先投資法人」という。)のサブ・ファンドであるジャ
        パニーズ・エクイティ(Japanese                  Equity)(以下「投資先ファンド」という。)のクラスⅠ(累積型
        米ドルヘッジ)投資証券に投資することにより、トータル・リターンを最大化することを主たる目的
        とする。
         投資先ファンドの詳細については、後記「別紙B 投資先ファンドの概要」を参照のこと。
         サブ・ファンドについて、信託金の限度額は定められていない。
       ② サブ・ファンドの基本的性格

         ファンドは、基本信託証書に基づいて、サブ・ファンドは、2014年3月5日付信託証書補遺(以下
        「信託証書補遺」といい、基本信託証書と併せて「信託証書」という。)に基づいて、受託会社およ
        び管理会社によって設定された。
         サブ・ファンドの投資運用および投資指図については管理会社が責任を負い、もっぱら管理会社が
        サブ・ファンドの全体的な投資ガイドラインの枠内でサブ・ファンドの投資運用についてすべての責
        任を負う。管理会社は、その権限および責任の一部を投資運用会社に委任している。投資運用会社
        は、本書に記載する投資目的および投資制限に従って、サブ・ファンドに関してそれぞれの信託財産
        に含まれる資産を運用し、取得し、購入し、売却する投資対象を決定すると共に、受託会社または受
        託会社の代理人が行うその他の取引を決定する責任を負う。
         サブ・ファンドは、「ファンド・オブ・ファンズ」である。
         受託会社および管理会社は、サブ・ファンドの資産を保管する任務を保管会社に委託している。更
        に、受託会社および管理会社は、サブ・ファンドの管理事務を管理事務代行会社に委託しており、管
        理事務代行会社は、サブ・ファンドに関する管理事務業務を担当し、サブ・ファンドの登録名義書換
        事務代行を務める。管理事務代行会社は、サブ・ファンドの受益証券1口当たり純資産価格を計算
        し、受益証券の発行および買戻しを円滑化する責任を負う。
                                   6/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         サブ・ファンドは、信託証書補遺に定める一定の状況下で早期に終了しない限り、2008年9月11日
        から149年後に終了する予定である。
         受託会社および管理会社は、基本信託証書に基づき、受益者決議またはサブ・ファンド決議を経ず
        に、ファンドの独立したサブ・ファンドとして他のサブ・ファンドを設立することができる。
         各受益証券は、サブ・ファンドの不可分の受益権を表章する。受益証券は、受託会社または管理会社
        の債務ではなく、保証もされていない。サブ・ファンドの投資収益は、サブ・ファンドの受益証券1口
        当たり純資産価格の上昇または下落(場合による。)およびサブ・ファンドの資産の運用成績のみに依
        拠する。サブ・ファンドが清算される場合に、各受益証券に関して受益者に対して支払われる金額は、
        受益証券の1口当たり純資産価格と同額である。
         受託会社は、管理会社の指示に従って、サブ・ファンドに関して、独立したクラスまたはシリーズ
        として受益証券を随時指定し、発行するとともに、各クラスまたはシリーズをその他のクラスまたは
        シリーズと差別化する方法(以下の方法を含むがこれらに限定されない。)を決定する権限を有する
        ものとする。
        (ⅰ)各クラスまたはシリーズの受益証券が関係する信託財産の資産および債務に参加する方法なら
            びに各クラスまたはシリーズの受益証券1口当たり純資産価格を計算する方法。
        (ⅱ)受託会社および/または管理会社が任命した業務提供者に支払うべき報酬(運用報酬、申込手
            数料、募集手数料、買戻し手数料等を含むが、これらに限定されない。)を、各クラスまたは
            シリーズの受益者から徴収し、請求する方法。
        (ⅲ)為替ヘッジに起因する費用および損益を各クラスまたはシリーズの受益証券の保有者から徴収
            し、請求する方法。
        (ⅳ)当該サブ・ファンドに関するその他資産または債務を各クラスまたはシリーズの受益証券に帰
            属させ、負担させる方法。
         管理会社および受託会社は、受益証券のクラスまたはシリーズに関して分別勘定を設けることがで
        きるが、必ずしも分別勘定を設ける必要はない。
         日本における受益者は、日本における販売会社を通じて管理事務代行会社に通知することにより、
        いずれかの買戻日現在で保有する受益証券の買戻しを請求することができる。買戻価格は、当該買戻
        日現在の受益証券1口当たり純資産価格とする。
         ファンドは、オルタナティブ投資ファンド運用者に関するルクセンブルグの2013年7月12日の法律
        (改正済)(以下「2013年法」という。)第1条第41項およびオルタナティブ投資ファンド運用者に
        関する2011年6月8日付欧州議会および理事会通達2011/61/EU(随時改正される。)(以下「A
        IFMD」という。)に規定されたEU以外のオルタナティブ投資ファンドとしての資格を有してい
        る。欧州連合加盟国でファンドの販売活動は行われない。
                                   7/196







                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)【ファンドの沿革】

        1992年2月27日 管理会社設立
        2008年9月11日 2008年9月11日付基本信託証書締結
        2009年2月26日 基本信託証書補遺締結
        2013年5月24日 信託証書補遺締結
        2014年2月21日 信託証書補遺締結
        2014年3月5日 信託証書補遺締結
        2014年3月25日 日本におけるサブ・ファンドの募集開始
        2014年4月9日 サブ・ファンドの運用開始(設定日)
        2015年5月22日 信託証書補遺締結
        2015年10月23日 信託証書補遺締結
        2017  年2月14日 修正および再録基本信託証書締結
        2018  年2月15日 信託証書           補遺  締結
                                   8/196















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (3)【ファンドの仕組み】

       ① サブ・ファンドの仕組み
                                   9/196




















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
           (注)サブ・ファンドは、特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令に定められる
              ファンド・オブ・ファンズとして以下の仕組みを有している。
                                  10/196




















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ② 管理会社とサブ・ファンドの関係法人の名称、サブ・ファンドの運営上の役割および契約等の概要

                               サブ・ファンドの
              名      称                                  契約等の概要
                                運営上の役割
         SMBC日興インベストメント・
                                            受託会社との間で信託証書を
         ファンド・マネジメント・カンパ
                                            締結。管理会社はサブ・ファ
         ニー・エス・エイ
                                  管理会社          ンドの資産の管理ならびに受
         (SMBC    Nikko   Investment      Fund
                                            益証券の発行および買戻しを
         Management      Company     S.A.)                        行う。
                                            管理会社との間で信託証書を
         プレミアム・ファンズ・リミテッド
                                            締結。受託会社はサブ・ファ
                                  受託会社
         (Premium      Funds   Ltd.)
                                            ンドの資産の受託会社として
                                            の業務を提供する。
                                            2008年9月11日付で受託会社
                                            および管理会社との間で保管
                                              (注1)
                                            契約      を締結。保管会社
                                            は、サブ・ファンドの資産の
         SMBC日興ルクセンブルク銀行
                                            保管を行う。
         株式会社                         保管会社
                                            2015年7月15日付で管理会社
         (SMBC    Nikko   Bank(Luxembourg)               管理事務代行会社
                                            および受託会社との間で総管
         S.A.)
                                                     (注2)
                                            理事務代行契約             を締
                                            結。サブ・ファンドの管理事
                                            務代行業務について、委任さ
                                            れている。
                                            2014年7月8日付で管理会社
                                            との間で修正および再録投資
                                            運用契約(以下「投資運用契
                                                     (注3)
         シュローダー・インベストメント・                        投資運用会社
                                            約」という。)             を締
         マネジメント株式会社                     サービス・プロバイダー
                                            結。サブ・ファンドについて
                                            投資運用業務および投資先
                                            ファンドに関するサービス提
                                            供業務を行う。
                                  11/196







                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                            2014年3月6日付で管理会社
                                            との間で代行協会員契約(改
                                               (注4)
                                            正済)       を締結。日本に
                                            おける代行協会員業務を行
                                            う。
                                            2015年7月14日付で管理会社
                                 代行協会員
         SMBC日興証券株式会社                                   との間で修正および再録受益
                              日本における販売会社
                                            証券販売・買戻契約(改正
                                            済)(以下「受益証券販売・
                                                       (注5)
                                            買戻契約」という。)
                                            を締結。日本における受益証
                                            券の販売・買戻業務を提供す
                                            る。
        (注1)保管契約とは、受託会社および管理会社によって資産の保管者として任命された保管会社が、サブ・ファンドの名義に
            よる保管勘定の開設および維持ならびに証券および現金等の保管および管理等の保管業務を行うことを約する契約であ
            る。
        (注2)    総管理事務代行契約とは、受託会社および管理会社がその権限の一部を管理事務代行会社に授権する契約である。
        (注3)投資運用契約とは、管理会社によって選任された投資運用会社が、サブ・ファンドの資産の投資および再投資を運用管
            理することを約し、また、サービス・プロバイダーとして、日本におけるサブ・ファンドの販売に関し、投資先ファン
            ドに関する一定の情報の提供、文書の作成・翻訳、説明等のサービスを、販売会社等の日本の金融商品取引業者等に対
            し、管理会社を代理して提供することを約する契約である。
        (注4)代行協会員契約とは、代行協会員が受益証券に関する目論見書の配布、受益証券1口当たり純資産価格の公表ならびに
            日本の法令および日本証券業協会規則により作成を要する運用報告書等の文書の配布等を行うことを約する契約であ
            る。
        (注5)受益証券販売・買戻契約とは、受益証券の日本における募集の目的で管理会社から交付を受けた受益証券を販売会社
            が、法令・規則および目論見書に準拠して販売することおよび受益者からの買戻注文を管理会社に取次ぐことを約する
            契約である。
       ③ 管理会社の概況

        (イ)設立準拠法
          管理会社は、ルクセンブルグの1915年8月10日商事会社に関する法律(随時改正される。)(以
         下「1915年法」という。)に基づき、ルクセンブルグにおいて1992年2月27日に、無期限の存続期
         間を有する株式会社として設立された。その定款は、当初1992年4月4日にメモリアルに公告され
         た。定款は、直近では2017年5月29日付公正証書によって修正され、2017年6月14日にルクイ・エ
         レクトロニック・デ・ソシエテ・エ・アソシアシオンを通じて公告された。管理会社の登記上の事
         務所は、ルクセンブルグ             L-1282    ヒルデガルト・フォン・ビンゲン通り2番である。管理会社は、
         ルクセンブルグの商業登記簿にB39                  615番として登録されている。
          管理会社は、AIFMDおよび2013年法に基づき、ファンドに関し、AIFMDにおいて定義さ
         れるオルタナティブ投資運用会社(「AIFM」という。)として業務を提供する。
        (ロ)会社の目的
          管理会社の目的は、ルクセンブルグ国内または同国外を住所地とするか否かにかかわらず投資信
         託に関するルクセンブルグの2010年12月17日の法律(随時改正される。)(以下「2010年法」とい
         う。)第125-2条に規定された投資信託(以下「UCI」という。)を管理することである。ただ
         し、管理会社は、最低でも一つのルクセンブルグのUCIを管理しなければならない。
                                  12/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        (ハ)資本金の額
          2019  年2月末日現在、管理会社の資本金は5,446,220ユーロ(約6億8,671万円)で、同日現在全
         額払込済である。なお、1株額面20ユーロ(約2,522円)の記名式株式272,311株を発行済である。
         (注)ユーロの円貨換算は、便宜上、2019年2月28日現在における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1
            ユーロ=126.09円)による。以下別段の表示がない限り、ユーロの円貨表示はすべてこれによるものとする。
        (ニ)会社の沿革
          1992年2月27日設立。
        (ホ)大株主の状況
                                              (2019年2月末日現在)
            名   称                   住     所              所有株式数        比 率
                          ルクセンブルグ大公国
     SMBC日興ルクセンブルク銀行
                          ルクセンブルグ         L-1282    ヒルデガル       272,311株        100%
     株式会社
                          ト・フォン・ビンゲン通り2番
      (4)【ファンドに係る法制度の概要】

       ① 準拠法の名称
         ファンドは、ケイマン諸島の信託法(2018年改正)(以下「ケイマン諸島信託法」という。)に基
        づき設立されている。ファンドは、また、ケイマン諸島のミューチュアル・ファンド法(2019年改
        正)(以下「ミューチュアル・ファンド法」という。)および一般投資家向け投資信託(日本)規則
        (2018年改正)(以下「ミューチュアル・ファンド規則」という。)により規制される。
       ② 準拠法の内容

        (イ)ケイマン諸島信託法
          ケイマン諸島の信託の法律は、基本的には英国の信託法に従っており、英国の信託法のほとんど
         の部分を採用しており、信託に関する英国判例法のほとんどを採用している。さらに、ケイマン諸
         島信託法は、英国の1925年受託者法を実質的に基礎としている。投資者は、受託会社に対して資金
         を払い込み、投資者の利益のために投資運用会社が運用する間、受託会社は、一般的に保管者とし
         てこれを保持する。各受益者は、信託資産の持分比率に応じて権利を有する。
          受託会社は、通常の忠実義務に服し、かつ受益者に対して説明の義務を負う。その機能、義務お
         よび責任の詳細は、ユニット・トラストの信託証書に記載される。
          大部分のユニット・トラストは、免除信託として登録申請される。その場合、信託証書、ケイマ
         ン諸島の居住者またはケイマン諸島を本拠地とする者を(限られた一定の場合を除き)受益者とし
         ない旨宣言した受託会社の法定の宣誓書が、登録料と共に信託登記官に届出される。
          免除信託の受託会社は、受託会社、受益者、および信託財産が50年間ケイマン諸島の課税に服さ
         ないとの約定を取得することができる。
          ケイマン諸島の信託は、150年まで存続することができ、一定の場合は無期限に存続できる。
          ケイマン諸島信託法に特定の要件はないが、免除信託の受託会社は、信託証書の変更を信託登記
         官に提出することが推奨されている。
          免除信託は、信託登記官に対して、当初手数料および年次手数料を支払わなければならない。
        (ロ)ミューチュアル・ファンド法
          後記「(6)監督官庁の概要」の記載を参照。
        (ハ)ミューチュアル・ファンド規則
          ミューチュアル・ファンド規則は、日本で公衆に向けて販売されるケイマン諸島の一般投資家向
         け投資信託に関する法的枠組みを定めたものである。
                                  13/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          ミューチュアル・ファンド規則は、新規の一般投資家向け投資信託に対し、ケイマン諸島金融庁
         (以下「CIMA」という。)への投資信託免許の申請を義務づけている。かかる投資信託免許の
         交付にはCIMAが適当とみなす条件の適用がある。かかる条件のひとつとして一般投資家向け投
         資 信託はミューチュアル・ファンド規則に従って事業を行わねばならない。
          ミューチュアル・ファンド規則は、一般投資家向け投資信託の設立文書に、証券に付随する権利
         および制限、資産と負債の評価に関する条件、純資産総額ならびに証券の発行価格および買戻価格
         の計算方法、証券の発行条件(証券に付随する権利および制限の変更にかかる条件および状況(も
         しあれば)を含む。)、証券の譲渡または転換の条件、証券の買戻しまたは買戻しの中止の条件な
         らびに監査人の任命の条項を入れることを義務づけている。
          ミューチュアル・ファンド規則は、一般投資家向け投資信託に対し、ミューチュアル・ファンド
         法に基づきCIMAにより認可された管理事務代行会社を任命し、維持することを義務づけてい
         る。管理事務代行会社を変更する場合、CIMA、一般投資家向け投資信託の投資者および他の
         サービス提供会社に対し、変更の1か月前までに書面で通知しなければならない。一般投資家向け
         投資信託は、CIMAの事前承認を得ない限り、管理事務代行会社を変更することができない。
          また、管理事務代行会社は、投資者名簿の写しを通常の営業時間中に投資者が閲覧できるように
         し、かつ、請求に応じて証券の最新の発行価格、償還価格および買戻価格を無料で提供しなければ
         ならない。
          一般投資家向け投資信託は、ケイマン諸島、承認された法域またはCIMAにより認可されたそ
         の他の法域において規制されている資産保管会社(またはプライムブローカー)を任命し、これを
         維持しなければならない。一般投資家向け投資信託は、資産保管会社を変更する場合、CIMA、
         一般投資家向け投資信託の投資者および他のサービス提供会社に対し、1か月前までに書面で通知
         しなければならない。「承認された法域」とは、犯罪収益に関する法律(2019年改正)の下でケイ
         マン諸島のマネー・ロンダリング防止対策グループにより承認された法域をいう。
          一般投資家向け投資信託は、ケイマン諸島、承認された法域もしくはCIMAにより認可された
         その他の法域において設立されたか、または適法に事業を行っている投資顧問会社を任命し、これ
         を維持しなければならない。投資顧問会社を変更する場合、CIMA、投資者および他のサービス
         提供会社に対し、変更の1か月前までに書面で通知しなければならない。また、投資顧問会社の取
         締役を変更する場合は、投資顧問会社が運用する各一般投資家向け投資信託の運営者の事前承認を
         得なければならない。運営者は、かかる変更が行われる場合、CIMAに対し、1か月前までに書
         面で通知しなければならない。
          一般投資家向け投資信託は、ミューチュアル・ファンド法に従い、各会計年度が終了してから6
         か月以内に監査済財務諸表を含む財務報告書を作成し、CIMAに提出し、投資者に交付しなけれ
         ばならない。中間財務諸表は、一般投資家向け投資信託の英文目論見書において投資者に対し明示
         された方法に従い作成し、交付しなければならない。
      (5)【開示制度の概要】

       ① ケイマン諸島における開示
        (イ)ケイマン諸島金融庁(CIMA)への開示
          ファンドは、英文目論見書を発行しなければならない。英文目論見書は、受益証券についてすべ
         ての重要な内容を記載し、投資者となろうとする者がファンドに投資するか否かについて十分な情
         報に基づく決定をなしうるために必要なその他の情報を記載しなければならない。英文目論見書
         は、ファンドについての詳細を記載した申請書とともにCIMAに提出しなければならない。
          ファンドは、CIMAが承認した監査人を選任し、会計年度終了後6か月以内に監査済会計書類
         を提出しなければならない。監査人は、監査の過程において、ファンドに以下に掲げるいずれかの
                                  14/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         事由があると信ずべき理由があることを知ったときは、CIMAに報告する法的義務を負ってい
         る。
         (ⅰ)弁済期に債務を履行できないか、または履行できないであろうこと。
         (ⅱ)投資者または債権者に有害な方法で自発的にその事業を遂行しもしくは事業を解散し、また
             はその旨意図していること。
         (ⅲ)会計を適切に監査しうる程度に十分な会計記録を備置せずに事業を遂行し、または遂行しよ
             うと意図していること。
         (ⅳ)詐欺的または犯罪的手法で事業を遂行し、または遂行しようと意図していること。
         (ⅴ)下記に違反する方法で事業を遂行し、または遂行しようと意図していること。
             - ミューチュアル・ファンド法および同法に基づく規則
             - 金融庁法(2018年改正)(以下「金融庁法」という。)
             - マネー・ロンダリング防止規則(2018年改正)(以下「マネー・ロンダリング防止規
               則」という。)
             - 免許条件
          ファンドの監査人は、デロイト・アンド・トゥシュ(ケイマン諸島)である。ファンドの会計書
         類は、ルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と認められる会計基準に基づいて作成される。
          サブ・ファンドは、翌年4月末日までには前年10月31日に終了する計算期間の監査済会計書類を
         CIMAに提出する。
          管理事務代行会社は、(a)ファンド資産の一部または全部が英文目論見書に記載された投資目
         的および投資制限に従って投資されていないこと、または(b)受託会社もしくは管理会社がその
         設立文書または英文目論見書に定める規定に従って、ファンドの業務または投資活動を実質的に遂
         行していないことを認識した場合速やかに、(a)当該事実を受託会社に書面で報告し、(b)当
         該報告書の写しおよび報告に適用ある状況の説明をCIMAに提出し、その報告書またはその適切
         な要約を、ファンドの次回の年次報告書、および次回の半期報告書または定期報告書が次回の年次
         報告書に先立ち交付される場合には半期報告書または定期報告書に記載しなければならない。
          管理事務代行会社は、(a)ファンドの募集または償還もしくは買戻しの停止および当該停止理
         由、ならびに(b)ファンドを清算する意向および当該清算理由について、実務上可能な限り速や
         かに書面でCIMAに通知しなければならない。
          受託会社は、各会計年度末の6か月後から20日以内にCIMAにファンドの事業について書面で
         報告書を提出するか、または提出するよう手配しなければならない。当該報告書には、ファンドに
         関する以下の事項を記載しなくてはならない。
         (a)すべての旧名称を含むファンドの名称
         (b)投資者により保有されている各組入証券の純資産総額
         (c)前報告期間からの純資産総額および各組入証券の変動率
         (d)純資産総額
         (e)当該報告期間の新規募集口数および価額
         (f)当該報告期間の償還または買戻しの口数および価額
         (g)報告期間末における発行済有価証券総数
          受託会社は、(a)受託会社が知る限り、ファンドの投資方針、投資制限および設立文書を遵守
         していること、ならびに(b)ファンドが投資者または債権者の利益を損なうような運営をしてい
         ないことを確認する旨の受託会社により署名された宣誓書を、毎年、CIMAに提出するか、また
         は提出するよう手配しなければならない。
          ファンドは、管理事務代行会社の任命を変更しようとするときは、CIMA、投資者および管理
         事務代行会社以外の関係会社に、当該変更の1か月前までに、書面で通知しなければならない。
          ファンドは、保管会社の任命を変更しようとするときは、CIMA、投資者および保管会社以外
         の関係会社に、当該変更の1か月前までに、書面で通知しなければならない。
                                  15/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          ファンドは、管理会社を変更しようとするときは、CIMA、投資者およびその他の関係会社
         に、当該変更の1か月前までに、書面で通知しなければならない。
        (ロ)受益者に対する開示
          サブ・ファンドの計算期間は、毎年10月31日に終了する。10月31日が営業日でない場合、10月の
         最終純資産価格が監査済年次報告書の作成に使用される。ミューチュアル・ファンド規則により受
         益者への送付が要求される、ルクセンブルグで一般に認められた会計原則に従い作成されたサブ・
         ファンドの監査済財務書類を含む監査済年次報告書の写しは、受益者に対してかかる決算日後6か
         月以内に送付される。未監査の半期報告書も4月の最終純資産価格を使用して作成され、関連する
         期間の終了後3か月以内に受益者に送付される。
          さらに、年次報告書および財務書類の写しは、受託会社、管理会社および管理事務代行会社の事
         務所にて入手可能である。
          いかなる受益者に対しても、優遇措置は付与されないものとする。受益者の権利については、英
         文目論見書および基本信託証書に記載されている。
       ② 日本における開示

        (イ)監督官庁に対する開示
         (a)金融商品取引法上の開示
            管理会社は、日本において1億円以上の受益証券の募集をする場合、有価証券届出書を関東財
          務局長に提出しなければならない。投資者およびその他希望する者は、金融商品取引法(昭和23
          年法律第25号。その後の改正を含む。)(以下「金融商品取引法」という。)に基づく有価証券
          報告書等の開示書類に関する電子開示システム(EDINET)等において、これを閲覧することがで
          きる。
            受益証券の日本における販売会社または販売取扱会社は、交付目論見書(金融商品取引法の規
          定により、あらかじめまたは同時に交付しなければならない目論見書をいう。)を投資者に交付
          する。また、投資者から請求があった場合には、請求目論見書(金融商品取引法の規定により、
          投資者から請求された場合に交付しなければならない目論見書をいう。)を交付する。管理会社
          は、財務状況等を開示するために、サブ・ファンドの各会計年度終了後6か月以内に有価証券報
          告書を、また、各半期終了後3か月以内に半期報告書を、更に、サブ・ファンドに関する重要な
          事項について変更があった場合にはそのつど臨時報告書を、それぞれ関東財務局長に提出する。
          投資者およびその他希望する者は、これらの書類をEDINET等において閲覧することができる。
         (b)投資信託及び投資法人に関する法律上の開示
            管理会社は、受益証券の募集の取扱い等を行う場合、あらかじめ、投資信託及び投資法人に関
          する法律(昭和26年法律第198号。その後の改正を含む。)(以下「投信法」という。)に従い、
          サブ・ファンドに係る一定の事項を金融庁長官に届け出なければならない。また、管理会社は、
          ファンドの信託証書を変更しようとするとき等においては、あらかじめ、変更の内容および理由
          等を金融庁長官に届け出なければならない。更に、管理会社は、サブ・ファンドの資産につい
          て、サブ・ファンドの各計算期間終了後遅滞なく、投信法に従って、一定の事項につき運用報告
          書(全体版)および交付運用報告書を作成し、金融庁長官に提出しなければならない。
        (ロ)日本の受益者に対する開示
          管理会社は、信託証書を変更しようとする場合であって、その変更の内容が重大なものである場
         合等においては、あらかじめ、日本の知れている受益者に対し、変更の内容および理由等を書面を
         もって通知しなければならない。
          管理会社からの通知等で受益者の地位に重大な影響を及ぼす事実は、日本における販売会社また
         は販売取扱会社を通じて日本の受益者に通知される。
                                  16/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          上記のサブ・ファンドの交付運用報告書は、日本の知れている受益者に交付され、運用報告書
         (全体版)は電磁的方法によりサブ・ファンドの代行協会員であるSMBC日興証券のホームペー
         ジにおいて提供される。
      (6)【監督官庁の概要】

        ファンドは、ミューチュアル・ファンド法に基づくミューチュアル・ファンドとして規制されてい
       る。CIMAは、ミューチュアル・ファンド法を遵守させるための監督および執行の権限を有する。
       ミューチュアル・ファンド法に基づく規制により、一定の事項および監査済みの財務書類を毎年CIM
       Aに提出しなければならない。規制されたミューチュアル・ファンドとして、CIMAは、いつでも受
       託会社に、サブ・ファンドの財務書類を監査し、同書類をCIMAが特定する一定の期日までにCIM
       Aに提出するよう指示することができる。CIMAの要求に従わない場合、受託会社は高額の罰金を課
       されることがあり、CIMAは、裁判所にサブ・ファンドの清算を申し立てることもできる。
        ただし、CIMAは一定の状況下においてファンドまたはサブ・ファンドの活動を調査する権限を有
       しているものの、ファンドは、その投資活動またはサブ・ファンドのポートフォリオの組成に関して、
       CIMAまたはケイマン諸島のその他の政府当局による監督に服することはない。CIMAまたはケイ
       マン諸島のその他の政府当局は、英文目論見書の条項または利点についての意見表明または承認をして
       いない。ケイマン諸島には投資者に利用可能な投資補償スキームは存在しない。
        規制されたミューチュアル・ファンドが、履行期の到来した義務を履行できないかもしくは履行でき
       なくなる可能性がある場合、投資者や債権者の利益を害する方法で業務を遂行もしくは遂行を企図し、
       または任意解散を行おうとしている場合、ファンドのような免許投資信託の場合、規制された投資信託
       がミューチュアル・ファンド法に反して、免許の条件を遵守せずに業務を行っているか、行おうとして
       いる場合、規制された投資信託の指示および運営が適正かつ正当な方法で行われていない場合、また
       は、規制された投資信託のマネジャーの地位にある者が、その任務にあたる適正かつ正当な者ではない
       場合、CIMAは、一定の措置を取ることができる。CIMAの権限には、受託会社の交替を要求する
       こと、サブ・ファンドの適切な業務遂行について受託会社に助言を与える者を任命すること、またはサ
       ブ・ファンドの業務監督者を任命すること等が含まれる。CIMAは、その他の権限(その他の措置の
       承認を裁判所に申請する権限を含む。)を行使することができる。
        受託会社またはケイマン諸島に居住する取締役もしくは代理人は、適用ある法律に基づき、規制当
       局、政府機関または行政庁からの情報開示請求に対し、情報の提供を強要されることがある。かかる請
       求は、例えば、金融庁法に基づき、CIMAによって、CIMA自らもしくは海外の認可された規制当
       局のために行われ、または税務情報庁法(2017年改正)もしくは貯蓄収入情報報告(EU)法(2014年
       改正)ならびに関連規則、契約、協定および覚書に基づき、税務情報庁によって行われる。かかる法令
       に基づく守秘情報の開示は、守秘義務違反とはみなされず、一定の状況下においては、受託会社、取締
       役または代理人は、当該請求が行われたことの開示を禁じられることがある。
                                  17/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     2【投資方針】

      (1)【投資方針】
        サブ・ファンドは、その資産のほぼすべて(通常の状況においては、その資産の最低85%相当)を、
       ルクセンブルグにおいて登録されている変動資本を有するオープン・エンド型投資法人(SICAV)である
       投資先投資法人のサブ・ファンドである投資先ファンドのクラスⅠ(累積型米ドルヘッジ)投資証券に投
       資することにより、トータル・リターンを最大化することを主たる目的とする。
        投資先ファンドの投資目的は、主として日本企業の株式に投資することにより、元本の成長を達成す
       ることである。また、円に対する米ドルの為替変動リスクをヘッジするために(可能な範囲で)為替
                            (注1)                    (注2)
       ヘッジを行う。投資先ファンドは、TOPIX                         (配当込み)(米ドルヘッジ)                    を参照して運用
       される。投資先ファンドの投資運用会社は、その裁量により投資を行い、投資対象銘柄は、当該ベンチ
       マークの構成銘柄に限定されない。
       (注1)TOPIXは、株式会社東京証券取引所およびそのグループ会社(以下「東証等」という。)の知的財産であり、指数の算
           出、数値の公表、利用など同指数に関するすべての権利、ノウハウは東証等が有している。
       (注2)当該指数は、投資先ファンドの投資運用会社により、米ドル(投資先ファンドの通貨)にヘッジしたものである。
        投資を行おうとする者は、後記「3 投資リスク (1)リスク要因」および「別紙B 投資先ファ
       ンドの概要」記載のリスク要因に留意すべきである。
        投資運用会社は、サブ・ファンドの投資運用について責任を有するサブ・ファンドの投資運用者とし
       て、管理会社により任命されている。
        投資先ファンドに関する投資方針の概要およびその他の情報は、後記「別紙B 投資先ファンドの概
       要」に記載されている。
        サブ・ファンドはまた、流動性のある資産を保有することができる。かかる資産は、当座勘定、また
       は、定期的に売買されかつ高格付を有する投資適格の発行体により発行もしくは保証される短期金融商
       品等として保有されることがある。
        サブ・ファンドの投資目的が達成される保証はなく、また、投資リターンまたは投資成果は時として
       大幅に変動することがある。
       投資目的および方針の変更

        サブ・ファンドの投資目的および/または投資方針に関する重大な変更は、英文目論見書および/ま
       たは付属書に盛り込まれ、当該重大な変更の効力が発生する前に、サブ・ファンドの受益者に対し通知
       されるものとする。これにより受益者は、その重大な変更を受諾しない場合には、その変更の効力発生
       日までに、当該受益証券の買戻しを行うことができる。
      (2)【投資対象】

        前記「(1)投資方針」の項を参照のこと。
      (3)【運用体制】

        サブ・ファンドおよび投資先ファンドの運用体制は、以下のとおりである。
       ① 運用哲学
         中長期的な観点から市場平均を上回る成長が見込め、資本コストを上回る利益を上げることのでき
        る企業に割安な株価水準で投資する。
         徹底した調査に基づく分析と規律あるポートフォリオ構築により、個別銘柄における市場の非効率
        性を捉えて、超過収益を追求することができると信じている。
       ② 日本株式運用チームの概要

                                  18/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         業界内でも豊富な経験と実績を有するファンドマネジャー、アナリストにより構成されている。運
        用チームにおいては、アナリストはファンドマネジャーと同じ目標を共有するパートナーとして位置
        付けられており、アナリストによる調査分析、投資判断は運用戦略において重要なインプットとなっ
        て いる。
       ③ 運用スタイル




         長期投資を志向し、銘柄選択において企業の中長期的な利益成長力を重視し、バリュエーション規
        律も堅持している。確信度の高いリサーチ・アイデアを中心にポートフォリオを構築する。
       ④ 運用プロセス

          意思決定が迅速に行われるよう簡潔なプロセスを採用している。セクター・アナリストは大中型




         株について、小型株チームのアナリストが小型株を担当し、それぞれ会社との直接取材等を通し
         て、分析し投資推奨を行う。ファンドマネジャーとアナリストとの討論を経て、ファンドマネ
         ジャーが確信度の高いリサーチ・アイデアを中心にポートフォリオを構築する。
         ・企業調査

            社内アナリストによる企業ファンダメンタルズ分析が銘柄選択の基礎となる。セクター・アナ
          リストは、TOPIXの時価総額上位約600銘柄の大中型株について調査分析を担当する。それ以外の
          銘柄については、小型株チームのアナリストが担当し、調査分析を行う。アナリストは、企業訪
          問等を通じて対象銘柄の入念な調査を行う。
                                  19/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         ・銘柄検討

            セクター・アナリストは、「銘柄検討会議」において、また小型株については「小型株銘柄選
          択会議」において、推奨銘柄や担当セクターについてファンドマネジャーと綿密な議論を実施す
          る。
         ・ポートフォリオ構築

            経験豊富なファンドマネジャーが、ポートフォリオ構築会議を開催し、ポートフォリオを構築
          する。ファンドマネジャーは、アナリストによる調査分析内容等を受けて、アナリストによる定
          性評価、特に戦略の妥当性や経営のクオリティー等に関しても検討するなどして、最終的な投資
          判断を行う。個別銘柄のウェイトは主に市場の期待値とのギャップの大きさ、経営や事業の成長
          性などの定性的な判断を加味してアナリストが算出したフェアバリューからのかい離幅、その確
          信度、銘柄の流動性などにより、決定される。また、ポートフォリオ構築会議では、リスク管理
          ツールを活用し、意図しないリスクを取っていないか、超過収益の実現に必要なリスクを取って
          いるかなどの全般的なポートフォリオの管理も行っている。
         (注)上記運用体制は、変更される場合がある。
      (4)【分配方針】

        管理会社は、サブ・ファンドの各受益者に対して、管理会社が決定する時期、金額および基準日にお
       ける分配を行うことができる。
        管理会社は、サブ・ファンドの各受益者に対して、随時、管理会社が決定する時期、金額および基準
       日における中間分配を行うことができる。
        本書の日付現在、分配する予定はない。
        上記は、将来の分配金の支払およびその金額について保証するものではない。
      (5)【投資制限】

       投資制限
        サブ・ファンドに適用される投資制限は、以下のとおりである。
       (イ)サブ・ファンドについて空売りされる有価証券の時価総額は、サブ・ファンドの純資産価額を超
          えないものとする。
       (ロ)サブ・ファンドの純資産価額の10%を超えて、借入れを行わない。ただし、合併等の特別緊急事
          態により一時的に10%を超える場合は、この限りではない。
       (ハ)管理会社が運用する証券投資信託およびミューチュアル・ファンドは、一発行会社の議決権の
          50%を超える発行済株式に直接投資しない。かかる制限は、投資信託に対する投資には適用され
          ない。
          (注)上記の比率の計算は、買付時点基準または時価基準のいずれかによることができる。
       (ニ)サブ・ファンドは、容易に換金できない私募株式、非上場株式または不動産等流動性に欠ける資
          産に対し、その純資産の15%を超えて投資を行わない。ただし、日本証券業協会が定める外国投
          資信託受益証券の選別基準(随時改訂または修正されることがある。)(外国証券の取引に関す
          る規則第16条)に要求される通り価格の透明性を確保する方法が取られている場合は、この限り
          ではない。
          (注)上記の比率の計算は、買付時点基準または時価基準のいずれかによることができる。
       (ホ)サブ・ファンドの資産額の50%を超えて、金融商品取引法第2条第1項に規定される「有価証
          券」の定義に該当しない資産を構成する結果となるような投資対象の購入、投資および追加を行
          わない。
                                  20/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       (ヘ)サブ・ファンドの名において管理会社が行う取引のうち、自己または第三者の利益を図る目的で
          行う取引等、受益者の保護に欠け、またはサブ・ファンドの資産の適正な運用を害する取引は、
          すべて禁止される。
        サブ・ファンドの投資対象の価値の変化、再構成、合併、サブ・ファンドの資産からの支払またはサ

       ブ・ファンドの受益証券の買戻しの結果としてサブ・ファンドに適用される制限値を超えた場合、管理
       会社は、直ちにサブ・ファンドの投資対象を売却する必要はない。しかし、管理会社は、サブ・ファン
       ドの受益者の利益を考慮した上で、投資制限違反が判明してから合理的な期間内に制限を遵守するため
       に合理的に可能な措置を講じる。
        上記の投資制限に加え、サブ・ファンドは、以下の投資制限に従う。

       デリバティブ取引の制限
        サブ・ファンドは、いかなるデリバティブ取引(差金決済されない通貨先渡取引を除く。)またはそ
       の他類似する取引を行わない。
       信用リスクの管理

        投資先ファンドは、UCITS(欧州における譲渡性のある証券を投資対象とする投資信託)に関す
       る指令および規則に服するルクセンブルグの変動資本を有するオープン・エンド型投資法人(SICA
       V)であり、とりわけ、信用リスクの分散規制に服する。サブ・ファンドは実質的にすべての資産を投
       資先ファンドに投資するものであること、また、日本証券業協会は、株式等エクスポージャー、債券等
       エクスポージャーおよび/またはデリバティブ等エクスポージャーに関する単一の発行体および/また
       はカウンターパーティーに対するエクスポージャーについて、UCITSに関する指令および規則が、
       日本証券業協会の外国証券の取引に関する規則に適合していると考えていることから、管理会社として
       は、外国証券の取引に関する規則におけるサブ・ファンドの信用リスクのエクスポージャーは監視され
       ており、よって、サブ・ファンドは日本証券業協会の外国証券の取引に関する規則に適合しているもの
       と考えている。
       投資目的と投資方針の厳守

        管理会社は、サブ・ファンドが常に本書に記載する投資目的および投資方針または投資制限が遵守さ
       れるよう確保する責任を負う。ただし、(ⅰ)受託会社および管理会社は、サブ・ファンド決議による
       承認なしにサブ・ファンドの投資目的および投資方針または投資制限およびガイドラインについて重大
       な不利益となる変更を行うことができず、(ⅱ)受託会社および管理会社は、制限の変更がサブ・ファ
       ンドの受益者の最大の利益に資すると判断し、また当該変更が適用ある法令(日本証券業協会の規則を
       含む。)を遵守している範囲内において、サブ・ファンドに関する投資制限を変更することができ、ま
       た(ⅲ)本書記載の方針に関する記述は、管理会社の指示により受託会社または管理会社が絶対的裁量
       により当該状況下で適切と思料する影響を受ける受益者への通知を発することにより、全般的にまたは
       個々のサブ・ファンドについて変更されることがある。
       ケイマン諸島の規則

        管理会社は、「投資顧問会社」(ミューチュアル・ファンド規則の定義に従う。)として遵守義務を
       負う適用あるケイマン諸島の関係規則を遵守するものとする。したがって、管理会社は、サブ・ファン
       ドのために、
       (イ)結果的にサブ・ファンドのために空売りされるすべての有価証券の総額がかかる空売りの直後に
          サブ・ファンドの純資産を超過することになる場合、かかる有価証券の空売りを行ってはならな
          い。
                                  21/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       (ロ)結果的にサブ・ファンドのために行われる借入れの残高の総額がかかる借入れ直後にサブ・ファ
          ンドの純資産の10%を超えることになる場合、かかる借入れを行ってはならない。ただし、
         (i)特殊事情(サブ・ファンドと別の投資信託、投資ファンドまたはそれ以外の種類の集団投資
             スキームとの合併を含むがそれらに限られない。)がある場合においては、12か月                                           を超えな
             い期間に限り、本(ロ)項において言及される借入制限を超えてもよいものとし、
         (ⅱ)(a)サブ・ファンドが、有価証券の発行手取金のすべてまたは実質的にすべてを不動産の
                権利を含む不動産に投資するとの方針を有し、
             (b)管理会社が、サブ・ファンドの資産の健全な運営またはサブ・ファンドの受益者の利
                益保護のために、かかる制限を超える借入れが必要であると判断する場合、
             本(ロ)項において言及される借入制限を超えてもよいものとする。
       (ハ  )株  式取得の結果、管理会社が運用するすべての投資信託が保有する一会社(投資法人を除く。)
          の株式総数が、当該会社の発行済議決権付株式総数の50%を超えることになる場合、当該会社の
          議決権付株式を取得することができない。
       (ニ)取引所に上場されていないか、または容易に換金できない投資対象を取得する結果として、取得
          直後にサブ・ファンドが保有するかかる投資対象の総価値がサブ・ファンドの純資産価額の15%
          を超えることになる場合、当該投資対象を取得してはならないが、管理会社は、当該投資対象の
          評価方法が本書において明確に開示されている場合、当該投資対象の取得を制限されないものと
          する。
       (ホ)サブ・ファンドの受益者の利益を損なうか、またはサブ・ファンドの資産の適切な運用に違反す
          る取引(サブ・ファンドの受益者ではなく管理会社もしくは第三者の利益を図る取引を含むが、
          これらに限られない。)を行ってはならない。
       (ヘ)本人として自社またはその取締役と取引を行ってはならない。
        ただし、上記のミューチュアル・ファンド規則は、管理会社が、サブ・ファンドのために、以下に該

       当する会社、ユニット・トラスト、パートナーシップまたはその他の者のすべてのまたはいずれかの株
       式、証券、持分またはその他の投資対象を取得することを妨げるものではない。
       (イ)投資信託、投資ファンド、ファンド・オブ・ファンズまたはその他の種類の集団投資スキームで
          ある場合
       (ロ)マスター・ファンド、フィーダー・ファンド、その他の類似の組織もしくは会社または事業体の
          グループの一部を構成している場合
       (ハ)サブ・ファンドの投資目的または投資戦略を、全般的にまたは部分的に、直接促進する特別目的
          事業体である場合
                                  22/196







                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     3【投資リスク】

      (1)リスク要因
        受益証券への投資には、国際金融市場におけるすべての投資に共通する大きなリスクが伴う。投資を
       行おうとする者は、受益証券に投資するメリットおよび妥当性を評価する際に、特に以下の要因を入念
       に検討するべきである。受益証券の価格は、上昇する場合もあれば下落する場合もあるため、投資者は
       当初の投資額を回収できないことがある。したがって、サブ・ファンドへの投資は、投下資本をすべて
       失うリスクを負担できる者のみが行うべきである。サブ・ファンドは、収益水準に関係なくそれぞれの
       報酬と費用を支払う責任を負う。
        投資を行おうとする者は、以下の特有のリスクを入念に検討するべきだが、以下のリストはすべての
       リスクを網羅することを意図したものではない。
       投資リスク
        サブ・ファンドが投資目的を達成できるという保証はない。管理会社は、サブ・ファンドへの投資に
       はリスクが伴うことに鑑みて、サブ・ファンドへの投資を中長期的投資と考えることを投資者に対して
       推奨する。
       管理会社および投資運用会社への依存
        サブ・ファンドの投資対象への投資運用と投資指図は、サブ・ファンドの投資ガイドラインの範囲内
       で信託財産の投資運用に唯一の責任を負う管理会社の責任下にある。管理会社は、その権限と責任を投
       資運用会社に委託し、投資運用会社は、サブ・ファンドの投資対象の選定、指図、評価および監視に関
       する完全な裁量権を有する。
       クロス・ライアビリティ
        サブ・ファンドの受益証券の発行または販売を通じて受託会社が受領するすべての申込手取金、当該
       手取金が投資されるすべての資産、ならびにこれらに帰属するすべての収入および利益は、サブ・ファ
       ンドに係るものとして指定される。サブ・ファンドに帰属することが容易に見極められない資産は、受
       託会社の裁量により一つまたは複数のサブ・ファンド間に受託会社またはその代理人により配分され
       る。サブ・ファンドの資産は、サブ・ファンドの負債を負担し、原則として、他のサブ・ファンドの負
       債を負担することはない。管理会社は、債権者となりうる者との取引において、当該債権者が関連する
       サブ・ファンドの資産のみを引当てとすることができ、各サブ・ファンドについて受託会社名義で締結
       されるすべての契約が債権者の請求権を関連するサブ・ファンドの信託財産の範囲内のみに限定する文
       言を含むよう確保する義務を負う。ただし、投資者は、サブ・ファンドの資産が別のサブ・ファンドの
       債務を弁済するために使われる範囲を数量化することがあらゆる場合に可能となる訳ではない点に留意
       するべきである。
       信用リスク
        債券については、発行体の信用格付により証券の価格が変動することがある。特に、債券の元本およ
       び/または利息は、かかる発行体の財務状況が悪化した場合、所定の期日に支払われない可能性(債務
       不履行リスク)がある。証券の債務不履行の場合または債務不履行の可能性がある場合、かかる証券の
       価格は急落することがある。ポートフォリオにおける信用エクスポージャーは、投資戦略の一環であ
       り、期待収益率に対するターゲット・リスクの比率により分析されている。信用リスクは、サブ・ファ
       ンド全体のリスク選好度に沿っていなければならない。また、預託機関に対する投資後信用エクスポー
       ジャーも存在している。
                                  23/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       時間外取引およびマーケットタイミング

        管理会社は、時間外取引もしくはマーケット・タイミングまたはその他類似の取引方法を認めていな
       い。かかる取引実施を回避するため、受益証券の発行および買戻しは未知の価格で行われ、管理会社
       は、本書記載の締切時刻以降に受領した注文を受け付けない。管理会社は、マーケット・タイミング行
       為が疑われる者からの買付注文およびサブ・ファンドへの転換注文を拒否する権利を有する。
       その他のリスク
        上記のリスク要因は、サブ・ファンドへの投資に伴うリスクをすべて説明することを意図したもので
       はない。したがって、投資を行おうとする者は、サブ・ファンドへの投資を決定する前に、本書を精読
       し、専門アドバイザーと相談するべきである。
       サブ・ファンドに固有のリスク

        サブ・ファンドは、以下の事項が含まれるがこれらに限られない多数の潜在的投資リスクに直面す
       る。
       強制的買戻しのリスク              受託会社または管理会社は、その単独かつ最終的な裁量により、受益者の受
       益証券の全部または一部の買戻しを強制的に行う権利を有する。後記「第2 管理及び運営 2 買戻
       し手続等 (1)海外における買戻し ④ 強制的買戻し」を参照のこと。
       投資運用会社のリスク              サブ・ファンドの投資プログラムの相当部分の収益性は、投資運用会社が特
       定の証券およびその他の投資対象の価格動向の将来の推移を正確に評価することに大きく依拠する。投
       資運用会社がかかる価格動向を正確に予測できることは保証できない。
       限られた運用実績           サブ・ファンドは限られた運用実績しか有しておらず、また、投資運用会社の過
       去のパフォーマンスは、投資運用会社またはサブ・ファンドの将来の運用実績を示唆するものと理解し
       てはならない。
       潜在的な税金リスク            いずれかの法域でサブ・ファンドに課される税金は、サブ・ファンドの純資産
       価額を削減し、またサブ・ファンドのパフォーマンスに悪影響を及ぼす。
       買戻しによる損失の可能性                受益証券の買戻しに応じるための資金調達の必要性は、投資対象の換金
       を必然的に伴うことがある。かかる換金に起因してサブ・ファンド(およびその残存受益者)におい
       て、換金がなければ生じなかったと思われるコストを負担する可能性がある。
       投資先ファンドへの投資に係るリスク                      サブ・ファンドは、実質的にその資産のすべてを投資先ファ
       ンドの投資証券に投資することを意図するため、投資先ファンドのポートフォリオの分散および/また
       は流動性によってはサブ・ファンドの投資について分散または流動性を欠くことがある。それ故に、投
       資先ファンドのパフォーマンスの悪化は、サブ・ファンドのパフォーマンスの悪化を招く。
       報酬の重複        受託会社、管理会社、投資運用会社、管理事務代行会社、保管会社、代行協会員、日本
       における販売会社および販売取扱会社ならびにサブ・ファンドのためのその他の業務提供会社の費用お
       よび報酬に加え、サブ・ファンドはまた、投資先ファンドの資産から支払われることがある全報酬およ
       び費用(投資先ファンドの業務提供会社に支払われる報酬および費用を含む。)を按分して間接的に負
       担する。
       外国為替リスク          日本円に対するエクスポージャーを(可能な限り)ヘッジする目的で投資先ファン
       ドの段階で通貨ヘッジ取引が行われるが、当該ヘッジが成功する保証はない。
                                  24/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        上記の特別の勘案事項の列挙は、サブ・ファンドへの投資に伴うリスクをすべて説明することを意図

       したものではない。したがって、投資を行おうとする者は、サブ・ファンドへの投資を決定する前に、
       本書を慎重に精読し、専門アドバイザーと相談するべきである。
        投資先ファンドの投資リスクについては、後記「別紙B 投資先ファンドの概要」を参照のこと。

      (2)リスクに対する管理体制

        サブ・ファンドのリスク管理体制(投資運用会社のリスク管理体制)および投資先ファンドのリスク
       管理体制は、以下のとおりである。
        リスク管理は、運用チームから独立したグループ・リスク部門のインベストメント・リスクチームが
       計測し、SIRF(シュローダー・インベストメント・リスク・フレームワーク)という委員会に報告する
       体制をとっている。ポートフォリオのリスク管理では、運用チームから独立したパフォーマンス&運用
       リスク分析チームがリスク計測などの機能を担い、ファンドマネジャーが、リスク管理ツール等を利用
       し、日々の運用リスク管理を行っている。
       (注)上記リスクに対する管理体制は、変更される場合がある。
                                  25/196














                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (3)リスクに関する参考情報

       (注1)分配金再投資1口当たり純資産価格は、税引前の分配金を分配時にサブ・ファンドへ再投資したとみなして算出したもの








           である。ただし、サブ・ファンドについては分配金の支払実績はないため、分配金再投資1口当たり純資産価格はサブ・
           ファンドの1口当たり純資産価格と等しくなる。
       (注2)サブ・ファンドの年間騰落率(各月末時点)は、各月末とその1年前における分配金再投資1口当たり純資産価格を対比
           して、その騰落率を算出したものである。(月末が営業日でない場合は直前の営業日を月末とみなす。)
       (注3)サブ・ファンドの年間騰落率は、米ドル建てで計算されており、円貨に為替換算されていない。したがって、円貨に為替
           換算した場合、上記とは異なる騰落率となる。
       (注4)代表的な資産クラスの年間騰落率(各月末時点)は、各月末とその1年前における下記の指数の値を対比して、その騰落
           率を算出したものである。(月末が休日の場合は直前の営業日を月末とみなす。)
       (注5)サブ・ファンドと他の代表的な資産クラスとの年間騰落率の比較は、上記の5年間の各月末時点における年間騰落率を用
           いて、それらの平均・最大・最小をグラフにして比較したものである。
       (注6)サブ・ファンドは、代表的な資産クラスの全てに投資するものではない。
       ・代表的な資産クラスを表す指数

        日本株…………TOPIX(配当込み)
        先進国株………FTSE先進国株価指数(除く日本、円ベース)
        新興国株………S&P        新興国総合指数
        日本国債………BBGバークレイズE1年超日本国債指数
        先進国債………FTSE世界国債指数(除く日本、円ベース)
        新興国債………FTSE新興国市場国債指数(円ベース)
       (注)S&P     新興国総合指数は、Bloomberg             L.P.で円換算している。
        TOPIX  (東証株価指数)は、株式会社東京証券取引所(以下「㈱東京証券取引所」という。)の知的財産であり、指数の算出、

       指数値の公表、利用など同指数に関するすべての権利は、㈱東京証券取引所が有している。なお、サブ・ファンドは、㈱東京証券
       取引所により提供、保証または販売されるものではなく、㈱東京証券取引所は、サブ・ファンドの発行または売買に起因するいか
       なる損害に対しても、責任を有しない。
        FTSE  先進国株価指数(除く日本、円ベース)、FTSE世界国債指数(除く日本、円ベース)およびFTSE新興国市場国債指数(円
       ベース)に関するすべての権利は、London                  Stock   Exchange    Group   plcまたはそのいずれかのグループ企業に帰属する。各指数
       は、FTSE    International      Limited、FTSE       Fixed   Income   LLCまたはそれらの関連会社等によって計算されている。London                            Stock
       Exchange    Group   plcおよびそのグループ企業は、指数の使用、依存または誤謬から生じるいかなる負債について、何人に対しても
       一切の責任を負わない。
        上記のリスクに関する参考情報は、あくまで過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆す

       るものではない。
                                  26/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     4【手数料等及び税金】

      (1)【申込手数料】
       ① 海外における申込手数料
         受益証券の取得申込みにあたっては、申込価格の最大3%(税抜)の申込手数料を課すことができ
        る。
       ② 日本国内における申込手数料

         受益証券の取得申込みにあたっては、上限3.24%(税抜3.00%)の申込手数料が課される。申込手
        数料の詳細については、日本における販売会社または販売取扱会社に照会のこと。
         申込手数料は、商品および関連する投資環境の説明および情報提供等ならびに購入に関する事務手
        続の対価である。
        (注1)    管理会社、日本における販売会社および販売取扱会社が申込手数料について別途合意する場合には、それに従
            うものとし、上記と異なる取扱いをすることができる。
        (注2)    上記申込手数料に関わる「税」とは、消費税および地方消費税を示す。
        (注3)    申込手数料については、販売取扱会社の定める乗換優遇措置または償還乗換優遇措置を適用される場合があ
            る。
        (注4)    円資金から米ドルに交換した上で申し込む場合、別途、為替手数料が片道1円/往復2円(上限)かかる。詳
            しくは、日本における販売会社または販売取扱会社に照会のこと。
      (2)【買戻し手数料】

