日新製糖株式会社 四半期報告書 第8期第3四半期(平成30年10月1日-平成30年12月31日)

提出書類 四半期報告書-第8期第3四半期(平成30年10月1日-平成30年12月31日)
提出日
提出者 日新製糖株式会社
カテゴリ 四半期報告書

                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
     【表紙】
      【提出書類】                    四半期報告書

      【根拠条文】                    金融商品取引法第24条の4の7第1項
      【提出先】                    関東財務局長
      【提出日】                    平成31年2月13日
      【四半期会計期間】                    第8期第3四半期(自 平成30年10月1日 至 平成30年12月31日)
      【会社名】                    日新製糖株式会社
      【英訳名】                    Nissin    Sugar   Co.,   Ltd.
      【代表者の役職氏名】                    代表取締役社長  樋口 洋一
      【本店の所在の場所】                    東京都中央区日本橋小網町14番1号
      【電話番号】                    03(3668)1293
      【事務連絡者氏名】                    財務部長  大場 健司
      【最寄りの連絡場所】                    東京都中央区日本橋小網町14番1号
      【電話番号】                    03(3668)1293
      【事務連絡者氏名】                    財務部長  大場 健司
      【縦覧に供する場所】                    株式会社東京証券取引所
                         (東京都中央区日本橋兜町2番1号)
                                  1/19













                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
     第一部【企業情報】
     第1【企業の概況】
      1【主要な経営指標等の推移】
                               第7期           第8期

               回次               第3四半期           第3四半期            第7期
                             連結累計期間           連結累計期間
                           自 平成29年4月1日           自 平成30年4月1日           自 平成29年4月1日

              会計期間
                           至 平成29年12月31日           至 平成30年12月31日           至 平成30年3月31日
                      (百万円)            37,901           37,824           48,802

     売上高
                      (百万円)            2,332           2,933           2,568
     経常利益
     親会社株主に帰属する四半期(当
                      (百万円)            1,663           1,994           1,874
     期)純利益
                      (百万円)            1,999           1,892           2,230
     四半期包括利益または包括利益
                      (百万円)            50,599           50,954           50,830
     純資産額
     総資産額                 (百万円)            61,486           60,686           59,738
     1株当たり四半期(当期)純利益
                       (円)           75.35           90.34           84.90
     金額
     潜在株式調整後1株当たり四半期
                       (円)             -           -           -
     (当期)純利益金額
                       (%)            82.3           84.0           85.1
     自己資本比率
                               第7期           第8期

               回次               第3四半期           第3四半期
                             連結会計期間           連結会計期間
                           自 平成29年10月1日           自 平成30年10月1日

              会計期間
                           至 平成29年12月31日           至 平成30年12月31日
                                  30.94           35.27

     1株当たり四半期純利益金額                  (円)
      (注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成していますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載し
           ていません。
         2.売上高には、消費税等は含まれていません。
         3.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載してい
           ません。
         4.  「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半
           期連結会計期間の期首から適用しており、前第3四半期連結累計期間および前連結会計年度                                           に係る主要な
           経営指標等については、当該会計基準等を遡って適用した後の指標等となっています。
      2【事業の内容】

        当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)が営む事業の内容について、
       重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません                                   。
                                  2/19






                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
     第2【事業の状況】
      1【事業等のリスク】
        当第3四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生、または、前事業年度の有価証券報告書に記
       載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。
      2【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

        「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期連結
       会計期間の期首から適用しており、財政状態については当該会計基準等を遡って適用した後の数値で前連結会計年
       度との比較・分析を行っています。
      (1)財政状態および経営成績の状況