       ①  海外における買戻し手数料
         買戻し手数料は、課せられない。
       ②  日本国内における買戻し手数料

         買戻し手数料は、課せられない。
      (3)【管理報酬等】

        サブ・ファンドの純資産価額の年率1.69%(一部報酬において最低で年間15,500ユーロ)および年率
       0.01%(最低で年間15,000米ドル、最高で年間30,000米ドル)の合計額ならびにその他の費用・手数料
       がサブ・ファンドから支払われる。
       ① 受託会社報酬
         受託会社は、最低で年間15,000米ドル、最高で年間30,000米ドルの、各評価日に発生しかつ計算さ
        れ四半期毎に後払いされる、サブ・ファンドの純資産価額の年率0.01%の受託報酬をサブ・ファンド
        の資産から受け取る権利を有する。
         上記の報酬は、毎年見直しの対象となる。受託会社が追加的な活動、訴訟またはその他の例外的な
        事項を検討しまたはそれらに携わることを要求される場合、追加の報酬については、管理会社との関
        連する時期における追加的な交渉に従い、反対の合意がない限り、随時実施されている時間単位料金
        により受託会社により請求される。
         サブ・ファンドに関連して受託会社が負担した合理的なすべての立替費用は、サブ・ファンドの資
        産から受託会社に返済される。
         受託会社報酬は、サブ・ファンドに対する受託業務の提供の対価として支払われる。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った受託会社報酬は、17,464.47米ド
        ルであった。
       ② 管理会社報酬

                                  27/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         管理会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産価額の年
        率0.03%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
         サブ・ファンドに関連して管理会社が負担する合理的なすべての立替費用は、サブ・ファンドの資
        産から管理会社に返済される。
         管理会社報酬は、サブ・ファンドの設定・継続開示にかかる手続、資料作成・情報提供、運用状況
        の監督、リスク管理、その他運営管理全般にかかる業務の対価として支払われる。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った管理会社報酬は、51,928.79米ド
        ルであった。
       ③ 管理事務代行会社報酬

         管理事務代行会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産
        価額の年率0.06%(最低で年間12,500ユーロ)の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有
        する。
         管理会社は、サブ・ファンドに関連して管理事務代行会社に支払われるべき合理的な立替費用を、
        サブ・ファンドの資産から返済する。
         管理事務代行会社報酬は、サブ・ファンドの購入・換金(買戻し)等の受付、信託財産の評価、純
        資産価額の計算、会計書類作成およびこれらに付随する業務の対価として支払われる。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った管理事務代行会社報酬は、
        103,814.95米ドルであった。
       ④ 保管会社報酬

         保管会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産価額の年
        率0.04%(最低で年間3,000ユーロ)の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
         管理会社は、サブ・ファンドに関連して保管会社に支払われるべき合理的な立替費用を、サブ・
        ファンドの資産から返済する。
         保管会社報酬は、サブ・ファンド信託財産の保管、入出金の処理、信託財産の決済およびこれらに
        付随する業務の対価として支払われる。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った保管会社報酬は、69,190.95米ド
        ルであった。
       ⑤ 投資運用会社報酬

         投資運用会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産価額
        の年率0.65%の報酬(投資運用報酬(0.60%)およびサービス報酬(0.05%))をサブ・ファンドの
        資産から受け取る権利を有する。
         管理会社は、サブ・ファンドに関連して投資運用会社に支払われるべき合理的な立替費用を、サ
        ブ・ファンドの資産から返済する。
         投資運用会社報酬は、サブ・ファンドに対する投資運用業務および投資先ファンドに関するサービ
        ス提供業務の対価として支払われる。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った投資運用会社報酬は、
        1,125,336.17米ドルであった。
       ⑥ 販売会社報酬および販売取扱会社報酬

         日本における販売会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純
        資産価額の年率0.02%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
                                  28/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         上記の報酬に加え、日本における販売会社および販売取扱会社は、各評価日に発生しかつ計算され
        毎月後払いされる、それぞれにより取り扱われた受益証券に相当する部分のサブ・ファンドの純資産
        価額の年率0.79%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
         管理会社は、サブ・ファンドに関連して日本における販売会社および販売取扱会社に支払われるべ
        き合理的な立替費用を、サブ・ファンドの資産から返済する。
         販売会社報酬および販売取扱会社報酬は、日本における受益証券の販売業務、購入・買戻しの取扱
        業務、運用報告書の交付等購入後の情報提供業務およびこれらに付随する業務の対価として支払われ
        る。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った販売会社報酬および販売取扱会
        社報酬は1,401,803.23米ドルであった。
       ⑦ 代行協会員報酬

         代行協会員は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産価額の
        年率0.10%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
         管理会社は、サブ・ファンドに関連して代行協会員に支払われるべき合理的な立替費用を、サブ・
        ファンドの資産から返済する。
         代行協会員報酬は、目論見書、運用報告書等の販売会社等への送付、受益証券1口当たり純資産価
        格の公表およびこれらに付随する業務の対価として支払われる。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払った代行協会員報酬は、173,027.04
        米ドルであった。
                                  29/196












                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (4)【その他の手数料等】

       ① 設立費用
         サブ・ファンドの設立および受益証券の当初募集に関する費用は、約110,000米ドルであった。かか
        る費用は、受託会社が別の方法によることを決定しない限り、サブ・ファンドの最初の5会計年度以
        内に償却される。
         かかる設立費用には、英文目論見書ならびに届出書、目論見書および説明書を含むその他のあらゆ
        る文書の作成および/またはファンドまたはサブ・ファンドの受益証券の募集について管轄を有する各
        地域の証券業協会を含むすべての当局への届出に要する費用を含むが、これらに限られない。
         費用は、随時調整されることがある。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが償却した設立費用は、22,060.44米ドルで
        あった。
       ② 仲介手数料

         有価証券の売買に関連する仲介料および手数料は関係する信託財産から支弁する。
       ③ その他の運営費用

         受託会社、管理会社、投資運用会社、投資顧問会社、保管会社、管理事務代行会社、代行協会員お
        よび日本における販売会社は、自らの費用で、各自の業務を遂行するために必要な事務員、事務ス
        ペースおよび事務機器を提供する責任を負う。サブ・ファンドはその事業活動に付随するその他すべ
        ての費用を負担する。かかる費用には、法令遵守の費用、監査人および法律顧問の報酬、保管料、受
        益証券の実質的所有者を含めた受益者のために必要な言語で年次報告書、半期報告書およびファン
        ド、管理会社および/または受託会社に適用ある法令に基づいて必要なその他の報告書または書類を
        作成し、配布する費用、会計、記帳および純資産価額の計算費用、受益者向け通知を作成し、配布す
        る費用、弁護士および監査人の報酬、資産、収入、報酬および費用に対してファンドまたはサブ・
        ファンドが請求されるすべての税金、上記に類するすべての一般管理費(受益証券の募集または販売
        に直接関係する費用を含む。)、借入金および融資残高の利息およびコミットメント・ライン手数
        料、所得税、源泉徴収税等の租税、受益者および投資を行おうとする者との通信費用等を含む。サ
        ブ・ファンドは、その他の投資会社への投資に関連する申込手数料および買戻し手数料ならびに組入
        証券の取引に関連する仲介手数料を支払う義務を負うことがある。
         2018  年10月31日に終了した計算期間中にサブ・ファンドが支払ったその他の運営費用は、
        119,823.53米ドルであった。
       ④ 投資先ファンドにかかる費用等

        (ⅰ)投資先投資法人は、投資先ファンドの管理会社および保管会社に対して、実費相当額を管理会
            社報酬、保管会社報酬として支払う。
        (ⅱ)投資先投資法人は、投資先投資法人の取締役に対して、投資主総会で随時決定する料率による
            報酬を支払う。
        (ⅲ)投資先投資法人は、運営にあたり発生したあらゆる手数料および費用(税金、法務および監査
            業務に係る費用等を含みます。)を支払う。
         2017年12月末日までの1年間の投資先ファンドの管理会社報酬等の実績は、投資先ファンドの純資
        産価額の年率0.06%である。当該年率は、過去の実績であり、投資先投資法人および投資先ファンド
        の純資産価額や運用状況等により変更するものであり、事前に料率、上限額等を表示することができ
        ない。
         詳細については、後記「別紙B 投資先ファンドの概要」を参照のこと。
                                  30/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        その他の費用・手数料については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率や上限額等を

       表示することができない。
        手数料および費用等の合計額およびその上限額ならびにこれらの計算方法については、サブ・ファン
       ドおよび投資先ファンドの運用状況や受益証券の保有期間等に応じて異なるため表示することができな
       い。
      (5)【課税上の取扱い】

        投資者は、各自が国籍、住所または本籍を有する国の法律に基づく受益証券の購入、保有、売却また
       は買戻しに関する税務上、為替管理上またはその他の効果に関して、各自の専門家の顧問と相談するべ
       きである。様々な法域で受益者に適用される法律の数に照らして、本書に受益証券の購入、保有または
       処分に関する各地域の税効果のまとめはない。
        投資の場合と同様に、受益証券に投資した時点の税務上の地位または予定する税務上の地位が永久に
       続くという保証はない。下記②はケイマン諸島で現在施行中の法律および慣行に基づいており、変更さ
       れる場合がある。
       ① 日本
         2019年3月末日現在、日本の受益者に対する課税については、以下のような取扱いとなる。
        Ⅰ サブ・ファンドが税法上公募外国公社債投資信託である場合
        (イ)受益証券は、特定口座を取り扱う金融商品取引業者の特定口座において取り扱うことができ
            る。
        (ロ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、サブ・ファンドの分配金は、公募国内
            公社債投資信託の普通分配金と同じ取扱いとなる。
        (ハ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、日本の個人受益者が支払を受けるサ
            ブ・ファンドの分配金については、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)(2038年1月1
            日以後は20%(所得税15%、住民税5%))の税率による源泉徴収が日本国内で行われる。
            日本の個人受益者は、申告分離課税が適用されるので原則として確定申告をすることになる
            が、確定申告不要を選択することにより、源泉徴収された税額のみで課税関係を終了させるこ
            ともできる。
            確定申告不要を選択しない場合、一定の上場株式等(租税特別措置法に定める上場株式等をい
            う。以下同じ。)の譲渡損失(繰越損失を含む。)との損益通算が可能である。
        (ニ)日本の法人受益者が支払を受けるサブ・ファンドの分配金(表示通貨ベースの償還金額と元本
            相当額との差益を含む。)については、国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場
            合、所得税のみ15.315%の税率による源泉徴収が日本国内で行われ(一定の公共法人等(所得
            税法別表第一に掲げる内国法人をいう。以下同じ。)または金融機関等を除く。)、一定の場
            合、支払調書が税務署長に提出される(2038年1月1日以後は15%の税率となる。)。
        (ホ)日本の個人受益者が、受益証券を買戻請求等により譲渡した場合(他のクラスの受益証券に転
            換した場合を含む。)は、上場株式等に係る譲渡益課税の対象とされ、受益証券の譲渡益(譲
            渡価額から取得価額等を控除した金額(邦貨換算額)をいう。以下同じ。)に対して、源泉徴
            収選択口座において、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)(2038年1月1日以後は20%
            (所得税15%、住民税5%))の税率による源泉徴収が日本国内で行われる。受益証券の譲渡
            損益は申告分離課税の対象となり、税率は源泉徴収税率と同一だが、確定申告不要を選択した
            場合は源泉徴収された税額のみで課税関係は終了する。
            譲渡損益は、一定の他の上場株式等の譲渡損益および一定の上場株式等の配当所得等との損益
            通算が可能である。確定申告を行う場合、一定の譲渡損失の翌年以降3年間の繰越も可能であ
            る。
                                  31/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        (ヘ)    日本の個人受益者の場合、サブ・ファンドの償還についても譲渡があったものとみなされ、
            (ホ)と同様の取扱いとなる。
        (ト)日本の個人受益者についての分配金ならびに譲渡および買戻しの対価については、一定の場
            合、支払調書が税務署長に提出される。
        (注)日本の受益者は、個人であるか法人であるかにかかわらず、ケイマン諸島に住所または登記上の営業所もしくは恒久的施
           設を有しない場合、受益証券への投資に対しケイマン諸島税務当局により課税されることは一切ない。
        Ⅱ サブ・ファンドが税法上公募外国株式投資信託である場合
        (イ)受益証券は、特定口座を取り扱う金融商品取引業者の特定口座において取り扱うことができ
            る。
        (ロ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、サブ・ファンドの分配金は、公募国内
            株式投資信託の普通分配金と同じ取扱いとなる。
        (ハ)国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場合、日本の個人受益者が支払を受けるサ
            ブ・ファンドの分配金については、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)(2038年1月1
            日以後は20%(所得税15%、住民税5%))の税率による源泉徴収が行われる。
            日本の個人受益者は、総合課税または申告分離課税のいずれかを選択して確定申告をすること
            もできるが、確定申告不要を選択することにより、源泉徴収された税額のみで課税関係を終了
            させることもできる。
            申告分離課税を選択した場合、一定の上場株式等の譲渡損失(繰越損失を含む。)との損益通
            算が可能である。
        (ニ)日本の法人受益者が支払を受けるサブ・ファンドの分配金(表示通貨ベースの償還金額と元本
            相当額との差益を含む。)については、国内における支払の取扱者を通じて支払を受ける場
            合、所得税のみ15.315%の税率による源泉徴収が日本国内で行われ(一定の公共法人等を除
            く。)、一定の場合、支払調書が税務署長に提出される(2038年1月1日以後は15%の税率と
            なる。)。
        (ホ)日本の個人受益者が、受益証券を買戻請求等により譲渡した場合(他のクラスの受益証券に転
            換した場合を含む。)は、上場株式等に係る譲渡益課税の対象とされ、受益証券の譲渡益に対
            して、源泉徴収選択口座において、20.315%(所得税15.315%、住民税5%)(2038年1月1
            日以後は20%(所得税15%、住民税5%))の税率による源泉徴収が行われる。受益証券の譲
            渡損益は申告分離課税の対象となり、税率は源泉徴収税率と同一だが、確定申告不要を選択し
            た場合は源泉徴収された税額のみで課税関係は終了する。
            譲渡損益は、一定の他の上場株式等の譲渡損益および一定の上場株式等の配当所得等との損益
            通算が可能である。確定申告を行う場合、一定の譲渡損失の翌年以降3年間の繰越も可能であ
            る。
        (ヘ)    日本の個人受益者の場合、サブ・ファンドの償還についても譲渡があったものとみなされ、
            (ホ)と同様の取扱いとなる。
        (ト)日本の個人受益者についての分配金ならびに譲渡および買戻しの対価については、一定の場
            合、支払調書が税務署長に提出される。
        (注)日本の受益者は、個人であるか法人であるかにかかわらず、ケイマン諸島に住所または登記上の営業所もしくは恒久的施
           設を有しない場合、受益証券への投資に対しケイマン諸島税務当局により課税されることは一切ない。
        Ⅲ サブ・ファンドは、税法上、公募外国株式投資信託として取り扱われる。ただし、将来における
          税務当局の判断によりこれと異なる取扱いがなされる可能性もある。
        Ⅳ 税法上、外貨建て投資信託の分配金や譲渡損益に係る所得税の計算は、分配金や売却代金等を外
          貨で受け取るか否かにかかわらず、円換算をして行う必要がある。
          譲渡損益は取得時の為替相場で円換算した取得価額等と、譲渡(償還)時の為替相場で円換算し
          た譲渡(償還)価額との差額により計算し、分配金は分配時の為替相場で円換算する。
        Ⅴ 税制等の変更により上記ⅠないしⅣに記載されている取扱いは変更されることがある。
                                  32/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          税金の取扱いの詳細については、税務専門家等に確認することを推奨する。
       ② ケイマン諸島

         現行法に基づいて、ケイマン諸島政府は受託会社または受益者に対して所得税、法人税、キャピタ
        ル・ゲイン税、遺産税、相続税、贈与税または源泉徴収税を賦課しない。また、ファンドに関する受
        託会社による、またはファンドに関する受託会社に対する支払に対して適用されるケイマン諸島が当
        事者となっている二重課税防止条約はない。本書の日付現在、ケイマン諸島において外国為替管理は
        行われていない。
         受託会社は、ケイマン諸島信託法第81条に従って、ファンドに関しケイマン諸島総督から保証書を
        受領した。かかる保証書には、ファンドの設立の日付から向こう50年間にケイマン諸島で制定された
        所得、資本資産、資本利得またはキャピタル・ゲインに租税を課す法律および相続税的な性格を有す
        る租税を課す法律はファンドを構成する資産もしくはファンドに起因する所得、またはかかる資産も
        しくは所得に関連してファンドの受託会社もしくは受益者には適用されないことが明記される。受益
        証券の譲渡または買戻しに関してケイマン諸島で課される印紙税はない。
        ケイマン諸島-金融口座情報の自動的交換

         ケイマン諸島は、国際的な税務コンプライアンスの向上および情報交換の促進のため、米国との間
        で政府間協定に調印した(以下「US                    IGA」という。)。また、ケイマン諸島は、80か国を超える
        他の諸国とともに、金融口座情報の自動的交換に関するOECD基準-共通報告基準(以下「CR
        S」といい、US          IGAとあわせて「AEOI」という。)を実施するための多国間協定に調印し
        た。
         US   IGAおよびCRSの効力を生じさせるため、ケイマン諸島規則が発行された(以下「AEO
        I規則」と総称する。)。AEOI規則に基づき、ケイマン諸島税務情報局は、US                                            IGAおよびC
        RSの適用に関する手引書を公表している。
         ケイマン諸島のすべての「金融機関」は、AEOI規則の登録、デュー・ディリジェンスおよび報
        告要件を遵守する義務を負う。ただし、一または複数のAEOI制度に関して「非報告金融機関(関
        連するAEOI規則に定義される。)」となることを認める免除に依拠することができる場合はこの
        限りではなく、この場合、かかる金融機関にはCRSに基づく登録要件のみが適用される。ファンド
        および/またはサブ・ファンドは、いかなる非報告金融機関の免除にも依拠することを企図していな
        いため、AEOI規則のすべての要件を遵守することを意図している。
         AEOI規則により、ファンドおよび/またはサブ・ファンドは、特に、(ⅰ)(US                                             IGAに該
        当する場合のみ)グローバル仲介人識別番号(以下「GIIN」という。)を取得するために内国歳
        入庁(以下「IRS」という。)に登録すること、(ⅱ)ケイマン諸島税務情報局に登録し、これに
        より「報告金融機関」としての自らの地位をケイマン諸島税務情報局に通知すること、(ⅲ)CRS
        に基づく義務を履行する方法を定めた方針および手続に関する文書を作成し、実行すること、(ⅳ)
        「報告対象口座」とみなされるか否かを確認するため、自らの口座のデュー・ディリジェンスを実施
        すること、および(ⅴ)かかる報告対象口座に関する情報をケイマン諸島税務情報局に報告すること
        を義務付けられている。ケイマン諸島税務情報局は、毎年、ある報告対象口座に関連する海外の財政
        当局(例えば、米国報告対象口座の場合はIRS)に対し、ケイマン諸島税務情報局に報告された情
        報を自動的に送信する。
         ファンドおよび/またはサブ・ファンドに対して課される可能性のある源泉徴収税の詳細について
        は、米国税に関する開示も参照のこと。
         ファンドおよび/もしくはサブ・ファンドへの投資ならびに/またはこれらへの投資の継続によ
        り、投資者は、ファンドおよび/またはサブ・ファンドに対する追加情報の提供が必要となる可能性
        があること、ファンドのAEOI規則への遵守が投資者情報の開示につながる可能性があること、お
                                  33/196

                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        よび投資者情報が海外の財政当局との間で交換される可能性があることを了解したとみなされるもの
        とする。投資者が(結果にかかわらず)要求された情報を提供しない場合、受託会社は、その裁量に
        お いて、対象となる投資者の強制買戻しを含むがこれに限られない対応措置を講じおよび/またはあ
        らゆる救済措置を求める権利を留保する。
       ③ その他の国

         受託会社はケイマン諸島では課税されないが、サブ・ファンドはサブ・ファンドの投資に起因する
        所得または利得に関してその他の国で源泉徴収される租税を支払う責任を負うことがある。
                                  34/196

















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     5【運用状況】

       サブ・ファンドは、2014年4月9日から運用を開始しており、その運用状況は、以下のとおりである。
       なお、以下は過去の実績を示したものであり、将来の運用成績を示唆または保証するものではない。
      (1)【投資状況】

        資産別および地域別の投資状況
                                              (2019年2月末日現在)
                                     時価合計             投資比率
          資産の種類             国・地域名
                                    (米ドル)              (%)
          投資信託           ルクセンブルグ               161,793,656.21                  100.21
           現金その他の資産(負債控除後)                           -334,921.65                 -0.21
                  合計                   161,458,734.56
                                                       100.00
               (純資産価額)                    (約17,901百万円)
       (注)投資比率とは、サブ・ファンドの純資産価額に対する当該資産の時価比率をいう。以下、別段の記載がない限り同じ。
      (2)【投資資産】

       ①【投資有価証券の主要銘柄】
                                              (2019年2月末日現在)
                                                        投資
                                 取得価額(米ドル)            時価(米ドル)
                 国・
                                                        比率
         銘柄            種類      口数
                地域名
                                                       (%)
                                 単価      金額      単価      金額
     Schroder    International
     Selection     Fund  -
                ルクセン
     Japanese    Equity   I        投資信託     920,203.91       151.39    139,307,198.64        175.82    161,793,656.21       100.21
                ブルグ
     Accumulation      USD
     Hedged
       ② 【投資不動産物件】

         該当事項なし。(2019年2月末日現在)
       ③ 【その他投資資産の主要なもの】

         該当事項なし。(2019年2月末日現在)
                                  35/196








                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (3)【運用実績】

       ①【純資産の推移】
         下記計算期間末および2019年2月末日前1年間における各月末の純資産の推移は、以下のとおりで
        ある。
                           純資産価額                1口当たり純資産価格

                       米ドル          千円         米ドル          円
          第一計算期間末
                     233,191,742.82          25,853,969           11.78         1,306
         (2014年10月末日)
          第二計算期間末
                     360,525,211.65          39,971,430           12.79         1,418
         (2015年10月末日)
          第三計算期間末
                     364,232,369.53          40,382,443           11.56         1,282
         (2016年10月末日)
          第四計算期間末
                     156,799,002.63          17,384,305           15.24         1,690
         (2017年10月末日)
          第五計算期間末
                     162,579,925.22          18,025,236           14.67         1,626
         (2018年10月末日)
           2018  年3月末日        184,652,730.10          20,472,448           15.13         1,677
              4月末日       195,680,192.43          21,695,063           15.53         1,722
              5月末日       200,121,343.36          22,187,453           15.37         1,704
              6月末日       198,075,174.06          21,960,595           15.39         1,706
              7月末日       196,747,909.07          21,813,441           15.61         1,731
              8月末日       181,688,333.13          20,143,785           15.30         1,696
              9月末日       186,081,221.79          20,630,825           16.25         1,802
              10 月末日     162,579,925.22          18,025,236           14.67         1,626
              11 月末日     170,947,100.70          18,952,905           15.05         1,669
              12 月末日     151,892,809.15          16,840,356           13.39         1,485
           2019  年1月末日        160,032,446.43          17,742,797           13.96         1,548
              2月末日       161,458,734.56          17,900,930           14.32         1,588
                                  36/196








                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     <参考情報>

     ( 2014  年4月9日(運用開始日)~           2019  年2月末日)
       ②【分配の推移】




         該当事項なし。
       ③【収益率の推移】

                                          (注)
                    計算期間
                                      収益率
                   第一計算期間
                                        17.80   %
            (2014年3月5日~2014年10月末日)
                   第二計算期間
                                        8.57  %
            (2014年11月1日~2015年10月末日)
                   第三計算期間
                                       -9.62%
            (2015年11月1日~2016年10月末日)
                   第四計算期間
                                        31.83   %
            ( 2016  年11  月1日   ~2017年10月末日         )
                   第五計算期間
                                       -3.74%
            (2017年11月1日~2018年10月末日)
         (注)収益率(%)=100×(a-b)/b
            a=当該各計算期間末現在の1口当たり純資産価格(当該期間の分配金の合計額を加えた額)
            b=当該各計算期間の直前の計算期間の最終評価日現在の1口当たり純資産価格
              ただし、第一計算期間については1口当たり当初発行価格(10米ドル)
                                  37/196








                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     <参考情報>

      (4)【販売及び買戻しの実績】





              計算期間             販売口数           買戻口数          発行済口数
             第一計算期間
                         26,354,619.511           6,561,290.189           19,793,329.322
           (2014年3月5日
                         (26,354,619.511)           (6,561,290.189)           (19,793,329.322)
           ~2014年10月末日)
             第二計算期間
                         27,385,925.671           18,997,782.316           28,181,472.677
           (2014年11月1日
                         (27,385,925.671)           (18,997,782.316)           (28,181,472.677)
           ~2015年10月末日)
             第三計算期間
                         13,786,373.263           10,446,421.567           31,521,424.373
           (2015年11月1日
                         (13,786,373.263)           (10,446,421.567)           (31,521,424.373)
           ~2016年10月末日)
             第四計算期間
                          1,604,755.461           22,837,048.218           10,289,131.616
           ( 2016  年11  月1日
                         (1,604,755.461)           (22,837,048.218)           (10,289,131.616)
           ~2017年10月末日         )
             第五計算期間
                          6,756,982.230           5,964,036.059           11,082,077.787
           (2017年11月1日
                         (6,756,982.230)           (5,964,036.059)           (11,082,077.787)
           ~2018年10月末日)
        (注)( )内の数は本邦内における販売・買戻しおよび発行済口数である。
                                  38/196








                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第2【管理及び運営】

     1【申込(販売)手続等】
      (1)海外における販売
       ① 手続
         受益証券は、申込人が購入を希望する受益証券の口数または価額を明記して購入申込通知を完成さ
        せ、管理事務代行会社に送付することにより、購入することができる。購入申込通知書は管理事務代
        行会社から入手することができる。申込人は、適格投資家であることを証明することが義務付けられ
        ている。ただし、かかる購入申込通知が管理会社および管理事務代行会社が満足するよう完成された
        場合、管理会社は、関連する受益証券を発行し、管理事務代行会社は、申込人の名義で受益証券を登
        録する。
       ② 受益証券の発行

         受益証券は、以下の取得申込みの通知の手続に従って、各発行日に、当該発行日現在の受益証券1
        口当たり純資産価格(以下「発行価格」という。)で発行され、購入される。発行価格は、一時停止
        の手続に服しつつ、管理事務代行会社により、関連する計算日に計算される。
         受益証券は、金額または受益証券口数により申込みを行うことができる。受益証券は、各発行日
        に、関連する発行日の午前12時(正午)(ルクセンブルグ時間)、または管理事務代行会社が日本に
        おける販売会社および販売取扱会社と協議の上決定するその他の時間までに管理事務代行会社が受領
        した購入申込通知に関して発行することができる。管理事務代行会社が一旦受け取った購入申込通知
        は取消不能である。
         発行日の申込人1人当たりの最低申込価額または最低申込口数は、管理会社が、日本における販売
        会社および/または販売取扱会社と協議の上、随時決定しかつ申込人に申込前に通知する最低申込価
        額または最低申込口数である。小数第3位までの端数の受益証券を発行することができる。
         投資者が管理事務代行会社とともにその他の通貨で支払を行うよう調整しない限り、支払は基準通
        貨により行われることを要する。その他の自由に交換可能な通貨での支払は、基準通貨に交換され、
        (かかる為替換算コストの控除後の)交換手取金は、申込金の支払に充当される。為替換算は、投資
        者にとって多少の遅延およびコストの負担を伴うことがある。
         申込総額の3%(税抜)を上限とする販売手数料およびそれに課される適用ある税金が加算される
        ことがある。
         日本における販売会社または販売取扱会社が受領する販売手数料を除いた申込金額は、即時入手可
        能な資金により、保管会社により、当該発行日または管理会社が随時決定するその他の日から起算し
        て6営業日以内の日(または当該6営業日目に決済を行うことができなかった場合、当該6営業日目
        直後の決済可能な日)に、受領されることを要する。
         管理会社は、その単独裁量において、請求された支払が保管会社に受領されなかった結果生じる損
        失について、かかる損失が管理会社の現実の詐欺または故意による不履行に起因しない限り、サブ・
        ファンドに補償することを申込人に要求する権利を留保する。
         受益証券は、1933年米国証券法のもとで登録されておらず(また、ファンドも1940年米国投資会社
        法のもとで登録されておらず)、かつ、米国内で募集されておらず、また、1933年米国証券法および
        1940年米国投資会社法のもとでの免除規定に依拠する場合を除き、直接的または間接的に、米国、そ
        の領土もしくは属領もしくはその法域において、または、その国民、市民もしくは居住者または当該
        地に通常居住している者(かかる自然人および当該地で設立または組織された法人またはパートナー
        シップの財団を含む。)に対し、もしくはその利益のために、募集または販売することはできない。
         受益証券は、FATCAを遵守する参加外国金融機関である(受益証券の登録名義人となる)日本
        における販売会社および販売取扱会社によってのみ販売される。管理会社は、米国の法律および規則
                                  39/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        を遵守するために適切とみなされる場合には、米国人により保有される受益証券を買い戻すことがで
        き、また米国人への譲渡の登録を拒絶することができる。
         申込書もしくは受益者の登録簿に含まれるまたは管理会社との取引関係上追加収集される、識別さ
        れたまたは識別され得る自然人(データ主体)(疑義を避けるために付言するならば、日本における
        販売会社の代表者または正式な署名者を含む。)に関するすべての情報は、95/46/EC指令を廃止
        し、また、個人データの処理に関する自然人の保護および当該データの自由な移転に関する2016年4
        月27日付EU規則2016/679(EU一般データ保護規則)ならびに個人データの保護に関して適用され
        る法令または規制に従って、データ管理者として行為する管理会社によって処理される。
       ③ 適格投資家

         受益証券は、適格投資家に対して、または適格投資家の利益のためだけに販売され、発行される。
        更に、サブ・ファンドの方針により、販売することが違法となる投資者に受益証券を販売してはなら
        ない。受託会社は、管理会社と協議した上で、上記の禁止事項に反して販売され、または購入された
        受益証券の買戻しを強制する権利を有し、かかる権利を行使する予定である。
       ④ マネー・ロンダリングおよびテロ組織への資金供与の防止

         マネー・ロンダリングの防止を目的とした法律または規則を遵守するために、ファンドの受託会社
        としての地位を有する受託会社、管理会社および管理事務代行会社(以下、総称して「関係各社」と
        いう。)はマネー・ロンダリング防止手続を設定・維持する義務を負い、また、受益証券の購入申込
        者に対して自身の身元、実質的所有者/支配者の身元(適用ある場合)と資金源を確認するための証
        拠資料の提供を要求することができる。関係各社は、許容される場合であって、一定の要件を充足す
        る場合には、マネー・ロンダリング防止手続(デュー・ディリジェンス情報の取得を含む。)を適切
        な者に委託することもできる。
         関係各社は、受益者(すなわち購入申込者または譲受人)自身の身元および実質的所有者/支配者
        の身元(適用ある場合)を確認するために必要な情報を要求する権利を有する。事情が許す場合に
        は、関係各社は、マネー・ロンダリング防止規則またはその他の適用ある法律に基づく免除規定が適
        用される場合、申込時に完全なデュー・ディリジェンスを要求しないこととすることもできる。ただ
        し、受益証券の持分に基づく支払いまたは持分の譲渡の前に、詳細な身元確認が必要となる場合があ
        る。
         購入申込者が身元確認のために要求された情報の提供を怠るか、もしくは遅延した場合、関係各社
        は、申込みを拒絶すること、または申込みが既に約定している場合は、その持分の停止もしくは買戻
        しを行うことができ、かかる場合、受領された申込金は、利息を付さずに送金元の口座に返金され
        る。
         関係各社は、受益者に対して買戻代金または分配金を支払うことが適用法令を遵守していないこと
        となる可能性があると疑うか、もしくは遵守していない可能性があると助言されている場合、または
        関係各社による適用ある法律もしくは規制の遵守を確保するために買戻代金または分配金の支払の拒
        絶が必要もしくは適切と考えられる場合、当該受益者に対する買戻代金または分配金の支払を拒絶す
        ることができる。
         ケイマン諸島内の者は、他の者が犯罪行為もしくはマネー・ロンダリングに従事していること、ま
        たはテロ行為もしくはテロリストの資金提供および資産に関与していることを知りもしくはそのよう
        な疑惑を抱き、または、知りもしくは疑惑を抱く合理的な理由がある場合であって、かかる認識また
        は疑惑に関する情報を規制されたセクターにおける業務の遂行、その他の取引、職業、業務または雇
        用の過程において得た場合、当該者は、かかる認識または疑惑を、(ⅰ)犯罪行為もしくはマネー・
        ロンダリングに関するものである場合には、ケイマン諸島の犯罪収益に関する法律(2019年改正)に
        基づいてケイマン諸島の財務報告当局(以下「FRA」という。)に対して、または、(ⅱ)テロ行
                                  40/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        為またはテロリストの資金提供もしくは資産に関するものである場合には、ケイマン諸島テロリズム
        法(2018年改正)に基づいて巡査以上の階級の警察官またはFRAに対して、通報する義務を負う。
        か かる通報は、法律等で課せられた情報の秘匿または開示制限の違反とはみなされない。
       ⑤ 所有確認書

         受益者名簿に記載する口数の受益証券に対する登録保有者の所有権を証する券面は発行されない。
        ただし、券面の発行を求める受益者の請求に応じて、受益者が費用を負担する場合には、この限りで
        はない。表明、包含、解釈された信託にかかる通知は、受益者名簿には記載されない。上記の規定に
        かかわらず、管理事務代行会社は、合理的に可能な限り、サブ・ファンドの受益証券の購入申込みま
        たは買戻しに関する確認書を、ファックスまたは合意したその他の手段で日本における販売会社に送
        付する。
         管理事務代行会社は、サブ・ファンドの受益者名簿を記帳する責任を負い、受益証券のすべての発
        行、買戻しおよび譲渡を記録するものとする。発行されたすべての受益証券は、サブ・ファンドの受
        益者名簿に登録され、受益者名簿は受益証券の所有に関する決定的証拠となるものとする。受益証券
        は一名の名前または四名を限度とする共同名で登録することができる。各受益者名簿は、管理事務代
        行会社の事務所で、通常の営業時間内に受益者が自由に閲覧できるものとする。
         受益者は、自らの個人情報に変更があった場合には、速やかに書面で管理事務代行会社に通知しな
        ければならない。
       ⑥ その他

         管理事務代行会社は、管理会社と協議した上で、絶対的裁量により、理由を述べることなく受益証
        券の購入申込みの一部または全部を拒絶する権利を留保する。購入申込みが拒絶された場合、申込代
        金は、申込者のリスク負担において利息を付さずに申込者に返還される。
         受益証券の発行は、信託証書に記載する理由で、管理事務代行会社または管理会社の裁量により中
        止されることがある。
         各受益者は、日本における販売会社または管理事務代行会社(場合による。)に登録された自身の
        情報に変更(投資者が適格投資家でなくなることを意味する変更を含む。)があった場合、書面で日
        本における販売会社または管理事務代行会社(場合による。)に通知するとともに、かかる変更に関
        係して日本における販売会社または管理事務代行会社(場合による。)が合理的に請求した追加書類
        を、日本における販売会社または管理事務代行会社(場合による。)に提出しなければならない。
       ⑦ 譲渡制限

         すべての受益者は、管理会社または日本における販売会社がその絶対的裁量で随時承認した書式の
        証書によって、保有する受益証券を譲渡することができる。ただし、譲受人は、その時点で適用ある
        法域の法律規定、政府等の要求事項もしくは規則または管理会社もしくは日本における販売会社の方
        針を遵守するために管理会社または日本における販売会社の要求する情報を提出すること、および管
        理会社または日本における販売会社が事前に書面で譲渡を承認し、管理事務代行会社に通知すること
        を条件とする。更に、譲受人は、(ⅰ)受益証券を適格投資家に譲渡すること、(ⅱ)譲受人は自己
        の勘定で受益証券を取得すること、および(ⅲ)管理会社または日本における販売会社がその絶対的
        裁量で要求したその他の事項に関して、書面で管理会社または日本における販売会社に表明する義務
        を負う。
         管理会社または日本における販売会社は、すべての譲渡証書に譲渡人および譲受人または譲渡人お
        よび譲受人の代理人が署名することを要求することができる。譲渡が登録され、譲受人の氏名が受益
        者名簿に記入されるまでは、譲渡人が依然として受益者であり、譲渡の対象となった受益証券に対す
        る権利を有するとみなされる。
                                  41/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)日本における販売

        受益証券の申込みを行う日本における投資者は、日本における販売会社または販売取扱会社と外国証
       券の取引に関する契約を締結する。このため、日本における販売会社または販売取扱会社は、口座約款
       を投資者に交付し、投資者は、口座約款に基づく取引口座の設定を申し込む旨を記載した申込書を提出
       する。投資者はまた、販売取扱会社と累積投資約款に基づく累積投資契約を締結することがある。
        受益証券は、1933年米国証券法のもとで登録されておらず(また、ファンドも1940年米国投資会社法
       のもとで登録されておらず)、かつ、米国内で募集されておらず、また、1933年米国証券法および1940
       年米国投資会社法のもとでの免除規定に依拠する場合を除き、直接的または間接的に、米国、その領土
       もしくは属領もしくはその法域において、または、その国民、市民もしくは居住者または当該地に通常
       居住している者(かかる自然人および当該地で設立または組織された法人またはパートナーシップの財
       団を含む。)に対し、もしくはその利益のために、募集または販売することはできない。
        受益証券は、FATCAを遵守する参加外国金融機関である(受益証券の登録名義人となる)日本に
       おける販売会社および販売取扱会社によってのみ販売される。管理会社は、米国の法律および規則を遵
       守するために適切とみなされる場合には、米国人により保有される受益証券を買い戻すことができ、ま
       た米国人への譲渡の登録を拒絶することができる。
        日本の投資者は、原則として日本における営業日の午後3時(日本時間)までに取得の申込みをする
       ことができる。
        受益証券は、各発行日に、管理事務代行会社が受領した購入申込通知に関して発行される。受益証券
       の申込みを希望する投資者は、販売取扱会社または日本における販売会社が別段の取扱いを認める場合
       を除き、申込総額または申込総口数を明記した取得申込注文を当該発行日までに販売取扱会社または日
       本における販売会社に提出しなければならない。販売取扱会社は、かかる取得申込注文を日本における
       販売会社に取り次ぎ、日本における販売会社は、原則として、当該発行日の午前12時(正午)(ルクセ
       ンブルグ時間)、または管理事務代行会社が日本における販売会社および販売取扱会社と協議の上決定
       するその他の時間までに日本の投資者によりなされた取得申込注文を管理会社に取り次ぐものとする。
        発行価格は通常、発行日の翌営業日である計算日に算出される。日本における販売会社は、通常、計
       算日の日本における翌営業日に注文の成立を確認することができ、かかる確認した日を日本における約
       定日という。
        最低申込価額または最低申込口数は、管理会社が、日本における販売会社および/または販売取扱会
       社と協議の上、随時決定しかつ申込人に申込前に通知する最低申込価額または最低申込口数である。申
       込単位の詳細については、日本における販売会社または販売取扱会社に照会のこと。
        受益証券の取得申込みにあたって、上限3.24%(税抜3.00%)の申込手数料が課される。申込手数料
       の詳細については、日本における販売会社または販売取扱会社に照会のこと。ただし、管理会社、日本
       における販売会社および販売取扱会社が別途合意する場合にはそれに従うものとし、上記と異なる取扱
       いとすることがある。
        投資者は、原則として日本における約定日から起算して日本における4営業日目までに、日本におけ
       る販売会社または販売取扱会社に対して申込金額および申込手数料を支払うものとする。申込金額およ
       び申込手数料は、販売取扱会社に対しては米ドルで、日本における販売会社に対する場合には円貨また
       は米ドルで支払われるものとする。なお、日本における販売会社または販売取扱会社の定めるところに
       より、日本における受渡日以前に申込金額および申込手数料の支払を投資者に依頼する場合がある。販
       売取扱会社であるSMBC信託銀行は、通常、申込受付日に申込金額および申込手数料の引落としを行
       う。
        投資者は、受益証券の保管を日本における販売会社または販売取扱会社に委託した場合、申込金額お
       よび申込手数料の支払と引換えに、取引残高報告書または他の通知書を日本における販売会社または販
       売取扱会社から受領する。
                                  42/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        なお、日本証券業協会の協会員である日本における販売会社および販売取扱会社は、サブ・ファンド
       の純資産が1億円未満となる等、同協会の定める「外国証券の取引に関する規則」の中の「外国投資信
       託 受益証券の選別基準」に受益証券が適合しなくなったときは、受益証券の日本における販売を行うこ
       とができない。
        受益証券は、適格投資家に対して、または適格投資家の利益のためだけに販売され、発行される。更
       に、サブ・ファンドの方針により、販売することが違法となる投資者に受益証券を販売してはならな
       い。受託会社は、管理会社と協議した上で、上記の禁止事項に反して販売され、または購入された受益
       証券の買戻しを強制する権利を有し、かかる権利を行使する予定である。
        日本における販売会社および販売取扱会社は、購入者が過度な取引を行った履歴がある場合、受益証
       券の取得申込注文を、その単独の判断において拒否する合理的な努力を行うことについて合意してい
       る。受益証券の短期取引をすべて防止できる保証はない。
       譲渡制限

        すべての受益者は、管理会社または日本における販売会社が絶対的裁量で適宜承認した書式の証書に
       よって、保有する受益証券を譲渡することができる。ただし、譲受人は、その時点で適用ある法域の法
       律規定、政府等の要求事項もしくは規則または管理会社もしくは日本における販売会社の方針を遵守す
       るために管理会社または日本における販売会社の要求する情報を提出すること、および管理会社または
       日本における販売会社が事前に書面で譲渡を承認し、管理事務代行会社に通知することを条件とする。
       更に、譲受人は、(ⅰ)受益証券を適格投資家に譲渡すること、(ⅱ)譲受人が自己の計算で受益証券
       を取得すること、および(ⅲ)管理会社および日本における販売会社が絶対的裁量で要求したその他の
       事項に関して、書面で管理会社または日本における販売会社に表明する義務を負うこととする。
        管理会社または日本における販売会社は、すべての譲渡証書に譲渡人および譲受人または譲渡人およ
       び譲受人の代理人が署名することを義務づけることができる。譲渡が登録され、譲受人の氏名が受益者
       名簿に記入されるまでは、譲渡人が依然として受益者であり、譲渡の対象となった受益証券に対する権
       利を有するとみなされる。
        前記「(1)海外における販売」の記載は、適宜、日本における販売にも適用されることがある。

                                  43/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     2【買戻し手続等】

      (1)海外における買戻し
       ① 買戻しの手続
         受益証券は、以下の買戻請求の通知の手続に従って、各買戻日に、当該買戻日現在の受益証券1口
        当たり純資産価格(以下「買戻価格」という。)で買い戻すことができる。買戻価格は、一時停止の
        手続に服しつつ、管理事務代行会社により、関連する計算日に計算され、公表される。
         「買戻日」とは、毎評価日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。
         受益証券の買戻しは、管理事務代行会社が受領した買戻請求通知に関して各買戻日現在で受益証券
        の口数をもって行うことができる。買戻請求通知書は、管理事務代行会社から入手することができ
        る。買戻請求通知は、買い戻す受益証券の総口数を明記した上で、当該買戻日の午前12時(正午)
        (ルクセンブルグ時間)または管理事務代行会社が日本における販売会社および販売取扱会社と協議
        の上決定するその他の時間までに、管理事務代行会社に提出しなければならない。管理事務代行会社
        が一旦受け取った買戻請求通知は取消不能である。
         買戻日における受益者1人当たりの受益証券の最低買戻口数は、(ⅰ)1口以上0.001口単位とし、
        (ⅱ)受益者が保有するすべての受益証券の買戻請求を行う場合には、0.001口以上0.001口単位と
        し、または(ⅲ)日本における販売会社または販売取扱会社が随時決定する単位とする。小数第3位ま
        での端数の受益証券を買い戻すことができる。
       ② 買戻しの制限

         いずれかの買戻日におけるサブ・ファンドに関する買戻請求通知の合計が、投資先ファンドに適用
        ある買戻制限を受けて、管理会社がその絶対的裁量により決定する割合または金額を超える場合、管
        理会社は、管理会社が当該買戻通知に関する買戻代金の支払要件を充足するために十分な資産を換金
        するまで、当該買戻日を延期することができる。
         純資産価格の算定が一時停止されている期間中(詳細については後記「4 資産管理等の概要
        (1)資産の評価 ② 純資産価格の計算の一時停止」の項参照)、受益証券の買戻しは行われな
        い。
         管理会社は流動性管理システムを用い、ファンドの流動性リスクを監視する手法を実施し、ファン
        ドのため、管理会社が受益者からの買戻請求に随時応じられるだけのポートフォリオの流動性を通常
        確保している。
       ③ 買戻代金の支払

         買戻代金の支払は、通常、関連する買戻日から起算して6営業日以内(もしくは当該6営業日目以
        前に決済を行うことができなかった場合、当該6営業日目直後の決済可能な日)または管理会社が随
        時決定するその他の日までに行われるものとする。支払は、関連する受益者から管理事務代行会社に
        出された指示に従って、受益者のリスクおよび費用負担で基準通貨で直接振込によって行われる。支
        払前の買戻代金に利息は付されないものとする。
         受益証券の買戻代金の支払は、投資先ファンドの投資証券にかかる買戻代金のサブ・ファンドによ
        る受領に依拠することがあり、したがって、かかる支払は延期されることがある。投資先ファンドの
        投資証券の買戻代金の受領遅延の可能性に関するより詳細な情報については、後記「別紙B 投資先
        ファンドの概要」を参照のこと。
                                  44/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ④ 強制的買戻し

         管理会社は、受託会社のために、以下をはじめとする理由により、1営業日前から5営業日前まで
        の間にサブ・ファンドの受益者の一部または全員に書面による通知をすることにより、それまでに買
        戻しが行われていないサブ・ファンドの受益証券の一部または全部を、特定の日における受益証券1
        口当たり純資産価格で買い戻すことができる。
        (イ)サブ・ファンドの受益証券が、直接または実質的に以下の者によって所有されていると受託会
            社もしくは管理会社が認識し、またはそのように認識する理由がある場合。
         (ⅰ)いずれかの国または政府機関が定めた法律または条件に違反するため、受益証券を保有する
             資格がない者(その結果として、サブ・ファンドの信託財産、受託会社または管理会社が負
             わずに済む納税責任を負い、または被らずに済む金銭的不利益を被る場合を含む。)、
         (ⅱ)適格投資家でない者、または適格投資家でない者に代わりもしくはその利益のために受益証
             券を取得した者、または
         (ⅲ)サブ・ファンドの信託財産、受託会社または管理会社が負わずに済む納税責任を負い、また
             は法律面、金銭面、規制面もしくは重大な運営面で結果的に不利益を被ることになると管理
             会社が判断する状況下にある者。
        (ロ)受益者が保有する受益証券の口数が、本書に定めるサブ・ファンドに関して要求される最低の
            口数(もしあれば)に満たない場合。
        (ハ)   受益証券の移転により、受益者が保有または保持するサブ・ファンドの受益証券の口数が、本
            書に定めるサブ・ファンドに関して要求される最低の口数(もしあれば)に満たなくなった場
            合。
        (ニ)ある受益者による買戻請求を承諾した場合に、結果的にサブ・ファンドの発行済受益証券の口
            数またはかかる受益証券の純資産価額の合計額が、本書に定める最低口数または最低金額(も
            しあれば)を下回ることになる場合。
        (ホ)受益者が保有する受益証券に関して支払うべき公租公課が、受託会社が支払を求める通知を送
            付してから30日間未払いのままである場合。
        (ヘ)受益者が行ったいずれかの表明が真正でないか、もしくは真正でなくなった場合または受益者
            が引き続き受益証券を所有することにより、サブ・ファンドもしくはサブ・ファンドの受益者
            に不利な税効果が及ぶ過大なリスクを負う場合。
        (ト)受益者が受益証券に関する購入申込代金を支払わない場合。
        (チ)受託会社または管理会社が、買戻しを行うことがサブ・ファンドの受益者の利益に適うと合理
            的に判断する場合。
        (リ)サブ・ファンドの純資産価額が投資方針を遂行するのに不十分であると管理会社が判断する場
            合。
        (ヌ)受益者が引き続き受益証券を所有することにより、サブ・ファンドまたはサブ・ファンドの受
            益者の利益を損なう可能性がある場合。
        (ル)ケイマン諸島当局の命令に基づく場合。
         上記に代わり、上記(イ)の場合に、受託会社または管理会社は、受益者に対して、保有する受益
        証券を売却するよう命じることができ、受益者はかかる通知を受け取り次第、速やかに受益証券を適
        格投資家に売却して、受託会社または管理会社に売却の証拠を提出するものとする。
                                  45/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)日本における買戻し

        受益証券は、以下に定める手続に従って、各買戻日に、買戻価格で買い戻すことができる。買戻価格
       は、買戻日の翌営業日である計算日に管理事務代行会社により算出される各買戻日現在の受益証券1口
       当たり純資産価格である。
        日本の実質的な受益者は、以下の制限に従い、原則として日本における営業日の午後3時(日本時
       間)までに日本における販売会社または販売取扱会社に通知を行うことにより、(ⅰ)1口以上0.001口
       単位、(ⅱ)受益者が保有するすべての受益証券の買戻請求を行う場合には、0.001口以上0.001口単
       位、または(ⅲ)日本における販売会社もしくは販売取扱会社が随時決定する単位による受益証券の買戻
       しを請求することができる。小数第3位までの端数の受益証券を買い戻すことができる。
        受益証券の買戻しを希望する投資者は、販売取扱会社または日本における販売会社が別段の取扱いを
       認める場合を除き、買戻口数を明記した買戻請求通知を当該買戻日までに販売取扱会社または日本にお
       ける販売会社に提出しなければならない。販売取扱会社は、かかる買戻請求通知を日本における販売会
       社に取り次ぎ、日本における販売会社は、原則として、買戻日(原則として、毎営業日)の午前12時
       (正午)(ルクセンブルグ時間)、または管理事務代行会社が日本における販売会社および販売取扱会
       社と協議の上決定するその他の時間までに買戻通知を管理事務代行会社に取り次がなければならない。
       (注1)SMBC信託銀行の一部の支店等で買戻しの取扱いを行わないこととしている場合がある。また、一部の支店等では、電
           話による買戻しのみを受け付ける場合がある。
       (注2)SMBC信託銀行におけるインターネット取引での買戻しについては、SMBC信託銀行に照会のこと。
        大量の買戻請求があった場合、前記「(1)海外における買戻し」の「② 買戻しの制限」が適用さ
       れることがある。
        日本の投資者に対する買戻代金の支払は、原則として日本における約定日(通常、買戻請求受付日の
       翌営業日の日本における翌営業日)から起算して日本における4営業日目に行われる。
        買戻し手数料は課されない。買戻代金は、口座約款の定めるところに従って日本における販売会社ま
       たは販売取扱会社を通じて、販売取扱会社からは米ドルで、日本における販売会社からの場合には円貨
       または米ドルで支払われるものとする。
        前記「(1)海外における買戻し」の記載は、適宜、日本における販売にも適用されることがある。

                                  46/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     3【スイッチング手続等】

       サブ・ファンドの受益証券とファンドの他のサブ・ファンドの受益証券とのスイッチングは、行うこと
      ができない。
                                  47/196



















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     4【資産管理等の概要】

      (1)【資産の評価】
       ① 純資産価額の決定
         管理会社は、サブ・ファンドの各評価日の最直近の入手可能な市場価格を用い、サブ・ファンドの
        受益証券の純資産価額を自ら計算するか、または管理事務代行会社に計算させるものとする。管理会
        社が異なる決定を下さない限り、受益証券1口当たり純資産価格は、サブ・ファンドの受益証券の基
        準通貨で計算するものとする。サブ・ファンドの基準通貨は米ドルである。
         各評価日現在におけるサブ・ファンドの純資産価格は、基本信託証書に記載されている原則に従
        い、各計算日に算出される。
         各評価日現在のサブ・ファンドの純資産価額は、以下の要領で算定するものとする。
        (イ)最初に、サブ・ファンドの前の評価日が終了した時点の購入申込みおよび買戻しに関する受取
            勘定および支払勘定を調整してから、当該評価日現在の信託財産の価額の実現または未実現の
            増減分(管理会社(または管理会社のために管理事務代行会社)の裁量により、為替ヘッジに
            関連する資産または負債を除く。)を配分する。
        (ロ)次に、資産または負債の増減分(為替ヘッジを含むが、これに限定されない。)を配分する。
        (ハ)最後に、サブ・ファンドの評価日現在で受益者に分配する金額(もしあれば)を除外する。
         サブ・ファンドのすべての受益証券について、受益証券1口当たり純資産価格は同一である。した
        がって、サブ・ファンドの受益証券1口当たり純資産価格は、サブ・ファンドの各評価日現在で以下
        の要領で算定される。
        (イ)最初に、サブ・ファンドの純資産価額を、当該評価日終了現在の購入申込分および買戻分を織
            り込む前のサブ・ファンドの発行済受益証券の総数で除す。
        (ロ)次に、四捨五入して小数第2位(すなわち、セントの単位)まで算出する。ただし、円建ての
            受益証券(もしあれば)はこの限りではなく、四捨五入して一円の単位まで算出するものとす
            る。
         管理会社または管理事務代行会社によるサブ・ファンドの純資産価額のすべての算定は、サブ・
        ファンドの受益者にとって最終かつ確定的なものであり、故意の不履行、重過失または詐欺がない限
        り、管理事務代行会社または管理会社に対する請求権は発生しないものとする。また、管理会社およ
        び管理事務代行会社は、明らかな誤りがない限り、副管理会社またはその他の第三者が提供した評価
        に依拠することについて、絶対的保護を受けるものとする。受託会社は、いかなる場合も信託財産の
        資産の評価または管理会社もしくは管理事務代行会社によるいずれかのサブ・ファンドの純資産価額
        の計算(または計算の誤り)に関して責任を負わないものとする。
         純資産価額の計算に際して、管理事務代行会社は、管理会社から別段の指示を受けない限り、また
        はサブ・ファンドに関連する信託証書補遺または英文目論見書で規定されない限り、以下に定める評
        価手続を適用するものとする。
        (イ)集団投資スキーム、投資信託およびミューチュアル・ファンドは、評価日現在の純資産価格
            (または当該日現在で計算されない場合は計算が行われたその直前の日の純資産価格)で評価
            する。
        (ロ)金融商品取引所で取引されている有価証券は、管理事務代行会社と協議した上で管理会社が選
            んだ金融商品取引所の最新の市場価格で評価する。
        (ハ)金融商品取引所では取引されていないものの、店頭市場で取引されている有価証券は、管理事
            務代行会社と協議した上で管理会社が選任した信頼できる情報源に基づいて評価する。
        (ニ)サブ・ファンドが保有しているスワップ等の店頭商品は、管理事務代行会社と協議した上で管
            理会社が適当と判断するディーラーから入手した価格に基づいて、管理会社の裁量により誠実
            に評価する。
                                  48/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        (ホ)短期金融商品および銀行預金は、原価に経過利息を加えて評価する。
        (ヘ)評価を行う日に本項に定める特定の資産の取引所または市場が営業していない場合、かかる取
            引所または市場が最後に営業していた日現在で算定される。
        (ト)上記以外のすべての資産および負債は、特定の市場価格がない資産および負債を含めて、管理
            事務代行会社と協議した上で管理会社がその裁量により誠実に評価する。
         上記の規定は、関係する信託財産またはその一部の価値を計算し、発行済みまたは発行済みとみな
        される受益証券の口数で除す場合には、以下の規定に服する。
        (イ)発行することに合意したすべてのサブ・ファンドの受益証券は発行済みとみなされ、サブ・
            ファンドの信託財産は発行することに合意したサブ・ファンドの受益証券に関して受け取る予
            定の現金またはその他の財産の価額を含むとみなされる。
        (ロ)買戻請求の結果、受益証券の買戻しおよび消却によってサブ・ファンドの信託財産を減額する
            予定であるが、減額が完了していない場合、対象となる受益証券は買い戻され、発行されてい
            ないものとみなされ、また、サブ・ファンドの信託財産を評価する際には当該買戻しに基づき
            サブ・ファンドの信託財産から支払うべき金額だけ信託財産を減額するものとする。
        (ハ)投資対象を購入(もしくは取得)または売却(もしくは処分)することに合意したものの、取
            得または処分が完了していない場合、かかる投資対象は、取得または処分が適式に完了したも
            のとして、取得の場合には織り込み、処分の場合には除き、取得の場合には総取得価格を織り
            込み、処分の場合には正味処分価格を除くものとする。
        (ニ)関係する信託財産またはその一部の価値を計算する日までに発生した収益または利益に関係す
            る租税に関して、管理会社または管理事務代行会社が支払または還付申請を予定する金額を織
            り込むものとする。
        (ホ)発生済みで未払いの収益的費用(上記に該当するものを除く。)およびその時点で未払いの借
            入金合計額を差し引くものとする。
        (ヘ)サブ・ファンドの設定に関連して発生し、関係する信託財産から支払われる設立費用は、ルク
            センブルグで一般に公正妥当と認められた会計原則に従って5年を超えない期間で償却するも
            のとする。
         外国通貨で差し引かれるべきだが、差し引かれていない投資対象もしくは現金の価値もしくは金額
        または当座勘定もしくは預金勘定の金額は、支払責任を負うプレミアムまたはディスカウントおよび
        為替費用を考慮し、管理事務代行会社と協議した上で管理会社が状況に応じて適切とみなすレートで
        関係する基準通貨に換算するものとする。受託会社、管理事務代行会社および管理会社は、その時点
        で最も低い市場の売呼値または最も高い市場の買呼値であると判断した価格がそうでないことが判明
        した場合でも、一切責任を負わないものとする。
                                  49/196







                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ② 純資産価格の計算の一時停止

         受託会社または管理会社は、サブ・ファンドに関する受益証券1口当たり純資産価格の計算、なら
        びに/または受益証券の発行、買戻しおよび/もしくはスイッチングを、その単独の裁量により、以
        下の状況を含むあらゆる理由に基づいて停止することができる。
        (イ)その時点でサブ・ファンドの大部分の直接または間接の投資対象が上場されている証券取引所
            が通常の週末および休日以外の理由で閉鎖している期間、または取引が制限され、もしくは停
            止している期間。
        (ロ)緊急事態に相当すると受託会社または管理会社が判断する事態またはその他の事情が存在する
            結果として、サブ・ファンドによる投資対象の評価もしくは処分を合理的に実施することがで
            きないか、または評価もしくは処分をすれば受益者の利益が大幅に損なわれる期間。
        (ハ)サブ・ファンドの直接もしくは間接の投資対象の価額もしくは証券市場の最新価格を算定する
            ために通常使用している通信手段が故障している期間、またはその他の理由でサブ・ファンド
            が直接もしくは間接に所有する投資対象の価額が合理的に迅速かつ正確に確認できない期間。
        (ニ)投資対象の取得または処分に伴う資金の送金を通常の為替レートで実行できないと受託会社が
            管理会社と協議した上で判断する期間。
        (ホ)サブ・ファンド、管理会社またはそれらの関連会社、子会社もしくは関係者またはサブ・ファ
            ンドのその他の業務提供者に関連して、受託会社、管理会社または管理事務代行会社に適用あ
            るマネー・ロンダリング防止規則を遵守するために停止することが必要であると受託会社また
            は管理会社が判断する期間。
         上記の停止が一週間を超えそうな場合、停止から7日以内に関係するサブ・ファンドの受益者全員
        にかかる停止について書面で通知するとともに、停止が解除され次第、速やかにその旨を通知するも
        のとする。
      (2)【保管】

        海外において販売される受益証券については、受益証券の確認書が受益者の責任において保管され
       る。
        日本の投資者に販売される受益証券の確認書は、日本における販売会社の名義で保管され、日本の受
       益者に対しては、日本における販売会社または販売取扱会社から受益証券の取引残高報告書が定期的に
       交付される。
      (3)【信託期間】

        後記「(5)その他 ② ファンドまたはサブ・ファンドの解散」に記載する信託証書に定める一定
       の状況下で早期に終了しない限り、2008年9月11日から149年後に終了する予定である。
      (4)【計算期間】

        サブ・ファンドの計算期間は、毎年10月31日に終了する。
                                  50/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (5)【その他】

       ① 発行限度額
         サブ・ファンドの受益証券の発行限度口数は設けられていない。
       ② ファンドまたはサブ・ファンドの解散

         サブ・ファンド(または場合によりファンド)は、以下のいずれかの事項が最初に発生した時に終
        了する。
        (イ)サブ・ファンド(もしくは場合によりファンド)の存続もしくは他の法域への移転が違法にな
            る場合、または受託会社もしくは管理会社の合理的な見解により非現実的もしくは不適切にな
            る場合。
        (ロ)その純資産価額が1,000万米ドルまたは管理会社および受託会社が日本における販売会社                                                 および
            販売取扱会社と協議の上決定するその他の金額を下回り、管理会社および受託会社が、日本に
            おける販売会社および販売取扱会社と協議の上で、サブ・ファンドの終了を決定した場合。
        (ハ)受益者が、サブ・ファンド決議(または場合により受益者決議)により終了を決定した場合。
        (ニ)基本信託証書の締結日に開始し、同日の149年後に終了する期間が終了した時。
        (ホ)受託会社が退任の意思を書面により通知した場合、または受託会社が強制的もしくは任意的清
            算を開始した場合であって、管理会社が、当該通知の受領または清算の開始後90日以内に、受
            託会社の後任として受託会社の業務を承継する用意のある他の会社を任命しまたは任命を手配
            することができない場合。
        (ヘ)管理会社が退任の意思を書面により通知した場合、または管理会社が強制的もしくは任意的清
            算を開始した場合であって、受託会社が、当該通知の受領または清算の開始後90日以内に、管
            理会社の後任として管理会社の業務を承継する用意のある他の会社を任命しまたは任命を手配
            することができない場合。
        (ト)受託会社または管理会社が、その絶対的な裁量により終了の決定をする場合。
         管理会社は、投資先ファンドが終了した場合、サブ・ファンドを終了させる。
         サブ・ファンドが終了した場合には、受託会社は、直ちに当該サブ・ファンドのすべての受益者に
        対してかかる終了を通知するものとする。
       ③ 信託証書の変更

         信託証書に定める条件に従って、受託会社および管理会社は、関係するサブ・ファンドの受益者に
        書面の通知をした上で、管理会社が関連するサブ・ファンドの受益者の最善の利益に適うと判断する
        範囲および要領で、信託証書に定める規定を変更し、修正し、一部改定しまたは追加することができ
        る。
         管理会社または受託会社が、(ⅰ)かかる修正、変更、一部改定、追加によっても既存の受益者の
        利益は大幅に損なわれず、また受益者に対する管理会社または受託会社の責任は免除されないと判断
        すること、または(ⅱ)かかる修正、変更、一部改定、追加が、会計上、法律上もしくは当局の要求
        により必要であると判断することを書面で証明しない限り、かかる修正、変更、一部改定、追加に
        は、受益者決議またはサブ・ファンド決議(場合による。)の承認を得ることを要するものとする。
         修正、変更、一部改定、追加は、受益者に対して保有する受益証券に関して追加の支払義務または
        責任の受諾を課すものであってはならない。
       ④ 関係法人との契約の更改等に関する手続

        総管理事務代行契約
                                  51/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         総管理事務代行契約は、一方当事者から他方当事者に対し、90暦日前までに書面による通知をする
        ことにより終了することができる。
         総管理事務代行契約は、ルクセンブルグの法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に
        基づき変更することができる。
        保管契約
         保管契約は、一方当事者から他方当事者に対し、90日前までに書面による通知をすることにより終
        了することができる。
         保管契約は、ケイマン諸島の法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に基づき変更す
        ることができる。
        代行協会員契約
         代行協会員契約は、一方当事者から他方当事者に対し、3か月以上前までに書面による通知をする
        ことにより終了することができる。
         同契約は、日本国の法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に基づき変更することが
        できる。
        受益証券販売・買戻契約
         受益証券販売・買戻契約は、一方当事者から他方当事者に対し、3か月以上前までに書面による通
        知をすることにより終了することができる。
         同契約は、日本国の法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に基づき変更することが
        できる。
        投資運用契約
         投資運用契約は、一方当事者から他方当事者に対し、60日前までに書面による通知をすることによ
        り、または一定の場合には、一方当事者から他方当事者に対し、書面による通知をすることによりい
        つでも終了することができる。
         投資運用契約は、ルクセンブルグの法律に準拠し、同法により解釈されるものとし、同法に基づき
        変更することができる。
                                  52/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     5【受益者の権利等】

      (1)【受益者の権利等】
        受益者が管理会社または受託会社に対し受益権を直接行使するためには、受益証券の名義人として登
       録されていなければならない。
        したがって、日本における販売会社または販売取扱会社に受益証券の保管を委託している日本の受益
       者は、受益証券の登録名義人でないため、直接受益権を行使することができない。これらの日本の受益
       者は、日本における販売会社または販売取扱会社との間の外国証券取引口座約款に基づき日本における
       販売会社または販売取扱会社を通じて受益権を自己に代わって行使させることができる。受益証券の保
       管を日本における販売会社または販売取扱会社に委託しない日本の受益者は、本人の責任において権利
       行使を行う。
        受益者の有する権利は次の通りである。受益証券の買戻しおよびサブ・ファンドの終了に関する金額
       の分配および支払はそれまでにサブ・ファンドのすべての債務を払い終えることに劣後する。
       ① 分配請求権
         受益者は、管理会社の決定したサブ・ファンドの分配金を、受益証券口数に応じて請求する権利を
        有する。
       ② 買戻請求権
         受益者は、受益証券の買戻しを信託証書の規定および本書の記載に従って請求することができる。
       ③ 残余財産分配請求権
         ファンドまたはサブ・ファンドが清算される場合、受益者は、保有する受益証券の持分に応じて残
        金財産の分配を請求する権利を有する。
       ④ 受益者集会に関する権利
         受益者は、制限された議決権を有する。信託証書は、投資方針および投資制限やサブ・ファンドの
        ガイドラインに重大な変更を承認する場合、サブ・ファンドを償還する場合、サブ・ファンドを他の
        法域に移動する場合、信託証書に一定の変更(以下参照)を加える場合等一定の状況において、サ
        ブ・ファンドの受益者の議決を必要とする旨規定している。サブ・ファンド決議は、(a)サブ・
        ファンドの発行済受益証券の純資産価額の単純過半数を保有する者が書面で承認した決議、または
        (b)サブ・ファンドの受益証券の純資産価額の単純過半数を保有し、議決権を有する本人もしくは
        代理人が出席しサブ・ファンドの受益者集会で承認可決されることにより行われる。
         信託証書はまた、例えば全サブ・ファンドに関する受託会社の解任、全サブ・ファンドに関する受
        託会社による管理会社の解任に関する承認、全サブ・ファンドの他の法域への移動、全サブ・ファン
        ドの償還、または全サブ・ファンドの信託証書の変更承認について、全サブ・ファンドの受益者決議
        (以下「受益者決議」という。)が必要である旨規定している。受益者決議は、(a)全サブ・ファ
        ンドの発行済受益証券の純資産価額の単純過半数を保有する者が書面で承認した決議、または(b)
        全サブ・ファンドの受益証券の純資産価額の単純過半数を保有し、議決権を有する本人もしくは代理
        人が出席し全サブ・ファンドの受益者集会で承認可決されることにより行われる。
         受益者集会における出席者数、定足数および議決権数の要件ならびに受益者の議決権は、信託証書
        に記載されている。
        業務提供者に対する受益者の権利
         受益者は、投資運用会社、投資顧問会社、副投資運用会社、保管会社、管理事務代行会社、登録・
        名義書換代行会社、所在地代行会社、支払代行会社、受託会社、ファンドの監査人、または管理会社
        もしくは適用ある場合は受託会社により随時任命されたファンドもしくは管理会社の他の業務提供者
        に対する直接の契約上の権利を一切有しない。2013年法に基づき、受益者の保管会社に対する責任追
        及は、管理会社を通じて行われる。受益者がかかる旨の書面による通知を行ったにもかかわらず、管
        理会社が、当該通知受領後3か月以内に行動を起こさない場合、当該受益者は、保管会社の責任を直
        接追及することができる。
                                  53/196

                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)【為替管理上の取扱い】

        受益証券の分配金、買戻代金等の送金に関して、ケイマン諸島における外国為替管理上の制限はな
       い。
      (3)【本邦における代理人】

        森・濱田松本法律事務所 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
        上記代理人は、管理会社から日本国内において、以下の権限を委任されている。
       ① 管理会社またはファンドに対するケイマン諸島および日本の法律上の問題ならびに日本証券業協会
        の規則の問題についての一切の通信、請求、訴状、その他の訴訟関係書類を受領する権限
       ② 日本における受益証券の募集、販売および買戻しの取引に関する一切の紛争、争点および見解の相
        違に関連して一切の裁判上および裁判外の行為を行う権限
        また関東財務局長に対する受益証券の募集に関する届出および継続開示に関する代理人および金融庁
       長官に関する届出代理人は、
        弁護士 大西 信治
        東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング
        森・濱田松本法律事務所
       である。
      (4)【裁判管轄等】

        日本の受益者が取得した受益証券の取引に関する訴訟の裁判管轄権を下記の裁判所が有することを管
       理会社は承認している。
        東京地方裁判所 東京都千代田区霞が関一丁目1番4号
        東京簡易裁判所 東京都千代田区霞が関一丁目1番2号
        確定した判決の執行手続は、関連する法域の適用法律に従って行われる。
                                  54/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第3【ファンドの経理状況】

      a.サブ・ファンドの直近2計算期間の日本文の財務書類は、ルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と

        認められる会計原則に準拠して作成された原文の財務書類を翻訳したものである。これは、「特定有
        価証券の内容等の開示に関する内閣府令」に基づき、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関す
        る規則」第131条第5項ただし書の規定の適用によるものである。
      b.サブ・ファンドの原文の財務書類は、外国監査法人等(公認会計士法(昭和23年法律第103号)第1条

        の3第7項に規定する外国監査法人等をいう。)であるデロイト・アンド・トゥシュ(ケイマン諸
        島)から監査証明に相当すると認められる証明を受けており、当該監査証明に相当すると認められる
        証明に係る監査報告書に相当するもの(訳文を含む。)が当該財務書類に添付されている。
      c.サブ・ファンドの原文の財務書類は米ドルで表示されている。

        日本文の財務書類には、特段の記載のない限り、下記に挙げた通貨の2019年2月28日現在における株

        式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値を使用して換算された円換算額が併記されている。な
        お、千円未満の金額は四捨五入されている。日本円による金額は、四捨五入のため合計欄の数値が総
        数と一致しない場合がある。
        1米ドル = 110.87円

                                  55/196












                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     1【財務諸表】

      (1)【2018年10月31日終了年度】
       ①【貸借対照表】
                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                            純資産計算書
                          2018  年10月31日現在
                         (表示通貨:米ドル)
                                注        米ドル            千円

     資産
     投資有価証券-純資産評価額
     (取得原価136,402,747.38米ドル                           1.2
                                       162,760,782.63            18,045,288
     (15,122,973千円))
                                        3,206,375.48             355,491
     受益証券販売未収金
                                          9,714.74           1,077
     銀行預金
                                          8,655.82             960
     設立費用(純額)                           1.3
                                       165,985,528.67            18,402,816
     資産合計
     負債

                                        2,781,000.00             308,329
     投資有価証券購入未払金
                                         315,288.69            34,956
     受益証券買戻し未払金
                                         112,425.67            12,465
     未払販売会社報酬および販売取扱会社報酬                           7
                                          90,253.17           10,006
     未払投資運用会社報酬                           4
                                          33,767.46            3,744
     未払印刷および公告費用
                                          25,770.03            2,857
     未払弁護士費用
                                          13,876.86            1,539
     未払代行協会員報酬                           8
                                          13,474.28            1,494
     未払専門家費用
                                          8,325.96             923
     未払管理事務代行会社報酬                           5
                                          5,549.20             615
     未払保管会社報酬                           6
                                          4,164.72             462
     未払管理会社報酬                           3
                                          1,510.71             167
     未払受託会社報酬                           2
                                            196.70            22
     その他の未払報酬
                                        3,405,603.45             377,579
     負債合計
                                       162,579,925.22            18,025,236
     純資産
                                      11,082,077.787        口

     発行済受益証券口数
                                         14.67   米ドル         1,626   円
     受益証券1口当たり純資産価格
     添付の注記は、本財務書類の一部である。

                                  56/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ②【損益計算書】

                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                       損益および純資産変動計算書
                       2018  年10月31日終了会計年度
                         (表示通貨:米ドル)
                                注        米ドル            千円

     収益
                                            264.39            29
     銀行利息                           1.4
     収益合計                                       264.39            29
     費用

     販売会社報酬および販売取扱会社報酬                           7        1,401,803.23             155,418
     投資運用会社報酬                           4        1,125,336.17             124,766
     代行協会員報酬                           8         173,027.04            19,184
     管理事務代行会社報酬                           5         103,814.95            11,510
     保管会社報酬                           6          69,190.95            7,671
     弁護士費用                                     53,217.21            5,900
     管理会社報酬                           3          51,928.79            5,757
     印刷および公告費用                                     49,833.21            5,525
     設立費用の償却                           1.3          22,060.44            2,446
     受託会社報酬                           2          17,464.47            1,936
     専門家費用                                     13,594.69            1,507
     登録手数料                                      2,418.22             268
     取引手数料                                       164.60            18
                                            595.60            66
     その他費用
     費用合計                                   3,084,449.57             341,973
     投資純損失                                   (3,084,185.18)             (341,944)
     以下に係る実現純利益/(損失)

     投資有価証券                           1.2        17,005,745.40            1,885,427
                                           (457.71)            (51)
     外国為替                           1.5
     当期の投資純損失および実現純利益                                   13,921,102.51            1,543,433
     以下に係る未実現評価益/(損)の純変動額

     先渡為替予約                           1.6             1.64           0
     投資有価証券                           1.2       (17,894,171.66)            (1,983,927)
     運用による純資産の純減少額                                   (3,973,067.51)             (440,494)
     資本の変動

     受益証券の販売                                  103,040,634.29            11,424,115
                                       (93,286,644.19)           (10,342,690)
     受益証券の買戻し
     資本の純変動額                                   9,753,990.10           1,081,425
     純資産、期首                                  156,799,002.63            17,384,305
     純資産、期末                                  162,579,925.22            18,025,236
     添付の注記は、本財務書類の一部である。

                                  57/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                             統計情報
     発行済受益証券口数、期末

                                               31,521,424.373         口
     2016  年10月31日
                                               10,289,131.616         口
     2017  年10月31日
                                               6,756,982.230        口
     発行受益証券
     買戻受益証券                                          (5,964,036.059)         口
                                               11,082,077.787         口
     2018  年10月31日
                                                 米ドル

     純資産、期末
     2016  年10月31日
                                                 364,232,369.53
                                                (40,382,443      千円)
     2017  年10月31日                                          156,799,002.63
                                                (17,384,305      千円)
     2018  年10月31日                                          162,579,925.22
                                                (18,025,236      千円)
                                                 米ドル

     受益証券1口当たり純資産価格、期末
     2016  年10月31日
                                                      11.56
                                                    (1,282   円)
     2017  年10月31日                                               15.24
                                                    (1,690   円)
     2018  年10月31日                                               14.67
                                                    (1,626   円)
     添付の注記は、本財務書類の一部である。

                                  58/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                         財務書類に対する注記
                          2018  年10月31日現在
     注1.重要な会計方針

     1.1 財務書類の表示
       本財務書類は、投資信託に適用されるルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と認められる会計原則に
      従い作成されている。
     1.2 投資有価証券およびその他の資産の評価

      (a)集団投資スキーム、投資信託およびミューチュアル・ファンドは、関連する評価日現在の最新の入
         手可能な純資産額で評価される(ただし、当該評価日現在の純資産額を入手できない場合には、そ
         の直前日の純資産額を使用するものとする)。
      (b)証券取引所では取引されていないが店頭市場で取引されている有価証券は、管理事務代行会社と協
         議した上で管理会社が選択した信頼性の高い情報源に基づいて評価する。
      (c)評価を行う日に特定の資産の評価に関して指定された証券取引所または市場が営業していない場
         合、かかる資産の評価は、かかる証券取引所または市場の直前の営業日に決定される。
      (d)その他のすべての資産および負債は、識別可能な市場価格のない資産および負債を含め、管理事務
         代行会社と協議した上で管理会社の裁量により誠実に評価する。
      (e)未実現評価損益の純変動額は当会計年度に係る投資有価証券の純資産評価額の変動および投資有価
         証券に係る過年度の未実現評価損益が当報告年度に実現したことによる戻入れから構成される。
      (f)投資有価証券の売却に係る実現純損益は平均原価法を用いて算定される。
     1.3 設立費用

       設立費用は、受託会社が別の方法によることを決定しない限り、サブ・ファンドの最初の5計算期間以
      内に償却される。
     1.4 受取利息

       受取利息は、日次ベースの発生主義で、かつ源泉徴収税を控除して計上される。
     1.5 外貨換算

       米ドル以外の通貨建ての資産および負債は期末時点の実勢為替レートで換算される。米ドル以外の通貨
      建取引は当該取引日の実勢為替レートで米ドルに換算される。
       為替に係る未実現評価損益の純変動額および実現損益は、当会計年度の損益および純資産変動計算書に
      計上される。
     1.6 先渡為替予約

       先渡為替予約は、満期までの残存期間について純資産計算書の日付時点で適用される先物レートで評価
      される。
       先渡為替予約によって生じた未実現評価損益の純変動額および実現純損益は、当会計年度の損益および
      純資産変動計算書に計上される。
     注2.受託会社報酬

                                  59/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       受託会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎四半期後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率
      0.01%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する(最低額は年間15,000米ドル、最高額は
      年間30,000米ドル)。
       上記の報酬は、毎年見直される。受託会社が追加的な活動、訴訟、もしくはその他の非経常的な事項の
      対応または従事することを求められる場合には、その時点で管理会社との追加的な交渉がなされ、反対の
      合意がない限り、受託会社により、その時点で適用される時間料金の追加報酬が請求されることになる。
     注3.管理会社報酬

       管理会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率0.03%
      の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
     注4.投資運用会社報酬

       投資運用会社は各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率
      0.65%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
       上記の報酬は、投資運用報酬(年率0.60%)とサービス報酬(年率0.05%)から成る。
     注5.管理事務代行会社報酬

       管理事務代行会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年
      率0.06%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する(最低額は年間12,500ユーロ)。
     注6.保管会社報酬

       保管会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率0.04%
      の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する(最低額は年間3,000ユーロ)。
     注7.販売会社報酬および販売取扱会社報酬

       販売会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率0.02%
      の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
       上記報酬の他に、販売会社および販売取扱会社はそれぞれ、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払い
      される、各社が取り扱うサブ・ファンドの受益証券に対応するサブ・ファンドの純資産の年率0.79%の報
      酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
     注8.代行協会員報酬

       代行協会員は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率
      0.10%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
                                  60/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     注9.税金

     9.1 ケイマン諸島
       ケイマン諸島では所得または利得には課税されず、ファンドは設定日から50年間はケイマン諸島の地方
      税、利益税または資本税をすべて免除する旨の保証をケイマン諸島総督から取り付けている。したがっ
      て、本財務書類には法人税等引当金という勘定科目が含まれていない。
     9.2 その他の国々

       サブ・ファンドは、その他の国々を源泉とする特定の収益に対し源泉徴収税またはその他の税金を課さ
      れることがある。受益証券を購入しようとする者は、各々の法域で適用される法律の下で、受益証券の購
      入、保有および買戻しに対して発生が見込まれる税金およびその他の影響を判断するため、各自が国籍、
      住所および本籍を有する国の法律および税務専門家に相談すべきである。
     注10.受益証券の購入および買戻しの条件

       受益証券は、英文目論見書および関連する付属書類に記載されている購入申込通知の手続に従って、各
      発行日に、関連する受益証券の関連する発行日現在の受益証券1口当たり純資産価格(以下「発行価格」
      という)で発行され、購入される。発行価格は、一時停止の手続に服しつつ、管理事務代行会社により、
      関連する計算日に計算され、公表される。
       受益証券は、英文目論見書および関連する付属書類に記載されている買戻請求の通知の手続に従って、
      各買戻日に、かかる受益証券の買戻日現在の受益証券1口当たり純資産価格(以下「買戻価格」という)
      で買い戻すことができる。買戻価格は、一時停止の手続に服しつつ、管理事務代行会社により、関連する
      計算日に計算され、公表される。
     注11.関連当事者取引

       受託会社、管理会社、管理事務代行会社および保管会社、投資運用会社、販売取扱会社および代行協会
      員ならびに販売会社は、サブ・ファンドの関連当事者とみなされている。関連当事者の報酬は、当会計年
      度の損益および純資産変動計算書に計上され、財務書類に対する注記において詳述されている。
       投資運用会社は投資先ファンドの管理会社と同じ企業グループに属しているため、サブ・ファンドの関
      連当事者とみなされている。
     注12.決算日後の状況

       受託会社および管理会社の意見では、監査報告書日までに、当期の財務書類において開示が必要な決算
      日後の重要な事象はなかった。
                                  61/196







                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ③【投資有価証券明細表等】

                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                          投資有価証券明細表
                          2018  年10月31日現在
                                              (表示通貨:米ドル)

                                                        *
     数量      銘柄                      通貨       取得原価      純資産評価額
                                                       比率
     投資信託                                     米ドル        米ドル      %

            Schroder     International       Selection     Fund   -

      909,125.24                            米ドル    136,402,747.38        162,760,782.63        100.11
            Japanese    Equity   I Accumulation      USD  Hedged
     投資信託合計                                 136,402,747.38        162,760,782.63        100.11

     投資有価証券合計                                 136,402,747.38        162,760,782.63        100.11

                          投資有価証券の分類

                          2018  年10月31日現在
     投資有価証券の国別および業種別分類

                                                        *

          国名               業種
                                                     比率
          ルクセンブルグ                                              %

                         信託、ファンドおよび類似の金融事業体                             100.11
          投資有価証券合計                                           100.11

     添付の注記は、本財務書類の一部である。

      *

     (  )百分率で表示された純資産に対する純資産評価額の比率
     (財務書類については、原文(英語版)のみが独立監査人によって監査されている。関係する監査報

     告書が言及しているのは、原文(英語版)のみである。財務書類の原文(英語版)の翻訳は、管理会
     社の取締役会の責任において作成されたものであり、独立監査人により検討または検証されていな
     い。監査報告書および/または財務書類の原文(英語版)と日本文の間に相違があった場合には、原
     文(英語版)が優先される。)
    次へ

                                  62/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  63/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  64/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  65/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  66/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  67/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  68/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  69/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  70/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)【2017年10月31日終了年度】

       ①【貸借対照表】
                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                            純資産計算書
                          2017  年10月31日現在
                         (表示通貨:米ドル)
                                注        米ドル            千円

     資産
     投資有価証券-純資産評価額
     (取得原価114,086,001.98米ドル
     (12,648,715千円))                           1.2       158,338,208.89            17,554,957
     投資有価証券売却未収金                                   1,991,000.00             220,742
     受益証券販売未収金                                     458,923.63            50,881
     設立費用(純額)                           1.3          30,716.26            3,406
                                          10,061.77            1,116
     銀行預金
     資産合計                                  160,828,910.55            17,831,101
     負債

     受益証券買戻し未払金                                   3,723,808.95             412,859
     未払販売会社報酬および販売取扱会社報酬                           7         112,217.67            12,442
     未払投資運用会社報酬                           4          90,086.15            9,988
     未払印刷および公告費用                                     30,563.83            3,389
     未払弁護士費用                                     21,401.29            2,373
     未払代行協会員報酬                           8          13,851.22            1,536
     未払専門家費用                                     13,475.57            1,494
     未払管理事務代行会社報酬                           5          8,310.59             921
     未払受託会社報酬                           2          6,297.96             698
     未払保管会社報酬                           6          5,538.90             614
     未払管理会社報酬                           3          4,156.99             461
     先渡為替予約に係る未実現評価損                          1.6,10              1.64           0
     その他の未払報酬                                       197.16            22
     負債合計                                   4,029,907.92             446,796
     純資産                                  156,799,002.63            17,384,305
     発行済受益証券口数                                 10,289,131.616        口

     受益証券1口当たり純資産価格                                    15.24   米ドル         1,690   円
     添付の注記は、本財務書類の一部である。

                                  71/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ②【損益計算書】

                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                       損益および純資産変動計算書
                       2017  年10月31日終了会計年度
                         (表示通貨:米ドル)
                                注        米ドル            千円

     収益
                                          3,002.20             333
     銀行利息                           1.4
     収益合計                                      3,002.20             333
     費用

     販売会社報酬および販売取扱会社報酬                           7        1,973,782.33             218,833
     投資運用会社報酬                           4        1,584,517.14             175,675
     代行協会員報酬                           8         243,627.84            27,011
     管理事務代行会社報酬                           5         146,174.11            16,206
     保管会社報酬                           6          97,424.01           10,801
     管理会社報酬                           3          73,117.84            8,107
     弁護士費用                                     43,538.07            4,827
     印刷および公告費用                                     35,892.25            3,979
     受託会社報酬                           2          23,781.42            2,637
     設立費用の償却                           1.3          22,060.44            2,446
     専門家費用                                     13,509.53            1,498
     登録手数料                                       143.99            16
                                          10,160.76            1,127
     その他費用
     費用合計                                   4,267,729.73             473,163
     投資純損失                                   (4,264,727.53)             (472,830)
     以下に係る実現純利益/(損失)

     投資有価証券                           1.2        43,099,275.84            4,778,417
                                           (188.47)            (21)
     外国為替                           1.5
     当期の投資純損失および実現純利益                                   38,834,359.84            4,305,565
     以下に係る未実現評価益/(損)の純変動額

     投資有価証券                           1.2        30,466,802.52            3,377,854
                                            (1.64)           (0)
     先渡為替予約                           1.6
     運用による純資産の純増加額                                   69,301,160.72            7,683,420
     資本の変動

     受益証券の販売                                   20,959,855.32            2,323,819
     受益証券の買戻し                                  (297,694,382.94)            (33,005,376)
     資本の純変動額                                  (276,734,527.62)            (30,681,557)
     純資産、期首                                  364,232,369.53            40,382,443
     純資産、期末                                  156,799,002.63            17,384,305
     添付の注記は、本財務書類の一部である。

                                  72/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                             統計情報
     発行済受益証券口数、期末

                                               28,181,472.677         口
     2015  年10月31日
                                               31,521,424.373         口
     2016  年10月31日
                                               1,604,755.461        口
     発行受益証券
     買戻受益証券                                          (22,837,048.218)         口
                                               10,289,131.616         口
     2017  年10月31日
                                                 米ドル

     純資産、期末
     2015  年10月31日
                                                 360,525,211.65
                                                (39,971,430      千円)
     2016  年10月31日                                          364,232,369.53
                                                (40,382,443      千円)
     2017  年10月31日                                          156,799,002.63
                                                (17,384,305      千円)
                                                 米ドル

     受益証券1口当たり純資産価格、期末
     2015  年10月31日
                                                      12.79
                                                    (1,418   円)
     2016  年10月31日                                               11.56
                                                    (1,282   円)
     2017  年10月31日                                               15.24
                                                    (1,690   円)
     添付の注記は、本財務書類の一部である。

                                  73/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                 プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

                         財務書類に対する注記
                          2017  年10月31日現在
     注1.重要な会計方針

     1.1 財務書類の表示
       本財務書類は、投資信託に適用されるルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と認められる会計原則に
      従い作成されている。
     1.2 投資有価証券およびその他の資産の評価

      (a)集団投資スキーム、投資信託およびミューチュアル・ファンドは、関連する評価日現在の最新の入
         手可能な純資産額で評価される(ただし、当該評価日現在の純資産額を入手できない場合には、そ
         の直前日の純資産額を使用するものとする)。
      (b)証券取引所では取引されていないが店頭市場で取引されている有価証券は、管理事務代行会社と協
         議した上で管理会社が選択した信頼性の高い情報源に基づいて評価する。
      (c)評価を行う日に特定の資産の評価に関して指定された証券取引所または市場が営業していない場
         合、かかる資産の評価は、かかる証券取引所または市場の直前の営業日に決定される。
      (d)その他のすべての資産および負債は、識別可能な市場価格のない資産および負債を含め、管理事務
         代行会社と協議した上で管理会社の裁量により誠実に評価する。
      (e)未実現評価損益の純変動額は当会計年度に係る投資有価証券の純資産評価額の変動および投資有価
         証券に係る過年度の未実現評価損益が当報告年度に実現したことによる戻入れから構成される。
      (f)投資有価証券の売却に係る実現純損益は平均原価法を用いて算定される。
     1.3 設立費用

       設立費用は、受託会社が別の方法によることを決定しない限り、サブ・ファンドの最初の5計算期間以
      内に償却される。
     1.4 受取利息

       受取利息は、日次ベースの発生主義で、かつ源泉徴収税を控除して計上される。
     1.5 外貨換算

       米ドル以外の通貨建ての資産および負債は期末時点の実勢為替レートで換算される。米ドル以外の通貨
      建取引は当該取引日の実勢為替レートで米ドルに換算される。
       為替に係る未実現評価損益および実現損益の純変動額は、当会計年度の損益および純資産変動計算書に
      計上される。
     1.6 先渡為替予約

       先渡為替予約は、満期までの残存期間について純資産計算書の日付時点で適用される先物レートで評価
      される。
       先渡為替予約によって生じた未実現評価損益の純変動額および実現純損益は損益および純資産変動計算
      書に計上される。
     注2.受託会社報酬

                                  74/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       受託会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎四半期後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率
      0.01%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する(最低額は年間15,000米ドル、最高額は
      年間30,000米ドル)。
       上記の報酬は、毎年見直される。受託会社が追加的な活動、訴訟、もしくはその他の非経常的な事項の
      対応または従事することを求められる場合には、その時点で管理会社との追加的な交渉がなされ、反対の
      合意がない限り、受託会社により、その時点で適用される時間料金の追加報酬が請求されることになる。
     注3.管理会社報酬

       管理会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率0.03%
      の管理会社報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
     注4.投資運用会社報酬

       投資運用会社は各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率
      0.65%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
       上記の報酬は、投資運用報酬(年率0.60%)とサービス報酬(年率0.05%)から成る。
     注5.管理事務代行会社報酬

       管理事務代行会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年
      率0.06%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する(最低額は年間12,500ユーロ)。
     注6.保管会社報酬

       保管会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率0.04%
      の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する(最低額は年間3,000ユーロ)。
     注7.販売会社報酬および販売取扱会社報酬

       販売会社は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率0.02%
      の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
       上記報酬の他に、販売会社および販売取扱会社はそれぞれ、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払い
      される、各社が取り扱うサブ・ファンドの受益証券に対応するサブ・ファンドの純資産の年率0.79%の報
      酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
     注8.代行協会員報酬

       代行協会員は、各評価日に発生しかつ計算され毎月後払いされる、サブ・ファンドの純資産の年率
      0.10%の報酬をサブ・ファンドの資産から受け取る権利を有する。
                                  75/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     注9.税金

     9.1 ケイマン諸島
       ケイマン諸島では所得または利得には課税されず、ファンドは設定日から50年間はケイマン諸島の地方
      税、利益税または資本税をすべて免除する旨の保証をケイマン諸島総督から取り付けている。したがっ
      て、本財務書類には法人税等引当金という勘定科目が含まれていない。
     9.2 その他の国々

       サブ・ファンドは、その他の国々を源泉とする特定の収益に対し源泉徴収税またはその他の税金を課さ
      れることがある。受益証券を購入しようとする者は、各々の法域で適用される法律の下で、受益証券の購
      入、保有および買戻しに対して発生が見込まれる税金およびその他の影響を判断するため、各自が国籍、
      住所および本籍を有する国の法律および税務専門家に相談すべきである。
     注10.先渡為替予約

       2017年10月31日現在、サブ・ファンドは以下の未決済の先渡為替予約を有している。
                                              未実現評価(損)

      通貨        売却        通貨        購入         満期日
                                                 米ドル
      米ドル          492.26     ユーロ          421.32     2017  年11月7日               (1.64)

     先渡為替予約に係る未実現評価損                                                (1.64)
     注11.受益証券の購入および買戻しの条件

       受益証券は、英文目論見書および関連する付属書類に記載されている購入申込通知の手続に従って、各
      発行日に、関連する受益証券の関連する発行日現在の受益証券1口当たり純資産価格(以下「発行価格」
      という)で発行され、購入される。発行価格は、一時停止の手続に服しつつ、管理事務代行会社により、
      関連する計算日に計算され、公表される。
       受益証券は、英文目論見書および関連する付属書類に記載されている買戻請求の通知の手続に従って、
      各買戻日に、かかる受益証券の買戻日現在の受益証券1口当たり純資産価格(以下「買戻価格」という)
      で買い戻すことができる。買戻価格は、一時停止の手続に服しつつ、管理事務代行会社により、関連する
      計算日に計算され、公表される。
     注12.関連当事者取引

       受託会社、管理会社、管理事務代行会社および保管会社、投資運用会社、販売取扱会社および代行協会
      員ならびに販売会社は、サブ・ファンドの関連当事者とみなされている。関連当事者の報酬は、当会計年
      度の損益および純資産変動計算書に計上され、財務書類に対する注記において詳述されている。
       投資運用会社は投資先ファンドの管理会社と同じ企業グループに属しているため、サブ・ファンドの関
      連当事者とみなされている。
                                  76/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     注13.決算日後の状況

       受託会社および管理会社の意見では、監査報告書日までに、当期の財務書類において開示が必要な決算
      日後の重要な事象はなかった。
     (財務書類については、原文(英語版)のみが独立監査人によって監査されている。関係する監査報

     告書が言及しているのは、原文(英語版)のみである。財務書類の原文(英語版)の翻訳は、管理会
     社の取締役会の責任において作成されたものであり、独立監査人により検討または検証されていな
     い。監査報告書および/または財務書類の原文(英語版)と日本文の間に相違があった場合には、原
     文(英語版)が優先される。)
    次へ


                                  77/196















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  78/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  79/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  80/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  81/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  82/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  83/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                  84/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     2【ファンドの現況】

      【純資産額計算書】
                                             (2019年2月末日現在)
                                  米ドル                円
                                (Ⅳを除く)               (Ⅳを除く)
      Ⅰ 資産総額                         161,783,007.74               17,936,882,068
      Ⅱ 負債総額                           324,273.18               35,952,167
      Ⅲ 純資産価額(Ⅰ-Ⅱ)                         161,458,734.56               17,900,929,901
      Ⅳ 発行済受益証券口数                                11,278,697.447        口
      Ⅴ 1口当たり純資産価格(Ⅲ/Ⅳ)                              14.32               1,588
                                  85/196
















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第4【外国投資信託受益証券事務の概要】

      ① 受益証券の名義書換

        サブ・ファンドの受益証券の名義書換機関は次の通りである。
        取扱機関      SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社
        取扱場所      ルクセンブルグ大公国            ルクセンブルグ         L-1282    ヒ ルデガルト・フォン・ビンゲン通
              り2番
        日本の受益者については、受益証券の保管を日本における販売会社または販売取扱会社に委託してい
       る場合、その日本における販売会社または販売取扱会社の責任で必要な名義書換手続がとられ、それ以
       外のものについては本人の責任で行う。
        名義書換の費用は受益者から徴収されない。
      ② 受益者集会

        受託会社または管理会社は、いつでも受益者集会を招集することができる。受託会社または管理会社
       は、発行済受益証券の純資産価額の過半数以上を保有する受益者からの要求がある場合、受益者集会を
       招集しなければならない。受益者集会の少なくとも21日前には受益者に通知が行われる。
        すべての受益者集会における出席者数、定足数および議決権数の要件ならびに受益者の議決権は信託
       証書に記載されている。
      ③ 受益者に対する特典、譲渡制限

        受益者に対する特典はない。
        受益証券は、1933年米国証券法のもとで登録されておらず(また、ファンドも1940年米国投資会社法
       のもとで登録されておらず)、かつ、米国内で募集されておらず、また、1933年米国証券法および1940
       年米国投資会社法のもとでの免除規定に依拠する場合を除き、直接的または間接的に、米国、その領土
       もしくは属領もしくはその法域において、または、その国民、市民もしくは居住者または当該地に通常
       居住している者(かかる自然人および当該地で設立または組織された法人またはパートナーシップの財
       団を含む。)に対し、もしくはその利益のために、募集または販売することはできない。
        受益証券は、FATCAを遵守する参加外国金融機関である(受益証券の登録名義人となる)日本に
       おける販売会社および販売取扱会社によってのみ販売される。管理会社は、米国の法律および規則を遵
       守するために適切とみなされる場合には、米国人により保有される受益証券を買い戻すことができ、ま
       た米国人への譲渡の登録を拒絶することができる。
        受益証券の譲渡制限については、前記「第2 管理及び運営 1 申込(販売)手続等 (1)海外
       における販売 ⑦ 譲渡制限」を参照のこと。
                                  86/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第二部【特別情報】

     第1【管理会社の概況】

     1【管理会社の概況】

      (1)資本金の額
        2019  年2月末日現在、管理会社の資本金は5,446,220ユーロ(約6億8,671万円)で、同日現在全額払
       込済である。なお、1株額面20ユーロ(約2,522円)の記名式株式272,311株を発行済である。
        最近5年間における資本金の額の増減はない。
      (2)会社の機構

        定款に基づき、3名以上の取締役により構成される取締役会が管理会社を運営する。取締役は管理会
       社の株主であることを要しない。
        取締役は適法に招集された株主総会において株主によって選任され、その任期は、次回の年次株主総
       会終了時までであり、再任されるまでまたは後任者が選任され就任するまでは、その地位に留まるが、
       株主総会の決議により理由のいかんを問わずいつでも解任される。
        取締役会は、互選により、会長1名を選出し、また副会長1名または複数名を選出することができ
       る。取締役会はまた、取締役会および株主総会の議事録を保持する責任者である秘書役1名(取締役で
       あることを要しない。)を選出することができる。取締役会は会長または2名の取締役により招集さ
       れ、招集通知に記載された場所で開催される。会長は、すべての株主総会および取締役会において議長
       を務めるものとするが、欠席の場合、株主または取締役会は、当該会議の出席者の多数決により、臨時
       議長として他の取締役を任命することができる。
        取締役会の通知は、書面により、緊急の場合を除き、少なくとも会議開催予定日の24時間以上前に取
       締役にあててなされなければならない。緊急の場合には、当該緊急事由および動機について招集通知に
       記載する。かかる通知は、書面、Eメールまたはファクシミリまたは他の類似の通信手段により各取締役
       の同意が得られた場合には省略することができる。取締役会の事前の決議により決定された時間および
       場所で開催されるものについては、特段の通知をする必要はない。取締役は、書面または電信、電報、
       またはファクシミリにより、別の取締役を指名して取締役会に代理出席させることができる。取締役
       は、2名以上の別の取締役を代理することができる。いずれの取締役も、テレビ会議または他の類似の
       通信手段により、本人確認を可能にすることにより、取締役会に参加することができる。これらの通信
       手段は、会議への効果的な参加を保障する技術的特性を満たすものでなければならず、審議は、継続的
       に中継されなければならない。これらの手段による会議への参加は、当該会議への本人の参加と同等で
       ある。当該通信手段により開催される会議は、管理会社の登録事務所において開催されたものと見なさ
       れる。取締役会は、取締役の半数以上が出席または代理出席している場合にのみ適法に審議し、または
       行為することができる。決議は取締役会に出席または代理出席している取締役の議決権の多数決による
       ものとする。       取締役会は、書面、電信、ファクシミリまたは他の類似の通信手段により承認を表明する
       場合には、持回りによって書面による決議を全員一致で可決することができ、その全体をもって決議の
       証拠となる議事録を構成する。                取締役会は、管理会社の経営方針ならびにその運営および業務の実施方
       法を決定する権限を有する。
        ただし、取締役は、取締役会決議により特別に認められた場合を除き、取締役個人の行為により管理
       会社を拘束することができない。
        管理会社の日常的な管理ならびに当該管理に関連して管理会社を代表する行為は、単独でまたは共同
       で行為する1名または複数の取締役、役員、マネジャーまたはその他の代理人、従業員に委任すること
                                  87/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       ができる。これらの指名、取消および権限は、取締役会の決議により決定されるものとする。管理会社
       はまた、真正な委任状または私的文書による委任状により、特別な権限を付与することができる。
     2【事業の内容及び営業の概況】

       管理会社は、ルクセンブルグの法律の規定に基づき設立され、投資信託の管理運営を行うための免許を
      有する会社である。管理会社は、1915年法に基づき1992年2月27日に設立された。
       管理会社の目的は、ルクセンブルグ国内または同国外を住所地とするか否かにかかわらずUCIを管理
      することである。ただし、管理会社は、最低でも1つのルクセンブルグのUCIを管理しなければならな
      い。
       管理会社は、AIFMDおよび2013年法に基づき、ファンドに関し、AIFMとして業務を提供する。
      管理会社は、ファンドの投資資産の管理運営について責任を負っている。管理会社は、サブ・ファンドの
      ポートフォリオ運用機能を投資運用会社に委託している。
       管理会社は、SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社の完全所有子会社である。
       管理会社は、サブ・ファンドおよび受益者に代わり、組入証券の購入、売却、申込みおよび交換を含む
      管理・運営業務を行い、サブ・ファンドの資産に直接または間接的に関連するすべての権利を行使するこ
      とができる。
       管理会社は、関係するサブ・ファンドの費用で、信託証書に基づく一部または全部の職務を、一名以上
      の個人または一社以上の企業(投資運用会社またはその他のサービス提供会社を含む。)に委任する十分
      な権限を有するものとする。ただし、管理会社が、適用ある限り基本信託証書に定める規定を遵守するこ
      とを確保することを条件とする。管理会社は、委託先または再委託先の業務遂行を監督する義務を負うも
      のとし、管理会社によるその義務に係る故意の不履行または詐欺行為による場合を除き、委託先または再
      委託先の不正行為、重過失または不履行により生じたサブ・ファンドの損失について、責任を負わない。
       基本信託証書に定める規定に従って、管理会社および管理会社の関係会社ならびにそれらの取締役、役
      員、従業員または代理人は何らかの理由でいずれかの時点でファンドの信託財産もしくは信託財産の一部
      または信託財産の収益に発生した損失または損害に関して、かかる損失または損害が管理会社、管理会社
      の関係会社またはそれらの取締役、役員もしくは従業員の現実の詐欺または故意の不履行に起因しない限
      り、一切責任を負わない。また管理会社はいかなる場合も間接損害、特別損害または派生的損害に関して
      責任を負わない。
       管理会社およびその関係会社ならびにそれらの取締役、役員、従業員および代理人は、それぞれサブ・
      ファンドの管理会社もしくはその関係会社としてまたはそれらの取締役、役員、従業員または代理人とし
      て被り、かつサブ・ファンドの信託証書に基づきまたはサブ・ファンドに関連して適切に権限および義務
      を履行する過程で発生した法的措置、訴訟、債務、コスト、請求、損失、費用(すべての合理的な弁護士
      報酬、専門家報酬およびその他の同様の費用を含む。)または要求の全部または一部について、サブ・
      ファンドの信託財産から補償を受けるものとする。かかる補償は、管理会社またはその関係会社およびそ
      れらの取締役、役員または従業員の現実の詐欺または故意の不履行による作為もしくは不作為により生
      じ、管理会社が被ったあらゆる法的措置、訴訟、債務、コスト、請求、損失または要求には適用されな
      い。
       ファンドに関する管理会社の任命期間は、受益者決議によって受益者から解任されない限り、ファンド
      の存続期間とする。管理会社は、受託会社に対して90日以上前に書面により通知することにより辞任する
      ことができる。
       管理会社は管理会社報酬を受け取る権利を有する。
       管理会社の権利および義務については、ミューチュアル・ファンド規則および信託証書に定められてい
      る。管理会社はミューチュアル・ファンド規則に定める規定に拘束され、かつミューチュアル・ファンド
      規則に定める事項を実施し、かかる事項に関して責任を負うことに同意している。
                                  88/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       2019  年2月末日現在、管理会社は、以下のとおりに分類される10本の投資信託を運営および管理してい
      る。
           分類                      内訳(純資産価額)

     A分類     通貨建別          米ドル建て:              3,415,665,452       米ドル
          運用金額
                    ユーロ建て:                7,295,125     ユーロ
                    日本円建て:            1,138,401,231,276          円
                    豪ドル建て:              2,096,472,544       豪ドル
                    ニュージーランド・
                                   673,809,000      ニュージーランド・ドル
                    ドル建て:
                    カナダ・ドル建て:                61,173,720      カナダ・ドル
     B分類     投資信託の種類
                    2本がルクセンブルグ籍・契約型・オープンエンド型であり、8本がケ
                    イマン籍・契約型・オープンエンド型である。
          (基本的性格)
                                  89/196















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     3【管理会社の経理状況】

     a. 管理会社の直近2事業年度の日本文の財務書類は、ルクセンブルグにおける諸法令および一般に認め

       られた会計原則に準拠して作成された原文の財務書類を翻訳したものである(ただし、円換算部分を除
       く。)。これは「特定有価証券の内容等の開示に関する内閣府令」に基づき、「財務諸表等の用語、様
       式及び作成方法に関する規則」第131条第5項ただし書の規定の適用によるものである。
     b. 管理会社の原文の財務書類は、外国監査法人等(公認会計士法(昭和23年法律第103号)第1条の3第

       7項に規定する外国監査法人等をいう。)であるケーピーエムジー・ルクセンブルグ・ソシエテ・コー
       ペラティブから監査証明に相当すると認められる証明を受けており、当該監査証明に相当すると認めら
       れる証明に係る監査報告書に相当するもの(訳文を含む。)が当該財務書類に添付されている。
     c. 管理会社の原文の財務書類は、ユーロで表示されている。日本文の財務書類には、主要な金額につい

       て円貨換算が併記されている。日本円による金額は、2019年2月28日現在における株式会社三菱UFJ銀行
       の対顧客電信売買相場の仲値(1ユーロ=126.09円)で換算されている。なお、千円未満の金額は四捨
       五入されている。
                                  90/196














                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (1)【貸借対照表】

         SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ

                            貸借対照表
                          2018  年3月31日現在
                          (単位:ユーロ)
                                2018  年3月31日             2017  年3月31日

                          注
                              ユーロ        千円       ユーロ        千円
     資産
     固定資産
     -その他の付帯設備、用具および備品                     3      7,133        899      16,437        2,073
     流動資産

     -債権
      売掛金
      1年以内に期限の到来するもの                   4    8,148,808       1,027,483       6,162,820        777,070
      その他の売掛金
      1年以内に期限の到来するもの                   8     173,576        21,886       173,978        21,937
     -預金および手許現金                          9,424,307       1,188,311       7,388,923        931,669

                                60,731        7,658       43,676        5,507

     前払金
                              17,814,554        2,246,237       13,785,834        1,738,256
     資産合計
     負債

     資本金および準備金
     -払込資本金                     5    5,446,220        686,714       5,446,220        686,714
     -準備金
      法定準備金                    6     127,699        16,102       72,539        9,146
                              2,291,131        288,889       1,243,094        156,742
      その他の積立金                    7
                              2,418,830        304,990       1,315,633        165,888
                              1,741,473        219,582       1,103,197        139,102

     -当期損益
                              9,606,522       1,211,286       7,865,050        991,704
     引当金
     -納税引当金                     8     822,153       103,665       332,293        41,899
                               102,456        12,919       112,920        14,238
     -その他の引当金                     9
                               924,609       116,584       445,213        56,137
     非劣後債務
     -買掛金
      1年以内に期限の到来するもの                         90,154       11,368       64,800        8,171
     -その他の債務

                              7,193,269        906,999       5,410,771        682,244
      1年以内に期限の到来するもの                   10
                              7,283,423        918,367       5,475,571        690,415
                              17,814,554        2,246,237       13,785,834        1,738,256
     負債合計
     添付の注記は、本財務書類と不可分なものである。