       ①財政状態
        (資産)
         当第3四半期連結会計期間末における流動資産は25,339百万円となり、前連結会計年度末に比べ1,108百万円増
        加しました。これは主に現金及び預金が785百万円減少した一方で、受取手形及び売掛金が815百万円、有価証券
        が1,000百万円、商品及び製品が111百万円それぞれ増加したことによるものです。固定資産は35,347百万円とな
        り、前連結会計年度末に比べ160百万円減少しました。これは主にのれんが174百万円減少したことによるもので
        す。
         この結果、資産合計は60,686百万円となり、前連結会計年度末に比べ948百万円増加しました。
        (負債)
         当第3四半期連結会計期間末における流動負債は7,139百万円となり、前連結会計年度末に比べ886百万円増加
        しました。これは主に支払手形及び買掛金が516百万円、未払法人税等が480百万円それぞれ増加した一方で、引
        当金が135百万円減少したことによるものです。固定負債は2,592百万円となり、前連結会計年度末に比べ62百万
        円減少しました。
         この結果、負債合計は9,732百万円となり、前連結会計年度末に比べ823百万円増加しました。
        (純資産)
         当第3四半期連結会計期間末における純資産合計は50,954百万円となり、前連結会計年度末に比べ124百万円増
        加しました。これは主に親会社株主に帰属する四半期純利益1,994百万円および剰余金の配当1,567百万円、資本
        剰余金の減少199百万円、            その他有価証券評価差額金の減少91百万円                    によるものです。
         資本剰余金につきましては、平成30年12月21日付にて連結子会社ツキオカフィルム製薬株式会社の株式を追加
        取得し、完全子会社化したことにより、「連結財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第22号 平成25年9
        月13日)に基づき、追加取得により増加した親会社(当社)の持分と追加投資額の差額が減少したものです。
         この結果、自己資本比率は84.0%(前連結会計年度末比1.1ポイント減)となりました。
                                  3/19









                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
       ②経営成績
         当第3四半期連結累計期間における                 わが国の経済につきましては、自然災害等の影響を受けたものの、                               企業収
        益や設備投資は全般的に底堅く、個人消費は雇用・所得環境の改善を背景に緩やかに持ち直しました。
         当第3四半期連結累計期間             の業績は、売上高37,824百万円(前年同期比0.2%減)、営業利益2,819百万円(同

        49.0%増)、経常利益2,933百万円(同25.8%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,994百万円(同
        19.9%増)となりました。
         セグメントごとの経営成績は以下のとおりです。

         [砂糖その他食品事業]

         海外原糖市況につきましては、              ニューヨーク市場粗糖先物相場(当限)において1ポンド当たり12.33セントで
        始まり、インド・タイなど主要生産国の増産見通しによる世界砂糖需給の供給過剰感から、9月下旬に当期安値
        となる9.83セントまで下落しました。その後、最大輸出国であるブラジル通貨レアルの急伸や、原油価格の高騰
        などの影響から、当期高値となる14.24セントまで上昇しましたが、原油価格の下落を背景に軟化し12.03セント
        で 当第3四半期を終了しました。
         一方、国内精糖市況(日本経済新聞掲載、東京)につきましては、上白糖1kg当たり189~190円で始まりまし
        たが、ニューヨーク市場粗糖先物相場の下落を受け、7月下旬には187~188円と2円下落し、そのまま当第3四
        半期を終了しました。
         このような状況のもと、            主力の砂糖につきましては、当社独自製品の顆粒状で水に溶けやすい「フロストシュ
        ガー」や梅酒向け氷砂糖が好調であったものの、家庭内調理の減少による家庭用製品の減少や、相次ぐ自然災害
        の影響により、全体の出荷量は前年同期を下回りました。その他食品につきましては、ツキオカフィルム製薬株
        式会社を前第3四半期連結会計期間末において連結対象に含めたことにより増収となりました                                           。
         利益面では、エネルギーコストや物流コストの上昇があったものの、採算を重視した販売に努めたことに加
        え、会計方針の変更による減価償却費の減少やその他の経費の減少が増益要因となりました。
         以上の結果、砂糖その他食品事業合計の売上高は34,853百万円(前年同期比0.9%減)、セグメント利益は

        2,556百万円(同56.0%増)となりました。
         [健康産業事業]

         健康産業事業におきましては、               総合フィットネスクラブ「ドゥ・スポーツプラザ」と女性専用のホットヨガ&
        コラーゲンスタジオ「BLEDA(ブレダ)」を展開しています。フィットネスクラブ既存店は、競争の激化に
        よる影響を受けた一方、4月に「BLEDA(ブレダ)」新前橋店をオープンしたことにより、売上高は1,777百
        万円(前年同期比3.1%増)となりました。
         また、平成30年12月20日付「株式会社エヌエーシーシステムの株式取得(子会社化)に関するお知らせ」にて
        公表しましたとおり、東京都において総合フィットネスクラブ2店舗および                                    24時間営業コンパクトジム9店舗を
        展開している株式会社エヌエーシーシステム                     株式を平成31年2月1日に取得しました。当第3四半期連結会計期
        間において当該株式取得関連費用63百万円が発生したことにより、セグメント損失は2百万円(前年同期はセグ
        メント利益69百万円、当該取得関連費用控除前セグメント利益60百万円(同11.9%減))となりました                                               。
         [倉庫事業]