                                  91/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)【損益計算書】

         SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ

                            損益計算書
                       2018  年3月31日に終了した年度
                          (単位:ユーロ)
                                2018  年3月31日             2017  年3月31日

                          注
                              ユーロ        千円       ユーロ        千円
     費用
     その他の外部費用                     11.2    25,500,232        3,215,324       18,121,983        2,285,001
     人件費
      給与および賃金                          722,355        91,082       669,646        84,436
      給与および賃金に係る社会保障費                          79,819       10,064       77,703        9,798
      補足年金費用                          20,262        2,555       15,011        1,893
                                51,402        6,481       52,418        6,609
      その他の社会保障費
                               873,838       110,182       814,778       102,735
     その他の営業費用                     12.1      215,246        27,140       178,228        22,473

     利息およびその他の財務費用

                                2,983        376        -       -
      その他の利息および類似財務費用
                              26,592,299        3,353,023       19,114,989        2,410,209
     法人所得税                     8     610,590        76,989       420,243        52,988

     前勘定科目に表示されていない
                                  -       -      32,781        4,133
     その他の税金
                              1,741,473        219,582       1,103,197        139,102

     当期利益
                              28,944,362        3,649,595       20,671,210        2,606,433
     費用合計
     収益

     純売上高                     11.1    28,868,642        3,640,047       20,581,805        2,595,160
     その他の営業収益                     12.2      75,720        9,548       81,030       10,217
     その他の利息およびその他の財務収益
                                  -       -      8,375       1,056
      その他の利息および類似財務収益
                              28,944,362        3,649,595       20,671,210        2,606,433

                                  -       -       -       -

     当期損失
                              28,944,362        3,649,595       20,671,210        2,606,433
     収益合計
     添付の注記は、本財務書類と不可分なものである。

                                  92/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ
                         オフ・バランスシート
                          2018  年3月31日現在
                          (単位:ユーロ)
                                2018  年3月31日             2017  年3月31日

                          注
                              ユーロ        千円       ユーロ        千円
     第三者のために保有される資産                     14        -       -       -       -
     添付の注記は、本財務書類と不可分なものである。

                                  93/196

















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ

                         財務書類に対する注記

                       2018  年3月31日に終了した年度
     注1.事業活動

       SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(以下「当社」と
      いう。)は、1992年2月27日、ルクセンブルグ大公国の法律に基づき株式会社として設立された。
       当社の目的は、ルクセンブルグ国内または同国外を住所地とするか否かにかかわらず、当社が、最低で

      も一本のルクセンブルグのUCI(以下「投資信託」という。)を管理することを条件に、(投資信託に
      関する2010年12月17日の法律(随時改正済)(以下「2010年法」ということがある。)の第125-2条に規
      定された)投資信託の管理を行うことである。かかる観点において、当社は、ルクセンブルグの2013年の
      法律(随時改正済)(以下「2013年法」という。)に従い、オルタナティブ投資ファンド運用者として行
      為し、かつ、オルタナティブ投資ファンド運用者に関する2011年6月8日付欧州議会および理事会通達
      2011/61/EU(以下「AIFMD」という。)の別紙Ⅰ(以下「別紙」という。)の第1項に規定され
      た業務を行う。当社は、ポートフォリオ管理を委託し、投資運用の監視を行う一方で、当社自身でリスク
      管理を実施する。さらに、当社は、別紙の第2項に基づき別挙された一切の業務を行う。
       2018年3月31日現在、当社はニッコウ・マネー・マーケット・ファンド、ニッコウ・スキル・インベス

      トメンツ・トラスト(ルクセンブルグ)、日興グローバル・ファンズ、日興リアル・アセット・ファン
      ド、クオンティテイティブ・マルチ・ストラテジー・プログラムⅡ(「QMS                                         Ⅱ」)、日興オフショア・
      ファンズ、プレミアム・ファンズ、日興ワールド・トラスト、日興エドモン・ドゥ・ロスチャイルド・ダ
      イナミック・ファンドおよびクォンティック・トラストの10の投資信託を管理・運営している。
     注2.重要な会計方針

       当社は、その会計帳簿をユーロ(以下「ユーロ」という。)で維持し、本財務書類は、以下の重要な会
      計方針を含め、ルクセンブルグの法律および規制の要求に準拠して継続企業の前提で作成されている。
     2.1   外貨換算

       ユーロ以外の通貨建の取引は、取引時の実勢為替レートでユーロに換算される。
       ユーロ以外の通貨建の固定資産は、取引時の実勢為替レートでユーロに換算される。貸借対照表日付現

      在、かかる資産は取得時の為替レートで換算されている。
       現金および預金は、貸借対照表日付現在の実勢為替レートで換算される。為替差損益は損益計算書に計

      上される。
                                  94/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       短期債権および債務は、貸借対照表日付現在の実勢為替レートに基づき換算される。

       その他の資産および負債は、取得時の為替レートで換算された額または為替に基づき決定された額のい

      ずれか低い額または高い額で、それぞれ別々に換算される。
       実現為替差益は、実現された時点で損益計算書に計上される。

       ユーロ以外の通貨建の資産と負債の間に経済的な関連がある場合には、未実現純損失のみ、損益計算書

      に計上される。
     2.2   流動債権

       債権は、その額面価額で評価される。それらは、回収が困難な場合には、評価調整の対象となる。かか
      る評価調整は、評価調整が行われた事由が適用されなくなる場合には、継続されない。
     2.3   負債引当金および費用引当金

       負債引当金および費用引当金は、その性質が明白に規定され、貸借対照表日付現在で発生する可能性が
      高いかまたは確実に発生するが、発生する金額または日付は不確定である損失または債務を補填すること
      を目的としている。
     注3.固定資産の変動

                             取得原価                   評価額調整

                    期初現在                  期末現在        累積額      期末現在
                           追加      処分
                    価値総額                  価値総額        調整     価値純額
                    ユーロ      ユーロ      ユーロ      ユーロ       ユーロ       ユーロ
      固定資産
      内訳:
      -家具、付帯設備                7,264       -      -     7,264      (6,020)       1,244
                     26,619        -      -     26,619      (20,730)        5,889
      -オフィス設備
                     33,883        -      -     33,883      (26,750)        7,133
       固定資産は、減価償却累計額控除後の取得原価で評価される。減価償却費は、個々の資産の見積耐用年

      数にわたり、定額法で計算される。
       かかる目的で使用される減価償却率は、以下のとおりである。

       -家具、付帯設備  20%
       -オフィス設備   50%
                                  95/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     注4.債権

       2018年3月31日および2017年3月31日現在の債権(売掛金)は、未収管理報酬である。
       流動性の低いファンド、すなわち、日興オフショア・ファンズ-日興フロンティア・ファイナンス・

      ファンドおよび日興・プレミア・ファンドのシリーズ・トラスト(ABLファンド・シリーズ)の償還過
      程における未収管理手数料総額に充当するために、不良債権に関する評価調整が2012年3月31日、2013年
      3月31日および2014年3月31日に終了した年度に対して行われた。かかる評価調整額は35,679ユーロで
      あった。2018年3月31日に終了した年度中、当社が2013年12月以降、直接保有する当該2ファンドの投資
      先ファンドは評価額0で償還された。この結果、該当引当金を完全に償却する取崩調整が行われ、2018年
      3月31日現在の当社の財政状態に影響を及ぼすことはなかった。
     注5.払込資本金

       額面金額20ユーロの発行済および全額払込済の株式272,311株で表章される払込資本金は、5,446,220
      ユーロである。
     注6.法定準備金

       ルクセンブルグ法により、当社は毎年その純利益の少なくとも5%を法定準備金として、当該準備金が
      発行済資本金の10%に達するまで、積立てなければならない。
       この法定準備金を配当金に利用することはできない。

     注7.資本金および準備金

                     資本金       法定      任意    特別納税        その他の        当期
                           準備金      積立金      引当金        積立金       損益
                                  (1)      (2)    (1)+(2)
                     ユーロ      ユーロ      ユーロ      ユーロ        ユーロ      ユーロ
      2017  年3月31日現在残高            5,446,220       72,539     1,143,694        99,400       1,243,094      1,103,197
      損益の繰入額                  -    55,160      851,037      197,000       1,048,037      (1,103,197)
                       -      -      -      -        -   1,741,473
      当期損益
      2018  年3月31日現在残高            5,446,220       127,699     1,994,731       296,400       2,291,131      1,741,473
       2017年6月30日に開催された年次株主総会は、2017年3月31日に終了した年度の利益処分を承認した。

       2002年1月1日以降、当社は、施行された新税法に準拠して、純資産税(NWT)負債を控除した。当

      該法律に従い、当社は、純資産税の控除額の5倍に相当する金額を配当不能引当金(「特別納税引当金」
      科目)のもとに繰入れることを決定した。当該引当金は、純資産税が控除された年に続く5年間は配当に
      利用することはできない。
                                  96/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     注8.法人所得税

       当社は、ルクセンブルグ所得税、都市事業税および純資産税の課税対象となっている会社である。
       税金負債は、貸借対照表上で「納税引当金」として計上されており、前納税は貸借対照表上で「その他

      の売掛金-1年以内に期限の到来するもの」として計上されている。ルクセンブルグ税務当局は、所得
      税、都市事業税および純資産税について、2014年まで(同年を含む。)査定を行っている。
     注9.その他の引当金

                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日

                                          ユーロ           ユーロ
      一般経費に対する引当金                                    98,751           86,073
      未払付加価値税(VAT)に対する引当金                                      251           251
      ファンド設立に関連する管理費に対する引当金                                      -          5,000
      優先債権者に対する引当金(社会保障)                                      -         17,580
                                          3,454           4,016
      優先債権者に対する引当金(給与に係る税金)
                                         102,456           112,920
     注10.その他の債務

       2018年3月31日および2017年3月31日現在のその他の債務の内訳は、以下のとおりである。
                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
                                          ユーロ           ユーロ
      未払投資顧問報酬                                  4,915,922           4,218,411
                                        2,277,347           1,192,360
      未払販売報酬
                                        7,193,269           5,410,771
     注11.純売上高およびその他の営業費用

     11.1   純売上高
                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
                                          ユーロ           ユーロ
      管理報酬                                  28,861,804           20,581,805
      弁護士報酬                                     6,838             -
                                        28,868,642           20,581,805
       2018年3月31日現在の適用ある管理報酬料率は、以下のとおりである。

       当社は、日興リアル・アセット・ファンド、日興カントリー・ファンズ-日興ロシア・プロスパリ

      ティ・ファンド(このシリーズ・トラストおよびトラストは2018年1月31日付で償還した。)、ニッコ
      ウ・スキル・インベストメンツ・トラスト(ルクセンブルグ)-エル・プラス・タンジェント、日興オフ
      ショア・ファンズ-アジア・インカム・プラス・エクイティ・ストラテジー・トラッカー・ファンド、日
      興オフショア・ファンズ-アジア・パシフィック・インカム・プラス・リアル・エステート・ストラテ
      ジー・トラッカー・ファンド、日興オフショア・ファンズ-日興ロックフェラー・グローバル・エナ
              SM
      ジー・ファンド          、日興・プレミア・ファンド-日興エナジー・インフラ・ファンド(四半期分配型)
      (このシリーズ・トラストおよびトラストは2018年2月28日付で償還した。)および日興 拡大欧州株式
                                  97/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      ファンド(このトラストは2017年10月24日付で償還した。)から、当該四半期中のかかるファンドの純資
      産価額に対して0.03%の年次管理報酬を受領する。報酬は、四半期毎に支払われる。
       当社は、プレミアム・ファンズ-ピムコ トータル・リターン ストラテジー 米ドル建て、プレミア

      ム・ファンズ-ピムコ トータル・リターン ストラテジー 円建て(ヘッジあり)、プレミアム・ファ
      ンズ-キャピタル US グロース・アンド・インカム・ファンド、プレミアム・ファンズ-ヨーロピア
      ン・ハイイールド、プレミアム・ファンズ-グローバル・コーポレート・ボンド、プレミアム・ファンズ
      -シュローダー日本株式ファンド、プレミアム・ファンズ-ウェルス・コアポートフォリオ コンサバ
      ティブ型、プレミアム・ファンズ-ウェルス・コアポートフォリオ グロース型、プレミアム・ファンズ
      -グローバル・コア株式ファンド、日興ワールド・トラスト-日興グリーン・ニューディール・ファン
      ド、日興ワールド・トラスト-グラビティ・ヨーロピアン・エクイティ・ファンド、日興ワールド・トラ
      スト-ヨーロピアン・ラグジュアリー・エクイティ・ファンド、日興ワールド・トラスト-日興グローバ
      ル・CB・ファンド、日興エドモン・ドゥ・ロスチャイルド・ダイナミック・ファンズ-日興ダイナミッ
      ク・ボンドおよび日興エドモン・ドゥ・ロスチャイルド・ダイナミック・ファンズ-日興ダイナミック・
      エクイティから、当該月中のこれらのファンドの純資産価額に対して0.03%の年次管理報酬を受領する。
      報酬は、毎月支払われる。
       当社は、日興ワールド・トラスト-日興ブラックロック・ハイ・クオリティ・アロケーション・ファン

      ド(米ドル建て)から、当該月中のかかるファンドの純資産価額に対して0.04%の年次管理報酬を受領す
      る。報酬は、毎月支払われる。
       当社は、日興ワールド・トラスト-ニューワールド・エクイティ・ファンド(円建て)/(円ヘッジあ

      り)から、当該月中のかかるファンドの純資産価額に対して0.01%の年次管理報酬を受領した。報酬は、
      毎月支払われた。このシリーズ・トラストは2017年9月14日付で償還した。
       当社は、日興ワールド・トラスト-グローバル・ハイブリッド・セキュリティーズ・ファンドから、当

      該月中のかかるファンドの純資産価額に対して0.025%の年次管理報酬を受領した。報酬は、毎月支払われ
      た。このシリーズ・トラストは2017年12月21日付で償還した。
       当社は、日興ワールド・トラスト-ワールド・ハイブリッド・セキュリティーズ・ファンドから、当該

      月中のかかるファンドの平均純資産価額に対して0.023%の年次管理報酬を受領する。報酬は、毎月支払わ
      れる。
       当社は、クオンティテイティブ・マルチ・ストラテジー・プログラムⅡから、当該月中のかかるファン

      ドの平均純資産価額に対して0.03%の年次管理報酬を受領する。報酬は、四半期毎に支払われる。
       当社は、クォンティック・トラスト-米ドル建て償還時ターゲット債券ファンド201703から、毎月後払

      いされる、(ⅰ)シリーズ・トラストの当初発行価格に(ⅱ)関連評価日現在の発行済受益証券口数を乗
      じた金額について年率0.03%の報酬を受領する。
       当社は、日興グローバル・ファンズの各シリーズ・トラストから、当該四半期中の当該シリーズ・トラ

      ストの平均純資産価額に対して0.35%の年次管理報酬を受領する。当社は、当該シリーズ・トラストの投
      資運用会社および販売会社に対して合計で0.32%の年次報酬を払い戻す。
                                  98/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       当社は、ニッコウ・マネー・マーケット・ファンドから、以下のとおり計算される年次管理報酬を、各
      四半期末に受領する。すなわち、日々計算されるグロス・イールド(その他の費用控除後)が年率1%未
      満の場合、当社に対する報酬は、当該グロス・インカム(その他の費用控除後)の1%である。日々計算
      さ れるグロス・イールド(その他の費用控除後)が年間1%以上および1.5%未満の場合、当社に対する報
      酬は、日々発生し、計算されるサブ・ファンドの純資産価額の年率0.02%である。日々計算されるグロ
      ス・イールド(その他の費用控除後)が年間1.5%以上の場合、当社に対する報酬は、日々発生し、計算さ
      れるサブ・ファンドの純資産価額の年率0.03%である。「グロス・イールド(その他の費用控除後)」と
      は、ファンドの総利回り(グロス・イールド)より、ファンドの関係当事者に対する報酬以外の費用の
      日々の償却率を控除し、当社により日々計算される料率をいう。また、「グロス・インカム(その他の費
      用控除後)」とは、(a)ファンドの総利益(有価証券のキャピタル・ゲイン/ロスを含む。)より、
      (b)ファンドの関係当事者に対する報酬以外の費用の日々の償却額を控除し、当社により日々計算され
      る金額をいう。
     11.2   その他の外部費用

                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
                                          ユーロ           ユーロ
      払戻し投資顧問および販売会社報酬                                  25,174,016           17,824,593
      その他の費用                                    326,216           297,390
                                        25,500,232           18,121,983
       当社に支払われる、日興グローバル・ファンズのシリーズ・トラストの平均純資産価額に対する0.35%

      の年次管理報酬のうち、0.32%が日興グローバル・ファンズのシリーズ・トラストの投資運用会社および
      販売会社(以下「IM」および「販売会社」という。)に支払われる。当社が日興グローバル・ファンズ
      のシリーズ・トラストのIMおよび販売会社に支払った合計金額は、2018年3月31日に終了した年度にお
      いて25,174,016ユーロおよび2017年3月31日に終了した年度において17,824,593ユーロであった。日興グ
      ローバル・ファンズについて、日本債券ファンドのみ、日本相互証券株式会社のウェブサイト上で公表さ
      れている新発日本国債10年利回り(以下「JGB利回り」という。)の主要な利回りによって決まる2つ
      の異なる報酬水準が適用される。(かかるシリーズ・トラストの英文目論見書において定義されるとお
      り)利回り参照日現在のJGB利回りが0%未満である場合、当社は、シリーズ・トラストの資産から、
      (0.35%ではなく)純資産価額の0.175%の年次管理報酬を受領する権利を有する。そのうち、(0.32%で
      はなく)0.16%がIMおよび販売会社に支払われる。
       その他の費用は、法律上の助言、コンサルティング、協会のメンバーシップ等の外部のプロバイダーに

      より提供されるサービスに相当する。
     注12.その他の営業費用およびその他の営業収益

     12.1   その他の営業費用
                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
                                          ユーロ           ユーロ
                                         215,246           178,228
      その他の管理事務費用
                                         215,246           178,228
     12.2   その他の営業収益

                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
                                          ユーロ           ユーロ
                                  99/196

                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      過年度からのその他の引当金に対する調整                                    27,093           31,142
      SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社への
                                          11,700           18,037
      業務提供に対する引当金
      凍結ファンドに関する評価調整の償却                                    35,679              -
      QMS    Ⅱへの余剰資金注入回収に伴う収益
                                            -         28,922
                                          1,248           2,929
      その他
                                          75,720           81,030
     注13.従業員および取締役

     13.1   取締役
       当年度中、信任を与えられた取締役数は、以下のとおりであった。
                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
                                             ▶           ▶
      取締役
     13.2   就業者

       2018年3月31日および2017年3月31日現在の従業員数は、以下のとおりであった。
                                     2018  年3月31日         2017  年3月31日
      上級管理職                                       2           2
      中間管理職                                       3           3
                                             3           2
      従業員
                                             8           7
                                100/196












                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     注14.オフ・バランスシート項目

       2012年7月31日付で、当社は管理していたひとつのシリーズ・トラスト(以下「シリーズ・トラスト」
      という。)を終了させることを決定した。
       当該終了を受けて、変動資本を有する会社型投資信託(SICAV)の投資有価証券を除いて、シリー

      ズ・トラストのすべての投資有価証券が換金された。2009年5月29日以降、かかる投資有価証券は、ゼロ
      で評価されている。
       かかる資産をSMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社の保護管理下に置くことができるように、2013

      年3月26日付でSICAVの受益権が当社に対して譲渡されることが決議された。かかる譲渡以降、シ
      リーズ・トラストは資産および負債を保有せず、ケイマン諸島の法律上、存在しないものとする。
       かかるSICAVに関して将来現金が受領された場合、当社は、初めに、当該現金をかかる資産に関連

      し生じた債務の支払に充て、次に、シリーズ・トラストが存在していた場合に当該現金を受領する権利を
      得ていたであろう受益者への支払に充てる。
       2013年11月29日付および2013年12月3日付で、当社の管理に基づくいくつかのシリーズ・トラストに付

      与された当座借越額の支払の対価として、当社は2つの投資先ファンドの受益証券を受領したが、当該受
      益証券の評価額はゼロであった。将来、当社が当該投資先ファンドから受領する一切の現金は、(当座借
      越額の補填またはこれらのシリーズ・トラストの一部の債務の支払として)SMBC日興証券株式会社お
      よび当社が被った損失の補填として使用され、その後、シリーズ・トラストの償還時のかつての受益者に
      対して払い戻される。2018年3月31日に終了した年度中、2つの投資先ファンドは評価額0で償還され
      た。この結果、該当引当金を完全に償却する取崩調整が行われ、2018年3月31日現在の当社の財政状態に
      影響を及ぼすことはなかった。
     注15.後発事象

       本財務書類において開示される後発事象はなかった。
      (財務書類については、原文(英語版)のみが独立監査人によって監査されている。関係する監査報告書が言及してい


     るのは、原文(英語版)のみである。財務書類の原文(英語版)の翻訳は、管理会社の取締役会の責任において作成され
     たものであり、独立監査人により検討または検証されていない。監査報告書および/または財務書類の原文(英語版)と
     日本文の間に相違があった場合には、原文(英語版)が優先される。)
    次へ

                                101/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                102/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                103/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                104/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                105/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                106/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                107/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                108/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                109/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                110/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                111/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                112/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                113/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                                114/196





















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     中間財務書類

     a. 管理会社の日本文の中間財務書類は、ルクセンブルグにおける諸法令および一般に認められた会計原

       則に準拠して作成された原文の中間財務書類を翻訳したものである(ただし、円換算部分を除く。)。
       これは「中間財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」第76条第4項ただし書の規定の適用
       によるものである。
     b. 管理会社の原文の中間財務書類は、外国監査法人等(公認会計士法(昭和23年法律第103号)第1条の

       3第7項に規定する外国監査法人等をいう。)の監査を受けていない。
     c. 管理会社の原文の中間財務書類は、ユーロで表示されている。日本文の中間財務書類には、2019年2

       月28日現在における株式会社三菱UFJ銀行の対顧客電信売買相場の仲値(1ユーロ=126.09円)を使用し
       て換算された円換算額が併記されている。なお、千円未満の金額は四捨五入されている。
                                115/196















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (1)資産及び負債の状況

         SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ

                            貸借対照表
                          2018  年9月30日現在
                          (単位:ユーロ)
                               2018  年9月30日              2018  年3月31日

                             ユーロ        千 円        ユーロ        千 円
     資産
     固定資産
     -その他の付帯設備、用具および備品                          2,481         313       7,133         899
     流動資産

     債権
     -売掛金
       1年以内に支払期限の到来するもの                        7,745,428         976,621       8,148,808        1,027,483
     -関係当事者への債権
       1年以内に支払期限の到来するもの                            0        0        0        0
     -その他の売掛金
       1年以内に支払期限の到来するもの                         173,407        21,865       173,576        21,886
     現金および預金                        8,096,563        1,020,896        9,424,303        1,188,310

     手許現金                            3        0        3        0
                              20,908        2,636       60,731        7,658
     前払金
                            16,036,310        2,022,018       17,807,421        2,245,338
                            16,038,790        2,022,331       17,814,554        2,246,237

     資産合計
     負債

     資本金および準備金
     -払込資本金                        5,446,220         686,714       5,446,220         686,714
     -繰越利益                            0        0        0        0
     -準備金
      法定準備金                         214,772        27,081       127,699        16,102
                             1,445,530         182,267       2,291,131         288,889
      その他の積立金
                             1,660,302         209,347       2,418,830         304,990
                              817,165        103,036       1,741,473         219,582

     -当期損益
                             7,923,687         999,098       9,606,522        1,211,286
     引当金
     -納税引当金                        1,048,250         132,174        822,153        103,665
                              102,336        12,904       102,456        12,919
     -その他の引当金
                             1,150,586         145,077        924,609        116,584
     非劣後債務
     -買掛金
       1年以内に支払期限の到来するもの                         152,772        19,263        90,154        11,368
     -その他の債務
                             6,811,745         858,893       7,193,269         906,999
       1年以内に支払期限の到来するもの
                             6,964,517         878,156       7,283,423         918,367
                            16,038,790        2,022,331       17,814,554        2,246,237

     負債合計
                                116/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (2)損益の状況

         SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ

                            損益計算書
                   2018  年4月1日から2018年9月30日までの期間
                          (単位:ユーロ)
                               2018  年9月30日              2018  年3月31日

                             ユーロ        千 円        ユーロ        千 円
     費用
     その他の外部費用                       13,972,646        1,761,811       25,500,232        3,215,324
     人件費                         700,956        88,384       873,838        110,182
     流動資産要素に係る評価調整                            0        0        0        0
     その他の営業費用                         121,659        15,340       215,246        27,140
                              (21,133)        (2,665)        2,983         376
     その他の利息および類似財務費用
                            14,774,128        1,862,870       26,592,299        3,353,023
                              286,463        36,120       610,590        76,989

     法人所得税
                            15,060,591        1,898,990       27,202,890        3,430,012
                              817,165        103,036       1,741,473         219,582

     当期利益
                            15,877,756        2,002,026       28,944,362        3,649,595
     費用合計
     収益

     純売上高                       15,897,263        2,004,486       28,868,642        3,640,047
     その他の営業収益                          19,043        2,401       75,720        9,548
                              (38,551)        (4,861)          0        0
     その他の利息および類似財務収益
                            15,877,756        2,002,026       28,944,362        3,649,595
                                 0        0        0        0

     当期損失
                            15,877,756        2,002,026       28,944,362        3,649,595
     収益合計
                                117/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     4【利害関係人との取引制限】

       管理会社が、管理会社または受益者以外の第三者の利益のために行う取引等、受益者の保護に欠け、ま
      たはサブ・ファンド資産の運用の適正を害する取引は禁止される。
       投資者は、以下の潜在的利益相反に注意する必要がある。
       受託会社、管理会社および両社の持株会社、持株会社の株主、持株会社の子会社およびそれぞれの取締
      役、役員、従業員、代理人および関連会社(以下「利害関係者」という。)は、時にサブ・ファンドと利
      益が相反するその他の金融、投資またはその他の専門的活動に従事することがある。かかる活動には、他
      の投資信託の運用、有価証券の売買、投資顧問・運用顧問業務、仲介業務の提供およびその他の投資信託
      または会社の取締役、役員、顧問または代理人を務めることなどを含む。特に、受託会社または管理会社
      は、サブ・ファンドと同様のまたは重複する投資目的を有するその他の投資ファンドに助言を行うことが
      ある。また、受託会社または管理会社は、サブ・ファンドに提供する業務と同様の業務を第三者に提供す
      ることができるが、かかる業務から得た利益について説明する責任を負わない。利益相反が発生する場
      合、受託会社または管理会社は、公正に解決するよう努力するものとする。サブ・ファンドを含めた様々
      な顧客に対する投資機会の配分に関連して、受託会社または管理会社は、上記の職務に関連して利益相反
      に直面することがあるが、受託会社または管理会社は、こうした状況下において投資機会が公正に配分さ
      れるように注意を払うものとする。
       受託会社、管理会社や各社の関連会社は、関係法で認められる範囲内で、代理人として受託会社または
      管理会社とポートフォリオにかかる取引を行うことができ、その場合、通常の仲介手数料が通常の総合業
      務仲介手数料を超えないことを条件として、通常の仲介手数料や現金リベートを受け取り、保持するほ
      か、通常の市場慣行に従って、本人として受託会社または管理会社と取引を行うことができる。
       受託会社、管理会社やそれぞれの関連会社は、受託会社、管理会社やそれぞれの関連会社のために物
      品、業務またはその他の便益(調査業務、顧問業務、特殊なソフトウェアまたは調査業務に関連するコン
      ピュータ・ハードウェアおよびパフォーマンス測定などを含む。)を提供する取決めを行った者またはか
      かる者の代理人を通じて取引を行う権利を留保する。ただし、かかる取引の性格が全体として受託会社ま
      たは管理会社の利益になることが合理的に予想でき、サブ・ファンドのパフォーマンスの改善に貢献でき
      ること、また、かかる取引のために直接的な支払は行われず、その代わりに受託会社、管理会社やそれぞ
      れの関連会社が仕事を発注することを請け負うことを条件とする。疑義を避けるため記載すると、上記の
      物品および業務には、旅行、宿泊、接待、一般管理用の物品およびサービス、一般的な事務機器または建
      物、会費、従業員の給与または直接的な金銭の支払は含まれない。
       ミューチュアル・ファンド法およびミューチュアル・ファンド規則に従って、受託会社または受託会社
      の関連会社は、事前に書面で管理会社の承認を得た上で、利害関係者または利害関係者が運用もしくは助
      言を行う投資ファンドもしくはアカウントから有価証券を購入し、または売却することができる。また、
      受託会社または管理会社以外の利害関係者は、適当と判断する場合、受益証券を保有し、または取引する
      ことができる。利害関係者(受託会社を除く。)は、受託会社または受託会社の子会社が同様の投資対象
      を保有している場合でも、自己勘定でかかる投資対象を購入し、保有し、取引することができる。受託会
      社または管理会社は、信託財産を用いて自己の計算で取引を実行してはならない。
       ミューチュアル・ファンド法およびミューチュアル・ファンド規則に従って、利害関係者は、受益者ま
      たは受託会社によりまたは受託会社の勘定で有価証券を保有している法人と金融取引等の取引を行い、ま
      たは契約を締結し、またはかかる取引もしくは契約に利害関係を持つことができる。更に、利害関係者
      は、サブ・ファンドの勘定で利害関係者が執行する投資対象の売買に関連して利害関係者が交渉した手数
      料または利益を受け取ることができ、かかる手数料または利益がサブ・ファンドの利益になることもあれ
      ば、利益にならないこともある。
     5【その他】

                                118/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (1)定款の変更
        管理会社の定款の変更または解散に関しては、ルクセンブルグの法律が規定する定足数および議決に
       関する要件に従い、株主総会の決議が必要である。
      (2)事業譲渡または事業譲受
        ルクセンブルグ監督当局の事前承認を条件として、管理会社は、ルクセンブルグの一般原則に基づ
       き、契約型投資信託を管理運用する権限を授与されている他のルクセンブルグの会社にその業務を譲渡
       することができる。かかる場合、事業を譲渡した会社は、なお、法人として存続する。
      (3)出資の状況
        該当事項なし。
      (4)訴訟事件その他の重要事項
        本書提出前1年以内において、訴訟事件その他管理会社に重要な影響を与えた事実、または与えるこ
       とが予想される事実はない。
        管理会社の事業年度は、3月末日に終了する1年である。
        管理会社の存続期間は無期限である。ただし、株主総会の決議によりいつでも解散することができ
       る。
                                119/196














                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第2【その他の関係法人の概況】

     1【名称、資本金の額及び事業の内容】
      (1)プレミアム・ファンズ・リミテッド(「受託会社」)
       ① 資本金の額
         2018  年12月末日現在、受託会社の授権資本金は50,000米ドル(1株当たり1米ドルの株式50,000
        株)であり、払込資本金は100米ドル(約11,087円)である。
       ② 事業の内容
         受託会社は、メイプルズ・エフエス・リミテッド(Maples                               FS   Limited)の「管理子会社」(ケイ
        マン諸島の銀行および信託会社法(2018年改正)(以下「銀行および信託会社法」という。)に規定
        されている。)であり、メイプルズ・エフエス・リミテッドは、銀行および信託会社法の規定に基づ
        き、適式に設立され有効に存続する信託会社であり、信託業務を行うための免許を受けている、信託
        会社である。メイプルズ・エフエス・リミテッドは、ミューチュアル・ファンド法に基づく免許投資
        信託管理事務代行会社でもある。
      (2)SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社(「保管会社」および「管理事務代行会社」)
       ① 資本金の額
         201  9 年2月末日現在、90,154,448ユーロ(約11                      ▶ 億円)
       ② 事業の内容
         SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社は、ルクセンブルグで1974年2月14日に株式会社として
        設立された銀行であり、SMBC日興証券株式会社の100%子会社である。同社の目的は、自己勘定お
        よび第三者の勘定または第三者との共同勘定で、ルクセンブルグ大公国の国内または国外で、銀行業
        務または金融業務を営むことである。
      (3)SMBC日興証券株式会社(「代行協会員」および「日本における販売会社」)
       ① 資本金の額
         201  9 年2月末日現在、100億円
       ② 事業の内容
         金融商品取引法に基づき登録を受け、日本において金融商品取引業を営んでいる。なお、                                                SMB
        C日興証券株式会社は、投資信託受益証券を取り扱っており、複数の外国投資信託証券について、日
        本における代行協会員業務および販売等の業務を行っている。
      (4)シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社(「投資運用会社」および「サービス・
         プロバイダー」)
       ① 資本金の額
         201  9 年2月末日現在、4億9,000万円
       ② 事業の内容
         シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社は、日本の金融商品取引法のもとでの金
        融商品取引業者であり、投資運用業務および日本の金融商品取引業者等へのサービス提供を行ってい
        る。
                                120/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     2【関係業務の概要】

      (1)プレミアム・ファンズ・リミテッド
        信託証書の規定に従って、受託会社は、サブ・ファンドに関連して(関係する信託証書に基づく権限
       および職務の履行に際して)受託会社として負担し、または当事者となったすべての訴訟、司法手続、
       債務、コスト、請求、損害、費用(すべての合理的な弁護士費用、専門家費用およびその他の類似費用
       を含む。)または催告について、受託会社の現実の詐欺または故意の不履行を原因とする作為または不
       作為に起因する訴訟、コスト、司法手続、債務、請求、損害、費用または催告を除き、関係する信託財
       産から補償を受け、かつ信託財産に対し求償権を有するものとする。また受託会社に過去または現在の
       受益者から補償金を受け取る権利はない。
        信託証書の規定に従って、受託会社および受託会社の関連会社ならびにそれらの取締役、役員、従業
       員または代理人は何らかの理由でいずれかの時点で関係するサブ・ファンドの信託財産もしくは信託財
       産の一部または信託財産の収益に発生した損失または損害に関して、かかる損失または損害が受託会
       社、受託会社の関連会社またはそれらの取締役、役員もしくは従業員の現実の詐欺または故意の不履行
       に起因しない限り、一切責任を負わない。また受託会社はいかなる場合も間接損害、特別損害または派
       生的損害に関して責任を負わないものとする。
        受託会社は、受任者または副受任者の行為を監督する義務を負わないものとし、また受任者または副
       受任者の失当行為、過失または不履行を理由にサブ・ファンドに発生した損失に関して、かかる損失が
       サブ・ファンドに関する受託会社の職務に故意の不履行または現実の詐欺に起因しない限り、責任を負
       わないものとする。受託会社は管理会社または管理会社が権限、職務もしくは裁量権を委任した者また
       はかかる者の受任者を監督し、または委任された職務を履行する上記の者の資格を調査する義務を負わ
       ないものとする。また受託会社は投資対象の妥当性、適格性等に関する表明または保証を行わず、上記
       に関して一切責任を負わない。
        受託会社の任命期間は、受益者決議によって受益者から解任され、書面により通知されない限り、
       ファンドの存続期間とする。受託会社は少なくとも45日前までに管理会社および受益者全員に書面の通
       知をして、後任の受託者が任命され次第、退任することができる。
        受託会社は「管理報酬等」の項に定める報酬を受け取る権利を有する。
      (2)SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社
        受託会社、管理会社および管理事務代行会社との間で締結された総管理事務代行契約(以下「総管理
       事務代行契約」という。)に基づいて、SMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社は、ファンドの管理
       事務代行、登録代行兼名義書換代理人を務めるサブ・ファンドの管理事務代行会社として任命された。
       総管理事務代行契約に定める条件に基づいて、かつ受託会社および管理会社の全般的監督の元で、管理
       事務代行会社は受託会社および管理会社の包括的または個別的指示に従って、ファンドの事務を管理
       し、ファンドの会計記録を付け、サブ・ファンドの純資産価額および受益証券1口当たり純資産価格を
       計算し、受益証券に関する登録代行および買戻代理人を務めるものとする。
        管理事務代行会社はルクセンブルグ大公国の法律に基づく公開有限会社として設立された銀行で、S
       MBC日興証券株式会社の子会社である。
        総管理事務代行契約は、受託会社もしくは管理会社が管理事務代行会社に90暦日前までに書面の通知
       をするか、または管理事務代行会社が受託会社もしくは管理会社に90暦日前までに書面の通知をして終
       了させるまで、効力を継続するものとする。また総管理事務代行契約は総管理事務代行契約に定めるそ
       の他の状況下においても終了させることができる。
        総管理事務代行契約に定める規定に従って、管理事務代行会社(本項においては管理事務代行会社の
       すべての取締役、役員および従業員ならびに、管理事務代行会社により選任された代理人、下請人また
       は委託先を含む。)は、その合理的な支配の及ばない理由、原因または偶発事故(自然災害、国有化、
       通貨制限、郵便その他のストライキ、争議行為または関連する証券取引所、決済システムもしくは市場
                                121/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
       の障害、停止もしくは混乱を含むが、これに限られない。)の直接または間接的な結果として生じた損
       失または同契約に基づく職務もしくは義務の不履行もしくは遅延につき責任を負わない。
        総管理事務代行契約の関連する規定に従い、管理会社は、あらゆる経費、負債、債務、請求、措置、
       催告、損害、違約金、訴え、法的手続、判決、決定、訴訟、費用または支出(種類または性質を問わな
       い。)のうち、(ⅰ)同契約に基づく機能または職務の履行に関連して管理事務代行会社に課され、こ
       れが負担し、またはこれに対して申立てがなされる可能性のあるものであって、(ⅱ)管理事務代行会
       社が適切な指示を受けて同契約に基づいて行為した事実に直接または間接的に起因するものにつき、管
       理事務代行会社ならびにその役員および取締役を補償し、これらに損害を被らせないことを約束する。
        管理事務代行会社は「管理報酬等」の項に定める報酬を受け取る権利を有する。
        受託会社、管理会社および保管会社との間で締結された保管契約(以下「保管契約」という。)に基
       づいて、受託会社および管理会社は各サブ・ファンドの信託財産に関する保管会社(以下「保管会社」
       という。)としてSMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社を任命した。
        保管契約に定める規定に従って、保管会社(本項においては保管会社のすべての取締役、役員および
       従業員ならびに保管会社が任命した代理人、下請業者または受任者を含む。)は本書に基づいて職務を
       履行する過程で保管会社が善意から犯した判断の誤り、見落としまたは法の錯誤を直接または間接的原
       因として、サブ・ファンドに関して管理会社または受託会社が被った損失または損害に関して責任を負
       わないものとする。また保管会社は、過失または故意の不履行がない限り、本書に基づく保管会社の職
       務の履行の結果または過程で管理会社または受託会社が被った損失または損害に関して責任を負わない
       ものとする。
        受託会社および管理会社は、サブ・ファンドに関する保管契約に基づく保管会社の職務の履行に起因
       し、または関連して保管会社または保管会社の株主、取締役、役員、従業員および代理人が負担し、ま
       たは相手取って提起されたすべての訴訟、訴訟手続、請求、催告、債務、損失、損害、コストおよび費
       用(上記に起因し、または付随して発生した合理的な法的費用、専門家の費用および報酬を含む。)に
       ついて、保管契約に基づくサブ・ファンドに関する職務の履行に際して保管会社が犯した過失、故意の
       不履行、害意、現実の詐欺または未必の故意に起因する場合を除き、関係するサブ・ファンドの資産か
       ら保管会社ならびに保管会社の各株主、取締役、役員、従業員および代理人を補償するものとする。
        保管契約は、受託会社、管理会社または保管会社が90日前までに書面の通知をして終了させるまで、
       効力を継続するものとする。また保管契約は保管契約に定めるその他の状況下においても終了させるこ
       とができる。
        サブ・ファンドまたはサブ・ファンドの代理人が信用取引のために取引相手、先物・オプション取引
       所、決済ブローカー等に差し入れた契約、証拠金等の金銭またはその他の投資対象に関して保管会社は
       責任を負わないこと、更に証拠金等の金銭もしくはその他の投資対象に関する取引相手、先物・オプ
       ション取引所、決済ブローカー等の不履行または信用取引のために担保として差し入れた証拠金等の金
       銭もしくはその他の投資対象から控除される金額に関して保管会社は責任を負わないことに投資者は注
       意するべきである。
        保管会社は「管理報酬等」の項に定める報酬を受け取る権利を有する。
      (3)SMBC日興証券株式会社
        日本における代行協会員業務および日本における受益証券の募集に関し、日本における販売・買戻業
       務を行う。
      (4)シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社
        管理会社は、管理会社の全体的な指図、統制および責任に従うサブ・ファンドの資産の投資および再
       投資に関して、シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社を投資運用会社として選任し
       た。
                                122/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        投資運用契約に基づき、投資運用会社の義務および責任に関し、投資運用会社の悪意、故意の不履
       行、現実の詐欺、重過失または適用法の不注意による業務懈怠もしくは違反がない限り、サブ・ファン
       ドに関する作為または不作為の責任から、投資運用会社は免責される。
        また、投資運用契約に基づき、サービス・プロバイダーとして、日本におけるサブ・ファンドの販売
       に関して、管理会社の業務を代理して、投資先ファンドに関する一定の情報の提供、文書の作成・翻
       訳、説明等のサービスを、日本における販売会社等の日本の金融取引業者等に提供する。
     3【資本関係】

       管理会社のすべての株式を所有しているSMBC日興ルクセンブルク銀行株式会社は、代行協会員およ
      び日本における販売会社であるSMBC日興証券株式会社の100%子会社である。
                                123/196
















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第3【投資信託制度の概要】

     1.ケイマン諸島における投資信託制度の概要

     1.1   ミューチュアル・ファンド法が制定された1993年までは、ケイマン諸島には投資信託を規制する単独法

      は存在しなかった。それ以前は、投資信託は特別な規制には服していなかったが、ケイマン諸島内におい
      てまたはケイマン諸島から運営している投資信託の受託者は銀行および信託会社法(2018年改訂)(以下
      「銀行および信託会社法」という。)の下で規制されており、ケイマン諸島内においてまたはケイマン諸
      島から運営している投資運用会社、投資顧問会社およびその他の業務提供者は、銀行および信託会社法、
      会社管理法(2018年改訂)または地域会社(管理)法(2019年改訂)の下で規制されていた。
     1.2   ケイマン諸島は連合王国の海外領であり、当時は為替管理上は「ポンド圏」に属していたため、多くの
      ユニット・トラストおよびオープン・エンド型の投資信託が1960年代の終わり頃から設立され、概して連
      合王国に籍を有する投資運用会社または投資顧問会社をスポンサー(以下「設立計画推進者」という。)
      として設立されていた。その後、米国、ヨーロッパ、極東およびラテンアメリカの投資顧問会社が設立計
      画推進者となって、かなりの数のユニット・トラスト、会社ファンド、およびリミテッド・パートナー
      シップを設定した。
     1.3   2018年12月現在、活動中の規制を受けている投資信託の数は10,992(2,946のマスター・ファンドを含
      む。)であった。またそれに加え、適用可能な免除規定に従った相当数の未登録投資信託が存在してい
      る。
     1.4   ケイマン諸島は、カリブ金融活動作業部会(マネー・ロンダリング)およびオフショア・バンキング監
      督者グループ(銀行規制)のメンバーである。
     2.投資信託規制

     2.1   1993年に最初に制定されたミューチュアル・ファンド法(2019年改訂)(以下「ミューチュアル・ファ

      ンド法」という。)は、オープンエンド型の投資信託に対する規則および投資信託管理者に対する規則を
      制定している。クローズドエンド型ファンドは、ミューチュアル・ファンド法のもとにおける規制の対象
      ではない。銀行、信託会社、保険会社および会社の管理者をも監督しており金融庁法(2018年改訂)(以
      下「金融庁法」という。)により設置された法定政府機関であるケイマン諸島金融庁(以下「CIMA」とい
      う。)が、ミューチュアル・ファンド法のもとでの規制の責任を課せられている。ミューチュアル・ファ
      ンド法は、同法の規定に関する違反行為に対して厳しい刑事罰を課している。
     2.2   投資信託とは、ケイマン諸島において設立された会社、ユニット・トラストもしくはパートナーシッ
      プ、またはケイマン諸島外で設立されたものでケイマン諸島から運用が行われており、投資者の選択によ
      り買い戻しができる受益権を発行し、投資者の資金をプールして投資リスクを分散し、かつ投資を通じて
      投資者が収益もしくは売買益を享受できるようにする目的もしくは効果を有するものと定義されている。
     2.3   ミューチュアル・ファンド法第4(4)条のもとで規制を免除されている投資信託は、その受益権に関
      する投資者が15名以内であり、その過半数によって投資信託の取締役、受託会社もしくはジェネラル・
      パートナーを選任または解任することができる投資信託およびケイマン諸島外で設立され、ケイマン諸島
      において公衆に対して勧誘を行う一定の投資信託である。
     3.規制を受ける投資信託の三つの型

     3.1   免許投資信託

        この場合、投資信託によってCIMAに対して、投資信託および投資信託に対する業務提供者の詳細を記述
      した法定の様式(MF3)による目論見書がその概要とともに提出され、登録時および毎年4,268米ドルの手
                                124/196

                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      数料が納入されなければならない。設立計画推進者が健全な評判を有し、投資信託を管理するのに十分な
      専門性を有した健全な評判の者が存在しており、かつファンドの業務および受益権を募ることが適切な方
      法 で行われると考えられるものとCIMAが判断した場合には、免許が与えられる。それぞれの場合に応じ
      て、投資信託の取締役、受託会社およびジェネラル・パートナーに関する詳細な情報が要求される。この
      投資信託は、著名な評判を有する機関が設立計画推進者であって、投資信託管理者としてケイマン諸島の
      免許を受けた者が選任されない投資信託に適している(第3.2項参照)。
     3.2   管理投資信託
        この場合、投資信託は、そのケイマン諸島における主たる事務所として免許投資信託管理者の事務所を
      指定する。同管理者および投資信託により作成された目論見書が、投資信託および投資信託に対する業務
      提供者の詳細を要約した法定様式(MF2およびMF2A)とともにCIMAに対して提出されなければならない。
      投資信託管理者は、設立計画推進者が健全な評判の者であること、投資信託の管理が投資信託管理の十分
      な専門性を有する健全な評判の者により管理されること、投資信託業務および受益権を募る方法が適切に
      行われること、および投資信託がケイマン諸島において設立または設定されていない場合には、CIMAによ
      り承認された国または領土において設立または設定されていることを満たしていることが要求される。当
      初手数料および年間手数料は4,268米ドルである。投資信託管理者は主たる事務所を提供している投資信
      託(もしくはいずれかの設立計画推進者、その取締役、受託会社、もしくはジェネラル・パートナー)が
      ミューチュアル・ファンド法に違反しており、支払不能となっており、またはその他債権者もしくは投資
      者に対して害を与える方法で行動しているものと信じる理由があるときは、CIMAに対して報告しなければ
      ならない。
     3.3   登録投資信託(第4(3)条投資信託)
      (a)規制投資信託の第三の類型はさらに三つの類型に分けられる。
          (i)一投資者当たりの最低投資額が100,000米ドルであるもの
          (ⅱ)受益権が公認の証券取引所に上場されているもの
          (ⅲ)投資信託が(ミューチュアル・ファンド法で定義される)マスター・ファンドであり、下記
             のいずれかに該当するもの
             (A)一投資者当たりの最低投資額が100,000米ドルであるもの、または
             (B)受益権が公認の証券取引所に上場されているもの
      (b)上記の(i)および(ⅱ)に分類される投資信託は、投資信託と業務提供者の一定の詳細内容を
          CIMAに対して届け出なければならず、かつ4,268米ドルの当初手数料および年間手数料を支払わな
          ければならない。上記の(ⅲ)に分類される投資信託で、販売用書類が存在しない場合、投資信託
          は、マスター・ファンドの一定の詳細内容をCIMAに対して届け出なければならず(MF4様式)、か
          つ3,049米ドルの当初手数料および年間手数料を支払わなければならない。
     4.投資信託の継続的要件

     4.1   いずれの規制投資信託も、受益権についてすべての重要な事項を記述し、投資希望者が投資するか否か

      の判断を十分情報を得た上でなし得るようにするために必要なその他の情報を記載した目論見書を発行し
      なければならない。さらに、偽りの記述に対する既存の法的義務およびすべての重要事項の適切な開示に
      関する一般的なコモンロー上の義務が適用される。継続的に募集している場合には、重要な変更、例え
      ば、取締役、受託会社、ジェネラル・パートナー、投資信託管理者、監査人等の変更の場合には改訂目論
      見書を提出する義務を負っている。
     4.2   すべての規制投資信託は、CIMAが承認した監査人を選任しなければならず、決算終了から6か月以内に
      監査済み会計書類を提出しなければならない。監査人は、監査の過程で投資信託が以下のいずれかに該当
      するという情報を入手したときまたは該当すると疑う理由があるときはCIMAに対し報告する法的義務を
      負っている。
                                125/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (a)投資信託がその義務を履行期が到来したときに履行できない、またはそのおそれがある場合
      (b)投資信託の投資者または債権者を害するような方法で、自ら事業を行いもしくは行っている事業を
          解散し、またはそうしようと意図している場合
      (c)会計が適切に監査できるような十分な会計記録を作成せずに事業を行いまたはそのように意図して
          いる場合
      (d)欺罔的または犯罪的な方法で事業を行いまたはそのように意図している場合
      (e)ミューチュアル・ファンド法、ミューチュアル・ファンド法に基づく規則、金融庁法、マネー・ロ
          ンダリング防止規則(2018年改訂)(以下「マネー・ロンダリング防止規則」という。)または免
          許の条件を遵守せずに事業を行いまたはそのように意図している場合
     4.3   すべての規制投資信託は、登記上の事務所もしくは主たる事務所または受託会社の変更があったときは
      これをCIMAに通知しなければならない。
     4.4   当初2006年12月27日に効力を生じた投資信託(年次申告書)規則(2018年改訂)に従って、すべての規
      制投資信託は、投資信託の各会計年度について、会計年度終了後6か月以内に、規則に記載された項目を
      含んだ正確で完全な申告書を作成し、CIMAに提出しなければならない。CIMAは当該期間の延長を許可する
      ことができる。申告書は、投資信託に関する一般的情報、営業情報および会計情報を含み、CIMAにより承
      認された監査人を通じてCIMAに提出されなければならない。規制投資信託の運営者は、投資信託にこの規
      則を遵守させることに責任を負う。監査人は、規制投資信託の運営者から受領した各申告書をCIMAに適切
      な時期に提出することにのみ責任を負い、提出された申告書の正確性または完全性については法的義務を
      負わない。
     5.投資信託管理者

     5.1   免許には、「投資信託管理者」の免許および「制限的投資信託管理者」の免許の二つの類型がある。ケ

      イマン諸島においてまたはケイマン諸島から投資信託の管理を行う場合は、そのいずれかの免許が要求さ
      れる。管理とは、投資信託の資産のすべてまたは実質上資産のすべてを支配し投資信託の管理をし、また
      は投資信託に対して主たる事務所を提供し、もしくは受託会社または投資信託の取締役を提供することを
      含むものとし、管理と定義される。
     5.2   いずれの類型の免許を受ける者も、規制投資信託を管理するのに十分な専門性を有し、かつ、投資信託
      管理者としての業務は、それぞれの地位において取締役、管理者または役員として適格かつ適正な者によ
      り行われる、という法定のテスト基準を満たさなければならない。免許を受ける者は、上記の事柄を示し
      かつそのオーナーのすべてと財務構造およびその取締役と役員を明らかにして詳細な申請書をCIMAに対し
      提出しなければならない。かかる者は少なくとも2名の取締役を有しなければならない。投資信託管理者
      の純資産は、最低約48万米ドルなければならない。制限的投資信託管理者には、最低純資産額の要件は課
      されない。投資信託管理者は、ケイマン諸島に2名の個人を擁する本店をみずから有しているか、ケイマ
      ン諸島の居住者であるかケイマン諸島で設立された法人を代行会社として有さねばならず、制限なく複数
      の投資信託のために行為することができる。
     5.3   投資信託管理者の責任は、まず受諾できる投資信託にのみ主たる事務所を提供し、第3.2項に定めた状
      況においてCIMAに対して知らせる法的義務を遵守することである。
     5.4   制限的投資信託管理者は、CIMAが承認する数の免許投資信託に関し管理者として行為することができる
      が、ケイマン諸島に登記上の事務所を有していることが必要である。この類型は、ケイマンに投資信託の
      運用会社を創設した投資信託設立推進者が投資信託に関連した一連の投資信託を管理することを認める。
      CIMAの承認を条件として関連性のないファンドを運用することができる。現在の方針では、制限的投資信
      託管理者は、投資信託に対して主たる事務所を提供することが許されていない。しかし、制限的投資信託
      管理者が投資信託管理業務を提供する各規制投資信託は、ミューチュアル・ファンド法第4(3)条(第
                                126/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      3.3項参照)に基づき規制されていない場合またはミューチュアル・ファンド法第4(4)条(第2.3項参
      照)に基づく例外にあたる場合は、別個に免許を受けなければならない。
     5.5   投資信託管理者は、CIMAの承認を受けた監査人を選任しなければならず、決算期末から6か月以内に
      CIMAに対し監査済みの会計書類を提出しなければならない。監査人は、監査の過程で投資信託管理者が以
      下のいずれかに該当するという情報を入手したときまたは該当すると疑う理由があるときはCIMAに対し報
      告する法的義務を負っている。
      (a)投資信託管理者がその義務を履行期が到来したときに履行できない、またはそのおそれがある場合
      (b)投資信託管理者が管理している投資信託の投資者または投資信託管理者の債権者または投資信託の
          債権者を害するような方法で、事業を行いもしくは行っている事業を自発的に解散し、またはそう
          しようと意図している場合
      (c)会計が適切に監査できるような十分な会計記録を作成せずに事業を行いまたはそのように意図して
          いる場合
      (d)欺罔的または犯罪的な方法で事業を行いまたはそのように意図している場合
      (e)ミューチュアル・ファンド法、ミューチュアル・ファンド法に基づく規則、金融庁法、マネー・ロ
          ンダリング防止規則または免許の条件を遵守せずに事業を行いまたはそのように意図している場合
     5.6   CIMAは投資信託管理者に対して純資産を増加し、または保証や満足できる財務サポートを提供すること
      を要求することもできる。
     5.7   投資信託管理者の株主、取締役、上級役員、またはジェネラル・パートナーの変更についてはCIMAの承
      認が必要である。
     5.8   非制限的免許を有する投資信託管理者の支払う当初手数料は、24,390米ドルまたは30,488米ドルであり
      (管理する投資信託の数による。)、また、制限的投資信託管理者の支払う当初手数料は8,536米ドルで
      ある。一方、非制限的免許を有する投資信託管理者の支払う年間手数料は、36,585米ドルまたは42,682米
      ドルであり(管理する投資信託の数による。)、また、制限的投資信託管理者の支払う年間手数料は
      8,536米ドルである。
     6.ケイマン諸島における投資信託の構造の概要

      ケイマン諸島の投資信託について一般的に用いられている法的類型は以下のとおりである。

     6.1   免除会社

      (a)最も一般的な投資信託の手段は、会社法(2018年改訂)(以下「会社法」という。)に従って通常
          額面株式を発行する(無額面株式の発行も認められる)伝統的有限責任会社である。時には、保証
          による有限責任会社も用いられる。免除会社は、投資信託にしばしば用いられており、以下の特性
          を有する。
      (b)設立手続には、会社の基本憲章の制定(会社の目的、登記上の事務所、授権資本、株式買戻規定、
          および内部統制条項を記載した基本定款および定款)、基本定款の記名者による署名を行い、これ
          をその記名者の簡略な法的宣誓文書とともに、授権資本に応じて異なる手数料とともに会社登記官
          に提出することを含む。
      (c)存続期限のある/存続期間限定会社 - 存続期間が限定される会社型のファンドで外国の税法上
          (例えば米国)非課税の扱いを受けるかパートナーシップとして扱われるものを設立することは可
          能である。
      (d)投資信託がいったん登録された場合、会社法の下での主な必要要件は、以下のとおり要約される。
          (i)各会社は、ケイマン諸島に登記上の事務所を有さなければならない。
          (ⅱ)取締役、代理取締役および役員の名簿は、登記上の事務所に維持されなければならず、その
             写しを会社登記官に提出しなければならない。
                                127/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          (ⅲ)会社の財産についての担保その他の負担の記録は、登記上の事務所に維持されなければなら
             ない。
          (ⅳ)株主名簿は、登記上の事務所においてまたは希望すればその他の管轄地において維持するこ
             とができる。
          (v)会社の手続の議事録は、利便性のある場所において維持する。
          (ⅵ)会社は、会社の業務状況に関する真正かつ公正な所見を提供するもので、かつ会社の取引を
             説明するために必要な帳簿、記録を維持しなければならない。
      (e)会社は、株主により管理されていない限り、取締役会を持たなければならない。取締役は、コモ
          ン・ロー上の忠実義務に服すものとし、注意を払って、かつ会社の最善の利益のために行為しなけ
          ればならない。
      (f)会社は、様々な通貨により株主資本を指定することができる。
      (g)額面株式または無額面株式の発行が認められる(ただし、会社は額面株式および無額面株式の両方
          を発行することはできない。)。
      (h)いずれのクラスについても償還株式の発行が認められる。
      (i)株式の買戻しも認められる。
      (j)収益または払込剰余金からの株式の償還または買戻しの支払に加えて、会社は資本金から株式の償
          還または買戻しをすることができる。ただし、会社は、資本金からの支払後においても、通常の事
          業の過程で支払時期が到来する債務を支払うことができる(すなわち、支払能力を維持する)こと
          を条件とする。
      (k)会社の払込剰余金勘定からも利益からも分配金を支払うことができる。会社の払込剰余金勘定から
          分配金を支払う場合は取締役はその支払後、ファンドが通常の事業の過程で支払時期の到来する債
          務を支払うことができる、すなわち会社が支払能力を有することを確認しなければならない。
      (l)免除会社は、今後30年間税金が賦課されない旨の約定を取得することができる。実際には、ケイマ
          ン諸島の財務長官が与える本約定の期間は20年間である。
      (m)会社は、名称、取締役および役員、株式資本および定款の変更ならびに自発的解散を行う場合は、
          所定の期間内に会社登記官に報告しなければならない。
      (n)免除会社は、毎年会社登記官に対して年次の法定の宣誓書を提出し、年間登録手数料を支払わなけ
          ればならない。
     6.2   免除ユニット・トラスト
      (a)ユニット・トラストは、ユニット・トラストへの参加が会社の株式への参加よりもより受け入れら
          れやすく魅力的な地域の投資者によってしばしば用いられてきた。
      (b)ユニット・トラストは、信託証書に基づき受益者の利益のために信託財産に対する信託を宣言する
          受託者またはこれを設立する管理者および受託者により形成される。
      (c)ユニット・トラストの受託者は、ケイマン諸島内に、銀行および信託会社法に基づき信託会社とし
          て免許を受け、かつミューチュアル・ファンド法に基づき投資信託管理者として免許を受けた法人
          受託者である場合がある。このように、受託者は、両法に基づいてCIMAによる規制・監督を受け
          る。
      (d)ケイマン諸島の信託法は、基本的には英国の信託法に従っており、この問題に関する英国の信託法
          の相当程度の部分を採用している。さらに、ケイマン諸島の信託法(2018年改訂)は、英国の1925
          年受託者法を実質的に基礎としている。投資者は、受託者に対して資金を払い込み、(受益者であ
          る)投資者の利益のために投資運用会社が運用する間、受託者は、一般的に保管者としてこれを保
          持する。各受益者は、信託資産の持分比率に応じて権利を有する。
      (e)受託者は、通常の忠実義務に服し、かつ受益者に対して説明の義務がある。その機能、義務および
          責任の詳細は、ユニット・トラストの信託証書に記載される。
                                128/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (f)大部分のユニット・トラストは、「免除信託」として登録申請される。その場合、信託証書および
          ケイマン諸島の居住者またはケイマン諸島を本拠地とする者を(限られた一定の場合を除き)受益
          者としない旨宣言した受託者の法定の宣誓書が登録料と共に信託登記官に提出される。
      (g)免除信託の受託者は、受託者、受益者、および信託財産が50年間課税に服さないとの約定を取得す
          ることができる。
      (h)ケイマン諸島の信託は、150年まで存続することができ、一定の場合は無期限に存続できる。
      (i)免除信託は、信託登記官に対して、当初手数料および年次手数料を支払わなければならない。
     6.3   免除リミテッド・パートナーシップ
      (a)免除リミテッド・パートナーシップは、少人数の投資者のベンチャーキャピタルまたはプライベー
          ト・エクイティ・ファンドにおいて一般的に用いられる。
      (b)リミテッド・パートナーシップの概念は、基本的に米国において採用されている概念に類似してい
          る。それは法によって創設されたものであり、その法とは、英国の1907年リミテッド・パートナー
          シップ法に基礎を置き、今日では他の法域(特に米国)のリミテッド・パートナーシップ法の諸側
          面を組み込んでいるケイマン諸島の免除リミテッド・パートナーシップ法(2018年改訂)(以下
          「免除リミテッド・パートナーシップ法」という。)である。
      (c)免除リミテッド・パートナーシップは、リミテッド・パートナーシップ契約を締結するジェネラ
          ル・パートナー(個人、企業またはパートナーシップである場合は、ケイマン諸島の居住者である
          か、同島において登録されているかまたは同島で設立されたものでなければならない。)およびリ
          ミテッド・パートナーにより形成され、免除リミテッド・パートナーシップ法により登録されるこ
          とによって形成される。登録はジェネラル・パートナーが、リミテッド・パートナーシップ登記官
          に対し法定の宣誓書を提出し、手数料を支払うことによって有効となる。
      (d)ジェネラル・パートナーは、リミテッド・パートナーを除外して免除リミテッド・パートナーシッ
          プの業務の運営を行い、リミテッド・パートナーは、例外的事態(例えば、リミテッド・パート
          ナーが業務の運営に積極的に参加する場合)がない限り、有限責任たる地位を享受する。ジェネラ
          ル・パートナーの機能、義務および責任の詳細は、リミテッド・パートナーシップ契約に記載され
          る。
      (e)ジェネラル・パートナーは、誠意をもって、かつパートナーシップ契約において別途明示的な規定
          により異なる定めをしない限り、パートナーシップの利益のために行為する法的義務を負ってい
          る。また、たとえばコモンローの下での、またはパートナーシップ法(2013年改訂)の下での、
          ジェネラル・パートナーシップの法理が適用される。
      (f)免除リミテッド・パートナーシップは、以下の規定を順守しなければならない。
          (i)ケイマン諸島に登録事務所を維持する。
          (ⅱ)商号および所在地、リミテッド・パートナーに就任した日ならびにリミテッド・パートナー
             を退任した日の詳細を含むリミテッド・パートナーの登録簿を(ジェネラル・パートナーが
             決定する国または領域に)維持する。
          (ⅲ)リミテッド・パートナーの登録簿が維持される所在地に関する記録を登録事務所に維持す
             る。
          (ⅳ)リミテッド・パートナーの登録簿が登録事務所以外の場所で保管される場合は、税務情報庁
             法(2017年改訂)に従い税務情報庁による指示または通知に基づき、リミテッド・パート
             ナーの登録簿を電子的形態またはその他の媒体により登録事務所において入手可能にする。
          (v)リミテッド・パートナーの出資額および出資日ならびに当該出資額の引出額および引出日を
             (ジェネラル・パートナーが決定する国または領域に)維持する。
          (ⅵ)有効な通知が送達した場合、リミテッド・パートナーが許可したリミテッド・パートナー
             シップの権利に関する担保権の詳細を示す担保権記録簿を登録事務所に維持する。
                                129/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (g)リミテッド・パートナーシップ契約に従い、リミテッド・パートナーシップの権利はパートナー
          シップを解散せずに買い戻すことができる。
      (h)リミテッド・パートナーシップ契約に従い、各リミテッド・パートナーは、パートナーシップの業
          務と財務状況について完全な情報を求める権利を有する。
      (i)免除リミテッド・パートナーシップは、50年間の期間について将来の税金の賦課をしないとの約定
          を得ることができる。
      (j)免除リミテッド・パートナーシップは、登録内容の変更およびその解散についてリミテッド・パー
          トナーシップ登記官に対して通知しなければならない。
      (k)免除リミテッド・パートナーシップは、リミテッド・パートナーシップ登記官に対して、年次法定
          申告書を提出し、かつ年間手数料を支払わなければならない。
     7.ミューチュアル・ファンド法のもとにおける規制投資信託に対するケイマン諸島金融庁(CIMA)による

       規制と監督
     7.1   CIMAは、いつでも、規制投資信託に対して会計が監査されるように指示し、かつCIMAが特定する時まで

      にCIMAにそれを提出するように指示できる。
     7.2   規制投資信託の運営者(すなわち、場合に応じて、取締役、受託会社またはジェネラル・パートナー)
      は、第1項に従い投資信託に対してなされた指示が、所定の期間内に遵守されていることを確保し、本規
      定に違反する者は、罪に問われ、かつ1万ケイマン諸島ドルの罰金および所定の時期以後も規制投資信託
      が指示に従わない場合はその日より一日につき500ケイマン諸島ドルの罰金刑に処せられる。
     7.3   ある者がケイマン諸島においてまたはケイマン諸島からミューチュアル・ファンド法に違反して事業を
      行なっているか行なおうとしていると信じる合理的根拠がCIMAにある場合、CIMAは、その者に対して、
      CIMAが法律による義務を実行するようにするために合理的に要求できる情報または説明をCIMAに対して提
      供するように指示できる。
     7.4   何人でも、第7.3項に従い与えられた指示を遵守しない者は、罪に問われ、かつ10万ケイマン諸島ドル
      の罰金に処せられる。
     7.5   第7.3項に従って情報または説明を提供する者は、みずからそれが虚偽であるか誤解を招くものである
      ことを知りながら、または知るべきであるにもかかわらず、これをCIMAに提供してはならない。この規程
      に違反した者は、罪に問われ、かつ10万ケイマン諸島ドルの罰金に処せられる。
     7.6   投資信託がケイマン諸島においてまたはケイマン諸島からミューチュアル・ファンド法に違反して事業
      を営んでいるか行おうとしていると信じる合理的根拠がCIMAにある場合は、CIMAは、(高等裁判所の管轄
      下にある)グランドコート(以下「グランドコート」という。)に投資信託の投資者の資産を確保するた
      めに適切と考える命令を求めて申請することができ、グランドコートは係る命令を認める権限を有してい
      る。
     7.7   CIMAは、規制投資信託が以下の事由のいずれか一つに該当する場合、第7.9項に定めたいずれかの行為
      またはすべての行為を行うことができる。
      (a)規制投資信託がその義務を履行期が到来したときに履行できないか、そのおそれがある場合
      (b)規制投資信託がその投資者もしくは債権者に有害な方法で業務を行っているかもしくは行おうとし
          ている場合、または自発的にその事業を解散する場合
      (c)免許投資信託の場合、免許投資信託がその投資信託免許の条件を遵守せずに業務を行っているか、
          行おうとしている場合
      (d)規制投資信託の指導および運営が適正かつ正当な方法で行われていない場合
      (e)規制投資信託の取締役、管理者または役員としての地位にある者が、各々の地位を占めるに適正か
          つ正当な者ではない場合
                                130/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     7.8   第7.7項に言及した事由が発生したか、または発生しそうか否かについてCIMAを警戒させるために、
      CIMAは、規制投資信託の以下の事項の不履行の理由について直ちに質問をなし、不履行の理由を確認する
      ものとする。
      (a)CIMAが投資信託に対して発した指示に従ってその名称を変更すること
      (b)会計監査を受け、監査済会計書類をCIMAに提出すること
      (c)所定の年間許可料または年間登録料を支払うこと
      (d)CIMAに指示されたときに、会計監査を受けるか、または監査済会計書類をCIMAに対して提出するこ
          と
     7.9   第7.7項の目的のため、規制投資信託に関しCIMAがとる行為は以下のとおりとする。
      (a)第4(1)(b)条(管理投資信託)または第4(3)条(第4(3)条投資信託)に基づき投資
          信託について有効な投資信託の許可または登録を取り消すこと
      (b)投資信託が保有するいずれかの投資信託ライセンスに対して条件を付し、または条件を追加し、そ
          れらの条件を改定し、撤廃すること
      (c)投資信託の推進者または運営者の入替えを求めること
      (d)事柄を適切に行うようにファンドに助言する者を選任すること
      (e)投資信託の事務を支配する者を選任すること
     7.10   CIMAが第7.9項の行為を行った場合、CIMAは、投資信託の投資者および債権者の利益を保護するために
      必要と考える措置を行いおよびその後同項に定めたその他の行為をするように命じる命令を求めて、グラ
      ンドコートに対して、申請することができる。
     7.11   CIMAは、そうすることが必要または適切であると考え、そうすることが実際的である場合は、CIMAは
      投資信託に関しみずから行っている措置または行おうとしている措置を、投資信託の投資者に対して知ら
      せるものとする。
     7.12   第7.9(d)項または第7.9(e)項により選任された者は、当該投資信託の費用負担において選任さ
      れるものとする。その選任によりCIMAに発生した費用は、投資信託がCIMAに支払う。
     7.13   第7.9(e)項により選任された者は、投資信託の投資者および債権者の最善の利益のために運営者を
      排除して投資信託の事務を行うに必要な一切の権限を有する。
     7.14   第7.13項で与えられた権限は、投資信託の事務を終了する権限をも含む。
     7.15   第7.9(d)項または第7.9(e)項により投資信託に関し選任された者は、以下の行為を行うものと
      する。
      (a)CIMAから求められたときは、CIMAの特定する投資信託に関する情報をCIMAに対して提供する。
      (b)選任後3か月以内またはCIMAが特定する期間内に、選任された者が投資信託に関し行っている事柄
          についての報告書を作成してCIMAに対して提出し、かつそれが適切な場合は投資信託に関する勧告
          をCIMAに対して行う。
      (c)第7.15(b)項の報告書を提出後選任が終了しない場合、その後CIMAが特定する情報、報告書、勧
          告をCIMAに対して提供する。
     7.16   第7.9(d)項または第7.9(e)項により投資信託に関し選任された者が第7.15項の義務を遵守しな
      い場合、またはCIMAの意見によれば当該投資信託に関するその義務を満足に実行していない場合、CIMA
      は、選任を取り消して他の者をもってこれに替えることができる。
     7.17   投資信託に関する第7.15項の情報または報告を受領したときは、CIMAは以下の措置を執ることができ
      る。
      (a)CIMAが特定した方法で投資信託に関する事柄を再編するように要求すること
      (b)投資信託が会社の場合、会社法の第94(4)条によりグランドコートに対して同会社が法律の規定
          に従い解散されるように申し立てること
      (c)投資信託がケイマン諸島の法律に準拠したユニット・トラストの場合、ファンドを解散させるため
          受託会社に対して指示する命令を求めてグランドコートに申し立てること
                                131/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (d)投資信託がケイマン諸島の法律に準拠したパートナーシップの場合、パートナーシップの解散命令
          を求めてグランドコートに申し立てること
      (e)また、CIMAは、第7.9(d)項または第7.9(e)項により選任される者の選任または再任に関して
          適切と考える行為をとることができる。
     7.18   CIMAが第7.17項の措置をとった場合、投資信託の投資者および債権者の利益を守るために必要と考え
      るその他の措置および同項または第7.9項に定めたその他の措置をとるように命じる命令を求めてグラン
      ドコートに申し立てることができる。
     7.19   規制投資信託がケイマン諸島の法律の下で組織されたパートナーシップの場合でCIMAが第7.9(a)項
      に従い投資信託の免許を取り消した場合、パートナーシップは、解散されたものとみなす。
     7.20   グランドコートが第7.17(c)項に従ってなされた申立てに対して命令を発する場合、裁判所は受託
      会社に対して投資信託資産から裁判所が適切と認める補償の支払を認めることができる。
     7.21   CIMAのその他の権限に影響を与えることなく、CIMAは、ファンドが投資信託として事業を行うことも
      しくは行おうとすることを終了しまたは清算もしくは解散に付されるものと了解したときは、第4(1)
      (b)条(管理投資信託)または第4(3)条(第4(3)条投資信託)に基づき投資信託について有効
      な投資信託の許可または登録をいつでも取り消すことができる。
     8.投資信託管理に対するCIMAの規制および監督

     8.1   CIMAは、いつでも免許投資信託管理者に対して会計監査を行い、CIMAが特定する合理的期間内にCIMAに

      対し提出するように指示することができる。
     8.2   免許投資信託管理者は、第8.1項により受けた指示に従うものとし、この規定に違反する者は、罪に問
      われ、かつ1万ケイマン諸島ドルの罰金を課され、かつ所定の時期以後も免許投資信託管理者が指示に従
      わない場合はその日より一日につき500ケイマン諸島ドルの罰金刑に処せられる。
     8.3   ある者がミューチュアル・ファンド法に違反して投資信託管理業を行なっているか行おうとしていると
      信じる合理的根拠がCIMAにある場合は、CIMAは、その者に対して、CIMAがミューチュアル・ファンド法に
      よる義務を実行するために合理的に要求できる情報または説明をCIMAに対して提供するように指示でき
      る。
     8.4   何人でも、第8.3項に従い与えられた指示を遵守しない者は、罪に問われ、かつ10万ケイマン諸島ドル
      の罰金に処せられる。
     8.5   第8.3項の目的のために情報または説明を提供する者は、みずからそれが虚偽であるか誤解を招くもの
      であることを知りながら、または知るべきであるのにかかわらず、これをCIMAに提供してはならない。こ
      の規定に違反した者は、罪に問われ、かつ10万ケイマン諸島ドルの罰金に処せられる。
     8.6   CIMAが以下に該当すると判断する場合には、CIMAは、当該者によって管理されている投資信託の投資者
      の資産を維持するために適切と見られる命令を求めてグランドコートに申立てをすることができ、グラン
      ドコートはかかる命令を認める権限を有する。
      (a)ある者が投資信託管理者として行為し、またはその業務を行っており、かつ
      (b)同人がミューチュアル・ファンド法に違反してこれを行っている場合。
     8.7   CIMAは、投資信託管理者が事業を行うこともしくは行おうとすることを終了しまたは清算もしくは解散
      に付されるものと了解したときは、いつでも投資信託管理者免許を取り消すことができる。
     8.8   CIMAは、免許投資信託管理者が以下のいずれかの事由に該当する場合は、第8.10項所定の措置をとるこ
      とができる。
      (a)免許投資信託管理者がその義務を履行するべきときに履行できないか、そのおそれがある場合
      (b)免許投資信託管理者が管理している投資信託の投資者または投資信託管理者の債権者または投資信
          託の債権者を害するような方法で、みずから事業を行いもしくは行っている事業を解散し、または
          そうしようと意図している場合
                                132/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (c)免許投資信託管理者が投資信託管理の業務をその投資信託管理免許の条件を遵守しないで行いまた
          はそのように意図している場合
      (d)免許投資信託管理業務の指示および管理が、適正かつ正当な方法で実行されていない場合
      (e)免許投資信託管理業務について取締役、管理者または役員の地位にある者が、各々の地位に就くに
          は適正かつ正当な者ではない場合
      (f)上場されている免許投資信託管理業務を支配しまたは所有する者が、当該支配または所有を行うに
          は適正かつ正当な者ではない場合
     8.9   CIMAは、第8.8項に言及した事由が発生したか、または発生しそうか否かについて注意を払うために、
      規制投資信託の以下の事項についてその理由について直ちに質問をなし、かつ確認するものとする。
      (a)免許投資信託管理者の以下の不履行
          (i)CIMAに対して規制投資信託の主要事務所の提供を開始したことを通知すること、規制投資信
             託に関し所定の年間手数料を支払うこと
          (ⅱ)CIMAの命令に従い、保証または財政上の援助をし、純資産額を増加すること
          (ⅲ)投資信託、またはファンドの設立計画推進者または運営者に関し、条件が満たされているこ
             と
          (ⅳ)規制投資信託の事柄に関し書面による通知をCIMAに対して行うこと
          (v)CIMAの命令に従い、名称を変更すること
          (ⅵ)会計監査を受け、CIMAに対して監査済会計書類を送ること
          (ⅶ)少なくとも2人の取締役をおくこと
          (ⅷ)CIMAから指示されたときに会計監査を受け、かつ監査済会計書類をCIMAに対し提出すること
      (b)CIMAの承認を得ることなく管理者が株式を発行すること
      (c)CIMAの書面による承認なく管理者の取締役、主要な上級役員、ジェネラル・パートナーを選任する
          こと
      (d)CIMAの承認なく、管理者の株式が処分されまたは取り引きされること
     8.10   第8.8項の目的のために免許投資信託管理者についてCIMAがとりうる行為は以下の通りである。
      (a)投資信託管理者が保有する投資信託管理者免許を撤回すること
      (b)その投資信託管理者免許に関し条件および追加条件を付し、またかかる条件を変更しまたは取り消
          すこと
      (c)管理者の取締役、類似の上級役員またはジェネラル・パートナーの交代を請求すること
      (d)管理者に対し、その投資信託管理の適正な遂行について助言を行う者を選任すること
      (e)投資信託管理に関し管理者の業務の監督を引き受ける者を選任すること
     8.11   CIMAが第8.10項による措置を執った場合、CIMAは、グランドコートに対して、CIMAが当該管理者に
      よって管理されているすべてのファンドの投資者とそのいずれのファンドの債権者の利益を保護するため
      に必要とみなすその他の措置を執るよう命令を求めて申立てを行うことができる。
     8.12   第8.10(d)項または第8.10(e)項により選任される者は、当該管理者の費用負担において選任さ
      れるものとする。その選任によりCIMAに発生した費用は、管理者がCIMAに支払うべき金額となる。
     8.13   第8.10(e)項により選任された者は、管理者によって管理される投資信託の投資者および管理者の
      債権者およびかかるファンドの債権者の最善の利益のために(管財人、清算人を除く)他の者を排除して
      投資信託に関する管理者の事務を行うに必要な一切の権限を有する。
     8.14   第8.13項で与えられた権限は、投資信託の管理に関連する限り管理者の事務を終了させる権限をも含
      む。
     8.15   第8.10(d)項または第8.10(e)項により許可を受けた投資信託管理者に関し選任された者は、以
      下の行為を行うものとする。
      (a)CIMAから求められたときは、CIMAの特定する投資信託の管理者の管理に関する情報をCIMAに対して
          提供する。
                                133/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (b)選任後3か月以内またはCIMAが特定する期間内に、選任された者が投資信託の管理者の管理につい
          て実行する事柄についての報告書を作成してCIMAに対して提出し、かつそれが適切な場合は管理に
          関 する推奨をCIMAに対して行う。
      (c)第8.15(b)項の報告書を提出後選任が終了しない場合、その後CIMAが特定する情報、報告書、推
          奨をCIMAに対して提供する。
     8.16   第8.10(d)項または第8.10(e)項により選任された者が、
      (a)第8.15項の義務に従わない場合、または
      (b)満足できる形で投資信託管理に関する義務を実行していないとCIMAが判断する場合、CIMAは、選任
          を取り消しこれに替えて他の者を選任することができる。
     8.17   免許投資信託管理者に関する第8.15項の情報または報告を受領したときは、CIMAは以下の措置を執る
      ことができる。
      (a)CIMAが特定した方法で投資信託管理者に関する事柄を再編するように要求すること
      (b)投資信託管理者が会社の場合、会社法の第94(4)条によりグランドコートに対して同会社が法律
          の規定に従い解散されるように申し立てること
      (c)CIMAは、第8.10(d)項または第8.10(e)項により選任される者の選任に関して適切と考える行
          為をとることができる。
     8.18   CIMAが第8.16項の措置をとった場合、CIMAは、管理者が管理する投資信託の投資者、管理者の債権者
      およびかかるファンドの債権者の利益を守るために必要と考えるその他の措置をとるように命じる命令を
      求めてグランドコートに申し立てることができる。
     8.19   CIMAのその他の権限に影響を与えることなく、CIMAは、以下の場合、いつでも投資信託管理者の免許
      を取り消すことができる。
      (a)CIMAは、免許保有者が投資信託管理者としての事業を行うことまたは行おうとすることをやめてし
          まっているという要件を満たした場合
      (b)免許の保有者が、解散、または清算に付された場合
     8.20   免許投資信託管理者がケイマン諸島の法律によって組織されたパートナーシップの場合で、CIMAが第
      8.10項に従い、その投資信託管理者の免許を取り消した場合、パートナーシップは解散されたものとみな
      される。
     8.21   投資信託管理者が免許信託会社の場合、たとえば、投資信託の受託者である場合、銀行および信託会
      社法によりCIMAによっても規制され監督される。かかる規制と監督の程度はミューチュアル・ファンド法
      の下でのそれにおよそ近いものである。
     9.ミューチュアル・ファンド法のもとでの一般的法の執行

     9.1   下記の解散の申請がCIMA以外の者によりなされた場合、CIMAは、申請者より申請の写しの送達を受け、

      申請の聴聞会に出廷することができる。
      (a)規制投資信託
      (b)免許投資信託管理者
      (c)規制投資信託であった人物、または
      (d)免許投資信託管理者であった人物
     9.2   解散のための申請に関する書類および第9.1(a)項から第9.1(d)項に規定された人物またはそれぞ
      れの債権者に送付が要求される書類はCIMAにも送付される。
     9.3   CIMAにより当該目的のために任命された人物は、以下を行うことができる。
      (a)第9.1(a)項から第9.1(d)項に規定された人物の債権者会議に出席すること
      (b)仲裁または取り決めを審議するために設置された委員会に出席すること
      (c)当該会議におけるあらゆる決済事項に関して代理すること
                                134/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     9.4   執行官が、CIMAまたはインスペクターと同じレベル以上の警察官が、ミューチュアル・ファンド法の下
      での犯罪行為がある一定の場所で行われたか、行われつつあるかもしくは行われようとしていると疑う合
      理 的な根拠があるとしてなした申請に納得できた場合、執行官はCIMAまたは警察官およびその者が支援を
      受けるため合理的に必要とするその他の者に以下のことを授権する令状を発行することができる。
      (a)必要な場合は強権を用いてそれらの場所に立ち入ること
      (b)それらの場所またはその場所にいる者を捜索すること
      (c)必要な場合は、記録が保存されているか、隠されている場所において、強制的に開扉して捜索をす
          ること
      (d)ミューチュアル・ファンド法のもとでの犯罪行為が行われたか、行われつつあるか、または行われ
          ようとしていることを示すと思われる記録の占有を確保し安全に保持すること
      (e)ミューチュアル・ファンド法のもとでの犯罪行為が行われたか、行われつつあるか、または行われ
          ようとしていることを示すと思われる場所において記録の点検をし写しをとること。もし、それが
          実際的でない場合は、かかる記録を持ち去ってCIMAに対して引き渡すこと
     9.5   CIMAが記録を持ち去ったとき、またはCIMAに記録が引き渡されたときCIMAはこれを点検し、写しや抜粋
      を取得するために必要な期間これを保持することができるが、その後は、それが持ち去られた場所に返還
      すべきものとする。
     9.6   何人もCIMAがミューチュアル・ファンド法の下での権限を行使することを妨げてはならない。この規定
      に違反する者は罪に問われ、かつ20万ケイマン諸島ドルの罰金に処せられる。
     10 .CIMAによるミューチュアル・ファンド法上またはその他の法律上の開示

     10.1   ミューチュアル・ファンド法または金融庁法により、CIMAは、下記のいずれかに関係する情報を開示

      することができる。
      (a)ミューチュアル・ファンド法のもとでの免許を受けるためにCIMAに対してなされた申請
      (b)投資信託に関する事柄
      (c)投資信託管理者に関する事柄
        ただし、これらの情報は、CIMAがミューチュアル・ファンド法により職務を行い、その任務を実行する
      過程で取得したもので次のいずれかの場合に限られる。
      (a)CIMAがミューチュアル・ファンド法により付与された職務を行うことを援助する目的の場合
      (b)例えば2016年秘密情報公開法、犯罪収益に関する法律(2019年改訂)または薬物濫用法(2017年改
          訂)等にもとづき、ケイマン諸島内の裁判所によりこれを行うことが合法的に要求されまたは許可
          された場合
      (c)開示される情報が投資者の身元を開示することなく(当該開示が許される場合を除く)、要約また
          は統計的なものである場合
      (d)ケイマン諸島外の金融監督当局に対し、CIMAにより免許に関し遂行される任務に対応する任務を当
          該当局が遂行するために必要な情報を開示する場合。ただし、CIMAは情報の受領が予定されている
          当局が更なる開示に関し十分な法的規制を受けていることについて満足していることを条件とす
          る。
      (e)投資信託、投資信託管理者または投資信託の受託者の解散、清算または免許所有者の管財人の任命
          もしくは職務に関連する法的手続を目的とする場合
     11 .ケイマン諸島投資信託の受益権の募集/販売に関する一般的な民法上の債務

     11.1   過失による誤った事実表明

                                135/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        販売書類における不実表示に対しては民事上の債務が発生しうる。販売書類の条件では、販売書類の内
      容を信頼して受益権を申込む者のために、販売書類の内容について責任のある者、例えば(場合に応じ)
      ファンド、取締役、運用者、ジェネラル・パートナー等に注意義務を課している。この義務の違反は、販
      売 文書の中のかかる者によって明示的または黙示的に責任を負うことが受け入れられている者に対する不
      実表示による損失の請求を可能にするであろう。
                                136/196



















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     11.2   欺罔的な不実表明
        事実の欺罔的な不実表明(約束、予想、または意見の表明でなくとも)に関しては、不法行為の民事責
      任も生じうる。ここにいう「欺罔的」とは、表明が虚偽であることを知りながらまたは表明が真実である
      か虚偽であるかについて注意を払わずに行ったことを意味すると一般的に解される。
     11.3   契約法(1996年改訂)
      (a)契約法の第14(1)条では、当該表明が欺罔的に行われていれば責任が生じたであろう場合には、
          契約前の不実の表明による損害の回復ができるであろう。ただし、かかる表明をした者が、事実が
          真実であるものと信じ、かつ契約の時まで信じていた合理的理由があったということを証明した場
          合はこの限りでない。一般的には、本条は、過失による不実の表明に関する損害に対しても法定の
          権利を与えるものである。同法の第14(2)条は、不実の表明が行われた場合に、取消に代えて損
          害賠償を容認することを裁判所に対して認めている。
      (b)一般的に、関連契約はファンド自身(または受託会社)とのものであるため、ファンド(または受
          託会社)は、次にその運用者、ジェネラル・パートナー、取締役、設立計画推進者または助言者に
          対し請求することが可能であるとしても、申込人の請求の対象となる者はファンドとなる。
     11.4   欺罔に対する訴訟提起
      (a)損害を受けた投資者は、欺罔行為について訴えを提起し(契約上でなく不法行為上の民事請求
          権)、以下を証明することにより、欺罔による損害賠償を得ることができる。
          (i)重要な不実の表明が欺罔的になされたこと。
          (ⅱ)そのような不実の表明の結果、受益証券を申し込むように誘引されたこと。
      (b)「欺罔的」とは、表明が虚偽であることを知りながらまたは表明が真実であるか虚偽であるかにつ
          いて注意を払わずに行ったことを意味すると一般的に解される。だます意図があったことまたは欺
          罔的な不実表明が投資者を受益権購入に誘引した唯一の原因であったことを証明する必要はない。
      (c)情報の欠落は、事実についての何らかの積極的な不実の表明があったとき、または欠落情報を入れ
          なかったために表明事項が虚偽となるか誤解を招くものとなるような部分的もしくは断片的な事実
          の表明があったときは、不実の表明となりうる。
      (d)表明がなされたときは真実であっても、受益証券の申込の受諾が無条件となる前に表明が真実でな
          くなったときは、当該変更を明確に指摘せずに受益権の申込を許したことは欺罔にあたるであろう
          から、欺罔による請求権を発生せしめうる。
      (e)   事実の表明とは違い、意見または期待の表明は、本項の責任を生じることはないであろうが、                                                 表
          現によっては誤っていれば不実表示を構成する事実の表明となることもありうる。
     11.5   契約上の債務
      (a)   販売書類もファンド(または受託会社)と持分の成約申込者との間の契約の基礎を形成する。                                                 も
          しそれが不正確か誤解を招くものであれば、申込者は契約を解除しまたは損害賠償を求めて管理会
          社、設立計画推進者、ジェネラル・パートナーまたは取締役に対し訴えを提起することができる。
      (b)一般的事柄としては、当該契約はファンド(または受託会社)そのものと締結するので、ファンド
          は取締役、運用者、ジェネラル・パートナー、設立計画推進者、または助言者に求償することは
          あっても、申込者が請求する相手方当事者は、ファンド(または受託会社)である。
     11.6   隠された利益および利益相反
        ファンドの受託会社、ジェネラル・パートナー、取締役、役員、代行会社は、ファンドと第三者との間
      の取引から利益を得てはならない。ただし、ファンドによって特定的に授権されているときはこの限りで
      ない。そのように授権を受けずに得られた利益は、ファンドに帰属する。
     12 .ケイマン諸島投資信託の受益権の募集/販売に関する一般刑事法

     12.1   刑法(2019年改訂)第257条

                                137/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        会社の役員(もしくはかかる者として行為しようとする者)が株主または債権者を会社の事項について
      欺罔する意図のもとに、「重要な事項」について誤解を招くか、虚偽であるか、欺罔的であるような声
      明、  計算書を書面にて発行しまたは発行に同調する場合、彼は罪に問われるとともに7年間の拘禁刑に処
      せられる。
     12.2   刑法(     201  9 年改訂)第      247  条、第   248  条
      (a)欺罔により、不正にみずから金銭的利益を得、または他の者をして金銭的利益を得させる者は、罪
          に問われるとともに、5年間の拘禁刑に処せられる。
      (b)他の者に属する財産をその者から永久に奪う意図のもとに不正に取得する者は、罪に問われると共
          に10年の拘禁刑に処せられる。この目的上、彼が所有権、占有または支配を取得した場合は財産を
          取得したものとみなし、「取得」には、第三者のための取得または第三者をして取得もしくは確保
          を可能にすることを含む。
      (c)両条の目的上、「欺罔」とは、事実についてであれ法についてであれ、言葉であれ、行為であれ、
          欺罔を用いる者もしくはその他の者の現在の意図についての欺罔を含む。
     13 .清 算

     13.1   会 社

        会社の清算(解散)は、会社法、2008年会社清算規則および会社の定款に準拠する。清算は、自発的な
      もの(すなわち、株主の議決に従うもの)、または債権者、出資者(すなわち、株主)または会社自体の
      申立に従い裁判所による強制的なものがある。自発的な解散は、後に裁判所の監督の下になされることに
      なることもある。CIMAも、投資信託または投資信託管理会社が解散されるべきことを裁判所に申立てる権
      限を有する(参照:第7.17(b)項および第8.17(b)項)。剰余資産は、もしあれば、定款の規定に従
      い、株主に分配される。
     13.2   ユニット・トラスト
        ユニット・トラストの清算は、信託証書の規定に準拠する。CIMAは、受託会社が投資信託を解散すべき
      であるという命令を裁判所に申請する権限をもっている。(参照:第7.17(c)項)剰余資産は、もしあ
      れば、信託証書の規定に従って分配される。
     13.3   リミテッド・パートナーシップ
        免除リミテッド・パートナーシップの解散は、免除リミテッド・パートナーシップ法およびパートナー
      シップ契約に準拠する。CIMAは、パートナーシップを解散させるべしとの命令(参照:第7.17(d)項)
      を求めて裁判所に申立をする権限を有している。剰余資産は、もしあれば、パートナーシップ契約の規定
      に従って分配される。
        ジェネラル・パートナーまたはパートナーシップ契約に基づき清算人に任命された他の者は、パート
      ナーシップを解散する責任を負っている。パートナーシップが一度解散されれば、ジェネラル・パート
      ナーまたはパートナーシップ契約に基づき清算人に任命された他の者は、免除リミテッド・パートナー
      シップの登記官に解散通知を提出しなければならない。
     13.4   税 金
        ケイマン諸島においては直接税、源泉課税または為替管理はない。ケイマン諸島は、ケイマン諸島の投
      資信託に対してまたはよって行われるあらゆる支払に適用されるいかなる国との間でも二重課税防止条約
      を締結していない。免除会社、受託会社、およびリミテッド・パートナーシップは、将来の課税に対して
      誓約書を取得することができる(第6.1(l)項、第6.2(g)項および第6.3(i)項参照)。
     14 .一般投資家向け投資信託(日本)規則(2018年改正)

                                138/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     14.1   一般投資家向け投資信託(日本)規則(2018年改正)(以下「本規則」という。)は、日本で公衆に
      向けて販売される一般投資家向け投資信託に関する法的枠組みを定めたものである。本規則の解釈上、
      「一般投資家向け投資信託」とは、ミューチュアル・ファンド法第4(1)(a)条に基づく免許を受
      け、  その証券が日本の公衆に対して既に販売され、または販売されることが予定されている信託、会社ま
      たはパートナーシップである投資信託をいう。日本国内で既に証券を販売し、2003年11月17日現在存在し
      ている投資信託、または同日現在存在し、同日後にサブ・トラストを設定した投資信託は、本規則に基づ
      く「一般投資家向け投資信託」の定義に含まれない。上記のいずれかの適用除外に該当する一般投資家向
      け投資信託は、本規則の適用を受けることをCIMAに書面で届け出ることによって、かかる選択(当該選択
      は撤回不能である)をすることができる。
     14.2   CIMAが一般投資家向け投資信託に交付する投資信託免許にはCIMAが適当とみなす条件の適用がある。
      かかる条件のひとつとして一般投資家向け投資信託は本規則に従って事業を行わねばならない。
     14.3   本規則は一般投資家向け投資信託の設立文書に特定の条項を入れることを義務づけている。具体的に
      は証券に付随する権利および制限、資産と負債の評価に関する条件、各証券の純資産価額および証券の募
      集価格および償還価格または買戻価格の計算方法、証券の発行条件、証券の譲渡または転換の条件、証券
      の買戻しおよびかかる買戻しの中止の条件、監査人の任命などが含まれる。
     14.4   一般投資家向け投資信託の証券の発行価格および償還価格または買戻価格は請求に応じて管理事務代
      行会社の事務所で無料で入手することができなければならない。
     14.5   一般投資家向け投資信託は会計年度が終了してから6か月以内、または目論見書に定めるそれ以前の
      日に、年次報告書を作成し、投資家に配付するか、またはこれらを指示しなければならない。年次報告書
      には本規則に従って作成された当該投資信託の監査済財務諸表を盛り込まなければならない。
     14.6   また一般投資家向け投資信託の運営者は各会計年度末の6か月後から20日以内に、一般投資家向け投
      資信託の事業の詳細を記載した報告書をCIMAに提出する義務を負う。さらに一般投資家向け投資信託の運
      営者は、運営者が知る限り、当該投資信託の投資方針、投資制限および設立文書を遵守していること、な
      らびに当該投資信託は投資家の利益を損なうような運営をしていないことを確認した宣誓書を、年に一
      度、CIMAに提出しなければならない。本規則の解釈上、「運営者」とは、ユニット・トラストの場合は信
      託の受託者、パートナーシップの場合はパートナーシップのジェネラル・パートナー、また会社の場合は
      会社の取締役をいう。
     14.7   管理事務代行会社
      (a)本規則第13.1条は一般投資家向け投資信託の管理事務代行会社が履行すべき様々な職務を定めてい
          る。かかる職務には下記の事項が含まれる。
          (i)一般投資家向け投資信託の設立文書、目論見書、申込契約およびその他の関係法に従って証
             券の発行、譲渡、転換および償還または買戻しが確実に実行されるようにすること
          (ⅱ)一般投資家向け投資信託の設立文書、目論見書、申込契約および投資家または潜在的投資家
             に公表されるものに従って確実に証券の純資産価額、発行価格、転換価格および償還価格ま
             たは買戻価格が計算されるようにすること
          (ⅲ)管理事務代行会社が職務を履行するために必要なすべての事務所設備、機器および人員を確
             保すること
          (ⅳ)本規則、会社法およびミューチュアル・ファンド法に従って、一般投資家向け投資信託の運
             営者が同意した形式で投資家向けの定期報告書が確実に作成されるようにすること
          (v)一般投資家向け投資信託の会計帳簿が適切に記帳されるように確保すること
          (ⅵ)管理事務代行会社が投資家名簿を保管している場合を除き、名義書換代理人の手続および投
             資家名簿の管理に関して名義書換代理人に与えた指示が実効的に監視されるように確保する
             こと
          (ⅶ)別途名義書換代理人が任命されている場合を除き、一般投資家向け投資信託の設立文書で義
             務づけられた投資家名簿が確実に管理されるようにすること
                                139/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          (ⅷ)一般投資家向け投資信託の証券に関して適宜宣言されたすべての分配金またはその他の配分
             が当該投資信託から確実に投資家に支払われるようにすること
      (b)本規則は、一般投資家向け投資信託の資産の一部または全部が目論見書に定める投資目的および投
          資制限に従って投資されていないことに管理事務代行会社が気付いた場合、または一般投資家向け
          投資信託の運営者または投資顧問会社が設立文書または目論見書に定める規定に従って当該投資信
          託の業務または投資活動を実施していない場合、できる限り速やかにCIMAに連絡し、当該投資信託
          の運営者に書面で報告することを管理事務代行会社に対して義務づけている。
      (c)管理事務代行会社は、一般投資家向け投資信託の募集または償還もしくは買戻しを中止する場合、
          および一般投資家向け投資信託を清算する意向である場合、実務上できる限り速やかにその旨を
          CIMAに通知しなければならない。
      (d)管理事務代行会社はケイマン諸島または承認された法域で設立され、または適法に事業を営んでい
          る者にその職務または任務を委託することができる。ただし、管理事務代行会社は委託した職務ま
          たは任務の履行に関し引き続き責任を負わなければならない。管理事務代行会社は職務を委託する
          前にCIMAに届け出るとともに、委託後直ちに運営者、サービス提供者および投資家に通知するもの
          とする。「承認された法域」とは、犯罪収益に関する法律の下でケイマン諸島のマネー・ロンダリ
          ング防止対策グループにより承認された法域をいう。
     14.8   保管会社
      (a)一般投資家向け投資信託はケイマン諸島、承認された法域またはCIMAが承認したその他の法域で規
          制を受けている保管会社を任命し、維持しなければならない。保管会社を変更する場合、一般投資
          家向け投資信託は変更の1か月前までにその旨を書面でCIMA、当該投資信託の投資家およびサービ
          ス提供者に通知しなければならない。
      (b)本規則は任命された保管会社の職務として、保管会社は投資対象に関する証券および権原に関する
          書類を保管し、当該投資信託の設立文書、目論見書、申込契約または関係法令と矛盾しない限り、
          契約により規定される一般投資家向け投資信託の投資に関する管理事務代行会社、投資顧問会社お
          よび運営者の指示を実行することを定めている。
      (c)保管会社は、管理事務代行会社または一般投資家向け投資信託に対して、証券の申込代金の受取り
          および充当、当該投資信託の証券の発行、転換および買戻し、投資対象の売却に際して受取った純
          収益の送金、当該投資信託の資本および収益の充当ならびに当該投資信託の純資産価額の計算に関
          する写しおよび情報を請求する権利を有する。
      (d)保管会社は副保管会社を任命することができ、保管会社は適切な副保管会社の選任に際して合理的
          な技量、注意および努力を払うものとする。保管会社はその業務を副保管会社に委託することを、
          1か月前までに書面でその他のサービス提供者に通知しなければならない。保管会社は保管サービ
          スを提供する副保管会社の適格性を継続的に確認する責任を負う。保管会社は各副保管会社を適切
          なレベルで監督し、各副保管会社が引き続きその任務を充分に履行していることを確認するために
          定期的に調査しなければならない。
     14.9   投資顧問会社
      (a)一般投資家向け投資信託はケイマン諸島、承認された法域またはCIMAが承認したその他の法域で設
          立され、または適法に事業を営んでいる投資顧問会社を任命し、維持しなければならない。本規則
          の解釈上、「投資顧問会社」とは、一般投資家向け投資信託の投資活動に関する投資運用業務を提
          供する目的で、一般投資家向け投資信託により、または一般投資家向け投資信託のために任命され
          た事業体をいう。かかる事業体により任命された副投資顧問会社はこれに含まれない。本規則の解
          釈上、「投資運用業務」には、ケイマン諸島の証券投資業法(2019年改正)の別表2第3項に規定
          される活動が含まれる。
      (b)投資顧問会社を変更する場合には、変更の1か月前までにCIMA、投資家およびその他の業務提供者
          に当該変更について通知しなければならない。更に、投資顧問会社の取締役を変更する場合には、
                                140/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          運用する各一般投資家向け投資信託の運営者(すなわち、場合に応じて、取締役、受託会社または
          ジェネラル・パートナー)の事前の承認を要する。運営者は、かかる変更について、変更の1か月
          前 までに書面でCIMAに通知することが要求される。
      (c)本規則第21条は、ミューチュアル・ファンド法に基づいて投資信託免許を取得する条件のひとつと
          して投資顧問会社を任命する契約に一定の職務が記載されていることを要求している。かかる職務
          には下記の事項が含まれる。
          (i)一般投資家向け投資信託が受取った申込代金が当該投資信託の設立文書、目論見書および申
             込契約に従って確実に充当されるようにすること
          (ⅱ)一般投資家向け投資信託の資産の売却に際してその純収益が合理的な期限内に確実に保管会
             社に送金されるようにすること
          (ⅲ)一般投資家向け投資信託の収益が当該投資信託の設立文書、目論見書および申込契約に従っ
             て確実に充当されるようにすること
          (ⅳ)一般投資家向け投資信託の資産が、当該投資信託の設立文書、目論見書および申込契約に記
             載される当該投資信託の投資目的および投資制限に従って確実に投資されるようにすること
          (v)保管会社または副保管会社が一般投資家向け投資信託に関する契約上の義務を履行するため
             に必要な情報および指示を合理的な時に提供すること
      (d)本規則は、現在、一般投資家向け投資信託の投資顧問会社がユニット・トラストに対して投資顧問
          業務を行っているか、または会社に対して行っているかを区別しており、それに応じて、異なる投
          資制限が適用されている。
      (e)投資信託がユニット・トラストである場合、本規則第21条(4)項は投資顧問会社がかかるユニッ
          ト・トラストのために引受けてはならない業務を以下の通り定めている。
          (i)結果的に当該一般投資家向け投資信託のために空売りされるすべての有価証券の総額がかか
             る空売りの直後に当該一般投資家向け投資信託の純資産を超過することになる場合、かかる
             有価証券の空売りを行ってはならない。
          (ⅱ)結果的に当該投資信託のために行われる借入れの残高の総額がかかる借入れ直後に当該投資
             信託の純資産の10%を超えることになる場合、かかる借入れを行ってはならない。ただし、
             (A)特殊事情(一般投資家向け投資信託と別の投資信託、投資ファンドまたはそれ以外の
                 種類の集団投資スキームとの合併を含むがそれらに限られない。)において、12か月
                 を超えない期間に限り、本(ⅱ)項において言及される借入制限を超えてもよいもの
                 とし、
             (B)1 当該一般投資家向け投資信託が、有価証券の発行手取金のすべてまたは実質的に
                   すべてを不動産の権利を含む不動産に投資するとの方針を有し、
                 2 投資顧問会社が、当該一般投資家向け投資信託の資産の健全な運営または当該一
                   般投資家向け投資信託の受益者の利益保護のために、かかる制限を超える借入れ
                   が必要であると判断する場合、
                 本(ⅱ)項において言及される借入制限を超えてもよいものとする。
          (ⅲ)株式取得の結果、投資顧問会社が運用するすべての投資信託が保有する一会社(投資会社を
             除く。)の株式総数が、当該会社の発行済議決権付株式総数の50%を超えることになる場
             合、当該会社の議決権付株式を取得してはならない。
          (ⅳ)取引所に上場されていないか、または容易に換金できない投資対象を取得する結果として、
             取得直後に一般投資家向け投資信託が保有するかかる投資対象の総価値が当該投資信託の純
             資産価額の15%を超えることになる場合、当該投資対象を取得してはならないが、投資顧問
             会社は、当該投資対象の評価方法が当該一般投資家向け投資信託の目論見書において明確に
             開示されている場合、当該投資対象の取得を制限されないものとする。
                                141/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          (v)当該一般投資家向け投資信託の受益者の利益を損なうか、または当該一般投資家向け投資信
             託の資産の適切な運用に違反する取引(投資信託の受益者ではなく投資顧問会社もしくは第
             三者の利益を図る取引を含むが、これらに限られない。)を行ってはならない。
          (ⅵ)本人として自社またはその取締役と取引を行ってはならない。
      (f)一般投資家向け投資信託が会社である場合、本規則第21条(5)項は、投資顧問会社が当該会社の
          ために引受けてはならない業務を以下の通り定めている。
          (i)株式取得の結果、当該一般投資家向け投資信託が保有する一会社(投資会社を除く。)の株
             式総数が、当該会社の発行済議決権付株式総数の50%を超えることになる場合、当該会社の
             議決権付株式を取得してはならない。
          (ⅱ)当該一般投資家向け投資信託が発行するいかなる証券も取得してはならない。
          (ⅲ)当該一般投資家向け投資信託の受益者の利益を損なうか、または当該一般投資家向け投資信
             託の資産の適切な運用に違反する取引(当該一般投資家向け投資信託の受益者ではなく投資
             顧問会社もしくは第三者の利益を図る取引を含むが、これらに限られない。)を行ってはな
             らない。
      (g)上記にかかわらず、本規則第21条(6)項は、本規則第21条(4)項または第21条(5)項によっ
          て、投資顧問会社が、一般投資家向け投資信託のために、以下に該当する会社、ユニット・トラス
          ト、パートナーシップまたはその他の者のすべてのまたはいずれかの株式、証券、持分またはその
          他の投資対象を取得することを妨げないことを明記している。
          (i)投資信託、投資ファンド、ファンド・オブ・ファンズまたはその他の種類の集団投資スキー
             ムである場合
          (ⅱ)マスター・ファンド、フィーダー・ファンド、その他の類似の組織もしくは会社または事業
             体のグループの一部を構成している場合
          (ⅲ)一般投資家向け投資信託の投資目的または投資戦略を、全般的にまたは部分的に、直接促進
             する特別目的事業体である場合
      (h)投資顧問会社は副投資顧問会社を任命することができ、副投資顧問会社を任命する場合は事前にそ
          の他の業務提供者、運営者およびCIMAに通知しなければならない。投資顧問会社は副投資顧問会社
          が履行する業務に関して責任を負う。
     14.10    財務報告
      (a)本規則パートⅥは一般投資家向け投資信託の財務報告に充てられている。一般投資家向け投資信託
          は、各会計年度が終了してから6か月以内に、監査済財務諸表を織り込んだ財務報告書を作成し、
          ミューチュアル・ファンド法に従って投資家およびCIMAに配付しなければならない。また中間財務
          諸表については当該投資信託の設立文書および目論見書の中で投資家に説明した要領で作成し、配
          付すれば足りる。
      (b)投資家に配付するすべての関連財務情報および純資産価額を算定するために使用する財務情報は、
          目論見書に定める一般に認められた会計原則に従って準備されなければならない。
      (c)本規則第26条では一般投資家向け投資信託の監査済財務諸表に入れるべき最低限の情報を定めてい
          る。
     14.11    監 査
      (a)一般投資家向け投資信託は監査人を任命し、維持しなければならない。監査人を変更する場合は1
          か月前までに書面でCIMA、投資家およびサービス提供者に通知しなければならない。また監査人を
          変更する場合は事前にCIMAの承認を得なければならない。
      (b)一般投資家向け投資信託は最初に監査人の書面による承認を得ることなく、当該投資信託の監査報
          告書を公表または配付してはならない。
      (c)監査人はケイマン諸島以外の法域で一般に認められた監査基準を使用することができ、その際、監
          査報告書の中でかかる事実および法域の名称を開示しなければならない。
                                142/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (d)監査人は一般投資家向け投資信託の運営者およびその他のサービス提供者から独立していなければ
          ならない。
     14.12    目論見書
      (a)本規則パートⅧは、ミューチュアル・ファンド法第4(1)条および第4(6)条に従ってCIMAに
          届け出られる一般投資家向け投資信託の目論見書に関する最低限の開示要件を定めている。目論見
          書に重大な変更があった場合もCIMAに届け出なければならない。一般投資家向け投資信託の目論見
          書は当該投資信託の登記上の事務所またはケイマン諸島に所在するいずれかのサービス提供者の事
          務所において無料で入手することができなければならない。
      (b)ミューチュアル・ファンド法に定める要件に追加して、本規則第37条は一般投資家向け投資信託の
          目論見書に関する最低限の開示要件を定めており、以下の詳細が含まれていなければならない。
          (i)一般投資家向け投資信託の名称、また会社もしくはパートナーシップの場合はケイマン諸島
             の登記上の住所
          (ⅱ)一般投資家向け投資信託の設立日または設定日(存続期間に関する制限の有無を表示する)
          (ⅲ)設立文書および年次報告書または定期報告書の写しを閲覧し、入手できる場所の記述
          (ⅳ)一般投資家向け投資信託の会計年度の終了日
          (v)監査人の氏名および住所
          (ⅵ)下記の(ⅹⅹⅱ)、(ⅹⅹⅲ)および(ⅹⅹⅳ)に定める者とは別に、一般投資家向け投資
             信託の業務に重大な関係を有す取締役、役員、名義書換代理人、法律顧問およびその他の者
             の氏名および営業用住所
          (ⅶ)投資信託会社である一般投資家向け投資信託の授権株式および発行済株式資本の詳細(該当
             する場合は現存する当初株式、設立者株式または経営株式を含む)
          (ⅷ)証券に付与されている主な権利および制限の詳細(通貨、議決権、清算または解散の状況、
             券面、名簿への記録等に関する詳細を含む)
          (ⅸ)該当する場合、証券を上場し、または上場を予定する証券取引所または市場の記述
          (ⅹ)証券の発行および売却に関する手続および条件
          (ⅹⅰ)証券の償還または買戻しに関する手続および条件ならびに償還または買戻しを中止する状
             況
          (ⅹⅱ)一般投資家向け投資信託の証券に関する配当または分配金の宣言に関する意向の説明
          (ⅹⅲ)一般投資家向け投資信託の投資目的、投資方針および投資方針に関する制限の説明、一般
             投資家向け投資信託の重大なリスクの説明、および使用する投資手法、投資商品または借入
             の権限に関する記述
          (ⅹⅳ)一般投資家向け投資信託の資産の評価に適用される規則の説明
          (ⅹv)一般投資家向け投資信託の発行価格、償還価格または買戻価格の決定(取引の頻度を含
             む)に適用される規則および価格に関する情報を入手することのできる場所の説明
          (ⅹⅵ)一般投資家向け投資信託から運営者、管理事務代行会社、投資顧問会社、保管会社および
             その他のサービス提供者が受取るまたは受取る可能性の高い報酬の支払方法、金額および報
             酬の計算に関する情報
          (ⅹⅶ)一般投資家向け投資信託とその運営者およびサービス提供者との間の潜在的利益相反に関
             する説明
          (ⅹⅷ)一般投資家向け投資信託がケイマン諸島以外の法域またはケイマン諸島以外の監督機関も
             しくは規制機関で登録し、もしくは免許を取得している場合(または登録し、もしくは免許
             を取得する予定である場合)、その旨の記述
          (ⅹⅸ)投資家に配付する財務報告書の性格および頻度に関する詳細
          (ⅹⅹ)一般投資家向け投資信託の財務報告書を作成する際に採用した一般に認められた会計原則
          (ⅹⅹⅰ)以下の記述
                                143/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
             「ケイマン諸島金融庁が交付した投資信託免許は、一般投資家向け投資信託のパフォーマン
             スまたは信用力に関する金融庁の投資家に対する義務を構成しない。またかかる免許の交付
             に あたり、金融庁は一般投資家向け投資信託の損失もしくは不履行または目論見書に記載さ
             れた意見もしくは記述の正確性に関して責任を負わないものとする。」
          (ⅹⅹⅱ)管理事務代行会社(管理事務代行会社の名称、管理事務代行会社の登記上の住所もしく
             は主たる営業所の住所または両方の住所を含む)
          (ⅹⅹⅲ)保管会社および副保管会社(下記事項を含む)
             (A)保管会社および副保管会社(該当する場合)の名称、保管会社および副保管会社の登
                 記上の住所もしくは主たる営業所の住所または両方の住所
             (B)保管会社および副保管会社の主たる事業活動
          (ⅹⅹⅳ)投資顧問会社(下記事項を含む)
             (A)投資顧問会社の取締役の氏名および経歴の詳細ならびに投資顧問会社の登記上の住所
                 もしくは主たる営業所の住所または両方の住所
             (B)投資顧問会社のサービスに関する契約の重要な規定
             (C)ファンドに対する投資家の持分に関するケイマン諸島の法令に定める重要な規定
                                144/196