         倉庫事業におきましては、            冷蔵倉庫、普通倉庫ともに前期低調に推移した在庫水準が回復し、売上高は1,193百
        万円(前年同期比16.7%増)、セグメント利益は265百万円(同44.5%増)となりました                                         。
                                  4/19






                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
      (2)経営方針・経営戦略等
         当第3四半期連結累計期間において、当社グループが定めている経営方針・経営戦略等について重要な変更は
        ありません。
      (3)事業上および財務上の対処すべき課題

         当第3四半期連結累計期間において、当社グループが対処すべき課題について重要な変更はありません。
      (4)研究開発活動

         当第3四半期連結累計期間におけるグループ全体の研究開発活動の金額は、94百万円です。
         なお、当第3四半期連結累計期間において、当社グループの研究開発活動の状況に重要な変更はありません。
      (5)主要な設備

         前連結会計年度末において計画中であった主要な設備の新設について、当第3四半期連結累計期間に著しい変
        更があったものは、次のとおりです。
      変更前

                               投資予定額
           事業所名      セグメント       設備の               資金調達            完了    完成後の
                               (百万円)
      会社名                                       着手年月
           (所在地)        の名称       内容                方法          予定年月     増加能力
                              総額    既支払額
           今福工場

                 砂糖その他       きび砂糖                     平成29年     平成31年     生産能力
          (大阪市                     624      22
      当社                                  自己資金
                  食品事業      生産設備                      4月     5月    30%増加
            城東区)
      (注)金額には消費税等は含まれていません。
      変更後

                               投資予定額
           事業所名      セグメント       設備の               資金調達            完了    完成後の
                               (百万円)
      会社名                                       着手年月
           (所在地)        の名称       内容                方法          予定年月     増加能力
                              総額    既支払額
           今福工場

                 砂糖その他       きび砂糖                     平成29年     平成31年     生産能力
          (大阪市                     700      38
      当社                                  自己資金
                  食品事業      生産設備                      4月     9月    30%増加
            城東区)
      (注)金額には消費税等は含まれていません。
      3【経営上の重要な契約等】

        当社は、平成30年12月20日開催の取締役会において、株式会社中村屋より、株式会社エヌエーシーシステムの発
       行済株式の全てを取得し、同社を完全子会社化することについて決議しました。なお、同日付で株式譲渡契約を締
       結し、平成31年2月1日に株式取得を完了しました。
        詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(重要な後発事象)」に記載のとおりです。
                                  5/19







                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
     第3【提出会社の状況】
      1【株式等の状況】
       (1)【株式の総数等】
        ①【株式の総数】
                  種類                        発行可能株式総数(株)
                                                     90,000,000
                 普通株式
                                                     90,000,000
                  計
        ②【発行済株式】

            第3四半期会計期間末現在                            上場金融商品取引所名
                           提出日現在発行数(株)
       種類         発行数(株)                         又は登録認可金融商品               内容
                           (平成31年2月13日)
             (平成30年12月31日)                             取引業協会名
                                         東京証券取引所            単元株式数
                 22,673,883               22,673,883
      普通株式
                                         (市場第一部)             100株
                 22,673,883               22,673,883
        計                                     ―           ―
       (2)【新株予約権等の状況】

        ①【ストックオプション制度の内容】
          該当事項はありません。
        ②【その他の新株予約権等の状況】

          該当事項はありません。
       (3)【行使価額修正条項付新株予約権付社債券等の行使状況等】

           該当事項はありません。
       (4)【発行済株式総数、資本金等の推移】

                 発行済株式       発行済株式                      資本準備金       資本準備金
                                資本金増減額        資本金残高
         年月日        総数増減数        総数残高                       増減額        残高
                                (百万円)        (百万円)
                  (株)       (株)                     (百万円)       (百万円)
      平成30年10月1日~
                         22,673,883            ―
                     ―                           7,000        ―           1,750
      平成30年12月31日
       (5)【大株主の状況】