                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第4【参考情報】

       サブ・ファンドについては、当計算期間において以下の書類が関東財務局長に提出されている。

       2018  年4月27日  有価証券報告書/募集事項等記載書面
       2018  年7月31日  半期報告書
                                145/196


















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     第5【その他】

      (1)   交付目論見書の表紙および裏表紙ならびに請求目論見書の表紙等に、管理会社、投資運用会社、                                                  日

         本における販売会社、販売取扱会社および/またはサブ・ファンドのロゴ・マークを表示し、図案
         を使用することがある。
      (2)交付目論見書の表紙に、以下の事項を記載する。
       ・ 購入にあたっては目論見書の内容を十分に読むべき旨
      (3)交付目論見書に、投資リスクとして以下の事項を記載する。
       ・ サブ・ファンドの受益証券の取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリ
         ング・オフ)は適用されない旨
      (4)交付目論見書の表紙および投資リスクの項ならびに請求目論見書の表紙に、以下の趣旨の文章を記
         載することがある。
         「投資信託は銀行預金ではなく、預金保険の対象外である。また、銀行等の登録金融機関で購入し
         た場合、投資者保護基金の支払の対象外である。投資信託は値動きがあり、元本の保証はなく、値
         下がりのリスクがある。」
         「サブ・ファンドの受益証券1口当たり純資産価格は、サブ・ファンドに組み入れられている有価
         証券等の値動きおよび為替相場の変動等により上下する。したがって、投資者の投資元本は保証さ
         れているものではなく、サブ・ファンドの受益証券1口当たり純資産価格の下落により、損失を被
         り、投資元本を割り込むことがある。これらの運用および為替相場の変動による損益はすべて投資
         者に帰属する。投資信託は預貯金と異なる。」
      (5)交付目論見書に、運用実績として最新の数値を記載することがある。
      (6)目論見書に、目論見書の別称として「投資信託説明書」という名称を使用する。
      (7)目論見書に、目論見書の使用開始日を記載することがある。
      (8)受益証券の券面は、発行されない。
                                146/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     別紙A

                              定義
      文脈上別途の意味となるべき場合を除き、本書において、以下の用語は以下の意味を有する。

     決算日              (2014年10月31日から始まる)毎年10月31日またはサブ・ファンドに関

                    して管理会社が随時決定した毎年のその他の日をいう。
     会計年度または計算期間              サブ・ファンドの開始時点または前決算日の翌暦日(場合に応じて)か

                    ら始まり、決算日(同日を含む。)に終了する期間をいう。
     管理事務代行会社              ルクセンブルグの法律に基づいて設立された会社であるSMBC日興ル

                    クセンブルク銀行株式会社、または信託証書補遺およびミューチュア
                    ル・ファンド規則に定める規定に従って管理会社および受託会社がファ
                    ンドの管理事務代行に任命したその他の個人もしくは法人をいう。
     代行協会員              SMBC日興証券株式会社、または管理会社が随時サブ・ファンドに関

                    する代行協会員として任命したその他の個人もしくは法人をいう。
     AIFM              AIFMDにおいて定義されるオルタナティブ投資運用会社をいう。

     AIFMD              オルタナティブ投資ファンド運用者に関する2011年6月8日付欧州議会

                    および理事会通達2011/61/EU(随時改正される。)をいう。
     営業日              ルクセンブルグ、米国およびケイマン諸島の銀行が営業している日で、

                    かつ日本において銀行および金融商品取引業者が営業している日(土曜
                    日、日曜日またはクリスマス・イブを除く。)、またはサブ・ファンド
                    に関して管理会社が随時決定するその他の日をいう。
     計算日              関係する評価日の翌営業日または管理会社が随時決定するその他の日を

                    いう。
     ケイマン諸島              英国の海外領土であるケイマン諸島をいう。

     総管理事務代行契約              管理会社および受託会社がファンドに関する管理事務代行業務を提供す

                    る管理事務代行会社を任命した契約をいう。
     券面              サブ・ファンドの受益証券の口数に対する、その登録受益者の権原を証

                    明する券面をいう。
     保管会社              ルクセンブルグの法律に基づいて設立された会社であるSMBC日興ル

                    クセンブルク銀行株式会社、または信託証書補遺に定める条件および
                    ミューチュアル・ファンド規則に従って随時管理会社および受託会社か
                    らファンドの保管人に任命されたその他の個人もしくは法人をいう。
                                147/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     保管契約              受託会社および管理会社がファンドに関して管理会社および受託会社に

                    保管業務を提供する保管会社を任命した契約をいう。
     日本における販売会社              日本の法律に基づいて設立された会社であるSMBC日興証券株式会

                    社、または信託証書補遺に定める条件に従って管理会社がサブ・ファン
                    ドの販売者に任命したその他の個人もしくは法人をいう。
     適格投資家

                    (a)(ⅰ)米国人、(ⅱ)ケイマン諸島の居住者またはケイマン諸島
                    に住所地を有する個人もしくは法人(ケイマン諸島で設立された免税会
                    社もしくは非居住法人を除く。)、または(ⅲ)(ⅰ)もしくは(ⅱ)
                    記載の個人もしくは法人の保管者、名義人もしくは受託者のいずれにも
                    該当しない個人、法人もしくは法主体、または(b)受益証券を保有す
                    る資格を有しているものとして、管理会社により随時決定され、受託会
                    社に通知された者をいう。
     ユーロ              欧州経済通貨同盟の参加諸国の法定通貨をいう。

     投資対象              個人、団体(法人格の有無を問わない。)、ファンド、信託、世界中の

                    国、州もしくは地域の政府もしくは政府機関が発行したあらゆる種類の
                    株式、債券、ディベンチャー、ディベンチャーストック、ワラント、転
                    換社債、ローン・ストック、ユニット・トラストの受益証券もしくはサ
                    ブ受益証券、パートナーシップの持分、オプション契約もしくは先物契
                    約、通貨スワップ、金利スワップ、先物為替予約、レポ取引、逆レポ取
                    引、譲渡性預金証書、手形、ノート、コマーシャル・ペーパーもしくは
                    有価証券(派生商品を含む。)、ローン(もしくはローン・パーティシ
                    ペーション)、またはミューチュアル・ファンドもしくは類似のスキー
                    ムの参加権および短期金融市場で利益を稼得するすべての短期投資また
                    は短期の預金(定期預金、銀行引受手形およびその他銀行の債務を含む
                    が、これらに限らない。)をいう。
     投資運用契約              管理会社がサブ・ファンドに関して管理会社に投資運用業務を提供する

                    投資運用会社を任命した契約をいう。
     投資運用会社              シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社またはサブ・

                    ファンドに関して管理会社が随時任命するその他の個人、団体もしくは
                    法人をいう。
     発行日              毎評価日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。

     発行価格(買付価格)              サブ・ファンドに関して、本書に記載された方法により計算されるサ

                    ブ・ファンドの各発行日現在の受益証券の価格をいう。
     日本              日本、日本の領土および領地をいう。

                                148/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     ミューチュアル・              ケイマン諸島のミューチュアル・ファンド法(2019年改正)(随時改正
                    される。)をいう。
     ファンド法
     管理会社              ルクセンブルグの法律に基づいて設立された会社であるSMBC日興イ

                    ンベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ、
                    または信託証書補遺およびミューチュアル・ファンド規則に定める規定
                    に従ってサブ・ファンドに関する管理者に任命されたその他の個人もし
                    くは法人をいう。
     純資産価額              サブ・ファンドの受益証券(または、場合によってはサブ・ファンドの

                    各クラスもしくはシリーズの受益証券)に関して、当該サブ・ファンド
                    の信託財産(または、場合によっては当該クラスもしくはシリーズに帰
                    属する信託財産の一部)を構成するすべての資産の額から、当該サブ・
                    ファンドの信託財産から適正に支払われるべきすべての負債(または、
                    場合によっては当該クラスもしくはシリーズに帰属する負債)の額を差
                    し引いた各評価日現在の価値をいい、信託証書補遺および本書に従っ
                    て、管理事務代行会社または管理事務代行会社の代理人により基準通貨
                    で計算する。
     受益証券1口当たり              サブ・ファンド(または、場合によってはサブ・ファンドの各クラスも

                    しくはシリーズ)の関連する基準通貨による受益証券1口当たりの価格
     純資産価格
                    をいい、サブ・ファンドの信託財産(または、場合によってはサブ・
                    ファンドの関連するクラスもしくはシリーズに帰属する信託財産の一
                    部)の純資産価額を発行済みのサブ・ファンド(または、場合によって
                    は当該クラスもしくはシリーズ)の受益証券口数で除して計算され、本
                    書に異なる定めがない限り、四捨五入して小数第2位まで算出される。
     英文目論見書              ファンドに関する英文目論見書(随時改訂または補完され、添付される

                    別紙を含む。)をいう。
     基準通貨              サブ・ファンドの基準通貨は米ドルである。

     受益者名簿              信託証書補遺に定める条件に従って記帳する義務を負う受益者の名簿を

                    いう。
     ミューチュアル・              ケイマン諸島の一般投資家向け投資信託(日本)規則(2018年改正)を

                    いう。
     ファンド規則
     買戻日              毎評価日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。

     買戻請求通知              サブ・ファンドの受益証券に関して、買戻請求の通知をいう。

     買戻価格              「第2 管理及び運営 2 買戻し手続等」の項に記載される価格をい

                    う。
                                149/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     販売取扱会社              株式会社SMBC信託銀行、または、管理会社および日本における販売
                    会社がサブ・ファンドに関して随時任命することができるその他の個
                    人、団体もしくは法人をいう。
     サブ・ファンド              受託会社と管理会社の間の2017年2月14日付で修正および再録された

                    2008年9月11日付基本信託証書(随時、修正および追補される。)およ
                    び2014年3月5日付信託証書補遺に基づいて設定されたファンドのサ
                    ブ・ファンドであるプレミアム・ファンズシュローダー日本株式ファン
                    ドをいう。
     サブ・ファンド決議              (a)関連するサブ・ファンドの発行済受益証券の純資産価額の単純過

                    半数を保有する者が書面で承認した決議、または(b)当該サブ・ファ
                    ンドの受益者集会において、本人または代理人が出席しており、議決権
                    を有しかつ当該集会で議決権を行使する受益者で、当該サブ・ファンド
                    の受益証券の純資産価額の単純過半数(当該集会の基準日(ただし、当
                    該基準日が評価日でない場合には、基準日の直前評価日)の受益証券1
                    口当たり純資産価格を参照して計算される。)を保有する者により可決
                    された決議をいう。
     買付申込通知              サブ・ファンドの受益証券(または、場合によってはサブ・ファンドの

                    各クラスもしくはシリーズの受益証券)に関して、管理会社、日本にお
                    ける販売会社または管理事務代行会社が随時決定した書式で作成された
                    受益証券の購入を申し込む通知をいう。
     信託証書補遺              サブ・ファンドに関して、サブ・ファンドを設定する信託証書補遺(随

                    時改正または補完されることがある。)をいう。
     一時停止              一つまたは複数のサブ・ファンド(またはサブ・ファンドのクラスもし

                    くはシリーズ)の受益証券の純資産価格の計算、ならびに/または受益
                    証券の発行および買戻しを停止する管理会社または受託会社の決定をい
                    う。
     信託証書              サブ・ファンドに関して、サブ・ファンドを設定する信託証書補遺に

                    よって補完された基本信託証書をいう。
     信託財産              サブ・ファンドの信託によって受託会社が保有する資産をいい、受益証

                    券の発行手取金および信託証書に基づいてサブ・ファンドの信託によっ
                    て受託会社が保有し、または保有しているとみなされるすべての投資対
                    象、現金およびその他の資産を含む。
     受託会社              プレミアム・ファンズ・リミテッド、または信託証書補遺に定める規定

                    に従ってサブ・ファンドの受託者に任命されたその他の個人もしくは法
                    人をいう。
     受益証券              サブ・ファンドの受益証券をいう。

                                150/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     米国              アメリカ合衆国、アメリカ合衆国の領土および領地をいい、各州および

                    コロンビア特別区を含む。
     受益者              その時点における受益証券の登録保有者をいい、受益証券に関して共同

                    で登録されている者を含む。
     受益者決議              (a)すべてのサブ・ファンドの発行済受益証券の純資産価額の単純過

                    半数を保有する者が書面で承認した決議、または(b)すべてのサブ・
                    ファンドの受益者集会において、本人または代理人が出席しており、議
                    決権を有しかつ当該集会で議決権を行使する受益者で、すべてのサブ・
                    ファンドの受益証券の純資産価額の単純過半数(当該集会の基準日(た
                    だし、当該基準日が評価日でない場合には、基準日の直前評価日)の受
                    益証券1口当たり純資産価格を参照して計算される。)を保有する者に
                    より可決された決議をいう。
     アメリカ合衆国ドル              米国の法定通貨をいう。

     または米ドル
     米国人              受託会社が異なる決定を下さない限り下記の者をいう。(ⅰ)米国に居

                    住する自然人、(ⅱ)米国の法律に基づいて設立されたパートナーシッ
                    プまたは法人、(ⅲ)執行者または財産管理人が米国人である財団、
                    (ⅳ)受託者が米国人である信託、(ⅴ)米国に所在する外国の法主体
                    の代理人または支店、(ⅵ)米国人の利益のためにまたは米国人の勘定
                    でディーラーまたはその他の受託者が保有する非一任勘定または類似の
                    勘定(財団または信託を除く。)、(ⅶ)米国で設立され、また(個人
                    の場合は)米国に居住するディーラーまたはその他の受託者が保有する
                    一任勘定または類似の勘定(財団または信託を除く。)、および(ⅷ)
                    パートナーシップまたは法人のうち(A)外国の法域の法律に基づいて
                    設立され、また(B)米国証券法に基づき登録されていない証券に投資
                    することを主たる目的として米国人が設立したもの(ただし、自然人、
                    財団または信託以外の認定投資家(米国証券法に基づくルール501(a)
                    の定義に従う。)が設立し、または所有している場合を除く。)。
     評価日              毎営業日または管理会社が随時決定するその他の日をいう。

     日本円              日本の法定通貨をいう。

                                151/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     別紙B
                         投資先ファンドの概要
          シュローダー・インターナショナル・セレクション・ファンドのサブ・ファンドである

                          ジャパニーズ・エクイティ
                      クラスⅠ(累積型米ドルヘッジ)投資証券
      本別紙Bは、投資先ファンドの2018年11月付英文目論見書(全体版)(以下「投資先ファンド英文目論見

     書」という。)に基づき、投資先ファンドの詳細情報の概要について作成されたものである。投資先ファン
     ド英文目論見書の写しを精査することを希望する者は、サブ・ファンドの管理会社(SMBC日興インベス
     トメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ)に連絡することを推奨される。プレミア
     ム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド(以下、本別紙Bにおいて「シュローダー日本株式ファン
     ド」という。)の投資戦略は、その資産の実質的にすべてをかかる一つのサブ・ファンド(投資先ファン
     ド)の一クラスに投資することである。本別紙Bに含まれる概要は、相当の注意および配慮をもって作成さ
     れたが、必ずしも投資先ファンド英文目論見書と同程度に詳細であるとは限らない。シュローダー日本株式
     ファンド(シュローダー日本株式ファンドは、更にその資産の実質的にすべてを投資先ファンドに投資す
     る。)の受益証券に投資するか否かの判断にとって重要なすべての情報を含むようあらゆる努力が行われて
     いるが、本別紙B中に含まれる情報は、一般的利用のためのみに提供されたものであること、および、シュ
     ローダー日本株式ファンドの受託会社(プレミアム・ファンズ・リミテッド)、管理会社またはそれらの関
     連会社のいずれも、本別紙Bの内容の正確性または完全性について明示的または黙示的な保証を与えていな
     いことに留意されたい。本別紙Bにおいて他に定義されていない用語は、投資先ファンド英文目論見書にお
     いて当該用語に付与されている意味を有するものとする。
                           投資先ファンドの概要

     構造
      シュローダー・インターナショナル・セレクション・ファンドは、ルクセンブルグ大公国の法律に基づき
     「公開有限責任会社(societe                anonyme)」として設立されたオープン・エンド型投資法人で、変動資本を有
     する会社型投資信託(以下「SICAV」という。)としての適格性を有している。投資先投資法人は、個別のサ
     ブ・ファンドを運営しており、各サブ・ファンドは一または複数の投資証券クラスにより表章される。サ
     ブ・ファンドは、その特定の投資方針またはその他の特定の特性により区別される。
      投資先投資法人は、単一の法主体を構成するが、各サブ・ファンドの資産は、対応するサブ・ファンドの
     投資主の排他的利益のために投資されるものとし、特定のサブ・ファンドの資産は、当該サブ・ファンドの
     債務、コミットメント、および義務についてのみ責任を負う。
      投資先投資法人の取締役(以下「取締役」という。)はいつでも、新規サブ・ファンドの創設および/ま
     たは各サブ・ファンド内における一または複数の投資証券クラスの設定を決定することができ、投資先ファ
     ンド英文目論見書はそれに応じて改訂される。更に、取締役はいつでも、追加申込みのために、サブ・ファ
     ンド、またはサブ・ファンド内における一または複数の投資証券クラスを閉鎖することを決定できる。
      一部の投資証券は、ルクセンブルグ証券取引所に上場されている。取締役は、他の投資証券の上場申請を
     行ったり、また他の公認の証券取引所にこれらすべての投資証券を上場することを決定することができる。
     設立国

     ルクセンブルグ大公国
     監督官庁

                                152/196

                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     ルクセンブルグ金融監督委員会(以下「金融監督委員会」という。)
     営業日

      投資先ファンドの投資証券に関して、営業日とは、元日、聖金曜日、復活祭の翌日、クリスマス・イブ、
     クリスマス、およびクリスマスの翌日を除く平日をいう。
     取引日

      投資先ファンドの投資証券に関して、取引日とは、投資先ファンドの投資証券1口当たり純資産価格の計
     算停止期間に含まれない営業日をいう。シュローダー・インベストメント・マネジメント(ルクセンブル
     グ)エス・エイ(以下「投資先ファンドの管理会社」という。)はまた、関連する現地証券取引所および/
     または規制市場が取引および決済を行っているか否か勘案することができ、また、休業している現地証券取
     引所および/または規制市場においてサブ・ファンドのポートフォリオの大部分が投資されている場合、当
     該休業をサブ・ファンドの非取引日として扱うことを選択することができる。サブ・ファンドについて予定
     される非取引日のリストは、請求に応じて投資先ファンドの管理会社から入手可能であり、またインター
     ネットのサイト(www.schroders.lu)上でも入手可能である。
     投資先投資法人設立日

     1968  年12月5日
     投資先ファンドの設立日

     1993  年8月2日
     投資先投資法人の管理会社および所在地事務代行会社

     シュローダー・インベストメント・マネージメント(ヨーロッパ)エス・エイ
     (Schroder      Investment      Management(Europe)S.A.)
     ルクセンブルグ大公国 セニンガーベルグ 1736 ハーヘンホフ通り5番
     投資先ファンドの投資運用会社

     シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社
     郵便番号100-0005 日本国東京都千代田区丸の内一丁目8番3号 丸の内トラスト・タワー21階
                                153/196








                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     投資先投資法人の保管受託銀行

     J.P.  モルガン・バンク・ルクセンブルグ・エス・エイ
     (J.P.    Morgan    Bank   Luxembourg      S.A.)
     ルクセンブルグ大公国、セニンガーベルグ 2633、トレヴェ通り6番、ヨーロピアン・バンク・アンド・ビ
     ジネス・センター
     投資先投資法人の独立監査人

     プライスウォーターハウスクーパース監査法人
     (PricewaterhouseCoopers,               Societe     cooperative)
     ルクセンブルグ大公国、ルクセンブルグ 2182、ゲルハルト・メルカトル通り2番
     主要な法律顧問

     エルヴィンガー・ホス・プリュッセン法律事務所
     (Elvinger      Hoss   Prussen)
     ルクセンブルグ大公国 ルクセンブルグ 1340 ウィンストン・チャーチル・プレース2番
     主要な支払代理人

     シュローダー・インベストメント・マネージメント(ヨーロッパ)エス・エイ
     (Schroder      Investment      Management(Europe)S.A.)
     ルクセンブルグ大公国 セニンガーベルグ 1736 ハーヘンホフ通り5番
     投資証券クラス

      各サブ・ファンドは、クラスA、クラスAX、クラスA1、クラスB、クラスC、クラスCB、クラスC
     N、クラスCX、クラスD、クラスE、クラスF、クラスI、クラスIZ、クラスIA、クラスIB、クラ
     スIC、クラスID、クラスIE、クラスJ、クラスK、クラスP、クラスR、クラスS、クラスU、クラ
     スX、クラスX1、クラスX2、クラスX3、クラスYおよびクラスZの投資証券クラスを創設することが
     できる。投資証券クラスによっては、各サブ・ファンドの詳細に関する項に記載のとおり、成功報酬を請求
     することができる。
      取締役は、各サブ・ファンド内に異なる投資証券クラスを設定することを決定することができ、その資産
     は、一般に、関連するサブ・ファンドの特有の投資方針に基づいて投資されるが、特定の手数料構造、表示
     通貨またはその他特定の特性が各投資証券クラスに適用されることがある。個別の投資証券1口当たり純資
     産価格は、これらの様々な要因により異なる場合があり、各投資証券クラス毎に計算される。
      投資者は、すべての販売会社がすべての投資証券クラスを募集するわけではないことを了解している。
      投資証券は、通常、累積型投資証券として発行される。分配型投資証券は、取締役の裁量により、いずれ
     かのサブ・ファンド内においてのみ発行される。投資者は、各投資証券クラスおよびサブ・ファンド内にお
     いていずれかの分配型投資証券が入手可能であるか否か、管理会社または自らの販売会社に問い合わせるこ
     とができる。
     クラスI投資証券

      クラスI投資証券は、以下の投資者に対してのみ募集される。
                                154/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     (A)関連する申込書が受領される時点において、顧客による当該投資証券への投資に関係する報酬体系を

        定める契約を締結しているシュローダーの顧客であり、かつ
     (B)金融監督委員会が発行するガイドラインまたは推奨によって随時定義される機関投資家である投資者
      投資先投資法人は、機関投資家とみなすことができない投資者に対して、クラスI投資証券を発行した

     り、またはクラスI投資証券を転換したりしない。取締役は、その裁量により、関連する投資者の機関投資
     家としての適格性に係る十分な証拠を投資先ファンドの管理会社が受領する日まで、機関投資家に限定され
     るクラスI投資証券の申込みの受諾を遅延することができる。いずれかの時点において、クラスI投資証券
     の保有者が機関投資家でないと思われる場合、取締役は、当該保有者が自らの投資証券を、機関投資家限定
     ではない関連するサブ・ファンド内の投資証券クラス(ただし、裏付け投資対象に関して同様の特徴を有す
     る投資証券クラスが存在することを条件とするが、必ずしも当該投資証券クラスにつき支払われる手数料お
     よび費用に関して同様の特徴を有する投資証券クラスが存在することを条件とするものではない。)に転換
     するよう提案することを投資先ファンドの管理会社に対し指図する。投資主がかかる転換を拒絶する場合、
     取締役は、その裁量により、投資先ファンド英文目論見書の規定に従って、関連する投資証券を償還するよ
     う投資先ファンドの管理会社に指図する。
      とりわけ、クラスI投資証券は、代替的報酬体系に対応するよう設定されており、当該体系によって、投
     資者はシュローダーの顧客とされ、シュローダーから直接的に運用報酬を請求されるため、関連するサブ・
     ファンドの純資産からは、クラスI投資証券についていかなる運用報酬も支払われない。クラスI投資証券
     は、投資先ファンドの保管受託銀行および投資先ファンドの管理会社に対して支払われる手数料ならびにそ
     の他の料金および費用のうち自らの比例割当分を負担する。
      投資家による投資先ファンドのクラスI投資証券の取得に関しては、いかなる当初費用または販売費用も
     かからない。
                          投資目的および投資方針

      投資先投資法人の唯一の目的は、投資リスクを分散し、その投資主に対し、ポートフォリオの運用結果を

     提供するため、投資先投資法人が利用可能な資金を、譲渡性のある証券およびその他あらゆる種類の認可資
     産(デリバティブを含む。)に投資することである。
      投資先ファンドの特有の投資目的および投資方針は、日本企業の株式および株式に関連する有価証券に投
     資することにより元本の成長を達成することである。
      投資先ファンドは、その資産の3分の2以上を日本企業の株式および株式関連証券に投資する。投資先
     ファンドは、投資利益の獲得、リスクの軽減または投資先ファンドのより効率的な運営のためにデリバティ
     ブを利用することがある。また、投資先ファンドは、短期金融商品に投資したり、現金を保有したりするこ
     とができる。
                    (注1)                    (注2)
      本投資証券クラスは、TOPIX                  (配当込み)(米ドルヘッジ)                    を参照して運用される。投資先
     ファンドの投資運用会社は、その裁量により投資を行い、投資対象銘柄は当該ベンチマークの構成銘柄に限
     定されない。
       (注1)TOPIXは、東証等の知的財産であり、指数の算出、数値の公表、利用など同指数に関するすべての権利、ノウハウは東証
           等が有している。
       (注2)投資先ファンドの投資運用会社により、当該指数は投資先ファンドの通貨である米ドルにヘッジしたものである。
                                155/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                              投資リスク

     1.一般的なリスク

      過去の実績は将来の運用成績を示唆するものではなく、投資証券は、リクイディティ・ファンドの投資証
     券を除き、中長期的な投資対象として考えるべきである。投資対象の価格および投資対象からの収益は、上
     昇することも下落することもあり、投資主は当初投資した金額を回収できないことがある。投資先ファンド
     の通貨が投資者の自国通貨と異なる場合、または投資先ファンドが投資を行う市場の通貨と異なる場合、投
     資者には、通常の投資リスクよりも多くの損失が生じる可能性(または多くの利益を得られる可能性)があ
     る。
     2.投資目的リスク

      投資目的は、意図される投資結果を表すが、かかる投資結果が達成されるとの保証はない。市況およびマ
     クロ経済環境次第で、投資目的の達成がより困難になる場合や不可能になることもある。投資先ファンドが
     投資目的を達成する可能性は、明示的にも黙示的にも保証されていない。
     3.規制リスク

      投資先投資法人はルクセンブルグ籍であり、投資者は、自己の管轄地域の規制当局が定める投資者保護の
     ための規制が一切適用されないおそれがあることに留意すべきである。更に、投資先ファンドは、EU域外で
     登録される。かかる登録の結果、投資先ファンドは、受益者に通知することなく、より制限的な規制の対象
     とされることがある。かかる場合、投資先ファンドはこれらのより制限的な規制を遵守する。このことによ
     り、投資先ファンドが投資範囲を最大限に利用することができなくなることがある。
     4.投資証券の取扱いの停止リスク

      投資者は、投資証券の換金または転換を行う権利が停止される場合があることに留意するべきである。
     (後記「停止または延期」を参照のこと。)
     5.流動性リスク

      流動性リスクは、特定の投資対象の売買が困難になった場合に発生する。非流動的な証券へのサブ・ファ
     ンドによる投資は、サブ・ファンドが当該証券を有利な時期または価格において売却することができないた
     めに、サブ・ファンドのリターンを減少させることがある。高い市場リスクおよび/もしくは信用リスクを
     有する外国証券、デリバティブまたは証券に対する投資は、最も大きく流動性リスクにさらされる傾向があ
     る。非流動性的な証券は、価格変動性が高く、また評価が困難なことがある。
     6.インフレ/デフレ・リスク

      インフレ・リスクは、インフレにより将来において金銭価値が下落した場合に、サブ・ファンドの資産ま
     たはサブ・ファンドの投資収益の価値が下落することがあるというリスクである。インフレが進行するにつ
     れて、サブ・ファンドのポートフォリオの実際の価値は下落する可能性がある。デフレ・リスクは、経済全
     体において時間の経過とともに物価が下落することがあるというリスクである。デフレは、発行体の信用度
     に悪影響を及ぼし、発行体の債務不履行の可能性を高めることがあり、サブ・ファンドのポートフォリオの
     価値を下げることがある。
                                156/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     7.デリバティブリスク

      特定の投資目的を達成するためデリバティブを利用するサブ・ファンドにとって、デリバティブのパ
     フォーマンスがサブ・ファンドおよびその投資主にとってプラスの効果をもたらすとの保証はない。
      各サブ・ファンドは、トータル・リターン・スワップ、差金決済契約もしくは同様の特徴を有するその他
     のデリバティブに関して、かかるデリバティブ商品を取引する際、および/または、かかるデリバティブ商
     品の想定元本の増減に関して費用および手数料を負担することがある。かかる手数料の金額は、固定である
     場合もあれば、変動する場合もある。この点に関して各ファンドが負担する費用および手数料ならびに受領
     者の身元および当該受領者が投資先投資法人の保管受託銀行、投資先ファンドの投資運用会社または投資先
     投資法人の管理会社と有することがある提携関係(該当する場合)の情報は、年次報告書において入手可能
     である。
     8.ワラント・リスク

      サブ・ファンドがワラントに投資する場合、一般に、当該ワラントの価格、パフォーマンスおよび流動性
     は、原株式に連動するが、ワラント市場の変動性が大きいため、これらは一般に、原株式より大きく変動す
     る。ワラントの変動性に関連する市場リスクに加えて、合成型ワラントの発行体が原株式の発行体と異なる
     場合、合成型ワラントに投資するサブ・ファンドは、合成型ワラントの発行体が取引に基づく義務を履行し
     ないというリスクを負い、その結果、サブ・ファンド、ひいてはその投資主が損失を被ることがある。
     9.先物取引、オプション取引および先渡取引リスク

      サブ・ファンドは、ヘッジ目的および投資目的のため、通貨、証券、指数、ボラティリティ、インフレお
     よび金利に関するオプション、先物および先渡しの契約を利用することがある。先物取引には、高度のリス
     クを伴うことがある。当初の証拠金が先物契約の価格に比して少額であるために、取引は「レバレッジがか
     けられ」または「ギアリング」される。比較的小さな市場の変動が、サブ・ファンドに対し有利にも不利に
     も作用する比例的に拡大する影響をもたらす。損失を一定の金額に抑えようと意図する一定の指示がなされ
     た場合であっても、市況によっては、かかる指示の実行ができなくなることがあるため、当該指示の効力が
     生じないことがある。
      オプションの取引にも、高度のリスクが伴うことがある。オプションの売り(「売建て」または「付
     与」)は、一般的に、オプションの購入よりも相当程度大きなリスクを伴う。サブ・ファンドの受領するプ
     レミアムは固定されているが、サブ・ファンドはその額を優に超える損失を被ることがある。サブ・ファン
     ドはまた、買主がオプションを行使し、サブ・ファンドがオプションを現金により決済するかまたは原資産
     を取得もしくは交付するかを義務づけられるリスクにさらされる。オプションが、原資産の対応するポジ
     ションまたは他のオプションの先物に対するポジションを有するサブ・ファンドにより「カバー」されてい
     る場合には、リスクは軽減されることがある。
      先渡取引およびオプションの購入(特に、店頭で取引され、中央清算機関を通じて決済されないもの)に
     は、より増幅された取引相手方リスクが伴う。取引相手方が債務不履行に陥ると、サブ・ファンドは、期待
     していた支払または資産の引渡しを得られないことがある。このことにより、未実現利益が失われることが
     ある。
                                157/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     10 .エクイティ・リンク債リスク

      エクイティ・リンク債のリターン構成要素は、単一証券、証券バスケットまたは株価指数のパフォーマン
     スに基づいている。当該商品に対する投資は、原証券の価格が下落した場合、元本喪失を引き起こすことが
     ある。極端な場合には、元本全額を喪失することがある。このようなリスクは、株式への直接投資において
     も見受けられる。支払われるべきエクイティ・リンク債のリターンは、対象となる株価の変動に関係なく、
     評価日の特定の時間に決定される。投資のリターンまたは利回りが発生するという保証はない。エクイ
     ティ・リンク債の発行体が債務不履行に陥るリスクも存在する。
      サブ・ファンドは、一定の市場(例えば、直接投資が可能ではない新興市場および発展途上国の市場)に
     アクセスするために、エクイティ・リンク債を利用することがある。このアプローチは、当該商品の流通市
     場の欠如、原証券の非流動性および投資先市場が閉鎖した場合における当該商品の売却の困難性等の追加リ
     スクを引き起こすことがある。
     11 .店頭取引に関連する一般的なリスク

      店頭市場で取引されている商品は、取引量が少ないことがあり、主に証券取引所で取引されている商品よ
     り価格が不安定である場合がある。かかる商品は、より幅広く取引されている商品よりも流動性が低いこと
     がある。更に、かかる商品の価格が未公表のディーラーのマーク・アップを含んでいる場合があり、サブ・
     ファンドが購入価格の一部として支払うことがある。
     12 .取引相手方リスク

      投資先投資法人は、ブローカー、決済機関、市場における取引相手方およびその他の代理人を通じてまた
     はそれらとともに取引を行う。投資先投資法人は、支払不能、破産またはその他原因の如何を問わず、かか
     る取引相手方の債務不履行のリスクにさらされる。
      サブ・ファンドは、サブ・ファンドがエクスポージャーを得ようとする市場または投資対象に連動する社
     債、債券またはワラントなどの商品に投資することができる。かかる商品は、一連の取引相手方により発行
     されており、投資対象を通じてサブ・ファンドは、自らが得ようとする投資エクスポージャーに加えて発行
     体の取引相手方リスクにさらされる。
      サブ・ファンドは、慎重な監督に服し、かつこの種類の取引を専門とする一流機関とのみスワップ契約を
     含む店頭デリバティブ取引を行う。原則として、一流機関とのデリバティブ取引の取引相手方リスクは、取
     引相手方が金融機関の場合には関連するマスター・ファンドのサブ・ファンドの純資産の10%、その他の場
     合には当該純資産の5%を超えてはならない。しかしながら、取引相手方が債務不履行に陥った場合には、
     実際の損失が当該制限を超えることがある。
     13 .担保管理に関する特有のリスク

      OTC  金融デリバティブ商品への投資、証券貸付取引、レポ契約および現先取引から生じる取引相手方リスク
     は、通常、サブ・ファンドのために担保を譲渡するか、または、担保に質権設定することにより軽減され
     る。ただし、取引を完全に担保により保証することはできない。サブ・ファンドに関して支払われる手数料
     およびリターンを担保により保証することはできない。取引相手方が債務不履行となった場合、サブ・ファ
     ンドは、実勢市場価格にて受領した非現金担保を売却する必要がある場合がある。かかる場合、サブ・ファ
     ンドは、特に担保の価格決定の不正確さもしくは担保の監視、不利な市場動向、担保発行体の信用格付けの
     悪化または担保が取引される市場の非流動性に起因する損失を実現する可能性がある。担保の売却が困難で
     あることにより、サブ・ファンドが買戻請求に応じる能力に遅延が生じるか、または、能力が制限されるこ
     とがある。
      サブ・ファンドは、(許可された場合に)受領した現金担保を再投資する際に損失を被ることもある。か
     かる損失は、行われた投資の価値の下落により生じることがある。かかる投資の価値の下落により、サブ・
                                158/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     ファンドが取引の条件により義務付けられるとおり取引相手方に返還することが可能な担保の金額が減額と
     なることがある。サブ・ファンドは、当初受領した担保と取引相手方に返還することが可能な金額の差額を
     補 償するよう要求されることがあるため、サブ・ファンドに損失が生じる結果となる。
     14 .保管業務に関するリスク

      投資先投資法人の資産は、保管受託銀行により安全に保管されているが、投資者は、保管受託銀行が破産
     した場合、保管受託銀行が投資先投資法人の全資産を短期間で返済する義務を完全に履行することができな
     いリスクにさらされる。投資先投資法人の資産は、保管受託銀行の帳簿において投資先投資法人に属するも
     のとして特定される。保管受託銀行が保有する証券は、保管受託銀行のその他の資産と分離される。これに
     より、破産の場合において返済できないリスクが緩和されるが、除外されることはない。しかしながら、当
     該分離は、破産の場合において返済できないリスクを増加させる現金に適用される。保管受託銀行は、投資
     先投資法人の全資産を自身では保管せず、保管受託銀行として同一のグループ会社の一部ではない副保管受
     託銀行のネットワークを利用する。投資者は、保管受託銀行の破産のリスクと同様に、副保管受託銀行の破
     産のリスクにさらされる。
     15 .中小型株式への投資リスク

      中小型株式に投資するサブ・ファンドは、その他のサブ・ファンドよりも価格が不安定であることがあ
     る。中小型株式は、大型株式と比較して、投資元本の成長の機会を多く提供することがあるが、一定の特有
     なリスクを伴うこともある。中小企業は、大企業より限られた商品ライン、市場もしくは財源を有するか、
     または少人数であったり、経験の浅い経営陣に依存している可能性が高い。中小型株式は、とりわけ、市場
     が下降局面にある間は流動性に欠け、短期間において価格変動が起き、かつ取引価格のスプレッドが拡大す
     ることがある。中小型株式はまた、店頭市場もしくは地方証券取引所において取引するか、またはその他限
     られた流動性を有することがある。
      その結果、中小型株式への投資は、大型株式に対する投資に比して、悪材料の影響を受けやすく、サブ・
     ファンドが実勢市場価格でかかる中小型株式のポジションを取ることまたは売却することが困難となること
     がある。更に、中小型株式に関する情報が公に入手できない場合または中小型株式に対する市場の関心が低
     い場合およびかかる証券の価格が発行体の予定利益または資産の全額を反映するのに長時間を要する場合が
     ある。
     16 .テクノロジー関連企業への投資リスク

      テクノロジー分野に対する投資は、異なるセクターの株式に投資するよりも、リスクおよび変動性が高ま
     ることがある。サブ・ファンドが投資する可能性のある同セクターの株式は、世界の科学またはテクノロ
     ジーの発達の影響を受ける可能性が高く、当該会社の製品または業務が急速に陳腐化することがある。当該
     会社の中には、政府の規制に従う製品または業務を提供するため、政府の方針から悪影響を受ける会社もあ
     る。結果として、市場、リサーチまたは規制の後退を受けて、サブ・ファンドが投資する投資対象の価格が
     急落することがある。
                                159/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     17 .不動産関連会社の証券投資リスク

      主に不動産業に従事する会社の証券への投資リスクには、不動産価格の周期的性質、一般的かつ現地の経
     済情勢に関連するリスク、競争過剰および競争激化、財産税および運営費用の増加、人口動向および賃貸収
     入の変動、土地利用に関する法律の変更、災害または収用による損失、環境リスク、賃料に関する規制上の
     制限、近隣不動産価格の変更、関係当事者リスク、テナントの不動産に対する興味の変化、金利の上昇およ
     びその他不動産資本市場の影響が含まれる。一般に、金利が上昇すると資金調達費用が増加する。これによ
     り、サブ・ファンドの投資対象の価格が直接または間接的に下落することがある。
      不動産市場は、時おり、株式市場および債券市場と同様の値動きをしないことがある。不動産市場は、株
     式市場または債券市場との相関性がなく、値動きがプラスにもマイナスにも動くことが多いため、不動産市
     場に対する投資がサブ・ファンドのパフォーマンスに対し、有利な、または不利な影響を及ぼすことがあ
     る。
     18 .新規公開株式への投資リスク

      サブ・ファンドは、中小型株式であることが多い新規公開株式に投資することがある。このような証券に
     は取引実績が存在せず、また当該中小型株式に関する情報は限られた期間しか入手することができないこと
     がある。新規公開株式に含まれる証券の価格は、取引実績のある証券より大きな価格変動の影響を受けるこ
     とがある。
     19 .証券貸付およびレポ取引に連動する特定のリスク

      証券貸付およびレポ取引には一定のリスクを伴う。サブ・ファンドが取引を締結した目的を達成するとの
     保証はない。
      レポ取引には、サブ・ファンドにおいてオプションまたは先渡しのデリバティブ金融商品に伴うものと類
     似するリスク(それらのリスクは、本書の他の項に記載されている。)を伴うおそれがある。証券担保ロー
     ンは、取引相手方の債務不履行または経営難の場合には、回復が遅延し、かつ一部しか回復することができ
     ない可能性があり、それにより、サブ・ファンドが証券の売却を完了する能力または償還請求に応じる能力
     が制限されるおそれがある。
      取引相手方に対するサブ・ファンドのエクスポージャーは、取引相手方が取引において債務不履行に陥っ
     た場合には担保を失うということにより緩和される。担保として証券が差し入れられている場合、売却時に
     サブ・ファンドに対する取引相手方の債務を弁済し、または取引相手方に貸し付けられていた証券の代替物
     を購入するためには十分でない現金しか得ることができないというリスクがある。後者の場合、サブ・ファ
     ンドの第三者貸付機関が、代替証券の購入資金の不足分をサブ・ファンドに対し補償するが、その補償が不
     十分またはその他信頼できないおそれがあるというリスクがある。
      サブ・ファンドが後記「投資制限                  5.担保の管理」の一または複数の認められている種類の投資対象に現
     金担保を再投資する場合、投資対象が、当該現金に関して取引相手方から得ることができる利息よりも少な
     い利益しか生じず、また投資された現金額よりも少ないリターンしか生じないというリスクがある。投資対
     象が非流動的になり、サブ・ファンドが貸し付けられた証券を回復する能力を制限されるリスクがあり、ひ
     いては、サブ・ファンドが証券の売却を完了する能力または償還請求に応じる能力を制限するおそれがあ
     る。
                                160/196




                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     20 .利益相反の可能性

      投資先ファンドの投資運用会社および投資先投資法人の最終的な持株会社ならびに世界中の子会社および
     関連会社(以下「シュローダー」という。)は、投資先投資法人に対する投資先ファンドの投資運用会社の
     責務と利益相反する可能性を伴う持分を投資先ファンドの投資運用会社またはシュローダーが直接または間
     接的に保有する取引を行うことがある。投資先ファンドの投資運用会社およびシュローダーのいずれも、か
     かる取引または何らかの関連取引によって生じたかまたは受領されたあらゆる利益、手数料または報酬につ
     き、投資先投資法人に対する説明責任を負わないものとし、また投資運用会社の報酬も、別段の規定がない
     限り減額されない。
      投資先ファンドの投資運用会社は、かかる取引につき、当該利益相反の可能性が存在していなかった場合
     よりも投資先投資法人に対して不利にならない条件で実行されるよう確保する。投資先ファンドの投資運用
     会社またはシュローダーは、投資先投資法人に直接または間接的に投資することがあるため、利益または責
     務が相反する可能性が生じる場合がある。
      成功報酬が得られるとの見込みが、投資先ファンドの投資運用会社において、成功報酬が得られない場合
     よりもリスクの高い投資を行わせる可能性がある。
      自らの職務を遂行するにあたり、投資先ファンドの預託機関は、誠実、公正、専門的に、独立して、か
     つ、投資先投資法人および投資先投資法人の投資者の利益のためにのみ行為するものとする。投資先ファン
     ドの預託機関は、投資先投資法人に関して、投資先投資法人、投資先投資法人の投資者、投資先ファンドの
     管理会社および投資先ファンドの預託機関の間で利益相反を生じるおそれのある活動を行ってはならない。
     ただし、投資先ファンドの預託機関が、職務上および組織上、受託業務の遂行を潜在的に利益相反を生じる
     おそれのある他の業務から切り離しており、かつ、潜在的な利益相反が適切に特定、管理、監視され、投資
     先投資法人の投資者に開示されている場合はこの限りでない。
     21 .投資ファンド

      いくつかのサブ・ファンドは、別段の開示がない限り、自らの資産の全部またはほぼ全部を投資ファンド
     に投資することがあり、サブ・ファンドが関係する資産に直接または投資ファンドを通じて間接的に投資す
     るか否かにかかわらず、本「別紙B」で特定される投資リスクの適用がある。
      サブ・ファンドが投資ファンドに投資することにより、運営、管理、保管および運用に係る報酬/費用の
     合計額が増加することがある。ただし、投資先ファンドの投資運用会社は、運用報酬の減額交渉に努める予
     定であり、かかる減額は関連するサブ・ファンドのみの利益のために行われる。
     22 .持分証券

      投資先ファンドが株式または株式関連の投資対象に投資する場合、持分証券の価値は、実際もしくは感覚
     的に不利な経済状況、企業業績の全般的な見通しの変化、金利もしくは為替相場の変動または全体的な投資
     家心理の悪化といった、特定の会社に特段の関連性を有しない一般的な市況によって下落する場合がある。
     また、持分証券の価値は、労働力不足または生産コストの増加および産業内における競争条件といった、特
     定の産業に影響を及ぼす要因によっても下落する場合がある。持分証券は、一般に、確定利付証券よりも価
     格変動が大きい。
     23 .投資主の税効率

      投資主に対する税引後リターンは、投資主の税務上の居住地における現地税規則に左右される。
      オーストリア、および英国といった一定の国においては、ファンド・オブ・ファンズからの投資リターン
     のより大きな割合が、単一戦略ファンドの場合よりも高い税率で投資主によって課税される結果となるよう
     な税規則が存在している。
                                161/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      これらの税規則は、投資先ファンドの投資運用会社がファンド・オブ・ファンズのために選定した投資対
     象が、投資主の居住国の税務当局が制定した一定の基準を満たしていないとみなされる場合に適用される。
      英国において、「ノン・レポーティング・ファンド」の投資対象からのリターンは、全部が収益として扱
     われる場合があるため、ファンド・オブ・ファンズによる収益として申告する義務がある。したがって、
     ファンド・オブ・ファンズからの投資主のリターンの大部分は、資本でなく収益として扱われ、現時点では
     キャピタル・ゲインに係る税率よりも一般に高い税率で、課税される。ファンド・オブ・ファンズの投資先
     ファンドの投資運用会社は、投資主に対するこれらの現地税規則の影響を最小限に留めるために、「レポー
     ティング・ファンド」としての適格性を有する投資対象を選定するよう努める。ただし、かかる投資対象
     が、投資先ファンドの投資運用会社の一定の戦略目的を充足することができない可能性も存在し、その場
     合、「ノン・レポーティング・ファンド」を取得せざるを得ないことがある。
      投資先ファンドの投資運用会社は、投資主が規則に従って自らの税務上の債務を算出することができるよ
     う、現地税規則に基づき要求されるあらゆる必要な申告を行う。
                              投資制限

      取締役は、投資先投資法人資産の投資およびその投資活動に関して以下の制限を採用している。かかる投

     資制限および方針は、投資先投資法人の最善の利益に適うと取締役が判断する場合、随時、取締役によって
     修正されることがあり、その場合、投資先ファンド英文目論見書は改訂される。
      ルクセンブルグの法律によって課される投資制限は、各サブ・ファンドが遵守しなければならない。下記
     1(D)の制限は、投資先投資法人全体として適用される。
     1.譲渡性のある証券および流動資産への投資