           当四半期会計期間は第3四半期会計期間であるため、記載事項はありません。
                                  6/19








                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
       (6)【議決権の状況】
           当第3四半期会計期間末日現在の「議決権の状況」については、株主名簿の記載内容が確認できないた
          め、  記載することができないことから、直前の基準日(平成30年9月30日)に基づく株主名簿による記載を
          しています。
        ①【発行済株式】
                                                  平成30年12月31日現在
           区分            株式数(株)            議決権の数(個)                  内容

     無議決権株式                     ―            ―              ―

     議決権制限株式(自己株式等)                     ―            ―              ―

     議決権制限株式(その他)                     ―            ―              ―

                     普通株式       594,500
     完全議決権株式(自己株式等)                                 ―              ―
     完全議決権株式(その他)               普通株式 22,016,900                    220,169            ―

     単元未満株式               普通株式   62,483                  ―              ―

                          22,673,883

     発行済株式総数                                 ―              ―
     総株主の議決権                     ―              220,169            ―

      (注)「単元未満株式」欄の普通株式には、当社所有の自己株式84株が含まれています。
        ②【自己株式等】

                                                  平成30年12月31日現在
                              自己名義        他人名義       所有株式数       発行済株式総数に

        所有者の氏名
                    所有者の住所          所有株式数        所有株式数         の合計      対する所有株式数
         又は名称
                              (株)        (株)        (株)       の割合(%)
                  東京都中央区
       日新製糖株式会社                        594,500        -       594,500           2.62
                  日本橋小網町14-1
           計            ―        594,500        -       594,500           2.62
      2【役員の状況】

        該当事項はありません。
                                  7/19









                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
     第4【経理の状況】
      1.四半期連結財務諸表の作成方法について
        当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣
       府令第64号)に基づいて作成しています。
      2.監査証明について

        当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(平成30年10月1日から平
       成30年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(平成30年4月1日から平成30年12月31日まで)に係る四半
       期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けています。
        なお、新日本有限責任監査法人は平成30年7月1日付をもって名称をEY新日本有限責任監査法人に変更していま
       す。
                                  8/19

















                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
      1【四半期連結財務諸表】
       (1)【四半期連結貸借対照表】
                                                  (単位:百万円)
                                  前連結会計年度            当第3四半期連結会計期間
                                 (平成30年3月31日)              (平成30年12月31日)
      資産の部
       流動資産
                                         11,134              10,349
         現金及び預金
                                         4,754              5,570
         受取手形及び売掛金
                                         2,599              3,600
         有価証券
                                         3,209              3,320
         商品及び製品
                                           566              375
         仕掛品
                                         1,640              1,817
         原材料及び貯蔵品
                                           325              306
         その他
                                           △ 0             △ 0
         貸倒引当金
                                         24,231              25,339
         流動資産合計
       固定資産
         有形固定資産
                                         8,606              8,606
          土地
                                         6,472              6,441
          その他(純額)
          有形固定資産合計                               15,079              15,048
         無形固定資産
                                         1,338              1,163
          のれん
                                           133              129
          その他
                                         1,471              1,293
          無形固定資産合計
         投資その他の資産
                                         16,848              16,861
          投資有価証券
                                           466              514
          退職給付に係る資産
                                         1,721              1,709
          その他
                                          △ 80             △ 80
          貸倒引当金
                                         18,956              19,005
          投資その他の資産合計
                                         35,507              35,347
         固定資産合計
                                         59,738              60,686
       資産合計
                                  9/19










                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
                                                  (単位:百万円)

                                  前連結会計年度            当第3四半期連結会計期間
                                 (平成30年3月31日)              (平成30年12月31日)
      負債の部
       流動負債
                                         2,382              2,898
         支払手形及び買掛金
                                         1,300              1,300
         短期借入金
                                           208              689
         未払法人税等
                                           305              169
         引当金
                                         2,057              2,081
         その他
                                         6,253              7,139
         流動負債合計
       固定負債
                                           171              194
         引当金
                                           123              117
         退職給付に係る負債
                                         2,360              2,280
         その他
                                         2,655              2,592
         固定負債合計
                                         8,908              9,732
       負債合計
      純資産の部
       株主資本
                                         7,000              7,000
         資本金
                                         12,020              11,821
         資本剰余金
                                         28,766              29,193
         利益剰余金
                                         △ 298             △ 299
         自己株式
                                         47,488              47,715
         株主資本合計
       その他の包括利益累計額
                                           990              899
         その他有価証券評価差額金
                                            1              0
         繰延ヘッジ損益
                                         2,191              2,191
         土地再評価差額金
                                           157              147
         退職給付に係る調整累計額
                                         3,341              3,239
         その他の包括利益累計額合計
                                         50,830              50,954
       純資産合計
                                         59,738              60,686
      負債純資産合計
                                 10/19










                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
       (2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】
        【四半期連結損益計算書】
         【第3四半期連結累計期間】
                                                  (単位:百万円)
                               前第3四半期連結累計期間              当第3四半期連結累計期間
                                (自 平成29年4月1日              (自 平成30年4月1日
                                至 平成29年12月31日)               至 平成30年12月31日)
      売上高                                   37,901              37,824
                                         30,457              29,177
      売上原価
                                         7,444              8,647
      売上総利益
                                         5,552              5,827
      販売費及び一般管理費
                                         1,891              2,819
      営業利益
      営業外収益
                                            2              1
       受取利息
                                           240               61
       受取配当金
                                           195               58
       持分法による投資利益
                                           22              22
       その他
                                           461              144
       営業外収益合計
      営業外費用
                                            9              20
       支払利息
                                            6              6
       支払手数料
                                            5              2
       その他
                                           21              30
       営業外費用合計
                                         2,332              2,933
      経常利益
      特別利益
                                            2              -
       固定資産売却益
                                           -               3
       投資有価証券売却益
                                            2              3
       特別利益合計
      特別損失
                                           38              30
       固定資産除却損
                                            2              -
       固定資産売却損
                                           -               5
       投資有価証券売却損
                                            6              -
       その他
                                           47              36
       特別損失合計
                                         2,287              2,900
      税金等調整前四半期純利益
                                           623              906
      法人税等
                                         1,663              1,994
      四半期純利益
                                         1,663              1,994
      親会社株主に帰属する四半期純利益
                                 11/19








                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
        【四半期連結包括利益計算書】
         【第3四半期連結累計期間】
                                                  (単位:百万円)
                               前第3四半期連結累計期間              当第3四半期連結累計期間
                                (自 平成29年4月1日              (自 平成30年4月1日
                                至 平成29年12月31日)               至 平成30年12月31日)
                                         1,663              1,994
      四半期純利益
      その他の包括利益
                                           311              △ 85
       その他有価証券評価差額金
                                            1             △ 0
       繰延ヘッジ損益
                                           26              △ 9
       退職給付に係る調整額
                                           △ 3             △ 5
       持分法適用会社に対する持分相当額
                                           336             △ 102
       その他の包括利益合計
                                         1,999              1,892
      四半期包括利益
      (内訳)
                                         1,999              1,892
       親会社株主に係る四半期包括利益
                                           -              -
       非支配株主に係る四半期包括利益
                                 12/19















                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
       【注記事項】
        (会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更)
        (有形固定資産の減価償却方法の変更)
          従来、当社および一部の連結子会社は、有形固定資産の減価償却方法について、定率法(ただし、平成10年
         4月1日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)および平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備及
         び構築物については、定額法)を採用していましたが、                          第1四半期連結会計期間            より、全ての有形固定資産の
         減価償却方法を定額法に変更しました。
          当社グループは、平成29年5月に公表した中期経営計画(2017~2019年度)に基づき精製糖事業の経営品
         質・経営効率№1企業を目指す中で、今福工場(大阪市城東区)において                                   当連結会計年度       より稼働予定の大型
         設備投資を行う意思決定を行いました。当該意思決定を契機に、当社グループの生産設備等の有形固定資産の
         使用実態を調査し、また上記中期経営計画を平成30年5月に見直した方針も勘案して精製糖事業の減価償却方
         法を再検討した結果、当社グループの有形固定資産は、製品ごとの最適な製造・販売数量のもとで従前と比較
         してより安定的な稼働が見込まれることから、取得原価を使用可能期間にわたり均等に費用配分する定額法
         が、有形固定資産の稼働状況をより合理的に反映できると判断して変更したものです。
          この結果、従来の方法によった場合に比べ、                     当第3四半期連結累計期間             の営業利益、経常利益および              税金等
         調整前四半期純利益         がそれぞれ110百万円増加しています。
        (四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

         (税金費用の計算)
          税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会
         計適用後の実効税率を合理的に見積もり、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しています。
        (追加情報)