      (A)投資先投資法人は、以下に投資する。
       (1)規制市場で認可されたまたは取引される譲渡性のある証券および短期金融商品。
       (2)規制されており、定期的に取引が行われ、かつ公認および公開されているEU加盟国における別の
          市場で取引される譲渡性のある証券および短期金融商品。
       (3)規制されており、定期的に取引が行われ、かつ公認および公開されているEU非加盟国における証
          券取引所に正式上場した譲渡性のある証券および短期金融商品。
       (4)最近発行された譲渡性のある証券および短期金融商品。ただし、以下の要件を充足しなければな
          らない。
          (Ⅰ)発行要項には、証券取引所または定期的に取引が行われ、公認および公開されている別の規
             制市場への正式上場の認可申請を行う旨の誓約が含まれる。
          (Ⅱ)かかる承認は、発行から1年以内に確保される。
       (5)EUのUCITS         IV指命第1条第2項a号およびb号に規定されている譲渡性のある証券を投資対象と
          する投資信託(以下「UCITS」という。)および/またはその他の2010年法第2条第2項に規定さ
          れる投資信託(以下「UCI」という。)の受益証券(設立国がEU加盟国であるか否かを問わな
          い。)。ただし、以下の要件を充足しなければならない。
          (Ⅰ)かかるその他のUCIは、金融監督委員会がEU法と同程度と判断する監督に服するとする法令
             で、監督当局の協力が十分に確保されている法令により認可されたものであること。
          (Ⅱ)かかるその他のUCIの投資主に対する保護水準はUCITSの投資主に提供されるものと同等であ
             ること、特に、資産の分別管理、借入れ、貸付けならびに譲渡性のある証券および短期金融
             商品の空売りに関する規則がUCITS                  IV指令の要件と同等であること。
          (Ⅲ)かかるその他のUCIの業務が、報告期間における資産、債務、収益および運用の評価が可能
             となる形で、半期報告書および年次報告書により報告されていること。
                                162/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          (Ⅳ)取得を予定しているUCITSまたはその他のUCIの資産の(合計で)10%を超えて、その設立文
             書に従い、その他のUCITSまたはUCIの受益証券に投資されないこと。
       (6)信用機関の要求払いの預金または引き出すことができる預金で、12か月以内に満期となるもの。
          ただし、信用機関がEU加盟国に登記上の事務所を有するか、EU非加盟国に登記上の事務所がある
          場合には、EU法の規定と同等と金融監督委員会が判断する健全性規則に従っているものでなけれ
          ばならない。
       (7)規制市場で取引されるデリバティブ(現金決済商品と同等のものを含む。)および/または店頭
          市場で取引されるデリバティブ。ただし、以下の要件を充足しなければならない。
          (Ⅰ)裏付けとなるものは、本投資制限1(A)に記載される証券、サブ・ファンドの投資目的に
             従いサブ・ファンドが投資することができる金融指数、金利、外国為替または通貨でなけれ
             ばならない。
          (Ⅱ)店頭デリバティブ取引の相手方は、健全性監督に服し、金融監督委員会が承認するカテゴ
             リーに属する機関でなければならない。
          (Ⅲ)店頭デリバティブは、信頼でき、かつ認証されうる日次ベースでの評価に従うものとし、随
             時、投資先投資法人の主導により、公正な価格で売却、償還または相殺取引により手仕舞い
             が可能なものでなければならない。
       (8)短期金融商品の発行または発行体が投資者および預金の保護を目的として規制されている場合、
          規制市場で取引されていない短期金融商品。ただし、当該短期金融商品は以下のものでなければ
          ならない。
            (Ⅰ)中央政府、地方自治体、EU加盟国の中央銀行、欧州中央銀行、EUもしくは欧州投資銀
               行、EU非加盟国、または連邦国家の場合、連邦を構成する加盟国、または一もしくは複
               数のEU加盟国が所属する公的国際機関により発行されまたは保証される短期金融商品
            (Ⅱ)規制市場で取引される証券の発行者が発行する短期金融商品、または
            (Ⅲ)EU法に規定する基準に従い健全性監督に服している発行体により発行または保証される
               短期金融商品、または
            (Ⅳ)金融監督委員会が承認するカテゴリーに属するその他の機関により発行される短期金融
               商品。ただし、当該短期金融商品への投資は、上記3つに規定するものと同程度の投資
               者保護に服するものでなければならない。また、発行体は、少なくとも10,000,000ユー
               ロの資本および準備金を有し、指令2013/34/EUに従い年次財務書類を公表する会社
               で、一もしくは複数の上場会社を有するグループ企業に属し、同グループのファイナン
               スに専従する企業、または銀行の与信ラインから利益を受けている証券化のためのビー
               クルへのファイナンスに専従している会社でなければならない。
       (9)また、投資先投資法人は、本投資制限1A(1)からA(4)およびA(8)に記載するものを
          除き、サブ・ファンドの純資産価格の最大10%までを譲渡性のある証券または短期金融商品に投
          資することができる。
       (10)2010年法が規定する条件に基づき、かつ同法が規定する範囲内で、投資先投資法人は、ルクセン
          ブルグの法律および規制により認められる最大限の範囲において、(i)フィーダーUCITS(以下
          「フィーダーUCITS」という。)またはマスターUCITS(以下「マスターUCITS」という。)のいず
          れかとしての資格を有するサブ・ファンドを設定すること、(ⅱ)既存のいずれかのサブ・ファ
          ンドをフィーダーUCITSに転換すること、または(ⅲ)いずれかのフィーダーUCITSのマスター
          UCITSを変更することができる。フィーダーUCITSは、その資産の少なくとも85%を別のマスター
          UCITSの受益証券に投資するものとする。フィーダーUCITSは、その資産の15%を上限として、以
          下の一または複数の形態により保有することができる。
          -後記(B)に従った付随的な流動資産
          -ヘッジ目的でのみ使用されることがあるデリバティブ
                                163/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
            本投資制限3を遵守する目的上、フィーダーUCITSは、デリバティブに関する自らのグローバ
            ル・エクスポージャーにつき、上記に基づく自らの直接的なエクスポージャーと、以下のいず
            れ かを合計することにより計算するものとする。
          -フィーダーUCITSのマスターUCITSへの投資に比例した、デリバティブに対するマスターUCITSの
            実際のエクスポージャー、または
          -フィーダーUCITSのマスターUCITSへの投資に比例した、マスターUCITSの約款または設立文書に
            規定されるデリバティブに対するマスターUCITSの潜在的な最大グローバル・エクスポージャー
      (B)各サブ・ファンドは、付随的な流動資産を保有することができる。デリバティブ・エクスポー
         ジャーを裏付けるために利用される流動資産は、付随的な流動資産とはみなされない。
      (C)
       (1)各サブ・ファンドは、同一の発行体(また、デリバティブを組み込む仕組金融商品の場合には、
          仕組金融商品の発行体および原証券の発行体の両方)が発行する譲渡性のある証券または短期金
          融商品にその純資産価額の10%を超えて投資することができない。各サブ・ファンドは、同一の
          機関にその純資産の20%を超えて預金することができない。店頭デリバティブ取引におけるサ
          ブ・ファンドの取引相手方に対するリスクのエクスポージャーは、取引相手方が本投資制限1
          (A)(6)に記載する信用機関の場合にはその純資産の10%、その他の場合には5%を超えて
          はならない。
       (2)更に、いずれかのサブ・ファンドが、当該サブ・ファンドの純資産価額の5%を単独で超過する
          発行体の譲渡性のある証券および短期金融商品に投資している場合、かかるすべての投資の合計
          額は当該サブ・ファンドの純資産価額の40%を超過してはならない。この制限は、健全性監督に
          服する金融機関への預金および当該機関との店頭デリバティブ取引には適用されない。本投資制
          限1(C)(1)に記載される個別の制限にかかわらず、サブ・ファンドは、以下のものを合計
          してはならない。
          -その純資産の20%を超過して単一機関により発行された譲渡性のある証券もしくは短期金融商
            品への投資
          -その純資産の20%を超過して行われる単一機関への預金、
          -その純資産の20%を超過して単一機関について行われた店頭デリバティブ取引から生じるエク
            スポージャー
       (3)本投資制限1(C)(1)に記載される10%の制限は、EU加盟国、その地方自治体、もしくは適
          格国、または一もしくは複数のEU加盟国がメンバーである公的国際機関が発行または保証する譲
          渡性のある証券または短期金融商品については、35%を上限とすることができる。
       (4)本投資制限1(C)(1)に記載される10%の制限は、その登記上の事務所がEU加盟国内にある
          高格付けの信用機関により発行され、当該債務証券保有者を保護する目的上、法律により特別な
          公的監督に服する債務証券については、25%を上限とする。ただし、当該債務証券の発行により
          生じる金額は、法律の適用ある規定に基づき、当該債務証券の全有効期間中、当該債務証券から
          生じる債務をカバーするのに十分な資産であって、かつ、当該発行体の不履行の場合、優先的に
          その元本の返済および経過利息の支払に充足される資産に投資されなければならない。サブ・
          ファンドがその資産の5%を超えて上記に記載する一発行体が発行する債務証券に投資する場
          合、かかる投資の合計価額はサブ・ファンドの資産価額の80%を超過してはならない。
       (5)本投資制限1(C)(3)および(C)(4)に記載される譲渡性のある証券および短期金融商
          品は、(C)(2)に記載される40%の制限の計算には含まれない。本投資制限1(C)
          (1)、(C)(2)、(C)(3)および(C)(4)に記載される制限は、合計することが
          できない。したがって、本投資制限1(C)(1)、(C)(2)、(C)(3)および(C)
          (4)に従って実行される、同一発行体が発行する譲渡性のある証券および短期金融商品、また
          は当該機関への預金もしくはデリバティブへの投資価額は、いかなる場合も、合計で各サブ・
                                164/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
          ファンドの純資産価額の35%を超えてはならない。指令2013/34/EUまたは公認の国際的な会
          計基準に従い定義される、連結会計の目的上同一グループに属する投資先法人は、本投資制限1
          (C)   に記載される制限の計算においては単一発行体とみなされる。
          サブ・ファンドは、同一グループの譲渡性のある証券および短期金融商品に累積的に、その純資
          産の20%を上限として投資することができる。
       (6)本投資制限1(D)に記載される制限を害することなく、本投資制限1(C)に記載する制限
          は、サブ・ファンドの投資方針の目的が金融監督委員会の承認する株式または債券指数の構成の
          復製を目指すものである場合、同一発行体が発行する株式および/または債券への投資について
          は、20%とする。ただし、以下の条件を充足する場合に限る。
          -指数の構成銘柄が十分に分散されていること
          -指数が関連する市場の適切なベンチマークを表示するものであること
          -指数が適切な方法で公表されていること
          上記に記載する制限は、特に、特定の譲渡性のある証券または短期金融商品の比率が極めて高い
          規制市場での例外的な市況により正当化される場合には、35%に引き上げられる。ただし、35%
          を上限とする投資は、単一の発行体にのみ許される。
       (7)いずれかのサブ・ファンドが、リスク分散の原則に従い、EU加盟国、その地方自治体、もしくは
          適格国、または一もしくは複数のEU加盟国が属している公的国際機関が発行または保証する、譲
          渡性のある証券または短期金融商品に投資する場合、投資先投資法人は、いずれかのサブ・ファ
          ンドの純資産価額の100%を、かかる証券に投資することができる。ただし、当該サブ・ファンド
          は、少なくとも6種類以上の銘柄の証券を保有しなければならず、かつ一銘柄の証券価額が当該
          サブ・ファンドの純資産価額の30%を超過してはならない。リスク分散の原則について相当の注
          意を払うことを条件として、サブ・ファンドは、その設立日から6か月間は、本投資制限1
          (C)に記載する制限を遵守することを要しない。
      (D)
       (1)投資先投資法人は、通常、発行体の経営に重大な影響を行使しうるような議決権付株式を取得し
          てはならない。
       (2)各サブ・ファンドは、(a)単一発行体の議決権のない株式の10%、(b)単一発行体の債務証
          券の価額の10%、(c)同一発行体の短期金融商品の10%、および/または(d)同一UCIの受益
          証券の25%を超えて取得してはならない。ただし、上記(b)、(c)、および(d)の制限
          は、取得時において、債務証券もしくは短期金融商品の合計額または発行済証券の純額が計算で
          きない場合には、これを無視することができる。
          本投資制限1(D)(1)および(2)に記載される制限は、以下については適用されない。
          (1)EU加盟国またはその地方自治体が発行または保証する譲渡性のある証券および短期金融商
              品
          (2)その他の適格国が発行または保証する譲渡性のある証券および短期金融商品
          (3)一または複数のEU加盟国がメンバーである公的国際機関が発行する譲渡性のある証券およ
              び短期金融商品、または
          (4)EU非加盟国で設立された会社の資本で保有される株式で、同会社は、その資産を主として
              当該国に登記上の事務所を有する発行体の証券に投資し、当該国の法令により、かかる保
              有が当該サブ・ファンドの資産による当該国の発行体の証券に対する唯一の投資方法であ
              ることを示していること。ただし、当該会社はその投資方針において、2010年法第43条、
              第46条、ならびに第48条第1項および第2項に記載する制限を遵守する。
      (E)いかなるサブ・ファンドも、投資先ファンド英文目論見書付録Ⅲに別途記載されるファンドおよび
         付録Ⅲの投資目的および投資方針に規定するフィーダーUCITSとして特定されるファンドを除き、そ
                                165/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         の純資産の10%を超えてUCITSまたはその他のUCIの受益証券に投資してはならない。また、フィー
         ダーUCITSとして特定されるファンドを除き、以下の制限が適用されるものとする。
       (1)サブ・ファンドがその純資産の10%を超えてUCITSおよび/またはUCIの受益証券に投資すること
          を認められる場合、当該サブ・ファンドは、その純資産の20%を超えて単一UCITSまたはその他の
          UCIの受益証券に投資してはならない。UCITS以外のUCIの受益証券への投資は、合計でサブ・ファ
          ンドの純資産の30%を超えてはならない。
       (2)サブ・ファンドが、共通の管理もしくは支配により、または元本もしくは議決権の10%超の直接
          もしくは間接的な保有により投資先投資法人に関連するか、または投資先ファンドの投資運用会
          社に関連する管理会社により運用されるその他のUCITSおよび/またはその他のUCIの受益証券に
          投資する場合、投資先投資法人がかかるその他のUCITSおよび/またはUCIの受益証券に投資して
          いることを理由として、申込手数料または償還手数料が投資先投資法人に課されないことがあ
          る。前文に記載される、サブ・ファンドによる投資先投資法人に関連するUCITSおよびその他の
          UCIへの投資について、関連するサブ・ファンドの資産の該当部分に対して運用報酬が請求される
          ことはないものとする。投資先投資法人は、関連するサブ・ファンド、ならびに当該サブ・ファ
          ンドが該当期間中に投資したUCITSおよびその他のUCIの両方に対して請求される運用報酬総額を
          その年次報告書に記載する。
       (3)サブ・ファンドは、同一のUCITSおよび/またはその他のUCIの受益証券または投資証券を、25%
          を超えない範囲で取得することができる。かかる制限は、取得時点において、発行済みの受益証
          券または投資証券の総額が計算できない場合、当該時点においてこれを無視することができる。
          複数のサブ・ファンドを有するUCITSまたはその他のUCIの場合、かかる制限は、関係するUCITS/
          UCIにより発行されたすべての受益証券または投資証券、統合されたすべてのサブ・ファンドを参
          照することにより適用される。
       (4)サブ・ファンドが投資するUCITSまたはその他のUCIが保有する裏付け投資対象は、本投資制限1
          (C)に基づき定める投資制限の目的上、考慮しなければならないものではない。
      (F)サブ・ファンド(以下「投資サブ・ファンド」という。)は、投資先投資法人が、会社による自社
         の株式の申込み、取得および/または保有に関する1915年8月10日商事会社に関する法律(随時改
         正される。)の要件に従うことなく、一または複数のサブ・ファンド(以下、それぞれ「ターゲッ
         ト・サブ・ファンド」という。)によって発行される証券を申込み、取得および/または保有する
         ことができる。ただし、以下の条件に基づくものとする。
       (1)ターゲット・サブ・ファンド(複数を含む。)は、当該ターゲット・サブ・ファンド(複数を含
          む。)に投資する投資サブ・ファンドに投資しないこと。
       (2)取得が予定されているターゲット・サブ・ファンド(複数を含む。)の資産の10%を超えて、他
          のターゲット・サブ・ファンドの受益証券に投資しないこと。
       (3)ターゲット・サブ・ファンド(複数を含む。)の投資証券に付随する議決権(もしあれば)は、
          関係する投資サブ・ファンドが保有する限りにおいて、計算書類および定期報告書における適切
          なプロセスを害することなく停止されること。
       (4)いかなる場合においても、これらの証券が投資サブ・ファンドによって保有される限りにおい
          て、2010年法によって課される純資産の最低基準を検証する目的上、かかる証券の価額は投資先
          投資法人の純資産の計算に勘案されないこと。
     2.その他の資産への投資

      (A)投資先投資法人は、貴金属、コモディティ、またはこれらを表章する証書のいずれにも投資しな
         い。また、投資先投資法人は、貴金属またはコモディティのデリバティブを取り扱わない。かかる
         制限は、投資先投資法人が、貴金属もしくはコモディティを裏付けとする金融商品またはそのパ
                                166/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         フォーマンスが貴金属もしくはコモディティに連動している金融商品に投資することにより貴金属
         またはコモディティに対するエクスポージャーを取得することを妨げるものではない。
      (B)   投資先投資法人は、不動産またはそれに対するオプション、権利または持分の売買を行わない。                                                 ただ
         し、投資先投資法人は、不動産もしくはそれに対する持分を担保とする証券または不動産もしくは
         それに対する持分に投資する会社が発行する証券に投資することができる。
      (C)投資先投資法人は、本投資制限1(A)(5)、(7)、および(8)に記載する譲渡性のある証
         券、短期金融商品、またはその他の金融商品のアンカバード・セールを行ってはならない。
      (D)投資先投資法人は、合計でサブ・ファンドの純資産価額の10%を超過しない場合(その場合は一時
         的な措置として行う。)を除き、いずれのサブ・ファンドの勘定でも借入れを行うことができな
         い。当該制限の目的上、バック・ツー・バック・ローンは、借入れとみなされない。
      (E)投資先投資法人は、いずれかのサブ・ファンドの勘定で保有される証券について、抵当権、質権、
         譲渡担保権を設定せず、その他負債の担保を設定しない。ただし、前記(D)に記載する借入れに
         関連して必要な場合は除き、この場合、かかる抵当権、質権、または譲渡担保権の設定は、各サ
         ブ・ファンドの純資産価額の10%を超えてはならない。スワップ取引、オプションおよび為替先物
         または先物取引に関して、分別された勘定における証券またはその他の資産の預託は、本目的上、
         抵当権、質権、または譲渡担保権の設定とはみなされないものとする。
      (F)投資先投資法人は、その投資目的および投資方針を追求するために引受けまたは下引受けによる投
         資が認められた証券を取得することができる。
      (G)投資先投資法人は、サブ・ファンドごとに、投資証券が販売される国の規制当局が要求することが
         ある追加的な制限を遵守する。
     3.デリバティブ

      本投資制限1(A)(7)に記述するとおり、投資先投資法人は、各サブ・ファンドに関して、デリバ
     ティブに投資することができる。投資先投資法人は、デリバティブに関する各サブ・ファンドのグローバ
     ル・エクスポージャーが当該サブ・ファンドの純資産総額を超過しないよう確保するものとする。したがっ
     て、サブ・ファンドの全般的なリスク・エクスポージャーは、その純資産総額の200%を超過しないものとす
     る。また、この全般的なリスク・エクスポージャーは、いかなる状況においても、いずれかのサブ・ファン
     ドの純資産総額の210%を超過しないよう、一時借入れ(本投資制限2(D)に記載される。)により10%を
     超えて増加してはならない。デリバティブに関するグローバル・エクスポージャーは、原資産の時価、取引
     相手方リスク、当面の市場動向、およびポジションの清算可能時期を勘案して計算される。これは、以下に
     も適用されるものとする。各サブ・ファンドは、その投資方針の一環として、本投資制限1(A)(7)お
     よび1(C)(5)に規定する制限の範囲内で、デリバティブに投資することができる。ただし、原資産に
     対するそのエクスポージャーは、総額で本投資制限1(C)(1)から(7)に規定する投資上限を超過し
     てはならない。サブ・ファンドが、本投資制限1(C)(1)から(7)の規定に準拠する、指数を基礎と
     するデリバティブに投資する場合、かかる投資額は、本投資制限1(C)に規定する上限額と合計する必要
     はない。かかるデリバティブの対象指数の構成に関するレビューおよびリバランシングの頻度は、日次、週
     次、月次、四半期毎、または年次と指数によって異なる。リバランシングの頻度は、関連するサブ・ファン
     ドの投資目的のパフォーマンスとの関係において経費に関して何ら影響を及ぼさない。譲渡性のある証券ま
     たは短期金融商品がデリバティブを内包する場合には、かかる制限の要件への適合については、デリバティ
     ブも勘案しなければならない。その他の資産を裏付けとする譲渡性のある証券または短期金融商品は、デリ
     バティブを内包するとはみなされない。サブ・ファンドは、2010年法ならびに関連するルクセンブルグの法
     律または施行規則、通達および金融監督委員会の意見(以下「本規制」という。)の制限の範囲内で、投資
     目的のため、およびヘッジ目的のため、デリバティブを用いることができる。いかなる状況においても、か
     かる商品および技法の使用によって、サブ・ファンドが、その投資方針または投資目的から逸脱してはなら
                                167/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     ないものとする。サブ・ファンドがヘッジする可能性のあるリスクは、例えば市場リスク、外国為替リス
     ク、金利リスク、信用リスク、変動リスク、またはインフレ・リスクである。
      各サブ・ファンドは、投資先ファンド英文目論見書付録Ⅰに定める条件および各サブ・ファンドの投資目
     的および投資方針に従い、店頭で取引される金融デリバティブ商品(トータル・リターン・スワップ、差金
     決済契約または同様の特徴を有するその他の金融デリバティブ商品を含むがこれらに限定されない。)に投
     資することができる。かかる店頭デリバティブは、保管が可能な範囲で、投資先ファンドの保管受託銀行に
     より保管されるものとする。
      トータル・リターン・スワップは、一方の当事者(トータル・リターン支払者)が他方の当事者(トータ
     ル・リターン受領者)に参照債務のエコノミック・パフォーマンス全体を移転する契約である。エコノミッ
     ク・パフォーマンス全体には、金利および報酬による収益、市場動向による損益ならびに貸倒損失が含まれ
     る。サブ・ファンドが締結するトータル・リターン・スワップは、ファンデッド・スワップおよび/または
     アンファンデッド・スワップの形態をとる場合がある。アンファンデッド・スワップとは、トータル・リ
     ターン受領者が取引開始時にアップフロントの支払いを行わないスワップをいい、ファンデッド・スワップ
     とは、トータル・リターン受領者が参照資産のトータル・リターンと引き換えにアップフロント金額を支払
     うスワップをいい、したがって、アップフロントの支払いを行う必要があることからコストが高くなる可能
     性がある。
      直接的および間接的な運用経費および手数料を控除した、トータル・リターン・スワップから生じるすべ
     ての収入は、各サブ・ファンドに還元される。
     店頭デリバティブに関する契約

      サブ・ファンドは、店頭デリバティブに関する契約を締結することができる。サブ・ファンドが締結す
     る、トータル・リターン・スワップ、差金決済契約または同様の特徴を有するその他のデリバティブといっ
     た店頭金融デリバティブ取引の相手方は、投資先ファンドの管理会社が承認した取引相手方のリストから選
     択する。取引相手方は、金融商品市場指令もしくはこれと同等の規則に基づき承認されているか、または、
     公認の金融機関であり、健全性監督に服し、取引開始時にグローバルな、もしくは国内のシステム上重要な
     金融機関(SIFI)としてBBB/Baa2もしくはこれと同等の格付けを有するか、または、SIFIでない場合はA-も
     しくはこれと同等の格付けを有する、登録上の事務所をEU加盟国に有する信用機関または投資会社とする。
     承認取引相手方のリストは、投資先ファンドの管理会社により修正されることがある。
      投資先ファンドがトータル・リターン・スワップ取引を行う相手方は投資先ファンドの投資対象(もしあ
     れば、参照資産を含む。)に対する裁量権を有していないため、投資先ファンドの投資対象に関する取引に
     ついては、かかる取引相手方の承認を要しない。
      取引相手方の身元は、投資先投資法人の年次報告書に開示される。投資先ファンド英文目論見書付録Ⅲに
     別途明記される場合を除き、デリバティブに関するグローバル・エクスポージャーは、コミットメント手法
     を用いて計算される。サブ・ファンドのグローバル・エクスポージャーを計算するためバリュー・アット・
     リスク(VaR)手法を採用するサブ・ファンドは、投資先ファンド英文目論見書付録Ⅲにその指標を記載す
     る。
     グローバル・エクスポージャー

      サブ・ファンドのグローバル・エクスポージャーは、そのポートフォリオの純資産総額に制限される。
     コミットメント手法

      コミットメント手法において、デリバティブは、市場価格または先物価格/想定元本(より保守的な場
     合)を用いて、原資産と同等のポジションに変換される。
     バリュー・アット・リスク手法

                                168/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      バリュー・アット・リスクのレポートは、以下の基準に基づき日次ベースで作成され、監視される。
      -1か月の保有期間
      -片側信頼区間99%
      -市況により、より短期の観察期間が要求されない限り、最低1年間の有効過去観測期間(250日)、およ
       び
      -モデルで用いられる母数は、少なくとも四半期毎に更新される。
      ストレステストについても、少なくとも月に1回適用される。

      バリュー・アット・リスクの限度は、絶対的または相対的手法を用いて設定される。
     絶対的バリュー・アット・リスク手法

      絶対的バリュー・アット・リスク手法は、通常、アブソリュート・リターン・ファンドといった特定可能
     な参照ポートフォリオまたはベンチマークが欠如している場合に適切である。絶対的バリュー・アット・リ
     スク手法では、サブ・ファンドの純資産価額の割合として上限が設定される。サブ・ファンドの絶対的バ
     リュー・アット・リスク手法は、その純資産価額の20%以下に設定されなければならない。当該限度は、1
     か月の保有期間および99%片側信頼区間に基づく。
     相対的バリュー・アット・リスク手法

      相対的バリュー・アット・リスク手法は、サブ・ファンドが追求している投資戦略を反映するバリュー・
     アット・リスク・ベンチマークが規定されている場合にサブ・ファンドについて用いられる。相対的バ
     リュー・アット・リスク手法では、ベンチマークまたは参照ポートフォリオのバリュー・アット・リスクの
     倍数として上限が設定される。サブ・ファンドの相対的バリュー・アット・リスクの上限は、サブ・ファン
     ドのバリュー・アット・リスク・ベンチマークのバリュー・アット・リスクの2倍以下に設定されなければ
     ならない。使用される特定のバリュー・アット・リスク・ベンチマークに関する情報は、投資先ファンド英
     文目論見書付録Ⅲに開示される。
     4.譲渡性のある証券および短期金融商品に関する技法および手段の使用

      譲渡性のある証券および短期金融商品に関する技法および手段(証券貸付取引、レポ取引および逆レポ取
     引を含むがこれらに限定されない。)は、効率的なポートフォリオ運用を目的として、これがサブ・ファン
     ドの最善の利益となり、その投資目的および投資者属性に合致する場合に、各サブ・ファンドが使用するこ
     とができる。
      本規制、ならびに、とりわけ(ⅰ)金融商品に関する技法および手段の使用に関するCSSF告示08/356(随
     時、修正、追補または変更される。)および(ⅱ)ETFおよびその他のUCITS銘柄に関するESMAガイドライン
     に関するCSSF告示14/592により認められる範囲において、かつ本規制が定める限度の範囲内で、各サブ・
     ファンドは、追加的な元本もしくは収益の創出を目的として、またはその経費もしくはリスクの軽減のため
     に、買い手または売り手として、任意のもしくは任意でないレポ取引または逆レポ取引を締結し、また証券
     賃付取引に従事することができる。
      投資先投資法人は、当面の間、レポ取引または逆レポ取引を締結したり、または証券貸付取引に従事した
     りしない予定である。投資先投資法人が、将来、かかる技法および手段を用いることを決定する場合、投資
     先投資法人は、これに従って、投資先ファンド英文目論見書を改訂し、また本規制およびとりわけETFおよび
     その他のUCITS銘柄に関するESMAガイドラインに関するCSSF告示14/592ならびに証券金融取引および再使用の
     透明性に関する2015年11月25日付規制(EU)2015/2365を遵守する。
     証券賃付取引

                                169/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      投資先投資法人が、証券賃付取引に従事する場合、各サブ・ファンドは、この種の取引を専門とし、EU法
     に規定するものと同等であると金融監督委員会が判断する健全性監督に服する一流機関と証券賃付取引を行
     うのみである。各サブ・ファンドは、いつでも、貸し出された証券を回収し、または自らが締結した証券賃
     付 取引を終了することができるよう確保しなければならない。証券の貸付について、サブ・ファンドは、そ
     の取引相手方が、貸し付けられた証券の少なくとも市場価格に相当する担保を差し出し、毎日これを維持す
     るよう確保する。当該担保は、現金または本規制の要件を満足する証券の様式によらなければならない。当
     該担保は、後記「5.担保の管理」に記載する要件を遵守するものとする。
     逆レポ取引およびレポ取引

      投資先投資法人が、逆レポ取引およびレポ取引に従事する場合、各サブ・ファンドは、EU法に規定するも
     のと同等であると金融監督委員会が判断する健全性監督に服する取引相手方と逆レポ取引およびレポ取引を
     行うのみである。逆レポ取引を締結するサブ・ファンドは、いつでも、現金全額を回収し、または逆レポ取
     引を終了することができるよう確保するものとする。レポ取引を締結するサブ・ファンドは、いつでも、レ
     ポ取引の対象となる証券を回収し、または自らが締結したレポ取引を終了することができるよう確保するも
     のとする。
      7日を超過しない固定のレポ取引および逆レポ取引は、サブ・ファンドがいつでも資産を回収することを
     許可する条項に基づく取決めとみなされるものとする。
      各サブ・ファンドは、レポ取引および逆レポ取引に対する自らのエクスポージャーの水準につき、自らが
     いつでもその償還義務を遵守することができるような水準であるよう確保するものとする。
     5.担保の管理

      店頭デリバティブ取引および効率的なポートフォリオ運用技法から生じる取引相手方に対するエクスポー
     ジャー・リスクは、本投資制限1(C)に規定する取引相手方リスクの限度を計算する際、合計されるもの
     とする。サブ・ファンドの利益のための受入担保は、当該担保が適用ある法令に定められる条件を遵守して
     いる場合、取引相手方に対するエクスポージャー・リスクを軽減するために用いられることがある。
      サブ・ファンドが店頭デリバティブ取引および効率的なポートフォリオ運用技法を締結する場合、取引相
     手方に対するエクスポージャー・リスクを軽減するために用いられる一切の担保は、常に、以下の基準に合
     致しなければならない。
      (A)現金を除く受入担保は、極めて質が高く、極めて流動的であり、当該担保が事前売却評価額に近い
         価格で直ちに売却できるように、規制市場または透明性の高い価格設定がなされている多角的取引
         施設で取引されるものとする。受入担保はまた、本投資制限1(D)の規定に合致するものとす
         る。
      (B)受入担保は、少なくとも日次ベースで評価されるものとする。大きな価格ボラティリティを示す資
         産は、適切に保守的な評価削減率が設定されていない限り、担保として受け入れないものとする。
      (C)受入担保は、高品質でなければならない。
      (D)受入担保は、取引相手方から独立し、かつ取引相手方のパフォーマンスと高い相関関係を示さない
         ことが見込まれる者によって発行されるものとする。
      (E)   担保は、国、市場および発行体に関して十分に分散されているものとする。サブ・ファンドが、                                                 効率
         的なポートフォリオ運用を行う店頭デリバティブの取引相手方から、所定の発行体に対してサブ・
         ファンドの純資産価額の20%を上限とするエクスポージャーを有する担保バスケットを受け入れる
         場合、発行体の集中に関する十分な分散化の基準は、尊重されているとみなされる。サブ・ファン
         ドが、異なる取引相手方と対峙する場合、異なる担保バスケットは、単一発行体に対するエクス
         ポージャーの20%制限を計算するために統合されるものとする。
         投資制限の例外として、サブ・ファンドは、EU加盟国、その一もしくは複数の地方自治体、適格
         国、または一もしくは複数の現地のEU加盟国が属している公的国際機関が発行または保証する異な
                                170/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
         る譲渡性のある証券または短期金融商品のみで担保が構成されることがある。その場合、当該サ
         ブ・ファンドは、少なくとも6種類以上の銘柄の証券を受け入れなければならず、かつ、一銘柄の
         証 券価額が当該サブ・ファンドの純資産価額の30%を超過してはならない。
      (F)権原の譲渡を伴う場合、受入担保は、保管受託銀行または保管受託銀行が当該受入担保の保管を委
         託した取引先の一つが保有するものとする。他の種類の担保の取決めに関して、担保は、健全性監
         督に服し、かつ担保の提供者とは無関係の第三者保管者が保有することができる。
      (G)受入担保は、取引相手方に関係なく、また取引相手方の承認なく、いつでもサブ・ファンドが完全
         に実行することができるものとする。また、該当する場合、受入担保は本項に定める管理の制限に
         も従うべきである。
      (H)上記の条件に従い、認可された形態の担保は、以下を含む。
       (1)現金ならびに短期銀行証書および短期金融商品を含む現金等価物
       (2)最低格付を有しない、英国、米国、フランスおよびドイツを含むがこれらに限定されない国によ
          り発行される満期のある国債
         担保は、入手可能な市場価格を利用し、また、投資先ファンドの管理会社が採用するヘアカット方
         針に基づいて各資産クラスにつき決定される適切なヘアカットを考慮して日次ベースで評価され
         る。
      (Ⅰ)非現金による受入担保は、売却、再投資、または質権設定してはならないものとする。
      (J)   通貨ヘッジ投資証券クラスのために受け入れていない現金担保は、以下が行われるのみとする。
       (1)本投資制限1(A)(6)に定める者への預金
       (2)高品質の国債への投資
       (3)   逆レポ取引を目的とした使用。ただし、かかる取引は、健全性監督に服する信用機関と行い、                                                また
          サブ・ファンドはいつでも、発生主義に基づき現金の全額を回収することができる。
       (4)「ヨーロッパのマネー・マーケット・ファンドについての一般的な定義に関するESMAガイドライ
          ン」に定義される短期マネー・マーケット・ファンドへの投資。再投資された現金担保                                             は、上記
          に定める非現金担保に適用される分散化要件に従って分散化されるものとする。                                          現金担保の再投
          資は、投資先ファンド英文目論見書付録Ⅱ20に記載されるとおり、サブ・ファンドに対する特定
          のリスクを伴う。
     担保に関する方針

      サブ・ファンドが受け入れる担保は、主として現金および国債に限定されるものとする。
     評価削減率に関する方針

      投資先ファンドの管理会社により適用される店頭取引における担保に係る評価削減率は、投資先ファンド
     英文目論見書に記載されるものとする。
     6.リスク管理プロセス

      投資先投資法人は、ポジションのリスク、効率的なポートフォリオ運用技法の使用、担保の管理、および
     それらの各サブ・ファンドのリスク・プロフィール全体への寄与度を、投資先ファンドの投資運用会社とい
     つでも監視・測定することを可能にするリスク管理プロセスを採用する。投資先投資法人または投資先ファ
     ンドの投資運用会社は、適用ある場合、店頭デリバティブの価値を正確かつ独立して評価するプロセスを採
     用する。
      投資先ファンドの管理会社は、投資者の請求に応じて、各サブ・ファンドのリスク管理において適用され
     る量的制限、その目的で選択された方法、および主要な商品カテゴリーのリスクと利回りについての最近の
     進展に関する補足情報を提供する。当該補足情報には、バリュー・アット・リスクによるリスク測定を用い
     てサブ・ファンドについて設定されるバリュー・アット・リスクの水準が含まれる。
                                171/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      リスク管理体系は、請求に応じて投資先投資法人の登記上の事務所から入手可能である。
     7.その他

      (A)投資先投資法人は、他の者に貸付を行ったり、または第三者のために保証人として行為したりする
         ことができない。ただし、本制限の目的上、銀行への預金ならびに本投資制限1(A)(1)およ
         び(2)に記載される証券または付随的な流動資産の取得は、貸付の実行とはみなされないものと
         し、したがって、投資先投資法人は、全額払込済みではない上記の証券の取得を妨げられないもの
         とする。
      (B)投資先投資法人は、自らの資産の一部を構成する証券に付随する申込権を行使する場合、投資制限
         の割合を遵守することを要しない。
      (C)投資先ファンドの管理会社、投資運用会社、販売会社、保管受託銀行および授権代理人またはそれ
         らの関連会社は、投資先投資法人の資産の取引を行うことができる。ただし、当該取引が、アーム
         ズレングスで交渉される通常の商業条件により実行されることおよびかかる取引はそれぞれ、以下
         のいずれかを遵守することを条件とする。
       (1)独立し、かつ適格であるとして取締役が承認する者によって当該取引の認定評価が提供されるこ
          と。
       (2)取引が、組織的な投資市場の規則に基づき、最善の条件で執行されていること。
       (3)または(1)および(2)が実際的でない場合。
       (4)取引が、アームズレングスで交渉される通常の商業条件により実行されていることを取締役が納
          得していること。
                       管理事務の詳細、手数料および費用

     取締役
      各取締役は、自らの業務につき、投資先投資法人が投資主総会において随時決定する料率により報酬を受
     領する権利を有する。また、各取締役は、投資先投資法人の取締役会または投資主総会に出席するにあたり
     負担した合理的な費用の支払を受けることができる。投資先投資法人の管理会社および/またはシュロー
     ダーの会社の取締役/従業員を兼任する取締役は、取締役報酬を放棄する。外部取締役は、自らの業務につ
     き報酬を受ける。
     投資先投資法人の管理会社

      投資先投資法人の管理会社は、管理事務代行会社、コーディネーター、所在地事務代行会社、総販売会
     社、主支払事務代行会社、および登録・名義書換事務代行会社としての自らの業務につき、慣習上の手数料
     を受領する権利を有する。かかる報酬は、関連するサブ・ファンドの純資産価額を参照することにより
     0.25%を上限とする年率で各営業日に発生し、毎月後払いで支払われる。かかる報酬はサブ・ファンドの純
     資産価額に対して一定の割合で課されるため、関連するサービスの提供に係る費用に応じて異なることはな
     い。したがって、投資先投資法人の管理会社は、当該サービスの提供により利益を得る(または損失を被
     る)可能性があるが、かかる利益および損失は、投資先ファンドごとに、時の経過により変動する。かかる
     報酬は、随時、投資先投資法人の管理会社および投資先投資法人による検討の対象となる。管理会社はま
     た、自らの職務を履行するにあたり適切に負担したあらゆる合理的な立替費用の払戻しを受領する権利を有
     する。管理会社は、その裁量により、投資先投資法人または特定のファンドもしくはクラスの投資者が負担
     する全体的な費用および手数料を限定する目的で、投資先投資法人により生じる手数料および費用の一部ま
     たは全額を支払う。
     投資先ファンドの投資運用会社

                                172/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      投資先ファンドの投資運用会社は、自らの業務に対する報酬として投資運用報酬(上限0.75%)を受領す
     る権利を有する。かかる報酬は、サブ・ファンドの純資産価額を参照することにより、各取引日に計算され
     発生し、毎月後払いで支払われる。自らの業務を履行するにあたり、投資先ファンドの投資運用会社は、自
     ら の経費負担で、投資顧問会社の助言を求めることができる。
      とりわけ、クラスI投資証券は、代替的報酬体系に対応するよう設定されており、当該体系によって、投
     資者はシュローダーの顧客とされ、シュローダーから直接的に運用報酬を請求されるため、関連するサブ・
     ファンドの純資産からは、クラスI投資証券についていかなる運用報酬も支払われない。クラスI投資証券
     は、投資先投資法人の保管受託銀行および管理会社に対して支払われる報酬ならびにその他の料金および費
     用のうち自らの比例割当分を負担する。
      一定の国において、投資家は、現地の支払事務代行会社、コルレス銀行または同様の主体の職務および業
     務に関連して、追加的な金額を請求されることがある。
      通例の貯蓄計画が一定の国において利用可能なことがある。貯蓄計画が、合意済みの最終期日より前に終
     了する場合、支払済の当初手数料の金額は、標準的な申込みの場合の当初手数料よりも高額になることがあ
     る。詳細は、現地の販売会社から入手することができる。
                                173/196















                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     換金手数料

      投資先投資法人は、サブ・ファンドのために関連するサブ・ファンドの関連する投資証券クラスの1口当
     たり純資産価格に基づく、換金手数料を導入することができる。投資先ファンド英文目論見書の発行時点に
     おいて、換金手数料が適用されるサブ・ファンドは存在しない。
     成功報酬

      サブ・ファンドに関して投資先投資法人の各投資運用会社が提供する業務の対価として、投資先ファンド
     の投資運用会社は、運用報酬に加え、成功報酬を受領する権利を有する。成功報酬は、希薄化調整の前に計
     算されることにも留意するべきである。投資先ファンド英文目論見書の発行時点において、投資先ファンド
     には成功報酬は発生しない。
     投資先投資法人の保管受託銀行

      投資先ファンドの預託機関は、投資先投資法人の資産の安全保管を委託されている。保管が可能な金融商
     品については、投資先ファンドの預託機関が直接保有するか、または適用ある法律および規制により認めら
     れる範囲において、原則として、投資先ファンドの預託機関と同じ保証を提供する、すなわち、ルクセンブ
     ルグの機関の場合は自らが金融セクターに関する1993年4月5日ルクセンブルグ法に規定される金融機関に
     該当すること、または外国機関の場合は自らがEU法に規定するものと同等であるとみなされる健全性監督の
     規則に服する金融機関に該当することの保証を提供する各第三者保管受託銀行/副保管受託銀行を通じて保
     有することができる。投資先ファンドの預託機関はまた、投資先投資法人のキャッシュ・フローが適切に監
     視されること、および特に、申込金が受領され、投資先投資法人のすべての現金が(i)投資先投資法人、
     (ⅱ)投資先投資法人を代理する投資先ファンドの管理会社、または(ⅲ)投資先投資法人を代理する投資
     先ファンドの預託機関の名義で現金勘定に計上されていることを確保する。
      更に、投資先ファンドの預託機関は、以下の事項を行うものとする。
      (A)投資先投資法人の投資証券の販売、発行、買戻し、償還および消却がルクセンブルグの法律および
         基本定款に従って実行されることの確保。
      (B)投資先投資法人の投資証券の価額がルクセンブルグの法律および基本定款に従って計算されること
         の確保。
      (C)   投資先投資法人の指図の実行(ルクセンブルグの法律または基本定款に抵触する場合を除く。)。
      (D)投資先投資法人の資産が関係する取引において、対価が通常の期限内に投資先投資法人に送金され
         ることの確保。
      (E)投資先投資法人の収益がルクセンブルグの法律および基本定款に従って充当されることの確保。
      投資先投資法人の保管受託銀行は、その受託業務に関する報酬を受領することができ、かかる報酬は、投
     資先投資法人の純資産価額の年率0.005%を上限とする料率で設定される。
      投資先投資法人の保管受託銀行は、ルクセンブルグの通常の慣習に従った報酬および手数料、ならびに投
     資先投資法人の会計を扱う会計処理報酬を投資先投資法人から受領する。安全保管業務および取引に係る報
     酬は、毎月支払われ、各営業日に計算され発生する。安全保管報酬の料率および取引報酬の水準は、関連す
     る行為が行われる国によって異なり、それぞれ年率最大0.3%を上限とし、および取引1件につき最大75米ド
     ルとなる。
      コア・ファンドの会計処理および評価業務に関する報酬は、サブ・ファンドの純資産価額の0.0083%を上
     限とする年率で各営業日に計算され、発生する。非標準的な評価のような追加的な業務、例えば成功報酬の
     計算等の追加的な会計業務、および税申告業務につき、各サブ・ファンドから追加的な報酬が支払われるこ
     とがある。受託報酬、安全保管および取引報酬、ならびにファンド会計処理および評価報酬は、随時、投資
     先投資法人の保管受託銀行および投資先投資法人による精査の対象となる。また、投資先投資法人の保管受
                                174/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     託銀行は、自らの職務を履行するにあたり適切に負担したあらゆる合理的な費用の支払を受ける権利を有す
     る。
      投資先投資法人の保管受託銀行に支払われる金額は、投資先投資法人の財務諸表に記載される。
     その他の手数料および費用

      投資先投資法人は、投資先投資法人を運営するにあたり発生したあらゆる手数料および費用(税金、法務
     および監査業務に係る費用、仲介手数料、政府の賦課金および手数料、証券取引所上場費用、決済費用およ
     び銀行手数料ならびに様々な国の監督当局に対して支払うべき費用(投資先投資法人の投資証券を異なる国
     で販売できるようにするための登録の取得および維持にあたり発生した経費を含む。)、投資証券の発行、
     転換および償還にあたり発生した費用、配当の支払金、登録手数料、保険料、利息、ならびに投資証券の価
     格の計算および公表ならびに郵便、電話、ファクシミリ送信およびその他の電子的通信の使用に係る経費、
     委任状、明細書、投資証券の券面または取引確認書、投資主報告書、投資先ファンド英文目論見書および補
     足的な文書、説明書およびその他の定期的な情報または文書の印刷経費を含むがこれらに限定されない。)
     の支払を行う。一定の状況において投資先投資法人により支払われる費用が投資リサーチ費用となることも
     ある。
      投資先投資法人が支払う標準的な銀行手数料および仲介手数料に加え、投資先投資法人に業務を提供する
     シュローダーの会社は、かかる業務につき支払を受けることがある。投資先ファンドの投資運用会社は、投
     資先投資法人を含む投資先ファンドの投資運用会社の顧客に直接的かつ特定可能な利益が存在する場合で、
     かつソフト・コミッションを生み出す取引が、誠実で、適用ある規制上の要件を厳格に遵守しており、投資
     先投資法人の最善の利益のために行われると投資先ファンドの投資運用会社が納得する場合にのみ、ソフ
     ト・コミッション協定を締結することができる。かかる協定は、最善の市場慣行に相応する条件で、投資先
     ファンドの投資運用会社により締結されなければならない。
                               分配

     分配方針
      投資先ファンドから行われる分配はない。
                               課税

      以下の内容は、本書の日付において有効な法律および慣行に対する取締役の理解に基づいており、投資と

     して投資先投資法人の投資証券を取得する投資家に適用される。ただし、投資家は、投資家が市民権を有す
     る国、または居住もしくは所在する国の法律に基づき投資先投資法人の投資証券を購入、保有、譲渡、転
     換、償還またはその他取引したことにより生じる可能性のある税務上その他の結果について、財務その他の
     専門顧問に相談しなければならない。
      本概要は、将来変更される可能性がある。
                                175/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     ルクセンブルクにおける課税

      (A)投資先投資法人に対する課税
        ルクセンブルグにおいて、投資先投資法人は、所得、利益または利得に対する課税を受けない。投資
       先投資法人は、純富裕税の課税対象外である。
        ルクセンブルグにおいて、投資先投資法人の投資証券の発行に対しては印紙税、増資税またはその他
       の税金が課されない。
        投資先投資法人は、関連する四半期末現在の投資先投資法人の純資産価額に対し年率0.05%の割合で
       徴収され、四半期毎に計算および支払が行われる「年次税(taxe                                  d'  abonnement)」が課される。個別
       の投資先ファンドまたは個別の投資証券クラスについて、当該投資先ファンドまたは投資証券クラスが
       (2010年法第174条に規定される)一または複数の機関投資家のみから成る場合には、年率0.01%の軽減
       年次税が適用されることがある。更に、ルクセンブルグの法律に従って預金および短期金融商品にのみ
       投資を行うサブ・ファンドも同様に、その純資産に対して年率0.01%の軽減税率の対象となる。
        年次税の免除は、(i)それ自体が年次税の対象であるルクセンブルグUCIへの投資、(ⅱ)退職年金
       スキームに帰属するUCI、そのコンパートメントまたは専用クラス、(ⅲ)短期金融市場UCI、ならびに
       (ⅳ)その証券が少なくとも一つ以上の証券取引所、または、定期的に開かれ、公認の、一般に開放さ
       れている規制されたその他の市場に上場されているか、そこで取引されており、その唯一の目的が一つ
       または複数の指数のパフォーマンスに連動することである2010年法パートⅡに服するUCITSおよびUCIに
       適用される。
       源泉徴収税

        投資先投資法人が受領する利息および配当所得は、源泉国において還付不可能な源泉徴収税の対象と
       なることがある。更に、投資先投資法人は、源泉国において実現または未実現元本増価に対し税金を課
       されることがあり、法域によっては、この点に関する引当金が認識される場合がある。
        投資先投資法人が行う分配は、ルクセンブルグの源泉徴収税の対象ではない。
      (B)投資主に対する課税

       ルクセンブルグ非居住者の投資主
        投資証券が帰属するルクセンブルグの恒久的施設を有していない非居住者の個人または集団事業体
       は、投資証券の処分時に実現したキャピタル・ゲインまたは投資先投資法人から受領した分配金に対し
       てルクセンブルグの税金を課されず、投資証券も、純富裕税の課税対象とはならない。
                               報告書

      投資先投資法人の会計年度は毎年12月31日に終了する。

                            清算に関する権利

      投資先投資法人は、存続期間を無期限として設立されている。しかし、投資先投資法人は、臨時投資主総

     会で採択される決議によりいつでも清算することができ、当該投資主総会において1名または数名の清算人
     が任命され、その権限が定められる。清算は、ルクセンブルク法の規定に従い行われる。各サブ・ファンド
     に対応する純清算手取金は、投資主の保有投資証券の価額に比例し清算人により当該サブ・ファンドの投資
     主に分配されるものとする。
      サブ・ファンドにおいて、ある投資証券クラスの純資産が10,000,000ユーロ、全投資証券クラスの純資産
     が50,000,000ユーロ、またはそれぞれ、別の通貨による相当額、もしくは当該投資証券クラスもしくは当該
                                176/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     サブ・ファンドの資産を経済的に効率的な方法で運用する際の最低水準として取締役が随時定めるその他の
     金額を下回る場合、何らかの経済的もしくは政治的状況によりやむを得ない場合、または当該投資証券クラ
     ス もしくは当該サブ・ファンドの投資主の利益のために要求される場合、取締役は、当該投資証券クラスま
     たは当該サブ・ファンドのすべての投資証券を償還することを決定することができる。かかる場合、投資主
     は、強制償還に先立ち適用あるルクセンブルクの法律および規制に従い投資先投資法人により公表される
     (または場合により通知される)償還通知による通知を受け、償還日において保有する当該投資証券クラス
     の投資証券の純資産価額の支払を受ける。
      上記と同様の状況において、取締役は、サブ・ファンドを複数の別個のサブ・ファンドに分割することに
     より再編することを決定することもできる。かかる決定は、上記と同じ方法で公表または通知され、当該公
     表または通知には、再編により生じる複数のサブ・ファンドに関する情報が含まれる。かかる公表または通
     知は、投資主が再編の発効前に自身の投資口の償還または転換を請求できるように、再編の発行日の1か月
     以上前になされるものとする。
      サブ・ファンドと、投資先投資法人の別のサブ・ファンドとの合併または別のUCITS(ルクセンブルク法に
     基づくか否かにかかわらない。)との合併は、取締役会が合併の決定を対象となるサブ・ファンドの投資主
     総会に付議することに決定した場合を除き、取締役会により決定されるものとする。投資主総会で決議され
     る場合、当該投資主総会について定足数は要求されず、合併の決定は投票数の単純多数により行われる。か
     かる合併は、2010年法の規定に従い行われる。
      サブ・ファンドの清算終了時に投資主により請求されなかった清算収入は、「供託金庫(Caisse                                                     de
     Consignation)」に預託される。法律で定める期間内に預託からの引出しを請求されなかった金額は、ルク
     センブルク法の規定に従い没収されることがある。
                              資産プール

      効率的な運用を目的とし、基本定款の規定ならびに適用ある法律および規制に従い、投資先投資法人の管

     理会社は複数のサブ・ファンド(以下「参加サブ・ファンド」という。)について設定される資産                                                    ポート
     フォリオの全部または一部を、共同供出の形で投資し、運用することができる。各参加サブ・ファンドから
     現金またはその他の資産を資産プールに移転することにより、かかる資産プールを形成するものとする(か
     かる資産が対象となる資産プールの投資方針に関し適切であることを条件とする。)。その後、投資先投資
     法人の管理会社は随時、各資産プールに追加の資産を移転することができる。対象となる投資証券クラスの
     参加額を上限として、資産を参加サブ・ファンドに入れ戻すこともできる。
      資産プールに対する参加サブ・ファンドの割合は、資産プールにおける同額の想定投資口を参照すること
     により決定されるものとする。資産プールの形成において、投資先投資法人の管理会社は、その裁量によ
     り、想定投資口の当初価額(投資先投資法人の管理会社が適切とみなす通貨で表示されるものとする。)を
     決定し、拠出された現金の額(またはその他の資産の価額)と等しい総額の投資口を各参加ファンドに割り
     当てるものとする。その後、想定投資口の価額は、資産プールの純資産価値を存在する想定投資口数で除す
     ることにより決定されるものとする。
      追加の現金または資産が資産プールに拠出されたか、または資産プールから引き出された場合、対象とな
     る参加サブ・ファンドの投資口の割当ては、拠出されたか引き出された現金額または資産価額を投資口1口
     当たりの時価で除することにより決定される投資口の口数分だけ増加または減少(場合による。)する。拠
     出が現金で行われる場合、当該計算の目的上、対象となる現金を投資する際に生じる財務手数料および取
     引・購入費用を反映するために適切であると投資先投資法人の管理会社がみなす金額を減額したものとして
     扱われる。現金が引き出される場合、資産プールの証券またはその他の資産を換価する際に生じる費用を反
     映するために対応する金額が追加される。
      資産プールの資産に関して受領される、所得の性質を有する配当金、利息およびその他の分配金は、受領
     時における各参加サブ・ファンドの資産プールへの参加割合に応じて、直ちに参加サブ・ファンドに計上さ
                                177/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     れるものとする。投資先投資法人の解散時には、資産プールの資産は、各参加サブ・ファンドの資産プール
     への参加割合に応じて、参加サブ・ファンドに割り当てられるものとする。
                           サブ・ファンド詳細

      投資先投資法人は、投資者に対し、異なる投資目的およびリスク水準を有する投資ポートフォリオを選択

     できる柔軟性を提供するように設計されている。以下に記載される投資目的および投資方針は、各サブ・
     ファンドの投資運用会社を拘束するが、投資目的が達成される保証はない。
      (A)各サブ・ファンドの特定の投資目的および投資方針は、以下の解釈に従う。

        サブ・ファンドは、その名称または投資方針に従い、直接または(記載がある場合は)デリバティブ
       を通じて、投資目的または投資方針に記載された該当する通貨、証券、国、地域または産業に対応する
       投資対象に投資する。
        サブ・ファンドが、その規定により、資産の3分の2以上を一定の方法で投資する場合において、
       (i)かかる投資割合は単なる指標であるが、これは、一例を挙げると、投資先ファンドの投資運用会
       社が、サブ・ファンドおよびその投資主の最善の利益に適うと自ら考えた場合に、市況および/もしく
       は経済情勢ならびに/または予想ボラティリティの悪化を受けて、特定の資産クラスに対するサブ・
       ファンドのエクスポージャーを調整することがあるためであり、また、(ⅱ)当該資産からは、別段の
       記載がない限り、現金またはデリバティブの引当てとして利用しないその他の流動性資産は除外され
       る。サブ・ファンドが、その規定により、資産に対して最大の割合(例えば80%)を一定の方法により
       投資する場合、当該資産には、現金またはデリバティブの引当てとして利用しないその他の流動性資産
       が含まれる。
        サブ・ファンドの資産(デリバティブの引当てとして利用しない流動性資産を除く。)の残りの割合
       は、直接もしくはデリバティブを通じて、またはその他規定に従い、その他の通貨、証券、国、地域ま
       たは産業に投資することができる。
        サブ・ファンドの投資方針の記載が、特定の国または地域の会社への投資に関わる場合、かかる記述
       は(より詳細な記述がない場合)当該国または地域で設立され、本社を有し、上場され、または主要な
       事業活動を行っている会社に投資することを意味する。
                                178/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (B)予想レバレッジ水準

        バリュー・アット・リスク(「VaR」)手法を利用して世界的なリスク・エクスポージャーを定量化し
       ているサブ・ファンドは、予想レバレッジ水準を開示する。予想レバレッジ水準は一つの指標であり、
       規制上の制限ではない。サブ・ファンドのレバレッジ水準は、当該サブ・ファンドがそのリスク属性に
       従い、VaR限度を遵守している限り、かかる予想水準を上回る場合がある。年次報告書には、経過期間の
       実際のレバレッジ水準および当該数値の追加説明が記載される。レバレッジ水準は、(i)デリバティ
       ブの活用、および(ⅱ)効率的なポートフォリオ運用取引に関わる担保の再投資の尺度である。これ
       は、関連するサブ・ファンドのポートフォリオで直接保有されるその他の有形資産を考慮していない。
       また、サブ・ファンドが負担することがある潜在的な元本損失の程度を表すものでもない。レバレッジ
       水準は、(i)サブ・ファンドの純資産価額に対する割合で示されるサブ・ファンドにより締結された
       すべての金融デリバティブ契約の想定金額の総額、および(ⅱ)効率的なポートフォリオ運用取引に関
       わる担保の再投資により生じる追加レバレッジとして計算される。かかる計算方法では、投資目的か、
       またはヘッジ目的で利用されたデリバティブかを区別しない。よって、リスク低減を目的とした戦略
       は、サブ・ファンドのレバレッジ水準の上昇を招き、デリバティブの相殺が認められない。よって、デ
       リバティブのロールオーバーならびにロングおよびショート・ポジションの組合せに基づく戦略がサ
       ブ・ファンド全般のリスクを上昇させないか、わずかな上昇しかもたらさない場合、レバレッジ水準の
       大幅な上昇を招くことがあり、デリバティブの原資産のボラティリティを考慮せず、短期資産か長期資
       産かを区別しない。よって、レバレッジ水準が高いサブ・ファンドが、必ずしもレバレッジ水準が低い
       サブ・ファンドよりもリスクが高いとは限らない。
      (C)デリバティブは、規制市場または店頭市場で取引されるものとする。

        譲渡性のある証券、短期金融商品、クローズド・エンド型投資法人の投資証券、その他の資産のパ
       フォーマンスに連動または裏付けられた金融商品は、規制市場で取引されるものとする。そうでない場
       合、当該投資は、投資先ファンド英文目論見書付録Iの投資制限1A(9)に基づいて行われるその他
       の投資と合わせて、サブ・ファンドの純資産価額の10%を上限とする。
                           通貨およびヘッジ方針

        各サブ・ファンドは、クラスA、クラスAX、クラスA1、クラスB、クラスC、クラスCB、クラ

       スCN、クラスCX、クラスD、クラスE、クラスF、クラスI、クラスIZ、クラスIA、クラスI
       B、クラスIC、クラスID、クラスIE、クラスJ、クラスK、クラスP、クラスR、クラスS、ク
       ラスU、クラスX、クラスX1、クラスX2、クラスX3、クラスYおよびクラスZの投資証券クラス
       を創設することができる。かかる投資証券クラスは、入手可能な場合、取締役の裁量により、様々な通
       貨(以下、それぞれを「参照通貨」という。)をもって募集される。サブ・ファンド通貨以外の通貨で
       募集される場合、投資証券クラスにはその旨が指定される。サブ・ファンドおよび投資証券クラスの表
       示通貨およびヘッジ通貨で利用可能なものについての確認は、投資先投資法人の管理会社から入手でき
       る。かかる追加投資証券クラスについて、管理会社は、サブ・ファンド通貨に関連して当該投資証券ク
       ラスの投資証券をすべてヘッジすることができる。かかる場合、サブ・ファンドのポートフォリオ内で
       の通貨エクスポージャーまたは通貨ヘッジ取引は考慮されない。ヘッジ付き投資証券クラスのパフォー
       マンスは、サブ・ファンド通貨建ての同様の投資証券クラスのパフォーマンスに近似することを目指
       す。ただし、採用されたヘッジ戦略が、提供されるパフォーマンスの違いについては手数料調整済の金
       利差のみを反映しているという効果をもたらす保証はない。
                                179/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
        かかるヘッジが実施された場合、その効果は、純資産価額に反映され、ひいては、かかる追加投資証
       券クラスの実績にも反映される。同様に、かかるヘッジ取引で生じる費用(0.03%を上限とするヘッジ
       費用を含む。)は、かかる費用の発生に関連する投資証券クラスが負担する。通貨ヘッジ付き投資証券
       ク ラスのために、通貨ヘッジ取引(特に為替先物取引)に関連して受領した担保は、サブ・ファンドの
       適用ある投資方針および投資制限に従い、再投資することができる。かかるヘッジ取引は、参照通貨が
       関連するサブ・ファンド通貨に対する相対的価値を下落させるか、または上昇させるかに関わらず締結
       することができるため、かかるヘッジが実施された場合、参照通貨と比べてサブ・ファンド通貨の価値
       が減少した場合に、関連する投資証券クラスに投資した投資者を実質的に保護することができるが、サ
       ブ・ファンド通貨の価値の上昇によりもたらされる利益から当該投資者を排除することもある。更に、
       投資先ファンドの投資運用会社は、サブ・ファンドの投資先資産の表示通貨、またはターゲット・ファ
       ンドのヘッジされていない投資先資産の表示通貨に対して、サブ・ファンド通貨をヘッジすることがで
       きる。採用された通貨ヘッジが参照通貨に対する通貨エクスポージャーを完全に排除する保証はない。
                         マネーロンダリング防止手続

      国際規範、ルクセンブルグの法律および規制(マネーロンダリング防止およびテロ資金規正に関する2004

     年11月12日法(改正済)から構成されるが、これに限定されない。)に従い、投資先投資法人には、マネー
     ロンダリングおよびテロ資金供与の防止を行う義務が課されている。かかる規定により、投資先投資法人
     は、投資先投資法人の管理会社に対して、ルクセンブルグの法律および規制に従い、投資先投資会社の顧客
     の身元を確認し、継続してこれらの者のデューデリジェンスを実施しなければならない。かかる要件を充足
     するため、投資先投資法人の管理会社は、実質的所有権、資金源および財産の源泉に関する情報を含む、投
     資先投資法人の管理会社が必要とみなす情報および裏付書類を要求することができる。いかなる場合も、投
     資先投資法人の管理会社は、いつでも、適用される法務上および規制上の要件を遵守するために追加書類を
     要求できる。要求された書類を顧客が提供するのが遅れたり、提供できなかった場合、買付もしくは償還
     (該当する場合)の申込みまたはその他の取引が受諾されないことがある。投資先投資法人または投資先投
     資法人の管理会社のいずれも、顧客が情報および/もしくは書類を提供しないか、または不完全な情報およ
     び/もしくは書類を提供したことにより手続きが遅れたか、または実施できないことにつき責任を負わな
     い。
                            停止または延期

     (A)投資先投資法人は、一取引日において、サブ・ファンドの発行済投資証券総額の10%を上回る償還ま

        たは転換の指示を受理しない権限を留保する。かかる状況において、取締役は、償還または転換が請
        求された投資証券のうち10%を上回る部分の一部または全部の投資証券の償還は、翌取引日まで延期
        され、当該取引日の投資証券1口当たり実勢純資産価格で評価されることを宣言できる。当該取引日
        において、延期された請求はその後の請求に優先して、管理会社が当初請求を受理した順番に従い処
        理される。
     (B)投資先投資法人は、サブ・ファンドの資産の相当部分が投資される市場における為替管理規制もしく
        は同様の制限による障害が発生している場合、またはサブ・ファンドの流動性が償還請求を実施する
        のに十分でないという例外的な状況の場合、償還手取金の支払期間を投資対象の売却手取金の送金に
        必要な期間(ただし、30暦日を上限とする。)まで延長する権限を留保する。
     (C)投資先投資法人は、以下の場合、サブ・ファンドのいかなる投資証券クラスにおいても、投資証券1
        口当たり純資産価格の計算、ならびに当該サブ・ファンドの投資証券の発行および償還、更に、サ
        ブ・ファンドのいかなる投資証券クラスの投資証券を同一サブ・ファンド、またはその他のサブ・
        ファンドの同一投資証券クラスの投資証券へ転換する権限を停止または延期することができる。
                                180/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      (1)当該時点で、関連する投資証券クラスの投資先投資法人の投資対象の相当部分が値付けされている
         主要な証券取引所またはその他の規制市場が閉鎖されている期間、またはその取扱いが制限もしく
         は 停止している期間、
      (2)関連するサブ・ファンドの資産の主要部分を表章する投資先投資サブ・ファンドの投資証券1口当
         たり純資産価格の決定、および/または償還が停止されている期間、
      (3)その結果として投資先投資法人による関連するサブ・ファンドの投資対象の処分または評価が実行
         できなくなるような緊急事態とみなす状況が存在する期間、
      (4)投資先投資法人の投資対象の価格もしくは価額、または市場もしくは証券取引所における現在価格
         もしくは現在価額の決定に通常利用する通信手段が故障している期間、
      (5)投資先投資法人がかかる投資証券の償還に関する支払を行う目的で資金を送金することができない
         期間、または、投資対象の換価もしくは取得、またはかかる投資証券の償還に関して期日が到来し
         ている支払に関連する資金の送金が、取締役の判断によると、通常の為替レートで実施できない期
         間、
      (6)投資先投資法人またはサブ・ファンドの解散決議が提案された投資主総会の通知が行われた日以降
         に、投資先投資法人またはサブ・ファンドが解散中か、解散される可能性がある場合、
      (7)評価の準備もしくは利用または後日もしくはその後の評価の実施に際し、特定の投資証券クラスに
         帰属する投資先投資法人の投資対象の相当部分の評価に重大な変更が生じていたと取締役が判断し
         た場合、
      (8)停止または延期をしなかったために、投資先投資法人またはその投資主に生じる税負担またはその
         他の金銭的不利益もしくはその他の損害をもたらすその他の状況。
     (D)いかなるサブ・ファンドまたは投資証券クラスの投資証券1口当たり純資産価格の計算の停止も、そ
        の他のサブ・ファンドまたはその他の投資証券クラスにも影響が及ぶ場合を除き、かかるサブ・ファ
        ンドまたは投資証券クラスには影響を与えない。
     (E)停止または延期期間中、投資主は、管理会社が当該期間終了前に書面による通知を受領することによ
        り、償還または転換が行われていない投資証券の請求を取り下げることができる。投資主は、停止ま
        たは延期につき適切に通知されるものとする。
                                181/196










                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
               マーケット・タイミングおよび過度の取引(frequent                            trading)方針

      投資先投資法人は、マーケット・タイミングまたは過度の取引が、すべての投資主の利益に悪影響を与え

     る可能性があるため、マーケット・タイミングまたは過度の取引の手法に関連する取引活動について、これ
     を知りながら認めることはない。
      本項において、マーケット・タイミング取引とは、裁定またはマーケット・タイミングの機会を通じて利
     益を追求するか、または利益を追求していると合理的に判断されるような様々な投資証券クラスへの申込
     み、転換または換金(かかる行為が一または複数の者により、単独または連帯して行われているかを問わな
     い。)を意味する。過度の取引とは、その頻度または規模により、サブ・ファンドの運営費用を増加させ、
     サブ・ファンドのその他の投資主の利益に悪影響を及ぼすと合理的に判断されるような様々な投資証券クラ
     スへの申込み、転換、または換金(かかる行為が一または複数の者により、単独または連帯して行われてい
     るかを問わない。)を意味する。
      したがって、取締役は、適切とみなす場合はいつでも、投資先投資法人の管理会社に対して、以下の方法
     のいずれか、または両者を実施させることができる。
      - 投資先投資法人の管理会社は、ある個人または個人の集団がマーケット・タイミング取引に関与して
        いるとみなすことができるかどうかを確認する目的で、共通の所有権または支配下にある投資証券を
        まとめることができる。よって、取締役は、投資先投資法人の管理会社に対して、取締役がマーケッ
        ト・タイミングまたは過度の取引を行っていると判断する投資者からの投資証券の転換および/また
        は買付申込みを拒否させる権限を留保している。
      - サブ・ファンドが主に投資している市場が、サブ・ファンドの評価時において休場している場合、取
        締役は、市場が変動している期間、上記規定から逸脱して、投資先ファンド英文目論見書の「純資産
        価額の計算」に基づき、投資先投資法人の管理会社に対して、評価時点におけるサブ・ファンドの投
        資対象の公正価値をより正確に反映するために、投資証券1口当たり純資産価格の調整をするよう認
        めさせることができる。
      その結果、取締役は、サブ・ファンドが投資している市場が閉まってから評価時点までの間に重大な事象
     が発生したとみなし、かつかかる事象がサブ・ファンドのポートフォリオの評価に重大な影響を及ぼすと判
     断した場合、投資先投資法人の管理会社に対して、評価時点現在のポートフォリオの公正価値とみなす価格
     を反映させるために投資証券1口当たり純資産価格を調整させることができる。
      調整の水準は、採用された代替数値の評価時点までの変動に基づくが、当該変動が、取締役が関連するサ
     ブ・ファンドについて定めた基準値を超えている場合に限る。通常、代替数値は、先物指数の形式をとる
     が、取締役が当該サブ・ファンドのパフォーマンスと強い相関関係を有し、これを表章しているとみなす複
     数の有価証券のバスケットとすることもある。前述のような調整が行われた場合、同一サブ・ファンドにお
     けるすべての投資証券クラスに対して一律に適用される。
                                182/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                             (訳文)

                         独立監査人の監査報告書
     プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

     (プレミアム・ファンズのサブ・ファンド)の受託会社御中
     監査意見

      私たちは、プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンドの財務書類、すなわち、2018年
     10月31日現在の純資産計算書、統計情報および投資有価証券明細表、同日をもって終了した会計年度
     における損益および純資産変動計算書(表示通貨はすべて米ドル)(以下「財務書類」と総称す
     る。)、ならびに重要な会計方針の要約およびその他の財務書類に対する注記の監査を行った。
      私たちは、添付の財務書類が、財務書類の作成に関連するルクセンブルグにおいて一般に公正妥当
     と認められる会計原則に準拠して、プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンドの2018年
     10月31日現在の財政状態ならびに同日をもって終了した会計年度の運用成績および純資産の変動を真
     実かつ適正に表示しているものと認める。
     監査意見の根拠

      私たちは、国際監査基準(以下「ISA」という。)に準拠して監査を行った。本基準のもとでの
     私たちの責任は、本報告書の「財務書類の監査に対する監査人の責任」の区分に詳述されている。私
     たちは、     国際会計士倫理基準審議会の定める倫理規程(                        以下「   IESBA   Code  」という。      )に基づき      プレ
     ミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                           に対して独立性を保持しており、また、                     私たち
     は、  IESBA   Code  に基づきその他の倫理上の責任を果たした。                       私たちは、私たちの意見表明の基礎とな
     る十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     その他の記載内容

      受託会社および管理会社は、その他の記載内容に対して責任を有している。その他の記載内容は、
     年次報告書のうち、財務書類、財務書類に対する注記および監査報告書以外の情報である。
      私たちの監査意見の対象範囲には、その他の記載内容は含まれておらず、したがって、私たちは当
     該その他の記載内容に対していかなる保証の結論も表明しない。
      財務書類の監査における私たちの責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その
     他の記載内容と財務書類または私たちが監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか考
     慮すること、また、そのような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な虚偽記載の兆候があるか
     どうか留意することにある。私たちは、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な虚偽記載
     があると判断した場合には、当該事実を報告することが求められている。私たちは、その他の記載内
     容に関して報告すべき事項はない。
                                183/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     財務書類に対する受託会社および管理会社の責任
      受託会社および管理会社             は、  ルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と認められる会計原則                                 に準拠
     して財務書類を作成し適正に表示すること、および不正または誤謬による重要な虚偽表示のない財務
     書類を作成するために経営者が必要と判断した内部統制を整備および運用する責任を有している。
      財務書類を作成するに当たり、                受託会社および管理会社             は、  プレミアム・ファンズ シュローダー
     日本株式ファンド         が継続企業として存続する能力があるかどうかを評価し、必要がある場合には当該
     継続企業の前提に関する事項を開示する責任を有し、また、経営者が                                     プレミアム・ファンズ シュ
     ローダー日本株式ファンド              の清算もしくは事業停止の意図があるか、またはそうする以外に現実的な
     代替案がない場合を除き、継続企業の前提に基づいて財務書類を作成する責任を有している。
      統治責任者の責任は、            プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                             の財務報告プロセス
     の監視を行うことにある。
     財務書類の監査に対する監査人の責任

      私たちの監査の目的は、全体としての財務書類に、不正または誤謬による重要な虚偽表示がないか
     どうかに関する合理的な保証を得て、監査意見を表明することにある。合理的な保証は、高い水準の
     保証であるが、        ISA   に準拠して行った監査が、すべての重要な虚偽表示を常に発見することを保証
     するものではない。虚偽表示は、不正または誤謬から発生する可能性があり、個別にまたは集計する
     と、当該財務書類の利用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると
     判断される。
      私たちは、      ISA   に準拠して実施する監査の過程を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職
     業的懐疑心を保持し、また、以下を行う。
      ・ 不正または誤謬による財務書類の重要な虚偽表示リスクを識別、評価し、当該リスクに対応した

       監査手続を立案、実施し、監査意見の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手する。不正によ
       る重要な虚偽表示リスクを発見できないリスクは、誤謬による重要な虚偽表示を発見できないリ
       スクよりも高くなる。これは、不正には、共謀、文書の偽造、取引等の記録からの除外、虚偽の
       陳述、および内部統制の無効化が伴うためである。
      ・ 状況に応じて適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を理解する。ただし、

       これは、     プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                             の内部統制の有効性に対する意
       見を表明するためではない。
      ・ 経営者が採用した会計方針およびその適用方法の適切性、ならびに経営者によって行われた会計

       上の見積りの合理性を評価し、関連する開示の妥当性を検討する。
                                184/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      ・ 経営者が継続企業を前提として財務書類を作成することが適切であるかどうか、また、入手した
       監査証拠に基づき、          プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                             の継続企業の前提に
       重要な疑義を生じさせるような事象または状況に関して重要な不確実性が認められるかどうかを
       結論付ける。重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務書類の開示に注意を
       喚起すること、または重要な不確実性に関する財務書類の開示が適切でない場合は、財務書類に
       対して除外事項付意見を表明することが求められている。私たちの結論は、監査報告書日までに
       入手した監査証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、                                  プレミアム・ファンズ シュ
       ローダー日本株式ファンド              は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
      ・財務書類      の表示方法が適切であるかどうかを評価すること、関連する注記を含めた全体としての

       財務書類の表示、構成および内容を検討し、財務書類が基礎となる取引や会計事象を適正に表示
       しているかどうかを評価する。
      私たちは、      計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な不備

     を含むおよび監査上の重要な発見事項、および監査の基準で求められているその他の事項について、
     統治責任者に対して報告を行っている。
     デロイト・アンド・トゥシュ


     2019  年4月8日

     (財務書類については、原文(英語版)のみが独立監査人によって監査されている。関係する監査報告書が言及

     しているのは、原文(英語版)のみである。財務書類の原文(英語版)の翻訳は、管理会社の取締役会の責任に
     おいて作成されたものであり、独立監査人により検討または検証されていない。監査報告書および/または財務
     書類の原文(英語版)と日本文の間に相違があった場合には、原文(英語版)が優先される。)
                                185/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     Independent      Auditors'     Report
     To  the  Trustee    of Premium    Funds   - Schroder    Japanese    Equity   Fund

     A series   trust  of Premium    Funds
     Opinion

     We  have   audited    the  financial     statements     of Premium     Funds   - Schroder     Japanese     Equity    Fund   (the  “Series    Trust"),

     which   comprise     the  statement     of net  assets,   the  statistical     information      and  the  statement     of investments      as at October    31,
     2018,   the  statement     of operations     and  changes    in net  assets   for  the  year  then  ended   (all  expressed     in United    States
     dollars)    (together     “the  financial    statements"),      and  a summary     of significant     accounting     policies    and  other   notes   to the
     financial    statements.
     In our  opinion,    the  accompanying       financial    statements     give  a true  and  fair  view   of the  financial    position    of the  Series

     Trust   as at October    31,  2018,   and  of the  results   of its operations     and  changes    in its net  assets   for  the  year  then  ended   in
     accordance      with  generally     accepted    accounting     principles     in Luxembourg      relating    to the  preparation      of the  financial
     statements.
     Basis   for  Opinion

     We  conducted     our  audit   in accordance     with  International      Standards     on Auditing    (ISAs).    Our  responsibilities       under   those

     standards     are  further   described     in the  Auditors'     Responsibilities        for  the  Audit   of the  Financial     Statements     section    of our
     report.    We  are  independent      of  the  Series   Trust   in accordance      with   the  International      Ethics   Standards     Board   for
     Accountants'       Code   of Ethics   for  Professional      Accountants      (IESBA    Code),    and  we  have   fulfilled    our  other   ethical
     responsibilities       in accordance      with  the  IESBA    Code.   We  believe    that  the  audit   evidence    we  have   obtained    is sufficient
     and  appropriate      to provide    a basis   for  our  opinion.
     Other   Information

     The  Trustee    and  the  Manager    are  responsible      for  the  other   information.      The  other   information      comprises     the  information

     included    in the  annual   report,   but  does  not  include    the  financial    statements,     the  notes   to the  financial    statements     and  our
     auditors'    report   thereon.
     Our  opinion    on  the  financial     statements     does   not  cover   the  other   information      and  we  do  not  express    any  form   of

     assurance     conclusion     thereon.
     In connection     with  our  audit   of the  financial    statements,     our  responsibility       is to read  the  other   information      and,  in doing

     so,  consider    whether    the  other   information      is materially     inconsistent      with   the  financial    statements     or our  knowledge
     obtained    in the  audit   or otherwise     appears    to be  materially     misstated.     If, based   on  the  work   we  have   performed,      we
     conclude     that  there   is a material    misstatement      of this  other   information,      we  are  required    to report   that  fact.  We  have
     nothing    to report   in this  regard.
     Responsibilities        of the  Trustee    and  the  Manager     for  the  financial    statements

     The  Trustee    and  the  Manager     are  responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of the  financial    statements     in

     accordance      with  generally     accepted    accounting     principles     in Luxembourg,       and  for  such  internal    control    as management
     determines      is necessary     to enable    the  preparation      of financial     statements     that  are  free  from   material    misstatement,
     whether    due  to fraud   or error.
     In preparing     the  financial    statements,     the  Trustee    and  the  Manager    are  responsible      for  assessing     the  Series   Trust's    ability

     to continue    as a going   concern,    disclosing,     as applicable,     matters    related   to going   concern    and  using   the  going   concern
     basis   of accounting     unless   management      either   intends    to liquidate    the  Series   Trust   or to cease   operations,      or has  no
     realistic    alternative     but  to do so.
     Those   charged    with  governance      are  responsible      for  overseeing     the  Series   Trust's    financial    reporting    process.

                                186/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     Auditors'     Responsibility       for  the  Audit   of the  Financial     Statements
     Our  objectives     are  to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  financial     statements     as a whole   are  free  from

     material    misstatement,       whether    due  to fraud   or  error,   and  to issue   an  auditors'     report   that  includes    our  opinion.
     Reasonable      assurance     is a high  level   of assurance,     but  is not  a guarantee     that  an audit   conducted     in accordance     with  ISAs
     will  always    detect   a material    misstatement      when   it exists.   Misstatements       can  arise  from   fraud   or error   and  are  considered
     material    if, individually      or in the  aggregate,     they  could   reasonably     be expected    to influence     the  economic     decisions     of
     users   taken   on the  basis   of these   financial    statements.
     As  part  of an audit   in accordance      with  ISAs,   we  exercise    professional      judgment     and  maintain    professional      scepticism

     throughout     the  audit.   We  also:
     ・ Identify    and  assess   the  risks  of material    misstatement      of the  financial    statements,     whether    due  to fraud   or error,   design

      and  perform    audit   procedures     responsive     to those   risks,   and  obtain   audit   evidence    that  is sufficient     and  appropriate      to
      provide    a basis   for  our  opinion.    The  risk  of not  detecting     a material    misstatement      resulting    from   fraud   is higher   than
      for  one  resulting    from   error,   as fraud   may  involve    collusion,     forgery,    intentional     omissions,     misrepresentations,         or the
      override    of internal    control.
     ・ Obtain    an  understanding       of  internal    control    relevant    to the  audit   in order   to design    audit   procedures      that  are

      appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the  purpose    of expressing     an opinion    on  the  effectiveness      of the  Series
      Trust's    internal    control.
     ・ Evaluate    the  appropriateness        of accounting     policies    used  and  the  reasonableness       of accounting     estimates     and  related

      disclosures     made   by management.
     ・ Conclude     on  the  appropriateness        of management's       use  of the  going   concern    basis   of accounting     and,  based   on  the

      audit   evidence    obtained,     whether    a material    uncertainty     exists   related   to events   or conditions     that  may  cast  significant
      doubt   on the  Series   Trust's    ability   to continue    as a going   concern.    If we  conclude    that  a material    uncertainty     exists,   we
      are  required    to draw   attention    in our  auditors'    report   to the  related   disclosures     in the  financial    statements     or,  if such
      disclosures     are  inadequate,      to modify    our  opinion.    Our  conclusions      are  based   on the  audit   evidence    obtained    up to the
      date  of our  auditors'    report.   However,     future   events   or conditions     may  cause   the  Series   Trust   to cease   to continue    as a
      going   concern.
     ・ Evaluate     the  overall    presentation,      structure    and  content    of the  financial     statements,      including     the  disclosures,      and

      whether    the  financial     statements     represent     the  underlying     transactions      and  events   in a manner    that  achieves     fair
      presentation.
     We  communicate       with  those   charged    with  governance      regarding,     among   other   matters,    the  planned    scope   and  timing   of

     the  audit   and  significant     audit   findings,    including     any  significant     deficiencies      in internal    control    that  we  identify    during
     our  audit.
     Deloitte    & Touche

     April   8, 2019

     (  ; )上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代理人が別

        途保管している。
    次へ

                                187/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ

     株主各位
     ルクセンブルグ L-1282 ヒルデガルト・フォン・ビンゲン通り2番
                          公認の監査人報告書

     財務書類の監査に関する報告

     意見

      我々は、SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(以下「会
     社」という。)の2018年3月31日現在の貸借対照表および同日に終了した年度の損益計算書、ならびに重要
     な会計方針の概要を含む財務書類に対する注記から構成される財務書類について監査を行った。
      我々の意見では、添付の財務書類は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件
     に準拠して、会社の2018年3月31日現在の財務状態、ならびに同日に終了した年度の運用実績について真実
     かつ公正に表示しているものと認める。
     意見の根拠

      我々は、監査人に関する2016年7月23日の法律(以下「2016年7月23日法」という。)およびルクセンブ
     ルクの金融監督委員会(以下「CSSF」という。)が採用した国際監査基準(以下「ISAs」とい
     う。)に準拠して監査を行った。2016年7月23日法およびISAsの下での我々の責任については、「財務
     書類の監査に関する公認の監査人の責任」の項において詳述されている。また、我々は、財務書類に対する
     我々の監査に関する倫理上の要件に従いつつ、ルクセンブルグのCSSFが採用した国際会計士倫理基準審
     議会の職業会計士の倫理規程(以下「IESBA規程」という。)に従って会社から独立した立場にある。
     我々は、これらの倫理上の要件の下で他の倫理的な義務も果たしている。我々は、我々が入手した監査証拠
     が監査意見表明のための基礎を得るのに十分かつ適切であると判断している。
     その他の情報

      取締役会は、年次報告書を構成するその他の情報(財務書類およびそれに対する我々の報告書は含まれな
     い。)に関して責任を負う。
      財務書類に対する我々の意見は、その他の情報を対象としておらず、我々は、その他の情報に対していか
     なる形式の結論の保証も表明しない。
      財務書類の監査に関する我々の責任は、その他の情報を精読し、当該情報が、財務書類または我々が監査
     で入手した知識と著しく矛盾していないか、もしくは重要な虚偽表示があると思われるかについて検討する
     ことである。我々が実施した調査に基づき、当該情報に重要な虚偽表示があるという結論に達した場合、
     我々はその事実を報告する義務がある。この点に関し、我々に報告すべき事項はない。
     取締役会の責任

      取締役会は、財務書類の作成および表示に関するルクセンブルグの法令上の要件に準拠して、当財務書類
     の作成および公正表示、ならびに不正または誤謬のいずれに起因するかを問わず、重要な虚偽表示がない財
     務書類を作成するために必要であると取締役会が決定する内部統制に関して責任を負う。
      財務書類の作成において、取締役会は、会社が継続企業として存続する能力を評価し、それが適用される
     場合には、取締役会が会社の清算または運用の中止を意図している、もしくは現実的にそれ以外の選択肢が
     ない場合を除き、継続企業の前提に関する事象を適宜開示し、継続企業の会計基準を使用する責任を負う。
                                188/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     財務書類の監査に関する「公認の監査人」の責任
      我々の監査の目的は、不正または誤謬のいずれに起因するかを問わず、財務書類に全体として重要な虚偽
     表示がないかどうかにつき合理的な保証を得ること、および監査意見を含む承認された法定監査人の報告書
     を発行することである。合理的な保証は高度な水準の保証ではあるが、2016年7月23日法およびルクセンブ
     ルクのCSSFが採用したISAsに準拠して行われる監査が、重要な虚偽表示を常に発見することを保証
     するものではない。虚偽表示は不正または誤謬により生じることがあり、重要とみなされるのは、単独でま
     たは全体として、当該財務書類に基づく利用者の経済的意思決定に影響を及ぼすことが合理的に予想される
     場合である。
      2016年7月23日法およびルクセンブルクのCSSFが採用したISAsに準拠した監査の一環として、監
     査全体を通じて、我々は専門的判断を下し、職業的懐疑心を保っている。
      また、以下も実行する。
     ・不正または誤謬のいずれに起因するかを問わず、財務書類の重要な虚偽表示のリスクを認識および評価
      し、それらのリスクに対応する監査手続を策定および実行し、我々の監査意見表明のための基礎として十
      分かつ適切な監査証拠を得る。不正による重要な虚偽表示は共謀、偽造、意図的な削除、不正表示または
      内部統制の無効化によることがあるため、誤謬による重要な虚偽表示に比べて、見逃すリスクはより高
      い。
     ・会社の内部統制の有効性についての意見を表明するためではなく、状況に適した監査手続を策定するため
      に、監査に関する内部統制についての知識を得る。
     ・使用される会計方針の適切性ならびに取締役会が行った会計上の見積りおよび関連する開示の合理性を評
      価する。
     ・取締役会が継続企業の前提の会計基準を採用した適切性および、入手した監査証拠に基づき、会社が継続
      企業として存続する能力に重大な疑義を生じさせる可能性のある事象または状況に関連する重要な不確実
      性の有無について結論を下す。重要な不確実性が存在するという結論に達した場合、我々は、当報告書に
      おいて、財務書類における関連する開示に対して注意喚起し、当該開示が不十分であった場合は、監査意
      見を修正する義務がある。我々の結論は、当報告書の日付までに入手した監査証拠に基づく。しかし、将
      来の事象または状況が、会社が継続企業として存続しなくなる原因となることがある。
     ・開示を含む財務書類の全体的な表示、構成および内容について、また、財務書類が、適正表示を実現する
      方法で対象となる取引および事象を表しているかについて評価する。
      我々は統治責任者に、特に、計画した監査の範囲および実施時期、ならびに我々が監査中に特定した内部

     統制における重大な不備を含む重大な監査所見に関して報告する。
     ルクセンブルグ、2018年6月5日

                           ケーピーエムジー・ルクセンブルグ・ソシエテ・コーペラティブ

                                                    公認の監査法人
                                                ビクター・チャン・イン

     (財務書類については、原文(英語版)のみが独立監査人によって監査されている。関係する監査報告書が

     言及しているのは、原文(英語版)のみである。財務書類の原文(英語版)の翻訳は、管理会社の取締役会
     の責任において作成されたものであり、独立監査人により検討または検証されていない。監査報告書およ
     び/または財務書類の原文(英語版)と日本文の間に相違があった場合には、原文(英語版)が優先され
     る。)
                                189/196


                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     To  the  Shareholders      of

     SMBC   Nikko   Investment     Fund   Management      Company     S.A.
     2, rue  Hildegard     von  Bingen
     L-1282    Luxembourg
                   REPORT     OF  THE   REVISEUR      D'ENTREPRISES         AGREE

     Report   on the  audit   of the  annual   accounts

     Opinion

     We  have   audited    the  annual   accounts    of SMBC    Nikko   Investment     Fund   Management      Company     S.A.  (the  “Company”),
     which   comprise    the  balance    sheet   as at March   31,  2018,   and  the  profit   and  loss  account    for  the  year  then  ended,   and  notes
     to the  annual   accounts,     including     a summary     of significant     accounting     policies.
     In our  opinion,    the  accompanying       annual   accounts    give  a true  and  fair  view   of the  financial    position    of the  Company     as

     at March   31,  2018,   and  of the  results   of its operations     for  the  year  then  ended   in accordance     with  Luxembourg      legal   and
     regulatory     requirements      relating    to the  preparation      and  presentation      of the  annual   accounts.
     Basis   for  Opinion

     We  conducted     our  audit   in accordance      with  the  Law  of 23  July  2016   on  the  audit   profession     ("Law   of 23  July  2016")
     and  with  International      Standards     on Auditing    ("ISAs")    as adopted    for  Luxembourg      by the  “Commission       de Surveillance
     du  Secteur    Financier"     ("CSSF").     Our  responsibilities       under   the  Law  of 23  July  2016   and  ISAs   are  further   described     in
     the  «Responsibilities        of “Réviseur     d'Entreprises      agréé"   for  the  audit   of the  annual   accounts»     section    of our  report.   We
     are  also  independent      of the  Company     in accordance     with  the  International      Ethics   Standards     Board   for  Accountants'      Code
     of Ethics   for  Professional      Accountants      ("IESBA     Code")    as adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   together    with  the
     ethical    requirements       that  are  relevant    to  our  audit   of  the  annual    accounts,     and  have   fulfilled    our  other   ethical
     responsibilities       under   those   ethical   requirements.       We  believe    that  the  audit   evidence    we  have   obtained    is sufficient     and
     appropriate      to provide    a basis   for  our  opinion.
     Other   information

     The  Board   of Directors     is responsible      for  the  other   information.      The  other   information      comprises     the  information      stated
     in the  annual   report   but  does  not  include    the  annual   accounts    and  our  report   of “Réviseur     d'Entreprises      agréé"   thereon.
     Our  opinion    on  the  annual   accounts    does  not  cover   the  other   information      and  we  do  not  express    any  form   of assurance

     conclusion     thereon.
     In connection     with  our  audit   of the  annual   accounts,     our  responsibility       is to read  the  other   information      and,  in doing   so,

     consider    whether    the  other   information      is materially     inconsistent      with  the  annual   accounts    or our  knowledge     obtained    in
     the  audit   or otherwise     appears    to be materially     misstated.     If, based   on  the  work   we  have   performed,     we  conclude     that
     there   is a material    misstatement      of this  other   information,      we  are  required    to report   this  fact.  We  have   nothing    to report
     in this  regard.
     Responsibilities        of the  Board   of Directors

     The  Board   of Directors     is responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of these   annual   accounts    in accordance
     with  Luxembourg      legal   and  regulatory     requirements      relating    to the  preparation      and  presentation      of the  annual   accounts,
     and  for  such   internal    control    as the  Board   of Directors     determines      is necessary     to enable   the  preparation      of annual
     accounts    that  are  free  from   material    misstatement,       whether    due  to fraud   or error.
     In preparing     the  annual   accounts,     the  Board   of Directors     is responsible      for  assessing     the  Company's      ability   to continue    as

     a going   concern,    disclosing,     as applicable,      matters    related    to going   concern    and  using   the  going   concern    basis   of
     accounting      unless   the  Board   of Directors     either   intends    to liquidate    the  Company     or to cease   operations,      or has  no
     realistic    alternative     but  to do so.
                                190/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     Responsibilities        of the  “Réviseur     d'Entreprises       agréé"    for  the  audit   of the  annual   accounts
     The  objectives     of our  audit   are  to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  annual   accounts    as a whole   are  free
     from   material    misstatement,       whether    due  to fraud   or error,   and  to issue   a report   of the  “Réviseur     d'Entreprises       agréé"
     that  includes    our  opinion.    Reasonable      assurance     is a high   level   of assurance,     but  is not  a guarantee     that  an  audit
     conducted     in accordance      with  the  Law  of 23  July  2016   and  with  ISAs   as adopted    for  Luxembourg      by  the  CSSF   will
     always    detect   a material    misstatement      when   it exists.   Misstatements       can  arise   from   fraud   or error   and  are  considered
     material    if, individually      or in the  aggregate,     they  could   reasonably     be expected    to influence     the  economic     decisions     of
     users   taken   on the  basis   of these   annual   accounts.
     As  part  of an audit   in accordance     with  the  Law  of 23 July  2016   and  with  ISAs   as adopted    for  Luxembourg      by the  CSSF,

     we  exercise    professional      judgment     and  maintain    professional      skepticism     throughout     the  audit.   We  also:
     -   Identify    and  assess   the  risks   of material    misstatement      of the  annual   accounts,     whether    due  to fraud   or error,   design
       and  perform    audit   procedures     responsive     to those   risks,   and  obtain   audit   evidence    that  is sufficient     and  appropriate
       to provide    a basis   for  our  opinion.    The  risk  of not  detecting     a material    misstatement      resulting    from   fraud   is higher
       than   for  one   resulting     from   error,    as  fraud   may   involve     collusion,     forgery,     intentional      omissions,
       misrepresentations,         or the  override    of internal    control.
     -    Obtain    an  understanding       of internal    control    relevant    to the  audit   in order   to design    audit   procedures      that  are
       appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the  purpose    of expressing     an  opinion    on  the  effectiveness       of the
       Company's      internal    control.
     -   Evaluate    the  appropriateness       of accounting     policies    used  and  the  reasonableness       of accounting     estimates     and  related
       disclosures     made   by the  Board   of Directors.
     -   Conclude     on the  appropriateness        of Board   of Directors'     use  of the  going   concern    basis   of accounting     and,  based   on
       the  audit   evidence     obtained,     whether    a material    uncertainty      exists   related    to events   or conditions     that  may  cast
       significant     doubt   on  the  Company's      ability    to continue     as  a going   concern.     If we  conclude     that  a material
       uncertainty      exists,   we  are  required    to draw   attention    in our  report   of “Réviseur     d'Entreprises      agréé"   to the  related
       disclosures     in the  annual   accounts    or,  if such  disclosures     are  inadequate,      to modify    our  opinion.    Our  conclusions      are
       based   on  the  audit   evidence     obtained    up  to the  date  of our  report   of “Réviseur     d'Entreprises       agréé".    However,
       future   events   or conditions     may  cause   the  Company     to cease   to continue    as a going   concern.
     -    Evaluate     the  overall    presentation,      structure     and  content    of the  annual    accounts,     including     the  disclosures,      and
       whether    the  annual    accounts     represent     the  underlying      transactions      and  events    in a manner    that  achieves     fair
       presentation.
     We  communicate       with  those   charged    with  governance      regarding,     among   other   matters,    the  planned    scope   and  timing   of

     the  audit   and  significant     audit   findings,    including     any  significant     deficiencies      in internal    control    that  we  identify    during
     our  audit.
     Luxembourg,       June  5, 2018                                    KPMG    Luxembourg

                                                   Société    coopérative
                                                 Cabinet    de révision    agréé
                                                     Victor   Chan   Yin

     (※)上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代理人が

        別途保管しています。
                                191/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
                             (訳文)

                         独立監査人の監査報告書
     プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド

     (プレミアム・ファンズのサブ・ファンド)の受託会社御中
     監査意見

      私たちは、添付のプレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンドの財務書類、すなわち、
     2017年10月31日現在の純資産計算書、統計情報および投資有価証券明細表ならびに同日をもって終了
     した会計年度における損益および純資産変動計算書(表示通貨はすべて米ドル)(以下「財務書類」
     と総称する。)、ならびに重要な会計方針の要約およびその他の財務書類に対する注記の監査を行っ
     た。
      私たちは、財務書類が、財務書類の作成に関連するルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と認め
     られる会計原則に準拠して、プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンドの2017年10月31
     日現在の財政状態ならびに同日をもって終了した会計年度の運用成績および純資産の変動を真実かつ
     適正に表示しているものと認める。
     監査意見の根拠

      私たちは、国際監査基準(以下「ISA」という。)に準拠して監査を行った。本基準のもとでの
     私たちの責任は、本報告書の「財務書類の監査に対する監査人の責任」の区分に詳述されている。私
     たちは、     国際会計士倫理基準審議会の定める倫理規程(                        以下「   IESBA   Code  」という。      )に基づき      プレ
     ミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                           に対して独立性を保持しており、また、                     私たち
     は、  IESBA   Code  に基づきその他の倫理上の責任を果たした。                       私たちは、私たちの意見表明の基礎とな
     る十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
     その他の記載内容

      受託会社および管理会社は、その他の記載内容に対して責任を有している。その他の記載内容は、
     年次報告書のうち、財務書類、財務書類に対する注記および監査報告書以外の情報である。
      私たちの監査意見の対象範囲には、その他の記載内容は含まれておらず、したがって、私たちは当
     該その他の記載内容に対していかなる保証の結論も表明しない。
      財務書類の監査における私たちの責任は、その他の記載内容を通読し、通読の過程において、その
     他の記載内容と財務書類または私たちが監査の過程で得た知識との間に重要な相違があるかどうか考
     慮すること、また、そのような重要な相違以外にその他の記載内容に重要な虚偽記載の兆候があるか
     どうか留意することにある。私たちは、実施した作業に基づき、その他の記載内容に重要な虚偽記載
     があると判断した場合には、当該事実を報告することが求められている。私たちは、その他の記載内
     容に関して報告すべき事項はない。
                                192/196





                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     財務書類に対する受託会社および管理会社の責任
      受託会社および管理会社             は、  ルクセンブルグにおいて一般に公正妥当と認められる会計原則                                 に準拠
     して財務書類を作成し適正に表示すること、および不正または誤謬による重要な虚偽表示のない財務
     書類を作成するために経営者が必要と判断した内部統制を整備および運用する責任を有している。
      財務書類を作成するに当たり、経営者は、                      プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド
     が継続企業として存続する能力があるかどうかを評価し、必要がある場合には当該継続企業の前提に
     関する事項を開示する責任を有し、また、経営者が                            プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式
     ファンド     の清算もしくは事業停止の意図があるか、またはそうする以外に現実的な代替案がない場合
     を除き、継続企業の前提に基づいて財務書類を作成する責任を有している。
      統治責任者の責任は、            プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                             の財務報告プロセス
     の監視を行うことにある。
     財務書類の監査に対する監査人の責任

      私たちの監査の目的は、全体としての財務書類に、不正または誤謬による重要な虚偽表示がないか
     どうかに関する合理的な保証を得て、監査意見を表明することにある。合理的な保証は、高い水準の
     保証であるが、        ISA   に準拠して行った監査が、すべての重要な虚偽表示を常に発見することを保証
     するものではない。虚偽表示は、不正または誤謬から発生する可能性があり、個別にまたは集計する
     と、当該財務書類の利用者の意思決定に影響を与えると合理的に見込まれる場合に、重要性があると
     判断される。
      私たちは、      ISA   に準拠して実施する監査の過程を通じて、職業的専門家としての判断を行い、職
     業的懐疑心を保持し、また、以下を行う。
      ・ 不正または誤謬による財務書類の重要な虚偽表示リスクを識別、評価し、当該リスクに対応した

       監査手続を立案、実施し、監査意見の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手する。不正によ
       る重要な虚偽表示リスクを発見できないリスクは、誤謬による重要な虚偽表示を発見できないリ
       スクよりも高くなる。これは、不正には、共謀、文書の偽造、取引等の記録からの除外、虚偽の
       陳述、および内部統制の無効化が伴うためである。
      ・ 状況に応じて適切な監査手続を立案するために、監査に関連する内部統制を理解する。ただし、

       これは、     プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                             の内部統制の有効性に対する意
       見を表明するためではない。
      ・ 経営者が採用した会計方針およびその適用方法の適切性、ならびに経営者によって行われた会計

       上の見積りの合理性を評価し、関連する開示の妥当性を検討する。
                                193/196






                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
      ・ 経営者が継続企業を前提として財務書類を作成することが適切であるかどうか、また、入手した
       監査証拠に基づき、          プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド                             の継続企業の前提に
       重要な疑義を生じさせるような事象または状況に関して重要な不確実性が認められるかどうかを
       結論付ける。重要な不確実性が認められる場合は、監査報告書において財務書類の開示に注意を
       喚起すること、または重要な不確実性に関する財務書類の開示が適切でない場合は、財務書類に
       対して除外事項付意見を表明することが求められている。私たちの結論は、監査報告書日までに
       入手した監査証拠に基づいているが、将来の事象や状況により、                                  プレミアム・ファンズ シュ
       ローダー日本株式ファンド              は継続企業として存続できなくなる可能性がある。
      ・財務書類      の表示方法が適切であるかどうかを評価すること、関連する注記を含めた全体としての

       財務書類の表示、構成および内容を検討し、財務書類が基礎となる取引や会計事象を適正に表示
       しているかどうかを評価する。
      私たちは、      計画した監査の範囲とその実施時期、監査の実施過程で識別した内部統制の重要な不備

     を含むおよび監査上の重要な発見事項、および監査の基準で求められているその他の事項について、
     統治責任者に対して報告を行っている。
     デロイト・アンド・トゥシュ


     2018  年4月4日

     (財務書類については、原文(英語版)のみが独立監査人によって監査されている。関係する監査報告書が言及

     しているのは、原文(英語版)のみである。財務書類の原文(英語版)の翻訳は、管理会社の取締役会の責任に
     おいて作成されたものであり、独立監査人により検討または検証されていない。監査報告書および/または財務
     書類の原文(英語版)と日本文の間に相違があった場合には、原文(英語版)が優先される。)
                                194/196









                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     Independent      Auditors'     Report

     To  the  Trustee    of Premium    Funds   - Schroder    Japanese    Equity   Fund

     A series   trust  of Premium    Funds
     Opinion

     We  have   audited    the  accompanying       financial    statements     of Premium     Funds   - Schroder    Japanese    Equity   Fund   (the

     “Series    Trust"),    which   comprise     the  statement     of net  assets,   the  statistical     information      and  the  statement     of
     investments      as at October    31,  2017   and  the  statement     of operations     and  changes    in net  assets   for  the  year  then
     ended   (all  expressed     in United   States   dollars)    (together     “the  financial    statements")      and  a summary     of significant
     accounting     policies    and  other   notes   to the  financial    statements.
     In our  opinion,    the  financial    statements     give  a true  and  fair  view   of the  financial    position    of the  Series   Trust   as at

     October    31,  2017,   and  of the  results   of its  operations     and  changes    in its  net  assets   for  the  year  then  ended   in
     accordance      with   generally     accepted     accounting      principles     in Luxembourg       relating    to the  preparation      of  the
     financial    statements.
     Basis   for  Opinion

     We  conducted     our  audit   in accordance     with  International      Standards     on Auditing    (ISAs).    Our  responsibilities       under

     those   standards     are  further    described     in the  Auditors'     Responsibilities        for  the  Audit   of the  Financial     Statements
     section    of our  report.   We  are  independent      of the  Series   Trust   in accordance     with  the  International      Ethics   Standards
     Board   for  Accountants'       Code   of Ethics   for  Professional      Accountants      (IESBA    Code),   and  we  have   fulfilled    our
     other   ethical   responsibilities       in accordance      with  the  IESBA    Code.   We  believe    that  the  audit   evidence     we  have
     obtained    is sufficient     and  appropriate      to provide    a basis   for  our  opinion.
     Other   Information

     The  Trustee    and  the  Manager     are  responsible      for  the  other   information.      The  other   information      comprises     the

     information      included    in the  annual   report,   but  does  not  include    the  financial    statements,     the  notes   to the  financial
     statements     and  our  auditors'    report   thereon.
     Our  opinion    on the  financial    statements     does  not  cover   the  other   information      and  we  do  not  express    any  form   of

     assurance     conclusion     thereon.
     In connection     with  our  audit   of the  financial    statements,     our  responsibility       is to read  the  other   information      and,  in

     doing   so,  consider    whether    the  other   information      is materially     inconsistent      with  the  financial    statements     or our
     knowledge     obtained    in the  audit   or otherwise     appears    to be materially     misstated.     If, based   on  the  work   we  have
     performed,     we  conclude     that  there   is a material    misstatement      of this  other   information,      we  are  required    to report
     that  fact.  We  have  nothing    to report   in this  regard.
     Responsibilities        of the  Trustee    and  the  Manager     for  the  financial    statements

     The  Trustee    and  the  Manager    are  responsible      for  the  preparation      and  fair  presentation      of the  financial    statements

     in accordance      with   generally     accepted    accounting      principles     in Luxembourg,       and  for  such   internal    control    as
     management      determines     is necessary     to enable   the  preparation      of financial    statements     that  are  free  from   material
     misstatement,       whether    due  to fraud   or error.
     In  preparing     the  financial     statements,      management      is responsible      for  assessing     the  Series   Trust's    ability   to

     continue    as a going   concern,    disclosing,     as applicable,     matters    related    to going   concern    and  using   the  going
     concern    basis   of accounting     unless   management      either   intends    to liquidate    the  Series   Trust   or to cease   operations,
     or has  no realistic    alternative     but  to do so.
     Those   charged    with  governance      are  responsible      for  overseeing     the  Series   Trust's    financial    reporting    process.

                                195/196



                                                           EDINET提出書類
                            SMBC日興インベストメント・ファンド・マネジメント・カンパニー・エス・エイ(E14853)
                                                 有価証券報告書(外国投資信託受益証券)
     Auditors'     Responsibility       for  the  Audit   of the  Financial     Statements
     Our  objectives     are  to obtain   reasonable     assurance     about   whether    the  financial    statements     as a whole   are  free  from

     material    misstatement,       whether    due  to fraud   or error,   and  to issue   an auditors'    report   that  includes    our  opinion.
     Reasonable      assurance     is a high  level   of assurance,     but  is not  a guarantee     that  an audit   conducted     in accordance
     with  ISAs   will  always    detect   a material    misstatement      when   it exists.   Misstatements       can  arise   from   fraud   or error
     and  are  considered     material    if, individually      or in the  aggregate,     they  could   reasonably     be expected    to influence     the
     economic     decisions     of users   taken   on the  basis   of these   financial    statements.
     As  part  of  an  audit   in accordance      with   ISAs,   we  exercise    professional      judgment     and  maintain     professional

     scepticism     throughout     the  audit.   We  also:
     ・ Identify    and  assess   the  risks  of material    misstatement      of the  financial    statements,     whether    due  to fraud   or error,

      design   and  perform    audit   procedures     responsive     to those   risks,   and  obtain   audit   evidence    that  is sufficient     and
      appropriate      to provide    a basis   for  our  opinion.    The  risk  of not  detecting     a material    misstatement      resulting    from
      fraud   is higher   than  for  one  resulting    from   error,   as fraud   may  involve    collusion,     forgery,    intentional     omissions,
      misrepresentations,         or the  override    of internal    control.
     ・ Obtain    an understanding       of internal    control    relevant    to the  audit   in order   to design   audit   procedures     that  are

      appropriate      in the  circumstances,       but  not  for  the  purpose    of expressing     an opinion    on  the  effectiveness      of the
      Series   Trust's    internal    control.
     ・ Evaluate    the  appropriateness        of accounting     policies    used   and  the  reasonableness       of accounting     estimates     and

      related   disclosures     made   by management.
     ・ Conclude     on the  appropriateness        of management's       use  of the  going   concern    basis   of accounting     and,  based   on

      the  audit   evidence    obtained,     whether    a material    uncertainty      exists   related   to events   or conditions     that  may  cast
      significant     doubt   on  the  Series   Trust's    ability   to continue    as a going   concern.    If we  conclude     that  a material
      uncertainty      exists,   we  are  required    to draw   attention    in our  auditors'     report   to the  related    disclosures      in the
      financial    statements     or,  if such  disclosures     are  inadequate,      to modify    our  opinion.    Our  conclusions      are  based   on
      the  audit   evidence     obtained    up  to the  date  of our  auditors'    report.   However,     future   events   or conditions     may
      cause   the  Series   Trust   to cease   to continue    as a going   concern.
     ・ Evaluate    the  overall   presentation,      structure    and  content    of the  financial    statements,     including     the  disclosures,      and

      whether    the  financial    statements     represent     the  underlying     transactions      and  events   in a manner    that  achieves    fair
      presentation.
     We  communicate       with  those   charged    with  governance      regarding,     among    other   matters,    the  planned    scope   and

     timing   of the  audit   and  significant     audit   findings,    including     any  significant     deficiencies      in internal    control    that  we
     identify    during   our  audit.
     Deloitte    & Touche

     April   4, 2018

     (  ; )上記は、監査報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は本書提出代理

        人が別途保管している。
                                196/196



PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2024年4月16日

2024年4月よりデータの更新が停止しております。
他のより便利なサービスが多々出てきた現在、弊サイトは役割を終えたと考えております。改修はせずこのままサービス終了する予定です。2008年よりの長きにわたりご利用いただきましてありがとうございました。登録いただいたメールアドレスなどの情報はサービス終了時点で全て破棄させていただきます。

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。