         ( 「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」等                       の適用)
          「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正」(企業会計基準第28号 平成30年2月16日)等を第1四半期
         連結会計期間の期首から適用しており、繰延税金資産は投資その他の資産の区分に表示し、繰延税金負債は固
         定負債の区分に表示しています。
        (四半期連結貸借対照表関係)

         保証債務
          連結会社以外の会社の金融機関等からの借入等に対し債務保証を行っています。
                  前連結会計年度                       当第3四半期連結会計期間
                 (平成30年3月31日)                          (平成30年12月31日)
         新東日本製糖㈱(借入債務)(注)                       35百万円      新東日本製糖㈱(借入債務)(注)                       16百万円
         日新サービス㈱(仕入債務)                          80      日新サービス㈱(仕入債務)                          85
            計               115                             計               101
         (注)当社保証額です(前連結会計年度 総額70百万円、当第3四半期連結会計期間 総額32百万円)。
        (四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

          当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第3四
         半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却
         額は、次のとおりです。
                       前第3四半期連結累計期間                     当第3四半期連結累計期間
                       (自 平成29年4月1日                     (自 平成30年4月1日
                        至 平成29年12月31日)                       至 平成30年12月31日)
          減価償却費                      640百万円                        589百万円
          のれんの償却額
                                 -                    174
                                 13/19





                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
        (株主資本等関係)
         Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年12月31日)
          配当金支払額
                                1株当たり
                         配当金の総額
            (決 議)                     配当額
                   株式の種類                     基準日        効力発生日       配当の原資
                          (百万円)
                                 (円)
          平成29年6月28日
                    普通株式          816      37  平成29年3月31日         平成29年6月29日         利益剰余金
          定時株主総会
          平成29年10月31日
                    普通株式          772      35  平成29年9月30日         平成29年12月1日         利益剰余金
          取締役会
         Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 平成30年4月1日 至 平成30年12月31日)

          配当金支払額
                                1株当たり
                         配当金の総額
            (決 議)                     配当額
                   株式の種類                     基準日        効力発生日       配当の原資
                          (百万円)
                                 (円)
          平成30年6月27日
                    普通株式          772      35  平成30年3月31日         平成30年6月28日         利益剰余金
          定時株主総会
          平成30年10月31日
                    普通株式          794      36  平成30年9月30日         平成30年12月3日         利益剰余金
          取締役会
        (セグメント情報等)

         【セグメント情報】
          Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 平成29年4月1日 至 平成29年12月31日)
           1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                    (単位:百万円)
                                                       四半期連結
                              報告セグメント
                                                       損益計算書
                                             合計     調整額
                         砂糖その他
                                                        計上額
                               健康産業事業       倉庫事業
                         食品事業
                                                        (注)
          売上高
                           35,154       1,724      1,022      37,901       -    37,901
           外部顧客への売上高
           セグメント間の内部
                             5      6      -      12    △ 12      -
           売上高又は振替高
                           35,159       1,730      1,022      37,913      △ 12    37,901
                計
          セグメント利益又は損失(△)                  1,638        69      183     1,891       -     1,891

         (注)セグメント利益          又は損失    は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しています。
           2.報告セグメントごとの資産に関する情報

              当第3四半期連結会計期間において、ツキオカフィルム製薬株式会社の株式を取得し、新たに連
             結の範囲に含めたことにより、              前連結会計年度の末日に比べ、当第3四半期連結会計期間の報告セ
             グメントの資産の金額は、            「砂糖その他食品事業」           において2,139百万円増加しています。
           3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

             (のれんの金額の重要な変動)
               当第3四半期連結会計期間において、ツキオカフィルム製薬株式会社の株式を取得し、新たに
              連結の範囲に含めたことにより、「砂糖その他食品事業」                           において、のれんが1,396百万円増加
              しています。
                                 14/19




                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
          Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 平成30年4月1日 至 平成30年12月31日)
           1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
                                                    (単位:百万円)
                                                       四半期連結
                              報告セグメント
                                                       損益計算書
                                             合計     調整額
                         砂糖その他
                                                        計上額
                               健康産業事業       倉庫事業
                         食品事業
                                                        (注)
          売上高
                           34,853       1,777      1,193      37,824       -    37,824
           外部顧客への売上高
           セグメント間の内部
                             5      6      -      12    △ 12      -
           売上高又は振替高
                           34,859       1,784      1,193      37,837      △ 12    37,824
                計
          セグメント利益又は損失(△)                  2,556       △ 2     265     2,819       -     2,819

         (注)セグメント利益          又は損失    は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しています。
           2.報告セグメントの変更等に関する事項

            (有形固定資産の減価償却方法の変更)
             「会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更」に記載のとおり、                                        従来  、当社お
            よび一部の連結子会社は、有形固定資産の減価償却方法について、定率法(ただし、平成10年4月1
            日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)および平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備
            及び構築物については、定額法)を採用していましたが、                           第1四半期連結会計期間           より、全ての有形
            固定資産の減価償却方法を定額法に変更しました。
             この結果、従来の方法によった場合に比べ、当第3四半期連結累計期間のセグメント利益が、「                                             砂
            糖その他食品事業        」で110百万円増加しています。
        (1株当たり情報)

         1株当たり四半期純利益金額および算定上の基礎は、以下のとおりです。
                                 前第3四半期連結累計期間              当第3四半期連結累計期間
                                  (自 平成29年4月1日              (自 平成30年4月1日
                                   至 平成29年12月31日)                至 平成30年12月31日)
         1株当たり四半期純利益金額                               75円35銭              90円34銭
          (算定上の基礎)

           親会社株主に帰属する四半期純利益金額
                                          1,663              1,994
           (百万円)
           普通株主に帰属しない金額(百万円)                                -              -
           普通株式に係る親会社株主に帰属する
                                          1,663              1,994
           四半期純利益金額(百万円)
           普通株式の期中平均株式数(百株)                              220,798              220,793
        (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載していません。
                                 15/19







                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
        (重要な後発事象)
          取得による企業結合(株式会社エヌエーシーシステム)
           当社は、平成30年12月20日開催の取締役会において、株式会社中村屋より、                                    株式会社エヌエーシーシステ
          ム の発行済株式の全てを取得し、同社を完全子会社化することについて決議しました。なお、同日付で株式
          譲渡契約を締結し、平成31年2月1日に株式取得を完了しました。
           (1)企業結合の概要

             ① 被取得企業の名称および事業の内容
               被取得企業の名称              株式会社エヌエーシーシステム
               事業の内容     スポーツクラブの運営、駐車場等の管理および保険代理業
             ② 企業結合を行う主な理由

               当社は、豊かで快適な生活の実現のために「食」と「健康」で貢献することを使命として、昭和
              47年に健康産業事業として総合フィットネスクラブ「ドゥ・スポーツプラザ」を創業しました。平
              成27年には、当該事業を株式会社ドゥ・スポーツプラザとして分社後、店舗展開を進めており、現
              在は、東京都、埼玉県、千葉県および群馬県において総合フィットネスクラブ5店舗、美容・リラ
              クゼーション・アンチエージングをテーマとした女性専用のホットヨガ&コラーゲンスタジオ「B
              LEDA(ブレダ)」を6店舗、ならびに新形態のコンパクトジム「DO                                    SMART(ドゥ・ス
              マート)」を1店舗運営しています。
               一方、   株式会社エヌエーシーシステム               は、東京都において総合フィットネスクラブ「NAスポー
              ツクラブA-1        笹塚」「NAスポーツクラブA-1                 町田」を運営するほか、近年ではジム特化型
              の24時間営業コンパクトジム「A-1                  EXPRESS」9店舗を展開しています。
               当社グループは、本件株式取得によって、総合フィットネス店舗増加による基盤強化を図るとと
              もに、「A-1        EXPRESS」、「BLEDA(ブレダ)」、さらには両者の融合型の展開を行
              うことにより、ますます増大する顧客ニーズの多様化・専門化に応えるサービスを                                        拡充すること
              で、当該事業の拡大に資するものと考えています。
             ③ 企業結合日

               平成31年3月31日
             ④ 企業結合の法的形式

               株式取得
             ⑤ 結合後企業の名称

               変更ありません。
             ⑥ 取得した議決権比率

               100%
             ⑦ 取得企業を決定するに至った主な根拠

               当社が現金を対価とした株式取得により、被取得企業の議決権100%を取得したため、取得企業と
              なります。
                                 16/19






                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
          (2)被取得企業の取得原価および対価の種類ごとの内訳
            取得の対価    現金     1,015百万円
            取得原価            1,015百万円
          (3)主要な取得関連費用の内容および金額

            アドバイザリーに対する報酬・手数料等 63百万円
            (注)上記の金額は平成30年12月31日現在の金額であり、最終的な取得関連費用は変動する可能性があ
               ります。
          (4)発生するのれんの金額、発生原因、償却方法および償却期間

            現時点では確定していません。
          (5)企業結合日に受け入れる資産および引き受ける負債の額ならびにその主な内訳

            現時点では確定していません。
      2【その他】

        平成30年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。
        (イ)配当金の総額………………………………………794百万円
        (ロ)1株当たりの金額…………………………………                         36円00銭
        (ハ)支払請求の効力発生日および支払開始日…………平成30年12月3日
       (注)     平成30年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。
                                 17/19













                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
     第二部【提出会社の保証会社等の情報】
      該当事項はありません。

                                 18/19




















                                                           EDINET提出書類
                                                       日新製糖株式会社(E25648)
                                                             四半期報告書
                       独立監査人の四半期レビュー報告書
                                                    平成31年2月13日

     日新製糖株式会社

      取締役会 御中

                              EY新日本有限責任監査法人

                               指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                                武内 清信  印
                               業務執行社員
                               指定有限責任社員

                                        公認会計士
                                                大澤 栄子  印
                               業務執行社員
      当監査法人は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、「経理の状況」に掲げられている日新製糖株式会

     社の平成30年4月1日から平成31年3月31日までの連結会計年度の第3四半期連結会計期間(平成30年10月1日から平成
     30年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(平成30年4月1日から平成30年12月31日まで)に係る四半期連結財務
     諸表、すなわち、四半期連結貸借対照表、四半期連結損益計算書、四半期連結包括利益計算書及び注記について四半期レ
     ビューを行った。
     四半期連結財務諸表に対する経営者の責任

      経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して四半期連結財
     務諸表を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない四半期連結財務諸表を
     作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
     監査人の責任

      当監査法人の責任は、当監査法人が実施した四半期レビューに基づいて、独立の立場から四半期連結財務諸表に対する
     結論を表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる四半期レビューの基準に準拠し
     て四半期レビューを行った。
      四半期レビューにおいては、主として経営者、財務及び会計に関する事項に責任を有する者等に対して実施される質
     問、分析的手続その他の四半期レビュー手続が実施される。四半期レビュー手続は、我が国において一般に公正妥当と認
     められる監査の基準に準拠して実施される年度の財務諸表の監査に比べて限定された手続である。
      当監査法人は、結論の表明の基礎となる証拠を入手したと判断している。
     監査人の結論

      当監査法人が実施した四半期レビューにおいて、上記の四半期連結財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認め
     られる四半期連結財務諸表の作成基準に準拠して、日新製糖株式会社及び連結子会社の平成30年12月31日現在の財政状態
     及び同日をもって終了する第3四半期連結累計期間の経営成績を適正に表示していないと信じさせる事項がすべての重要
     な点において認められなかった。
     利害関係

      会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
                                                         以 上

      (注)1.上記は四半期レビュー報告書の原本に記載された事項を電子化したものであり、その原本は当社(四半期報

           告書提出会社)が別途保管しています。
         2.  XBRLデータは四半期レビューの対象には含                      まれていません。
                                 19/19




PDFをダウンロード

関連コンテンツ

このエントリーをはてなブックマークに追加

書類提出日で検索

今日注目の企業・投資家

お知らせ

2023年2月15日

2023年1月より一部報告書の通知、表示が旧社名で通知、表示される現象が発生しておりました。対応を行い現在は解消しております。

2023年2月15日

メール通知設定可能件数を15件から25件に変更しました。

2023年1月7日

2023年分の情報が更新されない問題、解消しました。

2023年1月6日

2023年分より情報が更新されない状態となっております。原因調査中です。

2022年4月25日

社名の変更履歴が表示されるようになりました

2020年12月21日

新規上場の通知機能を追加しました。Myページにて通知の設定が行えます。

2020年9月22日

企業・投資家の個別ページに掲載情報を追加しました。また、併せて細かい改修を行いました。

2019年3月22日

2019年4月より、5年より前の報告書については登録会員さまのみへのご提供と変更させていただきます。

2017年10月31日

キーワードに関する報告書の検出処理を改善いたしました。これまで表示されていなかった一部の報告書にも「増加」「減少」が表示されるようになっりました。

2017年2月12日

キーワードに関する報告書のRSS配信を開始いたしました。

2017年1月23日

キーワードに関する報告書が一覧で閲覧できるようになりました。